ふくやまけいこの漫画ついて語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
早川書房より十二月上旬に東京物語復刊らしいので立ててみた
2愛蔵版名無しさん:04/11/20 17:53:01 ID:???
ちなみに東京物語は昭和初期の雰囲気が好きでした
3愛蔵版名無しさん:04/11/20 17:56:17 ID:???
4愛蔵版名無しさん:04/11/20 19:50:36 ID:???
4さまが、とびっきりの笑顔で4ゲット
5愛蔵版名無しさん:04/11/20 22:45:13 ID:???
うーん知名度がないのか?
6愛蔵版名無しさん:04/11/21 01:38:24 ID:???
あ、「ゼリービーンズ」持ってます。
これがデビュー作ということですが、絵もかわいくてこの本が一番好きです。
今でも本棚の、一番手に取りやすいところに置いてますし。
私は漫画描いてるんですが(パロドジーン)、ふくやまさんの短編は
とてもよく纏まっているので、話作りの参考にさせてもらうこともあります。
「東京物語」の連載時も、一話毎にとても起伏のあるお話を描かれているのでいつもすごいなと
感心してました。
こっちの単行本は持っていなかったので、復刊なら買ってみようかな。
7愛蔵版名無しさん:04/11/21 02:07:54 ID:???
なつかし漫画ではなく漫画板に立てればもっと人きたのでは?
新作も描いているし。

とりあえず、復刻おめ。
8愛蔵版名無しさん:04/11/21 02:39:29 ID:???
あー漫画板か。そっちの方がよかったかもですね

東京物語の平介は、単行本「髪切り虫」に収録されてる「桜」にも
登場してるんですよね。時代設定が微妙に面白いと思った
あれ二作とも続きがありそうな終わり方なんですが、続き出ないのかな


サイゴーさんとかも好きでした。この作者の書く街の空気が好きと言うか
9愛蔵版名無しさん:04/11/21 08:08:17 ID:???
「桜」なにげに人気ありますね。私も好きです。
ふくやまAAほしいな。職人こないかな?
10愛蔵版名無しさん:04/11/21 11:21:06 ID:icnKVNAS
売れない画家が、彼女へのプレゼントとして描いた絵が、
雨を呼びながらさまざまな人の手を巡り廻って帰ってきて、
最後に一筆加えることで晴れ間が広がる。

そんなストーリーがあった気がするんだけど、
これってふくやまさんの漫画でしたっけ?

それとサイゴーさんに出てくるアクラツさんの娘がかわいい。
11愛蔵版名無しさん:04/11/21 17:12:02 ID:???
>10
それはレイニー通りの虹ですよ。
カバー表紙
ttp://www.easyseek.net/image/collection/col_190929-1.jpg
12愛蔵版名無しさん:04/11/21 22:23:03 ID:???
サイゴーさんみたいな、過去の風景を懐かしみつつ
今の風景も懐かしむみたいなほのぼのとした前向きさが
いいというか。
13愛蔵版名無しさん:04/11/21 22:25:54 ID:???
前に少女漫画板に、ふくやまスレあったんだけど今ないねえ。
14愛蔵版名無しさん:04/11/22 18:43:03 ID:???
女性より男性の方が人気がありそうな気がする
15愛蔵版名無しさん:04/11/22 20:59:01 ID:???
男性のふくやまファンは結構いますね
16愛蔵版名無しさん:04/11/23 00:45:45 ID:???
絵でいうならアップフェルラント物語が好きだな

アップフェルラント物語に一票
17愛蔵版名無しさん:04/11/25 11:21:09 ID:???
アストリッド、私の人生はあんたが言うほど●●じゃなかった。
今度は私がだれかに夢をあげる番なんだ

だめだ。忘れてる。でもいい作品だった。
18愛蔵版名無しさん:04/11/25 21:31:16 ID:Di73zN+u
W杯での宮本の活躍を見て、
「タップ君の探偵室」が世間から注目されないかと…
ふくやまファンのはかない、ばかな夢でした。
19愛蔵版名無しさん:04/11/26 00:44:22 ID:dbN3YT+2
アップフェルラント先に小説読んだからふくやまけいこっぽくない気が。。
20愛蔵版名無しさん:04/11/26 16:37:12 ID:???
>17
おしぃ。
でも、そこまで覚えていつとはスゴイ

アストリッド
私の10年はあんたが言うほどひどいものでもなかったわ
今度は私がだれかに声をかける番なんだ
21愛蔵版名無しさん:04/11/26 17:56:20 ID:???
「こねこ」っていうマンガがすき
22愛蔵版名無しさん:04/11/26 18:04:05 ID:???
>21
おっ!通だね。
俺も好き
2317:04/11/26 21:03:16 ID:qQCqcB/u
>>20
ありがとうございます。そうでしたか。なつかしい。
アストリッドの「あなた今までの○○をそんな○○なことに浪費していたの。
しっかりしなさいよ」も10年だったでしたかね。
ふくやまけいこの漫画って、何か記憶をえぐる、悪酔いを引き起こす
不思議な魅力がありましたね。
2420:04/11/26 21:54:21 ID:???
いえいえ
ちなみに23の文は

あなた今までの自分の時間をそんなあてのない
復讐の為に浪費していたの?
しっかりしなさいよ…
です。(漫画見ながら)10年とは言っていませんでした。

ふくやまけいこ魅力に関してうまい例え方しますね。
そんな感じですね。

ついでにリンクはっとこう。
東京物語 復刻ドットコム
ttp://www.fukkan.com/sell/index.php3?mode=detail&i_no=32022426
25愛蔵版名無しさん:04/11/27 23:31:05 ID:???
ちょっと話がそれるが、一時期の高橋留美子にやたらとふくやまけいこっぽい絵があった気がするんだが。
気のせい?
2620:04/11/28 00:58:28 ID:???
アナタスルドイアルヨ。
気のせいではないよ。
うる星やつらの最終巻のクレジットみてみると
ふくやま先生の名前でているあるネ
27愛蔵版名無しさん:04/11/28 01:56:00 ID:???
       、.,,,.. ゙i lllll!!!l!!lllllllllllllllllllllllllll,,,゙゙‐
  .,,、-‐'''`゙`     ゙゙゙゙lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllli,
 _"  ._.,,,,,,,ー、,,.-、.,,`゚゙l!llllllllllllllllllllllllllllllllllll
.,"   ,"::l゙r,,゙'ニl゙: ,ル: .`レ‐,,lll!lllllliilllllllllllllllllllllllll
"  : ,|: : :゙'《、:.,-liこ.,.ヘ,、.',゙llllllllllllll!lllllllllllllllll!"
  ,v‐ゝ: :、`:`: :″: : : : .从..'゙゙llllllllllllillllllllllllll°
  ,べ': : :.i,i´: : : : : : : : ::l从::゙l,.ll,llllllllllllllllllll!゙`: :
.'ッ゙l.: :y::、,": 、: : : : : : : ::,,,,_、.|,llilllllllllllllll!!″: ::`
.'て:,,,,《'"、,ll″_,,,,_: : : : :i lll,゙i、[゙lllllllllllll!ll゙゜: : : :
 .;i,i´::~,″,i l ,”: : : : .!lllll: :〔,!゙゙l!lllll゙°: : : : ::,
 .;'%,:.,,レ: : l゙!llli!|: : : : : :、~: : :リ ,,'゙゜: : : : : ::,,ll|
  :・゙": ": : : ::゙゙゙°: : ::,,-..,: : シ′: : : : : :.,,llllll
i、 ._,,r,'ル: : : : : : : : :ヽ,,:..‐: :.,i´: : : : : : : _i'゙゙!llll!
: `'i、,|、ぐ:_,,,、: : : : : : : :_,,,‐′: : : : : : .,"`'、,`″
  ,‐`ン''llト`“``'::'・-''"`ヽ: : : : : : : :,丶: : Z  
: .,": ./.‐′: : : : : : : ": : : ::ヽ: : : : :,ri,゙ヘi,,.:.,"  
./ .,,i´: : : : : : : : : : :゙l: : : : ::ヽ_: :,,i´:ヽ: ::゙ぐ  
" : "′: : : : : : : : : : `丶: : : : ``゙": : ″: "  
28愛蔵版名無しさん:04/11/28 02:28:44 ID:???
三(゚Д゚)三<ギギギ
  / |
w〜OUUつ

2928:04/11/28 02:30:15 ID:???
ずれた…
30愛蔵版名無しさん:04/11/30 22:57:55 ID:cLCOynue
 「夏の魔術」のイラストから入った口です。
 「東京物語」ブックオフで全3巻300円でゲットで完読。
 やっぱりいい作品だよ。特に3巻の悩める草二郎の問いに対し
 フミちゃんが答えたことが一番好きです。
31愛蔵版名無しさん:04/12/01 12:21:15 ID:???
「東京物語」は連載をリアルタイムで読んでたけど途中からよく判らなくなって
全部読んでません。どういう終わり方になったのですか?
32愛蔵版名無しさん:04/12/01 20:56:03 ID:???
説明するのは難しい…
復刻されたことだし、買って読むことをオススメする

東京物語 復刻ドットコム
ttp://www.fukkan.com/sell/index.php3?mode=detail&i_no=32022426
33愛蔵版名無しさん:04/12/01 20:59:06 ID:l3kWTh8k
まんがライフMOMO2月号「秘密の花園」掲載予定
34愛蔵版名無しさん:04/12/04 11:30:23 ID:R7WDNhw2
児童書板あさのスレより転載

>【月刊少年シリウス】
>・創刊日:2005年4月25日(予定)
>・刊行:月刊
>・予価:600円(税込)
>・判型:B5・平綴・600ページ前後
>・対象年齢:中学生以上の男女

>・作���� 品
>・コミック化
>「夏の魔術」(原作:田中芳樹)・・・作画:ふくやまけいこ
>「テレパシー少女『蘭』事件ノート」(原作:あさのあつこ)・・・作画:いーだ俊嗣
>「ぼくと未来屋の夏」(原作:はやみねかおる)・・・作画:武本糸会

「夏の魔術」キター!
記念age
35愛蔵版名無しさん:04/12/09 09:12:03 ID:???
この人の描いたエヴァンゲリオンの四コマは面白かった
36愛蔵版名無しさん:04/12/09 12:28:24 ID:???
東京物語キター

北から来た青年はいいはなしだなぁ
37愛蔵版名無しさん:04/12/09 13:10:15 ID:???
エヴァかいてましたね。アンソロジーとかで結構見ました。
東京物語はいいですね・・・ふくやまさんの書く美少女って
コテコテじゃないのにかわいくて好きです。

出会いは「まぼろしだにのねんねこ姫」です。なかよしでやっていた。
38愛蔵版名無しさん :04/12/12 20:56:27 ID:pJFbl311
ねんねこはもっと連載して欲しかった…
ふくやまさんは今どこで何の漫画描いてるのかな…
39愛蔵版名無しさん:04/12/12 23:08:24 ID:???
(少女漫画板) 最近見かけない漫画家 その6

239 名前:花と名無しさん 投稿日:2004/08/31(火) 16:14 ID:???
10年程前になかよしでまぼろし谷のねんねこ姫を書いていたふくやまけいこさんは今は何をなさってるんでしょうか?
あのメルヘンな雰囲気が好きだったのですが

240 名前:花と名無しさん 投稿日:2004/08/31(火) 17:18 ID:???
>239
Google検索すればわかりますが、現役です。
コミックガムという雑誌で連載していますし、
有名どころではポケモン映画のエンディングイラストを描いたり、ポケモンの絵本を描いたり。
根強い人気(特に理系のSFオタク・アニメオタク系の男性に人気がありそう)で
復刊運動なんかもされています。

283 名前:花と名無しさん 投稿日:2004/10/03(日) 02:31 ID:???
ふくやまけいこ、
今現在はちょっとわからんけど、
地味に青年漫画というか大判コミックがでてたような…
京○夏彦の小説の挿絵もしてたしね。

284 名前:花と名無しさん 投稿日:2004/10/03(日) 03:02 ID:???
>283
「ほんとうに怖い童話」という雑誌で書いてるよ。レディスだけど。
「ふくやま童話」というコンセプトの内容なんで安心して読めるかと。

286 名前:花と名無しさん 投稿日:2004/10/03(日) 11:29 ID:???
>283
確か今ガムか何かにいなかった?>ふくやまけいこ
あと、1年くらい前にBLレーベルで小説の挿絵してるのを見た。
40愛蔵版名無しさん:04/12/13 00:18:23 ID:RZ1aBKsj
>39 サンクス
まだ活躍しているようで安心した。
41愛蔵版名無しさん:04/12/13 13:30:52 ID:???
ふくやまジックヴックに載ってた
「まるくび」っていう話は
いまだに俺のトラウマ
42愛蔵版名無しさん:04/12/16 17:53:59 ID:???
漫画じゃ無いけど、コミックボックスのなかで
望月三起也や藤子不二雄がいかに素晴らしいかって事を
シーンごとの解説と合わせて書いていて、
それが実に真摯で誠実な見方で感動しました。
43愛蔵版名無しさん:04/12/23 00:50:31 ID:???
>>39
BLレーベルのって「野菜畑で会うならば」だよね。
あれはべつにBLカテゴリじゃなくてもいいと思った。友情しか出てこないし。
ただ主人公の設定上、女性キャラのイラストが一つも無くて残念。
44愛蔵版名無しさん:04/12/23 17:09:33 ID:???
東京物語買いました。
「まぼろし谷のねんねこ姫」とか消防のとき読んでたけど
あの頃はかわいいな〜って思いつつもそんなに魅力がわかんなかった。
なかよしの、他の派手な絵のまんがが好きだったw
ハヤカワ文庫で星の島のるるちゃんも出るようで、楽しみです。
45愛蔵版名無しさん:04/12/25 02:15:02 ID:???
ねんねこ姫って語感がかわいいな。ねんねこ
46愛蔵版名無しさん:04/12/26 00:12:56 ID:F3kxdEdQ
 「ナノトリノ」終了。
 かなり駆け足で終わっていたな。単行本化するときには何ページが追加して
 刊行してほしいところです。あれではもったいない。
 いよいよ春よりお待ちかねの「夏の魔術」マンガ化。
 耕平と来夢の動く姿が絵で見れるのはうれしいところ。
 
47愛蔵版名無しさん:04/12/31 02:45:40 ID:???
ジアニメかマイアニメかで連載してた漫画もだせ。早川。完結してないならつづきも。

製本もできるタイプリンターはまだ製品化できないようだな。
48愛蔵版名無しさん:05/01/02 01:41:31 ID:29UwPqdT
るるちゃんとねんねこ姫は単行本に全部収録されてるの?
最後の話が最終回っぽくないのだが。
49愛蔵版名無しさん:05/01/02 18:43:13 ID:???
>>48
「るる」は、なかよし増刊に移って連載続行の予定だったけど
結局無しになった。
理由は、ねんねことの同時進行のつもりが、
そんなページ数をこなす能力が無かったから・・・だったかな、よく覚えてないけど。
増刊に載った分は、講談社の単行本では未収録。
大都社から再販された方には収録されてる。
打ち切りの理由も書いてあったような気がする。
ねんねこは、あれで終わりのはず。
それより、ねんねこのあとの、ゲームとのタイアップのやつ・・・
あれ、なんだっけ?タイトルすら思い出せない。
大都社が出してくれないのかな・・・
50愛蔵版名無しさん:05/01/02 23:52:19 ID:???
グラニュー島!大冒険ですな。
読んだ事無いので単行本化してほしい。
5148:05/01/04 03:40:50 ID:qPKrx/ix
>>49
解説ありがと。
大都版続きがに載ってるのか。知らんかった。
グラニュー島はゲームのキャラクターデザインだけじゃなかったんだ。
知らないこと多いなー。
52愛蔵版名無しさん:05/01/04 18:15:16 ID:SW/By1QC
>>47
『ファンテール』ではなかったですかね。
未完ですよね、確か。
続きが気になる…。
53愛蔵版名無しさん:05/01/04 18:47:23 ID:???
飛び飛びでしか読んでなかったし単行本もぜんぜんみつからなかったから
東京物語が大都社で復刊した時はすげーうれしかったな

あのあと太平洋戦争に突入したときの事とか考えるとかなり切ない
54愛蔵版名無しさん:05/01/07 16:05:27 ID:???
東京物語復刊を機にふくやま熱再発しましたです。
憎いぞハヤカワ。他作品も復刊シテクレクレ。
しかし今どんな絵柄になってるんだろ。表紙カラーだとあまり変わってないようだが「桜」はビミョーに永井のりこ入ってる感じ(あくまでもワシの主観ヨ)なのだが・・。
55愛蔵版名無しさん:05/01/09 23:53:09 ID:o1AOtdl9
サイゴーさん初めて読んだけど面白かった。
この頃の絵はなんか、当時の流行に合わせてるのかな?
ちょっと意外な感じがした。

他の人に地道に広めています。
ねんねこ姫が出ないかな…単行本買っておくんだったよorz
56愛蔵版名無しさん:05/01/10 09:04:19 ID:6pD/nCwT
>>55
当時の流行ってなんだ?
意味ワカンナイヨ+
57愛蔵版名無しさん:05/01/12 21:24:45 ID:BMKxka/Z
サイン本販売、ペーパー配布してますよ、紳士淑女諸君
58愛蔵版名無しさん:05/01/13 23:49:39 ID:???
うぇ!どこで!?
59愛蔵版名無しさん:05/01/16 17:32:05 ID:???
「東京物語」
覚えてる話もありーの覚えて無い話もありーので楽しめた。
ただ
ワシの読解力の無いせいなのだがちとわからん事が。
お姫様とその父上って同体質(不○)だったって事ですか?。
60愛蔵版名無しさん:05/01/16 18:05:10 ID:???
>>53
 昔同様甘粛の山の中にこもっているなら、草二郎くんたちの身の上は、実は
そんなに危ないわけでもないですよね。日中戦争やら国共内戦やらの戦場に
なった地域より、もっと奥地だし。出てきさえしなければ無事生き延びられる、
と思いたい。
 平介さんは・・・間違いなく徴兵されちゃうな、年齢的にも体力的にも。後は
脇腹ぶち抜かれても生き延びたしぶとさと運の強さに賭けるしか・・・

>>59
・怪我をした瞳子姫を旅の方士が治療した結果、ああいう体質になった(つまり
 元々はふつうの人だった)
・「旅の方士」は瞳子姫を実験台にしたらしい
・方士(郷先生)は「旅の方士」の子供で、瞳子姫を元の体に戻すために
 研究を続けていた
ということだと思いますよ
61愛蔵版名無しさん:05/01/16 20:07:26 ID:???
>>60
ありがとうございます。

なるほど、「あなたを試験体にした「父」を・・」の意味も分りました。
62愛蔵版名無しさん:05/01/16 21:21:13 ID:???
教えて下さい。

最後のほうで、都が、「父さん、目は・・・」
というシーンがありますけど、お父さんの目が見えなくなった、
という話は全然ないですよね?
むかし雑誌を立ち読みしてたころ、そんな伏線をみたような
気もするんですが・・・
6360:05/01/16 22:14:09 ID:???
>>62
 津山氏が飛行機事故で重傷を負った、という話は笠井博士の発言として出て
くるんですけど、目が見えなくなったと作中明確に語られた場面は、単行本の
中にはないように思います。雑誌連載時どうなってたかなあ・・・

 ただ「草二郎の秘密」の中で都くんが語るのを読むと、「津山氏の入院先は
西王寺病院で、そこから抜け出した後の消息は不明」ということを、都くんは
知っています。笠井博士や西王寺の人たちがわざわざ教えるとも思えないから、
自分で見聞きしたか、三郎くんあたりから教わったか・・・いずれにせよ、その
頃の事情を都くんが知っているということは、「読者が知らない『津山氏の
入院当時の状態』」を知っていてもおかしくはない・・・のかな? 美也子さんの
ほうは全く知らない(「死んだ」と聞かされたままに信じている)のでしょうが。

 単行本だと雑誌連載時からの差し替えとか直しとかがあるから、気になります
よね。「あれ、こうじゃなかったっけ?」って。わたしもひとつあります・・・
自分の記憶違いとか思い込み、他の漫画との混同だろうな、とは思うんですけど。
 「風見鶏の秘密」で草二郎くんが「アンテナを風見鶏に仕立てて実験電波を
受信してたわけですね」と看破する後の、外国人男性の台詞。
 「その通り きみは頭がいいな でもそれが命とりだね」と続くんですけど、
なぜか連載時には「きみは重すぎて荷物に入れられない ここでさよならだね」
とかいうような台詞があったような気がしてるんですよね・・・
64愛蔵版名無しさん:05/01/24 04:30:30 ID:???
連載時との差し替えといえば
ミルと平介が川の中にいるシーンは連載だと
川の中で苦しがってる平介にミルちゃんが口移しで空気をおくる
シーンだったような
65愛蔵版名無しさん:05/01/25 00:41:41 ID:???
 台詞の差し替えとか、誤植が直ってるところもあるよね
・「宝石の行方」で平介が刑事に襟首つかまれて「なに威張ってんだ!!」って
 怒るんだけど、徳間版や大都社版だと「威」が「咸」(感の上半分)になっ
 ちゃってた(ハヤカワ版で直ってる)
・「機械男爵の挑戦(前篇)」で、平介が伊勢屋に草二郎を呼びに来るとこで
 草二郎の台詞がちょこちょこ変わってる。ハヤカワ版で「はいはい ここです」
 「ソバはおいしいな」ってなってるとこは、徳間版だと「はーい ここに
 ひとりいますよ」「ああ〜 おいしい」だった。なんでわざわざ変えたん
 だろうね?
66愛蔵版名無しさん:05/01/26 02:03:12 ID:???
>「はーい ここに ひとりいますよ」「ああ〜 おいしい」
こっちのセリフで頭の中入っちゃってるよ。
文庫まだ買ってないけど変わってるんだ…
67愛蔵版名無しさん:05/01/26 15:19:45 ID:???
>>63〜65
うわぁ、よく覚えてますね。すごい!。
漏れなんか殆ど記憶の彼方だった。まーそのせいでも楽しめたが(汗)。

ナノトリノ
あぁ・・・ギシン様と仲良しになりたい・・
68愛蔵版名無しさん:05/01/26 16:16:15 ID:???
「ファンテール」
どんな話だったか覚えてないー!!!。ただ、どう展開するのだろう(ドキドキ☆)!?、という読後感は覚えてる。
どんな話だっけ(うわ、ホントに覚えてないのかオレ;)。
完結してほすぅい・・・が酷な願いでしょうね・・・(涙)。
69愛蔵版名無しさん:05/01/28 04:53:56 ID:???
東京物語買ったー。
前に見たものと話が違うなーって思ってたら3巻だったよ。
全一巻だと勘違いしてたうえに、帯で巻数が見えないんだもん。
しょうがないから1、2巻探す旅に出る。
サイゴーさんは合わなさそうだからやめときますね。
70愛蔵版名無しさん:05/01/28 21:01:23 ID:???
サイゴーさんは合う人と合わない人がはっきり分かれる作品だからな・・・
71愛蔵版名無しさん:05/01/29 16:19:45 ID:???
い〜と〜まきまき
い〜と〜まきまき
ま〜いてま〜いて。。。とんとん。。

ってどうゆう意味?
72愛蔵版名無しさん:05/01/30 01:43:19 ID:???
急いで収録しても時間ぴったりでしたってこと。
73愛蔵版名無しさん:05/01/30 23:13:00 ID:???
持っているにもかかわらず買っちまっただよ
ハヤカワ版の東京物語とサイゴーさんの幸せ
いいねー、このひとのまんがは
74愛蔵版名無しさん:05/01/31 23:48:36 ID:???
このひとのきゃぷつばの同人持ってる。面白いよ。
(あれは19年前くらいか…)
もちろんオリジナルの話も好き。ほとんどコンプ。
75愛蔵版名無しさん:05/02/01 23:27:07 ID:???
>74
裏山C。ジックヴックも持ってる?
…いや、さらっと「基本じゃないですか」とか返されたら、オレ泣くぞ?
76愛蔵版名無しさん:05/02/02 00:22:44 ID:???
74じゃないが、なぜか3冊もっている。
77愛蔵版名無しさん:05/02/02 17:27:30 ID:???
>>71
なんかのマホーの呪文
78愛蔵版名無しさん:05/02/03 17:57:53 ID:???
縁日愛好会も面白い。
79愛蔵版名無しさん:05/02/04 12:18:07 ID:???
そういや、オレに『ブラジル』を見に行かせ、ひいては
モンティパイソンのDVDを揃えさせたそもそもの原因は、
『えんにちあいこうかい』だったなぁ…。
80愛蔵版名無しさん:05/02/05 01:27:01 ID:rqstbQAx
ナノトリノあげ
81愛蔵版名無しさん:05/02/06 21:59:08 ID:???
いいなぁ〜ここの掲示板にぎわっていて
ここに来ると落ちつくよ
82愛蔵版名無しさん:05/02/07 15:00:46 ID:???
>>80
3巻今月末・・・ハヤカワの新(復)刊はいつだっけ?
83愛蔵版名無しさん:05/02/07 22:02:31 ID:???
「星の島のるるちゃん」の事か?
それなら3月らしいぞ。
84愛蔵版名無しさん:05/02/07 22:14:51 ID:???
次なる復刊に向けて投票よろしく

復刊ドットコム ふくやま特集
ttp://www.fukkan.com/group/?no=409
85愛蔵版名無しさん:05/02/08 13:20:30 ID:???
この人のスレ見つからないと思ってたらこんなところにあったのか
ゼリービーンズは旧版と10年くらい前に復刊されたもの両方(もちろん初版)持ってる
でも東京物語の復刻版見つからないorz

>>65
遅レス
徳間版しか読んでないが平介が襟首つかまれてるシーンはアニメージュに掲載されてた時と少し変わってるんだよね
復刻版ではどうなっているのだろう
86愛蔵版名無しさん:05/02/08 21:41:59 ID:???
まんがの森の通販で「東京物語」買ったら
「ふくやま新聞正月号」と「月刊まんがの森10月号ふくやまインタビュー」
が付いてきたぞ。得した気分。
87愛蔵版名無しさん:05/02/09 06:46:11 ID:???
春から連載が始まるって?
田中芳樹の「夏の魔術」シリーズ。
……それだけのために新雑誌を買えるかどうかは、立ち読みしてみないとわからないけど。
88愛蔵版名無しさん:05/02/09 13:37:26 ID:???
なんで福山でなくてふくやまなの?
89愛蔵版名無しさん:05/02/09 14:49:53 ID:???
同じ質問を、タケカワユキヒデとささきいさおにもしてごらん?
あと、あさりよしとおとか。
90愛蔵版名無しさん:05/02/09 14:50:23 ID:???
アタゴオルシリーズや宮沢賢治の漫画家なんかで知られる
「ますむらひろし」氏にあこがれて、名前をひらがなにしたそうな。
91愛蔵版名無しさん:05/02/09 14:51:16 ID:???
漫画家じゃなくて漫画化だった。orz
92愛蔵版名無しさん:05/02/09 14:55:18 ID:???
福山「慶」子でよかったんだっけ、本名。
93愛蔵版名無しさん:05/02/09 21:56:00 ID:???
コウモリで服を作る話が好きだったな
94愛蔵版名無しさん:05/02/10 12:47:24 ID:???
新井素子の原作をふくやまけいこが独自アレンジ加えて漫画化して
そのイメージCDを谷山浩子が作ったら最強。
ついでにその作品のレビューを竹本泉がパロディ漫画付きで描いたら完璧。
95愛蔵版名無しさん:05/02/10 22:48:58 ID:???
ではひとつ、『おしまいの日』でお願いします…。




ある意味、見たい。すごく見たい。
96愛蔵版名無しさん:05/02/11 09:00:00 ID:???
>>94
80年代引きずりすぎ
97愛蔵版名無しさん:05/02/11 17:50:00 ID:???
ふくやまけいこ作品の読者ってザバダックや遊佐未森のファンが多そうな感じ
98愛蔵版名無しさん:05/02/11 18:18:00 ID:???
>>97
すまん俺それビンゴ。
99愛蔵版名無しさん:05/02/11 19:23:20 ID:???
小川美潮も好きですが、何か?
100愛蔵版名無しさん:05/02/11 22:06:25 ID:???
ザバダックがブラックサバスに見えた。orz
昔の遊佐未森はキライではない。

ふくやま好きは竹本泉好き
間違い無い!
101愛蔵版名無しさん:05/02/11 22:23:58 ID:???
おお、ふくやまさんのスレがある。嬉しい

文庫版の東京物語とサイゴーさんを先日買ったんですが
フミちゃんが草ちゃんの手紙(だよね?)を嬉しそうに抱きしめてるイラストがよかった…!
別れてからの2人の様子って全然描かれてなかったから。

初めて読んだのは大都社版だったんだけど
文庫よりそっちの方が大判ということもあって好きかも知れない。

徳間版は持っていないんですが、後書きとかオマケページとかありますか?
あるなら古本探そうかな
102愛蔵版名無しさん:05/02/12 01:43:34 ID:???
よく覚えていないがカラーの見開きついていなかったっけ?
徳間版のあの表紙だけでも買う価値があると思う。
103愛蔵版名無しさん:05/02/12 09:25:59 ID:???
>>97
>>100
ビンゴ
104愛蔵版名無しさん:05/02/12 17:40:45 ID:???
ふくやまさん+竹本さん÷2風の絵を描いてみました。
ttp://kigaruni-up.ath.cx/~kigaru/cgi-bin/clip-board/img/15322.jpg
105104:05/02/12 19:00:18 ID:???
間違えたナノトリノ(菜野)を竹本風に描いたんだorz
106愛蔵版名無しさん:05/02/12 21:51:47 ID:???
>>104
昔、ふくやまさんと竹本さん、ついでに須藤真澄の区別が曖昧だったのを思い出したよ。
可愛い絵で不思議な話ってのがごっちゃになってたんだろうなあ。
今の認識はちょっぴりエロスなのが竹本さん、ちょっぴり毒入りが須藤さん、
一番ピュアなのがふくやまさんと思うようになった。
107愛蔵版名無しさん:05/02/13 01:34:06 ID:???
ふくやま世界はピュアだよね。
ナノトリノでヒカリちゃんが一度死んじゃった後に
ちゃんと生き返るところの描写とか見てるとそう思う。
108愛蔵版名無しさん:05/02/13 04:31:37 ID:???
>105
「割る2」と言うわりには、竹本分が多いと思ったんだw
109104:05/02/13 15:36:10 ID:???
ええ、描いているうちに何を描いていたのかわからなくなりました。
110愛蔵版名無しさん:05/02/14 17:11:19 ID:???
>>109
大変かわいらしいので、これはこれでおっけーですw
111愛蔵版名無しさん:05/02/15 17:32:02 ID:???
「桜」もし連載の構想があればミステリマガジンで連載させてくれないかなぁ・・・
・・・「夢幻紳士」の後だけど(汗)。
112愛蔵版名無しさん:05/02/16 23:16:00 ID:fqKmEe+N
ゼリービーンズってとってもSFだったなあ
またあんな感じのは描かないのかな
113愛蔵版名無しさん:05/02/18 04:20:56 ID:???
>>101
・カバー表側と扉絵のカラー
・確か4巻あたりから(実家に置いてあって手元にないんだ、すまぬ)表紙と
 裏表紙の裏側(雑誌でいう表2と表3)に初期設定資料(平介の髪型が随分
 違うとか、草二郎が手話もできる設定だったとか、けっこう面白い)
・最終7巻にあとがき(当然、大都社版ともハヤカワ文庫版とも中身違うよ)

確かこんなもんかな?
114101:05/02/18 18:54:40 ID:???
>102
>113
情報ありがとう。

へー手話もできる設定かぁ、そりゃおもしろい。
あとがきも気になるし、徳間版手に入れてみるよ


ところで草ニ郎と平介って一体何歳なんだろう
青年ってことである程度想像はつくけど、ふくやまさんの絵はどうにも年齢不詳で…。
日本に来て数年(牧野先生の元を離れて数年)で
訛りの残らない日本語が話せるって草ちゃんすごいな。
それともあの当時は大陸訛りがあっても気にもとめない環境だったのかな?
115愛蔵版名無しさん:05/02/18 21:45:42 ID:???
>114
当時、日本語の共通化(標準語)は始まっていたものの、
まだまだ方言が色濃く残っていた時代でしょう。
たとえば当時の警察官の多くは鹿児島出身者で占められたので
鹿児島弁をしゃべるのがまだ普通だったはずだとか。
特に東京のような地方からの人口流入が激しい土地での
庶民の訛りはすさまじいものじゃなかったかと推測します。
東京物語ではそのへん半ば意識して現代語に統一してると
思います。(江戸弁というわけでもないしねぇ。)
草ニ郎の場合、牧野先生他から日本語教育を受けているだろうしねぇ。
116愛蔵版名無しさん:05/02/19 04:13:18 ID:Y4miiUpB
ところで、ふくやま犬売ってる店知らないか?
すげー飼ってみたいのだが。
117愛蔵版名無しさん:05/02/19 19:53:47 ID:???
「ふくやま犬」でググッてみろ。
118104:05/02/21 18:44:58 ID:???
>110
どうもです。
なにかリクエストとか有りましたら描きますんでよろ。

なにやらプロバイダー規制でかきこめなかった…
119愛蔵版名無しさん:05/02/22 11:14:42 ID:???
い〜と〜まきまき
い〜と〜まきまき
120愛蔵版名無しさん:05/02/23 01:33:19 ID:???
>>114
 開始時点で平介22歳、草二郎20歳、フミちゃん16歳。徳間版のキャラ紹介に
書いてある。
 
121愛蔵版名無しさん:05/02/23 02:51:54 ID:???
軽く平介の年を越えてしまった(TдT)
122愛蔵版名無しさん:05/02/24 22:02:45 ID:???
>>121
ナカーマ
123愛蔵版名無しさん:05/02/25 06:57:54 ID:???
 そりゃまあ、かれこれ10年くらい前の作品だし。まだ平介の年齢超えてない、てほうが珍しかろう。
桑田編集長(確か40歳という設定だったと思う)のほうが年齢的に近い、て人も多いんじゃないの?
124愛蔵版名無しさん:05/02/26 05:45:03 ID:???
ナノトリノの3巻ようやく買った。
おまけまんがに吹いた。
125愛蔵版名無しさん:05/02/26 11:18:40 ID:???
アップフェルランドを覚えてますかぁ?
126愛蔵版名無しさん:05/02/26 15:49:24 ID:???
>>124
通販でたのんだけどまだこねぇ。
>>125
アップフェルラントですよ
フリーダ姫がいいね。
127愛蔵版名無しさん:05/02/27 19:59:36 ID:???
今日三巻ゲット、お仙さんって女だよな?ちょっと混乱した。
128愛蔵版名無しさん:05/02/27 21:20:08 ID:???
おいらも3巻ゲット!
最後、怪獣大戦争みたいで笑た

あ〜、おいらもギシン様(小)が一匹ホシイ…

>127 メール欄
129愛蔵版名無しさん:05/02/27 22:27:08 ID:???
3巻129ページでお仙さんが冷光をぶんぶんしてるのが気になる。
死なないのか?服ごしだからセーフ?
130愛蔵版名無しさん:05/02/28 12:49:44 ID:???
この人絵が巧いよな。つかなんでも書ける上に動きも出せるのがすごい。
東京物語だとメカまで書いてるし。
131愛蔵版名無しさん:05/03/01 01:00:20 ID:???
正直絵柄自体はだいぶ古いんだが、同系統の漫画家さんの絵が今見ると古臭くなってしまって
いるのに比べて、あくまで「懐かしい感じの絵」なのがすごい。
基礎がしっかりしてる絵はいつの時代でも通じるんだと見るたびに思うわ。
132愛蔵版名無しさん:05/03/01 23:59:38 ID:???
http://shop.wani.co.jp/shop/goods/goods.asp?goods=4-8470-3456-2

鳥野が「島野」になっちゃってるねw
133愛蔵版名無しさん:05/03/02 08:22:08 ID:???
>>129
わしも気になったw。多分肌が触れるとあぼーんするのでせう。
ナノトリノ3巻
花女と殿について詳しく描かれてなかったのは・・・連載時には書いてあったのかな?。
それにしても花女・・・・こういった絶望的なキャラを描くのって珍しいのでは・・。
134愛蔵版名無しさん:05/03/02 08:40:54 ID:???
----と言ったら許してもらえるのかしら
 簡単なのね アハハハハハ

((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
135愛蔵版名無しさん:05/03/02 11:45:40 ID:???
ふくやま先生にも暗黒面はあるのだよ。
まあ、もっと悪趣味な黒い漫画は他にいくらでもあるのであのくらいなら全然許せる範囲だな。
136愛蔵版名無しさん:05/03/02 12:17:24 ID:???
>>134>>135
でも漏れは「悪者だ」とすぐ言い返せる麦ちゃんにふくやまさんらしさを見る。
漏れが麦ちゃんだったら偽者だと分かっていても小1日落ち込んでいそうだ・・・。
137愛蔵版名無しさん:05/03/04 08:31:23 ID:???
>>131
胴衣。

「るるちゃん」発売まだかなぁ・・
138愛蔵版名無しさん:05/03/06 22:20:07 ID:???
>>136
 ふくやまさん曰く「他の人なら『ああ、あいつの言い分も一理あったんだよ』
と読者が納得できる悪人を描けるんだろうけれど、自分が描くと悪いまんまの
やりっぱなしで終わっちゃうんですよー」ってな話をどっかで読んだなあ。
(確か水玉蛍之丞との対談だったような気がする)
その頃よりは「悪人」を描こうという気になったのかな?
139愛蔵版名無しさん:05/03/07 18:52:20 ID:???
SFまんが道 第四回「ふくやまけいこ」篇
ttp://www.so-net.ne.jp/SF-Online/no11_19980125/interview_Mizutama.html
140愛蔵版名無しさん:05/03/07 21:47:49 ID:???
つーか水玉はどんな作家にも「ファンです」って言いそうだよなw
141愛蔵版名無しさん:05/03/10 21:45:46 ID:???
最近のふくやま作品の巻末にサービスカットが多い件について
142愛蔵版名無しさん:05/03/11 08:03:18 ID:???
>>140
 そりゃ対談相手にそう言うのは半ば礼儀だから。「不勉強であなたのお仕事に
ついてよく存じ上げないんですけど、教えてくださる?」なんて言いながら対談
成立させられるのって、黒柳徹子だけだよ
143愛蔵版名無しさん:05/03/11 14:23:03 ID:???
>>141 1読者としては非常にうれしいが・・・・先生は大丈夫なのでせうか?。
144愛蔵版名無しさん:05/03/13 01:43:44 ID:???
>>141
普段もっとどぎついモノ見てるんだが、ふくやまさんのあの可愛らしい絵柄でやられると
ついドギマギしますな。背徳的と言うか何と言うか。
145愛蔵版名無しさん:05/03/13 19:26:38 ID:???
>>141
デカー
146愛蔵版名無しさん:05/03/14 22:43:11 ID:???
>>141
読者に感謝しているからでしょう。ありがたい。
ふくやま新聞も今年2回も発行されているし。

ところで、るるちゃんが既に発売されているぞ!

147愛蔵版名無しさん:05/03/14 22:45:02 ID:vvOTc/29
三(゚Д゚)三<ギギギ…るるちゃん発売記念上げ!
148愛蔵版名無しさん:05/03/15 01:56:01 ID:???
>>141
サイゴーさんの由良が脱いでて時代を感じるなぁ・・・と思ってたら今度は菜野かよ!と思ったけどね
149愛蔵版名無しさん:05/03/15 21:01:28 ID:Om1uu19H
メロウメモ
たとえ4pのおまけ漫画だとしても、こんなに時間が経ってから、
るるちゃんの新作漫画が読めるようになるなんて思ってもみなかった。
幸せな気分だ。
150愛蔵版名無しさん:05/03/16 08:14:33 ID:???
お仙さんは男
151愛蔵版名無しさん:05/03/16 09:38:26 ID:???
む、るるちゃん書き下ろし付きかぁ!
んーどうしよう、旧版を持ってるからスルーするつもりだったのに…。
152愛蔵版名無しさん:05/03/16 17:47:38 ID:???
在庫がなくなる前にるるちゃん買っとけ。
2巻にも描き下しついてると思うぞ。
さらになかよし版だけではポメチャンの話し載っていないしな。
それに沢山売れればるるちゃん再開の希望も…
153愛蔵版名無しさん:05/03/16 23:02:45 ID:???
一度終わった漫画を再開するのって
過去の遺産食い潰してますって感じで
みじめ
154愛蔵版名無しさん:05/03/16 23:20:04 ID:???
「るるちゃん」「桜」の2作は中途半端なまま終わってますからな。
ファンにはちょーウレシイところでしょう。
あえて言わせてもらうが、田中芳樹の原作ものなんかより、企画的としてはずっと良いわ。

「緑の髪のアミー」も一年ぐらい掲載が無い。
「秘密の花園」よりずっと面白いと思うんだけど、これも上記2作と同じ運命をたどるのかしら。
155愛蔵版名無しさん:05/03/16 23:23:12 ID:???
ごめんなさい訂正
>企画としてはずっと良いわ
156愛蔵版名無しさん:05/03/20 22:58:23 ID:???
ふくやまファンは毒舌な人が多いな。なぜだ?
ここに書きこんでいる人は、ほんわか漫画が好きじゃないのか?
ふくやま先生はサービスカット増やしてがんばってくれているじゃないか
「みじめ」とか「ものなんか」とか悲しすぎるよ。
もっと素直に喜ぼうぜ。
157愛蔵版名無しさん:2005/03/21(月) 10:09:35 ID:???
ふくやま漫画は好きだが信者になる気は無いな。156みたいな。
158愛蔵版名無しさん:2005/03/21(月) 12:32:22 ID:???
>>156も決して褒められたもんじゃないけど>>157は荒みすぎ。

続編をやるからみじめなんじゃなくて、
前作を継承しつつ、新しい魅力を出すことができるならともかく、
大抵の続編ものは単なる蛇足で終わる事が多いからね。
159156:2005/03/21(月) 12:42:13 ID:???
ふくやま漫画は好きだが別に信者ではない。読んでない作品も結構ある。
新作を喜ぶ人が信者だというなら、別に信者でも良いけどね。
ただ毒舌が気になったんで注意しただけです。






160愛蔵版名無しさん:2005/03/21(月) 22:09:35 ID:???
154です。
あーなんだ、毒舌っつうか好き嫌いぐらいは言ってもいいと思うよー。
当然の如く作品には出来不出来があるし、読み手の期待も様々だ。俺は俺、お前はお前、作家は作家。
田中芳樹の小説の漫画化企画が(また)あるらしいが、正直まるで期待してない。
田中芳樹の小説つまんないんだもん。前のもそうだった。

俺は、90年代後半にふくやまけいこはギャグ作家として開花したと思ってるんで
この辺で一発、その路線を期待してるんですが。
最近のコミックスおまけマンガ群って面白いでしょ?頭のねじが一本外れたような味わいだ。
ねんねこ後半や緑の髪のアミーとかも同様の印象ですよ。
161愛蔵版名無しさん:2005/03/22(火) 00:56:20 ID:???
ここは他のファンに配慮ができない精神的幼稚園児が集まってるインターネッツですね
162愛蔵版名無しさん:2005/03/22(火) 07:07:23 ID:???
>新作を喜ぶ人が信者だというなら、別に信者でも良いけどね。

信者呼ばわりされた理由が全然判ってないよこの人。
163156:2005/03/22(火) 07:55:05 ID:???
>>161
そう「他のファンに配慮」が言いたかった。
でも、精神的幼稚園児は言いすぎです。
>>162
はい、わからないです。
でも、そのレッテル貼りになにか意味が?

わたしも毒舌は言いすぎたかな?
他のまったり作家のようにスレがすすまない為
イライラして言った。今は反省している。
関わったのは失敗だった。某マンガ家スレに帰ります。ノシ
164愛蔵版名無しさん:2005/03/22(火) 13:25:46 ID:???
>>163
自分に合わなきゃそのスレは見ないほうがいい。
2chとはそういうところだ。
165愛蔵版名無しさん:2005/03/22(火) 14:30:20 ID:???
他のスレ住人(=ファン)に配慮せず自分の好みだけ垂れ流してる>>154もガキ臭いと思うけど、
2chで毒舌が気になる云々言ってる>>156もどうかと思うけどな。
正直どっちも迷惑だ。
166愛蔵版名無しさん:2005/03/22(火) 14:38:46 ID:???
荒れる元だしな
↓以下何事も無かった様に
167愛蔵版名無しさん:2005/03/22(火) 17:53:13 ID:???
>>154>>160ですよ。
>>153以降のレスって、そんなに不快か?
「みじめ」なんて、2ch的煽りに過ぎないし、(だから煽り返した)
>>156のようなレスも単体で読めば、よく分かる、非常に共感できるレスだ。
その後の信者云々の応酬もよくある展開に過ぎないでしょう。
気持ち悪いのは「他のファンへの配慮」なんていう言葉が出てくるところだ。

なんだその「他のファンへの配慮」って。面白い面白くないも言えんのか?
個人のファンページでならともかく、ここは2chじゃなかったのか?
そもそも、ふくやまけいこは作家だろう。アイドルなのか?それとも帰依の対象か?
論拠のない好き嫌いレスなんぞ、無視するか、煽り返せばすむ。
批評然とした、しかし首肯できないレスには、論拠をもって批評し返せばいい。
ほんわかムードのレスを期待してるなら、自らそういったレスを誘うレスをすればいい。
メタレベルに立って、「注意」し、「配慮」を促すようなことではない。
それは結局、誰もが価値観を曖昧として持たない、虚数的価値観の共同体への同調圧力でしょう。

重要なのは、ある種の鈍感さと寛容だ。
俺のこのレスも鈍感さが足りない気持ち悪いレスなのだが、あえて投稿する。
168愛蔵版名無しさん:2005/03/22(火) 17:54:24 ID:???
・・・だからガキだって言われんだよw
169愛蔵版名無しさん:2005/03/22(火) 17:57:40 ID:???
167です。
速レスかw
否定は出来ないけどな。
170愛蔵版名無しさん:2005/03/22(火) 17:59:33 ID:???
>>167
はいはい、春休み中の厨房は迷惑だからとっととどこかに逝ってね。
戻ってこなくてけっこうだから。

↓以下何事もなかったかのようにマターリとふくやま作品の話題↓
171愛蔵版名無しさん:2005/03/22(火) 18:00:53 ID:???
>>169
否定しねぇんだったらとっとと失せろこの糞野郎が!
172愛蔵版名無しさん:2005/03/22(火) 18:02:17 ID:???
正直喧嘩はよそでやれ、と。
173愛蔵版名無しさん:2005/03/22(火) 18:06:47 ID:???
>>167
配慮が気持ち悪い、って言ってる時点ですでに自己厨ってことを自分で晒してるんだけどねw
2ch?そんなの関係ないですが。
実社会での常識ですが。
174愛蔵版名無しさん:2005/03/22(火) 18:09:27 ID:???
自演乙言われる前に自分で書いとくわ。
>>168>>173ってことで。
175愛蔵版名無しさん:2005/03/22(火) 18:11:55 ID:???
>>167は社会に出て自分の不用意な発言で失敗した経験がないんでしょ結局。
放置しとけ。
176愛蔵版名無しさん:2005/03/22(火) 18:16:06 ID:???
いかに口汚く罵られようと、フレーミングの材料となるのは不本意だったんで
これでもう本当に最後にするね。言いたいことは>>167で全部書いたし。

>>173あなたは文盲ですか?
177173:2005/03/22(火) 18:19:17 ID:???
.>>176
迷惑だからこれで本当に最後にしろよ?

それと他人を文盲か、と罵る前に自分の心配しとけ。
178愛蔵版名無しさん:2005/03/22(火) 18:27:36 ID:???
>>177
覚えたての小難しい用語を並べ立てて相手を煙に巻こうとするのはいかにも春休みのお子様のやりそうなことだけどね。
意味が通じる文章を書けないのを「文盲」といって相手のせいにするところとか特にそう感じるし。

ま、ふくやま作品の読者にはこんな奴もいる、ってことでw
179愛蔵版名無しさん:2005/03/22(火) 21:34:43 ID:???
・・・そろそろ本当に去ったか?
180愛蔵版名無しさん:2005/03/22(火) 22:53:02 ID:TcrKqgcq
古い同人誌の整理をしてたら、某サークルの「覚悟のススメ」本に別PNで描いてるの見つけてビックリ。

たしか、覚悟の作者もどっかで「まぼろし谷のねんねこ姫が好き」みたいなこと言ってたし
お互いにファンなのかなぁ、うらやましい関係だ。
181愛蔵版名無しさん:2005/03/22(火) 23:00:03 ID:???
ふくやまさん画のまほろまてぃっくの絵を某掲示板で見かけたんだけど
どういう繋がりで描かれたものなのか詳細キボン
182愛蔵版名無しさん:2005/03/22(火) 23:34:28 ID:???
>>181
ガイナックスのホームページの週替わりtop絵じゃなか。
いろんな漫画家の人がゲストでガイナのキャラ書いてた中の1枚では
CD-ROM集も出てたハズ
183愛蔵版名無しさん:2005/03/24(木) 14:08:25 ID:???
昔、ふくやまさんの書くナウシカに萌え萌えだったの思い出した…
パヤオナウシカよりも萌えていた…
184愛蔵版名無しさん:2005/03/25(金) 06:37:55 ID:79ctQ/Yo
本屋で 星の島のるるちゃん の文庫版を発見して久しぶりに読んで嬉しかったので過去ログもよまずカキコ
るるちゃんのくるくるかわる表情がかわい
それにしても早川が漫画文庫出しているのなんてしらなかったけど文庫化第一弾が ゼリービーンズ じゃないのはちょっと不思議
早川ならSF優先ぽいのに
まさか作者があのころ描いたのは下手だから文庫化しないとか思っていたりないかいらん心配をしてしまったりして
アメリアやエリスにもまた逢いたいな
185愛蔵版名無しさん:昭和80/04/01(金) 01:19:25 ID:???
昭和?
186愛蔵版名無しさん:昭和80/04/01(金) 01:23:18 ID:???
デフォは皇紀だけど、懐かし系の板はどこもかしこも昭和だな。

187愛蔵版名無しさん:昭和80/04/01(金) 11:32:51 ID:7L15XlJe
>>94>>97>>100
亀だが腹抱えてワロタ。まんま漏れだ。
188愛蔵版名無しさん:2005/04/08(金) 04:15:12 ID:???
>>166
あんた、仁義なきキンタマに感染してるよ。
kakikomi.txtが流れてる。
189愛蔵版名無しさん:2005/04/14(木) 22:52:36 ID:???
「るる」2巻ゲトー
増刊のポメ話はもちろん、最終話の書き下ろし24pも付いちゃってましたよ。うう、感動…
190愛蔵版名無しさん:2005/04/14(木) 23:25:56 ID:???
おなじくるる2巻ゲト
もうね、登場人物たちのころころ変わる表情にめろめろですよ
191愛蔵版名無しさん:2005/04/15(金) 18:13:28 ID:???
上の方にも書いてあったけど、ねんねこってやっぱりあれで最終回じゃ
ないんじゃないかな。復刊ドットコムのコメントにも未収録全部入れてほしい
とか、あれで終わりだと思ってたって書いてる人いるし…
どうなんだろう。確かにあの最後、最終回っぽくないよね。
私としては最後は全キャラ出てきて欲しかった。
里穂ちゃんと平次がすごく好きだったよ。

復刊してくれないかなあ…>ねんねこ姫
192愛蔵版名無しさん:2005/04/15(金) 21:37:04 ID:???
ねんねこって、るる同様に掲載時最終回!っていう最終回じゃなかったよね?
一回修行が終わって帰ることになったりして…でもやっぱり…ってあたりが最高潮で、そのあとなんか郷愁的なとこが消えてかなりスラップスティック気味だったような。
で、もともと不定期掲載だったけど、しばらくは予告なく連載が止まってて、いきなりグラニュー島!になったように覚えてます。どないだよ、みなさん。
193愛蔵版名無しさん:2005/04/16(土) 15:02:58 ID:???
ねんねこ好きだったーるるちゃん復刊したんだったらねんねこも復刊して
ほしいね。というか続き描いて欲しい…
自分はコミックスで読んだのであれで終わりかと思っていたのですが
未収録ってあるんですか?
こがね丸がすごくかわいかったー平次も乱暴だけどいい子だったね。
194愛蔵版名無しさん:2005/04/16(土) 19:02:04 ID:???
るるちゃん2巻ゲト−
宇宙旅行の間におしとやかな子から活発な子に変わった人間エリちゃんだが、
「私はもっとおしとやかに育てるつもりだったのに!」なんて
夫婦喧嘩の種にならんのかなあ、と下種な心配をしてしまった。
昔の性格のままのロボエリちゃんがいるから余計に比較しやすいしさあ。
195愛蔵版名無しさん:2005/04/17(日) 10:33:34 ID:???
るるちゃんに書き下ろしがあるんだったらねんねこも最終話書き下ろし希望!
すごく中途半端でいまだにそれが心残りだよ…
196愛蔵版名無しさん:2005/04/17(日) 22:46:21 ID:???
ふくやまさんの描かれる子供は本当にかわいい

ねんねこはもう少しラブコメ色入れてほしかったなあ
まあほのぼのしててかわいいからいいけど
あの終わり方はちょっとなあ。消化不良な感じだ
197愛蔵版名無しさん:2005/04/20(水) 00:04:01 ID:???
ねんねこ復刊きぼんぬage
198愛蔵版名無しさん:2005/04/22(金) 03:24:20 ID:???
遅ればせながらるるちゃん2巻買いましたー
書き下ろしがあって感激でした。これでちょっとスッキリしました。
るるちゃんかわいいなー

でも個人的にはねんねこ姫を復刊+書き下ろししてほしかったな…
復刊、がんばって待とう。
199愛蔵版名無しさん:2005/04/22(金) 21:01:21 ID:???
ねんねこ復刊ドットコム
ttp://www.fukkan.com/vote.php3?no=14877
200愛蔵版名無しさん:2005/04/22(金) 22:25:33 ID:???
ふくやまさんなんでもさらっと描けるよね。動物、ロボット、老人…etc
東京物語の草ちゃんと、ねんねこの平次君、ミケコちゃんが好きだった。
ここでも書かれてる様にねんねこ姫付け足し最終話(?)希望!
るるちゃんが復刊されて一筋の光が見えた。ふくやまさん・・・是非!
なかよしではねんねこやるるちゃんがアニメ化されれば良かったのに。
グラニュー島も読みたい・・・復刊してくれえええ
201愛蔵版名無しさん:2005/04/22(金) 23:28:55 ID:???
ねんねこって明らかに打ち切りって感じの終わり方だったよね
ありゃないよ。。。
いいキャラいっぱいいるんだしもっともっと続けてほしかった
202愛蔵版名無しさん:2005/04/24(日) 01:15:46 ID:???
ねんねこはちゃんと完結した形が読みたいな。
今更連載は望めないと思うし…
里穂ちゃんの髪がぴょこぴょこ動くのがすごくかわいかったな〜
203愛蔵版名無しさん:2005/04/24(日) 03:15:02 ID:???
ふくやまさんの代表作って何?
るるちゃんにあんな豪華な書下ろしがあるなんてビックリした。
ねんねこ姫も復刊&書下ろしキヴォンヌ
204愛蔵版名無しさん:2005/04/24(日) 16:27:58 ID:???
代表作、かぁ…うーん…

ゼリービーンズに一票。
205愛蔵版名無しさん:2005/04/24(日) 20:41:42 ID:???
代表作は東京物語じゃないのかな
206愛蔵版名無しさん:2005/04/24(日) 22:15:09 ID:???
自分もぱっと思いついたのは東京物語かな。
あとねんねこ姫も。
207愛蔵版名無しさん:2005/04/25(月) 01:41:28 ID:???
「ふくやまジックヴック」と「東京物語」は別格扱いにして、
初期作品から次の2つを推したい。

「ゼリービーンズ」、「何がジェーンに起こったか」
208愛蔵版名無しさん:2005/04/25(月) 03:08:14 ID:???
るるちゃんでしょう!!!!!!!!!
209愛蔵版名無しさん:2005/04/25(月) 17:00:53 ID:???
サイゴーさんの幸せ
高河ゆんのアーシアンと同時期にウイングスに連載されていたので目にしたことがある人も多いと思われ
210愛蔵版名無しさん:2005/04/27(水) 23:22:52 ID:???
東京物語かな…。巻数が多い作品を挙げるイメージがある>代表作


ところで、講談社から新創刊される月刊少年シリウスに
ふくやまさんが連載するようで、ちょっと楽しみ。
原作付きだけど。
211愛蔵版名無しさん:2005/04/28(木) 10:32:25 ID:???
新連載とはめでたい。他にどんな作家さんが載る雑誌なのかなー。

ところで、四コマ雑誌でいくつか投げっぱなしになってる
漫画がなかった?人魚のとか庭師のとか。
私がしらないだけで、ちゃんと終わったのかしら。
212愛蔵版名無しさん:2005/05/01(日) 16:30:06 ID:4iLCJP5G
ねんねこ、6月からハヤカワ文庫で出るんだね。
213愛蔵版名無しさん :2005/05/02(月) 00:12:24 ID:vZdWv2HE
 いよいよ今月末に新連載開始。
 原作が好きなので、どんな形で描くのか楽しみである。
 さて「ナノトリノ」最終巻、どうなっていたのかな?
 連載では、かなり駆け足で終わっていたから、単行本では
 ちゃんとまとまっているのか、少し気になる。
214山猫:2005/05/04(水) 20:37:33 ID:2lXjuwU9
東京物語Uってのは駄目なのかな・・・読みたいな〜読んでほっとしたい
215愛蔵版名無しさん:2005/05/05(木) 08:12:12 ID:???
「桜」が続いていれば、あるいはそういう雰囲気になったかも…?
話の未消化っぷりに頭を捻らせてたんだけど、まさか第一話で打ち切りとはね
216愛蔵版名無しさん:2005/05/06(金) 16:15:03 ID:eII+D4aD
「桜」って知らない。 〜調べます

東京物語の文庫1,2をゲット。3を買わねば。草ちゃんとヘイスケという
キャラクターが秀逸なだけでなく、ストーリーも良くできていると思う。
217愛蔵版名無しさん:2005/05/06(金) 19:33:57 ID:???
>>216
「桜」はそのハヤカワ文庫版3巻に収録されてる。
218愛蔵版名無しさん:2005/05/07(土) 13:00:18 ID:PgMR3iTP
217 レス、thanks。購入します。
それにしてもふくやまけいこさんは、どうやって生計を立てているのだろうか・・・
まったく余計なお世話でしょうけど、寡作なので、心配で。
219愛蔵版名無しさん:2005/05/07(土) 14:29:23 ID:???
特別ファンじゃないのに何故かここに居る俺は東京物語しか知らないので
多分東京物語が代表作だろう
220愛蔵版名無しさん:2005/05/09(月) 13:43:01 ID:???
作品の長さで代表作は「東京物語」つーことになるんだろうけど
やっぱ儂には「ゼリービーンズ」のふくやまけいこ先生であった・・・(完)
221愛蔵版名無しさん:2005/05/16(月) 22:29:42 ID:???
ttp://www.sirius.kodansha.co.jp/p3.html

夏の魔術 コミック化だって。
222愛蔵版名無しさん:2005/05/19(木) 14:42:36 ID:ZSpDCiAY
近所の部九オフで月刊ベティ創廃刊号を105円で買った。
223愛蔵版名無しさん:2005/05/20(金) 01:12:25 ID:???
懐かしいな、こんなスレあったんだ。
僕は10年以上前、某ラノベ作家の「夏の魔術」シリーズでこの人を知りました。
タップ君とかゼリービーンズとか他にもいろいろ読んだけど、
やっぱり一番印象深いのは「東京物語」だな。
当時の僕は草ちゃんと同年齢だったけど、ヘイスケと響さんが一番好きだった。
あと編集長とかミルちゃんとかも。ほのぼのした絵の背後に忍び寄る奇怪な話、ってのが良かったのかな。
黒須男爵の気球騒ぎの時に都くんが言ってた「ゆくゆくは何に利用されるか」ってセリフもなんか
政治がかっててそれでいてそういうネタを寸止めにしてたみたいで。

どうでもいいけど、当時フミちゃんの髪型と顔が「桜樹ルイ」に似てると思ってました。ファンの方スミマセン。
224愛蔵版名無しさん:2005/05/20(金) 03:46:53 ID:???
 おれも東京物語に1票。ご本人が「今やらなければ、描けるものばかりで
描いてちゃダメだという気もどこかでしていたのです」とか、さまざま言って
おられるしね。いろんな意味でターニングポイントになった作品なんじゃ
なかろうか
(そのへん、大都社版のあとがきに出てくるよ)
225愛蔵版名無しさん:2005/05/22(日) 01:48:30 ID:u6Yc4pAR
なつかしな。
東京物語、サイゴーさんの幸せ、アップフェルランド物語を持ってる。
地味だけどいい作品。
226愛蔵版名無しさん:2005/05/23(月) 08:00:49 ID:???
>>1
日本語が不自由な方ですか?
227愛蔵版名無しさん:2005/05/26(木) 23:27:25 ID:8tLfz/L/
「夏の魔術」コミック版、なかなか良し。
 耕平の幼少期のエピソードや、藤崎との絡みなど
 ふくやまけいこの脚色はやっぱりうまいと思った。
 単行本化をゆっくりと待とうかな。
228愛蔵版名無しさん:2005/05/28(土) 00:53:15 ID:eURJ1lFp
ふくぶくろ? とかいう本を昔持っていた気がする。
この人のだよね?
229愛蔵版名無しさん:2005/05/28(土) 07:31:23 ID:???
そうだよ。>福袋
この本のおかげで『ブラジル』を見に行って、いまや
空飛ぶモンティパイソンのDVDを買い揃える俺ガイル訳だが。
230愛蔵版名無しさん:2005/06/01(水) 03:33:43 ID:???
一応連載作もあるんだし、漫画板にもスレ立ててもいいんだろうけど・・・・
231愛蔵版名無しさん:2005/06/02(木) 02:25:33 ID:???
まぁ両方覗く事考えるとちょっと…ねぇ。
安永さんとか、ながい閣下とか両方の板にスレがある作家さんもいるけど、
どっちか(あるいは両方)が過疎になってるし。
232愛蔵版名無しさん:2005/06/09(木) 17:35:03 ID:???
ねんねこゲッツ。
描き下ろし漫画あり。
ユカリちゃんの秘密が…。
233愛蔵版名無しさん:2005/06/09(木) 22:34:01 ID:???
>>227
立ち読みした。他に読みたい作品ないし。
たしかによかった。この調子で4部作とも漫画化してくんないかな。
しかし、単行本派なんで単行本になるまでこれからは我慢。

雑誌が持ちますように。
234愛蔵版名無しさん:2005/06/17(金) 18:22:59 ID:???
ねんねこ姫・・・中身が濃い。
当時のなかよし読者は付いて来れたのだろうか・・・。
成人の私(笑)には面白かったが・・・こがね丸萌え。
235愛蔵版名無しさん:2005/06/17(金) 21:08:56 ID:Ul+dBhEw
チャッピーすごかった
ラストの光景っていうか
236愛蔵版名無しさん:2005/06/25(土) 17:22:39 ID:???
少女漫画板より。(都合によりレスアンカーは削除してあります)

591 名前:花と名無しさん 投稿日:2005/05/15(日) 01:26:17
クワたんが帯で推薦しているんで阿部キネコの「ビジュアル探偵明智クン」を買った。

それはともかくたまに後書きとかに出てくる同業者Fって
ふくやまけいこだったの!? Σ(゚Д゚ノ)ノ


592 名前:花と名無しさん 投稿日:2005/05/15(日) 08:48:52
591
そうだよぅ。


593 名前:花と名無しさん 投稿日:2005/05/15(日) 10:41:16
くわタンとふくやまさんってどういう繋がりなのかな?


594 名前:花と名無しさん 投稿日:2005/05/15(日) 13:12:45
オタクつながりだよ!


595 名前:花と名無しさん 投稿日:2005/05/15(日) 14:29:56
ヲタク男性に好まれる女性作家つながりか
237愛蔵版名無しさん:2005/06/25(土) 17:24:30 ID:???
596 名前:花と名無しさん 投稿日:2005/05/15(日) 15:24:53
濃いアパートだなあ。


597 名前:花と名無しさん 投稿日:2005/05/15(日) 17:12:06
596
漫画家って収入が不安定だから、部屋借りるとき不動産屋で
断られる率が高いらしい。
んで、漫画家仲間が「うちのアパート空室あるよー」
って誘う→大家さんも、ちゃんと家賃払ってくれてる店子からの
紹介なら安心ってことで貸してくれる→結果としてトキワ荘状態、
ってことは多いみたい。


598 名前:花と名無しさん 投稿日:2005/05/15(日) 17:37:38
597
なるほど!そうやって人間関係も広がっていくわけか。


599 名前:花と名無しさん 投稿日:2005/05/15(日) 18:05:10
大阪の某分譲マンションも、C翼同人出身漫画家のスクツになってるしな。
仲のいい同業者がご近所さんだと、気分的にも何か安心だし、いざって時に
締め切り被ってなければ助っ人してもらえて便利そうだ。

ところでこないだ本屋で「桑田乃梨子推薦!」って帯付きのコミックスを見かけ
たんだが、普通そういうのって、ある程度名の売れてる人に書かせるもんだよね?
くわたん、出世したなー。だめっこアニメ化効果なんだろうか。
238愛蔵版名無しさん:2005/06/25(土) 17:25:22 ID:???
600 名前:花と名無しさん 投稿日:2005/05/15(日) 18:13:03
599
それが591だ。
単に桑田乃梨子が友人で、登場キャラクターを気に入っているという
理由で頼んだそうだ。
詳しくはカバー下を。


601 名前:花と名無しさん 投稿日:2005/05/15(日) 19:02:58
阿部キネコさんは桑タンのアシさんだったし。


602 名前:花と名無しさん 投稿日:2005/05/15(日) 22:19:15
ふくやまけいこがGUMに連載を持ったのは、阿部キネコ宅で
GUM編集と知り合ったからだとか。
あんがい桑田乃梨子もそんな感じの友人つながりで豪放らいらっくを
連載するようになったのかも。


603 名前:花と名無しさん 投稿日:2005/05/15(日) 23:32:05
現代版トキワ荘か
239愛蔵版名無しさん:2005/07/01(金) 22:10:33 ID:???
お保守様になる
240愛蔵版名無しさん:2005/07/10(日) 19:26:51 ID:2IcMMXUJ
ageときます。やっと東京物語文庫版をそろえた!記念です。
241愛蔵版名無しさん:2005/07/11(月) 19:00:28 ID:???
早川はゼリービーンズを文庫化しないのかな
242愛蔵版名無しさん:2005/07/11(月) 21:53:05 ID:???
>241
なつかしいなぁ、最初に購入したコミックスだよ
はじめて作品を見たのはジ・アニメで次にこの作品を知ったから
ハードSFの人だと思ってたよ
243愛蔵版名無しさん:2005/07/11(月) 23:39:44 ID:???
>>241
アニメージュコミックスのゼリービーンズとタップ君の探偵室がふくやま先生の作品との
出会いでした。夏の魔術、楽しみにしてます。
244愛蔵版名無しさん:2005/07/12(火) 03:21:24 ID:wy/XAkiK
有機くんの隣人とかも懐かしいなぁ。
ねんねこ姫は…とにかく尾花丸が好きでした。
245愛蔵版名無しさん:2005/07/12(火) 20:38:42 ID:???
竹光がたまらん
246愛蔵版名無しさん:2005/07/18(月) 22:13:27 ID:???
ようやく文庫版ねんねこ1・2巻ゲット!
書き下ろしも嬉しいけど、単行本のオマケページ
(扉の裏とかの穴埋めのやつ)も収録して欲しかったな。
247愛蔵版名無しさん:2005/07/24(日) 21:27:30 ID:???
ねんねこ二巻をやっと5軒目でゲット。
平次と里穂ちゃんがちょっといい感じ(?)でこっぱずかしいけど嬉しかったなあ。
最終巻も描き下ろしがあるといいんだけど…
改めて、面白いな、続編描いてほしいななんて思ってしまいました。
248愛蔵版名無しさん:2005/07/26(火) 00:13:43 ID:???
ねんねこ最終回は、何だか最終回って判らないような中途半端な終わり方だったので
新たに書き下ろしてほしいな。当時は尻切れな感じで残念だった。
からすてんぐがお間抜けで好きだったw
平次やこがね丸も好き!三巻の表紙は誰だろう・・・・
249愛蔵版名無しさん:2005/07/28(木) 22:04:03 ID:???
やっぱ里穂ちゃんでないかね?>表紙
スプーンにまた会えるのが嬉しい。
しかし、里穂たんが平次にターゲットターンするとこって、実はるるちゃんの時とシチュが似てね?
・家にお邪魔する
・なぜかタコが関係してる
250愛蔵版名無しさん:2005/07/30(土) 01:32:22 ID:???
平次と言えば、里穂チャンかばって『心配で見てらんねえ』はときめいたヨ。
マリナも平次に惹かれた流れだったのに、その辺が何もなく終わってしまったのは
ちょっとアレ?だった。軽い三角関係とか見たかったのに(w
他にももっといろんなキャラで遊べたのに、もう少し続いてほしかったよ、ねんねこ…
251愛蔵版名無しさん:2005/07/31(日) 06:04:25 ID:???
ねんねこ、三巻表紙は里穂ちゃんかな?いっぱいいキャラいたよね。
半ば打ち切りみたいな形で終わってがっくりだった。
252愛蔵版名無しさん:2005/08/02(火) 21:55:16 ID:???
平次w里穂ちゃんも見たいけど、すずのすけくんwねんねこちゃんも見たい。
かわいくて好き。
253愛蔵版名無しさん:2005/08/02(火) 23:10:35 ID:???
なつかしー
るるちゃんてリアルタイムで読んでてすごい好きだった。
最終回が唐突だったんで子供心にあれ?と思ったけど
ねんねこちゃんも好きだった。かわいすぎる!
こっちは途中までしか知らないんだけど、
ねんねこちゃんも打ち切りみたいに終わってたんだ…ショック
254愛蔵版名無しさん:2005/08/03(水) 23:46:19 ID:???
>251
すずのすけは大人しそうな顔してねんねこちゃんのほっぺにキスしたよね。
隅に置けない…

最終回は新た描きおろしてほしい。3巻が楽しみだよー>ねんねこ姫
255愛蔵版名無しさん:2005/08/07(日) 05:52:48 ID:???
ねんねこは人間よりやっぱねこの姿が一番かわいいと思った。
ふくやまさん、体調崩してシリウス休んでるみたいだけど大丈夫かな。

>250
ノシ
尾花丸→里穂⇔平次←マリナって構図が出来上がりつつあったのに残念
256愛蔵版名無しさん:2005/08/08(月) 02:37:37 ID:???
るるちゃん最高
257愛蔵版名無しさん:2005/08/08(月) 23:19:24 ID:???
ねんねこ姫、ハヤカワ文庫の第三巻、もう発売されたかな?
258愛蔵版名無しさん:2005/08/11(木) 23:26:04 ID:???
ねんねこ姫の文庫3巻目、早川書房のサイトに行ったがどこにも出ていない。
発売延期になったか?
259愛蔵版名無しさん:2005/08/13(土) 00:05:50 ID:???
>>244
あー有機くんの隣人復刊しないかなあ・・・
260愛蔵版名無しさん:2005/08/13(土) 02:52:23 ID:WQEV/Zkm
>>259
有機くんの隣人よかったすよね。
あの、博士が女の人に変化してたんですよね。
あの女の人(名前わすれた)の笑顔が、キュートでした。
261愛蔵版名無しさん:2005/08/13(土) 02:59:59 ID:???
>>258
http://www.hayakawa-online.co.jp/newsbody.asp?newsid=000865
ここの一番下に載っているけど〜
262愛蔵版名無しさん:2005/08/13(土) 12:12:43 ID:???
数日おきに本屋さん行ってるけど、売ってないね。売ってるの見た人いる?
ねんねこ3巻はやく読みたいよー
やっぱり発売延期なのかな。40ページも書き下ろしがあるから?
263愛蔵版名無しさん:2005/08/14(日) 00:15:19 ID:???
つまり落としたんだね
264愛蔵版名無しさん:2005/08/14(日) 10:03:50 ID:???
8月下旬らしい>ねんねこ姫3巻

ソース
 ↓
ttp://www.mangaoh.co.jp/info/enki.php
265愛蔵版名無しさん:2005/08/15(月) 04:01:37 ID:???
がびーん
266愛蔵版名無しさん:2005/08/16(火) 00:30:38 ID:???
10ページちょっとしかな夏の魔術の方を落としてるのに
40ページなんて可能なんだろうか…
267愛蔵版名無しさん:2005/08/16(火) 04:43:00 ID:???
復刊してもらってすごく贅沢であれなんだけど、サイズ大きくしてほしかった…
文庫だから当たり前なんだけど、やっぱりコミックサイズがいいな。
書き下ろしに期待。40ページか〜わくわくするよ。
268愛蔵版名無しさん:2005/08/16(火) 22:13:39 ID:???
また「秘密の花園」掲載の広告をどっかで見ました。
四コマ紙は全く区別が付かないので、めったに読んだことがありません。。。
何回くらい続いてるんでしょ。本になるのかな。
269愛蔵版名無しさん:2005/08/17(水) 03:43:26 ID:???
ねんねこラストは里穂ちゃんとねんねこの合同結婚式がいい
270愛蔵版名無しさん:2005/08/18(木) 20:53:06 ID:???
確かにコミックス終了の最後は最後らしくなかったねえ>ねんねこひめ
271愛蔵版名無しさん:2005/08/23(火) 00:51:54 ID:???
ふくやまさんの作品アニメ化とかしてほしい。アニメにしやすい(?)と思うんだけど…
ねんねことかるるちゃんとか。ねんねこなんか特に。
地味にちずるちゃんが好きだった。男軍は平次と里穂のお父さん。だんご屋って儲かるのかな。
272愛蔵版名無しさん:2005/08/23(火) 05:49:41 ID:???
まぼろし谷〜は描きおろしはかなり嬉しいけど、コミックスに収録されてたカットとかも入れてほしかったよ
なんか文庫は小さいわりに高いし、コミックスより充実度がない気がする・・・
273愛蔵版名無しさん:2005/08/24(水) 12:36:25 ID:???
グッズで商業展開しないNHK以外では難しいと思う
274愛蔵版名無しさん:2005/08/24(水) 13:43:02 ID:???
OVAでいいんじゃない
今まで2作アニメ作られてるし
275愛蔵版名無しさん:2005/08/24(水) 21:29:22 ID:UOH/Tygp
ねんねこ姫は良心的な内容だしNHK-BSで放送できそう。
年中行事も多く盛り込まれているから、おじゃる丸っぽい感じでアニメ化してくれないかな〜。
276愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 03:14:23 ID:???
ねんねこアニメで見たいね。オムニバス形式で終わる話だし...
277愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 10:04:39 ID:KNM2NV5C
もしアニメ化するなら、「あにまる屋」に作って欲しい。
淡い色彩のほんわかほっこりした出来になりそうだから。
278愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 20:42:19 ID:???
“夏の魔術”シリーズ
でふくやまけいこを知った口なのだが、
出版社が変わった版を見ると、
旧版と比べて絵柄が硬質な感じに変化していたので、
ちょっと、がっくし・・・
279愛蔵版名無しさん:2005/08/26(金) 21:19:12 ID:???
文庫版ねんねこ姫第3巻、売っていたので買ってきた。
これから読みます。楽しみ〜〜〜。
280愛蔵版名無しさん:2005/08/27(土) 13:57:16 ID:???
私も ねんねこ3巻買いました。
これだけのページ数を書き下ろしって凄い!

281愛蔵版名無しさん:2005/08/27(土) 15:37:48 ID:???
>>279,280
あーーん うらやましいーーーん
はやく読みたいーん
282愛蔵版名無しさん:2005/08/27(土) 23:30:56 ID:???
>281
かまいたちを思い出しました。
283愛蔵版名無しさん:2005/08/29(月) 07:50:40 ID:???
平次さ〜ん
284愛蔵版名無しさん:2005/08/30(火) 22:33:45 ID:???
ナノトリノ1巻買ってみた。
話は文句なく面白いし、絵も充実している。
ただ、本の値段が高い。
2巻以降買おうかどうしようかな?
285愛蔵版名無しさん:2005/08/30(火) 22:41:37 ID:???
買っておけ
286愛蔵版名無しさん:2005/08/30(火) 23:03:14 ID:???
>>284
うん、買っておいたほうがいい。お金がなければバイトしよう。頑張れ!
287284:2005/08/31(水) 01:40:35 ID:???
>>285-286
レスどうもです。
ちょっと高いけど、アドバイスに従って、頑張って買ってみることにします。
288愛蔵版名無しさん:2005/09/01(木) 22:10:52 ID:???
ふくやまけいこ漫画における名言はありますでしょうか?
皆さんの心に残る一言ありましたらお聞かせください。
289愛蔵版名無しさん:2005/09/02(金) 01:57:30 ID:???
「なにがジョーンに起こったか

に収録されている『雪風」
「俺(おら)も、先生みたいな人になりたい。」

人に自慢できるところがない自分にとって、自分で目標を見つけ、
同じ想いを生徒に伝授できる先生は立派だと思う。
290愛蔵版名無しさん:2005/09/03(土) 02:29:17 ID:???
東京物語のラストらへん
草ちゃんが、
蓮実荘で初めて会ったとき手を振らなければ
平介を巻き込まなくてすんだのに、と悔やむ台詞の後

平介「もしやりなおしがきくとしたって、
おれはまた きっと声をかけちゃうぜ。何度でもさ」

が爽やかで好きだな。
あとフミちゃんの「あたし東京に生まれて得しちゃった」とか
291愛蔵版名無しさん:2005/09/05(月) 01:27:50 ID:???
ゼリービーンズのラスト二言
292名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:41:57 ID:rVdYecJD
サイゴーさんのしあわせ、買おうかどうか迷っているんだけど
面白いかな?
293名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:22:13 ID:bX+yJU2Y
>>291に一票
294愛蔵版名無しさん:2005/09/13(火) 00:35:31 ID:???
>291に一票といいたいんだが、具体的にどんなセリフだったか忘れた。
エリスの父ちゃんを誘惑しにいったシーンだったと思うが、「いいなぁ」と
思った感覚だけが記憶に残ってる。
295愛蔵版名無しさん:2005/09/13(火) 01:26:59 ID:???
あなたあたしと結婚しない?
296愛蔵版名無しさん:2005/09/13(火) 10:46:11 ID:???
上出来!
297293:2005/09/13(火) 15:09:22 ID:hHaXPHnF
俺はそれまでほとんど少年誌しか読んだことなかったので、
「こんな映画的な表現ってあるんだ」と驚いた。
298愛蔵版名無しさん:2005/09/15(木) 01:21:34 ID:???
学生時代、購読してたアニメージュのイラストで惚れこんで、「ゼリービーンズ」と
「タップ君の探偵室」を購入したのがきっかけだったなあ。
299愛蔵版名無しさん:2005/09/15(木) 08:08:25 ID:ov3viqQJ
80年代の週刊増刊サンデー
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1126671838/
300愛蔵版名無しさん:2005/09/15(木) 21:24:30 ID:gLdCx0zu
文庫版1巻でふみちゃんがピエロに操られて連れ去られる様子を見て、
平介が「琴の先生かな。かわった帽子だなあ」ってくだりが好き。
普通あんな琴の先生や親戚がいるかってーの。

それにしても、ふみちゃん16歳なんだ・・・。
あれで16歳。13〜14くらいだと思ってた。
301愛蔵版名無しさん:2005/09/15(木) 23:58:25 ID:???
ふくやまキャラは基本的に童顔
302愛蔵版名無しさん:2005/09/17(土) 16:00:40 ID:qzJnEJjM
東京物語読んでいると、あずきもなかが無性に食べたくなるんですよ。
303愛蔵版名無しさん:2005/09/20(火) 17:28:18 ID:3frbEmzr
最近になってやっと東京物語の文庫版ゲット。
高校時代の友だちに借りて読んでたけど卒業してから疎遠になって、ずっと続きが気になっていました。
当時の漫画って今読み返すと、うへーってなこと多いけど、これは全然平気。
古さを感じないのに懐かしいってのは凄いなぁ。
表紙と1巻の218ページと284ページのカットもさりげなく書き下ろしですよね?
どの話も好きだけど、特に3巻の「中華街奇譚」が好き。はじけてていい。
よく登場するアズキアイスのモナカの「船和」って店は浅草に実在するんでしょーか?

あと、昔の単行本(A5かB5だった)の表紙絵を集めてイラスト集とかって出てないんでしょうか?
304愛蔵版名無しさん:2005/09/21(水) 03:55:30 ID:FQlNuWXF
るるちゃん TVアニメになって欲しいな〜。
305愛蔵版名無しさん:2005/09/21(水) 12:12:55 ID:???
>303
「舟和」と言えば芋ようかん
306愛蔵版名無しさん:2005/09/22(木) 23:26:18 ID:???
>>305
「舟和」、サイト見たら確かに芋ようかんだった。
取扱商品でもアズキアイスは見当たらない。
作中では「船和」だから、似た名前の架空の店なんでしょうね。
307愛蔵版名無しさん:2005/09/22(木) 23:44:55 ID:???
>>304
アニメいいね〜
るるちゃんもねんねこ姫もアニメにしたらかわいいだろうな!
308愛蔵版名無しさん:2005/09/23(金) 12:18:58 ID:???
東京物語のラストが高橋留美子の人魚の森ぽい
どっちが先かは知らんが

るるちゃんはいい漫画だったよなー
少女漫画で恋愛に頼らず話を盛り上げてて面白かった
今読んでも楽しいし
309愛蔵版名無しさん:2005/09/23(金) 19:53:27 ID:???
>>308
人魚の森はハッピーエンドだったの?
実は貸してくれてた友だちと、環境の変化で疎遠になって2巻までしか読んでない・・・。

るるちゃん、未読なので探してみようかな。
とりあえず文庫のコーナー探せばいいですよね?

平介さんって綺麗な女の人見るとデレデレ気味になってるけど、
あの性格なら実際はけっこうモテそうな気がする。
響さんとはあのまままとまるのかな。
それと、太平洋戦争起こっても頑張って生き延びてくれって感じ。
310愛蔵版名無しさん:2005/09/24(土) 00:01:19 ID:+o18aymA
宮崎駿著『出発点1979-1996』の409ページ〜410ページに記載
昭和のはじめ旧き(ふるき)よき時代、震災と戦災のわずかな隙間に存在した物語‥
TVアニメーション企画『大東京物語』−ふくやまけいこ原作『東京物語』より−(1990年5月11日)
‥とあります時期的には映画『魔女の宅急便』の後のようです。
今まで知らなかった‥
311愛蔵版名無しさん:2005/09/24(土) 18:22:59 ID:???
東京物語文庫版の描き下ろし漫画、
ネタバレにならない程度に内容教えてくれると嬉しい
徳間版があるから買うとしたら描き下ろし目当てしかないので
312愛蔵版名無しさん:2005/09/24(土) 19:38:35 ID:???
>>311
説明が苦手な私がしゃしゃり出ますよ。

平介が響の会社の経理担当者女性の父親の遺産探しを手伝う話。
草ちゃんが平介の家に忘れていった本が手助けになる。
せりふは全部手書きで、総ページ数は12。
相変わらず平介も響きもイキイキしているので私は好きな作品ですね。
313愛蔵版名無しさん:2005/09/25(日) 00:58:55 ID:???
>>311
個人的に、草ちゃんとフミちゃんの関係が好きだったから
漫画よりフミちゃんのイラストが印象深い。
あれの為に買ってもいいと思うなあ。
314愛蔵版名無しさん:2005/09/25(日) 13:34:58 ID:vxtYrMZd
 草ちゃんが方士に対して不信の念に囚われた時に
 フミちゃんが言ってくれた言葉が一番好きだったな。
 あの言葉で、草ちゃんが救われたような気がしたから。
315愛蔵版名無しさん:2005/09/25(日) 17:54:30 ID:???
>>312,313
どうもありがとう
草二郎が出てこないのはちょと残念だな、草好きだったので
でも読んでみたい……財布と相談します

あ、フミちゃんも好きですよ
本当に邪気のない子だよね
ふくやまさんの少女キャラは媚びてないのに可愛らしくていいよなぁ
316313:2005/09/25(日) 20:02:03 ID:???
>315
草ちゃんは出てこないけど、草ちゃんを思ってる感じの絵だから
草ちゃん好きには結構嬉しいと思う。(自分もそうなんだけど)
最後の別れのシーンとかさっぱりしすぎて寂しかったし

あと一応書き下ろし漫画にも一コマだけだけど出てる。
書店に行けば文庫は立ち読みできるし、一度見てみたらいかが。
317愛蔵版名無しさん:2005/09/30(金) 21:08:12 ID:???
ねんねこの書き下ろし最終回のラストの少女ふたり、
里穂ちゃんの娘はすぐわかったけど、もうひとりがしばらくかかった。
よく見たらスーパーの娘になってるんですよね。
318愛蔵版名無しさん:2005/09/30(金) 23:17:37 ID:a+TZ0fNU
文庫で東京物語読んだら東京行きたくなったので
浅草周辺を巡る「東京物語ツアー」やってみようかと思ってます(おひとり様だけど)。
地方在住で東京のことはまったくわかりません。
浅草や谷中をブラブラしてれば、この漫画の雰囲気とか少しは味わえますか?
もともと昭和レトロっぽいものが好きな傾向にあったんで(特に大正〜戦前)、
それっぽいおすすめの場所があったら知りたいです。

ところで、草ちゃんがよく浮浪者仲間とたむろしてた神社って、浅草寺なんですか?
319愛蔵版名無しさん:2005/10/01(土) 09:27:32 ID:???
>>317
もう一人の娘は初見で、「どっかで見た顔なんだよな〜」と思ったよ。
しばらく考えて、黄菜子ちゃんに似てることに気づいた。
理穂ちゃんの娘とイトコ同士らしいし、お兄ちゃんと黄菜子ちゃんの子どもなんじゃないかな?
おそらく招き屋を継いだのがお兄ちゃんで、黄菜子ちゃんがお嫁入りしたのかと。
最後に出てきた舞台がスーパーYUSIMAだったから、理穂ちゃんはやっぱりそこの息子さんと・・・

断定はできないけど、あの1ページで色々想像できて楽しい。
におわせる程度のその後を残すところがふくやまさんらしいと思った。
320愛蔵版名無しさん:2005/10/01(土) 22:32:28 ID:???
>>319
317です。わたしもそう思いました。
クイズみたいで楽しいですね。
321愛蔵版名無しさん:2005/10/04(火) 00:48:55 ID:???
スーパーゆしまって事は里穂ちゃんは平次と結婚したの?
322愛蔵版名無しさん:2005/10/05(水) 10:22:02 ID:???
>>321
自分は普通にそうだと思った
字と顔からして

里々→平次と里穂の子供
真菜→里穂のお兄さんと黄菜子の子供

里々は里穂に、真菜は黄菜子にそっくりでびっくりだ
323愛蔵版名無しさん:2005/10/05(水) 18:56:37 ID:???
あの細かいラスト一ページを読んでいろいろと考えてしまった。
最後はもう少しページ数使ってほしい気がしたけど(つめ込みすぎな印象だったので)
書き下ろしとしては十分な枚数書いてくださったのでそう言うのは酷かな。
でも大人になった里穂達も見たかったような…

タコの回とか平次の実家がスーパーっていうのは出てきてるけど、
最終話の時に平次の口から【スーパーゆしま】云々が出てたのは最後の解釈を
判り易くするためかなとも思った。
324愛蔵版名無しさん:2005/10/07(金) 15:01:45 ID:???
保守age
325愛蔵版名無しさん:2005/10/08(土) 16:36:10 ID:???
ふくやまキャラって童顔なのに、成人男子はそれなりに男臭く(草ちゃん以外)、
美人はしっとり艶っぽいところが良い。
それでいていやらしさが皆無なのはさすが。
326愛蔵版名無しさん:2005/10/08(土) 22:57:24 ID:???
いやらしく描けないってのは、でもむしろ弱点じゃないかな?
そういう所が好きだって意見もありだろうけど
ぶっちゃけ萌え要素があまり無いからブレイクしそこなってる感
327愛蔵版名無しさん:2005/10/09(日) 01:26:51 ID:???
>>325の言ってる「いやらしさ」=萌えではないと思う。
328愛蔵版名無しさん:2005/10/09(日) 10:26:03 ID:???
>>318
 池之端(作中「蓮見荘の所在地」として出てくるところ)から東大の構内を
抜けて、本郷かいわい(本郷通や春日通沿いから路地を奥へ奥へと入ってみる)
をぶらつく、というのもいいよ。だいぶマンション建設が進んできたけど、それ
でもまだ古い町屋がいくつかは残っているから。

 あと、草二郎が下宿した古本屋のあった「坂町」という地名は今の住居表示
には残ってないけど、谷中1丁目に行けば「旧谷中坂町」という案内板がある。
 ttp://www.tctv.ne.jp/members/mkim/y-saka.html
329325:2005/10/10(月) 10:25:34 ID:???
>>326
>>327の方の言うとおり、自分にとってはいやらしさ=萌えじゃないです。
むしろ、いやらしくないのに男臭い&艶っぽい方が萌える。
「これでもか!」とばかりに萌え要素がふんだんに含まれてると、却ってキャラの実在感が乏しくなる気がするんだな。
ブレイクし損なっている感ってのもわかるけど、その踏み荒らされてない雰囲気、またはやや侘びな感じも
実は好きだったりするので・・・。てか、ここにはそういう方、多かったりしませんか?
リアルで話題に出来る相手が少ないのが玉に瑕ですが。
330愛蔵版名無しさん:2005/10/10(月) 21:57:28 ID:???
あいすいませんが。

“月刊シリウス”とか言う雑誌で、“夏の魔術“が
話・絵共に原作と同じ作者組み合わせで、
漫画になってるようですが、どなたか読んだ方、いませんか?
つかあまり話題になってないような・・・・

自分小説版愛読してるのですが、漫画はまだ読んでないです。
ここで読まれた方の感想読んでから購入を検討しようかと思ってます。
331愛蔵版名無しさん:2005/10/11(火) 00:29:53 ID:???
>330
ふくやまさんらしい雰囲気をだしていていい感じですよ。
ただ、体調を崩されたのか休載していて来月か再来月から再開予定です。
332愛蔵版名無しさん:2005/10/11(火) 01:11:13 ID:???
ぃゃ、もう再開してて、らいむたんキック発動してますよ
333愛蔵版名無しさん:2005/10/11(火) 02:22:00 ID:???
>>318
神社なら浅草神社やない?
あそこには寺と神社、両方あるんよ
せんそうじ と あさくさじんじゃ で読みは違うけど
有名な三社祭は神社のお祭り
334愛蔵版名無しさん:2005/10/11(火) 13:24:37 ID:???
>>330
ページ数が少なく展開が遅い
先月号でようやく列車の窓の外に天使像が現れたところ
コミックスになるのはそうとう先だろうから今からでも読みはじめた方がいい
335愛蔵版名無しさん:2005/10/11(火) 21:53:48 ID:???
>>331>>332>>334

>>330ですが、レス、サンクスです。
ではあすの会社帰りに早速・・・
336愛蔵版名無しさん:2005/10/11(火) 23:33:20 ID:???
そして表紙を見て手が止まる罠
337愛蔵版名無しさん:2005/10/12(水) 00:25:18 ID:???
シリウスなあ、ちょっと買う気が起きんなぁ

そりゃ「夏の魔術」が単行本化されりゃ買うけどね。らいむかわいいし。
しかし、原作を、文章が田中先生で、なんかあまり無いタッグだったんで挿絵に惹かれつつ
喜んで徳間ノベルズを買ってたのが学生時分。あれから10年ぐらいたつのかねぇ。
338愛蔵版名無しさん:2005/10/12(水) 01:37:42 ID:???
もっと経ってると思う
339愛蔵版名無しさん:2005/10/12(水) 04:33:02 ID:???
 紀伊国屋bookwebで見た限りじゃ、徳間ノベルズ版「夏の魔術」の出版日は
1988年4月30日。もう17年半ばかり経ってることになるんだなあ・・・
 ttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9880230191
340愛蔵版名無しさん:2005/10/12(水) 10:58:46 ID:???
げふぅ・・・
341愛蔵版名無しさん:2005/10/12(水) 21:50:16 ID:???
>>330>>335ですが、読みました。
なるほど、来夢たんキックですか。
イメージがなんか・・・
来夢のギャグ絵も一瞬目を見張ったけど、
まあ、確かに“夏の魔術”ですな。

どうでもいい、というかくだらないことだけど、
原作の小説には来夢の描写について、
やたら”第二次性徴が云々”みたいな文言が何度か出ていて、
自分は、なんか女の子の第二次性徴にこだわってんなー、
これがなけりゃ、変態っぽい感じがしない文章なのになー、
とか思いながら読んでいたものだった。

漫画は今後この辺どうするのかな、
342愛蔵版名無しさん:2005/10/13(木) 01:43:52 ID:???
>>341
そりゃ、ペッタン胸のロリロリ路線でしょう。元気な女の子と普通の青年のコンビ。
ふくやま先生の本領発揮ですよ。
343愛蔵版名無しさん:2005/10/14(金) 01:30:26 ID:???
ふくやま先生の夏の魔術を見てて思うが、原作に比べて人を見る目が優しいよね。
俗物っぽい人を軽蔑しきっている原作と違って人の弱さを否定していないと言うか。
344愛蔵版名無しさん:2005/10/14(金) 04:27:22 ID:???
そんなに原作が嫌ならふくやま版だけ大事にしてなよ
345愛蔵版名無しさん:2005/10/14(金) 08:56:14 ID:???
つんつんしなさんな
346愛蔵版名無しさん:2005/10/14(金) 17:49:14 ID:???
でも、ふくやま先生の表紙じゃなかったら、買わなかったかも〜。
347愛蔵版名無しさん:2005/10/14(金) 19:22:17 ID:???
>>344
いや、別に原作を否定してるわけじゃなくて、同じストーリーでも違いが出るもんだなと思っただけ。
灰汁の抜けたピュアな田中さんなんか望んでないよ。あれが味の1つじゃないか。
348318:2005/10/16(日) 18:51:03 ID:iYQD2a81
>>328
下町界隈についてのレス、ありがとうございます。
池之端から東大ですね。
そのついでに上野観光もできそう。
地図で谷中を見たら、お寺がいっぱい。
そういうとこってぶらつくの面白いから行ってみたいです。

>>333
草ちゃんが賽銭箱の下をごそごそしてたのも浅草神社ですか。
当時の浅草寺界隈は、今ほど観光地化されてなかったのかな?
観光誌とかで写真見ると、あの辺は観光客でごった返してるっぽい。
とはいえ、行くならほうずき市のときに行きたいんだけど・・・来年か・・・。
349328:2005/10/22(土) 04:28:12 ID:???
>>348
 「当時の浅草」として人がごった返してたと観光誌とか繁盛記とかに描かれる
のって、だいたい六区界隈だよね? 六区って、今の地図でいうと国際通沿い
(浅草郵便局の前を北に上がって、雷門1丁目の交差点から西浅草3丁目の交差
点あたりまで)と伝法院に挟まれた一画のあたりのはずだから、浅草寺や浅草
神社はほんのちょっとはずれ(200〜300mくらい北東)になると思う。だから、
お参りの人以外の一般観光客なんかは、今ほど混んでいなかったんじゃないかなあ?
350愛蔵版名無しさん:2005/10/26(水) 14:41:56 ID:XPk+4QEk
 今月の「夏の魔術」読みました。
 雪絵と根岸のキャラが、原作よりたってましたね。特に雪絵は。
 そのせいか、微妙に豊永が影が薄かったな。
 あと原作では数合わせに出たとしかいえなかったキャラ
 小西が少し陰のある女性として描かれているところがいい。
 これからの、ふくやま版夏の魔術の展開が楽しみになってきた。
 
351愛蔵版名無しさん:2005/10/27(木) 23:31:44 ID:???
微妙に時代に合わせた漫画化ですな。
携帯は原作には出てこなかったけど、まだいいかな。
“電車男”はちょっと蛇足な感じが・・・
まあ、原作の雰囲気を壊さない程度だからいいけど。
352愛蔵版名無しさん:2005/10/30(日) 19:51:33 ID:???
>>351
 携帯電話、原作に出てこないというわけではないよ。徳間版には出てこない
けど、講談社版には出てくるから(一例:講談社版38ページで豊永が「さっき
から携帯電話も通じないし」云々言う台詞がある)
 
 講談社版あとがきによれば「誤植とか、単純ミスとか、こまかい矛盾とか、
未熟な表現とか、市民生活の変化とか、まあ気になっていたところがけっこう
あったので」手を入れた、ということだしね。
353愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 19:24:04 ID:???
>>352

>>351です。
なるほど、そうでしたか。
自分徳間版しか持っていませんでした(今では売っ払ったけど)。
354愛蔵版名無しさん:2005/11/07(月) 12:24:41 ID:ICr7pBDC
下がりすぎage
355愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 11:30:19 ID:IzelrgOG
もうちょいage
356愛蔵版名無しさん:2005/11/24(木) 17:05:27 ID:3PJHXF4u
さらにage
357愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 23:21:32 ID:???
夏の魔術単行本化頑張って祈りage
358愛蔵版名無しさん:2005/12/01(木) 23:18:34 ID:???
途中で休刊だけはやめて欲しいage
359愛蔵版名無しさん:2005/12/02(金) 18:37:27 ID:???
東京物語大好きだったなあ…
当時公邦のことは、ロウ座敷を作ったり掛け軸にヒゲを貼りつけたり、屋根の上で高笑いとか
「演出過剰で変な格好したいやな奴」としか思わなかった。
でも再開を楽しみに「ふふふ、草二郎のやつきっとびっくりするぞ」と
ワクワクしながら準備してたかと思えば、実は結構かわいい奴だと思う。
360愛蔵版名無しさん:2005/12/02(金) 18:39:36 ID:qGEoi3b0
再開じゃなくて再会ですね、ついでにage
361愛蔵版名無しさん:2005/12/02(金) 21:24:37 ID:???
>>359
キミちゃんワロスw
木偶におさげのかつらかぶせて浴衣着せてとかも準備してるとこ考えると、
萌えるというか萎えるというか・・・。
ずっと報われなかったよね公邦。
昔馴染みの草二郎はサラリーマンと仲良しこよしになってるし、
心酔する瞳子さまはそのサラリーマンに寄り添ったり手を取ったり。
362愛蔵版名無しさん:2005/12/04(日) 00:16:31 ID:???
>>361ずっと報われなかったよね公邦。

でも撃たれたとき、女中や結婚相手たちを容赦なくポンポンと地下牢に放り込む、
あの瞳子さまに心配されていたじゃないか!
…子供か孫みたいなポジションかも知れないけど。血縁だし。
363愛蔵版名無しさん:2005/12/04(日) 16:26:03 ID:9+UJSm4H
ゼリービーンズ(旧版)、古本屋で見つける度に買っているので
家には5,6冊ある
364愛蔵版名無しさん:2005/12/05(月) 07:05:34 ID:???
>>363
うわ、すごいなあ。古本屋で見かけても、立ち読みするくらいだからなあ。
しかし本を持ってて立ち読みするってのは変だねw

それだけ作品に読ませる魅力があるということかな
365愛蔵版名無しさん:2005/12/05(月) 08:53:30 ID:???
ゼリービーンズのせいで、いまだにエラリーとヒラリーが頭の中で混線している。
366愛蔵版名無しさん:2005/12/10(土) 14:34:17 ID:EK0iFPoJ
>>362
>>…子供か孫みたいなポジションかも知れないけど。血縁だし。

瞳子、公邦、草二郎・・・・・
惚れたら一途なところがそっくりだ。顔まったく似てないけどさすが血縁。
惚れっぽい平介とは対照的w
367愛蔵版名無しさん:2005/12/10(土) 19:39:02 ID:???
うわー懐かしいwふくやまさんのスレだ。
小学生の頃、ねんねこの尾花丸に激しく萌えてたっけなw
368愛蔵版名無しさん:2005/12/25(日) 00:49:22 ID:41igxQFg
東京物語で初めて読んだのが連載されてた「木霊のない森」で、
少年向けと少女向けの中間のような絵が上手いなあ、金田一っぽくていいなと思った。

はまったきっかけは、次の号の「蔵書票騒動」のラスト近く、御影氏に草二郎が
「おかげであの学生さんはうんと安い値段で本が買えたんですね」と笑いかける場面。
探偵ものって、人の秘密や犯罪を暴いて犯人を追い詰めるのが当たり前だと思ってたけど、
こんな素敵な終わり方ってあるんだ!って目から鱗が5枚ほど落ちました。

結構荒んで可愛げのない小学生に、明るく素直で希望に満ちた作品世界をありがとう!
ひねくれた心にはその真っ直ぐさが気恥ずかしくなることもあったけど、
あの年齢でふくやま作品に出会えたのは幸せだったと思う。
369愛蔵版名無しさん:2005/12/25(日) 01:03:49 ID:???
カリオストロの感想マンガで
「一旦はルパンと一緒に逃げようとしたクラリスが引き返して、
足止めしてくれている次元と五右衛門にお礼を言うシーンに感激した」
っていうのがあって、そんなシーン無感想に観ていた俺は
「ほう。女の人ってこんなコトにも気がつくんだな」と当時感心したなぁ。
370愛蔵版名無しさん:2005/12/25(日) 01:16:31 ID:???
それは>>369さんが次元と五右衛門の立場になることがあったとして、
お礼を言われるのが当然とは思わないナイスガイなのだと思う。
371愛蔵版名無しさん:2005/12/26(月) 20:40:45 ID:???
次元と五右衛門だったら足止めの礼なんてものは
全く期待も意識もしてなかったでしょ。
むしろ、早く行ってくれって感じだったと思う。
なのに、クラリスがわざわざ戻ってきて自分達の
身を案じてくれたもんだから張り切っちゃった訳で。

男だとあの場面では次元・五右衛門に意識がシンクロ気味だから
あのままクラリスがルパンと行っちゃっても気にしないけど
女性だと「おいおい、あんたの為に身体を張ってくれてる彼らに一言もなしかよ?」
と思う人もいるかもしれないわけで。
ふくやまさんもその一人だったってことでしょう。
372愛蔵版名無しさん:2005/12/27(火) 12:25:51 ID:???
夏の魔術、休載かよ。
立ち読みしときゃよかった。
373愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 18:30:29 ID:i5/+33Rn
あげ
374愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 22:18:38 ID:???
ふくやまさんの描く女の子は可愛いね。
375愛蔵版名無しさん:2006/01/11(水) 16:38:47 ID:???
>>374
うむ、ギュっと抱きしめたくなるくらい可愛い。
376愛蔵版名無しさん:2006/01/12(木) 00:24:33 ID:???
いやむしろギュッとされたい
377愛蔵版名無しさん:2006/01/12(木) 02:55:24 ID:???
もう頬っぺプニプニ突付くだけでもいい
378愛蔵版名無しさん:2006/01/12(木) 13:46:34 ID:???
>>377
つついた指を握られて、怒ったような、嬉しいような眼差しで見つめて欲しい。
379愛蔵版名無しさん:2006/01/12(木) 21:04:43 ID:???
女の子もいいけど男も愛着沸くキャラクターが多くてよい。
380愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 14:30:21 ID:???
猫柳さん'sと、植物図鑑を見て顔を赤らめるプラントメンが好き
381愛蔵版名無しさん:2006/01/18(水) 01:02:25 ID:???
アメリア&エリスのコンビで今ふくやま先生が作品描いたら
どんなになるだろう?

エリスはもっと幼く描かれるかな?アメリアは逆に大人の感
じが強くなるかな、25歳だし。
382愛蔵版名無しさん:2006/01/19(木) 00:55:30 ID:???
うむ 私もゼリービーンズの新作が読みたい
できればあのラストシーン『上出来!』の先がどうなったのかを・・・
383愛蔵版名無しさん:2006/01/19(木) 01:24:15 ID:???
ふくやま先生の漫画『星の島のるるちゃん』は忘れられない作品だなあ。
フーポワの名前を採用されたときはもう跳び上がるほど嬉しくって、いまだに掲載された月のなかよしをとっておいてあります。
384愛蔵版名無しさん:2006/01/26(木) 15:56:50 ID:???
>>310
企画だけだったのか!宮崎アニメでちょっと見たかったかも…
385愛蔵版名無しさん:2006/01/27(金) 18:51:55 ID:???
何話あたりをアニメ化しようとしたんだろうね?気になる。
386愛蔵版名無しさん:2006/01/27(金) 20:11:44 ID:q3CeaukG
心配なのであげさせてください。

>>385
飛行船が飛んで落ちるとこ辺り描きたがりそうじゃないですか?
387愛蔵版名無しさん:2006/01/28(土) 11:31:36 ID:???
原作クラッシャーだし、実現していたらどうなっていたのか
見たかったような、そうでもないような・・・
388愛蔵版名無しさん:2006/01/28(土) 21:02:18 ID:???
フミちゃんが大活躍する大冒険ものになってたりして。

自分的にはあんまり歓迎はしないな、アニメ化。
でももうちょっとメジャーになってくれないと、ふくやま漫画の話し相手がこのスレしかないわけで・・・。
389愛蔵版名無しさん:2006/01/28(土) 22:43:54 ID:???
マイナー上等!
というかふくやま氏の描く量が絶対的に少ないから
そうそうメジャーまで上がれないわな(´・ω・`)

昔ならともかく今の宮崎アニメにはしてもらいたくない。
なんかもう確実に変だよあの会社。
390愛蔵版名無しさん:2006/01/28(土) 23:03:22 ID:???
勝者にこそ許される贅沢を満喫しているようですな。
宮崎御大のやりたい放題だし、それを支持する一般国民(私も含む)
作る映画全部ヒット作。おかしくなって当たり前ですな。

それはさておき、ふくやま先生、今連載してるの「夏の魔術」だけ?
休載はともかく、ふくやまセンセの漫画、読みたいよう。シクシク。
391愛蔵版名無しさん:2006/01/29(日) 22:20:22 ID:R7Jf9uTf
>ふくやま先生御休載
「おいでよ どうぶつの森」にハマって原稿落ちってことはないよね?w
392愛蔵版名無しさん:2006/01/30(月) 20:48:20 ID:???
一応プロだからそれは無い・・・・と思いたいw

もっと描いて欲しいが、キャパ超えて引退されても
嫌だしな〜
393愛蔵版名無しさん:2006/01/31(火) 13:56:21 ID:N2KJqhHI
我が家に「ふくやまジックブック」という本(冊子?)があります。
引越しの折に押入れから出てきました。この方のちょっとした作品集
みたいな内容ですが、価値のある物でしょうか?79〜80年頃購入し、
殆ど汚れもなく状態は良いのですが、裏に現在中年の私が子供時代に
書いた名前がマジックで記載してます。特にふくやまファンというわけ
でもないのでお好きな方がいれば譲ろうかと思ってますが。
394 ◆8fGaxsT7PE :2006/01/31(火) 14:21:14 ID:???
>>393
欲しい! 早い者勝ちならください!!
…でも欲しい人他にもいっぱいいるハズ
395愛蔵版名無しさん:2006/01/31(火) 14:47:37 ID:???
>393
大値打ち物っすよ!
名前が書いてあると古本屋的には価格が下がるかも知れんけど、
それでも凄いですぞ。

カリ城談義のページだけでも見てみたいわぁ。
腕に抱くと、お肉の感じがよく表現されているという…。
396愛蔵版名無しさん:2006/01/31(火) 20:36:56 ID:???
ジックブックって普通一般人の家には無いのになんでだろw

初版で名前書いてなきゃ3マンは固い。
俺が持ってるのは2版だからなぁ(´・ω・`)
397愛蔵版名無しさん:2006/01/31(火) 20:39:55 ID:???
アレは当時でも入手が困難で…友達に頼み込んで読ませてもらいました。


ヤフオクに出す気はありませんか?
398愛蔵版名無しさん:2006/01/31(火) 21:50:23 ID:UyOrTQQf
>393です。確か中1(現在38歳)の時、近所の福家書店で平積みしてました。絵、特に
女の子が可愛いので1000円と高かったのですが迷わず買いました。友人も気に入って
後日買ってましたが、私のは黒インクなのに友人のは緑インクだった記憶があります。
親指姫が気に入ってました。カリオストロや未来少年コナンは、この本から知りました。
まさしく >369 のエピソードが描いてました。作者の漫画を必死で探しましたが、当時
結局見つけられなかった思い出があるのですが、デビュー前だったのでしょうか?
価値はあるとは思いませんでしたが、余りに絵が可愛いので捨てずに取っておいてました。
女の子みたいと姉に言われ押入れに隠してましたが、それすら忘れてて20数年振りに出て来ました。
知り合いには、ふくやま先生の名前すら誰も知らないので需要がありません。
名前が書いてある物でも欲しい方がいるのなら、ヤフオクに出してみます。
いろいろ情報ありがとうございます。
399愛蔵版名無しさん:2006/02/01(水) 08:39:46 ID:???
>>398
初版とそれ以降でインクの色が違う。
オクに出すのはいいけど、あんまり最初から強気で値付けすると
誰も手出さないから注意しろ。
400愛蔵版名無しさん:2006/02/01(水) 22:38:21 ID:???
>398
あー、福家書店。激しく納得した。
401愛蔵版名無しさん:2006/02/02(木) 12:49:29 ID:Ce3VY/jm
>393です。↑の納得した理由がちょっと気になります。この本は漫画と言うよりスケッチブック
みたいですね。落書きの延長みたいな軽いタッチが当時気に入って良く練習しました。
オクの値段は幾らでも良いです。私自身この本以降ふくやま先生の漫画を読んだことがなく
(プロデビューしているとは思わず。先月発見し、引越しに際し処分しようかと思っていた)
試しに「ふくやまけいこ」で検索してここに辿り着きました。思い出の品程度の思い入れです
ので、今更私がいうのも何ですが、大事にして頂ける方のもとに届くことが本も喜ぶかと。
402愛蔵版名無しさん:2006/02/02(木) 22:42:09 ID:???
福家書店は、まにやっくな方々も大満足な品揃えの本屋さんです。
みなもと太郎サイン入り『風雲児たち』とか、打ってましたし。
このお店がないと、今の私はないな… はっ、「元凶」とも言う??
403愛蔵版名無しさん:2006/02/02(木) 22:43:04 ID:???
打ってどーする。売ってましたですよ。
404愛蔵版名無しさん:2006/02/03(金) 00:40:22 ID:???
へぇ〜。そんな本屋さんがあるのか。と思って検索かけたら、地元にもありましたw
ただ、あんまり大きくないんでスルーしてたんですが今度立ち寄ってみようかな。

しかし、ふくやま先生、「夏の魔術」完結できるのかな?してほしいなぁ。
405愛蔵版名無しさん:2006/02/03(金) 09:52:58 ID:???
まず雑誌が無くならない様に協力することが第一歩
406愛蔵版名無しさん:2006/02/03(金) 19:35:26 ID:???
しかし、読者キラーな作家が全然いないから
風前の灯扱いの雑誌だしなぁ

新人育てたいのか、ジャンク作家使いまわして再生させたいのか
方針がまったく見えない。巻き込まれたふくやま氏が不憫で・゚・(ノД`)・゚・
アフタか何処かでゆっくり連載すれば良かったのにねぇ
407愛蔵版名無しさん:2006/02/03(金) 21:09:18 ID:???
↑なかよしスレみたいだなw
408愛蔵版名無しさん:2006/02/03(金) 21:32:48 ID:???
>>406
貴様はシリウス編集陣の頑張りがわからんのか
少年漫画誌としては良作といっていいほどの出来だぞ
ふくやま先生目当てで買い始めたけど
5作ぐらいはお気に入りの作品も出来たし8割ぐらいはストレスなく読める
子供受けしないのは淘汰されているからアンケートに気を使わないといけないのが難点だが
409愛蔵版名無しさん:2006/02/04(土) 08:02:41 ID:???
貴様ァ〜とか言ってキモヲタのテンプレから抜け出てきたのかw
410ゆみちゃん:2006/02/04(土) 23:18:36 ID:MO6KNVZ7
ふくやまけいこさんのページを発見できて、とっても嬉しい。
氏の作品は約20年ほど前からのファンです。
いつも一体どこで作品描いているのかなあと思いつつ、思わぬ頃に書店で単行本を発見しては、つながりを保つということを20年もしてきたわけですが、ここにきて初めて雑誌誌上での作品を見られる情報を得ることができました。
シリウスですか。明日さっそく書店にて探してみたいと思います。
411ゆみちゃん:2006/02/04(土) 23:39:12 ID:MO6KNVZ7
ふくやまさんの初期の本で、タイトルを失念して困っているものがあります。
どなたかご存知ありませんか。
変型判の、カラーが惜しげもなく使われたちょっと贅沢なもので、ウルトラまんがや、こんな映画を観てきたというエッセイまんがなどが盛り込まれた、ちょっと同人誌ノリのあるものです。
たしか、「金色の神様」という、かわいらしいお話が載っていたと思います。
16年ほど前に、人に貸したところ、それっきりとなってしまいまして。
ときどき、無性に、もう一度読みたいなあなんて思うときがあるのです。
赤いチェックの表紙デザインが印象的な本でした。
412愛蔵版名無しさん:2006/02/04(土) 23:41:22 ID:???
>>410
今月号には載ってないのでやめておきなさい
予告には載っていたから26日になるまで待とう
雑誌を買ったらアンケートとお便りを出来たら送ろう
413愛蔵版名無しさん:2006/02/05(日) 01:39:00 ID:???
>>411
「ライム」かな?
後から出版された「福袋」に中身そっくり再収録されてたんだっけ
414愛蔵版名無しさん:2006/02/05(日) 06:12:22 ID:???
「ライム」だね。
415愛蔵版名無しさん:2006/02/05(日) 06:22:39 ID:???
『福袋』だね、と答えようとして、どうも表紙が違うようなと
思ったら…そういう本があったのね。

ナウシカとかはもう見てたけど、ブラジルを見たのは
この本のせいだったなぁ。
416愛蔵版名無しさん:2006/02/05(日) 09:45:13 ID:???
でも読みたいと思ってもライムは
そうそう簡単には見つからないような。

オクを欠かさずチェックするのが一番かな?
417ゆみちゃん:2006/02/05(日) 12:35:33 ID:mEErWKD7
ああ、そうです、そうです、ライムです。思い出しました。
お答えどうもありがとうございます。

ところで、今朝思い返したのですが、「金色の神様」のお話は、チカチカミミちゃんに収録されていたもののような気がします。
誤った情報ですみません。
数年前、結婚を機に、夫の「もういい加減処分してくれ」の言葉にやけになり、ふくやまさんの作品を含め、大量のコミックを手放してしまったものですから、確かなことをいえませんでした。
いま考えると惜しいことをしてしまったと思います。
それでも、やっぱり断ち切れなくて、「るるちゃん」や「ねんねこ」「ナノトリノ」なんかを、こっそり購入してしまいました。

私も映画「ブラジル」を観たのは、ふくやまさんの本がきっかけでした。ふくやまさんの作風からはかけ離れたアクの強い作品に、当時面食らったとともに、氏のキャパの広さにも感心した覚えがあります。
ふくやまさんの魅力は、あの可愛らしい作風の奥に、一筋縄ではいかない、複雑でマニアックな感性が隠されているところにあるのね、なんて納得していましたっけ。

418愛蔵版名無しさん:2006/02/09(木) 02:24:34 ID:???
419愛蔵版名無しさん:2006/02/09(木) 07:09:33 ID:???
420愛蔵版名無しさん:2006/02/09(木) 23:39:11 ID:???
>>419
そっかー?
421愛蔵版名無しさん:2006/02/10(金) 19:29:20 ID:???
小学3〜5年生の元気な女の子描かせたら世界一
422愛蔵版名無しさん:2006/02/12(日) 11:02:12 ID:???
私は成年男性を描くのがうまいと思う。
423愛蔵版名無しさん:2006/02/12(日) 17:03:12 ID:???
老人やおっさんを描くのもうまいと思う。
個人的にはふくやま作品のわけのわからん謎の生き物達が好き。
424愛蔵版名無しさん:2006/02/14(火) 02:33:13 ID:???
>>418
知らんかったよ。ありがとー。
425愛蔵版名無しさん:2006/02/16(木) 21:05:13 ID:???
無機質なポケモンも可愛く描くよなあ
426愛蔵版名無しさん:2006/02/18(土) 23:59:16 ID:wSu4MSmx
ふくやまけいこさんの描くのが苦手なものは何でしょう?
427愛蔵版名無しさん:2006/02/19(日) 02:22:17 ID:???
>>426
根っからの極悪人
428愛蔵版名無しさん:2006/02/19(日) 20:04:40 ID:???
>>426
絡み含むセクシーシーン全般。
つーか描いて欲しくないけどねw
429愛蔵版名無しさん:2006/02/19(日) 20:07:27 ID:???
>427
絶対悪人だと思ってた東京物語の先生(方師だっけ?)もいい人でしたよね〜
430愛蔵版名無しさん:2006/02/19(日) 23:39:11 ID:???
Hシーン描こうとしても
白い原稿の前で照れまくってペンが進まないのではと想像
431愛蔵版名無しさん:2006/02/20(月) 00:02:07 ID:???
>>428
アリアーナさんが監視の兵士を誘惑したときはセクシーでしたよ。
お子様は深く考えずにスルーできるさりげなさが良い…
432愛蔵版名無しさん:2006/02/24(金) 20:54:28 ID:???
はい、シリウスまたお休み。
他のはちゃんと描いてるのになんでだ?

まーた一月待たなくちゃいけないのか(´・ω・`)
433愛蔵版名無しさん:2006/02/24(金) 21:15:10 ID:???
描けないのなら打ち切るなりして欲しい
生殺しなんてあまりにもむごすぎる
434愛蔵版名無しさん:2006/02/24(金) 23:26:51 ID:???
打ち切りも辛いなぁ。
しかし三カ月休みは酷い。

何か編集と揉めてるのかね?
435愛蔵版名無しさん:2006/03/04(土) 21:57:35 ID:bmpo/9P1
ここらで上げてみる。
436愛蔵版名無しさん:2006/03/06(月) 14:38:52 ID:???
ふくやま先生の画集がヤフオクで希望価格6万円で出品されてた。
内容は面白そうなんだけど、値段で諦めました。
437愛蔵版名無しさん:2006/03/06(月) 19:47:49 ID:???
画集?ジックブックの事?
438436:2006/03/06(月) 21:07:50 ID:???
>>437
そう。今見たら55,000円で落札してた。
439愛蔵版名無しさん:2006/03/06(月) 21:10:32 ID:???
欲しいけど、そんな値段ではな〜
440愛蔵版名無しさん:2006/03/06(月) 22:24:55 ID:???
俺が落とした時はせいぜい2万くらいだったのに
随分高騰したな。
正直、画集というより落書き帳って言った方がぴったりなんだけどね。
441愛蔵版名無しさん:2006/03/17(金) 21:15:18 ID:???
春魔の表紙の件
442愛蔵版名無しさん:2006/03/19(日) 23:14:34 ID:PvKalneU
ホラー映画のCMを「子どもに有害だ!」ってヒステリックに排除しようとする親のことをたまに聞くけど、
そんなこといったら自宅が怪奇モノ専門映画館で、看板見て泣き暮らしていたらしい
東京物語の平介はいったいどうなるのだろう・・・。

とどうでもいい疑問を書いてageてみる。
443愛蔵版名無しさん:2006/03/19(日) 23:51:33 ID:???
>>442 見事なトラウマ持ちになりました。
444愛蔵版名無しさん:2006/03/20(月) 15:18:07 ID:???
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060320-00000014-mai-soci

名付けた理由はやはり好きだったからなのだろうか。
合掌。
445愛蔵版名無しさん:2006/03/24(金) 19:45:17 ID:???
やっとシリウスに載ったなこんちくしょー
446愛蔵版名無しさん:2006/03/26(日) 18:55:29 ID:???
久しぶりに載ってたね〜
447愛蔵版名無しさん:2006/03/27(月) 08:58:40 ID:???
コミックは何年後になることやら・・
448愛蔵版名無しさん:2006/03/28(火) 11:11:49 ID:???
原作付きなんだから、少し描き溜めてから連載開始になったのかと思ってた
まぁ〜、掲載されるだけで有難い(文字通り)
449愛蔵版名無しさん:2006/03/28(火) 23:32:22 ID:???
ほう、では明日本屋に寄れたら買ってみようかな
450愛蔵版名無しさん:2006/04/04(火) 16:03:06 ID:???
ふくやまスレと、ぎりぎり薄〜いつながりですまん。

キリンのファイアだったかな、缶コーヒー二本組に
飛行機のミニチュアのオマケ付きキャンペーンを
コンビニでやっとるんだが、その中に女流飛行家
アメリア・イアハートの乗機「イアハート・ベガ号」も
あるですよ。赤い機体の透けて見えるやつをドゾー。
451愛蔵版名無しさん:2006/04/04(火) 19:32:17 ID:???
ああローソンの奴ね
452愛蔵版名無しさん:2006/04/05(水) 01:41:19 ID:???
>>450
カーッペッ
453愛蔵版名無しさん:2006/04/05(水) 14:10:23 ID:???
>>450
そういえばふくやまさんてレトロな飛行機好きだよね。
案外ファイア買ったかも知れないw
454愛蔵版名無しさん:2006/04/05(水) 21:38:28 ID:???
>>429
アップフェルラント物語のアリアーナさんが悪事を重ねていたのも
祖国ポーランド復興の為だったしね。
455愛蔵版名無しさん:2006/04/05(水) 22:13:37 ID:???
>>454
あれは原作がそうだったからじゃ…
456愛蔵版名無しさん:2006/04/14(金) 18:49:23 ID:BDReynRU
そういやLD&ビデオ作品はDVD化されないな。
してくれればありがたいのに。
457愛蔵版名無しさん:2006/04/14(金) 21:50:06 ID:???
てゆうか、ちゃんとふくやま絵で作り直してほしい…
458愛蔵版名無しさん:2006/04/15(土) 00:22:02 ID:Q0yQ4r+k
新連載のリヴリーアイランド、もう誰か読んだ人いる?
459愛蔵版名無しさん:2006/04/15(土) 08:40:47 ID:???
読みたいが、さすがに小学五年生はなかなか買えない。
ある意味エロ本買うより恥ずかしい。
460愛蔵版名無しさん:2006/04/15(土) 17:02:38 ID:???
むしろ30代以上の人なら思いっきり堂々と買えそうだ。
子供や甥っ子姪っ子にお土産のような顔して。
461愛蔵版名無しさん:2006/04/17(月) 16:35:57 ID:???
小5買ってきた。
読んだ感想は、ふくやま氏が描く必要は無いね。
きつきつに詰めたP数で苦しそうに感じた。

しかし、連載されれば小学館未収録本が出るかもってちょい期待。
このまま行くと絶対出なさそうだし。
462愛蔵版名無しさん:2006/04/24(月) 23:13:43 ID:4iCW1RW7
この人の漫画はかわゆいのに今時の脱力系みたいな手抜きや
無闇なエロロリっぽさが一切感じられないのがいいね。
全集作成キボン。買うから。
463愛蔵版名無しさん:2006/04/25(火) 12:29:14 ID:???
>>462
俺も全集作って欲しい
短編をあちこちに書いてるみたいなんだけど、追いかけきれないんだよね
見たことないものが結構あるんで、是非

でも、単行本化の際に書き直しをかなりするみたいなんで、
その間新作が期待できなくなりそうなのも困る
そのまま出してくれれば、それでいいんだけどな〜
464愛蔵版名無しさん:2006/04/25(火) 15:00:30 ID:???
はい今月号のシリウスはまた載ってません。
隔月連載だったっけ?

勘弁してよ・・・・・
465愛蔵版名無しさん:2006/04/25(火) 20:33:32 ID:???
>>464
うそ〜〜〜〜んっ!!
月刊なんだから頼むよ〜〜〜

童話の方は結構良かった
466愛蔵版名無しさん:2006/04/26(水) 15:41:00 ID:???
小説から漫画に変換しなきゃいかんから
難しいのかね?脳内変換して絵におこさなきゃならないからかな?

こりゃ夏〜だけでも終われば御の字だな。
春〜までは到底不可能だな(´・ω・`)
467愛蔵版名無しさん:2006/05/03(水) 00:33:12 ID:2nUF4JPf
隅田川の土手を散歩age
468愛蔵版名無しさん:2006/05/06(土) 12:31:03 ID:zxCkgD+G
「東京物語」とかアニメ化してくれないかな?
時代考証とかしっかりやって、割とリアルな感じで
469愛蔵版名無しさん:2006/05/06(土) 14:49:23 ID:???
ええのう!ほのぼの感とサスペンス色のメリハリ効かせてほしい。
470愛蔵版名無しさん:2006/05/06(土) 20:05:35 ID:???
そこらの安いアニメよりよっぽど素材はいいと思うけどね。
でも、安いアニメの方が需要がある現実(´・ω・`)
471愛蔵版名無しさん:2006/05/06(土) 21:44:17 ID:???
蟲師の例もあるからそうとは限らない。
金がかかるだろうけど。
472愛蔵版名無しさん:2006/05/06(土) 22:41:48 ID:???
そう。素材より調理法が問題な場合が多いのさ。
473愛蔵版名無しさん:2006/05/08(月) 13:21:52 ID:hICIBvcF
最近のアニメは面白くない。
ノリが悪い。間延びしている。もったいつけすぎ
あるいは、私が年をとった所為だらうか?
474愛蔵版名無しさん:2006/05/08(月) 23:32:53 ID:???
間のとりかたが悪くなってるのは感じる。
でもまあ1年で数本面白いのあったらいいんじゃない
475駄目男:2006/05/09(火) 00:07:15 ID:???
ふくやまキャラのエロ同人誌見たいよ
ふくやまキャラのエロ同人誌見たいよ
ふくやまキャラのエロ同人誌見たいよ〜〜〜〜〜
476愛蔵版名無しさん:2006/05/09(火) 05:55:04 ID:???
そこで○○を製作したスタッフがアニメ化してくれるなら〜
なんて妄想をしてしまうわけですな。

どれみは時々神クラスな出来栄えのエピソードがあったけど、あの辺りとかかな。
477愛蔵版名無しさん:2006/05/09(火) 16:41:40 ID:???
エロなんか見たいと思わんな〜
童謡みたいなもんで、ほのぼのと見れればそれでいいよ 俺は
エロはエロで他の人に頼む
ふくやまセンセは子供と動物だけで充分
478愛蔵版名無しさん:2006/05/09(火) 19:43:07 ID:???
エロ同人望む奴は外道。
479愛蔵版名無しさん:2006/05/09(火) 22:56:02 ID:???
どうせふくやまキャラじゃなくたって構わないくせに。
480愛蔵版名無しさん:2006/05/10(水) 23:27:45 ID:???
ほのぼのキャラが見せる、いざという時のギャップがいいんじゃないか!
481愛蔵版名無しさん:2006/05/11(木) 23:25:14 ID:???
ああ、エリスに調子を狂わされるタルーラとか、
キリッとなったときの草二郎とかいいよね。
482愛蔵版名無しさん:2006/05/16(火) 15:02:25 ID:???
小5買ってきた。
今買わないと、コミックされないだろうし。
483愛蔵版名無しさん:2006/05/16(火) 18:25:46 ID:???
>>482
短編集は無理か・・・
484愛蔵版名無しさん:2006/05/16(火) 19:14:27 ID:???
だって小学館は今までのも出てないし・゚・(ノД`)・゚・
485愛蔵版名無しさん:2006/05/16(火) 22:00:12 ID:???
小学館はなんか出すっていってなかったっけ
リミックスとか何とか
あれどうなったの?
486愛蔵版名無しさん:2006/05/17(水) 15:23:12 ID:???
悲しいがしばらくは出ないでしょ。
今の連載が人気でれば連動で出るだろうけどね。

ガイナの画集CDも放置状態だし(´・ω・)
487愛蔵版名無しさん:2006/05/23(火) 23:16:29 ID:???
この人の描く女の子ははいつまでたっても可愛いなあ
488愛蔵版名無しさん:2006/05/24(水) 02:33:39 ID:???
子がつかなくても可愛いから凶悪だよな
489愛蔵版名無しさん:2006/05/24(水) 12:52:47 ID:???
おっさんもかわいいし。
490愛蔵版名無しさん:2006/05/24(水) 19:56:17 ID:???
ショートカットの元気な小学生女子
描かせたら世界一
491愛蔵版名無しさん:2006/05/25(木) 12:59:55 ID:???
シリウス載ってねぇぇぇぇ!
それどころか休載しますだと。

ハァ〜
492愛蔵版名無しさん:2006/05/25(木) 20:22:02 ID:???
まじで頼む、月刊なんだから
童話と両立はもしかして無理なのか?
無理なら童話の方優先でもやむなし
オリジナル優先の方が嬉しい
しかし本当に寡作だよな
493愛蔵版名無しさん:2006/05/25(木) 21:04:44 ID:???
むしろ小学5年生が効いてると思うが。
童話は数Pだしそんなに描き込んでないから。

今まで月数Pだったのが20P以上になってたまに落とすと。
さらに十数P足されたから、もう臨界に達したんじゃね?
そうガツガツ描く人じゃないからね。
494愛蔵版名無しさん:2006/05/26(金) 00:50:37 ID:???
仕事増やして落とすなんて本末転倒だろ。
きっと原作者が横槍入れてるんだよ。
このままだと未完で終わりそうな雰囲気なんだよな。
三月に一度のシリーズ連載でいいじゃない。
495愛蔵版名無しさん:2006/05/26(金) 01:45:58 ID:eGvb0zc5
逆だとオモ

既に田中芳樹ってだけで売れる時期は過ぎている
 ↓
人気があまりないが編集者のしがらみで切るに切れない
 ↓
マズー

なんでないの?
けいこさんは好きだけど正直シリウスのはまだるっこしくて
テンポ悪いし人気があるとは思えない
496愛蔵版名無しさん:2006/05/26(金) 08:05:25 ID:???
ふくやまファンが読めはOKだけど
普通に漫画として読んだらそうかもしれないな。
原作読んでて脳内補完出来るなら別だけど。

田中は茶々入れないでしょ。
ふくやま氏の絵にベタ惚れなんだから。
497愛蔵版名無しさん:2006/05/26(金) 22:07:22 ID:???
急病のため休載と書いてあったけど大丈夫なんだろうか。
間に合わないときは制作遅延のためとかのほうが感じが悪いだろうけど心配しなくていいんだけど。
498愛蔵版名無しさん:2006/05/27(土) 08:49:36 ID:???
描くのが遅い為に休載なんて載せないと思うが。
作者に対する最上級の嫌味だしw
499愛蔵版名無しさん:2006/05/27(土) 09:17:11 ID:???
そういう時は「作者取材のため」ってのがいいんでないかな。
しかし、急病って書かれると本当に心配だな。
500愛蔵版名無しさん:2006/05/28(日) 00:29:45 ID:???
>>499
気がつけば500

確かに急病となると、どんな状態なのか心配だなあ。
比較的書き込むタイプの漫画が多いから疲労がたまってたのかな?
501愛蔵版名無しさん:2006/05/28(日) 21:49:56 ID:???
みんな心が綺麗だねー
俺は急病でとか書いてあっても落としたとしか思わないよ。

最初から休み=取材
落としたか逃げた=急病

こんな風にしか考えない汚れた俺。
502愛蔵版名無しさん:2006/05/28(日) 22:35:48 ID:???
>>501
いや今まで理由なんて書いてなかったんだよ。
6・7回休載しますだけだったのが初めて急病のため休載しますだよ。
今までの休載でも次号休載しますと予告されたことなんて自分の記憶ではなかったし。
そりゃ心配にもなるさ。
○樫のように理由がはっきりしていれば別だが。
503愛蔵版名無しさん:2006/05/28(日) 22:36:16 ID:???
シリウスでは何度もノーコメントで落としていたからね
突然、理由が書いてあって、しかも急病となると
今回はもしかして本当に急病なんじゃないかと・・・・ちょっと心配
504503:2006/05/28(日) 22:37:03 ID:???
すまん、かぶった
505愛蔵版名無しさん:2006/05/28(日) 22:38:06 ID:agdWoc+P
今迄もwebかどっかで急病のためって言い訳を書いてあったとオモ

今回は言い訳を載せられるくらい前に落とすことが確定してた
だけでは?
さすがにこれだけ載らないといくらファンでも擁護する気になれん
506愛蔵版名無しさん:2006/05/28(日) 23:08:47 ID:???
webはどうかな
シリウスは最初の頃、何度も確認したけど載ってなかった
ttp://www.sirius.kodansha.co.jp/index.html
今回も載ってないと思うよ

擁護なんかする気はないけど、
元々寡作の人だから、読めるだけでも有り難い
507505:2006/05/28(日) 23:56:35 ID:???
スマソ、勘違い。
個人の掲示板に、編集部に電凸した報告があって
そこに「急病の為」と書かれていたのを勘違いした

何にせよ小学5年生は書いてるんだからと言われて
しまわないようにして欲しい
508愛蔵版名無しさん:2006/05/29(月) 07:36:53 ID:???
実際童話には描いてるしな・・・・
509愛蔵版名無しさん:2006/05/30(火) 03:23:51 ID:???
つい最近、ねんねこ姫の最終回を文庫で読みました。
読んだあとが大変だった。
涙が止まらない。
あんなに泣いたの久しぶり。
文句なしの大団円で、でもせつなくて。
ねんねこちゃんだけでなく、誰もが子供の時間に別れをつげて
大人になっていくのだなあと思いました。

もう結構いい年齢なんですけ。
510愛蔵版名無しさん:2006/05/30(火) 08:55:10 ID:???
俺はふくやま漫画で泣いた事はないなぁ

萌え狂ってるからそこまで神経回らんw
511愛蔵版名無しさん:2006/05/31(水) 00:33:10 ID:???
むしろ心臓バクバクだった中学時代。
512愛蔵版名無しさん:2006/05/31(水) 22:45:04 ID:???
エロティカルなドキドキなのか?
513愛蔵版名無しさん:2006/05/31(水) 23:17:36 ID:???
俺はふくやまキャラにエロを感じたことは無いなー
なんか家族的なものを感じてしまって、
親とか兄弟姉妹みたいなもので、無反応だ
エロを感じられる人はうらやましくもありつつ、
あまり そうなりたくない 感じもする

514愛蔵版名無しさん:2006/06/01(木) 04:59:40 ID:???
関西のおばさんだから相当不細工でしょこの人
515愛蔵版名無しさん:2006/06/01(木) 05:11:39 ID:???
関西人にケンカ売ってんのかボケナス。
516愛蔵版名無しさん:2006/06/02(金) 00:30:57 ID:???
関西人のあーみん様は超美少女漫画家だったが。
517愛蔵版名無しさん:2006/06/02(金) 00:35:16 ID:???
エロじゃないっす。草二郎に恋してましたから。
家が転勤族なもので、ふくやま作品の濃密な近所づきあいも憧れでした…
518愛蔵版名無しさん:2006/06/02(金) 07:14:29 ID:???
>>516
“普通に美人の”というのなら同意できたが
519愛蔵版名無しさん:2006/06/02(金) 07:49:48 ID:???
つーか、東京出身だろこの人。>>514は誰と勘違いしたんだ?
520愛蔵版名無しさん:2006/06/02(金) 12:40:08 ID:???
スルーでいいじゃん
521愛蔵版名無しさん:2006/06/02(金) 14:38:50 ID:???
ナノトリノってなんか中途半端な感じがするんだけど、打ち切りだったのかなぁ。
522愛蔵版名無しさん:2006/06/02(金) 19:18:57 ID:???
確かに途中から妙に急いだ感はある。
打ち切りというよりふくやま氏が連載に耐え切れなかっただけかもな。
童話描き始めた頃じゃね?
523愛蔵版名無しさん:2006/06/02(金) 20:34:43 ID:???
童話もそうだけど、掲載雑誌の傾向とかなり違う所にいるからね
524愛蔵版名無しさん:2006/06/03(土) 14:18:39 ID:???
キャラが童顔で無邪気な可愛さ全開だけど、萌キャラを求める人の好みとは少し違うのでは?
525愛蔵版名無しさん:2006/06/03(土) 20:40:05 ID:???
とりあえずアミーと花園完結させてくれぃ
で、合わせて一冊でコミックと。

ライフ系の仕事はなんであんなに散発なのかね?
オファーしても描けないのかオファーが無いのか。
526愛蔵版名無しさん:2006/06/03(土) 22:31:50 ID:???
ふぁんて〜る なんか1冊分ぐらいありそうなのに、ほったらかしだよね
未掲載作品集を作って欲しい
527愛蔵版名無しさん:2006/06/09(金) 03:10:01 ID:scc2CEz3
久しぶりにスレ探してたらまだ続いてた−、ひと安心

ホントにねえ、あれだけちゃんとした完成原稿あるのに
(しかもカラ−)単行本作れないなんて、4コマ雑誌の
編集どもは仕事が中途半端すぎないかい?
ふくやまファンの購買意欲をナメておる
528愛蔵版名無しさん:2006/06/09(金) 18:53:09 ID:???
まあ単純にP数が足りないのだろうけど。
なら隔月、いや四季でもいいから掲載してくれって話だけどな。
529愛蔵版名無しさん:2006/06/09(金) 21:56:12 ID:???
原稿紛失されてたりして (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
530愛蔵版名無しさん:2006/06/09(金) 23:02:39 ID:???
>>529
拾った人はすぐ警察にとどけるように。
決してやましい気持ちで懐に入れないよう。

でも編集部内で紛失だったら意味ないな・・・
531愛蔵版名無しさん:2006/06/10(土) 16:07:00 ID:???
原稿 欲スイ・・・
532愛蔵版名無しさん:2006/06/10(土) 18:31:41 ID:???
今度コミック出す時は原画複製プレゼントとか
やってくれたらいいのに。

一生物の宝になる。
533愛蔵版名無しさん:2006/06/13(火) 21:33:33 ID:???
ワニガメの卵、回収しきれなかったらリアル不忍池の怪…なんて思ってしまった。
534愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 21:31:48 ID:???
シリウスは休載扱いだから今月も載らないんだろうな・・・
535愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 22:43:52 ID:???
シリウスは見るところ少ないから、ふくやまセンセが載らないときつい・・・
536愛蔵版名無しさん:2006/06/17(土) 05:16:26 ID:???
>>533
 うむ。そうなったら捕り網屋でひともうけだな。平介みたく「いらないよ」と
あっさりいなす不人情な人間ばっかりでもあるめえ
537愛蔵版名無しさん:2006/06/17(土) 14:48:59 ID:???
>>533みたいな事態になったら仲見世で網を売る>>536さんにお会いできそうですねw

シリウスではどのあたりまで話進んでますか?早くコミックス出ないかなあ…
538愛蔵版名無しさん:2006/06/17(土) 15:03:44 ID:???
洋館にたどり着いたところ
539愛蔵版名無しさん:2006/06/17(土) 18:25:39 ID:???
シリウススレでは、もはやいない事になってるしな(´・ω・`)
せめて隔月でもいいから載せてくれぃ
540愛蔵版名無しさん:2006/06/19(月) 21:15:01 ID:???
>>538
まだまだ初めの方なんですね…orz
541愛蔵版名無しさん:2006/06/20(火) 19:17:47 ID:???
だって数えるほどしか掲載してないし(つ∀`)
542愛蔵版名無しさん:2006/06/21(水) 00:36:16 ID:???
三月に一度のきみぺの人のと同じ掲載率になりそうだな。
これはもう励ましのお便りを送るほかはないね。
543愛蔵版名無しさん:2006/06/23(金) 00:22:09 ID:???
いや、いっそ督促状を・・・
544愛蔵版名無しさん:2006/06/23(金) 03:28:38 ID:???
プレッシャーに強そうには見えないので
やめてあげて
545愛蔵版名無しさん:2006/06/23(金) 08:51:46 ID:???
きみぺの人は隔週連載持ってるし落としたことも
ないからなぁ 比較できんよ。
546愛蔵版名無しさん:2006/06/23(金) 12:18:39 ID:???
上を見ればキリが無いし
下を見てもキリが無い

だがしかし・・・
547愛蔵版名無しさん:2006/06/23(金) 19:17:01 ID:???
まあ昔から筆の遅い人だし諦めるしかあるまい。
小5の方は落とせないだけにそれがプレッシャーに
なっているかもしれんな。

小5は8Pしかないけど(⊃Д`)
548愛蔵版名無しさん:2006/06/27(火) 08:43:55 ID:DdbbQom+
今月は…
載ってて良かった
  夏魔術…
   
     
549愛蔵版名無しさん:2006/06/27(火) 19:36:51 ID:???
ああシリウス買うの忘れてたぜ。
載ってるなら明日買うか〜
550愛蔵版名無しさん:2006/06/27(火) 21:43:23 ID:???
原作を読んだこと無いんだけど、連載は全部で何回ぐらいになりそうなの?
年4回ぐらいの掲載で、あと何年ぐらい?
551愛蔵版名無しさん:2006/06/27(火) 23:53:04 ID:???
それだと5年は行きそうな気がする
552愛蔵版名無しさん:2006/06/28(水) 00:36:58 ID:???
5年もシリウスと付き合うのはきついな
553愛蔵版名無しさん:2006/06/28(水) 00:46:55 ID:/LD0CZ0H
ふくやまさんのスレがあったなんて!!!
懐かしい。アリオン目当てで初めて買った「リュウ」で、アリオン以上に印象的だったのが、エリス&アメリアのゼリービーンズ。
あの当時から持っているコミックで、今でも書棚にあるのは、実はゼリービーンズとタップ君の探偵室くらいだったりしています。
やさしく、あたたかで、どこかセンシティブな物語。
なんだか、急に思い出して、胸が熱くなってきました。
554愛蔵版名無しさん:2006/06/28(水) 02:07:17 ID:???
ゼリービーンズはすごかったよ
初めて見た漫画家で、名前も知らなかった人なのに、思わず買っちゃった
俺の中では、単行本読んでいきなりレジ持って行ったのは
他には高橋留美子のうる星やつら(1巻の初版) ぐらい

るるちゃん系のSFで子供と動物が沢山出てくる漫画を描いて欲しい
555愛蔵版名無しさん:2006/06/28(水) 02:44:46 ID:???
アタイこそが 555へとー
556愛蔵版名無しさん:2006/07/01(土) 01:02:58 ID:???
ちなみに、ゼリービーンズで、アメリアが求婚する相手のアサーは、第1話で、エリスの遺伝子学上の両親を示す書類の絵では、メガネをかけていますが、火星で出会う本人はメガネをかけていないどころか、髪型も違います。
557愛蔵版名無しさん:2006/07/01(土) 01:35:01 ID:???
もう覚えてないけど、エリスが生まれる前の絵ってことはないの?
精子?提供時点とか・・・
558愛蔵版名無しさん:2006/07/01(土) 03:57:48 ID:???
あの時代では、メガネはファッションでしかないんだろう。
髪に関しては年で後退したんだろうが、追求してやるな。
559愛蔵版名無しさん:2006/07/01(土) 11:45:56 ID:???
まあ当初は出す予定なかったから適当なキャラだったけど
出すと決めたら作者好みの(あとがきマンガでかいてたよね)
キャラに変更したと
あのラストは素敵だったけど
あのあとの展開もみてみたいな〜
560愛蔵版名無しさん:2006/07/01(土) 13:33:28 ID:???
ハッピーエンドの続きを読みたいって・・・
問題を起こさないと物語にならんだろ
そっとしておくのが一番
561愛蔵版名無しさん:2006/07/02(日) 01:20:11 ID:???
コミックリュウ、何が載るんでしょうね
562愛蔵版名無しさん:2006/07/02(日) 08:29:36 ID:???
エリス&アメリアの新作が見てみたいです・・・
あれから時は経ち、アメリアと、ケリーは2人で仲良く暮らしていた。
(実はアメリアの尻にしかれているケリー)
2人は久々に火星へ旅行へ出かけるが、宇宙船でハイジャックが発生。
救助に大きくなって宇宙飛行士に成長したエリスが現われる。
ポジやネガも活躍するも思うように助けられない・・・
ところが、その船にはタルーラも乗り合わせていて、麻薬生物のマーカの力を借りて、久々にハイパーレディイ化するエリス!
(おかげで皆助かるけど、やっぱあの子は変わってないわ・・・)って展開のを見てみたいです・・・。
563愛蔵版名無しさん:2006/07/02(日) 09:52:13 ID:???
いや、成長してから麻薬生物でハイパーレディー化はやばいでしょ


エリス&アメリアは未来社会の設定説明がしっかりしてるのが
おっ、なんかすごいぞ、て気がしたなあ。

そういえば、エリス&アメリアと同時期に読んだ、まのこ(うろ覚え、名前間違っているかも)という作者の地球の緑の丘ってのもすごく感動したなあ
と遠い目をしてみる。

564愛蔵版名無しさん:2006/07/02(日) 11:40:25 ID:???
ふくやまセンセはSF者だから、設定はいつもしっかりしてると思うよ
ルルちゃんもお勧め
565愛蔵版名無しさん:2006/07/02(日) 12:56:27 ID:???
みなさん小学校の図書室で金の星社の「少年少女21世紀のSF」とか読み耽ったクチでしょうか?
566愛蔵版名無しさん:2006/07/02(日) 18:19:23 ID:???
ttp://comicryu.com/soukan.html
うーーーむ、対象年齢高い雑誌だなあ・・
567愛蔵版名無しさん:2006/07/02(日) 20:15:40 ID:???
凄い購買層が狭そうな雑誌だなw
まあ萌えとか抜かす中身スカスカ漫画ばっかりの雑誌よりかはマシかもな。
568愛蔵版名無しさん:2006/07/02(日) 21:58:50 ID:???
新人養成漫画みたいなのと比べると、ちゃんとした漫画を描ける人ばっかりだから、
好みでない人の漫画であっても、それなりに満足感を得られると思う。
俺は買うぞ

ふくやまセンセは連載なの?!
シリウスの現状を鑑みるに、大丈夫なのか?
569愛蔵版名無しさん:2006/07/02(日) 21:59:55 ID:???
値段書いて無いね
570愛蔵版名無しさん:2006/07/02(日) 22:45:56 ID:???
今でさえ限界超えてる感じだから連載は無理じゃね?
571愛蔵版名無しさん:2006/07/03(月) 00:41:52 ID:???
多分、一号だけで休刊
誰か持ち出しでがんばる人間がいれば三号ぐらいまで出るかもしれないが

大塚えーじはどんなスタンスでかかわっているんだろな。前面にはでてないようだが。吾妻ひでおを売り物にしてる点でなんかわかってしまう気はしないでもないが。
いっそマンガブリッコを復刊させたほうが世のスケベマンガファンに受けそうだが
572愛蔵版名無しさん:2006/07/03(月) 17:00:35 ID:???
上に『豪華連載陣!』ってあるね。前に『超不定期』とかがつくかもだけど・・・

それにしても、宮部みゆき、京極夏彦 and more・・・ヨサゲ〜!
573愛蔵版名無しさん:2006/07/03(月) 18:54:44 ID:???
>>563
同士がいた。真乃呼は今でもあのシリーズ同人誌で書いてるよ。(基本は小説、挿絵少々の形)
「カラス」とかよかった。(商業誌発表のものより同人では加筆してある)
スレ違いスマソ。
574愛蔵版名無しさん:2006/07/03(月) 19:00:50 ID:???
>>572
でも今の宮部はゲームネタに傾倒してから
物凄い劣化が・・・・・
575愛蔵版名無しさん:2006/07/11(火) 23:27:28 ID:oJPUmQtb
age
576愛蔵版名無しさん:2006/07/15(土) 18:35:41 ID:d0x+PioA
577愛蔵版名無しさん:2006/07/15(土) 21:17:30 ID:???
うーむ頑張って小5買ってるが
おまけ本のふくやま氏の漫画以外興味が無いので本体即ゴミ。

我ながら無駄な投資だ。
童話の方は多少読んだりするけど小5は無理だw
578愛蔵版名無しさん:2006/07/24(月) 02:57:02 ID:???
こんなスレあったんだ。
15年前に「東京物語」に触れて以来、ゼリービーンズやタップ君など買い集めました。
東京物語は、響さん篇(5巻)まではテンポ良かったのだけど
6,7巻の西王寺がどうたらの話はちょっと急展開過ぎて違和感があった。

つい最近、サイゴーさんの単行本(新書館)買ったんだけど
ホームレスのおっさんがぶち切れて帰った所で話が途切れてるんだけど
これって続きがあるんだよね?

>>18
タップ君と宮本とどういう関係があるの?

>>120
ついでに言うと、響さん23歳、都くん=美也子さんは17歳くらいだったかな。
579愛蔵版名無しさん:2006/07/24(月) 03:32:42 ID:???
サイゴーさんは一回大判で出たあと、通常の
A5コミックスサイズで出し直してるはず
んで、出し直したときに結構書き直ししてた

コミックスサイズのほうは2巻でおしまい。

580愛蔵版名無しさん:2006/07/24(月) 19:37:15 ID:???
どうでもいい話だが上野のサイゴーさんって
西郷隆盛じゃないんだよね。
モデルの男は西郷のいとこらしいし。
581愛蔵版名無しさん:2006/07/24(月) 19:40:34 ID:???
本当にどうでもいいですな
582愛蔵版名無しさん:2006/07/24(月) 22:36:09 ID:???
あの銅像、奥さんが「あんなだらしない格好する人じゃない…orz」って嘆いたらしいね。
でも我らがサイゴーさんはあれでよい。
583愛蔵版名無しさん:2006/07/25(火) 19:19:40 ID:???
今月のシリウス=(*´д`)カワイイ・・・
今月の童話=最近の中ではあまりホンワカしなかった
584愛蔵版名無しさん:2006/07/28(金) 19:25:54 ID:zZoO3QRE
コミック期待あげ
585愛蔵版名無しさん:2006/07/29(土) 13:21:17 ID:???
シリウスはものすごい勢いでてこ入れしてるけど、廃刊の危機なのか?
586愛蔵版名無しさん:2006/07/29(土) 14:09:48 ID:???
まあ創刊から廃刊の危機みたいな雑誌だしまだ大丈夫じゃね?
雑誌が全然売れていないのは確実のようだが。

キラー作家がいないからね。
587愛蔵版名無しさん:2006/07/29(土) 14:24:32 ID:???
キラー作家か、よし聖悠紀を呼んで超人ロック連載だ
588愛蔵版名無しさん:2006/07/29(土) 14:27:35 ID:???
いや雑誌キラーの方じゃなくw
589愛蔵版名無しさん:2006/07/29(土) 15:12:59 ID:???
おちよしひこ呼んでたじゃないか>>586-588
これに小野寺浩一あたり加えれば完璧だw
590愛蔵版名無しさん:2006/08/11(金) 21:26:14 ID:???
>>578
サイゴーさんは文庫で復刊されてるよ
591愛蔵版名無しさん:2006/08/12(土) 00:29:02 ID:???
嬉しいことにおまけマンガもあるよ、買いだよ。
ハヤカワならゼリービーンズも文庫出してくれるといいのになあ。
592愛蔵版名無しさん:2006/08/18(金) 13:04:43 ID:???
いーとーまきまき
いーとーまきまき
って知ってるひといる?>
593愛蔵版名無しさん:2006/08/18(金) 14:44:29 ID:???
ひーてひーてとんとんとん
594愛蔵版名無しさん:2006/08/18(金) 18:54:40 ID:???
今の子はそういう唄をやっぱしらないのかなぁ(´・ω・)

お天気雨を「狐の嫁入りだな」って言ったら( ゚Д゚)ハァ?って
言われたことあるしw
595愛蔵版名無しさん:2006/08/18(金) 19:38:51 ID:???
ナツカシー。男だけど唄ってたよ。
地域によってバージョンが変わるのがおもしろいんだよね。
イチレツランパン破裂して 日露戦争始まった♪
596愛蔵版名無しさん:2006/08/18(金) 19:43:04 ID:???
とんとんとん の後を知らないんだけど、続きあるの?
子供の頃親に歌詞の意味をしつこく聞いて困らせてしまった。
597愛蔵版名無しさん:2006/08/18(金) 22:29:06 ID:???
ttp://blog.livedoor.jp/takepong/archives/12813914.html

ここに続き載ってた。つーか俺も全部は初めて知ったw
598愛蔵版名無しさん:2006/08/18(金) 23:27:21 ID:???
あーなーほりほり…ツボッたw
小人さんちに行ってばっかり、仲良しだなあ。
599愛蔵版名無しさん:2006/08/19(土) 10:47:37 ID:???
いとまきのうたとふくやまけいこと何の関係があるのですか?
600愛蔵版名無しさん:2006/08/19(土) 17:17:30 ID:???
そういえば…何でだろう?
601愛蔵版名無しさん:2006/08/24(木) 18:58:09 ID:6gQPPd9J
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g47651067
これ観たい!DVD入手できるのかな?LDは観られない…。
おりがみ姫可愛い。
602愛蔵版名無しさん:2006/08/24(木) 19:03:42 ID:???
LDか・・・('A`)
603愛蔵版名無しさん:2006/08/24(木) 19:50:21 ID:???
俺それアップルフェラントと共にLDで持ってる。
そういやそろそろDVDに焼いとかなきゃいかんな。

暇が出来たらDVDに焼く。さらに暇な時に見たい奴の為にDVD焼くよ。
同志に金はいらねぇ。うpとか著作権無視はしたくないからな。

問題は、暇があまり無いという事だ。隙みて2chやるのが精一杯。
604愛蔵版名無しさん:2006/08/24(木) 19:50:36 ID:???
>>592
どーぶつまきまき どーぶつまきまき
605愛蔵版名無しさん:2006/08/27(日) 19:55:26 ID:???
今回の童話はいつもと少し趣きが違ったな。
606愛蔵版名無しさん:2006/08/28(月) 12:27:26 ID:???
いとまきのうたは
ちょーのーろくのじゅもんなのれす

”おねーちゃん ちょーのーろくちょーのーろく”
607愛蔵版名無しさん:2006/09/01(金) 08:28:33 ID:???
さあそろそろ新雑誌創刊だが、
微妙な雑誌だから書店に置いてくれるだろうかw
608愛蔵版名無しさん:2006/09/01(金) 14:41:51 ID:???
最近ナノトリノ1,2巻を古本屋で買ったよ。
可愛い。
609愛蔵版名無しさん:2006/09/01(金) 19:59:07 ID:???
オークションでサイン本も買え
610愛蔵版名無しさん:2006/09/03(日) 16:35:02 ID:???
そういうのを出品するヤツはノシナメクジ
611愛蔵版名無しさん:2006/09/03(日) 20:50:42 ID:???
確かに転売ヤーはちょっとな。
ああいう手合いのせいでサイン本買えなかった人いる訳だし。
612愛蔵版名無しさん:2006/09/06(水) 01:07:13 ID:nXKKGzyE
SF少女漫画について語るスレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1144803511/

『星の島のるるちゃん』『ゼリービーンズ』のあらすじ・世界設定・SF的ツボを
紹介してくださる方を募集しています。
613愛蔵版名無しさん:2006/09/06(水) 15:19:41 ID:???
説明したいのは山々だが、SFって程でもないと思う。
世界観、設定が話の中核な訳でもないし。
614愛蔵版名無しさん:2006/09/06(水) 19:53:04 ID:???
>613
世界観と設定を紹介して、話自体はSF的テーマを主題としていないと書けばいいんじゃないか?
現状では名前だけ挙がってる状態だし。
SFかどうかの分類はむこうでやってくれると思う。
615愛蔵版名無しさん:2006/09/06(水) 19:54:30 ID:???
ストーリーをがっちり追いかける、というわけでもなく
のんべんだらりと登場人物の仕草を眺めているだけで楽しめてしまう。
バリバリSFを語るわけでないのに
SF者を呼び寄せる独特の匂いをもっている。
竹本泉にも通じるけど、不思議な作家だね。
616愛蔵版名無しさん:2006/09/07(木) 00:28:17 ID:???
SFっていうより未来の日常生活を描いていると思う。
617愛蔵版名無しさん:2006/09/17(日) 21:01:15 ID:???
コミックリュウのHPに新連載のイラストがUPされてるね。
と言ってももうすぐ発売だが。
618愛蔵版名無しさん:2006/09/17(日) 21:16:52 ID:HlUH7iYd
少年キャプテン廃刊の恨みがあるのであまり徳間は
信用してないんだけど…
とにかくきっちり最後まで連載続けてください。
ファン一同切なる願いです。
619愛蔵版名無しさん:2006/09/19(火) 13:31:40 ID:???
意外だった。まさかあんな形の新連載だとはね。
筆が遅いふくやま氏に合わせた結果なんだろうか?
620愛蔵版名無しさん:2006/09/19(火) 19:00:14 ID:???
>619
同感。ちょっとなあ...。
リュウでメジャーデビューしたようなものなんだし、
ページ数はともかくもうちょっと違う形でなんとか
できなかったんだろうか
621愛蔵版名無しさん:2006/09/19(火) 19:21:31 ID:???
あれは無いよな。コミック出せる形式じゃないし。
期待してたのに斜め下いくとはねぇ・・・
622愛蔵版名無しさん:2006/09/20(水) 11:06:04 ID:???
スマソ。諸事情で書店へ行けない。
頼んで買ってきてもらおうと思っていたが、そんなに内容orzなら見送ろうと思うので、
もう少し詳細をキボン。
623愛蔵版名無しさん:2006/09/20(水) 15:23:58 ID:???
簡単に言えば8コマ漫画。1P区切りな感じで進行。
人物中心で話が進む。

別にふくやま氏が描かないでもいい内容だし。
可愛いけどね。
624愛蔵版名無しさん:2006/09/20(水) 18:53:02 ID:???
もうちょい補足すると現時点での内容は女子高百合物。
主役はツンデレ?ヒロインはごくせつみたいな外観(メガネジャージ+おさげ)。

P数は表紙含め6P。で、1P8コマの漫画。
625愛蔵版名無しさん:2006/09/21(木) 05:07:54 ID:???
今日リュウ買った。
こういう得体の知れん系結構好きだ。ふくやまさんのも含めて。
まんま直球の百合モノやるわけないと思うので今後に期待。

>>621
なんで?
4コマ漫画の単行本なんていくらでもあるじゃん。
626愛蔵版名無しさん:2006/09/21(木) 07:33:57 ID:???
・雑誌自体が危ない
・ページ数が少ない
・毎月連載は多分無理

以上の理由で無理臭いと予想。
コミック用ページが貯まるまで何年かかるやら。
627愛蔵版名無しさん:2006/09/21(木) 07:45:06 ID:???
昔、忍者の嫁さんの学生時代を4コマでやってた気がするが
あれはどうなったんだっけ?
628愛蔵版名無しさん:2006/09/21(木) 13:01:43 ID:???
>>622だがdです。
余計に気になったので、創刊号だしとりあえず買ってみることにした。
いつのまにか載らなくなるおそれもありそうだし。
629愛蔵版名無しさん:2006/09/21(木) 15:33:26 ID:???
他所の作家を持ち出すのも何だが、竹本泉の苺タイムスなんかも
隔週4ページ連載で単行本になると思っているファンは居なかったし、
アレのようになんとか纏まるのを期待・・・
630愛蔵版名無しさん:2006/09/21(木) 17:02:01 ID:???
月刊で8pで単行本出るまで何号かかるか(ry
それまで持つと思ってるのか?
おめでてーなプ
631愛蔵版名無しさん:2006/09/21(木) 19:29:37 ID:???
4コマを毛嫌いするわけじゃないけど、当時のリュウのような
作品をまた読めたらどんなに嬉しいかと思っていたからさ…。

やっぱりエリスとアメリアのようなものもときには
描いて欲しくなるんだ
632愛蔵版名無しさん:2006/09/21(木) 19:30:09 ID:???
月刊8Pって誰の話してるんだお前は?
( ´,_ゝ`)プッ
633愛蔵版名無しさん:2006/09/21(木) 19:51:06 ID:???

言いたいことはそれだけでちゅか???
悔しくて仕方がないよーだねプププププ
634愛蔵版名無しさん:2006/09/21(木) 19:55:33 ID:???
年寄りばかりかと思っていたこのスレにも
お若い方が来ておられたのか
635愛蔵版名無しさん:2006/09/21(木) 21:05:57 ID:???
それより夏魔1巻を早k
636愛蔵版名無しさん:2006/09/21(木) 22:16:36 ID:???
後2回くらい描けばなんとか出るんじゃね?
ナノトリノの時は比較的安心だったが
こうも休載するとは予想できなかったなw
637愛蔵版名無しさん:2006/09/24(日) 13:58:55 ID:???
リュウ買ってきた
4コマ雑誌で4コマ描かないのに、なんでここで4コマ描くかな?しかもオチがないし。
638愛蔵版名無しさん:2006/09/24(日) 14:20:13 ID:???
あれは4コマ漫画でも8コマ漫画でもなく
単に1Pかっちり8コマにしただけじゃね?

だからオチも無い。
639愛蔵版名無しさん:2006/09/24(日) 22:10:28 ID:???
4コマの体裁だとコマ割り楽だしねぇ。
640愛蔵版名無しさん:2006/09/24(日) 22:37:10 ID:+nmujSp1
私ねんねこ姫偶然読んだんですがかわいらしい・・
読後感もとてもほんわかして好きです
641愛蔵版名無しさん:2006/09/25(月) 18:52:41 ID:???
ちゃんと文庫で読んだか?
文庫版はおまけでその後が描かれてるぞ。
642愛蔵版名無しさん:2006/09/25(月) 23:09:40 ID:???
ポケモン本買った

これはあれだな
643愛蔵版名無しさん:2006/09/26(火) 11:53:34 ID:???
アレとは?
644愛蔵版名無しさん:2006/09/26(火) 20:12:13 ID:???
あれの予想

1・幼児向けだな
2・金の無駄だったな
3・意外にいけるな
4・皆読むべきだな
5・ジャーマンスープレックス

どれだ!
645愛蔵版名無しさん:2006/10/09(月) 17:05:13 ID:???
ジャーマンポテトうまし
646愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 02:00:46 ID:???
ちょっと前に「あさくさ天使」つー歌劇をみたことがある。
まだテレビの出始めた頃、事故で死んだ踊子の幽霊が芸人達を励ましていく。
テレビ番組に駆逐され黄昏れていく芸人達の群集劇。
なんとなくふくやませんせの作品を思い出した。
647愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 16:40:51 ID:???
おにぎり食べたい。
648愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 20:26:02 ID:???
もう少しで面白くなるはずだ!
なんか後3回くらいで打ち切られそうなほど
違和感と言うかしっくりこないな。
649愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 22:43:56 ID:???
イッタンモメンワロタ
ふくやまけいこの作品なんて10年ぶりに見た気がする。
ゼリービーンズは名作だったね。
650愛蔵版名無しさん:2006/10/23(月) 07:19:58 ID:???
>>649
私はイッタンユウコよ!!ヽ(`Д´)ノキシャーッ!!
651愛蔵版名無しさん:2006/10/23(月) 11:09:32 ID:???
木綿子ちゃんて名前の子、中学の時いたなー
652愛蔵版名無しさん:2006/10/24(火) 14:45:06 ID:???
>>648
掲載誌の方があと3回持つかどうか
653愛蔵版名無しさん:2006/10/24(火) 20:00:47 ID:???
それは言わない約束だよおっかさん
654愛蔵版名無しさん:2006/10/25(水) 12:35:02 ID:???
「さあはつばいびだ」
「なにいっ リュウがいない」
「いったい どこへ・・・」
655愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 15:25:44 ID:???
>>646
来年1月に谷中で「どーしてこの作品が再演されないのか?」つーシンポジウムがあるそうだが・・

規  模  デ  カ  す  ぎ  る 

からに決まってるじゃん(~д~;)。結論はもう出たぞ。
656愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 21:22:15 ID:???
やっぱ夏〜は厚めのコミック一巻で
終わらせるつもりなんだろうか(´・ω・`)
657愛蔵版名無しさん:2006/11/09(木) 17:50:54 ID:???
一応掲載情報。

最近出たエヴァのアンソロ本に寄稿してるよ。
658愛蔵版名無しさん:2006/11/20(月) 23:40:06 ID:zvtxl/R0
あげ
659愛蔵版名無しさん:2006/11/21(火) 05:55:07 ID:???
夏の魔術ってマンガのほうが面白いね。
キャラが生き生きしてる。
660愛蔵版名無しさん:2006/11/21(火) 19:10:18 ID:???
そりゃ小説ほど炉に傾いてないからなw
661愛蔵版名無しさん:2006/11/26(日) 14:56:56 ID:NYEiApGR
「ゼリービーンズ」をリライトしたりしないかな。
662愛蔵版名無しさん:2006/11/26(日) 16:28:20 ID:???
昔、ジ・アニメでやってたクローンの話を完成させて出してほしいな
663愛蔵版名無しさん:2006/12/05(火) 04:39:21 ID:???
>>662
ファンテール?
結末気になるよね
664愛蔵版名無しさん:2006/12/05(火) 13:08:08 ID:???
小5の連載は来月終了。P数が少ないからコミック化は絶望かと。
もしかすると今までの未コミック話をまとめてくれるかも知れないが
多分、出ない('A`)
665愛蔵版名無しさん:2006/12/19(火) 01:03:56 ID:CtHPJfOR
ふくやまジックヴック 3000円にてヤフオク出品中です。
「ふくやまけいこ」じゃ検索できません。書名で探して。
666愛蔵版名無しさん:2006/12/19(火) 11:27:24 ID:???
ふくやまけいこってなに?
667愛蔵版名無しさん:2006/12/19(火) 20:17:28 ID:???
無邪気で可愛い女の子が活躍する心温まる話を描くひと
668愛蔵版名無しさん:2006/12/24(日) 14:06:43 ID:???
あと動物
669愛蔵版名無しさん:2006/12/24(日) 14:38:40 ID:???
あとヘンな生き物
670愛蔵版名無しさん:2006/12/24(日) 19:01:05 ID:???
さりげなくえすえふ
作家がおんなのこ向けに描いていても大きなお友達に好かれてしまう気の毒な漫画家
671愛蔵版名無しさん:2006/12/26(火) 20:16:56 ID:???
やはり夏の魔術は終わりか。
上下巻で放置終了とはねぇ。
ついでに復刊アップルフェラント売ろうとしてるのがセコイw
672愛蔵版名無しさん:2006/12/26(火) 22:45:17 ID:???
>671
>アップルフェラント
これやるとファンからしつこく叩かれるから注意
673愛蔵版名無しさん:2006/12/27(水) 08:42:53 ID:???
なんで叩かれるの?
674愛蔵版名無しさん:2006/12/27(水) 11:35:04 ID:???
アップル・フェラントじゃなくてアップフェル・ラント(りんごの国)
自分も最初の一年くらいはそう思い込んでたが…
675愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 23:44:33 ID:???
ひみつの花園 も終わっちゃったね〜
アミーちゃんはどうなってるのかな?
676愛蔵版名無しさん:2007/01/07(日) 09:27:37 ID:???
アミーもとっくに終わってる訳だが。
677愛蔵版名無しさん:2007/01/07(日) 20:59:33 ID:???
そろそろ まとめて単行本にしてくれんもんかね
678愛蔵版名無しさん:2007/01/09(火) 12:53:11 ID:???
無理そうだから切り抜いて保管してる。
つーか小学館のをまとめて欲しい。
679愛蔵版名無しさん:2007/01/14(日) 14:01:13 ID:EPQSWkgU
ハヤカワでまとめて文庫化してくれないかな。
680愛蔵版名無しさん:2007/01/28(日) 10:18:12 ID:???
夏の魔術
耕平と兄関連のようにもう少しラストでもふくやま色を出して欲しかったな。
ページの都合もあるんだろうけどラストが駆け足なんだよなぁ。
すごく惜しい。
681愛蔵版名無しさん:2007/01/29(月) 20:55:21 ID:???
あの内容ではふくやまファン以外には人気無かっただろうね・・・
さすがにあの話数ではどちらの色だすのも苦しいわな。

しかし、小5も終わりシリウスも終わりリュウは雑誌が消えそうだし
再販アップの書き下ろしと夏の単行本出したらまたどこかで連載するかな?
682愛蔵版名無しさん:2007/01/30(火) 12:58:18 ID:???
リュウは3年計画らしいから当分大丈夫
683愛蔵版名無しさん:2007/02/01(木) 20:03:54 ID:???
質問失礼します

「星の島のるるちゃん」を懐かしさで買って、漫画の上手な人だなーとふくやまさんのファンになりそうです。
調べてみたらポケモンの本(ピカチュウ・ニャースの大ぼうけん)も描いておられるようで、
ポケモンはグッズ(ストラップ・ボールペンなどの小物)集める程度に好きなんで買おうかどうか迷ってるんですが、
アマゾンなどの情報見ただけじゃ漫画か絵本か、内容が分からないので、どんな感じの本になっているか、
知っている方いれば教えて頂きたいです。
684愛蔵版名無しさん:2007/02/01(木) 20:09:38 ID:???
>>683
一応は漫画形式(ふきだしがあるので)。
ただし中身は当然、小学生向けですね。

3月の夏の魔術は上下巻だね。
一冊にはさすがにまとめきれなかった模様。
685愛蔵版名無しさん:2007/02/01(木) 21:33:41 ID:???
夏魔、最終回がやけに早足だったな
あそこは2話くらいに分けてほしかった

というかもっとマターリ和むシーンがいっぱい見たかったorz
686愛蔵版名無しさん:2007/02/02(金) 00:22:22 ID:???
自分としては夏の魔術は
求めたらきりがないので幼い日の兄とのやり取りだけでよしとしてます。
欲を言えば単行本で書き足して欲しいな。
687愛蔵版名無しさん:2007/02/02(金) 08:07:25 ID:???
夏の魔術は
えっちー!が見れただけでも良しとします。
688683:2007/02/02(金) 20:13:13 ID:???
>>684
ありがとうございます。
小学生向けなんですねぇ
買おうかどうかはもう少し熟慮します。
689愛蔵版名無しさん:2007/02/02(金) 22:09:17 ID:???
>>686
書き足すでしょう・・・・そして発売は延期されるでしょう。
それも1年ぐらい。
いつものこと。
690愛蔵版名無しさん:2007/02/04(日) 03:38:19 ID:IXufEe5K
下がりすぎだ
691愛蔵版名無しさん:2007/02/05(月) 12:16:20 ID:???
完璧にパターソを見破られているな
692愛蔵版名無しさん:2007/02/14(水) 16:55:36 ID:???
693愛蔵版名無しさん:2007/02/19(月) 16:43:31 ID:???
もうリュウの連載は何がしたいのか全然わからん・・・
694愛蔵版名無しさん:2007/03/02(金) 19:35:34 ID:/ybfizr0
ageちゃおう。
695愛蔵版名無しさん:2007/03/14(水) 23:34:01 ID:c6RXlrBp
この人、新作ないのかな?
696愛蔵版名無しさん:2007/03/14(水) 23:58:16 ID:???
>>695つ純真ひなぎく女学園
697愛蔵版名無しさん:2007/03/23(金) 17:09:47 ID:Kps+neJ0
結局夏の魔術は延期なのかな?
今日は見かけなかった
698愛蔵版名無しさん:2007/03/23(金) 17:54:20 ID:???
>>697
買ったからそれはない
田中芳樹がふくやまさんの書いた作品こそ夏の魔術だと抜かしてた。
699愛蔵版名無しさん:2007/03/25(日) 00:18:16 ID:???
>>698
今日買えた。
ココで言われてる通りふくやまファンじゃないとツライ漫画だねこりゃ。
多分縛りがきつかったんだろうけど(原作の展開をなるべく変えない、2冊に収める等)
700愛蔵版名無しさん:2007/03/25(日) 12:43:50 ID:???
同時発売のアップフェルラントを買ってきたが
やっぱり面白いわコレ。アレンジの仕方が上手い。
最後当時の著名な化学者の名前が出てきたり、
キュリー夫妻が出てきた時は化学屋の俺は大興奮した。
701愛蔵版名無しさん:2007/03/25(日) 14:28:22 ID:???
どっちも耐えられなかった俺が通りますよ

魔術は縛も何も、ちゃんと毎号載らないあたりからして
もうダメだと
ひなぎくみたいなのがふくやまさんの描きたいものに
なったんだとしたら悲しいな
702愛蔵版名無しさん:2007/03/25(日) 14:49:02 ID:???
>>701
勝手に悲しんでなさい。
私がその分楽しんであげるから。
703愛蔵版名無しさん:2007/03/25(日) 20:27:00 ID:???
エリスとアメリアとかファンテールの頃のファンからすると
泣きたくなるって...
704愛蔵版名無しさん:2007/03/25(日) 20:43:06 ID:???
泣きたいなら泣けば良いさ。
胸くらいなら貸してやるよ。
705愛蔵版名無しさん:2007/03/26(月) 03:02:49 ID:HYnDCmxy
確かに昔にくらべると、少しパワーダウンしたかな〜と思う所も
あるけど、逆に良くなったと思う箇所もたくさんあるから…
とにかく OK!
706愛蔵版名無しさん:2007/03/27(火) 00:23:59 ID:???
夏の魔術、買ったよー(・∀・)

先に原作読んでるから、漫画のほうは詰め込み過ぎって感じやねー

原作の新書版のイラストから比べると微妙に絵が変わってるなー
707愛蔵版名無しさん:2007/03/27(火) 03:09:01 ID:???
俺も夏の魔術買った。贔屓目もあるが期待以上の出来だな。
なんつーか幻想的な雰囲気がとてもイイ!しなにより来夢がかわえー。
それにしてもよく2冊に纏めたなと思う。
是非窓辺以降も続けて欲しい。耕平兄ちゃんのロリペドっぷりが楽しめるからね。
708愛蔵版名無しさん:2007/03/27(火) 13:41:54 ID:???
リュウの4コマでふくやまにはまって
夏の魔術とアップフェルラント買った
おもしろい
あと、なんかおすすめある?

あと、阿部川キネコ「辣菲の皮〜萌えろ!杜の宮高校マンガ研究部〜」
ってまんがの一巻巻末におまけまんがを寄稿してたよ
709愛蔵版名無しさん:2007/03/27(火) 15:54:52 ID:???
>>708
ガイシュツ
710愛蔵版名無しさん:2007/03/27(火) 22:13:41 ID:EIumGiok
やっと「夏の魔術」買えたー。まとめて読んだら面白かったよ。
構成が駆け足気味なのはお約束だしw

久々にふくやまキャラで思いっきりモエることができて満足。
しかも耕平少年バージョンで…orz
711愛蔵版名無しさん:2007/03/28(水) 01:13:06 ID:???
>708
それ以外のふくやま作品は未読?

初期作品の「ゼリービーンズ」とかもいいけど入手しづらいので
入手しやすいとこで「東京物語」勧めとく。
712愛蔵版名無しさん:2007/03/28(水) 01:20:57 ID:???
夏の魔術は改変具合がちょうど良いね。
713愛蔵版名無しさん:2007/03/28(水) 01:48:24 ID:???
ふくやま作品って結構出版社転々とを渡り歩いてるな
714愛蔵版名無しさん:2007/03/28(水) 02:07:31 ID:???
夏の魔術だけど原作挿絵の来夢はボーイッシュな少女という趣だったが、
コミック版はショートカットの可愛らしい女の子といった感じで
描かれていて萌え度が200%程増しているな
715愛蔵版名無しさん:2007/03/28(水) 04:09:37 ID:Y7mDHl2W
しかしまあ、元祖徳間ノベルス版から講談社文庫版にいたるまで
いったい何種類の来夢を描いたのやら
716708:2007/03/30(金) 00:52:48 ID:???
>>71
ありがとう
さっそくさがしてみます
717愛蔵版名無しさん:2007/03/30(金) 00:57:49 ID:???
単行本になったんで夏の魔術読んだけど結構原作と違う所があるねえ

耕平の兄ちゃんが一番印象変わってる気がする
原作だと腹黒なイメージばかりだったけど漫画版だとむしろそっちが演技で
内心では本気で耕平の事を心配してるような感じだね
あと実は能力持ち・・・?
718愛蔵版名無しさん:2007/03/30(金) 01:16:53 ID:???
夏の魔術読んだよ
雑誌の方はなんか買う気がしなくてコミックスで初見
やっぱ、ふくやまけいこは良い
読んでて人物の一人一人が愛らしくて
これがふくやまオリジナル作品だったらもっと人間が好きになってしまえると思う
719愛蔵版名無しさん:2007/04/02(月) 05:58:42 ID:???
アップフェッラントのサイン本ってどこに売ってたんだろう・・・?
抽プレ?
720愛蔵版名無しさん:2007/04/02(月) 06:01:40 ID:???
ごめ。自己解決した。
しかしもう売り切れだろうな。
721愛蔵版名無しさん:2007/04/02(月) 06:23:47 ID:???
ファンだけならまだしも、バイヤーが買って行くからな。
722愛蔵版名無しさん:2007/04/02(月) 23:05:35 ID:???
何でサイン本をほしがるのか良くわからない。
面白い作品が読めればそれで満足なんだがなぁ。
723愛蔵版名無しさん:2007/04/03(火) 01:41:50 ID:???
>>720
開店1時間後くらいに行ったらもう売り切れてたよ・・・。
オクで万単位で出品してるヤツに入札してる人がいてちょっとびびった
724708:2007/04/06(金) 00:56:20 ID:???
薦められた「東京物語」買ったよー
おもしろい
ちゃんと推理ものになってるのがいいね
昔の町の風景や服装なんかもいいかんじ
おもしろいおもしろい
薦めてくれた人、ありがとう
725愛蔵版名無しさん:2007/04/06(金) 01:23:46 ID:???
>>724
さあ次は「サイゴーさんの幸せ」あたり行ってみよう!

ゼリービーンズとか昔の作品も文庫で出してくれるといいのになあ。
726愛蔵版名無しさん:2007/04/06(金) 18:22:29 ID:???
草二郎とフミちゃんって恋愛感情あった…のか?
文庫版読んだらわからなくなってきた
727愛蔵版名無しさん:2007/04/07(土) 01:04:12 ID:???
立場をわきまえろとか言われてたし、抑えてたというか奥ゆかしかったね。
草ちゃんの方は淡い恋、フミちゃんの方はその半歩手前あたりじゃないだろうか。
恋愛感情抜きにしても大事な友人と思ってる感じ。
728愛蔵版名無しさん:2007/04/07(土) 15:18:02 ID:yF22JofG
>>723
自分も同じく買えなかった。オク見たけど希望価格38000円って・・・そういう相場なのかなあ?
何かこういうの見るともういいやって気持ちになった。 サイン無しの本買った。ふくやまさんやっぱいい!
729愛蔵版名無しさん:2007/04/08(日) 01:36:05 ID:???
>>728
サインなしでもペーパーはもらえるしな。
原画展は今日までだったが、ペーパーはまだ何日かは配るらしいぞ。
問い合わせたら、出向いて買わないともらえないらしい。通販はだめだってさ。
前はつけてくれたのになあ。
730愛蔵版名無しさん:2007/04/08(日) 21:31:07 ID:???
平介ってミルちゃんのときの人魚看板まだ持ってたんだなw
731愛蔵版名無しさん:2007/04/09(月) 12:35:27 ID:???
23歳なのにナチュラルに「おじさん」って呼ばれてるのが不憫w
732愛蔵版名無しさん:2007/04/09(月) 14:42:02 ID:???
懐かしいな
白猫飼い始めたときに名前を白沢にしようか迷ったっけ
733愛蔵版名無しさん:2007/04/14(土) 03:00:24 ID:???
夏の魔術買ったけど正直微妙…。
原作つきはあまり好きじゃないんだけど
アップフェルラントよりつまらなかった。
絵もなんか下手になったような…。
734愛蔵版名無しさん:2007/04/14(土) 09:16:41 ID:???
結構楽しく読めたけどなあ
Tシャツ気づくかな?な来夢はめちゃ可愛かった。
まあ、でも、オリジナル作品が読みたい
ゼリービーンズの20年後とか
735愛蔵版名無しさん:2007/04/14(土) 13:58:41 ID:???
>>734
エリスの子供が出てきそうだね、やっぱり突然に押しかけてくるのかな?
私としてはエリスとアメリアと強引にプロポーズされたおっさんの家族風景見てみたい
736愛蔵版名無しさん:2007/04/14(土) 15:06:40 ID:???
おっさんはアメリアの尻に敷かれること確実w
737愛蔵版名無しさん:2007/04/15(日) 14:48:02 ID:???
>>733
夏の魔術は原作を読んでからの方が良いと思う。
コミックはとにかく展開が駆け足。
738愛蔵版名無しさん:2007/04/16(月) 01:34:07 ID:???
東京物語、せっかく背景や衣装の描写が細かいのに文庫だと小さいなぁ
もっと大きい絵でみたいな
739愛蔵版名無しさん:2007/04/16(月) 03:19:11 ID:???
東京物語、私はB5買っててA5のを買いなおししたから
文庫は買わなかったけど、文庫の方が良かったな。
ふくやま本は出しなおしが多くてその度に書き下ろしがあったりするから
同じ本を何冊も買うことになる。
短編集なんか同じ話が重複して載ってたりする。
かなり貢いでる気持ち。
740愛蔵版名無しさん:2007/04/18(水) 21:07:13 ID:???
夏の魔術(上・下)、原作未読だけどかなり良かったです、絵が可愛すぎる
飯食いついでに読んでましたけど途中で「ながら読みなんてとんでもない!」
こんな気分になり思わず正座して読んでしまいました

あとこの作者ファンの人って
真田新子、星里もちる、赤井孝美、ひぐちきみこ、長谷川祐一
この辺の漫画家も好きそうだと思いましたw
741愛蔵版名無しさん:2007/04/18(水) 22:16:28 ID:???
>>740
新田真子で検索かけてみな

読み方わかれば間違わないだろ?
742愛蔵版名無しさん:2007/04/18(水) 22:45:17 ID:???
新田真子、懐かしいな。今でも何処かで描いてるの?単行本見ないけど。星里もちるも昔好きだったけど最近の絵はあまり好みじゃない。
743愛蔵版名無しさん:2007/04/19(木) 23:49:27 ID:???
>真田新子、星里もちる、赤井孝美、ひぐちきみこ、長谷川祐一

あなたすごいなぁ
星里、ひぐち、長谷川の単行本もってるよ
あと、星里の弟子の菊池直恵が最近好き

まぁ、一番すきなのは島本和彦だったりするんですけどね(^^;
744愛蔵版名無しさん:2007/04/20(金) 19:44:45 ID:???
>>739
竹本泉好きでもある俺にとっては、ふくやま氏の出しなおしなんて
全然余裕の範囲だw


ひなぎく終わってナノトリノみたいなの連載してくれないかな。
ナノは後半急いで終わらせた感が残念すぎる。
745愛蔵版名無しさん:2007/04/20(金) 23:09:54 ID:???
はじまったばかりの「ひなぎく」をもう終わらせんのかよ…
あれ、今んとこ一番のお気に入りなんだけど…
746愛蔵版名無しさん:2007/04/21(土) 02:59:31 ID:???
4コマ
 アミー・花園→ひなぎく
短編
 童話
長編
 リブリー・夏の魔術→X

でしょ
747愛蔵版名無しさん:2007/04/21(土) 04:25:38 ID:???
ひなぎくは4コマだと思って読んだことないけどな
748愛蔵版名無しさん:2007/04/21(土) 07:54:41 ID:???
そういやなんだかんだで童話は連載続いてるな。
意外にコミック出るかもしれない。
749愛蔵版名無しさん:2007/04/24(火) 07:20:47 ID:jFz3BOx7
夏の魔術読んだ。
ここの人達のレスに大体は同意。
あと一冊くらい頁数が欲しかったかな?
個人的に来夢の絵柄は新書版の方が好き。
耕平とのやりとりとかは、そっちの方がしっくりくる。
あと、豊永のヤなヤツ度が足りないかな?
でもそれが、ふくやま作品のいいところだから仕方ないか。
750愛蔵版名無しさん:2007/04/27(金) 11:19:40 ID:???
更に好きな漫画家が島本和彦とか竹本泉とか・・・お前らは俺か!
751愛蔵版名無しさん:2007/04/27(金) 16:06:50 ID:???
日本の漫画読みは何でも読む人が多いから
たいていの要素は被ると思うけど
752愛蔵版名無しさん:2007/04/28(土) 18:11:08 ID:???
この漫画家群に共通するのはロー(ry
753愛蔵版名無しさん:2007/04/28(土) 20:14:20 ID:???
まあ確かにキャラの可愛さに悶え転げる面がある事は事実だ。
754愛蔵版名無しさん:2007/05/10(木) 12:41:18 ID:???
サイゴーどんが見つからん
755愛蔵版名無しさん:2007/05/10(木) 18:43:02 ID:???
文庫ならすぐ見つからないか?
756愛蔵版名無しさん:2007/05/14(月) 23:44:17 ID:???
来夢まじかわえ〜
でもそろそろ東京物語みたいなのも描いてほしいな
757愛蔵版名無しさん:2007/05/19(土) 01:35:36 ID:VimvcMUX
来月のまんがライフ(6/18)に「緑の髪のアミー」で登場だそうですよ
758愛蔵版名無しさん:2007/05/19(土) 20:55:32 ID:???
あ、本当だ。
ライフ買ってるのに全然気付かなかったw

アミーはあれで終わりじゃなかったのか。
なんにせよ嬉しい(゚∀゚)
759愛蔵版名無しさん:2007/05/21(月) 22:02:30 ID:???
リュウ読んだ
百合4コマ路線の危機か?
個人的には共学化反対
760愛蔵版名無しさん:2007/05/30(水) 16:27:52 ID:???
美少年を描きたくなっただけだろうw
761愛蔵版名無しさん:2007/05/30(水) 18:21:19 ID:???
最近ファンになったんですがシリウスの四コマのキャラの元ねたってあるんですか?
少女とクロニャンというねこが出てきたのが妙につぼにはまったので。
762愛蔵版名無しさん:2007/06/03(日) 23:24:13 ID:???
福袋だけしか知らないけど、ふきゃーまさんはイイ!と思った。
前髪をあげて、ってセリフに今も励まされてる。
763愛蔵版名無しさん:2007/06/12(火) 13:34:40 ID:???
sg;w


afgasfdg



qtfwe


sdgsd



ghehgrh


xcbcdf


ukjty




rthyet


ywywsry

764愛蔵版名無しさん:2007/06/18(月) 07:25:21 ID:???
アミー可愛いよアミー

秘密と合わせて単行本化しろ!
765愛蔵版名無しさん:2007/06/19(火) 21:34:25 ID:bmrS7uKp
落としやがった
766愛蔵版名無しさん:2007/06/20(水) 07:24:51 ID:???
アミー描いたからだろうなw
767愛蔵版名無しさん:2007/06/22(金) 00:26:16 ID:???
「ナノトリノ」買った
「シックスストリングスサムライ」とはぜんぜん似てない気がするが
コンビものロードムービーってなんかいいな
着物を着た女性みんなきれいだった
今日買ったのは1巻だけだから続きが楽しみ
768愛蔵版名無しさん:2007/06/22(金) 01:21:39 ID:???
>>766
俺もそう思う
769愛蔵版名無しさん:2007/06/23(土) 06:43:30 ID:???
童話は無事でやんす
770愛蔵版名無しさん:2007/06/23(土) 18:36:43 ID:???
またまほろまてぃっくみたいな版権イラスト描いてくだちい
771愛蔵版名無しさん:2007/06/24(日) 16:41:15 ID:???
遊びはレギュラー終わってからにしてもらいたい
772愛蔵版名無しさん:2007/06/28(木) 11:06:03 ID:???
「サイゴーどん」で検索してもぜんぜん見つからんかったんだが
ただしくは「サイゴーさん」なんだな
ようやく見つかったよ
773愛蔵版名無しさん:2007/07/10(火) 01:08:50 ID:???
『まぼろし谷』を読んだけど、ねんねこ初登場シーンは「猫でけぇ!」と思わずにはいられませんでした。
自然な現れかたもちょっと怖いなあと。
774愛蔵版名無しさん:2007/07/10(火) 16:12:39 ID:???
猫にしては大きいかもしれないけど、虎やライオンだと思えば
775愛蔵版名無しさん:2007/07/10(火) 19:22:14 ID:???
猫と大型猫科の間のミッシングリンクみたいな存在なんだよw

ところでねんねこはもちろん文庫と単行本のダブル買いだよな?
文庫にはその後の書き下ろしが入ってるし。
776愛蔵版名無しさん:2007/07/19(木) 20:27:36 ID:???
リュウは相変わらずきついな・・・・
読むものが殆ど無いぜ。

いつ廃刊になってもおかしくないぞこりゃ。
本屋での取り扱い量もどんどん減ってるし。
777愛蔵版名無しさん:2007/07/21(土) 21:20:53 ID:???
リュウ
俺は好きだぞ
多分、昔のリュウを読んでた様なおっさん向け
778愛蔵版名無しさん:2007/07/22(日) 00:10:38 ID:???
>>777
昔のリュウを読んでた俺だがはっきりいって
やっとれん
779愛蔵版名無しさん:2007/07/23(月) 02:39:35 ID:???
ねんねこ姫でユカリちゃんを見た時,少女漫画に
凄いものを登場させる人だなと小学生ながら思っていた。
780愛蔵版名無しさん:2007/07/25(水) 21:37:04 ID:6/KQs44K
(゚▽゚)
781愛蔵版名無しさん:2007/08/07(火) 23:25:48 ID:kYmaPz4m
ほしゅ
782愛蔵版名無しさん:2007/08/29(水) 20:53:06 ID:???
保守
783愛蔵版名無しさん:2007/09/06(木) 01:20:04 ID:???
東京物語とかサイゴーさんとか都市をテーマ?にしたようなの
又描いてほしいな
784愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 23:00:00 ID:???
ほしゅ
785愛蔵版名無しさん:2007/09/29(土) 19:12:41 ID:JCftcw/C
あぁ〜 東京物語は今も大好き。

ゼリービーンズも ぱふ の特集号も 大好きだった。

続き話をかいてほしいな〜。
786愛蔵版名無しさん:2007/09/30(日) 01:57:42 ID:EOVDUg5u
ジックブックの相場ってどれくらいですか?
787愛蔵版名無しさん:2007/09/30(日) 02:12:38 ID:???
自分はアニメージュでゼリービーンズ読んでからファンになりました。
あの頃はまだ影のある絵でページの空気が違ってましたね。
最近はリュウのヒナギク女学園が面白いです。

記憶に残ってるのが昔のものしかないのですが
子リスのポッキーっていう短編が、タイトルの可愛さからは全然
想像できない幻想的で戦慄を感じさせるラストだったなあと。
それぐらいかな。
788愛蔵版名無しさん:2007/09/30(日) 17:56:41 ID:???
>>786
オクでは大体一万前後だな。初版以外ね。
昔は4,5万ついてたバブル期があったからそれにくらべりゃ落ち着いたもんだ。
789愛蔵版名無しさん:2007/10/04(木) 07:09:10 ID:Y2uOiDdK
>>783
見たいな〜ナノトリノも何気に都市物だよね。
不完全燃焼だったみたいなのでまた描いて欲しいなあ。
790愛蔵版名無しさん:2007/10/04(木) 07:15:33 ID:???
俺も都市モノが好きなので、東京物語は前半の方が好きだった。
791愛蔵版名無しさん:2007/10/04(木) 23:28:00 ID:???
ねんねこ姫をリアルになかよしで読んでて、
このスレ見つけたら懐かしくなって文庫買った

最終回描いてくれてたのがすごくうれしかった。良かった〜
アイドルスプーンの回では昔も号泣したのを思い出した
ふくやまさんの描く絵はほんわかしててほんと好きだ

ねんねこ以外を読んだことがないんだけど、
東京物語とか面白い?
792愛蔵版名無しさん:2007/10/05(金) 00:30:57 ID:???
その流れなら「るるちゃん」だろう
793愛蔵版名無しさん:2007/10/06(土) 13:06:16 ID:???
サイゴーさんの幸せもおすすめ
794愛蔵版名無しさん:2007/10/20(土) 14:47:58 ID:iKjAF3F6
若かりし頃、ふくやまけいこの『なつのひみつ』CDを買って
聴いてた。たぶんまだある。
795愛蔵版名無しさん:2007/11/05(月) 08:43:12 ID:VCK6SlIh
LD買った。
796愛蔵版名無しさん:2007/11/17(土) 16:12:09 ID:cNrpBkqP
あげちゃびん
797愛蔵版名無しさん:2007/12/01(土) 22:24:57 ID:F/iIP+H6
揚げてんぷら
798愛蔵版名無しさん:2007/12/10(月) 22:34:20 ID:YvowtZZp
動物のおしゃべり増刊号 神仙寺瑛スペシャル(竹書房) に 緑の髪のアミー が掲載されてたよ
799愛蔵版名無しさん:2007/12/19(水) 19:15:02 ID:???
おお!ありがと。
明日早速探索しに行ってくるぜ!
800愛蔵版名無しさん:2007/12/29(土) 15:45:56 ID:VwgyceZc
ふくやま童話 最終回って書いてある!!
またどこかでお会いしましょうと書いてあって、
次号予告にも名前がない
ほんとうに怖い童話はふくやま童話目当てで買ってたのに
単行本出るかな?
801愛蔵版名無しさん:2007/12/29(土) 16:56:35 ID:???
ナノトリノ売ってたの見つけて、全巻買って読んだ。
最後らへんで守り爺が「この世の不思議な3つの宝物」で、
「三味線 零斬」って言われてたけど
お仙が「戻れ」って言ったら刀の形に戻るんだよね

零斬は三味線と刀とどっちがメインなんだろうか……
802愛蔵版名無しさん:2007/12/29(土) 16:59:53 ID:???
×言われてた
○言ってた

言われてどうするんだ守り爺……
803愛蔵版名無しさん:2007/12/30(日) 21:21:40 ID:???
>>800
本当だ・・・いつも柱なんか読まないから見落としてた。
一応、ぎりぎりうす〜い単行本くらいはストックありそうだが
元々、あんまり単行本出さない出版社だけに無理かもしれんな。
804愛蔵版名無しさん:2007/12/31(月) 03:08:00 ID:???
80年代後半の増刊サンデー,キャプテン,コミコミ 2
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1199036617/l50

805愛蔵版名無しさん:2008/01/12(土) 15:45:29 ID:???
来月、ひなぎくの単行本が出るんだねー
楽しみだーー
806愛蔵版名無しさん:2008/01/12(土) 16:24:50 ID:???
浜崎あゆみの記事見たとき「ナノトリノ」のあゆ姫の「私には唄がある・・・」思い出しちゃってしんみり。
にしてもエイベックス鬼畜じゃのう。
807愛蔵版名無しさん:2008/01/14(月) 22:05:12 ID:???
すいません。作品名と収録されている書名をご存知でしたらお願いします。


18 :みかご :2000/03/10(金) 13:07
ふくやまけいこさんのマンガで
ガラスケースの中に女の子の人形が入っていて
じつはそれは...
っていう短編がある。タイトル忘れた。スマン。
808愛蔵版名無しさん:2008/01/15(火) 19:46:34 ID:???
>>807
作品名 ドロシー
収録は大都社版なら 妖精の秘密
元々の収録本なら徳間書店 へのへの

復刻版である妖精の秘密ならとらとか大きい漫画店なら稀に新品見る。
古書でも見つけやすい部類。へのへのも結構古書では探すのそんなに難しくない。
809愛蔵版名無しさん:2008/01/15(火) 21:11:57 ID:???
>>808
ありがとう。元のスレに報告しときます。
810愛蔵版名無しさん:2008/01/19(土) 19:46:13 ID:???
しかしひなぎくってそんなにP数あったか?
1P一本4コマで単行本か?
811愛蔵版名無しさん:2008/01/26(土) 23:48:57 ID:???
え?!ひなぎくもう単行本になるの?!
絶対買うよ
あと、何年も待たされるかと思ってたよ
書き下ろしもあるのかな?
812愛蔵版名無しさん:2008/01/27(日) 08:51:13 ID:???
巻末の作者コメはあるだろうね。
ふくやま氏はほぼ入れるし。
813愛蔵版名無しさん:2008/02/07(木) 17:55:53 ID:???
尼で予約してきたっ
814愛蔵版名無しさん:2008/02/16(土) 17:28:58 ID:???
尼からのメールで飛んできた
これ予約すべきだよね?
815愛蔵版名無しさん:2008/02/17(日) 22:10:21 ID:???
ねんねこ姫はもっと評価されるべき。
816愛蔵版名無しさん:2008/02/19(火) 15:09:41 ID:???
ひなぎく表紙キタ━(゚∀゚)━ !!
けど相変わらず他の漫画は・・・・
リュウ売る気ないだろw
817愛蔵版名無しさん:2008/02/21(木) 03:28:44 ID:???
ひなぎく紙質ひでえw
818愛蔵版名無しさん:2008/02/21(木) 15:11:55 ID:???
>817
本日購入
ほんと何年前の本だよ!
って感じ・・・
819愛蔵版名無しさん:2008/02/21(木) 15:30:49 ID:???
あれだよ、へのへのとかみたく
わら半紙じゃねぇかwって感覚を復刻させたかったんだよ!
820愛蔵版名無しさん:2008/02/21(木) 20:43:50 ID:???
紙質はマジでなんとかして欲しいわ

そして激しくどうでもいいけどぬるま湯はあらすじだけだとイオウ×トウジだと思っていたのに
マーヤの同人を見たら反対だったのがちょっと意外
つかよく考えてみるとあれはアミと木成さんの反転なんだな
821愛蔵版名無しさん:2008/02/21(木) 23:14:22 ID:???
たしかにあの値段であの紙質はねぇわな
店頭に入荷しないことを心配して
E−HONで通販したんだが到着は明後日
やれやれ、もう少しまたなきゃなんないな

822愛蔵版名無しさん:2008/02/22(金) 01:08:30 ID:???
各話のトビラ絵は全部元ネタがあるのかな?
確実なのは
14話 オズの魔法使い
15話 ナイトメアー・ビフォア・クリスマス
多分・・・
5話 若草物語
11話 ハリーポッター


10話なんていかにも元ネタありそうだけど分からん
823愛蔵版名無しさん:2008/02/22(金) 15:12:49 ID:???
5話は「大草原の小さな家」か「アボンリーへの道」あたりでは?
824愛蔵版名無しさん:2008/02/22(金) 17:04:02 ID:???
>823
よく調べたら大草原でした
犬はおかしいなとは思ったんだけど

後は2話が白雪姫って位しか思いつかない・・・
825愛蔵版名無しさん:2008/02/22(金) 23:15:27 ID:???
どっかで見たような絵が多いんだけどねぇ。

6話 パワーパフガールズ
7話 親指姫
826愛蔵版名無しさん:2008/02/23(土) 06:27:52 ID:???
ひなぎく読んだ
百合ものって聞いてたけど

*。+ほ゜*ん゜+わ。*。か+゜*゜*。

嗚呼・・・・・しばらく幸せです・・・・・
最初の樫宮の「あんな可愛い"生き物"」って・・・ふくやませんせ素晴らしすぎるww
827愛蔵版名無しさん:2008/02/23(土) 09:19:05 ID:4H34jDwz
ひなぎく良いよ
めちゃくちゃ素晴らしい
ふくやまけいこの漫画にこんなに浸ったのは久しぶり
828愛蔵版名無しさん:2008/02/23(土) 12:12:07 ID:???
1話
2話 白雪姫
3話
4話
5話 大草原の小さな家
6話 パワーパフガールズ
7話 親指姫
8話
9話
10話
11話 ハリーポッター
12話
13話
14話 オズの魔法使い
15話 ナイトメアー・ビフォア・クリスマス
16話 蔦谷 喜一風?
829愛蔵版名無しさん:2008/02/23(土) 15:06:02 ID:???
13話はなんかセーラームーンっぽいな。
3話はほうき持って踊るミュージカルがあった気がするが名前が思いだせん。
12話は・・・ムーミン?トムソーヤ?
830愛蔵版名無しさん:2008/02/23(土) 16:02:49 ID:???
13話はバレエ「眠れる森の美女」のフロリナ王女とか?
10話はなんか見たことある気がするけど、さっぱり出てこない。
831愛蔵版名無しさん:2008/02/23(土) 17:17:40 ID:???
みんないろんな所に目をつけるなあ
少し調べてみたら・・・

16話 蔦谷 喜一
羽子板の樫宮さんの目がのの字にデフォルメされてるのは
この人の作風を意識してるの?

3話 ほうき持って踊るミュージカル
アニーがモップ持って踊るみたいだけど髪型全然違う・・・

13話 フロリナ王女
これはズバリかも!
羽飾りの付いたティアラが定番らしい


8、9話は単純に季節モノだろうか?
5月号:こどもの日で柏餅
6月号:梅雨
832愛蔵版名無しさん:2008/02/23(土) 18:49:21 ID:???
>3話 ほうき持って踊るミュージカル

直球でシンデレラとか?
持ってないから確認できないんだけど、ネズミーのシンデレラってミュージカル仕立てじゃなかった?
そんなシーンはないんかな。

むか〜しの実写版シンデレラもミュージカル仕立てだったけど…う〜ん
他にもっとぴったりなのがありそうでなさそうで…思い浮かばん orz
833愛蔵版名無しさん:2008/02/24(日) 21:40:13 ID:???
買った
おもしろい!!
しかし、あの帯の文句は恥ずかしかったぞ
10話の表紙の元ネタが自分もわからないー
834愛蔵版名無しさん:2008/02/26(火) 11:51:02 ID:???
普通に四コマ漫画として出せば良いのに、
どうしてああ一部のオタ向けみたいな帯と裏表紙にするかな・・・。
買おうと思って書店に行って引いたわ。
本編はふくやまさんのギャグ面が全面に出てて楽しかったけど。
835愛蔵版名無しさん:2008/02/26(火) 14:05:19 ID:???
まんがの森で配ってたふくやましんぶんっていうペーパー
ひなぎく一巻についてる?
せっかく買うんだったらペーパーつきがほしい
836愛蔵版名無しさん:2008/02/26(火) 15:50:10 ID:???
今回は「とらのあな」らしいよ・・・
ただ、もう無いだろうけど
837愛蔵版名無しさん:2008/02/26(火) 18:00:21 ID:???
とらのあなですか・・・
いい年したふくやまさんと同姓ファンにはとらのあなもアキバも近寄れないorz
せめて通販にもつけてくれたら。
838愛蔵版名無しさん:2008/02/26(火) 23:37:55 ID:???
有名人に推薦文書かせるってのは、
必ずしもスマートな売り方じゃないと思うけど
恩田陸ってのは意外性があって良かったよ

ただ、紙の質もそうだけど、
今回のは全体的に本の作りが荒っぽくて
内容が良いだけにちょっと残念
839愛蔵版名無しさん:2008/02/27(水) 07:24:48 ID:???
いやあの紙質はちょっとじゃすまないぞw
350円以下で買える漫画雑誌と同じレベルだし。
840愛蔵版名無しさん:2008/02/27(水) 09:22:04 ID:???
うちのはなんかハーブっぽい良い香りがするんだけど・・・。
単なる粗悪紙だよね?
別に特別にハーブですいた紙を使ってるとかじゃないよね?
841愛蔵版名無しさん:2008/03/03(月) 19:44:43 ID:???
魔窟掃除してたら昔買ったるるちゃんフィギア出てきた。
包装紙とぷちぷちで完全封印してたからなにが入ってるか全然気付かなかったぜw

昔は結構ワンフェスであったらしいけど
今でもふくやま氏の新作作ってる人いるのかな?
842愛蔵版名無しさん:2008/03/07(金) 12:30:45 ID:???
10話表紙エヴァかと思たが
843愛蔵版名無しさん:2008/03/14(金) 23:07:03 ID:???
とりあえず不確定なとこもアリで埋めてみた。

1話 ひなぎくの花?
2話 白雪姫
3話 アニー? シンデレラ?
4話 ティンカーベル?
5話 大草原の小さな家
6話 パワーパフガールズ
7話 親指姫
8話 5月号・こどもの日で柏餅
9話 6月号・梅雨
10話 エヴァ?
11話 ハリーポッター
12話 ムーミン? トムソーヤ?
13話 「眠れる森の美女」フロリナ王女
14話 オズの魔法使い
15話 ナイトメアー・ビフォア・クリスマス
16話 蔦谷 喜一
844愛蔵版名無しさん:2008/04/08(火) 00:31:50 ID:???
草ちゃんが一番好き
845愛蔵版名無しさん:2008/04/08(火) 20:51:41 ID:2Wzgzb8b
165 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2008/03/24(月) 19:44:05 ID:e0tzcUGX0 (PC)
ここは泣く場面です

ttp://www.toranoana.jp/webdayo/mando_plus/mandop040.html

▼ 178 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2008/03/26(水) 06:28:43 ID:/v4ZCi4W0 (PC)
>>165
ふくやまけいこのファンが
ほのぼの動物まんがと勘違いしてハトよめ全巻大人買いした挙げ句
ブチ切れて朝日新聞に怒りの投書をする展開が浮かぶわ!そして沈むわ!満面の笑みで
846愛蔵版名無しさん:2008/04/08(火) 22:19:55 ID:???
隣にサウスパークがあるw
わかる人にはわかるんだけどね
847愛蔵版名無しさん:2008/04/08(火) 23:56:05 ID:???
    |ヽ.      /|      
    i  \ ,.-‐ </!   _,,=''" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _,ゝ   Y ●<.〈〈 ‐=ニ_   ぶっ殺す!!
  /  ____,、_,,ィ\i     ゙'=、.,_______
   ̄ ̄
848愛蔵版名無しさん:2008/04/09(水) 01:05:51 ID:???
「ブッ殺した」なら使ってもいい
849愛蔵版名無しさん:2008/04/09(水) 10:16:52 ID:???
サウスパークは目的と手段が逆転してる
850愛蔵版名無しさん:2008/04/10(木) 12:33:52 ID:???
ふくやま先生がハトよめ読んでいると知った時は驚いた
851愛蔵版名無しさん:2008/04/10(木) 20:03:03 ID:???
この間の巻末にアオバ自転車にハマったとあるので
そのうち帯に寄せるかもナ
852愛蔵版名無しさん:2008/04/12(土) 13:46:49 ID:???
なかよしとかの可愛い動物漫画でファンになった娘さんたちが
ハトよめも可愛い漫画と勘違いして買ったら…
853愛蔵版名無しさん:2008/04/13(日) 15:50:51 ID:???
サウスパーク劇場版は、感動して映画館でマジ泣きした。。
854愛蔵版名無しさん:2008/04/23(水) 20:54:12 ID:???
ひなぎくのペーパーつきやっと買えた。
アキバまで行かなくても芳林堂にあった。芳林堂オリジナルのペーパーとあわせて2枚つき。
残っててヨカタ・・・
855愛蔵版名無しさん:2008/04/23(水) 21:43:40 ID:???
なにそのペーパー付きって
856愛蔵版名無しさん:2008/04/24(木) 09:22:14 ID:???
857愛蔵版名無しさん:2008/04/24(木) 10:28:13 ID:???
ああそういうことなのか・・・・
地方の人間には手に入れるの難しいな・・・
858愛蔵版名無しさん:2008/04/30(水) 22:21:04 ID:Jy1CSZFs
たまにはあげよう
859愛蔵版名無しさん:2008/05/03(土) 01:55:54 ID:???
新刊出てるのに、懐かし漫画板なんだなぁ
ふくやまけいこさんは・・・(´・ω・`)
860愛蔵版名無しさん:2008/05/04(日) 19:50:41 ID:???
元々既巻を語るスレだし。
漫画板だと400くらいで過疎化して落ちるかもしれないな。
ファンは多いはずだがな。
861愛蔵版名無しさん:2008/05/04(日) 23:05:33 ID:???
自分の場合、可愛いものを探してて
ふくやまさんに行き着いた。

ひなぎくは良いものです。
862愛蔵版名無しさん:2008/05/08(木) 19:39:38 ID:???
ふくやま氏の自画像は眼鏡かけてないけど
他の人が描くと眼鏡かけてるよね。なんでだろ。
863愛蔵版名無しさん:2008/05/10(土) 02:54:59 ID:???
ヒント 美人
864愛蔵版名無しさん:2008/05/11(日) 21:26:01 ID:???
今、手元にあったねんねこ姫(ハヤカワ)の自画像はメガネだったよ
たまにメガネの蔓が無いけど、いつもメガネだと思ってたよ
865愛蔵版名無しさん:2008/05/12(月) 11:13:57 ID:???
いつも大きめの目で描いてあるのが眼鏡なんだと思ってたよ
866愛蔵版名無しさん:2008/05/14(水) 23:10:06 ID:???
ひなぎくを読んでハァハァしてしまった俺はファン失格だろうか。
ジャージでメガネでノーブラなんて・・・・・・・・
867愛蔵版名無しさん:2008/05/20(火) 18:14:15 ID:sMP+jBCC
ふくやま先生もう一度ねんねこ姫書いてくれないかなぁ・・・
868愛蔵版名無しさん:2008/05/23(金) 23:40:47 ID:???
「あんな小動物が同じクラスにいたなんて」
の「小動物」って表現が素晴らしい
869愛蔵版名無しさん:2008/05/30(金) 19:53:06 ID:???
ガイナの画集、小学館の未発売集を早く出してくれよ・・・・
特に小学館!
870愛蔵版名無しさん:2008/06/08(日) 10:15:02 ID:???
るるちゃん、アニメ化してくれー
871愛蔵版名無しさん:2008/06/09(月) 09:31:46 ID:???
なんで?
872愛蔵版名無しさん:2008/06/11(水) 21:42:14 ID:???
東京物語ぜひジブリでアニメ化を!
873愛蔵版名無しさん:2008/06/12(木) 00:27:58 ID:???
それは異論がある人もいるだろうな…
個人的には見てみたいような怖いようなw

しかし昔読んだ時は草二郎のぼーっとした天然お人好しなところが好きだったが
読み返すと結構性格が歪んでる部分があって面白いね
髪切虫を見たときは性格は全然違うんだなと思ったのに
意外とそうでもないような
874愛蔵版名無しさん:2008/06/14(土) 13:57:48 ID:???
ポケモンの映画のエンディングに使われたイラストとかの画集出ないのかな。
875愛蔵版名無しさん:2008/06/15(日) 18:27:40 ID:???
ポケモン漫画では出してるけど
画集って程描いてたっけ?
876愛蔵版名無しさん:2008/06/16(月) 00:21:54 ID:???
学年誌で連載やってなかったかな
それあればポケモン関連で一冊出せそうな
ポケモン漫画ってそれかな

絵本みたいなの買ったけど、あれも可愛すぎて涙出た
877愛蔵版名無しさん:2008/06/20(金) 22:42:43 ID:???
今月のエスにふくやまさん載ってた
ひなぎくについてのインタビュー
878愛蔵版名無しさん:2008/06/20(金) 23:17:08 ID:???
>>875
初期のポケモン映画のエンディングでふくやまさんのイラストが何枚か使われててさ。
画集ってほど枚数ないかもしれないけど、何にも掲載されないのはもったいないと思って。
879愛蔵版名無しさん:2008/06/21(土) 09:26:51 ID:???
学年誌のポケモン漫画も単行本未収録のがいっぱいあるしなあ。
そのへんとまとめられないのかな
880愛蔵版名無しさん:2008/06/21(土) 17:40:36 ID:???
いつだったか忘れたがふくやまけいこ小学館未発売集(仮)ってのが
ラインナップされて胸躍らせたけどやっぱり出なかったしな('A`)
881愛蔵版名無しさん:2008/06/22(日) 22:19:16 ID:???
誰かエスって雑誌読んだ人いる?
インタビュー載ってるみたい。
882愛蔵版名無しさん:2008/06/22(日) 23:16:20 ID:???
過去5レスぐらいは読もうぜ
883愛蔵版名無しさん:2008/06/23(月) 19:42:49 ID:???
877のおかげでエス読んだ。
もっと未公開イラストとか載せてくれたら嬉しかった。

しかし、やっぱりリヴリーは辛かったのかw
児童向けで原作付きだと自由気ままに描けないわなー
884愛蔵版名無しさん:2008/07/12(土) 02:57:28 ID:???
こんなところに、ふくやまけいこ先生のスレがあったとは

絵が丁寧で、ストーリーもいいし好きです
ずっこけキャラが大体いるし、心がなごみます

星の島のるるちゃんが、打ち切りになってしまって
もっと読みたかったんですけどね・・・残念です

良作をもっと続けさせてくれてもいいとおもうんですけどね
難しいんでしょうね
885愛蔵版名無しさん:2008/07/15(火) 06:47:34 ID:???
打ち切りというかペースに間に合わず描けなくて降りた。
ねんねこもそうだしな。
遅筆な人だから自分の好み全開の漫画じゃないとさらに苦悩するみたいね。
886愛蔵版名無しさん:2008/07/15(火) 10:34:20 ID:???
読んでるとわかるけど仕事が丁寧だよね。
すんごい神経が行き届いてる。だから遅いんだろうな。
887愛蔵版名無しさん:2008/07/17(木) 14:51:08 ID:hMAe/ZIa
あげついでに掲載予定

九月八日発売のまんがライフ動物のおしゃべり増刊号にアミーが載るみたい
888愛蔵版名無しさん:2008/08/05(火) 21:45:29 ID:T56Cull6
ねんねこ〜
889愛蔵版名無しさん:2008/08/14(木) 20:12:44 ID:bvi+K3rM
ねんねこ姫、今でも大好きです!最終回はショックで泣きながら読みました(T‐T)
890愛蔵版名無しさん:2008/08/14(木) 23:19:54 ID:???
文庫を読むときっと幸せになれるよ
891愛蔵版名無しさん:2008/08/22(金) 00:33:19 ID:???
ひなぎく2巻まーだ?(。⌒。)
892愛蔵版名無しさん:2008/08/23(土) 08:59:44 ID:???
昨日一昨日に携帯からここ来たらスレが無くなってて焦ったけど
復活していたみたいでよかったーww

最近ふくやまさんのファンになり、サイゴーさんと東京物語読みました。
ゼリービーンズとタップ君の本をたまたま見つけたので買いましたが
他に過去作で面白いものってありますでしょうか?
有機くんとか福袋、グラニュー糖辺りが気になって…
893愛蔵版名無しさん:2008/08/24(日) 08:19:25 ID:???
妖精の秘密、髪切虫、、るるちゃん、ねんねこ、ナノトリノ等々・・・
上げればキリがない。目に付いた物は全部買うんだw

グラニュー島はゲームとしては三流なので注意
894愛蔵版名無しさん:2008/08/24(日) 14:36:19 ID:???
髪切虫は東京物語が気に入ったなら必読
ライムとジョーンが手に入ったなら強運
895愛蔵版名無しさん:2008/08/24(日) 20:23:17 ID:???
>>893
>>894
d!
髪切虫がちょっと気になりました!
また明後日にでも本屋巡りして探してこよう。
896愛蔵版名無しさん:2008/08/25(月) 06:45:23 ID:???
髪切虫はまだ探しやすい部類なので頑張ってね
有機くんも面白いよ
897愛蔵版名無しさん:2008/08/25(月) 22:49:15 ID:???
有機くんはあのお姉さんの正体が…いやなんでもない
898愛蔵版名無しさん:2008/08/27(水) 21:37:42 ID:???
今日、古本屋と普通の本屋合わせて九件を廻ったけど、
ねんねこ姫もナノトリノもルルちゃんも髪切虫もレイニーも
有機くん(ryとも出会えず…orz
もう諦めて密林に頼もう…
899愛蔵版名無しさん:2008/08/27(水) 23:29:02 ID:???
ジャングルの奥地にふくやまけいこの単行本を観た!
900愛蔵版名無しさん:2008/08/28(木) 06:52:29 ID:???
>>898
普通の本屋ではそのラインナップは滅多に出会えないぞw
古本屋でも売れ筋しか置かないから難しくなってるしな

ねんねこ、るるちゃんは入手出来れば文庫の方がお勧めだぜ
書下ろしでちゃんと結末ついてるからね(コミック版はるる未完)
あと小説で夏の魔術シリーズは必読
901愛蔵版名無しさん:2008/08/28(木) 12:27:57 ID:???
>>899
ちょw

>>900
まるっと同意。1日くらいでめげてはいかん。
それから密林ごときで手に入るくらいなら
わしらも苦労しておらんのだよ…ごほごほ

つーかほんともっと手に入りやすいといいのになあ
ヤフオクには気をつけろよー
902愛蔵版名無しさん:2008/08/28(木) 13:44:59 ID:???
なにい。文庫版買っとくか。
903愛蔵版名無しさん:2008/08/28(木) 14:43:53 ID:???
コミック版と文庫版両方揃えて表紙の違いを楽しむんだ!
904愛蔵版名無しさん:2008/08/28(木) 19:48:14 ID:???
>>901
集まらないぶんはもう諦めてオクに手を出そうとしちゃった…けど、
オクに気を付けろって何故?
905愛蔵版名無しさん:2008/08/28(木) 21:19:33 ID:EPrZWD3E
まんだらけに行けば全部そろってるよな?
店まで遠いか?
906愛蔵版名無しさん:2008/08/28(木) 23:10:33 ID:???
ナノトリノはジュンク堂にまだ売ってたよ。
レイニーはまんだらけでよく見かけるよ。
ねんねことるるちゃんは文庫で買えば良いと思う。
どうしても欲しかったら地道に古本屋通うしかない!
意外とBOOKOFFが一番あったりする。
907愛蔵版名無しさん:2008/08/29(金) 06:51:54 ID:???
>>904
オクは稀に粗悪な品出す奴いるって事じゃね?
事前説明の少ない奴とか評価に3つ以上マイナスのある人は要注意

まんだらけとかとらなら全部とは言わないがそれなりに入手出きるはず
田舎の俺でもまんだらけに無理に足伸ばして漁りまくって結構な数入手した経験有
908愛蔵版名無しさん:2008/09/01(月) 19:17:32 ID:ufZet5b2
「えんにちあいこうかい」っていうイラストコラムの為に
COMICBOX.jrなんてマニアックな雑誌読んでたよ。
いま同誌は全然雰囲気が違う雑誌になっちまったけどさ。
909愛蔵版名無しさん:2008/09/01(月) 21:49:28 ID:???
COMICBOX.jrってまだあったっけ?
と思い公式サイトを見たら…そりゃわかるわけないわ。別物だ。
910愛蔵版名無しさん:2008/09/05(金) 18:16:55 ID:???
保守ついでにもう一回
九月八日発売のまんがライフ動物のおしゃべり増刊号にアミー掲載

アミーと秘密の花園合わせれば単行本出せそうだけどな〜
もしやアミー載るのってポニョ流れなのか?w
911愛蔵版名無しさん:2008/09/07(日) 17:19:57 ID:???
演劇のプログラムとか整理してたら「あさくさ天使」なんてーの見つけた。
昔の浅草のレビュー小屋を事故で死んじゃった踊子が見守ってるって話。
いまさらながらこのストーリーってイメージがふくやませんせの作品みたいだなーと勝手に妄想
912愛蔵版名無しさん:2008/09/08(月) 00:27:50 ID:???
この週末売りに行ったらふくやまは見事に断られたなあ
まんだらけとかも在庫が多かったようで
他の店いろいろ回ったけど結局有機とかレイニー残っちゃったよ
913愛蔵版名無しさん:2008/09/08(月) 06:46:43 ID:???
アミーかわいいよアミー
914愛蔵版名無しさん:2008/09/10(水) 04:54:24 ID:???
>>912
そりゃふくやまだからというより状態が悪かったんじゃないか
915愛蔵版名無しさん:2008/09/11(木) 17:38:56 ID:???
アミー見たが、もしかして扉にタイトル入れ忘れ?
916愛蔵版名無しさん:2008/09/11(木) 20:05:14 ID:???
色々書き込んであったから削ったのかもしれん
つかアミー知らない人には何コレ?って思うわなw
917愛蔵版名無しさん:2008/09/12(金) 07:59:59 ID:???
はじめまして。
昨日古書店でサイゴーさんの幸せと東京物語の単行本を見つけました。記念カキコ
ねんねこ姫ぐらいしか知らなかったです。…それにしても変わった形態の単行本ですね…大判?
今度押し入れからなかよし引っ張り出してみようかなぁ。
918愛蔵版名無しさん:2008/09/12(金) 08:14:13 ID:???
あと、ウィキ見てみたんですが、ゲームの漫画化として連載されたヤツ…うさぎの着ぐるみとかの…。
あれがリストに載ってないですね。黒歴史?
919愛蔵版名無しさん:2008/09/12(金) 20:24:36 ID:???
うさぎの着ぐるみは知らないけど黒歴史というと昔ジ・アニメという雑誌に連載されてたヤツがそうだな
好きだったのに残念だ
920愛蔵版名無しさん:2008/09/13(土) 07:06:17 ID:???
>>918
ウィキペは所詮個人編集だから漏れも沢山あるが
あのリストは恐らく単行本化された物のみだろうね

単行本化されてないの一杯あるんだよね('A`)
早く決断しろ小学館!
921愛蔵版名無しさん:2008/09/13(土) 08:52:05 ID:???
>>919>>920
どもども。
闇にほうむられたままの作品がまだまだあるってことですね。単行本だけでも集めようかなぁ…。
ふくやまけいこさんの絵っていつ見ても古くなくてキラキラしてて好きです。
そういえば、なかよしの別冊にも短編があったなぁ。「まぼろしの瞳水晶」だっけかな。
おばあちゃんが子供の頃に水晶を拾った話。今もその別冊持ってる。
ご存じの方いらっしゃいますか?

922愛蔵版名無しさん:2008/09/13(土) 09:02:17 ID:???
今見てみたら「山の瞳水晶」でしたorz
あと、ウサギとかトラの着ぐるみ姿に変身する話は「グラニュー島!大冒険」でした。
当時、ゲーム化決定!!と謳われていたような気がするけれど、時期的にゲームの開発の方が先だったんじゃないかなぁと思われ。
レースゲームだったっぽいけどこっちは買ってないや。
923愛蔵版名無しさん:2008/09/13(土) 14:04:35 ID:???
確かファンテールだよね
まさか単行本化されないとは思わなかった

グラニュー島は、つい最近まで公式ホームページが残ってたんだけど、無くなったみたいね
Amazonでまだ売ってるみたい
俺は未開封なので中身は知らない
924愛蔵版名無しさん:2008/09/13(土) 18:39:54 ID:???
がくがくのグラフィックに理不尽な内容で
ふくやまキャラなのに殺意が沸くようなゲームですw

グラニュー島はプレミア付いてないから安く買えるんだよね
925愛蔵版名無しさん:2008/09/13(土) 18:44:15 ID:???
ファンテールはストーリーもよかったからなあ
926愛蔵版名無しさん:2008/09/14(日) 01:33:33 ID:???
昔のふくやまさんは映画みたいなストーリーのもの描いてたからな〜
ファンテールはクローンが出てきたりしてて当時ではえらく斬新だったな
927愛蔵版名無しさん:2008/09/15(月) 23:30:26 ID:???
今日、古本屋で偶然「ねんねこ姫」を見つけてあいかわらずの可愛さに
あったかくなっちゃったよ。
この人とは長い付き合いになっちゃったなー。
「ゼリービーンズ」からだから。
また「福袋」みたいならくがきエッセイやってくんないかなぁ。
『ダ・ヴィンチ』とかでね。
928愛蔵版名無しさん:2008/09/27(土) 04:12:14 ID:???
ファンテール、連鎖当時はてっきり本になると思って待ってたのが甘かった。
観念して、数年前に古本屋やオクでどうにか当時の掲載雑誌揃えたよ。
2ページしか載ってない号もあるのに、出費が痛かった。
未完なのが残念。
929愛蔵版名無しさん:2008/09/27(土) 04:13:36 ID:???
×連鎖 → ○連載
930愛蔵版名無しさん:2008/10/10(金) 10:18:30 ID:???
ポケモンのきのみひろい、出るな
931愛蔵版名無しさん:2008/10/10(金) 18:29:30 ID:???
あれだけ高いって事はまたオールカラーかな?
932愛蔵版名無しさん:2008/10/13(月) 22:37:04 ID:???
ふくやまさんの「ひなぎく純真女学園」最近買って読んだのです。
なにか進化してるような・ワンランクアップしたような
ときめきを感じました。4コマってめりはりあって
ふくやまさんにあってるのかな?
933愛蔵版名無しさん:2008/10/21(火) 23:25:34 ID:???
ひなぎくは4コマなのに(だからこそ?)
書き込みやネタが丁寧で細かくていいよね。
絵柄もデフォルメが特に極まってきてる感じがするなあ。
完成された輪郭が気持ちいい。

ここで話題に出てないけどコミックラッシュの新作はどうなの?
934愛蔵版名無しさん:2008/10/22(水) 07:08:31 ID:???
新作知らんかったw
ちょっと買ってくる
935愛蔵版名無しさん:2008/10/23(木) 03:11:25 ID:OwcL0Yfv
936愛蔵版名無しさん:2008/10/23(木) 07:03:45 ID:???
読みきりらしいね
937愛蔵版名無しさん:2008/10/23(木) 17:36:03 ID:???
シリーズってことは今までにも掲載されてたのか!
うかつ…! 
938愛蔵版名無しさん:2008/10/23(木) 19:15:58 ID:???
>>937
バックナンバー調べたら11月号以外に今年の7、10月号に掲載されたみたい
俺も急いで注文してくるw
939愛蔵版名無しさん:2008/10/25(土) 07:17:50 ID:???
お前らwあえて触れてないんだったらどうしようかと思ってた
俺も買ってくる
940愛蔵版名無しさん:2008/10/26(日) 14:07:43 ID:???
>>912
>ふくやまは見事に断られた
ふきゃーま先生とめるへんめーかー先生は某・ブッ○オフの100円コーナーの常連だからなw
(両先生の本はどれも背表紙がカラフルだし、あの暗い棚のにぎやかしだよ
 
とか茶化すものの、
なにを書いても『すこし明るい1984』の世界にしてしまう先生のマンガは大好きww
941愛蔵版名無しさん:2008/10/31(金) 18:28:17 ID:???
ラッシュ掲載分揃ったぜ
気付くのが遅かったらやばかったな

感想としてはふくやま氏の根っこみたいな部分が垣間見えるけど
やっぱ読みきりだけに急いで構成してる感が強い
もっとゆっくり描ければ名作になりそうなのに惜しい
942愛蔵版名無しさん:2008/11/02(日) 14:42:43 ID:x6VdyCdR
ふくやまけいこ作品と、初期の須藤真澄作品は、読後感が近い気がします。
やわらかくって、優しくて。

943愛蔵版名無しさん:2008/11/08(土) 03:28:55 ID:???
>>52
ファンテールは未完だったのか…。
結構続いていたような気がしたけど、どこまで話が進んでたんだろう。
ふくやまけいこの名前を最初に知ったのがこの作品で、可愛い絵柄だけど結構
残酷な内容だったような気がする。基本はほのぼのなんだけど。
確か、主人公の少女は爆発事故で死んだ女性化学者のクローンで、彼女を復活
させる為の臓器スペアとして生まれたんだったっけ…。
で、スペアの少女がもう一人いたり、彼女たちを狙う組織の女がいたり、たまに
キリッとするダメロボットがいたり(笑)

昔読んだっきりなんで、これしか思い出せない。
944愛蔵版名無しさん:2008/11/08(土) 23:33:15 ID:???
そこまで覚えてればばっちりな気がする

ファンテールはふくやまさんのおいしいところを
いっぱい詰め込んでいたので今でも完結して
もらえるならしてほしいくらい

でもどこかでもう(同じものは)書けないみたいに
言ってらしたようで、残念…。
945愛蔵版名無しさん:2008/11/11(火) 00:57:00 ID:797SgTvs
語ろう!
946愛蔵版名無しさん:2008/11/11(火) 00:57:42 ID:797SgTvs
語ろう!
947愛蔵版名無しさん:2008/11/12(水) 20:03:05 ID:???
大事な事なので(ry
948愛蔵版名無しさん:2008/11/13(木) 16:10:13 ID:???
ファンテールは未完でいいから出して欲しいよな
949愛蔵版名無しさん:2008/11/13(木) 16:23:30 ID:???
単行本かが決定すれば、きっと加筆修正のついでに・・・
そして発売延期!
950愛蔵版名無しさん:2008/11/13(木) 19:28:42 ID:???
発売スケジュールが今世紀とかの枠ですね
951愛蔵版名無しさん:2008/11/13(木) 22:14:42 ID:???
そういえば、
http://ranru.org/rhyme/list/schedule.html
でも、延期されてそのままのもの多いよね
952愛蔵版名無しさん:2008/11/14(金) 18:26:16 ID:???
特に小学館のは動いたと思ったら姿消したしな・・・
量こなせる人じゃないのはわかってるけどやはり切ない
953愛蔵版名無しさん:2008/12/04(木) 17:07:28 ID:???
12月発売のラッシュにまた連作読みきりが載る予定なので
買ってる人注意
954愛蔵版名無しさん:2008/12/13(土) 14:24:51 ID:PGCCf7C5
ほっ
955愛蔵版名無しさん:2008/12/26(金) 18:52:56 ID:???
hosyu
956愛蔵版名無しさん:2009/01/05(月) 14:43:27 ID:???
東京物語が一番好きだ
957愛蔵版名無しさん:2009/01/05(月) 19:14:13 ID:???
自分はゼリービーンズがいいかな
958愛蔵版名無しさん:2009/01/06(火) 00:14:00 ID:???
どれが一番というのはあんまり無いのだけど、星の島のるるちゃんをもっと描いて欲しかった
ねんねこ姫も良いね
やっぱり子供と動物を描いて欲しい

ゼリービーンズは最初に出会った作品なので、特別な思い入れがあります
私にとっては別格です
959愛蔵版名無しさん:2009/01/06(火) 01:46:59 ID:???
サイゴーさんが好き

ただ本で一番すきなのは福袋
特に「えんにちあいこうかい」のごちゃごちゃした感じが好き
960愛蔵版名無しさん:2009/01/06(火) 07:53:05 ID:???
全部好きだ!
961愛蔵版名無しさん:2009/01/09(金) 17:53:07 ID:???
こんなスレが・・・

るるちゃん好きだったのに
すぐに終わっちゃって残念だった
子供心に「これが打ち切りか」と無常を感じた
962愛蔵版名無しさん:2009/01/10(土) 19:23:10 ID:???
正確には打ち切りじゃなく作者がリタイヤなんだけどな
月刊のペースと様々な制約についていけなかった

小学館は他にも単行本未掲載の連載沢山あるし早く出して欲しいわ
963愛蔵版名無しさん:2009/01/22(木) 12:06:45 ID:???
bk1から新刊の案内が!
「ポケモンのきのみひろい すうじえほん」
1月中の発売予定らしい

気になるのが
>利用対象 : 小学生
964愛蔵版名無しさん:2009/01/22(木) 12:33:07 ID:???
えっ、ふくやまさんが書くの!?
嬉しい。彼女の描くポケモンは本当にかわいい
映画のEDの絵は歌と相俟って涙する
965愛蔵版名無しさん:2009/01/22(木) 12:38:15 ID:???
>>963
見てきた
あれだな、計算の勉強本みたいなもんだな
買うわ
966愛蔵版名無しさん:2009/01/22(木) 18:58:33 ID:???
あ、今日が発売予定日だ。
ttp://skygarden.shogakukan.co.jp/skygarden/owa/sol_detail?isbn=9784092271319
ISBNコード 9784092271319
判型/頁 A20取/60頁
定価 1,050円(税込)
発売日 2009/01/22
967966:2009/01/25(日) 21:02:28 ID:???
とりあえず確保。
計算の勉強以前の、「わける」の考え方を学ばせる本だった。
968愛蔵版名無しさん:2009/01/25(日) 23:13:30 ID:???
絵本買ったよ。勝手にレポ

見開きで左が文章、右側が主にイラスト。
小学校低学年限定って感じ
最後10ページが絵とか全く関係ない計算の説明

絵だけ目当てで買うのに1000円はたけえw
立ち読み出来るものがあったらしてみた方がいいかも

イラストに関しては公式よりだから
ふくやまさんっぽさがあんまりないかな
969愛蔵版名無しさん:2009/01/26(月) 20:19:17 ID:???
買い損ねるところだったw
情報サンクス
970愛蔵版名無しさん:2009/02/20(金) 00:43:50 ID:???
昔復刊コムのコメントで見た気がするのですが、
東京物語の単行本未収録の話があるというのは本当でしょうか?
紙芝居屋の話と書かれていたような…。

最近読み返したら上のコメントを思い出して気になって気になって。
971愛蔵版名無しさん:2009/02/28(土) 20:27:27 ID:???
来月は「話の話」を掲載予定
http://rush.jive-ltd.co.jp/
972愛蔵版名無しさん:2009/03/03(火) 15:25:40 ID:???
間違えて今月かっちまった涙目の俺
973愛蔵版名無しさん:2009/03/04(水) 00:09:00 ID:???
買い損ねないように、毎月買ってるけど、読むとこ少ないよね
どういう基準で、あの雑誌に掲載されることになったのか激しく疑問
リュウは分るけどね〜
まぁ、どこであろうと、掲載してくれるのならいいのだけれど
974愛蔵版名無しさん:2009/03/10(火) 21:13:42 ID:i9eoLiJT
ほう
975愛蔵版名無しさん:2009/03/10(火) 21:15:10 ID:i9eoLiJT
うひ
976愛蔵版名無しさん:2009/03/11(水) 00:07:42 ID:???
oo
977愛蔵版名無しさん:2009/03/11(水) 00:08:33 ID:???
っていうか
>>1誰やねん?
978愛蔵版名無しさん:2009/03/11(水) 08:48:51 ID:???
siranhaf
979愛蔵版名無しさん:2009/03/11(水) 08:49:35 ID:???
誰も知らんがなw
980愛蔵版名無しさん:2009/03/11(水) 08:50:17 ID:???
さもしいがなw
981愛蔵版名無しさん:2009/03/11(水) 08:51:16 ID:???
埋めるがなw
982愛蔵版名無しさん:2009/03/11(水) 08:52:09 ID:???
笑うがな
983愛蔵版名無しさん:2009/03/11(水) 14:12:31 ID:???
マジやがな
984愛蔵版名無しさん:2009/03/11(水) 14:13:09 ID:???
さっさと梅ちまおう
985愛蔵版名無しさん:2009/03/11(水) 14:14:00 ID:???
くそう
986愛蔵版名無しさん:2009/03/11(水) 14:14:49 ID:???
ダメだw
987愛蔵版名無しさん:2009/03/11(水) 14:15:27 ID:???
うううう
988愛蔵版名無しさん:2009/03/11(水) 18:08:09 ID:???
ygoo

989愛蔵版名無しさん:2009/03/11(水) 18:09:05 ID:???



990愛蔵版名無しさん:2009/03/11(水) 18:09:51 ID:???



991愛蔵版名無しさん:2009/03/11(水) 18:10:28 ID:???




992愛蔵版名無しさん:2009/03/11(水) 18:11:15 ID:???



993愛蔵版名無しさん:2009/03/11(水) 19:16:51 ID:???


994愛蔵版名無しさん:2009/03/11(水) 19:17:31 ID:???



995愛蔵版名無しさん:2009/03/11(水) 19:18:11 ID:???



996愛蔵版名無しさん:2009/03/11(水) 19:18:50 ID:???



997愛蔵版名無しさん:2009/03/11(水) 19:19:37 ID:???



998愛蔵版名無しさん:2009/03/11(水) 20:54:53 ID:???


999愛蔵版名無しさん:2009/03/11(水) 20:55:37 ID:???



1000愛蔵版名無しさん:2009/03/11(水) 20:56:19 ID:sNa7LHrj




10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。