【全員参加】20の質問 in 懐かし漫画 その16
出題者が頭の中で思い浮かべた漫画を、20個の質問を頼りに当てていく全員参加型のゲームです。
【ルール】
(1)出題者がある漫画を頭に思い浮かべる。
(2)解答者は出題者に「Yes/No」で答えられる質問をする。(例:女性向ですか?)
(3)解答者は、質問への回答をヒントに答えを考え、答えがわかった時点で解答を言う。
(例:それは「ドラえもん」ですね?)
(4)20回目の質問でも答えが出なかった場合、出題者は答えを発表。
※ 解答も質問一つ分として数える。間違っていた場合、出題者は「No」と答える。
※(相談)と明記されたレスは解答者間での相談です。質問数にはカウントされません。
※(相談)で正解や質問の発言が出ても出題者はスルーしましょう。
※ 出題者は基本的に回答以外のヒントや補足を言わないように心がけてください。
※ 出題者はあらかじめ正解を名前欄にトリップ(例:ドラえもんA)を入れましょう。
※ ローカルルールとして、現在連載中のタイトルの出題は禁止とします。板にふさわしい問題をだしましょう。
一度やればルールはすぐ飲み込めます。遠慮せずどんどん参加しましょう。
◆出題者の心得◆ ◆解答者の心得◆ ◆関連スレ◆ ◆トリップ◆ ◆ヒント◆
などは
>>2-9 あたり(特に出題者はなるべく目を通しておいてください)
◆出題者の心得◆
なるべく多くの人が知っていると思われる漫画を出題しましょう。
出題の前に全体の雰囲気に慣れるため出題前に2,3問ロムりましょう。
出題する前にがいしゅつチェッカーにかからないか確かめましょう。
数問ごとに自分のまとめを記入してあげるといいでしょう。
孤独に耐えましょう。
もし出題ミスが発覚した場合、即訂正・および対処策を考慮しましょう。
また、罵倒に耐えましょう。
問題の難易度や満足度はほとんど出題者の匙加減です。
基本的にこのゲームは「Yes/No」だけで作品名をあてるゲームです。
出題者は基本的に回答以外のヒントや補足を言わないように心がけてください。
最低限、質問集に答えられるようにしておきましょう。
◇出題漫画の難易度基準◇
出題漫画の難易度基準に自信がもてない場合、以下の基準に最低一つ
該当するかどうかを確かめてみましょう。
(以下に該当項目がなくても、何らかの理由で有名ならばOKです)
・懐かし漫画板もしくは漫画板に専用のスレ、もしくは作者のスレ、作者の他作品のスレがある
・四大少年週刊誌もしくは四大青年誌に掲載されていた
・単行本は10巻以上出ている
・この作品が、もしくは作者の他の作品が地上波アニメ・ドラマ・映画化された (OVAは除く)
・文庫化されている
基準に迷ったら、最後は出題者の裁量です。
◇特殊条件◇
特に難易度が高いと判断した問題は、出題時に「特殊条件です」と断る手があります。
更に、以下の物の難易度については、現在スレ内でも意見が分かれていますので、
「特殊条件」にすることをおすすめします。
・アンソロジー
・読みきり作品
・単行本未収録作品
◇出題者の回答フォーマット◇
出題者は以下の形式に従って回答してください。
女性向けですか? Yes(1) 女性向です
「Yes/No」「(」「カウント」「)」「断定型での回答」の順です。
断定型での回答は「まとめ」の作成の際に助かります。
◇まとめ◇
出題者の回答の一覧のことです。
解答者側で作成することもあります。
50レスに一回くらい記入するのが好ましいと思われます。
◆トリップ◆
名前欄の「◆」以下の文字列のことです。
名前欄に「#」に続けて任意の文字を入れることで以降の文字が暗号化されます。
「#」「出題漫画のタイトル」「任意の英数字」の順に記入することが好ましいと思われます。
目的は出題者の特定と出題者の不正の防止です。
最後の任意の文字列は逐一検索防止のためです。
まあ何のことかわからなければ難しく考えず適当にしてもいいと思います。
◆解答者の心得◆
(相談)は質問回数としてカウントされないので、解答者同士でどんどん相談しあって答えを絞りこんでいきましょう。
(雑談)は回答と無関係な話題です。雑談をする際はこのように明記するのが親切でしょう。
出題者は孤独です。なるべくフォローしあってゲームを進行しましょう。
また、出題者にミスがあっても、直接的な出題者への罵倒は避け、マターリといきましょう。
◇解答者の最初の質問◇
解答者には、その時の面子により得手不得手があります。
なるべく最初のうちに「女性向ですか?」等、読者層を特定する質問をしておくとよいでしょう。
また質問方法によっては出題者が回答に困る質問があるようです。
なるべく「質問集」の文例に沿った質問をするとよいでしょう。
◇質問集◇
・四大漫画出版社の雑誌に掲載されましたか?
・懐かし漫画板に専用のスレはありますか?
・その漫画の初出は1990年以降ですか?
・単行本は15巻以上出ていますか?
・地上波アニメ・ドラマ化されていますか?(OVAは除く)
・女性向ですか?
・原作者または作画家は存命ですか?
◆専門用語◆
◇20の質問ゲームの用語◇
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Darts/9271/jiten ◇漫画板特有の用語◇
・四大少年週刊誌・・・「週刊少年ジャンプ」「週刊少年マガジン」「週刊少年サンデー」「週刊少年チャンピオン」
・四大青年誌・・・「ヤングジャンプ」「ヤングマガジン」「ビッグコミックスピリッツ」「モーニング」
・三大漫画出版社・・・小学館、集英社、講談社。「四大漫画出版社」はこれに秋田書店が加わる。
(※補足、作品が先に少女向けの発覚の場合は「四大少女漫画出版社」には白泉社がふさわしいという意見があるが、
上の「四大漫画出版社」でNoの場合かなりの確率で白泉社なのでそのままでいいという意見もある)
・掲載時期・・・一話でも掲載されればYesとなる。類義語である掲載開始・掲載終了とは異なる。
また、掲載時期の基準は雑誌の号数ではなく、実際の発売日を基準とする。
・勝負事・・・勝負のつく何か。だいたいのジャンルを予測したいのであり、出題者の裁量で判断してよいと思う。
(例:戦闘・喧嘩・スポーツ・料理対決・麻雀・○○対決 / 「No」の例:恋愛・ギャグ&コメディー)
・バトル漫画・・・戦闘や喧嘩など。だいたいのジャンルを予測したいのであり、出題者の裁量で判断してよいと思う。
・ギャグ&コメディー・・・紛らわしいのでこう表現するのが親切らしい。
・専用のスレ・・・作品単体のスレ。作者のスレのみの場合はNo
・女性向・・・掲載誌が女性向であるかどうかに準拠。
がいしゅつチェッカー
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| この問題はがいしゅつです! .|
|______________|
∧ ∧ ||
(,, ・Д・)||
〜(__づΦ
【ABC数字】
KYO、G戦場へヴンズドア、MMR、SCRAP三太夫、U-31、WILD HALF、W-3、YAIBA
【あ】
嗚呼!花の応援団、青空しょって、赤胴鈴之助、アゲイン、あしたのジョー、アストロ球団、
あすなろ白書、あずまんが大王、アフター0、あさきゆめみし、暗黒神話、いじわるばあさん
ウイングマン、ウダウダやってるヒマはねえ!、部屋(うち)においでよ 、海猿、海のトリトン、
エリア88、エルメスの道 、エンジェリック・レイヤー、
おーい!竜馬 、オークションハウス、男一匹ガキ大将、男坂 お父さんは心配症、帯をギュッとね! 、俺節
【か】
カードキャプターさくら、怪人ヒイロ、怪物くん、かおす寒鰤屋、がきデカ、家栽の人、かしましハウス
カスミ伝、風の谷のナウシカ、 空手バカ一代、 神林&キリカシリーズ、鬼神童子ZENKI、来るべき世界、
キテレツ大百科、きまぐれオレンジロード、キャットルーキー、きりん〜The Last Unicorn〜、金田一少年の事件簿
銀河戦国群雄伝ライ、銀牙?流れ星 銀、キン肉マン、クライング・フリーマン、クルクルくりん、
ゲームセンターあらし、けっこう仮面、ゲッターロボ號、
甲子園の空に笑え! 、子連れ狼、御用牙 、極道くん 、混セでSHOW TIME
【さ】
サイコメトラーEIJI、サイボーグじいちゃんG、サイボーグ009、サスケ、砂漠の野球部、
侍ジャイアンツ、さよなら三角、 三国志(横山光輝)
自虐の詩、地獄先生ぬ〜べ〜、シザーズ、実験人間ダミーオスカー、死神くん、じゃりんこチエ、ジャングル黒べえ、
柔道部物語、少年アシベ、私立T女子学園、神聖モテモテ王国、人造人間キカイダー、
スーパーヅガン、好き!すき!!魔女先生、・・・すぎなレボリューション、スクライド、すくらっぷ・ブック、ストップ!!ひばりくん!、スラムダンク
【た】
闘将!!拉麺男、タッチ、ツーリング・エクスプレス、妻をめとらば、デスハンター
でじこのチャンピオンカップ劇場、鉄鍋のジャン、鉄腕アトム 、デビルマン、デビルマンレディー 、てりぶる少年団、天国でポン! 、天才バカボン
遠くへいきたい、ドーベルマン刑事、ドーラク弁護士、ときめきトゥナイト、どくだみ先生
とどろけ!一番、ドラえもん、ドラゴンクエスト4コママンガ劇場(※特殊条件問題)、ドロロンえん魔くん
【な】
内閣総理大臣織田信長、哭きの竜、七色いんこ、ナニワ金融道、ねこねこ幻想曲 、熱笑!!花沢高校
【は】
パーマン、バイオレンスジャック、はだしのゲン、バビル2世、はみだしっ子、薔薇の木に薔薇の花咲く、バロム1、
ピーナッツ、ビート・エックス、光る風、微苦笑マンガ ご・ぼ・て・ん(ネタ出題)、ピグマリオ、美少女戦士セーラームーン、漂流教室、
ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣、フィフティーンラブ、フクちゃん、武士沢レシーブ、ブッダ(特攻限定問題)
プライム・ローズ、 ブラックエンジェルス、ブラックジャック、ブラブラバンバン、プラモ狂四郎、フルアヘッド・ココ、
満月をさがして、 プロレス・スーパースター列伝 ペナントレースやまだたいちの奇蹟、ペエスケ、変ーHEN、
封神演義、ホールインワン、北斗の拳、ぼくの地球を守って、ぼくのマリー、
ぼくんち、ホットマン、ポニーテール白書、炎の転校生
【ま】
マーダーライセンス牙、毎日が夏休み、幕張サボテンキャンパス、マジンガーZ、舞って!セーラー服騎士、
魔法陣グルグル、まんが道 ミスター味っ子、みゆき、南くんの恋人、夢幻紳士 幻想篇 、
六三四の剣、めぞん一刻、燃えよペン 、ももいろシスターズ
【や】
八雲立つ、ゆうひが丘の総理大臣、幽々白書、ユガミズム(特殊条件)、よろしくメカドック
【ら】
雷火、リオン、リングにかけろ、ルパン三世、るろうに剣心、レインボーマン、レベルE、
ロケットでつきぬけろ!
【わ】
ワースト 、ワイルド7、若トラ 、わたしがママよ、悪女(わる) 、
われらホビーズファミコンゼミナール、ワンダービット
スレ立て乙です
とはいえ、出すネタ仕入れてないからなあw
(連絡)
では無事スレッドも立ちましたので一問目出題者のかたどうぞ
こっそり一問目
それでは、先ず
(質問)
・四大漫画出版社の雑誌に掲載されましたか?
・四大漫画出版社の雑誌に掲載されましたか? Yes(1)
(質問)
その作品の初出は1985年以降ですか?
(独り言)
マターリといきましょう
その作品の初出は1985年以降ですか?Yes(2)
(質問2)
・小学館、または集英社の雑誌に掲載されましたか?
(連絡)
質問的に被ってないのでそのままいきます
小学館、または集英社の雑誌に掲載されましたか? Yes(3)
20 :
18:2005/09/17(土) 00:08:58 ID:???
(謝罪)
すいません質問に番号が入ってしまいましたが、3番めの質問になりマス
まずは定石どおり出版社確定で
(質問)
その作品は集英社の雑誌に連載されましたか?
(独り言)
Yes4連発 ひょっとして狙われているのか
その作品は集英社の雑誌に連載されましたか? Yes(4)
(相談)
掲載雑誌が週刊かどうかで絞りますか?
(相談)
それでいっていいと思います
それでは
(質問)
掲載雑誌は週刊誌ですか?
(独り言)
ピンポイント爆撃ですかw
掲載雑誌は週刊誌ですか? Yes(5)
(質問)
その作品の初出は1995年以降ですか?
(相談)
ジャンプ、ヤンジャン、プレイボーイの三択かな?
しかし5連YESってのもすごいな
(独り言)
もうどうにでもしてくださいw
その作品の初出は1995年以降ですか?Yes(6)
(相談)
>>29 時期によってはマーガレットも。
(相談)
単行本の巻数で区切りますか?
それとも、掲載紙を確定しますか?
(相談)
どっちにしても掲載誌は確定しないと話にならないかと。
「掲載誌の名前にジャンプが入っていますか?」ぐらいでどうでしょう。
(相談)
うん、掲載誌確定させた方が絞りやすそうですね
それでは。
(質問)
掲載誌の名前にジャンプが入っていますか?
(相談)
プレイボーイはごく少ないから区切るならヤンジャンかジャンプかで分かれるものが良いかと
(相談)
>>33 ジャンプ、ヤンジャンに掲載された漫画の方が他の2誌に比べかなり多いから
その質問はあまり効果的ではないのでは?
(嘆き)
・・・・・・
掲載誌の名前にジャンプが入っていますか? Yes(7)
さすがにこれはノーじゃないか?
(質問)
その作品の初出は2000年以降ですか?
(独り言)
やっときたか・・・・・・
その作品の初出は2000年以降ですか? No(8)
(相談)
>>37 掲載誌絞りにあと一回しか質問を使わないのならそうだけど、二回使って確定させるなら
同じことではないかと。
(質問)
単行本が5巻以上出ていますか?
単行本が5巻以上出ていますか? Yes(9)
(相談)
んじゃ、掲載誌確定させますか?
(質問)
週刊少年ジャンプに連載された作品ですか?
週刊少年ジャンプに連載された作品ですか?No(9)
(相談)
掲載誌確定したらとりあえずリストアップしましょうか?
(謝罪)
すいません 動揺していました。
訂正版
週刊少年ジャンプに連載された作品ですか?No(10)
(まとめ)
1995-1999年の間にヤングジャンプで連載がスタートした作品。
単行本5巻以上。
まとめ
・四大漫画出版社の雑誌に掲載されましたか? Yes(1)
・その作品の初出は1985年以降ですか?Yes(2)
・小学館、または集英社の雑誌に掲載されましたか? Yes(3)
・その作品は集英社の雑誌に連載されましたか? Yes(4)
・掲載雑誌は週刊誌ですか? Yes(5)
・その作品の初出は1995年以降ですか?Yes(6)
・掲載誌の名前にジャンプが入っていますか? Yes(7)
・その作品の初出は2000年以降ですか? No(8)
・単行本が5巻以上出ていますか? Yes(9)
・週刊少年ジャンプに連載された作品ですか?No(10)
集英社の「ジャンプ」が名称に入っている週刊誌に連載された作品
(ただし週刊少年ジャンプではない)
初出は1995〜1999年
単行本は5冊以上
(相談)
>>集英社の「ジャンプ」が名称に入っている週刊誌に連載された作品
>>(ただし週刊少年ジャンプではない)
これでヤングジャンプ確定で良いんだっけ?
(相談)
>>52 週刊に隔週刊が含まれていない限りは確定じゃないのかな?
(相談)
とはいえ、
>>集英社の「ジャンプ」が名称に入っている週刊誌に連載された作品
>>(ただし週刊少年ジャンプではない)
確かにこのまとめ方はちょっと気にはなるね
(厳密にまとめたら確かにこの表現になるんだけど)
ちょっと慎重に検索の旅に出ます
(相談)
赤丸ジャンプの様な週刊少年ジャンプの増刊号だから「週刊誌」
でも本誌じゃないから週刊少年ジャンプではない
ってことはないよね。
(独り言)
>>53 隔週誌は週刊誌に含めてはいません。
(独り言2)
>>55 大丈夫です。やっていません。
(雑談)
ちょっと仮説
週刊プレイボーイ連載漫画
ただし1回でも「ジャンプ」が付く雑誌に掲載された事あり
だとすれば
・掲載誌の名前にジャンプが入っていますか? Yes(7)
の回答はこうなる。「連載」ではなく「掲載」で聞いてるのだから
そもそも週刊誌連載自体も質問では確定出来ない。
・掲載雑誌は週刊誌ですか? Yes(5)
だから・・・
ただこの質問だと週刊誌以外に掲載された場合だと
YESorNOどっちとも答えようがないから、多分週刊誌のみ掲載だと思われる
深読みすればこう考える事も可能だが・・・
(相談)
なんかもう疑心暗鬼に囚われているのでここはひとつ
「ヤングジャンプのみで連載されていましたか?」
と質問して良いですか?
>>59 ヤングジャンプの該当作品をリストアップして、この中にありますか → ノー
となってからでも遅くない。その場合も
ヤングジャンプ「のみ」で訊くのは得策ではない。単に「ヤングジャンプで〜」で良い。
(相談)
>>59まだ(メディア化とか)できる質問は残っている。
というか二桁に入ったから五分五分じゃない質問はちょっと
「五巻以上」が「五冊以上」になってるのも少し気になる
(反省)
スマソただの打ち間違いです。
○ 単行本は5巻以上
(相談)
「その作品は「ジャンプ」と名のつく雑誌に1999年に掲載されていますか?」
……あーでも確固としたデータベースないと探しにくいかな。
週刊連載なら5巻分って一年くらい?
(相談)
>>63 1999年に限定する根拠は何?
(相談)
わたしが出題者でも、まとめは >51 のように書くと思う。
事実上ヤングジャンプに確定していても、それをピンポイントで
質問されたわけじゃないんだから。
ということで、ヤンジャン確定と仮定してリストアップ作業を始めて
いいと思う。
(業務連絡)
本日は携帯から解答の予定ですので多少レスポンスが遅れることを予定しています。
(相談)
どうもうまいデータベースが見つからない・・
みんなはどっから拾ってリストアップしてるんだろ?
(相談)
>67
雑誌によってデータベースの質が全然違うからねえ。
ヤンジャンはちょっと厳しい。wikipediaの過去の連載作には
22作しか載ってないし、公式ページのヒストリーページは
2002年以前はない。困ったもんだ。
(相談)
非常に効率の悪いやり方だが、
ひっかかったモノをこまめに挙げるしかないのかな?
まずは
「おっとり捜査」 小手川ゆあ
(相談)
ついでにもう一個
”殺医”ドクター蘭丸 井上紀良
71 :
愛蔵版名無しさん:2005/09/17(土) 15:59:23 ID:5iYi+ASr
(相談)
支援する
マイホームみらの 桜木雪弥
(雑談)
前スレの終わりの方で
「当分牽制して4コマ作品は出ない」
「と見せかけて次スレ一発目4コマ出す」(←これは自分が言ったんだがw)
というやりとり見ると、4コマのような気がしたんで該当作探したが
「ぱじ」 村上たかし・単行本9巻 初出1999年
これ挙げておく。
(現在候補作)
おっとり捜査 小手川ゆあ 全10巻
”殺医”ドクター蘭丸 井上紀良 全14巻
マイホームみらの 桜木雪弥 全15巻
ぱじ 村上たかし 全9巻
他に候補探しとく・・・
(相談)
記憶から、連載時期が近いと思われるもので5巻以上でてるもの
カラフル 岸虎次郎
CUFFS-傷だらけの地図- 東条仁
ホットマン きたがわ翔
わっぱ列伝爆造 高橋幸二
えっち 仙道ますみ
検索の足しにして下さい
(連絡)
帰宅しました。
では、続きが有りましたらどうぞ。
(雑談)
>>74 「ホットマン」はがいしゅつ済み
というか歴代の爆笑質問の中に
・その漫画のタイトルには「マン」が入ってますか?(これはサラリーマン金太郎と同時候補があったので)
YESの後で
・その漫画のタイトルには「ホット」が入ってますか?
という爆笑質問があったのを思い出したw
(雑談)
>>76 あーあったあったw
「カスミ伝」の時のあなたは○○ですか?(○○はアンカー)
と並んでワロタ質問だった
(雑談)
候補作
おっとり捜査 小手川ゆあ 全10巻
”殺医”ドクター蘭丸 井上紀良 全14巻
マイホームみらの 桜木雪弥 全15巻
ぱじ 村上たかし 全9巻
カラフル 岸虎次郎 全7巻
CUFFS-傷だらけの地図- 東条仁 全32巻
わっぱ列伝爆造 高橋幸二 全8巻
えっち 仙道ますみ は92年初出っぽい
後、高橋幸二で言うなら「超格闘伝説あした輝け!」(全6巻)も該当しそうだが・・・
(雑談)
くぐればくぐる度候補出てくるわ・・・
私立T女子学園 竹田エリ 全10巻(初出1996)
(雑談)
>えっち 仙道ますみ は92年初出っぽい
はちょっと保留、
連載スタートは1996年らしいが、
それ以前に読みきりシリーズで書いてた奴があるらしい。
その読みきり分を加えるか、除外するかで違ってくるかも・・・
(雑談)
私立T女子学園はがいしゅつですね
(雑談)
現在候補
おっとり捜査 小手川ゆあ 全10巻
”殺医”ドクター蘭丸 井上紀良 全14巻
マイホームみらの 桜木雪弥 全15巻
ぱじ 村上たかし 全9巻
カラフル 岸虎次郎 全7巻
CUFFS-傷だらけの地図- 東条仁 全32巻
わっぱ列伝爆造 高橋幸二 全8巻
超格闘伝説あした輝け!! 高橋幸二 全6巻
私立T女子学園 竹田エリ 全10巻
一応まだ候補あったり、これは違うとかいうのがあったら言ってくれ。
11時くらいまでに一応リストを挙げて「この中にありますか?」の質問をしたいので・・・。
(雑談)
あ、ごめん忘れてたorz
私立T女子学園は消して・・・。
(相談)
ヤンジャンくらいメジャーな雑誌でも
結構難航するねえ・・・
ヤンサン程とまではいわんがもう少し
公式に情報が欲しい・・・・
(相談)
もう先に進まないので
>>82のリスト質問で
「T女」は入ったままだけど、それは無視してw
(質問)
その作品は
>>82のリストの中にありますか?
その作品は
>>82のリストの中にありますか? Yes(11)
(雑談)
ふう・・・
これで逃げ切られる事はないな・・・
さて
おっとり捜査 小手川ゆあ 全10巻
”殺医”ドクター蘭丸 井上紀良 全14巻
マイホームみらの 桜木雪弥 全15巻
ぱじ 村上たかし 全9巻
カラフル 岸虎次郎 全7巻
CUFFS-傷だらけの地図- 東条仁 全32巻
わっぱ列伝爆造 高橋幸二 全8巻
超格闘伝説あした輝け!! 高橋幸二 全6巻
これを半分に分ける質問となると単行本数になるよなあ
(質問)
その作品の単行本は10巻以上出てますか?
(相談)
良かった・・・・
単行本10巻あたりで分けましょうか?
その作品の単行本は10巻以上出てますか? No(12)
(質問)
その作品の作者は高橋幸二ですか?
その作品の作者は高橋幸二ですか? No(13)
(相談)
機械的な作業だけど・・・
残り
ぱじ 村上たかし 全9巻
カラフル 岸虎次郎 全7巻
わっぱ列伝爆造 高橋幸二 全8巻
超格闘伝説あした輝け!! 高橋幸二 全6巻
(質問)
その漫画の作者は高橋幸二ですか?
(質問)
作品タイトルは2文字ですか?
94 :
92:2005/09/17(土) 23:27:32 ID:???
(取り消し)
>>92ダブッタorz
で「ぱじ」か「カラフル」か・・・
ここで気が利いた質問したいなあ
作品タイトルは2文字ですか? Yes(14)
(相談)
「ぱじ」 確定か・・・
後は気が利いた質問するなり、さっさととどめさすなりお好きなように
一個遊ばせてもらおう
(質問)
あなたは前スレ948ですか?
(独り言)
スマソ
あなたは前スレ948ですか?Yes(15)w
村上たかしつながりでしたか・・・・
(質問)
その作品は「ぱじ」ですか?
(雑談)
オレもそれ聞きたかった
前スレで伏線張ってるとは・・・
「四コマ出題当分出ない・・・」とはw
その作品は「ぱじ」ですか? Yes(16)
トリップは #ももちゃん(主人公ぱじ こと咲田茂吉の孫娘)
作者は「ナマケモノが見てた」でおなじみの(京都大学中退漫画家)
村上たかし先生の作品です。
コミックスは全9巻、
連載はヤングジャンプ1999年第8号〜2005年第2号(発売は2004年12月)です。
両親を亡くした少女「ももちゃん」と彼女の祖父で妻を亡くした「ぱじ」の
二人の日常を描く、ハートウォームな4コマ漫画です。
(とりあえず全9巻通して読む方はハンカチを3枚ほどどうぞ)
その中にも昔からのギャグの切れ味も健在です。
「ナマケモノ」とちがって路線が変わったのは
作者に娘が誕生したのもあったとも思います。
(その娘もすでに小学生、弟も生まれています。)
その当たりの事情は竹書房「本当にあった愉快な話」で連載中です。
(前にも解説したようなことが有りますが気にせずにw)
また
・2000年第4回文化庁メディア芸術祭マンガ部門 優秀賞 受賞
を受賞したことでも話題になりました。
(その後3年くらいずっと作品の頭に書いてありましたがw)
その年の他の漫画部門の優秀賞は以下の通りです。
・バガボンド(大賞) ・王道の狗 ・まっすぐにいこう。
・ぱじ ・黄昏流星群
とりあえず1作目はジャブ程度で軽くいってみました。
(反省)
結果的にミスリードを招いて大変失礼しました。
(打ち上げ)
出題者様、乙でした。ヤンジャンって、けっこう難航するんですね。
と言いつつさくっと出題。
(打ち上げ)
乙でした
ぱじは8巻まで持ってるのに・・・・
9巻もってなかったから完結してるの知らなかったorz
4コマ云々は前スレで即「そう見せかけて1問目〜」が
あったんでミスリードどころかある意味予告付きなんで
全然問題ないかと・・
(打ち上げ)
>>103 有る意味最終回は 意表をつかれますので、
心の準備が有る程度必要だと思います。
(実際私も 最終回一回前を立ち読みした後次のYJを逃して
終わっているのが知らなかったので実際意表をつかれました)
では名無しに。
(打ち上げ)
出題乙でした。
しかも前フレまであって最高に笑えた出題でした
(
>>72の推理は意外に当たってたんだw)
でこの作品ですが、4コマ読みの自分にしては
まだ未読なので・・・(いつか読もうとは思ってるのだけど)
「ほんまでっせ、お客さん」とかは読んでるのですが、
やはり作者の村上たかしさんが家庭を持たれて、子供も産まれて
(すごくいい奥さんにめぐり合えたと自分は勝手に思ってますが)
やはり、生活環境が変わったことも作風の変化になったと思います。
(つぶやき)
また4コマじゃねえだろうなw
連続4コマは怖いがまずは定番から
(質問)
四大漫画出版社の雑誌に掲載されましたか?
四大漫画出版社の雑誌に掲載されましたか? YES(1)
まずは出版社を確定させようか
(質問)
講談社、または集英社の雑誌に掲載されましたか?
講談社、または集英社の雑誌に掲載されましたか? YES(2)
前問が集英社だったんで
(質問)
講談社の雑誌に掲載された作品ですか?
(質問)
そのマンガは女性向ですか?
講談社の雑誌に掲載された作品ですか? YES(3)
そのマンガは女性向ですか? NO(4)
(相談)
講談社か・・・年代によっては掲載誌も絞れるかも
しれないからまずはここで
(質問)
その漫画の初出は1985年以降ですか?
その漫画の初出は1985年以降ですか? NO(5)
(謝罪)
ボケてた
その漫画の初出は1985年以降ですか? YES(5)
です。
(独り言)
純然たるポカです。すみません。
(質問)
単行本が5巻以上出ている作品ですか?
単行本が5巻以上出ている作品ですか? NO(6)
その漫画の初出は1995年以降ですか? NO(7)
(質問)
週刊の雑誌に連載された作品ですか?
週刊の雑誌に連載された作品ですか? NO(8)
一応年代でもう一回
(質問)
その漫画の初出は1990年以降ですか?
その漫画の初出は1990年以降ですか? YES(9)
(質問)
連載された雑誌は現在も発行されていますか?
連載された雑誌は現在も発行されていますか? NO(10)
(まとめ)
四大漫画出版社の雑誌に掲載されましたか? YES(1)
講談社、または集英社の雑誌に掲載されましたか? YES(2)
講談社の雑誌に掲載された作品ですか? YES(3)
そのマンガは女性向ですか? NO(4)
その漫画の初出は1985年以降ですか? YES(5)
単行本が5巻以上出ている作品ですか? NO(6)
その漫画の初出は1995年以降ですか? NO(7)
週刊の雑誌に連載された作品ですか? NO(8)
その漫画の初出は1990年以降ですか? YES(9)
連載された雑誌は現在も発行されていますか? NO(10)
(相談)
今のとこの情報は
・初出は1990-1994年の間
・講談社の週刊じゃない雑誌に連載
・単行本は1〜4巻
・連載されてた雑誌は今は発行されてない
・漫画雑誌かどうかは確定してない
ってとこか
掲載誌の候補ってなんかある?
HDPは漫画は載ってたっけ?
(相談)
一応保険の為 漫画雑誌かどうか聞いておいた方がいいかも?
(質問)
その作品が連載された雑誌の名前に「マガジン」が付きますか?
132 :
131:2005/09/18(日) 02:40:05 ID:???
(質問・訂正)
その作品が連載された雑誌の名前に「マガジン」の文字が入ってますか?
>>131の聞き方だと「○○マガジン」みたいに最後にマガジンが付いてるののみと判断されそうなので。
その作品が連載された雑誌の名前に「マガジン」の文字が入ってますか? NO(11)
「連載」は確定?
(謝罪)
スマソ
↑は(雑談)
(雑談)
連載は確かに確定してないorz
でも
>連載された雑誌は現在も発行されていますか? NO(10)
を考えると、連載された雑誌が存在しなかったらYesもNoも答えきれないとは思うが・・・
(雑談)
「モーニングオープン増刊」は
今は発行されてないよね?
この時期でだと、ぐぐっても
短編集と5巻以上のものしか出てこないから
候補というには弱すぎるんだけど
この雑誌は情報が少ないからなあ。
>>128 HDPでぐぐると「業界くん物語」というネタ漫画は見つかるけど
時代も違うし本として出版されたかどうかも不明みたいですね。
そういう前歴がある以上、
その後も漫画が載らなかったとは言い切れない気もする一方で、
この漫画をプロデュースした、いとうせいこうが
1986年に会社を辞めていることからして
二度となくても不思議じゃないような。
(HDPを実見したことがないので、役に立たなくてスマソ)
(雑談)
「連載」じゃないとすると
複数の雑誌を渡り歩いたか、読みきりってことだよね。
今スレから「読みきり」の場合は
表題作であっても「特殊条件」と断ることになった
というのが俺の認識なんだが。
>>127 (雑談)
(質問1,2,3)→「掲載」で質問(YES)
(質問8,10,11)→「連載」で質問(NO)
聞き手が「連載」を前提に質問した場合、その前提が間違ってるなら、「NO」もあり得るかなと。
そう考えるなら
>>128のまとめで、講談社の週刊じゃない雑誌に「連載」とは言い切れなくなる。
2つぐらい前のスレで、この辺で失敗してた記憶があるので、少し気にしてみました。
(雑談)
>>139 質問8・11は確かに連載した雑誌が存在しないならNoと回答出来るが
でも
>>136で言ってる様に質問10は連載された雑誌が存在しないなら、
YesともNoとも回答出来ないのではと思うが・・・
(雑談)
読みきりに関しては一人が言い出して了解も得ぬまま
勝手にテンプレにされたので気づいてない人もいるかと
テンプレに関しては正直先走りすぎだと自分も思う
まあ「おすすめ」なので別に断らなくてもルール違反ではないからな
142 :
138:2005/09/18(日) 14:01:46 ID:???
(雑談)
俺は前スレではただ見ていただけだけど
テンプレ作った人は一応提示して断っていたし
「了解も得ぬまま勝手にテンプレに」されたって印象はなかったけど、
俺自身が初めから同意だったから、そう思っただけかな。
まあ確かにそのテンプレでも「おすすめ」としか言っていないわけだから
読みきりの可能性はあるということかな。
(今の行き詰まり方からすると、読みきりの可能性のほうが高いのか)
(雑談)
でもテンプレの改変に反対なら、その意見を表明して話し合えばいいだけのことであって
何の反対意見も出さずに黙って読み切り作品を出題したとしたら、非常に感じが悪いよ。
(雑談)
前スレ >944 で読み切りを特殊条件にして欲しいという要望が出て、
>956 でテンプレ改定案提示、>961 で新スレを立てた旨報告されている。
>944 から >961 まで1時間半ほど。反対意見を表明する暇もなくいつの
間にか改訂されてる気がする。
単行本未収録作品と単行本表題作のになっている読み切り作品を
同じ「特殊条件」にするのは、レベル的に明らかにおかしいと思うので、
少なくともわたしはもう少し議論が進むまで、>3 の「おすすめ」には
従わないかもしれない、と表明しておく。
(雑談)
議論が進むまでも何にも、特に反対と思わない人は何も声をあげないんだから
おかしいと思うなら自分が問題提起をすればいいだけでしょうに。
別に
>>3に書かれたから絶対厳守なんて誰も言ってないのに。
>>144の態度こそおかしいと思うなあ。
(雑談)
今、前スレの末尾を利用して
「表題作になった読み切りを特殊条件にするかどうか」の
議論が始まってるね。
147 :
144:2005/09/18(日) 19:45:14 ID:???
(雑談)
>145
ん? 少なくとも、問題提起から新スレが立つまで1時間半しか
なかったんだから、その間に問題提起しろってのは無茶でしょ。
で、わたしは >3 に書かれたから絶対厳守ってことじゃないよね、
と確認しただけなんですが、どのへんがどうおかしい態度なんでしょう?
(雑談)
大体今この出題自体が読み切り作品という根拠自体がないのに
なんか外野が勝手に盛り上がってる感じだなw
無駄質問になるかもしれんが、今の状況を打開する為に・・・
(質問)
その漫画は雑誌に連載された物ですか?
その漫画は雑誌に連載された物ですか? YES(12)
(雑談)
読みきり疑惑解消オメ!
(雑談)
ぶっちゃけ、今までの議論何だったんだ?
勝手に該当作が少ない部分に入ってるからって、
勝手に読み切り作品有り無し論争になって・・・
とりあえず自分は該当作探しの旅に出ます。
読み切り作品出題条件付け有り無し議論はとりあえず前スレの方でお願いします。
スレが足りるかどうかは不安があるがw
(雑談)
>>147 その1時間半の間に問題提起をしなかった場合、新スレでの問題提起は受け付けない
というのならおっしゃるとおり。>「その間に問題提起しろってのは無茶でしょ。」
見てない間にテンプレ変わったけど異議あるよ、というなら、このスレでそういえばいい。
でもあなたは前スレ944から40時間以上も何も言わず、
>>144でいきなり「従わないかも」
と表明している。
反対意見も述べず、議論もせず、いきなり「従わないかも」と言い出す態度はおかしい。
153 :
152:2005/09/18(日) 20:10:52 ID:???
おっと、進行の邪魔ですな。前スレの方に移動します。失礼しました。
(相談)
今のところの情報は
・初出は1990-1994年の間
・講談社の週刊じゃない雑誌に連載
・単行本は1〜4巻
・連載されてた雑誌は今は発行されてない
・雑誌名に「マガジン」は含まれていない
というところまで確定しています。
ウィキペディアで調べましたが今ひとつ雑誌の像がつかめないので
次の質問は「その作品の連載されていたのは漫画雑誌ですか」 といきたいのですがどうでしょうか?
(雑談)
「スコラ」は現在刊行されているかの扱いは どう考えますでしょうか。
(版元が変わったため、講談社から発行していない)
また、あまり考えられませんが
初出が読み切りで継続中の雑誌に掲載 後に連載された雑誌が現在休刊中という二段重ねパターンも
有るかもしれません(実際出したい問題が読み切り→連載と出版社が変わった特殊な物が有るので
初出を聞かれたら読み切り時の出版社を答える可能性は有ります。
(相談)
>次の質問は「その作品の連載されていたのは漫画雑誌ですか」 といきたいのですがどうでしょうか?
これでいいと思います。
(相談)
では
(質問)
その作品の連載されていたのは漫画雑誌ですか?
その作品の連載されていたのは漫画雑誌ですか? NO(13)
(雑談)
うわぁ・・漫画雑誌以外か・・・・
掲載誌の候補もみつからんな・・・・
91年〜05年の間に休刊した講談社の雑誌か・・
159 :
154:2005/09/18(日) 22:02:03 ID:???
(相談)
ちなみに先ほど講談社ウィキペディアで調べたあと、
条件外(女性向け、漫画雑誌)を抜いたら以下のラインナップ
キング
少年倶楽部
たのしい一年生〜六年生
チェックメイト
ホットドッグ・プレス
CADET
DAYS JAPAN
NEXT
Quark
VIEWS
ペントハウス日本版(後にぶんか社が発行)
スコラ(創刊当初。現在は講談社とは別の「スコラマガジン」から発行)
覇王
Amie
mimi
何となく上記には無いような気がしている今日この頃
(ウィキペディアの漏れではないかと思うかも)
>>159さん乙です
しかしこうして見るとやはりスコラが一番怪しい・・・
「バーガーコミックス」ってスコラ系でしたっけ?
何個か見てた雑誌もあるけど、単行本になるような
漫画はあったかな・・・・
>>160 バーガーコミックスは、ほとんどコミックバーガー。スコラ本誌に載ったマンガもあると思うけど
どれがそうだったかはちょっと思い出せない。
(相談)
調べにくい・・・。
とりあえずDAYS JAPANは違うな。
1988〜1989の短命で終わり、今年また再創刊になっている。
(講談社からじゃないが、どこからかは面倒だから追っていない。)
NEXTは時期的には条件を満たすが、漫画が掲載されたかどうかは不明。
(ぐぐろうなんて思うんじゃなかったよ。
NEXTをキーワードにしてしまうと、ご想像のとおりだ。)
163 :
154:2005/09/18(日) 22:30:26 ID:???
(相談)
次は思い切って 「
>>159 の中に作品の連載された雑誌は有りますか」 というのはいかがでしょうか。
(本当は掲載紙は「スコラ」ですかと思い切りたいのですが)
(雑談)
(コミックス数で外れますが単独スレッド有りの雨宮淳のぷッつんメイクLOVEはスコラ本誌掲載
雨宮氏の他作品でスコラ掲載が有れば条件内)
>「
>>159 の中に作品の連載された雑誌は有りますか」
これが無難かと。Yesならスコラでさらに一問使ってもいいと思う。
(質問)
>>159 の中に作品の連載された雑誌は有りますか?
>>159 の中に作品の連載された雑誌は有りますか? YES(14)
(相談)
スコラ消しに行ってきます。
(質問)
作品の連載された雑誌は「スコラ」ですか
作品の連載された雑誌は「スコラ」ですか NO(15)
169 :
166:2005/09/18(日) 22:46:39 ID:???
(反省)
すまん、一つ一つ丁寧に消してくしかなさそうですね
(まとめ)
四大漫画出版社の雑誌に掲載されましたか? YES(1)
講談社、または集英社の雑誌に掲載されましたか? YES(2)
講談社の雑誌に掲載された作品ですか? YES(3)
そのマンガは女性向ですか? NO(4)
その漫画の初出は1985年以降ですか? YES(5)
単行本が5巻以上出ている作品ですか? NO(6)
その漫画の初出は1995年以降ですか? NO(7)
週刊の雑誌に連載された作品ですか? NO(8)
その漫画の初出は1990年以降ですか? YES(9)
連載された雑誌は現在も発行されていますか? NO(10)
その作品が連載された雑誌の名前に「マガジン」の文字が入ってますか? NO(11)
その漫画は雑誌に連載された物ですか? YES(12)
その作品の連載されていたのは漫画雑誌ですか? NO(13)
>>159 の中に作品の連載された雑誌は有りますか? YES(14)
作品の連載された雑誌は「スコラ」ですか NO(15)
171 :
167:2005/09/18(日) 22:47:19 ID:???
(さらに反省)
名前を間違えました。
(相談)
竹本泉って有名なの?こういう分野の作者は全然分からん。
「覇王」は1993〜1995のゲーム雑誌で漫画率は高かったらしい。
とりあえず竹本泉「苺タイムス」講談社/全1巻/A5判
は条件を満たす可能性があり。
(掲載時期が分からんし、週刊かどうかも不明)
ゲーム関係も全然分からんので、分かる人タノム。
(相談)
>>159のリストから
スコラ
Amie(漫画雑誌)
mimi(漫画雑誌)
が脱落
(相談)
>>172 竹本泉は条件判定内
(作品スレッドが懐かし漫画板に存在)
個人的には十分著名作家だと思う
(相談)
竹本泉は漏れは4コマ読みなんで一応名前は知ってるけど
世間一般にはどうなんだろう・・・・
ただこのスレ内には少なくてもあと二人は知ってる人はいると思う
(相談)
「覇王マガジン」とは別に「覇王」という雑誌も出ていたの?
「覇王マガジン」はゲーム率は高いけどマンガ雑誌だったと思う。
掲載誌名にマガジンNoで消えてるけど。
177 :
174:2005/09/18(日) 22:57:14 ID:???
(相談)
>>176 はじめはゲーム雑誌「覇王」としてスタートしたが
売れ行きがアレだったので
1995年に漫画雑誌に路線変更て名前も変更したらすぃ。
(相談)
「覇王」という雑誌もあったみたいだな。こんなの見つけた。
>「苺タイムス」というのは、竹本泉先生がゲームをネタにして「スーパーゲームマガジン覇王」
>という雑誌に連載していたマンガです。
「スーパーゲームマガジン覇王」が正式タイトルなら、やっぱりマガジンNoで脱落だけど。
179 :
172:2005/09/18(日) 22:59:22 ID:???
ごめん、
>>177の174は172の間違いですた。
180 :
172:2005/09/18(日) 23:05:02 ID:???
(雑談)
今度は
>>179に「雑談」つけ忘れ。orz。
(相談)
でも、そうですね。創刊号の表紙を見つけたけど、
小さく「スーパーゲームmagazine」とありますね。
これも、脱落か。。
(雑談)
現在の掲載誌候補
キング
少年倶楽部
たのしい一年生〜六年生
チェックメイト
ホットドッグ・プレス
CADET
DAYS JAPAN
NEXT
Quark
VIEWS
ペントハウス日本版(後にぶんか社が発行)
チェックメイトはファッション誌だし
ホットドックも漫画は無かった気もするが・・・
182 :
162:2005/09/18(日) 23:11:00 ID:???
>>162の理由でDAYS JAPAN も落としていいと思うのだが。
(相談)
>>180 ただそれだけで消すのはちょっと問題あるかも・・・
言い換えれば「マガジン」は付いてなくても「magazine」は付いてたというオチだったり
そこまで出題者さんが厳格に見てるか微妙だと?
無駄質問になるかもしれんが「覇王」を一応聞いてた方がいいかもしれん。
他の雑誌で候補になりそうなのないと思うし
キング・少年クラブは多分かなり昔の雑誌だとおもうが
(相談)
キング 1955年ごろに休刊
少年倶楽部 1962年に休刊
185 :
181:2005/09/18(日) 23:13:19 ID:???
>>182 うお、スマソ、単純に消し忘れた。 改めて
キング
少年倶楽部
たのしい一年生〜六年生
チェックメイト (微妙)
ホットドッグ・プレス (微妙)
CADET
NEXT
Quark
VIEWS
ペントハウス日本版(後にぶんか社が発行)
(雑談)
「苺タイムス」でググって出てくる最初のページでは、
> 「覇王」(講談社)の創刊号(1993/11/24発売)から休刊号(1995年12/22,1/5号、1995/12/8発売)まで42回掲載
となっている。「スーパーゲームマガジン覇王」が正式名称か、「覇王」が正式名称か、
保留しといた方がいいじゃないだろうか。
(相談)
>>183 残すのには賛成だけど、この残り質問数で、いきなり「覇王ですか?」と訊くのはムチャな気が。
一応、「掲載誌のタイトルはアルファベットだけで構成されていますか?」とか訊いてみた方が
よくない?
(掲載誌の候補)
たのしい一年生〜六年生
チェックメイト (微妙)
ホットドッグ・プレス (微妙)
CADET
NEXT
Quark
VIEWS
ペントハウス日本版(後にぶんか社が発行)
覇王(スーパーゲームマガジン覇王?)
(相談)
>>187 とりあえずアルファベット軍団消したいから賛成
「覇王」は一応保留扱いで
(相談)
ただ、万一「覇王」だった時には候補が多そうなんだよな。。。
191 :
181:2005/09/18(日) 23:21:48 ID:???
(相談)
なんか「たのしい〜」も年代的に微妙な気がしてきた・・
それはさておき会話の流れからすると
たのしい一年生〜六年生 (微妙)
チェックメイト (微妙)
ホットドッグ・プレス (微妙)
CADET
NEXT
Quark
VIEWS
ペントハウス日本版(後にぶんか社が発行)
覇王
が残り候補かな?
(相談)
>>190 マンガ雑誌じゃないのに、そんなにたくさん候補があるの?
(相談)
アルファベット消しに同意
(雑談)
もし最後に「覇王」が残って残り質問1なら「苺タイムス」特攻のみの覚悟でやろう
(相談)
>>195 今回は絞り間違えたんで(漫画雑誌連載のタイミングがずれたかんじ)
それでいいと思います。
(相談)
>>186 確かに仰るとおりかと思われ
「スーパーゲームマガジン」って言葉は
モーニングの表紙についてる「読むと元気になる」
みたいなもんかもしれんし
それでは。
(質問)
掲載誌のタイトルはアルファベットだけで構成されていますか?
掲載誌のタイトルはアルファベットだけで構成されていますか? NO(16)
(相談)
これで残りが
たのしい一年生〜六年生 (微妙)
チェックメイト (微妙)
ホットドッグ・プレス (微妙)
ペントハウス日本版(後にぶんか社が発行)
覇王
ペントハウスがカナ表記かどうか確認してくる
(相談)
Noキターーー
つぎはもう「覇王ですか?」で良くなってきた気分
(ホットドッグプレスは結構微妙だが)
(相談)
この流れだと「覇王ですか?」と訊きたいところだけど、
>>190が気になるな。
「覇王」連載マンガのリストってどこかにある?
(相談)
今気付いたんだが・・・
ホットドックもチェックメイトも
全部アルファベット表記だった気がする・・
204 :
172:2005/09/18(日) 23:41:04 ID:???
(相談)
うわあ、ごめんなさい。創刊号の表紙をよく見ると、
「スーパーゲームmagazine」じゃなくて
「スーパーゲームマガジン」でした。スマソ。
でも、そうですね。これが正式名称だということにはなりません。
(まだ)実害なしということで勘弁してください。
(相談)
>たのしい一年生〜六年生 (微妙)
講談社の学年誌は昭和30年代で休刊しているはず。「たのしい幼稚園」が残っただけで。
(報告)
ペントハウスの表記は絞り切れなかった・・・
でも単行本になるような漫画が連載されたとは思えん・・・
>>203>>205と合わせて覇王確定な希ガス
(相談)
次の作戦としてどっちでいくか
・「覇王」確定で一問使う
・「覇王」前提で絞り込む(一問使わずに次は候補作絞り)
(相談)
>>207 確定しても絞り込み作業は必要なので、訊く前にやっておくべきかと。
候補が多ければ、雑誌確定質問は省くこともできるし。
(相談)
松本剛が「覇王」で連載していたようだが、休刊する年の95年スタートの上に
単行本にもなっていないみたい。
(相談)
>>207 「覇王」の可能性がかなり高くなってきた様子なので
「覇王」前提で絞りこんでいくに一票かな
漏れは怖いけど今回は参加人数も多そうだし、
「覇王」であることに賭けたい感じ
(雑談)
とりあえず「覇王」にどれくらい漫画が載ってるか(候補作があるか)次第・・・
これが少なければ、1つ雑誌確定質問の余裕はあるが
多過ぎると、覇王確定前提で進むしかないなあ。
(報告)
新たな候補が出てきちまった・・・
「SAMURAI SPIRITS」 石川 賢
(雑談)
「SAMURAI SPIRITS」 石川 賢
でくぐってたら、こういうのが出た
幕末覇王伝カオル・宇野比呂士
1995年12月に覇王KCDXコミックからでたっぽいから「覇王」連載かも?
というか「覇王KCDXコミック」って存在したんかい!
宇野比呂士と石川賢かぁ・・・・・
どっちも基準には入りそうだな・・・・
まだ探せば出てきそうorz
(相談)
「覇王」連載マンガ
石川賢 SAMURAI SPIRITS 全1巻
宇野比呂士 幕末覇王伝カオル 全1巻
榎本俊二 しりももSHAKE 全1巻
竹本泉 苺タイムス 全1巻
片山まさゆき 片チンのゲームの肝 単行本なし?
(脱落)
いかん、眠くなってきた・・・・
俺以外の解答者さん、後はまかせた・・・・
(相談)
単行本はそろって全1巻かよw
まあ雑誌があった時期考えると妥当だが・・・
一応まだリストアップの途中だが作者漢字3文字かどうか聞きたい。
Noなら竹本・石川はこの時点で消えるし
Yesなら竹本・石川を筋に他の候補作(そんなに数は無いはず)を加えて
また絞込み質問すればいいかと?
(相談)
とりあえず、いったん
>>215の中に有りますか というのはどうでしょうか。
(何となく全員基準を満たしそうなので 質問17で4つ 質問18で2つ のこり2つで特攻)
これ以上覇王で出てくるかが鍵ですが
(相談)
>>218さんの方法が一番安全かな?
もしNoだったら、他に候補(覇王自体も白紙に戻して)探すしかないし
Yesだったら確実に答えにたどりつく。
(相談)
榎本俊二「しりももSHAKE」は1996年まで連載、
すなわち、「覇王マガジン」時代にまたがる連載らしいから
可能性は一段落ちるかと。(覇王マガジン連載としている記事もあり)
(相談)
とりあえずいってみる
(質問)
その作品は
>>215 の中に有りますか?
その作品は
>>215 の中に有りますか? YES(17)
(相談)
次は作者 漢字三文字でいってみましょうか?
(質問)
その作品の作者名は漢字3文字ですか?
その作品の作者名は漢字3文字ですか? YES(18)
(質問)
竹本泉の作品ですか?
(相談)
締めとして
次質問「作者は竹書房の4コマ漫画雑誌で連載を持っていますか」で質問19でいって
(まんがライフ連載持ちのため)
Yes:苺タイムス
No:SAMURAI SPIRITS
で特攻で締めたいと思うのですが、他に気の利いた意見があればお願いします。
229 :
228:2005/09/19(月) 01:04:31 ID:???
(反省)
スマソ、リロード漏れていた
竹本泉の作品ですか? YES(19)
231 :
227:2005/09/19(月) 01:06:42 ID:???
>>228 う、なんの芸もなく訊いてしまった。申し訳ない。
(相談)
>>227様 締めをヨロシクお願いします。
(質問)
それは「苺タイムス」ですか?
それは「苺タイムス」ですか? YES(20)
お見事、正解です。
講談社のゲーム雑誌「覇王」の創刊号から終刊号まで42回に渡って
連載された作品。毎回オールカラー2ページで、女子中学生
南みかんと本田詩織の二人がゲームの紹介をする漫画です。
(トリップは「#みかんと詩織」)コミックスも(おまけ・あとがき等
15ページを除いて)全ページオールカラーで発行されました。
竹本泉は1981年のデビューから一貫して、ほのぼのした変な話を
量産し続ける、永遠のマイナー作家。
出題の動機は、竹本泉が書誌データを大切にする作家だから、というのが
あります。単行本には必ず「メイキング」と称する解説が付きますので、
初出とかを調べるのが非常に楽なんです。問題になった問11ですが、
その「メイキング」で「覇王」'94年1月号〜4月号(「覇王」月刊時代)
「覇王」'94年4/2・15号〜'95年12/22・1/5号(「覇王」隔週刊時代)と
明記されていますので、正式名称は「覇王」だったと判断しました。
(打ち上げ)
乙でした。
まさか意表をついてショート主流作家から2連発とは、
今回はミスって「スコラ特攻」して、焦りました。
また、ちょっと騒動に巻き込ませて、申し訳ありませんでした。
(テンプレート改版に対して)
竹本先生は最近の4コマのイメージの方が強いので未読ですが。
ブックオフで運良く見つけたら鑑賞したいと思います。
(作品レス無しですいません)
(打ち上げ)
出題乙でした。
そして出題者さんに謝らなければならない事は多数。
自分らの質問の仕方や検索の仕方の未熟さで
話が出題から脱線した事をお詫びします。
出題者さんは出題としては何も問題はない作品を出題しただけだし、
途中のやりとりで不愉快な思いもされたと思います、すみませんでした。
で、作品の方ですが、残念ながら自分は(また)未読作品なので
コメントは控えさせてもらいますが、
でも出題者さんの説明聞くと一回機会があれば読んでみたいと思ってます。
(打ち上げ)
乙。
竹本泉は好きだから単行本は持ってるけど、ゲームはサッパリなんできつかったw
(雑談)
読みきりの件はどうしますか? 前スレ、特に結論が出ないまま終わったようですが。
(出題)
置いときます
まあ「読み切り」議論やりたいなら並行してやてもかまいません
ただこの出題は前提として「連載作品」ですのでw
(質問)
四大漫画出版社の雑誌に連載されましたか?
四大漫画出版社の雑誌に連載されましたか?NO(1)
(質問)
マンガ雑誌に連載された作品ですか?
(打ち上げ)
乙でした〜。
出題者さんの工夫と忍耐で支えられているゲームだということを
再認識した回でした。
全く知らない分野の漫画ですが、
「覇王」というのは、ゲーム雑誌の走りだったようですね。
「苺タイムス」も評価が高い漫画のようですし、
いいところをついて出題されるものだと感心します。
いつもいつも楽しませてもらっています。
この機会に全ての紳士的な出題者さんに改めて感謝!
マンガ雑誌に連載された作品ですか?YES(2)
(打ち上げ)
すみません。この作品、最近BOOK OFFでみつけて手元に
あったんで出題したんですが、竹本泉初心者にはあまり
お薦めしません。竹本入門ということであれば、現在コミック
ビームで連載中の「よみきりもの」あたりがいいです。文字通り
毎回読みきりの連載で、最近9巻が出ましたがどの巻から
読んでも大丈夫です。
あと、最近は4コマ誌での仕事も多い竹本さんですが、実は
ほとんど4コマ漫画は描いていません。最新作「かわいいや」の
あとがきマンガにも、せっかく4コマ誌連載なんで4コマにこだわろうと
したけど挫折した、という顛末が描かれています。本質的に24ページ
読み切りが一番合っている人だという気がします。
ということで、名無しに戻ります。
うじゃうじゃ。(竹本さんのあとがきでの〆の言葉)
ちょっと疑心暗鬼気味かw
(質問)
連載された雑誌は現在も発行されていますか?
(質問)
女性向けですか?
連載された雑誌は現在も発行されていますか? NO(3)
女性向けですか?NO(4)
前スレ
>>999 >無制限なら必ず当たる
制限問題数以内に当たる(当てる)ということを目的としている以上、
勝負する心を持っていることはあなた自身が証言していらっしゃいますよね?
それに自分はそれほどテンプレ改訂にはこだわっていないんですけど・・・
どなたかと勘違いされていませんか?
勝負重視派でも改訂案に反対する人もいれば問題ない人もいるでしょうに・・・
十把一絡げにするのはやめていただけますか。
それに
>>976の意見も主観的でしかないし(つまらない面白いは主観の問題でしょ)
スレ住人の意見は確かにそうですね、すいません。
でも反応が遅かったことで軽視されるのはどうかと思いますが。
(質問)
1980年以降に連載がスタートした作品ですか?
>>249 >でも反応が遅かったことで軽視されるのはどうかと思いますが。
別に軽視してたわけじゃなかったと思う
ただ進行上新スレを立てる必要はあったし、
提案されたルールに反論の反応がなかったので、
スレ立てた方がOKと思ったのも仕方無かったと思う
ただ一応今スレには「読み切り」特殊条件事項が載ったし
それを出題基準の元とするなら「今スレ」はそれに従うべきだとは思う
(ただあくまで出題基準の最終的判断は出題者が決める事だが)
それをまったく議論も無いまま
>>144の意見みたいに一方的に従わないというのもどうかと思う
「読み切り」事項に付いては特殊条件派の人も、
一応また議論して決めるべきと言う意見が多数だと思うが。
自分がそこに居なかったからルールに従わないというのは筋違いかと?
1980年以降に連載がスタートした作品ですか? YES(5)
(質問)
1990年以降に連載がスタートした作品ですか?
1990年以降に連載がスタートした作品ですか? NO(6)
(まとめ)
1980-1989年に連載がスタートした作品。
四大出版社以外の版元から発行されたマンガ雑誌に連載。
掲載誌は現在は発行されていない。
(読み切り漫画について)
もし単行本表題読み切り作を特殊条件から外した場合、いらぬ言葉の探り合いになって
今よりも細部まで質問&返答の仕方に頭を悩ませなければならなくなるのでは?
実際「掲載ですか」YESで「連載ですか」NOの質問だけどこれは連載作品なのかって
議論があったばかり。
正直、そんな正解の漫画の情報(出版社とか作者とか)以前の問題であれこれ悩みたくないし
出題する側に立った時もそんなこと相談されて回答者が迷走してるの見てても楽しくない。
最近いろんな問題が続いたから「正しい日本語」で情報を収集していくのは大変だけど
狸と狐の化かし合いみたいなんじゃなくて、素直にゲームを楽しみたいよ…。
一言「読み切りです」って付けるだけで格段に難易度が下がるとも思えないし。
(まとめ追加)
女性向ではない。
忘れてた。失礼。
開始時期、五年以内に区切ります。
(質問)
1985年以降に連載がスタートした作品ですか?
1985年以降に連載がスタートした作品ですか?YES(7)
(質問)
掲載誌は中綴じでしたか?
>>256 その意見はそれでいいと思うけれど、そう思わない人もいるのも事実
(確認)
新しいタイプの質問ですねw
確認の為聞いておきます。
中綴じというのはいわゆる雑誌の真ん中でホッチキスで止めてあるタイプの事ですよね?
中綴じYes 週刊ヤングジャンプ・週刊ビックコミックスピリッツ
中綴じNo 週刊少年ジャンプ・週刊少年マガジン
こういう判断でいいのですよね?
(例の雑誌は現在も発行されてるので、出題作連載誌とは違いますけど)
では、
掲載誌は中綴じでしたか? NO(8)
(脱落)
アクションキャラクター
漫画アクション
コミック劇画村塾
コミックバーガー
ヤングキング
(質問)
掲載誌のタイトルに、「コミック」もしくは「少年」が付きますか?
(イエスの場合の候補)
少年KING
少年キャプテン
週刊少年宝島
コミックトム
コミックNORA
コミックファイター
コミックコンプ
(ノーの場合の候補)
スーパーアクション
リュウ
コミコミ
アニマルハウス
ウィングス
WHAT
SFアニメディア
(つぶやき)
「漫画アクション」って今も出てるのだが・・・
まあ現在刊行中、中綴じで完全に違うけど。
掲載誌のタイトルに、「コミック」もしくは「少年」が付きますか? YES(9)
(相談)
あ、ウィングスも出ているか。現在だと女性向けっぽいけど。
(質問)
単行本が5巻以上出ていますか?
単行本が5巻以上出ていますか?NO(10)
(雑談)
そういえば「ウィングス」の扱いってどうなるんだろうね。
創刊の時は明らかに女性向けではなかったけれど…。
(雑談)
ヤングキングも出てるなー
発行中中綴じ「少年/コミック」なしで
これ以上なく対象外だが。
(相談)
・あと3問使って雑誌を確定させる。
・雑誌は確定させずに別の角度から絞る。
どうしましょう?
(相談)
「少年」組か「コミック」組かぐらいは聞いておいた方がいいかな。
それでは。
(質問)
掲載誌のタイトルに「少年」が付いていますか?
(まとめ)
四大漫画出版社の雑誌に連載されましたか?NO(1)
マンガ雑誌に連載された作品ですか?YES(2)
連載された雑誌は現在も発行されていますか? NO(3)
女性向けですか?NO(4)
1980年以降に連載がスタートした作品ですか? YES(5)
1990年以降に連載がスタートした作品ですか? NO(6)
1985年以降に連載がスタートした作品ですか?YES(7)
掲載誌は中綴じでしたか? NO(8)
掲載誌のタイトルに、「コミック」もしくは「少年」が付きますか? YES(9)
単行本が5巻以上出ていますか?NO(10)
(まとめ)
連載漫画作品
4大出版社以外から発行されてた漫画雑誌(現在は発行されてない)
女性向きではない
連載雑誌は中綴じ方式ではない、「コミック」もしくは「少年」が雑誌名に付く
スタートは1985−1989年の間
単行本4巻以下
掲載誌のタイトルに「少年」が付いていますか?YES(11)
(相談)
少年宝島だとしたら、単行本4巻以下なのは当たり前だなー。
つか、単行本が出たのって何?
星里もちる「かくてる・ポニーテール」
増田晴彦「モンスターロード」
あとあったっけ?
(相談)
少年キングはつい最近「若トラ」が出たところだけど、
続けて出すかなあ。意表を突いてってのはあるかもしれないけど。
(相談)
どの雑誌でも出題可能な問題はそろっているから確定した方がいいのでは。
(少年宝島は決定的に作品数が少ないので優先度を下げて)
残り2雑誌確定でいいのでは?
(相談)
優先度的には
キャプテン→KING→宝島といったかんじですかね
じゃあ、あと2問使います。
(質問)
「少年KING」または「少年宝島」に連載された作品ですか?
285 :
284:2005/09/19(月) 03:08:49 ID:???
(相談)
おお、
>>283さんと同じですね。一気に下の二つが消えてくれるといいのですが。
「少年KING」または「少年宝島」に連載された作品ですか?YES(12)
消えなかった…。
(質問)
「少年KING」に連載された作品ですか?
(相談)
>>284さんへ
じゃ次はKINGでお願いします。
「少年KING」に連載された作品ですか?NO(13)
(ぶっちゃけまとめ)
「週刊少年宝島」連載作品
この1行で単行本数も初出の時期のへったくれも無くなるw
(感想)
チャレンジャーだなw
(相談)
とりあえず拾ってきた週刊少年宝島主要作品
(これで全部かもしれないが)
聖ミカエラ学園漂流記(高取英+藤原カムイ)
ランボー先生(永井豪)
モンスターロード(寄生虫)
爆風愚忍組(かぶと虫太郎)
かくてる・ポニーテール(星里もちる)
ビー・ボーン(のなかみのる)
龍星児不動丸(久保田眞二)
ごくらくカントリー(しのらさとし)
ジェネレーションキッズ(一本木蛮)
サイバロン(西連史朗)
傷だらけでウィンク(栃内良+前川K三)
冒険仮面(神風五郎)
密林学園大脱出!!(神野佳子)
青ガキ健二(門脇英治)
それゆけ!ゴエモン(すのうちさとる)
BOON − ブーン −(志水三喜郎)
P-BOYS(相沢真理)
(相談)
結構あるんだね。「作品名に漢字は含まれていますか?」とかどう?
(相談)
>>292 お願いします。
(独り言)
このラインナップで 私が出すとしたら
・かくてる・ポニーテール(星里もちる)
(スレッドその13で 水沢めぐみ「ポニーテール白書」を出題者側で出したのでw)
(連載作品)
聖ミカエラ学園漂流記(高取英+藤原カムイ)
ランボーセンセー(永井豪)
モンスターロード(寄生虫)
爆風愚忍組(かぶと虫太郎)
かくてる・ポニーテール(星里もちる)
ビー・ボーン(のなかみのる)
龍星児不動丸(久保田眞二)
ごくらくカントリー(しのらさとし)
ジェネレーションキッズ(一本木蛮)
サイバロン(西連史朗)
傷だらけでウィンク(栃内良+前川K三)
冒険仮面(神風五郎)
密林学園大脱出!!(神野佳子)
青ガキ健二(門脇英治)
それゆけ!ゴエモン(すのうちさとる)
BOON − ブーン −(志水三喜郎)
P-BOYS(相沢真理)
9+1で春兵(高天薫+本山一城)
大江戸超人秘帖・鋼人(滝沢一穂+近藤ゆたか)
千葉県立落花生高校(高倉マサオ)
(相談)
難易度基準をクリアしてるのが2、3作しかない気がする。
では
(質問)
作品名に漢字は含まれていますか?
作品名に漢字は含まれていますか? NO(14)
298 :
294:2005/09/19(月) 03:24:33 ID:???
(相談)
>>291さんと同じところから拾ってきてるww 第6号ですよね?
一応、創刊号の目次が手元にあったので3作品を付け加えておきました。
(相談)
永井豪と星里もちると一本木蛮が残るのか?
(連載作品)
ランボーセンセー(永井豪)
かくてる・ポニーテール(星里もちる)
ビー・ボーン(のなかみのる)
ごくらくカントリー(しのらさとし)
ジェネレーションキッズ(一本木蛮)
サイバロン(西連史朗)
それゆけ!ゴエモン(すのうちさとる)
BOON − ブーン −(志水三喜郎)
P-BOYS(相沢真理)
(相談)
現候補作
(知名度的有力)
ランボーセンセー(永井豪)
かくてる・ポニーテール(星里もちる)
ジェネレーションキッズ(一本木蛮)
(そのた)
モンスターロード(寄生虫)
ビー・ボーン(のなかみのる)
ごくらくカントリー(しのらさとし)
サイバロン(西連史朗)
それゆけ!ゴエモン(すのうちさとる)
BOON − ブーン −(志水三喜郎)
P-BOYS(相沢真理)
(相談)
次の質問は「作者名にひらがなが含まれていますか」 でどうでしょうか。
(永井、星里の分離のため)
(相談)
>>301の(そのた)の作品群では、難易度基準をクリアできない気がする…
(相談)
モンスターロード(寄生虫)
正式タイトル「超世紀モンスターロード」なので脱落です。
P-BOYS(相沢真理)
この人は藤沢とおるなので難易度基準はクリアしてます(「GTO」がテレビアニメ&ドラマ化)
単行本が出ているかどうかは知らないけど。
(相談)
>>302 全体的にもほぼ分割できますし、それでOKかと。
(相談)
では
(質問)
作者名にひらがなが含まれていますか?
(相談)
一本木蛮って難易度基準はどれを満たすんだっけ。
(相談)
間違えた。うろ覚えで書いてしまって申し訳ない。
×正式タイトル「超世紀モンスターロード」
○正式タイトル「超新生モンスターロード」
(相談)
蛮ちゃんはスレが有ったんじゃないの!?
作者名にひらがなが含まれていますか? YES(15)
>>304 >P-BOYS(相沢真理)
>この人は藤沢とおるなので難易度基準はクリアしてます(「GTO」がテレビアニメ&ドラマ化)
知らなかった、勉強になるわw
(相談)
残った作品
かくてる・ポニーテール(星里もちる)
ビー・ボーン(のなかみのる)
ごくらくカントリー(しのらさとし)
それゆけ!ゴエモン(すのうちさとる)
(相談)
難易度基準を満たすのは星里だけかな?
(相談)
>>311 コミックス有りは上二つ、知名度的には のなか先生はホラー系統で
名は知られているが難易度基準は満たしていない可能性が高いので、
次の質問で 星里確定質問でいいかと
(相談)
星里もちる確定でいいと思うなあ。
>304 もあるけど、あくまでこの雑誌では漢字オンリーの
ペンネームだし。
(質問)
その作品は「かくてる・ポニーテール」ですか?
(相談)
のなかみのるは電脳警察サイバーコップの原作者だから難易度基準はクリアしてますね。
まあ、星里もちるだとは思いますが。
(相談)
しまった、確定ネタ質問を一つ入れようと思ったのに出遅れてしまった。
・「その作品と 馬のしっぽ は関係が深いですか?」
→この漫画は変身物なのですが、その呪文の名前の一部
後他に候補は
・「主人公の実家は酒屋さんですか?」
・「所帯じみた宇宙人が出てきますか?」
(質問)
とりっぷは「#うまのしっぽ」ですか?
320 :
317:2005/09/19(月) 03:44:59 ID:???
(雑談)
この漫画について語れる人は他にいようとは。
(雑談)
やばい。久しぶりに読み返したくなってきたww
(謝罪)
本物の出題者様すいません。
ネタでトリップを「#うまのしっぽ」にしたら当たっちゃいました。
その作品は「かくてる・ポニーテール」ですか?YES
お見事、正解です。 トリップは「#うまのしっぽ」主人公が変身する為の呪文
まあ掲載誌はもう、一部では名が高い11号で廃刊になった週刊少年漫画誌「週刊少年宝島」
単行本は 徳間書店より全1巻(連載から5年後発売)
作者は「りびんぐ・ゲーム」等の作品で有名な星里もちる(の漫画家デビューほやほやの時期)
作品の内容は、正義感強いヒロインが正義のヒーロー(ヒロイン)を探しに来た宇宙人から
強くなるユニットをもらうのですが、
その主人公の女の子が学校の先輩に振られたのをきっかけに
今までやってたポニーテール切ったのですが
そのヒーローに変身する為には頭にポニーテールが絶対付くのでやりたがらない
そんな宇宙人との押し問答や、恋愛をからめた学園コメディだったのですが・・・
(うまく説明出来ないなあw)
まあ雑誌が11号で終わった事で、何かうやむやなうちに終わった完結はしてるけど未完な作品です。
まあ雑誌は見事にこけましたが、最終号でこの作品がカラーになってる事考えると、
へっぽこ雑誌でも人気は高かったと思われます。
まあその後星里氏は 徳間(キャプテン)→小学館(ビックコミック系)と活動の場を移していくのですが
まあ、以外に早く「週刊少年宝島」が出た事や、その候補の一番手にこの作品が挙がった事
後、中綴じ質問は結構効きましたね(これが無いともっと雑誌を悩んだかもしれませんね)
乙でした。
(雑談)
>>318 トリップまで当てられるとはorz
(打ち上げ)
出題者様乙です。
個人的には「
>>293でどきりとしましたか?」と質問したかったw
(雑談)
いや
>>280の時点でもうドキドキモードでしたw
(打ち上げ)
出題者様、乙でした。
マイナー雑誌は雑誌確定してしまうと厳しくなる、というサンプルですね。
で、さくっと出題。読み切りです。
深夜ですが人も多いのでお気に入り漫画でも出題しようと思ったのですが…
出題基準をギリギリで満たしておりません。
もし、スレ的に宜しければお付き合いください。
もちろん「基準を満たしてないからダメ」というのであれば出題を取り消します。
(打ち上げ)
乙でした。
この作品はブクオフで発見し、予想外に立ち読みでおもしろかったので購入していました。
(廃刊で)終盤急ぎ足になったのは残念ですが、いつか出そうとたくらんでいましたw。
もし今の絵柄で続きを書いたらどうなるんだろう・・・・・・・・(見てみたい)
といっても、今回の回答者群で複数この漫画を読んでいたとは
>>327 申し訳有りません、被りましたorz
出題を取り消しますのでどうぞ
(雑談)
>328
それではお先に失礼します。
といいつつ、今日はあと30分くらいだと思います。
(相談)
渦中の読み切り作品で来ましたか。とりあえずお約束から
(質問)
女性向けの作品ですか?
(打ち上げ続き)
>>327 サンプルといえば「シザーズ」(GOTTA)の時とパターンは一緒ですね。
(多分、伝説の廃刊雑誌ということで恐ろしく期間が短いので
作品が全部ばれている)
女性向けの作品ですか? no(1)
(打ち上げ)
雑誌で読んでましたが、この作品は頭一つ抜けて面白かったですよ。
「少年宝島」といえば、
>>280であげた2作をうんだ雑誌という印象が強いです。
二度にわたってアニメ化された藤原カムイ「聖ミカエラ学園漂流記」もよかったけど、
これは描き下ろしの完結篇を加えて本になるまでに間が開きすぎたのが残念。
(質問)
その漫画は4大漫画出版社の雑誌に掲載されましたか?
その漫画は4大漫画出版社の雑誌に掲載されましたか? yes(2)
(質問)
集英社または小学館の雑誌に掲載されましたか?
集英社または小学館の雑誌に掲載されましたか? yes(3)
(連絡)
限界だ。寝ます。中途半端で申し訳ありません。
(雑談)
最後に1つだけ
(質問)
集英社の雑誌に掲載されましたか?
(雑談)
もう寝ちゃたかな?
まあこの時間だし仕方ないか・・・
個人的には集英社が一番匂うだがなあ・・・
特に週刊少年ジャンプには昔に読み切り作品わんさか出る奴毎年やってたし
「読み切り」出題だとそこが結構宝庫なんだよなあ。
(雑談)
『愛読者賞』ですね。懐かしいなぁ。
345 :
328:2005/09/19(月) 05:08:11 ID:???
(相談)
紛らわしいので鳥外します。
集英社でなおかつ週刊少年ジャンプだと、現連載陣が連載開始する前に全く
別の設定で書いていた読みきり漫画、とかもありますが、
(銀魂の作者の「だんでらいおん」、Dグレイマンの作者の「コンティニュー」など)
これって懐かし漫画にあたるんでしょうかね…。
出版社・雑誌確定の後は年代か作者が現在連載を持っているか、でしょうか。
私もこれで失礼します。お疲れ様です。
(雑談)
ああっ、かくてる・ポニーテールが出てる・・・・
前スレですくらっぷに参加出来なかったか方の
気持ちが良く分かった・・・・・orz
(読み切りについて)
>>256に同意。
「連載か読み切りかを明かさないことで上がる難易度」は、このゲームの面白さとは関係ない。
>>134からのやりとりを楽しいと思うか? 勝負だからこういう迷走こそが醍醐味?
俺はそうは思わない。前スレで表明された意見のうち、この辺も同じことをいってるのだろう。
>いや、読み切りかどうかで惑わせられるというのは
>もっとつまらないと思うがナー。
>
>>972に同意。そんなところで迷ってもちっとも面白くない。
>出題する側としては、読みきりなのに連載のつもりでみんなが絞りにかかったりしたら
>楽しいと思いますか?
>他の人の意見にもあるけど、「連載作品か読み切り作品か」で迷うことで確実に難易度はあがるが
>そんなことであがっても面白いと感じない。
集英社の雑誌に掲載されましたか? yes(4)
(質問)
週刊少年ジャンプに掲載されましたか?
>>347 「面白さ」という主観を元にしたもので批判してもどうしようもないでしょ
>>134あたりを迷走と切ってしまってもいいけど、それは質問した人の実力が低かったせい
(雑談)
多くの人が「面白い」と感じないルールに、何の意味があるのかと思うけどな。
連載か読みきりか分らなくて迷った方が面白いというのも主観だろ。
週刊少年ジャンプに掲載されましたか? NO&YES(5)
(補足)
補足説明は解答後に。
(質問)
1985年以降の作品ですか?
1985年以降の作品ですか? yes(6)
(質問)
1995年以降の作品ですか?
(雑談)
最低でも「愛読者賞」は消えたな(83年まで開催)
97年にやった「愛読者杯(リーダーズカップ?)」の可能性はあるけど
一応上の奴は週刊少年ジャンプに掲載後、10作品まとめて雑誌で出した事あったし。
ただそれ以外でもジャンプ作家の短編集とか結構多いからなあ。
1995年以降の作品ですか? yes(7)
(質問)
2000年以降の作品ですか?
(相談)
作者の最も長い作品の巻数とか
その最長作品の連載開始時期、なんてどうだろう?
(雑談)
新しいな。
増刊系で読み切り掲載 → 本誌で連載 のパターンかな?
(雑談)
前スレで問題になった藤崎竜「ユガミズム」もリーダーズカップ作品だったのか
週刊少年ジャンプに掲載された年さえ分かれば、候補は出ると思うが
(週刊少年ジャンプには強力なデータベースサイトがあるし)
2000年以降の作品ですか? no(8)
(業務連絡)
ちょっと間が開きます。
18:00頃には再開できるでしょう。
(相談)
リーダーズカップの作品なら
>>週刊少年ジャンプに掲載されましたか? NO&YES(5)
ここではYESになると思うんだよなぁ。
「ネウロ」とか「みえるひと」みたいな赤丸ジャンプ・青丸ジャンプ→週刊少年ジャンプの
経緯でどっちにも掲載された作品あたりが怪しいと思うんだけど、どうだろう?
(雑談)
結局、逃げ切りが許せない人が多いからルール改正が支持されるんだろうな
自分たちの実力が低いだけなのに
前スレから見てて思ったけど、反対派も賛成派ももう少しレスの言葉づかいに気を配るべきだな
ある意味、喧嘩腰と取られてもおかしくない
(反論)
>>365 「面白くないから」ってちゃんとみんな書いてるじゃないか。
自分はゲーム中でのやり取りとかネタ質問出るかとかを楽しみに出題してるから
掲載か連載かとかどうでもいい部分で回答者に悩まれたくないわけよ。
1問「連載ですか」で無駄にするくらいなら内輪ネタでネタ質問してほしいくらいだ。
やってて楽しいか、楽しくないか。
それにかかわる問題だからここまで真剣に議論されてるんだろう。
実力が低いとか、関係ない部分でここの人達を貶めるのはやめてくれ。
(雑談)
鳥山明の「ネコマジン」シリーズは完結扱いになるのか?
(雑談)
やはり逃げ切りは禁止にするべきですな
出題者はうまく解答者を誘導して正解にたどり着かせる、これが大事
そうすれば何も問題なぞない
(雑談)
>>365 柏木ハルコ出題でも逃げ切りが出たけど
そっちは誰も問題にしてないじゃん。
前スレでもそっちは楽しかったとか肯定的な意見が出ている。
でも「掲載か連載かで迷う」ことに関しては面白くない、と
何人もの人がそう思ったということでしょ?
もっと楽しい方法で難易度をあげるのなら俺だって歓迎すると思うけど
他でもない「掲載か連載かで迷う」ことのどこがいいのか。と言いたい。
楽しみ方があるなら教えてほしいよ。
(雑談)
いや逃げ切り禁止というのはまた違うと思う
それだとゲームの意味が無くなる
ただ現実に今「掲載」「連載」の微妙な言い回しで
何でもない出題が出題者の意図とは違う部分で回答者が勝手に悩んでる
そういうのを排除する為に「読み切り」作品を特殊条件にした方がいいという意見が多いかと?
前々問の「苺タイムス」の時だって全然そんなの関係ない次元で回答側が勝手に悩んでたし
前問「かくてる・ポニーテール」は自分が出題したが、
そういう部分で悩んで欲しくないからあえて「連載作品」と最初から言った
まあ連載作品と言えばある程度巻数がある物浮かべるだろうから
雑誌が11回で潰れた、全1巻の作品はあんまり浮かばないだろうというのもちょっとはあったけどねw
出題者が仕掛けてきたトラップを色々と推理してかわしていく、という楽しみだよ
連載か掲載かは迷うところ、そこを他の質問とかで正解に近づいていく
そういったギリギリのスリルが楽しいんじゃないか
(雑談)
幾多の20質スレが衰退してきた状態になってきてるなw
質問を20と制限している以上、そこに価値を見出す人間は必ず出てくる
そしてそれの難易度が高いほど喜ぶ人も
こういう人間がどうしても許せないのであれば、テンプレでお断りするしかない
>>369 また、極論ですなw。
うんざりするのも分かりますが、
とことん議論できるのもこのスレの長所だと思います。
しばらくお付き合いのほどを。
(雑談)
逃げ切りという言葉がまずいのでは?
どうしても勝ち負けを連想させてしまうので…
(雑談)
何だか、「連載か掲載か」で迷ってほしくない出題者は
何らかの形で断って出題しましょう、
というかんじに、なりつつあるのかな?
何も断らない時は、そういうタイプの出題者だとみなされる、と?
そういう共存はアリかな、と思うようになってきた。(テンプレ支持派です)
(雑談)
正直
>>372の気持ちも分からないではない
出題者さんが制限をかけるのも理解できるけど、無駄とは思ってない人もいる
>>373 そうそうw
やりとり重視する人が少しでも不親切な問題に当たると「つまんね」って言い出す
勝負重視の人はヒントを極端に嫌う
楽しみ方に優劣なんてないのにねw
(報告)
流れを読まずに経過報告なんだが・・・
例のサイトで読みきりを調べてみた
いっぱいあるのは予想してたが
わずか一年半程度の間に15回も代原で埋めている
「HUNTER×HUNTER」はある意味偉大だと思った・・・
(業務連絡)
戻ってます
(まとめ)
読み切りです。
女性向けの作品ですか? no(1)
その漫画は4大漫画出版社の雑誌に掲載されましたか? yes(2)
集英社または小学館の雑誌に掲載されましたか? yes(3)
集英社の雑誌に掲載されましたか? yes(4)
週刊少年ジャンプに掲載されましたか? NO&YES(5)
1985年以降の作品ですか? yes(6)
1995年以降の作品ですか? yes(7)
2000年以降の作品ですか? no(8)
(要約)
女性向けではない。
集英社の雑誌に掲載された。
週刊少年ジャンプに掲載されたか?にはNO&YESと答えた。
1995年〜1999年の作品。
(雑談)
>>378 出題者さんにも悪いから(雑談)とかつけませんか?
良し悪し以前にまずルールを尊重すべきかと
(相談)
どうしても質問5が気になる・・・・
この質問でYES&NOが来るケースは・・・・・
・「週刊少年ジャンプ増刊〜」という雑誌に掲載された
以外に何かあるかな?
(相談)
まだ9問目なんで
「その作品は週刊少年ジャンプ(増刊等は除く、週刊本誌のみ)
に掲載されましたか」で一問つかってもいい?
まぁこれでYES&NOが来たら全くの無駄だから、皆さんの判断を
仰ぎたい。
(相談)
>>383 それでYES&NOって、どういう状態なんだろう。
どうでもいいけど、「YES&NO」という答え方はいいの?
YESともNOともいえない(あるいはYESともNOともいえる)時には、
ノーカウントにするもんだと思ってたけど。
385 :
383:2005/09/19(月) 21:03:55 ID:???
(釈明)
>6 で紹介されている「20の質問ゲームの用語」では
> Yes&No【いえすあんどのー】[ルール]
> 20の質問では出題者は基本的に「Yes/No」の二択でしか回答できないが、
> どちらともとれる、あるいはどちらともとれない、
> 厳密にいえば「No」だけど一般的には「Yes」、などの場合のように
> 一概には判断できないとき、出題者は「Yes&No」と回答することができる
> (「No」のニュアンスが強いときには「No&Yes」)。
> 「ノーコメント」のルール化に伴い減少したが、別に禁止されているわけではない。
となっています。これに準拠しました。
ちなみに、問5の回答は YES&NO ではなく NO&YES です。
深くこだわらず、「NO」と回答したと解釈していただいてけっこうです。
(相談)
出題者さんのコメントを見ると
質問はしなくてもよさげだね
と、なると・・・掲載誌は普通に絞るしかないのか・・
389 :
384:2005/09/19(月) 21:14:36 ID:???
(相談)
YES&NOについては了解しました。
>>385 >>387 週刊少年ジャンプNO、ただしYESとも言えるかも。
ぐらいなら、
>>360のパターンなのかな。
(質問)
ジャンプコミックスに収録されている作品ですか?
ジャンプコミックスに収録されている作品ですか? yes(9)
(質問)
作者の短編集に収録されましたか?
(相談)
連載の原型読みきりと仮定すると、連載の時期を絞った方が有効かな?
(相談)
>>393 その前に余裕が有るから、その作品が後に週刊ジャンプで連載になりましたか と一回確定を入れた方がいいのでは
それでは。
(質問)
その作品は、後に週刊少年ジャンプで連載化されましたか?
(相談)
>>393 その仮定を確認する質問もした方がいいかも?
「その読み切り作品を元に、作られた別作品は存在しますか?」
とか・・・
(確認)
>392 ですが、「作者の短編集」の定義を
単一の作者の短編作品だけでコミックスが構成されている
と解釈してよろしいでしょうか?
(相談)
>>360のパターンであったとしても、必ずしも
>>395がYESになるとは限らないんだよね、
ジャンプだと特に。
>>345の「だんでらいおん」「しろくろ」なんかがまさにそれ。
(どっちも銀魂のコミックスに収録されてる)。
まぁ、だとしたら「特殊条件・表題作ではない」が発動するから可能性は極めて低いけど。
(相談)
読み切りが元とは限らんぞ、これは懐かし漫画に該当するか分からんが
「武装練金」なんか週刊少年ジャンプで本編連載終了してから赤丸で後日談を補完した
読みきりが掲載された。「ライジングインパクト」なんかも確かそうじゃなかったか?
400 :
392:2005/09/19(月) 22:10:44 ID:???
>>397 そうです。
複数作者のアンソロジーや、作者の長篇の巻末に収録されているようなケースはノーで。
(雑談)
テンプレの特殊条件に関してちょっと気になるんだけど
「・読みきり作品(単行本の表題作になっていないもの) 」から「・読みきり作品」と
変更されていると言う事は
「単行本に収録されているが表題作になっていない連載作品」は
特殊条件に該当しないと言う事で良いんですかね?
例えば吾妻ひでおの「ぐるぐるメダマン」とか(「好き!すき!!魔女先生 」に収録)。
(雑談)
>>401 それは変更前も変更後も該当しないでしょ。対象は読み切り作品の条件なんだから。
(雑談)
>>401さん
一応その文の主旨としては
「表題作であるかどうかにかかわらず、読み切りは全て
特殊条件とする」という意味だと思われます。
ただ、前スレ、今スレでも意見が分かれており、適用される
かどうかは現在議論中の模様です。
(雑談)
いや、今回から特殊条件のテンプレ
>>3に
「単行本の表題作になっていないもの」という記述が落ちてるんですよ。
だから、その辺りも必要ならきちんと補足すべきではないかと。
作者の短編集に収録されましたか? no(10)
その作品は、後に週刊少年ジャンプで連載化されましたか? yes(11)
(補足)
この作品を原型とした作品が、後に週刊少年ジャンプで連載化されました。
(確認)
>398
今スレになって、特殊条件のおすすめが「読みきり作品(単行本の表題作に
なっていないもの)」から「読みきり作品」に変更されています。
当出題は >327 で出題した時「読み切りです」と言いましたが、表題作か
どうかについては未確定のはずです。ご注意ください。
(雑談)
「単行本の表題作になっていない読み切り」→「読み切り作品全般」に変わったことによって
「表題作か否か」という条件は消滅した。
(つまり、
>>398さんのいうように、特殊条件としては発動しない)
「単行本の表題作になっていない」という条件は、もともと読み切り作品に付随するものであり
連載作品においては「表題作か否か」という条件は関係ない。
このように理解していますが。
(質問)
その作品を原型とした週刊少年ジャンプの連載がスタートしたのは1995〜1999年の間ですか?
その作品を原型とした週刊少年ジャンプの連載がスタートしたのは1995〜1999年の間ですか? yes(12)
(相談)
作品の単行本化で「作者の短編集」で悩んだ所考えて
思い浮かんだのが「手塚賞」「赤塚賞」受賞作品じゃないかと浮かんだのだが
(手塚賞・赤塚賞はまとめて単行本で出されるし)
で、その関連で出た候補作
武井宏之「ITAKOのANNA」
1994年下半期手塚賞佳作作品
初出雑誌・時期は不明
後「仏ゾーン」の3巻の後ろに収録されてるらしい
これが「シャーマンキング」の元になってる作品と解釈してもいいかもしれん
(相談)
逆に、1995〜1999年スタートの連載作品で、本誌以外に原型短篇が載った作品を
探せばいいのかな。
ただしジャンプコミックスには収録されているけど本人の短編集には入っていない。
新人賞のアンソロジーにのみ収録か、本人の長篇の単行本に併録か、それ以外の
可能性があるのか。
(相談)
>>409 「その作品は 手塚賞・赤塚賞受賞作品ですか?」 当たりで一問つぶしてみるというのは
(まだ質問数に余裕があるので 攻めていいのでは?
(相談)
いや逆にその連載作品のアニメ化の有無聞いた方がいいかもしれん・・・
(相談)
いってみる
(質問)
その作品を原型とした週刊少年ジャンプの連載作品は地上波テレビアニメ化されましたか?
その作品を原型とした週刊少年ジャンプの連載作品は地上波テレビアニメ化されましたか? yes(13)
(相談)
よし
「ITAKOのANNA」が外れだとしても
いくらジャンプとはいえ、1995−1999年に連載開始作品で
アニメ化となったらそんなに数はないと思うが。
(相談)
一応 その時期開始のアニメ化リスト
(現在連載中も含む)
・セクシーコマンドー外伝 すごいよ!!マサルさん
・封神演義
・遊☆戯☆王
・花さか天使テンテンくん
・ONE PIECE
・ホイッスル!
・HUNTER×HUNTER
・シャーマンキング
・ヒカルの碁
・テニスの王子様
・NARUTO
(該当する時期のテレビアニメ化作品)
みどりのマキバオー
NINKU 忍空
セクシーコマンドー外伝すごいよ!!マサルさん
封神演技
遊戯王
花さか天使テンテンくん
ONE PIECE
HUNTER×HUNTER
シャーマンキング
ヒカルの碁
テニスの王子様
NARUTO
(相談)
セクシーコマンドー外伝 すごいよ!!マサルさん
封神演義
遊☆戯☆王
花さか天使テンテンくん
みどりのマキバオー(第2部)
世紀末リーダー伝 たけし!
ONE PIECE
ホイッスル!
ヒカルの碁
テニスの王子様
NARUTO
テンプレの例のサイトで拾ってみた
419 :
416:2005/09/19(月) 23:26:39 ID:???
(連絡)
>>417 式場を手配します。
(相談)
とは言ってみた物の 次は一回 ANNA特攻でいいかもしれないような気がする。
(もし 同タイトルだったら問題にしないと思う)
420 :
416:2005/09/19(月) 23:27:38 ID:???
421 :
418:2005/09/19(月) 23:28:15 ID:???
(反省)
かぶるにも程が有るだろ・・・・orz
422 :
417:2005/09/19(月) 23:31:43 ID:???
笑った。
ホイッスルって地上波だっけ?
(相談)
ONE PIECE
花さか天使テンテンくん
テニスの王子様
世紀末リーダー伝 たけし!
この4つは連載前にジャンプ掲載されてるから可能性低そう
>>422 前スレか前々スレあたりで地上波でもオンエアされてたって
言ってたような・・・もっとも地方局だけだったらしいが
(雑談)
「ホイッスル」はANIMAXですよ。
(雑談)
そう聞きたかったんだけどU局は地上波扱いになるの?
(相談)
意外にあった
天下のジャンプ甘く見過ぎてた(1桁だと思ってたのに)orz
どうしようか?現在連載中か聞くか?
それとも1回特攻か?
>>418 >世紀末リーダー伝 たけし!
テレビアニメになってたらビックりだよww
(相談)
>>426 一回特攻でいいのでは。
(あと ヒカルの碁も除外できるはず→原作コンテストのほうなので)
(相談)
逝って来る、撃沈したら後は頼んだ(無責任)
(質問)
その漫画は武井宏之の「ITAKOのANNA」ですか?
その漫画は武井宏之の「ITAKOのANNA」ですか? no(14)
(相談)
NARUTOは赤丸に載ったぞ!
たしか「忍の書」か何かに読みきり版が収録されたはず!
(相談)
>>427 スマン、地上波じゃなくてアニメツアーだったんだね・・
(質問)
その作品を原型とした週刊少年ジャンプの連載作品のタイトルに漢字が入っていますか?
434 :
429:2005/09/19(月) 23:50:23 ID:???
(死亡)
スマソ、死んでもうた。
その作品を原型とした週刊少年ジャンプの連載作品のタイトルに漢字が入っていますか? no(15)
(相談)
残り
ホイッスル!(地上局?)
NARUTO
みどりのマキバオー
ONE PIECE
(興奮)
おっ、NARUTO急浮上?
(連載作品の残り候補)
みどりのマキバオー
ONE PIECE
HUNTER×HUNTER
NARUTO
(相談)
NARUTO→赤丸掲載情報ありだけど、残りの情報持ってる人いない?
NARUTOで特攻してしまっていいのだろうか…。
440 :
436 :2005/09/19(月) 23:56:23 ID:???
(相談)
>>439 思いつくままに何度も特攻するのも美しくないような。
きちんと絞ろうよ。
(質問)
その作品を原型とした週刊少年ジャンプの連載作品のテレビアニメ版は放映中ですか?
(相談)
マキバオーは94年スタートじゃないの?
(相談)
>>443 データベースに第2部と書いてあったから今回の条件判定外でいいと思う
(相談)
>>443 実際の発売日に準拠という事になってたみたいだから広くとったんだけど
必要なかったかな?
(反省)
>>441 その通りです。申し訳ない。
HUNTER×HUNTER 冨樫義博
NARUTO 岸本斉史
ONE PIECE 尾田栄一郎
みどりのマキバオー つの丸
ホイッスル! 樋口大輔
「作者名は漢字4文字ですか?」というのはどう?
(相談)
放映中イエスの場合 ナルトとワンピースの二択
ノーの場合 ハンター×ハンター(これは事前の読み切りはなかったと思う)
ホイッスル(地上波ではない?)
マキバオー(連載時期が微妙?)
449 :
445:2005/09/20(火) 00:06:22 ID:???
(相談)
あー、マキバオーの連載スタートは94年の年末の号だけど、事前の読みきりがあったとしても
完全に年代がずれるから、これはありえないね。失礼しました。落としてください。
(相談)
NARUTO -ナルト- 秘伝・兵の書 / 岸本斉史 600円
ナルトの世界観設定、忍者の基礎知識、主要キャラ紹介(徹底的に分析!)、作者インタビュー、
ファンによる投稿イラストなどを収録したナルトファンのための究極の一冊!
巻末にはナルトのベースとなった読みきり作品がスペシャル登載(ファンならずとも興味深い
レアアイテム!)。
肝心のタイトルが分らんな。
(相談)
>>450 ぐぐって出てきたブログによると、読みきり版も「NARUTO」だったみたい。
(雑談)
そうだとすると
「その漫画は「NARUTO」ですか?」
で正解になるの?
まさか、懐かし漫画板20質問の正解作が
「NARUTO」になる可能性があるとは思わなかった・・・
(雑談)
>>452 読み切りと明言しての出題だから、それで問題ないと思う。
まあ、実際に聞くとしたら「それは「NARUTO」(読み切り版)ですか?」ぐらいが無難かと。
その作品を原型とした週刊少年ジャンプの連載作品のテレビアニメ版は放映中ですか? yes(16)
(相談)
まず、元を確定
(質問)
その作品を原型とした週刊少年ジャンプの連載作品は「NARUTO」ですか?
(相談)
ワンピースの原型短篇は尾田栄一郎の短編集に収録されているから脱落。
これでナルトに確定かな。
その作品を原型とした週刊少年ジャンプの連載作品は「NARUTO」ですか? no(17)
(雑談)
NARUTO確定かな?
これで、読み切りタイトルが「NARUTO」である事を祈るだけか。
(驚愕)
>>457 違うの!?最初から探しなおしか!?
(ぎゃー)
一気にナルト消え、
ワンピか・・・
(相談)
ワンピ→尾田氏の短編集に収録(条件から外れる)
NARUTO→特攻NO
振りだし?orz
(相談)
どうしよう、何も思い浮かばない…。
まさか「NARUTO―ナルト―」が正式名称だからNOってわけでもないだろうし…。
現在放映中のジャンプアニメでワンピとNARUTO以外だと
アイシールド21
ブリーチ
ボボボーボ・ボーボボ
だけだよね?でも年代的に合わなくないか…?
(相談)
いや、テレビアニメ放映中と判明しているから振り出しってことはないよ。
ナルトでないとするとワンピースしか残らない。可能性としては
原型作品が複数あり、個人短編集以外の単行本にも収録されている
かな。ワンピースにも副読本みたいなのがいくつか出ていたよね?
(候補)
ROMANCE DAWN
ワンピの原型として書いた漫画で、ワンピース・レッド・グランドキャラクターズに
収録されてる。
(雑談)
その作品を原型とした週刊少年ジャンプの連載がスタートしたのは1995〜1999年の間ですか? yes(12)
その作品を原型とした週刊少年ジャンプの連載作品のテレビアニメ版は放映中ですか? yes(16)
この2つの条件をクリアしてる作品はナルトとワンピしか無いと思うが・・・
(相談)
「One piece red grand characters」に収録の「ROMANCE DAWN」は、
短編集「WANTED!」」収録の同題作品とは別の内容らしい
467 :
464:2005/09/20(火) 00:41:53 ID:???
(修正)
ROMANCE DAWNは短編集にも収録されてた、ごめん。
これは消えるな。
468 :
464:2005/09/20(火) 00:42:34 ID:???
(相談)
「その読みきりを元に連載中の漫画は「ONE PIECE」ですか?」で質問1つ使う?
(相談)
もう可能性も残っていないし
それは「One piece red grand characters」に収録の「ROMANCE DAWN」ですか?
でいいとおもう。
了解、では特攻。
(質問)
それは「One piece red grand characters」に収録の「ROMANCE DAWN」ですか?
それは「One piece red grand characters」に収録の「ROMANCE DAWN」ですか? yes(18)
正解です。トリップは「#増刊SS960804」でした。
「ONE PIECE」の成立には、いささか複雑な経緯があります。
週刊ジャンプ増刊Summer Special 1996年8月4日号に掲載された
「ROMANCE DAWN ロマンス ドーン」は、悪魔の実を食べたゴム人間、
モンキー・D・ルフィが海賊を志願する物語です。この作品は2002年
発行のジャンプコミックス「ONE PIECE RED GRANDCHARACTERS」に
収録されました。
週刊ジャンプ1996年41号に掲載された「ROMANCE DAWN ロマンス ドーン」は、
悪魔の実を食べたゴム人間、モンキー・D・ルフィが海賊を志願する物語です。
この作品は、1998年発行のジャンプ・コミックス「WANTED! 尾田栄一郎作品集」に
収録されました。
「RED」掲載分は連載版「ONE PIECE」の第一回とほぼそっくりで、シャンクスから
麦わら帽子を貰うエピソードもあります。このあたりの事情については、
「WANTED!」で著者自ら解説しています。
週刊少年ジャンプ1997年34号から連載が開始された「ONE PIECE」の第一回
サブタイトルは、「ROMANCE DAWN(ロマンス ドーン)−冒険の夜明け−」と
いいます。
(打ち上げ)
うおー、難問だったが正解できてよかった。
途中迷走した部分もありましたが、ともあれ出題者様乙です!
(打上)
出題者様、お疲れです。なるほど、結構複雑なんですね。
そういった難産の果てに大ヒット作「ONE PIECE」が誕生したと。
(打ち上げ)
出題者様、お疲れ様でした。
ワンピースは連載当初から読んでいましたが、そんな複雑な経緯があったとは
知りませんでした。
改めて出題させていただきますが、
>>328に書いてありますとおり
難易度基準を満たすことができていません。
もし基準外の問題を出題するのはNGでしたら出題を取り消します。
(打ち上げ)
出題乙でした
かなり苦労された出題だったと思われます。
しかし難問だったなあ・・・
誰だよ「読み切り」特殊条件にしたら
かなり難易度が下がるとか言った香具師はw
(打ち上げ)
乙。
簡単そうに見えて、複雑な条件が絡まった問題でしたねー。ナルト確定だと思って
遊びの質問をしてたら危ないところでした。いや、面白かったです。
>>475 基準を満たしていない、という大きなヒントがあるのだから問題ないかと。
四大少年誌・四大青年誌の連載ではなく、単行本は9巻未満であり、
作者の作品がテレビアニメ化・ドラマ化・映画化されたことがなく、
漫画板にも懐漫板にも作者のスレがなく、文庫化もされていない。
(328さんに質問)
>>出題基準をギリギリで満たしておりません。
との事ですが「・単行本は10巻以上出ている 」以外の基準は
YES/NOで分類できそうなんで
「ギリギリで満たしておりません」から類推して
単行本が全9巻の作品ですか?
(少年宝島つながりで増田晴彦「輝竜戦鬼ナーガス 」を連想したもので)
出題の前に)
あくまで「難易度基準」は目安であり、
>何らかの理由で有名ならばOKです
という条件があります。
出題者さんが個人的にそれに当てはまる作品だと思えばOKです。
一応最初に
>難易度基準を満たしてない作品である
という特殊条件が付く作品という形ならOKかと?
(打ち上げ)
>>476 わざわざ煽るようなこと書くな。
揉め事起こしたいのか。
ありがとうございます。
単純に自分のお気に入り漫画を出題したいだけで瞬殺覚悟ですのでどうかお付き合い下さい。
単行本が全9巻の作品ですか? YES(1)
(雑談)
>>481 いや、煽りとかいう問題ではなく、現実に「難易度が下がるから反対」という意見に対する
有力な反証になったと思うよ。
(補足)
>>480さんのおっしゃってくださった通り、特殊条件問題にしたいと思います。
条件:難易度基準を満たしていない
(質問)
月刊マンガ雑誌に連載された作品ですか?
月刊マンガ雑誌に連載された作品ですか? YES(2)
(雑談)
一撃で巻数確定ってw
(質問)
掲載誌は現在も発行されていますか?
掲載誌は現在も発行されていますか? YES(3)
(質問)
掲載誌のタイトルに「少年」が付きますか?
(打ち上げ)
出題者として悩んだのは、「週刊ジャンプ増刊Summer Special 1996年8月4日号」に
に掲載された作品が「週刊少年ジャンプに掲載」に該当するかどうかです。
まあ、常識的に考えて本誌だけ限定でNOと思いましたが、強いていうとYESと
言えなくもない、と悩みました。かといって、「本誌に限りますか」と確認すると
増刊号バレバレで、苦肉の策が NO&YES でした。ちょっと混乱させました。
あと、収録コミックスの「ONE PIECE RED」は、各キャラクターの紹介と、
表紙画連載の一つを絵本仕立てにした「ちっちゃなバギーの大冒険」と
「ROMANCE DAWN」を収録しています。まあ、短編集とは言わないだろうと
思いますが、こちらも強いていうと短編集と言えなくないので、事前確認で
はっきりさせました。
このあたりの回答者の心理の綾が醍醐味の一つかもしれません。
ちなみにわたし、物議を醸した >144 です。「ROMANCE DAWN」は
どっちを出題しても表題作以外の読み切りで、前スレの条件でも
特殊条件おすすめでしたね。むしろ、短編集「WANTED!」の表題作が
手塚賞作品集→短編集コースで、雑誌掲載歴がない作品なのですが、
>409 あたりで気付いた人がいました。こっちを読み切り宣言なしで
出題したかったです。
ということで、名無しに戻ります。
掲載誌のタイトルに「少年」が付きますか? YES(4)
(質問)
初出は1985年以後ですか?
初出は1985年以後ですか? YES(5)
(独り言)
最短記録更新できそうですねw
(質問)
初出は1995年以後ですか?
(質問)
四大漫画出版社の雑誌に連載されましたか?
初出は1995年以後ですか? YES(6)
四大漫画出版社の雑誌に連載されましたか? YES(7)
(質問)
「月刊少年ジャンプ」または「月刊少年マガジン」に連載されましたか?
(質問)
初出は2000年以後ですか?
「月刊少年ジャンプ」または「月刊少年マガジン」に連載されましたか? YES(8)
初出は2000年以後ですか? NO(9)
(質問)
「月刊少年マガジン」に連載されましたか?
単行本が全9巻の作品ですか? YES(1)
月刊マンガ雑誌に連載された作品ですか? YES(2)
掲載誌は現在も発行されていますか? YES(3)
掲載誌のタイトルに「少年」が付きますか? YES(4)
初出は1985年以後ですか? YES(5)
初出は1995年以後ですか? YES(6)
四大漫画出版社の雑誌に連載されましたか? YES(7)
「月刊少年ジャンプ」または「月刊少年マガジン」に連載されましたか? YES(8)
初出は2000年以後ですか? NO(9)
(まとめ)
「月刊少年ジャンプ」もしくは「月刊少年マガジン」で1995〜1999連載開始した漫画。
漫画板・懐漫画板に作者や作品のスレはなく、この作品や作者の他作品が
アニメ・ドラマ・映画化したことはない。
「月刊少年マガジン」に連載されましたか? YES(10)
(雑談)
自分が
>>409だったのですが
一応手塚賞・赤塚賞受賞者リストに「WANTED!」がありました
ただ出題作が95年以降だったので、
(「WANTED!」は確か92年くらいの受賞作だったので)
その時点で消しました。
ワンピースはアニメでたまにしか見ない程度なのですが、
ワンピースの世界観と「WANTED!」のタイトルを考えると
この作品が元になったかもという考えはありましたけど
(作品読んでないので判断難しいが)
ただ年代的に完全にこれは消しと判断しました。
「WANTED!」でも結構面白いやりとりになったかもしれませんね。
>>495 大丈夫、自分の「若トラ」出題の質問10死亡記録があるからw
時間は2時間切った奴も確かあったはず。
(特攻条件の「ブッダ」を除く)
(雑談)
>>483 問題にしてるのはそこじゃない
反証という意味では確かにそうかもしれない
けれど自分の意見が正しいと思う(この場合は多数に支持される)ことにより
あからさまに上から見た表現で(wとか使っているのが証拠)ものを言うのはどうか、
といっている
忠告の意図がわかっていなくて残念
(候補作)
えとせとら なかざき冬 全9巻
red Eyes 神堂潤 全9巻
(雑談)
講談社は規模の割にはデータ集めにくいからなあ・・・
(候補作)
えとせとら なかざき冬 全9巻
red Eyes 神堂潤 全9巻
JIN-GI御免! 所十三 全9巻
その作品が
>>509の中にありますか? YES(11)
512 :
476:2005/09/20(火) 02:26:05 ID:???
>>506 言っておくが、自分は今回の件を踏まえてまた議論をやってもいい覚悟で書いた
ただ
>>506で取っ付けたように「w」の一文字が気にくわないというなら
>>481で言ってくれ、忠告の意図が分からないのか?って言わなきゃ分からないよ
まあ「w」を付けた事は
>>506の意見通り自分のどっかでそういう考えがあったと思う。
これに関しては謝罪したいと思う。
ただ
>>481で煽るなというが、
煽るきっかけになったのは
>>481の投稿自体だという事を言っておくが
513 :
483:2005/09/20(火) 02:27:15 ID:???
(雑談)
>>506 あなたの
>>481も、いきなり喧嘩腰だよ。
で、
>>476氏の発言内容には異論はないが、口の利き方が気に食わない。
というのでは、忠告もへったくれもないでしょうに。
514 :
476:2005/09/20(火) 02:27:41 ID:???
(質問)
作者の名前は漢字で3文字ですか?
(相談)
所十三は「名門! 多古西応援団」が1987年に映画化されてるらしい。
作者の名前は漢字で3文字ですか? NO(12)
(戯言)
一思いにいくも良し、ネタに走るも良しでお願いしますw
(質問)
それは、なかざき冬作「えとせとら」ですか?
(雑談)
絞っていて、これならいいなと思ったのが残ったので嬉しいww
ちなみにマガジンGREAT連載の「Who is 風生!?」の方も全9巻で笑った。
たしか途中でえらい中断してましたよね?
それは、なかざき冬作「えとせとら」ですか? YES(13)
正解です。
舞台は西部開拓時代のアメリカ。主人公はハリウッドのスターを夢見る
若干妄想癖のある中国系楽天家少女、ミンチャオ。
彼女が祖父の形見として持っていた銃は何故か弾の撃てない壊れた銃。
しかし、実はそれこそ動物の体の一部(毛、骨、うろこ、血液、動物を煮た煮汁…)を
ふりかけることで動物にちなんだ強力な弾(兎のように跳ねまわる跳弾、猪のように
一直線に敵に向かって行く弾など)が撃ち出せるという不思議な銃、
ミンチャオにしか使えない「エトガン」だった。
「エトガン」の威力を知って、この銃があればハリウッドまでの旅も安全とおおはしゃぎの
ミンチャオ。だが世の中はそんなに甘くない。
何故かエトガンに強い興味を持つ謎の牧師バスカービル、エトガンと対になると言われる
もう1つの銃。ハリウッドまでの道のりには多くの壁が待ち構えていた――?
なかなかにマイナー漫画だったのですが、主人公が女なのに違和感なく少年漫画で
笑いあり、シリアスありで絵柄的にも内容的にも非常に楽しめた作品です。
良くも悪くも「少年漫画の王道」といった感じでしょうか。
一時は読者から「弾の種類(効果)の応募」などもやっていましたが
結局全種類の弾が登場しないまま終わってしまいました。残念です。
トリップは、エトガンがミンチャオにしか撃てない理由「火傷」でした。
それにしても「ユガミズム」のときもそうでしたが、自分余計な一言で
単行本の巻数ばらしちゃいますね、反省。
それでは、お付き合いありがとうございました。
(打ち上げ)
おお、タイトルではピンと来ませんでしたが、読んでました。
そういえば、タイトルと内容があまり密接な関係がない話でした。
ということで、かなりビミョーな情勢ですが、読み切り作品出題です。
今晩はあまり付き合えないんで、本格稼動は明朝から。
(打ち上げ)
乙。
巻数については、「ギリギリ」というだけで9巻に狙いを絞って質問した
>>479が
チャレンジャーだった、というだけかとw
(雑談)
>>481の発言は喧嘩腰に見えてしまったかもしれない
そこは謝ります
けれど煽るきっかけになったのが
>>481の投稿が原因というのが意味不明です
なんで時系列逆転してるんですか?
読み切り問題についての意見を書いたので、今晩の質問が一段落したら書き込みます。
(質問)
女性向の作品ですか?
>>519 「Who is 風生!?」にも「えとせとら」のキャラが登場していましたね、確か。
こういう内輪ネタは結構好きです。
>>522 確かにw いやしかし言葉には気をつけないといけませんねorz
それでは名無しに戻ります。
(雑談)
>>523 >>481=「難易度が下がるから反対」と発言した人 と判断したのでは? よく分らんけど。
(雑談)
>>526 それは非常に残念なことです
証拠もないのにレッテルを貼るのはやめていただきたいですね
女性向の作品ですか? YES(1)
(質問)
四大漫画出版社または白泉社の雑誌に掲載された作品ですか?
四大漫画出版社または白泉社の雑誌に掲載された作品ですか? YES(2)
(質問)
集英社または小学館の雑誌に掲載された作品ですか?
集英社または小学館の雑誌に掲載された作品ですか? NO(3)
(質問)
講談社または秋田書店の雑誌に掲載された作品ですか?
講談社または秋田書店の雑誌に掲載された作品ですか? NO(4)
(業務連絡)
盛り上がってまいりましたが、今晩はもう1問くらいで寝ます。
536 :
526:2005/09/20(火) 03:06:13 ID:???
(雑談)
>>527 いや、526は単なる俺の推測だから。
正しいかどうかも分らんことに文句を言っても意味はないかと。
じゃあ最後の質問。
(質問)
掲載誌は現在も発行されていますか?
掲載誌は現在も発行されていますか? YES(5)
(業務連絡)
諸般の事情により、トリップ変更します。以後は◆/0ESZfdLQAが私です。
(まとめ)
女性向の作品ですか? YES(1)
四大漫画出版社または白泉社の雑誌に掲載された作品ですか? YES(2)
集英社または小学館の雑誌に掲載された作品ですか? NO(3)
講談社または秋田書店の雑誌に掲載された作品ですか? NO(4)
掲載誌は現在も発行されていますか? YES(5)
(業務連絡)
では、おやすみなさい。明日の再開は9時頃だと思います。
(まとめ)
現在も発行されている白泉社の雑誌に掲載された読み切り作品。
花とゆめ
別冊花とゆめ
LaLa
LaLa DX
MOE
silky
メロディ
質問おいときます。
(質問)
初出は1985年以降ですか?
(参考)
1974年 5月 「花とゆめ」創刊
1976年 7月 「LaLa」創刊
1977年 7月 「別冊花とゆめ」季刊誌として創刊
1985年 8月 「Silky」創刊
1992年 3月 「MOE」新創刊
1995年 12月 「小説花丸」創刊
1996年 9月 「メロディ」創刊
1998年 4月 LaLa DX 隔月刊化
2001年 6月 「CANDy」創刊
2003年 1月 「DAISUKI」ドイツで創刊
543 :
524:2005/09/20(火) 03:33:08 ID:???
それでは。
(読みきりについて)
>>372は、「連載か掲載かで迷う」ことに、スリルも楽しさも感じない、という人が
これだけ多いことを、もっとよく考えるべきでは?
「出題者が仕掛けてきたトラップ」というけど、あとから問題になるような出題は
出題者がトラップだと考える「仕掛け」が、独り善がりだったということでしょう。
みんなが納得/感心するような「仕掛け」であれば、文句も来ないですよ。
単行本表題作は特殊条件から外れているから黙って読み切りを出しました。とか、
プロのマンガ家の作品に限るというルールはないから中島らもを出しました。とか、
そういうのを気が利いた「トラップ」だと、とても思えません。
「ルールに違反している」と明確にいえなければ何をしてもいいんだ。それこそが
勝負の醍醐味なんだ。というなら、こういう例を考えてみてください。
質問 初出は1980年以降ですか?
質問 初出は1970年以降ですか?
この質問がカブったとき、「80年以降YES、70年以降YES」と答えたらどうですか。
二つ目の質問は意味がないから、ほとんどの出題者はスルーするでしょう。でも、
そうしなくてはいけないというルールはない。
20という質問数を有効に使って正解を当てるのがこのゲームの醍醐味だ。質問内容を
調節できなかった解答者たちの実力が低かっただけだ。とかいって両方カウントする
人が出てきちゃったら、楽しくゲームは続けられないと思うんですがねえ。
(雑談)
>>543 意見に関しては反論は別にないのだけど
ある出題者さんの名誉の為に言っておきます。
>プロのマンガ家の作品に限るというルールはないから中島らもを出しました。
この出題をされた方は最初にあらかじめ「ネタ出題」と断ってたし、
(がいしゅつリストにもネタ出題とちゃんと書かれてますし)
逃げ切り目的というよりは制限時間内のお遊び的出題だったと思います。
別に変なトラップで逃げ切って「ざまーみろ」というつもりで出した問題ではなかったし
むしろ出題者さんが漫画作家としての中島らも氏を知ってもらいたいから出した印象でした
別にこの出題を自分がした訳じゃないし、擁護する必要は無い人間ですが
これを「悪例」みたいに言われるのはちょっとと思ったので・・・。
大島弓子も出題自体は問題なかったと思うよ。
ただ出題者さんの逃げ切りたいとか待ちくたびれたとかの
微妙な発言が目立ったから必要以上に反感買っただけだろう。
テンプレについては個人的にはどっちでもいい。
読み切りと明言されなくてもこのスレの住人なら解けそうな気もする。
大島弓子のときは読み切りの可能性を全く考えてなかったのがまずかった
ていうかあれだけはじめ迷走してたくせにあと1問あれば解けてただろうしな。
出題者の立場からしたら逃げ切れりゃいいってもんでもないから
(そりゃ有名な連載作品で逃げ切れるなら嬉しいけど)
これからも出題者さんの良心に任せたほうがいいかもしれない。
特殊条件の部分じゃなく出題者の心得あたりに
そのへんのことをうまく書き足しておいてはどうだろうか。
どっちでもいいとか言いながらテンプレ改変反対よりの意見になっちゃった。
個人的にはほんとにどっちでもいいんだよね。
これから読み切り出題するつもりがないからなんだけど。
(雑談)
以前から「毎日が夏休み」は悪意をもって出題された、と主張している
人がいるようですが、いささか事実と反します。あれはあくまで、夏休みの
終りに時事ネタを出題しようとした、というだけのことです。
出題してしまえば、出題者は原則として「YES」か「NO」しか発言できませんから、
「〜に連載していましたか?」と訊ねられれば「NO」と答えるしかありませんでした。
解答者がどのように迷走しようが、出題者は黙って見ているしかない、それが
「20の質問」というゲームだと思っていました。
極論すれば、目をつぶって本棚から一冊取り出して、難易度基準を満たして
いなければそれを宣言して、満たしていれば黙って出題する、というやり方も
ありえます。その結果だどうなろうと、「出題者が悪意を持っていた」と
言われても困ってしまいます。
(相談)
今回は読み切りということだけど、他の出題基準は満たしてる前提かな。
例えば、作者の作品でメディア化された物があるかとかスレがあるかとか。
(相談)
特殊条件と断わって出題している場合、他の出題基準を満たしている必要はないと思う。
もちろん満たしているかもしれないけど。
(雑談)
>ただ出題者さんの逃げ切りたいとか待ちくたびれたとかの
>微妙な発言が目立ったから必要以上に反感買っただけだろう。
そうね。逃げ切り発言と時間制限発言がなければ、「悪意があった」とまでいわれることは
なかっただろうと思う。
ただ、それまで誰もやらなかった読み切り作品の出題に、不用意な挑発発言が重なれば、
「逃げ切りを最大の目的としているんだな」と感じる人が出るのも仕方がないことかと。
初出は1985年以降ですか? NO(6)
一気に三択?
(質問)
「花とゆめ」または「別冊花とゆめ」に掲載された作品ですか?
「花とゆめ」または「別冊花とゆめ」に掲載された作品ですか? NO(7)
(相談)
じゃあLaLaで確定なのかな
魔夜峰央あたりかな?
>>524 後半の年代質問については私も個人的にはやりすぎかと思います
しかし、そのような事態になって調節がつかなかったのは事実でしょうし
そのような裁定を下されても致し方のないことだと思います
前半部分もルールというものがある以上、文句をいっても仕方のないことかと
また別の方が書いておられましたが
逃げ切り目的がいけないというのなら、なぜこのようなルールなのですか?
基本的に多数派の人が自らの意見に従わないものは「悪」として
切り捨てているように見えます
そこに一番憤りを感じます
どなたかが書いておられましたが楽しみ方に優劣などないと考えますがいかがでしょうか?
(相談)
作者が男性かどうか訊いてみてもいいですか?
(雑談)
>>555 いい加減にしておきなよ。楽しみ方に優劣はなくても、一人だけちがう楽しみ方をしていたら
他の人は楽しくないんだよ。
(おそらく)あんたの出題の時に、こう書いておいたけど、ぜんぜん伝わってないようだな。
>442 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:2005/08/31(水) 18:43:23 ID:???
>(雑談)
>他の板で、さんざん20の質問をやってきたが、逃げ切りにこだわる出題者が出てくると
>とたんに白けるんだよなあ。
>
>答えを当てたり逃げ切ったりすること自体が目的のゲームじゃないんだよ。
(相談)
>>556 「LaLa」に男性作家が書いた読み切りって何があったっけ?
花ゆめなら和田・柴田・魔夜の3人がいるけど。
まずは雑誌の確定が先ではないかと。
(質問)
初出は1980年以降ですか?
「LaLa」に掲載された作品ですか?
(確認)
「LaLa」は、「月刊LaLa」(いわゆる本誌)だけを指しますか。
「別冊LaLa」「LaLa DX」「LaLaフレッシュ増刊」などの、誌名に
「LaLa」が入る雑誌一般を指しますか?
561 :
559:2005/09/20(火) 16:56:17 ID:???
本誌だけで。
初出は1980年以降ですか? NO(8)
「LaLa」に掲載された作品ですか? YES(9)
(雑談)
規制解けたー 議論をロムってて気になってたことをひとつだけ
「ルール」は
>>1だけです。
私は古参ではないですが、参加時に読み込んだので断言します。
>>2や
>>3は新規やブランクのある出題者さんのための現状報告のようなもので、
「これが常識的な方法である」「ここまでなら有名と判断できる」という参考程度のものでしかないと解釈しています。
最終的には、基準に頼らずに出題者さんの判断で
有名であるかどうか、懐かし漫画であるかどうかを決めるべきだと思います。
……今はデータベース攻略が主流だから難しいとは思うけどさ。
マイナーだと知っていて、紹介の意味で出題する人も増えてきたし。
(まとめ)
1979年以前のにLaLa掲載
ララって読み切り主体の雑誌だったっけ?
(まとめ)
76〜79年に「月刊LaLa」(本誌)に掲載された読み切り作品。
とりあえず、ふるいにかけておこう。
(質問)
作者の名前は漢字で四文字ですか?
作者の名前は漢字で四文字ですか? YES(10)
(相談)
三原順 ルーとソロモン
和田慎二 あさぎ色の伝説
山田ミネコ 最終戦争シリーズ
倉多江美 一万十秒物語
このあたりは連載と判断してもいいかな?
(まとめ)
読み切り作品
女性向の作品ですか? YES(1)
四大漫画出版社または白泉社の雑誌に掲載された作品ですか? YES(2)
集英社または小学館の雑誌に掲載された作品ですか? NO(3)
講談社または秋田書店の雑誌に掲載された作品ですか? NO(4)
掲載誌は現在も発行されていますか? YES(5)
初出は1985年以降ですか? NO(6)
「花とゆめ」または「別冊花とゆめ」に掲載された作品ですか? NO(7)
初出は1980年以降ですか? NO(8)
「LaLa」に掲載された作品ですか? YES(9)
作者の名前は漢字で四文字ですか? YES(10)
(要約)
初出は「LaLa」本誌、1980年より前
作者の名前は漢字で四文字
(質問)
魔夜峰央、森川久美、坂田靖子、大島弓子、山岸涼子、木原敏江、竹宮惠子、萩尾望都
のいずれかの作品ですか?
魔夜峰央、森川久美、坂田靖子、大島弓子、山岸涼子、木原敏江、竹宮惠子、萩尾望都
のいずれかの作品ですか? YES(11)
(相談)
・その作品の登場人物が他作品にも出てきますか?(原型・後日談・読み切りシリーズ系排除)
・花とゆめコミックスに収録されていますか?
・花とゆめコミックスの短編集に収録されていますか?
と、
>>571キター これでリストアップできる
(質問)
作者の名前に「子」が付きますか?
作者の名前に「子」が付きますか? YES(12)
(質問)
坂田靖子または大島弓子の作品ですか?
(相談)
問14で作者が確定してから、該当作品のリストアップにかかりましょう。
坂田靖子または大島弓子の作品ですか? YES(13)
(相談)
あああ機械的orz
(質問)
坂田靖子の作品ですか?
坂田靖子の作品ですか? NO(14)
(相談)
夏の終わりのト短調 1977年LaLa10月号掲載
綿の国星以外だとこれだけかな?
(相談)
「綿の国星」も連載とはいえない(読み切りシリーズ?)から落とせないのかな。
例えば、「綿の国星・Part3」のみの出題です、といわれてもピンとこないけど。
機械的でスマンがw
(質問)
偶数月号に掲載されましたか?
偶数月号に掲載されましたか? NO(15)
まあ、順当に第一作かな。
(質問)
それは「綿の国星」ですか?
(相談)
質問が残っているので、敢えて
それは「綿の国星」ですか? NO&YES(16)
(補足)
強いて言えばYESですが、ここはNOと答えます。
別に「ノーコメント」でもいいですが、この質問を
YESにはできません。
(相談)
ん? 第一作のタイトルは「綿の国星」じゃないのか?
どういう質問が求められているのか分らないので、あとは識者の方に任せます。
(相談)
一番単純な考え方をすれば「第一作じゃない」ってことか?
・綿の国星2.ペルシャ
・綿の国星4.カーニバル ナイト
この二つも今のとこ条件は満たしてるし・・・
(雑談)
この作品自体については分からないので
自分は答えようが無いが、
ただ出題者さんは回答を単に「綿の国星」にする事はちょっと不満な部分があるのでは?
多分本筋では正解なんだろうけど、
思い入れ等もあり質問も残ってるので、
正式タイトル等で答えて欲しいのでは?
多分質問が20の状態だったら
>>587の文章から見ると正解扱いにしたのでは?
(相談)
やっぱりそういう事なんだろうね・・・
しかしそうなると逆に特攻しにくいな・・
ここまで機械的に絞ってきただけに
(ここまで絞って下さった皆さんを否定してる訳では
ないですよ。出題された作品を読んでいなければ、
データベースで解く以外はかなり難しいし、ある意味
王道のやり方で詰めてきたわけですから)
仮に正解が
>>589さんの挙げてくれたいずれかだとしても
もうちょっと内容を調べてから特攻したい。
(漏れも読んだことがないので)
(相談)
もしかして
>>589のどちらかが劇場版の原作なのだろうか。
21時ころまで待っててもらえれば本屋で立ち読みしてくるけど、
私一人だけ納得してもどうしようもないしなぁ。
(相談)
自分なりに調べてみたんだがいまいちいい情報が無い・・
その作品は
>>589にありますかで聞いてみてもいいですか?
では
(質問)
その作品は
>>589にありますか?
(相談)
>>592です。一応文庫のやつ読んできました。
一話目は100ページ、2・5話目は30〜40ページほど。
これといって目新しい情報はないです。
あと、各話はきちんと続いています(同時系列の話で、登場人物も一定です)
せっかくなので2話と5話のあらすじ貼ろうと思いますが、
ネタバレ完全排除した簡単なものでいいでしょうか?
(相談)
他で調べたら一話目のサブタイトルは「ワタノクニホシ」
今の質問がNoだったら
「その作品は 「綿の国星」よりワタノクニホシですか?」 といってみる価値は有るのでは?
その作品は
>>589にありますか? NO(16)
(補足)
>587 はノーカウント扱いにしました。
・綿の国星2.ペルシャ
・綿の国星4.カーニバル ナイト
ではありません。
(相談)
>>598ソレカ!
文庫には改題情報なかった……
書いちゃったから貼ります。「チビ」は主人公、「ラフィエル」は王子様。
・ペルシャ
チビは近所の猫に着いていった先で血統書つきの飾り立てられたペルシャ猫を見る。
ラフィエルに「君は将来美猫になる」と言われたチビは、
自分も大人になったらああなってしまうのだろうかと思う。
チビの飼い主は、恋人との仲がなかなか進展していない。
父親に「接吻のひとつもしなければ大人じゃない」とはやし立てられる。
チビは近所の猫の交尾を見る。
「大人になるってどんなことか少しわかった」
・カーニバル ナイト
ある日チビが外から帰ってくると、家には家族が誰もいない。
カーニバルの開催を知らせに来た近所の猫に泣きつくも、
蒸発したんだろうと片付けられ、新しい飼い主を探せとダンボールに詰められる。
猫マニアの婦人に拾われ、無事カーニバルに出席するが
飼い主のことが忘れられずチビは大泣きしてしまう。
近所の猫たちはチビを泣き止ませるためにラフィエルの幻影を見せる。
601 :
598:2005/09/20(火) 21:52:02 ID:???
(相談)
「その作品は「綿の国星」1.ワタノクニホシですか?」でいってみてよろしいでしょうか?
(感謝&謝罪)
>>600さん
結局負担かけてしまった。申し訳ない
あらすじ、ありがとうございました
(応援)
>>601さん
お願いします
(相談)
では
(質問)
その作品は「綿の国星」1.ワタノクニホシですか?
その作品は「綿の国星」1.ワタノクニホシですか?
(苦悩)
かなり悩んでます。限りなくYESに近いNO。
ん〜〜、必要条件を満たしたと解釈します。YES
何を悩んでいたかと言うと、「綿の国星」だけではシリーズタイトルか
読み切りタイトルか判らない、という点です。前々問で同名の二作品を
判別するのに、収録単行本名付きで指定していましたが、あれと同じように
LaLa1978年5月号に掲載された「綿の国星」
という風に指定してほしかったです。今回、「綿の国星」1と指定されているので
正解とします。
ちなみに、わたしが参照していたデータベースは
ttp://www.st.rim.or.jp/~wasihasi/LALA/ というもので、1978年5月号以外に1979年6月号も目次には「綿の国星」とだけ
記載されていたのではないかと思われます。それもあり、厳密性を求めてみました。
ちなみに、推定ですが「綿の国星」は当初1作限りの読み切りとして構想されて
いたと思われます。初めてコミックス化されたのは、LaLa掲載直後の
1978年6月20日(初版発行日)ですが、
ttp://www2t.biglobe.ne.jp/~autumn/yumi.html#haku によると
> 当初の単行本のタイトルは「綿の国星1」ではなく「綿の国星 大島弓子傑作集」だった。
そうです。掲載直後、あるいは単行本発行直後、大反響で急遽シリーズ化が
図られたと思われます。そういう意味で、PART2以後は不定期のシリーズ連載
作品ですが、1978年5月号収録作のみ純粋な読み切り作品と呼べると思います。
忘れてました。トリップですが、わたしも当初うっかりしていて
「#チビ猫」としていたのですが、シリーズタイトルか読み切りタイトルか
判らない、ということで「#チビ猫一話」に変更しました。
(打ち上げ)
今回は残念ながら連載時(生まれてない) およびまだ作品に触れていないので
データベースだけになってしまって申し訳ありませんが、データベースにより
情報の違いが有って終盤迷走してしまいました。
また週末は漫画喫茶入り浸りになりそう・・・・・
といいつつこっそり出題。今回は通常条件(特殊条件無し)です。
(打ち上げ)
乙でしたー
なるほどそういう悩み方でしたか・・・
個人的意見としては最初に読みきり指定がありましたので、
出題者さんの仰るとおり最初のもののみが読みきりという
認識でおりましたのでその方向には行けませんでした。
しかし、最近のこの板は日本語の使い方がかなり難しくなって
いるのでこの位厳密にいくのもありではないでしょうか。
今回の出題で大島弓子調べましたが・・・
・綿の国星は定期連載じゃなかった
・四月怪談(中島朋子、柳葉敏朗主演)の原作者である
と、いう事が分かったのも楽しかった
新たな発見のきっかけを与えてくれたことに感謝、でした
まずは定番
(質問)
四大漫画出版社の雑誌に連載された作品ですか?
四大漫画出版社の雑誌に連載された作品ですか? Yes(1)
(質問)
少年誌に連載された作品ですか?
(独り言)
パターンを変えてきたか
少年誌に連載された作品ですか?Yes(2)
(質問)
集英社、または秋田書店の雑誌に連載されていましたか?
集英社、または秋田書店の雑誌に連載されていましたか? No(3)
まずは出版社確定で
(質問)
小学館の雑誌に連載された作品ですか?
小学館の雑誌に連載された作品ですか? Yes(4)
(雑談)
小学館なら
(質問)
15巻以上単行本が出ていますか?
(驚嘆)
わずか21秒でのレスに出題者さんの気合を感じたw
(質問)
その作品の初出は1985年以降ですか?
15巻以上単行本が出ていますか? No(5)
その作品の初出は1985年以降ですか? Yes(6)
もう一回年代絞り
(質問)
その作品の初出は1995年以降ですか?
(独り言)
こりゃ時間の最短記録を作りそうだ
その作品の初出は1995年以降ですか? No(7)
(質問)
作者は現在も小学館の雑誌で連載を持っていますか?
作者は現在も小学館の雑誌で連載を持っていますか? No(8)
年代絞りラスト
(質問)
その作品の初出は1990年以降ですか?
その作品の初出は1990年以降ですか? Yes(9)
(まとめ)
小学館の少年雑誌連載作品 初出は1990年以降1994年以前 単行本は15冊未満
作者は現在小学館の雑誌で連載を持っていない
(相談)
さて、掲載誌あたりを絞るべきか?
コロコロ系かサンデー系以外は少年誌ではないよね?
(相談)
そうだね、そろそろ……
まずサンデーを差別化するか、それともコロコロ系かサンデー系か訊くか。どうしようか
(相談)
個人的にはこの年代ならサンデーを先に聞いておきたいかな
いや、この時期のコロコロは読んだこと無いから、サンデー
だったらいいなってだけなんだがw
(相談)
じゃあ、期待をこめてサンデー本誌一本で
(質問)
週刊少年サンデーに連載された作品ですか?
(独り言)
すげーピンポイント
週刊少年サンデーに連載された作品ですか? Yes(10)
四大漫画出版社の雑誌に連載された作品ですか? Yes(1)
少年誌に連載された作品ですか? Yes(2)
集英社、または秋田書店の雑誌に連載されていましたか? No(3)
小学館の雑誌に連載された作品ですか? Yes(4)
15巻以上単行本が出ていますか? No(5)
その作品の初出は1985年以降ですか? Yes(6)
その作品の初出は1995年以降ですか? No(7)
作者は現在も小学館の雑誌で連載を持っていますか? No(8)
その作品の初出は1990年以降ですか? Yes(9)
週刊少年サンデーに連載された作品ですか? Yes(10)
週刊少年サンデー連載作品 初出は1990年以降1994年以前
単行本は15冊未満 作者は現在小学館の雑誌で連載を持っていない
(相談)
>>629GJ
次は何で行こう・・・
単行本も絞りましょうか?
(相談)
順当に単行本かなぁ。今簡単に絞ったら40作品切った…
(相談)
5巻か10巻あたりかなぁ・・・
おまかせします
(相談)
>833
作者名は漢字4文字かとか、作品名に平仮名があるかとか、
半分に絞れそうな質問のあとリスト公開してみるとか。
(相談)
不細工な質問しか出てこなかったorz
(質問)
作品名に漢字は含まれますか?
作品名に漢字は含まれますか? No(11)
(謝罪)
すいません逆でした。
作品名に漢字は含まれますか? Yes(11)
>>557 楽しみ方が違えば他の人が楽しくないわけですか?
何か勘違いされていますが勝負を重視するからこそやりとりはおろそかにしていませんよ
自分たちと楽しみ方が違うから許せないなんて傲慢にも程がありませんか?
自分が一番腹が立ったのがその
>>442のレスです
自分の楽しみ方とずれたからといってその言い方、あなたは何様ですか?
(まとめ)
週刊少年サンデー連載作品 初出は1990年以降1994年以前
単行本は15冊未満 作者は現在小学館の雑誌で連載を持っていない
作品名に漢字は含まれる
>>639 (私は557では有りませんが)
問題進行中で問題に直接関係がない会話は(雑談)でお願いします。
642 :
639:2005/09/20(火) 23:44:06 ID:???
(雑談)
あと出題者の方が迷惑するといけないので断っておきますが
自分はそのときの出題者ではありませんよ
>>641 すいませんでした
(相談)
HEAVY METAL甲子園みやすのんき
very good満天!!桑沢篤夫
アホアホ学園久喜青葉
ウノケンの爆発ウギャー!!うのせけんいち
おじさんBOY!! 小学中年生渡部精二
オッス!少林寺菊田洋之
噂の男前吉田聡
王立院雲丸の生涯池上遼一/広井王子
格闘王物語 ビュンBOY丹羽啓介/ヒロナカヤスシ
学園帝国 俺はジュウベイ!中平正彦/広井王子
激猿シアター上西園茂宣
皇帝戦士 斑鳩斉藤亜弓/宮崎まさる
昆虫物語 ピースケの冒険田中圭一
砂漠の野球部コージィ城倉
戦国甲子園 〜九犬士伝説〜桐山光侍
超龍戦記ザウロスナイト克・亜樹
東京番長鈴木けい一
闘魂少女林崎文博
飛天暴走伝承 MAOH天獅子悦也/萩島佐佑
無限・ゼロ川久保栄二
いろいろやってたら年代順に戻せなくなったorz
(相談)
池上遼一はスペリオールで三国志連載してますね。
砂漠の野球部は既出。
(候補)
1991年34号 HEAVY METAL甲子園 みやすのんき
1991年40号 very good満天!! 桑沢篤夫
1996年49号 アホアホ学園 久喜青葉
1991年40号 ウノケンの爆発ウギャー!! うのせけんいち
1994年17号 オッス!少林寺 菊田洋之
1995年35号 噂の男前 吉田聡
1992年39号 格闘王物語 ビュンBOY 丹羽啓介/ヒロナカヤスシ
1993年46号 学園帝国 俺はジュウベイ! 中平正彦/広井王子
1994年28号 激猿シアター 上西園茂宣
1992年28号 皇帝戦士 斑鳩 斉藤亜弓/宮崎まさる
(不明) 昆虫物語 ピースケの冒険 田中圭一
1992年27号 戦国甲子園 〜九犬士伝説〜 桐山光侍
1993年10号 超龍戦記ザウロスナイト 克・亜樹
1997年19号 東京番長 鈴木けい一
1992年34号 闘魂少女 林崎文博
1993年52号 飛天暴走伝承 MAOH 天獅子悦也/萩島佐佑
1994年16号 無限・ゼロ 川久保栄二
年号は連載終了号(開始号セル紛失)
156の人、こんな前からサンデーにいたのか…
(相談)
「作品名は漢字のみですか?」かなぁ…。
(相談)
いろんな意味で幅広いんで
>>646さんのが無難かと思う
(相談)
そろそろ「このリストにありますか」行っとくか、
年代を皿兄半分に絞るか。
(相談)
と、思ったら全部漢字って4作品しかないのね・・・
ちょっと保留した方がいいかも
(相談)
>>648さんの「リストにありますか」でいいかと。
漏れを防ぎたいし。
(相談)
とりあえず作者名義漢字4文字かどうか聞いておく?
原作者と作画者が別れてる場合はどちらかが該当すればOKみたいな形で
質問案
「その漫画の作者名義(原作者と作画者が別れてる場合はどちらか一人でも)は漢字4文字ですか?
その作品が
>>645の中にありますか?Yes(12)
>>651さんのでいかせてもらいます。
(質問)
その漫画の作者名義(原作者と作画者が別れてる場合はどちらか一人でも)は漢字4文字ですか?
その漫画の作者名義(原作者と作画者が別れてる場合はどちらか一人でも)は漢字4文字ですか? No(13)
(相談)
HEAVY METAL甲子園 みやすのんき
ウノケンの爆発ウギャー!! うのせけんいち
噂の男前 吉田聡
激猿シアター 上西園茂宣
超龍戦記ザウロスナイト 克・亜樹
東京番長 鈴木けい一
無限・ゼロ 川久保栄二
残り候補はこの7つかな?
知名度的には3人が有力そうだ・・・
(相談)
「作品名にカタカナは入っていますか?」は?
(候補)
HEAVY METAL甲子園 みやすのんき
ウノケンの爆発ウギャー!! うのせけんいち
噂の男前 吉田聡
激猿シアター 上西園茂宣
超龍戦記ザウロスナイト 克・亜樹
東京番長 鈴木けい一
無限・ゼロ 川久保栄二
これだけになったのかな?
次は作者名義にひらがな入ってるかかな?
(相談)
「噂の男前」はタイトルだけ知ってる。……その程度だ
質問作りは知ってる人に任せます
(相談)
個人的直感では「ウノケン・・・」かな?
別に根拠も作品自体は覚えて無いが、
何か最近この板でこの作品スレが目に付くので・・・
(質問)
作品名にカタカナが入っていますか?
作品名にカタカナが入っていますか? Yes(14)
(候補)
ウノケンの爆発ウギャー!! うのせけんいち
激猿シアター 上西園茂宣
超龍戦記ザウロスナイト 克・亜樹
無限・ゼロ 川久保栄二
(質問)
どちらかというとギャグマンガですか?
(質問)
その漫画の作者名義は漢字5文字ですか?
どちらかというとギャグマンガですか?Yes(15)
(独り言)
あとは煮るなり 焼くなりどうぞ。
その漫画の作者名義は漢字5文字ですか? No(16)
(懐古)
ギャグ漫画ですかの質問久しぶりに見た気がする
668 :
664:2005/09/21(水) 00:36:25 ID:???
(相談)
>>663で質問あったので取り消そうと思ったが
ギャグなら「ウノケン・・・」と「激猿・・・」はこの質問で分けられるので
そのままで
(質問)
ウノケンの爆発ウギャー!!ですか?
ウノケンの爆発ウギャー!!ですか? Yes(17)
トリップは #ニョッヘー福田 (バカを売りにしただけのアイドル)
「ウノケンの爆発ウギャー!!」
作者はもちろん(笑)うのせけんいち 週刊少年サンデー1990年17号〜1991年40号
コミックスは全1巻で有るが 中身は半分くらいに削られている(笑)
掲載形態はショートの1、2ページ漫画、4コマ漫画などの集大成
メインキャラは ニョッヘー福田、お尻丸出し君、ドロリラ、サルやん、くだらニャー等
とにかく、この漫画に関しては画力は・・・・・ノーコメント
ネタは・・・・・・・・下ネタのみ
とにかく、奇跡とは、なぜサンデー編集部がこの漫画を一年間以上連載し続けたのかが
気になるところです。
今までこのスレッドで出題した漫画は、とにかくお薦めしたい物が中心でしたが、
まじめにお勧め出来ません(笑)→とはいえ 懐かし漫画板に単独スレッドが存在する。
ただしBOOKOFFの100円コーナー当たりにあったら、レジに持って行くことをお勧めします。
(掘り出し物です)
【補足】
質問10 ここでピンポイント攻撃ですか・・・・・
(コロコロ系、増刊サンデーと残りは多かったのに・・・・)
【豆知識】
ニョッヘー福田のニョッヘーとは ・・・・・ 尿+屁
(打ち上げ)
出題者様、乙でした。
読んでいたはずなのに記憶に残っていない作品だなあ。
と言いつつ、そっと出題。
(打ち上げ)
乙でした〜 このころのサンデーも面白そうだなぁ。
サンデーデータベースしか知らなかったこともあって、もうぎっちり願いを込めて質問しました<質問10
(打ち上げ)
出題乙です
自分もその時期のサンデー読んでたはずなんだけど
作品内容が思い出せない、タイトルだけ強烈に覚えてるのだけど
質問10のピンポイントより
多分質問2でいきなり少年誌絞りが効いたと思います
これが無かったら、小学館まで辿り付いても時間かかったと思います。
(質問)
四大漫画出版社の雑誌に連載された作品ですか?
四大漫画出版社の雑誌に連載された作品ですか? NO(1)
(質問)
漫画雑誌に連載された作品ですか?
漫画雑誌に連載された作品ですか? NO(2)
(質問)
紙媒体の雑誌に連載された作品ですか?
紙媒体の雑誌に連載された作品ですか? NO(3)
(質問)
新聞またはwebマガジンに連載された作品ですか?
新聞またはwebマガジンに連載された作品ですか? NO(4)
(質問)
書下ろし作品ですか?
(雑談)
出題者さん寝落ちしたかな?
(雑談)
回答のテンポが良かったのに、急激だなw >寝落ち
(雑談)
ちょww重要なところぽいのに
・広告・個人ウェブサイト・同人誌など、雑誌・新聞・webマガジン以外に連載された作品
・書き下ろし作品(・先行掲載のみの作品)
・読み切り・一挙掲載作品
・死後発見系
どーれかなー
(雑談)
さすがに読み切りはないだろー。
議論継続中なんだから、特殊条件から外すという結論が出るまでは
このスレのテンプレに従うべきでは?
書下ろし作品ですか? NO(5)
(補足)
単行本に収録されるより前に別媒体に発表されました。
(独り言)
昨夜は5秒の間に意識を失って、寝落ちならぬ寝垂直落下でした。
まさかとは思うが念の為。これがイエスだと、問1−4はまったくの無駄。
ノーならこれまでに出ていない発表形態を考える必要がありますが。
(質問)
短篇作品ですか?
短篇作品ですか? YES(6)
(謝罪)
問1から問6まですべて私が質問しましたが、そのうち4問までをドブに捨てたことを
他の参加者の方に深くお詫びいたします。
責任をとって、以後、この問題への参加は自粛させていただきます。
(出題者へ)
地獄へ落ちろ。
(苦言)
ハマった君がドジなんだと思う
この読み切り論争の中、読み切りの可能性を微塵も
疑わないのはいかがなものか
…ごめん、私もダマされてた
気を取り直して
(質問)
女性向きですか?
(質問)
女性向きですか? NO(7)
(質問)
四大漫画出版社の雑誌に“掲載”された作品ですか?
不愉快だね。早いとこ逃げ切ってもらってお引き取りいただこうや。
(質問)
・漫画専門誌に掲載された作品ですか?
・懐かし漫画板に専用のスレはありますか?
・作中で勝負のつく何かが中心に行われますか?
・主人公の年齢は20歳以上ですか?
・その漫画の初出は1990年以降ですか?
・地上波アニメ・ドラマ化されていますか? (OVAは除く)
四大漫画出版社の雑誌に“掲載”された作品ですか? NO(8)
(質問)
月刊誌に“掲載”された作品ですか?
(相談)
>>695 落ち着け!読み切り作品に専用スレは考えにくいぞ
「懐漫板に“作者の”専用スレがありますか?」にしようぜ
(雑談)
自分に合いそうにない問題だったらだまってながめていればいいのに…
読み切り是非に関わらず悪口をいうのはどうかと思うよ
(相談)
初出ももう少し昔に区切った方がよくないか?
(相談)
出題者さん、
>>695の質問、返事はちょっと待ってくんねえか
・漫画専門誌に掲載された作品ですか?
・懐かし漫画板に専用のスレはありますか?
・作中で勝負のつく何かが中心に行われますか?
・主人公の年齢は20歳以上ですか?
・その漫画の初出は1990年以降ですか?
・地上波アニメ・ドラマ化されていますか? (OVAは除く)
まとめてノーカウント
(独り言)
再質問を妨げるものではありません
月刊誌に“掲載”された作品ですか? NO&YES(9)
(つぶやき)
さて、見事に迷宮に入り込んだわけだが
(相談)
掲載誌を絞るか、作者を絞るか、ジャンルを決めるか、あるいは…
(雑談)
読み切りとしての物以外を考えるなら、
後広告漫画くらいしか浮かばないけどね・・・
(相談)
Σ 読み切りでしょ?
(相談)
昨日の寝落ちぶりで来てみたら、なんかみんな元気だね
・一括掲載されたか
・単行本のレーベル名に「コミックス」は付くか
・掲載媒体の会社と単行本の会社は同一か
とりあえず時代は重要だろうな。紙芝居の可能性も捨てきれない
ひとつも拾わずまとめてノーカウントってのがすこし気になるけど
(雑談)
おいおい、気に食わない質問者の質問には答えないのか。そんなのありか?
(質問)
少年漫画ですか?
(相談)
まとめて捨てろって言ったからじゃね?>まとめてノーカウント
でもとりあえず、質問9から一度は雑誌に載ってんだし、出版社決めようよ
(質問)
・漫画専門誌に掲載された作品ですか?
・懐漫板に“作者の”専用スレがありますか?
・初出は1990年以降ですか?
(相談)
>>710 返事をちょっと待てといっただけで、まとめて捨てろなんて誰も言ってないぞ。
(質問)
掲載誌は現在も発行されていますか?
少年漫画ですか? YES(10)
(相談)
>>711 だからもちつけって。
まとめて質問しないの。じわじわいたぶるのが楽しんじゃないか
(謝罪)
チョンボです。まったくのケアレスミス。
少年漫画ですか? NO(10)
です。
(相談)
>>715 >だからもちつけって。
すべて有効な質問だと思うけど?
>まとめて質問しないの。
まとめて質問してはいけないなんてルールあったっけ?
>じわじわいたぶるのが楽しんじゃないか
あいにくと、そんな趣味はないんで。
>>711もスルーするなら、その理由を教えてください。
(まとめ)
四大漫画出版社の雑誌に連載された作品ですか? NO(1)
漫画雑誌に連載された作品ですか? NO(2)
紙媒体の雑誌に連載された作品ですか? NO(3)
新聞またはwebマガジンに連載された作品ですか? NO(4)
書下ろし作品ですか? NO(5)
短篇作品ですか? YES(6)
女性向きですか? NO(7)
四大漫画出版社の雑誌に“掲載”された作品ですか? NO(8)
月刊誌に“掲載”された作品ですか? NO&YES(9)
少年漫画ですか? NO(10)
>709 まで回答済。
>711 の回答に行ってもいいでしょうか。
17:00頃まで様子を見ます。
(相談)
とりあえずいけない理由はないと思うけど…先走った質問がしやすいのもこの板の特性だし。
(雑談)
意味わかんね。
>>695も
>>711も昔あった質問テンプレそのまんまじゃん。
質問の選り好みなんかされたらゲームになんねーよ。
(雑談)
回答させてないのは私だ。出題者さんには責任は無い。
君の
>>695の投げやりな態度が気にくわないんだよ。
一人で勝手に暴走して、見事にすかされたもんだから
腹を立てるのもわかる。でもなぁ、投げる気になって
るのは君だけで、私たちはまだあきらめちゃいないんだ。
(相談)
>>723 よくわからないが、この板はIDが出ないことを心の片隅に留めておいてほしい
そしてあなたが誰だかわからない私の気持ちを察してほしい
(相談)
>723も落ち着けよ
695の3問なら、まとめて行ってもさほどダメージはないだろ
つーか、この状況であきらめてないのか…10問やって有効質問ほとんどないやん
(相談)
>>724 691=692=701=715=723です。
(まとめ)
短編作品
月刊誌に掲載されたわけではないが一概に否定できない
連載なし→四大漫画出版社、紙媒体・web・漫画の雑誌、新聞
書き下ろし作品ではない
→単行本収録前に四大漫画出版社ではない別媒体に発表
女性向け、少年漫画ではない(青年向け、一般向け、オタク向けが残る?)
…まとめきれてないまとめになってしまった
出題者さん長く待たせてごめんなさいな
(失笑)
>>723 誰だよ、お前www
出題者と個人的な知り合いなのか? どういう方法で「回答させてない」んだよ?
>>701と
>>705も単なる参加者の意見であって、「回答させない」強制力なんか
どこにもないだろうが。
(相談)
これは…慎重派の人には悪いが、
>>711に逝ってもらうしかないかな
(雑談)
短編つーのは読み切りなの?
(業務連絡)
特に強い反対意見もないようですので、>711 から再開します。
(雑談)
>>726 …ええと、そういう問題ではない。根拠もないし。
仮想敵を作らないほうが良いと思うよ
>>730 100ページ切れば短編じゃないかな。出題者さんに定義を確認しても良いかも
連載されてない限りは、不定期掲載や前後編という解釈もありだと思う
(相談)
「連載」がことごとくNOだったから、読み切りっぽいんだけど
一挙掲載って線もあるし、うーん
(相談)
>>733 前後編は連載(=連続掲載)だと思う。
漫画専門誌に掲載された作品ですか? YES(11)
懐漫板に“作者の”専用スレがありますか? YES(12)
初出は1990年以降ですか? NO(13)
(雑談)
>>735 そうなのか。覚えときます(よしあの作ひあwせdrftgyふじこpl@)
作者の専用スレ出たか これで大きいけどまず囲えた
もうひとつ年代行ったほうがいいかな
(質問)
初出は1980年以降ですか?
(質問)
作者の名前は漢字で四文字ですか?
(雑談じゃなくて相談か)
>>733-735 たとえば違う雑誌に一回ずつ掲載されて前後編
とかなら連載とは言わないんだよね。
(そんなのあんのか?って感じだけど)
悩まず短編と答えたあたり読み切りっぽいけど。
この質問数で何も掴めてないのが悔しいなー。
掲載誌は現在も発行されていますか? NO(14)
初出は1980年以降ですか? NO(15)
作者の名前は漢字で四文字ですか? NO(16)
(相談)
読み切り確定っぽいな。
年代が古そうだから有名なやつなのかな。
(相談)
>>741の質問すっかり忘れてたorz
さてどうしようか。残り質問数的にここらで作者特定したいけど
(相談)
石森章太郎
藤子不二雄A
藤子F不二雄
Fがいいなー、Fしか知らないから('A`)
(相談)
古い読み切りで有名なのっていったら、藤子Fあたりか?
あと、永井豪の「ススムちゃん大ショック」とか?
(相談)
貸本の可能性は潰れているの?
(相談)
月刊誌に“掲載”された作品ですか? NO&YES(9)
今から丁寧に絞っていくならこれが重要かな
月刊誌に再掲とか、月一発行の全集に掲載されてるとこう答えたくなりそう
>>748 全く潰れてないので、詳しかったらお願いします
(相談)
読み切り作品で掲載誌が一つだと仮定して
>月刊誌に掲載されたわけではないが一概に否定できない
これはどういうパターンがあるの?
途中で発刊ペースが変わったとかかな?
(相談)
Fの読み切りはビックコミックとSFマガジン(月刊)が目立つけど、
SFマガジンは年に一回増刊号出してる。分厚いだけで内容は普段とあまり変化ないやつ。
それに掲載されたもの(「箱舟はいっぱい」とか)ならNO&YESになるかも
(質問)
作者は存命ですか?
作者は存命ですか? YES(17)
(雑´・ω・`談)
Fが良かった……
(まとめ)
短編作品
初出は1979年以前
現在刊行されていない四大出版社以外の漫画専門誌に掲載
月刊誌に掲載されたわけではないが一概に否定できない
作者は存命、名前は漢字四文字ではない、懐漫板にスレあり
女性向け、少年漫画ではない(青年向け、一般向け、オタク向けが残る?)
(雑談)
流れを止めて申し訳ないんだが、
この問題が終わったらしばし出題をストップして
読みきりに関してのルールを話し合いませんか?
このスレに入ってからはほとんどROM専だったんですが、
もし自分が出題してたらあまりいい気持ちはしなかった気が
します。
正直、出題と議論がこのまま交錯して、結果的にこのスレが
過疎化するのだけは避けたいです。
あくまで個人的な意見ですので、「そんな議論は出題しながら
で充分」と思う方が多いようでしたらスルーして下さい
(雑談)
交錯しても大丈夫だと思う。
今までそれできちんと続いていたし、むしろ議論だけにすると人が離れそう
なんならこのあと放置上等の気楽な問題を出して、
議論の片手間に解けるようにしましょうか?
(業務連絡)
あと20分くらいしたらいったん落ちて、21:00頃までアクセスできません。
よろしく。
(雑談)
>>755 ここまでこじれては、もはや読みきりがどうのこうのという話ではないような気がするが。
今までどおりのスレッドがいい人はルールを引き継いで「まったり進行20の質問スレ」を
一言一句おろそかにしない勝負のスリルを楽しみたい人は「真剣勝負20の質問スレ」を
それぞれ立てて住み分けするしか解決方法はないと思う。
(雑談)
>>756 交錯してもいいとは思うが、結論が出ないまま次スレを立てることになってしまったら
次スレのテンプレはどうする?
いったん出題は止めて議論を詰めるのに賛成。
(雑談)
わたしは >563 の意見に賛成。
今回、読みきりが出題されてブチ切れた人もいるみたいだけど、
もう1回 >3 を読んでみよう。
> 特に難易度が高いと判断した問題は、出題時に「特殊条件です」と断る手があります。
> 更に、以下の物の難易度については、現在スレ内でも意見が分かれていますので、
> 「特殊条件」にすることをおすすめします。
あくまで「ルール」じゃなくて「おすすめ」なんだから、従わないからといって
出題者を非難するのはおかしい。そういう意味では、「おすすめ」のままで
あればテンプレがどう変わっても気にならない。
(雑談)
それは出題があってもなくても大丈夫だと思うけど…1レスでひとつの話題しかできないわけじゃないし
まぁ、ともかく出題者さんがもどってくる21時頃までいったん議論をはじめましょう。
(議論)
で、なんだっけ。テンプレでの読みきりの扱いについてでしたっけ?
(雑談)
逆に「おすすめ」に従わなかったんだからどうなっても仕方ないともとれる。
特殊条件推奨の作品を宣言なしで出したのなら、
よっぽど有名だという自信があったんだろうと解釈してかかるな。
最近のテンプレ質問を見てると、予定調和を楽しむ感じもあるな、20質って。
逃げ切りたいんだったら、それこそウミガメ方式で相手が降参するまでやればいい。
(雑談)
そもそも、いま黙って読みきりを出題して、荒れないと思う方がどうかしているだろう。
荒らすつもりで出したのなら、より悪質だし。
(雑談)
現在のテンプレが作られたのは「その11」スレのラスト50レスほどの話し合いによります。
ご参考までに。
(雑談)
俺も個人的意見を書いておくと
ルールとして
・アンソロジー
・読みきり作品
・単行本未収録作品
は「特殊条件宣言」をして欲しいかな・・
理由としては、この板のこのゲームの現在のルールだと
狙えば逃げ切りはそんなに難しくないと思うから。
念のため、別に逃げ切ることが悪いとは思ってないです。
むしろ出題する時には常に逃げ切りは多少は考えてます。
ただ、「そんなの見たことも聞いたこともねーよ・・・」と思う
人が多い作品で逃げ切るよりも「なるほどその手があったか
やられたよ・・・」と思う人が多い作品で逃げ切った方が喜び
は大きいかと・・・
それ故、逃げ切りに価値をつける意味も込めて、上の3つのカテゴリー
には「特殊条件宣言付」ルールがいいかな・・と思います
(補足)
誤解なきよう付け加えると過去の逃げ切り2作はどちらも「やられたよ
・・・」の感想です。これまでの出題で腹が立ったのは「フクちゃん(出題者
ミス指摘され逃亡)」「あずみ(そもそも板違い)の二つだけです
(雑談)
ルールは現在のシンプルなもののままでいいと思う。
「板に相応しい」「知名度がある」これを条件として掲げて、出題者さんの責任において作品を選んで欲しい。
ルールのせいにしないで欲しい。
ちなみに私は出題時に逃げ切りは考えていない。
ちょっとトラップがあっても、10〜15問目で気づかれるように答え方に気をつけている。
その作品の印象が悪くなる(ならないにしても、マイナーだと思われる)のは嫌だから。
(雑談)
逃げ切りは…色んな意味で考えるよ。
逃げ切りを狙いたいという気持ちもあるけど
自分の出題した作品で逃げ切ってブーイングが起こるのも怖いし。
この板の住人なら誰もが知ってるような作品で逃げ切れりゃ嬉しいけどさ。
テンプレについてなんだけど
おれ的にはあんまりガチガチなルールは作りたくないかな。
最初の質問で「読み切りですか?」と訊けばいいだけのような気もするし。
でもどっちでもいいや。
どっちだろうとそんなに変わらなさそう。
(雑談)
>>768そうだね。
>基準に迷ったら、最後は出題者の裁量です。
っていう一文に尽きるんだろうなぁと思う
前スレからの議論を見てるとすでに読みきり云々
の問題じゃなくなってると俺も思う。
俺はここに楽しく参加できればそれでいいから
ルールに関しては最終的な総意に意義を唱える
つもりは無い。
ただ、マナーとして、推測のみで個人を攻撃するのは
やめようよ・・・。ここはIDも出ないし、名乗らない限り
誰の意見かは分からない訳で・・・・
(雑談)
そうだね。質問者より先に出題者に問題が出たのは不幸中の幸運だったかもしれない。
少なくとも出題中は疑心暗鬼にならなくて済んだし。
逃げ切りは出題者の敗北だと思っている。
だから毎日が夏休みのときはがんばった。
こちらが正解を出して、出題者さんに何事もなく終われるように。
(雑談)
>こちらが正解を出して、出題者さんに何事もなく終われるように。
いい人だな。
でも、勝負勝負といってる人には、そういう心遣いは通じてないんだろうなあ。
(雑談)
出題者側にいるときは絞りやすい雑誌(ジャンプ、サンデー)の時は自分の好きな物から
雑誌的にマイナーな物、特に今まで出題が無かった雑誌、分類から出すときには
その中でも代表的な物を出す用に心がけているつもりです。
また、上記の双方が不安なときにはネタを絡めて、
終わった後に出題者、回答者双方に爽快感が残るようにしています。
テンプレートに関しては、個人的には特殊条件の欄はいらないかもしれない、
(今までの一質問目が 例外なく「その作品は連載されていて、かつ単行本に表題作として掲載されていますか」 と聞き出せば
メジャー度が分かるので、マターリといきたい人はその問題はスルーできると思うし、ゲームとして重要視する人はそこから
絞り込めばいいだけので)
(相談)
唐突に問題に戻ってみる
>>749さんの
>月刊誌に“掲載”された作品ですか? NO&YES(9)
>今から丁寧に絞っていくならこれが重要かな
>月刊誌に再掲とか、月一発行の全集に掲載されてるとこう答えたくなりそう
俺も質問9が大きな手がかりかなぁと思うけど月刊誌に再掲ならYESになる
ような気がする。掲載という言葉より月刊誌という言葉に引っかかってのこの
回答なのかなと(NO&YESならNOのニュアンスが強いわけだし)
(雑談)
>>772さんに同意
強いて言えば
「その作品は連載されていて、かつ単行本に表題作として掲載されていますか」
の部分は
「その作品は連載されていた、または単行本に表題作として掲載された作品ですか」
の方が表題作じゃない読みきりを絞れるかと思います
(雑談)
早い話が「連載」「掲載」の違いが難しいわけだな
読み切り問題があるとその次は警戒して「掲載」で訊くけど、なぜかすぐに「連載」に戻ってしまうし
あと、テンプレにtipsを作りたい。
女性向けは掲載誌によるとか、二回以上続けば前後編でも連載扱いだとか、
学年誌は半分以上漫画でも漫画雑誌ではないとか、
こういった専門用語とは違う豆知識を独立した項目にしたいんだけど、どうかな?
(雑談)
ルールの裏をかいてやろうと考える人が出てきたら、もうお終いだと思う。
特殊条件ルール自体が、そういう人にとっては何の意味もないからね。
極端な話、マイナー作品、読みきり作品のスレを自分で立ててから出題すれば
どんな漫画も特殊条件から外して出題することができる。
そこまではしないだろう、そこまでして逃げ切っても楽しくないだろう、という
いわば「性善説」に基づいた制度だから、そこまでしても逃げ切りたい人に
とってはザル法だよ。
>極端な話、マイナー作品、読みきり作品のスレを自分で立ててから出題すれば
>どんな漫画も特殊条件から外して出題することができる。
Σ(゚д゚;)
(雑談)
>>775 賛成です。
あとちょっと関係が薄いのですがテンプレート改版の件で
>>4に
>女性向けですか? Yes(1) 女性向です
>
>「Yes/No」「(」「カウント」「)」「断定型での回答」の順です。
>断定型での回答は「まとめ」の作成の際に助かります。
と有りますが、この板では純粋な Yes/No のみになっているので
実情に合わせて次テンプレート作る人は
忘れずにお願いします。
また
>>5 の解答者の最初の質問も (もし今回の話し合いの結果、読み切りが特殊条件から外れたとき)
読み切りOr連載を確定させる質問を入れましょう という風にした方がBetterではと思います。
(雑談)
そこまで行っちゃったら、自作自演でNOになる質問を連発すれば
いくらでも逃げきれるけど、そこまでして逃げ切りたい人っているのかなあ。
>547 を信じるなら、「毎日が夏休み」出題者だって何が何でも逃げ切ろうと
して出題したわけじゃないみたいだし、どこにも存在しない「なんとしてでも
逃げ切りたい人」のことを考えても仕方ない気がする。
780 :
779:2005/09/21(水) 21:50:02 ID:???
(雑談)
>779 は >776 宛です。
(雑談)
出題者さん戻ってきてるのかな?
そろそろ議論は休止にしないか?
(雑談)
>>779 >どこにも存在しない「なんとしてでも逃げ切りたい人」のことを考えても仕方ない気がする。
>>555あたりは、「なんとしてでも逃げ切りたい人」なのでは?
(雑談)
というか、まさに今回の出題者じゃないかw >なんとしてでも逃げ切りたい人
(相談)
ん〜スレ見てたんだけど・・・
楳図かずお
鴨川つばめ
ちばあきお
本宮ひろ志
吾妻ひでお
位しかこの年代に活躍してた人はいなさそう
(俺が知らないだけの可能性激高)
楳図かずおは知名度充分だし短編(読みきり)多そう
ただ多すぎて絞れないかもしれんけど。
(相談)
ここまできたら 聞けばすぐに出てきそうな作品かもしれない
ただ、 あまりにも出題タイミングが悪すぎたかも・・・・・
(雑談)
正直、序盤の慎重さが質問者になくなってきたとは思う。
けどそれと出題者の誠意は別。
よい質問を引きずり出す所が出題者の腕だと思うけど、逃げ切りを目指す人たちにとっては違うのかな
(相談)
一応リストアップの準備をはじめて、必要だと思う質問を考えてみましょうか。
(相談)
しかし質問3つしか残ってないからなぁ・・・
リストアップの段階でかなり博打打たないと辛そうだね
今楳図にヤマ張ってるんだけど
多すぎて挫折しそう・・・
(雑談)
特殊条件の宣言はあくまで(おすすめ)だから、従う義務はない。それはその通り。
じゃあ、なんで従わないかというと、その方が逃げ切りやすいから、という理由しか
思いつかないんだよね。他に何か理由があるのかな?
(雑談)
出された問題が気に入らなければ黙って去るなりROMるなりすればいい。
文句をいえば雰囲気が悪くなるだけ。
(雑談)
>788
蒸し返すようで悪いけど、その「おすすめ」の内容が前スレと今スレで変わっている。
それも、充分に論議を尽くしてから変更したわけじゃない。
「表題作になっている読み切り」は、書名としてたとえば amazon なんかで
引っ掛けることができるが、表題作になっていない場合は格段に難易度が上がる。
そういう意味で、前スレの「読みきり作品(単行本の表題作になっていないもの)」
というのはバランスが良かったと思う。
特殊条件の調整って、要するに難易度の調整なんだよね。漏れは解答者の立場として、
逃げ切りがもっとバンバン出てもいいから、もっと骨のある問題が解きたい。
だから難易度を上げる方向に賛成で、難易度を引き下げる方向への変更には反対。
(雑談)
なんでここのところ問題が途切れないのか考えているんだけど、答えが出ない。
出題者なんて地味ーな裏方で、ずっとスレ見てなきゃならないから大変なはずなのに。
……っと、20質を勝負事だと思っている人がいるのか。
確かに勝負として破綻はしていないけど、より勝負らしく成り立たせる必要もない。これはゲームだから。
(雑談)
>>790 そういう手近な問題を解決するためになんでこんな大規模な議論になってるんだろう。
特殊条件の設定というのは、出せる問題を広げることだと思う。
今のままでは出しにくい問題を、出題者が心置きなく出せるようにするための特殊条件宣言。
そこに心置きなくもへったくれもなく、持ってる漫画ならなんでも出したい出題者が現れたのが原因なのかな。
(雑談)
>>790 「表題作」と「表題作以外の読み切り」を比較した場合は、まったくおっしゃる通りだけど、
問題は表題作になってる読み切りと連載作品とを同列におくことで、まさに今回のような
どうでもいい質問の空費が生じる可能性があったこと。その意味でバランスが悪いよ。
(雑談)
>>789 普通に問題を出していれば、誰からも文句を言われないことに気付けよw
(雑談)
IDが任意表示の板だからみんな疑心暗鬼になりすぎてないか?
自分が思うように楽しめばいいんだよ
796 :
772:2005/09/21(水) 23:58:44 ID:???
(雑談)
何となく、このスレッドでは結論は出ないような気がする。
このままいったら次スレッドは いったんどうするか。
(多分次スレッドは明後日当たりに立ちそうなので、
このまま議論をすませた場合、また今回と逆に、週末しかみれないのに勝手に替えるな、 とかでそう)
1.現状維持(その16と同じ)
2.一つ前に戻す(その15 と同じ、 特殊条件には 読み切り(単行本の表題作になっていないもの)
つまり 表題作の読み切りは通常条件)
3.特殊条件は撤廃 ただし、解答者側の心得を変更 (
>>772準拠)
(雑談)
>>795 多くの人が、フェアに、気持ちよくゲームを楽しもうとしているところに、何が何でも
逃げ切ってやろうとしてアンフェアすれすれのことを平気でするやつが出てきたら
どうしたって疑心暗鬼にならざるをえないだろ。
(雑談)
ためしに次スレで前のテンプレに戻してみれば?
意外にスムーズに進行するかもよ。
それでやっぱりダメだという人がいるならまた議論すりゃいい。
回答者が読み切りかもしれないという可能性を考えていれば
そんなに難易度は変わらないと思うんだけどなあ。
(雑談)
>>796 現在の形に特殊条件を整備したときは、なるべく緩い表現にしようということで意見が一致していた。
その理由は、最終的に出題者の良心にまかせれば悪い結果にならないだろうから、というもの。
必ずしも良心的とはいえない出題者が出てきてしまった以上、特殊条件の撤廃には反対しとく。
(雑談)
>アンフェアすれすれ
っていたか?
今の出題者さんに関しては…
解答が出るまで何ともいえないと思うが。
(雑談)
>>800 特殊条件に該当する漫画を宣言なしで出してるんだから、アンフェアとまではいえなくても
アンフェアすれすれではあると思う。
(雑談)
>>797 落ち着け。目の敵にして騒げば騒ぐほど自分がスレの迷惑になるよ
>>796 1と2はどちらにしてもしこりを残しそうだから嫌だな
個人的に3は悪くないと思うが、自分の意見を土台にしているところが反発食らうかもよ
(雑談)
>>796さんの2案に同意
それまで普通にいってたんだから元に戻すのが
無難じゃない?
804 :
772:2005/09/22(木) 00:11:04 ID:???
(雑談)
>>802 そうですね。とりあえず、まだまだ議論の余地が有るにせよ
もっといい意見は出そうですね。
なんか、マターリ派、と勝負派がうまいところ合流できる落としどころが有ればいいのですが
(雑談)
>>801 でも特殊条件って難易度基準に自信がない場合に出すものなんじゃないの?
ひょっとしたらものすごい有名な作品かもしれないよ。
(落ち)
いい候補が見つからんな・・・・
さすがに疲れた・・今日は寝落ちします・・・
他の回答者の皆さん頑張って下さい・・・
(雑談)
前スレの読み切り出題については出題基準としては結局外れてないから
アンフェアとはいえないと思うし、今後は「連載」ではなく「掲載」と質問する
ように心がければいいことだと思う。
ま、心情的には、殆ど誰も知らないような読み切りをポンっと出されてもなあ、
というのに同感なんだけどさ。(萩尾望都の「11月のギムナジウム」のような有名作
なら回答が出た後で「あーー!!」って思えそうだけど)
最近は出題者の心得にある
「なるべく多くの人が知っていると思われる漫画を出題しましょう。 」
は殆ど無視されてる状況というのがそもそも微妙な気がするんだけど。
>最近は出題者の心得にある
>「なるべく多くの人が知っていると思われる漫画を出題しましょう。 」
>は殆ど無視されてる状況というのがそもそも微妙な気がするんだけど。
これは仕方ないよ。
回答者のレベル高杉なんだもん。
(雑談)
>>805 そう思うから、答えが出るまでは素直に考え続けることにしている。
その分、それまでその作品の有名度を計れるのは出題者しかいないということだから
答えが出た後に何を言われても仕方ないと思う
前まで出題者が自信を持てない作品は出なかったけれど、
細かく条件を設定したことで、その条件に寄りかかることを覚えた人がいるのかもしれないね。
って
>>808そこかーーーーー!
(雑談)
>>807 >今後は「連載」ではなく「掲載」と質問するように心がければいいことだと思う。
確かにたいした手間ではない。しかし、そんな細かいところに労力を使って面白いか?
という意見が多かったのも事実。
読み切りと宣言して出された「ユガミズム」「ROMANCE DAWN」「綿の国星」あたりが
難易度下がりすぎでちっとも面白くなかったというなら、元に戻してもいいと思うが、
個人的にはそうは思わなかったな。
(雑談)
自分も1つ前の「読み切りは表題作以外は特殊条件」案に戻した方がいいとは思うが
それは別として
>「なるべく多くの人が知っていると思われる漫画を出題しましょう。 」
これも「なるべく」という言葉が曖昧だからなあ・・・
またここまでスレの数重ねると、
やはり万人が知ってる作品でがいしゅつ済み以外
ってどうしても少なくなってしまうからなあ
やはり最終的出題の基準判断は
出題者の方に委ねるしか無いと思う
それで逃げ切り狙いたければそれでもいいとは思うが
それが出題としてそれ相当な物だったら出題者さんの勝ちだし
それに満たない物だったら逃げ切ってもブーイングを浴びるだけ
実は20質問で答え出すゲームよりは
出題者の出題センスの方がはるかに難しいゲームだと思うけどね
(雑談)
実際今は絶え間なく出題が出ているから、出題者の負担を多少増やしても存続できると思う。
勝ちというか、うまく問題/答え方を工夫させることで
質問者だけではなく出題者のレベルも上がることを期待したい。
ということで 難易度基準全廃 という選択肢を掲げてみる。
(雑談)
>>811それは思っていた。<出題者のほうがはるかに難しい
実際出題してみて、ウミガメのスープよりも妙に負担が少ないことが気になっていた。
あっちは必ず正解まで導かなければならないという責任感が生じる分、
こっちには質問に答えることでしかヒントを出せないという重圧があるはずなのに。
(雑談)
ここの基準っつーのも難しいんだよな。
世間一般で有名な作品なんて話にならないだろうし
ライトな漫画読みなら知ってるっていう作品も瞬殺。
ディープな漫画読みしか知らないだろ!って作品も瞬殺されるときあるしね。
大島弓子なんかはライトな漫画読みでも名前くらいは知ってるんじゃないか?
って個人的には思うんだけど。
で、その大島弓子の中でも映像化されてる作品だったし
あの問題自体はけっこう良心的だったと思うよ。
逃げ切りを狙うっていうこと自体も悪くないと思う。ゲームなんだし。
ただ挑発的な態度が目立ったからなんか出題者に問題があるように思えたんじゃないか?
本来なら回答者側のミスだよなってことで
>>796の3みたいにするべきだったような気もする。
>>812 それは強引すぎるw
特殊城ケイン撤廃ならまだわからんでもないが
クソマイナーな作者のクソマイナーな読み切りとか出されても困るぞ。
×特殊城ケイン
○特殊条件
(雑談)
データベース頼りになってから有名も無名もなくなったからな。
ネットにデータのある雑誌・漫画家であれば瞬殺コースだ。
(雑談)
>>815 だから、そこを出題者の判断に任せるんだよ。
クソマイナーな作品出して力いっぱい叩かれるのも出題者。
途中から無視されて別の問題始まってさびしい思いするのも出題者。
その作品の心象が回答者にとって最悪になるのも出題者の責任。
(まとめ)
四大漫画出版社の雑誌に連載された作品ですか? NO(1)
漫画雑誌に連載された作品ですか? NO(2)
紙媒体の雑誌に連載された作品ですか? NO(3)
新聞またはwebマガジンに連載された作品ですか? NO(4)
書下ろし作品ですか? NO(5)
短篇作品ですか? YES(6)
女性向きですか? NO(7)
四大漫画出版社の雑誌に“掲載”された作品ですか? NO(8)
月刊誌に“掲載”された作品ですか? NO&YES(9)
少年漫画ですか? NO(10)
漫画専門誌に掲載された作品ですか? YES(11)
懐漫板に“作者の”専用スレがありますか? YES(12)
初出は1990年以降ですか? NO(13)
掲載誌は現在も発行されていますか? NO(14)
初出は1980年以降ですか? NO(15)
作者の名前は漢字で四文字ですか? NO(16)
作者は存命ですか? YES(17)
(業務連絡)
寝落ち。
(雑談)
>>818 言いたいことは分るし、賛同したい気持ちもかなりあるんだけど、やはり基準がないと
ただ単に荒れる状況を作りやすくするだけという気がして、どうしても抵抗があるなあ。
そんな殺伐としたスレにはしたくないよ。なんとなくの目安ていどでいいから、出題の
判断基準はあった方がいい。
(雑談)
>>818 なんかスレが一気に廃れそうじゃないか?w
難易度基準ってのは出題者が作品の知名度を
はかるためのものでもあるわけだし。
自分で自信もって判断できる人ばかりならいいと思うけど。
たとえばおれは過去に夢幻紳士を出題したけど
ほんとに知名度がよくわからなかったからね。
難易度基準がなかったら絶対出題してなかったよ。
でも夢幻紳士スレで20質から流れてきた人を見たし
出題できて良かったなーとか思ってる。
(雑談)
出題者の好意に全面的に任せるのと、荒れやすい状況は紙一重なのか…
出題のしやすさが原因なのかなぁ。
出題者は出題時に回答できる時間の一覧を出すこと、とかのルール作る?
(雑談)
>>821 夢幻紳士って基準の何に引っかかったんだっけ? 作者のドラマ化?
…でも最後には自分の判断だったことは確かだよね。
ルールじゃなくて「ただの基準」であることを明確にすれば、それに寄りかかる人がいなくなるかな。
(雑談)
>>803 2案には反対。「それまで普通にいってた」のは、読みきりが出題されるまでの話。
実際に読みきりが出題されたことで改正意見が出されたのに、どうして出題以前に
戻すのが「無難」なの? 難ありまくりだよ。
(雑談)
作ってみた。
作品紹介の意味で誰も知らないような漫画を出す人についてはまた後で考えよう
◇出題漫画の知名度基準◇
有名な漫画であるかどうかは出題者の裁量ですが、
どうしても知名度に自信がもてない場合があると思います。
その場合、以下の基準を確かめてみましょう。
ひとつでも該当する項目があれば、その作品を答えられる人がこのスレにいるかもしれません。
・懐かし漫画板もしくは漫画板に専用のスレ、もしくは作者のスレ、作者の他作品のスレがある
・四大少年週刊誌もしくは四大青年誌に掲載されていた
・単行本は10巻以上出ている
・この作品が、もしくは作者の他の作品が地上波アニメ・ドラマ・映画化された (OVAは除く)
・文庫化されている
(雑談)
>>824 >・懐かし漫画板もしくは漫画板に専用のスレ、もしくは作者のスレ、作者の他作品のスレがある
夢幻紳士はコレだけかな。
あのときは文庫化っていうのはなかったと思う。
基準の中にこれがなかったら出題してなかったよ。
知名度がわからない=もしかしたら自分が思ってる以上に知名度なくて逃げ切ったら叩かれるかも
って感じだったから。
今思えば心配しすぎだろって感じだったけどね。
(雑談)
>>826なるほど、とんくす。
>>828 その不安が「出題者の良心」だと思う。大事にしてください
(雑談)
実は
・この作品が、もしくは作者の他の作品が地上波アニメ・ドラマ・映画化された (OVAは除く)
というのは困りもの。作者の他の作品が映像化されていればOKなんで、
一つの映像化作品の影に何百も出題候補がある。あと、
・文庫化されている
というのも曲者。最近ブックオフに行く時なんか気にして見てるんだけど、
タイトルを知らないどころか作者名も知らないような文庫がゴロゴロしてる。
そのへんを狙われたらちょっとヤだなあ。
(雑談)
・スレの共通認識である基準に準拠した出題である。
・受け答えが丁寧で内容にも問題がない。
この二点を満たしていれば、逃げ切っても叩かれることはないだろう。
柏木ハルコ出題がそうだったように。
つまり、逆の場合は叩かれても仕方がないということ。
(雑談)
>懐かし漫画板もしくは漫画板に専用のスレ、もしくは作者のスレ、作者の他作品のスレがある
これが一番危ない基準かもしれない、無くせまでとはいわないが
ぶっちゃけ自分でスレ立てて、スレがあると言い張ればそれまでだし
いずれにしても どれでも一つでも基準を満たせば文句無いだろという
考え方されるというのもちょっと困るし
どの項目にも抜け道探そうと思ったら出来るし
やはり出題者の出題センスのさじ加減一つになってしまうと思う
(雑談)
>>830 >>832 文庫化はあまり有効だった記憶はないけど、映像化の有無やスレッドの有無は
今まではかなり有効な基準だったんだよ。
「勝負に勝つためには抜け道を探すのが当然」と考える人が出てきたおかげで、
「抜け道のあるような基準はいらない」という方向に向かうのが、いちばん嫌だな。
(雑談)
抜け道も何も、夢幻紳士の出題者さんのように
有名なんだかそうでないんだか不安な人を少し後押しするための基準だったんだけどなぁ。
そもそも有名じゃないと出題者がわかっている作品は基準に引っ掛けるまでもない
スレは有効だと思う。2chのことなんだから2chで知名度を測るのは当然
「出題のx日前に立った〜」とか「100レス以上の〜」とか妙に厳密に頑固になっていくのは嫌だ
出題中にスレが落ちたりしたらアナウンスさせるようにすればいいんじゃないだろうか
(雑談)
>833
で、「勝負に勝つためには抜け道を探すのが当然と考える人」って、
具体的にはどの出題者なんでしょう。
「毎日が夏休み」は作品自体が映画化作品だったし、大島弓子なら
知名度的に問題があるとは思えない。中島らもはまあアレだけど、
「ネタだ」と断った上で出題していたから、「勝負に勝つため」では
なかった様子。今の問題については解答が出るまで保留するとして、
これまでにそんな出題があったかなあ?
(雑談)
本来の意思はともかく、変な問題でピリピリしてるところに
逃げ切り狙いと取られても仕方ない言動を取る出題者が現れたからじゃないかな。
「礼儀正しく、寡黙に」これが守れない。
なんで仲良くする気のない出題者をルールを捻じ曲げてまで
受け入れなければならないのか、だんだんわからなくなってきた。
(雑談)
>836
仲良くする気のないヤシは入れてやんない、というのは2ちゃんでは無理だ。
どっか自分のサイトを作ってそこでやってりゃいいだろ。その時は、くれぐれも
「オレ様の知らない問題を出題すること禁止」というルールをお忘れなくwww
(雑談)
参加者に気を遣ってまったりする楽しみ方も、勝負のスリルを求める楽しみ方も
優劣はない、という書き込みがあったが、それはちがう。
俺は自分で出題するときには、極力ていねいに対応するように気をつけている。
20質は参加者を怒らせたらお終いだからだ。
ていねいに応対していればトラブルになることはないし、万が一なったとしても、
まわりの人が助けてくれる。結局は自分のためになるわけだ。
何人かの人が書いていた「不快感を与えない」というのが、実は一番重要なこと。
そこを理解していない低レベルな出題者は平気で無神経なレスをしてスレッドの
雰囲気を台無しにしてしまう。
上の方に、「気に入らなきゃ黙ってろ」という主旨の書き込みがいくつかあったが、
複数の人から不快だとといわれてしまう出題者は、それだけで失格だと思う。
(雑談)
>>387 無理なのはわかってる。しかし「荒らしはスルー」という慣習も知っている。
そいつのためにルールをつまらない方向に変えてやる謂れはない。
懐古厨と言われる覚悟で言うが、最近の厳密な基準だけが根拠の問題はつまらない。
勝負事がやりたいなら趣味かゲームカテゴリの板に行ってくれ。
(諦観)
あーアンカー間違えた もういいや
前みたいに、質問に夢中になったり候補作を考えたりできたらとてもいいと思います。
(提案)
ではそろそろ本題へ戻りませんか…
(相談)
>>784にある中に作者がいるかどうか聞いてみたい。
楳図かずお
鴨川つばめ
ちばあきお
本宮ひろ志
吾妻ひでお
(相談)
>>842 残り質問数3つだけど
それ訊いて絞れるだろうか
(相談)
各作家の代表的短編作品を2つずつくらい上げると10編になる。
で、「この中にあるか」で一問、二問目で半分に場合分け、残り5編から
どれかを選んで特攻で三問目。って感じか。
もちろん、一問目でNOを食らったらダメージは大きいが。
(相談)
えーと・・すまんけど悪い知らせ
楳図かずおは対象になるような作品はなさげでした
あんなに少女漫画誌に書いてるとは・・・・
ある時期からはほとんど小学館ひとすじだし・・
(相談)
今もう一度まとめを見てたんだが
・女性向けではない
・少年漫画でない
どっちも掲載誌に準拠してるとすると
もしかして成年向け(いわゆる18禁系)の可能性もあるのか?
エロ漫画からスタートして一般の漫画誌に書くようになった人って
結構いるのかな?まあスレのある作者をもう一度見直してからの
話ではあるけど
(相談)
楳図つながりで思い出したけど、日野日出志ってのはどうだろう。
確か貸本時代から書いてたと思うし、ホラーなら女性向でも
少年向けでもないと言える。短編は量産してそうだし、条件に合うのが
一つくらいないだろうか。って、スレあったっけ?
(相談)
>>847 調べてみたらスレはあった。
確かに短編はかなり多そう
探しに逝ってくる
(相談)
ホラー繋がりなら、水木しげるとかつのだじろうとかもスレがある。
これまた貸本時代からのキャリアじゃなかったか?
(報告)
つのだ、日野、水木と調べてみたが・・・
候補になりそうになったのは一つだけだった・・・
「ハカバキタロウ」(紙芝居)
「墓場鬼太郎」(貸本)
作者はいわずもがな
貸本だったら月一回出てたとしても(生まれてないから
知らんけど)月刊誌とはいいにくいかもしれない
初出は「ハカバ・・・」の方で紙芝居でスタート
短編と言えなくもないし・・
俺が探して見つかったなかでは知名度はダントツだった
(相談)
膠着してしまった・・・
作者候補であがってるのは
水木しげる
つのだじろう
日野日出志
ちばあきお
鴨川つばめ
本宮ひろ志
吾妻ひでお
楳図かずお
の8人かな?
さっき
>>842さんが言ってたけど
改めてこの中に作者がいますか?で聞いてみてもいい?
>>843さんの意見も納得できるんだけどどのみち実質2つ
の残り質問で確定はちょっと厳しそうなので博打もやむを得ないかと・・・
GO!
(業務連絡)
このあと、夜中過ぎまでアクセスできない。
夜中過ぎにちょっと覗いて、その後は明朝になります。
まだ出題者さんいるかな?
(質問)
作者は
>>851の中にいますか?
(反省)
うわ、NOですか・・・・
皆さんすいませんでした・・・
あと70年代以前に活躍した作家でスレあるのってダレ・・・?
(相談)
誰か、スレあり、存命、名前が漢字四文字以外 に当てはまる人のリストを作ってくれ。
(相談)
>>857の条件に 79年以前デビュー を追加。
候補自体がそんなに残らないと思うけど。
(相談)
作者の専用スレってのはあくまで作者メインだよね?
たとえば
1【作品名】作者名【作品名】
2【作者名】作品名【作者名】
3作者名・作品名
この中だったら作者専用のスレっていえるのは1だけ?
わかりづらかったらスマソ
>>859 俺も以前同じ質問をここでしたら
1のみ、という回答をもらった。
そのとき異論を唱えた人はいなかったので
1のみ、で間違いないと思う
(相談)
とりあえず、作者名が入っていないスレも含めて絞ってみたら40ぐらいになった。
8: 【オメコオメコと】嗚呼!花の応援団【草木はなびく】 (12)
10: ドラゴンボール 復活 計画 (32)
16: キン肉マン46 (132)
19: 【だれか】サーキットの狼 Lap5【相手になるかい】 (470)
26: スプリンター 【小山ゆう】 (275)
28: ジョージ秋山は・・ (171)
29: 【回転】白い戦士ヤマト【地獄】 (939)
31: オークション・ハウス (221)
40: 【マス】空手バカ一代、ウソ!?ホント!?【オーヤマ】 (624)
45: 【この祈りで】一本包丁満太郎2【最高点を】 (154)
56: ジャイアント台風 (188)
72: プラモ狂四郎 (273)
91: はるき悦巳「じゃりン子チエ」(オイチョの八) (281)
118: キューティーハニー (771)
121: 【アフリカ象が】 がきデカ その3【好き!】 (32)
125: アタゴオル物語★ますむらひろし★ヨネザード (128)
157: 【圭チャン】翔んだカップル【杉村】 (119)
186: ど根性ガエル(吉沢やすみ) (376)
189: 魔太郎がくる!殺戮の系譜 (31)
199: 【委員長】750ライダー (11)
234: のたり松太郎について語ろう!! (332)
270: 【いなかっぺ大将】川崎のぼる【荒野の少年イサム】 (547)
338: サザエさんその6でなしの6 (53)
343: ☆★(人間城!)★ふくしま政美★(筋肉美!)★☆ (205)
381: つげ義春 総合スレ1 (19)
399: エリア88 A-【10】サンダーボルト (850)
408: ★少年向け時代劇漫画の最高傑作は「無用ノ介」★ (4)
427: 望月三起也 ワイルド7 Vol.4 (92)
449: 【美少女】 裂けた旅券 【マレッタ】 (174)
456: バイトくん (974)
476: 【村上もとか】六四三の剣その3【六三四の剣】 (168)
481: 田村信・「できんボーイ」とか (130)
525: 板井れんたろうを懐かしむスレ (45)
574: ザ・ウルトラマンby内山まもるpart2 (121)
621: 【何故】いずみちゃんグラフティ【こっちがない?】 (745)
622: ☆★『ロボッ太くん』 とりいかずよし総合★☆ (133)
696: 小室孝太郎【ワースト、ミステリオス、命】 (287)
707: MONKEY PUNCH モンキー・パンチ MONKEY PUNCH (825)
833: 諸星大二郎∴テ黒神話について語っちゃおうか (377)
>>860 サンクス。
今懐漫のスレ一覧見てるけど早くも挫折しそうだ。
80年代生まれだからもうさっぱりわからん。
存命かどうか知らないんだが
つげ義春のねじ式とか怪しい気もする。
Wikipediaより
>ねじ式はつげ義春により1968年月刊『ガロ』6月増刊号「つげ義春特集」に発表された短編漫画。
(相談)
作者名が入っているスレに限定すると、この17スレかな?
26: スプリンター 【小山ゆう】 (275)
28: ジョージ秋山は・・ (171)
91: はるき悦巳「じゃりン子チエ」(オイチョの八) (281)
125: アタゴオル物語★ますむらひろし★ヨネザード (128)
186: ど根性ガエル(吉沢やすみ) (376)
270: 【いなかっぺ大将】川崎のぼる【荒野の少年イサム】 (547)
343: ☆★(人間城!)★ふくしま政美★(筋肉美!)★☆ (205)
381: つげ義春 総合スレ1 (19)
427: 望月三起也 ワイルド7 Vol.4 (92)
476: 【村上もとか】六四三の剣その3【六三四の剣】 (168)
481: 田村信・「できんボーイ」とか (130)
525: 板井れんたろうを懐かしむスレ (45)
574: ザ・ウルトラマンby内山まもるpart2 (121)
622: ☆★『ロボッ太くん』 とりいかずよし総合★☆ (133)
696: 小室孝太郎【ワースト、ミステリオス、命】 (287)
707: MONKEY PUNCH モンキー・パンチ MONKEY PUNCH (825)
833: 諸星大二郎∴テ黒神話について語っちゃおうか (377)
(相談)
>>863 絞っていて、短篇一作で出題できるほどの知名度がある作品は、
「ねじ式」しかないと俺も思った。
「作者のスレが
>>864にありますか?」でイエスなら「ねじ式」で行く
というのはどうだろう。
ノーなら、また絞りなおしだが…。
866 :
863:2005/09/22(木) 22:13:21 ID:???
(謝罪)
ごめんガロってまだあったんだね。
無知すぎるんでしばらくロムっとく。
867 :
863:2005/09/22(木) 22:14:57 ID:???
(混乱)
あれ?やっぱりもうなくなってる?>ガロ
(相談)
>>866 「ガロ」増刊号がない、という意味かも知れんぞ。どうせ手詰まりなんだから
>>865でいってみる。
(質問)
作者のスレが
>>864にありますか?
(相談)
>>868 ちょっとまて、それ今更聞いた所で残り質問1(最終アンサー)だぞ
それ聞いた所で「ねじ式」完全確定する訳じゃねえし
それでYesだったらどうせ「ねじ式」特攻だろうだから
だったら、もう次「ねじ式」特攻して
もしNoだったら後の奴から探し出す作業すればいいと思う
どっちにしても
深夜にロムすると言ってるのだからあわてて今質問する必要はない
もう少し考えよう。
(雑談)
次スレのテンプレについて、決めておかないとホントに危そう。
選択肢A 次スレを立てる。
1 読み切りは特殊条件として残す(現状維持)
2 表題作のみ特殊条件から外す(改正前に戻す)
3 特殊条件自体を撤廃する
4 その他
選択肢B 次スレは立てない。揉めながらやっても楽しくないから潔く休眠する。
選択肢C 次スレを二つ立てる。
A−1テンプレのまったり進行スレとA−2or3テンプレの真剣勝負スレに分裂。
(相談)
>>869 「ねじ式」で特攻してノーでも「ねじ式」しか消えない。
>>864がノーなら17人まとめて消える。
「ねじ式」だけ消して、残りの全スレからさらに特攻候補を1作品だけ選び出す作業よりは
>>864にあるかないかを聞いた方が効率的だと思うが。
(雑談)
>>870 A-1に一票
もっともいろんな意見の人がいるだろうから
他の意見の方が多ければそのルールで参加するつもり
ただCの分家になったらA-1タイプのスレにメインで参加すると思う
(相談)
とりあえず
>>864の中から候補を絞らないか?
そっから次の質問をどうするか決めたらいいと思う。
(雑談)
>>870 BCは絶対反対だなあ
難しいとは思うけどAの中から決めてほしい
(投票)
>>870 自分もA−1に一票。今スレでいろいろ揉めたのはテンプレ決定までに
時間がとれなかったため、反対意見に対応できなかったせいだと思う。
(スレ立てした人に問題があったと言ってるわけではない)
Cでもいいな、ちゃんと住み分けできてどっちかが寂れても文句なしって条件で。
お互い頑張って盛り上げることがこのスレの人達ならできると思うし。
(相談)
スプリンター 【小山ゆう】 (275)
はるき悦巳「じゃりン子チエ」(オイチョの八) (281)
アタゴオル物語★ますむらひろし★ヨネザード (128)
ど根性ガエル(吉沢やすみ) (376)
望月三起也 ワイルド7 Vol.4 (92)
【村上もとか】六四三の剣その3【六三四の剣】 (168)
ザ・ウルトラマンby内山まもるpart2 (121)
諸星大二郎∴テ黒神話について語っちゃおうか (377)
上は作品専用スレになると思うので
ジョージ秋山は・・ (171)
【いなかっぺ大将】川崎のぼる【荒野の少年イサム】 (547)
つげ義春 総合スレ1 (19)
板井れんたろうを懐かしむスレ (45)
☆★『ロボッ太くん』 とりいかずよし総合★☆ (133)
小室孝太郎【ワースト、ミステリオス、命】 (287)
MONKEY PUNCH モンキー・パンチ MONKEY PUNCH (825)
田村信・「できんボーイ」とか (130)
☆★(人間城!)★ふくしま政美★(筋肉美!)★☆ (205)
この8人だと思うけど
(投票)
あ、投票になってるの? じゃあ俺もA−1に1票。
「おすすめ」だから従わなくてもいいけど、従わなくてブーイングを受けるリスクは
もちろん負ってもらうわけだし。
(雑談)
>>875 9人いるぞ。
(反省)
>>876 ゴメン、普通に間違えたorz
(雑談)
A−2またはA−3になった場合、第一問めで「連載ですか?」と訊くことになるだけだろう。
要するに20の質問が19の質問になるわけで、デフォルトで一問食われた分だけ難易度が
上がるといえばいえる。
結局、焦点は、そういう形で難易度が上がって面白いかどうか、に集約されるだろうな。
(投票)
おいらもA−1に1票
ただ
>>876さんが言うように「おすすめ」だから完全に強制力はないという形で
ついでに、今の出題の回答がもし「ねじ式」だったら、
やられたという感じで、出題者さんを批判するつもりはない
もちろん別作品の可能性もあるが、
その回答次第ではやられたなあと思うかもしれんが
(相談)
>>875 この中で特殊条件なしに出せるといったらやっぱりねじ式かなあ。
おれも19問目はねじ式特攻でいいと思う。
(相談)
ちょっとちょっと、もう19問目の質問が書き込まれているのに、どうしてそれを取り下げて
より効率の悪い「ねじ式」特攻という話になってるんだ???
だいたい、二人以上のカブリとか明らかな事実誤認でもない限り、一度した質問は
取り下げられないだろ。
(相談)
特攻がダメなら
あまり賢いとはいえないが作者名で分けるとかかな。
・平仮名含みますか?
YES→川崎・つげ・坂井・とりい・ふくしま
NO→ジョージ・小室・パンチ・田村
・漢字含みますか?
YES→ジョージ・川崎・つげ・坂井・小室・田村・ふくしま
NO→とりい・パンチ
あとは、主観に頼る質問になるけど
・その作品は作者の代表作といえますか?
とかそういう方向の質問。
気のきいた質問が思い浮かばん…。
883 :
882:2005/09/23(金) 00:07:58 ID:???
(相談)
ごめんリロってなかった。
しかも19問目が出てたことに気づかなかった。
すまん。
(雑談)
自分もA-1に一票 ただし二つ出来たら両方にいくかもしれない。
>>876 これをみて 次のスレッドのねらい目は「11人いる!」では(笑)
(相談)
>>881 今の時点で完全確定が出来ない質問をする事自体効率が悪い行為なんだけどなあ
最大2回しか回答出来ない状態でわざわざ1つ回答権捨てる行為が効率的か?
今の時点で「ねじ式」しか候補は挙がってないし、
もう少し他の可能性を探してからの質問ならまだいいけど
やみくもに半分に切っていけばいいという状態ではないんだけどなあ
まあ質問出された以上、自分は質問者でもないから取り消す事は出来ないし
回答待つしかないのだが・・・
(雑談)
>>884 そういう前フリもイイかも
しかしどうしても「ねじ式」以外の候補が思いつかん
これで
>>864に無かったら自分はもうお手上げだ
(雑談)
>>885 回答権が二つという考えは何の判断材料もなく、ありそうだと「推測」される作品の
上位二作を特攻する場合だろ。
一つを質問に使って判断材料を得るのに比べて、効率的である訳がない。
(相談)
>>885さんの意見を全面否定するわけじゃないけど
今の時点で完全確定出来る質問はさすがにないんじゃない?
わざわざ1つ回答権捨てるってのは言い過ぎじゃない?
(相談)
「完全確定できる質問」=「特攻」だと思ってるんじゃね?
(確認)
で、>868 に回答していいんでしょうか?
(相談)
質問者が取り下げ要求はしていないと思いますので
OKだと思います。
作者のスレが
>>864にありますか? YES(19)
(相談)
特攻していいすかね。
(相談)
キターーーーーーーーーーーーーーーー
これはもう「ねじ式」特攻でしょうか?
(相談)
>>893 スマン、かぶった
お願いします
(相談)
>>895 じゃあ遠慮なく。
(質問)
それは「ねじ式」ですか?
(緊張)
このタイムラグは落ちなのか、解説カキコ中なのか
ちょっとドキドキしてる
それは「ねじ式」ですか? YES(20)
お疲れさまでした。お付き合いいただき、ありがとうございました。
1960年代後半、日本のマンガ界は「手塚的マンガ」と「劇画」の2つの
大きな潮流の中で揺れていた。しかし、そのどちらの陣営にも属さず、
つげ義春は夢の世界を描いた。わずか22ページのこの作品は、今もなお
マンガのベスト100を選ぶような企画で並居る強豪を押しのけランクインを
果たしたりしている。(
ttp://homepage2.nifty.com/kajipon/manga-z.htm 80位)
また、今 amazon に発注をかけると、3日以内に文庫2種類、ハードカバー、
ソフトカバー、コンビニコミック各1種の合計5種類のコミックスを入手する
ことができる。1998年に石井輝男監督、浅野忠信主演で映画化もされている。
名実ともに、日本で一番有名な短編漫画の一つと言える。
なお、初出誌は月刊ガロ1968年6月増刊号「つげ義春特集号」。
発行元の青林堂も今はなく、「ガロ」は2004年春頃からオンデマンド版で
発行を続けるとのアナウンスが流れたが、第2号が出版されたかどうか不明。
「月刊ガロ」の命運は尽きているものと判断した。
トリップは「#××クラゲ」。冒頭で主人公の左腕の血管を噛みちぎった
クラゲは、原稿では「××クラゲ(バツバツクラゲ)」となっていたが、
誤植のため「メメクラゲ」になった、という逸話から取った。
右手で左腕の肘の上の所を押さえ、「イシャはどこだ」と呟くポーズは
あまりにも有名で、幾多のマンガ家がパロディ化した。
(雑談)
また寝落ちか?
当たっても外れてもこれで終わりなわけだが、次の問題は次スレを立ててからということにして
テンプレをどうするかを決めてしまわないか?
問題を出しちゃったら、残り100レスなんてあっという間に消費して、議論不足のまま次スレを
立てなきゃならなくなる。
900 :
899:2005/09/23(金) 02:38:10 ID:???
おっと、すれ違い失礼。
しかし、当たりかよ、スゲーなww
(打ち上げ)
乙でしたー
そして
>>863さんGJ
っつうかねじ式って短編だったの知らんかった・・・
そしてこの雰囲気の中、寡黙にきっちり回答してくれた
今回の出題者さんに感謝。お疲れ様でした。
やっぱここの住人すげーよ。俺も最後まで参加してたけど
正直正解できるとは思ってなかった。とにかくお疲れ様でした
>>898 乙です。
ねじ式は知ってはいたけど
未だに読んだことない作品なんで
これを機に読んでみようかな。
途中雰囲気悪くなったりもしたけど
最後まで出し切ってくれて良かった。
個人的に、他板の20質とか見てきて
どんな空気になっても最後までやり遂げる
って出題者さんはそれだけで好感持てます。
問題も良かったし出題者さんGJです。
(打ち上げ)
わたし、お騒がせの >144 ですが、今スレ内で密かに「読み切り出題強化運動」を
展開していました。
「ROMANCE DAWN」(宣言あり 18問)、「綿の国星」(宣言あり 実質16問)、
「ねじ式」(宣言なし 20問)の3つです。
当初予想では、表題作になっていない「ROMANCE DAWN」は苦戦しても、
有名作の「綿の国星」は宣言ありで瞬殺、「ねじ式」は宣言なしでも余裕を
もって解答される、と思っていました。
「ねじ式」がこれほど苦戦するというのは予想外で、この結果はちょっと
重く受け止めています。読み切りを効率的に詰める手順がまだ確立して
いないのかもしれませんが、その分、新鮮な展開も期待できるのでは
ないかという予感もしています。
いずれにせよ、スレの雰囲気を乱し、一部の方々には不快な思いを
させてしまったこと、お詫び申し上げます。申し訳ありませんでした。
以後、名無しに戻ります。
(打ち上げ)
「ねじ式」の知名度なら、出題自体には何の問題もなかったと思うが、
このタイミングで宣言なしで出題したら、そのことで揉めると予想が
できなかったのだろうか?
出題者さんの判断に疑問を感じる。いい問題だっただけになおさら。
(打ち上げ)
タイミングの問題はあったにせよ、不備はなかったと思うよ
実際の話、短編かそうでないかなんて最初のほうで一つ質問使えば済む話
気にすることはないよ
(打ち上げ)
>>905 >>904は出題に不備があったといっているのではなく、タイミングが悪すぎたといっているのでは?
(打ち上げ)
タイミングが悪かったというのには同意。
そこまで含めて出題者のセンスだと、俺は思ってる。
(雑談)
>>904 まあまあ。
この出題もテンプレ議論の判断材料になるんじゃないか?
回答側の立場で考えると
今回のねじ式は今のテンプレのままでいったとしても
知名度的に特殊宣言はしなくて良さそう。
と思うとどのみち回答者は読み切りの可能性を考えなきゃいけないわけで
マターリ派でも真剣勝負派でもそんなにこだわる部分じゃないと思う。
自分はマターリと真剣勝負したい派。
なのでどっちでもいいんだけど
>>870の選択肢BはもちろんだけどCも嫌だな。