【アッシュ】BANANA FISH 2スレ目【英二】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
吉田秋生の名作「BANANA FISH」について語るスレです
引き続きマターリと語りましょう

前スレ
【アッシュ】BANANA FISH【英二】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1045615316/
2愛蔵版名無しさん:2005/05/08(日) 23:24:21 ID:???
>>1
乙です。
3愛蔵版名無しさん:2005/05/08(日) 23:33:27 ID:???
>>1
乙カレー

懐漫板って即死判定ありませんよね?
4愛蔵版名無しさん:2005/05/09(月) 00:01:45 ID:???
>>3
無かったと思う、が自信ない…
まぁこの調子だと前スレすぐ埋まりそうだし、
すぐ書き込み量増えると思うから心配ないとは思う。
ホント一時期の閑古鳥状態がウソのように賑わって嬉しい。

そんでもって>>1さん乙です。
5愛蔵版名無しさん:2005/05/09(月) 00:29:11 ID:???
>1
スレ立て乙!

IQ200以上のアッシュ。凡人の自分にはどの程度頭が良いのか分からない(w
一度見たり聞いたりしたら忘れない、とかは当たり前なのかな?
記憶力・判断力・認知力が人並みはずれて早いのかな?
6愛蔵版名無しさん:2005/05/09(月) 01:24:33 ID:???
ショーターがアッシュによって殺される前後の話が、一番好き。
アッシュのかぼちゃ話での英二とアッシュの絡みがほのぼのするし、
なんせ、アッシュの表情が豊か。泣いたりすねたり…
7愛蔵版名無しさん:2005/05/09(月) 10:06:28 ID:???
>>1
乙です!
このスレタイ気に入ってたから、またそのまんまでうれしいよ。
8愛蔵版名無しさん:2005/05/09(月) 14:22:31 ID:???
>>1
乙華麗
9愛蔵版名無しさん:2005/05/09(月) 20:55:53 ID:???
>>1乙です

「男にしか見えない」と言われてたショーターのお姉さんも
巻数を重ねるごとにどんどん綺麗になっていった気がする。
気丈な人で、でも思いやりは溢れてて好きだったなあの人。
10愛蔵版名無しさん:2005/05/10(火) 14:47:00 ID:???
いちおつ!
文庫で揃えたんだけど、あの黄色いコミックスが欲しくなって困ってます。
英二ってけっこう鈍感だし他人に対してすごく優しいわけでもないのに、
なんであそこまでアッシュに愛されてんだかわからんよ。
英二ファンに殺されそうだけど、英ちゃんが早々に帰国していればアッシュ死ななくて済んだと思う。
隙だらけだったから殺されたんじゃん。
11愛蔵版名無しさん:2005/05/10(火) 14:56:33 ID:???
あー……その、何だ。
わかるまで何度も読み返せ。

自分は特に英二スキーというんじゃないが、上っ面しか読んでなかった時は
そう思ってたよ。
12愛蔵版名無しさん:2005/05/10(火) 19:51:13 ID:???
アッシュにとって救いになるのだから、それでいいのだ。
英二のアッシュに対する気持ちにも偽りはないしね。
でも>10の考え方もわからないではない。
最初にアッシュが「見返りなしに助けてもらった」と言ってた高飛び逃亡も
「実は自分だけ逃げた」に見えなくもなかったり・・・
確か、助けに来た警察も、別ルートで情報を得て駆けつけたのであって
英二の通報で駆けつけたわけじゃなかったよね?
アッシュはもちろん英二のおかげと思ったんだろうけど。
13愛蔵版名無しさん:2005/05/10(火) 20:16:41 ID:???
別に「いい人だから」「優しいから」って好きになる訳じゃないし。
そういうのに理屈つけてたって仕方ないとオモ。

アッシュが英二に救われたと感じ、またアッシュにとってはそれは事実でも
あるんだし。つかそんなのなくても好きなもんは好きだろ。
14愛蔵版名無しさん:2005/05/10(火) 20:49:31 ID:???
この話は、その部分が納得できないと入り込みつらいかもね。
私は最後の飛行機の中の英二の告白を聞いて(ケンカしたとき云々)
すべて納得できたよ。
読者に具体的にエピソードとして提示されてはいないけど
エンジェルアイズのケープコッドでの写真を見て脳内補完すれば問題なし!
15愛蔵版名無しさん:2005/05/10(火) 21:25:56 ID:???
BFが大好きな人でも、>>10みたいな意見は昔から多かった。
むしろ普通の感想のような気もする。

かく言う自分は英二(゜凵K)イラネ、な人の気持ちがわからない人だけどw
ていうか英二イイ、と思えないとかなりもったいないような。
BFの良さの一部が確実に半減するわけだから。
まあ人それぞれだからいいんだけどね。
16愛蔵版名無しさん:2005/05/10(火) 21:44:57 ID:???
>>12
高飛び逃亡(そのまんまのネーミングにワロタw)の時は結果的にそうなったけど
英二は逃亡する気じゃなくて、ちゃんとアッシュ達を助けようとしたんだから
「英二のおかげで助かった」とアッシュが思うのはオッケーじゃない?
17愛蔵版名無しさん:2005/05/11(水) 00:03:25 ID:???
もし英二が居ないストーリーで、
アッシュの救いが『信頼できる仲間たちを得た』とかそんな描写だったら
BANANA FISHはまんま少年漫画なんだよな

英二は、少女漫画らしい許しとか慈愛とか安らぎとか、そういう要素を一括して
持ってたキャラクターなのかなと思う。
18愛蔵版名無しさん:2005/05/11(水) 00:37:17 ID:???
>>10
ストリートキッズどものような「信仰」でも
ディノやマービンのような「性欲の対象」として見るのでも
警察のように「厄介事」として見るのでもなく
ごく普通に接してきたのが新鮮で貴重で救いだったんだろう。
無邪気に銃さわらせてもらってるし。
19愛蔵版名無しさん:2005/05/11(水) 02:41:54 ID:???
わたしゃアッシュが稀有な存在(というよりイネーヨコンナヤツ)なのと同じように、
英二も稀有な存在(イネーヨコンナヤツ)だと思っていた……
20愛蔵版名無しさん:2005/05/11(水) 08:23:22 ID:???
アッシュは一応、頭がよくてボスやってるんだから、
自分のためとか英二のために仲間を危険にさらすとかしたらいかんと思う
見返りのない友情を得て幸せなら、その思いを胸に生きればいいじゃん
英二のことになると現実的じゃなくなる点はマズー
21愛蔵版名無しさん:2005/05/11(水) 15:09:08 ID:???
>>20
アッシュは才能だの特別だのボスだの何だの、そんなもん欲しかった訳でも
なりたかった訳でもないと言っているんですが何か。
22愛蔵版名無しさん:2005/05/11(水) 15:33:54 ID:???
>>20は月龍。
23愛蔵版名無しさん:2005/05/11(水) 19:26:29 ID:???
>>22
ワロタ
24愛蔵版名無しさん:2005/05/11(水) 20:03:12 ID:???
どんなに超人的に描かれてもアッシュも人間だし(英二の前だと特に)
救いは欲しかったんじゃなかったかな。頭で分かってはいても
そう簡単に思い切れなかったんだと思う。
むしろ自分は、アッシュが英二のことになると我を忘れてしまう辺りが
とても人間くささを感じて安心するというか・・・上手く言えないけど。

それに仲間達も、アッシュを慕って自ら進んで協力してくれてる感じが
するけどね。
25愛蔵版名無しさん:2005/05/11(水) 22:38:57 ID:???
人間の感情を超えて自己を抑えられるほど、アッシュも大人(?)ではなかったんだよ。
でもそういう完全じゃない部分があるからこそ、より魅力的に見えたよ。
26愛蔵版名無しさん:2005/05/11(水) 23:01:41 ID:???
今、フランスの外人部隊が話題になっているが、すぐにフックスの事を
思い出したのは私だけではないはず。
傭兵部隊の訓練って、グランカが受けた訓練みたいだと思った。
27愛蔵版名無しさん:2005/05/11(水) 23:03:06 ID:???
グランカ→ブランカ
28愛蔵版名無しさん:2005/05/11(水) 23:04:43 ID:???
>>20
一般的な物語のヒーローならそれが普通なんだろうね。
でもアッシュはそうじゃないところがこのBFの魅力になってるんだよね。
幼い頃からエロジジィ達にレイープされまくり、さらに暴力やもっとひどい仕打ちを
受けてきたアッシュが、人間らしい感情を失ってなかった事は奇跡だと思う。
29愛蔵版名無しさん:2005/05/12(木) 18:51:04 ID:0pD6Tvck
フックス→フォックス
30愛蔵版名無しさん:2005/05/12(木) 21:03:39 ID:???
>>27>>29
ワロタよ。どっちも微妙に違うなんて腹イテーwww
31愛蔵版名無しさん:2005/05/12(木) 23:10:59 ID:???
>>24-25
あぁなんかすごくよく分かる。

自分が上手く言い表せなかった思いを
言葉にしてくれてありがとうと言いたいよ。
32愛蔵版名無しさん:2005/05/14(土) 00:47:47 ID:???
アッシュと英二の関係は男読者からみると理解できない
やっぱ女の人が描く、男の友情なんだなーと思った。
河よりも〜は好きだけど。
33愛蔵版名無しさん:2005/05/14(土) 19:44:44 ID:???
ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1109701376/218

少女漫画板の吉田スレに貼ってあったものだけど、
このスレにも関係あると思うので一応コピペ。
ちょっとジンときた。
34愛蔵版名無しさん:2005/05/14(土) 21:39:00 ID:???
>>32
それはそうだろ。作家が男じゃないんだから。
どう描こうと「女から見た男」でしかない。
要はそれでも読者をどう納得させるか、性別どうこうより普遍的な人間として
共感できるかにかかってるわけで。
実際男性でもBFにハマる人もいるし、好みの問題かな?

男性作家の描く女キャラも、女からすると到底理解できない、
というか男に都合のいいようにしか描かれてないことがほとんどだけどね。
35愛蔵版名無しさん:2005/05/15(日) 03:06:38 ID:???
確かに男が描く女は都合がいいのが多いね。女作家でも男から見ても男が
よく描けてるのはあるよ。人間関係の心理描写は女には敵わないし。
ただこの作品は心理描写が不自然的で女がほとんどでてこない分
男に女的な役割をさせてるから変に感じるんだよね。こんな奴いなしって。
あと全体的にやたらホモ臭いけど、なんで女の人ってホモ臭いの好きなの?
36愛蔵版名無しさん:2005/05/15(日) 03:16:02 ID:???
>>35の疑問のいきつく先にある801談義は
よそでやったほうがいいと思うがなあ
37愛蔵版名無しさん:2005/05/15(日) 13:49:47 ID:???
>35
とりあえず、全部の女がホモ臭いの好きだと思わないで欲しい。
って、この漫画のスレで書いても説得力ないか。
35の中で書かれてる女が出てこない分、男に女的なってくだりが、
この漫画をホモ臭く感じさせる理由だと思うんだが。

蛇足で書けば、私はBL漫画は嫌いだけど、理由があってホモなのは許容範囲。
ホモであるが故の苦しみと幸せを描いた羅川真里茂のNYNYとか。
38愛蔵版名無しさん:2005/05/15(日) 14:32:21 ID:???
私は、「私に優しい夜」の弟くんは許せる。
39愛蔵版名無しさん:2005/05/15(日) 14:34:58 ID:???
うん、ホモ好きな女なんて全体で見ればほんの一握りだと思うよ。
オタクに限って言えばそういう人の割合はかなり高いのかもしれないが。

私も別にホモだから好きだってわけじゃない。
たまたま面白いと思った話にそれっぽい描写があっただけって感じかな。
ただ女性はそういう描写に男性より寛容だっていうのはあると思う。
男性のホモフォビアって凄まじいものがあるからね。
たとえばアメリカなんかだと、殺人にまで発展する場合もあるし。
40花と名無しさん:2005/05/15(日) 20:15:56 ID:???
男女の見地の違いは仕方がないと思う。
女性から見れば男性の同性愛は完全に他人事だが、
男性から見れば男性の同性愛は切り離しきれないものがあるだろうし。
(下手をすれば自分がターゲットになっている可能性もある)

バナナフィッシュはそういう観点から見れば微妙なラインだね。
NYNYほどリアルではないが、そういう世界もあるかもしれないという
ところにあると思う。
41愛蔵版名無しさん :2005/05/15(日) 20:17:30 ID:???
ごめんなさい、sageてはいるということで許して…。
42愛蔵版名無しさん:2005/05/15(日) 23:10:49 ID:???
>>32
人それぞれでは?
因みに私の弟は「すげーいいよ!これが真の友情だよ!」と
私より熱くなってた。
姉としてちょっと心配になったw
43愛蔵版名無しさん:2005/05/16(月) 00:58:13 ID:???
あの二人の関係が好きだったけど、男同士だから好きだったわけではないですねぇ。
あの関係がホモだとも思わないし。
それに漫画には夢を求めたいから、リアルかどうかより、
心に響くものであるかどうかの方がよっぽど重要!派です。

44愛蔵版名無しさん:2005/05/16(月) 01:29:54 ID:???
でもこれを初めて読んだとき、アッシュと英二の絡みはないのかと期待したことは確かw
まぁもしあったとしたらこんなに自分が絶賛する漫画ではなかったけど。
45愛蔵版名無しさん:2005/05/16(月) 01:35:54 ID:???
>>44
そんなことがあったらアタシは暴れただろう。
ホモじゃいかんのだよ。絶対にいかんのだよ。
いや、BLが嫌とかホモが嫌いとかそういうんじゃなくて
なんていうかこう、アッシュと英二の関係に限っては。
46愛蔵版名無しさん:2005/05/16(月) 04:01:27 ID:???
「俺は今幸せなんだ」ってのと「初めて人を殺したとき俺は泣いた」って台詞が好きだなあ。
あとホモはカンベンな。
47愛蔵版名無しさん:2005/05/16(月) 04:20:38 ID:???
>>39-40
そういう問題じゃないと思うな。
現実生活の実害を想定してホモフォビアから801否定って男はそんなにいない
アッシュが性的対象になってることとアッシュとエイジの関係性はわけて考えてると思う

>>35>人間関係の心理描写は女には敵わないし。
誤解を恐れず大雑把に言えば、女は人間関係を考えるのが好き。
自分が関与してないことでも、誰と誰がどうなったというゴシップが本能的に好き。
そして漫画での心理描写も細かくなる。
それが(男から見れば)繊細な心理描写に見える
男はいろいろ考えるのもいるが、本質的に単純
少女漫画的にくよくよ考え込む心理描写や思考回路は逆にリアリティがないと感じる
もっとも、少女漫画を読みなれてる男だったら対応できるだろうが。

この考え方の違いは
男性脳がシングルトラック、女性脳がマルチトラックっていわれることや
男に国語が苦手なのが多いのとも関係してる
48愛蔵版名無しさん:2005/05/16(月) 18:38:40 ID:???
まあはっきりいって、
BFが男に受け入れられるか、入れられないかなんて正直どうでもいい。
受け入れられない男もいればハマル男もいるだろう。
受け入れられない理由もハマル理由もそれぞれあるだろう。
「俺は面白くないと思う」
って言われたって、「はぁそうですか」としか言えない。
でも自分は面白いと思う。それでいいんじゃないのかな。
4935:2005/05/16(月) 21:50:09 ID:???
俺は801は否定的ではないよ。男では絶対考え付かないし
こうゆうふうにあの作品を見てる人もいるのかぁって。
姉が今でゆう腐女子で、そういうのいっぱい見てきたし
10歳に満たない頃からファンロードの洗礼を受けて、アニメイト
もいってた。だからそこら辺の人よりは寛容だよ。
俺は梶原一騎直系的マンガが好きだけど
マンガを見終わったあと心に残るようなのは少女漫画のが多い。

あと吉田秋生のいいと思うとこは大友系の悪友言葉を使える
とこかな。アッシュの台詞回しは良かったと思う。
50愛蔵版名無しさん:2005/05/16(月) 22:12:15 ID:???
>>46
自分の友達、ラストでは泣かなかったくせに、
その「オレは幸せなんだ、幸せでたまらないんだ…」で号泣したそうだ。

同様に「神様…あいつを連れて行かないでください」というシーンもグッと来たなぁ。
アッシュの人生には神も仏もあったもんじゃないし
神なんて信じられるような人生ではなかったはずなのに、
それでも「オレを代わりに…」と祈らずにはいられない、この切なさ。
51愛蔵版名無しさん:2005/05/17(火) 00:22:05 ID:???
>姉が今でゆう腐女子で Σ(´Д`; )
さぞかし辛い人生を……同情しますw
52愛蔵版名無しさん:2005/05/17(火) 00:41:02 ID:???
他人様のお家事情に首突っ込みなさんな
53愛蔵版名無しさん:2005/05/17(火) 02:43:03 ID:???
>>46>>50
12巻あたりが感動の的ですな(^^
54愛蔵版名無しさん:2005/05/17(火) 09:14:35 ID:???
腐女子がお姉さんですか。寛容とかそういう問題じゃなくげほんごほん
55愛蔵版名無しさん:2005/05/17(火) 10:39:30 ID:???
>>54
寛容というよりただのオたkぁwせdrftgyふじこlp(w

>なんで女の人ってホモ臭いの好きなの?
という誤解はここ(姉が腐女子)から生まれたんだろうな。
56愛蔵版名無しさん:2005/05/17(火) 12:30:02 ID:???
スレ違いなんでその辺で
5735:2005/05/17(火) 13:00:36 ID:???
ただ幸いなことに外は腐ってなかったんでからかわれたりは無かった。
姉の友達を見る限りひとりで黙ってやってたんだと思う。
普通の人は矢沢あいとかだと思うけどウチは白泉社が多かった。
もちろん俺は友達には姉が腐女子は言ってない。
だって友達に姉が幽白持ってるってだけで「まじで?」っていわれる位だし。
58愛蔵版名無しさん:2005/05/17(火) 16:20:12 ID:???
自己紹介はもういいから。
誰も聞いてないし。
59愛蔵版名無しさん:2005/05/17(火) 18:08:00 ID:???
1989年のティーン向け映画雑誌が出てキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
表紙がリバー・フェニックス。
クリス版アッシュに激似でヤバイんですけど!!
つうか物持ちいいなあ自分w
60愛蔵版名無しさん:2005/05/17(火) 23:59:55 ID:iWRgASzp
「サヨナラ」

世の中には色々な「サヨナラ」があるけど、
アッシュと英二が過ごした2年間(くらい?)を思うと
こんなに重たい「サヨナラ」はないような気がする。
61愛蔵版名無しさん:2005/05/18(水) 01:33:05 ID:???
2年もいたの?
せいぜい数ヶ月かと思ってた。
62愛蔵版名無しさん:2005/05/18(水) 02:15:01 ID:???
連載は10年ほどじゃなかったっけ。
だから実情はどうあれ10年並に濃かった2年だったんだと思おう…
63愛蔵版名無しさん:2005/05/18(水) 04:44:53 ID:???
>61
英二と初めてあったのが17の時
そして19歳で死んだから、少なくとも1年半くらいはあったはず
64愛蔵版名無しさん:2005/05/18(水) 10:26:55 ID:???
前スレにもあったけど、ユーシスは謎めいた登場→華僑の若様から
どんどん粘着ストーカーへの成り下がりっぷりが凄いナー。
アッシュからは、ほとんどウザがられて、ユーシスがちまちまと
ちょっかい出してもスルーしまくられてるw
「わが生涯の敵」→←「何ゴチャゴチャ言ってやがんだ」
65愛蔵版名無しさん:2005/05/18(水) 13:08:39 ID:???
ユーシスは、カツオにとっての花沢さん以下の存在だったと思う。
66愛蔵版名無しさん:2005/05/18(水) 17:00:05 ID:???
ドラゴンボールにおけるヤムチャみたいなもんか
67愛蔵版名無しさん:2005/05/18(水) 19:05:55 ID:???
>「わが生涯の敵」→←「何ゴチャゴチャ言ってやがんだ」

ワロタw
でもたしかにそうだよね。ユーシスは実力・存在感ともに
アッシュとタメ張れるほどの人間ではなかったと思う。
あの小物っぷりがそれはそれで愛おしいがw
68愛蔵版名無しさん:2005/05/18(水) 20:56:11 ID:???
フォックス大佐もラスボス?にしては小物だったよなー
月龍はあの陰湿なアッシュへの拘りっぷりこそが月龍だと思ってる。
そこが持ち味
69愛蔵版名無しさん:2005/05/18(水) 21:18:25 ID:???
確かに、ラスボスにしてはフォックスは小物だったな。
そのうえ、更に小物のラオに殺されてしまったアッシュ哀れ
70愛蔵版名無しさん:2005/05/18(水) 23:14:34 ID:???
オフィシャルガイドブックだったか、それとも研究本(?)だったか忘れたが、
ストーリー上の年数を検証しようとしててさ。
季節の移り変わりで検証しようにも、登場人物の服装に変化が無い。
NYに季節は無いのか、と書いてあった。
連載だと気にならなかったんだけど、確かにヘンだと思った。

が、その後留学してみてわかった。
アメ人は、実際年間通して服装に変化が無い。(対日本比)
雪の日でも半そでTシャツの馬鹿もいるほどだ。
だからバナナフィッシュの世界の服装に季節ごとの変化が無くても、不自然では無いといえる。
(まあ季節にまで気が回らなかったというのが事実だろうけどw)
71愛蔵版名無しさん:2005/05/18(水) 23:29:46 ID:???
最近改めて思ったけど、ゲイの人多いんだなーこの本。
特におっさん!!!ww
アッシュはいつでも男に狙われる哀れな人生を送ったんだなぁ…orz
前スレでもあったと思うけど、アメリカだからか??って納得してたよw
実際アメリカってそんなに多いの??
72愛蔵版名無しさん:2005/05/18(水) 23:36:15 ID:+FHGXBGI
>>65

超ウケタ。
全国のお茶の間にも分かりやすい例えやね。


フォックスより白の方が派手だからなあ。
灰も白の登場時んときの方がビビってたし。
73愛蔵版名無しさん:2005/05/18(水) 23:51:00 ID:+FHGXBGI
>>71

小学校の時、同級生にいたわ、「雪の日でも俺は半袖Tシャツ!」の子。
何故か手袋はしてた。半袖半ズボンなのに。

でもアッシュがそういうポリシーの持ち主だとは思えん。
74愛蔵版名無しさん:2005/05/18(水) 23:58:53 ID:???
>>71
どうだろう…
一時期は、NYのストレートの男性と女性の割合は、
1(男):トラック一台分(女)! …などと言われておりましたがw
ホントかどうかは知らぬ。

>>73
ポリシーというより、ただただ無頓着なだけなのですよ、彼奴の場合w
あと、白人は体感温度が日本人より5度以上高いんじゃないかと思うことがよくある。
夏のオフィスの冷房設定は15度ってアンタラ…地球に優しくない。
でもNYって冬は凍死者出るほど寒いんだけどなあw


自分は、フォックスが敵の中で一番薄気味悪く怖く感じた。
なぜなら、奴だけは *愛* が無かった。
75愛蔵版名無しさん:2005/05/19(木) 01:17:37 ID:???
フォックスのもつ愛について掘り下げるまで漫画は描いてくれなかったね。
読者が想像で補完しろってとこかな。
76愛蔵版名無しさん:2005/05/19(木) 22:59:50 ID:???
でもあんなんじゃ、ただのお仕置き好きのホモエロオヤジだよ>フォックス
ディノパパのほうがまだ純愛だよ。
77愛蔵版名無しさん:2005/05/19(木) 23:09:32 ID:???
フォックスはホモではないと思ふ。
悪人でサドなだけで。(サドなだけ、っつうのも凄いけど)
でもどっちかというと、
ごる様の生い立ちというか、どうしてあんなんなったかのほうが気になるな。
やっぱアル・カポネみたいな「極貧→あの手この手で成り上がり」かな?
78愛蔵版名無しさん:2005/05/20(金) 06:24:26 ID:???
お国柄が違うからな〜。
エロイカより愛をこめてのミーシャといっしょくたに考えちゃってごめんなさい。
79愛蔵版名無しさん:2005/05/20(金) 20:23:08 ID:???
あの世界のニューヨークはかなりの無法地帯だからな。
80愛蔵版名無しさん:2005/05/20(金) 22:15:35 ID:???
田辺愛?
81愛蔵版名無しさん:2005/05/20(金) 22:45:10 ID:LtSp1Dak
悪役で過去がダントツに気になるのはやはりパパですわ。

ダーズベイダー並の過去の持ち主で、
美少年に走る発端となった、超暗い歴史があるのかもしれん…
実は美しい女性との悲恋もあったのかもしれん…。

自分の子供(養子)に欲情しちゃうあたりは
ダースベイダーとえらく違うけど。
82愛蔵版名無しさん:2005/05/20(金) 23:08:25 ID:???
や、法的婚姻関係認められてない国とかで、ゲイの人達は養子縁組をするんだよね?
83愛蔵版名無しさん:2005/05/20(金) 23:13:58 ID:???
でも養子になってからのアッシュはヤッてないよね>パパ
ただの玩具から後継者として、見る目が変わったからだけど、
アッシュが成長してペドフィリアの欲求の対象ではなくなったというのも
あるかもしれないな。
あっでもチュウはしてたなw
84愛蔵版名無しさん:2005/05/20(金) 23:40:34 ID:LtSp1Dak

唇から流血してたな
85愛蔵版名無しさん:2005/05/20(金) 23:58:51 ID:???
ほんと、ユーシスのスルーされっぷりを見てると、何のためのキャラだったんかと思う。
まあでも、そのせいで英二襲撃へとつながったわけか。
ブランかも何の伏線もなしに登場したし。超無敵みたいな設定もなんか安易だったし。
フォックスなんて、まじでストーリー上何の意味があったのかと。。。
何か、当時リアルで読んでた身には後半のグダグダ感で萎えた。
最終回もああ、こんな終わり方なんだ…ぐらいで。
一気読みしてたら、もっと「衝撃のラスト」を味わえたのかもと思うとなんかくやしい。
全12巻ぐらいに抑えて凝縮してくれたら名作だったのになあ。
86愛蔵版名無しさん:2005/05/21(土) 00:21:10 ID:???
ユーシスは「同類見つけたキャホホーイ!」ってな感じでアッシュとわかりあいたいというか
同病相哀れむとなりたかったけど、アッシュは「俺には英二がいるっつーの」ってシカトこいて
ユーシス逆切れ。
87愛蔵版名無しさん:2005/05/21(土) 00:29:50 ID:???
ずるいよ…
88愛蔵版名無しさん:2005/05/21(土) 00:52:45 ID:???
ほんと登場時のミステリアス感がなつかしい>若様
ところで結局一族は根絶やしにできたんだろうか?
89愛蔵版名無しさん:2005/05/21(土) 04:25:25 ID:???
>>86
蒼天航路の孔明みたいだな
90愛蔵版名無しさん:2005/05/21(土) 18:39:16 ID:???
フォックス小物かなぁ?だって傭兵だよ?合法的に人が殺せるとか言っちゃってんだよ。
今までの敵の中で一番本格的な感じするけど。(ブランカは味方と考えて)
ラスボスに妥当だと思うけどなー。
91愛蔵版名無しさん:2005/05/21(土) 19:03:52 ID:???
フォックス個人で見れば本格的だけど、
誰かに雇われてるという立場がちょっと小物チックに感じるのでは。

ゴルツィネよりさらに上のマフィアの大ボスで、
大量に本格的な殺し屋や傭兵の部下がいて、
しかも性格がフォックスっていうヤシだったら怖いかも
92愛蔵版名無しさん:2005/05/21(土) 19:04:52 ID:???
あと、途中でアッシュにしてやられてるところも小物っぽく感じる一因かもね
93愛蔵版名無しさん:2005/05/21(土) 22:43:10 ID:???
ブランカも一応依頼者に雇われてる立場だが何か違うよな>フォックス
ユーシスはアッシュを同類とみなしてたけど仲良しこよししたい訳でもなさげだし何がしたいのかよく分からんかった。
ライバルとして…というにしても、よく考えると何のライバル?って感じもするし。
その点「あいつはよく分からない」なアッシュと同感。
94愛蔵版名無しさん:2005/05/21(土) 22:49:55 ID:???
ブランカは、負けた描写が無く、ほぼ無敵な存在として書かれてるからかな?

フォックスタンはけっこう無様に負けてるからナー
95愛蔵版名無しさん:2005/05/21(土) 22:52:15 ID:???
何がしたいって……一族全滅だろ<ユーシス
そしてブランカはナターシャが殺された時点で実は負け組のような気も。
96愛蔵版名無しさん:2005/05/21(土) 22:53:51 ID:nYDYkS0h
華僑のえらい人という設定だったけど、ユーシスは暇そうだった。

アッシュにちょっかい出すことと、飲んだくれる事くらいしかしてなかった。
本業ちゃんとしてたのかなあ?
97愛蔵版名無しさん:2005/05/21(土) 23:08:38 ID:???
>>95
最初の目標(=一族皆殺し)を果たした後、やることがなくなって適当に目標を移しただけじゃないか?
ユーシスに何したわけでもないアッシュにとってはそりゃーもう迷惑なことだが。
思い込みの激しい妄想暴走ファンみたいだ。
98愛蔵版名無しさん:2005/05/21(土) 23:17:41 ID:???
巨人の星からシャカリキ!、そしてBFと、
才能と財力にめぐまれたボンボンが野性の天才にライバル心と嫉妬心、
そして羨望がないまぜになった感情を燃やすのは定番と思われます
99愛蔵版名無しさん:2005/05/21(土) 23:19:13 ID:???
>>97
一族全滅も、アッシュのストーカー(wも、
自分には何一つ得るところの無い、後ろ向きな目的だったわけで。
要するに「生きながら地獄に落ちてる」人生だよな。
悪役としては、そういう「空虚で救われない存在」っていうのも自分はアリだと思うけど。
まあ最後になってシンにちょっとは救われたんでは。
100愛蔵版名無しさん:2005/05/21(土) 23:20:29 ID:???
ガラスの仮面の亜弓さんとか?
亜弓はユーシスの1000倍は男前だけど
101愛蔵版名無しさん:2005/05/22(日) 00:31:05 ID:???
傭兵だろうがなんだろうが捕虜を拷問していいわけないんだがな
102愛蔵版名無しさん:2005/05/22(日) 01:14:18 ID:???
傭兵だから拷問したわけじゃないだろ
変態サディストだからだろ
103愛蔵版名無しさん:2005/05/22(日) 02:50:47 ID:???
そういうセリフなかった?
104愛蔵版名無しさん:2005/05/22(日) 14:26:54 ID:???
あいつは人を殺したくてしょうがないんだ、
そして合法的に人を殺すのに
傭兵ってのは都合のいい職業だったんだとか…

職業軍人じゃなかったらただのサイコパスですな。
105愛蔵版名無しさん:2005/05/22(日) 22:45:04 ID:???
ユーシスは一緒に地獄に落ちてて欲しかったんだろう。
頭脳明晰で富も権力も持っているけど、幸福とはとても思えない存在。
同じ想いを共有してると思うだけで、自虐的に癒されるんじゃない?
そしたらアッシュは幸せ見つけちゃったもんだから、とことん嫌がらせすることに決定。
106愛蔵版名無しさん:2005/05/22(日) 23:24:48 ID:???
でもユーシスって人気あったよね?
自分は嫌いだったけど。
107愛蔵版名無しさん:2005/05/22(日) 23:39:02 ID:???
アッシュみたいな超人は凡人には理解不能だし、
英二みたいな頭のネジ1本足りなげな、純情お人好しにはなれないし
ダメっぷりとか、利己的っぷりとか、粘着っぷりのしょうもない所が
なんとなく好きでした、ユーシス。一番身近に感じられたってことかな。
でも一番好きなのはシンかな。カワイー(・∀・)ヒトゴロシダケド
108愛蔵版名無しさん:2005/05/22(日) 23:48:10 ID:???
ユーシス好きな人って某名作のウマヤドノオージも好き?
私はごく最近はじめて読んだんだけど、
見た目といい不幸っぷりといい粘着質の性格といい、
ユーシスにソクーリだと思った。

(いや、別にパクリだとか言ってるわけじゃないので誤解無きよう)
109愛蔵版名無しさん:2005/05/23(月) 05:07:03 ID:???
王子がユーシスをパクってるんだよ!




あっちのスレの話を持ってくるとは思わなかったよ
110愛蔵版名無しさん:2005/05/23(月) 09:08:59 ID:???
>>109
「あっちのスレ」ってどこ??
上の話題がもしタブーだったとしたらごめん。
悪気は無かったんだよホント…
111愛蔵版名無しさん:2005/05/23(月) 11:10:09 ID:???
厩戸皇子もユーシスもキモくて苦手でした。
女だけど、ああいう自己の感情第一な情念ドロドロこってり型は男でも女でも嫌いだわ〜。
それに振り回されたり勝手に敵視されたりする人が気の毒…。
(アッシュ・英二、フツ姫とか)
112愛蔵版名無しさん:2005/05/23(月) 22:58:02 ID:???
>>111
両方キライ、っていうのはなんか納得するな。
113愛蔵版名無しさん:2005/05/24(火) 10:13:24 ID:???
あの二人、偉そうなこと並べ立ててたけど結局自分の欲求不満をぶつけてただけだもんな
114愛蔵版名無しさん:2005/05/24(火) 16:59:58 ID:???
シンが好きだったなー
そのせいか、若様も憎めなかったなー

吉田さんが雑誌上で言ってた『もうひとつの最終回』の内容を知って
ポカーンのちガクブルだったよ
実現しなくてほんとによかった…。アッシュファンには済まないが
115愛蔵版名無しさん:2005/05/24(火) 19:18:36 ID:???
>>114
よかったらその内容教えてくだされ
116愛蔵版名無しさん:2005/05/25(水) 02:03:49 ID:???
シンが死んでアッシュ元気
117愛蔵版名無しさん:2005/05/25(水) 04:26:02 ID:???
>>116
もっとくわしく
118愛蔵版名無しさん:2005/05/25(水) 07:18:20 ID:???
>>116
「簡潔なまとめ」の最高峰のような一文にハゲワロス
119愛蔵版名無しさん:2005/05/25(水) 12:49:34 ID:???
>>115
↓前スレのコピペです↓

アッシュが死ぬパターンと死なないパターンと二通りあったそうです。
-----以下知りたい方どうぞ。↓





死なないパターンでは、ラオがアッシュを殺す前にシンが間に合ってしまい、
シンがラオを撃ち殺してしまう、つまり『お兄さんよりアッシュを選んでしまう』
という展開だったということです。
120愛蔵版名無しさん:2005/05/25(水) 18:21:09 ID:???
>>119
で、その後シンも死んじゃうの?
そうなったら夜叉やイヴの眠りにも出て来なかったってことだよね。
121愛蔵版名無しさん:2005/05/25(水) 19:04:13 ID:???
>>119

親切にどうもありがとう!
122愛蔵版名無しさん:2005/05/25(水) 21:10:53 ID:???
>>120
いや、シンが死ぬ必要はないんじゃ。
自害するってこと?
123愛蔵版名無しさん:2005/05/25(水) 21:27:15 ID:???
116はガセネタですよー。
シンが死ぬっていう言及は無かった。
124愛蔵版名無しさん:2005/05/25(水) 21:28:20 ID:???
>>122
>>116でシンが死ぬって書いてあるからだと思われ

実際はどっちなん?>知ってる人
125124:2005/05/25(水) 21:28:59 ID:???
グフッ。。。55秒出遅れたっ。。。
126124:2005/05/25(水) 21:29:35 ID:???
違った。。。1分5秒だった。。。


もう逝こう。。。orz
127愛蔵版名無しさん:2005/05/25(水) 22:28:34 ID:???
>>119
自分アッシュファンだけど、
そんなオチじゃなくて良かったと心から思う。
128愛蔵版名無しさん:2005/05/25(水) 22:54:55 ID:???
>>127
私も。
129愛蔵版名無しさん:2005/05/25(水) 23:17:05 ID:4iheJaix
ここまで名作になったのはあのラストあってこそだから…。
「光の庭」もすげー好きだし。
アッシュ大好きだけど、シン間に合わなくて良かった。

シンは間に合ってても間に合わなくても
どっちにしても罪をしょってく人生…切ねえ。
130愛蔵版名無しさん:2005/05/25(水) 23:17:54 ID:4iheJaix
ここまで名作になったのはあのラストあってこそだから…。
「光の庭」もすげー好きだし。
アッシュ大好きだけど、シン間に合わなくて良かった。

シンは間に合ってても間に合わなくても
どっちにしても罪をしょってく人生…切ねえ。
131愛蔵版名無しさん:2005/05/25(水) 23:49:34 ID:???
しんが兄よりもアッシュを選んでしまうというのがいやだ
そこまでアッシュまんせーにしなくても。。。
大好きなお兄さんが英二の大切なアッシュを殺してしまって、
しかもその兄も死んでしまったから悲しいんだと解釈したい
132愛蔵版名無しさん:2005/05/26(木) 00:18:26 ID:???
若様はアッシュが心を開いていく様が許せなかったんだねぇ…
でも結局シンという男が、若様の心を開くようになったんだ。
アッシュと英二のように…あ〜読書感想文何枚でも書けそうだw
133愛蔵版名無しさん:2005/05/26(木) 00:20:26 ID:???
ラオは視野狭窄過ぎる。
134愛蔵版名無しさん:2005/05/26(木) 00:37:04 ID:???
あれだけゲイ描写が多い中、アッシュと英二の深い繋がりをゲイ的感覚一切無しで描いた
この物語は凄いと思う。繊細な感じだぁ・・・
昨日また全巻読み終えて、今心はニューヨークでいっぱいです。。。ww
135愛蔵版名無しさん:2005/05/26(木) 00:52:13 ID:uQc6rYnB
エイブラハム乱射殺のシーンで男泣きした

136愛蔵版名無しさん:2005/05/26(木) 08:22:00 ID:???
「仕方ない」ことだろう?ってやつ?
137愛蔵版名無しさん:2005/05/26(木) 14:32:47 ID:???
>>133
チャイニーズだからねぇ。
138愛蔵版名無しさん:2005/05/26(木) 15:20:27 ID:???
>>137
君も視野狭窄気味かもよ。
気を付けろ
139愛蔵版名無しさん:2005/05/26(木) 22:12:44 ID:???
自分、今年の年末NYに行くつもりなんだけど
誰か一緒に逝かない?w
140愛蔵版名無しさん:2005/05/26(木) 23:05:27 ID:uQc6rYnB
>>136
そうそう。ショーターが可哀想なことになってるとこ。
まあ、あのラボに至るまでにアッシュもひと殺しまくりだけどな…
141愛蔵版名無しさん:2005/05/26(木) 23:05:43 ID:uQc6rYnB
>>136
そうそう。ショーターが可哀想なことになってるとこ。
まあ、あのラボに至るまでにアッシュもひと殺しまくりだけどな…
142愛蔵版名無しさん:2005/05/26(木) 23:07:33 ID:???
チャイニーズっていうより、タチの悪い貧困層育ち(+低度教育)にありがちな視野の狭さだな。
弟に天下取らしてやりたいけど、それが一体何を意味するのかは考えようとしないというか。
世界の狭い成り上がりにありがちな根性?
シンはそうじゃないんだけどな。
143愛蔵版名無しさん:2005/05/27(金) 01:11:57 ID:3KuruJ5z
>>139
どの辺逝くんですか?
144愛蔵版名無しさん:2005/05/27(金) 01:29:42 ID:???
>>139
年末は航空券値上がりするから止めたほうが良いよ〜
僕は来年の春に行く予定ですがw
145愛蔵版名無しさん:2005/05/27(金) 08:45:03 ID:IjOAEW0M
>>131
つぅかとっくにラオ切ってアッシュ選んでますが、なにか?
「大好きなお兄さんが」って。。。。
シンはそんな俗物ではないし
あの兄弟はそんな普通の兄弟っぽくはないと思う
「英二の大切なアッシュ」ってのも変
シンにとってもアッシュ(&ショタ)は崇拝と羨望の対象であり
アッシュの死後、若く無知な故にそれまで知らなかったり
理解できなかったアッシュの一面を
アッシュ(彼のPC)の中から見つける度に
その想いは膨らむ一方だったと思う
英二云々はラオの事を言い出せないでいる事が
大きなひっかかりを作っただけ
英二の大切なアッシュだから苦しんだのではなく
シンにとってもアッシュは特別で大切な存在になっていたから
苦しんだのだと思う

ここから後はスレ違いだとは思うが
アッシュへのその思いが在ったが故に
嫌でもアッシュを思い出させるような静を助けてやり
その後 手を組んだのだと思う
146愛蔵版名無しさん:2005/05/27(金) 12:42:12 ID:???
bananaスレハケーン!!
外伝の『fly boy in the sky』が好きで好きでたまりません。
フォトコンテストの英ちゃんの写真のコピーが、

「その時、彼は笑っているように見えた」

が堪りません。言葉に出来ない心の内を、漫画の中で写真という手段で
見事に表現してる・・・、光の庭も良いし、全部好きだ。裏バナナもね。
俺男だけど、姉きのバナナ読んで、河よりも〜買って、吉祥天女買って
夜叉以降はあんまり・・・
147愛蔵版名無しさん:2005/05/27(金) 18:33:05 ID:???
>>134
>アッシュと英二の深い繋がりをゲイ的感覚一切無しで描いた
直接的ではないが、むしろ通常よりゲイ的に描いてる。
アッシュと英二の関係は友情ではなく恋愛だから。
148愛蔵版名無しさん:2005/05/27(金) 18:50:01 ID:???
どこが?
149愛蔵版名無しさん:2005/05/27(金) 19:18:35 ID:???
これは客観的に見て典型的なBoys Loveマンガでしょ。

150愛蔵版名無しさん:2005/05/27(金) 19:25:09 ID:???
>>143
マンハッタンですよーもちろん。
ミッドタウンのウイークリーアパートメントにステイしたいけどそれはまだ未定。
以前1ヶ月滞在した時は、市立図書館入りびたりですた。

>>144
うーん実はこの頃行われるであろうイベント目当てなんで。
ロックフェラーのクリスマスツリーも見たいし。
151愛蔵版名無しさん:2005/05/27(金) 22:02:40 ID:???
>>145
そんなにアッシュマンセー漫画だったんだ
つまんねw
152愛蔵版名無しさん:2005/05/27(金) 22:31:36 ID:???
何をゴチャゴチャ言ってやがんだ。
それぞれ好き勝手な解釈で読めばいいじゃねえか。
153愛蔵版名無しさん:2005/05/27(金) 22:58:50 ID:???
マターリ

>>149
個人的に思うのは勝手だけれど、それをさも
客観的意見かのように書き込むのはどうかと思うな。

自分もアッシュと英二の繋がりは友情以上のものが
あると思うけど、イコール恋愛というのも違うような気がする。
これ以上適切な言い方が思い浮かばないのであえて書くけど、
それこそ「運命の相手」的なものを感じる。
でもそこにあるのは必ずしも恋愛とは限らないよね。
154愛蔵版名無しさん:2005/05/27(金) 22:59:07 ID:???
>>149
ある種の色眼鏡をお持ちの方にはそう見えるんでしょうね。
やはり人それぞれかと。
155愛蔵版名無しさん:2005/05/27(金) 23:24:21 ID:???
>>145
自分はどっちかっていうと131に同意だなー
ラオとアッシュの間の不等号の形はわかんないけど
自分にとって大事な人間が、自分にとって特別な人間を殺してしまった
という二重の苦しみと葛藤はあると思う。
いや、止められたかもしれないのに自分にそれが出来なかった、というのも合わせて三重なのか。

まあ、152の言ってる通り解釈は人それぞれだろうけどね
156愛蔵版名無しさん:2005/05/27(金) 23:28:42 ID:???
そう?色眼鏡というか、いろんなとこでBL漫画として紹介されてるけど。
157愛蔵版名無しさん:2005/05/27(金) 23:31:46 ID:???
ヲタクの中には生まれた時から色眼鏡かけてるとしか思えない奴らが沢山いる。
158愛蔵版名無しさん:2005/05/27(金) 23:42:54 ID:???
そもそも「BL漫画」という言葉が出てくる辺り
その種のサイトなのでは?
159愛蔵版名無しさん:2005/05/27(金) 23:44:34 ID:???
腐女子の中にも「でもバナナフィッシュは別よ」という人も
大勢いらっさることも心に留めておいてくださいね。
160愛蔵版名無しさん:2005/05/28(土) 03:02:16 ID:???
BLじゃないよね。エロや恋愛より
理想的な信愛関係に強く惹かれる人が好むマンガだし。
やおいと基本構造が同じだから>>149が言おうとしてることも
わからなくは無いけど。

アンチが信者に良い所を聞くスレ。
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1058158069/235

吉田スレに張られてたバナナ信者への質問↑
こっちの住人さんが教えてあげたほうがいいかも。
自分にも難しい質問なので答えられないw

スレ汚し失礼。
161愛蔵版名無しさん:2005/05/28(土) 03:55:04 ID:???
>>150
いいですねー!図書館いってみたい。。。
アメリカのクリスマスはきれいだろうなぁ…
僕は学生なんで、その季節には絶対行けないw(時間、金銭的に)

162愛蔵版名無しさん:2005/05/28(土) 03:55:18 ID:???
>>150
いいですねー!図書館いってみたい。。。
アメリカのクリスマスはきれいだろうなぁ…
僕は学生なんで、その季節には絶対行けないw(時間、金銭的に)

163愛蔵版名無しさん:2005/05/28(土) 03:56:13 ID:???
アッシュが死んでからストリートキッズはその後どーなったのかが知りたい。
164愛蔵版名無しさん:2005/05/28(土) 04:10:49 ID:???
チャイナマフィアが優しすぎるよね。
裏切り者を銃で撃つだけなんて。
165愛蔵版名無しさん:2005/05/28(土) 07:53:35 ID:???
>>155
そうね、自分の身内がアッシュを殺してしまって罪悪感で悩む…よりも、
大事な人間同士が殺しあってしまったという切なさで苦しむシンの方が萌え〜
166愛蔵版名無しさん:2005/05/28(土) 07:59:12 ID:???
それにシンってどちらかといえばアッシュより英二に惹かれてたような気がする。
(光の庭ではね。まあアッシュもういなかったけどさ)
その英二の大親友ということでアッシュにもずーーっと興味があるというか。
まあ、アッシュに対する憧れもあるんだろうけどさ。
167愛蔵版名無しさん:2005/05/28(土) 19:44:44 ID:???
>>166
自分の場合は逆で、シンは
崇アッシュが唯一心を許す相手として、英二に敬意を払っていると思った。
アッシュの死後は、彼に対する償いと英二に対する償い
両方の意味で英二を救おうとしていたんじゃないかと。
一見ホニャララとして何の取り得も無いように見える英二が、
何ゆえアッシュに愛されていたのか、
それが知りたくて接しているうちに、自分でも惹かれていったというか。
168167:2005/05/28(土) 19:45:41 ID:???
なんかヘンになってた
崇アッシュって何だ。
崇拝するアッシュが、の間違い。
169愛蔵版名無しさん:2005/05/28(土) 20:13:46 ID:???
ジョンレノン信者がオノヨーコを代わりに崇拝するようなものです。
170愛蔵版名無しさん:2005/05/28(土) 21:03:17 ID:???
>>169
凄すぎる喩えだ。でも言い得てミョー。
シンにとってはアッシュ以上に巨大な存在はないと思う。
YASHA〜イブに至るまで、どんよりくらーくではないけれど、
アッシュの影がかかっているような感じがする。最後はシン、
「あんたならどうする!?」とか自問自答しちゃいそう。
171愛蔵版名無しさん:2005/05/28(土) 22:19:18 ID:???
崇拝と反発か。
複雑だな、シン。
172愛蔵版名無しさん:2005/05/28(土) 22:28:33 ID:???
>>167
>>166です。そっか、そうですよね。
なんか、英二に惹かれてるシンのことを言いたくてうまく言えんかったです。
これ、男(ア)と女(英、シン)の悲しい三角関係とかだったらドラマとしてもっとわかりやすいんだろうけど、
みーんな男同士というとこが微妙〜で面白いですね。

主人公を女にするという設定もあったとかなかったとか聞いたことがあるけど、
あれはファンの間で勝手に出た話だったのかな??
173愛蔵版名無しさん:2005/05/28(土) 22:41:03 ID:???
異性間の物語にすると、また違ったものになるだろうね、エロス的な。
同性間のアガペー的な愛にしたほうが、名作度(=希少度)は上がるような気がする。
174愛蔵版名無しさん:2005/05/28(土) 23:08:43 ID:???
>>172
主人公を女?ってアッシュのこと?
英二を女にする、あるいはブランカを女にするという話はあったが
そういう話は聞いたことがないけど。

それはともかく、アンチ英二の中には
「あんなつまんない子が、いい男二人にあんなに愛されててムカつくっ!!」
と素で嫉妬しているような感じもままあって、なんだか微笑ましいw
175愛蔵版名無しさん:2005/05/28(土) 23:54:03 ID:???
>>174
はい、アッシュです。英二やブランかはよく聞きますけどね。
どこから聞いたか全く覚えてないし、きっと根も葉もない噂だったのでしょう。
ブランカが女だったら。。。なんだか切ない人になりそうですね。
アッシュももっと母性愛みたいなものを抱いていい感じかもしれない。
英二が女だったら。。。別におんなじかも。アンチは増えるでしょうけど。

女の子からんでたカリフォリニア物語も好きだったなー
176愛蔵版名無しさん:2005/05/29(日) 01:07:37 ID:???
>カリフォリニア物語

ちょっとかわいくて微笑。
177愛蔵版名無しさん:2005/05/29(日) 02:07:35 ID:???
英二がもし女だったら………

とりあえず、
アンチの数はこんなもんじゃないはずだ。
178愛蔵版名無しさん:2005/05/29(日) 02:31:52 ID:???
>175
>英二が女だったら。。。別におんなじかも。アンチは増えるでしょうけど。
ぜんぜん違ったものになると思うけど。
179愛蔵版名無しさん:2005/05/29(日) 10:58:09 ID:???
すみません、前スレで見かけた奥村英二ファースト写真集ってなんですか?
ググったけどわからなくて・・・。もしBFのイラスト集とか出てるんなら
是非買いたいんです!もしかしてYASHA関連なのかな?
180愛蔵版名無しさん:2005/05/29(日) 11:24:26 ID:???
>>179
2001年に出た、「BANANA FISH スペシャルBOX」の中に入ってたものの一つ。
他にFISH BONEのTシャツとか時計とかトランプとかがあったような…。
私も写真集だけなら欲しかったけど、他のおまけも含めて高かったから買わなかったヨ。
ここは持ってる方の感想を待ちましょう。

イラストブックは持ってるよ。タイトルは「Angel Eyes」。
こちらは普通に古本で見つかるはず。
181愛蔵版名無しさん:2005/05/29(日) 15:24:23 ID:???
英二が女だったらストーリー自体が微妙に変わったような…。
まあ何にせよ男の役立たずと女の役立たずとじゃニュアンスが違ってくるよね。
(戦闘時・危険時における役立たずということ)
182愛蔵版名無しさん:2005/05/29(日) 16:07:59 ID:???
英二が女よりもアッシュが女の方がしっくりきそうだなぁ。
183愛蔵版名無しさん:2005/05/29(日) 20:47:13 ID:???
>>182
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
なんでよ。
184愛蔵版名無しさん:2005/05/29(日) 22:22:48 ID:/g0XVyRm
>>182

私もそう思ふ。
英二はあんま女っぽくない。
アッシュの方が女性的な感じはする…性格も。
ミラ・ジョボビッチみたいなボーイッシュ美女って感じでしっくりくるかも。
185愛蔵版名無しさん:2005/05/29(日) 22:29:40 ID:???
アッシュの立場というかトラウマが男性というより女性に多いものだったからね。
186愛蔵版名無しさん:2005/05/29(日) 23:01:11 ID:/g0XVyRm
そうだねー
パパや少年院の面々からはお姫さま扱いだもの。
187愛蔵版名無しさん:2005/05/29(日) 23:11:30 ID:???
英二が女だったら、少なくとも戦闘力が全く無い役立たずでも情けないとは言われなかったかも。
ジェシカみたいな女はアメリカでも少数派だろうし。
188愛蔵版名無しさん:2005/05/30(月) 00:11:06 ID:???
それをいうなら、英二だって結構なお姫様扱いだったじゃんか。
それじゃなにか。結局この話は姫×姫なのか!?!?
189愛蔵版名無しさん:2005/05/30(月) 01:52:04 ID:???
だからなんでかけるんだよ・・
190愛蔵版名無しさん:2005/05/30(月) 02:32:45 ID:???
かけて悪かったらわりましょうか!?!?
姫÷姫
191愛蔵版名無しさん:2005/05/30(月) 06:36:14 ID:???
アッシュとショーターの出会いの詳細が知りたい今日この頃

やっぱ夕暮れの土手あたりで喧嘩して
「やるじゃねーか」
「おまえもな」
みたいな感じだろうか(ショーターって熱血な印象があるからw)
192愛蔵版名無しさん:2005/05/30(月) 08:25:28 ID:???
だからそれは少年院(ry
193愛蔵版名無しさん:2005/05/30(月) 09:30:41 ID:???
アッシュは熱くないからダメ
194179:2005/05/30(月) 12:44:48 ID:???
>>180 さんありがとう!BOXの中だったのかー。ズルーイ。
ぐぐってみたけど、アッシュ人形て・・・。フィギアのがいいんじゃ・・・。

英二が役立たずとか情けないって話だけど、スポーツマンと言えども
現在の日本人男子だったらあの状況に放り込まれて役に立つ方がおかしいよね。
日本人って設定をふまえるんであればその点でけなされるのは英ちゃん可哀相だと思うw

英二の血とか殺人に無縁な平和ボケっぷりというか、そういう穏やかさにも
惹かれたんじゃないかな、そういう部分を大事にしたかったじゃないかなあ。
ほんとに日本に来れたらよかったのに(つд`)あのラストに不満はないんだけどね・・・。
195愛蔵版名無しさん:2005/05/30(月) 17:35:50 ID:???
>英二の血とか殺人に無縁な平和ボケっぷりというか、そういう穏やかさにも
>惹かれたんじゃないかな、そういう部分を大事にしたかったじゃないかなあ。

禿同。
自分にはない部分を持っている憧れもあったんだろうね。


あと、前スレで誰かが書いてたけどアッシュは英二の中に
死んだお兄さん(と、もしかしたらお母さん?)を見ていた、
っていう読みは結構鋭いなと思った。
英二自身も「運命から君を守りたかった」と言ってるように、
アッシュが英二を守ってるように見えて、英二もアッシュのことを
守りたがっていた=庇護する存在として描かれていたという点で。
実際英二といることでアッシュは精神的な安らぎを得ていたし。

でも決して依存してるわけではない二人の関係は、
語弊があるかも知れないけど、とても美しいと思った。
196195:2005/05/30(月) 17:37:15 ID:???
スマソ、中段二行空けてますが、ただの改行ミスです。
無駄に行数空けてしまって申し訳ない。
197愛蔵版名無しさん:2005/05/30(月) 18:31:06 ID:???
もしアッシュが日本へ来ていたら→
成田空港に着いた時点であの「お色気ナース集団」×1000状態になって
アッシュ早くも帰りたくなる、に$32。
198愛蔵版名無しさん:2005/05/30(月) 20:49:48 ID:???
>>197
ワラタw
日本でも魔性を発揮しまくるのかアッシュ。

あの「日本へ行ってみたい」っていうシーンの下りを読んだ時に、
アッシュが日本へいけないであろうことが何となく分かってしまったので
なんだか無性に悲しくてやり切れない気持ちになったのを思い出した。
199愛蔵版名無しさん:2005/05/30(月) 21:10:47 ID:???
>>191
エンジェルアイズ参照すべし
200愛蔵版名無しさん:2005/05/30(月) 21:26:09 ID:???
あれ、文庫だと最終巻に番外載ってないのか?
201愛蔵版名無しさん:2005/05/30(月) 23:19:37 ID:???
>178
いや、ストーリーがじゃなくて、英二のキャラ設定がということね。
同じこと言って、同じ行動しても別にOKだなあと。
202愛蔵版名無しさん:2005/05/30(月) 23:42:33 ID:???
>>200
「BANANA FISH ANOTHER STORY」として
"ANGEL EYES"、"光の庭"、"PRIVATE OPINION"、"うら・BANANA"
"Fly boy, in the sky" が一冊にまとめて収録してある。

コミックスで読んでたもんだから初めは最終話のあとに光の庭がないことに
違和感覚えたけど、これはこれで、余韻の残る終わり方でいいなぁと思った。
203200:2005/05/31(火) 00:09:29 ID:???
>>202
あーそういえば、昔友達にBFの最終巻を貸す時、
「ねえ、最終回を読んだら、次の番外編は1日ぐらい置いてから読みなよ」
と忠告したんだった、私。
アッシュの死に衝撃を受け、悼む期間を持って欲しかったんだよね。
あと「光の庭」がそれから7年後の設定だから、そのタイムラグも感じて欲しかったし。

が、友達はせっかくの私の気遣いを
「そんなん待てるか( ゚Д゚)ゴルァ!!」と一蹴して一気読みしたんだったw
まー気持ちはわかる。ページをめくれば見られるんだから。
それが人情ってもんだろうね。

一方、自分は連載で1ヶ月おきに読んだ。
そういう余韻を味わいながら読めてよかったと思う。
それを思うと文庫のほうが理想的な収録になってるかも。
204愛蔵版名無しさん:2005/05/31(火) 00:45:02 ID:???
何度読んでもラストシーンに向けての展開に衝撃を受けてしまう。
もう十分わかってるのにね〜。
最後まで読みたい、でも読むのが恐いって葛藤がいつもある。
それにしても感動する漫画は数あれど、衝撃を受ける漫画ってめったにないよね。

>>197>>198
アッシュが英二と日本へ行って暮らすのはすっごく違和感感じるけど、
ブランカとカリブに行って暮らすのにはそれほど違和感感じないんだよなぁ。

>>203
一気読みならまだいいですよ。
私の知り合いなんて、最終巻突入直前にラスト読んじゃったってんだからー!

205愛蔵版名無しさん:2005/05/31(火) 15:32:52 ID:???
文庫版本編→「Angel Eyes」→「BF ANOTHER STORY」と読み進めていくのが
私はお気に入り。

BF本編を読んだ後にイラストブック「Angel Eyes」内のCape cod1985を見ると
本当にせつなくて・・・何気ない夏の日の2人が描かれてるだけなのにね・・・
206愛蔵版名無しさん:2005/05/31(火) 22:17:17 ID:???
文庫版の解説は読んではいけないってのを表紙に書いとくべきだな。
207愛蔵版名無しさん:2005/05/31(火) 22:55:53 ID:???
>何気ない夏の日の2人が描かれてるだけなのにね・・・
でも"少年でいられた最後の夏"なんだよー!(´д`)オオオーン
本当に切なすぎるよね。

BFのラストはアレ以外ありえないと思ってるけど、
読むたびに悲しすぎて立ち直れないよ
208愛蔵版名無しさん:2005/05/31(火) 23:11:55 ID:???
さんざん既出だから今まで書かないでいたけど。
>>206にカツラが飛ぶほど同意。

私もあのトラップにひっかかったクチです。許し難い。
209愛蔵版名無しさん:2005/05/31(火) 23:18:32 ID:???
BF文庫版読者にとって、渡辺えり子は永遠の敵ですね
210愛蔵版名無しさん:2005/06/01(水) 00:30:47 ID:???
大半の人は、読みながら「アッシュ死ぬ?」って予想はするんだけどね。
そしてその予想どおりなんだけどね。
それとこれとは別だよね。
自分の目で衝撃を受けるのと、他人にネタバレされて衝撃を受けるのとでは。
211愛蔵版名無しさん:2005/06/01(水) 02:13:28 ID:???
>>209 わろすw

今日初めてプライベートオピニオンを読んだ。
伊部さんって実は若かったんだねw英二と8歳差って…
てことは本編初登場だったとき28歳ってことになるよね?ん〜〜見えない・・w
マックスと同い年と思ってた…
212愛蔵版名無しさん:2005/06/01(水) 02:19:15 ID:???
ストリートミュージシャンやってる者っす。
曲の題材選びにBANANAを選びましたw
いやぁあれだけの名作に主題歌がないなんて考えられない!という
自分の勝手な解釈で勝手にテーマソング作っちゃいましたw詞だけでも晒して欲しい人いたらまた書きにきます
213愛蔵版名無しさん:2005/06/01(水) 02:25:04 ID:???
>>211
40前って感じに見える〜
214愛蔵版名無しさん:2005/06/01(水) 02:51:33 ID:???
>>213
それはヒドイw
でも30は余裕で超えてるように見える。
あの髭のせいかな?
髭剃ったら意外と童顔だったりしてねw
215愛蔵版名無しさん:2005/06/01(水) 02:52:17 ID:???
髭剃ったら英二と見分けがつかなくなるに100バナナ!
216愛蔵版名無しさん:2005/06/01(水) 23:18:49 ID:???
文庫じゃなくてむしろ大型版で読みたい。
プライベート・オピニオンぐらいだと、絵も綺麗だし迫力がある。
絵が小さくなっちゃうとどうしてもね……。
217愛蔵版名無しさん:2005/06/01(水) 23:23:26 ID:TE5k75+C
>>215

さらに200バナナ追加!
218愛蔵版名無しさん:2005/06/02(木) 05:22:54 ID:???
>>212
是非見せて下さい。ストリートってゆずみたいな感じですか?
219愛蔵版名無しさん:2005/06/02(木) 21:47:21 ID:???
>>216
そうだね。文庫で出てるから難しいかもしれないけど、
愛蔵版としてA5サイズ本で出してくれないかな。
220愛蔵版名無しさん:2005/06/02(木) 22:31:32 ID:???
アッシュが日本に行きたいって言ってたけど、
死んでることになってるから、パスポートはどうするつもりだったんだ。
偽造か?と思っちゃったけど結局叶わぬラスト・・
221愛蔵版名無しさん:2005/06/02(木) 22:35:31 ID:???
>>220
確か、ビザの切れた伊部と英二のパスポートをごまかすんだ、
みたいなこと言ってたよね。
普通に偽造できるんじゃないか?
やってくれるのは多分蝿(と書いてフライと読む)。
222愛蔵版名無しさん:2005/06/02(木) 23:16:17 ID:???
そこら辺は養子として迎える時にゴルツィネが何とかしてそう。
パスポートも普通に作れるんじゃない?
223愛蔵版名無しさん:2005/06/02(木) 23:31:27 ID:???
死んでることになってなくてもパスポートなんて使えないよね。
だって犯罪者だもん、無理。
アッシュが「日本に行ってみたい」と言った時も、本気じゃなかったと思う。
それこそ叶わぬ夢、儚い憧れだったんじゃないかな。
自分を取り巻く全ての恐ろしいことから逃げ出したい、
英二といるとできるような気がする。
でもそれが夢だということもよくわかってたんでしょう。
224愛蔵版名無しさん:2005/06/02(木) 23:51:23 ID:???
>>218
おっ何と希望者が…^^;wゆずみたいな感じですかね??まぁそんな活気づいてないけどw
前半がアッシュのイメージ、後半が英二をイメージして書きました。貨物列車や歩道橋なんて
本編で一度も出てきていないけどあくまでイメージなんで!w是非叩いてくださいませ…

朝焼けの空に照らされ貨物列車が走って行く 僕は歩道橋の上でそいつの行方を眺めていた
赤く染まる見なれた街は 驚くほど輝いて 僕は空を見上げながら 白い息が昇るのを見てた
このまま時よとまれ 急ぎたくない ホントの答えはまだ この空に漂っている

遠回り君を思い出す 光が差す道を行く もう少しもう少しだけでも そばにいてくれると良い
独り言何度叫んでも もう叶わない


また今日も太陽に押され 平然と街は動き出す 一人...ただ一人の影が この街のどこかで姿を消した
当たり前の言葉を残し 僕の前から去っていった 僕の心はいつの間にか 一人静けさの中に生きた
僕は君を信じてる 迷うこと無い 奇跡のような出会いと別れの中で僕は…

サヨナラは言わないでおくよ 僕の中に君はいるから かけがえの無い 時間を共に生きた それだけで僕は幸せ
少しずつ進めばいいさ この街を今
あの時 君は何を見た? 寒空の下で…
225愛蔵版名無しさん:2005/06/03(金) 00:02:45 ID:???
>>223
同感。
だからこそあのシーンの切なさったらないな・・・
226愛蔵版名無しさん:2005/06/03(金) 00:12:05 ID:???
>>224
ちゃかした歌がと思ってたらマジソングでビックリw

ちょっとイイなぁ…と思ったよ。
227愛蔵版名無しさん:2005/06/03(金) 00:28:10 ID:???
戸籍があるのは日本と中国、台湾、韓国、北朝鮮だけなんだよね。
彼等だったらなんとかしそうだね、パスポート。
それこそチームの仲間で死んだ誰かの名前使ってもいいんだし。
228愛蔵版名無しさん:2005/06/03(金) 22:46:59 ID:???
お色気看護婦たちにタジタジのアッシュ好きです。
いつもは並み居る敵を容赦なく倒していくアッシュが
年上のオネーサンたちに子猫タンのように弄ばれちゃって…(;´Д`)ハァハァ
229愛蔵版名無しさん:2005/06/03(金) 23:06:18 ID:???
アッシュってなぜか女性全般苦手そうなイメージ。
230愛蔵版名無しさん:2005/06/03(金) 23:33:26 ID:???
もろ性的に迫ってくるのは苦手かもね。
その中でも下心持って近寄る女は冷たく一蹴しそうだけど、悪意なく迫られると困りそうw
231愛蔵版名無しさん:2005/06/03(金) 23:35:51 ID:???
そんなアッシュが惚れた女の子ってすげー。

でも死んでしまったのが切ない。
232アッシュ:2005/06/04(土) 00:06:09 ID:???
どどど童貞ちゃうわ!
233愛蔵版名無しさん:2005/06/04(土) 00:07:26 ID:???
でもアッシュ初恋の少女の話は、なんかとってつけたみたいで正直ピンと来ない。
あれはアッシュがゲイではないという意味での挿話だったんだろうか。
(あとは悲劇性を高める為の?)
それにそんな彼女のことなど後は話題にものぼらないし、
英二の影に霞んで忘れられちゃってるような気がするw
234愛蔵版名無しさん:2005/06/04(土) 00:22:23 ID:???
あー相変わらず電車内バトルは最高に燃えるね。
前後の車両から相手がせまってくるシーンなんて
なんかアドレナリンとかそういうのがたくさんでるっぽい
235愛蔵版名無しさん:2005/06/04(土) 07:09:31 ID:???
アッシュとオーサーの確執の詳細を知りたいな
二人の過去になにがあったのか
どうもオーサーにもアッシュを許せない何かがあったみたいだし…。

そういう点ではBANANA FISHって俺のなかでまだ完結してないぜ
まだまだ知りたいエピソードが一杯残ってる
236愛蔵版名無しさん:2005/06/04(土) 09:56:54 ID:???
オーサーはただ単にアッシュへのやきもち
237愛蔵版名無しさん:2005/06/04(土) 10:21:48 ID:???
確執なんかありゃしないのに、「自分より優れている」というだけで
嫉妬と憎悪をあれだけ燃やす人間がいる、というアッシュの哀しい立場を
強調するためのキャラなんではないかと。
238愛蔵版名無しさん:2005/06/04(土) 11:36:35 ID:???
アッシュだって譲れるもんなら喜んで立場を譲っただろうにね。
パパごとw
239愛蔵版名無しさん:2005/06/04(土) 23:40:35 ID:???
オーサーのアッシュへの憎しみがピンとこないというか、実感がわかなかった
ごく単純に復讐心と下克上だとわかりやすいんだが、いきなりとってつけたように
電車の中でお互いしんみりと難しそうな理屈つけてたとこ(「それは俺のせいじゃない」とかなんとか)。
それまでオ自身はただアの邪魔する人で、それほどていねいに書かれてなかったし(心理的な描写とか)
240愛蔵版名無しさん:2005/06/05(日) 01:39:26 ID:???
漫画を読むのにも才能っているからね
241愛蔵版名無しさん:2005/06/05(日) 03:07:29 ID:???
>>240
ごめん自分もわからない。
過去に確執があったことは話の中で触れられていたが、それでもオーサーが
アッシュを憎む理由はよくわからんかった。というか、憎む理由がわかるか、と
問いかけて、わかる、と返事貰えるような特殊な関係のようには思えなかった。
アッシュに惹かれるとか欲望を感じてしまって、それが自分で許せないとかいう
んだったらすごくわかりやすいんだけど、そんな感じもしないし。
この作品で一番気になるというか心にひっかかってるのはこの問題だったりする。

じっさいどういうことだったのか解説キボンヌ
242愛蔵版名無しさん:2005/06/05(日) 03:09:46 ID:???
極端に単純化すればディノやユーシスと同じだよ
具体的な人間関係の形が違うだけで
243愛蔵版名無しさん:2005/06/05(日) 14:00:17 ID:???
オーサーは多分アッシュに会うまではずーっと自分が一番でいきなり蹴落とされた、といった感じなのでは。
(一番といってもゴミ溜めの中でなんだが…)
あくまで自惚れ人間の自業自得なんだが、心のどこかで「アッシュすげえ」な感情もあって
それを認めたくない気持ちと相まってキエー!な境地に辿り着いてしまったかと…。
244愛蔵版名無しさん:2005/06/05(日) 14:02:12 ID:???
プライドの高い人間はそれに見合う力がないと苦労すんねえ
…と小市民的プライドの持ち主がつぶやく
245愛蔵版名無しさん:2005/06/05(日) 14:09:43 ID:???
オーサーって色々気にする性格っぽいしオヤジになったら禿そうなタイプ
246愛蔵版名無しさん:2005/06/05(日) 15:37:21 ID:???
結論:禿げる前に死んでよかったね
247愛蔵版名無しさん:2005/06/05(日) 18:30:14 ID:???
アッシュの支配するグループ「リンクス」は、もしかしたら
元はオーサーのモノだったかもしれない。
何かのきっかけで外から入ってきたアッシュにそれを奪われて以来、
嫉妬やら羨望やらある種、愛憎入り混じった複雑な感情に
オーサー自身振り回されてしまったかも。
248愛蔵版名無しさん:2005/06/05(日) 18:35:47 ID:???
拳銃を持てない手にされた事への憎悪が一番大きいように思った。
アッシュなら手を外して他の場所を狙えるだろうに、敢えて撃ったと思ってるのだと。
249愛蔵版名無しさん:2005/06/05(日) 19:33:54 ID:???
>>248
それは何か違う気ガス
250愛蔵版名無しさん:2005/06/05(日) 20:13:01 ID:???
>>248
何かどころか全然違う
一度だけでいいから読み返して見れば
251愛蔵版名無しさん:2005/06/05(日) 20:51:23 ID:???
手の事やら何やら積もりつもってオーサー大爆発だったんでしょうなぁ。
252愛蔵版名無しさん:2005/06/05(日) 20:52:03 ID:???
オーサーが怒ってるのはそこじゃないと思われ
手に怪我させられたのは勿論怒ってるけど
253愛蔵版名無しさん:2005/06/05(日) 20:59:10 ID:???
>250
随分偉そうな言い方するんだな。
254愛蔵版名無しさん:2005/06/05(日) 21:15:45 ID:???
↑そ〜ゆ〜あなたは?
255愛蔵版名無しさん:2005/06/05(日) 22:09:55 ID:???
何が何でも一番になりたいのに、凡人であるために思うようにならないオーサーが
何もせずに楽々と自分の望むものを手に入れる(ようにオーサーには見えたんだろう)
天才アッシュに嫉妬してキィィィィ!となる気持ちはよくわかったけどなあ。
まるでモーツァルトに憧れながらも嫉妬するサリエリのようだ。
256愛蔵版名無しさん:2005/06/05(日) 22:24:42 ID:???
アマデウス症候群というのがセリフにあったな
257愛蔵版名無しさん:2005/06/05(日) 22:29:17 ID:???
アマデウス症候群・陽性反応=パパ、陰性反応=オーサー?
絵的にあまり美しくないのでイヤンだが
258愛蔵版名無しさん:2005/06/05(日) 22:45:03 ID:???
パパはアッシュに嫉妬はしてないよね。
彼もある意味王者であるからして、オーサーのようにアッシュに敵対するような真似はしてない。
(結果的に敵対したのはアッシュの意思だし)
その辺の余裕というか風格は、
オーサーは彼の足元にも及ばない。だから小物なのね。

それに、パパはユーシスと違って英二にも嫉妬してない、というか眼中に無い。
ただただアッシュだけ。
アッシュが自分より優れてるからムカツク、とか、自分の持ってないものを手に入れたから許せない、とか、
そういう低俗な嫉妬心よりも、
支配欲というか、「神を創造する」という、もっと壮大なテーマに生きた方なのでしょう。
やっぱ悪役として別格ですな。
259愛蔵版名無しさん:2005/06/05(日) 23:01:16 ID:???
>>239,241
オーサーは、力、才能、知能、カリスマ、容姿、更にはパパの期待など
全てを手に入れているように見えたアッシュに嫉妬していたんだろう。
アッシュも、そのオーサーの『持たざる者』の憎しみは理解できたはず。

でもそれはアッシュの与り知らぬ所の問題であって、
アッシュの望んだことでもない。
(英二との喧嘩の辺りでのアッシュの台詞からも判るけど)
だから『でもそれは俺のせいじゃない』なのだと思うよ。
260愛蔵版名無しさん:2005/06/05(日) 23:34:03 ID:???
>>259
説得力ある!!
261愛蔵版名無しさん:2005/06/06(月) 22:57:22 ID:???
>>255
>>259
後々脳内補完でそういうことなんだろーなーと理解したものの、
そう思ってから何度読み返してもやっぱピンとこない。
もっとそういう複雑な心境を見せるオーサーのエピがほしかった。
ほんまただの悪役だったから。
読み手の才能を求めるのは結局作者の才能不(ry

262愛蔵版名無しさん:2005/06/06(月) 23:13:25 ID:???
>>261
まあ、一言で言うと、
「キャラが立ってない」って
事でしょう。

でも
他にもキャラ立ちしてない奴多いよ。
この漫画は。

吉田秋生って
普通の日本の高校生の日常とか描くと
見事にキャラ立ちさせるけど、
「バナナ・・」は、
合衆国のお偉いさんやら、マフィアやら絡めて
“なんちゃってF・フォーサイス”な
筋立てを、どんどん進行させなきゃならないから、
どうしても立たないキャラが出てくる。
しょうがない。

【読み終えた頃には、スッカリ存在を忘れていたキャラ】
・黒人少年スキップ・・・通称・スキッパー。初代“アッシュの腰巾着”
・白ブタ・マービン・・・パパの部下。変態。
・アッシュの親父・・・&再婚相手の女も
・アッシュの兄貴・・・グリフィン・カーレンリース
263愛蔵版名無しさん:2005/06/06(月) 23:24:09 ID:???
あと、アッシュの兄貴を預かってた医者も、
ずーーーっと後の巻で行方不明になったとか何とか言われてたけど、
誰のことかさーーーっぱりわからんかった
264愛蔵版名無しさん:2005/06/06(月) 23:27:43 ID:???
物語のなかで役割を終え退場しただけなのではと拙者は思う次第。
「キャラが立ってない」という評は少し違う気が。ニンニン。
265愛蔵版名無しさん:2005/06/06(月) 23:31:54 ID:???
>261
イヤでもそこでいちいち細かいエピソードを挟むのもどうかと。
説明的になってしまうとかえって緊張感が損なわれる気がする。
259が書いてる『持たざるもの』の悲哀、自分がどう足掻いても越える事が
叶わないという憎しみは、それまでに充分書かれていると思うが。

>262
立って無いキャラクターがいるのは同感。
でも例に挙がったそこらへんはキャラ立ち必要ないと思われ。
266愛蔵版名無しさん:2005/06/06(月) 23:33:03 ID:???
自分は連載途中から読んだので、
アッシュは全く身寄りが無くてストリートキッズになったものと思い込んでいた。
後で全巻揃えて、優しい兄貴も、親父もいたと知って驚いた。
267愛蔵版名無しさん:2005/06/07(火) 01:08:42 ID:???
チャイニーズの先代ボス。
ショーター・ウォン(グラサン&スキンヘッド)も
実は、本編だけを読めば
あまりキャラは立ってない(と思う)。

本編終了後の外伝で
「刑務所で一緒だったことがある」というエピソードがあって、
初めて「キャラが立った」んである。(と思う)

本編だけを読んだだけでは
何故アッシュと仲良しなのか?という理由が
イマイチ弱いと思うぞぇ。

余談だが・・吉田秋生作品に出てくる
「スキンヘッドのグラサン」は、
みんな良い人だなw
268愛蔵版名無しさん:2005/06/07(火) 01:25:27 ID:???
>>264
>物語のなかで役割を終え退場しただけ

英二が現れて「癒し系・第2号」が出来たから
スキッパーは用済みかよw

アッシュにとっては
「癒し系」だったんじゃねーのか?
あのクロンボも。

そのわりに、あんま思い出さねぇんだよな。
アッシュは・・・。
2691:2005/06/07(火) 01:30:59 ID:tzP2brWn
関連スレ

☆★うる星やつらを語り合おう27★☆彡
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1110385239/l50

★完全盤は明日発売!?【うる星】その7★彡(懐かしアニメ板)
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1107695875/l50

マターリうる星やつらの小説でも書こうや(創作文芸板)
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1036408870/150

高橋留美子総合スレ5
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1114287796/l50

【めっ】 らんま1/2 その19 【byかすみ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1117105388/l50

【誰か止めて】犬夜叉 其の二十二【500回宣言】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1115289331/l50

高橋留美子「めぞん一刻」を語らおう29
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1116674816/l50
270愛蔵版名無しさん:2005/06/07(火) 01:31:46 ID:tzP2brWn
貼るとこ間違った
スマソ
orz
271愛蔵版名無しさん:2005/06/07(火) 01:37:37 ID:???
>>268
クロンボとか書くなよ・・・
272愛蔵版名無しさん:2005/06/07(火) 02:09:05 ID:???
出たな。
言葉狩り野郎w
273愛蔵版名無しさん:2005/06/07(火) 03:08:48 ID:???


なんか、本当にごく稀に妙な荒らしがくるよね…
274愛蔵版名無しさん:2005/06/07(火) 03:22:41 ID:???
>>265
もちろん、説明口調にならないように描きこんでもらうことを期待しているのだが。

・『持たざるもの』の悲哀
・自分がどう足掻いても越える事が叶わないという憎しみ

は例えばどの辺からわかっていたのでしょうか?
275愛蔵版名無しさん:2005/06/07(火) 11:18:41 ID:???
>>273
コソーリ同意。
なんか言葉づかいとかノリが独特で、浮いてるよね。
276愛蔵版名無しさん:2005/06/07(火) 14:08:38 ID:???
ジェシカはほぼ唯一の女性キャラだけど、
いいキャラの立ち方してるよね。
ああいう女性は好きだ。
277愛蔵版名無しさん:2005/06/07(火) 16:24:44 ID:???
ショーターのお姉さんを忘れないで・・・・(つД`)
278愛蔵版名無しさん:2005/06/07(火) 16:47:52 ID:???
ジェシカさんもショーターのお姉さんも、素敵な女性だと思った
ちくしょう、あのヒゲ刑事さん、お姉さんとくっつきやがって
職務を逸脱した悪い刑事さんだ〜!
279愛蔵版名無しさん:2005/06/07(火) 21:26:41 ID:???
>>278
彼は「カルフォルニア」にも出てなかった?
280愛蔵版名無しさん:2005/06/07(火) 22:31:10 ID:???
出てたはず。
281愛蔵版名無しさん:2005/06/07(火) 22:32:24 ID:???
自分は、一生懸命ゴルに売り込んでるのにイマイチ信頼を得きれないオーサーが
アッシュのために翡翠のピアスとか惜しげもなく金を使い、
どんな手段を使ってでも彼を手に入れようとしているゴルを見た時の
表情とかで、オーサーの悔しさが伝わってきたですよ。

だいたいこの漫画は切り捨ててる部分が多いよね。
描いてないけどそういうコトがあったんだって、脳内補完するしかないエピがたくさんあると思う。
でもせめてアッシュと英二の絆が深まっていく過程は、もう少しちゃんと描いて欲しかった。
282愛蔵版名無しさん:2005/06/07(火) 22:54:57 ID:???
ゴルちんはオーサーには欲情しなかったのねん。。。
283愛蔵版名無しさん:2005/06/07(火) 23:33:37 ID:???
クールビューティが好みってあったしね・・
284愛蔵版名無しさん:2005/06/07(火) 23:39:50 ID:???
でも英二のような子猫タソもOKよ>パパ
285愛蔵版名無しさん:2005/06/08(水) 11:36:13 ID:???
>>279
ジェンキンズ警部とチャーリー刑事は、
「カリフォルニア物語」からのスピンアウト。
286愛蔵版名無しさん:2005/06/08(水) 15:32:37 ID:???
ユエルンとパパは致しているのでしょうか?
287愛蔵版名無しさん:2005/06/08(水) 16:41:54 ID:???
してたんじゃないの?
288愛蔵版名無しさん:2005/06/08(水) 17:48:51 ID:???
未遂でしょ。英二と同じ。
289愛蔵版名無しさん:2005/06/08(水) 19:28:15 ID:???
そもそも英二と伊部さんもBANANA以前の読み切りの
主人公だもんね。
290愛蔵版名無しさん:2005/06/08(水) 23:57:05 ID:???
気に入ってたんだろうね。
291愛蔵版名無しさん:2005/06/09(木) 00:06:59 ID:???
>>289
そうなの??
僕の中でばななでの一番の役は英二と伊部さんなんだよね。fly boy 読んで余計そう思った
良い役してるよ…
292愛蔵版名無しさん:2005/06/09(木) 00:30:19 ID:???
ゴルにせまられてたらオーサーはうけたんだろうか?
293愛蔵版名無しさん:2005/06/09(木) 04:06:06 ID:???
やらないだろ
294愛蔵版名無しさん:2005/06/09(木) 10:18:28 ID:???
大統領補佐官に革ジャンで会うオーサーw
295愛蔵版名無しさん:2005/06/09(木) 16:28:42 ID:???
>>294
え?
ゴルツィネに紹介されるシーンでは
キチンとスーツ&タイだったように思うけど・・・
296愛蔵版名無しさん:2005/06/09(木) 18:42:27 ID:???
オーサー主役の大学キャンパスライフものきぼんぬ。
297愛蔵版名無しさん:2005/06/09(木) 19:32:19 ID:???
オーサーネタつまらん。
298愛蔵版名無しさん:2005/06/09(木) 20:07:37 ID:???
もう少し言い方があるだろうに。
つまらないと不満をこぼす前に新しいネタを
投下してみてはどうかな。
299愛蔵版名無しさん:2005/06/09(木) 20:26:37 ID:???
なにが新しいネタなんだか・・・
「801系」と
「馴れ合い」だけのスレが・・・。
300愛蔵版名無しさん:2005/06/09(木) 20:49:55 ID:???
話ぶった切りゴメンよ。

ジム・キャリーの映画で(題名忘れたw トゥルーマン・ショーだっけな)
自分の人生そのものがドラマで
その事に気付き、そこから抜け出そうともがく主人公と
その世界(ある意味パラダイス)から
出させないように彼に試練与える監督
の映画を見た時、おもいっきり監督の方に
感情移入してしまった。

そんな私はパパゴル好き・・・。

映画の監督もゴルパパも
自分勝手な愛情ではあるけど
相手を愛していたんだよ。
歪みまくっているかもしれないけど・・・。

301愛蔵版名無しさん:2005/06/09(木) 23:23:31 ID:???
>>299
なんだ、浮いた書き込みしてた人か。
302愛蔵版名無しさん:2005/06/09(木) 23:57:54 ID:???
そんなこんなでリバーの画像で流れ変えてみよう。
↓↓
どうぞ!
303愛蔵版名無しさん:2005/06/10(金) 01:20:44 ID:???
とりあえずこんなとこかな?
ttp://cinema-magazine.com/old_page/kako/kakogazo/phoenix.jpg
304愛蔵版名無しさん:2005/06/10(金) 01:22:57 ID:???
ほい⊃
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Kouen/1040/JPG/riv4.jpg

ゴルじいはあれで若い頃は結構かっこ良かったのじゃないかと予想してみる。
そしてゴルじいの守備範囲が微妙に気になる。
アッシュ・英二・月龍OK⇔オーサー×
この間に入るのはアレックス・シン・スキップあたりか?
305愛蔵版名無しさん:2005/06/10(金) 01:25:47 ID:???
あれ?失敗したのでもう一度⊃
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Kouen/2023/riv/riv7.jpg
306愛蔵版名無しさん:2005/06/10(金) 01:53:07 ID:???
BF連載中の表紙に、明らかにリバーを意識したと思われるものがいくつかありましたね。
『インディ・ジョーンズ最後の聖戦』と『マイ・プライベート・アイダホ』を確認。
インディのはアッシュがボーイスカウトのカッコして鞭持ってた。
マイ・プライベート…のほうは、キアヌ(英二)に背後から抱きついてるリバー(アッシュ)。
他にも『モーリス』(←……)のもありましたっけ。
307愛蔵版名無しさん:2005/06/10(金) 01:54:23 ID:???
『モーリス』はリバーじゃないよー、ゴメソ。
映画つながりってことで許してw
308愛蔵版名無しさん:2005/06/10(金) 16:52:35 ID:???
>>300
>そんな私はパパゴル好き・・・。

>映画の監督もゴルパパも
>自分勝手な愛情ではあるけど

“パパゴル”なのか“ゴルパパ”なのか、
どっちかに決めれw
309愛蔵版名無しさん:2005/06/10(金) 16:54:45 ID:???
>>302-307
>そんなこんなでリバーの画像で流れ変えてみよう。
>↓↓
>どうぞ!

最悪の流れだな・・。
310愛蔵版名無しさん:2005/06/10(金) 17:12:18 ID:???
>>309
揚げ足取りやくだらない悪態レスつけて楽しい?
311愛蔵版名無しさん:2005/06/10(金) 17:26:30 ID:???
>>310
きっと悔しかったんだよ。
以下浮いたレスはスルーの方向で。
>>306のイラスト、「Angel Eyes」に収録されてるよ。
ひとつくらいゴル様の表紙があってもよかったんじゃないかと
ちょっと思う今日この頃w
312愛蔵版名無しさん:2005/06/10(金) 17:41:48 ID:???
>>310
楽しい。
313愛蔵版名無しさん:2005/06/10(金) 17:45:25 ID:???
一回、このキモイスレageたるわ。
一般人に晒されてみろ。

今月の俺のテーマは
「マッタリすんな!懐かし漫画板」じゃ
314愛蔵版名無しさん:2005/06/10(金) 18:48:09 ID:???
取りあえず、可哀想な嵐さんについては
生ぬるい視線を向けつつスルーした方が良いかと。

うらBANANAでゴルじい人気あると聞いて、その当時は理解できなかったけど
今なら解る。というか解るようになってしまったと言うか…
…複雑。
315愛蔵版名無しさん:2005/06/10(金) 21:01:51 ID:???
>>314
お互い年をとっt(ry
316愛蔵版名無しさん:2005/06/10(金) 21:52:00 ID:???
ゴルツィネは初期は本当に単なる悪役という感じだったけど、
アッシュに一度潰されて復活したところから徐々に男っぷりを
上げていったよね。

あと、やっぱり最期があまりに格好良すぎた。
317愛蔵版名無しさん:2005/06/10(金) 21:55:55 ID:???
悪役が魅力的か否かで、作品の魅力も大きく変わるよね。
BFの悪役だと一番人気はユーシスかな?
オーサーは小物過ぎて圏外だな。
まあ白ブタマービンやキッパード上院議員なら問題外だろうけどw
318愛蔵版名無しさん:2005/06/10(金) 22:18:26 ID:???
ユーシスが悪役一番人気かどうかは知らんが、かっこいいって感じじゃないな。
女々しいヘタレなんだもん。
319愛蔵版名無しさん:2005/06/10(金) 23:07:45 ID:???
白人系の顔がダメな自分はリバー画像見てもさっぱりよいと思わん。
マンガのアッシュの顔はホリ深さがわからないのでとてもかっこよい。

悪態嵐さんみたいなチャチャもあった方がおもしろいyo
マンセースレになってしまっても逃げ出したくなるからさ。。。
ゆがんだ愛情もあるのですよ。心を広く☆
320愛蔵版名無しさん:2005/06/10(金) 23:50:32 ID:???
>>319
誰も変態とは言ってないんじゃ…w
321愛蔵版名無しさん:2005/06/11(土) 00:18:19 ID:???
「変態」でなく「悪態」だよw

その悪態厨さんが煙たがられるのは書き込みの内容が
単なる荒らしのそれにしか見えないからだよ。
まぁそもそも本人も荒らし目的で書き込んでるようだけど。
ま、スルーすればいいことだね。
322愛蔵版名無しさん:2005/06/11(土) 00:28:34 ID:???
でも>>313はスレあげれてないよね。
323愛蔵版名無しさん:2005/06/11(土) 00:30:11 ID:???
>>322
あ、ごめんあがってたわ○| ̄|_
324愛蔵版名無しさん:2005/06/11(土) 00:36:07 ID:???
>>317
完全な悪役と言うよりは中立寄りキャラ→味方への転身だけど、
ブランカはおいしいキャラだよね。
アッシュの良き理解者であり師匠、という点でも。
325愛蔵版名無しさん:2005/06/11(土) 01:38:01 ID:???
>>319

わたしは>>309が好みでつ。
326愛蔵版名無しさん:2005/06/11(土) 01:38:42 ID:???
>>303の間違いでした。。
327愛蔵版名無しさん:2005/06/11(土) 04:53:01 ID:???
ていうか、BF叩いてる人って漫画以外の本読む?
推理小説みたいな内容や展開、アイディアで勝負する小説じゃなくて、
蹴りたい背中とか、蛇にピアスとか世代を超えて読まれている系の?
叩きレスを見た感じだと、あまりそういった本を読んだことがない人が多そうだから…
誤解されそうだから言っとくけど、文学小説を読んでるから高尚だとか言うつもりはないです。
ただ漫画に刺激を求める人には、BFは合わないんじゃないかと思います。
328愛蔵版名無しさん:2005/06/11(土) 07:54:19 ID:???
蹴りたい背中
蛇にピアス

…そんなもん読まないほうがマシじゃないだろうか…
漫画にも本にもクソってあるし、むしろそのほうが多いわけだが
あえてその二つを「世代を越えて読まれる」とする意味がわからない。
あんな破綻した文章読んでたらアフォにならんか?私は例の人じゃないけど。
329愛蔵版名無しさん:2005/06/11(土) 09:20:10 ID:???
>>327
ってよくあるコピペの類?
唐突だし、なんか以前他のスレでも見た気がする。
330愛蔵版名無しさん:2005/06/11(土) 10:50:06 ID:???
コピペだね。

ブランカが女性だった場合のBFも読んでみたかったな。
331愛蔵版名無しさん:2005/06/11(土) 11:42:49 ID:???
BF好きが読むならヘミングウェイだろ。
あとJ.D.サリンジャーの「バナナフィッシュにうってつけの日」
女ブランカなら何を読むんだろうか。
ジェーン・オースティン?んなバカなw
332愛蔵版名無しさん:2005/06/11(土) 22:09:29 ID:???
>>327
BFって文学的で高尚か?
あれこそ、ビジュアルがないと読者が付いてこないという意味で
漫画の最たるものだと思うけどww
文字だけだと読もうとは思わない。
333愛蔵版名無しさん:2005/06/11(土) 22:10:40 ID:???
>>327はあきらかに釣りだろ。
334愛蔵版名無しさん:2005/06/12(日) 00:47:23 ID:???
BF好きの自分はフティーヴン・キングのファン。
作中でもちょと触れられてたよね、
英二が「スティーブン・キングの小説みたいだ」と言ってた。
アッシュはキング作品は読まなそうだけど。
335愛蔵版名無しさん:2005/06/12(日) 00:48:18 ID:???
>>334
間抜けな間違いだわ…
フティーヴン→スティーヴン
336愛蔵版名無しさん:2005/06/12(日) 21:39:44 ID:XzpQUkNu
BFの「きさまはあわれなファウストだ」から
ゲーテにどっぷりハマりますた。
337愛蔵版名無しさん:2005/06/12(日) 22:27:56 ID:???
>>336
さすがパパ、知性溢れるお言葉ですよね。
しかし、フォックスにそういうパパこそ立派なファウs…
いえいえ、やはり役者が違いますものね。
338愛蔵版名無しさん:2005/06/13(月) 01:47:05 ID:???
コルシカ・マフィアってのは、
実際アメリカで力持ってる(た)の?
てか、あるの?
フランス系でしょ?
あんまり聞いたことないんだけど。
339愛蔵版名無しさん:2005/06/13(月) 03:24:36 ID:???
グッドウィルハンティングってバナナフィッシュに似てない?
340愛蔵版名無しさん:2005/06/13(月) 05:25:14 ID:???
みてない。詳しく。
341愛蔵版名無しさん:2005/06/13(月) 11:10:24 ID:???
342愛蔵版名無しさん:2005/06/13(月) 11:56:48 ID:???
>>339
見たけど
それほど似てないと思う。
アッシュの方が肉親に虐待受けてないだけ
少しはマシかも・・・。
343愛蔵版名無しさん:2005/06/13(月) 16:15:23 ID:???
まっとでいもんて、ジミーちゃんに似てるって評判なのよw
アッシュにはつながらないわー!
344愛蔵版名無しさん:2005/06/13(月) 18:43:41 ID:???
あ、またか
345愛蔵版名無しさん:2005/06/13(月) 19:24:15 ID:???
いや、俺は似てると思ったが
346愛蔵版名無しさん:2005/06/13(月) 20:42:05 ID:???
似てるよね、普通に。
347愛蔵版名無しさん:2005/06/13(月) 20:54:43 ID:???
部分だけ見れば設定が似ていると思えなくもないけど、
やっぱり話は全く違うよね。当たり前だけど。
348愛蔵版名無しさん:2005/06/13(月) 21:03:37 ID:???
ジミーに似てる。
349愛蔵版名無しさん:2005/06/13(月) 23:51:57 ID:???
アッシュ=ジミーちゃん
ゴル=フィールズ賞の数学教授

無理矢理当て嵌めれば、
設定は似てなくもないけど・・・

英二は、誰だろう?
ロビン・ウィリアムズ?
ベン・アフレック?
下膨れ顔ガールフレンド?
350愛蔵版名無しさん:2005/06/14(火) 01:32:49 ID:???
位置付け的にはロビン・ウィリアムスの役どころになるんだろうけど、
アッシュはジミーと違って人間的に成熟して「しまって」るよね。
哀しいことに。

上の方に「肉親に虐待受けてないだけマシ」みたいなカキコがあって
びっくりしたけど、決してマシだなんてことはないと思う。
351愛蔵版名無しさん:2005/06/14(火) 04:28:52 ID:???
ジミーちゃん…?
ジミー大西にちょっと似てるよね。
おでこやあごあたりの骨っぽさ。鼻が低い割にっていう。
352愛蔵版名無しさん:2005/06/14(火) 13:35:19 ID:???
マットはジミーでいいけど、
アッシュをジミー言うな。
353愛蔵版名無しさん:2005/06/14(火) 14:06:39 ID:???
あ、またか
354愛蔵版名無しさん:2005/06/14(火) 14:09:16 ID:???
      .r'"''、          _,,,.. -ー''''''ー、   ./゙'=@._ ―ー-,
  .,iー-、 .゙l  l,,_     /      _  . l   !  .!./     ゝ-、
  .!,  .゙'"     ヽ.    ヽ,,,,.. -''ン゛  .}   .|  .゛ ,,、  〔゙|.ο !
   l   , r  .iヽ  l     . ,/   .,./    l   / _|  ‘'ヽ /
  ./   .l/  / .!  .!  .... ‐゛    ‘''-,   .!  .i| ´    │
  .l゙ ,    .i′亅  !  /   .x;;'''''''、 . !   ! │ゝ―i  .厂
 │ i゙.l   ,ト--″ l  .!_ .,,、 ゙'、 |  .,!  !  .|., ―┘ /
  .! .∨   .,..、   l゙   .| .l. l  ∨  !  .|  .] i‐ 、  .ヽ、
  . l.  : ,i┐゙‐'゛   ゙l    l. `″   /    .!  .! ゝ./    . l
   `''''" ヽ,,,,,,..-'―′   \,,,,,,,,,.. '"     ゝ ノゝ、,,,,,./ -.../

355愛蔵版名無しさん:2005/06/14(火) 15:47:53 ID:???
そもそも全然似た話じゃないし。
こじつけ過ぎ。
356愛蔵版名無しさん:2005/06/14(火) 19:48:03 ID:???
ジミーって誰? マジわからない。ホントにジミー大西?
グッド〜もバナナも人間関係が素敵に描かれてるという点では
似てると言えなくもない。
357愛蔵版名無しさん:2005/06/14(火) 22:28:20 ID:???
まぁそれ言い出したら似てる映画ばっかりになっちゃうよねw
でもたしかにグッド・ウィル〜は良い映画だと思うよ。
スレ違いだしこの辺にしておきたいけど。
358愛蔵版名無しさん:2005/06/14(火) 22:58:08 ID:???
「突出した才能を持つ孤高の美少年」ってある意味王道パターンだと思う。
そこだけで探せば似たものいっぱいありそう。

ジミーちゃんが美少年かどうかは置いといて (=゚ω゚)
359愛蔵版名無しさん:2005/06/14(火) 23:04:13 ID:???
>「突出した才能を持つ孤高の美少年」
“美少年”だけ外せば、
ジミー大西、当て嵌まるじゃんw

絵画に“突出した才能”持ってるし、
色んな意味で“孤高”だし。
360愛蔵版名無しさん:2005/06/14(火) 23:08:15 ID:???
スマソ
ageてもた・・・

>スレ違いだしこの辺にしておきたいけど。

スレ違いどころか、
板違い?w
361愛蔵版名無しさん:2005/06/14(火) 23:19:29 ID:???
>>359
盲点だ……!!確かに!w


設定とか、テーマとか、そういう点でいったら
もっと他に似てる映画があると思う。
自分はBF以前にリヴァーヲタなので、
天才的才能を持つ美少年ってところで『旅立ちの時』をプッシュ。
362愛蔵版名無しさん:2005/06/15(水) 01:04:59 ID:???
悪事に巻き込まれ、逃げたりつかまったりする主人公と、その最愛の人。
主人公は人間なのにやたら強く、他人をかばう以外では負け無し。
最愛の人は誠実で純粋いざとなれば命もかける人。そして相思相愛。
大切な仲間が増えていき、味方も死ぬけど敵は全滅。



以上の点より「未来少年コナン」に5000点。
363愛蔵版名無しさん:2005/06/15(水) 01:20:36 ID:???
>>362
それで、その未来少年は最後あぼーんするの?
364愛蔵版名無しさん:2005/06/15(水) 01:31:20 ID:???
うん、チャイナタウンのボスの兄にやられて手紙読みながらやすらかな顔で死ぬよ!
365愛蔵版名無しさん:2005/06/15(水) 08:04:07 ID:???
216 名前: 花と名無しさん [sage] 投稿日: 04/09/07 22:16 ID:???
>208
ホモの人にはBANANAFISHはどう見えますか?

↓映画雑誌のモンスター特集を読んでいて吉田さんとマンガを連想させられました。
<アイリーン・ウォーノス>
父に虐待されたことから男性に対し怒りを抱えたまま育つ。
娼婦として身を立てようとするが、女として余りに冴えない自分に傷つき
性嗜好は男性なのだけれども、一人の女性と同性愛関係を持つようになる。
彼女とは性愛以上の関係を持とうとするのだが、余りの我の強さのために見限られ、その後また男性に迫るように。
しかし相手がその気になると怒りを露わにし殺害してしまう。7件の殺人は全て正当防衛であると主張。

ドキュメンタリーが11月からレンタル出来るそうなので見てみようと思います。



こういう意見なら見たことある。ブサイコ版バナナフィッシュ。
366愛蔵版名無しさん:2005/06/15(水) 12:00:00 ID:???
アイリーン・ウォーノスって映画化もされてるよね。タイトルは「モンスター」
367愛蔵版名無しさん:2005/06/15(水) 12:00:54 ID:???
やっちまった…ちゃんと映画雑誌って書いてあったのに…
368愛蔵版名無しさん:2005/06/16(木) 23:10:14 ID:jVTNXKO5
モンスターで主役やったシャーリーズ・セロン、金髪で目もちょっと緑色。
顔はアッシュにゃ似てないけど、ホントは超美人。
ラッ○ス スパモイストのCM出てた人ね。
369愛蔵版名無しさん:2005/06/17(金) 15:29:50 ID:???
BFって、薬物関連の記述が
結構たくさん出てくるけど、
(吉田さん一生懸命調べたんだろーなぁ…)

〜系アルカロイド物質がムニャムニャで〜
南米の〜科植物の○○の〜に偶然の産物が〜

なんて所、ちゃんと読みました?

私は「とにかくヤバイ薬だな」とだけ分ければいいので
殆ど飛ばしましたw
370愛蔵版名無しさん:2005/06/17(金) 20:24:06 ID:???
>>369
薬関係の話に限らず、政治関係、陰謀関係の話は
多くの女性読者が飛ばして読んでいたと思われ。
私は無理して読んでわかった(ような)気になり、「アテクシってお利口?お利口?」
なんて思ってますたw
371愛蔵版名無しさん:2005/06/17(金) 23:33:50 ID:???
>>370
まじで?
その辺とばして読んだら面白さ半減。。。しないの??
おそるべし、腐女子。。。

まあ薬や政治や陰謀は後半すべてがうやむやになっていき、
一体何の話だったのかよくわからんかったですがw
372愛蔵版名無しさん:2005/06/18(土) 00:05:49 ID:???
>>371
半減?しないんじゃないですか?w
彼女らはまた違った楽しみ方をしてたと思います。
(決して腐女子な人たちじゃなかったですが)
飛ばして読んだというより、「読んだけどなんだかわかんなかった」
というのが正直なところでしょうね。
私も大人になって世界情勢やアメリカのこととかがわかってやっと、
ああなるほど、と思いました。
373愛蔵版名無しさん:2005/06/18(土) 04:10:33 ID:???
>>372
私はリアルで読んでたとき高校生だったけど、わかったよ。
新聞読む子じゃなかったけど、もともと世界史好きだったからかな。
たしかに、友達で「ホンジュラスって何?国??」とか言ってる人もいたけど。
374愛蔵版名無しさん:2005/06/18(土) 06:39:39 ID:???
それはさすがにどうかと
>ホンジュラス何
375愛蔵版名無しさん:2005/06/18(土) 16:56:40 ID:???
国際政治や世界状況なんかは世界史の教科書読んで新聞に目を通してりゃある程度分かるけど、
医学やら化学やら薬物やらは専門知識がないとよく分からんからな…
376愛蔵版名無しさん:2005/06/19(日) 07:35:39 ID:???
アルカロイドって聞いたことあるなぁ程度だよね。
専門でなく興味もなければ。
377愛蔵版名無しさん:2005/06/19(日) 11:26:49 ID:???
中高生でアルカロイドとは何ぞや知っていたら、そのほうがヤバイ
378愛蔵版名無しさん:2005/06/19(日) 13:58:59 ID:???
アメリカによる
中南米諸国(米国の裏庭)への政治干渉の実態って
アジア人には、結構解り難いよ。
日本の新聞の国際面熟読してても。
※てか、それ系の記事って、少ないし、
普通の人あんまり読まないでしょ?

むしろ、国際謀略系のフィクション(小説)好きな人の方が
馴染み深かったりする。
379愛蔵版名無しさん:2005/06/19(日) 18:03:20 ID:???
私、薬学部卒、薬専門。
手元に本がないんで確認出来ないけど、大したこと言ってなかった気がする。
あんまり分からずに適当に「偶然の産物」とかって書いてるな、って思った記憶有り。
380愛蔵版名無しさん:2005/06/19(日) 19:21:42 ID:???
吉田秋生の作品は、
『カリフォルニア物語』
『夢見る頃を過ぎても』
『吉祥天女』
『河よりも長くゆるやかに』
『BANANA FISH』
『YASHA』(途中で辞めちゃった)
『Lovers Kiss』
と、夜叉を除いた主たる長編を
殆ど読んでると思いますけど、

上に挙げた作品全てに、程度の差こそあれ
何がしかの“同性愛っぽい”関係が
必ず描かれてますね。(男女それぞれ共に)

これだけ徹底して「拘る」のも凄いなぁ・・・と。
とにかく、少女マンガに
完全に1ジャンルを確立しましたよね。
381愛蔵版名無しさん:2005/06/19(日) 19:42:14 ID:???
>>380
あと、「性に関するトラウマ」もね。
もうみんなして、むかし性的虐待されすぎ!w そしてそこに捕らわれ杉!
でもそれが吉田クオリ...

382愛蔵版名無しさん:2005/06/20(月) 01:35:54 ID:???
>>381
浮いてるんだよオマエのレスは。
一人でウケてるオヤジのようだ。
383愛蔵版名無しさん:2005/06/20(月) 01:48:26 ID:???
>>379
ブルグマンシアってのも植物園に行ったら普通にあったしな。
バナナフィッシュの元は変異株ってことですまされてた。
要は何となくそれらしさが出てればいい
リアルよりリアリティ
384愛蔵版名無しさん:2005/06/20(月) 02:24:04 ID:???
それにしても性に関するトラウマ出過ぎと思うよ。
最初はテーマとして面白かったけど、全作品そうだと疲れるな。
夜叉は読んでないから知らない。
385愛蔵版名無しさん:2005/06/20(月) 12:44:17 ID:???
>>382
オヤジ同士でケンカすんなよ。
386愛蔵版名無しさん:2005/06/20(月) 12:51:01 ID:???
>>382
アナタも急に熱くなって…、
充分「浮いて」いる。

>>384
確かに、性に関するトラウマも多いですね。
キャラクターに陰影を付ける方法として、

魅力的な美少年→実は性的トラウマに傷ついた過去あり→
まあ可哀想。弱い所もあるのね。→思春期少女の母性本能ガッチリ。

と、まあ、効果的なんでしょう。
吉田秋生の活動フィールドは、
あくまでも「少女マンガ」ですから。
387愛蔵版名無しさん:2005/06/20(月) 12:59:59 ID:???
388愛蔵版名無しさん:2005/06/20(月) 14:35:13 ID:???
吉田の作品中でもBFが出色の出来なのは、
「月龍」というキャラを設定したことだと思う。

月龍が自分の存在(生立ち等)を賭けて
アッシュと英二の関係に「NO!」を突きつけた時に
この漫画は最高に盛り上がったんじゃないかと。

大枠が、
アッシュ&英二 VS ディノ・ゴルツィネの
関係のみで終始してたら、
やらと長いだけの「平凡な腐女子漫画」で
終わった可能性もあるんじゃないかな…。

あと、「ブランカ」のキャラは、
完全に“物語の幕引きを早める為に作った”モノですね。
彼だけは、唐突に感じた。

389愛蔵版名無しさん:2005/06/20(月) 14:44:08 ID:???
>やらと長いだけの「平凡な腐女子漫画」で

タヌケ!
390愛蔵版名無しさん:2005/06/20(月) 23:12:40 ID:???
>月龍が自分の存在(生立ち等)を賭けて
>アッシュと英二の関係に「NO!」を突きつけた時に
>この漫画は最高に盛り上がったんじゃないかと。

私は逆にそこら辺から面白くなくなって盛り下がってきたと思いました
テーマはよかったんだけど、書き方がただただ情けないストーカーっぷりで
アッシュ側からするとそんなに存在感なかったのも残念

>あと、「ブランカ」のキャラは、
>完全に“物語の幕引きを早める為に作った”モノですね。
>彼だけは、唐突に感じた。

私は逆に、人気が出てきたので“物語の幕引きを引き延ばす為に作った”モノ
のように思えて唐突に感じました
391愛蔵版名無しさん:2005/06/20(月) 23:15:39 ID:???
>>389
タヌケってカワイイなあ。
なんだか萌えた。
392愛蔵版名無しさん:2005/06/20(月) 23:31:43 ID:???
↑この人こそこのスレのなごみキャラだと思った。
英二と名づけよう。
393愛蔵版名無しさん:2005/06/20(月) 23:33:39 ID:???
なるほど。
私とは全く反対の感じ方の人もいらっしゃる。
人それぞれ感じ方が違って面白いですね。

私は、あの「情けないストーカーっぷり」辺りから
月龍に感情移入して読んだからかもしれないなぁ・・・。

“浮いている”のご批判覚悟で書きますけど、
私は、オーサーとの決着がつくあたりから、
奥村英二のキャラクターが
徐々に「鼻につきだして」いたんです。

そこで、タイミング良く、月龍のアノ
「敵に回る」とか「見てるとイライラする」の展開ですから、

「ああ、吉田秋生って物語をちゃんと俯瞰で見てるなぁ。流石だなぁ」
と唸ったんですよ。
※ま、作者だから「当たり前」ですけどw

でも、私みたいな「浮いた」読者でも
引きずり込んでしまう所は、本当に凄いと思う。
394愛蔵版名無しさん:2005/06/20(月) 23:47:51 ID:???
>>393
>私は、オーサーとの決着がつくあたりから、
>奥村英二のキャラクターが
>徐々に「鼻につきだして」いたんです。
その感覚、わかります!
英二のことは決して嫌いじゃないんだけど
でも時々、英二はいつもアッシュの足を引っ張ってるって
思ってしまうことがありました。
395愛蔵版名無しさん:2005/06/21(火) 00:29:01 ID:???
banana fishの舞台って、実際のNYではどの辺なんでしょうね?
アッシュと英二が住んでたアパートとかストリートキッズ達の溜まり場とか
ゴルや若様のお屋敷とか終盤で隠れ家になってたとことか
NYって街自体はそんなに広くないからなあ
最後の方でドンパチではビル爆破とかしてたけど、あんな廃墟群とかほんまにあるの?!
396愛蔵版名無しさん:2005/06/21(火) 01:04:45 ID:???
>>390
>>393

本来ならアッシュに作るべき「事件に巻き込まれてピンチになる甘さ」を
英二にがっつり背負わせたので、月龍にツッこませて
読者のストレスを中和させてるのかと思ってたよ〜。

嫉妬を描くと途端にジメジメするのが多いよね。
月龍はアッシュにしつこく嫉妬するのじゃなく
見下すくらいの不敵キャラにしても暗い内面は描けたのにと思う。
でもそうしないのは吉田さんの想像の内に無いからなんだろうね。
他の漫画もそうだし。
アッシュより能力がある敵は元は理解者でお守り役だもん。
白とかゴルとか。そこがつまんなかった。
397愛蔵版名無しさん:2005/06/21(火) 04:55:59 ID:???
>>396
そーだねー
月はアッシュとマフィアのごたごたを利用して自分の野望を遂げる
クールな冷徹キャラにしてほしかった
398愛蔵版名無しさん:2005/06/21(火) 08:56:21 ID:???
月は一応男だけど、女役として出てきた気がする。
アッシュに片想いの気持ちをぶつけて、
英二に嫉妬していじめる古典的ライバル役。

日出処の天子でいうと厩戸王子。←主役ですが
399愛蔵版名無しさん:2005/06/21(火) 10:32:01 ID:???
顔付きとか髪型も似てるしなー
400愛蔵版名無しさん:2005/06/21(火) 12:55:19 ID:???
シンのモデルは
80年代に活躍した
中国系アメリカ人の
プロテニス選手「マイケル・チャン」かな?

ってことで、400ゲトしますよ。
401愛蔵版名無しさん:2005/06/21(火) 13:09:38 ID:???
>>397
>月はアッシュとマフィアのごたごたを利用して自分の野望を遂げる
>クールな冷徹キャラにしてほしかった

このストーリーだったら
英二が存在する意味が、あまり無いのでは?
ゴルも月龍も
天才アッシュの存在そのものを
消し去ろうとはしてないでしょう。

一応、表向きの見解は
ゴル=「自分の人形(跡継ぎ)にしたい」
月龍=「友情を捨てた怪物アッシュとして私と対抗しろ」
でしょ?
402愛蔵版名無しさん:2005/06/21(火) 18:21:54 ID:???
アッシュ命のゴル様は、月龍と違って英二がまるで眼中に無かったね。
というかアッシュを脅すための駒ぐらいにしか思ってなかっというか。
所詮アッシュも子供、はしかのようにのぼせ上がってるだけ、と
たかをくくっておいでだったのか。さすがです。

ところで映画の話題を蒸し返して悪いけど、
「セント・オヴ・ウーマン」でのクリス・オドネルが英二にだぶって仕方ない。
黙っていても人の痛みがわかる優しさ…。バカ正直で不器用だけど凄くいい奴。
映画自体もすばらしいのでオススメです。
403愛蔵版名無しさん:2005/06/21(火) 19:43:11 ID:???
アッシュにとっての英二って・・・、

親友、母親、恋人、兄弟、セラピスト…の全部を
合わせたような存在として描かれてるでしょ。
それに「ラフな戦闘力」って点では、
自分より圧倒的に能力が劣っている被保護者。
(※これは親にとっての子供か?)

そりゃあ、「唯一無二」の存在だわなぁ。

英二が月龍の「ネチネチ」に切れて、
「お前なんかにわかるもんかぁ!」と叫ぶシーンがあったけど、
「親子間」や「夫婦間」の問題が他人に分からないのは
当たり前だ。
404愛蔵版名無しさん:2005/06/21(火) 20:08:13 ID:???
アッシュに対しての愛情を素直に表現できたのって英二だけだったよね。
他は、それを歪んだ形でしか表すことができなかった。
愛情に飢えてたアッシュには何にも替えがたいものだったんだろう。
405愛蔵版名無しさん:2005/06/21(火) 22:20:52 ID:???
>月龍=「友情を捨てた怪物アッシュとして私と対抗しろ」
スグマケソー
406愛蔵版名無しさん:2005/06/21(火) 22:26:47 ID:???
見かけどおりですが
407愛蔵版名無しさん:2005/06/21(火) 23:03:52 ID:???
>>401
>このストーリーだったら
>英二が存在する意味が、あまり無いのでは?

でもアッシュの唯一絶対の弱点がエイジっていうとこがわかっているのはかしこいと思う
ゴル的愛情だとその辺は気付きにくい
408愛蔵版名無しさん:2005/06/21(火) 23:31:52 ID:???
エイジって言ったら違う漫画になる…
英二を強くしたかんじ
409愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 11:47:32 ID:???
強いと英二じゃないのか…

確かにw
410愛蔵版名無しさん:2005/06/29(水) 20:04:27 ID:???
>アッシュに対しての愛情を素直に表現できたのって英二だけ
>他は、それを歪んだ形でしか表すことができなかった。

マックス・ロボも
伊部俊一も
ジェンキンズ警部も
あんなに親切に気を使ったのに、
み〜んな「歪んだ形」だったんだな?
そーなんだな?
411愛蔵版名無しさん:2005/06/29(水) 21:53:47 ID:???
>>410
ちょっと笑った(・∀・)

私も、アッシュの周りにいた味方連中は、みんなふつうにアッシュを好きだったと思うよ。
それなのに、やけにアッシュが「英二だけが英二だけが」と言い張るのがちょっとウザかった。
素直に、特に理由はないが好きなんじゃー!!とさっさと言えばかわいいのに。
他の愛情を貶めてまで理由付けすんな、みたいな。
412愛蔵版名無しさん:2005/06/29(水) 22:41:29 ID:???
年が近いってのは大きいよ。
同じ愛情受けても、ずっと年上の人より同世代の人間の方が
絆を深め合いやすいというか、より分かり合える気がするというか。
もし自分だったらと考えてみても、ロボや伊部さんのことも好きだし信頼するだろうけど
やっぱり年の近い英二に肩入れするだろうな。
413愛蔵版名無しさん:2005/06/30(木) 08:43:44 ID:???
英二とアッシュの仲が「無償の愛」だとして、
アッシュとマックスの仲は「戦友」のような気がする。
どちらも強い絆で結ばれてるけど、ジャンルが違うのよね。
414愛蔵版名無しさん:2005/06/30(木) 20:08:06 ID:???
アッシュ「オッサンは嫌いや・・・」
415愛蔵版名無しさん:2005/06/30(木) 20:14:39 ID:???
関西人かよ
416愛蔵版名無しさん:2005/06/30(木) 20:19:23 ID:???
噴いた

そんなアッシュいやじゃんいやじゃん
417愛蔵版名無しさん:2005/06/30(木) 20:29:18 ID:???
アッシュが寝言でつぶやいてた言葉も、

「オカン…」

になるわけか…'`,、('∀`)'`,、
418愛蔵版名無しさん:2005/06/30(木) 22:10:35 ID:???
「さよなら」も「ほなな〜」
419愛蔵版名無しさん:2005/06/30(木) 22:18:37 ID:???
「ワイは今、幸せなんや…」
420愛蔵版名無しさん:2005/06/30(木) 22:32:09 ID:???
どこのプロゴルファー猿だよ
421愛蔵版名無しさん:2005/06/30(木) 22:39:36 ID:???
>>419
コーヒー吹いた
422愛蔵版名無しさん:2005/06/30(木) 23:10:08 ID:???
>>419
煙草の灰が舞った。

ああ、誰か数ページでもいいから作ってくれ、関西弁版バナナフィッシュ!.。゚+.(・∀・)゚+.゚
423愛蔵版名無しさん:2005/07/01(金) 04:15:47 ID:???
いやじゃん言ってる奴の常駐スレわかったモーン!!
そもさん!
424愛蔵版名無しさん:2005/07/07(木) 00:10:32 ID:SH/xUUcx
>419-420
笑い死にさせる気か

>233
今更だけど、病院でじーさん背負って逃げるアッシュが
「(ジジイが)女だったら」とか言うところで同じこと思った。
普段が女に興味ゼロとしか思えないから、
セリフだけでそういうこと言われても取って付けたような違和感ある。

かと言ってゲイかと言われると
英二以外の男には興味なさそうだから違う気もするし・・・。
この漫画女の子自体出てこないからよくわからないよね。
ユーシスあたり綺麗な女の子の設定だったら楽しいのに。
425愛蔵版名無しさん:2005/07/07(木) 05:37:00 ID:???
>420がわかってしまうとこあたりに同世代のにおいを感じる。。。
426愛蔵版名無しさん:2005/07/09(土) 09:43:31 ID:???
monster映画化スレに、BANANA〜映画化の話があった
みたいな事が書いてあったんだけど、本当?
はまったのがわりと最近だから、当時のことは全くわからん…
427愛蔵版名無しさん:2005/07/09(土) 11:23:29 ID:???
私もリアルタイムで読んでるとき、やたらアッシュが英二は無償で気にかけてくれた、
みたいなこと言ってるのに「スキッパーは?」と思ってたけど、
多分ストリートキッズのボスという背景があって慕われてたのと
そういう背景なし=精神的に対等 という状況が初めてで、それはアッシュの立場や力からは
すごく得がたい存在だったんだろうなと今更思った。
428愛蔵版名無しさん:2005/07/11(月) 19:17:15 ID:???
>すごく得がたい存在だったんだろうなと

でも、納豆や豆腐を食わされるのは
嫌だったと思う。
429愛蔵版名無しさん:2005/07/11(月) 19:38:27 ID:???
豆腐は別にいいんじゃないのか?
430愛蔵版名無しさん:2005/07/11(月) 21:10:11 ID:???
トーフサンドのこと「まずい」って言ってなかったっけ?
お粥はうまいと言っていたが。
431愛蔵版名無しさん:2005/07/11(月) 23:17:36 ID:???
英二たん萌えの俺がきましたよ
432愛蔵版名無しさん:2005/07/12(火) 00:07:53 ID:???
>>431
英二のどんなところが好きですか?
(誤解なきよう。私も英二好き。)
433愛蔵版名無しさん:2005/07/12(火) 00:19:18 ID:???
今度舞台化されるけど、あまり舞台向きな話だとは思わないなぁ。
434愛蔵版名無しさん:2005/07/12(火) 00:27:48 ID:???
>>433
Σ(゚д゚lll)マジで?<舞台化
よかったらソースキボン
435愛蔵版名無しさん:2005/07/12(火) 00:39:17 ID:???
>>434
ソースはAXLEっていう劇団の公式HP
 
436愛蔵版名無しさん:2005/07/12(火) 00:56:05 ID:???
うへっ、日本人がやるのかよ(まあ当たり前か)
ファンの人には悪いけど、自分は見たくないなあ…イメージ壊れる
437愛蔵版名無しさん:2005/07/13(水) 01:31:08 ID:xy87ntug
この脚本書いた人も約十数年前リアルタイムでアッシュ萌えしてたんだなぁ…

と勝手に妄想をはかる俺
438愛蔵版名無しさん:2005/07/13(水) 01:32:08 ID:???
メス臭ぇなこのスレ
まあ分かるけどさ
439愛蔵版名無しさん:2005/07/13(水) 13:17:11 ID:???
煽るな
440愛蔵版名無しさん:2005/07/13(水) 20:47:45 ID:???
>435
Blue Shuttle Produce 演劇ユニットAxle 第4回公演『最遊記』
他にも『11人いる!』とかもやってるな

なんだかなー。ヲタ劇団?
441愛蔵版名無しさん:2005/07/13(水) 21:42:32 ID:???
どの面下げて日本人がアッシュを演じるつもりなんだ?w
442愛蔵版名無しさん:2005/07/13(水) 22:02:46 ID:???
エドバーグ連れてこい


・・・連れてきたら既におっさんだったorz
443愛蔵版名無しさん:2005/07/13(水) 22:47:39 ID:???
リヴァー・フェニックス連れて来い


・・・霊界に逝かなきゃ無理ぽorz
444愛蔵版名無しさん:2005/07/14(木) 02:09:43 ID:???
もういっその事アッシュ役は顔出さないとかw
445愛蔵版名無しさん:2005/07/14(木) 03:19:01 ID:???
あれですか
やっぱりタコおやじは竹中かサンプラザが
446愛蔵版名無しさん:2005/07/14(木) 03:22:05 ID:???

サンプラザはショーター固定ですたね
失礼orz
447愛蔵版名無しさん:2005/07/14(木) 10:24:11 ID:???
野村くんも老けちゃったし脳
448愛蔵版名無しさん:2005/07/14(木) 16:14:08 ID:???
>>444
『影絵劇・バナナフィッシュ』
449愛蔵版名無しさん:2005/07/14(木) 17:42:59 ID:???
>>444
吉田秋生が描いた「紙の面」被ればいいやんw
どこぞのバンドみたいに・・・。
450愛蔵版名無しさん:2005/07/14(木) 18:11:00 ID:???
誰か人柱として観に逝ってくれ。レポキボン。
451愛蔵版名無しさん:2005/07/14(木) 22:28:39 ID:???
このスレに男はいるの?
452愛蔵版名無しさん:2005/07/14(木) 23:25:05 ID:???
いたらなんだっていうの?
453愛蔵版名無しさん:2005/07/14(木) 23:30:10 ID:???
おりますよ。
454愛蔵版名無しさん:2005/07/15(金) 00:09:00 ID:???
男もいるのか

(´・ω・`)
455愛蔵版名無しさん:2005/07/15(金) 00:10:13 ID:???
なんなんだ…男がいると都合が悪いのか…?
痴漢でもするつもりだったのか?w
456愛蔵版名無しさん:2005/07/15(金) 00:15:46 ID:???
あの劇団の人はきっと泣くね。ボロクソに言われてw
457愛蔵版名無しさん:2005/07/15(金) 00:37:40 ID:???
腐系はどう思っているか知らないけど
一般的には女が男に読ませたい作品だと思うけどなぁ…
458愛蔵版名無しさん:2005/07/15(金) 01:20:16 ID:???
ヒント:もうすぐ夏休み


まぁスルーしましょ
459愛蔵版名無しさん:2005/07/15(金) 01:25:36 ID:???
オレあ男だが究極の友情って感じにしかみえないが。
460愛蔵版名無しさん:2005/07/15(金) 02:25:02 ID:???
>>459
素直なおまえが鋤だ
461愛蔵版名無しさん:2005/07/15(金) 10:29:25 ID:???
Axle、西遊記の衣装着てポーズを取ったた生写真、えらいことになってるよ!
BANANAFISHバージョンも売るのかな…怖い物見たさで見たい。
西遊記のロゴ入りTシャツとかも出してるね。
BANANA FISHとかFISHBONEのロゴ入りTシャツ欲しいかも。
大阪会場徒歩圏内に住んでるし、突撃しようかな。
462愛蔵版名無しさん:2005/07/15(金) 12:23:00 ID:???
>>461
そのHP見たら鳥肌が立った
特にラブラブセットとかいうやつ…
最遊記知らんが、そういう話なんすか・・・?
もしかしてバナナやった後、
アッシュ・英二ラブラブセットが出現するのか…?

キモイヨーキモイヨー・゚・(ノД`)・゚・
463愛蔵版名無しさん:2005/07/15(金) 15:27:12 ID:???
アッシュ役、
カトゥーンのメンバー(名前忘れたw)だったらギリギリ許せそうな気が汁。
464愛蔵版名無しさん:2005/07/15(金) 18:20:52 ID:???
うは、ほんとキモッw>生写真
もはやストーリーがどうのキャスティングがどうのという次元ではないね。
こすぷれヲタの自己満舞台じゃん。
でも舞台化ってことは作者のおkが出たってことだよね?
一体何がどうなっているのか…(遠い目)

>>461でもレポよろw。ノシ
465愛蔵版名無しさん:2005/07/16(土) 16:38:10 ID:???
>463
赤西?
外人にしたらいい線いくかもね。
466愛蔵版名無しさん:2005/07/18(月) 03:48:27 ID:???
やめてーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!!!
467愛蔵版名無しさん:2005/07/18(月) 06:09:59 ID:???
アッシュ役はNEWSの内に決定!!
468愛蔵版名無しさん:2005/07/18(月) 08:51:02 ID:TaZMde8e
アッシュ、美形でボーイッシュな女優さんに演じてもらいたいかも。
469愛蔵版名無しさん:2005/07/18(月) 12:06:17 ID:???
>>465-468
嫌がらせ以外の何物でもないな・・・
470愛蔵版名無しさん:2005/07/18(月) 13:02:43 ID:???
>>468が一番ありえない
死にたくなるからやめてくれ
471愛蔵版名無しさん:2005/07/19(火) 00:16:34 ID:???
既に例の「舞台化」で相当のダメージを受けているわけだが。
472愛蔵版名無しさん:2005/07/19(火) 00:34:32 ID:???
傷口にさらに塩を塗り込むような真似は
しなくていいってことだよ。
473愛蔵版名無しさん:2005/07/19(火) 15:33:25 ID:???
文庫のANOTHER STORY最近になって読む機会があったんだけど
巻末の岡田斗司夫のエッセイ見てなんだこりゃと思った。
作品内容についてはほとんどそっちのけで、どうでもいいような自分の知識と洞察を
得意げに上からの目線で語っていて読後の余韻もなんだか萎えちゃったよ。

なんでよりによってこんな空気読めない人に書かせたんだろう・・・
474愛蔵版名無しさん:2005/07/19(火) 21:45:29 ID:???
岡田はおまえら頭の悪い女にとっての天敵だからな
475愛蔵版名無しさん:2005/07/19(火) 22:07:49 ID:???
でもってオタク思考に偏りまくった人にとってはイイ事言う人なんだよね。
476愛蔵版名無しさん:2005/07/19(火) 22:37:52 ID:???
「こういう読み方もできるんだー」という、
創造的思考を動物的なおまえらに求めるのは酷だわな
477愛蔵版名無しさん:2005/07/19(火) 22:50:48 ID:???
なんだ?ご本人降臨?
478愛蔵版名無しさん:2005/07/19(火) 22:53:19 ID:???
あの意見に傾倒できる程度の人だから
わざわざこんな所で煽り行為とかするんだね…

自分語りの激しい空気読めないキモオタは痛いよ、まじで。
479愛蔵版名無しさん:2005/07/19(火) 22:56:52 ID:???
まあ夏だし。
女に縁の無いキモヲタも、悶々とするでしょうよw
480愛蔵版名無しさん:2005/07/19(火) 23:02:25 ID:???
>474=476
おまいさんのレスは、ハタから見たら
フェミファシ女が「くだらない男は田嶋先生の意見がわからない」
って言ってるのと同レベルで見苦しいしアホらしいぞ。
481愛蔵版名無しさん:2005/07/19(火) 23:04:49 ID:???
いやあよく釣れる釣れる
482愛蔵版名無しさん:2005/07/19(火) 23:04:57 ID:???
上の方で執拗に、このスレに男がいるか確かめたがってたのって・・・
483愛蔵版名無しさん:2005/07/19(火) 23:05:47 ID:???
うわ出たよww
「実は釣りでした」

涙目でよく言うよwヨチヨチw
484愛蔵版名無しさん:2005/07/19(火) 23:13:16 ID:???
このスレの平均年齢っていくつくらいなんだろうね
俺は高校時代に女の子に勧められて初めて読んだけど
吉田秋生はこれより吉祥天女の方がおもしろかったな
485愛蔵版名無しさん:2005/07/19(火) 23:19:43 ID:???
私はBFから入ったので、以降の作品のが好き。
BFより前だと、どーもジェネレーション・ギャップが…
486愛蔵版名無しさん:2005/07/20(水) 07:25:32 ID:???
>>484
吉祥天女、良いね。バナナフィッシュも好きだが、
吉祥天女のドロドロした展開にも引き込まれた。
487愛蔵版名無しさん:2005/07/20(水) 15:24:39 ID:???
吉田秋生作品本来の魅力は、
むしろBF以前の作品の方が
分かり易いんじゃないですか?

BF〜夜叉って所は、大河化する為に
一生懸命「謀略小説」系の“筋立て”を
持ち込んでるけど、

このスレを読んでも分かるように
多くの読者が魅力を感じているのは
アッシュ&英二の関係性とか
ストーリー以外の“ミニマムな”部分だから・・・。

BF以降だと「ラヴァーズ・キッス」とかが
初期っぽいかな・・・。
アレ、90年代の「夢見る頃を過ぎても」だから。
488愛蔵版名無しさん:2005/07/20(水) 17:15:21 ID:???
吉田秋生スレで……

……とか自治ると怒られる?
スマソ
489愛蔵版名無しさん:2005/07/20(水) 18:03:18 ID:???
キッス・・・
490愛蔵版名無しさん:2005/07/20(水) 18:18:40 ID:???
>>488
BANANAの流れで書いてるし、何も問題ないでしょ。
たまの自治くらいでいちいち目くじら立てて怒る人もないだろうが、ピント外れの水さしは
さすがに少々不快なのではと。
491愛蔵版名無しさん:2005/07/20(水) 18:34:59 ID:???
なんか弱気に意見してる>>488にそんなに目くじらたてる>>490もどうかと思うゾ☆
492愛蔵版名無しさん:2005/07/20(水) 22:14:53 ID:???
493愛蔵版名無しさん:2005/07/22(金) 07:19:06 ID:???
原点は「短編集」? 「カルフォルニア」?
494愛蔵版名無しさん:2005/07/23(土) 09:13:52 ID:doexD1J8
あれだけ活躍したケインがこのスレでは1回も話題になってないのか…
495愛蔵版名無しさん:2005/07/23(土) 13:10:34 ID:xkmRtUrb
どうでもいいけど私の父はアッシュと同じ誕生日で
弟の名前は暁。弟の投稿用PNはケインだた。
初めてBF読んだ時はちょとビクーリしたよ。
496愛蔵版名無しさん:2005/07/23(土) 23:40:20 ID:???
ほんとにどうでもいいなw
497愛蔵版名無しさん:2005/07/24(日) 00:47:33 ID:???
吉田氏はストーリーテリングは面白いと思うのだが、
いかんせん銃器描写とかコンピュータ描写といったところがテキトーなだけに、
それ以外も同じようなクオリティなんだろうな、と思ってしまうので、BF以降の作品のいくつかは
萎えてしまう。や、好きなんですけどね。
498愛蔵版名無しさん:2005/07/25(月) 10:46:51 ID:???
最近BANANA FISHを文庫版で読み始めました。
とりあえず渡辺えり子を呪いながら、
絵柄とかストーリーが、なんだか少しAKIRAに似てるなぁとオモタ。
アッシュ=金田で
499愛蔵版名無しさん:2005/07/25(月) 12:08:22 ID:???
>>498
ところが終盤では同一人物とも思えないほど化けますので注意!
…いや注意はしなくてもいいが。
500愛蔵版名無しさん:2005/07/25(月) 17:05:22 ID:???
自分はシンが鉄雄に見えた。
「ヘタクソォ!」(1巻)とか「散!」(4巻)とか一緒だね
501愛蔵版名無しさん:2005/07/25(月) 20:14:41 ID:???
>>500
いや「ヘタくそぉ!」は3巻ね。
502愛蔵版名無しさん:2005/07/31(日) 08:37:43 ID:???
ケインって後に弁護士になったのね…意外だ…
マックスはジェシカと復縁して市長選挙に出るか悩んでるんだっけ?
伊部ちゃんは相変わらず日本でカメラマン?
503愛蔵版名無しさん:2005/08/01(月) 12:02:15 ID:???
>>502
弁護士って…ほんと意外だ。どこで出てた話か教えてもらえますか?
シンといいケインといい出世するなあ。
504愛蔵版名無しさん:2005/08/01(月) 13:13:53 ID:???
502じゃないけど。
マックスロボの手記っていう、マックスが書いた本という設定の本(マンガではない)じゃなかったっけ。
505愛蔵版名無しさん:2005/08/04(木) 20:13:05 ID:???
詳しく!! 欲しい!
506愛蔵版名無しさん:2005/08/04(木) 20:39:32 ID:???
自分でググるぐらいのことはしてから聞け
507愛蔵版名無しさん:2005/08/04(木) 20:41:46 ID:???
マックスロボの手記って、吉田さんが書いたわけじゃないんでしょ?
二次創作みたいなもんじゃないの?(と思って私は読んでない)
評判も良くなかったみたいだし。
508愛蔵版名無しさん:2005/08/04(木) 23:04:32 ID:???
>>507
ありがとね。そうなんだ、原作者の作品じゃないんなら,もういいや。
509愛蔵版名無しさん:2005/08/04(木) 23:32:09 ID:???
   ケインの行く末気になって「マックスロボの手記」でググってみたけど全然でてこなかった。
510愛蔵版名無しさん:2005/08/06(土) 00:53:19 ID:???
メール欄は「sage」推奨
511愛蔵版名無しさん:2005/08/06(土) 08:58:56 ID:???
「マックス・ロボの手記」でぐぐってみれ。

著者は吉田秋生と遠藤晶の2人ということになっているみたいだけど、
まぁ、書いたのは遠藤晶だろうね。
512愛蔵版名無しさん:2005/08/07(日) 11:39:43 ID:???
ありがと
513愛蔵版名無しさん:2005/08/07(日) 23:52:56 ID:???
ケインかっこいいっす。
実際はあーいう組織の頭が、そう簡単に
白人に協力することはない気がするけど、
まぁそれはそれで。
シンとのかけあいが好きだったな・・。

514愛蔵版名無しさん:2005/08/08(月) 20:18:49 ID:???
>513
自分もシンとのかけあい好きだった。
ケインかっこいいのにイマイチ目立ってないよなー
自分ストリートキッズだったらケインの部下になりたい
515愛蔵版名無しさん:2005/08/09(火) 05:26:40 ID:???
封印していたBANANA FISH一気読み
ラストの話は何とか18巻に押し込めておくべきだったと思う
516愛蔵版名無しさん:2005/08/11(木) 16:04:56 ID:i9KoR0xG
ケインが弁護士になったうんぬんはブックオフに置いてあった
設定本で知った。

捕まった黒人の仲間を助けたい一心で必死に勉強して弁護士になったらしい。
ケインケナゲス。
517愛蔵版名無しさん:2005/08/11(木) 18:48:27 ID:???
アメリカの裁判は速いし、仲間もザコ事件だから、勉強してる間に判決出てるでしょ
だいたい高等教育受ける前に学校ちゃんと通ってたのかケイン
518愛蔵版名無しさん:2005/08/11(木) 21:06:08 ID:???
弁護士になったんじゃ、シンともビジネス上の
接点があったりして

ウリも単行本読み返し中 まだ3巻・・orz
グリフをめぐるマックスとアッシュの関係が哀しい〜
でもこの頃のストーリーは新鮮で良かったな

ついでにイラスト集も引っ張りだして来たら
オイラには刺激が強くて・・ガクブル
519愛蔵版名無しさん:2005/08/12(金) 02:38:42 ID:m2/jZd9L
少女漫画版アキラって感じがする。誤解の無いように言っとくけどパクリとか言う意味じゃなくてさ、
アキラの影響を受けてる感じがする。
520愛蔵版名無しさん:2005/08/12(金) 02:40:25 ID:???
受けてます
521愛蔵版名無しさん:2005/08/12(金) 03:03:45 ID:j+AnCBq2
受け放題受けてます
522愛蔵版名無しさん:2005/08/12(金) 03:26:55 ID:???
最初はね
523愛蔵版名無しさん:2005/08/13(土) 21:18:08 ID:RePotyIe
>>500俺もシンが鉄雄に見えた。ディノは大佐って感じかな。
524愛蔵版名無しさん:2005/08/13(土) 23:39:45 ID:qrs4B0rQ
「吉祥天女」あたりから、大友御大の影響がはっきり現れてきて、
しばらくは御大の絵と見分けがつかなかった。

ようやく秋生氏の独自性が見えてきたのは、
BAの後半あたりから。
525愛蔵版名無しさん:2005/08/15(月) 04:45:56 ID:Max/NaF+
上の方にNYNYについて書いてあったのを見て思ったんだけど、もしアッシュが日本に生まれ、日本で育ち、英二と出会っていたら
NYNYの4巻に収録されてる『僕から君へ』みたいになったのかもしれないね…。アッシュ=夏己で
526愛蔵版名無しさん:2005/08/17(水) 05:04:10 ID:7YeJltFT
正直本編のラストは「うーん?」て感じだったけど(何でそんなあっけなく…みたいな)、
「光の庭」を読んで全てが納得できた。
527愛蔵版名無しさん:2005/08/17(水) 11:04:36 ID:???
なんかこの辺の漫画家って
よくセリフの「ん」を片仮名の「ン」で書く人が
多いような気がするけど、一体どこから影響受けてるんだろう。
528愛蔵版名無しさん:2005/08/17(水) 11:22:35 ID:???
この辺のって例えば他にどんな?

あと浮かぶのは自分は樹なつみぐらいかなぁ…
529愛蔵版名無しさん:2005/08/17(水) 15:17:15 ID:???
>>527
ン?そーですかい?
「ん⇒ン」は、
小池御大の専売特許じゃないンですかい?
530愛蔵版名無しさん:2005/08/17(水) 18:51:09 ID:???
関係ないが少女漫画板の吉田スレに
小池信者が粘着してるのはなんでなのやら

>>527
吉田秋生にしても樹なつみにしても青年漫画に
大きく影響受けてる作家だね
やはりそこら辺に関係あるのでは
531愛蔵版名無しさん:2005/08/18(木) 05:01:16 ID:MSyPnbrZ
>>527
ヒント:アキラ
532愛蔵版名無しさん:2005/08/18(木) 10:50:34 ID:???
で、その大友さんはどこから影響受けてるの?
533愛蔵版名無しさん:2005/08/18(木) 11:01:43 ID:???
手塚治虫が大友克洋が17歳で書いた作品に衝撃を受けたという話は聞いたけどね。
534愛蔵版名無しさん:2005/08/18(木) 11:15:02 ID:???
スレ違いもいいとこだな
535愛蔵版名無しさん:2005/08/18(木) 22:29:48 ID:MSyPnbrZ
>>532
オリジナルじゃね?あと、ん=ンに限らず○○だぞぉ=だぞォみたいなのもこの辺りから増えてる希ガス
536愛蔵版名無しさん:2005/08/18(木) 23:33:01 ID:???
誰が最初に使い始めたのかね?

まぁ今となってはどうでもいいことか
537愛蔵版名無しさん:2005/08/19(金) 02:00:00 ID:4/5FPso0
>>536
夏目房之助なら知ってそうw
538愛蔵版名無しさん:2005/08/20(土) 09:28:47 ID:uEpNGxCE
すげぇよ こりゃもう恋文だぜ

いいねえ…
539愛蔵版名無しさん:2005/08/20(土) 13:45:55 ID:???
ダークエンジェルと少し同じ匂いのする漫画だ。
540愛蔵版名無しさん:2005/08/22(月) 14:58:19 ID:N0upGtrP
シンはその後も大活躍なわけだけど、
ケインもイヴの眠りで再登場してくれない
かなー、ネオ・ジェネシスがらみとかでさ。
後は対死鬼の最後の切り札としてブランカ登場とか・・・
541愛蔵版名無しさん:2005/08/22(月) 16:16:39 ID:???
>>540
もう隠居させてあげなよw >白
542愛蔵版名無しさん:2005/08/23(火) 18:08:16 ID:???
「お前が死んだら俺が必ず解剖してやる」って言ってた堕胎医のおじさんは約束を果たせたのでしょうか?
543愛蔵版名無しさん:2005/08/24(水) 22:19:53 ID:???
堕胎医のおじさんはとっくに李一族に消されたとおもわれ。
544愛蔵版名無しさん:2005/08/27(土) 15:17:33 ID:YOZzR5vf
彼氏に読ませたいと思ってるんだけど、男が読んでも面白いですか?
545愛蔵版名無しさん:2005/08/27(土) 15:18:14 ID:???
すみません、あげちゃいました
546愛蔵版名無しさん:2005/08/27(土) 15:28:57 ID:???
大丈夫 逆に、よく女子に受けたなとさえ思うよ
547愛蔵版名無しさん:2005/08/27(土) 15:59:45 ID:???
ありがとうございます。ホモくさくても大丈夫ですか?その点は男子はそんなに気になりませんか?
548愛蔵版名無しさん:2005/08/27(土) 17:13:35 ID:???
実際にはホモじゃないけど、今までの経験や
過去ログ見てみても鼻につく人も中にはいると思う。
でもそれ以上に面白いって思ってくれる人も
いるんじゃないかな。

とりあえず読んでもらわないことには始まらないかと。
549愛蔵版名無しさん:2005/08/27(土) 23:10:51 ID:???
彼氏に貸しました。相当面白いらしく、さっき電話したら読みたいからってすぐ切られました。・゚・(ノД`)・゚・。今3巻らしいけど、はまってます。一晩で全巻読み切れるかな・・・感想が楽しみです。
550愛蔵版名無しさん:2005/08/28(日) 03:01:04 ID:NUSR2YA8
>>549
彼氏の感想も是非カキコよろしく。
551愛蔵版名無しさん:2005/08/28(日) 08:00:07 ID:???
BFは読み始めると、途中で止められないからな。
多分読み終わるまで、彼氏は会ってくれないw
552544:2005/08/28(日) 11:33:00 ID:???
今日会うけどどこまで読んだかな・・・2巻まで読んだ感想(?)は、「英二、空手か柔道ができてアッシュの役にたてるのかと思ってたら高飛びって・・・英二って弱いままなの?」でした(´・ω・`)
553愛蔵版名無しさん:2005/08/28(日) 23:27:40 ID:???
なかなか新鮮な感想でおもろいな
>英二、空手か柔道・・
554愛蔵版名無しさん:2005/08/29(月) 17:17:06 ID:???
空手も柔道も
銃社会では役に立たないんじゃ。
555愛蔵版名無しさん:2005/08/30(火) 23:29:32 ID:???
>>552
ワラタ
高飛びシーンは結構好きなんだけどな。
引き続き感想お願いします。
556愛蔵版名無しさん:2005/08/31(水) 00:01:04 ID:???
>>552さんの彼氏タソとここで語り合える日を楽しみにしておりまつ。
557544:2005/08/31(水) 00:33:36 ID:???
遅くなりました。今まだ11巻だそうです。凄い気に入ってくれたみたいで、「世界感がすごい」「少女マンガにしとくのもったいない(・∀・)イイ!」って!明日で多分全巻読破かな〜楽しみ。
558愛蔵版名無しさん:2005/08/31(水) 00:35:33 ID:???
うちも友達に貸した時、読むの時間かかってたな。
本当は物凄い勢いで先が読みたいのに「字が多いよ〜時間かかるよ〜」
と嘆いていたw
559544:2005/08/31(水) 00:36:25 ID:???
ちなみに昨日残業で帰ってきたの12時すぎなのに、どうしても続き読みたくて夜中の3時半まで読んでたそうな。おかげで今日仕事辛かったって。そこまではまってくれて嬉しい(*´д`*)
560544:2005/08/31(水) 00:39:19 ID:???
>>588
はやく感想とか言い合いたいのに、はやく読んで〜!!って感じだよねw
561544:2005/08/31(水) 00:41:08 ID:???
>>558でした。すみません。
562558:2005/08/31(水) 00:52:48 ID:???
私はその友達に意地悪して、1冊ずつしか貸さなかったら、
そのうち辛抱たまらなくなってうちまで全巻取りに来ましたw
友よゴメソw
563愛蔵版名無しさん:2005/08/31(水) 03:03:23 ID:???
友達が「絶対お前気に入るから!」と家に置いていった
確かに面白い。すげー面白い。一晩で17巻まで読んだ
さて18巻を……ない。19巻はある。18巻がない
一晩もんもんとした揚げ句、本屋に行って18巻を購入した

これがバナナフィッシュとの出会い
564愛蔵版名無しさん:2005/08/31(水) 22:50:27 ID:???
>>563さんは男性でつか?ここの男性の割合はどんなもん?
565563:2005/08/31(水) 23:50:33 ID:???
俺は男。友人も男。友人は姉に教えられたらしい
幼稚園時代の友人に吉祥天女を読ませる素敵な姉だったと伝え聞いている
566愛蔵版名無しさん:2005/09/01(木) 00:01:31 ID:???
弟さんが幼稚園児ってことはお姉さんも小学生くらい
だと思うんだが。年が離れてたのかな?
どっちにしても幼稚園児には刺激の強い作品のような気がするw
567愛蔵版名無しさん:2005/09/01(木) 00:29:02 ID:???
母親が少女漫画ヲタだから
家にあった。
568563:2005/09/01(木) 00:54:42 ID:???
小学生の時に姉の妊娠線を見せられた、とも言ってたから歳の離れた姉弟だと思う。
話だけ聞くとかなりステキなお姉さんっぽいが、おかげで俺はバナナに会えたんで感謝してる
貸してくれた友人にも感謝している

だけどよ……なにも18巻を抜かさなくてもいいじゃないか
この訴えは一生続ける予定
569愛蔵版名無しさん:2005/09/01(木) 15:33:55 ID:???
>>568さんは
その結果、BFにはまって18巻以外も自分で買い揃えたのでしょうか?
570563:2005/09/02(金) 08:27:14 ID:???
最終的には文庫で全部揃えた
黄色い18巻は今も大切にとってある
571愛蔵版名無しさん:2005/09/03(土) 00:37:15 ID:???
「愛蔵版名無しさん」ってさっき打ったら、最初に出たのが「愛憎」
これじゃパパゴル。
572愛蔵版名無しさん:2005/09/03(土) 09:01:25 ID:???
昨日ブクオフいったら黄色いB・F全巻売ってた(バラで)

…水こぼしてシワシワだったから取りあえず7巻だけ買って来た。
573愛蔵版名無しさん:2005/09/03(土) 22:18:24 ID:???
私は大人になってから初めて読んではまり
古本屋で全巻3500円で買いました。
いい年こいて一年くらいアッシュに心を奪われたままでしたw

どんな形でもいいから
アッシュと「女の子」との恋愛モノが読みたかったな。
英二や月龍が女なら良かったって人は、
私と同じような部分があるんじゃない?
ま、ファンが許さなかっただろうし、
許しても作者は描きたくなかっただろうけど。
574愛蔵版名無しさん:2005/09/04(日) 00:54:33 ID:???
昔アッシュが、本気で好きだった女の子との話は
読んでみたいと思ってる。
本編はこのままが一番いいな。
575愛蔵版名無しさん:2005/09/04(日) 01:08:14 ID:???
少女漫画で面白いと思った数少ない作品。
連載終了してから10年以上たつけど、コレ超える位面白い少女漫画って他に何かあった?
巷じゃNANAとか大人気だが、どこが面白いのかさっぱりわからん。
576愛蔵版名無しさん:2005/09/04(日) 01:33:58 ID:???
世界観は少年マンガ、しかし女を男(英二、月龍)に置き換えて少女マンガとして成立していた作品。
577愛蔵版名無しさん:2005/09/04(日) 01:36:36 ID:???
あたしは年の離れた姉が、あたしが小学生の時にBFもっていて、当時読んだけど全然理解できなくて、最近になって思い出して古本屋で全巻そろえて読みました。ちなみに全巻で750円だった。
578愛蔵版名無しさん:2005/09/04(日) 01:38:16 ID:???
続き。
うちの近所の古本屋は少女マンガほとんど50円で売ってるから助かる。少年マンガより少女マンガの方が安いのは、やっぱり名作が少ないから?
579愛蔵版名無しさん:2005/09/04(日) 01:47:36 ID:???
少女マンガの方が時代性を持っているから世界が古いとが気になる。洋服みたいに。
580愛蔵版名無しさん:2005/09/04(日) 05:36:12 ID:???
>>576
女=アッシュ
だめんず=英二
で成り立ってる傑作
581愛蔵版名無しさん:2005/09/04(日) 15:56:57 ID:???
ワロタ
だめんずなんだ、英二w
確かに生活力もなく守ってもらうばかりのヒモ的存在で
優しい言葉を投げかけるしか能がない。
でも寂しいから離れられないアッシュw
582愛蔵版名無しさん:2005/09/04(日) 16:02:51 ID:???
まあでもゴルパパにアッシュが捕まった時に乗り込んで行ったり(弱いけど)
銃をアッシュみたいに使えるように練習してみたり(下手だけど)
アッシュとオーサーの対決の時も、必死で駆けつけてみたり(逮捕されたけど)

頑張ってるよ、英二も。( ´_ゝ`)
583愛蔵版名無しさん:2005/09/04(日) 16:17:54 ID:???
たぶん男だからおなごたちに
「でも英二も頑張ってるよ」って
温かい目で見てもらえるんだよね。
女だったらこの糞女殺すぞゴルァ!!!
が大半になっていたと思う。
女は女に厳しいから。
584愛蔵版名無しさん:2005/09/04(日) 20:13:03 ID:???
>>583
自己投影してしまえばおk

少し疑問に思ってたのだけど、
英二が、月龍を殺せる機会があったのに殺さなかった時、
「おまえなんかに分かるもんか」みたいなこと言ってたけど
どういう風にとった?
「俺があんたを殺すとアッシュが悲しむから」ってことかな
585愛蔵版名無しさん:2005/09/04(日) 21:04:16 ID:???
>548
普通の日本人なので単に殺しに抵抗があった、
台詞は「(僕とアッシュの関係がどんなものか)お前なんかに
わかるもんか!(勝手に推測するな!)」という意味、
に取ってたよ。
そういう解釈もあったのね。
英二はアッシュにとって友達と言うよりお姫様だから
手を汚したり血を流したりしたら確かに悲しむわな。
586愛蔵版名無しさん:2005/09/04(日) 22:00:56 ID:???
>>574
私も読みたかったな。少年アッシュの深層が見られる貴重なエピソードだったのに。
勿体無い・・
587愛蔵版名無しさん:2005/09/05(月) 00:18:47 ID:???
アッシュの頬チューされてる
マーディアがどんなに羨ましいことか
588愛蔵版名無しさん:2005/09/05(月) 09:21:42 ID:???
>573
禿道!
私はヲタなので、自分で二次創作して心の渇きをいやしたよw

>587
マーディア、ベリーショートだし
あんまり女性を感じさせないのよね。ひげ刑事と寝ちゃうしw
ロングヘアーで、憧れの美女とかだったら良かった
589愛蔵版名無しさん:2005/09/05(月) 09:34:20 ID:???
バナナフィッシュって、いわゆる女女した人ほとんどいないし
590愛蔵版名無しさん:2005/09/05(月) 09:42:57 ID:???
エイジって女形?
591愛蔵版名無しさん:2005/09/05(月) 16:15:25 ID:???
女女した月龍ならいるけどねw
592愛蔵版名無しさん:2005/09/05(月) 17:29:50 ID:???
英二は確かにあんま男らしくないけど、女性的な要素が多いのはアッシュだと思ったな。
性格的にじゃなくて、過去のエピソードやゴルパパとかからの熱愛とかw
よく英二ヒロインって言われてるけど、個人的にはあれが女の立ち位置って印象なかった。
というかアッシュが一人でヒーローとヒロイン兼ねてる感じ?
593愛蔵版名無しさん:2005/09/05(月) 20:35:45 ID:???
英二がヒロインっていうのは
主役のヒーロー(アッシュ)の相手役としての意味かも。

ヒロインっていうより…やっぱりお姫様がぴったりくるね。
みんなに大事にされて、ヒーローに愛される姫。
594愛蔵版名無しさん:2005/09/06(火) 11:05:15 ID:???
>>593
と同時に、読者の分身でもある姫。
595愛蔵版名無しさん:2005/09/06(火) 15:30:13 ID:???
確かに読者の分身なんだけど、英二には感情移入出来なかったな
月龍嫌いだったけど、英二に対する気持ちとか一番感情移入出来た。
最終回と光の庭読むまで、個人的には英二は足手まといでしか無かったからな。
596愛蔵版名無しさん:2005/09/06(火) 16:13:16 ID:???
私も英二には全然感情移入できなかったから
読者の分身とは思っても見なかったな。
英二とアッシュの関係に萌えられる人にとっては分身かもね。

私の場合、二人の関係が濃くなった後半よりも
ストーリー性が中心の前半のほうが好き。
597愛蔵版名無しさん:2005/09/06(火) 18:08:44 ID:???
何度読み返しても英二にはイライラさせられるヽ(`Д´)ノ
598愛蔵版名無しさん:2005/09/06(火) 18:39:46 ID:???
私は完結してから単行本で読んだんだけど、
それでも英二の足手まといっぷりにはかなりキたから
もしリアルタイムで読んでたら「とっとと日本帰れ役立たず」くらい思っていたかもしれない。

英二が読者の分身ってのは思いもよらなかった。
アッシュと英二の関係には萌えてたけど、だからこそ感情移入は何かが違う。
キャラの関係性に萌える場合は、第三者視点で見るのが一番。
アッシュと英二の間の絆や友情を第三者として見るのがイイんだよ。
英二に感情移入すると関係性萌えというよりアッシュ単体萌えじゃない?
599愛蔵版名無しさん:2005/09/06(火) 18:44:44 ID:???
私リアルタイムで読んでたけど普通に英二好き…
どうやらマイノリティのようですね。
ワシントン条約で保護していただきたい○| ̄|_
600愛蔵版名無しさん:2005/09/06(火) 19:01:36 ID:???
うん。アッシュ大好きだけど、別に英二の立場になって
アッシュにお姫様扱いされたいとかじゃないんだよね。
二人を見守るような感じで読んでた。
女主人公の恋愛漫画とかだと感情移入するけど
BFみたいな漫画は特定のヒロインに感情移入ってしないな。
その時々、心情を吐露するようなシーンで
「うんうん、わかるわかる」ってなることはあるけど
それはいろんなキャラに対してのことだし…
一番感情移入できたのは>595さんと同じく月龍。
601愛蔵版名無しさん:2005/09/06(火) 21:47:30 ID:???
>>600
ああまさにそんな感じだ。
自分も感情移入して読み進めてはいなかったな。
だから特に引っ掛かることもなく素直に物語に
没頭できた。
602愛蔵版名無しさん:2005/09/06(火) 21:54:38 ID:???
>>596
595でつが、私もストーリー中心の前半が好きだった。
特に単行本6巻位までは個人的に非の打ち所がない。
初期の絵柄も好きだし、バナナフィッシュ中心の話なら初期の絵柄の方が合ってると思う。
あの絵柄のまま2人が濃い関係になっていたら違和感ありまくりだったかもだけどw
603愛蔵版名無しさん:2005/09/07(水) 08:20:01 ID:???
英二の立場になってお姫様扱いされたい私が来ましたよノシ
そういう人って多いと思ってたよ〜。違うのね。
私はアッシュ単体萌えだったけど、
やっぱり英二には感情移入できなかったよ。

男が読んだら英二に感情移入できるのかな?
604愛蔵版名無しさん:2005/09/07(水) 09:31:24 ID:???
エイジってさ、魔法少女につきものの小動物みたいな存在だったんじゃない?
605愛蔵版名無しさん:2005/09/07(水) 19:04:05 ID:???
オイラは誰に感情移入もしないで、物語をスクリーン的に見てたな。
606愛蔵版名無しさん:2005/09/07(水) 22:30:33 ID:???
自分もそうかな
607愛蔵版名無しさん:2005/09/07(水) 23:07:43 ID:???
今のところ感情移入した!という人がいないね。
結局そういう漫画なんだね・・・
608愛蔵版名無しさん:2005/09/07(水) 23:45:11 ID:???
結局て
単にそういうタイプの漫画じゃないだけだと思うが

そういう意味でも、特に初期は少年・青年漫画的な
印象があった
609愛蔵版名無しさん:2005/09/07(水) 23:54:57 ID:???
>>605
たしかにそういう面もあるよな。

ただ一方で、場面場面で描かれる登場人物の悲しみや激情は
痛い程伝わってくる。そういった意味での感情移入の度合いは
自分にとっては他の漫画と比べても大きいかも知れん。
これ読んでる時はちっとも冷静になれない自分がいるし。
610愛蔵版名無しさん:2005/09/08(木) 00:39:12 ID:???
>>600,609
に同意。
611愛蔵版名無しさん:2005/09/09(金) 21:57:08 ID:C+Oc0603
5日前から文庫本一気買い!!で、一気にハマった!
感情移入とは、登場人物と自分をある種重ねること?
・・・だとしたら、私は感情移入しなかったなぁ。
(決して悪い意味ではないよ)
>>609さんとかの見解からすると、私も感情移入してたよ

カリフォルニア物語のヒース、BANANAのアッシュのように、
吉田秋生さんて「生まれながらにして”恵まれた”のはジブンのせいじゃない」
ってフレーズよく使う気が。
普通なら、障害者や被差別者の方が「こういう風に生まれたのはジブンのせいじゃない」
と仰るような、セリフ回しのような気がするな〜新鮮
612愛蔵版名無しさん:2005/09/10(土) 00:39:30 ID:???
>>611
吉田秋生は障害を優れた能力に、被差別者を性的被害者に置き換える。
女性である事で受けた劣等感、特に女性特有の能力の差別に関しては
「生まれながらにして”恵まれた”のはジブンのせいじゃない」という置き換えをする。
自分の身体に対する周囲の評価は自分のせいじゃないと思っているからこそ
そういう考え方が出来るんじゃないだろうか。
613名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:18:54 ID:???
感情移入しにくい云々は単にBANANAの舞台が特殊だから、って気もする。
事件事件、障害障害、で少年漫画的に進む動きの部分は
私も>>605さんのように物語をスクリーン的に見てたけど、
その合間にはさまれる静の部分では、登場人物が人間くさくなるというか、
吐露される感情的な面に私はすごく引き込まれたよ。
全部終わって物語がゆっくりラストに向かってく19巻なんかは自分でも怖いほど
英二の手紙やアッシュの行動一つ一つに入り込んじゃってる自分がいたし。
光の庭しかり。あれは目線がアキラ(同性)だから余計入り込みやすかった。
614611です:2005/09/12(月) 10:50:31 ID:e39c0oSN
>>612さん。
レスありがとうございますVV
妙に納得しました。成る程こういう見方もあるのか(感服
>>613さん。
感情移入してない、とか言いながら613さんの見てたら
「あれ?同意だ」となってました(笑)アレェー?
BANANAって、ストーリーに勢いがあるので、
感情移入していたことすら感じさせていないのかも?


615愛蔵版名無しさん:2005/09/12(月) 16:05:01 ID:???
感情移入とは違うけど、誰になりたいかって聞かれたら私はブランカと答える。
とにかくブランカが好きだ〜w
彼が出て来なかったらここまでBFにハマらなかっただろうってくらい。
ラストの方、アッシュとの別れのシーンでしびれまくった。
あのシーンが全編通して一番好きかも。
このスレにブランカは唐突に出てきた感じがするって意見もあって、
まあそう言われりゃそうかなとも思うけど。
アッシュ&英二の熱い友情よりブランカ&アッシュのクールな関係の方が
なんかいいよなーこの2人、と思わせるもんがあったな、自分的には。
616愛蔵版名無しさん:2005/09/14(水) 22:02:59 ID:wdOUjq/4
英二は最初女の子にするつもりだったけど
恋愛ものにするのはつまらないから男にした、
と吉田秋生がインタビューで喋ってた。
617愛蔵版名無しさん:2005/09/14(水) 22:57:49 ID:HacpUibg
>>616さん
英二が女の子だったら、恋愛物だったら、
私はこんなにもBFにハマらんかった。
っつうか、英二が女の子だったら、完璧アンチ英二になってる。
(上の方にも同じようなことがかわされてますね〜)
>>615さん
私はブランカと月龍が互いの”自分の孤独さを埋める”人って、最初思った・・・
でも、月龍はシンのことを「光の庭」で「友人」としていたから、
月龍はシンのほうに心を開いたってことなのだろうか?
618愛蔵版名無しさん:2005/09/15(木) 03:56:41 ID:???
>>615
ブランカは唐突に出てきた感じがするのは私もだけど、
でもブランカ&アッシュのクールな関係の方が好きなのも同意。
619愛蔵版名無しさん:2005/09/16(金) 08:41:13 ID:???
シンは誰でも地位や立場をはさまずに接することの出来る子だったしね。
かといって自分の責任を放棄するでもなし。 気持ちのいい奴だとおもう。
620愛蔵版名無しさん:2005/09/16(金) 18:21:06 ID:???
★「カトリーナはヤクザの仕業」 米天気キャスターが発言

・大型ハリケーン「カトリーナ」は日本のヤクザが起こしたもので、原爆投下に対する
 報復が目的だった−。米テレビ局のお天気キャスターがこんな意見を全米の多くの
 ラジオ番組で開陳し、話題を集めている。

 アイダホ州のテレビ局KPVIのキャスター、スコット・スティーブンス氏は、カトリーナに
 ついて、「雲の形状から自然に発生したものではない」と断定。先物取引でボロもうけ
 したヤクザが、ハリケーンや台風を人工的につくり出すため一九七六年に開発された
 ロシア製機器を購入、米国による原爆投下への報復措置として発生させた−と話した。

 この話がネットを通じて広まり、全米の約四十のラジオ局が同氏にインタビューを
 申し込む騒ぎに。多くの局がその内容を放送している。

 同氏は産経新聞の電話取材にも応じ、「多くの国や組織が、超音波を利用して
 ハリケーンや台風を人工的につくる最新機器を隠し持っていると確信している。
 『カトリーナ』の場合、日本のヤクザが起こした可能性が最も高い」と大真面目に話した。
http://www.sankei.co.jp/news/050916/kok061.htm
BANANA FISH……完成していたの!?
621愛蔵版名無しさん:2005/09/17(土) 20:55:40 ID:???
そのニュース、最初読んだ時思わず吹いたなw
622愛蔵版名無しさん:2005/09/18(日) 00:19:21 ID:???
623愛蔵版名無しさん:2005/09/20(火) 18:09:17 ID:???
BANANA FISH好きーはYASHAも読んどくべき?
624愛蔵版名無しさん:2005/09/21(水) 06:38:32 ID:???
>>623
評判悪いということを踏まえて読んでみるべし
続編の「イブの眠り」もお忘れなく
625愛蔵版名無しさん:2005/09/21(水) 19:00:54 ID:???
>>624
マジで!?煤i゜Q゜)評判悪いのか・・・
でも、読んでみるよー
レスありがとねw
626愛蔵版名無しさん:2005/09/22(木) 00:32:11 ID:???
YASHAはBANANA FISHの二番煎じという印象が拭えないなー。
キャラまで使い回ししてるし。
とか言いつつYASHAにシンが出てきた時は狂気乱舞しちまったけどw
吉田サンはよっぽどシンがお気に入りなのかな?
あとユーシスが暗殺されてたのはちょいびっくりだった。
627愛蔵版名無しさん:2005/09/22(木) 00:47:27 ID:???
>>626
そうやってさり気なくネタバレする〜
628愛蔵版名無しさん:2005/09/22(木) 08:48:50 ID:???
>>627

>>626は荒らし認定
629愛蔵版名無しさん:2005/09/22(木) 10:24:08 ID:???
こんなスレあったんだ( ̄口 ̄;)
皆様はじめましてm(__)m
>>626さんは確かにネタばらししちゃったけど、言ってる事には禿同。
吉田秋生さん好きだから「YASHA」も「イブの眠り」も持ってるけどBANANAFISHが良すぎて、これを超える作品は難しいんじゃないかな〜っと思ってしまいます。
630愛蔵版名無しさん:2005/09/23(金) 03:39:51 ID:TtNiIsiX
夜叉のシンとかもはやbananaのシンじゃねーし
パラレルワールドのシンだろ、あれ
631愛蔵版名無しさん:2005/09/23(金) 14:17:53 ID:???
>>630
ヒント=成長
632愛蔵版名無しさん:2005/09/23(金) 15:13:09 ID:???
>>629
下手な自演乙
チネチネ
633愛蔵版名無しさん:2005/09/24(土) 23:13:16 ID:???
とりあえずばなな終盤以降のこの人はみんな馬のように顔が長いのでキモい。
恋人接吻とかも話は結構好きなんだがあの馬ヅラがなぁ。
634愛蔵版名無しさん:2005/09/25(日) 10:56:03 ID:???
初期のブサ面よりまし
635愛蔵版名無しさん:2005/09/25(日) 21:30:35 ID:???
吉田さん、絵柄コロコロ変わるからなぁ・・・
でも、初期BANANAじゃ美少年も美少年にならないのは確か
・・・・と思う
636愛蔵版名無しさん:2005/09/25(日) 22:00:42 ID:???
初期の絵で絶世の美少年って言われても無理あるよ。
はっ?マイケルJフォックス?って感じ。どこでもいるアメリカ少年じゃん
637愛蔵版名無しさん:2005/09/25(日) 23:42:01 ID:???
BANANA後期からラヴァーズキスにかけての絵が一番好きだな。
YASHA後半の辺りから動きの絵にハリが無くなってきた気がする。
638愛蔵版名無しさん:2005/09/25(日) 23:45:48 ID:???
ちょっと皆さん、聞いてくださいよ。
特に興味もなかったのに文庫版を人に貸されて朝から読み始めたんですが、
すぐに嵌ってずーっと読み続け、8巻に入ったところでアレ?9巻でもアレ?
そして10巻に入ったところで何かがおかしい!話しが繋がってない!!
慌てて8、9巻のカバーをはずしたら、中身が入れ替わってんですよ…。
あーりーえーなーいー!!もう一回7巻の最後辺りからペラペラとさらって10巻に入りました。
(中古本を買ったみたいだけど、貸してくれた人は気付かなかったんだろうか…?)

読んだ後はちょっと放心状態で、その後「光の庭」で大泣きしました。
スレを読むと英二が好きか嫌いかという話しが何度か出てますが、自分は大好きでした。
理由はアッシュの心に唯一安らぎを与えて開放できた人だから。
639愛蔵版名無しさん:2005/09/26(月) 15:02:25 ID:AP91jGr3
借りものだけどバナナ初めて読んだ。
今20で男だけど激しく面白かった。
なんか19巻借り忘れてて、
18巻読んだとき、あっさり終わったなぁとか思ってた。
19巻忘れてるよーって言われて、借りてさっき読んだら、
アッシュ死んだ!うぉあ!幸せな顔して死ぬな!
この年になって何で漫画で泣かにゃならんのだ!ヽ(`Д´)ノ
刺されオチってドラマでよく見るけどこれが原点なのか・・・。
で光の庭でまた泣いた・・・。
光の庭ってタイトル、センスあるなぁ。
ニューシネマパラダイスと通じる感動がある。
アッシュがあれだけ悲惨で壮絶な人生送ってたせいか、
あの死がすごく慈悲深く見える。
死にオチでのバッドエンドの感動って「悲しみ」の感動で
はっきり言って嫌いなんだけど、
アッシュの最後はなぜかハッピーエンドで、
これが最高のカタチなんだと思えるのが不思議。
くそったれな人生をもがき苦しみながら
必死に生き抜いた彼にスタンディングオベーションを送ってやりたい。
640愛蔵版名無しさん:2005/09/26(月) 15:59:56 ID:???
>>638
恨まれるような覚えは?
組織のボスとかやっていませんか?
641愛蔵版名無しさん:2005/09/26(月) 16:46:10 ID:???
>>638
ゴルパパキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
642愛蔵版名無しさん:2005/09/26(月) 17:09:21 ID:???
>>638さん
英二の件。確かに。真理ですねw
643愛蔵版名無しさん:2005/09/26(月) 19:39:07 ID:???
>>638
素直でカバエエな
644愛蔵版名無しさん:2005/09/26(月) 21:14:35 ID:???
>>639
私は文庫本だったんでラストまで読めたけど、
単行本だったら、アッシュがブランカと別れるところまで?
で18巻終わりなのかな?これをラストだと勘違いした読者はさぞ、
不完全燃焼だったろうね・・・
私も総立ち拍手するー
645愛蔵版名無しさん:2005/09/27(火) 03:10:45 ID:???
生きることをあきらめない、どんな時も逆境に立ち向かっていくアッシュだから輝いていたのに
最期は生きることをあきらめて自ら死んだのは納得いかない。
646愛蔵版名無しさん:2005/09/27(火) 08:38:41 ID:???
>>645
みずから死んだんじゃないよ、
刺された瞬間 「もうこれはどう治療しても助からない」って自分でわかったから
騒がれて病院へ担ぎ込まれて死ぬより、そっと逝ってしまいたかったんじゃないかなあ。
647愛蔵版名無しさん:2005/09/27(火) 21:13:45 ID:???0
うーん。>>646の言うことも一理あると思うし、
あと、(死んだ、とされている)犯罪者であるアッシュが病院に行くと、
警察がいろいろと調査して、英二まで巻き込まれてしまう、
英二を再び危険な世界に戻してしまうことになるから、
それを断ち切りたかったんじゃないかな?
少なくとも、生きることをあきらめたのではなくて、
アッシュは、英二(の手紙)によって、「解放」され、「生き抜いた」
と納得したから、あんな幸福そうに死んだのだと思うよ?
まとまらない文章でゴメン
648愛蔵版名無しさん:2005/09/27(火) 22:50:29 ID:EG50mJw1
>>647
単にあそこが一番好きな場所だったんじゃないかな?
あと手紙読みながら死にたかったんだろうな。
649愛蔵版名無しさん:2005/09/27(火) 23:34:14 ID:???
>>645
コミック、手許にないからウロ覚えだけど、
そのカギはブランカがユーシスに言った言葉、
「ただ憎しみと虚無のみを喰らって生きる怪物に・・・」
(コミック持ってたら、その前後の彼のセリフ、物語の展開等も含めて確認されたし)
と、そのブランカの回想録で、彼がアッシュを初めて見たときの感慨
(無表情で敵を射殺す場面)にある。

アッシュは、ただ「異能の美獣」としてのみ彼を生かす「生命」よりも大切な、
「彼を『一人の人間』として全的に肯定し、そのことを永遠に彼に確信させるもの」に包まれたとき、
アッシュにとっては、それに比べて「ただ生きていくためだけの『命』」など、
全く無意味なものになった、ということ。

650愛蔵版名無しさん:2005/09/28(水) 02:42:01 ID:???
つうか自分はいま幸せだから死んでもいいって言ってなかったっけ
英二のために生きようとは思わなかったのかな
651651:2005/09/28(水) 08:30:24 ID:???
>>650
それは、もはや「死んだこと」になっている彼には不可能。

かりに生き延びたとしても、
どうしても英二を危険な目にさらさずにはいられない。

んで、実もふたも無い言い方をすれば、
男同士だから、決して結ばれることは出来ない。
652愛蔵版名無しさん:2005/09/28(水) 12:43:51 ID:EIvxIWer
>>651
死んだことになってるからあれ以上話を繋げられなかったとか。
653愛蔵版名無しさん:2005/09/28(水) 12:46:32 ID:???
アスラン・カーレンリースは死んだけどアスラン・ゴルツィネで戸籍もあるし生きてるんじゃないっけ
うろ覚えなんだけど
654愛蔵版名無しさん:2005/09/28(水) 14:52:57 ID:???
刺されたコマに「そしてもうお互い助からね〜」とかのセリフがなかったっけ?
致命傷だったんじゃ?
もう長いこと読んでないからうろ覚えだけど。
655愛蔵版名無しさん:2005/09/28(水) 15:17:14 ID:???
>>654
急所ははずれてるんだけどなぁ?
って読んだとき、少し引っかかった。
656愛蔵版名無しさん:2005/09/28(水) 17:35:14 ID:b/PU0K+D
>655
即死じゃないけど治療しても助からない程度の傷ってことでは
657愛蔵版名無しさん:2005/09/28(水) 17:44:29 ID:???
吉田秋生がAsh殺したかっただけだす
658愛蔵版名無しさん:2005/09/28(水) 19:31:21 ID:HfoPOfTk
アッシュが常にシャツの裾をベルトインしてたのは
レイプ防止の為ですか?

ところでラジオドラマのキャストでブランカが古田新太ってなってるんだけど
古田新太ってあの古田新太?お、オジーなのか?
当時ラジオ聴いてたんだけど覚えてない
659愛蔵版名無しさん:2005/09/28(水) 19:36:32 ID:???
実写化だろうとアニメ化だろうとアッシュの吹き替えは福山雅治がイメージぴったりだとおも
英二はジャニーズJr.とか?
660愛蔵版名無しさん:2005/09/28(水) 19:42:07 ID:???
>>658
ただの時節柄でしょう

ラジオドラマって、BANANAをマルマル?それとも、かなーり編集して?
誰か聴いたことのある人〜感想とかも希望。
661愛蔵版名無しさん:2005/09/28(水) 19:49:58 ID:/6CfA0WV
>660
NHKFMの「青春アドベンチャー」で各15分で
放送されてた奴ね。ほぼメインストーリーを全部
なぞり、アッシュの死まで放送された。
ただ、枝葉な部分、ショーターの姉とかはカットされてたね。

やはり長編だけあってかなり聞き応えのあるドラマチックな
ラジオドラマだった。特にまだバナナフィッシュを知らない
人たちはラジオドラマで知ったというひとも多いよ。

ショーターが橋本じゅんだった関係で古田新太が起用されたんじゃ
ないかね。
662愛蔵版名無しさん:2005/09/29(木) 01:23:17 ID:???
私も18巻を最初ラストと勘違いはしなかったが、あそこで終わるのはいいなぁ、と思った。

>661
前スレにキャストあったね。英二の井上和彦は違和感あるな。聞いてないけど。
あとは生瀬、佐々木蔵、池田なるし等々当時の小劇場界の人気者が結構出てたな。
663愛蔵版名無しさん:2005/09/29(木) 08:34:20 ID:???
私も、18巻読み終わって「え?? まだ続きがあるの?」と思った。
664愛蔵版名無しさん:2005/09/29(木) 11:16:32 ID:???
18巻で終わりでも余韻が残って良かったのに
アッシュなにがあっても死なないで派
も納得だろう
665愛蔵版名無しさん:2005/09/29(木) 12:31:53 ID:???
>>659
なんだその釣りは
666愛蔵版名無しさん:2005/09/29(木) 12:33:09 ID:???
ていうかアッシュが死ぬのはある種必然だったわけで
それをどうこう言うこと自体が無意味な希ガス
667愛蔵版名無しさん:2005/09/29(木) 14:04:11 ID:???
英二が死ねば良かったのに
668愛蔵版名無しさん:2005/09/29(木) 18:43:18 ID:v7Ds6cqd
>662
どっちかというと俺は井上和彦でも違和感なかった。
アッシュ役の古澤徹は福山健治と似たような声質だったね。
669愛蔵版名無しさん:2005/09/29(木) 19:40:12 ID:???
670愛蔵版名無しさん:2005/09/29(木) 20:00:58 ID:???
井上和彦、当時ラジオ聞いていた自分も違和感なかった。
落ち着いた感じの静かないい声だったきがする
少なくとも山岡さんは思い浮かばない

マックス・ロボがえらく暗い声だった気がする
671愛蔵版名無しさん:2005/09/29(木) 21:53:28 ID:G5qLqG/K
ラジオドラマのテープまだ実家にある…オーマイダーリンクレメンターイン…でしたっけ?
672愛蔵版名無しさん:2005/09/29(木) 22:18:23 ID:???
私も実家にある…。>BANANAテープ
アレ何度か再放送したよね。人気あったのかな。
青春アドベンチャー始まる前の音楽番組のエンディングが
フィッシュマンズのウォーキンインザリズムだったのも思い出した。
懐かしいなあ〜聴きたくなってきたじゃないか!
673愛蔵版名無しさん:2005/09/29(木) 22:33:43 ID:???
ええええええええ良いなぁ〜
青春アドベンチャー聞いてたけど、
飛び飛びだったしなぁ・・・BANANAFISHきけなかった・・・
はぁ、NHK、ネット上にでも、過去作品置いといてくれないかな
674愛蔵版名無しさん:2005/09/29(木) 23:50:09 ID:G5qLqG/K
懐かしくなったので今バナナフィッシュ読み返してます。本棚あさってたらハナコ月記まででてきたwやっぱ面白いなー昔の吉田秋生は。
675愛蔵版名無しさん:2005/09/29(木) 23:57:42 ID:???
え、いい感じなの?>井上@英二
どうもジェリドと山岡さんが顔をだしてくるんでなぁ。
009寄りのイメージだろうか。やっぱ探して聞いてみるか・・・。
676愛蔵版名無しさん:2005/09/30(金) 07:21:15 ID:???

英二「このTofuはにせものだ!アッシュ、Kyotoへ飛ぶぞ」

アッシュ「えっ」
677愛蔵版名無しさん:2005/09/30(金) 07:28:45 ID:???
山岡「このブリはとれとれぴちぴちです」
ゆう子「うるせえ、なめこブチ折るぞ」
678愛蔵版名無しさん:2005/09/30(金) 09:44:45 ID:???
じゃあゴルパパが海原雄山(←こんな字だっけ?)??
679愛蔵版名無しさん:2005/09/30(金) 13:17:30 ID:iYk7uABo
このあらいを作った奴は誰だぁ!
680愛蔵版名無しさん:2005/09/30(金) 15:29:50 ID:???
>>676
ワロチwww
681愛蔵版名無しさん:2005/09/30(金) 17:16:06 ID:???
>>676
すげー甲斐性ありそうな英ちゃん@山岡さんだなw
このセリフ言った次のページで既に日本に着いてそうだ
682愛蔵版名無しさん:2005/09/30(金) 20:15:19 ID:???
個人的に、英二ブランカアッシュゴルオーサーは凄くはまってたと思う。
月龍もまあまあ。シンは女性が演じてたので子供っぽさが増してた希ガス。
マックスの声は>670氏の言うとおりで正直微妙。あまり上手くないと思った。
(マックスは出番もかなり削られてていい所なし)
あとケインが非常に爽やか系の声でちょっと笑った。

それと、ドラマ第1期とそれ以降(2、3期)は一部?キャスト違うらしいね
自分2期以降しか手元に無いからわからないけど
683愛蔵版名無しさん:2005/10/03(月) 21:49:30 ID:???
メモメモ(゜∀゜)
井上和彦さん@英ちゃん・・・あら、英ちゃんがダンディになってもうた。
(←脳内変換ミス)
過去ログの方で、フォックスが小物だ云々とかあったけど、
東西対立の話にするつもりが、連載途中でソ連無くなったせいで
急きょ作られた(かどうかはナゾだけど)キャラ&話?だからかなぁ
既出だったらゴメン
684愛蔵版名無しさん:2005/10/04(火) 01:06:00 ID:???
土日にマンガと小説を整理していたら出てきましたよ、
中学時代に録音した青春アドベンチャーのカセット
150分×3本が!!
録音しそこなった回は友人2人と貸し借りし合ったりして
コンプリートしたんだよなー、懐かしい・・・。
まだ聞き直してないんだけど、
10年前のカセットなんでちゃんと聞けるか心配だ・・・。
685愛蔵版名無しさん:2005/10/05(水) 13:13:36 ID:???
ブランカの眉間にほくろをつけたら、FF7のツォンになることを発見した。
686愛蔵版名無しさん:2005/10/05(水) 22:23:54 ID:???
文庫本の表紙にバナナ発見。
687愛蔵版名無しさん:2005/10/09(日) 09:42:24 ID:???
ホシュ
688愛蔵版名無しさん:2005/10/10(月) 00:56:35 ID:RWeLNdam
スレ違いだがしかし、シン・スウ・リンが登場する夜叉の評価が低いのは何故?
個人的には結構好きなんだが…
689age:2005/10/10(月) 01:01:30 ID:RWeLNdam
連投スマソ。しかし引き出し多いよねえ、作者
690愛蔵版名無しさん:2005/10/10(月) 01:02:13 ID:bL8H90U7
ケツの穴が痛くなるようなスレだな
691愛蔵版名無しさん:2005/10/10(月) 09:19:47 ID:???
>>688
私も好きだよ
692愛蔵版名無しさん:2005/10/10(月) 09:57:15 ID:???
夜叉、中盤までは読み応えもあったし良かったと思うんだけど
終盤本誌で読んでたせいか、どーにも絵の荒れようと
「とっとと終わらせちゃいました!さーてW杯W杯!」
って感じのコメントが釈然としなかった。
それで評価下がってるのもあるんじゃないかなー。
693愛蔵版名無しさん:2005/10/10(月) 10:46:32 ID:???
>>692
同意。
自分は単行本で後追いだったけど、
それでも終盤は詰め込んだ感があった。

シンが登場するのも単なるファンサービスというか、
あざとさの方が強くて必然性がそれほど感じられなかったのも残念。
694愛蔵版名無しさん:2005/10/10(月) 21:49:01 ID:???
シンとあーちゃんの馴れ初めをいつか見たい…
695愛蔵版名無しさん:2005/10/10(月) 22:56:40 ID:???
>>694
馴れ初めって、駅へ迎えに行った時じゃないの?
696愛蔵版名無しさん:2005/10/11(火) 15:15:21 ID:UVWJyLaS
別マで読んでたときは女子高生だったが、BFで初めて「情報操作」という言葉を知り、すんごく自分が賢くなった気がしますた。

あれから約20年。面白い漫画を常に探しているが見つからない。
スレ違いは重々承知だけど、聞かずにはいられません。
BF以上、もしくは同等にハマル漫画を誰か教えてほしい。本当に切実に。BFファンが他に好きな漫画は?
697愛蔵版名無しさん:2005/10/12(水) 00:55:03 ID:???
スレ違いです。
698愛蔵版名無しさん:2005/10/12(水) 02:11:00 ID:???
>>689
BFのファンに聞きたいって事なんだからそれ位いいんじゃないかい?
>>688
同世代でつね。同意。大作の漫画が好きだから特に少女漫画で面白いと思えるのが全然見つからない。
知らないだけであるのかな?私も聞きたい。
青年漫画なら好きなのあるけど、BFの前半のハードな謎解き部分でハマルか
後半の友情部分(またはアッシュ萌え)でハマルのかで基準が全然違うからな。
前半好きな私は有名処だと寄生獣とか。昔の漫画で良ければアドルフに告ぐとデビルマン。
どれも有名だから読んでるか。
699698:2005/10/12(水) 03:10:05 ID:???
うわ、専用ブラウザだと番号ずれてた
>>689 =>>697
>>688 =>>696
スマン
700696です:2005/10/12(水) 14:41:34 ID:UQKa5Rr9
>>697
スレ違い承知です。ゴメンネ
>>698
レスありがとー。
前半のハラハラ感も、後半のせつなさ感も大好きですね。
アッシュと英二の関係ぽい?と思ったのは
樹なつみの八雲立つでしたが、BFほどではなかった。
少女・少年・青年問わないんですけど、なかなかBF以上と言うのは
難しいですね。
701愛蔵版名無しさん:2005/10/15(土) 18:22:31 ID:Jee9T5pA
学生時代にリアルタイムでBF読んでましたが、
最近コミックスを改めて読み返して、またまたBF熱が再燃しました;;
(今は、BFの英語バージョンを集めて、ちまちまと読んでる最中です。
英語verは、また味わい深くて面白い!!)

少女向け少年向け問わず、色んなマンガを読んできましたが、
もちろん、それなりに面白く、ハマる作品は多々ありましたが、
BF以上に胸が熱くなる物語とは未だ出会えず・・・。
やっぱりBFは、奇跡的な作品だったと思いまつ。出会えてヨカッタ。
702愛蔵版名無しさん:2005/10/16(日) 00:00:47 ID:???
>>701
英語verって完結してないんじゃないかと思うんですが、どうでしょう?
尼損で探しても(途中までしか)出て来ないし。
まあそうだとしても、自分は日本人なので別に困りはしないんだけど、
英語verしか読めないあちらの読者が気の毒だ…。
703愛蔵版名無しさん:2005/10/16(日) 00:14:42 ID:???
少年漫画だとアッシュと英二みたいな関係は腐るほどあるし…
704愛蔵版名無しさん:2005/10/16(日) 10:44:07 ID:???
>>703
kwsk
705愛蔵版名無しさん:2005/10/17(月) 00:45:46 ID:???
成宮がインタブでアッシュやりたいって言ってた
706愛蔵版名無しさん:2005/10/17(月) 02:28:09 ID:???
・・・何様のつもりだ成宮。
707愛蔵版名無しさん:2005/10/17(月) 10:52:32 ID:???
ほんとに言ったの?!何のインタビュー?
リバーフェニックスでもちょっと違うと思うのに
成宮なんてありえん。
708愛蔵版名無しさん:2005/10/17(月) 17:54:32 ID:???
単純にこの人も読んでるんだなーと感心した。
709sage:2005/10/17(月) 19:40:36 ID:???
>>702
英語verは二種類出てますね。
向こうの人が読みやすいように反転させているバージョンと、オリジナルバージョンと。
反転バージョンは、確か7巻くらいまで出て断ち切れになってしまったようなのですが、
現在隔月で刊行中のオリジナルバージョンは、9巻まで出てますね。
海外雑誌には、確か最後まで掲載されたんじゃなかったかな?
bfの海外ファンサイトを覗いてみると、ストーリーのネタバレなんかがされているので、
たぶんそうなんではないかと。
710愛蔵版名無しさん:2005/10/18(火) 01:07:30 ID:???
成宮はヅラつけて月龍なら(ry
711愛蔵版名無しさん:2005/10/19(水) 05:54:13 ID:???
今になって疑問に思うんだが、
指名手配までされてんのに、
あんな変装とも言えないおぼっちゃまルックスに
ごまかされるほど、NY市警ってあまあまなんだろうか?
712愛蔵版名無しさん:2005/10/19(水) 06:34:08 ID:???
>>696
遅レスで、スレ違いかもしれないけれど、
今、めちゃくちゃはまってるのがアカギ。
麻雀漫画なのだけど、主人公がどうにもアッシュとだぶって
夢中ですよ。自分の中では、和製アッシュ。
13歳にして天才的な能力があって、マフィアじゃなくて
やくざ相手に、麻雀で命のやりとりをする。
日本人でなぜか銀髪、絵がピカソみたいなんだけど、
どうもアッシュっぽいクールビューティーの雰囲気を自分は感じるw
アッシュと英二も、アカギと治でかぶって見えるし。
BF初期の話が好きで、絵に抵抗が無ければはまるかも。
関東圏なら、火曜の深夜にアニメでもやってるよ。
713愛蔵版名無しさん:2005/10/19(水) 15:51:24 ID:ri/VUNXE
成宮はただムッシュに掘られたいだけかと
714702:2005/10/19(水) 18:35:34 ID:???
>>709
あ、完結してたんですね、人事ながら良かった良かったw
マニアは反転バージョンとオリジナルバージョン両方揃えるんでしょうか。
海外のファンサイトがあるというのは初耳です。
早速見に行ってみよう〜!
715愛蔵版名無しさん:2005/10/19(水) 19:35:20 ID:???
>>712
おー、bananaスレにアカギですか!w
BFは初期が好きだしカイジはかなり好きだったから読んでみるお
カイジはBFとは全然違うけど、ジャンケンだけで話がここまで描けるというのにビックリしますた。
けど少女漫画好きにはあの絵抵抗あるんだろうなw スレ違いスマン

>>713
ワロタ
716愛蔵版名無しさん:2005/10/20(木) 18:56:16 ID:???

>>715
カイジ自分も好きだw なんかウレシスw
それならアカギは是非是非!めっちゃお勧めですよ。

BFを彷彿とさせる場面が結構ある気がする。
「その才能があれば全てを支配できるぞ」
とか言われて「興味ねえな・・・」と返してたり。

>>711
無理やり理由をつけてみると、
NY市警の巨大組織故のスキを突いたとか、おぼっちゃま風に
気配まで変えられるアッシュクォリティとかなのかなぁ・・・。

717愛蔵版名無しさん:2005/10/21(金) 13:20:56 ID:???
亀レスですみません。
青春アドベンチャー版ドラマがリスナーの声でCD化しましたよね?
あれってもうさすがにヤフオクとかでしか手に入らないでしょうか。
ここを読んでるとまた聴きたくなってきました。

月龍の声優さんがたしか途中交代したんですよね…。
どっちの声もツンケンしててはまってたなぁ。
718愛蔵版名無しさん:2005/10/21(金) 19:17:30 ID:???
>>717
ヤフオクなどでしか手に入らんでしょうな。

リスナーの声でCD化。
今ならむしろ、ファンの声でアニメ化して欲しい。
実写版はリバーが逝った時点でもうあきらめた。
成宮なんて論外だ(苦笑

BFアニメ化への熱い思いを抱いている輩はアニメ業界におらんのか?
719愛蔵版名無しさん:2005/10/21(金) 23:57:15 ID:???
>>718
原作者はアニメ化する気がない
720愛蔵版名無しさん:2005/10/22(土) 00:03:27 ID:???
アニメで日本語喋られてもなあ('A`)
マンガだと脳内で英語で喋ってる、に変換されてるからいいけど。
どうせやるなら英語で喋って、日本語字幕つけるぐらいでないと。
721愛蔵版名無しさん:2005/10/22(土) 12:51:34 ID:???
原作者の脳内では英語で喋ってるのかな?
日本語に変換するとき、いい訳がなくて苦労してたり。
722愛蔵版名無しさん:2005/10/22(土) 20:07:10 ID:???
んなわきゃーない
723愛蔵版名無しさん:2005/10/22(土) 21:41:48 ID:???
作者はあきらかに英語には疎いだろ。killとかsitとかナッシングとか。
その辺で雰囲気壊れ気味。英語版ではどうなってるかは知らん。
で文庫版の教授のコメントで「作者はマンハッタンの空気をよくぞ
ここまで精緻に云々〜」とか書いてて、絶対そう思ってないだろと思った。
英語の熟練度とマンハッタンの空気の表現は関係ないかもしれませんが。

あと拳銃の撃ち方とか明らかに素人目にも不自然な感じとか、
その辺がちゃんとして彼らが実際話してる英語である英語版で読むなら
神漫画かもしれませんね。
724愛蔵版名無しさん:2005/10/23(日) 07:41:42 ID:???
この漫画読んでて全然ホモ漫画だと思わなかった・・・
友達に勧めたら「あれってホモ漫画でしょ〜?!」
っていわれてショボーン
725愛蔵版名無しさん:2005/10/23(日) 10:14:22 ID:???
>この漫画読んでて全然ホモ漫画だと思わなかった・・・

それが普通の反応
726愛蔵版名無しさん:2005/10/23(日) 11:43:25 ID:???
725は平均的な腐女子
しかし世間では紛れも無い腐女子
727愛蔵版名無しさん:2005/10/23(日) 12:53:48 ID:???
腐女子って…
ホモじゃない人でも動物でも無機物でも
全てホモにしたがる人たちのことだと思ってた。
すぐ腐女子のレッテルを貼りたがるのも割と腐女子っぽいがw
728愛蔵版名無しさん:2005/10/23(日) 16:56:01 ID:???
そもそも腐女子つー言葉がスルリと出てくる辺り、
腐女子かヲタクのおナカマだと思われ。

729愛蔵版名無しさん:2005/10/23(日) 18:55:59 ID:???
このままいくと、腐女子ネタで荒れそうなのでこの辺でやめとこ?

BFにぴったりな曲(BGMみたいな)を挙げてる
サイトさん発見。(´∀`*)
結構前の話だからURL分からないけど、また探してみて〜♪
730愛蔵版名無しさん:2005/10/24(月) 15:28:50 ID:???
>>718
アニメ化なんてもってのほか
731愛蔵版名無しさん:2005/10/25(火) 00:42:41 ID:???
>723
そうだね。考証的なアラは山ほど。
そういったところはいい加減でも、キャラ描写とテンポのよさがとてもいいマンガだけにとても面白かったのだが、
後半のダラダラ失速ぶりがなんとも。
732愛蔵版名無しさん:2005/10/25(火) 13:49:38 ID:???
ホモ漫画だと思ってしまった俺は腐女子なのかorz
733愛蔵版名無しさん:2005/10/25(火) 16:19:41 ID:???
>>732
カミングアウト乙
734愛蔵版名無しさん:2005/10/25(火) 18:52:53 ID:???
>>720
亀レスだけど、私の場合脳内でも全員日本語しゃべってる。
アッシュが外人発音で「エイ〜ジ、イベサ〜ン」とか呼んでたらちょっと違和感ある
735愛蔵版名無しさん:2005/10/25(火) 23:51:05 ID:???
アッシュたんは英才教育で日本語もペラペラだと思う
736愛蔵版名無しさん:2005/10/26(水) 00:36:29 ID:???
いやそのりくつはおかしい
737愛蔵版名無しさん:2005/10/26(水) 01:05:31 ID:???
おそい
かのや
しり、
いく
。つ
 は
738愛蔵版名無しさん:2005/10/26(水) 02:53:26 ID:???
↑何がしたいんだ?
739愛蔵版名無しさん:2005/10/27(木) 00:55:51 ID:???
>723
少女マンガというジャンルの中では、バナナはそういったリアリティとしては随分マシな方だね
740愛蔵版名無しさん:2005/10/27(木) 20:47:20 ID:???
また腐女子か‥
741愛蔵版名無しさん:2005/10/27(木) 22:43:06 ID:???
一時期話題になってた某マンガでの銃の構え方とかすごかったよな。それに比べりゃバナナ魚はマシかと。
742愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 09:30:41 ID:???
>>741
某マンガって?
743愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 17:23:24 ID:???
新條 まゆ (著)の覇王・愛人第三巻

51 :水先案名無い人:2005/07/14(木) 00:54:46
ID:9TzlkAf20



&&& 世界一腕の立つ殺し屋の七不思議 &&&

ttp://members3.tsukaeru.net/jhon/cgi-bin/img-box/img20050510003327.jpg



・サイトスコープが付いてないのに照準が出ている!(脳内補完?)

・サイトスコープが無い=覗いてないんだから、左目をつぶる必要が無いのにつむってる!

・狙撃用の銃の割には銃身が短すぎる・・・そもそもアサルトライフルは中距離戦闘用!

・ストックを脇に押し付けて銃身を固定するべきなのに、バズーカのように肩の上にかついでいる!

 左手の添え方もソフトすぎで、撃ったとき反動でえらいことになるの必至!
・眉間を狙っていた次の瞬間、後頭部を狙っている!

・っていうか銃がひとまわりもふたまわりも小さい気がする!
・撃つ大分前からトリガーに指がかかってるのはどうだろう?



他のページだと、指が6本になってたりもしてる
744愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 19:30:29 ID:???
>>743タソ
レスdクス
・・・てか、覇王・愛人だったのね・・・笑い過ぎて死ぬかとオモタww

いやー、新條まゆマンガは、所詮、お股パカーンが最大のウリなので、
もはや突っ込むだけカワイソーかと(爆笑 
真剣に目くじら立てる気にもならんでつわ
BFと覇王を同列に比較対象とはしたくないゾ(苦笑
745愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 21:12:24 ID:???
>>743
スゴーイw おもしろーいw
肩に担いでバズーカ状態が一番ワロタw
746愛蔵版名無しさん:2005/10/30(日) 10:38:53 ID:???
>>743
激ワロスwwww
担当や編集者は誰も止めなかったのか?
無能担当者にも責任あるよねw
747愛蔵版名無しさん:2005/10/30(日) 11:08:54 ID:???
>>743
稀代の天才にして殺人犯のアッシュ・リンクスに強敵現る!w
あの様子じゃ天井ばかり撃ちぬきそうだ。
で、そのうち後ろにひっくりかえってるなw
無垢(無知)なものほど危険なものはないww
748愛蔵版名無しさん:2005/10/30(日) 14:50:56 ID:???
アッシュに対抗するにはマグナム片手で撃てるくらいじゃないとな
749愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 04:42:22 ID:???
マグナム片手撃ちはジル・バレンタインくらいしか。。。(´・∀・`) イナイス
750愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 00:48:13 ID:???
NATOの某少佐が撃ってたな
ちょっとアッシュとの対決を見てみたいw
751愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 01:39:03 ID:???
鉄のクラウス、マグナム片手で撃ってたよね。
でもこの場合はキャリアの差で余裕で少佐の勝ちでしょう
752愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 01:47:59 ID:???
いや、わからんぞ。メリーさんのひつじを(ry
753愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 01:52:16 ID:???
伯爵が英二に色目を使ってアッシュ陣営の動揺を誘えば(ry
754愛蔵版名無しさん:2005/11/03(木) 03:52:39 ID:???
アッシュ「あたいは甘〜いキャンディ・バー♪」
NATOの某少佐「ばかものー!」
某仔熊のミーシャ「・・・西側的退廃文化だ」

755愛蔵版名無しさん:2005/11/03(木) 13:09:14 ID:???
>754
そこ、色仕掛けで脱出っていうある意味王道だけど好きだったな〜
756愛蔵版名無しさん:2005/11/04(金) 02:49:40 ID:???
あのキャンディーバーソングにはワロタ

アッシュの色仕掛け、NATOのトーヘンボク少佐だったら
一喝して終わりだろうけど、MI6のアイシャドウ少佐だったら
ふらふらっと行きそうだ。
757愛蔵版名無しさん:2005/11/04(金) 13:06:44 ID:???
「明るい未来社会を建設するべき青少年がなんたることだ、なげかわしい!」
ちょうど読んでたヨーw

あれって元ネタというか元歌あるの?>キャンディーバー
初めて読んだときはあると疑ってなかったけど。
758愛蔵版名無しさん:2005/11/13(日) 15:38:48 ID:???
えいじがウザくてキモい。月龍も女みたいできもい。
えいじえいじうるさい伊部もきもい。
番外編のシンもキモい。てゆーかホモくさいのもホモもキモ意。

1巻の頃のショーターとアッシュの普通の男同士の友情が見たかった。
759愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 01:04:52 ID:???
>>758
そんなにご気分が悪くなられるのでしたら、
気分を害することの無い別の漫画を読まれることをお勧め致します。
どうぞお大事に。
760愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 16:59:48 ID:???
>>759
同意
761愛蔵版名無しさん:2005/11/15(火) 03:50:31 ID:???
舞台版観てきました。おもしろかったよ。
芝居は良く観にいくから単純に楽しめました。
そうとう思い入れのある人にはおすすめしないけど
ラストとか原作の切なさが甦って泣きそうだったよ。
脚本の人がんばらはったねって感じ。

原作未読で一緒に観に行った友人はさっそく原作貸せと言われました。

あ、基本原作通りだけどキャラ変わってる人とかいて
笑いの要素も多いから「別モノ」として楽しむのが良いかと。
広い心で観られる方はどうぞ。

大阪公演は終わったけど東京公演はこれから。

長文ごめんなさい。
762愛蔵版名無しさん:2005/11/17(木) 20:35:26 ID:???
えいじきもいってば
763愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 07:10:36 ID:???
ホモオヤヂに犯されてるときアッシュも勃起してると思うと笑える
764愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 15:36:41 ID:???
そんな妄想して何が楽しいのか
765愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 19:18:32 ID:???
通りすがりの男子高生ですがこの漫画をクラスメートの女から薦められました
男の子が読んでも面白いですか?
766愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 22:27:57 ID:???
あんた自分を男の子って歳か
767愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 01:19:23 ID:???
35歳で自分のこと女の子っていってるのもいるけど、
それは看過していいのかな
768愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 16:18:36 ID:???
>>761
感想有難うね〜ノシ
>>765。自分のこと男の子って言うなら、
女の子って言いなさい。その方が好感。
男同士の恋愛感情に嫌悪を抱かないなら、面白いと思うよ。
不安だったら、買う前に借りたらいいんじゃ?
769愛蔵版名無しさん:2005/11/24(木) 12:43:10 ID:???
この漫画って男同士の恋愛ってあったっけ?
アッシュと英二はちょっと違うというか恋愛だとしたら途端に安っぽく感じる
ゴルパパも同じく
同性でセックスはしても結局作中で真面目に恋愛してんのって男女物しかなかった気がする
770愛蔵版名無しさん:2005/11/24(木) 23:03:18 ID:???
ゴルは真剣に一途に金髪を愛してました
どこに出しても恥ずかしくない立派な金髪碧眼ストーカーです
771愛蔵版名無しさん:2005/11/24(木) 23:58:18 ID:???
恋愛では無いのよ。
「神曲」なの。
772愛蔵版名無しさん:2005/11/25(金) 11:47:48 ID:???
ゴルパパの執着は確かに偏愛と言えるかもな
でもあれを恋愛というのは憚られるというか、
なんか違う気がする
773愛蔵版名無しさん:2005/11/25(金) 17:21:04 ID:???
あれは飼育癖
774愛蔵版名無しさん:2005/11/25(金) 18:03:21 ID:???
とりあえず恋愛じゃないよね
英二ともゴルピーとも
775愛蔵版名無しさん:2005/11/26(土) 19:12:38 ID:???
あんな生きるか死ぬかの状況で恋愛なんてしてる暇はない
776愛蔵版名無しさん:2005/11/26(土) 19:46:29 ID:???
このマンガで初めて
マフィアのボスがパパって呼ばれてるのを見たんだが
実際そうなのか?
ボス! とか呼ぶもんかと思っていたよ。
777愛蔵版名無しさん:2005/11/26(土) 20:39:24 ID:???
>>776
>マフィアのボスがパパって呼ばれてる
呼ばないだろ
実際マフィアに聞いたわけじゃないが、米国の映画とか見てても
誰もボスをパパなんて呼んでない(英語でも吹き替えでも)
778愛蔵版名無しさん:2005/11/26(土) 21:39:37 ID:???
コルシカがフランス領だからでしょ>パパ(フランス語)
日本の893がいうところの「親父」みたいなニュアンスかと勝手に思っていた。
779愛蔵版名無しさん:2005/11/26(土) 21:41:19 ID:???
ヤクザって親父って呼んでるんだー
組長!って呼ぶのかと思ってた。
780愛蔵版名無しさん:2005/11/26(土) 22:53:02 ID:???
親父って呼ばれてる人で真っ先に浮かんだのは
ジョージとサブちゃんだった
781愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 12:20:49 ID:???
テレビでミシェル・ウィーを見てると月龍を思い出す。
782愛蔵版名無しさん:2005/11/28(月) 00:48:35 ID:???
オーサーの妹がアッシュとの確執の原因だったんだろ?
アッシュの言う、本当に好きな子って。だからオーサーにも正当な怒りの理由が出来るんだよ
783愛蔵版名無しさん:2005/11/28(月) 12:46:06 ID:???
え、オーサーの妹の話なんかあったっけ?
784愛蔵版名無しさん:2005/11/28(月) 14:17:18 ID:???
>>782
脳内で何しようと勝手ですが、無理やり過ぎw
785愛蔵版名無しさん:2005/11/30(水) 13:46:55 ID:???
スキップが殺された時、アッシュが「スキップ!」「スキッパー!」と叫んだ時「スキッペスト」と心の中で呟いてしまったのは私だけでしょうか。
786愛蔵版名無しさん:2005/11/30(水) 17:22:22 ID:???
お前だけ
787愛蔵版名無しさん:2005/11/30(水) 22:23:07 ID:???
>>785
紅茶吹いたw
788愛蔵版名無しさん:2005/11/30(水) 23:13:14 ID:???
過去ログにも同じようなネタあった気がするなそういえばw
789愛蔵版名無しさん:2005/12/02(金) 17:57:11 ID:???
>>785
野菜ジュース吹いたw
790愛蔵版名無しさん:2005/12/06(火) 03:31:00 ID:???
今読み終わったんだけど、すごく面白かった!
でもその分ラストがあまりに悲しくて久々にマンガですっごい泣いた。
あのラストは必然だったのかもしれないけど自分には残酷すぎた。
死オチは悲しいね。そのページ見るだけで今でも泣ける。
ハマった分、当分ひきずりそうだ・・・
791愛蔵版名無しさん:2005/12/06(火) 23:52:49 ID:???
英二の手紙があまりにも前向きで逆に切なくなるよね

光の庭がまた泣けるからこれも是非
792愛蔵版名無しさん:2005/12/07(水) 00:05:16 ID:???
私は一週間引きずった。
793愛蔵版名無しさん:2005/12/07(水) 03:53:36 ID:???
>>791
ラストが悲しくてすぐ閉じたから光の庭気付かなかった!
今読んで、二日連続で号泣した。ほんと泣ける
794愛蔵版名無しさん:2005/12/11(日) 01:08:56 ID:???
男友達から勧められて、さっき読み終わった。
泣いた。超泣いた。そして光の庭でまたボロ泣き…
文庫本だったので、文庫版あとがきでラストのネタバレしてたのが悔しい。
知らなかったらもっと緊張感を持って読めただろうと思うに。
文庫版は既に単行本を持っているファンの保存用という位置づけなのだろうか?
でも結末を知りながら読んでいたことを差し引いても
大金のおつりがくるくらいいい漫画だと思った。名作に出会えたことに感謝。
795愛蔵版名無しさん:2005/12/11(日) 01:23:50 ID:???
>>794
>読めただろうと思うに。
ごめんなんか表現がおかしかった
「読めただろうと思う。」か
「読めただろうに。」
のどっちかを言いたかったんだと思います
796愛蔵版名無しさん:2005/12/11(日) 22:36:09 ID:???
>>794
ご多分に漏れず、えり子の罠にかかってしまったですか…ご愁傷様です。
私はリアルタイムで読んでいた派(もちろん結末は知らず)でしたが、
>結末を知りながら読んでいた
↑この点はあんまり関係無かったような…
ほとんどの人が(こうなるんだろうなー)と思っていたのでね。
…それが慰めになるかわかりませんがw

最近読み終わってこのスレに来られる方たちは今いくつぐらい?
何にしても未だに新しいファンを取り込んでいるBFに改めて感心する。
797愛蔵版名無しさん:2005/12/11(日) 23:42:05 ID:???
>>796
リアルタイムで読んでいたなんてかなり羨ましいです。

> ほとんどの人が(こうなるんだろうなー)と思っていたのでね。
なるほど。結末を知った後に考えても、この終わり方以外に
アッシュが本当の意味で開放されるエンディングはないような気がするし
上の方もおっしゃってますが「必然」だったのかなと思います。
それでも悲しいですが。
そしてその悲しみをえり子への憎しみに変換していますww

ちなみに自分は21歳で、私にBFを勧めてくれた友達は19です。
798愛蔵版名無しさん:2005/12/12(月) 09:15:32 ID:???
ついBFをボーイフレンドと読んでしまうw
799愛蔵版名無しさん:2005/12/14(水) 07:28:59 ID:???
>>796
自分は19です。友達に薦められて、ネットで色んな意見を聞いてからに
するか、とサーフィンしてる間にネタばれ・・orz
黙って借りとけばよかったなぁ。でも最後は恥ずかしいくらい泣きました。
あと光の庭はもうちょっと精神年齢あがってから読みたいと思った。

自分は読んでたとき英二が無事かどうかしきりに気になって、それがアッシュ
に一部自己投影してんのかな〜とか思ってたんですよねぇ。
単純に考えれば英二萌えだっただけとも思えるんだけどそれも違う気がするし・・
なんにせよ物語にはとても入り込めましたよ
800796:2005/12/14(水) 18:56:34 ID:???
>>797>>700
レスありがとう。
私が最終回を読んだのも21ぐらいだったよ…(遠い目)
もちろんアッシュの死は予想してたし、ある意味大団円だと思ったけど、
悲しみだけじゃない、安堵だけじゃない、やるせなさや切なさやその他諸々の
感情が入り混じって、自分でもなんで泣いてるんだか判然としなかったものです。
小説や映画もそうだけど、こういう読後感の複雑な漫画って、
どれほど時間が経っても忘れられないね。
で、結局自分の中でこの感情を温めているだけでは消化し切れなくなって、
語り合う相手を作るために、友達全部に無理やり読ませた。
……まあ、皆後で感謝してくれたからよかったけどねw
そうやって今も変わらず輪が広がってるんだな〜と思うと感慨深いです。
801愛蔵版名無しさん:2005/12/14(水) 19:58:54 ID:???
>>800
私もすかさず広めましたよ〜人に貸しまくったし。
でも1回かしてからもう一回読みたいって子にもう一度かしたら
次の日「やっぱ読めない」って返されたなぁ・・
最後を見てからアッシュや英二がほのぼのしてるのとか皆が頑張ってるの
見るのは辛い、みたいなかんじで。
その気持ちはわかるなぁと思いました。でもおもしろいから読むけどw
802愛蔵版名無しさん:2005/12/14(水) 22:32:24 ID:???
>ある意味大団円

なんかわらたw
たしかに悪は滅んだよね。
803愛蔵版名無しさん:2005/12/19(月) 13:31:18 ID:???
知人に借りた全巻を数年ぶりに昨夜一気読みしたが
展開を結構覚えているもんだから、やっぱり初見と比べて面白みが落ちるな。
最後近くは全然覚えていなかったけれど、でも面白くなかったお。
面白くないから覚えていなかったんだろうな。
傭兵軍団の所、アッシュは大人しくパパの所へ戻ればいいじゃないかとおもたよ
フォックスやパパに仲間を殺されない取引をする位超天才ならできるのではと
トラウマだからって自分の為に仲間が死んで相手も殺して、
逃げ回るのはいまいちだし、少女漫画絵で中途半端なゲリラ戦の描写はいらないから
もっと早めに畳んでラストシーンにもって行けば名作だったのに、と思った。
804愛蔵版名無しさん:2005/12/19(月) 16:48:01 ID:???
自分もブランカが出てくる前までは面白かったんだが、
それ以降はあんまり好きじゃないな。
なんか話の展開が甘いというか、センチメンタルすぎていまいち。
オーサーと一騎打ちした後ドースン博士を奪ってくるあたりまでが好きだ。
あの後、ブランカが出てくるのでは無くて、マフィアと
政府とアッシュとでの、バナナフィッシュをめぐる政治的な
駆け引きやら攻防が見たかった。
805愛蔵版名無しさん:2005/12/20(火) 01:51:17 ID:???
何度読んでもあの地下鉄での戦いと
その後のオーサーとの一騎打ちは燃える。
銃声と地下鉄の轟音が聞こえるほどの臨場感があった。
あの「アーッシュ!」コールも最高。
806愛蔵版名無しさん:2005/12/23(金) 13:52:40 ID:???
BFは英二主人公でだったらよかったのに。
その方がアッシュの凄さがよく伝わりそうだけど。
あとアッシュと同じ世界観で生きる親友キャラ一人くらいいてもよかったのに。
アッシュ死後そいつが英二にムカついてボコったりとか…
英二にもっと成長がみられたら感情移入できたんだけどな…
アッシュ死後フヌケみたいにしかならなかったのが悲しい。
807愛蔵版名無しさん:2005/12/23(金) 14:29:46 ID:???
ブランカが出てきたとたん、アッシュが弱がってるように見えたのは残念
まわし蹴りがあまりにも不甲斐なかった
808愛蔵版名無しさん:2005/12/31(土) 21:23:39 ID:AlNk1drR
アッシュ死んだら英二が宅八郎みたいになってて一気に萎えた
809愛蔵版名無しさん:2006/01/01(日) 19:05:56 ID:shIFnrrA
今、全巻読み終わりました。
評判が高い作品と思って読んだこともあるかもしれませんが、正直、期待外れでした。
裏社会を描写しきれてないし、キャラも描ききれてないので感情移入できませんでした。
特に、ストーリーのなかでのキャラの行動が不可解。最後のシーンも全く泣けなかった。
810 【大吉】 【1828円】 :2006/01/01(日) 19:31:09 ID:???
皆さんあけおめ

>>809
どういう所が不可解に感じたかも書いてくれると嬉しい。
811愛蔵版名無しさん:2006/01/01(日) 22:20:07 ID:???
809じゃないですが・・・
アッシュのようにある意味完璧で成長しようのないキャラを
主人公にした所が生かされてない
アッシュがいかに可哀想で魅力的か描きたいだけに見える
敵の殺され役も生きざまもクソもなくただの引き立て役だし
ハードな生き方してきたアッシュが
いざって時に何もできない英二に癒されるのも寒々しい
812愛蔵版名無しさん:2006/01/02(月) 00:19:43 ID:???
英二って王家の紋章のキャロルみたいね
813愛蔵版名無しさん:2006/01/02(月) 10:47:24 ID:???
>アッシュがいかに可哀想で魅力的か描きたいだけに見える

前半はともかく後半は完全にそっちに主旨がシフトしてるからね。
それでも自分はこの漫画に惹かれたわけだけど。
814愛蔵版名無しさん:2006/01/03(火) 17:49:08 ID:???
>>811

エイジはペットなんだから、同様に何もできない犬や猫に癒されるのと同じですよ。
そう思えば納得できるでしょ?
815愛蔵版名無しさん:2006/01/03(火) 18:20:39 ID:???
英二はアッシュを癒やすだけの存在、それだけで充分すぎるほどの価値があります
英二はただアッシュのそばでのほほんとしてればいいんですよ。空回りもアッシュから見れば微笑ましい光景だろうし
島根のド田舎の体育会系平和ボケ童貞18才にしては頑張ってたんじゃないですか?
816愛蔵版名無しさん:2006/01/03(火) 21:25:47 ID:???
結局、対等な関係にはなれなかったんですね…悲しいですねw
だから英二は宅八郎となりアッシュおたくになっちゃったんですね。
817愛蔵版名無しさん:2006/01/03(火) 21:50:20 ID:???
>>814
うわー私も同じこと思ってたw>英二=犬
どんなに役立たずでも足手まといでも、全然腹なんか立たない。
むしろ、「アァン、守ってあげなくちゃ!」とまで思える。不思議な存在。
でもいいの。かわいいんだもん。
それに愛情にはちゃんと愛情のお返しをくれる。癒される。それで十分。

この漫画に何を期待するかはそれぞれだけど、基本、少女マンガだし。
「いるだけで癒される存在」って、完全無欠のスーパーヒーローにも劣らない
価値があるんではあるまいか。
818愛蔵版名無しさん:2006/01/03(火) 23:46:22 ID:P/LUcgdY
この程度の作品でこれだけ影響を受けている人がいることが、まず信じられない。

男の友情であれば、映画「スタンドバイミー」
マフィアの世界では「ゴッドファーザー」「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ 」
まず、これを良く観れば、この作品の程度が分かる。

さらに、華僑の世界で幇を書いてないところが甘いし
パパとユーシスがお互いに殺しを依頼するところなんかは・・・
また、殺し屋が複数のクライアントと短期間で契約することはないし・・・
外人部隊が部下を引き連れて依頼を受けるか、しかし・・・
しかも、マフィアが小僧に足元取られてるし・・・ありえないし、足元の取られ方が中途半端
なんか中途半端な知識と設定で書いた漫画だな・・・
リアリズムもないし、漫画の逸脱するところも半端だ。

低脳には面白いかもしれんが 駄作だなこりゃ
819愛蔵版名無しさん:2006/01/03(火) 23:48:53 ID:???
>>818
1番IQ低いレスだな。
820愛蔵版名無しさん:2006/01/04(水) 00:18:42 ID:???
>>818
例としてそういう映画挙げてるのがなんというか…



冬休みの中学生?
821愛蔵版名無しさん:2006/01/04(水) 00:23:04 ID:???
いや、40代後半童貞毒男でしょ
822愛蔵版名無しさん:2006/01/04(水) 01:41:42 ID:???
ドラえもんがいなくなって、のび太が成長したように、
英二もなあ・・・とは思いました。
あれじゃあ親友というよりも信者みたいで怖い。
823愛蔵版名無しさん:2006/01/04(水) 01:56:04 ID:???
なまじ「少女マンガの枠を超える」みたいな煽り文句で語られることが多いもんで、
過剰かつ方向違いな期待を持ってがっかりする、>>818みたいのが結構いるんだろうな。

まあこれから読む人は、「基本、少女マンガ」ということを念頭に置いたほうが良い鴨。
824愛蔵版名無しさん:2006/01/04(水) 02:48:25 ID:???
スキップ&英二ペット説は妙に説得力あるなw
825愛蔵版名無しさん:2006/01/04(水) 03:21:07 ID:???
ペットって表現は違うし、寂しくないかな。

アッシュは、英二がいなければ誰からも温もりを感じることが出来ない
んだから、英二は唯一無二の存在だよ。
この人がいなくなると、自分の存在理由すらなくなるっていう感覚を
味わったことがないんだろうな。

私も、若い時には英二氏ねくらい思ってたけど、今はその大切さが
分かるようになった。
826愛蔵版名無しさん:2006/01/04(水) 04:01:11 ID:???
あっそw
827愛蔵版名無しさん:2006/01/04(水) 04:09:14 ID:???
英二叩いてもしょーがないじゃん
肝心のアッシュが英二がいなくちゃ生きていけないんだってよ
英二以外は興味ないし、英二依存症候群なんだから。
828愛蔵版名無しさん:2006/01/04(水) 13:47:09 ID:???
英二依存症候群w

アッシュは凄すぎるキャラだったから
「弱い所もありますよ」
ってのを描きたかったんじゃない?
829愛蔵版名無しさん:2006/01/04(水) 14:41:22 ID:???
スタンド・バイ・ミーで、リバー扮する男の子が述懐して泣き出すシーンを、
自分の作品の中で再現したかった、というのが本当のところじゃないですか?
830愛蔵版名無しさん:2006/01/04(水) 20:20:46 ID:???
あのままアッシュが生きてて英二とずっと一緒に暮らしてたら絶対いづれヤッてたと思う
英二はそういう男
831愛蔵版名無しさん:2006/01/04(水) 20:40:18 ID:???
何だこの流れ
832愛蔵版名無しさん:2006/01/05(木) 00:40:34 ID:???
オーサーなんか最初はゴリラだったんだ
833愛蔵版名無しさん:2006/01/05(木) 03:46:08 ID:???
いや、やっぱ英二は犬的存在でしょ。
世の中たくさん犬はいるけど、
うちの犬が一番かわいいし、一番大事だし、
私にだけなついてくるから癒されるものw
ほかの犬じゃダメなの〜〜
英二とアッシュは友情じゃあないよね。愛玩⇔同情
大人になっちゃうと、この二人の人間関係がいかにリアリティーないかがよくわかる。
834愛蔵版名無しさん:2006/01/05(木) 04:30:20 ID:???
アッシュと英二が友情じゃなってのはシンも知ってるし
835愛蔵版名無しさん:2006/01/05(木) 10:15:16 ID:???
>>831
なんか変な男がず〜っと粘着してる。
これもある意味愛情なのかもしれないねv
836愛蔵版名無しさん:2006/01/05(木) 22:22:21 ID:???
>>832
最初はゴリラって、死ぬまでいかつい感じだったじゃないですか
悪役の中でもこいつは結構好きだったな
837愛蔵版名無しさん:2006/01/05(木) 23:05:31 ID:???
フレデリックって名前かっこいいよね
838愛蔵版名無しさん:2006/01/05(木) 23:07:14 ID:???
フレデリック!ってアッシュが叫んで
フレデリックが、
初めてファーストネームで呼んでくれたって言ってたってシーンが好き
839愛蔵版名無しさん:2006/01/06(金) 00:12:54 ID:???
自分アレックスのが好き。>名前
当人はどうでもいいけどw
840愛蔵版名無しさん:2006/01/06(金) 03:10:09 ID:???
>>833
>私にだけなついてくるから癒されるものw
>英二とアッシュは友情じゃあないよね。愛玩⇔同情

英二が無害でなければアッシュは心から受け入れないだろうしね。
アッシュの望むかたちの愛情をくれる愛玩動物のような英二の存在をどう見るかで
バナナの評価はだいぶ変わるだろうね。
作者の厨っぷりに困惑する人も少なからず居るようだしね。
841愛蔵版名無しさん:2006/01/06(金) 16:49:48 ID:???
〜だしね。
842愛蔵版名無しさん:2006/01/06(金) 18:02:44 ID:???
0 〜だしね 

1 〜惰志ね

2 〜堕誌ね

3 〜蛇刺ね

4 〜唾旨ね

5 〜駄死ね

6 〜出汁ね
843愛蔵版名無しさん:2006/01/06(金) 18:54:44 ID:???
844愛蔵版名無しさん:2006/01/06(金) 21:14:26 ID:DYyuGlLl
>>833
なんか昔大好きだったマンガを本当は卒業できてない自分にふと気づいて
大急ぎで追い払おうとしてるような感じがほほえましいな。
845愛蔵版名無しさん:2006/01/06(金) 21:49:12 ID:???
>>844
うーん、ていうか逆で、リアルで読んでたころ前半とってもはまってたのに、
後半アッシュと英二の関係に重点がシフトしてからピンとこなくなって、
でも世間ではそっち方面でもてはやされているようだから、
なんだかズレを感じてるのです。
マンガを卒業できてる人はこんなスレには来ないでしょw
846愛蔵版名無しさん:2006/01/06(金) 22:01:22 ID:???
とりあえず自演は止めようね。
847愛蔵版名無しさん:2006/01/06(金) 22:21:32 ID:???
だなぁw
848愛蔵版名無しさん:2006/01/06(金) 23:29:18 ID:???
また変な流れになってる
849愛蔵版名無しさん:2006/01/06(金) 23:40:00 ID:???
苗字で呼ばれるのと名前で呼ばれるのって、そんなにニュアンス違うの? >オーサー
850愛蔵版名無しさん:2006/01/06(金) 23:55:11 ID:???
>>849
英語圏では、苗字で呼ばれるのは非常〜〜〜に他人行儀で、冷たく感じられるのだろうなあ。
(ただ、男性同士でわざと苗字で呼び合う場合というのもあるよ。
この場合はいわゆるカッコつけ、愛称で呼ぶような感じかな)

しかしアレだ。アッシュだけじゃなくて、仲間でも誰からも名前で呼ばれてなかったじゃん。
人望無さ杉w>フレデリック
851愛蔵版名無しさん:2006/01/07(土) 01:28:14 ID:???
>>833
弱点専用木偶人形英二は飾りです
エロいひとにはそれがわからんのですよ

>>844
読解能力は未知数です、卒業が保証できる訳ありません

気休めかもしれませんが>>845は上手くやれますよ
852愛蔵版名無しさん:2006/01/07(土) 01:55:57 ID:???
英二に本気でムカついて、むしろ憎んでる人多い。
自分の周りにも結構いた。しかしBF自体は好きなんだよ。
こういう人達を、月龍症候群と名づけてみる。

ところでオーサーってさ、英語版だとArthur(アーサー)になってるよ。
これってファーストネームじゃんねえ。フレデリックは一体どこへ…?
アーサーって姓も聞いたこと無いし。
もしかして、オーサーはミドルネームで、姓は別ってことか?と妄想。
853愛蔵版名無しさん:2006/01/09(月) 05:01:09 ID:???
読み返すと今でも英二に禿ムカつく月龍症候群の自分が来ましたよw
854愛蔵版名無しさん:2006/01/09(月) 12:38:45 ID:???
なんでお前なんだ!
855愛蔵版名無しさん:2006/01/09(月) 15:26:32 ID:???
月龍のがむかついてた
こいつがアッシュ殺した原因なのに
陰険でうじうじしててイライラする
気持ち悪いオカマでしかない
856愛蔵版名無しさん:2006/01/09(月) 17:45:26 ID:???
あいつの命令のせいでラオがアッシュを殺したのに、
ユエルンは嫌われずラオばっか嫌われてたような気がする。理不尽だ
857愛蔵版名無しさん:2006/01/09(月) 21:05:23 ID:???
英二にイラつきはしても憎いとは思わんなあ。
858愛蔵版名無しさん:2006/01/09(月) 23:18:41 ID:???
昔は1〜4巻辺りの下膨れアッシュの絵柄は好きでなかったんだが、
今読むと、あれはあれで味わいがあるなぁ、と再確認。

アッシュと英チャンの絡み(苦笑)は別にして、
6巻のタコオヤジの館での銃撃戦のシーンと、
8巻ラストの地下鉄対決のシーンがかなり好きだ。
859愛蔵版名無しさん:2006/01/09(月) 23:29:02 ID:???
>>852
確かにインタ版は「アーサー」になっとるが、
かの有名な地下鉄勝負のシーンでは、日本版と同じく、
アッシュはちゃんと“Hey, FREDERICK!!”と叫んでまつ。
んでもって、オーサーは、
“You never called me by my first name before...”
と応えているので、やはり、オーサーの名前は、
Arthur Frederick なんでしょうなぁ・・・。
結局、Arthurがミドル・ネームかサー・ネームなのかは、はっきりせんのぅ;;
860愛蔵版名無しさん:2006/01/09(月) 23:34:21 ID:???
リアルタイムで読んでた頃は、ユーシスも英チャンもウザイと思ってたよ;;
逆に、シンとゴルツィネオヤヂは結構好きだったな。

・・・こんな漏れは何症候群でつか?
861愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 00:30:29 ID:???
>>860
うわ、自分同じwあとブランカも好きだったが。
ゴルいいよなあ・・・
862852:2006/01/10(火) 01:20:56 ID:???
>>859
ほうほう。すると、あちらの読者は
「はぁ?何言ってんのちゃんとファーストネーム呼んでたじゃん、Arthurって。
あれ?Arthurじゃないの?
なんで急にArthurがFrederickになるんだよヽ(`Д´)ノワケワカメウワァァァン!」
などと混乱するんでせうかね?
何の説明もなくいきなりFrederickって呼んだら、多分そうなるよね…。
うーんネイティブの人に一度聞いてみたい…。
863愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 04:27:18 ID:???
ミドルネームで人を呼ぶのって普通なの??
864愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 09:24:22 ID:???
私の友人は自分の名前が嫌いで
自分をミドルネームで呼ばせてた。
でも普通ではないと思う
865愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 15:39:12 ID:???
たぶんギャングネームとかがあってフレデリックのそれがオーサー。
アッシュ・リンクスだってそんな感じっぽいし…
オーサーはアッシュをアスランともカーレンリースとも呼んでないしね
866愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 17:29:04 ID:???
>>865
多分それが正解
867愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 23:32:49 ID:???
アッシュ、ボーンズ、コングのように、本名とは違う「通り名」を持ってるタイプと、
オーサー、アレックスのように、恐らく本名がまんま「通り名」になっちまったタイプと、
二つのタイプがあるんだろうと推測。
868愛蔵版名無しさん:2006/01/11(水) 00:41:31 ID:???
秋生本スレはえらいことなっとるが
ココはいつ来ても話が繋がってて落ち着く
869愛蔵版名無しさん:2006/01/11(水) 17:06:59 ID:???
>>868
久しぶりに本スレに逝ってみたが、
コミクス新刊出たばかりというのに、祭りにすらなっていない寒い状況にビクーリしたよ。
イヴ未読なんだが、コミクスまとめ読みする気持ちが萎えた;;

バナナ再読しよっかな・・・。
870愛蔵版名無しさん:2006/01/12(木) 23:14:32 ID:4XKcXS+N
英ちゃん(笑)
バナナフィッシュ(爆笑)
871愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 15:01:35 ID:???
夜叉すれは無いの?
872愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 15:54:24 ID:???
少女漫画板の本スレでどうぞ
最も語れるような状況かどうかはあれだが
873愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 22:43:16 ID:8ZKkizzg
>>856
ラオはそんなに悪い奴じゃないと思う。
ただシンを守りたかっただけ。
874愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 23:49:53 ID:???
何となく、sage推奨で・・・。

「バナナのSide Storyが読みたい病」が最近再燃してまつ。

アッシュの初恋話とか、
アレックス/ボーンズ/コングたちとどうやって知り合ったかとか、
少年院から出た後のショーターとの友情話とか、
オーサーとの最初のサシ勝負の話とか、読んでみたい・・・。
875愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 13:22:23 ID:???
ショーターとラオとシンの話とか読みたい・・・
876愛蔵版名無しさん:2006/01/16(月) 02:07:38 ID:???
>>869
イヴ未読は大正解
877愛蔵版名無しさん:2006/01/16(月) 02:46:09 ID:???
ゴルツィネとの過去話がみたい。
できればアッシュをあまり登場させないかたちで。
878愛蔵版名無しさん:2006/01/17(火) 01:16:16 ID:???
まあ、本家はバナナだって袋叩きだがね。
879愛蔵版名無しさん:2006/01/23(月) 12:04:47 ID:???
最近バナナ読み返してみた。
もしアッシュが生きてるうちにエイジが何かの理由で
死んでしまってたとしたらアッシュは後を追いそーだな。
アッシュの死後エイジは過去も全部受けとめて生きていこうとしてるから
自分の中で弱いイメージだった彼も実は強かった(強くなった?)んだなと思たよ。
880愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 01:18:03 ID:???
英二は強く、アッシュは弱い
たいていのやつは1巻読んだ時点で分かる
881愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 01:43:00 ID:???
>>879
私も思ってた。>英二氏んだらアッシュ後追い
だからこそ、英二は何があっても絶対死なないだろうと。
だけどアッシュの死後、英二はどっこい生きている。
この辺が、月龍症候群の方々にはまた、いけ好かないんだろうか?
882愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 17:17:03 ID:???
801読みすぎ
883愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 21:07:07 ID:???
>>882
自己紹介乙。
884愛蔵版名無しさん:2006/01/25(水) 00:32:57 ID:???
英二死んだら灰は後追いに一票。

しかし、黄色ver.17巻/英二撃たれた時の灰の壊れ方には、
か な り 萌 え た ぞ ゴルァ
885愛蔵版名無しさん:2006/01/25(水) 16:09:53 ID:???
そういや自分が持ってるのは文庫だけど
黄色の方と何か違いある?収録されてんのは全部一緒?
886愛蔵版名無しさん:2006/01/26(木) 00:19:59 ID:???
ドラマとしちゃカリフォルニアが頂点じゃないかなこの人。
バナナもまぁ面白いけどやっぱダレてるし、その後の作品は順調に右肩下がりだし。

ヘタにクサい心情描写なんかしないで、
アッシュが戦いつづけるアクション漫画に徹して欲しかった。vsオーサーあたりが一番好きだな。

そのあとの追いかけっこ+ダラダラ友情もの+アゴ長病はな・・・
887愛蔵版名無しさん:2006/01/26(木) 00:37:19 ID:???
楽しいのは最初の数巻だな〜
後になればなるほど作者のアッシュマンセーがウザくなる。

それに人間味の無いキャラの乱発。
BLはキモイ
888愛蔵版名無しさん :2006/01/26(木) 01:02:26 ID:???
どんどんへたれてゆくユーシスが
かわいくてかわいくて仕方がない
889愛蔵版名無しさん:2006/01/26(木) 03:02:50 ID:???
>885
全部一緒だが、光の庭の位置が違う。
読後感はまったく違ってしまうよな。
890愛蔵版名無しさん:2006/01/26(木) 20:04:58 ID:o589cjOG
やっぱり、ショーターが好きですなあ。
アッシュの、本当の意味での友人は彼だと思う。
891愛蔵版名無しさん:2006/01/28(土) 01:58:39 ID:???
ショーターも悪くはないが
「本当の意味での友人」はオーサー
てゆうかフレデリック
892愛蔵版名無しさん:2006/01/28(土) 10:21:51 ID:???
はいはいオーサーオーサー
893愛蔵版名無しさん:2006/01/28(土) 21:10:45 ID:???
フレデリック→愛憎→アッシュ←熱愛←タコぼうず
             ↑
            師弟愛
             ↑
             白
894愛蔵版名無しさん:2006/01/28(土) 22:59:13 ID:???
オ、オーサーが真の友達イィィ・・!?
895愛蔵版名無しさん:2006/01/28(土) 23:40:00 ID:???
敵はアッシュを肉便器としか思ってないし、味方は突出した能力を崇拝しているだけ。
ひとりの人間としてアッシュに向かい合っていたのは、実はオーサーだけだったのだ。
ひょっとしたら親友になれたかもしれないふたりだったのに。
しかし、それはもう不可能なことだ。どっちもそれは分かっている。
だから、今日こそは決着をつけるのだ、と決心したとき
アッシュは万感の想いを込めてこう叫ぶのだ。
「フレデリック!!」。

なんて切ない話なんだ・・・。
896愛蔵版名無しさん:2006/01/29(日) 00:26:46 ID:???
はいはいフレデリックフレデリック
897愛蔵版名無しさん:2006/01/29(日) 00:28:15 ID:???
>>895
つ英二
898愛蔵版名無しさん:2006/01/29(日) 00:38:33 ID:???
>>895
あんたが一番腐女子っぽいw
899愛蔵版名無しさん:2006/01/29(日) 04:24:16 ID:???
ってか
ここ腐しか居ないだろ
900愛蔵版名無しさん:2006/01/29(日) 13:35:45 ID:???
>>889
自己紹介乙。
901愛蔵版名無しさん:2006/01/29(日) 19:19:26 ID:???
ま た こ の 流 れ か
902愛蔵版名無しさん:2006/01/29(日) 22:09:01 ID:???
>>899
そういえば、お前とオーサーって似てるよな。
え?……もちろん内面がだよ。自分で気づいてないのか?

これからオレは、お前を フ レ デ リ ッ ク と呼ぶぜ。
903愛蔵版名無しさん:2006/01/30(月) 00:08:34 ID:???
フレディ!フレディ!
904愛蔵版名無しさん:2006/01/30(月) 01:57:11 ID:???
>897
そうだ!!英二とはつまり、オーサーのことなんだよ!!
英二がアッシュを殺してしまうのだからな。
オーガも言ってるぜ。
「最大の敵は最愛の友に等しい」
905愛蔵版名無しさん:2006/01/30(月) 14:34:49 ID:???
>>904
自分に似たキャラに肩入れしてしまうのは仕方ないことだよね。
フレデリック。
906愛蔵版名無しさん:2006/01/30(月) 17:42:37 ID:???
>そうだ!!英二とはつまり、オーサーのことなんだよ!!

意味が分かりませんw
907愛蔵版名無しさん:2006/01/31(火) 00:31:04 ID:???
月龍!てめえも男なら、適度なロン毛にして
男らしく、女の恋人の一人でも口説き落として作れ!
ファッションにももっとこだわりもてよ!!


あ、ファッションについては全員研究するべきか!!!
908愛蔵版名無しさん:2006/01/31(火) 01:01:18 ID:???
>906
巨雲も言ってるぜ。

おれたちは
抱きしめるかわりに
斬るんだな
909愛蔵版名無しさん:2006/01/31(火) 12:17:16 ID:???
>>907
月龍はチャイナ服にはこだわってるようだ。
英二を留置所から引き取って監禁するあたりまではなかなか面白い人だったんだけどなあ…

80年代後半はジーパンに真っ白い無地のTシャツがさわやかさ満点だったっけ?
910愛蔵版名無しさん:2006/01/31(火) 16:25:54 ID:???
>>909
>80年代後半はジーパンに真っ白い無地のTシャツがさわやかさ満点だったっけ?

その格好で紅白に出場した吉田栄作を思い出しちまったよ・・・。
911愛蔵版名無しさん:2006/01/31(火) 20:50:54 ID:???
>910
うわ…
革のグローブ(指なし)とかしてたよね…
912愛蔵版名無しさん:2006/01/31(火) 22:37:17 ID:???
よく知ってますね皆さん
913愛蔵版名無しさん:2006/02/01(水) 00:34:44 ID:???
栄作はまだデビューしていない
考証するなら

 ブ ル ー ス ・ ス プ リ ン グ ス テ ィ ー ン

といってほしいもんだな
914愛蔵版名無しさん:2006/02/03(金) 01:23:00 ID:???
アメリカ生まれさ
アメリカ生まれさ
アメリカ生まれさ
おいらアメリカ生まれさ
915愛蔵版名無しさん:2006/02/03(金) 11:26:41 ID:???
月龍は誰かに捕まって問いただされたとき、
必ず後ろ髪を引っ張られていた件
916愛蔵版名無しさん:2006/02/03(金) 16:14:15 ID:???
>>915
世界が嫉妬する髪なんだよ・・
917愛蔵版名無しさん:2006/02/03(金) 18:03:55 ID:???
フレデリックはこのスレで何がしたいのか。
918愛蔵版名無しさん:2006/02/03(金) 20:59:01 ID:???
>>916 あぁ、ユリエンス?
919愛蔵版名無しさん:2006/02/04(土) 12:26:02 ID:???
>>915-916
ワロタ
920愛蔵版名無しさん:2006/02/04(土) 14:59:20 ID:???
オーサーおまえってやつは
かわいいぜちくしょう
921愛蔵版名無しさん:2006/02/04(土) 22:31:03 ID:???
「デューン砂の惑星」を見たらオーサーがナイフ舐めてカイル・マクラクランをいぢめてました。
922???:2006/02/05(日) 01:39:10 ID:???
久しぶりに読んだらNYCに行きたくなりました。BFファンの人一緒行きませんか〜?以前ツアーに参加したんだけどBF語れる人と行きたいなぁ…。(λuДu)
923愛蔵版名無しさん:2006/02/05(日) 01:44:00 ID:???
>>922
NY行きたい〜ノシ
てか、もう住みたい。
以前1ヶ月いたけど、とても足りない。
グリニッヂ・ヴィレッジの英二のアパートみたいなロフトに住んで、
「この街はオレの庭だぜ」
と言いたい…。
924愛蔵版名無しさん:2006/02/05(日) 05:13:11 ID:???
923
私もアパートメントタイプの部屋を借りてBFに出て来た場所めぐりして過ごしながら窓辺でコーヒー飲みながらマンハッタンの夜明け見たりなりきりAshしてました。楽しかった。ツインタワーもなくなって随分様変わりしたと思うしまた行きたいよ〜。良かったらだけど連絡下さい。
925愛蔵版名無しさん:2006/02/06(月) 17:22:45 ID:???
>>924
うわ〜。いいなぁ。行きたい。
海外旅行したことない…(・∀・;)いまどきいないよねそんな人。
そういう旅慣れた人と一緒に行ってみたいなぁ。
                            外人怖くてよ。orz
926愛蔵版名無しさん:2006/02/08(水) 19:47:55 ID:???
数年前に初めて行った海外が長年の夢だったNYでした
やっぱり市立図書館行った時は感慨深かった
当然といや当然なんだけど地下鉄なんかすごく綺麗になっててw
帰国してからバナナ読み直したら、実際見てきた風景(駅の表示とか)が描かれてて
改めて楽しんだよ。また行きたいなー
やっぱりアパートメントホテル泊まりたい

あと、自然史博物館の海の生物の部屋が改修中で入れなかったorz
927愛蔵版名無しさん:2006/02/16(木) 00:43:51 ID:???
BFの名場面を求めて歩くと、
マンハッタン中観光できる。
皆ゴーゴー!!
928愛蔵版名無しさん:2006/02/17(金) 20:22:08 ID:???
ここでは少数派だとおもうけど「光の庭」は蛇足だったような気がする
死んでしまったのか生きているのかそれは読者の胸のうちに…
みたいなのがよかったな

バナナフィッシュ好きでエリア88好きな人いる?
少女漫画っぽい少年漫画だと思う>エリア88
929愛蔵版名無しさん:2006/02/18(土) 21:48:49 ID:fM3Ey7H6
10年ほどまえに自分が行ったNYバナナめぐりは

アッシュが考え事をするときによく行ってたブルックリンハイツからの摩天楼
英二と住むアパート契約する前にマックスと一緒に食事したグランドセントラルのオイスターバー
英二と2人で乗ったスタッテン島行きフェリー
市立図書館
自然史博物館

一緒に読んだダンナも付き合ってくれました。
オイスターバーではちゃんとブルーポイントを半ダースと
クラムチャウダー注文したよ。
930愛蔵版名無しさん:2006/02/19(日) 00:23:02 ID:???
後半はすべていらない
オーサーが死んだあとは全部蛇足だ
931愛蔵版名無しさん:2006/02/19(日) 23:33:49 ID:???
>>929
コニーアイランド行きの地下鉄Bラインも入れておくれ。

途中で本当に地下から地上に出た時は、
あのオーサーとの死闘→一騎打ちを思い出して鳥肌立った!
932愛蔵版名無しさん:2006/02/20(月) 01:55:53 ID:???
>>928
こんなところにエリ8ファンが…
光の庭を読んでアスランが夜明けという意味なんだ、とか
シンという名前に魔人、獅子という意味があるとか妙なところで納得したりしてね…
僕は、主人公が友を失って苦しんだであろうあたりが描かれていた光の庭は好きですね。
エリ8の記憶喪失オチはorz
933愛蔵版名無しさん:2006/02/23(木) 16:43:10 ID:???
>524
つ 西炯子
934愛蔵版名無しさん:2006/02/23(木) 17:51:30 ID:???
なにそのぶっ飛びレス
935愛蔵版名無しさん:2006/02/24(金) 00:24:46 ID:???
>324
つ 塀内夏子
936愛蔵版名無しさん:2006/02/24(金) 12:34:02 ID:???
なにそのぶっ飛びレス
937愛蔵版名無しさん:2006/02/24(金) 15:18:00 ID:???
でもどっちもぶっ飛べないね
938愛蔵版名無しさん:2006/02/24(金) 17:46:59 ID:???
ロマンティックとまんないね
939愛蔵版名無しさん:2006/02/24(金) 21:18:17 ID:???
ケープ・コッドから帰ってすぐ
奥村さんは1枚の写真をギャラリーの一番奥に飾った


            __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ 
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>
             「夜明け」

というタイトルがついていた


 ( TДT) (´-`)
   シン   アキラ
940愛蔵版名無しさん:2006/02/24(金) 23:33:19 ID:???
>>928 同意 自分はアッシュの生死とかじゃなくて
英二とかのその後を出して欲しくなかったな
941愛蔵版名無しさん:2006/02/25(土) 01:16:08 ID:???
英二とシンに若干やおい臭が漂ってるのも我慢ならなかった
942愛蔵版名無しさん:2006/02/25(土) 02:13:06 ID:???
>>941
私の思ってた事を言ってくれて有難う
後半、急速に作者のアッシュ萌え臭と英二との同人臭に晒されて堪えれなくなった。
943愛蔵版名無しさん:2006/03/02(木) 18:23:10 ID:???
俺は当時、フレデリックではなく大沢君と呼んでいた
944愛蔵版名無しさん:2006/03/05(日) 00:29:24 ID:???
それは何故?

と聞いてもらいたいんだよね。
945愛蔵版名無しさん:2006/03/05(日) 20:12:43 ID:???
俺は当時、アレックスを山形と呼んでいた。
946愛蔵版名無しさん:2006/03/05(日) 20:16:40 ID:???
>>945
それなら鉄雄をオーサーと呼びたくなるな
947愛蔵版名無しさん:2006/03/05(日) 20:44:14 ID:???
どっちかいえばラオ
948愛蔵版名無しさん:2006/03/06(月) 01:04:17 ID:???
リンクスチームV.S健康優良不良少年軍団
949愛蔵版名無しさん:2006/03/06(月) 22:54:22 ID:???
月龍をオカマって呼んでた


そのまんまか!
950愛蔵版名無しさん:2006/03/07(火) 06:28:30 ID:???
正太君をサンプラザ中野と呼んでいた。これもそのまんまか
951愛蔵版名無しさん:2006/03/07(火) 09:02:59 ID:???
「アキラ」古本屋に手放して●○年・・・
話に加われない(´・ω)…
952愛蔵版名無しさん:2006/03/07(火) 10:31:46 ID:7itvRhKB
エドバーグの髪型変遷とほぼリンクして
アッシュも変わってたよね?
953愛蔵版名無しさん:2006/03/12(日) 16:57:18 ID:???
オーサー「アッシュ、昔からお前が目障りだったんだ
       どこにいてもお前がでてきてボス面しやがる、命令しやがる!」

アッシュ「おめえもボスになったんだろ?この瓦礫の山でよぉ」

オ「アッシュゥゥウウウウ!!!」

ア「さんをつけろよデコ助野郎ぉおおお!!!」
954愛蔵版名無しさん:2006/03/12(日) 17:10:37 ID:???
>>953
不覚にもワロタwwwテツオーサー
955愛蔵版名無しさん:2006/03/12(日) 17:58:02 ID:???
元ネタ何
956愛蔵版名無しさん:2006/03/12(日) 20:41:20 ID:???
>>953
おまwwwワロタ
つーかたった今「河よりも長くゆるやかに」読んで
AKIRAスレに「初期短編の大友っぽい」って
書き込んできたばっかだったからこの流れにビビったよ。
957愛蔵版名無しさん:2006/03/17(金) 00:43:07 ID:XdecIHFi
941さんに同意(^-^)/なんか光の庭ではそんなかんじ。シンが英二をギュッと抱きしめていませんでしたか?メガネもずれちゃうくらいに〜
958愛蔵版名無しさん:2006/03/17(金) 01:31:41 ID:???
>(^-^)/
959愛蔵版名無しさん:2006/03/17(金) 09:31:26 ID:???
人生オワタ\(^o^)/
960愛蔵版名無しさん:2006/03/19(日) 22:20:17 ID:???
よくオー○の末端信者とかを指して「『キリマンジャロの雪』の豹」だね
とか仲間内で言ってるんだけど、思い返してみればバナナフィッシュの影響
だと気付きました。『キリマンジャロの雪』にはただ豹の死体があると書いて
あるだけなのに・・・仲間内では「今の自分の状況は決して正しくはない
けど、既に引き返せないところまで来ている」の意味なってしまっています。
この漫画の会話シーンは抜群に良いものが多いと思います。
キッパード上院議員が死ぬ前のアッシュとの会話とか白眉だと思いました。
961愛蔵版名無しさん:2006/03/31(金) 21:58:13 ID:???
キリマンジャロの雪は年々薄くなってるそうだね
WTCビルもなくなったし・・・・
962愛蔵版名無しさん:2006/03/32(土) 18:09:42 ID:qXQEtMYv
一昨日のTSUTAYAのメールで映画化して欲しい漫画の第3位にバナナフィッシュが入ってて感動しました。この作品が好きで忘れてない人がたくさんいて嬉しかったです。
963愛蔵版名無しさん:2006/03/32(土) 18:29:17 ID:???
映画化……
してほしいのは山々だが、同時に駄作にされたらどうしようと思うと
激しくジレンマに陥る。
ストーリーは原作があれだから何とかなるにしても、
キャスティングが恐ろしい。
964愛蔵版名無しさん:2006/03/32(土) 18:45:22 ID:???
ここはひとつイノセンス並みのCGで…
965愛蔵版名無しさん:2006/03/32(土) 21:27:33 ID:qXQEtMYv
実写ならアニメが良いなと思います。例えアッシュが日本語を話そうとも実写でイメージ崩れるよりは許せる気がします。
966愛蔵版名無しさん:2006/04/02(日) 02:01:43 ID:???
攻殻機動隊S.A.C.の神山健二でBANANA FISH。これは相当いいかも
967愛蔵版名無しさん:2006/04/02(日) 15:00:20 ID:???
>>966
攻殻機動隊S.A.C.の笑い男の脚本は神山じゃないよ。
監督は神山だけど・・・・
968愛蔵版名無しさん:2006/04/02(日) 15:32:34 ID:???
神山も何本か書いてるんだよ。佐藤大が脚本なら本編にない突飛な話を書くだろうし、
万が一脚本に押井が入れば、やや社会派色が強くなるだろうけど。
いずれにしても、監督には神山を推したい(と妄想)
969愛蔵版名無しさん:2006/04/02(日) 17:47:23 ID:???
かつてあれ程名作と言われたBFもすっかりさびれたもんだな
970愛蔵版名無しさん:2006/04/02(日) 18:35:39 ID:???
そりゃそうだよ
十数年たってるんだから
971愛蔵版名無しさん:2006/04/05(水) 01:16:35 ID:8PbIiq7X
映画化は難しそうですね。特に配役がね。皆さんそれぞれのイメージがあるだろうし。私の中では英二は柳楽優弥くんなので、違う役者さんがやればイメージ壊れちゃう
972愛蔵版名無しさん:2006/04/06(木) 00:01:38 ID:f28GOKcn
これ、たまたま古本屋で読んで好きになって
全部そろえました!
面白いですねー10年以上前の作品なんですね

ただ俺に言わせれば
男と男が泣きながら抱き合うなんて気持ちわりーし
親友でも絶対にありえない、オエー(´;ω;`)
光の庭とか最悪。

過去にレイプされる描写とかは必要だと思うけど
主人公同士のあのきもちわるい雰囲気はいらない
それがなければ間違いなく、男性の読者層も増えてて
屈指の名作になってたと思う
そこだけ残念

でもブロークバックマウンテンとかみたいに
少しずつホモ物も認知されてるから
今後、再評価の可能性もあると思ったりもした

長々失礼
973愛蔵版名無しさん:2006/04/06(木) 01:50:35 ID:???
>>927
>男と男が泣きながら抱き合うなんて気持ちわりーし
>親友でも絶対にありえない、オエー(´;ω;`)

私は青年向けっぽく描かれた少女マンガだと思ってるから、
ちょっと女のメルヘン入った男の友情なんだなって受け取ってたよ。
でも話が進むごとに作者が自分でホモっぽい描写に萌え始めたらしく、
だんだん雰囲気がうっとおしくなった…とりあえず脳内スルーして読んでます。

ホモ物として認知されるのは嫌だなあwこれ一応サスペンスアクションなのかな?
974愛蔵版名無しさん:2006/04/06(木) 01:51:36 ID:???
>>973
アンカー間違えた>>972でした
975愛蔵版名無しさん:2006/04/07(金) 00:27:04 ID:jh6c2Hma
これってヤオイ御用達のホモマンガでしょ?
最初の頃は面白かったのに。
976愛蔵版名無しさん:2006/04/07(金) 01:32:40 ID:???
いい漫画だよなあ
最初、読み終えたときはポカーンだったよ
その後、光の庭でエイジと共にアッシュをふりかえり、糞泣いた
977愛蔵版名無しさん:2006/04/07(金) 23:12:41 ID:???
アッシュが魔性のホモと化して駄作になったな
978愛蔵版名無しさん:2006/04/08(土) 00:57:05 ID:???
ホモホモ言ってる粘着、いい加減ウザイ。
そんなにホモが好きならそういう板へ逝けよ。
なんか凄くオタ臭いしw
979愛蔵版名無しさん:2006/04/08(土) 01:24:24 ID:???
嫌いだから言ってるんじゃないの
980愛蔵版名無しさん:2006/04/08(土) 14:46:07 ID:???
この作者、これ以上にヒットした漫画ってある?
981愛蔵版名無しさん:2006/04/08(土) 14:54:55 ID:???
ハナコ月記は空前絶後の大ヒット













俺の中では
982愛蔵版名無しさん
ヲタうぜー