【盗作】 銃夢 BY 木城ゆきと 【ネットDQN】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
なーなんで俺のスレないん?
俺の唯一の代表作語ってくれよん。頼んだ!
2愛蔵版名無しさん:04/09/30 21:47:35 ID:???
         ,. -─‐- 、
         , '´        ヽ
       /  /ヽ\     ヽ
     /  /   `、 \ ヽ   ゙,
      .i   i     ヽ、`ヽ、 \ ',
     i   !.  ==、  `ヽ、`ヽ、!     ラストオーダーがウルジャンで連載中なので
     |  l丁 ̄ ̄`i-f´ ̄`ヽ、ヽ !    このスレの使用は禁止します。
     |  !.ヽ --‐'  `ー‐一1ヽi     
     |  i     i  丶   ! ,'
      !  !    `ー '"   ,' i
     i  /ヽ    ー一'  /ヽ、!     
       V   \ ,、     .// ヽ 、_
  .r'"´ ̄ |.   /,へっ‐'" /  i  ``'‐- 、
 /  / | / く★へ ,. へ、. l         ヽ
./   ⌒ /     /`)   ヽ/        i
3愛蔵版名無しさん:04/09/30 21:51:14 ID:???
  , '     , '  f     |       l    ',   ヽ.  ,'   __ノヽ、_ノヽ_ノヽ_ノヽ、_ノヽ_ノヽ
. /     ./    {.       {       j  ,  }    .! /   )
,'     ,' i    ヽ、,\-┘    '-y、   i      |, '   < ラストオーダースレ探さないあなたが悪いのよ!
!       , ! !   ./,, ==ゝ、    _ノ__,ヽノ  丿 i !      !http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1095627566/
t     | t ヽ、/ '' 〃_)i. ` ´  rf´)iヾ,ヽ/ 丿ノ     丿自分の怠慢さに気付きなさいよ!!
. \    t. ゝ-v’  { i、リ!     |f_j|  ,'_ / ´    ∠__
   ` ‐- !ゝf ‐、     -‐‐'    ヽ .ヒタ  .fノ          ヽ,.-‐- 、,. -‐-、,. -‐- 、,. -‐-、,. -‐- 、,. -‐-
      ', l  }  .:::::::::.  ,〜-┐ .::::::. }|  ヾ、
       l ゝ、_`      /    l    ,.' !    }.}  、
      ノ  _.  \     {   ,'   , イ ヽ  ノノ  丿!
 t ‐--‐'  / `/"ヽ` 、 ヽ - '  _,-'⌒!`` =' '‐-‐'  l
  ` ‐-ッ' ./   {  .∧   ` ー ',-'     !`i ヽ     ノ
4愛蔵版名無しさん:04/09/30 21:57:15 ID:???
最近友達が急に銃夢って面白くねーなーとか語りだしたので漫画喫茶ででも読んだのかな?
と思ったが(漫画喫茶でも銃夢を読むようなタイプじゃないヤンキーマンガ好き)winnyで読んでた。

漫画喫茶といいwinnyといい漫画業界はやヴぁいと思った。。。orz
5愛蔵版名無しさん:04/10/01 15:59:53 ID:gm/B+iBh
ラストオーダーはいまいちなんだよな。

対自核夢(ウロボロス)や電の最期は泣いたー
6愛蔵版名無しさん:04/10/01 17:07:17 ID:???
ザパンのしつこさにはあきれていたもんだ
7愛蔵版名無しさん:04/10/01 18:20:47 ID:???
>>6
あそこまで人間の弱くて卑屈で邪悪なとこ書くのは結構キたなぁ・・・
8愛蔵版名無しさん:04/10/01 22:42:03 ID:???
俺も最近旧作を完読(ラストオーラーは既に挫折)したけどこれって皆が言うほど名作か?

正直読者置いてけぼりの唐突な展開、明かされない謎、作者オナニーの衒学ちりばめネームに嫌気。
ガリィはいつイドを吹っ切ったの?俺はガリィとイドの交友が普遍のテーマだと思ってたが。
正直ぽっと出のフォギアとか言う漁師はキャラも立てきれてなかったし読者として感情も移入できなかった。

全般として攻殻1の半分も面白くなかったぞ。
9愛蔵版名無しさん:04/10/01 23:19:23 ID:???
>>8 最後以外は同意

イドが途中で置いてけぼりになるのはヴァーチャルガールでも狙ったんだろうか。
にしてももっと描写が欲しかった。
10愛蔵版名無しさん:04/10/02 12:49:37 ID:???
>>8
銃夢のテーマはガリィの成長、それ以外は特に意味が無いのでは?
イドはあくまでガリィが成長していく過程で脱ぎ捨てていく「仮の家族」ぐらいの
存在でしかなかったと思う。
11愛蔵版名無しさん:04/10/02 13:23:24 ID:PIgRoiyR
>>8 >>9
作者はイドという重要なキャラをあえて置いてけぼりにしたんだと思うよ。


フォギアの意味は皆無。
12愛蔵版名無しさん:04/10/02 20:58:29 ID:???
>>11
だとしたらイドを吹っ切った意味は?ガリイが成長した訳でもないし。
あれって番組途中でナレーションが急に降板したような不意な印象を受けた。
最後には出る出ると思ってたけど全くふれもしなかった完全放置。

それにフォギアって何?何かSFとのミスマッチ(あの時代を自然とともに逞しく生きる
存在として)狙ったのかも知れないけどただの唐突キャラにしかなってないね。
あのキャラは読者ももてあましたと思われ。

木城はシーンを作るのは上手い書き手だけどストーリーは組めない。
13愛蔵版名無しさん:04/10/02 21:43:40 ID:???
イドってガリィにたいして変質的な執着もあったような気がする。
人形のようにしたがってたし、3巻の中で自分に見向きしないガリィに恨みを抱いていた。

そのイドの手の中で甘えているだけではガリィは辛いカルマを乗り切れないからわざと縁切らせたのかも。
14愛蔵版名無しさん:04/10/02 22:41:02 ID:???
俺は唐突にローラーボールの章に突入したときにこのマンガの限界を見た
あれで出てくるチャンピオンがいつの間にか主人公の支えになってるし

それよりもこのスレタイなんだよネットDQNって(w
15愛蔵版名無しさん:04/10/03 12:15:48 ID:???
>>11
イドに関してはサレムの秘密を知ってそれに耐えられなかったイドとそれを
克服したノヴァの対比のために退場させられたんでしょ。
16愛蔵版名無しさん:04/10/03 20:07:06 ID:???
座レムの秘密って脳みそチップの管理人類って奴?
ルゥとかありのままに受け入れてたけどな(W
17愛蔵版名無しさん:04/10/04 00:24:09 ID:???
脳味噌の処置が出来る医者が人々に脳味噌が無い事に気づかないってどうなんだ
18愛蔵版名無しさん:04/10/04 08:31:32 ID:???
いわゆる灯台元暗しでしょ
19愛蔵版名無しさん:04/10/05 09:57:10 ID:C4Rql2x5
あの秘密知って取り乱したのって局長と井戸だけじゃねえか?
20愛蔵版名無しさん:04/10/05 09:58:25 ID:???
すまん、あげてしまった、、、
21愛蔵版名無しさん:04/10/05 13:40:52 ID:8gWTSeTR
>>19
もっといるよ。
22愛蔵版名無しさん:04/10/05 14:11:45 ID:BsTdUHd0
>>14
木城ゆきと ハンドルネーム 銃夢
で検索してみてください…すぐわかるから。
23愛蔵版名無しさん:04/10/07 01:54:04 ID:???
>>14
すっごく同意。何故ここでローラーボール??しかも結構長いし
妙にムダゴマが増えて…欄外のウダウダ解説もこの頃から
増え出したんじゃなかったっけか。

ザパン復讐編は作者もテンション取り戻してノリノリだったのが
分かるけど、描きたかった事はローラーボール前で
片付いちまってそこそこ評価が上がってきた頃に勘違いから
欲出しすぎてしまったのかな。
より濃いSFを、よりハリウッド映画的な派手演出をって
試みは結構だけどなんか空回り気味。
電から最終回にかけても悪くはなかったけど、作者さんが
先走り汁飛ばしすぎてて付き合うのにかなり疲れた。
24愛蔵版名無しさん:04/10/07 12:26:45 ID:AMQKrTlj
ところで今連載している銃夢は同一人物が描いているとは思えないんだが…
弟さんが描いてるとか諸説在るけど昔の絵の方が上手いね。というか好き。
25愛蔵版名無しさん:04/10/07 14:28:32 ID:6HIPTuH3
今のはガンムではない
26愛蔵版名無しさん:04/10/08 09:29:47 ID:???
弟はアシスタントを率いて兄のもとから逃げ出した。
27愛蔵版名無しさん:04/10/08 22:40:11 ID:???
>>8 正直ぽっと出のフォギアとか言う漁師はキャラも立てきれてなかったし読者として感情も移入できなかった。

フォギアは殆ど活躍らしい活躍もしないまま(作者がもてあましたのか)
作品が終わっちゃったからなあ。ただウザイだけだった

でもまあ、色んなものを背負いすぎてるガリイと田舎から出てきた自由な
フォギアっていう対比を狙っていたのかもしれない。
何かエピソードでもあればよかったけど、そこら辺は全部電に持ってかれちゃった
感があるね

俺はガリイがTUNEDになってクズ鉄町離れたときにいきなり世界が広がっちゃって
物語に取り残された気分になったよ。ザパンとの戦いはクズ鉄町じゃなくて郊外の
別の街とかでやったらよかったのに、と思う。
28愛蔵版名無しさん:04/10/13 02:35:59 ID:???
にわかニーチェファンな雰囲気がところどころに…。
そんなところはとりわけ厨くせぇが、
時間が経てば高尚な引用だとみられるんだろうな〜
29愛蔵版名無しさん:04/10/13 08:00:08 ID:???
ここ、基本的にアンチ?
ほめたいんだけど、ほめられない雰囲気だ。
30愛蔵版名無しさん:04/10/13 08:01:37 ID:???
まあ、スレタイからするとアンチだろうな。
お騒がせしました。
31愛蔵版名無しさん:04/10/14 10:04:11 ID:d4FoqRls
俺は好かんところも多少あるが基本は好きなんだけどね。
32愛蔵版名無しさん:04/10/14 10:41:19 ID:???
捨てがたい部分が多いよ。
33愛蔵版名無しさん:04/10/14 15:58:32 ID:5n8MrVW7
俺このマンガ一番好きだな。
細かいミスはちょくちょくあったけどさ、主人公の成長やサブキャラ、マンガ的描写、ストーリー、特徴あってうまい絵と世界観。
名作だと思うなぁ。作者はDQNなのは別にして。
旧作の終わり方には不満があるけど
34愛蔵版名無しさん:04/10/14 17:02:22 ID:2DBzrj2K
このマンガ、ベルセルクとあわせて単行本は出たらすぐに買うくらいファンだが
旧作の密度の濃さがないのがちょっとな・・。アシスタントが一人とデジタル処理
でなんとかなっているんだろうが、旧作の書き込みと話の密度が魅力だったことに作者は気づいてほしいな・・。

でもこの人のマンガ読むときいつも「俺が二十何歳のときこの人はこの画力と知識を
もっていたんだよなあ。すげえなあ。」と思ってしまう。5年位先の知識をもって描いているのは魅力。
35愛蔵版名無しさん:04/10/14 17:06:28 ID:???
あ、スマン、ここ懐かし板だった。
36愛蔵版名無しさん:04/10/15 05:25:31 ID:???
「水中騎士」って出だしが余りに未来少年コナン。
野性的な少年とそのおじいさんが暮らす孤島に、意識不明の美少女が
流れ着いて来る。
それともこういうジャンルがあるのか?
37愛蔵版名無しさん:04/10/15 10:10:35 ID:v8wM0GRb
「銃夢」ってアンチが多いんだね。知らんかった。
38愛蔵版名無しさん:04/10/15 10:27:17 ID:???
>>37
作者を嫌ってる人が多いのよ。俺もあの人のインタビューでの受け答え
読んだ限りじゃあんまり好印象ないわ・・・
39愛蔵版名無しさん:04/10/15 14:00:06 ID:H8xn2ETI
どんな感じ?
40愛蔵版名無しさん:04/10/18 06:10:37 ID:???
衒学が鼻持ちならない。

つーかアンチよりもマンせーのが多くない?過去スレ見てるとさ。
41愛蔵版名無しさん:04/10/18 08:04:08 ID:???
俺も基本的にはマンセーなんだ。特に1〜2巻と6巻の
演出は作者のテンションも相俟って素晴らしいと思う。
俺がザパン絡みのネタ好きなのか、作者も動かしやすいキャラで
のびのび描けたのかもしれないけど。

で、時々アンチっぽいこと言うのは>40の指すとおり
衒学が鼻持ちならない部分。フォギアはあからさまな
失敗キャラなんでスルーできたが、電やプリン好き等は
気取った物語を紡ぐ為に作りすぎたキャラとして鬱陶しい。
それと絡むガリィも同じ流れに乗ってしまって嫌になる。
42愛蔵版名無しさん:04/10/22 02:11:08 ID:???
>>38
短編集か何かのうしろに載ってた妙に強気で悪意を感じるコメントなんかも
かなり嫌な感じだった。
しかし、その短編集に載ってた漫画群より
そのコメントのほうがある意味ずっと楽しめたかも

>>41
たしかに、基本的にはおもしろいと思う。画力もすごいし。

ネックはやはり鼻持ちならない衒学か‥。
あれは知らない人にはハァ?って感じだし、
ある程度通じてる人にはポカーン‥って感じだしなぁ。

一部キャラが変に鬱陶しいってのも同意だが、
デンにせよノヴァにせよ、けっこう感動的な話が描かれている辺り
やはり面白い漫画なんだともおもう
43愛蔵版名無しさん:04/10/22 03:50:38 ID:???
>>42

なんていうかね、懐かしい言葉で言えば「ワナビー」って感じだね。スノッブというかね。
そこかしこに、これ見よがしに難しげな言葉が散りばめられてる。「エンドルフィンの禁断症状」とか
これはエヴァンゲリオンにも通じる嫌らしさだと思ったよ。

ノヴァ教授の「業(カルマ)」云々は結局テーマとして扱いきれてなかった感じがする。

>妙に強気で悪意を感じるコメントなんかもかなり嫌な感じだった。

銃夢の後書きでも、この作品は昨今流行のサイバーパンクやSFものとは全く関係ない、とか
書いてあって、関係ないんならわざわざ後書きで書く必要もなかろうに、と思った。
ちょっと自意識過剰気味なとこがあるね。

ま、ダイスキなんだけどね、この漫画。今の続編はちょっとついていけないんだけど
44愛蔵版名無しさん:04/10/22 22:05:11 ID:???
続編?の方は1巻だけ買ってやめたなぁ。
つまらないことはないのかもしれないが、読んでて退屈だった。
まあ1巻だけで判断するのもアレかもしれないが。

カルマ云々はそれこそ演出用の専門用語な扱いに留まってたわな。
45愛蔵版名無しさん:04/10/25 13:10:16 ID:cHiKr5yU
ll
46愛蔵版名無しさん:04/10/25 15:55:01 ID:???
ちょっと世紀末の白土三平みたいな気がするんだけど。(あの作者が前に
出て来る解説文)。
 
ところでゲーム『火星の記憶』って買う価値ある?
47愛蔵版名無しさん:04/10/31 02:29:37 ID:???
ジェームズキャメロンが映画化する動きはあるらしいけど
どーなんだろうなぁ
48愛蔵版名無しさん:04/10/31 17:40:11 ID:???
>>47
それがポシャってTVシリーズ『ダーク・エンジェル』になったんと違うか?
49愛蔵版名無しさん:04/10/31 20:52:59 ID:???
>>46
どこまでもどこまでもコレクターズアイテムの価値を出ないゲーム

ラストオーダーが出る前にやってみて、イェールの話が膨らんでておもしろかったけど
↑コレがでて価値が激減

一応、格闘系アクションだけど、操作性に問題ありです

安ければネタに買ってもええかも
50愛蔵版名無しさん:04/10/31 21:53:04 ID:???
>>48
銃夢の権利持ってるKSSがアメリカのアニメ配給会社に権利売るのを
止めてるらしい。その理由はキャメロンの20世紀フォックス側に動きがあるから
もし、映画化したら同時にアニメ版も向こうで発売っつーのを目論んでるらしいよ
51愛蔵版名無しさん:04/10/31 23:13:06 ID:???
銃夢の英語タイトルって怖ろしくセンスの無いものだった気がする。
何だっけ?
52愛蔵版名無しさん:04/11/02 00:37:51 ID:???
BATTLE ANGEL だろ
53愛蔵版名無しさん:04/11/03 03:03:31 ID:???
センス皆無だ。GUNDREAM でイイじゃないか!
54愛蔵版名無しさん:04/11/11 11:27:52 ID:/OyHSVHe
確かにセンスが悪いね
55愛蔵版名無しさん:04/11/23 19:23:38 ID:???
マカクさま・・・・・・・・・(涙)
56愛蔵版名無しさん:04/11/24 23:44:41 ID:7kPranGp
映画化するぞ
57愛蔵版名無しさん:04/11/26 00:16:33 ID:5Y/P7udP
脳チップだったら脳みそないぶんだけ軽くなるような気がするんだけど???
しかも脳に関する病気がなくなるから医者あたりがおかしいとか思わないかな???
58愛蔵版名無しさん:04/11/26 12:20:54 ID:???
なんで隠すのかな>脳チップ
教えたっていいじゃん

まるでコンバトラーVのガルーダみたいに謎
59愛蔵版名無しさん:04/11/27 03:27:50 ID:???
>>58

よく分からんが、少なくとも自分では完全無欠のザレム人だと思ってる連中にとって
一部でも機械の代替品が混じってると巷(クズ鉄町)のジャンキーサイボーグと同等
ということになってしまい、そのことに耐えられなかったのではないだろうか。
60愛蔵版名無しさん:04/12/04 14:48:30 ID:E7i+OEmu
そんなもんかね?
61愛蔵版名無しさん:04/12/04 16:19:04 ID:???
ユーゴの話が好きなんだけどなぁ。
フォギアはイラネ
62愛蔵版名無しさん:04/12/05 19:00:21 ID:???
スレが伸びないのは、やはり作者が嫌われてるからか
アンチスレだろうが、伸びるスレは伸びるしね
アンチすら寄って来ないんじゃ終わってるよ
63愛蔵版名無しさん:04/12/27 00:55:35 ID:???
ラストはなにげに感動的でよくまとまってた

と思う
64愛蔵版名無しさん:05/01/16 18:01:44 ID:Pup65Ms5
問題はジャシュガンが死んでから、暴力的な男の世界になってしまったことだ。
臆病者だからといって弱い者に暴力を振るおうとするガリィなど
初めの頃とはとはずいぶん性格が違う。
65愛蔵版名無しさん:05/01/16 22:47:25 ID:ZBPcGqNA
自分が脳チップだと気づかないのは
自分が脳チップだからだろう。
ゆえに気づいた瞬間にクラッシュする。

銃夢は面白かったなあ、俺の高校時代のバイブルは
銃夢とグラップラー刃牙だった気がする。
66愛蔵版名無しさん:05/01/16 22:57:49 ID:eS+hVa6K
そういわれてみればガリィの性格に一貫性が無いのがたまにひっかかったな
厨房だったからそれでもはまって読んでたけども。
ラストオーダーのために一時期ウルジャン買ってたけどいつまでも面白くならないのでやめた
67愛蔵版名無しさん:05/01/17 00:31:46 ID:???
>66
俺もラストオーダー挫折組。
なんかねー、旧銃夢は作者なりの哲学や答えの出ない理屈を
ガリィの成長にダブらせて描いてるのがじっくり読めたけど
ラストオーダーは変に「わかった気」の作者が
その時思いついたエッセイ集になってしまった。

68愛蔵版名無しさん:05/01/20 16:04:17 ID:???
アニメ!アニメ!というブログによると映画公開は07年目標らしいな
69愛蔵版名無しさん:05/02/01 01:10:28 ID:???
「電」の台詞にはしびれたなあ
やってることは単なる追いはぎだったけど
ノヴァ教授の素顔もよかったなあ
普段はキチガイ科学者だったけど
70愛蔵版名無しさん:05/02/01 18:17:53 ID:???
基本的には好きだけど、最期無理にまとめすぎた感があった。
71愛蔵版名無しさん:05/02/24 13:35:32 ID:???
>ネックはやはり鼻持ちならない衒学か‥。
>あれは知らない人にはハァ?って感じだし、
>ある程度通じてる人にはポカーン‥って感じだしなぁ
そっち系にある程度興味があって、にわかな知識しか持たない自分にとってはちょうどいいレベルだったんだけど
やっぱ専門分野の人からみたらかなり誤った使い方されてるんだろうか?

まぁでも全分野においてほぼ完璧な知識を漫画家に求めるのも酷だろうし
総合的に考えて作品としてのレベルは最高峰だと思う

でもLOは・・・
TUNED生き残りの三体が出てきたときは、なんというか、酷い、、、結局そっち系かよと思わざるおえなかった
72愛蔵版名無しさん:05/02/26 20:45:12 ID:???
LOはなぁ……天下一武道会始まったときにはどうしてくれようか、と。
なんか急に俗っぽくなっちゃった気が。
いや、それまで硬派だったかと言われるとそうでもないけどさ。
73愛蔵版名無しさん:05/03/11 03:24:36 ID:???
ザパン編が好きな俺は少数派?
まぁ電とかも大好きなんだけどさ
74愛蔵版名無しさん:05/03/13 03:45:11 ID:???
>>73

ザパンの死に際、サラの台詞はかなり好い。
というか、ザパン編以降、くず鉄町から外に出ちゃった時点で俺の中ではかなり冷めた
普通に銃火器で武装してる奴らいるし
75愛蔵版名無しさん:05/03/15 16:41:18 ID:???
キャメロン監督『銃夢』公開は2007年目標
http://anime.blogzine.jp/animeanime/2005/01/2007.html
76愛蔵版名無しさん:05/03/15 20:05:54 ID:???
マカクを始めザパンや電にノヴァ等、敵キャラはいい味出してるよね
ただ、味方がいい加減・・・
イドは再会したと思ったらあっさり諦めるし、ゴンさんは気づいたら死んでるし、
シュミラも放置して何時の間にか母親になってるし・・・
最期をしっかり描けてるのってユーゴくらいじゃね?
77愛蔵版名無しさん:05/03/16 06:47:08 ID:???
>>76
ラッセル博士の最後はあんまりすぎたと思うんだ。途中までかなり好い人だったのに
78愛蔵版名無しさん:05/03/16 10:41:43 ID:???
見ただけで飛び降り自殺って、極端過ぎだよなぁ・・・
79愛蔵版名無しさん:05/03/16 10:47:16 ID:???
局長のチップを確認するために頭を切るってのも変だよな
信じてないなら切るなよ
嘘だったら切った時点で死んでるぞ
80愛蔵版名無しさん:05/03/16 14:44:31 ID:???
そのへんのゴタゴタは、作者が自らの力量でごまかしきれない
”ハッタリ”に踏み込んでしまった為に総崩れした結果だと思う。
ローラーボールも電もフォギアのくだりも、憧れる海外作品の
イメージで枠を広げてみたものの浪花節体質の日本人には
カッコよく描き尽くせなかった。

81愛蔵版名無しさん:05/03/17 05:55:46 ID:???
>>80
で、それを挽回すべく書いてるラスト・オーダーが既にグダグダになっちゃってるってのがなあ
あれ、銃夢である必要がないと思うんだよな。ガリイとか出てこなくっても好いと思う。
82愛蔵版名無しさん:05/03/19 14:48:39 ID:???
>>75
>ガリィは俳優によって演じられるが、スクリーンに現われるのはCGである。

これがよくわからんのだが、モーションキャプチャーとかゆうので動きを取り込んで
それにCGを貼り付けるっつーことか?
83愛蔵版名無しさん:2005/04/05(火) 19:04:01 ID:heEHiM8Q
スレタイに盗作ってあるけどアレ何?
84愛蔵版名無しさん:2005/04/05(火) 19:37:58 ID:???
ここ以外の板の過去スレを探れば出てくると思うけど、
アメコミ等海外の有名作品の絵をそのままトレスして
使ってた件多数を指しているのでわ
85愛蔵版名無しさん:2005/04/05(火) 21:58:30 ID:heEHiM8Q
うひゃ
調べてみるよ
86愛蔵版名無しさん:2005/04/05(火) 22:14:36 ID:???
ラスオダはびっくり宇宙格闘技大博覧会として楽しませてもらってる。

あと、自分SF者なんでそこらへん絡みもけっこう楽しい。
87愛蔵版名無しさん:2005/04/05(火) 22:25:08 ID:???
昔友達が持ってたので読んだ
面白かった
でもそれだけ
内容が薄っぺらかったのもあるがキャラに魅力がなかったので読んでて疲れた
でも最後まで読んだのだから話の流れは面白かったんだと思う
88愛蔵版名無しさん:2005/04/05(火) 23:21:04 ID:???
ここアンチが多いんで恐る恐る言うんだけど、
薄っぺらかなぁ? オレの中では『カムイ伝』に並ぶ思想的マンガなんだが。
89愛蔵版名無しさん:2005/04/05(火) 23:29:33 ID:???
思想的マンガかどうか知らんが、俺は好きだ。
でも未来の戦争が格闘技と肉弾戦メインだったり、
ずいぶんご都合主義だとも思う。
90愛蔵版名無しさん:2005/04/06(水) 00:23:00 ID:???
好き勝手に描こうと思いつつ、読者や編集の顔色をうかがってもいたのかも。
アメコミの盗作と言うなら寺沢武一もひどいものだ。
91愛蔵版名無しさん:2005/04/06(水) 01:45:37 ID:???
ブイチは一応改変してあるので「オマージュ」扱いにされてるw
92愛蔵版名無しさん:2005/04/06(水) 11:50:10 ID:???
コスチュームを変えただけのトレース画ってオマージュになるのか!
93愛蔵版名無しさん:2005/04/06(水) 12:39:31 ID:???
銃夢はコスチュームすら変えてないからなあ。
このあたりコマ割りも微妙だったが、なんか意図があったんだろか。
94愛蔵版名無しさん:2005/04/06(水) 14:34:57 ID:???
アメコミかなり読んでるつもりでいたが、気づかなかった。
どの辺からパクってるんだろう?
95愛蔵版名無しさん:2005/04/06(水) 22:53:46 ID:???
味付けがあわないとかなら解るが、銃夢が薄っぺらかったらどの漫画ぐらいからが重厚なんだろうか?
そこまで多くはないと思うが。

銃夢は、作者が哲学的な事柄に興味をもっていて、ある程度かじっている感じはするな。
そしてそういった事を透して得た自己流の世界観を反映させているから思想的な雰囲気が漂っているんだろう。
まぁ別に特筆するほど高度なものでもないけど、そういったもんを反映させる漫画家は少ないからねぇ。

盗作の件は、どうみてもパクッてるw
遊び心だったのか、単に面倒臭かったのか。
後者だったとしたら、たかが数ページのために大きすぎる爆弾を背負ったもんだ。愚行としか言い様がない。
96愛蔵版名無しさん:2005/04/06(水) 23:24:32 ID:???
そういうのをひっくるめて「薄っぺらい作品」なんだろう
作者が薄っぺらいからしゃーない
97愛蔵版名無しさん:2005/04/07(木) 07:48:04 ID:???
アメコミじゃなく、フランスのメビウスあたりかな?
98愛蔵版名無しさん:2005/04/11(月) 14:02:23 ID:4PMWvGoM
>>94
木城の短編『灰者』の画はびっくりするぐらいモロに、アメコミ、
フランク・ミラーの『シンシティ』(祝!映画化)のパクリ。
シンシティが超人気なだけに、作家としてプライドのなさが露呈。

銃夢の話もSF映画からたくさん拝借。
公衆自殺機械のアイデアもヘストン主演の『ソイレントグリーン』から。
J・カーン主演『ローラーボール』、
バーホーベン監督『ロボコップ』(行き過ぎたバイオレンス描写など)
リドリー監督『エイリアン』『ブレードランナー』、etc…。

まあ、当時はそんなSF映画ばっかだったから影響もしょうがないが。

木城は、パクリなネタが判明して、作品が薄くなるのが怖くて、HPでも、
自分の好きな映画とかの話は極力ひかえめにしているって自分で言ってた。
つくづくクリエイターとしちゃ、情けない精神の奴だ。
なら最初からパクるなよ(笑)
パクったなら巻末にでも元ネタ紹介書くべき。ボルヘスみたいに。
99愛蔵版名無しさん:2005/04/11(月) 14:17:47 ID:???
るろ剣はパクリ元書きすぎとか言われてたけどなぁ
100愛蔵版名無しさん:2005/04/11(月) 14:20:46 ID:???
100げっと
101愛蔵版名無しさん:2005/04/11(月) 14:37:14 ID:4PMWvGoM
>>95
長谷川町子『サザエさん』。全部読めばわかる。
例、
(1)電話ボックス。中年男性がメモを発見。嬉々とする。
  「こんばんおヒマだったらよってね ルリコ 住所…」

(2)タクシーで向かう鼻歌交じりの中年男性。

(3)「あの ル、ルリコさんで……」複雑な表情の中年男性。  
  「アイ、あたし…………おシメがぬれてまス」
  布団に寝たきりの醜悪な婆さん。クシャった紙が散乱。壁に旦那の遺影。
  盆に空の茶碗と箸、薬の袋、鍋、小皿に梅一個。足元に孫の手、チリガミの束。 
  天井の小さな電球の紐は床までたれさがっている。

(4)「ヒマな人にはどんどんてつだってもらわなきゃ」
  テーブルで淡々とメモを書き続けるサザエ。
  「こんばんおヒマだったら……………」

極貧と、自分を狙った戦闘機の機銃掃射を、実際に経験した作者ならではの
ドライな感覚。リアルに洒落にならない事象を、見事笑いに昇華させている。
後期、その感覚はほぼ完成の域に達している。人生の虚無などフッ飛ばす、
その辺の作品郡は、まさに“重厚な漫画”と言える。
102愛蔵版名無しさん:2005/04/11(月) 16:57:49 ID:???
>>98
木城が明らかにパクってるってのは

ttp://www.nurs.or.jp/~nspixp/kishiro/old/swipe/s022299.htm

これ関連。灰者じゃなくて本編じゃないのか?
これは似てるとかじゃなくて、切り貼りしたと言われても仕方ないぐらい

あとのをパクリって言ったら、世の中の漫画のほとんどはパクリでできてるよなぁ

>>101
そういう重厚さもわかるけど、他作品の影響が散見するけど緻密で膨大な設定や、よく練られた方の登場人物のキャラクターとかが発する重厚さは無視なん?

で、長谷川町子氏が強烈な体験から様々な精神的思索を経て辿りついた精神世界をサザエさんに表現したとして、
それに並びえない作品は一括りに薄っぺらいと呼べるほど少ないの?むしろ大多数なんじゃ、、、

友達の家でたまたま読んだ程度なら結構重厚な方だと思うんですが
まぁ>>87以外に言っても詮無きことですけどね。
103愛蔵版名無しさん:2005/04/11(月) 17:00:00 ID:???
>>98
そうかぁ、フランク・ミラーでしたか。サンクス。
ダーク・ナイト・リターンズしか読んでなかった。
104愛蔵版名無しさん:2005/04/11(月) 17:03:27 ID:???
ローラーボールのパクりと言うなら「コブラ」のラグボールも怪しいね。
105愛蔵版名無しさん:2005/04/11(月) 19:35:41 ID:???
鉄砲持った奴らがいっぱい居るのに
なんで忍者が刀で襲ってくるの?

て、思ってたけどパクりだからか
106愛蔵版名無しさん:2005/04/11(月) 22:16:09 ID:???
でもフランク・ミラーも「子連れ狼」とか、日本のMANGAの影響を
色濃く受けた作家だろう。合わせ鏡が反射しあってるようなものでは?
ギャバンの真似をしたロボコップの真似をした機動刑事ジバンみたいな。

弁護にならんか。
107愛蔵版名無しさん:2005/04/11(月) 22:28:57 ID:???
なんかスナッチャー窃かが銃夢パクッた時に
えらそうなこと言ってたのに自分もパクってんのか。
108愛蔵版名無しさん:2005/04/11(月) 22:47:23 ID:???
クズ鉄町の情景はブレランよりもマックス・ヘッドルームの影響が強い。
街角にテレビが山と積まれてて、ルンペンどもがそれを見ているとか。
109愛蔵版名無しさん:2005/04/11(月) 22:59:02 ID:???
5ページ見たら飽きる絵柄だね
110愛蔵版名無しさん:2005/04/12(火) 14:11:31 ID:yOAj/jlE
106>>
ミラー、確かに、ダークナイトの馬の絵なぞ、まんま小島剛夕(?)
「子連れ狼」のソレだが…。小池書院のでかい版「子連れ狼」は、
なんとミラーに表紙絵を頼んでる。ミラーはパクリというより、
本気でリスペクト(パクリのいいわけじゃなく)してるみたい。

「ロボコップ」は、シャイダーからの影響らしい。パンフにあった
気がする。しかしギャバンもスターウォーズのC3POだもんな…

そんでC3POも、手塚のメトロポリスの元ネタ、1926年(独)、
『メトロポリス』のロボットが元ネタだし…(今だに、美しい人造人間
ランキングやると入ってくる、長治も大絶賛の映画、マジ面白かった)

ようするにヒトラー以前の独芸術はスゴかったと…ありゃ?
いやでも、『シンシティ』百聞は一見にしかず。読んでみりゃ
わかる。『灰者』ひでえ事するな…と。ほんとまんまだから。

111愛蔵版名無しさん:2005/04/12(火) 21:28:03 ID:???
>>110
ときどきそういうアンカーの付け方見るけどなんか意味あるの?
112愛蔵版名無しさん:2005/04/12(火) 21:35:12 ID:yOAj/jlE
>>111
慣れてないだけよん。ごめんちゃいね。てへっ!
113愛蔵版名無しさん:2005/04/12(火) 22:00:23 ID:???
>>111
少しだけど鯖の負担が軽減されるんじゃなかったっけ?
114愛蔵版名無しさん:2005/04/13(水) 21:18:13 ID:???
>>113
アンカーのリンク分のバイト数だけ、鯖のHDDを節約できる

が、負担軽減への貢献度は数学的に記述が困難なほど限りなくゼロに近い
115愛蔵版名無しさん:2005/04/15(金) 20:48:30 ID:???
鯖負担軽減は >1001 であり、 1001>> ではないと思うマジレス。
一部の2ちゃんブラウザでは >1001 でもアンカーになるらしいが、
軽減の王道はあくまでも>を1つ前に、かと。
116愛蔵版名無しさん:2005/04/16(土) 01:38:13 ID:???
本格SF目指して、結局ただの格闘漫画になるところが哀しい
駄作だと断じたい。盗作(百歩譲ってサンプリング)はこれくらいなら
許せるけど、モトネタ+アルファーのものこしらえないとダメでしょう。
117愛蔵版名無しさん:2005/04/16(土) 11:27:42 ID:???
それ、ラストオーダーのことだよね?
118愛蔵版名無しさん:2005/04/16(土) 23:48:17 ID:???
宇宙空手でドン引き
119愛蔵版名無しさん:2005/04/22(金) 19:29:02 ID:GD/GMQKf
クソ以下の銃夢、もういつ終わってもいいや。
120愛蔵版名無しさん:2005/04/22(金) 20:47:13 ID:???
ラストオーダーに関して言えば普通は作者側に立って
「雑誌の売上の為に描きたくも無い続編描かされて…」と
同情したくなるもんだが、この作品に限り
「作者も描けないものムリヤリ描いて往生際悪いなぁ…」って
感情が先に立つ。

俺はひょっとして今の松本零士御大と同じ感覚で木城を見てるかも。
121愛蔵版名無しさん:2005/04/22(金) 22:08:46 ID:???
ていうか、ホームページや続編開始の時のあいさつをみると
やる気まんまんという気がします。
はやくアクアナイトを再開してして欲しいです。
122愛蔵版名無しさん:2005/04/22(金) 23:12:16 ID:???
そのアクアナイトも、出だしはまんま「未来少年コナン」だし
123愛蔵版名無しさん:2005/04/23(土) 16:29:54 ID:???
そういえば水中騎士に限らず未来少年コナン風の
世界観漫画って結構あるね。
20世紀末までは北斗の拳タイプの(銃夢もちょっとそれっぽい)
核戦争後の荒廃した世界観が流行したけど、ゼロから始まる
ストーリーを描きたかったら今後もコナンタイプは増えるんだろうな。
124愛蔵版名無しさん:2005/04/23(土) 23:33:53 ID:???
核戦争後の世界からリスタート、これはいいでしょう。一つの
ジャンルを成している。
しかし、野性的な少年がおじいさんと暮らす島に、意識不明の
美少女が流れ着く。
 
これはジャンルとは言えない。未来少年コナンの出だし以外の
なにものでも無い。
125愛蔵版名無しさん:2005/04/23(土) 23:52:03 ID:???
角川の雑誌でやってた「ワダツミ」ってのも、モロ過ぎる程に
コナンのコピーだったな…
こっちは当初からの予定か不人気テコ入れか、野生児主人公が
途中からムチムチのエロ女に変化しちゃうんだけどw
126愛蔵版名無しさん:2005/04/23(土) 23:52:49 ID:???
おじいさんではなくて、父親だ。
同じようなもんだけど。
127愛蔵版名無しさん:2005/04/24(日) 00:13:25 ID:???
>>126
コナンは「おじい」って呼んでるけどなぁ。
あれ父親だったのか。
128愛蔵版名無しさん:2005/04/24(日) 23:32:24 ID:???
いや、父親はアクアナイトのほうだ。
コナン見たことないから分からんけど
ドラゴンボールもそんな感じの出だしだね。
129愛蔵版名無しさん:2005/04/25(月) 00:40:49 ID:???
水中騎士の出だしは読んでないんだが…

>128のカキコで気付いたけど、未来少年コナン風に
始まる作品って冒頭でバカでっかい魚を捕まえて
「晩飯だー!」って場面が多い気がするw
その帰り道で他所の世界から来たヒロインと出会うのな。

130愛蔵版名無しさん:2005/04/25(月) 00:53:29 ID:???
ルノー5ターボに乗って登場するヒロインもいないだろ
131愛蔵版名無しさん:2005/04/26(火) 23:13:00 ID:wVvWxLyJ
無理してラストオーダー読んでみた。
6巻の吸血鬼が格好良かったくらいしか印象が無い。
いつまでたっても進歩せんの。
132愛蔵版名無しさん:2005/04/26(火) 23:54:04 ID:???
いや、非常に退化してると思う。
何が宇宙空手だ吸血鬼だ。
133愛蔵版名無しさん:2005/04/27(水) 00:21:50 ID:???
あれが銃夢の続編でなく、ラストオーダーという独立新作
として評価しても非常に不出来な代物だと思う。
134愛蔵版名無しさん:2005/05/06(金) 18:35:49 ID:CoPyybtJ
ラストオーダーは、官僚社会制現代社会の、メタファーであるという、銃夢の、裏の要素すら、全くなくなってるし、ドラゴンボールGTみたいなもんか?
135愛蔵版名無しさん:2005/05/06(金) 20:20:17 ID:???
なんか変なの湧いたぞ
136愛蔵版名無しさん:2005/05/06(金) 20:38:12 ID:CoPyybtJ
銃夢コミックス9巻の、作者あとがき参照。
137愛蔵版名無しさん:2005/05/07(土) 00:16:18 ID:???
読点の、使い方が、変、だよ、
138愛蔵版名無しさん:2005/05/08(日) 01:58:23 ID:yz7xhZN/
さ、い、き、んどうも、脳チップの調子が悪くて。言われて気づきました。他の掲示板に書き込んだ自分の文も恥ですね。
削除しといてください。私達はすでにクズ鉄町に生きています。これ以上は諸事情により言えません。それでは失礼します。
139愛蔵版名無しさん:2005/05/08(日) 13:21:45 ID:???
絵が巧くて知識も豊富なんだけどつまんない。
漫画って難しいな
140愛蔵版名無しさん:2005/05/08(日) 19:49:57 ID:???
ゴミ漫画乙
141愛蔵版名無しさん:2005/05/10(火) 22:24:09 ID:+WHGLQfC
キユキユキユキユってネタにされてる人ってこの人?
142愛蔵版名無しさん:2005/05/11(水) 02:24:31 ID:???
違います
143愛蔵版名無しさん:2005/05/11(水) 22:52:00 ID:???
それではキユは誰なんですか?
144愛蔵版名無しさん:2005/05/15(日) 06:17:49 ID:???
今さっき、10年ブリ位に読み直した
あずみと良い、コレといい「殺戮少女が好きなんだな俺は」とつくづく思った。
マンガ自体は面白いよ、一応マンガに娯楽に着地させようとしてるし
終り方も良く頑張ったと言えるくらいギチッと終わらせてるし
ガリイから軸をずらさなかったから、ぶっちゃけ訳注なんて全部無視しても読めるし
コノ辺、甲殻とはちょっと違う所かな
何にしてもそこそこ面白いよ
145愛蔵版名無しさん:2005/05/15(日) 13:50:18 ID:???
>144
>ガリイから軸をずらさなかったから

そこのところは半ば同意。ただ作者が色々やりたかった
だけかもしれんが、世界を急に広げすぎちゃって
途中で軸があちこちブレてるのがね。
特に電やフォギアのくだりでそれが顕著。
オチは確かに綺麗に着地してるけれど、そういった途上を
振り返ると平凡な纏め方という感想が出てしまう。
146愛蔵版名無しさん:2005/05/15(日) 16:46:33 ID:???
>>143
キユはキユだよ。そういう漫画家がかつてジャンプにいて(2chで)伝説を残した。
木城ゆきととは無関係。まして山口貴由なんかではない。
147愛蔵版名無しさん:2005/05/17(火) 16:22:36 ID:???
ザパン編まではしっかりしてたんだけどねぇ
そこから作者が自分のキャパシティを超えた展開をさせようとして
失敗したって感じがする
チューンド部隊もLOで補完されたけど、本編では中途半端だったし
ノヴァの改心もちょっと強引な気がするけどねぇ
148愛蔵版名無しさん:2005/05/17(火) 20:43:56 ID:???
えっ? ノヴァって改心してたっけ?
立派な人っぽいこと言ってガリィを感心させたシーンは覚えてるが
プリン好き殺人科学者なとこはちっとも変わってないのかと

ちょっと読みなおしてくる
149愛蔵版名無しさん:2005/05/24(火) 09:16:36 ID:???
148はまだ帰って来ません
150愛蔵版名無しさん:2005/05/24(火) 13:00:10 ID:???
最後、ガリィに力を貸していたような記憶が。
あのへんを読んでいて「なるほどー、8マンや009の加速装置を
シリアスに描くとこうなるのか」と感心したもんだ。ほめてゴメン。
151愛蔵版名無しさん:2005/05/24(火) 20:30:58 ID:???
148は三郷大橋から身を投げて死にました(><)
放って置いてください!
152愛蔵版名無しさん:2005/05/24(火) 21:40:26 ID:???
無印を読んでみたが別に全然改心してないな。
むしろガリィが都合良く丸め込まれてる。
153愛蔵版名無しさん:2005/05/24(火) 22:47:56 ID:???
>>150
文句があるわけじゃないが、
あのくらいで赤方転移が起こるのか?と思いました。
154愛蔵版名無しさん:2005/05/24(火) 23:08:46 ID:???
まぁ、銃夢に限らずSFの醍醐味の一つが、ホラ話を楽しむことだからね。
155愛蔵版名無しさん:2005/05/26(木) 19:52:35 ID:???
LO第七巻の大気圏投下刑直前の陽子でリョナってしまったよ
156愛蔵版名無しさん:2005/05/29(日) 13:40:27 ID:UydDtXg4
ずきゅーん
157愛蔵版名無しさん:2005/05/31(火) 10:34:08 ID:3TGRe2ST
眼鏡をかけた人の好さそうな女性キャラ(名前は忘れた)が好きだった。
158愛蔵版名無しさん:2005/06/01(水) 09:59:48 ID:???
ルウ大柴
159愛蔵版名無しさん:2005/06/01(水) 21:22:46 ID:???
大柴の脳を取り戻す方向で行ってるんだよな。
160愛蔵版名無しさん:2005/06/01(水) 22:03:14 ID:???
大柴19歳の脳だけどな
161愛蔵版名無しさん:2005/06/01(水) 23:48:34 ID:???
申し訳ないが、ラストオーダー7巻でもうついていけなくなった
新キャラと戦うだけのマンガになってるし…
あと2冊で最初の銃夢の巻数に追いつくってのに、これはないよ
162愛蔵版名無しさん:2005/06/02(木) 18:07:48 ID:It8PMGZP
「人の弱さに関してはスペシャリストだからね。。。」と自嘲気味に語っていた人、
何て名前だったけ?
163愛蔵版名無しさん:2005/06/02(木) 18:30:46 ID:???
ケイオス
164愛蔵版名無しさん:2005/06/02(木) 23:08:00 ID:???
銃夢は全巻読んだし、今まで読んだ漫画の中で五指に入る面白さだったと思う

・・・という私はラストオーダーも読むべきですか?
165愛蔵版名無しさん:2005/06/02(木) 23:58:30 ID:???
読むならまんが喫茶とかの方がいいかもしれない
痛快バトルまんがなので、スラスラとあっという間に読める
166愛蔵版名無しさん:2005/06/03(金) 01:14:20 ID:???
>>164
やめとけ。
せめて立ち読みでもして、試してみろ。
いきなり買うとガックリくるよ。
167愛蔵版名無しさん:2005/06/03(金) 13:40:23 ID:???
>>164
俺も旧銃夢は5指に入るぐらい好きだったけど、LOの方は100傑wにやっとこだな

週刊ジャンプにのってるような漫画がマンセーできるんだったら買ってもいいだろうけど、大体の銃夢好きだった人は「大外れ」って評価だと思う。
168愛蔵版名無しさん:2005/06/03(金) 15:13:33 ID:???
殺しあう理由を考えなくていい設定にしちゃったからなー
武闘大会まるごとなくせば、まだ面白かったのに
宇宙の人らが、ザレム人や地上人以上に殺し合いの見世物を喜んでいるのが
不思議でならん
169愛蔵版名無しさん:2005/06/03(金) 18:43:57 ID:???
LOは落とし所を見失って未完に終わる。
そんな予知夢を見ました。
170愛蔵版名無しさん:2005/06/03(金) 22:52:13 ID:???
新キャラが次々に生まれては死んでゆく展開だから
前の巻で何してたか忘れるし、忘れても気にならない
残念だ
171愛蔵版名無しさん:2005/06/03(金) 23:22:40 ID:???
無印のザレムのような、圧倒的な存在感をもつものがLOにはないのも痛いよな…

ムバディとかラダーとか、無印時代にザレムから感じたオーラないもん
172愛蔵版名無しさん:2005/06/04(土) 01:19:00 ID:???
最初の銃夢は、読んでて息苦しいほど切なかったのになぁ
最後のフォギアとの再会の場面では、本当によかったと思えた

バトルまんがなのに敵役の自己主張が強すぎるというか、読む方としてはあまり興味ないのに
ベラベラ語られても困るし、その上すぐいなくなるのが良くないんだろうか
173愛蔵版名無しさん:2005/06/04(土) 12:36:44 ID:???
ピエロなんて死んでから自分語り始めるしな
174愛蔵版名無しさん:2005/06/04(土) 22:18:23 ID:???
ラストオーダーより、ゲーム版の方がストーリーが面白い。
ものすごいクソゲーだけど。
175愛蔵版名無しさん:2005/06/05(日) 07:18:29 ID:D1h6crpl
あのゲームは原作者にオリジナルストーリーがあるというからヤフオクで高い金
出して買ったのに、戦闘シーンあまりの酷さに諦めた。
ストーリーだけ小説にして出して欲しいよ。
176愛蔵版名無しさん:2005/06/05(日) 11:15:57 ID:???
どんなストーリー?
177愛蔵版名無しさん:2005/06/05(日) 11:37:45 ID:???
ここじゃホメにくい雰囲気だけれども、けっこうファンもいるんだね。
やっぱ、ポイと捨てられるマンガと、力いっぱい投げ捨てるマンガが
あるとすれば、銃夢は後者で、それだけ力のあるマンガと言うことか。
 
(ノ>Д<)ノ========================銃夢
178愛蔵版名無しさん:2005/06/05(日) 12:42:50 ID:???
>>176
前半は原作どうり。
後半はガリィが自分の過去と、パンツァークンストの起源を探りに
火星に行く。
愛蔵版に大体のところは書いてあるよ。
179愛蔵版名無しさん:2005/06/06(月) 03:36:16 ID:???
銃夢のゲーム面白かったオレは少数派なのか・・・

前半は確かにクソゲー臭がプンプンだけど、
後半になってくると雑魚も防御とか使いだすから、防御不能なコンビネーションとか探して悦に浸ってたんだが。
あとカウンターでソレノイド合わせたり。
ラスボスとカウンターのとりあいで遊んだり。。。

まぁ似たような感じで結構はまってた武士道ブレード2も、
友達に貸した翌日に叩き帰されたりしたからなぁ
相手の繰り出す連続技を強防御で防ぎきったり
めちゃ動作の速い攻撃を見て強防御合わせたりするの

楽しかったのになぁ

長物を正眼に構えてただ突っ立ってる相手に正面からじゃ刀だと絶対攻撃が届かない等々が
万人には受け入れ難いゲームだった所以か?
180愛蔵版名無しさん:2005/06/06(月) 08:09:02 ID:???
http://www.quiter.jp/news/295/003735.html

―キャメロン監督の次回作は日本の漫画「銃夢」(バトル・エンジェル・アリタ)の
実写映画であることは知られています。


だっせーネーミングだな。「Gary's GunDream」のほうがいい。
181愛蔵版名無しさん:2005/06/06(月) 19:17:23 ID:szUCLz6z
愛蔵版ヤフオクで高いのだよな・・・・・。
182愛蔵版名無しさん:2005/06/06(月) 19:54:24 ID:???
アニメのビデオがえらく安いな、ヤフオク。
見た事ある人いない?
183愛蔵版名無しさん:2005/06/06(月) 20:24:10 ID:???
>>182
見たよ。特に言う事無い普通の出来。
184愛蔵版名無しさん:2005/06/06(月) 21:01:15 ID:???
作画だったかキャラデザだったかが、当時ロードス島や
エスカフローネなんかで人気の結城さんだったから
期待もあったんだけど、なーんか違う方向で「それなりに」
まとまっちゃったな>銃夢アニメ

あの頃流行ってた辛気臭いファンタジーアニメの一種で
終わってしまった感じ。
185愛蔵版名無しさん:2005/06/06(月) 22:26:43 ID:???
>>171

俺としてはクズ鉄町から外に出た時点でちょっと話がおかしくなったというか、広がりすぎちゃった気がした
終盤、ザレムの全貌が明らかになったときはかなりがっくりした。ある程度は謎のままの方が好かった
186愛蔵版名無しさん:2005/06/06(月) 23:26:10 ID:???
電達が命をかけて戦ったザレムの支配者が
コンピューターおばあちゃんというのがかなりガッカリ
187愛蔵版名無しさん:2005/06/07(火) 05:10:53 ID:???
最強漫画だぜ
188愛蔵版名無しさん:2005/06/07(火) 11:06:36 ID:Pxku1vH9
あのさ、ココでストーリーが糞だとか薄っぺらいって言ってる人はどんな漫画読んでるの?
煽りとかじゃなくて聞いてみたいんだけど、オレの中じゃ3本の指に入る漫画なんだけど(無印)
189愛蔵版名無しさん:2005/06/07(火) 11:07:12 ID:???
ゴメンあげてしまった
190愛蔵版名無しさん:2005/06/07(火) 11:43:14 ID:???
オレも大好きなんだけど、何だかイケナイことをしている気分に
なって来た。
ビジネスジャンプなんかまともに読んだことないんだが、たまに
拾ったり、職場でその辺にあるのを開くと、
「何だか大変なことが起こっている! これは一体なんなんだ?」
『銃夢』だけが心にフックを引っ掛けるマンガだったんだよ。
で、まとめて一気に読んでみて「ん〜、やっぱり凄え! 期待を
裏切らない読み応え!」と、大いに満足したもんだ。
 
でも、アンチから見たら、オレはだまされやすい椰子ってことに
なるのかなぁ?
191愛蔵版名無しさん:2005/06/07(火) 11:45:37 ID:???
追伸 オレもうかがいたい。アンチがおすすめする傑作マンガって何?
皮肉ではなく、ぜひ読んでみたいので。
192愛蔵版名無しさん:2005/06/07(火) 13:11:11 ID:???
うー、でもそういうニュアンスの訊き方(コレがダメなら
どんな漫画がマトモっていうの?)って悪意でないにしても
反論覚悟になるから身構えてしまうな。
「この漫画の他に何か面白いのは?」くらいでないと。

とか言いながら俺はアンチでは無いけど、無印でも
特に後半の展開にダルさを感じてたのは事実。
例えるなら気取りまくったビジュアルバンドを心底カコイー!と
思ってたのが、冷静になって曲を聴いてみれば
上っ面の演出に誤魔化されてた?と自身を疑ってる手合い。
この漫画を好きな人に文句を言うつもりはないよ。

とりあえず最近読み直したので個人的に面白かった作品は、
在り来たりだが北斗の拳のラオウが氏ぬまでとか
カイジの最初のシリーズとか。
193愛蔵版名無しさん:2005/06/07(火) 13:13:31 ID:???
俺としては、バージャックあたりまでが凄い名作だと思う。
ラストオーダーとかがかなりパワーダウンしてるから
叩かれるんであって、無印は傑作じゃないか?
194愛蔵版名無しさん:2005/06/07(火) 16:53:29 ID:???
銃夢は大好きだけど
ラストオーダーつまんないって人がほとんどじゃないのか?

一応前作からの続き物なのに
まったくそれを感じさせない展開とか…
毎回新キャラが生まれては、ひとりごちて消えていく
195愛蔵版名無しさん:2005/06/07(火) 19:18:56 ID:???
銃夢は好きかと聞かれたら嫌いじゃないと答える。
読み返すかと聞かれたら偶然目にとまったら読んでみる。
人に薦めるかと聞かれたら薦めない。

中学生くらいまでじゃなかろうか。入り込めるの。
それ以上になると何か全体のストーリーと言うかテーマの扱い方が幼稚で恥ずかしいし
行き当たりばったりの展開で纏まりの無さだけが印象に残る中の上くらいのSF漫画かな。
196愛蔵版名無しさん:2005/06/07(火) 20:39:51 ID:???
>>195
高校生からは何に入りこむんですか?
ヤング島耕作?
197愛蔵版名無しさん:2005/06/07(火) 20:42:15 ID:C2auz5hd
>>180
>だっせーネーミングだな。「Gary's GunDream」のほうがいい。
>だっせーネーミングだな。「Gary's GunDream」のほうがいい。
>だっせーネーミングだな。「Gary's GunDream」のほうがいい。

m9(^Д^)プギャ---
直訳かよwww
198愛蔵版名無しさん:2005/06/07(火) 23:00:03 ID:???
連載に伴う〆切とか、ヒキとか、つかみとか、先行きを考えずに
勢いで決めた設定とか、
そういうのを無しに、例えばディレクターズ・カットって感じで
きっちり、どこからも文句の出ない形で「銃夢」を再構築したと
して、そうした場合「角を矯めて牛を殺す」ってことわざ通りに
ならないか?
あのまとまり切らない辺り、若い時しか描けない漫画ならではの
魅力のような気がする。
199愛蔵版名無しさん:2005/06/07(火) 23:03:46 ID:???
まあ勢いは有ったかな。
ガリ拾った医者が快楽殺人やってた事は無かった事に・・・
200愛蔵版名無しさん:2005/06/07(火) 23:13:06 ID:???
口に乾電池突っ込んでるようなパンツァークンストの先生は
いなかった事になるのか?
ガリィが火星軍で出撃した時、ロケットをぶっ壊したもやもやみたいな人は
ゲーム版にしか出てこないのか?
201愛蔵版名無しさん:2005/06/08(水) 00:06:15 ID:???
ゲルダ晩年の姿
202愛蔵版名無しさん:2005/06/08(水) 00:40:59 ID:???
>>201
あらためてパンツァークンストの奥深さを感じました。
203愛蔵版名無しさん:2005/06/08(水) 05:24:41 ID:???
だから、

全体のストーリーと言うかテーマの扱い方が幼稚で恥ずかし くない
行き当たりばったりの展開でない
纏まりのある
上の上くらいのSF漫画

は何なんでしょうか?機会があれば読んでみたいので具体例を挙げて下さい、お願いします。
204愛蔵版名無しさん:2005/06/08(水) 08:27:40 ID:???
キン肉マン
205愛蔵版名無しさん:2005/06/08(水) 09:03:15 ID:???
面白くないよ↑あんた
206愛蔵版名無しさん:2005/06/08(水) 12:30:29 ID:???
ときどき出てくる作者の「俺は他の連中とは違うんだぜ〜」みたいな
中二病っぽいところがいやだった
207愛蔵版名無しさん:2005/06/08(水) 13:01:17 ID:???
>>203
ドラえもん
208愛蔵版名無しさん:2005/06/08(水) 17:31:46 ID:???
いきなりモーターボール編に突入したときと、
TUNEDでそれなりに馴染んでたときと、
フォギアとくっついたときと、
イドとあっさり決別したときと、
子供爆弾で吹っ飛ばされて目が覚めてからノヴァと普通に会話し出した時

に、ドーンと置いてけぼり感を食らったけど、「ユーゴに会える…」とかで
「ああよかった忘れてないんだなそうだよな」と安心してまた感情移入戻ったり
ケイオスの戦いやセリフに燃えたり、そういうテンション上がったり下がったりの
アメとムチ(違うな)でついに最終回まで読み続けて、最後はああよかったなあと思った。
ゲスかもしれんが「こうしてフォギアとセクースもできるようになるわけだ」と納得もした
209愛蔵版名無しさん:2005/06/08(水) 18:51:11 ID:???
>>206
つまり近親憎悪って奴ですか。
そう言われてみるとここので批判もそれっぽいのが多いですね
210愛蔵版名無しさん:2005/06/08(水) 21:44:27 ID:???
>209
煽るつもりじゃないから意見聞かせてとか誘いながら、
結局アンタはそれが言いたかった訳ね。
所謂糞信者。
211愛蔵版名無しさん:2005/06/08(水) 22:54:35 ID:???
実際、2ちゃん人種の共通の病弊だわな。
「必死だな」と、他にレッテルを貼り、自分は必死でないことを
必死で悟られまいとする奴。
 
それと、意見を聞かせてくれと書き込んだ者が209とは限らない
気がするんだが。
212愛蔵版名無しさん:2005/06/09(木) 18:07:27 ID:???
確かに意見を聞きたい人=209ではない可能性もあるが、
先にその質問を投げた人にしても要求しておいて放置だからな。
つか「好きだけどここが惜しい」って意見までひとくくりにして
程度の低いアンチ呼ばわりは失礼だと思うぜ。
213愛蔵版名無しさん:2005/06/09(木) 18:48:22 ID:???
俺はザパンまでは好き
あとは展開が滅茶苦茶
214愛蔵版名無しさん:2005/06/09(木) 20:00:09 ID:???
>>212
あーすまん、最初に質問したのは俺だ
レス読んでみたんだけどさ一人しか書いてないじゃん、だからみんな
作者を叩きたくて叩いてるだけかと思ったから放置しちゃったんだよね
一人答えてくれた人は自分が面白と思う漫画を挙げてくれたけど
北斗もカイジも読んだ俺としてはどう考えたって銃夢の方が面白いと感じた
けどそれは個人の趣味趣向であってどちらが秀でているとかじゃないと思うんだ
でもそれ(五行目)を返したら不毛な争いになりそうだったから放置してしまった
すまんかった>>192

できればまだ読んだ事の無いような名作があってそれを誰かが教えてくれるんじゃないか
と思って聞いて見たんだ
215愛蔵版名無しさん:2005/06/09(木) 23:00:21 ID:???
>214
北斗やカイジを挙げた者だけど、あまたの言ってることに
全く異論は無いよ。突き詰めれば好みの問題だしね。
そんでもって俺のスタンスは先にも書いたとおり、
銃夢も好きそして北斗他も好き。
その中で銃夢は惜しいところで俺の好みを外れてしまったって
贅沢なこと言ってる訳です。
それは同様に北斗もラオウ戦以降引き伸ばしがグダグダ、
カイジもパチンコ始めてからすっかりダメダメと「残念がってる」。
216愛蔵版名無しさん:2005/06/09(木) 23:16:14 ID:???
連載マンガの難しいところは、
人気が無ければ、描きたいところまで全うできずに終わる。
人気があれば、描ききっても無理矢理つづきを描かされる。
(結果として構成は破綻し、全体のテンションが下がる)。
オレにとって、後者の代表は「北斗の拳」「めぞん一刻」
「DRAGON☆BALL」。
217愛蔵版名無しさん:2005/06/10(金) 02:07:54 ID:???
LOって一巻だけ読むとおもしろそうな展開なんだけど天下一武闘会がなあ…
最近絵が下手…というか覇気が無くなる漫画家多いような。
218愛蔵版名無しさん:2005/06/10(金) 13:51:44 ID:???
LOは細い線を何本も重ねて輪郭とか描いてるのに「あれ?」と思った
目がでかいし顔は丸いし
219愛蔵版名無しさん:2005/06/10(金) 17:31:10 ID:???
所詮B級C級漫画ですから
220愛蔵版名無しさん:2005/06/10(金) 18:52:03 ID:???
だからA級の漫画は何なのか言ってみろと何度も(r
221愛蔵版名無しさん:2005/06/10(金) 23:17:28 ID:???
あっても無くてもいい、毒にも薬にもならない、
少なくともそういう漫画じゃない。アンチが多いからには、
それだけ何かあるんだろう。
ゴキブリはスリッパで殺せても、スリッパで象は殺せない。
222愛蔵版名無しさん:2005/06/10(金) 23:49:18 ID:???
マンガじゃなくて
作者にアンチがいるのではないでしょうか
223愛蔵版名無しさん:2005/06/11(土) 10:32:11 ID:???
厨房に絡まれ易そうな漫画ではある
224愛蔵版名無しさん:2005/06/11(土) 18:31:03 ID:???
>>220
ドラえもん
225愛蔵版名無しさん:2005/06/11(土) 21:56:35 ID:???
>>220
取り合えずレイプマン読んでみ
226愛蔵版名無しさん:2005/06/12(日) 13:34:00 ID:???
>>225
人間革命って本のことですか?
227愛蔵版名無しさん:2005/06/13(月) 04:01:14 ID:???
>>226
いや、高橋信(ry
228愛蔵版名無しさん:2005/06/16(木) 02:59:53 ID:???
>>222
俺は無印銃夢が好きで、後に例のアレで作者に対してかなり引いたけど、
作者が性格破綻者でも作品はスバラシイという例は多々ある、と割り切って、
LOの単行本を楽しみに待っていた(単行本派)
で、読んだら、肝心要の作品まであんな出来で、そこで初めて冷めたよ。

>>221よ、それは無印の頃の話で、今はまさに毒にも薬にもならない作品と化してるぞ
229愛蔵版名無しさん:2005/06/16(木) 10:43:11 ID:???
別にマンガ描いてるおっさん自体が面白いわけじゃないしな
作品だけ読めばいいよ
230愛蔵版名無しさん:2005/06/16(木) 11:38:44 ID:???
>>228
221 です。オレも昔の銃夢を念頭においてあれを書きました。
みんながそこまでくさすL.O. かえって読むのが楽しみです。
231愛蔵版名無しさん:2005/06/16(木) 22:32:55 ID:???
LOは銃夢とのつながりをあまり考えずにバトル漫画として読めばそれなりに面白いと思う。
232愛蔵版名無しさん:2005/06/17(金) 01:43:58 ID:???
>>230
今、本編に全く関係無い人物の過去話をやってるので
ウルトラジャンプ立ち読みする時は気を付けて。
233愛蔵版名無しさん:2005/06/17(金) 07:53:47 ID:???
>>231
バトル漫画としても水中騎士の決闘より迫力無いし…
234愛蔵版名無しさん:2005/06/18(土) 12:51:27 ID:???
ラストオーダーなんてカッコつけたタイトルにしないで
「銃夢・天下一武道会」にしてりゃ>>231に同意できたかも
235愛蔵版名無しさん:2005/06/18(土) 23:34:25 ID:???
GuGu銃夢
236愛蔵版名無しさん:2005/06/19(日) 17:18:57 ID:???
↑それそれ! 昔オレが友人に「銃夢」が面白いと言ったら、
「あんな『女の子がサイボーグで暴れ回るマンガ』なんて誰でも
思いつく」と、バカにするんだよ。
半年ぐらい後にそいつとまんだらけに入ったら、
「『銃夢』の全巻ぞろいは無いかな」なんて、言い出すから、
「え? Gu-Gu-ガンム?」と、思いっきり皮肉を言ったもんだ。
237愛蔵版名無しさん:2005/06/20(月) 13:44:36 ID:???
何がどう皮肉なんだか
238愛蔵版名無しさん:2005/06/21(火) 00:07:45 ID:???
向こうは凹んでたから通じてたようだ
239愛蔵版名無しさん:2005/06/21(火) 00:29:29 ID:???
皮肉っちゅうか、なんでそんな事で一読者でしかない>236が
そこまで友人を見下した態度を取れるのかと。

この作者にしてこのファン有りって分かり易すぎるよ。
240愛蔵版名無しさん:2005/06/21(火) 01:08:53 ID:???
バカにしてた奴があっさり前言撤回し、全巻ぞろいを探してるから
皮肉の一つも言いたくなった。別に銃夢に限らないよ。
なお、友人は2才年下だ。
241愛蔵版名無しさん:2005/06/21(火) 03:17:11 ID:???
まあ、人に漫画を薦めるなんて事はしない方が良いと思う
そいつの時間を奪う様な物だからな
242愛蔵版名無しさん:2005/06/22(水) 00:10:44 ID:???
>なお、友人は2才年下だ。

アイタタタタ…
だから見下してもいいってかwww
まさにこの作者にして(ry
243愛蔵版名無しさん:2005/06/22(水) 11:57:39 ID:???
仲間うちのじゃれ合いだよ。
見下したなんて大げさなもんじゃない。
「抜けるような青空だな」「青空じゃヌケねえよ」
みたいなもんだ。
244愛蔵版名無しさん:2005/06/22(水) 15:24:43 ID:???
何でもかんでも叩くネタにしたい安置必死すぎ
245愛蔵版名無しさん:2005/06/22(水) 23:41:39 ID:???
236は普通にイタいが、それしか話題がないというのがなんとも
246愛蔵版名無しさん:2005/06/23(木) 06:24:49 ID:???
イタイ236です。オレも普通に流してほしいんですが、ずーっと
からまれるもので、律儀に受け答えしてしまいました。
今後一切レスしませんので、正常進行よろしく。
247愛蔵版名無しさん:2005/06/23(木) 08:36:22 ID:???
>246
いや、俺も一回だけレスしたがあくまで話すネタが
無かった上でのコミュニケイション代わりで。
マジに叩くつもりなんて無かったんで気に障ったらゴメンな。

君が関係回復を図って折角銃夢の話を振ってくれた友人に
冷たく返してしまった事の禊だと思って
248愛蔵版名無しさん:2005/06/24(金) 22:49:39 ID:???
マンガごときのことで
マジにケンカするわけねえべ
249愛蔵版名無しさん:2005/06/25(土) 00:31:15 ID:???
>>240の最後の一行の意味がすげー気になる
年下だから、何なん??
250愛蔵版名無しさん:2005/06/28(火) 19:31:33 ID:kYMLUAfS
251愛蔵版名無しさん:2005/06/28(火) 19:37:55 ID:???
252愛蔵版名無しさん:2005/07/03(日) 09:54:59 ID:???
パンツクンニスト
253愛蔵版名無しさん:2005/07/03(日) 16:29:33 ID:bXpfFcUQ
↑センスナッシング
254愛蔵版名無しさん:2005/07/04(月) 21:26:45 ID:???
パンツァクンニスト
255愛蔵版名無しさん:2005/07/05(火) 00:59:57 ID:???
機甲花嫁
256愛蔵版名無しさん:2005/07/05(火) 21:58:08 ID:???
宇宙空手はドボン
ネタにしてもな・・・
257愛蔵版名無しさん:2005/07/06(水) 00:43:30 ID:???
>>256
実際はどこが「宇宙」なんだか分からないからね。
少なくとも技名に「宇宙」をつけるべきだった。
258愛蔵版名無しさん:2005/07/06(水) 01:29:42 ID:???
安民が殺された場面だけど、なんでニンジャが襲ってきたの?
ノヴァの研究所に接近した人間を無差別に襲うようにプログラムでもされてるって設定?
259愛蔵版名無しさん:2005/07/06(水) 02:07:36 ID:???
さぁねぇ何しろ教授の考えることですから教授にも予測不能

息子の世話係などを惨殺してみたらどうなるのでしょう キャハ!
とかいうノリでやりそう
260愛蔵版名無しさん:2005/07/06(水) 21:47:53 ID:???
バザールド!
261愛蔵版名無しさん:2005/07/11(月) 01:36:15 ID:???
ルウの手元のガリィと連動した人形みたいなやつ
あれが出てきた瞬間屁が漏れるほど脱力した
262獏羅天特攻一番機風神:2005/07/11(月) 17:22:16 ID:???
作者は在日なのか
263愛蔵版名無しさん:2005/07/12(火) 11:20:17 ID:???
>>262
なんで?
264愛蔵版名無しさん:2005/07/12(火) 12:18:33 ID:???
>261
胴衣。女性ファンが送ってくれた人形をネタにしたんだっけか。
265愛蔵版名無しさん:2005/07/14(木) 16:14:45 ID:???
単行本買ったときもフォギアがなんか世界観に合ってないなぁと思ってたけど
このスレ見てそれを確信した
266愛蔵版名無しさん:2005/07/14(木) 20:12:04 ID:???
>>265

あいつだけ妙に薄っぺらいんだよな
何にも背負ってないというか
267愛蔵版名無しさん:2005/07/14(木) 22:13:59 ID:???
背負ってないからいつでも元気っていうキャラじゃん。
あれでいいと思うけど。
268愛蔵版名無しさん:2005/07/15(金) 00:28:39 ID:???
ここ、アンチスレとは言えないね。ファンの方が多いや。
269愛蔵版名無しさん:2005/07/15(金) 23:08:01 ID:???
ラストオーダーアンチは多いが
連載が終わって何年もたつ元祖に、アンチしてる奴は少ないとおもう。
270愛蔵版名無しさん:2005/07/16(土) 00:01:50 ID:???
>>266
暗い過去背負ってなきゃダメっつー考え方も十分薄っぺらい気が
271愛蔵版名無しさん:2005/07/16(土) 00:34:21 ID:???
>>270

別段暗くなきゃいけないとは言ってないよ
フォギアが出てくるあたりはいきなり世界がガラッと変わった感があるんでちょっと戸惑った
フォギアについても何だコイツ?と思ってるうちにマンガ自体が終わっちゃったんで消化不良気味なんだよ
272愛蔵版名無しさん:2005/07/16(土) 13:10:13 ID:???
フォギアは何だこれ?と俺も思ったよ。
ポッと出ていいとこ持ってっちゃってそれまでのキャラはどうやねんと。
273愛蔵版名無しさん:2005/07/16(土) 14:57:48 ID:???
あれから花崗岩堂を経ていきなり連載ドロップアウトして
やたら明るい少年漫画をはじめたことを考えると
そういうネアカ系のを描いてみたかっただけかもね
274愛蔵版名無しさん:2005/07/16(土) 16:58:51 ID:???
フォギアは東北から出てきた田舎者みたいな雰囲気が出てて好きだ。
世間知らずで好奇心旺盛で身の程知らず。
275愛蔵版名無しさん:2005/07/17(日) 00:53:31 ID:???
でも未だにガリィがあれのどこに惚れたのかさっぱり不明。描写も薄い。
刹那的に結んだ関係なだけに、LOじゃもう忘れてそうだ。
276愛蔵版名無しさん:2005/07/17(日) 02:09:22 ID:???
>>275
いや最初のほうにチラッと思い出してるよ。ごめんフォギア帰るの遅くなりそう…とかって。
277愛蔵版名無しさん:2005/07/17(日) 09:56:26 ID:???
おれはユーゴ一筋だばか!
278愛蔵版名無しさん:2005/07/18(月) 13:50:09 ID:???
>>275
あのころのガリィは人間扱いされてなかった。
279愛蔵版名無しさん:2005/07/18(月) 14:05:35 ID:???
>>275
ガリィって男運ないというか、見る目ないからな。
280愛蔵版名無しさん:2005/07/18(月) 17:34:53 ID:???
ヨルグは可哀想だったなぁ・・・馬借に襲われた村はひとたまりも無いだろうね
281愛蔵版名無しさん:2005/07/18(月) 22:56:30 ID:???
>>277
ヽ(`Д´)人(`Д´)ノ
282愛蔵版名無しさん:2005/07/23(土) 15:51:01 ID:sHq65ZTf
馬借戦記
283愛蔵版名無しさん:2005/07/24(日) 23:48:52 ID:yDhzbNrk
-------------------------------------------------
------BIG・BOSSが他の漫画を7Pも丸トレス!----------
-------------------------------------------------

詳細は下のリンク

http://webapp.fedriz.com/~play-yan/cgi-bin/source/yan0187.jpg

------------------------------------------------------
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1012640541/

本スレでは常時本人が降臨中www
284愛蔵版名無しさん:2005/07/25(月) 00:00:35 ID:???
なぜ銃夢スレに・・・
285愛蔵版名無しさん:2005/07/25(月) 00:30:32 ID:???
しかも見てみたら同人誌の話じゃないかよ
すげーくだらね 重要度ゼロ
286愛蔵版名無しさん:2005/07/25(月) 00:35:22 ID:???
【盗作】つながりか。
287愛蔵版名無しさん:2005/07/25(月) 01:17:42 ID:???
銃夢をもろパクった「すでに真剣」をゆうゆうホームページに載せてる
スナッチャー窃のほうが問題だ。いい度胸してやがる。
288愛蔵版名無しさん:2005/07/25(月) 07:06:19 ID:???
HP見れない(´∩ω∩`)
289愛蔵版名無しさん:2005/07/25(月) 18:07:42 ID:???
スナッチャー窃のページ無くなってる?
290愛蔵版名無しさん:2005/07/25(月) 20:41:12 ID:???
まあ、そういう争いは作家同士でやればいいんじゃないの
291愛蔵版名無しさん:2005/07/28(木) 09:04:55 ID:???
シャキサク・・・・・

脳みそを初めて見たマンガですた
292愛蔵版名無しさん:2005/07/30(土) 16:47:14 ID:???
ヨルグを殴ろうとしたガリィの腕にフォギアの太い腕が絡んだ時に
ガリイこいつに惚れるなって思った。
男にはわからんかもしれないが
フォギアは魅力的な男だよ。
293愛蔵版名無しさん:2005/07/30(土) 18:40:29 ID:???
にしたって「ああこいつイイな」って思った瞬間の描写がひとつもない。
そういえば、フォギアがガリィのことを好きになった瞬間も不明だな。
最初は「戦争する女はキライ」と言い切っていたのにいつのまにか「惚れた女を云々」
294愛蔵版名無しさん:2005/07/30(土) 22:52:08 ID:???
フォギアのあたりではなんとなくナックルヘッドとか言うボスもしょぼくて
かなり面白くない。
295愛蔵版名無しさん:2005/08/03(水) 16:22:38 ID:???
この作品て作者がいきあたりばったりで描いていったんだね
ちょっと信じられない。天才かよ
296愛蔵版名無しさん:2005/08/04(木) 10:43:46 ID:???
天才ってあなた・・・
297愛蔵版名無しさん:2005/08/05(金) 18:14:41 ID:???
この人、よく見ると絵が上手いのに、「上手い!」と感じさせないのは
書き込み杉なんだね。
細かいタッチでこちょこちょやりすぎてるからいまいち迫力に欠ける。
かといって今の太い線の絵に迫力があるかというとそうでもなくて・・・
なんというか劣化したね。

ガリィの顔も1巻では文句無しの美少女なのに
だんだん顔が変に・・・
変な顔のガリィも好きだけどさ。
298愛蔵版名無しさん:2005/08/05(金) 18:17:52 ID:vuiSEjX7
9巻のノヴァの夢から醒めた時に泣いてたのとあのセリフは
ガリィに恋してしまったということ?
299愛蔵版名無しさん:2005/08/05(金) 21:59:05 ID:???
ノヴァの中に、自分にも穏やかな人生が有ったんじゃないのだろうかって感傷じゃないか?
300愛蔵版名無しさん:2005/08/06(土) 01:19:12 ID:???
見たとおりでいいんじゃない?
ウロボロスで作った、ガリィをハメるための夢は
ノヴァにとっても甘美でいつまでも浸っていたい暖かな世界だったって。
301愛蔵版名無しさん:2005/08/06(土) 15:02:49 ID:???
この漫画ほど名台詞が多い漫画を見た事がない
あったら紹介してくれ
302愛蔵版名無しさん:2005/08/06(土) 17:42:24 ID:???
北斗の拳
ガンダム1st
303愛蔵版名無しさん:2005/08/06(土) 20:33:07 ID:???
キン肉マン
304愛蔵版名無しさん:2005/08/07(日) 02:10:10 ID:???
>>302
>>303
thx!読んでみる。
305愛蔵版名無しさん:2005/08/07(日) 02:59:48 ID:???
戦争する女はもっと嫌いじゃー!!!!!
306愛蔵版名無しさん:2005/08/07(日) 04:12:41 ID:???
ガリィは人間(肉体が)になってもパンツアークンストが
使えるのだろうか?
フォギアはヘルツエアハオエン(徹し)ができるようだけど。
307愛蔵版名無しさん:2005/08/07(日) 08:27:15 ID:???
サイボーグ体の操縦方法=パンツァークンストだから
ぶっちゃけ使えないと思う

フォギア並みに筋肉付ければなんとかなるかもしれないが
あんなぷにゃぷにゃの色気たっぷりな肉体じゃな
308愛蔵版名無しさん:2005/08/07(日) 10:02:20 ID:???
俺はヘルニアデハオオっと叫んだけどな。
あと、パンツクンニストは使えない。
そんな変態じゃないからな。
309愛蔵版名無しさん:2005/08/07(日) 13:34:21 ID:???
いやジャシュガンの最後みたいにガリィは
「大いなる秘法(アルス・マグナ)」を成就
している状態だからサイボーグ体より強い
よきっとw
310愛蔵版名無しさん:2005/08/11(木) 17:57:53 ID:???
>俺はヘルニアデハオオっと叫んだけどな。
311愛蔵版名無しさん:2005/08/13(土) 15:24:50 ID:???
ユーゴは腕をもぎ取られたのになぜ「あうー」しか言わないんですか?
ユーゴの叫び声でガリイがかけつけても何の問題もないような
312愛蔵版名無しさん:2005/08/13(土) 18:47:54 ID:???
痛くて痛くてそれ以上声が出ないってのは本当にアル。

足を強烈に吊ったときとか、きんたま目イッパイぶつけたときとか。
腕もがれた時の衝撃なんて想像もできん…
313愛蔵版名無しさん:2005/08/14(日) 09:28:27 ID:???
そんなもんヘルニアに比べれば
314愛蔵版名無しさん:2005/08/16(火) 02:03:18 ID:zmJP0seB
ディスティノヴァって男キャラで一番人気なんだよな
納得。
315愛蔵版名無しさん:2005/08/16(火) 19:19:34 ID:???
ノヴァたんのプリン
316愛蔵版名無しさん:2005/08/16(火) 19:26:00 ID:???
美男子があまりでてこない漫画・・・ってケイオスがいたか
317愛蔵版名無しさん:2005/08/17(水) 03:13:41 ID:???
鼻水たらすけどな
318愛蔵版名無しさん:2005/08/22(月) 14:08:57 ID:???
ケイオスはかっこいいというイメージが全くない。
ベルトラムは男前だが
319愛蔵版名無しさん:2005/08/22(月) 17:15:53 ID:???
ビュイックさんて内臓をビュイッックと飛び出したからあの名前にしたのかな?
320愛蔵版名無しさん:2005/08/24(水) 00:30:51 ID:???
321愛蔵版名無しさん:2005/08/24(水) 00:34:38 ID:y+vztCsI
>>320
なんの画像?
322愛蔵版名無しさん:2005/08/28(日) 11:03:27 ID:JdJFACrq
>>319
戦場カメラマン・ビュイック。
なかなかおいしいキャラだったな。

ストーリーの流れ止めてまで、長い独白やる甲斐あった。
「一個の現実」に、「複数人間」が関りあって、同じシーンから複数個の物語が
生まれるというのを一本の作品でまとめるのには、ああいう構成しかないんだろうな。
323愛蔵版名無しさん:2005/08/28(日) 15:45:56 ID:???
>>305
それはわかる。
「エイリアン」の、しがねぇ・うぃーぱぁーみたいなの退屈。

ただあの「戦闘」は、ガリィの成長を具現化するため…というか
ぶっちゃけ、読者アンケート順位をとりあえず上げとくための速効策かも。

自分は、ノヴァ博士がハメた幻影世界(対自核夢?)から、ガリィ醒める寸前のとこが好きだけど、
あの「眼鏡っ子・ピンクハウス・ガリィ」のまま、次からの試練を(戦闘なしで)乗り切る…
というのも、アリではと思うよ。(無理だろうけど)
324愛蔵版名無しさん:2005/08/29(月) 02:04:59 ID:???
正直「クズ鉄町」から一歩外に出ると銃火器バンバンな世界が広がっていたことがちょっと萎えた
ザレムが一つの実験場だったのと同じように「クズ鉄町」も実験場みたいなもんだったのかね
325愛蔵版名無しさん:2005/08/29(月) 05:37:35 ID:???
>>324
馬借がいなけりゃ平和だったろうに。
326愛蔵版名無しさん:2005/08/29(月) 11:47:24 ID:???
>>324
クズ鉄町はザレムの下請け工場みたいなもんで特別地区じゃないの
327愛蔵版名無しさん:2005/08/29(月) 21:45:26 ID:???
農場にもデッキマンが居たところを見るとあそこもファクトリー法治下。

で、あの世界でクズ鉄町とファーム以外に人間の生きていける場所は少なそうだし
銃器を保持できるインフラ(銃弾の供給など)のあるところとなると皆無だろ。
馬借じゃない盗賊なんかエンジン駆動の銃なんか使ってたし…しかも先祖伝来て…
328愛蔵版名無しさん:2005/08/29(月) 22:47:46 ID:???
サイボーグ医師とかすごい技術を持ってそうなのに
銃器は現在のものとあんま違いがないな。
人間の頭付きのミサイルはすごいのかどうか分からんが。
329愛蔵版名無しさん:2005/08/30(火) 03:55:23 ID:???
銃ってのは、ある意味すでに完成されてるからねぇ。
基本設計が100年近く前の銃が現役だったりするくらいだし。
弾の形状が変わったりはするかもしれないが、大きな変化はしなさそう。
ケースレスなんていう方向性もあるかもしれないけど。
330愛蔵版名無しさん:2005/08/30(火) 19:07:09 ID:???
クズ鉄町は実験場に飼われてた家畜小屋。
それが現実だったんでしょ。某曰く「世界が残酷なのは当たり前です」ってか。

あと銃器は、火薬で物体を飛ばすっていう仕組みな限りあんま変化しないんじゃない、この先。
331愛蔵版名無しさん:2005/08/30(火) 20:09:24 ID:???
アメリカが研究してるやつで凄まじいのがあるけどな。
ヘッドマウントディスプレイで照準を写し出して小銃弾サイズの気化爆弾を撃ちだすの。
一発でグレネード並みの威力がある。
332愛蔵版名無しさん:2005/08/30(火) 20:44:23 ID:???
>>331
条約の縛りがあるから、軍隊じゃそういうのは使えないだろうな。
警察なら使えるけど、使うわけないし。
そのあたりが停滞している原因のように思う。
333愛蔵版名無しさん:2005/08/30(火) 23:08:17 ID:???
サイボーグに現代と大差ない銃が通じるものかな?
334愛蔵版名無しさん:2005/08/31(水) 00:31:56 ID:???
>>333
防弾着を着てると拳銃弾じゃきかないように、現代の生身でも銃弾に対する対抗策はあるわけで、
それでも頭狙うとか、メットも付けてるなら首狙うとか、使いようで何とかできるわけでしょ?
当然可能なら>>331みたいな銃弾(?)を使うだろうけど、サイボーグだから銃は全く効きませんてことは
ないと思う。小口径化して高速化すれば、多少の装甲なら抜けるだろうし。ただ生身にもサイボーグにも
万能な銃弾の開発となると難しいかもね。
ラストオーダーに出てたザジ(だっけ?)みたいに、素早くマガジンチェンジが必要な時代かもね。
335愛蔵版名無しさん:2005/08/31(水) 20:42:52 ID:???
とりあえず次世代の最有力候補。

ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0508/25/news074.html
336愛蔵版名無しさん:2005/08/31(水) 21:02:47 ID:???
>>335
航空機は速度が速いから、レーザーのメリットが出てくる。
最高時速30`程度の生身の人間では、レーザーである必要がない。
それに地上の軌道兵器では速くても100`くらいだし。
337愛蔵版名無しさん:2005/08/31(水) 21:39:47 ID:???
>>336
現用兵器の薀蓄なら軍事板にでも池
ここは航空機並みのスピードで機動するサイボーグの登場する漫画のスレですから
338愛蔵版名無しさん:2005/09/01(木) 00:48:57 ID:???
>>337
音速の壁を越えたのはかなり後のちょっとの間だけだったと思うけど?
339愛蔵版名無しさん:2005/09/01(木) 20:40:22 ID:???
そうだね。で、誰が音速の話をしたって?
340愛蔵版名無しさん:2005/09/01(木) 20:47:14 ID:???
>>339
音速も超えないでレーザーのメリットあんのか?
そういう意味だよ。
341愛蔵版名無しさん:2005/09/01(木) 21:18:35 ID:???
>>340
どんな速度だろうが動く標的に当てるのは至難の業
狙えば当たるレーザーにメリットがないわけない
音速にそこまでこだわる理由もわからんな

生身の人間に当てたいのか航空機に当てたいのか銃夢の話をしたいのかもはっきりせんし
342愛蔵版名無しさん:2005/09/01(木) 21:43:24 ID:???
普通の人間なら足に銃弾が当たっただけでもかなりの効果はあるだろうけど
痛覚も出血もないサイボーグに効くのかな?
しかも格闘用とか軍用のサイボーグだし。
343愛蔵版名無しさん:2005/09/01(木) 22:25:47 ID:???
理解したくないと思って読めば、理解できないよな。
レーザーだったらそんなに当たりやすいのか考えてみろ。
344愛蔵版名無しさん:2005/09/02(金) 01:12:36 ID:???
>>337
一行目で終わっておけばよかったのに

>>342
効くかどうかで言えば、確実に効く。
脳に当たれば一緒だし、構造上のウィークポイントに当たれば動きは制限される。
生身だったら 素手 対 刃物
ぐらいの戦力差だと思う。

あとあの世界に軍用ってのはいないよ、基本的に。
軍らしい軍が登場したのは、ファクトリーの正規軍が唯一
345愛蔵版名無しさん:2005/09/02(金) 02:38:19 ID:???
けど下半身失っても殺る気マンマンで突っ込んで来るから
大気圏突入の刑みたく四肢もがすまで油断ならんだろ
346愛蔵版名無しさん:2005/09/02(金) 22:01:13 ID:???
切断陽子は猟奇萌えした。
347愛蔵版名無しさん:2005/09/02(金) 22:03:11 ID:???
>>343
言葉に窮して揚げ足取りに待ち構えるのメサカコワル
348愛蔵版名無しさん:2005/09/02(金) 22:25:56 ID:???
>>344
一応ボッスル大佐率いるネジ式のサイボーグは軍用じゃないか?
349愛蔵版名無しさん:2005/09/03(土) 01:10:48 ID:???
>>347
と言ってるお前のほうが……。
350愛蔵版名無しさん:2005/09/03(土) 01:51:43 ID:???
347カコヨスギ
351愛蔵版名無しさん:2005/09/03(土) 10:15:46 ID:???
ぶっちゃけ大気の状態に左右されないレーザーのほうが当たりやすいんでないの?
あと架空の兵器と現用兵器の話でかみ合ってない
352愛蔵版名無しさん:2005/09/03(土) 10:41:15 ID:???
>ぶっちゃけ大気の状態に左右されないレーザーのほうが当たりやすいんでないの?
サイコウ
353愛蔵版名無しさん:2005/09/03(土) 11:35:49 ID:???
今音速君が一言レスしつつgoogle中ですので暫くお待ちください。
354愛蔵版名無しさん:2005/09/04(日) 07:10:38 ID:???
オレはヘビースモーカーなんでレーザーは怖くないよ。
355愛蔵版名無しさん:2005/09/04(日) 21:14:46 ID:???
銃夢って物理的なことにあまり興味無い人も読んでるんだな。
なんだか意外
356愛蔵版名無しさん:2005/09/05(月) 15:08:14 ID:???
>>355
354は充分分かってると思うけど?
357愛蔵版名無しさん:2005/09/05(月) 21:16:01 ID:???
誰も決定的な知識がないから突っ込まれないように努めてハッキリ書かないようにしてるのが
358愛蔵版名無しさん:2005/09/08(木) 03:26:32 ID:???
漏れの勝手な想像だけど、レーザー兵器の最大のアドバンテージって「水圧コンバーター」みたく「薙ぎ払う」ことができるってことなんじゃない?
短いかもしれないけど一定の照射時間内なら照準点を移動させることができる。
花崗岩堂の一戦でそんなことを考えて以来、現在のSFの光学兵器に疑問を感じているよ。
>>337の言う通りスレ違いっぽいけどね。
359愛蔵版名無しさん:2005/09/08(木) 04:53:31 ID:???
>>358
出力と持続時間が許せば、そういう使い方ができると思う。
ただ、フルオートのマシンガンを撃ちながら振り回すのと同じで、
危なっかしいのと、弾(エネルギー)がもったいないのは否定できない。
360愛蔵版名無しさん:2005/09/08(木) 10:11:41 ID:???
超圧力の水流に、水流を上回るスピードでナイフをぶつけると
水流が切れるのは正しいの?
361愛蔵版名無しさん:2005/09/08(木) 16:10:49 ID:???
>>360
上回らなくても切れるはず。
362愛蔵版名無しさん:2005/09/08(木) 22:16:17 ID:???
弾丸だと空気のせいで軌道変わるからなぁ
363愛蔵版名無しさん:2005/09/09(金) 13:17:45 ID:???
>>レーザー厨
現実の弾丸と幻想のレーザーを比べても何の意味もない。
レーザーの現実も見なきゃいけない。
一瞬で人の体に風穴を開けられるレーザーなんて夢のまた夢。
ましてや戦闘機落とすなんて言わずもがな。
レーザーで戦闘機を落とせる時代には、電気宇宙船が火星に行ける。
でんこちゃん怒りまくりの無駄遣い兵器に未来はないよ。
364愛蔵版名無しさん:2005/09/09(金) 19:36:20 ID:???
論点が全然違う
365愛蔵版名無しさん:2005/09/09(金) 20:30:43 ID:???
レーザーの話はやめておいたほうがいいと思う。
スレ違いということもあるけど、肯定派と否定派の前提が違いすぎるから。
肯定派はSFによく出てくる「使えるレーザー兵器」を前提にしていて、
否定派は「現在のレーザー技術」を前提にしているように感じられる。
否定派のほうが幾分詳しい人で、肯定派の楽観的なカキコにイライラしているように思われる。

366愛蔵版名無しさん:2005/09/09(金) 22:34:09 ID:???
だから>>337だって
367愛蔵版名無しさん:2005/09/10(土) 01:04:09 ID:???
まあ一瞬で列車砲を溶かす変な光線が出てくるのに
なんで火薬式の鉄砲で戦うんだという気はする。
ノヴァも部下にはもうちょっといい武器を使わせればいいのに。
368愛蔵版名無しさん:2005/09/15(木) 22:15:07 ID:qamOktDq
重火器・飛び道具をA級犯罪あつかいにしている
ファクトリーやザレムに対する反骨心の表れだべ。
火薬式つかうのは。
369愛蔵版名無しさん:2005/09/19(月) 07:08:19 ID:???
光線ってあれはザレムの技術なんだべ
ファクトリーの警備団もレーザーみたいの使ってるけど、
それもザレム製だろうし
370愛蔵版名無しさん:2005/09/20(火) 05:23:52 ID:nFe14wtd
俺は普通にフォギアも教授もいいとおもうけどな‥
「自分の舵を取る」とか「熱力学第二法則を憎む」とか、その場一瞬を盛り上げる言葉の演出
ご都合主義の連続が銃夢の面白さだと思う
作者も本気、キャラクターも本気

他のくだらねー漫画よりは読めると思うけどな
鬼眼の京とかゲッとバッカーズ見てみろよ失神するぐらい内容ないぞ
371愛蔵版名無しさん:2005/09/20(火) 18:13:05 ID:???
熱いよな。
言葉に必死で生きる人間の熱い生きざまが現われている。
ゆきとは自分で自分の事人のいいお坊っちゃんなんて言ってるけど
なんでそんな人がこんな殺伐とした漫画書けるんだよと
372愛蔵版名無しさん:2005/09/20(火) 20:24:35 ID:???
>自分の事人のいいお坊っちゃんなんて言ってるけど

マジで・・・
自分でこんな事言う人はさ、・・・
373愛蔵版名無しさん:2005/09/21(水) 01:58:39 ID:???
ハッキリ言って所々に性格悪そうな痕跡は見えるけどね
「浅はかな考えである。」とか
374愛蔵版名無しさん:2005/09/21(水) 16:27:36 ID:???
そう言い切っておきながら後のガリィがまさにコギト〜なセリフ吐いてるとことかに
頭悪そうな痕跡も見えるね
375愛蔵版名無しさん:2005/09/27(火) 23:42:21 ID:???
久々に読み返してみると結構面白いじゃないの。
話しボロボロだけどスピード感は有るんでない?
考えずに読むといいよいいよ。
376愛蔵版名無しさん:2005/09/29(木) 20:56:56 ID:???
アキラ、攻殻と並ぶサイバーパンク物の傑作だと思うんだが
どういうわけか知名度は思ったよりないんだよなあ。
377愛蔵版名無しさん:2005/09/29(木) 23:28:17 ID:???
映画化してないからだろ
378愛蔵版名無しさん:2005/09/29(木) 23:59:22 ID:???
キャメロン監督で映画化されれば知名度もグッとup
379愛蔵版名無しさん:2005/10/04(火) 23:58:15 ID:???
映画化するならどの辺使うんだ?
2,3部構成にするとダレルしな。
380愛蔵版名無しさん:2005/10/06(木) 20:42:06 ID:???
ローラーボール編
オーナー役はジャンレノ
381愛蔵版名無しさん:2005/10/09(日) 00:20:45 ID:JxsmiBYh
くどいけどザレムって●庁の事なんだぜ。ホント分かってる人いないの?
反応求ム。
382愛蔵版名無しさん:2005/10/09(日) 00:45:51 ID:???
しらん
383愛蔵版名無しさん:2005/10/09(日) 00:55:39 ID:JxsmiBYh
あなたの町もザレムに支配されてますよ。
けど、マンガを現実の置き換えなんて読むほうが本当つまらない読み方かも。
サイバーパンクマンガとして読んでも十分おもしろいから。
映画版も楽しみです。
384愛蔵版名無しさん:2005/10/11(火) 11:15:14 ID:???
今更だが、銃夢の盗作元ネタ、貼ってるのから行っても、外国語でさっぱりわからん。
やたらめったらクリックしても元ネタ画像が全然出てこない。
誰か、ザパンの恋人並に親切な人、パクリ元ネタ画像見して下さい。
385愛蔵版名無しさん:2005/10/17(月) 12:34:37 ID:???
存在しない物は、見れない。
386愛蔵版名無しさん:2005/10/19(水) 00:46:18 ID:???
首ちょんぱされるのが怖いから教えない。
387愛蔵版名無しさん:2005/10/19(水) 11:29:41 ID:???
纏めサイトみたいなの有ったね。
忍者が襲ってくるカットなんかは服装変えただけで隅から隅まで同じだった。
388愛蔵版名無しさん:2005/10/23(日) 00:16:24 ID:THc1ZqPl
ワレこらー
389愛蔵版名無しさん:2005/10/24(月) 18:39:44 ID:Ugqtzpk3
おいちー
390愛蔵版名無しさん:2005/10/26(水) 22:14:44 ID:???
ラストオーダーどの辺まで進んでる?
読む価値あるかい?
391愛蔵版名無しさん:2005/10/27(木) 00:13:54 ID:???
変な吸血鬼編に入っちゃって…今現在の時点では「読む価値ない」としか

LOも途中まではいいかもよ。陽子が地球に落ちてきた理由とかわかるし。
392愛蔵版名無しさん:2005/10/27(木) 01:05:52 ID:???
全く進んでないと言っていいぐらい。
もう完全に別物になってるから、読まなくても困らない。
393愛蔵版名無しさん:2005/10/27(木) 16:58:08 ID:???
むしろ読むと困る。
394愛蔵版名無しさん:2005/10/27(木) 19:53:14 ID:???
宇宙空手の強さを知りなさい
395愛蔵版名無しさん:2005/10/30(日) 10:03:53 ID:???
ラストオーダーと無印同じ人が描いてると思えん
絵も話も
396愛蔵版名無しさん:2005/10/30(日) 11:03:47 ID:???
行き当たりばったりの話は同人物だと思わせる。
パクリを指摘された絵を工夫してみようとした形跡も同人物と思わせる。
397愛蔵版名無しさん:2005/11/04(金) 09:17:47 ID:???
フォギアまじイラネ
398愛蔵版名無しさん:2005/11/06(日) 13:52:19 ID:???
忍者のシーンは
ホント別物だよな。
誰が見ても違和感感じるべ。
399愛蔵版名無しさん:2005/11/07(月) 22:59:00 ID:???
感じなかった。
でもトレースはいくないね。
400愛蔵版名無しさん:2005/11/13(日) 19:37:44 ID:???
勇気を出してラストオーダー一気買いしてくる。
401愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 02:30:58 ID:70brj0Kw
>>400
過ぎた勇気を蛮勇と呼ぶのだが、お前のそういうとこ好きだな
402愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 12:00:35 ID:???
要所要所面白かったんだけど,やっぱり脳みそがチップっていうのがちょっと拍子抜け。
ビジュアル的には強烈だけど,そんなに嫌なことか?と素で思った。あと,脳のかけらから
記憶も含めて残りの部分まで全部再生できるんだったら,まっさらな脳みそを作り上げて
チップ内の記憶を移すこともできそうな気がするが・・・。ここらへんの説得力がいまいちだったのが
最大のネックか。

関係ないが,さぞ軽い頭になれたことだろう。肩が凝らずに済みそうなのはうらやましい。
403愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 12:07:30 ID:???
ついでにもうちょっとチラシの裏。
あの博士の頭を見たら脳幹部分も含めてぜんぶチップになってたみたいだが
あんなチップ一枚で人間の心理的なゆらぎとか感情とか,さらには小脳とか脳幹が
やってくれそうな体温調節指示とか運動神経の制御までぜんぶエミュレートできるのはすごいな。

そいやホルモン分泌とかは血糖値の検出とかはどうやってるんだろうか。
404愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 22:51:47 ID:???
買ってきましたLO全7巻。
読むのはズット先になりそうどす。
405愛蔵版名無しさん:2005/11/15(火) 22:49:59 ID:???
脳チップは「大脳の機能を受け継いでいる」って書いてなかった?
406愛蔵版名無しさん:2005/11/16(水) 20:44:10 ID:???
脳を取ったら頭が軽くなるし叩くと響くから、メロンパンかなにか詰めてたのかな。
407愛蔵版名無しさん:2005/11/16(水) 21:00:52 ID:???
>>406
気づいたら、自殺するか、発狂するか、変な機械に始末されるかなんで、
別に隠蔽するための工夫は何もされてなかったんじゃなかろうか?
408愛蔵版名無しさん:2005/11/17(木) 12:01:16 ID:???
むぅ,大脳の機能って明言されてたっけか。でもそれにしても
精神活動以外の機能までは補えないだろう。どうやってんだろうか。
409愛蔵版名無しさん:2005/11/17(木) 23:29:02 ID:???
ノヴァの頭ぱっくりシーンで小脳見えてたような
410愛蔵版名無しさん:2005/11/20(日) 17:21:23 ID:hTNotVGG
今ガンム読んでみたんだが、コーカクよりも面白いと思う。
ただ作中に出てくる科学的な理論はあってんの?
あと「脳の周波数は50〜70Hzだが、パソコンなど無機物とは処理方法が全く違うので周波数が大きい=処理速度が早いではない」ての誰か詳しく教えてくれ。
411愛蔵版名無しさん:2005/11/20(日) 17:35:33 ID:???
マンガの設定はよく理解できんが・・・

脳の周波数は50〜70Hzってのはあっている。ってか、『脳波(脳に流れる電気)の波長』っていう意味だが。
CPUとかのGhzとかは、処理速度なのであって上記と比べられるもんじゃない。

言い換えれば、1.5Vの電池2本と、その電池で稼働する電卓の計算能力を比較している様なもんだ。
412愛蔵版名無しさん:2005/11/20(日) 20:37:56 ID:???
そうなんだ。全然しらなかった。
即レスありがとうー
413愛蔵版名無しさん:2005/11/20(日) 21:21:14 ID:???
やあ、ラストオーダー8巻が発売されたよ。
みんな買ってねー。
414愛蔵版名無しさん:2005/11/21(月) 00:09:39 ID:???
>>413
GJ買ってくる
415愛蔵版名無しさん:2005/11/21(月) 08:23:33 ID:???
最後はなんだかヤケクソになったような展開だったな。<旧銃夢
あれってやっぱり例の盗作騒ぎで身も心もショボーンだったからか?
416愛蔵版名無しさん:2005/11/21(月) 12:43:00 ID:???
あんまりだらだら続けられても飽きるから、あれでよかったんじゃないの。
417愛蔵版名無しさん:2005/11/21(月) 19:19:17 ID:???
あのどでかい完全版って
ザレム侵入の直前までしか収録されてないの?
418愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 00:32:01 ID:???
>>417
そう。
久しぶりに読みたくて買ったら、騙された気分になった。
419愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 01:28:54 ID:???
420愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 22:49:51 ID:???
>>416
ゆきとぴあに「連載終了一年前に、身も心も連載不可能になるほどのダメージを受けた」とか書いてあるけど、それがアメコミ盗作問題?
421愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 23:04:48 ID:???
アメリカAmazonのカスタマレビューの評価は押しなべて高いんだが。
もちろん無印Battle Angel Alitaの方だけど。

9巻のレビューでは
「申し分のない終わり方だ!」
とか
「泣いた!」
とか書いてるなぁ。
422愛蔵版名無しさん:2005/12/08(木) 22:59:56 ID:???
近所の本屋にラストオーダーの8巻が平積みされてたんだけど売れてんのかな
423愛蔵版名無しさん:2005/12/09(金) 21:20:42 ID:???
俺が買ってる。
少なくとも1冊は売れた。
424愛蔵版名無しさん:2005/12/18(日) 22:30:23 ID:???
ラストーダーってどの位の間隔で新刊でてるの?
年1冊?
425愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 22:30:54 ID:jBaEeSOo
ばきゅーん
426愛蔵版名無しさん:2005/12/25(日) 14:56:12 ID:???
427愛蔵版名無しさん:2005/12/25(日) 19:12:58 ID:???
太りすぎだ
428愛蔵版名無しさん:2005/12/29(木) 02:20:49 ID:HDJ2NJtX
今更だけど
銃夢とジェームスキャメロンのダークエンジェルって関係あるんですか?
429愛蔵版名無しさん:2005/12/29(木) 20:37:31 ID:gNA+Jlg7
完全版と愛蔵版って同じもの?




430愛蔵版名無しさん:2005/12/30(金) 18:53:43 ID:???
>>203
超亀レスだが星野之宣の「2001夜物語」はそうじゃないかな
431愛蔵版名無しさん:2005/12/31(土) 21:45:24 ID:???
クソスレ晒しあげ
432愛蔵版名無しさん:2006/01/07(土) 18:20:22 ID:???
>>203
風の谷のナウシカ
433愛蔵版名無しさん:2006/01/08(日) 00:33:35 ID:???
>>432
半年ROMってたのか?11時間足りないぞ。
もう半t(ry
434203:2006/01/08(日) 00:41:33 ID:???
>>430>>432
教えていただいてどうもありがとうございます。
「2001夜物語」は検索してもかなり評価が高いですね、今度是非探して読んでみたいと思います。
ナウシカは読んだことあるんですが、、、なんていうか、微妙に違う気がします。
435愛蔵版名無しさん:2006/01/08(日) 04:13:20 ID:???
ちょこちょこと活劇とか銃撃も入れるけど、星野之宣は超がつくほど正統派なSF・ミステリー路線
だからな〜。理系テイストを混ぜただけのアクションとは毛色が違うんで、そういうのを
期待していると地味〜すぎて辛いかも。おもしろいけどな。
436愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 04:53:32 ID:???
ナウシカはSFというよりファンタジーだな
好きだけど
437愛蔵版名無しさん:2006/01/20(金) 14:58:19 ID:???
うひょ
438愛蔵版名無しさん:2006/01/26(木) 21:44:04 ID:???
がむーん
439愛蔵版名無しさん:2006/01/27(金) 22:57:09 ID:???
むひょ
440愛蔵版名無しさん:2006/02/03(金) 03:22:09 ID:???
裏切られまくりのLOだけど、ケイオスの話はすごい好き。
441愛蔵版名無しさん:2006/02/09(木) 19:50:58 ID:TkwbQH+y
442愛蔵版名無しさん:2006/02/11(土) 20:27:11 ID:???
ナウシカって世界観が幼稚だし絵がキモイし意味不明じゃん
443愛蔵版名無しさん:2006/02/11(土) 23:18:09 ID:???
何の話してんだよ
444愛蔵版名無しさん:2006/02/18(土) 01:15:29 ID:???
数年ぶりに読み返したが絵も緻密で凄いし話も面白いですね。
いきなり話が飛んだり、キャラデザのセンスが良いキャラと悪いキャラの落差が
激しかったりするけど、引き込まれる力があります。
名場面も多く、夢中にさせてくれました。
ビゴットの「お、俺の脳ォ〜」とか強烈な印象の迷場面も楽しませてくれますね。

その期待のままにLast Orderも読んで見ましたが・・・
ガリィが陽子の過去の行動を幻視し、ツァイクロウと戦う辺りまでの話は良いですね。
しかし絵が精気・覇気を一巻から既に失っているのは気になります。
そんな絵で吸血鬼の過去編を延々と見せられては・・・
ありがとう、さようならって気分になりますね。

かつて画力に絶対の自信を持っていた木城氏ですが、今の絵で満足なんでしょうか・・・?
445愛蔵版名無しさん:2006/02/18(土) 14:42:40 ID:???
まーあれはあれで木城画だと一目で分かる感じになってるからいいんじゃないでしょうか。
LOはちょっと立ち読みしただけなのでよく知りませんが・・・
446愛蔵版名無しさん:2006/02/25(土) 00:52:28 ID:???
何やら…何やらデジャヴが…

ttp://www.101fwy.com/army/src/1140520251776.jpg

じ じゃ 行って来ます
447愛蔵版名無しさん:2006/03/12(日) 19:37:05 ID:???
age
448愛蔵版名無しさん:2006/03/24(金) 01:57:36 ID:???
たしかにかなり上手いほうだが
画力に絶対の自信を…っていうほど上手くも無いな。
絵の世界はもっと広いぞ。木城先生。
449愛蔵版名無しさん:2006/03/24(金) 21:48:38 ID:???
短編集の後書きで自分は天才と言い切っちゃうヤバさが魅力だったのに
最近は普通になってつまらなくなったような。
450愛蔵版名無しさん:2006/04/02(日) 16:17:30 ID:???
まあ才能はあるよ。かなり。
今の若者が見ても色褪せない面白さ(子供には受けないだろうが)。

歳をとるうちに人間丸くなっていくんだろうな。
451愛蔵版名無しさん:2006/04/04(火) 04:47:27 ID:d1B9NrZR
まずは聞いてくれ

http://tengai.jp/jp/movie/index.html
の 天外魔境II MANJI MARU キャラクタームービーの 卍MARUの曲(92年)

http://www.neowing.co.jp/detailview.html?KEY=VICL-60046
の CLAMP学園探偵団(97年) 20. Bravehearts

どう考えても酷似している
というか、同じ


「ジブリの作曲」で知られる、有名作曲家の久石譲氏

「ローゼン」などアニソンで知られる、アリプロ片倉氏

一体、どーなってるのか?
ハドソンも疑問に答えきれず、このまま真相は闇の中に消えるのだろうか?
パクリ? 盗作? サポート? ゴースト?

久石氏作曲「卍丸のテーマ」と片倉氏作曲「Bravehearts」
http://nuko.sakura.ne.jp/rabbit/src/rabbit0823.zip.html

まとめページ
http://katakurasan.kanashibari.jp/

http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1143224836/
452愛蔵版名無しさん:2006/04/09(日) 11:19:24 ID:wqn2N4bD
気が付くと物語の「主役」を忘れそうになるので、こんなネタを。

★すらり美脚でモデルウオーク=しなやか女性ロボット開発−京大発ベンチャー

・京都大に拠点を置くベンチャー企業「ロボ・ガレージ」(京都市左京区、高橋智隆代表)は
 7日、ロボット特有のぎこちない動きを克服し、柔らかな物腰の女性型ロボット「FT」
 (エフティ)を開発したと発表した。ファッションショー型式で行われたお披露目では、
 すらりと伸びた脚でしなやかに歩く姿を印象付けた。

 FT紹介(ロボ・ガレージ)
 http://www.robo-garage.com/robo/ft.html

 FT画像
 http://flash24.kyodo.co.jp/photo/PN20060407/PN2006040701002014.-.-.CI0002.jpg
 http://www.robo-garage.com/robo/ft_image1.jpg
http://image.i-bbs.sijex.net/bbs/megusuri/1144503157481o.jpg
http://image.i-bbs.sijex.net/bbs/megusuri/1144503503135o.jpg

 FTの動画
 http://www.sentojack.com/new_vlive/
 http://www.sentojack.com/new_vlive/img/ft_promo.wmv

453愛蔵版名無しさん:2006/04/29(土) 17:14:22 ID:???
LO9巻の発売予定っていつ頃?
連載は順調なんですかね?
454愛蔵版名無しさん:2006/05/01(月) 08:17:36 ID:???
コミック古本屋に売ってしまったので、
うろ覚えで申し訳ないんだけど、
イドが小さな箱の中に詰められてるのを見たガリィが
なった症状?の名前は何でした?息が荒くなる感じのやつです。
455愛蔵版名無しさん:2006/05/01(月) 14:05:10 ID:???
>>454

エンドルフィンの禁断症状 だよ
456愛蔵版名無しさん:2006/05/01(月) 19:53:09 ID:???
>454
イドがノヴァの所に行って、バーサーカー化したザパンに
殺された時の事?それならただ単に頭に血が昇っただけだったような。
457454:2006/05/01(月) 22:06:31 ID:???
>>455-456
ありがとう。
エンドルフィンの禁断症状の方だと思います。
458愛蔵版名無しさん:2006/05/01(月) 23:24:09 ID:INIgdqEu
アッー!
459愛蔵版名無しさん:2006/05/02(火) 00:31:04 ID:???
ガンムは無印を連載で追いかけてた頃はホント神だった。リア厨だったのもあるが、
一話ごとに搾り出される、作者の凄い情念とメチャクチャなストーリーにしびれた。
確かに後に単行本で読み返すと、キャラほったらかしとかストーリーとっちらかって
たりとか酷いけどなw
まあ良くも悪くもトガッてたのが魅力で欠点だったから、
LOは惰性でチェックしてるだけだなあ。
そういや「飛人」が載ってたコンプあったな…倉庫探してみるか。
460愛蔵版名無しさん:2006/05/02(火) 11:57:54 ID:???
君は遊人の作品を読んでいたまえ
461愛蔵版名無しさん:2006/05/05(金) 15:00:54 ID:???
           | ̄l\     .| ̄l\
      | ̄l`|  | | ̄ ̄ ̄ ̄|  |  \
     TTTTT.|  | | (┘)   |  | TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTlヽ
    [二二二|  | |        |  | [二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二]\lヽ
    `l []l[] .|  | | 日日日 |  | | 田田 田田 田田 田田 田田 田田 田田 |   \l
    [二二二|  | |        |  | [二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二]   |i-i-i-i-i、
    `l []l[]. |  | | 日日日 |  | | 田田 田田 田田 田田 田田 田田 田田 |     |二二二]\
    [二二二|  | |        |  | [二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二]   | 田田 |  |
    `l []l[] .|  | | 日日日 |  | | 田田 田田 田田 田田 田田 田田 田田 |     l二二二]  |
    [二二二|  | |        |  | [二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二]   | 田田 |  |
    `l []l[]. |  | l| ̄| ̄|ニl .|  | | 田田| ̄| ̄| 田田 田田 田田 田田 田田 l     l二二二]  |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |  |] _|_| [二二二|  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               |  |  |/         |  |   _______
               |  |  |        . |  |  |自作自演小学校|
               |  |  |_______|  |    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               |  |  |           |  |
 _______|_l/            |_|__________________________

   
..     _____  
..    /   ⌒ヽ
..   |  ノノ)ノレノ                            
..   |  | |  | .|' / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      
./ ̄||  ) l7/< 自作自演小学校3年生の陽ノ下光です。  
| ̄ ̄|| /l_l l l  \____________     
|   ||/L____○   
|__|_/______\   
    /フ二イ |   
    じ'   |-|    
        L__~)
462愛蔵版名無しさん:2006/05/20(土) 21:39:57 ID:???
途中で留学しちゃって読まなかった。
最近古本屋で話が終わったのと
ラストオーダーって間の話?らしきものをちょっと読んだ。

結構複雑ね
463愛蔵版名無しさん:2006/05/21(日) 14:23:21 ID:???
主人公の存在理由が、カルマと変な宇宙空手しか無いのが痛い。

敵役が勝つ方が客観的に見て自然な場合が多い。
だから、戦う理由として何か感情移入できるものが欲しかったんだけど、
プリンに丸め込まれたりして、復讐もなんだかあやふやに・・・

しょうが無いから、管理社会体制を敵にしてみたけど、
(LOでは)自分が凶悪テロの張本人じゃん、処刑されて当然だっつーの!

友達救うのは良いけど、何人殺してるんだよ。
そんな人ごとより、自分を取り戻す方が大事じゃないのか?
過去に酷い事やっちゃたんなら、なぜそれを償おうと思わんのだ?

変な闘争本能としか言いようが無い。
464愛蔵版名無しさん:2006/05/23(火) 10:58:46 ID:???
力のある作者だが
殺伐感が半端じゃない所が人気の無さの原因か
465愛蔵版名無しさん:2006/05/26(金) 23:40:23 ID:???
このスレ見てると相当評価低いらしいな
ジェームズ・キャメロンがこの漫画を実写映画化するって聞いてこのスレにたどり着いたんだが
大丈夫なのか?
466愛蔵版名無しさん:2006/05/26(金) 23:43:45 ID:???
ま青少年向けまんがではある種の殺伐さ、てかエログロは必要だと思うけど、この作者は売れ筋のベクトルに働かなかったんな。
でも下品ではないから意外に女性も読めるかも。露骨な性描写とか無いし、ザンコクシーンもシュールさやシニカルな笑いが
含まれてたり。そこがハナについて売れないんだよ!と見るかかけがえのない味wと見るかで評価の分かれ目なんだろーなー。
467愛蔵版名無しさん:2006/05/27(土) 13:33:34 ID:???
>>465
極端に低いのはLOの方。旧作の方がそこそこ評価されたから未だにこんなスレがあるわけで。

>>466
掲載誌が全てだった気がする。BJじゃなくてYJとかだったらガンツとかよりは確実に売れてたと思う。
468愛蔵版名無しさん:2006/05/27(土) 22:41:31 ID:???
たしかに、L.O.は、旧作時代の自分を作者がなぞってる様な雰囲気があるなあ。
良くも悪しくも、旧作はよかった。
469愛蔵版名無しさん:2006/05/31(水) 12:08:13 ID:???
>>408
狂おしい程亀レスだが
そこで無意識の公衆便所じゃね?
470愛蔵版名無しさん:2006/06/03(土) 07:15:36 ID:???
>>467
まあ俺らが読んで楽しいかどうかはおいといて・・・
ゆきとさん本人は楽しんでるかんじがするよ、L.Oは。
よくもわるくも旧作よりはっちゃけてる感じがしているので別のモノと思い込んで
楽しむしかないな
471愛蔵版名無しさん:2006/06/10(土) 04:17:19 ID:???
★佐藤ゆかり衆院議員(比例東海・小泉チルドレン)が野党案をのま猫インスパイア(盗作)!
佐藤氏は自身が作成中の議員立法「ふるさと税」に関して、河野太郎議員に自身のアイデアと告げ、
河野議員はメルマガで「佐藤氏のアイデア」と公表したが、これが実は真っ赤なウソ!
「ふるさと税」のアイデアは佐藤氏と同じ岐阜の民主から「ふるさとお返し税」として出ていたもの!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1146668445/407-408

★ W不倫メール500通 以外の 佐藤ゆかり議員の黒い噂★
ぬ●サラ金業界と癒着し、グレーゾーン金利をサラ金有利に!?
る●巨額の脱税をした学校法人と癒着!?補助金カットを妨害か?
ぼ●人殺しが議員の事務所に出入りしてる!?
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1147495812/95-9
472愛蔵版名無しさん:2006/06/10(土) 11:46:49 ID:???
>>471
どこを縦読み?
473愛蔵版名無しさん:2006/06/10(土) 23:28:37 ID:???
>>471
ガリィの話しようぜ
474愛蔵版名無しさん:2006/06/27(火) 22:10:34 ID:???
俺みたいな人間的質量の小さな奴には
ヨルグこそが最も感情移入できるキャラクターだった
彼の悲鳴や裏切りや死は、ガリィの心に何か残しただろうか
475愛蔵版名無しさん:2006/07/08(土) 20:24:07 ID:AYwDKHmo
ノバ教授の素顔はジョニーディップみたいでカッコイイ
476愛蔵版名無しさん:2006/07/08(土) 21:06:01 ID:???
いっぱいきけて〜いっぱいしゃべれーる♪
477愛蔵版名無しさん:2006/07/09(日) 01:44:56 ID:???
NOVAだけはガチ
478愛蔵版名無しさん:2006/07/10(月) 14:15:14 ID:cn53sz+5
ガリィの顔って、KAT-TUNの上田と宇多田光を混ぜたような顔だよね
479愛蔵版名無しさん:2006/07/10(月) 15:40:34 ID:???
どっちもわかんね
480愛蔵版名無しさん:2006/07/15(土) 11:56:49 ID:d0x+PioA
481愛蔵版名無しさん:2006/07/22(土) 23:51:52 ID:???
>>480
なぜ特攻兵器に志願を?
482愛蔵版名無しさん:2006/07/26(水) 21:47:35 ID:???
LO 9巻が出た
俺の為に買ってあげてね
483愛蔵版名無しさん:2006/07/27(木) 13:58:38 ID:EcAum0xF
484愛蔵版名無しさん:2006/07/27(木) 14:44:33 ID:???
トライガンってのがこの漫画ぱくってたよ。
485愛蔵版名無しさん:2006/07/28(金) 15:02:52 ID:???
パクりパクられ幾年月
486愛蔵版名無しさん:2006/07/28(金) 15:59:36 ID:???
487愛蔵版名無しさん:2006/07/28(金) 17:23:00 ID:aTAFP2Sc
何ぱくってたの?
AKIRAとブレランと攻殻とローラーボール?
488愛蔵版名無しさん:2006/07/29(土) 14:34:04 ID:???
ダークエンジェルってのがこれをぱくってたと思う。
489愛蔵版名無しさん:2006/08/06(日) 09:35:40 ID:???
こまかい事はいろいろあるだろうけど、やっぱり全体を通して雰囲気で
面白く読めちゃうんだよなぁ・・・・
490愛蔵版名無しさん:2006/08/14(月) 23:16:52 ID:???
燃えろ!いい女!
燃えろ!アネスキー!!
491愛蔵版名無しさん:2006/08/14(月) 23:39:15 ID:???
>>487
たしかにブレランは、解りやすくパクってるけど、それで正解じゃん。
ブレランのファンとしては、あの世界を曲げずに成長・拡張させてくれて喜んでるよ(w
492愛蔵版名無しさん:2006/08/20(日) 21:54:55 ID:???
493愛蔵版名無しさん:2006/08/20(日) 23:18:21 ID:???
494愛蔵版名無しさん:2006/08/22(火) 08:07:16 ID:4BznB48l
アンチスレっぽいのにみんな読みこんでんなw
495愛蔵版名無しさん:2006/08/22(火) 08:11:58 ID:KYCmA52I
アンチは本スレでどうぞ
信者を叩き潰してやってください
496愛蔵版名無しさん:2006/08/25(金) 22:32:41 ID:As2t5/1n
ブレランぱくってる漫画多いよね、攻殻もそうだし。
497愛蔵版名無しさん:2006/08/25(金) 23:03:48 ID:lm5jUmmy
9巻が出たと言っておろうが!!
498愛蔵版名無しさん:2006/08/31(木) 22:24:46 ID:???
銃夢の9巻ってどこ探しても売り切れなんだな。
1〜8はそろったのに 9がアマゾン、楽天、ウブックにもねぇ
499愛蔵版名無しさん:2006/08/31(木) 22:44:00 ID:PD1oTW9u
最終巻は、まるでNHK朝の連続テレビドラマの最後の方みたいに、駆け足展開だたな。
あの内容を薄く延ばすと、10巻分くらいになただろうに…残念!

(個人的には、イドの代わりにノヴァ博士がガリィ拾った仮想世界体験をもっと見たかった)
500愛蔵版名無しさん:2006/09/02(土) 18:17:46 ID:???
>>499
作者自身としても、あの終わり方は不本意なものだったらしい。
BJ連載時、作者のとある事情で「銃夢」を早めに終わらせる必要ができてしまい、宇宙編の構想ができているにもかかわらず、あのような終わり方に変更してしまった。
後に「完全版」の発売を機に、別の雑誌(UJ)にて「無念の宇宙編」を「LastOrder」として描き直すことに…と。
詳しくは、木城ゆきと公式ウェブサイト「ゆきとぴあ」の「[木城ゆきと公式発表]新連載・銃夢LastOrder予告」ページに。
ファンとして、BJ連載を終わらせる原因となった「ある事件」というのが気になるが…。
また、私としては、ガリィが生身の人間に戻るあのラスト(多分フォギアと結ばれるのだろう)は結構気に入ってる。
501愛蔵版名無しさん:2006/09/02(土) 18:57:12 ID:???
>ある事件
翻訳されて海外に出版したときに、例の忍者の描写の盗作についての問い合わせが
海外の盗作された側から日本の出版社宛てに来て、止めざるをえなくなった。自業自得。
502愛蔵版名無しさん:2006/09/03(日) 13:20:21 ID:vS08bggH
今にして思えば…
連載そのものを危険に晒してまで、他作参考にする必要あったのか?(w

個人的にも、あの「Tuned篇」(?)は、全編の中でもイマイチな部分だた。
問題の絵にしたって、気に入ったのは、危険情報がカーナビの様にスーパーインポーズ
されてるとこだった、パクったとされる部分じゃない。


作者にとって、というより、作品にとって不本意な事件だったな。
503愛蔵版名無しさん:2006/09/10(日) 01:28:44 ID:dRO9CPhz
ビクトリーのプリン!!
504愛蔵版名無しさん:2006/09/10(日) 20:52:04 ID:???
アメコミの真似してる漫画なんて腐るほどあるのにね。
505愛蔵版名無しさん:2006/09/17(日) 19:16:07 ID:???
それ何て和月先生?
506愛蔵版名無しさん:2006/09/18(月) 16:15:24 ID:???
>>501
…ひでェ、そういう事だったのか。

作者の弁を読んで
「言われようの無い難癖をつけられて精神的に大ダメージを被った」
ぐらいにしか読み取れなかった自分は読解力が不足していたんでしょうかー
507愛蔵版名無しさん:2006/09/18(月) 20:16:03 ID:???
そういや、PSの銃夢は宇宙編までやってたなぁ。。。。
508愛蔵版名無しさん:2006/09/21(木) 11:19:01 ID:t2xcbx4m
ちょっとぱくるぐらいならいいと思うけどなあ。
509愛蔵版名無しさん:2006/10/01(日) 15:15:50 ID:???
ラストのノヴァ教授の描写がアメコミ調だったのは意識的(あてつけ)に
やってたのか。
510愛蔵版名無しさん:2006/10/01(日) 23:06:13 ID:???
>>506
その「大ダメージ」をも、作品の材料にしてしまう程の自嘲性がほしかったな。
イドから受けた全ての影響を差し押さえられたガリィが、古代火星人化するとか
いりいろできるじゃないか?
511愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 01:04:16 ID:h30BUm3n
言われてるほど上手くは無いよね、絵。
512愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 07:25:53 ID:???
そうか?昔のは上手いと思うが…昔のは…
513愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 00:59:55 ID:+aM44zHM
淫夢
言いたかっただけ。
514愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 15:58:51 ID:???
韓夢
ウチの近くにある朝鮮料理屋。
515愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 16:06:39 ID:???
童夢
大友克洋の傑作
516愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 16:29:50 ID:???
ドーム
うちの近所の野球場
517愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 20:54:16 ID:???
コンドーム
避妊具
518愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 18:16:53 ID:???
王蟲
ナウシカに出てくるモンスター
519愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 18:57:16 ID:???
労務
ノルマ (つд;)
520名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/10/23(月) 14:27:40 ID:TMqzeJIx
七人隊
犬夜叉に出てくる敵。なんだったんだあれは
521愛蔵版名無しさん:2006/10/23(月) 23:19:21 ID:???
実はジオカタストロフィ後の世界で支配層の人間がドームに住み
それ以外の下層の人間が荒野に住むという設定はザブングルそのまんまなんだよね。
フォギアなんかもこの作品のキャラが元ネタっぽい。
522愛蔵版名無しさん:2006/10/24(火) 10:53:10 ID:???
まぁ、妄想を働かせたら何だってパクッたように思い込めるヤツがいるんだよな。
もっとも知識の幅も底も少ないので、ありきたりの発想しか出来てないのが哀れだな。

>>521
「タンクガール」ってマンガ知ってか?日本の作家のマンガじゃねーが、有名だぜ?
これ見た後で、「ザブングルが・・」とかアニヲタ発言がいかにキモイか理解できるか?
出来なきゃ、低脳確定。
523愛蔵版名無しさん:2006/10/24(火) 18:51:12 ID:???
タンクガール?しらねーよバカ
信者は本スレでバカ信者同士仲良くしとき
524愛蔵版名無しさん:2006/10/24(火) 21:08:13 ID:???
つーか、作者自身が昔録画したアニメや特撮物しかテレビは見ない
と言ってるんだが522にとってはこういうのはアニオタとは言わんのかね。
ちょっと批判しただけで発狂したようにイタイ知識を振り回して反論してくるのは
見苦しいよ。
525愛蔵版名無しさん:2006/10/24(火) 22:56:28 ID:???
こんな盗作糞マンガで喧嘩するなよ。
526愛蔵版名無しさん:2006/10/25(水) 17:36:42 ID:???
どうでもいいけどタンクガールって漫画、初発表は1988年の漫画じゃん…
ザブングル(1982年)の方が速いじゃん…銃夢は90年か。
527愛蔵版名無しさん:2006/10/25(水) 18:18:48 ID:???
タンクガールいいな・・・ノリが・・・

↓見てたら脳味噌入り電球とか出てくるし(0:36辺り)・・・マンマパクリ?
 ttp://www.youtube.com/watch?v=w_SXnup1sMQ&mode=related&search=
528愛蔵版名無しさん:2006/10/26(木) 13:26:41 ID:???
そこを見てマンマパクリとは思わんが…てかアレは別に元ネタがあるんじゃなかったっけ?
529愛蔵版名無しさん:2006/10/26(木) 13:29:09 ID:???
>>527が銃夢のどの部分(キャラ)を指してるのかわからないけども、ハカイダーっぽくない?
>>脳味噌入り電球
530愛蔵版名無しさん:2006/11/03(金) 20:29:45 ID:???
流れも空気もスレタイも読まずに書きこむけど、
Last Orderって糞面白くないね
531愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 02:09:51 ID:EilINF/h
11 :卵の名無しさん :2006/11/03(金) 23:08:39 ID:jGCfgmTi0
お前たちに金言を与えよう。
未知なるものと向かい合っても持ちこたえる事の出来る戦士が
生殺与奪権を持つ「小暴君」どもと無事に向かい合えるだろうと
考えることは、恐らく道理に適っていよう。
だが実際には必ずしもそうとは限らない。
はるか太古から、すこぶるつきの戦士たちが、その仮定を信じた為に
滅ぼされた。
だから俺たちのユーモアでイエス・キリストの伝説を広めてやった。
機械文明のエネルギー=権力を手にした連中を相手にする難行ぐらい
戦士のスピリットを鍛えるものはない。
そしてその状況にあるときにのみ、戦士たちは不可知なるものの重圧
に耐えるだけの、まともな頭と心の平安を得ることが出来るのである。
お前たちの今現在の体は全員が人工の手が加わっている。
予防接種も歯の治療も全部人工の物だ。
まず分かり易い部分の完全性からぶっ壊して、お前たちをお前たちの望み通りに
無機質のロボットにしてやった。
お前たちだけが気付かなかろうが、否応無くお前たちは四六時中俺たちによる死そのものに
蝕まれ続けていたのだ。
お前たちの頭の中だけの医療とは、本来ならば死んでいる者をゾンビロボットと
して惨めったらしく生き続けているように見せかけるだけの行為だったのだ。
日本には昔から医者など一人もいない。全部最重度の精神薄弱者のスーパーフリー
の和堕どもだ。
お前たちの好きな知障マンガでも言っているだろ「お前はもうすでに死んでいる」と。
そんなつまらない事でも全部俺たちの息がかかっている。
これから数年後、お前たちには生き続ける権利がなかった事を嫌と言う程分からせて
やる。7000兆円を超える大借金を持つ地球上一の発展途上国の糞虫どもだと言う事をな。
532愛蔵版名無しさん:2006/11/14(火) 19:47:38 ID:???
それなりに面白くて絵も上手いんならそれで良くね?
木城ゆきとのDQNっぷりはイタイけど、銃夢って漫画自体は糞って貶されるほどじゃ
ないと思うお。絵もそこらの少年誌よかよっぽど上手いと思うし


まぁパクリだらけだけどw
533愛蔵版名無しさん:2006/11/20(月) 05:07:32 ID:WYBzZBQZ
>>22
調べて読んだけど、そんなに大騒ぎするほどの事じゃないよ、ありゃ。
534愛蔵版名無しさん:2006/11/20(月) 10:41:18 ID:???
たしかにな
535愛蔵版名無しさん:2006/11/20(月) 12:40:39 ID:???
電ってショタケイオスがおちんちん悪戯されそうになって発動したんだと今でも思ってる
536愛蔵版名無しさん:2006/11/22(水) 09:01:02 ID:???
この作者は生への執着を馬鹿にしてるね
537愛蔵版名無しさん:2006/11/24(金) 22:29:34 ID:/AOyIys5
あげ
538愛蔵版名無しさん:2006/11/27(月) 17:51:21 ID:???
「クズ鉄町は総ての価値観が崩壊してしまったあとの世界だ。 伝統も神話も、思想もない。
我われは、すでにそういう世界に生きている。
大切なのはそのことの善悪をうんぬんするのではなく、認識することだ。
ナイーブな内面とハードな現実のコントラスト。
そして、現実を認識しつつ、虚無やシニカルに流されることなく、 なおも生きていく。
それは気分ではなく、意志の力であり、個を保つ「戦い」の真の意味だ。
それが『銃夢』で描きたかったことだった。」
539愛蔵版名無しさん:2006/11/27(月) 22:07:14 ID:???
まさにタナトフォビアそのものだな!!!!!!!!!!!
540愛蔵版名無しさん:2006/11/28(火) 01:39:04 ID:???
いやグランギニョールだろ
541愛蔵版名無しさん:2006/11/28(火) 01:47:16 ID:???
むしろセニョールセニョリータじゃね?
542愛蔵版名無しさん:2006/11/28(火) 03:45:53 ID:???
覚えたての専門用語を使いたがる厨どもはこれだから・・・
簡潔にラマーズ法でええやん。
543愛蔵版名無しさん:2006/11/29(水) 00:15:12 ID:???
>>538
あまりにも的確な説明なもんで、逆に味気ない。

作品に、これほどのテーマの明確さが反映されなかたのが、かえって幸い。
544愛蔵版名無しさん:2006/12/11(月) 10:33:40 ID:ZENzirJ3
一度死んで再生されると、果たしてそれは同じ人間なのか?
という誰でも当たり前に抱く疑問に全く触れないのには違和感があったな
545愛蔵版名無しさん:2006/12/11(月) 23:53:42 ID:???
ザレムもクズ鉄町も現代テクノクラシー国家のメタファーだ。
我われは、すでにそういう世界に生きている。
546異端G:2006/12/12(火) 01:34:02 ID:???
mmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmm
547愛蔵版名無しさん:2006/12/31(日) 17:10:47 ID:+MCklCYH
ローラーボールって面白い?
548愛蔵版名無しさん:2006/12/31(日) 17:51:42 ID:???
うん
549愛蔵版名無しさん:2006/12/31(日) 18:58:51 ID:???
新しいのと古いのあるけど、どっちも?
550愛蔵版名無しさん:2007/01/01(月) 23:01:21 ID:???
>>544
それについてはチップ脳のザレム人がアイデンティティの崩壊で悩んだり
「われ思うゆえにわれ在り」を欄外コメントで馬鹿にしてみせたり
ノヴァに「人格や感情なんて脳の信号のスパークにすぎねーよ」と言い放させてみたり
そこらへんが回答なんじゃねーのと思う。

そういう疑問をハナから無視してみせてるのもサイバーパンクの一形態かな、と思ったり。
551愛蔵版名無しさん:2007/01/04(木) 02:02:28 ID:CkWi4D+T
まあ、チップ脳自体攻殻のあれだからね。
552愛蔵版名無しさん:2007/01/09(火) 02:29:34 ID:???
和月みたいに「今回のイメージソースは××という漫画の何々というキャラです」
とか単行本で描いておけばオマージュとか言い逃れが出来ただろうに
553愛蔵版名無しさん:2007/01/10(水) 04:32:11 ID:???
パクリなんてみんなやってるよ。
この漫画の元ネタであるAKIRAや攻殻だって色々ぱくってるわけだし。
554愛蔵版名無しさん:2007/01/22(月) 01:37:42 ID:A/23KFo2
読んでいて作者のこと好きになれない漫画だよね
555愛蔵版名無しさん:2007/01/22(月) 05:33:42 ID:feDUlYvi
アタイこそが 555へとー
556愛蔵版名無しさん:2007/01/22(月) 08:59:33 ID:???
>>554
それは好みの問題だろ?スレ違い
557愛蔵版名無しさん:2007/01/22(月) 19:05:24 ID:???
ここはマンセー以外禁止スレなのか?
558愛蔵版名無しさん:2007/01/30(火) 16:39:46 ID:y1+Nrwvq
ネットDQNの定義について語るスレだよ^^
業を克服できない人は帰ってね^^
559愛蔵版名無しさん:2007/02/07(水) 10:46:28 ID:YP1NFNB1
この作者に限らず、あれぐらいは結構いる。
560愛蔵版名無しさん:2007/02/08(木) 04:02:28 ID:???
今読んでるけど面白いじゃん
オレもガリィやプリン教授みたいなスケールのでかい世界に逝きたいぜ
まぁ米大統領でも無理だろうが
561愛蔵版名無しさん:2007/02/20(火) 08:33:32 ID:vtUUnVbm
J・キャメロンの新作『アヴァター』って例の銃夢の映画化なん?
ある惑星で繰り広げられるSFアクションらしいけど
562愛蔵版名無しさん:2007/02/20(火) 09:11:09 ID:???
日付メモ
2006年が開けた頃、ジェームズ・キャメロン (James Cameron) がバトル・エンジェル ”Battle Angel”の
プロジェクトを進めていると発表したときには、2008年の夏の公開とされていた。
しかし広範囲の生産スケジュールで最終的な公開時期は、2009年の夏になりそうだ。

昨日のインタビューで、ジェームズ・キャメロン (James Cameron) はバトル・エンジェル ”Battle Angel”の公開が
2009年5月以降にずれ込むだろうと予定の遅れをもらした。

タイトルメモ:
 ジェームズ・キャメロン (James Cameron) がドリームプロジェクトで「 avatar 」と
呼ばれる作品を手がけていたことは10年前から知られていたけれども、
最近は秘密のタイトルの1つとして、この映画は「Project 880」であると述べられた。

「 avatar 」が何であるかについて、単語の起源がより高い次元の生物の身体のヒンズー的概念から来るけれども、
それがデジタル形式で人の代表としての単語、のインターネットでの使用法をいっそうぴったりと合わせる事はありそうだ。


※続きは↓
 ttp://movies.yahoo.com/movie/preview/1809804783
563愛蔵版名無しさん:2007/02/20(火) 09:20:37 ID:???
一般に「バトル ・エンジェル Alita」という「マンガ」が合衆国でよく知られているが、
ジェームズ・キャメロン (James Cameron) が異なったタイトル(多分「銃夢」?)、
あるいは短くして「バトル・エンジェル 」あるいはただ「 Alita 」で行くであろうという示唆していた。
その後タイトルは本当に、ただ「バトル・エンジェル 」と短くされた。

 ttp://movies.yahoo.com/movie/preview/1808545153
564愛蔵版名無しさん:2007/02/20(火) 09:26:21 ID:???
565561:2007/02/23(金) 14:03:33 ID:???
>>562-564
d
オレの英語力は、「違う」という答えをはじき出した
566愛蔵版名無しさん:2007/03/13(火) 00:22:17 ID:???
この人の漫画って線がすごく綺麗だなぁと感激してたけど
HP行ってビビッた。
567愛蔵版名無しさん:2007/04/11(水) 19:59:49 ID:RKhZlqfd
ガリィって子供産めますか?
568愛蔵版名無しさん:2007/04/11(水) 20:18:03 ID:v34kBq5b
産めないよ
だから安心して何度でも中だしできる
良かったね!
569愛蔵版名無しさん:2007/04/11(水) 22:46:55 ID:???
>>567
イドに頼んで再改造してもらうとか(記憶?ノヴァ博士がなんとかしてくれるさ)
可愛い生体複写マイクロマシィィーン達を何万単位か導入して…
570愛蔵版名無しさん:2007/04/14(土) 17:36:44 ID:???
>>567
無印(BJ)版のラストで産めるようになったと思います。
あのあとやはり、フォギアと子供作ったりしたんでしょうか。
571愛蔵版名無しさん:2007/04/14(土) 18:43:55 ID:???
>>570
やっぱり銃夢なんだから、子供作る時は何かのデバイス使ってって気にwww
572愛蔵版名無しさん:2007/04/16(月) 01:30:55 ID:L7H0eSl/
銃夢で出てきたバーサーカー体は、コブラのブラックソードゼロのパクリ?
古代火星人とかも話で出てくるし
573愛蔵版名無しさん:2007/04/16(月) 03:03:26 ID:t9RUbTnT
>あなたが僕の代名詞ともなっている「銃夢」という名前を使用してインターネット上で発言することにより
>事情を知らない人間がそれを見て、「木城ゆきと」の発言だと思いこむ恐れがあります。
>あなたはそれと意図せずして僕の名を「かたる」ことになるのです。
>発言の内容によっては名誉毀損で法に訴えることになる可能性もあります。

なんてメールを送る作者が、パクリなんてするはずないじゃん!
574愛蔵版名無しさん:2007/04/16(月) 17:13:58 ID:???
>>566
どういうこと?
575愛蔵版名無しさん:2007/04/17(火) 15:19:12 ID:???
知識の半端な人間ほど衒学的になる
576愛蔵版名無しさん:2007/04/20(金) 04:00:40 ID:???
そうかもね。
俺もそういう経験あるわ。
577愛蔵版名無しさん:2007/04/21(土) 07:28:45 ID:+jBT8V2T
>>573
パクリ無くして創作は出来ないよ
578愛蔵版名無しさん:2007/04/21(土) 08:24:12 ID:???
無印はいつ読んでも理屈抜きに面白いな
それにひきかえLOは…
579愛蔵版名無しさん:2007/04/21(土) 11:37:27 ID:???
LOそんなにつまんねーのか?
買おうと思ったけどやめよーかな
580愛蔵版名無しさん:2007/04/22(日) 05:05:10 ID:???
2ちゃんの評価は当てにならんよー
本当はクオリティ高いのに、自分の嫌いな展開になったり、嫌いなタイプのキャラが出ているだけで叩いたり、
周りがつまらんつまらんと言ってるから、それに合わせて自分も叩いてみたり、
果ては叩くために読んでるなんて馬鹿もいる。
ま、自分はその銃夢の続編読んだことないから、実際はおもろいのかつまらんのかわからんけどね。
581愛蔵版名無しさん:2007/04/28(土) 00:35:15 ID:f1P+HIDU
LOはカス。ドラゴンボールファンが、ドラゴンボールGTってアニメ面白いの?
とか言ってるのと同じ事。
銃夢は不朽の名作。
582愛蔵版名無しさん:2007/04/28(土) 17:48:30 ID:???
LOの何巻か古本屋で見つけて1巻だけ試しに読んでみたけど、何かもういいや…って感じ。

無印のラストでせっかく生身の体になってやっとフォギアと一緒になれたのに、また何故かサイボーグになる羽目になって、全然ワケワカランとこから話始まって、バトルシーンもテンポ悪いし、キャラも話も魅力ないわでとても正規の金額で買う気にはなれなかったよ…

古本でも、2巻は買わないだろうな
583愛蔵版名無しさん:2007/04/29(日) 02:34:09 ID:OpUzNLUk
つまり、銃夢が、現代社会のメタファーであるという、テーマがLOには
ないわけよー。ボクって、もういい?
ぐぷぷ。作品の真のテーマと裏に込められた真のメッセージに気付かず、サイバーなディテールのみ議論するあわれな
奴どもよ・・・。さらば!
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿共!ぐふふふふふ。
584愛蔵版名無しさん:2007/04/29(日) 03:37:11 ID:???
なんか変なのわいた
585愛蔵版名無しさん:2007/04/29(日) 09:24:30 ID:???
>>583
最初の2行に同意。
しかも、無印の前半には、そんなクズ鉄な街でも愛してやまないガリィが描かれてた。
でもその後はわかんない。
もし、これ書いてくれたのが作者だとしたら、遠慮せず無印な展開に戻してほしいと思う。
586愛蔵版名無しさん:2007/04/30(月) 01:30:12 ID:Yt1fKZ4d
>そんなクズ鉄な街でも愛してやまない
ぐぷぷ。お、おまえ、凄いいい事言うなー。
587愛蔵版名無しさん:2007/05/01(火) 00:21:47 ID:???
別の話としてLOは面白く読んでるんだが・・・・・
588愛蔵版名無しさん:2007/05/03(木) 15:34:46 ID:???
別の話ならガリィとか出さんでほすィ…
589愛蔵版名無しさん:2007/05/04(金) 00:33:51 ID:???
なんつうか、文句に便乗スマソ…
俺は、ノヴァ博士がどこかブレてるたいなのが哀しい…
矛盾した事を、当然の様に断行するのが博士じゃなかったかw
590愛蔵版名無しさん:2007/05/11(金) 17:48:04 ID:???
矛盾した複数存在が今回はそれぞれ存在しているのですよ!
ぐぷぷ・・・さらば!
591589:2007/05/11(金) 23:31:58 ID:???
そうか…そうだったん人だ。すまない。
一度自分の古い脳チップで再編集してみるw
592愛蔵版名無しさん:2007/05/12(土) 20:34:04 ID:OEpmoFjo
どっちにしろ面白くない事は確か
593愛蔵版名無しさん:2007/05/12(土) 20:54:50 ID:???
最近ハンドルネームの件を知ったけど
この作者こんな糞DQNだったんだ
594愛蔵版名無しさん:2007/05/12(土) 22:43:57 ID:???
くわしく
全然知らないんだ
595愛蔵版名無しさん:2007/05/12(土) 23:00:27 ID:???
これって女の理想?どこまで男をこんな糞扱いさせていくんだ?
おまえら萌えオタってこんなちんちくりんな作品が好きなのか。
596愛蔵版名無しさん:2007/05/12(土) 23:01:09 ID:???
はははっは誤爆だ
597愛蔵版名無しさん:2007/05/12(土) 23:28:34 ID:???
598愛蔵版名無しさん:2007/05/13(日) 01:22:06 ID:???
信者の自分としては「前作で描かれるはずだった銃夢の続きが読める」
というだけで満足だし絵はうまくなったと思うが

旧4巻22話「炎の中に立つ男」と
LO7巻39話「私はガリィ」での
回想シーンのジャシュガン(「ここが世界だ!」と叫んでるコマ)
なんかをを見比べると
「やっぱり、綺麗にはなったけどなんか迫力がなくなったなぁ」
と思わずにいられない
599愛蔵版名無しさん:2007/05/13(日) 10:46:59 ID:???
木城サイテーだな
600愛蔵版名無しさん:2007/05/18(金) 01:25:09 ID:???
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|          ( ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
| は ほ 気 様 迫.│          ゞ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
| は ど が  と 力 |         ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_______:::
| は 美 狂 . い が.│          ((::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|        |:::
| │ し  い. う 死 │ カシャ   ( ,フゞ:::::::::::::::::ノー' ̄ ̄ ̄ヾ:::::::::::|   美    |:::
| │ い そ  の .ん │       勹::::::::::::::::::::::ノミ  _ ―- l::::::::: |         │:
| │ ぞ う  .は で │         (く_::::::::::::::ノノ::)ニ=--=ニノ:l:::::::::|.   し    |:::
| !!│ な    い.│  カシャ  ゝ-ソ,人;:::|    ミ彡    |:{ |::::::::|          |::
|             く |           (ヾ( ( | _, -‐― 、__ |:j ヾ:::::|    い   │
|_________|     | ̄ ̄ ̄|  )) ( ミ-‐  ̄ ̄ ―ミリ  (:ノ|_____|::
                , -ヰ ̄ ̄ {_((__ ヽ ___.、      ))(::::::::::::::::::::::::::::::::
           _ ―  ̄ |       |   || |. |  7^`|::t―――――ヘ:::::ヾミ:::::::::人
          |.      │       |   || (i,-|  |:,) |::ィ――t:i ̄ ̄ラ:ノ弋ミ:::ノ 〃
     カシャ   |____|       |   ||/(~|  ヾ__|::|ヽ   }:}   (::(   ミ彡 ((
               _|エエエエエエエエ「   レ  `| ヘ.  |::|ヽヽ_ヾ、  ヾ)(   ミ   ))
            / ~ヽ――――‐ヘ,__,__/   |___」::| }`ー ヽヽ,       ミ  {{
   i――――‐ァ- (    \,爻爻|爻 | ∨:::::.... `―― ') )_  )人ヽ 从从  ミミ
   |     ニ/   \     `ゞく;|爻 | ̄ \    ____ミ:;ヽ,〃 ゝj  从从  ミ:;:ミ
601愛蔵版名無しさん:2007/05/20(日) 22:33:42 ID:???
もっと、美しい物語がみたいー
                      ヨロヨロ
602愛蔵版名無しさん:2007/05/21(月) 00:04:21 ID:???
ところで・・・、
あんた達は1度でもザレムに行ってみた事はないのかえ?
603愛蔵版名無しさん:2007/06/20(水) 08:12:35 ID:???
>>602
俺はあるよ…。

D★Nが居なくて居心地のいい所さ (^ε^)
604愛蔵版名無しさん:2007/06/20(水) 11:04:12 ID:???
クズ鉄街が一望できるよな。
でも、あいつらザレム人は、大して賢くもないし、居心地悪いよな。
ザレム自体は最初一瞬綺麗な場所だとは映るがな。でも、退屈で何もないし。
公衆自殺機械とは、言いえて妙だ。(^ε^)
605愛蔵版名無しさん:2007/06/20(水) 12:58:02 ID:???
このスレ全部読んでみたが、
意外と居ないもんだなぁ、

「ハンネが被ったら嫌だわな…」って人。
606愛蔵版名無しさん:2007/06/20(水) 13:43:18 ID:???
そんな。ハンネなんて、皆逆にフォロワーが表れたら嬉しいもんだよっ。
607愛蔵版名無しさん:2007/06/20(水) 14:29:29 ID:???
ハンドルネーム事件の事だぜ?

先生のとった行動が正しいと思う人がいなくね?
608愛蔵版名無しさん:2007/06/20(水) 18:02:14 ID:???
むしろいたら軽蔑するが
609愛蔵版名無しさん:2007/06/20(水) 23:33:11 ID:???
商標を守るのは当然だと思う。

たまたま表立っただけで
これくらいの事は
他の漫画家にだって(ry
610愛蔵版名無しさん:2007/06/21(木) 08:43:08 ID:???
ねえよ
611愛蔵版名無しさん:2007/06/21(木) 13:17:02 ID:???
あーる!
612愛蔵版名無しさん:2007/06/21(木) 14:15:37 ID:???
ああ?
613愛蔵版名無しさん:2007/06/23(土) 09:34:27 ID:???
発掘!
614愛蔵版名無しさん:2007/06/23(土) 11:04:10 ID:???
mm
615愛蔵版名無しさん:2007/06/23(土) 15:54:50 ID:???
銃夢のPSのゲームってあったよな?
616愛蔵版名無しさん:2007/06/23(土) 23:00:58 ID:???
あるよ 俺やった事はないんだけどさ
ストーリーは良いけど、ゲーム要素が
つまんないらしい…
617愛蔵版名無しさん:2007/06/24(日) 00:50:10 ID:???
火星の記憶とかいうやつでしょ。
あれはストーリーも全くそのままだし、それを全て事細かにポリゴンアクションで見せてくれるし
世界観もまぁ満たしてるし、
付加要素すらも全くテーマからずれてないし、
原作の殆どがゲームで楽しめるし、
ポリゴンの描画力もまぁ結構なもんだし、
音楽もまぁマッチしてるし、
操作性も緊張度もゲームバランスも装備システムもキャラクター交換も抜群だし、
最強の不朽の名作だよ。
銃夢をしらなくても、プレステ1の.FFくらいは楽しめる物だよ。
プレステベストに入らないのがおかしいくらい。
ゲーム要素がつまんないっていうのは、そりゃ、銃夢に思い入れがないと
そう写る人もいると思います。
618愛蔵版名無しさん:2007/06/24(日) 02:12:14 ID:???
買いに行ったけどさ、
やっぱあの画面はww

君はエライ!!
619愛蔵版名無しさん:2007/06/24(日) 02:23:54 ID:???
617
>プレステ1の.FFくらいは楽しめる
って冷静に褒めてるでしょ。
まぁ、漏れ思い入れ強いのかな。w
620愛蔵版名無しさん:2007/06/24(日) 20:32:03 ID:???
ファンとしては当然かもな
負けたぞ…

で、最近の話題として
LO読んでるかぁ?
621愛蔵版名無しさん:2007/06/24(日) 23:12:46 ID:???
LOが特にクソなのは、ザレム人に少年や娘が出てきたりして、
前作での隠喩が違ってきてる点、
そのくせイェール人が自己紹介でハイテクノクラートだ、ここが世界の頂点だとか言って、
前作の時構想してたそのままの設定も混じって入ってるって点。
キャラクターブランドだけで売れると思って、どう考えても余韻で書いてるとしか思えない。
でも、一番は脇キャラやアクションが下らん点。
何でじかにそのままの設定で続けられなかったのか。
銃夢愛蔵版も、つぎ足しのマンガがクソだしな。
初心は忘れちまうものなのか・・・。
622愛蔵版名無しさん:2007/06/25(月) 00:40:35 ID:???
LO糞言うな
俺は面白く読んでるんda!
623愛蔵版名無しさん:2007/06/25(月) 02:05:12 ID:???
ほぼ君>>621と同じ意見だ。
僕の見解は旧銃夢を終わらせて(何か事情があって)
LOに移る時の先生の内心が
続編も同じ画風で続ける事が困難で
また新たな読者獲得の為にも自分を打ち砕く苦しみを
抱えながらも踏み切ったんだと思います。
624愛蔵版名無しさん:2007/06/26(火) 10:00:06 ID:QeyBLtwg
クキキキ
625愛蔵版名無しさん:2007/06/26(火) 10:28:15 ID:???
な、何がおかしい!
626愛蔵版名無しさん:2007/06/27(水) 20:37:41 ID:???
さっきブックオフでラストオーダー通しで立ち読みしてきた。
なんつーか、おおざっぱなアクションの連続で話になってないね。
作者の他の作品も横に並んでたのを始めてパラパラ読んでみたが、それっぽかった。
銃夢は奇跡のストーリー作品なのか。
この作者で他にストーリーが感動的なやつってあるの?
627愛蔵版名無しさん:2007/06/29(金) 04:24:23 ID:???
ないです★ 銃夢だけ読むことをお薦めします。
628愛蔵版名無しさん:2007/06/29(金) 04:48:15 ID:???
画力が高いのに惜しいね・・・
629愛蔵版名無しさん:2007/06/29(金) 09:49:22 ID:???
ま、一人で絵もストーリーも
考えるのは大変だわな‥
誰かと組んだらいいと思わないか?
630愛蔵版名無しさん:2007/06/29(金) 09:52:02 ID:???
今の作品で新しい読者を獲得できたかどうかな〜
631愛蔵版名無しさん:2007/06/29(金) 20:07:26 ID:dSUW/MVj
>>626

つ灰者
632愛蔵版名無しさん:2007/06/29(金) 20:27:48 ID:???
公衆自殺機械(LO的には続いてはいない回の話なのは承知だが)が表現してた
ザレム社会の思想を継いで欲しかったな。
LOになってザレム人が描かれても大して地上の人間と変わらなかったし
633愛蔵版名無しさん:2007/06/29(金) 22:01:06 ID:???
LOのザレム人、仕事してないやん。
設定が破綻しちゃったよね。
大体ザレムが治安が悪いというので終わってるし。
ネットマンは何をしてるのか。
前作で様々なテストをクリアーした後ザレム市民になりますとか言ってたけど、
あの子達なら無理そうだし。
こんなの実は氷山の一角で、腐るほど言いたい点はあるけどねぇ。
634愛蔵版名無しさん:2007/06/30(土) 06:57:48 ID:???
作者自身が、過去の自分に泥を塗ってる感が漂ってる気がするなぁ。

墓を掘り返して、ケバケバしく飾り立てたミイラを作るのかな?と思ってたら
痛々しい腐乱死体を復元も出来ず、さりとて作業を止めもせず・、、、
635愛蔵版名無しさん:2007/06/30(土) 07:31:08 ID:???
猿マンでやってた、続編は見事に失敗するというセオリーをなぞった訳だな。
エヴァはその点慎重だが、あれはキャラが今の時代には時代遅れに映る。
636愛蔵版名無しさん:2007/06/30(土) 10:49:42 ID:???
普通に終わった作品を続編化したのとは違うから
637愛蔵版名無しさん:2007/06/30(土) 10:53:55 ID:???
当時は逆にすごく良い具合に普通に終わったと思ったな。
ザレムの秘密も見えー。
638愛蔵版名無しさん:2007/07/01(日) 10:32:29 ID:???
あれだけの大作(旧銃夢)は

そうそう描けないって事だな!
639愛蔵版名無しさん:2007/07/01(日) 18:20:23 ID:???
どーだ
640愛蔵版名無しさん:2007/07/02(月) 18:53:59 ID:???
ガリィって可愛いよな?
641愛蔵版名無しさん:2007/07/02(月) 19:05:19 ID:???
可愛くないよ
Sノヴァにバラバラにされたまま氏んでていいよ
642愛蔵版名無しさん:2007/07/02(月) 19:10:31 ID:???
なんてヒドイ事をいうんだ…

ガリィだって変な運命さえ辿らなきゃ
普通に可愛い女の子だったんだ…
643愛蔵版名無しさん:2007/07/02(月) 21:51:40 ID:???
ま、女の主人公で誰が好き?って言われたらガリィしかねーな。
644愛蔵版名無しさん:2007/07/03(火) 02:57:19 ID:???
俺は綾波。
645愛蔵版名無しさん:2007/07/03(火) 10:21:14 ID:???
おお、
646愛蔵版名無しさん:2007/07/03(火) 11:56:12 ID:???
>>644
あれの主人公は碇シンジだろw

ガリィは女なのに男より気持ちのいい性格してる唯一無二のキャラだな。
俺は無印のほうしか読んだ事無いけど

銃夢9巻の最初のノヴァに実験で改造された男が「殺して」と頼むシーンと
そっくりなシーンが鋼の錬金術師の13巻にある。(男の顔も似ている)
ガリィは一瞬で判断して撃ち殺してしまうのに
エドは殺す事ができずに意気消沈し、自分達の命の危険があるにもかかわらず
うじうじ殺したくないと悩む

男性作者が描く女の子と女性作者が描く男の子、
結局は作者の性別による性格が強く出るってのが面白い。
647愛蔵版名無しさん:2007/07/03(火) 17:00:28 ID:???
あのシーンのキャラが同性だったらそうとも言えるが、違うし。

エイリアン4だかでも似たの有ったな。
648愛蔵版名無しさん:2007/07/03(火) 20:19:30 ID:???
ま、インスピレーションを基に描いてますのでw
649愛蔵版名無しさん:2007/07/05(木) 15:52:10 ID:???
ユーゴがいた頃が良かったんだ
650愛蔵版名無しさん:2007/07/07(土) 03:03:41 ID:???
銃夢は、人間の誇りみたいなもんをグタグタに踏みにじられた人の物語だからなあ…
そんな人達が、自分の腕で存在証明をつかみとる話だと思ってる。

だからガリイは、ゴミ捨て場から始まらなくてはならなかった。
町の名前からして、クズ鉄だしw

だから…ザレム人も同様に、「何かを失った(というか奪われた)人」であってほしいんだ。
大体、脳とられてるし、これ以上とられるもんがないw
(でなきゃいっそ、ギリシャ神話にでてくるみたいな、完全な天上人であってほすい)

そんな彼等が、自分の基盤を築き上げる物語なら、LOだって現代人の共感を呼ぶと思うよ。
日本人だって、ある意味、中学あたりで脳チップ埋め込まれるみたいなもんだろ(←言い過ぎゴメンネ)

651愛蔵版名無しさん:2007/07/07(土) 03:50:49 ID:???
ザレム人はある意味デッキマンと同じで下僕だから脳取られるって事でしょ。
中学の脳チップなんてたかが知れてるよ。
ザレム人だって理路整然とした態度とらなきゃなんないから、って事でしょ。
652愛蔵版名無しさん:2007/07/07(土) 16:01:36 ID:???
そうだな、だからある意味mザレム人は登場能力としては魅力ないのか。
イドとかルゥ、ノヴァノといった「不良品」を除いてw
653愛蔵版名無しさん:2007/07/17(火) 21:43:13 ID:???
銃夢実写映画版の画像が公開されたらしいぜ。
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1167575403/
654愛蔵版名無しさん:2007/07/17(火) 23:50:21 ID:???
>>654
釣りだった…
655名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:50:17 ID:???
>>654

ネオパンニャ〜ナガミツでバッサリ。
656名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:18:10 ID:0gJSfNfi
街の名前がクズ鉄だけど
アークザラッド2にも同じ名前の街が出てくる
どっちかがパクリなんかな
657名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:41:07 ID:N12gtCX6
ゼッカちゃんだよw
658愛蔵版名無しさん:2007/07/30(月) 21:43:35 ID:KXn0FDpA
ゼッカ・バウ

ゴンド・バウとセット品
659愛蔵版名無しさん:2007/07/31(火) 11:16:06 ID:???
>>656
発行日を見ろよ
660愛蔵版名無しさん:2007/08/03(金) 20:58:51 ID:S1pmqDWp
LO10巻発売ですよ
661愛蔵版名無しさん:2007/08/04(土) 02:18:17 ID:???
  _
  /〜ヽ
 (。・-・) プリン
 ゚し-J゚
662愛蔵版名無しさん:2007/08/07(火) 20:21:17 ID:???
  _
  /〜Э.・゚。
 (。・-・) プリン
 ゚し-J゚
663愛蔵版名無しさん:2007/08/16(木) 16:13:45 ID:+AYsM9r3
(・3・)あげとくよガリィたん
664愛蔵版名無しさん:2007/08/17(金) 22:04:27 ID:???
その捏造疑惑とやらの画像か何か残ってない?
ググっても軒並みリンク切れとるわ。
665愛蔵版名無しさん:2007/08/17(金) 22:07:26 ID:???
×捏造
○盗作
666愛蔵版名無しさん:2007/08/21(火) 13:24:23 ID:???
  _
  /〜ヽ
 (。・-・) プリン
 ゚し-J゚
667愛蔵版名無しさん:2007/08/27(月) 12:31:33 ID:???
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
       /            ヽ
        / 〆⌒ヽ、__ノ´  ヽ
     /            ヽ
     /              ヽ
   /               \
  /                  ヽ.  ナノテク暴走で巨大化。
  |       ●      ●     | 
  |           ̄ ̄        | 
  ヽ                  /
   \ ○               /
   ○|               ○
     |                |
     |                |
     |       __     |
     ヽ     /   ヽ    /
      ヽ__ノ     ヽ_ノ
668愛蔵版名無しさん:2007/09/23(日) 07:55:24 ID:AwOhNbdm
本人のサイトの 銃夢の構想段階の話が面白いね
日本の漫画編集者がプロデューサーもかねている事が分かる
669愛蔵版名無しさん:2007/09/28(金) 03:45:12 ID:???
>>656
どんだけー
670愛蔵版名無しさん:2007/10/08(月) 14:42:28 ID:T6k1YN2G
つーかパクリなんて誰でもやってるっつの
一々言うほどの事じゃない
671愛蔵版名無しさん:2007/10/08(月) 18:33:41 ID:???
もう誰もいってねえってw
672愛蔵版名無しさん:2007/10/13(土) 18:22:25 ID:DY+yyP3e
エヴァは続編ですら前作を越えたのにラストオーダーときたら。
673愛蔵版名無しさん:2007/10/14(日) 09:15:35 ID:???
何が越えたんだ?
674愛蔵版名無しさん:2007/10/14(日) 09:48:09 ID:mpFF8EYf
ストーリー性は上がってないとしても、CGや画面や演出は越えたと見えた。
全体を含めたら総体的に前作を越えてる。
ラストオーダーは総体的に下がりっぱなし。いくら画力があろうと。
675愛蔵版名無しさん:2007/10/14(日) 10:44:11 ID:???
楽しく読んでますが・・・
676愛蔵版名無しさん:2007/10/14(日) 13:04:27 ID:???
俺もよんでるー
おもしろいなー

前作も好きだけどね

677愛蔵版名無しさん:2007/10/15(月) 21:17:14 ID:???
ええ年こいて「そう思ったからそうなのだ」をやるなよ
678愛蔵版名無しさん:2007/10/16(火) 04:55:29 ID:???
LOになってからガリィの出番が
かなり減ってるように感じるのはオレだけかな?
679愛蔵版名無しさん:2007/10/16(火) 05:00:33 ID:???
森本さんも同じ事言ってた
680愛蔵版名無しさん:2007/10/16(火) 08:24:07 ID:???
安達さんは?
681愛蔵版名無しさん:2007/10/19(金) 19:22:40 ID:???
違うって言ってた‥
682愛蔵版名無しさん:2007/10/22(月) 20:54:52 ID:???
え?っていう
683愛蔵版名無しさん:2007/11/16(金) 03:35:43 ID:oW3rEVnD
人が死ぬシーンを本当に愉快に描くよなー、こいつ
684愛蔵版名無しさん:2007/11/21(水) 00:07:10 ID:9bIGyqyD
最終巻まで読んだ
従軍記者の話では泣いちゃったな
作者は性格悪くて人間その物を馬鹿にしてる様な印象受けるけど、この場合それが上手く行ってるだろうかね
685愛蔵版名無しさん:2007/11/28(水) 00:12:13 ID:GMmSua1m
典型的O型人間の自己中ストーリーとしてみると物凄く共感できる。
後吸血鬼のおっぱいねーちゃんもっと出してくれ。
686愛蔵版名無しさん:2007/11/28(水) 10:46:12 ID:???
あのキャラは使い捨てです(><)
687愛蔵版名無しさん:2007/12/04(火) 23:07:11 ID:neGdqgN8
仮想現実装置がただの罠として終わらず、自分の心と向き合わせる為の装置として機能してるのが面白いね
688愛蔵版名無しさん:2007/12/05(水) 21:35:03 ID:74+YJ21M
ここに書き込む時、名前蘭に「銃夢」と入れたら
ユキートに訴えられますか?
689愛蔵版名無しさん:2007/12/06(木) 02:40:39 ID:???
お客さん残念だね、そのサービスはもう10年近く前になるかなあ、終わっちゃったんだよ。
690愛蔵版名無しさん:2007/12/06(木) 17:24:48 ID:5+Xqz7c6
銃夢のテーマを体現してたよね
この世は奪い合い
691愛蔵版名無しさん:2007/12/18(火) 20:02:53 ID:???
今月のでもう無敵化か?
かえって体術最強のカエルラには敵わなかったりするのか
692愛蔵版名無しさん:2007/12/20(木) 02:29:02 ID:???
銃夢ハンドル事件の前に、
長崎屋が似たような事件起こしてるんだけど、誰も知らない?

長崎屋 銃夢 の二つでぐぐったら少しヒットしたけど。

エロ同人作家の長崎屋さんがいたたまれないわ。このまま隠蔽されて、
株式会社のほうの長崎屋が何のしっぺ返しも食らわないなんてずるい。
コピペでいいから誰か広めてよ。
ところで、エロ同人作家の長崎屋さんのその後知ってる人誰かおしえて
693愛蔵版名無しさん:2007/12/20(木) 03:42:08 ID:???
本人乙
694愛蔵版名無しさん:2007/12/23(日) 00:08:38 ID:???
愛蔵版って値段と内容釣り合ってる?
高すぎる気がするんだけど
695愛蔵版名無しさん:2007/12/24(月) 22:31:28 ID:WVg4BMdI
愛蔵したいなら多少高くても買って良いんじゃないの
自分は普通の単行本で充分だと思うけど
696愛蔵版名無しさん:2007/12/25(火) 02:52:07 ID:???
じゃあ単行本買う
ありがと
697愛蔵版名無しさん:2008/01/02(水) 16:10:30 ID:???
イドの存在はストーリーのテーマ的には浮いてるなー
でも漫画のキャラとしては存在理由は十分にあった気がする
もう出て来ないのかな?
698愛蔵版名無しさん:2008/01/15(火) 09:50:59 ID:fNl71wSZ
ザレム墜落のエピソードって連載時だけのもの?
見たことある人いますか
私はコミック一気買いしてからの読者なので、よくわかんなくて・・
699愛蔵版名無しさん:2008/02/07(木) 00:38:15 ID:???
9巻がそうですよ。
700愛蔵版名無しさん:2008/03/11(火) 18:35:15 ID:HwWj3tMB
ありがとうございます。
701愛蔵版名無しさん:2008/03/16(日) 04:05:31 ID:???
イドってアクアナイトにも出てきたよな
ルリハーたんのハイレグハァハァ
702愛蔵版名無しさん:2008/05/12(月) 21:45:04 ID:???
LOは二巻がおもしろかた。
ケイオスも見れたし
今のところ二巻と十巻だけ購入した
703愛蔵版名無しさん:2008/06/10(火) 23:45:02 ID:xkZgB7NV
この漫画の最後のほうってナウシカパクってるよね絶対。
704愛蔵版名無しさん:2008/06/11(水) 00:31:46 ID:sQyT4C2J
あげ
705愛蔵版名無しさん:2008/06/11(水) 11:09:05 ID:???
>>703
俺は樫の木モックかと思てた
706愛蔵版名無しさん:2008/06/16(月) 01:18:20 ID:???
銃夢の最後はナウシカのパクリw
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1213100093/

>>703の相手はすべきではない
707愛蔵版名無しさん:2008/06/16(月) 11:57:19 ID:???
まあ、スレタイからしてアンチ色が濃いからスレ違いの話題ではないんだけどな

しかし、サロン板でもないのによくそんな低脳が立てたスレが残ってるもんだな
708愛蔵版名無しさん:2008/07/04(金) 09:28:18 ID:???
確かにこのスレタイはちょっとな・・・
スレの進行が遅いので延々引きずる結果にってトコか。

個人的には、終わった漫画家だしこんなモンだろとも思うけど。
709愛蔵版名無しさん:2008/07/21(月) 13:14:00 ID:???
スレ立ったのが2004年
ハンドル事件とトレス発覚が2000年

4年経っても汚点を覚えられてて、さらに4年晒し上げられるってのはきついね

ま、それが大人の世界ではあるが
710愛蔵版名無しさん:2008/08/15(金) 16:56:49 ID:???
あの騒動は酷かったねw
711愛蔵版名無しさん:2008/08/18(月) 13:16:25 ID:???
いま一番痛いのはこの人だな(作画のほう)
例のガッシュ裁判に変な口出しした挙句ブログ炎上->精神崩壊

ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1217853594/l50
712愛蔵版名無しさん:2008/10/01(水) 11:05:07 ID:???
最新刊読んだんだけど・・・・・もう駄目じゃね
713愛蔵版名無しさん
>>646
それだから良かれ悪しかれ萌えヲタがあまり付かないんだな
主人公に強く感情移入してしまうから
ズリネタとしての他者に見えなくなる