1 :
愛蔵版名無しさん :
2006/02/28(火) 15:27:43 ID:b2ViIaoZ
2 :
愛蔵版名無しさん :2006/02/28(火) 15:30:42 ID:b2ViIaoZ
3 :
愛蔵版名無しさん :2006/02/28(火) 15:31:40 ID:b2ViIaoZ
ぷぉけっとはみりー
5 :
愛蔵版名無しさん :2006/03/01(水) 16:00:09 ID:pLUqhPRY
6 :
愛蔵版名無しさん :2006/03/02(木) 01:18:21 ID:zDMhZWpZ
前スレすぐ落ちたな
7 :
愛蔵版名無しさん :2006/03/04(土) 17:54:06 ID:C94h/TKH
捕手
8 :
愛蔵版名無しさん :2006/03/04(土) 20:10:24 ID:fLCMEmQb
ミラクルどらくる
9 :
愛蔵版名無しさん :2006/03/05(日) 23:51:04 ID:UxvCFz5x
BINGOを今連載すると 伊東 松嶋 仲間 上戸 長谷川 竹内 柴崎 って名字のキャラ出てきそうだな
10 :
愛蔵版名無しさん :2006/03/05(日) 23:59:19 ID:J7gj3TWE
ビーダマン懐かしい・・・ グリフォンだっけ? 片手専用で合体するやつ、あれ大好きだったなぁ・・
11 :
愛蔵版名無しさん :2006/03/06(月) 23:52:52 ID:uevqqLiY
ビーダマンといえば、片手で撃てる奴がおもちゃ屋に売ってたんで 買って実際に片手でやってみたら一発でぶっ壊れたことを覚えている。 ビーダマンの背中についている片手の指を引っ掛けるパーツが 撃とうとする力に耐えられずに取れちゃうんだよ。
OSギアの足の部分がパカパカ開いてうざかったのを覚えてる。
13 :
愛蔵版名無しさん :2006/03/09(木) 11:23:35 ID:+qmoTU1S
過疎ってんね
ビーダマンやベイブレやミニ四駆。 買えばすぐに遊べるかと思っていて、 空けてみたら組み立て式で( ´・ω・`)だったなぁ当時は。 小学低学年用の付録とかも組み立てるのが出来ないほど不器用な俺。
15 :
_ :2006/03/10(金) 14:32:36 ID:???
橋口の漫画だと、ストUの四コマが面白かった。
なんか過疎りすぎでは
17 :
愛蔵版名無しさん :2006/03/14(火) 02:05:35 ID:ow/wAV0k
ランポが好きだった、買い始めてすぐに別館に移って絶句
ランポ近所の本屋に売ってなかったからわざわざ取り寄せてもらった記憶がある。 シロタエ姫が好きだった。
ほしゅ
先日偶然ランポ全4巻をブックオフで発見。初めて見た。 別冊に移ってからの分は読んでなかったけど、やっぱ面白い。 床屋で読んだ最近のコロコロのつまらなさに絶句。 タイアップ無しで面白かったのは野球の(ドラベースでない)漫画くらい。 マリオはともかくカービィってあの内容でまだ続いてたんだ…。
今のがいくら面白くても、やっぱり自分が読んでた頃のが一番面白いんじゃね?
K-1ダイナマイトが好きだった。 最終巻以外は。
チンポ振り回してる漫画あったと思うんだけどタイトルなんだっけ?
25 :
愛蔵版名無しさん :2006/03/23(木) 02:32:26 ID:6G9hsxqw
「バーブー赤ちん」だな
26 :
愛蔵版名無しさん :2006/03/23(木) 05:38:13 ID:0tGrwDv9
カゲマンと梨本くん
27 :
愛蔵版名無しさん :2006/03/23(木) 07:48:47 ID:vvKofGL1
>>23 話が飛躍しすぎだよな
おもしろかったけど
28 :
愛蔵版名無しさん :2006/03/23(木) 08:51:08 ID:/URmHHzZ
お前らコロコロ読んでたなんてガキ過ぎる。 男ならミニ四ブームに乗れなくたっていいから硬派なボンボンだろ? 死ねよキモい
29 :
愛蔵版名無しさん :2006/03/23(木) 21:27:29 ID:wj7jwbKk
ご冥福を・・・ コロコロ作家の訃報は玉井先生に続いてだなあ。 二人とも若すぎる
31 :
愛蔵版名無しさん :2006/03/24(金) 01:55:44 ID:flfldCv3
少年ビックリマンクラブすげぇ。 シール貼ったり飛ばしたりしてるけど、ほとんどがヘッドシールだった。 当時の俺は、勿体無いと思っただろう。 部長を名乗る担任教師が、凄まじいキャラ。 シールを禁止されて、校長に泣きついたら「バカか、お前は」とか言われてるし。 あと、コミック一巻の作者コメントもスゴかった・・・・・・。
「ダッシュボーイ天」なら知ってる。 ミニ四駆の絵のコピペが分かりやすくて複雑な気持ちだったよ。
>>30 ちょっと待て…玉井先生が死んだって嘘だろ…ってググったら本当だしよorz
お二人の訃報を知っていっきにブルーになった…
玉井先生のゴヨーダくん、桃太郎、ゾナー好きだった
ご冥福を祈ります
34 :
愛蔵版名無しさん :2006/03/25(土) 00:09:33 ID:5jez6kfT
コロコロ批判に誰も乗ってくれない悲しさ。。。 乗ってくれたら「フィーーーーーーッシュ」って書き込むつもりだったのに
やっぱりこの世代こそ全盛期だよな
この前ビーダマン押入れからひっぱりだして一発打ったら 全壊・・・・ 持ちフェニックス
それは君のショットの強さにビーダマンが(ry
Drタマノにラボを借りるんや
古本屋でベイブレード買ったら一番最初の白いページに 青木たかお氏のサインがあったんだがこれって本物かな?
よくあること。 ていうか売るなよなw
コロコロやボンボンの場合、80年代・90年代って分けるよりバブル期ってくくった方が良くねーか? 売れ行き良かったのもその頃だろうし。
読者層が全然違うから分けられたんでは? 90年代の後半からはほぼ小学生のバイブル
でもバブル期スレはあってもいいと思うぞ。 80年代〜90年代にまたがってる漫画はどのスレでも語りづらい。
45 :
愛蔵版名無しさん :2006/04/19(水) 01:27:05 ID:JnyOJzzV
俺が初めて買った漫画はなんじゃ忍者もんじゃくんだった。
46 :
愛蔵版名無しさん :2006/04/24(月) 23:34:34 ID:CLowXBC/
読み切りで記憶が曖昧なのが一つ… なんか現代と原始時代っぽいのがつながってて原始人の姉ちゃんが500円玉で首飾り作ってた… どんなんだっけ?
駆けろ大空、小学生だった俺でさえ惚れさせたあの傑作、少年誌でも十分だったはずだ、懐かしい
>>46 別冊で永井豪が描いた「ゴセンゾくん」
何回か続いたけど終わりっぽくない最終回だった(500円首飾りの話)
わーおーケンちゃん そんなマンガありましたか? 志村けん似のしむらけんた君が小学校に転校してきた。 そんなストーリーだったかと。
あるよ ビックリマン描いてた竹村よしひこ作 今何してんのかね
51 :
愛蔵版名無しさん :2006/05/05(金) 02:58:10 ID:XqYohvQo
お前らサイポリス忘れんな
52 :
49 :2006/05/05(金) 04:43:33 ID:???
>>50 ありがとう。
「わーお!ケンちゃん」でヒットしました。
なつかしーなー。
古本で探そうかな。
電撃ピカチュウって専門スレあるのなw 当時の俺はチンコたったがやはり他の少年もチンコたたせていたんだろうな。
K-1ダイナマイトにハマったな〜…ついでにアンディフグにも。アンディが亡くなったり石井館長が脱税で逮捕されたり この作品には色々思い入れがあるよ。
>>54 アンディ死亡は作品の路線を一気に変えたな・・・。
まだ連載初めたばっかりなのに・・・。
>>55 >>まだ連載はじめたばっかりだったのに
いや、アンディが亡くなったのは4巻後半あたりだよ。今実家じゃないからちょっと分からんが、確か5巻にアンディが亡くなった話の読み切りが載っていたはず。
>>56 別冊のやつだな。読んだ事ないけど
本誌に宣伝があったのを覚えてる。
読み切り泣いたよマジで。 てか最終巻の書き下ろし漫画のC4かっこ良すぎ
アンディ追悼漫画はほんとに泣けた。 又琢磨って名前に笑った。 下瀬火也の名前はかっこいいと思った。
コロコロといえば、読者ページの合体マンガが大好きだったな。 投稿者の殆どが小学生だと思われるのに、あのコーナーは作品のクオリティ高かったw
ほとんど下ネタだったけど
ロケットヤマザキ5連発!!
5連撃では
K-1ダイナマイトでラジャがマイトとマイケルを兄弟だと勘違いしたのが納得行かない。 人種が違うのに兄弟なわけあるか。
パーツ合体ネタは最初に載ったBINGOの校長とランポのヨシノの合体が一番面白かったと思う。 後はあんまり大したの出なかった。
BINGO こんな時間にどこにいくんや? ディクシー うんこねー 当時は爆笑したな・・・
レッツ&ゴー マシンはしばらく預かるよ ビーダマン ふざけるな、返せ! 誰でも思いつくネタではあった。何人が同じネタを投稿したのやら
子供はシビアだよな、一時期看板だった漫画が最終回近くでは後ろの方に ドラえもんと烈豪(無印)しか思い出せないよ、最後まで人気あったの 今は5年以上連載してる漫画が増えてるが マリオくんとカービィは後何年続くのか
70 :
愛蔵版名無しさん :2006/05/29(月) 19:09:11 ID:x65XToH0
90年頃に連載されてた『ベイサイドシティ署』っていう漫画知らない?
71 :
愛蔵版名無しさん :2006/05/30(火) 00:32:39 ID:iSNZ5D8k
スーパーマリオくんまだやってたのか!!!Σヽ(゚Д゚; )ノ
>>70 そんな2時間ドラマみたいなタイトルあったかと思ったがw あるとしたら一番リトルコップが近いと思ったがやっぱりそれか
74 :
愛蔵版名無しさん :2006/06/04(日) 00:29:10 ID:j/vztrHu
K-1ダイナマイトかなりハマってた。その影響でマジで空手を始めた(´・ω・`) でも後半は微妙ゃった気が…
うむ、アンディがリアルで亡くなった辺りからなんか・・・ つーか、表現に問題は無かったのかアレは。。
秘密警察ホームズのマープルの水着カット。当時はなんとも思わなかったのに今見るとグッとくるな。
な、なんだってー!!
機獣新世紀ZOIDSは書き込まれていないか…。 今はデュエルマスターズとマリオくんのためだけに買っている。 90年代から作品のためコロコロにヒットさせられ続けているという罠。orz
上山ゾイドならゾイド板にもスレあるし、漫画板にも上山兄弟スレあるから。
80 :
愛蔵版名無しさん :2006/06/15(木) 21:37:23 ID:Gox/f3//
仮面ライダー疾風伝説とサイポリスとあばれ忍丸読みてえ 仮面ライダーは子供の雑誌なのに話は結構キツかった。
サイポリスは復刊.comでリクエストされてたのに気付いた上山が自HP上で「小学館はこんな小さな市場相手にしてる暇ないでしょ」と ファンの運動踏みにじるようなこと言ってた。 投票規定数には達したが作者のくせして何考えてるんだろうかとちょっと呆れたなー
>>62 上山は小学館に絶望してるのではないかとオモ。
84 :
83 :2006/06/21(水) 18:33:01 ID:???
あんな打ち切りのされかたしちゃあそりゃ絶望するよな・・・
サイポリスとバーコードファイターは神だった。 いきなりバーコードが最終回になったときは唖然。
気まぐれでコロコロ(6月号)買って数ヵ月後にまたコロコロ(9月号)買ったらサイポリスが消えていた。 誌面が子供向けにシフトしてるのを子供ながらに感じた。
88 :
愛蔵版名無しさん :2006/06/27(火) 04:02:38 ID:QsTf5qQJ
初めて買ったのは96年8月号やった たしかレッツ&ゴーがサイクロン作って大神軍団倒す所 ビーダマンが全日本ビーダー選手権の一番初めの所
俺その年の七月号だったかな、初めて買ったの 同時期から別冊も買い始めてたんだが、 当時別冊連載の穴久保のポケモン漫画って「不思議ポケモンピッピ」ってタイトルじゃなかったか? 月刊に移ってからいつの間にか「ポケットモンスター」というタイトルになってた気が
ジャンプの黄金期がドラゴンボール、スラムダンク、北斗の拳、キン肉マン 、聖闘士星矢、男塾、ろくでなしなら、コロコロは ドラえもん(作者生前)、ドッジ弾平、レッツ&ゴー、ビーダマン、ホームズ 、大空、ライディーン、くにお、ビンゴあたりが連載されてた95〜6年辺りだな。 まぁ、ポケモンの力も大きいが。
92 :
愛蔵版名無しさん :2006/06/29(木) 23:18:17 ID:??? BE:616559459-
駆けろ大空描いてた人が次にチョコボのふしぎなダンジョン描きはじめた時と、 別コロでおどろきもものき商店街とかいうアホギャグ漫画描いてた奴が デュエルマスターズ普通に描き始めてしかも大人気になった時は子供心にビビッた。 漫画家ってよくわかんねぇと思った。 (当時の記憶だから違ってたらごめん) ぷぉけっとはみりーとラモズくんは神。 あああ黄金期のコロコロで丸一日は語れるよ。語りたい。
まあね。かとうひろしの絵の変わりようには確かに驚いた。 しかしそれ以降少し絵柄がおかしくなったような気もするが。。 ピョコタンの漫画の面白さは読んでいた頃は分からなかった。 今も分からない。 90年代がピークだったな。
かとう氏のあの絵柄は藤子不二雄賞で見られたがそれ以後は路線からして描く機会なかったんでは(仮面ライダーはどうか知らんが ZQって読みきり描いてから「かわいい絵も描けるじゃん」ってことでチョコボ連載受けたんだと
なるほど。。
ビンゴの5巻が見つからんから内容おしえて
>>94 かとう氏の画風は可愛い系の絵でもなんかダークさが漂ってる気がするけどな。
>>96 全国大会(?)試合中、いいところで謎のタイムスリップ現象が発生して
時間軸が10年くらいすっ飛んで終了
99 :
愛蔵版名無しさん :2006/07/04(火) 02:36:26 ID:??? BE:548052285-
なるほど・・・。
ZQ
ttp://manga.ninpou.jp/COMIXZQ/01.html たしかになんかダークな感じ。
当時コレ読んだ時も微妙な違和感というか空気感が「?」って感じだったなぁ
BiNGO!
何故かNBAで他の選手と同じ背丈になってるビンゴ。
七不思議にも程がある…
結局和久井達はその後どうなってるのかわかんないしね
でも最後の見開きのビンゴは良かった。
>>98 >>99 さんくす
あとビンゴそっくりの黒いやつはなんだったの??(確かメチャ上手かった気が…)
単なるミニバスの天才児君 たまたまそいつが敵校のキャプテンでたまたまビンゴに髪型がそっくりだっただけ ちなみに試合中ではなく、 そのそっくりさんの学校に試合で敗れて悔しがってる時に いきなりコマが十年後にスキップ、でビンゴがNBA選手となったシーンが映って終了 だったはず。 コミックスもってないが、最終回の内容ならまだ覚えてる
>>99 和久井とか他の高校のレギュラーは皆全日本でプロやってると書いてある
>>101 さんくす
長年のもやもやがすっきりしたよ。
当時消防のときよくビンゴシュートやってたよ
104 :
愛蔵版名無しさん :2006/07/05(水) 01:18:30 ID:??? BE:548052858-
>>102 dクス
私もコミックス持ってないので記憶曖昧になってました。
なんだーようやくスッキリ。
消防の時は”とりあえずやってみる”精神が息衝いてたな
ビンゴシュートしかり二人で8の字ループ挑戦したり釣れたらフィーッシュと言ってみたり。
純粋でした。。
小島?だったっけ。PGがなにげにかっこよかった
くにおくんって結局どうやって終わったんだ? 後おぼっちゃまくんで人間の血をすう吸血鬼の話(チャマウォーズだっけ?) が二ヶ月続いたことがあったが 二話目はどういう終わりかたしたか知っている人いたら教えて欲しい、当時買い逃しその後 単行本探すが見つからず・・・・ 特に後者知ってる人いたら頼む。
>>106 くにおくんは突然強い喧嘩相手を求めてアメリカに旅立っていった。
あれも序盤のハードボイルド&ギャグから 低年齢層向けになった後が凄かった。。 ま、最終回のアメリカ人のキ○タマは多少笑ったけど。 ヒロシの自転車ぶっ壊して作り直す話とか 会員専用プールに無理やり飛び込もうとする話は好きだ。
誰か「ヨーカイザー」っていう漫画知ってる? 確かBINGO描いてた人の作品なんだが・・・。単行本見つからないんですがorz
110 :
愛蔵版名無しさん :2006/07/09(日) 00:14:53 ID:??? BE:205520235-
>>106 降り立った星は想像した物が形だけ物質化して出てくる星だった。
モスキート星のボス格の男に亀満を殺され茶魔は激昂、その時茶魔の怒りを感じた巨大な龍が一同の前に現れる。
龍は二人にチョキならハサミ、グーなら腕が石になる具象化じゃんけんで決着をつけることを促し、両者は対決、茶魔は怒りの強さで勝利する。
勝負が終わったあと、星は激しく揺れ動きだした。 茶魔らのいた星は龍の体そのものだったのだ。猛スピードでモスキートの巣となった
タートルプライズ号を追いかけて破壊、さらに龍は地球の周りを回りだすとそこにはもう一機のタートルプライズ号が。
時空を越えた龍は15年後へとタイムスリップしていた。新しいタートルプライズ号に乗りこんでいた26歳の茶魔と医療クルーにより、
亀満は生き返る。茶魔は沙麻夜との中が気にならないかと未来の茶魔に聞かれるが、恥ずかしがった沙麻夜に話を止められてしまうのだった
駄文スマソ。しかもオチのコマが思い出せない
龍の息子にたっちゃんってキャラがいるけど重要でないので割愛
112 :
106 :2006/07/09(日) 08:02:42 ID:???
>>107 ゲームのバスケットみたいだな・・・サンクス
>>111 は・・・話が飛躍しすぎている・・・・
だいたい理解できたが文章だとイマイチ把握できないな、丁寧な文ありがとう。
みらくるどらくるは90年代でいいんだよな? どんな漫画だったっけ?
トランシルバニアとか言う吸血鬼の国の王子が 盗まれたセントブラッドを取り返すために地球へ行くという話。 女性漫画家の作品のせいか割とメルヘンチックな絵だった。
あれ好きだったなぁ。 いつか単行本を見かけたら絶対に買おうかと思ってるんだけど。
リトルコップを忘れんな
117 :
愛蔵版名無しさん :2006/07/11(火) 23:04:46 ID:oJPUmQtb
age
118 :
愛蔵版名無しさん :2006/07/12(水) 05:05:18 ID:AUE6rwY/
スケボーボーイだっけかな? この作者の画はエロかった気がする。 巨乳の水着ちゃんのまんこに顔埋めたりしたシーンとか、鮮明に覚えてるな。
>>118 俺も何故だかそこは覚えてるw
スケボーロッキー?ファミコンロッキーやラジコンロッキーも同じ作者?
>>119 そうだその人だ、
スケボーイじゃなくてロッキーだったね
サイキッド謎丸?でやってた印(イン)を結ぶと幽霊が近寄れなくなると本気で信じてた。 ラップ現象って言葉もこれで知った。
女の子が「だって…友達だから…」とか言って泣いて、おっさん人面犬が成仏するシーン ここだけ何故か記憶にある。
関係ないが穴久保ポケモンのレッドやグリーンって、本名が赤井〜とか緑川〜という設定じゃなかったっけ?
赤井勇と緑川開 いい名前だけど第一話以降出てこない
125 :
愛蔵版名無しさん :2006/07/13(木) 20:09:42 ID:asQD2W8/
おほjhp@
kvbんjkんghcjにうghlhgkhjkにh
127 :
愛蔵版名無しさん :2006/07/16(日) 00:15:33 ID:0+jYQVX2
あ
劇画調の銃アクションの漫画をご存じですか? 主人公が風船ガム噛んでるやつです
リトルコップかな
>>129 それです!
ボス(主人公の銃の師匠)と対峙して火山の噴火(だったかな?)が起こった先から知らないんです
次の号でボス倒して漫画として完結したのでしょうか?
131 :
129 :2006/07/20(木) 21:10:15 ID:???
>>130 悪いがわからんスマソ 80年代スレの人なら良く知ってそうだけど落ちたままだしなあ
このスレもまた沈黙してきてしまった
132 :
愛蔵版名無しさん :2006/07/23(日) 06:48:27 ID:RElZb4fe
誰か「ギボギボ」という読み切り知りませんか? いじめられっ子が時間を巻き戻せる不思議な実を 「ギボギボ」からもらっていろいろやるけど、 最後にはコンクリか何かの下敷になって死ぬやつ。
もものき商店街の単行本だかに載ってた読みきりが好きだった。 影が自我持ってる奴。
>>133 単行本持ってる。
敵のボスは、中ボス(金閣という美形で二刀流の人、硫酸のプールに落ちたが生還)
の投げた剣が胸に刺さり死亡。基地は爆発するが、武器庫から奪った戦車で
主人公らは脱出。
この世に正義は存在してもそれは結局強者のためのもの〜という >銃の師匠 の
主張が印象的。
>>135 おお!ありがとうございます
金閣は生きてたのかー。意外や意外
>この世に正義は存在してもそれは結局強者のためのもの〜という >銃の師匠 の
>主張が印象的。
今のコロコロからは絶対に出てこないセリフですね
あと、主人公はボスを「おじさん」呼ばわりしていましたが、
肉親という意味での「おじさん」でしょうか?それとも「年上の男の人」ということでしょうか?
質問ばかりですいません
135はうろ覚えで書いたのでもう少し詳しく。 タカシおじさんは、弾の父親の友人。主張の部分は、 「今の日本を見るがいい!カネや権力の力で、本来、罰せられる犯罪が 闇から闇へと葬り去られているではないか!!もはや、この国の正義を守れるのは武力しかない!!」 「正義とは力だ、力のある者こそ正しいのだ!!さあ抜け!ワシを倒してみろ!!」 ここでタカシおじさんは銃を撃つが、それは弾の背後に迫っていた金閣 (硫酸ではなく麻薬?工場の廃液槽に漬かって顔が半分とけてる)を狙ったものだった。 いつのまにか、リトルコップスレが落ちてるなぁ。 人気あったから、未収録分も合わせて復刊されるかも。
>>137 細かいところまで教えていただきありがとうございました
タカシおじさんは本人だったんですね。
偽者がいて、そいつがおじさんと入れ替わってるのかなー、と思ってたんですが
最終決戦は主人公にとって厳しい戦いになったみたいですね
それにしてもすごく重いセリフだ。しかも言葉に説得力を持たせるには十分なストーリーだったし(あまり覚えてないけど)
もう今のコロコロとは完全に別物ですね
>>109 絵柄が好きだったな・・・ヨーカイザー。
最後どうなったか知ってる人いますか?
名前ミスorz
悪役っぽいチビが封印されてた龍だかの封印解いて 名前忘れたけど水玉使うやつとそのライバルとが 伝説の刀だか使ってもとの姿を取り戻して その龍を退治して完。だったかな。 最後はダンサー坊主と一緒に元の寺に戻ってた。
「後白河」という、やんごとなき名前のボスキャラが登場する漫画なかった? 七福神とか出てきたり 最後は主人公が光と影に別れて二人になって勝利
「源平風雲児 忍びの若貴丸」ね なかなか面白い忍者漫画だったけど絵柄もストーリーも当時のコロコロ向けではないと思った。 もう5.6年連載が早ければな・・・
若貴丸って名前が時代を感じさせるなw これとあばれ忍丸は関係あったっけ?
若貴丸って名前はやはり相撲取りから取ってるのだろうか? 今はもう仲が悪い兄弟のことね
サイファーの単行本を見つけたけど買おうか買わないか考え中
買わずに後悔するより買って後悔。これ。
ほしゅ
古本屋でランポの単行本探してるけど見つからないな
復刊が楽しみだな 関係ないけどスレの最初のほうを読み直したらシロタエが好きな同志を発見
そういや今のコロコロってどんな感じなんだ? やっぱ90年代のころとは違うよなあ
内容は人それぞれだけど(俺は90年代より今の方が好きだったり) 人気漫画の長期連載が増えてきた 99年に連載されたデュエルマスターズなんか新章と合わせると22巻まで行ったし ヤマザキみたいにうんこの絵を描くという下ネタが少なくなった 台詞でいう事はよくあるんだけどね
>>154 今のコロコロは90年代の時より対象年齢低めになった気がする。
ギャグ漫画のレベルは下がり気味。ストーリー漫画は面白いと思う。
巻末の読者コーナーみるとそれがよく分かる… 売り上げ部数は落ちてないようだけどさ
ポケモンにムシキングにカードゲームにロックマン タイアップだけでもこれだけ子供の心を掴んでれば売れるよなあ
ロックマンは昔はボンボンだったのにな エグゼの人気を見るとコロコロとのタイアップってすごいよな
160 :
愛蔵版名無しさん :2006/08/31(木) 10:20:50 ID:QrQ8jZMe
最近またレス減ったと思ったらこのスレ板内最深部から五番目の位置に・・・・ 保守兼ねて宣伝あげしてみる
161 :
愛蔵版名無しさん :2006/09/02(土) 02:17:38 ID:EI57Rs78
Bingo!というバスケ漫画についてだがググっても情報が少なすぎる 誰か詳しい人キャラなど教えて 古本屋も全巻揃ってないしヤフオクにないしアマゾンにあるけど一冊2000円とかありえないし
コロコロかぁ・・・消防の時よく読んだな。 たしかあのころは烈豪とかビーダマンとかベイブレードとかよく読んだしおもちゃに熱中してたなぁ・・・ あのころの純粋な俺はどこへorz
163 :
無なさん :2006/09/02(土) 20:22:23 ID:???
K-1ダイナマイトの最終回で出てきた両足で相手を挟むという必殺技が、 同じ頃に発売されたアッパーズの飢狼伝にも全く同じ形で出てきて驚いた。
※よい子の皆さんは関節を極めたまま投げたりしてはいけません。
>>161 別コロに移ってから割とすぐ終わったってのだけ知ってる。
>>161 日本一のスリを目指す中学生がバスケする漫画。
最後は試合に負けたけど数年後ビンゴはプロ(?)になる。
なんか作者は現在名前変えて漫画描いてるって聞いた。
ていうか2千円とか高っ!
そんなに高いのなら大切にせねば…
166 :
愛蔵版名無しさん :2006/09/03(日) 06:17:08 ID:/HyBxylk
合体マンココーナーだけ面白かった読者等高覧
167 :
無なさん :2006/09/03(日) 16:59:33 ID:???
ストリートファイターUの新キャラ次号初登場! という予告があって、楽しみにしながら翌月号を読んだら、 『既出のキャラクターをモーフィングしたらこんな顔になったよ』という記事が載っているだけだった。 春麗とエドモンド本田をモーフィングしたエドモンド春麗とか。 こんな詐欺が許されて良いのか?と憤ったそんな小学生時代。
載ったのはエドモンド・ダルシムと春ガイでっせ 本田と春麗じゃあんまりだろww
どっちにしてもそのやり方にはワラタ ストUといや4コマ描いてたのってスピナー&ジャぱんの作者と知った時は驚いた 小さい頃は作者なんかどうでもよかったからな
ジャパン作者がスピナー作者と知ったときは俺も驚いたな。 週刊に連載とは出世したもんだ。
橋口は元々サンデーで描いてたんだったと思うよ。 なんとかキャスターってのを。
キャスター参るゾ!だな
グランダー武蔵の連載1号前予告欄で、 「新連載!フィッシャー解斗(ゲット)」になってたって覚えてる? 子供心にフィッシャーはねえだろと思ってたから安心した。
覚えてる 撃斗だったような
>>174 あーそうだ。そっちそっち。
てかよく覚えてたなwwwwwwwww
176 :
愛蔵版名無しさん :2006/09/10(日) 00:12:51 ID:Rh8nXSHr
90年代だったと思うけど、探してる漫画のタイトルがわからないから誰か教えてほしい。 一つ目は野球漫画で甲子園を目指す高校球児たちの話。 もう一つは小学生がおじいさん?の発明品でテストをカンニングする内容の漫画。
野球の方は『駆けろ大空』だったっけ? この間までネット上で読めたんだが今はどーなったか… 『カンニンGOOD』は主に別冊でやってたよな。 マック爺さんの発明費用は取江さんの財布から抜いた金なんだよな
179 :
愛蔵版名無しさん :2006/09/10(日) 00:34:06 ID:Rh8nXSHr
180 :
愛蔵版名無しさん :2006/09/10(日) 01:12:27 ID:FHkWBocV
(´・∀・`) あら
昔駆けろ!大空を読んだときも疑問に思ったんだが レディーって男?女?
男。 作者はメンバー全員のサブストーリーを描きたかったらしいが打ち切りの為 結局全員分は描くことができず伏線が回収できなかった。 レディの場合は何故オカマ化したのかその理由でも描くつもりだったのではないかと予想
男だったのか しかし博愛って男しかいない気がするが男子校なのか?
男子校で不良の巣窟なんてよくある設定かと
チエ婆ちゃんの知恵袋で教わった、 「腹痛の時、足の甲を強く押すと和らぐ」は重宝した。 あれもスト2の作者だよね確か。
ハァハァ…(*´Д`)
K-1ダイナマイトでラジャがマイトとマイケルを兄弟だと勘違いする シーンがあったが人種違うのに兄弟なわけないわな。
彼はそういうキャラなんだろう。 あれは相手に親しみを持たせる為の手段というか。
ランポって、どんな奴だっけ?
武者風の鉄機が出てきて そいつにヒロインさらわれるヤツだな。 鉄機の元ネタは昔の有名力士から取ってた。 コロコロでの連載はランポのじいちゃんが マスラオだかとの勝負に敗れて ヒロインさらわれるまでだったか。 コロコロでは珍しいシリアス路線だった。 その後に関しては漫画板の上山兄弟スレが詳しいと思う。
昔コロコロ版MMRみたいの無かった? キバヤシポジションがロン毛のグラサンデブで 人魚とかUFOとか調査してた。 どうしても名前が出てこないのね。
超トンクス!モヤモヤが吹っ飛びました あすかあきお先生か〜 しかし主人公=作者だったとは…
ザ・超能力ナツカス でもワンダーライフの方が好きだったな
195 :
愛蔵版名無しさん :2006/10/07(土) 08:40:10 ID:blzDKeZZ
懐かしい・・・
FF8のサイファーの事をコロコロのサイファーでボケたな。
198 :
愛蔵版名無しさん :2006/10/19(木) 23:17:52 ID:YHIrNs8Q
あまいぞ男吾が好きだった。いつだったかν速で同人誌がうpされて 絵が作者本人かってくらいそっくりで思わずガッツポーズとっちった。
作者はサークルで同人描いてたような
200
201 :
愛蔵版名無しさん :2006/10/23(月) 13:31:21 ID:i843jNgi
駆けろ!大空の漫画見れるサイト誰か知らない?
ググれ
このスレを1から見直せばわかるかもよ
「打ってくれマフィア」 ↓ 「代打ヒロサワ」
206 :
愛蔵版名無しさん :2006/10/31(火) 17:10:47 ID:OwOGHspz
リトルコップの女装怪盗が乳房ポロリのシーンで初オナヌーしました
207 :
愛蔵版名無しさん :2006/11/06(月) 00:07:49 ID:14fmKmIf
熱拳カンフークラブが、好きだった。 拳法漫画では珍しい、ギャグ系の明るい漫画だったな・・・・・・・。 少年ビックリマンクラブは、コミックの作者コメントがアホ過ぎて引いた。 ドラゴンステッカーとか、付録も充実してた思い出がある。
208 :
愛蔵版名無しさん :2006/11/06(月) 23:29:09 ID:H7AAkylg
コロコロ懐かしいな グランダー武蔵に出てきたレジェンドルアーをコンプしたもんだ。 あの頃は一度も釣れなかったけど、今は2chで釣り放題
もし知ってる方がいたらご教授願います。 主人公が宇宙人(だったかと)に誤って体を小さくされてしまった。 お詫びにその宇宙人が主人公そっくりのロボット(頭部がコクピットになってる)を用意してくれる。 小さくなった主人公が、そのロボットを操縦して日常生活する。 こんな感じの読みきりが90年前後にコロコロに載ったことを記憶しています。 タイトルがわからずもどかしい思いです。
>>209 のぶやマークU
作者はむさしのあつし
なんか妙に記憶に残ってるんだが絵がクドいからだろうか
「駆けろ大空」で、あだなが「レディ」ってキャラは、男なの?女なの? スカートはいてたけど男に見えないこともない
>>211 男。女形の修行として女装してるという初期設定があった。(作者のHPより)
>>210 ありがとう!すごくスッキリしたよ!
早速89年夏休み増刊号を探してみる。
スペシャルのほうで読みきりとして出されたあのピエロのやつ あれ人気出て連載されたんだが最初の読みきりは今見ても面白い
ダイナマイトって何巻まででてる??
>>218 7巻だと思う。
四駆郎スレいつの間にか落ちてたようだな。
ひかわカービィ打ち切りだってな。 11年か・・・。
>>220 結局、チービィは再登場しなかったのか・・・?
222 :
愛蔵版名無しさん :2006/11/21(火) 20:41:26 ID:nfBHSI02
あげ
>>218-219 8巻。
因みに1〜4巻がK計画編、4〜7巻がジュニアGP編、7・8巻がビースト編。
「怪奇警察サイポリス」しかコロコロ漫画を知らないオイラは、 おとなしくROMっときます。。。
225 :
愛蔵版名無しさん :2006/11/23(木) 23:49:59 ID:irygFROX
>>224 あれは名作だった。敵の不気味さがたまらんかった(でかい剣とか一つ目の蛇みたいな奴とか)。
第1回読んだとき、鬼に変身する前の「心・頭・滅・却なんたらかんたら」(←ちょっとうろ覚えスマソ)てのに
俺のハートは見事に揺さぶられましたよ。
226 :
愛蔵版名無しさん :2006/11/24(金) 01:35:31 ID:6wt+41ga
同級生の女新聞部員が眼鏡っ子で、主人公の相棒は巫女。 今考えれば幼年誌にしてはマニアックな人物配置といえなくもない。
>>225 臨兵闘者皆陣烈在前な 心・頭・滅・却てお前俺を笑い死にさせる気かw
>>226 そう考えると先進的な感じがするな。
上山は今も自HPであらゆるヲタ力を迸らせてるからそういう趣には昔から通じてたんだな(絵やデザインは流石にプロだけど
228 :
愛蔵版名無しさん :2006/11/25(土) 02:09:25 ID:u2pgYxe+
サイポリスの人と電人ファウストの人が兄弟だっけ?
そ。 道郎が兄で 徹郎が弟。
>>220 あれまだ続いてたのかwナツカシスw
マリオくんとかもまだやってんのかなぁ。昔はあれで大爆笑した記憶があるんだが…。
231 :
225 :2006/11/27(月) 14:56:12 ID:???
>>227 >臨兵闘者皆陣烈在前
そうそう、そんなのだった。
当時なんとかして覚えたかったが、小学校1年の俺には無理ですた。
>>226 >>227 さらに相棒に猫耳も出て来るしな
上山は自分でもブログで「コロコロに初めてオタ要素を持ち込んだのは自分」
とか書いてた希ガス
233 :
愛蔵版名無しさん :2006/11/29(水) 01:33:12 ID:vfjqZbCX
確かに途中から猫耳出てたな。忘れてた。 でも、絵がスッキリしてるから当時あんまりオタっぽさは感じなかったな。
234 :
愛蔵版名無しさん :2006/11/29(水) 02:16:57 ID:F8GqybEN
ランポってどんな内容だったか覚えてる人います?
235 :
愛蔵版名無しさん :2006/11/29(水) 02:59:10 ID:2g+NnjlN
ランポ2、3巻しか持ってないから肝心のストーリーが今イチわからんが… ランポ対機械のシーンが結構印象に残ってる。 最後はフガクをやっつけるんだが、4巻でエロいのが出てくるらしいな。
吉野っていうヒロイン(帝国の王女様みたいな扱い)が、帝国の陰謀と吉野の危険をおぼろげに察知したお付きのロボットに連れられて港町に辿り着く そこでランポと出会うが後から来た帝国のロボットに吉野は連れ戻され、それを取り戻しに旅するうちに色々帝国に因縁のある人たちが仲間になって一緒に戦うって話 打ち切りだけど題材とロボットのキャラが良かった
>>236 有難うございます
レスを見て微妙に思い出したのですがゾイドを書いてた人が連載してた漫画で途中から別冊での連載になった漫画でしたっけ?
確か主人公の爺ちゃんが強かった覚えが
そう、ランポは途中で別冊の方に回されてるね ただゾイド描いてたのはランポの作者の兄貴で別人
239 :
愛蔵版名無しさん :2006/12/05(火) 00:17:55 ID:QXJvORBm
別冊は2軍だな。 人気がないと別冊に回されてしばらくして終了ってパターンが多い。 ワールドヒーローズみたいに逆のパターンもあるが。
カンニンGood 桃の木商店街 なんかも逆パターンだったかな確か
>>240 桃の木は別冊のままだったような・・・? よく覚えてないけど
穴久保ポケモンは別冊上がりだったな
ダイナマイトのラストってどんなんだったっけ?
>>242 K1ジュニアファイターズが
ビーストの本拠地に乗り込むも
アプサラスの気弾で壊滅。
マイトは一人タクマと対決
奥義 天舞をあみだして
タクマの死角をついて勝利。
タクマはアプサラスとともにどこかへ。
C4とマイトの対決会場に向かう
一撃タクシーのオサーンとその乗客の会話がラストシーン。
おぼっちゃま君の最終回を覚えてる人いる? 確か猿と母親が出てきたりテルテルって奴がサマヨちゃんに告白する回で爆笑した覚えがあるけど最終回が思い出せない あと、おぼっちゃま君が終了してすぐ田舎王ちょうさくが始まったっけ?
茶魔が夏休みに南極トレーラーを出したのに対しテルテルは沙麻代を奪うため冷凍庫トレーラー、墓場トレーラーで対抗するも失敗する 最後に出てきた地獄トレーラーを見て「只者じゃなかばい!」みたいなセリフで第一部完 兆作は92年の4月くらいからやってて、茶魔は94年の9月頃終わったかな。
あー、あれでラストだったのか。 94年の9月号だったな。
247 :
愛蔵版名無しさん :2006/12/18(月) 21:16:16 ID:CH+2AafZ
>>245 あれで終わりなんだ
その号まだ家にあるw
うおおおおおおお!!(ビーダマン) ちんこバズーカ!!!(スーパーマリオくん) すごい!みんな自分の限界を超えている!!!(超高速スピナー) 一番笑った合体漫画↑
249 :
愛蔵版名無しさん :2006/12/23(土) 00:10:01 ID:0LixPzfT
あぁ、そんな読者コーナーあったな確か! ナツカシスww
バーコードファイターだったかな?主人公の幼なじみがオカマだった漫画 そのオカマが捕われてる絵を見て昔は興奮したもんだよ
保守
怪奇警察サイポリスで 豆握ってパンチ力アップってあったよね?
バーコードファイターと あまいぞ!男吾をアマゾンで予約してきた
>>253 増刊号に載った藤子賞作品のサイポリスな
>255 増刊号か。 あなたすごい記憶力
サイポリス懐かしい 打ち切り丸出しの終わり方だったな
>>256 まだ持ってるからw 絵柄はうしおととらっぽかった
バーコードバトラー系の漫画のタイトルが 思い出せません(おそらく読みきり) 相手の能力は、攻撃力が高く、おまけに素早いが、HPが100。 対して主人公は、防御力が高く、HPも多かった気が。 相手の攻撃に耐えて倒すといった内容。 オチは、母親が適当に用意したバーコードに敗れるといった 感じでした。
それも上山道郎の「激突!バーコードバトラー」
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~m_yokko/90z.htm#91年スーパー新年増刊 主人公がHP以外最低値、相手は全ての能力が理論上最高に近い値
攻撃に耐えて倒すんじゃなくて、メーターには出ない第四能力の攻撃力倍化に全てを賭けてライバルを倒す。
身近に沢山あるバーコードを探したり、その中から一番強いのを探す楽しさと、バーコードには
時には見た目の数字よりも大事な未知の能力が隠されているってところを魅力的に描いてあると思う。
母親のオチは意図したかはわからないが、たまたま見つけたバーコードが滅茶苦茶に強いってところもw
すいません、よその板でふと見かけたこれが気になってまして 何の漫画でしたっけ? > 752 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/01/11(木) 23:56:42 ID:muuQBhIo > スズメってのは美味なんだってなぁ・・・ > > 焼き鳥大好物ー!! > > ってセリフなんだっけ > コロコロあたりの記憶になってるんだけど > ムーチを振り振り 血ーパッパー > だっけ
>>260 その号、まだ持ってる。
主人公とライバルのデザインがサイポリスの勇気と九龍(名前まで!)のまんまで
今見ると笑える。ホビー系読みきり漫画として純粋に良い出来。
BB1は2と違ってどこにも無かったな…。
バーコードバトラーの流れになってるので一つ質問 バーコードバトラー版のミニ四ファイターみたいなのとアルフォンス博士?が対決する漫画を知ってる人いる? 確かファイターの方がベルトに本物のバーコードバトラーを付けていて博士が攻撃する時に「ちくたくちくたくボーンボーン」て言いながら攻撃した記憶があるんだけど
大林かおるのBB解説漫画かな BBの漫画は小野、上山、大林、あと小林たつよしくらいだったと思う
>>263 は大林かおるの「突撃バトラー ハッターマン」だな
>>264 コロコロ以外(学年雑誌系)だと田中康一、たかや健二、方倉陽二なんかも描いてる。
>>263 それは特定のLEDが点灯した時に攻撃するとダメージがアップする
タイミングバトルの回だったと思う。
ハッターマンが汽車の歌で対抗するんだよ。
10数年前の別コロに載ってたバトル漫画について詳細を知ってる人はいますか? 主人公が「龍玉破」って必殺技を使ってたことくらいしか覚えてないんだけど…… あと主人公が女の子だったような気がするけど、かなり曖昧な記憶なので自信がないです 総合スレで聞いてみたんだけど軽くスルーされてしまって…
269 :
愛蔵版名無しさん :2007/01/14(日) 21:38:36 ID:y3J0sND5
ホームズの作者の読み切りでオニガシマンとかいう読み切りが面白かった。
確か町をおそった敵が住人の女の胸を揉むシーンがあったのを覚えてる。
>>698 師匠が猿でのどちんこ見ると凶暴化する格闘家の女の子の話だっけ?
>>271 山下高弘の読みきりで
がんばってね!カレン
だと思うよ。
間違えた、カランだ。
うわー懐かしい ゾイドのレイヴン?とかミニ四駆のタカバリョウとか クールな奴が好きだったな 田中太郎も90年代だっけ
>>272 山下たかひろって別コロのスターフォックス64以来とんと見なくなったと思ったら最近はパワプロやポケモン百科描いてるのね
ちょっと懐かしい名前が出てきたので探してしまった。画風はもう子供向けディフォルメだけなので残念だけど
別冊の読み切りって殆ど記憶にないな 唯一、覚えてるのがボーリングの漫画だったけどタイトルは全然覚えてないや
>>171 合ってるよ。あと笑顔を見ると凶暴化するお姉さんも出てきた気がする。
筋肉クラブとかいう漫画覚えてる人いる?
最終回しか読んだことないけど面白かった記憶があるんだけど。
>>277 学校の七不思議調べる回なら読んだ覚えがある
降りるときに1段減っているという階段を調べようとしたら
1段目で足を踏み外して転落
「1段どころか12段も減ってるぞ!?」
ってのが強烈に印象に残ってる
カランの情報くれた皆さんありがとう 今度まんだらけにでも行って別コロ探してみます
カランって1話だけじゃないの?
いきなりすいません。 この時代のコロコロで、ハムスターと男の子がテレパシーで会話をする漫画連載してましたよね?? しかし、どうにもタイトルが思い出せませんorz...絵は姫野かげまる先生だと思うんですが…。
Papipuペット(綴り自信なし)かな? 違ったらごめん。
282さん、ありがd!! 単行本探してたんです(`・ω・´)
>>278 そんな話もあったのかw
なんだか無性に読みたくなってきた。コミックスとかはあるんだろうか…
タイトルは「カランだいじょうぶ」じゃないか?
ゾイドが打ち切りっぽく終わっちゃったのは悲しかったな。 終盤の頃はアニメの放送も終わってたし ゾイド人気にも陰りが出てきてたんだろうか… 絵もきれいで独自のリアルな設定も多くて面白かったのに…
あと上山のHPでゾイドの続き描いて無料公開してる
シュークリームメカ カスタードって どんなのだっけ? 覚えてる人いる?
>>287-288 そうだったのか!
連載終了してかなりたつのに全く知らなかった…
情報dクス!早速観てくるよ!
>>289 貧乏博士が手違いでシュークリームと同化、完成させてしまったちんちくりんなロボット、カスタード
大好物のシュークリームをエネルギー源とし、食べたシュークリームは更に自分の尻から一級品にして出すことが出来る
人の強い思いが込められたシュークリームを食べると、博士が当初予定していたロボットの姿に戻り、必殺技で敵を撃退する
こんな話。作者はわたなべたもつだけど今どうしてるのかわからん。検索しても別の著名人ばかり出る
>>291 幼稚園に届けるシュークリームを強奪して
「俺は甘いものを一日50個食わないと気がすまねーんだ!」
とか言って食いまくるとんでもない悪役が出てこなかったっけ?
別コロはいろんな意味でほかでは読めないような
妙ににツボにくる読み切りが多かった。ピエロくんとか書いてた作者の
西遊記っぽいやつがすぐ終わっちゃったけど面白かった。
あの作者が今どうしてるか知ってる人いる?
>>292 おぎのひとし でぐぐれ
コロコロからは離れてしまったようだが、健在なようで何よりだ
>>291 >>292 それだ!dクス
いやあ、読みたいんだけど、
当時の別コロなんてどこに売ってるっていうんだ・・・。
>>292 甘いもの200個だった気がする
読み切りや短期連載(打ち切り含む)が多く毎号違った作品を新鮮な感じで読めたと思う
たまに原石みたいなのが出てくるけど面白さと裏腹に消えていくのは惜しかった(投票とかしたことないけど)
あとこの頃の読者コーナーは月刊と違って投稿者のコミュニケーションもあって面白かった。
女性読者も多いこともわかったし、投稿から鷹羽リョウがその辺に大人気だったのもよーくわかったw
>>293 dクス
調べてみるわ。今も漫画家として活動してくれてればうれしいな。
>>295 100個か迷ったんだが200個だったかwはんぱじゃないなwww
あの頃の読者コーナーは月コロも別コロもレベル高かったな。
イラストとかも上手いのが多かった。
297 :
愛蔵版名無しさん :2007/01/17(水) 22:25:03 ID:3XLVBZ4J
「バーコードファイター」単独スレ落ちたのね。 移転のどさくさに巻き込まれたかにゃ。 皆ココ見てるかな・・。おもちゃ板バトラースレとか。
>>297 凄いなこれ! ストライクゾーンがややズレてるけど
かとうひろし作品がないのが惜しいな・・・タイアップだからかな
300 :
愛蔵版名無しさん :2007/01/19(金) 23:01:00 ID:wc0JB3/x
301 :
愛蔵版名無しさん :2007/01/22(月) 21:33:07 ID:H57CJiLZ
ぷぉけっとふぁみりーが何だったのか思い出せない俺ガイル。
プォケットハミリーじゃなかったかな。作者はぴょこたん。 GBのポケットファミリーの漫画で主人公はおっさん大家とロボット。 2ページに4本4コマが載ってて1ページ目の半分は表紙絵。 多分こんな感じ。
>>248 合体マンガ掲載してるサイトないもんかな・・・。
そのレス見て急に懐かしくなった。
>>302 その作者がハイパーコロコロとかいう増刊号みたいので
ハッスルマンてやつがおもしろかった気がする。
ピョコタンはスチャダラ通信で一番多く掲載されてた横尾和慶だって 絵見てすぐわかったけど
ほしゅ
307 :
_ :2007/02/05(月) 23:26:48 ID:ZZ3jxBzu
橋口のストUの四コマでは、阪神大震災後には「非常食袋」とあったことから、 ベガが「防災対策は安全だ」と言ったら、オチはそれが「我々の全食糧です」 というものがあったな。
こんなスレがあったのか・・・。 サイポリスもランポもサイファーも早すぎた、もしくは連載誌を 間違えていたと今更思う。とくにサイポリスは最後まで見たかったな…。
309 :
_ :2007/02/09(金) 22:27:38 ID:???
ちょいスレ違いかもしれないが、一番近いであろうスレがここなんで。 質問スレだと流れが速いしな..... ヨーカイザーやBingoの作者である 松村努が、小学校指定図書向けに描いたマンガのタイトルを 誰か知らないか?特徴は ・電気を題材にした内容で、「カネゴン」というフレーズが頻繁に出てくる。 ・2作目まで確認。その2作目では主人公の従妹や小学校の先生が出てくる。 小学校の先生が自己アピールするシーンで「魚の好きな女性が好き」と言っていた。 ・兎に角電気が題材にされた教育マンガ。料理マンガでよくある"説明"が頻繁に挿入される。 分かる人にはこれだけでわかるはず。 ゲームをするために自転車をこいで自家発電するシーンなども出てくる。 これは当時、小学校の図書室においてあったんだ。 おそらく非売品で一般販売はされてない。 まあ情報があったら、くれ。
310 :
_ :2007/02/09(金) 22:51:13 ID:???
ちなみに検索はいろいろしたが、むりぽ。 これで作者が違ったら笑えるな。・・あの特徴ある絵は間違いないと思うんだけど。 これだけだとアレなんで、ひとつネタ書いとくか エスパークスは確か兄弟モノだと思ったけど、 長男の俺は兄貴のヘタレさに泣けた覚えがある。 巻末パロディイラストの「ブスパークス」には笑ったなあ
312 :
_ :2007/02/09(金) 23:42:17 ID:???
>311 ずっとカネゴンだと思ってたよ。エルゴンかw 「感動」はしなかったな サンクス
313 :
愛蔵版名無しさん :2007/02/09(金) 23:52:19 ID:ylDMlsvc
アニメ版超速スピナーを見たけど原作に比べ 北条院がすげーいいやつだな。 ヘタレの弁慶のためにトリックを止めないとか、 妙に熱を感じる。 その分瞬一をいいやつだと語っていた野球部キャプテンが あっさり裏切られるのが泣けたけど
314 :
愛蔵版名無しさん :2007/02/09(金) 23:57:31 ID:ylDMlsvc
最低評価で終わった作者の「ジャぱん」だけど、 最終回にダルシムが出ていて懐かしくなったよ。 「(協力)カプコン」というネタをやっていたけど、 あれはたぶん本当で、4コマ時代のコネじゃないだろうか?
>>314 俺もダルシムと後ろ姿のリュウ&ケンはちょっと嬉しかったな
何でダルシムが出て来たか一瞬で忘れたけど、内容はもうどうでもいい……
>>311 これまだ持ってるよ。小学6年の頃だったかな?クラスの学級文庫に置いてあった。
俺は作者の事を知っていたから是非手に入れたかったんだが、どこにも売ってなかったから、
仕方なく学校からパクった(笑)。
内容は教育マンガだけあって、良質のジュヴナイルといったところ。
2には爽やかな少年少女の恋愛要素もあって、普段下品なマンガを描いてる作者からは想像もできない。
まあ、それは原作者がシナリオ書いたからなんだろうけど、絵も多少柔らかかった。
ゲームやグッズに関しては知らない。というか、3以降の存在も初耳。
ゲームはCDのようだが、いつ出たんだろう?
松村の描いたキャラクターが表示される白中探険部、みたいなものを漠然と想像したが、ンなわけないわな(笑)。
>>314 橋口作品は例外なく後半からドクソマンガになるよなぁ・・
マシなのはチエばーちゃんの最終回くらいか?
スピナーも世界編から最早別のマンガだけど、今思えば、
キャラクター性だけはそのままだったから(主人公もヨーヨーにならなかったし、
ライバルもピアノにならなかった)、あれでも結構マシなデキだったのかも。
「僕は弁慶君のために最後までつづけます!」は確かにいいシーンだった。
317 :
愛蔵版名無しさん :2007/02/10(土) 10:31:26 ID:FV+cWUfc
>何でダルシムが出て来たか一瞬で忘れたけど、内容はもうどうでもいい…… ワラタww
結構知ってる人いるんだぁ・・ エルゴンというフレーズが全く浮かばなかった、 何故かカネゴンだと思っていたからずっとそれで検索してたよw この記事へのコメント とても丁寧な感想どうもありがとうございます。がんばって作った甲斐がありました。あの本は非買品なので目にした人は少ないと思います。でも名古屋方面では当時、アニメでコマーシャルや、学習用ゲームソフトまで出ました。とても懐かしいです。 Posted by 松村 努 at 2006年06月13日 12:36 コピペしちゃうと、これは本人さんなのかな ・・俺愛知県民なのにw
まだ最近の記事のようだが何かあったのかな。その作者の近況とか知らないけど 自分の絵がアニメになるってのはもうこの人じゃ無理だろうな 電脳ボーイもアニメ化はしなかったけど、コントローラのcmにキャラクターだけ使われていた
最近はゲーマーを題材にしたマンガってないよね ゲームそのものが下火だし
プレステもバカ売れしてたけど、プレステを題材にした漫画は始まらなかったな。 コロコロ自体でも「どこでもゲーム天国」が終了したりと ゲーム企画の終了もあった。電脳ボーイもどうにも打ち切り臭がした どこ天は小学生が読む雑誌なのに、 ゲーム買取表を毎月晒していたのがなんか場違いだったな。 ポケモンがつねに3000円以上をキープしてて、高いなーと思ってたw
>>311 4巻まであったのか。一応完結したのかな
1巻だけ読んだけど、今月も赤字といいつつ
息子の友達にケーキを振舞う母親がいい人だった
>どこでもゲーム天国 これの天使の挿絵が鳥山に見えた もちろん違うけどね
あの天使はウホウホドンキー描いてた須藤ゆみ子かと 他にもどこ天の挿絵をよく描いてた
あー、須藤ゆみ子か 言われてみりゃ確かに
>>324 マジカヨ。
ところであれって2までだよな?やったのは
ワニ公が噛んでペッ!と吐き出したバナナを食うドンキーだけは、ちょっとどうかと思ったぜw
3までやったよ。その後は別コロでスタフィー描き始めて、月刊では今ジャンゴ描いてる人のドンキーが始まった
>>327 2までしか憶えてないけど、猿のディディーの顔が人間の少年のようで不気味だったなアレ
329 :
愛蔵版名無しさん :2007/02/11(日) 10:41:29 ID:oRcVRutW
ゲームマンガは児童雑誌の範疇でも色々有ったが、「攻略」のためにもなるマンガは (ボンボンだけど)池原ロックマンくらいだな コロコロのはギャグ色強すぎるしw
>>324 他にどんな絵があったっけ?
つーかアノコーナーいつのまにか終わってたな
>>329 「ロックマン野郎エグゼ」という名作を打ち切っておきながら、
「激闘!エグゼ兄弟ロックメーン!」とかいうロックマンを馬鹿にした
下品なマンガが本にまでなるのは、おかしいですよ!
>激闘!エグゼ兄弟ロックメーン これって本屋で見た時直感したんだが、中川家が元ネタだよな? んで調べてみたら片方の名前が「レイジ」で、確信したw
ロックマンってエグゼからコロコロになったな 昔はボンボンだったのに あ、でもゲーム情報だけならどちらも扱っていたかな
333 :
愛蔵版名無しさん :2007/02/11(日) 17:07:08 ID:CzKmH2hD
マリオくんのつまらなさは異常
沢田はつまらないしほとんど読んだ事が無いのだが、 それでも、最古参として頑張って欲しいんだよ(w マリオはボンボンのほうが好きだな、モトちんのほうが・・ 昔作者が女性だと知って驚いた。
そういやマリオもコロコロだけになったな
今ですか。 まあマリオ出しとけ的な時代が昔ありました ってとこか。
今ですよ、そりゃw まあコロコロも5年ほど目を通してないがね
>>329 頭を狙え!ばっかだったよな、確かw
ボンボンのヲタ度数が上がってから Xの岩本にチェンジされた
分かりやすい雑誌だ
余談だが別コロはボンボン本誌よりも売れているらしいな
ドラクル久しぶりに読んだけど、 って当時はすげー愉しかったけど・・ 今読むとただの劣化ドラゴンボールだなぁ・・ 作者は雑誌投稿に夢中なんだっけw
ボンボンはコロコロの後を追いかけて色々企画してきた雑誌だからな・・・ ジャンプとマガジンの関係に似ている・・ あ、俺は両方とも買っていたぞww
別コロスペシャルって何時の間にか本のサイズが変わってるよな? 俺が買ってたときはジャンプサイズだったのに、 いまは本誌と同じサイズだ 電ピカがやることにはこのサイズだったかな? なんで変えたんだろ
別コロはマジメに漫画家目指してます! みたいな若手のマンガが読めるから好きだな おすすめは「パーフェクトデスク」と「とらがりくん」(クレしんのパクリ)
コロコロもただの長期連載作家が増えたからなぁ・・・。
作家陣が古い
10年も前に読んでたマンガが(ギャグマンガ作家が) 今も書店に並んでると心配。
それでも頑張って欲しいよ 久しぶりにプロ野球を観たのに知ってる選手が一人もいない、 みたいな状況は空しいし 「あ、清原見っとも無くまだやってんのか!」みたいな感情が欲しい
>>342 はげどー
90年代じゃないけど、数年前、新人がイマイチ不作な時期があって、
中途半端な連載や前後編ばかりしていたのは笑った
・・
だから、あのころのマンガはどれも単行本化してない(笑
>>342 パーフェクトデスク懐かしいな。あれ好きだった。
俺も覚えてる。題材が面白かった。 小学生(だった人間)なら誰でも共感するよな、あれ だが、すげーツッコみたい部分があるんだよ イチバン後ろの席には、プリント回収という最悪な仕事がある!! だからパーフェクトじゃない!!
パーフェクトデスクの人の漫画は面白かった。何回も読みきり載ったし売れると思ったけどそれ以降の話を聞かない。 どこの雑誌でも変わらないけど別コロは読みきりが多い分載ってそれっきり見ない人も多いからちょっと寂しいな。
>どこの雑誌でも変わらないけど別コロは読みきりが多い分載ってそれっきり見ない人も多いからちょっと寂しいな。 これは誰しもが思うよな。恐らく大抵はアシに専念しているんだろうけど まあ極一部の人気出た人が連載すると言うシステムは実力主義でいい おぎのひとしが読みきりで描いた応援団の漫画があって、 それを「面白い!」と思ったんだけど 色々有って『大道魔術師 少年ピエロ』を連載する事になったし 作者はコロコロ作家にしちゃ絵もうまいぞ
ピエロとカンニンのオチはチマチマと何年も連載してたくせに「ねーよwwwwwww」って感じだったな・・・
おぎのひとしはタイアップよりオリジナルで漫画描きたいのが小学館の意向と合わなくてコロコロ離れたみたいな事情をここで見たような 別冊出身ではこういうもったいない人もいるみたいだな
うん。公式を見たらいまはブンブンで描いてるらしい・・・ しかしコミックブンブンって初めて聞いた時はボンボンのパクリかと思った・・・ 実際は小学生以下をターゲットにした、結構マトモな雑誌らしい 勿論今更買わないがw
355 :
愛蔵版名無しさん :2007/02/12(月) 16:34:09 ID:O+kRS8Cy
>>353 ピエロは見届けたけど、それ以降は知らんな。
俺の知る限り、バスつり読みきりマンガ以外のタイアップはないと思ったけど、それ以降かな。
確かにオリジナルの印象が強い人だから、編集部がそういったならソリは合わないだろうなぁ
>>352 カンニンって別冊で連載してたけど、一度月刊のほうでもやったよな?(天才牛と勝負する話。)
あれは何だったんだろ。宣伝?
かとうひろしってオリジナルがどれもこれも不評で中途ハンパに 打ち切りをくらい続けながらも描き続けたが 作風を捨ててチョコボ描いたらヒットしたのが皮肉だな っていう印象だけどどうなのかな。ワールドヒーローズはタイアップものでも本人のコユイタッチだったし 個人的にはチョコボはつまらなかったしサイファーや大空のほうが好きだなあ
チョコボって人気あっただけあって6巻も続いたんだな…
仮面ライダーSDもあっさりしたタッチだったけど
クロノアとこれは作風のあっさり具合が、別の人のマンガみたいだった…
マンガでわかる初級シスアドはこれだけ観ると完全に別の人の絵みたいだなぁ。
結構幅広いなこの人…ナックルボーイはこしたてつひろみたいだし(笑
ダンザルブもHPにアップしてくれないかな…
んで、亀レスだけど
>>92 、コロコロは80年代後期から読んでたが、
黄金期は広く見てレツゴーから超速スピナーまでだと勝手に思ってるよ。
なぜならレツゴーに爆発的にハマって、スピナー以降にハマったマンガがなかったからね…
商店街の作者は、あのころからフツーにしっとりした感動モノも描いていたよ…
最終回を読めば分かると思う。
かとうはダークなマンガばかりを描くから、一体どんな奴なんだろうと思えば 爽やかなオッサンで笑った。好感が持てるw (昔は弾けてたってオチかもしれないが) 「サイファーのエンディングってどうなったの?」と思えば 作者本人がエピローグと見解を自分のサイトで書き綴っているのを見て、ネットって便利だなぁと思ったよ
359 :
愛蔵版名無しさん :2007/02/12(月) 18:25:52 ID:zzLlk12X
>11 なんとかサーバーだろ。あれは格好よくて、ボンバーマンがたの最終末型だっただけにムカついた
自分の描きたい物をかけるマンガ家なんて極一部だろうしなぁ〜・・ それでも編集部に合わせてタイアップでヒットさせた加藤は流石と言うべきか この人の場合、オリジナルが当たったためしがないってのが痛いんだが(個人的には好きだけどな)
カンニングーの最終話ってどんなの?
ビーダマンって最初期はイージーキットではなく、最初から組みあがっている状態だったよな。 だから改造もできなかった。 今賀ビーダマンを読んだあとに買ったら、あまりのショッパサに噴いたwww まあ子供が遊ぶ物だし、ケガしない程度なんだから当然だけどな。 あ、ゴールデンビーダマンは、結構曲がると思うぜw
ビーダマンてなんで最初ボンバーマン型だったの? 今賀ビーダマンの世界にはボンバーマンはあっても存在しないことになってるんだろうナァ
今賀のはラスボスと戦う直前に打ち切られたんだったな 伊集院編の後は失速する一方だったが、あれでもスピナーに比べるともったほうかもな。。。地味に
初期の製品ってシメ撃ちが超やりづらかったなww
組み立て型になってから、U←の部分に出っ張りがついたな それでシメうちがやっとまともにできるようになった ただ指が痛いんだわ、アレww
シメ撃ちでいちいち分解するからビーダマンやめたわ
>>367 かける君・・ここまできて、諦めてしまうのかい・・・!?!?
>>365 撃っても「ポロッ...」とビー球が出るだけなんで噴いたw
かけるがでてくるのはいいがマンガを捨てた?のが悲しかったなw
ネコマルがメンバーに入る辺りの展開は別冊も読んでたおれとしてはキタ! と言う感じであった。つか別冊読んでない奴からするとコイツダレ?状態だろ作者よ
371 :
愛蔵版名無しさん :2007/02/13(火) 18:50:02 ID:O6pyxJTK
風のビリーしか覚えていない
ネコマル思い出せよ馬鹿!スピードスターだぞ!
美利だっけ あれは無理あったなぁw
当時の関西弁キャラってほとんどがお笑い系だったのに ガンマは頭脳派でカッコよかったな
"チームガッツ"って中学生ながらにださいなぁ・・とか思ってた・・ タマゴ パワー ガンマ 連射 サラー テクニック ビリー 早うち ネコマル スピード 結構いいチームだなw
亀レスだけどゲームコーナーって「どこよりゲーム天国」じゃなかったっけ 挿絵は全裸の天使がコントローラを持って^^してる絵しか覚えてないけど他は?
かとうってホラー出身だったんだな 作風もさることながらパソヲタでもあるようだし シュミそのものの幅が広そうだ ホラー出身の児童誌漫画家って素敵やん
「かいだん」のオチがいまいち理解できない 何故これ?って まあ当時なら通用したのかなw
ちょっとあの人は大事な部分が欠けてる気がするね
別冊の、ランポが間違えてシロタエの部屋に行く話が載ってた号で・・・・ 多分おぎのひとしが作者だと思うんだが、四人組の少年達が廃校舎で銀行強盗をかくまう話について詳しく教えて下さい。 【↑とりあえず作者名不明。絵柄から判断するにこの作者は、本誌に2〜3話くらいの釣りの話を書いた記憶がある。少年達がジム村田と釣りをする話。ちなみにグランダー武蔵とは無関係】 大衆食堂に居候の天才料理人の息子が、一個のコロッケがキッカケでフランス料理の第一人者と対決する料理漫画があったんですが、それについても…
>少年達がジム村田と釣りをする話。ちなみにグランダー武蔵とは無関係 これはおぎのひとしの「ルアーでフィーッシュ!」だと思うが 本人のサイトにはコロコロとは別の企画とあるな。 ただ単に、コロコロで描いた読みきりが村田の本に収録されてますよ、ってことなんだろうか? それとも別のマンガかな? 村田と言えば、武蔵の時は濃い顔でも爽やかなおっさんというイメージだったのだが、 こないだtvのつり番組で、きったない中年になっていた時は痛々しかった・・ 道端にカニをポイ捨てしてたし・・釣り場を汚すのが大嫌いだった村田さんは何処へ・・!?
>>330 ロックマンエグゼ(ゲームでのテキスト)で「イノチ」というセリフが
やたら連呼されると、野郎エグゼを思い出して毎度笑えるw
>>380 >>大衆食堂に〜
97年2月から連載されてた、たかや健二の「純平 味で勝負!!」だと思う
お疲れサラリーマンに味濃い目の生姜焼き出したり
コロッケの衣にクラッカー仕込んでサクサク感を保ったりするやつだよね?
>>381 >>383 ありがとうございます!間違いないと思います! 手掛り増えたので、もう少し自分でも調べてみます。ありがとうございました(≧▽≦)
>>383 コロコロには珍しい
リアル系タッチで、屋台のソバで「和風!これだ!」とひらめいたり兄貴に「GOOD!」といわれるマンガ?
>>385 次スレまであと1年はあるから安心しろw
まあ検索したらほとんどトップに出てくるようなところだし問題ないと思う
あのバスつりマンガの「フィーッシュ!!」と叫ぶ事をバカにしたような描写が、 武蔵と村田への当てつけっぽくてワラタww まあおらんわな、あれはww
少年ピエロのオチって試練のためのドッキリでした、って奴だっけ? 終盤はバトル要素(?)が入って結構どうでもいい話だったなぁ・・ コロスペは新人の作品が読めることはいいが 月刊で腐ったマンガを こちらへ寄越すのは勘弁して欲しい(むさボンやBINGOなど) その逆で 別冊で売れて、月刊に出世ってのはいいんだけどな
389 :
愛蔵版名無しさん :2007/02/14(水) 12:36:35 ID:E/oGOO0c
>>385 93〜00年までの増刊号データがないのは、存在しないってことでいいのかな?
んで、その後復活したってことかな?
ホラーといえば、かとうのほかにも青木孝夫の霊界教室は結構怖かったな
雪女教師の話が特に
今見たら「ハハハ」って感じだと思うけど・・
絵自体はライトだからね、・・・かとうのは濃い(w
たかや健二って新人に挟まれてちょっと浮いてたな コロコロだけに限らず、マンガ賞はいつも最優秀賞だけ空席だw そんなに賞金を払いたくないのかとww
>>385 全く同じモノか。だったら書いといてくれればいいのに
おぎのひとしってこしたてつひろのアシだったんだっけ
児童雑誌にはひらがなの作家が多いな
393 :
愛蔵版名無しさん :2007/02/14(水) 16:20:31 ID:tNThQk/P
>385 ワンダーチェイス!! 完璧に思い出しました!!!! ありがとうございます!!(^人^) あれ何気に気に入ってたんですw
90年代のコロコロはすごかったな ミニ四駆、ヨーヨー、ビーダマン、バス 流行の発信源的存在だった
>>392 それ3回もやってたのか?
一回目しか知らないなー
2000年ってつい最近だと思えば、もう7年も前なんだな・・・(´・ω・`)ショボーン
そうなんだよね・・ 00年代もいつの間にか後半に折り返してた
俺今二十歳だけどあっという間にオサーンになりそうで怖いわ
ドッジ弾平に出てくる陸王って確か小学六年生だったっけ?
そう 185cmの小学生
バイク乗ってたよな、こしたのバカセンスにはありえねえええwwwwwww といいつつ爆笑してた まあ原子力は小学生でスポーツカー乗りまわしていたけど
>>392 これまた読みたいな。ジム本には3話纏めて載っているのだろうか
コロコロスレって90年代スレは伸びるけど80年代スレはいつも過疎ってるな、結構落ちるし。 2chのユーザー層が分かりやすい。 ボンボンスレはボンボン自体がヲタク雑誌みたいなもんだから現行スレこそ 伸びるが(逆にコロコロ現行スレは過疎る)、なつかし漫画板でのスレは伸びないw ってか本スレすら立ってない事もあるw
95年ごろまではボンボンのほうが好きだったけど 2000年にはわけわからんクソヲタ雑誌に成り下がっていて読んでいられなかった.... 同人系ばっか。 昔からパンチラ・エロ(?)上等雑誌だったけど、コロコロのホビーマンガが強くなりすぎたのが原因かなぁ・・ ボンボンのホビーは一度も当たったためしがないし(ガンプラ等は除く) でもメダロット5が完結するアタリまでは買っていたw ボンボンのピークは80年代末期〜90年代前半ごろだと思うから、 この板で児童誌を買っていた人間の年齢層とは合わないんだと思う。だから伸びない
406 :
愛蔵版名無しさん :2007/02/14(水) 22:02:54 ID:E/oGOO0c
確かそのころ編集長が変わったんだよね。そんで本の路線が大分変わった。忘れたけど結構有名な話だと思う。 ボンボンホビーは小学生中心でちょい流行る程度だが、ミニ四駆やハイパーヨーヨーは社会現象レベルにまで達したから凄いと思う。 こういうのを見つけてくるのって編集者なのか?天才プロデューサーになれるよ ただボンボンのすげゴマがコケて、同じタカラのベイブレードがコロコロでヒットしたというのがなんか呪いじみたものを感じるw すげゴマってビーダマンと同じボンバーマンタイプだったんだぞw なんでこれがボンボンなのかとw
すげゴマもハドソンが一枚噛んでたのか 1000円の黄色ボンバーマンを買ったけど、買ったその日のうちに軸が曲がって即壊れたもんで、 ここの製品は2度と買うものかと思ったよ でもすげゴマとベイブレードをたたかわせたら、すげゴマのほうが絶対強いよなぁ……あんだけデカけりゃぁw
>>405 まあそんなところだろうな
ダッシュ四駆郎のミニ四駆ブームよりレツゴーのときのミニ四駆ブームのほうが遙にでかかった印象が。
ボンボンの主力はゲームとのタイアップマンガだと思われるが、
これもある境にふと無くなった・・
>401
ドッジ弾平の続編・・・あれは黒歴史なんだろうかwwwww
陸王や嵐の息子たちとのバトルに期待してたんだけどなぁ・・
『ランポ』で主人公がヒロインから弁当を貰うシーンを見て、愛妻弁当ということばを 男が女からもらう弁当、と解釈して母親の作った弁当を愛妻弁当だといって いたオツムの弱い少年もいまじゃ、一児の父です。ほんと忌まわしい
>375 玉悟→桜木 ガンマ→三井 ビリー→ルカワ 猫丸→宮城 サラー→木暮 チームガッツには赤木がいないな
タマゴはバケモノ扱いされていたけど、ほんとうにそうかもね 1話で短かった髪の毛が2話じゃ背中まで伸びている しかしおじさんはガンマも驚く凄い技術者だという伏線があったが、 あれはなんだったのか ただの器用な現場のおっさんだったというオチに驚愕 打ち切りマンガだからもしかしたら何かあったのかもしれないけど
ドクタータノマとドクタータマノがいつも混同して困ったが ドクター球野だと気づいてからは間違わなくなった
幼い頃に父が亡くなり、母は再婚もせずに俺を育ててくれた。学もなく、技術もなかった 母は、個人商店の手伝いみたいな仕事で生計を立てていた。それでも当時住んでいた 土地は、まだ人情が残っていたので、何とか母子二人で質素に暮らしていけた。 娯楽をする余裕なんてなく、日曜日は母の手作りの弁当を持って、近所の河原とかに 遊びに行っていた。給料をもらった次の日曜日には、クリームパンとコーラを買ってくれた。 ある日、母が勤め先からプロ野球のチケットを2枚もらってきた。俺は生まれて初めての プロ野球観戦に興奮し、母はいつもより少しだけ豪華な弁当を作ってくれた。 野球場に着き、チケットを見せて入ろうとすると、係員に止められた。母がもらったのは 招待券ではなく優待券だった。チケット売り場で一人1000円ずつ払ってチケットを買わ なければいけないと言われ、帰りの電車賃くらいしか持っていなかった俺たちは、外の ベンチで弁当を食べて帰った。電車の中で無言の母に「楽しかったよ」と言ったら、 母は「母ちゃん、バカでごめんね」と言って涙を少しこぼした。 俺は母につらい思いをさせた貧乏と無学がとことん嫌になって、一生懸命に勉強した。 新聞奨学生として大学まで進み、いっぱしの社会人になった。結婚もして、母に孫を見せて やることもできた。 そんな母が去年の暮れに亡くなった。死ぬ前に一度だけ目を覚まし、思い出したように 「野球、ごめんね」と言った。俺は「楽しかったよ」と言おうとしたが、最後まで声にならなかった。
時期的にもうそろそろ第三次ミニ四駆ブームが来そうな気がする 来ないかなーダンガンは中途半端だったし レツゴーの頃テレビ東京の番組でミニ四駆の企画にファイターが出たんだが、局をフジテレビだと思ったのか 企画のために作ったミニ四駆の名前の最後に「お台場スペシャル」と付けてたのがウケた
415 :
sage :2007/02/15(木) 02:26:22 ID:???
>413 愛知万博ネタで泣いたことがあるが?w
>>414 タミヤRCカーグランプリのクセだったんだろうねw
TVチャンピオンにも出てたしw
ダンガンはボブスレー系でコースアウトしない!
みたいな触れ込みだったけど、実際は・・
>>415 その純粋さで、これからも歳を重ねてくれ
スト2 4コマで男みたいな春麗を描いてた橋口がここまでかわいい女の子とパンの絵が上手くなるとは思わなかった 当時から新人にしては上出来だったけど
橋口って8年位前にTVチャンピオン出てたよな
あんまりホームズの話題出てないなあ。 推理漫画としてはコナンや金田一より好きなんだが。小難しいトリックでもないし、描写もしっかり。 ホームズ2出てくれんかな。
え?そんなによく出来てたっけ? 氷と氷柱や、ストッキングに玉石を詰めるような使い古されたネタだかりだったと 当時厨房の俺でも思ったけど・・ まあ小学生の読む雑誌だからね・・ そういや、いまコロコロで推理マンガがやってる模様だが、あれはどうなのかね・・
絵柄がまんまコナンだったなあれ 目が
アルが登場してからはホームズじゃなくて ホモーズ
現実で小学生が警視なんてありえない(極限までエリートコースを歩めば可能?)んだろうけど、 まあマンガだからそこそこ愉しかった気がする 主人公がメンバーに騙される話がいいね 誕生日の
義務教育受けてる人間が警視って言われてもな。 まぁそこ突っ込んだらこの雑誌の漫画(読者の大半が小学生)なんて読めない罠。 ところでボンバーマン爆外伝ってのが別コロで連載されてたが、 ロボットに乗るシリーズから妙にガンダムを意識した世界観になってたよな。 最初はクロスを纏うバトル物だった気がするけど、 あっちの路線の方が良かったと思うんだが
だよな。ありえないよな まあドリームがあってよかったよ、そのへんは
427 :
愛蔵版名無しさん :2007/02/15(木) 15:51:30 ID:TKXMFnYe
読みきり(1話)では金の亡者とされていた刑事だが、 後の展開ではこれっぽっちもそうは見えなかったな 1話ラストで急変したんだろうかww
428 :
sage :2007/02/15(木) 15:56:38 ID:???
>418 俺たちの立場はどーなんじゃい!! だっけ? >419 どっかのオヤジが、左利きの部分から描き出しただけで「ハイパーループ使う輪刃」って即答w 結局の優勝はトリプルループの「マッシュ」君 彼はNHKのなんでも実験にも出てたな〜ヨーヨーの名前を塗り潰してたのは流石NHKだった
>俺たちの立場はどーなんじゃい これ知らんな 橋口の出演は漫画王だっけ?
中村名人の劣化が余りに痛すぎる
>>429 ストIIの最終回最後ネタで、スポット浴びなかったホーク、DJ、キャミィ、フェイロン、豪鬼がリュウに必殺技食らわすやつでは
>>431 あーあれね、憶えてるわ
リュウは主人公なのにやられ役だったね
春麗もキャミィもまるでかわいくなかったね。絵は上手いんだけど
10回クイズ 高校の頃に「ピザって10回言って」っての、流行ったなぁ ヒジを指差して「ここは?」って聞くと「ヒザ」って答えちゃうんだよね 英語の先生に「先生、ピザって10回言って」って言ったら 「ピッツァ、ピッツァ、ピッツァ、ピッツァ・・・」って英語訛りで返された 不安を覚えつつも一応ヒジを指差して「じゃ、ここは?」って聞いたら 「エルボゥ!」って答えやがった 野坂先生、元気でいらっしゃるんだろうか
スペシャルアイスクリーム!!
435 :
愛蔵版名無しさん :2007/02/16(金) 15:54:51 ID:8c7znA+D
がどうしたの?食いたい?
436 :
434 :2007/02/16(金) 18:33:07 ID:???
誤爆スマソ。。。。。。
『燃えろ!スピナー』の「ループザループ300回」って当時は ゲキムズだったが、俺でも、のちに普通にできるようになったな あの山王戦のような疲労感で300回ヨーヨーを回すガキどもは、 いまみるとちょっと笑えるww
瞬一がファイヤーボールなのに北条院がレイダーってすげえ瞬一不利だな ドラゴンを使わなくても、同じレイダーなら楽勝だったと思うよ ・・レイダーは上級者向きだから俺には使いづらかったけどなw マッシュもファイヤーボールのほうがいい、っていってた
北条院がレイダー使いなのって、 暗闇で「この金属音は・・・!?」という演出のために作った設定だろうなぁ あと新製品の宣伝(笑
"聖斗"って名前が恥ずかしかった・・ アニメだと声が渋かったな・・もっと緒方恵美(だっけ?)みたいなイメージだったから・・
母親似でよかったよな まあ親父もイケメンだけど
北条院の過去話は子供の心理がすげーよく描けてた ジャぱん後半のゴミっぷりからは想像できない、同じ作者が描いたとは思えねー
思い起こせばバーコード、ミニ四駆、ビーダマン、バス釣り、ポケモン、ヨーヨーと 年頃もあって90年代のコロコロ漫画が先導したあらゆるホビーブームに乗せられたわ。楽しかったけど(ビーダマン以外 やはり最近のホビーよりは対応年齢広かった気がする
そういえば北条院が家出して親父が書置き見て激怒してたけど、それっきりだったよなあ なんかあるかと思ったのに
後半グダグダだからなあのマンガ 小暮が瞬一の肩に手を乗せた瞬間が最高潮、その次回一気に急落
どう見ても10代後半から20代前半くらいのイケメン名人が ヨーヨーブームを経験しているって設定にすげー無理があったなあれ
ビーダマンってブームってほどでもないが、ミニ四駆やヨーヨーのように急激に下火になったものに比べると安定しているよな、地味に いまでも新作が出ているくらいだし タカラ的には結構な主力だったんだろうなぁ・・
燃えろだと黒人だったアレックスガルシアが 超速だとうっすら顔の日焼けイケメンになっててワラタ。あざといよ
ファイターが交代するときは子供たちがガチで泣いていたけど、 マスター攻略王が交代するときはみんなフーンって感じだったなw
450 :
愛蔵版名無しさん :2007/02/17(土) 01:51:33 ID:/PS1fuiR
>434 ホームズ?
>>443 ジターリングだっけ?あれって流行らなかったっけ?
>>449 なつかしいな。男の子なのにああいった場面で涙するって、余程ファイターが好きなんだなぁとか思ってた。
まあ仕込み出ないことを祈る(笑
つーかファイターは何なの?タミヤの社員さん?
90年代ミニ四駆ブームのときいくら稼いだのかナァ、タミヤ・・
コロコロはホビーを題材にしたマンガで二重に夢中にさせる作戦が
80年代後期からずっと続いてる
これは他誌にはマネできんな
ミニ四ファイターVでも交代したよな 1話でヤンキーがファイターに憧れてるのを見てワラタ。おまえら世代違うだろ
亀レスだけど最近の講談社は総じて意味不明なヲタク路線だな マガジンが顕著。 ボンボンは最初っからヲタ育成雑誌みたいだったがw
初めてホームズの作者のHPを見たときの衝撃がデカかったな。 あれは男らしすぎだろw
>>442 親父がゴミを漁るシーンは鬼気迫ってたな
しかし北条院は母親が死んだのにいまいち反応のうすい子供だった
>>442 確かに良く描けてた
親父にトリックを見せようと努力して、殴られる北条院は泣けたな
「あるあるwwwww」と言うカンジ
458 :
愛蔵版名無しさん :2007/02/17(土) 13:33:51 ID:CtLa4YBR
>ホームズ 探偵(刑事だけど)が子供と言うのはわかるが、 犯罪者まで子供っていうのはオーケーだったんだろうか?w >427 ソレ俺も気になった 刑事にガメつさが全く感じられない まあ読みきりの時点が次の話なんて考えてなかったんだろうけどね
「秘密警察」というわりには手帳を出しすぎだった
小野敏洋と北条院のせいで性癖が捻じ曲がった 幼少期〜少年期の体験は人の心にかくも影響を与えるのか
おのさん、というか上連雀の変態キモヲタ育成計画は15年規模だからな コロコロ作家のなかで オツムがあそこまでホットなやつはいない
小野浮いてたよな ボンボンとかだと、漫画家のHPに行くと、普通にロックマンエグゼの801同人を晒していたりで いかにも同人上がりってカンジだったが小野はそれに近かった でも好き
>>460 小野はわかるが北条院のどこに影響を受けたの?
>>461 児童作家とエロマンガ家を両立していたコロコロ作家って、小野だけだよな?
『電撃ピカチュウ』とか如何にもってカンジだったけど、ストーリーはすごいよかった。
おつきみやまの話とか
>>463 もともと女顔なのと、別冊の西遊記話で女装してたのにやられた
>>464 ああ、だから小野とのつながりかw
すげえ納得した
>>464 北条院が瞬一の服を着て、堂本家に居候するアタリではやはりハァハァだったか?w
北条院ってそういうキャラだったんだろうね 8の字ループは、手を前後させれば不可能ではない気もしないでもないが、 瞬一のあれは不可能W ドリームがあってよかったな、あのころのスピナーは
電ピカって海外版だと規制はいりまくってるんだよね 作者が描いたポケモンのエロ同人をまだ持ってるわ
>>463 おちよしひこもエロ漫画描いてたと思うけど、同時期ではないかも
上連雀の単行本に、コロコロの編集者にエロ話を考えさせるエピソードがあってワラタ
おちもエロやってるね まあコロコロでも半熟英雄とかやってたけど
オツキミヤマの話って、オーキドとマサキが出ていたけど、 2人とも白人俳優並の美形でビビッタ 電ピカは少年の成長モノとしてかなり面白かったが、 終盤はなぜかつまらないバトル中心でいまいちだった
半熟ってゲームとは全然絵が違ったな 最後は打ち切りだったのかな、あれ。。
打ち切りっぽいけどおちが描いた漫画では唯一完結した作品ということになってる
へぇー ファミ通ブロスのアトリエは正直つまらなかった・・
>>471 あのマンガでオーキドの名前が「オーキド=ユキナリ」になってたな
そのせいで映画版でのユキナリの正体がバレバレだった
まあこの設定は初期のファンブックにも載っているそうだが・・
電ピカは大人がちゃんと大人として描かれている点が好印象だった サトシもDQN要素が薄いしな(笑
ピカチュウがすげえ可愛かった つか サトシ→とびきりの美少年 カスミ→黒髪の美少女。15歳でスタイルバツグン(のちに原作スタイルへ でその他の美化も凄かったのに、タケシだけそのまんまで笑った どうせなら糸目の美形にしてやれよw ・・まあそういうキャラじゃないのはわかるけどww
ナンデモ美談に持っていったマンガだったな。 原作アニメだとヒトカゲのトレーナーは自分のポケモンを騙して、瀕死にさせるようなどうしようもないクズだったが、 おのポケモンだと、旅の途中で大怪我をしながらもヒトカゲのために帰ってくるようなナイスガイだった。 ヒトカゲと抱き合うシーンはチープなほどベタだった。
中盤から、カスミが何の前触れも無く別人になっていて驚愕した
>>478 その方が読後感が良くて好きだな俺は
ロケット団も後日談じゃすげえいい奴になってるしw
>>480 >478だけど、俺もマンガ版のほうがいい印象が残ってる。
( ;∀;)イイハナシダナー
って感じだった。
でも
フウコの話に出てきた男は電ピカでも悪党だったかなw
>>478 ってことはヒトカゲはパーティに入ってないのか?
>>482 フシギダネ、ゼニガメ共々、いつの間にか捕まえてたことになってる
アニメが一週間に一回に対して、2ヶ月に一回のマンガだからね タケシ戦はたった一コマで終わらせたくせに、カスミ戦に丸々一ヶ月費やすところに作者のセンスを感じるぜ(笑
>>479 サトシと黒カスミのアレコレはやはり無かった事になってるのかなぁ
3巻あたりからgdgdだしなぁ、あれ
486 :
愛蔵版名無しさん :2007/02/18(日) 12:20:05 ID:DMIF6nLf
フウコはアニメ版でも好きだったキャラだから、おのに是非描いて欲しいと思っていただけに 実現して妙に嬉しかったな。案の定16才〜くらいの美少女だった でもストーリーのアレンジは殆ど無かったw
おのポケモンが面白かっただけにてしろぎポケモンがあまりにつまらなかった
あれで唯一よかったのは、サトシとハルカの出会うシーンくらいだな
おのがどの漫画でも描いた未来描写が良かった
そういえばどのマンガでも多いね いきなりヒロインが「3人目」とか言われてたり
変態育成計画というと桜だな、やはり 昔おまけでついてきた、バーコードバトラーで読み込めるカードをまだ持ってるわw
上連雀・・恐ろしい子・・・!!
小野とか玉井たけしとかよくコロコロが許したな
小野はボンボン臭というかオタク臭がしたけど、あの人ファンタジー描くのもうまいんだよな
ボンボン行けと思いつつ読んでた。 でももう何年もコロコロじゃ仕事してないよな
以前、ソープの従業員やってた者です。 ソープってとこはいろいろな客が来るわけさ。 女に不自由しないような男前の芸能人から、絶対もてそうもないオヤジまで。 ときどき身体障害者も来るんだけど、中にはきっつい客もいるんだわ。 テリー伊藤顔で、車椅子でよだれ垂らして体がねじれてるようなお兄さんとかね。 現実の世界じゃ1000年生きてても絶対女とやれないだろう、って人。 今でも覚えているのはみずきちゃんって女の子。 そういう客がきて、たまたまみずきちゃんしか空いてなかったから、 彼女についてもらうことにしたのよ。ふつう嫌がるんだよね。 ソープ嬢だって、仕事とはいえブサイクよりはいい男とやりたいわけだから。 でも、彼女はそうじゃなかった。偉かったね。 その客をひと目みて悟ったわけ。彼のこれまでの境遇、絶望的なコンプレックスを。 彼女は彼を抱きかかえるようにして、階段を上がるときも、 「足元、気を付けてね」って言いながら、優しくいたわるように個室に連れていった。 既定の時間が過ぎて、個室から出てきたそのお客さんは、 帰るとき、感極まった様子で「ありがとう、ありがとう」って言ってた。 ちゃんとしゃべれないから「あいあおう、あいあおう」って聞こえたけど。 めったなことじゃ感動しないオレが、不覚にも涙出そうになった。 彼女は、客を見送りながら、作り笑いじゃない本当の笑顔で「バイバイ」してた。 みずきちゃんみたいな女の子が、この世間にどれだけいるかな。 他人の心の痛みがわかって、優しくしてあげられる子は……。 彼女がもし死んだら、間違いなく天国に行くだろうね。
読みきりの桜って「〜だわさ」って言ってなかった? 今唐突に思い出したんだけど
>>451 あー確かにテレビに出るくらいは流行ったけどヨーヨーより先に消えたかな。 漫画化もなかなかしようが無さそうだったし
なんで男なのに桜なんだよ、って思ってた それらしいシーンが全くないし唐突で 判明シーンで読者のリアクションまで描いていて笑った
後半のスピナーはドクソマンガだったが、ドイツ代表はなかなか良かったと思う。 名人が「あんたもヨーヨーをやるのか?」といわれたり(笑) ジターリングとは懐かしいね・・ 紙面で説明を読んだけど、どこらへんが愉しいのかさっぱり伝わらなかった ヒットしなかったのはそのへんの影響じゃね・・
ドイツリーダーって名人のことを知らなかったのに、 本編だとナカムラとか呼んで知った風な感じだったけど、そのへんもちゃんと描いて欲しかったな つーか名人にももっとでしゃばってトリックしてほしかった 子供のおまけなのは仕方ないんだけどな
独善的に見えたリーダーがチーム想いというのはよかった 北条院の「次は無い―――――――!!」や歯でストリングスを切るプレイは かっこよかったし女性対決も結構見ものだった ・・・スピナーの後半はくそつまらないが、ジャぱんに比べるとやる気はちゃんと感じられるなw
厨太もそうだが人物がしっかり「成長」してるよな。パンは退化しまくりw
俺にはすっげぇ趣味の悪いストレス発散の方法があって、 道行くカップルの女のほうに、 「あ、ミキちゃん!久しぶり! え〜と、彼氏?同伴?かっこいいね〜! ってかミキちゃん最近店で見ないよね〜!! また行くからヌイてよね!!ミキちゃんうまいから!!」 とまくし立てて逃げて、隠れて様子を見るのが好きなんだけど、 この前同じ事したら、女のほうが泣きそうになりながら、 「違うよ!人違いだよ!私そんな事してない!!」 とか喚くのね。普通は「?」って感じでスルーするヤツが多いんだけど、 この女ものすごいリアクションとるのよ。 ぎゃーぎゃー喚いて、違う!本当に違う!の連発。 マジで風俗女か前歴があるとしか思えないほどの焦りっぷり。 じゃ、彼氏のほうが、「もういいって」とか言って涼しい顔。 なーんだ、おもんねぇと思った瞬間。女殴った。 街中で。グーで。思いっきり振りかぶって、顔を。 女は鼻血ダラダラ流して、泣きながら男の後を追う。 「本当にじでないよ!ね”ぇ!!ゆうぢゃんだけだよぉ!!」 とか叫びながら。
>501 別冊で書いてましたよね?>500は多分それでしょう
>>505 いやすまない。リーダーが「ただの青年を 日本の誇る名人だと知った時の描写」についてだ。
あったっけ?いやあったかもしれない
・・まあ、何のドラマも無いならわざわざ描く必要は無いんですけどwww
507 :
愛蔵版名無しさん :2007/02/19(月) 09:42:16 ID:h+rLNPgq
名人って、全スピナーの憧れと言う設定だったし、もっと爆発的にうまいのかと思えば、 全力を出してもドラゴンを使う前の瞬一より若干強い程度なんだよな。 それじゃ世界の舞台では通用しないよなぁ。 つまり 北条院>堂本>>中村=アレックス 孫悟空と亀仙人の関係みたいなもんだろうかw すべてのスピナーがライバルだとか言ってたくせに、名人カワイソスww まああれからまだ上手くなるんだろうけどね
実際名人ってけっこうヘタレだったよな 最後も敵幹部に殴られてたし
ワラタw 海外チームは天津飯、メカスピナーズは魔族ってところかね ただ亀仙人は先人だから乗り越えられるのは当然として、 名人はまだ若いし現行中のスピナーだというのが情けない
ブックオフで80年代後期(moo.念平)〜2001年(コマンダーTERU)ごろまでのコロコロ・ボンボンコミックスを 8千円分くらい衝動買いしちゃった・・ バーコードファイターが全巻あったのは幸運だったなぁ・・ まあ・・うん・・色々美化していただけで今読むとかなりつまらない、というものが殆どだった(笑)
ヤドカリくんはまだ読めるが、バーコードファイターは今だと古いなぁと思う… 電ピカは現在でも通用する
コマンダーTERUはヒロインのほのかが可愛かった事しか憶えてない バトルシステムがまんま遊戯王だったなw
俺丁度その頃まで買ってたわ、惰性で。ほのかはヒロインっぽいが、後半からしか登場せず最終回も男臭かったなw
コピペばっか貼ってるやつはなんなの? 90年代コロコロの読者ってそんな幼くないだろ。
101 名前: ( ´∀`)ノ7777さん 投稿日: 04/02/27 21:13
羽田空港で所持金200円 どうしよう…だれか助けてください。
109 名前: ( ´∀`)ノ7777さん [sage] 投稿日: 04/02/27 22:21
>>106 友達に銀行に金振り込んでもらったら?UFJなら振込みも24時間できるんじゃなかったっけ?
間違ってたらごめんね。
111 名前: ( ´∀`)ノ7777さん 投稿日: 04/02/27 22:29
>>109 空港の銀行って21時までしかやってないんだよお。 しかも東京出てきたばかりでつ。
116 名前: ( ´∀`)ノ7777さん 投稿日: 04/02/27 22:54
残り80円・・もうだめぽお
117 名前: ( ´∀`)ノ7777さん 投稿日: 04/02/27 22:57
>>116 ジュース飲んでんじゃねーよハゲ!!
>>511 でもゲームドームのこんなところあったらいいと思わせる感じとか出てていい
プラモウォーズにパクられましたけどね
コマンダーTERUって最後「第一章・完」とあったけど、第二章は始まったか? ・・・まあお約束の打ち切りだったと思うけどw
上山ゾイドも打ち切られたしな。あれ以降のゾイドマンガってどうなってるんだろ
どっちが兄貴だっけ? 上山もオリジナルを描いては打ち切られ、タイアップすれば諸事情で打ち切られとツイてないよな
ランポの顔についている刺青のようなものはなんですか? と巻末の質問コーナーに送ったらあれは身分を示す物だとマジレスされたのもイイ思い出
>>356 亀レスだが、オレもかとうひろしはめちゃくちゃ嫌いだったが、
チョコボで一気に好きになった人。
あんな優しい絵が描けるのになぜグロばっかりだったのかと小一時間(ry
いやチョコボはチョコボで、結構陰湿な空気が漂っていたと思うけどな 古参かとうファンはチョコボに引いちゃったのかな まあ仮面ライダーも描いてたけどw
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~〜〜〜〜〜〜 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ↑背景の暗い空気感を出すのにこういうのをよく描いてたよな
>>521 そんな設定だったんか。ランポ移籍まで月コロは買ってたから巻末コーナーってのは別コロかな?
合体まんがコーナー、スネカミコーナーは本家が死んでも別冊では生きてた
ジターリングともうひとつ、流行り損ねたやつあったな。 中村もやってたあれ、なんだっけ 両手にストリングスのついた棒を持ってコマを回すようなアレ
>>528 たぶんディアブロ(ハイパーディアブロ)
糸無しプレイの魂はハイパーバイパーに受け継がれている
チップのタワーを崩すなんてのもあったよな 確か別コロで読みきりがあった。 しかしあれは流行らんてw
コロコロは社会現象になるまで爆発的にヒットするものの裏で それこそボンボンホビーより廃れた物も多いな しゃべ録とか
>>529 それだ。間違いないかと。
おはスタ!で中村名人と外人の広報がプレイして、あれのおもしろさをアピールしていたのだが、
2人同時にトリックをするシーンで、中村名人だけ失敗した時はちょっと失笑した。
直後にcm入ったけど、ほんとうはカッコよくキマるハズだったんだろうなぁ・・
おはスタでの名人の劣化振りは異常。朝に弱いヒトなのかな、と何度か聞いたけどどうなのやら
534 :
愛蔵版名無しさん :2007/02/20(火) 09:03:09 ID:yv3LZrUW
ハイパーバイパーってゴムヨーヨーだっけ マンガでは「チームバイパー」が使ってた。 あれディアブロと同時期の発売じゃなかったか あのころにはヨーヨー自体廃れてたよなぁ マンガも最初の大会が終わってからは下がる一方だったし
誰かキヨハラくんマツイくん読んでたヤシいないの? あれ読んだ直後に少年野球入ったわ。
俺はマツイくん世代!超面白い!クワタ
確か昔、スマスマでスマップの草薙と中村名人がハイパーヨーヨーで勝負するコーナーがあったよね?
538 :
愛蔵版名無しさん :2007/02/20(火) 12:02:26 ID:yv3LZrUW
クラブ・YO-YO-YO-だね 名人は草なぎの「先生知らないの?」にも出てた ついでにマッシュも出てた が、ヨーヨーをするシーンでおかしなSEを使っていて、すげえヘンだったww 「シャーーーーーーーシャーーーーーーッ」って・・・・んな音しねえよww
木村に「ヨーヨーやりすぎ!」って言われてたねw 末期の名人ってフリースタイルすらまともにできてなかったけど、何かあったのかな?
>先生しらないの? 見てたけどつまんなかったなぁ どうにも消化不良で ヨーヨーシーンはあまりにも強引にインサートされていてワラタ 何の脈絡も無いといっていいかも
草薙やイノッチみたいな見た目凡人っぽいジャニーズって不思議な友達が多いね 名人も一応友人らしい。今でも続いてる・・・わけないかww
K−1ダイナマイトでバカデカイ小学生が170センチという設定になっていたけど はっきりいって普通
あのマンガも大会編から途端につまらなくなったよなぁ
>>542 そうなのか?最近の消防はデカいな
俺的には、大会編はアプサラス出た辺りからが微妙だった
170しかないのに馬鹿みたいにノッポだったな 烈豪に登場するハマーやグリスが固まってる人もあんなガタイで176しかない 陸王だけはガチ
序盤の、拳児のパクリっぽい流れのほうが好きだったな。0距離回転パンチとか リアルアンディが逝った時、漫画のアンディまでついでに殺されて、 不謹慎だが笑ったよ
母親に空手を止めさせられる展開は絶対にあると思ったんだけどなぁ
中国拳法をやっているガキの顔が人間離れしていて怖いww 耳とかデビルみたいだったし
>>544 というより170という設定なのに190センチくらいに描かれていてびびった
子供の目線から見た170の描写と考えれば正しい
でも他の6年は160はありましたよ、見たところ
552 :
愛蔵版名無しさん :
2007/02/20(火) 17:46:09 ID:yv3LZrUW タクシーの運転手は結局何者だったの? ・・あの漫画w