冨樫義博の幽遊白書その27

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
語れ

前スレ
冨樫義博の幽遊白書その26
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1145008303/
2愛蔵版名無しさん:2006/06/12(月) 00:02:36 ID:???
2げっと。
3愛蔵版名無しさん:2006/06/12(月) 00:29:50 ID:tDOQJeic
**** 朝鮮人が押し寄せちゃうよ!北朝鮮人権法案が6月13日に通っちゃうよ! ****

ワールドカップに隠れて天下の悪法、成立間近!!!!

【政治】"脱北者の保護・支援に努める" 与野党が「北朝鮮人権法案」で一本化…今国会で成立へ★6(N速+現行スレ)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150033460/l50

テラヤバス!北朝鮮人権法案
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1149957738/l50


朝鮮人が大量移籍+重税を防ごう(;´Д`)ハアハ
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/campus/1149991616/l50



メールするなり、知り合いに教えるなり、身近なとこからやっていこー

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
     テレビや新聞等では、殆ど報道されておりません。
   時間がありませんっ!!どうか、手伝ってくださいm(_ _)m
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


4愛蔵版名無しさん:2006/06/12(月) 01:38:18 ID:???
>>1
乙 

とびきりの女を紹介してやるぜ
5愛蔵版名無しさん:2006/06/12(月) 05:28:20 ID:???
5う鬼
6愛蔵版名無しさん:2006/06/12(月) 19:06:05 ID:???
6クロ
7愛蔵版名無しさん:2006/06/12(月) 19:31:11 ID:???
7d
8愛蔵版名無しさん:2006/06/12(月) 21:21:04 ID:???
8霧要
9愛蔵版名無しさん:2006/06/12(月) 21:34:45 ID:???
ム9ロ
10愛蔵版名無しさん:2006/06/12(月) 21:55:46 ID:???
10矢
11愛蔵版名無しさん:2006/06/12(月) 22:58:14 ID:???
いつまで続くんだよw
12愛蔵版名無しさん:2006/06/12(月) 23:13:01 ID:???
12キ
13愛蔵版名無しさん:2006/06/13(火) 01:50:08 ID:???
誰だよw
14愛蔵版名無しさん:2006/06/13(火) 03:19:44 ID:???
14マツ
15愛蔵版名無しさん:2006/06/13(火) 07:53:39 ID:???
12キ
いつーき
16愛蔵版名無しさん:2006/06/13(火) 18:11:40 ID:???
>>11
即落ちが30とかだったような
17愛蔵版名無しさん:2006/06/13(火) 18:48:07 ID:???
そんなことより寄生虫博物館オフしようよ
18愛蔵版名無しさん:2006/06/13(火) 18:48:46 ID:???
ごめんなさい、ゴバークしますた
19愛蔵版名無しさん:2006/06/13(火) 19:27:34 ID:???
なんて嫌なOFF会だ(´・ω・`)
20愛蔵版名無しさん:2006/06/13(火) 20:13:38 ID:???
でも幽白スレには似合う。なんとなく。
21愛蔵版名無しさん:2006/06/13(火) 20:18:24 ID:???
まだやる気ある時
らいぜん「まかいににんげんがりょこうにきたら、おれたちはじゃまだ」

そろそろやる気なくなってきた時
ゆうすけ「とーなめんとやろーぜ!」

もうほとんどやる気ない時
ゆうすけ「よみにまけちまったー」

もうどうでも良いよって時
くらま「れいかいはまかいのけっかいをときました」

→妖怪皆実は良い人、本当の悪は霊界

矛盾うみまくりだけど、別にいいよねー→END
22愛蔵版名無しさん:2006/06/13(火) 21:46:16 ID:???
( ´・ω・`) もう…疲れちまった
23愛蔵版名無しさん:2006/06/13(火) 21:52:37 ID:???
30までがんがれ
24愛蔵版名無しさん:2006/06/13(火) 22:14:53 ID:???
ゆうはくすきです
くらまがすきです
がんばってください
ROM者より
25愛蔵版名無しさん:2006/06/13(火) 22:41:05 ID:???
今だから言う。
バトル路線に変更し出したあたりから単行本買ってました。
26愛蔵版名無しさん:2006/06/13(火) 22:42:25 ID:???
1,2巻はイラン
27愛蔵版名無しさん:2006/06/13(火) 22:55:58 ID:???
たぬきの話は泣けるっちゅーの
あと幽助の葬式でも泣いた
28愛蔵版名無しさん:2006/06/13(火) 23:11:19 ID:???
もうすぐ30
保守保守
29愛蔵版名無しさん:2006/06/13(火) 23:23:30 ID:???
おかまが主人公の漫画読みたかったな
あれはキューピットのほうか
30愛蔵版名無しさん:2006/06/13(火) 23:30:47 ID:???
保守完了!!
31愛蔵版名無しさん:2006/06/13(火) 23:59:44 ID:???
1,2巻も結構好き。
アニメをたまに見てる程度だったし
連載終わって数年経ってから単行本で最初から読んで
こういう話も描く人なんだって驚いた記憶がある。
32愛蔵版名無しさん:2006/06/14(水) 00:01:48 ID:???
アニメではすっ飛ばされている1,2巻
33愛蔵版名無しさん:2006/06/14(水) 01:26:25 ID:???
アニメから見た自分にとってはあのハートフルな話が新鮮だった。
たぬきでは思わずじんわりしたし。

・・・でも、あれは幽白じゃないと思う。
34愛蔵版名無しさん:2006/06/14(水) 06:02:24 ID:???
優白
35愛蔵版名無しさん:2006/06/14(水) 10:04:27 ID:???
3巻の最初も好きでした
え〜〜〜きち〜〜〜 だっけ?
36愛蔵版名無しさん:2006/06/14(水) 13:26:56 ID:???
葬式で温子が泣いてるの、感動をさそうような書きかたじゃなくてもリアルでよかった。
涙ぐんだ(´;ω;`)
37愛蔵版名無しさん:2006/06/14(水) 13:29:56 ID:???
たぬきの話が凄く好きって意見をよく聞くが俺は全く興味ないな
38愛蔵版名無しさん:2006/06/14(水) 14:14:34 ID:???
まぁ可もなく不可もなくって感じ。

あの路線のままだったら魔界編どころか
性悪みたいに3,4巻で完結してたんじゃないかな。

それが悪いとも思わないけどね。
39愛蔵版名無しさん:2006/06/14(水) 15:28:27 ID:???
やっぱり4巻あたりからが面白い
40愛蔵版名無しさん:2006/06/14(水) 18:07:08 ID:???
>>38
そんな幽白も興味あるなぁ。
41愛蔵版名無しさん:2006/06/14(水) 23:09:56 ID:???
まぁ終盤がどうであれバトル漫画になったから幽白は人気出た
42愛蔵版名無しさん:2006/06/14(水) 23:21:18 ID:???
どーしてWJはバトルしないと人気が出ないのか?
43愛蔵版名無しさん:2006/06/14(水) 23:34:28 ID:O9rzFdLr
クレイジーな演出が幽白人気の秘訣
44ダイ:2006/06/14(水) 23:41:55 ID:/zNXLIS5
俺も使いよるけど、登録するのはタダで登録するだけして画像が見放題のサイト発見した!
http://www.happymail.co.jp/?af1902067
http://1107.cc/?af3368828
http://550909.com/?f7974088
45愛蔵版名無しさん:2006/06/15(木) 00:33:23 ID:???
仙水のラスト辺りの台詞と魔界偏が自分の中で神
トーナメントはヒエイと鎧着てた奴の戦いもう少し長く見たかった
46愛蔵版名無しさん:2006/06/15(木) 01:27:42 ID:???
仙水編終盤と魔界編はジャンプっぽくないと、今読むと感じる
47愛蔵版名無しさん:2006/06/15(木) 01:35:06 ID:???
ジャンプは青春全開な感じ。
くさい。
幽白後期は冨樫全開な感じ。
カコイイ(*´ω`*)

なんで冨樫のってこんなおもしろいんだろう。才能か。
48愛蔵版名無しさん:2006/06/15(木) 02:10:01 ID:???
バトル漫画に路線変わる前の幽白って
ジャンプの中ではどういう位置付けだったんだろう。
大体打ち切りになる漫画は2、3巻で終わるのが多いけど
切られる雰囲気が漂ってたりしたのかな。
自分は初期の話も好きだけど、やっぱりこの路線でヒットすると思えないし。
49愛蔵版名無しさん:2006/06/15(木) 06:07:48 ID:3RruyHw9
仙水のセリフで集英社への不満を言ってたってのは本当?
50愛蔵版名無しさん:2006/06/15(木) 07:12:47 ID:???
51愛蔵版名無しさん:2006/06/15(木) 07:50:46 ID:???
>>49
12キだろ
52愛蔵版名無しさん:2006/06/15(木) 09:09:30 ID:6XeU/JLl
【W杯】「まだ60%の力しか発揮できていない」ブラジル代表・パレイラ監督
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1150288887/
53愛蔵版名無しさん:2006/06/15(木) 10:08:23 ID:???
>>48
そりゃ「この漫画家また打ち切りか」と多くの人が思ってたよ。たぶん。
掲載位置もよくなかったし。
54愛蔵版名無しさん:2006/06/15(木) 10:49:36 ID:???
仙水の最後の言葉は「次こそ魔族に生まれますように」なのに
遺言は「死んでも霊界に行きたくない」

これじゃ生まれ変われないじゃないの。
55愛蔵版名無しさん:2006/06/15(木) 12:41:06 ID:???
>>49
他にも雪菜とか樹もそれらしいことを言ってるが
56愛蔵版名無しさん:2006/06/15(木) 13:31:00 ID:???
樹はわかるけど雪菜はわかんない
どんなセリフだった?
57愛蔵版名無しさん:2006/06/15(木) 13:33:23 ID:???
ただいまID砲丸投げを開催中です
ぜひご参加ください

【粗チンの】らんま1/2 その25【まん毛じゃ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1147556307/
58愛蔵版名無しさん:2006/06/15(木) 13:49:52 ID:???
>>55初耳。雪菜は知らなかった
59愛蔵版名無しさん:2006/06/15(木) 13:52:39 ID:???
戸愚呂兄弟のオーナーも無茶苦茶言ってた様な・・・
60愛蔵版名無しさん:2006/06/15(木) 13:55:45 ID:???
冨樫の漫画で打ち切り食らったのっててんで性悪だけ?
61愛蔵版名無しさん:2006/06/15(木) 15:17:25 ID:???
ていうか、性悪が打ち切りなんて初耳だが。
あれが打ち切りになるなら、レベルEもそうだろうな。

ただそうなると、幽遊は最も明確で、ハンタはいわずもがなだし
打ち切られてない漫画がないという事になる訳だが。
62愛蔵版名無しさん:2006/06/15(木) 15:18:50 ID:???
いや、本人の意思に反して編集部に終わらされた漫画だぞ 俺の言ってる打ち切りは
63愛蔵版名無しさん:2006/06/15(木) 19:20:14 ID:???
>>61
お前馬鹿だろとマジレス
64愛蔵版名無しさん:2006/06/15(木) 20:05:21 ID:???
雪菜ちゃんのは、「滅んでしまえば良い」かな?
合ってる?
65愛蔵版名無しさん:2006/06/15(木) 20:22:45 ID:???
躯が女だって設定は最初から考えられてたのだろうか?
何か飛影に正体バレするあたりからと、初登場時では口調が違うような
66愛蔵版名無しさん:2006/06/15(木) 20:42:00 ID:???
「(集英社なんか)滅んでしまえば良い」ということ?
怖w
67愛蔵版名無しさん:2006/06/15(木) 20:58:25 ID:???
未だにこの漫画って打ち切りか作者が飽きたのかわからんよなぁ
確かに仙水編辺りから単純な格闘漫画じゃなくなって人気落ちたのは
わかってたけど・・・
68愛蔵版名無しさん:2006/06/15(木) 21:06:50 ID:sLqgXCQL
>>67
それでも打ち切りになるほど人気は落ちてなかった。
病んだ冨樫が集英社にユウハクはもう…!と頼み込んだ。

よしぽんにそれらしき記述がある。
69愛蔵版名無しさん:2006/06/15(木) 21:28:30 ID:???
>>65
それは読者へのミスリードを誘いたかったんだと思う。
「父親なんてオチはねえ」とか言ってるし。
いくらなんでも躯=女設定はあったと思うけどな。
70愛蔵版名無しさん:2006/06/15(木) 21:46:02 ID:???
>>67
よしぽんで冨樫は自分の意志でやめたとはっきり書いてる。
71愛蔵版名無しさん:2006/06/15(木) 22:50:12 ID:???
>>65じゃないけど
当時躯の正体が出る前は
飛影の父親じゃないかって噂がたってたのと
801防止wのためにw
途中から設定を女に変更したのかなと勝手に想像してた
72愛蔵版名無しさん:2006/06/15(木) 23:10:23 ID:???
そういやいつか飛影の父親が出てこないかと魔界編で期待してたっけなあ
73愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 00:00:42 ID:???
>>70
冨樫が幽白終わらせてからジャンプは漫画家の
連載終了の意思を尊重させるようになったと思う。
74愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 00:01:42 ID:wOa/HoGK
ちょっと読んでて疑問に思ったこと
・路線変更とあるが、主人公の性格や霊界という設定自体、もろにバトル向けのような
なんか意味が違うか・・・ようするに元々冨樫はバトルで進めるつもりだったし、当時の読者はバトルになるだろうなと思ってたんじゃないかな?と
・躯は女?あれはオカマのような気がした
微妙だけど
75愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 00:08:53 ID:???
躯は女だよ
後日談の奴隷の話ではしっかり女してるしな

しかしどうせ終わらせるなら、しっかりとトグロ編みたいに
優勝まで書いて終わらせてほしかったな

あるいはトーナメントにしないで、そのまま三国志か
そうなるとまずユウスケ潰されて、黄泉と躯の一騎打ちになるけどな
76愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 00:16:23 ID:wOa/HoGK
>>75
まじでか、まぁどっちにしろ心は男か
トグロといえば、トグロ偏の最後、トグロの償いだっけ?感動した
77愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 00:34:09 ID:???
躯の心が男だとも思わないけどな
言葉遣いは男だけど性格はかなり女だよ
78愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 00:35:03 ID:???
仙水編って人気落ちてたの?
79愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 00:35:44 ID:???
なんであれで躯の心が男になるんだww
すごい女らしいのに
80愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 00:36:55 ID:???
>>73
時々休みもとらせてくれるようになったしな
81愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 00:37:14 ID:???
ムクロは幽白の中で一番女を感じさせる性格してると思う
82愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 00:44:44 ID:???
>>80
しかし今の冨樫は休み過ぎ
83愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 00:47:21 ID:???
JC15巻の「瀬戸際の対峙」の192頁の右下のコマの桑原の台詞って何て言ってるのかな?
「ふはひゃほんひへりゃもべ」は「蔵馬本気で倒せ」だと思うけど
「はんひははふへひへひへひ」が分からない。
84愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 00:52:20 ID:???
自分もいまだにそこわかんない…
85愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 00:54:21 ID:???
>>76
心の方も女だろ、躯は。
まわりも女と認識してるし。
蔵馬の「痴話喧嘩ですか?」とか飛影の「とびきりの女を〜」とか
86愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 01:00:48 ID:???
ところでクラマの台詞はなんだったんでしょうね
「ヒエイはまだ生まれていなかったからあいつの恐ろしさが〜」ってやつ
それが誕生日のあれなんですかね?
87愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 01:03:54 ID:???
躯は氷泪石を手にするまでは毎日が誕生日状態だったと思われ
88愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 01:09:08 ID:???
>>87
多分それはないんじゃないか、それじゃ雷禅・黄泉と三竦みにはならなかったと思う。
誕生日の時の躯の強さは通常の2倍だろ、一方を始末した後に連戦してもさして問題はないだろうし
89愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 01:09:20 ID:???
蔵馬にとって躯は生まれた時から既に魔界の二大勢力だったわけだし
魔界を離れた原因でもあるから、単に物凄く強かったってことでいいんじゃね?
まあ冨樫のやる気が持続してれば何らかの伏線として働いたかもしれんが
90愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 01:12:55 ID:???
>>89
魔界を離れた原因ってどういうこと?
91愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 01:13:00 ID:???
>>88 昔の雷禅はもっと強かっただろ
92愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 01:15:55 ID:???
>>91
黄泉が三竦みに入れるほどの強さには落ちていたと思われる。
それに飛影の氷泪石を手に入れたのは数年くらい前のことじゃないのか?
93愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 01:20:15 ID:???
単純に2倍というわけでもないと思うし
黄泉だって強いんだぞ
94愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 01:21:43 ID:???
>>93
誕生日の時に確か元No.2が「大会時の強さはせいぜい半分」みたいなこと言ってなかったか?
2倍の強さがあったら普通、簡単にやられるぞ
9589:2006/06/16(金) 01:23:33 ID:???
黄泉いわくだけど
蔵馬は躯と雷禅が既に二大勢力としてのさばる魔界を見限ったそうです
96愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 01:25:49 ID:???
>>95
そうだったか。
けど確か霊界の奴らにやられて人間界に来たんだよな、蔵馬
97愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 01:29:02 ID:???
>96 それは初期設定だからな。後付けでよく分からないことになってるね。
98愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 01:31:33 ID:???
>>94
「なごやかな」大会ではって事だから、あの大会では躯はいつもより
弱かったんじゃないか?

誕生日(最高時?)>普段>魔界トーナメント

普段がどれくらいの強さだったのかはわからない。
99愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 01:31:36 ID:???
はんひははふへひへひへひ…
100愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 01:33:00 ID:???
>>98
それじゃ雷禅の旧友陣には勝てんよ、全員黄泉と同等以上だ。
躯は少なくとも一人は倒してるわけだし
101愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 01:34:31 ID:???
半分の力で雷禅の旧友達に勝ったんじゃね躯
102愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 01:44:31 ID:???
黄泉が三すくみになったのが約500年前
雷禅が絶食し始めたのが約700年前
103愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 01:48:10 ID:???
つか躯はムラっ気あるんだろ。精神状態に大きく左右されるんだからさ。
最高時がいつのことかも分からない。ほんの一時のことかもしれない。
要するに情報が少なくてよく分からない。
104愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 01:50:17 ID:???
仙水編あたりからカラーページ全然ないね
冨樫がやりたくなかったのかな
105愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 01:51:05 ID:???
誕生日=最高時とは書いてないな
106愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 01:52:16 ID:???
トラウマほじくられた時が最高の強さなんだろね躯
107愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 02:37:54 ID:???
仙水の「RPGで〜」って話は集英社の引き延ばしに対する嫌味?
108愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 03:01:24 ID:???
躯の最高時はやっぱり誕生日なんでない?機嫌が悪くなる=強くなるみたいな感じだし。
俺は怨念で強くなったとかそんなことを素っ裸になって飛影に話しかけてた気がする。
だからへんなフラッシュバックが起こる誕生日に最強になるって方程式はあってるんじゃないの?

いきなりだが、よしポン見れるとこ知らない?
109愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 03:26:47 ID:???
誕生日はもちろん「高」ではあるけど
「最高」だともっと一時的なものに限定されないかね
最盛期ではなく「最高時」という言い方からして
110愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 04:00:18 ID:???
>>108
冨樫のコメントならググるとうpされてるサイトが見つかる。
他はわからん、悪い
111愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 04:20:14 ID:???
蔵馬は八つ手事件の時に飛影は雪菜っていう氷女を探してることを知ってたのに
幽助がバラすまで2人に何らかの関係があることに全く気づいてなかったんだな。
垂金邸での指令のことすら知らされてなかったのか。
112愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 04:30:00 ID:???
そもそも蔵馬が雪菜に会ったのは武術会が初めてだから妹とか気づく以前の問題だな
垂金の指令は四聖獣の時ほど緊急を要するものではないから知らされなかったんだろう
蔵馬は戸愚呂に会ったのも他の3人より遅いんだな
いきなり知らない奴から使い魔が来たことになるんだな
113愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 08:03:16 ID:???
躯の側近(飛影の前任者)が打倒躯を公言して憚らない癖に
後日譚では常に敬意を払ってる様子が芸が細かかったなー。
あれも躯のキャラ立ての一環なんだろうが。
114愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 10:10:29 ID:???
つまりトーナメントでは躯が解散を決めたのを尊重して、パフォーマンスの意味合いで「打倒躯」だったと。

その辺りヨミん家のドロドロした繋がりとは違って清々しいな。支配じゃなくて付いて来たい奴らが勝手に付いて来て出来上がったのが躯ん家な訳だ。
115愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 11:33:39 ID:???
純粋に躯に挑戦してみたいって気持からじゃね?
躯の事は慕っているが、武道家としていっぺんガチでやって自分の力がどこまで
通用するか試したいとかさ
116愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 13:36:30 ID:???
黄泉の所のドロドロっぷりは凄い
新参いびりとか人質とか脅迫とか
117愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 13:38:16 ID:???
国王と参謀が泥沼な上に鯱が馬鹿だからな
118愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 13:52:50 ID:???
雷禅+その友人ならあっという間に統一できたろうな。
だが、誰もそれに協力しないで
自分の強さを磨くのが生甲斐ってのが実に妖怪らしい。
成長という意味では黄泉も十分に魅力あるキャラだな。
119愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 14:54:31 ID:???
>>102
そこらへんよくわからんな、雷禅が絶食始める前は最強だったなら絶食宣言&人間食うのやめようぜ宣言
したところで、躯は強さ的に抗いようもなかったはずなんだが
120愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 15:33:44 ID:???
>>119
躯は「力」に屈服する性格でもないだろうし、
直接の縄張りは滅多なことではぶつからないくらい離れていると思う。

せいぜい影響下にある辺境で衝突が起こる程度じゃないかな。
121愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 16:00:07 ID:???
人間食べるのをやめたのは、クダクスシとベッドインした後からだけど
その後来た時は死んでいて、勝手に生まれ変わりを待っていたりって
状態だった話からすれば、ケンカ仲間抜けて、躯にも人間食べるのを
やめようって言い出したのはかなり後じゃないのかね?
122愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 16:09:25 ID:vRbYOkS1
前によしぽんの表紙と躯の裸UPしたものですが
只今、よしぽん圧縮&あぷ中。しばしまたれよ。
123愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 16:14:14 ID:???
よしぽん
羊5 3197
パス 目乱

すぐ消すよ。
124愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 16:27:02 ID:???
間違えた。3198ね。
125愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 16:39:42 ID:???
手抜きパクリの最低漫画
126愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 16:51:50 ID:???
>>123
神ありがd…!!
127愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 17:03:05 ID:???
>>123
すみませんが見方が良くわからない・・・。
もしかしてもう削除しました?
128愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 17:08:03 ID:???
>>123
神キターーー!!!早速いただきました
129愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 17:12:00 ID:???
>>128
まじでお願いです。
見方が良くわからない初心者なのですが、どうやったら見られるか教えてください。
130愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 17:12:40 ID:???
>>127
パスは入れた?
131愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 17:16:11 ID:???
>>130
申し訳ないのですが、パスを入れる場所すらわかりません。羊のうpローダーはみつけたのですが、
それからどうすればいいのか、よくわかりません。
132愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 17:23:19 ID:???
>>130
下のほうを良く見てみよう。うpろだって書いてあるからそこクリック
それで次の画面も下を良く見てみよう
133愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 17:30:33 ID:???
>>130
downloadkey入力までおかげさまでたどり着けましたが、ここにパスをいれるんですか?
パスが違いますと表示されるのですが・・・。
134愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 17:33:57 ID:???
>>133
半角でないとはじかれるかも
135愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 17:35:05 ID:???
恥ずかしい質問なのですが、目乱って、半角でmokuran ですか?
意味が良くわからないので、そのまま音読みで打ち込んでいるのですが・・・。
136愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 17:37:02 ID:???
(゜д゜)・・・
137愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 17:38:33 ID:???
>>134
すみません、あせりすぎました。
いま、読み返して意味がわかりました。
厨なレスばっかのこしてすみません。無事にダウンロードできました。
ありがとうございました。
138愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 17:42:19 ID:???
>>135
目乱はメール欄のことね
神のメ欄にかかれてる数字4ケタを半角で入力

今更ながら>>132アンカーミスってた ×>>130>>131
139138:2006/06/16(金) 17:46:28 ID:???
うお、リロってなかった
140愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 17:57:35 ID:???
>>123
本当にありがとうございました。今、感動で平たい胸がいっぱいです!!
>>138
ご迷惑おかけしました。親切に教えてくださってありがとうございました。
おかげさまで無事に見ることができました。本当にありがとうございました!
141愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 17:59:23 ID:???
12人の(ryってもっと長いと勝手に思ってたが短いんだな。
142愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 18:50:14 ID:???
読んでみたが・・・

俺のネトゲ友達並に滅茶苦茶病んでるな

確かに後半の「好きでマイペースで漫画描いていたい」ってのなら
同人誌だけ書いて自己満足してろって話だけど・・・
143愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 19:04:30 ID:???
>>123
横から頂きました。有り難うございます。(-人-)
144愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 19:10:47 ID:Avj9azHq
DL接続数が最大に達していてまだDLできません。
ごめんなさい消すのはもう少し待ってください…
145愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 19:11:51 ID:???
焦っていてageてしまった…ごめん
146144:2006/06/16(金) 19:20:32 ID:Avj9azHq
>>123
神!ありがとうございます。
147愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 19:30:12 ID:???
蔵馬と鴉の最後のページ、何て書いてあるのか読めないんだが
誰か読める人いる?
「汝ら何してわかるか?」?違うよな
あと丸の中にも何か書いてあってこれは何だろう
148愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 19:35:29 ID:???
DL接続数が最大に達していてまだDLできません。
神様、まだ消さないでください
149愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 19:35:57 ID:???
「汝ら何してけつかるか?」

○の中は鴉だけは読めた
150愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 19:38:40 ID:???
いややっぱ鴉じゃないか
鴉のモデルはやっぱ櫻井敦司なんだろうか
151愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 19:39:11 ID:???
鴉と蔵馬に萌えた
ハァハァ
152愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 19:45:36 ID:???
初心者ですみません
利用できない拡張子です。
って出るのですがどうしたらDL出来るのでしょう
153愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 19:49:24 ID:???
>>123
ありがとうございます!マジで貴方は神だ
154愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 19:50:12 ID:???
>>152です
自己解決して無事DLできました
>>123さん ありがとうございます
155愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 19:52:38 ID:???
12人の役者の名字が山形の地名っぽいが左半分のキャラ名が潰れててよくわからん…
蛍子=寒河江?? 静流=???? ぼたん=大石田?? 霊界コエンマ=米沢?也
読めた人補足たのむ
156愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 20:04:46 ID:???
>>155
寒河江利華 でぐぐってみ
157愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 20:18:55 ID:???
>>120
雷禅・躯・黄泉が三竦みになったのは一方をやるとその隙を一方につかれるからだから、
黄泉がいなかった時は王同士の力が拮抗してない限りさっさと決着がついてただろう。
だから多分それはないと思う
158愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 20:19:44 ID:???
>>123
ありがと〜

髪とんがってない飛影かわいすぎる
159愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 20:24:27 ID:???
作者のいいわけ見てて妙に腹立ってきた
160155:2006/06/16(金) 20:26:29 ID:???
>>156
dクス
161愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 21:14:32 ID:???
実に面白い。
この時代にネットが存在してたら関連スレはどこも酷い荒れ様だったろうなぁ。
黄金期ということもあって人口もキャラ叩きもカプ論争も今のジャンプ連載漫画よりも規模が凄かったかも。
それはそれで興味があるけど。
162愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 21:38:10 ID:???
本当に123様は神だよね。ほんとネ申。

これ見てたらなんだか幽吐くの同人とか書いてみたいって気になってきた。藁
今まで同人とかかいたことないけど、なんだか勝手に自分の納得できる形で
けりつけてみてーとか思った。
163愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 22:17:32 ID:???
>>123
ネ申
164愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 22:24:11 ID:???
まだありますかね?
もう少しだけ待って頂けたら嬉しいです。
165愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 22:25:47 ID:???
羊アップローダーまでいったんですが、5MBのアップローダー・・というかアップローダー自体どこにあるのかわかりません
10分ほどいろいろリンクをクリックしてみたんですが、どれも他のサイトのリンクみたいで
誰かどうすればたどりつけるか教えてくれませんか?
166愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 22:34:47 ID:???
すみません、165ですができました・・・
まさかあんなところにあるとは・・・
167愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 22:38:08 ID:???
>>166
禿堂
168愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 22:39:41 ID:???
>>123
ネ申

>>166
オメ
169愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 22:48:35 ID:???
行けない。設定おかしいのかな…。
170愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 22:56:34 ID:???
>>169
どこからいけないの?
てか、どこまでいった?


最後の裏表紙は冨樫さんがかいたんじゃないよね?
171愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 23:00:39 ID:???
よーやく見れた。神様d

陣がお気に入りだったんだな。なんかウレスイ
172愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 23:02:57 ID:???
uploderの文字を押しても同じページに戻ってしまいます
173愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 23:06:00 ID:???
>>172
ごめんけど、気のせいとかじゃなく?
一番下にtop 5mb 10mbとか全然かいてない?
174172:2006/06/16(金) 23:11:10 ID:???
ないです。表示がおかしいのかも。
気を使ってくださって嬉しいですが、だめぽ…
175愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 23:14:26 ID:???
アップローダーが見つけられない…
泣きたい。
176愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 23:14:27 ID:???
プレゼント
これつかってもダメだったらおいらは手助けできない範囲だよ。ごめん。

これからまたsageます。スマソ。
177愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 23:15:46 ID:???
>>175
羊のアップローダーでぐぐってみ。
んで、下のほうを良く見てみ。
わかんなかったらまたきいてくれ。
178愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 23:17:13 ID:???
>>123
神様、本当にありがとう!!
179愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 23:26:09 ID:???
プレゼント頂いても無理だ…なんでなんだろう
延々と羊ろだのトップの繰り返しですよ…
180愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 23:28:47 ID:???
>>179
自分はそこまで詳しくないんだが、見られない環境の人もいるとか・・・。
プロバイダとか関係あるのかなぁ・・・?誰かほかの人ヘルプ!
181愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 23:29:28 ID:???
「ダウンロード状況:待ち状態」だとダウソできない?
182179:2006/06/16(金) 23:31:48 ID:???
環境なら諦めるしかないのかな。残念だ。
12人のところだけでいいから見たかった。
183愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 23:32:47 ID:???
>>179
ノートンつかってない?
184愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 23:33:03 ID:???
すごいレスの伸びっぷりだなー
ROMってやっぱりいるんだなw
185愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 23:38:49 ID:???
>>184
やっぱ、幽白は未だに人気が高いみたいだね。

はぁ、幽白並みに面白い漫画が読みたい・・・。
186愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 23:39:08 ID:???
時間を置いてまたお試し下さいって出るので
まだ消さないで下さいお願いします
187175:2006/06/16(金) 23:45:31 ID:???
>>176 177 ありがとうございます。
でも未だに行けないでいます…
プレゼントの使い方がわからないです。
まだがんばるのでどうか消さないでください。
188愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 23:53:01 ID:???
>>187
プレゼントは羊のアップローダーってサイトに行って初めて使えるんだよ。
プレゼントを、アドレスにちょちょいとくっつけて、エンターキーでも
押すと、普通は行きたいとこにいけるはず。

ここまでかいてもいいのかなぁ・・・。汗

>>123
おいらからも、もうちょっと待ってあげてください。お願いします。
189愛蔵版名無しさん:2006/06/17(土) 00:13:47 ID:???
ダウンロードできない。接続数が最大に達してるとか言って。
やっぱ見てる人多いんだね
190175:2006/06/17(土) 00:16:51 ID:???
今全てを理解しました!
ちょっと慌てすぎてた。
ダウンロード数が最大でできないけど見れそうです!
>>188優しさに感激です。ありがとう。
191愛蔵版名無しさん:2006/06/17(土) 00:18:44 ID:???
>>184
普段書き込みはしないが毎日ROMてるスレは多いなw
192愛蔵版名無しさん:2006/06/17(土) 00:26:37 ID:???
俺はここに2日前に初めて来た。
実に危なかった…
193愛蔵版名無しさん:2006/06/17(土) 00:28:28 ID:???
>>175
よかったね。自分も今日は親切な人に色々教えてもらってやっと見れたよ。
あなたも見られるといいね。

>>191
書き込みする人とROMってどっちが多いんだろうね。
194愛蔵版名無しさん:2006/06/17(土) 00:31:50 ID:???
>>123に感謝
このスレの優しい住人にも感謝
195愛蔵版名無しさん:2006/06/17(土) 00:32:54 ID:???
どんなスレでもROMの方が多いだろ
196愛蔵版名無しさん:2006/06/17(土) 00:39:20 ID:???
>>123様はもちろん色々教えて下さった方ありがとうございました。
見れました。幸せです。
197愛蔵版名無しさん:2006/06/17(土) 00:46:33 ID:???
見れない。
プレゼントの使い方もいまだに分からない。。
みんなすごいなぁ
198愛蔵版名無しさん:2006/06/17(土) 00:50:01 ID:???
>>197 >>188 >>176

これでダメな人(ダウソロード待ってくださいとか以外の人)はノートン使ってないか
チェック。
199197:2006/06/17(土) 00:56:05 ID:???
見れました。
123様ありがとうございます。それから色々教えて下さったスレの皆さんもありがとうございます。
わーい。
200愛蔵版名無しさん:2006/06/17(土) 00:56:52 ID:???
私も1時間頑張ったけど分からない・・・
もしかしてもう消されちゃったのかな?と思ったけど、>>198の言葉からはまだあるのかなぁ?
知識のない自分が哀しいです
201愛蔵版名無しさん:2006/06/17(土) 01:08:20 ID:???
>>200
今は待ち状態っぽいよ。
202愛蔵版名無しさん:2006/06/17(土) 01:57:51 ID:???
くそぅ…せっかく最後までたどり着いたのに、やっぱしケータイじゃ見らんなかった…orz
203愛蔵版名無しさん:2006/06/17(土) 02:02:56 ID:???
最近の携帯は圧縮ファイルを解凍したり出来るのか?
204愛蔵版名無しさん:2006/06/17(土) 02:08:22 ID:???
ケータイはきついだろう。
よくは知らんが。

ねぇ、だれか羊さんにいけない人をヘルプしつつ幽白を語る人いない?
暇です。
205愛蔵版名無しさん:2006/06/17(土) 02:27:38 ID:???
ttp://upld3.x0.com/ の7817 目欄「」
>>123 と全く同じもの zipだけど

適当な頃に削除しますね
206205:2006/06/17(土) 02:31:25 ID:???
>>123さん 勝手に別うpしてゴメンね
207愛蔵版名無しさん:2006/06/17(土) 07:56:52 ID:???
今来た。
>>123様、>>205様ありがとおおおお!
208123:2006/06/17(土) 10:40:30 ID:???
消しましたー。もっと早く消そうと思ったのですがROM多いんだなー。
こんなに喜んで貰えるとは予想外w嬉しいけどwwww
209愛蔵版名無しさん:2006/06/17(土) 10:44:49 ID:???
>>123ネ申…!!キタ━━━━━(゚∀゚)( ゚∀)( ゚)( )(゚ )(∀゚ )(゚∀゚)━━━━━!!!!!




よしパソ買おう。
210愛蔵版名無しさん:2006/06/17(土) 11:09:51 ID:???
ありがたく見させてもらいました。>>123さん、本当に有難うございました。
211愛蔵版名無しさん:2006/06/17(土) 12:23:42 ID:???
スカンキーって何?
212愛蔵版名無しさん:2006/06/17(土) 12:26:08 ID:???
>>211
つ【パタリロ】
213200:2006/06/17(土) 14:32:01 ID:???
>>123
>>205
ありがと、ありがとう!!
214205:2006/06/17(土) 15:53:08 ID:???
こちらは今日の深夜に削除しておきますね。では。
215愛蔵版名無しさん:2006/06/17(土) 17:18:50 ID:???
>>123に間に合わなかったけど>>205には間に合った。
これずっと見たかったんだよおォォ〜ッ・゚・(ノД`)・゚・。ありがとよおォォ〜ッ・゚・(ノД`)・゚・。
216愛蔵版名無しさん:2006/06/17(土) 17:57:48 ID:???
>>209
せつねーw
217愛蔵版名無しさん:2006/06/17(土) 18:31:21 ID:???
ああ…せつない。パソいい加減買うかー(´・ω・)
218愛蔵版名無しさん:2006/06/17(土) 19:14:41 ID:???
冨樫、パタリロ好きなの?
219愛蔵版名無しさん:2006/06/17(土) 19:19:27 ID:???
好きなんじゃねー?
レベルEにもパタリロの影響感じる
220愛蔵版名無しさん:2006/06/17(土) 20:21:50 ID:???
漫画好きの東野はレベルEに登場出来て感動したろうな
221愛蔵版名無しさん:2006/06/17(土) 20:28:10 ID:???
>>220
あ、そーいやそーだねッ!
本人の意見聞きたいな。
222愛蔵版名無しさん:2006/06/17(土) 20:51:04 ID:???
幽白→ダウンタウン、顔の良い山崎さん
レベルE→今田東野
ハンター→さまぁ〜ず大竹、ウッチャン
もっといるかな?
223愛蔵版名無しさん:2006/06/17(土) 21:23:44 ID:???
ハンタに出た芸人についてkwsk
224愛蔵版名無しさん:2006/06/17(土) 21:32:42 ID:???
>>221
「レベルE?・・・あー・・・美味しいですよねー」
225愛蔵版名無しさん:2006/06/17(土) 21:58:48 ID:???
プーハットとか
226愛蔵版名無しさん:2006/06/17(土) 22:00:51 ID:???
>>224
東野は冨樫ふぁんだよ。
前「マシューズベストヒットTV」で幽白の話してたよ。
227愛蔵版名無しさん:2006/06/17(土) 22:03:27 ID:???
>>226
もっとくわすくー
228愛蔵版名無しさん:2006/06/17(土) 22:04:01 ID:???
東野の話についてkwsk
229愛蔵版名無しさん:2006/06/18(日) 00:10:04 ID:???
ハンタにはココリコも出てたな。
4次試験のときに、トンパと組んでる猿連れてる奴。
男が田中で猿が遠藤。
230愛蔵版名無しさん:2006/06/18(日) 00:45:08 ID:???
大竹はキルアの時のハンター試験官
そういや幽白にも大竹がいるな
231愛蔵版名無しさん:2006/06/18(日) 01:00:40 ID:???
>>222
今ちゃん好きw
232愛蔵版名無しさん:2006/06/18(日) 01:45:13 ID:???
>>227-228
かなり前だからあんま覚えてないけど。

その回のゲストが東野で、話題は漫画(漫画だけじゃないけど)。
予め、東野の好きな漫画がいくつか挙げてあってその中に幽白があった(他は忘れた)。
東野は幽白を「初めは、交通事故で死んだ主人公が生き返るための試練を受けながら
人助けをしていく…みたいな話だったんだけど、いつの間にかDBみたいなバリバリの
格闘漫画になっちゃうんですよw」と紹介してた(多分)。「w」的なノリだったけど、
好きな漫画に挙げるくらいだからかなり好きなんだろね。
233愛蔵版名無しさん:2006/06/18(日) 04:05:13 ID:???
出遅れた・・だっ誰かよしぽん再うpキボンヌフゥ
234愛蔵版名無しさん:2006/06/18(日) 11:55:46 ID:???
冨樫も戸愚呂みたくなかなか100%の画力を見せんよなぁ
235愛蔵版名無しさん:2006/06/18(日) 12:00:27 ID:???
>>234
誰がうまい事を言えと(ry
236愛蔵版名無しさん:2006/06/18(日) 12:19:42 ID:???
以前「冨樫の絵は上手いか下手か」みたいなスレがどっかに立ってたが
どう考えても上手いだろ。
237愛蔵版名無しさん:2006/06/18(日) 12:33:39 ID:???
幽白読んで「冨樫が下手」って思ったことは無いな。
でも仙水を追って魔界に入る前ぐらいの絵はあんま好きじゃない。
238愛蔵版名無しさん:2006/06/18(日) 12:39:10 ID:???
>>237
へー 俺はあの頃が一番すき
239愛蔵版名無しさん:2006/06/18(日) 13:26:46 ID:???
ベテラン漫画家としてはまあ普通の画力ではなかろーか

自分は武術会中盤くらいの絵が安定してて好きだった
240愛蔵版名無しさん:2006/06/18(日) 14:04:31 ID:???
幽白後期の絵はかなり好きです
241愛蔵版名無しさん:2006/06/18(日) 14:37:51 ID:???
だんだんリアルになっていくのは好きだったけど、昔のちょっとかわいい感じの
絵も好き。
冨樫さんのかく動物がかわいくてたまらん。たぬきとか、永吉とか。
242愛蔵版名無しさん:2006/06/18(日) 15:02:30 ID:???
>>236>>237
おそらく今のジャンプだけ見て建てたのでは
243愛蔵版名無しさん:2006/06/18(日) 17:24:53 ID:???
>>237
自分もだ
初期〜中盤はジャンプにあわせて可愛い絵柄にしてたきがする
244愛蔵版名無しさん:2006/06/18(日) 17:45:24 ID:???
自分はハンタの絵柄は正直好きではないかな
幽白の仙水編〜最後 くらいの絵柄が好き
245愛蔵版名無しさん:2006/06/18(日) 18:02:25 ID:???
>>237
魔界に入る前ぐらい=仙水vs幽助・第一回戦や、3人が裏男から出てくる頃 じゃないの?
246愛蔵版名無しさん:2006/06/18(日) 18:05:24 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=sKRRk3gWLMY
この番組他にどんな漫画扱ってたんだろう
247243:2006/06/18(日) 18:06:37 ID:???
安価ミス
>>240
×>>237
248愛蔵版名無しさん:2006/06/18(日) 18:07:18 ID:???
とおもったらBS漫画夜話か
よく見てなかった
249愛蔵版名無しさん:2006/06/18(日) 18:37:02 ID:???
ハンターの絵柄自体は嫌いじゃないけど
幽白には合わない絵柄だと完全版見てよくわかった
250愛蔵版名無しさん:2006/06/18(日) 20:37:21 ID:???
冨樫の絵は、話の流れと髪型、服装で、ある程度キャラの同定は出来るけど、
何の脈絡もなく突然あるキャラが出てきて、髪型、服装描写なしになると、
何のキャラなのかさっぱり分からんことがある
(顔の輪郭、目、鼻、口、耳の配置がキャラごとに固定されていない)
251愛蔵版名無しさん:2006/06/18(日) 20:39:58 ID:???
3,4年くらい前だったか、ラジオで幽白の特集やったんだよな・・・
確か文化放送で。もう思い出せんが
252愛蔵版名無しさん:2006/06/18(日) 20:54:36 ID:???
知ってる人いたらkwsk
253愛蔵版名無しさん:2006/06/18(日) 21:11:20 ID:???
幽白後半の絵柄がかなり好きだ
初期から比べると本当に上手くなってたし、線がより細くなって綺麗だった




なのに、なのに・・・!!
254愛蔵版名無しさん:2006/06/18(日) 21:22:04 ID:???
後半のやる気なくなった冨樫見て、
以降の作品は買う気しなくなったなぁ

あー、どうせこいつはまた同じように
やる気なくすんだろ、って風にしか見えなくなった
255愛蔵版名無しさん:2006/06/18(日) 21:51:26 ID:???
>>242
それでも決して下手ではないよ雑なだけで。
256愛蔵版名無しさん:2006/06/18(日) 23:00:42 ID:???
王と護衛軍の倒し方がまだ思いつきません
257愛蔵版名無しさん:2006/06/18(日) 23:23:03 ID:???
マジかい。そんなトガスは嫌だす
258123:2006/06/19(月) 15:06:48 ID:???
自分も後期が好きだな。
ハンタはわざとああいう絵柄にしてるんだろうと思ってたけど、
完全版が出た時に「ああ、もうあの頃には戻れないんだ」って思わされた。

ふっきるはずの…心に…。
259愛蔵版名無しさん:2006/06/19(月) 15:07:32 ID:???
名前残ってたwwww恥かしwww
260愛蔵版名無しさん:2006/06/19(月) 18:44:54 ID:???
武威・・なぜチーム中彼だけ背表紙にもランクにも入らん・・てか兄より下って・・
261愛蔵版名無しさん:2006/06/19(月) 18:59:31 ID:???
鴉が余りにも目立ちすぎたから
その分武威の影が薄くなった
262愛蔵版名無しさん:2006/06/19(月) 19:30:58 ID:???
>>258
123その節はどーもw

幽白後期の曲線・線の強弱はいいね。 ハンタは直線的かなと思う

でもどっちも好きさw
263愛蔵版名無しさん:2006/06/19(月) 19:32:27 ID:???
言ってしまえば、劣化戸愚呂弟だもんな、武威。
斧振り回したり殴るしか芸がないし。
264愛蔵版名無しさん:2006/06/19(月) 19:47:03 ID:???
性格も普通だったし特徴ない>武威
265愛蔵版名無しさん:2006/06/19(月) 20:43:41 ID:???
普通に人生に絶望したしね。なんか結構人間らしいよね。
頑張っても報われない辛さとかも知ってたりして。
カウンセラーあたり適任なんじゃないかな。
266愛蔵版名無しさん:2006/06/19(月) 21:22:21 ID:???
カウンセラーは感情的な人間には向いてないよ。
とマジレスしてみる。
267愛蔵版名無しさん:2006/06/19(月) 21:30:52 ID:???
カウンセラーなんて金貰ってるから話聞いてるんだなと思うと萎える
268愛蔵版名無しさん:2006/06/19(月) 21:35:58 ID:???
>>267悲しい…。
269愛蔵版名無しさん:2006/06/19(月) 21:41:17 ID:???
正直、容姿言動を思い出せない
270霊界あらすじ案内人:2006/06/19(月) 22:12:18 ID:???
幽☆遊☆白書連載中 5発目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1150722209/l50

あたらしく立ちましたので報告いたします。
271愛蔵版名無しさん:2006/06/19(月) 22:21:31 ID:???
>>269
カナシス
272愛蔵版名無しさん:2006/06/20(火) 00:42:34 ID:???
>>269
北斗の拳に出てきそうなキャラがDBに出てきそうな服着てる感じ。
言動は、言はまぁ、鴉とチームメンバーというのが信じられないくらい一般人。
動はでかい斧を振り回そうとするも飛影に斧をとかされ、黒龍波をはねかえすも
黒龍を飛影にくわれがっかりしちゃうひと。
あと、仙水のオーラ(名前忘れた)っぽいバトルオーラってのを体から出して
宙に浮いてた。
273愛蔵版名無しさん:2006/06/20(火) 01:05:56 ID:QtHetltE
もういっそ一言も喋らないキャラの方がよかった希ガス
274愛蔵版名無しさん:2006/06/20(火) 01:08:12 ID:???
飛影が強すぎたのがよくなかったな
275愛蔵版名無しさん:2006/06/20(火) 02:55:11 ID:???
まああの時点で黒龍波が効かないのは戸愚呂弟(多分)と武威くらいと思えば凄いじゃないか、鴉だったら黒コゲさ。
276愛蔵版名無しさん:2006/06/20(火) 02:55:25 ID:???
>>274
冨樫がそういう設定にしてたからねぇ・・・
躯VS飛影は原作でも見たかった
277愛蔵版名無しさん:2006/06/20(火) 03:30:49 ID:???
初歩的な質問で悪いんだけど、邪王炎殺拳とかは、飛影のもともとの力なの?
それとも邪眼の力なの?邪眼の力をなめるなよとかよくいうけど、飛影は
もともと炎系の妖怪っぽいし、どっちなんだろ。

>>274
暗黒武術会のモチベーションの冨樫にならかいて欲しいけど、あの当時の
冨樫だったら、なんだかガクーリさせられそう。
278愛蔵版名無しさん:2006/06/20(火) 07:38:24 ID:???
123 さんや 205 さんのオファーに乗り遅れました。
もう既に消えているようなのですが、他にダウンロード
できる場所ありますでしょうか?
欲しい...
279愛蔵版名無しさん:2006/06/20(火) 09:52:47 ID:???
>>276
幽助VS黄泉以上に見たかったんだがな、このカードは。
せめて終わるならきっちりシメまでやってほしかった
280愛蔵版名無しさん:2006/06/20(火) 10:06:21 ID:???
最後は吐き気までして無理して描いてたとかいうけど
そこまでダメだったんなら、何で無理に魔界編まで突入したんだかね
281愛蔵版名無しさん:2006/06/20(火) 11:07:53 ID:???
書きたい気持ちはあったから?
282愛蔵版名無しさん:2006/06/20(火) 11:37:50 ID:???
むしろ魔界偏無かったら単行本集めてなかったな
283愛蔵版名無しさん:2006/06/20(火) 15:34:22 ID:QtHetltE
>>280
やめさせてもらえなかったんだろ?
284愛蔵版名無しさん:2006/06/20(火) 15:39:26 ID:???
>>277
もともとの力なんじゃない?
剣術は時雨に習ったみたいだけど
285愛蔵版名無しさん:2006/06/20(火) 16:15:52 ID:???
>>283
確か当時のジャンプの三大柱の1つだったんだっけか。
あんだけ原作もアニメも成功してりゃ
編集も終わらせたくなかっただろうな。
286愛蔵版名無しさん:2006/06/20(火) 16:29:19 ID:???
飛影蔵馬のそれぞれの一年は神だと思う
あのクオリティで展開していけば凄い漫画になっていただろうが
実際にはあの辺で書きたいこと詰め込んで力尽きたんだろな
287愛蔵版名無しさん:2006/06/20(火) 17:14:51 ID:???
富樫はネタが切れるというより精神的なムラが問題だろ
ハンターでいきなりジャイロの話とか書いてたけど凄かった

才能ある人って安定して実力出せないのかね
288愛蔵版名無しさん:2006/06/20(火) 18:54:47 ID:???
> 才能ある人って安定して実力出せないのかね
やはりこれは人によるんじゃないかねぇ
鳥山明も連載中は一応安定してずっと人気はあったわけだし
(後半の魔人ブウ辺りはもうネタ切れてたらしいが…)

冨樫の場合は体調崩したり、精神にむらがあったりで
自分でも言ってたけど「プロ失格」な部類でしょう

それでも才能と、最初のやる気はずっと続いたからこれだけの
大作になったんじゃないのかな

冨樫が「本当のプロ」で、仙水〜魔界編もモチベ保ちつつ書き上げてたら
かなりすごい漫画になったんじゃないのかね
289愛蔵版名無しさん:2006/06/20(火) 19:01:55 ID:???
>>277
元から炎系の能力は持ってたけど邪眼の手術したときにその能力は消えた。
邪王炎殺拳は邪眼の力、のはず。
290愛蔵版名無しさん:2006/06/20(火) 19:09:32 ID:???
DBみたいに週12Pにしてもいいから、魔界編は描き切ってほしかった。
鳥山もシメまではきっちりやったんだから
291愛蔵版名無しさん:2006/06/20(火) 19:11:51 ID:???
冨樫は本当は暗黒武術会で戸愚呂を倒した時点で終わらせる気だったからそれ以降は冨樫的には描くつもりのなかった話。
でも俺が幽白で好きなのはその描く予定の無かった魔界の扉編と魔界統一トーナメント編なんだよな。あれこそ冨樫の真骨頂って感じ。
292愛蔵版名無しさん:2006/06/20(火) 19:17:32 ID:???
暗黒武術会の後は初期のノリに戻るものだとばかり思っていた
293愛蔵版名無しさん:2006/06/20(火) 19:20:54 ID:???
自分はリアルタイムで幽白がやってたとき、まともに見たのが暗黒武術会編だけ
だったんだよ。(あ、アニメしか見てなかったんだ。)
でも少し成長して原作を読んだら>>291が言う通り幽白の真骨頂は魔界編だと思った。
暗黒武術会編だけで終わってたら今もこんなに語られてないんじゃないか?
294愛蔵版名無しさん:2006/06/20(火) 19:40:18 ID:???
>>291
けど冨樫が気に入ってるのは描く予定のなかった、躯と樹なんだよな。
小学校の頃は魔界の扉編になってからつまらなくなったと思ってたが、今読むと
そこからが面白い。
キャラとしては躯が最高だった
295愛蔵版名無しさん:2006/06/20(火) 19:47:02 ID:???
仙水のおでこについてるのは何ですか?
なんかの宗派に基くものですか?
296愛蔵版名無しさん:2006/06/20(火) 20:41:06 ID:???
押しちゃダメ
297愛蔵版名無しさん:2006/06/20(火) 21:03:11 ID:???
躯最高
298愛蔵版名無しさん:2006/06/20(火) 21:21:14 ID:???
躯、体を元通りにしないのかな?
299愛蔵版名無しさん:2006/06/20(火) 21:29:02 ID:???
誇りだっつってんのに元通りにするわけないだろと。
300愛蔵版名無しさん:2006/06/20(火) 21:41:49 ID:???
飛影が治せって言ったら治すのかなw  
301愛蔵版名無しさん:2006/06/20(火) 21:48:01 ID:???
飛影はそんなこと言わない
302愛蔵版名無しさん:2006/06/20(火) 21:55:51 ID:???
樹と仙水は今も無限の世界で生きてるんだろうな

ついでに戸愚呂兄も
303愛蔵版名無しさん:2006/06/20(火) 22:06:59 ID:???
結局飛影と躯はできてんの?
飛影って女とどうこう以前の年齢だと思ってたんだが。

戸愚呂兄、そのうちあきらめて幻の蔵馬と話でもしてりゃあちったあ救われそう。
ずっと戦ってたら地獄だね。
304愛蔵版名無しさん:2006/06/20(火) 22:42:26 ID:???
躯は飛影の彼女をイメージして作ったキャラらしいから
そのうちそうなったのかもしれない
蔵馬も「痴話ゲンカですかヒューヒュー」言ってたしね
305愛蔵版名無しさん:2006/06/20(火) 23:00:09 ID:???
>>303
いやあ、蔵馬ははっきり言って兄者よりタチ悪いぞ。
口喧嘩なら口喧嘩で、余計兄者のフラストレーションがたまるだけかと。
306愛蔵版名無しさん:2006/06/20(火) 23:13:37 ID:???
何故蔵馬は敵に報酬を払って黄泉を襲わせたのだろうか?
最近読んだがそこだけがわからん。
307愛蔵版名無しさん:2006/06/20(火) 23:15:05 ID:???
>>305
じゃあ、好きなアイドルの話や趣味の話で盛り上がって
フレンドリーになってみたらどうだろう
308愛蔵版名無しさん:2006/06/20(火) 23:16:41 ID:???
用済みになった馬鹿な駒と別れたかった。後腐れの無いよう死という形で。
金で殺し屋を雇ったのは自分の手を汚したくなかったから。

だと俺は考えてる。
309愛蔵版名無しさん:2006/06/20(火) 23:19:24 ID:???
>>304
なるほど。飛影もやるな。女がいないのは結局蔵馬だけか。かわいそうに。
>>306
黄泉がなんか、当時の俺は頭が悪くチームワークを乱してきられて当然だった
見たいなこといってなかったっけ?その通りなんじゃないの?
計算尽くしの蔵馬にとって、予想外ばっかりしでかしてくれる黄泉が重荷になって
いったんじゃないの?
>>307
俺いなりずしが好きなんだよ。 あ、俺も とか?
いいね。そういうのみてみたい。
310愛蔵版名無しさん:2006/06/20(火) 23:25:44 ID:???
>>299
躯のバースデイの時に、飛影のプレゼントでトラウマは解消されたかと。
311愛蔵版名無しさん:2006/06/20(火) 23:25:54 ID:???
昔の黄泉は馬鹿だったけど力は強かったんだろう
って言うかそれなりの力がないと馬鹿を副将にしないと思う蔵馬は
312愛蔵版名無しさん:2006/06/20(火) 23:27:40 ID:???
黄泉が低脳の鯱をNo.2にしたのは
昔蔵馬が馬鹿な黄泉を副将にしていたのを無意識になぞっていたりするのかな
313愛蔵版名無しさん:2006/06/20(火) 23:29:30 ID:???
>>306
もう用済みだから。自分が手を下すまでもない相手だから。
人間界へ行く際に邪魔をされないように引き付けておきたいのと
上手くいけば相打ちでアボーンしてほしい
万が一失敗した場合自分が関わっていないと思わせるために

とか
314愛蔵版名無しさん:2006/06/20(火) 23:34:06 ID:???
鯱は低脳のみならず有望株を次々暗殺してったとんでもない獅子身中の虫だからな。
それを考えるとあながち>>312の意見も納得できるところもある。
315愛蔵版名無しさん:2006/06/20(火) 23:36:11 ID:???
黄泉は蔵馬を取り込んで軍事力を跳ね上げる結果を出させて
鯱が実力行使で始末されすんなりNO2に蔵馬を置く所まで完璧な
策略だったな。
蔵馬に負けないくらいの頭の切れがある黄泉だけど
ライゼン親子がきっかけで蔵馬も黄泉も馬鹿ともいえる大会にのった
やっぱ面白すぎるな魔界偏
316愛蔵版名無しさん:2006/06/20(火) 23:51:07 ID:???
> 女がいないのは結局蔵馬だけか
黄泉が蔵馬とベッドイン

修羅誕生
317愛蔵版名無しさん:2006/06/21(水) 00:05:53 ID:???
>>316(´・ω・`)
318愛蔵版名無しさん:2006/06/21(水) 00:12:27 ID:???
>>315
貴方はまさか…
319愛蔵版名無しさん:2006/06/21(水) 00:13:19 ID:???
4人のうち1番モテそうな蔵馬が、1人残ってしまうとは。
320愛蔵版名無しさん:2006/06/21(水) 00:14:35 ID:???
なぜか躯や雷禅に比べて情けなく見られがちな黄泉だが
実はかなり凄い奴だと思うんだ
321愛蔵版名無しさん:2006/06/21(水) 00:16:26 ID:???
蔵馬は少なくとも人間界では女作る気はないだろ
322愛蔵版名無しさん:2006/06/21(水) 00:18:35 ID:???
戸愚呂兄は人間に発見されちゃったりしないのかなぁ
ちょっとしたニュースになるよね
323愛蔵版名無しさん:2006/06/21(水) 00:20:11 ID:???
躯の半身もそうだが黄泉の目も治そうと思えば出来るだろうな
324愛蔵版名無しさん:2006/06/21(水) 00:32:29 ID:???
>>321
そのへんの妖怪の恋愛観ってどうなんだろね。
パワーアップ6人組は、いずれにしろ女と付き合いそうだし
煙鬼と孤光は言うまでもない夫婦。
雪菜もいろいろ問題はあるにせよ、付き合うだけなら桑原と付き合えるし、彼女自身桑原に好意を持っている。
幽助は魔族になったからといっても、蛍子への気持ちは変わってない。
雷禅ですら、人間の女に惚れまくったあげく命を落とすほどの誓いを自分で勝手に立てるほど。

そう考えると、今やすっかり本当にのどやかになった人間界で
蔵馬が女を拒む理由もさほど思いつかないのだが。
人間心理も十分心得てるし、母に孫を見せたら喜んでくれるだろうことも知ってることだし。
325愛蔵版名無しさん:2006/06/21(水) 00:42:19 ID:???
>>324
ありだね。
母さんが孫の顔が見たいっていうもんでさ
とかいって、適当に結婚してそうだな。蔵馬ってマザコンか?
謝罪の気持ちを通り越してそうな気がする。母親思いって感じかな?
>>316
黄泉がふた・・・。やっぱりやめた。
326愛蔵版名無しさん:2006/06/21(水) 01:59:20 ID:???
適当にって、それは相手の女に酷くないだろうかw
蔵馬も普通に恋愛くらいはするだろうさ
327愛蔵版名無しさん:2006/06/21(水) 02:23:30 ID:???
>>326
あの古狐が人間界の小娘と恋愛って変な気が・・・。
だから喜多嶋とのエピはむちゃくちゃ違和感を持ってた。
328愛蔵版名無しさん:2006/06/21(水) 03:06:33 ID:???
DSでゲーム化されるらすぃなRPG?だとよ
329愛蔵版名無しさん:2006/06/21(水) 03:16:08 ID:???
ヽ(`Д´)ノほんとかよ!
330愛蔵版名無しさん:2006/06/21(水) 03:33:39 ID:???
kwsk
そしてネタ元でもいいからソースを・・・・
331愛蔵版名無しさん:2006/06/21(水) 03:42:55 ID:???
>>328
・・・DS買うか・・・。
てか、マジ!?ぐぐってでる?
332愛蔵版名無しさん:2006/06/21(水) 08:43:03 ID:???
>>327
あのときの蔵馬はなんだかんだで敵多かっし、弱かったからな。
喜多嶋にはそれなりに好意はあったのだろうが、危険に巻き込むわけにもいかなかった。
というのが一番の理由じゃないかな。
最終回の蔵馬ならびに彼をとりまく環境なら何の問題もない。
喜多嶋は蔵馬に出会うのが4、5年早かった。

あと、南野秀一と融合している蔵馬にとって
南野秀一が成長していくにしたがって持ちうる様々な感情には、当然影響を受けるだろう。
最終回あたりなんか見てると、なんか蔵馬、ほとんど人間界の住人という印象すら受けた。
自分の居場所は家族がいる人間界だ、とね。
333愛蔵版名無しさん:2006/06/21(水) 10:20:59 ID:???
だからって蔵馬が女にデレデレなのは見たくないなぁ
飛影と躯の関係みたいなのは好きだけど、そうそう都合よく
そんなキャラ追加させられんだろうしね

大体蔵馬は本当にいざとなれば平気で身内も切るから
付き合ったりするのってかなり勇気いると思うぞ…
334愛蔵版名無しさん:2006/06/21(水) 10:54:21 ID:???
>大体蔵馬は本当にいざとなれば平気で身内も切るから

いったいいつのころの蔵馬の話をしてるんだよ。
3巻では自らの命を投げ打ってまで母親を助けようとしたし
友のために勝ち目のない戦いにだって何度も首を突っ込んだ。
平気で仲間を切り捨てたころの蔵馬はもうどこにもいないんだよ。

卑劣漢や下衆には今もまったく容赦ないけどな。
335愛蔵版名無しさん:2006/06/21(水) 11:02:11 ID:???
喜多島は嫌いじゃないけど、蔵馬が人間の女に本気で恋愛っていうのは
よっぽど相手が特殊な人じゃないと想像つかない。
適当に遊ぶ程度なら妖狐の頃も含めやってそうだが。蔵馬なら遊ぶにしても巧くやるよ。
336愛蔵版名無しさん:2006/06/21(水) 15:08:26 ID:???
ここで聞いていいのか分からんが質問させて。
最終19巻で霊界の偽装工作の話をしてる時、幽助が「おれが
つかまえた中にもいたのかな・・・」とか言ってたけどそれって
乱道ら朱雀やらのこと?あと武威や鴉は死んだの??
既出だったらすいません。
337愛蔵版名無しさん:2006/06/21(水) 15:17:53 ID:???
>>336
あんまり深く考えないほうが良いですよ
338愛蔵版名無しさん:2006/06/21(水) 17:17:17 ID:???
鴉は死んだ、武威は生きてる。
339愛蔵版名無しさん:2006/06/21(水) 17:32:00 ID:???
逮捕された連中って飛影達三人と乱童と朱雀だろ この連中が操られると思うか?
340愛蔵版名無しさん:2006/06/21(水) 18:13:17 ID:???
>>337
蔵馬・・・・・
341愛蔵版名無しさん:2006/06/21(水) 18:36:28 ID:???
>>336
桑原の猫を誘拐して桑原脅してた奴に乗り移ってたような小物なら洗脳された
奴かもね。
蔵馬っておっさんになってもすっごくかっこいいだろうけど、ヒゲはえたり
年取ったりする様子が全く思い浮かばない・・・。
342愛蔵版名無しさん:2006/06/21(水) 18:37:20 ID:???
>>339
まあ飛影は洗脳されてたとしてもおかしくない人格崩壊っぷりだったがな
343愛蔵版名無しさん:2006/06/21(水) 18:55:32 ID:???
>>342
飛影としては当時のことを突っ込まれたら、
いや、アレは俺も弱かったから、ゲフン、洗脳されてたんだ、ゲフンゲフン
って答えたいくらいじゃないのか?あの饒舌っぷりははずかしいだろ。
お前は危険だーーーーー!!とかいってたし。
344愛蔵版名無しさん:2006/06/21(水) 18:59:49 ID:???
元はあんな性格だったけど、幽助とつるむようになってから今の性格になったと
最初は思ってたんだが、蔵馬とのファーストコンタクトの時の話で飛影の性格は
昔から今の性格であって、幽助と戦った時がおかしかったのだということが判明
しちゃってるしなぁ。
マジで蔵馬に会ってから幽助と戦うまでの間、飛影に何があったんだろう…
345愛蔵版名無しさん:2006/06/21(水) 19:10:09 ID:???
余程恥ずかしかったのか二度と変身しなかったしな 金縛り+黒龍破やればイチコロなのに
346愛蔵版名無しさん:2006/06/21(水) 19:15:13 ID:???
飛影「誰がお前達のいう事など聞くか!」
エンマ「仕方ない、こいつは洗脳だ!」
飛影「なにィ!」
エンマ「オマエハ トウゾク DADADADADADA」
飛影「( ゚∀。)」
347愛蔵版名無しさん:2006/06/21(水) 19:37:10 ID:???
>>346
そんな過去がwwww

個人的には最初の飛影は別人だったと思いたいw
348愛蔵版名無しさん:2006/06/21(水) 20:10:54 ID:???
ということで、あの飛影は洗脳されてたということでw
349愛蔵版名無しさん:2006/06/21(水) 20:19:35 ID:???
そうだよ!あの飛影は霊界に洗脳されていた飛影なんだ!
閻魔大王の妖怪事件捏造の伏線だったわけだ・・・冨樫すげぇ
350愛蔵版名無しさん:2006/06/21(水) 20:22:09 ID:???
ファーストコンタクト時に幽助を警戒して退いたりしたのも今見れば飛影らしからぬ不自然な行動だな
余りの不自然さにアニメでは演出を変えられてたし 
351愛蔵版名無しさん:2006/06/21(水) 20:50:37 ID:???
>>334が良い事言った。
352愛蔵版名無しさん:2006/06/21(水) 21:03:03 ID:???
蔵馬はお母さんみたいな
のんびりした女性とまったりした恋愛をして
いつの間にか結婚してそう。
353愛蔵版名無しさん:2006/06/21(水) 21:06:35 ID:???
>>345
コクリュウハどころか、あのころはDランクらしいから仕方ないんじゃないかなー
ところで・・・大会で
時雨≦クラマくらいだったじゃないか?
しかしその何ヶ月も前にヒエイは時雨に勝ってる(引き分け?)んだよね
急成長していると書いてあったから大会の時点ではヒエイ>シグレになっているはず
ということは大会でクラマ<<ヒエイ・・・ならいいんだがクラマの妖力値は黄泉軍の副将の3倍だったはず
実際体術面でも圧倒的だったし・・・冨樫・・・?
354愛蔵版名無しさん:2006/06/21(水) 21:40:43 ID:???
>>352
典型的なマザコン型結婚だな。笑
でも、蔵馬のマザコンは優しさいっぱいって感じでオッケーだ。
ただ、蔵馬の嫁さんになるくらいだからよっぽどの美人だろうな。
蔵馬って結婚する時にももちろんA級妖怪だけど、それってたしか魔族大隔世(?)
可能だよね?幽助みたいなやつ。てか、人間と妖怪の子供って妖怪がA級じゃないと
できないんだよね?確か。そしたら桑原と雪菜の子供はできんだろうな・・・。

>>353
飛影がそれだけ強いってことじゃないのか?
大体蔵馬は武術会の時の友達(?)には訓練させときながらあいつは夏休みだけ参加する
っていう学生さん健在な生活を送ってんだ。もともと強いけど、まぁ、体がなまってんなーって
かんじじゃないのか?
355愛蔵版名無しさん:2006/06/21(水) 23:07:27 ID:???
>>353
飛影っていう発奮材のおかげで躯軍は皆強くなったってことじゃないか?
蔵馬も飛影に随分離されたもんだよな。
飛影>>蔵馬くらいになってるだろうし
356愛蔵版名無しさん:2006/06/21(水) 23:12:38 ID:???
>>354>>355
なるほど・・・ありがとうございました
設定としては躯軍=黄泉軍でしたが、実際は躯軍>>黄泉軍くらいですね
NO2の強さもまったく違いますし
-------
ヒエイが時雨を倒したとき、クラマがNO2を倒したときが同時期だとして、そのときの二人の関係が=なら
時雨(NO78)>NO2になるので
-------
実際、大将の強さも躯>>黄泉でしたし妖力値なんてあまり関係ねーっすね
357愛蔵版名無しさん:2006/06/21(水) 23:13:16 ID:???
>>355
蔵馬もちゃんと訓練したら飛影に追いつけるのかな?
それとも5歳でA級だった天才にはかてないのかな?
358愛蔵版名無しさん:2006/06/21(水) 23:14:52 ID:???
>>205
再うp切実にキボンヌ…!
359愛蔵版名無しさん:2006/06/21(水) 23:26:38 ID:???
ちゃんと訓練さえつめばちゃんと飛影には追いつけると思う
…が、後半の蔵馬って戦士ってよりは軍師とかに近いからなぁ

黄泉と一緒に色々裏で張り巡らして…とか、知略で動きそう

幽助=飛影>>蔵馬>>>>超えられない壁>>>桑原>>幻海

って感じになってそう
360愛蔵版名無しさん:2006/06/21(水) 23:29:26 ID:d8iMPy30
9月にDSで出るんだってね
361愛蔵版名無しさん:2006/06/21(水) 23:30:44 ID:???
>>356
それにしても君の考察は細かくて、なんかすげぇ!と思ったよ。
のんきにマンガ読んでたから。

黄泉んとこは妖力値とかいちいちはかってんだろうな。
それにくらべて躯んとこはガチ勝負で筆頭77人きめてんだろうな・・・。
躯軍、好きだ・・・!!

それに比べて雷禅のところは軍とか、国っていうより、宗教っぽい希ガス。

>>358
見てるかわかんないけど、データ主の123様にまず許可を戴くかしたほうが
よいとおもわれ。
362愛蔵版名無しさん:2006/06/21(水) 23:36:28 ID:???
>>360
マジでつか!!
うわー、DS欲しいなぁ。
>>359
魔界編、面白いんだけど、4人組が力の時点でばらばらになってしまったのが
寂しい・・・。
363愛蔵版名無しさん:2006/06/21(水) 23:47:47 ID:???
俺も出遅れたから、再うp待ちの身。
364愛蔵版名無しさん:2006/06/22(木) 00:09:52 ID:???
>>359
無理じゃないか?
蔵馬、幽助や飛影よりずっと年上なのににも関わらず強さは下だし。
幽助、飛影のあの時点の強さに追いつけるか、となると話は別だが
365愛蔵版名無しさん:2006/06/22(木) 00:18:00 ID:???
>>364
でも、当時と今とじゃモチベーションがかなり違わないか?
当時の蔵馬にとって躯と雷禅は追いつけようもない存在だから魔界から手を引いたけど、
今の、(もし追いつこうとするならば)目標は、かつては同等だった幽助たち。
これだったら、おれも頑張れるかも〜。みたいなかんじで強くなれると思う。
何千年も生きてるからって、あの時点での強さで蔵馬の力は打ち止めってわけじゃ
ないんじゃない?
366愛蔵版名無しさん:2006/06/22(木) 00:24:30 ID:???
>>365
打ち止めとまでは言わんが、強くなる必要があった暗黒武術会のあたりにおいても
幽助・飛影には強さにおいて下だったあたり、追いつけるとは思えん
367愛蔵版名無しさん:2006/06/22(木) 00:27:41 ID:???
>>366
いつだったか忘れたが、飛影は蔵馬とは戦いたくないって言ってた希ガス。
武術会でも何か特選の目立った蔵馬だったけど、蔵馬と飛影がガチに戦ったら
案外あの時点では引き分けなんじゃないの?
368愛蔵版名無しさん:2006/06/22(木) 00:31:40 ID:???
>>367
戦いたくはない、と言ってたが、飛影がそうコメントした四聖獣編で既に飛影と蔵馬には
差が開いてた。
飛影が16回斬ったのが1回しか見えてなかったらしいし
369愛蔵版名無しさん:2006/06/22(木) 00:40:48 ID:???
>>368
幽白の戦いは力比べだけじゃなく、頭も必要だから、蔵馬の場合ある程度力つければ
腕相撲とかよっぽど純粋な力比べじゃない限り勝てる可能性があると思う。
370愛蔵版名無しさん:2006/06/22(木) 00:44:00 ID:???
「飛影はそんなこと言わない」の元ネタキボン
371愛蔵版名無しさん:2006/06/22(木) 00:48:35 ID:???
>>370
飛影 蔵馬 AVでぐぐったらでるんじゃないかな?
372愛蔵版名無しさん:2006/06/22(木) 01:00:26 ID:???
>>369
何にせよ、安定した「強さ」として追いつくのは難しいだろう。
伸びも二人ほどはないしな
373愛蔵版名無しさん:2006/06/22(木) 01:04:42 ID:???
>>372
そっかー、蔵馬、途中まで強さが底知れない感じがあったのになー。
黄泉がでてきてから、昔の部下が今の上司って感じで、蔵馬弱いかもな感じ
になったのが否めん!悔しいな。蔵馬結構好きなのに。
そういえば、空に弟人質にとられたときも
「俺だってどうでもよくなるときがあるんだ」
とか言ってたもんな。あれって案外自分の力の限界を感じての諦めだったのかも。
374愛蔵版名無しさん:2006/06/22(木) 01:10:49 ID:???
あれは単なる脅しだろ
375愛蔵版名無しさん:2006/06/22(木) 01:12:43 ID:???
>>374
剛鬼のときと脅し方が違う
376370:2006/06/22(木) 01:33:53 ID:???
377愛蔵版名無しさん:2006/06/22(木) 01:40:37 ID:???
>>376
いやわざわざリンク貼らんで良いからさ。
378愛蔵版名無しさん:2006/06/22(木) 01:53:01 ID:???
>>376
感想は?藁
379愛蔵版名無しさん:2006/06/22(木) 01:55:22 ID:???
>>378
感想も何も、さんざ既出だし。(´・ω・`)
380愛蔵版名無しさん:2006/06/22(木) 01:57:39 ID:???
ゆうすけ・・・りゅうび
ひえい・・・ちょうひ
くらま・・・こうめい

むくろ・・・そうそう
よみ・・・しばい
らいぜん・・・そんけん

こんな感じか?
381愛蔵版名無しさん:2006/06/22(木) 02:03:08 ID:???
領域って、その人に関係することが能力になるんだよね?
海藤はわかるし、城戸は小さいときに影踏みしてたとか
書いてるのをどっかで見た気がするんだけど
柳沢はなんでコピーになったのか知ってる人いる?
382愛蔵版名無しさん:2006/06/22(木) 02:10:29 ID:???
>>380
ごめん、飛影=張飛はない。張飛は桑原のほうがまだしっくり来る。
蔵馬も孔明というよりはカクカ、法正、ねっからの軍師タイプかな・・・。
あー、でも実務もこなせるしありかも。
幽助には、その人柄に皆が惹かれてってあたりで劉備でいいと思う。

雷禅、躯、黄泉が三つ巴になってない・・・。
それならいっそのこと力関係のみで行けば
雷禅=曹操、黄泉=孫権、躯=劉備
(力関係というか、実際の圧倒的力を雷禅が持ってるとして、
躯と黄泉についてはどっちが部下が人望で集まってるかを考えた。)
・・・。幽白は三国志に例えるのは難しいと思う。

>>381
なんか、自分に自信がなくて、変身願望が強かったとかかいてあった希ガス。
383愛蔵版名無しさん:2006/06/22(木) 02:42:29 ID:???
久しぶりに読もうと思ったんだけど、この漫画読むとどうも気分が暗くなるんだよねぇ。悲しくなるってゆーか…なんでだろ?

だから読むのやめた
384愛蔵版名無しさん:2006/06/22(木) 02:52:21 ID:???
>>383
それまでの素敵な展開に圧倒的な差をつけたショボーンな終わり方だから
じゃない?
自分は何も悩みのなかった幼いころに見ていた漫画なので、あの良きころを思い出すようで
悲しくなってくる。
385愛蔵版名無しさん:2006/06/22(木) 03:28:54 ID:???
武術会最終時は
妖孤>幽助≧飛影>蔵間だったんじゃね?
386愛蔵版名無しさん:2006/06/22(木) 03:29:04 ID:???
>>781
変身願望が強くものまねが得意
代表的持ちネタは
「もしもジャニーズ事務所が吉本興業だったら」
387愛蔵版名無しさん:2006/06/22(木) 03:30:02 ID:???
スマソ
>>381の間違い
388愛蔵版名無しさん:2006/06/22(木) 03:43:24 ID:???
>>385
その可能性はあるよね。
武術会では妖狐は圧倒的な強さだったし。
鴉戦も、妖狐のまんまだったら余裕な感じだったしね。「お前は殺すぞ」
とか、つえーー!!ておもったよ。
>>386
それ、見てみたいよねw
389愛蔵版名無しさん:2006/06/22(木) 04:17:24 ID:???
蔵馬は6人を強くしたのと同じ方法を使えば自分も強くなれるんじゃない?
妖怪は強くなるのに余り年齢は関係なさそう
実際仙水戦を通じて昔より強くなったんだし伸びしろはあるだろ
でも最終回時点では強くなる気も特になさそうだけどね
390愛蔵版名無しさん:2006/06/22(木) 04:18:50 ID:???
DSのソースはどこ?RPGってすげー楽しみなんだが。
格闘もう飽きた
391愛蔵版名無しさん:2006/06/22(木) 04:23:32 ID:???
妖怪が強くなるのってもちろん素質も大切だけど
躯や黄泉のようにモチベーションがかなりの要素だと思う
南野秀一でいるうちは幽助と飛影に比べてモチベーションは低そうだ
妖狐に近い状態の時は微妙かな
392愛蔵版名無しさん:2006/06/22(木) 04:57:05 ID:???
武術会の妖狐がA級だとすると、おそらくB級下位〜中位妖怪の鴉をオジギソウで倒せなかったのは疑問だな。
393愛蔵版名無しさん:2006/06/22(木) 06:24:41 ID:???
オジギソウが妖狐の全力というわけではないのだから
あれは単に失策というか鴉の実力に対する判断ミスかと
蔵馬の頭の良さが巧く描写されるようになったのは海藤戦以降じゃないか?
武術会の蔵馬は油断が結構目立つ
394愛蔵版名無しさん:2006/06/22(木) 09:16:52 ID:???
南野秀一の時は身体が人間だから、妖怪の身体を持つ飛影を越えることはできないんじゃないか?
仙水戦とかでの変身が何なのかよくわからんけど。
395愛蔵版名無しさん:2006/06/22(木) 09:47:05 ID:???
>>395
でも、蔵馬は自身のことを南野秀一の体が妖化してきているっていってたよ。
396愛蔵版名無しさん:2006/06/22(木) 10:46:28 ID:???
おちつけ
397愛蔵版名無しさん:2006/06/22(木) 11:09:40 ID:???
武術会妖狐がA級なら戸愚呂にも勝てたんだな
398愛蔵版名無しさん:2006/06/22(木) 11:39:23 ID:???
>いつだったか忘れたが、飛影は蔵馬とは戦いたくないって言ってた希ガス。

蔵馬の狡猾さとえげつなさを散々見てきてるんだぞ飛影は。
蔵馬を怒らせた敵がどんな末路を辿っていったか。
真正面から戦ったら圧倒的に上かもしらんが、俺が飛影ならあんな奴と戦いたくない。
知らんうちに何されるかわかったもんじゃないもの。
399愛蔵版名無しさん:2006/06/22(木) 14:03:46 ID:???
>>398
そんなに蔵馬えげつないこと飛影の前でやったか?
喜多嶋事件の後もいろいろあったのかな?
400愛蔵版名無しさん:2006/06/22(木) 14:35:46 ID:???
武術会当時、

飛影「フン、戸愚呂如き昔の俺なら〜」
蔵馬「フッ、戸愚呂如き妖狐の俺なら〜」

とか考えてたんかな
401愛蔵版名無しさん:2006/06/22(木) 14:54:40 ID:???
>>400
前にも同じような話題が出たんだが
「彼らは昔は昔今は今とシビアに考えを切り替えられる」というのがあった。

あれだ。今の朝青龍が構えてる土俵に今の千代の富士が相対してるときの心境と思えばいいw
402愛蔵版名無しさん:2006/06/22(木) 15:02:06 ID:???
戸愚呂兄>鴉=武威とすると

幽助>戸愚呂弟>飛影>桑原>戸愚呂兄>鴉≒武威>蔵馬

こうなってしまう罠
403愛蔵版名無しさん:2006/06/22(木) 15:17:03 ID:???
相性っつーのがあるからな。
さらに厳密には桑原も兄者を倒しきったわけでもないし、
あくまで10カウントの試合だから勝てたようなもの。

何やっても死なないわ変な技のオンパレードだわ
実際相手するとなるとさぞかし嫌な奴だと思うぞ、兄者。
404愛蔵版名無しさん:2006/06/22(木) 15:21:01 ID:???
その強さの値は何度もループするなぁ
結論は出せないんだよな >>403も幾度も言われてるが「相性」があるから

>いつだったか忘れたが、飛影は蔵馬とは戦いたくないって言ってた希ガス。
これは原作には出てないからアニメか?
一応玄武戦の前に、飛影が蔵馬の冷徹さについて語っていたが
405404:2006/06/22(木) 15:21:44 ID:???
あ、「敵に回したくない」発言が、そう取られるのか?
406愛蔵版名無しさん:2006/06/22(木) 15:26:00 ID:???
神谷みたいな奴野放しにしてたら危険だと思ふ
407愛蔵版名無しさん:2006/06/22(木) 15:29:42 ID:???
戦いたくないって事はないと……
茶化しだったかもしれんが「一度手合わせをしてみたい」とは言ってたからな
408愛蔵版名無しさん:2006/06/22(木) 17:15:06 ID:???
>>402
桑原の相手が鴉か武威だったら瞬殺されてただろ。
409愛蔵版名無しさん:2006/06/22(木) 18:46:29 ID:???
戸愚呂兄は桑原だったからこそあそこまで茶化して油断してたんだろ。
武威や鴉と桑原が戦ってたら鎧もマスクもとってもらえなさそう。
蔵馬の場合、人間の体より防御力の高いと思われる妖狐の姿から予想外の速さ
で生身の人間の姿に戻ってしまったのが痛手。そうでなければ爆弾の攻撃とかにも
まぁまぁ耐えられたと思う。
んでもってあんときの飛影は販促としか胃炎ぐらい強いw
410愛蔵版名無しさん:2006/06/22(木) 20:27:55 ID:???
幽助や蔵間じゃ黒桃太郎に勝てたか怪しい。
兄者や烏じゃ飛影の黒竜波を防ぐのは無理そうだ。幽助だって飛影に勝てるか怪しい
武威だったら烏は瞬殺できるだろう
蔵間なら兄者に勝てるだろう
と言うか兄者単体じゃ武威に粉々にされるのがオチだ

幽助と戸愚呂弟を除いて考えたら武威と飛影が郡を抜いて強いと思うなァ
411愛蔵版名無しさん:2006/06/22(木) 21:06:30 ID:???
強さ議論は荒れるもと
412愛蔵版名無しさん:2006/06/22(木) 21:08:49 ID:???
強さ論議はやめておこうぜ
あいつらの事だ、皆黄泉級にまで成長するって!
413381:2006/06/22(木) 21:23:54 ID:???
亀だけど>>382>>386dクス
ジャニーズ事務所が吉本興業だったらは是非見てみたいw
414愛蔵版名無しさん:2006/06/23(金) 00:40:59 ID:???
よく考えたら
主人公強すぎ→さらい強い敵現る→主人公修行&パワーアップ→勝つ→強い敵出現→修行&怒りの力で勝つっていうありきたりな流れだけど
すごく面白いよね
ブリーチとかと違って爆風とかで終わったりしないからか戦闘シーンも面白いよね
ちなみに・・・三竦みそれぞれを全盛期として比べると(軍力含む)
雷禅>>>>>躯>>>黄泉くらいか・・・
躯の直属では最弱の時雨が鯱より強いからな
ヨウコクラマ>ヒエイならそうでもないが
更に躯の実際の強さは描写の二倍ときてる・・・。
なんか日本語おかしくなってきたので寝ます
415愛蔵版名無しさん:2006/06/23(金) 01:10:42 ID:???
まあ元々は魔界の双頭だったわけで黄泉は2人に比べれば若造なんだもんな
416愛蔵版名無しさん:2006/06/23(金) 02:34:23 ID:???
ムクロの乳もみてえ
417愛蔵版名無しさん:2006/06/23(金) 02:35:28 ID:???
>>416
乳首無くてもいいの?
418愛蔵版名無しさん:2006/06/23(金) 03:01:32 ID:???
躯の回想シーンで痴皇と女達のカットがあるけど
その中に四つんばいのペットみたいなのが居る
痴皇こんなもんとヤってんのか?と疑問に思ったものだが
これは妖怪か?雌…だよな?
それとも
上の口や下の口に洗練されたテクニックを常備し
射精へと導くタイプのロボットだろうか?
419愛蔵版名無しさん:2006/06/23(金) 07:51:44 ID:???
>>417
同人の方見れば分かるけど、実際は乳首ついてるぽ
少年しだからあえて描かなかったんじゃない?
420愛蔵版名無しさん:2006/06/23(金) 08:13:04 ID:???
>>414 格闘漫画の悲しい性だよな。下手すると収拾がつかなくなる。強さの描写も限界が出てくる。
男塾みたいに多種多様な使い手が出てくれば強さのインフレもなくなるけど
キャラが増えすぎると今度は弱い奴から順に驚き実況説明役に回ってしまったり。
幽白は戦いの場では仲間(主に蔵間)や実況が居たからこの問題は回避できたのな。
幽白は大分成功した方だと思うなー
421愛蔵版名無しさん:2006/06/23(金) 08:56:32 ID:???
作者がどんなに「こいつは宇宙一強いんだぞー!」とかって言う風に脳内設定したくても
それを描けないとダメなんだよな

ドラゴンボールみたいに「この星なんか破壊してやる!」「宇宙一なんだー!」とかって
何度も叫んでる割に、ずっと地球で戦ってたりしてたりで、全然サイヤ人編以降描写的
強さが上がってないのもそういう原因の一つなのかもな
422愛蔵版名無しさん:2006/06/23(金) 13:43:10 ID:???
>>419
非公式の同人誌をソースに出されてもねえ
423愛蔵版名無しさん:2006/06/23(金) 21:51:35 ID:???
>>422
よしポンのことだと思いますよ
424愛蔵版名無しさん:2006/06/23(金) 21:57:42 ID:???
あれ作者の絵じゃないけどな

そういや奈美悦子も手術失敗で乳首陥没したとか訴えてたな
躯に乳首の1つや2つあろうが無かろうが全然関係ないけどな
425愛蔵版名無しさん:2006/06/23(金) 22:12:48 ID:???
やっぱ乳首なしは少年誌だから?
426愛蔵版名無しさん:2006/06/23(金) 22:41:21 ID:???
>>425
てんで性悪では乳首ありましたよね、やはり時代が進むにつれてPTAもうるさくなってきたんですかね
427愛蔵版名無しさん:2006/06/23(金) 23:26:55 ID:???
幽白の頃は乳首アウトになってたような
428愛蔵版名無しさん:2006/06/23(金) 23:27:17 ID:???
>>426
人間乳首あって当然と思いますけどね。
どうなってんですかね、この世の中。
429愛蔵版名無しさん:2006/06/23(金) 23:35:40 ID:???
>>428
実に。
430愛蔵版名無しさん:2006/06/24(土) 00:03:53 ID:???
DBとか、悟空は普通に乳首あったよね。
幽白って乳首、男もなかったっけ?
431愛蔵版名無しさん:2006/06/24(土) 00:34:44 ID:???
男はおk
女はアウト
432愛蔵版名無しさん:2006/06/24(土) 01:18:44 ID:???
乳首アウトで躯のあの設定はオッケーなのかw
433愛蔵版名無しさん:2006/06/24(土) 01:23:01 ID:???
>>432
たしかにw
しかし、ここ、ちょっと前までいったい四人組の強さはどうなってんのかの議論だったけど、
いつのまにか乳首議論になってしまいましたな。
434417:2006/06/24(土) 01:45:32 ID:???
>>433
俺のせいだw
乳首が無いのは酸をかぶった影響なのか、違う問題なのか疑問だったけど、ようやく解決しました。
みんなありがとう!
435愛蔵版名無しさん:2006/06/24(土) 01:54:18 ID:???
>>434
君のおかげで、躯の乳首一つでもまだ熱くなれる(?)ぐらいに皆が
幽白が好きなことが証明された・・・!!!
ありがとう!!
436愛蔵版名無しさん:2006/06/24(土) 03:10:08 ID:???
>>310
解消されたのは痴皇への報復を防止するための暗示(とその為に生じる
葛藤による苦しみ)であって、トラウマではない。
437愛蔵版名無しさん:2006/06/24(土) 03:14:48 ID:???
躯もやっぱり感情のある妖怪だったということで
438愛蔵版名無しさん:2006/06/24(土) 10:03:16 ID:???
コエンマが「見た所まるで霊気を感じられない」というのは問題あるだろ 仮にも大王の息子なんだろ
439愛蔵版名無しさん:2006/06/24(土) 10:10:19 ID:???
魔封環に霊気を大量に注ぎ込んでいたからじゃないの?
440愛蔵版名無しさん:2006/06/24(土) 10:42:39 ID:???
19巻の長髪の躯って何歳?
7歳未満なの?
441愛蔵版名無しさん:2006/06/24(土) 11:13:00 ID:???
>>438
コエンマでもとりあえず左京には勝てそうな気がするよな。
442愛蔵版名無しさん:2006/06/24(土) 11:25:38 ID:???
これ最終回後の幽助×蛍子の関係考えるとせつねーよな。
人間から見たら永遠の命を手に入れた幽助と人間の蛍子。蛍子が死んだ後も変わらず生き続ける幽助…


ていうかそれ以前に蛍子だけどんどん老けていくのが悲しいね。
やはり蛍子には霊光波動拳を継承してもらわねば
443愛蔵版名無しさん:2006/06/24(土) 11:30:37 ID:???
トグロとゲンカイみたいな関係になるのか

ケイコ「あたしは我慢ならないね、魔族になってまで強さを求めたあんたに」
ユウスケ「いいたいことはそれだけか、ケイコ?死ね!」
444愛蔵版名無しさん:2006/06/24(土) 11:52:44 ID:???
幽助なら蛍子が老いても変わらず愛すはずだ。
445愛蔵版名無しさん:2006/06/24(土) 12:37:30 ID:???
読みきりで良いから、過去の武術大会のトグロとゲンカイ描いてほしいな〜
いくら漫画描くの嫌だっても、そのくらいかけるべ
446愛蔵版名無しさん:2006/06/24(土) 13:59:03 ID:???
いいねいいね、それすごく読みたい
447愛蔵版名無しさん:2006/06/24(土) 14:12:33 ID:???
今のハンター読んでないからわかんないけど、冨樫の絵って結構かわいくなっちゃたんじゃ
ないの?
完全版の絵はみんな微妙に顔が違ったような・・・。
448愛蔵版名無しさん:2006/06/24(土) 15:06:18 ID:???
>>445
冨樫は漫画描くのが嫌いなんじゃなくて
次のハンタの展開がなかなか思いつかないだけなんだよ〜
449愛蔵版名無しさん:2006/06/24(土) 15:23:21 ID:???
冨樫…(´;ω;)
450愛蔵版名無しさん:2006/06/24(土) 17:16:45 ID:???
>>447
完全版の絵は何とも言えんねw
というか冨樫のやる気がなかったのかね〜
幻海師範なんてひどかったもんな
451愛蔵版名無しさん:2006/06/24(土) 17:33:46 ID:???
個人的には樹の肌の色が許せん>完全版表紙
452愛蔵版名無しさん:2006/06/24(土) 18:18:47 ID:???
みなは画集のコメントを見たことがあるのかい?
453愛蔵版名無しさん:2006/06/24(土) 19:39:25 ID:???
>>452
ないよー。なんかおもろいことかいてあったら教えてほすぃ。
454愛蔵版名無しさん:2006/06/24(土) 20:40:50 ID:???
>>442
戸愚呂(弟)と幻海のことが幽助にとっては自分自身が直面する問題になったということだね。
武術会のときは幽助が魔族になるという設定はなかったんだろうがな。

つーか幽助の寿命って結局のところどうなるんだろうな・・・
455愛蔵版名無しさん:2006/06/24(土) 20:58:59 ID:???
>>454
少なくとも雷禅が人絶ってから500年らしいから500年以上だな
でも絶食で500年なら普通の人が絶食で一週間耐えられるとすると寿命が60としても
絶食で2880分の1の人生だから
500×2880・・・人と魔族が同じじゃないから無意味な計算だけど
ところでトグロは自分の意思で妖怪になったからな・・
蛍子は別に怒りはしないと思うよ
多分幽輔は一緒に死ぬと思うけどね
456愛蔵版名無しさん:2006/06/24(土) 21:40:16 ID:???
何で幽助の子供達のこと、考えに含めないかな
457愛蔵版名無しさん:2006/06/25(日) 00:10:23 ID:???
幽助は魔族になった=寿命も長いってのは確定なのか?
458愛蔵版名無しさん:2006/06/25(日) 00:35:51 ID:???
>>451
妖怪らしくていいじゃないか
肌の色なんかよりあいつらの体勢のがよっぽどこえーよ

>>457
まあそうじゃね
心臓とまって核が動いてるって言うし、肉体の変化と共に心も変化
したようだし
人間をかっさらって雷禅に食わせようとした幽助が平然と人間界で
暮らしてるのもオソロシス。つーかそういう伏線も回収して欲しかったな。
魔界編を描ききっていたらすごい傑作になったかも知れないと思うけど、
冨樫には荷が重すぎたのかもな。
459愛蔵版名無しさん:2006/06/25(日) 00:39:35 ID:???
連載が続いてて、更に冨樫にキャラのその後まで気を配るだけの余力があったら
幽助と蛍子の補完の為に、幽助が人間に戻る〜みたいな展開もあったかもしれんね
もいっかいくらい死んで、また何やかんやで人間として生き返る、みたいな
初心に戻るような感じで
460愛蔵版名無しさん:2006/06/25(日) 00:42:35 ID:???
何その糞展開
461愛蔵版名無しさん:2006/06/25(日) 00:42:37 ID:???
いやー久々に全巻読み直した
連載当時高校生だった時と
バツイチ三十路子供二人ありの今、
また間にEとH×Hはさんでの感想は全く違いますな
父親が家族愛を知ってしまうとこういう作品は二度と描けないでしょうな
冨樫は今後、ジョージ秋山のようになってしまうんでないかと
勝手心配する模様です
462愛蔵版名無しさん:2006/06/25(日) 00:58:39 ID:???
確かに幽白は愛を知らない男が描いた漫画って気がする。
ハンターを読んでいて冨樫、幸せなんだなぁとしみじみ思うもんな
463愛蔵版名無しさん:2006/06/25(日) 01:04:46 ID:???
>>458
人間をかっさらって雷禅に食わせようとした幽助ってあるけどあの台詞はマジじゃないんじゃね?
飢え死にしそうな無様な親父への啖呵を切った勢いみたいなもんで。

幽助と蛍子はあの後あっさり別れたかもな・・・男女の仲なんてそんなもん。
464愛蔵版名無しさん:2006/06/25(日) 01:08:23 ID:???
>463
うわー数千年生きた幽助が
ジンの正体だってのを想像してしまった
465愛蔵版名無しさん:2006/06/25(日) 01:11:44 ID:???
ちょwwwおまwwww超ネタバレしてんじゃねーよw
466愛蔵版名無しさん:2006/06/25(日) 01:15:03 ID:???
>>463
しかし黒呼が人間食うのを「食事」と割り切れる君は魔界に行った方が
いい…と言っていたし本気じゃないともいい切れない
467愛蔵版名無しさん:2006/06/25(日) 01:38:35 ID:???
>>466
幽助ってもともと人間大好き!ってキャラじゃないし、人間の嫌な部分にも触れてきてる。
身近な人間は大切にして守るけど、人間みんなを大切にするなんて思ってないだろ。
まぁ60億人いるし、ちょっとくらいいいじゃんって思ってるんじゃない?
てか実際みんな心の中はそんなもんだろ?俺はそうだ。
468愛蔵版名無しさん:2006/06/25(日) 01:48:38 ID:???
ヨシポン読むと冨樫はただ単に今まで作って来たキャラを壊すために
ああいう設定持ち出してきて、はなからつじつま合わせる気はなかった
のかもという気もしてきた
469愛蔵版名無しさん:2006/06/25(日) 02:02:41 ID:???
閻魔大王がラスボス?
470愛蔵版名無しさん:2006/06/25(日) 02:23:05 ID:???
>>467
まぁオウムの麻原みたいな超極悪人なら良いかも知れんね。
蔵馬が言ってた死すら値しない様な人間なら。
471愛蔵版名無しさん:2006/06/25(日) 05:18:08 ID:???
前に出てきた話題で、躯の半身治したり黄泉の目治したりするのなんて
魔界の医療技術じゃワケないみたいな書き込みがあったと覚えてるんだけど、

それなら幽助とか蔵馬とか雪菜を人間並みに老いて死ぬようにしてやることだって
もしかしたらできるんじゃないか?
完全に魔界の住人の飛影にはそんな必要ないと思うけど、あの3人はそっちのほうが幸せだろう。

あと、そんなことしなくても
蔵馬は南野秀一との融合が原因で、幽助は無茶すぎる覚醒が原因で
雪菜は本来一生いなければならない氷河の国を離れ、全然環境が違う人間界にい続けることが原因で
3人とも人間並みに老いて死ぬんじゃないかとも思う。雪菜なんかむしろ桑原より先に死にそうな。
最終回で蔵馬も幽助も背が伸びて成長してたのが、結構それらしい感じがするんだよね。
472愛蔵版名無しさん:2006/06/25(日) 06:37:31 ID:???
>>471
人間の年齢からいって彼らは成長期なのでは?
473愛蔵版名無しさん:2006/06/25(日) 08:18:22 ID:???
うん。そこなんだわ。
なんで妖怪や魔族の類が、人間の年齢に比例して人間と同じ時期に同じような成長をするのか。
雷禅とかその仲間、黄泉、躯なんて数百年数千年生きててまだあんなもんだから余計に。
人間の年齢から成長期というのなら、人間の年齢から老化する可能性も否定できないのではと思うわけ。

まあ、妖怪や魔族にもいろいろいますと言ってしまえばそれまでなんだけど。
474愛蔵版名無しさん:2006/06/25(日) 08:59:12 ID:???
精神と肉体は相互作用すると言うし大体の生物は両方が同時に老化していくもので…
やっぱり妖怪達みたいに体が年取らないとずっと精神も成長しないままなのかな
475愛蔵版名無しさん:2006/06/25(日) 10:22:58 ID:???
妖怪とか人外によくある設定としては
力が最盛期のころの姿を保つ
ちゅーのがあるよな。

自分の能力を扱うのに最適なところまでは普通に成長し
最適なところまで成長したらあとはその姿を寿命まで保つか
もしくは物凄く緩やかに老化していく。

という感じだと普通に思ってた。
476愛蔵版名無しさん:2006/06/25(日) 10:43:53 ID:???
いくつか例を挙げて
躯……19歳
棗……19歳
孤光…23歳
流石…12歳

小兎…16歳
樹里…18歳
瑠架…20歳

煙鬼…48歳

が、力の最盛期か。
477愛蔵版名無しさん:2006/06/25(日) 12:07:35 ID:???
その数字はどこから?完全版とかに載ってるのか?
煙鬼はもっと若く見えるけど…

躯も7歳の頃はそれなりの年齢っぽい外見だったな。
やっぱりある程度成長すると外見年齢は止まるんだろうな
478愛蔵版名無しさん:2006/06/25(日) 12:39:52 ID:???
外見から見たただの推測
あと、まあ少なくとも煙鬼は40は行ってるだろうw

戸愚呂が妖怪化したのは25くらいだっけ?
そこはよくわからないんだけど。
479愛蔵版名無しさん:2006/06/25(日) 13:11:07 ID:???
何の根拠もないが戸愚呂(弟)は28〜30な感じしないか。
480愛蔵版名無しさん:2006/06/25(日) 14:57:41 ID:???
>人間をかっさらって雷禅に食わせようとした
これは背景が背景だったからなぁ
雷禅はやはり父親だったし、実感ないなんて言っていたけれど根底では「親子」というつながりが深かったんだと思う
それに幽助にとって雷禅は絶対に超えたい・倒したい相手だったために
自分の強さや実力じゃなく、雷禅の衰弱により勝つってのはプライドが許さなかっただろうし
自分の父親が例え自分の身勝手なプライドを守るためだとしても、
衰弱していくのを大人しく黙って見ているのが辛かったんじゃないか?

あくまで憶測にしか過ぎないが
481愛蔵版名無しさん:2006/06/25(日) 15:03:13 ID:???
続幽遊がでたら単行本サイズでも2000円くらいなら買える
続編でないかなー・・
482愛蔵版名無しさん:2006/06/25(日) 15:18:43 ID:???
冨樫は枯れても続編なんて描かんだろ。
そんなことになるくらいなら断筆すると思うぞ。
483愛蔵版名無しさん:2006/06/25(日) 15:22:12 ID:???
あそこで終わってたから名作なんだよ
484愛蔵版名無しさん:2006/06/25(日) 15:58:11 ID:???
>>476
煙鬼はゆるやかなろうかがはじまってるんじゃないか?
>>483,482
でも、でちゃったらおいらはかっちゃう罠
485愛蔵版名無しさん:2006/06/25(日) 17:18:17 ID:???
その前にハンターどうにかしないと
486愛蔵版名無しさん:2006/06/25(日) 18:45:22 ID:???
ハンター終わったら漫画家辞めそうだな
夫婦で一生分もう稼いだだろうし、現在の財産で十分子供も養えるだろ

まぁその前にハンターが完結するのか疑わしいが
487愛蔵版名無しさん:2006/06/25(日) 19:22:46 ID:???
まぁ金は充分だろうが、創作意欲はもう湧かないのかな。
488愛蔵版名無しさん:2006/06/25(日) 19:36:29 ID:???
幽助と螢子が結婚して何十年も立って、幽助はそのままの年齢で螢子だけ年老いていく。
やがて螢子の死期が近づいてきて、悲嘆した幽助は螢子に「妖怪に転生しよう」と言ってしまって。
その手を螢子は優しく握って、弱々しく微笑みながら、静かに首を振る。

「人は皆、時間と戦わなければいけない」

かつての幻海の言葉を思い出し、螢子の優しさと強さ、
そしてもはや自分は時間と、そして螢子と共に戦うことができない現実。
そんなやるせなさに幽助はボロボロ涙を流し……

とか、ね。
489愛蔵版名無しさん:2006/06/25(日) 19:38:39 ID:???
嘆いて蛍子を食べたりしてなw
490愛蔵版名無しさん:2006/06/25(日) 19:57:32 ID:???
そんな同人誌は見たくない
491愛蔵版名無しさん:2006/06/25(日) 20:36:11 ID:???
>>483
名作だとは思うけど、最終巻の流れはひどかったと思った
読んだ時びっくりしたよw
492愛蔵版名無しさん:2006/06/25(日) 21:06:26 ID:???
個人的には最終巻ってあんなものって思ってたから別に気にしてない。
今の幽助vs黄泉なんて日本vsブラジルみたいなものでそんな長々とやる必要もない。
で、桑原を筆頭に各個人の近況。
幽助の探偵業復活と、魔族に対するイメージ払拭(霊界のクリーンイメージも修正)
で、そんな中でのちょっとした事件。
爆破ボタンの3択から最終回へとつながる幽助の螢子への想いで完結。
そんな破綻してるとも思えない。むしろそれなりにまとめてると思った。

アニメ版みたく準最終回まで幽助vs黄泉やって、最終回の海というのも好きだけど。
493愛蔵版名無しさん:2006/06/25(日) 21:07:27 ID:???
たしかに続編かいたら惨い終わりかたになりそう・・・
他のマンガも主人公が老いて死ぬところまで描くわけないしいいんでね?
494愛蔵版名無しさん:2006/06/25(日) 21:30:43 ID:???
アニメの終わり方は他でも見たことある
ベタだな
495愛蔵版名無しさん:2006/06/25(日) 21:30:54 ID:???
編集側がグダグダになるまで、終わらせないからなー
最近のジャンプって、コレ!という名最終回あったっけ?
496愛蔵版名無しさん:2006/06/25(日) 21:32:02 ID:???
「12人のおびえる者たち」の続き見たい
497愛蔵版名無しさん:2006/06/25(日) 21:37:09 ID:???
続編ね〜
魔界編を書き直して終わるってだけなら10巻程度で終わりそうな気もするけどね

いきなりトーナメントにしないで、雷禅ももう少し長く生きてて、死ぬ時も一悶着
トーナメントからはかつてのライバル同士が戦って、やはり幽助達に負けて
その後に黄泉や躯、修羅と対決

幽助VS黄泉もいいけど、幽助VS修羅、幽助VS躯、幽助VSえん鬼とかあっても良いかも
蔵馬VS修羅、蔵馬VS黄泉もありか
飛影VS躯はむしろはずせない

結局はえん鬼やらの優勝で幽助達はどこかで敗北するのだろうけど、そこまでの
一連の流れや葛藤などは描いてほしいかな

実際のあの終わり方は、見せたいところだけとにかくはしょって見せて、
無理矢理まとめて終わらせた感じだし、トーナメントの組み合わせを見ても
作者は↑みたいに、一応しっかり書くつもりはどこかあったんじゃないのかなぁ
498愛蔵版名無しさん:2006/06/25(日) 21:59:01 ID:???
>>497
画集に冨樫のコメントが載ってるけど
終わる32週前から1号原稿が上がるごとに
カレンダーに×つけていったとか書いてるよ。
それを考えると結構前から終わり方は決めてたんじゃない?
499愛蔵版名無しさん:2006/06/25(日) 22:05:13 ID:???
ていうか、構想があった=書きたい とは限らないよな。

冨樫の場合、理由はどうあれ書きたくないと明言してるし・・・w
500愛蔵版名無しさん:2006/06/25(日) 22:14:36 ID:???
>>497
トーナメント全部描いて最終回にしようとしたんかな?
でも途中で飽きたか、別の流れにして終わらせようと思ったとか?
501愛蔵版名無しさん:2006/06/25(日) 22:16:58 ID:???
あの組み合わせだと2回戦躯は棗と全力で戦い勝った後、3回戦で飛影に勝っていて
やっと準々決勝で煙鬼に負けるわけだが
麒麟曰く最高時の半分程度でそこまでやれるのもすごいよな。
黄泉なんか3回戦幽助に勝ったはいいけど次の弧光に負けてるわけだし。
502愛蔵版名無しさん:2006/06/25(日) 22:39:18 ID:???
>>495
タカヤ
503愛蔵版名無しさん:2006/06/25(日) 22:40:50 ID:???
幽助は黄泉との戦いの最中も凄まじいスピードで成長いていったから( ^ω^)
504愛蔵版名無しさん:2006/06/25(日) 22:48:11 ID:???
黄泉の盲目は結果それ以外の器官を強力な武器に仕立て上げたことは間違いないけど
同時にやはりハンデはハンデだったってことだよね。
505愛蔵版名無しさん:2006/06/26(月) 05:06:23 ID:???
俺は…夢を見ているのか……( ゜ω゜)


http://yu-yu-hakusho.net/
506愛蔵版名無しさん:2006/06/26(月) 08:28:42 ID:???
幽助の顔が変わってて萎えた
507愛蔵版名無しさん:2006/06/26(月) 15:56:51 ID:???
DSで9月下旬に発売
ソースは今週発売のWJ
ゲーム画面も3点ほど公開してました
508愛蔵版名無しさん:2006/06/26(月) 18:38:19 ID:???
最近幽白にハマったから動きがあると嬉しいわぁ
509愛蔵版名無しさん:2006/06/26(月) 21:22:07 ID:3yhv5ggR
>>495
封神は綺麗に収まったかな。
510愛蔵版名無しさん:2006/06/26(月) 21:32:08 ID:???
封神も個人的には微妙
511愛蔵版名無しさん:2006/06/26(月) 22:19:00 ID:???
DSでRPGっていうのはかなり嬉しいのだが
マイナーな部分だな暗黒武術会前だけしかないなんて
仙水編のRPGとか魔界編の独自のストーリーみたいなのとかは難しいのかな
まあ贅沢言っちゃいけないか
512愛蔵版名無しさん:2006/06/26(月) 22:51:48 ID:???
DSかぁ・・・。買おうかな・・
アーケード偏はいいけどDSの方は画質悪いような・・・仕方ないか
ところで終わり方はあれが良かったと思うよ
折れ的にはアニメみたく黄泉VS幽助はあったらうれしかったけど他の人の戦闘なんて載せられてもねえ・・
513愛蔵版名無しさん:2006/06/26(月) 23:30:14 ID:???
DSのは映像として出てたのが乱童だもんなあ
あの辺あんまり好きな部分じゃないや
514愛蔵版名無しさん:2006/06/26(月) 23:31:32 ID:???
メインキャラの顔、特に目が変わっちゃってて少し残念
515愛蔵版名無しさん:2006/06/26(月) 23:45:54 ID:???
GBの幽遊白書〜仙水編〜はなかなか面白かったぞ。
516愛蔵版名無しさん:2006/06/26(月) 23:49:40 ID:???
能力者編辺りの話をRPGにしたら面白かったんじゃないかなと言ってみるテスト
517愛蔵版名無しさん:2006/06/26(月) 23:54:25 ID:???
>>511
いや、玄海入門から暗黒武術会までを描くって事みたいだから暗黒武術会自体は入ってるでしょ。
ゆうはくのゲームで魔界も暗黒武術会も省くとか考えられないし。

ところで、声は入るのかな?
DS容量少ないからあまり期待しない方が良さそうだけど。
518愛蔵版名無しさん:2006/06/27(火) 03:28:44 ID:???
欧米で販売してるGBAのRPGを日本版で出せばいいのに
それともそれが今回のリメイクなのか?
519愛蔵版名無しさん:2006/06/27(火) 05:57:21 ID:???
なんで支配者がクエストなんだ?
520愛蔵版名無しさん:2006/06/27(火) 12:30:29 ID:???
そうだなconquestならわかるけど
521愛蔵版名無しさん:2006/06/27(火) 16:41:37 ID:???
Bye-byeをbey beyと書く奴ですから
気にしてはいけません
522愛蔵版名無しさん:2006/06/27(火) 21:44:35 ID:???
>>519
なんのはなし?
523愛蔵版名無しさん:2006/06/27(火) 21:58:28 ID:???
>>522
鴉の事でそ。
524愛蔵版名無しさん:2006/06/27(火) 22:20:47 ID:???
魔界語なのかもしれん
525愛蔵版名無しさん:2006/06/27(火) 23:52:11 ID:???
暗黒武術会編の最後で戸愚呂戦での幽助の霊丸

最後の1発よりその前の弾の方が明らかに大きい件について
526愛蔵版名無しさん:2006/06/28(水) 00:57:09 ID:???
>>525
密度の問題かもね
実際トグロの体の10倍の大きさで密度の薄いレイガンと
トグロと同じくらいの大きさの密度の濃いレイガンなら後者のほうがダメージはある
密度=霊気の密度
527愛蔵版名無しさん:2006/06/28(水) 16:20:21 ID:???
自分も>>526と似たような解釈だ
魔界の扉編で幽助の霊丸(大)と仙水の裂蹴紅球波(小)が相殺してたという例もあるし
1発前の霊丸は威嚇射撃みたいなもので見た目(でかさ)重視で霊力は少なめ
最後の1発は全霊力を戸愚呂にぶつけるために物凄く凝縮して打ったんだと思った
528愛蔵版名無しさん:2006/06/28(水) 16:38:43 ID:???
にゃるほど
529愛蔵版名無しさん:2006/06/29(木) 01:38:23 ID:???
fateに霊丸っぽいのが出てくるよな
530愛蔵版名無しさん:2006/06/29(木) 02:03:14 ID:???
ガンドの事か?

似てるのなんて腐る程あるだろ。
霊丸なんて、どどん波みたいなもんじゃんかw
531愛蔵版名無しさん:2006/06/29(木) 03:48:16 ID:???
どなたか123の再うぷして下さる神いらっしゃいませんか
パソコン修理出してて戻ってくる頃には終わってますた…(⊃д;)
532愛蔵版名無しさん:2006/06/29(木) 17:24:06 ID:???
>>530
どどん波は流石に似てないと思うけど、たしかに前半は賛成
ただレールガンは名前や条件、描写まで完全にパクリな気が・・
533愛蔵版名無しさん:2006/06/29(木) 18:44:05 ID:???
そんな設定も絵もアイテムも全て盗作で出来てる黒猫と比べられても・・・
534愛蔵版名無しさん:2006/06/29(木) 18:50:40 ID:???
レールガンて黒猫なの?

アーマードコアかと思って全く意味が分からんかった。
535愛蔵版名無しさん:2006/06/29(木) 20:16:29 ID:???
黒猫に銃に電気こめて、いつもより威力のある弾を撃てるって技があった(と思う)
1日4発までしか撃てないという設定だった(と思う)
536愛蔵版名無しさん:2006/06/29(木) 21:00:09 ID:???
幽助→戸愚呂戦において、1日4発しか撃てない霊丸の3発目をデモンストレーションで撃ち(アニメでは当てたが)、4発目に全てを賭ける。

列車→中ボス戦で、1日4発しか撃てない霊ル丸の4発目を「俺は強いからこんなもの必要ない」と、よせばいいのに無駄撃ち。
    しかし敵の大ボスとの戦いで、結局霊ル丸が必要になり撃てないはずの5発目を撃つという意味不明な展開に。
    しかもその反動で、2度と霊ル丸が撃てないようになってしまった。m9(^Д^)プギャー
537愛蔵版名無しさん:2006/06/29(木) 21:10:43 ID:???
まあ、どっちもアホなのは確実なんだが
幽助は1発は残してるのに対してトレインはわざわざ打てなくしてる
しかもそれが大きな原因になり二度と打てなくなった点でアホ度はダンチだなw
538愛蔵版名無しさん:2006/06/29(木) 22:19:04 ID:???
編集部に「パクリ具合が酷いからその技やめろ」とでも言われたのではないだろうか
539愛蔵版名無しさん:2006/06/29(木) 23:31:15 ID:???
まあ…何も言えねえな
540愛蔵版名無しさん:2006/06/30(金) 00:01:27 ID:???
>>538
そんな編集部なら黒猫をアニメ化したりしません
541愛蔵版名無しさん:2006/06/30(金) 00:21:32 ID:???
5発目はどこから捻出したんだ?
まさか幽助のように命を燃やしたとかそういう・・・・
542愛蔵版名無しさん:2006/06/30(金) 00:42:23 ID:???
まあゲト馬鹿ヨロシクな静電気パワーなんだし、そんなもんじゃない?
543愛蔵版名無しさん:2006/06/30(金) 01:35:02 ID:???
幽助が『レーーーールガン!!』っていいながらうってる姿想像してみた
544愛蔵版名無しさん:2006/06/30(金) 01:37:11 ID:???
正直、黒猫ネタつまんね
545愛蔵版名無しさん:2006/06/30(金) 02:49:45 ID:???
ゆうすけ→けいこ
くわばら→ゆきな?
ひえい→むくろ?

くらま→?
ぼたん→?

・・・まさか
546愛蔵版名無しさん:2006/06/30(金) 02:51:30 ID:TIz/8c93
>>545
くら×ぼ と云うカップリングはそう珍しくないぞ
何度か見たことが有る
547愛蔵版名無しさん:2006/06/30(金) 04:56:54 ID:???
久しぶりに来たが未だにこれだけ盛り上がる漫画も凄い
548愛蔵版名無しさん:2006/06/30(金) 13:02:32 ID:???
>>546
エロパロスレにもあった気がするな
549愛蔵版名無しさん:2006/06/30(金) 17:46:10 ID:???
星矢スレのほうが古いのに盛り上がってるよ
蔵馬は瞬の改良コピー
550愛蔵版名無しさん:2006/06/30(金) 19:39:20 ID:???
改良は言いすぎだと思うけどな・・・・。

そういやマンガ夜話でその話が出てたな。
551愛蔵版名無しさん:2006/06/30(金) 20:16:11 ID:???
改良改悪以前に、コピーですら無いと思うんだが・・・。
552:愛蔵版名無しさん :2006/06/30(金) 20:42:38 ID:OQSCxEvK
あ〜…(;??д??)

>>545
蔵馬→喜多島

ぼたん→コエンマ

ならわかるけど 。

蔵馬はマザ…なんで。

蔵馬→しおりさん

じゃないかな…?
553愛蔵版名無しさん:2006/06/30(金) 21:19:19 ID:???
> ひえい→むくろ?
工エェ(´Д`)ェエ工?
554愛蔵版名無しさん:2006/06/30(金) 21:19:59 ID:???
しおりさんのようにけなげに尽くす女に義務感→愛着という流れはあるんジャマイカ
ただぼたんがそれかと言われればやっぱり????だけどなw
555愛蔵版名無しさん:2006/06/30(金) 22:29:42 ID:???
幽白のゲームで魔界編のシナリオはあるんだろうか。
556愛蔵版名無しさん:2006/06/30(金) 23:34:03 ID:???
戸愚呂弟とはいうものの本名は何だろね?
557愛蔵版名無しさん:2006/06/30(金) 23:40:41 ID:???
戸愚呂弟と幻海はいいカップルだよなぁ
同人でもいいからパラレルワールドで幸せに暮らしているのが見たい…。
子供をあやすのが苦手な幻海に萌え
558愛蔵版名無しさん:2006/07/01(土) 00:33:59 ID:???
戸愚呂兄弟なんだから亀田三兄弟と一緒で戸愚呂は苗字だろ
559愛蔵版名無しさん:2006/07/01(土) 01:04:04 ID:UfLuvbfc
兄→戸愚呂一郎
弟→戸愚呂二郎
560愛蔵版名無しさん:2006/07/01(土) 01:10:35 ID:???
太郎、次郎の方がよくね?
561愛蔵版名無しさん:2006/07/01(土) 01:34:20 ID:???
面白かったんだが
つぶらな瞳のリーゼント不良主人公には
最後まで馴染めなかったなー
562愛蔵版名無しさん:2006/07/01(土) 01:50:38 ID:???
>>553
え・・・「SPECIAL DAY」読むと明らかにそんな感じじゃん?
563愛蔵版名無しさん:2006/07/01(土) 07:25:01 ID:???
>>562
553は比叡×♀だと拒否反応を起こす腐女子
564愛蔵版名無しさん:2006/07/01(土) 07:54:03 ID:???
>>561
幽助あれでかなり可愛い系の顔だもんねw
565愛蔵版名無しさん:2006/07/01(土) 08:49:56 ID:???
過去ログ読むの超マンドクセっから、散々既出だろうけど。
トーナメントでヒエイがトグロと戦ってたら圧勝だったんじゃないの?
あの時点ではヒエイは(なんか黒竜纏ってた時)まだA級じゃなかったのか?
あぁ、ワカンネ。もしくは狐鞍馬がトグロと戦ってたら圧勝だよな。
あぁ、ワカンネ。
ぶっちゃけどうでもいいか。
 
566愛蔵版名無しさん:2006/07/01(土) 10:55:44 ID:???
圧勝は論外としても、勝つor善戦する可能性はあるはず。

ただ、仮に勝てたとしても、二人とも連戦出来ない限定条件付だから
結局、進展に大差はないと思われる。
567愛蔵版名無しさん:2006/07/01(土) 12:11:14 ID:3wgS/z1G
実写化されたら役者誰かな?
助幽 TOKIO松岡
仙水 ガクト
568愛蔵版名無しさん:2006/07/01(土) 12:12:57 ID:???
どうでもE
569愛蔵版名無しさん:2006/07/01(土) 12:56:02 ID:3wgS/z1G
トグロ兄 斉藤陽介
570愛蔵版名無しさん:2006/07/01(土) 13:34:07 ID:???
戸愚呂弟:照英
571愛蔵版名無しさん:2006/07/01(土) 13:47:33 ID:???
垂金:安田大サーカス HIRO
豚尻:石塚英彦
572愛蔵版名無しさん:2006/07/01(土) 13:48:00 ID:???
デブ繋がりだけじゃねーかよw
邪悪さのカケラもねぇ
573愛蔵版名無しさん:2006/07/01(土) 14:39:07 ID:???
外出かもしれんが、青龍の魔闘凍霊拳(だっけ)。絶対零度に近い凍気の拳を秒間百発打ち込む技。キグナス氷河並じゃん!飛影はこの時点ですでに青銅聖闘士程度なら瞬殺できる強さを持っていたわけか・・・・・・。





漫画違うから何とも言えんか。
574愛蔵版名無しさん:2006/07/01(土) 15:34:14 ID:???
>>565
過去ログより漫画読み直せ
575:愛蔵版名無しさん :2006/07/01(土) 16:39:36 ID:uGTeKD2v
蔵馬って何であんなに女っ気ないんだろう。

喜多島に告白しないんだろう…
腹が立つ行動を…。

ホストっぽいのにさ。
576愛蔵版名無しさん:2006/07/01(土) 17:23:33 ID:???
最終巻(19巻)なんかは、
戦闘時以外でのキャラ同士の自然体での絡みがあったり、
よくある意味含みしながら終わるような感じじゃなくて、
その後の展開がしっかり描いてあって結構好きだったな。
577愛蔵版名無しさん:2006/07/01(土) 17:31:48 ID:???
心を読むやつが最後心を読まずに嫁にしたのはちょこっとうれしかったw
578愛蔵版名無しさん:2006/07/01(土) 17:34:12 ID:???
さて>>577の意味が分からん
ヤナの事を言ってるのか?
579愛蔵版名無しさん:2006/07/01(土) 17:59:54 ID:???
イバイバ
580愛蔵版名無しさん:2006/07/01(土) 18:38:24 ID:???
幽々白書で北斗の拳や聖闘士星矢や男塾の戦いのレベルを越えてしまうのがなんか納得出来ないような。というか、ジャンプの漫画で上の三つの作品の戦いのレベルを越えているのはドラゴンボールのみであってほしい。
581愛蔵版名無しさん:2006/07/01(土) 19:09:54 ID:???
中途半端に比べるのは無粋だぜよ
582愛蔵版名無しさん:2006/07/01(土) 19:13:39 ID:???
よくわからんが、そういうのって世界観の違いじゃないのか?
他の架空の格闘漫画も規模の大きい物はあるけど・・・
サザンアイズとかは地球ほrんじゃうくらい話大きかったしな
漫画別に強さを比較しても仕様がないべ
583愛蔵版名無しさん:2006/07/01(土) 19:54:46 ID:???
>>580
どうでもいいけどこのスレでもDBスレでも改行しろ
584愛蔵版名無しさん:2006/07/01(土) 20:23:25 ID:???
鉄拳魔神ランプは知ってるか?
それに出てくるハーメルンという魔神が使った技、乱童(少林)も使ってたんだよね。確か斬華烈風陣とか。
連載期がほぼ一緒だから少林が使ってるのを見て「あれ、ハーメルンの真似?」とかおもったよ。
585愛蔵版名無しさん:2006/07/01(土) 20:25:21 ID:???
懐かしいなぁ
ドゴーンパンチだっけ?w
586愛蔵版名無しさん:2006/07/01(土) 21:43:49 ID:???
うおwなつかしw
最後の技の名前なんだっけか?
ファイナルドキューンアブラカタブラパー−ンチ!みたいの。
あぁマジでなんて言ってたっけか・・まぁいいや。
587愛蔵版名無しさん:2006/07/01(土) 23:15:06 ID:???
戦いのレベルってどういう意味だ?
読んでて面白いバトルであればそれでいいじゃん。
個人的には海藤対蔵馬が大好き。
588愛蔵版名無しさん:2006/07/01(土) 23:30:02 ID:???
垂金編でサ、
幽助がサ
蛭江に霊丸1回、外の妖怪6匹にショットガン1回、戸愚呂兄弟に霊丸2回使ってるけど
二の角・隠魔鬼に打ってるのがどう見てもショットガンなんだよね
本人はパンチって言い張ってるしそうじゃないと1日4回が説明つかないんだけどサ
あのパンチのほうがショットガンより数倍強いし
蛭江や6匹相手に霊気使った意味がわかんないっつーか…
589愛蔵版名無しさん:2006/07/01(土) 23:54:42 ID:???
>>588
蛭江に撃った霊丸もでかすぎるような。
霊光波動継承直前の霊丸のほうが圧倒的に小さい。
590愛蔵版名無しさん:2006/07/02(日) 00:07:11 ID:???
>>588
あの頃は1日4発っていう制約はなかった気がするけどな
591愛蔵版名無しさん:2006/07/02(日) 00:13:57 ID:???
>>590
いやいやあっただろ
592愛蔵版名無しさん:2006/07/02(日) 00:22:53 ID:???
>あの頃は1日4発っていう制約はなかった気がするけどな
酎戦で初めて言った覚えが・・・・
593愛蔵版名無しさん:2006/07/02(日) 00:28:28 ID:???
タルカネ編
調節して何発か打てる。
暗黒武術会
一日四発


つまり、タルカネ編では調節すれば何発でも打てるが威力は弱い。
酎戦では強いのを四発までうてる。
594愛蔵版名無しさん:2006/07/02(日) 00:44:39 ID:???
>二の角・隠魔鬼に打ってるのがどう見てもショットガン
あれはベガサス流星拳だから
北斗百烈拳でもいいけど
595愛蔵版名無しさん:2006/07/02(日) 03:17:03 ID:???
千手観音閃いたんだよ
596愛蔵版名無しさん:2006/07/02(日) 03:38:04 ID:???
とりあえず俺は一日二発が限界かな
597愛蔵版名無しさん:2006/07/02(日) 09:17:58 ID:???
>>596
けっ話にならんな マメ鉄砲じゃ
598愛蔵版名無しさん:2006/07/02(日) 20:29:16 ID:???
よしぽんとは何でしょうか?
無知ですみません
599愛蔵版名無しさん:2006/07/02(日) 21:02:25 ID:???
>>598
冨樫が昔出した無料配布同人誌。
600愛蔵版名無しさん:2006/07/02(日) 21:20:59 ID:???
もう600か。
未だに幽白は盛り上がるんだなぁ。
601愛蔵版名無しさん:2006/07/03(月) 05:41:20 ID:???
>>552
コエンマはあやめ?とか何とかって女じゃなかったっけ?

キタジママヤも昔の終わった人だしなぁ。
602愛蔵版名無しさん:2006/07/03(月) 07:17:31 ID:???
>>601
そうだと思うよ。19巻でぼたんがあやめとコエンマの仲をサポートしてあげてた気がする。
(二人っきりにしてた。)
蔵馬の女は・・・、作中で、喜多嶋さらわれ事件後なら、今んとこいねーってながれじゃない?
蔵馬もそういうの立ち直り早そうだし。
603愛蔵版名無しさん:2006/07/03(月) 08:29:51 ID:???
久々に映画見た

最初の映画
→案外楽勝で緊迫感ない、コエンマが子供すぎ

2つ目の映画
→こっちのが最初の映画よりは幽白に近い気はするけど
 幻海さんが速攻負けたのは、幽助に波動継承したからだと信じたい

何が言いたいかって、ヤクモがSFCの魔界統一トーナメントに出てきたのが
納得いかねえ('A`)
躯や黄泉どころか、修羅よりも弱いだろ、こいつ
604愛蔵版名無しさん:2006/07/03(月) 08:34:43 ID:???
映画は一本目しか見てないなぁ。
父親と妹と一緒に映画館にいったよ。
たしか花より男子と同時上映で・・・。
その花より男子のなかでキスシーンがあって、妙に落ち着かなかったな。
おかげで幽白の映画の印象が薄い・・・。
605愛蔵版名無しさん:2006/07/03(月) 10:41:42 ID:???
こういうのの映画は面白くないのが常だろ ひたすらワンパターンのドラゴンボールよりはマシだったが
606愛蔵版名無しさん:2006/07/03(月) 10:54:33 ID:???
>>605
ぼんやりと、普段の話のほうが面白いなぁって言う感想を覚えてるw
607愛蔵版名無しさん:2006/07/03(月) 11:08:53 ID:5ezYqd+2
>>591
そうだね。最初は一発が限度だった
608愛蔵版名無しさん:2006/07/03(月) 11:58:45 ID:???
映画だと飛影は良い人状態で違和感ありありだった
609愛蔵版名無しさん:2006/07/03(月) 12:16:15 ID:???
飛影=ジャイアン
610愛蔵版名無しさん:2006/07/03(月) 12:44:15 ID:???
ドラえもんみたいに、映画も作者が描いてくれればもっと違ったんだろうなぁ
そしたら「登場人物が全員役者だった」とかいうのやりかねない気もするけど…

クロヌエの話も違和感あったなぁ
黄泉をも切り捨てた昔の蔵馬なら味方見殺しにしてもおかしくない
611愛蔵版名無しさん:2006/07/03(月) 13:21:47 ID:???
映画はストーリーを楽しむ物じゃなくて、
コアなキャラファンが萌え萌えする物だと思ってる。
子供達の夏休みの思い出作りってのもあるけどw

そう考えると二本目の作画は納得いかなかったな。
当時は作画監督をチェックするほどのオタぶりだったから、
映画詳細発表時、結構がっかりした記憶がある。
個人的にあまり好きな作画監督じゃなかったから。
最終回も同様。
一本目の作画監督は凄く嬉しかった。(蔵馬vs鴉の後編の人)
海藤vs蔵馬の回の人も好き。
612愛蔵版名無しさん:2006/07/03(月) 13:42:57 ID:???
せめて魔界編くらいやってた時期にもう一本映画やってほしかった…
2本目の映画ってトグロ〜センスイ編くらいの時期でしょ?
613愛蔵版名無しさん:2006/07/03(月) 14:55:53 ID:???
けど、後半って躯とか黄泉みたいに反則的に強いのが
幽助たちと仲良くなっちゃってるからなぁ

敵が現れた
躯「手を貸すぞ、飛影」
黄泉「蔵馬、大丈夫か?」
敵「ちょwww」

だからってその敵が躯や黄泉を楽勝で倒しちゃうのなんか
見たくないし・・・
614愛蔵版名無しさん:2006/07/03(月) 17:05:07 ID:???
2作目の映画は話は好かんが、映像はすげ〜と思った
戦闘シーンがかなり迫力あった気がする

>>613
躯(*´д`*)
615愛蔵版名無しさん:2006/07/03(月) 17:53:39 ID:???
躯にはハァハァした記憶があるお
616愛蔵版名無しさん:2006/07/03(月) 20:38:52 ID:???
学校さぼって一気に読んでしまった
たるかね権造がセクシーだ
めちゃくちゃに犯されたい
617愛蔵版名無しさん:2006/07/03(月) 22:22:29 ID:???
>>616
蓼食う虫も好き好き

というわけか
618愛蔵版名無しさん:2006/07/03(月) 23:51:50 ID:???
幽☆遊☆白書連載中 6発目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1151937903/

新スレ立ったので報告
619愛蔵版名無しさん:2006/07/03(月) 23:53:07 ID:???
>>607

>>596へのレスかと思ったw
620愛蔵版名無しさん:2006/07/04(火) 00:48:59 ID:???
しかし躯って正体バレの時、ミイラ女だった時より絶対身長伸びてるよな。
正体バレの回あたりでも身長が違うように見える
621愛蔵版名無しさん:2006/07/04(火) 01:02:44 ID:???
体型が見えない服+かぶりもので頭身錯覚して見えるからじゃないかね
飛影とそう変わらない身長であのスタイルだから、そうとう頭小さいな。
622愛蔵版名無しさん:2006/07/04(火) 02:05:14 ID:???
>>621
モデル並のスタイルに小顔で美人で・・・。
半分治療したらさすがはなれたおっさん楽しませただけの事はある
ってぐらいの美人だよな。
・・・痴皇と躯は血縁関係?本当の親子なのかな?
躯のおふくろさんが気になる。
623愛蔵版名無しさん:2006/07/04(火) 03:53:04 ID:???
躯は痴皇と痴皇の奴隷との間に生まれた子供じゃないか?
624愛蔵版名無しさん:2006/07/04(火) 04:06:06 ID:???
二人とも人間で言えば白人のような感じだから、血は繋がってるんじゃ
ないかな
625愛蔵版名無しさん:2006/07/04(火) 13:18:40 ID:???
さすがワシの娘、とか言ってたのは実際に親子というわけではなく、
援助交際してる少女がオッサンのことを「パパ」とか言うのみたいな感じなんじゃないのかい
626愛蔵版名無しさん:2006/07/04(火) 14:07:03 ID:???
かーちゃんは分からんけど、実の娘だと思うけどな
生まれてすぐ腹を改造されたってのと、偽の記憶と両方から推察して

親子だからこそ、あの記憶に騙されたんだと思う
親子だからこそ、その頃のことを忌まわしく思って強くなれたんだと思う
627愛蔵版名無しさん:2006/07/04(火) 15:40:37 ID:???
当時は何の疑問も無く、表向き養子なだけの一奴隷と思って読んでたけどな。

実親だと仮定すると、記憶操作を解除しても「昔は優しかったのに」だけが解消されて
「実の親なのに」っていう葛藤は結局消えない。
実親じゃないと仮定すると両方解消される。

ただ、冨樫に実親を敵視する話を好む傾向が見られるから
親に対する憎悪だけで強くなるっていう話で、理由は後付だったのかもしれん。

まぁ、どっちにしても推測の域は出ないけど。
628愛蔵版名無しさん:2006/07/04(火) 17:57:27 ID:???
漫画喫茶で全巻読破。昔ジャンプでは気づかなかったけど、終盤から絵が手抜きなのはなんで?
629愛蔵版名無しさん:2006/07/04(火) 17:59:42 ID:???
>>628
愚問でつ
630愛蔵版名無しさん:2006/07/04(火) 18:25:58 ID:???
自分も当時は養子・・・というか本当の子どもじゃないんだと思ってた。
(>>625みたいに思ってた)
当時は「実の親が子どもに変なことをする」という発想がなかったんだよ。

でもやっぱ実の親にされたことじゃないとあそこまで苦しまないよなぁ。
それをふまえて飛影は躯に吹っ切れてほしかったのではないかと。
631愛蔵版名無しさん:2006/07/04(火) 18:44:00 ID:???
997 :マロン名無しさん :2006/07/04(火) 08:56:39 ID:???
懐かしいな幽々白書全書。
たしか文字だけで、幽介VS飛影VS蔵馬とか戸愚呂VS仙水とかやってたな。


998 :マロン名無しさん :2006/07/04(火) 09:03:36 ID:???
>>997
マジ?
ちょっと詳しく教えてくれ
632愛蔵版名無しさん:2006/07/04(火) 18:56:14 ID:???
>>627
躯のあのラストの顔から言って完全に吹っ切れたんじゃない?

躯も男である親父に案だけひどい仕打ちを受けてるのに周りにかなり多くの
男部下がいるところをみると男へのトラウマとかはなさそうだな。
七歳ぐらいで酸をかぶってるはずだから、数千年をかけて記憶のフラッシュバック
以外は吹っ切れてんじゃないの?

でも、本当に627の言うとおり推測の域だけどね。

633愛蔵版名無しさん:2006/07/04(火) 19:23:26 ID:???
>>627
記憶操作のアレはそういうのじゃなくて、実の親だろうとなんだろうと殺したい、
でも偽の記憶がフラッシュバックして殺せない、その復讐したいのに復讐出来ない、
憎しみの持って行き場がない為の苦しみだから。
「実の親に虐待された」という事実には躯的には苦しみながらもそれなりに折り合いが
ついていて、強くなったのは殺意の欲求不満の為だったと飛影も言っているし、自分的に
はそれですんなり納得いく設定だ

飛影も捨て子だし、親に愛された経験がないという過去を通りすぎて来た者同士の
言葉かと。
634愛蔵版名無しさん:2006/07/04(火) 20:12:08 ID:???
>>633>親に愛された経験がないという過去を通りすぎて来た者同士の
言葉かと。

だから氷泪石エピが光るんだよな。・・・後付けっぽいがw
635愛蔵版名無しさん:2006/07/04(火) 20:24:30 ID:???
>>634
躯もあの石みたら落ち着くとか言ってたしな。
あの石は母親の愛情みたいなもんだけど、躯の母親って
案外手枷された躯を痴皇と一緒にぼーっとみてた奴隷の中にいたのかもな。
自分のかーちゃんと奴隷仲間って最悪だな。
636愛蔵版名無しさん:2006/07/04(火) 22:18:16 ID:???
痴皇ってどうやってあの自分より遥かに小さい女達と性交するんだろう
出来るのか?入らないよな・・・真面目に疑問なんだが。
・・・手枷とか最悪だな
637愛蔵版名無しさん:2006/07/04(火) 22:22:28 ID:???
その為の改造手術です
638愛蔵版名無しさん:2006/07/04(火) 22:22:49 ID:???
>>636
おそらく、その為に手術してるかと・・・。
自分、女なんだけど、親父に犯されたり、そんな親父と自分を普通に母親がみてたりとか、
まったく想像できん。頭が拒否するし、そういう字面だけで悲しくなってくるよ。
まじめに躯、かわいそうだね。
確かにそういう境遇を呪うんだったら半端ないほどの怨念を持ちえると思うよ。

今、思い出したんだけど、確かアニメで躯が次元を切り裂いてたような・・・。
あれってアニメ設定?原作では躯の能力について得にかかれてないよね?
639愛蔵版名無しさん:2006/07/04(火) 22:26:18 ID:???
「肥溜の中で産声を上げた」とかすげーネームで鳥肌立ったな。
躯があの半身を「誇りだ」って言うのも頷ける
640愛蔵版名無しさん:2006/07/04(火) 22:29:14 ID:???
とりあえず冨樫は漫画以外にノータッチらしいから、公式設定じゃないだろうな
ゲームでも似た能力使ってたけどな
641愛蔵版名無しさん:2006/07/04(火) 22:30:30 ID:???
躯がいつか女としての幸せをつかめますように。
飛影の身長が伸びますように。
桑畑と雪菜の間に雪菜に似たかわいい子供が生まれますように。
ばーさんと弟がどっか知らない場所で幸せでありますように。
ガチホモ樹氏ね
642愛蔵版名無しさん:2006/07/04(火) 22:34:23 ID:???
ずっと避妊手術の事と思ってたらそっちの手術だったかもしれないのか・・・

そういや鴉や樹に埋もれてる感じだが左京も結構なサイコだよな
643愛蔵版名無しさん:2006/07/04(火) 22:35:03 ID:???
>>641
人間と妖怪との間に子供が残せるのって妖怪側がA級以上じゃないとだめとか
そういうことコエンマが前に言ってたような気がする。
だから桑ちゃんと雪菜ちゃんの間に子供って、かなりきつくない?

・・・祈りの邪魔してゴメソ。 樹、相当嫌いみたいだなw
644愛蔵版名無しさん:2006/07/04(火) 22:36:09 ID:???
>>640
そうなんだ。冨樫設定の躯、みてみたかったなぁ。
情報ありがとう。
645愛蔵版名無しさん:2006/07/04(火) 22:37:01 ID:???
>>643
仮にも飛影の妹だぞ?素質はあるだろ。
だから少しだけ魔界で修行→妊娠

そして夫婦喧嘩で桑原凍りついて死亡
646愛蔵版名無しさん:2006/07/04(火) 22:38:18 ID:???
>>645
なるほど、ありだね!!

・・・A級になるまで鍛えまくる雪菜・・・。あんまり想像したくない・・・。
647愛蔵版名無しさん:2006/07/04(火) 22:39:02 ID:???
氷女が多種族の♂とセクロスしたら生まれるのは♂にそっくりな子だから、
桑原そっくりの子が
                    
                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ 生まれるよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)

648愛蔵版名無しさん:2006/07/04(火) 22:40:06 ID:???
うわぁぁぁしまったあぁぁぁ


雪菜の娘カワイソス
ってか子供生んだら死ぬんだ orz
忘れてた
649愛蔵版名無しさん:2006/07/04(火) 22:43:10 ID:???
>>647
そして性格は残虐か・・・。顔も性格も悪いってどうしよう・・・。
>>648
あ、そしたら桑原は多分避妊するだろうな。
650愛蔵版名無しさん:2006/07/04(火) 22:49:16 ID:???
しかも娘じゃなくて息子だお

つまり顔は桑原で残虐な男の子。
651愛蔵版名無しさん:2006/07/04(火) 22:50:16 ID:???
      、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
     /⌒`         三ミヽー-ヘ,_
   __,{ ;;,,             ミミ   i ´Z,
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡  なに>>649
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了 雪菜が子供を生んでしまうと死んでしまう?
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;) >>649 
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ    それは無理矢理雪菜に生ませるからだよ
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:} 
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ   逆に考えるんだ
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´   
    ,/´{  ミ l    /゙,:-…-〜、 ) |        「体外受精でいいじゃないか」と
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ  
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_           考えるんだ
      \   \ ヽ 丶.     ノ!|ヽ`ヽ、
         \   \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
            \  `'ー-、  // /:.:.}       `'ー、_
          `、\   /⌒ヽ  /!:.:.|
          `、 \ /ヽLf___ハ/  {
              ′ / ! ヽ
ってパパンが言ってた
652愛蔵版名無しさん:2006/07/04(火) 22:51:11 ID:???
つぶれ顔の飛影ってことか。
伯父さんはショックでしょうね。
653愛蔵版名無しさん:2006/07/04(火) 22:55:03 ID:???
>>651
あの二人なら選びそうだね。

桑原はいいよな。ずっと若いまんまの嫁さんもらえて。

・・・はっ!そもそも雪菜は桑原でおkなのか!?
654愛蔵版名無しさん:2006/07/04(火) 22:56:03 ID:???
100トグロと若玄海のセクロスはみたくない・・・
655愛蔵版名無しさん:2006/07/04(火) 22:56:07 ID:???
セクロスしなくても長生きすれば雪菜が二人に増えるな
656愛蔵版名無しさん:2006/07/04(火) 22:56:44 ID:???
>>654
同じく
・・・そんなに気合い入れなくてもいいじゃん。戸愚呂。
657愛蔵版名無しさん:2006/07/04(火) 22:57:08 ID:???
でも桑原の愛情でなんとかいい息子に育ってくれそうな気もする。
658愛蔵版名無しさん:2006/07/04(火) 22:58:38 ID:???
体外受精に成功しても…子供の男の子がグレるわけかぁ
きっと桑原が中年になるころには俺の若いころは〜って話をするんだろうなぁw
んでオイタがすぎると幽介呼ぶと

>>654
玄海は鍛えてるから名k(ry
659愛蔵版名無しさん:2006/07/04(火) 23:11:41 ID:???
そんなに週1で描くのが嫌だったらマーガレットとかリボンで連載すればよかったのね<冨樫
660愛蔵版名無しさん:2006/07/04(火) 23:13:44 ID:???
興奮すると我を忘れて60、80、100と。「るああーーー!!!」
想像を絶するような痛みに耐える肉体を持つ幻海なら大丈夫かな 体もピーク時の年齢に戻るし。
661愛蔵版名無しさん:2006/07/04(火) 23:14:46 ID:???
あっ、月1のコロコロもあるか

ところで、冨樫って何歳?
662愛蔵版名無しさん:2006/07/04(火) 23:23:22 ID:???
冨樫義博
1966年4月27日生まれ
40歳
663愛蔵版名無しさん:2006/07/04(火) 23:24:54 ID:???
>>661
今40才ぐらいじゃなかったっけね。
664愛蔵版名無しさん:2006/07/04(火) 23:25:25 ID:???
ありゃかぶった。スマソ
665愛蔵版名無しさん:2006/07/05(水) 01:53:33 ID:???
>>652
つぶれ顔の飛影ww
666愛蔵版名無しさん:2006/07/05(水) 02:35:55 ID:???
40ってことはゆうはくかきはじめたのが20代後半かぁ
やっぱどっかすれてんなこの人
667愛蔵版名無しさん:2006/07/05(水) 03:03:35 ID:???
自分で「冨樫義博29歳」みたいなの書いてた事あったな

>>666
20代後半だとすれてんの?なんで?
668愛蔵版名無しさん:2006/07/05(水) 03:16:49 ID:???
>>667
20代後半が描く話にしてはダークな部分が多いということじゃないの
669愛蔵版名無しさん:2006/07/05(水) 03:27:43 ID:???
もっと若い人が描いてそうって事?
670愛蔵版名無しさん:2006/07/05(水) 04:11:17 ID:???
思春期とか、もしくは年齢をかなり重ねて何か超越しちゃった頃かどちらか
あまり20代後半で描くような漫画じゃねーな
671愛蔵版名無しさん:2006/07/05(水) 16:22:10 ID:???
なんかハンタは無理してジャンプに載せなくていいよ。
一年に一回単行本でいい。売り上げ下がっても仕方ない。
672愛蔵版名無しさん:2006/07/05(水) 16:46:12 ID:???
心配しなくても載ってないよ?w


>>670
連載中に明らかに作者の心の中で何かが爆発したって感じがする
最初と最後でこんなに(精神的に)変化した漫画って他にはない気がする
673愛蔵版名無しさん:2006/07/05(水) 17:02:01 ID:???
半田も蟻編辺りから少年紙に相応しくない描写が頻出するようになってきた気がする
そろそろなのかね
674愛蔵版名無しさん:2006/07/05(水) 18:04:52 ID:???
将来冨樫の子供が親父のマンガ読んだらどう思うんだろうな。

自分は親父がああいう漫画かいたんだったら・・・。
幽白は続き描いてとか無邪気に言ってみるだろう。
半田は途中から雑だねとかスパっときってしまうだろうな。
675愛蔵版名無しさん:2006/07/05(水) 18:18:29 ID:???
肉親があんなマンガかいてたら嫌だ
普通に
676愛蔵版名無しさん:2006/07/05(水) 18:33:29 ID:???
てか、両親がコミケいってたら嫌だ。
677愛蔵版名無しさん:2006/07/05(水) 18:37:58 ID:???
子供もオタクだったら最強の環境だな。
金はうなるほどあるわ、おそらく両親のコレクションの漫画、DVD、小説、
ゲーム、etc...も大量にある
678愛蔵版名無しさん:2006/07/05(水) 19:26:51 ID:???
>>677
うはぁ!だったらやっぱりうらやましいかもしれん。

子供も漫画家になりたいとかだったら非常に優秀な遺伝子を持ってるなあ。
679愛蔵版名無しさん:2006/07/05(水) 19:28:52 ID:???
二世は苦労するよ、同じ業界だと尚更
やっぱ周りの期待が大きすぎるからねぇ…成長する前に見限られるかつぶれる
680愛蔵版名無しさん:2006/07/05(水) 19:29:04 ID:???
少女漫画の頂点とった妻との子供だしな
681愛蔵版名無しさん:2006/07/05(水) 19:29:23 ID:???
セーラームーンと幽白・ハンタの融合か。
王道バトルでありつつダークさを兼ねそろえて国民的人気に…ry
682愛蔵版名無しさん:2006/07/05(水) 19:49:26 ID:???
二世漫画家ってどんなのがいる?
683愛蔵版名無しさん:2006/07/05(水) 20:04:25 ID:???
親が小説家で子供が漫画家なら知ってるけど
684愛蔵版名無しさん:2006/07/05(水) 20:04:38 ID:???
>>682
漫画界のサラブレッドかぁ。
芸能界なら腐るほどいるんだが。
685愛蔵版名無しさん:2006/07/05(水) 20:13:11 ID:???
幼稚な考えだけど、俺の親一般サラリーだから親が漫画家とか芸能人とか憧れるね!
子供は親の仕事の様子見て嫌になるだろうな
あ、冨樫の子供の場合漫画家って楽なんだなって思っちゃうか
仕事しなくても楽に暮らすだけの余裕があるどころか、仕事しなくても金はいってくるからね
YU白もゲーム化されたし
686愛蔵版名無しさん:2006/07/05(水) 20:15:46 ID:???
でも、漫画で食っていくってごく一部の人間の特権みたいなもんだよな。
ほとんどが副業しなきゃいけないんだろ?
687愛蔵版名無しさん:2006/07/05(水) 20:16:00 ID:???
二世っていうと、手塚治虫の息子がブラックジャックのアニメ監督やってたな。
688愛蔵版名無しさん:2006/07/05(水) 20:43:05 ID:???
エロパロスレって女性ばっかなんだろうか。
かなり・・・イカ臭いです
689愛蔵版名無しさん:2006/07/05(水) 21:02:14 ID:???
ぷッwワロスw
690愛蔵版名無しさん:2006/07/05(水) 22:11:03 ID:???
>>676
ワロスw
691愛蔵版名無しさん:2006/07/05(水) 23:10:43 ID:???
>>690
でも世の中にはそういう子供がいるんだよな・・・。
692愛蔵版名無しさん:2006/07/05(水) 23:22:10 ID:???
>>686
現実はそんなもんだろうな、マイナーすぎる雑誌だとろくに収入もないだろうし
メジャー誌だと連載勝ち取るだけでも大変そう。しかも連載できても打ち切りになったら終わりだし。

そう考えるとメジャー誌で天下のジャンプで二度の大ヒット作出した冨樫は
本当特別に成功したな漫画家の一人だと思うよ。そら休むわwww
693愛蔵版名無しさん:2006/07/05(水) 23:26:38 ID:???
実際今も金の為には働く必要はないんだよな
一本大ヒット飛ばせば一生食えるとこニ本ヒットしてる訳だし…
694愛蔵版名無しさん:2006/07/05(水) 23:27:05 ID:???
>>692
確かに、そんだけヒットしたら休みたくもなるよな。
でも、そういう才能せっかく持ってんだから、続きかいて欲しいなぁ。

それにしても半田のごん、魅力が感じられないんだけど・・・。
幽助は蔵馬や飛影には人気では劣ってたかもしれないけど、結構好きだったなぁ。
なんだかんだで優しくて、好きだったよ。それに比べてごんは、なんだかんだで
優しさにかけるような気がして好きじゃない。
695愛蔵版名無しさん:2006/07/05(水) 23:29:28 ID:???
>>655の意味がよくわからん
696愛蔵版名無しさん:2006/07/05(水) 23:30:00 ID:???
自分の分身をうんたらこーたらってやつじゃないか?
まぁそのころには桑原死んでると思うけど
697愛蔵版名無しさん:2006/07/05(水) 23:32:40 ID:???
氷女は100年に一度子供を一人で男と交わらずに産むってやつだろ。
そういうの、人間のように考えれば、遺伝子に何の交配も行われていないから
クローン状態の子供が生まれるって言いたいんだと思う。
698愛蔵版名無しさん:2006/07/05(水) 23:32:56 ID:???
でもちょっとはヒカ5と死帳のヒットを出したにも関わらず
毎回あのレベルの小畑さんを見習って欲しいかも…
699愛蔵版名無しさん:2006/07/05(水) 23:34:18 ID:???
↑692あてです
700愛蔵版名無しさん:2006/07/05(水) 23:36:31 ID:???
>>699
イタイとこ突きまつねww
701愛蔵版名無しさん:2006/07/05(水) 23:56:39 ID:???
「生まれる子はまさに分身」て言ってたから、遺伝子的には同じだろう。
氷菜も雪菜とそっくりだったろう。
702愛蔵版名無しさん:2006/07/06(木) 00:13:25 ID:???
>>701
氷菜も雪菜ちゃんみたいに優しかったのかな?
703愛蔵版名無しさん:2006/07/06(木) 00:15:56 ID:???
優しいけど頑固でゴーイングマイウェイだったんだろうな
704愛蔵版名無しさん:2006/07/06(木) 00:17:03 ID:???
>>698
その二本がヒットするまで泣かず飛ばずが続いてたから貪欲なんじゃないかな。
作画だけだし。って別に冨樫擁護してるつもりじゃないけど。
705愛蔵版名無しさん:2006/07/06(木) 00:21:15 ID:???
>>698
小畑は別に自分の頭使ってないからなあ…
706愛蔵版名無しさん:2006/07/06(木) 00:26:09 ID:???
>>688
独特だよな今のエロパロスレの雰囲気は。
1年くらい前?からああなりはじめて、自分は息苦しさを覚えて行かなくなった
707愛蔵版名無しさん:2006/07/06(木) 00:30:18 ID:???
>>688
じゃあYOUが汁塗れなヤツ書いちゃいなYO

あのスレは常に職人待ちだし、毛色の違うSSでも受け入れてくれるぞ
708愛蔵版名無しさん:2006/07/06(木) 00:37:41 ID:???
>>706
一つのカプを独占してるような職人がいるからな
しかも、皆マンセーだし・・・本人はそのつもりは無いんだろうけど息苦しいのは確かだ
709愛蔵版名無しさん:2006/07/06(木) 00:55:35 ID:???
>>708
今までも同スレ内であの空気を疑問視する声はちらほらあったんだが
正直、よく続いてると思う。
好きな奴にとってはたまらなく居心地いいんだろうな
710愛蔵版名無しさん:2006/07/06(木) 01:40:20 ID:???
>>694
ゴンは純粋過ぎて、人間臭さみたいなもんが全く感じられないよな
まあ、キルやクラピカのバックグラウンドにはちょっと興味が湧くが
711愛蔵版名無しさん:2006/07/06(木) 02:18:50 ID:???
>>710
そうそう。純粋で人間くささが無い。
キルアとかクラピカは背景がいいよ。性格に影響を出すような過去を
冨樫は上手にかく。
・・・ただクラピカの過去は知らんが。もう買ってない。
ハンター、幽白のころに比べたら、無機質な感じがしすぎて好きじゃない。
幽白は人間の善悪どっちにおいても人間くさくて好きだった。
712愛蔵版名無しさん:2006/07/06(木) 07:27:45 ID:???
幽助Tケイコ
 ケイ助

桑原T雪菜
  和菜

飛影T躯
  飛躯

幻海T戸愚呂 弟
  幻弟

蔵馬T黄泉
  黄馬
713愛蔵版名無しさん:2006/07/06(木) 07:32:59 ID:???
>>710
ぇー…クジラ島でショタコンなおねーさまとニャンニャンしてたのに純粋?
714愛蔵版名無しさん:2006/07/06(木) 07:34:46 ID:???
表現古ッw
715愛蔵版名無しさん:2006/07/06(木) 07:42:48 ID:???
おいおいおい俺はまだ23だがニャンニャンなんて現役の言葉だぞ!
死語なんて言うんじゃねぇ
716愛蔵版名無しさん:2006/07/06(木) 08:32:19 ID:???
>>713
へぇ、そんなシーンあるんだ。藁
>>712
最後はひどいな・・・。
てか、最後のはもう単なる馬っぽい。
717愛蔵版名無しさん:2006/07/06(木) 11:05:03 ID:???
キルアクラピカは飛影蔵馬だもんな。どっちもわけあり人生。
ゴン幽助は地味。レオリオ桑原は完全に噛ませ犬。
718愛蔵版名無しさん:2006/07/06(木) 11:32:37 ID:???
>>711
自分がハンターが苦手な理由が今、ずばっとわかった。
まさにそれだ。人間くささがあんまり感じられない。
719愛蔵版名無しさん:2006/07/06(木) 12:30:53 ID:???
>>710-711
ゴンは純粋とは真逆な人間じゃまいかw腹黒が正しい表現だろw
720愛蔵版名無しさん:2006/07/06(木) 13:08:34 ID:???
純粋かどうかはともかく確かにゴンに感情移入とかできるひとはあまり
いないだろうな
でも自分は特に気にならないや。これからどう成長して行くのか気になる
とこだったんだが、最近載ってないしな。

幽助も途中から人間味が薄れていったけど、妖怪と人間の間での葛藤も
特に描かれずあっさりラーメン屋に収まってたなw
721愛蔵版名無しさん:2006/07/06(木) 14:35:46 ID:???
>>712
幻弟に笑った
722愛蔵版名無しさん:2006/07/06(木) 16:19:10 ID:???
>>720 葛藤がないから幽助なのでは??
なっちまったもんはしょうがねぇ的な
723愛蔵版名無しさん:2006/07/06(木) 16:24:04 ID:???
なっちまったもんはしょうがねえって感じだったけど、黒呼とのやりとり
を見る限り、それなりにどう生きるか悩んでいたようだったからさ。
それやこれやも全部終盤のちゃぶ台返しにより無かったことにされたのが残念だった
724愛蔵版名無しさん:2006/07/06(木) 16:27:31 ID:???
まあハンタはファンタジーだしわざと人間臭さ排除をやってるのかも
特に敵側はそう感じる。どういう過去があってどういう感情持って悪になったのかっていうのが
あまり描写されてない。幻影旅団は謎集団って感じで書いてるから逆にかっこいいんだよな。
ゲンスルーなんかはDQN人間の欲の塊みたいな。あえてそう描いた気がする。
今やってる(?)王は最初から悪で、でも人間の感情が芽生えてきたりだとか。

どれも違うけど幽白とは別の意味で人間臭さは感じるかな。あくまでも敵に関してだけど。
悪はとにかく悪!って漫画がほとんどの中で幽白の戸愚呂以降のこういう経緯があって
こうなったっていう描写は画期的だったと思う。

ま、何が言いたいかと言うと冨樫の描く悪役はかっこいい。
725愛蔵版名無しさん:2006/07/06(木) 17:21:13 ID:???
>>724
そのくせ垂金やイチガチや爆拳やケンジみたいな同情の余地の欠片も無いが小物な
ヤツも秀逸だったりするよな。

726愛蔵版名無しさん:2006/07/06(木) 17:21:21 ID:???
一匹狼系キャラ(ヒソカ)が好きな自分にとっちゃ
旅団なんてDQNが集団で群がって好き勝手やってるだけでこれといった魅力が感じないんだが。
人は集団になれば怖いものはないからな。
727愛蔵版名無しさん:2006/07/06(木) 19:05:57 ID:???
>>726まぁ独りでも怖いものなしな感じはあるけどね。
728愛蔵版名無しさん:2006/07/06(木) 20:31:14 ID:???
雷前の友達が妖力発揮した時に黄泉が目を覚ますんだけど、ゆーすけの国から感じたんだよな。
慎重なはずの黄泉だったら嵌められたって思わないか?
あの時点で幽助の国>>>>>骸の国>>>黄泉の国の戦力差くらいあるぜ?
まぁ本能がそうさせたんだから仕方ねぇか。
729愛蔵版名無しさん:2006/07/06(木) 21:13:27 ID:???
個人的にはハンターは面白いと思う部分もあるけど入り込めない→作品全体にハマれない。
幽白は世界観に入り込める→作品全体が好き。悪役含めどのキャラにも魅力を感じる。
これは上で出てる無機質さとかが原因なのかな。なんつーかハンターは嫌いじゃないけど愛せないって感じだ。
730愛蔵版名無しさん:2006/07/06(木) 21:14:52 ID:???
レオリオが出てくれば面白くなると思うんだけどね
ちょっとシリアスが続きすぎてるからってのもあると思う
ギャグ担当がダレもいない
731愛蔵版名無しさん:2006/07/06(木) 22:23:04 ID:???
まっすぐ行ってぶっ飛ばす 右ストレートでぶっ飛ばす
まっすぐ行ってぶっ飛ばす 右ストレートでぶっ飛ばす
まっすぐ行ってぶっ飛ばす 右ストレートでぶっ飛ばす
まっすぐ行ってぶっ飛ばす 右ストレートでぶっ飛ばす
まっすぐ行ってぶっ飛ばす 右ストレートでぶっ飛ばす
732愛蔵版名無しさん:2006/07/06(木) 22:40:51 ID:???
>>731
いつ見ても笑うなこれw
733愛蔵版名無しさん:2006/07/06(木) 23:20:16 ID:???
話の作りこみ自体はハンタの方が上だと思ってる
でも思い入れは幽白の足元にも及ばない
734愛蔵版名無しさん:2006/07/06(木) 23:58:02 ID:???
>>733そうなんだよ。話作り、構成力はハンタが上、面白いと思う。
でも好きなのは幽白だ。

それにハンタには熱烈にハマるほど好きなキャラがいない。そこそこ好き、程度。
735愛蔵版名無しさん:2006/07/07(金) 00:05:57 ID:???
ハンタで冨樫を知った(はまった)人達はどうなんだろうな
ここの人たちはスレの意義からして幽遊が好きなのが集まってんだろうけど
自分も含めて。
736愛蔵版名無しさん:2006/07/07(金) 00:22:10 ID:???
>>735
はい、わたくしです。
ハンター≧ゆうゆう でつね。
ハンター…おもしれェ〜よ…

ゆうゆう初めて読んだときは ゆうゆう>ハンター くらいハマったけどね
737愛蔵版名無しさん:2006/07/07(金) 01:57:28 ID:???
半田は未解決(謎)な部分を全て解決してくれたら俺の中では神作になりそう
シルバの「あいつは俺の子供」という一言がいまだに気になって仕方ない
キルがもしこのまま良い子のままで終わったら..まあ、今の様子だと途中で投げそうだけどな

他にも
・ジン
・ヒソカ
・クロロ
・カイト
・クラピカ
・贋作師
・サザン討伐組以外の旅団
・ジャイロ
・レオリオ
・ビスケ
・GIのゲームマスター(特にレイザー)
・ハンゾー
・ゾルディック家
・ゲンスルー一味
・酒飲みコアラ含む反王勢力(女王派)
・会長の古い友人(って誰?)
・梟(まだ生きてんのか?)

まあ頑張ってくれw
738愛蔵版名無しさん:2006/07/07(金) 02:53:53 ID:???
>>737
たしかにそうだけど、でも俺はキルアがゴンを裏切る姿は見たくない
シルバやイルミの台詞を考えるとこのまま話が進めば、蟻終わったあたりでキルアが敵に・・・
ゲンスルーや女王派とかはまぁいいとして、クラピカと旅団は終わらせてほしいね
739愛蔵版名無しさん:2006/07/07(金) 06:58:17 ID:???
>>724
ナカーマ(゚∀゚)ハケーン
740愛蔵版名無しさん:2006/07/07(金) 10:38:59 ID:???
>>738
贋作師&ゲンスルー一味以下は私的趣味だから気にしないでくれw
他はある程度皆気になってる部分だと思う
冨樫も辛いだろうが、強引な終わらせ方にはしないで欲しいな

まあそれ以前にここはゆうはくスレなんだけどなwww(H×Hはまともに話せる状態じゃないけど)
741愛蔵版名無しさん:2006/07/07(金) 12:20:18 ID:???
贋作師はハンターになれなかったってので完結でしょうw
幽白みたいに投げて終わっては欲しくないな
742愛蔵版名無しさん:2006/07/07(金) 15:17:02 ID:???
もう十分投げてるよ
743愛蔵版名無しさん:2006/07/07(金) 20:03:33 ID:???
冨樫戻ってきて
終わった後は神で良いから
744愛蔵版名無しさん:2006/07/07(金) 20:36:57 ID:???
冨樫は今グリードアイランド攻略を諦めて日常生活を謳歌しているモタリケ状態だよ
745愛蔵版名無しさん:2006/07/07(金) 21:25:15 ID:???
検索しても探せない台詞があるのでもし暇なら誰か教えてくれ。
桑原の「きたねぇ奴らにも筋を通して勝つからかっこいいんじゃねーか」の一つ前の台詞。
「暴れるだけならあいつらと変わらないぜ」っぽい内容の台詞。
746愛蔵版名無しさん:2006/07/07(金) 21:34:28 ID:???
俺は全漫画中、周の「その帽子全然似合ってねーぞ」が1番好きなんだけど変か?
747愛蔵版名無しさん:2006/07/07(金) 21:38:28 ID:???
男同士の軽口って感じだね
関係ないけどその調子で女に軽口叩くと本気でむかつかれる罠
748愛蔵版名無しさん:2006/07/07(金) 22:39:47 ID:???
その台詞や「安物くさいメタル族のチビ」は、
幼かった当時はなんて酷い事言ってるんだと驚いた
749愛蔵版名無しさん:2006/07/07(金) 22:40:04 ID:???
金物じゃなかったっけ?
750愛蔵版名無しさん:2006/07/07(金) 22:56:53 ID:???
あいつアニメだと髪が生えてたよな
751愛蔵版名無しさん:2006/07/07(金) 23:52:57 ID:???
>>745
「ムカつくまんま暴れるだけなら、奴らと変わんねーぜ。
キタネェ奴らにも筋通して勝つからかっこいいんじゃねーか?大将」
752愛蔵版名無しさん:2006/07/08(土) 00:28:06 ID:???
勝てればな
753愛蔵版名無しさん:2006/07/08(土) 00:59:47 ID:???
>>752
ワロス。

雷禅もっとひっぱってほしかったなぁ。三竦み、結局実力がわからなかったし。
黄泉が一番弱い気がするのは何でだろう。
754愛蔵版名無しさん:2006/07/08(土) 01:04:11 ID:???
>>753
黄泉はまだ人生に深みが足りなさそうだからじゃないか?
一番若そう
755愛蔵版名無しさん:2006/07/08(土) 01:04:51 ID:???
知ってるか?武術というものは弱者の為に存在するんだ
もちろん策略も弱者のもの


つまりわかるな?
756愛蔵版名無しさん:2006/07/08(土) 01:21:53 ID:???
>>751

「キタネェ奴らにも腹筋して勝つからかっこいいんじゃねーか?大将」
に見えて噴いた
757愛蔵版名無しさん:2006/07/08(土) 01:34:08 ID:???
既出かもしれんが蔵馬と黄泉の時間軸がよくわからん。
黄泉に負傷負わせてそれから数百年で黄泉は三大妖怪の一人になってた。
その間蔵馬は気ままにずっと盗賊やってたの?人間になったのなんてたかだか16年だかなのに。
758愛蔵版名無しさん:2006/07/08(土) 03:16:02 ID:???
>>757
そうなんじゃない?蔵馬も国を持とうと躍起になってたけど、雷禅、躯があまりに
強大すぎて人間界に逃れたとか黄泉あたりが言ってるし。人間界で長いこと盗賊
やってたんじゃない?霊界のハンターに狩られたってぐらいだから、霊界が入れる
結界のこっちがわ(人間界)とか、朱雀がいたような浅い魔界とか、そういうとこで
盗みをやってたんじゃないの?
759愛蔵版名無しさん:2006/07/08(土) 04:03:24 ID:???
>>754 実際黄泉は一番若いだろ
黄泉と蔵馬が生まれたとき既に雷禅と躯は魔界の双頭だったわけだし
三すくみの中ではかなりの若造なんだろう
760愛蔵版名無しさん:2006/07/08(土) 04:11:40 ID:???
>>757
じゃあ魔界に居たときから黄泉と蔵馬の力は歴然の差が出来てたわけか?
それに仙水編で魔界に戻ったとき、妖気を感じ取ったとか言ってるけど
たった十数年前まで魔界に普通にいたのに…その頃も充分強かったのに…
761愛蔵版名無しさん:2006/07/08(土) 04:12:31 ID:???
黄泉の人生深み足りないかな?
そりゃ躯の生い立ちはインパクト大だが黄泉もかなりのもんだと思うんだがな。
失明と裏切りってのも性奴隷並に悲惨。
762愛蔵版名無しさん:2006/07/08(土) 04:19:32 ID:???
>>760 蔵馬が魔界見切って人間界に移ったのは何百年も前だろ。だって妖狐は結界通れないし。
人間界で霊界に捕まえられない程度に活動してたんじゃ?
763愛蔵版名無しさん:2006/07/08(土) 04:48:47 ID:???
>>761
だからこそ黄泉はあそこまで短期間に強くなれたんだろうね。
黄泉、顔の割りに老けて(躯のほうが若く)見えるから、年齢と、外見が
つりあってないせいもあって、弱く見えるのかも。
あと、他の二人がもろに魔界の王者っぽく荒くれてるのに、黄泉だけインテリ
くさいのも弱く見える原因かな。
黄泉は数百年間やっぱり蔵馬意識してああいうインテリになったのかなぁ?
764愛蔵版名無しさん:2006/07/08(土) 05:22:00 ID:???
あ、>>763は年の割りに老けてみえる だ。
わけわかんなくなってた。スマソ。
765愛蔵版名無しさん:2006/07/08(土) 08:30:52 ID:???
霊界特防隊たちの会話の中で「妖狐を追い詰めたときの自慢話」という台詞があったと思うんだけど、
やっぱそいつが蔵馬をおいつめた元ハンターなのかな。
766愛蔵版名無しさん:2006/07/08(土) 08:55:37 ID:???
そうなんだろな>>765
妖狐が何匹も人間界にいるなんて・・・
767愛蔵版名無しさん:2006/07/08(土) 09:40:46 ID:???
むしろそういう意図をせずに冨樫がそんなこと言わせるなんてありえん
768愛蔵版名無しさん:2006/07/08(土) 10:11:14 ID:???
と、いうか特防隊=ハンターじゃなかったっけ?
大竹の後釜についた奴だよな、その話してたの。
769愛蔵版名無しさん:2006/07/08(土) 11:53:24 ID:???
大竹の後釜は作中では出てきてないぞ
770愛蔵版名無しさん:2006/07/08(土) 12:52:02 ID:???
>>123のよしぽん取り逃したので、また貼って下さい!お願いします!
771愛蔵版名無しさん:2006/07/08(土) 14:47:53 ID:???
妖狐蔵馬追い詰めたのは霊界テロ事件の時にいた奴だろ。
あの人新しい隊長じゃなかった?
772愛蔵版名無しさん:2006/07/08(土) 15:31:01 ID:???
>>771
たしかそう。魔界の穴をふさぐときに自慢げに話してた。
773愛蔵版名無しさん:2006/07/08(土) 15:53:27 ID:???
>>768
その頃奴はまだ特防隊にはいなかったんじゃないか?

全部冨樫の後付設定なので、議論が厳しい
774愛蔵版名無しさん:2006/07/08(土) 16:11:14 ID:???
・蔵馬が人間界へ来たのは15年前
・既に結界が張られていたが、かなり衰弱していたので結界も通り抜けられたかもしれない
・黄泉が三頭になったのは500年程前(躯の発言より)、この時点では蔵馬は魔界にいた (一番上参照)

だが黄泉の「躯と雷禅がすでに二大勢力としてのさばる魔界を、一早く見限った〜」
という発言から、上記の事象とは矛盾する
775愛蔵版名無しさん:2006/07/08(土) 16:39:47 ID:???
冨樫漫画ではよくあること
776愛蔵版名無しさん:2006/07/08(土) 17:23:43 ID:???
たぶん突発的な後付けなんだろう
777愛蔵版名無しさん:2006/07/08(土) 17:25:59 ID:???
魔界編では蔵馬が人間界に来たのが15年前っていう初期設定は完全になかったことにしてるだろ。
そんな最近まで魔界にいたら黄泉に見つかって捕まえられてるよ。
778愛蔵版名無しさん:2006/07/08(土) 17:29:45 ID:???
>>773 妖狐捕まえるのも特防隊の役割だろ?そいつは隊員から隊長に昇格したんだろ。
なんで特防隊にいなかったことになるんだ?
779愛蔵版名無しさん:2006/07/08(土) 17:33:21 ID:???
特防隊にやられる→人間界に逃げ込むというのは特防隊の役割を考えるとおかしいよな。
人間界にいる強い妖怪を始末する仕事だもんな。
やっぱりだいぶん前に人間界に来たことになったんじゃね?後付けで。
780愛蔵版名無しさん:2006/07/08(土) 17:49:10 ID:???
蔵馬のせいで視力を奪われた上に見た目が老け込んだ黄泉カワイソスw
781愛蔵版名無しさん:2006/07/08(土) 17:52:16 ID:???
黄泉の目をつぶした人もえらいことになってたな
蔵馬ももう少し強い人雇えば良かったのに
782愛蔵版名無しさん:2006/07/08(土) 19:23:45 ID:???
しかし視力を奪われなければここまでの強さを得られなかったんじゃないかい
783愛蔵版名無しさん:2006/07/08(土) 19:27:31 ID:O6FO0U74
努力次第でしょ
784愛蔵版名無しさん:2006/07/08(土) 19:29:50 ID:O6FO0U74
>>770の言ってるよしぽんって何?
785愛蔵版名無しさん:2006/07/08(土) 19:39:25 ID:???
>>783
メール欄にsageを覚えてくれ。
そしてこのスレを一から読み直してくれ。
786愛蔵版名無しさん:2006/07/08(土) 19:47:11 ID:???
>>599
ありがとう。
面白そうですね。
どんな内容だったのか気になります。
いつかみられればいいな
787愛蔵版名無しさん:2006/07/08(土) 19:53:11 ID:???
幽白で一番好きな台詞は?
788愛蔵版名無しさん:2006/07/08(土) 20:01:13 ID:JfLpYvgl
>>787
ぷー
789773:2006/07/08(土) 20:07:27 ID:???
>>778
特防隊は当時からあっただろうが、奴はまだ特防隊員ではなくて
霊界の追跡者として仕事をしていたと思った
その後特防隊に入隊
790愛蔵版名無しさん:2006/07/08(土) 20:13:52 ID:???
幽助の心が折れかけることが多い所…人間らしくてイイネ
791愛蔵版名無しさん:2006/07/08(土) 20:27:43 ID:???
>>789
なんでそんなこと思ったんだ?
当時から特防隊にいて、妖狐をおいつめたんじゃないの。
特防隊は「ハンターとも呼ばれる」って解説されてなかったっけ?
792愛蔵版名無しさん:2006/07/08(土) 20:40:31 ID:???
その通り。特防隊=追跡者(ハンター)
793愛蔵版名無しさん:2006/07/08(土) 20:48:19 ID:???
>>791
オレは>>789ではないが。
恐らくだが、妖狐を追い詰めた男のセリフは
いかにも自分一人で追い詰めた様な言い方であるけど
通常、こーゆー組織は隊員が一人で業務にあたる事はないはず
まぁ、パトロールとかは別かもしれんが。
特防隊もそうだと仮定すると、>>789の言う事も十分考えられる。
セックス
794愛蔵版名無しさん:2006/07/08(土) 22:06:49 ID:???
おわっ!!
押し入れの奥底から昔録画した幽白アニメのビデオハケーン(≧▽≦)
wktkしながら見るとしよう。
795愛蔵版名無しさん:2006/07/08(土) 22:17:12 ID:???
しかしAVに上書きしたことを忘れていた>>794であった
796愛蔵版名無しさん:2006/07/08(土) 22:53:31 ID:???
>>784
>>599

てかもう>>786で答えが出たのか。
797愛蔵版名無しさん:2006/07/08(土) 23:57:03 ID:???
>>787一番なんて決められない。けどなぜかぱっと思い出したのは「あまり深く考えない方がいいですよ」
蔵馬のさりげない優しさが心に残ってる。
もっといいセリフあるだろうけど思い出せない。
798愛蔵版名無しさん:2006/07/09(日) 00:07:54 ID:???
>>789 霊界の追跡者すなわち特防隊。
妖怪は特防隊を通称「ハンター」と呼び蔵馬も「ハンター」って言ってるから
特防隊を指しているとしか考えられない。
799愛蔵版名無しさん:2006/07/09(日) 00:10:07 ID:???
幽白は敵役がけっこういいこと言ってると思う。
仙水編とか富樫らしいな。
しかし久しぶりに読み返して
仙水のダークエンジェルに吹いたv
800愛蔵版名無しさん:2006/07/09(日) 00:13:52 ID:???
自分はリアルタイムで吹いた。気鋼闘衣にも吹いたw
にしても仙水は高校生まで善悪二元論で生きていたなんて、子供っぽいなあと当時
高校生だった自分は思った。
言い方を変えると純粋という事なんだけど、一人っ子か長男なのかなともなんとなく
思った。
801愛蔵版名無しさん:2006/07/09(日) 00:25:35 ID:???
>>800
いいとこのお坊ちゃんとかだったんじゃない?
ふと思ったけどデスノの月と通じるとこあるかも。
>>787
好きというか印象に残ってるのは「全ての人に墓を掘る…オレ達七人で墓を掘る…」かな。
当時小学生だった自分には何だかえらい衝撃だったw
802愛蔵版名無しさん:2006/07/09(日) 00:29:11 ID:???
>>801
当時小学生だった俺は「7人の人は大変だなぁ…何年かかるんだろ」
と素直だったことを思い出した
803愛蔵版名無しさん:2006/07/09(日) 00:33:18 ID:???
何か七人の小人みたいだなw
804愛蔵版名無しさん:2006/07/09(日) 00:33:31 ID:???
>「7人の人は大変だなぁ…何年かかるんだろ」
ワロスww
805愛蔵版名無しさん:2006/07/09(日) 01:52:20 ID:???
>>787
残像だ
806愛蔵版名無しさん:2006/07/09(日) 02:37:00 ID:???
>>787
生きろ飛影
お前はまだ死に方を求める程強くない
なぜかこれが好きだな。
807愛蔵版名無しさん:2006/07/09(日) 03:13:29 ID:MDHjbNs/
>>787
蔵馬の「お前はすでに死すら値しない」とか好きだけど。
19巻のSPECIAL dAYで飛影の最後のハッピーバースデイって言葉はなかなかキタな!!
808愛蔵版名無しさん:2006/07/09(日) 03:19:11 ID:???
好きな割には間違えてるぞ
809愛蔵版名無しさん:2006/07/09(日) 03:22:34 ID:???
>>787
たくさんありすぎる…よく思い出すのは
「切り札は先に見せるな」
「見せるなら更に奥の手を持て」
だな。カッコイイと思った

玄海の「あんたが歳を取れば私も歳を取る。それでいいじゃないか」
躯の語りの所。「目に留まる者を一人残らず殺した時期が続いた〜肥溜めの中で産声をあげた」
桑原の雪菜に対して言った「〜だから人間全部を嫌いにならないでくれ」と、
雪菜の「私人間(あなた)好きです」
幽助の神谷を探してた時の台詞も好きだった
「とりあえず全員殴れば犯人が分かる」みたいなのと
「そん時ゃそん時考える」
810愛蔵版名無しさん:2006/07/09(日) 03:26:21 ID:???
>>787
妖狐蔵馬の「お前は殺すぞ」

鴉の「好きなものを殺す時、“自分は何の為に生まれてきたのか”を考える時のように気持ちが沈む、だがそれがなんとも言えず快感だ」
811愛蔵版名無しさん:2006/07/09(日) 03:29:46 ID:???
>>807
ちょww北斗の拳と混じってるwww
812愛蔵版名無しさん:2006/07/09(日) 03:30:01 ID:???
仙水が善悪二元論で生きていたのは小さい頃から妖怪に襲われてたからだろう
置かれていた環境が特殊だったから
813愛蔵版名無しさん:2006/07/09(日) 03:36:27 ID:???
まあ、何もしてないのに妖怪に襲われてきたんだから妖怪を悪者だと思うだろ
814愛蔵版名無しさん:2006/07/09(日) 04:30:28 ID:???
>>796
598=786です
784さんは自分ではないです
紛らわしくてすみませんでした
815愛蔵版名無しさん:2006/07/09(日) 08:14:46 ID:???
>>787 覚えてないけど 裏切りの門での飛影の「勘違いするなよ!〜〜」

ひひひひひひ


予告するぜ
テメーは見開きでぶっ飛ばす!!

あん

テメーはどいてろ!

「残像だ」
「はい?」

えへ
816愛蔵版名無しさん:2006/07/09(日) 08:16:18 ID:???
くくく くくくくくく
ぶははははは
けけけけきゃーーーー

ジャマだ兄者

世話ばかりかけちまったな…
本当に… バカなんだから全く

ああ ついでに氷も入れてくれ コップは透明なのがいいな ストローもあったらつけてな

なぜだぁーなぜ死なねぇー

今度いつ会える?

この辺りが好き〜
817愛蔵版名無しさん:2006/07/09(日) 08:26:23 ID:???
>>816今度いつ会える?
このセリフだけどこにあったか思い出せねえええ
気になる。
818愛蔵版名無しさん:2006/07/09(日) 08:45:51 ID:???
魔界トーナメントで酎が纏に負けた時のセリフだよ
819愛蔵版名無しさん:2006/07/09(日) 10:40:36 ID:???
>>815>>816
何かこれだけだと連想ゲームみたいだw

蔵馬ファンなので、「俺は四人の内、誰が欠けても嫌だ。」を上げとく。
820愛蔵版名無しさん:2006/07/09(日) 11:23:05 ID:???
>>809
きめぇ
821愛蔵版名無しさん:2006/07/09(日) 11:32:00 ID:???
なんでキモい?
822愛蔵版名無しさん:2006/07/09(日) 11:59:06 ID:???
>>820 いちいちイチャモンつけんなよ・・・
823愛蔵版名無しさん:2006/07/09(日) 12:47:56 ID:???
>>787
「飛影はそんな事言わない」だな
824愛蔵版名無しさん:2006/07/09(日) 13:51:57 ID:???
>>823
(; ^ω^)アウアウ
825愛蔵版名無しさん:2006/07/09(日) 13:54:47 ID:???
>>787
手をかそうか?
826愛蔵版名無しさん:2006/07/09(日) 14:57:08 ID:???
明日ヒットスタジオに戸川純が出る
827愛蔵版名無しさん:2006/07/09(日) 15:21:40 ID:???
俺も毎週見てる。
828愛蔵版名無しさん:2006/07/09(日) 16:10:02 ID:???
邪眼の力をなめるなよ
829愛蔵版名無しさん:2006/07/09(日) 16:13:31 ID:???
>>817
d。すっきりした
830愛蔵版名無しさん:2006/07/09(日) 16:17:29 ID:???
特防隊と追跡者(ハンター)は別物っぽい
3巻で「今まで十数人の追跡者を殺している」とあるが、特防隊程の力を持つ人間が
そうやすやすと剛鬼程度の人間に殺されないだろ

特防隊そのものが冨樫の後付設定だからあれだが
831愛蔵版名無しさん:2006/07/09(日) 17:03:38 ID:???
3巻以前の設定は忘れてやれ
832愛蔵版名無しさん:2006/07/09(日) 17:37:50 ID:???
特防隊は妖怪たちから俗称ハンターと呼ばれ恐れられている。
って紹介があって、そのあと、そのうちの一人がオレは強いんだみたいなことを
いってたら、仲間の一人が、また妖狐を倒したときの自慢話か?聞き飽きたぜ
って言ってた。
アニメだけどな。
833愛蔵版名無しさん:2006/07/09(日) 17:39:41 ID:???
原作で出てるっつの。
834愛蔵版名無しさん:2006/07/09(日) 17:40:00 ID:???
特防隊=追跡者(ハンター)だよ。16巻の166ページにしっかり書いてあるじゃん。
835愛蔵版名無しさん:2006/07/09(日) 18:01:04 ID:???
鴉って女なの?
少年誌で同性愛ネタはやヴぁいから富樫が後付で女にしたって
うわさ聞いたことあるけど
836愛蔵版名無しさん:2006/07/09(日) 18:07:23 ID:???
>>836
あれでガチホモだっていうのなら
樹はどうなるんですか。
837愛蔵版名無しさん:2006/07/09(日) 18:13:06 ID:???
しかしこのスレはすごいな。
幽白ってもうマイナーだと思ってた。
838愛蔵版名無しさん:2006/07/09(日) 18:15:41 ID:???
どう考えてもメジャーだろw
839愛蔵版名無しさん:2006/07/09(日) 18:52:44 ID:???
>>835
あれで女のほうがもう厳しいだろ。
アニメでもモロにべジータ声だし。最後には胸さらけ出してたし、まったいら
だったし。女っていうのには無理がある。
840愛蔵版名無しさん:2006/07/09(日) 19:06:46 ID:???
終了後10年以上経ったが、完全版以降いろいろ動きもあったしな。ゲームは進行形だし。
年齢的に10年経った今だからこそ楽しめる部分もあるしな。
841愛蔵版名無しさん:2006/07/09(日) 21:20:53 ID:cwnRPh8H
男性だけ戦闘で上半身裸になるのに女性は衣服がそのままというのは不公平だと思います!!1
842愛蔵版名無しさん:2006/07/09(日) 21:20:56 ID:???
>>835
バロスwwwあんな女いたら嫌だwwww
843841:2006/07/09(日) 21:28:42 ID:???
>>842
運命を感じた
844愛蔵版名無しさん:2006/07/09(日) 21:39:03 ID:???
>>841
ルカは凄いことになってます。
ギリギリです。
845愛蔵版名無しさん:2006/07/09(日) 22:15:04 ID:???
鴉ってアニメじゃベジータの声と一緒の人なのか!?
846愛蔵版名無しさん:2006/07/09(日) 22:17:45 ID:???
>>845
うん、確か一緒だよ。
目を瞑ってべジータを思いながら蔵馬戦を楽しもう。
847愛蔵版名無しさん:2006/07/09(日) 22:25:02 ID:???
ベジータ「だがそれがなんとも言えず快感だ・・・」



ぶふー
848愛蔵版名無しさん:2006/07/09(日) 22:57:39 ID:???
>>565
コエンマがB級中位っていってたから、黒龍派を纏ってもとぐろ以下だったんじゃない?
幽助の死でA級になったって感じだし。

妖弧はあのときA級だったの?
849愛蔵版名無しさん:2006/07/09(日) 23:33:19 ID:???
>>848
仙水いわく、もともと蔵馬はA級妖怪だったっていうし、前世の実で戻ったんなら
A級だったと思うよ。
850愛蔵版名無しさん:2006/07/09(日) 23:45:12 ID:???
>>835
鴉と躯を間違えてないかい?
851愛蔵版名無しさん:2006/07/09(日) 23:59:19 ID:???
>>850
躯って最初は男設定だったのかぁああああ!!??
それ、kwsk
852愛蔵版名無しさん:2006/07/10(月) 00:05:27 ID:???
>>851
「そうなんじゃないのか」と勝手にどっかの誰かか思ってるだけ
マロンで出た勘違いを鵜のみにしてんじゃないか?
853850:2006/07/10(月) 00:12:35 ID:???
>>851
いや、835を読んで鴉が女だったって聞いたこと無かったから
変だなと思って。
躯だったら顔出す前は男、でも同性愛はヤバイから(飛影と)後付で女にした(顔出し後)
これなら話が繋がるなーと思っただけです。

違ったらすいません>>835
854愛蔵版名無しさん:2006/07/10(月) 00:12:57 ID:???
幽助が異次元砲のボタン押すときにコエンマの隣にこっそり飛影がいるのはガイシュツ?
855愛蔵版名無しさん:2006/07/10(月) 00:14:23 ID:???
そうだったりしてw→そうなのかな?→そうなんだって!→そうだったんだあ!
よくある都市伝説の誕生
856愛蔵版名無しさん:2006/07/10(月) 00:18:57 ID:???
>830
遅レスだけど…。
それは、妖狐みたいな強いの相手なら特防隊がハンターの役目をするけど、
弱い妖怪相手の場合は、当時の幽助みたいなのに依頼して、
追わせるんだと思った。
857愛蔵版名無しさん:2006/07/10(月) 00:26:28 ID:???
>>854
うん・・・・・・まあね・・・・・・(;´д`)
858愛蔵版名無しさん:2006/07/10(月) 00:27:06 ID:???
>>852>>853
なんだ、そういうことね。そういえば躯は最初からヒエイの彼女にするつもり
だったっぽいし、元から女か・・・。
>>854
まあ、何度かは出てると思うけど。ヒエイいい奴だよな。
859愛蔵版名無しさん:2006/07/10(月) 00:33:07 ID:???
出世キャラだよな。ホント初登場のあれは何だったんだ
860愛蔵版名無しさん:2006/07/10(月) 00:36:20 ID:???
>>859
とうとう二度と緑色になってくれなかったよな・・・。
あの人気を獲得した後にまた緑色になってくれることを切に願っていたのに・・・。
あの緑色ヒエイは一種の踏み絵だよなw
861愛蔵版名無しさん:2006/07/10(月) 01:01:10 ID:???
原作ではなかったな。
確かニ度目の映画では緑色になっててちょっと嬉しかった
「薄っぺらいやつだ」とか飛影らしからぬセリフに笑いもした記憶が
862愛蔵版名無しさん:2006/07/10(月) 01:11:30 ID:???
>>861
ああ〜、映画は見てないんだよ・・・。
見たほうがいい?
863愛蔵版名無しさん:2006/07/10(月) 01:14:45 ID:???
>>565>>848
勝手な考えだけどライト級トップ(蔵馬)とヘビー級そこそこ(戸愚呂)が戦うようなもんじゃないのかなと。
864愛蔵版名無しさん:2006/07/10(月) 01:16:02 ID:???
別に見なくてもいい
ぼたんファンにはお薦め
865愛蔵版名無しさん:2006/07/10(月) 01:21:29 ID:???
>>864
そうなんだ、ぼたんかぁ・・・。
あんま興味ナス。
もしかして黒鵺ってコレに出てくるの?
なんか友達が黒鵺云々って言うんだが、漫画、アニメどっちでもそんなの
見たことが無い・・・。
866愛蔵版名無しさん:2006/07/10(月) 01:23:56 ID:???
クロヌエかww出てくるよww蔵馬の昔の仲間だな
黄泉の二番煎じくさいキャラ。どっちが先に出てきたんだっけ?
867愛蔵版名無しさん:2006/07/10(月) 01:25:17 ID:???
>>866
ああ、コレに出てくるんだ!すっきりした。ありがとう。
868愛蔵版名無しさん:2006/07/10(月) 01:37:43 ID:???
ぼたんと言えば、勝手にコエンマとくっつくと思ってたから
違うキャラとコエンマがくっついたの見てちょっとショックだったw
869愛蔵版名無しさん:2006/07/10(月) 01:44:11 ID:???
>>868
確かにぼたんは最初はコエンマかとおもったなー。でこぼこコンビっぽくて
好きだった。アヤメだよね?くっついたのって。
870愛蔵版名無しさん:2006/07/10(月) 01:56:22 ID:???
そういや霊界紳士録(公式ガイドブック)にはヒエイは元から仲間にするつもりがあったわけじゃないって書いてたから、あんなに残酷でカスなキャラだたのでは
871愛蔵版名無しさん:2006/07/10(月) 02:00:49 ID:???
そりゃ言われなくても皆わかってるよwww
872愛蔵版名無しさん:2006/07/10(月) 02:03:02 ID:???
>>871
まま、そういわずに。

でも、そこいくと、幽助は最初から魔族設定考えてたってんだから凄いよね。
873愛蔵版名無しさん:2006/07/10(月) 02:13:07 ID:???
連載中スレでも最初は「蓮コラみたいw」とか言われてたな
かませ臭プンプンして弱そうだったのに朱雀の時に変身するんだよな
874愛蔵版名無しさん:2006/07/10(月) 02:21:34 ID:???
>>873
変身って?
875愛蔵版名無しさん:2006/07/10(月) 02:25:29 ID:???
>>872
>幽助は最初から魔族設定考えてた

マジか!?ってことはバトル路線も
担当の差し金じゃなくて元々やろうとしてたのかな?
1,2巻のテイストで魔族設定は活かし難いよなぁ
876愛蔵版名無しさん:2006/07/10(月) 02:40:09 ID:???
冨樫の言動も後付けくさい。でもバトル路線やろうとしてたってのはまあわかる。
ただし暗黒武術会は間違いなく編集の指示だろうなw
877愛蔵版名無しさん:2006/07/10(月) 02:57:33 ID:???
暗黒武術会までは「少年漫画」が描きたくて自分で描いたと思うけど
魔界トーナメントが編集の指示くさい
878愛蔵版名無しさん:2006/07/10(月) 03:22:23 ID:???
幽助が事故で死んだ時は魔族にならなかった理由って何だっけ?
879愛蔵版名無しさん:2006/07/10(月) 03:30:29 ID:???
>>878
遺伝覚醒に耐えられるだけの器がなかった
880愛蔵版名無しさん:2006/07/10(月) 04:42:45 ID:???
黒鵺より黄泉の方が断然深みあるよな
て言うか仲間をあんなに大切にする妖狐なんて嫌だ
881愛蔵版名無しさん:2006/07/10(月) 05:40:49 ID:???
極悪非道が聞いてあきれるよな。
黄泉のエピソードあってこその蔵馬だよ。
仲間意識を持つのは人間として母親に育てられた後でいい。
882愛蔵版名無しさん:2006/07/10(月) 06:09:40 ID:???
>>878
もしもその時点で覚醒してたら・・・

無差別に人を襲って食べまくる
当然あつことかくわばらとかけいこも食われる
ごうき、くらま、ひえい即死
幻海やトグロが挑んでも楽勝
霊会特防隊きても壊滅
人間界唯一のS級せんすい「・・・素晴らしい」←役立たず

とりあえず人間界滅ぶべ
883愛蔵版名無しさん:2006/07/10(月) 06:14:43 ID:???
幽助は魔族になっても人間食わないじゃん
性格もそこまで変わってないし
それはいつ覚醒しようと同じだろ
884愛蔵版名無しさん:2006/07/10(月) 06:19:40 ID:???
飛影は最初悪党→どんどん良い奴に
蔵馬は最初優しくて好青年→どんどん黒い面が明かされていく
対照的で良い
885愛蔵版名無しさん:2006/07/10(月) 06:23:48 ID:???
最後は逆に怖くなりすぎて蔵馬嫌いになったけどなぁ

>>883
仙水倒した状態のままの魔族状態だったらやばかったかもなー
886愛蔵版名無しさん:2006/07/10(月) 06:39:27 ID:???
>>885 仙水倒した時の幽助は雷禅にのっとられていたわけだから
幽助の人格じゃないと思うよ
887愛蔵版名無しさん:2006/07/10(月) 06:43:51 ID:???
怖くなりすぎた蔵馬って空と話してる場面かな?目つきと言葉遣いが悪い南野秀一。
888愛蔵版名無しさん:2006/07/10(月) 06:48:19 ID:???
そういや弟と同じ秀一っていう名前なのは何かの伏線だと思ってた。
自分がいついなくなってもいいように…とか。
もし連載がずっと続いていたら生かされることもあっただろうか。
889愛蔵版名無しさん:2006/07/10(月) 06:56:26 ID:???
はじめ誤植かとと思った。ふつう同じ名前つけないよな。
今でも何で同名なのかよーわからん。
890愛蔵版名無しさん:2006/07/10(月) 07:13:51 ID:HviXGsxl
「再婚相手が同じ名前」って自分が漫画家だったら
絶対思いつかないなって感心したの覚えてる。
891愛蔵版名無しさん:2006/07/10(月) 07:21:32 ID:???
実際ああいうケースはどう対応するものなんだろう?
とりあえず蔵馬は再婚後も高校では南野の名字を使っているみたいだけど。
892愛蔵版名無しさん:2006/07/10(月) 08:29:09 ID:???
>>888-889
単に「こんなこともあり得るよね」という遊びだと思う
893愛蔵版名無しさん:2006/07/10(月) 10:16:43 ID:???
初期は今の冨樫からは想像できないような爽やかな内容だな
まあいきなりそんなんじゃGOサイン出ないけど
894愛蔵版名無しさん:2006/07/10(月) 13:49:48 ID:???
「母親が再婚しても名字を変えない為の設定」と誰かが言ってたが
そういう可能性もあるかも
みなみのようこというせっかくの駄洒落が消えてしまうしな
895愛蔵版名無しさん:2006/07/10(月) 13:59:48 ID:???
確かに畑中より南野の方が蔵馬に合ってる気もする
896愛蔵版名無しさん:2006/07/10(月) 14:14:17 ID:???
俺、黄泉が自分を襲ったやつを監禁してるシーンが今まで見たマンガの中で一番うわぁ・・・ってなった
失明しただけでも正直、今失明していて一生懸命生きてる人には悪いけど自殺したくなるよ
その状態で何百年って・・・
897愛蔵版名無しさん:2006/07/10(月) 14:20:44 ID:???
>>896
“自分は何の為に生まれてきたのか”を考える時のように気持ちが沈む、だがそれがなんとも言えず快感だ
898愛蔵版名無しさん:2006/07/10(月) 14:51:48 ID:???
まぁ、失明してもあの人達は妖怪だから気とか読み取れば一応生活できそうだしねぇ
899愛蔵版名無しさん:2006/07/10(月) 15:42:27 ID:???
>>891
両親が再婚して義父と同じ名前になるから改名したギタリストを一人知ってる
900愛蔵版名無しさん:2006/07/10(月) 16:05:16 ID:???
はて玉子…
だな、一番の台詞は。
901愛蔵版名無しさん:2006/07/10(月) 20:11:00 ID:???
屋上と睡眠薬どっちにしようかな
苦痛をともなうものしか僕らは愛と認めない

などよくわからん書下ろしイラストはなんなのか結局未だにわからん。
902愛蔵版名無しさん:2006/07/10(月) 20:21:45 ID:???
自分も未だに分からん
屋上と睡眠薬は冨樫死にたいと思ってたんじゃないか?
苦痛を〜はセックスの事?
なんて
903愛蔵版名無しさん:2006/07/10(月) 21:42:02 ID:???
ページ残ったから特に深い意味はないお遊びだろ
904愛蔵版名無しさん:2006/07/10(月) 22:07:21 ID:???
>屋上と睡眠薬は冨樫死にたいと思ってたんじゃないか?

・・・冨樫だと案外笑えない件
905愛蔵版名無しさん:2006/07/10(月) 22:08:05 ID:???
普通にジサツ願望はあったろw
906愛蔵版名無しさん:2006/07/10(月) 22:08:10 ID:???
あの書き下ろしの永吉がかわいい
907愛蔵版名無しさん:2006/07/10(月) 22:12:26 ID:???
あのイラストのリアル風味蔵馬を見て
そりゃ女に間違えられるわと思った。すげー美人。
908愛蔵版名無しさん:2006/07/10(月) 22:15:21 ID:???
飛影も妙にセクシーだった。なんか妖しい雰囲気で。
909愛蔵版名無しさん:2006/07/10(月) 22:27:37 ID:???
自殺願望がある人だと思われたい人だろ、冨樫はw
910愛蔵版名無しさん:2006/07/10(月) 22:41:56 ID:???
自慢じゃないが今でもぼたんで抜ける
911愛蔵版名無しさん:2006/07/10(月) 22:46:02 ID:???
常識をえらそうに語ってんじゃねぇ
俺なんて蔵馬を脳内女にして慰み者にしてるぜ
912愛蔵版名無しさん:2006/07/10(月) 23:00:26 ID:???
最後のリアル絵、いったいどこの兄ちゃんと姉ちゃんがいちゃついとんや、
うぜー、と思って全部見終わったあと、あれ?蔵馬は?って思って見直したら
妖狐と蔵馬だった。秀一君、妖狐さえのりうつらなけりゃ秀子ちゃんだったんじゃないか
とか思ってた。
913愛蔵版名無しさん:2006/07/10(月) 23:57:59 ID:???
元々女として生まれるはずだったのに妖狐のせいで中性的キャラに…
そんな設定もアリだな
914愛蔵版名無しさん:2006/07/11(火) 00:03:40 ID:???
そこでよしぽんの女体蔵馬ですよ
915愛蔵版名無しさん:2006/07/11(火) 00:06:38 ID:???
まだ16歳だからだよ
916愛蔵版名無しさん:2006/07/11(火) 00:18:48 ID:???
16歳であんなのなら影でカマカマ言われてるだろうな
917愛蔵版名無しさん:2006/07/11(火) 00:29:11 ID:???
蔵馬は女に間違えられた程度で怒るようなキャラかな?と思ったことがある。
むしろ自分のそういう部分も狡猾に利用しそうな感じじゃね?狐だし。
でも怒ってるシーンは面白くて好きだけど。
918愛蔵版名無しさん:2006/07/11(火) 00:31:24 ID:???
>>914
ヒエイには驚いたが・・・。
もし蔵馬が、「憑依した人間が本当は女だったらしく、月に一度は女の体に
なるんだ」とかいって、あんな女体蔵馬だったとしても、きっと納得すると思う。笑

影でオカマ扱いされる青春か・・・。ちと気の毒だなw
919愛蔵版名無しさん:2006/07/11(火) 00:31:51 ID:???
妖狐だった頃もいわゆる「男らしい」ような姿ではなかったしな
920愛蔵版名無しさん:2006/07/11(火) 00:34:13 ID:???
でもそのイラストの妖狐は男っぽいというか獣っぽい。
肩幅とか凄い。
921愛蔵版名無しさん:2006/07/11(火) 00:34:14 ID:???
女に間違えられて痴漢にでもあって
「ちっ、男かよ!紛らわしい顔してんじゃねーよヴォケ!」
と言われる…てな出来事でもあったのかも知れない
922愛蔵版名無しさん:2006/07/11(火) 00:35:46 ID:???
妖狐も女には見えんが、美麗な男だよな。
裏浦島は顔のいいうえに格段に強い男を召喚したようなもんだ。かわいそうに。
ただ、ガタイはかなりいい。
923愛蔵版名無しさん:2006/07/11(火) 00:37:41 ID:???
妖狐と桑原って桑原の方がでかい?
黄泉と妖狐だとどっちだっけ?
924愛蔵版名無しさん:2006/07/11(火) 00:40:16 ID:???
ちんこのことか
925愛蔵版名無しさん:2006/07/11(火) 00:40:45 ID:???
>>920
確かに。顔もなんか人間と動物混じったような描き方だった気がする。
>>921
ソレきついなw
>>923
多分桑原相手だと妖狐のほうがでかかった。黄泉はわかんね。
926愛蔵版名無しさん:2006/07/11(火) 00:41:24 ID:???
体格、身長のことです。
927愛蔵版名無しさん:2006/07/11(火) 00:42:23 ID:???
>>921 その痴漢の体にはシマネキ草が…
928愛蔵版名無しさん:2006/07/11(火) 00:47:54 ID:???
>>927
それ、こわ!人気の無いところで急に体からシマネキ草が!!
929愛蔵版名無しさん:2006/07/11(火) 00:51:26 ID:???
その花粉を吸い込むと一生おっきしなくなる植物とかを召喚するかもしれない
930愛蔵版名無しさん:2006/07/11(火) 01:04:41 ID:???
シマネキ草よりそっちのがこわい・・・
「二度と勃たなくしてやろうか・・・」

あれ?恐いけどコレはコレでイケるな。
931愛蔵版名無しさん:2006/07/11(火) 01:11:21 ID:???
>>930
自分は女だからよくわかんないけど、男性はその怖い蔵馬いけますか?
932愛蔵版名無しさん:2006/07/11(火) 01:33:11 ID:???
ドMにはたまらんな
933愛蔵版名無しさん:2006/07/11(火) 01:42:45 ID:???
蔵馬は花粉で日本中の人を抹殺できるらしいよ。呼吸困難になるのかな。
934愛蔵版名無しさん:2006/07/11(火) 07:23:59 ID:???
何巻だったか忘れたが初期の頃に1コマだけ出てた好きな人に死の宣告をするやつって誰だかわかる?
935愛蔵版名無しさん:2006/07/11(火) 08:36:50 ID:???
「死神のレナちゃん」だな
4巻の幽助対牙野の欄外キャラのことだろう
936愛蔵版名無しさん:2006/07/11(火) 08:50:32 ID:???
飛影はよしポンじゃ「いじめられっこの大人しい少年だっけ」?
あんな意地悪そうな顔しててありねーw
937愛蔵版名無しさん:2006/07/11(火) 08:53:36 ID:???
>>935
それだ。すっきりしたよ
やっと眠れる
938愛蔵版名無しさん:2006/07/11(火) 12:17:41 ID:???
てか、他の懐かし漫画板のスレってこんなに伸びよくないよね?優々って……………



す ご く ね ?
939愛蔵版名無しさん:2006/07/11(火) 14:58:25 ID:???
>>936 そんなに詳しい記述はされていないぞ。
確かに大人しそうにも見えるが、それは見る人の主観による。
940愛蔵版名無しさん:2006/07/11(火) 15:44:41 ID:???
みんな役柄と本人の性格が大違いなんだよね
大人しい性格ってのはあり得るけど
いじめられっこってのは妄想しすぎw>>936
941愛蔵版名無しさん:2006/07/11(火) 17:25:58 ID:???
螢子役だけは性格変わらないんだよな。
ぼたんが煙草吸ったり静流がお嬢様っぽかったり幽助がチャラかったりしてた。
妖狐と大人コエンマが1人2役だが、たまに2人とも出てるシーンあるよなw
飛影役が大人しかったり蔵馬役が頭悪かったりとかは十分有り得そう。
942愛蔵版名無しさん:2006/07/11(火) 17:30:20 ID:???
>2人とも出てるシーン
合成だな、きっと
それでなくとも特殊効果ばりばりだしw
943愛蔵版名無しさん:2006/07/11(火) 17:31:16 ID:???
飛影と幻海って孫とお祖母ちゃんなんじゃないか?
それ位そっくり
944愛蔵版名無しさん:2006/07/11(火) 17:56:35 ID:???
飛影に失礼
945愛蔵版名無しさん:2006/07/11(火) 18:41:49 ID:???
何故
目が似てると思わんか
三白眼のでかい目
946愛蔵版名無しさん:2006/07/11(火) 19:35:43 ID:???
まあ形は似てるな
原作の飛影は三白眼なのにアニメだとやたらキラキラお目目だな
947愛蔵版名無しさん:2006/07/11(火) 22:02:51 ID:???
ごめん、スレ読み返してもよく流れがつかめない・・・
よしぽんに出てきたキャラについて話てるんじゃないんですか?
声優とかでてきたから・・・ミュージカルでも?
948愛蔵版名無しさん:2006/07/11(火) 22:20:43 ID:???
誰も声優の話なんてしてないと思うが
949愛蔵版名無しさん:2006/07/11(火) 22:50:28 ID:???
よしぽん役者ネタの話だよ。声優の話ってどれだ?
幽白のミュージカルは想像するとキモイ
950947:2006/07/11(火) 23:18:06 ID:???
・・・・・・・??
あれ、よしぽんって冨樫の描いた同人誌じゃなかったですっけ?
役者というと・・・?
951愛蔵版名無しさん:2006/07/11(火) 23:22:58 ID:???
>>912-930
まぁそのつまり、「蔵馬かわいいよ蔵馬」って事でおk?

>>949
ハンタならあったけどね。

って、もうすぐ次スレの季節か…。
952愛蔵版名無しさん:2006/07/11(火) 23:23:35 ID:???
ヨシポンに載ってた漫画の話
幽遊は全部芝居で、キャラクターは全部役者が演じてましたという。
953愛蔵版名無しさん:2006/07/12(水) 00:16:13 ID:???
>>950漫画は知らなかったのかな?よしポンの中「12人の怯えるもの達」知らない?
954愛蔵版名無しさん:2006/07/12(水) 00:21:12 ID:???
おっと被った。
955愛蔵版名無しさん:2006/07/12(水) 00:22:24 ID:???
コエンマと妖狐が同じ役者か
連載当時妖狐と樹なら似てると思ってた
956愛蔵版名無しさん:2006/07/12(水) 00:22:37 ID:???
>>895
蔵馬が苗字変えないのは、弟と同姓同名になるのを避けるためだと思っていた
957愛蔵版名無しさん:2006/07/12(水) 00:27:21 ID:???
>>951
おk。
958愛蔵版名無しさん:2006/07/12(水) 00:38:32 ID:???
お前らヨシポンヨシポンてヨシポン獲り損ねた俺に対する嫌がらせか?
959愛蔵版名無しさん:2006/07/12(水) 00:43:31 ID:???
そのうち投下するさ
あんまり流出すると希少価値っぽいもんが薄れるだろうし
960愛蔵版名無しさん:2006/07/12(水) 01:05:11 ID:???
>>956
なんかピントずれてんな
そもそも「なぜ冨樫は再婚相手の連れ子の名前を秀一にしたのか」
から始まった話だぞ
961愛蔵版名無しさん:2006/07/12(水) 01:05:41 ID:???
次スレではまた誰かがとうかしてくれるんじゃまいか?
確信はないが。
962愛蔵版名無しさん:2006/07/12(水) 02:08:03 ID:???
確かチームごとに分かれて旅行してるんだよな>ヨシポン
魔界編チームも仙水編チームも武術会編チームもそれぞれ旅行してるってことだよな
想像するとワロス
963愛蔵版名無しさん:2006/07/12(水) 02:33:16 ID:???
戸愚呂チーム・・・。むさぁ・・・。
964愛蔵版名無しさん:2006/07/12(水) 02:33:51 ID:???
鴉役の人は女性だ!!!きっと!!!
965愛蔵版名無しさん:2006/07/12(水) 03:11:45 ID:???
戸愚呂兄役の人なんか幼女かもしれないぞ
966愛蔵版名無しさん:2006/07/12(水) 03:12:36 ID:???
幼女www
きっついなー
967愛蔵版名無しさん:2006/07/12(水) 03:21:11 ID:???
蔵馬の「綺麗な薔薇には棘があるのさ」って台詞原作に出てきたっけ?
968愛蔵版名無しさん:2006/07/12(水) 03:22:39 ID:???
>>967
でてきてない。ゲーム化アニメだけだって話だけど。アニメでたっけ?
969愛蔵版名無しさん:2006/07/12(水) 03:45:37 ID:???
アニメでも言ってないと思う。ゲームだけ。
970愛蔵版名無しさん:2006/07/12(水) 03:52:08 ID:???
あのゲーム持ってるよー。ストーリーモード、味気ねー。
971愛蔵版名無しさん:2006/07/12(水) 04:58:12 ID:???
あのゲーム、鈴木が面白かった。一作目はうろ覚えだが音楽が変わるんだよな奴だけ。
大爆笑しながら兄弟&友達と対戦したっけ
二作目は神谷がその役だったがいまいち。酎もいなかった気がする。
仙水がやたら強くて反則キャラだった。
気合いため二回で妖狐変身(緒方声)とか100%とか、タイミングあわせて霊光鏡反衝とか爆風障壁とかトリートメントとか・・・・・・
普段格ゲーやらなくても楽しめたよ
972愛蔵版名無しさん:2006/07/12(水) 05:05:23 ID:???
>>971
あれ、自分の持ってるのと違うや・・・。
だれか、朱雀、酎、死死若、陣、戸愚呂弟、幻海師範、幽助、桑原、蔵馬、飛影
のあたりが出てくるゲーム知らない?鈴木出てきてない・・・。
もしかして隠し!?
973愛蔵版名無しさん:2006/07/12(水) 05:16:46 ID:???
いくつかのゲームで言ってるんじゃない?
974愛蔵版名無しさん:2006/07/12(水) 05:20:01 ID:???
>>971 幽白のゲームはあんまり知らないのだが
対戦中にトリートメントやるのか。
975愛蔵版名無しさん:2006/07/12(水) 05:52:46 ID:???
>>974
アッーー!!

あなたは・・・!!
976愛蔵版名無しさん:2006/07/12(水) 06:21:06 ID:???
>>974
鴉対蔵馬限定でやるんだよ。確か蔵馬→体術、鴉→死の舞だったか。
タイミング合えば出来る。
デフォで妖狐、若幻海、100%戸愚呂が選べたり芸が細かかった。



朱雀?記憶に無いな。
977愛蔵版名無しさん:2006/07/12(水) 06:35:02 ID:???
格闘の章ってやつ。朱雀出てくるの。
鈴木が出るヤツのサブタイとかない?
978愛蔵版名無しさん:2006/07/12(水) 06:39:05 ID:???
追記
デフォ妖狐は中原声で緒方声とは使う技が違ったり、2コンでは金髪の妖狐が見れたり。

自分が持ってたのは
幽助、桑原、飛影、蔵馬(妖狐)、鈴駒、陣、凍矢、死死若、幻海(若)、
戸愚呂兄、戸愚呂弟(100%)、神谷、刃霧、樹、仙水

と、ここまで書いて酎がいたような気がしてきた。
借りパクされたから手元にない。確認しようがない
979愛蔵版名無しさん:2006/07/12(水) 06:44:06 ID:???
あ、鴉と武威が抜けとった。
サブタイ覚えてない。でも格闘の章じゃない気がする違うゲームじゃね?
鈴木が出てたのは確実。あのインパクトは忘れない。
レインボーサイクロンッ!!!
980愛蔵版名無しさん:2006/07/12(水) 07:03:29 ID:???
>>979
へー、おもしろそう!!使えるキャラがいいなぁ。
妖狐蔵馬つかってみたい。
981愛蔵版名無しさん:2006/07/12(水) 07:19:44 ID:???
なかなか面白かった。
ただ一作目は借りただけだからうろ覚えなんだ。すまん。

酎はやっぱり一作目だけだ。鬼殺し→吐く、のコマンドは見た記憶はあるがやった記憶がない
982愛蔵版名無しさん:2006/07/12(水) 08:24:54 ID:???
おまいら、1作目は対戦格闘じゃないぞ
983愛蔵版名無しさん:2006/07/12(水) 09:13:19 ID:???
あか〜いスーツに身をつつみ〜 ってやつか?
984愛蔵版名無しさん:2006/07/12(水) 14:10:53 ID:???
>>972
幽遊白書2
985愛蔵版名無しさん:2006/07/12(水) 15:34:43 ID:???
よくよしぽんの話題が出ますがこの前取り損ねたのでまったく話について行けません。
気が向いたら誰か再うpお願いします。

それにしても幽白人気ッすねぇ
986愛蔵版名無しさん:2006/07/12(水) 15:42:12 ID:???
よしぽんが人気なんだろうな
987愛蔵版名無しさん:2006/07/12(水) 16:34:00 ID:???
1ヵ月で埋まるか・・・
988愛蔵版名無しさん:2006/07/12(水) 16:40:54 ID:???
今スラダンスレ見てきたけど進むスピードが似てるな 
向こうも前スレ立ったのが6月11日で今日新スレ立てた
989愛蔵版名無しさん:2006/07/12(水) 17:09:58 ID:???
議論で盛り上がってるよな>スラダンスレ
どっちも好きだから埋まるの早いと嬉しい
990愛蔵版名無しさん:2006/07/12(水) 17:21:19 ID:???
新スレ立てたぞ

冨樫義博の幽遊白書その28
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1152692422/
991愛蔵版名無しさん:2006/07/12(水) 21:01:56 ID:???
>>990
乙〜

最近読み返したら、またハマり出したよ
18巻の飛影の話はいい
992愛蔵版名無しさん
あれは典型的な後付ながら、飛影らしくて好きだ
幽白の中で一番好きかもしれん

飛影ファンではないが