3×3EYESを語ろう 8

このエントリーをはてなブックマークに追加
943愛蔵版名無しさん:2006/07/06(木) 02:35:20 ID:???
最強は土爪。どんなに地味だろうと一撃で潰されようと最強は土爪であり神なのである。
944愛蔵版名無しさん:2006/07/06(木) 18:05:43 ID:h0XrhP9g
>>943
最終巻の表紙にもでてくるし、高田のお気に入りなのかな?
945愛蔵版名無しさん:2006/07/06(木) 21:40:53 ID:???
土爪を極めると名前が変わるらしい。極めれば最強。
946愛蔵版名無しさん:2006/07/06(木) 23:16:21 ID:???
>>939
光化
一種の無敵モードだしな
947愛蔵版名無しさん:2006/07/07(金) 01:59:14 ID:???
>>942
ベナじゃなくてアマラ八雲じゃなかったっけ
948愛蔵版名無しさん:2006/07/07(金) 02:31:09 ID:???
ベナレスとの最後に一騎打ちで使ったよ
1撃でケリを付けるって事になったため、ベナ様はここぞとばかりに
全獣魔召喚した

まぁ、発想が小学生の
「くらえ、"全呪文"!!」
「なんだよ全呪文って!」
「しらねーのかよ、メラ、メラミ、メラゾーマとかマヒャドとかイオナズンとか全部だよ」
「うわ、卑怯くせー、んじゃこっちは全特技だ、死ねよwww」

ってのと変わらんがな
949愛蔵版名無しさん:2006/07/07(金) 02:37:51 ID:???
なんか勘違いしてる馬鹿がいるようだが…
別に爪とか牙が一斉に出てくるわけじゃなくて
全ての獣魔の“力”を集めただけだからな
元気玉とかをイメージしとけ
950愛蔵版名無しさん:2006/07/07(金) 02:45:47 ID:???
なんじゃつまらん。
全部が合体して非常にグロテスクな獣魔になると想像してたのに・・・
951愛蔵版名無しさん:2006/07/07(金) 03:06:16 ID:???
>>948
ふむ・・・覚えてないや。何巻?
952愛蔵版名無しさん:2006/07/07(金) 03:46:41 ID:???
          ∧无∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /( ´Д` )  < こいつぁヤクイぜ!
     ⊂/\__〕 ヽ   \__________
      /丶2    |Σノ
      / //7ゝ〇 ノ\  キキーーーーー
/   (_///⌒γノ/___)
 /  ///  ///ノ
//  |/  ///
/ / /  //
 // V ノ
953愛蔵版名無しさん:2006/07/07(金) 03:55:37 ID:???
>>951
40巻。ちなみに、ベナレスの「全ての獣魔」は単行本で加筆されたもので、
ヤンマガ掲載時には無かったと記憶している。
954愛蔵版名無しさん:2006/07/07(金) 04:46:03 ID:???
>>953
それでか。
いや、見直してみても一撃でやられて
見事だのなんだのほざいてっから???だったんだよ。

それもそのはずだわ。俺が確認したのラストパーティーだもん。
955愛蔵版名無しさん:2006/07/07(金) 06:56:31 ID:???
単行本で加筆されたんだ
単行本しか買ってないからわからんかったわ

実際は最後はどういう展開だったの?
956愛蔵版名無しさん:2006/07/07(金) 06:57:46 ID:???
>>949
「全呪文じゃベホマとかはいってるじゃんwwきかねーよwwwww」
「バカ、全ての呪文の“力”を集めただけだからな!」
ってな感じかと
957愛蔵版名無しさん:2006/07/07(金) 07:09:42 ID:???
全ての獣魔!は突っ込みどころ満載だからベナ様には使って欲しくなかったな。
958愛蔵版名無しさん:2006/07/07(金) 10:04:48 ID:???
>>948
だがそれがいいw
959愛蔵版名無しさん:2006/07/07(金) 10:38:26 ID:???
「獣魔のみんなオラに力を貸してくれ」
こう実際考えるとなんかショボイな
お前が作った術だろうに
960愛蔵版名無しさん:2006/07/07(金) 17:05:37 ID:???
>>955
无に復帰した八雲が龍拳一撃
961愛蔵版名無しさん:2006/07/07(金) 17:12:52 ID:???
こう?
(o゜∀゜)=O) ̄3 ̄)・∴.
962愛蔵版名無しさん:2006/07/07(金) 21:47:53 ID:???
結局ED後ってヤクモやシヴァ達はどうなったんだろうね?
いくら闇の者を統べるシヴァが、人間襲うのやめたからって
不老不死狙う個々の妖怪はそのままなわけで
963愛蔵版名無しさん:2006/07/07(金) 22:00:48 ID:???
総力戦でほとんどの上級のヤツらは逝っちゃったんじゃね?
逝ってないにしても上級のヤツらは忠誠心高かったからシヴァの意思に従うだろうし。
中級ぐらいのは寝返ったり戦いをやめたりしてたし。
残った下級ならいくら束になろうとかなわないと思うヨ。
964愛蔵版名無しさん:2006/07/07(金) 22:02:41 ID:???
>>962
まあ、サンハーラ事件で三只眼に手を出すのに懲りている魔物も多いだろうし、
残った2人の无も最強クラスだし、雑魚クラスは軽くいなすんじゃないかな。

まあ、クローン技術でコピー三只眼を大量に作り出す等ということを考え出す魔物が出てくれば話は別だが。
965愛蔵版名無しさん:2006/07/07(金) 23:56:36 ID:???
コピー三只眼?一つくれ。
親を叩き売ってでも金作るから
966愛蔵版名無しさん:2006/07/08(土) 07:52:41 ID:???
>>965
つ 鬼眼王
967愛蔵版名無しさん:2006/07/08(土) 18:08:02 ID:???
ED後の鬼眼王ならそれもまたいいとか言うヤツでてきそうだな。


俺は化蛇をリクエストする。もしくは八雲。
968愛蔵版名無しさん:2006/07/08(土) 21:44:42 ID:???
お前・・・八雲なんかどうすんの?カマ掘んの?
969愛蔵版名無しさん:2006/07/08(土) 22:10:54 ID:???
いや、飯うまいじゃん。
970愛蔵版名無しさん:2006/07/09(日) 03:18:40 ID:???
そろそろ次の板作ってちょ
971愛蔵版名無しさん:2006/07/09(日) 08:43:56 ID:???
そういえば三只眼って子作りどうなるんだ?
パイの精神世界の話だと、もうほとんど子供は生まれてないっぽいけど
普通に八雲とパイは最後セクースしてたから、生殖活動は出来る訳だ

中出ししても妊娠しないってことかな?それとも精神が異常をきたした
三只眼種族は、セクースみたいな汚らわしい行動を極端に嫌ったとか?

八雲とパイの間に子供出来ないのは悲しい気がするし
カーリー化したシヴァ様とベナレスの子供も見てみたい気もする ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
972愛蔵版名無しさん:2006/07/09(日) 09:51:53 ID:???
リア厨か・・・
973愛蔵版名無しさん:2006/07/09(日) 12:41:23 ID:???
子供できたとしても
とんでもない化けものにしかならんような気がする。
974愛蔵版名無しさん:2006/07/09(日) 13:12:07 ID:???
ベナレスのような生物的に唯一無二の存在だと、繁殖能力というのがあるのかどうか。
975愛蔵版名無しさん:2006/07/09(日) 13:34:23 ID:???
ベナレス、ここか?ここがいいのか?
あぁッ・・・鬼眼王様・・・うっ・・・お・・・ぉ戯れ・・・をッ
976愛蔵版名無しさん:2006/07/09(日) 17:13:03 ID:???
たまたま泊まった旅館に置いてあったから14巻まで読んでみた
感動したとことか面白かったとことか色々あるが、
とりあえず最新で一番記憶に残ってるところでは光牙の当たらなさっぷりにワロタ
高威力ゆえに当たったら一発で勝負がついちゃうからか知らないが、外したり跳ね返されたりしすぎだろw
土爪より明らかに当てやすそうな技なのに

コネリーのアドバイスどおり、光術は当たりにくい大技の部類に入るのかな
イメージでは発射が早い、射程が長い、高威力と、かなり使い勝手のいい飛び道具って感じなんだが
ベナレスが使ってきた時や、習得する時のなんか凄そうな技って印象はどこへやら…
強い奴は仲間になった途端弱体化するってのは基本なんだな

でも弱くなっても紅娘たんはかわいいよ!
977愛蔵版名無しさん:2006/07/10(月) 06:13:49 ID:???
それでも光牙は一撃必殺だからなぁ
当りさえすれば後半までかめはめ波並みに活躍してた術だと思うぞ
ただ、それが簡単に当っちゃつまらないって配慮なんだろうな

光牙が通じない!→どうやってあてようか→他獣魔術や周囲の物を使って応用する
こういう流れが自分は好きだったなぁ

もしハーンからもらったのが闇牙で、毎回毎回一撃で片が付いてたら
つまらなかったと思う
978愛蔵版名無しさん:2006/07/10(月) 14:16:26 ID:???
>>971
飽きたんだろ 無限に近い命を生きるわけだし 知能高い分生殖能力も低いだろうし
体は若くても精神は老いていくだろうし あんま増えすぎても食糧難なるだろうし

八雲はウー化で死人扱いだから生殖能力ないんじゃね
生まれるとしても依子タソみたいに特殊な能力もったただの人間だと思う

>>974
ウー化で死人扱いだから生殖能力ないんじゃね
龍の時も無尽蔵の精で不死同然だったろうか
だけどチソコあるんだよな
979愛蔵版名無しさん:2006/07/10(月) 14:58:04 ID:???
増やしすぎて食糧難になるとか、飽きたとか、そういうのは少し考えづらいなぁ
生殖活動をしても生まれない、とかのほうがシヴァの言葉にはしっくりくる

あとは汚らわしいことを嫌う三只眼だからそういうのを嫌った、とか?
何でもかんでも見下しあってたような感じだから、そんなんじゃぁセクースなんて
ムリな気はする

下僕であるはずのウーなんかとは絶対しなかったろうし、パイと八雲はかなり
例外なんだろうねぇ
980愛蔵版名無しさん:2006/07/11(火) 03:24:29 ID:???
作中でだんだん無感動になっていくって言ってたから飽きたのほうがしっくりくるかな。
ただ食糧難はどうかと思う。
実際人化したあとの三只眼と人間との間には子供ができたって作中で言ってたし
生殖活動しても生まれないっていうのはなさそう。まぁ人間になったからだっていちまえばそれまでだけど
人化しても厳密には人間そのものとは違うと思うし。
无でも生殖能力自体はあるんじゃねぇかなぁ。精子とかも作られなくなるんだったら血も循環させる必要ないわけだし。
981愛蔵版名無しさん:2006/07/11(火) 03:27:34 ID:???
次のスレはできたかな?まだまだ語るぞい
982愛蔵版名無しさん:2006/07/11(火) 03:45:14 ID:???
八雲とパイの子じゃなあ・・・
どっちが親なんだかわかんなくなりそう。
983愛蔵版名無しさん:2006/07/11(火) 04:20:30 ID:???
たてた。趣味で付け加えてしまったが後悔はしていない。
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1152559179/
984愛蔵版名無しさん:2006/07/11(火) 10:22:09 ID:???
後悔して懺悔しろ
985愛蔵版名無しさん:2006/07/11(火) 14:03:21 ID:???
ベナレスはウーにならない方が強かった気がする
986愛蔵版名無しさん:2006/07/11(火) 16:39:54 ID:???
ウーになると大怪我する率が格段に上がるよね
鬼眼縛妖六星陣に閉じ込められたときにもパイは腕から負傷したが八雲はすぐどてっ腹に穴空いてるし
というか戦闘中でない日常生活でも中国でバスに轢かれるわ、ただの調理実習で皮膚がただれるほどの火傷を負うわ、
駅のホームから転落して電車に轢かれそうになるわ…

八雲ってタクヒの一件がなくともそう遠くないうちに不注意で死んでたんじゃね?
987愛蔵版名無しさん:2006/07/11(火) 17:27:15 ID:???
まぁ確かに八雲の注意力不足は否めないけどなw
ただやっぱりなにをしても死なないという前提があるから
日常では注意力散漫になりがちなのかも。
ネタとしては糸目だからまわりが見えにくいという話があったりなかったり。


まぁ不死身という特質を高田なりの演出で見せてたってのがガチなんだろうけど。
988愛蔵版名無しさん:2006/07/11(火) 19:20:23 ID:???
最後の方でウーじゃなくなった時はなんだかんだで
しぶとくなってたけどな

それにしてもベナレス様、最後は月のときみたいに
本性表してくれると信じてたのに、どんどん異様に・・・
989愛蔵版名無しさん:2006/07/11(火) 19:40:33 ID:???
なんか一人で回してるな
990愛蔵版名無しさん:2006/07/12(水) 07:34:03 ID:???
>>988
あそこで龍になったらサンハーラの核壊しちゃうから
抑えてたんじゃ、ないか?

月の時みたいに完全に本性現したときって、ベナレスに意識はあるのかな?
991愛蔵版名無しさん:2006/07/12(水) 12:12:57 ID:cgE7TwCw
途中までしか読んでなかったから全巻読んでみた。

・・・恐ろしく陳腐で稚拙でツマラン漫画だったんだな。
当時は乳さえ出てれば何でも良かったのかもしれん。
992愛蔵版名無しさん
>>990
意識はあるだろうけど感情は完全に破壊衝動以外なくなるんじゃね?
知恵ついて人型になる前も破壊行動ばっかだったらしいし