893 :
愛蔵版名無しさん:2006/05/31(水) 09:57:18 ID:s67Xr5Hg
まあ、近接火器を使用する軍事レイバーに、装甲が無い、
というのはちょっと考えられないだろうね。
一般的な装甲車両と同じように、12,7mmくらいに耐える装甲は持っていると考えてよいのでは?
で、当然増した重量を支えるためのパワーユニットも民生とは桁違いなはず。
逆に言うと、警察の特殊車両程度のイングラムに、
そこまでの装甲とパワーは明らかにオーバースペック。
納税者がキレます。
普通に考えれば、ブロッケン、99式にイングラムが敵うわけはないわけで。
895 :
愛蔵版名無しさん:2006/05/31(水) 14:08:17 ID:LwWOBhh4
896 :
愛蔵版名無しさん:2006/05/31(水) 14:10:04 ID:LwWOBhh4
432 :NASAしさん :2006/04/18(火) 23:48:19
545 :名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 23:38:58 ID:SPZvOa5a0
http://www.boforsdefence.com/eng/products/nav3_40mmmk3.htm ボフォースmk.3 40ミリ機関砲
はっきりいって軍用です。純然たる警察組織が装備したのは海保が初めて。
433 :NASAしさん :2006/04/19(水) 01:13:19
それどころかMk3モデルは、どこの海軍もまだ採用していない。
海保が最初のユーザー
もうすぐ米海軍が57mmのMk3を搭載するけどね
そう考えると、イングラムのリボルバーや、ライアットガンは結構な武器だな。
連射がきかないのと、弾数が微々足るものなのが弱いが
898 :
愛蔵版名無しさん:2006/05/31(水) 17:08:59 ID:LwWOBhh4
イングラムのリボルバーは、
かなりの至近距離でもブロッケンの装甲を貫けてないよね。
市街地で運用するものだし、かなりの弱装弾なんでしょうな。
RPGぶっ放すような特殊工作員を相手にするわけでもなし、
それで十分っちゃ十分だけど・・・
ヘラクレスや、タイラント相手に軍事兵器並の装備はいらんわな〜
さすがにライアットガンは、キュマイラや、7課が用意した改造機は、ものの見事に吹っ飛ばしてたな
とはいえ、ブロッケンやグリフォンの事件で、
警察もより強力なレイバーの導入を検討することになるだろうね。
そういう社会情勢が背景にあるのだとしたら、
警察が、軍隊並みの装備であっても、不満は出ないと思われ。
>>899 そりゃ作業用レイバーが車なら、ブロッケンは戦車みたいなもん。効かなくても当然。
オレ的には、難しい理屈など必要なくグリフォン最強なのに。
ブロッケンにやたら人気あることが理解できない・・・orz
押井に言わせれば二足歩行アリエナスになるわけだが、
一般(オタク)人の間でもやっぱりグリフォンには無理があるだろうってことじゃね?
無骨なもの好きな層もいるしな
しかしアレだな。当時はオレも餓鬼だったとはいえ、
グリフォンの動きが生物みたいだとかどーとかよりも、
飛行することとあのデカイ翼の方が衝撃的だったが。
俺はむしろ、ロボットは飛べてなんぼだと思っていたので、飛べるロボットに
驚く登場人物たちを見て、意外に手堅い作りの物語なんだなーと驚いたよ
その辺が人型二足歩行ロボットなんて出しながらリアリティを出してる部分なんだろ。押井以外のヘッドギアか、
ゆうきまさみ個人のアイデアかは知らんがよくできてるよ。
飛んでるロボットを見て驚くのはガンダムが最初なんだけどな
リアリティというよりは車両や重機の概念をそのままスライドさせただけだろ
ガンダムが飛んで驚くことなんて全然関係ないだろ
MSだって地上じゃ飛んでないよ。ブースター拭かしてジャンプしてるだけ。
飛んでるように見えるのはたぶん演出上の効果さw
AVRやグリフォンより、イングラムのが乗り手によって性能を発揮する感じが好きだ。
99式の地味さとスマートさが両立した感じが好きですよ?
んでX10は99式ヘッドがついてそのイメージを保ちつつ重厚でよい。
913 :
愛蔵版名無しさん:2006/06/01(木) 13:41:56 ID:VIJhHAjh
>>910 それは宇宙の戦士(スターシップトゥルーパーズ)だな
>>912 ヘルダイバーはPKOとかで 現地治安部隊やると似合いそうだな
ベルリンの壁のGSG9仕様ブロッケンもかっこ良かったし
>>901そこでサターンの導入ですよ
914 :
愛蔵版名無しさん:2006/06/01(木) 15:17:30 ID:Zx2dmMEF
>>913 でもサターンって基本性能はイングラムの方が上じゃないのか?
>>911それはAVー98の特性ではなくて野明の力だと思うがなw
漫画に出てきたAVRと、劇場版に出てきた零式って別物なんだね。
今日初めて知った…違いが判らん
けど、一緒に出てくる事は絶対無いから一緒でもいいよね。
917 :
愛蔵版名無しさん:2006/06/01(木) 20:25:15 ID:4MntjqDy
強風で暴走するシステム内蔵のHOS搭載してたらヤバイだろ
コミックでも「帆場」が出てきたから
イングラム対グリフォンの緊迫した決闘中に
暴走したAV-Rが乱入してわやくちゃになるラストを期待してたのは漏れだけ?
>>915 だから、乗り手によって性能を発揮するってことだろ。
AVRは誰が乗っても、ある程度動きはするわけだからな
>>918 あっちはあっちこっちはこっちのパラパラワールドだから
921 :
愛蔵版名無しさん:2006/06/01(木) 22:00:17 ID:HiJczfKC
922 :
愛蔵版名無しさん:2006/06/01(木) 22:23:21 ID:4MntjqDy
>>919 イングラム=ガンダム 陸ガンダム(マニュアル操作)
AVRとか =陸ジム ジム(オートマ操作)
>>919乗り手によって差が出るってのは程度の差こそあれどんな機体でも同じ。現代戦闘機だって乗り手による差は出る。
>>923 そんなこと、みんな分かってると思うんだけど・・・?
その上で、乗り手の個性を殺すAVRや、バド専用のグリフォンよりは、
乗り手による差の大きい、イングラムの方が好きだ、って話だろ?
HOS載せたら太田でもそれなりに使えたね。
927 :
愛蔵版名無しさん:2006/06/02(金) 17:33:00 ID:ftyymWs/
欽ちゃん似の村上がもうすぐ逮捕されるみたいだね
欽ちゃんと植木等が元ネタの内海も 何もかも失うのはこれからよ
>>926 HOSはそーゆーOSだからねぇ
機体の性能を設定上の値まて引き出す、そして操作環境統合して、誰でも扱えるように
だから、太田でもAVSをそれなりに扱えたわけだ。
石和もAVSを使いこなしてはいないってことだね
HOS+太田にやられちゃうんだから。
野明はやっぱ特殊だよなぁ
>>924つまりイングラムは操縦者に大きな負担を掛ける機体ということだ。
操縦者によって引き出される機体性能に差が出る、ということはそれだけ操縦者の能力に頼る度合いが大きいということ。
こういった機体を運用するには非常に優秀な操縦者を常に必要とし、運用効率はAVーRに比べると悪くなる。
とはいえ、AVーRも操縦者を必要とする以上はやはり操縦者の能力による差は出るのだろうな。
仮に操縦者によって差が出ない機体があるとしたら、それはもはや操縦者を必要としない、更に言えば無人機なんだろうな。
野明は処女だから強いんだな
>>929 マニュアルの車か、オートマの車かの違いみたいなもんってことでしょ
自分もそうだけど、マニュアルの車ばっかり乗ってるとね、オートマって、楽なんだけど運転しずらいんだよ
イングラムとAVRは例えるならば、そーゆ感じだろーな。
イングラムとゼロとの比較そのまんまかよ
933 :
愛蔵版名無しさん:2006/06/02(金) 22:22:31 ID:ftyymWs/
イングラム=弓矢部隊(達人だと ものすごい能力だが 達人はそういない)
AVR(AVS)=鉄砲部隊(バカでも少し練習させれば そこそこ役に立つ)
それで信長は戦略的にどうしたかといえば・・・
あらゆる組織で上層部は常にそう考えるでしょ
>>929 映画HOSは まさに無人で動いたわけだが
現実見ればそうなんだが、やはり人は、達人に憧れてしまうわけでして
鉄砲にも達人はいるだろうから
そこそこできる多数の中に少数の達人
そもそも狭き門の中にさらに少ない達人
だったら言うまでもないべさ
なにが言いたかったのかなにを言おうとしたのかわからんくなってしまった
うむ
>>935 それで言えば、AVRに馴れるまで野明が乗ってしまえば最強になってしまうんだが…
なんか話が逸れてってるような、まぁいいか
AV98・・・ゼロからのスタート。そのため操縦者の個性が強く反映。
AVS・・・AV98のデ−タを下敷き。そのためAV98ほど個性が出ない。
AVR・・・AV98・AVS両方のデ−タを下敷き。警察の使う人型レイバーとしてのデータはほとんど集まった状態+HOSで個性は出にくい。
太田でも、っていうけど、太田ってそんな悪い操縦者?
AVSで石和を圧倒した時も、結局、HOSは関係なかったんだよね?
射撃の成績もかなり優秀だし、レイバーの扱いに限れば
かなりの能力を持っているのでは?
実際の操縦技能云々よりも、
周囲への被害の多寡が彼のレイバー操縦者としての評価を落としている。
彼は市民の財産の保護よりも犯人の確保を優先するからね。
>>938 AVRの乗り手の個性を消してしまうのは、HOS/SADの影響が一番でかいかと。
>>939 HOSが意味なかったってのは、HOSで機体の性能が上がったわけじゃなく、きちんと使いきれたって意味。
太田はHOSがないと、AVSを使いきれてない。
と、言えども、太田だって正規フォワードだから、レイバー使いとしてダメなわけではないと
ってことは、HOSを最も使いこなせるのは太田?
じゃあ、AVRに載せて最強なのは太田では?
太田の操作のほうがHOSに補正されてる気がするな
元々の思い切りの良さに最適な動作が備わっていい動きするねー
マニュアルが操縦者の技量によるっても、レーシングカーはセミオートマじゃなかった?
>>945 頼むから下らないネタで書き込みするのやめろ
マニュアルかオートマかってだけで
最近のレーシングカーの話はしてない。
>>945 懐アニメにもいただろあんた…マルチ乙。
オートマは慣れるとマニュアル時には行き届かなかった部分にも注意が行き届くようになる。
でも、オートマは、操縦者が必要とする、微妙なコントロールも効かないわけで、一長一短。
要は機体とパイロットの積が大きい方が勝つわけだ。
太田は性格がイングラムに向いてないよな
変な例えだがブロッケンとかに乗せたら無茶苦茶働きそう
もちろん周りは壊すと思うが
X10乗っけてやればAVR3体くらいいけたりして。
>>952 イングラムより更に不器用で身軽さのないブロッケンに乗ったら
パワーに頼りきってそれまでプロレスラーだったのが曙みたいな力士になりそうだ
太田は無理に体操選手めざすよりその方がいいか・・・
曙になるか、初期サップになるか、見ものです。
956 :
愛蔵版名無しさん:2006/06/03(土) 19:41:39 ID:??? BE:146349757-
そもそも警官になったのが間違いだ。自衛官になってた方が本人にとっても幸せだろう。
自衛隊じゃ現場で発砲できる機会ないじゃん
太田のモットーは先手必勝だからな
必勝してないけどw
959 :
愛蔵版名無しさん:2006/06/03(土) 20:55:29 ID:Or48mrp6
>>935-937 鉄砲は水平射撃(狙撃(スナイプショット))は出来るけど
弓矢のように放物線射撃(めくらうち(ブラインドショット))は出来ない
有数の弓矢の達人は放物線射撃で標的に命中させることも出来る
(関係無いけど ロードオブザリング二つの塔 を見てたら
このスナイプショットとブラインドショットという単語を口にしてるのを見て
少し感動した(普通の映画だと 弓矢を撃て!としか言わない))
AVRとかだと レイバーで逆立ちとかしようとしても OSがそういう行為を禁止してしまうだろう
だが イングラム&野明なら そういう攻撃方法も可能そういう違いがある
(直接関係無いけど 長谷川版鉄人28号の漫画だと
鉄人の操作は完全マニュアル操作ということになっていて
正太郎の超絶操縦テクニックにより
ダッシュしてきて突然片手で体重を支えての足払い回し蹴り繰り出しとかしてる)
>>953 X-10はイングラムの何倍もの金かかってんだろうな 軍用だから
海上自衛隊のイージス鑑一隻1800億
海上保安庁(海上警察)の年間船舶関係総予算(維持費 整備費 燃料費 諸経費含む)1800億
という笑い話もあるくらいだから
特車二課の総予算=自衛隊最新レイバーX-10
という可能性も無きにしも非ず・・・
そして特車二課の警察官や整備員は ストープを修理して使い ハゼの干物を作り
海保の隊員は トイレットペーパーを各自負担持ち込み 荷物運搬はマイカーで
そんな貧乏暮らし・・・
>>959 >AVRとかだと レイバーで逆立ちとかしようとしても OSがそういう行為を禁止してしまうだろう
>だが イングラム&野明なら そういう攻撃方法も可能そういう違いがある
ここだけあれば良いんじゃね?
他は
>>935-937と関係ないし。
あと、モンゴルだと70〜80mだか先の缶に当てる競技があるぐらいだし、
別に有数の弓矢の達人ほどでなくても放物線射撃で命中できるんじゃないんかな。
銃だとあれだが、砲の類は弾道射撃でも普通だよなぁ。
戦闘機の先端に斜上方向に銃身を向けた機銃をつけて射程距離伸ばそうと
したあれな例もあるが。
つか、何が言いたいんだろ? 素人に毛が生えたガンナーと達人アーチャーを
比べて、逆、達人同士、素人+毛同士を比較しないってのは無意味じゃないか?
素人に毛が生えたガンナーと達人アーチャーの差と、達人ガンナーと素人に
毛が生えたアーチャーの差だったら、後者のが広そうとも思うが。
964 :
愛蔵版名無しさん:2006/06/03(土) 23:14:30 ID:Or48mrp6
戦いは数だよ 兄貴
>>961 不審船発見次第撃沈して国際問題勃発w
このスレ最近くどいのなんでだろー
>>965 自分がひいきしている近未来的ロボットについて
検証のしようがないけど、優位性やうんちくを押し付けあうから
アメリカ軍なんかは、あんまり熟練を必要としない操作がし易く
整備がしやすい兵器を機種を絞って大量に投入して世界1になったわけだ
それに引換え日本は製造にも操作にも整備にも熟練の技術が必要な
兵器をつくり勝ちだった。
最高の人材がそろった時は抜群な働きをするかもしれんが
戦争なので当然消耗していくとジリ貧になるわな
で、ゼロ戦何とか一家にインスパイアで
日本人ごのみのヒロイックな活躍が出来るのは98ってこと
>>967 キミが戦史に詳しいのは分かったから、
もうちょっと上手に日本語を使えるようになってください。
久々に全巻読み直した。やっぱ面白いね。
内海に妄信的に着いていく部下達の気持ちは、やっぱり理解出来なかった。
>>969 自分に全く惚れてなくて全く脈のない、でも好きなキャバ嬢につぎ込む感じ
技術者連中はグリフォンのためじゃね?
972 :
愛蔵版名無しさん:2006/06/04(日) 02:35:01 ID:cFXyj0Ht
>>965 なんだか、前に言った、イングラムの、乗り手によって性能が引き出される感じが好きって発言から
転じてって、なんだか、優位性の話になってるみたいだが
それは別にAVRより、野明が乗って性能をフルに生かしたイングラムの方が優位であるって言いたいわけじゃないから、なんでこうなってんだ?って感じだが…
>>973 あんたの文章が既にくどい件
自覚症状はないんだろうな
>>967 一応言っとくけど
当時の日本は技術でも負けてたんだよ
967だけど
>>968 ちゃんと98式に絡めて書いたんだからいいじゃん
そういう扱いの難しい機械ってのはあるって話
酔っ払いながら書いたから美文じゃないけど意味わかるだろ?
意味わかんないなら、ごめんねボクw
>>975 誰も日本が技術的に勝っているとは書いた覚えはないけど
ゼロ戦が戦争序盤で連合国の戦闘機を圧倒したことは知ってるだろ?
既存の技術でもアイデア溢れる設計をして
熟練工が作った機体でベテランパイロットが乗って
きっちりとした整備を受ければいい闘いはできるってことだな
977 :
愛蔵版名無しさん:2006/06/04(日) 12:39:59 ID:R0wxwJLj
夏も近づく98式
まあAVRにずっと乗れば、イングラム以上にはなるんだろうけどね。
もしも物語を続けるならば、後継機に移行するのが自然だろうし。
でもやっぱり、イングラムへの愛情というか、そういう描写が好きだな、個人的には。
そこで謎の後継機ヴァリアントですよ。
漫画には全く出てこないし、アニメでは動きもしないけど…
981 :
愛蔵版名無しさん:2006/06/04(日) 16:20:45 ID:EQcNUyd4
そこで すっかり旧型ののじま級大型巡視船で
某国の工作員の不審船と戦うのが男のロマンってもんですよ
40ミリなんて物騒なもの持った あそ級じゃ無粋ってもんですよ
そろそろ次スレは?
このスレで打ち切り、もといゆうき先生の構想がまとまっていないので
次スレは無期延期となりました
やはり次スレは狭き門なのですね
茶化すだけで話題も提供しない奴がいるな
反論でもいいから書いてみろよ
ただレスを消費して意味がないだろ?
糞長文よりは茶化しのほうがまだ読みやすい、短いから
数行で長文かよw
水雷士、こいつらのどこでもいい、ミサイルを撃て。
水雷って魚雷のことじゃないの?
水中で爆発する爆弾の類は、粗方水雷らしい。機雷も水雷の一種(機械水雷)
なんだとさ。
>>988 4行程度なら長文とは言わないと思うがこのスレの最新50見てると
数行書いて段落空けてまた数行書いて、というやつがいるな
そういうのを言ってんじゃね?