2 :
愛蔵版名無しさん:2006/08/02(水) 21:51:21 ID:xEEGu+6M
∩ノ
/ つ
/ / / ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧/ < 美光!
⊂(><) 彡 \
⊂彡  ̄ ̄ ̄ ̄
____●●●___ バイーン
/ 〇 〇 \|/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
3 :
コミックス 1:2006/08/02(水) 21:51:28 ID:???
初版 コミックス
1970年 ■ 恋の1・2作戦 (1970)
同時収録:クロディーヌ・愛を!!(1970)/ 雪のセレナーデ(1968)
1970年 ■ 恋はお手やわらかに (1970)
1971年 ■ 風の中のクレオ【前編】【後編】 (1970ー1971)
【前編】同時収録:二十日間の恋(1970)/ 風の詩(1970)
【後編】同時収録:100個めの風船(1970)/夏の終りに(1970)
1972年 ■ はだしのマドモアゼル (1971)
同時収録:ヘイ!メリアン(1969)/スラックスお嬢さん (1969)
1972年 ■ さらばジャニス (1971)
同時収録:あいつの夏(1971)
1973年 ■ 恋するお年頃 (1971)
同時収録:恋はおまかせ(1970)/プラトニックぶるーす第一番(1971)
1973年 ■ 一条ゆかり長編集【1】
春は弥生(1972)/おとうと(1972)
1973年 ■ 一条ゆかり長編集【2】
雨のにおいがする街(1972)/摩耶の葬列(1972)
1973年 ■ 一条ゆかり長編集【3】
クリスティーナの青い空(1972)/9月のポピィ(1972)
1974年 ■ わらってクィーンベル【前編】【後編】 (1973)
【前編】同時収録:プレイボーイをやっつけろ(1970)
【後編】同時収録:ラブゲーム(1973)
1974年 ■ 雨あがり (1971)
同時収録:女性志願 (1973)/セント・マリーの牧師さま(1972)
1975年 ■ ハートに火をつけて (1973)
同時収録:シェルフィールドの冬(1971)/アミ…男ともだち(1973)
1975年ー■ こいきな奴ら【1】【2】 (1974ー1977)
ジュディス・ジュデェス(1974)/ エスパー狩り(1975)
危険がいっぱい(1976)/ ドーミエ3世の遺産(1977)
4 :
コミックス 2:2006/08/02(水) 21:52:22 ID:???
1976年 ■ ジェミニ(1975)
同時収録:ふたりだけの星 (1970)/かもめの城 (1969)
/マドモアゼル由美(1969)
1976年 ■ ママン・レーヌに首ったけ (1975)
同時収録:ラブラブ・ハイスクール(1969)/ミス・キューピット(1969)
1976年 ■ デザイナー【前編】【後編】(1974)
1977年 ■ ティー・タイム【前編】【後編】 (1976)
【前編】同時収録:彼… (1971)/ジルにご用心(1970)
【後編】同時収録:花嫁はいかが!?(1969)/夜のフェアリー(1969)
1979年ー■ 砂の城【1】ー【7】 (第1部1977ー1979、第2部1980ー1981)
【7】同時収録:くうちゅう・しばい(1980)
1980年 ■ 星降る夜に聞かせてよ (1977)
同時収録:ハスキーボイスでささやいて(1979)
1981年 ■ ときめきのシルバー・スター【前編】【後編】 (1979ー1980)
【後編】同時収録:果樹園(1980)
1982年ー■ 有閑倶楽部【1】ー【19】 (1981ー1998)
【2】同時収録:失せしわが愛 (1972)
【5】同時収録:恋唄姫 (1984)
【12】同時収録:淋しい大人たち(1989)
【14】同時収録:だからぼくはため息をつく(1993)
【15】同時収録:愛でなんか死ねない(1994)
1983年 ■ すくらんぶる★えっぐ (1982)
同時収録:空のむこう(1982)
1985年 ■ それすらも日々の果て (1983)
1986年 ■ シンデレラの階段 (1985)
同時収録:今宵あなたと踊りたい(1984)/ 私が愛した天使(1984)
1987年 ■ こいきな奴ら PART.2 (1986)
パラノイア・パーティ(1986)/ デッド・ゾーン(1986)
5 :
コミックス 3:2006/08/02(水) 21:52:57 ID:???
1988年 ■ 夢のあとさき (1987)
同時収録:混線レースは2対2(1972)
1988年 ■ 日曜日は一緒に (1987)
同時収録:先生はお年ごろ(1968)/ 兄貴の初恋(1969)
1989年 ■ おいしい男の作り方【1】【2】 (1988ー1989)
【1】同時収録:ゆかりのエッセイ集おいしい生活のすすめ
1991年ー■ 女ともだち【1】ー【3】 (1990ー1991)
【1】同時収録:氷雨 (1972)
1990年 ■ ロマンチックください (1988)
同時収録:ロマンチックあ・げ・る(1989)
1990年 ■ 一条さんちのお献立て (1988ー1990) (エッセイ漫画集)
同時収録:ちょっとベニスでティ・タイム(1989)
/ バンコクの長くて熱い夜(1990) その他にエッセイ、対談等
1993年 ■ 猫でもできる海外旅行 (1992) (エッセイ漫画集)
同時収録:東方見分録(1990)/ 日本に一番ちかい島(1991)
/ 我々の深き野望(1991)/ 犬でもできる語学留学(1992ー1993)
/ 外人はあなどれない(1993)
6 :
コミックス 4:2006/08/02(水) 21:53:30 ID:???
1994年 ■ うそつきな唇 (1993)
同時収録:犬を飼いましょう(1993)
1995年 ■ 恋のめまい 愛の傷【1】【2】 (1994ー1995)
【1】同時収録:マダムゆかりのダマールな日々(1994)(エッセイ漫画)
【2】同時収録:今年の夏は寒かった!!(1994)(エッセイ漫画)
1996年ー■ 正しい恋愛のススメ【1】ー【5】 (1995ー1998)
【3】同時収録:メイキング・オブ「正しい恋愛のススメ」
【5】同時収録:隣の幸福(1995)
2000年ー■ 天使のツラノカワ【1】ー【5】 (1999ー2002)
【3】同時収録:メイキング・オブ「天使のツラノカワ」(2000)
2003年ー■ プライド【1】ー【5】(2003ー )(以下続刊予定)
【1】同時収録:あいじんなんにんできるかな♪(1997)(エッセイ漫画)
7 :
文庫 1:2006/08/02(水) 21:54:16 ID:???
初版 文庫
1996 ■ 砂の城【1】ー【4】 (第1部1977ー1979、第2部1980ー1981)
解説:【1】中島みゆき【4】一条ゆかり ★
1996 ■ こいきな奴ら【1】【2】 (第1部1974ー1977、 第2部1986)
解説:【1】新谷かおる【2】 一条ゆかり★
1996 ■ デザイナー (1974)
解説:新谷かおる
1996 ■ ときめきのシルバースター (1979ー1980)
解説★一条ゆかり
1997 ■ 風の中のクレオ (1970ー1971)
同時収録:雨あがり(1971)
解説:山下和美
1997 ■ わらってクィーンベル (1973)
同時収録:氷雨(1972)/女性志願 (1973)
解説★一条ゆかり
1998 ■ ティー・タイム (1976)
同時収録:ハートに火をつけて(1973)
解説:松苗あけみ
1998 ■ 星降る夜にきかせてよ (1977)
同時収録:ハスキーボイスでささやいて(1979)/シルフィールドの冬(1971)
/ ママンレーヌに首ったけ(1975) / アミ…男ともだち(1973)
解説★一条ゆかり
1998 ■ すくらんぶる★えっぐ (1982)
同時収録:ジェミニ(1975)/ ラブ・ゲーム(1973)
解説:姫野カオルコ
1998 ■ それすらも日々の果て (1983)
同時収録:夢のあとさき(1987)
解説★一条ゆかり
1999 ■ ロマンチックください (1988)
同時収録:ロマンチックあ・げ・る(1989)/ 空のむこう(1982) / 恋唄姫 (1984)
8 :
文庫 1:2006/08/02(水) 21:55:01 ID:???
1999 ■ 日曜日は一緒に (1987)
同時収録:シンデレラの階段(1985)/ 今宵あなたと踊りたい(1984)
/ 私が愛した天使 (1984)
解説★一条ゆかり
1999 ■ 女ともだち【1】【2】 (1990ー1991)
【2】同時収録:淋しい大人たち(1989)
解説:【1】竹内義和【2】一条ゆかり★
2000ー■ 有閑倶楽部【1】?【10】 (1981ー1998)………コミックス18巻までを収録
解説:【1】大江千里【2】弘兼憲史【3】北方謙三【4】弓月光【5】俵万智
解説:【6】?【7】恩田陸【8】aiko【9】あだち充【10】一条ゆかり★
2003 ■ おいしい男の作り方 (1988ー1989)
解説:北野誠
2003 ■ 5愛のルール (連載:1975 未完)…コミックス未収録
同時収録:くうしゅう・しばい(1980)
解説★一条ゆかり
2004 ■ うそつきな唇 (1993)
同時収録:だからぼくはため息をつく(1993)/ 犬を飼いましょう(1993)
/ 愛でなんか死ねない(1994)/ 隣の幸福(1995)
解説:野口美佳
2004 ■ 恋のめまい愛の傷 (1994ー1995)
解説★一条ゆかり
2005 ■ 正しい恋愛のススメ【1】【2】【3】 (1995ー1998)
解説:【1】桜沢エリカ【2】室井佑月【3】一条ゆかり★
2005 ■ 摩耶の葬列(1972)
同時収録:おとうと(1972)/ クリスティーナの青い空(1972)
★ 一条ゆかりインタビュー収録
2006 ■ 天使のツラノカワ【1】【2】【3】 (1999ー2002)
解説:【1】石田衣良【2】山本浩未【3】一条ゆかり★
主なエッセイ集など
初版
1998年 ■ おしゃべりな唇 (集英社)
掲載誌:オルビス(株)発行"La" 1997.1月号ー 12月号
2001年 ■ 一条ゆかり主義 (白泉社 JETS COMICS)
掲載誌:"メロディ" 1999.8月号ー2001.7月号
:"メロディ" 2001.2月号、"PUTAO" 1998.3月号
2002年 ■有閑倶楽部虎の巻 (集英社)
2002年 ■ 一条ゆかりの食生活 (集英社)
ダイエット教訓カレンダー付き
2003年 ■ 恋愛少女漫画家 (集英社be文庫)
巻末にデビュー以降の雑誌作品掲載リスト
2003年 ■ 実践 恋愛倶楽部 (集英社)
掲載誌:"MORE" 2001.1月号ー2002.12月号
巻末にカトリーヌあや子のパロディ漫画
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以上です。では、前スレの続きをドゾ ↓
砂の城が出会いでした。
ナタリーの死因は何だったのか、どこかに出ていたけど見つからない・・・
11 :
愛蔵版名無しさん:2006/08/02(水) 22:06:26 ID:euwrACtq
「女ともだち」は好きだった。途中だけだけど、りぼんでリアルで読んだよ。
12 :
愛蔵版名無しさん:2006/08/03(木) 00:29:49 ID:CWMkBls8
13 :
愛蔵版名無しさん:2006/08/03(木) 01:38:59 ID:PAuWsOWL
にしても天使のツラノカワは全くおもしろくなかったなー
http://www.tanteifile.com/netwatch/2006/08/01_01/index.html ●更新日 08/01●
SEX教団「摂理」の広告塔だった漫画家とは?
昨日のスパイ日記でもお伝えしたSEX教団「摂理」。
連日その問題が大きく報道されているが、
その中である有名漫画家が広告塔に利用されていたと伝えられ騒ぎになっている。
ネット上のフリー百科事典「ウィキペディア」で、「『摂理』の広告塔として
世間の注目を集めた」と、少女漫画家が名指しされたから、大変だ。この少女
漫画家は30年以上のキャリアを持ち、原作がテレビドラマ化されるなど、
少女漫画界では5本の指に入る大物。カルト教団の広告塔となれば、シャレにならない。
「どうやら00年頃に、摂理がセックス教団とは知らずにかかわってしまったようです。
摂理側がどうやって彼女に接近したのかは分かりませんが、機関紙に作品が使われるなどして、
若い女性の勧誘に悪用されたらしい。確かに当時描いていた漫画は宗教色が濃かった。
摂理に影響されたんじゃないかともっぱらでした」(漫画誌編集者)。
7月31日付の日刊ゲンダイより
色々貼ってくれてどうもwみんな知ってるんでもういいですよ。
でも即死防止になるからありがたいですハイ。
ひょっとしたら1ヶ月後には「プライド」もここで語るんだろうか・・・
うーん、気分はお通夜だよ・・・orz
>>19 うん、ほんとにお通夜気分。
そういや、大昔の御大の漫画ってよく人が死ぬんだよね。
人数的には多くないけど、ナタリーとか亜美とかメインキャラだと目立つ。
>>10 【アシ絵は】一条ゆかり18【お腹いっぱい】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1112237705/ より引用
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
22 名前:花と名無しさん メェル:sage 投稿日:2ch暦06/04/01(金) 04:02:20 ID:???0
>> 21
ナタリーは元々虚弱体質っぽいところがあり、精神的にも脆い女性。
20代後半の頃、フランシスJrが11才になって全寮制の上級学校へ進みたいと言い出したとき
離れて暮すのがいやで突然心臓が苦しくなり失神してしまったことがあります〈今でいうパニック障害か)。
21さんのおっしゃる部分は、上記の10年以上後で、
ナタリーが子供をなくして現実逃避の深刻な症状になった頃ですよね。
通いの家政婦さんがたまたまいなかった時
ナタリーはフランシスの帰宅を待てなくて外へさがしにいって雨に濡れて
肺炎か何か起こして一気に衰弱、
生死の境をさまようくらい危ない状態になったと思う。
ナタリー自身、もう自分の生命力に自信をなくしていたと思う。
けど、高熱のショックで脳細胞が刺激されたかして、
ほぼあきらめていたフランシスの顔を見れたことが、一気に現実を認識させたのだろう。
しかし体の方は衰弱状態そのまんまで、その晩は精神力だけでもっていたのだろう。
ナタリーが瀕死の重病人だったことには変わりない。
もともと健康に恵まれた体質とか、新陳代謝が活発な若い子だったら、一晩で体力回復というのはありだろうけど
ナタリーそうじゃなかったからね。
・・・スミマセンあとはどなたかフォローをおねがいしますですm(_ _)m
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
懐漫板でまで、現在進行形の事件を語らなくてもいいではないか?と
思う自分は甘いですか?そうですか…orz
プライドより前の作品郡を語る目的でスレ立てたのと違うんでしょうか?と
マジで質問してみる。
>>23 自分は>1 ではないけど、去年ドラマが終わった頃ここへ立てようと思った。
少女漫画板の方でも過去の作品は時々話題になるけど、一部の作品に限られてしまうから。
でもここは少女漫画系の書き込み少ないし、しばらく書き込みがないとdat落ちのケース多いから、
続かないだろうと思ってあきらめた。
せっかく立ったのだから、できるだけ続いてほしい。
>23
事件関係スレを貼ったのは1さんではないと思う。
貼り付ける順番が他の関連スレいくつかに
まとめ貼りしてあるものと同じだから。
>10 >22
ナタリーよりもミルフィの気持ちが痛々しく思うようになった。
年取ったからかな。
26 :
23:2006/08/03(木) 08:27:17 ID:???
>>24-25 レスdクス。ウザいから事件関係のレスは、あぼ〜んしますた。
ミルフィの気持ちはわからんでもないが、
もう少し自分が好きになった男の気持ちを思いやる心があっても…と
思わずにはいられないなぁ。
若気の至りって言葉で済むような行動じゃないし。
有閑倶楽部から御大読者になった自分には、
いまだに「砂の城」ってスゲェな〜という感想になる。
これぞザ!少女漫画ってぐらい、ドラマチックな純愛作品で
絶対読者は経験できないけど、10代だからこそ作品世界に
浸れるんじゃないかと思う。
デザイナー好きです。
亜美がどうなるか始め気になり読み進みましたが、人間関係が入り組んできて(ビバ白のよう)ちょっとややこしかったかな・・。
けど、キャラ立ちが素敵でぐいぐい引っ張られ、はまりました♪
昔ならありえないデザインの服!今となれば斬新な服もあって見応えもありますよ〜!
最後のオチにまいり、しばらく何度も読み返しましたけどね・・・。
・・あと、ここで有閑倶楽部の話しはしていいのでしょうか?好きなのですけど笑
>>27 >・・あと、ここで有閑倶楽部の話しはしていいのでしょうか?好きなのですけど笑
いいと思うよ。少女漫画板の一条スレの方は、摂理問題でもちきりだから
有閑の話持ち出しても流れてしまうだろうし、下手すると「話をそらせようとする
一条側の工作員だな!」って疑われる可能性もある。
「こいきな奴ら」が好きです
>>29 いいよね、あの感覚。
マーガレットに載ったほうの続編、読みそびれてるんで
文庫探そうと思ってる。パイが好きだ。
>>27 >>28さんの言う通りだと思う。
「有閑倶楽部」に関しては、妄想スレもあるけど
(少女漫画板のほうの一条スレに案内がある)
あれは、好きなキャラでオリジナル小説風に作ってみようという、オプション的なお遊びスレだから。
作品そのものを語るなら、こっちでいいし、
私も「有閑倶楽部」の初期とかもすごく好きだよ。
>>23 ひとつの板では1作家1スレが原則だし、
漫画板・少女漫画板では、過去の連載作品を語るのなら、懐漫板ってのがローカルルールだし。
一条御大の場合1作品でスレ立てても、他の作品を読んでるファンがほとんどだろうし、
これでいいんじゃないの?
まあこのタイミングで立てるのはファンじゃない人から見れば「懐漫に立ってるよ〜w」だろうけど、
立ててくれてありがたかった。
本スレでも、次スレタイ相談の時懐漫にも立てようかという意見も出ていたから。
かくいう私は「うそつきな唇」とか「それすらも日々の果て」あたりの、
ぶ〜け時代の華麗で繊細な絵が好きだなあ・・・・
ストーリーの面白さでは、「有閑」とか「夢のあとさき」とかの事件がらみの作だね。
バックで描いてた「おおやちき(だっけ?」の絵が好きで買ってた。
どうも一条ゆかりの描く「手」が好きになれなかった。なんでだろう。
でも、「こいきな奴ら」は好き。
手をきれいにリアルに描ける漫画家はそんなに多くはいないよ。
一条ゆかり、大矢ちきの世代だと、まあ内田義美とか、あと現役な名香智子も、手の描き方はきれいだ。
ちなみに、少女漫画の絵のルーツとされる抒情画家のなかでも、
手がきれいに描けた画家はそう多くはない。
竹久夢二の初期のはかなり手がむごい。まあ後年のではだいぶ改良されたが。
【カルト】 「教義は統一協会の丸パクリ」「韓国人には刷り込みなど相手をコントロールする能力たけた人多い」 苫米地氏分析 [08/03]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1154583910/ ■「摂理の教義は統一協会の丸パクリ」苫米地氏分析…NewsX
韓国のカルト教団「摂理」の鄭明析(チョン・ミンソク)教祖(61)=強姦(ごうかん)容疑で
韓国が国際指名手配、逃亡中=が、複数の日本人女性にも性的暴行を働いていたことが
明らかになり、社会問題化している。なぜ、有名大の美しい女性たちが次々と鄭教祖の毒牙
にかかったのか?脳機能学者・苫米地英人氏(46)は「シャーマン文化を尊重する韓国には、
相手をコントロールする能力にたけている人が多い」と指摘した。
また、有名少女漫画家や元Jリーガーが広告塔となっているとされる点については「スポーツ
選手は洗脳にかかりやすい」と分析。「教団は、お金を持っていて社会的に有名な人を狙うので、
スポーツ選手やタレントは格好のターゲット。空間認知能力が高い方が精神世界への臨場感を
感じやすく、洗脳されやすい」と、かつて有名力士が洗脳騒動を巻き起こした例を挙げつつ、説明した。
また、2005年4月には、京都府八幡市にある「聖神中央教会」の代表(後に解任)パウロ永田こと
韓国籍の金保(きん・たもつ)受刑者が、小学6年の女児信者(当時12歳)への女性暴行などの容疑
で逮捕された。被害者は少なくとも35人に上るという。
>>29-30 「こいきな奴ら」4月に出た別冊コーラスのパロは、
私的にすきなストーリーだった。
パイみたいな男キャラは、この作者の作品群の中ではめずらしいタイプかな。
あの後は、パイみたいな影のある大人の男は出なくなって
大人っぽいキャラと言ったら清四郎みたいな出来のいい有能青年になってしまった気がする。
36 :
愛蔵版名無しさん:2006/08/04(金) 20:10:35 ID:n7Qotenj BE:552528094-2BP(121)
カルト教団のすくつはここですか?
大人の男か…
連載中だが神野が今後どんな風に塩と会話するのかが、楽しみの一つ。
タイトルど忘れ…読み切りで主人公が画廊のバイトに行くと
雇主の女性の旦那が自分の姉と不倫していた音楽プロデューサーでモテモテ男…
名前何だったかなぁ?
主人公はゆいこと言う名前だった記憶が。あの頃の絵は繊細で良かったな。
ゆいことモテモテ男の肉体関係に至るストーリーも、
下世話じゃなく適度に少女の夢を作品にした風で。
砂の城読み返してふと気になったんだけど、
フランス人なのに土下座w
普通のお辞儀も多かった。砂の城に限ったことじゃないけど。
でも初読の頃は全く気にならなかった。
そういう時代だったんだね。
>>37 一条ゆかり でググると出てくるファンサイトにある紹介文より引用 ↓
小杉由衣子は流されるように生きる自分に嫌気がさしながら日々の生活を送る大学生。
恋人との付き合いにも今一つ燃え上がらない。
親友・燐子は男が趣味と日々を楽しく過ごしている。
そんなある日、由衣子はバイト先の画廊でオーナーの主人で音楽プロデューサー・小原慎一郎と出会う。
この小原の別居中の妻が、
天使のツラノカワのクオリティ誌の編集長池上さんとかぶる。
でもルックスだけのモンダイ。
上記とは関係ないけど
御大の近年のエッセイ漫画やパソ日記に出てくるヤマモトさんって、コーラスの副編集長なんだってね。
御大や現代さんから呼び捨てにされてるのがなんだかカワイソス
>>39 今どきは外人でもお辞儀をすることがふえた。
親日家の外タレがステージでお辞儀したり
日本の政治家の外遊中のそれを真似たのが定着しているようだ。
「こいきな奴ら」 パイは、
あの時代の(1970年代中頃)アラン・ドロンあたりがモデルかな?
カトリーヌ・ドヌーブやマリアンヌ・フェイスフルなんかと共演してたころだ。
本スレから来ました。
こっちの方が落ち着いてる感じだね。
あっちはホイホイ?
まあ、マターリといきましょう
有閑の話なんですが、初期の悠理はかっこよかったなぁ。
印象的だった初期の漫画がコミックス収録されてないっぽい
黒人青年が黒人だからと大学に入れないとか冒頭のカラーページで
校長と話しててて、主役格の女が金髪できまぐれで勝手で(狂ってる?)
最後死んじゃうか狂っちゃう作品後存知ないでしょうか。
48 :
愛蔵版名無しさん:2006/08/06(日) 02:17:37 ID:YrxeMov7
>>47 「あいつの夏」じゃないの?
単行本の「さらばジャニス」に収録されてる
>>31 「嘘つきな唇」というハーレクイン小説が最近出ているようだw
タイトル的に、ちょっと興味がある。
アリソン・ケント 著「嘘つきな唇」 ランダムハウス講談社 (2006/3/2)
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4270100311/250-1940648-9129824?v=glance&n=465392 レビューより
国際テロ組織に立ち向かうスパイ集団SG−5シリーズの第一弾ということで、
北米で大変な反響を呼んだということもあり購入しました。
確かに面白かったです!スパイ物なので息つく間もないアクションが繰り広げられるのかと思ったら、
ヒーローとヒロインの切ない感情に重点を置いた話で、良い意味で期待を裏切ってくれました。
別人に成りすましてヒロインを誘惑しなければならないことに段々と嫌気がさし、
任務と彼女に惹かれていく感情の狭間で思い悩むヒーローの姿や、任務で自分に近づき誘惑されていたことを知り、
怒りや絶望で普段泣くことがないような強いヒロインが一筋の涙を流す姿や、
ヒーローの辛すぎる過去を知りなんとか彼の心を救おうと必死になるヒロインなど、
始終続く切ない雰囲気がぐいぐいと引き付けて飽きることがなかったです。切ない作品が好きな人にはお勧めです。
シリーズ物なので次回作も購入してみようという気になりました。
>>51 うん、男に殺されるの。
あのマンガが、一条作品の中では一番好きだ。
あの頃は画もかわいらしかった。
ファイブ愛のルール
途中で終わって残念だった。
子供心に、広告業界やコピーライター、広告モデル他
ドキドキして読んだ。
今後どんなふうになるんかな〜と期待してただけに。
あの続き、読みたい。
当時、ああいったテーマで描くなんて今から考えると
かなり早いというか、イケテル気もするんだけど、
それだけに内容の継続が難しかったんだろうか、、、
『ファイブ 愛のルール』、面白かったけど、
顔を包帯でグルグル巻きにしたモデルに爆笑した。
「おまいどこで息してるんだよっ!」ってw
>>53 文庫本のあとがきに続きの構想だけ書いてあるよ
今更描く気は起きないので各自脳内補完して下さいってさ
>>54 「夢のあとさき」では、改良されているよ。
「5愛」より数年経ってるわけだが。
「夢のあとさき」のヒロインは、冒頭の交通事故で、顔も整形手術になる境遇。
砂の城が一番好きですね。せつなすぎるけど・・
フランシスは大人に成長した頃より、子供時代のヴァンロゼ時代が一番魅力的!
果樹園って短編いいよ
今の御大なら砂の城はハッピーエンドに出来ただろうか。
63 :
愛蔵版名無しさん:2006/08/06(日) 22:23:06 ID:tD2oUKPj
ワシも5愛のルールの続きが見たい。絵柄変わっても文句言わないから
続きを描いて欲しい。でなけりゃドラマ化希望、勿論構想のラストの
折り込み済みで。
構想が気になるではないか
文庫になっていたので「わらってクイーンベル」を読み返した。
世間知らずな主人公クイーンベル(通称クイーン)の敵役で登場し、
途中から仲よくなる黒髪美女、アイーダが
いい味を出してる。
何だか「天ツラ」美花と沙羅の原型を見たような気がするw
足を骨折して車イスに乗ってたアイーダが、入院もせずあっけなく回復して飛び回ってる等の
医学的突っ込みどころがあるのは、
>>54にも通じる、昭和40年代の一条漫画の例に漏れないようだ。
でも元気のいい女の子たちががんばるストーリーは気持ちいい。
脇役の美形青年キャラ二人
エルヴィオス(通称エル)、ジュリアーノ・ディファルジェ(通称ジュノ)
が、かすんでしまうくらいだった。
ちなみにストーリーの舞台はイギリスで
メインキャラ達の国籍はみんなイギリスらしいのだが
イギリスらしい名前がほとんど出てこないところも
昭和40年代の外国を舞台にした少女漫画の例に漏れず、で、
のどかな時代だったんだろうなと思う。
ときめきのシルバースターはいいね。
でもアリスってわがままだからタケル大変そう。
>>67 原型といえば、「正しい恋愛のススメ」の番外編に登場する
童顔のオーエル(22歳、上條愛)、
このヘアスタイルは、「プライド」の麻見史緒(22歳)とそっくりだ。
この間5〜6年あるわけだけど、
上條愛の方が上品で育ちのいいお嬢さんに見える。
そんなに童顔にも見えない。
麻見史緒は年齢の割にふけて見えるねえ。
>>68 「ときめきのシルバースター」は
タケルよりディーがかっこよかった。
モデルは当時のデヴィッド・ボウイってのすぐ分かった。
1970年代末から1980年代始め頃のボウイは、
まだ宇宙から来た謎めいた美青年のムードが残ってたなあ。
「砂の城」第二部(シルバースター連載の後に再会した部分)に出てくる
ジェフも、デヴィッド・ボウイの顔だな。
71 :
愛蔵版名無しさん:2006/08/08(火) 07:16:37 ID:E++xkfSJ
久しぶりに「デザイナー」を買って読んだよ。おもしろかった〜!
解説で横森氏も書いていたけど、
これでもかっていうくらい、突っ込みどころ満載なのに、
そういうこと全てに目を潰れてしまう。。。
というか、そういう部分がないと成り立たないんだろうね。
個人的には、朱鷺が全くタイプではないので、
もう少し男っぽいところのある人だったら、、、と思うけど、
それじゃあダメなんだよねえ。
これぞ、一条ワールド!!!
昨日、御大の単行本ぶくおふに売りますた。
今日は残りの半分も売ります(多すぎていっぺんに運べなかった)
やっぱり、知らなかった(本人談)とはいえ
あんなカルトに加担してたってのがすんごいショック…
御大の作品、特にデザイナー大好きだったよ…
暗くてスマソ。
デザイナーは当時すごく気合いが入ってたんだろうなあという感じがする。
リアルじゃ読めなかったけど、単行本で一気読みしたからインパクトあったよ。
絵的には、上の方にも名前あったようだけど、大矢ちきの貢献度高いね。
>>72 気持ちはわかる。でも、かつて貴方が「デザイナー」その他を読んだ時の感動は本物。
その頃の思い出は誰にも汚すことは出来ない。
私も今回の件はショックで、どうにも行き場のない気持ちがあるので、
気分転換のために、以前に読み込んでた他の作家のを集中的に読み返してる。
>>69 未読だ。激しく読みたい>ときめきのシルバースター
ボウイ顔っつうと、自分は「九月のポピィ」の
シルバー・ノースビルを思い出すんだが。
七十年代後半以降なんとなく一条作品から離れていた。
りぼん漫画賞での弓月光とのダブル受賞デビューは
リアルタイムで読んで自分も将来はこんな絵柄の漫画家にと夢みていたのに。
この機会に旧作集めて読んでみようかと思ってる。
できればこんな話題がきっかけになってほしくなかった…
75 :
愛蔵版名無しさん:2006/08/09(水) 01:25:51 ID:8yUvUcGX
「デザイナー」読んだ時は子供、「砂の城」は10代だったので、
当時は「面白い」ぐらいでさほどの感動はなかったんだけど、
この年になって読み返すと、かえって入り込んで読んじゃう。
ナタリーの生き方には共感できないけど。
>>74 「九月のポピィ」の シルバー・ノースビルかぁ....
物置きさがして「一条ゆかり長編作品集(3)」に入ってたのを読んだよ。
主人公のポピィの兄替わりになってる金髪長髪の高校生だね。
絵柄は古いけど、確かに雰囲気が似てるかも。
ちなみに、デヴィッド・ボウイのヘアスタイル、
1980年代は長髪ではなかったが、90年代から時折セミロングになり、
2003年の夏の「Rolling Stone」誌には背中まで掛かりそうな巻き毛の長髪写真が載ってたよ。
「九月のポピィ」の シルバーみたいにね。
その後はまたセミロングからショートになったようだけど。
上述の「一条ゆかり長編作品集」
持ってるのは、1976年の集英社文庫版なんだけど、
中身は1970年代初期の単行本の再録で
表紙は文庫用にあらたに描かれたものみたいだ。
「砂の城」連載時の絵なんだよね。絵に上品さが加わって来た頃の。
なんか急に旧作読んでみたくなった。
「ジェミニ」「クイーンベル」より古い作品って
今手に入る文庫には入ってないから、ちょっとネット古書店さがすか・・・難航しそうだけど。
とりあえず
>>48さんの言ってた「さらばジャニス」に入ってる「あいつの夏」とか読んでみたいな。
>>75 「砂の城」読んだの十代だったよ。
前半の、上級学校に進んだころのフランシスとナタリー見ていて、
年上の女性と年下の男の子っていう関係に憧れた。
後半は、ミルフィにいらいらしたけど、
フランシスが優柔不断の八方美人な性格になってしまったのがいらいらした。
ナタリーが年齢のことを気にする心理は、
ずっと後になって、その当時のナタリーと同じ30代になって初めて理解できた気がした。
>>76 「あいつの夏」は猛暑のいま時季読むのに絶好の作品。
絵柄は現時点ではさすがに若干幼いかもしれないが
この作者生涯テーマのひとつ“女性の内なる二極性”が
七十年代初期のタームで料理された好作
「さらばジャニス」とはナイスカップリングだった
自分が最も長年月保持したコミック単行本だったのに…orz 祈健闘。
「デザイナー」ドラマ化時のTVブロス誌ロングインタヴュはガイシュツ?
ウロだが女ばかり姉妹の末っ子に生まれ
自分が幼い時父親が没落して
すぐ上の姉の幼時の写真は靴までオーダーのお嬢ルックなのに
自分は小三ぐらいまで写真自体無く
やっと出て来たと思ったらジャリン子チエみたいな格好、
幼い時からお金持ちになりたい!と宣言していた
貧乏以外のことで軽蔑されるのは絶対イヤだから
勉強もスポーツも必死にがんがってずっと一番をとってた
母親も一番じゃなければ褒めてくれない人だった、など
この体験あってこそのあの作品群か…と思う内容だった
ある時期までは編集者からは
ラブコメを書け、ハッピーエンドに書けと執拗に求められ
相当反発した頃もあったらしい
「あいつの〜」のデスエンドも編集側からは不評だったのかも
大御所的立場になってからの作品は縛りが無くなった分
肉薄くして骨顕れた感がなくもない
やはり七十年代中盤から数年間の作品をいま一番読みたいと思う
超長文猛省。
>>78 76 です。
「あいつの夏」収録の「さらばジャニス」、ゲットしたよ。
もうすぐ届くので楽しみです。
私は
>>78じゃないけど
>>79 オクでゲットしたの?
『あいつの夏』は、70年代ヒッピー文化華やかなりし頃って感じがして(・∀・)イイ!!
一条ゆかりの良さがよく出てると個人的に思ってるのだ。
82 :
愛蔵版名無しさん:2006/08/10(木) 00:26:27 ID:uhSsU2zA
age
83 :
80:2006/08/10(木) 01:41:13 ID:???
>>78 > この作者生涯テーマのひとつ“女性の内なる二極性”が
> 七十年代初期のタームで料理された好作
その“女性の内なる二極性”が、最近のダブルヒロイン志向の原点なのかな?
70年代の一条作品には、デスエンドや狂気エンドが結構あるよね。
小学生の多いりぼんの読者層がよく受け入れたなあって思うけど、
現実で身近な人の死なんかを体験して人生の意味を考えるトシじゃないから、
ストーリーとしてのおもしろさを楽しんだのだろうか。
そのへんは自分が当時は漫画を読んでなかったから、よく分からない。
「砂の城」連載の頃は20代になってた自分、
子供の頃読んでたのは少女フレンドだったから、
りぼんはその頃に初めて手に取った。
萩尾先生の「ポーの一族」を友達に勧められたのがきっかけで
漫画雑誌を久しぶりに手に取った直後。
そんなわけで、長編なら「砂の城」に一番思い入れがある。
70年代の中編短編は雑誌じゃなく単行本で読んだけど
「クリスティーヌの青い空」「摩耶の葬列」、
「雨あがり」「氷雨」あたりが印象に残ってる。
その後の一条作品でもどっちかっていうと
シリアス物(ドロドロ系も含めて)の方が好きなのも
「砂の城」の影響なんだろうな。
70年代の始めの方になってしまうけど
「風の中のクレオ」「あいつの夏」は
水野英子さんの「ファイヤー!」の影響を受けていそう。
>>84 >小学生の多いりぼんの読者層がよく受け入れたなあ
一条ゆかり長編集【1】〜【3】収録の六篇は
本誌掲載でなく変型判別冊付録として発表されたと思う
当時のりぼん本誌の地合いを知らないのだが
「おとうと」「クリスティーナの〜」等の救いの無い結末は
やはり本誌掲載には不向きと思われたのじゃまいか
でも別冊というのも上り坂の人気作家ゆえの厚遇感とスペシャル感があり
自分の友達も本誌は処分し別冊だけ大事に保存していたので
自分が遊びに行った折り偶然出会い読むことができた
この作者がデビューした68年頃の少女漫画は
普通に悲しい結末、戦争体験・難病・貧乏ネタなど洒落になんないの満載
ラブコメ圧力受けたのはもうちょっと後で
七十年代序盤までは編集側と本人の志向とが圧かけ合ったり
譲歩し合ったりでまずまず佳作率高かったと思う
本人の中では不完全燃焼感高まっていたのだろうけど。
才能のある人なら縛りが多い方が良い仕事するものだし
>>86 別冊附録ってふつうは中堅作家が多いですよ。
その雑誌で人気のある作家なら、読み切りよりも連載持ちになりますから。
でも「一条ゆかり長編集」に収められた6編は毎号連続だったし、その点では連載持ちに近い待遇だったと思います。
> 「おとうと」「クリスティーナの〜」等の救いの無い結末は
> やはり本誌掲載には不向きと思われたのじゃまいか
ってのは、ないんじゃ?
救いのない結末という点では、その6連続別冊よりも前に「あいつの夏」が本誌に載っていたし、
6連続別冊のうち半数の3作品はハッピーエンドでしょ。
「春は弥生」「雨のにおいのする街」「9月のポピィ」。
でもこの3作は、文庫化しないでしょうね。
70年代風のどろどろした悲劇は今の時代でも受けそうですけど
70年代のラブコメはくさすぎるし
70年代のSF要素もそのジャンルの漫画や映画が進化した今となってはチープなレベルだし。
88 :
愛蔵版名無しさん:2006/08/11(金) 00:02:12 ID:eOvLxUot
>70年代の一条作品には、デスエンドや狂気エンドが結構あるよね。
小学生の多いりぼんの読者層がよく受け入れたなあって思うけど
死や狂気って、子供はわりとすんなり受入れられると思うよ。
まだ自分の身近にないからね。
それよりも、思春期ちょいすぎぐらいに目にした、
「砂の城」でのエレーヌとミシェルのベッドシーンが
すごく嫌だったのを覚えてる。
しばらくは、その号の「砂の城」のページを開きたくなかった程。
ベッドシーンはそれまでにも他の作品でも出てたんだけど、
年齢的にリアルに思えてしまう頃だったからかも。
りぼんで乳出しってのもそれまでなかったし。
その少し後の、ナタリーとフランシスのぐらいになると、
免疫出来てて大丈夫だったんだけどさ。
思春期頃だとセブンティーン誌で見てたから>ベッドシーン
「砂の城」のは平気だった。
90 :
愛蔵版名無しさん:2006/08/11(金) 03:04:15 ID:hFdY96Jr
>84小学生の多いりぼんの読者、ま、5愛のルールが打ち切られたのも
そこら辺の読者層に見合わないって編集部の判断らしいけどね。
92 :
愛蔵版名無しさん:2006/08/11(金) 20:40:24 ID:eOvLxUot
age
「果樹園」読んだことある人いますか?
レイプ魔を教祖とするカルト教団「摂理」の信者のスレはここですか?
狂気モノは「果樹園」(1980)「私が愛した天使」(1984)あたりで終わったかな?
「私が愛した天使」は、狂気というより心理サスペンスを描きたかったような...
ヒッチコック映画みたいな味わいがある。
宮脇明子さんあたりが得意としているジャンルだよね。
マリアンヌ・フェイスフル主演の古い映画で
サイケ調の狂気エンドの話があったよね。
最後、マリアンヌがオープンカーを運転しているシーンの。
一条さん、若い頃は古いフランス映画の影響を
過大に受けていた気がする。
読書家のようには見えないけど。
>>97 1970年代の一条作品には、
1960年代から1970年代のフランス映画の影響、確かに感じるね。
ラブコメ系ではそうでもないけど
シリアスものでは結構ありそう。
上の方で話題になってた「あいつの夏」なんて、
アメリカが舞台だけど
ラストシーンの感触はアラン・ドロン主演「太陽がいっぱい」とどこか通じるような...
きらめいていた青春の残酷な末路。
ベースギターの弦が5本描いてあることなんてどうでもいいくらいの、秀作だね。
>>97 『もう一度愛して』だったかな?
アラン・ドロンと共演してた映画。
100 :
愛蔵版名無しさん:2006/08/12(土) 15:57:39 ID:swrLovSv
100
セリフのやり取りが粋だったよね
102 :
愛蔵版名無しさん:2006/08/12(土) 18:16:17 ID:swrLovSv
ここだけ摂理の話がもちあがらずに健全なのは気に食わん!
一条ゆかりが56歳だろうがなんだろうが、叩かれているゆかりと
セックスがしたい
103 :
愛蔵版名無しさん:2006/08/13(日) 08:31:55 ID:C8QuSweU
荒らしはシカトが一番!w
シクシク泣き
「砂の城」「デザイナー」が好き。どっちもドラマ化してるけど。
顔に塗ったクリームに劇薬が混入されているエピソードに
ガクブルした当時消防。
最近ようやく、あれが「5〜愛のルール」だとわかってスッキリ。
読みそびれていた「こいきな奴ら」part2
パイが、清四郎+神野のようになっててちょっとショックだったw
顔だけではあるけど・・・
フランス映画のようだったpart1に比べると
アメリカンな感じだね(別にアメリカ人が多く出てくる話じゃないんだけど)
SGコミックス版の「砂の城」1巻(1989年発行)の後書きトークでは
1970年代の一条さんがかなり映画好きだったことが分かるよ。
もともと「風と共に去りぬ」「ひまわり」なんがが気に入ってたそうで
身分違いの恋人同士を描く「みじかくも美しく燃え」とかみて
メロドラマ志向になったらしい。
フランス映画は特に好きだったようで
「砂の城」のフランシスという名前は、
純愛映画「さすらいの青春」からとったんだって。
その当時70年代は新宿に住んでて
すぐそばの日活名画座にもよく通ったとか。
後年の「有閑」、野梨子の初恋の話は、その名残を見せているなあと思う。
全然関係ないけど、「我が青春のマリアンヌ」の
マリアンヌはメーテルのモデルなんですって。
スレ違いスマソ
>>105 似たようなエピ、「有閑」で野梨子が演劇部で主役をやる話にも出てくるね。
あっちは清四郎が気づいて塗らなくてすんだけど。
>>107 『砂の城』を読んで、「一条さんは映画の『ひまわり』を観たんだなぁ」とオモタ。
ロシアに戦争に行って行方不明の夫を捜しに行ったソフィア・ローレンが、
夫は記憶を失っていて、ロシア人女性とケコーンして子供まで作っていたという事実を知って
帰りの汽車の中で号泣するの。いい映画だったな。咲き乱れるひまわりがすごくきれいだった。
「砂の城」は、ヨーロッパの悲恋映画のエッセンスが色々入ってるんだろうね。
映画の「みじかくも美しく燃え」は愛し合う二人が心中してしまうし
「砂の城」の若妻ジョルジュの後追い自殺も心中みたいなもんだし。
昔の悲恋物語の三大障害は、
身分の差、戦争、不治の病、ってやつだったが
いまどきはどうなんだろう?
不治の病とか交通事故とかは一般的にはありがちだが、
御大の場合は、それより血縁関係のネックってのが多いよね
身分の差っていうよりは、大きな年齢差、片方が既婚とか、かなあ?(砂の城、正しい恋愛のススメ)
で、戦争のかわりに、将来の職業や自分探し?(プライド)
>>110 はいからさんにも共通する話なんですね。
113 :
愛蔵版名無しさん:2006/08/14(月) 01:37:10 ID:QmF+P0rM
>>98 > フランス映画の影響
確かに「あいつの夏」のヒロインは
「冒険者たち」('67)のジョアンナ・シムカスをも
「エヴァの匂い」('62)のジャンヌ・モローをも想起させるふしがある
天衣無縫の悲しきファムファタール。
あの頃の作品は舞台がイギリスだろうとアメリカだろうと
下敷きはフランス映画だろうな。
アメリカ映画は(いまはそうでもなくなったが)
当時は徹底的に男の価値観向けに作られていて
抱き心地のいいセクスイドールか強く健気な母親か、しか女性像が無い。
一条氏得意の善であれ悪であれ自分の強固な意志を持って生き死ぬ
ヒロインorダークヒロイン像の由来は
当時ならフランス映画が最有力だろう
砂の城、昨日読破しました
今まで昔の絵って読みにくいから避けてきたけど
読んでよかったあ!
すっごくよかったっです
摂理とか関係ないです!
こんな作品描ける人が悪い人なはずがないですよね
なんだその釣りは
ジャンヌダルクの国だからなあ
砂の城って完全版でないかなぁ。単行本で最近出たからないかなぁ。
扉絵とかカラーで、当時のままの形で1回発売して欲しいです。
>>118 そういう完全版なら大歓迎だね!
「砂の城」、扉絵のカラーっていうのが見開き2ページのが多かったんだよ。
さらにコマ割りでカラーページが1Pか2Pあったりした。
そこまではいかなくても、毎号カラー扉絵ってのはお約束だった。
もしそれを全号分収録となると、かなり高くつくなw
大人買い?
ちなみに萩尾望都作品集(第2期、1980年代中頃出版)全17巻の全集は、
雑誌掲載時と同様のカラーページを再現というのが、ウリのひとつだった。
120 :
愛蔵版名無しさん:2006/08/15(火) 04:16:15 ID:R94u3esn
うろ覚えだけど、昔のりぼんの付録に、
その美しい扉絵のイラスト集みたいのが、
ついたことがなかったっけ?
>>120 あったあった。10ページくらいのだから全体の中のごく一部だけど、名場面集のようだった。
連載終了後2〜3年たってから、「一条ゆかりイラスト傑作集」というのが別に発売されて、
そこにはかなり「砂の城」見開きカラーが再録されている。
それからさらに10年くらい経った頃に発売された、「デビュー30周年記念イラスト集」、
ここにも「砂の城」見開きカラーたくさん載っているよ。
りぼんの附録写真も一杯あって
附録のイラスト集も小さい写真が載っていた。
どっちも絶版だから、オクやフリマ探すといいよ。
122 :
愛蔵版名無しさん:2006/08/17(木) 04:01:10 ID:4lV6rND3
>りぼんの附録写真も一杯あって
これにはちょっとそそられるかも。
あ〜懐かしの、モンサンミッシェル下敷き!
123 :
愛蔵版名無しさん:2006/08/17(木) 05:09:34 ID:JHN+xUtR
荘園だか言うバンドが出てくる話し、タイトル何だっけ?
>>123 そういえばそんなのもあったなあ。
作品タイトル自分も知りたいよ。
御大にしてはセンスがいいネーミングだ。
附録といえば、砂の城びんせん、
>>121のイラスト集には載ってなかったものだけど、
フランシスJr.が小学生の頃の姿と、20代中盤あたりのナタリーが描かれてた。
もったいなくて使いそびれたw
短編「果樹園」(1980)を読んだ。
「ときめきのシルバースター」と同じころに描かれているだけあって、
ストーリーの舞台がいきなり外国から日本に移るという点では似ている。
ヒロインの母が心の病で入院しているという設定には、「砂の城」のフェランを思い出した。
重要なテーマになっている心の病に関しては、描写がご都合主義的なのは惜しいね。
ヒロインが他人との関わりを避ける理由が、将来は母と同じ病になるのではという怖れを持っているため、
とされているが、あまり説得力がない。
その状況は具体的には語られることもなく、
ヒロインと母親が関わるエピソードもほとんどないのだから。
ストーリーの山場から終盤も、強引な展開になってしまって、読みごたえはイマイチ。
だけど、絵の方は、最高潮の時期だね。
ドイツ人の母を持つヒロイン樹理は、14歳の少女には見えないくらい、凄艶な美しさだ。
126 :
愛蔵版名無しさん:2006/08/19(土) 02:16:23 ID:VBNwpIUY
「果樹園」好きだったよ。
読んでて果物の匂いがして来そうだった。
心を病んでいる系では「私が愛した天使」の方が
サスペンス風味が効いてて読みごたえあったな。
大昔、ラブゲームを文化祭のクラス劇でやった。
>>129 うはwwwベッドシーンはどうやったのよ?
>130
ベッドシーンは上手にカット。
ちなみに、もちろん女子校です。
昭和の終わりごろまでは
絵がすごくきれいだったなあ・・・・
「うそつきな唇」あたりまで。
やっぱり腱鞘炎と関係あるのかな。
絵が雑になってきたのは
その時点での流行の画を下手に取り入れようとしたせいもあるかも。
今の画は、つけまつげつけたみたいな目と、前に突きだした唇が下品で嫌い。
>>134 > その時点での流行の画を下手に取り入れようとしたせいもあるかも。
これはデビュー当時からだね。
1960年代の末頃の絵は、
当時の美内すずえ、忠津陽子、山岸凉子、青池保子、大和和紀あたりと同じ。
1970年代の初期は、
当時の里中満智子と似ているんだよね。
1970年代中頃からは内田善美や大矢ちきの影響もあって、ようやく
一条ゆかりらしい画風になる。
1980年代には、かなり繊細な美しさが確立される。
しかし、異様に細い手足をみれば明らかなように、
デッサンを学んで漢画を描き始めたわけじゃないので、
1990年代、腱鞘炎や他のメディア進出などで
繊細に描くことが面倒になってくると、あっという間に雑な絵になってゆくわけだ。
> 今の画は、つけまつげつけたみたいな目と、前に突きだした唇が下品で嫌い。
口元の描き方は今どきの漫画家に多いものだけど、
なんかそぐわない。
他の漫画家がやる分には違和感ないので、バランスがわるいんだな。
つけまつげ風は、河惣さんあたりだと、あの方ならではの伝統芸能という感じで違和感ないんだけどねw
>>135 60年代末頃の画はかわいらしいよね。一条さんも夢見る乙女だったんだなと感じさせるような画。
ギャグやコメディタッチになると、仲良しの弓月光さんやもりたじゅんさんの画に似てる所もあって、
お互いに影響を与えあってるんだなと微笑ましくオモタ。
70年代以降から画がどんどん美しくなっていったね。『風の中のクレオ』なんて、
当時ではダントツにあか抜けてた。『砂の城』初期の頃の画が個人的には一番好きだ。
でも、最近の画は品がない上にどこかお水っぽいのがイヤ。
白っぽいとかアシ絵が多いっていう批判もあるけど、それは仕方ないと思ってる。
70年代から腱鞘炎に悩まされてるらしいし、ひどい時なんか手に針をうちながら
原稿を仕上げてたって話も聞いたし。手が動かなくなっちゃったら大変だから、
大事にして描き続けて下さいよって思ってたんだけど
最近の事件でそれも難しくなってしまったかも……
137 :
愛蔵版名無しさん:2006/08/26(土) 06:53:19 ID:QSwhpwoQ
>>135 ってことは、私が一番一条漫画にはまってた頃(70〜80年代)が、
絵柄で言ったら黄金時代ってことだね。なんかウレシ。
「砂の城」の第一部の頃の絵は、私も好きだったな。
後半は、ナタリーの顔がビロ〜ンッてなってたのが....。
最近のは読んでないからわかんないけど、
新しいのの中からお勧めありますか?
スレ違いかもだから、気が向いたら教えてください。
(と、突然敬語。)
>>137 >後半は、ナタリーの顔がビロ〜ンッてなってたのが....。
ワラタ! 確かに縦に長くなってたねw 馬面と言うかw
砂の城・・・気になるところがいっぱい。
朝起きてナタリーが腕の中で冷たくなってるのに気づいたフランシスの様子。
ナタリーの死を知ったエレーヌやロベールの反応。
ナタリーが変になってからジェフは電話くらいしなかったのか?
とか。
いつだったかテレビで映画「レベッカ」を見たら
一条作品にソックリだったんで、あ〜ここからインスパイヤなのか〜と
納得した気が。
今月の「プライド」で海で溺れて助けるシーンを見て、
「あ!ナタリーとフランシス!!!」
と思わず声に出してひとり興奮してしまいましたw
(馬ヅラのナタリーは美しさが半減して残念だったなぁ〜…)
砂の城ってドラマ化してたんですよね?
ストーリーとか全く一緒でしたか?
>>143 砂の城(1997東海テレビ)あらすじ
【アシ絵は】一条ゆかり18【お腹いっぱい】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1112237705/ より
868 名前:花と名無しさん メェル:sage 投稿日:2005/05/01(日) 21:40:08 ID:???0
大きなホテル経営者の娘として生まれた美百合(ミユリ)、
捨て子でありながら双子として育てられた比羅夫(ヒラフ)。
美百合と比羅夫は実の兄妹でないと気づく→愛し合うようになる→周囲の反対
→駆け落ち→ばれる→心中しようとして飛び降りる→美百合だけ生き残る
その後
比羅夫は実は助かって→記憶喪失→助けてくれた女性と結婚→杉彦が生まれる→記憶が戻る
→家族のために思い出していないふり
そして数年後
美百合は人形作家になっている
美百合が比羅夫が生きている事を知る→会いに行くが記憶をなくしていると聞く
→記憶を呼び戻させようとする→妻何も知らないで協力
ある日
比羅夫は実は記憶が戻ってる事を告白→まだ知らないフリをして会いに行く美百合
→そのうち抱き合ったりするように→妻が目撃→全てを話す
→妻ショックで手首を切る→死亡→比羅夫責任を感じる→嵐の日に漁に→遭難
→帰らなくなる→残った杉彦を美百合が育てる事に
そして年月が経ち
杉彦と美百合は愛しあうように→美百合は女の子を産む→美百合死亡
→杉彦はその女の子に美百合と名付けて育てる
杉彦と美百合が海辺で戯れてるところでfin
つづき
32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/08/21(日) 07:01:08 ID:wWq5K0qg
オレもはっきり覚えてないけど最終回は、
美百合が出産の為に病院に向かう途中
事故に遭い、病院に駆け付けた杉彦の腕の中で息を引き取る。しかし子供は奇跡的
に助かり生まれる。しかしDNA鑑定の結果生まれた子供は美百合の前夫の子供で有る事が
分かり、父親二人に娘が一人という生活が始まる。そこから5年くらい年月が飛び、
前夫が仕事中に死亡したという電話が入り、泣く美百合を慰める杉彦。
浜辺で戯れる美百合を見ながら、死んだ美百合が自分を愛してくれた様に、自分も
この娘を愛して生きていこうと誓う杉彦で有った。
fin
>捨て子でありながら双子として育てられた比羅夫(ヒラフ)。
既にこの時点で設定に無理がないか?
兄妹にした方が自然だと思うけど。
それに名前のセンスが…… ミユリにヒラフにスギヒコってw
もはや別物として考えるべき>ドラマの砂の城
だいたい、漫画の原作をドラマ化すると、原作に忠実なものは少ない。
そもそもフランスが舞台の話を日本でやろうとするから。。。。
まあでも「恋のめまい愛の傷」を台湾でドラマ化したものは
原作に忠実だったと聞いているよ。
とはいえそっちも予算の都合か舞台が日本じゃなく台湾に変わっている。
フランスから日本へ帰国した更紗→日本から台湾に帰国した更紗。
148 :
愛蔵版名無しさん:2006/08/30(水) 21:52:11 ID:3f34BCHL
見る気は勿論しないけど、
そういうドラマが実際に作られて存在しているということ自体、
気持ち悪いわ〜〜〜(>>砂の城)
149 :
愛蔵版名無しさん:2006/08/31(木) 03:17:15 ID:7RH1aghj
>>144 わあ、懐かしい!
ダサイ、クサイ、アリエネーと思いながら、毎回欠かさず見ておりました。
個人的には南田洋子が、毎度毎度アックンをイビリ倒すシーンが印象に
残っております。
あと、美百合は大場久美子でなく、ずっと森下涼子でやって欲しかった。
どっかで再放送しないかしら?(DVDは無理だよね)
150 :
愛蔵版名無しさん:2006/09/01(金) 22:08:41 ID:11ri0R3S
>>135 >今の画は、つけまつげつけたみたいな目と、前に突きだした唇が下品で嫌い。
口元の描き方は今どきの漫画家に多いものだけど、 なんかそぐわない。
ナカ〜マ!
よー描いてるけど、何も言われんのかな?
あの曲がり口見つけるとなんかイラッとくる
151 :
愛蔵版名無しさん:2006/09/03(日) 15:49:37 ID:le32HSre
砂の城最大の成功者はエレーヌ
作者と髪型が同じで、作者反映キャラだから、イケメンの医者をゲットして幸福になれたんだと思ってた
梶原一騎作品でも、一騎系のデブ系男が幸せになってたな
あしたのジョーの西、愛と誠のごんた、巨人の星の伴
>ドラマの砂の城
ナンシー関が「大場久美子って。」って連発してたのだけ覚えてる
「大場久美子って。」
153 :
愛蔵版名無しさん:2006/09/05(火) 06:40:12 ID:toqTXGL2
>>151 そだね。ミシェルタイプ、好きそうだもんね。
>>151 >作者と髪型が同じで
エレーヌが途中でパーマをかけるシーンを描いたとき、
たしか作者も実生活でパーマかけたんだよね。
「ティー・タイム」描いてた頃は
実生活でもエプロンドレス着てたようだ。
「ティ−タイム」RMC版の柱に、御大お気に入りの洋服ブランドが列記してあったが
ミルクとかハニーハウスとか…御大、ラブリー志向だったんだね。
>>156 当時の流行りものを着ていただけなのでは?
まだ、頬もこけてないだろうしw
何かにシャネラー一条って書いてなかったっけ?
好きなブランドって年齢とともに変わるしね〜
159 :
愛蔵版名無しさん:2006/09/27(水) 05:25:19 ID:c7VGAJyk
≫155
ええ〜?!し、信じられん。
一条先生はおされだとは思うが、どちらかといえばそういう
フリフリ・ロマンチック・カントリー系って、苦手なんじゃないかと、勝手に思ってました。
「うそつきな唇」読んでて、一条先生は、
あの不倫相手の助教授の奥さんのようなタイプの女性って、嫌いなのかなーと思ったんで。
(私は好きですけどね。)
結構好きだとオモ。悠理のママなんかそうだし。
「ママン〜なのよ〜、○○ちゃん?」ってタイプのママンが
よく出てきたしね。
ピンクハウスがアンアンに載ってた時代
カントリー(フォークロア)・ロマンチックは流行の先端だった時期があった
南沙織や小柳ルミ子もミルクの顧客だったらしい
162 :
愛蔵版名無しさん:2006/09/29(金) 10:18:11 ID:n/v0s9Uv
南沙織のミルクは似合いそうね。
でも、今のミルクは全然イメージちがうしなあ…。
>>159 あの手のタイプの奥さんってよく出てくるよね
星ふる夜に聞かせてよや「僕、ママの歳の女とも寝ました」とかいってた男の子のママとか
いまだに、ナタリーの突然死が納得出来ない。
元に戻った良かったねで安心して、ページめくったら数年後。
ナニソレと思った中学生の頃。
>163
『だから僕はためいきをつく』か
初めて読んだ時は、17歳の主人公君がえらく大人に思えたもんだが……
時の流れは早いもんですの
166 :
愛蔵版名無しさん:2006/10/03(火) 22:31:05 ID:A07CNVD2
ウチの息子になにをするっ!
167 :
愛蔵版名無しさん:2006/10/14(土) 18:49:24 ID:cDuqBUpp
一条ゆかりはナタリーが大嫌いで、描きながら
この女ぶち殴ってやりたいと思ってたと「ぱふ」の
一条ゆかり特集に書いてあった。
168 :
愛蔵版名無しさん:2006/10/16(月) 05:45:20 ID:nDZE0bEY
>>167 ナタリーは嫌いなタイプって、りぼんでも、確かによく言ってましたね。
「自分の描く漫画のヒロインが嫌いって???」と
当時厨房の私は不思議に感じていたけれど、
大人になって読み返して、「同感!」って思った。
「なんだ、童話作家って!」とも思ったし。
ナタリー、他の仕事じゃ食べて行けなかったな、きっと。
最近読み返して、ナタリーは確かにウザいが…
ナタリーとかミルフィとか、ワガママで潰しがきかなくて夢しか見え無い永遠の姫はキラクそうで
正直、羨ましいと思ったさ
170 :
愛蔵版名無しさん:2006/10/18(水) 02:58:57 ID:9lxbWJJh
確かに、髪振り乱して締め切りに追われるわけでもなく、
優雅に夢物語ばかり書いている生活で、
それ以外は恋愛のことばっかり考えていて、
結構いいお家に住んで、いい服着て、
外食でオマールとか気軽に注文できてしまうなんて、
いいな〜と思ったことはあるな。
両親の遺産とかもあったのだろうけど。
ぱふの一条ゆかり特集面白かった。インタビュウが・・・
24年組がブレイクのころ、
「14歳の少年とか超能力とか出すとすぐに萩尾さん竹宮さんの盗作って言われた」
とマニアに叩かれた頃の話が興味深い。
ネットのない時代だから、投書とかが来たのかな?
「9月のポピイ」は確かに大島さんの「星に行く汽車」そっくりだと思ったけど。
>>171 そういう手紙は沢山来たらしいよ。
昔フリーのアシスタントしてた友達に聞いたんだけど
萩尾さんは浮世離れした人なので周囲に抗議に行くべきだと言われて
直接一条さんに抗議に行ったら、口の上手い一条先生に大ファンなんですって
色々説得されて丸め込まれたそうです。 本当かな?
萩尾先生は3回程会った事あるけど浮世離れした雰囲気は本当だった。
173 :
愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 08:30:07 ID:IyDs9PT4
丸々盗作ではないんだろうけど、当時の作品は他のマンガの影響
濃いよね。「風の中のクレオ」だって水野英子のファイヤーに類似点
いっぱいあるし、70年代に発表してた作品のケンカシーンの
擬音や音楽のサウンドの描写なんかは、少年漫画でよく使われてた
ものだし。
風の中のクレオは絵柄もファイヤーっぽい感じだったな
でもあの当時はあれが流行りだったような。
「雨のにおいのする街」が盗作って言われたんだよね?
萩尾さんの何の作品に似てるのかわからないんだけど…
それよか「砂の城」にトーマを彷彿させる場面があって気になった。
70年代の作品、絵、大好き。
(「サバト村」も「リンクス」もナイナイと思うけど。
あと「マイケル・クライトン原作」にはなんとなく反応してしまう)
「セント・マリーの牧師様」「プラトニック・ぶる〜す第一番」とかまた読みたい。
最初と最後が精神病院の奴、知ってる方いますか?
最初は患者の少女の様子と、医者と看護婦の会話。
「生きるしかばねだな」っていうせりふがあった。
そのあとこうなるまでの話、少女が母親(たぶん)が撃たれて死に、撃った男が自殺するのを
見て少女が発狂に至るまでがかかれてた。
…でもタイトルとかわかんない。知りたい。
上の方のリンク先で「氷雨」で「男がたたなかった」って
描いてあったけど気付かなかった。
ヤッたものの「やっぱむなしいぜ」って思ってるだけかと。
でも相手の女の「どうして私じゃだめなの(涙)」って心のセリフはそうか。
『氷雨』じゃなくて『雨あがり』でそ。
>>176 でした。ごまんなさい。
あのカーチャンと息子の絵ヅラは後の5愛のカーチャンと鷹見さんみたいだね。
で、自己レスですが作品リストを見つめて考えると
精神病院のは「初恋・少女の胸に」の感じがする。
178 :
愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 23:16:45 ID:DXFZVfqK
すみません。
一条センセの作品だったと記憶してるんですが・・・
主人公はまだ18歳そこらで
若くして嫁いだ先は大富豪でバツイチ子持ち。(金目当てではない)
様々なトラブルが襲いかかり殺されそうになるが
犯人は天使のような幼い娘(娘は悪い部分は全て人形のせいにしてる)
というような話、分かる方いませんか?
全体的に『夢のあとさき』と似た雰囲気でした。
>>178 少女板の本スレから一部引用
-------------------------------------
1986年刊行「シンデレラの階段 (1985)」の同時収録
→『私が愛した天使(1984)』
-------------------------------------
ではないかと思われます。
絵が繊細で丁寧に描かれていた時期で私も好きです。
「シンデレラの階段」というコミクスが手に入りにくい状況なら
「日曜日は一緒に」(文庫版)にも再録されているはず。
女中頭のおばあさんの顔がかなり怖いけど、本当は優しい部分もあったり
キャラが見た目通りではなくサスペンスな話作りが面白いですよね。
>>179即レスありがとうございます!
文庫の方で再読してみます。
一条作品ではああいったサスペンス調の作品が特に好きだ・・
181 :
愛蔵版名無しさん:2006/10/23(月) 08:58:08 ID:8aa3GYmC
わたなべまさこの「聖ロザリンド」と言う、天使のような少女が
殺人を繰り返すマンガに少し似てると思った。
182 :
愛蔵版名無しさん:2006/10/24(火) 01:56:58 ID:5UJ9UX0S
>>181 ああ、あったあった。
でも、「ロザリンド」はわたなべまさこの絵の気持ち悪さもあって、
真剣に恐かったけど(いや、それ以来わたなべまさこの漫画読めなくなったもの)、
「天使」は絵のきれいさに救われてた気が。
>>179 そういった単行本収録リストはこのスレの
>>3-9にもある。
つか、本スレの前々スレ頃、こっちへ引っ越してきたんだけどw
「ジェミニ」のころの絵柄が好きだ〜
ああいう能天気なラブコメも好きだった。
「わらってクイーンベル」から急に絵がうまくなった気がする。
あと、デフォルメしたキャラがすごくかわいかった。
よく真似して描いたなぁ…
りぼん付録のメモノートとか未だに持ってるよ。
185 :
愛蔵版名無しさん:2006/10/26(木) 01:58:16 ID:fkpc1yER
自分がりぼんっ子だった時代は、ちび丸子ちゃんブレイク前夜で、
丁度「ときめき(ナルミ版)」と「星の瞳の(すでにシリアス展開)」と
「空色のメロディ」が大人気だった頃。
その頃はもう一条ゆかりの「付録」ってなかった。
昔、あったんですねえ、一条ゆかりのイラスト入り付録って…。
>>185お、同世代の予感w
有閑倶楽部・女ともだち・ロマンティック〜辺りかなぁ
りぼん本誌で見たのは。
どーでもいいけど読者のイラスト投稿コーナーが
一条作品にだけなかったのが当時不思議だった。
187 :
185:2006/10/26(木) 19:04:27 ID:fkpc1yER
>186
まあ当時すでにもう一条ゆかりは編集者でも別格扱いだったんだろうね。
当時、「りぼん」の中心読者層って小学生からせいぜい中学1・2年くらいでしょ?
だけど一条ゆかりは最低でも高校生以上の年齢層しか漫画に描かなかったしね。
まああの頃、同じ「りぼん」内であっても、
一条ゆかりだけは読者層も他の漫画とは別だったようなカンジがする。
だから付録もイラストコーナーもなかったんだろうね。
真剣にストーリィ漫画で一本勝負してたんだろうな。
正直言って、一条ゆかりの漫画が結構読めるなー割と面白いなーって思ったのは、
実は20過ぎてから。(笑)それも、コーラスとかぶ〜けとかの連載がいいなと。
リアルタイムりぼんっ子だった頃は、絵柄も一昔前の睫毛&目に星がバシバシで、ウッと思った。
絵に関しては、緻密で背景の書き込みも丁寧で、他の漫画家さんとは一線を画すというか、
上手いとは思ったけど、あんまり好きじゃなかった。
ファッションセンスはいいとは思ってたけど、好みではなかった。
(柊あおいとか吉住渉とか水沢めぐみとかの方が、センスはいいと思ってた。)
まあ一条ゆかりのは大人っぽすぎてたんだよね、話も絵柄もファッションセンスも、色々と。
ドラマチック仕立てすぎて逆に子供っぽい感じもする。
>>187小学生だったからまだファッションに疎くて全く興味なかったけど、
女ともだちの制服だけは
『ウワッなにこれ・・キモ』と思ったのをハッキリ覚えてるw
確かズンドーラインのワンピだったはず。子供服みたいな。
190 :
愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 17:14:41 ID:Eu9icpoW
久々に「砂の城」単行本引っ張り出して見たけど
ヴォージュの昔の婚約者のシフォンヌっていい女だね〜
191 :
187:2006/10/27(金) 20:29:13 ID:ZAJEyoUP
>189
そお?私はあの制服好きだったよ。レトロで可愛いいなーと思っとりました。
いかにも家柄も育ちもよい、才媛のお嬢様、ってカンジで。
なんて、まあ個人的な好みですが。(笑)
あの頃、「有閑倶楽部」よりもむしろ
「女ともだち」とか「ロマンッチックください」とかの方が
ファッションはスタイリッシュで可愛かった気がする。私はね。
まあ「有閑倶楽部」は基本的にみんなすんごい大金持ちって設定だし、
登場人物も性格にかなりクセがあったし、みんな普通じゃないからね。(笑)
192 :
187:2006/10/27(金) 20:30:29 ID:ZAJEyoUP
>確かズンドーラインのワンピだったはず。子供服みたいな。
まああれは、大正ロマンとかの、名門女学校に通う由緒正しいお嬢様とか、
1920年代頃のHライン(初期のシャネルのデザインっぽいのとか)ぽいカンジだよね。
モボ・モガ(モダンボーイ・モダンガール)とか、夢二とか、
そのイメージで一条ゆかりはデザインしたんじゃないかな…?
菜乃の髪型(オン・ザ・眉毛でクレオパトラのようなウエーブのかかったおかっぱ)とか、
こずえの髪型(ひっつめ・後ろに大きめりぼんorカチューシャ&長いお下げ髪)とか、
なんか、そのまんま川端康成の少女小説(挿し絵はモチ、中原淳一の美少女画)のようじゃない?
ま、1990年代の東京が舞台であるにも関わらず、全体的に
映画「黄河の果てに」の時代背景とそっくりマッチしたファッションだったかなーと、
今になって思うのですが。
菜乃のステージ衣装とかドレスとかも、アールヌーボー・アールデコ調で、
背景は庭園美術館とかが似合いそうなカンジだったしね。(笑)
制服にも流行ってあるんだよね〜
以前地元の私立女子校の制服は、古き良き昭和初期のイメージの
ボレロ+ジャンパースカートで、個人的にベレー帽を被る子がいてもぴったりだった。
でも全国的にJK+チェックプリーツスカートの組み合わせが流行り始めたせいか、
制服一新してしまったよ。
194 :
187:2006/10/27(金) 22:56:51 ID:ZAJEyoUP
「それすらも日々の果て」で小原さんが由衣子の為に見立てたドレスが、
後に「女ともだち」で菜乃が映画で晴臣とのダンスシーンで花つけてアレンジで着てる。
まあ制服共々、ズンドウっぽいラインではあるんだけど、あれ、
1920年代には最高にオシャレなラインだったんだよね。
ウェストを絞らないラインで、ワンピースのスカート部分は、
ローウェスト切り替え(腰の辺で切り替え)&ロング丈のプリーツ…
って、ロマンチックで、一条ゆかりもわりと好きなんじゃないかな、何度も同じドレス出してる所見ると。
かくいう私も好きですが。
(でも今はあんまり街角でそういう格好見ないね。今だと逆に新鮮なんじゃないかな。)
今思ったけど、「菜乃」「晴臣」って名前もなんか、古風だけど趣がある、っていうか、
大正ロマンの香りが残る昭和初期の印象があるよね。
「菜乃」はやっぱり旧財閥ブルジョワジ〜の豪奢なお嬢様ってカンジがする。
昔、父親(大企業の社長)がホレていたが身分違いの恋で結局別れた芸者の名前から取った
(勿論、母親はれっきとした家柄の良いお嬢様で、菜乃と芸者との血縁関係はない)
…とかいう裏エピソードがあってもいいくらい。なんて勝手に創作してゴメン。(笑)
「晴臣」の方も、皇室か華族か旧宮家ですか?ってカンジがする。
北林しゅうせい(名前ド忘れ)も、なんかあの当時の文士さん(小説家、芸術家、文学者)っぽいよね。
自分は晴臣っていうと細野晴臣さんしか思い出さないw
まあ細野さん実際かなりいいお家のようだけど
196 :
愛蔵版名無しさん:2006/10/28(土) 00:23:32 ID:OOrE0MNr
寸胴っぽい切り替えの位置の低い服って、
80年代にも流行ったよね。
私もそんな感じの持ってたよ。
大正ロマンと言われれば頷けるけど、
一条さんの絵柄と大正ロマンが、自分の中ではしっくり来ないな。
少女漫画で言ったら、陸奥A子あたりのイメージだな。
ズンドーラインはいいとしても
着膨れみたいにモッコリしたシルエットがが気になるw
ストンとしたズンドーラインのワンピなら今でも受けてるよね。
あーなんだっけ、
女装した清四郎似の人(ブティック店長)が出てくる話。
コートの値段が十何万で
高校生の主人公が『高い・・ママにおねだりしよう』
ってあったけど、金銭感覚おかしくないか?
5万位なら分かるけどさ・・
そしてそのコートもモッコリズンドー。
某アパレル・メーカー創業社長直系の
高校時代の同級生は、高校生のクセに
普段から5万円もするフランス製のキャミソール付けてたので
驚かない。
199 :
187:2006/10/28(土) 21:47:31 ID:DuYtQvNG
>197
「淋しい大人たち」だね。私あの作品好きだよ。
あのコートはもっこりズンドウラインだけど、あれはあの当時じゃ
かなりイイかんじのブティック(青山とか渋谷とかにあった)によくあった
高めのブランド物コートのラインだよね。
ぶ〜けの「点点点…」とかで庭子ちゃんとかが着てそうじゃない?(笑)
私は、むしろ今の流行のラインの方がやたらピッチリ・ムッチリしてて暑苦しいっていうか、
まあ70年代のリバイバルブームまだ引きずってんだろうけど、
ああいうラインの方が、汗臭くて野暮ったいカンジがする…
なんて私のセンスはオバサンかな。
でもどうしてもピッチリ目の方が不自然に感じるかな、私は…。
(「仮面のりだー」とか思い出してしまう。)
200 :
187:2006/10/28(土) 22:06:19 ID:DuYtQvNG
それから、あの当時(1990年代初期)、ブティックのちょっとしたブランド物とかだったら、
コートって大物だし、10万以上してたと思う。
あの頃はDCブランドブームで、デパートやブティックの服って、かなりどの服も値段高かったよ。
ちょっとしたハンカチとかでもロゴ入りで2千円とかしてたもんね。
ワンピースで3・4万って相場だったもん。スカートは2・3万くらいしてた。
1990年終わり頃から、やたらデパートの服が安くなったなーセールとかよくするなー
(でも相変わらず、「海外の一流高級ブランドのバッグ」とかだけはアホみたいに高い)って思ってた。
まあ今みたいにデフレじゃないし、ディスカウントとかの概念もまだ無かったし、
まだ100均とかユニクロとかの、安売り商法ってなかったもんね。
高校時代、プチブル(死語)階級の友人が、
それこそ「ママにおねだりして」インゲボルグのコート買ってもらって、
学校に着てきてたけど、値段は15万以上したって言ってた。
(当時、ピンクハウスはワンピースでも10万以上してたしね。ブラウスで3万したし。)
今思うに、あの主人公(由美子だっけ?)のパパって、有名大学出の、
わりといい企業の上役とか重役とかだったんじゃない?
まあ由美子は「有閑倶楽部」とかのメンツと比べれば、
庶民階級で普通の家に住んでる普通の子で、特に「お金持ち」って設定の子じゃないけど、
「都内」に結構品のいい「戸建て」だし、娘は「私学」だし、
ママは「専業主婦」で「銀座でお買い物」だしね。
パパの年収は2500万以上はあったんじゃないでしょうか?
201 :
187:2006/10/28(土) 22:33:52 ID:DuYtQvNG
>196
そうそう、あのラインのデザインは80年代後半〜90年代初頭にわりと流行ったんだよね。
私も、衿はセーラー(紺のリボンタイ付き)で、半袖で、
ウェストを絞らない、ゆったり目のすとんとしたラインで、
ローウェスト切り替えのプリーツのロング丈ワンピース持ってる。
同じセーラー服でも、今の「ゴスロリ」とは一線画すアンティークなカワイさで、気に入ってる。
あー今思い出しても、ウフフはー可愛い…ってなっちゃう。(笑)
7年前、イギリス留学した時、古着屋から2千円で買ったローラ・アシュレイなんだけどね。
ブックオフで5愛のルール買った♪
麻保の転職前はさすがに時代が出てるけど、
広告業界に移ってからの世界は古びてないよね。
金持ちというか大人の世界は30年前もあまり変わらないね。
他の登場人物のはともかくエロエロ理恵ねえちゃんの髪型や服は
結構今でもOKじゃない?
5愛のルールの「なみだ石」のエピって本当のこととどうからんでたのかな
私含め40以上;の人ならあれが本当に流行ってて
そこらで売ってたこと知ってるんだけど
204 :
愛蔵版名無しさん:2006/10/29(日) 13:49:33 ID:mFIrg2nM
>187
それ言うんなら、「それすらも日々の果て」の主人公の実家って、
世田谷区であれだけの庭付きの家って…しかもあの家、ハンパじゃなく豪邸…
なんか、「有閑倶楽部」並のリッチさじゃない?
由衣子のパパの仕事はなんなんだ?一体…
んでもって、その由衣子に自信たっぷりどーどーとお付き合いしていた、
崇さんって人も、由衣子以上のクラスの男性なのでは…
まあ「すくらんぶる・えっぐ」でも、そんなにシナリオライターって儲かるの?
って思ったけどね。
一条ゆかりが当時住んでた東村山の家より豪邸だよね。
あの登坂けいこの家も、都内って設定でしょ?かなりの豪邸だよねえ。
>ヴォージュの昔の婚約者のシフォンヌっていい女だね〜
んだ。どうしてヴォージュはこんないい女と結婚しなかったんだ。
歳をとってからいい女になっただけで、昔はヤナ女だったのかね〜
初代フランシスのママみたいなタイプのが、男にとっては魅力的ってことか。
御大特有の「自分投影女」
砂の城ではシフォンヌか?他に当てはまるのがいない
どうも女流シナリオライターといえば、ウチ立てまきこのようなヴェーダおばさんをイメージしてしまう
女ともだちのころは、とにかく絵が綺麗だな、との印象が深い
ガキくさい白っぽい平面的な他作品の中で、いい意味で浮いてた
プライドの絵のひどさは、見るに耐えない
のどを痛めた歌手、ケガを追ったスポーツ選手がムリに表舞台にでているのを見るようだ
208 :
愛蔵版名無しさん:2006/10/29(日) 21:34:22 ID:gc8VxF3W
初代フランシスのママといい、フランシスのママといい、
実在したら「3日で飽き」そうなタイプじゃない?
と私が言っても、美人に対する僻みにしか聞こえないか。
有閑に名前だけ出てる、銀嶺歌劇団の
姫桜アンナはどんな顔だったのか気になったよ。
210 :
愛蔵版名無しさん:2006/10/29(日) 23:51:12 ID:mFIrg2nM
悠理っぽんじゃないの?
宝塚系の男役スターみたいな。
あるいは全く逆に、その昔百合子ママが、
自分の息子(豊作クン…だっけ?)と無理やり結婚させようとした、
金髪たてロールの、青い目の、あのめっちゃ剣菱百合子好みの、
雑誌に載ってた、ビスクドールっぽい女性か。
後者の方が可能性としては高いかもしれぬ。
宝塚をよく知らないんだが、女役はやっぱお姫様系の小柄で華奢なのばっかなんだろうか
どうも体育会系のでかい女しか思い浮かべないもんで
悠理っぽいかんじの中性美人かしらね
>>211 黒木瞳が有名でしょ、元宝塚で女のスターだった人。
比較的小柄、華奢なタイプだと思う。
>211
娘役は女の子らしい〜って感じだよ
服もロイスクレヨンとかレストローズとかそんな感じ
215 :
愛蔵版名無しさん:2006/10/30(月) 22:48:32 ID:80uif4xb
一条って金持ちが一人も出てこない漫画を書いたことないよね?
登場人物全てが中流家庭の話は書けないだろうね。
有閑以外の日本の漫画は大体中流家庭舞台じゃないの?
特に読み切り短編は。
黒木瞳って、宝塚じゃしょぼかったとの噂
しょぼかったらトップにはなれないでしょ
>>217それ聞いたことある
トップスターってレベルではなかったとか。
今の活躍は夫(電通)の力も加わっての結果とか
>>219 同じくトップって言われてるけど、実はトップじゃなかったとか
いい役がついたのは夫のおかげってのは聞いたことがある
本当のトップは退団して普通(?)の女優になんかならないらしい
黒木の噂には興味ないので、リアル宝塚話なら該当スレッドに移動してくれないかなぁ?
有閑の悠理は、最初好きなキャラだったけど…16〜19巻ぐらいの言葉の乱れが辛い。
何か幼児化したようで…ファッソンも単に奇抜なだけだったりorz
初期は、ミロクとロック同好会でカッコ良かったのにな。
222 :
愛蔵版名無しさん:2006/10/31(火) 17:24:55 ID:KLS9WLTE
本誌で初めて一条ゆかりの漫画読んだのは小学生で、丁度悠理と清四郎が結婚するって話の時。
あの頃、確か主人公は悠理って設定で、雑誌のキャラ紹介の所に出てたと思ったんですけど…
うろ覚えだから確かな事言えないけど、悠理が一番先に紹介されてたと思うし、
イラストとかピンナップとかも、悠理を中心に描かれてたってのが多いように記憶してるんですが…。
それと、メンズだったら美童が中心キャラだと(清四郎が脇役キャラだと)思ってた。
野梨子&清四郎は、地味キャラだし、今までのパターンで言えば主人公格のキャラじゃない。
可憐も、野梨子に比べれば行動的だけど、ちょっと脇役キャラっぽかったしね。
それにまあ、ミロクは、りぼんっ子の人気取るには切ないキャラ。
蛇足だけど、当時矢沢あい&あいちゃま漫画は、
「絵も話もキャラも、すんごい好きだ。」って子と、
「えーアタシ、絵も話もキャラも嫌い。」って子と、クラスを2分してた。
好き、って子はヤンキーっぽいおねえさんとかいたり、
その影響でもうすでにマーガレットとか読んでいる子が多かった。(笑)
んでまあ、矢沢あい好き派は、ミロクも好きだったみたい。(笑)
気が付いたら、いつの間にか、悠理を差し押さえて、清四郎が主人公(?)になってた。
まあ彼が(専ら女性陣営に)一番人気なのはわかるけどね。
でも、美童は当初、もうちょっと2枚目キャラというか主人公クラスだったと思うんですが。
いつからあんなスチャラカな脇役3枚目になったんだろう…。
長い・・w
個人的には悠里は(一応)主役だと思ってるけど
違うのか?
長いので途中までしか読んでないw >222
自分は有閑メンバー全員主役だと思ってるんだけど、少数派?
エピによって、主役が入れ替わってたからさ。
どの巻だか忘れたけど、キャラ紹介や挨拶で
成績順ですとか、人気順ですとかその都度違う時あったよね。
りぼん好きじゃなかったから、立ち読みで有閑しか見てなかったw
年齢層によって好きなキャラが変わってきそうだね
立ち読みかっこ悪い
いじめカッコワルイ
チカン、アカン。
229 :
愛蔵版名無しさん:2006/11/02(木) 01:47:29 ID:kUkKaHTJ
一昨日、なぜか原田知世の「早春物語」をDVDで見てしまった。
あれって、「それすらも日々の果て」と内容も時代もかぶってるのね。
口うるさい若い女の子と仕事の出来る中年男性の恋愛話で、
主人公が処女だったり、発展家(死語)の親友がいたり、
男が外国に行くところまで同じ。
時代も同じで、ファッションも確かに両方とも80年代なんだけど、
オシャレ度には随分差があるな〜とおもた。
実写と漫画の違いといえばそれまでかな。
知世とも由衣子とも同年代の私は、
恥ずかしくもあり、懐かしくもあり....
知世が着ていたジャケットも、
由衣子のお姉さんが着ていたワンピースも、
同じようなの持ってたんだよね〜〜〜
長文ごめん。
くだらねえ話…
あやまればなんでも許されると思ってるアフォw
231 :
愛蔵版名無しさん:2006/11/02(木) 22:19:54 ID:33gvW3VK
原田智代…なんか懐かしい響き…今、何してるの?この人…
スチュワーデス物語とかにも出てなかった?
「早春物語」見た事ないけど、「それすらも」っぽいのかな?
今度借りてみよう。
やっぱ、一条ゆかりの漫画の方がおされ度は上ですかね?
232 :
愛蔵版名無しさん:2006/11/03(金) 03:54:30 ID:mdJvwv/R
>214
「女ともだち」のこずえの洋服って、なんかレストローズ(1990年代の。)っぽくない?
(特に、映画完成打ち上げで、菜乃と一緒にカンペイしてる時に着てた、衿が豪奢なリバレースっぽい服。
漫画は白黒だけど、色はベージュピンクとかで衿はオフホワイトなんじゃないかなと、勝手に想像。)
ミルク(昔の。)とかアツキ・オーニシ(当時の。)っぽいのもあちこちにあるよね。
菜乃と絶交状態の頃、「あんなの友達じゃないわ。」と言い切った直後、足に怪我をする時に着てた、
前にボタンが沢山付いてた、衿の小さい、ちょうちん袖のフワッとしたワンピース
…これって「ミルク」か「アツキ・オーニシ」っぽい。(色は勿論オフホワイト。素材は薄手のコットンで。)
あと、オーディションの時に着てたレースのゆったりしたデザインのワンピース、
一瞬、「ジェーン・マープル」かな?と思った。
233 :
愛蔵版名無しさん:2006/11/03(金) 03:55:43 ID:mdJvwv/R
それから、菜乃が巻頭で、テレビにしぶしぶ出演してた時に着てた花柄ワンピはアツキ・オーニシか?
それをごろりらソファーに寝そべって眺めちゃブー垂れる菜乃が着てたウエアは
パーソンズ、っぽい。あの万国旗柄とか。
あと、こずえのファッションだと、ハーモニカ(当時の。)っぽいかなーと思う服もちらほら。
菜乃&ヒロ君&晴臣が食事してた時、突然現れたこずえのあのタイトなワンピース(裾レース)とか、
晴臣がこずえと「義理でデート」してる時に着てたボレロ&ワンピースとか。
色はいずれも水色やらクリーム色やらピンクやら、ペールトーンかと思われ。
まあ私が把握できるファッションってそんなぐらいだけど、間違えてたらゴメン。
234 :
愛蔵版名無しさん:2006/11/03(金) 05:18:55 ID:qAKps4V8
登場人物の服装だけ集めたイラスト集
なんてあるといいかもね。しかも年代順。
有閑倶楽部だけはそういうのあったかな。
235 :
ひみつの検疫さん:2025/01/15(水) 05:46:37 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
なんかこのスレ見てたら、急に昔の一条作品読みたくなってきたなあ。
ちょっと本棚探しに行こうw
5愛のルール、やっと読んだ。
続きが気になるけど、文庫のあとがき通りでも
すごい内容。
また、昼ドラにしたらいいのに。
>>237 ものすごく昼メロ向けですよね。タイトルも高飛車なお嬢様も傲慢な男も。
「バシッ」「何をするの」「俺の頬はそんなに安っぽくない」
ホラもう昼メロ。
ただエヅラは一条絵とはほど遠くなっちゃうんだろうな。
>>238 エヅラは仕方ない、人間だもの。
また、松本りおに登場してもらいたいね。
理恵役で、真帆は浮かばない。
ユリアはセレブタレントのなんとかさん。
台詞が面白いよね。
240 :
愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 20:21:27 ID:pGE4GlHq
松本りおが生理的に受け付けない人はどうしたら・・
あ、沢尻がいいかも
沢尻は昼ドラにはでないからさ。
>>239 セレブタレントのナントカさんがわかんないや…
ユリアはモデル上がりタレントにやってほしいけど
この人達も昼ドラなんてやらないんだろうな
>>242 マリエでした。
しかし、顔中包帯ぐるぐる巻きって
おかしいだろ〜
ユリアでしょ?
248 :
愛蔵版名無しさん:2006/11/21(火) 21:51:02 ID:nfBHSI02
あげ
保守
250 :
愛蔵版名無しさん:2006/12/09(土) 18:13:27 ID:h79MhwBn
こいきな奴ら
マリエって犬の話あったよねw
昨日有閑のコンビニ本買って来た。
学園が病院に乗っ取られる話
面白かったなあ。
プライドはいいから有閑をやってほしい。
清四郎が幽霊にとりつかれる話とかがいいな。
いっそ開き直って、
可憐がイケメンに勧誘されたらそいつはぁゃιぃ
新興宗教の幹部で
六人でそれを潰す話とか
やってほしい。
253 :
愛蔵版名無しさん:2006/12/20(水) 04:11:33 ID:ZioudVBB
保守
有閑またやって欲しい。
でも、キャラ設定変わってるかな。野梨子が強くなって悠理母みたいになったのが気になる。
あと、清四郎の結婚に対する質問への「そのうちします」って回答も気になってる。
ところで、可憐はなんで悠里兄に目を付けないんだろう。これ以上ない玉の腰なのに。
影が薄すぎて
存在に気付かないとかw
まあ単純に顔が好みじゃないんだろう。
可憐は面食いだし。
でも、二人はお似合いだと思うんだけどなー。
舅・姑・小姑とも気心知れてるし。
256 :
愛蔵版名無しさん:2006/12/20(水) 15:04:05 ID:swcV77nZ
可憐は玉の輿狙いと言いつつロマンチストだからな〜
野梨子が悠理母に似てきたので、豊作×野梨子でもいいのではとも思う。
豊作兄ちゃんみたいなのは野梨子タイプを好みそう。
悠理母の元メイドって設定は忘れられてそうだ
最初は喜々として床磨いたりしてたもんね。いつから極妻に・・・
最近有閑から入った者なんだけど、次はコレ!っておすすめある?
出来れば文庫だと嬉しい。
260 :
愛蔵版名無しさん:2006/12/22(金) 23:09:38 ID:XsT51+rl
こいきな奴ら♪
有閑好きなら、是非ご先祖のこの作品を。
文庫で全2巻
大人になってから振り返ると取材もいい加減そうで
生活感もなかったのに当時は面白くてハマった
少女マンガ版本宮ひろ志って感じかな
262 :
愛蔵版名無しさん:2006/12/24(日) 07:24:05 ID:AebGeYtW
>>254 可憐×豊作兄ちゃん…
そいつは気が付かなかった。(笑)玉の輿どころの騒ぎじゃないやね。
豊作兄ちゃんはそんな不細工とかじゃないし、いいと思うんだけどなあ…。
可憐はなんだかんだ「愛があればお金なんて」タイプだと思う。
夢見る夢子ちゃんだから「お金持ちの王子様」ってのにまだ縛られてる
だけじゃないかな。
264 :
愛蔵版名無しさん:2006/12/24(日) 07:27:37 ID:AebGeYtW
あーでもやっぱダメかも!!
豊作の嫁にカレンちゃんでは、能力的にちょっと…。
それでは剣菱が財閥として立ち行かなくなりそう。
どっちがイニシアチブ取っても…。
かと言って、豊作クンが黄桜家に婿に入っちゃったら、
玉の輿じゃなくなっちゃうしなあ…。
やっぱり、ユウリにそれなりの剣菱家を背負って立てるような有能な男を、
婿として迎え入れるのが正解なのか?
だけど、現実問題として、可憐もノリコも一人娘なんだから、婿取りじゃないとねえ…。
これでちっさい、どーでもいいビンボなお家だったら、
嫁に行ったってどーって事ないんだけどねえ…。
265 :
愛蔵版名無しさん:2006/12/24(日) 07:29:56 ID:AebGeYtW
>>263 可憐は典型的な「愛に弱いロマンチスト」なんだろうね。
口じゃお金持ちとか言ってるけど、それより先に立つのが、
「惚れる」って事なんだろうな。
野梨子はともかく、可憐は別に嫁に行っても
いいんじゃない?
可憐ママの年齢考えてもまだまだ現役で働けそうだし、
玉の輿の相手の財力でジュエリーアキのバックアップや
新しい顧客の幅を広げることも出来るから
安泰でウマーだし。
可憐の子供に継がせるという手もあるし。
出来れば、メガネをとったら意外にイケメンだった
豊作さんに、可憐が惚れるという
展開キボン。
少女漫画の王道?だし。
267 :
愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 04:34:06 ID:C8tMSbKe
小さい頃の豊作と悠理の話が読みたいなぁ。
顔は綺麗だけどガサツで乱暴な妹におされる豊作や
若かりし頃の百合子さんの姿が見たい。
昔の千秋さんと魅録の不思議な親子関係とかもね。
魅録や可憐、美童は中学や高校から聖プレジデント学園入りで
幼少時の絵がないんだよなぁ。
野梨子って153cm設定なんだね。
連載当時の時代だと違和感ないんだろうけど、今だとちっちゃく感じる。
志田未来ちゃんくらいか。聖プレジデント学園が途端にロリ集団に思えてきた・・・
野梨子153はちっちゃいなー
158くらいだと思ってた
で悠理は165可憐は163くらいかと
悠理 166cm 可憐 161cm 野梨子 153cm
清四郎 181cm 魅録 178cm 美童 182cm との事。
可憐、野梨子はもうちょっとあるイメージだな。
ループの話題になって恐縮だけど、魅録は男性陣で唯一女性経験がない設定なんだよね。
中学の頃にとっとと卒業してそうなんだけど、御大の脳内では純情青年だったのか。
ミロクはまだ10代だもん、みんなそうだけど。
ダチとつるんでる方が楽しい世代。
友達多いし。
清四郎の女性関係が知りたい・・・
美童のぞく全員が
経験なしと聞いたがちがったのか
美童は185cmはあった方がいいな
>>268-269 芸能人で言えば、安達祐実や篠原ともえと同じ身長>153p
ここ10年ぐらいの高校生以上の女子の平均身長では、確かに小さい方だね。
>>273 「有閑倶楽部 虎の巻」での御大の台詞によると、清四郎は「ん〜〜〜〜
どっちかなあ 恋愛は絶対してないけど 見栄と経験のためにやるかも
そーゆー奴だよ」らしい。
10代といっても19歳(大学1年)だしなあ。
チチみたいなお嬢様タイプに慣れてないだけで、
中学時代にさっくりすませてるかと思ってた。<魅録
男性陣で唯一まだってのは、コンプになってたりしないんだろうか。
美童の話をドキドキしながら聞いてるのかな。
硬派だからなあ。
結婚するまでやらないとか
決めてたりしてw
一途な魅録に対し、女性も研究対象の清四郎か・・・
クイズの回以降、清四郎の人気が急落したらしいけど、
今人気投票すると、魅録の方が清四郎より票を集めたりするかな。
もうりぼんの読者層じゃないから大丈夫か。
魅録はなんか普通な感じがいいかも。
ファッションも高校生っぽいし。
つーか清四郎がオサーンクサーすぎるのか。
>>277 私も、魅録はさっくりかと思ってた。
でも男と遊ぶ方が楽しいタイプでもあるし、案外オクテなのかもw
積極的に避けてきたというよりは、積極的にしようとしなかったため
これといった機会も無く今日まで来た、な感じかなぁ。
私も万作さんにお年玉もらって
パリにでも行きたいなあ。
剣菱邸に勤めるのって楽しそうだよね。
英語が出来るとかくらいは求められそうだけど。
第一話で悠理にナンパさせていた魅録はどこへやら…w
私の中では中学時代に興味本位で全て済ませてそうなイメージ。
可憐は玉の輿のためじゃなく大好きな人に捧げて欲しいな。
こんなはずじゃなかったのに!みたいなw
暇だったから実写版配役を考えた。無理だった。思い浮かばないね。
子どものころに住んでた地域でよく「俺たちは天使だ」を再放送してたんだけど、
あのくらいにうまく作ってくれるのは不可能だろうし、時代に合わないもんな・・・
285 :
愛蔵版名無しさん:2007/01/13(土) 01:37:57 ID:bs+Q0GqB
ウルトラクイズ?に参加する話。
組み合わせでモメて仲間割れになった後、
野梨子が喧嘩してるのを忘れてつい清四郎の名前出した時、
『そうなんだよな、何かあればいつも頼っていて気に入らない』
みたいなことをミロクが思っていたんだけど、
あの心理がよく分からん。
もしや典子に気があるか?
と思えてしまう・・違うのは分かってるんだけどさ。
小学生の頃に読んだきりだった「砂の城」を、なんとなく気が向いて
ブクオフで文庫版買って読んでみた。
面白かった。子供の頃読んだ時とは感覚が全然違うなあ。
当時でも、面白いとは思ったし、だからこそ未だに記憶に残ってたんだろうけど、
とにかく「大人っぽい漫画」と思ってたような気がするな。
今読むと、年齢を気にしてしまうナタリーの心情とか普通に理解できるw
子供の頃は、若い頃とちっとも変わってないように見える綺麗なナタリーが
何をそんなに気にする必要があるのかわからなかったが。
あと、子供の頃は容姿がかわいいミルフィがわりと好きだったんだよな…。
今読み返すとかなり怖い子だったw
>>285 いや。自分も思ったw
野梨子には蛇つかみ強要しなかったし、そもそも喧嘩の原因は清四郎にからかわれた野梨子をかばうためだし、
魅録はお嬢様キャラに弱いって設定からも、野梨子に対し気があるんじゃないかと思ってた。
まあ、本当のところは、
同い年なのに何でも完璧な清四郎に対抗意識みたいなのが芽生えただけなんだろうけど。
私も最終的には清四郎に頼ってしまうことが(みんなも魅録自身も)悔しかったんだと思ったよ。
魅録も普段頼れるあんちゃんだから余計にそう感じるんじないかなぁ。。。
魅録は普段は族仲間とかから
頼られてる存在だからねえ。
硬派な魅禄がすき
あのルックスでやりちんだったらゲンナリ・・・
有閑の幽霊登場るシーンでよく「見た!」って表現があるけど、言うかな普通。
「出た!」ならわかるけど…、長年の疑問w
メンバーの中で見える人と見えない人がいるからじゃね?
悠里の存在で、有閑メンバーの認識が「出会う」ではなく「見える」「見えない」になってるんだろうね。
自分達が気づいてないだけで、幽霊は身近にいても不思議ではないんだと思ってるんだろう。
今の連載が終わったら、また書いてくれるかな?
あの仲間にはいりたい
金持ちで楽しそうな高校生活!!
それも永遠に高校生。
有閑倶楽部と同じく閑を持て余したお金持ち高校生という設定の
「桜蘭高校ホスト部」の公式サイト(白泉社のほう)にある動画で使われてる音楽が、
有閑倶楽部公式の動画ムービーで使われてるのと似てた。
受注された会社が一緒だったのかな。動画ムービーがこんなもんなのかな。
それにしても、花より男子といい、金持ち高校漫画が流行ってるね。
有閑の実写化は勘弁だけど、深夜アニメは少し見てみたいかも。
花より男子は十年以上前に連載スタートしたんだよ。
最近のドラマ化ヒットで人気復活してるだけ。
5愛のルールを読んでみた。
その時代が感じられて面白かった。
って、正直、その時代の事は知らないけど、何か格好良かった。
こいきな奴らのジュディスって、有閑の女性メンバーを合わせたみたいな人物なんだね
武道達人、飛び蹴り=悠理
ブラコン、気が強い=野梨子
お洒落、派手好き=可憐
>>300 前スレでも指摘されてた気がするが・・・
ついでに
ジュデェス=清四郎(頭脳的リーダーシップ)+美童(マダム・キラー)
クリーム=弥勒(メカに強い?)+悠理(食い意地)
パイ=清四郎(察してくれ)+弥勒(察してくれ)
>>301 ガイシュツネタなのに、付き合ってくれてdです。
初めは、運動神経のいい野梨子と頭のいい美童の話かと思ったんだけど、
ああ全キャラミックスなのかと気が付き思わず書いてしまいました。
って、こいきな奴らの方が古い作品だけど。
「こいきな奴ら PART2」の直後に
こいきの4人と有閑の6人が絡む話描いてほしかったな。
双子と美童が知り合いで、舞台はパリとかニースで。
2323しくそれ読みたい!!全員を描くのが大変なら
スピンオフで誰かだけでもいいや。
考えられそうなパターン、
可憐がジュデェに一目惚れしてジュディがキーッ!
悠理とジュディの柔道ガチ対決、
野梨子が剣菱令嬢と人間違いでイタリアン・マフィアに誘拐、
・・・こんなところかな?
ヨーロッパが舞台なら、美術品をめぐるトラブルも(・∀・)イイ!
美童がジュディにちょっかいだして、ジュデェ、クリーム、パイに睨まれる
清四郎とジュデェの知能対決(仲良くなれなさそうだ・・・)
悠理と魅録はクリームと意気投合
ブラコンがそっくりだとからかわれる野梨子とジュディ
307 :
306:2007/02/01(木) 21:18:01 ID:???
途中送信してしまった。スマン
有閑もこいきも舞台を選ばないから、豪華な番外編っぽく
いつか御大に描いて欲しいな。
ミロクとパイは意気投合しそうな気がする
>>306 美童はジュディに対して幼なじみみたいな感覚なのでは?
と推測してみるw
ジュディの武道とブラコンを目の当たりにすると、美童はあっさり手を引くんじゃないかな。
可憐もシスコンのジュデェを避けて、大人の男・パイに行くと思う。
悠理とジュディは意気投合しそう。
可憐は玉の輿狙いだから・・・やっぱジュディェかな?
ゴージャスな宝石ネタが読みたい。
可憐ママの代理でヨーロッパ出張、みたいな。
ガイシュツかもしれないけど、
国生さゆり主演の有閑倶楽部のドラマが
つべにラスト10分間だけアップされてた。
誰一人、原作のイメージと合ってなくて、ポカーンだったw
あそこまでいくと、怒りすらわかないね。
>>311 こいきメンバーと一番キャラがかぶらない可憐メインがいいかもね。
話が佳境に入ったところで、
話を聞いて日本から駆けつけた有閑メンバーが登場し合流!てな感じで。
展開がベタでも、オールスター風で楽しめそう。
314 :
愛蔵版名無しさん:2007/02/08(木) 03:26:44 ID:blYPSs7E
保守
小熊のミーシャ
ほしゅ
318 :
愛蔵版名無しさん:2007/02/22(木) 00:02:12 ID:O9ZPiZeE
ほしゅ
ホッシュッ
295
禿同
有閑メンバーの中ではだれが一番萌える?
砂の城のヴァンロゼ時代のメンバー、
萩尾さんのトーマの心臓のキャラに似てない?流行りだったのかな。
話がうっかり大人向きに偏りそうだったんで修正してあの辺の話
入れたんだよね。正直イラネと思ってた。
325 :
愛蔵版名無しさん:2007/03/07(水) 15:09:22 ID:4S5GNUyZ
質問なんですけど、「正しい恋愛のススメ」の宅配ボーイフレンドって
制度、本当にあるんですか・・・?
それとも一条先生が考えたもの?
擬似でもいいので、似たようなところがあったら遊んでみたいな。
ホストは、いや。
きもい
327 :
愛蔵版名無しさん:2007/03/07(水) 18:03:51 ID:4S5GNUyZ
出張ホストとかかなぁ〜
有閑の初期の、社交ダンス(競技ダンス)の回。
そう、可憐と美童がペアで出場し、可憐に惚れるレズ娘が出ていた話。
あの時のレズ娘その他のモブを、名香智子さんが描いていたことを
ご存知の方は多いでしょう。
最近、名香智子さんの長編ダンス漫画「パートナー」を読み返したら、
連載の初期に、御大もモブを描いていたことを発見。
主人公の男女がダンスのCM撮影でイギリスに出掛けるんだけど、
随行するスタッフ(グラサン姿のテクノヘア男)が御大絵。
それと、通行人でセリフを言うキャラとして、
有閑の乃梨子や、ときめきのシルバースターの主役らしい女の子が登場していた。
御大がよそでアシストというかゲストで描く時期もあったんだ。
色々と余裕のあった、昔の作品が懐かしいよ。
>>325 あるよ。1時間1万とかのも。
ネットで探せば見つかると思う。
>>325 制度って…w
単なる大人向け肉体関係もアリなお遊び・商売でしょ?
金をむしりとられる・鴨られる覚悟があるなら探してみれば?
現れる男は、漫画のように美少年系ではないと想像してるけどね。
御大じゃないけど、ホストクラブってつまんなかったよー。
なぜハマる人がいるのかさっぱりわからん。
ゲイバーのほうが何百倍もマシ。話は面白いし、こっちの話も
親身になって聞いてくれるし。
>>325 彼氏がノリのいい人だったら、彼氏に金払ってホストごっことかも
楽しいよ。セクースにもちこまれても問題ないし。
アナウンサーの逸見正孝さんのような人がくるなら試してみたいけど
まず無理だよなあorz
>>332 彼のいる人や彼で満足している人は最初からそんなもの欲しないのではないかと?
遊び感覚でつきあう分にはホストでもどんな職業でもいいんじゃないの?
予想外の展開があっても自己責任なんだから。
読む漫画も同じかなあ。
漫画から影響受けて人生が変わっても、自己責任だ。
さすがにこの年になると、漫画から影響受けて将来が左右されるなんてこともなさそうだから、
別にいいんだけどさ。
子供の頃に読んだ御大ゴージャスワールドは、
手の届きそうもないセレブ系に徹してたから、
変に成り金志向になったりしなくてすんだと思ってる。
影響といえば
いつかマキシムのナポレオンパイを
食ってみたいといまだに思ってるなあ。
あれはテイクアウトに限る
と思った
ドラマ化がまたあるとしたら、みなさんは何が見たいですか?
また、その配役希望は??
私は女ともだち、です。ベタだけど。
登場人物数・長さからいってドラマ向きかと。
菜乃は気の強そうな沢尻エリカとか?でも晴臣が浮かばない…ヒロくんも…
揺子さんは高島礼子とか松雪泰子とか?
すくらんぶる・えっぐなんか
面白いかも。
ドラマじゃなくて、「黄河の果てに」を
ちゃんと漫画化してほしい。
確かに黄河の果てにはちゃんと読みたい…
晴臣の役と揺子さんの役はどういう関係なんだ?
そういや、桜子の母親に恋焦がれる役とか言ってたな。
婚約者までいる桜子が大嫌いな軍人を好きになるまでとか
激しく読みたいぞ。
あと、母親がなぜあそこまで堕ちたのか、とか。
当時は劇中劇読んでもつまらんと思っていたが今の連載よりは
よほど読みたい
ダイジェスト見てもあんまわかんないんだよね。
銀行家である柊成、政略結婚的にと婚約する桜子→嫌疑で父親が警察に連行
→戦火により財産を失った柊成が自決→日本へ帰る桜子、父のため残る母親、母親への想いから桜子を支え日本へ連れていく晴臣
→日本で晴臣と桜子が結婚。母親は父親と会えず、生きるために娼婦に
→だいぶ経って母を探しに行き、ラストシーン
みたいな感じなのかな?よくわからん。
晴臣が途中戦争行くんじゃない?ケガしてたし。
こずえは船で死んでまう、と。
逃亡を助けてくれる中国人の娼婦(スパイ)は
結局誰がやったんだろう。
有閑倶楽部ってアニメになってたんだね。
全然全く知らなかった。orz
動くメンバーが見たいけど、近くのレンタル屋に置いてやしないしTSUTAYAの宅配もない。
どなたかご覧になった方いませんか?
真澄ちゃんの回で、手術中テレポートしていた
真澄ちゃんが体に戻ってきたとき、
清四郎が「わっ!」って言ってるのはなんでだろう。
あいつ一人だけ騒いでるよね。
子供のころは電気ショックに触っちゃったのかと思っていた。
魅禄が一番モテルタイプ
警視総監の息子・不良なのに秀才・顔良し・性格良し・
モテるのに硬派…
いつも野梨子がそばにいる清四郎よりも、
男が群がってる魅録のほうがモテそうではあるね。
美堂は「キモ」って思ってる奴が少なからずいると思う。
でも一番女性にモテるのは悠里。
お弁当の差し入れには笑った<悠理
しっかし剣菱財閥令嬢に差し入れする弁当なんて
用意するほうも大変そう
有閑倶楽部は、魅録が南の島のお姫と切ない恋愛編とか好きだったなぁ。
あと中国で食事三昧全員マフィアに拉致られ→おまるでう○こで散々だった話も。
15巻ぐらいまではとても面白かった。惰性で既刊は全部買っちゃったけど、
だんだんネタに尽きたのか怪談や誘拐頻発してるし。
>>348 お金持ちセレブ学園の設定だから、無問題なんでしょう。
吉兆に作らせましたのよって台詞もあったね。
自分は大人っぽい初期も、キャラ立ちがはっきりした中期(クイズや結婚のあたり)もどちらも好き。
コーラスに移籍した直後の話も何だかんだいって楽しく読んだ。
でも、最新刊は闇に葬り去って欲しい・・・
最新刊ってどんな話だっけ?
>>347 >いつも野梨子がそばにいる清四郎よりも、
男子生徒は、清四郎がそばにいる野梨子に特攻してるんだけどね。
女子生徒は、確かに野梨子に遠慮してそうだ。
野梨子に同性の友人が多ければ、「ただの幼馴染」ってのが周囲にもわかるんだろうけど
可憐や悠理以外とは相変わらず距離を置いてそうだしな。
>>351 清四郎が珍しく大失敗をするエピ。非常に貴重な幻の何とか
(虹色に輝く?天何ちゃら皿)を割ってしまい、
その修復が出来る贋作の天才のじーちゃんに会う為に広島に
新幹線で行く。
男女別チームで別行動をとった悠里達女3人がお好み焼き屋で
楽しく過ごしていたら、殺人犯か何かの若い男が1人押し入ってきて
お好み焼き屋のおばちゃんを始め、悠里達が人質に…。
可憐が可哀相で仕方なかった・゚・(ノД`)・゚・。
そういえば有閑のドラマの時に美童やってた人今どうしてんだろう……wikiにも載ってないし…
344
ちなみにその時の有閑キャストは…
清四郎:辻谷耕史
悠里:富永みーな
魅録:関俊彦
野梨子:日高のり子
美童:子安武人
可憐:勝気真砂子
豪華キャストwww
>>352 並みの男より男らしい悠里と、案外面倒見がいい可憐は、女の子達から慕われているけど
野梨子は近寄りがたい雰囲気があるから、話しかけづらいんじゃないかな。
清四郎:犬夜叉のミロク
悠里:カツオ
魅録:ふえはうたうのお兄さん
野梨子:南ちゃん、ピーターパン
美童:スナフキン
可憐:知らない
想像つかない
>>355 個人的にはOVAよりCDドラマ版のキャスティングの方が合ってたとオモ。
子供の頃はなんて下品な女なんだと思ってた可憐が
実は一番いい子なのではと最近思うようになった。
そもそもPart1だって白雪緑を救いたいという
可憐の優しさから始まったしね。
CDドラマ版のキャストって誰?
それとPART1を読んで「可憐って何て優しい人なんだ〜〜(>_<)」とすごく感動した
豚切りすまん
「こいきな奴ら」のジョゼ(腹黒な副知事の愛人)、
子どもの時は不潔っぽくて嫌いだったけど
大人になって読み返したら、ひたすら可哀そう…
>>359 「有閑倶楽部 CDドラマ」でぐぐるとわかります。
こちらもなかなかの豪華キャストですよ。
可憐は叶恭子がいい
363 :
愛蔵版名無しさん:2007/03/30(金) 02:51:19 ID:sX1fwLjD
却下
361
ありがとうございました。あと劇城版のキャスト、 悠里…勝気真砂子
可憐…富永みーな
でした…すいません…
>>338 わたしもそれ読みたいけどできれば別の人に描いて欲しい。
たとえばさいとうちほとか。
別の人だったら高口里純がいいなあ
高口里純は歴史物書くイメージ
ないなあw
山岸凉子が描くと
おどろおどろしい人間模様が
見れるかな。
有閑クラブって単行本になってない話ある?
>>368 外伝で、悠里と美童の子供時代のエピが出てくる話と
時宗さんと千秋さんのなれそめ話の3話は単行本未収録だよ。
デザイナーは暗い話だけど印象的
私が愛した天使は最後の場面が怖くて印象的
砂の城は切なすぎ・・・・
フランシスは大人になった頃もいいけど子ども時代の方が
やんちゃで無邪気で一途で好きだな〜
>>369 凄い詳しい!
悠里(打つと出るのにビクリ)と美童の話知らないナー
御大の漫画は全て読んだと思っていたが
>>369 そ〜言われると立ち読みだけした話であったような記憶が…。
でも詳細は忘れてしまった。コミクス1冊分に満たないのかも知れないが
他と同時収録でよいので、コミクス化しないかねぇ。
>>371 禿同。ホラー/サスペンス風味たっぷりの終わりが逆に
興味深くてイイ(・∀・)!
>>371 うろ覚えだ パーオチだっけ?
それはデザイナーか
まあホラーによくある「もうこれで安心と思ったら実はまだ」ってやつ
>>375 いいや、パーオチで合っているよ。
ところで主人公のジェシカは「ピアは学校に行っていないんですか?」と聞いていたけど、
結婚前に夫から「我が家の習慣で、娘は家庭教師について勉強し、年頃になるとスイスの寄宿学校に入学させる」
と聞かされていなかったのかな?
だんだん思い出してきたよ
怖いばあさんが実はいい奴だったんだよね
有閑のエメラルドのばあさんと同じ顔だったような・・
>>377 細かい背景は登場人物に説明させないと、ページの都合上
ゆうりと打つと悠里と出るけど、
本当は「悠理」だよ。
あ!ほんとだ!
悠里がポピュラーな名前と知って驚いたお
案外有閑が連載されてから「ゆうり」という名前がポピュラーになってきたんじゃないかな。
>>378 ヴェロニカさん(だったかな?)は視野狭窄な所があっただけで
本当は彼女なりにちゃんとピアやフォーサイス家の事、
主人公の事も考えてくれていたんだものね。
夢のあとさき面白い
夢のあとさきの頃って絵も良かったよね
お嬢様ファッションが流行った頃で時代が御大にあってた
384 :
愛蔵版名無しさん:2007/04/14(土) 20:21:35 ID:XK7EM42l
保守あげ
最近の御大の絵はなんかかさかさしてるけど
少し前のがくっきりしてて綺麗な気が・・
腱鞘炎?のせいかしら
ユーリ海老原
こいきな奴ら読んでみた。
途中で絵が変わっててびっくりしたけど。
でも、丁寧に書いてあるなあって感じがしたなあ。
絵も綺麗だし内容も面白いし。
パイがかっこよくて好き
こいきな奴らのジュディス・ジュデェスはいくつの設定なんだろう
10代だと思うけどな。名前は忘れたけど、2人の幼馴染でジュディスの方とは仲が良くはなかった女の子が
父親の逮捕で寄宿学校に入る事になったと言っていたから。
392 :
愛蔵版名無しさん:2007/04/24(火) 21:06:43 ID:abc+6+cI
保守
393 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/04(金) 09:35:55 ID:AJaB5DBO
保守
394 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/10(木) 05:01:01 ID:QHw2kugL
こいきな奴ら読んでみました。
途中からパイが清四郎、双子兄が美童になっててびびった。
私は昔の絵より今の方が好きなんだけどね。
砂の白よみかえしました。
御大、フランシスといいフェランといいナタリーといいコドモ時代超かわいいのに、
どうして、隆ちゃんコドモ時代はあんなに狐顔なんでしょう…
そりゃー人種が違うからとマジレス
しかし神野に似てる清四郎は幼少時代おめめぱっちりの
かわいらしい坊ちゃんだったな。
関係ないけど、魅録が時宗の部下から「坊ちゃん」と呼ばれていたのワロス
397 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/15(火) 03:06:09 ID:psrLRP+v
超どーでもいいんだけど、可憐が主役のブラジル料理の話で、殺されるブラジル料理店の店長の名前が、最初は「美吉野まき」だったのに、最後の方で「美吉野ひろこ」になってて腑に落ちなかった。
漢字はうろおぼえ。
砂の城、いいよなー
中年になってから、好きな男の息子とHできるなんて最高だよw
でも中田氏はダメだっての。
既出だったらすんまそんですが、
フェ欄って、ずーっとおふらんしすに秘めた思いをもちつつ
ずーっと恋人も作らんと一人だったんだろうか?
401 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/16(水) 01:52:57 ID:230A0aXo
ブラジル料理辺りからゲロシーン増えたね
>>399 そうじゃないの?
でもあいつは女もいけそう。なんとなく。
フェランって名前がエッチだぞ
なんか最近欲求不満の人多いんですか?
一條裕子のスレかとオモタ
わさび...
欲求不満で性少年思い出した。そんな読みきりあったよね??
>>406 「恋歌姫」じゃね?
主人公とヒロインに当たる歌姫の恋物語。性少年は歌姫と初体験した後、
別離、そして成長という感じのもの。
しかし、歌姫が性少年の子を孕んでしまったらどーなるんだか…
408 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/24(木) 21:55:09 ID:r++ol4Sz
ほしゅ
色々言われてるが清四郎も童貞に決まってんじゃん
御大の性格からいくと本当は全員童貞処女にしたいんだよ
しかし美童だけは無理があるから違くしてる
男性陣は全員童貞じゃない方が自然だけどナー
魅勒と女三人は童貞処女だって御大自身が証言しているからしょうがない。
>>406 誰のマンガ?
砂の白好きだった。フェラン最高。
ナタリーのような恋をしたい。
フェランは好きだが、ナタリーのような恋はいやだな
性少年が出てくる話、外国の話だったと思うけど
性少年て英語ならなんて訳すんだろうって思った。
「SEX BOY」とか?
「日曜日は一緒に」っていう単行本に入ってたよね??
>>412 >>414 有閑倶楽部の単行本5巻に収録されている「恋唄姫」でしょ。
多分アメリカの話。
416 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/30(水) 02:14:23 ID:K234R7M6
ドラマ版『正しい恋愛のススメ』『デザイナー』の原作との相違点を
何方か御存知の方、出来るだけ詳しく教えて頂けないでしょうか?
昨日有閑の第一話読み直したけど可憐ママが間違ってイミテーションを大使夫人に売った話、
可憐ママ責任感なさすぎじゃないか?
そりゃあってはならない間違いだろうけど間違いと気づいた時点で速攻で売り先に詫びに行って
本物と交換して場合によってはお金も返金するのがプロの務めだろ。
信用をなくすから言えないとホザいていたけど誠実にお詫びをして活迅速に処理をすれば
むしろ信用が高まるだろ。
もしも大使夫人がわからずやで事を公にしたとしても企業としてはあくまで誠実に対処するべき
それが企業の社会的責任ということだよ。
恥ずかしいから言いたくないって言ってたけどそれはもはや犯罪行為だっつうのw
聖プレジデントって学習院がモデルってホント?w
419 :
愛蔵版名無しさん:2007/06/08(金) 12:50:11 ID:NDKpb3z+
保
>>416 デザイナーしか見なかったけど、ドラマでは
麗香の若い頃の話が詳しくなっている、
アリサ(ドラマではありさ)が一時ブラックになる
明さんが普通の人っぽい、青石さんの出番が多い・・・などいろいろ。
ねたバレになるのでこのへんで・・・
かなり脚色してあったが、ありさと明以外はイメージは損ねてなかった。
亜美もなんか優しかった。
みんな思うことは同じかあ。黄河の果てにを自分も読んでみたいよ・・・
あとアニメ版キャスト、勝気真沙子じゃなくて勝生真沙子の間違いだとオモ。
トラップ一家物語のマリアだったっけか。
一条作品は有閑とこいき以外はアニメには向かないような気がする。
>>337 亀だけど女ともだちドラマ化いいね!
なの→沢尻?
こずえ→石原さとみ
瑤子さん→杉本彩
ハル→思いつかない
ヒロくん→及川ミッチー
白河水絵→高島礼子
とか私は考えてました。
423 :
愛蔵版名無しさん:2007/06/10(日) 01:14:37 ID:dP2aNcDT
>>420 Wikipediaの他のドラマの記事に書かれてる感じで、ネタバレも含めて良かったら全て教えて下さい(爆)
それと朱鷺が明の家に入る事に戸惑う話はドラマオリジナルですかね?
こずえは昔だったら旧松本恵(りお)が良かったな。少し前
だったら吹石一恵とかも良いな
425 :
愛蔵版名無しさん:2007/06/10(日) 10:34:37 ID:R4xoqru8
朱鷺と会話したのは亜美と柾とメイドさんだけ。
ちょっと話変わるけどナタリーってなんで死んだの?
ガイシュツかもしれないけど有閑倶楽部ドラマ化してほしいな。
お酒の名前出せないからダメなんだってね。
悠理は絶対土屋アンナなのに..
どの作品もそうだけど、ドラマ化は嫌だな。
原作と思いっきり変えられる事が多いもん。
あら捜しして、腹立てて疲れる。やめて欲しい。
昨日、有閑をランダムで読んでたら、美童そっくりのミュスカの婚約者と、
悠理の肉まん当たり玉の回に出てきたせいしろとのりこが読んでる推理小説作家の
名前が両方エヴァンウィリアムズであることに今更ながらはじめて気づいた。
「有閑倶楽部 虎の巻」によると2人は別人なんだって。
今更ながら、別冊コーラスの「私たち、一条ゆかり派です」の事知ったよ・・。
特にこいきな奴らとか、他の漫画家さんがどう描いたのかすごく興味ある。
もう手に入らないのかな・・。ここ見たどなたかオークションにお願いします。
色々書いてスマソ。
>>428 有閑はアニメ化のほうが良いような…
BSんhkあたりの綺麗な絵柄でさ。
正しい恋愛のススメ見た後、テーブルマナー的なものを急に勉強したくなった・・・。
もう30代半ば超えなのに、今さら。なんていうか、うまく年をとらなかった自分が恥ずかしくなってしまった。
435 :
愛蔵版名無しさん:2007/07/06(金) 22:40:26 ID:eRxxZPlP
保守
正しい恋愛〜
読んだ。結構面白かった。
悠理が違う方向に育てば
美穂ちゃんみたいになってたのかも。
あげ
>>425 週刊誌の親父と医者とも一応しゃべってる
しかし大人になって読むと、ビジネス界の大物にしちゃ
朱鷺抜け目だらけだったな
マサキがいまいちキャラがわからなかった
マサキは、隠れゲイであの顔ってだけで充分
説明しない迫力があるよ〜
柾きもい!柾嫌い!
漫画のキャラであそこまで嫌悪感抱いたのもいない!
結局最後は柾の一人勝ちってのも許せない!!!
確かに一人勝ちはムカついたw
バッドエンドは別にいいんだけど
444 :
愛蔵版名無しさん:2007/08/22(水) 10:06:59 ID:sMvmI+Ta
朱鷺の「亜美…」という呟きを聞いて「どなたのことですか?」って
言ったのが許せなかった。
当時2ちゃんがあったら柾氏ねスレが大盛況だったと思うw
柾も平等に不幸になってればそんなにムカつかなかったが
テレビドラマ板の予想スレで有閑だしてた人がいたけど無理だよなあ・・・
今ドラマ化するなら悠理は土屋アンナしか考えられない
高校の時に悠里みたいな女の子がいてモテモテ(女子から)だったな〜
866 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/08/27(月) 11:50:57 ID:vhcHcZC00
コーラスの表紙
http://vista.jeez.jp/img/vi8818225465.jpg : : : : : : : :: :::: :: :: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.:. ./彡ミ゛ヽ;)‐、. .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . ./ :::/;;: ヽ ヽ::i:. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ..(_,ノ ̄ ̄.ヽ_ノ ̄
(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー !! (`・д´・ (`・д´・ ;)
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工
最近の音楽系ドラマ人気に便乗したな。
455 :
454:2007/08/28(火) 10:52:26 ID:???
あ、「夕刊倶楽部」の方か、読み間違えたw
プライド映画化だけじゃなくTVドラマも放映すんのかと思ったよ。失敬。
971 : ◆dE/gxIns02 :2007/08/29(水) 21:59:10 ID:WgOVC4kn0
毎度どうも。
今期はお役に立てずすみません。
いまさらですがこんな情報が。
「有閑倶楽部」
主演:松竹梅みろく→赤西仁
原作の設定を変えるようです。
987 : ◆dE/gxIns02 :2007/08/29(水) 22:10:03 ID:WgOVC4kn0
すみません。
設定を変えるというのは主役がみろくということです。
清四郎はみろくのサポート役みたいな位置のようです。
役柄は変えないようですが・・・
一条先生は原作のイメージを変えないでとコメントしている模様。
第一話は、社交ダンスのお話になるようですが、それもまだ未定です。
なんか急に死にたくなってきた
みろくが赤西か…亀梨のほうが良かったな
つーか魅録が主役って時点でOUT
本スレにはいつもは来ないお客さんが大量流入していて炎上っぽい。
確かに今回のドラマ化はネタ満載な事件だけど、さっさとドラマ板に移動してほしいよ。
やはり喜んでる人はいないか…そりゃそうだよな。
女ともだちをドラマ化したほうが自然では・・・
女ともだちドラマ化するとしたら
よう子さんは杉本彩がいいなあ。
白川さんは高島礼子あたりで。
菜乃は思いつかん。
まあないだろうけど。
464 :
愛蔵版名無しさん:2007/09/04(火) 18:21:52 ID:wycTwekH
今日ブックオフで一条ゆかりの「実践!恋愛倶楽部」っていう本を
百円で買ったのだけど、この人の恋愛アドバイスって実は役に立たない・・・
有閑倶楽部懐かしいな。
初めて読んだのは小学校低学年りぼんを読み始めてからだけど
悠里の母親が「子供を可愛くない親がどこにいますか」みたいなセリフを凄い形相で
言っていたのは子供心に印象に残った。
あと毎月恒例の芸能人へのインタビューのページで
「りぼんの男の子の中で誰が一番好きですか」というような質問で
女ともだちのはるおみ(漢字忘れた)がカッコいいと答えている芸能人がいて
他の漫画にもカッコいいキャラいるのにと納得できなかった記憶があるw
最近文庫版こいきを買ったら、読んだことのない話が入ってて嬉しかったー。
絵が変わってるのには相当びっくりしたけど…
あとはもうちょっと双子の絡みが欲しかったかも。
一条先生の描く兄妹愛っていいね。こういう漫画他にもないかなぁ
概出かもしれないけど、砂の城って昔昼ドラでやってなかった?
やってたよ
あれはあれで面白かったが
小学校のころだったか見てて、ラスト号泣した覚えがある。
>>466 90年頃の林真理子との対談で、あの双子のことを指して
「デキてなかったら、あんなに仲がいいわけがない」と
自ら言ってたよw
林真理子は、「こいきな奴ら」が好きだったらしい。
ドラマ低視聴率だったらいいのに…
一条さんにはガッカリだ。作品は好きだけど
矢沢やのだめの作者みたいに自分が生んだキャラに合う役者考えてほしい。
そこまで思入れがないのかもしれないけどさ。。
山田太郎ものがたりと、どっちがいい勝負かなw
でもたしかに最近の少女漫画実写版は全体的に原作レイプが酷いね。
まぁそれを分かっていて判子を押す人も押す人だけどwww
【一条ゆかりの場合】
ドラマ化する
↓
原作のイメージやっぱり壊されてる…
↓
でもジャニーズの力で私の作品、若い子に注目を受けるはずよ!
↓
ドラマの影響でジャニオタを始め視聴者が本屋で手にとってくれる
↓
本が売れる!
記録が少し更新する!
金が入る!
私の人生薔薇色www
原作は原作でしかないんだからイメージや内容変更なんて関係ないわよ!
原作を手に取ってくれる一つのキッカケ(金)作りにすぎないんだから!!
お金なら腐るほどあるでしょ
>>473 業界板に移転になった一条スレもどうぞ。
金持ちでも金銭欲が強い人間は結構いるよ。
てか金より知名度が欲しいのでは?
今の漫画の売れ行きに伸び悩みがあるとか。
まぁ確かに一条ゆかりをリアルタイムで読んできた人間ってのは
今40〜50代だもんな
新たな層を掴むためってのはあるかもしんない
>>474 お金持っている人ほどもっとお金、もっとお金
ってなるらしい
なんかの心理学っていうのでやってた
一条はさくらももこと少女漫画家1,2位争うぐらい金の亡者で有名。
業界ではふざけてなのか女王様と呼ばれてるぐらい我も強いらしい。
まぁ人格は好めないけど、でも作品はいいよね。
さくらももこってそんなに金の亡者なの?
曜子さんの実写版は杉本彩だな。
年齢的にもぴったり。
清四郎=鳥肌実ってのを見てから鳥肌しか思い付かないw
清四郎はそんなに顔関係ないと思う。
背が高ければ。
本スレでドラマ関係の煽りレスがあったのを見て
ドラマ放映されたのを知ったw (CMは見ていたが、興味なくてスルーしていた)
原作は途中まで面白い作品だけに、今回は自分には黒歴史ケテーイw
>>484 でもあの清四郎は顔がむくんでるようにしか見えないんだよな
もっとさっぱり系はいなかったのだろうか?
女ともだち実写にしてほしい
「黄河の果てに」を漫画にしてほしかった。
御大の気の強さと御大の描く気の強い女性が好きです。
「黄河の果てに」はもう作中でネタばれしてるし、
歴史ものは書かない主義だから書かないって書いてあった。
残念だなあ・・・。
「デザイナー」久しぶりに読んで気付いた
当時アシストだったおおやちきさんがかなりの部分描いているのね
当時のメカアシは内田さんかしら
493 :
愛蔵版名無しさん:2007/10/26(金) 00:43:24 ID:xEBkBkch
新谷かおる?
一条先生はアシストを育てるので有名でしたっけ
当時のりぼんの同期、弓月光もよくアシをやったり手伝ってもらったり
してたらしいね。
496 :
愛蔵版名無しさん:2007/11/11(日) 03:29:53 ID:+G5grqqJ
砂の城、フランシスって一生独身なのかな。実在の人物なら今年46歳ぐらいだよね。
ミルフィーヌはお父さんの会社継いで独身の女社長になってそう。
エビアンは別の仕事で成功してるっぽい。←1番好きなキャラ。
>>496 若いうちにあれだけ濃厚な恋愛をしてしまうと、他の相手との恋愛は難しい
だろうなぁと思う。
死に別れは想いを引きずるというし、ましてフランシスの場合は、初恋にして
最愛の相手だからね・・・
498 :
愛蔵版名無しさん:2007/11/11(日) 19:26:53 ID:k4be8KOf
ミルフィも次の恋愛はなかなか出来ないだろうね。
あんな狂気を伴うなら、もう恋愛したくないって思うかも。
見方を変えれば、プチフランシスにとって
ナタリーは親の敵なんだけどな。
もちろん、故意じゃなく結果としてそうなってしまったわけだけど。
ナタリーは美人の設定だけど、髪を切ってからの
ナタリーはあまり美人に見えなかった。
性格も言ってる事とやってることが違って
あまり好きじゃない。
不幸三昧には同情するけどさ。
>>472 今まで観た限りだと、まだ有閑の方がマシかと。
山田太郎ものがたりは、ほんっとーーーーに酷かった。
あれに比べれば耐えられる。
501 :
愛蔵版名無しさん:2007/11/20(火) 19:41:56 ID:eOxucp5h
↑心配無いよ。原作だってそんなに大したもんじゃないし。
ナタリーってさ、流産をきっかけに頭がおかしくなるよね。
子供の頃あれを読んで「流産というのは有り得ないほど不幸な出来事
なんだ」って思ってた。でも主婦になった今、流産というのは
もちろん悲しい事だけど、経験してる人は結構多いし、めずらしい事ではない。
だから一度の流産で気がふれるなんてちょっとナタリーは変だと思う。
また頑張って子供作ろう!とか思えないんだね。
>>502 抱えてる状況が違う。
〇高越えの高齢出産(その当時で33、34歳ぐらいの出産)と、
精神不安、何よりもナタリーは超ネガティブ思考だから。
脳内メーカーで見るときっと、フランシスと不安しかないんじゃないかな。
しかもその精神不安とネガティブ思考が形成されるに至る、
色んな出来事があったからねぇ・・・
ナタリーが両親健在でお嬢様のままで育って、フランシス(父)とすんなり結婚してたら、
流産したとしても乗り越えられたかもしれない。
「流産」っていうところだけ切り離して見て
「それで気が触れるなんて変」っていうのはどうかな。
>>502 何がきっかけでおかしくなるかなんて、人それぞれ違うでしょ。
経験してる人が多かったり珍しいことじゃなかったりしたら
それは不幸なことじゃないの?
あなたの言ってることの方がよっぽど変だよ。
コンビニ売りの女ともだち買ってしまった。
リアルタイムでは小1だったから
菜乃かわいい!こんな子になりたい…くらいしか記憶になかったハズが
結構 ストーリーも覚えてて読みながらうれしくなってしまいますた。
ゆかりちゃんの描く女の子キャラの中では菜乃が1番好きだ〜。
私はジュディスが一番好き。
うふふふふ…
保守
509 :
愛蔵版名無しさん:2007/12/09(日) 10:37:48 ID:jiSsDIUP
やっぱフェランだろ
フェラン初登場のシーンはかわいすぎ
510 :
愛蔵版名無しさん:2007/12/09(日) 13:52:23 ID:2poHpPeQ
天使のツラノカワ
正しい恋愛のススメ
女ともだち
上記3つの共通点は何だ
↑
なぜ共通点を探さねばならないのか?が謎なんだ。
フェランがミルフィに、心中話を持ちかけるあたりが好きだな
513 :
愛蔵版名無しさん:2007/12/09(日) 19:54:39 ID:jiSsDIUP
514 :
愛蔵版名無しさん:2007/12/10(月) 00:09:22 ID:GRdZ4DPk
>>510 ラストが似通っている・三作まとめて読むと薄っぺらく見える。
>>510 天ツラ以外の2作は、わりと好きだな〜w
プライドもフジの昼ドラ
あたりでやらないかな
517 :
愛蔵版名無しさん:2007/12/15(土) 22:26:53 ID:+mtWXYi3
デザイナー→近親相姦
こいきなやつら→近親相姦
うそつきな唇→近親相姦
おとうと→近親相姦
摩耶の葬列→レズ近親相姦
有閑倶楽部→のりこブラコン
ここって、安置のための隔離スレだったのか?(゜д゜;)
>>516 来年映画化が決まっているのに、今更ドラマ化するか?
映画がヒットすればドラマ化もするかも知れないが。
柾70年代に描かれたキャラクターと思えない
斬新
まさき?
まさき氏ね
まさききもい
hο∫hμ..._〆(゚▽゚*)
双子の男女が知らずに結婚、婚姻無効に 英国
1月12日9時55分配信 産経新聞
【ロンドン=木村正人】英国で別々の両親の養子となった双子の男女が血のつながりを知らないまま結婚、
その後、双子と分かり裁判所から「近親結婚」にあたると婚姻を無効とされたケースが11日、英上院の審議で報告された。英BBC放送などが伝えた。
ある上院議員が裁判官から聞いた話として紹介した。双子の詳細については明らかにされなかったが、2人は「双子とは知らなかった。
お互いに避けがたい魅力を感じた」と結婚した理由を話しているという。上院議員は「近親結婚の悲劇を事前に防ぐためにも、養子となった子供たちには血のつながった親が誰なのか知る権利がある。隠しても真実はいずれ分かるのだから」と話した。
専門家によると、双子の男女は血縁を知っていると拒絶反応を示すが、知らないとお互いに強くひかれる傾向があるという。
養子縁組だけでなく、生殖医療が進む中で、子供たちに血のつながった親を知らせる方法が問題になりそうだ
デザイナーみたい…
>>525-526 でも、デザイナーの場合は男は双子と知っていてもスルーして
女に黙ってケコーンの流れだったから、かなり事情が違うような…
>>526 >双子の男女は血縁を知っていると拒絶反応を示すが
デザイナーのトキはそういう拒絶反応はなかったってことか。
実際どうなのかは分からないけど、
>>526の二人は気の毒・・・
子供を作らないようにすれば、一緒にいさせてあげたいとか思ってしまったりw
>>529 それは妊娠しないように男がパイプ○ットするとか?
愛し合う男女がセクースしないように自制するのは無理でしょ。
531 :
愛蔵版名無しさん:2008/01/16(水) 09:51:29 ID:fPHb39m4
亜美の自死は拒絶反応?
懐かしいです。
一条ゆかり先生の漫画は「優しい関係」(サガンの小説を漫画化なさったもの)
が好きでした。
質問ですが、70年代頃によく次号予告カットで何度も描いてらした「魔女とこんにちは」
(「魔女とこんばんは」かもしれません)という漫画を一条先生はあれから描かれたのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
カットの絵がとても好きだったので描かれてるんなら読んでみたいんです。
よろしくお願いします。
>>533です。すこし思い出しました。
上の「優しい関係」を漫画化した時のタイトルは「恋人たちの時」
だったです。
「魔女と〜」も、「魔女とこんばんは」の方が正しかったかもしれません。
デザイナーの亜美と砂の城のナタリーは、シリアス脳つながりで親友になれそう!
536 :
愛蔵版名無しさん:2008/02/22(金) 22:58:39 ID:csRBZ/BF
マイナーだけど、「ティー・タイム」
537 :
愛蔵版名無しさん:2008/02/24(日) 11:44:18 ID:bif3SVjN
朱鷺が大好きだ
変な服着てるけど
果樹園
一条作品は暗いやつの方が印象的
砂の城、フランシスが大きくなるにつれてブサイクになっていくのが嫌だ!!
ナタリーもどんどん顔が長くなっていって、主役の二人がブサイクになってる。
年をとっていくのを、顔が長くなることでしか表現できないのが嫌だ!
539のレスを読むまで、全く気付かなかったなー。
自分も信者のスイーツ脳になってるんだろうかw
ティータイム初めて読んだ。
髪切った紫苑はほぼフランシスだね。
542 :
愛蔵版名無しさん:2008/03/13(木) 22:11:32 ID:2GkQQpL7
最初の頃のフェランかわいくて好きだ
黒髪だしナタリーはフェランにひかれていくみたいなエピソードでもよかったんじゃないかな
543 :
愛蔵版名無しさん:2008/03/15(土) 02:23:54 ID:7rBLzcKx
5愛のル−ル 途中で終わってる もう何十年も前だけど続き書いてよ
545 :
愛蔵版名無しさん:2008/03/25(火) 01:16:08 ID:5PNWhP1l
もっと黒髪フランシスの大人になるまでの過程を読みたかった
それと番外編でナタリーの死後を少し読みたい
>>539 禿げ上がるほど同意
いままで少女マンガ読んでイラつく女キャラはいっぱいいたけど
フランシスほどイラつく男キャラは初めてだったな
ナタリーみたいな女がイラつくのも分かる気がするけど
だからってこういう女嫌い!って言っちゃう女もモニョる
やはりエレーヌは最強だと思う
ロベールさんはまだ独身かな
549 :
愛蔵版名無しさん:2008/04/03(木) 13:59:45 ID:wJ3ZrePG
フェランもまだ独身かな
あ、フランシスも
550 :
愛蔵版名無しさん:2008/04/19(土) 09:14:15 ID:wOz1/LZi
父親が人助けしたハウスマヌカン(←表現古いな俺)女と、ハウスマヌカンと父の浮気を疑っていた娘が仲良くなる→母にバレて店前で修羅場→ハウスマヌカン田舎に引っ込んでペンション…タイトルなんでしたっけ
淋しい大人たち、じゃなかったか
あの辺の短編すごく好きだ
552 :
愛蔵版名無しさん:2008/04/28(月) 00:52:22 ID:4vjbVPmb
大矢ちきさんのスレってないの?
大矢さん、リアルタイムでマンガ発表してた頃を知らない人でも
パズル関係で知ってることもあるけど、
近年はパズルの方が有名でマンガ家として認識されてないし
現在書店で普通に入手できるコミックスもないしね。
うう、しかし去年「キャンディと・・・」と「おじゃまさん」は文庫化されたばかりなのに・・・(T_T)>ちきさん
語りたい人がほかにもいればスレたてるんだけどな〜〜〜(T_T)。
556 :
553:2008/04/30(水) 02:10:30 ID:???
>>555 変な誘い受けしてないで、好きなら立てればいい。
好きな住人がいれば、テケトーに集まるだろ。
あと、その絵文字は使わない方がいいと思うな。2chでは浮くからw
おおやさんの絵は、自分には受け付けない(個人的好みなんで、すまんね)
2chのベテラン少女漫画家のスレでは、概ね好評なんで
文庫化の時に読もうかと思ったけど、表紙見て断念した。
もしブコフで売ってたら立ち読みするかも知れないけども。
自分はおおやさんデビュー当時は生まれてないので、
昔の漫画読者にどのぐらい人気があったのか見当つかない。
自治厨乙
5/3(土) 朝6:30〜6:53 NHK総合 ホリデーインタビュー
「“私はダメじゃない”を貫いて・漫画家・一条ゆかり」
↑地元(関西)の番組表で見たので全国かどうかはわかんないよ
たぶんNHKなので同じと思うが
561 :
愛蔵版名無しさん:2008/05/10(土) 02:21:00 ID:OD1VvOoX
昔の本家にも何冊かあるよ欲しい人いる?
562 :
愛蔵版名無しさん:2008/05/18(日) 09:15:03 ID:7onroOUa
有閑倶楽部の文庫本の作者のメイキング話が
あまりにも自分マンセーすぎて痛いと思うのは私だけ?
仕様です
564 :
愛蔵版名無しさん:2008/05/26(月) 01:43:27 ID:q2LO+U41
フランシスは少年時代のほうが正義感あふれてていい
ナタリーと両想いになってからは、だらしなくて頼りない
フランシスのどこがいいのかよく判らない
顔はともかく、優柔不断野郎なのに
>>564 同意。小さい時のが魅力的だった。大人になって顔も性格も劣化した
ナタリーは、フランシスとフランシスJrが似てる似てる言ってたけど
18歳くらいの時の二人を見比べると全然似てないんだが^^;
フランシス(故)のがカッコいいわ。馬面じゃないしね
大人になった輪くんもニートでDVだからなぁ。
ショタ専用少年は劣化する運命なんだよ。
569 :
愛蔵版名無しさん:2008/06/22(日) 12:15:03 ID:SdyJiqle
知人から「一条さんは胸が5つある」 と聞いたのですが本当ですか?
副乳(退化した乳首)が人よりくっきりしてる程度じゃなかったかな?
普通の人でもよく見ると胸の下に痣みたいな点々がありますよね。
有閑以降の作品しか知らなかったけど、文庫で読んだ摩耶の葬列にやられた。
細部なんかどうでもよくなる迫力がありますね。
正しい恋愛のススメのラストがゆるせない。どっちかはっきりしてほしかった
デザイナーでですね、引っかかるとこがあるんですが
ハイエナ記者に双子だって調べはついてるって言われて
朱鷺が心の中で「ふたご・・?」って聞き返す場面があるんですが
この台詞おかしいと感じているのは私だけですかね?
あれ、朱鷺は知ってた確信犯でしょ?
このセリフだとどうしても、双子であると言うことにびっくり
しているよーに思えるのですが。。
保守
574 :
572:2008/07/20(日) 09:29:28 ID:???
おかしいのは私の頭です。
577 :
愛蔵版名無しさん:2008/08/16(土) 00:32:29 ID:Xz8Z3R2H
こいきな奴ら
板移転記念まきこ
579 :
愛蔵版名無しさん:2008/08/24(日) 00:21:40 ID:5EucJju+
パイとクリームは、いつまで
グラッセ家に居候していると思う?
黄河の果ての漫画化はまだですか
ミルフィもムカつくけどあのママンはもっとムカつく!
あとマダムシフォンヌがけっこう好きでした。
>>579 永遠に
有閑倶楽部と絡んでくれないかな
有閑か…
あの愛蔵版のあとがきの挨拶、なぜあんなに中途半端なんだ。
あわよくば、機会があればホントに復活するつもりなんだろうか?
昔は大好きだったけど…19巻は、ボートで滝に突っ込む話以外はイマイチだったよ。
『すくらんぶる★えっぐ』の映画化希望
一条さんの漫画は、『りぼん』で「有閑倶楽部」を読んだのが最初だけど、
そのあとに昔の作品も読むようになって、有閑・・以上に好きになったのは、
「夢のあとさき」と「こいきな奴ら」です。
絵も綺麗だし、内容も知的で、現代小説とかよりずっとかっこいい!
ときめきのシルバー・スターが好き
587 :
愛蔵版名無しさん:2008/10/09(木) 01:57:26 ID:elPcUvdw
砂の城と果樹園が好き
デザイナーも好き
全部悲劇だけど
588 :
愛蔵版名無しさん:2008/10/13(月) 20:45:47 ID:iomqDQu1
砂の城のその後が読みたい〜
589 :
愛蔵版名無しさん:2008/10/13(月) 22:24:36 ID:qQ/rtage
砂の城は好きだけど、ナタリーの顔がどんどん不細工になるのが
ショックだった。
あれは顔が長くなる病気だよ
色々併発したのが死因
591 :
愛蔵版名無しさん:2008/10/14(火) 13:02:17 ID:FINKPOTf
こいきな奴ら好きだね。きっとあの伯爵、小さい頃は妹とお揃いの
“ドレス”着せられていたんだろうな。第一話もそんな感じだし、
多分年頃になるまでスカートは女性専用とは知らなかったんでないか
つか、着てる服の大半はレディースかと、オレ思うけど下着、トランクスや
ブリーフは想像しにくいな。専属のデザイナー製のランジェリーってのが
自然そう。
593 :
愛蔵版名無しさん:2008/10/15(水) 03:19:39 ID:IBxRfYHp
そりゃ、(可愛い)男の子にきれいなドレス着せて一枚、一枚脱がしていくのが
最高の楽しみなもんで。
わらってクイーンベルを読んだんだが、
クイーンベルの父親の家出した妻の名前が途中で変わってるような・・・
愛でなんか死ねないと夢のあとさきは
何度読んでもいいなあ…
「愛でなんか死ねない」、どんな話だったっけ?
>>596 冴えない読者モデルのサクセスストーリー。
と書くとありきたりっぽいけど、主人公の変貌がいい。
598 :
愛蔵版名無しさん:2008/11/04(火) 22:29:26 ID:1+pcYfsn
ティータイムいいな
でも恋のめまい愛の傷がいいなあ
600 :
596:2008/11/06(木) 23:47:14 ID:???
>>597 思い出した、「あんたデパ地下の総菜」みたいなこと
言われてた話だ
変貌する前の顔のメイクが、いかにも80年代のOLみたいな印象だったね。
胸がなくて個性もなくて背が高いだけって設定だったような…。
あの頃の一条さんは、勢いだけでもそこそこ面白かったなあ。
描写のテンプレが出来上がってるから新鮮味が全くないんだよねえ
長い作者さんだから致し方ないけど
いっそ 作:新條まゆ 画:一条ゆかり とかはどうだろう
新條まゆとかしっかり読んだ事ないけどこれなら自分は買うな 種村有菜とか
>>602 もの凄いレスするねぇ…びっくりし過ぎて笑いも出ないと言うか…。
無意味にセックル三昧な作品が出来そうなので、
とてもじゃないが賛同できないわー。
>>602 間接の数が正しいセックル漫画ができるね。
取り柄は、間接の数が正しいこと。
大事なことなので2回言いますた。
よくわからんが602さんは新鮮味のあるセックス漫画が読みたいと。
606 :
602:2008/11/26(水) 12:32:28 ID:???
ふと 一条ゆかり 新境地! みたいなのが読んでみたいなって
絵:板垣恵介 原作:一条ゆかり でもなんでもよかったんだ
けどダメかぁ まあネタふりみたいみたいなものだから
有閑の新作読みたいなあ
新作の話は少女漫画板でどぞ。
サガンの原作で付録になってた読み切り好きだったな。
一条さゆりと言ってしまい軽蔑されたあの頃が懐かしい
まあ、昭和ではゆかりよりもストリッパーのさゆりのほうが
世間的な知名度はあったよ
610 :
愛蔵版名無しさん:2008/12/26(金) 20:15:01 ID:EI9upCXJ
一条ゆかりがどんなキャラでもよく使う言い回しで
「〜だわよ」っていうのがすごく嫌い。
婆臭いっつーか、下品っつーか、日常で使わないだろー。
でも、一条ゆかりのあの画風に今風の言葉使いは絶対に合わない
「だわよ」よりも「〜よお」のほうが多くない?
どっちにしても可憐がよく使うイメージ
615 :
愛蔵版名無しさん:2009/01/09(金) 15:42:24 ID:3WKrQa72
天使のツラノカワを読み返して思ったけど、(庄野)あや子先生って
カエルみたいなアヒルみたいな顔・・あれで龍生に「自分の男と思ってた」って
なんかすごい勘違いっつーか。
着替えてるシーンもオェ。
・・・・よく見ると御大に似てる・・・
仕事仕事とプライド持ってるところも・・
616 :
愛蔵版名無しさん:2009/01/15(木) 02:14:26 ID:+lkDbpuS
有閑倶楽部を10年以上ぶりに文庫で一気に読み返してみた。
昔は、悠里が一番好きで可憐が一番苦手だったけど読み返したら逆になっていた。
第1話は、りぼんオリジナルでリアルタイムで読んでたんだよなぁ。
歳とって価値観が変ったことを実感。
続きを書いてほしい。
>>616 え〜〜可憐の失禁まで描くような容赦がないと言うか、
ネタに詰まったとしか思えない御大にまだ続きを描けと?!
有閑初期は面白いけど、終盤のコミックス2〜3巻はもう無理あり過ぎる…
コーラスの連載さっさと終えてまともな有閑を描いて欲しいとは
思うな。
619 :
愛蔵版名無しさん:2009/01/17(土) 16:01:09 ID:Lf8KetAY
時々やる有閑ホラーシリーズも、オチが全部一緒。
毎回、白骨化した被害者が加害者を襲って終わり。
もう才能も枯渇したね。
そんなワンパターンも好き早く新作読みたいな
比較的最近の有閑で素直に笑えたのは、リリー銀行ぐらいだw
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=obt_30&k=2009011900810 二上洋一氏死去(文芸評論家)
二上 洋一氏(ふたがみ・ひろかず、本名倉持功=くらもち・いさお=文芸評論家)
16日午後2時58分、脳出血のため死去、71歳。茨城県出身。葬儀は済ませた。喪主は妻ゆき子さん。
少女漫画の編集者として一条ゆかりさん、わたなべまさこさんらを担当。
その傍ら少年小説、推理小説を研究し、著書に「少年小説の系譜」「少女まんがの系譜」など。(了)
(2009/01/19-19:58)
なんでこの人離婚したのかな?
当時のエッセイ漫画とかでは中良さそうだったのに
624 :
愛蔵版名無しさん:2009/01/26(月) 13:19:05 ID:K7zcAR2p
http://garth.cocolog-nifty.com/ みんなが大好きな、『濡れて打つ』の金子修介が帰ってきた!
原作は一条ゆかりの音楽漫画なのだが、30年前の少女漫画みたいなプロットが凄すぎて全編大爆笑。
世界的なオペラ歌手の遺児だったお嬢様(ステファニー)が、ある日いきなり父親が破産して一文
無しになったんで銀座のクラブで歌手として働きはじめると、そこにホステスのアルバイトで入っ
てきたのが掃除婦のバイトをしながら音大に通っている苦学生(満島ひかり)。かくして本番前に
出生の秘密を囁くとか、ホットチョコに何かいれるとか、女同士の華麗な戦いがはじまった!
ってオペラ歌手を目指す女同士なのにクラブで闘ってんのかよ!
そう、どっちかというと音楽映画と言うよりは『ショーガール』な感じ。
で、金子修介は当然「そういうもの」として演出してるんで、求められるのは
あり得ないような華麗なオーヴァーアクト。
満島ひかりは合格。キッチュな役柄ほど輝くミッチーは少々抑え気味で残念。
ママ役の高島礼子はこれ以上ない適役。
女装ピアニストは勘違いして真剣に演じちゃってる感じ。
問題はステファニーで、まあ体型はオペラ歌手だから共鳴板が必要だと
納得するにしても、まったく変わらない表情と小津映画もびっくりの棒
読みセリフはどうしたものか……
これロマンポルノだったら傑作だったのになあ。
正直、二人ともロマンポルノのアイドルがちょうどいいくらいの感じだしね!
>>607 恋人たちの時間だよね
おおやちきの影響を受ける前までが全盛期だったな
デザイナーとか5愛まで
砂の城なんてカスカス
シンデレラの階段は幼稚園児には刺激的だったなー。
明菜大好きで聖子の方は好きじゃなかったから余計に。
つべでSAND BEIGE見たら樹菜?が着てたのと似てる衣装だった。
ちきさんの真似でスタイルがガリガリになっちゃったよね
ギャグもパクってたし
前のがよかった
>>626 シンデレラの階段いいよね。
短編の方が、なんかぎゅっとつまってて好き
>>572 亀だが、リアルタイムではあのカットは出てきません。
私も文庫本買って、いろいろ後付けのコマがあるなと思ってます。
>629
572じゃないけど、そうなんだ。雑誌に載った時は広告スペースとか
だったのかな。今見たら最初のりぼんコミックスでもそうなってたけど
気づいてなかった、自分w
広告スペースをストーリーに沿った漫画で埋めてくれる人
たまにいるよね。あれ結構嬉しい
もんおすごく昔の
りぼんの別冊付録でついてたマンガ
天才少年が出てくるマンガがあったけど
コンピュータからでてくるデータが
2進法の紙テープで
それを読んでいたのでおどろいた。
なんの話かわすれたけど。
そんなのウルトラ警備隊なら日常ちゃ飯事
>>632 「雨のにおいのする街」だね。
あれ大好きだった。今読むと、海の側じゃないのに
原発造れるのか?と思うけど。
初めて『りぼん』を買った時、『砂の城』はミルフィが歩けなくなって
「行っちゃ嫌だ、フランシス」と床に這いつくばっている話だった。
小学生の自分は何のホラーかと思って、最終回まですっ飛ばして読まなかった。
その後、単行本で読み返して、ミルフィは元々は良い子なんだと思った。それを
あんな風にしたナタリーとフランシスは罪深いよ。
ちなみに『夢のあとさき』のルチアーノが現れるまで、ミルフィの兄エビアンが
御大マンガで一番好きな男キャラだったw
>>635 フランシスが中途半端な優しさでミルフィに接していたのは
確かだけど、罪深いと言われるほどのレベルではないでしょ。
甘やかされて育ったミルフィが、人生には自分の思い通りに
ならないこともあるんだ、と分からないまま暴走しただけ。
ましてやナタリーは全然悪くないな
ミルフィもだけど、ミルフィのママンも痛い。
あんな痛い母親なのに、まともに育ったエビアンはエライ。
ナタリーがアメリカでジェフとよろしくやっている間、フランシスを支えたのはミルフィだったからなあ。
わがままなのは確かだけど、最初はナタリーを慕っていたんだよね、そういえば。
ナタリーとフランシスの性質を考えるに、どのみち悲劇エンドが待っていた気がする。
久々に読み返してみて、一番かわいそうだと思えたのはジョルゼだった。
ジョルゼは確かにかわいそうだけど小さい子供がいるのに
自殺ってのがなあ
まあ、道連れ無理心中するよりは、いいんじゃないか >ジョルゼ
不思議だったのは、村人がだれもかれもナタリーに同情的だったこと。
一人くらいは、お前が来なければ、って人間がいてもおかしくないと思うんだけど。
父フランシスとの事を除けば、基本的にナタリーは周りの人間に恵まれてると思う。
最近読み直して、結局ナタリーはずっと父フランシスを愛してて
最後には幸せに彼のとこに行ったんだなって読み方もありかな
とか思った
>>642 それだと息子のフランシスを愛しているのだと悟り、それゆえに苦しみも
喜びもしたナタリーの人生が、全部無かったことにされてしまうのでは。
まぁ、読み方は個人の自由だけど。
砂の城読んだ。
感想はいろいろあるが…途中から絵柄が変わってる。
ナタリーはすごい美少女だったのに、後半普通の人になってて残念。
スレで何度か話題になったが、ナタリーの馬面化ってやつだね
ナタリーは顔の伸びる病気をこじらせて死にました
砂の城って、なんで中断したんだっけ?
>>645 そう…。めっちゃ美少女だったのにどうしたの状態に。
リアルタイムは知らないが、どことどこの間で中断したんだろう。
砂の城やデザイナーの頃の容赦なさ…今の御大にもほしいな。
649 :
愛蔵版名無しさん:2009/03/31(火) 15:34:51 ID:03iNkXdK
年齢のせい?
砂の城はフェランがかっこいい。
フェランが一番いい男だと思う
フランシスは無いよ
>>648 フランシスが「雨はきらいなんだ…」っていってるところ。
当時小学生だった私は、あれで砂の城は終了だと勘違いし、
子供心にも「なんて中途半端な」と憤った記憶がある。
フランシスもいいけどやっぱフェラン。
フェランはあの後ミルフィーとは付き合ってない気がする。
こんな所にも宣伝乙w
砂の城面白いですか?中古全巻セットで千円は買いかな?
お得!とまでは言わないが、買う価値はあると思う。
買いだと思うなー。
砂の城っていい感じにどろどろしてて深いから読み終わりが読書した気分になる。
658 :
愛蔵版名無しさん:2009/04/18(土) 22:59:21 ID:nPscI5+0
659 :
愛蔵版名無しさん:2009/05/12(火) 15:07:30 ID:Gl4eglQa
デザイナーだったかな
第一話の街並みのシーンがなぜか印象に残ってる
都会的なビルの描写になぜか魅かれた田舎者でした
砂の城は面白かった
デザイナーも砂の城も面白かった
だが読み返したくはない
>だが読み返したくはない
どうして?砂の城は長編っぽいけど
デザイナーは比較的短いし、一気に読み返せると思うんだが。
アミのラストシーンが惨いからかな。
どっちも読後感良い話じゃないからね
デザイナーは一回読めばいい感じだけど、砂の城はミッシェルと
エレーヌのエピとか好きなんでたまに読み返すな。
>>639 遅レスだけど、支えてるっていったのはミルフィの思い上がりで
あれくらい単なる友達付き合いだと思うな。
本当に支えているっていう点については、親友のミルフィの兄のほうがずっと上。
フランシスは単純に親友の妹であるミルフィを妹みたいに可愛がってただけだし。
そんなこといったら、ナタリーは引き取る義理のないフランシスを育てたわけなんだから
その恩とか考えたらミルフィなんか足元にも及ばない
>>640 同意。あのひとはあまりにも女でありすぎた。
仮にも母親なんだから、もっと一人の人間として強くなってほしかったね
可哀相だけど、世の中、事故で突然旦那を失う奥さんは星の数ほどいる
だけど大半は子供のために必死になって後追い自殺する女なんて一握りだよ。
彼女は弱すぎた
弱すぎたというより、やっぱり女の部分?が強すぎだよね
死んでもフランシスを自分の夫として独占したかったってことだもんね
(子供のことなんか頭から消えてて)
667 :
愛蔵版名無しさん:2009/06/07(日) 19:03:44 ID:32qzjjUA
おいしい男の作り方の広夢君が大好きなんだけど、あの邪な下心を抱く女に
捕まっちゃったもんだから、この先彼は不幸になってしまうのでないかと心配で心配で。
緋沙子さんも、とんだ男と結婚して苦労してるのに、同じ轍を踏むのでないかと。
女って程度の差はあるけど、男に比べて打算的で
DNAの段階で子孫を残すことに対して敏感だそうだよ。
生物進化学だったかな、研究してる女の教授がいて
人間だろうが、野生の動物だろうが
女がすべて基本の生物として発生していて
男は女の気をひくように努力する憐れな存在なんだってさ。
邪な下心を抱く女って言うけど、皆あんなもんじゃね?
大体男は可愛い女の子に頼りにされたら嬉しいんだから
別に不幸にはならんだろうw
女は結婚するとたちまちおばさんになっちゃうよ〜
若くて可愛いのは一時の事だよ〜
みんなも気をつけようね
手遅れとは思うけど。
「雨のにおいのする街」は萩尾望都に、「9月のポピィ」が大島弓子の作品に
似てるっていうのはホントなんですか?
「雨のにおい〜」って大好きな作品なのにな〜。
110 名前:花と名無しさん[] 投稿日:2009/06/09(火) 16:26:49 ID:a9oUeCJP0
「雨のにおいのする街」は萩尾望都に、「9月のポピィ」が大島弓子の作品に
似てるっていうのはホントなんですか?
この2作品が復刊されないのは、もしかしてそのせい?
「雨のにおい〜」って大好きな作品なのにな〜。そんなこというヤツ許せん。。
マルチの痛い子ってやだね〜
>そんなこというヤツ許せん。。
真偽のほどは全く知らないが、本当に似ているとしたら
許せんもなにも、御大の方がパク疑惑ありなんじゃ?
ただ昔の少女漫画にありがちなのは、アイデアの元になった
映画や小説があって出来上がったものが似てたってのなら
たまーにあるけどね。
復刊されない理由は知らんが「許せん」とか偉そうに言うなら
それぞれのパクリ元らしい作品調べて読んでみるくらいしろよ
674 :
愛蔵版名無しさん:2009/06/10(水) 18:41:07 ID:apVIscLE
大島弓子のは「星に行く約束」。萩尾のほうは、わからなかったです。
一条先生も当時、似てると言われて、怒ったらしい。
図星で怒ったんじゃねーの?w
三条ともみ先生のスレを教えてください
初期の作品で、有名な小説家が昔好きだった女性の赤子を育てて、
大きくなったら自分の嫁にしようとする話がなかったですか?
なんかあったな
>>677 作品リスト見る限り見当たらないなー。
単行本未収録?
秋吉薫=牛次郎なの?
らしいね
>>677 通り雨とか、雨上がりとか、そんな感じのタイトル?
>>682 それが、タイトルが思い出せないのよね。
主人公は女子高生なのに、家に帰ると着物に着替えるような子で、
養父の身の回りの世話をしており、高校を卒業したら、
その養父と結婚することが決められているんだけど、
他に好きな男ができて・・・みたいな話。
一条作品じゃなかったかな?
(雨あがりは違う内容みたいです)
>>683 ああっ、なんか記憶にある。
何かのコミックスか文庫の巻末についてた、
えらく昔の話だった気がする。
685 :
684:2009/06/28(日) 14:39:16 ID:???
もしかすると「氷雨」かも。
りぼんマスコットコミックスの「女ともだち」(1)に収録されてます。
あらすじはこんな感じ。
ヒロインは高校三年生。身寄りがなく、弁護士の「先生」と暮らしている。
高校を卒業したら結婚しようと言われて喜ぶが、実は先生が愛していたのは彼女の
母親だった。自分は身代わりだったのだとショックを受けるヒロイン。
先生が不治の病だと知らされるが、自分に好意を寄せてきた大学生との結婚を宣言。
しかし、いよいよ家を出ることになったとき、自分が本当に愛するのは先生だと気づく。
大学生に「私にとってあなたと生きる何十年よりも先生と生きる一年の方が大事」と
先生のもとへ帰る…
今の観点で見るとちょっときもいな
登場人物が悲劇に酔ってる感じが昼メロみたい
一条作品は大体そんな感じじゃんw
懐かし漫画を今の観点で見るのがバカでしょw
大体きもいんだw
うそつきな唇がデザイナーぐらい容赦ない結末だったら
もう少し一条作品の中での名作度があがったんじゃないかと思う
簡単に言えば少年が主人公を追いかけてこなくても良かったんじゃってことなんだが
デザイナーは、あの最終回の後味の悪さで、私の中では御大一。
亜美の嫌な女っぷりがよかったし、好きになるのが父親と兄って救い無いわ。
何より鳳麗華や柾という名脇役がいる。
ナタリーも嫌な女だけど、無駄に長いし>砂の城。(フェランは好きだ)
うそつきな唇はキャラの全員が中途半端に感じたな。
それぞれのキャラの裏側は面白そうだけど、死んだ叔父さんとか。
スザナとラリサと柾では当時誰が一番嫌われてたかな
何そのごちゃまぜ比較w
一条御大スレなのに、柾以外他作家の脇じゃん。
>>693 というか、スザナやラリサと比較するなら、ジョルゼじゃないの?
695 :
愛蔵版名無しさん:2009/07/11(土) 14:36:42 ID:+OjwiXPw
有閑倶楽部の6人って、何となく生徒諸君のナッキー率いる悪たれ団と、花より男子のつくしちゃんと
F4のノリをたして2で割ったような人達だと思う。
てか悪たれ団の悪い所業って
・学校で塀の外の焼き芋を買い食いした
・数学教師の野田をいじめた
・担任教師の金田の恋愛を自分勝手に応援したり演出した
ぐらいじゃないか?
体育祭とかでの悪ノリはあったけど、具体的に悪いことはなかったし。
メンバーがナキ自宅に集まって勉強会は、学生としては良い行動になっちゃうし。
あれはナキとナキ教に心酔している子供って感じの集まりに見えたよ。
有閑倶楽部は、パトカー運転しちゃったり
知人を助けるためとは言え、強盗犯何度もやってるしw
昔は漫画だからこそ許されてたって感じだよねー
現代は、何でも自主規制とか騒ぐから有閑を初めて今描くとしても
同じような悪行三昧は出来ないと思うよ。
>>694 マジレスですまんが、キャンディも紅緒もナタリーも嫌いだった為、
その恋敵3人の長所や弁明を友人に熱心に語った痛い思い出があるわw
御大ってよく、子供向けのりぼんと自分の描きたい漫画が合わずに苦労した
って語ってるけど、何で他誌に移ろうとしなかったんだろう。
専属って言っても、一年ごとに更新とかでしょ?
山岸涼子なんかはさっさと出てってるのに…
>>700 >専属って言っても、一年ごとに更新とかでしょ?
昔の少女漫画家は、そういうの書面でかわしてなかったり
口約束みたいな感じで毎年更新なんてしてなかったと思うよ。
有閑倶楽部のヒット後なら、他社移動も容易だったと思うけどねぇ
それなんて、フランシスw
流れぶった切ってスマンが、御大漫画で人気の男性キャラって誰なんだろう。
自分のベスト3は、ルチアーノ、エビアン、豊作さん、と参考にならなそうだ。
誤爆、申し訳ない。
誤爆でもないような…
別に懐かし板で人気男性キャラを語っても問題ないしw
>>703 豊作さんwwww
誤爆だろうが、乗ってみる。
私のベスト3は、魅録、ミッシェルと……うーん、うーん清四郎???
魅録とミッシェルが私の二大巨頭なので3つ目が思いつかん。
うん、ミッシェルは良い男だよね。
ロベールは、顔は好きなんだが存在感の薄さがw
ナタリーを抱き上げてフランシスに無力さを思い知らせるエピ位かな、男らしかったの。
御大漫画って、イイ男キャラが少ないな〜と今更思ったり。
漢な女キャラ(たぶん御大投影)ならいるけどw
ヒロインの不幸とかドロドロ感を表現しようとすると、相手は必然的にダメ男になるのだろうか。
>>706 魅録は初期から、チチとの恋愛エピ位まではカッコよかったなー。
千秋さんが目立ってからマザコンヘタレチェリーボーイになってしまった…
千秋さんは御大の自己投影かなー、やっぱ。
魅録が息子だったら嬉しいもんなぁ。
御大はデザイナーの明タイプが好きなんだよね
砂の城でもフランシスやロベール嫌いでミッシェルとフェランが好み
って言ってたし、作者の贔屓が出ちゃってるんだろうな
自分もあのタイプは大人の色気があってツボだった…
712 :
愛蔵版名無しさん:2009/07/21(火) 23:07:24 ID:baFkEx92
じじいに唇奪われた華子は哀れだった
しかし接吻で三日も気絶するとは純情な娘だよな
少女コミックのヒロインだったらレイプされてもあれほどショック受けんww
男キャラは護国寺が一番好きだ
>>712 華子って誰だ……と思ったら、ロマンチックの教祖娘かw
高村爺は名医だし、能ある鷹は〜でカッコいいと思う。
兄弟は、兄貴の方が人気なんだろうけど、自分は弟の方が好きだな。
汚い(と華子にはそうみえる)爺さんにベッチャーと唇奪われて気絶&神通力失ったんだよね。
哀れっちゃ哀れだが、神秘性が抜けた華子は可愛くてよかったな。
一条先生の昔の作品で、
文庫本になってる未完結のやつの題名がどうしても
思い出せません。
ストーリーもうろおぼえ。
確か
モデルか芸能人かなんかを目指してる主人公のお姉さんが
自殺しちゃうので主人公が復讐する?やつで、
自殺の原因になった男は継母かなんかに
道ならぬ恋をしてるってやつ。
絵柄は「デザイナー」の頃に近かったと思う。
文庫本のあとがきで打ち切りの経緯と、
(確か、重すぎてりぼんに合わなかったかなんか)
その後どういう話にするつもりだったか一条先生が書いてるやつ。
そんな長々書かなくても検索すれば一発w
>>716 「5愛のルール」だよ。
文庫になって、初めて未完の理由を知ったよ。
すみません
砂の城を読み終わったんですが、あれは一体どういうオチだったのでしょうか
「砂の城」というタイトルが意図するものはわかるのですが
スレ違いの場合はふさわしいスレを教えていただけるとありがたいです
「砂の城」のオチ?
その質問の意味がわからないんだが…
昔の大仰な少女漫画にありがちの、お嬢様育ちの主人公が
数々の不幸を経て真実の愛に辿り着いたものの
肺炎か何かで他界、主人公だけが最期は幸せでしたってだけでは。
あれ読む人の視点によっては、主人公の我が儘に
振り回される友人や男が可哀相な作品でもあるよね。
自分は大人になってから文庫版で読んだのが初見なので
まずフツーにちょっと感動して泣いたけど、
何回か読み返すと微妙な感覚もw
あと両想いなのを確認できても、相手の男は女が死んでしまうので
男が若い分だけ可哀相と同情してしまい、ハッピーエンドには
思えない読者がいるのもわかる。
>>720 ありがとうございます
わかりづらくてすみません、ナタリーとフランシスは最後どうなったのか、という意図だったのですが
ナタリーはあのまま亡くなって数年後?という状態だったんですね
急展開と最後にシーンが飛んだので動転して見落としてましたが
「最後の夜」とあったのに今気付きました
ゆとりは全ての物語に明確な正解がないと理解できないのです
正解不正解って話じゃないと思うが…
自分も最初読んだときは「あれ?」って思ったな
まさかあれくらいで死ぬと思わなくて(今思えばかなり重篤だったみたいだけど)
流れで既に死んでラストにいないのはわかったけど
あれくらいで死ぬとは、というより
治ったんじゃなかったの?って思った。
でも人間って死ぬ間際に
今まで意識不明だったのが突然目覚めたりすることがあるらしい
725 :
愛蔵版名無しさん:2009/08/28(金) 23:45:11 ID:/CYydJFX
きっと目を覚ましたらナタリーが冷たくなってたってことだろうね
悲しすぎる・・・
ナタリーの心の病気をジェフは聞いたのかな?
フランシスはナタリーの絵を描き続けていくんだろうな
ヴォージュの運命と一緒
果樹園っていいよね〜
主人公パーになっちゃうけど…
フランシスがナタリーを好きだったのは長い長い刷り込み効果も多少あるからね。
ミルフィは我侭だけど「私の方がふさわしい!」と叫びたくなる気持ちはちょっと気持ちわかる。
10年以上の歳月の間にどうやって割り込めと言うのかと。
ヴォージュはいい男だな。
やっと孫出現&ひ孫誕生!と思ったらひ孫ちゃんと孫の奥さんは亡くなっちゃって可哀想に。
ナタリーはあのまま両親が元気で何不自由なく育ったら
ミルフィーヌ並みにわがままだったに違いない
そこらはフランシスが躾けるだろw
りぼんって小学生向けなのに、恋人の子どもとやっちゃう話・・いいのかな?
当時はもうちょっと上の年代も「読める」雑誌だったからね
それでも一条さんのは大人すぎてプチフランシスの学校時代を入れて
お茶を濁したと本人がどっかで書いてたが
自分が砂の城読んでた消防の頃は、近所の高校生の姉ちゃんもりぼん読んでたよ。
主役もギャグ漫画以外は高校生以上が普通だったし。
馬鹿にされるかもしれないけど『混戦レースは5対5』に出てくるレーサーのスティーブが好きだ。
いや、5じゃなくて2だったか、タイトル。
734 :
愛蔵版名無しさん:2009/09/16(水) 15:33:59 ID:OX2HGiYc
それが僕達の最後の夜だった・・・って文字が小さくって見過ごす人多い
「それが僕達の最後の夜だった〜!!!!!!」
って書けば良かった?
全然小さくないし白いコマに文字だけのあれを見過ごすって
どんだけゆとりなのw
>>734 ゴシック極太で想像したらワロタ
御大も「ナタリーは死んじゃったの?」と聞かれることが多くてびっくりするって書いてた
ナタリー!死んじゃいやあああみたいなのを描くのはダサくて嫌だったんだって
ダサいかどうかは別として、まああのラストだからこそあの余韻ではあるな。
>>736 作者がびっくりする程いたってのがまた驚き
まあ「アラベスク」の最後でミロノフ先生が死んだと思った人も
いたようだからなあ