あの漫画なんだった? 13巻目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1思い出はあの漫画とともに
記憶の片隅にはあるが題名や作者など詳しいことが分からないという、
気になって仕方がないマンガを教えてもらうスレ。 常時age進行でお願いします。
950を過ぎたら質問を自粛し、スレたてできる人が新スレをたてて下さい。
運用情報板の「ローカルルール等リンク先更新スレッド」への申請も忘れずに。

このスレで質問する前にまず、自分が知っているキーワード(作者名・タイトル等)を
検索にかけてみて下さい。その上で質問をお願いします。
(検索エンジン)http://www.google.co.jp/

あと、質問者は出来ればこのテンプレを使ってください。使用例は>>2参照。
【タイトル】
【作者名】
【掲載年】
【掲載雑誌】
【その他覚えている事】

質問の前に、>>2-7あたりにも目を通してみて下さい。
ここでわからなかったら、>>6の関連スレの方が詳しい回答があるかもしれません。

★ ネタ禁止。相手にするのもやめましょう。
2思い出はあの漫画とともに:2005/07/22(金) 11:41:47 ID:???
*テンプレ使用例「野望の王国(雁屋哲・由起賢二)」を探したい時。
【タイトル】ちょっと分かりません
【作者名】小池一夫か雁屋哲が原作で、画は池上遼一調ですがが、ググってみたところ違いました。
【掲載年】見たのは15年位前でしたが、もっと古い(80年代初頭?)と思います。
【掲載雑誌】週漫かゴラクか、とにかくその系統の雑誌でした。
【その他覚えている事】
確か東大生2人組がヤクザを使って日本を乗っ取るとかそんな様な感じで、とにかく
建物とか悪役が大袈裟な位巨大で、それをネタに笑っていた記憶があります。
3思い出はあの漫画とともに:2005/07/22(金) 11:42:46 ID:???
4思い出はあの漫画とともに:2005/07/22(金) 11:43:48 ID:???
『頻繁に質問に上る漫画』
 (その1)
・学校が舞台で雪みたいなのが降ってきてそれに触れた生徒たちがゆっくりと
 木になっていく話でした。
・学校の外は廃墟のようになっており、主人公の男の子がリーダーシップを
 とって木にならなかった生徒たちを、医療班や、外の検索班など色々な班に
 分けて頑張っている。
・最後は雪みたいなものに触れた生徒は、主人公に礼を言って屋上で人間の形を
 残したまま、みんな繋がって木になってしまいました。

【タイトル】植物通信
【作者名】作/松本喜代隆・画/村上としや
【掲載年】1981年
【掲載雑誌】少年マガジン
5思い出はあの漫画とともに:2005/07/22(金) 11:44:58 ID:???
(その2)
・主人公は社会人くらいの男性。小学校の同窓会の案内が届きます。
・しかし当時のクラスメートは皆死んでいないはずなので不審に
 思いながらも会場に向かいます
・主人公にはいつもいじめられている友達がいました。
・その友達が理科室で首吊り自殺をします。
・理科室はカーテンが閉めてあり真っ暗なので先生は明かりを得るために
 ライターに火をつけると、首を吊って死んでいるBを発見し、驚いてライターを落とします。
・床には油かアルコールがこぼれており、それに引火して先生も焼死します。
・その後、主人公友達の幽霊を見るようになります。
・幽霊は教室の天井ほどの高さにいて、手に縄を持っており、その先がクラスメートの首に
 結ばれていて、縄をかけられたクラスメートは次々に不審な死を遂げていきます。
・遠足か修学旅行の朝、主人公は幽霊が全員の首に縄をかけているのを見て恐ろしくなり
 帰宅します。
・すると一行を乗せたバスが事故に遭い全員が死亡したとニュースで伝えられます。

【タイトル】怪奇恐怖劇場 地獄の招待状
【作者名】真樹村正 (当時は「槙村ただし」名義?)
【掲載年】1982年3月
【掲載雑誌】別冊コロコロコミック
6思い出はあの漫画とともに:2005/07/22(金) 11:46:01 ID:???
他板の関連スレ
(マルチポストは嫌われます。いい回答が得られなくて移るときは、
必ず一言ことわってから)

漫画板「漫画の題名・作者名がわからない★質問スレ15
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1119516363/l50

少年漫画板「(゚Д゚)初心者質問雑談スレ@少漫板」
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1112438738/l50

週刊少年漫画板「( ・∀・)初心者質問雑談スレ@週刊少年漫画」
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1119759994/l50

少女漫画板「漫画のタイトル&作者名捜索願(20) 」
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1119709193/l50

少女漫画版「最近見かけない漫画家 その6」
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1077721990/l50

漫画サロン板「消息不明の漫画家を語ろうかな」 (html化待ち)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1070021861/

エロ漫画小説板(21歳未満立ち入り禁止)
「【うP画像禁止】 漫画の題名・作者名 質問スレ7」
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1117288435/l50
「【うP画像禁止】エロ漫画総合質問・雑談スレPart15」
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1116748466/l50
7思い出はあの漫画とともに:2005/07/22(金) 11:54:45 ID:???
[週刊少年ジャンプの質問頻出作品]

★ 海人ゴンズイ(ジョージ秋山)1984年40〜50号
    昔の日本の漁村、真っ黒な少年、槍持って踊る、あちょぷ

★ COSMOS(池本幹雄) 1997年30号・1999年20号(読切)
    主人公の名はバドワイザー、他のキャラ名はタバコの銘柄
    ダスキンでーす、顔のある三日月、詩的?

★ 飛ぶ教室(ひらまつつとむ)1985年24〜38号
    核シェルターで生き残った小学生達、死の灰をあびてしまった!
    ヒロインのパンツ洗濯

★ GENIUS零男(平松伸二)1985年37号(読切)
    ボクシング漫画、減量で全身の毛を剃り血も抜く、食堂でカレー

★ ファイアスノーの風(松根英明)1993年13〜24号
    中世風ファンタジー、干し肉咥えた主人公(+巨大剣)、
    ヒロインが水を飲む川上で立ちション

★ 士魂 鉄忠左衛門の最期(鶴岡伸寿)1995年18〜19号(前後編読切)
    鉄忠左衛門乱心でござる!、原哲夫風絵柄

★ 竜童のシグ(野口賢)1995年24〜36・37号
    キンクリ、骨抜き拳法

★ 柳生烈風剣 連也(野口賢)1992年14〜24号
    姉と敵がくっつく、超弩級移動要塞他

★ 忍者総合学院IGA(津田今日子)1998年9号(読切)
    忍者養成の専門学校に無理やり進学させられる、ギャグ漫画、
絵が綺麗、担任が敵の勧誘員
8思い出はあの漫画とともに:2005/07/22(金) 12:03:44 ID:???
取り敢えず立てました。
利用の便を図り、テンプレを>>1に移動、以下のレスを一部改変・リンクも更新しました。
テンプレについては、前スレで改変すべきかどうか一時議論がありましたが、
結局共同の合意を得なかったので、今回の改変は見送りました。

引き続きご愛顧をば。
9愛蔵版名無しさん:2005/07/22(金) 16:12:22 ID:???
>>1
乙です

【タイトル】 「??分前!」みたいな感じ
【作者名】 不明
【掲載年】 たぶん15年くらい前
【掲載雑誌】 単行本立ち読み
【その他覚えている事】
 声優かアナウンサーの女性がやられながら発生練習している場面がある
 (プロはこのくらいでも喋りができないとダメだ、みたいな)
 主人公がその話を聞いて、そんなのひどいよ!みたいなことを言っていた
 主人公は若いTV業界の男だったと思う(カメラマン?)
 当時たしか小学生で周りを気にしながら立ち読みした覚えあり

 このスレの存在を知って、気になってしかたありません。
 ご存知の方よろしくです
10愛蔵版名無しさん:2005/07/22(金) 23:59:22 ID:???
>>1

980 名前: 愛蔵版名無しさん [sage] 投稿日: 2005/07/21(木) 09:58:43 ID:???
【タイトル】 わかりません
【作者名】 わかりません
【掲載年】 90年代後半
【掲載雑誌】 別冊コロコロかハイパーコロコロ?
【その他覚えている事】
読み切りだったと思うんですが、
2人?の小学生が席替えの席を取るため
教室まで競争するみたいなストーリーで、
最後は2人?とも希望が通らなかったと記憶してます。

「PERFECT・DESK」樋熊魚月
別冊コロコロコミック98年10月号掲載

【90年代】コロコロコミック2月号【前半】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1093189245/l50
↑の、287と292を参照。っつーか287俺だが。
あと、ここも。↓
コロコロインデックス
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~m_yokko/korokorindex.htm
11愛蔵版名無しさん:2005/07/23(土) 00:13:23 ID:GY3BcxU2
【タイトル】 わかりません
【作者名】  わかりません
【掲載年】  97〜99年
【掲載雑誌】 全家研ポピーの小学4年生の付録雑誌
【その他覚えている事】
少女漫画だったと思うのですが、ヒロインの女の子はブロンズ像で
美術室にある像なので、実は人間のように動けて(擬人化?生きた像?)
その秘密を知ってしまった男の子と遊んだりいろいろするというストーリ
だったはず。
12前スレ665:2005/07/23(土) 16:20:30 ID:???
【タイトル】不明
【作者名】わからないっす
【掲載年】多分20年近く前
【掲載雑誌】サンデー系(多分)で読み切りだったような……?
【その他覚えている事】
なんか近未来の野球の話。
大リーグの上に体に大リーグボール養成ギブス(訓練用ではなく付けると身体能力が上がるという代物)
みたいな補助器械付けてプレイするスーパーリーグ(だったような)って言うのがあって、
主人公はそこに上がってきた日本人の新人ピチャー。
「大リーグで試して男ならスーパーリーグだ」みたいな科白を酒場でぶち上げてた。
そのあと白人至上主義者っぽい四番バッターと勝負して、勝ったんだか負けたんだかは憶えてない……
大リーグが二軍扱いで、そこからの脱出、みたいなのもテーマの一つになってたような……

前スレ665でいす。
すいません、前スレで分からなかったので転載。
もう十年ぐらい悩んでるのでどうしても知りたい……
13愛蔵版名無しさん:2005/07/23(土) 18:39:21 ID:???
>>12
内容よく覚えてないんで全然違うかもしれないけど
89年の手塚賞入選作
ジョン・M・隆克「RUSH BALL・REMIX」が
近未来野球っぽかった。
14愛蔵版名無しさん :2005/07/23(土) 20:11:35 ID:???
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年】 95〜99年くらい
【掲載雑誌】 ジャンプかサンデー
【その他覚えている事】
主人公の少年が引っ越すことになりその頃友達だった少女に呼び出される
(幼稚園〜小学生くらいの年齢?)
主人公が少女に「好き」と告白される
少女は主人公の手の甲に主人公の名と少女の名を書いた相合傘を書き
引越しても私のことは忘れないでと言い別れる

数年後主人公は野球をしていてとても活躍していた
手に包帯を巻きその下には相合傘が残っている
主人公はまた幼少のころいた地に引っ越すことになる

引っ越す直前に主人公は小さな少年に出会い
向こうに行っても活躍することを約束する

主人公は幼少のころいた地で当時会った少女を捜し出す
包帯を取り少女に手の甲の相合傘を見せる
再会を喜ぼうとした主人公だが
少女に「怖い人」と言われ逃げられる

ここからあらすじは覚えていないのですが
転校先で出会った仲間たちとハンドボールを始める
というだったと思います

ここまで覚えているのですがなかなか分かりません
15愛蔵版名無しさん:2005/07/23(土) 20:45:47 ID:???
>>14
「ジャンプ ハンドボール」だけでの判断だけど、大好王(ダイスキング) 道元宗紀
…かなぁ。検索かけてもほとんど見つかんないけれど。
16愛蔵版名無しさん:2005/07/23(土) 22:14:02 ID:f9z3j1vT
【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【掲載年】15、6年前(もしかしたらそれ以上かも)
【掲載雑誌】週刊少年ジャンプ?
【その他覚えている事】狼少女?みたいな女の子が生肉を美味しそうに見てたのに誰かが来て砂場に隠すシーンがありました。少女の味方のような少年が二人いたような気がします。
覚えてる事少なくてすみませんがどなたかわかる方、教えて下さい。
17愛蔵版名無しさん:2005/07/23(土) 22:19:35 ID:9Ec72sUJ
「ウルフにKISS」か?
18愛蔵版名無しさん:2005/07/23(土) 23:08:16 ID:tI0Ts+Gz
前スレで判明しなかった者です・・・
前スレで楳図スレに誘導され、そこで聞いたら「楳図作品じゃないのでは?」と言われたので
再び舞い戻ってきましたスンマセン('A`)

【タイトル】 ?
【作者名】 楳図かずお・・・じゃないかもしれない
【掲載年】 かなり昔だと思われる
【掲載雑誌】 ?
【その他覚えている事】
  ある日、主人公の少年が、両親が姉を殺す現場を見てしまう。
  通報するが、両親は「ウチにはもともと娘はいない」と言い
  警察も学校も町中が少年の言うことを信じてくれない。

  しかし、不審に思った少年が庭を掘ると姉の死体(生首)が・・・
  実は町ぐるみで少年を騙していて・・・というあらすじ。

  その他わかっているシーンとしては
  ・主人公の少年が、電車に乗って町を逃げ出そうとする
  ・ところが隣の車両から両親が主人公をジー・・・っと覗いていて「ギャッ!!」
  ・慌てて別の車両に逃げようとしたら、その車両の乗客全員が少年を
   ジー・・・っと見つめていて「ギャッ!!」

どなたか、ご存じの方はいらっしゃらないでしょうか・・・?
楳図ファンスレでは「古賀新一か日野日出志作品では?」とも言われました。
オチが気になって気になって・・・orz
19愛蔵版名無しさん:2005/07/23(土) 23:28:22 ID:???
>>18
日野日出志、電車、街の人たち(両親含む)が変…っていうと「恐怖列車」を思い
出すけど、>>18さんが書いてる場面があったかどうか記憶が定かじゃないので違う
かも…。
20愛蔵版名無しさん:2005/07/24(日) 00:10:50 ID:PvUKglA7
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年】 約15年くらい前
【掲載雑誌】 月間マガジン○○ 月マガ系列の雑誌だったと思います
【その他覚えている事】
キテレツ大百科みたいな発明で女の子にえっちな事をする漫画です
タイトルかエッチな発明道具で『桃色吐息」って言葉があったような気がします
おっぱいぽろりはありましたが、本番はなかったと思います
21愛蔵版名無しさん:2005/07/24(日) 00:55:29 ID:cJxugzKX
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年】 10年くらい前
【掲載雑誌】 サンデー??
【その他覚えている事】
ザツなオタクっぽい絵柄。男の子が主人公。彼のおとうさんは常に30人くらいの
刺客に追われている。オーパーツというものを追っている??
全体的にライトなコメディ。
鰯という言葉が出てたような??
結構おもしろいと思ったらその次週で最終回だった。
22愛蔵版名無しさん:2005/07/24(日) 01:10:05 ID:OV5Lpjdl
>>21
「コメディアム オーパーツ」だな
23愛蔵版名無しさん:2005/07/24(日) 02:10:48 ID:cJxugzKX
>>22
ありがとうございます。
でも検索かけても1件もひっかからないんですが…。
作者は誰でしょう?
24愛蔵版名無しさん:2005/07/24(日) 02:33:04 ID:xVG2/uDd
よろしくお願いします

【タイトル】 おぼえてません
【作者名】 ?
【掲載年】  今から20年以上前
【掲載雑誌】 コロコロとか小学〜年生とか
【その他覚えている事】 
ロボットがダメな主人公を助けるという漫画で、
秘密道具を使って願いをかなえてあげるという内容でした。
はっきりおぼえてませんが、主人公は眼鏡をかけていて、
ロボットの方は丸っこくてずんぐりむっくりだったと思います。
いじめっ子は歌が好きだけど、すごい音痴でみんなが困ったという
回をなぜか覚えています。
25愛蔵版名無しさん:2005/07/24(日) 02:46:24 ID:???
>>24
それはネタで言ってるのですか?それとも真面目に聞いてるのですか?
26愛蔵版名無しさん:2005/07/24(日) 02:47:53 ID:???
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんなエサで俺様がクマ――!!
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;;
27愛蔵版名無しさん:2005/07/24(日) 03:09:37 ID:???
>>24-26

>>1
★ ネタ禁止。相手にするのもやめましょう。
28愛蔵版名無しさん:2005/07/24(日) 03:57:14 ID:???
夏ですな
29愛蔵版名無しさん:2005/07/24(日) 07:15:21 ID:???
すみません。前スレ落ちちゃって分からないんですけど、前スレの980の質問の
コミックボンボンの綱引きの漫画について詳細を答えてくれた方いますか?
30愛蔵版名無しさん:2005/07/24(日) 09:26:09 ID:???
>>29
まだいないと思うが俺も読んだことがある
金沢レスキューかどこかのチームについて触れられてたよな
主人公のチームがラストで勝てなくて子供心にストレス溜まったような…
31愛蔵版名無しさん :2005/07/24(日) 10:09:43 ID:NNOuOpPF
【タイトル】 わかりません
【作者名】 わかりません
【掲載年】 30年くらい前 ?
【掲載雑誌】 おそらくジャンプかサンデー系
【その他覚えている事】
 この前、街でSUZUKI GT380を見かけたとき、「そういえば昔主人公がサンパチ
乗り回す漫画あったなぁ…」という話になったのですが、主人公は警官?
きめ台詞は「いくぜサンパチ!」だったような…でもだれもそれ以上思い出せなくて…

以来気になっています。googleにかけてもいまいちヒットしませんでしたので、どなたか
お願いします。
32愛蔵版名無しさん:2005/07/24(日) 10:40:59 ID:???
>>31
次原隆二「暴走ハンター」かな?
33愛蔵版名無しさん:2005/07/24(日) 10:54:47 ID:???
>>31
32さんも言ってるけど次原隆二の「暴走ハンター」だと思う
決め台詞は「ぶっとべサンパチ!」だったかも
34愛蔵版名無しさん :2005/07/24(日) 11:34:57 ID:E43PCJA2
31です。さっそくのレス、感謝です。
次原隆二でしたか…メカドックの人ですよね。
ありがとうございました。
3518:2005/07/24(日) 11:35:18 ID:???
>>19
お返事ありがとうございます!
日野日出志「恐怖列車」・・・でググってみたら、何だかこれも面白そうなので、読んでみます。
もし違ってても気長に探し続けますです(´∀`;)

どうもありがとうございました!
36愛蔵版名無しさん:2005/07/24(日) 13:04:59 ID:Mn+plXYe
【タイトル】 わかりません
【作者名】 わかりません
【掲載年】 15年くらい前
【掲載雑誌】 少年誌か青年誌だっとは思いますが、うーん。覚えてません。
【その他覚えている事】
主人公は悪い奴です。何か許されない罪を犯し、それに対する罰で体に変な注射されてしまいました。
その恐怖の注射とは、
決められた期間内に解毒剤を打たないと、体の水分が全部抜けてミイラになっちゃう毒薬です。
なので主人公は常に恐怖にとらわれながら、必死に解毒剤をさがしてまわります。

こんな内容だったと思います。
絵は結構リアルで、内容が暗くてかなりグロテスクだった気がします。
分かるかたいらっしゃいますか?
37愛蔵版名無しさん:2005/07/24(日) 14:18:03 ID:+RdwA6S3
タイトル】 確か「STRUCK」
【作者名】 わかりません
【掲載年】 8〜10年ぐらい前
【掲載雑誌】 ビッグコミックスピリッツの増刊誌スピリッツ21 
【その他覚えている事】
自意識過剰な高校生達が野球部潰しを画策する理事長の妨害を
排除しながら甲子園出場を目指す野球漫画。監督は若い女性。
メジャーリーグを目標とする変なバッター
対角線投法を決め技とする投手
その他変なヤツがチームメイト

結構馬鹿馬鹿しくも勢いのある作品でした。
知ってる人詳細教えてください
38愛蔵版名無しさん:2005/07/24(日) 14:39:05 ID:O2CYVTcQ
>>17 さん
回答ありがとうございました!たぶん合ってると思います。しかも即レスしてくれてたんですね。重ね重ねありがとうございました。
39愛蔵版名無しさん:2005/07/24(日) 15:36:31 ID:b58CtANb
>>37
作画家名は松山兵庫、原作つきだったはずだけどそちらの名前は不明。
タイトルは「グランドスラム」といったかもしんない。
ホームランを打つとマツケンサンバ1を踊る超目立ちたがり屋や
ボール恐怖症の仁王みたいな風貌の奴、オカマなんかもチームにいたはず。

過去ログでも何度か回答してるけど、これ以上のことは俺にはわからないんでスマソ。
40愛蔵版名無しさん:2005/07/24(日) 18:01:36 ID:???
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年】 30年以上前
【掲載雑誌】 少年誌だったこと以外覚えていません。もしかしたら少年キング・マガジン・冒険王のどれかかも。
【その他覚えている事】
怪奇系の漫画で、コウモリ人間(吸血鬼?)の話だったと思います。
ある屋敷に手にコウモリと同じ翼つきの人間の骨格標本があり、見せられた主人公達はそれが「コウモリ人間」のものだと聞く。
で、その屋敷にはどこかにコウモリ人間がいて、屋敷の主人が襲われて…という展開だったような。

心当たりありましたら、どうぞよろしく。
4129:2005/07/24(日) 18:02:22 ID:???
>>30
おぉ、ありがとう。なんで記憶の隅に引っかかってたかやっと分かった。
綱引きという題材の珍しさもあるが、最後に主人公達が負けたからだ。
当時子供だった俺は、なんで主人公が負けるのか理解できなかった。
でも、運動会の綱引きで、一人で主人公チームのやり方を真似してたな。
一人だけやっても意味ないけどw
42愛蔵版名無しさん:2005/07/24(日) 18:38:21 ID:???
>>36
巻来功士 『メタルK』
43前スレ665:2005/07/24(日) 20:00:28 ID:???
>>13
おお、ありがとうございます。
うーん、もしかしたらコレかも知れないけど、
ググッても絵が出ないのでよく分からない……
当時はジャンプかサンデーしか買ってなかったから可能性は高そうなんですが……
44愛蔵版名無しさん:2005/07/25(月) 01:26:58 ID:???
【タイトル】?
【作者名】?
【掲載年】1990±5年 ぐらい
【掲載雑誌】? たぶん少年誌
【その他覚えている事】主人公は高校生で悪の組織に改造されるも、
頭部を改造される前に脱出。その後、その悪の組織と戦う。
主人公は不良だった(と思う)が、川に流されている猫を助けるた
めに橋から川に飛び込んだことがあり、それを見ていた女学生から
は慕われていた。その女学生の父親(科学者)は悪の組織での改造
に関与していたが、足を洗い、主人公を助けることとなる。
この女学生は人質になったとき、主人公に負担をかけまいと、自ら
舌を噛んだ(助かったけれど)。
他に主人公の喧嘩相手の男子学生も戦いに巻き込まれ、生身の人間
の弱さ限界を知り、敵に改造されようとするが、改造されない。
他にも足だけ改造されたものの逃げてきた女性も一緒に闘うことと
なる。
・・・かなりうろ覚えですが、こんな内容だったと思います。
で、その後この作者と高河ゆんが何かの雑誌で対談しており、それ
によれば、主人公の足はバーストし、一緒に戦っていた女性は死に、
主人公は彼女の残した改造足を使って戦う、ような話だったかと…

何故か内容は(どこまで正しいかわからないけれど)けっこう覚え
ているのに、作者名やタイトルが思い出せなくて、しかも最近妙に
読みたくなって・・・。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いします。
45愛蔵版名無しさん:2005/07/25(月) 01:49:00 ID:pcGMeBiw
>>44
神崎将臣の「重機甲兵ゼノン」だな
46愛蔵版名無しさん:2005/07/25(月) 02:13:57 ID:LrmV3SFO BE:82344863-
【タイトル】 わかりません
【作者名】 わかりません
【掲載年】 1986年頃に単行本で読みました。
【掲載雑誌】 少年雑誌だとは思いますがわかりません。
【その他覚えている事】
少年向けのギャグ漫画でした。主人公(少年)とやや頼りない感じのヒーローが主な登場人物です。
毎回怪人が出てきて、前述の2人とギャグの様な掛け合いをしていたような・・・。
印象に残っているのは、主人公は正義のヒーローに憧れていて、怪人が出現すると毎度近所の商店で
紙袋を5円で買って目穴を開け、それをかぶって怪人と対峙していた点です。
情報が少ないですがよろしくお願いします。
4744記入者:2005/07/25(月) 02:14:54 ID:???
>>45
早速の回答、ありがとうございます。
いま、インターネットで検索しました。おそらくこれです。
本当にありがとうございました。
48愛蔵版名無しさん:2005/07/25(月) 08:29:28 ID:Cp8BEPrz
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年】 不明
【掲載雑誌】 ジャンプ・・・だとおもう
【その他覚えている事】
 主人公がカレー対決でパイナップルを容器にしたトロピカルカレー作ってました
49愛蔵版名無しさん:2005/07/25(月) 09:44:05 ID:???
>>39
>グランドスラム

ボール恐怖症のヤシとかいましたから多分それです!
回答ありがとうございます。
>>48
多分ビッグ錠が月刊少年マガジンで連載していた「スーパー食いしん坊」ではないかと。
50sage:2005/07/25(月) 09:44:39 ID:BVzgmerA
>>48
「スラムダンク」
51愛蔵版名無しさん:2005/07/25(月) 09:46:45 ID:???
>48
ミスター味っ子だよ
52愛蔵版名無しさん:2005/07/25(月) 10:45:35 ID:???
>>48
岩村俊哉の読みきり「爆裂給食当番ランチくん」だった気がする
53愛蔵版名無しさん:2005/07/25(月) 11:34:40 ID:???
カレーでパイナップルネタは料理漫画の頻出ネタだからなぁ
54愛蔵版名無しさん :2005/07/25(月) 14:04:04 ID:zrjwJjbQ
よろしくお願いします

【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年】20年くらい前だと思います
【掲載雑誌】不明(掲載雑誌では、なくコミックスで読みました)
【その他覚えている事】
  エロ要素ありの野球マンガ
  学校の名前は、愛甲学園だったと思います
  学園の売名行為のために野球部を作って甲子園を目指すために
  色々な運動部から選手を集めてチームを作ります
  主人公以下なぜか部員は、エロいやつばかりでした
  (風呂場のぞきとかチアガールにムラムラして試合にならないとか)
  外野は、三つ子
  監督は、黒い霧事件で、球界を追われた元プロ野球選手
  
覚えている事が少なくてスイマセン
ご存知の方がいらっしゃいましたら、情報よろしくお願いします。
55愛蔵版名無しさん:2005/07/25(月) 14:30:49 ID:tDqGCmhd
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年】1997年頃?
【掲載雑誌】コミックガムの読み切り?
【その他覚えている事】
主人公(男)の学校に不思議な少女が転校してくる。
実はその少女は人間ではなく海の使い。
主人公が夜のプールで泳ぐ少女を目撃する。
後半、大津波が学校を飲み込む。
ほとんどの土地が水没し、人々は体が変化して海で生きるようになる。
最後、一人残された主人公も体が変化し海に落ちるが、
恐怖感はなくなり海中を気持ち良く感じる。

少々違っているかもしれませんがよろしくお願いします。
56愛蔵版名無しさん:2005/07/25(月) 16:16:22 ID:???
>>54
小野新二「ノックアウト野球部」
57愛蔵版名無しさん:2005/07/25(月) 17:34:12 ID:Hq/gMMwt
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年】 たぶん15〜20年くらい前
【掲載雑誌】 たぶん月刊少年ジャンプか月刊少年マガジン
【その他覚えている事】
 エロいです。
 婦警さんが女の人(同僚の婦警さん?)のパンツの中に手を
 入れて「こんなになっちゃって」みたいのことを言っていて
 その手には汁がついていました。そのあとに
 悪い人かなにかに捕まって変な注射打たれていました。
 そのあとおっぱいを揉まれたらパンツ越しから汁みたいのが
 ジワッって出てきたと思います。
ちょっと違うかも知れませんがだいたいこんな感じだと記憶して
 います。
 みなさん情報宜しくお願いします。
58愛蔵版名無しさん:2005/07/25(月) 17:58:33 ID:???
>>57
月刊少年マガジンと婦警さんで
八神ひろき「2人におまかせ」

単行本持ってるけど中身覚えてないから違うかも
59愛蔵版名無しさん:2005/07/25(月) 18:48:08 ID:Hq/gMMwt
>>58
「2人におまかせ」ですか
 この漫画はエロいんですか?
 検索してみたけど中身まではみれんかった。
 古本屋にあるかなぁ?
 
6058:2005/07/25(月) 19:05:34 ID:???
>59
エロかったと思う
61愛蔵版名無しさん :2005/07/25(月) 19:13:16 ID:zrjwJjbQ
>>56
素早い回答ありがとうございます!!
小野新二「ノックアウト野球部」 で、間違いないと思います

ありがとう御座いました<(_ _)>


62愛蔵版名無しさん:2005/07/25(月) 19:56:54 ID:5HI6xyDB
>>46
ガモウひろし「臨機応変マン」かも。
63愛蔵版名無しさん:2005/07/25(月) 21:48:12 ID:???
>>42
うわ。これかな、ひょっとして。
当たってみます。
ありがとうございます!
64前スレ532:2005/07/26(火) 08:52:27 ID:???
前スレで教えてもらったのは違った…orz

【タイトル】 デビルマン?
【作者】 藤原カムイ?
【掲載雑誌】 コロコロ別冊
【掲載時期】 12、3年前
【その他】 5、6話で完結した短い漫画です。 

誰かヨロ〜
6546:2005/07/26(火) 10:18:47 ID:??? BE:164690249-
>>62
あ〜調べてみたら間違いないです、ありがとう!
ガモウひろしだったのかー。
66愛蔵版名無しさん:2005/07/26(火) 12:55:12 ID:???
【タイトル】不明
【作者】不明
【掲載雑誌】週間少年誌
【掲載時期】1980年頃
【その他覚えていること】妹萌え男が主人公。
近親相姦すれすれのあぶない兄妹の話。
妹の愛称はヨッコ。妹は白血病に苦しむようになり自殺しようと富士の樹海に向かう。
兄貴が入院中の妹の汗を拭いてやるシーンがエロかった。
タイトルもさることながら兄妹が最後どうなったのか知りたいです。ぐぐっても探せなくて・・・。
67愛蔵版名無しさん:2005/07/26(火) 12:58:11 ID:???
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年】 不明
【掲載雑誌】 不明
【その他覚えている事】
    忍者物です。
    若くてきれいな女の子が、みすぼらしい姿の少年に変装して魚を売っていたが
    忍者の男に捕まってくの一にされてしまう。
    最後はその女の子が長い針みたいな武器で忍者の男たちを倒していました。

    ほかに覚えているのは、顔に包帯を巻いた女性、木の上で人が干からびてるシーンです。
   
昔の少女漫画のようなタッチで描かれた女の子キャラが可愛かったのでもう一度読んでみたいです。
どなたかご存知ですか?
68愛蔵版名無しさん:2005/07/26(火) 13:13:19 ID:???
>>67
白土三平「スガル」
だと思う
69愛蔵版名無しさん:2005/07/26(火) 13:46:25 ID:???
ありがとうございます。今から本屋に探しに行ってきます。
7067:2005/07/26(火) 13:47:43 ID:???
メ欄と名前間違えた…orz
71愛蔵版名無しさん:2005/07/26(火) 13:55:33 ID:???
>64
>前スレで教えてもらったのは違った…orz

前スレで出たのはこれ↓だけど、これじゃなかったって事?
http://gomagic.s6.x-beat.com/cgi/src/1122353640206.jpg
72前スレ532:2005/07/26(火) 17:25:31 ID:???
>>71
ええ、違いました…
ここまでギャグやってなかったし、絵柄が全然別物でした
73愛蔵版名無しさん:2005/07/26(火) 17:55:44 ID:uio03tlO
>>66
入院シーンは覚えていないが、ヨッコ=妹と言えば
小池和夫原作やまさき拓味画「青春動物園〜ズウ」かと。
74アシュラ:2005/07/26(火) 18:00:59 ID:???
ジョージ秋山著「アシュラ」について教えてください。
75愛蔵版名無しさん:2005/07/26(火) 18:03:15 ID:???
76アシュラ:2005/07/26(火) 18:17:07 ID:???
まじめに、聞きたいんですけど。
77愛蔵版名無しさん:2005/07/26(火) 18:18:25 ID:???
マジメに答えるならスレ違い
ここの>>1を100回読め
78アシュラ:2005/07/26(火) 18:22:38 ID:???
愛蔵版名無しさん、失礼しました。
ありがとうございました。
79愛蔵版名無しさん:2005/07/26(火) 18:29:18 ID:???
>>66,73
どうでもいいことだがズウの二人は血はつながってないぞ。
幼なじみだったtので「ししにいちゃん」と呼んでるだけ。
80愛蔵版名無しさん:2005/07/26(火) 18:39:23 ID:???
>>79               ・ ・
「ししにいちゃん」ではない、「ししにいちゃン」なンだよッ!
81愛蔵版名無しさん:2005/07/26(火) 19:06:19 ID:???
「jjにいちゃン」?('A`)
82愛蔵版名無しさん:2005/07/26(火) 19:14:33 ID:k0TPYLXy
>>54

弓月 光の「お助け人走る」じゃないかと

女の子も投手として使われたり
三つ子は、でかいのに投げられたりしてホームランを取ったりする奴じゃ?
83愛蔵版名無しさん:2005/07/26(火) 19:28:45 ID:???
>>81
小池一夫先生のこだわりなンですッ 4ッ(よン)!
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1115412620/
84愛蔵版名無しさん:2005/07/26(火) 19:35:44 ID:Ji41ngqv
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年】 16〜17年ほど前?
【掲載雑誌】 少年キング(隔週刊)
【その他覚えている事】

学園ラブコメものです。
生徒と間違われるほどの童顔の先生に惚れた番長風の少年と、新米教師の対立がメインの話。
少年の名前は確か「ろり太」だったと思います。
最終回のストーリーが確か
問題の先生が中年男性とデートしている所を目撃する二人、相手はお父さんかと思いきやすでに父親が亡くなっている事を知り
恋人だと確信。二人して身を引こうと決心するがその中年男性は、年よりずっと若く見えるおじいちゃんだった、というオチ。

また、本作の著者は、このあとに同じくキングで「みっど」(うろ覚え)というタイトルの二卵性双生児同士の兄弟姉妹の四角関係
を描いたラブコメを描いていたはずです。

少ない手がかりですが、何かご存知の方、よろしくお願いいたします。
85愛蔵版名無しさん:2005/07/26(火) 19:47:16 ID:???
>>54
自分も「おたすけ人走る!」かと思った。
けど、監督が元プロ野球選手っていうとこが違うんだよね。
あの話の監督は大学を出て間もない若い教師で、
野球のことは全然知らなかった(ルールブック片手に練習していた)

ちなみに学校の名前はPR学院。
部員の中に女顔がひとりいて、女装して敵の様子を探ったりしてた。
主人公(キャプテン)と、でかいバスケ選手が女装して
テニスの試合に出る話もあったかな。
86愛蔵版名無しさん:2005/07/26(火) 19:56:29 ID:???
>>84
当時キング読んでたけど覚えてないなぁ。
中垣慶か神戸さくみっぽいような気がするけど。
87愛蔵版名無しさん:2005/07/26(火) 21:42:03 ID:DBLGRqBZ
【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません

【掲載年】たしか5〜6年前だと思います…

【掲載雑誌】月刊ボンボン

【その他覚えている事】
銃みたいなものを持った少年が霊っぽいのを倒す…的な話だったと思います…仲間みたいのもちょっといたと思います…

分かるかたお願いします。
88愛蔵版名無しさん:2005/07/26(火) 21:42:46 ID:???
15年位前に週間少年ジャンプでやってた漫画で、
主人公が赤、青、黄色の三色の色に対応した能力を手に入れて、
それを駆使して悪い奴と戦う話をご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
題名は多分「原色〜」みたいなかんじだったと思います。
8988:2005/07/26(火) 21:45:33 ID:???
すいません、テンプレよく読んでませんでした。

主人公が赤、青、黄色の三色の色に対応した能力を手に入れて、
それを駆使して悪い奴と戦う話をご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
題名は多分「原色〜」みたいなかんじだったと思います。

【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【掲載年】90年代初頭
【掲載雑誌】週間少年ジャンプ
90愛蔵版名無しさん:2005/07/26(火) 21:51:49 ID:???
原色超人ペイントマンだっけ
91愛蔵版名無しさん:2005/07/26(火) 21:55:39 ID:???
>>90
どうもありがとうございました。
92愛蔵版名無しさん:2005/07/27(水) 00:24:04 ID:???
【タイトル】?
【作者名】?
【掲載年】80年代辺り
【掲載雑誌】月刊誌
【その他覚えている事】
埼玉(多分)の山奥にある大学の応援団か野球部かとにかく何かのサークルに
騙されて入った子が主人公のギャグマンガ。
もしかすると騙されて入ったのは大学だったかもしれません。

全体的にぼんやりとしか覚えてないのですが、無性に気になっています。
判る方お願いいたします。
93愛蔵版名無しさん:2005/07/27(水) 01:10:15 ID:???
>>92
こちら埼玉山の上大学ボクシング部  唯 洋一郎

かな
9492:2005/07/27(水) 01:35:24 ID:???
>93
それです。そんなタイトルでした。
何かスポーツかスポーツに関係することをやるサークルに騙されて入った覚えは
あったので応援団か野球部と書きましたが、ボクシングだったのか。
今度古本屋めぐりをして探してみようと思います。
ありがとうございました。
9554ですが:2005/07/27(水) 10:51:58 ID:/uCWzGXp
>>82
>>85

情報ありがとうございます
こちらの作品も調べてみます

96愛蔵版名無しさん:2005/07/27(水) 12:27:31 ID:???
このスレでいいのかわからないけど
「100億の男」のスレって何処にあるか教えておくれ
97愛蔵版名無しさん:2005/07/27(水) 12:31:01 ID:???
つ【検索】
98愛蔵版名無しさん:2005/07/27(水) 12:44:56 ID:???
>>97
それがこの板を億や100や百で検索してきても出てこないんで聞いてみた。
99愛蔵版名無しさん:2005/07/27(水) 12:57:27 ID:???
>>98
作者名で検索すりゃいいじゃん
なけりゃたてろ
夏真っ盛りだな
10066:2005/07/27(水) 13:03:06 ID:???
73,79,80,83
皆さんありがとうございます。
絶版らしいので古本探してみます。
実の兄妹じゃなかったんですね。
「ヨッコォォォォ」ばかり強烈に記憶に残っていて
101愛蔵版名無しさん:2005/07/27(水) 15:36:33 ID:???
>>18
遅レスだけど、手塚治虫の「グランドール」に
そんなシーンがあったような気がする。

宇宙人の作った人形が人間に代わっていき…というSFホラー。
102愛蔵版名無しさん:2005/07/27(水) 16:52:54 ID:NPfveUet
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年】 15年ぐらい前
【掲載雑誌】 月刊マガジンだったような…
【その他覚えている事】 コインランドリーの乾燥機に主人公と女の子が閉じ込められてなぜか裸になって一緒に脱出するような話があった気が
103102補足:2005/07/27(水) 16:55:43 ID:NPfveUet
当時(小4)かよってた歯医者においてあって、それを読みたいが為にわざと混んでる時間帯にいってた記憶があります
どなたかわかりましたらよろしくお願いします。
10484 :2005/07/27(水) 22:11:31 ID:EP1rOxBh
>>86 さん
レスありがとうございます。
確か中垣慶先生がミッションUを描かれていたのと同時期でしたので中垣先生ではありません
(そう考えると、掲載年は勘違いしているかもしれません)
あと、絵柄が内崎まさとし先生っぽかった記憶があります。
>>87 さん
年代が違うかもしれませんが、武器を持った少年が仲間と霊みたいなのと戦う作品と言うと
「ルーレットバトラー」が思い出されますが、武器は銃ではなく剣ですので違うかもしれません。

>>102 さん
「OH!透明人間」という作品の一編にそんなエピソードがあったような気がします。
105愛蔵版名無しさん:2005/07/27(水) 22:11:49 ID:???
>102
「oh透明人間」じゃね?
106愛蔵版名無しさん:2005/07/27(水) 23:17:38 ID:???
>>87
年代とか設定から考えるときむらひろきの「機天烈少年's」かな。
同名ゲームのメディア展開モノだけど。

とりあえず扉絵。
ttp://www.sam.hi-ho.ne.jp/kimura/zikosyo-kai/s/13.jpg
あと出てくる銃の写真(おもちゃ)
ttp://ascii24.com/news/i/topi/article/1999/03/18/images/images621918.jpg
107愛蔵版名無しさん:2005/07/28(木) 01:17:46 ID:???
3スレ前に質問書き込みをして放置された者ですが、自己解決しました。
 >あの漫画なんだった? 10巻目
 > 585 名前: 愛蔵版名無しさん [sage] 投稿日: 05/01/12 06:38:40 ID:???
 >【タイトル】不明
 >【作者名】不明 (記憶では望月峯太郎なんだけど)
 >【掲載年】 20年位前かな
 >【掲載雑誌】スピリッツかモーニングだったと思う
 >【その他覚えている事】
 >いじめられっ子だった高校生が卒業後サバイバルの訓練を行い
 >いじめていた不良たちに復讐するストーリー。
 >・復讐といっても殺すまではしていない。
 >・深夜の学校で不良たちが次々と狩られていき、
 > 最後に不良たちのリーダーが捕まり車のボンネットに括り付けられ
 > 無人のまま暴走させられ対向車と衝突寸前までいくが
 > 実は対向車は片目点灯の車2台で不良の車とは衝突しない。
 >・復讐する男が終始無言なのが不気味だった。
 >当時「クリスティーン」っていうホラー映画があって
 >こちらは勝手に動く車が不良たちに復讐する物語だけど
 >無言(車だから当たり前か)で迫りくる恐怖の雰囲気がなんとなく似ていたと記憶している。
 >もしかしたらこの漫画はこの映画に影響されたのかもしれない。
 >「望月峯太郎」でググッたけどそれらしいのが見つからないのでここで質問します。

【タイトル】きりんぐぱらのいあ
【作者名】松永豊和
【掲載年】 1992年
【掲載雑誌】アフタヌーン 四季賞 ’92年夏のコンテスト大賞受賞

加藤伸吉目的で購入した書き下ろし青春マンガアンソロジー「コミック焦燥」(太田出版)に
質問したマンガが偶然にも収録されてました。しかし、自分の記憶のいいかげんさに眩暈がする。
108愛蔵版名無しさん:2005/07/28(木) 03:08:33 ID:isPnalVT
探しています。
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年】不明
【掲載雑誌】単行本なので不明。裏表紙に赤いドクロっぽいカット?ホラーコミックス?
【その他覚えている事】15年くらい前に読みましたが、古いホラー漫画です。
主人公の女の子(多分小学生)に弟が生まれるのですが、その弟はカエルだったという。
そのカエルの背から、酷い膿の様なものが飛び出していたような。

109愛蔵版名無しさん:2005/07/28(木) 03:32:56 ID:FM29bX5m
【タイトル】 不明 
【作者名】 不明 
【掲載年】 80年代後半……かな
【掲載雑誌】 月刊ジャンプか月刊マガジンだったと思います
【その他覚えている事】 
女の子が主人公。一家そろって泥棒という設定で、盗みたい物ができると髪の毛がねずみ小僧の頭巾のような結びになるという感じだったと思います。

心当たりがありましたら、よろしくお願いします。
110愛蔵版名無しさん:2005/07/28(木) 04:46:23 ID:gy+hJII7
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載誌】不明
【掲載年】十五年前前後
【内容】バイクの漫画です。主人公は予備校にいくといってお金をもらい免許をとったという設定だったような気がします。
本文中にイカかカイといわれるバイクがあったような気がします。あと十札以上つづいていたように思います。
ちなみにペリカンロードという漫画ではありませんでした。
小学生の頃に先輩に借りた漫画を読みたくなり探しているのですがタイトルが不明で探せませんでした。もしご存じなら教えてください
111愛蔵版名無しさん:2005/07/28(木) 17:07:25 ID:4YI0fXqn
タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載誌】不明、少なくともメジャーな雑誌ではなさそうな作風でした。
幅広の4コマ漫画(1ページに1本)でした。
【掲載年】15〜20年前くらいかと思います。
【内容】 漫画と言うよりも、漫画の中の一発のギャグが忘れられません。
マッドサイエンティストが科学の粋を集めて造った、最強の
人造人間、その名も
ウナギ梅干し男!!!!!!
完成後の第一声が「・・・腹が痛い・・・」

あまりのしょうも無さに笑ってしまい、以来土曜の丑の日で
ニュースに鰻屋がでるたびに思い出しますが、いったい何の
漫画だったのかが思い出せません。心当たりのある方、よろ
しくお願いします。
112愛蔵版名無しさん:2005/07/28(木) 17:14:14 ID:???
【タイトル】 覚えてません
【作者名】 覚えてません。
【掲載年】 20年〜15年前くらいだったかと思うのですが
【掲載雑誌】 確か月刊少年ジャンプだったと思います。(それか、マガジンかな・・・?
【その他覚えている事】
埼玉の山奥にある大学の中の話です。ギャグ漫画で授業を受けている風景は殆ど出てきません。
主人公は何かのサークルの部室に入り浸りで人として大分どうかしている先輩たちに
振り回される話だったと思います。絵柄は80年代にありがちなギャグマンガの絵、という
感じでした。


印象的だったのはとにかくさいたまをバカにしているところでしょうか。時々この漫画のことを
思い出して検索してみるのですが、覚えている情報が曖昧で少なすぎるため、きちんと
探し出せなくていらいらしています。どなたかご存知の方教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。
113愛蔵版名無しさん:2005/07/28(木) 17:21:41 ID:???
>111
それって、もしかしたら「ドクター秩父山」でしょうか?

tp://img.7andy.jp/bks/images/i1/28331701.JPG

こういう絵なんですが。
違ったらすみません。秩父山の本に、それに似た話があった気がしたので
もしかしたら。
114愛蔵版名無しさん:2005/07/28(木) 17:24:34 ID:???
>112 ですが、>92>93の漫画でした。解決しました・・・・。
お騒がせしてすみません。
115愛蔵版名無しさん:2005/07/28(木) 20:16:34 ID:???
>>113
それであってる。
「ドクター秩父山」か、続編の「ドクター秩父山だっ!」に入ってたはず。
作者の名前は田中圭一。

単行本は結構エロネタも多いんで、人前で読むのはあまりおすすめできない。
116愛蔵版名無しさん:2005/07/28(木) 20:40:58 ID:???
最近はもっぱら手塚パロだね。>田中圭一

ごくたまに真面目な作品も描いてる。
グリンゴ続編は手塚プロ公認。
117愛蔵版名無し三:2005/07/28(木) 20:43:05 ID:???
【タイトル】 覚えてません
【作者名】 覚えてません。
【掲載年】 20年〜15年前くらいだったかと思うのですが
【掲載雑誌】単行本なので不明(少女漫画です)
【その他覚えている事】 双子の男の子(兄、アベル。弟アーサーって名前だったかな)と、女の子の話。その、双子と女の子は、離れ離れになるが、その後、再開。
弟は記憶喪失になってて、その後、記憶が戻る。兄、アベルは、政治犯として、銃殺刑。
女の子は、アベルの子を出産。大きくなった、アベルJr、と故郷に帰ったら、そこで弟と再会。
118愛蔵版名無しさん:2005/07/28(木) 21:11:13 ID:???
>>117
「ジョージィ!」と思われ
ちょうど今、コンビニで発売中!確認しる (´ー`)ノ
119愛蔵版名無しさん:2005/07/28(木) 21:17:55 ID:???
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年】 不明(95年に単行本で読みました)
【掲載雑誌】 不明
【その他覚えている事】
ホラー漫画?だったと思います。子供の頃だったから怖く感じたのかもしれないのですが・・・
主人公は巫女さんの服着てました。髪は長め。結構残酷な性格だったような。
記憶が曖昧ですみません。ご存知の方、よろしくお願いします
120111:2005/07/28(木) 21:24:18 ID:4YI0fXqn
>113,115,116様
情報ありがとうございました。
長年の、夏が来ると思い出す、心のつかえがとれました。
121愛蔵版名無しさん:2005/07/28(木) 21:29:40 ID:???
>118さん、ありがとうございました。明日にでもコンビニに、確かめにいきます。
122愛蔵版名無しさん:2005/07/28(木) 21:56:51 ID:kOE1UwxO
【タイトル】 たしか「授業風景」とかそんな感じ
【作者名】 不明
【掲載年】 不明(20年位前)
【掲載雑誌】 たぶんジャンプの読みきり(新人賞?)
【その他覚えている事】
エリートの受験学校に、銀行強盗の犯人が入ってきて教室を占拠。
犯人のかばんの中には拳銃がいっぱい。
一人の生徒が拳銃をとって、トモダチを射殺、そのあとすぐに自分の頭うって笑いながら死亡。
その後、生徒たちが笑いながらみんなで殺し合いをはじめる・

とかいう展開なんだけど、詳しい内容と、掲載号をおしえてえろい人!
123愛蔵版名無しさん:2005/07/28(木) 22:14:36 ID:???
【タイトル】 だって夏だし だったと思います
【作者名】 わかりません
【掲載年】 10年以上前
【掲載雑誌】 少年ジャンプ 週刊ではなく季刊だったような
【その他覚えている事】
ギャグマンガのショートです。
あっさりした絵柄でした。

先生「セ・リーグはセントラルリーグの略だが、パ・リーグは何の略だ?」
生徒A「はい!先生」
生徒B、生徒Aに向かって「オイオイ、『パントラルリーグ』ってボケは無しだぞ」
教室一同爆笑
生徒A「ハハハ」(ち、違うのか?パントラルリーグじゃないのか!?)

みたいなネタがありました。
124愛蔵版名無しさん:2005/07/29(金) 00:07:22 ID:???
>>119
さすがにそれだけじゃ絞りきれん。
「残忍な巫女さん」ってだけじゃホラー短編に結構あると思うし。
もっと何かないのか
125愛蔵版名無しさん:2005/07/29(金) 00:35:20 ID:???
>67、68
遅レスでスマン。
私も「スガル」だと思うが、探すとすれば本のタイトルは『忍帳秘話』だと思う。
『忍帳秘話』は版によって各巻の収録内容が異なるので、中を確認した方がいい。
聞いた話によれば、連載時(っていつだ?)は「スガルの死」から始まって、
「目無し(1)」〜「目無し(4)」って続いたらしい。
この一連の5作が所謂「スガル」シリーズで、男の子に変装して
魚を売っているのは「目無し」のどれかだったはず。
126愛蔵版名無しさん:2005/07/29(金) 00:48:13 ID:???
『忍帳秘話』ではなく『忍法秘話』だよ
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 01:23:49 ID:ifSYxsmP
初めてですがどうかよろしく。

【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】12年前(当時小6)
【掲載誌または単行本】不明。オムニバス読み切り?
【その他覚えている事】
裸アリのちょっとHな漫画だったように思います。
双子の女子高生「すばる」と「すぴか」の物語。
数十ページで完結する読み切り作品。
姉の「すばる」は成績優秀なおとなしく真面目なメガネっ娘。
妹の「すぴか」は明るくスポーツ万能でモテモテ学校中のアイドル。

「すばる」は「すぴか」に憧れ、
二人でお風呂に入っているときに妹に助言を仰ぎ、
双子なんだからお姉ちゃんもカワイくなれるよってなわけで、
メガネを外し、服も一新。
最後はなぜか、誰もいない朝の森だか草原だかで裸になる。

うる覚えですが、誰か知ってらっしゃる方はいますか。
128愛蔵版名無しさん:2005/07/29(金) 01:38:51 ID:???
>>127
マルチは氏ね
129愛蔵版名無しさん:2005/07/29(金) 03:08:03 ID:ahlNcxCM
106
ありがとうございます。たしかこれです。主人公みてはっきりしました。絶版になってますか?
130愛蔵版名無しさん:2005/07/29(金) 09:39:28 ID:lXx59AKo
【タイトル】 不明
【作者名】 手塚治虫
【掲載年】 不明
【掲載雑誌】 全集の単行本
【その他覚えている事】 冒頭で、ウサギに人間の脳を移植して、
               高知能になったウサギとみんなで地底か宇宙かどこかへ探検に行く。
131愛蔵版名無しさん:2005/07/29(金) 10:30:21 ID:???
>130
W3(ワンダースリー)とは違う?
探検先(というか調査先)は地球だが。
132愛蔵版名無しさん:2005/07/29(金) 10:42:41 ID:???
【タイトル】不明
>>57 ですが
【作者名】 不明
【掲載年】 たぶん15〜20年くらい前
【掲載雑誌】 たぶん月刊少年ジャンプか月刊少年マガジン
【その他覚えている事】
 エロいです。
 婦警さんが女の人(同僚の婦警さん?)のパンツの中に手を
 入れて「こんなになっちゃって」みたいのことを言っていて
 その手には汁がついていました。そのあとに
 悪い人かなにかに捕まって変な注射打たれていました。
 そのあとおっぱいを揉まれたらパンツ越しから汁みたいのが
 ジワッって出てきたと思います。
ちょっと違うかも知れませんがだいたいこんな感じだと記憶して
 います。
 これは八神ひろきの「2人におまかせ」で確定でしょうか?
 なにぶん検索しても中身が確認できないので・・・
 ご存じの方情報お願いします。
133愛蔵版名無しさん:2005/07/29(金) 11:06:39 ID:???
>>130
地底国の怪人かな。
134愛蔵版名無しさん:2005/07/29(金) 11:09:52 ID:???
>132
同じ質問文を繰り返し書く必要は無いし、目障りです。

エロマンガには多そうなシチュエーションだしなあ。
検索だけじゃなく古本屋を巡るとか、もっとあなた本人が確認の努力をすべきだと思うよ。
135愛蔵版名無しさん:2005/07/29(金) 11:21:34 ID:???
>>131
ちゃいます。
宇宙人がウサギになるんじゃなくて、ウサギそのものに改造手術するんす。
136愛蔵版名無しさん:2005/07/29(金) 11:22:59 ID:???
130ですが、機会あるたびに手塚全集を読むけどなかなか見つからないんで
結構マイナーだと思います。
137愛蔵版名無しさん:2005/07/29(金) 11:33:57 ID:???
>>133
dクス!!!!!!
ぐぐったらどうもこれっぽいです。
http://www.phoenix.to/48/48-3.html
0マンとかダスト8っぽいタイトルと記憶してたんで、なかなか見つからなかったのかも。

やっぱ、2ちゃんはすげー。
138愛蔵版名無しさん:2005/07/29(金) 14:52:07 ID:???
>>129
絶版もなにも、コミックス出てない。
139愛蔵版名無しさん:2005/07/29(金) 16:42:16 ID:ahlNcxCM
138
じゃあもう読むのは難しいんでしょうか??
140愛蔵版名無しさん:2005/07/29(金) 18:52:00 ID:???
【タイトル】 不明
【作者名】 楳図かずお
【掲載年】 不明(かなり昔だと思います。20年以上は前?)
【掲載雑誌】 不明
【その他覚えている事】
 4コマだったと思います。セリフは一切無く、不気味な感じでした。
 笑顔の仮面をつけた教師と児童が登場人物です。
 教室の場面から始まって、最後のコマは、一人の男子児童が仮面を外そうと
 しているところです。
 分からない事ばかりですいません。心当たりのある方、いらっしゃいましたら
 よろしくお願い致します。

>>123 新井理恵の「X(ペケ)」ではないでしょうか?


141愛蔵版名無しさん:2005/07/29(金) 19:55:56 ID:???
>>132
月刊誌、注射という特徴から考えれば2人におまかせでOK
142愛蔵版名無しさん:2005/07/29(金) 20:17:41 ID:???
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年】80年前後
【掲載雑誌】コロコロかその別冊みたいなやつ
【その他覚えている事】ミリタリージオラマを作っている少年の話で
人形が勝手に動くかなんかで怒った少年が人形を「最前線に送ってやる」
とか言って壊すんだけど最後にたくさんの人形に反乱されて撃たれるという
オチの読切ホラー

【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年】80年前後
【掲載雑誌】コロコロかその別冊みたいなやつ
【その他覚えている事】万能転校生にクラスの人気者の地位を
奪われた少年が転校生が崖から落ちそうなのを救いながら
結局見殺しにする話。上と同じ作者かも?
143愛蔵版名無しさん:2005/07/29(金) 20:25:22 ID:usSnRDnA
>>142
上の漫画はサンデー増刊に掲載されたあびる義明「ジオラマ奇談」
詳細は下のスレの539以降を参照して下さい。
これもトラウマを与えやすいせいか意外と質問多いな。

あのマンガ何だった?その6
http://ymag2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040626224816.html
144愛蔵版名無しさん:2005/07/29(金) 20:27:29 ID:???
>>139
当時のボンボン探すか、復刊ドットコムに頼むしかないんじゃない?
145愛蔵版名無しさん:2005/07/29(金) 20:49:09 ID:ahlNcxCM
144
やっぱりそれしかないですよね。どうもありがとうございました。
146愛蔵版名無しさん:2005/07/29(金) 21:01:44 ID:???
リンク貼ろうよー>>145
いちいち確認すんの専ブラでも大変なんだからさ
147愛蔵版名無しさん:2005/07/29(金) 21:07:38 ID:8GEnFL2t
>>142
下のはもしや、あとで化け猫に襲われて
最後殺した猫の死体を引きずってるつもりが
いつの間にか死んだ同級生の死体になってたという内容?

こっちも記憶が曖昧なんで↓からタイトルでそれらしいのを探したら
79年11月号の細井雄二「恐怖の化猫」かも。
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~m_yokko/79h.htm
148愛蔵版名無しさん:2005/07/29(金) 21:11:27 ID:???
>>146
すごくどうでもいいことだが、自分が使ってるJaneDoeでは
範囲指定して右クリックしたらリンク張ってなくてもレス番参照できる・・・
>>1を参照したかったらそこらに適当に書かれてる「1」という数字を利用すれば良いので便利。
まあそれ以外に不便なところはあるのだけど。。。
149愛蔵版名無しさん:2005/07/29(金) 21:18:56 ID:???
いやうちも全く同じ(janeで反転)だけどさーでもさー
まあいいけどね
150愛蔵版名無しさん:2005/07/29(金) 22:11:46 ID:Z+QXz4Gm
>>130
「アバンチュール21」か?

133の「地底国の怪人」の焼き直し作品だったような。
151150:2005/07/29(金) 22:14:56 ID:Z+QXz4Gm
152愛蔵版名無しさん:2005/07/29(金) 23:48:15 ID:???
>>55
遅レスだが。
多分MEIMUさんの「SIRENE-水の生命体-」ではなかろうか。
シーンのひとつひとつが断片的な感じだったらほぼ間違いないと思う。
「HOUSE OF THE HORROR」(ガムコミックス)に収録されてるよ。
153愛蔵版名無しさん:2005/07/30(土) 00:37:00 ID:???
ジャンプコミックスだった。(絶対)

ブックオフで前に立ち読みしたが、物置?みたいので着替えていて、女の子が盗撮されているのに感づいて見えない下から脱いだような…(たしか)

少し昔のマンガだった気が。
絵が綺麗だった。

だれかよろしくお願いします。
154愛蔵版名無しさん:2005/07/30(土) 01:02:19 ID:DTiTKxul
あと、合成で作ったエロ写真を本人にみられた…みたいのがたしかあった
155神聖モテモテ王国国土回復運動:2005/07/30(土) 01:06:18 ID:blMvfXm5
我々は、一本の連載漫画を失った。
しかし、これは打ち切りを意味するのか!?
否!!
始まりなのだ!!
有名作家の連載漫画に比べ、我がモテモテ王国の愛読者数は1/30以下である。
にもかかわらず、6巻を出せるまで連載を続けられたのはばぜか?
諸君!!閣下の連載目的が正義だからだ!!
これは諸君らが一番知っている。
我々はサンデー誌上を追われ、2ちゃんねるに移民させられた。
そして、一握りの人気作家が、数百万部にまで膨れ上がったサンデー誌上を支配して、40余年。
2ちゃんえるに住む我々が連載再開を要求して、何度、編集部に踏みにじられたか!!
2ちゃんねる住民が掲げる、MNO、1人1人の連載再開のための戦いを、神が見捨てるはずがない!!
私たちの君主、諸君らが愛してた神聖モテモテ王国は打ち切られた!!何故だ!!
新しい時代の連載漫画を、我ら選ばれたMNOが得るのは必然である。
ならば、襟をただし、連載再開を推進しなければならない。
我々は、ネット界の掃溜め2ちゃんねるを連載復活の場としながらも、ともに苦悩し、練磨して文化を築きあげてきた。
かつて、ファーザーは、恋愛の革新は、我々MNOから始まるといった。
しかしながら、サンデー編集部のモグラどもは、自分達が漫画家の生殺与奪の権を有すると増長し、連載再開に抵抗をする。
かもし課、ミスター・ジパング・・・・。
その編集部の無思慮な打ち切りの前に、消えていったのである!!
この悲しみも怒りも忘れてはならない。
それを閣下は、打ち切りをもって我々に示してくれた!!
我々はいま、この怒りを結集し、編集部に叩きつけて、真の連載再開を得ることが出来る!!
この連載再開こそ、打ち切り漫画家達への最大の慰めとなる!!
神聖モテモテ王国国民よ、悲しみを怒りに変えて、起てよ国民よ!!
我らMNOモテモテ王国国民こそ、選ばれた国民であることを忘れないでほしいのだ。
優良種たる我らMNOこそ、人類を救いうるのである。


ジークナオン!!
156愛蔵版名無しさん:2005/07/30(土) 01:24:09 ID:???
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年】 不明
【掲載雑誌】 不明
【その他覚えている事】
ボルカノ?とかいうハゲが主人公ので、ジャンプの漫画?なのに孤児院おねーちゃんがヤクザ
に車のなかでファックされてた
ドン ボルカンと思ってたけど違うかも、主人公はよく似たハゲなんだけどね。
ジャンプじゃないかも、うろでごめん。
157愛蔵版名無しさん:2005/07/30(土) 01:40:04 ID:tZACENBw
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年】 約15年くらい前
【掲載雑誌】 月間マガジン○○ 月マガ系列の雑誌だったと思います
【その他覚えている事】
キテレツ大百科みたいな発明で女の子にえっちな事をする漫画です
タイトルかエッチな発明道具で『桃色吐息」って言葉があったような気がします
おっぱいぽろりはありましたが、本番はなかったと思います

誰か心当たりのある方いないでしょうか よろしくお願いします

158愛蔵版名無しさん:2005/07/30(土) 01:43:52 ID:ByF8y9eJ
何年か前の月刊ジャンプ読み切りで、主人公・風見しんごがエロい悪魔に誘惑される漫画何だっけ?
15955:2005/07/30(土) 02:03:32 ID:vlauFG+K
>>152
ぐぐっていくつかレビューを読んでみましたが、それで間違いなさそうです。
読んだのは子供の頃だったので強い衝撃を受けました。
なぜか最近思い出して、物置を整理したり、古本屋巡りをしても雑誌が見つからず
諦めかけていました。
単行本を探してみます。
どうもありがとうございました。
160お願いします:2005/07/30(土) 04:59:30 ID:9K9RxBy0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年】80年代前半?
【掲載雑誌】週刊少年ジャンプ
【その他覚えてること】野球漫画。アストロ球団みたいな感じ。
渦巻みたいな魔球を投げる。
ラストはマフィアみたいな奴が、主人公チームの抹殺を示唆して終わる。
たぶん勝ってはいけない試合で勝ちそうだったんだろう。
そのバッドな終わり方が、ガキの頃焼き付いて離れません。
161愛蔵版名無しさん:2005/07/30(土) 05:01:26 ID:???
>>157 悶々もん次郎という漫画だと思いますよー
162愛蔵版名無しさん:2005/07/30(土) 05:09:57 ID:???
>>160
「マウンドの稲妻」ゴッセージかな。
163愛蔵版名無しさん:2005/07/30(土) 08:09:47 ID:F+fDlhSM
>>140
タイトルは「ペルソナ」。小学校か中学校の教材用作品と思われ。
164愛蔵版名無しさん:2005/07/30(土) 12:35:23 ID:???
>>153
桂正和の漫画でそのエピソード読んだことある。
どの作品だったか思い出せないが
俺が読んだことあるのはDNAとI゙sだけなのでそのどちらかだと思う。
165愛蔵版名無しさん:2005/07/30(土) 12:56:54 ID:tZACENBw
>>161
レスありがとうございます
ググッってみたんですがヒットしませんでした
作者の名前はわからないでしょうか?
166情報が少なすぎですが・・・:2005/07/30(土) 15:27:19 ID://l4PGzU
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年】おそらく10年ほど前?
【掲載雑誌】不明
【その他覚えている事】
ある雑誌の、家族漫画特集みたいので見かけました、話の内容はある家族の娘の不良トモダチが
その家庭をむちゃくちゃにしてしまい、父親がみんなを絆を修復しようとするが、けっきょくバラバラ
になってしまう救いのない話だったと思います。よろしお願いします。
167愛蔵版名無しさん:2005/07/30(土) 15:58:19 ID:???
>>166
山本直樹の「ありがとう」かな?('A`)
168愛蔵版名無しさん:2005/07/30(土) 17:12:17 ID://l4PGzU
>>167
!!!それです!あんなに少ない情報で・・・ありがとうございました!
早速注文します。
169愛蔵版名無しさん:2005/07/30(土) 17:30:57 ID:???
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年】 約15年前?エロ規制の緩かった最後の時代だと思います
【掲載雑誌】 マガジン・ジャンプ・サンデー系列のいずれか
【その他覚えている事】
かなりきわどいエロ系少年漫画
登場人物は、冴えない少年である主人公(黒髪)
双子の片割れの大人しいヒロイン(白髪ロングストレート)
双子の片割れの勝気な女の子(白髪ポニーテール)
後にテコ入れで加わった主人公の幼馴染(黒髪ウェーブ・名前は確か亜美)
一話完結型の連載物で、内容は
ヒロイン以外の積極的な女の子二人が何故か主人公を赤ちゃんに見立て
過激なおもちゃで誘惑(?)したり、解けるタオルを巻いて一緒にお風呂に入ったり
紙石鹸で出来た水着を着て肌で直接体を洗ったりしていました。
あと、ヒロインが間違えて水につかると段々小さくなる水着を着てプールに入ってしまい
主人公が慌てて更衣室に連れて行こうとしたらお尻に嵌めた浮き輪が抜けなくなり
はずすのに四苦八苦する
それと主人公とヒロインが冷蔵室に閉じ込められる話もあったと思います
絵柄は可愛い感じで、あぶない!ルナ先生に少し似ていたような気がします
幼い頃読んで、インパクトだけは強烈に覚えてるんですが・・・よろしくお願いします
170愛蔵版名無しさん:2005/07/30(土) 18:05:53 ID:9K9RxBy0
>>162
ゴッセージ!確かにその作者です!
間違いないです、ありがとうございました。
この人、この頃よく描いてましたよね。
171169:2005/07/30(土) 18:10:24 ID:???
自己解決しました
上村純子「1+2=パラダイス」でした
172愛蔵版名無しさん:2005/07/30(土) 19:32:36 ID:???
>>165                                                     分かりましたよー。悶々!!MONJIRO 作者名 山口かつみです 
173愛蔵版名無しさん:2005/07/30(土) 19:52:33 ID:tZACENBw
>>172
ありがとうございますーっ!!

絵はこんな感じだったと思います
今度古本屋で探して確認したいと思います

本当にありがとうございました
174140:2005/07/30(土) 20:30:20 ID:???
>>163
レスありがとうございます!
ちょん検索してみたのですが、見付かりませんでした。
とにかく短編集片っ端から読んで探してみます!
本当にありがとうございました!
175少女漫画です:2005/07/30(土) 22:37:46 ID:qpZu4W8Q
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年】 絵柄はかなり古そう10年〜15年くらい前
【掲載雑誌】りぼん・なかよし以外の小女漫画。大きさはりぼんの単行本と同じ
【その他覚えている事】
一年前ブックオフでちらっと立ち読みした少女漫画です。
2話〜4話の怖い系の読みきりが掲載されてる単行本です。

第1話目
主人公の女の子(おかっぱ・黒髪)がトンネル(?)をくぐって異世界(?)へ行く。
そこは現代にもかかわらず、軍隊がある世界。幼馴染の少年やそのお兄さんも軍隊に入ってる。
ラストはそんな世界嫌だと思っていた主人公が病院で目覚め、夢を見ていたと思っていたのだが、
ラストのページは軍隊の格好をした幼馴染とそのお兄さんが病室に現れてお終い。

ラストの話
女子高に通う大人しい女の子が主人公。でもいじめグループの番町各と親友。(幼馴染らしい)
その番長か、その子にいじめられている女の子が怨念?みたいなのを持ってて、数年後に再会してもまだ怨念は残ってた。
後半には月日が流れ、皆おばあさんになって再会。で、怨念持ってる子ももちろんおばあさんなので、寿命が来てしまい、死体はとうぜん焼かれる。
主人公は「これで何もかも終わった。死ななきゃ直らなかったのね」とか思ってたけど、ラストのコマは仏壇から「ここから出して!!」
と叩く音が聞こえてお終い。

一話目が題名の単行本です。少女漫画ですがよろしく。
176愛蔵版名無しさん:2005/07/30(土) 23:04:41 ID:z+opczcD
【タイトル】 不明
【作者名】 不明 さいとうたかを?
【読んだ時期】 1975年〜80年頃
【掲載誌または単行本】 マガジン?チャンピオン?サンデー?月刊?週間?
親戚の家の兄ちゃんが買っていた雑誌に載っていたんだと思います。
【その他覚えている事】
若い男が、地下鉄駅かなにかのトイレに閉じ込められてしまって
発見、救出されるまでの数週間だか数ヶ月サバイバルするって内容です。
その間抜けなシチュエーションだけが強烈なイメージとして残っています。
給水管だか排水口だかでキノコを栽培していたような記憶もありますが
自信ありません。

ここ数年ほど悩んでおります。

当時、その家で読んだ雑誌に載っていた漫画は
750ライダー、マカロニほうれん荘、がきデカ、
魔太郎がくる、まことちゃん等でした...
177愛蔵版名無しさん:2005/07/30(土) 23:57:34 ID:???
>>176
さいとうたかをの「サバイバル」かな?
178愛蔵版名無しさん:2005/07/31(日) 00:09:18 ID:???
>>176
さいとうたかをとは絵柄が全然違うけど、西岸良平じゃない?
「ヒッパルコスの海」に収録の「受験生心得」かと。
179愛蔵版名無しさん:2005/07/31(日) 02:59:49 ID:???
>>175
読んだことあるけど、どーしても題名思い出せない!
たぶんKCフレンドで菊川近子か成毛厚子だと思うのだが…

>>6の少女漫画板のほうで訊いたほうがいいかも。
180愛蔵版名無しさん:2005/07/31(日) 03:22:18 ID:???
>143それです
>147内容はまさにそれです
サンクス!
181愛蔵版名無しさん:2005/07/31(日) 04:42:46 ID:Nd0FawtJ
【タイトル】 あのこと(あるいは、あのこと。)
【作者名】 さくまあきら?(っぽい絵でした)
【掲載年】 ?20年ぐらい前
【掲載雑誌】 ?
【その他覚えている事】 たしか、子供向けのちょっとエッチな漫画だと思うのですが
広告をみた事があって、小学生だった自分には勇気がなくて買えませんでした。
どんな内容だったのか知ってる人がいれば教えてくだし〜。
ちなみにさくまあきらHPにはそんな作品のことは載ってませんでした。
ググっても手がかりなしですた。
182愛蔵版名無しさん:2005/07/31(日) 04:48:24 ID:gJFf6rVI
ググってみても大した情報がないね。
あの本はさくまあきらはイラストだけだったような。
でも、実際に読んだことないんで自信ないっす。
表紙だけよく覚えてる。
「おっぱいを手で隠してる少女を想像して、
股間をもっこりさせる少年」の表紙だよね。
183愛蔵版名無しさん:2005/07/31(日) 04:50:54 ID:Nd0FawtJ
>>182
うほっ。即レスさんくす。
そうそう、思い出してきた。確かにそんな絵の入った広告だったと思います。
184愛蔵版名無しさん:2005/07/31(日) 07:44:05 ID:???
185愛蔵版名無しさん:2005/07/31(日) 08:49:08 ID:???
オレも昔見た覚えがあるから気になって探したけど
結局その本、表紙画像も漫画部分の作者も見つからなかったから
判断できん
でも内容的にはそういう本だったかと
186愛蔵版名無しさん:2005/07/31(日) 14:01:30 ID:ngZgb/x0
【タイトル】 不明
【作者名】松本零士(これは確実です。)
【掲載年】コミックスを1970年代中期〜後期に読みました。
【掲載雑誌】?
【その他覚えている事】たしか、SF短編集のなかにあった作品で、兵士の
リアルな戦場体験が、実は機械から与えられたバーチャル・リアリティだった、
というラストでした。どの短編集だったか、思い出せません。
ご存じの方、よろしくお願いいたします。
187愛蔵版名無しさん:2005/07/31(日) 14:04:31 ID:???
「あのこと」なら絵はどいん(土居孝行さん)じゃないのかな?
ジャンプ放送局でも宣伝してた覚えがある。
188愛蔵版名無しさん:2005/07/31(日) 14:26:32 ID:???
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年】 90年代初頭?
【掲載雑誌】 ジャンプ
【その他覚えている事】
六ぼう星のアザが手にある主人公が、心拍数を落とすことでタイムトラベルをできる能力を持っていて、いろいろな事件を解決していく話。
確かタイムワープした先で天草四郎や柳生十兵衛とかも出てきて、最終的には文殊みたいな玉を集めたりしてた気がします。
ご存知の方いらっしゃったらお願いいたします。
189愛蔵版名無しさん:2005/07/31(日) 14:35:47 ID:???
>>188
週間少年ジャンプ平成3年26号〜48号まで連載された
飛鷹ゆうき作「タイムウォーカー零」ではないでしょうか?
190188:2005/07/31(日) 14:43:32 ID:???
>>189
わぁありがとうございます!!!
それです!!!
最後は急に終わってしまった感じがしてたんですが本当にあっという間に終わってますね…。
消防のころ好きだった漫画で今も時々思い出すんですがタイトルがわからず気になってました。
本当にありがとうございます。
191愛蔵版名無しさん:2005/07/31(日) 15:20:54 ID:sxsW07si
年代95ぐらいか?

その他覚えている事

ピアノが好きな女の子がいて母親にピアノを教わっていたが母親が死んでしまう…
その後別の人に教わるが自由に弾かせて貰えずやめる。
数年後
謎の箱を発見そこから女の人が出てくる

(他は不明)
192愛蔵版名無しさん:2005/07/31(日) 15:31:23 ID:???
戦争体験が実は仮想現実だったってオチはありふれてるので断言は出来ないが、
新谷かおるの短編集「ソニック・デザーター」に収録されている「ホット・ミッション」がそれっぽい内容だった。

百里から夜間訓練に飛び立った三菱F1が突然飛来した国籍不明爆撃機編隊を撃墜する様命令される。
その際に対空核ミサイルの使用を許可されるが、主人公はその使用を躊躇し通常兵器による攻撃を行う。
最後の1機をどうしても撃墜できずに核ミサイル使用を躊躇している間に東京に原爆を落とされてしまうが、
実はシミュレーションによる仮想戦闘であったというオチ。

松本零士と新谷かおるは絵柄が似ているので可能性があると思う。
193愛蔵版名無しさん:2005/07/31(日) 15:47:29 ID:???
新谷かおるの短編にはシュミレーターによる遠隔操作で戦闘機を動かす近未来の戦争というのもあったな。
194愛蔵版名無しさん:2005/07/31(日) 16:25:32 ID:TtGIQeOf
【タイトル】 不明
【作者名】不明
【掲載年】1997年の前後2年位?
【掲載雑誌】コロコロかボンボン、あるいは週間少年ジャンプ?
【その他覚えている事】
主人公の小学生位の少年が、(お隣の?)お姉さんの胸にタッチしたり、
押し倒しちゃったりしたシーンや、
お姉さんが「(主人公)の奴、ただで、オッパイ触りおって〜!」とか言ってたのを覚えています。
他には主人公に母親がいないことを、そのお姉さんが知っていたような気もします。

あと、こちらは曖昧であまり当てには出来ないのですが、
親の形見を湖から吊り上げてたシーンがあったような気がします。
ただ、これは単に同じ雑誌の別の漫画と言う可能性もあるかも知れません。

前スレでグランダー武蔵ではないかと言う回答を頂いたんですが、
どうも違うような感じがするので改めてお伺いします。
あと、形見を湖から吊り上げるのに関しては、「ツリッキーズピン太郎」というジャンプのマンガにも
そんなシーンがありましたがそれではないことは既に自分で確認しました。
195愛蔵版名無しさん:2005/07/31(日) 16:39:35 ID:???
【タイトル】 不明
【作者名】 永井豪(おそらく)
【掲載年】 25〜20年くらい前
【掲載雑誌】 週刊少年マガジン?月刊かも?
【その他覚えている事】
忍者モノ。前後の脈絡や物語の設定等は一切覚えていないけど、1シーンだけ
鮮明に覚えています。

山中で修行中のAの元へ、友人B、Cが尋ねてくる。焚き火で野鳥を焼き、それを
Aがかじったところで、辺りにはなにやら殺気が。それを気取ったAが口に含んだ
肉の脂分を焚き火に吹き付け、炎が一瞬強く燃え上がったのをきっかけに臨戦態勢を
取るといったシーンです。

あまりに少ない情報量ですが、どなたかこれでピンと来ましたら、よろしくお願いします。
196愛蔵版名無しさん:2005/07/31(日) 16:47:15 ID:Nd0FawtJ
>>184
ありがとうございます。
あー。多分これで間違いないですね。
性教育マンガか・・・
なんかひじょーに甘酸っぱい感じがしたのはこのためか・・・
もう手にはいらなそうですが、持ってる方いないかな。

>>185
情報THXです!!
197愛蔵版名無しさん:2005/07/31(日) 18:07:41 ID:???
>>194
釣りマンガだったら月刊マガジン連載の「Mr.釣りどれん」もある。
絵柄的にもコロコロ・ボンボンに載ってそう。
でもそんなシーンがあったかは記憶にない。ゴメソ。
198愛蔵版名無しさん:2005/07/31(日) 19:20:28 ID:kxnmwkg2
>>195
この年代のマガジンで永井豪の忍者モノだと「黒の獅子」では?
ただし、ただの忍者モノではなくだんだんとSFモノになっていきますが・・・
199175:2005/07/31(日) 19:35:15 ID:???
>>179
誘導ありがとう。
一応菊川近子と成毛厚子で検索したんですけど、まだわからなかったので、
少女漫画版に行って見ます。一応ブックオフも行ったんですが、なかったです。
わかりしだいカキコします。
200175:2005/07/31(日) 20:30:27 ID:???
少女漫画版で教えていただきました。
渡千絵の「私が消えた」(講談社)です。
201愛蔵版名無しさん:2005/07/31(日) 21:09:42 ID:t5wIjcN/
【タイトル】 不明
【作者名】不明
【掲載年】25年か、もっと前
【掲載雑誌】不明
【その他覚えている事】
二人の雑誌記者(一人はカメラマンだったかも)が、何百年も生きているという
尼さんを取材します。記者たちは、そんなに長生きする人がいる筈ないと思って
いて、尼さんの嘘を暴いてやろうなどと考えているのですが、彼女の昔話を聞く
うちに次第に引き込まれていきます。
尼さんが死なないのは不老不死の薬を飲んだからで、昔別れた夫もやはり生き
続けている、というあたりで彼女が竹取物語に出てくるお婆さんだと判ります。
では竹取の翁はというと、いつの間にか科学者になっていてロケットに乗って
月へ行く・・・というとギャグ漫画のようですが、実際には至ってシリアスな内容
でした。
尼さんは最後には崩れて消えてしまいます。お爺さんが月面でどうなったかは
憶えていません。
結末が気になるので是非もう一度読んでみたいのですが、題名が判りません。
よろしくお願いします。
202愛蔵版名無しさん:2005/07/31(日) 21:14:28 ID:???
>>201
星野之宣『月夢』。
『妖女伝説』というコミックスの一編。
203CLAMP:2005/07/31(日) 21:29:49 ID:DnEW0dO0
妹之山家の総帥が高校生の頃の話。続達の親の話が載ったコミックをどなたか教えて下さい
204201:2005/07/31(日) 21:31:39 ID:???
>202様
「星野宣之 月夢」 「星野宣之 妖女伝説 月夢」でググっても出てこなかったのですが、
「月夢」のみでググったところ、道新マンガコラムというサイトが見つかりました。
書いてある粗筋を見ると、どうやら間違いないようです。

どうも有難うございました。書店で買い求めてみます。
205愛蔵版名無しさん:2005/07/31(日) 21:39:00 ID:???
>>204
そりゃあ星野宣之じゃ出てこないだろう。
星野之宣だから。
206201:2005/07/31(日) 21:48:30 ID:???
うあっ、お恥ずかしい。よく見たら確かに「之宣」ですね。
でも「宣之」でも引っかかるんですよう。「星野宣之」で324件。
207愛蔵版名無しさん:2005/07/31(日) 22:04:47 ID:???
星野宣之だとオリックス阪神にいたピッチャーみたいだw
208愛蔵版名無しさん:2005/07/31(日) 22:19:26 ID:???
自分も野球選手かと思った
209愛蔵版名無しさん:2005/08/01(月) 01:02:56 ID:???
>>195,198
黒の獅子には該当するシーンがありませんね。
永井豪ではなく石川賢の可能性もあるかも。
210186:2005/08/01(月) 01:04:15 ID:fXB5ajyn
>>192
なるほど! そう言われると、そんな気もしてきました。
ありがとうございます。さっそく、チェックします!

次は、自分がコメントできるといいな、と思いました!
21154解決しました!!:2005/08/01(月) 11:56:30 ID:q0pLjVLd
現物を入手して内容を確認したところ

講談社コミックス
ノックアウト野球部 全2巻
原作/小笠原十余志
漫画/小野新二

で、間違いありませんでした
皆様ありがとう御座いました<(_ _)>
212愛蔵版名無しさん:2005/08/01(月) 15:42:29 ID:IpsLYAu0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年】 20年ほど前
【掲載雑誌】 月刊ジャンプか月刊マガジン
【その他覚えている事】
前後編の前編、もしくは連載1回目の内容。
主人公は中学生か高校生の男の子。授業中にトイレに行きたくなるが厳しい教師が授業時間を延長したため
休み時間になってもトイレにいけず、我慢の限界を超えたところで下半身だけがトイレに行ってしまう。
その後も上半身と下半身はバラバラのままだが自分の意志で下半身を動かす事はできる。
主人公の友達の男の子と女の子が接着剤を大量に買ってきてくっつけようとするが効果なし。
友達の男の子がどうなっているのかと下半身を覗き込むと中には宇宙が広がっていて
吸い込まれそうになるが、主人公の上半身と女の子が引っ張りだして事なきを得る。

前後編だった可能性の方が高いような気がするので単行本にはなっていないかもしれません。
よろしくお願いします。
213愛蔵版名無しさん:2005/08/01(月) 18:16:39 ID:qrzJ530u
>>212

連載誌が違いますが少年キング(隔週刊もしくは週刊時代の末期)連載の「ピーター葉夢(ピーターパン)」という作品の中に
これと同じエピソードがあります。
ちなみに前後編ではなく一話のエピソードとして完結しています。
212さんの文章との違いは
1.主人公は分離した男の子ではなく、接着剤を買ってくる方の男の子
2.接着剤を使う前に断面を覗いて中の宇宙に吸い込まれそうになり、どうすればくっつけられるかがわからずとにかく
断面を埋めよう、ということで大量の接着剤を買ってくる。

という流れになっています。

接着剤の効果がなく、自暴自棄になった男の子は分離した姿を先生に見せて気絶させたりと暴れまわりますが、たしか心配で探しにきた
主人公と友達の女の子に上半身だけが死体で見つかり(死因は記憶にないです)上半身を捜してさまよっているであろう下半身がいつか見つかったときに返すため
上半身を銅像(銅でコーティング)にして学校で保管する事になる、というオチでした。

なお、本作は少年画報社のヒットコミックスで単行本化されていますので、このエピソードも収録されていると思います。
214愛蔵版名無しさん:2005/08/02(火) 00:13:59 ID:5GVKylfp
>>213
横から補足。
ピーター葉夢は全2巻ですが、その話は1巻の4話目です。
死因というか、死んでるかどうかはっきりしません。
接着剤で固まってしまったとだけあります。(普通死んでるか。
でもそうすると主人公が殺したようなもんだから、なんだかなあ。)
銅像のように飾られてますが、銅でコーティングって記述はなく、
また、絵的にも石像のように描かれてるので、たぶん接着剤で
固化したままだと思われます。
215213:2005/08/02(火) 00:17:38 ID:ay9SpFn7
>>214さん、補足ありがとうございます。
うーむ、随分記憶と違っていたなー・・・。
216上杉:2005/08/02(火) 03:01:24 ID:N/YCSGEH
むつ利之先生の「上を向いて歩こう」の、単行本にならなかった部分を見る方法はないでしょうか。
217愛蔵版名無しさん:2005/08/02(火) 09:49:45 ID:???
つ「国会図書館」
218愛蔵版名無しさん:2005/08/02(火) 16:12:31 ID:???
都立多摩図書館のほうが閲覧もコピーも駱駝
219愛蔵版名無しさん:2005/08/02(火) 19:44:20 ID:???
>>197
ご回答ありがとうございました。
ただ、アレは前に見ては見ましたが、多分違うのではないかと思います。
220愛蔵版名無しさん:2005/08/03(水) 00:41:29 ID:chaiz1LT
【タイトル】 おぼえてません
【作者名】 おぼえてません
【掲載年】 80年代中ごろ?
【掲載雑誌】 月刊ジャンプか、月刊マガジンか。月刊誌だったと思います。
【その他覚えている事】
人間の男と宇宙人の女の子。お互い好きあってる感じ。
女の子は可愛い感じで、でも子供のうちはマンコが無い(?)
大人になるために脱皮をする女の子→ダッチワイフ形のキモイのに変身
→男ぼーぜん→ダッチワイフに逆レイプ。

こんな漫画ありませんでしたか?
読みきりだったと思います
221愛蔵版名無しさん:2005/08/03(水) 00:52:58 ID:+iz1oll1
>>220
この漫画は違うかな?

■□■身元不明漫画捜索願スレ 6■□■
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1042679942/
201 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[] 投稿日:03/03/05 18:23 ID:n+Sr37zq
皆様の知識をお借りしたいと思います。

10年程前と思うのですが、なにかの雑誌の短編読み切りです。
雑誌の種類は成年誌かどうかも憶えていません。

舞台は新たに発見された惑星。
主人公(男)はその惑星の探査に行きます。
その惑星の生命体は形態を『人類の進化』を模して成長します。
幼い頃は植物、青年期には現在の人間、老年期には……という感じでした。
主人公は惑星の少女と恋をします。
愛を誓いますが、その少女が成人形態となりその姿はとても醜いものでした。

人類の次の進化は性欲の権化とも言うべき形態に…という話です。

スクラップしていたものを紛失してしまいました。
タイトル、作者名共に全く分かりません。
何卒、宜しくお願い致します。


202 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:03/03/05 19:24 ID:TtNtv83e
>201
斉藤佳素理(蜈蚣Melibe)の「思春期」。掲載誌は確かベアーズクラブ。
6年前に出た単行本に収録されている模様。

本人HPの既刊単行本紹介
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Pen/4029/comcomics.htm
222愛蔵版名無しさん:2005/08/03(水) 01:00:12 ID:???
【タイトル】 『ランボ』だったか『ランポ』だったか、三文字だった
【作者名】分かりません
【掲載年】 10年くらい前だと思います
【掲載雑誌】 コロコロか、ボンボン
【その他覚えている事】
確か、スゴイジャンプ力がある主人公でした。。。

復刊のサイトに『ランポ』という漫画が載ってますが、載ってる粗筋だけでは、分かりません。。
誰か知っている人は教えて下さい・・・・
223愛蔵版名無しさん:2005/08/03(水) 01:04:43 ID:???
>>222
ランポ
作者ホームページ(上山徹郎のほう)
ttp://homepage3.nifty.com/ueyamam/
224愛蔵版名無しさん:2005/08/03(水) 01:08:31 ID:zaUTAKag
【タイトル】?
【作者名】池上遼一ぽい絵
【掲載年】80年代前半
【掲載雑誌】コロコロ
【その覚えている事】野球マンガでサンダーボルトなる魔球をつかってました。
225愛蔵版名無しさん:2005/08/03(水) 01:17:37 ID:???
>>224
内山まもる「燃えろ!クロパン」
226愛蔵版名無しさん:2005/08/03(水) 01:19:22 ID:???
>>224
峰岸とおる「あばれ!隼」ではないかと
227愛蔵版名無しさん:2005/08/03(水) 01:19:30 ID:???
>>223
ありがとうございます。。。
やっぱり『ランポ』ですか・・・
何か粗筋だけじゃ分からないなぁ〜と思って聞きました。。。
聞いて良かったです。。。
助かりました。。。。。。。
228226:2005/08/03(水) 01:20:25 ID:???
ごめん、クロパンの間違い
229愛蔵版名無しさん:2005/08/03(水) 01:25:07 ID:chaiz1LT
>>221
なかなか画像にたどり着けないのであれなのですが
多分コレだと思います!
もっと色々探して見ます
どうもありがとう御座いました!
230愛蔵版名無しさん:2005/08/03(水) 01:29:21 ID:zaUTAKag
クロパンですか!ありがとうございます!
231愛蔵版名無しさん:2005/08/03(水) 07:53:16 ID:uw0aH84V
【タイトル】 不明
【作者名】 森田信吾
【掲載年】 約15〜20年前?
【掲載雑誌】 ヤングジャンプ?
【その他覚えている事】
とある病院に入院した患者(ねじ式に出てくるような風貌)が実はとてつもない超能力の持ち主で
病院は彼を利用してなんだか新興宗教みたいなことを始めて最後にはその病院が「ユートピア」と言われるようになってそこに信者が押しかけてくるようになる・・・といった話です。
「栄光なき天才たち」の単行本に収録されていた読みきりで、確か賞を取ったとかなんとか言っていたような・・・。
情報少なくて申し訳ないが教えてください。
232愛蔵版名無しさん:2005/08/03(水) 11:00:28 ID:???
>>231
収録されてる単行本まで分かってるんだったらそれを探せばいいだけじゃないの?
233愛蔵版名無しさん:2005/08/03(水) 11:18:41 ID:sdJ3TEOb
突然ですが、ゆづか正成と言うマンガ家について教えてください。戦国マガジンっていう雑誌で描いているのですが、どこかで名前を見かけた覚えがあるのです。知っている方、教えてください。お願いします。
234愛蔵版名無しさん:2005/08/03(水) 11:46:52 ID:???
>>233
ぐぐれ。
夏だねえ…
235愛蔵版名無しさん:2005/08/03(水) 13:30:08 ID:???
>>234
ググりたいけど現在PCの調子が悪くてネットに接続できない状況…。仕方なくケータイから2chみてます。
236愛蔵版名無しさん:2005/08/03(水) 13:33:53 ID:???
>>233
だったらスレ違いの質問するより、
ネットカフェにでも行こうよ。
田舎だから周りにないとか言うなよ。
237愛蔵版名無しさん:2005/08/03(水) 13:46:35 ID:???
携帯からでもGoogle使えますよ
238愛蔵版名無しさん:2005/08/03(水) 16:28:08 ID:???
これ以上こんな話題が続いてもアレなんで

>ゆづか正成
『鋼の錬金術師』のアシスタント。
読み切りをいくつかと読者コーナーのイラストを描いてるだけの三流漫画家。
239愛蔵版名無しさん:2005/08/03(水) 18:00:09 ID:???
【タイトル】わかりません
【作者名】 わかりません
【掲載年】 1997年には単行本になってた
【掲載雑誌】 多分少女誌と思うけれど、グロ系かも?
【その他覚えている事】
 グロ系の少女漫画らしき短編集で、
 ・学校内のクラブで、頭をよくするためにはどうすればいいかと悩んだ末
 「お前の脳天に直接穴を開けるんだよー」と女の子の頭にドリルで穴を開ける
 ・兄妹(?)らしき学生が登場して、生きてると思ってた女の子(妹)は実はアンドロイドで(義眼をはめてた)
  ちょっと逝っちゃってる兄が「アンドロイドミチル…」と呟き続ける
もっと内容はあったらしいけど覚えている話はこれだけです。全体的に暗くて気持ち悪い
話ばかりでした。確か単行本の表紙は黒が基調だった気がします。「アンドロイド〜」と「脳天云々」の
台詞は強烈だったので今も覚えています。知っている人がいたらお願いします。
240愛蔵版名無しさん:2005/08/03(水) 20:30:20 ID:???
【タイトル】不明
【作者名】 不明(新人っぽかった)
【掲載年】 1990年代前半かと
【掲載雑誌】 たぶんジャンプの季刊スペシャル
【その他覚えている事】
読切です。島に作られたスポーツ学園都市?が舞台です。
主役は女の子で、学校の規則で2人1組で成績をつけられるのですが、
相部屋で相棒の男(伊達正宗だか織田信長だか、
まんまな名前がついた人)に振り回されて困る、みたいな中身のない話です。
絵はそこそこ綺麗だった憶えです。

今ジャンプでやってる「タカヤ」系の学園バトルもの設定かと。
恐らく無名の人で、その後作者がどうなったかもわかりません。
もし憶えてる方、タイトルと作者名を教えてください・・・。
241愛蔵版名無しさん:2005/08/03(水) 21:02:54 ID:???
>>238氏、申し訳ありません、そしてありがとうございます。
242愛蔵版名無しさん:2005/08/03(水) 21:05:15 ID:???
タカヤ系ってかタカヤそのものかとおもたよ
243愛蔵版名無しさん:2005/08/03(水) 21:28:57 ID:???
タカヤ見てて思い出したんですよ>242
学園都市ってアイディアが当時気に入ってたス
244愛蔵版名無しさん:2005/08/03(水) 21:35:05 ID:???
誘導して頂いてきました、テンプレの内容はほとんど分からないため
誘導前のスレに質問したままの形で質問させて頂きます

私が小学生のころ(5年生とかそのくらいだと思います)(現在20歳になったばかりです)誕生日に雑誌を買ってもらったのですが
その雑誌の中の漫画に少しエッチな物がありました
その内容と言うのは、その号しか読んでいないので詳しくは分からないでうろ覚えなのですが
学校か何かの漫画で一人の男が主役のような漫画でした
エッチな部分は、どこか肝試しか何かで女の子を古い建物の中に呼び出してシャツを脱がす指令を出すとかそのようなことをしていました
また、キャンプか何かで山に来ていて、主人公の男が数人の女の子にお詫びか何かだといって水着を渡し
その女の子達は、湖の脇のテントの中で着替え湖に泳ぎに入ったのですがその水着が石鹸か何かでできていて
湖に入ると溶けてしまうということもありました
何分、うろ覚えなので上記の内容の漫画は同一のものではないかもしれません
確か、マガジンだかサンデーだかで週間少年ジャンプではありませんでした(月刊ジャンプ等ではない保証はありません)
どうしても、その漫画をもう一度読みたいです。 もし上記のような内容で分かる方や「これかも?」というのが
あるかたはすいませんが、教えて頂けると大変嬉しいです

また何か「こういう情報無い?」などありましたら、書き込んで頂けると答えさせて頂きますので
書き込んで頂けると嬉しいです
すいませんが、どうか宜しくお願いいたします


また、誘導前のスレで「オレってピヨリタン」という物かもという情報を頂いたのですが
確認してみたところ違いました。 もう少し絵が綺麗でモロだしみたいなことは無かったと思います

245直しとくから次回は自分でね:2005/08/03(水) 21:53:06 ID:???
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年】 10年〜15年前に読んだ記憶
【掲載雑誌】 誕生日に買ってもらった雑誌に掲載。雑誌名不明。他の号は読んでいません。
マガジンかサンデー、または月刊のジャンプ?
【その他覚えている事】
ややエッチな漫画でした。全体的にうろ覚えです。
恐らく学校が舞台で主役はひとりの男。
エロ部分は、
・肝試し?で女の子を古い建物の中に呼び出して、シャツを脱がす指令を出す
・キャンプ?で山に来ていて、主人公の男が数人の女の子にお詫び?といって水着を渡す
 女の子達は、湖の脇のテントの中で着替え湖に泳ぎに入ったのですが、
 その水着が石鹸か何かでできていて、湖に入ると溶けてしまう
↑のエピソードは他の漫画が混じっているかもしれません。

どうしても、その漫画をもう一度読みたいです。
もし思い当たる漫画がある方は、教えて頂けると大変嬉しいです。
246おっと:2005/08/03(水) 21:54:19 ID:???
「ピヨリタンではありませんでした」追加
247愛蔵版名無しさん:2005/08/03(水) 21:55:30 ID:???
>239
何となく長田ノオトっぽいキガス
248愛蔵版名無しさん:2005/08/03(水) 22:16:21 ID:???
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年】 1985〜1989くらい
【掲載雑誌】コロコロ?
【その他覚えている事】 児童向け野球漫画。大会か何かの試合で、年寄りが
主審をやる事になる。試合前、主審がよろっと躓いて倒れ、選手皆に「あんな
年寄りに審判が出来るのかよ」と笑われる。
 試合開始後、ピッチャーがほぼ同じコースに投げた2球について、順に「ストライ
ク」「ボール」と判定し、「同じコースなのになんでだよ」と皆に失笑される。
 試合の終盤、本塁でのクロスプレーになり、観衆には明らかにキャッチャーの
タッチより走者のスライディングの方が早く見えたのに、主審の判定は一瞬間を
置いて、「アウト!」観衆どよめくも、試合終了。
 試合後、主人公である選手のチームが、「ひどい審判だったなあ」とか話しながら
何気なくホームベースの方に近付くと、何と先程のランナーのスライディングの跡が
ベース直前で止まっていた。選手達が驚愕している所に、主審の年寄りがにこやかに
現れ、そのクロスプレーやストライク判定について説明し、一同再び驚く。
実は主審は主人公のじいさんで、それが審判として最後の試合だった。

 なにせ昔の記憶なので、細部は違う所があるかもしれません。書いてるうちに
懐かしさがこみ上げてきたので、知ってる方いましたら宜しくお願いします。
249244:2005/08/03(水) 23:50:15 ID:???
>>245
どうもわざわざありがとうございます
本当にすいません

どうか分かるかたいましたら、宜しくお願いいたします
250244:2005/08/03(水) 23:52:25 ID:???
すいません、訂正です

>【掲載年】 10年〜15年前に読んだ記憶
は、15年前だと私が5歳のときになるのでそれはありません
10年程度だと思います

直して頂いたのに、情報の不足で申し訳ありませんでした
251愛蔵版名無しさん:2005/08/04(木) 00:51:25 ID:???
しまった、11歳で20歳か
こちらこそすまなんだ
252愛蔵版名無しさん:2005/08/04(木) 00:58:29 ID:???
>>248
タイトルも作者も覚えてませんが、内容だけ覚えてるので手掛かりとして…
確か、主人公とライバルの試合を年寄りの審判が裁く。
それを審判の孫(「今回の主人公」的役割)が見ている。
一見すると不可解な判定ばかりで客は怒る。
最後も不可解な判定(どう見てもタイミングはセーフなのにアウトの判定)で試合終了。
しかしその直後、主人公とライバルは
スライディングの跡が ベース直前で止まっていたことに気づく。
孫は主人公とライバルに「自分のおじいちゃんが申し訳ないことを〜」と、謝るが、
主人公とライバルはそれを否定し、全ての判定は正確だったと告げる。孫は驚く。
その後、審判は「審判をやるのはこれが最後」と言い
「これだけ正確な判定ができるのに何故?」と聞かれると
孫が来年から高校生になり、野球をするから、
もし自分がその試合を裁けば、情に負けて不正確な判定をするかもしれない。
だからやめるのだ…と告白。
プロ意識の高さがテーマになっていて、印象的でした。
その一話だけ覚えてたので詳細は不明…
253愛蔵版名無しさん:2005/08/04(木) 01:10:36 ID:???
>>252
情報ありがとう!まさしくそれです!
試合後のエピソードは細部どころか相当記憶が違ってたようで、すみません。
今思い出しても良い話ですよね。引き続き情報お待ちしてます。
254愛蔵版名無しさん:2005/08/04(木) 02:02:30 ID:???
【タイトル】 「阿修羅」だったと思う。読みは「アスラ」だったかな?
【作者名】 わかりません
【掲載年】 90年代前半?
【掲載雑誌】 季刊ジャンプだったと思う
【その他覚えている事】
たぶんジャンプの何かの漫画賞受賞作品で、季刊ジャンプに掲載されてたと思います。
一見コテコテの劇画格闘モノなんだけど、実際はギャグ漫画。
1ネタ2〜3ページで、10ネタぐらい(全2、30ページ)あったような気がする。
1ネタごとにいちいち「阿修羅」とタイトルロゴがあって、
わざわざタイトルロゴのデザインを毎回変えてたのが印象的だった。
とにかく爆笑した記憶があるので、この作者が一発屋でないなら、
その後の作品を知りたいです。
255愛蔵版名無しさん:2005/08/04(木) 05:44:47 ID:???
>>254
読んだ事はないのですが
手塚賞第44回(1992年下期)準入選
 広瀬広行「アシュラ」
という作品があるようです。
時期も題名も一致するようなのでこれかも?
256254:2005/08/04(木) 10:02:27 ID:???
おお!なんかそれっぽい!どうもありがとうございます!
タイトルは「アシュラ」だったか。同じような時期にやったFF4と混同してたみたい。
ググッてみたところ、手塚賞の情報しか出ない。どうやら一発屋だったみたいだ…。
257愛蔵版名無しさん:2005/08/04(木) 11:14:19 ID:LAtmr9no
【タイトル】 わかりません。
【作者名】 わかりません。
【掲載年】10年以上前だと思います。
【掲載雑誌】 ジャンプやチャンピオンのような背表紙のある週刊漫画誌?
【その他覚えている事】
・女の子が着替えていて下着を脱いだ時に、近くにあった餅が胸にくっ付いてしまい、
 餅ブラになった状態で家が壊れ、下にあった温泉に落ちる回がありました。
 その後、温泉で餅が溶けてしまい、全裸を見られそうになります。
・他にもお色気いっぱいのエピソードがいっぱいあったような気がします。

・親戚のお兄さんの所で読んだ物で、同時期に読んだのが
 「カメレオン」で、主人公がイクラを食べて透明になった回でした。
 星くずパラダイスというのも記憶にあります。

258257:2005/08/04(木) 11:53:52 ID:???
>>244さん。もしかして自分の探しているものと同じじゃないでしょうか?
当時、まとめ読みした時に、
紙だか石鹸で出来た水着に(水鉄砲で?)水をかけて溶かすみたいな回があったはず。
259愛蔵版名無しさん:2005/08/04(木) 13:16:26 ID:???
携帯からですいませんm(__)m
青年誌であることは間違いないです。庭に落ちてたのを拾い読みしてた時だから10年以上前の漫画なのは確か。
顔に殴られた後のある派手めな女が無口な小学生くらいの少年を拾い同居します。少年の下着に名前が書いてあるのをからかうと、少年は機嫌を悪くしていました。
寝ている少年のパンツに手を入れ(間違いなくチンコ触ってる)クスクス笑って「ガキ」というシーンが当時すごい興奮しました。
わかる方、是非お願いします!
260愛蔵版名無しさん:2005/08/04(木) 13:19:01 ID:FvjXo9tq
>257
瞳ダイアリーじゃね?たしか餅ネタがあったはず。
ただ掲載時期が合わないかもわからんが、餅ネタの漫画は思い浮かばん。

復刻版でてるよ。
261愛蔵版名無しさん:2005/08/04(木) 14:45:25 ID:???
非常に断片的で申し訳ないんですけど

「マルボロメンソールライト」が何か
ギャグかなんかに使われてる作品、ありますかね?
もしや漫画でなかったかもしれませんが・・
262愛蔵版名無しさん:2005/08/04(木) 16:08:58 ID:y4kd/x22
【タイトル】 不明
【作者名】不明
【掲載年】20年か、もっと前
【掲載雑誌】コロコロまたはボンボン
【その他覚えている事】
主人公は少年で、エアーガンの射撃漫画。まだBB弾でなくてツツミ弾の時代でした。
はしった後の射撃で主人公が鼓動の振動を減らす為、脇にツツミ弾をハサミこんで撃ったり…。
ライバルはイキを「ス〜ハッ!」って勢い良くはいて肺を空にしてから撃ったり…。
他のライバルはヨガの名人で、崖から海に浮かべた剣山ようようなワッカに飛び込んだり……。
ヘンテコでも真面目な感じだった気がします。
どなたかご存知ですかね?
263愛蔵版名無しさん:2005/08/04(木) 16:13:45 ID:0dGtJ+7R
>>262
黒木健介+村上としや「パッピュンボーイ」。
確か月マガ連載だったはず。単行本は全2巻出てる。
264愛蔵版名無しさん:2005/08/04(木) 16:19:06 ID:y4kd/x22
>>263
ダンケ!
すげー。即レスありがとう。
まさにコレでした。てっきりボンボンかと思ってました……
思い出の引き出しが、開きまちた。
265257:2005/08/04(木) 18:46:17 ID:???
>>260
ありがとうございます。
おそらくそれだと思われます。
これから詳しく調べてみます。
266愛蔵版名無しさん:2005/08/04(木) 21:22:08 ID:???
あ・・?あ・・?なぜだ?なぜ>>263はこんな即レスができる?なぜだ!?
267愛蔵版名無しさん:2005/08/04(木) 21:24:05 ID:???
即レスでもないだろ
3秒だったらマジスゴスギスwww
268愛蔵版名無しさん:2005/08/04(木) 21:58:27 ID:???
>>259

『家裁の人』にそんなシーンがあったような。
女の子が男の子に箸の持ち方教えたりしてなかった?
269愛蔵版名無しさん:2005/08/04(木) 22:02:59 ID:oF1bPEZo
>>259
小学館ビックコミックス
「家裁の人」毛利陣八・魚戸おさむ です
お探しの回は12巻に収録されてます

ただエロイ漫画ではないですよ
270269:2005/08/04(木) 22:04:45 ID:???
ゆっくり書いてたら先を越されてしまった…
271愛蔵版名無しさん:2005/08/04(木) 22:12:00 ID:???
字が違うYO「家栽の人」だよね (´ー`)ノ
家裁と栽培を掛けた当て字ね
272259:2005/08/04(木) 22:18:56 ID:???
>268>269>271
レスありがとうございます!
早速古本屋で調べてきますねー
273愛蔵版名無しさん:2005/08/04(木) 22:21:07 ID:???
>>271
ガー(;゚Д゚)ーン

そうだったのか・・・「家裁」だと思ってたよ・・
274259です:2005/08/04(木) 22:39:10 ID:???
すいません・・・もう一つ気になっているの、聞きます。
小さい頃(小学低学年)親戚の兄ちゃんちで読んだ漫画です。それが少年誌だったか青年誌だったかすら覚えてなくて・・・
けっこう濃いめの絵柄で80年代ぽかったです。主人公は黒づくめで何か大きな敵と戦っていたような・・・情報少ないですが、お願いしますm(__)m
275愛蔵版名無しさん:2005/08/04(木) 22:46:54 ID:???
>>274
よくわかんないから「ブラックエンジェルズ」(竜牙会篇から後)とか答えておく。
276愛蔵版名無しさん:2005/08/04(木) 23:21:43 ID:???
俺もブラックエンジェルズくらいしか思い浮かばん
277愛蔵版名無しさん:2005/08/04(木) 23:35:36 ID:???
じゃあオレはウイングマンと言ってみよう
278愛蔵版名無しさん:2005/08/04(木) 23:36:23 ID:???
あ、濃いめの絵じゃなかったorz
279愛蔵版名無しさん:2005/08/04(木) 23:37:16 ID:???
じゃあ俺もブラックエンジェルズ
主人公がスポークで仕事人みたく首にガンガン穴開ければ正解だね
280愛蔵版名無しさん:2005/08/04(木) 23:41:07 ID:???
【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【掲載年】10年前くらいだったと思います
【掲載雑誌】週刊少年マガジンだったと思うが・・・
【その他覚えている事】
石にそれぞれ力が秘められてて、主人公=光の能力を駆使してヒロインを助け出す!みたいな漫画だったと思います。
最後の敵は主人公の親友であり闇の石を持つ男だったかな?
後は、主人公の師匠みたいなじいさんが水(癒やし)の力をもっていたり、満月なら不死身になる狼の力を持っていたりする奴が、
でてきたと思います。
その他にも雷で体を護ってる敵や、炎の弓を持っている敵もでてきたような・・・

ご存知の方がいらっしゃいましたら、情報よろしくお願いします。

281愛蔵版名無しさん:2005/08/04(木) 23:47:38 ID:???
ストーンバスターじゃね?
282愛蔵版名無しさん:2005/08/04(木) 23:49:48 ID:ImCnFXnB
うん、宇野比呂士の秘石戦記 ストーンバスター 全4巻 だろう
283愛蔵版名無しさん:2005/08/04(木) 23:50:42 ID:???
おめえらほんとにすげえな オラおどろいたぞ
284愛蔵版名無しさん:2005/08/04(木) 23:57:46 ID:???
>>281>>282
レス本当にありがとうございます!!(´∀`)
後半グダグダだったなぁって思ってたんですが、案の定、打ち切りだったんですね・・・
かなり自分的には、ヒットしていた漫画だったんですが_| ̄|○
さっそく古本屋あたりで探してみます。
285244:2005/08/05(金) 00:05:22 ID:???
>>258
何分自分も全然覚えてないので同じものなのかはわかりません
私も検索で必死に探しているのですが、ネットが普及する前のものなので
探すだけ無駄かもしれません

どなたか分かるかたいましたらすいませんが宜しくお願いいたします
286愛蔵版名無しさん:2005/08/05(金) 00:12:08 ID:/tqnxCnD
戦国甲子園っていう漫画しってますか?忍空を書いた人なんだけど、6巻ぐらいで
話の途中で終わってるんだよね。その続きがずっと気になっていて、どなたか知りませんか?
287愛蔵版名無しさん:2005/08/05(金) 00:12:33 ID:???
>>285
260のレスはスルーですか?
288愛蔵版名無しさん:2005/08/05(金) 00:52:21 ID:???
>>286
戦国甲子園連載中にジャンプにひきぬかれて
それっきり
289愛蔵版名無しさん:2005/08/05(金) 01:03:11 ID:sUedznVw
【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【掲載雑誌】週刊少年ジャンプ
【掲載時期】多分1987年前後
【その他覚えている事】主人公は小学生の女の子であまり品がなく、悪ガキみたいな顔です
犬を飼っていて、ハムがエサだったような…
絵柄はほのぼのした感じで、あまり上手くないです。
どなたかこの貧弱な情報でわかる方おられましたら、是非お願い致します。
290愛蔵版名無しさん:2005/08/05(金) 01:12:33 ID:2RtYQHke
>>289
一色まこと「はなったれBoogie」かな?
291愛蔵版名無しさん:2005/08/05(金) 01:17:55 ID:???
>286
途中で終わってる
292愛蔵版名無しさん:2005/08/05(金) 01:27:27 ID:???
>>286
石田高校に勝利した後、最終回は二十数年後に時間が飛ぶ。
九犬士の子供がまた集まって、親や祖父の果たせなかった甲子園優勝を
今度こそ、という感じで終わり。
293愛蔵版名無しさん:2005/08/05(金) 02:02:30 ID:sUedznVw
>>290さん
それ!それでした!!
素早い回答有り難うございます!
10年以上の疑問があっという間に解けました!
あの花田少年史の作者だったのか〜。言われてみれば…
聞いてみて良かったです心より感謝致します!
294愛蔵版名無しさん:2005/08/05(金) 02:05:41 ID:???
子供の頃にコミックスで最終巻だけ読んで
1シーンだけ凄く印象に残っているのですが、
それまでの話がわからないので、気になっています。
今でも入手可能であれば読み返したいです。

【タイトル】 わかりません。「〜の〜」という感じのタイトルだったかな?
【作者名】 わかりません。
【掲載年】 15〜20年くらい前?
【掲載雑誌】 少年漫画のコミックスサイズでした。
【その他覚えている事】
・コミックスの表紙(カバー)が黒っぽい
・コミックスの全巻数は1桁
・線が多くて力強い感じの絵
・忍者キャラが出てくる。鎖鎌のような武器で戦っていた。
・ラストの方で、林の中で髪の長い男が死ぬ。(主人公ではない。)
 仲間達は「それが運命だ」みたいな事を言って、亡骸を放置する。
・全体的に長髪キャラが多かった?

子供の頃に読んだものなので情報が少ないですが、よろしくお願いします。
295愛蔵版名無しさん:2005/08/05(金) 04:46:28 ID:???
【タイトル】 わかりません。
【作者名】 わかりません。ただ全体的に白い画面だったので、おそらく女性が書いたのでは無いかと
【掲載年】 10年くらい前
【掲載雑誌】 わかりません。多分月刊誌だったと思います。
【その他覚えている事】
 ストーリーは結構覚えてて、
たしか旅をしている男(18歳位)が主人公で、山の中腹あたりにある村に迷い込む話です。
モチーフは多分アンデス山脈あたりの民族だった思います(全く架空の民族かも知れませんが)
男はその村の女と仲良くなり、恋愛感情をいだきます。
しかし村には神様が祀られてあり、その女は神への生け贄として選ばれます。
男は何とかして彼女を助けようとしますが、結局女は祭壇で首を刎ねられてしまいます。
その後男は村を出ますが、(間接的に)彼女を殺した神は山の山頂に居るということ聞き、復讐の為に山頂を目指します。
何とか男は山頂にたどり着くのですが、そこには村でも見た神を表すモニュメント(確かピラミッドみたいな石山だったと思います)
が置いてあるだけで、他には何もありません。
そこで男は落胆し「神ってこんなものかよ」みたいなセリフを吐いて笑い、そのあと笑いながら泣いて終わり。

読み切りだったと思いますが、凄く印象に残っている話なので、せめて作者の名前でも知っている人はお願いします。
296愛蔵版名無しさん:2005/08/05(金) 07:32:17 ID:???
>>294
島崎譲「青竜の神話」ではないでしょうか?
作者名でググると作者の公認サイトが出てきます。
そこにコミックスの表紙画像が公開されているので絵柄等確認してみて下さい。

少年マガジンコミックスで全3巻
文庫版が全2巻で出ていました。

コミックスの方は絶版、文庫の方は分かりません。
297愛蔵版名無しさん:2005/08/05(金) 07:47:41 ID:???
>295
少女漫画板の過去ログからのコピペ

605 名前:花と名無しさん :04/02/16 23:50 ID:BgZAHgRj
【タイトル】?
【作者名】?
【掲載年】10年かもうすこし前だと思います
【掲載雑誌】りぼんかりぼんの増刊号だったと思います
山の上に居る神様を信仰している世界(国?)が舞台です。
石を積み重ねたものがその神様を象徴するらしく、
子供が小石を積んで手を合わせるようなシーンがありました。
主人公は家族を亡くした少年で、文句を言うためか、神様の存在を否定するために
神様の居る山に行こうとして行き倒れます。(川で溺れたような気も…)
少女に助けられ仲良くなりますが、その少女は巫女か何かで神様への生贄にされることが決まっています。
少年が止めますが、少女は神様を信じているので殺されてしまいます。
その後少年が山の頂上まで登ってみると、そこにあったのは
子供が道端で積んでいるのと同じ石の山だけで、少年はそこで死んでしまい、
麓では村人が「あいつどうなったかな」「神様の罰が当たって死んだだろう」
みたいな内容の会話をして終わったと思います。
世界観は科学が進歩していない感じで、
和風ではなかったけど、洋風でもなかった気がします。
どうか心当たりのある方はよろしくお願いします。


606 名前:花と名無しさん :04/02/16 23:52 ID:???
>605
タイトルが思い出せないけど、郡まきおの「だいぼうけん」に収録されてるやつで 間違いないと思う。

607 名前:605 :04/02/16 23:57 ID:???
調べた。 バンディラの山 平成5年・りぼん春のびっくり大増刊号 です。
298274です:2005/08/05(金) 11:05:39 ID:???
レスありがとうございます!
ウィングマンは読んだことあるので違いますね・・・ブラックエンジェルズ、初めて聞きましたが地道に古本屋巡りして探してみますm(__)m
299愛蔵版名無しさん:2005/08/05(金) 11:19:27 ID:???
>>298
古本屋行く前にイメージでググってからにしなよ
あの絵の感じは独特だからさ
300294:2005/08/05(金) 14:33:12 ID:???
>>296
まさにそれです!表紙の絵を見て思い出しました。
文庫が出ているんですね。探したいと思います。
ありがとうございました!
301愛蔵版名無しさん:2005/08/06(土) 00:56:14 ID:???
【タイトル】不明。「コアクマ」とか付いてた気がするが、検索しても見当たらず。
【作者名】不明。
【掲載年】1994〜1997頃
【掲載雑誌】月刊ガンガンか季刊フレッシュガンガン(?)
【その他覚えている事】主な登場人物は考古学の教授、若い学者が二人(?)
(お調子者と常識的な奴(?))、小悪魔の女の子(「コアクマ」とかいう名前だっ
た気がするが、詳細不明)。
 いかにも少年向けのギャグ漫画。確か連載物。覚えている回では、エジプトへ
調査だか宝捜しだかに行く。エジプトのピラミッドか何かを探索して、壷のような
ものを発見、これぞ秘宝だと学者たちは大喜び。教授と若いのが、その壷で滝の水
(?)をがぶ飲みしていた。
 途中は忘れたが、小悪魔の子が変な薬を飲んだか何かして、普段は大人しいのに
凶暴な悪魔に豹変して大暴れし、その後気を失う。服が破れるシーンで、丁度
股間の部分が服の破片で隠されており、ぬお惜しい!と思った記憶ありw。
 終盤で小悪魔の子が意識を回復し、壷の使い方を訊ねられ、腰掛けて「こう」。
教授たち「それってもしかして・・・」小悪魔「ピンポーン♪おまるです。」教授たち
「げえっ!」小悪魔「便秘は女性の深刻な問題よ。それで昔の女神様(?)がこの
壷に魔法をかけたの。」良識的な奴「つまりそれに座ればたちまちプリプリっとw」
 最後は日本への帰りの飛行機で、教授たちが腹を壊して大変だった、という落ち。

 内容は結構詳しく覚えてるんですが、タイトルや作者は全く思い出せません。
マイナー作で単行本にはなってないのかも(?)。ご協力お願いします。
302愛蔵版名無しさん:2005/08/06(土) 01:11:52 ID:???
タイトル わかんない
作者 わかんない
掲載時期 9年前くらい?
掲載誌 週刊少年サンデー
覚えてること シュール系ギャグ漫画。なんか宇宙船乗ってたような。
普通と言われることを嫌う主人公とそれに言い寄る変態的ヒロイン(顔はかわいい)


なんだったっけ……。絵柄とかネタはいくつか覚えてるんですが。
教えてください。お願いします。
303愛蔵版名無しさん:2005/08/06(土) 01:57:25 ID:???
>>302
黒葉潤一の「ファンシー雑技団」?
サンデー連載は97年4号〜99年8号だけど。
304愛蔵版名無しさん:2005/08/06(土) 01:57:48 ID:???
>302
みすて ないでデイジー?
305302:2005/08/06(土) 02:02:23 ID:???
うっすら聞き覚えあるから
>>303のほうだと思います。
>>303-304
ありがとうございました。
306愛蔵版名無しさん:2005/08/06(土) 03:11:14 ID:???
>>301
石田和明「ジョーンズ教授の華麗なる冒険」じゃないかな。
タイトルは微妙に違うかもしれないが。

作者HP一度閉鎖してて、作品リストとか残ってないから細かく調べられないけど。
絵としては多分こんな感じ?
ttp://homepage3.nifty.com/pontsuku/
307301:2005/08/06(土) 03:52:06 ID:???
>>306
ぬお!絵柄が大体記憶に一致するので、どうやらそれっぽいです。どうもありがとう!
やっぱり単行本化はしてないみたいですね。検索しても具体的な内容は全然出てこない・・・。
名前は思い出せないけど、小悪魔の女の子が可愛らしかったなあ。
内容も個人的に好きだったし。
ともかくタイトルと作者が判明して感激です。ありがとうございました!
308愛蔵版名無しさん:2005/08/06(土) 04:27:43 ID:???
ダメ元で書き込んでみます
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年】1986〜1989辺り
【掲載雑誌】コミックボンボン?
【その他覚えている事】
主人公は中村俊輔みたいな髪型した少年探偵かマジシャンのような物で、悪の組織と戦ってた?
割と真面目な性格の主人公が途中記憶喪失になってしまい、
ワイルドでアグレッシヴな性格になって復活したような?
309愛蔵版名無しさん:2005/08/06(土) 04:31:31 ID:???
ダメ元で書き込んでみます
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年】1986〜1989辺り
【掲載雑誌】コミックボンボン?
【その他覚えている事】
主人公は中村俊輔みたいな髪型した少年探偵かマジシャンのような物で、悪の組織と戦ってた?
割と真面目な性格の主人公が途中記憶喪失になってしまい、
ワイルドでアグレッシヴな性格になって復活したような?

なぜかうっすら記憶に残っているこの作品、御存じの方いらしたら宜しくお願いします。
310愛蔵版名無しさん:2005/08/06(土) 04:32:17 ID:???
↑やっべ二重スマソ
311愛蔵版名無しさん:2005/08/06(土) 06:31:47 ID:???
>>308
ボンボンで少年探偵で悪の組織なら、細井雄二「少年探偵ジュンの事件簿」であろうか。
単行本は一巻のみ出たが、その悪の組織との戦いは収録されてない。
ちなみに、組織の名はレッドスコーピオン。
312愛蔵版名無しさん:2005/08/06(土) 07:39:06 ID:???
まだ見てるだろうか?

>11
「アート・ルーマー」 島津蓮
コミックスはでておらず、作者が原稿を引き取って?同人誌として発行してる。
1〜4巻。
小学校の図工室にある少女像の精霊アートと、小学生たちのお話。
1巻では卒業制作に燃える6年生匡(たくみ)との関係が中心。
313愛蔵版名無しさん:2005/08/06(土) 15:19:41 ID:???
>>311
おお、確かそんなタイトルだったような気もします
早速探してみます!ありがとうございました
314愛蔵版名無しさん:2005/08/06(土) 20:50:17 ID:???
【タイトル】不明
【作者名】不明(劇画調の画)
【掲載年】不明(読んだのは15年ほど前)
【掲載雑誌】不明
【その他覚えている事】
主人公の高校に美人女教師が赴任してくる
男子生徒に人気の女教師に不満を募らせる女子生徒たちが次々と事故に遭う
女教師を敵視している同僚や上司も次々に事故や事件に巻き込まれ
男子生徒は狂信的になり、学校は荒廃していく
女教師に原因があると考えた主人公は女教師の素性を調べる

ここまでしか記憶にありません
315愛蔵版名無しさん:2005/08/06(土) 21:03:40 ID:Ua0CNt/V
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】 80年代前期〜中期
【掲載誌または単行本】 出版社・掲載誌名不明
A5版・ページ数少なめ(クレヨンしんちゃんみたいなサイズ)の単行本で
よくコンビニで見かけました。
【その他覚えている事】
覚えていること全てを書けるだけ書くと
植田まさしとかが巻頭を飾ってるようなギャグマンガ専門誌に収録されてそうな
典型的なオヤジ系微エロギャグマンガで
姑(いじわるばあさんみたいなルックス。たぶん主人公)と
嫁(メガネのおばさん)のケンカに旦那が巻き込まれる内容です。
覚えているエピソードとしては
1.嫁がルービックキューブを「こんなもの」と馬鹿にしつつムキになって一升ビン片手に解きにかかる
2.嫁が胸をはだけて自分の乳を写真に撮ってるのを見て旦那が理由を聞くと
  乳ガンにかかってないか心配になって確かめたかったとのこと。そのあと
  「ここら辺にしこりがあるでしょう」といって旦那に胸を触らせているうちに
  悶え出し、それを目撃した姑が
  「何ちちくりあってんだい。未亡人の私を刺激する気かい?」と憎まれ口を叩く。
3.姑が腰巻一枚で洗濯バサミを胸にはさんで痛がっている
4.姑がストリップ小屋で「ちょっとだけよ」してる

多分相当マイナーだと思いますが知っている方がいれば
教えて下さい。
316愛蔵版名無しさん:2005/08/06(土) 21:20:56 ID:/notenEW
>>314
平井和正/池上遼一版の漫画「スパイダーマン」の「金色の目の魔女」の回かも。
平井和正は後に「魔女の標的」のタイトルで小説化もしてる。
317愛蔵版名無しさん:2005/08/06(土) 21:53:21 ID:???
>>314
平井和正原作のゾンビハンターにも全く同じ展開があったが…15年前ならスパイダーマンのほうか。
318愛蔵版名無しさん:2005/08/06(土) 22:09:00 ID:???
>>317
ゾンビハンターも同じ小説が原作だしね
319愛蔵版名無しさん:2005/08/06(土) 22:42:18 ID:???
>316-318
スッパイダーマン金色の目の魔女を調べたところ
粗筋はほぼ間違いないと思われます
池上遼一の画の記憶は無かったので
少々意外でした
320愛蔵版名無しさん:2005/08/06(土) 23:23:21 ID:???
>>319
何度も再販されてるからブクオフで文庫でも見てみ
今と全然絵が違うし
321sage:2005/08/06(土) 23:25:10 ID:???
みんなすげーな〜
感動的だわ。
322愛蔵版名無しさん:2005/08/07(日) 02:07:26 ID:MweSXO/V
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年】 十数年前だったと思います。
【掲載雑誌】 週刊少年サンデー
【その他覚えている事】
M・ジョーダンに憧れてバスケを始めた、ちびの主人公がバスケの名門校に
入学して全国優勝を目指す話。

最初は背の低さを理由に入部を断られたが、キャプテンの家に強引に
下宿させてもらい、キャプテンの早朝練習について行ったり、
下着泥棒を捕まえたりして認められていく。
確か、主人公の実家は煎餅屋だったと思います。

知っている方がいたらお願いします。

323愛蔵版名無しさん:2005/08/07(日) 02:50:27 ID:vejucxJC
>>322
そのまんまのタイトルで斉藤むねお「ジョーダンじゃないよ!」
324愛蔵版名無しさん:2005/08/07(日) 03:00:00 ID:???
【タイトル】 わかりません
【作者名】 わかりません
【掲載年】 1989〜91ぐらい
【掲載雑誌】 月刊少年誌系(ジャンプ、マガジン、チャンピオンのどれかの気がする)
【その他覚えている事】
なんかエロかった事ぐらいしか覚えてません。
主人公が十三だとかなんとか(それすらうろ覚え)でたぶん女子校唯一の
男子生徒みたいな設定でひたすらエロいことをされてたような。
ヒロインがひとりいて、その子だけマトモ、みたいな話でした。
滅茶苦茶うろ覚えすぎと言うか一読しただけなので殆ど記憶にありませんが、

記憶にあるのはバレンタインかなにかの話で、パンツの中にチョコつっこんでると言う
わけのわからんエロっぽいシーンでした。

この程度の手がかりしか持ちませんが、よろしくお願いします。
なんかもう一度読んでみたいので。
325愛蔵版名無しさん:2005/08/07(日) 07:00:26 ID:???

【タイトル】 ちょっと分かりません
【作者名】 これもわかりません・・・
【掲載年】 今から16〜17年ぐらい前だと思います
【掲載雑誌】 月刊少年ジャンプ または月刊少年マガジンだと思います
【その他覚えている事】
豆腐屋の息子が主人公のギャグ漫画です主人公は豆腐屋であることが嫌で父親と
喧嘩していました。 画風はちび丸子ちゃんのような感じだったと思います。
主人公はおかっぱ頭で顔はお尻のような感じのちびでした

分かる方がいればお願いします
326愛蔵版名無しさん:2005/08/07(日) 07:17:39 ID:???
>>325
唯洋一郎「こちら埼玉 山の上大学ボクシング部」かな?
掲載誌はフレッシュジャンプだけど・・・。
327愛蔵版名無しさん:2005/08/07(日) 07:24:00 ID:???
>>324
すまん、全くアテにならないかも知れんが
週間サンデーで久寿川なるおが連載した「○立溝板高校○○部」(私立か県立か、なに部か思い出せない・・)
じゃなかろうか。女ばかりの学校にパンチパーマのヤンキー(関西弁)、カッコつけ男、チビの三人が
転校してくるかなんかそういう話。


単行本出る前に、作者が連載中に編集に黙って旅行かなんかに行って連絡とれなくなって
連載打ち切り、出入り禁止になったらしいが
328愛蔵版名無しさん:2005/08/07(日) 08:25:51 ID:???
>>326
ありがとうございます!キャラクターの顔を調べたら自分の記憶しているのと間違いありませんでした
それにしても月刊少年ジャンプではなくフレッシュジャンプだったのか・・・
329愛蔵版名無しさん:2005/08/07(日) 11:05:27 ID:???
>>324
主人公が十三(あだなは”トミー”)なら、月刊チャンピオンの「おもちゃのYOYOYO」。全4巻
330愛蔵版名無しさん:2005/08/07(日) 16:47:59 ID:???
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年】不明
【掲載雑誌】少年ジャンプ
【その他覚えている事】
主人公がジャスティス
エロイ
バスタードっぽい

読みきりじゃなくて連載してたと思ったんだけどなんだかわかる方いますか?
331愛蔵版名無しさん:2005/08/07(日) 17:00:01 ID:???
>>330
『超弩級戦士ジャスティス』山根和俊
ttp://duck.cool.ne.jp/uchikiri/1993.html
332愛蔵版名無しさん:2005/08/07(日) 17:06:47 ID:???
>331
それだ!
レスありがとうございます
333愛蔵版名無しさん:2005/08/07(日) 19:16:03 ID:???
【タイトル】 ?主人公名が入っていたか?あとカタカナも付いてた?
【作者名】 ?
【掲載年】 ?
【掲載雑誌】 月ジャンっぽい
【その他覚えている事】 青少年お色気。やるっきゃっぽいレベルのエロ。
なんかボランティア集団に女の子が入って世のため人のために
いろいろするんだけどその過程でエロいことになる話。
・カルタか何か?全裸の上にカルタ?
・コミックス一巻を見ました。ビキニで主人公の女の子が海辺でポーズ。
334愛蔵版名無しさん:2005/08/07(日) 19:31:22 ID:1d3+9FPh
【タイトル】おにひめおろち?
【作者名】 ウメズカズオではないらしい・・がわからない
【掲載年】 10年以上前
【掲載雑誌】
【その他覚えている事】
少女マンガのような絵。
内容は、山にハイキングに行って一人足をくじき
そのこをおんぶして、振り返ったら首がなくなっていた・・
みたいなかんじ。一人迷子になって昔ここにお城があって
そこのお姫様が蛇になった・・・ような話。
わかりずらくてすいません、おねがいします。
335愛蔵版名無しさん:2005/08/07(日) 19:41:05 ID:???
>>333

月刊ジャンプの「瞳ダイアリー」。
作者は小原宗夫。
336愛蔵版名無しさん:2005/08/07(日) 19:42:15 ID:rhQTgjZv
うめずかずお先生作
年代不明
時代劇風
殿様の子供を失明させてしまい両腕を切られる

これだけで分かりますかね?
337愛蔵版名無しさん:2005/08/07(日) 19:42:33 ID:???
>>334

鬼姫おろち で検索するとすぐ出るよ。
白川まり奈が別ペンネームの影森なんとかで単行本化された作品。
単行本は鬼高。
338愛蔵版名無しさん:2005/08/07(日) 19:43:41 ID:???
>>336

復讐鬼人?かな?週刊少年マガジン掲載のはず。
339愛蔵版名無しさん:2005/08/07(日) 19:52:08 ID:1d3+9FPh
>>337
ありがとうございます。
レア本だったのか・・高すぎるYO!
340愛蔵版名無しさん:2005/08/07(日) 20:02:36 ID:???
俺2万で買ったよ…
341愛蔵版名無しさん:2005/08/07(日) 20:46:42 ID:???
>>339-340
気になってググって見た。
4万ってΣ (゚Д゚;)
ケタ一つ間違えてても高いと思うんだが。
342愛蔵版名無しさん:2005/08/07(日) 21:27:08 ID:jrIjJ85z
作者・日野日出志
タイトル・不明
20年ほど前単行本で読みました。
覚えていることは
主人公は小学生の女の子で、妖怪のハーフもしくは妖怪に育てられた人間。
芋虫が好きで、食べている所を同級生の男子に見られてしまう。
地震?を起こすために、切り株に寝かされ片目を妖怪に繰り抜かれる。
記憶する絵は日野氏に間違いないのですが、検索しても解りませんでした。宜しくお願いします。
343愛蔵版名無しさん:2005/08/07(日) 21:27:56 ID:???
【タイトル】吸血鬼?
【作者名】不明
【掲載年】15年程前?
【掲載雑誌】不明
【その他覚えている事】
主人公達男女六人程が雪山登山中に遭難し、偶然見つけた山小屋に避難する。
翌朝、1人が死亡、死体の首筋には咬傷のようなものがあり
不審に思った主人公がピッケルを突き立てると死体からは血が失われていた。
六人は自分達の中に吸血鬼が居ると疑い始める。
その後も犠牲者が増え、主人公と男と女の三人になり
疑心暗鬼から男が主人公に襲い掛かるが、返り討ちにされる。
残る女が吸血鬼と確信した主人公はピッケルで殴り殺すが
女は主人公こそ吸血鬼と確信していた。
疑問に思っている主人公の首筋が裂け、宙に血が吸い込まれていく。
吸血鬼の正体は空間の綻びだった。
344愛蔵版名無しさん:2005/08/07(日) 21:40:21 ID:V75sd2+v
>>343

作者は永井豪に間違い無し。確か連作怪奇短編の中の1話だった。
自分は「霧の扉」かと思っていたんだが、念のため検索してみたら違うっぽい。
ブクオフかどっかで、永井豪の怪奇短編集をいくつか確認してみてくれ。
半端な情報でスマソ。
345愛蔵版名無しさん:2005/08/07(日) 21:49:27 ID:???
>344
「霧の扉」であってる
第3話の「鎌」のはず
346愛蔵版名無しさん:2005/08/07(日) 21:54:25 ID:???
>343
永井豪の「吸血鬼狩り」がそんな話だったと思う
347愛蔵版名無しさん:2005/08/07(日) 22:06:36 ID:???
日野日出志のスレで聞いてはどうか?
348愛蔵版名無しさん:2005/08/07(日) 22:10:54 ID:???
>>342
「怪奇!地獄まんだら」 日野日出志

だと思われます。
349愛蔵版名無しさん:2005/08/07(日) 22:17:12 ID:???
>>344-345
どうもありがとう。
永井豪の短編を探ってみます。
350愛蔵版名無しさん:2005/08/07(日) 22:18:25 ID:???
>>344-346
に訂正します。
351322:2005/08/07(日) 23:17:00 ID:???
>>323
おおッ!これです、即レスサンキューです。
352愛蔵版名無しさん:2005/08/08(月) 00:46:18 ID:???
>>327
>>329
ありがとうございます、トミーというのに記憶がありそうなので、
それな気がします。探してみます。
353愛蔵版名無しさん:2005/08/08(月) 01:40:28 ID:???
≫297
亀レス
どもありがと。
354愛蔵版名無しさん:2005/08/08(月) 02:33:02 ID:???
携帯からすいません。
読んだのは十年も前じゃないと思います。分厚い雑誌で少年誌であることは間違いないです。
髪をまとめているかんざしを女性の頭から男が引っこ抜き、それの先端を女性の手の甲に押し付けていました(実際には刺さない)
この場面だけがなぜか強烈に記憶に残っているんです。
355愛蔵版名無しさん:2005/08/08(月) 08:16:47 ID:???
【タイトル】
【作者名】不明
【掲載年】20〜25年前だったと思う
【掲載雑誌】週刊少年ジャンプかサンデーかマガジン
【その他覚えている事】
  ・サッカー漫画
  ・主人公はものすごい実力を持ったMF
  ・誰かに脅されて八百長試合を強要されるが
   逆らって、八百長しなかったために妹を誘拐される。
  ・なぜかは忘れたが、主人公は少年院に入れられる。
  ・少年院で、伝説的なFWといわれた男に会うがすっかりぐれている。
  ・妹を救うためにそのFWを仲間にしてサッカーチームを
   作ろうとする。
  ・約10回くらいで打ち切り。最終回はなぜか少年院を出た主人公と
   例のFW達とチームを作って、妹をさらったやつのチームと戦っていた。
  ・絵は、巻来功士っぽかったキガス

わかる方いましたらよろしくお願いします。
356愛蔵版名無しさん:2005/08/08(月) 11:20:20 ID:???
【タイトル】 ?
【作者名】 ?
【掲載年】 15〜20年ぐらい前。
【掲載雑誌】 月刊少年ジャンプ
【その他覚えている事】 料理漫画。
第1話の内容:主人公は怪我(病気?)の父親の代わりに料理勝負をする。
ドラム缶いっぱいの水の中にレモンのシズクを一滴たらし、
鋭い味覚でそれを見抜いたりしていた。
その後豆腐料理で対決。敵は豆腐をかき混ぜてヨーグルトのような料理を作る。
主人公は熱く焼いた豆腐と氷につけた冷たい豆腐を作り勝利。


よろしくお願いします。
357愛蔵版名無しさん:2005/08/08(月) 11:25:07 ID:CkXMLl6Q
>>355
あのマンガ何だった?その8
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1088280634/

397 名前:愛蔵版名無しさん[] 投稿日:04/07/28(水) 15:04 ID:k/Wki7JZ
【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【掲載年】1980年前後
【掲載雑誌】週刊少年誌だったかと・・・
【その他覚えている事】
サッカー漫画です
何かの陰謀で少年院に入れられた主人公
同じ少年院に同じく何かの陰謀で少年院にいれられた 驚異のエースストライカーがいる
少年院にいれられすっかりぐれたエースストライカー
主人公は、妹を助けようとしている(理由は忘れました・・・)
全10回前後だった気がします
最後は陰謀を企てた者のチームと試合をして エースストライカーがシュートを決めて終わる

よろしくお願いします


398 名前:愛蔵版名無しさん[] 投稿日:04/07/28(水) 15:42 ID:Ky0GMb4/
>>397
岡村賢二「ハウンドイレブン」
週刊少年サンデー85年5・6号〜13号

岡村賢二のサッカー漫画は爆裂消球が出てきた
「GOAL」がカルトに知られてるけど、その前には
こんなのを描いてた。
358愛蔵版名無しさん:2005/08/08(月) 11:30:18 ID:???
>>357
なんとなく岡村賢二の「天地無用」を思い出したんだが
やっぱ岡村だったかw
359愛蔵版名無しさん:2005/08/08(月) 12:46:05 ID:???
>>357
ありがとうございます!
これで長年の胸のつかえがとれました!
さっそくググッてみます。

ガイシュツだったんですね。
よく調べずに書き込んでしまいすいませんでした。
360愛蔵版名無しさん:2005/08/08(月) 13:51:49 ID:???
5スレも前ならしょうがないような
361愛蔵版名無しさん:2005/08/08(月) 16:03:46 ID:Aojf0JyI
>356
漫画の題名・作者名がわからない★質問スレ9
よりコピペのコピペw
改行が多いので二つに分けます。

478 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[] 投稿日:04/05/06 00:15 ID:OiUVOQgw
>>472
これかな?
懐かし漫画板 あのマンガ何だった?その7よりコピペ

50 名前:愛蔵版名無しさん 投稿日:04/03/28 11:57 ID:???

【掲載年】十数年くらい前?
【掲載雑誌】割と子供向けだったような
【その他覚えている事】
というかこれしか覚えていないのですが、
グルメ漫画(?)で子供が主人公で
豆腐を分けて、片方は冷やして片方は焼いて
焼いたほうからいい匂いがしてきてその子供が
審査員たちに向かってすごく得意げに
「どうです、いい匂いがしてきたでしょう」
とか言って、子供心にええーーー!?と思ったんですが…
どなたか教えてください。

更に思い出したのですが出来た料理は
冷やした(凍らせた?)豆腐と
焼いた豆腐をくっつけたもの、だったような。
ほんとに味付けもなくて、くっつけただけだった(ような気が)
焼いている豆腐のほうからいい匂いがしてきて、
審査員たちがそれを嗅いでいい匂いだぁ〜っつって興奮してたような…
絵柄はOHMYコンブっぽい絵だった気がするんですが、
362361:2005/08/08(月) 16:04:58 ID:???
>356
361の続き。


59 名前:愛蔵版名無しさん 投稿日:04/03/29 04:32 ID:???
で50の漫画は
原作:遠崎史朗 絵:堀内元の「味覚一平」。

豆腐の回とシャーベットの回は覚えていたのだが、ググって驚いたよ。
こんなに貧乏臭い料理対決漫画ってアリなのか?
363 ◆RAlwN13nmc :2005/08/08(月) 16:14:06 ID:???
あほ
364愛蔵版名無しさん:2005/08/08(月) 17:17:25 ID:???
味平なんてお湯と塩だけで対決したこともあったが…
365愛蔵版名無しさん:2005/08/08(月) 17:20:16 ID:aAVULrRO
お願いします。
【タイトル】 わかりません
【作者名】 わかりません
【掲載年】 8年以上前
【掲載雑誌】 単行本で読んだのでわかりません。
【その他覚えている事】
・学校が舞台の4コマまんがでした。
・全体的にオタクっぽかった気がします。
・登場人物は
  アニメとゲームが好きな女の子
  格闘技好きのボーイッシュな女の子
  ぼーっとした女の子
  女装が趣味の女顔の男の子
  ゲームが好き過ぎて、授業をサボるような先生。
などなどみんな個性的な趣味を持っていたような。
366愛蔵版名無しさん:2005/08/08(月) 19:44:35 ID:???
>>365
多分奥谷かひろの、「花咲きKomachi-Girls」(学研)だと思う。

画像が見つからなかったんで、持ってたCDのブックレットから撮ってみた。
(コミックスは実家に置きっぱなしなもんで)
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi7434.jpg
367愛蔵版名無しさん:2005/08/08(月) 20:37:07 ID:???
>366
もうちょっとあげるロダを配慮してくれないと・・・
368愛蔵版名無しさん:2005/08/08(月) 20:48:21 ID:AB4lzl4Y
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年】12〜3年前?
【掲載雑誌】少年漫画雑誌
【その他覚えている事】
サッカー漫画です。
主人公の少年が毎日壁に向かってシュートを打っていました。
場所は河原かどこかで、雨の日もやっていたと思います。
それを主人公の知り合いが目撃し、足を見て驚きました。
裸足でボールを蹴っていたため足の甲の皮が剥けてひどい状態に。
格子状に描かれた傷がかなり痛々しかったです。
少年はその練習によって必殺シュートを編み出しました。
そのシュートは途中でもの凄くホップしていたと思います。

情報よろしくお願いします。
369366:2005/08/08(月) 21:01:57 ID:???
370342:2005/08/08(月) 21:30:08 ID:oWo3hGdD
>>347-348
ありがとうございます。
まず『怪奇!地獄まんだら』を確認し、違ければスレできいてみます。
371368:2005/08/08(月) 21:54:28 ID:AB4lzl4Y
追加です。
必殺シュートは鷲が魚を捕らえ上昇する動きをヒントにしていました。
イーグルショットなどでググってみましたがキャプ翼ではありません。
372愛蔵版名無しさん:2005/08/08(月) 22:12:34 ID:zSFd34Np
【タイトル】覚えてません
【作者名】覚えてません
【ジャンル】恋愛物
【掲載年】10年〜20年くらい前だったと記憶
【掲載雑誌】ヤングジャンプまたはそれに似た雑誌
【その他覚えている事】
 二人の男女が主人公で、二人はつきあっているけど、その交際は周り(親?)から
認められていないような感じでした。
 ある話で、二人は駆け落ちみたいなことをして、どこかの温泉宿に泊まり、
そこでセックスに耽っていたような描写があった気がします。

以上ですが、よろしくお願いします。
373愛蔵版名無しさん:2005/08/08(月) 22:16:18 ID:AoYvmoYO
>>372
それだけの説明じゃいくらでもありそうな話だけど
どっかの宿屋かホテルでセクース三昧エピソードがある漫画として
山本直樹「あさってDANCE」をあげてみる。
374愛蔵版名無しさん:2005/08/08(月) 22:18:04 ID:py4iQXDA
>>372
ヤングアニマル連載の「タンデム・ハイ」にもそんなシーンがあったはず。
375愛蔵版名無しさん:2005/08/08(月) 22:24:52 ID:???
>>372
いとしのエリ−
376愛蔵版名無しさん:2005/08/08(月) 22:27:48 ID:???
>>375
好きな女の子をモデルにしたアンドロイドを作るはなしだっけ? それ
377愛蔵版名無しさん:2005/08/08(月) 22:30:51 ID:???
>>376
ぼくのマリ−
378愛蔵版名無しさん:2005/08/08(月) 22:33:20 ID:???
すまん。マジ勘違いだw
昔、何度か本誌で見た覚えがあり、絵柄はけっこう好きだったので
そんな濃ゆいエピソードがあるなら古本屋にでも行こうかな思ったのよ
379372:2005/08/08(月) 22:34:53 ID:zSFd34Np
>>373-375
ちょっとありふれた?シチュエーションでしたかね、すみません。
追加ですが、この二人はちょっと不幸な感じだったと思います。
もしかすると375さんの「いとしのエリー」だった気がしてきました。
そういえば絵が高見まこっぽかったかも。
調べてみます。ありがとうございました。
380愛蔵版名無しさん:2005/08/08(月) 23:57:36 ID:???
>>361
サンクス。
そんな名前だったのかー。
確かに貧乏臭い料理漫画だった。
381愛蔵版名無しさん:2005/08/09(火) 00:40:52 ID:???
>>380
味覚一平を甘く見ちゃいけねえ。

グルメ漫画は世に数あれど、調味料や材料のない状況で料理勝負をやるのは
これぐらいのもんだ。

ブクオフの100円コーナーにたまに転がってるから、見つけたら読んでみなせえ。
ツッコミどころが多すぎて爆笑するから。
382356:2005/08/09(火) 09:58:39 ID:???
>>366
わざわざ画像ありがとうございます。
コレです。調べるまでも無く。
383愛蔵版名無しさん:2005/08/09(火) 12:40:11 ID:BJDB6m8m
>>354は少年マガジンの勝負師伝説哲也ではないのか?
384昔に心惹かれました:2005/08/09(火) 20:24:56 ID:owrKCo3p
【タイトル】わかりません
【作者名】 わかりません
【掲載年】 92〜94年辺り
【掲載雑誌】ジャンプ系(週刊じゃないのは確実、月刊?)
【その他覚えている事】
 女の子の名前が[リアル]だったような。吸血鬼かなんかで、
 主人公の血を吸うと体に変化が起こる、父親がフランケンシュタインみたいな人
 あと不死身かそれに近い存在だったような
 
 これくらいしか覚えてませんが、知っている方は一報お願いします。
385愛蔵版名無しさん:2005/08/09(火) 21:54:13 ID:???
お願いします。

【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年】 たしか15年くらい前だと思う
【掲載雑誌】 たぶん月刊か週刊のジャンプ
【その他覚えている事】
ラッキーのジョーと言う殺し屋?が出て来てそのジョーが数々のラッキーでピンチを切り抜けていくという
ギャグもの。もちろんググったけど出て来ませんでした。
よろしくお願いします。
386愛蔵版名無しさん:2005/08/09(火) 22:06:46 ID:???
>>372=379
同作者(高見まこ)の作品「ふたりの気持ち」にも、
そんな場面があった気がする。
年代は忘れたけどヤンジャン連載、全8巻既刊。
優秀な兄貴に比べて不出来な弟と、もと兄嫁(離婚して出て行った)との
恋愛ストーリー。
温泉宿のエピは秋。
部屋の窓を全開にして外を舞い散る紅葉を見ながら、って感じの
大ゴマがあったような。

387愛蔵版名無しさん:2005/08/09(火) 22:14:02 ID:???
>>385
堀井覚司『ザ・ヒットマン!』
ttp://www.saturn.dti.ne.jp/~work/trickster/rv_hit00.htm
388愛蔵版名無しさん:2005/08/09(火) 22:18:21 ID:???
【タイトル】 確か主人公の名前がタイトルになっていた
【作者名】 不明
【掲載年】 読んだのは8〜10年前ぐらい
【掲載雑誌】 モーニング系の単行本だった気がするが不明
【その他覚えている事】
主人公は探偵。和服、眼鏡、坊主
豆腐屋か何かの2階に下宿していて、探偵事務所の看板を出している
助手もいたような
絵を預かる話、犬か猫を探して洋館に迷い込む話、などがあった気が

よろしくお願いします
389愛蔵版名無しさん:2005/08/09(火) 22:38:22 ID:???
>>387
おお!これです。ありがとん!
さっそく探してみます
390愛蔵版名無しさん:2005/08/10(水) 00:41:44 ID:LDGpVnwg
【タイトル】 わかりません
【作者名】 わかりません
【掲載年】 読んだのは20年前ぐらい
【掲載雑誌】 少女系雑誌(別冊だったと思う)
【その他覚えている事】
マーガレットか少女コミック、りぼんがあやしいですが…
確か読みきり。同じ頃、南北戦争をテーマにしたような
マンガも載っていました。
私が知りたいのは、それとは別の、誰かのデビュー作だったような…
ストーリーは外国の物語で、男女が恋に落ち、結ばれるも(Hした?)
それがばれて、引き離され、ラストシーンは男が引き離される女を
窓から眺めている…というもの。
馬がでてきたような気もします。
なんせ20年くらい前に貸本屋で読んだものなので記憶があいまいなのですが、
すごいストーリーだなー、
この人才能あるなーと子ども心に感じたのを覚えています。
絵のタッチはちゃおで『アルペンローゼ』を書いていた赤石さんのような
感じだったように思います。
391愛蔵版名無しさん:2005/08/10(水) 05:23:14 ID:46/QvotG
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】4〜5年前
【掲載誌または単行本】ヤングサンデーかヤングジャンプ(うろおぼえ

【その他覚えている事】
・半劇画調の絵柄。今流行のアニメ調ではない。柳沢きみおとか少し近い?
・サラリーマンの男が主人公のこと多し
・やたら巨乳の女が多く、人妻が多い。ロリは皆無。
・トーンをよく貼って肉感的な絵柄を描写していた。
・作品連載ごとに必ず男女の絡みあり(エロをセールスにしてる)
・人間の暗いドラマを描写。すぐに殺す殺されに発展する。
・不倫とか浮気とか、そういう題材が多い。
・長いストーリーモノではなかったように記憶(オムニバスか?)
・今はもう連載していない

絵柄は覚えてんだけど説明しようがない…
うーん、こんなんで分かる人いたらヨロ
392愛蔵版名無しさん:2005/08/10(水) 08:40:34 ID:???
【タイトル】?
【作者名】?
【読んだ時期】1987年〜89年ごろ
【掲載誌または単行本】月刊少年ジャンプ
【その他覚えている事】 格闘漫画。
主人公の男の子は通っている拳法(空手?)道場でもの凄いイジメを受けていて、
いつもお姉ちゃんに助けてもらっていた。
拳法の達人の老人に出会い、修行して、だんだん強くなっていく。
その修行場面で老人にナイフ(ゴム製)を投げられたりしていた。
ドラゴンボールの悟空のように、服の下に重りをつけて闘っていた。

以上お願いします。
393愛蔵版名無しさん:2005/08/10(水) 12:18:50 ID:???
394愛蔵版名無しさん:2005/08/10(水) 16:50:28 ID:Z8LGfOjn
>>392
柴山薫 「大地がいく!」だと思います。

http://www5.ocn.ne.jp/~ainame/jj38.htm

この絵じゃなかったですか?

395愛蔵版名無しさん:2005/08/10(水) 17:29:46 ID:???
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年】90年代前半だったと思う。少なくともボンボン坂高校が連載されていた頃。
【掲載雑誌】週刊少年ジャンプ
【その他覚えている事】
ロボットの女の子が色々事件(たぶん事件だったと思う・・・)を解決していくギャグ漫画。
最終回は、なんか変な機械のカプセル(?)から出てきた別のロボット少女と戦って爆発して云々って感じだった。
短期連載。
396愛蔵版名無しさん:2005/08/10(水) 17:37:40 ID:???
>>395

「A・Tレディ」のような気もするが、違う気もするなぁ
397愛蔵版名無しさん:2005/08/10(水) 17:40:31 ID:???
>>395
佐藤正の「ニューラルネットワーク ミリンダ・ファイト」かな
398愛蔵版名無しさん:2005/08/10(水) 18:10:09 ID:???
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年】 不明
【掲載雑誌】 不明
【その他覚えている事】
主人公(男)が高校生くらい。1人暮らし。帰ってきたら高校の先生(女)が
家にいて、主人公の妻になるとか・・・。男女のカップルが3組くらいあった気がする。
なんかちょっとエロかったかもしれない。(過激なのではなく)
1巻で生徒がヨーヨーでスカートめくりしてた気がする。
スキーに行ったり海に行ったりいろいろやってた。

知ってる方教えてくださいm('A`)m
399愛蔵版名無しさん:2005/08/10(水) 18:50:16 ID:???
村生ミオの「結婚ゲーム」かな。
掲載誌は少年ビッグコミックじゃなかった?
400愛蔵版名無しさん:2005/08/10(水) 18:54:21 ID:???
>>399
Σ('A`)!!そうかもしんない!!Thanksです!!!
401愛蔵版名無しさん:2005/08/10(水) 20:00:24 ID:???
>>394
それです。
ありがトン。
「ライバル」は持っていたのに気付かなかったとは・・・。
402愛蔵版名無しさん:2005/08/10(水) 21:45:15 ID:???
>>396
>>397
検索かけてみましたが、どっちの漫画も心あたりが有るような無いような・・・。うーん。
古本屋へ行って調べてみます。ありがとうございました。
403愛蔵版名無しさん:2005/08/10(水) 23:24:33 ID:???
【タイトル】私の心はガラスなんかじゃないんだよ(うろ覚えです)
【作者名】 不明
【掲載年】 10年くらい前です
【掲載雑誌】 別冊少女コミックだったような…
【その他覚えている事】
・主人公は女子高に通っている。
・ある日若くてかっこいいが性格がきっつい英語教師(男)が学校に
 やってくる
・先生は生徒の間では当然不評。主人公は教師の揚げ足取りをするために
 必死で勉強して間違いばかりを指摘するが、その内に少しだけ
 教師に心を通わせるようになる。
・季節は夏になる。長い黒髪の主人公は同級生に「綺麗な髪なんだから
 たまには髪をおろしたら」みたいな事を言われ、髪をおろしたまま
 教師に会う。
・教師は「暑苦しいから切れば?」と言い主人公は次の日にバッサリ
 ショートになる。
・周りが騒然とする中、教師は教室で授業を始める前に「失恋でも
 したのか?」と嘲笑する。

その後、主人公の友達がらみでゴタゴタがあって結局教師がクビになって
報われない終わりだった記憶があるのですが…。
どなたかご存知ないですか?
作者名だけでも教えてくださると嬉しいです。
404愛蔵版名無しさん:2005/08/10(水) 23:35:18 ID:???
>>402
漏れもミリンダで間違いないと思うYO (´ー`)ノ
405愛蔵版名無しさん:2005/08/11(木) 02:10:47 ID:ZrxnoPbS
【タイトル】 わかりません
【作者名】  わかりません
【掲載年】  10〜15くらい?
【掲載雑誌】ジャンプか月ジャンかSジャン 
【その他覚えている事】
・海を舞台にした話で、7つの宝珠を集める。
・主人公はHな物を見ると怪力になる。
・海に向かって建つオブジェが音叉だったという話の回があった。
・単行本は4巻くらいで完結してたと思う。

これぐらいしか覚えてません、よろしくお願いします。
406fusiana:2005/08/11(木) 02:29:02 ID:ihisrkSx
真野稔裕の七つのマーブルかな?
407愛蔵版名無しさん:2005/08/11(木) 10:58:58 ID:???
【タイトル】スラムダンクの番外編?
【作者名】 井上雄彦
【掲載年】 不明
【掲載雑誌】 フレッシュジャンプ?
【その他覚えている事】
赤木が主役の話らしいんだけど
完全版にも載ってないらしい
どーいう話か知ってる人います?
408愛蔵版名無しさん:2005/08/11(木) 13:34:10 ID:???
2漫より

【ピアス】
スラムダンク終了後に井上雄彦氏が描いた読み切り。
スタメンなのに作中でほとんどスポットライトを浴びていない
宮城リョータがピアスをする原因となった話を描く内容。
設定が初期のスラムダンクと矛盾しているので、
ファンの間では黒歴史とされている。
また、スラムダンク最終回に編集者が無理やり入れた煽り文の
「スラムダンク 第一部 完 」
のせいで読者がこの読み切りを続編へのネタ引きだと勘違いし、
読者コーナーがピアスとスラムダンクのイラストで溢れるという
異常事態が起こった。

主役は赤木じゃないけどこれ?
409愛蔵版名無しさん:2005/08/11(木) 13:37:05 ID:???
>>408

> また、スラムダンク最終回に編集者が無理やり入れた煽り文の
> 「スラムダンク 第一部 完 」
> のせいで

ちょwwwじゃ二部(続編)ないのかよwww
410愛蔵版名無しさん:2005/08/11(木) 13:44:53 ID:???
スラムダンクのパイロット版の「赤が好き」じゃないか?
赤木が主役じゃないけど。
411愛蔵版名無しさん:2005/08/11(木) 14:21:24 ID:???
第二部難しいよな
ゴルフとか陸上とかも描いてみたいとかいってたし
412愛蔵版名無しさん:2005/08/11(木) 16:47:08 ID:???
でも、どっかで「第二部を描くことも考えています」って発言しているらしいぞ。
まぁ、バカボンドを連載しているうちは無理だろうけどな。
413愛蔵版名無しさん:2005/08/11(木) 17:32:38 ID:???
>>406
俺もそう思う。あれは確か眼鏡をかけた少年が主人公だったよね。
414愛蔵版名無しさん:2005/08/11(木) 22:24:16 ID:???
友達の家で昔読んだマンガを思い出したいんですが、読み返そうとしたら思い出せず…
よろしくお願いします。

【掲載雑誌】
おそらく、電撃とかコンプとかガオとかあのあたり
【その他覚えている事】
トレジャーハンターっぽいものだったと思います。
ヒロインは密航してきた野生児っぽい女の子。
アボリジニの男の子とエアーズロックの話がなんとなく印象に残っているのですが…

友達の家には夢来鳥ねむとか臣士れいとかたくさんあったので
その系統かな…?
415愛蔵版名無しさん:2005/08/11(木) 23:36:37 ID:WLbadeEL
夢来鳥ねむでも臣士れいでもないけど
迎夏生の「いただきっ春平!!」だと思う
エアーズロックの話って
宝石で出来た化石の龍(ケツァルコアトル?)
がエアーズロックの中に在って、それを狙ってる
ドラゴンマニアのおっさんから守る、って話だったかなぁ?
416愛蔵版名無しさん:2005/08/11(木) 23:38:50 ID:???
>415
あ、それだ!ありがとう!
ケツァルコアトルじゃなくて虹の蛇とか言うやつだったと思います。
読み返したかったんですありがとう〜〜!!
417愛蔵版名無しさん:2005/08/12(金) 01:48:46 ID:???
よろしくお願いします

作者名やらタイトルなどは全く覚えていません
【その他覚えている事】
サイズはアフタヌーンコミックスとかの大きさ
水泳の話で、ちょっと不良の高校生が水泳やってて注目されてる
寮みたいな所で女にハアハアする
股間丸出しでプールに浮かんでいるシーンがある
怪我して引退後外国に行って活躍してる姿を彼女が新聞で見る
その後すぐに主人公が彼女の目の前に…というような話
6〜7年くらい前に読んだ記憶があります
418愛蔵版名無しさん:2005/08/12(金) 07:11:24 ID:???
【タイトル】 わかりません
【作者名】 わかりません
【掲載年】 数年前にコミックスで読んだ
【掲載雑誌】 わかりません
【その他覚えている事】
コミックスのサイズは青年誌サイズ(B6)で、記憶違いでなければ全2巻。
ポップな色合いのカバーイラストで、絵柄はむちむちした感じ。
高校(?)の新任教師が初登校の時に出会った女生徒と同棲する。
エッチをしようと迫る女生徒と、「自分をもっと大切にしろ」と説得する教師。
次第に、その教師に心惹かれていく女生徒の前に、元彼がやってきて
ホテルに連れて行かれるが、女生徒はトイレの窓から逃げて、教師の元に戻る。
ラストは教師と女生徒は結婚したと思います。

マンガ喫茶や古本屋で探していますが
表紙などの記憶が薄れてきていて見つかりません。
心当たりのある方、よろしくお願いします。
419愛蔵版名無しさん:2005/08/12(金) 10:08:19 ID:MekKfvOo
【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【掲載年】1994年前後です
【掲載雑誌】ボンボンとかコロコロとかの少年誌だったと思います・・・。うろ覚えです。
【その他覚えている事】
ヒロインが手のひらサイズの小さな体でビキニみたいな服を着ています。
姫とかよばれていました。宇宙人の王女だったかも?
主人公がおそらく小学生で、主人公の留守中に
主人公の友だちのジャイアンとスネオみたいなエロガキ2人にヒロインがとっつかまって大の字で縛られ
「宇宙人のココはどうなってるのかなー」などといいながら
おっぱいもみながらブラをハサミで切っていったと思います
おっぱいが全部見えたところでヒロインが「こんな辱めをうけるくらいなら殺せー!」とわめいていました。
パンツに切れ目を入れたところで主人公が帰還して助けられて終わりです


こいつを小学生の時に本屋で立ち読みしてから頭から離れません。
てんで性悪キューピッドにも似たようなシーンがありますがベツモノでした。
心当たりのある方、ぜひともよろしくお願いします。
420愛蔵版名無しさん:2005/08/12(金) 10:43:45 ID:wemXtyTp
【タイトル】 わかりません
【作者名】 わかりません
【掲載年】 80年代前半?
【掲載雑誌】 何かの少年誌
【その他覚えている事】 たった一話のみの読み切りで森の中の別荘地のようなところで
一人の少女と仲良くなり恋に落ちたような話・・・?最終的にその少女は何かの植物だったということで
完結したような・・・?
全くうろ覚えなのですがどなたか心当たりがあればお願い致します。
421愛蔵版名無しさん:2005/08/12(金) 11:24:01 ID:???
>>420
北条司の”こもれ陽の下で”かな
422愛蔵版名無しさん:2005/08/12(金) 14:31:40 ID:???
「こもれ陽の下で」 は、80年代前半だとちょっとおかしくないか?読みきりで描くにしても、
この頃の北条はまだ「キャッツアイ」を連載していた頃だぞ?時期的にも絵的にも合わない。
もしこれが90年代前半だったなら納得できるが・・・
423388:2005/08/12(金) 15:39:04 ID:???
自己解決しました、失礼しました
424愛蔵版名無しさん:2005/08/12(金) 15:47:18 ID:???
何だったの?
425422:2005/08/12(金) 16:33:03 ID:wemXtyTp
 さすがに分からないですよね〜。このスレならもしや・・・と思ったんですが・・・
考えて下さった方、ありがとうございます。
426愛蔵版名無しさん:2005/08/12(金) 16:42:34 ID:???
>>425
もうちょっとヒントくれよ
427388:2005/08/12(金) 16:46:14 ID:???
>>424
藤山 鷲太郎 「名探偵茶本義助」
アマゾンで「モーニング 探偵」で検索したら一発でした
つーかこの人これしか描いてないのね…orz
428422:2005/08/12(金) 16:57:12 ID:wemXtyTp
おそらく昭和56年の7月か8月に出版された少年誌だと思います。
429愛蔵版名無しさん:2005/08/12(金) 17:54:34 ID:???
そうじゃなくて絵柄とかさ、他にこんな感じの漫画見たとかさ、いろいろあんじゃん
430愛蔵版名無しさん:2005/08/12(金) 18:38:51 ID:???
>>428
君・・・420じゃないの??
431420:2005/08/12(金) 23:32:38 ID:wemXtyTp
 失礼しました・・・ちょっと間違えてしまいました。
絵柄と言われても当時小学校一年生で記憶が曖昧なもので・・・
手塚先生のような絵柄だったような・・・違うかもしれません・・・
すみませんこの程度しか覚えてないんです。
432愛蔵版名無しさん:2005/08/12(金) 23:38:23 ID:???
>>431
もしかして 最後は女性が海と同化しちゃうヤツじゃない?
彼女は好きな物をどんどん取り込んで自分の体にしてしまう
主人公の男は彼女が猫を体に取り込むのを見てしまったり

「グロテスクへの招待」手塚治虫
手塚治虫SF傑作集異星人編 ちくま文庫
433愛蔵版名無しさん:2005/08/13(土) 04:57:50 ID:ZePvWtiS
【タイトル】 ??
【作者名】 ??
【掲載年】 15年位前 (一応連載モノ。あまり長く続きませんでした)
【掲載雑誌】 少年漫画誌(週刊or月刊少年ジャンプ、マガジン系)
【その他覚えている事】 青春漫画??
第一話で、主人公がバイクで高速道路走っていたら、
でっかい水着の女の広告があって、それに見入って事故る。怪我なし。
バイクは大破するが修理してすぐに復活する。
バイクが出てくるけど、バイク漫画ではなく、青春モノな感じ。
喧嘩とかしてたと思います。主人公たぶん強い。
たしかヒロインが幼馴染と女教師の2人で、本命は女教師だったと思います。
最後女教師とくっついたんだと思いました。
少年誌ではあまり無いタイプの漫画だったせいか、直ぐに終わってしまいました。
絵柄はよく覚えてませんが最近の少年漫画には全く無い感じの絵と思います
434愛蔵版名無しさん:2005/08/13(土) 05:10:10 ID:???
すみません、ついでにもう一つお願いします。

【タイトル】 ??
【作者名】 ??
【掲載年】 15年位前
【掲載雑誌】 週刊少年サンデー連載?? 小学館発行なのは間違いないと思います。
【その他覚えている事】 ※単行本のカバーにでっかく「乳」と書いてあります。
友人がそれを教室で堂々と読んでいて、見かねて注意したのですが、
「(表紙はこんなだけど)小学館の漫画だからエロくないんだよ!」とかいっていたのが記憶にあります。
小学館はエロに厳しいから、エロイ漫画は描けない・・・そんな意味合いだと思います。(真偽は不明)
漫画の中身自体は読んだ事はありませんので内容や絵はまったく分からないです。
もしかしたら、マニアックな漫画かもしれませんが・・・お願いします。
435愛蔵版名無しさん:2005/08/13(土) 05:29:52 ID:???
【タイトル】 ?
【作者名】 ?
【掲載年】 97年か98年くらい。99年かも
【掲載雑誌】 週間少年ジャンプ
【その他覚えている事】
何回か掲載された読み切り作品。北斗の拳みたいな荒廃した世界が舞台。
少年ギャンググループのリーダーみたいな少年が主人公。強い。
絵柄は・・ハンターの冨樫義博にちょっと似てるかも。トーンとかあんまり使ってなくてカサカサした感じ。
主人公の周りで次々と人が何者かに殺される。やったのは誰だ?誰だ?と言ってたら主人公たちの知り合いのオッサンでした。
次々と主人公の仲間たちを殺すオッサン。立ち向かってきた主人公をボコりながら「俺は自分で自分を抑えられない。殺してくれ」
みたいなことを言う。そして主人公に殺されて終了。みたいな話があったと思う。
お願いします
436愛蔵版名無しさん:2005/08/13(土) 05:34:36 ID:???
>>434
安永 航一郎「巨乳ハンター」だろ。
437434:2005/08/13(土) 05:50:52 ID:???
>>436
ありがとうございます。
とあるサイトにて、単行本の表紙の画像がありました。
確かにでっかく「乳」と書かれていますし、色もこのような色だったと思います。
間違いないのではないでしょうか。
バトル漫画みたいですね。女が主人公ってのはなんか意外でした。
438愛蔵版名無しさん:2005/08/13(土) 06:18:22 ID:???
【タイトル】 ?
【作者名】 ?
【掲載年】 20年位前
【掲載雑誌】 週刊少年ジャンプ?
【その他覚えている事】 
当時はホントに珍しいんだけど、フルCGで描かれた漫画が有ったと思います。
連載だったと思うけど、最終話見た覚えが無いし、
多分数回で打ち切りか自然消滅的に無くなったんじゃないでしょうか。
ググれば分かりそうなものだけど、検索ワードが悪いのか、どうも見つかりません。
お願いします。
439愛蔵版名無しさん:2005/08/13(土) 07:53:29 ID:???
>>433
BE TAKUTO!! 野蛮なれ
作者は竜童のシグを描いてた人。
これ、少し前にも聞かれてなかった?
440愛蔵版名無しさん:2005/08/13(土) 08:16:45 ID:???
>>438
寺沢武一の「コブラ」か?
フルCG漫画の先駆的存在
441愛蔵版名無しさん:2005/08/13(土) 08:51:12 ID:???
【タイトル】 ゴンズイ(だったような・・)
【作者名】 不明
【掲載年】 約20年くらい前
【掲載雑誌】 週間少年ジャンプ(だったような・・)
【その他覚えている事】 凄く暗いイメージで確か海を舞台にした漫画だったような・・

古本屋いってもみつかりませんね・・
当時のこと詳しく知っておられる方。詳細等おながいしますOTZ

442372:2005/08/13(土) 08:56:53 ID:???
>>386
>部屋の窓を全開にして外を舞い散る紅葉を見ながら、って感じの
>大ゴマがあったような。

記憶してるイメージとかなり一致します。
まずは「ふたりの気持ち」からあたってみたいと思います。
どうもありがとうございました。
443愛蔵版名無しさん:2005/08/13(土) 08:59:59 ID:???
>441

>7
444愛蔵版名無しさん:2005/08/13(土) 09:46:28 ID:???
>>438
>>440
作者は寺沢武一だけど週刊ジャンプ連載でCGを使ったのは『黒騎士バット』の方
445愛蔵版名無しさん:2005/08/13(土) 12:16:25 ID:LuWmHeo4
>>437
いやバトルマンガじゃないよ。ギャグ一筋。
ただ流行もののパロが多いので、当時のことを良く知らない若者だと
わからんネタが多いじゃろうて。
446433:2005/08/13(土) 12:26:14 ID:???
>>439
ありがとうございます。
判明してスッキリ致しました。
447437:2005/08/13(土) 12:31:56 ID:???
>>445
ありがとうございます。機会があれば漫画喫茶ででも読んでみます。
448愛蔵版名無しさん:2005/08/13(土) 13:13:10 ID:???
>>435
>>7 COSMOSかも
449438:2005/08/13(土) 14:05:46 ID:???
>>440
>>444
レスありがとうございます。
作者のサイト見たところ、確かに
黒騎士バットみたいです。(たしか♂♀のマークが合体して奇跡が起こるって展開があったような・・・)

CGは巻頭カラーだった第一話だけみたいですね。
当時は正直、解像度も粗くて綺麗とは思わなかったけど画期的だったと思います。

ありがとうございました。
450愛蔵版名無しさん:2005/08/13(土) 14:30:38 ID:8Maq3l95
【タイトル】 わかりません
【作者名】 わかりません
【掲載年】 15年くらい前?
【掲載雑誌】単行本で読みました
【その他覚えている事】漫画、というか、簡単なおまじないやジンクスについて漫画で解説した本でした。
その漫画というのが、CGというか、いかにも昔のコンピューターで描いたようなギザギザの絵でした。
メルヘン調の絵の割になんか下品なオヤジみたいなキャラも出てきました。
同じ作者の物と思われる漫画は他に見たこともなく、手がかりがつかめません。
どなたか御存知ないでしょうか。 
451愛蔵版名無しさん:2005/08/13(土) 14:34:52 ID:???
>>450
西秋ぐりん「チチンプイプイ」ではないかな
452435:2005/08/13(土) 14:41:29 ID:???
>>448
それです!ありがとうございました。
453450:2005/08/13(土) 15:02:42 ID:???
>>451
早!…もしかして有名なんでしょうか?
そういえば西秋ぐりんさんという名前は
どこかで聞いたことがあるような気がします。
で、今ググってみたら表紙の写真がありました。
この本で間違いないと思います。
ありがとうございました。
454愛蔵版名無しさん:2005/08/13(土) 15:14:31 ID:???
>>441
ジョージ秋山の海人ゴンズイだろ
455愛蔵版名無しさん:2005/08/13(土) 15:16:36 ID:???
>>453
マイナー系では結構有名だった
ここ何年かは作品とか見ないけど
456愛蔵版名無しさん:2005/08/13(土) 15:28:10 ID:???
【タイトル】 わかりません
【作者名】 わかりません
【掲載年】 15年位前
【掲載雑誌】 週刊少年 ジャンプ/マガジン/サンデー のいずれか1-2年くらい連載。
【その他覚えている事】
ギャグ系? 学園モノ。なにかの部活動か生徒会? 絵柄は鬼面組みに近い感じ・・・?

主人公:ホモと誤解されてヒロインに恋愛対象として見られない。ごく普通の性格。
ヒロイン:主人公の先輩。確か副部長(または副会長)。常識人。主人公ホモでもあまり気にしない。
部長:美少年好きのホモ。女言葉で話す。主人公に付きまとう。主人公に「部長〜(あるいは会長)」と呼ばれていたと思います。このキャラだけ3頭身くらい。

最終話でやっとホモの誤解が解けてヒロインと結ばれたと思います。
457愛蔵版名無しさん:2005/08/13(土) 15:30:43 ID:???
>>456
ボンボン坂高校演劇部
458456:2005/08/13(土) 15:38:05 ID:???
>>457
演劇部でしたか・・・連載も結構続いていたみたいですね。
結構マイナーかと思ってたけど、即レスありがとうございます。
459愛蔵版名無しさん:2005/08/13(土) 15:38:39 ID:???
すごいスピードでレスが帰ってくるなw
460愛蔵版名無しさん:2005/08/13(土) 15:56:59 ID:???
【タイトル】 わかりません
【作者名】 わかりません
【掲載年】 15年から20年前
【掲載雑誌】 週刊少年サンデーの連載? マガジンの可能性も・・・ (ジャンプではない)
【その他覚えている事】
主人公は最初おどおどした性格?
聖衣みたいなのをつけて戦う、ファンタジー世界を舞台にした漫画。
聖衣のデザインは青銅ペガサスの2番目のデザイン(不評だったデザイン)に似た感じ。インカムが付いていたかも。
妖精とかいたかも。自信ないですが。
ヒロインがお姫様か何かでなよなよした絵。さらわれたりする??
461愛蔵版名無しさん:2005/08/13(土) 16:15:53 ID:???
うる星やつら
462愛蔵版名無しさん:2005/08/13(土) 16:40:30 ID:???
>>460
少し条件が違うかもしれないけど、もしかしたらサンデーで連載されていた
超龍戦記ザウルスナイト (作者 克・亜樹)かもしれない。
463460:2005/08/13(土) 19:11:40 ID:???
>>462
ありがとうございます。
今度マンガ喫茶ででも確認とってみます!
464愛蔵版名無しさん:2005/08/13(土) 19:13:26 ID:???
ザウロスナイト

ジャマイカ?
465愛蔵版名無しさん:2005/08/13(土) 20:32:41 ID:???
>>460
克・亜樹「超龍戦記ザウロスナイト」
ではないかと思われる
466460:2005/08/13(土) 21:15:53 ID:???
>>464-465
画像探して見た感じでは概ね間違いないようです。(内容に関しては記憶ちがいもあったかもしれません)
ちょっとエロっぽい絵で好きだったんですけど、今はエロ漫画で売れっ子みたいですね。
なんか複雑です。
後で読んでみます。ありがとうございました。
467愛蔵版名無しさん:2005/08/14(日) 00:26:44 ID:???
【タイトル】 わかりません
【作者名】 わかりません
【掲載年】 25年以上前
【掲載雑誌】 不明 大人向けの漫画だったと思う
【その他覚えている事】 平安時代が舞台でなんかホラーチックな画風
呪いみたいなものにかかった平安貴族が亀になって(顔は人間のまま)
海辺で生きたカニを口で捕まえてバリバリ食っている画が印象的でした
話のタイトルで「くろぐろ」って名前の回があったなあ、と記憶してます
468愛蔵版名無しさん:2005/08/14(日) 03:05:22 ID:???
>>467
花輪和一『御伽草子』。
亀云々は「亀男」という話で、亀に憧れた男が亀になりきる話。
もう一つのは「みにくいくろぐろ」(アデランスの電話番号のギャグ)で、
ハゲの貴族と毛生え薬の話。
469468:2005/08/14(日) 03:07:30 ID:???
あ、「みよいくろぐろ」はアートネィチャーだった…orz
470愛蔵版名無しさん:2005/08/14(日) 04:49:35 ID:???
【タイトル】 わかりません
【作者名】 わかりません
【掲載年】 わかりません、が推定10〜15年以上は前。
【掲載雑誌】 不明 大人向けの漫画だったと思う。 おそらく全2巻。
【その他覚えている事】 数年前にどこかのサイトで紹介されててタイトル忘れました。
主人公は頭脳明晰、スポーツ万能で、本気で日本の権力を握ろうとしている。
兄がライバルで、同じく完璧人間。複数の兄がいたかもしれません。
さいとうかずを、池上遼一のような劇画タッチの絵柄です。
1巻にでっかい犬を散歩するシーンがあったと思います。
1巻は読んだ事有ると思うのですが、2巻も読みたいなあと思っていたら、
忘れてしまい、現在に至ります。
ご存知の方、ご助力お願い致します。
471愛蔵版名無しさん:2005/08/14(日) 08:30:12 ID:???
472愛蔵版名無しさん:2005/08/14(日) 08:37:14 ID:ugdNNhRF
473470:2005/08/14(日) 12:19:28 ID:???
すみません。>>2は見落としてました。
ありがとうございます。
474愛蔵版名無しさん:2005/08/14(日) 13:46:23 ID:???
【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【掲載年】15年くらい前
【掲載雑誌】月刊少年ジャンプだったような気がします
【その他覚えている事】
印象的なシーンとして……
女の子が後ろを向いて座っていて何やら顔を触っている。
男の子が「何してる?」と聞くと、「これ取れないの」と言って顔にはり付いたフジツボを
ハサミだかカッターだかで削ぎ落とそうとして顔面血だらけになっている。
その他、何だか全体的に夢の中(悪夢)の世界のような話でした。

ひょっとしたら連載作品ではなく読み切りだったかもしれません。
情報が少なくて申し訳ありませんが、わかる方いらしたらよろしくお願いします。
475愛蔵版名無しさん:2005/08/14(日) 14:25:59 ID:???
都市伝説系か。
猪熊しのぶ『都市伝説シリーズ』は違うか
476372:2005/08/14(日) 14:51:26 ID:???
その女の子は既に水死してるんだろう
477愛蔵版名無しさん:2005/08/14(日) 17:32:43 ID:QVG5z1fj
【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【掲載年】10年くらい前だったとおもいます。
【掲載雑誌】少年ジャンプ?
【その他覚えている事】推理物だったと思います。主人公の職業はわすれまし
たが、助手的なポジションに「カナちゃん」と呼ばれる婦警さんがいたような
気がします(確か、柔道が結構強かったような・・・)。
絵柄は、猟奇殺人が似合いそうなややグロめな感じだったとおもいます(記憶
違いかも・・・)。
よろしくお願いします。
47864:2005/08/14(日) 18:56:36 ID:???
だれかわかりませんか…神ょぅ(´・ω・`)
479愛蔵版名無しさん:2005/08/14(日) 18:58:24 ID:ugdNNhRF
藤原カムイ と デビルマンやコロコロ・・・
なんか結びつかないような希ガス
480愛蔵版名無しさん:2005/08/14(日) 19:08:14 ID:???
催促するくらいなら自分からも情報を追加するとかしないと
48164:2005/08/14(日) 19:20:42 ID:???
すんまそんorz
もしかしたら作者はカムイじゃなかったかもしれません。
普段はCB体型なのですが、トドメのシーンだけはリアルでした。
敵キャラには、ジンメン、ザンガルト、シレーヌなど。

展開はそれほどギャグ的なものではなかったのですが、
ラストはシレーヌがハンマーで地平線の彼方にぶっ飛ばされて終了という(゚д゚)なものでした。
482愛蔵版名無しさん:2005/08/14(日) 19:20:47 ID:???
>477
小手川ゆあ『おっとり捜査』は違うだろうな。
483愛蔵版名無しさん:2005/08/14(日) 19:38:20 ID:???
【タイトル】 わかりません
【作者名】 わかりません
【掲載年】 20〜30年前
【掲載雑誌】 週刊少年ジャンプ(新人賞か何かを受賞して掲載されたと思います)
【その他覚えている事】
イギリス(?)とチベットを舞台にしたレトロ風冒険物、大学教授がチベットから持ち帰った宝物が原因で暗殺される。
助手が原因究明にチベットへ行くが、探検に連れて行った少女が現地古代部族の王女と判明、
宝物と共に少女は残り探検隊は去る。
というような内容です。(うろ覚えなので多少違うかも)
断崖絶壁で主人公達をライフルで襲う山賊の首を、古代部族が後ろから
ナイフで切り落とすシーンが記憶に残っています。
絵のタッチが非常に独特で、鳥山明+荒木飛呂彦のような印象でした。
選考委員の批評に「この人にドリトル先生を書かせたい。」とあった覚えがあります。
その後見かけないので、これ一作で消えてしまった作家かもしれませんが、
もし他の作品があれば読みたいので、作家名などよろしくお願いします。
484愛蔵版名無しさん:2005/08/14(日) 19:53:59 ID:???
>481
アニメの『CBキャラ永井豪ワールド』と勘違いして記憶してるとかはないよな。
485 :2005/08/14(日) 19:57:57 ID:wV+/G5x6
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年】 不明だが、30年くらい前だと思う。
【掲載雑誌】 たぶん「冒険王」
【その他覚えている事】
サッカーかなんかの球技を扱った作品だったが、それが話しのメイン
ではなくて、子供たちの友情や成長などを題材としていたと思う。
で、この漫画の特徴的なのは、なぜか連載後期に突然主人公の
友達が変死、翌週からいきなりSFドラマになり、すぐ連載終了した。
あの話の急展開、急な路線変更ぶりは子供心にも( ゚д゚)ポカーンだった。
48664:2005/08/14(日) 20:01:44 ID:???
>>484
間違えてはいません。LD持ってるので。w

小2の時に(今21)、ほうれん草といっしょに買ったコロコロ別冊に掲載されてました。
487愛蔵版名無しさん:2005/08/14(日) 20:20:54 ID:???
>>486
コロコロじゃなくボンボン系なら、「デビルマンバトラー」とか「闘神デビル
マン」があるんだが…
488愛蔵版名無しさん:2005/08/14(日) 21:15:06 ID:???
誰か『ぱふ』91年4月号と92年4月号を持ってないものか。持っていたらまんがリストを調べればわかるんだがな。
489愛蔵版名無しさん:2005/08/14(日) 21:20:08 ID:???
>>486
87年にはボンボン別冊で「デビルマン戦団(バトラー)」(全5回)が連
載、同年には講談社肝煎りでOVAの誕生編ができている。そのあたりから、
デビルマンのキャラクターの権利は永井豪以外に講談社が管理している。
>>64が読んだの約13年前(小2=8歳として)=92年頃に、デビルマンが
系列の異なる小学館の雑誌に載る可能性はかなり低いと思う。

で、「デビルマン戦団」は未読なんで内容から当否は判断できないんだけ
ど、作画は「はじめてザック!」で有名な(?)井上大助。藤原カムイ系
じゃない画風なので、なんか違う気が…。
490愛蔵版名無しさん:2005/08/14(日) 22:50:31 ID:???
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年】 20〜30年くらい前
【掲載雑誌】 おそらく「少年ジャンプ」
【その他覚えている事】
ある話のラストシーンで、男女が小船に乗っておりその時
近くの火山が噴火していた。そしてなぜかは知らないが、
その女は全裸になり、海(or湖)に飛び込んでどこかへ泳いで
行ってしまう。

よろしくお願いします。
49164:2005/08/15(月) 00:00:13 ID:???
>>487-489
どうもです。
>バトラー  ググってみましたが、絵柄がだいぶ違うようですね。
なんかもっとさっぱりした絵でした。
>闘神  掲載年が98〜99年のようなので、これも違うかな…。


当時はコロコロしか買ってなかったので、コロコロだろうと…
492愛蔵版名無しさん:2005/08/15(月) 00:51:32 ID:???
>>491
ここ見てピンとくるものがなかったら、コロコロじゃないと思うんだ

http://www2u.biglobe.ne.jp/~comefx99/corocoro.htm
493492:2005/08/15(月) 00:53:01 ID:???
スマン、ココ別冊は扱ってないんだな、忘れてくれ
494愛蔵版名無しさん:2005/08/15(月) 01:38:27 ID:???
>>489
×はじめてザック!
○はじけてザック!
495愛蔵版名無しさん:2005/08/15(月) 02:00:30 ID:K+08G8oU
逆に、題名覚えてるけどストーリー忘れたのでヘルプお願いします。題名は『ツルモク独身僚』ちがったらスマソ
496愛蔵版名無しさん:2005/08/15(月) 02:19:55 ID:???
>>495
そういうスレではない
「ツルモク独身寮」「窪之内英策」でスレ探してそっちに行くがよい
497愛蔵版名無しさん:2005/08/15(月) 02:22:32 ID:???
【タイトル】 リュウ(多分)
【作者名】 不明
【掲載年】 うろ覚えだけど、多分ガイバー連載時くらい
【掲載雑誌】 週刊サンデーか週刊マガジン
【その他覚えている事】
現代の高校生(か中学生)達が、未来にタイムスリップするストーリーで
絵や構成が、今で言うアームズやスプリガンのような感じで
非常に丁寧に描かれていた風に覚えています。
内容は殆ど覚えてないのですが、主人公達が氷の中から戦車を掘り出して
それで大勢の敵を蹴散らすシーンがあったと思います。
多分単行本も数巻出てるハズです。

小学生の頃読んでメチャクチャ好印象だったのですが、
以来、なかなかそれらしい本を見かけたことがありません。
知っている方がいらっしゃれば、是非ともよろしくお願いしますm(_ _)m
498愛蔵版名無しさん:2005/08/15(月) 02:36:00 ID:???
>>497
尾瀬あきらの 「リュウ」ですね。
サンデーで連載してました。
499愛蔵版名無しさん:2005/08/15(月) 02:39:54 ID:???
>>497,498
原作は「人間交差点」や「ビッグウイング」の矢島正雄。
隠れた名作だと思うよ。
500愛蔵版名無しさん:2005/08/15(月) 02:42:38 ID:???
>>495
ここに行くよろし

ストーリーを教えてもらうスレ Part13
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1122733516/
501497:2005/08/15(月) 02:47:28 ID:???
>>498-499
おお!ありがとう御座います!
自分の覚え違いではなかったのですね!

作者等も教えて頂けたので、見つかるかどうか分かりませんが
まずは注文してみることにします。
どうもありがとう御座いましたm(_ _)m
502愛蔵版名無しさん:2005/08/15(月) 03:38:43 ID:1MllArMo
【タイトル】 覚えていません
【作者名】 覚えていません
【掲載年】 20年前〜25年前
【掲載雑誌】 覚えていませんが、中綴じだったと思います
        ヤング誌〜青年誌だと思います
【その他覚えている事】
主人公は女性の元アイドル(?)で、
探偵が店子、彼女が大家兼助手という関係で、
主人公が狂言回しとなり、探偵が事件を解決していく、
というストーリー。

一話完結ではなく、コナンのように何話かまとまって1つの話になる形式。

元マネージャーが、写真週刊誌に元アイドルが探偵の助手になっている、
という記事を見て探偵事務所に乗り込んで来た。(ついでに依頼もした? これはうろ覚え)

絵柄は、劇画と手塚系マンガの二つに分けると、手塚系。
線は「王様の仕立て屋」のように、手塚や吾妻ひでおと比べると崩れた感じ。
503愛蔵版名無しさん:2005/08/15(月) 05:43:43 ID:???
504愛蔵版名無しさん:2005/08/15(月) 06:58:26 ID:KgVLplgy
>>474
みやすのんき「海から来た少女」じゃないかな。

「リフレッシュ(上)」白泉社刊に収録してますけど
初版が'85年だから捜索は困難かも。
505愛蔵版名無しさん:2005/08/15(月) 11:27:42 ID:???
某所から誘導されて来ました。
甲子園で高知高校が突然出場権を得たことで思い出した漫画があるのですが
もし御存じの方がいらしたら教えていただけないでしょうか?

【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年】 90年台かなあ?10年くらい前だった気がします。
【掲載雑誌】 モーニング?
【その他覚えている事】
短期連載だったと思います。
秋田の山出しの農業?高校が
地方大会決勝で負けるんだけど
自分たちの夏は終わった〜とか3年どうしで話していたら
突然優勝校が不祥事発覚で出場辞退して
甲子園の出場権が降って湧いて…
あれよあれよと勝ち進んで決勝だか準決勝だかまでいっちゃって
でも、最後にエースの肩がパンクして、淡い思慕を抱いていた
マネージャー(ロングヘア・美人)に優勝旗までは見せてあげることが
できなくて…
みたいな粗筋の漫画あった記憶あるんです。
でも、誰がどこで、何と言う題で描いてたか思い出せなくて
ちょっと、気になってます。
506420:2005/08/15(月) 14:57:21 ID:2yLAbcz1
432さん、遅くなりましたがありがとうございます。探してみます。
507愛蔵版名無しさん:2005/08/15(月) 15:09:29 ID:uG0wEN9F
[作者]不明
[タイトル]不明
[読んだ時]二十年近く前。
怖い話しの短編集みたいな感じだったのですが、カツラが頭から取れなくなって虫が湧いてくる話と、人間を小さく出来る少年が好きな子を小さくして、口の中で舐め殺す話が載ってました。
どなたかおわかりになるでしょうか?
508愛蔵版名無しさん:2005/08/15(月) 15:41:01 ID:w2O6SxyU
>>505
少年マガジンになるけど、「おがみ松五郎」の伊藤実が短期集中連載した「どぶてけし」が
そんな内容だったかも。
509愛蔵版名無しさん:2005/08/15(月) 15:44:51 ID:???
>474
>504の書いたもので間違いなければここに行ってみてくれ。
http://www.ubook.co.jp/i/shop/goods/goods.asp?secid=i00027BEF47A6753559B
510愛蔵版名無しさん:2005/08/15(月) 17:01:23 ID:???
【タイトル】 覚えていません
【作者名】 野辺利雄
【掲載年】 20年ぐらい前、ミュウの伝説と同時期
【掲載雑誌】 少年ビッグ
【その他覚えている事】
短編のSF作品でした。
パクリがばれて翌週にお詫びが出てました。
実物を見るのは不可能だと思うので元ネタだけでも知りたいのですが…
511愛蔵版名無しさん:2005/08/15(月) 19:30:57 ID:???
>>508さん

ありがとうございました。
そうそう!それです。どんぴしゃり!
「どぶてけし」

おがみ松吾郎だ、って書いて下さってるのに
のたり松太郎?ちばてつやの絵が頭から離れず…(笑)
??????

アマゾンや楽天で伊藤実を検索してみたら
「どぶてけし」のサンプルはなかったものの
拝み松吾郎の絵を見て、ああ、確かにこんな絵だったな
と、確信しました。

マネージャーだと思ってたのはプラカード嬢の地元女子高生だったんですね。
記憶違いもいいところでしたが、教えて下さいましてありがとうございました。
1990年ですか。読んだ後とても爽やかな気持ちになった思い出が…
512愛蔵版名無しさん:2005/08/15(月) 19:48:40 ID:???
>477
心理捜査官草薙葵
漫画:月島薫
構成:中丸謙一朗
ストーリー:岐澄森

週刊少年ジャンプで間違いないです。
全3巻で取り寄せ可能ですが97年ごろの作品なので
書店の店頭にある可能性は低いです。
513愛蔵版名無しさん:2005/08/15(月) 19:55:26 ID:???
>512に追加
かなちゃんのフルネームは燈崎要子。
主人公の男性(草薙葵)がネコ口だったら
ビンゴです。

当時チョッとはやってた?凶悪犯罪捜査プロファイルものです。
514愛蔵版名無しさん:2005/08/15(月) 20:30:42 ID:ugwVK9FL
【タイトル】不明
【作者名】たくさんいました
【掲載年】1998年頃
【掲載雑誌】コミックボンボン
【その他覚えている事】
スーパーロボット大戦Fのパロディコミックでした。今もあるアンソロジー本のように、
ボンボンで連載していた作家(覚えているのは、岩本佳浩、冬凪れく など)が中心となって
パロディ漫画を何ヶ月か連載していました。四コマや2ページ漫画、長編と様々で、連載終了近くでは
冬凪れくによるEVAのパロディ漫画(ブライト艦長が碇指令にEVA量産機を貸して欲しいと頼む話、
シンジをリリーナの通う女学院に入学させる話、など)が短編ストーリーとして連載され、その記憶
だけがはっきりと残っています。あとはうろ覚えですが、ドモンや東方不敗がユニットとしてMSとかと
戦う話、葛城ミサトがユングと言い争っている話などもあったと思います。

掲載年はおそらく「F」が発売した時期だと思いますが、定かではありません。少なくとも1996年から
2000年の間だと思います。

単行本化されてるかが気になるのですが、中々見つかりません。ボンボン連載の者なので、他の「F」の
アンソロジーとは違った感じのものだと思います。もしかしたら企画モノってだけで、単行本化はないかも
って思っていたんですが、なにか情報をもっている人いませんか?
515477:2005/08/15(月) 22:44:07 ID:Jb4yX3oy
遅レスですが、512さん、513さん、そして検討してくださった482さ
ん、ありがとうございました。とりあえず、もう少し古本屋で探してみようと
思います。



516愛蔵版名無しさん:2005/08/15(月) 22:49:45 ID:???
>>483

フレッシュジャンプ賞佳作
「令嬢ウィスカ」 山田阿都司

ですね。言われているとおり非常に独特の絵です。
ちょっと古いディズニー作品の影響がある
ように見えました。

残念ながら、以後の作品については知りません。
517愛蔵版名無しさん:2005/08/15(月) 22:49:47 ID:CUIx92FP
【タイトル】 ?
【作者名】 ?
【掲載年】 1984年の春か夏頃
【掲載雑誌】 月刊コミコミ
【その他覚えている事】
 マッドマックスみたいな荒廃した近未来が舞台で
 主人公の名前がT.BOY
 自分のもといた組織から追われている主人公が
 匿ってくれた村の住人を皆殺しにされ
 復讐の鬼と化すバイオレンス・アクション(カーチェイス主体)です
 人の口を引き裂いたり
 鎖に繋がれた人の体を車で引っ張りあげて真っ二つにしたり
 目玉や内臓が飛び出すシーンのオンパレードで
 当時リアル厨房の自分には正視に耐えない部分がありましたが
 怒りに燃えた主人公が組織の人間を惨殺する展開に
 異様なカタルシスを覚えました(厨房だったからなぁ)
 絵はあまり上手くない印象でしたがスピード感はあったと思います
 
 この作者の他の作品ではコミコミの別冊で
 エイズ患者の機長が操縦する旅客機が旧ソ連領を侵犯して
 乗っていた米軍特殊部隊所属の金髪美女軍団とソ連軍がドンパチを繰り広げる
 物凄いマンガがありました
 他にこの作者のマンガを見ることはなかったので
 消えてしまった人かも知れません
 何か情報をお持ちの方は教えて下さい
518愛蔵版名無しさん:2005/08/15(月) 22:56:18 ID:???
>>419
亀レスだが、おそらく柴山薫の「サファイア」ですな。
ただし掲載誌は月刊ジャンプだったはず。
519483:2005/08/15(月) 23:47:39 ID:???
>>516
ありがとうございます!「令嬢ウィスカ」それです!

さっそくググってみましたが全くひっかからない…
当時のジャンプでも相当に異色な印象がありましたので、やはりメジャーでは続かなかったんでしょうか。
とても個性的な作品だったので楽しみにしていたんですが…残念です。
いずれにせよ長年のつっかえが取れました、重ねてお礼申し上げます。
520愛蔵版名無しさん:2005/08/16(火) 00:19:51 ID:???
「令嬢ウィスカ」はジャンプ本誌じゃなくて
創刊間もないフレッシュジャンプに載ってたはず。
521愛蔵版名無しさん:2005/08/16(火) 00:21:58 ID:???
【タイトル】 ?
【作者名】 ?
【掲載年】 15年位前・5〜8年前
【掲載雑誌】 リードとかいう青年誌・週刊少年サンデー
【その他覚えている事】 作者の名前お願いします。
ちょっとHっぽい4コママンガ(ショートギャグ?)書いてた人です。
絵の特徴は、人物の瞳が縦に細長く書いてある事です。
雰囲気としては下品っぽいギャグを重視した「妹は思春期」のような感じです。
本番などの過激なシーンはなかったと思います。
リードに関しては盗み見してただけなのですが、同時期に遊人の口内写生という漫画があった頃です。
サンデーで同じ作者が5〜8年前くらいに似たような漫画を連載してました。
522愛蔵版名無しさん:2005/08/16(火) 00:37:56 ID:zMY1gQT4
>>521
とりあえずサンデーの4コマということで
上西園茂宣「激鳥シアター」「激犬シアター」を挙げとこう。
523521:2005/08/16(火) 00:57:32 ID:???
>>522
激〜というタイトルは覚えがあるような・・・
どっちも全一巻で、その後もパッとせずマイナーなんでしょうか。
画像等が検索しても見つからなかったので確信はもてませんが
こんど漫画喫茶で探して確認してみます。

ありがとうございました。
524愛蔵版名無しさん:2005/08/16(火) 01:07:31 ID:???
リイド 校内写生 サンデー 4コマ でググってみたんだが
こいずみまりっつー漫画家じゃねーか?
525521:2005/08/16(火) 01:23:39 ID:???
>>524
レスありがとうございます。
ただ、絵柄が違いました・・・
目の特徴 瞳孔が、もっと極端に縦に細長い絵でした。ほぼ縦線だったような。
526愛蔵版名無しさん:2005/08/16(火) 03:38:02 ID:???
季節柄戦争絡みで・・
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年】 1985〜90位?
【掲載雑誌】 おそらく少年マガジン
【その他覚えている事】
舞台設定は現代だったかもしれないが、印象に
残っているのは戦時中、東京に原爆を投下される
のを超能力を持った青年がそれを阻止する、という
描写でした。今読んだら電波っぽくて笑えるかもしれ
ないが、読んだ当時すごく引き込まれた思い出が。

どなたかご存知の方、宜しくお願いします。 
527愛蔵版名無しさん:2005/08/16(火) 06:08:01 ID:???
>>518
ググって見ましたがビンゴっぽいです!
こいつを10年間も探してました!
早速古本屋にでも行ってみたいと思います
ありがとうございました┌(_ _)┐
528愛蔵版名無しさん:2005/08/16(火) 09:05:29 ID:???
>>526
すげぇ見覚えがあるが思い出せん…。
529愛蔵版名無しさん:2005/08/16(火) 09:14:08 ID:7WEdtPHc
>>517
質問のマンガではなくこちらと思われるマンガは知ってます。
> この作者の他の作品ではコミコミの別冊で
> エイズ患者の機長が操縦する旅客機が旧ソ連領を侵犯して
> 乗っていた米軍特殊部隊所属の金髪美女軍団とソ連軍がドンパチを繰り広げる
> 物凄いマンガがありました

【タイトル】 FLYING Hi−Hi −史上最強の美女−
【作者名】 勇冨 元 (ゆうとみ げん)
【掲載年】 1984年冬
【掲載雑誌】 コミック読本 SF大全集(コミコミ特別編集)
あらすじは
最新鋭旅客機B767の乗客田舎者2人組が何故か無人のコクピットに入り込み勝手に離陸してしまう。
実はこの機の機長がエイズでトイレに隔離している間にクルーだけ逃げてしまった。
田舎者2人は離陸してしまったB767を操縦できずに慌てまくり、その事が客室にも知られてしまい乗客パニック、
さらにトイレからエイズ機長が脱出しパニックが拡大しB767は迷走しソ連の領空を侵犯してしまう。
エイズ機長をなんとか操縦席に座らせ操縦させるがソ連攻撃機がミサイルを発射、
それをエイズ機長エンジン逆噴射し避けるが自分も機外に放り出されてしまう。
そこにハイジャック犯が登場し機の乗っ取りを宣言するが操縦できない事に怒った田舎者2人に機外に放り出されてしまう。
そうこうしてる間にソ連のビーム兵器秘密基地に接近してしまい対空レーザーで B767はボロボロにされてしまうが、
ハイジャック犯が持ち込んだ爆弾が偶然秘密基地原子炉排気口内に落っこちて基地大爆発。
B767はなんとか脱出し米軍機動艦隊の空母に不時着する。
ところが田舎者2人が今度は米軍空母を乗っ取り暴れだし、これが原因で第三次世界大戦が勃発する。

なんだこれ?(´・ω・`) これがあらすじか?

一応ギャグマンガなんだけど滅茶苦茶ですな、特にエイズの描写は今やったら大問題^^;
ギャグだから許せるって範囲超えてるよね、なんせエイズが空気感染するんだから。
また米軍特殊部隊の美女も頭身低くてロリ入ってるから違和感あるしね。
530愛蔵版名無しさん:2005/08/16(火) 13:19:49 ID:???
>526
あったなそんな漫画
設定は現代で超能力者の少年たちが世界平和のために米軍とかと戦う話
526の場面は
少年たちに超能力者の爺さんが自分の過去を語った話
B29の原爆投下用ハッチを開かなくしてやむなくB29は作戦を中止して帰っていくが
B29の操縦士も原爆を投下せずに済んだことを神に感謝するってシーン

10週も続かなかった気がする
タイトルはうろ覚えだけど「桜ヶ丘町エスパー組」みたいな感じだったきがする(全然違ってるかも)
531愛蔵版名無しさん:2005/08/16(火) 15:31:50 ID:???
>>526
週刊少年マガジンの連載であってると思うんだけどなぁ、それ。

あぁ、タイトルが出てこねぇなぁ。米海軍の人がエイリアン2に出てきた
ような、米軍の最新鋭秘密兵器(w のパワードスーツを着用して、超能力
少年と、エンタープライズ級空母の格納庫でドツキあいするシーンとか
覚えてるんだけどな。
532愛蔵版名無しさん:2005/08/16(火) 18:12:48 ID:???
【タイトル】 詳しくは覚えていないが、のぞみとかそういう女の子の名前が入っていたかも
      これも思い違いかもです、すいません。
【作者名】 わかりません
【掲載年】 読んだ年は15年ほど前だから90年くらい?
【掲載雑誌】 わかりません。コミックだったか雑誌だったかも不明です。
      どちらかといえばコミックだったような?
【その他覚えている事】 覚えているシーンは、制服の女の子2人が一人の男の子の取り合いをして
          気を引くためさまざまなエッチなことをするシーン
          男の子「三角定規が無い」女の子1「どうぞ」
          見たら股間のデルタに三角定規を挟んでたり
          男の子「ノートがなくなっちゃった」
          女の子2「私がノート代わりになってあげる!」とスカートまくってパンツにかかせたり・・・
病院の待合室で読んで記憶にずっと残ってます。エッチなコメディという感じです。
幼少のころからずっと気になってます。思い当たる方いたら、是非教えてください。
533愛蔵版名無しさん:2005/08/16(火) 18:37:48 ID:???
>>532
まず間違いなく上村純子の「1+2=パラダイス」だが…

読みたいんなら成年コミック版で再販されてるから買えばいい。
534愛蔵版名無しさん:2005/08/16(火) 19:12:24 ID:???
>>530
確かコックピットからハッチを開くことが出来ず、
手動で試みるもやはり断念した、というような
描写もあった気が。
>>531
そんな回もあったんですか。
B29の機内の様子にしても、それなりに
考証されたリアリティある画風が印象に残ったのかも。

しかし10週で終了したとすると、単行本として出版されたか
微妙ですね・・。新人、といった感じではなく、こなれた印象
だったので別の作品も書いてる筈。おまけで収録されてれば。
情報、有難うございました。
535愛蔵版名無しさん:2005/08/16(火) 19:49:30 ID:???
のぞみウィッチィズじゃないの?
536愛蔵版名無しさん:2005/08/16(火) 19:54:07 ID:???
>>533
ありがとうございます。
こんな結構有名な漫画だとは思わなかった・・・
早速イメージ見てみましたがこれのようです。早速買いに行こうと思います。
537愛蔵版名無しさん:2005/08/16(火) 21:10:59 ID:rBw4rVf1
【タイトル】?
【作者名】?
【掲載年】99年頃
【掲載誌】ヤングアニマル
【その他】
明治頃の消防署(め組?)が舞台。主人公は20代男性。
全5回位の短期集中で、話の一つに
豪華客船で火災が起こり、取り残された外人女性(10代)を助ける話があった。
女性はもともと主人公と顔見知りかは忘れたが、
事故後に消防署に入り浸るようになっていた気が。
宜しくお願いします。
538愛蔵版名無しさん:2005/08/16(火) 21:32:37 ID:???
【タイトル】?
【作者名】?
【掲載年】 20-25年前
【掲載誌】 不明 集英社か講談社?
【その他】 殆ど読んだ事ないですが、結構ヒットしたラブコメで、実写映画もしくはアニメになってたような。
主人公がさえない男で、女の子が高嶺の花って感じ?? 2人はカップルなんじゃないでしょうか。 
絵は気まぐれオレンジロードとかうる星やつらみたいなイメージがあります。
もしかしたら細野不二彦かとも思ったけど、調べた所違うようです。
オレンジロードよりは3〜5年くらい古い感じで、小さかったのでコロコロ位しか読んでない時期なので
内容よく分かりませんが、お願いします。
539愛蔵版名無しさん:2005/08/16(火) 21:35:44 ID:???
>>538
も、もうちょっとヒントを・・・
ストーリー面で。
540愛蔵版名無しさん:2005/08/16(火) 21:36:22 ID:???
>>538
もしかして「翔んだカップル」?
もしくは「月とスッポン」?
541愛蔵版名無しさん:2005/08/16(火) 21:46:01 ID:???
冬物語りと言う線
542愛蔵版名無しさん:2005/08/16(火) 21:53:58 ID:???
>>538
「The かぼちゃワイン」?
543538:2005/08/16(火) 22:04:29 ID:???
>>539-542
ありがとうございます。画像見つけづらいのもあって苦労しましたが
どうも 542さんの「Theかぼちゃワイン」 のようです。単行本の表紙の画像見たら、
全部主人公がやたら小っちゃく描かれてて印象にありました。
少ないイメージでありがとうございました。
544愛蔵版名無しさん:2005/08/16(火) 22:05:59 ID:???
>>538
やるっきゃ騎士とか?
545538:2005/08/16(火) 22:09:37 ID:???
>>544
レスありがとうございます。
みやすのんきは知っていますので、やっぱりかぼちゃワインで間違いないと思います。
主人公がやたら小さかったのを思い出しました。
546愛蔵版名無しさん:2005/08/16(火) 22:10:33 ID:???
>>545
それを最初に思い出してたら真っ先に出たんだがなw
547愛蔵版名無しさん:2005/08/16(火) 22:21:31 ID:???
【タイトル】?
【作者名】?
【掲載年】 約20年前
【掲載誌】 おそらく週刊か月刊の少年ジャンプ
【その他】 メインキャラクターは3人です。

主人公---かっこいい。キザ? 同棲相手いるのにヒロインを口説く。
チンピラ---ジゴロ治五郎のジゴローみたいなダサい風体。ヒロインと同棲している。
ヒロイン---チンピラと相思相愛でアパートで同棲している。

主人公が確か2人のアパートに転げ込んで、3人で生活?
一番印象にあるのは、ヒロインの彼氏がヤクザかなんかともめて自分で子指をツメる。
絵は上手かったと思います。
548愛蔵版名無しさん:2005/08/16(火) 22:28:05 ID:lmpvNrbr
【タイトル】?
【作者名】?
【掲載年】 おそらく5,6年前
【掲載誌】 少年ジャンプのはず
【その他】 読みきりで、不良の主人公がひょんなことから氷漬けになってしまい
そのまま舞台は15,6年後に。主人公が目覚めてギャングの少年と
出会うが実はその少年は主人公の息子だった。
エンディングは二人で悪者をやっつけておしまい。
どんな絵だったかも思い出せませんがストーリーは
こんな感じだったと思います。
よろしくお願いします。
549愛蔵版名無しさん:2005/08/16(火) 23:29:14 ID:???
【タイトル】  ?仮面 
【作者名】   日大?
【掲載年】   30年くらい前
【掲載雑誌】  サンデーかキング
【その他覚えている事】
エロいギャグ漫画で主人公のキンタマがでかくなって、巨乳のエロイ先生が出てくる
パーマンみたいな変身だったような・・
550愛蔵版名無しさん:2005/08/16(火) 23:35:16 ID:???
>>549
ドッキリ仮面
日大健児
だな。
551愛蔵版名無しさん:2005/08/16(火) 23:42:48 ID:???
>>550
そうそう!ありがd!
552517:2005/08/17(水) 00:03:50 ID:mu/xXO2B
>>529
貴重な情報を提供して下さって有り難うございます!
エイズ、女ランボー、機内セクース、ハイジャック、大戦争(クレムリン宮殿も吹っ飛んでた)と
ホント何でもありの漫画でしたね。読み切り一話でこれだけの要素をブチこんで
破綻させない作者の力量に無邪気に感心しました。
質問のメインの作品の方は、作家名を教えて頂いたのでそれをもとに
色々調べて見たいと思います。
553愛蔵版名無しさん:2005/08/17(水) 00:14:45 ID:???
>547
小谷憲一の「KID」ではないか?
主人公が記憶喪失のボクサーでチンピラがセコンドになる話
ttp://web.poporo.net/home/davidbowie/1984/1984jump.htm
の84年22号に画像があるけどちっさくてよくわからん
554愛蔵版名無しさん:2005/08/17(水) 04:03:42 ID:???
【タイトル】  ? 
【作者名】  ?
【掲載年】  10年位前
【掲載雑誌】 週刊少年サンデー・・・だったような。
【その他覚えている事】
芸能界かなんかを扱った漫画で、女2人組?

サンデーの読者投稿で、この漫画のキャラクターをボンネットにでっかくペイントした車の写真が載ってて、
作者がちょっと困ったようなコメントをしていました。
北崎拓と思って調べたけど違いました。
おそらく、あまりメジャーじゃない作家の方だと思います。
555愛蔵版名無しさん:2005/08/17(水) 04:47:02 ID:SYOlML2j
【タイトル】よく覚えていませんが「独裁者」というタイトルだったような
【作者名】?
【掲載年】 不明
【掲載誌】 不明 
【その他】 
古本屋で立ち読みしました。本は普通のコミックではなく特殊なカバーで
黒色に覆われていました。ストーリーは主人公が、学校の先生に将来の夢を聞かれ
「独裁者になること」といいます。主人公は学校の不良グループを自分の手下にし
テレビ局を占拠します。生放送の番組に主人公はでて、手のひらをカメラに向けます
。視聴者は最初何の事かわかりませんが、いろいろと考え出したところで1巻は終了。
絵はかなり濃く池上の絵に似ています。よろしくお願いします。
556愛蔵版名無しさん:2005/08/17(水) 05:57:32 ID:???
>554
『♂ティンクル2♀アイドル☆スター』
遠山光 少年サンデーコミックス全10巻
現在絶版

http://www.ubook.co.jp/i/default.asp?uid=NULLGWDOCOMO#search
ここに行ってタイトル「ティンクル」作者名「遠山 光」で検索してくれ。
557554:2005/08/17(水) 06:11:08 ID:???
>>556
ありがとうございます。
絵は眉に特徴があった感じなので概ね間違いないと思います。
ちょっとだけHだったような・・・
でも片方、男だったんですね。
558愛蔵版名無しさん:2005/08/17(水) 09:49:06 ID:???
>>555
能條純一の翔丸?
559愛蔵版名無しさん:2005/08/17(水) 11:28:05 ID:???
>>555 >>558
能條純一の「ゴッドハンド」だと思う。
560愛蔵版名無しさん:2005/08/17(水) 12:02:32 ID:SYOlML2j
>>558-559

調べてみました、ストーリ−の内容やカバーの特徴から
全4巻の復刻版ではないゴッドハンドのようです。
本屋で探してみます。ありがとうございました。
561547:2005/08/17(水) 15:57:06 ID:???
>>553
名前に覚えもあるのでKIDで間違いなさそうです。
確か主人公の苗字が城戸だったかな?
ありがとうございました!
562愛蔵版名無しさん:2005/08/17(水) 18:32:49 ID:???
「ネタバレ厨のガイドライン」 http://2chart.fc2web.com/yasu.htmlで

>主人公の正体は犬。子犬の頃に飼主が殺され、飼主に姿を変えていた
これの元ネタがわからん・・
漫画だと思うんだけど
563愛蔵版名無しさん:2005/08/17(水) 18:42:07 ID:5IfxeZfm
【タイトル】よく覚えていません
【作者名】?
【掲載年】 不明
【掲載誌】 不明 
【その他】 
たしかレーシング漫画だったと思います。F3とかを経験して最後にF1に上がるって内容でした
主人公の決め台詞が「何人たりとも俺の前は走らせねえ!」(間違ってるかも知れませんが・・・)
分かりますでしょうか?
564愛蔵版名無しさん:2005/08/17(水) 18:59:37 ID:???
>563
六田登「F」
565愛蔵版名無しさん:2005/08/17(水) 19:35:39 ID:???
エフももう懐かし漫画か・・・
ついこの間のような気がするが。
年々時間の流れが速くなってる(鬱
566愛蔵版名無しさん:2005/08/17(水) 21:53:30 ID:???
>>564
どうも有難うございました
567愛蔵版名無しさん:2005/08/17(水) 22:42:35 ID:???
アニメになってたね
568愛蔵版名無しさん:2005/08/17(水) 23:12:38 ID:???
アニメはソッコー終わったがマンガは戦後編とかあって相当長かった
569愛蔵版名無しさん:2005/08/18(木) 00:03:40 ID:???
ネタかと思った…orz

原作の最後、子供生まれるんだよな。
570愛蔵版名無しさん:2005/08/18(木) 00:18:26 ID:???
Fのアニメは確かうる星やつらの後番組だったはずだが
その存在すらネタ扱いされるとはw
スレ違いになってるのでこの辺でスマソ
571愛蔵版名無しさん:2005/08/18(木) 00:19:59 ID:???
「F」には「瑠璃」っていう続編もあるでよ
572愛蔵版名無しさん:2005/08/18(木) 03:01:55 ID:???
主題歌が好きだったなぁ・・・
アスファルトに転がる〜錆付いたスペイキュレィショーン♪
573愛蔵版名無しさん:2005/08/18(木) 04:55:21 ID:???
雑談は控え目に。
574愛蔵版名無しさん:2005/08/18(木) 13:33:53 ID:???
asame2.web.infoseek.co.jp/7renkf291.jpg
この漫画の元ネタ教えてください
575愛蔵版名無しさん:2005/08/18(木) 18:11:14 ID:???
「勇午」か、それ描いてる人の別作品。
576愛蔵版名無しさん:2005/08/18(木) 20:30:24 ID:???
>>574-575
「勇午」で確定かと。
この女性は男性名で活躍してるジャーナリストかと(今現物手元にないんで名前確認できんが)。
あと、1コマ目の右にいる後姿は通信機関連の専門家(アングラ)と思われ。
交渉中に行方不明になった勇午を探す話の1シーンと思うがちょと自信ない。
577愛蔵版名無しさん:2005/08/19(金) 02:37:25 ID:???
>>575-576
ありがとうございました!
578愛蔵版名無しさん:2005/08/19(金) 04:33:48 ID:???
>>Fのアニメは確かうる星やつらの後番組だったはずだが
うる星 → めぞん → F
の順だよ。
579愛蔵版名無しさん:2005/08/19(金) 05:46:06 ID:opP6+YTK
【タイトル】カスタードという言葉が入っていたような…?
【作者名】?
【掲載年】96〜97年ぐらいだったとおもいます。
【掲載雑誌】別冊コロコロコミック
【その他覚えている事】この雑誌に3回ほど掲載された読みきり作品。
博士が、かっこいいロボットを作るはずが機械の中にシュークリームが入ってしまい
子供型の弱そうなロボットができてしまった。
そのロボット・カスタードを主人公に、展開するお話。
ピンチになると博士の構想どうりのロボットに変形して敵を倒します。
2回目の読みきりで激辛カレーを操る博士、
3回目の読みきりで同じタイプのロボット・マスタードと闘います。
580愛蔵版名無しさん:2005/08/19(金) 10:00:23 ID:QLHgU0ND
581愛蔵版名無しさん:2005/08/19(金) 12:06:35 ID:???
ラッキーナイト・カスタードくんの、短編時代とか?
582愛蔵版名無しさん:2005/08/19(金) 17:54:38 ID:???
【作者名】 不明
【掲載年】 1985〜1990?
【掲載雑誌】 多分少年マガジン
【その他覚えていること】
・学生服の少年が、何故か銃を振り回している。
確か在日米軍と付き合いがあるような下りが。
・多分読みきりだったような。
・何で記憶に残っているかというと、掲載当時
サバイバルゲームが流行っていて、銃器に関する
知識が身につき始めていた頃だったから。
丁度米軍採用の拳銃がM1911A1→M92Fという型に変わる時期で、
結構うまくそういった事情をちりばめた内容だった。

どなたかご存知であれば情報宜しくお願いします。
583愛蔵版名無しさん:2005/08/20(土) 09:44:02 ID:???
【作者名】 不明
【掲載年】 10年位前
【掲載雑誌】 3大週刊少年漫画誌のどれか
【その他覚えていること】 格闘物です。
主人公が古流武術の継承者かなんかで試合とかする。正統派な感じです。けど長くは続かなかったと思います。
こぶしの握り方が変わっていて、ぐっと握り込まずに指先だけ丸める感じ・・・?リーチを長くする為だったような。
主人公は背が高かったとおもいます。努力するってよりは、天才肌タイプだと思います。
これしか分かりませんがお願いします。
584愛蔵版名無しさん:2005/08/20(土) 10:27:41 ID:???
にわのまことの「真島クンすっとばす!!」かな
585愛蔵版名無しさん:2005/08/20(土) 11:40:19 ID:???
>>583
ちなみにその握り方は平拳。
平拳はモモタローでも出てたな。

真島なら今ちょうどコンビニ版が出てるから入手しやすいだろう。
586愛蔵版名無しさん:2005/08/20(土) 15:54:49 ID:???
【タイトル】わかりません
【作者名】あだち充
【掲載年】わかりませんが、絵柄から判断するとH2の初期頃だったかと…
【掲載雑誌】わかりません
【その他覚えている事】連載ではなく、読みきりだったと思います。主人公が
母校のラグビーの試合を見ながら、死んでしまった友人の事を思い出す、と
いった内容でした。友人はラグビーの名選手だったような気がしますが、確か
主人公のバイク事故が原因で死んだのだと思います。全体的にシリアスで、
笑いどころはほとんどありませんでした。
情報よろしくお願いします。
587583:2005/08/20(土) 16:44:55 ID:???
>>584-585
調べたら確かにそれで間違いありませんでした。
ありがとうございます!
588愛蔵版名無しさん:2005/08/20(土) 16:58:03 ID:???
>>586
ゆく春
ショートプログラム2に収録されてる
589586:2005/08/20(土) 18:47:49 ID:???
>>588
ありがとうございます。早速古本屋で探してみます。
590愛蔵版名無しさん:2005/08/20(土) 19:13:14 ID:???
>>589
あと一応、ショートプログラム1と2は今月再販されたばかりだから新刊書店でも買えるよ
591愛蔵版名無しさん:2005/08/20(土) 19:33:04 ID:5qvouyAW
【タイトル】 わかりません
【作者名】   わかりません
【掲載年】   2、3年前に連載終了
【掲載雑誌】  Vジャンプ
【その他覚えている事】
デジモン系の漫画だった

スレもあるなら教えてほしい
592愛蔵版名無しさん:2005/08/20(土) 20:07:59 ID:???
>>591
やぶのてんや「デジモンアドベンチャーVテイマー」だとオモ
593愛蔵版名無しさん:2005/08/20(土) 21:45:21 ID:???
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年】15年くらい前
【掲載雑誌】
【その他覚えている事】
雑誌記者の男が原爆投下前の広島に
タイムスリップする。
そこで出会った少女と原爆のきのこ雲を
街はずれの高台から見るコマがあったと思う。
594愛蔵版名無しさん:2005/08/20(土) 22:17:41 ID:HgEurhwV
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年】18年程前
【掲載雑誌】コロコロかボンボン
【その他覚えている事】
たぶん中学生が主人公。高校生かも。
覚えてる話は二つ。
山の中?の小屋で、同級生?の女の子が化け猫に取り付かれる話。
町で事件のあった場所を地図上で線引きすると犬の字になり、
最後のシーンで主人公の飼い犬?が警官に殺される話。
キャラは普通の等身(6等身位?)で、シリアスオンリーだった気がします。
お願いします。
595愛蔵版名無しさん:2005/08/20(土) 22:20:04 ID:???
>>593
「ハロー張りネズミ」の特別編だと思う。
ハリネズミの同僚のグレさんが広島出身でどうとかいう話だけど、
SF入ってる番外編みたいなのだったような。
596愛蔵版名無しさん:2005/08/20(土) 22:28:54 ID:GZgTpIEZ
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年】 1990年代。小学生だったから、94〜99年の間だったと思います。
【掲載雑誌】 ボンボン
【その他覚えている事】主人公が裸足で、「なぜ裸足なの?」と聞かれて「俺がこの地に生まれたことを忘れないためだ!」とか言っていたギャグマンが。
よく覚えてないけど、地上で生まれた主人公その他の人間が地上に住めなくなって空中の島?みたいな所に暮らしてた。
最後の話はだれが市長?になるかで主人公軍と敵軍とで全面戦争してた。やられた奴らが「ゲンジパイのゲンジって・・・なんなんですかね?」とか「大日本帝国、ばんざーい!」「大日本帝国、まんざーい!」「大日本帝国、さんさーい!」とかって言って倒れていった。
あと、キャラは普通の等身大だったと思います。
主人公が親父さんにクジラとか言って「馬鹿ヤロウ!家じゃあクジラをマグロ(自信ない)と偽って喰ってるんだから軽軽しく口にするな!」とか言うシーンもあったかな?
これぐらいしか覚えてないんですけど、情報下さい。
597愛蔵版名無しさん:2005/08/20(土) 23:23:38 ID:???
>>596
じゅきあきら「海の大陸NOA」。最近復刊もされたらしい。

【陸上部だった】海の大陸NOA その8【彼は8分で】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1123587231/l50
598愛蔵版名無しさん:2005/08/21(日) 00:05:27 ID:???
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年】多分昭和63年の4〜6月
【掲載雑誌】月刊少年ジャンプ
【その他覚えている事】
単発のエロ漫画、ヒゲコンプレックスの少女に主役がエロい事をする
結局最後までやれず博士?の出した映写機で少女の裸を写してこれで我慢しろ!
ってオチで終わったはず。とにかくヒロインが超可愛かったのを覚えています
生まれて初めてのオナニーで使ったおかずの記念すべき漫画なのでお願いします
599愛蔵版名無しさん:2005/08/21(日) 01:06:38 ID:URk1aC6u
>>597
情報ありがとうございます!
早速調べてみます
600愛蔵版名無しさん:2005/08/21(日) 02:14:20 ID:???
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年】 分かりませんがそんなに古くないかもしれないです。
【掲載雑誌】青年漫画誌だと思います。
【その他覚えている事】
主人公がオタクっぽい男で実妹を溺愛していて、妹によってくる男どもに嫌がらせしたり
妹の恥ずかしい物などをこっそり集めてたりして、後になって妹に見つかって嫌われるが、
それでも溺愛して終盤は破滅的な行動に走ったと思います。
かなりうろ覚えですがお願いします。
601愛蔵版名無しさん:2005/08/21(日) 07:15:40 ID:???
【タイトル】 ちょっと分かりません
【作者名】 これもわかりません・・・
【掲載年】 今から16〜17年ぐらい前だと思います
【掲載雑誌】 フレッシュジャンプです
【その他覚えている事】
お茶の作法をHな方法で覚えていくといった感じのエロいマンガです。

分かる方がいればお願いします
602愛蔵版名無しさん:2005/08/21(日) 07:19:49 ID:9oHMwE6m
>>592
レストンクス
603愛蔵版名無しさん:2005/08/21(日) 09:40:10 ID:???
>>595
どもです。探してみます。
604愛蔵版名無しさん:2005/08/21(日) 18:24:58 ID:BVI09Cti
>601
たぶん「ときめきエブリデイ」 川村かおる
だと思うがいかが?
605愛蔵版名無しさん:2005/08/21(日) 20:13:54 ID:???
【タイトル】 ちょっと分かりません
【作者名】 これもわかりません・・・
【掲載年】 今から6〜8年ぐらい前だと思います
【掲載雑誌】 青年漫画誌です
【その他覚えている事】
インターネットを題材とした漫画で、主人公が掲示板で半角カナで書き込みをしたら
ごつい管理人が「うちの掲示板は半角カナ禁止だ。気持ち悪いんだよ!」とかいって、
主人公の家を突き止めて殴りに来ました。
このシーンしかおぼえてないですがお願いします。
606愛蔵版名無しさん:2005/08/21(日) 21:14:08 ID:WvfYoF47
>>605
恋緒みなと「オレ通AtoZ」ヤンマガKC全1巻
607605:2005/08/21(日) 21:27:05 ID:???
>>606
ありがとうございます。
絵も記憶どおりでした。
608601:2005/08/21(日) 21:27:15 ID:???
>604

ドンピシャです!!ありがとうございます!
しかし子供の頃興奮した絵も今見るとそこまでたいしたことなかった・・・
あの頃の興奮はもう味わえないのだろうか・・・
609愛蔵版名無しさん:2005/08/21(日) 22:07:48 ID:???
【タイトル】?(何か中国っぽいタイトルでした)
【作者名】 ?
【掲載年】 ?(2年ほど前、単行本で見ました)
【掲載雑誌】 ?
【その他覚えている事】
 100年くらい昔の中国が舞台でした。
 主人公は、なりゆき的に中国の腐敗役人(腐敗ぶりが強烈)をやっつけるのですが
手段的に、小技の手品(刑事コロンボにでてたネタ)や、頭の体操のパズルみたいなの
が必然性無視で天気されてました。
 通貨は、背骨みたいな銀でしたが…
610愛蔵版名無しさん:2005/08/21(日) 22:41:21 ID:???
>609
新暗行御史じゃないかい・・・
611愛蔵版名無しさん:2005/08/21(日) 22:44:06 ID:???
サンデーGXの?
612愛蔵版名無しさん:2005/08/21(日) 23:21:00 ID:???
新暗行御史には謎かけ問答する話はあったけど手品やパズルの要素はなかったような…
613愛蔵版名無しさん:2005/08/21(日) 23:57:39 ID:???
>>610
レスども;

パズルというのは、
「3人が互いに向かい合い、自分の頭上のさやの色が見えない様にして
相手のさやの「色から自分のさやの色を当てうんうん」とか…
(あ!これ「頭の体操」に載ってたー)

「4色のタマを違うとこに隠しておき、相手の答えに応じて
 それがある場所を言って」とか

…で、ありまふ。
主人公がなりゆきで、正義の支社として盛り立てられてゆく、
「ミラーザー・バン」(架空漫画だけど)みたいな話でした
614愛蔵版名無しさん:2005/08/22(月) 00:21:12 ID:???
【タイトル】 ?
【作者名】 ?
【掲載年】 4〜5年前
【掲載雑誌】 マガジン(ジャンプかも)
【その他覚えている事】 1〜2巻で打ち切りになったため、いきなり魔王が登場して瞬殺された。
615愛蔵版名無しさん:2005/08/22(月) 00:24:56 ID:???
>>614
脱線レスですみません

「1〜2巻で打ち切りになったため、いきなり魔王が登場して瞬殺された。」

主人公が魔王に瞬殺されてTHE ENDって…ある意味レアじゃ(w
安永航一郎「腕立て一代男」以来の快挙?

616愛蔵版名無しさん:2005/08/22(月) 01:13:04 ID:???
>>614
>>613が言いたいのはいきなり魔王が出てきて魔王が瞬殺されたって事じゃないか?
617615:2005/08/22(月) 01:22:21 ID:F8KRzbQr
>>616
あ、そうかー
魔王、ちょっとかわいそう。
でもそれならあるよね、「コマンダー・ゼロ」の総統・シャッフルとか(w
618愛蔵版名無しさん:2005/08/22(月) 07:33:44 ID:???
>>609
甲斐谷 忍「太平天国演義」と言ってみる。

小技の手品の1つに、王様ゲーム(クジの長さがタネ)が出るなら間違いなし。
619愛蔵版名無しさん:2005/08/22(月) 11:51:06 ID:???
>614
ネットでよく出回ってる、例の超下手糞絵の画像の詳細を遠まわしに聞き出したいって事?
620愛蔵版名無しさん:2005/08/22(月) 12:48:52 ID:???
あれじゃないだろ
あれは2巻どころか2Pだしw
621616:2005/08/22(月) 15:25:50 ID:???
レスの番号一つずれててorz
622愛蔵版名無しさん:2005/08/22(月) 18:13:32 ID:???
【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【掲載年】10年以上前
【掲載雑誌】わかりません
【その他覚えている事】
 なんだかグロめだった気がします。
 主人公(?)が女の子っぽいのと戦っていて、軍人だか武士だかの亡霊が
 主人公にやかましく口出ししていたと思います。
623愛蔵版名無しさん:2005/08/22(月) 18:31:28 ID:Ra5yCZgK
>>622
「覚悟のススメ」?
624愛蔵版名無しさん:2005/08/22(月) 18:41:48 ID:???
>>623
すげぇよ。
よく>622の説明でわかるな。
言われてみれば確かに覚悟だな。
625愛蔵版名無しさん:2005/08/22(月) 18:49:38 ID:???
【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【掲載年】15年前
【掲載雑誌】少年漫画雑誌
【その他覚えている事】
サッカー漫画です。
主人公がチビだったと思います。
印象深いのはチームメンバーの一人のメガネが六角形のフレームだった事です。

これしか分かりませんが宜しくお願いします。
626愛蔵版名無しさん:2005/08/22(月) 18:51:29 ID:???
>625
門馬もときの「かっとび一斗」だと思う
627625:2005/08/22(月) 18:54:31 ID:???
>>626
少ない情報に関わらず即レスありがとうございます。
今度、古本屋で調べてみます。
628愛蔵版名無しさん:2005/08/22(月) 19:08:00 ID:???
>>626
あー何でもかんでも「チョンワ!チョンワ!」言って発禁になった漫画か。
629622:2005/08/22(月) 19:08:10 ID:???
>623
ググってみたらまさにあの絵です。
どうもありがとうございます。
630愛蔵版名無しさん:2005/08/22(月) 19:09:22 ID:???
【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【掲載年】10年位前
【掲載雑誌】ヤングジャンプに短期連載?
【その他覚えている事】
恋愛物。主人公以外で覚えている人物は3人います

・双子姉妹 どっちかが序盤で主人公とHする。おそらくヒロインです。
・年下の女 大学の後輩で後半主人公と同棲するけど捨てられる。主人公と台所で調理中にHしてました。
        その時、「味噌汁吹いちゃう」とか言いました。
631愛蔵版名無しさん:2005/08/22(月) 19:14:59 ID:Ke/v7055
【タイトル】おぼえてません
【作者名】おぼえてません
【掲載年】5年位前
【掲載雑誌】少年サンデー
【その他憶えている事】ギャグマンガです 4〜5週間の短期集中連載でした ヒーローに憧れる少年が異世界に飛ばされるところから始まります そこで変な格好をしたヒーローと一緒に旅をする話です
632愛蔵版名無しさん:2005/08/22(月) 20:02:10 ID:Pcxq1Yf9
【タイトル】うろおぼえで「俺たちの...」
【作者名】おぼえてませんが画風は諸星大二郎っぽかったような
【掲載年】15年位前
【掲載雑誌】ヤングジャンプ?
【その他憶えている事】5週ぐらいの読み切りでした
いきなり星型5気筒のバイクが出てきたり裸でサイドカーに乗っている暴走族の女頭がいたり
老人で構成された族もいたり あとロータリーエンジンのバイクが出てました。
最終話を見逃したので教えてください。
633愛蔵版名無しさん:2005/08/22(月) 20:25:59 ID:???
>632
宮谷一彦「スーパーバイキング」(1982ヤングジャンプ)とか
時期は大分違うがーこんな絵柄じゃなかった?

ttp://homepage1.nifty.com/DORA/biking.jpg
634愛蔵版名無しさん:2005/08/22(月) 20:33:38 ID:Pcxq1Yf9
>633
まさしくこれです。長年気になっていたんですよ。
どうもありがとうございます。
635愛蔵版名無しさん:2005/08/22(月) 21:13:11 ID:???
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年】不明(読んだのは15年ほど前)
【掲載雑誌】不明
【その他覚えている事】
日本支配を目論む美少年が主人公。
美貌で女子生徒を魅了、知恵とカリスマにより男子生徒も従える。
その後、結社を設立し、地元企業と関係することで力を蓄え
更にテロリストを掃討することで民衆の支持を得ようと企む。
テロリストを罠にはめるために政治家の娘を利用し、テロリストの仕業に見せかけ射殺する。
暴動を鎮圧し、民衆の支持を得ることに成功するが
過剰防衛か否かが問題となる。
無罪の判決により、正義の組織と認識された結社は日本支配に動き始める。
数年後、裁判官は後悔することとなる。
636愛蔵版名無しさん:2005/08/22(月) 21:24:08 ID:???
>>635
望月三起也「ジャパッシュ」...かな?
ttp://www.iscb.net/mikio/9712/04/
637愛蔵版名無しさん:2005/08/22(月) 21:29:16 ID:???
>>631
去年辺りにやってた片山なんとかって人(藤田和日郎のアシだった人)の
「少年サンダー」じゃない?ヒーローがNHK教育のストレッチマンみたいなデザインの
638愛蔵版名無しさん:2005/08/22(月) 23:40:31 ID:???
>637
その漫画については知らないけど、藤田和日郎のアシの「片山」だったら
片山ユキオ。ちなみにからくりの最新刊の巻末にも出てるから現在もアシらしい。
639愛蔵版名無しさん:2005/08/22(月) 23:44:59 ID:???
うしとらDX版のアシ紹介ページで、
少年サンダーと一緒に紹介されてたよ。
640愛蔵版名無しさん:2005/08/23(火) 09:32:47 ID:???
>630
山口譲司『太陽がいっぱい』 ヤングジャンプコミックス全2巻

http://sch.jbook.jp/s.asp?category_id=11&key=%8ER%8C%FB%8F%F7%8Ei&whence=20&max=10&result=normal&sort=1&stype=fulltext&field=a&sid=
641愛蔵版名無しさん:2005/08/23(火) 19:12:12 ID:???
【タイトル】不明
【作者名】わかりません
【掲載年】多分10年近く前?
【掲載雑誌】覚えてないのです
【その他覚えている事】
10年前ぐらいに従兄弟の家で読んだものですが
内容は双子の姉妹が主人公の家に押しかけるとか言うものでした。
なんでも昔、犬に襲われていたところを主人公が助けたとかで
主人公にはその傷跡が残ってた気がします。
で風呂にて妹が胸で姉が尻で体を洗い出すという感じでした。

そこで読んだのはコミックスでサイズは今のジャンプコミックスと同じサイズ

642愛蔵版名無しさん:2005/08/23(火) 19:36:28 ID:???
>>641
上村純子の1+2=パラダイスではないかといってみる
643愛蔵版名無しさん:2005/08/23(火) 20:14:52 ID:???
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年】 見たのは80年代初頭、絵柄的には70年代の劇画風。
【掲載雑誌】単行本で読みました。
【その他覚えている事】
スーツ姿で狐の面(民芸品風の)をかぶった男が銃を撃ってるのが表紙。
必殺仕事人の現代版みたいな話だったかもしれません。
ラーメン屋で読みましたが、その後、古本屋でも見かけません…。
お願いします。
644630:2005/08/23(火) 20:26:10 ID:???
>>640
情報有り難うございます。
絵柄からすると間違いなさそうです。
645愛蔵版名無しさん:2005/08/23(火) 20:40:37 ID:???
>>635
「ジャパッシュ」かもしれないけど、能條純一「翔丸」かもしれない
646愛蔵版名無しさん:2005/08/23(火) 20:57:51 ID:???
>>636>>645
ありがとうございます。
カッターを使う場面はなかったので「翔丸」ではないと思います。
「ジャバッシュ」の表紙画には見覚えがあるので探してみます。
647愛蔵版名無しさん:2005/08/23(火) 21:17:10 ID:qjt7fwEv
超弩級戦士ジャスティスの主人公の名前を探しているのですが、どなたか教えていただきませんか?
648愛蔵版名無しさん:2005/08/23(火) 21:45:21 ID:???
ジャスティスじゃないの
649愛蔵版名無しさん:2005/08/24(水) 01:24:11 ID:6hX9VdFw
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年】 90年代くらい
【掲載雑誌】 週刊少年ジャンプ
【その他覚えている事】
多分新人の読み切りか投稿の優秀作品。
主人公は天使(うろ覚え)の少年で、名前はM(エム)だったような気がします。
ピエロのような二又の帽子をかぶっていて、
木槌のようなもので悪人の額に判を押すことで改心させていたと思います。
神様の理にかなっているが冷酷な判断に反発していたような、違ったような。

「回心(改心ではなく)」という言葉が主人公のキーワードだったような気がします。
木槌に刻まれているのは「改心」という文字だったと思います。

全体的にうろ覚えなのですがよろしくお願いします。
たぶんその後この作品が連載化されることはなかったと思います。
650愛蔵版名無しさん:2005/08/24(水) 02:25:23 ID:U6qeT+6B
【タイトル】?
【作者名】?
【掲載年】80年代
【掲載雑誌】フレッシュジャンプ
【その他覚えている事】 少年誌なのにかなりエッチだった。単行本は2〜3巻だったと思います。
ひょっとしたら既出かも知れませんがよろしく。
651愛蔵版名無しさん:2005/08/24(水) 03:33:57 ID:???
>>649
「快心少年エム」(佐藤央樹)。
読切が二回あって、二回目は連載権争奪イベントにエントリーされ
てた(この時の優勝作が確か「マインドアサシン」)。
「僕の心が正しく狂いだす!」とかいう台詞が印象的。
652愛蔵版名無しさん:2005/08/24(水) 08:15:34 ID:???
【タイトル】 わかりません
【作者名】 わかりません
【掲載年】 12〜3年前。もっと前かも…
【掲載雑誌】 ボンボン
【その他覚えている事】
 千葉と茨城が島になってて(チバラキとか言ってた)、車(ゴーカート?)でレースするマンガ。
モアイみたいな人がピザを大量に食べると、パワーアップするというのは覚えてます。

久しぶりに読んでみたいので、タイトルを教えてください。 お願いしますm(__)m
653愛蔵版名無しさん:2005/08/24(水) 10:10:50 ID:???
>>652
もとはしまさひでのV8キッド
654649:2005/08/24(水) 10:55:33 ID:???
>>651
回答ありがとうございます。
作品名からググってみたところ、間違いなさそうです。

単行本化されてないようなのが残念ですが、長年の胸のつかえがとれました。
ありがとうございました!
655愛蔵版名無しさん:2005/08/24(水) 18:20:16 ID:???
【タイトル】わかりません
【作者名】わからないです
【掲載年】20〜30年前に単行本として出版されていました
【掲載雑誌】すいませんわかりません
【その他覚えている事】
少女マンガで女性の主人公と盲目の男性が不思議な事件を
解決していくと言うお話です。
第1巻ではデパートが舞台のストーリーだったと思います。

あまりに曖昧で申し訳ないですが、どうぞよろしくお願いします。
656愛蔵版名無しさん:2005/08/24(水) 18:29:30 ID:???
>>655
美内すずえの「妖鬼妃伝」だったりして…
657愛蔵版名無しさん:2005/08/24(水) 19:59:07 ID:???
私も「妖鬼妃伝」だと思うが
盲目の男性が事件を解決で高階良子の「ダークネスサイコ」と言ってみる
10年くらい前のだけどね
658愛蔵版名無しさん:2005/08/24(水) 22:31:26 ID:???
>>650
い…いくらなんでも、手がかりゆるすぎ(w
「少年誌なのにかなりエッチ」なんて、今や大半それじゃnaika−
夏蜜柑の作品ですら、見方によってはエッチだぞ。
659愛蔵版名無しさん:2005/08/24(水) 23:37:27 ID:OzL8ze5V
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年】1960〜1970年ぐらい?
【掲載雑誌】 少年画報(付録?)
【その他覚えている事】読み入りです。突然人類の半分が怪物化してしまい、残りの人類も
超人化してしてゆくというストーリーです。主人公は片腕を失うのですが
超能力に目覚めて生き延びます。最後ナレーションで、「10万年前絶滅した、ホモ・モンストロス人類の
遺伝子がよみがえった・・」的なせりふがあります。(先祖がえりですね)
あと、冒頭で、TVの生中継のシーンがあり「新宿で行われた怪物絶滅作戦は、出動した機動隊員の半分が突然怪物化してしまい・・」
というアナウンサーのセリフが印象的でした。
今思えば、この後描かれた名作「デビルマン」や映画「ゾンビ」を先取りしたような漫画でした。
660愛蔵版名無しさん:2005/08/24(水) 23:47:33 ID:UcgZxlA5
>>643
「21世紀の狐」では?
ttp://hiptalk.magical.gr.jp/koike/works/fox.htm
661愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 00:57:14 ID:???
>>614
マガジンで打ち切りのため敵のボス(魔王ではないけど)瞬殺なら
寺沢大介「WARASI」なんてどうでしょう?
662愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 01:36:40 ID:???
あー表紙だけ見た事あるナツカシ
663愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 01:51:23 ID:???
でもWARASIも一応映像化されてるんだよな

「味っ子」も「将太の寿司」もだけど映像化に恵まれてる
664愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 02:12:50 ID:???
>>661
おいおい、WARASIの敵のボスは瞬殺なんかされていないし
全4もある。しかも5〜6年じゃなくて10年以上前だぞ?
さすがに違うんじゃないか・・・
665655:2005/08/25(木) 02:41:21 ID:???
>>656-657
ご回答ありがとうございます。

「妖鬼妃伝」を調べたところ、表紙では確信は持てないのですが
入手は出来そうなので、購入してみることにします。

美内すずえ先生とは全く予想外でした。
皆さんの博識に感謝です。
666604:2005/08/25(木) 09:37:02 ID:svjpEmln
>>658
掲載誌が不明ならそうだけど、
フレッシュジャンプならかなり範囲が絞られる。

>>650
とりあえず 「ふたりで恋人」川村かおる と言ってみる。
単行本は2巻まで出た。
川村かおる作品は604でも別作品を回答したばっか。
「ふたりで恋人」もフレッシュジャンプじゃなかったかなぁ
667愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 10:06:07 ID:RcxDmg1T
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年】10年くらい前かと
【掲載雑誌】週刊マガジソだったとおもわれ
【その他覚えている事】透明になった学生がティムポをパソに挟んでいた事だけ覚えている
668愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 10:11:24 ID:???
霊長類最強伝説ゴリオだな。
チ☆コをパンに挟むってのは、刃森がしょっちゅう描くパターンだ。
669愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 10:58:33 ID:GgFTpyvz
ハイスクール奇面組のおかまっぽい男の名前を教えてください。タッチの黒木キャプテンと同じ声優だと思うんですが…
670643:2005/08/25(木) 11:02:01 ID:???
>>660さん
あぁ!この第一巻の表紙…まさしくこれです!
このタイトルは…「20世紀FOX」のもじりなのかな?さすが小池一夫先生!

こんなに早く教えていただけて感激です。本当にありがとうございました!
671愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 11:32:05 ID:???
>>667
それが食パソではなく、コッペパソに挟んでホットドッグに見せかけてたのだったら

「秘石戦記ストーンバスター」 宇野比呂士

に、そんなシーンがあったよ。
672愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 12:00:35 ID:???
>>669
スレ違い。

つーか、メインキャラの名前なら、検索すればすぐわかると思うよ。
まず検索する癖をつけましょう。
673愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 16:38:18 ID:svjpEmln
たまに質問側にまわってみよう。

【タイトル】 もめたろう(モメタロウ?もめ太郎?)
【作者名】  ?
【掲載年】  たぶん1970年代前半・・・かな?
【掲載雑誌】  たぶん幼年誌だと思う。テレビマガジン?ランド?おともだち?冒険王? とにかくその手の雑誌。
【その他覚えている事】
赤塚不二夫系の絵だったと思う。
主人公のもめたろうが何かと揉め事を起こし、変なオヤジ(先生?)が怒りまくる。
「さくら組」って言葉が出てきたような・・・?

これが出せる情報の全てです。
30年位前の幼少の頃でよく覚えていません。
674661:2005/08/25(木) 17:23:14 ID:???
>663
すれ汚しスマソ

WARASIの最後は天邪鬼に並ぶ実力の持ち主といわれた酒天童子があらわれたけど
準主役の男の子の体から出てきたWARASIの手から出てきたビームで穴あけられて
終わったように記憶していたんだけど違ったのか…
年代も明らかに違ったし…

脊髄反射でレスしてしまった
もいっかいスマソ
675愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 17:35:18 ID:???
>>673
ぐぐってみた、多分これ?
「まめたん」 赤塚不二夫 小学一年生S56
676愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 18:04:06 ID:???
>>614
魔王が瞬殺された漫画というと、帯ひろし「スーパーエンジェル」を思い
出す…20年くらい前の漫画なので多分違うんだけど。
主人公は副ボスに勝ったものの魔王復活が止められない…と思いきや、い
きなり神様が登場して「魔王はわしが消しときました」みたいなラスト。
677愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 18:08:26 ID:???
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年】不明
【掲載雑誌】不明
【その他覚えている事】
少女漫画風の絵。お花畑に女の人が立ってて、振り返って「私…糖尿病
なの」ってぼそっと(誰に言うとなく)言っておしまい。これって何?
678677:2005/08/25(木) 18:10:15 ID:???
age忘れました。よろしくお願いします。
679愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 19:45:33 ID:???
恐らくCLAMPの 糖尿BABYLON だな。
680愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 20:21:40 ID:???
【タイトル】 世界平和と僕−バイトでGO−
【作者名】 蔵人健吾
【掲載年】 1998.9/8
【掲載雑誌】 週刊少年ジャンプ
【その他覚えている事】 ギャグ・HUNTER×HUNTER代原

なんとかググってここまで調べたけど、
内容が全然わかりません…どんな内容だったか、
一言でもいいので教えてください…
681愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 20:36:34 ID:fcLTN8Bs
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年】20年くらい前
【掲載雑誌】ジャンプか何かの少年誌の別冊だったと思う
【その他覚えている事】画家の主人公が電車に飛び込み自殺を図ったけど
両足片手を切断になったが死ねず、兄(?)に屋根裏で隠されるように
生活させられる。 (あまり絵が上手じゃなかった記憶・・・)
自分を気味悪がない情婦を屋根裏に呼んだり、「蛾」が出てきた記憶が
あります。
何方か知ってる方、お願いします。
682愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 20:36:43 ID:???
>>680
ここじゃ役に立てない
ここはタイトルを知るスレ
683愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 21:04:51 ID:rWPKtVL7
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年】不明
【掲載雑誌】不明
【その他覚えている事】古本屋でコミックを読みました。
世界中で生まれた子供が病気かなにかで騒がれ始め、ちょうどその頃
アメリカ大統領の子供も生まれる。生まれた子供も問題があるが
アメリカという名前をつけて大統領が国民になんか呼びかけていたようなきがします。

よろしくお願いします。
684愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 21:07:53 ID:???
>>683
楳図かずお『14歳』
685愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 21:09:09 ID:???
>>680
サンタスレで聞けばいいじゃない
686愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 21:21:26 ID:???
【タイトル】
【作者名】 不明
【掲載年】 5年くらい前に単行本で読みました
【掲載雑誌】 不明
【その他覚えている事】
理由はよく覚えていないのですが、ヤクザが組の人間に追われて、
ホームレスの少女と暮らしていました。
女の子はカラスと仲が良くて、最後にヤクザを追ってきた組の人間に
頭を打たれて死んで、カラスに食べられるという話。
ヤクザの人の「約束だったけな…」みたいな台詞が印象的でした。
それとは別に中学生くらいの子が、介護していた祖父を殴り殺す話も
あったと思います。
687愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 21:38:06 ID:???
688愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 21:48:39 ID:???
>686
遠藤浩輝短編集1
ttp://picnic.to/~ohp/review/1998_04/endo.htm
689愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 22:10:55 ID:r2sPkzIY
昔ジャンプか月刊ジャンプか忘れたんですが、
男と間違われるようなボーイッシュなヒロインと主人公の男のラブコメぽい話しが
後半シリアスなボクシング漫画になるのって何の漫画でしたっけ?
ヒロインがかわいかったなあ・・・
690愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 22:20:03 ID:???
マルチ死ね
691愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 22:29:34 ID:???
>>689
のぞみウィッチィズ
692愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 23:07:20 ID:???
>>688
ありがとうございます!
高校の時に先輩に貸してもっらただけなので、ずっと気になってて。
早速探してみます。
693愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 23:25:48 ID:???
【タイトル】
【作者名】 不明
【掲載年】 10年位前に単行本で読みました
【掲載雑誌】 不明
【その他覚えている事】覚えている回↓
家の見取り図で
1コマ目:1階トイレ
2コマ目:2階トイレ
…と9コマくらいまで続いて
最後に一言、「命中させるのが大変です」って書いてある。
ようはトイレは1階にだけあって、あとは上の階まで吹き抜けだから上から用を足さなきゃいけない。
というように頭を使って、分かった瞬間にすごい笑いに襲われるマンガのタイトル覚えてる方いらっしゃいますか?
「王様はロバ」かなぁと思って1、2巻を確認したんですがちょっと違うみたいで。
でも絵は似てる印象があります。
何か知っている方いたら宜しくお願いします!
694愛蔵版名無しさん:2005/08/26(金) 00:15:37 ID:ILPQDUEn

【タイトル】 わかりません
【作者名】 わかりません
【掲載年】 昭和40年前後
【掲載雑誌】 少年マガジンか少年サンデー
【その他覚えている事】
 自動操縦のオートバイと少年が主人公の漫画です。
 主人公の少年はバイク屋の息子で、父親が作ったバイクに乗っています。
 そのバイクはリモコンによる遠隔操作が可能で、人が乗らなくても自立して走れます。
 ストーリーはほとんど覚えていませんが、印象に残っているエピソードがひとつだけあります。
 あるトンネル工事現場で落盤事故があり、作業員が中に取り残されてしまいます。
 彼らを救うため、少年はバイクを遠隔操作して中に突入させるのですが、少年をライバル視する大企業の御曹司がいて、
 対抗して自社でも同じようなバイクをつくらせていて、それを何台も先に突入させます。
 しかし、内部には浸水で水が溜まっていて、入ったライバルのバイクは水に浸かって動けなくなってしまいます。
 少年のバイクはその動けなくなったバイクを飛び石のようにして、浸水箇所を突破し、作業員のところへたどり着きます。
 気絶している作業員を乗せて出口近くまでもどってくるのですが、ライバルは自分のバイクを新たに二台突入させ、
 一台を少年のバイクに体当たりさせ、倒れたところをもう一台が作業員を乗せて脱出、自分のバイクが救出してきたかの
 ようにみせかけます。
 テレビ新聞はライバルの方をヒーローとして取り上げ、少年は悔しくて抗議しようとしますが、父親に「大事なのは誰が
 助けたかではない。」と諭される、というエピソードです。ストーリーはこの程度しか覚えていません。
 あと、絵柄はタツノコプロ風というか、吉田竜男氏の絵に似ていたと思います。
 ご存知の方、よろしくお願いします。
 
695愛蔵版名無しさん:2005/08/26(金) 00:42:15 ID:???
>693
何巻かまでは今確認できないが、王ロバで間違いない。
696愛蔵版名無しさん:2005/08/26(金) 01:32:10 ID:RCnsP/XC
>>694
週刊少年マガジン連載の「ゼロバイ」(山崎まさる)に間違い無し。
確かそのパチモンリモコンバイクは「黒バイ隊」とかいって警察に採用された(もしくは
採用されようとしていた)みたいな展開になっていたはず。

あと、ものすごい反撥係数を持つタイヤ(ジャンプタイヤ)が発明されて、それを装着する
なんてエピソードもあったな。
音倍吉とか言う名前のこまっしゃくれたガキが「ジャンプして落下する勢いを使えば、ゼロバイのスピードは
倍になるで」とか言ってた。

絵柄はそんなにタツノコっぽくはなかったように思うのだが、ひょっとすると同時期に連載されてた
吉田竜夫の「ハリス無段」と混同してるかもしれない。

697愛蔵版名無しさん:2005/08/26(金) 01:51:01 ID:???
【タイトル】?
【作者名】?
【掲載年】20年ぐらい前?
【掲載雑誌】?
【その他覚えている事】
小学生くらいの少年が主人公の料理漫画。

●ラーメンの屋台にて→麺の上に味噌を挟んだ海苔を置く→
お湯を注ぐ→ラーメンの出来上がり!
●自動車のホイール?に生地を入れる→コマの様に高速に回転させながら加熱する→お好み焼き?の出来上がり!

お願いします…
698愛蔵版名無しさん:2005/08/26(金) 01:59:06 ID:???
OH!MYコンブっぽいな。
699693:2005/08/26(金) 02:03:58 ID:???
>>695
ありがとうございます!!じゃあ巻違いってことですね。
他の巻も見てみます♪スッキリしました〜!
700愛蔵版名無しさん:2005/08/26(金) 03:33:57 ID:???
>>697
ビッグ錠の『スーパーくいしん坊』
701愛蔵版名無しさん:2005/08/26(金) 04:50:15 ID:???
【作者】不明
【掲載誌】週間少年ジャンプ
【掲載時期】20〜30年前?
【内容】地球の磁力を動力にする船でアスロック、トマホーク、ICBM等の兵器と戦う海洋ロマン漫画。
ここって、age?sage?
702愛蔵版名無しさん:2005/08/26(金) 05:43:40 ID:???
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年】15年前位?
【掲載雑誌】たぶん週刊マガジンかサンデー
【その他覚えている事】
内容はギャンブラーのギャグ漫画です
祭りの夜店みたいな所で何故かたこ焼きをパチンコ台で打ってる勝負を覚えてます
あと、たこ焼きの中身を当て合いみたいな事もしていたような…
記憶が曖昧ですみませんが誰かお願いします。
703愛蔵版名無しさん:2005/08/26(金) 07:21:59 ID:???
>>702
むつ俊之「ぎゃんばるGANG」
このころはまだギャグ作家だった。
704愛蔵版名無しさん:2005/08/26(金) 08:20:44 ID:???
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年】12年前位?
【掲載雑誌】たぶん週刊マガジンかサンデー
【その他覚えている事】
成り上がり系漫画? マネーゲーム的な感じ? 会社を作ったりする。
主人公がたらこくちびるで、粗暴でガラが悪い。
主人公が舎弟分の奴に、彼女を譲るシーンがありました。
絵柄は20世紀少年描いてる人の絵に近いような。
705愛蔵版名無しさん:2005/08/26(金) 08:21:43 ID:nZwMKoZr
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年】 15〜20年前?
【掲載雑誌】 不明
【その他覚えている事】
主人公の男は、探偵だったと思います。
髪の長いヒロインと、角刈り?のマスターが仲間にいた記憶が。
コミックスは3、4巻で終わってたと思う。
コミックスカバーの色が水色でした。
主人公が、オープンカーから飛び降りてる表紙があったような気が。
漫画の内容はマスターが主人公の仕事を手助けしたあと、車の窓から
「GOODLUCK!」と叫ぶシーンしか思い出せない。
情報が少なすぎてすみません。わかる方いれば、お願いします。


706702:2005/08/26(金) 08:49:56 ID:???
>>703
ども有難うございます!
今まで片山まさゆき作と脳内変換してました、でもそれで探しても見当たらないし…
本当に有難うございました。
707愛蔵版名無しさん:2005/08/26(金) 09:33:10 ID:???
>>704
週刊少年サンデー掲載
「いただきます!」山田貴敏  だと思われます。
708愛蔵版名無しさん:2005/08/26(金) 10:52:46 ID:XXUgLTfq
>>705
宇野比呂士の「名探偵Mr.カタギリ」だな。
マガジンKCで全5巻。
709愛蔵版名無しさん:2005/08/26(金) 11:21:39 ID:???
【タイトル】ゲゲゲの鬼太郎
【作者名】水木しげる
【掲載年】昭和40年代?
【掲載雑誌】?
【その他覚えている事】
鬼太郎のTVアニメで見たエピソードなんですが
人生に絶望した青年が主人公で、人を玉にする妖怪?が出てきて
生きる気のない青年は「玉になるのに痛かったり苦しかったりする?」と妖怪に聞いたら
「全然痛くも苦しくもないよ」と妖怪が答えたので、
「苦しくないなら玉になります」と、蛇のような胴体の妖怪に巻きつかれて
鬼太郎たちの前で玉になってしまう…

このエピソードは原作マンガにありますか?
710愛蔵版名無しさん:2005/08/26(金) 11:25:53 ID:???
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年】 20〜25年前?
【掲載雑誌】 確かリボン
【その他覚えている事】
読み切り作品、ホップ・ステップ・ジャンプがキーワード
両親をなくした少女が親戚の家に引き取られたが少女をかわいがる叔父に嫉妬した叔母のいじめにあい家出する。
父子家庭の家にたまたま世話になり途中で使用したキャッシュカードの使用履歴から
叔父にいったん引き取られるが最終的には叔父を説得して父子家庭の家に戻ってくるという話。
少女の名前は芙蓉子、富士山の別名である芙蓉峰から叔父に名づけられた。
ホップ・ステップ・ジャンプは父子の幸せになる合言葉のようなものだったはず。

読み切り作品でだいぶ昔なのですがよろしくお願いします<(_ _)>
711愛蔵版名無しさん:2005/08/26(金) 12:17:18 ID:???
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年】10年位前
【掲載雑誌】週刊少年ジャンプ
【その他覚えてる事】
主人公が物凄く不幸だがヒーローに変身すると物凄くラッキーになる。
他にも色々ヒーローが登場していた記憶があります。
アニメ化もされて その時のテーマ曲を「やしろあき」が歌っていました。
当時は結構人気がありました。
よろしくお願いします。
712愛蔵版名無しさん:2005/08/26(金) 12:19:09 ID:sdrdKuOy
>>711
ジャンプ
ラッキー
ヒーロー

でぐぐれば出る
713711:2005/08/26(金) 13:06:25 ID:???
>>712
即レスあんがと
714愛蔵版名無しさん:2005/08/26(金) 13:23:44 ID:???
【タイトル】?
【作者名】?
【掲載年】2-5年前
【掲載雑誌】マガジンかジャンプ
【その他覚えてる事】
主人公は元暴走族の教師
主人公の友達にバイク屋とヤクザ風の警察官がいる。
715愛蔵版名無しさん:2005/08/26(金) 13:32:56 ID:???
いいから氏ね
716愛蔵版名無しさん:2005/08/26(金) 13:33:54 ID:???
たまに沸いてくるな、こういうクソバカ
夏休みの宿題が終わってヒマなのか
717愛蔵版名無しさん:2005/08/26(金) 13:44:15 ID:???
>>1
>★ ネタ禁止。相手にするのもやめましょう。
718愛蔵版名無しさん:2005/08/26(金) 13:44:58 ID:???
>>709
原作の鬼太郎シリーズの中にはない。
水木しげるの「地相眼」という短編漫画を、鬼太郎の1エピソード
にアレンジしたもの。
719704:2005/08/26(金) 14:15:50 ID:???
>>707
ありがとうございます!
720愛蔵版名無しさん:2005/08/26(金) 14:30:20 ID:???
>>698
OH!MYコンブってTBSでアニメ放映してたやつだっけ。

>>700
中学生?こんなゴツイ絵だったかな…と半信半疑でしたが、2巻の
あらすじを見てこれだ!と思った。
カレー餃子って中身が冷凍のアレですよね。黒焦げトンカツにも
覚えがある。
ありがとう!
721愛蔵版名無しさん:2005/08/26(金) 14:55:10 ID:WXrWCzdl
【タイトル】?
【作者名】?
【掲載年】80年代
【掲載雑誌】スピリッツかビックコミック? 
【その他覚えてる事】
 H系の漫画
 単行本も出ている
 女にモップの柄を突き刺す
 男がアソコでボールを打つ
722愛蔵版名無しさん:2005/08/26(金) 15:08:04 ID:???
【タイトル】?
【作者名】?
【掲載年】10〜15年ぐらい前
【掲載雑誌】ボンボンかボンボン増刊 (もしかしたらコロコロ)
【その他覚えている事】
ファルというエヴァのようなロボットが空から降ってくる。サイズはBB戦士。
少女が砂浜でそれを拾って家に持ち帰り、付いていたコンセント?をプラグにさしたら覚醒した。
その後宇宙から敵がやってきて、ファルがまさにエヴァっぽい形態(サイズも大きく)になり応戦。
無事帰還するファルと涙を浮かべて帰りを喜ぶ少女で終わる。
そんな感じの流れの話でした。読みきり漫画です。
読みきりなのでもう読めないだろうとは思うのですが、作者名か題名だけでも知りたいです。
よろしくお願い致します。

検索かけてみた情報なのですが、
「その後の増刊でゼクシードをマンガ化して作者名をエヴァのタイトルロゴそっくりにしたり
ガンダム特集の増刊で異形のプロトZZとプロトサイコの幽霊の話も書いていた」らしいです。
723709:2005/08/26(金) 16:14:11 ID:???
>>718
ありがとうごさいます
トラウマだったもんで
724愛蔵版名無しさん:2005/08/26(金) 16:33:42 ID:Yqp3V9Iy
 //   /lll      へゞュ_
 リ ハノV丿///(っリ ∧ヾ、ソヽ\
 |f!リll/ノソ/ハllllリルノ‖|》|ヾヾヽヾ》ヽ       / ̄ ̄\
‖|ii‖ノ/|ハ│|リ| リllllハVハヽlヾゞヘ       │ど あ |
‖|‖||/||i!リ |ミ|│|‖‖i ゛iill ll V       │こ た |
‖/ソ/ル!i!!lllllllVtヽハi V  ‖llW│       │い し |
‖|‖|リ‖|‖||| r・・Tヾ  ″/”ミhハ!      │っ の |
‖|‖リノ)|》‖リ!!ヽ ∪   r 、Vソl |      │ち 王 |
‖|‖||巛《‖‖ ゛””   ,jW"  |/ノ      │ゃ 子 |
‖リf‖|ハl iルll           / l    〇 │っ 様 |
ル‖|ハリ丿||‖|ヽ    -‐―  / ヽ ○   │た   │
‖リハ∬ΛH‖ゞヽ、    イヘ  ノヘ     |の   │
‖‖|:ハハMリ!iハハ| ゛゛'''二~|  ヽノ  ゝ    |か   │
ソルW││|ハ:ハソヘ( ̄>< ̄ ̄Κ   ヽ   │し   │
 ヾゞヘ|│‖‖ハヘ‖‖/ |\‖ ハ   |   │ら   │
 |  iWハViMハハ VΛ |ヽヽ\Λハ  ハ   │ね   │
 ノ   巛リハ\ヾミ丿iハ  |人ヽソ  ‖ │  │え   │
 |    リv V Mゞ  ハ |\\   ヽ  )   \__/
 I    !   //  / | Vヽゝ\\ Y  |
 |     |   ( i  | |i !||ヽ  \ヽ   |
 i     j   | i l  ノ ノヽヽ  ヾ   |
 l     )    !ヽ__ノ ノ ハ==ノL_ノ 
725愛蔵版名無しさん:2005/08/26(金) 17:11:37 ID:???
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年】20年以上前
【掲載雑誌】週刊ジャンプ?
【その他覚えている事】
多分、読み切り物。
主人公がシーマンみたいに会話出来るパソコンの中の女性を愛する物語
ちなみにその女性の名は「ねりま」でこれが印象に残ってます
宜しくお願いします。
726愛蔵版名無しさん:2005/08/26(金) 17:30:31 ID:???
727愛蔵版名無しさん:2005/08/26(金) 18:07:05 ID:c19WFnf9
>>721
みやすのんき「冒険してもいい頃」だろう
古き良きバカエロコメディ
728725:2005/08/26(金) 18:23:53 ID:???
>>726
う〜ん、それらしいの見あたりませんね…
729愛蔵版名無しさん:2005/08/26(金) 18:38:27 ID:???
>>725
たしかいがらしゆみこがそんなマンガ描いていた記憶があるのでググってみた。
いがらしゆみこの「ネリマより愛を込めて」
これかな?

検索していて出てきたサイトさんで
>人間に恋をしてしまうコンピューター画面上の
>プログラムの女の子のお話でした
と書かれていました
730705:2005/08/26(金) 19:12:49 ID:???
>>708
おお!それです!!五巻まででてたんですね。
やっとすっきりした。ありがとうございます。
731名無し:2005/08/26(金) 19:40:27 ID:???
【タイトル】4番サード長島(ちがうかも)
【作者名】?
【掲載年】10年位前
【掲載雑誌】サンデーかマガジン
【その他覚えてる事】
主人公の名前が長島でポジションがサードの野球漫画
主人公は変なオジサンからバットをもらう。
そのバットはポッケにお金を入れとくと必ず打てる
その代わりお金は無くなる。
それと同様のグローブをライバルがもっている。
どうかよろしくお願いします。(_ _)
732650:2005/08/26(金) 19:47:39 ID:???
666さん、ありがとうございます。
絶対それです。

ダメぽとで書き込みしてよかったです。
アリガトーウ!
733愛蔵版名無しさん:2005/08/26(金) 19:56:46 ID:KZrgJUFk
>>731
青山剛昌「4番サード」
734709:2005/08/26(金) 19:58:57 ID:???
>>718
追記
地相眼を色々ぐぐってみたところ現在は絶版のようです
古本探してみようと思います(ちょっとプレミアついてるようです)
トラウマになってたのが自分だけではなかったようで
それが分かってちょっと安心しました
重ねてありがとうございました
735731:2005/08/26(金) 20:17:09 ID:???
>>731
ありがとうございます。多分それです。
736731:2005/08/26(金) 20:18:53 ID:???
間違いました↑>>733でした。
737愛蔵版名無しさん:2005/08/26(金) 20:19:34 ID:???
>>734
「地相眼」は水木漫画の中でも有名だから、文庫版コミックで読め
るかもしれない。水木スレでも聞いてみたほうがいいと思うよ。
738725:2005/08/26(金) 20:59:25 ID:???
>>729
いがらしゆみこってキャンディキャンディですよね
あんな感じの少女漫画の画風でなかったと記憶してるけど話の内容似てますね
ネリマより愛を〜でぐぐってもあまり情報出てこないから何とも言えませんが…
739愛蔵版名無しさん:2005/08/26(金) 23:15:42 ID:???
>>738
ありがとうぐらい言えよ
740愛蔵版名無しさん:2005/08/26(金) 23:47:00 ID:VOqAo7Y0
【タイトル】 分かりません
【作者名】 分かりません
【掲載年】 80年代だったと思う。遅くても90年初頭
【掲載雑誌】 少年ジャンプだったと…違うにしろメジャー誌
【その他覚えている事】
・靴先(スニーカーだったと思う)に鏡を仕込んで女子のパンツを見る。
・Hな目的ではなかった気がする。パンツ見る相手も特定のだれかだったと思う。

すいません、さっきふと思い出して気になってます。
なんかいろんな漫画で使われてそうなネタなので既出かもしれませんが
よろしくお願いします。
741愛蔵版名無しさん:2005/08/27(土) 00:40:56 ID:???
>>740
富樫のてんで性悪キューピッドにそんな話なかったっけ?
742愛蔵版名無しさん:2005/08/27(土) 01:24:00 ID:???
>>740
掲載誌は週刊少年ジャンプ1987年52号で稲田浩司の
読切「クソッタレだぜェ!!」じゃなかったかな?
743742:2005/08/27(土) 01:37:26 ID:???
直に覗いてたから違ったわ。スマン
744愛蔵版名無しさん:2005/08/27(土) 04:33:22 ID:NWz4csjP
【タイトル】 分かりません
【作者名】 分かりません
【掲載年】 分かりません。コミックを読んだのは20年前
【掲載雑誌】 単行本コミックを読んだ。
【その他覚えている事】
未来の世界で密航者の主人公が内緒で宇宙航海に出る宇宙船に乗り込む。
しかし、密航してることがばれ薬で眠らされてしまう。

何年もの年がすぎ、どーーんという大きなショックで主人公が深い眠りから
さめる。あまりの長い眠りだったため最初は状況がつかめないが、
船内を探検するのち、自分以外のこの船の乗客は全員感染病にかかり死亡し、
行くあてを失った船はある惑星に墜落したことが分かる。

勇気を出し、外に出てみると、かつては文明が栄えたと思われる町は崩壊し、
今までに見たこともない生物が世界を支配している。

これは地球なのか?第三次大戦が起こったのか?っと考えつつも、
それを決定付けるものは出てこない、そんな中、
人間と思われる人を見つける、、、、

っという内容です。コミックは自分の物ではなく祖母の家にあったもので、
自分が知らない間に捨てられてしまいました。
タイトルも分からず、それ以来20年間続きが気になっています。
誰かご存知の方いますか?
745愛蔵版名無しさん:2005/08/27(土) 05:05:02 ID:???
【タイトル】 分かりません
【作者名】 これも分かりません
【掲載年】 今から7年ぐらい前?
【掲載雑誌】 図書館の単行本で見たので・・・
【その他覚えている事】
ヨシツネ?とかいう名前の非常に体臭のくさい大食いの猫のファンタジーっぽいマンガです
数年前にカレーのCMにも登場した記憶があります

分かる方がいればよろしく願いします
746745:2005/08/27(土) 05:10:45 ID:???
すいません自己解決しました
アタゴオルというマンガで名前はヨシツネでなくヒデヨシ
CMもカレーではなくシチューでした。
747愛蔵版名無しさん:2005/08/27(土) 06:17:50 ID:???
タイトル】 分かりません
【作者名】 分かりません
【掲載年】 多分20年前
【掲載雑誌】なかよし別冊だったかな…?小さくて分厚かった気がします
        当時小学校4年生か5年生くらいだった友達が間違って買ってしまったような印象。
【その他覚えている事】
ある少女が不良グループと仲良く?なる。だが不良グループはすぐに本性を現し、
脅迫の材料にするため彼女の服を脱がせて写真を撮ったりする。
ラスト、疲れきった少女は雑魚寝している不良たちを眺めながらガスの元栓を開け、
家は爆発する。
748愛蔵版名無しさん:2005/08/27(土) 06:37:12 ID:onXwIOdG
>>744
「リュウの道」石森章太郎 かな?
749愛蔵版名無しさん:2005/08/27(土) 07:15:44 ID:???
>>748
ありがとうございます!!
これです、これ。
石ノ森章太郎だったかなぁとおぼろけに思ってたんですが、
今まで作品を見ても絵柄にピンっと来なくてやっぱ違うかなぁと
なんて思ったりしてたら、いまぐぐっらたストーリーのあらすじがあって、
一致してました。20年前だったんで勝手に絵柄を美化してたようです。。。
750愛蔵版名無しさん:2005/08/27(土) 07:45:08 ID:???
>>747
トラウマになった漫画スレからのコピペだけど、多分↓では?

707 :愛蔵版名無しさん :2005/08/20(土) 03:24:10 ID:???
高校に入学したマジメな女の子がスケ番グループに弱みを握られ
(入試の時についカンニングしてしまったのを見られただったか)、
万引きやらスケ番グループへの上納金やらを強要されて生活がメチャクチャになって
非スケ番の友達にもカットアウトされ、あげくにはスケ番グループに服を脱がされて
裸の写真を撮られて脅迫のネタにされ
最後はスケ番グループを道連れにしてガス爆発自殺してしまう話がトラウマ。

主人公の女の子が一直線に堕ちていくのが不憫で不憫で(泣)


708 :愛蔵版名無しさん :2005/08/20(土) 09:11:18 ID:???
>>707
それこいわ美保子の「ガラスの螺旋階段」だよ
もう一度読みたいんだけど単行本未収録なんだよね
751740:2005/08/27(土) 11:09:09 ID:F8wu23/a
>>741さん
ありがとうございます。古本屋で確認してみます。
せめてキャラの絵柄だけでも思い出せればよかったんですが、なにぶん
靴に鏡のついた絵しか覚えてないのでさっぱり分からないのがツライ…
>>742さんもありがとうございました。
752愛蔵版名無しさん:2005/08/27(土) 11:47:06 ID:???
>750
多分それです!ありがとうございます
服を脱がされるシーン(貸してくれた友達がえっちだから見ちゃ駄目!って
見せないようにしようとしてた。見たけど)と最後の爆発シーンが印象に残ってて…
私もトラウマw
753愛蔵版名無しさん:2005/08/27(土) 12:12:35 ID:mZzjg0A9
【タイトル】 駒大??
【作者名】不明
【掲載年】20年ほど前
【掲載雑誌】ギガ?
【その他覚えている事】
地方のお寺の住職の息子が、駒大仏教学部に合格
初めての東京生活にハマりまくるお話だったと思うんですが・・
どなたか憶えておられませぬか??
754愛蔵版名無しさん:2005/08/27(土) 12:43:13 ID:???
>>753
俺もうろ覚えだけど描いてたのは堀田あきおで間違いないはず。
タイトルは「駒大ズーク」とかいったような…。
755754:2005/08/27(土) 13:15:24 ID:c7cy3hzg
ぐぐった結果正確なタイトルが判明した。
堀田あきお「駒沢ズーク」主婦と生活社GIGAコミックス全2巻
756愛蔵版名無しさん:2005/08/27(土) 13:30:51 ID:???
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年】15年位前?
【掲載雑誌】 ジャンプのホップステップ賞か何かの受賞作で
内容と批評がジャンプ紙面に掲載されていた。
【その他覚えている事】
東洋と西洋の歴史上の人物が東西対抗で野球の対決をするという内容。
ジャンプ誌面でホップステップ賞(?)の受賞作として紹介されていた
だけで実際にはその漫画を見たことはありません。
作品紹介の欄に「相手のピッチャーが投げるボールを予言して打つ
ノストラダムス!○○を××する〜!(東洋側の選手の紹介)」とか
そんな風に書かれていたような気がします。
長年探していても見つからず、面白そうな漫画なので何とか読んで
みたいのですが…。ご存知の方がいましたらお願いします。
757愛蔵版名無しさん:2005/08/27(土) 14:10:32 ID:???
もし本当にホップステップ賞受賞作品なら、受賞作品だけをまとめたコミックが
出ているから古本屋で探してみるのも手段の一つ。
758愛蔵版名無しさん:2005/08/27(土) 15:36:21 ID:???
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年】20年位前
【掲載雑誌】 ジャンプ系 ヤングジャンプだったかも
ハリウッドかどっかで映画化されて、映画の内容では主人公が牢に入れられて
脱出する展開。漫画もそれほど映画と話は変わらなかったはず・・・
残虐だった。主人公は割とゴツイほう、不死身っぽい。
759愛蔵版名無しさん:2005/08/27(土) 17:19:08 ID:???
>>758
猿渡哲也「力王」?
760愛蔵版名無しさん:2005/08/28(日) 00:41:34 ID:???
>>690
誘導されてきたんだよ

>>691
ありがとう!感謝!
761愛蔵版名無しさん:2005/08/28(日) 06:47:01 ID:4zBA04df
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年】20〜25年位前
【掲載雑誌】たぶんコロコロ、あるいはボンボン
でっかいコンボイを改造して、パトカーではなく移動警察署に仕立て、
そこに所属する署員のドタバタコメディ。

署長はリーゼントでアイパッチ。このアイパッチがクルクルと回転して、
交通標識になる。ドライバーは記憶が正しければ沢田研二がモデルで
オネエ言葉で話す(オカマ?)。主要メンバーにはもう一人、下っ端が
いたはずだけど記憶が曖昧。

どなたか御存知の方、よろしくお願いします。
762673:2005/08/28(日) 06:51:15 ID:6enQ4IPa
>>675
ありがとう。 ・・・でもスマン。違います。

「まめたん」「もめたろう」 確かに似ている。

とにかく揉めてばかりいる内容のマンガで、
揉めていることがテーマのマンガだったので
主人公の名前が「もめたろう」なのは絶対なんです。
763愛蔵版名無しさん:2005/08/28(日) 07:08:16 ID:???
>>696
「ゼロバイ」でググッてみたら、昭和39年の作品だったんですね。
ジャンプタイヤの話は覚えていませんが、他には車体にくっついた
爆弾を砂山に突っ込んで落とす、というシーンだけは記憶に残って
います。

やっと長年の疑問が解消されました。
ありがとうございました。
764愛蔵版名無しさん:2005/08/28(日) 09:22:24 ID:???
>>761
笠原倫の「移動交番175」かな?100てんコミック。
765753:2005/08/28(日) 11:49:58 ID:/zDFGy9c
>>754 >>755
dクスです
766愛蔵版名無しさん:2005/08/28(日) 12:36:57 ID:???
【タイトル】?
【作者名】?
【年】35年以上前だと思う
【掲載雑誌】単行本だった
【その他覚えている事】
 日蓮の伝記漫画だということ
 見開きいっぱいに夜の山を登っていくタイマツの一団が描かれていたこと

今思えば某教団の教育漫画かなんかだったのかもしれないけど
妙に印象に残ってて、もう一度見たい。しかし時間が経ちすぎてるし
情報が少なすぎるしで、無理かな。
767愛蔵版名無しさん:2005/08/28(日) 17:57:15 ID:???
【タイトル】 ?
【作者名】  ?
【掲載年】 1992年頃?
【掲載雑誌】 ?(少女マンガ?)
【その他覚えている事】
女の子の間で少し流行ったらしい漫画
覚えてる話は主人公とヒロインらしき女の子がプールに行って
事前に買った水着が、他の女の子の買った水に溶ける水着と入れ替わってしまい
泳げないヒロインは主人公と泳ぐ特訓をすることになり、しばらく特訓をしていると主人公が水着が溶けていることに気がつく。
そこに主人公の学友が来てなんとかその場を凌ぎ、とりあえず新しい水着を買うことに
主人公が水着を買いに行く間にヒロインには浮き輪に座っているように言うと
今度は浮き輪にはまってしまい、抜けなくなる。
そこにまたさっきの学友が登場しまた、その場をなんとか凌ぐ。

というシーンだけは覚えているのですが、タイトルやキャラの名前などが全く思い出せません。
こんなちょっとした話で分かる人がいれば教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
768愛蔵版名無しさん:2005/08/28(日) 18:19:44 ID:???
>>767
さんざん既出だが上村純子の「1+2=パラダイス」だ。
769愛蔵版名無しさん:2005/08/28(日) 19:10:01 ID:???
>>768
すいません、過去ログ読んでませんでした。
教えていただいて有難うございました!
770愛蔵版名無しさん:2005/08/28(日) 20:38:16 ID:???
【タイトル】 ?
【作者名】  ?
【掲載年】  少なくとも15年以上前
【掲載雑誌】 大人向け漫画雑誌(モーニングとか、ビッグコミックとかのメジャーなものではない)
【その他覚えている事】
コンビニチェーンの社長令嬢に目を付けられて、何もかも失った熱血ラグビー青年が、
拾ってくれた酒屋をコンビニにして、頑張るというストーリー

ご存知の方、お願いします
771愛蔵版名無しさん:2005/08/28(日) 20:48:06 ID:???
1+2=パラダイスも次からテンプレに入れたほうがよくね?
772愛蔵版名無しさん:2005/08/28(日) 20:52:38 ID:???
内容どんなだっけ
773愛蔵版名無しさん:2005/08/29(月) 04:04:34 ID:???
すごく曖昧で申し訳ないんですが

【タイトル】分かりません
【作者名】分かりません
【掲載年】10年以上前単行本でした
【掲載雑誌】分かりません
【その他覚えている事】多分少年誌か青年誌の漫画だと思うんですが、主人公たちが鬼と戦っていました。鬼は確か五匹くらいいて、般若の面みたいな顔をしていて(もしくは面を被っていた?)、角が生えていたような気がします。
これしか覚えていないんです。
774愛蔵版名無しさん:2005/08/29(月) 04:43:44 ID:???
>>764
おおこれだ、素早いレスをありがとうございます。
775愛蔵版名無しさん:2005/08/29(月) 09:44:19 ID:WIHSnpx5
【タイトル】 不明
【作者名】 多分男性
【掲載年】 1990年くらい
【掲載雑誌】 小学○年生
【その他覚えている事】
当時小学○年生の三年生〜四年生くらいに連載されてた漫画(ちなみに私は昭和55年生まれ)男の子向き。
デビルマンを優しくしたような正義の味方が主人公。悪に攫われた(洗脳された?)両親を取り戻したい兄妹
とともに旅に出る(旅といえるほどのものでもないと思う)
主人公は結構お茶目で、くじらに食べられると腹の中でカラオケして脱出(音痴)ということをやったりした。

因みに当時連載してたものは、つるぴかハゲ丸・おぼっちゃまくん・白鳥のうた などです
776愛蔵版名無しさん:2005/08/29(月) 09:59:45 ID:???
>775
「カラオケ戦士マイク次郎」原作 秋元康 画 今井ひづる
ボンボンDX じゃないかな?
BS2でアニメになってた(つーかアニメがメインか?)

777愛蔵版名無しさん:2005/08/29(月) 13:32:23 ID:c0+yARmg
>727さん ありがとうございました
778愛蔵版名無しさん:2005/08/29(月) 14:48:45 ID:???
>>772
ちょっとHで積極的な女の子と、恥ずかしがりやの内気な女の子の双子が
主人公の家に押しかけて一緒に生活するドタバタコメディ・・・
とでも言えばいいのかな。
779愛蔵版名無しさん:2005/08/29(月) 15:12:41 ID:???
>>778
エロエピソードを幾つか挙げとけばどれか当たるんじゃね?
780愛蔵版名無しさん:2005/08/29(月) 15:41:22 ID:gnodu/cs
【タイトル】 分かりません
【作者名】 分かりません
【掲載年】 1995年頃?±3年程だと思います。
【掲載雑誌】確かコミックボンボンだったかと。コロコロコミックかギャグ王だったかもしれません。
【その他覚えている事】
割とコミカルな学園バトルものだったような気が…
はっきり覚えているのは「文武省」という組織が出てきたということだけです。
情報少なすぎですが、よろしくお願いします。
781愛蔵版名無しさん:2005/08/29(月) 15:48:20 ID:???
>>773
>鬼は確か五匹くらいいて、般若の面みたいな顔をしていて(もしくは面を被っていた?)、角が生えていたような気がします。
主人公たちが鬼と戦ってるんじゃ無くて、主人公たち側が鬼なんだったら
夢来鳥ねむの「緋翔伝」である可能性が
782愛蔵版名無しさん:2005/08/29(月) 16:37:54 ID:???
>>773
ちょっと説明が大雑把すぎるな。もうちょい詳細を書いてくれ
783愛蔵版名無しさん:2005/08/29(月) 16:49:41 ID:???
【タイトル】分かりません
【作者名】分かりません
【掲載年】15年ぐらい前だと思います
【掲載雑誌】分かりません
【その他覚えている事】
釣りマンガです。主人公が空母のカタパルトを利用してマッコウクジラを釣り上げたり
その友人が海でウンコをしてると回りに魚が集まることに閃いてどでかい魚を釣り上げたりしてました

知っている方がいればよろしくお願いします
784愛蔵版名無しさん:2005/08/29(月) 17:12:40 ID:???
>>783
桜多吾作「釣りバカ大将」
785愛蔵版名無しさん:2005/08/29(月) 17:34:24 ID:???
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年】10年位前
【掲載雑誌】不明 読みきり?
ショートの読み切りで、子供が友だちとパンダを観に行って、
あれは偽者だとか冗談言いつつ家へ帰ってきたら、
パンダの着ぐるみが干してあった。

これしかわからないです。
786愛蔵版名無しさん:2005/08/29(月) 18:23:45 ID:???
>>784
早々とありがとうございます!しかしコロコロは当時読んでたハズなのになぜ思い出せなかったのか・・・(;´∀`)
787愛蔵版名無しさん:2005/08/29(月) 19:32:13 ID:???
>>785
「パンダが出たぞ」 古谷実

「行け!稲中卓球部」の11巻に収録されてます。
788775:2005/08/29(月) 19:41:23 ID:???
>776
ありがとう。
でも小学○年生というのは確実なので(当時買い続けていた)違うと思います。
ボンボンは読んだことありません。
カラオケが出てきたのは一回だけで、それがメインではないです。
789愛蔵版名無しさん:2005/08/29(月) 20:18:47 ID:???
>>775
「90年代」「デビルマンを優しくしたような」で永井豪の「ドラグ恐竜剣」
を思い出した…。
小学○年生じゃなくてコロコロだし、話も覚えてないんだけどね。
790785:2005/08/29(月) 21:40:55 ID:???
>>787
ありがとうございます。
今度見て確かめてみます。
791愛蔵版名無しさん:2005/08/29(月) 23:40:07 ID:VnNsn1Gp
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年】不明
【掲載雑誌】不明 
5年ぐらい前に読みました。
アパートかマンションの住人の話で
主人公は大学生と思います。
東大の学生の部屋が汚くて、ゴキブリの巣みたいになったいたと思います。
主人公が就職活動で面接官がOBで主人公は好感を持たれるが
単位が足りないから卒業無理となった。

よろしくお願いします。
792愛蔵版名無しさん:2005/08/30(火) 00:04:48 ID:???
>>791
「めいわく荘の人々」 五十嵐 浩一
793愛蔵版名無しさん:2005/08/30(火) 01:35:23 ID:???
>>773
>鬼は確か五匹くらいいて、般若の面みたいな顔をしていて(もしくは面を被っていた?)

「MADARA弐 BASARA」とか違うかな?
確かにもうちょい情報ほしいな
794愛蔵版名無しさん:2005/08/30(火) 02:54:59 ID:Qe8+xJXa
よろしくお願いします。
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】 80年代前期〜中期
【掲載誌または単行本】 出版社・掲載誌名不明
月刊かスペシャルのような分厚い奴だったと思います。
【その他覚えている事】
とにかくエロかったです。
1話しか見てないんですが、教会か幼稚園か小学校か忘れましたが、
そこに、催し物を行いに行くあらすじで、
催し物が、桃太郎をやるんですが、小道具が無いと言うことで、
桃の代わりに、女の子のおしりを使います。
で、切ろうとするんですが、女の子がこけて舞台を壊してしまいます。
そのため、急遽違う出し物と言うことで、今度は乳首にマッチ箱を挟んで、
子供たちに輪ゴム倒させようとするんですが、
倒れないので、主人公がデコピンで倒そうとします。
それでも、倒れないんで、主人公が夢中にデコピンしているところを、
ばれて、女の子にたこ殴りにされるお話です。
女の子は二人だったと思います。
乱文失礼しました。
795愛蔵版名無しさん:2005/08/30(火) 12:12:04 ID:???
>>794
想像でしかないんだが、「ハートキャッチいずみちゃん」のような気がする。
796愛蔵版名無しさん:2005/08/30(火) 12:14:39 ID:???
一人が金髪外人娘ならいずみちゃん
797愛蔵版名無しさん:2005/08/30(火) 18:30:09 ID:???
【タイトル】ぼくらの甲子園
【作者名】不明
【掲載年】不明
【掲載雑誌】不明(単行本で読んだので・・
【その他】
主人公は部員9人のヘボ野球部に転校する。
主人公は投手で何でも言葉の最後に○○デス。とつける
部員からはボクちゃんとよばれてる
情報が少ないですが宜しくお願いします。
798愛蔵版名無しさん:2005/08/30(火) 19:36:25 ID:???
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年】10年ほど前
【掲載雑誌】青年氏
【その他】
同級生に見せられた虫の腸管を美しいと感じる
虫愛でる女子高生が主人公。
森を散策中に謎の虫に刺されてから、周囲に異変が起こるようになる。
799798:2005/08/30(火) 19:40:48 ID:???
追記
主人公は常に虫に囲まれ
水道の蛇口、排水溝など至る所から
幼虫が溢れてくる。
800愛蔵版名無しさん:2005/08/30(火) 19:48:56 ID:???
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年】8〜10年ほど前
【掲載雑誌】モーニングだったと思うんだけど・・・
【その他】
たぶん読み切り作品。おそらく作者と思われるキャラが案内役で、
語感だけで判断して、なんだかわかんないけど強そうなor弱そうな
ネーミングの妙を列挙する話。

強そうな食べ物で「ビーフストロガノフ」を、強そうな俳優名で
「アーネスト・ボーグナイン」を、その極点にあるネーミングとして
「ダム」を取り上げていました。

記憶している方がいらしましたら、よろしくお願いします。
801愛蔵版名無しさん:2005/08/30(火) 20:02:18 ID:???
>>800
上野顕太郎「ひまあり」
読みきりじゃないよ、単行本二巻まで出てる。
802愛蔵版名無しさん:2005/08/30(火) 20:03:22 ID:???
>>800はもしかしたらうえけん本人じゃないかと思ってしまったw
803愛蔵版名無しさん:2005/08/30(火) 20:22:56 ID:???
>>794
「ハートキャッチいずみちゃん」で間違いなし。「菊丸流、指人形劇!!!」の回。
804愛蔵版名無しさん:2005/08/30(火) 20:34:43 ID:???
>>798
小川幸辰「エンブリヲ」(アフタヌーン掲載)
805愛蔵版名無しさん:2005/08/30(火) 20:47:41 ID:???
>>797
おおつぼマキ「ボクらの甲子園」ヒットコミックス全2巻
月刊少年コミック(少年画報社)1989年7月号〜?

でFA
806愛蔵版名無しさん:2005/08/30(火) 20:51:17 ID:???
たまにダイソーコミックで見るね>805
807805:2005/08/30(火) 21:02:54 ID:???
>>806
2002年にダイソーから再販してるみたいやね
ttp://shelter.jfast.net/ootsubo/
808愛蔵版名無しさん:2005/08/30(火) 22:11:46 ID:dffcqews
おねがいします。
【タイトル】不明 (漂流、だったかも?)
【作者名】不明
【掲載年】20年以上前
【掲載雑誌】短編集に3話くらいあったかと。
【その他】 覚えている内容
・地球が爆発するからと宇宙船で若い男女8人が脱出させられる
・行き先は地球型惑星だけどつくまでに200〜300年かかる
・しかし女の子1人はすでに重力に耐えられず?死んでいた
・宇宙船の窓から見た地球爆発のシーンが今でも脳裏に焼きついてる
・宇宙船には地球にあった全ての生命の細胞が保存されてたはず
・喧嘩やトラブルで次々と仲間が死んでいく
・木星に衝突しそうになり1人の男が自分の命と引き換えに宇宙船を修理
・最後のほうは生き残りの子孫が宇宙船で喧嘩、1人だけ最初の8人から生きてるおじいさんがいる
・そのおじいさん、宇宙をさまよっていたボイジャーを見つけて感動
・ラストシーンは妊娠した少女の回想
・作者は結構有名な漫画家さんだったはず

バイファムではないです、作者は藤子先生や手塚先生でもないです。


809愛蔵版名無しさん:2005/08/30(火) 22:19:15 ID:???
>>808
wj・御小漂流記  かな?
810愛蔵版名無しさん:2005/08/30(火) 22:23:09 ID:???
>>809
他所様の板にまでwjネタを持ち込むんじゃない。
811愛蔵版名無しさん:2005/08/30(火) 22:31:53 ID:???
すいません
>>809を巣に連れて帰りますんで
勘弁してやってください。(AA略
812愛蔵版名無しさん:2005/08/30(火) 22:34:27 ID:???
>>808
尾瀬あきら
「とべ!人類」
かなぁ?
813愛蔵版名無しさん:2005/08/30(火) 22:37:33 ID:???
>>701
怪艇ポセイドン(枡谷タケシ)かな?
814愛蔵版名無しさん:2005/08/30(火) 23:29:57 ID:???
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年】80年代
【掲載雑誌】週刊少年ジャンプ?コロコロコミック?
【その他覚えている事】
 主人公がF-15イーグルに乗って活躍する。
 最終回あたりで、偽装したタンカーから現れたダサいデザインの
 巨大ロボットと戦っていたような。
 よろしくお願いします。
815愛蔵版名無しさん:2005/08/30(火) 23:32:50 ID:???
>>814
コロコロの「ジェッターウルフ」じゃないかな
816愛蔵版名無しさん:2005/08/30(火) 23:34:13 ID:giYJ/7PB
>>812
それでした、ありがとうございます!
817愛蔵版名無しさん:2005/08/30(火) 23:48:04 ID:???
>>815
あー、たぶんそれです。
ありがとうございました。
818愛蔵版名無しさん:2005/08/30(火) 23:56:21 ID:wNicTwDh
年代・・・20年程前(ラーメンマンと同時期)
掲載・・・フレッシュジャンプ
エロ漫画で主人公が女の子とお化け屋敷
のようなところで、女の子の胸元に
かえるが入ってしまって、それを取ろうとした主人公
が間違って乳首をつまんでしまう。アクシデント系エロです。
タイトルが気になってます。
819愛蔵版名無しさん:2005/08/31(水) 00:23:27 ID:f7DxpaL+
>>795、796、803
ありがとうございます。
復刻版出てるみたいなので買ってみますw
820愛蔵版名無しさん:2005/08/31(水) 00:24:12 ID:Jp0vK7zI
>>773
10年じゃきかんけど
石渡治「スーパーライダー」とか言ってみる
821愛蔵版名無しさん:2005/08/31(水) 00:25:47 ID:bXXGz9QW
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年】 1990くらい?
【掲載雑誌】 コロコロ
【その他覚えている事】
一場面だけなのですが、 
水道?で細く垂らして 手とうの速さで 水を切るみたいな?

うわっ!手がかりすくなくて すいません
8221/2:2005/08/31(水) 01:03:17 ID:???
【タイトル】不明 【作者名】不明 【掲載年】1990年頃?【その他】 料理漫画。
・主人公は少年で、序盤、名人っぽい爺さん(性格は好々爺系)の指導を受けていた。
・覚えているエピソード1
  主人公と名人が屋台で商売。客寄せのため近所の親子に一芝居うってもらう。
  料理を作っている姿の見える屋台の前で子供が「美味しそう。あれが欲しい」と言い、
  おばさんも「そうね、作っているところが見えるから安心だもの」と相槌を打つ。
  それを聴いていた周りの人も釣られて買いに来る。
  おばさんは「これでも昔は演劇部だったのよ」と軽口。
  名人が「娘さんも上手な演技だった。将来は女優かな」などと冗談を言って笑いあう。
・覚えているエピソード2
  同じ名人に弟子入りしていた(?)ライバル兼相棒のキャラが存在。
  中国人。蕎麦打ちの名人。堅物系の性格?
  主人公とコンビを組んだ際、主人公の発案で蕎麦打ちを見世物にして客を集め
  「こんなことのために修行したんじゃないのに」と愚痴を言う。
8232/2:2005/08/31(水) 01:06:15 ID:???
・覚えているエピソード3
  名人から離れ、主人公と相棒が、名人を良く知っているラーメン屋(?)で働くことに。
  店主は「名人から認められることは腕前を保障されることで、料理人にとって名誉だ」といった内容の話をする。
  主人公たちが「成る程。レストランの『星』みたいなものか」とうなずくと店主は
  「『星』なんて俗物のつけた基準で何の価値も無い!お前たちは本当に名人の指導を受けたのか」と怒り出す。
・覚えているエピソード4
  同じ店で、おかみさん(?)がラーメンを運ぶとき、指が汁に触れていることに気づく主人公。
  「汁に指が触れても熱くないようなラーメンでは……」と、ラーメンの味やおかみさんの腕前を疑う。
  しかし「急いで食べなければならない人たちのために、わざとヌルい温度で作ってある」ということを理解し
  おかみさんの客を思う心に主人公は感動する。
・覚えているエピソード5
  同じ店で、ある日主人公が見せの前に水をまいていると
  予想以上に寒かったため、それが凍ってしまい、店主が足を滑らせて怪我をしてしまう。
  怪我をしてる間、主人公が店を切り盛りすることになる。

記憶違いの部分がかなりあるとは思いますがよろしくお願いします。
824愛蔵版名無しさん:2005/08/31(水) 02:04:32 ID:???
>>822
原作・きむらはじめ
作画・原田久仁信
「熱いですよ」

かな
825愛蔵版名無しさん:2005/08/31(水) 02:30:17 ID:DF96U7QY
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年】不明
【掲載雑誌】不明
【その他覚えている事】
幼い頃単行本で見ましたが一話完結のホラー漫画です
どの話もやたら蛆虫ばかり出てくる展開で気持ち悪かったのを覚えてます。
826愛蔵版名無しさん:2005/08/31(水) 02:32:35 ID:???
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年】 90年代前半ごろだったはず
【掲載雑誌】 不明
【その他覚えている事】
 多分読み切りだった
 江戸時代の話だったと思う
 主人公が岡引か同心で、長年ヒロインの泥棒だったかくのいちだったかを追いかけているけどいつも逃げられている
 そのヒロインの泥棒が主人公から逃げるときに乳首にしびれ薬かなんかを塗ってわざと吸わせるとかやっていたような
 途中でヒロインが悪代官っぽいのに捕まったけど、そこに主人公が現れたという部分があった気がします
 最後ヒロインは素っ裸で逃げていたと思います
 結構エロかったけど、掲載誌は少年誌系統だったと思います

結構話の内容は覚えているのに肝心の題名が思い出せません。
知っている人がいたら教えてください。お願いします
827愛蔵版名無しさん:2005/08/31(水) 03:04:47 ID:xV0lkvh7
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年】20年くらい前
【掲載雑誌】たぶんフレッシュジャンプの読みきり
【その他覚えている事】
ミュージシャンかなんかが天国へ行ったんだけど、
天国の住人は全て「感情がない」状態で、それで主人公は
1人の女の子に何とか感情を取り戻してもらおうと奮闘する
ラストは転生して地上で普通にカップルになっている。
828愛蔵版名無しさん:2005/08/31(水) 03:06:22 ID:???
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年】 1995〜6年頃
【掲載雑誌】 少年チャンピオン ?
【その他覚えている事】
ギャグ連載もの。霊能者主人公(女)が
半端な霊能力で霊を呼びだし毎回大騒ぎに。
昔の高橋留美子みたいな絵柄とストーリー。
でも結構続いて面白かった。(かな?)
単行本とかあったら捜したいです。
829愛蔵版名無しさん:2005/08/31(水) 03:10:43 ID:???
>>825
恐らく違うが「魔界ぞんべえ」
830愛蔵版名無しさん:2005/08/31(水) 03:37:45 ID:???
>>826
詳しく読んでないから、そんなネタがあるか自信はないが、
柴山薫「ライバル」の番外編、「銭形平助捕物控」かな。
831愛蔵版名無しさん:2005/08/31(水) 03:47:07 ID:???
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年】 80年代か90年代
【掲載雑誌】 月刊ジャンプか月刊マガジン
【その他覚えている事】たぶん料理漫画です。
主人公がヒロインらしき女性を争って、変なイケメンと料理対決をする。
対決内容は、その女性への思いを表す、みたいな感じです。
で、主人公は単なる大きな半球型のケーキのようなものを出して最初失笑されるのですが、
それにナイフを入れると、切り口に女性の似顔絵が表れて、みんな驚く。
このエピソードしか覚えてません。よろしくお願いします。
832愛蔵版名無しさん:2005/08/31(水) 04:10:52 ID:???
>>830
それです。主人公の名前が銭形平次っぽかったというのを思い出しました。
これですっきりしました。ありがとうございます
833愛蔵版名無しさん:2005/08/31(水) 05:26:40 ID:???
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年】 十年ほど前
【掲載雑誌】 少年マガジンか少年サンデー
【その他覚えている事】
売れない中華料理屋の店主が、怪しい男に物の味をよく感じさせる手品を教わる(喫茶店のコーヒーが対象でした)。
中華料理屋はその手品でどんどん名を上げていくが、代償として味が分からなくなってしまいます。
飯を食べながら「味が分からない」と涙する店主の顔が印象的でした。


店主はのちに料理選手権みたいなものに出場します。「中華の鉄人」みたいな二つ名がついてました。

断片的な情報で申し訳ないです。よろしくお願いします。
834愛蔵版名無しさん:2005/08/31(水) 05:27:48 ID:CeKjry04
あげておきます
835愛蔵版名無しさん:2005/08/31(水) 07:52:27 ID:???
>>828
小山田いく「霊能バトル」全3巻

と言ってみる
836773:2005/08/31(水) 13:46:52 ID:???
>>820
それでした!第二部で出てきた鬼が妙に印象に残っていたようです。ありがとうございます

レスくれた方もありがとうございました!
837愛蔵版名無しさん:2005/08/31(水) 13:52:45 ID:???
>>825
つ【日野日出志】
838愛蔵版名無しさん:2005/08/31(水) 17:04:18 ID:yN7tdXTc
>>827
掲載誌が週刊少年サンデーになるけど皆川亮二のデビュー作「HEAVEN」がそんな内容だった。
天国が死んだ建物も来ているという設定で大正時代の街並み風だったらこの作品。
839愛蔵版名無しさん:2005/08/31(水) 17:10:47 ID:???
>828
これか?

霊能バスター月読京介
ttp://www.mika-n.com/work/ura/wrk03000.html
840愛蔵版名無しさん:2005/08/31(水) 17:18:41 ID:eJC+AA3F
六年くらい前のジャンプの読み切り『COSMOS』が面白かった
作者は池本幹夫とかそんな名前
今は何をしているのだろう…
841愛蔵版名無しさん:2005/08/31(水) 17:39:54 ID:???
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年】 十年ほど前
【掲載雑誌】 週刊少年誌
【その他覚えている事】
たしか主人公が喋れなくて、いつもでかいラジカセ持ち歩いていて
何か言う時には再生して喋る? (たまに喋ってた気もするけど…)
探偵モノ?
842愛蔵版名無しさん:2005/08/31(水) 17:41:57 ID:???
>>840
スレ違いだが、NARUTOの作者のアシをしてるとか聞いたような。
843愛蔵版名無しさん:2005/08/31(水) 17:43:38 ID:???
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年】 十年前
【掲載雑誌】 週刊少年ジャンプ
【その他覚えている事】
ゆうゆう白書の霊銃覚える前の展開(タマゴを育てる?)に似ていて、
主人公が先生か、もしくはヒロインが教師。あるいは両方とも教師。
後はよく覚えてないです。
844愛蔵版名無しさん:2005/08/31(水) 17:44:44 ID:4QhSWRGs
>>841
許斐剛(「テニスの王子様」の人)が描いてた「COOL」だな。
845愛蔵版名無しさん:2005/08/31(水) 17:51:42 ID:???
>>843
八神健「密・リターンズ!」?
846愛蔵版名無しさん:2005/08/31(水) 18:10:00 ID:DF96U7QY
>>837
その人です!どうもありがとうございました
847843:2005/08/31(水) 18:39:21 ID:???
>>845
ありがとうございます。
恐らく間違いないと思います。
848愛蔵版名無しさん:2005/08/31(水) 21:27:35 ID:CsxfNeRE
【タイトル】 巨人の星?
【作者名】  わかりません
【掲載年】  わかりません(かなり前)
【掲載雑誌】 一般週刊誌だったと思いますが確かではありません
【その他覚えている事】
歯医者の待合室で読みました。
「新巨人の星」の続編と思いますが、タイトルは覚えてないし、
その回には星飛雄馬も出てませんでした。
「新巨人の星」の続編には「巨人のサムライ炎」がありますが、
それとは絵柄が違うようでした。
印象は、「何でこんな本に巨人の星が?絵が地味〜。話が地味〜。」です。
849愛蔵版名無しさん:2005/08/31(水) 21:29:22 ID:???
8501人マンガ倶楽部:2005/08/31(水) 21:39:00 ID:Zun/0Oq8
【タイトル】ちょっと分かりません
【作者名】ちょっと分かりません
【掲載年】20年以上前掲載
【掲載雑誌】なかよし又はりぼん
【その他覚えている事】作品の外伝みたいな感じで委員長みたいな男の子が
新作のチョコレートの試食街頭インタビューで「チョコレートの味がする」
と言い 人気が出て香港に行き恋をするといったあやふやな記憶しかないのですが
この作品が何か どなたか分かりませんか?分かれば教えて欲しいのですが
お願いします。


851798:2005/08/31(水) 21:46:01 ID:???
>>804
ありがとうございます
852愛蔵版名無しさん:2005/08/31(水) 21:51:09 ID:HV7GSNkD
【タイトル】不明 (ノア?とか入ってたかも。)
【作者名】不明
【掲載年】10年ほど前?
【掲載雑誌】ボンボン
【その他覚えている事】
ギャグ漫画です。途中で作者病気のため休載になり、それ以後分かりません。
とても面白かったので、続きを読んでみたいです。
よろしくお願いします。
853愛蔵版名無しさん:2005/08/31(水) 21:54:35 ID:???
>>852
面白かったのにそれしか情報ないのか?
どんなキャラが出てどんなギャグあったかとかないの?
854愛蔵版名無しさん:2005/08/31(水) 22:03:47 ID:???
ほとんどうろ覚えなので・・・
一番特徴のあったキャラは、
頭のない馬の首の部分に顔がある(意味わかります?)何とかテイオー
855愛蔵版名無しさん:2005/08/31(水) 22:15:00 ID:???
>>852
じゅきあきら「海の大陸NOA」

馬もどきはドーカイテイオーだと思われ。
未収録作品の入った復刻版が出ているもよう。
856841:2005/08/31(水) 22:21:44 ID:???
>>844
単行本探して確認してみます。ありがとうございました!
857愛蔵版名無しさん:2005/08/31(水) 22:25:56 ID:???
【タイトル】 わかりません
【作者名】 わかりません
【掲載年】 15年くらい前
【掲載雑誌】 多分、アニメージュ
【その他覚えている事】 感染病?か何かで世界中の人があっいう間に死んでしまったが
主人公は何故か生き残っていて、ほかに無事なひとがいるかもしれないと街の中を捜し回る話。
主人公は一応女の子だけど、両性具有だか無性だかだったような・・・。そのせいで彼氏に振られている。

葉っぱを裏返して 虫がビッシリいるのを見て「天敵がいなくなったからかな?」と言っているのと
主人公が自転車に乗っているアイス売りのおじちゃんを追っかけてくのが妙に印象に残っています。

単行本になってるのなら読みたいです。よろしくお願いします。




858愛蔵版名無しさん:2005/08/31(水) 22:30:46 ID:???
【タイトル】ちょっと分かりません。
【作者名】 不明です
【掲載年】 15,6年前?
【掲載雑誌】 月刊かフレッシュか、とにかく週刊以外のジャンプだったと思います。
【その他覚えている事】
主人公がくるみとみるくという名前の双子で、確か2卵生双生児で
男と女の兄弟だったと思います。
敵の組織に先生がさらわれて大きい岩にくくりつけられて、
そのまま崖から落とされて殺される場面を覚えています。
もしかしたら2作品の記憶が混ざっているかもしれません。
でも同時期に同じ雑誌で連載していたのは間違いないと思います。
宜しくお願いします。
859愛蔵版名無しさん:2005/08/31(水) 22:58:50 ID:???
>>857
D[di:] 洞沢由美子

ですね。残念ながら現在絶版のようです。
860愛蔵版名無しさん:2005/08/31(水) 23:34:07 ID:???
>>821
魚戸おさむ「熱血!カンフークラブ」じゃなかろうか。
用務員のじいさんからカンフー教わる漫画だよね?
861愛蔵版名無しさん:2005/08/31(水) 23:36:30 ID:???
> ですね。残念ながら現在絶版のようです。

とはいえ、アニメージュコミックスの全3巻も、ミッシイコミックスの
全2巻も、古本屋で容易に見つかると思われ。
あきらめずに探すが吉。
862857:2005/08/31(水) 23:44:24 ID:???
>>859
>>861
古本屋まわってみます。ありがとうございます!!
863852:2005/09/01(木) 00:04:28 ID:???
>>855
それだ!
未収録作品の入った復刻版ってことは、あれ以来再開しなかったのか。
何はともあれありがとうございます。
864愛蔵版名無しさん:2005/09/01(木) 00:24:30 ID:???
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年】5-8年ほど前?
【掲載雑誌】青年漫画誌
【その他覚えている事】
何ヶ月もずっと吹雪いているような雪山で大人の男女二人が遭難します。
恐らく男女は敵同士です。女は気が強い?
当然、成り行き上、裸になって暖めあうのですが、
体に油ぬって抱き合って何日か割と長い間寒さを凌ぎます。
Hしたかは忘れました。
このシーンしか覚えていません。
865821:2005/09/01(木) 01:29:43 ID:???
>>860
検索してきました。そうかもです。
本屋いって探してきます〜。
866愛蔵版名無しさん:2005/09/01(木) 11:34:41 ID:QkgQTDPw
【タイトル】
【作者】
【掲載時期】10年前くらい
【掲載雑誌】ボンボン
【何かしたか】ググッた
【話】
主人公がストリートファイターのゲームで戦う話。ヒロインは着物を着た女の子でブランカを使う。
主人公はケンかリュウを使っていて、ダルシムを使うインド人の針師や、キャミィを使うストリッパーとかがいた。
867愛蔵版名無しさん:2005/09/01(木) 19:26:31 ID:???
>>866
きのした昭司の「ゲームウルフ隼人」
868愛蔵版名無しさん:2005/09/01(木) 20:32:33 ID:???
【タイトル】それを聞いてるんだろうが
【作者名】 それを聞いてるんだろうが
【掲載年】 3年くらい前かな!?
【掲載雑誌】 それを聞いてるんだろうが
【その他覚えている事】 何一つ無い!!!!!!!
869愛蔵版名無しさん:2005/09/01(木) 20:34:11 ID:5moBI7GU
>>828は多分「C’monごーすと」(作:寺嶋としお)の
ことを言っているのではないかと思う。
870愛蔵版名無しさん:2005/09/01(木) 20:42:36 ID:I6mqD3kD
>>868
君はマンガを探す前ににぼしを食え
871愛蔵版名無しさん:2005/09/01(木) 21:01:36 ID:j0BzZ/GN
【タイトル】ストッパー毒島?
【作者名】
【掲載年】 ?
【掲載雑誌】 ?
【その他覚えている事】ヤクルトの野村監督が出てきてて、主人公が1Sいくらみたいな
契約をしてた。 ストッパー毒島で検索しても違う内容のが出てきて…。
872愛蔵版名無しさん:2005/09/01(木) 21:14:48 ID:???
>>871
多分「クラッシュ!正宗」と混同してる
873愛蔵版名無しさん:2005/09/01(木) 21:38:22 ID:???
>>868
「少年エスパーねじめ」
874愛蔵版名無しさん:2005/09/01(木) 21:38:48 ID:j0BzZ/GN
>>872
調べてみたらその通りでした…。絵、似てるっちゃあ似てますよね…。
ありがとうございました。
875828:2005/09/01(木) 22:44:07 ID:???
>>869
タイトルでググった先のテレカ画像で確認できました。
(単行本は無いみたいでした。半年ぐらいやってたのに)
とにかく御回答ありがとうございました。
876愛蔵版名無しさん:2005/09/01(木) 22:49:30 ID:???
バスケ漫画の最高傑作なんて名前でしたっけ?
877愛蔵版名無しさん:2005/09/01(木) 22:53:38 ID:???
>>876
ストバスヤロウ将
878愛蔵版名無しさん:2005/09/01(木) 23:00:16 ID:???
ダッシュ勝平
879愛蔵版名無しさん:2005/09/01(木) 23:09:32 ID:???
スラムダンクだと思う。完全版出てるからそっちがおすすめ。見ないと損だよ。
880愛蔵版名無しさん:2005/09/01(木) 23:12:30 ID:???
こんな あらしに まじれすしちゃって どうすんの
881868:2005/09/01(木) 23:15:46 ID:???
>>873
ぐぐってみたらそのようでした!
ありがとうございました〜♪
882愛蔵版名無しさん:2005/09/01(木) 23:17:11 ID:???
というか、自演だろ。
883愛蔵版名無しさん:2005/09/01(木) 23:18:04 ID:???
自演だとしたら頭おかしいな
早くしんでね
884愛蔵版名無しさん:2005/09/01(木) 23:48:51 ID:???
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年】20年位前
【掲載雑誌】少年チャンピオン
【その他覚えている事】ずっと千之ナイフ先生の作品かと思ってたのですが、調べてみたら
どうも違うようです。絵柄というか雰囲気は似ていた記憶があるのですが。
学園ホラーサスペンスっぽくて、主人公の女の子が「あかり」で、その相手役の男の子が
「月」の付く名前だったような。冒頭は主人公がディスコ?で踊ってるシーンから
始まり、不思議な少年に出会います。最後にはその少年と相手役の男の子が戦って、どっちかが
学校の屋上かどこかから落ちてしまったような。

もう何年も気になっています。誰かご存知の方がいたらいいのですが。。。
885愛蔵版名無しさん:2005/09/02(金) 00:26:39 ID:???
【タイトル】インフルエンザ
【作者名】不明
【掲載年】6年位前
【掲載雑誌】進研ゼミ(中学講座)
【その他覚えている事】
主人公(黒髪)とライバル(ベタなし髪)がヒロイン(ふわふわカールヘア)を取り合う王道のコメディでした。
ヒロインの名前は「サクラ」だったと思います(主人公とライバルは失念)
その他クラスメートにメガネで長髪の優等生「学」と天然ボケのおっとりした男の子「優」がいて
その5人で話が展開していく感じでした。

面白かったので単行本になってないかと思い検索したのですが引っかからなかったので
名前など間違って記憶しているのかもしれません。
もし作者名を知ってる方がいましたら是非教えてください。
よろしくお願いします。
886愛蔵版名無しさん:2005/09/02(金) 01:42:08 ID:???
>>877
ストバスヤロウ将 ワロタwww

そんな俺は、「ジョーダンじゃないよ」と書いてみる
887愛蔵版名無しさん:2005/09/02(金) 05:00:36 ID:???
愛蔵版名無しさん :2005/09/01(木) 23:48:51 ID:???
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年】1986〜
【掲載雑誌】月刊マガジンか月刊ジャンプ
【その他覚えている事】
主人公は女子高生で、普段は正体を隠していて(この辺は違ったかも)
変身すると超強くなるというパターン。
それで町の悪党をやっつける(捕まえる)という話しでした。
変身後の格好が、グラサン?に上半身セーラー服に
下半身ブルマ?姿だったかな
うろ覚えですが、多分このブルマが強さの源だったと思う。
悪党がこのブルマを脱がそうと必死だったのが印象に残ってます(笑)

一話だけしか見てないのでこれ以上は思い出せません。
どなたか分かる人いたら教えて下さい。

888愛蔵版名無しさん:2005/09/02(金) 06:01:02 ID:???
>>887
山本貴嗣「最終教師」が上半身セーラー下半身ブルマだったけど
グラサンは覚えが無いなぁ
889愛蔵版名無しさん:2005/09/02(金) 06:27:58 ID:???
>>887
有賀照人「舞って!セーラー服騎士」(普段は正体を隠していて〜)
>>888の最終教師(ブルマを脱がそうと必死)が混じってるような気が・・・
ちなみに前者はブルマではありませんし、後者はグラサンしてないし変身もしません
890887:2005/09/02(金) 08:07:51 ID:???
二つの作品を調べてみたけど
どれも違うような気がします。

あとブルマとかきましたが
違うかもしれません。
見た感じがブルマににてただけかも・・・
装着したらちょっとやそっとのことでは脱げないって感じの
パンツにしては重みがある履物だったような。

とりあえずもういちど調べてみます。
ありがとうございました〜
891愛蔵版名無しさん:2005/09/02(金) 08:55:55 ID:???
>>883
今日死にますサヨウナラ
892愛蔵版名無しさん:2005/09/02(金) 09:51:20 ID:???
落ち着け
893愛蔵版名無しさん:2005/09/02(金) 16:46:34 ID:???
>>876に便乗してバスケ漫画かこうとしたら全然思い出せない…
逆に俺が質問することになるとは('A`)おながいします

【タイトル】わかりませ
【作者名】これもわかりませ
【掲載年】小学生の時だったから10年以上前?
【掲載雑誌】マガジンだったか・・・
【その他覚えている事】
弱小バスケ部にチビでどうしようもないお荷物部員がいて
10年ぶりだかに帰ってくるやたらでかいアニキとその友達の黒人に指導をしてもらって
才能を開花させていって最終的には全日本選抜に選ばれるような実力になる・・
って感じのバスケ漫画が思い出せないんですがお願いします
894愛蔵版名無しさん:2005/09/02(金) 17:09:39 ID:???
>>893
松田尚正『HI5!』(ハイファイブ)
マガジンだな。
895愛蔵版名無しさん:2005/09/02(金) 17:21:34 ID:???
>>894
それだー!マジ感謝っす
ゴーアンドゴーとかハイアンドローとかで検索かけまくってました。・゚・(ノД`)・゚・。
896愛蔵版名無しさん:2005/09/02(金) 20:53:55 ID:???
>>887
グラサン・女子高生・変身 か。
「臀撃おしおき娘ゴータマン」はどうだ?
掲載誌や時期やその他諸々がかみ合わないけど。
897愛蔵版名無しさん:2005/09/03(土) 00:40:34 ID:???
山口譲司?
898愛蔵版名無しさん:2005/09/03(土) 03:58:34 ID:???
>>887
液体かなにかでパンツが脱げそうなシーンじゃなかった?
グラサンとか女子高生とか分からんけど
にたようなシーンなら見たことある。

899愛蔵版名無しさん:2005/09/03(土) 09:24:34 ID:???
>>876
ダッシュ!翔太郎
900愛蔵版名無しさん:2005/09/03(土) 12:18:47 ID:???
「死ぬ価値があると思わないか?」って台詞がある漫画何だっけ?
901愛蔵版名無しさん:2005/09/03(土) 14:30:51 ID:aEWbp1RL
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年】 不明
【掲載雑誌】 不明
【その他覚えている事】
単行本の1ページ目がカラーイラスト
2巻か3巻の内容が、
・生き別れの兄を探すために、兄と同じ痣を体につけている女A登場。
・それらしい人を見つけるが、その男Bは兄とは反対の位置に痣があるので違う。
・なんか戦闘が起こって女Aピンチ→男Bかばう→痣の位置は勘違い(鏡で対象にしたとか)でやっぱり兄貴でした。チャンチャン
こんな話。

宜しくお願いしますm(__)m
902415:2005/09/03(土) 20:51:31 ID:???
>>901
俺が答えた
「いただきっ春平!!」に
そんな感じのシーンがあるぞ
903愛蔵版名無しさん:2005/09/03(土) 22:35:17 ID:???
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年】 20年位前に単行本で
【掲載雑誌】 不明
【その他覚えている事】主人公は学生服を着ている。

0歳なのに喋るという、赤ちゃんを預かって主人公が信じなくて寝ようとしたら、
その赤ちゃんが突然主人公に対して「小僧!寝るにはまだ早いぞ!」と怒鳴る。
ギャグ漫画ではなくって、シリアスな漫画だったと思います。
魔太郎が来る!ではないですが、そんな感じの漫画です。
904愛蔵版名無しさん:2005/09/03(土) 22:55:14 ID:???
>>903
つのだじろう「うしろの百太郎」だと思われる。大判の五巻。
905903:2005/09/03(土) 22:59:22 ID:???
>>904
ありがとうございます。
今度是非読んで確認してみます。
906愛蔵版名無しさん:2005/09/04(日) 00:02:25 ID:???
ジョジョ3部の赤ん坊スタンド使いじゃなくて?
907愛蔵版名無しさん:2005/09/04(日) 00:03:30 ID:???
アクトンベイビーはしゃべらないよ、セイラさん
908愛蔵版名無しさん:2005/09/04(日) 07:03:31 ID:???
20年前にジョジョ3部は始まってないし、アクトンベイビーは4部
909愛蔵版名無しさん:2005/09/04(日) 08:27:24 ID:???
死神13か
たしかにそれっぽいけど、>>904-905で答え出てるのになあ
910906:2005/09/04(日) 10:16:20 ID:???
>>909
そう。4部の透明な赤ちゃんじゃなくて
3部の夢の中で襲ってくる奴ね。
リロードせずに書き込んでごめんね。
911愛蔵版名無しさん:2005/09/04(日) 11:05:49 ID:???
【タイトル】 覚えてないです
【作者名】 分かりません
【掲載年】 90年代中期〜後期
【掲載雑誌】 ガンガンかギャグ王か・・・エニックス系の可能性高し  もしかしたらマガジンかも
【その他覚えている事】
ほのぼのとした雰囲気の動物キャラの話
主人公は探偵のペンギンで、金田一(カネダなんとか)という名前
キンダイチと呼ばれると怒る

殺人事件がおきて、氷が凶器で壷の中に溶かして入れて証拠隠滅
って話だった気がする
912愛蔵版名無しさん:2005/09/04(日) 11:08:10 ID:???
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年】 1972年頃(たぶん。70年代前半あたり)
【掲載雑誌】 不明
【その他覚えている事】
主人公はボロボロの学ラン(当然前のボタンを開けて)と学帽を常時着用。
話の経緯は覚えていないのですが、彼はラーメンの屋台を引くことになった。
手に持ったチャルメラを見つめて感慨深げに「ゲバラーメンか…」と一言。
河川敷で2つの集団がヘルメットに角材というおなじみの姿で内ゲバ乱闘。
土手の上で「こいつが物を言うぜ」とつぶやいてからチャルメラを高らかに
鳴らす主人公。乱闘に疲れた学生たちはラーメンをすすり、また戦闘に
戻っていく…

当時の愛読誌は『冒険王』と少年キングだったと思うのですが、
これは違う雑誌かもしれません。
五年ほど前にマル共連でも訊ねたのですが分かりませんでした。
913愛蔵版名無しさん:2005/09/04(日) 11:16:13 ID:???
>>912
すまぬ、内容知らないので違うかもしれんが
「突撃ラーメン」とか?望月三樹也
914912:2005/09/04(日) 11:26:48 ID:???
>>913
マル共連とは別のBBSでこの話をした時、
「突撃ラーメン」の名も挙がったのですが、
そのあらすじを教えていただいた感じでは、別の漫画です。
915愛蔵版名無しさん:2005/09/04(日) 19:00:37 ID:qqpoSIdB
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年】20年前
【掲載雑誌】不明
【その他覚えている事】
主人公が東京からやって来た少年「ミノル」で
(どこかの島?確か四国の島だった)現地のガキ大将「イサム」
それの友達海女のワカメとリボンとアサシオていうのがでて来て、
島全体がアドベンチャーな感じで…コレくらいしか覚えが無いのですが
もう一度読みたくても作者とタイトルを覚えてません。
子供の時の記憶ってそんなもの。
どなたか、ごぞんじですか??
916愛蔵版名無しさん:2005/09/04(日) 19:41:18 ID:???
>>916
友達に海女がいるという時点でコロコロ(だったっけ?)で連載されていた
「おったまじゃくし」  青柳裕介

と言ってみる。
たしかこの話も高知だったような気がするし。
917916:2005/09/04(日) 19:42:14 ID:???
すまん>915ね
918愛蔵版名無しさん:2005/09/04(日) 20:00:51 ID:qqpoSIdB
>917
ありがとう!それだ!すっきりした〜
でもAMAZONでも取り扱っていない…。もう古いからか。残念
919愛蔵版名無しさん:2005/09/04(日) 21:04:19 ID:???
920愛蔵版名無しさん:2005/09/04(日) 22:01:11 ID:???
コロコロに青柳裕介ーっ!?(゜Д゜) すごい時代もあったもんだ・・・
921901:2005/09/05(月) 00:57:03 ID:???
>>902
まさに「いただきっ春平!!」でした。ありがとうございました。
922愛蔵版名無しさん:2005/09/05(月) 09:09:16 ID:gLbdyUcM
タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年】 15年くらい前
【掲載雑誌】 学研とか科学ぽい小学生向けの雑誌だけど、もう少し厚い 月刊誌
【その他覚えている事】
妊娠した母親がトラックに轢かれる
普段ならトラックくらい跳ね除けるくらいパワフルな母親だが、お腹をかばい倒れる
主人公は小柄なガキ大将

この雑誌は、たまたま1度だけ父が買ってきただけで、その後読んだ事がありません
どんな雑誌だったのかも不明、でも漫画よりも昆虫などの特集ページが多かったと思います
なんとなく農協がスポンサーだったような気もしますが、広告が載ってただけかもしれません
923887:2005/09/05(月) 16:34:00 ID:???
>>898
おお!!
知っているんですか?
924愛蔵版名無しさん:2005/09/05(月) 17:03:04 ID:8M1r4saa
【タイトル】不明 クロッキー?に近い響き・・・・
【作者名】不明
【掲載年】不明、20年近く前?
【掲載雑誌】不明
【その他覚えている事】情報少なくてスミマセン。
ボクシングが絡む青春漫画なのですが、絵柄が優しい感じで
のぞみ、Monacoに似た感じ。
クロッキーとかそんな感じのタイトルだったと思います。
旅行先で暇つぶしにコンビニで一巻購入、その旅行中に紛失してしまってしまったので詳しくはわかりません。
ヨロシクお願いします。
925hiro:2005/09/05(月) 17:12:08 ID:+uhSZEPj
【タイトル】不明  
【作者】不明
【その他覚えていること】
野球漫画でみんな二頭身で主人公がピッチャーで麗子ちゃんってのが打者にいた。中日に優秀なピッチャーがいました。舞台はプロ野球です。どうかよろしくおねがいします
926愛蔵版名無しさん:2005/09/05(月) 17:43:18 ID:vORWcjBk
【タイトル】 わかりません
【作者名】 わかりません
【掲載年】 15年位前に単行本を持っていました
【掲載雑誌】 わかりません
【その他覚えている事】

○主人公が工場で働いている二十歳くらいの青年
○どのような内容のマンガかは全く覚えていない。
おそらく主人公の周りの人間模様を描くようなマンガだったような気がします
○休憩時間にタバコを吸っているシーンが印象的
○単行本は15巻くらいまでは出ていました(15年前で完結していました)
○単行本のカバーは白かった気がします

情報少ないけど心当たりがあったらお願いします
927愛蔵版名無しさん:2005/09/05(月) 17:55:35 ID:fUrsJsLC
【タイトル】わかりません
【作者名】 わかりません
【掲載年】 10年以上前
【掲載雑誌】 週間少年ジャンプ
【その他覚えている事】

・読みきりだったような?(短期連載かも)
・アンドロイドだかが世の中に普通に出回ってる世界観
・主人公格の男2人、そっち系の犯罪専門の警察みたいな感じ
 この2人もアンドロイド
・女の子のアンドロイドを助ける話だった
・その子に向かって「いい名前じゃないか」みたいなセリフあり
928愛蔵版名無しさん:2005/09/05(月) 20:01:41 ID:???
>927
'97年51号の久保帯人「BAD SHIELD UNITED」がそんな話じゃなかっただろうか。
手元に現物がないので違ったらごめんなさい。「ゾンビパウダー」4巻に収録されてるらしいです。
929愛蔵版名無しさん:2005/09/05(月) 20:06:43 ID:???
>>926
窪之内英策「ツルモク独身寮」?
930927:2005/09/05(月) 22:02:11 ID:???
>>928
お、たぶんドンピシャです
言われてみると久保帯人っぽい絵だった気がします

ありがとね、探してみるわー
931愛蔵版名無しさん:2005/09/05(月) 22:51:55 ID:???
>>925
野球漫画で二頭身といえば
えだまつかつゆき(枝松克幸)
じゃあるまいか。
俺はあまり熱心な読者じゃないんで、麗子ちゃんや中日が
出てくるかは知らないが…

ttp://www.fukkan.com/group/?no=2656

いずれかのタイトルでピンとこないかな。
932愛蔵版名無しさん:2005/09/06(火) 14:09:06 ID:???
【タイトル】わかりません
【作者名】 わかりません
【掲載年】 15年以上前
【掲載雑誌】 週間少年ジャンプ
【その他覚えている事】グリーンベレーの生き残りが主人公で、
悪人どもをやっつけていくようなないようだったと思う。
決め台詞が「淘汰してやる」といつも言ったと思います。
主人公は割とおっさん。連載ですがすぐに終わったと思います。
933愛蔵版名無しさん:2005/09/06(火) 21:35:20 ID:???
モートゥルコマンドーGUY?
934愛蔵版名無しさん:2005/09/06(火) 22:11:16 ID:???
>>932
「淘汰してやる」が決め台詞の漫画で思い出せるのは、巻来功士の
「ザ・グリーンアイズ」。でも、それ以外の条件は合致しないなぁ。
935愛蔵版名無しさん:2005/09/06(火) 22:23:01 ID:???
932の記憶がゴッチャな希ガス
936932:2005/09/06(火) 23:29:14 ID:???
>>934
たぶん「グリ−ン」の部分がグリーンベレーと混同してしまったのだと思います。
ありがとうございました。
937愛蔵版名無しさん:2005/09/07(水) 04:33:12 ID:1TDfa69H
【タイトル】
わかりません
【作者名】
わかりません
【掲載年】
あまり覚えてはいませんが、十年弱程度前のものだと思います
【掲載雑誌】
わかりません
【その他覚えている事】
学園物というか、学校物で
たしか、小学生とかの小さい子ども(子どものような?)が校長先生だか偉い役で
高校のブルマを白色に指定したのですが、女子学生が透けそうでいやだとかで
その子どもを殴るとか、そんなだったとおもいます
上記の話は、それで確か一回分だったのでわかりづらいかもしれませんが
わかるかたや、もしかしたらと言うものがあるかたがいましたら、
申し訳ありませんが、教えて頂けると非常に嬉しいです
938愛蔵版名無しさん:2005/09/07(水) 05:42:23 ID:???
【タイトル】
不明 ♂とか♀が入ってたかも
【作者名】
わかりません
【掲載年】
十年くらい前だと思います
【掲載雑誌】
ボンボンかコロコロあたりの少年誌
【その他覚えている事】
親が考古学者だったかで少年に虫入りの琥珀を送って
その不思議な力で少年が少女に変身してしまう話だったような…
読み切りか短期連載かもしれません。
939愛蔵版名無しさん:2005/09/07(水) 09:44:15 ID:???
>>936
ザ・グリーンアイズじゃなかったらまたいらっしゃい
940サャ:2005/09/07(水) 09:47:53 ID:4iCjcHlv
週間か月刊かわからない!たぶんサンデー(?)だったカナって思いますが私が小学校低学年くらいにおばあちゃんちで読んだ漫画がわすれられません(´・ω・`)
ちなみにいま19歳です。
親戚のお兄チャンが忘れていった本で、読み切りの漫画で、普通の高校生が異空間にいく…みたいな感じです{笑 黒板にチョークで書いた窓が入り口で。。誰も知ってる人いないかなぁ…?あの漫画がどうしてもよみたい!
941愛蔵版名無しさん:2005/09/07(水) 12:22:25 ID:???
昨日急に思い出したあるワンシーンと一言。
「前戯もそこそこにおねだり?」と男?に言われて顔を赤らめる女の子。

情報まじでたったこれだけ・・・これわかる人いたらネ申だ
942愛蔵版名無しさん:2005/09/07(水) 12:30:23 ID:???
読んだのはたぶん15年以上前、雑誌はスピリッツとか若者向けの青年誌だったと思う。
顔に傷のある不気味な男が大火傷を負った女性を手術で綺麗に治してしまう。
「奇跡は神じゃなく、人間が作る」(うら覚え)みたいな台詞が頭に残ってる。
BJじゃないんですよ、わかる人いませんか?
943愛蔵版名無しさん:2005/09/07(水) 12:39:31 ID:???
ウララ〜
944愛蔵版名無しさん:2005/09/07(水) 15:24:30 ID:Iy4O42Ew
>>940
>>941
>>942
テンプレ使えよ。
945愛蔵版名無しさん:2005/09/07(水) 18:02:07 ID:???
【タイトル】わかりません
【作者名】 わかりません(恐らく原作者と絵師の2人組、原作者は無名じゃないような)
【掲載年】 10年くらい前
【掲載雑誌】 青年誌・連載(ヤングジャンプ、ヤンマが以外)
【その他覚えている事】
主人公が、あと1回Hすると、
チンコから血が出て、
「死ぬ」、或いは「人生最後の一回」とかいう感じで
最後の一回は片思いの娘とヤリたいって感じの話??(うろ覚え)
どっちかというと明るいノリ。
1、2回しか読んだことないのでこれぐらいしか…
946愛蔵版名無しさん:2005/09/07(水) 18:52:19 ID:???
>>945
答えではないんですが
ビックコミックスピリッツでしたか?

血ではなくて赤い玉がでてもうHをすることができなくなるという話がありました。
コンピュータを使ってヤクザに赤い玉を出させたり宝くじが当たったりしてました(?)
作者は原作が小池一也で画は香川大八、題名は「赤い玉」だと思っていたんですが
検索しても出てきません…どうも違うみたいですね

間違っていると思うんですが参考までに
947946:2005/09/07(水) 18:58:26 ID:???
ちなみにこの二人のコンビで「スイートルーム」という漫画をかいてました
948愛蔵版名無しさん:2005/09/07(水) 20:00:57 ID:???
>>945,946
946が言ってるのは岸山直・作画 安部譲二・原作の『赤い弾丸(タマ)』
じゃない?
打ち止めのいわゆる「赤い玉」が出ちゃう青年の話。,
949愛蔵版名無しさん:2005/09/07(水) 20:15:49 ID:???
>>946-948
ありがとうございます。
言われてみますと小学館系の漫画誌だった気もします。
原作者も安部譲二だった気もしますし、おそらく合っていると思います。
950愛蔵版名無しさん:2005/09/07(水) 22:36:21 ID:BnLltjKY
【タイトル】わかりません
【作者名】 わかりません
【掲載年】 8年くらい前(掲載年っていうか単行本を買った年がそれくらい前)
【掲載雑誌】 青年誌or成人誌?
【その他覚えている事】
RPGのパーティーメンバーみたいなのが、旅をしながらくんずほぐれつ。
ヤサ男で精力絶倫なイケメン軽ノリ剣士が主人公で、
ヒロインは「みゃっ」とか「にゃっ」しか言えない獣人のはず・・・はず。
男っぽい女戦士は主人公が好きだけど言い出せない。(エッチしてるが)
なんかちっこい妖精っぽいのが主人公の周りを常に飛んでいる。

女戦士が毒矢かなんかに撃たれて、エリクサーの作り方を聞きに行く話と、
(薬師には報酬を身体で払った)
サキュバスが出てくるけど逆に主人公がイカせて勝っちゃう話を猛烈に覚えている。

・・・誰か分かる人おりますかー?
1巻だけでなく2巻か3巻まであった気がするのですが・・・
あと、タイトルは横文字(ただしカタカナ)でした。
よろです〜。
951愛蔵版名無しさん:2005/09/07(水) 22:54:13 ID:???
>>950
『ドラゴンピンク』 ITO YOKO ……は流石に古すぎるから違うな。
952愛蔵版名無しさん:2005/09/08(木) 02:08:45 ID:kTerjCjn
【タイトル】わかりません
【作者名】 わかりません
【掲載年】 20年くらい前
【掲載雑誌】 スピリッツかヤンジャンかモーニングか・・、少なくとも青年誌だった。
【その他覚えている事】読みきり物でした。
会社上司と不倫していたOLが関係を絶たれたのを逆恨みしガス自殺を計り死亡する。
そして幽霊になったOLが恨みを晴らすために上司の家に行きセックス中の上司と妻を驚かそうとするが
上司とその妻にはまったく見えず見事に空振りに終わるが実はガス自殺しそこなったOLの夢だった。
目覚めたOLは上司を恨んでいた事が馬鹿馬鹿しくなり思わずタバコに火をつけるがその途端ガスに引火して大爆発。
その爆発をセックス中の上司が窓から目撃する。
っていう内容だった。
なんかドロドロしてる様だけど絵柄が加藤伸吉系(加藤伸吉ではない)でほのぼのとした印象だった。
その他印象に残ったのは、セックスしようとする夫婦が相手の陰毛に白髪を見つけるシーンがあったこと位です。
953愛蔵版名無しさん:2005/09/08(木) 04:21:37 ID:???
>>952
内容は分からないけど石坂啓の「安穏族」かな?(ヤングジャンプ)
たしか毎回読みきりだった筈だし。
954愛蔵版名無しさん:2005/09/08(木) 06:18:57 ID:0kniNKxC
【タイトル】 虫(多分)
【作者名】 わかりません
【掲載年】 10〜15年前
【掲載雑誌】 結構分厚い雑誌。Y氏の隣人が載ってた。
【その他覚えている事】
青年漫画大賞受賞みたいなことが書かれてた。読みきり。
売れない画家が電車で飛び込み自殺しようとしたものの、両足片手を失って生き長らえてしまう。
弟に世話してもらうんだけど、弟が女といちゃつくのが許せなくて包丁でメッタ刺しにしてしまう。
で結局虫だけが友達のまま餓死して警察に発見される。という話です。
初期こち亀みたいな絵柄でした。

あと、同じ雑誌に載っていた話で、
高校生が偶然部屋で悪魔を目撃してしまい、「絶対人に話すな」と脅される。
だが高校生はどうしても我慢できなくなり、授業中クラス全員の前でばらしてしまう。
すると実は先生含めみんなその悪魔のことを知っていて、な〜んだとか騒いでるうちに
全員惨殺されてしまいましたとさ。
という話もありました。(違う作者です。)

両方小さい頃に読んでずっと気になっているので、
作者名などわかる方いましたらお願いします。
955952
>>953
レスありがとうございました、でも残念ながら石坂啓ではなかったです。
絵柄がまったく違いますし連載の読みきりではなく単発の作品です。