ファイアーエムブレム漫画用スレ 第4章

このエントリーをはてなブックマークに追加
944愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 02:31:19 ID:???
ガンドルフ「ちょろいもんだぜ」
945愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 03:08:01 ID:???
ナイトキラーはさすがにアサルトライフル狙撃ほどのインパクトは無いか。
946愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 03:21:57 ID:???
o沢版のナイトキラーならあらゆる意味でインパクト大じゃないですか
947愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 17:24:00 ID:???
ttp://www.accessup.org/anime_j/Fire%2520Emblem%253A%2520seisen%2520no%2520keifu%2560manga.html
>当時ゲームがはやっていた頃、聖戦の系譜を漫画化したものはたくさんありましたが、
>その中でも、この作品はダントツで面白いと思いました。
>やはり特出すべきは、そのストーリー、キャラクターの個性ではないでしょうか?
>オリジナルな内容をあれだけ含みながら、ゲームのイメージを壊さず、むしろ聖戦の系譜という
>ゲームの魅力を最大限引き出せている。こんな作品は珍しいと思います。
>たいがいゲームを漫画化、小説化した場合などはゲームの内容を忠実に再現して淡々と展開していくか、
>オリジナルの内容を入れたもののそのまま迷走してゲームのイメージを壊すかですから、
>この作者のセンスはすごいと思います。

これがO沢信者ってやつか。
948愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 23:47:50 ID:???
>>947
大沢は嫌いだが、アンチが多い所にそういうのを貼って
みんなで馬鹿にしようと思っている奴の方が、正直どうかと思う。

心から大沢を好きな奴で、きちんと話のできる奴がここに来た時
じっくり議論反論考察をしたいんだが…。
949愛蔵版名無しさん:2005/11/28(月) 02:03:13 ID:???
盲目的なのばっかだから無理かと…
物わかりのいいやつは「個人的に好き」で済ませちゃうし。
950愛蔵版名無しさん:2005/11/28(月) 02:28:44 ID:???
O沢FE漫画好きって人昔知り合いにいました。
エルラケ萌えのフィンラケ萌え、当然デルムッドはエルラケの子供。ベオ嫌い。
フィンとラケシスは仮面夫婦で〜というテンプレ通りの萌え方をしていました。
当然アレスxナンナにも萌な方で。
ですがO沢漫画でアレスxリーンが展開する頃にはその方とは疎遠になった為
どんな反応をされたのかは分からずじまい。
どんな感想を持ったかはリアルに想像できますけど。
951愛蔵版名無しさん:2005/11/28(月) 14:54:22 ID:???
>>947
>オリジナルな内容をあれだけ含みながら、ゲームのイメージを壊さず、むしろ聖戦の系譜という
>ゲームの魅力を最大限引き出せている。こんな作品は珍しいと思います。

あいたた・・・
952愛蔵版名無しさん:2005/11/28(月) 16:02:27 ID:???
>>947
聖戦の悪い部分を誇張して最悪の事態にまで発展させている気がするのだが。
昨日、幻水3漫画を買って読んで思った。志水アキに描いて欲しいよ。
髭軍団が素敵に描写されることだろう。
953愛蔵版名無しさん:2005/11/28(月) 17:35:03 ID:???
なんつーか、全ての側面を肯定しちゃうから盲目っぽくみえるんだよな。
実際俺はO沢聖戦は嫌いなんだけど、シレジア編とかはやっぱり良いと思うし。
あれだけ長期にわたって連載してたんだから、良い面と悪い面が両方あって当然というか。(悪い面が多すぎたのかもしれんが)
ましてやゲームのコミック化なんて完全なものは最初から望むべくも無いだろう。
100人プレイしたら100人分ゲームに対するイメージってのもあるだろうし。
954愛蔵版名無しさん:2005/11/28(月) 18:09:23 ID:???
>100人プレイしたら100人分ゲームに対するイメージ
FEの売りというか、醍醐味だよね。

O沢はシレジア編は多少好きだったし、ゲームをコミカライズするにあたって
ゲームで曖昧だった部分を膨らませるのは必要だと思う。
でも、O沢の場合は悪い方に改悪しすぎな気がするんだよね。
誰よりも国と国民を愛したトラバントが恋愛ボケキャラになってたり
仲間になるロドルバンが悪人になってセリスに殺されたり。
これだけでも拒絶反応が出るけど、何より受け入れがたいのは
O沢FEがさも聖戦漫画の代表やバイブルみたいに扱われていること。
それほどマンセーされるような漫画じゃないだろうと思ってしまう。
たまたまO沢FEが長く続いたからであって、普通の漫画としてみれば
大したこと無いよ。キャラ薄っぺらいし。
955愛蔵版名無しさん:2005/11/28(月) 18:30:35 ID:???
>誰よりも国と国民を愛したトラバントが恋愛ボケキャラになってたり

個人的にコレが一番許せない。
ストーリーがひっくり返るくらいの改悪だろう。
956愛蔵版名無しさん:2005/11/28(月) 19:36:22 ID:???
私もトラバントは一匹狼みたいで好きだったのに、あんな扱いされてすごく嫌だった!
アリオーンも可哀想。
957愛蔵版名無しさん:2005/11/28(月) 20:25:06 ID:???
O沢版でいい所を挙げろといわれれば自分もシレジア編
良いキャラを挙げろと言われたらマーニャ。
恋愛が絡まないから良いキャラだったのかなとは思う。

トラバントは全く禿同。
エスリン一人の為に国と国民を捨てるトラバントなんて
ゲーム本編の何処をどう解釈したらあんなに改悪出来るのかと。
958愛蔵版名無しさん:2005/11/28(月) 20:37:42 ID:???
種・種死を見ると理解できるようになるよw
納得はこれっぽっちも出来ないけどw
959愛蔵版名無しさん:2005/11/28(月) 21:30:30 ID:???
シレジアで、戦争がはじまる前のレヴィンとマーニャのやりとりとかはよかった。
でも、シルヴィアやブリ姉の恋愛の進行も楽しみにしてたのに、実際は、
ほとんどがフィンラケでがっかりした記憶がある。
アゼルとティルテュは可愛くて好きだ。
960愛蔵版名無しさん:2005/11/28(月) 21:45:26 ID:???
ヴェルトマー兵から逃亡して、追い詰められたアゼルが
「ティルテュ、僕に勇気を」と言って、ティルテュの肩の傷に
キスしてから海に飛び込むシーンは好きだな。あ、私は大沢アンチです。
他の連中と違って、ボロボロ無くだけじゃなくてちゃんと行動してるから。
961愛蔵版名無しさん:2005/11/28(月) 22:10:40 ID:???
アゼルとティルテュの話は私も好きでした。
シルヴィアやブリギッドの恋愛も、もう少し見たかったかも。
ただ大沢が描くと、この二人も恋愛ボケキャラになってしまうかと思うと、
あれで終わってよかった気がしないでもない。
962愛蔵版名無しさん:2005/11/28(月) 22:13:05 ID:???
O沢アンチでも、好きなところは好きだとちゃんと読んだ上でアンチが多いのがマシなところか。
って言うかダメなところと良いところがはっきり綺麗に分かれててワロス
トラバント辺りの明らかな改変を良しとするトラバントファンが居たら見てみたい。

結局恋愛に絡んでないキャラが変に性格変えられてなくて良いわけなんだよな。
安心してみていられるっていうか。
んで、O沢お気に入りのキャラだけがやたらとピックアップされて改変される。
で、何がムカつくかというと、O沢センセはどうみてもトラバントがすきなんじゃなくて、エスリンLOVEだっただけだというのが
手に取るように判る、その上でトラバントの性格を都合よくひっくり返してくれたから憎さ倍増。
963愛蔵版名無しさん:2005/11/28(月) 22:22:53 ID:???
>962
同意!!まさにその通りだと思う!!
964愛蔵版名無しさん:2005/11/28(月) 22:35:39 ID:???
本気でトラバントが好きで、ゲーム中には無いエピソードを入れてあげたい、描いてあげたい!!
と思うなら、間違ってもあぁいう描写はしないよなーw
965愛蔵版名無しさん:2005/11/28(月) 22:42:40 ID:???
あのエピソードだけはマジで許せん。
そして、あの影響でトラバント×エスリンが好き〜と言っている奴もムカつく。
大沢は結局、自分が好きなエスリンをモテモテにしたいだけ。
ゲーム中のエスリンはあんな女じゃなかった。
966愛蔵版名無しさん:2005/11/28(月) 22:45:28 ID:???
>>962
ああ、なるほど。トラバント改悪はエスリン萌えの産業廃棄物だったのか。
…って、どっちみち泣きたくなるような結果だな。
マジでモニターの前で涙流しそうなんだけど。
トラバントはそんなに好きなキャラじゃないけど、自分がハイエナと蔑まされても
国民のために戦う所は好感持てたからさ。
967愛蔵版名無しさん:2005/11/28(月) 22:46:00 ID:???
恋愛至上主義という世界観でもって描いてるから、
これが「トラバントの素敵な側面を描いてあげました♪」みたいになるんだろう。
968愛蔵版名無しさん:2005/11/28(月) 22:50:54 ID:???
トラバント側から見れば全然素敵じゃない!
いい迷惑だ!!
969愛蔵版名無しさん:2005/11/28(月) 22:58:16 ID:???
自分が編集者か花札屋のチェック担当者だったら
間違いなく没らせるよ>エスリン萌えトラバント
あのトラバントのどこが嫌かって、アリオーンを
「気まぐれで抱いた女の息子。聖痕が出たから引き取っただけ」と言ってる所。
この人って、恋愛のためなら子供すら蔑むのかと思った。
エルトもアレスの存在スルーしてたくせに手紙で良い父親演じてるのがむかつく。
970愛蔵版名無しさん:2005/11/28(月) 22:58:50 ID:???
>>966
もちろんトラバントのやっていることは、とても褒められたことじゃないんだけどな。
ただ奴には奴なりの行動理念とか信念とかがあったにも関わらず、勝手な改竄を施されたからなぁ。
しかもアリオーンのことを「聖痕が出たから嫡子にしてやった」みたいな発言もどうかと。

イリア(エルトの嫁ね)もそうだけど、なんで勝手な設定を作っておいて嫌な言い回しとかさせるんだろう?
勝手な設定を作るのは(漫画なんだから)全然アリだと思うけど、ワザと読者に不快な設定とか言い回しとかさせるのが理解に苦しむ・・・。
971愛蔵版名無しさん:2005/11/28(月) 23:00:02 ID:???
>>969
ケコーンだ、あまりにも書いた内容がかぶったw
俺たちの子供は強くなるかな・・・。
972969:2005/11/28(月) 23:05:55 ID:???
>>970
あら、ビックリするくらいに内容被りましたね。
不束者ですがよろしくお願いします。
子供は強力な大沢アンチになりますね。
973愛蔵版名無しさん:2005/11/28(月) 23:16:09 ID:???
>エスリンLOVE

むしろO沢の場合、不倫とか近親相姦とかみたいな禁断の恋愛LOVE
なんじゃないかと思った
974愛蔵版名無しさん:2005/11/28(月) 23:23:41 ID:???
>>959-961
激しく自演臭いんだが
975愛蔵版名無しさん:2005/11/28(月) 23:30:02 ID:???
禁断の恋愛LOVEといえば、
大沢があとがきで描いてたエルラケのイラストもキモかった。
コメントには「抱き合えて幸せって感じで!」みたいなことが書いてあったやつ。
976愛蔵版名無しさん:2005/11/28(月) 23:34:04 ID:???
客観的に見てただのオナニー漫画。腐女子キモ過ぎ。
977愛蔵版名無しさん:2005/11/28(月) 23:40:07 ID:???
あんなキャラじゃオナニーもできん。
978愛蔵版名無しさん:2005/11/28(月) 23:42:52 ID:???
自演叩きの書き込み量すげーよー
979愛蔵版名無しさん:2005/11/28(月) 23:46:40 ID:???
>>975
キュアンとエスリンが下着姿でいちゃついてるのもキモかったな。
ついでに寝そべってるエルトがラケに腹枕してる奴も。
コメントが「言葉にならない言葉を話してる」見たいな事書いてあって
電波かよと思った。ヴォルツとベオも少しも格好よくなかった。
どのイラストもサービスショットになってない。
980愛蔵版名無しさん:2005/11/28(月) 23:52:18 ID:???
>>977
大沢版の自己満足(オナニー)ってことだろう。
とにかく敵味方共気持ち悪いキャラにばっかりされてて見るのが嫌になる。
981愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 00:02:01 ID:???
>979
ほんとそれ!エスリンの下着の説明までしてあったけど、
どーでもいいよって感じだった。
ブリギッドとアンドレイの絵も裸にする意味がわからん。

982愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 00:05:46 ID:???
キュエス屈指のイベントのキーアイテムである
パールティアラをあんな所で出して欲しく無かったよorz
エスリンに下着の説明も要らないというか、紐パンでいいじゃねえか。
983愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 01:02:08 ID:LZS9y/pB
箱田まきが描いた聖戦がみたい

あとがきであったお父さんズがかっこよかった〜
絵が綺麗だし

O沢の絵は嫌いです
984愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 03:54:00 ID:???
こがわみさきさんの聖戦を商業誌で見たかったな〜

次スレは>>990あたりですか?
985愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 03:58:57 ID:???
>>984
「流星」と「月亮」?

>>990で問題ないでしょうね。
986愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 10:31:00 ID:LZS9y/pB
でも、エスリンが死ぬシーンはあたしは感動したな〜
987さあ、こい!:2005/11/29(火) 12:45:22 ID:???
大きな声じゃ言えないけど
別にトラバントがエスリン・ラブでもいいと思った。
アリオーンへの扱いも無骨さと冷酷さが出ていて
有りだと思うし。
なによりも
そのほうが話として面白かったから。
エル・ラケだってそこで膨らまさないと
平坦な話になってたと思うし。
まあ、あそこまでページ割くか?とは思うが。

988愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 13:15:43 ID:???
根っからの極悪人もトラバントのような複雑なしがらみを背負った悪役も
描き方によって名悪役に化ける事が出来ると思います。
実はいい人だった…な設定にしたり恋愛要素を盛り込んだりしなくても
色々なタイプの悪役を面白く描く事が出来るのが
プロの漫画家ではないかなと。

989愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 15:34:22 ID:???
最初読んだとき、トラバントの気持ちは
エスリン→花〈香水〉→レンスターの大地
みたいな連想での憧れ+感謝だと思ってたからイイ!と思ってた

だから後で余計にへこんだけど
990愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 16:23:40 ID:???
O沢の糞漫画の話はもういいよ・・・
991愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 16:24:42 ID:???
>>990
次スレ頼むわ。
992愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 17:49:24 ID:???
次スレ
ファイアーエムブレム漫画用スレ 第5章
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1133254042/l50
993愛蔵版名無しさん
>>992
乙。