ブラックジャック、一番好きなのはどの話?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
手塚治虫最高傑作ブラックジャック。
驚くほどいろいろな物語がありました。
あなたのNO1はどれですか?

1は、恩師の先生の死語、カルシュウムでできたメスの鞘を受け取る話でしょうか・・・
ブラックジャックがグォーってなって終わるのが好きかな
2愛蔵版名無しさん:04/12/06 19:51:33 ID:7zCbYeiO
2
3愛蔵版名無しさん:04/12/06 20:05:40 ID:/sKE4+z6
ここは復旧したのか
4愛蔵版名無しさん:04/12/06 20:16:16 ID:???
重複じゃないの?
5愛蔵版名無しさん:04/12/06 20:38:24 ID:???
ばあちゃん、しいたけ、てるてる、奇跡の腕
のどえか。
6愛蔵版名無しさん:04/12/07 00:23:15 ID:nFGw+YPa
人生という名のSL
7愛蔵版名無しさん:04/12/07 00:23:54 ID:3xCF2umo
金!金!金!
8愛蔵版名無しさん:04/12/07 00:47:50 ID:lmIz3/V9
シャチの詩
9愛蔵版名無しさん:04/12/07 01:10:43 ID:???
キリコと「おれたちはばかだ!」
って言うやつ。
無力感が何ともたまらなかった。
10愛蔵版名無しさん:04/12/07 03:22:58 ID:???
お医者さんごっこ
11愛蔵版名無しさん:04/12/07 13:21:31 ID:jFRLatI+
死まで一時間
12愛蔵版名無しさん:04/12/07 13:26:03 ID:???
無脳症児とハリ・アドラーが出てくる奴。
13愛蔵版名無しさん:04/12/07 14:40:12 ID:???
【BLACK JACK】ブラック・ジャック17【手塚治虫】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1102349641/
14愛蔵版名無しさん:04/12/07 15:41:08 ID:???
ヤンキーの女子高生みたいなのがロッカーに放置された赤ちゃん(ry の話
15愛蔵版名無しさん:04/12/07 16:39:00 ID:eBaaZecj
無頭児の話
16愛蔵版名無しさん:04/12/07 16:43:24 ID:???
ピノコが高校受験するやつ
17愛蔵版名無しさん:04/12/07 17:01:26 ID:???
本間血腫に一票。
18愛蔵版名無しさん:04/12/07 18:39:26 ID:feR1ziL3
お母さんが何十年もかかって内緒で自分の治療費を払っていてくれた話
に決まっておろうが〜!

つーか、なんていう題名だったっけ?
19愛蔵版名無しさん:04/12/07 18:51:25 ID:???
>18
「おばあちゃん」
20愛蔵版名無しさん:04/12/07 18:56:06 ID:X8vcXuZR
鉄棒の上手い男の子がガス壊疽で前腕切断した話
21愛蔵版名無しさん:04/12/07 19:09:07 ID:???
>>19
thx!
たしか母親だった気がするが、おばあちゃんなんだね。
おばあちゃんというと、4人兄弟を思い出すけど、これも親子だね・・。
22愛蔵版名無しさん:04/12/07 19:27:39 ID:???
シャチの話と「身代わり」。
23愛蔵版名無しさん:04/12/07 21:35:47 ID:9I+TfaSa
座頭医師
24愛蔵版名無しさん:04/12/07 21:41:57 ID:???
結婚してる女の人が、足を切断して、ブラックジャックとリハビリする話し。
25愛蔵版名無しさん:04/12/07 21:47:07 ID:???
どこかの大統領が、お忍びでBJの家に来る話。
26愛蔵版名無しさん:04/12/08 01:04:35 ID:???
医者は何のためにあるんだ!!
27愛蔵版名無しさん:04/12/08 06:32:29 ID:???
景色ってきれいね。私一生忘れないわ。
だんだんぼやけてきたわ。さよなら、光さん。
ううううううっっっっ。
28愛蔵版名無しさん:04/12/08 08:19:03 ID:???
島の女医がBJに恋する話
29愛蔵版名無しさん:04/12/08 13:36:52 ID:???
「ピノコ生きてる」
30愛蔵版名無しさん:04/12/08 20:14:41 ID:SUX1k+lH
やっぱキリコ登場の話は好きだな。
「それでも私は人を治すんだ!」ってのが特に。
31愛蔵版名無しさん:04/12/08 20:15:36 ID:???
俺たちは馬鹿だ!
32愛蔵版名無しさん:04/12/08 21:56:25 ID:szKkIpd8
「消えさった音」
先生、私らは音を聞こえなくされたって嬉しくはないんですよ。
音のほうを先に消さなくてはいけないんです!
33愛蔵版名無しさん:04/12/08 21:57:19 ID:???
元不良の先生が不良と話し合おうとする話。
確か題名は「話し合い」だったかな。
それと、原爆症の大工さんの話。
34愛蔵版名無しさん:04/12/08 22:24:11 ID:???
灰色の館
宝島
青い恐怖
35愛蔵版名無しさん:04/12/08 22:52:39 ID:7qBC28F3
六等星
36愛蔵版名無しさん:04/12/08 22:55:12 ID:???
「幸運な男」つい最近文庫で読んだが
ヤバイくらい泣きますた。
37愛蔵版名無しさん:04/12/09 00:16:05 ID:???
「ピノコ生きてる」
BJの「お前に生きててほしかった」にマジ泣き致しました・・・
38愛蔵版名無しさん:04/12/09 12:32:49 ID:???
笑い上戸。
すんげー切ない話。
39愛蔵版名無しさん:04/12/09 17:11:05 ID:???
ガス。
純粋なサスペンスストーリーとしてはBJ中随一。
40愛蔵版名無しさん:04/12/09 17:56:56 ID:???
「コレラ騒ぎ」ほとんどギャクでワロタ。
41愛蔵版名無しさん:04/12/09 18:14:57 ID:???
>>32
それ薬缶の熱湯を自分で耳にかける奴だよね。
あそこはブラックジャックの中でも最も
痛そーなシーンだった。
42愛蔵版名無しさん:04/12/09 21:09:53 ID:WHpc3Wwo
「血がとまらない」に一票を投ず!
あの話、医学的な見地からは必ずしも事実に即した内容では無いらしいけど、ラストシーンの
彼氏からの手紙を涙ながらに読む女の子の後姿には何度読み返しても泣かされる。
43愛蔵版名無しさん:04/12/09 21:19:48 ID:???
ある教師と生徒。
初めて読んだ話があれだったけど、BJってこんなかっこいい奴だったのか!って思った。
あの先生も好きだ。
44愛蔵版名無しさん:04/12/09 21:23:09 ID:???
別に好きとかじゃないし、うろ覚えでスマソですが、
頭がくっついた双子の子の話が強烈でした。
確か最後「僕ら実験動物じゃないやい」みたいなやつです。
当時消防の自分は、あんな不運な子どもが実在すると聞いてショックですた。
なんつー題名だろかアレわ・・
45愛蔵版名無しさん:04/12/09 21:27:43 ID:???
>>44
『二人のジャン』だな。
チャンコミ第4巻に収録されてるよ
46愛蔵版名無しさん:04/12/09 21:42:19 ID:???
「ヨーコ。今度生まれたらきれいな海で泳げよ…」

…漏れ的にはもうダメだあの話(´Д`)ウワアアン
47愛蔵版名無しさん:04/12/09 22:33:58 ID:???
>>45さん
ををdクス(・∀・)そうだそうだジャンだよ
48愛蔵版名無しさん:04/12/10 00:55:03 ID:???
>>42
ああ、あれは泣けますよね
あの手紙の内容も素晴らしかった。
49愛蔵版名無しさん:04/12/10 01:43:59 ID:???
>48

「・・・・でも僕らには太陽があった。花があった。音楽があった・・・・・」というやつだね(うろ覚えだが)。
正直今の時代じゃクサいんだけど、・・・・やっぱ涙腺が緩くなるよね。
50愛蔵版名無しさん:04/12/10 03:58:01 ID:???
純愛ブームの今こそ
51愛蔵版名無しさん:04/12/10 12:29:00 ID:???
シャチのトリトンの話も泣けた。
52愛蔵版名無しさん:04/12/10 14:11:19 ID:F015UYcw
クジラに飲まれて唯一生還した子供が記憶喪失になってたって話。
ホロリときた。
53愛蔵版名無しさん:04/12/10 15:51:46 ID:???
テロの巻き添えを喰って失明した女の人が、唯一犯人を目撃していたため、
BJに眼球の移植手術を受ける話。
手術が成功しても視力が回復するのはほんの短い間だけれど…。
BJは逡巡するが女性は手術を受け入れる。という話。

それと、
町医者で代診するBJが子どもの患者用に、いつもてるてる坊主を用意してる話。
54愛蔵版名無しさん:04/12/10 17:47:41 ID:cRH8NLEX
手塚プロの経営は一重にブラックジャックのTVアニメと単行本の売上や
関連商品からの利益に期待している。できるだけ長期間放映して30年前の
マンガ作品の知名度をここで一旦盛り返しておいて、さらに後の10年後
20年後にまで記銘されることを期待している。
アトムがこけたのにはいたく打撃だった。
 BJが1年でも2年でもつづいて経営が立て直せることを期待しよう。
それだけのエピソードは原作で用意してあるのだから。
55愛蔵版名無しさん:04/12/10 18:04:11 ID:???
BJは今んとこコケそうな感じはしない。
56愛蔵版名無しさん:04/12/10 18:50:53 ID:???
記憶喪失になった女性が裁判官の卵だった話
57集計ジャック1:04/12/10 20:37:05 ID:76eMm5DG
時期尚早ですが、今までの集計結果を書き込ませてもらいましたぜ、フフフ…。
(数字なんかが微妙にズレてるあたりはまあ、ご愛嬌ってことで)

1位    「おばあちゃん」    2票
    「その子を殺すな!」    2票
    「六等星」    2票
    「目撃者」    2票
    「シャチの詩」    2票
    「浦島太郎」    2票
    「ピノコ生きてる」    2票
    「てるてる坊主」    2票
    「血がとまらない」    2票

2位    「ときには真珠のように」    1票
    「お医者さんごっこ」    1票
    「死までの一時間」    1票
    「赤ちゃんのバラード」    1票
    「ハッスル・ピノコ」    1票
    「本間血腫」    1票
    「海賊の腕」    1票
    「身代わり」    1票
    「座頭医師」    1票
58集計ジャック2:04/12/10 20:38:17 ID:???
2位    「盗難」    1票
    「肩書き」    1票
    「ちぢむ!」    1票
    「金!金!金!」    1票
    「土砂降り(=メス)」    1票
    「人生という名のSL」    1票
    「ふたりの黒い医者」    1票
    「消えさった音」    1票
    「話し合い」    1票
    「灰色の館」    1票
    「宝島」    1票
    「青い恐怖」    1票
    「幸運な男」    1票
    「笑い上戸」    1票
    「ガス」    1票
    「コレラさわぎ」    1票
    「ある教師と生徒」    1票
    「2人のジャン」    1票
    「しずむ女」    1票
    「鯨にのまれた男」    1票
    「再会」    1票
    「やり残しの家」    1票
59愛蔵版名無しさん:04/12/10 21:27:50 ID:???
GJ!
ちなみに私は『ピノコ生きてる』
大号泣・・・・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
60愛蔵版名無しさん:04/12/10 21:47:54 ID:XkN47Rdw
しずむ女と植物人間
61愛蔵版名無しさん:04/12/10 21:53:47 ID:uiXEYn5j
血が止まらないってどんな話?今手元に本がなくてわからない。
もしかして文庫本には収録されてない?
62愛蔵版名無しさん:04/12/10 22:46:02 ID:???
>>61
確か文庫版や愛蔵版には未収録だったはず。チャンピオンコミックスには第3巻に載ってたけどね。
BJが患者を騙して・・・・という展開だからはっきり言って内容的には突っ込みたくなる部分もあるが、
あのラストの切なさの前ではそんなケチつける気も冷めてしまった・・・・TT
63愛蔵版名無しさん:04/12/10 23:03:09 ID:P1tBtjUf
>>1
死語?
64愛蔵版名無しさん:04/12/10 23:21:13 ID:uiXEYn5j
文庫版に収録されてない話ってまだ結構あるのかい?
どうしよう。
65愛蔵版名無しさん:04/12/10 23:30:28 ID:???
時には真珠のように〜 淫らな女になりな〜♪
66愛蔵版名無しさん:04/12/10 23:38:29 ID:???
>>57-58

あれ?『ネコと庄造と』がまだ出てきてないね。
「おいで、洋子」にウルッと来ちまったのはどうやら私だけのようだ…
67愛蔵版名無しさん:04/12/11 00:06:56 ID:???
いや、すごく好きよ>庄造さん
子供のころはBJに、「どうして治さずにあげていなかったの?」と
思った。

あれは最初のページからしてインパクトあるよね。
一家にどれくらいの悲劇が巻き起こったのか、一目で読み取れるもの。
68愛蔵版名無しさん:04/12/11 00:28:14 ID:???
俺は上と下が好きだなあ。
69愛蔵版名無しさん:04/12/11 00:34:59 ID:???
あー、「上と下」。あれ好きだよ、あの社長さん、最高だよ。
70愛蔵版名無しさん:04/12/11 01:02:36 ID:???
「魔女裁判」が好き。
アイデア一発勝負でストーリーなんか練れていないものの
タブーに肉薄している感触が実にスリリングな名編だと思う。
奇形児を悪魔呼ばわりしているのが文庫本未収録の原因なんだろうな。
71愛蔵版名無しさん:04/12/11 01:29:38 ID:???
現在のアニメって一応長期を予定してるの?
しかし、取り上げるネタはかなり限られてくるような気がするが…
キリコシリーズなんて絶対やってくれないだろうなと
思ってるんだけど、そのうちお目にかかれるかな?
72愛蔵版名無しさん:04/12/11 02:13:07 ID:???
>>71
眞はキリコ出すってブログで言ってたよ。
73愛蔵版名無しさん:04/12/11 02:14:19 ID:ZbuWi8yy
人間鳥が好き
74愛蔵版名無しさん:04/12/11 10:19:49 ID:CIPI6TP9
>56の再会
ラストの「ア キ ラ・・・」
のシーン最高だよね!
75愛蔵版名無しさん:04/12/11 10:26:04 ID:???
「生きているということは素晴らしい」

小説家の話も悪くないね。
76愛蔵版名無しさん:04/12/11 10:43:25 ID:3F+OF3nJ
ジャックがオナニーしすぎてメスが握れず患者を死なせてしまう話が印象深い
77愛蔵版名無しさん:04/12/11 11:53:27 ID:???
義手になった男の子を女の子が励ます話。
78愛蔵版名無しさん:04/12/11 12:00:37 ID:???
「ハッスル・ピノコ」
出だしのピノコが凶悪にカワイイ
79愛蔵版名無しさん:04/12/11 15:05:09 ID:???
>>77
それも泣けた。

あとはドケチなおばあさんが本当は息子の治療費1000万円を
返していた話も良かった。あの後あの夫婦はどうなったんだろう。
80愛蔵版名無しさん:04/12/11 15:26:27 ID:???
肩書き
BJ版ローマの休日かな
飛行場で見送るところイイ!!
81愛蔵版名無しさん:04/12/11 18:36:54 ID:uuKLg2wU
だれが何と言っても「家出を拾った日」。
主人公の少年に何も告げず姿を消すBJさいこー!!
でも他にも沢山あるな..
82愛蔵版名無しさん:04/12/11 19:28:45 ID:???
語られることの少ない話だけど、『オオカミ少女』のやるせなさも忘れられんなあ。
「借りは返したんだ・・」と呟いて山を降りるBJの寂しげな背にこだまする銃声・・・
『ナダレ』もそうだけど、どちらもラストのBJの素っ気無さが逆に悲劇性を引き立てて
いた佳作のように思ふ
83愛蔵版名無しさん:04/12/11 19:31:37 ID:???
助けてくれた狼少女を整形して美人にするが、BJの言い付けに背いて
山を降りて撃ち殺される話
84愛蔵版名無しさん:04/12/11 20:20:46 ID:W8jicoIL
ピノコ還る!ほのぼのしてて好き。
この話のピノコの絵が一番かわいい気がする
85愛蔵版名無しさん:04/12/11 20:49:15 ID:???
そういえば、ハブに噛まれた悪人にBJが「死ね!」っていって
終わっちゃう話が気になるなぁ。本当に殺しちゃったのかなぁ。
86愛蔵版名無しさん:04/12/11 20:59:20 ID:xyNwojhp
自分は、小さい頃面倒をみた赤ん坊が大統領になった−−あやふやですまん−−
話が忘れられない。せりふがすばらしく良かったと思う。
87愛蔵版名無しさん:04/12/11 20:59:21 ID:???
船を動かしていたハムエッグだけ助けた。
88愛蔵版名無しさん:04/12/11 21:02:44 ID:???
キリコの妹が出る話全部
89愛蔵版名無しさん:04/12/11 21:07:09 ID:???
トナカイだか鹿だかの脳を大きくしたら凶暴化した話。
メッセージ性が強い作品が好き。
90愛蔵版名無しさん:04/12/11 21:41:21 ID:???
医者の親が病院のベットが満杯になっていて邪魔になると
転々と友だちを頼って泊まりあるいていくんだけど
最後には邪魔になって、野宿するって話が泣けて泣けて。
91愛蔵版名無しさん:04/12/11 21:50:11 ID:8VmDw4rB
『六等星』
『やり残しの家』
92愛蔵版名無しさん:04/12/11 22:35:58 ID:???
>>90
それこの間テレビでやってたね。
93愛蔵版名無しさん:04/12/11 23:18:58 ID:???
>>92
ケン玉のエピソードは原作にはないけど結構よかった。
ホロリときた。
94愛蔵版名無しさん:04/12/12 00:25:36 ID:???
水頭症か六等星かなあ。
95愛蔵版名無しさん:04/12/12 00:36:17 ID:???
蟻谷さん助ける話も結構好き。
96集計ジャック1:04/12/12 01:00:51 ID:???
深夜、誰もいないすきにコソーリ・・・

1位    「六等星」    4票

2位    「おばあちゃん」    3票
    「ピノコ生きてる」    3票
    「海賊の腕」    3票

3位    「ハッスル・ピノコ」    2票
    「肩書き」    2票
    「目撃者」    2票
    「シャチの詩」    2票
    「浦島太郎」    2票
    「その子を殺すな!」    2票
    「てるてる坊主」    2票
    「血がとまらない」    2票
    「ネコと庄造と」    2票
    「上と下」    2票
    「オオカミ少女」    2票
    「ナダレ」    2票
    「しずむ女」    2票
    「宝島」    2票
    「再会」    2票
    「やり残しの家」    2票
97集計ジャック2:04/12/12 01:02:28 ID:???
4位    「ときには真珠のように」    1票
    「お医者さんごっこ」    1票
    「死までの一時間」    1票
    「赤ちゃんのバラード」    1票
    「本間血腫」    1票
    「身代わり」    1票
    「座頭医師」    1票
    「盗難」    1票
    「ちぢむ!」    1票
    「金!金!金!」    1票
    「土砂降り(=メス)」    1票
    「人生という名のSL」    1票
    「ふたりの黒い医者」    1票
    「消えさった音」    1票
    「話し合い」    1票
    「灰色の館」    1票
    「青い恐怖」    1票
    「幸運な男」    1票
    「笑い上戸」    1票
    「ガス」    1票
    「コレラさわぎ」    1票
    「ある教師と生徒」    1票
    「2人のジャン」    1票
98集計ジャック3:04/12/12 01:03:21 ID:???
4位    「鯨にのまれた男」    1票
    「植物人間」    1票
    「魔女裁判」    1票
    「人間鳥」    1票
    「しめくくり」    1票
    「家出を拾った日」    1票
    「ピノコ還る」    1票
    「ある老婆の思い出」    1票
    「弁があった!」    1票
    「99.9%の水」    1票
    「もらい水」    1票
    「水頭症」    1票
    「助け合い」    1票
99愛蔵版名無しさん:04/12/12 02:08:08 ID:???
乙かえ
100愛蔵版名無しさん:04/12/12 03:04:14 ID:wDazGujn
アタィこそが 100へとー
101愛蔵版名無しさん:04/12/12 06:23:54 ID:LViGwOM7
めぐりあい

ブラックジャックのキスシーンに激萌えタ〜小学5年生だった当時
102愛蔵版名無しさん:04/12/12 08:01:49 ID:ID8KYH1p
はいはいはいはい
なんとなく覚えてるわ

ディフェンスには定評のある池上
103愛蔵版名無しさん:04/12/12 13:59:12 ID:???
話し合いに一票
104愛蔵版名無しさん:04/12/12 14:21:20 ID:???
二人三脚。
号泣した記憶が。
105愛蔵版名無しさん:04/12/12 16:19:05 ID:???
「六等星」「二人の黒い医者」あたりかな
106愛蔵版名無しさん:04/12/12 17:21:29 ID:???
>>96
いつも乙です。
107愛蔵版名無しさん:04/12/12 20:32:53 ID:???
いい話が多いから、一番好きなの選べというのも正直悩むね。
俺としては、第四コーナーをカーブしてもなお一団となって激走する名作群の中、溜めこんでた末脚を
最終1ハロン直前でようやく爆発させた「ある女の場合」が、前を走る「ハローCQ」をハナ差で差し切り
見事にゴールを駆け抜けますた(審議ランプがピコーソ)!

・・というところかな(競馬厨でスマソ)。ちなみに1着賞金はラーメン一杯分の(ry
108愛蔵版名無しさん:04/12/12 22:17:53 ID:???
タイトル忘れてしまい、ちょっと長い説明のなるかも
ある金持ちの男が死んでいて、男がそいつになりすましたところ(BJが整形手術した)
ほんとの「そいつ」の母親に絶対会わなければならないことになってしまう。
そしてその母親が急病で倒れて死に際に母親が「実はお前を騙していた(?)」と言う。
その母親も実は本当の母親じゃなかったと言う話。
この話すんごい好き。てか泣いた。マジ泣き
109愛蔵版名無しさん:04/12/12 23:13:41 ID:???
110愛蔵版名無しさん:04/12/13 00:02:13 ID:???
タイトルはうろ覚えだがたしか二人三脚。最後のオヤジさんの手紙で泣いた。
111愛蔵版名無しさん:04/12/13 02:18:05 ID:???
>>108
それ文庫本だと何巻に収録しているんでしょうか?ヨミタイ
112愛蔵版名無しさん:04/12/13 04:10:26 ID:???
>>111
13巻。旧チャンコミでは9巻。
113愛蔵版名無しさん:04/12/13 05:28:15 ID:???
最も納得できない話ってのもアリかも・・・

俺は旧日本軍の秘匿物資を盗もうとしてるランプ一味とヒゲ親父の話
BJヒゲ親父見殺しかよ!イイ人なのに・・・
114愛蔵版名無しさん:04/12/13 07:00:07 ID:???
>>101
めぐりあい!   当時、キスシーンはベットシーンのようなもんだったから
衝撃的で萌えましたねー。
115愛蔵版名無しさん:04/12/13 15:51:49 ID:???
>>112
ありがとう。
116愛蔵版名無しさん:04/12/13 18:51:47 ID:???
俺が好きなのはブラックジャックが食事をするシーンがある作品全部。
なんかしあわせそーにみえるんだよなー。まずそうなの食べてるんだけどw
117愛蔵版名無しさん:04/12/13 19:46:04 ID:???
海豚と友達にナル話
118愛蔵版名無しさん:04/12/13 23:12:00 ID:???
>>116
ドデカイ玉子焼きに「ゲーッ」ってうやってるところとかなw
119愛蔵版名無しさん:04/12/13 23:13:24 ID:???
BJはカレーがよく似合う。
「ボンカレーはどう作ってもうまいのだ」
120愛蔵版名無しさん:04/12/14 00:02:17 ID:???
タイトル忘れたけど、レストランに強盗が入り
BJが撃たれる話があって、その時もカレー注文してたな。
121愛蔵版名無しさん:04/12/14 03:01:23 ID:???
>>116
六時間焼いて炭化したパンとか。
122愛蔵版名無しさん:04/12/14 23:41:51 ID:zYHOj4IC
未来への贈り物
冷凍冬眠ネタ
BJの粋な計らい最高
123愛蔵版名無しさん:04/12/15 00:42:47 ID:???
ピノコシリーズが好き。ハッスルピノコとか。
124愛蔵版名無しさん:04/12/15 02:32:09 ID:???
例の船医さんの話、卵巣やら子宮やら取ると
女でなくなるとは思えず、あまつさえ
イコール男になることだとはいまだに思えない。

でも、やっぱり医学生時代の恋が眩しすぎるから好き。
125愛蔵版名無しさん:04/12/15 11:50:03 ID:???
笑い上戸かな。
126愛蔵版名無しさん:04/12/15 12:25:06 ID:???
人面▼瘡
127集計ジャック1:04/12/15 13:54:36 ID:???
>>99>>106 ささやかな労いの言葉アリガトン。
では、ちょいと遅めのお昼休み時間を利用してご報告します。

1位    「六等星」    5票

2位    「おばあちゃん」    3票
    「ピノコ生きてる」    3票
    「海賊の腕」    3票
    「シャチの詩」    3票
    「めぐりあい」    3票
    「ハッスル・ピノコ」    3票

3位    「肩書き」    2票
    「目撃者」    2票
    「浦島太郎」    2票
    「その子を殺すな!」    2票
    「てるてる坊主」    2票
    「血がとまらない」    2票
    「ネコと庄造と」    2票
    「上と下」    2票
    「オオカミ少女」    2票
    「ナダレ」    2票
    「しずむ女」    2票
    「宝島」    2票
    「再会」    2票
    「やり残しの家」    2票
    「めぐりあい」    2票
    「二人三脚」    2票
    「ふたりの黒い医者」    2票
    「話し合い」    2票
    「幸運な男」    2票
    「笑い上戸」    2票
128集計ジャック2:04/12/15 13:56:10 ID:???
4位    「ときには真珠のように」    1票
    「お医者さんごっこ」    1票
    「死までの一時間」    1票
    「赤ちゃんのバラード」    1票
    「本間血腫」    1票
    「身代わり」    1票
    「座頭医師」    1票
    「盗難」    1票
    「ちぢむ!」    1票
    「金!金!金!」    1票
    「土砂降り(=メス)」    1票
    「人生という名のSL」    1票
    「消えさった音」    1票
    「灰色の館」    1票
    「青い恐怖」    1票
    「ガス」    1票
    「コレラさわぎ」    1票
    「ある教師と生徒」    1票
    「2人のジャン」    1票
    「鯨にのまれた男」    1票
    「植物人間」    1票
    「魔女裁判」    1票
    「人間鳥」    1票
    「しめくくり」    1票
    「家出を拾った日」    1票
    「ピノコ還る」    1票
    「ある老婆の思い出」    1票
    「弁があった!」    1票
129集計ジャック3:04/12/15 13:59:44 ID:???
4位    「99.9%の水」    1票
    「もらい水」    1票
    「水頭症」    1票
    「助け合い」    1票
    「ある女の場合」    1票
    「未来への贈りもの」    1票
    「とざされた記憶」    1票                    
    ※BJが食事してるエピ全部    1票
130集計ジャック:04/12/15 14:03:05 ID:???
おことわり

巛ー゚キ) < ※食事してるエピソード、多すぎて個別にサブタイトルを調べられませんでしたよスマソ
131集計ジャック:04/12/15 14:11:30 ID:???
巛ー゚キ) < かえすがえすもごめんなさい。第4位に

「人面瘡」 1票  も追加です(完全に見落としてた…鬱)。
132愛蔵版名無しさん:04/12/15 18:59:29 ID:???
好きな話たくさんあるけど、
まだ出てないから「友よいずこ」に一票、
ブラックジャックの顔の皮膚を提供した混血児タカシの話。

「俺にとってかけがえの無い友達の皮膚なんだ」
「俺がこの皮膚を取り替えたりすることはその友達の誠意を裏切ることなんだ」

「地球は生きてるんだ、その地球を治す医者が必要なんだ。」

良い話だ。
後にやはり皮膚を移植することを拒んでるもんな、
「私にとって大事な皮膚なんです」
「それにあなたの美しい顔に傷をつけたくなかったのですよ」ってね。
133愛蔵版名無しさん:04/12/15 19:00:33 ID:???
ブラックジャックの肌はあれだからいいのよさ。
134愛蔵版名無しさん:04/12/15 19:30:11 ID:xTnC902S
1.アリの足
2.おばあちゃん
3.幸運な男

ベタ過ぎかな。
135愛蔵版名無しさん:04/12/15 19:39:30 ID:???
穴の中で何かを握っていたために抜けなくなった腕を切断する話
136愛蔵版名無しさん:04/12/15 20:45:09 ID:???

色々あるけどなぜか真っ先に思い浮かぶのは『三者三様』。
日雇いのオヤジが叫ぶ「生きるか死ぬか?…バカ!そんな言葉はオイソレと使うもんじゃねえよ!」
ってセリフが、未だに心から離れないんだなあ。
137愛蔵版名無しさん:04/12/15 22:33:12 ID:???
題名を思い出せないのですが、

同じ血液型(RH−?)の社長とその会社の土木作業員があるきっかけで仲良くなり
怪我をしてしまった土木作業員にために大事な取引を取りやめてまで輸血しに行く話しが好きです。

どなたか題名を教えてください。
138愛蔵版名無しさん:04/12/15 22:39:10 ID:???
上と下
139愛蔵版名無しさん:04/12/15 23:47:23 ID:???
タイトル忘れたけど治療費をなくしてしまった家族の話。
うろ覚えだが「何年かかっても払う!治療費が足りないなら健康な俺の体もつけるぞ!息子のもだ!」みたいなセリフのあとの、BJの笑顔がたまらん(;´д`)ブラックジャックの主題が一番色濃く反映された話だと思うのは俺だけではないはず。
140:04/12/16 00:30:45 ID:???
「落としもの」
141愛蔵版名無しさん:04/12/16 01:14:40 ID:4Jqb8e8t
「海賊の腕」好きBJの一度治療を断って
からの「あの子が立ち直って一人前の
社会人になったら返してもらうさ」っていう
セリフが格好いい。あとブスの女の子も。
142愛蔵版名無しさん:04/12/16 01:27:50 ID:???
海賊の腕はよかったかも
あのさ
メスを伽に行った時に針野郎とあって
その師匠が死ぬ話の題名わかる?
143愛蔵版名無しさん:04/12/16 01:28:49 ID:0gxfLzSH
ブスはひでえな。
良く見るとお目めぱっちりだから、ダイエットしたら大した美人になりそうだよ。
144愛蔵版名無しさん:04/12/16 01:29:50 ID:???
>>142
わかる
145愛蔵版名無しさん:04/12/16 01:34:54 ID:???
シャチの詩が一番好きだなあ。
患者が来なくて海をずっと眺めていたという所が
BJの孤独を感じられて泣けた。ピノコの最後の台詞も良い。
146愛蔵版名無しさん:04/12/16 02:01:33 ID:E7NC/cgi
>>142
湯治場の2人、だっけ
147愛蔵版名無しさん:04/12/16 05:27:32 ID:???
されどいつわりの日々

死者との対話
が好き
148愛蔵版名無しさん:04/12/16 21:52:05 ID:???
断然「てるてる坊主」だ。
あのてるてる坊主の量が凄い。
149愛蔵版名無しさん:04/12/16 22:17:42 ID:6Htg0nTn
「古和医院」
何で出ていないんだろう?
BJをして「あなたは素晴らしい先生だ」
と言わしめたのに。椎茸もいいが、俺古和先生派だな。
150愛蔵版名無しさん:04/12/17 02:08:17 ID:DCFhBlPB
「海賊の腕」のイッチンとデブスの元キャラがわかんないんだけど…
あと「水頭症」のヤツ。
151愛蔵版名無しさん:04/12/17 02:35:44 ID:???
何度か出てるけど、折れも「再会」に一票
小学校低学年の頃に、従兄弟の兄ちゃんのBJ読んで感激
ずっとストーリーだけ覚えてたんだけど
文庫版探して「再会」に再会できた時は嬉しかったな・・・
マセガキだったんかなぁ
152愛蔵版名無しさん:04/12/17 02:43:08 ID:???
>>150
イッチンは「サンダーマスク」に出てきたまゆみの弟だろう。
153愛蔵版名無しさん:04/12/17 11:19:40 ID:???
しかしブラックジャックは開業してから現状のようになるまで
どうしたんだろうな。いきなりもぐりの医者があんな高額請求
できるわけないし。
154愛蔵版名無しさん:04/12/17 20:19:58 ID:???
>>153
>>145の話で開業したての様子を描いてるよ
>>142それ俺も好き、書き込もうと思ってた。
あとBJが自分の地所になってる島に滞在するんだけど、
そこの漁師の息子がBJ気に入らない話がすき
これは、16枚?でジョーズをやりきったような完成度
155愛蔵版名無しさん:04/12/17 21:17:15 ID:WxcLVpeU
「君のミスだ!」
が大好き。
アコガレイコって名前もツボ。
不細工な看護婦が整形によって冤罪をはらし、
おまけに美貌もゲットする、幸せな話。
オープンリールデッキが時代を感じさせるう。
156愛蔵版名無しさん:04/12/17 21:21:25 ID:???
このスレ最初から読んで行って凄いと思ったのが
『○○という話。なんだっけ?』で速攻で回答が出てるところ。いいなぁ( ´∀`)
157愛蔵版名無しさん:04/12/17 21:54:26 ID:SL0+3uRz
てるてる坊主かな。借金返済の催促にきたときと、洋の部屋の窓にてるてる坊主を
ずらっと吊るして眺めるところ、どっちも同じアングルからの顔なんだけど、
ものすご〜くイジ悪そうな顔と子供のような眼差しの顔とに描きわけられてるんだよ。
最後のカワイイBJの目に萌え〜。借金返済をせまるときの慇懃無礼な言葉づかいにも
萌え〜。
158愛蔵版名無しさん:04/12/17 23:01:57 ID:zOfwK/yB
「ピノコ再び」に一票。ピノコが養子に出される話。
BJに、お前は邪魔なんだと言われた時の、ピノコの表情の変化を
四コマで現した部分が秀逸。
159愛蔵版名無しさん:04/12/17 23:50:02 ID:???
誘拐犯が誘拐した男の子に情が移っちゃう話もいいな。
最後片腕になって男の子の様子を見にいくやつ。
160愛蔵版名無しさん:04/12/18 00:03:08 ID:nHd/H00G
好きな話と言うか好きなコマになるのだがBJが羊達にアカンベーをする所が大好き!
何故彼は時々あんなかわいいことをするんだ…!
強盗犯がわきがだった…という話です。ここの方々ならわかりますよね。笑
161愛蔵版名無しさん:04/12/18 00:24:42 ID:???
 思 .と お .し じ .生 い に
 わ は こ よ   き

 ん  .が う .自 死 生 人
 か お ま な 由 に .き .間
 ね   し ん に .を も .が
  ・ .お い て    .の
  ・       し   の
  ・
 
162アッチョンブリケマン:04/12/18 00:37:54 ID:c/dZQZ2D
山の手線の哲がいいね。
スリと警官の人情話、罪を憎んで人を憎まず。
正義役のヒゲオヤジ→スリの哲
悪役のランプ→友引警部
という通常と逆の構図が楽しい^^

163アッチョンブリケマン:04/12/18 00:44:15 ID:c/dZQZ2D
>>151
大人の作品だよね「再会」
あるテレビだったかな?(展示会?)で主人公がたった1ページで
人生を転がり落ちていくシーンが見事に描かれているって紹介されていたよ。
僕はプラス「未来への贈り物」と「二つの愛」
で勝手に純愛三部作と定義しております。
164愛蔵版名無しさん:04/12/18 00:57:36 ID:???
>>158
それ文庫版だと何巻に入ってますか?
165愛蔵版名無しさん:04/12/18 01:49:11 ID:???
17
166愛蔵版名無しさん:04/12/18 11:43:17 ID:???
BJの幼馴染でいまや暗黒街のプリンスとなったロックが、BJを脅迫して
指紋を変えさせる手術をする。その帰り道、BJの車のブレーキが利かなくなって
崖から転落。その後、ロックは逮捕されるが、指紋が違うんでロックが
その犯人だと実証ができず、警察は困り果てる。しかし、手術のとき
指の骨に自分の名前を刻んでおいたというBJの証言でロックは死刑判決。

執行前にBJはあの事故はお前さんの仕業かとたずねるが、
ロックは否定し、「この目を見てくれ。この目がうそをつく目か」

しかし、その目は目の色を変える手術の後遺症で、失明しかかっている目。

「バンパイヤ」スレにも同じ事を書いてしまいましたが、
どうしてもこの話に一票を入れたいのでマルチをしてしまいました。
許してください。
167愛蔵版名無しさん:04/12/18 12:03:33 ID:JEgN0/Xj
「笑い上戸」は印象にすごいのこっとる。
ゲラにはもっともっと幸せになって欲しかったな。
ゲラのアパートでブラックジャックが楽しそうにしているところも、後のことを考
えると切なくて泣けました。どんなにつらくっても明るく笑って、他の人まで幸せ
にさせてしまう、ゲラのような人になりたいもんです。
168愛蔵版名無しさん:04/12/18 12:05:28 ID:???
けやきの話

「じいさんが生きがいを見つけた,それだけでいいじゃないか」
169愛蔵版名無しさん:04/12/18 14:54:38 ID:???
如月恵さんと結婚したいから刺青を取ってくれと200万持ってきた
10代のマドロスの話は泣けました。
170愛憎版名無しさん:04/12/18 15:41:45 ID:???
>>169
この話で、如月恵は男になってない!女にままだった!ということと
BJにとって特別な女というか、永遠の恋人・・とわかったな。
171愛蔵版名無しさん:04/12/18 16:26:52 ID:???
すし屋のタクやんとトラック運転手の話が好き。
タイトルなんだっけ?スマソ
172愛蔵版名無しさん:04/12/18 16:51:04 ID:???
>171
173172:04/12/18 16:51:38 ID:???
うおスマン書き込みボタン押してしまった。
>171
「二つの愛」
174愛蔵版名無しさん:04/12/18 16:55:37 ID:???
>>173
サンクス
175愛蔵版名無しさん:04/12/18 17:04:23 ID:???
ハッスルピノコ。
何百万も払ってピノコに試験を受けさせるBJ。
176愛蔵版名無しさん:04/12/18 19:10:36 ID:???
ヤクザの親分が刺青を綺麗に残すために
手術を拒むみたいな話とか鯉の刺青の話とかあった記憶が
177愛蔵版名無しさん:04/12/19 04:16:41 ID:GDWFm4rY
「コレラさわぎ」が好きだな。しょーもない話なんだけど。
BJが岬の家とは別にもう一軒の診療所?を持ってるのが不思議だった。
途中まではシリアスな展開なのにラストはコメディに。BJにあんなヘンな顔を
させることができるのはピノコだけだね。一人で医学書を何冊も読んだり
特製のおくすり作ったりピノコのがんばりがカワイイ。
178愛蔵版名無しさん:04/12/19 04:26:26 ID:GDWFm4rY
「てるてる坊主」でBJのバックにこまわり君を描くのはやめてほしかったな。
でもイイ話なのには変わりない。
179愛蔵版名無しさん:04/12/19 11:57:35 ID:???
手塚先生はがきデカ好きだったんだろうか。
ちょくちょくがきデカネタを出してたよね。
「おとうと」とか「霧」とか。
180愛蔵版名無しさん:04/12/19 12:05:28 ID:???
話し合いが好き。
「ま、一つ体を張ってみようと思いましてね。ハハハ・・・。」
181愛蔵版名無しさん:04/12/19 17:01:04 ID:???
手塚先生は基本的に「今流行ってるもの」が好きだったのよ。
自分が古臭くなったり、ダサクなることに抵抗し続けたのが手塚先生。
182愛蔵版名無しさん:04/12/20 02:53:46 ID:???
>>181
えええ?そうには思えない。わが道を行くタイプに見える。
183愛蔵版名無しさん:04/12/20 08:25:44 ID:???
「おばあちゃん」とタイトルは覚えてないがこんな話
死んだ金持ちの息子になりすますが、その家が破産し
老いた母とアパート住まい。
その母も実は財産目当てで潜り込んだ偽者だった。
しかし、二人はいつしか感情が通い始め・・

184愛蔵版名無しさん:04/12/20 09:53:42 ID:???
「幸運な男」だっけ? いいよね。
「ピノコ生きてる」もいいなぁ。ピノコを
助けるために必死になるBJがいい。
185愛蔵版名無しさん:04/12/20 11:36:00 ID:???
ピのこがカプセルを飲んで、溶ける前に取り出すためにBJが切開しまくる話
ピのこを助けるために姉を頼むと断られるが、最終的におたふくを被って登場する話
186愛蔵版名無しさん:04/12/20 14:04:57 ID:qLJFvqYu
16巻の一番最後の話に出てくるお祈りしている男の子に萌え
187愛蔵版名無しさん:04/12/20 14:08:36 ID:???
自殺しようとする女性をブラックジャックが鳥の置物でやめさせる話がいいな
188愛蔵版名無しさん:04/12/20 14:15:17 ID:???
>>9で既出の話と、
新婚ほやほやの夫婦の妻が死んで、
妻の声を録音したテープを、妻が飼ってたプードルに埋め込むやつ。うろ覚えなんだけど、
捨てられてドロドロで帰ってきて、「好きよ」だか「愛してる」だか言うところで涙が出た。
子供の体から、オプンチアってのがはえてくるやつ。むしりたい・・と思ったものだったwバカか。
189愛蔵版名無しさん:04/12/20 14:23:19 ID:???
初めてBJ読んだ小2の頃に一番印象に残ったのは体からサボテンの葉が生えてくる奴だな。
大人になって文庫版で読み返すと感動ものが印象に残るが、
それまで長らくBJといえば奇病。奇病といえば体から葉っぱというイメージを俺に残してたこの話に1票。
新版ではカタワが病気に台詞が変えられてた奴ね。
190愛蔵版名無しさん:04/12/20 14:23:55 ID:???
でもあの話、プードルが「殺してやる」と無表情に言うとこ、
けっこう怖くね?

ねー。あのさー、一番好きな話を泣く泣くひとつ選んで書き込んだけどさ、
やっぱ無理があったから、あとふたつぐらいあげちゃだめ?
選びきれないよう。
191愛蔵版名無しさん:04/12/20 14:53:28 ID:???
>>190
> プードルが「殺してやる」と無表情に言うとこ
そんなとこもあったね!うんうん、どきっとした。
でも最後んとこが切なくて、そのこと忘れちゃってたよw

好きなの徐々にあげていけば、書くのもレスも長く楽しめるかもよ。
192愛蔵版名無しさん:04/12/20 15:01:55 ID:/XuPqNhQ
やっぱり「六等星」
話もすごく良かったけど柴田先生の(方だったかな?)
著書が「うんこの仕方」だったり逮捕された時の記事が
えらいこっちゃ、えらいこっちゃ、しか書いてなかったりした
ああいう小ネタも笑えた。
193愛蔵版名無しさん:04/12/20 15:52:20 ID:???
>>188
「犬のささやき」のカップルは夫婦じゃないとオモ
194愛蔵版名無しさん:04/12/20 21:41:59 ID:???
やっぱり「おばあちゃん」が一番だろうな。
個人的にはBJが恩人を助けるためにあらゆる手段を使って助ける「助け合い」
もいいな。病院をキャッシュで20億で買うBJスケールでかすぎw
195集計ジャック1:04/12/20 22:29:28 ID:???
1位    「六等星」    6票
    「おばあちゃん」    6票

2位    「海賊の腕」    5票
    「再会」    5票
    「てるてる坊主」    5票
    「ピノコ生きてる」    5票

3位    「シャチの詩」    4票
    「ハッスル・ピノコ」    4票
    「幸運な男」    4票

4位    「めぐりあい」    3票
    「上と下」    3票
    「笑い上戸」    3票
    「話し合い」    3票
    「浦島太郎」    3票

5位    「肩書き」    2票
    「目撃者」    2票
    「その子を殺すな!」    2票
    「血がとまらない」    2票
    「ネコと庄造と」    2票
    「オオカミ少女」    2票
    「ナダレ」    2票
    「しずむ女」    2票
    「宝島」    2票
    「湯治場の二人」    2票
196集計ジャック2:04/12/20 22:31:35 ID:???
5位    「やり残しの家」    2票
    「めぐりあい」    2票
    「二人三脚」    2票
    「ふたりの黒い医者」    2票
    「青い恐怖」    2票
    「未来への贈りもの」    2票
    「二つの愛」    2票
    「コレラさわぎ」    2票
    「ガス」    2票
    「助け合い」    2票

6位    「ときには真珠のように」    1票
    「お医者さんごっこ」    1票
    「死までの一時間」    1票
    「赤ちゃんのバラード」    1票
    「本間血腫」    1票
    「身代わり」    1票
    「座頭医師」    1票
    「盗難」    1票
    「ちぢむ!」    1票
    「金!金!金!」    1票
    「土砂降り(=メス)」    1票
    「人生という名のSL」    1票
    「消えさった音」    1票
    「灰色の館」    1票
    「ある教師と生徒」    1票
    「2人のジャン」    1票
197集計ジャック3:04/12/20 22:35:56 ID:???
6位    「鯨にのまれた男」    1票
    「植物人間」    1票
    「魔女裁判」    1票
    「人間鳥」    1票
    「しめくくり」    1票
    「家出を拾った日」    1票
    「ピノコ還る!」    1票
    「ある老婆の思い出」    1票
    「弁があった!」    1票
    「99.9%の水」    1票
    「もらい水」    1票
    「水頭症」    1票
    「ある女の場合」    1票
    「とざされた記憶」    1票
    「友よいずこ」    1票
    「アリの足」    1票
    「人面瘡」    1票
    「昭和新山」    1票
    「三者三様」    1票
    「落としもの」    1票
    「されどいつわりの日々」    1票
    「死者との対話」    1票
198集計ジャック4:04/12/20 22:37:28 ID:???
6位    「古和医院」    1票
    「きみのミスだ!」    1票
    「ピノコ再び」    1票
    「身の代金」    1票
    「道すがら」    1票
    「山手線の哲」    1票
    「刻印」    1票
    「老人と木」    1票
    「海は恋のかおり」    1票
    「イレズミの男」    1票
    「山小屋の一夜」    1票
    「犬のささやき」    1票
    「木の芽」    1票
    ※BJが食事してるエピ全部    1票

  巛ー゚キ) < もう90話近くも出てるけど、これでも全エピソードの1/3ちょっとでしかないのが凄いね(゚Д゚)フォオオオオ!
199集計ジャック:04/12/20 22:41:39 ID:???
 巛Д゚キ) < あ、5位の「めぐりあい」削除し忘れてたw ごめんね
200愛蔵版名無しさん:04/12/20 23:09:31 ID:???
>>195
乙華麗

漏れは、『ダーティー・ジャック』『サギ師志願』『ある女の場合』等々…
え〜と、サファイア姫がストーリーに絡んだ話全部(w
201愛蔵版名無しさん:04/12/21 01:38:21 ID:???
漏れが票を投じたエピソードはまだ1票。
202愛蔵版名無しさん:04/12/21 02:42:30 ID:???
「助け合い」と甲乙付け難いエピソードが多いけど「上と下」に一票、
読後感の良さが好き。
それにしてもこの票のバラケ具合は流石と言ったところか。
203愛蔵版名無しさん:04/12/21 06:04:24 ID:???
まだ出てない中では「二人のピノコ」だな。
死ぬ直前のロミが「将来お医者になるよね」ってところは何回読んでも泣ける。
BJも涙をこらえている顔がアップになってたな。
204愛蔵版名無しさん:04/12/21 12:00:51 ID:???
漏れ落とし物に一票投じたのに入ってないorz
205愛蔵版名無しさん:04/12/21 12:05:58 ID:???
シャラクが出てこねーみたいだからおk
206愛蔵版名無しさん:04/12/21 18:26:40 ID:???
『ピノコだっていつかは結婚するんだ!』
号泣
207愛蔵版名無しさん:04/12/21 18:39:51 ID:???
>>204

>>197の下から三行目じゃないの?
208愛蔵版名無しさん:04/12/21 20:02:00 ID:???
「曇のち晴れ」だっけ?
雷の時ガラスのメス使って手術するやつ。
科学的にはもう間違ってる古い話になっちゃったけど、物語は好きだ。
209愛蔵版名無しさん:04/12/21 21:31:09 ID:???
落とし物ありましたね…すいません吊ってきますorz
210愛蔵版名無しさん:04/12/21 21:31:15 ID:???
航空機墜落事故で子供たちが母親を治してくれと言いに来た話も
好きでした。母親も亡くなっているから姿は見えないんだけど。
211愛蔵版名無しさん:04/12/22 04:25:47 ID:???
「帰ってきたあいつ」も微妙にいいよ。
ジョーズに「職業変えてガードマンってのはどうよ?」と勧めたくせに、ジョーズがラストで死んじまうと
「バカだな、あいつ…」と呟くBJ。
『おいおい、お前が宗旨替え焚きつけておいてそれは無いだろ!』と当初は思ったけど、あれこそがBJならではの
精一杯の悼辞?なのかな…と思った高三の秋でした。
212愛蔵版名無しさん:04/12/22 07:58:21 ID:???
めぐりあいが4位と5位に両方入ってるよ。

俺の好きな話は、スポーツ万能の少年が義手になる話で
その少年を影で支えるさえない女の子との友情の話。
義手がしゃべるみたいなの。
213愛蔵版名無しさん:04/12/22 15:11:32 ID:???
海賊の腕はいいね、私も1票投じる。
少年が義手から聞こえる喋り手に気づいた時に
胸があったかくなったよ。青春だなぁ〜
214愛蔵版名無しさん:04/12/22 20:57:32 ID:ktyBPEjh
aaa
215愛蔵版名無しさん:04/12/22 21:00:45 ID:ktyBPEjh
『人生という名のSL』に一票!!
「おまえは私の奥さんじゃないか。それも最高の妻じゃないか。」って
BLに言われた時のピノコの立場になってみると・・・もぅウワァァン!

ピノコ8頭身なんだけど、顔が微妙に幼くて本当に可愛い!!

216愛蔵版名無しさん:04/12/22 21:44:40 ID:PNLUj8be
「三者三様」もいいね、
加藤清正って人物ここで覚えたよ。
オクチンの苦学生役と
トラッカーの丸首ブーン役が実にいいコンビだった。
217愛蔵版名無しさん:04/12/22 22:06:08 ID:???
ブラックジャックの家を造った大工の話しもいいな
「ああ、あの人なら絶対に治すさ」ってとこがいい
218愛蔵版名無しさん:04/12/22 22:51:15 ID:wxZ+9uX3
好きなの俺だけかと思ってたけど「六等星」人気高いね!!
大好き。
あと針師琵琶丸(?)が初登場する話で、
勝手に窓からBJの家に入るコマが笑える。
219愛蔵版名無しさん:04/12/22 22:59:26 ID:???
「六等星」はBJ手術しないし地味な話だけど
すごく良いよね。自分も好きだ。

あと「されどいつわりの日々」も好き。
腕は天才だけどそれを過信して
患者のメンタル部分を理解できなかったBJと
ノラ猫の対比が素晴らしい!
220愛蔵版名無しさん:04/12/23 00:01:19 ID:???
>>212
>>199で集計屋さんがダブったのを謝ってるからそっとしといてあげなよ
221愛蔵版名無しさん:04/12/23 01:02:29 ID:???
すいません…六等星ってどういう話ですか?
222愛蔵版名無しさん:04/12/23 03:59:43 ID:???
えらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃえろいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃ
223愛蔵版名無しさん:04/12/23 04:25:10 ID:???
デカの心臓
ブラックジャックのやさしさが見える作品。
224愛蔵版名無しさん:04/12/23 13:33:02 ID:???
>>221
椎茸先生の話だよね。ある意味BJよりもカッコイイんだわ。
椎茸先生。LOVE!
225愛蔵版名無しさん:04/12/23 14:49:01 ID:???
思い出しました!!ありがとうございました(・∀・)
226愛蔵版名無しさん:04/12/23 21:28:05 ID:???
おっ! 本スレとは別のスレか
「笑い上戸」
連載終了後の読みきりは余り好きじゃない話多いんだけど
これはブラックジャックの過去に触れてるから好き
227愛蔵版名無しさん:04/12/23 22:07:08 ID:???
「古和医院」だっけか。モグリの医者の話。
60過ぎて、ちゃんと大学に通って資格を取り直す古和先生。
自分以外のモグリ医者に遭遇するというお話ね。
228愛蔵版名無しさん:04/12/24 01:56:57 ID:???
>>227
それも良かったよね。
229愛蔵版名無しさん:04/12/24 11:05:34 ID:FbxHS4sp
>>227
細かい話だが、ラス前のコマで「五十の手習いですわ・・・ハハハ」と言ってるところから、年齢は60過ぎじゃなくて
50代かと思われ。
けど俺もあの話が好きだから一票入れさせてもらいますわ。
230愛蔵版名無しさん:04/12/24 12:25:24 ID:???
タイトル忘れたけど、子供がBJのふりするやつ

一番好きなのにアニメで唯一見逃した
231愛蔵版名無しさん:04/12/24 14:35:27 ID:vGDW7y2X
自分は『六等星』と『満月病』?かな。
本間先生の娘さんを助ける奴。
『君が美しいからかな』・・・渋い!
最後の住職がどうしても山田野先生にみry
232愛蔵版名無しさん:04/12/24 14:43:01 ID:mGSN9cdX
獅子面病のやつかなあ。
「そんなことは問題じゃない!
人の命を救っているんでしょう?人の命を!」
なにげに名台詞だと思った。
233愛蔵版名無しさん:04/12/24 17:11:48 ID:???
>>230
それは『お医者さんごっこ』、現在第6位(1票)だよ
234愛蔵版名無しさん:04/12/24 18:46:29 ID:???
体に何かが入り込んで全身から木の芽が吹くようになる話とか
事故で瀕死の大金持ちのドラ息子と入れ替わる仕立て屋の息子の話とか
印象に残っている
235愛蔵版名無しさん:04/12/24 20:37:54 ID:4SLHOmv9
俺は、たしか、題名は「目撃者」かな?
目が見えなくなる被害者の最後のセリフが忘れられない。
「景色ってきれいね。私一生忘れないわ。」「さよなら、光さん。」
泣けたね。
236愛蔵版名無しさん:04/12/24 22:20:28 ID:???
「台風一過」大好き。
独りで恐怖の留守番をさせられ、台風で家が見事に吹き飛んだのに、
先生の顔を見ると「つかれてるれちょ れもベッロもまくやも
もうないの…」この気遣い……泣ける!
「SL」の「最高の妻」発言もこれにぐっと来たんだな、フフフ……
237愛蔵版名無しさん:04/12/24 22:28:43 ID:???
「人生という名のSL」は10年位前にTBSラジオでやっていたラジオドラマもよかったね。
最後のBJとピノコの会話の場面で
ピノコの声が大人声かららんらんいちゅものころもの声にわかってゆくよのさ。
238愛蔵版名無しさん:04/12/24 22:32:28 ID:GfRqxkvD
俺は『二度死んだ少年』だな。
父親を殺した少年が警察に追われてビルから飛び降りて瀕死の少年(心臓は
止まってるが脳波は動いている)を
BJが助けたのに少年は裁判で死刑宣告されてその時BJの言った言葉がかっこいい
BJ「この少年はいったん死んだんだ その死んだ少年をわざわざ生き返らせて
助けたんだぞ 死刑にするために助けたんだじゃない!! どうしてわざわざ
二回も殺すんだっ なぜあのまま死なせてやれなかった!?」
239愛蔵版名無しさん:04/12/24 23:02:21 ID:???
今日久しぶりに読んでグーーーーっときてしまったもの
「ペンをすてろ!」
漫画家の話です。
240愛蔵版名無しさん:04/12/24 23:17:23 ID:???
ピノコそっくりの子が公害で死ぬ話。
BJのあんな表情のアップって他にあった?
241愛蔵版名無しさん:04/12/24 23:27:12 ID:???
>>239
あれって、お話はよくある移植モノだけど俺も好き。
やはり最後に勿体ぶった言い回しで彼氏の居場所を告げるBJと、それ聞いた彼女の「タクシー呼んで!」のひと言が
上質の締めくくりを見せてくれた。あのラストが無かったら俺的にはこのお話、あんまりポイント高くなかったかもw
242愛蔵版名無しさん:04/12/25 00:04:11 ID:???
寿司屋の職人がトラック運ちゃんにひかれて腕をなくし、
運ちゃんが彼の腕の代わりになって寿司職人になる話も好きだな。
結局軌道に乗ってきた頃、運ちゃんの方が事故にあって亡くなり
この運ちゃんの太い腕を寿司職人にBJが移植するってやつ。
運ちゃんの奥さんがひっそりとカウンターで亡き夫の腕を見て
涙するラストがいいんだよね。
243愛蔵版名無しさん:04/12/25 00:20:03 ID:???
名台詞と言えばこれも。
「大した奴だな。一度に5人も殺すなんて。
 こっちは一人助けるので精一杯なんだ…」
天才的な腕を持つBJでも時にどうしようもない
無力感に襲われるときがある。そういう切ない話が
とても好きです。
244愛蔵版名無しさん:04/12/25 00:45:38 ID:OA+6fN6L
>>71
2年目の目処が立ったらピノコ誕生のエピソードも作るかもしれない
と、諏訪プロデューサーが言ってたので視聴率しだいでは。
(ソースは「水谷優子のアニメ探偵団2」より)
245愛蔵版名無しさん:04/12/25 00:47:43 ID:???
>>242
あの話アニメがとてもよくできてた。
アニメで泣いたのはドラえもん以来だったよ。
246愛蔵版名無しさん:04/12/25 01:13:18 ID:???
「小うるさい自殺者」にとりあえず1票投じておこう。
あのエピソード、BJと自殺志願の少年とに振り回された挙句に安楽死装置まで壊されて
ウンザリしてしまうDr.キリコが何とも言えず気の毒な…。
このラストの台詞も(・∀・)ヨカッタヨー!
「まあ99lは無理だな。もしおまえさんが二度と自殺なんかしないと誓ったら、・・残り1lに賭けてやる!」
ってやつ。
247愛蔵版名無しさん:04/12/25 01:23:19 ID:???
父親への憎しみと母への愛がないまぜになった
「えらばれたマスク」もいい。名台詞といえば、実業家として
成功し、マカオで再婚した父親が、二度目の妻がハンセン病になり、
その治療と顔の整形(世界一の美女にしてくれ)を頼んでくる。
BJはここぞと大金をふんだくり、亡き母の顔に整形する。
抗議する父親に「私はおかあさんこそ世界一美しい人だった
と信じてますのでね」と言う。本当に愛していたのは母だったと父親が
一言言えば、違う顔にしたのに、と言って去って行くのが印象的。
248愛蔵版名無しさん:04/12/25 01:24:22 ID:???
>>241
全く以って同感です。
249愛蔵版名無しさん:04/12/25 01:26:01 ID:???
>>242
「二つの愛」ですね。私も好きです。
250愛蔵版名無しさん:04/12/25 02:23:59 ID:???
しみじみする話というと、「もらい水」もいい。町の小さな医院の御隠居の
お婆さんが、家が手狭なんであいてる病室で寝起きしてるんだけど、ついに
満床になっちゃって、知合いのところを転々とした挙げ句、山小屋
で寝泊まりするハメになり災害に遭っちゃう。BJが助けるわけだけど、
治療費を出し渋る息子夫婦に「私は自分の母親になら百億円の値をつけても
惜しくはないがね」と言う。このおばあさんが邪魔にされてたらい回しなのに
不平もいわないで、健気に息子に協力してやろうとする姿がほんと泣かせる。
251(´・ω・`):04/12/25 02:30:21 ID:lb4z2SL1
「幸運な男」読みました。泣けた・・・
あのお母さんの顔がいいよね。すげー優しそうで。
だれかAA作って欲しい。
お母さんは死んじゃったけど、助かった方が良かったのか?
それとも、死んじゃったから俺は泣けるほど感動したのかな?
この漫画って奥が深いですね。
252愛蔵版名無しさん:04/12/25 03:12:20 ID:???
最後に人が死んじゃう奴で、名前が思い出せんのだが・・・。
「お〜っと、心臓は撃たないでくれよ。
そこはブラックジャック先生に治してもらったところだからな。
狙うなら頭にしてくれ」
みたいなセリフ言って死んじゃう話。
患者の純粋なブラックジャックへの感謝の心が見えていいと思ったよ。
253愛蔵版名無しさん:04/12/25 09:48:14 ID:???
如月恵が気になるんだよねー。でも如月先生って3話分しか
登場してないのよさ。
若いBJが恵の手術をする話しに一票。
泣けるっていうか、なんだろうね、その後もお互い尊敬しあえる関係ってのがなんかいい。
最後に颯爽と船医になるのがカコイイ。
254愛蔵版名無しさん:04/12/25 09:49:47 ID:???
話自体はそんなに好きではないけど、(以下、票とは関係なしの雑談ね)
船乗りが如月先生を好きになる話しで、ピノコvs恵のからみも
なんか面白いようなせつないような。
255愛蔵版名無しさん:04/12/25 10:04:23 ID:???
如月先生が「男になった」あとのもみあげがちょっと…。
それはそうと、好きな作品で、まだ出てないものは、と。
「鬼子母神の息子」かな。綺麗な顔で幼児誘拐団の首領だった
女が自分の息子に証拠を握られて逮捕されるんだけど、BJが
温情で顔を鬼みたいなブスに変えてやる話。刑務所を出て息子の
ところに戻る時にはまた元の顔に戻してやるよ、というのがね。ほろり。
256愛蔵版名無しさん:04/12/25 11:31:59 ID:???
BQの話
257愛蔵版名無しさん:04/12/25 20:55:09 ID:???
「座頭医師」ってタイトルだけ笑えるw
琵琶○も結構好きだ
258愛蔵版名無しさん:04/12/25 20:59:27 ID:???
「お医者さんごっこ」に一票。
子供が私の手術代は高いぞ!○千万用意汁(だったかな)と
たんかきるところがイイ!
259愛蔵版名無しさん:04/12/25 22:09:11 ID:???
>>258
「私の手術代は高いぞ!! 一億円ぐらいするぞっ
そんなにかかってもしてほしいのかーっ」

一億円“ぐらい”っていうのが子供らしくていいんだよね。
アニメでは一億円って言い切っちゃってたのが残念だ。
まあ偽ブラックジャックもチャコも可愛かったけどね。
260愛蔵版名無しさん:04/12/25 23:10:08 ID:???
自分は「霧」が好きだな。
美江がうなされながら「ね・・・結婚してね、先生・・・
先生・・・好きなの・・・世界で一番・・・」ううう泣ける。
それにしても、BJはモテモテ(死語)だなー。
261愛蔵版名無しさん:04/12/25 23:54:27 ID:???
「霧」いいなあ。みんな「泣ける」ってのが結構ポイントだね。

「スター誕生」もいいぞ。男に惚れたことで芸能人生捨てちゃったって
当時ならありえたらしいあらすじは別として、
千草サンの「先生」という呼びかけには、なんというか……
情愛を感じるよね。医者以上の人間性まで「先生」と
呼んだキャラはこの人ぐらいでは? 美容整形が
「取り返しのつかないタブー」だった時代だからこその
愛と情のすれ違い……
262愛蔵版名無しさん:04/12/26 00:10:35 ID:???
「霧」ってどんなお話だっけ。
263愛蔵版名無しさん:04/12/26 02:16:06 ID:???
>>261
それ読んでガラスの仮面思い出したっけ。
女優の千草さんだなんて。
264愛蔵版名無しさん:04/12/26 09:25:56 ID:???
医師会の圧力でイタリアンマフィアの子供を治療させることができず、結局死なせてしまった話って出てないよな?
マフィアは報復として医師会会長の子供を狙撃したが、会長は免状もってBJに治療を依頼する話。

BJは免状を破り、会長の「たのむ、わしの息子を救ってくれ」で話は終わっているが、あれ結局どうしたんだろうな?
俺も初見から10年ほど考えてみたが、やっぱり受けなかったんだろうなと解釈した。
BJの性格からして。
265愛蔵版名無しさん:04/12/26 11:03:38 ID:yPSfSclL
あそこで終わるから良いのだ。TVにしちゃうと、今の製作の感覚だと
蛇足をつけてしまうんだろうけども。
266愛蔵版名無しさん:04/12/26 11:07:20 ID:???
>>264
無免許容認と引き換えに手術したとおれは見てたが
あのままほっといたらBJは刑務所行きだし。
267愛蔵版名無しさん:04/12/26 11:37:13 ID:???
「針」

ある意味、BJの敗北を描いた話。
ラストの悔しそうな表情が好きだ。
「人間の体は理屈道理に直せないときが有る!必ずしっぺ返しを
食らうぞ!」みたいな台詞も印象的。
268愛蔵版名無しさん:04/12/26 16:03:59 ID:???
この時節になると思い出すのが、医者になった放蕩息子が雪深い田舎の実家に
帰郷する話。

BJが里帰りする息子達を心待ちしている老婆の住む農家に一夜の宿を借りるの
だけれど、都会に暮らす息子達は理屈をつけて里帰りしてこない。せっかくの
ご馳走が無駄になって意気消沈している老婆の姿が痛々しい。

そこに勘当したはずの末息子が医者になってひょっこり帰ってきて、持病を
悪化させた母親の手術をBJといっしょに施すのだが、ラストのBJの
セリフがいい。手術のついでに盲腸も切ろうとする息子に・・・あとは読んでくれ。
269愛蔵版名無しさん:04/12/26 16:16:34 ID:???
>267
折れた注射針がどうやっても見つからず、途方にくれていたら…
刺した部位から自然に注射針が出てきた!って話だったっけ?

長編で評判良くないんだろうか?
オレは「過ぎ去りし一瞬」に一票。
270愛蔵版名無しさん:04/12/26 18:06:46 ID:???
動物が関わる話が好き。特に鳥系は切ない…。
鳥に慕われるトニオ少年を助けるために身代わりに銃弾に倒れてく鳥さん達。

こまどりが自分を助けてくれた少年の病気を治そうと、BJにお金を届ける話。

泣けるよチクショー。
271愛蔵版名無しさん:04/12/26 18:48:45 ID:???
怪我した少女を鳥人間に整形すると銃で撃たれる
272愛蔵版名無しさん:04/12/26 19:13:34 ID:???
>>264

私も無免許で、無免許開業容認と高額報酬で引き受けたと想像。
BJは無免許医での医療行為にプライドを持っていると思われ。
273愛蔵版名無しさん:04/12/26 19:50:22 ID:???
引き受けちゃいないんじゃないのかなあ。
仮に引き受けたとしたら、後の話の「フィルムは二つあった」で、医師会会長ももう少しBJに対する態度を
軟化させてたのでは?と思うけど、相変わらず頑なに嫌ってるし。
第一、引き受けて会長の息子を助けちゃったりした日には、その会長の差し金によってBJの助けも得られず
可愛い孫を失ったマフィアの爺さんが「何でうちの孫は見殺しにしといて、会長の息子は助けるんじゃゴルア」てな
具合に黙っちゃいないと思わうわ何をするあqwせdrftgyふじこlp

票に絡まないつぶやきなのでsage
274愛蔵版名無しさん:04/12/26 22:00:41 ID:???
>>269

俺も「過ぎ去りし一瞬」好きだ。最初読んだときあまりに長編でびびった。
275愛蔵版名無しさん:04/12/26 22:07:44 ID:???
なんか「ハッスルピノコ」って実はすごくいい話じゃないか?
276愛蔵版名無しさん:04/12/26 23:59:27 ID:???
ハッスルピノコのピノコ絵は全編通じてベスト5に入る可愛さ
277愛蔵版名無しさん:04/12/27 00:22:41 ID:???
BJがラストで悔しがってる話は大体好きだ。
278愛蔵版名無しさん:04/12/27 01:56:13 ID:???
>>264
この話を映像化したVシネマでは、
釈放と報酬10億円を条件に手術している。
279愛蔵版名無しさん:04/12/27 08:19:25 ID:???
うわ。やめてほしいなそういうの。
280集計ジャック1:04/12/27 22:05:50 ID:7WPPJ9Kt
1位 (9票):「六等星」

2位 (8票):「海賊の腕」

3位 (6票):「おばあちゃん」「ピノコ生きてる」

4位 (5票):「再会」「てるてる坊主」「幸運な男」「ハッスル・ピノコ」

5位 (4票):「シャチの詩」「上と下」「笑い上戸」「古和医院」「二つの愛」
       「めぐり合い」「人生という名のSL」

6位 (3票):「話し合い」「浦島太郎」「やり残しの家」「目撃者」「お医者さんごっこ」

7位 (2票):「肩書き」「その子を殺すな!」「血がとまらない」「ネコと庄造と」「オオカミ少女」
       「ナダレ」「しずむ女」「宝島」「湯治場の二人」「二人三脚」「ふたりの黒い医者」
       「青い恐怖」「未来への贈りもの」「コレラさわぎ」「ガス」「助け合い」「ある女の場合」
       「三者三様」「されどいつわりの日々」「座頭医師」「木の芽」「ペンをすてろ!」
       「ふたりのピノコ(『緑柱石』より)」「もらい水」「霧」「過ぎ去りし一瞬」
281集計ジャック2:04/12/27 22:06:33 ID:???
8位 (1票):「ときには真珠のように」「死までの一時間」「赤ちゃんのバラード」「本間血腫」「身代わり」
       「盗難」「ちぢむ!」「金!金!金!」「土砂降り(=メス)」「消えさった音」「灰色の館」
       「ある教師と生徒」「2人のジャン」「鯨にのまれた男」「植物人間」「魔女裁判」「人間鳥」
       「しめくくり」「家出を拾った日」「ピノコ還る!」「ある老婆の思い出」「弁があった!」
       「99.9%の水」「水頭症」「とざされた記憶」「友よいずこ」「アリの足」「人面瘡」「昭和新山」
       「落としもの」「死者との対話」「きみのミスだ!」「ピノコ再び」「身の代金」「道すがら」
       「山手線の哲」「刻印」「老人と木」「海は恋のかおり」「イレズミの男」「山小屋の一夜」
       「犬のささやき」「ダーティー・ジャック」「サギ師志願」「曇りのち晴れ」「雪の夜ばなし」
       「帰ってきたあいつ」「デカの心臓」「満月病」「獅子面病」「医者はどこだ!」「台風一過」
       「二度死んだ少年」「病院ジャック」「小うるさい自殺者」「えらばれたマスク」「約束」
       「鬼子母神の息子」「ブラック・クイーン」「スター誕生」「報復」「針」「勘当息子」
       「鳥たちと野郎ども」「コマドリと少年」
        ※BJが食事してるエピ全部 ※BJがラストで悔しがってるエピ大体

巛ー゚キ) < 今までのやり方だと無駄にレス数を占めてしまうので、今回からこの方式にかえてみました。ヨミニクイデスカ?
      今年最後の集計かも…。
282愛蔵版名無しさん:04/12/27 22:15:05 ID:???
>>280
いつも乙です。

そんな私は「小うるさい自殺者」が好き。
BJとキリコの掛け合いが漫才みたいだ。
283愛蔵版名無しさん:04/12/27 22:23:53 ID:???
>>280
毎度ありがとうごんす。
「おばあちゃん」ってどんな話だったっけな。大好評ですな。
自分のは全巻セットに3冊ほど欠けているのでそこに収録されてるのかちらん。
284愛蔵版名無しさん:04/12/27 22:34:11 ID:???
>282
自分も「小うるさい自殺者」好き。
BJとキリコがお互いに「ブラックジャック先生」「キリコ先生」って
呼び合ってるのがおもろい。
他の話では呼び捨てにしてたと思うが・・・
285愛蔵版名無しさん:04/12/27 22:43:08 ID:???
>>283
リンクを張るのはいささか無粋だが、とりあえず下記をご覧あれ

http://www.phoenix.to/75/bj89.html
286愛蔵版名無しさん:04/12/27 22:55:10 ID:???
>>285
ありがとう。一度読んだことがある感じ。うっすらと
思い出しましたでごんす。
287愛蔵版名無しさん:04/12/27 23:09:12 ID:???
 通常のブラウザだったら字も大きいし何とか大丈夫だよ(漏れが使ってるギコナビだとちょっと目が疲れるかな)>>281

 それはそうと、『白葉さま』も仲間に入れてやってはくれまいか?
 あのオチは鮮やかだったな〜。今までの強気な態度はどこへやら、「先生なら治せます!」と叫んでBJの組んだ脚にすがりついて泣き崩れる
白葉さま。それを無表情に見下ろすBJ・・・・。
 劇中の「(医者の治せないものは)例えば・・・・そう、おまえさんのそのひねくれた心のキズなんかな」というセリフは、けっこうBJ世界の根底に
普遍に流れるテーマみたいなものかも(灰色の館でも似たようなセリフ吐いてるね)
288愛蔵版名無しさん:04/12/28 00:07:57 ID:???
死にたいとうるさい少年をどこに連れて行くのかと思ったら
なんとキリコの診療所。
で、「こいつ死にたいんだとさ」と言われた時のキリコの表情に笑い、
さらには「千代子ちゃんのために今は死にたくない」と言う少年に
「何言ってやがんだ」と呆れた顔したキリコもいいし、ついには
返品されるのもまた笑った。私の中ではBJでこんなに笑った話はないよ。

ところであのキリコの商売道具は誰が弁償したんだろう。
289愛蔵版名無しさん:04/12/28 00:19:15 ID:???
そうか、BJの真の目的は少年を更生させることではなく
キリコの安楽死装置をぶっ壊すことだったんだな。
290愛蔵版名無しさん:04/12/28 00:54:14 ID:Pe+jIYO0
>>250
もらい水の息子夫婦は治療費を渋ったわけではないと思うよ。
アニメと混同してるな。
原作はBJは嫁さんとは話はほとんどしておらず、息子と話をしている。
金を払わなきゃ老母を渡さない、と言ったから、
この無免許医のキチガイめ、俺を脅迫する気か、でしょ。
BJは陰のある変人だろ(手塚先生は設定をそうしたと言っていた)。
BJがおばあちゃんを無料で手術する気だったのは、ラストの朝顔の絵が象徴している。
息子のところにわざわざ来たのは、嫌がらせの為だよ。

>>288
少年の親に損害請求書と入院費請求書を送って、弁償してもらった。
ついでに千代子ちゃんの入院費用も請求した。
ないしは、少年と千代子ちゃんがめでたく、家族になった後、しっつこく請求して弁償させた。
291愛蔵版名無しさん:04/12/28 01:11:15 ID:???
リボンの騎士がトラウマになって以来手塚漫画に出てくる女に萌えっぱなしのオレは「土砂降り」に一票。
292愛蔵版名無しさん:04/12/28 01:37:02 ID:???
>>290
あ、そうか。確か少年の親は金持ちだったっけ。
で、あのあときっとキリコは診療所の床にorz←こんな格好してたに違いないw
293愛蔵版名無しさん:04/12/28 02:28:15 ID:???
>少年と千代子ちゃんがめでたく、家族になった後、しっつこく請求して弁償させた

「しっつこく」てのがいいなw
少なくとも「結婚の時にはご祝儀が集まるだろ?○○万円なんて、安い安い…」
みたいなこと言って微笑ましく去ってくキャラじゃないわな>キリコ
294愛蔵版名無しさん:04/12/28 08:21:47 ID:???
ちぢむ!に一票。

テンポもいいし、BJの苦悩する様子や
ラストの叫びも勿論良いのだが

一番気に入ってるのは、
恩師の依頼をあっさり一蹴してしまうくだり。
BJが「そうです」と返答するあたりは
実に痛快。
295愛蔵版名無しさん:04/12/28 09:36:19 ID:???
「研修医たち」のピノコがカワイイ。
「わがむすめピノコヘ」って書いてあってめちゃ
怒ってたのにBJが出て行ったら本読んで
一生懸命起きてようとしてた所とか、その後
その人形と一緒に寝てるところとかキュンとくる。
296愛蔵版名無しさん :04/12/28 19:11:27 ID:???
ブラッククイーンの話ってまだ出てきてないのね。
BJが最後に自身がしたためた手紙を破るシーンがよかった。
297:04/12/28 19:38:47 ID:???
残念ながらすでに一票得票済みです
298愛蔵版名無しさん:04/12/28 23:59:22 ID:???
「ふたりのピノコ(『緑柱石』より)」が想像してたより下位だな。
まあ、あまりにも救いのない話ではあるんだがね。

では自分が一票入れとく。
299愛蔵版名無しさん:04/12/29 00:05:20 ID:???
「落しもの」に一票。
黒男のイキなはからいにも感動した。
300愛蔵版名無しさん:04/12/29 01:23:06 ID:wU9rUTnF
>>295
「研修医たち」ね。
あれと同じような事件って実際あったね。
東大外科室かなんかで、研修医ではないが経験のない医者たちが
患者をモルモットに外科手術やって死亡させた事件。
山裏先生やBJみたいに、連中が躓いたら、
代わりに執刀医を勤めるつもりで手術に立ち会った医者がいなかったのが違っていた。
301愛蔵版名無しさん:04/12/29 06:10:10 ID:???
ラストのセリフが「お帰りなさい大統領」っての無かったっけ?
あれがなんだかグっときたんだよな。
BJもうとっくに氏んじゃってるんだろうなぁとか思ったりもして。
302愛蔵版名無しさん:04/12/29 06:34:01 ID:???
六等星かなぁ…。
303愛蔵版名無しさん:04/12/29 08:43:39 ID:???
>>301
193話 ある老婆の思い出

304愛蔵版名無しさん:04/12/29 23:25:53 ID:???
「虚像」に一票。
慕われていた教師だった男性が、モルヒネ依存で廃人寸前になって
最後にはちゃんと回復するんだけど・・・・その姿はまさしく虚像・・・・・・・。
BJには好きな話が多いけど、この話はその中で妙に心に残ってる。
305愛蔵版名無しさん:04/12/30 01:46:22 ID:???
>300に「モルモット」って単語が出てて思い出した。
確かそのものズバリ「モルモット」ってタイトルの話ありませんでしたか?
原因不明の病気で長期入院してる少年がふとしたきっかけで実験用のモルモットに心を寄せるんだが、
なんとそのモルモットは自分の病気の原因を突き止める為に近々解剖される予定で、
それを知った少年は…という話でしたね。
ちょっと超常現象的な話でしたが。

面白い話でしたが、特に感動と言うわけではないので、
お手数ですが票からはハズしてください。よろしくお願いします。
306愛蔵版名無しさん:04/12/30 01:54:32 ID:???
俺は6等星が好きだったな。
実力はあるのに目立たない人。結構ホントに実力ある人ほどそういう傾向が
あるように感じるし。
あと最後に大統領になる話。あれも良かった。
人生いろいろって感じで。
307愛蔵版名無しさん:04/12/30 01:59:08 ID:???
>>305
あったねー。ラストのBJのセリフが「(手術を引き受けたのは)照れくさくって言えるかい。俺の子供の時の顔に似てたからだなんて・・・・・」
という落ち。BJの照れがいいねw
ちなみに動物絡みと言えば「ポケットモンキー」も好きだな。ハチ公的なラストなんだけど、妙にジーンと来るわ。
308愛蔵版名無しさん:04/12/30 02:27:04 ID:???
ミユキとベンに一票
309愛蔵版名無しさん:04/12/30 02:39:20 ID:H3PtNt5O
「雪の日の訪問者」
BJの、たまには名医の助手をしたい、の発言がいい。
偉い先生なのに、BJの実力を正しく評価していたのがいい。
310愛蔵版名無しさん:04/12/30 03:25:17 ID:???
「ネコと昌造と」に一票。
地崩れで家族を亡くし、生き残っても脳に障害を残してしまった
父親の話なんだけど、ネコ好きなヲイラとしても泣ける話だった。
311愛蔵版名無しさん:04/12/30 03:31:20 ID:???
「雪の訪問者」って手術着のBJが登場したところで
物語の視点が姉妹から関根先生に移行するんだよね。
そんな絶妙なストーリーテリングをこんな短編でしでかしてしまう手塚神。

312愛蔵版名無しさん:04/12/30 07:00:26 ID:???
[めぐりあい]に一票。
でもこの話は説明不足というか・・なんで男装して男として生きる決意をしたのか
別れる時にもめなかったのかとか、なんと言ってわかれたのか・・。
説明不足で誤解される話のような気がする。子宮ガンになって手術したら男になる
のはありえないーと必ずクレームや疑問あると思うし・・。

313愛蔵版名無しさん:04/12/30 10:07:26 ID:???
>312
昔は漫画に限らず小説等でもそういう設定の乱暴さが平気で許容させてたような気がする。
しかもチャンピオンは一応少年漫画誌だし。
当時はジャンプやマガジンに比べると、購読者の年齢層が高くて、
今の青年誌を読むような層の受け皿になっていた面もありますが。
314愛蔵版名無しさん:04/12/30 12:23:28 ID:???
なによりも毎回18ページであの内容の濃さだよ。
多少の設定の乱暴さはあっても、伝えたい事の強さの方を
優先したのかもだよね。尊敬するよ。18ページで起承転結をつけて
余韻まで残すとは…。さすが手塚。
315愛蔵版名無しさん:04/12/30 21:53:30 ID:???
「死への1時間」が好きだな。キリコ絡みのエピソードは好きなの多い。
316愛蔵版名無しさん:04/12/31 00:38:56 ID:zMaaO88F
>>315
>キリコ絡みのエピソードは好きなの多い。
キリコって何科の専攻の医者かな?といつも思う。
片目じゃ外科は難しいしなあ。
普段は普通に開業して、普通に医者をやっている感じ。(小うるさい自殺志願者)
頼まれればどしどし殺すと言っていたから、(99.9%の水)
妹と一緒に暮らしているらしいから、
頼まれることがなければ普通の開業医なんだろうな。
317愛蔵版名無しさん:04/12/31 00:53:28 ID:???
キリコは確か軍医あがりなんじゃなかったっけ?
BJよりもかなり年上なんだよね。きっと。
戦場で苦しんでなかなか死ねない負傷兵を見てて、安楽死
という事を考えたっていう下りがあったような…。
318愛蔵版名無しさん:04/12/31 01:58:16 ID:gDuRs9kE
今はぽっと出の新人が毎回多くのページを貰って、毎週毎週、
読みきりのように一回で話が完結せずに、だらだらと無意味に
大コマや見開きのページを乱発し、何年も続けて人気が下がって
きたら、急にうちきりになったり、とってつけたようなエンディング
でお茶を濁して終わり、というようなのが多くて嫌だ。
昔は長編連載を許されるのは、ごく一流のしっかり技量が
安定して実績のある作家に限られていて、読みきりですら
新人から年の浅い作家は編集に粗筋をチェックされてからでないと
墨入れが出来なかったりしたぐらいなのに。
チャンピオンもジャンプもマガジンも60年代後半から80年代前半
ぐらいまでの光輝く時代にくらべて、今の雑誌はあまりにも粗野
で、低レベルな作家が多すぎる。もっとも今はヤング誌などの方に
実績のある作家の中心が移動してしまっていることと、漫画界全体
として、雑誌が多すぎる為に、作家の質の低下が起きているほか、
ゲーム関係などに人材が流失してしまったのかも。
319愛蔵版名無しさん:04/12/31 02:25:29 ID:???
如月先生初登場の回は「めぐりあい」でいいのかな。
なんだかんだでこれが一番好き。
恋人どうしではなくなっても、同業者として互いに認め合っているという関係がいい。
しかし、後で考えると如月先生にはBJのことを「間先生」と呼んでほしかった。
320愛蔵版名無しさん:04/12/31 07:11:13 ID:???
>>319
ブラックジャックと如月先生って何年一緒だったのかな。
医学生6年十研修医2年で8年は一緒だったのかな?

321愛蔵版名無しさん:04/12/31 11:35:08 ID:???
BJって医大行ってたのになんでモグリなんだろ
322愛蔵版名無しさん:04/12/31 12:02:52 ID:???
>>320
それ以下でそ。先輩後輩の仲だったと書いてたし。
323愛蔵版名無しさん:04/12/31 12:33:56 ID:???
>>321
島が欲しいから
324愛蔵版名無しさん:04/12/31 12:50:53 ID:???
「ネコと庄造と」はいいですね。
ウロ覚えだけど
「どんなにおっぱらってもついてくる…そんなに俺のことが好きなのかこいつめ」
と「おいで洋子」のセリフに泣けてしまう〜。
これアニメでやったのかな?
325愛蔵版名無しさん:04/12/31 13:32:35 ID:???
いろいろあって困るけど、取りあえず「上と下」に一票。
力さんと社長さんの友情にはやっぱりホロリ。
326愛蔵版名無しさん:04/12/31 21:03:54 ID:???
>>324
私も好きです。
手術して正気に戻ったあと、あれだけ可愛がっていたネコたちを
おっぱらって悲しい気持ちになってたら、バスに乗らずに
「おいで、洋子」で涙。

というわけで私も一票。
327愛蔵版名無しさん:04/12/31 21:22:15 ID:C9Rruw6g
326
今ちょうど「ネコと庄造と」読んでました。手術中から最後までの猫ちゃんとのやりとりが泣ける。他にも良い作品が一杯あり過ぎて困る。
328愛蔵版名無しさん:04/12/31 21:29:02 ID:???
>>327
あれは泣けますよね。
そういうあなたも一票!でいいの?
329愛蔵版名無しさん:04/12/31 22:16:11 ID:???
あまり評判が良いから
もいっぺん読んじゃったよ!
「ネコと庄造と」一票! ぐっすん!
330愛蔵版名無しさん:04/12/31 23:52:23 ID:???
猫の奥さんのリメイクを読んだ
331愛蔵版名無しさん:05/01/01 01:29:16 ID:???
こんなスレがあったのか…ていうかおめ。落とし物に一票
332愛蔵版名無しさん:05/01/01 01:31:48 ID:???
じゃぁ年も替った事だし ちょっと変わったところで「ふたりの修二」
ブラックジャックあまり出てこないし手術もしてないけど好きだなコレ

みなさん 謹 賀 新 年
333愛蔵版名無しさん:05/01/01 01:43:26 ID:???
みなさん。あけおめです。
変わったところを上げてみるって面白いな。
ではサンセット大通りからヒントを得た感じの
「あるスターの死」に一票。
334愛蔵版名無しさん:05/01/01 01:49:03 ID:2IwxpR7G
二人三脚の親父の手紙が泣けたなぁ・・・
今チャンピオンでリメイクやってるけど
酷いかなーとは思ったけどそうではないね。
でも六等星は描いてほしくないな・・・
椎茸先生はあの絵柄だからこそ活きる
335愛蔵版名無しさん:05/01/01 02:43:39 ID:???
>椎茸先生はあの絵柄だからこそ活きる
言えてる。俺、一番最初に椎茸先生の顔見たとき、ヒゲと口の区別がつかなかったもん。だがそれがいいw

・・だけでは何なので、俺はハローCQに一票いっとく。「さて、どちらが先に手術室へ入るかね?」でもうマジ泣きです。
あの話に感化されて、第4級のアマチュア無線技師免許取ったんだっけ(もっともその免許が生きてるのか失効して
いるのかさえも今は判らないわけですがw)。
336愛蔵版名無しさん:05/01/01 02:49:57 ID:???
>>335
ハローCQ良かったね。まさかトムも盲目だったとは。
この友情は一生ものでしょうな。
337愛蔵版名無しさん:05/01/01 03:54:32 ID:???
好きな話がこれだけバラけるところもブラックジャックの人気の秘密だよね。
少ない登場人物、毎週読みきりという制約の上でこれだけバラエティのある話を
作れるところがすごいよなあ。
俺は「タイムアウト」が好きなんだよなあ。BJの「からだを4個に切れば取り出せるだろう」
なんてアイデア斬新過ぎ。
338愛蔵版名無しさん:05/01/01 04:27:15 ID:???
タイトル忘れましたが、BJの小学校のときの担任教師がヤク中になってたって話。
BJが同窓会で普通に本名を名乗ったのも、なんだか衝撃的だった。
339愛蔵版名無しさん:05/01/01 04:30:25 ID:???
>>338 → >>304の「虚像」だと思われ
340愛蔵版名無しさん:05/01/01 06:53:03 ID:???
>>338
私はBJが同窓会に行くというのだけで驚いた。
だって小学生時代いい思い出なさそうだし。

あとあの話でBJが32才だとわかりました。
小学校卒業から20年・・とか書いてあったから。
341愛蔵版名無しさん:05/01/01 08:51:29 ID:???
BJはなんだかんだで結構同窓会には出てるんだよね。話の展開の都合か。
あんなに人嫌いで、過去も楽しくない事で満ちてた筈なんだが…。
同窓会でどこかの旅館に止まってて、仲居さんの異常妊娠を
手当するって話もあった。同級生にネチネチ嫌味を言われる部分とか
妙に覚えている。
342愛蔵版名無しさん:05/01/01 10:58:20 ID:???
>>337 それ、どうして誰もあげないのか不思議だった。
「タイムアウト」のBJは格好よすぎる。死の危険にさらされながらの
手術。あおむけに転がって手術している顔の渋さといったらたまらん!
343愛蔵版名無しさん:05/01/01 11:40:04 ID:???
もう、どれか一つなんて決められないなァ。
あえて挙げるなら「助けあい」か。
344愛蔵版名無しさん:05/01/01 11:43:45 ID:???
俺もタイムアウトが好きだ。
BJの非凡な腕だけでなく、母子の愛や
金持ち企業の横暴など、あらゆる要素が描かれている。
345愛蔵版名無しさん:05/01/01 12:49:34 ID:bEQvQuCR
成田空港がモデルになってると思われる話。


最後の「さっさと手術室に入んな!」
がいい。

「魔王大佐」も好き。
346愛蔵版名無しさん:05/01/01 13:10:41 ID:???
どれかひとつ厳選じゃなくて、思いつくままに好きな作品を
上げていくスレに変貌してるね。
というわけで「音楽のある風景」に一票。
大音響でビートルズを鳴らして手術をするチン・キ先生に。
347愛蔵版名無しさん:05/01/01 14:28:01 ID:???
面接官「特技はブラックジャックとありますが?」
学生 「はい。ブラックジャックです。」
面接官「ブラックジャックとは何のことですか?」
学生 「手術です。」
面接官「え、手術?」
学生 「はい。手術です。患者全員の足元を見て手術料をふんだくります。」
面接官「・・・で、そのブラックジャックは当社において働くうえで何のメリットがあるとお考えですか?」
学生 「はい。社員がケガしてもお金払えば治せます。」
面接官「いや、当社にはケガをするヤワな輩はいません。それに人のお金をふんだくるのは犯罪ですよね。」
学生 「でも、重症の足でも切断せずに治せますよ。」
面接官「いや、切断とかそういう問題じゃなくてですね・・・」
学生 「モグリなんですよ。」
面接官「ふざけないでください。それにモグリって何ですか。だいたい・・・」
学生 「医師免許を持っていな医師です。闇医者とも書きます。バレないコツは・・・」
面接官「聞いてません。帰って下さい。」
学生 「あれあれ?怒らせていいんですか?ふんだくりますよ。3000万円。」
面接官「いいですよ。ふんだくって下さい。おふくろの命が助かるなら3000万円くらい一生かかっても払います。」
学生 「その言葉が聞きたかった。」
面接官「先生・・・」

。・゚・(ノД`)・゚・。
348愛蔵版名無しさん:05/01/01 14:36:38 ID:???

落選
349愛蔵版名無しさん:05/01/01 15:08:15 ID:???
マッスルピノコ
350愛蔵版名無しさん:05/01/01 16:16:29 ID:???
>>345
「大佐」ではなくて「大尉」では?
351集計ジャック1:05/01/01 18:10:12 ID:kvsFLwIR
巛ー゚キ) < 遅ればせながら、あけましておめでとうございます。
      年が明けてもシイタケ先生絶好調ですが、中堅どころの作品が赤丸急上昇!というのも2〜3編あるようですね。

1位 (11票):「六等星」

2位 (8票):「海賊の腕」

3位 (6票):「おばあちゃん」「ネコと庄造と」「ピノコ生きてる」「めぐり会い」

4位 (5票):「上と下」「幸運な男」「再会」「てるてる坊主」「ハッスル・ピノコ」

5位 (4票):「小うるさい自殺者」「古和医院」「シャチの詩」「人生という名のSL」「二つの愛」「笑い上戸」

6位 (3票):「ある老婆の思い出」「浦島太郎」「お医者さんごっこ」「落としもの」「タイムアウト」「助け合い」
       「二人三脚」「話し合い」「ふたりのピノコ(『緑柱石』より)」「目撃者」「やり残しの家」

7位 (2票):「青い恐怖」「ある女の場合」「オオカミ少女」「肩書き」「ガス」「消えさった音」「木の芽」「虚像」「霧」
       「コレラさわぎ」「座頭医師」「されどいつわりの日々」「三者三様」「しずむ女」「死までの一時間」
       「過ぎ去りし一瞬」「その子を殺すな!」「宝島」「血がとまらない」「ちぢむ!」「湯治場の二人」
       「土砂降り(=メス)」「ナダレ」「ハローCQ」「ふたりの黒い医者」「ブラック・クィーン」「ペンをすてろ!」
       「未来への贈りもの」「もらい水」
352集計ジャック2:05/01/01 18:10:46 ID:???
8位 (1票):「赤ちゃんのバラード」「アリの足」「ある教師と生徒」「あるスターの死」「家出を拾った日」
       「医者はどこだ!」「犬のささやき」「イレズミの男」「海は恋のかおり」「えらばれたマスク」
       「音楽のある風景」「帰ってきたあいつ」「金!金!金!」「勘当息子」「鬼子母神の息子」「きみのミスだ!」
       「99.9%の水」「鯨にのまれた男」「曇りのち晴れ」「研修医たち」「刻印」「コマドリと少年」「サギ師志願」
       「白葉さま」「獅子面病」「死者との対話」「しめくくり」「昭和新山」「植物人間」「人面瘡」「水頭症」
       「スター誕生」「台風一過」「ダーティー・ジャック」「デカの心臓」「盗難」「ときには真珠のように」
       「とざされた記憶」「友よいずこ」「鳥たちと野郎ども」「二度死んだ少年」「人間鳥」「灰色の館」
       「針」「ピノコ還る!」「ピノコ再び」「病院ジャック」「2人のジャン」「ふたりの修二」「弁があった!」
       「報復」「ポケットモンキー」「本間血腫」「魔王大尉」「魔女裁判」「満月病」「身代わり」「道すがら」
       「身の代金」「ミユキとベン」「約束」「山小屋の一夜」「山手線の哲」「雪の訪問者」「雪の夜ばなし」
       「老人と木」
       ※BJが食事してるエピ全部 ※BJがラストで悔しがってるエピ大体

巛ー゚キ) < で、各順位のサブタイトル表示を、とりあえず五十音順にしてみました(これで少しはお目当ての作品が探し出し
      やすくなった…かな?)。
353 【だん吉】 【1686円】 :05/01/01 19:34:04 ID:???
>>351-352
あけましておめでとうございます。
毎回乙!
354愛蔵版名無しさん:05/01/01 20:50:32 ID:???
327です。おめでとうございます。投票するの忘れてました。「ネコと庄造と」に一票。他の作品にも投票しそう(笑)
355愛蔵版名無しさん:05/01/01 21:47:03 ID:???
「ネコと庄造と」は渋い話だよねえ。
大人なって読み返すと、奥さんと子供が帰ってくるのを待って
星空を眺めている庄造さんの悲しさが胸につまる。
356愛蔵版名無しさん:05/01/01 22:39:19 ID:???
やっぱり、「おれたちは馬鹿だ!」が好きだ
357愛蔵版名無しさん:05/01/01 22:41:49 ID:???
機械の手術する話
358愛蔵版名無しさん:05/01/02 02:44:18 ID:???
戦争はなおも続く は入ってないの?
359愛蔵版名無しさん:05/01/02 13:58:23 ID:???
アトムの出る話
360愛蔵版名無しさん:05/01/02 14:32:57 ID:Kxwaz0DR
シャチの詩が一番
動物好きな俺としては泣ける
361638:05/01/02 14:44:36 ID:???
キリコがでてくる話はBJがあからさまに善人になるからいやだな。
「土砂降り」に一票。
362愛蔵版名無しさん:05/01/02 16:08:13 ID:???
デカいたまごやき食うときの
(´д`)ゲー
っていう顔が好きだwwww
363愛蔵版名無しさん:05/01/02 19:11:00 ID:???
タイトルでネタばれしてる話は、手塚先生のお茶目でいい加減な感じが見えてとても(・∀・)イイ
「弁があった」とか「なんという舌」とか。
364愛蔵版名無しさん:05/01/02 19:53:00 ID:???
「カプセルを吐く男」
いろんな意味で面白かった。
365愛蔵版名無しさん:05/01/02 19:57:21 ID:ieM5q6PR
>>341
同窓会で人間関係が切れていないから、
手術室や特殊機械を貸してくれる友人医者がいるんだよね。
友人といっても大学がいっしょだっただけだが、それでも商売に役立つ。
手術室と特殊機械を借りて、女の子の難病を手術する話なんだっけ?
女の子の親父さんが大工でBJに土下座していた。
BJがやったことのない手術だった。

あらためて「曇りのち晴れ」。
リッキーが力さんと実の親子で出ている話。
女性の使い込み自殺未遂の話は時節ネタだった。
BJの特殊ガラスメスの話はこれだった。
薬は私が買った。この三千万円でいいかね。
366愛蔵版名無しさん:05/01/02 19:59:28 ID:ieM5q6PR
その時の一押しの台詞。
「先生といってほしくないですよ」
367愛蔵版名無しさん:05/01/02 20:08:08 ID:???
ブラッククィーンに隠れてるが「終電車」はイイ
368愛蔵版名無しさん:05/01/02 23:51:44 ID:???
誰かが書いてたけど、BJの食事シーンが好き、ってのまったく同意だ。
もっと言えば、食事シーンがうまそうに描ける漫画家って、他のシーンも大概いい。
藤子不二雄しかり、松本零士しかり、鳥山明しかり……
食べ物そのものをテーマにした作品はこの際別として。
369愛蔵版名無しさん:05/01/03 02:55:03 ID:???
落とし物。あいつは漢だ
370愛蔵版名無しさん:05/01/03 07:43:08 ID:???
>>362
ピノコに向かってアッチョンブリケといいそうな表情だよな。
371愛蔵版名無しさん:05/01/03 08:20:29 ID:???
>>365
>手術室と特殊機械を借りて、女の子の難病を手術する話なんだっけ?

「はるかなる国から」。
あの話、女の子の父親がわざわざ九州から出てきたとか言いながら、
「へい。あっしゃあ大工ですから…」
「てやんでえ!医者が何だってんでェ、もう頼まねえ!」とか、妙に口調が
江戸っ子ぽかった(w
372愛蔵版名無しさん:05/01/03 08:39:02 ID:???
>「へい。あっしゃあ大工ですから…」
>「てやんでえ!医者が何だってんでェ、もう頼まねえ!」とか、妙に口調が
>江戸っ子ぽかった(w


ハゲワラw
そういえば家一軒建てる約束はどうなったんだろう。
373愛蔵版名無しさん:05/01/03 10:59:35 ID:???
>>372
BJの方から手術に乗ってきたから報酬を取らなかったと
俺は見てた。
374愛蔵版名無しさん:05/01/03 18:59:41 ID:???
>>372
実は「岬の家」の細かい修繕はあの江戸っ子九州人大工に頼んでるんだよ。
丑五郎がいつ戻ってくるか分かんないからね。
375愛蔵版名無しさん:05/01/03 20:26:53 ID:ygjmrRES
>>374
納得
376愛蔵版名無しさん:05/01/03 23:56:32 ID:DM6ZDV16
ジョーズが死ぬやつ。へへ、オレも結構もてるじゃねえか
377愛蔵版名無しさん:05/01/04 00:04:52 ID:???
心臓中核欠損僧房弁大動脈弁石化(うる覚え)の話
B.Jのプライドをかけた話だったな。
B.J全巻おかんに学生の時捨てられちまったんだよ。ちり紙交換にさ。あと他コミック
200冊とともに・・・
378愛蔵版名無しさん:05/01/04 00:06:06 ID:???
>377
石灰化と書くつもりだったのに
379愛蔵版名無しさん:05/01/04 00:23:43 ID:3QBaUXwq
BJがハブに噛まれた人たちに対して「死ね!!」という話
ちょっとひどいのでは?
380愛蔵版名無しさん:05/01/04 00:28:21 ID:???
無頭児の話
381愛蔵版名無しさん:05/01/04 00:38:05 ID:???
「犬のささやき」でいいのかな?
犬に声吹き込んだテープを埋め込む話。
犬が草むらから「殺してやる」
あれが鳥肌。色んな意味で。
382愛蔵版名無しさん:05/01/04 06:12:23 ID:???
タイトルは不明
入院中の少年が妙によそよそしい両親の態度を不信に思い
自分以外の人間は宇宙人が姿を変えていると思い込む
実は少年は手術も困難な難病で、それを知らせまいとする周囲の人間が
必死に感情を押し殺していた為だった…という話
あれも起承転結 ものの見事に決まっていたと思う
383愛蔵版名無しさん:05/01/04 08:04:15 ID:???
↑インベーダーだな
384愛蔵版名無しさん:05/01/04 08:54:01 ID:???

原題は「侵略者」改名して「侵略者(インベーダー)」となった
385愛蔵版名無しさん:05/01/04 09:09:32 ID:???
↑ひょっとしてゲームのインベーダーブームの影響か?
386愛蔵版名無しさん:05/01/04 14:20:25 ID:???
象皮病の話ってなんつうタイトルだっけ?
弟が治療室を覗き込むシーンが結構トラウマになってるんだが・・・。

「マ・タ・ン・キだよ」
「へえ〜 とりいかずよしか」の問答とか、
ラストの「ドラキュラ〜!」とか、
見せ場も多くて好きw
387愛蔵版名無しさん:05/01/04 14:26:40 ID:c5KadDKf
>>381
ある意味あの男は変態性欲者だろ。
388愛蔵版名無しさん:05/01/04 14:29:03 ID:???
「にいちゃんをかえせ!」だったかな…
389愛蔵版名無しさん:05/01/04 15:53:59 ID:???
クジラに飲み込まれて酸欠で記憶喪失になり、顔も変わってしまった青年の話。
お母さんにひっぱたかれた痛みで記憶を取り戻すところが泣けて好き。
390愛蔵版名無しさん:05/01/04 19:35:41 ID:???
>>379 BJはタカシの影響で、たまに過激なエコロジストなのでし。
391愛蔵版名無しさん:05/01/04 19:36:05 ID:???
>>388
正解。

>>389
べたべたしそうな話なのに、あっさり読ませて共感を呼ぶっていうのは、手塚の腕だね。
392愛蔵版名無しさん:05/01/05 00:14:15 ID:NybElR/7
>>379
BJのもっていた治療道具を忠告を無視して捨てたのは奴ら。
身から出た錆だ。
それともBJに死んだら天国に行けるよ、と慰めてほしかったのかい。
393愛蔵版名無しさん :05/01/05 00:28:45 ID:???
うちのガキが年末年始で文庫本完読した模様。で、聞いてみた。「どの話が一番面白かった?」
ガキは反応せず。ただただ困った顔をした。
確かに俺がガキ のときにこんなスレが立ってっても、確かに答えようがないわな。好き嫌い以前の
衝撃が強かったし。

ということで、タイトルはわかりませんが、寿司屋と運ちゃんの話に1票。「移植」という現実をあれだけ
ポジティブに描いたんだよな。あの時代に。
394愛蔵版名無しさん:05/01/05 00:34:28 ID:???
>>393

それは『二つの愛』。・・・ていうか、『寿司屋と運ちゃん』のキーワードだけでサブタイが反射的に頭に浮かぶ
漏れたちはもう末期症状なのか?
395愛蔵版名無しさん:05/01/05 01:07:23 ID:XoEiJhfH
正直言って、BJの中でSFっぽいのやオカルトがかった話はあんまり好きじゃないんだけど、その中でも
あえて1作を選ぶとしたら、「未知への挑戦」が白眉かも知れない。
ラストの、ナンバーも折り目もみんな同じなお札が報酬、、、というオチに、正直「う〜ん、そう来たか!」なんて
唸ってしまった覚えがあるよ。

>394
もう手遅れです。(ダガシンパイスルナ、オレモアトヲオイマスヨw)
396愛蔵版名無しさん:05/01/05 13:35:55 ID:???
まだ軽症です。重症になるとセリフが2〜3つ出ただけでタイトルが出ます。
397愛蔵版名無しさん:05/01/05 14:36:01 ID:???
>>396
マジで?それは凄いや。
それはそれとして、「最後に残る者」に一票。
六つ児の中で唯一奇形児で生まれた子供を、死んだ兄弟たちの
パーツを移植してBJが完全な姿にしてあげる話。
398愛蔵版名無しさん:05/01/05 15:40:19 ID:???
BJを襲った奴がその後倒れてワキガでBJにばれた話は好きだったな

あとはBJが負けを認めた神のおかげで傷跡残さなかった医師の話も好き
399愛蔵版名無しさん:05/01/05 22:27:58 ID:???
>>386
TVでやるそうですよ。
400愛蔵版名無しさん:05/01/06 00:46:41 ID:xJPhWh3T
>>393
被爆してBJに脳の移植手術して、絵を完成させた話(絵が死んでいる?)など
大嘘と解りながら衝撃だったな。

「復讐こそ我が命」だったか。BJが爆弾犯人だと思い、執念でリハビリした話など
最後の家族に貰った体に話し掛ける所なぞ、感動するより、ぞっとしたんだよね。
手塚漫画はグロテスク文学が好きだな。
江戸川乱歩のなくなる時、枕元に『鉄腕アトム』が置かれていたのは知る人ぞ知る話。
401愛蔵版名無しさん:05/01/06 02:25:40 ID:m2dlhE31
いまじゃすっかり江戸川乱歩も忘れ去られた作家になってしまっているし、
知っている人もおこちゃま向きの子供騙しの冒険小説を書いたぐらいにしか
思っていなかったりするが、怪人二十面相 明智小五郎と少年探偵団
という作品は、確かに少年向けに大ヒットした大衆娯楽(でも実は二十面相の
うらには悲劇があったという深い筋になっているが)である。それは手塚の
例ではアトムに該当するだろう。だが、江戸川乱歩の作品の真骨頂は怪奇
グロ小説であり、特に戦前のものだろう。発禁処分も何度も受けている。
手塚はデビューした当時、江戸川は偉大な人気作家だった。アトムの初期
作品にも、明智探偵ものからパクったエピソードがあるし、アトムじゃなくても
スリラーものや探偵ものでは相当に真似している。アラバスターも、手塚
が認めているように乱歩の作風を真似したものだ。あれほどの人気作家
でも、今日風化し忘れ去れかけている、既に手塚の在命中にそうだったから、
手塚だって人気作家はたちまち忘れられてしまう運命だと云うことを強く
感じていたに違いない。
402愛蔵版名無しさん:05/01/06 02:32:27 ID:???
「六等星」
「死への一時間」(キリコと二人でかけずりまわるのこれだよね)
「山手線の哲」あたりが好き。

あと、おちゃらけ系では宇宙人の話のオチがすげー好きだった。
403愛蔵版名無しさん:05/01/06 03:01:20 ID:???
>>400-401
「BJも爆発事故のあとに本間医師に助けられなけりゃ、ひょっとして江戸川乱歩の『芋虫』状態になってたかも…」
と、当時ふと考えてたのを今さらながら思い出しちまったじゃないか((((;゚Д゚)))
404愛蔵版名無しさん:05/01/06 10:47:55 ID:???
題名は覚えてないんだけど
他人の傷を見ると自分に傷が浮き出るタクシー運転手の少年が
BJと一緒に自分の体の謎を解きに外国に行く話。
すごい長編でミステリー仕立てなところがかなり好きだった。
これがもしかして「過ぎ去りし一瞬」なのかな?
違ってたらスマン。
405愛蔵版名無しさん:05/01/06 11:16:39 ID:???
正解! だと思う
http://www.phoenix.to/82/bj237.html
406愛蔵版名無しさん:05/01/06 13:17:19 ID:KsMGdWrT
>>397
「最後に残る者」って題名だったのか。
その残った子の奇形姿がすんごい怖くて
当時そのページ二度と見れなかった。
あと好きっていうか、気になるのが
不治の病の女の子を鳥の姿に変える話。
愛蔵版に収録されてなかったような…
407愛蔵版名無しさん:05/01/06 14:16:20 ID:0CIgI6cA
 「奇胎」

松本零士(役名は麗児)がBJ相手にやりたい放題なのが面白い。
BJもなんであんなに無抵抗かなー。
「酒癖が良くないな、きみは」が精一杯の抵抗かw

あのふたりが風呂場でもみあってるさまを見て、
なんか「こち亀」で部長が両津に似たような事してたのと重なった。

「ゴキブリ粉砕撃滅友の会(だっけ?)」っていうのも松本零士っぽい言い回しで、イイ。
408愛蔵版名無しさん:05/01/06 14:59:43 ID:???
>>406
そんなに怖いのか。
怖くて二度と見られなかった話なら人面瘡だな。あの話読んだ時はページどころか
BJ自体しばらく読めなかった。あとは「その子を殺すな!」の無頭児も。
あれでカエル見るのも駄目になった。
409愛蔵版名無しさん:05/01/06 18:23:18 ID:???
「シャチの詩」は良いんだけど、かわいいし。
ただ何故トリトン(シャチの名前)が漁場あらしをしていたのか
理由がわからん。
410愛蔵版名無しさん:05/01/06 18:40:19 ID:???
腹へってたんでは
411愛蔵版名無しさん:05/01/06 20:20:07 ID:???
もともとはトリトンの住処だったのを人間が勝手に
漁場にしたとか。

自分が怖くて見れないページは「小さな悪魔」の
バケツいっぱいの卵みたいなブツブツ。
あまりにも気持ち悪くて大きくなって読み返すまで
ラックジャック=気持ち悪い漫画という図式しかなかった。

そんな自分が好きなのは六等星かな。
人気歌手を治してその後自殺される話も好き。
猫がでてくるヤツ。
412愛蔵版名無しさん:05/01/06 20:24:40 ID:???
「されど偽りの日々」か。
あれ? いつわりは平仮名だったっけ?
413愛蔵版名無しさん:05/01/06 20:39:51 ID:???
こうやって見てると、本当にタイトルをつけるのも上手い!
なんかタイトルを見ただけでもう一度読み返そうって気になるもの。
「されど偽りの日々」もうまいし。
一番唸ったのは「白い正義」だな。清濁併せ持つ世界観の大切さを
タイトルがずばりと言い切っている気がする。
414愛蔵版名無しさん:05/01/06 22:09:06 ID:hAoY/B0E
>>413
同意。
だけど原作の話で『二つの愛』(たしか)が、
アニメでは『奇跡の腕』と変えられているのを見ると、
なんか一部は今になっては変更となってるのがある。
やはり話の本筋と合わない所もさすがに少しあるんだなと思う。
これが個人的な意見。
415愛蔵版名無しさん:05/01/06 22:34:44 ID:???
メスで切るときの「キコキコ」って言う音が好きだ
416愛蔵版名無しさん:05/01/06 23:45:28 ID:???
二つの愛は運転手とたくやんの事だろうから
変更したのもわかるね。
417愛蔵版名無しさん:05/01/07 00:00:57 ID:???
記憶喪失の恋人が裁判官の卵だった話
命の恩人の大工を救うために商談をフイにしてしまう社長の話
冷凍冬眠ネタの話
そんな俺はハッピーエンド主義者

今週のヤンチャンに載ってた話って元ネタがあったっけか?
418愛蔵版名無しさん:05/01/07 00:04:46 ID:???
「虚像」はいい話だけど、BJはなんで小学校の同窓会なんかに出たんだろ。
友達ひとりいない孤独な少年時代だったはずなのに。
あの同窓生のなかに「指」のマクベも入っているのか気になる。
419愛蔵版名無しさん:05/01/07 01:40:07 ID:3zsVLkyE
あつい夜
黒潮号メモ
病院ジャック
ちぢむ!
420愛蔵版名無しさん:05/01/07 02:58:08 ID:???
>>411
最初チャンピオンコミックスには恐怖コミックスと書いてあった。
その後ヒューマンコミックスと変わった。
>>417
タイトルで書き込みましょう
 再会
 上と下
 未来への贈りもの
421愛蔵版名無しさん:05/01/07 09:43:39 ID:IX7C+Cip
『しずむ女』かな。原作見たこと無いんだけどね。
あと『シャチの詩』と『時には真珠のように』と『ちぢむ!』の最後の台詞は感動したよ
422名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/07 12:46:04 ID:PqTyjeKZ
          ,,,      ,,,,,,      
       _ = ~~ ``ヽ_,=''~´  ´~ヽ      人間が
    _= ~               ヽ     生きものの生き死にを
    ~=、    ミゞ、  , -彡     ヽ.    自由にしようなんて
       ~=、、、Cl∧vj <∧~}6)_   、、、ミ    プギャーーーッ
        ミ.~~ /', ゚ ;'7  ミ7ヾ~- 、  
       ≡   (','゚, '.人  ゝ |  ヽ  
   , -‐ (_).  `=  `Д   iノ'  | / |
  l_j_j_j と),   ~ーノノノノノ'′


423愛蔵版名無しさん:05/01/07 13:26:04 ID:???
シャム双生児の頭は2つ、体は1つの子どもの治療を頼まれるが…

って話が一番好き。
愛蔵版に載ってないので、チャンピオンコミックで探してみれ
424愛蔵版名無しさん:05/01/07 13:38:47 ID:???
>>423>>44-45の話ね。
425愛蔵版名無しさん:05/01/07 18:23:53 ID:???
>>421 原作もよいぞー。というか、原作しか知らないけど。
なんであれがその後収録されなかったんかわからない>しずむ女
426愛蔵版名無しさん:05/01/08 08:05:58 ID:Yl1HBWcM
でも原作ないよね?文庫本にはいってないし・・。30年前のコミックスには入ってるけどね
427愛蔵版名無しさん:05/01/08 08:08:06 ID:Yl1HBWcM
ごめん426は>>425
428愛蔵版名無しさん:05/01/08 15:42:54 ID:???
「ナダレ」に一票
最後に撃たれる前の悲しそうなナダレの顔が泣ける。
あとB.Jの「人間は動物を裁く権利があるのかね?」もイイ!
429愛蔵版名無しさん:05/01/09 01:00:25 ID:SA6vAqxK
BJはいい話し多いよ。どれが一番なんて決められない。
逆に駄作を挙げるほうが難しい。駄作なら金!金!金!だな。
あれはやっつけ仕事って感じがする。まずBJに金を借りる時点で話しにむりがあるし
娘が自殺するのもベタすぎな感じ
430愛蔵版名無しさん:05/01/09 01:12:54 ID:???
新書版の25巻に載ってる話は、長年収録しなかっただけの
ことはあって全般的に凡作。
「後遺症」「昭和新山」「信号」なんかは特に駄作。
431愛蔵版名無しさん:05/01/09 01:49:09 ID:???
>>426 その三十年前のコミックスを持っていた。
うpしてあげたいほどだが、両親が別居するにあたって
大事にしてた本とかがなくなっちゃったんで、
いまはもう手元にない。

BJを読んでいて「ああ、これはいいなあ」と思うのは
ピノコに対して「いくら身内とはいえ」と激怒するとこで。
「血縁」がそれを表していると思うのだが、血のつながりが=家族では
ないよね。結婚して子供がうまれたから「家族」なんじゃない。
相手の存在を認め、愛し、受け入れること。これが家族だと思うのです。
432愛蔵版名無しさん:05/01/09 02:01:33 ID:vZq1PDRh
『骨肉』だったか、BJの妹が登場。
顔も似ていたが、実は性格もBJに似ていたのがミソ。
433426:05/01/09 08:11:59 ID:7J4djGEZ
白い目
研修医たち
コレラ騒ぎ    気使わなくていいよ。ありがとう>>431
434愛蔵版名無しさん:05/01/09 08:44:02 ID:???
>>両親が別居するにあたって
BJ読んでる場合では…

あ、父親の再婚相手の女性から館へのお誘いが来ても行かないようにね。
遺産目当てで殺し屋に狙われちゃうから。
435愛蔵版名無しさん:05/01/09 10:32:04 ID:???
初めて読んでハマったのが小学生の頃だったから、同世代の子が
先天性障害等を克服しようとする「なんという舌」「アリの足」
水頭症の話などが印象に残っている。
436愛蔵版名無しさん:05/01/09 18:38:32 ID:???
名作はたくさんあるので、泣いたエピソードを挙げましょう
「ふたりのピノコ(『緑柱石』より)」
「復しゅうこそわが命」
俺はマンガではじめて泣いたんだけど、以外に人気ないんだ
437集計ジャック1:05/01/09 21:46:18 ID:???
巛ー゚キ) < 「あんな黒男はヌルすぎる!」「ありゃBJの名前だけ借りた別モノだ!」等々、散々アニメ版に毒づいていましたが、
      …ここ最近、毎週月曜日の19時になるとなぜか妙な空疎感に襲われている自分に気づいてしまってちょっと愕然
     (全く、コ○ンや犬○叉にワイド枠使うくらいなら以下略)w

1位 (13票):「六等星」

2位 (8票):「海賊の腕」「ネコと庄造と」

3位 (7票):「シャチの詩」

4位 (6票):「上と下」「おばあちゃん」「再会」「ピノコ生きてる」「二つの愛」「めぐり会い」

5位 (5票):「幸運な男」「てるてる坊主」「ハッスル・ピノコ」

6位 (4票):「浦島太郎」「落としもの」「小うるさい自殺者」「古和医院」「しずむ女」「人生という名のSL」
       「過ぎ去りし一瞬」「ちぢむ!」「ふたりのピノコ(『緑柱石』より)」「笑い上戸」

7位 (3票):「ある老婆の思い出」「お医者さんごっこ」「虚像」「コレラさわぎ」「されどいつわりの日々」
       「死までの一時間」「その子を殺すな!」「タイムアウト」「宝島」「助け合い」「土砂降り(=メス)」
       「ナダレ」「二人三脚」「話し合い」「未来への贈りもの」「目撃者」「やり残しの家」
438集計ジャック2:05/01/09 21:48:03 ID:???
8位 (2票):「青い恐怖」「アリの足」「ある女の場合」「犬のささやき」「オオカミ少女」「帰ってきたあいつ」「ガス」
       「肩書き」「消えさった音」「鬼子母神の息子」「奇胎」 「研修医たち」「木の芽」「霧」「鯨にのまれた男」 
       「曇りのち晴れ」「座頭医師」「三者三様」「水頭症」「血がとまらない」「湯治場の二人」
       「ときには真珠のように」「なんという舌」「ハローCQ」「病院ジャック」「ふたりの黒い医者」「2人のジャン」
       「ブラック・クィーン」「弁があった!」「ペンをすてろ!」「道すがら」「未知への挑戦」「もらい水」
       「山手線の哲」

9位 (1票):「赤ちゃんのバラード」「あつい夜」「ある教師と生徒」「あるスターの死」「家出を拾った日」
       「医者はどこだ!」「イレズミの男」「侵略者(インベーダー)」「海は恋のかおり」「えらばれたマスク」
       「おまえが犯人だ!!」「音楽のある風景」「金!金!金!」「カプセルを吐く男」「勘当息子」「きみのミスだ!」
       「99.9%の水」「黒潮号メモ」「刻印」「骨肉」「コマドリと少年」「最後に残る者」「サギ師志願」「獅子面病」 
        「死者との対話」「しめくくり」「終電車」「昭和新山」「植物人間」「白葉さま」「白い目」「人面瘡」
       「スター誕生」「白い正義」「戦争はなおも続く」「台風一過」「ダーティー・ジャック」「デカの心臓」「盗難」
       「とざされた記憶」「友よいずこ」「鳥たちと野郎ども」「にいちゃんをかえせ!!」「二度死んだ少年」「人間鳥」
       「灰色の館」「針」「はるかなる国から」「ピノコ還る!」「ピノコ再び」「復しゅうこそわが命」
       「ふたりの修二」「報復」「ポケットモンキー」「本間血腫」「魔王大尉」「魔女裁判」「満月病」「身代わり」
       「身の代金」「ミユキとベン」「約束」「山小屋の一夜」「U−18は知っていた」「雪の訪問者」「雪の夜ばなし」
       「老人と木」
       ※BJが食事してるエピ全部 ※BJがラストで悔しがってるエピ大体 ※ネコが出てくるやつ
439集計ジャック3:05/01/09 21:48:52 ID:???
(番外)駄作編

1位 (1票):「金!金!金!」「後遺症」「昭和新山」「信号」
440愛蔵版名無しさん:05/01/10 00:04:32 ID:???
集計乙!

昭和新山はそれなりに好きなんだが、駄作扱いなのねえ。
昭和〜って臭いが激しく漂う作品なのだが。
あんなバカ、あのころはいた気瓦斯。
441愛蔵版名無しさん:05/01/10 00:20:23 ID:???
こりゃ、つまらんと思った作品をあげようと思ったけど
思い浮かばないので、やっぱり好きな作品を。
手塚版ヤンキー母校に帰るって感じの「話し合い」。
無理先生の人生最大の後悔をふまえた忍耐に一票。
442愛蔵版名無しさん:05/01/10 00:23:15 ID:???
浦島太郎だな
ふたりの医師がうなだれるラストは素晴らしい
443愛蔵版名無しさん:05/01/10 08:30:11 ID:gq3GpY6R
山小屋の一夜かな。最後がいい
444愛蔵版名無しさん:05/01/10 09:21:07 ID:???
>>440
ああいうバカは今でも十分いそうな気がする。
445愛蔵版名無しさん:05/01/10 10:42:33 ID:???
落とし物に一票!!親父かこ(・∀・)いい!!
446愛蔵版名無しさん:05/01/10 11:20:07 ID:???
なんで昭和新山のバカは石を握り続けてたんだ?
447愛蔵版名無しさん:05/01/10 13:07:54 ID:???
なんかスカンクがかわいそうになってきた
448愛蔵版名無しさん:05/01/10 13:53:41 ID:???
BJに宇宙人が出て(ry
449愛蔵版名無しさん:05/01/10 14:17:55 ID:???
>>446
珍しい石だったから
450愛蔵版名無しさん:05/01/11 01:35:48 ID:???
この前、BSでブラックジャック見たけど
マンガ版はあんな壮大な長編ってないの?
マンガ読んだけど絵も古いし話もこじんまりした感じでおもんなかった。
つーか昔のマンガってつまんないよなー
451愛蔵版名無しさん:05/01/11 02:50:55 ID:???
まあ黎明期だししょうがないさ。

古いものをありがたがって通ぶってないだけマシさ〜
452愛蔵版名無しさん:05/01/11 09:01:05 ID:???
逆にあの当時の作品が愛蔵版としてかなり売れていることこそ作者の本望でしょう。
453愛蔵版名無しさん:05/01/11 15:01:31 ID:???
>>450
俺は最近の漫画の方がつまらんけどなー。通ぶってるとかそういう問題じゃなく。
まあ釣りだろうけど・・あえてマジレス
454愛蔵版名無しさん:05/01/11 18:21:32 ID:???
木の芽とか獅子面病とか体に鱗が生える病気とかそんなんが好きだ
455愛蔵版名無しさん:05/01/11 18:59:43 ID:???
木の芽は見るたびにトリハダが・・・・ガクガクブルブル
456愛蔵版名無しさん:05/01/11 23:38:16 ID:???
BJが、相手を医師として尊敬・信頼する場面が出てく話が好きだ。
本間先生、山田野先生、椎竹先生、如月先生、名前を忘れたけどエルサルバドルで
ゲリラに撃たれた日本人の赤ん坊を手術した神父の話など。
457愛蔵版名無しさん:05/01/11 23:40:41 ID:???
昔の女に腐りかけの腕を届ける話
458愛蔵版名無しさん:05/01/11 23:41:23 ID:???
山田野に助けられた話はよかったな。
「先生は私の病気を治してくださいました。」
459愛蔵版名無しさん:05/01/12 00:43:48 ID:JWuXvJRZ
>>456
「雪の訪問者」の関根先生。「研修医たち」の山裏博士。
BJは鼻つまみものだって言っているけど、探せば結構いるじゃないか。
460愛蔵版名無しさん:05/01/12 01:36:52 ID:???
日本医師会のドンが鼻をつまんでいるからな
461愛蔵版名無しさん:05/01/12 02:22:01 ID:???
昭和新山の石の話だけど、あの男を「バカ」と書き込んだ者ではあるが、
自分もヤツのことはあんまり言えないとこあんだよね。
火山岩が好きなの。いろんな活火山の山を巡って
火山岩をちょこちょこ拾ってきては飾って楽しんでるの。
本当は火山弾が欲しいの。直径三メートルぐらい
あったら最高。でも置く場所ないから火山岩なの。

ヤツの見つけた火山岩は、すごくいい火山岩だったのだろう。
見も心も震えるような……。
でも、やっぱりバカ。
462愛蔵版名無しさん:05/01/12 03:10:43 ID:???
パニック状態で、自分が何かを握っていることすら意識にのぼらなかったのでは。
長谷川町子の自伝で、空襲警報が解除されホッとして防空壕から出たとたん
自分が大きなカエルをしっかりと握りしめていたことに気づいたとかいう
エピソードがあったような気がする。
463愛蔵版名無しさん:05/01/12 03:16:47 ID:???
なんか雑談スレになっているな。これでいいのだろうか……

と、言いつつ「二度死んだ少年」に一票。
ラストシーンが怖くってチャンコミ2巻が買えなかった小学生の頃の俺。
464愛蔵版名無しさん:05/01/12 05:16:09 ID:???
「報復」でイタリアマフィアに撃たれた日本医師会会長のせがれを、
BJは結局見殺しにしたんかな?
もし助けていれば、「フィルムは二つあった」でのBJに対する会長の態度も変わってきているはずだが…

てなわけで漏れは美少女ヌード満載の「アヴィナの島」に一票!
465愛蔵版名無しさん:05/01/12 13:11:15 ID:???
>>464
医師免許を破り捨てて無免許で手術したんだと思うな。
息子の命が助かったとしても会長の面目丸潰れだから、
あまりいい感情は持てないだろう。
466愛蔵版名無しさん:05/01/12 17:22:41 ID:epIwatAg
おまえら、>>264-278あたりのレス内容とループしてますよ
467愛蔵版名無しさん:05/01/12 17:33:10 ID:???
>>272
>BJは無免許医での医療行為にプライドを持っていると思われ。

でも38話の「ピノコ還る」では医師免許発行が見送られBJはガッカリしていたが。
468愛蔵版名無しさん:05/01/12 18:32:29 ID:???
細かいことは気にしない
469愛蔵版名無しさん:05/01/12 21:55:22 ID:???
「海賊の腕」に一票。少女が美人タイプでないのが、かえって萌える。
470愛蔵版名無しさん:05/01/12 22:36:00 ID:???
>>467
まあ「密室の少年」では無免許のせいでPK少年との
約束を守れなかったりしたしね。
免許に関してはツッパリながらも弱気になる瞬間が有った
んじゃないかな。
471愛蔵版名無しさん:05/01/13 09:17:45 ID:rzXtyxem
医師免許の謎はその昔本スレでも話題になったけど、世界医師会連盟からの
推薦だからこそBJは有頂天になっていた…という結論だった気がする
(日本云々の器の小さい話ではなく、まがりなりにも自分の腕が「世界的」に認められたから…)。


まあ、それもかなりこじつけくさい理由付けだけどね(w
472愛蔵版名無しさん:05/01/13 14:00:52 ID:???
ダーティジャックだっけ?
あれ好きなんですけど

ラストの幼稚園の先生が子供たちのために
燃えちゃう場面でいつも泣きそうになるんだよね
473愛蔵版名無しさん:05/01/13 16:38:52 ID:???
自分は「ちじむ!」に一票

所で気になっている話があるんですが
首にメスを投げつけられた人が喉を掻き毟って
黒男が「首に怪我を負った人間が掻き毟ることも予想できなかったのか!」
みたいな発言をしていたのは 何話だったか教えてもらいたいです
474愛蔵版名無しさん:05/01/13 18:48:38 ID:???
夢の中のSL
475愛蔵版名無しさん:05/01/13 19:08:40 ID:ouq3yLu1
何話だったかわからないけど『話し合い』だよ>>473
476愛蔵版名無しさん:05/01/13 19:21:57 ID:???
最後に〆沢が「ひとつ体をはってみますよ」と言って去っていく場面が
いいんだよな。
477愛蔵版名無しさん:05/01/13 19:34:02 ID:???
U-18は知っていた
だっけ。

機械相手でも、しっかりとプロの仕事をするBJにメロメロ。
作った博士もエロカワイイ
478愛蔵版名無しさん:05/01/13 23:46:07 ID:???
誤診でも最後のシーンで誰かに軽蔑されるような医者には・・・・って言ってたし
やっぱりBJ自身無免許に誇りを持ってるなんてことはないんだよ。
479愛蔵版名無しさん:05/01/14 01:47:03 ID:5z/GsITa
痙攣が出た時だったっけ、
これで私が無免許なのがわかっただろ、とか言った話。
無免許に誇りを持っているようには見えない。
480愛蔵版名無しさん:05/01/14 07:48:34 ID:???
「肩書き」だと「肩書きってやつが嫌いでしてね」とか言ってる。
481愛蔵版名無しさん:05/01/14 08:42:49 ID:???
>>478-480
話を総合すると、BJは相手によって態度をころころ変えるヤツだってことだな。
人間臭くておもしろいじゃないか。
482愛蔵版名無しさん:05/01/14 20:24:05 ID:???
「お前達はなんでもいきあたりばったりじゃないか!」と怒ったのに
「わたしはやることなすこと何でもいきあたりばったりでね」と言ったり、
「わたしは島に魅せられてあちこちの島を買った。」と言ってたのに
「島などいらん。」と言ったりしてるしな。
483愛蔵版名無しさん:05/01/14 21:37:26 ID:???
復讐に関しても気持ちが揺れ動いているのがわかるしねー。
BJはゴルゴと違ってけっこう気分屋。そこが魅力。
484愛蔵版名無しさん:05/01/14 23:09:21 ID:???
「ネコと庄三と」が好きです。
なんかおとぎ話っぽい感じですよね。思い切りネコに感情移入しました。
ただ、ネコが買い物・・のエピはなくても良かったかも。
だけどネコの買い物は手塚さんらしいとも思う。複雑。だけど一番好きな話です。
485愛蔵版名無しさん:05/01/14 23:16:38 ID:???
あれはいい話だなあ。
「おいで、洋子」って言われた時のネコの嬉しそうな顔が頭から離れない。
486愛蔵版名無しさん:05/01/14 23:54:07 ID:DOVwZ06x
「地下豪にて」
「報復」
どちらも浅ましい連中が窮地に陥って右往左往する話なので好き。
それをBJが小気味よくいなすところも好き。

487愛蔵版名無しさん:05/01/15 00:08:19 ID:???
結局最後BJはどうなるの?
秋田書店の愛蔵版?
16巻までのやつ読んだけど、
全部で5人いるっていう復習は2人しか果たせてないし、
いまいち府に落ちない。
488愛蔵版名無しさん:05/01/15 00:49:36 ID:???
一番好きなのと言われても一つだけなんて選べやしないが、
「ある女の場合」はいい話だったな。
一人でビール飲んで電車で帰宅するBJ。
サファイヤと再会、「や、そのせつは…」ってセリフ。
ラーメン一杯分の手術料を快く受け取って彼女をラーメン屋に誘うBJ。
言葉どおりラーメン一杯食べて別れたのか、それとも…なんて
想像してしまいますなあ。

ちょっと似た雰囲気の「終電車」も好きなんだが、
眠り薬ってそりゃあーないだろ!って思ってしまって読み返すのは
いつも途中まで。
489愛蔵版名無しさん:05/01/15 06:39:10 ID:???
チャンピオンの連載をリアルで読んでたけど、「人生という名のSL」を読んで
BJはこのあと飛行機事故で死ぬんだ、と思い込んじゃって、次の週からチャンピオン
読むのやめちゃった・・・その後も不定期連載があったなんて最近になってはじめて
知ったぞ。チャンコミ13巻にはいい話がいっぱい載ってて好きだな。
490愛蔵版名無しさん:05/01/15 11:37:02 ID:???
>>485
あれさ、庄三さんはなんで最後「おいで洋子」って言ったんだ?
猫を妻と思っていたのを思い出したのか?
それともそのときの記憶はないけれども、
その話を医者から聞いてて、「洋子」と呼んだのか?
491愛蔵版名無しさん:05/01/15 20:04:06 ID:???
私の解釈は最初は完全に忘れていたのに、ふとしたことで思い出したけど
ネコを奥さんだと思っていた自分が嫌で、わざとにその恥ずかしい過去を
消そうと思っていたけど・・・かなと思ってる。
真実は手塚先生しかわからないけど。
492愛蔵版名無しさん:05/01/15 20:11:51 ID:???
「ネコと庄造と」は根強いね。過去何度も新たに上がってきては
必ず、俺も俺もってレスがつく作品だ。これってタイトルは谷崎の
小説の「猫と庄造と二人のおんな」のモジリだよね。
493愛蔵版名無しさん:05/01/15 21:45:26 ID:???
奇形児関連の話はみんな文庫本未収録ですな。
「2人のジャン」はなにがいけないのかね?
494愛蔵版名無しさん:05/01/15 23:42:22 ID:RLfRxE7D
>>492
そうそう、BJのサブタイトルにはその手のもじりが結構多いね。
百鬼先生が熱血してる「灰とダイヤモンド」も、もともとはアンジェイ・ワイダ監督の同名の映画から頂いたもの。
しかしこういった作品に目をつけるあたり、手塚氏の映画好きな一面を垣間見せられる部分だね。
495愛蔵版名無しさん:05/01/16 00:23:18 ID:IlcHxUBf
ずーっと前の話で覚えていないんだけど・・・
死んだ彼女の声を録音したテープを飼い犬のノドに仕込んで再生させるみたいな話なかったっけ?
確かオチは彼氏の方も事故って死んじゃうんだったと思う
496愛蔵版名無しさん:05/01/16 00:27:49 ID:???
>>495
ある。
新装版の7巻に入っていなかったっけか(タイトル度忘れ)。
彼氏は多分、BJの力で生き残ると思うけれど。
497愛蔵版名無しさん:05/01/16 00:37:58 ID:???
>>495
「犬のささやき」だっけ?
498495:05/01/16 00:59:34 ID:???
>>496-497
こんな時間にレスサンクス
今ふと思い出したんだけど最後は犬がBJの家に向かってくとこ・・・だったような気がしたかも
違ったらごめん
499愛蔵版名無しさん:05/01/16 01:02:07 ID:???
>>498
正解!
よく覚えているものだ。
500愛蔵版名無しさん:05/01/16 01:03:48 ID:???
500ゲトいただきますぜ。フフフ・・・
501愛蔵版名無しさん:05/01/16 01:32:16 ID:OJ/Z9Ila
>498

きっと今のTV製作の脚本化にしてしまうと、犬がBJの家に向かっていくところで
終わりにせずに、また写楽だとかピノコがしゃしゃり出て来て、やたらと
おかしな説明的な経過をたどって、飼い主が救われてめでたしめでたしなのら
というような、下らない蛇足をつけてしまうんだろうなぁ。
502愛蔵版名無しさん:05/01/16 02:21:23 ID:???
妄想乙
アニメ板でやってくれ
503愛蔵版名無しさん:05/01/16 02:51:37 ID:???
>>493
無頭児だって収録できたのにな。
しかも「そんな子は殺せ」って。こっちのがよっぽど倫理的にヤバイ

>>495
自分はあの犬がBJの所に走ってったのは飼い主を助けてもらう為じゃなく
喉のテープレコーダーを取ってもらう為だったんじゃないかと解釈してる。
あいつを電車に轢かせたのは確信犯だと思うよ……。あそこで「殺してやる」が強烈すぎ。
504愛蔵版名無しさん:05/01/16 03:09:53 ID:7p1bD6Uv
>>501
犬の表情で結末は容易に推測できるが、
画力のない奴がやったのでは分からない。
そこでピノコとかラルゴとかがいるんだろうな。
505愛蔵版名無しさん:05/01/16 04:57:13 ID:???
このスレ始めから読んでたら、数々の作品思い出して鳥肌立って泣けて来ました。
「さよなら光さん」(タイトルは違いますよね?)に1票です。あ〜また読みたいです。
506愛蔵版名無しさん:05/01/16 08:11:07 ID:N2WMQ3y/
それはたぶん『目撃者』だよ>>505
507愛蔵版名無しさん:05/01/16 08:36:11 ID:???
>>505
そのあと、3000万円は彼女にやってください。約束ですぜ。と去っていくBJの後ろ姿がかっこいいんだよね。最初5分でダメになるから手術をやる意味がないと言ってたBJが3000万と聞いてやる気になったのも、初めから全部彼女にあげる気だったんだなってわかる。
508愛蔵版名無しさん:05/01/16 09:24:13 ID:???
ピノコがらみの話が好き。
特にピノコが間違えて青酸カリのカプセルを飲んじゃう話。
「うん飲んじゃった」のピノコに対して
「なにーっっ!!!」と驚くBJ。
そのあとのBJのらしくないニアミスとか、BJも慌てる時があるんだな〜ってニヤリとしちゃう。
509愛蔵版名無しさん:05/01/16 17:39:17 ID:???
>>508
BJのらしくないニアミスって?

もしかしてケアレスミスと言いたい?
510愛蔵版名無しさん:05/01/16 17:51:42 ID:TJhZsBVN
BJだって人間だ。あやまちはある。
問題は過ちを認めない医者である。
511愛蔵版名無しさん:05/01/16 19:10:01 ID:???
あーそうそう、ケアレスミス。めんごめんご。
512505:05/01/16 19:41:11 ID:uCBtuZL8
レスありがとうございます。靴の傷を覚えてたんですよね。あれは泣けます。これから楽しい事いっぱい有るだろう娘さんが。。。
10年前くらいにチャンピオンコミックスで全巻売ってて迷わず買ったんですが、連載当時出てたのと差し替えてるのも有りますよね?4巻の最後とか。オリジナルはお母さんが植物人間になっちゃう話で男の子がいつか医者になってお母さんを治すと誓う話しで、それも好きです。
513愛蔵版名無しさん:05/01/16 19:54:47 ID:uLUhipwR
「おばあちゃん」は別格だな。
読まなくても、思い出すだけで泣ける。
514愛蔵版名無しさん:05/01/16 22:39:14 ID:bStirPHh
>>512
それこそ「植物人間」だね」!

このスレの中段で「刻印」があげられてたけど、おれは改竄される前の「指」のほうが好き。
大団円的な終わり方より、あのやるせなさ杉なクロージングもBJ世界に合っててイイ!と思う。

故におれは「指」に1票(w
515愛蔵版名無しさん:05/01/16 22:43:11 ID:???
>>514

『改竄』じゃなくて『改題』でしょうよ
516愛蔵版名無しさん:05/01/16 22:59:40 ID:???
>>515
いや、あれは「改竄」だと思う。「指」のロックのクールさ、BJの旧友への
思いなどが「刻印」では台無し。最後にロックがグラサンをはずして「おれの
目を見てくれ」って自分の誠実さをアピールするけど、あの目はもう見えて
いないはず。そこまで落ちぶれたロックに対するBJの心情とか、「指」はせつなさ
にあふれていてイイよ。「刻印」はどーってことない作品のレベルだ。
517愛蔵版名無しさん:05/01/16 23:28:33 ID:???
『指』はねぇ・・・・・ラストの「友だちか・・」のBJの台詞が泣かせるんだよね。
ちょっと『しずむ女』を彷彿とさせる、手紙ひっちゃぶいて海?運河?に捨てる最後とかね。
まじりっけなし、まるっきり悪役のマクべってのも見応えあるよ、おれも一票(w
518愛蔵版名無しさん:05/01/16 23:39:25 ID:???
あれを読むと、いつもギャンを思い出す俺は負け組orz
519愛蔵版名無しさん:05/01/16 23:43:57 ID:+gXx9dvU
>>494

亀レスだが、「地下水道」というのもワイダ監督の映画にあったね
B・Jでは、それこそロックがネズミに噛まれたりして散々な結果だった作品だったと思った
520愛蔵版名無しさん:05/01/17 00:23:23 ID:???
>>516
あれは、瞳の色を変えた「目を見てくれ」で
ロックは最後まで嘘をついている(BJを始末するように部下に指示した)のかもしれない、
ということが暗示されているんだが。
521愛蔵版名無しさん:05/01/17 02:04:53 ID:???
骨にマジックなんかでサインしたらそこから感染しないかな?つーか消えちゃわない?
522愛蔵版名無しさん:05/01/17 17:31:13 ID:???
この子が生きてりゃ7000万もパーじゃないが好き
523愛蔵版名無しさん:05/01/17 19:50:13 ID:VtMrb18h,
【BJ】 手塚眞を糾弾するスレ 【改悪】
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1097595295/l50
524愛蔵版名無しさん:05/01/17 21:05:07 ID:???
>>520
いや、そこまで手塚は考えてないと思うが
525愛蔵版名無しさん:05/01/17 21:48:43 ID:uOpZz6sE
動物もののヤツは好き。動物物の泣けるやつはもっと好き。ナダレとシャチはいつ見ても泣ける。
526集計ジャック1:05/01/17 21:49:09 ID:???
巛ー゚キ)彡 < このスレも半分を過ぎたあたりですが、先頭としんがりとは約13馬身差と離れております。 

1位 (14票):「六等星」

2位 (10票):「ネコと庄造と」

3位 (9票):「海賊の腕」

4位 (7票):「おばあちゃん」「シャチの詩」「めぐり会い」

5位 (6票):「上と下」「再会」「ピノコ生きてる」「二つの愛」

6位 (5票):「浦島太郎」「落としもの」「幸運な男」「人生という名のSL」「過ぎ去りし一瞬」「ちぢむ!」
       「てるてる坊主」「ハッスル・ピノコ」「話し合い」「目撃者」

7位 (4票):「小うるさい自殺者」「古和医院」「しずむ女」「ふたりのピノコ(『緑柱石』より)」「笑い上戸」

8位 (3票):「ある女の場合」「ある老婆の思い出」「お医者さんごっこ」「ガス」「木の芽」「虚像」「コレラさわぎ」
       「されどいつわりの日々」「死までの一時間」「その子を殺すな!」「タイムアウト」「宝島」「助け合い」
       「ときには真珠のように」「土砂降り(=メス)」「ナダレ」「二人三脚」「未知への挑戦」「未来への贈りもの」
       「やり残しの家」「指」
527集計ジャック2:05/01/17 21:50:08 ID:???
9位 (2票):「青い恐怖」「アリの足」「犬のささやき」「オオカミ少女」「帰ってきたあいつ」「肩書き」「消えさった音」
       「鬼子母神の息子」「奇胎」「霧」「鯨にのまれた男」「曇りのち晴れ」「けいれん」「研修医たち」
       「座頭医師」「三者三様」「獅子面病」「昭和新山」「白葉さま」「終電車」「植物人間」「水頭症」
       「ダーティー・ジャック」「血がとまらない」「湯治場の二人」「なんという舌」「二度死んだ少年」「ハローCQ」
       「病院ジャック」「ふたりの黒い医者」「2人のジャン」「ブラック・クィーン」「弁があった!」
       「ペンをすてろ!」「報復」「道すがら」「もらい水」「山小屋の一夜」「山手線の哲」「U−18は知っていた」

10位 (1票):「アヴィナの島」「赤ちゃんのバラード」「あつい夜」「ある教師と生徒」「あるスターの死」
       「家出を拾った日」「医者はどこだ!」「イレズミの男」「侵略者(インベーダー)」「海は恋のかおり」
       「えらばれたマスク」「おまえが犯人だ!!」「音楽のある風景」「金!金!金!」「カプセルを吐く男」
       「勘当息子」「きみのミスだ!」「99.9%の水」「黒潮号メモ」「刻印」「ゴーストタウンの流れ者」「骨肉」
       「コマドリと少年」「最後に残る者」「サギ師志願」「死者との対話」「しめくくり」「白い正義」「白い目」
       「人面瘡」「スター誕生」「戦争はなおも続く」「台風一過」「地下壕にて」「デカの心臓」「盗難」
       「とざされた記憶」「友よいずこ」「鳥たちと野郎ども」「にいちゃんをかえせ!!」「人間鳥」「灰色の館」「針」
       「はるかなる国から」「ピノコ還る!」「ピノコ再び」「復しゅうこそわが命」「ふたりの修二」「身の代金」
       「ポケットモンキー」「本間血腫」「魔王大尉」「魔女裁判」「満月病」「身代わり」「ミユキとベン」「約束」
       「雪の訪問者」「雪の夜ばなし」「老人と木」
       ※BJが食事してるエピ全部 ※BJがラストで悔しがってるエピ大体 ※ネコが出てくるやつ
528愛蔵版名無しさん:05/01/17 22:29:20 ID:???
乙!!!
529愛蔵版名無しさん:05/01/17 22:29:43 ID:???
>>525
そういうあなたには庄三がおすすめです。
私も動物話には弱いんだけどこれには泣けた。
あとはクマの話も良かったです。
530愛蔵版名無しさん:05/01/17 22:32:58 ID:???
畸形嚢腫がランクに入ってないのは、別格だからか!?


自分は浦島太郎に1票
531愛蔵版名無しさん:05/01/17 22:39:02 ID:???
集計J氏、まいど乙ですね。

難手術を事も無げにこなすBJにもシビレルが、難病の治療法を模索して苦悩しまくる
BJを見るのもけっこう好きだ。そんな作品の中で『空から来た子ども』に一票を。
しかしあれを読んでいつも思うのが、「いつか二人が離れる日」っていうのが一体
いつ訪れるのかという疑問。治療法がなかなか見つからなけりゃあの母さん、成人
していっぱしのオヤヂと化したアンドレイを婆さんになってもおんぶしてなきゃならんね。
・・・・ちょっと表を歩くのが恥ずか(ry

>>522 それって、何てタイトルだったっけ?
532愛蔵版名無しさん:05/01/17 23:30:52 ID:???
>>529 タローの話、大好きです。ものすごく悲しいのだけど。
あれ、タイトルなんでしたっけ?
集計のなかに入ってないですよね。それはあの話の良さから
考えるとちょっと妙。
533愛蔵版名無しさん:05/01/17 23:42:15 ID:???
>>532
「一ぴきだけの丘」かと。
しかし>>529の推してる「クマの話」だが、それだけだとその話なのか「クマ」なのかよく判らないクマー
534愛蔵版名無しさん:05/01/17 23:54:32 ID:29+XTWZh
>>533  あ、俺はてっきりクーマ医師が登場するブラックジャック病のことかと思ってたぞ←大ウソ
535愛蔵版名無しさん:05/01/18 00:34:27 ID:???
>>409
シャチの詩の原作のテーマは
人間からみた場合の野生の世界の理不尽さ
では無かったかと思う。
BJの前では人間らしいトリトンだが、
別の場所では漁場を荒らしたり、人間の子を殺したりしている。
シャチにとっては魚を食うことも人間を食うことも変わりないってこと。

536愛蔵版名無しさん:05/01/18 00:45:48 ID:???
20年目の暗示が好きだったな。BJの指が動かなくなる話。
最後のBJの「ピノコ指が動くぞ」とピノコの涙に感動した。
537愛蔵版名無しさん:05/01/18 00:52:37 ID:???
>>533
怪我したBJを動物病院に連れて行ったボンヤリ顔のクマの話です。
他にクマ話あったっけ?

あと奥さんに死なれたオス猿が赤ちゃんを育てている話も泣いた。
手塚先生、あの結末はあまりにも酷すぎます。
538愛蔵版名無しさん:05/01/18 01:04:38 ID:???
>>538

あるよ。それこそ533も言ってるそのものズバリの『クマ』ってやつが。
539538:05/01/18 01:05:51 ID:???
自分にレス返してどうするよ、俺w  >>537さんへのレスね。
540愛蔵版名無しさん:05/01/18 01:21:41 ID:???
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | 呼んだ──?
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
541愛蔵版名無しさん:05/01/18 01:37:49 ID:???
>>522
>531は「命のきずな」だと思う。
542愛蔵版名無しさん:05/01/18 05:48:20 ID:PQi6hMXs
座頭医師、すきだー
543愛蔵版名無しさん:05/01/18 07:18:12 ID:???
オムカエデゴンスオムカエデゴンスオムカエデゴンスオムカエデゴンスオムカエデゴンスオムカエデゴンスオムカエデゴンスオムカエデゴンスオムカエデゴンスオムカエデゴンスオムカエデゴンスオムカエデゴンスオムカエデゴンスオムカエデゴンスオムカエデゴンスオムカエデゴンス
544愛蔵版名無しさん:05/01/18 15:12:48 ID:???
俺も「ネコと庄造と」に1票。
ラストの「おいで、洋子」には泣けた。医学では割り切れない人間の愛情の神秘を感じた。
「だってネコじゃないか」「なーんだ、あれ」のやり取りとか「胴出茂医院」なんかもイイ!
他にもチャンピオン・コミックス第8巻は傑作、佳作ぞろいだったと思う。
「ストラディバリウス」「灰とダイヤモンド」「かりそめの愛を」「報復」「友よいずこ」
「サギ師志願」「古和医院」などなど。消防だった当時は、これが週刊誌の掲載順どおりだと
思って、「奇跡の10週間」と勝手に呼んでたよ。他の巻にも「キリコ登場編」とか、
「BJ復讐編」とか勝手に命名。恥ずかしい・・・。
545愛蔵版名無しさん:05/01/18 17:34:33 ID:oVNNA1SI
友よいずこ、しずむ女、緑柱石、このあたりが好きだけど黒人、精薄、公害、テレビ版
では放送禁止だろうな。自分が小学生だった70年代はチャンピオン黄金期で
ブラックジャックなんか今では放送できない台詞のオンパレードでした。しかし
矛盾は二人のジャンや無頭児のネタが差し替えされないで植物人間や快楽の座が
NGなのか不思議だロボトミーがネックらしいけど出版や放送の自主規制と言う名の
逆差別にも困ったもんだ。今、テレビ放送されているけど障害(精神障害、知的)
黒人、何か死ぬ話はカットでしょうね。昔、連載当時は6割は救われない切ない
話ばかりだったんだけど。
546愛蔵版名無しさん:05/01/18 19:28:22 ID:Rn0TP0Ut
>>544 >「キリコ登場編」とか、 「BJ復讐編」とか勝手に命名。恥ずかしい
     いや、それって現在発刊中の秋田トップ/ハンディコミックスあたりでも普通に命名してそうだ(w
>>545 >何か死ぬ話はカットでしょうね
     他は涙を呑んで譲歩するにしても、これだけは納得いきませんねえ。
     手掛けた患者を死なしてしまったBJが医学の限界を思い知らされるというエピソードも多かったのに…。
     それすらスルーしてしまうと、原作の持つメッセージ性をまるっきり無に帰すことになってしまうね(涙

ところで、昭和新山の話がちょっと前にあがったところで思い出したのが、同じく火山ネタである『火と灰の中』。
あんまりメジャーではないので覚えてる人も多くないかも知れんけど、漏れはなかなか好きだったりします。
悪どい商売でのし上がった総合商社の社長とその息子のエピソードなんだけど、下手すりゃ重苦しいだけの話に
なりそうなところを、避難所でハヤシライスにかかった灰を吹き飛ばすBJのたった一コマのシーンが中和してくれた(w
避難所に二人残された親子の、確執から和解に至るまでの展開はあんまり表立って描かれて無いけど、ラストの
「二人、犠牲者が見つかったぞ。手をしっかり握りあって死んでた」の科白がその辺を雄弁に語ってくれていたと思う。
その科白聞いて目を伏せるBJ、…やっぱBJのエンディングはこうでなくっちゃ(おい
547545:05/01/18 21:28:23 ID:oVNNA1SI
546様
火と灰の中も切ない話でしたね。知ってますか?コミック版は二人手を握り合って
死んでたとなってますが連載のチャンピオンは二人が避難所で亡くなっていたとなって
いたとそこで終わっていて手を握り合ってはコミックス版で加えられたと最近知りました
若干、台詞も異なっていました。漫画とは言っても医学の限界を伝えるエピソードが
かなりありました。火と灰の中で思い出したのはコミックス2巻に収録のダーティージャック
ラストに薬品の入った袋に火が引火するのを防ぐために幼稚園の先生が火だるまになって
「子供をお願いします」と言って亡くなってしまいラストの場面、「先生は?」と聞く
子供に対しての台詞「先生はみんなを助けて下さいって神様に頼み行ったんだ」と
一部は救われるんだけど一部救われない話が多かったですね。著者が連載をやめた理由に
奇病ネタNG、障害ネタNG、黒人、公害、反戦、あれもこれも書いては駄目となりブラックジャック
がただの町医者になってしまい嫌になったのも連載を止めた理由の一つらしいです。
TV版もこんな殺伐とした世の中なので人の死を通して命の尊さを教えるべきではない
でしょうか。万引き犬のラルゴも生きているし、シャチの話は見ませんでしたが多分
動物保護云々の点から生かしておいたのではないかと思われます。
548愛蔵版名無しさん:05/01/18 21:36:55 ID:???
>>545
シャチが生きていたどころか、思い出話が終わったところで
トリトンと思わしきシャチが夕日をバックに海で飛び跳ねて
ピノコが「あれはきっとトリトンよのさ〜!」
しかもトリトンは人間を助けたいいヤツにされてるし…。
あまりの改変に倒れそうになりました。

これだけでは何なので、自分は「研修医たち」が好き。
ピノコとのやりとりもおかしいし、若い頃ってああいう思い上がりや
失敗をして経験を積んでいくんだよな〜。
BJも自分の若い頃を思い出してほっとけなかったのかな。
549愛蔵版名無しさん:05/01/18 21:53:02 ID:YUCiLVpo
「研修医たち」のBJとピノコの会話はもはや「めおと漫才」と化してるw
「今日は結婚記念日よのさ」というピノコの言葉を「ウーン、やむをえないな」
とあっさり受け入れてるところが好きだな。
550愛蔵版名無しさん:05/01/18 21:56:51 ID:???
哺乳類は殺しちゃ駄目なのか・・・・・・じゃあ人は?
551愛蔵版名無しさん:05/01/18 22:14:41 ID:???
>>550

人間は、人間を殺す権利はあるのかね?
552愛蔵版名無しさん:05/01/18 22:34:51 ID:???
>>549
俺もあのやり取り大好きだ。
ごちそうに無邪気に喜ぶ黒男とか
553愛蔵版名無しさん:05/01/18 22:49:10 ID:???
最初読んだときから疑問に思っていたんだけど、
超能力者が無頭児をおなかから直接出しましたよね。
あの時、へその緒はお母さんの体とどのようにつながっていたの?
554愛蔵版名無しさん:05/01/18 22:52:27 ID:???
俺は奇形児ネタが大好きなんだがなぁ
教えてくれ、魔女裁判がダメなのは単眼症のこどもを悪魔呼ばわりしてるからか?
しかし主役であるブラックジャック当人はそんな見識は微塵も持っていないのだが。
555愛蔵版名無しさん:05/01/18 22:59:15 ID:XV7GkAmt
アタィこそが 555へとー
556愛蔵版名無しさん:05/01/19 00:03:01 ID:???
>>549 研修医たちに囲まれているBJがことさら不機嫌なのは、
これから起こるピノコとの家庭内騒乱を予測してのことだったのだろう。
557愛蔵版名無しさん:05/01/19 01:43:46 ID:???
>554 単眼症のこどもを悪魔呼ばわりしてるからか

残念ながら、そうだよ。「この子は悪魔から天使にうんぬん」のセリフが「安心してこの男に
任せられる」なんてぬるっぽいセリフに変えられちゃうこのご時世だからな
558愛蔵版名無しさん:05/01/19 02:04:43 ID:arOJaRnm
>>547
今週のアニメ『シャチの贈り物』を見て、改めて原作『シャチの詩』に一票。
動物を人間が支配しようなんて、人間の思い上がりだ。
559愛蔵版名無しさん:05/01/19 03:26:48 ID:???
炭鉱夫のCさんの話がいい。
題名忘れた。
それのラストが「俺たちは馬鹿だっ!」だった気が
560愛蔵版名無しさん:05/01/19 09:51:18 ID:???
>>559
んも〜、だからそれが『浦島太郎』なんだってばあw
561愛蔵版名無しさん:05/01/19 10:08:51 ID:???
キリコってBJと同い年くらい?
562愛蔵版名無しさん:05/01/19 13:15:34 ID:???
>561
キリコは元軍医でしょう?あれって、太平洋戦争だと思われるし。
(まさかベトナム戦争とかに従軍した医者とか?)
一方、BJの大学医学部時代の話って、どうみても戦後の日本。
従って、キリコの方が相当年長だと思われます。
563愛蔵版名無しさん:05/01/19 13:31:36 ID:???
でも妹は若いよね。あの年の差がよくわかんない。
564愛蔵版名無しさん:05/01/19 14:24:39 ID:???
「浦島太郎」いいねー
結果的には死んだということで
キリコの勝ちでもよかったはずなのに
一緒になって落ち込むキリコ…

よく考えればキリコだって「命」を軽視してるわけじゃないんだよな
「命」の尊厳を大事にしたいから、安楽死という結論に至っただけで
「命」を誰よりも大切に考えるからこそ
2人して「俺たちはバカだ」ってなったんだろうな


565愛蔵版名無しさん:05/01/19 16:05:35 ID:???
昨日「二つの愛」読み返したけどやっぱこれが一番好きだ。
566愛蔵版名無しさん:05/01/19 19:21:00 ID:???
>>548
マ ジ で す か ?

ビデオ録り忘れて良かったのかも試練。
567愛蔵版名無しさん:05/01/19 19:54:58 ID:???
>>547 >手を握り合ってはコミックス版で加えられたと最近知りました
      漏れ546なんですが、その話初めて聞きました。連載時の方がちょっとあっさりした終わり方だったんですね?
     >TV版もこんな殺伐とした世の中なので人の死を通して命の尊さを教えるべきでは
          禿同!いやしくも医療という題材を俎上に乗せるのであれば、人間(すべての動物)の死という問題を避けては通れないと思う。
     そういった生と死との狭間に常に身を置くBJだからこそ、死に直面した時には苦悩もするし、逆にそれを克服した時の彼の歓びなんかが
     説得力を伴って読者の胸を打つのだと感じます。登場人物が命を落とすからこそ輝きを増すエピソードもあるわけですから、その辺の
     あたりをアニメの側はもうちょっと考えて欲しいもんですね、うるさがたの顔色なんか気にせずに(w
     
568愛蔵版名無しさん:05/01/19 22:59:40 ID:8KGVaZbT
血がとまらない。なんとも悲しい話と小学生の頃思ったが、大人になって読み返して
みると博さんは罪な人だねと思った。親に長生きできない体と伝えられての上京と
恋愛だったのに彼女に結婚してくれと言うのは詐欺じゃないか?「じゃあ別れろ」
とブラックジャックの台詞が子供の頃によんで冷たいなあと思ったけど。BJの意見が
正論ですよ。出会いの場が上野駅というのは時代ですね。絶対に放送はされないでしょう
TV版だったら。しかし放送されたら博さんはオペのおかげで由紀ちゃんと幸せに暮らし
ました、なんて結末でしょうか?おばあちゃん、老人と木は高齢化社会を反映して
TV放送されるでしょう。逆に自殺サイトの集団自殺のせいでドクターキリコは登場しない
と予想。実際にドクターキリコの名を語った集団自殺事件があったからね。
569愛蔵版名無しさん:05/01/19 23:21:25 ID:???
二人のジャンはな・・・
たいていの場合こういう双子は
二人は別人格とみなされ双方に名前が与えられるのが普通なんだが。
570愛蔵版名無しさん:05/01/20 00:11:39 ID:7M32y5Gp
久しぶりに読みたくなったけど今から集めるとしたら
何がイイのかな?
571愛蔵版名無しさん:05/01/20 00:34:52 ID:???
未知への挑戦

口をポカーンと開けた宇宙人がかわいい。
内容やメッセージ性はたいしたことないが、
宇宙人の動きが独特でいい!ってかそう思わせる描き方が
できるのが素晴らしいね。
最後のオチもいい。
572愛蔵版名無しさん:05/01/20 00:36:34 ID:???
>>571
札じゃなくて硬貨出したらモーマンタイだったのにね。
573愛蔵版名無しさん:05/01/20 00:52:48 ID:MNkqGoni
コンビニで10、11、12巻が今でたが、どこまで出るんだ?
574愛蔵版名無しさん:05/01/20 01:04:49 ID:C0HIpTSV
>>561
キリコとユリの親父さんからさっすると、兄妹の年令は離れているようには見えない。
キリコの年もそんなにBJと離れているようには見えない。
キリコの親父さんは日本人には見えなかった。
兄妹は混血じゃないのかな?
母親が全然でてこないから、はっきりとはわからない。
ベトナム戦争っぽいし、アフリカでの戦争にも見える。謎だ。

ポケットモンキーの話がよかった。忠犬物っぽい。
実際に、ご主人が亡くなって葬儀を出そうとすると、
吠えて離れようとしない犬三匹を、
やむなく主人の遺言通り、薬殺した話がある。
575愛蔵版名無しさん:05/01/20 02:48:27 ID:yVx8gkOL
「しずむ女」に一票。
576愛蔵版名無しさん:05/01/20 03:12:44 ID:???
「パク船長」だっけ?脱北者輸送船の話。
好きというか、ショックでかくて忘れられない。
北に連れ戻されるのが嫌で必死で崖を這い上り
結局みんな力尽きて折り重なるようにして死んでしまう…
そんなにまでして戻りたくないほどの恐ろしい国なんて
フィクションの上だけのことだと思い込もうとしたっけ。
577愛蔵版名無しさん:05/01/20 05:35:57 ID:dExcvfuh
既出だと思うけど、男の子の脳を馬に移植?する話が好きですた
578愛蔵版名無しさん:05/01/20 16:53:25 ID:QdffTOEo
まだ出てない話で、爆弾魔に家族を殺された女の人がBJを犯人と見て
復讐を誓うも、後に誤解とわかる話。
最後の家族と食事するシーンの演出にシビレタ記憶があるのですが、
なんてタイトルだったでしょうか?
579愛蔵版名無しさん:05/01/20 17:40:29 ID:???
>578
「復讐こそわが命」だと思います(漢字がこのとおりか分からないが)。
チャンピオンコミックス第19巻収録?だったかなあ?(文庫版は知りません)

580愛蔵版名無しさん:05/01/20 17:44:51 ID:???
ブラック・ジョーイ
581愛蔵版名無しさん:05/01/20 18:00:27 ID:7f1cXPlL
パク船長は北の将軍様の国でなく連載当時の国際情勢から
軍事独裁政権だった韓国からの密航船だと思う。しかし
パク船長も海の藻屑になってしまうんだよね。
582愛蔵版名無しさん:05/01/20 18:14:32 ID:vUmTBxqT
わぁ楽しいスレですね。

僕は「おばあちゃん」に一票です。この話だけじゃないですけど、
ストーリーは勿論、本当タイトルが素晴らしいと思います、
先生直々命名なんですかね?
母親達のことは子供が居てもいつまでも心から「おかあさん」って
呼んでいたいです。

あと場面だと「ある教師と生徒」のBJが白シルエットに
なる所が好きです。他にも同じ手法が何話かありますが、
ここは特に無毛な言葉を言って電話を置いた後のBJの内面全てを
一コマで描ききってる気がします。あー本当いいなぁ。

長くなっちゃいましたすいません。
583愛蔵版名無しさん:05/01/20 18:23:34 ID:???
>581
俺も当時は韓国だと思っていました。朴大統領狙撃(未遂?)の
事件があったりした頃なので・・・。
当時消防だったので「それまでに、あんな政府は転覆しますよ」という
セリフに、「ああ、船の転覆と引っ掛けてるんだ!」などと素朴に
感心してました・・・。
が、とにかく「死んでまでも日本なんかに来たいんですかねえ?」
というセリフにショックを受けました。
584581:05/01/20 19:03:31 ID:7f1cXPlL
583様
30代の我々が解釈すると朴大統領狙撃事件や金大中事件から
言って韓国を連想させられますよね。今読むと北朝鮮の脱北を
連想します。著者は軍事独裁の韓国(当時)の愚かさをモチーフに
したかったんだと思いますが。私も最後の台詞とBJのなんともやるせない
表情のBJに悲しい話だと思いました。韓流ブームなんて言ってるけど
その昔、韓国は軍事クーデターによって政権が樹立された怖い国だったんです
よ。
585愛蔵版名無しさん:05/01/20 21:23:28 ID:1rEFAfFr
>>568
きみ、ブラックジャックのコンプリート本の感想引用してるだろ。
586愛蔵版名無しさん:05/01/21 00:36:06 ID:???
>>577
逆だ、逆。
でもそのパターンでも面白そうだな。
587愛蔵版名無しさん:05/01/21 01:43:12 ID:PJkYDBWv
>>577
「化身」だ。
馬になった少年が裸になって、雌馬に股がって去っていったけど、
交尾は不可だぞ。どうなったんだろう。
588愛蔵版名無しさん:05/01/21 01:44:11 ID:???
>>582
その白シルエットのあとに「ピノコ。出かけてくるぞ」だったっけか。
シルエットといえば、「電話が三度鳴った」で狙撃される直前、パイプくゆらしながらゆっくりと廊下を歩く
BJの姿も何気に印象深いなあ。嵐の前の静けさ…ってのをよく表していたような気がする。
話は変わるけど、「腫瘍狩り」も地味な割には悪くないお話だと思うよ。
自分の面子のためにC・Hの欠陥を公表するのを躊躇う白拍子先生を叱り飛ばすBJがまず、(・∀・)イイ!
それと白拍子ママもいい味出して種。地位もあるハイソな奥様が、身内の困りごとを評判の悪いモグリの
BJに打ち明けて助力をお願いするなんざ、なかなか出来るこっちゃないよ(その前にお前が自分の息子を
叱り諭してやることが出来なかったんかと小一時間・・・ってなツッコミは無しね)。
589愛蔵版名無しさん:05/01/21 08:41:24 ID:???
あれ? なんか話が混じってない? 気のせいかな>>588
590愛蔵版名無しさん:05/01/21 12:02:33 ID:???
>>554
奇形児を悪魔よばわり、ということより「カトリック教徒」があんなに
偏狭な意識の持ち主ばっかりのように見えるのがまずいんじゃない?
具体的に特定の宗教の名を出すのはやばいかと思う。
それよりあの単眼児のこども、知能のほうはだいじょぶなのかな?ろくに
話せてないみたいだったけど・・・普通の顔になってもまだまだ前途多難ぽい。
591愛蔵版名無しさん:05/01/21 12:08:05 ID:???
>>590
もしイスラム教と書いてたら手塚治虫は暗殺されてたかもね。
592愛蔵版名無しさん:05/01/21 16:51:07 ID:???
二人三脚だな
593愛蔵版名無しさん:05/01/22 00:36:57 ID:???
ようこ 今度はもっときれいな海で泳げよ

に、しびれました…
594愛蔵版名無しさん:05/01/22 01:05:22 ID:???
>>568
それがもうテレビでとっくに放送されたとですよ。
595愛蔵版名無しさん:05/01/22 01:56:13 ID:ctn9HcDA
@幸運な男 Aネコと庄造と B古和医院 各1票

@はわたしにとって別格。ただ子供の頃からパクリの疑いが消えない。
荒唐無稽な話が苦手なわたしでもAはよいです。
読後感のよい作品だけど、大災害の後は庄造みたいな人が
結構いるのかと思うとやっぱ切ない。
Bがこんなに人気があるとは意外。BJがバスに乗ってるところはあまりに
場違いで、ワイルド7の飛葉がバスに乗ってるシーンを思い出します。
596愛蔵版名無しさん:05/01/22 09:36:39 ID:???
>>577
馬さか
597愛蔵版名無しさん:05/01/22 09:37:59 ID:vewHrckM
>>577
デ馬でしょう?
598愛蔵版名無しさん:05/01/22 18:44:36 ID:???
>596-597
こっちにもデタ━━──(・∀・)──━━!!!
599愛蔵版名無しさん:05/01/22 22:26:18 ID:???
わたしの出番が少ないからさ……
ふふふ
600愛蔵版名無しさん:05/01/22 22:37:26 ID:???
↑ あー、それなんのお話の最後だっけ?
601愛蔵版名無しさん:05/01/22 23:05:29 ID:???
さて、どれかな?
602愛蔵版名無しさん:05/01/23 00:45:59 ID:AIokKhBS
幸運な男
603愛蔵版名無しさん:05/01/23 02:16:31 ID:???
「コマドリと少年」

もう何十回(文庫で)読んだかわからない話です。

ラスト、BJと光をみつめる雌のコマドリの表情がすばらしい。
美しい。
話のもの悲しさを和らげるピノコのかわいさもすてき。
手術されながら泣いたの、手術されながらBJと話したのって、この光だけだっけ?

ってか、この話のBJ、暇そうw
よっぽど仕事がなかったんだろなぁ。

なにげに、光の部屋がリアルで好き。
アイドルじゃなくてポルノが壁に貼ってあるのが考えさせられる。


光ってなんのキャラクターですか?どっかで「光」って作品があるって噂を
604愛蔵版名無しさん:05/01/23 05:12:01 ID:???
「再会」「おばあちゃん」「古和医院」「三者三様」「ちちむ!!」
「土砂降り」「上と下」「ネコと庄造と」・・・。
概ね、好きな作品は出尽くしてるなぁ。あえて出てないのを選ぶとす
ると「震動」かな。読後に「釈然としないもの」の残る、「好きな」
とするには微妙な作品だけど。あと、「からだが石に・・・」も自分
的にはそんな作品です。

あ〜、やっぱカウントの方は「再会」にしといてください。

「曇りのち晴れ」の自殺しようとしていた女性の車、ロータスヨーロ
ッパですね。「サーキットの狼」、スーパーカーブームはこの頃です
よね?
605愛蔵版名無しさん:05/01/23 09:38:06 ID:???
タイトルをばーって見ていくとさ、結構いいタイトルだよな
「しずむ女」とか「血がとまらない」が好きだ
タイトルだけ見て好みのやつあるか?
606愛蔵版名無しさん:05/01/23 12:41:59 ID:???
おれ特別出演なのに これじゃあんまりだ!
もっといい役をやらせろ!!
607愛蔵版名無しさん:05/01/23 13:54:07 ID:???
「気の弱いシラノ」に一票
608愛蔵版名無しさん:05/01/23 13:56:38 ID:???
雨が降ってるとお茶漬けが食いたくなってしまうようになってしまっ。・゚・(ノД`)・゚・。 た
609愛蔵版名無しさん:05/01/23 17:07:34 ID:???
「しずむ女」

少年誌のサブタイトルじゃねーなぁ… すげぇ
610愛蔵版名無しさん:05/01/23 17:33:30 ID:???
好きなタイトルも色々あるね。
「されど偽りの日々」がパっと浮かんだ。
611愛蔵版名無しさん:05/01/23 19:46:15 ID:???
「帰ってきたあいつ」


タイトルもいいが、主役の近石昭吾がピッタリはまったよな。
612愛蔵版名無しさん:05/01/23 20:34:04 ID:???
ブラックジャックが中絶手術しようとしたら超能力で胎児を取り出したやつがいて、
でも胎児は無脳症でブラックジャックはそれをわかってたから中絶させようとしたって話。
613愛蔵版名無しさん:05/01/23 20:50:46 ID:???
エジプトで、3800年前の未盗掘のミイラが見つかったそうな。
ほんで、時事ネタっていうわけでもないが、『のろわれた手術(オペ)』にも一票入れさせてホスイ。
関わった医者とかが災難続きというあたりは『畸形膿腫』っぽいが、B・Jの変人ぶりを十二分に
堪能出来るエピソードだったと思うよ。
やはりこのエピソードも最後の落ちが効いていた(鉄筋が落ちてきた落ちねw)
614愛蔵版名無しさん:05/01/23 20:57:01 ID:???
のろわれたオペにでてきたミイラを
ピノコといっしょに家で飼えばよかったのに、BJ。
仕事に向かうBJをピノコとミイラがお見送り。
615愛蔵版名無しさん:05/01/23 21:00:46 ID:???
「ネコと庄造と」に一票!
こんなの好きなの俺だけかと思ってたが、かなり人気があって意外。
『おいで洋子』のセリフはいつ見ても泣ける。

616愛蔵版名無しさん:05/01/23 21:20:25 ID:???
「おいで。洋子」
「ヨーコ、こんど生まれたら(以下略」

俺もこの洋子とヨーコに1票づつ  ・゚・(ノд`)・゚・
617愛蔵版名無しさん:05/01/23 21:23:12 ID:???
ネコでいいから嫁さん欲しいなあ('A`)
618愛蔵版名無しさん:05/01/23 21:32:34 ID:???
>>617

それもまた別の意味で(つД`)・゚・
619愛蔵版名無しさん:05/01/23 22:29:24 ID:P+YVkNiv
如月先生の出てくる話はみんな好き。
なんつうか、切なくて萌える。
620愛蔵版名無しさん:05/01/23 23:12:24 ID:???
現代の漫画家でたったあれだけのページ数に毎回きちんと話を
まとめられる技量のある人ってどのくらいいるんだろうか。

そういうヲイラもネコと庄三とに一票。
621愛蔵版名無しさん:05/01/23 23:14:26 ID:???
無理矢理ページ数に収めたのが、からしを食ってヒィヒィしながら手術した話。
622愛蔵版名無しさん:05/01/23 23:24:03 ID:???
小さな悪魔か。その話に一票ってことでいいのかい?>>621
623愛蔵版名無しさん:05/01/24 16:19:18 ID:???
先生の宍戸錠!ってなんて話だっけ・・・・・・
624愛蔵版名無しさん:05/01/24 20:19:51 ID:???
鍵爪の少年は最後には前向きになるんだっけ
625集計ジャック1:05/01/24 22:43:30 ID:v+PRwxc4
巛ー゚キ)彡 < 『好きなタイトル』というのもメンドクサイから票に入れさせていただきました←イイカゲンナヤシ
        ところで、ついに不動の首位が…首位があぁぁぁぁッ!

1位 (16票):「ネコと庄造と」

2位 (14票):「六等星」

3位 (9票):「海賊の腕」「シャチの詩」

4位 (8票):「浦島太郎」「おばあちゃん」「しずむ女」「めぐり会い」

5位 (7票):「再会」「二つの愛」

6位 (6票):「上と下」「幸運な男」「人生という名のSL」「ピノコ生きてる」

7位 (5票):「落としもの」「古和医院」「過ぎ去りし一瞬」「ちぢむ!」「てるてる坊主」「ハッスル・ピノコ」
       「話し合い」「ふたりのピノコ(『緑柱石』より)」「目撃者」

8位 (4票):「小うるさい自殺者」「その子を殺すな!」「血がとまらない」「ナダレ」「二人三脚」「未知への挑戦」
       「笑い上戸」

9位 (3票):「ある女の場合」「ある老婆の思い出」「お医者さんごっこ」「帰ってきたあいつ」「ガス」「木の芽」
       「虚像」「研修医たち」「コレラさわぎ」「座頭医師」「されどいつわりの日々」「死への一時間」
       「タイムアウト」「宝島」「助け合い」「ときには真珠のように」「土砂降り(=メス)」「未来への贈りもの」
       「やり残しの家」「指」
626集計ジャック2:05/01/24 22:45:03 ID:???
10位 (2票):「青い恐怖」「アリの足」「ある教師と生徒」「犬のささやき」「海は恋のかおり」「オオカミ少女」
       「肩書き」「消えさった音」「鬼子母神の息子」「奇胎」「霧」「鯨にのまれた男」「曇りのち晴れ」
       「けいれん」「コマドリと少年」「三者三様」「獅子面病」「昭和新山」「白葉さま」「終電車」「植物人間」
       「水頭症」「ダーティー・ジャック」「湯治場の二人」「友よいずこ」「なんという舌」「二度死んだ少年」
       「ハローCQ」「病院ジャック」「復しゅうこそわが命」「ふたりの黒い医者」「2人のジャン」
       「ブラック・クィーン」「弁があった!」「ペンをすてろ!」「報復」「ポケットモンキー」「道すがら」
       「もらい水」「山小屋の一夜」「山手線の哲」「U−18は知っていた」

11位 (1票):「アヴィナの島」「赤ちゃんのバラード」「あつい夜」「あるスターの死」「家出を拾った日」
       「医者はどこだ!」「一ぴきだけの丘」「命のきずな」「イレズミの男」「侵略者(インベーダー)」
       「えらばれたマスク」「おまえが犯人だ!!」「音楽のある風景」「金!金!金!」「カプセルをはく男」
       「勘当息子」「気が弱いシラノ」「きみのミスだ!」「99.9%の水」「化身」「黒潮号メモ」「刻印」
       「ゴーストタウンの流れ者」「骨肉」「最後に残る者」「サギ師志願」「死者との対話」「しめくくり」
       「腫瘍狩り」「白い正義」「白い目」「人面瘡」「スター誕生」「戦場ガ原のゴリベエ」「戦争はなおも続く」
       「空から来た子ども」「台風一過」「地下壕にて」「デカの心臓」「盗難」「とざされた記憶」
       「鳥たちと野郎ども」「にいちゃんをかえせ!!」「20年目の暗示」「人間鳥」「のろわれた手術」「灰色の館」
627集計ジャック3:05/01/24 22:46:23 ID:???
11位 (1票):「パク船長」「針」「はるかなる国から」「火と灰の中」「ピノコ還る!」「ピノコ再び」「ふたりの修二」
       「本間血腫」「魔王大尉」「魔女裁判」「満月病」「身代わり」「身の代金」「ミユキとベン」「約束」
       「雪の訪問者」「雪の夜ばなし」「老人と木」
       ※BJが食事してるエピ全部 ※BJがラストで悔しがってるエピ大体 ※ネコが出てくるやつ
628愛蔵版名無しさん:05/01/24 23:21:13 ID:???
乙です。
2ちゃんねらは猫好きが多いらしいしその影響か?
という私もネコと庄三がナンバーワンなのですが。
629愛蔵版名無しさん:05/01/24 23:41:32 ID:???
集計乙。
ネコが重要な意味合いを持つストーリーって、BJでは庄造さんと・・あと「山猫少年」「されどいつわりの日々」「オペの順番」くらいかな?
山猫少年オプーの描いた怪我した母ネコの絵が結構かわいかったな。それから「過ぎ去りし一瞬」でピノコが養ってたノラネコもw
630愛蔵版名無しさん:05/01/25 02:04:37 ID:???
>>623
確か「二人三脚」でそのセリフが出てる。
ちなみに宍戸錠のBJ知らない人は以下のページ参照してくれ(他のテキストも面白いから俺も結構読み込んでるサイトです)。
加山版は笑って済ませた生前の手塚御大も、さすがに宍戸BJにはいい顔しなかったそうでw

http://my.reset.jp/~mars/btg/document19/bj.html
631愛蔵版名無しさん:05/01/25 04:33:10 ID:???
「復しゅうこそわが命」

理由は578さんと一緒です
632愛蔵版名無しさん:05/01/25 17:20:09 ID:???
「六等星」はそんなにいいストーリーとは思えないな。
よく、ありがちな感動ドキュメントみたいで、
BJとまったく関係なくても成立するし、BJの中の話しで
無くてもいいじゃない。
633愛蔵版名無しさん:05/01/25 17:29:26 ID:???
>>630
隆大介版ブラックジャックは忘れられてるのかなぁ?
ビデオでしか出てないからかな。
実写では一番いい出来だと思うんだけど。
634愛蔵版名無しさん:05/01/25 17:44:15 ID:???
>632
ご説ごもっとも。
しかし、このエピソードは、ただひたすら、
「医者は欲が優先しちゃおしまいですよ」にいうセリフをBJに
浴びせるのと、
「そのかわい、ウチはうらまえたじゃない」
「おまえには分からないんだよ」
のやり取りで、BJとピノコが家路について星を仰いでシンミリする、
そこがテーマの作品だと思うのですが。
635愛蔵版名無しさん:05/01/25 18:49:22 ID:???
>>634
そりゃそうかもしれないし、ストーリー自体にも文句はない。
ただ、BJの1エピソードとして、ベストかというと
「ちがうんじゃないの〜」という気はしてくる。
ラストのシーンも後付け的な要素だし…
636愛蔵版名無しさん:05/01/25 18:53:18 ID:???
まあいろいろな考え方があるんだから。
ベストだと思わない人もいれば思うもいるわけよ。
637愛蔵版名無しさん:05/01/25 18:59:58 ID:???
まだ一票も入ってないけど『訪れた思い出』って不人気?
最後の『あのしと本当にお姉ちゃんみたいだったよのさ・・・・・・』
『忘れるんだピノコ・・・・・・お前に姉さんはいない』が切ない。・゚・(ノД`)・゚・。
638愛蔵版名無しさん:05/01/25 19:02:45 ID:???
「一番好きなのはどの話?」というお題なわけなので、客観的に見た
ベストエピソードを選ぶスレではないし、まあいいじゃないですか。

自分の一押しは「タイムアウト」
ラストのケン一に対する「裁判に持ち込むんだね」の一言が
クールというか非情というか。
風車をもらって「もらっておこう、治療代の代わりだ」みたいな言葉が
あったけどほんとにそれでチャラにする気じゃなくて、患者の子の気持ちを
受け取った、という解釈でいいんだよね?
639愛蔵版名無しさん:05/01/25 19:16:14 ID:MrW9UZJv
そういや「血が止まらない」すっかり忘れてたよ−。スッゲェ泣けるよな、あれ。
一番好きというのと少し違うと思うけど。
「六等星」…そうか、椎竹先生の話か。好きと言われれば「ネコと庄造と」よりは好きだな。
>>635サンのおっしゃるように、これも一番好きというのとは違うな。
うーむ、セリフの重さという意味で、>>1の、本間先生が死ぬ話としておこうか。
640愛蔵版名無しさん:05/01/25 19:49:21 ID:tIaAwuPd
「ちじむ」だっけか?この話もBJ節がでてて良い。
〜医者は何のためにいるんだ!?良いんだよなあ。。。
641愛蔵版名無しさん:05/01/25 19:57:36 ID:???
>>637
あれはハッピーエンドだったらいい話だと思う。
ラストでちょっと拍子抜けした。
642愛蔵版名無しさん:05/01/25 20:15:16 ID:???
というわけでワチキは「しずむ女」に一票。
BJの反権力の姿勢や、弱者に対する思いやりが如実に出ていて
好きです。
643愛蔵版名無しさん:05/01/25 21:50:27 ID:???
一ぴきだけの丘かな
644愛蔵版名無しさん:05/01/25 23:12:04 ID:NHlmN27Y
落とし物に一票
645愛蔵版名無しさん:05/01/25 23:21:16 ID:???
結局ブラックジャックが地雷の件で復讐する話って5人中2人だけ?
646愛蔵版名無しさん:05/01/25 23:21:49 ID:???
正直に言います。
ブラック・ジャックを真剣に読むようになったのはアニメ化されてからなんですが、どれもこれも面白いですなあ。
単行本集めてるんだけど、未読の作品が減るにつれて寂しくなってくる。

チビチビと読み進めたいと思います。
647愛蔵版名無しさん:05/01/25 23:41:26 ID:MkzcwCQI
人生という名のSLに一票、BJのピノコ奥様自主的認め発言に萌え〜。
(*´д`)
648愛蔵版名無しさん:05/01/25 23:47:29 ID:???
>>645 そう。全員コンプリートしたあとに黒男先生が
どう変るかを楽しみに連載の再開を待っていたが、
(第一部完を信じて)なかったからなあ……。
寂しいっス。
649愛蔵版名無しさん:05/01/26 02:00:09 ID:???
植物人間は何で発禁になったの?
650愛蔵版名無しさん:05/01/26 04:11:42 ID:???
>>648
無理だよ。復讐行為と人を救うっていう医師の本能がまったく相いれないもの
だっていう自己矛盾に気づいてしまったからな。それだけBJが真の医師として
成熟したってこと。チャンコミを順に読むと、BJの医師としての成長過程が
(技術的な意味じゃなく) かいま見えておもしろい。
651愛蔵版名無しさん:05/01/26 10:44:13 ID:???
無頭児がトラウマになったやつは多いだろ
652愛蔵版名無しさん:05/01/26 11:19:42 ID:???
俺がトラウマになったのは人面瘡。
子供の頃チャンピオンで読んで、
腹や膝にできるところでガクガクブルブルになり、
とどめにあの顔のドアップでちびりそうになりました。
653円舞 ◆WALTZ.6DTU :05/01/26 11:58:05 ID:???
このスレずっとROMってたけど、トラウマ話を列挙するだけでもプチ集計が出来そうなw
俺の場合、かなり上の方でもちょいと話題にのぼってた『ふたりのジャン』。
あの話はジャン自体も結構キタけど、何が一番びびったかっつったら、シャム双生児のいろんな症例を
バーン!と見開き2ページまるまる使って紹介してたあたりがもう激虎馬。
小学生だった初見当時、慌ててそのページから目を逸らしてしまった…。

あ、ところで本題。『勘当息子』と『もらい水』に各1票w
654愛蔵版名無しさん:05/01/26 18:02:05 ID:???
トラウマといえば「魔女裁判」
しかし深刻な会話の途中で「黒ミサ」とかいって
エコエコアザラクの模写のコマを挟んじゃうとこは実に
手塚流というかなんというか。
拾ったチャンピオンで読んだんだけど、続きどうなるんだろ、と
気になってた。読みきり連載とは当時知らなかった。

一番好きなのは、うーん「ガス」かな。
これもピノコの嘔吐シーンにびびった。今も昔も嘔吐恐怖症…
655愛蔵版名無しさん:05/01/26 18:32:24 ID:???
雪の夜ばなしが怖かった。
あの兄妹といい最後の白いジャンボ機が((((;゚Д゚))))
656愛蔵版名無しさん:05/01/26 18:36:26 ID:???
最初はホラー漫画だったよね>BJ

トラウマ系の話のほうが記憶にはよく焼きついてるんだけど(体から木の芽とか。
すげー気持ち悪かった)、読み直して初めて魅力に気づくお話のなんと多いこと。
「上と下」とかね。
657愛蔵版名無しさん:05/01/26 18:53:23 ID:???
>>656
チャンピオンコミックは恐怖コミックって書いてあったもんね。
いつの間にかヒューマンコミックになってた。
658愛蔵版名無しさん:05/01/26 19:10:58 ID:???
チャンコミ(漏れの持ってるやつ)の表紙では8巻までが恐怖コミックス、9巻からはヒューマンコミックス扱いだな。
けどそういったくくり方も今考えるとどうかとは思うが。
659円舞 ◆WALTZ.6DTU :05/01/26 19:52:16 ID:???
>>649
『植物人間』その他の話に登場するロボトミーとは、後にその功績が認められてノーベル医学賞を与えられた
ポルトガルの医師エガス・モリス氏によって発明された手術法なんだけど、大脳前頭葉の帯状回転部を切除
することによる副作用(人間的な情緒反応などが著しく低下するetc.)に伴う倫理的な問題等から、現在では
禁じ手とされているものなんです。
この話が闇に葬られたのはそのあたりの事情もあったものかと(ロボトミーという言葉はこれ以外のBJ作品
でも結構使われているけど、実際に脳ミソの一部を切り捨てたりする描写は無いよなあ。手塚氏はあくまでも
『頭蓋切開=ロボトミー手術』みたいな認識で描いてたのではないかな?)。

詳しくは下のサイトの中段辺りを参考にしてみて。
http://www.kyoto-su.ac.jp/~nadamoto/work/199301B.htm

(しかしそれ言ったら、映画の『カッコーの巣の上で』もお蔵入りモンだよねw)
660愛蔵版名無しさん:05/01/26 20:24:24 ID:???
>>659
ロボトミー手術って
頭に穴を開けて器具をぶち込んで前頭葉を掻き出すやつだろ?
↓なんでこうなったんだ?

"頭蓋骨を開いて脳に電極を差し込み、電流を通して治療を行なう"
661愛蔵版名無しさん:05/01/26 20:48:29 ID:KdVX9TBF
合羽さんの手術代を50円に負けるBJ
662愛蔵版名無しさん:05/01/26 21:11:32 ID:???
>>660

>>659の>手塚氏はあくまでも 『頭蓋切開=ロボトミー手術』みたいな認識で描いてたのではないかな?)。 
というあたりがその回答なのでは?
結局手塚治虫も神じゃない、人間なんだ。間違えることだってあるさ(w
663愛蔵版名無しさん:05/01/26 21:28:00 ID:eJEpe/ch
「植物人間」を読んだ事があるが、作中のセリフで

「頭蓋骨切開」に「ロボトミー」とルビがふってある。

つまりここでは本来の意味では無く「ロボトミー」という言語が使われていた
だけに過ぎない。
664愛蔵版名無しさん:05/01/26 22:08:03 ID:???
なあ、今さらながらで恐縮なんだけどさ、>>1に書き込んである
「ブラックジャックがグォーってなって終わるのが好きかな 」っての、

・・・・・「グォー」ってどんな状態なんだ?「グォー」って。

大手術終わってイビキかいてる光景というわけでも無いよな?
教えて>>1かエロい人。
665愛蔵版名無しさん:05/01/26 22:16:19 ID:???
そのまさに、大手術が終わってソファで恐竜の鳴き声のゆうな
イビキをしてるのが1のいってることなんでないか?

しかしすごいよね、BJのイビキ。
学校で友達が少なかったのも、就学旅行で同じ部屋の奴らを全員
不眠に陥れたからかもしれん。あれはたまに殺意を抱くからなあ。
666愛蔵版名無しさん:05/01/26 22:47:05 ID:???
>>665
やはりイビキなのかね。手術後にB・Jが眠り呆けるストーリーも多いからなあ。
「がめつい同士」で、一家心中助けた後に居酒屋入ってそのままいびきかいて寝てた場面も印象深いな。
ちなみにおれはイビキはかかないけど、歯軋りが酷いと言われて高校の合宿当時に吊るし上げられますた(藁
667愛蔵版名無しさん:05/01/26 22:49:27 ID:???
>>664
机たたいてグォーってくやしがるってことだろ。
「針」とか。
668愛蔵版名無しさん:05/01/27 00:29:03 ID:???
BJって身長174〜5くらいだな
669愛蔵版名無しさん:05/01/27 01:48:44 ID:k6kLTPqn
670愛蔵版名無しさん:05/01/27 02:01:47 ID:???
>>651
某長編推理小説を読んでて、謎解きの場面で即座にあの絵を思い出したっけ…
671愛蔵版名無しさん:05/01/27 03:45:32 ID:???
>某長編推理小説
それは***の*の事だね。(あやうくタイトル書きかけたがネタばれだよな)
オレは小説の方を先に読んでたんで、後からBJであの絵を見てまさに蛙だと思ったな。
672愛蔵版名無しさん:05/01/27 10:59:11 ID:???
ハローCQ と ポケットモンキー も
なかなかの名作だと思うが。
あと、「幸運な男」だっけか?「私の出番が少ないからさ」と
BJが最後に出てくるヤツ。あれ好き。
673愛蔵版名無しさん:05/01/27 13:54:30 ID:???
病気か怪我の少女を鳥に改造して、山に帰す話があった気がする
674愛蔵版名無しさん:05/01/27 14:20:25 ID:???
>>673
初期のあのへんのトンデモ話は
個人的にはなかったことにしたい。。。
675愛蔵版名無しさん:05/01/27 14:35:54 ID:???
>>670
なんだよそれ気になるじゃん。
タイトルくらい言えよ。
676愛蔵版名無しさん:05/01/27 16:25:15 ID:???
>>675
ネタバレしてもいいなら、それらしい単語でぐぐれ。
オチがわかっちゃって悔しい思いをしても責任持たんよ。
677愛蔵版名無しさん:05/01/27 16:30:59 ID:???
ぐぐってみたら○○○○の小説か。
全然読んだことないけど、この人の小説って面白いですか?
678愛蔵版名無しさん:05/01/27 16:50:15 ID:???
フフ……この世には不思議なことなど何もありませんぜ。
679愛蔵版名無しさん:05/01/27 20:29:07 ID:???
>>676
それらしい単語なんてねーじゃん。
680愛蔵版名無しさん:05/01/27 20:34:30 ID:???
>>679
だったら気にすることもなかろう。
681愛蔵版名無しさん:05/01/27 23:10:02 ID:???
>>674
いやあ、たまにそんなとんでもない話もあるからこそBJは面白い!って感じられる
心の余裕も大切だと思うよ。
全話が全話、非の打ちどころの無い名作ぞろいだったら逆に窮屈に感じられるかもw
682愛蔵版名無しさん:05/01/27 23:12:56 ID:???
>>680
だーかーらー結末が無頭児ってなんなんだよ。
そんなミステリー小説あったら読みたいっつうんだよ!!!!
683愛蔵版名無しさん:05/01/27 23:15:05 ID:???
アニメは全話が全話、非の打ちどころの無い駄作ぞろい
鳥の話もアニメにくらべりゃ傑作だな
684愛蔵版名無しさん:05/01/28 00:24:51 ID:???
>>682
「脳医学 無頭児 近親相姦」でぐぐれっつってんだよ!
685愛蔵版名無しさん:05/01/28 00:38:10 ID:???
あんたらいい加減にしてくれないか?
ここは、「一番好きな話」を語るスレなんだよ。
煽り合いなら他逝ってクレ
686愛蔵版名無しさん:05/01/28 01:02:49 ID:???
自治厨も他逝ってくれ
687愛蔵版名無しさん:05/01/28 01:06:55 ID:???
そろそろこのスレッドにもバカが増えてきたみたいだね↑
688愛蔵版名無しさん:05/01/28 01:26:39 ID:???
「B・Jそっくり」に一票。
689愛蔵版名無しさん:05/01/28 05:45:58 ID:???
手塚は「ロボトミー」って言葉の響きが好きだったんじゃないかな?実際の
治療効果うんぬんはおいといて。なんたってロボでトミーだもん。
690愛蔵版名無しさん:05/01/28 20:36:22 ID:B4ZU5N53
ヌ?
691愛蔵版名無しさん:05/01/28 20:50:17 ID:???
やっぱり「上と下」。
あの世間知らずだけど情の厚い社長が最高。
ブラックジャックが脇役みたいなところもいいよな、ン?
692愛蔵版名無しさん:05/01/28 23:52:41 ID:???
無頭児の話。
「そんな脳ミソのないカエルみたいな子が
どんな一生をおくるというんだ!殺せーっ!!」

「殺せーっ!!」と絶叫するBJは
まさに患者のために悪魔になった男でした。
その重さに圧倒されたなあ。
693愛蔵版名無しさん:05/01/29 00:29:49 ID:???
子供の頃、古和医院の話で無意味に遠い目をして語るBJ(アップ)に萌えていた。
マジで切り抜いてパスケースに入れようかと思った。
やんなかったけど。
694愛蔵版名無しさん:05/01/29 01:22:41 ID:???
>>692
「だが医者はな、ときには患者のためなら悪魔にもなることがあるんだぜ!」
このセリフ、BJの名セリフベスト10の中の第4位にランクされてます、俺の脳内評価ではw
>>693
BJのアップって、結構印象深いカットが多いよねえ。
「ふたりのピノコ」で、ロミが死んだ直後に唇を震わせながら虚空を睨むBJのアップもイカッタ!
695愛蔵版名無しさん:05/01/29 02:34:39 ID:???
BJの萌えアップ(集計外で結構)
「落し物」の「そりゃああんたが死ぬほどの苦しみをしてないからですよ」
「コレラさわぎ」の「しまった…まさか…」
もっとあるかもしれないがとりあえず思い出したのだけでも。
「ディンゴ」のポエマーBJも萌え。
696愛蔵版名無しさん:05/01/29 04:06:31 ID:???
「BJ入院す」で「妹と結婚してくれ」って頼まれてるときのジト目があざとい。
「オレってほんと女泣かせだナ〜」って内心思ってる目つき。しかも2コマも!
むっつりスケベなのよさ。
697愛蔵版名無しさん:05/01/29 12:47:38 ID:???
笑い上戸。
698愛蔵版名無しさん:05/01/29 16:22:42 ID:???
笑い上戸、悲しすぎる。
699愛蔵版名無しさん:05/01/29 17:28:35 ID:???
やっぱ一番の萌えコマは、ヤギにむかってのアカンベ。
700愛蔵版名無しさん:05/01/29 17:30:57 ID:PAUZlII0
>>689
BJはしりとりすると必ずロボトミーって言うよ
701愛蔵版名無しさん:05/01/29 18:48:55 ID:IR7cizz6
いろいろあるけど、二つの愛。
「あなた…生きてるのね…よかったわ…よかったわ…
よかったわねえ…」
震えながらタクやんの手に頬ずりする奥さんに、
毎度泣いてしまう。
702愛蔵版名無しさん:05/01/29 21:09:24 ID:???
わたしの萌えコマは「きたるべきチャンス」で綿引博士の妹に「なぜ
払えないんです」と言いながらコートを脱ぐシーンかな。BJの胸のラインが
とっても男らしくてセクシーですぅ・・・立てひざもカッコいいですぅ。
703愛蔵版名無しさん:05/01/29 21:34:34 ID:???
前にも書いたが、俺はでかい玉子焼きを食うときの
(´д`)

この顔が好きだ
704愛蔵版名無しさん:05/01/29 22:14:25 ID:???
萌え…というわけでもないけど、漏れが好きなカットはチャンコミ第24巻の目次ニ
描かれてた、雨の中をマントの裾でピノコを守って去っていくBJの後姿が好きだなあ。
漏れが特殊なだけかも知れないけど、チャンコミBJの目次カットって毎回ひそかに
楽しみだったんです。
あとは第3巻の目次、トランプを蹴っ飛ばしてるBJもヤンチャっぽくて(・∀・)イイ!
手塚先生、表紙の折り返しで「トランプのゲームとは関係ありません」とか書いて
いながら、目次カットはかなりトランプを意識したものが多かった。オチャメダナア
705愛蔵版名無しさん:05/01/30 02:09:12 ID:2Wd41i54
名前忘れたけど、
BJには、隠し金庫があると勘違いした強盗たちが、
BJを拷問し、金をぶんどろうって話。
強盗がピノコの名前を出しただけで、根をあげるBJにちょっと笑った。
やはり、ピノコがかわいいんだなってw
で、沖縄に連れて行き、墓の前で、毒蛇に噛まれた強盗たちに向かって
言った一言が強烈だった。
「死ね!この自然の美しさをわからないやつは!」(だっけ?)
これは、強盗に言ってるのか、はたまた、
己の利益のために、無駄な公共事業ばかり繰り返す一部の政治家や官僚たちに
言ってるのか・・・
706愛蔵版名無しさん:05/01/30 02:29:59 ID:???
>>705
あの島は、如月先生から摘出しちゃった子宮を偲んでデザインしたのかな?
707愛蔵版名無しさん:05/01/30 02:53:21 ID:???
「ちぇんちぇ、たまにはピノコとゆっくりちりとりでもちて遊ぶのよさ・・・」
「なんだい、掃除ならもうしたろ」
708愛蔵版名無しさん:05/01/30 06:10:00 ID:???
>>706
作中でBJが言ってたじゃん。
709愛蔵版名無しさん:05/01/30 08:30:04 ID:???
>>706
沖縄の墓は全部あの形。
車で走ればいくらでも見かける。
710愛蔵版名無しさん:05/01/30 08:47:29 ID:???
アニメではハブは規制されて
沖縄の墓も古墳に改変されるかもな
「死ね」は100%いわないだろう
711愛蔵版名無しさん:05/01/30 11:21:41 ID:42/AlYEK
医者の不養生というが、
BJはタバコ(パイプ)はプカプカ吸うし、
オペ後の高いびきが気になるし、
琵琶丸に指摘されたように腸が弱そうだし、
よく悪漢に撃たれたり、拉致られて痛めつけられるし、
指の痙攣だけでなく、事故の後遺症もまだまだありそうだし、
絶対身体ボロボロだよね。

「宝島」の悪者に拷問されるシーンで、
「ギリ、ギリ、ギリ」という書き文字の中に「義理」とか書かれてあるが、
そういうくだらないギャグというか遊びが結構好きだな。
712愛蔵版名無しさん:05/01/30 12:28:54 ID:???
W3でも円盤→ロボの変形音、「ギリギリギリ ギリギリ〆切ギリギリ」つってるし(w
笑い上戸に一票。
713愛蔵版名無しさん:05/01/30 13:47:11 ID:???
【真中病院医師逮捕】
 病院長選出に買収
 暴力団が資金源

 えらいこっちゃ えらいこっちゃ えらいこっちゃ えらいこっちゃ
 えらいこっちゃ えらいこっちゃ えらいこっちゃ えらいこっちゃ
 えらいこっちゃ えらいこっちゃ えらいこっちゃ えらいこっちゃ
 えらいこっちゃ えらいこっちゃ えらいこっちゃ えらいこっちゃ
714愛蔵版名無しさん:05/01/30 14:11:04 ID:???
>712
 七色いんこの「彦一ばなし」の中にも矢目西郎が買収資金の話をするときに
「ヒソヒソヒソヒソ、砒素、he so・・・・」というのがあったな・・・・

漏れは「上と下」「勘当息子」「笑い上戸」に一票

「二人のジャン」の手術中の脳を掻き出されているときのコマがトラウマ・・・・
715愛蔵版名無しさん:05/01/30 14:13:54 ID:???
あ、あと「なんという舌」にも一票(何票入れてんだよorz・・・)
716愛蔵版名無しさん:05/01/30 15:13:22 ID:???
717愛蔵版名無しさん:05/01/30 18:59:30 ID:???
されど偽りの日々
718愛蔵版名無しさん:05/01/31 00:46:43 ID:???
されど偽りの日々 は毎週アニメを見て
おれらが感じていることだね。

719愛蔵版名無しさん:05/01/31 07:20:38 ID:???
キリコ初登場の「死に神の化身(単行本では「恐怖菌」に改変)」に一票。
ラスト前の「俺のやり方で処置するよ」TOにやりと笑うキリコが鳥肌物。
720愛蔵版名無しさん:05/01/31 09:29:03 ID:???
「帰ってくれ!この子は私のものだ!」の話。
もしくは
過ぎ去りし一瞬
もしくは
ピノコのラブレターの話
721愛蔵版名無しさん:05/01/31 13:54:27 ID:???
俺は「二人三脚」に1票。
誰でもそうだと思うが、ラスト、親父からの誤字・脱字だらけの手紙には
泣けました。
でも、BJの家に爆弾テロ仕掛けるシーンの「オヤジのバカッ!」のコマ、
クルマのナンバーが「バカ800」だったりして、シリアスな場面なのに
笑ってしまいました。
722集計ジャック1:05/01/31 23:12:47 ID:VF2TAZNg
巛ー゚キ)彡 < (トラウマやら萌えカットやらの集計は、スレが終わり近くになったらやることにしよっと!)


1位 (17票):「ネコと庄造と」

2位 (14票):「六等星」

3位 (9票):「上と下」「海賊の腕」「しずむ女」「シャチの詩」「二つの愛」

4位 (8票):「浦島太郎」「おばあちゃん」「めぐり会い」

5位 (7票):「幸運な男」「再会」「人生という名のSL」

6位 (6票):「落としもの」「過ぎ去りし一瞬」「ちぢむ!」「ピノコ生きてる」「笑い上戸」

7位 (5票):「古和医院」「その子を殺すな!」「タイムアウト」「てるてる坊主」「ときには真珠のように」「二人三脚」
       「ハッスル・ピノコ」「話し合い」「ふたりのピノコ(『緑柱石』より)」「目撃者」

8位 (4票):「ガス」「小うるさい自殺者」「されどいつわりの日々」「宝島」「血がとまらない」「ナダレ」
       「未知への挑戦」

9位 (3票):「ある女の場合」「ある老婆の思い出」「お医者さんごっこ」「帰ってきたあいつ」「勘当息子」「木の芽」
       「虚像」「研修医たち」「コレラさわぎ」「座頭医師」「死への一時間」「助け合い」「土砂降り(=メス)」
       「なんという舌」「ハローCQ」「復しゅうこそわが命」「ポケットモンキー」「未来への贈りもの」「もらい水」
       「やり残しの家」「指」

10位 (2票):「青い恐怖」「アリの足」「ある教師と生徒」「一ぴきだけの丘」「犬のささやき」「海は恋のかおり」
       「オオカミ少女」「肩書き」「消えさった音」「鬼子母神の息子」「奇胎」「霧」「鯨にのまれた男」
       「曇りのち晴れ」「けいれん」「コマドリと少年」「三者三様」「獅子面病」「昭和新山」「白葉さま」
       「終電車」「植物人間」「白い正義」「水頭症」「ダーティー・ジャック」
723集計ジャック2:05/01/31 23:13:55 ID:???
10位 (2票):「湯治場の二人」「友よいずこ」「二度死んだ少年」「病院ジャック」「ふたりの黒い医者」「2人のジャン」
       「ブラック・クィーン」「弁があった!」「ペンをすてろ!」「報復」「道すがら」
       「山小屋の一夜」「山手線の哲」「U−18は知っていた」「雪の夜ばなし」

11位 (1票):「アヴィナの島」「赤ちゃんのバラード」「あつい夜」「あるスターの死」「家出を拾った日」
       「医者はどこだ!」「命のきずな」「イレズミの男」「侵略者(インベーダー)」「えらばれたマスク」
       「おとずれた思い出」「おまえが犯人だ!!」「音楽のある風景」「金!金!金!」「カプセルをはく男」
       「がめつい同士」「気が弱いシラノ」「きみのミスだ!」「99.9%の水」「黒潮号メモ」「化身」「刻印」
       「ゴーストタウンの流れ者」「骨肉」「最後に残る者」「サギ師志願」「死者との対話」
       「死に神の化身(=恐怖菌)」「しめくくり」
       「腫瘍狩り」「白い目」「人面瘡」「スター誕生」「戦場ガ原のゴリベエ」
       「戦争はなおも続く」「空から来た子ども」「台風一過」「地下壕にて」「デカの心臓」「盗難」
       「とざされた記憶」「鳥たちと野郎ども」「にいちゃんをかえせ!!」「20年目の暗示」「人間鳥」
       「のろわれた手術」「灰色の館」「パク船長」「針」「はるかなる国から」「火と灰の中」「ピノコ還る!」
       「ピノコ再び」「ピノコ・ラブストーリー」「ふたりの修二」「B・Jそっくり」「本間血腫」「魔王大尉」
       「魔女裁判」「満月病」「身代わり」「身の代金」「ミユキとベン」「約束」「雪の訪問者」「老人と木」
       ※BJが食事してるエピ全部 ※BJがラストで悔しがってるエピ大体 ※ネコが出てくるやつ
724愛蔵版名無しさん:05/01/31 23:20:58 ID:???
ふたりのピノコに一票。

泣いた
725愛蔵版名無しさん:05/02/01 00:00:40 ID:???
人生という名のSLで、本間先生が出てくるシーンで鳥肌が立った(ついでに言うと、なぜだか俺のPCは 出て苦しーんで って変換しやがったorz)。

そんなわけで、「人生という名のSL」に1票。
726愛蔵版名無しさん:05/02/01 00:19:26 ID:iz/88zOB
「快楽の座」 最後のコマのBJの嫌なニヤつき方がサイコー。
727愛蔵版名無しさん:05/02/01 00:32:30 ID:???
PLUTOの1巻最後のページで鳥肌が立った
728愛蔵版名無しさん:05/02/01 01:17:36 ID:dd3D6po3
一瞬、ヒョータンツギの顔になってしまうBJ好きだ。
どれとどれにでていたかな?
「体がぢぢむ」話にあったね。
729愛蔵版名無しさん:05/02/01 02:19:49 ID:???
>>728
あと「小さな悪魔」も。
ピノコにカラシを食べさせられた時。
730愛蔵版名無しさん:05/02/01 02:46:07 ID:???
ここのスレの住人?に紹介されてネコと庄三とを読みました。
読後愛猫を抱きしめてしまいました。スマン。おいらも一票。
731愛蔵版名無しさん:05/02/01 08:27:58 ID:???
>>730
手塚作品の♀は人も含め、ものすごくイロッペーんだよなぁ〜
732愛蔵版名無しさん:05/02/01 09:06:07 ID:???
動物はたしかにエロカワイイね。メスは。
733愛蔵版名無しさん:05/02/01 10:08:44 ID:wvLxgpCd
>>379
全然オッケーっす。
BJは「全ての人間は尊い」とかいう似非ヒューマニストではないのです。
734愛蔵版名無しさん:05/02/01 13:59:55 ID:???
「淫乱な棒」に一票
735愛蔵版名無しさん:05/02/01 22:25:43 ID:Kba0g3Yl
>>729
私もヒーヒー言いながら手術するBJが大好き。
736愛蔵版名無しさん:05/02/01 23:50:03 ID:???
ピノコたんが可愛く描けてる話は全部好きです
737愛蔵版名無しさん:05/02/02 00:14:54 ID:???
畸形嚢腫パート2の
ピノコみたいな子れきゆの?
そえほんと?

の時の無邪気な笑顔が好き

結末を思うと切ないが。
738愛蔵版名無しさん:05/02/02 00:15:27 ID:???
>>379
それがひどいと思う人はアニメのゆるいブラック・ジャックを見ればいいじゃない
739愛蔵版名無しさん:05/02/02 00:54:26 ID:3qZ+SdE4
畸形嚢腫パート2もマコちゃんのアニメじゃ、めでたくピノコの弟が出来上がる。
そんなの手塚治虫のBJじゃないよな。
740愛蔵版名無しさん:05/02/02 06:11:16 ID:???
へー、初めてこのスレみたけど
ヒューマン系が人気なんだね。
漏れは恐怖コミックの頃の奇病系が好きだったよ。
シャムの双生児や、魚鱗癬、獅子面病なんか。
マジで子供の頃怖かった。
あと後期の作品かもしれんがゾロアスター教の奇形児のヤツ。
ってひとつ選ぶのか。

んじゃゾロアスター教のヤツ→タイトル失念。スマソ
ヨーロッパの山奥じゃ、魔女狩り現代でもあるかもなーって思ったよ。
でもラスト、土地の医者が寝返って
正確な科学知識は偏見に勝つ!ってところがイイ。
741愛蔵版名無しさん:05/02/02 07:55:37 ID:???
>>740
>ゾロアスター教のヤツ=「魔女裁判」
742愛蔵版名無しさん:05/02/02 10:43:50 ID:???
>>740
それらもヒューマン系の部類になると思うよ。
奇病は話のスパイスでしかない。
743愛蔵版名無しさん:05/02/02 14:31:59 ID:???
これから買うんだったらどれを揃えたら一番いいかな。
いろんなとこから出版されててワカンネ。
744愛蔵版名無しさん:05/02/02 14:47:37 ID:???
>>743
新装版がいい。
745愛蔵版名無しさん:05/02/02 14:55:24 ID:???
>>743
普通にチャンピオンコミックスがいいと思う。

>>743
新装版って、最近出てる厚いやつ?
話の順番とか変わってない?
746愛蔵版名無しさん:05/02/02 15:06:29 ID:???
>>745
話の順番どおりに出ているよ。
747愛蔵版名無しさん:05/02/02 15:08:26 ID:???
新装版ってアニメ化記念ってやつかな
できるだけ漏れなく収録されてるのが欲しいんだけど、新装版がよさげ?
748愛蔵版名無しさん:05/02/02 19:25:05 ID:???
新装版って文庫を掲載順に並び替えたやつなんだってね。
チャンコミの現版だったら文庫の方が収録話に漏れがないと思うので
新装版が一番無難じゃないかな
ところで新装のハードカバーって出てる?
749愛蔵版名無しさん:05/02/02 19:32:31 ID:???
>>748
今はチャンコミ版が一番収録されてるはず。
文庫のほうが漏れがある。
750愛蔵版名無しさん:05/02/02 19:36:21 ID:???
文庫で集めてる俺は負け組orz
751愛蔵版名無しさん:05/02/02 19:41:08 ID:???
>>749
知らなかった・・・orz
負け組その2
752愛蔵版名無しさん:05/02/02 21:23:14 ID:???
現状、チャンコミ旧装版全25巻+文庫版17巻を集めるのが1番効率がいい。
753愛蔵版名無しさん:05/02/02 21:47:11 ID:???
>>752
チャンコミは古本屋で集めなくてもそれがFA?
754愛蔵版名無しさん:05/02/02 21:57:23 ID:???
植物人間が読みたければ古本屋で4巻の初版〜35版くらい
までを探せ。
それ以外の収録話は普通の本屋で買える旧装版チャンコミと同じ。
ただ新装版が出たから旧装版を取り扱う書店が少なくなって
きてるけどね。

755愛蔵版名無しさん:05/02/02 23:10:09 ID:???
植物人間てどんなやつだたけ
756愛蔵版名無しさん:05/02/02 23:59:25 ID:???
「植物人間」はやたらと「禁断のストーリー」あつかいされてるけど、実際は
イイ話系なのでへんな期待して読むと肩すかしくらった気分になるよ。
事故で「植物状態」になった女性の脳と彼女の息子の脳をBJが電極で接続して電気を
流す。その刺激で母の脳から息子の脳へ直接メッセージが送られる、っつー話。
厳密には「脳死」と「植物状態」、「ロボトミー」と「頭蓋骨切開」は違うんだけど
手塚はごっちゃにしてるな。「植物人間」という言葉が病人の蔑視につながる、という
クレームのせいでお蔵入りになっちゃった。BJは脳死状態の母を必死で助けようと
してるのに・・・
757愛蔵版名無しさん:05/02/03 00:04:43 ID:???
快楽の座も脳に電流って話だけど
この治療法ってタブーってこと?
上の方でも言われてるけど
快楽の座の最後のコマのBJの表情・・・・あれはあの話でしか見られないな
758愛蔵版名無しさん:05/02/03 00:12:53 ID:???
「後遺症」は駄作という意見あったけど、俺は好きだなー。
BJの最後の台詞「私かね、誰よりも命を大事にしてる男
さ」も好きだ。
759愛蔵版名無しさん:05/02/03 01:33:48 ID:ZDI9M+Jm
>>757
脳に電極は極端だが、パルス信号を送る奴は実際にある治療法だ。
パーキンソン症に有効なのが実証されているし行われている。
ただしリスクをやはり覚悟の上での治療法なんだそうだ。
760愛蔵版名無しさん:05/02/03 04:54:30 ID:PlbkiQV2
二人のジャン、小学のころ歯医者の待合室にあったコミックで読んだが、
物語より途中のコマのに書いてある、顔の正面がくっついていたり、目が
一つだったりいろいろな姿の双生児の絵が怖かった。おかげで歯を治療
する恐怖が吹き飛んだよ。
それから暫くわすれてたけど、ベトちゃんドクちゃんを見てあの時のことを
鮮明に思い出した。
761愛蔵版名無しさん:05/02/03 10:16:29 ID:???
>>756
その話、子供の頃持ってたコミックにはあったんだよな〜。
子供だから本がボロボロになっちまったんで捨てちまったい。
762愛蔵版名無しさん:05/02/03 11:47:26 ID:???
「しずむ女」で生まれて初めてマンガ読んで泣いた
763愛蔵版名無しさん:05/02/03 18:47:24 ID:???
>760
 つい最近、実際にいたイランのシャム双生児の女性(成人)は
体から顔は2人で頭部がくっついていた。
 1〜2前だったかシンガポールかどこか東南アジアの病院で
離断手術が試みられたけど失敗。
2人とも死亡した。

 「二人のジャン」の話でそのニュースを思い出した。

 ちなみに漏れは、顔が無くて手足と胴だけの双生児の絵がなんと言ってもトラウマ・・・・・
764愛蔵版名無しさん:05/02/03 18:48:08 ID:???
ブラックジャックの最終回ってどんな話かわかります?
秋田書店の文庫17巻の最後は「台風一過」なんですがあれが最終回なんですかね?

ちなみに好きな話は「二人三脚」です。あとピノコ大好き!!
765愛蔵版名無しさん:05/02/03 18:58:59 ID:7wOgUvzR
最終回になってしまったのが「人生という名のSL」>>764
感動したのは「シャチの詩」友達の家で初めて見たとき号泣した・・・・
766愛蔵版名無しさん:05/02/03 19:09:21 ID:???
人気低いけど「二つの愛」。
結婚してからこの話の深さに改めて感動・・・
767愛蔵版名無しさん:05/02/03 19:16:48 ID:???
>>764
チャンピオン連載の最終話が「人生という名のSL」
その後不定期掲載が何回かあり、最後の執筆となってしまったのが
「オペの順番」

自分の好きな話は投票済みなのでパスです。(ちなみに六等星)
でも最近読み返してナダレも良かったな。
768愛蔵版名無しさん:05/02/03 20:50:56 ID:zYy58nYl
「しずむ女」って、タイトルあれでいいんですかねぇ…沈んでんの最後だけじゃない。
某所で確認するまで何のこっちゃわかりませんでしたよ。

話自体はいいと思うんですが。
769愛蔵版名無しさん:05/02/03 20:52:20 ID:???
>>768
ものすごく厳密にいうと最後は「浮いてる」
770愛蔵版名無しさん:05/02/03 21:07:56 ID:???
>>653>>760>>763
おいおい、二人のジャンのあのページ、結構尾を引いてる人多いじゃん!

・・実は漏れも(w
771愛蔵版名無しさん:05/02/03 21:23:35 ID:???
オサカナ
トッテキマス
センセイニ
タベサセテアゲマス
772愛蔵版名無しさん:05/02/03 23:02:31 ID:???
771が字をかいた!!
771の字だっ!!
773愛蔵版名無しさん:05/02/03 23:09:41 ID:???
>>768
おまえの文章は意味がよくわからない。 だからなに?

分裂症なのか?
774愛蔵版名無しさん:05/02/03 23:38:23 ID:???
オニイチャーン
775愛蔵版名無しさん:05/02/04 00:11:08 ID:???
>>776私も「二つの愛」好き!!
愛する旦那の一部が生きてる…更には大好きな手…なんて嬉しい事なんだろうと涙
776愛蔵版名無しさん:05/02/04 01:24:01 ID:WFenkOYv
『みゆきとベン』だな。BJの次の話が断然読みたくなった話。
777愛蔵版名無しさん:05/02/04 01:33:43 ID:???
>773
水頭症です
頭の中は脳みその変わりに
レモンがういてるんです。
778愛蔵版名無しさん:05/02/04 08:36:27 ID:???
>777
 大根じゃない?

紅茶に大根・・・ワロタな
779愛蔵版名無しさん:05/02/04 09:35:10 ID:???
どちらを入れても紅茶は溢れる・・・・
780愛蔵版名無しさん:05/02/04 17:45:03 ID:???
       -=-::.
  /       \:\
  .|          ミ:::|
 ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/   アニメのBJは創価!
  ||.. へ | ̄|. へ |─/ヽ    プギャー!!!!!!
  |ヽ二/  \二/  ∂    (⌒)
 /.  ハ - −ハ   |_/     ノ ~.レ-r┐
 |  ヽ/ヽ/\_ノ  / |    ノ__ | .| ト、
. \、 ヽ二二/ヽ  / / 〈 ̄   `-Lλ_レ′
.   \i ___ /_/   ̄`ー‐---‐/´
781愛蔵版名無しさん:05/02/04 17:52:33 ID:???
「しずむ女」を読んだことない俺は負け犬の中のさらに負け組orz
782愛蔵版名無しさん:05/02/04 17:54:13 ID:???
>>763
あの絵みたいに顔がなくておなか同士くっついてるって
本当にあるの?あったとしても生きられないよね?
783愛蔵版名無しさん:05/02/04 19:04:06 ID:???
>782
「もちろん産まれても生存能力はない」
784愛蔵版名無しさん:05/02/04 19:39:02 ID:4fW9Djzu
ピノコのパンティがずり落ちる!!!!!!!!とこ
785愛蔵版名無しさん:05/02/04 21:26:20 ID:???
>>782
実際には、背中とか腹とかの一部が結合しているだけでも
他の奇形を併発してたり分娩に無理があったりして
死産のことが多いんだそうな。
786愛蔵版名無しさん:05/02/04 21:36:41 ID:???

              / /    /                 |
             /  /  /   / /                 |
             |  |  |   / /  / フ              |
              |  |  | | | /   τ              |
              |  | | | | |/_ ─-  τ            |
    |           | | | | イ (。@)ヽ   ノ  /⌒ヽ       ∠___
   || |             | |ノ| x ー─    ノ  //^) |        ∠___
  | | |             |ノ |  X    _(   /__ノ__ノ         ∠_____
  | | |             (|    X    |
  | | |             ヽ    X   |
  | | |              冫ーヽ  X |
  | | |              冫     x|
   )| |          /⌒ ─────-
  |  |        /
  |  |      /
  |  |      /⌒       >>777君にはロボトミーが必要だな。
  |  | __/⌒      
              
787愛蔵版名無しさん:05/02/04 23:17:57 ID:???
>>763

 × 1〜2前

 ○ 1〜2年前
788愛蔵版名無しさん:05/02/05 00:12:58 ID:???
「白い目」
比較的淡々とした地味な印象の話なんだけどなんか好きだな。
789愛蔵版名無しさん:05/02/05 00:21:23 ID:???
あの原因がなんだったのか気になっている。
本当に血管のせいで血栓ってできるものなの?
790愛蔵版名無しさん:05/02/05 01:04:41 ID:???
【BLACK JACK】ブラック・ジャック19【手塚治虫】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1106579315/
791愛蔵版名無しさん:05/02/05 04:54:14 ID:???
>>768
マヂレスすると、ヨーコは病気のせいで社会の最下層に沈み、福祉のとどかぬ谷間に
沈み、ブラック・ジャックの哀しい思い出の底にしずんでいったんだよ。
手塚のポエジーを感じろよ、まったくもう。
792愛蔵版名無しさん:05/02/05 11:47:24 ID:4ZZqkHi6
768の脳は水俣病なんです。
793\_____ _/:05/02/05 12:40:00 ID:???
         ∨ 
.......... /____\  _____            
    / |  ─ 、− 、!          \   
    !___|─|(●)(●)|-────- 、   ヽ
    (    `‐ァ(_, )、|(●), 、(●)  \  i
     入  `トェェェイノ ,,ノ(、_, )ヽ、─  i  |  
    /ヽ-、` ┬〒ィ´  `-=ニ=- ' 二  |  !
    | (/`v二)| ヽ   `ニニ´     |  /  のびた君それは言いすぎだよ
794愛蔵版名無しさん:05/02/05 14:56:27 ID:???
人気ないようだけど、
新幹線の振動のせいで手術が出来ない話。
いかにもロクデナシっぽいオヤジが、「連れ添って20年の大切なカアチャンを助けてくれ」って
泣きながら国鉄総裁に電話するところで泣いた。

人気無いのは、カアチャンの怪我の原因が このオヤジの投げた石だってところなのかな?
795愛蔵版名無しさん:05/02/05 15:43:30 ID:???
BJがキリコの事を、
「この人は、金で患者を殺して回っているおじさんだ」と言ったのに笑った。
おじさんって・・・
796愛蔵版名無しさん:05/02/05 15:46:49 ID:???
>>794
全然違うが、受験で緊急停車したマザコンのニュースを聞いた時
この話を思い出したw
797愛蔵版名無しさん:05/02/05 15:53:57 ID:FkACL4Xk
「小さな悪魔」だっけ?
ヒーヒー言いながらフォークで手術するBJもえ
この話といい「コレラさわぎ」といい、
BJなんでもかんでも口に入れ杉
798愛蔵版名無しさん:05/02/05 16:02:31 ID:???
つーか、たくさんの薬を混ぜまくってシロップで割ったものを飲んでも
全く疑問に感じない、ただのジュースだと信じ切っているBJって。
そもそも いきなり洗面所にコップに入ったジュースがあること自体 なんか変だと思わないのか?
こんなじゃ、おちおちコップの茶渋取り漂白すら出来ないぞ!
799愛蔵版名無しさん:05/02/05 16:39:01 ID:???
>>789
原因はBJのみぞ知る、だね。
BJに出てくる症例を医学的に検証した本があったけどそれに
もしかしたら載ってるかも。

>>794
かあちゃんの腹に石が命中するシーンすごい迫力だからね…
「おれの相手は…国鉄よ!」BJかーっこいー!もえ!
800愛蔵版名無しさん:05/02/05 17:57:53 ID:???
国鉄スワローズ
801愛蔵版名無しさん:05/02/05 19:15:36 ID:???
>>799
あれはBJでさえ、原因をつかんでいない。
経験則によって「あそこを切れば直る」と分かってるだけで、
何故直るのかには興味を持ってないから。
802愛蔵版名無しさん:05/02/05 19:39:32 ID:???
>>801
最後にどこがどう原因かを分かってるかのように語っていたけど
あれはハッタリと?
803愛蔵版名無しさん:05/02/05 22:31:12 ID:???
うん、血管を調べたら原因が分かったって言ってたよね。
「資料は作らない」そうだけど。
804愛蔵版名無しさん:05/02/05 23:02:45 ID:???
獅子面病(ページェット氏病)のオペの時も
「なぜそうやるといいのか分からない」
とか言いながら
「脳下垂体部分切除、及びラジウム片移植手術」
をやってしまってたな・・・・・

結果的に成功したが
(そのオペで2人は失敗して死んでいる)
805愛蔵版名無しさん:05/02/05 23:08:19 ID:???
>>799の言ってる本読んだことある人いないだろうか・・・・
そもそも自分で手術って(ry
806愛蔵版名無しさん:05/02/05 23:33:37 ID:4ZZqkHi6
お前らマンガに真剣になりすぎ。
807愛蔵版名無しさん:05/02/05 23:38:42 ID:???
>>806のような人はこのスレには不向きなのでお引取りください
808愛蔵版名無しさん:05/02/06 01:32:59 ID:???

              / /    /                 |
             /  /  /   / /                 |
             |  |  |   / /  / フ              |
              |  |  | | | /   τ              |
              |  | | | | |/_ ─-  τ            |
    |           | | | | イ (。@)ヽ   ノ  /⌒ヽ       ∠___
   || |             | |ノ| x ー─    ノ  //^) |        ∠___
  | | |             |ノ |  X    _(   /__ノ__ノ         ∠_____
  | | |             (|    X    |
  | | |             ヽ    X   |
  | | |              冫ーヽ  X |
  | | |              冫     x|
   )| |          /⌒ ─────-
  |  |        /
  |  |      /
  |  |      /⌒       >>806君にはロボトミーが必要だな。
  |  | __/⌒      
              
809愛蔵版名無しさん:05/02/06 01:52:20 ID:???
「しずむ女」で、ヨーコが意味もわからず嬉しそうにサインしちゃうとこが
泣けたんだよな。

BJは家にあるもんはなんでもすぐ口に入れるよね。
塩つきケーキといい、なんでも。
健啖なんだろうな。
810愛蔵版名無しさん:05/02/06 03:25:31 ID:???
タイトルを忘れてしまったんだけど、独裁政治家の大統領が息子の爆弾で亡くなって
その遺体を使って40人の子供達を手術する話。

「大統領は産まれて初めて人の役に立ったんです」っていうセリフで
不思議な感慨を覚えたものだ。
811愛蔵版名無しさん:05/02/06 03:34:49 ID:kcdmquor
脳みそは使い物にならなかったんだよね
812愛蔵版名無しさん:05/02/06 03:58:02 ID:???
俺はいるかだかシャチだかの話。あれ?サメだっけ?
813愛蔵版名無しさん:05/02/06 05:07:58 ID:9iWuAbXS
なんかこう二人が何かを見つめてたり歩いてたりそれをバックから捉えてる
ようなラストシ−ンに昔から無条件で弱いんですね。
爽やかで余韻が残るようなら尚更。
映画のモダン・タイムスとかペ−パ−ム−ンあたりの影響かなあ。
なので六等星、99.9%の水、灰とダイヤモンド。この辺が好き。

あと関係ないけどB・Jにからむ女の中ではやはり土砂降りの清水先生がいい。
814愛蔵版名無しさん:05/02/06 10:07:14 ID:???
>>810
タイトルは「こっぱみじん」です。

ちなみにオペのほとんどは現地の医者たちで
BJは彼らにオペの指示と彼らには不可能な
難しいオペに手を貸す様な感じだったね。

大統領の遺体を使って
「右腎摘出、○○号に移植」
「第3・4肋骨を△△号に移植」・・・・・・

「脳髄が残りました」
「こいつだけは使い物にならねぇな」

っていう感じでしたね。
815愛蔵版名無しさん:05/02/06 10:57:06 ID:???
>>812
イルカの話とシャチの話の両方があるけどどっちだ?
816愛蔵版名無しさん:05/02/06 12:44:35 ID:???
>無頭児の話。
「そんな脳ミソのないカエルみたいな子が
どんな一生をおくるというんだ!殺せーっ!!」

ここで殺さなくても、生存能力ないよな。
ハリ・アドラでも助けられない。
817愛蔵版名無しさん:05/02/06 14:27:34 ID:???
ttp://x51.org/x/04/12/1419.php

顔の無い少女。
この子はどういう一生を送るのだろう・・・
既に何10回も手術してるらしいが・・・。

妊婦のヒトはリンク先のビデオ見ると鬱になるかも。
818愛蔵版名無しさん:05/02/06 15:35:09 ID:???
火山噴火で死んだ和解親子の話は余韻の残る良い話だが、
最後の噴火のシーンで「偶然かどうか・・・噴火」ってナレショが
少し違和感。「偶然」はいらんだろと。
手塚も話としてはタイミングよ過ぎかなーって
チラッと思ったのだろうか。
819愛蔵版名無しさん:05/02/06 15:51:36 ID:???
ガキンチョのころ、学生が死体解剖したあと、ステーキ食うオッサン見て吐き気を催したシーンを読んですげートラウマになったんだが、今読むと何であのシーンにだけ嫌悪感を抱いたのか分からん。
もっとすげーのいっぱいあるのになあ。
820愛蔵版名無しさん:05/02/06 16:29:40 ID:???
「落としもの」に一票。
ムーミンとのやり取りの時のBJのワル顔が最高だ。
821愛蔵版名無しさん:05/02/06 17:13:44 ID:???
白葉さまの仕事中の霊能者口調とBJに対する時の普通の言葉遣いとに
「営業努力」という四字熟語を思った小学生時代。
822愛蔵版名無しさん:05/02/06 18:21:46 ID:???
「きたるべきチャンス」でのワルっぷりも最高です。
823愛蔵版名無しさん:05/02/06 18:45:50 ID:???
「志摩先生、あなたは立派な教師でした。
 わたしたちは一生感謝をささげます。

 先生、なにか一言! 先生!」

ラストで号泣必至の「虚像」に一票。
824愛蔵版名無しさん:05/02/06 19:24:38 ID:nq3gaGxo
>>809
妖怪博士によると、
戦中生まれの人は食べ物と見ると、口に入れる悪い習慣があるんだそうだ。
手塚先生は戦中の飢えを過した人だから、
手塚先生から生まれたBJもその習慣があるんですよ。
古い漫画の鉄腕アトムなんか、食べ物の話がかなりあるぞ。
825愛蔵版名無しさん:05/02/06 23:32:32 ID:???
>>817
BJじゃないが、どろろの百鬼丸ってあんな感じなのだろうか…?
826愛蔵版名無しさん:05/02/07 00:14:50 ID:???
どろろ読んだけど、手塚がスゲー書き辛そうなのが伝わってきた。
後書き読んだらやはりそのとおりだった。

結構作家の意思って、作品に伝わるもんだな・・・
827愛蔵版名無しさん:05/02/07 10:58:36 ID:???
>>817
俺は二人の子がいるけど、ビデオを見て涙が止まらなかった。
神がいるとしたら、何と残酷なのか。。。
828愛蔵版名無しさん:05/02/07 12:33:20 ID:???
アフリカ行ってジャングルで雄たけびをあげろ!
829愛蔵版名無しさん:05/02/07 12:35:58 ID:???
医者は何のためにあるんだ!!!
830愛蔵版名無しさん:05/02/07 16:46:27 ID:???
ブラックジャックで気持ち悪いと思ったことはないな。絵とか話しで。
それよりブッダの髪型がちっさい丸で米粒みたいにびっしり並んで書かれてるのみた時は気持ち悪かった
831愛蔵版名無しさん:05/02/07 17:06:02 ID:???
ピノコが生まれた話のタイトルなんだったっけ?
母親がずっとオカメのお面被ってるヤツ。
832愛蔵版名無しさん:05/02/07 17:24:45 ID:???
>>828-829
「縮む」って、確か続編があったよね。
原因は墜落した原子力衛星の放射能だったって。
833愛蔵版名無しさん:05/02/07 17:48:09 ID:???
>>831
「畸形嚢腫」それに、母親じゃなくて姉です。
834愛蔵版名無しさん:05/02/07 17:56:48 ID:???
>>832
それはブラックジャック病。
835愛蔵版名無しさん:05/02/07 18:11:02 ID:???
え?!続編なんてシラネ 詳細キボン
836愛蔵版名無しさん:05/02/07 18:27:56 ID:???
>>833
サンクス
あー、姉だったかw
837愛蔵版名無しさん:05/02/07 18:29:02 ID:KYJU/cdG
「治療費払えないから、霧子さんに安楽死させてもらう」て言ったら、タダでオペしてくれるかなあ?
838愛蔵版名無しさん:05/02/07 18:42:43 ID:???
古和医院に一票!
839愛蔵版名無しさん:05/02/07 18:59:37 ID:???
「霧」って出た?
840愛蔵版名無しさん:05/02/07 20:23:23 ID:???
>>839
ブドウ糖で雑草を煮る話だろ
841:05/02/07 20:43:16 ID:vI868dis
目撃者としずむ女。どちらも泣ける。
842集計ジャック1:05/02/07 22:28:37 ID:???
1位 (18票):「ネコと庄造と」

2位 (15票):「六等星」

3位 (12票):「しずむ女」

4位 (11票):「シャチの詩」「二つの愛」

5位 (9票):「上と下」「海賊の腕」

6位 (8票):「浦島太郎」「おばあちゃん」「人生という名のSL」「めぐり会い」

7位 (7票):「落としもの」「幸運な男」「再会」

8位 (6票):「古和医院」「過ぎ去りし一瞬」「ちぢむ!」「二人三脚」「ピノコ生きてる」
       「ふたりのピノコ(『緑柱石』より)」「目撃者」「笑い上戸」

9位 (5票):「その子を殺すな!」「タイムアウト」「てるてる坊主」「ときには真珠のように」「ナダレ」
       「ハッスル・ピノコ」「話し合い」

10位 (4票):「ガス」「虚像」「小うるさい自殺者」「されどいつわりの日々」「宝島」「血がとまらない」
       「未知への挑戦」

11位 (3票):「ある女の場合」「ある老婆の思い出」「お医者さんごっこ」「帰ってきたあいつ」「勘当息子」「木の芽」
       「霧」「研修医たち」「コレラさわぎ」「座頭医師」「死への一時間」「助け合い」「土砂降り(=メス)」
       「なんという舌」「ハローCQ」「復しゅうこそわが命」「ポケットモンキー」「未来への贈りもの」「もらい水」
       「やり残しの家」「指」
843集計ジャック2:05/02/07 22:30:41 ID:???
12位 (2票):「青い恐怖」「アリの足」「ある教師と生徒」「一ぴきだけの丘」「犬のささやき」「海は恋のかおり」
       「オオカミ少女」「肩書き」「消えさった音」「鬼子母神の息子」「奇胎」「99.9%の水」
       「鯨にのまれた男」「曇りのち晴れ」「けいれん」「コマドリと少年」「三者三様」「獅子面病」「昭和新山」
       「白葉さま」「終電車」「植物人間」「白い正義」「白い目」「水頭症」「ダーティー・ジャック」
       「湯治場の二人」「友よいずこ」「二度死んだ少年」「火と灰の中」「病院ジャック」「ふたりの黒い医者」
       「2人のジャン」「ブラック・クィーン」「弁があった!」「ペンをすてろ!」「報復」「魔女裁判」
       「道すがら」「ミユキとベン」「山小屋の一夜」「山手線の哲」「U−18は知っていた」「雪の夜ばなし」

13位 (1票):「アヴィナの島」「赤ちゃんのバラード」「あつい夜」「あるスターの死」「家出を拾った日」
       「医者はどこだ!」「命のきずな」「イレズミの男」「侵略者(インベーダー)」「えらばれたマスク」
       「おとずれた思い出」「おまえが犯人だ!!」「音楽のある風景」「快楽の座」「金!金!金!」
       「カプセルをはく男」「がめつい同士」「気が弱いシラノ」「きたるべきチャンス」「きみのミスだ!」
       「黒潮号メモ」「化身」「後遺症」「刻印」「こっぱみじん」「ゴーストタウンの流れ者」「骨肉」
       「最後に残る者」「サギ師志願」「死者との対話」「死に神の化身(=恐怖菌)」「しめくくり」「腫瘍狩り」
       「振動」「人面瘡」「スター誕生」「戦場ガ原のゴリベエ」「戦争はなおも続く」「空から来た子ども」
     
844集計ジャック3:05/02/07 22:31:33 ID:???
13位 (1票):「台風一過」「地下壕にて」「デカの心臓」「盗難」「とざされた記憶」「鳥たちと野郎ども」
       「にいちゃんをかえせ!!」「20年目の暗示」「人間鳥」「のろわれた手術」「灰色の館」「灰とダイヤモンド」
       「パク船長」「針」「はるかなる国から」「ピノコ還る!」「ピノコ再び」「ピノコ・ラブストーリー」
       「ふたりの修二」「B・Jそっくり」「本間血腫」「魔王大尉」「満月病」「身代わり」「身の代金」「約束」
       「雪の訪問者」「老人と木」
       ※BJが食事してるエピ全部 ※BJがラストで悔しがってるエピ大体 ※ネコが出てくるやつ
845愛蔵版名無しさん:05/02/07 23:16:34 ID:???
集計いつも乙!
前作のコピー使い回しでいまいち評価は低いけど、俺は「おとずれた思い出」かな・・・?
記憶喪失(アムネジア)の実姉にBJの奥さんとして認められ、無邪気に喜ぶピノコが健気で
微笑ましい。
「格式だの家柄だのってやつは、私ゃあ胸がムカつくんでね!そいつは人間の一番愚劣な
病気みたいなもんだ!」って叫ぶBJと「ピノコ、忘れるんだ・・・。おまえには姉さんはいない」と
寂しげにつぶやくBJの、セリフ的な「動と静」の対比も味があったなあ。
同じくアムネジアものの「再会」がハッピーエンド系なら、こっちは読後に切なさが溢れる佳作と
いうことでひとつ・・・。
846愛蔵版名無しさん:05/02/08 01:05:19 ID:G5sWXl+B
>>830
BJの場合は内臓描写に手塚先生の愛があるんだよ。
ピノコの分解内臓なんか、先生の愛でいっぱいだ。
847鋭い評論家鈴木:05/02/08 03:18:39 ID:???
>>845
確かにあの場面は感動する
似たような話で「世間体って奴が大嫌いでねぇ」ってのもあったよな

私が好きなのは「音楽のある風景」だな
モーツァルトからビートルズの名曲まで詰まっていてとても面白かった。
それにしても手塚先生は漫画ばっか描いて時間なんてないはずなのに、
何であんなに知識があるんだろ?
「臆病なシラノ」「シェークスピア」だの漫画の中に色んな分野の例え話が盛り沢山。。
神様って呼ばれるだけの事はあると思う
848愛蔵版名無しさん:05/02/08 09:16:10 ID:???
>>847
実は無類の芝居好き。芝居をテーマにしたくて七色いんこを書いたくらいだ
一番印象深いエピソードは「まんが道」で藤子不二雄がデビュー前に
手塚先生のところにアシに行ったとき、
先生が「背景を書いて。資料は・・・」と山積みになってる本の中の何冊目の何ページ目と指定するところ。
(膨大な資料もこと細かく全て頭の中に叩き込んである)
もう天才ですから
849愛蔵版名無しさん:05/02/08 10:07:33 ID:ARBHEizL
「台風一過」のピノコはやば萌え
850832:05/02/08 10:18:19 ID:???
>>834
ブラックジャック病は人工心臓のやつだよね。
そうじゃなくて、アフリカでやむいも(?)食べて体が縮んじゃうやつ。

>>835
コミックには未収録で、確か以前チャンピオンREDか
何かの付録で付いてたと思う。
やむいもの突然変異の原因は、墜落した原子力衛星の
放射能だったって話。
851愛蔵版名無しさん:05/02/08 11:24:40 ID:???
>>850

体が縮む原因は結局よく分からなかったはず。

ヤムイモが原因となるのはブラックジャック病だよ。

なお、人工心臓の病気は本間血腫。
852832:05/02/08 12:02:17 ID:???
>>851
ごめん。
ブラックジャック病と本間血腫を勘違いしてました。
体が縮むのは「ブラックジャック病」でしたね。

で、体が縮む原因はヤムイモの突然変異だったんですが、
そのエピソードが「落下物」です。
ttp://www.ne.jp/asahi/blackjack/list/page3.htm
ロマンがないとのことで単行本未収録らしいです。
853愛蔵版名無しさん:05/02/08 12:05:27 ID:???
ブラックジャック病は縮まないよ。

肝臓を取り巻く粘液が毛細血管に入ると痙攣起こして死んじゃうやつ。

クーマ博士とか出てくるの、知らない?
博士から送られてきた果物をブラックジャックがピノコに燃やせと命令して、
ピノコが泣いちゃうやつ。
854愛蔵版名無しさん:05/02/08 12:08:25 ID:???
「ちぢむ!!」と混同してるんじゃないか
855832:05/02/08 12:15:53 ID:???
うひゃひゃ、二重に混同してました。
みなさんごめんなさい。
856愛蔵版名無しさん:05/02/08 12:20:44 ID:EROMkNEp
気にしなさんな
857愛蔵版名無しさん:05/02/08 12:22:06 ID:EROMkNEp
IDがエロだ・・・orz
858愛蔵版名無しさん:05/02/08 12:24:18 ID:???
心配するなエロマンガ(漫画が違う)
859愛蔵版名無しさん:05/02/08 15:26:29 ID:???
タイトル失念だが、お尻の皮膚をくれたタカシの話。
二人夫々に頑張っているのにすれ違っていて切ない。
個人的にチャンコミ8巻は感慨深いエピが多いな。
古和医院とかモロゾフさんとか。

BJって意外と友達多いんだよね〜。
ゲラとかマクベとかほっぺに渦巻きの先生とか。
殴られっぱなしの教師とかヤブ院長も一応友人に入るのかもしれんが
あんまり仲良くはなさそうな感じなので含まず。
860愛蔵版名無しさん:05/02/08 15:29:53 ID:???
律儀に同窓会に出席したりするもんね。
861愛蔵版名無しさん:05/02/08 19:42:54 ID:???
俺の好きな話5

1「シャチの詩」
2「幸運な男」
3「2つの愛」
4「本間血腫」
5「六等星」

シャチの詩やっぱり最高!!
初めて来た患者がシャチってとこがすごく切ない。
これマジ泣きした。
本間血腫人気ないね・・好きなのに・・・
862愛蔵版名無しさん:05/02/08 20:23:59 ID:???
おいらは『ふたりのピノコ』が好きだ
863愛蔵版名無しさん:05/02/08 20:30:44 ID:???
漏れは「侵略者(インベーダー)」に一票。
864愛蔵版名無しさん:05/02/08 22:26:23 ID:???
「本間血腫」 って何か無理がある話のような。
この病気は謎って言ってるけど人工心臓なんて一発でわかるだろう。
865愛蔵版名無しさん:05/02/08 22:38:40 ID:???
確かに本間血腫は意味がよく分からなかったな
866愛蔵版名無しさん:05/02/08 22:47:57 ID:???
「精巧な」人工心臓だったから解らなかったんだってば!
それより実験20体って心臓に書いてあるのに
本間血腫の症例はそれ以上・・・・
やはり原因は不明なのだよw
867愛蔵版名無しさん:05/02/08 23:03:16 ID:???
ほっぺに渦巻きの先生とか>>あの先生のこと、ずっと「鳴門先生」だと
思っていたが、改めて読んでみたら「辰巳先生」だったなんて!
868愛蔵版名無しさん:05/02/09 01:21:07 ID:???
>>862 おいらも好きだ。すでに一票投じてあるけど。

ピノコとそっくりな、なんの罪もない子供が死ぬ。
ちからなく、医学の力も及ばず。
しかも公害病で。

ロミの死に方というのは、重度の病気に犯された子の、あっさりとした
死に際があざやかに描かれている。どうしてかわからないけど、
重度の病気にかかった子って、どこか自分の死期を悟っているところがあって、
でもそれで泣くわけでもなく、たんたんと死んでいく。
BJの手にあずけられたロミの幼い小さな手。
よく見慣れたピノコの顔をしたロミが、力なく、治療の甲斐もなく、ただ死んでいく。
これがあの時期に多発した公害の被害者の死を、見事に描きつくしている。
869愛蔵版名無しさん:05/02/09 11:56:28 ID:???
連載200回記念として描かれた「すりかえ」
ゲストのトンちゃん(キャラは手塚氏デビュー作のマァチャン)が可愛い。
870愛蔵版名無しさん:05/02/09 13:47:33 ID:KTSC8SXg
>>869
あれもいい話だよねぇ。最後の単純かつ鮮やかなオチも含めて。

ふと疑問に思ったんだが、裁判のときのブラックジャックはどこにいたんだろう。
ちょっと見ると傍聴人席のようだが。でもそんなとこからの発言は裁判官に心証を与えないはずだし…
証人だとしたら弁護側からの証人申請があるはずだし…(この点は「めぐりあい」ではしっかりしている)
871かあちゃんたかいたかいの:05/02/09 13:56:44 ID:Pw6ecB2w
大量の鉄骨積んだトラックがヒョウタンツギ踏んづけてバランスを崩して鉄骨が崩れ
その下敷きになった子供をBJがミートみたいにばらばらにして救出し、病院でつないで助けた話。
872愛蔵版名無しさん:05/02/09 16:22:53 ID:???

トンボのように ツバメのように
まっすぐ きみのむね
ちへいせんのはてにー

↑さて、何でしょう?
873愛蔵版名無しさん:05/02/09 16:35:01 ID:???
せっかくヘルニア治して貰うのに死んじゃう出べその辰は
ほんまもんのアホですわ。何しとんねや。
でも、あの話の「慈善事業じゃないんですお帰りください」ってセリフが
なぜか好きでねぇ。
874愛蔵版名無しさん:05/02/09 17:12:44 ID:???
>>872  う〜ん、あこが礼子の歌は何度聞いてもいいな〜。
875愛蔵版名無しさん:05/02/09 17:20:50 ID:KTSC8SXg
>>873
けどなぁ、自分が掘る言うてたのに他の人に掘らせようとしとった伴先生の発言がどないにも許されんかったんちゃうの?
ワシが達やったら掘りに行くかも分からんな。
876愛蔵版名無しさん:05/02/09 17:24:24 ID:???
伴先生っていつでもどこでもガサツだから・・・
877愛蔵版名無しさん:05/02/09 17:26:17 ID:???
おまえなんかヘソかんで氏ね!
878愛蔵版名無しさん:05/02/09 17:29:16 ID:???
きゃー!タツがへそ噛んで氏によったぞなー!

「ぞな」ってどこの方言?
879愛蔵版名無しさん:05/02/09 17:42:42 ID:???
強いて駄作を挙げるとどれでしょうかね。
好みの問題もありますが、私は「密室の少年」がイマイチでした。
発表当時、チャンピオンで2週に分載されてたのを読んだのですが
2回もひきずった割につまらなくて、もうネタ切れなのなあ思ってたら、
間もなく連載終ってしまいました。
880愛蔵版名無しさん:05/02/09 17:45:28 ID:???
馬鹿はヘソ噛んで死ね!だったんだけどね
881愛蔵版名無しさん:05/02/09 17:52:03 ID:???
>>879
あれは柱だったか扉絵の惹句がかなり
あおってたんで(ジャック最大のピンチみたいな奴)
期待したんですけど、あっけなく終わった感じ。
882愛蔵版名無しさん:05/02/09 18:16:25 ID:???
つI
883愛蔵版名無しさん:05/02/09 18:36:17 ID:hvRGlnPP
今日は手塚先生の命日ですね。あれから16年も経ったんですね・・・
884愛蔵版名無しさん:05/02/09 18:51:07 ID:???
「もらい水」と「おばあちゃん」、タイトル失念したがアフリカの感染病の話かな。
どの話も順位つけらんないけどこの3つは正直漏れの中で別格。

「これがあんたの思し召しっていうなら、
 医 者 は 何 の た め に あ る ん だ ! ! ! 」
これを超えるセリフ、未だに見た事がない。

「もらい水」のラスト、BJの
「私は自分の母親になら百億円の値をつけても惜しくはないがね」
ストーリーとBJの過去を連想させて泣いた。涙腺ボロボロになるまで泣いた。
885愛蔵版名無しさん:05/02/09 19:21:08 ID:???
ちぢむ!
だな。
886愛蔵版名無しさん:05/02/09 20:16:53 ID:???
>>823
はげどう。
「先生、達者で・・・」

あとはやはり「笑い上戸」が大好きだ。

887愛蔵版名無しさん:05/02/09 20:20:24 ID:???
救われない系の話はわりと好きだから、密室の少年は結構好きかな。
駄作といえば自分的にはドラキュラに捧ぐとか人間鳥とかかなあ。
金!金!金!もあんまりかな。
888愛蔵版名無しさん:05/02/09 20:38:04 ID:???
でも、「金!金!金!」はラストの天馬博士の妙に吹っ切れた表情が意外と好きだったりする。
この間までオンエアされてた「白い巨塔」の教授選シーンを見てたとき、この話と「六等星」が
おれの脳みその中を行ったり来たりしてた(w
889愛蔵版名無しさん:05/02/09 22:46:24 ID:???
>>870
それは「めぐり会い」ではなく「再会」では?
890愛蔵版名無しさん:05/02/10 01:27:58 ID:mn6Vm3K9
「金!金!金!」ページが少なくて強引な話になったから
時間があったらページを増やして全面的に書き直しただろう、と誰かの話があった。
BJに金を借りる話でなく
、昔BJと関係があったことが、発覚しそうになった話に変えるつもりであったとか。
駄作になったのは時間不足のせいだ、と言うんだ。
「ドラキュラに捧ぐ」はそれでもずっと後で、手塚先生自身でチャンコミに載せた。
「人間鳥」は手塚先生のお気に入りの話で、すぐにチャンコミに載ったぞ。
種明かしもどこかで語っていて、夢で浮かんだ奴なんだそうだ。
891愛蔵版名無しさん:05/02/10 10:14:37 ID:uS2uhmaX
>>889
スマソ、めぐりあいは如月先生の話でしたっけ?
892愛蔵版名無しさん:05/02/10 12:31:51 ID:???
授業もろくに受けてないのに金つんで名医ぶってる医者に
BJが手術される話は
最後にそのお医者の赤面ですべて許せたな。
893愛蔵版名無しさん:05/02/10 14:04:07 ID:???
>>892
「代わりをくれ。さじを投げちまった」
っていうセリフが小学生のとき意味が分からなかった。
894愛蔵版名無しさん:05/02/10 14:06:56 ID:???
「服田首相の胆石をとったのも私」
実際にも福田赳夫首相は胆石の手術している
895愛蔵版名無しさん:05/02/10 16:53:40 ID:???
やり残しの家に一票!!
頑固な大工のおっちゃんの最後の優しい一言「先生よくやんなすった」と
あの大工は死んでしまうとわかっているに違いないのに
待ち続ける義理堅いBJが好きだ

いい話なのに時代がズレてしまい、今のアニメでやれなそうなんで一票。
896愛蔵版名無しさん:05/02/10 18:20:47 ID:???
シャチとその旦那とどっちが最初の患者なのかね
旦那はノーカンなのかな
897愛蔵版名無しさん:05/02/10 20:00:07 ID:???
まあいい話なんだけど、あれを読んだあと「台風一過」で「家はいくらでも建つ」とか
言われて、しかも最終的には黒男が「?」になるくらいに壊滅してたのには笑った
898愛蔵版名無しさん:05/02/10 20:28:09 ID:???
BJがラスト自室の机の上で「うっ・・うう・・ううっ・・・・うっ・・」ってすっげー悔しがるやつってなんだっけか?
899愛蔵版名無しさん:05/02/10 20:39:42 ID:???
>>898
「先生、残りの人にも復習を?」
「出て行きたまえ!」
900愛蔵版名無しさん:05/02/10 20:48:20 ID:???
「針」「ハッスル・ピノコ」
901愛蔵版名無しさん:05/02/10 20:55:00 ID:???
「されどいつわりの日々」も最後、机叩いて悔しがってたね
902愛蔵版名無しさん:05/02/10 21:04:07 ID:???
アイドル治したのに自殺したやつだっけ?
903愛蔵版名無しさん:05/02/10 21:21:01 ID:???
ピノコ愛してるだったっけ? 手術代の交渉してる間に患者が
死ぬヤツ。あれも最後ウウウ…ってなってたよね。
あの話も「人も殺すし、悪口もいわれるさ」っていうセリフが好きだ。
904愛蔵版名無しさん:05/02/10 23:17:14 ID:???
トンネルの崩落で幼稚園バスとBJの車が埋まる話
園児の首がちょん切れてたり結構グロだったなぁ。
先生も丸焦げになっちゃうし。
何よりトラウマなのは
「ここから風が来る!」だけを根拠に少しの岩の隙間をもぐって行かされる場面。
しかもバシバシ叩いてまでw
自分が閉所恐怖症なのか?あんなことやらされたら絶対チビッちまうよ・・・・
まぁあのクソガキは生意気だったからいい薬にはなったかもしれないが
自分のトラウマにもしっかりなっている。
905愛蔵版名無しさん:05/02/10 23:49:21 ID:???
そういえばドラむすこっていう言葉はこのマンガを読んでからやけに使うようになったなw
906愛蔵版名無しさん:05/02/11 00:04:20 ID:???
>>899
あのラストシーンは自分にはすごいインパクトだった。
仇が死んだと聞いたときのBJの狼狽振りも。
復讐がらみの話はやりきれない暗さがあって、好きな話とは言い切れないけど
やっぱりうまいなーと思う。
907愛蔵版名無しさん:05/02/11 00:30:19 ID:???
>>904
断面図みたいな絵が描かれてたけど、
幼稚園児の体がやっと通るぐらいで
いつ落盤するかわからないような隙間だったよね。
いくら憎たらしいクソガキでも、あれには流石に同情する
908愛蔵版名無しさん:05/02/11 00:45:47 ID:???
過ぎ去りし一瞬は駄作だよなぁ。
あと、快楽の座もそそるタイトルの割には
驚くほどつまんない。

反対に「指」は面白い。まぁ「刻印」と中身同じだけど。
こないだ「緑柱石」の収録されたチャンピョン売ってたけど
えらい高くて手が出なかったよ。
909愛蔵版名無しさん:05/02/11 00:55:48 ID:Xn3SGucu
>>907
しぇんしぇいはやっぱり鬼畜なのよさ。
910愛蔵版名無しさん:05/02/11 01:29:34 ID:???
「夢じゃないか」
「ま、世の中よくしたもんですよ。フフフ」

刑事さん良かったね。
911愛蔵版名無しさん:05/02/11 01:31:16 ID:???
「どっちもどっちね。日本人ガンコよ」
ここでニヤリと笑うBJ。カコイイ。
912 :05/02/11 02:43:40 ID:rUjaHcYU
「盗難」文庫版 Vol.10
〜事故で止む無く手足を切断した美しい伯爵夫人をリハビリするBJの話

(夫人の上半身を触診するBJ)

「このくらいの動悸なら大丈夫、体力はつづきますよ」

(と、おもむろに伯爵夫人の乳首をつまむBJ、思わず赤面する伯爵夫人)

「手でするんじゃない、口でするのです。ほれ」

(伯爵夫人再び赤面)
913愛蔵版名無しさん:05/02/11 02:54:39 ID:???
エロマンガ化すんなよw
914愛蔵版名無しさん:05/02/11 09:21:28 ID:???
一番好きなのは「上と下」。
ラスト近く、四千九百九十万円の小切手を見た力さんの驚いた顔が味わい深い。
手塚マガジンに再録されるのを待っていたのに休刊は残念。
915愛蔵版名無しさん:05/02/11 10:03:39 ID:IiBURr4h
ヌ?
916愛蔵版名無しさん:05/02/11 11:32:42 ID:YicSTO0F
○独断と偏見で選ぶお気に入り話ベスト3。

1.ピノコそっくりの子供が公害病にかかってる話
 (ぶっちぎりのお気に入り。個人的には漫画史上に残る名作。)
2.ポリオの少年が徒歩で旅をする話
 (少年が毛布を見つけた後、来た道を振り返るシーンの表情が最高)
3.自殺未遂で重体のアイドルを手術するがその後アイドルが自殺する話。
 (手術後の別れ際に「先生…」と何かもの言いたげなアイドル。
  助かったが自殺という道を選んだアイドルと、
  助からないと思っていたが回復した床下のネコ。
  正直、この話を読んだ時手塚治虫が神様といわれる理由を
  垣間見た気がした。)
917愛蔵版名無しさん:05/02/11 12:12:01 ID:???
ピノコの絵は75〜76年頃が一番可愛かった
918愛蔵版名無しさん:05/02/11 13:07:45 ID:LCUdp6aM
私の手術料は高いぞ、あんた払えるのか?
お願いです、もしよければ私の体でも。
ふふふ、そうかい。あんたは昔のめぐみそっくりだ、いやなにこっちのことだ。
それじゃあ、そういうことにしようか。あとでそれはナシだなんていうのは
ごめんですぜ。
はい。。
ふふふ、たのしみだ。
919愛蔵版名無しさん:05/02/11 16:27:17 ID:???
ブラックジャックに出てくる女性は萌え要素が多いと思う。
絵的に、というよりは雰囲気が。

個人的には、なんかの話の医者の妹の名前の無い女医とか
キリコの妹が萌え
920愛蔵版名無しさん:05/02/11 16:27:30 ID:???
おいら、マリリン・スワンソンの美への執念を買うね。
921愛蔵版名無しさん:05/02/11 17:48:41 ID:???
あれ、せっかく大手術して若返ったのに、結局死んでから
人形みたいな感じで映画に映るという皮肉な話だったね。
せめて撮影終わってから死ぬというんじゃないのが強烈だった。
922愛蔵版名無しさん:05/02/11 23:30:46 ID:???
話し合いかな・・・
あの先生メチャクチャかっこいい
923愛蔵版名無しさん:05/02/11 23:39:20 ID:???
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m10208790
これってどう思う? 高い?
924愛蔵版名無しさん:05/02/11 23:57:13 ID:QDLPIVZ9
BJの関わる女の医者は美人ぞろいだ。
綿引十枝子も大した美人。
再開した時はBJにキラキラだった。

925愛蔵版名無しさん:05/02/12 07:21:02 ID:???
ブラッククィーンは中東に行っても夫に満足できず・・そのうち夫に
日本でBJに浮気してたのがバレて離婚してたりして・・。
でもクィーンのことだからイケメン医師を即みつけて再婚してそうだなー
変わり身が早くて尻軽そうだもんな。
926愛蔵版名無しさん:05/02/12 17:09:11 ID:???
想像だけど、ブラッククィーンは結婚5、6回くらいする気がする。
927愛蔵版名無しさん:05/02/12 17:11:32 ID:???
ああいう気の強いタイプは意外としぶといのです。よろめいても
一線は越えないと見た。
ていうかクイーンはどうでもいいや。
どっちのエピもあんまり心に残らん。手塚がたまにはBJの恋愛もの
書きたかっただけだろ。
928愛蔵版名無しさん:05/02/12 17:27:54 ID:???
ブラック・ジャックの別宅(隠れ家)って所沢のあたりにあるのかな。
929愛蔵版名無しさん:05/02/12 17:42:32 ID:???
「血が止まらない」は泣いたなぁ。
自分の残された命があと数ヶ月と知りつつ、
懸命に生きる姿だけでも泣けるのに、
さらに命がけで彼女の事を愛し、彼女の病気を完治させようと
必死になる姿は、もう泣けて泣けて仕方が無かった。

とどめの手紙で完全にノックアウト。
彼の生き様はカッコイイねぇ。BJも相通ずるものを感じたんだろうねぇ。

ということで、「血が止まらない」に1票。
930愛蔵版名無しさん:05/02/12 17:50:08 ID:???
>>928
やっぱ埼玉なん?
931愛蔵版名無しさん:05/02/12 19:48:15 ID:???
コレラの時に篭ったところ?
あれも崖っぷちっぽかったけどね。
932愛蔵版名無しさん:05/02/12 19:57:05 ID:???
「ある女の場合」だっけ、
ホームで「所沢行きの終電は…」とか言ってるから
あれ西武線だよね。
もっとも「所沢行きはもうありませんぜ」と言ってるのだから
所沢ではないのだろうけど、西武線沿線にアジトがあるのかと
思った。
933愛蔵版名無しさん:05/02/12 21:59:02 ID:???
西武新宿線だよね。
BQの再会の時にも利用してるんだけど、その時は上石神井行きに乗ってるから
少なくとも行きたいのは23区内だと思う
934愛蔵版名無しさん:05/02/12 22:48:06 ID:???
過ぎ去りし一瞬

ワクワクテカテカしながら読める
ギャグもいい。写真のところとか。
935愛蔵版名無しさん:05/02/13 06:58:30 ID:???
ブラックジャックが別宅持っていること、研究本などでも無視されてるよね。
ピノコも別宅の存在しらなそうだし。
何してるところなの。
936愛蔵版名無しさん:05/02/13 08:33:57 ID:???
残り物の臓物を持ち帰って保存してるところ
937愛蔵版名無しさん:05/02/13 08:47:21 ID:???
人工心臓や合成繊維ボディを作る工房があると見た。
938愛蔵版名無しさん:05/02/13 09:53:12 ID:???
普段からいろいろ危ない橋渡ってる人なんだし、
一時的に身を隠せる場所は必要だよな
939愛蔵版名無しさん:05/02/13 13:57:04 ID:???
クル病の子の親に告訴された時に逃亡したし、
ああゆうアジトがそこら中にあるんでないの。
940愛蔵版名無しさん:05/02/13 16:09:22 ID:???
すげー危険な細菌とかも持ち込んで研究する場所が
所沢にあると見た。まわりは産業廃棄物の処理場だらけ。
付近住民に害が及んでも、産業廃棄物の影響と区別がつかない。

嘘です。
941愛蔵版名無しさん:05/02/13 16:24:16 ID:???
手術料の代わりに家、不動産を踏んだくるってのは
あるかもな
942愛蔵版名無しさん:05/02/13 16:39:46 ID:???
あと 離れ小島をいくつか買ってるよね。あれだけ毎回大金を
ふんだくっているのに、ピノコが「うちはいつでも貧乏よ」と言うシーンが
あるけど、殆ど島買う金に消えているのか?
943愛蔵版名無しさん:05/02/13 16:43:39 ID:???
裸見られるのが嫌で早風呂なのに温泉好き。難儀な人や。
944愛蔵版名無しさん:05/02/13 16:44:38 ID:???
と書いといて気がついたが、黒男の家には風呂がないのかな?
あれー?聞きたいから原爆ジジイを呼べ!
945愛蔵版名無しさん:05/02/13 18:29:52 ID:???
「ガス」が好きかな
時間との勝負みたいなスリルがいい。
ただBJがパニクッってるのにピノコ本人からはあまり切迫
した様子が感じられないがw
946愛蔵版名無しさん:05/02/13 19:07:32 ID:???
シャワーはあるみたい。
石油王のゼット・リンクの時、
シャワー室か浴室で電話受けてたし。
947愛蔵版名無しさん:05/02/13 19:37:52 ID:???
タカシのケツが移植されてるのは顔だけ
948集計ジャック1:05/02/14 00:30:55 ID:/wUESo9U
巛ー゚キ)彡 < 集計も、おそらくこれが最後でしょう・・・。

1位 (18票):「ネコと庄造と」

2位 (16票):「六等星」

3位 (12票):「しずむ女」「シャチの詩」「二つの愛」

4位 (10票):「上と下」

5位 (9票):「おばあちゃん」「海賊の腕」

6位 (8票):「浦島太郎」「幸運な男」「人生という名のSL」「ふたりのピノコ(『緑柱石』より)」「めぐり会い」

7位 (7票):「落としもの」「再会」「過ぎさりし一瞬」「ちぢむ!」「笑い上戸」

8位 (6票):「古和医院」「タイムアウト」「二人三脚」「話し合い」「ピノコ生きてる」「目撃者」

9位 (5票):「ガス」「虚像」「されどいつわりの日々」「その子を殺すな!」「血がとまらない」「てるてる坊主」
       「ときには真珠のように」「ナダレ」「ハッスル・ピノコ」

10位 (4票):「小うるさい自殺者」「宝島」「未知への挑戦」「もらい水」「やり残しの家」「指」

11位 (3票):「アリの足」「ある女の場合」「ある老婆の思い出」「お医者さんごっこ」「帰ってきたあいつ」「勘当息子」
       「木の芽」「霧」「研修医たち」「コレラさわぎ」「座頭医師」「死への一時間」「助け合い」
       「土砂降り(=メス)」 「友よいずこ」「なんという舌」「ハローCQ」「復しゅうこそわが命」
       「ポケットモンキー」「未来への贈りもの」
949集計ジャック2:05/02/14 00:32:58 ID:???
12位 (2票):「青い恐怖」「ある教師と生徒」「あるスターの死」「一ぴきだけの丘」「犬のささやき」
       「侵略者(インベーダー)」「海は恋のかおり」「オオカミ少女」「おとずれた思い出」「音楽のある風景」
       「肩書き」「金!金!金!」「消えさった音」「鬼子母神の息子」「奇胎」「99.9%の水」「鯨にのまれた男」
       「曇りのち晴れ」「けいれん」「コマドリと少年」「三者三様」「獅子面病」「昭和新山」「白葉さま」
       「終電車」「植物人間」「白い正義」「白い目」「振動」「水頭症」「台風一過」「ダーティー・ジャック」
       「湯治場の二人」「二度死んだ少年」「火と灰の中」「病院ジャック」「ふたりの黒い医者」「2人のジャン」
       「ブラック・クィーン」「弁があった!」「ペンをすてろ!」「報復」「本間血腫」「魔女裁判」「道すがら」
       「ミユキとベン」「山小屋の一夜」「山手線の哲」「U−18は知っていた」「雪の夜ばなし」

13位 (1票):「アヴィナの島」「赤ちゃんのバラード」「あつい夜」「家出を拾った日」 「医者はどこだ!」
       「命のきずな」「イレズミの男」「えらばれたマスク」「おまえが犯人だ!!」「快楽の座」
       「カプセルをはく男」「がめつい同士」「気が弱いシラノ」「畸形嚢腫」「きたるべきチャンス」
       「きみのミスだ!」「奇妙な関係」「黒潮号メモ」「化身」「後遺症」「刻印」「こっぱみじん」
       「ゴーストタウンの流れ者」「骨肉」「最後に残る者」「サギ師志願」「三度目の正直」「死者との対話」
       「死に神の化身(=恐怖菌)」「しめくくり」「銃創」「腫瘍狩り」「人面瘡」「スター誕生」「すりかえ」
950集計ジャック3:05/02/14 00:33:40 ID:???
13位 (1票):「戦場ガ原のゴリベエ」「戦争はなおも続く」「空から来た子ども」 「地下壕にて」「デカの心臓」
       「デベソの達」「盗難」「とざされた記憶」「鳥たちと野郎ども」「にいちゃんをかえせ!!」「20年目の暗示」
       「人間鳥」「のろわれた手術」「灰色の館」「灰とダイヤモンド」 「パク船長」「針」「はるかなる国から」
       「ピノコ還る」「ピノコ再び」「ピノコ・ラブストーリー」「ふたりの修二」「B・Jそっくり」「魔王大尉」
       「満月病」「身代わり」「密室の少年」「身の代金」「約束」「雪の訪問者」「老人と木」
       ※BJが食事してるエピ全部 ※BJがラストで悔しがってるエピ大体 ※ネコが出てくるやつ
951愛蔵版名無しさん:05/02/14 00:35:01 ID:???
乙!!!

950いったけど、次スレはどうするね……?
952集計ジャック4:05/02/14 00:35:09 ID:???
※おまけ1:トラウマシーンで((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル


1位(5票):「2人のジャン」

2位(2票):「人面瘡」「その子を殺すな!」

3位(1票):「絵が死んでいる!」
      「木の芽」
      「最後に残る者」
      「死者との対話」
      「ダーティー・ジャック」
      「小さな悪魔」
      「にいちゃんをかえせ!!」
      「復しゅうこそわが命」
      「魔女裁判」
      「雪の夜ばなし」
953集計ジャック5:05/02/14 00:36:07 ID:???
※おまけ2:萌えシーン他の集計です(萌え判定に苦慮したレスもかなりあるので、こいつはあくまで参考程度に・・・)


1位(2票):BJと如月のキスシーン (「めぐり会い」)
      ムーミンおやじの啖呵聞いたあとの「・・・よかろう」BJ ( ̄ー ̄)ニヤリッ (「落としもの」)
      カラシを食わされ、ヒーヒー叫びながらオペるBJ (「小さな悪魔」)
      ピノコの巨大玉子焼きを見たBJの(´д`)ゲー (「ピノコ還る」)
      山羊に向かってのアカンベー (「道すがら」)

2位(1票):「そりゃァあんたが死ぬほどの苦しみをしてないからですよ」の指差しBJ 9m( `_ゝ´) (「落としもの」)
      ラストの、滅多に見られないくらい意地悪気なBJの( ̄ー ̄)ニヤリッ (「快楽の座」)
      綿引妹相手に立て膝ついてコートを脱ぐBJ (「きたるべきチャンス」)
      キリコ妹 (「99.9%の水」「弁があった!」)
      「おれ流のやりかたで処置するよ」キリコの( ̄ー ̄)ニヤリッが鳥肌萌え (「恐怖菌」)
      「しまった!!もしや・・・」の狼狽BJ ((((;゚Д゚))) (「コレラさわぎ」)
      無意味に遠い目をしているBJのアップ (「古和医院」)
      ピノコやば萌え (「台風一過」)
      中盤でいきなりポエマーと化すBJ (「ディンゴ」)
      チャコが死んだ直後のBJの憤怒の形相 (「ふたりのピノコ」)
      院長の妹 (「B・J入院す」)
      その妹との結婚を兄である院長に迫られ、まんざらでもなさそうなBJ (「B・J入院す」)
      ラストのBJのかわいい目 (「てるてる坊主」)
      マリア像にお祈りしてる今村健平 (「過ぎさりし一瞬」)
954愛蔵版名無しさん:05/02/14 01:02:43 ID:???
>>951くん。わたしには神のお示しが見えるようだ・・・。

・・・この板の中でこ、このスレがPart1だけで終了するということは・・・
限られたこの懐かし漫画板のスレを、ちゃねらー全部にわ、分かち合うには・・
じ、次スレを立ててはダメだ・・・という意味・・かも・・・・。


                                        ガクッ
955愛蔵版名無しさん:05/02/14 01:46:34 ID:???
それなりの集計結果も出たことですし
実に有意義なスレであったということで幕、というのは?
956愛蔵版名無しさん:05/02/14 03:51:36 ID:???
集計ジャック乙!!
>中盤でいきなりポエマーと化すBJ (「ディンゴ」)
ワロタw

あああ、「しずむ女」と「血がとまらない」読みてぇよ…orz
957愛蔵版名無しさん:05/02/14 08:44:01 ID:Jpyw30ru
ヌ?
958愛蔵版名無しさん:05/02/14 12:30:04 ID:???
仇の娘に、体を自由にさせるなら手術をすると言って

「おまえさん服を脱ぎな」
「ついに……、ああ、ついに……」ガクガクブルブル
の娘に萌え死にそうでした。
959愛蔵版名無しさん:05/02/14 14:27:24 ID:???
集計ジャックさん乙でした!!

同じテーマで次スレをするのもなんですから、
「一番嫌いな話」とか「一番萌える話」とかどうでしょう?ダメ?
960愛蔵版名無しさん:05/02/14 14:45:46 ID:???
いいと思う
ブラック・ジャックテーマ別ランキング
見たいな感じで。
961愛蔵版名無しさん:05/02/14 19:38:26 ID:???
テーマが何にしろ次スレ立てるならサロンに移った方がいいと思う。
962愛蔵版名無しさん:05/02/14 19:40:35 ID:???
アニメでやったとたん「かりそめの愛を」が増える気がする・・
963愛蔵版名無しさん:05/02/14 19:44:51 ID:???
あんまり好きじゃないな、あれ。
人が人を好きになる行程があんまり描かれてないんだよね、BJ全般
必然性のない恋愛感情ばっかりだから恋愛物は嫌い
964愛蔵版名無しさん:05/02/14 21:00:29 ID:???
行程描いてるうちに枚数が尽きちゃう
965愛蔵版名無しさん:05/02/14 22:07:00 ID:???
うーん言われてみれば確かに。
でもこれだけは!BQに告白するのはあまりに唐突。
未だに納得行かないんだよな〜
966愛蔵版名無しさん:05/02/14 22:08:04 ID:???
つーか今回のアニメのサブタイはセンス無さ杉↓
「わがままで強引な不良偽りのウエディング」
967巛ー゚キ)彡お詫び:05/02/14 22:25:48 ID:???
あちゃ〜、最後の最後でやっちゃってたw
>>953「萌え集計」での「ふたりのピノコ」の段、名前がおもいっきりロミ→チャコになってるし。
集計中にバックでそれこそサザンの「チャコの海岸物語」流れてたもんだから、無意識のうちにカキコ
しちゃったんだろうなあ・・・。

皆様に陳謝
968愛蔵版名無しさん:05/02/14 22:41:29 ID:???
集計ジャックさんいつもご苦労様でした。
今見てて気付いたんだけど「殺しがやってくる」に一票も入ってなかった!
うっかりしてたけどあれ好きだったんだよね。
殺し屋(「ブッダ」の脇役の人だった)が渋かった。

スレも終わりに近いし、萌えネタも書いとくか…
「銃創」オールヌードBJ。一瞬どきっとします。
あ、「浮世風呂」でも麗しい背中を拝めますな。
969愛蔵版名無しさん:05/02/14 23:12:55 ID:???
自分も殺しがやってくる好き。殺し屋渋いし、ブラックジャックも
格好いい。
>>966
センスないというか不良なんか出てこないし…。
970愛蔵版名無しさん:05/02/14 23:19:20 ID:???
不良って誰だったのよ。みちる?クマ?
前者は不良じゃないし、後者は不良でもなけりゃ強引でもないし・・・マジ分からん
971愛蔵版名無しさん:05/02/14 23:40:13 ID:???
BJにおける不良ってのは、ベンとか〆沢とかジョーズとかコインロッカー女番長(死語)とか、あんな感じだよな
ミチルはむしろ「夢見がちで自酔癖のメンへラー偽りの(ry」ってな感じがス
972愛蔵版名無しさん:05/02/14 23:44:13 ID:???
アニメ板では「娘→女良」→「不良」で娘の間違いじゃないか
って説があるけど、わがままで強引な娘っていうサブタイでも
ひどいよな。
そりゃわがままだけど、余命2週間の女の子が結婚したい
っていう願いを「わがままで強引」ってまとめるのもなあ…
973愛蔵版名無しさん:05/02/14 23:46:01 ID:???
えっ今日って「かりそめの愛を」だったん?
なんかオリジナルストーリーかと思ってたよ。
974愛蔵版名無しさん:05/02/15 00:00:48 ID:???
アニメ版でベスト作品を選ぶなら
いまんとこ文句ナシで「海賊の腕」かな。
975愛蔵版名無しさん:05/02/15 00:09:59 ID:???
アニメ版でワーストはシャチ
976愛蔵版名無しさん:05/02/15 00:11:08 ID:???
>>959

賛成です。このスレッドのマターリした雰囲気、このまま埋もれさすのはちょっと勿体ないな(w
977愛蔵版名無しさん:05/02/15 00:13:50 ID:???
視聴率9%がベスト?
978愛蔵版名無しさん:05/02/15 00:15:30 ID:???
あれはきっと原作のヒロインキャラが弱かったためでは・・・
979愛蔵版名無しさん:05/02/15 00:19:30 ID:???
>>978
なんのこと?
980愛蔵版名無しさん:05/02/15 00:21:16 ID:???
ふるかわさんのこと。
ヒロインなのに彼女だけ可愛くないのは何故だろう。
981愛蔵版名無しさん:05/02/15 00:21:26 ID:???
いやぁでもさ、他がひどいってことも考慮してだけど、
「海賊の腕」だけは、ちょっとよかったよ。
ヒロインはもっとブスにして欲しかったけど。
982愛蔵版名無しさん:05/02/15 00:24:07 ID:???
次回の「ピノコ還る」に期待
983愛蔵版名無しさん:05/02/15 00:29:40 ID:???
>>980
あれはブスだから、いいのでは?

あとさ「おばあちゃん」に出てくる人もすごく憎たらしく
描いてあって、最後にホロリとさせる手法がにくいね。
984愛蔵版名無しさん:05/02/15 01:19:26 ID:onsTW8b+
>>966
不良→娘の誤植だよ。
985愛蔵版名無しさん:05/02/15 01:33:06 ID:???
ゲラの話は忘れることはできないなぁ・・・。
笑いが少しあったから余計に悲しくなる
全体的にBJらしくない話でしたね
986愛蔵版名無しさん:05/02/15 03:20:39 ID:???
>>985
うちも好き、ゲラは魅力的なキャラクターだよね
笑っていいとも!
987愛蔵版名無しさん:05/02/15 09:34:51 ID:???
海賊の腕よかったの?しまったそれだけ見そびれたんだよなー。

キリコがBJの家に「今ここに患者が来ただろう」ってやってきて
家捜しするやつ、いきなりドアをあけられて
おやつ持ったままビックリしてるピノコに激萌え。
988愛蔵版名無しさん:05/02/15 12:25:15 ID:???
おしりからメシ食って口からだすのらウワーハハ
989愛蔵版名無しさん:05/02/15 12:28:12 ID:???
きっすしてくれ〜〜〜
990愛蔵版名無しさん:05/02/15 12:31:46 ID:???
なんとか亭チンポ子ってのはどうなん?手塚先生すごすぎ。
991愛蔵版名無しさん:05/02/15 12:45:15 ID:???
>>988
 そのネタは「アマデウス」でもでてきたね→水頭症の坊や
992愛蔵版名無しさん:05/02/15 13:09:06 ID:???
>>990
あべこべ亭ですな
993愛蔵版名無しさん:05/02/15 14:48:00 ID:???
手塚記念館でやってる好きな話アンケートとの順位のギャップに驚く。
あっちはピノコラブストーリーが一位だった。
994愛蔵版名無しさん:05/02/15 15:19:46 ID:???
こっちが正しい
995愛蔵版名無しさん:05/02/15 15:29:05 ID:???
ピノコラブストーリーも良いけどね
「ハンモンとはブチのことかい?」とかいういうセリフがあって、
読んだとき「煩悶」なんて言葉自体俺知らなかったから、
「俺ピノコより低レベル…」ってオモタ
996愛蔵版名無しさん:05/02/15 15:43:08 ID:???
>>995
ガーン!
ハンモンって斑紋じゃなくて煩悶のことだったのか。
今分かったよ。 orz
997愛蔵版名無しさん:05/02/15 16:10:15 ID:???
しかし、内臓が左右反転してるのを鏡で見れば普通に手術できるってのは
なんだか無理があると思った。
998愛蔵版名無しさん:05/02/15 16:46:20 ID:???
結局、次スレは立てないので?
良スレだったのにね。
999愛蔵版名無しさん:05/02/15 16:53:00 ID:twWpz9Qw
999
1000愛蔵版名無しさん:05/02/15 16:54:07 ID:???
ピノコね、先生 愛ちてゆ…
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。