まだ忘れられない!!トラウマになった漫画その4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
子供の頃。
夢と希望で一杯だったあの頃。
そんな思い出の日々の中に、
あの漫画があった。
心の傷になった漫画。
トラウマになった漫画。
忘れたい!!まだ忘れられない!!
あの漫画を語ってください。

前スレ
まだ忘れられない!!トラウマになった漫画その3
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1077994289/
2過去スレ:05/01/28 15:45:48 ID:???
まだ忘れられない!!トラウマになった漫画その2
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1025352807/
忘れたい!!トラウマになったマンガ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1011118284/
3愛蔵版名無しさん:05/01/28 15:46:21 ID:???
常連漫画家さまたち

日野日出志
楳図かずお
ジョージ秋山
御茶漬海苔
高橋葉介
つのだじろう
久間まさあき(「滅びの魔光伝説」)
真樹村正(「地獄の招待状」)
あたりは良く出ます。

古賀新一
手塚治虫
藤子不二雄
あたりも何気に出てくる気が。

まあ既出はあまり気にせずマターリ語りましょう〜
4愛蔵版名無しさん:05/01/28 15:46:42 ID:???
コロコロといえば「滅びの魔光伝説」
ttp://www8.big.or.jp/~techno/manga.htm

楳図かずおの「恐怖」より「うばわれた心臓」(ビデオ版画像)
ttp://www.water.ne.jp/uba5.html

宮谷一彦「キャメル」公開中
ttp://www.h4.dion.ne.jp/~hide6/index.html
5関連スレ:05/01/28 15:49:24 ID:???
あの漫画なんだった? 10巻目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1100046021/
漫画の題名・作者名がわからない★質問スレ12
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1100624998/
漫画のタイトル&作者名捜索願(17)※少女漫画板
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1100876200/
6愛蔵版名無しさん:05/01/28 16:15:17 ID:???
多分ガイシュツ

日野日出志の毒虫小僧

漏れの記憶から抹殺したいよ・・・
7愛蔵版名無しさん:05/01/28 16:49:09 ID:???
>>1
スレ立乙カレー!

8愛蔵版名無しさん:05/01/28 21:16:18 ID:???
手塚治虫の漫画いくつか買って来たがもうトラウマの宝庫だね。
奇子とかW3書いてた人と同一人物とは思えん。
9愛蔵版名無しさん:05/01/29 02:11:10 ID:???
新しいスレ立ってたのか、乙。

常連漫画家に
伊藤潤二
岡野 剛(「地獄先生ぬ〜べ〜」)
あたりも加えてほしいかも。
10愛蔵版名無しさん:05/01/29 03:09:26 ID:???
今から30年近く昔、月刊少年誌(たぶんジャンプかマガジン?)に載った読み切りなん
ですが、どなたか「カマキリ」というタイトルの作品をご存じないでしょうか?
作者は不明ですが表紙に「異色の新人デビュー!」とかそんなアオリがあったように思う
ので、ひょっとしたら何かの新人賞作品だったかもしれませんが。

主人公は駆け出しの青年漫画家。といって大して売れているわけでなく、担当の編集者
(外見は色男だがものすごく性格が悪い)にサディスティックにいびられる日々を送って
いる。また主人公は元人気少女漫画家だった姉と暮らしているが、彼女は執筆に没頭しす
ぎたあまり発狂し、自分を漫画のヒロインと思いこんでわけの分からない歌を歌いながら
家の周囲を徘徊している・・・という設定(これだけでもかなりキてるけど)で、物語は
主人公がペットとして可愛がっているカマキリから予知夢の形で警告を受け(昆虫の中でもカマキリは特に予知能力が強い・・・らしい)次々と降りかかる災難から救われると
いうのが大まかなストーリー。もっとも実際にはストーリーらしいストーリーは存在せず、
ひたすらシュールで薄気味悪いエピソード(姉がいきなり凶暴化して弟を殺そうとしたり)
が脈絡もなく綴られていくだけの作品。
ホラー漫画としては楳図氏や日野氏に到底及ばぬレベルといえ、作品の背景そのものに
歪んだ被害妄想を感じ取ったというか、(作者の人には失礼だが)メンヘルの人が書いた
電波文書を無理やり読まされたかようなイヤ〜な後味をまだ消防だった自分の心に残して
くれたという意味で、立派なマイ・トラウマ漫画といえるでしょう。
(とにかく狂った姉と性悪な編集者の描写だけでも強烈だった・・・)
11愛蔵版名無しさん:05/01/31 02:30:20 ID:???
>10のタイトル自分も気になるのであげ。
12愛蔵版名無しさん:05/01/31 10:12:35 ID:LVZstI43
はだしのゲンは二度と読みません
13愛蔵版名無しさん:05/01/31 11:01:52 ID:c5YQfQLp
銭っ子とかいうマンガ
14愛蔵版名無しさん:05/01/31 18:56:51 ID:???
天才バカボンの一話

目玉つながり巡査の息子が腹痛だとか言って病院にいく。それで手術が必要ということになるんだが
子供が「あのお医者さんの耳がこわいよー」とかいって医者に耳を切り落とすことを要求する。
その後つぎつぎに「鼻が怖いよ」とか「脚が怖いよー」とかいって医者をバラバラにしていって、
殺してしまうという話。
医者が自分で体を切り落としていくうちにだんだん乗り気になっていくのが怖かった。
15愛蔵版名無しさん:05/01/31 23:58:03 ID:adtz0VYR
興味本意で読んだ早見純これ最強!!!
読んですぐにブクオフ逝き!!
16愛蔵版名無しさん:05/02/01 07:00:08 ID:???
影丸譲也の「八ツ墓村」
濃茶の尼が恐すぎ。
殺害されるシーンでは斧で頭を割られ、足は囲炉裏で焼け焦げて・・・
17愛蔵版名無しさん:05/02/01 10:08:59 ID:???
>>15
誰か知らなかったんでぐぐってみて紹介文読んだだけで気分が悪くなった。
18愛蔵版名無しさん:05/02/01 14:23:53 ID:???
うばわれた心臓はトラウマだな・・・
近所のラーメン屋で読んだ・・・
あとコロコロにあった化け猫の心霊モノ?が怖かった
それに大学時代に読んだにもかかわらずトラウマになったのはデビルマンだな
王道万歳
19愛蔵版名無しさん:05/02/02 12:13:11 ID:???
梶原一騎小島剛夕惨殺者
エピローグで語られるヒロインと主人公の末路が微妙に嫌な気分になれる
20愛蔵版名無しさん:05/02/04 19:46:15 ID:LtvdVIP4
新スレ立ってたのか〜
よかた〜乙
21愛蔵版名無しさん:05/02/05 00:42:05 ID:???
タイトルうろおぼえなんだが
昔コロコロでやってた霊界教室とかいうやつ
あれみて てけてけが死ぬほど怖かった
22愛蔵版名無しさん:05/02/06 00:00:59 ID:???
妖怪始末人…貧乏神…
23愛蔵版名無しさん:05/02/07 01:32:21 ID:???
>>22 そっちかい!
24愛蔵版名無しさん:05/02/09 00:42:18 ID:???
火の鳥・復活編で
残酷な雇い主のボスに復讐するためにロボット・ロビタが
ボスの愛人のセックスアンドロイドのエネルギーをわざと少なめに入れて
行為の最中にエネルギーが切れてしまってアンドロイドに抱きつかれたまま
動けなくなったボスは窒息死してしまう
そのボスの窒息死してゆくシーンの顔が消防の頃トラウマに……
絶対窒息死だけはしたくないとオモタヨ
25愛蔵版名無しさん:05/02/09 08:35:39 ID:???
2代目スレにあったんだが20年くらい前ジャンプ読みきり作品の
「ウツボカズラ」は、かなりスゴイ。
簡単に言えば
一度見た生物(目があるんだよ)の形態を記憶し
獲物をテレポートさせて強引に捕食してしまう外惑星に繁茂する食肉植物。
なんか外観がドクロに似てるし、気色悪い事この上ない。
これを読んでから植物園どころか図鑑でさえもウツボカズラを見られなくなった。
現物とは似ても似つかぬデザインではあるものの、やっぱりダメ。
最後の見開きのアマゾン(?)で繁殖を始めた宇宙ウツボカズラの密林の描写…。
誰でもトラウマになるヨ。
26愛蔵版名無しさん:05/02/09 16:54:28 ID:???
>>25
トラウマにはなってないが、凄く印象には残ってる。
27愛蔵版名無しさん:05/02/20 14:21:43 ID:???
少女漫画で、クイズの優勝者に1億プレゼントっていう企画で人を集めて
企画者が殺していくっていう漫画←これって地獄の招待状ですか?
28愛蔵版名無しさん:05/02/20 17:10:18 ID:???
>>27
たぶん関よしみの…なんだったかな?タイトル忘れた。
真実の愛を知らない億万長者が企画した番組で、
カップルに悲惨な試練を味あわせて、
「それでも貴方は相手を愛せますか?」ってヤツ。

ルーレットで「左上腕部切断…略して『左切!!』」とか
眼球に薬液を直接注射して破裂させるとか、とにかく残酷。

最後は「真実の愛」を貫いた主人公カップルが優勝し、
企画者も「心が洗われたようだ」と改心したかと見せかけて
結局この2人も、賞金をめぐって醜い奪い合い。
「こんなものが真実の愛とは…失望だよ」と企画者が言い捨てて終わる。

この作品に限らず、関よしみ作品はトラウマ系が多いね。
29愛蔵版名無しさん:05/02/21 04:02:30 ID:???
>27
28さん補足
関よしみ「愛の墓標」
「マッドハウス」講談社コミックスフレンド収録(但し絶版)
30愛蔵版名無しさん:05/02/21 15:36:09 ID:???
>>28
うう、なんてひどい内容。
その賞金はいくらぐらいですか?
31愛蔵版名無しさん:05/02/21 16:59:45 ID:???
優勝した二人も身体はボロボロということなのか
32愛蔵版名無しさん:05/02/21 20:09:09 ID:???

    /Hヽ俺達のカラダはボロボロだあ 
    (。0M0)         〔 〕 
    (つ凸O    ,-、   (0H0;)
    と__)_)⊂凸( ■)⊃ O●⊂)  そんな…一緒にしないで下さいよ…
                 ⊂ Oノ
33愛蔵版名無しさん:05/02/21 23:03:57 ID:???
あーマッドハウス覚えてる。
確か小学生の頃に親戚が家に忘れてったのを読んでた。
内容は>>28の通りで、あとはギロチンにかけられた自分の母親と彼氏のどっちを選ぶか、とか。
主人公は彼氏選んで母親が首切られてあぼーんしたり。

その後3日ほど飯が喉を通らなかった。
というかこんなものがこの世の中にあることに理不尽な怒りを覚えたw
34愛蔵版名無しさん:05/02/22 05:14:56 ID:???
楠桂の「ノストラダムスはつぶやいた」。
今読んでも全然怖くないんだが、1980年代当時消防だった自分には、夜眠れなくなるほど
怖ろしい漫画だった。

関よしみはなかよしで描いてた初期の話しか読んでないが、「赤い悪魔の子守歌」で
幼い兄妹とか犬が蜘蛛に食われて骨だけになってるシーンは今でも結構背筋にくる。
人知れず食われてて、骨の近くで子供が遊んでてはしゃいでたりするんだよね。
35愛蔵版名無しさん:05/02/22 10:32:03 ID:???
>>33
ロリマンガを規制するならこういうマンガも規制して欲しいよね。
36愛蔵版名無しさん:05/02/22 20:31:15 ID:YtNBG7sL
とらうまage
37愛蔵版名無しさん:05/02/22 20:44:11 ID:???
おちゃづけのりだったか、そんな名前の人が描いた恐怖漫画。
20年くらい?前に読んだ。じょしこーせーのはらを(ry
きもちわるくてかけない。
38愛蔵版名無しさん:05/02/23 11:02:26 ID:???
面白いマンガや感動するマンガを描くのは難しいけど、
単に人を不愉快にするマンガは安直にいくらでも描けるよね。
39愛蔵版名無しさん:05/02/23 13:22:23 ID:???
確かにな、氏賀Y太程度の漫画家の実力でも不愉快な話なら量産してるし。
40愛蔵版名無しさん:05/02/23 22:04:04 ID:???
はだしのゲンが一番怖い
41愛蔵版名無しさん:05/02/25 14:26:41 ID:???
関よしみは自分もトラウマだなあ。

団地から一戸立てに引っ越したある一家。
だけどその地域は妙にゴミ出しにうるさく、
(不燃と可燃はきちんと分別。
チョコレートの箱などはちゃんと分解して捨てろ。
生ゴミはきっちり水分を絞れるまで絞って、
などで違反してると持ってってくれない上に記録され、
一定以上のポイントになると追い出される)

新しい家になるんだし、ということで色々買いまくった
一家はすぐにゴミ法に違反してひどい目にあう。
結局母親は気が狂って
「食べればわからないわ」とか言ってゴミを食べ出し、
おかしくなって入院。
キレた父親は「埋めてしまえ」と庭を掘ったところ、
前の住人がこっそり埋めたゴミを掘り出してしまい、
違反ポイント超過ということで連れて行かれる。
超過すると追い出しというのは嘘で、
追い出された人は実は皆殺されていた。
それを知った子供達はショックで逃げ出す。

元の団地に帰って来て「やっぱりここがいい」
とほっとしていると、ゴミ法を支持していた人達がやってきて、
「これを導入すればここもマナーの良い団地になります」
と団地の人達の前で言っているところで終了。

他にも大雪がひどくなって、電気が止まり、食べる物もなく、
凍え死にしたり飢え死にしたりしていく話とか、
あやしげな無人島に流れつくマタンゴもどきの話とか、
とにかくこの人の漫画はトラウマ。
42愛蔵版名無しさん:05/02/26 17:11:09 ID:???
関よしみだと、両親亡くした姉妹が金持ちの家に引き取られ、
その家のお嬢様が異常性格で、姉の方を喉をつぶして
はだかにして犬小屋で飼う。
幼い妹がそんな目に遭うのが嫌で耐える姉。
しかし幼すぎる妹は悲惨な状態の姉を見て「バッチイ!」
と心無いことを言う。
ラストも救いの無いオチだった・・・orz

43愛蔵版名無しさん:05/02/26 19:18:02 ID:???
関よしみは相当根性捻れ曲がってんだなw
44愛蔵版名無しさん:05/02/27 21:34:30 ID:???
PN変えた前後の関よしみを、なかデラでよく見かけたが
その時はそこまでトラウマ漫画は無かったはずだが、
いつからこんな事に…
45愛蔵版名無しさん:05/02/27 21:40:18 ID:???
>>28>>42の作品は読んでおいた方が良さそうだな
46愛蔵版名無しさん:05/03/01 05:33:10 ID:???
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=21824

滅びの魔光伝説を復刊させようぜ
47愛蔵版名無しさん:05/03/02 12:44:48 ID:???
小学校に置いてあった、はだしのゲンが地雷だった。小学校に置くなよorz
せめて中学以上にしる。
48愛蔵版名無しさん:05/03/02 16:06:27 ID:???
病院に入院してたんだが、古賀のホラー漫画が本棚に置いてあったし・・
他にもホラー小説大量にあった・・
誰があんな事を・・・

49愛蔵版名無しさん:05/03/02 20:55:38 ID:???
病院はトラウマ漫画の宝庫さ
50愛蔵版名無しさん:05/03/04 01:21:15 ID:???
つのだじろう「亡霊学級」の1エピソードで、細かいストーリーは忘れたが
ラストは病院のベッドにいる主人公を、カーテンの隙間から顔面の焼け爛れた
少女の霊がじぃ…っと見つめているシーン。
あんなの、自分が入院中に読んでたら確実にトラウマだったな。
51愛蔵版名無しさん:05/03/05 16:17:00 ID:???
>>50
てか、それ大人になった今でも入院中は読めないよ・・・
52愛蔵版名無しさん:05/03/06 18:52:24 ID:???
>>47
弟の時はブラックジャックはあってもゲンは無かったらしい
最近は読んでる子少ないんじゃないかな
53愛蔵版名無しさん:05/03/08 23:04:13 ID:???
星矢
シャカの開眼シーン
子供のころ泣いた…未だに怖い
54愛蔵版名無しさん:05/03/10 00:16:15 ID:???
たしかにあの漫画シャカが一番強いイメージがあった
トラウマになるほどではないけど
55愛蔵版名無しさん:05/03/10 10:35:36 ID:???
六道輪廻!!
56愛蔵版名無しさん:05/03/10 19:10:00 ID:???
トラウマというわけではないが、足を骨折して入院中に
座敷女の主人公が同じく足を骨折して入院して、座敷女に襲われて
怪しい注射をされる場面を読んだため
夜中看護士さんが歩いている気配がちと不気味だった
57愛蔵版名無しさん:05/03/10 21:32:32 ID:???
>>53
十二宮編の開眼シーンはたしかに怖い。
が、冥界編の開眼シーンは鳥肌立つほどカコイイ。
58愛蔵版名無しさん:05/03/11 08:54:45 ID:???
むしろ俺は、冥界編でハーデスの前に出現した沙織さんの瞳孔がなかったのが嫌だったよ。
シャカの代わりにあんたが瞳孔消してどうすんだよと。
59愛蔵版名無しさん:05/03/11 10:26:52 ID:???
山野一は?
10年前に「どぶさらい劇場」って漫画を、けっこうエグめの
エロ漫画程度だろうと思って買ったけど、読み終わってすぐに捨てた。
60愛蔵版名無しさん:05/03/11 12:48:44 ID:???
昔「牧村みき」
現在「エル・ボンデージ」を名乗る奴の作品
思い出すだけで怒りがこみあげてくる…。
61愛蔵版名無しさん:05/03/11 13:37:34 ID:???
>>60
すまん、当時それで抜いてたよ。
そういう読者も怒りの対象かなぁ。
サイン本も持ってるよ。
インパクトがあったのは単行本4冊目まで。
5冊目まで今でも持ってるけど
5冊目降はマンネリしすぎてどれも同じ内容だ。
62愛蔵版名無しさん:05/03/11 15:25:31 ID:???
>60
その名前をよくFRで見たけれど、エロ漫画家?
デビルマンと勘違いしていた椰子は多いと思われ。
6360:05/03/11 15:39:21 ID:???
>61
いや、好き嫌いはそれぞれだから別に謝ることはないんだけど。
昔「うる星」のファンやってたんで、あの衝撃はすごいものだったよ。
しかし絵がド下手なのはまだ許せたんだが…。
あいつの芸風は、まだ変わってないのかな?
64愛蔵版名無しさん:05/03/12 00:23:29 ID:???
>>59
俺の場合、丸尾末広「夢のQ-SAKU」がそのパターンだったなあ。
エログロは嫌いじゃなかったけど、あれはさすがについて行けなかった。
「帝都物語」の挿絵とか、普通に描いた絵は好きなんだが・・・
65愛蔵版名無しさん:05/03/12 05:49:06 ID:???
>>59
山野一はキツイね・・・・
インタビュー読んでも「ああ、ヤバイな」と思わせるし
ねこじるの終わりの方って、山野でしょ?
どんなんだった?
66愛蔵版名無しさん:05/03/12 15:01:46 ID:???
>>59
「どぶさらい劇場」の「この場面は本当に嫌だった」という場面の触りだけ教え
てくれませんか?
ググると「読むと落ち込む」とか「人間の醜さが全面に出てる」とか色々書かれ
てるけど抽象的な印象批評なので、キツさの方向性(猟奇的だとか視覚的にグロ
いとかデンパ系とか)がよくわからなくて、買うのを躊躇ってます。
67愛蔵版名無しさん:05/03/14 00:33:11 ID:???
タイトルは思い出せないけど小さくて分厚い怪談の本に載ってる、
セミの漫画が怖かった。たしかいじめでセミ食わされたやつがセミになって
復讐してみんなセミになるというストーリーだった気がするけど、
読んで以来虫全般が触れなくなってしまった
68愛蔵版名無しさん:05/03/14 01:12:19 ID:???
水木しげるの「人面草」。

いわゆる人面ソものなのだが、
主人公が人面草を食べるかなんだかしてしまい、次第人面ソに犯されていく。
そして最後にそれが原因で死んでしまった主人公が埋められた場所から、
人面草が生えてきて「ケケケケケ……」と笑ってる。

ガキの頃に読んだせいか今思い出しても寒気がする。
69愛蔵版名無しさん:05/03/14 01:20:31 ID:???
厨房の時に2番目に買ったエロマンガがこのどんとの奴隷戦士マヤだった。
今でこそ子宮にメカ埋め込みとか腹ボテ破裂寸前浣腸とかはOKだが
あの時はかなりのショックだったな。
70愛蔵版名無しさん:05/03/14 02:30:17 ID:???
>>66 俺は59ではないけども、俺が感じた範囲で感想を・・・

はじめに言っておくと、山野一の絵はぜんぜんグロくない(他のと比べればだけど)
また、絵も細かく書き込んではあるが、上手いというほどでもないかも。

彼について特筆すべきは、「人間の業」の表現力だと思う。
「4丁目の夕日」では、(一冊の最初から最後まで)抗いようのない運命に
翻弄されてひたすら不幸になっていく普通の好青年を通じて
人間の弱さ、儚さと、金持ちは結局はるかに有利な人生を送る事が出来るといった
出来ればあまり見たくないような社会の真理が描かれている。

「どぶさらい劇場」ではそれらに加えて、純真な人間が宗教や麻薬に体よく利用されたり
社会的弱者が足を引っ張り合ったり、そのせいでドツボにはまったりといった世界の描写によって
人間の愚かさ、弱さ、嫌らしさ、醜さといったエグい部分を
コミカルに、かつ抜群の筆力で炙り出している。

もしあなたが、そういった人間の「業」みたいなものを笑い飛ばせるなら
山野一は超お勧めの作家です。
個人的にはさすがにありえない舞台設定の「どぶさらい劇場」よりは
ギリギリで現実にも起こりうる「4丁目の夕日」のほうが
よりリアリティがあって好きですね。

もし近いうちに山野一の作品を手にしたら、感想を教えていただけると幸いです。
71愛蔵版名無しさん:05/03/14 09:18:48 ID:???
このスレいいね。まとめサイトでないかな。

自分がトラウマになったのは日野日出志全般とデビルマン。
あと、少女漫画で当時ピアノ教室においてあったのが怖かった。
タイトルも作者もわからないけど、SFチックな作品で、
なんらかのウィルスだかで、人間が砂みたいになってしまう話。
確か生き残ってるのがRHの-(マイナス)の人だけってやつ。こわかった。
72愛蔵版名無しさん:05/03/14 11:24:47 ID:???
田口雅之『バロン・ゴング・バトル』
親が持ってて小5くらいの時になんとなく読んだ。

今は普通に読めるけど、当時は夜眠れなくなった。
73愛蔵版名無しさん:05/03/14 13:16:35 ID:ayRlMBNo
藤子F不二雄の短編で「気楽に殺ろうよ」が怖かった。
主人公が、殺人が公認された世界に迷い込む話。
74愛蔵版名無しさん:05/03/14 13:18:35 ID:???
なんか同じく藤子のドラキュラの世界の話。
7573:05/03/14 13:21:58 ID:ayRlMBNo
「流血鬼」ね
7666:05/03/14 14:02:29 ID:???
>>70さん
ご丁寧なお返事、心から感謝いたします。
山野作品の持つキツさは、私が想像していた以上に深いというか、人間性
を抉るような類のもののようですね。人間の業の部分を笑い飛ばせるかど
うか(またそういったものに耐えられるかどうか)は自信ありませんが、
70さんのお答えを聞いて、ぜひ読んでみたいと思いました。
ありがとうございました。
77愛蔵版名無しさん:05/03/14 14:16:39 ID:O1Lg+4vL
山岸涼子の日出処の天子の後日談。
「日出処〜」自体を読む前に読んだが、うまこや(うまやこ?)の不気味さ
と「あのお方」がいなくなった事による凶事の異常さがひたすら怖かった。
ついでに「神隠しパート2」も。
78愛蔵版名無しさん:05/03/14 15:08:21 ID:vUWrDNwU
あさりよしとおの『ただいま寄生中』。あさりといえばまんがサイエンスしか知らんかった消防の俺はビビりました
79愛蔵版名無しさん:05/03/14 19:10:37 ID:???
なんだっけか
既出かも知んないけど「なかよし」で闇は集う描いてた人の

にんじんが嫌いな女の子が、魔法かなんかで
にんじんが食べれるようになるんだけど
それは好きなハンバーグやカレー等がにんじんに見えるという魔法で
女の子はそうやって知らず知らずのうちに本物のにんじんを食べれるようになるんだよね。
で、しばらくすると周りのものすべてがにんじんに見えてきて
「このにんじんは食べたらどんな味がするんだろう」と女の子は思うようになる。
んで、ついには人間もにんじんに見えてきて
ある朝お母さんを食べちゃうん。もちろんお母さんは死んじゃう。

読んだ当時がセーラームーンにつられて
「なかよし」を買った幼稚園の頃だったから
めちゃくちゃ怖かった…
80愛蔵版名無しさん:05/03/14 20:04:24 ID:???
また出たな「にんじんだいすき」
男女問わずトラウマだね。
81愛蔵版名無しさん:05/03/14 20:24:49 ID:???
マルカジリ?
82愛蔵版名無しさん:05/03/14 21:58:01 ID:yRvwAtkN
友達の家で読んだ怖い話の漫画(タイトル忘)がマジトラウマ。
いろんな怖い話のオムニバス形式だったんだけど、
その中でも「なめくじおばさん」の話は強烈だった。
誰か知ってる人いかな?
83愛蔵版名無しさん:05/03/14 22:22:25 ID:???
蜂が人間に寄生していって
お腹の膨れた少女の腹を突き破って次々と出てくる漫画
名前は忘れたけどそこだけは鮮明に覚えてる

あと上司に殺意を抱いたサラリーマンが
巨大なハンマーを片手に次々と上司似(眼鏡をかけた人)
を襲い頭を砕いていく奴、頭が砕かれていく様が
鮮明に描かれていてとにかくグロかった。。
84愛蔵版名無しさん:05/03/14 22:35:01 ID:???
「ぬ〜べ〜」は既出ですが、自分は妖怪と関係ない寄生虫の回が一番のトラウマ。
生徒の広が寄生虫の卵が入っていた江戸時代の非常食を食べちゃって、
給食の時間に成長した寄生虫が口からゲロっと…

何だか妖怪じゃないから現実っぽく描かれているように見えてすごく恐怖だった。
(寄生虫は実際のものだから…)
寄生虫の形がアゲハチョウの幼虫みたいだったのが凄く嫌だった。
エキノコックスが恐くて修学旅行北海道に行くのが凄く嫌だった。
85愛蔵版名無しさん:05/03/15 00:39:27 ID:gVCnMAeL
お約束の「日野日出志」と「楳図かずお」で一発づつ。
@日野日出志
生きているのに、心臓は停止しててつまり死んでいる状態の女の子の話。次第にど
んどん体は腐敗していき、(お約束の)ウジネーゼが体から沸いてくる。最後は
肉もほとんどなくなってしまって、白骨化してるのに意識がある。
A楳図かずお
地球にとんでもないでかい星が墜落することになって、もう世界が終わることが
確実になるんだけど、その恐怖に耐えられない人間は発狂したあげく(なぜか)
半漁人のような化け物になって、かまれた人間も(なぜか)半漁人に
なってしまう。主人公と恋人、博士は、時間を一時的に止める装置を動かすことで
助かろうととするが、機械を動かす瞬間に博士は半漁人にかまれてしまう。半漁人
化した博士は主人公に襲い掛かる。、ギリギリのところで機械を作動し、ハッピー
エンド(!?)
86愛蔵版名無しさん:05/03/15 01:56:37 ID:uMbZwumz
幼稚園か小学校低学年のときに読んだ、ピアスの穴から白い糸を出すと死ぬって話で
ピアスつけはじめた主人公が女に耳から糸抜き出されて殺されるって漫画だったかな。
正直よく覚えてないけど、ラストの女が主人公の耳から白い糸を
出してるコマは未だに覚えてる。もちろんピアス恐怖症に。
87愛蔵版名無しさん:05/03/15 02:45:18 ID:???
とりあえず「デビルマン」や「ぬーべ」あたりは忘れたくてもそれができない
話が結構たくさんあった。他にも色々そういう話を読んだが変り種としては、
消防の時てれびくんかなんかに載ってた仮面ライダーの漫画で何かの博士が
悪の因子やら何やらを研究していてそれを無理やり飲まされて怪物化するシーンが
怖くて印象に残ってる。最後ライダー勝ったけどどこかに消えちゃうし。

後トラウマで思い出したが、漫画の表紙買いが趣味の友達がある日
「あの漫画は詐欺だ!」
と、しばらく表紙買いを止めた事があった。
なんでも萌え系コメディーの漫画だと思って買ったら
絵は下手、人の胴や首が簡単に飛ぶ、萌えキャラが数コマで死ぬ
という内容で「表紙に騙された!」との事。
その漫画ってまさかあのにゅうにゅういう奴が出てくるアレなんだろうか?
88愛蔵版名無しさん:05/03/15 09:28:30 ID:???
「童夢」で浪人生がエレベータからでてきて
カッターを「チキチキチキ…」とやって首をブスリといくシーンが
怖くて仕方なかった。しかも読んだのは消防の時分なわけで。勘弁してくれ。
89愛蔵版名無しさん:05/03/15 09:57:47 ID:???
紅いハトとかいう超能力漫画で
洗脳された学生集団がバスジャックを起こし
乗客のおっさんが胸倉を掴んで詰め寄ると
カッターをチキチキさせて指をチョキンとする場面が背筋がゾクッとする
あれが普通のナイフだったら別に何てことは無いんだが
カッターのチキチキには何かがある
90愛蔵版名無しさん:05/03/15 10:26:43 ID:???
>>87
エルフェンリートっすね。たぶん。

ぬーべーは口裂け女の姉妹が出てきたときが一番不気味だった。
特に最後見開きで3姉妹が笑っているページはどうしても開く気になれんかった。
あとぬーべーで怖かったのはやっぱり「てけてけ」かなぁ。
それと誰か怪奇診察室って漫画知ってる?あれもけっこうキテル
91愛蔵版名無しさん:05/03/15 11:02:50 ID:???
シグルイは小学生見たら泣くよね
92愛蔵版名無しさん:05/03/15 11:09:53 ID:???
おそらく既出だとは思うけど、古賀新一「殺し屋カプセル」
ガキの頃読んでもうトラウマ。
カプセル大の大きさに縮小された人間が体内に侵入するという
状況だけでもいやーんなくせに何を考えたか、わざわざ買って
読んだ。で…
「風邪にはパンタ、風邪にはなんていったってパンタ」
「んわー、殺し屋がァ耳から入ってくる〜」
と寝言をいうくらい怖かったらしい。
顔の筋肉を切られた男が泥喰うシーンはいまだにダメだ。
チャンピオン系は「魔太郎がくる!」とかガキに容赦しないから嫌だ。
93愛蔵版名無しさん:05/03/15 11:34:57 ID:UdmvAVsz
>>82たぶん少年マガジンの『学校であった怖い噂』?とかいう漫画>>83ヤングジャンプの『ハッピーピープル』って漫画
94愛蔵版名無しさん:05/03/15 12:28:35 ID:???
狂骨堂どかいうあくどい質屋が出てくる話。
いきながら白骨というのは>>85と同じ。
95愛蔵版名無しさん:05/03/15 12:50:27 ID:???
>>85@
「怪奇!死人少女」かな。
なぜかこれ小学校の教室の本棚に置いてあったんだよね。
「はだしのゲン」とか「学研」とかと一緒に。
96愛蔵版名無しさん:05/03/15 16:07:04 ID:/LGFQs08
>>95
自分は消防の頃この漫画を読んで3日間不眠症になりました。
で、最近映画の方も見て、内容は原作に比べると全然恐くないのに、
なぜかその夜動悸がして目覚ましたり。後から迫ってくる恐さ?
97愛蔵版名無しさん:05/03/15 16:18:55 ID:???
なんでか見た少女マンガがトラウマになっていて、
ふとオカ板見たらここと似たスレタイのスレがあって、
そこを何気なく覗いてみたら、
まさにそのトラウマになった漫画が紹介されていた…すげー


http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1107413467/l50
ここの808。
俺よりはるかに文章がうまいので、こっち見てもらったほうが
わかりやすそう。
この小人の顔が見えるコマは鳥肌ものだった。
山岸涼子だったのか。ここでもたまに出る名前だな。
98愛蔵版名無しさん:05/03/15 17:12:13 ID:???
>>79
それ読んだ。姉がもってて恐い話だと解ってたけど
好奇心から読んでみた。消防のときだからほんっっきで恐かった
にんじん食うときふと思い出しちゃうんだよな 今でも

あと女の子が地下の空洞に落っこちて、途中で服が何かに引っかかって
宙吊りにされる そんで周りを良く見ると蝶がたくさん飛んでる
そして蝶が少女に近づいてきたと思ったら 蝶は卵を少女の体に植え付けてて
しばらくして助け出された少女(生きてる)手術することになり
腹にメスを入れると 大量の蝶がバタバタバタバt飛び出してくる

あれが少女漫画・・・女ってのは・・・あんなのが好きなのかと・・・
それ以来少女漫画は読んでない。
99愛蔵版名無しさん:05/03/15 18:15:12 ID:???
昔読んでいやになった漫画。作者は覚えてないけど、少女漫画みたいな絵柄だった。

いじめられてた少年が卒業式の日にクラスにやってきて、
黒魔術だかで教室を異界に連れて行く。
「外に出たければ13人イケニエを捧げろ」と言って、
後はクラス全員でバトルロイヤル・・・みたいな内容。

男子でプロレスやらされて、顔のいい奴が優先的に殺されたりとか、
女子が裸にされたり(?)とか。一番嫌だったのは、自己犠牲を発揮して
主人公の少女を守って自殺した男子が生き残った(消えて、その場からいなくなった)
のをみて周りの生徒がわれもわれもと自殺していくシーン。
最後の救いのなさとか、本当に嫌になった。

多分同じ作者だと思うけど、ある日突然一つの町が原因不明の死病に感染して、
国から隔離されるの。それで、町が暴行、殺人、その他色々起きる中で、
ばらばらだった主人公の家族が結束を深めて、「どうせ死ぬんならいいや」
とか言いながら家やお金や着てる服を燃やしていく似非ハッピーエンド。

子供心にトラウマになりました。
100愛蔵版名無しさん :05/03/15 18:27:07 ID:???
>>99
それも関よしみね。上の方にちょっと書かれてる。
バトロワの先取り>「血を吸う教室」
一つの町が原因不明の死病に感染>「絶望へのカウントダウン」

どちらも傑作(笑)
101愛蔵版名無しさん:05/03/15 19:37:01 ID:???
>>100
ありがとうございます。
今思い出したんですが、二つ目のほう、最後の最後で
ワクチンが開発されるんですよね。
その時の家族全員で「しまった」って顔をしてるところで
なんかやるせなさというか理不尽さを感じました。

上で出たやつといい、グロくないけどエグイ話が多いんだね、
この作者さんって・・・
10285:05/03/16 01:03:55 ID:z8FciMBz
>>95
「怪奇!死人少女」でググったら、わんさかヒットしたよ。
95氏の小学校よ、こんな内容のマンガを小学生の本棚に置くなよ・・・
>>96
映像化されたとは知りませんでした。情報サンクスです。
ためしに、ヤフオクで検索してみたら、1点だけ出品されてました。
DVDのパッケージの画像に移っている少女の写真だけで欝になりそうです。

ttp://www.pal-ep.com/hinohideshi/htm/shininnsyoujyo/shininnsyoujo.htm
にて、その映像の「予告編」が動画で見れるんだけど、クリックしかけて、怖くな
って止めました。
95氏が「予告編」映像見たら、再び不眠症になるかも。
103愛蔵版名無しさん:05/03/16 08:05:02 ID:???
「釣りキチ三平」の人食い熊編
「銀牙」
「ブラックジャック」の熊のエピソード(猟師が重傷を負う話)
題名は覚えてないが小学校の遠足バスを手負い熊が追う話
熊は怖い…山菜取りになんて一生行かないぞ。
104愛蔵版名無しさん:05/03/16 13:00:45 ID:???
>>100
マジで関よしみはトラウマ漫画のオンパレードだなぁ
次スレからはテンプレ入りかな
105愛蔵版名無しさん:05/03/16 15:43:54 ID:???
ここでも結構常連の山岸さん。
道端に咲いている”いぬのふぐり”を見る度に、
市松人形を見る度に…OTZ

ところでオカ板あたりではタブーになっているという
永久保さんの「生○人形」をもらったんだが
読んだ方がいい?読まないで人に譲る方がいい?
106愛蔵版名無しさん:05/03/16 18:31:13 ID:???
子供の頃に、「自分に特別な力があったらどうするか」みたいな夢話を
クラスでしてたんだ。俺はその時戦隊ヒーローに憧れてて、
「そりゃあなんといっても正義のヒーローになるに決まってるだろ!
 不思議な力があるなら悪人だっているんだから、悪人相手なら
 思う存分力が振るえて、爽快感も抜群さ!」みたいなことをいったんだ。

それを聞いた担任の先生が、次の日黙ってマンガ本を貸してくれたんだ。
その中身が「ウルトラ・スーパー・デラックスマン」と「中年スーパーマン左江内氏」
でさ……orz

今でもあの先生が何を考えて俺にあの本を渡したのかわからない。
ともかく夢を壊されたのは確かだった。
トラウマとはちょっと違うかな?
107愛蔵版名無しさん:05/03/16 19:51:57 ID:???
>>106
素晴らしい先生じゃないか 勧善懲悪の矛盾を教えてくれたんだよ
108愛蔵版名無しさん:05/03/16 20:05:56 ID:???
>>107
現実の世界で成り立つかどうかはともかく
勧善懲悪に矛盾はないぞ。
109愛蔵版名無しさん:05/03/17 00:01:45 ID:???
>>89
柴田昌弘「紅い牙」シリーズの「ブルー・ソネット」では?

110愛蔵版名無しさん:05/03/17 16:07:22 ID:???
題名その他全くわからないけど、小学生の時読んだマンガで、海辺の岸壁で膝を切って
しばらくして膝が痛くり歩けなくなったので、足を切って開いてみると、
膝のお皿にフジツボがびっしり生えてる、って言うマンガを見て未だに忘れられない。
111愛蔵版名無しさん:05/03/17 18:54:14 ID:???
それってネタとして巷間に流れている噂だから
「実録!本当にあった怖い話」系じゃないのか?
といいながらも、成毛厚子さんで見たような見なかったような…
112愛蔵版名無しさん:05/03/17 21:09:00 ID:???
しあわせのかたち(桜玉吉)がネタにしてたなあ
113愛蔵版名無しさん:05/03/18 08:14:35 ID:???
「エスパー魔美」
部屋に盗聴器を仕掛けられたエピソード。
しかも仕掛けたのは友人で、恋人を奪うのが目的。
最後のコマ
「机の下にドライバーを持って潜り込んでいる友人
 そしてそれを目の当たりにした被害者の女生徒」
藤子F氏のやわらかい絵柄でのあの落差はこたえたよ…。
114愛蔵版名無しさん:05/03/18 08:26:43 ID:???
読んだことなかったけど
黒い系統の不二子作品なのか
115愛蔵版名無しさん:05/03/18 14:55:39 ID:???
その前に自分のヌード画を陳列した私室に
彼氏を招待する女の子ってどうよ?
116愛蔵版名無しさん:05/03/18 20:16:41 ID:???
>>113
アニメにしたときは
丸くおさめてたよね。確か
117愛蔵版名無しさん:05/03/19 06:53:01 ID:???
>70 絶賛してるけど、おれは『四丁目の夕日』は、単なる差別漫画だと思った。
118愛蔵版名無しさん:2005/03/21(月) 16:01:56 ID:???
>>110
フジツボでは無いんだけど、呪みちるの「青空の悪魔円盤」の
海でケガして体内に入り込んだウニの幼生が
脳で大増殖する話もかなりキタ・・・
119愛蔵版名無しさん:2005/03/21(月) 16:07:34 ID:???
いまふと思い返して消防のころ読んだ
大友克洋の童夢読んでみたんでけど
ありゃあ堪えるな・・・
体がパンってはじけたり・・・
120愛蔵版名無しさん:2005/03/23(水) 22:17:47 ID:+TwAM9x1
忍空って漫画だったとおもうけど、
忍者の集団が自分の首を自分の手刀で
切り落とすシーンがトラウマだ。。。。。
121愛蔵版名無しさん :2005/03/24(木) 21:07:05 ID:QT3gqub3
川崎のぼるの「ムサシ」。
幼少の頃のムサシと一緒に生活していた仲間達が、武者に
情け容赦なく切り殺されていくところ。
川崎のぼるは、シリアス描写は何気にコワイ。
122愛蔵版名無しさん:2005/03/24(木) 21:24:22 ID:???
マガジンで連載されてた「キムンカムイ」
凶暴な人食い熊相手のサバイバルものだが、全編通して怖くてページめくれなかった。
あの頃は若かった
123愛蔵版名無しさん:2005/03/25(金) 17:22:35 ID:???
>>121
そんな感じのならカムイ伝やワタリとかもかなり怖かった
124愛蔵版名無しさん:2005/03/25(金) 22:16:37 ID:???
ささやななえの「わたしの愛したオウム」
生まれて初めて読んだ後味の悪いマンガでした
ショッキングなシーンがあるわけじゃないんだけど
いやーな読後感がずっと続いて、読後20年以上経つのに忘れられない。
同じ作者のマンガで、妹を不注意で死なせてしまった少年が
ちょっと頭のにぶい同級生に罪を着せる話(タイトル忘れた)もトラウマで…
もう忘れたい。
125愛蔵版名無しさん:2005/03/25(金) 23:34:55 ID:???
上司と不倫しているOLが、男を独占したいと思っていたところ
魂を封じ込める怪しげな術があることを知る
男を部屋に呼び、猫に封じ込めようとする
変化がなく、失敗したと思われたが
数日後、男の身体に変化が起きる
触角が生え、手足に棘が出来る
猫ではなく、近くにいたゴキブリと合体していた
女は男と暮らしていくことにする
126愛蔵版名無しさん:2005/03/26(土) 02:31:59 ID:CSVZ2sZN
フジツボではないが
ブラックジャックの中に出てきた
体から葉っぱが生えてくる話はマジでキモかった

後はだしのゲンは漫画よりも絵本がオールカラーでリアルすぎてキモイ
小1の教室に置いといたPTAは氏ね
127愛蔵版名無しさん:2005/03/26(土) 05:49:23 ID:???
エロ漫画で野外露出っていう本の最後の加速するなんとかっていう話・・・萎えた。
128愛蔵版名無しさん:2005/03/26(土) 07:55:05 ID:???
廃刊になった(?)るんるんって雑誌で掲載されてた
上野すばるの漫画。完璧にタイトル忘れたけど
腕にメスをいれたらうじゅるうじゅる糸ミミズみたいのがギッシリつまってた
っていうヤツ…
129愛蔵版名無しさん:2005/03/26(土) 15:35:08 ID:???
傾向違うかもだけど、東京大学物語。
たるるーと君の絵だぁとか思って見たら何かエグくくて吐きそうになった記憶が。
130愛蔵版名無しさん:2005/03/26(土) 21:22:54 ID:???
藤子不二雄の絶滅の島、だったかな?
ある日突然宇宙人が攻めてきて、人間を虐殺して回る。
最後に残った島で暮らす人々のところにも宇宙人が攻めてきて……
と言う話。

村に戻った主人公の男女が見た光景が嫌過ぎる。
火焙りにされる人々、黒焦げになった死体にはよくみると首がなかったり。
おじさんが少年達を逃がすシーンで、一人残って戦って、首をはねとばされるコマが
子供心に凄い怖かった。ドラえもんでみせたあの優しさはなんなのか、
こんな話も書けるのかと藤子先生が恐ろしかった。
ラストのオチがまたなんとも……
131愛蔵版名無しさん:2005/03/26(土) 23:49:27 ID:???
昔マガジンかなんかで見た心霊モノの読み切り。
話の内容とか一切覚えてないんだけど
事件が解決した後被害者のカップルがバスに乗ってて
外から何か声のようなものが聞こえると窓から顔を出して見ると
看板か何かにぶつかって二人の首が吹っ飛ぶ、というラストだけがめちゃくちゃ印象に残っている。
アレを見て決して車の窓から顔を出さない、と固く誓った消防のあの日。
132愛蔵版名無しさん:2005/03/27(日) 01:16:30 ID:???
やべー、スレ読んだだけでトラウマになりそう・・。
133愛蔵版名無しさん:2005/03/28(月) 00:49:34 ID:???
タイトルは分かんないんだけど、とりいかずよしの漫画。
主人公とイヤミな感じの同級生が給食当番で豚カツ?の缶を取りに行き
そのイヤミの同級生は鼻水たらしているのがトレードマークで
二人で豚カツの缶を持ったまま喧嘩か何かしていて
豚カツの中に同級生の鼻水が滝のようにズルズル流れ込んでしまう
主人公と鼻水の同級生は「食欲ないから」とか言って食べずに
それを知らないクラスのみんなに知らんふりして配って食べさせる
「なんかこの豚カツ、糸引いているよね」とか言いながら食べるクラスのみんなと
鼻水まみれの豚カツの絵が気持ち悪くて今でも思い出す・・

同じ作者の「トイレット博士」とかウンコー系は大丈夫だったのだが
134愛蔵版名無しさん:2005/03/28(月) 01:12:35 ID:???
チャンピオンに載っていたスーパー巨人で
両親がゴキブリまみれになるところ。
絵は大した事なかったんだけど、想像しただけで…。

一匹体に触れただけで一晩眠れなくなるのに
体中なんて、確実にショック死だな。
135愛蔵版名無しさん:2005/03/28(月) 23:15:16 ID:???
学研の「○年の学習」(学年は忘れた)に載ってたゲームブック。
子供たちが無人島に漂着してサバイバル生活を行う、という流れだったのだが、
一番最初の選択が「口の開いた貝と閉じてる貝、どちらを食べる?」というもので
俺は開いたほうを選んだのだが、ページをめくると
「その貝は腐っていて食中毒により死亡」といきなりゲームオーバーになってしまった。
その時の苦しんでいる姿がもうインパクト絶大で。 勉強になりましたわ。
136愛蔵版名無しさん:2005/03/29(火) 08:09:01 ID:???
漫画版「グレンダイザー」で
円盤獣の巨大な牙に貫かれた男性が
「ぎゃあぁぁぁ!」と断末魔の叫び、そして痙攣。
直後に炎を吐かれ消し炭に。
子供向け漫画でそこまでやるか。
137愛蔵版名無しさん:2005/03/29(火) 18:12:06 ID:x5COlN4C
誰か「うずまき」って漫画知りませんか?
確かビッグコミック系統の…その漫画の話で、胎盤キノコの話がトラウマ…
胎盤食うなんて…
絵も恐すぎ!今でも読みたくない
138愛蔵版名無しさん:2005/03/29(火) 18:35:31 ID:???
怖いというわけじゃないんだけど、サスケの最後の方なんかはもう物語的にドン詰まりになってて
しかもあのラストだから読んだ後ヘコむ…。

>>130
それが収録された短編集をF先生ならまだ教育にいいっつって親が子供に買ってあげるんだよ。
恐ろしい話だ。
139愛蔵版名無しさん:2005/03/30(水) 02:51:34 ID:???
永井豪のデビルマンの最終回あたりは当然既出だよな。
ヒロインの生首を掲げながら雄たけびをあげる群集。
140愛蔵版名無しさん:2005/03/30(水) 03:13:50 ID:???
>>137
あー、あれはキモかった。
みんな原因不明にカタツムリになったり、それを食ったり。
ガキが読んだらトラウマになるだろーな・・・
141愛蔵版名無しさん:2005/03/30(水) 17:54:14 ID:???
>>136
ダイザーといえばグレンダイザーVダブルマジンガーだったかな。
ダイザーの敵の宇宙人が地球にいいロボがあるじゃんとマジンガー
に目をつける話。似た話はあるんだが、操縦者を洗脳するというのがエグイ。
それも囚われたとかじゃなくて夜寝てる間に洗脳とかだったと思う。

操られたグレートとZが怖かった。なんか人質がマジンガーの体中
に巻きつけられててパンチとかでプチプチ逝っちまうの。
さらに怖いのは洗脳された兜甲児とかがうつろな目でマジンガー
に乗ってんのよ。

洗脳ネタがすげートラウマになった。今でも催眠術とかは
拒否反応が出る。

それはVS物を集めたコミックスで、他に有名なゲッターVSとかの
漫画版も収録されてた(何冊かのシリーズで別の巻だったかも)。
結末が気になるんでもう一回見たい気もする。
142愛蔵版名無しさん:2005/03/31(木) 17:02:06 ID:???
>>137
伊藤潤二でしょ。他の作品もトラウマ物ばっかだよ。
胎盤キノコは不味そうに見えたけれど、ヒトマイマイの肉はなんか旨そうに見えたなぁw
あと、胎盤は栄養豊富なので人間以外の大抵の哺乳類は産後に食べるよ。
人間でも中国では粉末が漢方薬として取引されてるし、普通に料理して食べる人もいる。
産後の儀式として家族で食べる部族もいるらしい。
143愛蔵版名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 00:42:08 ID:???
犬木加奈子だったっけな…とにかく絵がキモイ。
貧乏の美少女と性格悪い女が顔を取りかえる話が怖かった。
美少女は皮膚が合わなくて酷い顔になり、彼氏も取られて自殺。
そして性格悪い女も徐々に顔が剥がれていくっていう…
興味本位でこの人の漫画買ってしまったけど凄く後悔…
気持ち悪くなって買った日に燃やしてしまった。
144愛蔵版名無しさん:昭和80/04/01(金) 01:22:27 ID:???
>142
日本でも実際に胎盤は利用されているよ。
お産後の胎盤は「胎盤屋」さんが来て買っていくか引き取っていく。
胎盤の成分が検査やなんかに使われる。
検査の他にも利用方法があったと思ったが忘れた。すまん。
145愛蔵版名無しさん:昭和80/04/01(金) 02:34:07 ID:???
>>144
プラセンタエキスとかの名前で
化粧品とか美容関係の商品によく使われてるね>胎盤

って、スレ違いスマソ。
146愛蔵版名無しさん:昭和80/04/01(金) 17:48:01 ID:??? BE:91641784-
そういや、楳図かずおの漂流教室フランス語版が出たな。

古い漂流教室の完結巻の尻のほうにあるあの短編「ねがい」がものすごく怖かった
歯剥き出しだし
147愛蔵版名無しさん:昭和80/04/01(金) 20:27:04 ID:???
>146
どういう話なんですか?
148愛蔵版名無しさん:昭和80/04/01(金) 21:29:01 ID:???
149愛蔵版名無しさん:昭和80/04/02(土) 00:57:18 ID:???
>148
ありがとうございます。
ううっ、読みたいっっっ。明日本屋に行って来ます。
150愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 11:43:47 ID:???
「ねがい」って自作の変な人形が襲ってくるヤツだっけ?

これだけでは何なので自分的トラウマ漫画は
「侍ジャイアンツ」
アニメから先に入ったので、
漫画のラストは子供心にショック過ぎた。
151愛蔵版名無しさん:2005/04/05(火) 21:39:56 ID:???
ここで出てるのとは方向性違うけど北斗の拳
152愛蔵版名無しさん:2005/04/06(水) 01:53:06 ID:???
ああ
山のフドウの肛門から子供達がぞろぞろ出てくる
あれはトラウマもんだな
153愛蔵版名無しさん:2005/04/06(水) 11:34:40 ID:???
>>152
おいおいそんなシーンあったっけ?
154愛蔵版名無しさん:2005/04/06(水) 22:42:50 ID:???
藤鷹ジュビロ「とらおとうま」。
155愛蔵版名無しさん:2005/04/07(木) 11:55:28 ID:???
>>153
は、にわか。
156愛蔵版名無しさん:2005/04/07(木) 19:43:51 ID:???
単行本化時には削られたシーンなので知らなくても無理はないさ。
157愛蔵版名無しさん:2005/04/08(金) 16:34:18 ID:???
ジョジョで、初代ジョジョの飼い犬が生きたまま焼かれるシーン。
焼却炉の中で暴れて飛び出してくる所が怖かった。
小説だけれど、筒井さんの七瀬シリーズの
「生きながら火葬される老婆」並みに、今でもトラウマとして残る。
158愛蔵版名無しさん:2005/04/10(日) 23:19:32 ID:???
>>135
それなんか憶えあるなー。
でもゲームブックとして買った気がするんだが気のせいか。
159愛蔵版名無しさん:2005/04/11(月) 01:58:57 ID:???
>158
先日どっかで画像が流れてたぞ。
確かにゲームブック形式だった。あの漫画なんだっけ〜みたいな
160愛蔵版名無しさん:2005/04/17(日) 00:00:12 ID:???
>>135
そのゲームブック、小学館の「小学○年生」(学年忘れた)の付録で見た。
姉(1976年生まれ)か自分(1977年生まれ)のかどっちか忘れたけど。

あと「きれいな池か汚い池、どっちの池の水を飲む?」って選択肢で
きれいな池の水を選ぶと毒が含まれていてあぼーん…は覚えてる。
161愛蔵版名無しさん:2005/04/17(日) 00:30:20 ID:???
「主人公たちがなめくじ?に変身してしまった!ゲームオーバー」みたいなの?
162愛蔵版名無しさん:2005/04/17(日) 14:22:02 ID:knS+oGM0
日野ひでし(漢字わからん)のマンガ。
3ページで吐き気をもよおした…
マンガで気持ち悪くなったのは後にも先にもあれだけだろう…
163愛蔵版名無しさん:2005/04/17(日) 15:44:48 ID:???
子供の頃、鬼太郎や猫目小僧が怖くて怖くて正視できなかった。
大人になった今、鬼太郎の半ズボン姿や猫目小僧の穴の開いた靴下に妙にそわそわドキドキします。

164愛蔵版名無しさん:2005/04/17(日) 15:49:35 ID:???
>>163
トラウマがショタとフェチに移行した珍しい症例
165愛蔵版名無しさん:2005/04/17(日) 17:57:55 ID:???
大人になってから読んでもトラウマになった少女漫画

冒頭シーン、空港の中を奇声が轟く。「キエェェェェェェェェェェーーーーーーー!」
行き交う人々は振り返り不安に顔をしかめる。子連れの母親は「見ちゃいけません!」と我が子を抱き寄せる。

数ヶ月前・・・・・・
自分というものを持たずにただただ父親を信じて盲愛している良家の子女(主人公)。
「お父様っ!!」 「お父様のためなら・・・」 「お父様がそうおっしゃるなら・・・」というぐあいに

ところがその父親の裏切り(浮気だったか?)を目撃して衝撃を受け精神的に追いつめられていくの。
ついには発狂して街をさまよう。空港でよそ行きの服を着た若い女性(主人公)が
「キエェェェェェェーーーーーーーー!」て奇声をあげながらシャナリシャナリと日傘をさして歩いていく。

まだ措置入院して隔離病棟につながれるというオチだったら読者は救われる(所詮は他人事と突き放せる)けど
発狂しても良家の子女然として街の中を彷徨い続け、それを街の人たちが目撃し続けるというオチは
大人の私でもトラウマだ。

166愛蔵版名無しさん:2005/04/17(日) 20:42:51 ID:???
>165
山岸さんの「天人唐草」だね。
今でも春に「いぬのふぐり」をみると
頭の中で「いいえ、これは天人唐草」と言ってしまう程インパクトがある。
これに限らず、この人の作品は救われなくてトラウマもんだ。
167愛蔵版名無しさん:2005/04/17(日) 21:25:16 ID:???
>>166
そうそう「天人唐草」
あれ本屋で立ち読みして、一週間は頭の中で「キエーーーーーー」てこだましてた 
168愛蔵版名無しさん:2005/04/18(月) 05:33:20 ID:???
作者とか題名は全然覚えてないが、エロ雑誌で連載の
鬼畜集団みたいな連中が弱みを握ったか何かで奴隷に
してた女の娘に手を出す話、最初は女を娘の前で犯し
娘を拘束。処女だからか知らんがアナル調教を…後日
母子そろって奴隷に。みたいな話がトラウマだな。
未だにレイプ、スカトロ等に嫌悪感を抱かせる原因。エロ漫画は油断出来ない。

もっとガキの頃はジョジョ3部のデス13の夢の中で
目玉を花京院の口の中にってのもダメージ受けたな。
ろくでなしブルースの前田と鬼塚のケンカの描写の絵
にも恐さを感じたな…。
169愛蔵版名無しさん:2005/04/18(月) 12:27:35 ID:???
>168
20年くらい前の作品だが、しのざき嶺の「ナイトメア」かな。
その母親、しまいには絶望して娘と心中してしまうんだよね。
170168:2005/04/19(火) 02:38:49 ID:???
情報ありがとうございます、残念ながら
10年前位の漫画の話なんですよね……。
171愛蔵版名無しさん:2005/04/19(火) 08:26:29 ID:???
伊藤潤二の翡翠。
体中穴ぼこだらけ…。
この人の漫画でこれだけは読み返す勇気がない。
172愛蔵版名無しさん:2005/04/19(火) 10:27:23 ID:???
蓮と同じような気持ち悪さだからなアレは・・・
173愛蔵版名無しさん:2005/04/22(金) 16:43:18 ID:???
>>165
親父が浮気してたというだけで発狂と感覚がいまいち共感できないので
トラウマにはなりそうにないな・・
174愛蔵版名無しさん:2005/04/22(金) 19:32:11 ID:???
別に精神に異常を来たす過程がトラウマ名訳ではないんじゃないの
175愛蔵版名無しさん:2005/04/23(土) 14:23:28 ID:???
>>173
失恋→親父の死→浮気の発覚
好きな男を奪った女も、父親の愛人も、まさに父親が「こういう女になってはいけない」と
娘に言い聞かせていたビッチ系の女だったこともこたえた。
父親の理想の女性像を目指して生きてきたのに。
で、とどめにレイプで精神崩壊。
176愛蔵版名無しさん:2005/04/23(土) 17:32:17 ID:???
>>173

「精神に異常を来す過程=ストーリー」(>>174>>175参照)がトラウマになるというわけではありません。

作品の冒頭とエンディングにある「良家の子女然とした風体を堅持したまま発狂して街を徘徊している」という状況に
戦票をおぼえるんですよ。
発狂してもボロ雑巾のようになってのたれ死んだり、精神病院に入れられて抹殺されるという結末のほうが
読者にとっては安心できるんです。

子供の頃は目に見えるモノ(怪物、妖怪、ジャイアン等)や目に見えないモノ(幽霊、暗闇)が恐怖の対象ですが
大人では「安定している現状を破壊するモノ」に恐怖を感じるんですよ。
狂人(他人)を目撃することで、「自分が自分でなくなる」という普段隠されている漠然とした不安が顕在化する。

「天人唐草」はさしずめ 大人のためのトラウマ作品 といったところでしょうか。
177愛蔵版名無しさん:2005/04/23(土) 18:29:24 ID:???
>>176
同系列の話で、池田理代子の「パラノイア」ってのがあるけど、
あれもなかなか怖いわな。

ところで「戦票」って、恐怖をおぼえる『せんりつ』のこと?
だったら『戦慄』だよ〜。
178愛蔵版名無しさん:2005/04/23(土) 21:33:19 ID:???
「天人唐草」のラスト一行
「彼女は今解放された
狂気という檻の中に」だっけ?
あれは怖かった
179愛蔵版名無しさん:2005/04/23(土) 21:59:16 ID:???
山岸涼子だと『汐の声』も怖いよね。
「おまえは・・・わたしだ」
180愛蔵版名無しさん:2005/04/23(土) 22:03:46 ID:???
「ネジ」だったけもトラウマもんだったな。
発狂した主人公が、
裏切って殺した妻がネジをまく幻影を延々と見続けるオチ。
「天人唐草」「汐の音」とは違い主人公の自業自得なんだが、
後味が悪いというか、引き摺るというか…
181愛蔵版名無しさん:2005/04/24(日) 03:31:24 ID:???
>>12 :愛蔵版名無しさん :05/01/31 10:12:35 ID:LVZstI43
>>はだしのゲンは二度と読みません

太田「オレ大好きだったよ。」
田中「“大好き”にまでなるかよ、あの手の漫画を!!」
182愛蔵版名無しさん:2005/04/24(日) 13:36:25 ID:k/6B8ZCZ
定番かもしれんが、つのだじろうの「恐怖新聞」
小学校3〜4年の頃だったと思うがマジで夜
怖くて眠れなかった。

あとは荻野真の「孔雀王」なんかも連載中は自分は
もう高校生ぐらいだったからそれほどでもなかったが
小学生の頃に読んでたらトラウマになってたかも。
183愛蔵版名無しさん:2005/04/24(日) 14:06:56 ID:4Qdgp3vR
いじめられっこがセミを無理やり食べさせられて、次の日その子だけ登校してこないとクラス中がざわついている中、
セミ人間の姿で登校してきた漫画しりませんか?
184愛蔵版名無しさん:2005/04/24(日) 14:44:50 ID:???
チャンピオンで連載されてたマンガで、変な団子虫みたいなのが
人間を食べるマンガ。わらわらとたくさんたくさん出てきて、
小学校を襲って子供達を食べていく。

脱出する子どもをカーテン切り落として妨害する子供がいて、
次の瞬間変な虫に体を齧られて……
本当にうろ覚えなんだけど、すごい怖かった。
人間と虫の両方が。

結構最近だと思うんですけどご存知ありませんか?
185愛蔵版名無しさん:2005/04/24(日) 16:16:03 ID:???
ハレンチ学園は既出?
ハレンチ戦争だかで主要キャラが次々と死んでいく様は…。
あとあばしり学園の冒頭。
0点取ると殺される学校の話。
永井豪は個人的に鬼門。
186愛蔵版名無しさん:2005/04/24(日) 16:34:54 ID:???
>>184
「BM ネクタール」藤澤勇希 だと思われ。でもそんなに怖かったかな…?
187愛蔵版名無しさん:2005/04/25(月) 00:33:47 ID:???
永井豪さんだったと思うけどなんだか訳のわからないまま子供が
いっぱい殺されちゃって、信じてた母ちゃんに首はねられてアボーン、
っていう話、誰か知りませんか?
188愛蔵版名無しさん:2005/04/25(月) 00:38:47 ID:???
原秀則。
大学留年して悶々としてるころに「いつでも夢を」読んで鬱が悪化した。
189愛蔵版名無しさん:2005/04/25(月) 01:37:58 ID:???
>>187
「ススムちゃん大ショック!」

タイトルだけ見たらギャグかコメディマンガだと
思うよなあ…。
190愛蔵版名無しさん:2005/04/25(月) 14:06:01 ID:???
泣きながら駆け寄るススムちゃんに笑顔で包丁の振り下ろす
ママの姿が恐ろしすぎた。
その後、何事なかったかのように夕飯の支度を始める(傍らには
ススムちゃんの首チョンパ死体)っていう救いのかけらもないオチがなぁ…。
191愛蔵版名無しさん:2005/04/25(月) 19:54:49 ID:???
そりゃススムちゃんも大ショックだよなぁ
192愛蔵版名無しさん:2005/04/25(月) 21:42:18 ID:???
永井氏といえば、
還暦に赤いちゃんちゃんこを着せられて焼き殺される話も…
絵がギャグタッチなだけに落差に愕然となった。
193愛蔵版名無しさん:2005/04/25(月) 22:31:03 ID:???
永井御大で読んだ事のある作品は、
ゲッターシリーズとデビルマンとススムちゃん大ショック!
ゲッターはともかく、デビルマンもススムちゃんも当時高校生だった俺にはトラウマもんだったよorz
194花と名無しさん:2005/04/26(火) 09:30:00 ID:???
ススムちゃんは、わたしもショック受けたよ。ゴキブリ=子供、てな話じゃなかったっけ?
でも今思うに、ゴキブリを笑いながら殺す人っていないよね。
195愛蔵版名無しさん:2005/04/26(火) 11:56:35 ID:???
>>194
「愛情を感じることがなくなったから、殺しても無問題」
ってオチ自体はいい(いや、よくないけど)んだけどね。

ハムスターくらい小さい動物だって、首ぶった切ったり
踏み潰したの、そのまんま台所に放置しておくのは
ヤだよねえ…まして人間の死体じゃ。

せめてゴミ袋に入れてゴミ集積所に出すとか(いやもちろん
そーゆー問題ではないけれど)。
196愛蔵版名無しさん:2005/04/26(火) 12:45:00 ID:???
「ススムちゃん大ショック」
ああ!思い出してしまった!
赤ん坊を高い高いをしている親が、いきなりその赤ん坊を地面に叩きつけるんだっけ…。
その漫画読んでからしばらくは、母親の視線がすごく怖かった。
197愛蔵版名無しさん:2005/04/27(水) 02:42:52 ID:???
 上のほうでも指摘がありましたが、私の中で
かなり鮮明かつ強烈に脳裏にこびり付いているのが
山野一の漫画ですな。友人宅で勧められて読んだのが
最初でしたが、それはもうイヤ〜なダウナー気分に
浸されました。山野作品のレビューを掲載してるHPの
あらすじを読んだだけなのにその当時感じたダウナー気分が
再発しましたからねぇw 今思えば、勧める友人もどうかと
思いますけど、これだけ鮮明に焼き付ける筆致力は見事な
ものですよ。ワンレンwの綺麗な女性が、忌むべき物事によって
ドン底まで貶められていく様を描かせたら、右に出るものはいないと思う。  
198愛蔵版名無しさん:2005/04/27(水) 19:47:56 ID:???
>>193
ゲッターも読む人が読めばトラウマになりそうな感じだけどな。
つーかゲッターはほぼ石川賢の漫画と言ったほうがいいだろう。
199愛蔵版名無しさん:2005/04/27(水) 21:31:50 ID:???
自分は永井豪の漫画にはショックとか不快感を受けない(美樹タン惨殺シーンで
さえ)んだけど、石川賢のは生理的に受け付けない。
ゲッターも、ハヤトの校舎とか人間殺戮研究所?とか、友達の首を抱えた少年
の特攻シーンは勘弁してくださいって感じだった。
200愛蔵版名無しさん:2005/04/27(水) 21:43:26 ID:???
永井がOKで石川がダメっつーのは理解し難いなあ…。両方ダイナミックプロなのに。
201愛蔵版名無しさん:2005/04/27(水) 23:23:37 ID:???
いや、なんとなくわかる。わかるんだが、説明は難しい。
202愛蔵版名無しさん:2005/04/27(水) 23:31:47 ID:K+IK1VZs
>>183さん

確か ケイブンシャの心霊シリーズの中の漫画だったと。
昔持ってたのに掲載されてたから 間違いないと。
203愛蔵版名無しさん:2005/04/27(水) 23:53:19 ID:qLP2Lb7y
はだしのゲンは文句なし。
あと火の鳥。猿田が醜い姿にされて輪廻で未来永劫苦しむというのが恐すぎた。
204愛蔵版名無しさん:2005/04/28(木) 00:55:39 ID:???
山岸亮子の日出処の天子。
しばらく離れて暮らしていた妹に久しぶりに会ったらなんか大人の女という感じになってる。
前はおてんばだったのに大人しくなってて、父親は喜ぶが兄は微妙な気分。
実は妹は、家から離れている間に二人三人程度じゃない不特定多数の男たちに
輪姦されてしまい、その経験のせいでおとなしくなってしまっていた。
「あの子は子供をみごもって、一人で冬の川のなかに入っていったんです…」と母親が泣きながらいうところが怖すぎた。
今はむしろ「妹ハァハァ」とまで言えるようになったが読んだ当時は思い出しては泣いた。
その頃には内臓とかのグロ耐性はそこそこついてたが、強姦とかのエロ描写はキツかった。



犬木加奈子の不気田くんだっけ?あれも怖かった。
主人公の不気田は前世ではかなりの美少年だった。
しかし、いつも女に対して冷徹な態度を取り、
実は内心では好意を抱いていたアラクネに対しても他の女に対するように冷たく接していた。
アラクネは不気田前世に赤い服を謙譲しようとするが不気田前世は「もっと赤くなきゃやだ」と言う。
不気田前世に冷たく接せられた事で発狂したアラクネは、自分の血で服を染め上げたあとに死んでしまう。
その時のアラクネのギョロッと見開かれた目が怖い。

神様はアラクネの魂を人間界に転生させ、
美男子の不気田前世をキモヲタ顔に変えた上に、
「お前には心がない」と心臓を抜き取りアラクネと同じく人間界に落とす。
胸に文字通りの空洞を抱えた不気田はキモヲタ顔でアラクネを探し回る。
成長しない体で流浪の時をアラクネを探して歩き回る不気田は、
中学校で「アラキクネコ」という名前の少女を見つける。
名前が似てるからアラクネの生まれ変わりに違いないと確信した不気田は彼女を拉致る。
「君と僕は前世からの知り合いだ愛してる」と不気田は言うが彼女は当然「なにいってんのあんた」と抵抗する。
205愛蔵版名無しさん:2005/04/28(木) 00:57:44 ID:???
続き

怒った不気田は蜘蛛で足の踏み場もない部屋に彼女を閉じ込め、反省させようとする。
不気田が次に扉を開けたときには彼女は発狂しており、彼女は笑顔で蜘蛛を食べていた。
(閉じ込められている間食べ物はもらえなかったように思う)
で、当の不気田は「彼女も違ったか…ああ、アラクネはどこにいるんだ」と彼女を放置してまた旅に出る。
蜘蛛部屋の描写はねちっこかったのに最後はあっさりしすぎて腑に落ちなかった。



あと、不気田くんシリーズの他の話。
続き知ってる人いたら教えてください。
なんか不気田の心臓の空洞はアラクネと出会わなくても
自分を真に愛してくれる者の心臓を移植すればいいとかいう設定になっている。
んで、不気田は醜い自分を愛してくれる者を探しに永久の時をさまよう。
不気田には不気田の秘密を知る女性(シリーズの前のほう出てきたらしい)がいて、
彼女は医者らしくて、何故か醜い不気田を愛している。
しかし、不気田に誰かの心臓を移植するための要員として生きていかなければならなくて、
自分の心臓を捧げる事ができない。不気田は彼女を軽く扱っている

不気田はありえないぐらい不細工な少女に出会う。
少女は小学生までは男の子と溶け込んでおてんばな日々を送っていたが、
中学に入ってセーラー服を強制されるようになってからは女扱いされ、そのためブスブスと男子にからかわれていた。
不気田は少女をからかいつつ、少女にやさしい言葉をかけたりする。
少女は不気田を愛するようになる。少女の心臓をもらえば不気田はなんかいい感じになるが、
それはイコール少女の死につながるので不気田は秘密を告げず、ただの人間として接する。
しかし不気田に少しでも頼りに思ってほしい女医が、少女に勝手に秘密を告げる。
少女は不気田のためなら心臓を捧げてもいいと言い、女医を少女の心臓を摘出する。
それに気づいた不気田は、動かなくなった少女を見て泣き、女医に殴りかかる。

覚えてるのはここまで。
少女が本当にブッサイクに書かれてたのと、不気田が善人になってるのに驚いた記憶がある。
206愛蔵版名無しさん:2005/04/28(木) 08:16:02 ID:???
ガイシュツもいいとこだろうが、敢えて押す。
「聖マッスル」
読んで吐き気を感じたのはこの漫画が初めてだった。
私はここに提案する。
この作品を基準としトラウマ漫画を評価する基準としたらどうか。
この漫画は0.80聖マッスルとかw
知名度低いからダメだよな。わざわざ知る必要もない世界だし。
207愛蔵版名無しさん:2005/04/28(木) 16:44:14 ID:???
>>204
もう、お腹一杯・・・・・・・・・
気分は不気田くん?
208愛蔵版名無しさん:2005/04/28(木) 23:33:47 ID:???
確か、ジャンプに載ってたホラーもの

主人公には蝶好きな友達がいて、彼はこの友達につきあって蝶の採集をしてた。
ある日、彼らは稀少な蝶を見つけて捕まえようと追うんだが、ガマガエルがそれを食っちまう。
友人は怒り心頭で、わめきながらそのカエルの両足をつかみ、引きちぎってしまう。
後日、その友人はおかしくなりメシを一切食わなくなるのだが、自らが育てていた蝶の幼虫(要するにイモムシ)を貪り食っていた。
後に彼はカエル人間となり、行方をくらます。

誰か詳細キボンヌ
209愛蔵版名無しさん:2005/04/29(金) 03:56:03 ID:???
金田一少年の事件簿のファイル1
オペラ座館殺人事件で、窓から美雪の部屋を覗いてるファントムの顔

初めて読んだのは小学校の時だけど、夜寝る時窓のほうを見れなくなった。
210愛蔵版名無しさん:2005/04/29(金) 12:23:48 ID:???
>>208
コロコロ別冊に載ってた「蛙少年ガマのたたり」(よしかわ進)じゃない?
211愛蔵版名無しさん:2005/04/29(金) 12:51:01 ID:???
>>208
答えのレスがなかったら以下で尋ねるヨロシ

  【あの漫画なんだった? 12巻目】

   http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1114672223/l50
212愛蔵版名無しさん:2005/04/29(金) 12:53:28 ID:???
ありゃ・・・・・・・・・・・・・レスついてたんだ・・・・・・・・・・・カエルが鳴くからか〜え〜ろ〜
213108:2005/04/29(金) 15:08:20 ID:???
コロコロだったのかー、レスありがd
ぐぐってみるよ
214愛蔵版名無しさん:2005/04/29(金) 21:24:08 ID:???
質問系のスレじゃ定番の質問だよ。
215愛蔵版名無しさん:2005/04/29(金) 22:36:26 ID:???
つまり皆内容は覚えてるのに
タイトルは忘れまくってるのか…
216愛蔵版名無しさん:2005/04/29(金) 23:16:55 ID:???
別スレにもあったけど、「バージェスの乙女たち」っていう漫画がトラウマになった。
話は別にいいんだけど絵がヤバイ。
作者のHPがあると思うんで直接見たほうが早いんだろうけど、絵的には梅図かすお
のようなドロドロした絵柄ではないんだがなんていうか生気が感じられない絵っていう
感じ
217愛蔵版名無しさん:2005/04/30(土) 08:32:57 ID:???
>216
むかでめりべ名義で投稿していた時から、ちょっと暑苦しいタッチだったが
売れなくなって(なのか?)エロを活動拠点に移してから
更にエグい画風と内容になったというか…
HPのあらすじのチラ見で挫折。
218愛蔵版名無しさん:2005/04/30(土) 10:10:55 ID:ojub5ois
『うしおととら』…1巻か2巻で画家の父親が狂う顔が本気で怖かった。小学生低学年。
最近は恥ずかしながらサイコメトラーえいじのアイドルを殺す女マネが長い舌を出して見つめる顔が怖くて夢に出てきた。怖かった…
219愛蔵版名無しさん:2005/04/30(土) 11:30:25 ID:???
実際ここのスレで上がってる漫画とかって、ブックオフとか行けばありますか?
220愛蔵版名無しさん:2005/04/30(土) 11:41:56 ID:tRhqKsxB
>>157
それかなり昔に漫画で読んだ。

人の心を読める家政婦が
火葬場で、棺桶の中の老婆が生き返ったことに
ひとりだけ気がつくんだけど、
老婆のマザコン息子の将来を考えて
見殺しにするって話。

ダメおやじの古谷三敏だったような気がする。
221愛蔵版名無しさん:2005/04/30(土) 11:58:01 ID:???
>>220
赤塚不二夫
222愛蔵版名無しさん:2005/04/30(土) 14:43:29 ID:???
>220
漫画版だと、「マザコン息子の将来を考えて」って理由になってるのか。
元ネタの小説は、そこで「お婆さんはまだ生きています!」ってやっちゃうと
自分がテレパスなのが周りにバレるから、保身の為に見殺しにするんだよ。
「私には聞こえない!聞こえていない!」と必死で心を閉ざす後ろめたさと、
そこをこじあけるように入り込んでくる婆さんの「熱い熱い熱い」って断末魔が
まさに業火の勢いって感じで恐ろしかったんだけど。
223愛蔵版名無しさん:2005/04/30(土) 19:08:36 ID:???
>220,221
あんな怖い話が漫画というかビジュアルであったとは…
漫画化したのが赤塚さんという時点で
バカボンパパが「熱いのだ〜」と言っている想像しか出来ないのが救いだ。
224愛蔵版名無しさん:2005/05/01(日) 00:04:43 ID:???
>>205
取った心臓を女の子の胸に戻して女の子は生き延びる。
不気田と女医は女の子の前から姿を消す(女医は不気田の元同級生で後に飛行機事故で死亡)。
女の子は不気田の思い出を胸に成長する。
成長した女の子はやがて美しくなるが、不気田だけを思い続けて誰ともくっつかない。
「私の胸にはいつまでもあの人の思い出が焼きついているのでした」みたいなモノローグで終了。
不気田シリーズは初期はただの過激ホラーだが、後半はじんわりくる純愛物が多い。
225愛蔵版名無しさん:2005/05/01(日) 00:39:32 ID:???
スレ読んでるだけでウボアーな気分になった

関よしみググって、なんか絵に見覚えあるなと思ったら
自分のトラウマ漫画「飼育病棟」の作者だった
この漫画のせいで入院恐怖症だ
226愛蔵版名無しさん:2005/05/01(日) 00:53:36 ID:???
>>216>>217
 まさかここで、むかでめりべの名前が出るとは
思わなんだw でもまあ、良く考えてみりゃ世界設定や
描写などは結構グロいエロマンガだもんな。
 天才外科医バージェスが人工生命体の乙女達の肉体を
好きなように改造しちゃうってんだからなぁ。おまんこと
口の位置を交互移植したり、パイズリしやすいように、胸の
谷間におまんこを移植しちゃったりとか……。
227愛蔵版名無しさん:2005/05/01(日) 09:25:08 ID:0vyi1AGb
こんなの読んだら食事ができなくなるなと思うものから、読んだことが有るけど別段トラウマにはならなかったものまで様々あって、楽しくレスを読ませていただきました。
読んでいくうちに思い出したのが、藤子F不二雄異色短編集の「方舟はいっぱい」。
読んだ当時は、ノストラダムスが人類が滅亡すると予言した1999年以前で、真剣に死を考えました。
その時は気づかなかったのですが、主人公の旦那が、人類滅亡の話を切り出したときに、それを一笑に付した男が、実はシェルターに避難する権利を得ていたんですな。
そのことに気がつかなくても、風が吹き始めてきた最後のコマは、トラウマです。

漫画なら何でも手に取っていた小学生のころ、ここでも度々語られる日野日出志の作品も掲載していた分厚い雑誌に載っていた、ある漫画もトラウマです。
確か、「○○の春」、「○○の夏」というように、四篇に分かれていて、ちょっとかわいい女の子が不細工さんと一緒に、
竹串を何本刺すと籠の中のねずみは死ぬか、何度まで水温を上げるとビーカーの中の金魚は死ぬか、といった実験をしており、最後は二人が殺しあうというものでした。
個人的には、絵のグロさよりも、話が不条理なほうがトラウマになります。
228愛蔵版名無しさん:2005/05/01(日) 12:01:39 ID:???
>226
むかでめりべ氏がFFSを描いたらこうなったんだろうね。
FFSについて、ネタとしてだろうけれど
「ダッチと人間の女が男を取り合う話」と語っていたくらいだし。
229愛蔵版名無しさん:2005/05/01(日) 13:44:43 ID:???
むかでめりべは絵が下手なのでマンガは全く怖くは無い
ただ本人が怖い
かなり紙一重な匂いがする
230愛蔵版名無しさん:2005/05/01(日) 18:33:06 ID:???
>197の山野一に同意。
評判は聞いていたので、興味本位で買ってみた。
ちょっと読んで、速攻で近くのコンビニのゴミ箱にブッ込んだ。
あのマンガのことは、思い出したくない。正にトラウマ。
231愛蔵版名無しさん:2005/05/01(日) 20:38:06 ID:???
ガンガンでやってた「電撃ドクターモアイくん」の
モアイくんが公園の水飲み場の蛇口に肛門を擦り付けて
「みんな俺のクソ水を飲むッス〜」ってうやってたら、足が滑って蛇口が肛門に突き刺さるシーン。
なんかモアイくんとシンクロして、自分の肛門まで痛なって悶絶した。
以降、そのシーン見るたびに「ケツが〜!!」と悶絶した。
…のに、そのページをスクラップまでして持っていた俺は変態ですか?

このシーン、一緒に読んでた弟も「ケツが〜!」って悶絶してたけど、既出?
232愛蔵版名無しさん:2005/05/01(日) 20:42:44 ID:???
>>231
夜中の公園では実際露出狂のSMカップルとかがケツに蛇口突っ込んで浣腸して遊んでるから
公園の水飲み蛇口からは水飲まんほうがいいよマジで
233愛蔵版名無しさん:2005/05/01(日) 22:30:53 ID:1CEYnWWa
>>110
漏れも。たしか90年の夏頃のヤンジャンとかのちょっとエロい作品
だったと思う。あれはグロい。
234愛蔵版名無しさん:2005/05/02(月) 00:10:08 ID:???
>>168-169
遅レスだけど。
10年以上前にフラミンゴとか言うエロマンガ雑誌で読んだ気がするよ。
エロマンガなので気に障る方はここから飛ばしてください。


親子が自殺した後、犯人達に調教された女教師が妊娠し不祥事と言う事で首に。
朝礼で別れの挨拶中に全校生徒の前で放尿。
警察に捕まった犯人達はそれを見て大笑いと言うオチだった気が。
当時学生で度胸試しに買ったエロ本にこんなのが載ってて、友達と嫌な気分になったものです。
劇画や猟奇チックでなく普通に可愛い絵だったから、不意打ち食らって鬱倍増でしたよ。
今でもレイプとかには激しく嫌悪感を持ってしまいます。
その後しばらくして読んだ覚悟のススメの主人公の台詞で
「誰も人を物呼ばわりする権利など無い」
と言うのがあるんだけど。
そう言うマンガを読んで奴隷とか嫌悪していたから、初めて読んだ時は心が震えたなぁ。
235愛蔵版名無しさん:2005/05/02(月) 00:53:00 ID:???
>>206
あれは確かに、トラウマになる作品だった。
絵柄が似てるというだけで、北斗の拳が読めなかったくらいだ。
読んでみたら全然ぬるかった。
236愛蔵版名無しさん:2005/05/02(月) 02:13:37 ID:???
関よしみがこんなに有名(?)だったとは…。
237愛蔵版名無しさん:2005/05/02(月) 17:08:02 ID:???
>>232
このレスがトラウマ
238愛蔵版名無しさん:2005/05/02(月) 18:29:27 ID:???
聖性を秘めたヒロインが梅毒をうつされた挙句
火あぶりにされるの
239愛蔵版名無しさん:2005/05/04(水) 06:01:38 ID:???
初めて来たけど名スレ
240愛蔵版名無しさん:2005/05/04(水) 15:45:12 ID:???

 ここは日々の生活に変化がなく寂しいとお嘆きの貴兄に刺激ある作品を紹介する良スレです。

 さあ みなさんも自慢の 「トラウマンガ」 を持ち寄って鬱の世界に浸りましょう
241愛蔵版名無しさん:2005/05/04(水) 19:34:20 ID:???
久々に来たけどいいねここは、お化け屋敷みたいでw
さて漏れもトラウマを引っ張り出してくるとしようか…

「サイバーコミック」に掲載されていたと思うんだけど、題名は『チキン』だったかな?
一家3人(母親、主人公の少年、妹)が飼っている鶏が卵産まなくなったんでつぶして
食ってしまおうという話になって、夕飯の食卓にフライドチキンか何か出るんだけど
なんとなく味が変だと気づく少年と妹。母親の様子もおかしい。味に文句を言うと、
「ダメよ文句言っちゃ…せっかくあなた達のためにお肉になってくれたんだから…」と
言われる。
夜中に、母親が何かしている物音で目を覚ました少年。台所に行ってみると…
母親と妹の生首が。妹は肉にされている最中で、母親は鶏がすり替わっていた。
鉈か包丁で襲ってくる化け鶏に必死で抵抗する少年、化け鶏は正体を現し「ケケケケーッ」
と怪声をあげて逃げていく。
精神にショックを受け入院した少年。すると夜中、あの鶏が現れ…「見つけた…」

という話。母親と妹の生首が目開いて涙とか鼻汁とか垂れ流しだったのが脳裏にやきついて
しまった…
242愛蔵版名無しさん:2005/05/04(水) 20:18:24 ID:???
フラミンゴと言えばバージェスの乙女たちもフラミンゴじゃなかったかな
あの漫画は俺が今まで読んだどの漫画よりも絵的にトラウマが残ってる
話は別に平気なんだが、作者のHPのTOPイラもトラウマだった
243愛蔵版名無しさん:2005/05/05(木) 00:16:37 ID:???
もしかして2chトーナメントの宣伝で知名度上がった?w
漫画捜索系スレではテンプレに入れてもらえないけれど
244松崎しげる:2005/05/05(木) 00:57:16 ID:???
二人に死が訪れて〜星になる日が来ても〜♪
あなたと離れはしな〜い〜♪
245愛蔵版名無しさん:2005/05/05(木) 02:43:03 ID:???



    むかでめりべは、描いてるマンガも本人もトラウマでガチw


246愛蔵版名無しさん:2005/05/05(木) 03:38:05 ID:???
有名どころだけどつのだじろうの新うしろの百太郎に載っていた短編。
オカルト研究会の女子高生3人がペンションに泊まりにいく。
そこでは遺書コンテストといってニセの遺書を書かせて一番上手くかけた人の宿代をただにするという。
よろこんで遺書を書く3人だがその夜、仮面を被った男が女子高生を殺そうと部屋に侵入してきた。
なんでとこんなことするのと叫ぶ女子高生だが遺書があるから単なる自殺と警察は判断するから
大丈夫だと仮面の男は言って女子高生はあっけなく殺されてしまう。
実は仮面の男はオーナーだった。

最後のコマのリアルな首吊りとオーナーの「このペンションを楽しんでいただけましたか」みたいな
セリフの落差がトラウマ。
247愛蔵版名無しさん:2005/05/05(木) 12:58:22 ID:???
楳図かずおの『神の左手悪魔の右手』は全体的にキツかった。特に「黒い絵本」
が…。
248花と名無しさん:2005/05/05(木) 15:49:38 ID:???
ゲロッたお菓子を強制的に食べさせられるシーンには…本屋で叫んじまったアルよ。
249愛蔵版名無しさん:2005/05/05(木) 15:49:39 ID:???
>>247
北斗の拳を残酷とか言ってた当事のPTAおばはん達に見せたら泡吹いて卒倒しそうだな。
250愛蔵版名無しさん:2005/05/05(木) 15:59:43 ID:s8TB7/ER
バカボンの1話がそんな話だったのか、、、

天上天下も10巻あたりからグロシーンが増えて
読みたくなくなってきた
巫女がバラバラに解体されて殺されたり
串刺しになったりする10巻は買ってない
251愛蔵版名無しさん:2005/05/05(木) 16:38:58 ID:???
>>249 私も北斗の拳は消防時代は怖かったよ・・・。
あと三国志とかも駄目。未だに読んでない。
252愛蔵版名無しさん:2005/05/05(木) 18:51:53 ID:???
>245
>本人もトラウマ
あの人って女?男?
女でいながら、あんな気味悪い設定のエロ描くのもヤバいが、
自キャラのダッチワイフのコスプレをする男ってのもヤバい。
253愛蔵版名無しさん:2005/05/05(木) 18:53:38 ID:???
関よしみは漫画のわりに
公式サイトの感じではいい人っぽそうに見えるのが面白い。
254愛蔵版名無しさん:2005/05/05(木) 18:54:46 ID:UxX3ahVx
アニメだけど「金田一少年の事件簿」で剣山で埋め尽くされた壁の間に
人が挟まって死ぬっていうシーンで、その挟まる人の視点のカットも出てきて
先端恐怖症になったorz
ワラウナラワロウテクダサーイ
255愛蔵版名無しさん:2005/05/05(木) 19:47:01 ID:???
>>254
アイアン・メイデンに入って死んだおっさんじゃないかな。
256愛蔵版名無しさん:2005/05/06(金) 00:47:07 ID:???
ファンロード時代を見た限りでは♀っぽいむかで
257愛蔵版名無しさん:2005/05/06(金) 02:26:48 ID:???
トイレット博士
258愛蔵版名無しさん:2005/05/06(金) 03:21:39 ID:???
(笑)使うと怒るんだっけ?<ファンロードのむかでめりべ
259愛蔵版名無しさん:2005/05/06(金) 07:25:07 ID:???
256.258
懐かしいな!プロになってたんだ…むかでめりべ
今もヤスデ飼ってるのかな?
260愛蔵版名無しさん:2005/05/06(金) 09:25:12 ID:???
むかでめりべ

「めりべ」ってあのウミウシの仲間の大口のあのトンデモ生物のめりべ君ですよね。  びろ〜〜〜ん
261愛蔵版名無しさん:2005/05/06(金) 09:35:02 ID:???
あのキチガイってこんなに有名だったのか
262愛蔵版名無しさん:2005/05/06(金) 14:27:21 ID:???
むかでめりべスレはここですか?
ところであの人ってほんとに女?
ホームページのメイドコスなんか見ると男に見えるが?
263愛蔵版名無しさん:2005/05/06(金) 15:30:43 ID:???
男が女キャラのコスプレってするもんなの?((((;゚Д゚)))
264愛蔵版名無しさん:2005/05/06(金) 20:57:35 ID:???
自画像からして男顔の女
265愛蔵版名無しさん:2005/05/07(土) 01:20:15 ID:???
>>263
普通はするだろ?
266愛蔵版名無しさん:2005/05/07(土) 11:43:17 ID:???
いちご100%
連載中だけど。
267愛蔵版名無しさん:2005/05/07(土) 15:18:11 ID:???
「恐怖新聞」の単行本に載ってた短編。
変な村に迷い込んじゃうやつ。手の形した植物みたいのが生えてるの。
一度出られたのにまた迷い込んでしまったところがトラウマ
268愛蔵版名無しさん:2005/05/07(土) 19:18:00 ID:???
なかよしの付録の別冊に載ってた漫画。
うろ覚えだけど、ネクラな転校生(♀)の家に招待されたちょい意地悪な女の子が、化け物化した転校生の両親に食われる。
翌日、何食わぬ顔で登校した転校生は、図工の時間に女の子の生首の絵を描いて見せたって話。
269愛蔵版名無しさん:2005/05/08(日) 14:10:07 ID:BKAFOHzD
日野日出志の地獄小僧って漫画はどんなストーリー
なんですか?
ブックオフとかにも売ってますか?
270愛蔵版名無しさん:2005/05/08(日) 14:27:08 ID:???
>>269
Amazon(通販)でも扱われてますね(ちくま文庫版でした)
実写作品DVDも出回ってます。 ですからBookoffでもあると思います。
271愛蔵版名無しさん:2005/05/08(日) 22:12:03 ID:???
実写て
272愛蔵版名無しさん:2005/05/09(月) 16:36:06 ID:???
>>234
その内容だったら、169氏が言ってるしのざき嶺の「ナイトメア」で間違いないと思う。
俺、単行本(全3巻)持ってるんで確認できる。
俺がイヤだった場面は、女教師が妊娠する原因になる場面。
女教師の家にたまたま甥(小学生くらい)が遊びに来てたときに、調教集団の連中に脅迫されてやむなくその甥っ子と本番、それで妊娠って流れ。
近親相姦とか気持ち悪くてイヤなんだよな。
273愛蔵版名無しさん:2005/05/09(月) 17:42:06 ID:???
>272
169ですが「ナイトメア」は、悪い意味で先鋭的な作品だったね。
オレが最も嫌悪感を感じたのは拉致監禁された女子生徒に加えられるメチャクチャな調教の数々。
その中でも犬との結婚式は最悪。
彼女が最終話で救出されたのは、作者がわずかに見せた良心だったのかなぁ。
274愛蔵版名無しさん:2005/05/10(火) 23:35:54 ID:???
なんだろ、題名は分からないけど
悪夢を見たか見せられたかで、体中の穴に蟲が蠢いて入っていく奴。
血管に蟲が這う奴もあったような気がするけどそれは別の漫画だったかな。
15年位前かもしんない。

書いてて気分悪くなってくるけど。
275245:2005/05/12(木) 03:32:43 ID:???
 おお、むかでめりべ氏の件で意外にも反応があったので
嬉しいやら困惑するやらw みなさん、ファンロード時代から
ご存知なんですなぁ。私はフラミンゴで掲載されてた一連の
トラウマ・エロコミック・シリーズしか知りませんが。
 
 めりべ氏の女装といえば、私が持ってるめりべ氏著作の
単行本巻頭カラー部分やカバー折り返し部分に、エナメル調の
バニースーツやピンクハウス系の純白フリフリ・ドレスを着て
ポーズを取っているめりべ氏の写真が堂々と載っていましたな(笑)
 
 あとコミケでも、めりべ氏の主宰するサークル「海牛連合」へ
赴いて本人を間近で観察してみましたが、女装した細身の男性でガチです。
 見ようによっては女性にも見えなくもありませんが、望月峯太郎の
「座敷女」みたいなイメージが今、フイッと思い浮かんでしまった……。
 ま、色々書いちゃいましたが、めりべ氏の漫画はフラミンゴの中では
面白く読んでました。
276愛蔵版名無しさん:2005/05/12(木) 04:10:52 ID:???
>>272 親戚の男の子とセックスさせられるってエピソード
よっく憶えます。なんせ、初めて買ったエロコミックに
掲載されており、酷くショックを受けた作品だったのでw
以下に思い出す限りのエロ紹介文章を書きますので、その手の
カキコが嫌な方は読まないで下さい。



 ……休日、女教師(岡本先生)の部屋に親戚の小学生の男の子が
遊びに来ていたが、そこへ調教集団(教え子の中学生男子2人)が唐突に
女教師の部屋へ上がり込んでくる。動揺する岡本先生がお茶を入れようと
台所へ立った時に、生徒の一人が付いていき強引に立ちバックでセックス。
 生徒の腰使いにイキそうになってる岡本先生だったが、傍らで親戚の子が
その様子を見ているのに気付く。「ひ……」と顔を引きつらせる岡本先生。
 
 更に嫌がる岡本先生の腕を押さえつけて、目の前で女性器を開いて
見せ付けたり弄らせたりして、幼いながらもボッキしてしまう親戚の男の子。
「マンコまで見せたんだから、後は何やっても一緒だよ」と言い放って
親戚の子とセックスするように強制させる鬼のような教え子達。
 日頃から調教されている弱みもあることから観念した岡本先生は
「○○クン、お母さん達には内緒にしてね……」と男の子のチンチンを
フェラチオして口内射精される。更に教え子達に腕を押さえつけられたまま
親戚の男の子と生でセックスして、思い切り膣内射精される。
 膣内射精の快感でトロ〜ンとなっている岡本先生の顔アップに
「これが後で大変な結末になるとは思いもしませんでした」という
後の妊娠を暗示させるウツ・モノローグが付いてエンド……。
 う〜〜ん、文字通り悪夢ですな。 > ナイトメア
277愛蔵版名無しさん:2005/05/12(木) 10:14:32 ID:???
二十年前の作品という話から、劇画調を想像していたところ
ぐぐった結果、全然違うことが判明した
278愛蔵版名無しさん:2005/05/12(木) 13:16:59 ID:QsjkrSPm
引越し準備中の友人宅へ遊びに行ったら、もういらないということで
山野一の四丁目の夕日をもらってしまった(;´Д`)
279愛蔵版名無しさん:2005/05/12(木) 13:31:51 ID:???
四丁目の夕日はきついよなw
最初ギャグ漫画かと思いながら読んでたら親父ぐちゃぐちゃにつぶれるわ
頭おかしくなった奴の首が飛ぶわでホント気持ち悪くなった
おまけに飯食った直後だったからゲロ吐きそうにもなったし

その後山野の他の漫画を読んでコイツはこういう漫画しか描けない奴なんだなと言う事が分かった
280愛蔵版名無しさん:2005/05/12(木) 16:09:44 ID:???
>>275
やはり男ですか
情報乙です。
281愛蔵版名無しさん:2005/05/12(木) 18:36:53 ID:???
>275
つー事は、夕方にはうっすら無精ひげのゴスロリコスプレですな。
そしてスカートで男性用トイレに行って用を足す。トラウマだな。
282愛蔵版名無しさん:2005/05/12(木) 21:46:27 ID:???
むかでめりべって男なのか。
しませ○らが男だった(しかも知人だった)のを知ったときよりは
ショックは軽いが。
283愛蔵版名無しさん:2005/05/12(木) 22:51:03 ID:???
白土三平の時代ものは大概トラウマになったぞ
284愛蔵版名無しさん:2005/05/13(金) 00:13:07 ID:???
>>282
しませさ○男だったのか!!知らなかった
285愛蔵版名無しさん:2005/05/13(金) 03:02:52 ID:???
>>278>>279 やっぱ山野一の漫画ってトラウマなんですなぁ。
池沼のきよし君とか性格の悪い金持ちワンレン娘とかもう
「山野劇団」といってもいいほど確立されたキャラ達が
繰り広げるイヤ〜なお話だけは一度読んだら忘れることが出来ん。
 もう一回読みたくなってくるような中毒性があるw
286愛蔵版名無しさん:2005/05/13(金) 19:41:34 ID:???
>>209
俺と全く同じ。小便も窓を見ないように、下向いてしてた
287愛蔵版名無しさん:2005/05/15(日) 00:09:08 ID:???
俺の友達の弟は4歳のときテレビで研ナオコを見て泣いたらしい
288愛蔵版名無しさん:2005/05/15(日) 21:50:45 ID:???
10年くらい前だろうか、週刊ヤングなんとか系で見たと思うんだけど、
学校で教えている解剖図はウソなんだとか言って、
腹かっさばいたらデカイ芋虫みたいなのが入ってたって話。
あれなんだったんだろうなぁ。
289愛蔵版名無しさん:2005/05/16(月) 01:34:28 ID:???
>>288
多分、柴田英行「怪奇幻想館」。単行本も出てる。
そのエピソードは漫画捜索スレとかトラウマスレに時々出てくる、隠れたトラウマ
短編。
290愛蔵版名無しさん:2005/05/16(月) 03:41:26 ID:???
芝田だよ
291289:2005/05/16(月) 12:50:32 ID:???
>>290
「芝田」でした…orz
ついでに正式なタイトルは『THE ショック 怪奇幻想館』でした…orz
292愛蔵版名無しさん:2005/05/16(月) 14:38:37 ID:v5IiDurW
>>247
梅酢のヤツは全部トラウマものだよ、俺にとっては。
293288:2005/05/17(火) 00:05:49 ID:???
>>289-291
サンクス。
ヤング系じゃなくて少年チャンピオンだし、
10年以上前の作品だね。
記憶曖昧だな・・・
294愛蔵版名無しさん:2005/05/17(火) 04:18:53 ID:bVzou76L
「日野日出志」か「つげ義晴」か忘れた。
しかし、日の丸の鉢巻しめた眼鏡男が、便所の底の
肥だめの中で死んでいるシーンは忘れられない。
風呂と勘違いしたのだろうか、、、
295愛蔵版名無しさん:2005/05/17(火) 13:38:07 ID:???
タイトルは忘れたけど両親を亡くしたヤンキー娘と妹が金持ちの親戚の家に
預けられるんだけど、その家の女の子は外ヅラは可憐なお嬢様なんだけど
実はものすごい陰湿な性格って言うか頭のおかしい子で、亡くなったお嬢さんの
お母さんの子守唄のテープをヤンキー娘の妹が間違って消しちゃったからって
妹の後頭部をガンガンカセットデッキの角に叩きつけてその悲鳴にうっとりしたり、
それに反発したヤンキー娘を納屋に閉じ込めて劇薬で喉を潰してトイレも垂れ流しで
させるようなそれこそ人間じゃないような仕打ちをヤンキー娘にするの。
その上妹は頭を打ち付けられすぎて馬鹿になってしまって姉のことがわからなくなってしまうのね。
でもその家には一人だけ姉妹の味方のお手伝いさんがいていろいろ力になってくれたんだけど
姉妹を逃がそうとしたときにばあやさんに見つかって連れて行かれてしまうの。
で、ヤンキー娘が自力で逃げ出そうとしたときに台所を通りかかって見てしまったのが
冷蔵庫に入ったお手伝いさんの生首と包丁を持ったばあやさんとてんぷらの準備をするお嬢さん。
逆上したヤンキー娘がお嬢さんに飛び掛るとてんぷらの油がこぼれてお嬢さんの髪に燃え移って
家が全焼。ヤンキー娘は命からがら逃げ出すんだけどそこにはヤンキー娘が放火したと勘違いした
他の使用人たちが鍬や鎌を持って待ち構えていた…ってオチ。
冷蔵庫の中の生首が髪の毛全部毟られて恐怖の表情でこっちを見ててそれはそれは怖かった。
296愛蔵版名無しさん:2005/05/17(火) 15:12:14 ID:???
>>295
それ多分42であがってる関よしみの漫画だと思う。
自分もタイトル憶えてないけど怖かった。

そういやこの前書店で時間潰しに
ホラーM立ち読みしたら、しょっぱなから関よしみだったよ。
……あいもかわらず後味悪かった。
297愛蔵版名無しさん:2005/05/17(火) 16:57:30 ID:???
できれば句読点を適度に。
だらだら文章はやめて、一文一文を簡潔に。
>294さんように書くことをお勧めする。
298愛蔵版名無しさん:2005/05/17(火) 17:44:05 ID:???
>>295が読みにくいのは確かだけど、情報はこれくらいの密度があってもいいと
思う。>>294みたいのはシュチュエーションがわかりにくいからつまらないよ。
299こんな感じかね:2005/05/17(火) 18:26:28 ID:???
タイトルは忘れたけど、
両親を亡くしたヤンキー娘と妹が、金持ちの親戚の家に預けられるんだけど、
その家の女の子は外ヅラは可憐なお嬢様なんだけど
実はものすごい陰湿な性格って言うか頭のおかしい子で、
亡くなったお嬢さんのお母さんの子守唄のテープを、
ヤンキー娘の妹が間違って消しちゃったからって、妹の後頭部を、
ガンガンカセットデッキの角に叩きつけてその悲鳴にうっとりしたり、
それに反発したヤンキー娘を納屋に閉じ込めて、
劇薬で喉を潰してトイレも垂れ流しでさせるような、
それこそ人間じゃないような仕打ちをヤンキー娘にするの。

その上妹は頭を打ち付けられすぎて、
馬鹿になってしまって姉のことがわからなくなってしまうのね。
でもその家には一人だけ姉妹の味方のお手伝いさんがいて、
いろいろ力になってくれたんだけど、
姉妹を逃がそうとしたときに、ばあやさんに見つかって連れて行かれてしまうの。

で、ヤンキー娘が自力で逃げ出そうとしたときに、
台所を通りかかって見てしまったのが、冷蔵庫に入ったお手伝いさんの生首と、
包丁を持ったばあやさんとてんぷらの準備をするお嬢さん。
逆上したヤンキー娘がお嬢さんに飛び掛ると、
てんぷらの油がこぼれてお嬢さんの髪に燃え移って家が全焼。
ヤンキー娘は命からがら逃げ出すんだけどそこにはヤンキー娘が放火したと勘違いした、
他の使用人たちが鍬や鎌を持って待ち構えていた…ってオチ。

冷蔵庫の中の生首が髪の毛全部毟られて恐怖の表情でこっちを見ててそれはそれは怖かった。
300愛蔵版名無しさん:2005/05/17(火) 18:36:43 ID:???
個人的に怖さは>>295の方が伝わってくるな…
301愛蔵版名無しさん:2005/05/17(火) 19:01:44 ID:???
ひとつの分が長すぎ。もっと 。 を使いなはれ。

両親を亡くしたヤンキー娘と妹が、金持ちの親戚の家に預けられる。
その家のお嬢様は外ヅラは可憐、内ヅラは陰湿な性格で頭のおかしい子。
お嬢さんの亡くなったお母さんの子守唄のテープを
ヤンキー娘の妹が間違って消してしまう。
妹の後頭部をガンガンカセットデッキの角に叩きつけてその悲鳴にうっとりしたりする。
それに反発したヤンキー娘を納屋に閉じ込める。
劇薬で喉を潰してトイレも垂れ流しでさせる。等々、人間じゃない仕打ちをする。
妹は頭を打ち付けられすぎて馬鹿になってしまう。姉のこともわからなくなってしまう。

でもその家には一人だけ姉妹の味方のお手伝いさんがいる。
いろいろ力になってくれるんだけど、
姉妹を逃がそうとしたときに、ばあやさんに見つかって連れて行かれてしまう。

ヤンキー娘が自力で逃げ出そうとする。
台所を通りかかって見てしまったのが、冷蔵庫に入ったお手伝いさんの生首と、
包丁を持ったばあやさんとてんぷらの準備をするお嬢さん。
逆上したヤンキー娘がお嬢さんに飛び掛る。
てんぷらの油がこぼれてお嬢さんの髪に燃え移る。家が全焼。
ヤンキー娘は命からがら逃げ出す。
そこにはヤンキー娘が放火したと勘違いした、
他の使用人たちが鍬や鎌を持って待ち構えていた…ってオチ。
302愛蔵版名無しさん:2005/05/17(火) 22:27:35 ID:???
>>295
妹とか生首とかにちょっと違いがあるが、間違いなく
関よしみ「堕天使の子守唄」(講談社の「血を吸う教室」収録)
相変わらず関よしみはトラウマスレの常連だな。
303愛蔵版名無しさん:2005/05/18(水) 02:05:48 ID:???
わざわざ長文書き直してる奴の方がUZEEEEEEEEEEEE
304愛蔵版名無しさん:2005/05/18(水) 06:21:29 ID:???
 ヲイヲイ、いつからココは赤ペン先生の
作文添削講座になったんだい?w 
 ま、レスを流し読みする身にとっては
読みやすい文章をうpしてもらえれば
それに越したことはないが。
 ……それと「、」は文末に振っても余り
イミ無いよね。日本語って難しいよなwww 
305愛蔵版名無しさん:2005/05/18(水) 12:18:45 ID:???
筒井康隆「ワイド仇討ち」漫画版

主人公の目の前で、敵に真っ二つにされるヒロイン。
彼女の体から、臍の緒つきの胎児が転がりでる。
主人公「やっ! これは俺の子供だ! おお、俺の子供……! 俺の……!」
胎児を抱いて号泣しているところで、敵に首をはねられる。
胎児「フボノカタキ!」
胎児、ジャンプして敵の首に臍の緒を巻き付け、絞殺。
306愛蔵版名無しさん:2005/05/18(水) 12:53:42 ID:???
立派な胎児じゃないか。
307愛蔵版名無しさん:2005/05/19(木) 01:16:42 ID:???
ええ話や
308愛蔵版名無しさん:2005/05/19(木) 14:10:07 ID:???
「かってに改蔵」はトラウマ



高校。
309愛蔵版名無しさん:2005/05/19(木) 16:49:13 ID:???
たぶん少年誌(ボンボンだったとおもう)の付録の小冊子に載ってた話

主人公が学校で友達と掃除をしていたら、使っていた竹ボウキから小さなクモが耳の中に入ってしまう。(そのことに主人公は気付いてなかったと思う)その後主人公が倒れて入院する。
数日後、友達が見舞いに来て主人公とダベってると(検査の結果何ともなかったみたいなこと)主人公が「カサカサ音がする」と言いだす。しかし友達には聞こえない。だんだん音が大きくなり、主人公の耳の中から大量の小グモが吹き出す。

これ読んでからクモおよび虫の類がダメになった
十二〜三年前に読んだのと自分の物でなかったのでうろ覚え。
310愛蔵版名無しさん:2005/05/23(月) 22:04:13 ID:???
藤子不二夫の異色短編集
当時小4の俺は、藤子ファンで、ハットリ君、パーマン、ドラ、オバQなど
とにかく藤子モノを一生懸命揃えていた。そのノリで、内容を見ずにこれを買ってしまったのだが

殺人シーン、猟奇シーン、陰鬱なストーリー、救われない話、大人のHシーン、エロを見た嬉しさ
より、藤子先生がこういうマンガを書いていたっていうショックの方が大きかった

そのうえ、いつも俺のマンガを暇つぶしに読んでいた親からは、なぜか俺が
怒られるし。。まさにトラウマ
311愛蔵版名無しさん:2005/05/24(火) 17:58:45 ID:???
>310
このごろあちこちで貼られている「おシシ仮面」も
いくら作中に登場する漫画家の作品という設定であっても
子供向き漫画としては大概な描写ではないか?
312愛蔵版名無しさん:2005/05/25(水) 16:22:49 ID:???
楳図かずお大好きな友人に「おまえ今まで漫画読んでキモイとか思ったことある?」
って聞いたら小学生か中学生の時に読んだ日野ひでしとか言う人の
「絵の上手い人が七色の膿と血で絵を描く話」がもの凄く絵が気持ち悪くてトラウマだと
言ってました。思い出すのも嫌だそうで、学校に置いてあったことを恨んでるとか。
なんでも彼女の同級生がその七色膿の漫画を買ってきて読んだ後、気持ち悪くなって
家に置いておきたくなかったから学校に寄付したという経緯があるそうです。
313愛蔵版名無しさん:2005/05/25(水) 17:08:02 ID:???
つげ義春の「ネジ式」を買ったが、持っているのがイヤで
寮のリビングに寄贈して、寮生全員を同じ目に合わせた事があったな。
314愛蔵版名無しさん:2005/05/25(水) 18:05:37 ID:???
>>312
「蔵六の奇病」ですな
315愛蔵版名無しさん:2005/05/28(土) 04:33:11 ID:???
俺も楳図かずお大好きだけど、トラウマ度なら日野日出志のほうが上なんだな。
でも日野日出志が凄いの描いてたのって、精神病んでたらしい80年代だよね。
90年代以降はMAC使って描いたりしてるけど、なんかパッとしないな。
316愛蔵版名無しさん:2005/05/29(日) 02:33:21 ID:???
>>67
遅レスだが、それは多分ケイブンシャ大百科の怪談シリーズで、
漫画のタイトルは「セミを食べた少年」。
これのおかげで、俺も未だにセミが苦手。
このシリーズは特に漫画が面白くて、10冊以上持ってたな…。
317愛蔵版名無しさん:2005/05/30(月) 01:30:06 ID:???
ケイブンシャやコロタンなんかの怪奇物はオレも好きで何冊も持っていたが
時々ものすごく怖い漫画や挿絵があってそのページを開けないのは勿論
その本自体が呪われてる気がして見えないところに隠して
それでも怖くてガクブルになってた覚えがあるな
318愛蔵版名無しさん:2005/05/30(月) 06:32:31 ID:???
>>311
トラウマとは微妙に違うんだが、そのオシシ仮面、
ライオン仮面の弟なのに、衣装の下から伸びた脚が
妙に女性的で艶かしくてエロチックで
なんか見るの嫌だった
319愛蔵版名無しさん:2005/06/04(土) 14:11:53 ID:???
関よしみとか日野日出志とかは読んだとき気持ち悪いけどその後はけっこう平気。
トラウマってほどではないけど「イモムシ少女」とかはワケ分からん過ぎて怖かった。
もちろんそれもその後平気になるけど。
トラウマというより嫌いなのは自分の糞尿を妹に食わせる兄の話。
読み捨てのエロマンガだけど嫌悪とか通り越して殺意を感じた。
ああいう男が女を支配するのは当たり前みたいな世界は一生受け付けられません。
ああいうの描いてる人って、やっぱり……
320愛蔵版名無しさん:2005/06/05(日) 11:34:56 ID:???
……素敵な漫画家ですネ!
321愛蔵版名無しさん:2005/06/05(日) 23:35:16 ID:???
>>319
作者の妄想じゃない?
322愛蔵版名無しさん:2005/06/05(日) 23:45:48 ID:???
漫画を描いてオナッて解消しているから作者はいいんだよ。
問題は現実と区別が付かなくなって実行してしまう椰子。例:監禁王子
323愛蔵版名無しさん:2005/06/06(月) 16:11:02 ID:???
>>322さんへ。
>>319ですが、そうなんですよね。漫画として描いてる方はそういったモノが
好きといっても、仕事だからある程度冷めてる部分もあるだろうし。
下書きして、ペン入れして、ケシゴムかけて、トーン貼ってって…妄想でもだいぶ
醒めると思います。でも読み手は完成された世界をいきなり見るわけだから
やっかいですよね…。
スレ違いになりますが「王子」じゃなくて「皇子」だそうです。
なんかうんたらかんたら語ってましたが、
王族か皇族かの違いだけだと言ってやりたい。
324愛蔵版名無しさん:2005/06/06(月) 22:32:50 ID:???
熱くなっちゃってる人に・・・
トラウマンガはコピー機の「反転印刷」機能を使って反転コピーしてみな。
冷めた目で眺めることができるから。
325愛蔵版名無しさん:2005/06/07(火) 14:57:25 ID:???
責任を擦り付けられたら漫画家も堪ったもんじゃないな
326愛蔵版名無しさん:2005/06/07(火) 15:12:56 ID:???
成人向け・18歳未満閲覧禁止っていったって、
むしろ20歳過ぎて犯罪犯す奴の方が多いんだから
はっきり言って無意味だと思う。年齢制限って。
327愛蔵版名無しさん:2005/06/09(木) 11:45:37 ID:???
>>318

オシシ仮面か〜、単純に爆笑したもんだが、読んでた当時は
(俺は小学生だったかな?)
「なんだこりゃ〜、来週はどーすんだよ!」ってw

あの「グェ〜!」っていうシーンは今でも頭に焼きついてるわ
これも一種のトラウマ?
328愛蔵版名無しさん:2005/06/09(木) 21:35:53 ID:???
      (ヽ、 _ヽ、  )\     ヽヽ
     _ヽ、     ⌒  ヽ、     \\
     \ ̄     __    )ノ     ヽヽ
    ∠⌒     / )    ⌒ヽ     | |
     )   / ゙̄- く       \   ノノ
    /  /ノ^)___)ノl       ヽ_//
   /   //(/ !_|_|       ヽ三ヽ
   レヘ  |j(/l_/    |ノヽ      |──)
    ノ (/l_/  /⌒| | | |  !   |二 二ヽ
  /   |_/__| |  | -| | ノノ    ノ── 、)    グェ〜!!
  /    `───| | ノ -| |   |/(())   ヽ
 /⌒) ∧    ヽ/_//  /j()ノ_   (()) i
    // ノ     |_// / ̄ ̄`\ (())  j
      (ヘ       ̄   |   ヽ   \   /
       )/(/) / ⌒ |⌒ヽ |\  /i\ /|   )ヽ
            |/      |    !  / | ノ |  ( (
     )ヽ           |  /  /  ( ((|   ) ヽ
    (  )           |  / /    ヽ|  (   )
    ) (      、    /  ) |ヽ、_ __ ノ   )  (
   (   ヽ    ((   /  /−、|        (   ヽ
(    )   )    )ヽ  ヽ_ノ |  |   ヽ   ノ     )
 )  (    (   ノ  )     |   |  ( (  (      (
 (_ ノ     )(  ( (    / /^)  ) )  )
               )  / / /  (  ( _ノ
                 (/__/   )


これか
329愛蔵版名無しさん:2005/06/09(木) 22:30:38 ID:???
すごっ
330愛蔵版名無しさん:2005/06/09(木) 22:55:02 ID:???
フキダシ入りバージョンもあるはず
331愛蔵版名無しさん:2005/06/09(木) 22:58:45 ID:???
>>328
わけわからんすぎて笑った。
332愛蔵版名無しさん:2005/06/10(金) 01:06:57 ID:???
でも、確かに足が女の子っぽくてエロい>オシシ仮面
333愛蔵版名無しさん:2005/06/10(金) 02:59:06 ID:???
「?な話短編集」という単行本の中の一つ。主人公の女子が彼氏に内緒でカップルコンテストに応募。しかしそれは恐るべきコンテストだった。
予選は応募した人の恋人と肉親がギロチンにつながれて登場。この二つのギロチンは、止められるのはどちらか一方。つまりどちらを助けるか、どちらを死なせるかを選択するもの。彼か母親かどちらかが殺されることになった主人公は、彼を助け、母親が首ちょんぱ。
予選の次は応募時に書いた「恋人の好きな所」をなくされても、まだ好きでいられるかというもの。主人公は「サッカー選手を目指してる彼が好き」と書いたので、その場で彼の両足をブルドーザーでつぶされてしまう。
ついに最終審査まで残った主人公たち。最後は両方に武器が渡され、どちらかが恋人を殺せば勝ちというもの。もう一組のカップルは結局仲間割れをして殺しあって死んだのだが、主人公は「わたしを殺して」と譲り合いになり結局両方生き残り、ここで主人公たちの優勝が決定。
334愛蔵版名無しさん:2005/06/10(金) 03:11:13 ID:???
大金を手にし、喜びながらボートに乗り込む主人公たち。だがボートはみるみるうちに空気が抜けていく。
このコンテストの主催者は愛を信じておらず、真実の愛を見てみたいがためにコンテストを開き、最後までこの主人公たちの愛が本物かを確かめるため、わざとボートの空気を抜いたのだ。
ところが主人公たちはそれまでと一変して、恋人より自分が助かりたいという態度をとりだす。これを見た主催者は、「やはり愛とは醜い…ウンヌン」と言い残して去る。どんどん沈んでいく主人公たち。
という話。絵も一昔前の独特なきもいやつだったし、かなり残酷なシーンばかりでガクブルでした。とりあえず読んでからかなり経つ今でも気分悪くなりますた_| ̄|○
335愛蔵版名無しさん:2005/06/10(金) 03:31:23 ID:???
>>333
ガイシュツ。
>>28のでしょ。
336愛蔵版名無しさん:2005/06/10(金) 14:14:37 ID:IAthHpi4
>>326
幼少期にイカレタ本を読むと、成長中・成長後の情操面に悪影響があるからじゃないの?
山野一とか日野日出史とか、本だったらヒトラーの「わが闘争」とか消防厨房のころから読んでたら
いかれたガキが出来てもおかしくないし、成人してから隠れた性癖が抑えられなくなるかもしれないと。
337愛蔵版名無しさん:2005/06/10(金) 14:28:42 ID:???
>>328
火炙りにされてるのか
338愛蔵版名無しさん:2005/06/10(金) 14:32:32 ID:ur/Ib3qp
神の右手 悪魔の左手がトラウマだ、錆びたハサミが怖い。
339愛蔵版名無しさん:2005/06/10(金) 15:04:43 ID:???
神の左手悪魔の右手
340愛蔵版名無しさん:2005/06/10(金) 16:02:58 ID:???
>>336
幼少期にホラーM読んでた漏れは…
341愛蔵版名無しさん:2005/06/10(金) 16:23:59 ID:???
初めて買って貰ったドラえもんがこのオシシ仮面が載ってるのだったな…
幼心にこれとミュータントを製造する話はなんか怖かった
342愛蔵版名無しさん:2005/06/11(土) 03:21:54 ID:???
トラウマ満載の関よしみ作品だけど必ず人間愛が表現されてる。
↑の作品も、母子家庭で母親を楽にさせたくて応募する。
でも母親か恋人かどちらかの死を選ぶ問題が出て、苦しんでいる主人公に
話が『なにやってるの、早く○○君を助けなさい』って。
グロさや精神的恐怖がテンコモリでトラウマになるけど
やりきれない気持ちの反面心にしみる。
343愛蔵版名無しさん:2005/06/11(土) 03:28:06 ID:???
トラウマ満載の関よしみ作品だけど必ず人間愛が表現されてる。
↑の作品も、母子家庭で母親を楽にさせたくて応募する。
でも母親か恋人かどちらかの死を選ぶ問題が出て、苦しんでいる主人公に
話が『なにやってるの、早く○○君を助けなさい』って。
グロさや精神的恐怖がテンコモリでトラウマになるけど
やりきれない気持ちの反面心にしみる。
344愛蔵版名無しさん:2005/06/11(土) 06:51:35 ID:yZnnFjJh
>>341

お〜、ミュータントの話!
俺も怖かったよ、「遅かった!」って場面は今でも忘れられない
345 :2005/06/11(土) 08:07:02 ID:???
小学低学年の頃、白土三平の忍者武芸帖を何気に読んだら
あまりに残酷な話や描写が多くてショックを受けた。
特に飢饉で人を食う話や主人公が処刑されるところなんか。
346愛蔵版名無しさん:2005/06/11(土) 14:05:17 ID:???
俺も読んだ。影丸だったか、牛割きの刑で死ぬ主人公なんて
俺が読んだ漫画では、後にも先にもこれだけだ。

あと、主要人物である女の人が容赦なく虫に食われたり
347愛蔵版名無しさん:2005/06/11(土) 17:10:26 ID:???
ムロタニツネゾウ氏の「地獄くん」は既出か?
348愛蔵版名無しさん:2005/06/11(土) 22:53:06 ID:???
ttp://members.jcom.home.ne.jp/0355610801/images/guro/guro4%20.html
関よしみホームページより。この人の漫画読んでみたいなーでも売ってない。
349愛蔵版名無しさん:2005/06/11(土) 23:23:44 ID:???
関よしみはトラウマ満載だ。
絵を描いているかっこいい男の為に、数人の女の子が
競ってモチーフを提供しようとする。
ぶさいくな女の子は、顔なんてどうせ皮一枚のことでしょ!とか言って
ナイフで自分の顔の皮膚を削ぎ落としていったり、
妊娠中(臨月?)の自分の姉をスーツケースに詰めて持ってきて、
おなかを裂いて胎児を取り出したりとか…。
男はそれを見てすばらしい!とか言って嬉々としてグロい絵を描いていたり。
350 :2005/06/12(日) 07:39:50 ID:???
>>346
牛引きの刑については、最初の処刑が身代わりだっただけに
今回も実は生きているのではと期待したけどね・・・
明美だっけ?無残に殺されてたよな。
351愛蔵版名無しさん:2005/06/12(日) 17:59:20 ID:DFhx0rnV
キン肉マンは既出?
352愛蔵版名無しさん:2005/06/12(日) 18:15:10 ID:rfLYcUCL
サイファーの吸血ガイ魔は今でも怖い。
353愛蔵版名無しさん:2005/06/12(日) 18:26:32 ID:7K0RZj60
>>349
わしもそれ読んだ!残酷過ぎて大好き!人間の醜さ・美しさがあって。
白戸三平は忍者ばっかなんかな?カムイ伝も壮絶やったよ。21巻まであるのに1巻の最後でカムイ処刑されたり。
はだしのゲンは子供に読ませて良いのか??
354愛蔵版名無しさん:2005/06/12(日) 18:42:42 ID:???
>>349
どう見てもグロ画像みたいな絵画が「素晴らしい」と作中で誉めそやされてるのがフシギだった
355愛蔵版名無しさん:2005/06/12(日) 18:49:18 ID:7K0RZj60
>>354
最後の絵とか芸術的でも何でもないし。けど面白いんだよねーっ。やぱり恐怖やねー。欲望のためなら人殺すもんねーやぱり。
356愛蔵版名無しさん:2005/06/12(日) 19:01:43 ID:???
「きまぐれオレンジロード」で鮎川が尻を見せたとき
357愛蔵版名無しさん:2005/06/12(日) 20:30:20 ID:???
>>353
白土は「消え行く少女」っていう被爆系少女マンガを描いてたらしいよ。
358愛蔵版名無しさん:2005/06/12(日) 20:53:34 ID:BJCahdhs
産廃業者が最果ての漁村で「フィヨルド定食」なるものを
注文したら店の奥で女子高生のケツ穴から出たものだったという話…。

そんで最後には産廃業者が猛毒入りの汚水を面倒くさがって「ここでいいかァ」
なんて貯水湖に放水しながら立ちションしてエンドって漫画。
途中の展開などはうろおぼえなんだがかなりインパクトが強烈でトラウマになった…。
なんだったんだろ。あの漫画。
359345:2005/06/12(日) 20:57:48 ID:???
>>357
白土は当時の痛々しいマルクス主義者の典型バカサヨだからそういうのは
当然書いてるよ。
忍者は身分制度の最下層のさらに下という位置づけで好んで題材にしてる。
エタ・ヒニンより下なんだよな。ごみ切れのように使い捨てされてる。
いかに権力者に民衆が虐げられているかという題材をもってきて共産主義
がいかに理想的かを呼びかけていた。
そのための残酷描写。ただ自分が描いている漫画が極端な共産主義国家のプロパン
と同次元と本人は気がついていたふしがある。自分がバカサヨになっていたと。
全共闘の連中は朝日ジャーナルとカムイとあしたのジョーを愛読していたってゆうからな。
サスケの後半も、忍者武家帖の子供たちの理想国家の破綻も、カムイの最終編も
人間の世界で理想国家なんて実現不可能ということに自身で気づいてんだろうな。
そのうち筆を折ったし。

忍者武芸帖ではいろんな主要人物が出てくるが、あの結核の剣士と子供らの生き残り
以外の者の生き様は本当にトラウマになったね。
360愛蔵版名無しさん:2005/06/12(日) 21:02:58 ID:BJCahdhs
ググったら自己解決しました。

自殺した「ねこぢる」作者の旦那さんで山野はじめ≠チて人の漫画でした…
361愛蔵版名無しさん:2005/06/12(日) 21:16:54 ID:???
ねこぢる作者ってか作者のペンネームがねこぢるでしょ。
362愛蔵版名無しさん:2005/06/12(日) 21:52:19 ID:???
ねこぢるy
363愛蔵版名無しさん:2005/06/13(月) 16:04:24 ID:fV2LPWkH
>>358
山野一の「パンゲア」収録の「カリユガ」とかだな
364愛蔵版名無しさん:2005/06/13(月) 16:37:00 ID:???
梅毒家族監禁もあったな
温いお茶
365愛蔵版名無しさん:2005/06/13(月) 16:41:05 ID:sHqbmPei
「ホットゾーン」。確か集英社刊。
同名のノンフクション小説をマンガ化したものだけど、
看護婦がエボラウイルスに感染し、のたうち回りながら体中から血を噴出して死んでいく描写がとてつもなくグロテスクだった。

あとこのスレでも何回か上がったが、「地獄先生ぬ〜べ〜」はかなりのトラウマ
個人的には赤マント「A」の話と「赤いちゃんちゃんこ」、「ぶきみちゃん」が怖かった。


366愛蔵版名無しさん:2005/06/13(月) 21:19:08 ID:???
漫画サロンの「鬱になる話の漫画」スレみてきたら、別冊コロコロの
「地獄への招待状」の詳細がかかれてて気持ち悪くなった。
いじめられっこが給食のシチューをこぼされ、それをすすらされるシーン…て!
思い出しちゃったよ細かく!いじめっこが体当たりして落っことさせたあと
「せっかくよそってくれた給食をこぼすなんて悪い奴だな〜」とかいいながら
足でこぼれたシチューをグリグリ踏みつけて、さらにそれを
「もったいねえことすんなよ!食え!」とかいっていじめられっこを床に
這いつくばらせて頭おさえてすすらせるの。
クラスメイトもそれ見て「イヤ〜、きたな〜い」とかいって気持ち悪がったりしてて。
一回読んだだけなのになんでここまでハッキリ俺は覚えてるんだ。自己嫌悪だ。
367愛蔵版名無しさん:2005/06/13(月) 21:30:32 ID:???
食い物のいじめカキコしてたら別の話までおもいだした。
86年頃のいじめブームのときやってたTVドラマのワンシーンだが、
役は全員中学生女子。これまた給食の時間、スパゲティがでて
いじめっこが標的のブツに「味気ないでしょ。粉チーズかけてあげるわよ」
とかいって黒板消しの粉をたっぷりはたいてかけてそれを無理やり食わせてた。
これを見たせいでいまだに粉チーズを使った料理が食えない…
368愛蔵版名無しさん:2005/06/13(月) 23:05:45 ID:???
ブラッキー不二子は相当やばそうだな
369愛蔵版名無しさん:2005/06/16(木) 02:26:19 ID:???
>>366
コロコロって小学生向けのミニ四駆漫画やギャグマンガが載ってる雑誌というイメージだったのに…

>>367
俺中学時代に「お前は女みたいな顔してるから化粧してやる」と言われて
黒板けしで顔をはたかれたことがあるぞ。
370愛蔵版名無しさん:2005/06/16(木) 03:12:53 ID:???
地獄の招待状は鉛筆おしっこだな
371愛蔵版名無しさん:2005/06/16(木) 17:28:13 ID:???
>>369
美少年?
372愛蔵版名無しさん:2005/06/16(木) 22:14:47 ID:???
なんでこんなもんが床屋にあったんだろう‥

梅図かずお「怪」
諸星大二郎「妖怪ハンター」
古賀新一「エコエコアザラク」

あと短編で山岸涼子「汐の声」。これは掲載誌がソロバン塾にあった。
373愛蔵版名無しさん:2005/06/16(木) 23:42:00 ID:???
>372
床屋と言えば自分は梅図かずおの「鬼姫」を床屋で読みまつた
偽鬼姫が鬼姫を殺すシーンがガクブルだったけど
何より「まことちゃん」のイメージしかなかった梅図かずお氏が
「こんな綺麗な絵も描くの?」とそっちの方が衝撃的だった
374愛蔵版名無しさん:2005/06/16(木) 23:50:39 ID:Yo4PDAcZ
20年ほど前、父が持っていた雑誌に載っていた漫画。内容はこんな感じです。

ある若い男性が包茎手術を受けに病院を訪れるのですが、その病院にはなぜか
ネコがいた。その病院で飼われているネコらしい。
でも手術が不安な彼にはそんなことどうでもいいことだった。その後、無事手術が
終わって彼は「やった!これで俺も男になったぞ!」と喜んでいたのですが、
数日後、突然彼は激しいケイレンを起こす。彼は恐ろしい破傷風にかかっていた
のだった。原因は、包茎手術を受けたあの病院で飼われていたネコのトイレの砂から
感染したらしい。最後のコマは、酸素吸入器を当てられて苦しそうにしている
彼の姿だった。

これを読んだとき、自分は女なんですが、あまりにも現実的な描写にすごく怖かった
記憶があります。こういうことが実際にありそうな感じがして。
この漫画のタイトルは、そのまま「破傷風」だったと記憶しているのですが、
どなたか読んだことのある方はいませんか?
375愛蔵版名無しさん:2005/06/17(金) 00:16:51 ID:???
>>373
画像うp
376愛蔵版名無しさん:2005/06/17(金) 15:44:16 ID:???
>373
内容はアレだが、結末は少女漫画風味だった事に驚いた。
377愛蔵版名無しさん:2005/06/17(金) 20:55:24 ID:???
床屋で思い出したのが、日野日出志の「鱗の無い魚」。
細かい話は忘れたが、ラストで主人公の少年が、
気の触れた床屋の亭主に惨殺されるんだよね。
直接の描写は無いんだけど、店の外で見てる近所の人たちが、
「床屋のオヤジが○×をメッタ切りにしてるぞー!」とか、
「ハラワタまで引きずり出されてるぞぉ!!」とか言ってる。
・・・書いてて嫌になってきた・・・。
378愛蔵版名無しさん:2005/06/17(金) 21:51:46 ID:???
日野日出志と魚つながりで、タイトル忘れたけど、
子供を中絶した奥さんがだんだん狂っていく話。

水槽の魚が卵生むのを見てたら、卵の一個一個が
胎児に見えたり、食事の支度してて、イカに包丁
入れたらそれがやっぱり胎児に見えたりとかして、
最後は幻の胎児に埋まって「あははは」と。

あれもイヤな話だったなあ…。
379愛蔵版名無しさん:2005/06/17(金) 22:42:43 ID:???
日野日出志の「赤い蛇」が中学校の図書館にあった意味が未だに分からんとです。
380愛蔵版名無しさん:2005/06/18(土) 13:23:48 ID:XQE12JMY
千之ナイフの漫画。。。殺される時は大抵首を切り落とされる。
381愛蔵版名無しさん:2005/06/18(土) 13:26:19 ID:XQE12JMY
「ザレム人の真実」
382愛蔵版名無しさん:2005/06/18(土) 14:35:55 ID:8wbhqJeA
やっぱり「ギョ」だな
最近は


ストーリーは笑っちゃう内容だけど、なんて言うか・・・グロイ

飯食ってる時には絶対見てはいけない
383愛蔵版名無しさん:2005/06/18(土) 14:49:27 ID:VQ9A8pT3
ムジナです。
笑える所もあるんだけどシュールすぎて笑えなかった。
384愛蔵版名無しさん:2005/06/18(土) 15:36:54 ID:???
>>377
ハラワタまでいってたっけ?
「床屋のトメさんが狂ったぞお!」
「マサ坊の首を剃刀でスッパリ・・・・!」とかそんな感じじゃなかったか。
385377:2005/06/18(土) 19:14:46 ID:???
うぅん・・・、ハラワタって言葉は間違いないと思うが、
なにぶん読んだのが20年以上前だからなぁ・・・
遊びにいった親戚の家で、そこんちの子に無理やり読まされ、
それ以来そこの家には絶対行かなくなったほどトラウマ。
386愛蔵版名無しさん:2005/06/18(土) 21:24:48 ID:???
>380
エロ臭いタッチだと思ったら、他誌でエロ(SM?ロリ?不明)を描いていた。
どっちが本業なの?
387愛蔵版名無しさん:2005/06/18(土) 23:07:49 ID:???
猟奇入ったロリ漫画が本業、だと思う>千之ナイフ

いわゆる「美少女漫画」がプチブレイクしたとき、
ジャンルの旗手として挙げられるうちの一人だった。

吾妻ひでおとか故かがみあきらとか、あのへんの系列で
グロ方面担当というか。
388愛蔵版名無しさん:2005/06/19(日) 05:10:28 ID:???
グロや猟奇は後からそうなんたんで、

>いわゆる「美少女漫画」がプチブレイクしたとき、
>ジャンルの旗手として挙げられるうちの一人だった。

その当時の初期の頃はグロや猟奇っつーより
耽美・民話・幻想・黒魔術・夢野久作 的つーかなんつーか。
ちなみに松本零士のアシだった。
389愛蔵版名無しさん:2005/06/19(日) 17:18:18 ID:0+duL/2G
>>388
へぇ×75
390愛蔵版名無しさん:2005/06/19(日) 17:28:45 ID:0+duL/2G
「ブレイブモンキーズ」
大津波の襲来。
手術中の医師たちも手術を放り出しで逃げ出す。
手術室にひとり取り残される少女。。。
391愛蔵版名無しさん:2005/06/19(日) 22:16:18 ID:???
「死と彼女と僕」っていう漫画の猫嫌いなおばさんが猫の足ちょんぎる話。
サスペンス&ホラーに載ってたと思う。

あと既出だけど早見純の「ラブレターフロム彼方」
エロいことはエロいけど全然ゲヘへな気分になれなかった。
ブクオフに売ろうかと思ったけど、あそこ普通に立ち読みできるから捨てた。
392愛蔵版名無しさん:2005/06/19(日) 23:05:05 ID:???
>「ラブレターフロム彼方」
タイトルの方が余程気になる。あの歌が頭に浮かぶ椰子は多かろう。
393愛蔵版名無しさん:2005/06/19(日) 23:07:59 ID:???
>>391
欲しかったなぁ早見純
394愛蔵版名無しさん:2005/06/20(月) 03:55:37 ID:???
人の頭がつぶれて眼球が飛び出すってのは
北斗以降免疫できてしまったけど
日野のモンスターの漫画で初めて見たときはすげー怖かった。

あとレスの大半がトラウマ話の
はじけてザックスレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1101175846/l50
395愛蔵版名無しさん:2005/06/20(月) 12:40:08 ID:???
大人になってから読んだんだけど「なるたる」はキツかった。
絵がわりとかわいい系だからメルヘンチックな話と思ったらとんでもなかった。
5巻過ぎあたりからはもう最悪。
近親相姦兄妹の殺害シーンとノリオの解体セクース、気持ち悪すぎ…orz
396愛蔵版名無しさん:2005/06/21(火) 19:56:43 ID:???
床屋ネタでひとつ。
「笑ゥせェるすまん」で剃刀を持つと手が震えて髭剃りもロクに出来ない理容師のタマゴに
喪黒が気持ちが落ち着くタバコを売り、それを吸った男は手も震えることもなくみるみる腕を上げる。
その後必ずそのタバコを吸ってから仕事に向かうようになった男だったが、ある日先輩に残ってたタバコを吸われてしまう。
先輩に出かける前の髭剃りを頼まれた男は剃刀を持つ手を震わせながら先輩の顔に・・・って話。
んで実は特別なタバコは最初の一本だけで後はふつうのタバコだった、ってオチなわけだが、
よくよく考えると刃物を喉元に突きつけられてるわけだから床屋ってすげぇ怖ぇ。
397愛蔵版名無しさん:2005/06/21(火) 21:35:51 ID:???
池上漫画なんかではよく見かけるシチュエーションだな
マフィアだの何だのの大物が顔に布をかぶせているところを
殺し屋にカミソリでサスっとされる
398愛蔵版名無しさん:2005/06/23(木) 23:20:54 ID:???
トラウマほどではないが
「燃える!お兄さん」で、父ちゃんが回転寿司屋で大食いして
ゲロの洪水で回転寿司屋が流されるというシーンは
ギャグ漫画だからあまりリアルには描かれていなかったけど
かなり引いた
あと「ウンコーで歯磨きシーン」にも引いた
399愛蔵版名無しさん:2005/06/25(土) 12:01:14 ID:2Y1uYh6+
550 名前:愛蔵版名無しさん[] 投稿日:2005/06/25(土) 10:03:43 ID:tkqnc5ju
ふたりと五人は変装した家族にカモにされるパターンのオンパレードでトラウマになった
ななこSOSのような漫画だけ描いていればよかったのにな
400愛蔵版名無しさん:2005/06/25(土) 13:01:31 ID:???
>>268
亀だけど、なかよしで描いてた小坂理絵さんの漫画だね。
自分もそれ書こうかとオモタ
タイトルは忘れちゃったけど…
その別冊付録の表紙がかなり恐かった気がする。


あと、山岸凉子の、
あんまり能力がないのに親に霊能者ってことにされてテレビに出されている主人公の話がトラウマ。
ラストの猪木顔のおばちゃんが子供の体で追っ掛けてくるところとかもう…
あれ見て以来、とっちゃんぼうやすら微妙になった。
401愛蔵版名無しさん:2005/06/25(土) 14:14:39 ID:7bz+Wguh
汐の声っすな・・・・・・
山岸さんはああいうこわい絵を描いたら絶品というか・・・・
豆絞りの手ぬぐいの幽霊、
「白眼子」の窓から目だけ覗く老婆の幽霊とか。
402愛蔵版名無しさん:2005/06/25(土) 15:27:57 ID:???
猪木顔っつーかにしこり顔。
少女漫画板の山岸スレでは、あのキャラは「松井」と呼ばれて久しい。
403183:2005/06/26(日) 01:47:47 ID:hv+NYF2E
>>202
超遅レスでスイマセン。
ありがとうございました!
この漫画を今一度読みたいと思って探したかったんです。
これを元に探してみます!ホントにありがとうございます。
404愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 04:21:32 ID:???
サイボーグ009。

ややレズっぽい様子の姉妹。
実は姉は養子で、体の弱い妹(実子)に移植するための内臓確保のために引き取られた。
姉の体の中は内臓の代わりにくみこまれた機械だらけ。
姉が愛していたのは妹ではなく、妹の中にある自分の臓器でしたって話。
405愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 13:18:50 ID:???
これって少女フレンドに載ったやつだそうで
女の子ってこんな残酷な話好きなんだなあと激しくトラウマ
406愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 17:37:58 ID:DDQZenCm
そういえばホラーといえばたいてい少女マンガだよね。分類としては。
少年マンガでホラーといえるものって少ない。サスペンス&ホラーとか
ハロウィンとか学園ミステリーとか、懐かしいなあ。
407愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 18:17:18 ID:???
巴里夫「赤いリュックサック」

小学生の時、姉が残してた古い「りぼん」(かな?)でたまたま読んで
めちゃくちゃ泣いた記憶がある。
少女コミックで、これだけ重たいテーマのマンガてもの珍しいのでは

408愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 19:39:55 ID:???
>406
思い込みだと思う。
このスレの>3に挙げられてる漫画家には少年漫画系の人が多いし。
409愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 21:32:59 ID:???
>>407
昭和30年後半〜40年前半くらいまでは、結構戦争ネタ
とか暗い話を扱ってるマンガも多かったよ。

学園もので、同級生が原爆の後遺症でしょっちゅう
倒れたりしてる話とか、恋人が水俣病にやられて
亡くなってしまう話とか(また病気の描写が克明
というかエグいというか)。
410愛蔵版名無しさん:2005/06/27(月) 05:18:54 ID:???
30年近く前の話です。まだ勃起すら知らなかった頃、姉貴の少女マンガを読んでたら

結婚間近の美人女教師がクラスの不良グループに目を付けられて、ある日の放課後
顔に麻袋被せられて強姦されてしまう

というマンガを読んでしまいました。どこまで意味が判っていたのかは覚えてませんが、
顔だけ麻袋被されて悲鳴を上げる女教師の凄惨な絵柄に「汚された感」は十分すぎる
ほど感じられ、「なんでそんなことするんだよ!?」と悲しくて悔しくて涙が止まりません
でした。麻袋越しの声で犯人の心当たりはついてたと思ったし結婚相手にも最終的に
打ち明けて理解してもらえたような気がしますが、どういう結末だったかとかがスッポリ
抜けてしまうほど衝撃的でした。こんな極悪非道なヤツがこの夜に存在するモノか?と。

私に女教師コンプレックスがあるのは、このマンガのせいかもしれません。
もし心当たりの作品名をご存じでしたら教えて下さい。

411愛蔵版名無しさん:2005/06/27(月) 17:03:09 ID:???
>>410
清水一行の小説「女教師」を原作にしたやつじゃないかな。
映画化もされたから、タイアップだったかもしれない。

漫画家の名前はちょっとわからなかった。
412愛蔵版名無しさん:2005/06/27(月) 19:17:16 ID:???
>410
作品名は忘れたけど
作者は川崎ひろこさんです
413412:2005/06/27(月) 19:21:10 ID:???
ググったら分かりました
作品名「折れたチョーク」
単行本収録はされてないようです
414410:2005/06/28(火) 01:49:27 ID:???
>>411>>412さん、どうもありがとうございました

画像がないので何とも言えませんが、「折れたチョーク」というタイトルは
ちょっと記憶に響きました。あの程度の記憶情報しかなかったのに、たった
一日で有力な手がかりが見つかって驚いてます!まだ手に入れる方法も
あるようですので、なんとか入手して読み返し積年の懊悩と決別したいと
思います。(今見れば大した描写ではないんじゃないかと思うので・・・。)
415愛蔵版名無しさん:2005/06/28(火) 02:40:19 ID:???
頑張れ……
416愛蔵版名無しさん:2005/06/28(火) 03:00:21 ID:???
昔見た少女漫画でコードぐしゅぐしゅの化け物が人間を食べまくるところ。
そのコードぐしゅぐしゅは元は人間だったが色々あって化け物に。
本能に突き動かされて人間を食べてしまうものの、理性が微かに残っていて
人を食べるたびに「ああまた食べてしまった」と泣きまくり。
飢えのために人を食べた事がある幼女が「私もあなたと一緒だよ」とか言って
コードぐしょぐしょを慰めてもう人を殺さず二人で罪を償っていこうと誓い合う。
しかし幼女は誰かに殺されて、コードぐしょぐしょはまた人食いコースに逆戻り
コードがやけに艶やかに書かれてて内臓みたいに見えた。
417愛蔵版名無しさん:2005/06/28(火) 12:14:35 ID:???
天使禁猟区ですな。
体を再生させる時以外にも時々コードが出てくるが、作者がコード萌えなのか?
羽を落され仲間の腐肉を食べる天使だの、首チョンパになる片翼の天使だの
お耽美タッチの絵柄の割にはグロかったよね。
418愛蔵版名無しさん:2005/06/28(火) 23:13:17 ID:???
天使禁猟区・・・タイトルは聞いた事あったけど、そんなグロ描写のある漫画だったのか。
コード系のバケモノだとミキストリの1巻か2巻に登場するヤツとか思い出すなぁ。
419愛蔵版名無しさん:2005/06/29(水) 09:51:27 ID:???
山岸涼子で2本。
狂った天使だったか・・・外国の少女が夜中ふと目を覚ますと、開いた窓際に天使が座ってる。
こちらを向こうとしない天使に無邪気に近づく少女。
「どうしたの?天使さん」と振り向かせると・・・
次の1ページ使っての、狂った天使顔がムチャクチャ怖かった。
それ以来、山岸作品は次ページをめくる前に気を付けるようになりました。

ゆうれい話だったか、ゆうれい談だったか・・・
日本の女の子が寝てると、枕元の蚊帳がスーっと上がって
顔に白い布かけた幽霊がこちらを指さし「今日〜で 百年目〜」。
女の子は恐怖で起き出し、尋常じゃない怯えっぷりに家族も集まるんだけど
結局何が百年目だったのか、誰の幽霊だったのか謎のまま。
今でもあの百年目は何だったんだと思い出す。
思い出すたびに百年目さんがうちに来そうで、あかんあかんと打ち消すw
420愛蔵版名無しさん:2005/07/01(金) 01:24:03 ID:???
マンガとテレビや原作が違ってトラウマになった。

1.デビルマン
2.ルパン3世
3.タイガーマスク
4.ムーミン
5.いいひと
421愛蔵版名無しさん:2005/07/01(金) 20:16:39 ID:Zb3awVxf
>>419
「ゆうれい談」文庫になってます。
持ってます。
百年目は怖かったよね。
それと三途の川?を猛スピードでわたっていく血だらけの
車を運転する女性とか

洋服ダンスの中の誰かわからない手とか
422名無しさん@どーでもいいことだが:2005/07/02(土) 00:00:34 ID:???
「悪魔の花嫁」が、なんとも言えずトラウマです…。
昔話だったり、人殺して焼いた灰を混ぜて、蘭咲かせてみたり。
423愛蔵版名無しさん:2005/07/02(土) 03:00:34 ID:x4JMvcCh
90〜92年ぐらいの
りぼんびっくり大増刊号(1000ページ)に巻頭カラーで載ってた
楠圭の書き下ろし漫画がスゲー怖かった。
細かいことは覚えてないんだけど
なんかサーカスのピエロとか出てくる話で、心臓を握りつぶすシーンがあって、怖さと物悲しさが話全体に漂っていたような。
たしか100ページくらい。誰かタイトル分かる人いないかな。

それ以外も楠圭のホラー漫画はトラウマ度高いヤツが多かった。
424愛蔵版名無しさん:2005/07/02(土) 03:19:38 ID:LLmM8zFM
氏賀Y太の漫画版コンクリート
425愛蔵版名無しさん:2005/07/02(土) 12:09:20 ID:???
>423
サーカスワンダーじゃないかな?
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4086173840/250-5254194-3646615
426愛蔵版名無しさん:2005/07/02(土) 12:11:21 ID:???
追記
自分は妖精とかを「知っている」、現実世界を異世界と感じている少女がヒロイン。
ヒロインの彼氏が心臓ぐわしされた記憶がある。
427愛蔵版名無しさん:2005/07/02(土) 14:29:17 ID:???
あーサーカスワンダー怖かったね。
あっちの世界から来たサーカスの面々について、
いろいろ設定がありそうなんだけどあまり説明されないところが、
こちらの関与しないところで、彼らには彼らの世界や日常があると
逆に強く感じさせられるようなところがあった。

主人公の女の子がサーカス観覧中に消えた彼氏を探しに
終幕後のサーカスに入り込む
→水槽の中に、ぽっかり目を開けて水漬けになった女性の死体発見
→慌てて近づくと、その死体がいきなり牙をむいて喰いかかる
→死体ではなく人魚だった(瞼がないものらしい)って場面が怖かった。
428423:2005/07/02(土) 14:39:46 ID:???
あ!そうだ、『サーカスワンダー』だ!
スッキリしました、どうもアリガトン。
漫喫行ってコミック探してもう一度読んでみます。
15年ぶりに読んでもまた((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
しそうな悪寒
429愛蔵版名無しさん:2005/07/02(土) 19:11:17 ID:???
>>417
由貴香織里の漫画でグロ描写がないのは逆に珍しい。

天使禁猟区はエグい設定が多かった。
天使の恋愛は禁忌とされ、天使同士の子供は
その濃すぎる血のせいで奇形児が生まれやすい。
片翼だけの女の子が「出来そこないでも少しは俺を楽しませろ」とレイプされたり
迫害された天使たちの集まる町が、
爆破されて生き残りもいるのに町ごとコンクリートに沈めらるは。
あと、性行為が罪悪とされているから強姦被害者も犯罪者呼ばわりで、
輪姦された女の人が堕天使の烙印押されて気狂ったりするところ。
430愛蔵版名無しさん:2005/07/03(日) 05:32:17 ID:???
テンプレにあるって事は過去スレでがいしゅつなんだろうけど
増刊コロコロ(別冊かも)の「滅びの魔光伝説」かな

怖くてマジ泣きした唯一の漫画
431愛蔵版名無しさん:2005/07/03(日) 17:58:19 ID:???
>378

「水色の部屋」だああ
432愛蔵版名無しさん:2005/07/03(日) 19:34:03 ID:04dmOYS5
コロコロのサイファーとかいう漫画も
433愛蔵版名無しさん:2005/07/03(日) 19:47:43 ID:fY0FJAiZ
数年前マガジンで連載してた「キムンカムイ」。山で遭難した人達がどんどん
人喰い熊に喰われてく物語。小屋に一人取り残された仲間の一人がクマに襲われて
絶叫している様子を、他のメンバーがどうしようも無く見ているシーンは今でも覚えてる。
434愛蔵版名無しさん:2005/07/03(日) 21:19:08 ID:???
>小屋に一人取り残された仲間の一人がクマに襲われて
文章が今イチ分らない。
・小屋に残っているメンバーは一人
・小屋の外へ(救援を頼みにか?)それ以外のメンバーは出た
・外出組の中の一人がクマに襲われた。
・外出組の残りのメンバーは、なすすべもなく襲われているのを見ている
なのか?
435愛蔵版名無しさん:2005/07/04(月) 00:55:40 ID:3g7oT+4Z
たしか朝起きたらメンバーが一人いなくて、そのとき怪我をしていた一人を
小屋に残して皆であたりを捜索。んで行方不明の奴が誰かに襲われて死んでるのを発見して、
皆が小屋に残した一人を心配して小屋の近くまで戻ってくると丁度
中から男の悲鳴とゴリゴリと鈍い音。しばらくしたら小屋の陰から何かが
視線をこっちに向けて皆慌てて逃げ出したって流れ。
436愛蔵版名無しさん:2005/07/04(月) 05:56:02 ID:jAd7TRGt
僕はサガノヘルマーさんのブラックブレイン。
文字通りトラウマになので一読しかしてないから断片的にしか覚えてないんだが
いかれた甲殻類狂いの博士が人間昆虫化計画なんぞ立てて
娘を昆虫と人間の中間生物にしてしまう。(まだ人間に近い)
主人公(男)の友人もその博士の娘とSEXすることでカマキリ人間にしてしまう
(こちらは知性もなくほぼカマキリで博士の理想に近い)
そんで博士の研究所には今までの失敗作が多く監禁してありその中には自分の妻
のむごい姿も・・・(これがトラウマ
結局は博士の娘がその生物達を自分や博士もろとも焼き尽くして終わる。
その後もまた別のストーリーが続くんだけど絶えられなくて途中でギブしました。

当時高校生だったんだけど怖くてトイレも行けないしほんと困った。
そんな僕の1番のトラウマは貞子で、半年は寝る時明かり消せなかった。
バラエティーとか見てて貞子のカットが出てきたときは編集の人蹴っ飛ばしたくなる
437愛蔵版名無しさん:2005/07/04(月) 09:33:33 ID:ZkUxc/sL
テレビ化されると、どうしても どきつさ は薄められ、無難な表現になるから、
ホラーとか怪奇もの、暴力ものは本でなくちゃあ真髄が愉しめないね。
438愛蔵版名無しさん:2005/07/04(月) 10:52:17 ID:???
>>366

別冊コロコロだっけ?その話。覚えてる。
たしかクラスで3人の生徒にいじめられてる生徒がいて、
テストの日に鉛筆折られて先生に怒られてて。

でもってイジメの主犯はトラックにはねられ、その後残りの2人も
ローラーに潰されたり、4階から落ちて死ぬ。
そこまでは良かったがその後クラスメートと先生みんな遠足のとき事故で死ぬ。
そしていじめにかかわってなかった最後の1人が襲われそうになるところでエンド。

こんな話じゃなかったっけ?
439愛蔵版名無しさん:2005/07/04(月) 14:36:13 ID:???
>>366
>>438
漫画サロンでも書かれていたけどだいたいそんな話。
タイトルは忘れていたがその話俺も覚えてる。
「地獄への招待状」というタイトルだったのか。
一回読んだきりなのに今もトラウマだ。
よりによって児童向け雑誌に載ってたからなー。
普通児童向けでこの内容ならショックを軽くするため
そんなに怖く感じない絵柄でやりそうなものだけど
時代のせいか上手いリアル系の絵柄だし
いじめシーンがまたグロいわ凄惨だわ醜いわで強烈な読みきりホラーだった。

大人になった今ではいじめとはこれほど醜く悲惨な気分の悪いものですよ、と
子供に訴えたかったのかもしれないなとも思うが
それにしても容赦のない内容だったな。
440愛蔵版名無しさん:2005/07/04(月) 14:44:27 ID:???
トイレに行かせてもらえなくて、鉛筆で突かれて漏らしたり
給食でいじめを受けたり
441愛蔵版名無しさん:2005/07/05(火) 00:37:51 ID:???
なんかのドラマみたいだ
442愛蔵版名無しさん:2005/07/05(火) 02:34:21 ID:???
床に落として踏みつけた給食を
皆で無理矢理そいつの口を開かせて食わせたり。
443愛蔵版名無しさん:2005/07/05(火) 12:13:59 ID:???
そういえば昔、アメリカだかイギリスだかから帰国した中学生の男子が
めちゃめちゃいじめられてチック発症する単発ドラマがあって、
なかなかトラウマになったなあ。
最後の方では、ボールペン突っ込まれて肛門裂傷とかも負ってたような。
444愛蔵版名無しさん:2005/07/05(火) 15:35:34 ID:???
食事時にそんなドラマが流れてたら
445愛蔵版名無しさん:2005/07/05(火) 21:24:26 ID:???
人はかくも残酷になれるのか
446愛蔵版名無しさん:2005/07/06(水) 07:15:06 ID:???
>>439

たしかそのころイジメ自殺が問題になってたから、その影響もあるのかな?
447愛蔵版名無しさん:2005/07/06(水) 22:52:55 ID:???
>366
の作者がほぼ同時期に「シャボンボン」というお下劣ギャグ漫画
描いていたので素直に怖がれなかった
448愛蔵版名無しさん:2005/07/06(水) 23:29:21 ID:GX9Gqijb
419さんの、その狂った天使の話の題名は何なのでしょうか?
結構山岸涼子は読んでるつもりなのですが、それは知らないので激しく読みたいです。
449愛蔵版名無しさん:2005/07/07(木) 04:38:31 ID:???
>448
419さんではありませんが
その作品は「幻想曲」の中の一編「堕天使」だと思います
450419:2005/07/07(木) 09:56:34 ID:???
本棚にありますが・・・怖くて見返せません(泣)
でもせっかくなので、そのページに当たらないよう顔を背けながら探しました。
449さんの仰るとおり
「狂った天使」ではなく「堕天使(フォールン・エンジェル)」が正式名でした。
「堕天使」をはじめ、いくつかの短編で成り立っているオムニバス形式の漫画です。
総タイトルは「幻想曲」です。
451既出かもしれんが:2005/07/07(木) 23:14:35 ID:???
うしおととらの10巻だったと思うが、
若い女の心臓の肉を巻きつけて動くからくり人形の話があった。
従兄弟の家で小学生のころ読んだわけだが、他の妖怪の話より
何倍も怖いと感じた。
多分その人形が一切しゃべらなかったからだと思う。
それまでの妖怪はなんだかんだで色々台詞があり、心のどこかで
多少なりともコミュニケーションが取れると考えていたが、
この人形に関しては問答無用というか、そういった感じが全くなかった。
無関係の警備員が襲われたのがさらに恐怖をあおったり。
「くぱっ」とかもうたまらんかったです。
452愛蔵版名無しさん:2005/07/07(木) 23:46:43 ID:???
タイトルも作者名も忘れたがワイドコミックで本屋で丸尾と同列に並べられていた記憶が。
内容は猟奇物の短編集。中でも昔の日本を舞台にしたやつが恐ろしかった。
民衆(つうか村人)が神様(姿は若い女)を生け捕りにし、張りつけ。
どーゆー流れか忘れたが民衆が神様の腹をかっさき、腸やらなんやら
引っ張りだして縄跳びしたりねじったり伸ばしたり。
その後は覚えてないが本の話全体的に体が半分なくて無茶苦茶なのに生きてて、
普通に叫んでいるのが恐怖した。
453愛蔵版名無しさん:2005/07/08(金) 00:24:23 ID:???
温泉ガッパどんば。
ずーーっと探しとんねん…。
454愛蔵版名無しさん:2005/07/08(金) 00:24:50 ID:???
湘南爆走族

劇中の幸せそうな楽しそうな登場人物と
現在の自分の情況を比してしまいとんでもない鬱状態に突入。
455愛蔵版名無しさん:2005/07/08(金) 22:09:58 ID:GARdgdR2
氏賀Y太氏の作品の殆んど。
456愛蔵版名無しさん:2005/07/08(金) 22:24:17 ID:GARdgdR2
クモが耳に入って入院→復調?→友達が見舞い→耳を掻く→耳から子グモの卵がダラダラ垂れる 学校でかくれんぼ→償却炉にかくれる→用務員のおっさんごみ燃やしに来→数日後「何?この臭い?」→開けると黒焦げの死体。昔読んで今でも覚えてます。orz
457愛蔵版名無しさん:2005/07/09(土) 02:35:21 ID:???
小学生のときある定食屋でみたホラー短編集。

あるレストランの一人娘。
町の人に迷惑かけまくり、わがまま放題に育っていた。
15回目の誕生日、目が覚めると縛られ、調理台の上に。

「いままで誰も叱らなかったのは、自由に育った娘の方が
おいしいからだよ。」

シェフである父親が解体。
町の人みんなにふるまう。
「いやー、15年待った甲斐がありましたなー。わっはっは。」

当時、小田和正の 「ラブストーリーは突然に」が有線でかかっていたため、
俺にとってこの歌は、ドラマの主題歌としてではなく、食人を思い出させる
いやな歌のひとつ・・・
458愛蔵版名無しさん:2005/07/09(土) 11:22:11 ID:???
>457
そんなものが、選りにも選って飲食店にある事に((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
459愛蔵版名無しさん:2005/07/09(土) 11:23:20 ID:???
>>457
読んだのが、定食屋っていうのがまた…
460愛蔵版名無しさん:2005/07/09(土) 21:27:58 ID:???
>457
自分も、その作品が載っている雑誌を、ラーメン屋で待ってるときに読んで吐きそうになった。
掲載誌ではオールカラーで、破壊力抜群でした…美味しいラーメンなのに味が判らなくなったよ
461愛蔵版名無しさん:2005/07/09(土) 21:38:02 ID:???
>>460
病院と飲食店は置く本を選んでほしいね

私も定食屋で「スケバン刑事」の主人公がミミズのプールに
入れられるシーンを読んで吐きそうになったことある。
虫が死ぬほど嫌いなのに。その夜はミミズの夢みたよ

「スケバン刑事」は好きだけど、あの話は嫌い。ミミズ怖い。
462愛蔵版名無しさん:2005/07/09(土) 21:39:53 ID:???
ミミズハンバーグ
463461:2005/07/09(土) 21:42:00 ID:???
>>462
やめてくれー。マジで鳥肌たったじゃないか
464愛蔵版名無しさん:2005/07/09(土) 21:50:35 ID:???
通常ミミズ自体には毒性は一切無い。あるのは圧倒的な不快感である。

とかだっけ?懐かすぃ。
465愛蔵版名無しさん:2005/07/09(土) 22:26:40 ID:???
蚯蚓肉の方が高級なんだけどな
466愛蔵版名無しさん:2005/07/09(土) 22:35:27 ID:???
黒砂糖をかけてミミズエキス飲むシーンもトラウマだよな。
467愛蔵版名無しさん:2005/07/09(土) 22:44:18 ID:???
アレ(もう書きたくない)の話はもうやめてくれー

そのシーンの後、あまりにも気持ち悪かったので
読み飛ばしたからよくわからないよ。
464、466のような話になったのか?「スケバン刑事」の話だよ?
468462:2005/07/09(土) 22:51:05 ID:???
スケバン刑事は姉貴のお下がりを何度も読み返した愛読書。

まぁ、漏れは男だからそれほど嫌悪感無かったけど。
うわー、この穴入ったらニュルニュルしてそー!
ホントに発狂すんのかな?って感じ。
469467さんスルーしてね:2005/07/09(土) 23:05:45 ID:???
一体あの穴は何の為だったんだか。まさか拷問(お仕置き)用?
470愛蔵版名無しさん:2005/07/09(土) 23:36:41 ID:d2uE41aH
ミミズか……
ミミズジュースと試験管挿入思い出しちゃったオエ(´д`lll)
471愛蔵版名無しさん:2005/07/10(日) 02:56:18 ID:???
でも、ミミズはたんぱく質豊富だぞ
472愛蔵版名無しさん:2005/07/10(日) 03:01:58 ID:???
デッド・V・マイケルズのミミズバーガーではもりもり食ってたな。
まああの映画は喰うふりだったという話しもあるが、取り敢えず口の中でうねうね動いてた。
473愛蔵版名無しさん:2005/07/10(日) 03:30:28 ID:???
ヤンマガの読み切り、「赤で止まれ」って作品。
なんかの受賞作だったかな
ひたすらいじめられる話。その内容がとにかくキツかった。

同じようにいじめられてた弟が自殺したとこから始まって
慰めてもらえるどころか、それを機にいじめがエスカレートする。

家にも攻撃は及んで遂に母親も自殺。
それを見た主人公の「また先を越された…」みたいな独白で終了。


兄のヤンマガを一人でこっそり読んでだシチュも合わさってトラウマ。
誰かこの作品覚えてる人います?
474462:2005/07/10(日) 04:15:59 ID:???
>>471
作品中でもそのような記述でのはされてたと思う。
>>472
スケ刑事では、そこまでグロではなかった。
475愛蔵版名無しさん:2005/07/10(日) 15:49:16 ID:???
ttp://blog.so-net.ne.jp/chameko/2005-07-04
「スケバン刑事 ミミズ」でググったら、
いちばん上にこんなブログの記事が……スゴス
476愛蔵版名無しさん:2005/07/10(日) 17:58:13 ID:???
スレ違い承知で…
「通販生活」かなんかでも紹介されていたヤツだが、
長期間家を空ける際には、近所の人にエサを頼むのだろうか?
477愛蔵版名無しさん:2005/07/10(日) 21:03:51 ID:???
そういう家も多い
478愛蔵版名無しさん:2005/07/10(日) 22:47:30 ID:???
初かきこです。
華倫変の「光うさぎ〜」
最近過去ログで華倫変の自作自演を3スレ分見たわけで、
どうしても華倫変の言い訳にしか感じなくなった・・・
479愛蔵版名無しさん:2005/07/11(月) 07:33:18 ID:???
華倫変は2ちゃんでの評判がいいから読んでみたら絵がものすげーへたくそでびびった
そして話も微妙だった
480愛蔵版名無しさん:2005/07/11(月) 18:51:24 ID:???
おそらく既出だろうが、ぬーべーのてけてけ。
小学生のころはぬーべーが非常に怖かった。
中でもてけてけとAってのが怖かった。
Aはすでに該当年齢から外れたのでそうでもないがてけてけは未だに怖い。
あとは金田一の初期(オペラ座から七不思議ぐらいまで)は子供向けの漫画とは

てけてけさんごめんなさいてけてけさんごめんなさいてけてけさんごめんなさい
481愛蔵版名無しさん:2005/07/11(月) 21:37:56 ID:???
かしまれいこか
482愛蔵版名無しさん:2005/07/13(水) 09:32:29 ID:75bdjiQo
JOJOのネズミが肉ごと溶けてドロドロに腐って立方体風に固まってるシーン。…orz
483愛蔵版名無しさん:2005/07/13(水) 11:40:46 ID:???
>>457
ちょっと筒井っぽい
484愛蔵版名無しさん:2005/07/13(水) 11:49:32 ID:???
掲載誌はもしかしたら「地獄の招待状」とかと同じコロコロあたり?
怖くて読み返せなかったんで話の前半は覚えてないし、後半も細部はいい加減なんですが・・・


ある日、主人公(男)が知り合いの男(クラスメイト?)が崖から落ちそうになってる場面に出くわす。
が、主人公はそいつを見捨ててしまう。もしかしたら、何かそいつを目障りに思う事があって、
積極的に突き落とした、だったかも。とにかくその男は転落してアボーン。

しばらくして主人公の所に、死んだ男の飼い猫が頻繁に現れるようになる。
追い払っても追い払ってもしつこく出る。(この猫、もしかしたら死んだ男と一緒に
落とされてて、猫の幽霊だったかも。その辺記憶あいまいで・・・)
猫は死んだ男の身に付けてた物を持ってたとかなんかの理由で、始末しないことには
主人公が男を殺した事がバレてしまうという状況。
主人公、死に物狂いで猫と闘い、ようやく猫退治に成功。

そしてその猫の死体を引きずって学校に(←この行動も意味不明なんだが)。
「○○君、それは・・・?」
と聞く同級生に、
「猫・・・ですよ。僕をずっと苦しめていた猫ですよ」
と明るく答える主人公。秘密がバレる事が無くなったと思ってるからだろう。

・・・が、何か周りの人間の様子がおかしい。
同級生に指差されて振り向いた主人公が引きずっていたのは・・・・
猫ではなくあの男の死体だった。こうして主人公の罪は文字通り白日の下に晒される事になったとさ。

主人公が振り向いて、引きずってる物が何か判明した絵がラストのコマ。
この絵だけは未だに忘れられん・・・

485愛蔵版名無しさん:2005/07/13(水) 14:23:50 ID:???
題名も作者も分からないんだけど、オレのトラウママンガは
優しい男の子がいてその子が飼っていたワンコが妊娠するんだけど
男の子の継母だったかがせっかんで男の子と母ワンコを納屋に閉じこめるんだよ。
で、ずっと何日も食事を与えないんだけど、母ワンコが数匹の子犬を生むのな。
初めは男の子も子犬をかわいがっていたけど、空腹が限界に来て
男の子はその子犬達を食べちゃうんだよ。
しばらくして継母が納屋の戸を開けるとそこには母ワンコに喰い散らされた男の子がいた、ってヤツ。

このスレ読んでたら何となく関よしみって人っぽいなと感じたんだけど違うかな
486愛蔵版名無しさん:2005/07/13(水) 17:07:29 ID:???
>>485
古賀新一の「餓鬼」(「飢餓」だったかも…)がそんなだったような希ガス。
487愛蔵版名無しさん:2005/07/13(水) 19:32:42 ID:???
小学生の姉弟がペットショップでねずみを買ってくる
ねずみは徐々に巨大化し、家中に糞尿を撒き散らし始める
家族に危害を加え始めたねずみを何とか捕らえ、檻に閉じ込める
捕らえたねずみを虐げていたところ、隙を突かれ逃げられる
生まれたばかりの赤ちゃんをねずみに食べられた姉弟の母親は気がふれ
ねずみに授乳するようになる
ねずみに支配されたままの生活が続いていく
488愛蔵版名無しさん:2005/07/13(水) 21:38:04 ID:???
オカ板のトラウマスレでも>>485の話出てるね
そういう季節なのか・・・・

294 名前: 本当にあった怖い名無し [sage] 投稿日: 2005/07/10(日) 22:23:45 ID:bPCNIKEB0
小さい頃に読んで、作者や詳しい内容は忘れたのだけれど、恐怖漫画で、
ある夫婦と幼稚園児か小学生くらいの男の子、飼い犬にレトリバーくらいの大きさの黒い犬。
父がいない間に子供を嫌ってたのか母親が子供を地下室に閉じ込めて、寂しくないようにと
犬も閉じ込める。何日も閉じ込められて衰弱する子供と犬。
父はいなくなった子供を心配し、母親もそういうそぶりをする。
そんな中、閉じ込めまれたままの状態で犬が子供を生む。
飢餓にたえられなくなった子供は子犬を食べようと襲う。
母犬が我が子を守ろうと子供を襲う。

数日して、母親がそろそろ死んだ頃と地下室をあけると、半分喰われた子供と犬。
犬は母親にも襲いかかる。薄れる意識の中子供は「ママ…」と言って絶命。
漫画もそこで終わって、非常にやり切れない思いをした。
489愛蔵版名無しさん:2005/07/14(木) 07:22:43 ID:???
オカ板トラウマスレの常連な<「餓鬼」
レス読んだだけでもあまりに怖くて、古賀新一のマンガがよめん。
490愛蔵版名無しさん:2005/07/14(木) 11:12:14 ID:???
自分は小さい頃、家にあった親父の私物『嗚呼、花の応援団』。確か5巻のエピソード。

主人公の南河内大応援団員・富山と同期団員・北口、練習も終わり呑みに行こうと連れ立ち繁華街ウロウロ。
そこで団のOB・薬痴寺先輩に声をかけられる。知り合いが病気しておでんの屋台を代わってやってると言う。
呑みに来いとの声に従う富山と北口、OBの言う事は絶対だ。特にこの先輩は逆らえない。
「人通りが悪いから客足がさっぱりや」「味は悪うないんやが」おでん鍋の蓋をパカと開ける。
おでん鍋の鍋は地獄絵図、ゴミ・張り形・ゴキブリ・ウンコ・猫の首…猫は目を見開き、こちらをカッと睨む。
尻込む富山達に薬痴寺は「役者やのー」と一喝、無理矢理富山達は口に入れる。吐きながらも食いたおす。
「今日はこれで店じまいや」「ウチに来い」と薬痴寺。OBの言う事は絶対だ。
薬痴寺のアパートにつくと「腹減ったのー」「ラーメンあるから作れや」無言で立ち上がる富山達。
鍋を手にした北口、共同便所で流していない便器からウンコ入り水をすくう。鍋を火にかけ、ラーメン完成。
「ほぅうまそやのー」ザブザブと擬音を立て食う薬痴寺「わしにはちと多いな、おまえら…食え」
無言で受け取る富山、二人でウンコラーメンを泣きながらザブザブ食う。OBの言う事は絶対なのだ……


他はメガロにはまって、もりしげの成人向け作品に手を出したら最後まで読めなかった。3冊全部買ったのに。
この手の鬼畜モノは全て受け付けそうにない。
491愛蔵版名無しさん:2005/07/14(木) 11:37:06 ID:eKOuarrW
487立ち読みしたことあるなぁ。文庫で読んだ。
漂流教室の人だっけ?けっこう古い作品だったはず
492愛蔵版名無しさん:2005/07/14(木) 14:18:17 ID:JZEOyNMV
菊地としお?のアスラ?(たぶんガイシュツ)
へんなでかいムシが人間を食って、クソの中に消化しきれない人間の体が
残っていたり、ゴキブリが異常発生して子供の中に入り、ゲロしたらゴキが
混ざってて次の瞬間、目玉とか体中からゴキが・・・。全体の話しの内容なんか
全然覚えてないけど、それらのシーンだけはトラウマとして残ってる。
493愛蔵版名無しさん:2005/07/14(木) 14:43:49 ID:???
487は日野日出志だったと思う。
ほんと、このスレに出てくる正体不明の漫画の大半は
「おなじみの○○さんの漫画です」で片が付くな。
494愛蔵版名無しさん:2005/07/14(木) 16:08:05 ID:JZEOyNMV
<<493
<<「おなじみの○○さんの漫画です」で片が付くな。
確かにそうなんだけど、覚えてないんだよね。
これもわかるかな?

(細かい描写はちょっと違うかもしれないが)
父親と二人で暮らしている中学生くらいの女の子が、ある日
父親の昔の日記を見つけてしまった。内容は昔、憧れの女の子を
ラチって監禁したが、○月○日、電話をかけて助けを求めようと
したので舌を切断した、△月△日、暴れたので腕を切断した、
×月×日、逃げようとしたので足を切断したなど綴られていた。
そして遂に妊娠をして、生れた子供が・・・私!?
みたいな設定で、だんだん娘が(ラチッた)母親に似てきた、自分
を押さえられなくなってきた、みたいな内容が。興味はいつしか
娘にしかなくなり、娘を尾行て近づく男を次から次へと殺したり。
恐怖に震える娘は、父親に入ることを厳禁されていた部屋に入る。
そこには・・・! 生命維持装置のようなものの中に入った両手・
両足の無い、ミイラのようになった人間が!(多分生きてる)
ビビる娘の背後には恐ろしい形相の父親の姿が・・・!
その後の展開は覚えてませんが、強烈なトラウマです。
長文スマン。
495愛蔵版名無しさん:2005/07/14(木) 16:17:45 ID:???
デビルマン アニメから入って原作を見つけて読んだら
それはそれは怖かった 小6

あと下水にねずみと暮らすヤツの話ってなんだったっけ?
どろろみてーな名前だったと思った
496愛蔵版名無しさん:2005/07/14(木) 16:35:05 ID:???
>>494
御茶漬海苔 「肉玉」
497愛蔵版名無しさん:2005/07/14(木) 16:42:38 ID:???
>>487,493
日野日出志の「はつかねずみ」

>>494
御茶漬海苔っぽいな
498愛蔵版名無しさん:2005/07/14(木) 19:17:29 ID:???
>494
確かに度肝スレなどでよく見るんだが、
父親が背後に現れて…でエンディングなの?それとももっと続いている?
怖くて作品自体を読む気にはなれないんだが、これだけは知りたい…
499愛蔵版名無しさん:2005/07/14(木) 19:58:51 ID:???
父親が背後に立つコマで終わり。
いや、正確にはもう一コマあるが、アウターゾーンのミザリーみたいな
進行役(それが御茶漬海苔ということになっている)が
「恐ろしい話ですねー」みたいなことを言うだけ。
500愛蔵版名無しさん:2005/07/14(木) 22:33:13 ID:???
>>494の話は「肉玉」だね
ラストでは娘も母親同様手足切られて保管される
そのそばで「ああ、もうどこにも行かないでおくれ 私の○○・・・・」と父親がつぶやいて終わり
501愛蔵版名無しさん:2005/07/14(木) 23:43:57 ID:???
肉玉ボンバ〜!
502愛蔵版名無しさん:2005/07/15(金) 00:52:54 ID:???
タイトル知ってたら教えて欲しい漫画1
少女は幼い頃から自分が何者かに首を切られる夢を見ていた。
はじめのころはその夢を恐れていたが、夢の中の幸せそうな自分の死に顔に憧れ、
いつしか首を切られる事を望むようになり、早く夢が実現しないかと願うようになった。
ある日、夢の中に出てきたのと同じ場所にたどり着く。
もうすぐここで自分が首を切られるんだと喜ぶが、現れたのは夢に出るのとは違う人物。
実は少女の夢の中で少女の首を切っていた男も、
幼い頃から少女の首を切り取る夢を見つづけていた。
彼はその首を切りたいと願いながらも殺人はいかんと自制し、
夢だけに留めて現実で実行しないで置くと男2に言付けをしていた。
自分の首を切ってくれるはずの人が逃げた事に悲観した少女は、
自分で自分の首を切り笑顔で死んだ。

トーンをあまり使っていない黒っぽい絵で、わりと古い絵柄でした。


タイトル知ってたら教えて欲しい漫画2
主人公の少女はある日、ガリベンデブを助けようとして事故にあう。
幸い命は留めたが、一時的に口がきけず全身麻痺状態になる。
ガリベンデブは「君は僕が好きなんだね?だから助けたんだね?仕方ないな…」
とか言って身動きできない少女にエロい事をする。
そんな感じの事が続いて数日。少女の彼氏や同じ病室の子が
デブのエロ行為に気付いて止めようとして殺される。
しばらくしてやや体が回復してきた少女。しかしまだ四足歩行すらできない状態。
勘違いしまくりのデブに少しでも抵抗しようとツバをはきかけるが、
デブは自分の顔についたツバをべろべろなめて
「これって間接キスだよね」と頬を染める。
色々あってデブ死亡。少女の体も治る。
しかし少女の前にデブの類似品が現れ…

少女漫画っぽい絵でした。
503愛蔵版名無しさん:2005/07/15(金) 01:16:44 ID:???
>502
1は「夢幻紳士・怪奇編」の「夜会」。
504愛蔵版名無しさん:2005/07/15(金) 11:09:28 ID:???
>502
2の方、部分部分が微妙に違うが、関よしみの「飼育病棟」に似てる。
あんまりエロい事はされてなかったと思うけど。
話の最初の方で、そのデブが授業中に「トイレに行ってる暇が勿体無い、
その間に先生の話を聞き漏らすかもしれないから」と自席で失禁、
クラスメイトが総引きの中で主人公が彼をかばってやるシーンがあり、
その後彼女が身動きとれなくなってから、同様に失禁させられて
「これで僕とおそろいだね」とか言われるエピソードがあればビンゴ。
505愛蔵版名無しさん:2005/07/15(金) 11:45:04 ID:rFddoB7g
>>502
2は関よしみ。>>504は多分タイトルは違うけど内容は同一のもの。
キモガリベンの親の病院に入院させられて声が出ないから逃げられなくて
キモガリベンから注射試されたり・・
『こいつの臭いが染み付いてるパジャマ着せられて鳥肌たってるのよ』
という主人公の心の叫びが悲痛すぎ。
ラストもよかった。
506愛蔵版名無しさん:2005/07/15(金) 11:49:23 ID:???
ちなみにキモガリベンの氏に方は>>502とは違うよ。
507愛蔵版名無しさん:2005/07/15(金) 16:31:05 ID:TvIelZ+2
10年以上前まだ消防だったころ、女子高生が何人かの少年に監禁され自慰行為を強要されたり、ビンを入れられたり何人もにレイプされたあげくひどい暴力に合う内容の漫画を読んでやるせない気持ちなった。
最後は少女は殺されコンクリートにつめられ、少年たちはクリスマスを笑顔で過ごす場面で終わってて・・・・あのタイトルてなんですか?
最近になってあのマンガが実話をモチーフに書かれたものだと知り更に怒りがこみ上げたよ。多分氏賀Y太のではない話なはずなんだが・・・・読んだ人いる?単行本だた希ガス
508愛蔵版名無しさん:2005/07/15(金) 16:45:11 ID:5QYS39H6
デラックスボンボンのホラー読み切り
あれで蝶にかなり激しくビビるようになってしまいますた(つд`)
少年誌であれは反則
描写キモすぎ
もうモンシロ、モンキ蝶のような地味な蝶しか普通の状態でいられない
派手な蝶はもう発狂しそうになる
509愛蔵版名無しさん:2005/07/15(金) 16:52:17 ID:???
>507
>実話をモチーフ
多分に女子高生コンクリ殺人だろうが
あれに関してだけはどんなに映像化されようと、現実の方が更に酷いと思う。
510愛蔵版名無しさん:2005/07/15(金) 17:10:50 ID:???
ここのスレ全部見て思ったこと
少年誌ホラーはまじで油断ならないとオモタ

少年誌だからあまり怖くないだろ〜(゜∀゜)つ本
パラパラ……








orz
511愛蔵版名無しさん:2005/07/15(金) 17:13:44 ID:???
>>505
>2は関よしみ。>>504は多分タイトルは違うけど内容は同一のもの

意味がわからん。タイトル違いの同じ話が二つあるってこと?

>>507
円山みやこの「蟲笛」が同じ事件をモチーフにしてて、
それはもう鬱になる話だったが、クリスマスを云々の場面については記憶がない。
「蟲笛」では、被害者少女の傍らにずっと、彼女にしか見えない、
人間大の、傷だらけで汚い芋虫が転がっててピーピー鳴くんだよ。
で、逃げ出せそうになった時も、「この子といっしょじゃなきゃ逃げられない」と
思い込んで機を逃したりする。
ものすごい鬱漫画だった。
512愛蔵版名無しさん:2005/07/15(金) 17:46:42 ID:???
手塚治虫の漫画。悲惨な話が多い。
やけっぱちのマリア
513愛蔵版名無しさん:2005/07/16(土) 00:28:34 ID:SYilS31j
>>507
氏賀Y太かどうか、ここに画像がアルので、
一度みてみては?

グロ注意(心の弱い方は見ないでください)
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~rolling/concrete.htm
514愛蔵版名無しさん:2005/07/16(土) 00:47:51 ID:???
もう25年位前の事なので、漫画家・タイトルなどさっぱり分からないが、
目の無い女が他人の目を抉り取って自分の目に入れる漫画が怖かった。
当時幼稚園位だったので、「目ン玉取るヤツ、目ン玉取るヤツ!!」
と思い切りビビッてその本持ってるのも嫌だった……。
515愛蔵版名無しさん:2005/07/16(土) 01:55:55 ID:???
吉田戦車の伝染るんです。
凄く面白い漫画だが、
たまに理解できないようなネタが混じっていて怖かった。
男が壁の隙間から肉をだしていて通行人がそれを食べるやつと、
三人の医者が出てきて犬に襲われるやつがいまだによくわからない。


516愛蔵版名無しさん:2005/07/16(土) 05:11:13 ID:zeqnuxjg
超こわいけど後味は悪くない話てある?
そんなこわくないけど
楳図かずおの
洗礼
は良かったと思う
517愛蔵版名無しさん:2005/07/16(土) 05:31:12 ID:???
コンクリ殺人の話は欝になると言うか軽い人間不信に
なる…犯人の何人かは出所してるみたいだし、何とも
言えない不快感を伴う。スレ違いで申し訳ないorz
518愛蔵版名無しさん:2005/07/16(土) 05:41:55 ID:zeqnuxjg
>>446
それ覚えてる
確か担任の先生役が西田ひかるだった
最後はまたアメリカかイギリスに戻るんだよね
519愛蔵版名無しさん:2005/07/16(土) 05:51:05 ID:???
既出だろうけど手塚治虫の火の鳥
特に鳥のかぶりものした女の人が闇の中から現れるんじゃないかと
小さい頃ベッドの中でガクブルしてた
520愛蔵版名無しさん:2005/07/16(土) 05:57:57 ID:???
キモガリベン物語のラストはどうなるの?
521505:2005/07/16(土) 07:01:27 ID:u3xAMzUP
キモガリベン物語にワラタ
>>511 504と502は確実に同作品だけどタイトルは『飼育〜』ではない。
飼育〜は関よしみの別作品のはず・・間違ってたらごめん。

何かの弾みでキモは屋上からぶら下がり状態になる。躊躇するヒロイン。
『早く助けろよ!俺のこと好きなんだろぉ?!』
ヒロイン『あんたなんか・・大っ嫌いよ!』(←やっと言えた。オメ)
キモショック、そして手を滑らせ落ちる。。
最後はキモ復活を匂わすとこが気味悪い。
522愛蔵版名無しさん:2005/07/16(土) 09:02:18 ID:6N0ZU+h6
>>438
そうそう!それ怖かった!
ラストは背景が、それまで死んでいったクラスメイトの位牌ズラ〜リ、なんだよね。

当時小学生だったワタシはしばらく、理科準備室に行けなかったな〜〜。
523愛蔵版名無しさん:2005/07/16(土) 09:03:38 ID:???
地獄の招待状のドラマ?
524愛蔵版名無しさん:2005/07/16(土) 09:34:10 ID:???
>>507
実際はビンを入れた後に腹強くキックして
もちろんガラスの破片が〜なんだがそんなことが続けば
そりゃ殺される前にあまりに辛い現実のため脳も萎縮するよなという。
今もそいつらが普通に生活してるのが腹立つな。
525愛蔵版名無しさん:2005/07/16(土) 10:06:39 ID:???
漏れは殺し屋1がトラウマだ
タイトルからしてゴルゴかブラックエンジェルズみたいな漫画だと
思っていたので、内容の基地害っぷりに唖然とした。全巻読んだけど・・・
526愛蔵版名無しさん:2005/07/16(土) 12:14:23 ID:???
>519
これもキシュツだろうが、火の鳥は望郷編がトラウマ。
自分の息子を孤独にしない為、
ひいては自分が故郷に帰る為に息子,孫と交わる主人公。
親はなぜこんな恐ろしい内容の本を本棚に平然と入れていたのか…
527愛蔵版名無しさん:2005/07/16(土) 14:47:02 ID:???
タイトルは忘れたが10年以上前にマガジンかサンデーかに載っていた、学校の怪談系の漫画。
ファミコンをクリアしてスタッフロールが流れた後、しばらく待っていると裏面が表れる。
しかし、その裏面のゲームは、一度プレイすると期限以内にクリアしなければ魂を取られるといったものだった。ってヤツ。
これ読んだ後、しばらくRPGのスタッフロール見るのが怖かった。今でもちょっと怖い。
528愛蔵版名無しさん:2005/07/16(土) 16:52:05 ID:???
>>521
飼育病棟で合ってるよ
529愛蔵版名無しさん:2005/07/16(土) 22:15:36 ID:8noyyYUG
ジョージ秋山のアシュラ(銭ゲバ?)
乞食が金持ちに施しを受けるも、何か色々あって最後には死んでしまう。
あまりに幼い頃に読んだので、記憶がスッパリだけど自分の中では
大変なトラウマに。
530愛蔵版名無しさん:2005/07/16(土) 22:30:54 ID:???
やるっきゃ棋士
理由
童貞を捨てたキッカケだから
531愛蔵版名無しさん:2005/07/16(土) 23:04:20 ID:???
>>507 >>513
氏賀Y太のコンクリ事件漫画は10年以上前のものではなく
最近描かれたものだから違うと思うよ。
というか10年以上も前にすでに別のコンクリ事件漫画があったのなら驚きだ。
俺も知りたい。
532愛蔵版名無しさん:2005/07/16(土) 23:56:53 ID:???
>>507
「現代猟奇伝 3」に収録されてたやつじゃないかな。ほぼ十年前だ。
作者は平田のりお。(谷口敬の別名)
平田/谷口名じゃ単行本になってないけど、現代猟奇伝なら古本屋で
みつかりそう。

ググったらこんなのも出てるのね。
ttp://www.ebookbank.jp/galge/ep/item/1-22570/
無料サンプルもダウンできるそうなので、見てみたら?
533愛蔵版名無しさん:2005/07/17(日) 00:09:57 ID:???
おお、なるほど。
氏賀の単行本は「真・現代猟奇伝」だし、出版社も同系列のようだから
作者は違うけど同シリーズの単行本ってことなのかな。
534愛蔵版名無しさん:2005/07/17(日) 01:51:39 ID:???
>508だけど他スレやこの漫画なんだっけスレに質問しても、誰も知らないっぽい
誰かあのアゲハの幼虫大量発生ホラー知ってる人いないのかな〜
トラウマになったの俺だけかorz
535愛蔵版名無しさん:2005/07/17(日) 05:44:13 ID:taeZ7rJ1
間違いなく既出でしょうけど、俺は間違いなく裸足のゲンです
最初は小房の頃TVアニメ版でみて原爆炸裂シーンで食ってたソウ麺を吐き
その後、高房の時、図書室で自習時間に漫画読んだらやっぱ無理だって泣き入りました。
アニメ版のショックが強いからスレ違いかも、ごめんなさい。
536愛蔵版名無しさん:2005/07/17(日) 09:22:59 ID:mbFcCkNZ
キャプテン翼。4か5巻の対明和戦全般。相手ゴールに向かってくボールに岬がダイブ→ゴール阻止→ポストに激突→ぐしゃあッの流れが子供ながらに痛さを覚えてトラウマ。なんちゅうか三沢対小橋戦みたいな展開っていうか。まァ他にもいろんな漫画挙がるんだろうが
537愛蔵版名無しさん:2005/07/17(日) 13:27:32 ID:???
マカロニほうれん荘
マリリンモンローノーリターン!
素敵よぉ〜お客さん!!
としちゃん25才!

・・・・いつの間にかとしちゃんより年齢が上になってしまったorz
538愛蔵版名無しさん:2005/07/17(日) 19:35:19 ID:ql0RUBZu
507ですが、もしかしたらその平田のりおてシトのかもしれない・・・
絵とかあんまり覚えてなくて単行本一巻でコンクリのお話が丸々入ってて完結て感じだた気がする。
539愛蔵版名無しさん:2005/07/17(日) 19:45:03 ID:???
>>534
うわぁ、思い出しちまったじゃないか。orz
弁当箱の中に、びっしりと、てやつだよね。
540愛蔵版名無しさん:2005/07/17(日) 21:38:40 ID:7t+1Gpsc
>>534
つのだじろう「亡霊学級」に入っている
「虫」じゃないですか?
いじめられっこがその気分を晴らすために
虫を殺していて
そのうち、弁当に青虫が入る事が増え
終いには彼の弁当は芋虫だけに・・・って
ストーリー。
541愛蔵版名無しさん:2005/07/17(日) 21:42:32 ID:FTZtkZDO
トラウマにはなってないけど昔ジャンプでやってた草剪なんとかっていう猟奇事件漫画
542愛蔵版名無しさん:2005/07/17(日) 22:17:07 ID:???
虫話といえばエンブリオ
ゴキブリの腸管を美しいと感じる虫愛づる姫君が主人公
森を散策中に謎の虫に噛まれてから、異変が起こるようになる
水道からトイレから謎の幼虫がうじゃうじゃ

未来人の電波を受けた少年が、人間を虫に進化させようとするキの字科学者と対決する
ブラックブレインもなかなかのもの
科学者の妻は必見
543愛蔵版名無しさん:2005/07/17(日) 23:03:12 ID:???
マジンサーガの4巻グロすぎ
さやかの友達・・・
544愛蔵版名無しさん:2005/07/17(日) 23:08:06 ID:???
確かウメズカズオの漫画で小学生?の男子が主人公のやつ。
友達の家に遊びに行ったら友達が両親に殺される場面をベランダから見てしまう。
その後、友達を殺した両親が肉団子を持って主人公の家に来る。
主人公はその肉は○○ちゃん(友達)の肉だよ!と言っても
家族には相手にされず。
ふと肉団子を見ると髪の毛が。
主人公はそれが○○ちゃんの証拠だよ!といっても家族はスルー。
よく分からないけど主人公が友達を殺した両親に追われて
地下鉄など使って逃走する、こんな漫画があったはず。
小学生の時に読んだから未だに肉団子苦手ぽ。
545愛蔵版名無しさん:2005/07/18(月) 00:22:56 ID:???
「エンブリヲ」の小川幸辰は
今は名前をおがわ甘藍に変えてエロ漫画描いてるな。
546愛蔵版名無しさん:2005/07/18(月) 00:31:54 ID:???
>>544
それは楳図の『おろち』の中の「うそつき」(旧題 カギ)って話だよ。
『おろち』は今は新刊じゃ入手できなかったと思うから
古本探して見てみれば、もしかしたらトラウマ消えるかもよ?w
547愛蔵版名無しさん:2005/07/18(月) 00:41:53 ID:???
25年くらい前になるかな、もっと前かも知れない。

デザイナーを扱った少女漫画で、
貧乏な少女デザイナーがある黒衣の女性に弟子入りし、
デザイナーとして成功していく物語(まるでガラカメのようですが)。
ライバルの中年(?)デザイナーは蝶をモチーフにした作品を
得意とするのだが、なんとそれは生きた蝶をそのままアイロンで
ドレスにプリントしていくというもの。
それを見た主人公はショックを受け…というような内容。
子供心に、蝶をアイロンでプリントするというのが気持ち悪く、
未だに忘れられません。(タイトル、作者名は失念)。
548愛蔵版名無しさん:2005/07/18(月) 00:53:50 ID:DCY0w0Hh
トラウマとはちょっと違うのだが、聖子とSAYAKAを見るたび、
山岸涼子の「おかめはちもく」を思い出して仕方が無い。
549愛蔵版名無しさん:2005/07/18(月) 01:05:21 ID:???
>>547
菊川近子「蝶よ美しく舞え!」ですなー。
デザイナーの話なのに妙におどろおどろした雰囲気だった。
550愛蔵版名無しさん:2005/07/18(月) 01:13:44 ID:???
>>541
草薙葵だっけ?ショボいプロファイリング漫画だよね
幕張でネタにされまくってて笑った記憶がある
551愛蔵版名無しさん:2005/07/18(月) 01:15:11 ID:???
>>546
サンクス!いやあ、やっぱりご存じの方っているんですね。
ほんと肉団子を見るたびにあの話を思い出してしまって。
古本でも読んでみます、話もうろ覚えなので。
読み終わって肉団子が益々嫌いにならなきゃ良いなあw
552愛蔵版名無しさん:2005/07/18(月) 01:15:41 ID:???
>>549
おおお!それです!
久々に読みたくなって探したけれど、Amazonで3,900円(だったかな)。
気軽に読めるお値段じゃなかった…
553愛蔵版名無しさん:2005/07/18(月) 01:34:16 ID:IvjqGKNT
エコエコアザラク・小三ぐらいだった俺にはこわかったあ
554愛蔵版名無しさん:2005/07/18(月) 01:50:56 ID:???
>>532
ダウンロードしたが、パスワードがないと見れないと出る
555愛蔵版名無しさん:2005/07/18(月) 10:37:29 ID:???
>>554
ひょっとしてマカー?
そのページの下の方に書いてあるソフトじゃないと見れないみたい。
で、これがWin専用らしい。
実は俺はマカなので見れないのよ。
詳細は紹介ページから「購入手続きへ」で飛んだ後に「詳細」って
リンクがあるのでそっちを見てみて。
(サンプルにもリンクしとけよって思うが)
556愛蔵版名無しさん:2005/07/18(月) 17:29:27 ID:???
マカーではなく、ソフトもダウンロードしたが見れない。
557愛蔵版名無しさん:2005/07/20(水) 22:17:09 ID:???
>>536
何となく分かる。
俺は若島津の手刀ディフェンスが苦手だった。
フランス戦で腕思いっきり汚したりで「うわぁぁぁぁ」ってなった。
558愛蔵版名無しさん:2005/07/21(木) 03:20:25 ID:EPv1Ve3y
黒い霧に迷い込んだ女性(先生?)の足が震えだし下の穴から臓器が血と一緒にボタボタ落ちてその場に倒れてしまうシーンが載ってた漫画がトラウマです
559愛蔵版名無しさん:2005/07/21(木) 09:21:54 ID:???
笑うせェるすまん

6歳の頃たまたま見てしまい、何日も一人では眠れなかった
9歳の頃忘れてたのにビデオ屋であの顔に遭遇
やっぱり眠れなくなった
560愛蔵版名無しさん:2005/07/21(木) 19:59:25 ID:Tm3rWMD+
>>558
「神の左手悪魔の右手」
に占いの先生の臓器が下から落ちるシーンがあった
黒い霧は覚えてないなあ?
561名無し:2005/07/21(木) 21:07:38 ID:???
うりこ姫しかないだろ
562愛蔵版名無しさん:2005/07/21(木) 22:05:01 ID:???
>>560
そのシーンよく見ると黒い霧のようにも見える霊波が描かれてるな。
ていうか、あの先生の名前の香月細子って細木和子をもじってるw
563愛蔵版名無しさん:2005/07/22(金) 01:25:39 ID:4IiE7zOa
ゴーマニズム宣言の台湾論。
チベット民族かなんかの拷問をしているというエピソード。
ケムリがでるほど強力な電磁棒を口や×××に入れたりする。
というのが、スゲ〜〜〜〜怖くて忘れられん。(女だけに)
しかもフィクションじゃないし。後悔。
564愛蔵版名無しさん:2005/07/22(金) 10:29:54 ID:eV1SysBo
沖さやかの「マイナス」。
恩田先生やばすぎるよ…。
生徒やその父親とヤったり、生徒を殺したり、
最後は生徒を燃やして食べようとして
雑誌回収騒ぎだっけ?
思い出すだけでもおぞましい。
読まなきゃよかったと思った漫画はこれだけ。
565愛蔵版名無しさん:2005/07/22(金) 13:15:55 ID:???
>564
焼いて食べようとした(つーか食った)のは生徒ではなく、
遭難先で行き会った見知らぬ女の子。
566愛蔵版名無しさん:2005/07/22(金) 18:27:32 ID:???
567愛蔵版名無しさん:2005/07/22(金) 19:39:45 ID:F3nbWRhE
特攻天女(はやし速)の鬼畜っぷりと、
さくらの唄(安達哲)のコワれっぷりは凄かったな。
まあ、後は関よしみ、ねこじる、巨匠(手塚、永井、藤子)の一部。
ぬーべーは俺が大人になっていたから、むしろエロに目がいった。

568567:2005/07/22(金) 19:44:04 ID:???
sage忘れた。
巨匠で梅図、ジョウジ秋山、柳沢もね。
569愛蔵版名無しさん:2005/07/22(金) 20:00:33 ID:Nu45MOK1
おーい!龍馬の10巻ぐらいで殿様がめった刺しになって歩いてたのが気持ち悪かった。
570愛蔵版名無しさん:2005/07/22(金) 20:03:14 ID:qFXdYeOE
>>566
これは不快な漫画ですね
571愛蔵版名無しさん:2005/07/22(金) 20:17:23 ID:???
完全版が出てたようだが、収録されて無いンかね
572愛蔵版名無しさん:2005/07/22(金) 21:35:19 ID:???
>>566
肝心な8ページ目が見れない
573愛蔵版名無しさん:2005/07/22(金) 22:18:43 ID:???
>>572
前は見れたぞ。タイミングじゃね?
574愛蔵版名無しさん:2005/07/22(金) 23:22:20 ID:564sp259
知ってる人いるかな
菊川近子の「赤い爪あと」集英社マーガレットコミックス全2巻

謎の生命体が主人公の友人、彼氏、親にとりついては
吸血鬼と化していくゾンビものです。
それまでふつうに可愛い少女漫画キャラの顔と
血を一滴残らず吸われたあとに変化する
眼球までひからびきった顔とのギャップ……マジうなされた。
575愛蔵版名無しさん:2005/07/22(金) 23:30:34 ID:???
小学生のころ、親戚宅で読んだレースの漫画、たぶん「サーキットの狼」か「グランプリの鷹」だと思うけど・・・

主人公のライバルがレース中にクラッシュしてマシンが炎上。でも脱出できず焼死。
オフィシャルによって遺体が運び出されるんだけど、ヘルメットの奥には焼けてムニエルみたいになった顔が・・・

変わり果てた姿というのはああいうことを言うんだな、と。
それからしばらく、マスクをかぶったカーレーサーの顔を怖くて見れなかった。
576愛蔵版名無しさん:2005/07/22(金) 23:32:35 ID:???
p.s.

たしか、その主人公自身も、その光景がショックでトラウマになってたような。
577愛蔵版名無しさん:2005/07/23(土) 00:27:23 ID:???
みさき速ではなかったかと
578愛蔵版名無しさん:2005/07/23(土) 00:38:39 ID:???
>575
サーキットの狼のハマの黒豹やね
579愛蔵版名無しさん:2005/07/23(土) 01:28:25 ID:???
>>572
見ない方がいい
580愛蔵版名無しさん:2005/07/23(土) 04:01:50 ID:???
はだしのゲンは怖いのは一巻だけで、あとは結構ギャグ漫画として読める
もちろんシリアスなシーンはいいんだけどね
581愛蔵版名無しさん:2005/07/23(土) 04:58:18 ID:???
>>574
知ってます!
菊川近子はけっこう集めたけど、あの干からびた死体の描写、ホント怖かったよ…
582愛蔵版名無しさん:2005/07/23(土) 11:22:58 ID:???
あの頃、週マは継続的に怪奇系マンガ連載してたからなあ。
菊川さんの「赤い爪あと」とか柿崎さんの「吸血樹」とか。

学校の水道から髪の毛が出てきて、調べてみたら屋上の
貯水タンクに死体が!ってのはどっちだったっけ。

そのせいばかりでもないけど、学校とかマンションなんかの水道水が
苦手になった…。
583愛蔵版名無しさん:2005/07/23(土) 12:19:00 ID:???
>学校の水道から髪の毛

いやすぎる・・
584愛蔵版名無しさん:2005/07/23(土) 13:20:57 ID:telD9z5G
>>566
みーちーまったー。
けどアレだ、鬱展開だのグロだのに慣れた自分には
対してダメージが来なかった・・・
人としてどうしようorz
585愛蔵版名無しさん:2005/07/23(土) 14:22:44 ID:???
悪の組織に捕まった刑事が肉に食い込んで絶対に剥がせない鉄仮面を被せられる話
針は食い込んでいる、顔も洗えない、痒くても掻けない、髪も切れない、耳も掻けない
義手義足
586愛蔵版名無しさん:2005/07/23(土) 17:10:09 ID:???
>>585
石森章太郎の「鉄面クロス」(→鉄面探偵ゲン)?
587愛蔵版名無しさん:2005/07/23(土) 20:16:20 ID:???
>566
見たー。なんか馬鹿馬鹿しくて笑っちまった。
あんな遭難するような場所でミュール履いてるし、みんなまだ元気で血色も良さそうだし、
とても編集部の言う「極限状況」とやらには見えない。
おまけにあっさり道路に出るし。そんな所で焚き火してたら、丸焼けが出来る前に、
山火事を怖れて消しに来た誰かに発見されますって。アホくさ。
そこが突っ込み所ではないのは百も承知だけど、説得力無さ過ぎてくだらねえよ。

これでトラウマになった皆さん、こんなしょーもないもんで悩むことは無いよ。
安易に衝撃展開を演出しようとした浅はかな作者を嘲ってやれ。
588愛蔵版名無しさん:2005/07/23(土) 21:33:12 ID:???
プゲラ
589愛蔵版名無しさん:2005/07/23(土) 21:48:02 ID:???
受け取り方なんて人それぞれで トラウマも人それぞれで
587は釣り師ですね
590愛蔵版名無しさん:2005/07/23(土) 22:15:31 ID:???
>>586
調べてみたところ、その可能性が高い
鉄仮面だけでなく、上半身まで鉄鎧で
義手と義足は別人だった
591愛蔵版名無しさん:2005/07/24(日) 00:02:06 ID:???
>587
つーか、「マイナス」ってのはそのしょーもなさを描く漫画だったわけなんで、
その批判は的外れ。
最初の方は、他人に嫌われるのを恐れるあまり、どうでもいいようなことで
いちいち怯えてとんでもない代償を払ってた主人公が、
途中で逆行して、自分の邪魔になるもの(それが人間でも、良心とか
モラルとかでも)を全て排除するようになり、やがてそれも崩壊、という物語。
人肉エピソードはその「あたしさえよければ何でもあり」って時期の話だから、
たいした極限状況でもないのに人肉食のタブーをあっさり踏み越えるってのは
作者はわざとやってると思うよ。面白くもないけどね。
編集部の言い訳が後付けってこと。
592愛蔵版名無しさん:2005/07/24(日) 00:12:29 ID:???
>>591
崩壊って最後どうなんの?
593愛蔵版名無しさん:2005/07/24(日) 03:00:13 ID:???
タイトル忘れたけど確か大橋薫か楠桂のどっちかの漫画。

主人公(女子高生)たちのクラスは暴力教師な上にセクハラ趣味まである体育教師が
担任で、主人公たちは毎日その担任にムカついてるが委員長だけはその担任に
贔屓されてる。
ある日、主人公の友達が理不尽な理由で停学処分にされてしまい、とうとうブチ切れた
主人公は、友達数人と夜に学校に忍び込んで教室で手首を切って狂言自殺をすることを
思いつく。
ところが、たまたまその日当直の先生が担任に当直を代わってもらった為、主人公たちを
発見した担任の手によって遺書は書き換えられ、友達は担任に殺されてしまう。
主人公も担任に殺されそうになるが、そこに現れた委員長が担任を後ろから刺し殺す。
実は委員長は昔、抗議しようと担任の自宅を訪れ、そこで担任にレイプされて
何度も自殺未遂を繰り返していたのだった。
主人公の目の前で委員長は、「手首なんか切っても死なないのよ。切るならここを
切らなくちゃ」とか言い残して頚動脈を切って死ぬ。

あらすじだけ書くと突っ込みどころ多すぎだが(なんで学校で狂言自殺するのかとか)
夜の学校を追い掛け回す担任は本当に恐ろしかったし、ラストもただただ後味悪かった。
594愛蔵版名無しさん:2005/07/24(日) 04:18:47 ID:???
>>593
レイプされてるコマとかあるの?
しかし楠桂の描く学校物やいじめシーンとかってエグいよなぁ
595愛蔵版名無しさん:2005/07/24(日) 06:27:21 ID:???
ここでも出ている、にんじん嫌いな女の子が克服して、
母さんにんじん食べる話と同じ付録漫画だと思うのですが、
お腹空いた女の子が料理中のお母さんの背後から、
つまみ食いしようとしてチクワに指をつっこみ、そのままチクワごと指を切断される物語
を覚えてる方いらっしゃいませんか?にんじんとセットでトラウマです…。
596愛蔵版名無しさん:2005/07/24(日) 16:33:15 ID:alTn/kMx
萩尾望都の短編
「かたっぽのふるぐつ」
工業地帯に生まれた喘息児童らを
「未来のない子ども達」といっちゃってるところ
(自分がまさにそうだったんで)も絶望感をあおったが
元気だった友達が突然発作を起こして死んでいく描写が
とにかく恐かったなあ
597愛蔵版名無しさん:2005/07/24(日) 22:29:49 ID:???
>595
本当になかよしなの?((((;゚Д゚)))
598575:2005/07/25(月) 00:23:28 ID:???
>>578
サンクス!「ハマの黒豹」でググったらイパーイ出てきました。
やっぱりトラウマになった人いるみたいですね
599愛蔵版名無しさん:2005/07/25(月) 00:58:37 ID:rMJI4esz
>>593
知っていて書いたのかしらんけど、楠圭と大橋薫は同じ作者なのだが。
600愛蔵版名無しさん:2005/07/25(月) 01:04:38 ID:???
>599
釣りなの?
601愛蔵版名無しさん:2005/07/25(月) 01:05:50 ID:???
>>599
知らんようなので教えるが、双子の姉妹だよ>楠桂と大橋薫。
602愛蔵版名無しさん:2005/07/25(月) 01:06:35 ID:???
楠桂は大橋真弓の方だろ
603愛蔵版名無しさん:2005/07/25(月) 01:06:55 ID:???
マイナスははじめの方の思いこみの強すぎる先生の方がトラウマだ。抜けたけど
604愛蔵版名無しさん:2005/07/25(月) 02:44:18 ID:zIPi1GXp
山岸涼子「鬼」
 初めて呼んだときは夢にまででてきた…悲しすぎる日本史…
 でも山岸作品には珍しく最後には"救われる"からまだましかな…
605愛蔵版名無しさん:2005/07/25(月) 02:48:53 ID:???
>>595
にんじんの主人公は男の子だった気が…。
指を切断される話は、漫画じゃないけど向田邦子の「大根の月」にシチュエーションが
似てるね。
606愛蔵版名無しさん:2005/07/25(月) 13:50:17 ID:???
>>603
> 抜けたけど

くわしく
607愛蔵版名無しさん:2005/07/25(月) 14:19:45 ID:???
>606
603じゃないけど、人に嫌われたくないあまりに
教壇で失禁したり、生徒(やその親)とやっちゃったりしてたからだと思う。
608愛蔵版名無しさん:2005/07/26(火) 01:40:35 ID:???
やっちゃってるシーンってエロいの?
609462:2005/07/26(火) 01:41:15 ID:???
う〜ん、安達哲系かな
610愛蔵版名無しさん:2005/07/26(火) 02:13:03 ID:???
なにそれ
611愛蔵版名無しさん:2005/07/26(火) 02:19:41 ID:???
ふざけてんの?
612愛蔵版名無しさん:2005/07/26(火) 19:07:46 ID:???
ブギャー
613愛蔵版名無しさん:2005/07/26(火) 20:32:49 ID:???
プギョー
614愛蔵版名無しさん:2005/07/28(木) 15:16:16 ID:???
こないだ小学生二年生ぐらいの男子が
表紙が巨乳もろだしの漫画をそーっとめくって読んでいて
俺の気配で読むの止めてへっぴり腰で帰っていったけど
注意するべきだったかな?
読むなら堂々と読めと
615愛蔵版名無しさん:2005/07/29(金) 03:24:20 ID:R0+0W5HA
アウターゾーンでしょんべんちびりますた
616愛蔵版名無しさん:2005/07/29(金) 23:30:37 ID:???
>>457
かなりの遅レスだが、犬木加奈子の「たのしい誕生日」
飲食店で読めばそりゃトラウマにもなるだろうな・・・。

>>595
それなかよしじゃない・・・。松本洋子でもないと思う。
多分蕪木彩子の「スプラッターゾーン」だと。
「痛いお話」っていう2ページくらいの短い話。
617愛蔵版名無しさん:2005/07/30(土) 05:58:44 ID:???
明王伝レイ

森の開発を進めてる会社の社長が自然保護の家族を殺す、という話があったんだけど…。
家族三人(夫、妻、幼い娘)を縛って穴の中に落とした後灯油をかけて
社長(ライター持って)「考えを改めなきゃ火をつけるぞ」夫「本当にできるはずはないさ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル」
やがて社長は後ろを向いて帰るそぶりを見せて、家族はホッとするんだけど
そこに社長が後ろ手に今まで咥えてた葉巻(火ついてる)をポイっと…。
家族三人「ぎゃああああああーーー!!!!!」
社長「お前らに私のライターを使うなんてもったいない」

小学生には刺激強すぎるシーンだったよ…。
しかも焼死体もまたリアルなんだ。
618愛蔵版名無しさん:2005/07/30(土) 07:21:48 ID:+IBGYt6Z
小学校のクラスの本棚にあった漫画
日中戦争中、純朴な青年が陸軍に入り人を殺し続け、狂っていく話。
最後は、まだ頭が正常だった時期に助けた中国人の少年に射殺される。
戦場で、昔助けた少年を見かけ、一瞬やさしかった頃の自分に戻り、笑顔で少年に近づいていくと、いきなり射殺される。
実は、少年は主人公の部隊に村を焼かれ、姉を強姦されていて、復讐のために部隊の後をつけてきていた。
という話。
あと、漫画じゃないけど『ほたるの墓』の、母親包帯ぐるぐる巻きは夢に出てきた。
619もなぁ ◆MONA//NAKw :2005/07/30(土) 11:28:01 ID:???
消防の頃のジャンプで
@封神演義 ブンチュウ(漢字わかんね)を倒すために太公望の仲間が一斉にかかるが次々にあぼーん
Aサバイビー 第一話で赤目が仲間を全部殺す
Bラッキーマン 越谷太郎に全滅の第三小宇宙

Bが怖かった自分がわからん
620愛蔵版名無しさん:2005/07/30(土) 12:39:37 ID:1heID0Ug
ageとくついでいくつか。

少女マンガで、大きな家に越したはいいけど何か変な空気を感じ取った主人公が
父親に地下室を見てきてほしいと頼む。そうすると父親の雰囲気が変わってた。
そのうちどんどん母親も弟も変になって、自分を食おうとするから車で逃げて、
家に火ぃつけた…という話。地下室がない家でよかったと思った。

ものすごい分厚いホラーばっかりの雑誌。
某ミキー系のぬいぐるみに紐を通して吊り下げておいたら母親が頭痛を訴え、
気持ち悪いからと捨てたら家族にどんどん不幸が…という話とか、
さっちゃんの怪談とか盛りだくさん。
ぬいぐるみが恐ろしくてならなかった。
621愛蔵版名無しさん:2005/07/30(土) 12:56:07 ID:???
>>617

しかも結局その社長は開発したゴルフ場を災害で失っただけですんでんだよね、確か。
622愛蔵版名無しさん:2005/07/30(土) 13:14:22 ID:???
あれ、焼死体の焼け焦げた頭部を
抱えた霊能者が、
「これが殺人の証拠になるでしょうね」と
口の中に納められた葉巻を社長に見せつけてなかったっけ?
で、殺された親子は天国(?)で
仲良く幸せに暮らしているラストシーン、と。
623愛蔵版名無しさん:2005/07/30(土) 13:31:29 ID:???
やっぱりトラウマは「はだしのゲン」のアニメ。そしてとどめに「ピカドン」。
どっちも人がドロドロ溶けていくシーンが怖かった。漫画は怖くなかった。
624愛蔵版名無しさん:2005/07/30(土) 13:33:09 ID:???
はだしのゲンの原爆投下時シーン(全員の被爆場所=産業奨励館の真横電車通り)

@赤い風船を持った女の子=直前まで軍人風の男性と会話
上を向いた瞬間に原爆炸裂、まず風船が割れて、目玉が飛び出て体や服がジワーって感じで次第に溶けてゆく。

A軍人風の男性=直前まで赤い風船を持った女の子と会話(被爆シーンにはない。直前シーンにあり。)
目玉が飛び出て、体や服がジワーって感じで溶けていく。

B赤子をおぶった母親
歩いている時に被爆、まずは目玉が飛び出て、服、体と一緒に背中の赤子もジワーって感じで溶けていく。

C散歩中の老人
歩いているときに被爆、まずは首が飛んでいって、首が飛んでいるときに目玉も飛んでいく。その後は体、服がジワーっと溶けていく。

D野良犬
爆風から逃れようと必死に橋の欄干をくわえようとするが、キャンキャン言いながら目玉が飛び出て体が溶けていく。
625愛蔵版名無しさん:2005/07/30(土) 13:33:53 ID:???
みんなは相生橋の電停前で被爆している。ちょうど産業奨励館真横。相生橋の一番端あたり。
この中で一番衝撃的なのは@。女の子が溶けるシーンははっきり言って怖い。
風船が割れる様もより怖さを出している。しかも溶け方が他よりゆっくりで長い。おまけに丁寧。
その他では学校の校門前でゲンが話してた同級生らしき少女の死体。
あれは強烈過ぎ。瓦礫の中から手が出ており、ゲンがそれを見に行くと・・・。
顔半分がぐちゃっとなって目玉もつぶれている。一番リアルな描写かもしれない。
626愛蔵版名無しさん:2005/07/30(土) 18:39:05 ID:???
>622
頭部を抱えて見せ付けたのはその家族のおじいちゃんだね。
「これはあんたの葉巻じゃろ」って。
最後の天国の様子で少し癒された…。
627愛蔵版名無しさん:2005/07/30(土) 21:17:49 ID:???
>>620
にんじん大好きの人のだと思う。
原作は赤川次郎
628愛蔵版名無しさん:2005/07/30(土) 22:22:58 ID:???
地下室といえば、主人公の家に小包が送られてきて
中に入っていた茸を兄弟達が、地下室で育てているうちに
周囲の人間が、見た目はそのままにどこかが違う茸人間に変わっていき
最後は主人公も地下に誘われる話と
父親の失踪した娘が、養母に入ることを禁じられた地下室の扉を開けると
人喰い蜘蛛女の正体を現した養母が襲い掛かり、突然現れた男に助けられるが
一緒に住もうと誘う娘に、及び腰になった男が逃げ去り
娘は第二の蜘蛛女になる話がそこはかとなく不気味
629愛蔵版名無しさん:2005/07/30(土) 22:37:52 ID:9HfjxEyP
>>628
その話、夢幻紳士だったっけ?
630愛蔵版名無しさん:2005/07/31(日) 03:37:00 ID:???
>628
最初のは原作ブラドベリ
漫画化萩尾望都の「ぼくの地下室へおいで」やね
631愛蔵版名無しさん:2005/07/31(日) 03:52:58 ID:???
>>629
怪奇編だね
632愛蔵版名無しさん:2005/07/31(日) 06:26:32 ID:???
コロコロに連載されてたほうの仮面ライダーSD

ライダー達が1人、またひとりと死んでいく展開が…orz
特にボンボン版で主人公だった(っていうか当時一番好きなライダーだった)RXが殺されたときはかなり凹んだ。
あの思想は後の龍騎にも受け継がれてると思う
633愛蔵版名無しさん:2005/07/31(日) 09:39:13 ID:dn2OLj9T
やっぱあれだろ。
植物人間化した頭に四つの穴開いたラーメンマンだろ。
脳みそき傷つけたっつーブロッケンの説明もかなりキタしな。
あと、デビルマンの美樹ちゃん首チョンパ後、切断面から
串刺しもショックだったなぁ。
634愛蔵版名無しさん:2005/07/31(日) 09:51:41 ID:Y0GnUQQo
>>632
V3の奴な
確にシビアな展開だった
635愛蔵版名無しさん:2005/07/31(日) 11:46:27 ID:???
>633
スレ違い承知で。
デビルマンで、インディアンの娘は虐殺される時レイープまでされていたけれど、
美樹ちゃんはそういう目に合っていたんだっけ?
636愛蔵版名無しさん:2005/07/31(日) 11:46:59 ID:???
遭ってない
637愛蔵版名無しさん:2005/07/31(日) 13:15:46 ID:4UYgD4VW
猫目小僧
小二で引っ越すとき、友達にもらった。
一度読んで、返した。
ごめん、持っていたくなかったんだよ〜
638愛蔵版名無しさん:2005/07/31(日) 13:38:44 ID:???
月刊少年マガジン連載だと思うけど、「アシュラ」って漫画
ジョージ秋山のじゃなくて
かなりグロかったと思うんだけど誰か知ってる?
639愛蔵版名無しさん:2005/07/31(日) 13:49:07 ID:???
アスラ かも?
640愛蔵版名無しさん:2005/07/31(日) 14:00:50 ID:???
モスラ かも?
641愛蔵版名無しさん:2005/07/31(日) 15:52:29 ID:???
アスラだっけか。

山の村の人間がゴキブリの集団に皆殺しにされるってやつ…
642愛蔵版名無しさん:2005/07/31(日) 15:57:35 ID:???
ヴァモス
643愛蔵版名無しさん:2005/07/31(日) 20:14:52 ID:???
>>624-625俺も裸足のゲンでレスしたんだけど、
そこまで細かく書かれると記憶が完璧に蘇ってきた
あぁ幼き日の俺のソウメンorz
644愛蔵版名無しさん:2005/07/31(日) 22:01:37 ID:???
>>632
確かにあの展開は幼年誌(コロコロ)の中でもかなりキツイものがあった。
特にRXとストロンガーの悲惨なまでの殺されっぷりは今でも覚えている。
生き残ったのはV3入れてたったの5人だったっけ…(ここはうろ覚えなんで間違ってたらスマソ)

先にあおき版(シャレギャグ中心だけど意外と絵は上手いしキャラとかも結構丁寧だった)を読んでただけに余計にorz
645愛蔵版名無しさん:2005/08/01(月) 01:43:26 ID:???
646愛蔵版名無しさん:2005/08/01(月) 06:34:02 ID:???
>>644
RX=洗脳された子供の戦闘員に刺されてそのまま崩れる基地の瓦礫の下敷き
ストロンガー=仲間をかばって戦闘員に蜂の巣にされる

だったっけ。確かに当時の幼年誌にしてはキツイ
647愛蔵版名無しさん:2005/08/01(月) 08:27:38 ID:???
にんじんとちくわの話のレス下さった方有り難うございました。
ブクオフで探してみます。
648愛蔵版名無しさん:2005/08/01(月) 22:14:26 ID:???
森山塔も結構きつい
649愛蔵版名無しさん:2005/08/02(火) 00:36:28 ID:???
ああ・・・思い出しちゃったよはだしのゲン。
溶けてくんだよね・・・
その日足元に誰か立ってるようで寝られなかったんだ・・・
650愛蔵版名無しさん:2005/08/02(火) 10:07:25 ID:???
誰か勃ってたんだろうな・・・
651愛蔵版名無しさん:2005/08/02(火) 12:49:29 ID:???
>>643
それはアニメ版だろ?
652愛蔵版名無しさん:2005/08/02(火) 16:29:45 ID:???
>>651 そうだった、漫画も見たんだけど、
どうもアニメ版 の印象が強かったからつい書いてしまいました。スマソorz
653愛蔵版名無しさん:2005/08/02(火) 23:54:53 ID:kxNUxZ5K
個人的に女性キャラが襲われる→救うべき人が現れないってのは見てて辛い。押忍!空手部の仁の彼女<<<サイコメトラーエイジのAV嬢<<<るろけんの安慈和尚の好きな人<<<ナイトメアの母娘<<<<デビルマンの美樹、氏賀のコンクリート事件の漫画等
654愛蔵版名無しさん:2005/08/03(水) 00:10:56 ID:???
サスペリアとかのホラー漫画系のコミックスにのってた関口何とかって人が書いた漫画。

内容はカップルがクイズ番組に参加して
事前に互いのアンケートに基づき(相手のどこが好きか・彼女の次に大切な人は?)など究極の選択を迫られたとき恋人はまだ相手を選ぶことが出来るか…絆を試すって言う話。
親と恋人をギロチンにかけどっちかだけしか助けられなかったり、「サッカーをしている姿がすき」な彼氏の足を切断したり(”性格がすき”と答えた人は薬を飲まされ精神異常者にされてしまう。)

とにかくむごい内容でその当時小学生だったあたしはかなりトラウマになってしまった。
かなりガクブル
ホラー漫画書いてる人ってどんな精神の持ち主なのだろうって時々思うときがある。
655愛蔵版名無しさん:2005/08/03(水) 00:24:44 ID:???
なんかその話題最近よく聞くな
夏はホラーの季節かな
656愛蔵版名無しさん:2005/08/03(水) 00:46:39 ID:???
657愛蔵版名無しさん:2005/08/03(水) 00:47:24 ID:???
風船少女解説(軍事スレより)

とろけるチーズ状態→表面炭化と言う流れになる。
658愛蔵版名無しさん:2005/08/03(水) 01:59:16 ID:???
>>654

>>27-29>>33で出てる作品と同じかな?
659愛蔵版名無しさん:2005/08/03(水) 02:00:47 ID:???
 既出かもしれないが、高階良子の「地獄でメスが光る」。
主人公(ひろみ)がブスで、妾の子で本家で忌み嫌われながら暮らしている。
自分の容姿に深いコンプレックスを持ったひろみは、世を儚んで入水自殺未遂。
助けてくれた医師は死体をパーツごと集めて、すべて美しいボディを製作。
ひろみの脳を移植する。
 美しくなったひろみは自分に対する世間の目が違うことを実感。
同時に学会で発表する為に保存されていた、元の醜い自分のボディを焼却。
少しずつ狂っていく精神的歯車。
最後は、ひろみもひろみの手術をした医師も自殺(だとおもう)。
作品自体、時期的にリアルで読んではいないことと、
読んだのが小学校低学年で今から約20年前なのでうろ覚えスマソ。
ストーリーも、絵もゾクゾクするほど緊迫感がありました。
660愛蔵版名無しさん:2005/08/03(水) 09:23:36 ID:???
>>659
この漫画ではじめて「せむし」って言葉を知った。
もしかして現在は出版禁止用語なのかな。
高階良子先生の作品は「ドクターGの島」とか
今じゃタブー過ぎてヤバいのが多いですよね。 
661愛蔵版名無しさん:2005/08/03(水) 09:40:40 ID:???
アルコールとドリアンの食べ合わせで
胃を破裂させる話
662654:2005/08/03(水) 13:12:31 ID:???
>>658
そうです、そうです!!
かなり昔でしかも短編の話だったので、覚えている人いるのかなぁー?
なんてレスったあとにまじまじここのレスをロムッたら
みんな結構関よしみにトラウマにされてて自分だけじゃなかったのかぁとちょっとw
ちゃんと読まずにカキコしてしまってすみません。

内容も結構その当時の記憶だけを頼りに書き込んだのですが、かなり合っていてやはり相当なインパクトがあったのだろうと
自分で自分に納得。

あとパラパラとガイシュツのにんじんの話もかなり覚えています。
男の子のあどけなさと実際に起こっていることの落差がかなりショッキング
なかよしの付録だったけどその中でもこのにんじんの話が印象的です(他にも主人公がロボットの話や深夜バスの話が入ってたかな?)

でも関よしみさんの話はなかよしみたいな少女漫画のなかにあった話ではなくもろホラー雑誌に載ってた話で
結構皆さんもホラー雑誌読んでたんですねw
私は当時小学生でしたがなぜかこの手の雑誌にはまってしまって、こんな悪趣味な漫画ばっかり読んで、自分はおかしい人間なのではないだろうか?
とちょっと自分で思ってしまった時期がありましたorz

トラウマとは違いますが同じくホラー専門誌で当時チラホラ見かけた長田ノオトさんは現在もまんがを書いているんでしょうか?
ホラーの中のシュールなギャグは今でも忘れられませんw

長文&ちょい板違いレスすみません。
ここは良スレだと思いますw



663愛蔵版名無しさん:2005/08/03(水) 20:30:55 ID:BcvZqFTk
「変」と「HEN」
危うくホモになりそうだった・・・。
664愛蔵版名無しさん:2005/08/03(水) 20:38:53 ID:???
>>660
せむしでググッたらやっぱり規制があるとかないとか
出銭ーの「ノートルダムの鐘」の原作とか出てきたよー
665愛蔵版名無しさん:2005/08/04(木) 16:43:29 ID:MgRefQGP
谷間夢路だっけ?
もなんか絵が不気味に下手で印象に残っとる
666愛蔵版名無しさん:2005/08/04(木) 21:31:32 ID:???
コンビニに複数作家の怪奇漫画読切集めた本が出てた・・・
でも昼のコンビニで時間に追われて読むホラーはつまらんな・・・
667愛蔵版名無しさん:2005/08/05(金) 01:08:35 ID:???
↑ >>666オメ。
668愛蔵版名無しさん:2005/08/05(金) 12:18:14 ID:???
私もここのレス読んでたらホラー漫画読みたくなってきちゃったw!
でも最近は近所の本屋じゃサスペリアやホラーMは置いてなくなっちゃったんだよなぁ。
あんまり売れないんだろうか。
一部のマニアックな市民にも優しい本屋であってホスィw
669666:2005/08/05(金) 22:26:27 ID:???
いやー(´;ω;`)
670愛蔵版名無しさん:2005/08/06(土) 10:22:22 ID:???
ダミアンって、みんなが差別とかせずに普通に接してたら、普通の人間に
育ってたんじゃないか?
「悪魔の子」とか言われて延々と疎まれてたら、そりゃひねくれるわい。
671愛蔵版名無しさん:2005/08/06(土) 11:25:15 ID:???
>666
>616
672愛蔵版名無しさん:2005/08/06(土) 12:30:43 ID:???
ダミアンは差別されてなかったと思うぞ。
むしろ恵まれて育っていた。
673愛蔵版名無しさん:2005/08/07(日) 17:00:03 ID:???
こどものころ連れて行かれたそば屋にあったホラー漫画
学校の体験実習みたいなので壺(土器?)を掘り出したら怪奇現象が…
という話なんだが、飲んでいる最中のお茶がナメクジになるシーンが
死ぬほど気持ち悪かった…orz  食べ物屋に置くなこんなの
674愛蔵版名無しさん:2005/08/08(月) 02:17:20 ID:U8djIw36
>>582
>学校の水道から髪の毛が出てきて、調べてみたら屋上の
>貯水タンクに死体が!
これ小学生の低学年の時に耳鼻科で読んだ;(雑誌で)
きもかったー;
675愛蔵版名無しさん:2005/08/08(月) 18:14:44 ID:aex/6ZrO
漏れも見た!!!

確か歯医者で…昔の漫画だよね?
676愛蔵版名無しさん:2005/08/08(月) 18:29:00 ID:???
マガジンで昔、連載してたホラー漫画のタイトル知ってる?いくつかあるだろうけど「学校の怖い噂」とかいうやつ以外で
677愛蔵版名無しさん:2005/08/08(月) 19:40:13 ID:???
>>582
赤い爪あと私の叔母が単行本持っていたので読んだことがあります
なんか変な生物がどんどん人から人へ移っていって人々の生き血を吸う、という話ですよね。

昔っぽいイラスト(というか昔の漫画なので当たり前か)が更に怖さを引き立てていたと思います。
678愛蔵版名無しさん:2005/08/08(月) 20:45:30 ID:???
>>676
「昔」が何年前かにもよるけど…「死のホワイトマジック」とか「WARASHI」とか?
679愛蔵版名無しさん:2005/08/08(月) 22:50:59 ID:???
読んだ事はないけど毒虫小僧。
7,8歳くらいの時に親と入った古本屋で表紙を見て恐怖。
その後夢にまで見た。
680愛蔵版名無しさん:2005/08/09(火) 13:20:20 ID:???
何度も出てるけど「ぬーべ」はホントに恐かった
「A」とか「てけてけ」「赤いちゃんちゃんこ」みたいな妖怪の話も恐いけど
たまにやる寄生虫とか二十日ネズミとか、妖怪以外の話も相当やばいものがある
特に二十日ネズミの回は、最初はみんなかわいがるのに
余りにも増えすぎるからどんどん扱いが酷くなるのにかなり精神的にきつかった
681愛蔵版名無しさん:2005/08/10(水) 00:29:07 ID:???
>661
それは高階さんの「マジシャン」シリーズだな。
ちょっとやってみたくなってうずうずしたのを思い出したw
682愛蔵版名無しさん:2005/08/10(水) 07:21:51 ID:???
>>681
新マジシャンの方じゃない?
あれ本当にそうなるのかね
683愛蔵版名無しさん:2005/08/10(水) 09:54:08 ID:???
医学的根拠は不明だが
硫化水素が発生するとか、胃が膨張するとか
嘔吐で窒息するとか、一気に血圧が上がりすぎるとか

胃が破裂するかはさておき
ドリアンを食すと身体が火照って鼓動が激しくなるし
注意書きに従ってアルコールを控えた方が無難?
684愛蔵版名無しさん:2005/08/10(水) 10:38:53 ID:???
まあドドリアクラスなら胃を破裂させるぐらいわけない罠
685愛蔵版名無しさん:2005/08/10(水) 17:18:02 ID:???
五年前以上のジャンプの読み切りで載っていた梅澤春人の漫画が怖かった
確か悪いことした人を私刑で殺すって話だった
人を逆さ吊りして股から切っていく…とかかなりグロかった
少年誌向けじゃ明らかにないだろor2
686愛蔵版名無しさん:2005/08/10(水) 21:41:57 ID:???
ICONか
あれコミックス未収録なんだよね
梅さんスレでは隠れ名物だぜ
687愛蔵版名無しさん:2005/08/11(木) 13:55:48 ID:???
>>617
亀レスな上にスレ違いでスマソだが、
坂本弁護士一家事件を思い出したよ…合掌
688愛蔵版名無しさん:2005/08/13(土) 15:39:59 ID:???
ガイシュツだと思うけど楳図かずおの「洗礼」。
移植手術のシーンを見たその夜、晩にラーメン食べられなかった。

今も白子が食えん。
689愛蔵版名無しさん:2005/08/14(日) 03:15:16 ID:???
忘れられない漫画はイパーイあるょ。

まずは、古賀新一の「カズラ」。
やさしい母親を殺さなくてはいけない設定がちょっと辛い・・。

それから、楳図かずおの「神の左手悪魔の右手」で、おかしの家で
殺人鬼に延々と血のついたケーキ食べさせられるやつ。

関よしみは「悪夢へいらっしゃい」の母親が塀とトラックに挟まれて死ぬシーンが。

「どぶさらい劇場」は「そこっ!そこが急所!」のセリフがある種のトラウマ...
690愛蔵版名無しさん:2005/08/14(日) 23:11:08 ID:???
ICONってコミックス未収録だったのか。
少年誌で未遂でも行為を匂わすだけでもなくマジレイプやったのは凄かったな。
691愛蔵版名無しさん:2005/08/16(火) 07:28:09 ID:???
>>620
上は間違いなく松本洋子
ラストで婚約者に、過去にそうやって家族を殺した私でもいいのか
と全てを打ち明ける
焼けて瓦礫の山になってた現場へ2人でやってくると
主人公の脳内にかつての元凶の声が響く
「私 を 起 こ し て く れ な い か」
多分モノローグで「いいえ、もう2度と起こしたりはしないわ」でENDだったと

この辺妙に覚えてるのにタイトル失念・・・
692691:2005/08/16(火) 09:03:01 ID:???
↑あ、スマソ
「私 を こ こ か ら 出 し て し て く れ な い か」かも
693愛蔵版名無しさん:2005/08/16(火) 09:51:12 ID:???
>>691
「怪奇博物館」第3話「真紅の影」
694愛蔵版名無しさん:2005/08/16(火) 18:10:03 ID:???
二十年位前のコロコロかボンボンで(カゲマンやユーレイくんの頃かな?)
人食い犬(犬だったかどうかは忘れたけど)の大群から追われてて、
寝ようとして布団の中に入り、ふと、天井を見るとその化け物が天井の角にいて・・・

というような内容の漫画ってなんだったっけ?
695愛蔵版名無しさん:2005/08/16(火) 21:52:11 ID:???
20年近く前のジャンプとかマガジン辺りだと思うが
冒頭で結婚式を間近に控えた若い女が硫酸を浴びせられて失明する話
警察の調べで犯人はその女が中学時代に虐めていた同級生と判明するが
刑事が語るいじめの内容が
先ず手始めに公園で泥団子を食べさせて
次に便所に連れ込んで便器の水を飲ませて
最後に空き缶を突っ込む
中学怖いよ、復讐もされるわと思ったもんだ
696愛蔵版名無しさん:2005/08/16(火) 22:39:54 ID:DQbEtXiE
ぬーべーの海難法師の見開き

グロさと電車内で悲鳴あげてしまった二重の意味で(|| ゜Д゜)トラウマー


697愛蔵版名無しさん:2005/08/19(金) 02:55:42 ID:XO1Ef+VO
名前は忘れたけどホーラーコミック雑誌に載っていた冒険物語?

男女が無人島かどこかで食料をめぐって対立。
その場にいた鳥を殺すと人面鳥(知り合いの顔)でその肉を焼いて食べる。

子どもの頃、このマンガを読んで家に帰ったらビーフカレーがでてきて食えなかった

心霊大百科に載っていたマンガで合わせ鏡の話も夜中に鏡が見れなくなった。
女学生が夜の12時に自分の部屋で合わせ鏡をすると13番目の鏡に自分の死ぬ姿が
映り、ノイローゼになる。最後に同級生と母親が引きこもりになった女学生の部屋に
入ると女がはさみで自分の眼球をほじくりだしていた。
698愛蔵版名無しさん:2005/08/19(金) 08:05:59 ID:???
>>697
上は41でもちょっとだけ言及されている、
関よしみの漫画じゃないかな。
人面鳥の卵を食べると吐いて死ぬとか、そんなシーンがあったはず。
ラストが救いがなくていや〜な感じだった。
699愛蔵版名無しさん:2005/08/19(金) 13:19:07 ID:???
関よしみの「霧の底」だね
「魔少女のおもちゃ箱」に入ってる
まだフレンドの頃の作品だから残虐描写はぬるいけど
人面鳥の卵を食べて死ぬと人面鳥に生まれ変わって
人間を食って生き延びるって展開が恐ろしすぎる
700愛蔵版名無しさん:2005/08/19(金) 14:27:14 ID:???
筒井康隆「傷ついたのは誰の心」
ある日主人公が家に帰ってくると、妻が警官に強姦されている。
その後は、主人公と警官との間で
「妻はしている時に声を出すようなはしたない女ではないからです」
「それでは今だしぬけにはしたなくなってのでしょう。
相手があなたでは、全然はしたなくなれなかったともいえるでしょう」
といったような珍妙な会話が交わされる(その間も警官は妻を犯している)。

そして、もう見てはいられないという主人公に警官が
「いいことをしてあげましょう。カミソリを持ってきなさい」と言う。
主人公がカミソリを持ってくると、
「さあ、眼を大きく開いていてください」
といって、主人公の眼を横一文字にカミソリで切り裂く。

この場面がトラウマ。今でもカミソリの刃を見るとこれを思い出してしまう。
筒井康隆の漫画は上手くはないんだけど、妙な雰囲気があって好きだ。
後に蛭子能収が漫画化したのは、別になんてことなかったのだが。
筒井康隆の小説では「イチゴの日」が結構トラウマ。
701愛蔵版名無しさん:2005/08/19(金) 14:58:45 ID:???
筒井康隆の小説もトラウマもの多し。
特に短編。
タイトルは失念したけど「私は猫のスープを飲みました(繰り返し)」
は今でも忘れられない。

スレ違いすまん。
702愛蔵版名無しさん:2005/08/19(金) 18:37:49 ID:???
>701
乗越駅の刑罰ですな。
どうでもいいけど、あのリフレインは「煮えくり返った猫のスープ」という、
飲ませられ続けることで喉から食道、胃が焼け爛れていくところに
怖さがあるのであって、「猫のスープ」であること自体はあまり
恐怖の対象ではない(少なくとも筒井はそのつもりで書いてない)気がする。
703愛蔵版名無しさん:2005/08/19(金) 20:05:20 ID:XO1Ef+VO
のぞき屋のゴキブリ男の話

女の家?に侵入して、持ってきたゴキブリを女の体に擦り付ける。
女の口にゴキブリを入れようとしたシーンや平野の中にいるゴキブリをとるシーン。
主人公がゴキブリ漬けになった女の写真?をみて、「俺の趣味と少し違うな」
と言う台詞も印象に残った。

成年漫画の淫囚

覚せい剤で女の自我が崩壊してからの一連の食生活
704愛蔵版名無しさん:2005/08/19(金) 20:21:45 ID:hx/6rpX8
バイオレンスジャックの人犬かな
705愛蔵版名無しさん:2005/08/19(金) 20:23:43 ID:bdllq3iX







インターネットで漫画が無料で見えるサイト見つけた

少年漫画の漫画ランキングの27にある

ちなみに アドレスは 4 6 4 . jp



706700:2005/08/20(土) 03:23:22 ID:???
>>701
あの短篇がトラウマになった人は多いみたいだね。
戯曲版もまた違った怖さがあっていい。

他にトラウマになった漫画としては
幼稚園の時に読んだ永井豪の「手天童子」の数シーン。
子供心にも鬼気迫るものを感じた。
707愛蔵版名無しさん:2005/08/20(土) 03:24:10 ID:???
高校に入学したマジメな女の子がスケ番グループに弱みを握られ
(入試の時についカンニングしてしまったのを見られただったか)、
万引きやらスケ番グループへの上納金やらを強要されて生活がメチャクチャになって
非スケ番の友達にもカットアウトされ、あげくにはスケ番グループに服を脱がされて
裸の写真を撮られて脅迫のネタにされ
最後はスケ番グループを道連れにしてガス爆発自殺してしまう話がトラウマ。

主人公の女の子が一直線に堕ちていくのが不憫で不憫で(泣)

これも関よしみだった気が
708愛蔵版名無しさん:2005/08/20(土) 09:11:18 ID:???
>>707
それこいわ美保子の「ガラスの螺旋階段」だよ
もう一度読みたいんだけど単行本未収録なんだよね
709707:2005/08/20(土) 22:05:06 ID:???
おぉ、こいわ美保子でしたか、ありがトン!!(゚∀゚)


多分これも、こいわ美保子かな?

主人公の少女が過失で人を殺してしまい、その現場を偶然目撃した老婆に「バラされたくなかったら…」と脅されて
老婆の要求(どこそこへ連れて行け、どれどれを買え、など)を嫌々ながらも受け入れる。
しかしある日、主人公が殺したか、死にかけているのをそのまま見捨てたかで、老婆シボン。

実は「言うとおりにしないと警察にバラす」と主人公を脅迫していたのは口実で、
身寄りも無く、老人ホームでも孤立していた老婆は、
主人公と色んなところに出かけるのを純粋に楽しみにしていたのだ。

そのことを知り、涙する主人公。そして自分の罪を償うために自ら警察へ・・・




710愛蔵版名無しさん:2005/08/20(土) 22:31:25 ID:???
>>709
それは関よしみの「冬木立の目撃者」だね
「赤い悪魔の子守歌」に収録されてるよ
711愛蔵版名無しさん:2005/08/20(土) 22:36:00 ID:???
>704
困ってしまってわんわんわわん。

冗談はさておき、飛鳥の方は望んで人犬になったけれど、
美樹ちゃんは何故に人犬に?
挙句に犬にレイープされ、斬られて死んで…
飛鳥(サタン)の嫉妬心から、あんな酷い生まれ変わり方をしたんだろうか。
712愛蔵版名無しさん:2005/08/20(土) 22:41:14 ID:???
恋敵駄科
結局、最後まで人間扱いされないどころか
犬だった
713愛蔵版名無しさん:2005/08/21(日) 02:44:34 ID:???
みんなあげちゃう
リアル消防だったけど、あのオチはヘコんだ・・・
714愛蔵版名無しさん:2005/08/21(日) 04:25:35 ID:???
諸星大二郎の話全般…特に、変な生き物を子供が物置で飼育してて
そのうちその子供と入れ替わっちゃう話と
子供の国?外見子供で中身大人な人間が
遊び感覚で銃ぶっ放しの殺し合い
あと不二子先生の異色短編集。
エロマンガのレイプ系や変態系。
715愛蔵版名無しさん:2005/08/21(日) 10:31:19 ID:???
>>713
夢オチ?
716愛蔵版名無しさん:2005/08/21(日) 19:59:23 ID:???
>>699
今出てるホラー雑誌で読んだよ。
再録なのかも?
717うろ覚え:2005/08/21(日) 22:09:26 ID:???
十数年前のホラー漫画誌で
高校生のヒロインが夏休み間近に、ほんの出来心で万引きをしてしまい
それが学校にバレて呼び出された両親が学校に向かう途中事故死。
引き取られた家で養母やその娘にいじめられ
犬同然に裸のまま首に鎖を着けられ外に出されたりする。
ラストは台所で調理をしている時冷蔵庫で切られた遺体を発見し
驚いた拍子に揚げ物をしていた娘が油に直撃して回りも火事に
ヒロインはもう一人の幼い娘を抱いて逃げる
何かと駆けつけた大人達に幼い娘がヒロインがやったと言って
駆けつけた大人達は「○○(ヒロインの苗字)の不良娘が」と
罵り棒を持っている
最後ヒロインが心の中で「ほんの出来心で万引きしたのが
こんな事になるなんて」と怯えながら終わり。
というほんの出来心でやった万引き一つでこんなに転落する
ヒロインをみて万引きって怖いなとおもった当時小学生の自分。
他にその漫画でヒロインの両親の遺骨をすった物をその家の娘が
飲んでいたのも衝撃的だった。
718愛蔵版名無しさん:2005/08/21(日) 23:59:08 ID:???
>717
あー何だっけそれ。自分も読んだ覚えがあるんだけど…
関よしみだったっけ?
719愛蔵版名無しさん:2005/08/22(月) 00:31:52 ID:???
>>717
多分それは302であがってる奴。

しかし関よしみすごいね。
このスレだけで何度名前出た?
720愛蔵版名無しさん:2005/08/22(月) 02:01:22 ID:zu9o5Kez
>>713
ラスト知らない教えてー
721愛蔵版名無しさん:2005/08/22(月) 02:12:14 ID:LeK1SFbk
関よしみの漫画が古本屋にあったので読みました。
壊れた教室は間違いなく俺にトラウマを植え付けた漫画だ。
今読んでも嫌な気分になる。
少女漫画のコーナーにあったけど女性はあーいうのが好きなんだろうか?
722愛蔵版名無しさん:2005/08/22(月) 05:20:04 ID:izpKrDaF
女が襲われるのはキツイなぁ。莫逆家族だっけか。
かすみって子がレイプされたり。
あとは動物をイジめたりするのもキツイなぁ。ヤンキー漫画で多いけど。
723愛蔵版名無しさん:2005/08/22(月) 06:10:21 ID:???
やはり日野
724愛蔵版名無しさん:2005/08/22(月) 09:24:00 ID:???
>>721
いやホラーは好きだけど関よしみは異常だよ
だからこそ多くの人のトラウマになってるんだと思う
725愛蔵版名無しさん:2005/08/22(月) 10:05:40 ID:???
>302や>717は関よしみじゃなくて日野日出志の「地獄の子守唄」だと思うよ。
726愛蔵版名無しさん:2005/08/22(月) 10:06:39 ID:???
間違った>295や>717ね。
727愛蔵版名無しさん:2005/08/22(月) 10:59:29 ID:???
日野さんのは知らないけど関さんの「堕天使の子守唄」で間違いないよ
そういえばタイトル似てる・・・
728愛蔵版名無しさん:2005/08/22(月) 12:22:46 ID:???
便利な道具や弱いものイジメする奴をこらしめたりする
ドラエモンは教育上よくないと思います。
729愛蔵版名無しさん:2005/08/22(月) 13:36:27 ID:???
藤崎竜の「封神演義。」
当時ある場面が強烈だった。
一日中頭からそのシーンが離れなかった。
730愛蔵版名無しさん:2005/08/22(月) 13:49:33 ID:???
723です。後、タイトル失念なんだが、永井豪の短編でラスト、元に戻ったと思った実の親に首をはねられた子供の話し。救いようが無いのはキツいな。
731愛蔵版名無しさん:2005/08/22(月) 13:50:12 ID:???
だっきちゃんのはらわた踊り
732愛蔵版名無しさん:2005/08/22(月) 14:09:10 ID:???
>730
「ススムちゃん大ショック」
733愛蔵版名無しさん:2005/08/22(月) 15:04:26 ID:???
>>729
えと、○肉ハ○バーグですか?
734愛蔵版名無しさん:2005/08/22(月) 21:13:22 ID:???
ホラーとは違った意味で怖かったのは
丁度10年前週刊少年マガジンで連載していた
男主人公と美女三姉妹の悪霊退治物
電車内で若い女性ばかりが行方不明になる事件が多発
その原因はやってもいない痴漢の罪を着せられ全てを失い自殺した
男の霊の仕業だった
この漫画のこの話で痴漢冤罪というのを知った
最後も主人公達の退治されて終わりという癒し系では無いし
735愛蔵版名無しさん:2005/08/22(月) 21:45:03 ID:WWmS5FWx
人肉話で長田ノオトさんの漫画は記憶に残ってる
長田ノオトさんの漫画が見れる雑誌って今はない?
736713:2005/08/22(月) 21:59:16 ID:???
うろ覚えですが妊娠していたユノが交通事故で母子ともに死亡。
737愛蔵版名無しさん:2005/08/22(月) 22:11:42 ID:O2yh2x+c
>732 サンクス。内容とは反したそのタイトルもトラウマになりそうだw
738愛蔵版名無しさん:2005/08/22(月) 22:11:54 ID:???
>>716
これだね。教えてくれてサンクス
http://www.shonengahosha.co.jp/special/horror_special.html
739愛蔵版名無しさん:2005/08/22(月) 22:22:39 ID:???
>>734
それって「OFFICE麗」じゃないかな。
作画の野々村秀樹はレイプで逮捕されたんだけどw
ttp://www.geocities.jp/nukuhito/nikki0500402#05/04/18
740何だっけ?:2005/08/22(月) 22:24:29 ID:szoPltDD
15年以上前だから月刊ジャンプかフレッシュジャンプだと思うけど、最後に主人公の母親が「もう食べる物が無いのよ」って言った漫画誰か知りません?
741愛蔵版名無しさん:2005/08/22(月) 22:29:30 ID:zu9o5Kez
>>736
ありがとー
そうなんだ・・・そんなラストなんだ。
そりゃ後味悪いよねぇ;
742愛蔵版名無しさん:2005/08/22(月) 22:46:58 ID:???
>>740
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1122000056/
タイトル知りたいだけならこっちへ
743愛蔵版名無しさん:2005/08/22(月) 23:26:45 ID:bJu3STsc
俺はバトルロワイヤル
青酸カリ飲んで色々吐きまくったあと他の椰子が銃乱射、修羅場になるシーンが最悪だよ
744713:2005/08/22(月) 23:37:19 ID:???
>>741
うろ覚えで申し訳ないけどね。
それからは やるっきゃ騎士 にまっしぐらでしたよw
745愛蔵版名無しさん:2005/08/23(火) 01:06:59 ID:???
みんなあげちゃう

あれ?自分が昔読んだ単行本だと、別居した六郎のもとに、
ユノが最初の時みたく「処女いりませんか?」と訪ねてきて、
六郎もユノを喜んで迎え入れてメデタシメデタシだと思ったんだが…
746愛蔵版名無しさん:2005/08/23(火) 01:21:23 ID:???
単行本書き下ろしラスト?
747愛蔵版名無しさん:2005/08/23(火) 01:38:25 ID:wV0I8fON
ダメおやじ。悲惨
748愛蔵版名無しさん:2005/08/23(火) 02:10:45 ID:bH8DAkt4
>>745が正解だな
それにしてもヤンジャンという媒体といい、あの漫画には
ずいぶんとお世話になったもんだ
749愛蔵版名無しさん:2005/08/23(火) 03:36:00 ID:???
関よしみの漫画のあらすじは、ここで判る。
ttp://zshock.hp.infoseek.co.jp/z-shock2_117.htm
750愛蔵版名無しさん:2005/08/23(火) 06:00:16 ID:???
関よしみの単行本は結構買ったが、不思議と読み返す気にならんなぁ。

「血色の闇」の加筆版が不満で、KCなかよし版を探して古本屋行脚を
した日々が懐かしいぜ。
嗚呼、俺の青春血まみれ糞まみれ。
751713:2005/08/23(火) 09:20:41 ID:???
>>745
自分の記憶違いなんですかね・・・。
覚えてるのはユノが横断歩道を渡ってる時に(お腹をさすりながら)
事故に遭うという場面です。
車の運転席から見た絵とロクロウが家で帰りを待ってる絵を覚えています。
ユノが事故に遭うのは間違いないと思うのですが。
うーん、他の漫画とゴッチャになってしまったんですかね・・・。
752愛蔵版名無しさん:2005/08/23(火) 21:37:22 ID:???
エイジ35だっけ?
恐怖という点じゃなく
恋愛に期待が持てなくなった。
753愛蔵版名無しさん:2005/08/23(火) 22:55:02 ID:???
江口寿のポッキーという漫画

いじめられっ子が声変わりとともに超能力に開花
能力を使って復讐をするという話だったが、
不良の飛び降りシーンが何故かトラウマになってる
754愛蔵版名無しさん:2005/08/23(火) 23:06:29 ID:???
今初めて関よしみのホムペでグロイラスト見たが、
これだけで一般人は軽く鬱になりそうだな。
まだまだ序の口なんだろうけど
755愛蔵版名無しさん:2005/08/24(水) 08:47:57 ID:???
なかデラで、少女漫画時代の関よしみ(名前を失念したが、別のPNだった)を知っているだけに
こういう作風である事自体がトラウマっす。
756愛蔵版名無しさん:2005/08/24(水) 12:23:44 ID:???
もう関よしみは殿堂入りだな。
757愛蔵版名無しさん:2005/08/24(水) 17:07:52 ID:2p9DUYko
関よしみの作品で一番ストーリがあれなのはなんだろう?
初めて読んだ作品はみんなトラウマになりどうだけど
758愛蔵版名無しさん:2005/08/24(水) 20:18:51 ID:???
漫画ではないが、小学生の時図書館で借りた
推理クイズの本の挿絵がめちゃ怖かった。
「ヒゲとボイン」みたいなペンタッチで描かれた劇画崩れの死体の絵、
数日夢にでてうなされた。詳しく話すとこんな話。犯人当てクイズね↓
一人の男が殺され、残されたのは「ツマル」と書かれた紙一枚。
で、志村という男が犯人だったって話。
ほかにも怖い挿絵はあったけど
この被害者の死体の絵はベストオブトラウマだったよ。
759愛蔵版名無しさん:2005/08/24(水) 21:43:06 ID:???
>>757
とりあえず自分が読んだやつはほぼ全部狂ったストーリーだった。
初めて読んだ日の夜なんか、同級生にいじめられてその後自分が切れて
その子を素手で殺す夢なんつー危険な夢を見た…
760愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 00:17:28 ID:???
ブックオフで漂流教室を読んできた





途中1巻だけ抜けていたのがトラウマになった
結局ペストをどうやって撲滅したんだYO!?
761愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 00:21:08 ID:???
それトラウマじゃないし
762760:2005/08/25(木) 00:36:16 ID:???
>761
うん、俺もそう思った

それはそうとして、昔はあんなもんが週刊少年サンデー誌上で堂々と連載されてたんだな・・・
そら子供たちの間にトラウマも残すわ
763愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 06:49:49 ID:???
>>762
少年サンデーでは石川賢の「ゲッターロボ」や「ウルトラマンタロウ」なども
トラウマ発生装置として役立っておりましたよ。
764愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 08:22:40 ID:???
漂流教室もトラウマになってもおかしくない作品だな
関根とか盲腸とか置手紙とか肉食とか
765愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 11:35:44 ID:???
流行歌をうたえ!
766愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 12:29:05 ID:???
関谷さまといってみろ!!
767愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 12:41:21 ID:???
愛してるって言ってやれよ!!
768愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 17:57:59 ID:???
関根w
769愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 18:59:48 ID:???
楳図は少女誌でも「洗礼」書いてたしなー。

脳みそグチャグチャ踏み潰して快哉を叫ぶ
主人公…。
770愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 20:21:53 ID:???
「これでもう、さくらはこの世のどこにもいないのよ!
ハハハハハハハハ!!!」
771愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 22:42:57 ID:???
関よしみ作品の解説サイト見に行ったけど
いくつかこれ見た事ある話だと思い出した。
自分は関よしみ作品に限らず幽霊やオカルト関連よりも
人間の差別や偏見の話が見ていて辛くなる。
772愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 22:44:58 ID:???
>>767
漂流教室の台詞?
こんなのあったっけ?
773愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 23:02:18 ID:???
病院って凄く怖いなと思った話
主人公の女性は夜中に調理している時に包丁で手を切ってしまい
病院に行くが医者の態度はあんまり良くなかった
その後主人公は体調を崩しその病院に入院する事になる
その病院の入院生活で更に悪い待遇を知ってしまう
医者が看護婦に「患者を死なせたら給料を減らす」と怒鳴っている所など
仲良くなった年配の女性が退院間近に「やっとこんな病院から抜け出せると
思ったのに」と言いながら死亡する
それを期に主人公は病院を抜け出して外の人に助けを求めようと
するが病院の追っ手に「この人は精神病の患者ですから」と
誤魔化され連れ戻されてしまう
それからしばらくしてその病院の実態がマスコミによって暴露され
主人公は医者から「○○さん退院です」と言われ「やっと退院できる」と
いった主人公の顔はシワだらけだった
この漫画の作者当時問題になった某病院を元にして描いたのだろうな
774愛蔵版名無しさん:2005/08/29(月) 20:59:42 ID:???
>>758
それ俺小学館学習雑誌の付録で読んだ。
71年生まれで、小学1〜4年までの間だったと思う。
漫画家がトイレットペーパーにマジックで「ツマル」と書いて死んでて、
ペーパーを裏から透かせば「シムラ」というオチだったはず。
775愛蔵版名無しさん:2005/08/29(月) 22:12:36 ID:???
いくら酔っていても気軽にサインできません。
特に外泊証明書には、、、。

有る意味トラウマ。
776愛蔵版名無しさん:2005/08/30(火) 01:01:28 ID:???
関よしみ、初期作品しか読んでないけど、生きたまま人食い蜘蛛に食われた
幼い兄妹が、庇いあうように抱き合いながら骨だけになってるカットは今でもトラウマ。
777愛蔵版名無しさん:2005/08/30(火) 02:05:59 ID:/bZpOsEs
はだしのゲンの作者が書いた作品と思うが
東京空襲の際に赤ん坊を背負った女が
発狂して、燃え盛る火の中で歌をうたいながら
あるいているシーンはトラウマ
778愛蔵版名無しさん:2005/08/30(火) 02:24:56 ID:???
このスレを読んで、関よしみという人に興味を持ち、漫喫に行って読んできた。
例の人食い蜘蛛のやつなんだが、最初の2、3ページ読んでビックリした。

読んだことある…。

記憶にないくらい小さい頃に読んだんだろうが、何のトラウマにもならなかった俺って…orz
779愛蔵版名無しさん:2005/08/30(火) 09:10:51 ID:???
俺も消防の頃に読んだ記憶があるがトラウマゼロ。
エロ漫画にはいっぱいトラウマあるがw
恐らく関よしみは強烈すぎて脳内で「無かったこと」
にしてしまった可能性がある。
780愛蔵版名無しさん:2005/08/31(水) 16:34:06 ID:???
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1114248279/710
これを読んで眠れる記憶が蘇った…
川口まどかの人魚三部作の「海の砂漠」がエグかった。
主人公が母親に虐待されまくって施設に行くんだが、
母親は地位を高めて再び娘を迎えにくる。
母親の「ぶってごめんね」という言葉に娘は喜ぶが、
睡眠薬をし込まれ、眠っている間に腹の中に探知機をつけられる。
その後殴る蹴るの暴力が再開されるが、探知機があるので逃げても逃げても見つけられる。
逃げるたび迎えにきた母はすまなそうに謝ってくるから信じる気になるが、
結局は言葉だけでまた殴られまくり。
上のスレにあるような暴言を母親が淡々と何ページにもわたって言いつづけるのが恐ろしかった。

話の途中で、巨大なサメを10分程度で食い殺したり
人間の死体を平気で食べる人魚男が出てきて、
成長して高校生ぐらいになっても相変わらず虐待を受けつづける主人公が
「もういい私も食べて」と泣きながら人魚男の入っている
プールに自分から飛び込むシーンがかなりキた。
ハッピーエンドだったがひたすら続く虐待シーンが恐ろしかった。
781愛蔵版名無しさん:2005/09/01(木) 00:26:37 ID:???
出たかな 普通にドラゴンヘッド全般
782愛蔵版名無しさん:2005/09/01(木) 01:55:00 ID:???
佐川・・・なんだっけ、パリで白人女性を殺害して食べた人。
あの人が出所後、自分で自分の犯罪について書いたマンガは衝撃だったなー
エログロの好きなマンガ家は多いけど、作者の実体験ってのはね・・・
783愛蔵版名無しさん:2005/09/01(木) 07:01:28 ID:???
佐川一政ね。
すき焼きにすべく材料買って帰ったら逮捕されたんだっけか。
784ノルマ ◆E4f1C5YYK2 :2005/09/01(木) 12:51:33 ID:???
ミイラ先生だっけ?あれ読んでミイラ嫌いになったよよよ〜ん。
785愛蔵版名無しさん:2005/09/01(木) 13:09:09 ID:???
ミイラセンセイは梅図だな。赤ん坊少女タマミちゃんもエグかったが、
このラスト二種類あるよね。知ってる人いるかな。
786愛蔵版名無しさん:2005/09/01(木) 14:34:14 ID:l8OhhrFd
>>780
それ自分も見た事あるのを思い出した。
それに加えて母親の助手達も自分の立場の為に
主人公が母親に虐待されているのを見てみぬフリを
していたのも嫌だった。
最後は母親は娘が去っていき精神的にアレになって
人形を自分の子供だと思い込むラストだが
主人公はそんな母親から逃れられて人魚の世界で
少年と一緒に暮らすいい終わり方だったけど。
787愛蔵版名無しさん:2005/09/01(木) 14:38:42 ID:???
顔がどうにかなる話が嫌だね
焼けた鉄面を被せられるとか
切り落とされた醜い肉面が張り付いて取れなくなるとか
拷問で鼻と耳を削がれ、口を切り裂かれ、顔の皮を剥がれるとか
788愛蔵版名無しさん:2005/09/01(木) 15:37:54 ID:???
>>787
考えただけで嫌だ
789愛蔵版名無しさん:2005/09/01(木) 16:26:32 ID:???
>>758
遊人のフロッグマンにも同じネタがあった。
790愛蔵版名無しさん:2005/09/01(木) 19:09:28 ID:kHE8cvJb
メタルK
791愛蔵版名無しさん:2005/09/01(木) 22:39:16 ID:???
第一話のモノローグが、あぼーんするキャラかつ悪役っつーのが…
792愛蔵版名無しさん:2005/09/02(金) 19:41:37 ID:???
>>791
ワンピースのヒグマとか?
793愛蔵版名無しさん:2005/09/02(金) 20:22:59 ID:???
フロッグマンは敵キャラに喧嘩売ったヤンキーが
四肢切断されてダルマになった状態で
泣きながらもがいてるシーンがトラウマだな
794愛蔵版名無しさん:2005/09/03(土) 20:03:36 ID:???
四肢切断とかの再起不能なまでに暴行されているやつは
かなりトラウマになるな
こっそり読んだロリ系エロ漫画で親に売り飛ばされた子達が
地下室で大人のいいように扱われていたという話で
見せしめに四肢切断されて暴行されている子の絵は衝撃的
だった

後、結婚間近の幸せなカップルの男の方が仕事でだらしなかった奴を
注意するが逆恨みで車で連れ去られそいつとその仲間に監禁、暴行(髪を剃る、性器を
切るなど)、後で彼女も監禁され彼氏の目の前で多人数に暴行される
男の方が息耐えたら女の方も殺して遺体を山中に埋める
ちなみに会社の同僚がこの2人が行方不明なのを警察に届けようとするが全く
相手にしてもらえない、その警察は主犯の奴の父親でもあると
いろんな意味で吐き気がした
まあ監禁起こした連中はそのシリーズ物の主人公2人に殺されたが
795愛蔵版名無しさん:2005/09/04(日) 08:42:53 ID:???
四肢切断が、エロの1ジャンルとしてそれなりに支持されているということを
初めて知ったときはショックだったなー。
妊婦萌え(臨月の妊婦さんを緊縛して…とか)もトラウマになる位ショックだった。
796愛蔵版名無しさん:2005/09/04(日) 12:21:30 ID:???
達者は随分昔から都市伝説もあれば、西太后の逸話もある
ある種の人間を惹き付ける何かがあるんだろう
西村寿行も性交魔窟の性交奴隷として登場させることがあったな
数年で死ぬことになっていた
797花と名無しさん:2005/09/05(月) 01:12:21 ID:???
タイトルは忘れてしまったんだが、山岸凉子で。

主人公が姉を殺してしまうというストーリーなのだが、そこに至るまでの過程がなんとなくリアルで…
主人公は病弱な姉を抱えているために、小さい頃から全て姉優先で育てられてきた。
遠足のお弁当も「お姉ちゃんは遠足にも行けないんだよ」と言われ、作ってもらえず。
七五三の着物も姉のお下がり。(姉は新調してもらっていた)
姉の入院費の為に私立に行けなくなった。
おまけに好きな人が話しかけてきたと思ったら、“姉の事を詳しく教えてくれ”と言ってきた。
親や他人から愛情を満足にもらえなかった妹は、姉を憎む様になってきた。
そして…

なんというか‥自分もこうならないとは限らないリアルさがあって読んだ後寒気がした。
妹も根が悪いわけではないし、実際こういう体験して、犯罪を犯してしまった人っているんだろうな…。
この文章では怖さは伝わってこないと思うので、是非読んで欲しい。
トラウマとは違うのかもしれないが、
未だに妹が憎しみのあまりに半襟を切り刻むシーンが忘れられない。
798愛蔵版名無しさん:2005/09/05(月) 01:23:50 ID:???
>>796
「性交奴隷」っていう言葉があるのね・・・
799愛蔵版名無しさん:2005/09/05(月) 09:36:40 ID:???
>797
萩原望都さんの「半神」の山岸版って雰囲気だね。
なんで山岸さんの作品は救いの無いのが多いんだろ。
800愛蔵版名無しさん:2005/09/05(月) 10:11:00 ID:???
>>797
『常世長鳴鳥』?だったとオモ。
あれは妹に同情したね。
殺された姉も、おっとりとした優しい人で、決して妹に辛く当たったわけじゃないんだけど…
801愛蔵版名無しさん:2005/09/05(月) 19:00:37 ID:???
>>776
まさかこのスレで「赤い悪魔の子守歌」を思い出すことになろうとは……。
幼い兄妹もそうだが、主人公とも仲良くなったソバカスの少女が、
ふと目を離したスキに白骨になってたっていうくだりが一番キタ。
なにげにこれ、藤本ひとみ原作なのね。
802愛蔵版名無しさん:2005/09/06(火) 05:08:27 ID:???
関よしみについては、90年前後以降の救いようのない路線よりもむしろ
「KCなかよし」時代の方が毒があって好きだな。
パッと絵柄だけ見れば「正統派少女漫画のラブコメもの」みたいなのに
中身は真っ黒け(まっかっか)だと言う落差が良かった。
803愛蔵版名無しさん:2005/09/07(水) 18:43:01 ID:???
関よしみは、薬で喉を焼かれた上に
歯を電気ドリルでえぐられて四足歩行を強制された女のこの話が一番ヤクイ
804愛蔵版名無しさん:2005/09/08(木) 22:19:04 ID:???
このスレでは、関よしみの名前がしょっちゅう出てくるな。
日野日出志とでは、どっちがすごいんだろう…
805愛蔵版名無しさん:2005/09/08(木) 22:34:53 ID:???
日野日出志は、見るからに絵が不気味・怪奇方面だからねー。

関よしみの場合、一応絵柄は少女漫画的にかわいらしいから、
余計残酷シーンのインパクトが強いんだと思う。
806長文スマソ:2005/09/09(金) 02:23:05 ID:???
ここで死神アリスを推す
Tu-ka楳図は元々がホラー作家だからまことちゃんが映えたんだよね。

>>443
亀ですれ違いだけど多分見たの同じだと思う
帰国子女な上アングロサクソン系2世だったので
余計いじめられたんじゃなかったかな。
あれ実話なのか何のか…

このスレに出てくる作品・作者と↓下記の被り具合が気に入った
 回収騒ぎを起こした、発禁になった漫画 其の三
 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1082378997/l50
807愛蔵版名無しさん:2005/09/09(金) 11:19:54 ID:???
ドラマのタイトルは何なのだね
808愛蔵版名無しさん:2005/09/09(金) 11:52:27 ID:???
>443 >806
違ってたらスマソ。
20年近く前に放送されたNHKドラマ「絆」ではないでしょうか。

英語の授業でのネイティブな発音を周囲の生徒から笑われたり、
間違いを指摘したら英語教師にまで疎ましがられるようになって
・・・てな話だったと思う。
主人公が野村祐人、英語教師が木内みどりだったはず。
ボールペンのエピソードは、当時どういう意味か分からなかったなあ。

自分のトラウマ漫画は「カリュウド」かな。小学生だったんでかなりの衝撃だった。
その割に、エピソードは1つしか覚えてないけど。
809愛蔵版名無しさん:2005/09/10(土) 14:09:19 ID:???
>>79
ものすごい亀レスだが
あれは自分もトラウマ・・
不思議と浸透してるよね
同じ冊子に載ってたかなぁ蟻がひとの耳に入ってどうにかなっちゃうのもトラウマだった

同志がいてヨカタorz
810愛蔵版名無しさん:2005/09/10(土) 14:20:46 ID:MaVuspRr
誰の漫画か忘れたけど、(たしか分厚いホラー漫画冊子に掲載されてた)
昔に読んだからストーリーうやむや
箱の中?に青虫が溢れて、それを処理する為に青虫を食べるんだけど

「ロールキャベツだと思えば平気よ!」
的な発言があって


それ以来ロールキャベツ食えない
811愛蔵版名無しさん:2005/09/10(土) 14:39:39 ID:???
カワイソス
812愛蔵版名無しさん:2005/09/10(土) 16:11:54 ID:???
田舎のばーちゃんとか言うよねー。

ゆでたトーモロコシとか枝豆に、ちっこいイモムシついたままの
やつ、「豆(トーモロコシ)食ってる虫だから豆と同じ」つって
食べちゃうんだよな…。
813愛蔵版名無しさん:2005/09/10(土) 16:26:58 ID:???
((((゚Д゚;)))))ガクブル
814愛蔵版名無しさん:2005/09/10(土) 16:27:33 ID:Dv1tUQGh
野間吐史「人面樹」

生体解剖 
「こ、殺すなら早く殺してくれい・・・」

あれ以来、桃が食べられない・・・
815名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:11:18 ID:???
ブックオフ行って、関よしみ作品買ってこよーかな。
なにがいい?
つーか止めたほうがい?
816名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:18:14 ID:???
>>815
あんまり恐くないけど「黒髪のメデューサ」
817名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:50:31 ID:???
>>815

>>749のサイト参考にしれ。
818名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:08:30 ID:???
>>817
目通したけど正直途中でだりくなった(゚听 )

今度本屋いったらみてみるわ
819:2005/09/10(土) 19:48:27 ID:???
>780
>睡眠薬をし込まれ、眠っている間に腹の中に探知機をつけられる。

体にアルミホイルを巻けば、探知されない by.すげこま
820名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:34:39 ID:???
>>815
「血を吸う教室」が個人的には一番恐い。
次点は「魔少女転生」かな。
全部を読んだわけではないが。
821名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:19:02 ID:???
ageとく
822名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:27:24 ID:???
このスレ読んでたら顔がかゆくなってきた
823名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:17:05 ID:???
>780

これ読んで思い出した。確か主人公の亡くなった(?)父親が月の砂漠の歌を
「海の砂漠をはるばると〜」と間違えて歌っていて、主人公は辛いときにはそれを
思い出して歌っている。で、人魚男はそれをこっそり聞いていた‥‥だったっけか
人魚男が主人公の腹を食いちぎって探知機を取り出す場面に何故かエロスを
感じたもんだ

ラストはどうなったんだっけ?
824名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:18:39 ID:???
>786
スマソ ちゃんとレス読んでなかったorz
825名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:51:39 ID:???
以前マガジンでやってたWARASHIが怖いというか気持ち悪かった
味っ子と同じ人が書いてるなんて信じられなかったよ
826名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:55:11 ID:???
殺し屋イチ
827名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:59:07 ID:d8mcA7dK
殺し屋イチ
828名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:28:48 ID:???
ドレッドがぼとって落ちるとこと
おっぱいをつぶすとこと
してはいけないとこにピアスとか
ものすごくキモいやつのレイプシーンとか


たしかにトラウマだよ殺しや1・・
○くざコアイヨーて思たよ
829名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:00:40 ID:gsnb8w8U
今も連載してるが、ハンターハンターで
人間を肉団子にして虫の女王?が食べるシーンを見てから
魚の肉団子が食べれなくなった…。
肌色で団子の中の野菜が人間のはらわたに見える。。
830名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:07:05 ID:KhPB+8NK
軍鶏の1〜2巻。
キモ過ぎ。
831名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 06:17:59 ID:???
噂の関よしみ、黒髪のメデューサと壊れた狂室を買ってきた。
黒髪のメデューサの2個目に入ってた「ディアフレンド」という話がよくわからんかった。
主人公が百合女の霊に乗っ取られたって事か?
百合女には主人公のボーイフレンドに乗り移った方が幸せそうだが…

>>823
海の砂漠は第3話で人魚の男児と人間の女児が海中で
「限りなく性行為に近い行為」とやらをするシーンがエロかった
832名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:02:48 ID:???
古賀新一 ヘルハウス(月刊チャンピオン読切)。
ベラスコっちゅー名前がトラウマ。今でもフラスコとかベラスケスとかダメ。
833名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:08:32 ID:???
山本直樹の「ありがとう」
まじでレイプ監禁(しかも自宅…)は勘弁。
834名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:36:41 ID:???
最近記憶の中に封印していた筈のトラウマ漫画が次々と
思い出していく・・・
高校の時はまだネットもやってなくヒマだったのでホラーや
人間関係トラブルみたいなのばっかり立ち読みで
読んでいたから
しかもアレって関よしみだったんだと知ったのもチラホラ
835名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:39:37 ID:???
今思うと古谷実の「ヒミズ」も結構きたなぁー

変態なオヤジが若い女の人襲うとこ。

こわっ
836愛蔵版名無しさん:2005/09/12(月) 00:35:04 ID:???
「僕と一緒」も主人公兄弟が父親から厄介者扱い
結局最後もそれは変わらずな所が・・・
「稲中」はギャグだから割り切れたけど
837愛蔵版名無しさん:2005/09/12(月) 04:08:51 ID:???
俺のトラウマはゲームセンターあらし。
子供の頃、ゲーセンで炎のコマの真似しようとして指骨折した…
838愛蔵版名無しさん:2005/09/12(月) 23:24:35 ID:???
>837
和んだ。
839愛蔵版名無しさん:2005/09/13(火) 15:20:43 ID:???
>>810
読んだし絵柄も思い出せるけど誰か忘れた。
かなりギャグタッチで面白おかしい話だよね。
継母にビンに閉じ込められて虐待される女の子が生き抜く話。
あとナメクジも入れられたけど、全部食って肌がツヤツヤになってるの。
デザートはゴキブリがいいわ!とか言ってたなー
840愛蔵版名無しさん:2005/09/13(火) 16:12:27 ID:???
ホラー誌でギャグタッチと聞くと、神田森莉っぽい気がする。
841愛蔵版名無しさん:2005/09/13(火) 17:13:11 ID:???
>>839
あんな、拙い説明で思い出して頂いてありがとうございます

>>840
ググってみたんですが・・・・っぽいなぁーと思いました
小さい頃読んだからな〜
記憶がorz
842愛蔵版名無しさん:2005/09/13(火) 18:07:23 ID:???
ちなみに雑誌は「サスペリア」?でしたっけ?「ミステリア」?
思い出せない・・
たまに犬木加奈子とか掲載されてて。
あの雑誌はまだあるのだろうか?
843愛蔵版名無しさん:2005/09/13(火) 18:27:56 ID:???
>>841-842
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~moli/list%201p.html
神田森莉の作品リスト見てみたら
1994年にホラーM誌で「まま母ビン詰め地獄」っての描いてるぞw

ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand/2564/houkoku7.html
こっちにあらすじ載ってる。やっぱこれのようだな。
近所のブクオフにこれ入ってる「37564学園」あったから今度立ち読みしてくるw
844愛蔵版名無しさん:2005/09/13(火) 23:31:28 ID:???
十年前だったのか
((((゚Д゚;)))))ガクブル
845愛蔵版名無しさん:2005/09/14(水) 01:04:26 ID:???
「みなごろし学園」か。
846愛蔵版名無しさん:2005/09/14(水) 21:01:44 ID:???
なんてストレートなタイトル

「殺戮の木漏れ日」とかもインパクトがでかい
847愛蔵版名無しさん:2005/09/15(木) 09:58:50 ID:???
マンキン最終回があるいみの私のトラウマです。








好きだったのにorz
848愛蔵版名無しさん:2005/09/17(土) 04:19:49 ID:???
>>814
あ〜それ消防の頃に病院の待合室かなんかで読んだよ。
時代劇っぽい設定じゃなかったっけ。
タイトルもあらすじもまったく覚えてなかったけど
「殺すなら…」のセリフ読んで思い出した。
リアルな絵柄じゃないけど男が手足とかバラバラにされて
内臓とか剥き出しにされてたような。

作者の名前はなんか覚えてて、そのあとしばらく講談社文庫の奥付の
野間社長の名前見るだけで思い出してガクブルしてたよ。
849愛蔵版名無しさん:2005/09/18(日) 03:03:58 ID:???
スレのあまりの伸びなさに、今日、このスレ卒業しますage
850愛蔵版名無しさん:2005/09/18(日) 07:40:21 ID:???
849までにも伸びたスレなのに・・・
851愛蔵版名無しさん:2005/09/18(日) 12:53:23 ID:???
こっちのほうが盛んかも
トラウマになったアニメ、漫画、写真 其の弐拾五
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1126520135/
852愛蔵版名無しさん:2005/09/18(日) 19:52:33 ID:???
Part4まで来てるし、地味に、でも着実に伸びてるスレだと思うが。
853愛蔵版名無しさん:2005/09/18(日) 20:15:23 ID:???
じゃあ


残る(´ε`
854隼人:2005/09/18(日) 21:38:49 ID:G0f987yj
205 僕がしっている他の話は不気田に惚れた女が自分をたすけたのが他の男だとわかり最後には裏切る?てな感じの話です。曖昧で間違ってたら訂正して下さい
855愛蔵版名無しさん:2005/09/18(日) 21:59:23 ID:???
ホラーとかじゃなくても嫌な意味で現実にありえるのが
一番キツイといつも思う
「ガッシュ」の人間主人公が頭が良すぎる為に周りから嫉まれて
一人除いて学校中から無視されたり
お嬢様キャラが親の過度のスパルタで出来損ない扱いされ
自殺未遂、それを止めてくれた親友も家が貧しい為に
盗みがあるとすぐ疑われとか
「ベイベ」のゆずゆの従姉ミキは教師の体罰を注意した事から
その教師の命令で見せしめに周りから無視、カッターナイフで
腕を傷つけられたり「死ね」みたいな事言われ続け
家庭でもそれらの事を打ち明けられず荒れてそれで
父親から「お前なんかいらない」と言われ自分で腕を
傷つけたり自殺未遂、最後は親とは和解するけど
転校したので他の連中の描写は一切なしなのが辛い・・・
856愛蔵版名無しさん:2005/09/18(日) 22:14:40 ID:BV7QDKmw
宇宙戦艦ヤマトの後の何かの番組で人間爆弾ネタ
とドラゴンヘッド
857愛蔵版名無しさん:2005/09/18(日) 22:18:41 ID:???
ジョジョのナランチャが自動ドアに首挟まれるところ
しばらく自動ドアに寄り付かなくなった
858無名さん:2005/09/18(日) 22:37:16 ID:???
アウターゾーンの凶悪な小人達が襲ってくる話を何度も思い出しては怖がっていた。


>>856 人間爆弾

時期的にザンボット3かな。エイトマンにも同じネタがあるけど。
859愛蔵版名無しさん:2005/09/18(日) 22:43:14 ID:j4mX7GLD
寄生獣を小さいときに読んでからずっと読めない
頭が割れるシーンが何故か知らんが未だにトラウマ
860愛蔵版名無しさん:2005/09/18(日) 23:24:55 ID:BV7QDKmw
856ですが惨ボットだザンボット
戻った人質?の健康診断位できなかったのだろか 
861愛蔵版名無しさん:2005/09/18(日) 23:26:31 ID:???
>>858
それって一軒屋に複数の人間が閉じ込められて(?)て、
マッチの燃える燐の臭いが奴らを寄せ付けないから
少ないマッチを燃やして何とか助かろうとするっつー話?
862愛蔵版名無しさん:2005/09/18(日) 23:39:01 ID:???
アウターゾーン怖いネタ多いな
ジャンプの元気やで 
小学時落ちてた本の心臓取り出しネタ
863アウターゾーンの:2005/09/19(月) 00:06:31 ID:???
個人的には過去にサンタのじいさんが子供にプレゼントを
あげたらその子供の親が子供が盗んできた物と誤解し
叱り、それ以来子供はグレて家庭崩壊になったという
話が嫌だった
じいさんフォローしたれよと思った
その親も誰かから貰ったという考えできんのかなーとも思った
余談だけどそれ思い出したら今日ゲームセンターでいらない景品を
そばにいた子供にあげた事が不安になってきたよー
864愛蔵版名無しさん:2005/09/19(月) 00:14:03 ID:yN6UlJLP
17から1人暮らし
座敷女

今インターホン鳴ったら・・・・
865愛蔵版名無しさん:2005/09/19(月) 00:58:49 ID:???
座敷女キタww

あの、女の子(スマイルなんとかチャン)が雨の中スカート切られたとこ恐かったな。
あのシーンはいまだに謎。
なにが起きたの?
866愛蔵版名無しさん:2005/09/19(月) 13:09:34 ID:???
>>860
いや、あれ人質じゃなくて、単に難民キャンプ(に偽装した敵の
人間爆弾工場)に避難してた人だから。
ザンボットは「難民」が出てきたところからして普通じゃない。
自分が人間爆弾にされたとわかった人たちが、「ひとさまに迷惑を
かけないように」と皆で砂浜の向こうへ歩いていくシーンが怖かった。
867愛蔵版名無しさん:2005/09/19(月) 20:13:06 ID:71HrxBDf
『呪怨』のマンガ読んでて思ったんだけどあのアゴはずされた女の子は
実際どうやって映像化したわけ?
868愛蔵版名無しさん:2005/09/19(月) 20:27:11 ID:???
CGとかジャマイカ。
869愛蔵版名無しさん:2005/09/19(月) 20:54:43 ID:???
バオー来訪者には怖いシーンいっぱいあったけど
線路にヒールが挟まってしまうシーンが一番怖かった(助かるけどね)
未だに線路は用心して渡るw

ちなみにフライドグリーン・トマトという映画でも似た場面があって
こっちは助からなかった……
870愛蔵版名無しさん:2005/09/19(月) 21:03:08 ID:???
>>867,868
あれCGかな? なんか手描きのように見えたけど。
いずれにしろ絵なもんだから、止め絵になっちゃって
映像的にはちょっとしょぼかった。
あのシーンだけハリウッド風SFXを駆使してリメイクしてほしい。
871愛蔵版名無しさん :2005/09/25(日) 14:37:14 ID:???
このスレ、オシッコワ-ズ・モレシャン
872愛蔵版名無しさん:2005/09/27(火) 12:17:47 ID:???
うしとらになった漫画ならある。
873愛蔵版名無しさん:2005/09/27(火) 15:59:07 ID:RcYjdlR2
僕は最近コンビニで立ち読みした怖い漫画で「舌からゴキ・・」って奴がトラウマです
女の子の舌を切断したらその中からたくさんのゴキブリがわらわらと・・
とてつもなくグロいです。
874愛蔵版名無しさん:2005/09/27(火) 16:56:31 ID:???
最終兵器彼女…マジで…

マジで読まなければ良かった、なぜかヘコムわ…
875愛蔵版名無しさん:2005/09/27(火) 17:10:24 ID:???
笑うせえるすまんの一編で
自分の腕に自信を持てない理容師が喪黒さんから買った煙草の
力で成功するが最後は煙草が切れたせいで髭を剃っていた同僚の
首を切って殺してしまう話。
こんな本を店に置いておく近所の床屋の主人は相当なSだと思う。
876愛蔵版名無しさん:2005/09/27(火) 19:01:48 ID:???
>>875そういう願望があるのかもよ…(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
877愛蔵版名無しさん:2005/09/27(火) 21:06:09 ID:GQga3Ci80
水木しげるの妖怪辞典の「せこ」って名前の一つ目の河童がトラウマになった。
未だに頭から離れない
878愛蔵版名無しさん:2005/09/27(火) 21:33:42 ID:Qz9+dQQL0
アウターゾーンの 自分の体に変な顔がついてて
そいつにどんどん体ができていって 自分をのっとろうとしてたやつの話。

今思い出してもこえー。
879愛蔵版名無しさん:2005/09/28(水) 00:54:36 ID:???
人面ソか…アウターゾーンは怖いの多かったな
自分もやっぱり小人が一番怖かったな…小人じゃなくて妖精だっけ
880愛蔵版名無しさん:2005/09/28(水) 09:35:13 ID:jI+cWBky
人面草は怖すぎ。オイラもあれはトラウマ。図書館にある水木しげるの短編集を読む時は、絶対に人面草を見ないよう気をつけている
881愛蔵版名無しさん:2005/09/28(水) 11:51:13 ID:Za70t5Qi
ぬ〜べ〜のメリーさん

今までで最強
882愛蔵版名無しさん:2005/09/28(水) 12:12:13 ID:T/zed8Pm
「花子さんが来た」だったかな?
確かそんな感じのタイトルの本に出てくる妖怪の絵はほとんど全部トラウマ
883愛蔵版名無しさん:2005/09/28(水) 17:44:29 ID:q1mq+Apn
巨人獣
884愛蔵版名無しさん:2005/09/28(水) 19:19:16 ID:D/2ql8SD
ねぇ、ここってアニメとかでもいいの?一応書くけど。
僕は、アニメのデジタルモンスターの半分くらいが怖く感じる。あいつら見てトラウマになった。
今でも頭から離れない。周りの人はどう思ってるのかわかんないけど、僕は怖い。気持ち悪い。
ポケモンのほうが100倍いい。かわいいから。
(この掲示板にもしデジモンファンの方いたらごめんなさい)

885愛蔵版名無しさん:2005/09/29(木) 06:18:24 ID:???
歳バレるが

「ちっちゃくなあれ」

ありゃトラウマじゃったわい。
886愛蔵版名無しさん:2005/09/29(木) 12:32:52 ID:N1O1BUtV
藤子不二夫Aの漫画に出てくる魔太郎がメチャクチャ怖い。奴は誰にも容赦しないから。
もし奴に目をつけられたらと思うとぞくっとする
887愛蔵版名無しさん:2005/09/29(木) 16:57:19 ID:???
既出っぽいけど、『学校であった怖い噂」。
何か全巻怖かったけど,「黒いジュース」も怖かったな

「ギャンギャンうるせーんだよ・・・
 ほんっとイライラさせられたぜ・・」
888愛蔵版名無しさん:2005/09/29(木) 18:26:35 ID:N1O1BUtV
887>>
名前だけでもずいぶん気持ち悪そうだ。
889愛蔵版名無しさん:2005/09/29(木) 18:43:16 ID:???
うろこのないさかな

ともだち
890愛蔵版名無しさん:2005/09/29(木) 19:00:17 ID:???
>>887
俺は保育園の時に読んだ4巻の花子さんの話がメチャクチャ怖かった。
891愛蔵版名無しさん:2005/09/30(金) 00:40:34 ID:???
「黒いジュース」は確か…、
飲んだ奴が、学校で飼ってる鳥を生きたまま喰ってたね

花子さんはどんなだっけ?赤い帽子とは別の話だっけ
892愛蔵版名無しさん:2005/09/30(金) 06:00:47 ID:???
>>891
それで合ってる。赤い帽子のやつ。
893愛蔵版名無しさん:2005/09/30(金) 10:03:01 ID:iGp/Fuy5
その花子さんって目は大きくギラギラ光ってたり口は耳元までさけててニターって笑ってたりしてるの?
894愛蔵版名無しさん:2005/09/30(金) 10:38:04 ID:v1uCISo2
少女マンガで「わたしの心臓返して」みたいなの。誰か知らないかな?
小学校の頃に友達んトコで一回しか読んだだけなのに未だに夢に見る。
895愛蔵版名無しさん:2005/09/30(金) 11:04:27 ID:???
>>894
楳図かずおの「奪われた心臓」では?
896愛蔵版名無しさん:2005/09/30(金) 11:10:04 ID:v1uCISo2
>>895
ぐぐってみた。どうやらそれっぽい。ありがとね。

つか全然少女マンガちゃうやん自分!
何で少女マンガだと思ってたんだろう。
小さい頃の記憶はアテにならんなぁ。
ブクオフ行ってみようかやめようか…。
897愛蔵版名無しさん:2005/09/30(金) 12:26:14 ID:???
楳図かずおは少女漫画も描いてるし
898愛蔵版名無しさん:2005/09/30(金) 12:26:16 ID:iGp/Fuy5
やめた方がええぞ。きっと後悔するで
899愛蔵版名無しさん:2005/09/30(金) 12:27:49 ID:iGp/Fuy5
あ、898の書き込みは896に言ったんよ
900愛蔵版名無しさん:2005/09/30(金) 13:05:02 ID:???
「奪われた心臓」の初出は月刊平凡だし、少女漫画っぽさはまだ残ってるね。
901愛蔵版名無しさん:2005/09/30(金) 13:11:38 ID:iGp/Fuy5
見てもええよ。夜眠れなくなりたいならね
902愛蔵版名無しさん:2005/09/30(金) 13:22:40 ID:iGp/Fuy5
ハンターハンターの絵が時々グロくて怖い
903愛蔵版名無しさん:2005/09/30(金) 17:37:33 ID:???
>>893
花子さんっつっても友人のイタズラのせいでトイレの窓から落ちて
頭から血を流して死んだ男の子がその友人に仕返しする......みたいな
話だった。......よく覚えてない。
904進藤:2005/09/30(金) 19:52:39 ID:Nfv4Ec4N
壊そうやん
905愛蔵版名無しさん:2005/09/30(金) 20:04:14 ID:???
>>904
たまに古本屋で売ってるから読んでみるといいよ。確かマガジンの漫画
906愛蔵版名無しさん:2005/09/30(金) 23:36:07 ID:5Oyro0E7
20年前にコミックボンボンで連載されてた『はじけて!ザック』。白川ユダっていう悪役が怖かった。奴は主人公のペットの亀を握り潰すわ、ホッチキスで傷口を留めるわと気味悪い行動ばかりしてた。
907愛蔵版名無しさん:2005/10/01(土) 00:35:13 ID:???
成毛厚子の「黒いささやき」
蟻がっ蟻がっ蟻があああああああああああああああ
908愛蔵版名無しさん:2005/10/01(土) 02:19:19 ID:6flChBeQ
成毛厚子!うちにあったなぁw

気になっているので質問させて〜
一年ぐらい前ヴィレッジバンガードで読んでしまった作品。
戦時中の話で、戦争に行ってしまった夫を子供と二人で待っている
美女が主人公で、彼女をずっと狙ってた小人の男がしつこくつきまとう話。
主人公の子供を街角でひっかけて殺して、その肉を「焼き鳥食べて栄養つけて
元気になって」とかいって主人公に食べさせる。
結局やさしさに負けてその男と一度だけ体の関係をもってしまうんだよね。
後から自分が食べた焼き鳥だと思ってたのが自分の子供の肉だということが
わかり、オェ〜・・・その時には男は警察に追われてどこかへ消えてしまうんだけど。
最後はつわりに苦しみながら、戻ってきた夫の姿を見かけるとこで終わったかな。
この作品誰か知りませんかぁ・・・気になる
909愛蔵版名無しさん:2005/10/01(土) 10:13:06 ID:???
殺された子供が自分の産んだ寄生虫を飲み込んだり
小男が米人監督の下でAV男優をやっていたり
夫を見かけた夫人が腹を切って死ぬべきだったら
丸尾末広の無抵抗と死に似ている
910愛蔵版名無しさん:2005/10/01(土) 13:10:16 ID:TtxvB5N0
2003年にテレビで見たいくつかの怖い話の中の「ババサレ」って言う話の中に出てきたおばあさんのお化けが怖くて夜とか眠れなかった記憶がある
911愛蔵版名無しさん:2005/10/01(土) 13:35:29 ID:TZpn0Z1M
笑うセールスマンの話で
エリートがプレッシャーに耐えられず
おばちゃんと赤ちゃんプレイしている所を
奥さんが目撃して家庭が壊れる話を覚えている
912愛蔵版名無しさん:2005/10/01(土) 14:10:23 ID:itBmofIl
漫画じゃないけど、なんの出版か忘れちゃったが小学生の頃読んだ「百物語り」?の挿絵がかなりトラウマに残ったな。
やたら細い肢体の絵なんだか覚えてる人いるかな?
文庫本のような感じなんだが。
記憶が曖昧、乱文でスマソ
913愛蔵版名無しさん:2005/10/01(土) 15:34:14 ID:???
>>912
「百物語」で文庫といえば杉浦日向子の……と思ったが漫画じゃないんだね。
その本に入ってた話の中で覚えてるエピソードとか書いてみたら、
誰か知ってる人がいるかもしれないんで、

この本のタイトル(題名)教えて! その3
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1117985496/

あの本のタイトル教えて!(児童書板) 5冊目
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1119772219/

↑このどっちかで聞いてみれば?
児童書板の方のスレに書く場合、テンプレ使った方がいいってのと、
「小学生の頃読んだ」では時期が絞れないので「○年くらい前」と書くのが必須。
914愛蔵版名無しさん:2005/10/01(土) 16:04:57 ID:+aboiNs3
盲腸で入院していたときに、うめずかずおの恐怖漫画(蛇とかの出てくる奴)
を読んだら、むちゃ気分が鬱になって、夜中に悪夢でうなされたりした記憶が
ある。小学校4年生の頃のこと。
915愛蔵版名無しさん:2005/10/01(土) 17:00:28 ID:e0pyOad7
御茶漬海苔のアナーキー?ってやつが恐かった。人食い金魚の話。
916愛蔵版名無しさん:2005/10/01(土) 17:10:55 ID:VGFacHji
長新太の絵本がトラウマ
917愛蔵版名無しさん:2005/10/01(土) 21:13:01 ID:SZdhXyi8
御茶漬海苔の飛びこみ自殺ってやつが恐かった。ちぎれた首がしゃべる話。
918愛蔵版名無しさん:2005/10/01(土) 21:51:11 ID:VIxoFW7D
中学生の頃「夕焼け番長」って漫画を読んでさ、その番長の子分で
悪口いわせると天下一品って感じなやつがいるのよ。
そいつが敵番長怒らせるのに思いつく限りの最大の悪口いうシーンが
あるんだけど、その中のセリフで言うわけよ
「おまえのチンポコ3センチ5ミリ!!」

当時俺のチンポまさしく3.5センチ
なんかスゲー悲しくて…、しばらく落ち込んでさ........。

でも大人になって判ったんだけど結構それぐらいの奴いるのな
そんな俺は今年35歳
919愛蔵版名無しさん:2005/10/01(土) 22:29:37 ID:???
記憶があいまいなんだけど、
なんか古い書物から子悪魔を呼び出すやつ。
そいつがなんでも願いを叶えてくれるっつーの。
主人公は野球少年で、ピッチャーの球を遅くしてくれるように願う。

で、試合で実際に遅くするんだけど
球どころか周りの空間、さらに自分までがスローになり
「意味ねーーー」と思いつつ、超スローの世界でデッドボールをくらう。
あとはどうなったか忘れた。

俺はこのせいで、気軽にシェンロンに願いを言えなくなった。
920愛蔵版名無しさん:2005/10/01(土) 23:27:11 ID:???
漫画ではないが小学生の時の
・夏休みの宿題テキストの原爆の被爆者の挿絵
特に沢山の人達が川に入っていてその中に母親が幼い子供を
抱いてその子供を水につかせているやつ
・社会(歴史)の教科書の飢餓に苦しむ農民の挿絵
かなり痩せ細って倒れているのやたぶん死んだ牛の肉を
むさぼぼりくっている数人
921愛蔵版名無しさん:2005/10/02(日) 00:29:13 ID:???
>>918

> 当時俺のチンポまさしく3.5センチ
> なんかスゲー悲しくて…、しばらく落ち込んでさ........。

> でも大人になって判ったんだけど結構それぐらいの奴いるのな
> そんな俺は今年35歳

おまえは俺か!?
そんな俺はこの水曜日に36歳になった。
922愛蔵版名無しさん:2005/10/02(日) 13:06:59 ID:Ji1/A+jP
>>909
ありがd!その通りまるおくんだったみたい。
結構有名みたいですねー
すっきり
923愛蔵版名無しさん:2005/10/03(月) 01:31:14 ID:RiNT1Dsl
漫画ではなく、イラスト。
それも小学校で使った教科書か副教材かの挿し絵で載っていた。

戦争体験者が空襲の体験を絵に描いたやつの中の一枚。
シロウトの年寄りが記憶を頼りに書いた絵で、まぁヘタクソな絵なんだが...とにかく強烈。

子供(絵を書いた本人の子供時代だろう)が母親と一緒に空襲の中を走って逃げてる絵。

で、その親子の横を赤ん坊背負った女性が同じように走っているんだが...背負ってる赤ん坊の
頭の部分が何故か赤くグシャグシャに塗りつぶされてる。

絵を見た瞬間、なんで塗りつぶされてるかわからんかったが、絵の下に書かれてる解説文
読んで一気にテンション下がった。

   私:「あっ!あの赤ちゃん頭あれへん!」

   母:「しっ!言うたらあかん!」


.............orz
924愛蔵版名無しさん:2005/10/03(月) 08:51:49 ID:???
>>918,921
私:「あっ!あの兄ちゃんチンポあれへん!」

母:「しっ!言うたらあかん!」


…スマン。俺はもっと小さいから勘弁してくれ。
925愛蔵版名無しさん:2005/10/03(月) 12:50:42 ID:J1jl4yme
924よ、ふざけた事書いたらいけないぞ
もう900超えてるんだからね。もったいない事書いちゃだめ
ちなみに俺は、去年読んだ怖い話の短編集の中の「惨劇の館」の中の少女の幽霊がめっちゃ怖かった。
トラウマになりましたもの。
926愛蔵版名無しさん:2005/10/03(月) 15:32:42 ID:???
925よ、それだけかよ
作者は誰とか具体的なストーリーとか書かないと他の連中には
さっぱりワケ分からんじゃないか
自己満足オナニーカキコかよ
もう900超えてるんだからね。もったいない事書いちゃだめ
927愛蔵版名無しさん:2005/10/03(月) 17:01:07 ID:w9h/OIyh
もう900超えてるんだからね。もったいない事書いちゃだめ
928愛蔵版名無しさん:2005/10/03(月) 17:13:25 ID:???
928ゲトズサー
929愛蔵版名無しさん:2005/10/03(月) 17:53:00 ID:J1jl4yme
自己満足オナニーだぁ〜?とんでもない!超怖い顔してるんだぞ〜
作者はわからない。なので具体的ストーリーを書きます
舞台は長野県。ある日ある若者が(理由は忘れたが確か会社の上司の命令で)山の中の廃館を調べにその廃館に行きました。
若者はまず館を外側からカメラに写しました。そしてすぐに出てきたその写真を見ると、写真の中の館に不気味な人影がありました。
若者はその写真を見て君が悪いなと思いつつ、その館に入って調査を始めました。
そしてある部屋にたどり着くと、突然声がしました。振り向くとそこには首を吊った女性の不気味な影が。そしてその影の首の部分が突然ぶちっとちぎれました。
若者は悲鳴をあげながら館を飛び出しました。
館を出るとそこに通りがかりの老婆がいました。若者は老婆に訳を話すと。老婆は「そこには昔、ある夫婦と娘が住んでいたのだが、その娘が両親を殺害し、首を吊って死んだんだよ。」と話しました。
すると突然老婆はさっき見た不気味な影に変わりました。男はまた悲鳴をあげ死に物狂いで車に乗って急いでその場から離れました。
数日後、若者は浮かない顔で車に乗っていました。声がして後ろを振り向くと、そこには髪が長く、白目を向いた少女の首がニタァ〜っと笑っていました。
若者はその少女の霊につきまとわれるようになってしまったのです。
930:2005/10/04(火) 15:49:29 ID:UIPD8+99
929>>
お〜い。どうよ〜具体的なストーリー書いたぞ〜。誰もいないのかよ〜?
931愛蔵版名無しさん:2005/10/04(火) 19:11:15 ID:???
笑うせえるすまんのナマケモノの話のラストのぶら下がってる
おっちゃんが妙にほのぼのしてて幼心に怖かったw
932愛蔵版名無しさん:2005/10/04(火) 21:19:09 ID:???
ぶきみちゃん
933愛蔵版名無しさん:2005/10/04(火) 23:40:01 ID:yv5ysK5k
>908
たしか丸尾末広の漫画だったと思う。
あの子供殺すシーンで振り上げたかなずちが
電灯にあたるところがもう・・・・

ファンサイトもあるので聞いてみたら
934愛蔵版名無しさん:2005/10/04(火) 23:54:39 ID:rZJojhZ1
20年ぐらいまえに見た”うんこちゃん”って漫画。
おでこに肛門があってうんこがおでこの肛門から出るの。
誰か知ってる人いないかな?
935愛蔵版名無しさん:2005/10/05(水) 00:26:20 ID:???
なんか永井豪っぽいなw
936愛蔵版名無しさん:2005/10/05(水) 04:26:28 ID:???
>933
>909
>922
937愛蔵版名無しさん:2005/10/05(水) 12:40:00 ID:onX/sy1h
東京ディズニーランドの白雪姫のアトラクションの中の沢山いる怖い顔した森の木がトラウマ。
あのアトラクションはもう乗らない。
938愛蔵版名無しさん:2005/10/05(水) 18:46:53 ID:???
>>937
スレタイ読める?
939愛蔵版名無しさん:2005/10/05(水) 19:48:39 ID:f+YTPYh1
ハーメルンのバイオリンの後半から。ガンガン掲載はキツかったと思う
940愛蔵版名無しさん:2005/10/05(水) 20:49:49 ID:???
高校生の時読んだまんが。タイトル作者わかんないけど怖かった

とある一軒家に住んでる一家が、ネズミを飼う。
そのネズミがかなり大きく成長して、凶暴になる。
一家は"家"に縛られていて、拘束されたりしてるわけでは無いが逃げない。
最も怖かったのは、赤ちゃんが巨大ネズミに食い殺されて
そのせいで狂ってしまった母親が、巨大ネズミに母乳を与えるとこ。

有名な漫画家の作品だったと思うんだけど
読んだ時の恐怖が蘇ってきそうで、探す気になれないものの
相反してもう1度読みたいという気持ちもあるんだよな〜
941愛蔵版名無しさん:2005/10/05(水) 21:07:05 ID:???
>>940
例に漏れず日野日出志
942愛蔵版名無しさん:2005/10/05(水) 21:36:31 ID:???
>>934
トイレット博士にそんなネタの回があった気がする。
が、25年以上前か。
943愛蔵版名無しさん:2005/10/05(水) 21:47:54 ID:???
漂流教室きたわ・・・
944愛蔵版名無しさん:2005/10/05(水) 22:59:27 ID:???
>>912
ひょっとしてKKベストセラーズから出てた学校の怪談系の本じゃなかろうか。
目が描かれてなくて、顔が青ざめてて、
裂けたような大きくて薄い口が笑ってて、
手足が細長くてヒョロヒョロで…
みたいな挿絵がたくさん載ってた。
学級文庫に入ってたんだが,
その絵が怖くて本に触ることすらためらわれた記憶がある。

もう解決しちゃってたらスマソ
945愛蔵版名無しさん:2005/10/05(水) 23:42:40 ID:???
>>944
楢喜八氏の絵かな。よく怪談本の挿絵を描いていた。
絵を探したけどカラーのしか見つからない。あの人のはモノクロでこそ・・・
と思うのだが。

 ttp://books.yahoo.co.jp/book_detail/31575179
946925、929、930書いた人:2005/10/06(木) 10:39:47 ID:2kPGuLTe
929で具体的ストーリー書いた人でーす。
あんな具体的に細かく書いたもんだから、せっかく忘れていたのに、あの怖いオバケの絵を完全に思い出しちゃったじゃないか!
忘れられなくなっちゃったよ〜。
947愛蔵版名無しさん:2005/10/06(木) 12:38:48 ID:???
>>946
もう900超えてるんだからね。もったいない事書いちゃだめ
948愛蔵版名無しさん:2005/10/06(木) 14:00:31 ID:2kPGuLTe
ごめんなさい・・・
949愛蔵版名無しさん:2005/10/06(木) 17:11:13 ID:???
            ,-‐、
         | 刃
           | .|
        |  |
        |  |_∧
           |  |´Д`)__     片瀬雪希とぽけっとチュッチュ♪
            |    ^ム 〕
         |    |.i .|
            |     |!  |
      / ̄`ヽ    | `‐´
      \ "ヘ、._  l
        \   l|  |
          | / |.  |
            |.  |
               |  |
               |  |
               |  !
               !__/
950愛蔵版名無しさん:2005/10/07(金) 03:19:57 ID:ed7ZqBqo
>>896
今出てる女性セブンに楳図の「うばわれた心臓」が再録掲載されてるよ
951愛蔵版名無しさん:2005/10/07(金) 14:05:11 ID:???
>>911
最近アサメにそのネタ出てたぞw
952愛蔵版名無しさん:2005/10/08(土) 00:50:02 ID:???
>>950
うそっ! あんな心臓に悪い話を…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
私はあれ読んで、臓器ドナーになるのをやめたのに。

そしてまたトラウマをかかえる女性が多数現れるのだった…
953愛蔵版名無しさん:2005/10/08(土) 10:56:30 ID:???
この2つがとらうま

古びた家にある机の
裏側か脚かを触って、謎の突起物がつくやつ。
虫の卵のような。どんな引っ張っても取れなくて
でも近々ダンスパーティーがあるし、主人公の女の子はどうにかしたかった。
最後に芯のような繊維を強引に引きずり出すんだけど
どっか神経と繋がってて目玉がバビョーンする話。

あと虫好き少女の背中に、小さなタマゴがビッシリ浮き出る話。
背骨に沿って生えてるのだけは覚えてる。

今思えば、この2つは同じ作者が書いたのかもしれない。
954愛蔵版名無しさん:2005/10/08(土) 13:07:25 ID:???
何年前に見たかはわからないけど、サスペリアのやつで
主人公の体に顔が出てきて、ナイフとかで切り落とすんだけど、また出てくる
みたいな話と、ザクロ女っていう人がおって、おでこにあるザクロを好きな男に
食わせるみたいな話。いまだにザクロ食べれん・・・orz
駕籠真太郎は皆はどうなわけ?
955愛蔵版名無しさん:2005/10/09(日) 02:13:25 ID:???
小学生の頃よくホラー系雑誌を読んでいて幾つかトラウマができた


人間に化けたゴキブリが生徒のふりをして、美化委員の先生を呼び出し拘束。
椅子に縛りつけた先生の耳にゴキブリの卵を入れる。
「これが孵化したらお前の耳から大量のゴキブリのベビーが入り込むぜ」
彼らの言葉通りやがて卵は孵化し先生はあぼーん


やたら濃い絵柄。二人の男女が霊現象の起こる山だか家だかに行く。
度重なる超常現象に衰弱する女性。なにを思ったか男は
「セックスしよう。セックスすれば怖いことなんて気にならないさ」
嫌がる女性を押し倒す。女性ははじめは嫌がるがなんかいい感じになる
汁のにおいを感じさせるような濃厚な絵柄が大変キモイがちんちんおっき
そこで親父が迎えにきてしまって続きは不明
ちなみに親父に中身を覗かれてしまいニヤニヤされた


校内に変質者が入り、生徒たちが次々に殺されて行く
記憶が正しければ二クラスぶんぐらいは余裕で殺される。
逃げ惑う生徒の中一人だけ冷静な少年(多分シリーズ物で、主人公っぽい
少年は死者を自在に操る力を持ち、死者を生き返らせて犯人をぬっころさせる
後日「ひどい事件でしたね…」「でも、亡骸は安らかな顔をしてますよ」みたいな会話
復讐を果たしたからOKってことらしいがなっとくいかない
956愛蔵版名無しさん:2005/10/09(日) 15:24:28 ID:???
>>944 >>945
そうです☆解決していただき有り難うです!
かなり幼いながら震えてましたよ。。
957愛蔵版名無しさん:2005/10/09(日) 18:09:43 ID:LDK1ugxf
寺館和子の「獅子の娘」 特にヒロインが黒人に犯されるところ でもこれはヒロインが悪女にコロッと騙される
人を見る目のなさも原因の1つ とにかく言えるのはこの作者は鬼畜で外道 
958愛蔵版名無しさん:2005/10/09(日) 20:15:36 ID:ZuLDqDFY
>953
お茶漬け海苔の恐怖実験室じゃない?
私も覚えてるけどウニュウニュしてて気持ち悪かった・・
特に虫を食べる少女の方はかなり精神的にキタ・・
959944:2005/10/10(月) 02:11:01 ID:???
>>945
うわー自分が見たのはコレだ!
学校の怪談5の表紙とかものすごい見覚えある…
こんな夜中に見るんじゃなかった。
でも懐かしいや。ありがd

>>953、958
御茶漬海苔だったら読んだことあるかも
確か虫好き少女、森の奥深くまで行って虫食べてたよね。
あの人の漫画は気持ち悪いけどつい何度も読んでしまったなあ。
960愛蔵版名無しさん:2005/10/10(月) 02:29:00 ID:WwQrbdnc
楳図かずおの「洗礼」って読んだ人いますか?
古本屋で安かったのでこないだ買ってしまいました。
小学校低学年のめいがいるから読ませたいんだけど、やっぱ止めたほうがいいよね。
「悪いけどあなたには人生なんてないのよ」
961愛蔵版名無しさん:2005/10/10(月) 11:37:15 ID:???
>>960
絶対やめた方がいい! 姪ごさんにとって虎馬になるよ!
脳手術のシーンとか、ゴキのおかゆとか、背中にムカデとか。
962愛蔵版名無しさん:2005/10/10(月) 11:37:24 ID:HoTWe4WF
大量発生したゴキブリが山村を襲うマンガなのですが。
夜ふと目が覚めると体に入り込んだゴキで体がパンパンに膨らんだ兄が。
階下に助けを求めると同じくゴキに食べられてる両親が。
村の唯一の出口である吊り橋もワイヤーをゴキに食べられて
走り去る軽トラに乗り遅れる男の子、橋の途中で転落していく軽トラ。

既出なような気もするのですがどなたか↑のマンガご存知ないでしょうか。
と思って検索したら>>492さんのマンガでした。

小学校の頃、家族旅行中@長崎に峠の定食屋でそれ読んじゃって。
その後付いたホテルのロビーでふと手に取った雑誌が原爆絵画の羅列と。
自分自身にはそれ以降その日の記憶が無くて、
親によると部屋に着いたっきりウンウン唸って寝込んでたそうです。
翌日行ったハウステンボスが綺麗で心が晴れ晴れとしたのはよく覚えてます。
963愛蔵版名無しさん:2005/10/10(月) 21:16:19 ID:???
なんで、定食屋,床屋は地雷を踏みたがるのだろう…
964愛蔵版名無しさん:2005/10/10(月) 21:18:45 ID:???
>>963
店主が陰で客の反応を伺っていて、「ふふふふ」とほくそ笑んでるのかもしれん。
965愛蔵版名無しさん:2005/10/10(月) 21:56:36 ID:0vkUwaaG
962サン!今さっき違うスレで同じ内容でカキコしちゃいました〜!同じ日に同じ内容を思い出すとは・・・。
シンクロってあるんですね。ビックリです。そして自分も立派にトラウマになってます・・・。
966愛蔵版名無しさん:2005/10/10(月) 23:48:38 ID:???
つげ義春意外に少ないな・・・
「無能の人」を読んで自己投影してしまって自殺しかけたのはオレだけ?
967愛蔵版名無しさん:2005/10/11(火) 22:29:12 ID:???
ねじ式の主人公のルックスは結構トラウマだ
968愛蔵版名無しさん:2005/10/12(水) 16:03:06 ID:???
こんなところにメメクラゲがいるとは思わなかった。
969愛蔵版名無しさん:2005/10/14(金) 14:18:33 ID:???
悪質な冗談はやめてください!!
970愛蔵版名無しさん:2005/10/14(金) 19:57:03 ID:???
ちくしょう
眼医者ばかりではないか
971愛蔵版名無しさん:2005/10/14(金) 20:20:12 ID:???
じゃりんこチエでマサルが円形脱毛症になって神がバサバサ抜けていくシーン
972愛蔵版名無しさん:2005/10/15(土) 20:07:28 ID:???
滅びの魔光伝説のラストってどんな感じでしたっけ?
途中までは結構覚えてるんですけど(朝ステーキ・給食・夜の光が原因・まともな人もいる)、ラスト覚えてないんです。
やっぱりバッドエンディングですかぬ
973愛蔵版名無しさん:2005/10/15(土) 20:59:10 ID:???
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】1985年夏
【掲載誌または単行本】中綴じ雑誌
【その他覚えている事】
悪魔を召喚して使役する少年の連載物(の最終話)。
気に入らない教師を殺したり、クラスのアイドルを生贄にしたりする。
悪魔から与えられた悪魔の人形に願いを言うと悪魔が現れ叶えてくれる。
魔方陣のある地下室or洞窟が発見され、生贄の白骨も見付かってしまう。
少年は、悪魔に命じて入口を閉じ、見張っていた警官も殺す。
悪魔の姿を見た警官が発砲し、その流れ弾で少年は死亡。
死ぬ寸前に悪魔に全世界を滅ぼすように願う。
ビル街に巨大な悪魔が現れ破壊の限りを尽くす。

「漫画の題名・作者名がわからない★質問スレ」で、何度か尋ねたのですが判りませんでした。
どなたかご存知でしたらお願いします。
974愛蔵版名無しさん:2005/10/15(土) 22:54:57 ID:NYc9jn3a
手塚治虫の「鉄腕アトム」は原作はかなりトラウマになりました。
何と言うサブタイトルだったか忘れてしまったのですが、ロボットが人間より
偉くて人間を支配している未来の話で、ロボットの夫婦に育てられたある青年が
いて、でも彼はそのことを全く知らず、大人になって初めてそのことを知らされる
という話がすごく怖かったです。
彼には幼なじみの彼女もいたのですが、実は彼女もロボットだったという。
でも、彼女も本当はもともとは普通の人間だったのですが、幼少時代に二人で
ふざけて首吊りごっこをしていて、彼女は彼に本当に首吊りさせられてしまい、
本物の彼女はもうその時点で死んでいたという悲しい話でした。
結末も全く救いがなかったと思います。
975愛蔵版名無しさん:2005/10/15(土) 22:59:41 ID:???
ガイシュツっだろうがキャメルクラッチでブロッケン真っ二つ事件
976愛蔵版名無しさん:2005/10/15(土) 23:02:15 ID:???
>>975
アニメでラーメンにされて喰われたのもなかなかショッキング
まさかキン肉マンでカニバリズムが見れるとは思わなかった
977愛蔵版名無しさん:2005/10/16(日) 00:03:21 ID:???
未成年の少年が主人公でその主人公は自分は未成年だから
何をやっても少年法が守ってくれるからと
近所の少女を暴行した後殺害
少女の父親(警察官)が家に帰ってきてあ然
少年は笑いながら「少年法で守って下さいお巡りさん」
と言った後父親に拳銃で撃たれて死亡
父親は警察署に事件を少年が抵抗したから撃ったと
嘘の連絡をする
父親は少年と殺された娘を見て人殺しめとつぶやきながら

と少年の方も父親の方もどうかと思った後気味の悪い話
978愛蔵版名無しさん:2005/10/16(日) 00:05:36 ID:???
そのラーメンマンも脳を抉られて俳人
手リーマンが足を切断する羽目になったり
初期筋肉マンは微妙に嫌な気分になれたな
979愛蔵版名無しさん:2005/10/16(日) 14:57:17 ID:???
>>980は新スレよろしく

>>975
多分「アトムの最期」って話かな
原作のアトムの本編じゃなくて恐怖短編集とかに収録されてた記憶がある。
手塚の恐怖短編はトラウマの巣だ。
980愛蔵版名無しさん:2005/10/16(日) 17:22:20 ID:???
「アトムの最期」はオレも衝撃だったな。
講談社の全集のアトム別巻で読んだ。
連載時に描かれたものじゃなくて、
連載終了の後年になってからの作品じゃなかったかな。

>>結末も全く救いがなかったと思います。
あの絶望的な超未来の世界にあっても
人間に味方しようとするアトムがせめてもの救いだね。
981愛蔵版名無しさん:2005/10/16(日) 17:40:09 ID:???
そのアトムがあっさりやられちゃったのでやっぱり救いが無い・・・
982974です
レスをくださったみなさん、ありがとうございます。
「アトムの最期」で間違いないと思います。
未来の世界が、こんなになってしまったら嫌だなと読んだ当時思いました。
アトムは他にもトラウマになる話とか多かったような気がします。
「イワンのばか」とか。あの結末は自業自得なんですけどね。