1 :
師団長萌え:
2 :
師団長萌え:2005/06/15(水) 02:15:08 ID:ncgb9emh
のらくろとは?
作者 田河水泡(1899年生まれ 1989年死去)
主人公 のらくろ(本名 野良犬黒吉) 掲載雑誌『少年倶楽部』(講談社) 昭和6年(1931年)に連載開始
昭和初期最大の漫画ヒーローで、現在の人気漫画雑誌『週刊少年ジャンプ』のヒーロー・キャラクター達の太古の先祖的存在。
初めは体躯の小さい野良の黒犬。ブル大佐を連隊長とする猛犬連隊に入隊。軍隊で昇進を重ねると徐々に威厳が出てくる。
のらくろは少々おっちょこちょいながらも、勇気と機転の早さを兼ね備え、二等兵から徐々に昇進し陸軍大尉にまで出世して退役し、大陸開拓のために大陸を探検する旅に出る。
これは戦前の話である。
戦後は掲載雑誌を変え、雑誌「丸」に掲載されるようになる。この戦後の分の掲載がまとまり、「続・のらくろ」シリーズ(5冊)の出版となった。
猛犬連隊に召集され、一度は軍隊に戻るが、その後、猛犬連隊は、解散。元の野良犬に戻ってしまう。
仕事を探し始め、保険の外交、旅館の番頭、私立探偵、喫茶店の見習いなどをする。
その後おぎんちゃんと結婚し、独立し、喫茶店を開いて終わりというものである。(「のらくろ喫茶店」より)
3 :
師団長萌え:2005/06/15(水) 02:17:21 ID:ncgb9emh
4 :
師団長萌え:2005/06/15(水) 02:17:56 ID:ncgb9emh
のらくろ単行本全15冊
戦前ののらくろ(すべて講談社刊行)
のらくろ上等兵
のらくろ伍長
のらくろ軍曹
のらくろ曹長
のらくろ小隊長
のらくろ少尉
のらくろ総攻撃
のらくろ決死隊長
のらくろ武勇談
のらくろ探検隊
戦後ののらくろ(すべて講談社刊行)
のらくろ召集令
のらくろ中隊長
のらくろ放浪記
のらくろ捕物帳
のらくろ喫茶店
5 :
師団長萌え:2005/06/15(水) 02:21:34 ID:ncgb9emh
4 :猛犬自衛隊 :02/11/07 15:53 ID:3j/irdwr
自分がのらくろを知ったのは、小学校2年生の時、東京の御徒町にあるデパート松阪屋の地下の書店で「のらくろカラー文庫」(講談社)を見つけて、それを読み、その魅力を知った。
のらくろを読んだおかげで、戦前の軍隊用語と軍隊階級、戦前の旧仮名遣いを知ることができた。
とくに「のらくろ総攻撃」「のらくろ決死隊長」「のらくろ武勇談」の三冊に出る豚の国との戦争の場面はむさぼるように読んだ。
「のらくろ」シリーズの手に入れる方法は、古本屋で探すか近くの図書館で借りて読むのが良い方法。自分はのらくろ戦後篇は図書館で五冊借りて読んだ。または戦前に少年時代をすごしたご老人にのらくろの事を聞くのも良い方法かもしれない。
6 :
師団長萌え:2005/06/15(水) 02:21:55 ID:ncgb9emh
5 :猛犬自衛隊 :02/11/07 16:15 ID:3j/irdwr
のらくろは雑誌『少年倶楽部』に連載されて、単行本もそれを基礎として一部書き直しをして単行本化されている。
しかし、単行本の中には雑誌連載ではない書下ろしの単行本がある。それは「のらくろ総攻撃」「のらくろ決死隊長」「のらくろ武勇談」だ。
これは、猛犬連隊と豚の国の支配者豚勝将軍との戦争を描いたもので、実際の作品を見ればわかるが
猛犬連隊=日本軍、豚の国の軍隊=中国の軍閥というイメージがある。
この本で面白いのは、豚勝将軍とその将兵そして豚勝将軍に支配される豚の国の人民が皆会話の語尾に「〜あるよ」と付けて話すことだ。
そして猛犬連隊が豚勝軍を倒して占領地域を軍政下に置くとその地域の豚の人民の会話には「〜あるよ」が無くなり、のらくろ達と同じ口調と同じになる点だ。
7 :
師団長萌え:2005/06/15(水) 02:22:27 ID:ncgb9emh
6 :猛犬自衛隊 :02/11/07 17:01 ID:3j/irdwr
のらくろ総攻撃」の解説
前編
北方の熊が、温暖な土地の豚の国に侵攻。第一豚人が熊に抗議。熊は豚の抗議を退ける。第一豚人は豚勝将軍の報告、熊の撃退を要請。
豚勝将軍、熊の撃退不可能と語る。豚勝将軍、副官に相談。副官は猛犬連隊派遣の「猛犬守備隊」に熊の退去を要請。
「猛犬守備隊」隊長、熊を退去させる。豚勝将軍は羊肉を食べる。豚勝将軍、豚の属国羊の国を視察し羊の民を大人から子供まで搾取する。
羊の民は豚勝将軍の搾取に不満を持つ。羊の大人、猛犬連隊の協力を借りて豚の国からの独立を画策。豚勝将軍、犬の存在自体に不満を持つ。
熊が豚勝将軍を訪問。豚勝将軍を煽る。熊、犬の撃退と犬撃退後の熊の守備隊の駐屯を豚勝将軍に提案。豚勝将軍、「猛犬守備隊」を攻撃するが直ちに撃退される。
「猛犬守備隊」隊長、羊の大人の要請を受け豚の国から羊の国を独立させる。熊、豚勝将軍に再戦を勧める、武器援助を行う。
「猛犬守備隊」隊長、豚勝将軍に羊の国の独立の正当性と豚の国での駐屯の理由を説諭する。猛犬守備隊」隊長、豚の再戦の危険性を知る。
「猛犬守備隊」隊長、本国猛犬連隊長の判断を仰ぐ。猛犬連隊長、豚の国への武力介入か戦線の「不拡大」かを相談。豚の再戦を理由に豚の国への軍事介入が決定。
8 :
師団長萌え:2005/06/15(水) 02:31:20 ID:???
7 :猛犬自衛隊 :02/11/07 17:01 ID:3j/irdwr
後編
猛犬連隊のための出征のための壮行会。軍港では戦車などの積み出し。のらくろの部隊、豚の国の海岸に上陸、戦闘開始。豚の国の軍隊、装備が間に合わず各所で敗退。
猛犬連隊、豚の捕虜を大量に得る。のらくろ、捕虜収容所の監督を命じられる。豚の兵士があの手この手で脱走を行う。捕虜収容所で食糧不足が起こる。
蛸の八ちゃんが慰問に現れ、捕虜収容所に食料供給。蛸の八ちゃんが慰問のための劇を主催。捕虜収容所、豚の軍の攻撃を受ける。のらくろ、命令を受け豚軍に攻撃を再開。
のらくろ、闇夜で鬼に化ける。豚兵士を多数撃退。のらくろ、正体ばれて豚軍に捕まる。豚軍、のらくろを銃殺決定。のらくろ、銃殺されたふりをする。
のらくろ、部隊に帰還。のらくろ、戦闘機にのり、豚軍の戦闘機を数機撃退。豚軍の対空攻撃を受ける。のらくろ、パラシュート代わりの傘を使う。地上に帰還。
命令をうけ、豚の国の大要塞(トーチカでできている)の攻撃に出陣。砲兵、工兵の支援を受ける。のらくろ部隊要塞に到着、総攻撃開始。豚軍敗北、豚軍撤退開始、豚勝将軍逃亡。
猛犬連隊、要塞占領。勝利の凱歌をあげる。豚の城砦で犬の軍隊に守られ、豚の民と羊の民は友好関係を結ぶ。(のらくろ総攻撃終わり)
9 :
師団長萌え:2005/06/15(水) 02:32:33 ID:ncgb9emh
9 :猛犬自衛隊 :02/11/07 18:22 ID:3j/irdwr
「のらくろ決死隊長」の解説
前編
のらくろ、先の総攻撃を回想する。のらくろ、ブル連隊長の部屋に行き、連隊長の勤勉ぶりに心を打たれる。のらくろ、戦陣日記を整理する。
デカ伍長、のらくろに風呂の存在を伝える。のらくろ、超巨大金魚鉢の風呂に入る。のらくろ爽快になる、ハンブル中尉に風呂を勧める。
のらくろ、ハンブル、同僚の中尉から支那料理店にいく事を勧められる。三匹いっしょに食べに行く。その姿をブル連隊長に見つかる。
ブル連隊長、のらくろ達に将兵みんなで祝ってご馳走を食べることを勧める。のらくろ、連隊長の提案に感心する。連隊全体で戦勝祝いの準備。
豚軍、猛犬連隊の駐屯する豚京城を攻撃。ブル連隊長、反撃を命令。のらくろ部隊、出陣。のらくろ、部隊兵士空腹に悩まされる。
のらくろ、連隊本部に調理済みの鳥の足の調達を要請。ブル連隊長、誤って鳥の足を鳥の骨と勘違い。連隊本部の者、鳥の足肉を食べる。
のらくろ、モール大尉の命令を勝手に解釈。豚軍のわなに嵌る。豚軍の集中攻撃。のらくろ部隊に鳥の骨のみが届く。のらくろ失望する。
のらくろ、鳥骨を軍事作戦に利用する事を思いつく。のらくろ、デカ伍長に鳥骨を持って豚軍の後ろの回ることを命じる。デカ伍長、豚軍の後ろに到達。
豚軍兵士、焼いた鳥骨の匂いに誘惑される、上官の命令を無視して、鳥骨の方へ勝手に行く。豚軍隊長あきらめて撤退。のらくろ部隊撤退、勝利を確信する。
のらくろ部隊、撤退完了。モール大尉、命令無視についてのらくろを叱る。モール大尉、のらくろに罰として、豚軍への軍事探偵を命じる。
10 :
師団長萌え:2005/06/15(水) 02:43:13 ID:ncgb9emh
10 :猛犬自衛隊 :02/11/07 18:23 ID:3j/irdwr
中篇
のらくろ、軍事探偵の行動を開始。卵売りに化けた豚軍軍事探偵を発見。のらくろ、卵を調査、爆弾である事を知る。軍事探偵を拘束し、のらくろ、豚軍軍事探偵に成りすます。
のらくろ、豚軍陣地を順調に通る。豚軍総司令部のある豚縣城に到着。豚軍戦車部隊の隊員に卵型爆弾を与える。豚軍戦車大爆発。のらくろ、豚の民に疑われる。
付け鼻が取れ、犬だとばれる。のらくろ、逃亡。のらくろ、製粉所で体を白くし、高級な服に着替える。のらくろ、追跡をかわす。のらくろ、豚縣城市内を散策。のらくろ、豚軍陣地に入る。
のらくろ、箱に隠れて、豚勝将軍とブーブ少佐の会話を聞く。のらくろ、豚軍作戦指令書を盗む。のらくろ、豚軍陣地を出る時、豚軍兵士をだます。再び豚縣城市内を散策。
のらくろ、豚軍兵士に強制的に軍事徴用される。雨が降り、小麦粉が取れる。豚の民・兵士に軍事探偵である事がばれる。のらくろ、逃亡。豚軍最前線を突破。
のらくろ、猛犬連隊兵士に、スパイ容疑で拘束。のらくろであることをわかってもらえない。のらくろ、デカ伍長にのらくろである事を説得。しかし、デカ伍長は信じない。
デカ伍長をモール大尉に報告する。モール大尉、のらくろを査問してのらくろ本人である事を確認。のらくろ、釈放。ブル連隊長に報告し、豚軍作戦指令書を渡す。
のらくろ、川で変装用の墨を落とす。川ののらくろをめがけて豚軍が攻撃。のらくろ、退避し、連隊長に報告する。ブル連隊長それほど気にせず。
のらくろ、豚軍部隊を攻撃する。のらくろ部隊、川を渡河後、駐屯を命じられる。
11 :
師団長萌え:2005/06/15(水) 02:44:00 ID:ncgb9emh
12 :猛犬自衛隊 :02/11/07 18:28 ID:3j/irdwr
のらくろ決死隊長の解説の中篇で
「デカ伍長をモール大尉に報告する。」とありましたが「デカ伍長がモール大尉にのらくろに似た豚国軍事探偵がいたと報告する。」の間違いでした。
14 :猛犬自衛隊 :02/11/07 20:02 ID:3j/irdwr
「のらくろ武勇談」の解説
前編
豚縣城での戦闘後、ブル連隊長はモール大尉、のらくろ中尉、ハンブル中尉達の昇進を決定。モールは少佐に、のらくろ達は大尉になる。昇進式の後、ブル連隊長は駐屯地を歩く。
歩いている最中に、さつまいもの欠片がブル連隊長にかかる。連隊長、ゴミとしてさつまいもの欠片を投げた兵士達の態度を叱る。連隊長、兵士達のさつまいもを所望。
連隊長、さつまいもの栄養を語りながら食べる。連隊長がゴミとしてなげたさつまいもの尻尾がのらくろに当たる。連隊長あやまる。連隊長、偵察に行かせたデカ伍長を心配する。
のらくろ、最前線に出て、デカ伍長を探す。のらくろ、デカ伍長を発見。デカ伍長の報告を受け、連隊長は本部を前線に移す。モール少佐、のらくろ大尉ら将校に豚勝将軍討伐の決意を語る。
連隊長、将校らに作戦を説明。のらくろ、出陣開始。のらくろ部隊、豚軍陣地に近い山岳に侵攻。山の頂上で猛犬連隊砲兵の誤射発砲を受ける。犠牲者は出ず。豚軍の砲撃を受ける。
両者から砲撃を受けた山の頂上部分は松茸形になり、のらくろは山を「松茸山」と名づける。のらくろ部隊、順調に進軍する。豚軍撤退、のらくろ、崖の深いところに落ちる。
のらくろ、そこで豚軍の秘密の軍事物資を発見。のらくろ、これを利用し豚軍陣地を一斉砲撃、豚軍の一部撤退。豚軍反撃するが、のらくろ部隊に撃退される、結果的に敗北する。
のらくろ部隊、豚軍陣地占領。連隊長に報告する。連隊長、豚軍の奇襲を警告。のらくろ部隊、箒を用いて豚軍の奇襲を容易く撃退。
12 :
師団長萌え:2005/06/15(水) 02:46:01 ID:ncgb9emh
15 :猛犬自衛隊 :02/11/07 20:03 ID:3j/irdwr
中篇
夜が明ける。デカ伍長、知恵の輪ができず悔しがる。連隊長、のらくろ部隊に電話連絡をする。デカ伍長が応対する。デカ伍長、苦戦していると報告。苦戦とは知恵の輪のことである。
ブル連隊長、のらくろが苦戦していると判断。前線に行き、のらくろと出会う。のらくろ、苦戦していないと語る。連隊長、真相を知る、デカ伍長ののんきな態度に呆れる。
のらくろ、連隊長に知恵の輪を勧めるが、叱責される。連隊長、のらくろに出陣を命じる。のらくろ、豚軍と対戦、砲弾攻撃を受ける。のらくろ部隊、巧みに砲弾をかわす。
のらくろ、野球の強い者を前線に出し、豚軍の砲弾を豚軍に打ち返す。豚軍、自分の砲弾で大損害。豚軍の砲弾やむ。のらくろ自らを先頭に突撃を命じる。のらくろ、砲弾が当たり重体になる。
のらくろ、デカ伍長達に進撃の続行を命令。豚軍陣地陥落。デカ伍長、のらくろを後方に移送。デカ伍長、のらくろが戦死したと考える。デカ伍長、連隊長とモール少佐に出会う。
二人、のらくろの重体に衝撃を受ける。軍医、直ちにのらくろの手術をする。のらくろの体内から砲弾を摘出。のらくろの命助かる。連隊長安心し、のらくろに養生を命じる。
(中篇つづく)
13 :
師団長萌え:2005/06/15(水) 02:46:33 ID:ncgb9emh
(中篇つづき)
のらくろ、野戦病院で退屈する。誤って、外科用の薬を飲み、衛生兵に注意される。さらに退屈する。蛸の八ちゃんが野戦病院に現れる。目的は慰問。病傷兵の前で蛸の八ちゃんと子蛸たちは手品をする。
その後、忠臣蔵の一部をパロディーにした劇を演じる。この劇には、病傷兵が貸してくれた軽機関銃も使用される。劇の終わりに、サービスとしてクイズカードが病傷兵達に配られる。
のらくろ、蛸の八ちゃんの劇に癒されて、奇跡的に傷が回復する。軍医の許可を得て、のらくろは病傷兵の歓呼の声の下再び前線に向かう。病傷兵、のらくろをうらやましがる。
のらくろが去った後、野戦病院に凸凹黒兵衛と白ちゃん、マメゾウが慰問に来る。凸凹黒兵衛と白ちゃんは漫才、マメゾウは落語を演ずる。野戦病院でのらくろ部隊の活躍をラジオで聞き、皆のらくろを賞賛する。
蛸の八ちゃん、子蛸たち、凸凹黒兵衛と白ちゃん、マメゾウが野戦病院の一つの部屋で仲良く寝ていると、夜中、軍医が豚勝将軍最後の拠点土古豚城が陥落したことを報告。
蛸の八ちゃんや凸凹黒兵衛達は土古豚城陥落の祝典ちょうちんパレードをする準備を始める。
14 :
師団長萌え:2005/06/15(水) 02:46:52 ID:ncgb9emh
17 :猛犬自衛隊 :02/11/07 20:06 ID:3j/irdwr
後編第一
土古豚城陥落後の夜が明けた。野戦病院前の広場に一機の飛行機が着陸する。飛行機から降りてきたのは、窓野雪夫、スタコラサッチャン、平気の平左衛門、マメゾウの父と祖父、ご隠居、目玉のチビちゃんなどである。
彼らは土古豚城陥落祝典ちょうちんパレードに参加するためにきたのである。このパレードには犬、豚、蛸、羊、山羊、象、人間が参加する。東洋平和の実現を祝って。相談の結果、動物達を統率するのは人間が良いという結論になった。
パレードの先頭にして統率者は窓野雪夫に決定。夕方パレードが開始、野戦病院から出発した。延々とパレードが続く。パレードの描写に、野戦病院で配られたクイズカードの解答が書かれてある。
一晩かけて、パレードは土古豚城に到着。窓野雪夫はブル連隊長と会見し、最大の英雄のらくろの事を聞く。連隊長、のらくろが戦傷を負っていること伝える。窓野雪夫、のらくろの見舞いに出かける。
15 :
師団長萌え:2005/06/15(水) 02:57:39 ID:ncgb9emh
18 :猛犬自衛隊 :02/11/07 20:08 ID:3j/irdwr
後編第二
窓野雪夫、のらくろの静養場所でのらくろと会見し、のらくろはパレードの群集の前で野戦病院退院後の武勇談を語る。
(ここからのらくろの回想となる)野戦病院からの退院後、のらくろは最前線に向かう、モール少佐と合流、戦況を聞く。
のらくろ部隊に合流した。土古豚城では、豚軍はそれなりの抵抗を見せる。のらくろは、見方に被害を出さないためいろいろと知恵を使う。
戦車のキャタピラを利用したり、弾丸が飛び交う中でも、敵の弾で乾麺を割るような余裕も見せる。豚軍と先頭を重ねるが、豚軍はのらくろ部隊にほとんど打撃を与えられない。逃亡する豚兵が現れる。
将校がこれを押しとどめようとするが、兵士の反撃にあう。
夜間になって、豚軍が最後の反撃として夜襲を行うがこれも失敗し、 終に猛犬連隊は土古豚城を夜間攻撃し、陥落させる。
豚勝将軍は逃亡した。夜が明けて、猛犬連隊の兵士達が昨夜の攻撃の激しさを回想すると、近くで爆弾の音が聞こえた。
それは、豚軍の残党の攻撃に合い、のらくろが怪我をしていた。
のらくろは病院に護送後、治療を受け、治療がすんだ直後に窓野雪夫が現れ、のらくろの群集への演説にいたったのである。のらくろの話を聞いた群集はのらくろを祝福した。(「のらくろ武勇談」終わり)
16 :
師団長萌え:2005/06/15(水) 02:59:41 ID:???
コピペ終わりであります。
小学生の時『のらくろ』が大好きだった。
社会人になり仕事の関係である漫画家さんの出版記念パーティに出席した。
会場には手塚先生、石ノ森先生、藤子A先生など著明な先生方が沢山居られた。
帰りのエレベーターでかなり高齢の御老人と一緒になった。
関係者かな?っと思っているとお付きの人が『田河先生〜』と声をかけていた。
なんと!田河水泡先生でした。
猛烈に感動した。
>>1さん乙であります!
テンプレ追加
田河水泡について詳しく知りたい方へお勧めの資料
・『のらくろひとりぼっち』(高見沢潤子著、光人社)
・「私の履歴書」(田河水泡著、日経新聞1988年10月に連載。最終回にはおたまじゃくしのサイン変遷一覧あり)
・『のらくろ一代記』(田河水泡、高見沢潤子共著、講談社)
19 :
愛蔵版名無しさん:2005/06/15(水) 08:55:07 ID:huEZ7Zbk
ごくろうであった。
早くも酒保
21 :
愛蔵版名無しさん:2005/06/16(木) 21:52:55 ID:utUaS85E
玉砕即死回避age
22 :
愛蔵版名無しさん:2005/06/18(土) 19:05:38 ID:setbrKNd
ちょっと古いな・・orz
士官学校のテキサス大佐って、
アメリカのテキサスから取ってんのかな
敵刺す大佐
かどうかは不明
ブルドッグ連隊長も英語だし
ハンブルが好き。
27 :
愛蔵版名無しさん:2005/06/21(火) 18:38:44 ID:3GjVsKVb
高バシに行ってきました。
気に入ったのは文化センターの絵葉書です。
絵葉書いいな
こんなさみしひ(失禮!)スレの歩哨[ほせう]をするのはこわひなあ
>>29 あんた、もう一度日本語勉強し直した方が良いよ。
>>30 どちらかと聞かれれば、勉強しなおすことを勧めたいのはあなたの方ですね。
バクー バクー
ババ化け物が
バババクー、バババクーと
ナナ鳴いて イイ居ましたァ
35 :
愛蔵版名無しさん:2005/06/29(水) 15:47:00 ID:J3q/Lxyb
のらくろ小隊長あたりまでは難なく読めたが、少尉辺りから展開がグダグダ。
中隊長編に至っては読むに耐えない。のらくろが年齢を重ねる毎にパワーダウンしてる感じ。
付録も明らかに変な方向に走ってるし、ニーズを拾い損ねているとしか思えん。
田河逝ってよし
もう逝った後でしょw
37 :
愛蔵版名無しさん:2005/06/29(水) 18:20:10 ID:5oYUcnJX
「35のやうな奴は、捕まへてるから殴ってしまへ。」
「念仏唱えて往生しろ。」
オン、アボギャー。
>>35 執筆年と、その時の社会情勢を考えましょう。
冗談を書いて済ませられる時勢だったでしょうか。
>付録も変な方向に
っていつの感想なんだw
41 :
愛蔵版名無しさん:2005/07/10(日) 01:34:44 ID:OTJptDgZ
森下のらくろ商店街age
42 :
愛蔵版名無しさん:2005/07/12(火) 07:15:17 ID:67YzJEEB
>>40 「武勇談」のクイズカードか
「捕物帳」の足跡迷路(?)くらいしか思いつかないが…。
他に何がありましたっけ? 今手元に現物がないので。
土古豚城陥落の提灯行列の絵文字のことかな・・・
「チカ×10」や「本當×2」とか。
少年倶楽部の付録には、高射砲もあったやうな。
44 :
愛蔵版名無しさん:2005/07/16(土) 06:19:57 ID:d0JvcMay
前スレを読む方法はないか?
有料ブラウザ入れれば
47 :
愛蔵版名無しさん:2005/07/26(火) 23:59:17 ID:Q/zVIQU+
うちの犬が、酔っぱらいのおじさんからいつも、のらくろのらくろ言われる
48 :
愛蔵版名無しさん:2005/08/03(水) 07:29:09 ID:rIhua7TH
リアルだと豚勝将軍は、土古豚の後に
山猿、熊らと組んで犬をボコったんだな
49 :
愛蔵版名無しさん:2005/08/03(水) 09:54:30 ID:wpqo+c0a
年金受給者はなるべく早く逝って下さい。漏れ達の収めた年金で、老害が養われるなんて許せないニダ!!
年金受給者に養われている偽朝鮮人ですかw
51 :
愛蔵版名無しさん:2005/08/03(水) 12:53:23 ID:sgm3Kyg/
続のらくろ漫画全集を読むと、世界観がズレまくりだな。
軍隊が消滅して、無職となったのらくろが職を求めて放浪、
かつて尊敬されていた部下たちに、「あんた」呼ばわりされて、
彷徨してる姿はなんとも哀れだった・・
最後に、結婚してハッピーエンド。
庶民として一生を終えられる幸せが救いだったが。
>>51 劇画オバQ並みのブラックさだね・・・
あれだけ身を粉にしてお国のために尽くして
情熱を傾けた軍隊が無くなった途端に
かつての部下に「あんた」呼ばわりされて職探しとは。
53 :
愛蔵版名無しさん:2005/08/03(水) 18:28:18 ID:64mzxCCF
のらくろって何犬?
野良犬
55 :
愛蔵版名無しさん:2005/08/04(木) 00:12:26 ID:lsuGmsj6
日本をダメにした団塊共には年金支給しなくて良いニダ!
56 :
愛蔵版名無しさん:2005/08/04(木) 08:07:39 ID:lsuGmsj6
50:おまいと同じ部落ニダ。仲良くするニダァ!
57 :
愛蔵版名無しさん:2005/08/13(土) 14:26:24 ID:u1inCHKJ
対豚戦は羊国の利権争いなのに、
当の羊が参戦しなかった
58 :
愛蔵版名無しさん:2005/08/13(土) 20:30:34 ID:576AMnVW
いいかい、80圓だよ
59 :
愛蔵版名無しさん:2005/08/14(日) 00:32:48 ID:KyQ21itQ
臼田は佐久市に合併されたけれど、のらくろの処遇はどうなっているのでしょうか?
高橋のように盛り上がっている地区があるのなら行ってみたいのですが…。
60 :
愛蔵版名無しさん:2005/08/24(水) 19:42:32 ID:y2gDo8ad
主要キャラ以外の
無機質過ぎる表情
61 :
愛蔵版名無しさん:2005/08/24(水) 23:31:09 ID:nPHiLXmB
臼田は佐久になって、のらくろは昔のものになってしまいました。
マグカップが少し残っていますのでぜひ買いましょう!
62 :
愛蔵版名無しさん:2005/08/24(水) 23:59:56 ID:N+Ms1DUq
しやうきゃらゐぐわいの
むきしつすぎるひゃふぜう
63 :
愛蔵版名無しさん:2005/09/02(金) 06:42:40 ID:vZdeoBsr
猛犬は、熊が豚への武器供与を知って叩かなかった。
山猿=アメリカという意見は、後世から見れば妥当かもしれないが、
実際はのらくろ終了が対米開戦の前だからどうも違和感があるんだよな・・・
65 :
愛蔵版名無しさん:2005/09/03(土) 18:20:44 ID:CROl+HUL
★だかんな
たひやき
のらくろ漫画集(全4巻)ゲット!
単行本とは違うエピソードがあって面白いですね
69 :
愛蔵版名無しさん:2005/10/01(土) 18:48:56 ID:xiRyTmH+
犬軍には海軍も存在するのに
豚国上陸作戦という重責をのらくろら陸軍猛犬連隊が執ったのは違和感
猛犬連隊は独自判断で開戦する権利を持ってますから。
>69
猛犬海軍には陸戦隊がないのかもしれませんね。
海軍の制服は1種軍装と2種軍装のみ。
海軍はデカが言ってたように浮いてるだけでつまんない。
72 :
愛蔵版名無しさん:2005/10/08(土) 07:37:15 ID:ve/IRRsk
だからジジイは早くしねって!未来ある若者を搾取して年金で飲み屋逝ったりパチやってんじゃねぇよ!
73 :
愛蔵版名無しさん:2005/10/08(土) 12:03:28 ID:NOlQV0G4
猿−どうかおたすけねがいます けっしてあやしくはございません
のらくろ−あやしくない便衣隊なんてあるか!
約30年ほど前に小学校の図書室で戦前ののらくろを
全部読んだ。
かなづかいに違和感をおぼえたがおもしろかった。
動物の国がどこの国かというのはなんとなく理解できた。
実家にのらくろが有ったおかげで
後年 ガンダム・銀英伝と言った軍隊の階級が出てくるアニメを見ても
階級に戸惑いを感じずにすむ
ほしゆ
少年倶楽部ののらくろは〜
78 :
愛蔵版名無しさん:2005/10/25(火) 20:26:20 ID:jQ5+D1Ev
みこちゃん
>>75 俺はのらくろと「階級ワッペン」(どらえもん)で一時期階級にはまりました。
餓鬼は好きなんだよねこういうの。
80 :
愛蔵版名無しさん:2005/10/27(木) 00:07:21 ID:KSz7IVxp
コミック版のドラえもんの階級ワッペンは、きっちり全階級が出ていたけど、
アニメ版の階級ワッペンは、大将(星4つ)、上等兵(星3つ)、・・・二等兵(星1つ)
だったので萎え
のらくろは、少尉あたりになったころから偉そうになって
へまをほとんどしなくなってしらけた・・
82 :
愛蔵版名無しさん:2005/10/27(木) 20:52:59 ID:ZWbJTrHg
最後どこまで行ったんだっけ
83 :
愛蔵版名無しさん:2005/10/27(木) 20:59:43 ID:wBPNQq3e
元帥
84 :
愛蔵版名無しさん:2005/10/27(木) 21:09:06 ID:ZWbJTrHg
二等兵から元帥か・・・すげーな
「おいブル、蛙にはVXを使え」とか?
大尉までと思ってた。そのへんで兵隊にあきて大陸探検に出かけたような。。。
86 :
愛蔵版名無しさん:2005/10/27(木) 21:30:30 ID:45AvjbF8
出世が遅すぎると軍部から脅されるし
出世させればヘマもさせられないし弱ったらしい
のらくろって、兄貴あれは俺の事だと義兄の小林秀雄に言ったらしい
捨てられた野良犬のような生い立ちらしい田河水泡
外出かもしれないが
しかし少女の長谷川町子を弟子で住み込ませてそれがまた
不世出の漫画家になるってすごいね少女の頃は可愛いし
一目で才能見抜いたと奥さん言ってたけど、初期のサザエさんの絵なんか
とてもそうは見えないけど
87 :
愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 13:49:05 ID:aXHw7hPW
長谷川町子に倉金章介に杉浦茂に、弟子もすごいよ田川先生
88 :
愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 14:05:22 ID:K7bOgTno
89 :
愛蔵版名無しさん:2005/11/03(木) 19:32:52 ID:LCkJP3nt
何かうちの押入れから、のらくろの総集編?みたいな本(当時5000円)の
本がでてきたんだけど、結構面白いなww
のらくろのギャグはさほどおもしろいわけじゃないが
初期のほうのとぼけた味は好きだな。
盗人の豚の兄弟がのらくろに件で体を上下にぶったぎられて
「兄貴、切られちまったよ」「なんだ、おまえもやられたのか」と
上半身だけでのんきに会話してるとか・・
日曜日に外出できなくて泣きじゃくるのろくろテラモエス
92 :
愛蔵版名無しさん:2005/11/12(土) 14:25:46 ID:QPiUhhvH
面白いって聞くことが多かいから、この作品読みたいと思うんだけど
今ならどこで入手or読むことできる?
並の本屋には売ってなさそうだ。。。
図書館か古本屋かなあ。
95 :
?:2005/11/12(土) 20:21:02 ID:???
漫画を扱ってる古書店で検索すればありますよ。だけど結構高い。元が安い本じゃないから。あとは骨董市まわれば売ってることがある。
「丸」にも連載してたね。
亀レスになるけど、ありがd!!
とりあえず図書館で探してみようかなとおもいまつ。
ちなみに、国際子供図書館においてあるのは全部揃ってたりする?
98 :
94:2005/11/15(火) 21:36:36 ID:???
>>97 そこで全部読んだわけじゃないから知らん。
国際子ども図書館のwebページから検索かけて見なされ。
どっちにしろ開架にはなくて1冊分ずつ閲覧申請書書かなきゃいけないから読みたいのをあらかじめ
調べてメモっておいたほうが楽だよ。
ついでに気づいたけどそこのデジタルライブラリーで「珍品のらくろ草」が読めるようだ。
99 :
愛蔵版名無しさん:2005/11/16(水) 13:51:20 ID:jQ7b/E5K
やっぱ、羊はモンゴルが妥当か?
シナは南モンゴル占領したし
100 :
愛蔵版名無しさん:2005/11/17(木) 10:04:35 ID:z87Bzjxc
>>86 出世させればヘマもさせられないし弱ったらしい>
そこでデカや破片を登場させたんでわ?
除隊させて探検家にさせたのも、その辺が理由の一つなんかねぇ?
102 :
愛蔵版名無しさん:2005/11/17(木) 19:44:12 ID:M8mBpxvF
以前このスレの方にレスいただいたかもしれませんが
現実の漫画家が漫画の中に登場するといった、いわゆる楽屋オチという手法の
起源について調べています。
それでこの作品に、主人公ののらくろが作者と対面するシーンがあると伺ったので
これについて実際に見てみたいと思っています。
そこで、この楽屋オチのシーンが載ってるところを探したいのですが、書名or巻数など
わかりましたら是非教えてください。
今度図書館や古本街に繰り出して見ようと思うので、ぜひお教え下さいm(__)m
>>102 ああ、師団長閣下が作者に電話してのらくろの進級を要請した話やね。
連隊旗をデザインしてもらう話もそうだったと思う。
106 :
103:2005/11/17(木) 20:22:53 ID:???
>>102 ゴメン、読み返したら要請したのは師団長閣下ではなくてテキサス大佐だった。
んで、該当部分は「のらくろ小隊長」のP159で、
作者は「漫畫猛犬軍監督(まんぐわまうけんぐんかんとく)」と大佐に呼ばれていた。
これでのらくろは少尉に進級。
107 :
愛蔵版名無しさん:2005/11/17(木) 20:54:01 ID:ceH+zE9X
たくあんに鶏の煮付けにカタパン
108 :
愛蔵版名無しさん:2005/11/17(木) 22:00:01 ID:UlctzQ+5
前から疑問に思っていたんだけど。
士官学校同期生6人組のうち、「カメ」だけが戦後編に出てこない。
そして「中隊長」の冒頭でのらくろの側に5人が集まって、
のらくろが彼らに「きみたちはまだ大尉だったのか」と声をかけるシーンがあり、
そこには「カメ」の代わりにメガネをかけた大尉がいた。
後に作品中で「メガネ」と呼称されているんだけど。
容姿が「カメ」に似ているので、実は「カメ」で、
メガネをかけたから「メガネ」と呼ばれる様になったのかな?
109 :
愛蔵版名無しさん:2005/11/18(金) 01:30:31 ID:7zx87JXP
>>105 金剛が自己紹介で「半島生まれ」
と言ってた。この当時は日本と朝鮮は同国と考える。
>>103-106 丁寧にどうもありがとうございますm(__)m
繰り出して探しにいってきますー
>102
のらくろと作者が対面する場面
いま現物が手元にないので確認不可ですが武勇伝か総攻撃かの巻頭で
のらくろが作者の家を訪ねてくるエピソードがあったかと。
そこは漫画になってなくて文字だけだったかと。
>>108 同一人物なんだけど、カメ→メガネって
尻とりになってるってことじゃなかったっけ
115 :
愛蔵版名無しさん:2005/12/08(木) 00:22:46 ID:02L2dv3p
>>113 少尉か小隊長じゃなかったかなあ?
のらくろが作者を訪ねて単行本化の報告を行うといったところ・・・
35年前に
復刻された布貼り表紙の愛蔵本をお年玉で買った
今でも宝物にしている
117 :
愛蔵版名無しさん:2005/12/08(木) 12:48:45 ID:8trIW7vk
>>116 俺なんかオークションで豚戦3部作
買ったし
>>87 カゲマンファンとしては山根青鬼(あおおに表記も有り)&赤鬼兄弟もはずせません
酒保
大山のぶ代が声をあてていたアニメ版「のらくろ」は
今にして思えば案外、原作テイストでよくできていた。
121 :
愛蔵版名無しさん:2005/12/23(金) 12:31:42 ID:rbRnsgPF
CMまでチョコレートでありますとか言ってたな
昭和後期に出た布張り復刻版全巻と、おまけに「のらくろ探検隊」も
持ってるんだけど、いくらぐらいで売れるんでしょうか?
傷や破れはないんだけど、ハードケースが多少黄ばんでる状態…。
って言うか誰か買ってくれる人いない?
ヤフオクにでも出してみれば?
皆様よいお年をであります
125 :
愛蔵版名無しさん:2005/12/31(土) 16:06:21 ID:Vtr6fP+M
来年の干支(えと)「戌(いぬ)」にちなみ、右京区嵯峨二尊院門前、民間博物館「想い出博物館」で30日、
昭和初期の人気キャラクター「のらくろ」関連グッズ約200点を集めた企画展が始まった。
12年前に初めて開いた際、近くに住む当時7歳だったのらくろ収集家の大学2年水谷文乃(あやの)さん(19)が訪れ、
北川和夫館長(66)と「12年後には一緒に開こう」と約束した。
今回はそれが実現した形で、2人は「来年はのらくろが再び人気者になってほしい」と話している。
(中略)
水谷さんはかわいらしい目にひきつけられ、3歳からぬいぐるみやおもちゃ類を集め始めた。
約束を思い出した北川館長が10月に電話し、一緒に開くことが決まった。
今回は集めた約200点のうち、音に反応して踊るぬいぐるみや漫画の文庫本、置き時計など約100点を出品した。
北川館長も、作者の漫画家田河水泡(すいほう)氏の直筆の色紙絵や紙めんこ、鉛製の人形、
'32年(昭和7年)の単行本「のらくろ上等兵」、陶器製の菓子入れなどを並べた。
北川館長は「大好きな作品」と言い、'88年に開館した際には田河氏に記念講演を依頼したという。
北川館長は「12年越しの約束を果たせてうれしい」と喜び、展示作業も手伝った水谷さんは
「小学校の修学旅行にも持っていったほど大好き。戌年といっても私にはのらくろの年です」と笑顔で話していた。
1月9日まで、期間中は無休。 入館料は大人300円、中高生250円、小学生200円。
想い出博物館は、江戸時代から昭和にかけての人形やブリキの汽車など懐かしいおもちゃ約6000点を常設展示しており、同時に見学できる。
問い合わせは同館(電話番号省略)。
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kyoto/news001.htm 【アクセス】JR京都駅から嵯峨野線で嵯峨嵐山駅下車、徒歩20分 230円
京都バス71番で嵯峨釈迦堂前下車すぐ 250円
126 :
【凶】 【143円】 :2006/01/01(日) 14:23:46 ID:5FQkU73+
そうだ のらくろの年賀状にしよー
なんで思いつかなかったんだろう これから書くのもなんだけど
127 :
無名さん:2006/01/02(月) 04:37:55 ID:???
近所の図書館に置いてあったので何度も読んだ。
黄銅鉱という金に似た鉱物があるというネタをこの漫画で知り、以来ずっと覚えている。
余裕あるブル隊長と機転を利かせて毎日を楽しく過ごすのらくろに憧れた。
懐中汁粉とか食べ物がやたら美味しそうだった。
128 :
愛蔵版名無しさん:2006/01/02(月) 12:38:51 ID:uYQ/eYas
のらくろは少佐になってほしかったなあ。
モール大尉も万年大尉だったから、
尉官と佐官の壁ってけっこうあったのか。
ブル大佐も少将になってほしかったし。
のらくろを読んで、軍人の階級制度を知ったけど、
なんだか出世欲みたいなものも生じたね。
129 :
愛蔵版名無しさん:2006/01/02(月) 13:10:43 ID:5lcHHliU
ブルさんが せうしやうに なられると まうけんれんたゐから ゐなくなつて しまふであります
>>120 うん、アニメ見て原作読んだ人が多いと思うけど
違和感なかった
>>122 俺も全巻持ってるけど、値段次第では予備として買うよ。いくらなら売る?
まあ相場で言うと全部で5000円ぐらいだろうから、その程度でいいなら
ちゃんと引き取るから、捨てアドでも書いてよ。
>>127 >>懐中汁粉とか食べ物がやたら美味しそうだった
自分としては「鶏(にわとり)の脚」という言い方が美味しそうに感じた
ムシャムシャ食ってるシーンでは、もう食いたくて仕方なかったよ
私はやはり豚饅頭
「ぶたまんぢう」とルビが振ってあると更に美味しく感じる。
135 :
愛蔵版名無しさん:2006/01/04(水) 02:09:55 ID:xmeT6hIB
ーダイサ
中古屋に1冊5000円で売ってた・・
ブックオフの100円コーナーとかに置いてないかな・・
高いよねー。
そろそろまた再販されないかなあ
相場はだいたい500-1500円くらい。 巻によっては2000くらいするのもあるが
その5000円で売ってる中古屋は単なる勘違い屋。
じゃあどっちも違うってことだな
おたまじゃくしマーク保守
高橋のらくろロード通ったことある
ところどころに設置してある絵板がかわいかった
実物大って感じで
143 :
愛蔵版名無しさん:2006/01/14(土) 13:43:21 ID:XuD8Z2iv
あの看板はかわいいっすね。
交差点を曲がると一気に嬉しくなります。
ちなみに、正式名称は
高橋のらくろ〜ド
らしい。
〜 がポイントってかな。
かたパンっていう商品があったんだね。
自分はてっきりラスクだと思っていた。
145 :
愛蔵版名無しさん:2006/01/17(火) 10:12:21 ID:EEkWJyuR
ノラクロ、テツワンアトム、ドラエモン、これらはミッキィマウスとか
ベティブープとかの流れを組むもともとアニメ向きのキャラクター。
その特徴は、単純簡潔なデザインにある。
重営倉あげ
147 :
愛蔵版名無しさん:2006/01/19(木) 17:20:40 ID:lX+Q0YGz
下げてた のぶ代あげ
森下ののらくろ館に行ってきたよ。
絵葉書買った。絵葉書いいねー。
風景の中の彼は、もうなんか切ない。
復刊キボン署名もしてきたけど、有効なのだろうか??
149 :
愛蔵版名無しさん:2006/01/21(土) 01:26:11 ID:c6W973Oc
中隊長殿ゥ、丸に連載されてたあたりは、まとめて読めないのでありますか?
150 :
愛蔵版名無しさん:2006/01/21(土) 05:15:59 ID:+ci9H9HT
鼠鯛蝶
151 :
愛蔵版名無しさん:2006/01/21(土) 16:36:37 ID:Sp7osQmd
>>110 作者がイメージしてる乾麺包は、「重焼麺包」ってやつで、今知られている
乾パンよりもっとずっと堅い、ビスケットを元にしたガチガチのやつみたいよ。
昔陸軍で使ってたから……。
152 :
110:2006/01/21(土) 16:59:17 ID:???
>>151 大須のカタパンはまさにそんな感じだよ
何しろ釘が打てる
153 :
愛蔵版名無しさん:2006/01/21(土) 19:31:52 ID:VkQSZ3zF
>>120 亀だが。オープニングの歌が終わったあと、
のらくろがアップになって迫ってきたような覚えがある。
あれ、本の装丁と同じだ、今考えると。
155 :
愛蔵版名無しさん:2006/01/22(日) 03:58:55 ID:fE7/xPFY
>>120 BGM、軍歌だもんな(笑)。
話も結構原作ベースだったような。
ミコちゃんは知らんけど。
>>155 のらくろが上等兵か軍曹になえうあたりまでの、まだのらくろに
ドジが多かった頃の話をベースにしたものが中心だったような。
ミコちゃんの存在は最初、うざったいかもと思ったが
のらくろが女の子にあこがれたりふられたりする描写を通して、原作の記号的な
のらくろに比べて実在感・暖かみのあるキャラにすることができている。それと
声優の効果は絶大で「ハゼドン」「国松様」のような性格付けのキャラになったね。
漫画だと「休暇でも帰る家がない」と泣くのらくろに
読者の少年たちから「僕の家においでよ」
という手紙が多数キタそうだが、
そんなときアニメでは時々ミコちゃんが優しくしてくれて
ホッとしてたような気がする。
158 :
155:2006/01/22(日) 15:56:52 ID:fE7/xPFY
なるほど、さうでありますね。
自分はアニメ版は通して全部を見たわけではないんでありますが、
「防空演習の巻(?)」とかが楽しかった記憶があるであります。
しかし、やっぱり「お銀ちゃん」では響きがレトロっぽすぎたのかしら。
「お銀」という名前だと風呂に入らなくては
ならなくなるからではないでありましょうかっっ!!
>>113,115
のらくろ小隊長だよ。
確か田河水泡が連隊の裏門をくぐる所で、のらくろ曹長に会う。
その後、ブルに掛け合って、士官学校に推薦するように説得する。
ちなみに当時の肩書は、猛犬軍監督。
>>128 地方では各自出世している。
ブル大佐→ブル商事商社社長
モール忠太→市議会議員
のらくろ→喫茶店店主
デカ曹長→プロレスラー
トンガリ→ブローカーw
ハチマキ→割烹料理店経営
バクダン→不動産屋
161 :
愛蔵版名無しさん:2006/01/22(日) 22:43:39 ID:B2MpfHcy
ハンブルとか、金剛はどうなったん?
半ブルはねえ、探偵事務所を作るんだよ。
で、のらくろが一時入社する。
詳しくは「のらくろ捕物帳」に。
金剛くんは、元々大陸浪人だからなあ、放浪の末客死かなあ。
干君、蘭君、帽君の鉱山で働いているかもね。
163 :
愛蔵版名無しさん:2006/01/22(日) 23:35:49 ID:B2MpfHcy
ΛΛ
(´ω`)ゝ
|凶|
=◎=
| | | |
( ) )
164 :
愛蔵版名無しさん:2006/01/23(月) 13:12:30 ID:ysUSlfgv
戦前ののらくろのアニメ映画を是非全部見てみたいものである。
165 :
愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 00:44:52 ID:ZoHfdh5u
>>164 のらくろ、戦前にもあるのか?
戦前戦中の日本アニメといえば「くもとちゅうりっぷ」っていうすごいのがあるけど……。
「桃太郎空の神兵」のうさぎちゃん整備兵もかわいくて好きだな。
ところで、のらくろのギャグで、ハンブルとのらくろがキャッチボールをしていて、球が取れなかった
のらくろが「おーっとハンブルだ」「しゃれるない」という会話が確かあったんですが、
いまいちあのシャレがわからないのです。あれは、どういう意味なんでしょうか???
166 :
165:2006/01/24(火) 00:46:23 ID:ZoHfdh5u
>>164 ググってみたらあるんだね〜。知らなかったよ!
俺も観てみたいな〜
167 :
165:2006/01/24(火) 00:48:31 ID:ZoHfdh5u
そういえば、小説板ではメガネが参謀飾緒つってたね。
>>165 ハンブル(FUMBLE)=いったんはグラブや手に当てたボールを捕りそこなうこと。
169 :
168:2006/01/24(火) 01:04:42 ID:???
普通は「ファンブル」というんだろうけどね
170 :
165:2006/01/24(火) 21:26:35 ID:ZoHfdh5u
>>168 なるほどさうでありますか!
ようやく消防の頃の謎が解けたであります!!!!!!!!
さすが中隊長殿は物識りでありますね。
171 :
165:2006/01/24(火) 21:31:51 ID:ZoHfdh5u
ちなみに自分は破片二等兵萌であります。
>>165,168
いや、しばらく、しばらく。
ハンブルは、自ら「顔が半分ブルドックだから、半ブル」と言っております。
→「のらくろ自叙伝」38頁より
だから、>165の場面では半ブルがファンブルしたってのが洒落になってるんでしょ。
ハンブルという名前の由来の話じゃなかったんだ、と
>>172の代わりに言ってみる。
戦前のアニメ、どこかにはあるんだろうなあ。見たいなあ。
田河先生はのらくろクンまでの各アニメに
なんかコメントしてるんだろうか。
まだハンブルの話題、ひきずってんの?
>>168 で終わってるのにぃ
176 :
愛蔵版名無しさん:2006/01/28(土) 00:01:22 ID:tTHEmWLc
そういえば、「のらくろクン」って、水泡先生公認なの?
あれは俺的には「のらくろ」とは認めがたい
178 :
三等兵:2006/01/28(土) 00:22:36 ID:???
>>174 >戦前のアニメ、どこかにはあるんだろうなあ。
確か去年だったかの「なんでも鑑定団」で、戦前の紙フィルム用映写機が出たとき、
上映用フィルムに有ったような気がするであります。
鑑定団といえば、アニメ用の切り抜き素材がゴロゴロ出てきた事があるね。
アニメ史的にも貴重な物なのだが、大して値がつかなかったのはかなすい、であります。
あれー 壁にはめ込まれたモニタでやってたやつかな。
単にコマのスキャン画像を順番に
表示してるように見えたから違うかなあ…
182 :
愛蔵版名無しさん:2006/01/29(日) 11:34:38 ID:K1FL1mX2
>>181 自分が行ったときは、アニメののらくろをおそらくビデオ?で流してたであります
>>177 自分的には「無視」だなー。
183 :
愛蔵版名無しさん:2006/01/29(日) 23:26:22 ID:K1FL1mX2
のらくロ〜ドで買ったのらくろのわりとよく出来たぬいぐるみ
これに自作の階級章(五式肩章のレプリカをバラバラにしてパーツ取りして作成)と、
食玩のサーベルを吊るしてやったら、なかなか可愛くなった
184 :
愛蔵版名無しさん:2006/01/30(月) 22:43:44 ID:+eOT+V1T
東京のらくろランドはいつオープンするんでしょう。
と〜うきょ〜のらくろラーンド
たのーしさーあふーれる〜♪
186 :
愛蔵版名無しさん:2006/01/31(火) 21:22:32 ID:EZcX3lTK
アトラクションはどんなかな
連隊長殿に乗れる(落ちそうなくらいそっくり返って乗ること)
「連隊長殿ライディング」
のらくろシーの方ではでかいホタテ貝に乗れる
「連隊長殿のぼっちゃん's セーリング」
188 :
愛蔵版名無しさん:2006/02/01(水) 00:57:38 ID:eDwbET7l
のらくろシーもあるのか!
のらくろシーには蛸の八ちゃんファミリーもいるかもね
とすると、温泉もありそうだ
>>188 茹で蛸になるくらゐ熱い温泉は厭だなあw
自分は飛魚と輕氣球に乘つてみたいであります!
>輕氣球
風船の親爺のやうなものかゐ?
売店にわ是非とも「懐中汁粉」を置ゐて戴きたゐ。
>>190 のらくろ御贔屓の燒き鳥とデカさんのたひやきも外せませんナア。
夜間パレヱドはやはり提燈行列でせう。
192 :
愛蔵版名無しさん:2006/02/04(土) 03:36:16 ID:hctNygW4
毎夜繰り広げられる電気式ちゃふちん行列は、なかなか壮観でせうね〜。
のらくろランド大食堂の汁粉はうまひね ゴ ク ゴ ク
あまりの美味さにバケツで飲んでしまひました。
のらくろ、面白いよね。
子供の頃にじいちゃんにもらった全10巻の奴持ってるけど、
装丁がしっかりしてるんで、30年近くたっても大丈夫だし、
他の漫画は捨ててもこれだけはずっと持ってる。
実家帰ったらたまにパラパラ見てるよ。
のらくろが二等兵から軍曹になるまでの間って
けっこう容赦なく相手を殺してるもんだなあ。
ちょっとやりすぎかもw
・連隊旗を結んだ豚たちを剣で真っ二つ
・孤島の土着民の海賊たちを機関銃射で皆殺し
・サーカス団の動物たち惨殺・皆殺し
・ゴリラの国の空襲で住民もろとも爆殺
少尉時代に、カエル連隊を爆弾で全滅させてるぞ。
あと連隊旗で、熊を一匹刺し頃しとるw
一等兵の頃の野猿との戦争でも、暗号解読書が埋まってるとか欺して
猿が集結したところを、リモート式爆弾で皆殺しにしてる。
無惨にも、ちぎれた猿の頭部が宙を舞っていた・・・。なかなか容赦ない
カムチャツカの赤虎と申しますw
軍旗盗んだ豚を斬った時は、単行本でなく少年倶楽部の文庫本のやつだと、
真っ二つになった豚↓
「アニキ、俺もやられちまったー」
平気で頭をかきながら、暢気にしゃべってる。
あれは、またくっつくんジャマイカ。
鉄条網を突破するのに決死隊4人が巨大爆弾を抱えて吹っ飛ばすのは
かなり大袈裟だな・・・
嗚呼肉弾三勇士…
201 :
愛蔵版名無しさん:2006/02/07(火) 23:10:19 ID:rbRJXE28
嗚呼決死隊、じゃなかったっけ?
「爆弾三勇士」とも言わない?
「カムチャッカの赤虎と申しますw」にワラタ
「申しますじゃNEEE!!」って突っ込みたくなる
204 :
201:2006/02/08(水) 21:14:08 ID:ITkVuFNn
すまん、いや、あんときのラストのコマの背景にあった石碑の文字
のことかと思って
>嗚呼決死隊
むかしうちのばあさまが女学生だった時、運動会の余興の仮装パレードで
真鍮の洗面器を被って、爆弾三勇士(肉弾三勇士)のコスプレをして優勝した
とか言ってたの思い出した。
>>183 のらくロ〜ドのグッズ、いいよね。
ぬいぐるみも本物っぽい。またいこっと。
ああいう商店街は全国的に経営維持が
大変になってるんだろうけどがんがってほしいすね。
206 :
愛蔵版名無しさん:2006/02/12(日) 00:07:12 ID:o1YSGLP3
「総攻撃」あたりからひさびさ読んでみるかな
もちろん、乾パンかじりながらね
ところで、「総攻撃」あたりからだっけ。サーベルじゃなくて太刀型軍刀になったの
遠泳の苦手なモール中隊長に萌え〜
指導と見せかけ部下の豚饅頭を横取りするモール中隊長に萌え〜
巨大金魚鉢のお風呂が気持ちよさそうだったなぁ・・・。
210 :
愛蔵版名無しさん:2006/02/16(木) 08:02:42 ID:Oitr8Uac
あの、ハンブルが入り損ねたやつか。あのあと支那料理を喰いに行って聯隊長殿に怒られたんだよな。
211 :
愛蔵版名無しさん:2006/02/17(金) 17:02:24 ID:4DYIdhdL
>>206 のらくろ(っていうか猛犬聯隊)の軍刀がサーベルから日本刀になったのは、豚と戦争に
なった時から。
カッパの大王っていなかったっけ? なんかおなかに“◎”が描いてあるやつ。
カッパは恐いよな
>>203 最近、できたのでございます。
>>211 サーベルはまんま指揮刀、平時は刃引きしてる。
戦時に真剣を用意する。
旧軍で外装がサーベルから復古式太刀になったのは、国粋主義傾向や護拳が邪魔で持ちにくいから。
でも、中は日本刀造りが多い。
軍刀は兵器と言えど、拳銃と並んで将校の私物だから、いろんなバリエーションがある。
213 :
愛蔵版名無しさん:2006/02/21(火) 10:02:08 ID:36wIqfUd
>将校の私物
(´・∀・`)ヘー
214 :
183:2006/02/21(火) 23:51:28 ID:H76fCYiI
>>212 ちなみに日本陸軍のサーベル時代でも聯隊旗手と侍従武官は平時から軍刀(サーベル型の日本刀入り)
使ってた人が多かったみたいだね
っていうかのらくろマニアってやっぱ軍ヲタ多いのかなw
まあ、のらくろは、当時の軍国少年養成には、恰好の教科書だしw
旧軍ヲタの入門書としては最適ではあるよ。
ただし、落語作家でもある田河水泡氏には、痛烈な権力者への皮肉もあって、本来弱者=兵卒の視点から見るスタイルの方が心地いい。
人形劇でブル連隊長を揶愉するくだりは、傑作だと思う。
216 :
愛蔵版名無しさん:2006/02/24(金) 17:07:16 ID:??? BE:58540627-
>211
吸い取り紙でお皿を乾かされちゃったやつね。
217 :
愛蔵版名無しさん:2006/02/24(金) 21:23:07 ID:mMrzZtMO
>>215 のらくろの着剣突撃シーンて、必ず見開きの大パノラマで描かれるじゃない。
昔の絵巻物みたいにいろんなところで小さなドラマがおこっててさ〜。
あのシーンはあこがれるよ。
俺なんか子供の頃、あれにハマりすぎて今や……。
218 :
愛蔵版名無しさん:2006/02/25(土) 03:20:45 ID:+YD+9aCi
今や?
219 :
愛蔵版名無しさん:2006/02/25(土) 19:27:32 ID:Z6uDZLm6
今や猛犬連隊の特務曹長?
>>217 今や、M4A1を持ってサバゲで攻撃要員。
しかし、今時、あんな短い銃で銃剣突撃はやんねえよな。
221 :
愛蔵版名無しさん:2006/02/26(日) 01:09:28 ID:YQc6POh+
連隊長どの、質問があります
右肩を赤く塗るのはなぜでありますか
222 :
sage:2006/02/26(日) 13:06:39 ID:NlV7wFRz
>>217>>220 今や酒保で汁粉を売ってます
デカ伍長なんか軽機関銃で着剣突撃しちゃうでありますからな
あれって日本軍では普通なの?
>>222 汁粉、つまらない・・・
日本軍は、独特の白兵戦思想があって、九六式とかの軽機関銃にも銃剣を着剣できる。
日本人の背の割に長い小銃を採用し、長い銃剣をつけてちょっとした槍にもしていることからもわかる。
火力や弾薬の不足を突撃精神で補うのもあるが、物量、火力、総力戦である第一次大戦を経験していないせい。
どちらにしても、軍刀と並んで兵器思想が古すぎだが、余り深く突っ込むと軍板になってしまうので、ここいらで勘弁願いたい。
ここんとこ、なんか中途半端に偏った軍事ヲタが遊弋する板になってきたけどさ、
軍事知識の書き込みもいいのだが、せっかくなのでそれでけでなく、もっと
のらくろについて語ろう
贅沢言うと書き込みが減るだけだと思うな
再び不定期に、モール中隊長に萌え〜。
彼は数あるテリアの中でも、なんて種類のテリアだろ?
インテリア
アニメで雪合戦の話、モール中隊長チームとブル連隊長チームにわかれて争ったが
連隊長に雪をぶつけるなんて恐れ多いので、代わりにのらくろにやれ!と命令する
モール萌え
230 :
110:2006/03/02(木) 15:19:36 ID:???
アニメってDVDとかビデオとかででてないのかな?
のらくろなんてつまんね−よ
飛行機独学で作ったり
スパイ任務を完璧にこなしたり
兵を指揮したり鼓舞したりする能力にも長けていて
毎回死ぬような危険な目にあいながら不思議に命は助かる爆運で
挙句に大陸の開拓までこなすパーフェクト犬なんて
非現実的すぎるんだよ!
だって、漫画だもの。
233 :
愛蔵版名無しさん:2006/03/02(木) 22:29:59 ID:iY0juNeN
読んでるじゃんw
吾輩は「のらくろ仔犬時代」を読むと落涙しさうになるでありますっ
236 :
愛蔵版名無しさん:2006/03/03(金) 01:54:02 ID:mACXdUfk
あゝよかつた、また修正を受けるかと思つたよ、剣呑ゝゝ
パーフェクト犬でも、所詮は、やっとこ大尉どまりだった。
いくらブルに可愛がられて、やはり連隊長にはなれん罠。
モールはなぜかカコイイよね。
あの絵柄なのになんか二枚目系なのがわかる。
モール中隊長(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ
240 :
愛蔵版名無しさん:2006/03/05(日) 09:46:05 ID:72hIjaBD
モールは特段、実績
上げた風に見えなく出世も遅かった。
ポテンシャルは明らかに
のらくろが上だったがモールの上官までには作者も
できなかったろう
確かに、モール忠太は、市議会議員選挙でも補欠当選だったもんな。
地味だが真面目でカチコチだし、汚職は絶対にやりそうにないな。
のらくろが奢りと言っても、コーヒー代律義に払ってそうw
俺喫茶店のマスターになったのらくろは知らないんだが
どこかで読めないかな
俺にとってはのらくろは、大尉に上りつめた後
退役し大陸開拓にも乗り出したころの勇姿で終わっている。
常に上昇志向でチャレンジャーだからかっこいいのであって、
喫茶店マスター姿ののらくろなんて見たくない・・
だが、おぎんちゃんという最高の伴侶を得た。出戻りだがw
愛する人がいて、天涯孤独の野良ではなくなったというのが、本当にのらくろにとって一番の幸せだという意味だと思う。
245 :
愛蔵版名無しさん:2006/03/07(火) 15:53:01 ID:IlOlKDvB
シティーハンターの海坊主みたいなマスターならそれはそれで・・・
>>242 俺は神奈川の図書館で読んだ。
探せば結構置いてる所あるよ。
きっと喫茶店の片手間に熊とその手先と
息の詰まる諜報戦をやってるんだよ
猛犬連隊は山猿軍と共に解散したのに、何を諜報するんだ?
ブルは、もう商社社長だっちゅうに・・・
秘密組織に再就職
250 :
愛蔵版名無しさん:2006/03/08(水) 13:10:31 ID:4d8ycs5B
251 :
:2006/03/08(水) 21:29:03 ID:vHpKyKmw
「のらくろ喫茶店」は俺は好きだな。
最後の方で孤児院訪問して、孤児(犬だけど)に
演説するシーンがグット来るね。
結婚した時、「のらくろじゃなくて、これからはしょたくろだ」
って気の効いた事いうし。
古本屋で「小隊長」を見つけたので思わず買ってしまいました。
これからよみます。ワクワク
ネタバレしてやるw
のらくろは、一度軍曹に戻るんだ。
気が短いからバクダンと喧嘩するんだ。
一度でも満点取らないと、落第するんだ。
教官は、生徒隊長のテキサス大佐しかいない。
軍人の階級に元帥はないw
ネタバレというなら教えて欲しいんだが
ハンブルやデカや破片は喫茶店にも出て来るの?
>>253 ネタバレってwww13時間以上も経ってwww
とっくに読み終わってるってwww
さうか、スマソかったw
まったく、饅頭様に申し訳ないことをした。
俺、のらくろ全集っていうジャンプ3冊近い厚さのやつ持ってます
サイズは大判の単行本くらい
デカの健気な所が好きです
モールは現代でいえば美味しんぼの谷村部長
そういやのらくろって打ち切りなんですよね
それも売れすぎて紙が足りなくなるという理由でw
現代では考えられませんね
それは表向きで、軍を面白おかしく描くのはけしからんとかいういちゃもんつけられたんじゃなかったっけ?
261 :
愛蔵版名無しさん:2006/03/14(火) 06:12:27 ID:u6+aQBju
友好国中国人を「豚」表現したからでは?
すいません、ろまん書房から出ていた版の話は復刻されていますか?
263 :
愛蔵版名無しさん:2006/03/20(月) 17:45:09 ID:VR60s+Ya
普通社、および、ろまん書房から出ていた戦後執筆版は、
その後、出版されていないと思います。
「のらくろ自叙伝」の内容は、戦後執筆版と共通する点が多いです。
私のうちにあった戦後執筆版は、すっかりボロボロになっていたのですが、
さいわい、ヤフオクと古書店で、そろえなおすことができました。
264 :
愛蔵版名無しさん:2006/03/20(月) 18:04:00 ID:VR60s+Ya
ついでに。
講談社「のらくろカラー文庫」1から10までは、戦前に出版された
単行本の内容をかな表記だけ改めた物ですが、
第11巻「のらくろ召集令」以降は、戦後執筆版の続きになっています。
そのため、お銀ちゃんや、メガネ大尉などが、急に出てくるので、とまどいます。
265 :
愛蔵版名無しさん:2006/03/20(月) 18:24:27 ID:VR60s+Ya
さらに蛇足。
のらくろ打ち切りの背景については、
中公新書 佐藤卓巳著「言論統制 情報官・鈴木庫三と教育の国防国家」
を読まれるとよろしいかと思います。
>>263-265 262です。ご教示感謝します。
復刻されていませんか。残念ですね。
当時新刊で読んだだけなのに頭の中にまだ居座っておりまして、
「じゃあ発炎筒を返せ」
「あれはもうパーです」
なんてえやりとりが消えていきませんわ。
うちの父ちゃん太平洋戦争の歳に生まれて
冒険倶楽部大好きだったから戦前編が初期復刊版で全部ある
熊軍が好きだったなぁ
豚はきもかった
そしてこの漫画でポコペンとかトーチカとか胃拡張(いくゎくちょう)という単語を覚えた
不定期にモール萌え〜!
では連隊長殿萌え
理想の上司 理想の父親って感じ
そういやのらくろってみなしごだったな
そりゃ野良犬だからな
「みなしご」ってのは身内が皆死んだ子供だから違うんじゃなかろうか?
のらくろは「捨て子」だろう。捨てたのは親じゃなく親の飼い主かもしれんが。
みなしごはタイガーマスク
強ければそれでいいんだ
274 :
愛蔵版名無しさん:2006/04/08(土) 23:02:21 ID:hQ/UNPBV
少年倶楽部に連載していた「のらくろ」の
最終回は余りに寂しかった。
面白くも何ともない、たった2ページの最終回。
しかし、日本が戦争に向かって次第に傾き始める
暗い時代を象徴している様でもあった。
275 :
愛蔵版名無しさん:2006/04/16(日) 15:36:29 ID:DOcA+iHH
作者の若き日のロンゲ写真にドギモを抜かれた
このまえ鑑定団(地方なので数週間遅れ)を見ていたら、
紙フィルムの紹介で、のらくろの映画が流れていた。
やっぱりモール可愛いよ、モール。
不定期にモール萌え〜
久々に「武勇談」読んで疑問。
『蟹鶏混ぜ御飯』ってどんな料理?もしかして炒飯!?
炊き込みご飯じゃないの?
天津飯か中華丼では?
わかんないけどすっごいおいしそう
そういや胃拡張のときの鯉が美味そうだったなあ・・・
282 :
愛蔵版名無しさん:2006/04/19(水) 21:59:29 ID:??? BE:66902382-
やっぱり飯盒で炊き立ての飯に牛の缶詰だよ。
たきたてのごはんに
ぎうのかんづめ
ああ うまいなあ
ぼくは倹約してかたぱんばかり食べてるんだ。
286 :
愛蔵版名無しさん:2006/04/22(土) 11:54:20 ID:vmYmj7Ra
そういえば昔日曜六時にアニメしてたような…(あんみつ姫やツヨシの前かな?)
287 :
愛蔵版名無しさん:2006/04/22(土) 15:52:58 ID:75VTvvl8
講談社漫画文庫ってやつでだしてくれればいいのに
まったく饅頭殿に会うのは久しぶりだなあ。
ようし、胃袋の底が抜けるまで食べるぞ。
>>286 「のらくろ君」だっけ?のらくろは既に老犬になっていて、
のらくろの孫が主人公だったと思う。
それ以前にも「のらくろ」はアニメ化されていた。
大山のぶ代がのらくろ役だったと記憶している。
俺個人的には、「のらくろ」より「凸凹黒兵衛」の方が好きだったので
こっちの方をアニメ化して欲しかった。
「にはとりの足」ってのが、もう旨そうで旨そうで…
291 :
愛蔵版名無しさん:2006/04/23(日) 16:58:20 ID:6d3/PILl
生蛸はどうだろう。
「やはらかくて おいしひや」
>>292 そのあとぶんなぐられるのではたまらないぞ。
294 :
愛蔵版名無しさん:2006/04/25(火) 20:32:24 ID:933rlKqY
8ちゃん
295 :
愛蔵版名無しさん:2006/04/28(金) 21:18:01 ID:ekpMAnKm
連隊長どの、投光機は夜間、遠くの景色を見るための道具ではないであります。。。
↑旧仮名遣いでおk
297 :
愛蔵版名無しさん:2006/04/30(日) 00:54:40 ID:HqLuFXmw
消毒液といっても演習だから、ドブの水で我慢しろ。Byデカ上等兵
298 :
愛蔵版名無しさん:2006/04/30(日) 10:16:18 ID:V22m35/V
ブル連隊長の上官が出てたときあったよね
最後のらくろが怒られてたやつ >無礼者めええ きゃん きゃん
あれが犬の元帥だったんかな
300 :
愛蔵版名無しさん:2006/04/30(日) 14:32:41 ID:V22m35/V
>>299 それでぐぐったら出てきた >中将
dx
前スレで師団長は多分セントバーナード、ってレス見たとき
長年の謎がとけた感じでうれしかったし師団長たるにぴったりの犬種とオモタ
自分は鈍くてよくわかんなかった
モール中隊長は、ワイヤーフォックステリア
りはを
なすらはを
渋谷東急本店で開催されている60年代フェアに
のらくろ復刻版全巻揃い¥26800位で出ていたのだが
思わず買いそうになって、彼女に怒られました。
「連隊長どのっ、酒保が何も売ってくれないであります。」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「おいっ、のらくろっ。 どうして何も売ってやらんのだっ?」
「みんな売り切れたのであります。」
「こんなに早く、誰が買っていったのだ?」
「はいっ、自分が客になったでありますっ。」
ろへまらと
>>305 カノは秘密で誕生日プレゼントにしてたから怒った
すかくとのひらわ
めかのヌイア
「おい中隊長、大和魂とはどんな形をしていると思う?」by ブル大佐
イチロー「この先30年は日本に勝てないと思わせてやる」
これだと思います
小学生のころよく読んでたなぁ
ラッパ卒になったのはいいが、音が出ない・・・
昼食のラッパを吹かなきゃならないのに、どうしよう?
あ、そうだ。 自転車の空気入れで・・・
ト・テ・タ・ト♪
ト・テ・タ・ト♪
・・・・・・それ、敵襲を知らせる(ry
わしやあおみおつけの中に飛び込んでしまつたよ。
…だったっけ?
317 :
愛蔵版名無しさん:2006/05/08(月) 01:33:57 ID:dGDPAe9G
のらくろを分類するとすれば
ストーリー漫画で良いのだろうか?
>>316 それは「のらくろ軍事探偵」では?
虎に化けたのらくろを見て、連隊長とモール中隊長が
びっくりして思わず厨房の窓に飛び込んだ先が
おみおつけ。
>>317 猛犬連隊に居た頃はギャグ漫画。
探検隊はストーリー漫画…かな。
あわてんぼうでさみしがり
まぬけなこともするけれど
おべっかごますり大嫌い
むやみにしっぽは振るものか
>318
そういやそうだった。
近日中にもう1回読むので重営巣は勘弁して下さひ。
>>320 あ、そうだったorz
10年くらい前に読んだっきりなもので。
・・・破れたゴムボールは新兵器になりますか?
古本屋で買おうかと思うんだけど、
戦前復刻版全10巻+戦後復刻版全5巻で程度良で\47,000って相場的にどうかな?
戦前版10冊で2万〜2万5千。
高い気がするけど、美品で帯付きなら、ありかも。
なんのこれしき、片目片腕の丹下左膳だ。
ギュウギュウ。
うわっ 僕らは逃げ出せ
ツりはを
329 :
愛蔵版名無しさん:2006/05/15(月) 12:18:50 ID:sPBtdrmv
しかし、のらくろの頃から
「トテモ面白ひ」なんて
乱れた言葉を使ってたんだな
35年前の小学生のとき、1冊500円で復刻された布表紙の全10巻を
お年玉はたいて買ったんだ。
布表紙がすごく嬉しかった。もちろん今でも宝物にしている
>>330 中隊長殿が倹約を奨励しておられるのに……
最も倹約した者は表彰されるのに、使ってしまったのか……
・・・・・・ウラヤマシスw
広い意味じゃまだ続いてるのか。
すごいなあ
青鬼の「おやじバンザイ」と赤鬼の「丸井せん平」
好きだったなぁ
スレの皆は童貞なのに僕だけセツクスしてゐるなんてすまなゐなア
>>337 「こら みんなが一所懸命現実逃避してるのに
ひとりでセックスする奴があるか!重営倉だ!!」
漫画全集と文庫って微妙に内容違ってるのね
象に説教されるのはぜひ文庫本にも入れてほしかった
342 :
愛蔵版名無しさん:2006/05/21(日) 01:48:03 ID:BSVkRAf0
何か軍旗祭とかでやった「忠臣蔵」が面白かった
のらくろはお銀ちゃんとやる時はどういう体位でやるのでせう?
やはり後背位でせうか?
なんだよお銀ちゃんって
彼女はミコちゃんじゃないの?
アイアイアーイアイアイ
アイアイアーイ
アイアイアーイアイアイ
アイアイアーイ
アイアイ愛するアイアイアーイ
アイアイ綺麗なバラの花
でもバラよりも(キュウ)
バラよりも(キュウ)
可愛いミコちゃんにアーイアイアイ
「のらくろクン」の放映時期にモーニングで連載されてた
くまの歩の「のらくろファミリー」は原作のテイストを継承してて好きだった
うじんまたぶ
349 :
愛蔵版名無しさん:2006/05/31(水) 08:50:32 ID:cLfm1uI/
酒保
>>345 ミコちゃんはアニメ設定だけでの憧れの女性
原作ののらくろはお銀ちゃんという女性と結婚するのだ
と酒保ついでにマジレス
>>345 ブル「ウム、やっとるな。」
モール「我輩も、彼奴が二等兵時代から育ててきたからなあ。あいつも今や所帯主とは。」
デカ「中隊長、デカさと持続力なら、オラ負けんべえよ。」
デブ「どや、儲かりまっか?」
>174 名前:名無しでよか? 投稿日:2006/06/05(月) 22:03:06 ID:tNBo8P1c [softbank220060004068.bbtec.net]
>区役所近くの元ローソン。
>改装工事やってるなーと思ったら、焼鳥屋になるみたいだねぇ。
>看板たってた。
聯隊長殿も中隊長殿も焼鳥が好きだったw
[●〓]
355 :
愛蔵版名無しさん:2006/06/13(火) 11:31:08 ID:mA8OcZDx
看板には「のりくら高原」と書いてあったのに
「のらくろ高原」と読んでしまったことがある。
ル=グィンの「天のろくろ」を・・・(以下略)
なんか「のらくろ」の四文字っていいな。
少ない画数のひらがなの羅列って
ポイントなのかもしれん
手足の先がフカフカしてそうでかわいい
くーろいからだにぃ、おーきなめぇー、陽気に元気に生き生きとー、少年倶楽部ののらくろはー、いつもみんなを笑わせるー。
360 :
愛蔵版名無しさん:2006/06/23(金) 00:06:57 ID:diBHR/9a
ハカイダーかと思った
シュポッ
エイケン版のらくろが観てみたいな
再放送とかしてくれんかしら
>>362 叩き売りDVDでたまに見るが、あれはエイケン版なのかな?
あとはのらくろ資料館に行けば、モニターに定期的に流してます。
364 :
愛蔵版名無しさん:2006/07/10(月) 01:31:23 ID:r9VcwTVn
あげ
365 :
愛蔵版名無しさん:2006/07/15(土) 00:11:48 ID:d0x+PioA
あ
366 :
愛蔵版名無しさん:2006/07/20(木) 22:38:30 ID:bUmRysWw
670/699まで下がってたのでageてみました
下げとくんだよ!ばかやろう
のらくろ二等卒「胃拡張の自分は、たひやきと、にはとりのあしが食べたいであります」
モール忠太「あきれかへった奴ダナァ」
だめよまだおあずけ
のらくろが、軍隊時代に食べた物をあげてみた。
池の鯉
豚饅頭
鼠のカツレツ
軍曹時代の酒保のおしるこバケツ一杯、饅頭全部
兵隊時代の炊きたての飯盒飯に牛の罐詰
士官学校時代バクダンの饅頭
曹長時代にぶん殴られた際の豆大福
まだありそう。
デカと一緒に味見した素晴らしく美味い鶏肉の何か
>>372 軍規厳しきなかなれど〜♪
これが食わずにいらりょ〜か〜♪
こんな感じだっけ? デカの鼻歌
>>373 のらくろ「おいデカ、つまみ食いするんじゃねぇぞ」
デカ「ハイっ」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
のらくろ「おっ、これは相当ウマそうにできたな」
デカ「これは相当ウマいであります」
のらくろ「どれどれ」(味見をして)「これはウマい。いくらでも食べられるぞ」
・・・・・・・・・・・・・・・(のらくろとデカで全部食べきってしまう)
のらくろ「おいデカっ! そんなに腹が膨れるほど食うやつがあるかっ!」
デカ「軍曹殿のお腹も相当膨れてるであります」
さういへば、のらくろが祭礼でヒョットコ踊りやった時も、
太鼓を破ったデカが、10人前のおこわを平らげて、太鼓の皮の代わりになろうとしていた話があったw
「おい、ヘンな太鼓だな。デベソがついてるよ。」
「太鼓に毛が生えてらぁ」
みたいな気ガス
太鼓を壊したお詫びにおこわを平らげるなんて話もないもんだ
と怒られてた奴だな
377 :
パグ・マホーン:2006/08/01(火) 00:15:42 ID:58rMGQR5
のらくろかぁ、復刻版を小学生の時読んだなぁ。
そういえば相撲のラヂオ中継と称して
フキダシだけの場面があったな。
この時代からあったわけですな。
しかし、傷病兵が慰問の観覧席まで
軽機と弾を持ってくるのはどうかと思うぞ。
378 :
愛蔵版名無しさん:2006/08/13(日) 05:13:10 ID:OAUO4HbH
知らずに田河水泡の生誕地に引っ越してたよw
近所にのらくろ館があってそこでアニメも見られるって事は知ってたけど。
30年前に復刻版読んで以来のファンなのに。
379 :
愛蔵版名無しさん:2006/08/13(日) 05:49:26 ID:OAUO4HbH
381 :
378:2006/08/16(水) 02:35:46 ID:VBPsDXiX
>>380 森下は田川水泡が幼少時代を過ごした〜ってとこだってね。
出生地は本所区林町。今、自分が住んでいるところの旧名だそうだ。
最も、自分は森下駅が最寄りだが、田川水泡の出生地は
菊川駅が近いみたい。
382 :
愛蔵版名無しさん:2006/08/17(木) 10:49:56 ID:8wv7oHoj
♪慌てんぼうで 淋しがり〜
「もうがまんがならん こんなかみしばいはやめろ
わがはいをぶじょくするきか きさまのやうなやつは
かうしてくれるは」
「きゅう」
384 :
愛蔵版名無しさん:2006/08/20(日) 02:00:35 ID:pdPa7eyj
帝銀事件の容疑者同様に、前衛画家の手慰み、生活の為の余技
それがあの当時の漫画家のよくあるパターン。
最近復刻されてないんでしょうかね。自分の知る限りでは、最後にあの単行本全集が復刻されたのは
二十年くらい前のことだったと思えるんですけど。漫画でありながら、ああいった布張りのものは
恐らくもうでないんでしょうなあ。
386 :
愛蔵版名無しさん:2006/08/21(月) 10:20:03 ID:uyOjFaKX
たまたまにあたまにあたるたまにたまげるこりゃたまらない
>>383 のらくろが紙芝居で、
のら「おい、ブル二等兵! 少しは我輩の爪の垢でも飲め!」
ブル「のらくろ連隊長殿の爪の垢を飲んだら少しは利口になるかな?」
観客「早くのらくろの爪の垢を飲め〜〜ww」
のら「ブル! お茶を持って来い!」
ブル:お茶(?)を持ってくる
のら「おい、ブル公! こんな不味いお茶があるかっ!!」
ブル「あ、それは連隊長殿の爪の垢でありました」
のら「わしに爪の垢を飲ませる気かっ! 貴様のようなやつは、こうしてくれるっ」
本物のブル連隊長が乱入
〜〜
>>383に続く・・だっけ?
388 :
愛蔵版名無しさん:2006/08/25(金) 00:34:16 ID:yCWcPPmc
オレが初めて呼んだ「のらくろ」はこの回だった。(復刻版・伍長)
「居芝紙」ってどうやって読むんだよ、と思った。
389 :
愛蔵版名無しさん:2006/08/25(金) 00:51:49 ID:KVKA5NrK
きゅう
>>387 ちょっと訂正。
ブル「自分は頭が足りないので、連隊長殿の爪の垢を少々いただきたいであります。」
爪の垢でお茶を煎じるブル。
ブル「これで、のらくろさんみたいに頭がよくなるかな。」
観客の兵「あっはっはあ、爪の垢を煎じて飲んでらあ。」
ブル「うまいであります。」
のらくろが食べてるものに辛味入汁掛飯(カレーライス)て有ったっけ?
実際の世界では軍隊でその味を覚えた人が世に広めたみたいだけど。
残念ながら、辛味汁入御飯は登場しなかったみたいだ。
そのかわり、象を煮込んで「おざうに」を食べる話はあったやうだ。
豚の国と猿の国に攻め込みてぇ。
>>393 どうかおたすけねがいます
けっしてあやしくはございません
カレーは確か海軍のはず。のらくろは陸軍なので出てこなかったのでは?
>>394 怪しくない間諜(スパイ)がいるものか!
397 :
名無しさん:2006/09/01(金) 22:28:16 ID:???
出世物語
「炊きたての飯盒めしに牛の罐詰、鳴呼うまいなァ」
これで十分やろw
のらくろは、時の軍部を慮ばかって、海軍は登場させてない。
ブルとモールの倅の陸海軍争いには、名前だけ登場した。
田河水泡自身が、陸軍の兵隊だったこともある。
そのかわり、蛸の八ちゃんは船長服で、子ダコたちが水兵服だった。
399 :
378:2006/09/03(日) 02:12:55 ID:tlcmVrvS
いやぁ、のらくろ館はいいねぇ。
のらくろファンとしてはカネを払ってでも入りたい施設なのに、
タダだし、21時までやっているし。
でも、先日いったときは単行本に夢中になっている間に蚊に刺されて往生した。
そうなんだよ。のらくろ館はイイ!!
だからっつって自分は一人で冬の寒い夜に行って
帰りの哀愁漂う森下商店街歩いてたら
さびしくてノライヌのような気分になったよ。
それも「のらくろ幼年時代」の追体験が出来たと前向きに考えるんだ。
のらくろが好きっ♥
兄貴、のらくろ、とは俺のことだ
↑作者が言ったんだよね?
405 :
愛蔵版名無しさん:2006/09/22(金) 16:38:46 ID:2KQ/gWXC
大陸に渡ったのらくろが健康管理に神経質になりすぎて
市販薬を乱用して体調を崩した話には笑ったが、いまの時代でも
健康おたくがやりそうな話だよね。
自称ダダイストだからな>作者
>>405 ヤカンの注ぎ口に蝿が止まってたのを思い出して
急に腹痛を起こしたんだっけ?
409 :
愛蔵版名無しさん:2006/09/28(木) 22:55:30 ID:8EDksfNW
のらくろが夜間防空演習の時、
演習ほったらかして、サーチライトで
遊ぶ話が面白かった。
(でも今なら「公害」で訴えられるかもな)
あとちょっとブラックだけど、ネズミでカツレツ作る話も
結構・・・・。
わーん 読みたいー
実はほとんど大昔文庫サイズで読んだ記憶に頼ってる…
また記念館いくか
411 :
愛蔵版名無しさん:2006/09/29(金) 15:49:08 ID:LOtzPMUD
>>409ネズミのカツレツ
士官学校に入学するお祝いでブル連隊長が御馳走してくれたお話だね。
そうともしらんとつまみ食いしたのらくろの苦肉の策が裏目に・・・・
しかしネズミをカツレツに仕上げるのらくろの料理の腕も相当なモノだよね
412 :
愛蔵版名無しさん:2006/09/30(土) 19:58:24 ID:8q4DB6rA
>>411 その手のネタでは、ローラースケートで
夕食会を台無しにしてしまう話もあったよな。
でもローラースケートって、おそらく当時の最新スポーツだったんだろうな。
それはお茶であります
いえ、お汁粉であります
へんだなぁ、アレは煎じ薬のはずなんだが
>>413 舐めてみると、渋くて甘くて苦いであります。。。
前スレでもそうだったけどやっぱり食べ物がおいしそう。
普段お汁粉のことなんて考えもしないのに
すごく食べたくなってくる!
モール中隊長殿が飛び込んだおみおつけなどいかかでしょ?
417 :
愛蔵版名無しさん:2006/10/08(日) 18:47:35 ID:DA7IONQJ
炊事当番やってて可哀想だと子豚を逃がしたり、かぼちゃが立派に育ったのを
見てこれも料理せず(デカが叩き割ったけど)。
挙句の果てにシャモ副官にやめちまえと言われる話を未だに覚えてる。
418 :
愛蔵版名無しさん:2006/10/08(日) 19:14:31 ID:dRicFCVu
市民は服を着てるのに軍隊は階級章を付けただけの裸といふのが痛快
419 :
愛蔵版名無しさん:2006/10/12(木) 21:15:12 ID:4jHoiKWM
1975年頃に復刻された、分厚い全集みたいなやつを
しばらく持っていたことがある。
「少年倶楽部」連載バージョンであり、
単行本版とは若干異なる内容だったと思う。
のらくろが新かなづかいでしゃべってました。
>>419 田河水泡のサイン入りのやつ?
俺今も大切に持ってるよ。
>>419 曹長までだったかな。
破片二等兵の入隊の話もあったっけ。
やっぱ、さりげに破片っていうネーミングはすごい
羽 刀刀
兵
これで「ハヘンニトウヘイ」とは・・・
「うそ字オリンピック」でもあればけっこうイイ線いってそう
小さいから破片だって今まで奴に名はなかったのだろうか・・・?
思えばのらくろだって野良犬の黒い奴だからついてるんだよな
デカもデカイだけでデカ・・・
猛犬連隊って結構酷いな
425 :
愛蔵版名無しさん:2006/10/17(火) 23:11:40 ID:pJmvDgqc
ワロス
へー いろいろありがd
我武者羅に腹が減った
>>427 幾ら何でも「のらくら」はないだらう(笑ひ)
「のらくろの歌」の元歌の節がわからないので、「ともだち讃歌」の節で歌ってましたw
>>431 黒い体に大きな目 陽気に元気に生き生きと 少年倶楽部ののらくろは
何時もみんなを笑わせる
か?
『勇敢なる水兵』の節回しでよかったはずだ。
それとも違う曲か?
433 :
432:2006/10/21(土) 18:58:52 ID:???
詩はこれだな。
黒いからだに 大きな目
陽氣に元氣に 生き生きと
少年倶樂部の 「のらくろ」は
いつも皆を 笑はせる
もとは宿なし のら犬も
今では 猛犬聯隊で
音に聞こえた 人氣者
笑ひの手柄 數知れず
いくさに出れば その度に
働きぶりも めざましく
どんどんふえる 首の星
末は大將 元帥か
僕等は「のらくろ」大好きよ
笑ひの砲弾爆弾で
日本國中 にこにこと
「のらくろ」萬歳 萬々歳
>>432 > 『勇敢なる水兵』の節回しでよかったはずだ。
子供のころはそれが判らなくてねえw
オヤジは少年倶楽部で読んでたと自慢する割に
役に立たんしw
勇敢なる水兵だっけ、軍歌の節で歌うんだよね。
うちのおじいちゃん歌える。(81歳)
ただ、最後「笑い者〜」って覚え間違ってた。ごめんねのらくろ。
作者自ら歌うのはNHKで見られたね
436 :
愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 01:23:02 ID:8PZYfdcn
わんわん わんわんわわん のらくろ go! go! go!!
437 :
愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 02:17:20 ID:5GOnFzpL
>>427 「のらくろ伍長」の映画はのらくろ館で見られるね。
台本の出だしはそのままだな。
>>439 やッこれは有難いであります
凄いなwwww
>>439 声だけ後から入れたのかしら?
音を消して見てもいい感じです。
>>439殿
いただきます。
439殿に敬礼!
捧げェ銃!
二等兵 一等兵 上等兵
伍長 軍曹 曹長
少尉 中尉 大尉
少佐 中佐 大佐
少将 中将 大将
1970年ごろ、のらくろを題材にしたボードゲームで
これを覚えました。
>>439 博士のところの犬がさりげなく真っ二つにガクブル
>>443 元帥を忘れてる
のらくろ小隊長に、こんな話があったな
>>445 のらくろはこの順で昇進してるから、それでいいのでは?
厳密には二等卒とかあったけど。また、のらくろは経験していないけど、
准尉も出てきたね。
448 :
431:2006/10/27(金) 16:27:49 ID:???
>>432-
>>435 遅れ馳せながらそうです。『勇敢な水兵』を聞いたことがなくて全然わからなくて。今もどんな歌(曲)なのか、わからないままでありますw
>>447 一等卒・二等卒という呼称は、二等兵・一等兵の古い呼称であります!
ちなみに准尉にも特務曹長という古い呼称があるであります!
准尉(准士官)は下士官でも仕官でもない階級であり、
士官学校卒ではない叩き上げに与えられる階級であります!
のらくろ殿も特務曹長の階級を経験されているであります!
そういえば実際の准尉殿は嵐山准尉だけでしたでしょうか?
自分は今手元に少年倶楽部版しかないので確認できないであります・・・・・・
古いの貸すんじゃなかった・・・orz
>>450 > のらくろ殿も特務曹長の階級を経験されているであります!
少年倶楽部版?
准尉が出てきたのは覚えてるけど手元に無いからなあ。
>>450 存じてます。のらくろが経験した階級には二等卒もあったねと言っただけで。
同じものだから双六に二等卒と二等兵を両方入れるのは当然まずいですよね。
呼称変更になったのは二等兵の時でしたっけ、一等兵でしたっけ。
特務曹長は軍事探偵を拝命した時?
453 :
443:2006/10/28(土) 08:47:53 ID:???
少し補足させていただきます。
ゲームはテレビアニメ放映(昭和45年10月〜46年3月)を受けて
大手のメーカーから発売されたものだったと思います。
二等兵〜大将の15階級については
たぶん僕の記憶誤りはないと思います。
「あぁ、三つづつのブロックに分ければ憶えやすいなぁ」と
感じましたので。…って、これじゃ根拠にならんか。
「二等卒」という表現については、後年、講談社の復刻版の全1巻本
(おそらく「少年倶楽部」連載バージョン)でその存在を知りました。
その本のなかでのらくろのセリフというかたちで
「今後は「卒」ではなく「兵」を使います」みたいな告知がありました。
454 :
431:2006/10/29(日) 10:58:21 ID:???
アニメ版ってDVD化しないのかな……
なつかしいね。のぶ代ののらくろ。
「おべっかゴマすり大き〜らい♪」と歌っていたが
原作ののらくろはおべっかゴマすりをがんばりすぎて
シパーイしたりしてるんだな。
アニメののらくろはアニメらしくヤンチャ・元気・単純ぽくなってた気がする。
漫画ののらくろは才能とアイディアあふれる犬ですね。戦闘時は結構ドキドキする。
でも誰かのガイシュツ意見だけど人間関係とか、
結構原作を生かしてて好きだ。
ブル連隊長殿はあの声がぴったりだったし、
モールは二枚目と刷り込まれてしまった。
漫画の復刻とアニメのDVD化!
金筋3本のらくろ特務曹長の段は、「のらくろ自叙伝」にあるよ。
曹長の金勘定が苦手たがら軍曹に戻してくれてブルに頼んだが、昇進してしまったという話。
ぶっとい曹長刀から華奢な指揮刀に変わったと言っている。
筒井康隆が「乱調文学大辞典」のなかで
のらくろに対し「昭和一桁頑張るべし」と
エールを送っていたなぁ
筒井といへば、短篇「大日本帝国スーパーマン」だよな。
あれは哀れみを誘う。
それは北杜夫だ
「ウルトラスーパーデラックスマン」は藤子・F・不二雄
463 :
愛蔵版名無しさん:2006/11/11(土) 22:32:00 ID:6V5YLO5r
「のらくろファミリー」をブックオフで手に入れた。
>>347のいう通り、原作のテイストを継承しているのがよい。
464 :
愛蔵版名無しさん:2006/11/13(月) 03:04:14 ID:t+rknZgg
>>462 藤子不二雄の二人が上京時に最初に住んだのが「のらくろ」の街、
森下だったのは何かの因縁か。
>>464 それは確かどっちかの親戚が両国にいたからでないか?
でも田河先生のことも頭にあったかもなあ
田河先生の絵はぬこもかわいい
のらくろの子犬時代の話は、萌えるな。
おでこでホームランはなかなか。
「水つけて、もんでやらあ。」
468 :
愛蔵版名無しさん:2006/11/22(水) 01:41:25 ID:EATrOwGW
あげ
469 :
のらくろファミリー:2006/11/24(金) 02:32:41 ID:OJVzvQek
愛嬌者でオッチョコチョイ、剽軽者で滑稽な野良犬黒太郎がまきおこす珍騒動、
大失敗にお父っつぁんの黒吉は憤慨したり呆れたり、とても笑えます。
お父っつぁんがあまりにも偉大すぎるのか、もって生まれた性分なのか、
それとも生まれた時代が悪いのか…
とにもかくにも、末は大社長かのらいぬか、奮闘努力の毎日だけどやる事なす事
トンチンカンな事ばかり。
愉快、痛快、抱腹絶倒のトテモ面白い漫画物語であります。
470 :
のらくろファミリー:2006/11/24(金) 02:38:25 ID:OJVzvQek
黒吉「これ黒太郎。おまえは大学を途中で勝手に辞めて、
毎日ブラブラ遊び回っていると、
昔のワシみたいに野良犬になってしまうぞ」
黒太郎「お父っつぁん、おいら大学を辞めてから小遣いをもらっていないよ。
パチンコ・麻雀・競輪・競馬で月50万は稼いでいるからね」
そろそろまた森下いこっかな
しかしまた寒い季節になってしまった…
寒いからお汁粉でも飲もう。
をゐをゐ、大鍋に一杯飲むのかゐ?
胃薬やらお茶が混ざったやつ?
渋くて、甘くて、苦いであります。
おしるこ・酒保
477 :
愛蔵版名無しさん:2006/12/04(月) 02:37:53 ID:hFJArFHq
>>471 ぜひ、お越し下さい。
ちなみに、
>>419氏のいう分厚い全集みたいなのは最近、両国の緑図書館で
発見した。
だめよ、まだおあずけ♪
>>477 ほんとですか
図書館もいいしのらくろ館で単行本を読みふけるのもいいなあ
今年ももう終わりますな
今年はがんばってのらくろ年賀状作った年でしたよ
480 :
愛蔵版名無しさん:2006/12/08(金) 22:55:10 ID:hg0omgu3
481 :
愛蔵版名無しさん:2006/12/08(金) 22:55:56 ID:hg0omgu3
ありがたう
川に流されてたという話は何かの序文で読んだなあ
やせ細ったのらくろの絵ワロス
大尉にまでなったのに素晴らしいボケっぷり
大昔読んだ文庫でしか知らないから
あまり偉くなったところは知らないや
文庫コンプ出ないかなあぁ
486 :
愛蔵版名無しさん:2006/12/19(火) 21:53:54 ID:AbbYROQ1
水泡は出生後、すぐに病気で母親を亡くしているんだよね。
で、父親はまだ若いから当然、新しい嫁が欲しい。
でも、ガキがいたら、やはり条件は悪くなり、なかなか嫁の来てはいない、
ということで、子供がいない親類夫婦に預けられて親に捨てられちゃったんだよな。
これが、小林秀雄に対する
>>403の発言に繋がるわけか。
487 :
愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 15:59:03 ID:8QU/FoXZ
「ほかほかご飯に牛の缶詰」
ガキ心にすんげ〜〜〜〜〜〜〜〜美味そうだった!
今だと、商品名知らないけど黒いデザインの缶の
タレ漬けの焼肉あるじゃん、
あれを飯にのせた感じ。
のらくろに出てくる食い物はみな美味そうだ
ネズミの肉すら旨そうだ
皆さんよいお年をであります
あけましておめでと酒保
今年の年賀状のイラストはのらくろにしてみた
イノシシ年だけど
>>492 何故そこで豚カツ将軍を・・・。豚兵を・・・。
去年はのらくろにしたんだけどなー
ぎふのかんづめが安売りしてゐた。
ご飯を炊ひて食べやう。
・・・・・・のらくろだとあんなに美味そうなのに
いざ卓上に並ぶと寂しいorz
498 :
愛蔵版名無しさん:2007/01/26(金) 04:03:35 ID:7aBLWo6R
僕はどこーからきたのかな
生まれたところもわからないアゲ
のらくろは確かに面白いが、他の懐かし漫画とは同列に語れんなw
さすがにリアルタイマーで懐かしがってるやつは2にはいないと思うがw
なぜか小学校の図書室に何巻かあったのを読んだなあ
あとは古本屋だな
うちの82歳になる祖母が、よく知ってるよw
リアル戦争世代へ敬礼、乙彼様です。
>>503 のらくろのAAほしい…
でものらしろになるんだろうな
彼とは、たまにあふと、酒を飲み、馬鹿な話をするのが常だが、
或る日、彼は私に、真面目な顔をして、かう述懐した。
「のらくろといふのは、実は、兄貴、ありや、みんな俺の事を書いたものだ。」
私は、一種の感動を受けて、目が覚める想ひがした。
彼は、自分の生ひ立ちについて、私に、くはしくは語つた事もなし、こちらから聞いた事もなかつたが、
家庭にめぐまれぬ、苦労の多い、孤独な少年期を過した事は、知つてゐた。
言つてみれば、子犬のやうに捨てられて、拾はれて育つた男だ。
『のらくろ』といふのん気な漫画に、一種の哀愁が流れてゐる事は、私は、前から感じてゐたが、
彼の言葉を聞く前には、此の感じは形をとる事が出来なかつた。まさに、さういふ事であつたであらう。
そして、又、恐らく『のらくろ』に動かされ、『のらくろ』に親愛の情を抱いた子供達は、
みなその事を直感してゐただろう。恐らく、迂闊だつたのは私だけである。
小林秀雄・文春文庫「考えるヒント」より「漫画」の一節。
おおきに
のらくろはキャラというより本当に生きてる感じがするよ
なんだなんだ。大人の科学か。2,400円もすんのかよ!大人だから買うか。
少し前のレスで話題になっていた「のらくろの歌」のメロディーだが、
あれは「鉄道唱歌」のメロディーじゃなかったか?
俺の祖母(大正12年生)は、確かその節回しで歌ってくれてた様な……
それにどの話か忘れたが、「のらくろの歌」の楽譜が載っていたのを
小さい頃の復刻版でみた記憶がある。
「黒いからだに大きな目」は本の中に
「勇敢なる水兵」で歌ってください、って一応指示があるよ。
作者もそれで歌っていたし…(@NHK)
でも複数の歌い方が提唱されてたのかも。
結局のところ、七五調のメロディなら何でも当てはまってしまうわけだが
孫を失望させまいと臨機応変に歌ってくれた婆ちゃん
>>513 ほんと?えーと、軍艦マーチ!花(春のウララの隅田川〜)!おお本当だ。
身も蓋もないことを言えば、
「となり組」(ていうかドリフ大爆笑)や「水戸黄門」でも歌える
517 :
愛蔵版名無しさん:2007/02/14(水) 21:47:32 ID:hWyo61kq
∋*ノノノ ヽ*∈
川´・ω・`川
古い歌が多いのは致し方ないな。
名曲と言った方がいいか。
いっそラップとか。
♪HAくうろいカラダに大きな目、YO!♪
悪くないではないか。
この漫画のおかげで威張るボケかます時に「わがはい」というのが習慣になりますた
今なら「わがはい」で連想するのは「ネウロ」だなw
俺は「とらまえろ」と「丸太ん棒でぶん殴るぞ」が口癖になってしまった。
「いいこと考えたぞ、デカ、貴様、わがはいの馬になれ。」
「命令ならば、仕方ありません。」
「天下高く馬肥ゆる秋かな…エヘン。」
523 :
愛蔵版名無しさん:2007/02/18(日) 14:48:39 ID:o5TBGd83
>>523 うひゃあ、なつかしー!!大山のぶよ大熱唱だな。
作詞はやなせたかしだったのか。
今は視聴率取れないだろうなあ・・・
527 :
愛蔵版名無しさん:2007/02/26(月) 01:09:19 ID:Rcs3mmgK
>>523 いいねぇ。
アイアイアーイの方も聞きたいな。
あんなHなの、子供に見せて良かったのかよ、って思うけどw
528 :
愛蔵版名無しさん:2007/03/02(金) 00:20:38 ID:vT5rpYhF
20年ほど前、小学生の時図書館で借りて読んでたんですが、
当方の記憶違いでなければ、のらくろのおなかの中に敵の大砲の玉か何かが入ってしまって、
手術して摘出するというエピソードがあったと記憶してるのですが、
後年数冊古本で購入してみたのですが、そのエピソードは見当たらなくて、
どの巻に入っているかどなたかご存知ないでしょうか?
自分はそのエピ知らないであります…知ってる人イル?
530 :
愛蔵版名無しさん:2007/03/02(金) 00:36:52 ID:0pgGvXmY
>>526 アニメ見たことなければ東京は深川森下ののらくろ館へどうぞ。
戦前の無声映画版も見られる。
>>528 のらくろが大きな手術をするほどの負傷と言えば
「のらくろ武勇談」だった気がする。
酒保
533 :
愛蔵版名無しさん:2007/03/14(水) 03:17:39 ID:7baWkxg9
しゅほしゅほ
売り切れだ
かたパンでもいいので売って下さひ。
しるこもあるよ
飲んでくれ
537 :
愛蔵版名無しさん:2007/03/18(日) 21:00:31 ID:NgiDge5e
538 :
愛蔵版名無しさん:2007/03/18(日) 22:22:14 ID:ePTmgZ5W
ググってみたがストーリーの方は評判悪いようだね。
541 :
528:2007/03/19(月) 00:30:11 ID:RoA2rkfC
いや、まさかこのスレに答えがあったとは・・・お恥ずかしい。
538様、及び531様、
誠にありがとうございました。
『のらくろ武勇談』探してみます。
542 :
愛蔵版名無しさん:2007/03/20(火) 23:18:05 ID:9wi8LFMi
>>539 田河センセも激怒したらしいからなw
自分(当時はハイティーン)も期待して初回を見てショックを受けた。
女子小学生向け、って感じの内容。
でも、二代目のオープニングの
>>537はなかなかいい出来だと思う。
個人的には「ジョークでくるんだ恋に気づかないふりしていたわ」で始まるエンディングが好きだった
のらくろクンは、新連載の雑誌を買った覚えがある。アニメの第一回も
見たような記憶がある。あんな扱いになるのならのらくろ本人を出さないで
おいてほしかった。ともに2回目以降は見ていないので、その後どのような
展開になったのかは知らない。
>>542 > でも、二代目のオープニングの
>>537はなかなかいい出来だと思う。
南家こうじとかもりやまゆうじとか、見覚えある名前がwww
でも田河先生、怒っておられたのか…
ありゃ怒るよ。
誰だよ、あんなバカなのらくろにしやがったトンチキは。
勝手な真似しくさって。
いじりたけりゃ、自分でオリジナルのキャラと作品を作りやがれってんだ。
のらくろのアニメなら、エイケン制作の大山のぶ代が声をあてた
ものが決定版だな。
オープニングを見ても、原作の構図、雰囲気を大切にしているのが
よくわかる。あれなら作者もまあ満足だったろうな。
549 :
愛蔵版名無しさん:2007/03/22(木) 02:23:56 ID:pOb9br8v
のぶ代アニメはよかったと思う。
サイレント映画風味?なエンディングとか悪くなかった気がする。
ブルもモールもデカもキャラがほぼ原作通りでわかりやすかったよね?
昔、田河先生に会った時にサイン貰ったけどどっか行っちまった・・・
今朝、どうでもいい発見をしてしまった。
レッド・ツェッペリン「BLACK DOG」の歌メロで
「黒い体に大きな目」が歌える・・・
歌ってうぷ汁
554 :
愛蔵版名無しさん:2007/04/02(月) 02:24:11 ID:Q66CkaKa
モール大尉
「のらくろ少尉、おめでとう。
お前、いや、これからは君といおう。
君が将校に出世するのを、僕はどれだけ待ったかしれんぞ…」
そんな台詞あったっけ
「小隊長」にはないね。
少年倶楽部文庫 漫画集(2)の士官学校の巻にあったね
たしかに「少尉」からは「君」と言ってるな
558 :
愛蔵版名無しさん:2007/04/04(水) 02:01:01 ID:6z13hH2i
>>555-557 少年倶楽部 昭和11年1月号(定価60銭)付録「のらくろ士官学校の巻」
>>554 それむかーし文庫サイズで読んだのおぼえてる
感動がよみがえった
>>558 それがリアルタイム発表時ですか?すごいなー
560 :
愛蔵版名無しさん:2007/04/13(金) 18:34:35 ID:Zf/nHoi4
酒保
561 :
愛蔵版名無しさん:2007/04/19(木) 02:23:34 ID:thZaNb8g
おしるこ 固パン 炊きたてのご飯にギウの缶詰 豚饅頭
なんか子供の頃じいちゃんの家の軍事雑誌で
除隊後ののらくろのエピソードを読んだことがある
奥さんをもらい喫茶店を経営するのらくろのもとにブル連隊長がやって来て
…なんていう話だったと覚えているが
喫茶店マスターなんて、のらくろの末路としてはいまいちな感じ。
大陸開拓編で終わっててほしかったなあ
開拓編あたりの絵は
斜線の描き込みが具合が充実してて好きだな
田河イッテヨシ
もう逝ってますが、何か?
567 :
565:2007/04/21(土) 11:09:53 ID:???
ええっ、そうなんですか!?
あいつは不死身と思ってたんだが
変なオヤジが出てきたな
>>542 できればソース
というか具体的にどんな風に怒ったのか知りたいです。
個人的にはあれがのらくろ初体験で、それ以前に戦前の案がと言う知識があったから混乱した。
570 :
愛蔵版名無しさん:2007/04/28(土) 12:02:46 ID:cU1j3vCb
571 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/16(水) 12:31:45 ID:KYk6CRfu
ぎゃー 間あきすぎ!油断してた
田河先生、新作描いてよ〜
572 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/17(木) 13:32:53 ID:tXvDTR2J
最近のらくろにハマった。優しい目をしておる(^^)
死んだじいちゃんがリアルタイムで読んでた。
のらくろは、あくまで戦前の「のら犬黒吉」の軍隊出世話が本筋。それ以外は認めない。
しかも原作どおり、下士志願から士官学校で将校へ、大尉で退役の流れを外してはならない。
あとの娑婆模様は、いろいろ創っても構わないがな。
>>573 >しかも原作どおり、下士志願から士官学校で将校へ、大尉で退役の流れを外してはならない。
なんの話をしてんの?
アニメ?
「のらくろ」の漫画は複雑で、「少年倶楽部」に掲載された「二等卒」からはじまる作品もあれば、
講談社から出たハードカバー(オールカラー)版もある
よく図書館なんかにあるのは後者の方が多く、前者も復刻された物があるが
一般で見られるのは少数
戦後編は田河本人が雑誌「丸」に連載された物があり、これがまた講談社からハードカバーで出版された
これが正調
しかし、田河は山根赤鬼(「カバドンとなおみちゃん」「よたろうくん」)、山根青鬼(「名たんていカゲマン」)
永田竹丸(幼年向け漫画家、藤子不二雄のチーフアシスタントもして「ドラえもん」等に携わっていた)の三人に
執筆権を与えている
この三人が描いた「のらくろ」も田河のお墨付き、
つまり決して「贋作」「パロディ」とは言ってはいけない「本物」なのだ
とはいえ、山根青鬼が描いた「のらくろ」、どうみてもシャドーマンなんだよなぁ…ギャグも軽いし
うまい、この豚まんはじつにうまいであります。
578 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/20(日) 19:58:13 ID:xTSAWChQ
>>575 森下の「のらくろ館」でみたな。まさかyoutubeにあるとは。
どこで拾ってきた映像なんだろう。
579 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/20(日) 20:04:21 ID:H0prDJl2
土人を皆殺しにして、死体が一面にころがっているという描写のエピソードは
後世抹殺されたが連載時にはたしかにあったはずなんだが。
単行本で見た
戦争だからなあ
まあのらくろは軍隊をやめるわけだが
戦闘シーンで気持ちが高揚するのは否めない
「のらくろだ」
「とてもかなわないや」
582 :
愛蔵版名無しさん:2007/06/01(金) 22:56:01 ID:eN9kHlYw
しゅほー
売り切れの札が目に入らんか
>>575 なにげに番犬がまっぷたつにされているな
585 :
愛蔵版名無しさん:2007/06/07(木) 19:15:31 ID:7wG62qhO
酒保
のらくろの顔の連続柄は芸術だよね
587 :
愛蔵版名無しさん:2007/06/16(土) 14:38:43 ID:QYG1hFr+
テレビアニメのノラ黒では、なんと軍人なのにガールフレンドが。。。。
あまりの堕落振りには落胆せざるを得なかった。
テレビアニメはもはやあまりにもアナクロだったであります。
別に堕落じゃないとは思うが
確かにテレビアニメのセンスだとイメージ崩れるな
>>587 看護婦のミコちゃんは、みんなのアイドル的な存在で
別にのらくろのガールフレンドではない。
>>587 護婦のミコちゃんは、みんなの雌犬的な存在で
別にのらくろの専用雌犬ではない。
と書くと事実だがメッチャエロいなw
この犬め!!
この豚め!!
この猿め!!
看護婦じゃなくて慰安婦だったらわかりやすかったのにねえ。
惜しい。実に惜しい。
593 :
愛蔵版名無しさん:2007/06/18(月) 19:17:25 ID:oA7H8mSm
アニメも豚勝将軍でまくっていたけど、今だったら中国から抗議きて放映
出来なくなっていたかも。
>>593 豚勝将軍・豚の国=支那
熊の国=ソ連(ロシア)
羊の国=朝鮮(韓国)
結構当時の世相が判って面白い設定だったのだが
「大東亜共栄圏」を推し進める当局の不興を買って打ち切りになったときく
曰く、「大切な存在である中華民国を豚よばわりとは!」
(ここでいう「中華民国」は重慶にあった日本の傀儡政府)
>>546 あのアニメで怒っていたら、山根赤鬼が描いた「のらくろ」はどうなのか?
あれこそイメージ丸つぶれ まぁ面白いことは面白いんだけど
(
>>576にもあるが、山根赤鬼、山根あおおに、永田竹丸の描いた「のらくろ」も本物とされている)
595 :
愛蔵版名無しさん:2007/06/19(火) 01:15:07 ID:??? BE:50176962-2BP(71)
金剛くんが朝鮮生まれだっけ。
ミコちゃんは堕落系じゃないいいメスだったのに
みんなひどいお
山羊の国=朝鮮
羊の国=満州
だろ。
ちなみにイメージとしては、ゴリラ=蘭、チンパンジー=英、山猿=米に見える。
毒ガス使うカエルはどこの国かな?
国の力は弱いが、なかなか戦上手な点とゲリラ戦が得意なところから、仏印インドシナ=越南か。
のらくろ萬歳
、萬々歳♪
602 :
愛蔵版名無しさん:2007/07/14(土) 20:14:16 ID:dZEeLSVV
>>579 戦後復刊された布表紙ハードカバーの単行本にちゃんとあったぞ。
ていうか、あれは単に海賊集団を殲滅しただけなんだから別に非難されるいわれは
ないと思う。
トラマヘロ
605 :
愛蔵版名無しさん:2007/07/16(月) 00:54:20 ID:HUmqcnuR
>>602だが、蛸の八ちゃん(復刻版)も置いてあった。
初めて読みました。
607 :
愛蔵版名無しさん:2007/07/16(月) 02:32:08 ID:m5jYjCRU
>>602ありがとう(*´ω`)東京観光の楽しみが増えたよ。
608 :
愛蔵版名無しさん:2007/07/16(月) 13:47:07 ID:wht2Jis8
見開きの峠道 町並み(昭和初期の商店街) 青空に遠くの山々 背景も好きだ。
初期にだけ狼達が出ていたけどあれはどこの国の象徴かね…
犬の親戚=日本の同盟国
という印象だとドイツかね。
考えすぎでは
は、半島出身の犬達はやっぱり…
で、できるだけ苦しませて喰うのがうまいって…
>>605 「蛸の八ちゃん」はなにげに現在でも通用するギャグ作品だと思うが
戦前発表の作品にしては結構ナンセンスなギャグ作品だし
部楽倶年少
ヤヤッ、敵の偵察機だ!
少年倶楽部付録の高射砲で、撃ち落としてやれ。
ヤヤッ、豚勝将軍が高射砲を撃ってきたぞ!
616 :
愛蔵版名無しさん:2007/07/25(水) 01:39:16 ID:3Q15qTdT
東 爆裂弾
西 高射砲
617 :
愛蔵版名無しさん:2007/07/25(水) 19:51:35 ID:FHI4cpzz
>>617 それは「のらくろ探検隊」じゃないような気がします。
しかし、「のらくろ探検隊」って、それまでの軍隊の話と一転して
なんかゆる〜い、フリーターの物語的な内容に感じてしまいます。
探検隊と軍曹を出品したんでしょ
620 :
愛蔵版名無しさん:2007/07/27(金) 02:02:17 ID:1cYHQeN3
>>618 のらくろの第二の顔としてずっとついてた階級章が
いきなり取れてなくなっちゃったからなあ・・・
ある意味その視覚的なインパクトはでかかった
毎日暑いなあ、のらくら。
あちいっすねえ のらくろ
除隊後にのらくろが居候していた凸凹黒兵衛が言ってたなあ。
「さうか、けふからたゝの人か。」
凸凹黒兵衛は黒ウサギ
クロベエかわいかったなv
モール中隊長殿程可愛い奴はそういないと思う・・・・・・
図書館の端末で「のらくろ」を検索したら
最初に出てきたのは
「初めてのラクロス」
をいこれは「初めて『のらくろ』す」と言ふのかね
まいつたまいつた
>>627 私もWebCATでその目にあったw
ラクロスいっぱいひっかかったよ
クロベエの部屋の床を踏み壊し、
修理代を払わされて旅費を全部使ってしまったのらくろ。
武勇談の豚勝将軍三部作の後だからこそ、
軍犬らしかぬオトボケぶりが愛らしい。
しかも、古巣の猛犬連隊に遊びに行って、
ブルに船の券を取ってもらう当たりが、
厳格な軍部とのギャップが際立つ
>>597 羊=満州、山羊=蒙古。「半島」は犬の国の一部。
先に上陸し
現地人の大歓迎を受けた偽物手品師の
末路はどうだつたのだらう?
>>634 そういえば、床の修理代をしきりに請求されていたような記憶が・・
クロベエではなく、どっかのおばさん(大家さん?)だったような気もするし
最終的には、おばさんが弁償したお金をまた返却してくれてたような・・
あー・・記憶が曖昧です。
633 :
632:2007/08/25(土) 15:46:55 ID:???
大陸への渡航費用金八拾圓也を
床の修理代金として大家のをばさんに渡してしまい
その後紆余曲折があったものの
結局古巣の猛犬連隊の計らいで無事大陸渡航に至る。
事の子細を知ったをばさんは
のらくろへ八拾圓を返却する。
このお金が後々探検隊の為に役立つのである。
635 :
632:2007/08/25(土) 20:34:55 ID:???
>>634 丁寧な解説ありがとうございます。
思い出しました。
ひさびさに「のらくろ探検隊」読みたくなってきました。
酒保
浅草橋駅付近秋葉寄りの高架下の事務所っぽい扉でのらくろが微笑んでた。
引退したオジサン顔のやつが。
思わずニラメッコしてしまった。
もう一人、大家といへば、のらくろ喫茶店のアパートの大家もいたよな。
「あいよ」を「ないよ」と言ってしまう。
「をばさん布団ある?」「ないよ。」
「ないのか?」布団を出して「ないよ。」
分かりにくくてワロた
旧かなづかいは難しい。
「少尉」が「せうゐ」なのに
「化粧回し」は「けしやうまはし」になる。
「しやうゐ」とか「けせうまはし」とは言はない。
なんでだらう?
wikipediaで「字音仮名遣」の項目を見れば
ソースとしてはともかく、なかなかややこしい問題であることがわかる
イチョウ並木を快調に走りぬける
ゐてふって、「銀杏」か「公孫樹」とどっち書くのが正しいかね。
643 :
愛蔵版名無しさん:2007/09/09(日) 13:30:54 ID:OpOTsDJX
酒保
モンキー・パンチ氏は次元大介を造形する際
幼い頃に読んだのらくろのイメージに強く影響された部分があったそうです
黒ずくめとか?
>>645 うん あるサイトにモンパチ先生の言葉として、
次元の服が黒い理由はメインには主人公が白い服(カラー原稿では赤)だから
それとの対比なんだが、更に「子供の頃読んだのらくろのイメージに強い影響を受けた」とあった。
もちろん稼業(殺し屋とか用心棒)の記号としての黒い色や個人の好みもありそうだけど。
のらくろもさりげなくアウトローっぽくてスタイリッシュじゃまいか。
647 :
愛蔵版名無しさん:2007/09/14(金) 21:55:32 ID:xuj1V5Rk
酒保あげ
福田元官房長官ってのらくろに似てね?
口元似てるな
確かに
吉田茂は連隊長に
652 :
愛蔵版名無しさん:2007/09/20(木) 01:49:34 ID:ApE8ovlB
小泉がモール大尉(少佐)だな
653 :
愛蔵版名無しさん:2007/09/20(木) 01:50:45 ID:ApE8ovlB
デカが森義朗 破片が宮澤喜一 段々、厳しくなってきたw
654 :
愛蔵版名無しさん:2007/09/20(木) 19:51:07 ID:+8aDyZ+g
師団長は中曽根or田中角栄か
655 :
愛蔵版名無しさん:2007/09/21(金) 01:29:10 ID:W4vhH1wY
のらくろ初心者のものです
どこで漫画買えますか?
あるいは見れるネットカフェ教えてください
単行本は、古本屋かヤフオク等で探すしかないね。全15巻で、一冊あたり2000円前後かな。
見るだけでいいなら、図書館に行ってみては?
まさかのらくろのスレがあるとは…懐かしいなぁ
酒保のおしることかカツレツとか乾麺包が美味そうだった
乾麺包って未だに見たこともないけど、軍用食の一種?
658 :
愛蔵版名無しさん:2007/09/21(金) 17:09:47 ID:BHnZ9ZI6
659 :
愛蔵版名無しさん:2007/09/21(金) 18:18:38 ID:vusFZYhd
やっぱり炊き立てのご飯に牛の缶詰でしょう
>>658 あ、カンパンのことなの?
何か板みたいに描かれてたからさ
硬くて割れない乾麺包を敵の銃弾で割って食べてたシーンとかあったよね?
今あるようなのとは違っていたらしい。
>>661 違うんだ。そういや前スレでもそんな話出てたような…
読み方はかんぱんだよね?
食べ物だから今となってはわからないよね…
今度じいさんにでも尋ねてみよう
酒保
>>663 ネットについては、ほんとにな。>便利な世の中
懐中汁粉
667 :
愛蔵版名無しさん:2007/10/08(月) 09:17:24 ID:oMWSc36m
俺が好きなのは
のらくろが弱小野球部のマネージャーになってスコアブックを付ける達人になる迄の話が好きだから
668 :
愛蔵版名無しさん:2007/10/11(木) 02:26:24 ID:vQziJAbC
また寒い季節が近い…
のらくろーどにいかねば
田河先生のサイン色紙とかサイン本、ときどきヤフオクに出てるけど
あれなんて書いてあるのかな??
「高見沢」でもないようっだし
トー、テー、ター、トー
火事はどこだー
672 :
愛蔵版名無しさん:2007/10/20(土) 20:12:24 ID:tb8EjSR5
酒保っ
カエルとの戦争は、そもそもの発端からして話し合いで解決する
余地はいくらでもあった感じだが。
ブル連隊長のへんなプライドと、のらくろの"蛙嫌い"によって
カエルどもは木っ端微塵に吹っ飛ばされる運命をたどった
わけだ。カエルども、ちょっとカワイソス。
その点、象はうまくやった
>>674 象は説得する力があったからな。
でも同じことを蛙がやろうとしても、のらくろにも連隊長にも
はなっから相手にされなさそうだが。
照空灯の訓練で、味方をまぶしがらせたり
あっちこっち風景を照らしたりして遊んでる
のらくろにつきあう連隊長がおちゃめ・・
のらくろ大尉がヘマをやらかすのはまずいという話があったけど
案外どうにかなったかもしれんね。
社会情勢もあったんだろうが。
のらくろって刀の試し切りのために破片を追いかけ回したり
してたな。けっこう非道な奴だ。
679 :
愛蔵版名無しさん:2007/11/03(土) 14:07:36 ID:jvZgntbS
あるな 大陸行きの船長を旅行鞄でボコすイケイケぶりとか
違和感をおぼえる場面も・・・いい奴なのか自己中なのか?
680 :
愛蔵版名無しさん:2007/11/06(火) 21:55:54 ID:jhBdethH
♪あわてんぼ〜うで寂しがりぃ〜
うう、少し錆びている…
「しっぽはぐぐんと」は、なにげなく名曲だな
やなせたかし作詞
山下毅雄作曲
わんわん わんわわん ワンツースリー
さだめ〜なのさ〜 ルパン〜さんせい〜 とつながる
アイアイアーイアイアイアイアイアーイ♪
ほとんど記憶にない昔のアニメだが
あの悲しげなメロディだけ残ってるな
以前からの疑問なんですが、これ「少年倶楽部」掲載版と単行本の中身は
別物なんですか ?
今の常識だと雑誌に連載されたものをまとめて単行本化するんだけど。
>>685 アイアイアーイアイアイアイアイアーイ♪ おさーるさんだよー♪
あんまり悲しげなメロディじゃないぞ、これ・・
690 :
愛蔵版名無しさん:2007/11/11(日) 19:00:15 ID:rS4a6EwD
職場のデザイナーのねえちゃんが、手塚漫画が好きなので、
のらくろの復刻版を持って行った。
感想は「絵が丁寧で綺麗。ものすごく可愛い。」だった。
「手塚の源流をあえて探すとすればこの人だ」という持論は、
格好つけて言わなかった。
初登場の頃の絵は「可愛い」の前に「キモ」がつく気がする
のらくろはよく見てみると凄く可愛いと思うのに、知人に以前「私のらくろが好き」だと言った時に、
びっくりされたような顔をされたのが少し切なかったなあ…
のらくろ=戦争推進マンガみたいな、余り良くない印象が強いのかなあ…
漫画は読んだことは無いのですが、機会があれば是非読んでみたいです
あとは1970年版放送ののらくろが激しく観たいであります!
opのラッパで目覚めるドラえもんのらくろの表情とってもカワユスw
オリキャラミコちゃんに愛の炎で燃えているのらくろはもっと可愛いなあw
こちらののらくろご覧になっていた方いますか?
もしいらっしゃったら、印象深い内容等教えていただけたら嬉しいです
>>692 大山のぶ代がうまかった。
原作のイメージとはちょっと違うけどアニメにはぴったりだった。
アニメも原作を活かしつつちゃんと現代の明るさも出ていていい出来だった。
・おぼえているエピ
猛犬連隊の軍旗はのらくろが作った。
軍旗はアニメも原作も同じデザイン。
原作ではのらくろがちゃんとデザインするけど
アニメでは白い布にのらくろがぶちあたって体の跡がついて
偶然グッドデザインになる。)
694 :
愛蔵版名無しさん:2007/11/15(木) 20:23:36 ID:dwmxQaW6
>>692 東京勤務・在住なら森下の「のらくろ館」に来れば見られるよ
少年倶楽部連載を一冊にまとめたすげー分厚いハードカバーの本持ってたな。
なんで小学生のときにあんなの買ったんだろ。
>>693 ブル連隊長(雨森雅司)やモール大尉(納谷悟朗)の声も、
けっこうあっていたね。
697 :
692:2007/11/16(金) 02:11:46 ID:???
沢山の方々のレスに感謝であります!
>>693 おお、是非本編も観てみたいです
私的に気になるのは皆のアイドルミコちゃんです
のらくろとの関係が気になりますなw
>>694 是非行ってみたいのですが…何分自分四国在住なのでなかなか行けない現状がorz
でも機会があれば是非行きたいです!
>>696 今見てみると、声優陣が非常に豪華ですねー
それでもやっぱりドラえもん声ののらくろいいなあと思うのですw
ビデオでも出ているみたいですが、レンタルビデオ屋で観たことは一度もまだありません…
誰か、全話収録した方いらっしゃいますか?
もしいらっしゃったら是非とも譲っていただきたいと思っておりますm(_ _)m
698 :
愛蔵版名無しさん:2007/11/16(金) 02:44:27 ID:L8sNUw8L
犬種が気になっていたんだが、これでいいの?
師団長閣下=セント・バーナード
ブル連隊長=スタンダード・ブル
モール中佐=テリヤ種
ハンブル=パピヨン
デカ=ボクサー?ブルテリア?
のらくろ=ミックス
>>679 「お前は馬鹿なのか利口なのか利口なのか馬鹿なのかどっちだッ」
「ハイッ忘れました」
のらくろが戦争を助長したなんて言ってた連中がいるのか
すでに日本オワタな状況だったんだな
>>700 ほんとだ。いいね。
♪ぼくはどこ〜からきたのかな〜
生まれたところもわからない〜
のーらくーろ のらくろー
のらくろは〜泣くもんか〜
これは名曲
>>697 ミコちゃんかわいかったよ。また思い出したエピを以下に。
夜中に敵襲かなにか
↓
不意打ちでデカ号泣「おがあぢゃーん!」
脳裏にデカと同じ顔の母犬の思い出
↓
実は演習だった
↓
のらくろがそれをミコちゃんに嘲笑気味に語る
↓
ミコちゃんがまじめに「そんなに笑ってはいけないわ。
本当に恐ろしいと思ったらとっさに母親を呼んでしまってもおかしくないわ」
↓
のらくろ調子にのってしまった自分を、愛するミコちゃんに指摘されてショック
そしていつも抱えていたトラウマをも掘り起こされる
↓
「ミコちゃん…ぼくは親を知らないんだ…呼びたくても」
↓
ミコちゃん反省、のらくろを外出に誘う
↓
のらくろ「.。゚+.(・∀・)゚+.゚」
原作でのらくろが年賀状がこない身の上を嘆いたら
愛読者諸君から「のらくろさん僕のうちにおいでよ」という手紙が殺到したという話には感動した。
アニメではその役をミコちゃんが果たしてくれていたかのように思う。
連投すまん。
急遽最前線を横断する任務に就いたのらくろは
一計を案じ、ミコちゃんにルージュを借りて
白ハンカチで赤十字旗をこしらえた。
サイドカーに従軍看護婦を従えて
狙撃されることなく堂々の最前線横断成功。
という話もあったような。
>>705 それは元々赤十字の用事でミコちゃんと出掛けたんだよ。
途中山猿軍地帯を通らなきゃならなかったが
のらくろがバイクに掲げるレッドクロスを見て
猿が「規則だからこれでは攻撃できない」「旗さえなければ」って隙をみて旗を盗んじゃった。
それでハンカチと口紅で即席で代用を作ったんだよ。
708 :
692:2007/11/21(水) 23:10:27 ID:???
こうしてかつて観た方々の感想って貴重ですね
どうもありがとうございましたー
何気にミコちゃん大活躍?してて良いです
自分全話タイトルしか知らないのですが、デカが母親を呼ぶのは「母ちゃん!助けて」の回でしょうか?
「ミコちゃんsos」という話も気になるところです
ミコちゃんに一体何があったんだーw
…とこの板の方の感想ばかり求めているのもアレなので、明日キッズステーションにFAXでリクエストしてきます´∀`
のらくろのでっかいイラスト付きだ!
今描きましたがw
「ミコちゃん、好きだよ〜」
「だーめ、まだおあずけ」
「ミコちゃん、僕愛してるぅ〜」
「だーめ、まだおあずけ」
「ミコちゃん結婚しよう〜」
「だーめ、まだ早いわおあずけ」
おあずけ食らって生殺し状態ですか?
のらくろセツナス…
ミコちゃんの貞操危機の予感‥
だんだんアニメ見たくなってきた
しかし新しい本でもほしいなー
また文庫でないかなー
711 :
愛蔵版名無しさん:2007/12/01(土) 19:16:50 ID:BPXZtKrO
のらくろに出てくるご飯はうまそう
のらくろエンディングに出てくる
歩いた跡に出る吹き出しみたいなものを焼いて食っているところ
うまそう。
歩いた跡の吹き出しって田河水泡漫画の特徴だな。
アニメでは、原作のテイストをうまく持ち込んでいる感じ。
С= С= С= С= С=
715 :
愛蔵版名無しさん:2007/12/07(金) 01:10:23 ID:76UEiIRX
探検隊のポー君かもしれないぞ
森下?いいなー
アニメではミコちゃんというヒロインがいるが、
原作漫画(戦後の「丸」連載版)ではおぎんちゃんという白い犬が出てきて
その娘と結婚して終わりだったと思う。
>>684 アニメ主題歌
山下毅雄サウンドという事で盛り上がっていたが
何気に作詞はやなせたかしだぞ
のらくろとアンパンマン、実は繋がっていたのか…
酒保〜
さ、寒い…のらくろ抱いて寝たい…
721 :
愛蔵版名無しさん:2007/12/31(月) 15:09:15 ID:4xXVCqFO
講談社はノラクロ全集を復刊してくれないかなぁ。
あけましておめでとう
新年一発目に何故かこのスレが目に入って初カキコだ
酒保って「保守」の事なんだねw
最初わかんなかったよ
のらくろは復刻版の布装丁本持ってるよ
40年前に一冊500円で買ったヤツだ
のらくろあけましておめでとー今年もマターリとよろしくー
>>722 そうそう このスレ的には酒保でw
724 :
愛蔵版名無しさん:2008/01/08(火) 21:43:20 ID:UZzTydUX
そして酒保
725 :
蒼:2008/01/12(土) 22:39:53 ID:gA/UUJh0
何か昔テレビで見たことあるが確か内容はどっかの雪が降る旅館で赤侍伝説?がどうたらこうたらという内容だったが、そんなのあった?記憶が曖昧なんだがのらくろとは確かに言っていた。因みに今21歳。
>>725 それ、のらくろくんの方
このスレののらくろの息子のお話
よし、貴様らに、我輩が真冬にあったまる特別の御馳走をしてやる。
つ 鼠のカツレツ
729 :
愛蔵版名無しさん:2008/01/27(日) 22:12:09 ID:IaupdtvL
くしゃあ
くしゃあ
たうもろこし
たべたいな
731 :
愛蔵版名無しさん:2008/02/01(金) 23:21:00 ID:Jq/zUIUC
旧軍でも一兵卒で入隊しても士官学校へ入学できるのですか?
そうよ。
現役兵は、まず上等兵を志願する。
無事選抜されれば、内務班の最右翼として特別教育を受ける。
除隊時には下士官適任者証を与えられる(伍長勤務上等兵)。
さらに下士志願をすれば、一年の隊内教育を経て、伍長として任官する。
ここで下士官とは、正式な職業軍人になるという意味で、官吏(奏任官)として四年続ける義務がある。
後は、当時の旧制中学卒がなれる幹部候補生制度もある。
どちらにしても、兵卒から将校の道は開けているよ。
去年氏んだ叔父は一曹(曹長)までがんがった
上等兵になるだけでも、大変なんだなあ・・
のらくろの漫画では曹長あたりまでは
とんとん拍子なイメージだけど
そりゃ、まあ説明したのは、平時の軍隊の話だから。
上等兵に箔をつけるためのものだし、除隊して故郷に錦を飾る材料とも言える。
戦時は、戦死者も多いから、すぐに昇進する。
>>732 とすると、多くの下士官が士官学校に行かずに特務士官に昇進するのは
どうしてでしょうか。俸給を貰うため? 時間がもったいないから?
年齢的に佐官以上にはどうせ昇進できないから?
そこは自分もよくしらんwww
ただ、士官学校は、軍人の基教教練も多いし、現役下士官にはもはや不要だから、幹部候補生学校で手っ取り早く戦術教育をしてからの実地教育が一番だろう。
高卒叩き上げの優秀な奴が管理職になるのに、改めて大学に行かないのと同じ。
740 :
737:2008/02/06(水) 23:31:29 ID:???
>>739 すみません、勘違いしてました。准士官から士官学校や兵学校を出ても
特務士官にしかなれず、大尉止まりなんでしたっけ(一部の例外は
少佐まで昇進できるようですが)?
あー、そいつは階級主義の海軍のやり方ね。
あそこは士尊兵卑だから。
陸軍は、わざわざ「特務」とか差別するような言い方もしないし、普通に陸士卒の兵科将校と同じ指揮権もある。
のらくろの場合、全員候補生が下士官だったから、士官学校自体に幹部候補生学校の色彩の方が強いのでは。
うう少しさびている
ここは旧日本軍について語るスレかよw
でもこういうマンガを読む時には、あって損はしない予備知識か
物置漁ってたら古い本が出てきて
のらくろがあったから驚いて読んでたんだけど
探検隊までしかなかった…
でも俺は軍人ののらくろが面白いから探検隊まででいいのかなぁ
のらくろが生き生きしてるのは探検隊までと思うけどね
召集令以降は、作者の絵柄が変わったせいか
のらくろの顔つきからしてなんかじじむさいし、ふぬけっぽい
破片二等兵がかわいいのはガチ
破片というネーミングがすばらしい
名付け親は同期入隊の二等兵。理由は寸足らずで半人前だから。
破片は、あれでも志願兵で、のらくろとデカの昼飯まで食べて、体重を増やして検査をパスした。
まるで相撲の新弟子検査だな。
そうそう。そのエピソードは全集には載ってたけど
単行本にはなくてちょっとがっかりした。
いつの間にかいるんだよねw
破片のそういう機転のきかせかたは、のらくろの最初の頃に似てるな。
のらくろも下士官になるあたりまでは、どちらかというと武勇伝というより
機転で出世したイメージだし。
751 :
愛蔵版名無しさん:2008/03/03(月) 20:43:40 ID:WR9EbgIv
>>698 師団長閣下=セント・バーナード(多分正しい)
ブル連隊長=スタンダード・ブル (正)
モール中佐=テリヤ種 (正)
ハンブル=パピヨン (誤・破片の間違いでは?)→ブルドック雑種
デカ=ボクサー?ブルテリア?(不明)
のらくろ=ミックス (誤) →ボストン・テリア
ほかに
破片がチン
752 :
愛蔵版名無しさん:2008/03/03(月) 20:44:25 ID:WR9EbgIv
>>747 破片は、ニックネーム
演習中に斥候にでた戦友がかってに付けて呼びかけた。
754 :
フーンw:2008/03/03(月) 21:51:50 ID:???
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
☆祝DVD化☆ミラクル少女リミットちゃんPART5 [懐アニ昭和] ※
スヌーピーだけじゃない、ピーナッツだ!スレ その4 [海外アニメ漫画]
>>748 胴がいきなり丸っとなっててかわいかった
合格後腹ごなしにブランコかなんか乗ってたっけ??
破片かわいいよ破片
756 :
愛蔵版名無しさん:2008/03/06(木) 15:03:00 ID:mXexiwMF
破片とデカがいっしょに並んでると、
何となく「中川家」に似ているwww
のらくろやデカは普段はドジっ子なのに実戦になると光るな。
昔読んだときは破片ていう兵科があるのかと思ってた
鶏の煮付がやたらめたらに美味しそうに見えたのが印象に残っている
絵は決して上手じゃないのに、食べ物がやたらおいしそうで不思議だった
ひきずって汚れたたくあんさえ、うまそうだった。
理由、田河水泡自身が健啖家だったから。
のらくろが酒保(だっけ?)の食べ物を食べ尽くしたときが
すごかったなぁ
何といつても
ぎうのかんづめ
でせう
いやいや、
のらくろ軍曹「ああ、この豚まんぢう、うまいなァ。」
聯隊長「おや、のらくろ。貴様ここで何を食べている。」
のらくろ「あ、聯隊長殿!いえ、これは、なんでもないのであります。」
聯隊長「なんでもないだと。大分うまさうな匂いがするではないか。見せてみろ。」
後退りするのらくろ、運悪く中隊長とぶつかる。
中隊長「のらくろ、貴様、我輩の供から逃げて一体なにをしていた。」
のらくろ「ああ、後ろから中隊長殿。あのお、これはつまらないものであります。」
高級豚まんぢうばれる。
中隊長「こひつめ、こんな高いもの食いおって。」
聯隊長「わしが押さえているから、撲ってやれ。」
ポカポカw
↑補足
休日にのらくろが外出した時の料理店での話。
その後、のらくろの代わりに
ブルとモールで豚まんをたいらげる・・って話だったかな
考えてみるとのらくろは別に悪くないんだよな。
連隊長と中隊長ヒドスw
いやまあ
ああいう時代だったとしかw
そののらくろだって将校になってからは、
刀の切れ味を試すためにデカといっしょに
破片二等兵をいたぶり回したりしてるしな。
パワーハラスメントは日常茶飯事ってことで。
770 :
愛蔵版名無しさん:2008/03/26(水) 01:58:09 ID:3Dr9LwmG
酒保
質問なんだけど、猛犬連隊というのはどこそこ師団所属の猛犬連隊ということになるのですか?
そこがよくわからん。
戦前ののらくろには、間違いなく師団司令部があるんだが、戦後ののらくろには、市役所と猛犬連隊しか出てこない。
頻繁に山猿との国境紛争が起きている点から、猛犬連隊は国境警備隊のような部隊と推測できる。
ブル大佐は相当に大きな独断専行の権限を持たされていると思われるが、一大佐が自分の判断で
外国と開戦できるというのはどう考えても異常である。
これらから考えると、犬の国憲法では統帥権は元首にはない事が推測でき、しかも
現地部隊の独断専行というのは満州事変などにおける関東軍の暴走に対するパロディとも推測できる。
これが大日本帝国憲法および軍部に対する揶揄であるとして「のらくろ」が打ち切りとなった真の理由である。
以上、大嘘であります!
確か師団長閣下が出てきていたよな
猛犬連隊に来るエピソードを読んだような気がする
でも、その軍構成はわからんw
師団長閣下が登場あそばされるので
「犬の国」の国軍たる「まうけん軍」があり
そこに旅団なり師団があって
その配下に「まうけん連隊」があるはずなのである。
師団長といへば、我輩、猛犬連隊の連隊旗誕生の話を思い出したぞ。
獨立猛犬聯隊
>>776 田河先生のところへのらくろが依頼に行って
結局自分で描くという話でしたなぁ
だけど、豚勝将軍との戦争では、豚の国に別個に那智大尉とか守備隊を派遣していたぞ。
更に本国から出征した猛犬連隊は、豚の国に強襲上陸していた。
だけど、宿敵山猿連隊は、なぜか地続きで隣国だし、田河水泡自身設定がいい加減だったな。
師団長閣下・・・連隊長がつかまったとき
のらくろに報告受けてたよね
うろおぼえ〜
782 :
愛蔵版名無しさん:2008/04/11(金) 13:00:04 ID:KVNAZ6F1
【豚勝将軍】
猛犬聯隊?ボコボコにしてやんよ
∧_∧
( ・ω・)=つ≡つ
(っ ≡つ=つ
/ ) ババババ
( / ̄∪
懐かしいな。小学生のとき、のらくろの絵のついたパンツはいてたよ。
はいてるとあんまりいいことのないジンクスのついたパンツだったけど。
のらくろを尻に敷いていたから、怒ってたのかね。
784 :
愛蔵版名無しさん:2008/04/12(土) 20:47:22 ID:K81OMYbZ
>>782 ∧_∧ ∧_∧
;;;;;、(×ω(:;(⊂=⊂(・ω・ ) ←猛犬聯隊
(っΣ⊂≡⊂=≡ ⊂)
./ )バババ ( \
(_/ ̄∪ ∪ ̄\_)
785 :
愛蔵版名無しさん:2008/04/13(日) 00:13:00 ID:p9SO4D4x
>>774 更にその上に「漫画猛犬軍監督」(正体は田河水泡氏本人)なんてのもいてたりして
士官学校校長テキサス大佐に電話でのらくろ以下士官候補生6人の合格を許可している・・・
>>780といい、設定を総合するとかなり珍妙なワールドを構成してしまってるのかもしれない
> 珍妙
愉快と言えw
猛犬軍監督とは、即ち大元帥と同じ統帥権を示すことであり、元輜重兵の田河ごときが畏れ多くも畏き所と同等の権限を持つことを意味するのが、中止の真の理由であった。
「内務省警保局検閲係官秘史」
酒保
一剣を磨くゥ
とか言うのって、上等兵だっけ
790 :
愛蔵版名無しさん:2008/05/01(木) 04:05:23 ID:c64vOBGp
ネットで『軍曹』が昭和9年初版、『武勇談』が昭和13年初版、
各900円ってのを見つけて注文したんだけど、
届いた商品を見ると昭和44年に講談社から発行された復刻版だった。
どうしよう?文句の一つでも言ったら少し安くしてくれたりするのかな?
どんな表記だったか分からないが初版だとしたら安すぎて怪しい
>>791 うん、まあ安いから買ったんだけどね。
俺が一番言いたいのは、大日本雄弁会講談社から出たオリジナル版の初版って
書かれてたのに届いてみれば復刻版だったってとこなんだよ。
無論向かふが悪いが
手間暇を考えるとどんなものだらう
やっぱり文句言ってやることにするわ。
焼けとかシミとかものすごいし箱の下がおもいっきり破れてるし、
そういった状態を考慮すると500円〜600円くらいが妥当だと思う。
(あまり相場には詳しくないけどそんなもんだよね?)
さすがに素直にこれを900円で買い取るのはあまりいい気分ではない。
で、電話しようと思ったら木曜が定休日だった。
でも戦前の初版本って、本物だったら凄いよね
一度見てみたい
自分が持っているのも昭和44年復刻版であります
小学生の時お年玉はたいて買いました
ふと思いついて「お年玉」でレス検索したら
この3年で同じ内容の書き込み3度目だった・・・
物忘れが多い年齢になったのか・・・
このスレはそういう年齢の人が多いのだろう
大事なことだから3回言いました
のらくろで日本兵を犬、支那(中国)兵を豚として描いているのは
台湾に国民党軍が入ってきた時に台湾の住民が「日本人は犬だが、支那人は豚だ」と言ったためとのことだが
田河先生が「子供が好きなもの」を考えて犬を主人公にしたって言ってたよね
802 :
愛蔵版名無しさん:2008/05/19(月) 22:44:20 ID:qaqoARxb
昔、「丸」で連載された「ぼくののらくろ」について詳しい方、どなたか詳細を教えてください。
804 :
愛蔵版名無しさん:2008/05/31(土) 22:14:08 ID:M3lARIhx
酒保
酒保
i`ヽ、 _,.
{:::::::::ヽ,,, _ .. _ ζ´:::i
l、:::::, ‐ 、::::, ‐ 、::::.}
`、{ i^i. }::::{ i^i }::::/
l::i し'ィ'ーi、∪ノ:i´
,ノ´ ~´⊂⊃~´ヽリ
ゝ ・ , ・,)
_ `ヽ ,,,_’__’,,,’,,ノ_
,,イ :::::::::::: r‐┬┬┐::::::`ヽ、
/:::::::::::::::::::::: | ☆ |::::::::::::::::::`ヽ、
f´::::::::::γヽ :::::: | ☆ |::::::::ミヽ、::::::::::`,
{:::::::::::::く ___,ゝ:::: | ☆ |::::::::::{/:::::::::/
ヽ:::::::::::,".. `ヽ└:┴┴‐!::::::::::リ:::_:::::::/
\:r´ }:::::::::::::::::::::::::::::::} ヽ/
{ ,,'‐‐r─┬─‐‐::ソ }
ヽ、__ ,,,.ノ:::‐┴::::┴─‐‐'''}_,,ノ
{:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::j
}::::::::::::::::/~ヽ、:::::::::::::}
{::::::::::::::f .j:::::::::::::::}
リ::::::::::::::| }:::::::::::::::|
{::::::::::::::::} }:::::::::::::::}
j::::::::::::::::{ }::::::::::::::::}
f::::::::::::::::::{ {:::::::::::::::::}
,レ -‐‐ー- L v"-〜ー- .j
イ Y´ `ヽ
{ } }
ゝ、 ,,, 人 ,,ノ
` ~ ~´´ `~´´´`~´´
| |.
| |:.
| |: ___________________
|..__|;:. /ヽ .:'ヾ .:., ヾ;:.. .;ヽ.. ..ヾ \
':''===|;|| ̄|==/ \ヽ ` ヽ' ヾ;:,.. ;ヾ ヾ,, \=======
....:::''|.||酒|i: :i|‖,〆ヽ\ヽT´~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ ̄i゙';" l
...::::::|:|| |l;. :‖/ || '゙|~ ´| i _ i' ,__ ,,. ':..::| ..| ,,,'::...,
..::::;;;|.||保||; j ̄|r ーf」 | l~l, i´ヽ..|. ヽ`ヽ,r'`i ..:| ,,ゝ `つ i f~i__,,ハ__. ゙| ., i
...:::;''|'||_|| .| l| |l|, | レ' `j j:,l `ヽ/´ l `'"ゝ `つ ..| r` rー‐,ノ l .l!
...::;;;;|.` ̄|l l |!_,,...|l|; } / / .:| ( (___ | `''´ゝ_ゝ .:| `^ヽ ヽ、 ! l ..::,.. .::...
..:;;;;::| |i; . | | ||, l ,'ノ .. | `ー‐-‐' .,! (_`ー‐-、 i!. \ノ l! ,. .i!
...::;;''| |;! .il j!. ||! | l |  ̄~´ ,| | |
゙' ..:;;,'| .: |i _,」__,,| `''|r‐"'ー‐─‐ー‐"゙ー─'r;;;;;;;;;ィ;;;;;;;j───''`ー───ー‐‐'゙ ..l
,,;:`,,l|.:':.''|{_,..ィf |_,,..|,,_|________,,{;;;;;;;ハ;;;;;;;}_______|l ..,,,_'゙__.._,,l__..,,.,...'゙__
 ̄ ̄~``'',! ,,:|ゝ.._//,;;' ̄‖`ヾi::::::::il:::::l:::.'' _,f;;;;;j .l!;;;;ノ,,、 ....::::il!:::::l:''''';::.;;;;........
`''' ~´`゙´¨''`゙"゙'-ー ゙..'''i!::,l:_::,,::' . (__,,丿(___ノ .....::,,,l!:.,,::::::...::....,,,,,,,,....
凄いな
808 :
愛蔵版名無しさん:2008/06/09(月) 00:45:00 ID:xyXhyUX1
809 :
愛蔵版名無しさん:2008/06/10(火) 15:24:07 ID:i3EXmaXr
のらくろブクオフ回ったけど売ってねーぞ
どこ行ったら売ってるんだろうか
売っているとしたらプレミアだよ、例え復刻版でも。ブックオフなんかで見つかるわけがない。
811 :
sage:2008/06/14(土) 00:34:55 ID:cxwQfISR
>808
横書きにして右から読めば・・・。
縦書きじゃ、さすがにちょっと変。
812 :
811:2008/06/14(土) 00:41:00 ID:???
俺もだいぶ変だ。
sageじゃなくて、sakeのせいだ・・・。控えないと・・・。
ちなみに、横書きが右からってのは、
縦書きを1文字づつ改行しているって、概念によるものなのか?
(普通の人の手書きの横文字は、戦前も左から右だ。)
813 :
愛蔵版名無しさん:2008/06/14(土) 21:54:04 ID:0y3aqieN
えっと、のらくろが曹長のときに軍刀を落としてモール大尉に怒られた回があったけど、
軍刀は曹長からもてたのですか?
「のらくろというのは、実は、兄貴、ありゃ、みんな俺のことを書いたものだ」
酒保
817 :
愛蔵版名無しさん:2008/06/30(月) 11:25:48 ID:9ALSEgs1
酒保
818 :
愛蔵版名無しさん:2008/07/06(日) 10:49:28 ID:CgdgrQUX
>>813 持てた。ちなみに下士官用の軍刀もある。
太平洋戦争末期には軍曹、伍長で持っていた例もありますね
のらくろの本どこかで安く売ってませんかね?
できれば一冊400円くらいで買いたいなあ。。。
819 :
愛蔵版名無しさん:2008/07/06(日) 12:24:53 ID:6Za63Q/B
牛肉の大和煮に雉の煮付け、のらくろはどれも飯がうまそうで困る。
唯一旨そうじゃなかったのが豚まん。だってねぇ…敵軍が喋る豚なんだよ……
ガキのころはそこまでは考えなかったなあ
821 :
愛蔵版名無しさん:2008/07/06(日) 17:46:53 ID:G6VPLEEW
のらくろがユニクロで服を買う
まじで文庫で再販してほしいな
古本屋や図書館もあるけど
ちょっとお気軽に手に入れる人が増えてほしいんだ(´・ω・`)
講談社はどうかねえ
あとは筑摩ぐらいか
どっちにしても1000円越えると見た
それじゃあんまりお気軽じゃないなー。
コ、コンビニ本…は、ないなw
のらくろ大事件で猛獣を斬り殺したときの刀は何?
まだ曹長じゃなかったから軍刀じゃないよな。
あったね、そういえばそういう無茶な事件がw
828 :
愛蔵版名無しさん:2008/07/27(日) 02:42:05 ID:1P6FVXrF
酒保
軍律厳しき中なれどォ〜
保守
このスレ見捨てて置かりょうかァ〜
酒保
流れが速くなったぞ。やっぱりぼくは力があるんだ
保守
しっぽはぐぐんとたっている〜
保酒
>>826 「エイッ、腰に差した短剣、伊達ではないぞ。」
抜いたのは、まごうかたなき三十年式銃剣、通称ゴボウ剣。
由来は長いから。
白兵戦重視の思想から、やたら長い。
雉の煮付けは何處に出て來るのでせうか?
自分も多分さうだらうと思ったであります
鶏の煮付けの間違いではありますまいか
あの煮付けは實に美味しさうでしたね
のらくろとデカがつまみ食ひしてしまつたあの料理なども美味しさうでした。
ですが、なにより美味しさうだと感じたのは
豚 の 上 肉
きやひた
頭饅豚
うゆぢんまたぶ
此奴また贅沢なものを食つて
軍律厳しい中なれど〜、こ〜れが食わずにおりゃろうか〜
と言ふ訳で
若手将校ばかりで集まつて支那料理を食べに行く事になりました。
オイ この燒賣いくらアルカ
あさましいことだなあ
たくさんごちそうになってこんなにふとつちまいました
おい、いけのひごいくえるだろう
ウヘツ 第五中隊に配属になつちまつた。
魔女の婆さんの呪ひか!
モギ店
僕達、しゃうねん倶楽部の者ですが、けんぐわくしてもいいですか。
よろしいであります。
緋鯉喰ったときだっけ
ハラ壊して死にそうになってたのは…
そうか、のらくろが死ぬか。
かわいそうになあ。なにか遺言はあるかね
生きて虜囚の辱めを受けず
報告!
我々軍人には陛下から賜った勅諭があるのであります
何だ こんな物 ヱイッ!
と言つて戰陣訓を踏みつけて居たのが のらくろの最後の言葉でした。
以上 報告をはり!
腹一杯食べたら元気になつたであります
それにしても濃いスレだ
酒保
やきとりを食べに行くであります。
やきとり屋のおやじに
自慢話をしに行くのでせうか?
おやじに取り入って、おぎんちゃんを嫁にくれと 言うであります。
ハンブルには負けんであります。
860 :
愛蔵版名無しさん:2008/09/08(月) 11:06:38 ID:qlIFJiui
のらくろ喫茶店の絵柄のヘタレっぷりが好きだなあ。
特に大家のおばさんの顔。
モール中隊長といい、白目だけってかなりシュールだよね。
『丸』連載の分って単行本とか、復刻版とかはあるんでしょうか??
ババ化物がバババクーバクーとナナ鳴いてヰヰゐましたア
ばかめ、それはフクロウだ
バクーバクーと鳴かれたら正直こわいなw
エレクテケスタ
フクロウのせいではありません あなたの油断です
酒保
二等兵時代、池の鯉を食べて激痛を起こす。
軍曹時代、酒保の食べ物を全て食いつくす。
外出日には、高級豚まんぢうを食べに行き、ブルとモールに凹られる。
曹長時代、鼠のカツレツをごちそうされ、士官学校ではまんぢうを腹いっぱい食い続ける。
少尉任官後、おこわをデカに食われ、中尉時代、外地で中華料理を食い損ねる。
大尉になり、昼飯の丼をまたも破片に食われる。
中尉時代、出来たての鶏の足を前線に持ってこさせるが、途中で運搬兵に肉だけ全部食われる。
訓練中に抜け出して牛の缶詰を食ったのはいつだっけ
>871
伍長の後半。いつものパターンで中隊長に見つかりボコられる。
のらくろは、胃拡張だった。
あと、豚の国遠征時に腹に砲弾が食い込んたから、銃創もすごそうだ。
しかし、傷の箇所を具体的に知っていたのは、おぎんちゃんだけw
講談社版の放浪記・喫茶店を読んだんですが、全話は載っていないんですねえ
(ウチに古い『丸』が2冊あるんだけど、どっちも載っていなかった)
『完全版』は出てないんですかね??
(因みに放浪記の話は、保険屋の時おぎんちゃんと映画を見に行く、
喫茶店が、オープン後ブル連隊長がお客第1号としてくる話)
875 :
愛蔵版名無しさん:2008/10/01(水) 19:16:30 ID:om16/f34
犬が「土人」を殺しまくるという今考えるととてもまずい漫画
「シナ人」の豚も殺しまくってる
876 :
愛蔵版名無しさん:2008/10/02(木) 00:33:48 ID:1lDjJa4m
犬も殺されてるけどね。
そういえば、>875さんの言う「シナ人」はいろんな「**人」を殺しまくっているよね。
漫画内でも現実でも。当時から現代まで。
師団長閣下
まあ、戦争漫画だからな
戦前は軍隊を侮辱してると目を付けられ
戦後は戦争を美化したと陰口を叩かれる。
考えてみれば、運のない話だ
日本人は心が狭すぎる
でものらくろはかわいい
大人になってから改めて読みたくなったけど、
調べてみたら高いんだね。なんで普通に売ってないんだろう
増版が無いからだろ。
図書館で「のらくろ伍長」を借りてきたが
本ボロボロだったし…orz
やはり新装で出せないのは、そーいう団体が未だにうるさかったりするからなんでしょうか??
はだしのゲンでも読んだら?
あれは市民団体の人もおすすめしてるぞ
のらくろが見よう見まねで作った飛行機って、確か複葉機ですよね?
のらくろ軍曹を見たら、なにげに新型になってるし。
士官時代には飛行戦車と言うのを開発していてだな
象狩(ざうがり)を読んだ。
軍人って、戦がなけりゃ
ただのneet?
>>888 少なくとも、最後のTはしていると思う。
初のらくろが伍長だった
爆弾三勇士みたいな話が載ってたと思うが、あんな話が児童向けだった時代なんだな
伍長時代の爆弾三勇士というと突撃隊か?
初期の頃にはもっとリアルな奴があるぜ
自分が大昔読んだのは最後にのらくろが三勇士の墓の前で
「戦友が死んだのに自分が出世して辛いなあ」って泣いてるやつだ
絵柄の記憶からすると初期だなあ
のらくろ武勇談より抜粋
>>腹を切開いたらこんな大きな彈が入つてゐました
>>幸ひに破裂しなかつたので本人は無事です
どう見ても大砲の弾です。本当にありがとうございました
幼少の頃のらくろの絵ばっかり描いていたが、
結局、豚勝将軍が一番好きなキャラになってしまった。
あの可愛い絵柄は尋常ではない。
>890
なにしろ当時はデパートの食堂で三勇士をモチーフにした創作料理が考案されたくらいなので
酒だのなんだのと関連グッズも巷にあふれたそうな
ハンカチ王子みたいなもんか
>>894 貴様、neetのクセに私描くとはポコペンアルな。
酒保
↑
いな来出換変でKOTAかぜな
よいな方仕らかいなゃじ葉言るあの会機う使に多滅
……疲れるな
かひなゃぢ開展新ハレ此
いや、続きそうもないけどw
豚カツ将軍のくだりは、聯隊の正月の演藝會で、ブル大佐が滑稽詩吟を披露したことから始まる。
たしか熊との紛争の一件のさなか。
そこに出でたるは料理の御大将、大豚切身之助
スマソ、思い出した。
しかも滑稽義大夫だったな。
ウーム、ベンベン、ベンベン。
905 :
愛蔵版名無しさん:2008/11/03(月) 16:11:55 ID:kQiOQpeM
警視庁の交通安全ポスターにのらくろが使われてるの見たんだけど、
これ最近始まったのかな?
見た人いますか?
自分は経堂駅で見た。
「猛犬軍が、なんで巡査の言うことを聞かならんのだ!」と叫ぶのらくろ。
世にいう猛犬ゴーストップ事件の始まりであった。
酒保
たれ疲にがすさ
「誰彼逃がすさ」に見えた。
909 :
愛蔵版名無しさん:2008/11/08(土) 11:42:37 ID:gcd2ymPQ
〜♪〜武運長久〜♪〜家内安全〜♪〜商売繁盛〜♪〜
〜♪〜背中たった〜♪〜爪たった〜♪〜猫の子が怒った〜♪〜
くしゃ〜くしゃ〜
だっけ?
馬子にも衣裳とは、まさにこのことだな。
武運長久でありますっ!
少尉殿、自分たちのおこわがないであります。
915 :
愛蔵版名無しさん:2008/11/15(土) 20:04:22 ID:E886X+6c
田河水泡の全作品をDVD全集で出して欲しいよ。持ちろんカラーで、
できれば連載当時の誌面と台詞のままで。
おれはやっぱ本がいいなあ
でないかな〜
記念館で出してくれたりしないかな
高くなっちゃうか
917 :
愛蔵版名無しさん:2008/11/16(日) 17:44:14 ID:3Tp26ghf
本は製造コストと保管コスト、在庫があると資産として課税対象になるので、
デジタルデータ化やオンデマンド印刷の方がいいだろう。
918 :
愛蔵版名無しさん:2008/11/16(日) 17:50:36 ID:JsXPAiQs
大日本雄辯會講談社がやってくれる
…わけないか
のらくろは何と言ってもあの旧かな使いが肝なんですよ
あれがないのらくろなんてのらくろじゃないですよ
>>917 さすが大人やね…
では電子データで我慢するから出してほしい
921 :
愛蔵版名無しさん:2008/11/19(水) 21:44:21 ID:QEvMbIDv
聯隊長の名言
「まアいゝわいゝわ怒るな」
↓
「其奴は後で銃殺するから木に縛つておけ」
漫画だからすらっと読めるけれど、実際に聞いたら血の気がひくセリフだな
>>922 決死隊長でのらクロがスパイをやったあと
籠に入っていた豚を捕まえた辺り
>>909 「家内安全」→「家内安全ピン」
「商売繁盛」→「商売ハンペン」
じゃなかった?
>>913 つ デカのお腹
つ 叩くと「イタイ、イタイ」と声を上げる出ベソのついた太鼓
>>921 このまアいゝわいゝわで聯隊長が笑顔なのがポイントだな
928 :
愛蔵版名無しさん:2008/11/22(土) 23:41:41 ID:LAmuTRPt
復刻の印刷がされたのは、加藤編集長が講談社に戻ったときなんだろかな。
>>926 「ヘンな太鼓だな。」
「毛が生えてるぜw」
930 :
愛蔵版名無しさん:2008/11/23(日) 23:14:35 ID:KOq8aBJ2
>>925 確か雑誌版ではそのふざけた祝詞だったんだけど、単行本版になって
(その時に正月から軍旗祭に変更になっていたような)まともな
祝詞になっていたような。
さすがに神道大日本帝国であれはまずかったんだろうか
932 :
愛蔵版名無しさん:2008/11/25(火) 02:21:29 ID:GVVzrR5C
田河水泡以外のいろんな昔の漫画家、戦前や戦後のものを含めて、
本の形で読みたいよね。あのさざえさんですら絶版なんだろ?
サザエさんは簡単に手に入るが・・・
軍曹殿
何かの名前や番号をキーにしたトリップはリストまでできていて危険であります
>>935 君、大きな声で「トテタトー」と言ってごらん
工兵隊はハチマキが指揮してなかったっけ
猛犬聯隊には野砲、高射砲、戦車まであるんだが、本来はただの歩兵聯隊だろう。
ただ、犬の町に駐屯する独立部隊みたいだから、混成部隊なみの戦力がある。
この聯隊、なかなか市政に睨みが効きそうだし、もはや駐留軍以上の存在やもしれぬ。
ハチマキについては、のらくろと士官学校同期の点で本来は歩兵科だろう。
あの工兵部隊は、即席編成とみた。
たしか、のらくろと同期少尉任官した仲間は、みなそれぞれ中隊長になっている。
モール配下になったのが、のらくろ、ハンブル、爆弾の三人。
猛犬連隊の世界設定は「昔の子供の戦争ごっこ」なので、
陸軍のあらゆる部隊を兼任しているのかと思う。
940 :
愛蔵版名無しさん:2008/12/04(木) 14:58:41 ID:J/g5fZdM
口をあけたついでに饅頭でも食べたまへ
他の板はこの人知らずに手塚マンセーしてる馬鹿ばかりだね
今となってはマニアック過ぎるかも…でもそこがいい。
豚勝将軍ってラブリーだよね
昔、よく模写して遊んだけど
俺は豚勝将軍ばかり模写してたよ
よく見る、のらくろ連続模様ってすごいセンスだな
↑目玉、口、目玉、口って延々横につなげるやつね。
小さいときよく描いて遊んだ
947 :
愛蔵版名無しさん:2008/12/19(金) 20:53:58 ID:WFeVD4yd
酒保
「のらくろ武勇談」の構成はなかなか巧みだったね
夜中に「土古豚城陥落」の報せが届き提灯行列が始まるくだりは
なんていうか緊迫感と臨場感があって秀逸
のらくろさん僕のうちにおいで酒保
ケロロ軍曹単行本の巻頭カラーにのらくろのパロディ漫画がありますね
>>950 ケロロw なるほど
今でも「であります漫画」はあるんだな
タイトルは忘れたが、いしかわじゅんの漫画に
「田河水胞(ママ)画伯の鳥獣戯画」なるものが出てきたことがある。
のらくろと連隊長が相撲を取っている絵だったw
「貴様のような奴はこうしてくれるわ」
「きゅう」
きゅうカワユス
ブルを散々バカにする紙芝居で、のらくろ連隊長が、
「貴様のやうな奴はかうしてくれるわ」
ブル二等兵「キユウ」
紙芝居を見ていて怒った本物の連隊長にぶっ飛ばされる。
「もう我慢がならん そんな紙芝居やめろツ
貴様のやうな奴はかうしてくれるわ」
「キユウ」
ってのがあった。
保守酒保
956 :
愛蔵版名無しさん:2009/01/22(木) 21:54:57 ID:GoX2jqsq
ほしゅしてる間にスレ終わるな。
前スレの1さんはすごいな
このスレの1はそのコピペだけど
ヨーイトコーラー
泡水河田 督監軍犬猛画漫
ト・テ・タ・トー
もう再版しないかな…
検閲入るかもしれんが
961 :
愛蔵版名無しさん:2009/02/10(火) 17:45:41 ID:PR4FvoFY
酒保
こうなりゃ、のらくろ自衛隊編でもやるか。
>>962 それはありそうでなかったw
救助活動中心なら現在でもオケだろう
>>963 「いくぞ、ハンブル!」
「はいよ、のらくろ!」
なんてのらくろ無頼w
Cat sit one のように小林源文が描いていたらどうだろうか
あの常に横から、小さめのキャラを写す構図が好きなんだが、
もうあれをやる漫画家は居ないだろーなー
>>966 そらあんた、歩兵科なのに戦車操縦できちゃうくらいだから、飛行機なんて簡単でしょ(笑)
もちろん、ブル司令とモール副長でw
で司令の娘がお銀ちゃん。
タヌキバヤシ役はデカ。
番号!
ヒャック!一
百二
百三
↑初めてそのコマを見た時、
右から順番に「『百三』『百二』『ヒャック 一』」と読んでしまった自分がいる
「のらくろ海賊退治」
↓
ソマリアへ出発
973 :
愛蔵版名無しさん:2009/03/02(月) 01:53:27 ID:Fjlof/aZ
戦いに行くのはのらくろクンの息子の世代でしょう?
爺さんが大陸で戦ってた世代の自分でももう37歳なんですから
子供のころに集めていたのらくろ本は全部あげてしまいましたが
今はミリタリーイベントで買ってきてもらった「猛犬連隊階級章(二等兵)」を
わんこのカラー(首輪)に着けて1/1の世界を楽しんでます(笑)
しかし、こんな物買う方も買うほうだけど作る方も相当ですよねw
974 :
愛蔵版名無しさん:2009/03/09(月) 02:16:24 ID:tblo33gp
のらくろ時代のノブヨさんって声が若々しいねw
976 :
愛蔵版名無しさん:2009/03/10(火) 19:55:50 ID:i9eoLiJT
977 :
愛蔵版名無しさん:2009/03/10(火) 19:56:25 ID:i9eoLiJT
誰も居ねえw
978 :
愛蔵版名無しさん:2009/03/10(火) 19:57:01 ID:i9eoLiJT
なんか鬱だわw
979 :
愛蔵版名無しさん:2009/03/10(火) 19:57:34 ID:i9eoLiJT
笑えねえなw
980 :
愛蔵版名無しさん:2009/03/10(火) 21:08:26 ID:i9eoLiJT
u-mu
981 :
愛蔵版名無しさん:2009/03/10(火) 21:09:11 ID:i9eoLiJT
うーむw
982 :
愛蔵版名無しさん:2009/03/10(火) 21:09:54 ID:i9eoLiJT
参ったなw
どないしよw
moudameda
なにくそっ
俺は負けんぞw
987 :
愛蔵版名無しさん:2009/03/10(火) 22:07:25 ID:hOUcA3Yy
けふは陸軍記念日なんだが、大福の支給は無いのか?
naine
諦めろ
埋めるわ
スマンな
許せ
良いか
ううむう
ふむう
かもふう
もうちょい
1000取れそうだ♪
嬉しいな♪
のらくろなんて二度と読むんじゃねーぞ
1000get
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。