【復活?】みどりのマキバオースレッド【つの丸】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
小学館漫画賞を受賞したこともある
熱い競馬漫画「みどりのマキバオー」について語るスレです



なんで馬と人間が会話できるのかは永遠の謎です
2愛蔵版名無しさん:04/01/11 01:28 ID:???
2getズサー
3愛蔵版名無しさん:04/01/11 02:08 ID:???
age
4愛蔵版名無しさん:04/01/11 04:53 ID:C4ZnqbTw
有馬記念の菅助と、最終話の寅次郎のセリフが泣ける。

チュウ兵衛の死?あーあんなんで泣くのはまだまだシロートよ。
5愛蔵版名無しさん:04/01/11 08:16 ID:/6bxFWWw
今ならニトロニクス最強だな。でもベアナックルは神。
6愛蔵版名無しさん:04/01/11 16:38 ID:MAPrk4Q3
ていうかベアナックルは馬じゃないだろ
何か違う次元の生物
俺が一番泣けたのはカントナがJCで骨折してたと知った時
7愛蔵版名無しさん:04/01/11 19:37 ID:???
おれはやっぱ皐月賞だな
8愛蔵版名無しさん:04/01/13 00:38 ID:???
>>3
なぜIDが???
9愛蔵版名無しさん:04/01/13 06:54 ID:sTAIrPu8
マキバオー声優の犬山イヌコって意外と美人ね。
ttp://www.sillywalk.com/nylon/profile/inuyama.html
10愛蔵版名無しさん:04/01/15 12:19 ID:???
>>8
メル欄に半角0(ゼロ)でそうなるよ!!

アニメ版はあんまし観たことないなぁ・・・。

>>4
>有馬記念の菅助と、最終話の寅次郎のセリフが泣ける。
私も・・・。
有馬記念は何回読んでも泣けるわ。

あと最終話のラスト。

本誌の最終話つの○のコメントが忘れられない。
「あと1話で3周年だったのに」
それと「猪狩」の1話目・・・「短い間お世話になります」
11愛蔵版名無しさん:04/01/16 00:23 ID:Glva9cZE
>>9
テレビで舞台をみたことあるけど、めちゃ可愛かった。
声はまんまマキバオーだったけど。
12愛蔵版名無しさん:04/01/16 00:50 ID:???
アマゴワクチン最強
13愛蔵版名無しさん:04/01/16 01:41 ID:???
ゴーゴーゴーゴー最強
14愛蔵版名無しさん:04/01/18 01:38 ID:77ty3Ez/
マキバコは引退後繁殖牝馬になったらしいがあんな体で繁殖は出来るのかは謎だ
あと最近気づいたけど
ミドリコは桜花賞馬
マキバオーはダービ馬
マキバコは秋華賞馬だから親子で三冠達成
15愛蔵版名無しさん:04/01/18 02:27 ID:???
マキバオーの声の人ってBSマンガ夜話のマキバオーの回のゲストで出てたね
16愛蔵版名無しさん:04/01/18 03:39 ID:KgxXYXho
アニメ版と言えばEDの、♪うーまーが合うからーいつもいーっしょ
のところが「君の瞳に恋してる」のサビとすごい似てる。
トミーフェブラリー6のカバーを聞く度にクルクル回るマキバオーが頭に浮かんで…
17愛蔵版名無しさん:04/01/18 03:59 ID:???
馬並みなのね〜♪
18愛蔵版名無しさん:04/01/18 07:56 ID:???
あれは超名曲
19愛蔵版名無しさん:04/01/18 08:10 ID:UjfeqFH9
マンガ夜話、熱かったなぁ!ベア祭りだったけど。
20愛蔵版名無しさん:04/01/18 14:00 ID:???
アニメでは親分は死なないから
ある意味ほっとする
21格付け厨:04/01/18 22:39 ID:???
SS エルサレム
S   ブリッツ ミドリマキバオー ダークアベンジャー
A+  ギグス スイッチスタイル ストーンド ベアナックル カスケード
A   カントナ ニトロニクス シャマカ アポカリプス ジョシ バチョウ
B   コメート アマゴワクチン トゥーカッター ピーターツー アスピラシオン デザイー アポー
C   サトミアマゾン プレミア パラサイト ドラゴ エスペランサ スーパースナッズ アンカルジア
D   ペインキラー マキバコ ビーナスハリケーン ミヨシタイガー モーリアロー

SS・・・神
S・・・世界最強クラス A+・・・世界上位クラス A・・・世界クラス
B・・・国内最強クラス C・・・国内上位クラス D・・・凡
22愛蔵版名無しさん:04/01/19 03:30 ID:???
>>20
ダメだろ。マキバオーはあの重いストーリーがいいんじゃん

>>21
突っ込みどころが満載でどう突っ込んでいいやら
23愛蔵版名無しさん:04/01/19 19:06 ID:???
とりあえずトゥーカッターが意外とポコポコ負けてるのが謎だ。
菊花賞勝っても評価が低いことに不満なら有馬勝たなきゃなぁ・・・。
なんでドラゴごときに勝たれてるんだよ・・・。
24愛蔵版名無しさん:04/01/19 19:22 ID:???
>>22
あまりにもスレが伸びてなくて燃料投下したんだから突っ込んでくれ
25愛蔵版名無しさん:04/01/19 21:52 ID:IjXoxexl
とりあえずマキバコがDなのはおかしい
アンカルジアと同程度だと俺は考えているからCだと思う
26愛蔵版名無しさん:04/01/19 23:03 ID:???
ヒロポン>>ミドリコ
カスケード=マキバオー
よってサンデー<<タマーキン
 
つまり カスケード、マキバオー<<<<ブリッツ

ブリッツなんざピーク過ぎたワクチン、ニトロに勝っただけ。
敗北や苦しみをを知らない馬は弱い。
27愛蔵版名無しさん:04/01/19 23:17 ID:???
タマーキンを馬鹿にしちゃいけません
凱旋門賞馬なんだぞ!
名前がやばすぎだけど
28愛蔵版名無しさん:04/01/19 23:39 ID:???
>>26
一番重要なところで不等号ミスってるぞw
29愛蔵版名無しさん:04/01/19 23:59 ID:???
>>28
ホントだw
カスケード、マキバオー>>>>ブリッツ だよ・・・。

打ち切りにならなかったらブリッツもWCにからむ予定だったらしいけど、そうなってれば
挫折を味わってたのかな?
しかし、新場戦を見る限り絶対的強さを持つ馬として描かれているようにも見えるしな・・・。


30愛蔵版名無しさん:04/01/20 00:15 ID:???
そういえばブリッツは秋の天皇賞でワクチンと壮絶な2着争いをしているって話があったな
10冠馬というのを
3歳・朝日杯
4歳・皐月賞、日本ダービー、菊花賞、有馬記念
5歳・宝塚記念、天皇賞秋、JC、有馬記念
6歳・天皇賞春、天皇賞秋
とすると一つあぶれるから
明確に勝利の記述がされてない5歳の天皇賞は負けてるのではということだそうだ
31愛蔵版名無しさん:04/01/20 01:01 ID:???
>>30
2着争いしてどうするよw
ワクチンは秋天の次の有馬で5着だからな、多分ブリッツに遊ばれたんじゃないかと思う・・・。
32愛蔵版名無しさん:04/01/20 01:24 ID:???
確かブリッツとの壮絶なデッドヒートの末2着って書いてあったから
1着何か 2着ワクチン 3着ブリッツ ってことか?
まぁブリッツにマークが行き過ぎて去年のJCのような感じになったのかもしれないな
33愛蔵版名無しさん:04/01/20 01:35 ID:???
>>32
普通に1着ブリッツ 2着ワクチン でクビ差くらいだったんじゃないの?
「惜しくも」ってのは負けたからで。
ワクチンは必死の形相だけどブリッツは余裕の表情してる様に見えるし。
34愛蔵版名無しさん:04/01/20 02:06 ID:???
>>33
ならブリッツとの接戦を制するもゴール直前に他馬からの強襲にあい惜しくも2着ってのはどうだ
とはいえ>>30のにむりやり辻褄を合わせようとしてるだけだから不自然なのはしょうがない

あとおかしい部分としてエスペランサの年齢についてもあるけど
これはピーターUが引退してすぐシャトル種牡馬として南半球で種付けすれば可能と
昔競馬板でスレがたった時にでてた
35愛蔵版名無しさん:04/01/20 02:25 ID:???
>>34
悪いけど調べてみたら、つの丸のホームページで1着ブリッツとなってた。
ワクチン好きとしては悲しいけど・・・。
ワクチンの罠は超一流馬には見破られるからなぁ・・・。
やっぱり、無敗だからこそあんなに態度でかいんだと思う。
36愛蔵版名無しさん:04/01/20 02:30 ID:???
じゃあ10冠には朝日杯数えてないのかな?
他のは制すとかそういう言葉使われてるから負けてるのはなさそうだし
37愛蔵版名無しさん:04/01/20 02:38 ID:???
そもそも10冠なんて言われてなくない?
八冠馬としか・・・。
38愛蔵版名無しさん:04/01/20 02:51 ID:???
そういえばその時のスレでも同じような感じになってたような
ちょと記憶が曖昧になってるようでスマン

でもワクチンも基本的に長距離馬なのに2000mでブリッツとよくここまで争えたな
まぁこのお話ではあんまり距離の概念ないみたいだけど
39愛蔵版名無しさん:04/01/20 03:01 ID:???
八冠馬としか書いてないよ。
それでも朝日杯は数に入ってないみたいだが。
40愛蔵版名無しさん:04/01/20 21:53 ID:???
マキバコの仔の父馬が気になる・・・。
41愛蔵版名無しさん:04/01/20 21:58 ID:???
マキバオー
他の馬じゃ繁殖できねーよ
42愛蔵版名無しさん:04/01/20 22:30 ID:???
>>40
コメートならなんとかなるかも・・・。

ずっと気になってたんだが、フランスのWCメンバーってアスピラシオン、アポー、ストーンド、ジョシ、
コメート、4Rでニトロの後ろにいた名無し馬、の6頭だよな。
ってことは

1R アスピラシオン・アポー
2R ストーンド・名無し馬
3R アポー・名無し馬
4R ストーンド・名無し馬
5R アスピラシオン・ジョシ

で名無し馬、二連闘!?
よく馬主が文句言わなかったな、一応フランスの一流馬だろうに・・・。
43愛蔵版名無しさん:04/01/20 22:59 ID:???
>>40
台を使って高さを調整すればよろし。
マキバコの体が小さかろうが種馬は普通だろうから大丈夫。
そもそも種馬がマキバコに興味示すかは疑問。
マキバオーの世界の種付け風景見てみたいよ・・・
マンガでクールに描かれてたキャラが種馬にねぇ・・・考えられないw
44愛蔵版名無しさん:04/01/20 23:24 ID:???
>>43
ロリ趣味の牡馬だったらハァハァするかもよ
45愛蔵版名無しさん:04/01/21 14:29 ID:???
武将好きの俺としては結構嬉しい作品だった。
46愛蔵版名無しさん:04/01/21 15:48 ID:???
カスケードに引導を渡した有馬記念で
たれ蔵は一体3F何秒であがってるんだろうか。
カスケードはともかく他の主力馬がバテておらず、
かつ4角手前までほぼしんがりの
絶望的な位置にいるのに
あの着差で勝ってるし。
少なくともラスト1Fは10秒切ってるだろ。
47愛蔵版名無しさん:04/01/21 20:50 ID:???
>>46
4角手前では6番手位だよ、シンガリじゃない。
4角でかなりの差があったのはずなのに最終的なニトロとパラサイトの着差は一馬身半なので
結構ワクチン達もバテバテだったんじゃない?
48愛蔵版名無しさん:04/01/23 16:36 ID:???
>>42
名無しじゃなくソートレルだな、新聞に載ってた。
2Rで早めに競争中止になって、3Rはコメートの勝利を確信してたんで軽く走ってた
とすれば考えられなくも無いかもな。
49愛蔵版名無しさん:04/01/24 22:26 ID:???
ところで、何でこの漫画、どこの古本屋行っても12巻以降売ってないの・・・?
必死で探しても有馬記念までしか無い・・・!!!
50愛蔵版名無しさん:04/01/24 23:01 ID:5STYKlA+
>>49
12巻以降が人気あるとは思えないが・・・。
12巻まででも十分じゃないか?
WC3、4Rなんて悪乗りしすぎの様な気がするし。
51愛蔵版名無しさん:04/01/24 23:38 ID:???
マキバオーは犬です
52愛蔵版名無しさん:04/01/24 23:40 ID:???
うおー、マキバオースレあったのか嬉しい^^
元祖スレが終わったのでもうないかと思ってた。

レビュースレでマキバオーレビューしたので
御意見ありましたら宜しくお願いします

http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1063175231/256-257
53愛蔵版名無しさん:04/01/24 23:45 ID:???
とりあえず漫画版とアニメ版の違いキボン
覚えている限りでは
親分が生きている
有馬後の展開が違う
本多社長に娘がいた
54愛蔵版名無しさん:04/01/24 23:49 ID:???
>>53
親が実はロバなのではないかという不安は
一瞬で解決されている(漫画のように引っ張ってない)
55愛蔵版名無しさん:04/01/24 23:58 ID:39yq9kEZ
>>51
むしろ犬山です。
56愛蔵版名無しさん:04/01/25 00:04 ID:???
たしかアニメだとミドリコも有馬終わった後に帰ってきてなかったっけ
57愛蔵版名無しさん:04/01/25 00:36 ID:???
マキバオーに焦点当てて普通に海外遠征じゃ、ワクチン・ニトロファンが文句言いそうだし、
エルサレムの強さもよくわからないし、架空のWCを作ったのは良かったと思う。
ワクチンが噛ませ犬になったことでエルサレムの衝撃的強さが出せたし。
ただ3.4Rはな・・・。
よく覚えてないんだが、人気がなくなったからメチャクチャなレース出したの?
それともその逆?

58愛蔵版名無しさん:04/01/25 00:45 ID:???
>>57
ワールドカップは短距離が最悪だった。
つの丸ギャグに終始しようとしたらしいけど
滑りやすい馬場では力を発揮できないマキバオーが
ラチの上走って追い上げてるし・・・・

あと1Rもねー
アポーのそりゃ進路妨害だろー
って突っ込み入れたくなるシーンがあって萎えたもんだ。
バトル漫画かと思ったもん。
59愛蔵版名無しさん:04/01/25 00:48 ID:???
もうねアポーかと馬鹿と
60愛蔵版名無しさん:04/01/25 01:06 ID:???
ワールドカップは最終レース(予選)以外は
5000m走らしたりダートの海を泳いだりビックリレースが多いけど
レース以外は、結構いいシーン多かったけどね。

夜話でも言ってたけど、2部は事実上ベア・ナックル編
彼が色んな苦難を乗り越えて成長する姿が楽しめるし
主役を食いまくり。
最後にライオンにまで進化したのはちょいヤリスギだけど
61愛蔵版名無しさん:04/01/25 01:27 ID:???
>>60
ベアは完全につの丸の趣味だよな・・・。
読者はほとんどベアの活躍なんて望んでなかったんじゃないのかな?

>>52
GJ!良いレビュー。
数日前までホント寂しかったんでどんどん語ってくれると嬉しいです。
6252:04/01/25 20:55 ID:???
>>61
ありがとうです^^
元祖マキバオースレからこっちも参加できて嬉しいです。
土日しか書き込めないけど2ちゃんで来るのが楽しみなスレが出来ました^^
63愛蔵版名無しさん:04/01/26 04:32 ID:???
^^
64愛蔵版名無しさん:04/01/26 10:20 ID:W2E2+ljM
あげ
65名無し:04/01/26 11:12 ID:Dku6SRjG
アニメはうっかりツァビデルとマキバコがデキてんのかと思った。
マサルはうざいけどモ−リアローの回は秀逸。
66愛蔵版名無しさん:04/01/26 18:57 ID:???
モーリアロー編はよかったね
声が芸人だった。
67愛蔵版名無しさん:04/01/26 19:25 ID:???
山田雅人
68愛蔵版名無しさん:04/01/26 19:39 ID:???
アニメってドコまでやったの?
あんまし観て(観られ)なかったから・・・。
69愛蔵版名無しさん:04/01/26 19:41 ID:???
原作は有馬まで。
70愛蔵版名無しさん:04/01/27 01:48 ID:BPD7auX6
>86
その3流芸人、当時いいともで
「マキバオーの最大のライバルの声してますねん」
っつって言ってたぞ。
原作読めよ・・
71愛蔵版名無しさん:04/01/27 01:53 ID:???
そしてその3流芸人はタモリにシカトされていた
72愛蔵版名無しさん:04/01/27 03:45 ID:???
マジすか
山田雅人情けなや〜
73愛蔵版名無しさん:04/01/27 22:20 ID:???
アンカルジアの騎手は田中勝秋。
なかなかG1勝てなかったのも納得かもしれない・・・。
他の馬の騎手はつの丸オリジナル?
74愛蔵版名無しさん:04/01/27 23:05 ID:???
武豊モデルがいたなあ。
大岡部さんも・・・
75愛蔵版名無しさん:04/01/27 23:23 ID:???
OH!「マキバオー」ハ、「シービスケット」ヲパクッテマース。
サッソク、コクソスルノデース!!




とホザいてる、くされ訴訟キチガイのアメ公ぜったいいる筈。
76愛蔵版名無しさん:04/01/27 23:40 ID:???
それだったらマキバオーのOPもパクリでは?
77愛蔵版名無しさん:04/01/28 07:03 ID:???
オマージュとかパロディとか言えよ
78愛蔵版名無しさん:04/01/28 11:59 ID:???
今「マキバオーサントラ」聞いてるけどなんかOPのメンツ(F・MAP)
すごいなー(藁。
あと「とってもウマナミ」は名曲。
79愛蔵版名無しさん:04/01/28 14:50 ID:???
走れー走れーコータロー
80愛蔵版名無しさん:04/01/28 17:46 ID:???
本命穴馬かきこえて
81愛蔵版名無しさん:04/01/31 01:54 ID:???

つの丸先生の隠れた名作、
「重臣・猪狩小次郎」もよろしく。
82愛蔵版名無しさん:04/01/31 01:56 ID:???

ageとく
83愛蔵版名無しさん:04/01/31 03:41 ID:???
>81
いやあれは・・
つの○作品の中で唯一よくわからん
84愛蔵版名無しさん:04/01/31 21:52 ID:???
ブリッツが助っ人できてくれると期待してたのに
なんで打ち切るんだよ
85愛蔵版名無しさん:04/01/31 23:56 ID:???
>>84
ファンブックで期待させといて打ち切りなんてねぇ・・・。
仮にWCに出てたとしたら、ブリッツの世界デビュー戦の相手はどの馬だったんだろう。
エルサレムに勝ったら話終わりそうだし、ストーンド・スイッチスタイルはベアが倒しちゃったし、
それ以外の馬は大したことないし・・・。
86愛蔵版名無しさん:04/02/01 00:16 ID:???
ブリッツが出ててもエルサレムに対してのかませ犬的な役割になってそうだな
あの頃のブリッツは大した描写がなかったからエルサレムを引き立てるにしても微妙だが・・・
87愛蔵版名無しさん:04/02/01 02:23 ID:???
   ____
 /     \
 |  lヽ___ノ
 |  | ■■ ■
 | / <・) <・)
 | (6:. .:/(´ヽ >
 | ||:::::((━━)  < マキバオーは私が預かれば三冠取れていたのに残念です
 |/\::::::::::::ノ 
88愛蔵版名無しさん:04/02/01 14:09 ID:???
>>87
NHKマイル、安田記念、マイルCSの3冠ですか?
89愛蔵版名無しさん:04/02/01 14:18 ID:???
いいんだよ変則3冠でも
皐月回避して高松宮でもよかった。
カスケードにはクラシック3冠取らせてやりたかった
90愛蔵版名無しさん:04/02/03 21:29 ID:eCzDMGma
アンカルジアの有馬出走に始め「!?」と思ったが、ちゃんと意味があったことに驚いた。
91愛蔵版名無しさん:04/02/03 21:56 ID:xiNdQWBm
みんなプレステのマキバオーやったことある?
92愛蔵版名無しさん:04/02/03 22:46 ID:???
>>91
有馬前の特訓にひどく苦労した記憶が・・・。
レースはタイミング良くボタン押すだけでつまらなかったなー。
条件満たすとエルサレムとも走れるらしいけど、普通に原作通りの展開しか見ずに止めてしまった。
ゲームボーイのゲームの方が楽しかった、4頭立てだけど・・・。
93愛蔵版名無しさん:04/02/06 03:30 ID:???
3強とはいえ、プライベートではニトロやアンカルジアと仲がいいってのがいいね
僕的にはその2頭にアローも加えてリレー方式の併せをしたのが大好きなエピソードです。
排他主義的なニトロも自己中のアローも他人に力を貸す性格ではないので、
マキバオーの為に何かやろうとしているのに感動した。
やっぱダービーに出れるマキバオーに夢を託したかったのかねえ。

しかし世話になっときながら、菊花で話しかけたアローを無視したマキバオー・・・
その後アローとの絡みもないし、残念だ。
94愛蔵版名無しさん:04/02/06 12:35 ID:???
そういえばモーリアローの地元の牧場の子供は北海道の浦河の子供
なのになんであんなコテコテの関西弁なんだ?
95愛蔵版名無しさん:04/02/06 14:26 ID:???
>>94
コミックス5巻を読み直しましょう。
96愛蔵版名無しさん:04/02/06 14:48 ID:jh1lKSck
ニトロの名台詞ベスト3
1位 「なんなんだ…って…まあ、知らねえのも無理はねえか…いい機会だ覚えておけ!!」

2位 「休んで強くなれるのならそうするけどよ・・・」

3位 「これでジ・エンドだ!!!底が見えたぜカスケードよ!!!!」

ってトコだな。
外国馬に馬鹿にされまくった鬱憤を晴らし、世界をアッと言わせた1位の台詞は最高。
97愛蔵版名無しさん:04/02/06 15:02 ID:???
本命崩れの少ないこの作品で、ニトロは大金星レベル。
全く予想できなかった。

トライアルでのベア勝利も予想出来たしな
菊花でワクチン勝利(←マキバオー2位と思ってたが)と有馬のマキバオー勝利も分かってた。
皐月はマキバオーの優勝予想してたが、アクシデントだし連帯は外してない。
日本ダービーは同着だが予想していたマキバオーは勝利したわけだし。
あと3歳クラシックぐらいかな、予想が完全に外れたのは。
98愛蔵版名無しさん:04/02/06 22:26 ID:???
WCの1Rは初の世界戦で海外馬の強さも分からなかったのでドキドキしたなぁ。
ニトロはカントナをねじ伏せてJC勝利したからフランスに狙われるのは当然だし、
コースがトリッキーなのでマキバオー出走も当然。
濡れた馬場に対して正反対の能力を持つマキバオー、ニトロの出走決定に無理矢理
といった感じが無くて良かった。
日本馬の不安を表すためだけに降らせたと思われた雨が、最後の最後でのマキバオー脱落、
ニトロ大逆転の伏線になっていて、「つの丸凄い!!」と思ったもんだ。
99愛蔵版名無しさん:04/02/07 00:48 ID:???
ただレース内容が・・・・
木にぶつけて「ギャアアア!」
速さじゃなく強さを競うバトル漫画になってた
100愛蔵版名無しさん:04/02/07 01:23 ID:???
第二部ではマキバオーって微妙に砕けキャラになってるね。
飛行場で退屈すぎてキレたり
第二戦出られなくてふてくされたり
海から戻ってきたベアに「おっさん誰」って
有馬までのマキバオーなら言いそうで言わないかも
101愛蔵版名無しさん:04/02/12 12:24 ID:???
早く文庫化してくれねえかな・・・待ってるんだがずっと
102愛蔵版名無しさん:04/02/13 03:06 ID:???
文庫本って迫力なくなるからね
僕としてはワイド版でないかなとか思っている。
103愛蔵版名無しさん:04/02/14 03:32 ID:???
最終巻でいいセリフ言ったおっさんの名前をとらじろう言うてる奴が何人か
おるけどげんじろうちゃうんか?
104愛蔵版名無しさん:04/02/15 01:31 ID:rgsHjE++
レースシーン熱い。最高
105愛蔵版名無しさん:04/02/21 08:30 ID:???
べあなっくる
106愛蔵版名無しさん:04/02/21 16:20 ID:???

個人的には有馬記念のパドックの話(第104馬?)が大好き!
連載時には巻頭カラーだったはず。出走する15頭を描いた見開
き表紙が印象に残っている。
古馬にケンカを売るニトロや、オタオタするマキバオーなんかが
面白かった。
107愛蔵版名無しさん:04/02/21 19:29 ID:???
ロッキータイガー、テツノカチドキ、カウンテスアップの南関3強時代を知ってるオサーンには、
サトミワクチンはかなり泣けるw 父がミルジョージなのもイイ!
108愛蔵版名無しさん:04/02/21 19:31 ID:???
サトミワクチン→サトミアマゾン
109愛蔵版名無しさん:04/02/22 02:51 ID:???
連載時ビワ・チケット・タイシン3強の時代(後から見たらたいした馬達じゃなかったわけだが)
作品にもその影響が見られる。
ブリッツはブライアンの位置付けだろうな。
110愛蔵版名無しさん:04/02/27 23:22 ID:???
アマゾンは好きだが正直強いイメージが無いな・・・。
菊花賞で「ダービーの頃よりはるかに強くなっている」と言われてるけどイマイチ分からない。
あの後、地方G1獲れたのかね?
ワクチンの引退式で触れてもらいたかった、約束通りに地方で対決したという設定で。
111愛蔵版名無しさん:04/02/28 15:56 ID:???
まあでもマスタングスペシャルの一の足を封じたし
菊花でマキバオーを差しきってる
地方馬のわりには充分強いんではないのか?
オグリなんて100年に一度出るか出ないかくらいのレベルなんだし
アマゾンあたりの強さが現実味あると思う
112愛蔵版名無しさん:04/03/02 15:47 ID:???
だがオグリキャップの方が現実なのだ
113愛蔵版名無しさん:04/03/03 00:52 ID:???
毎年のように地方の有力馬が中央でデビューし
重症も取れずに戻ってくる事実があってのサトミアマゾンなんだろう
114愛蔵版名無しさん:04/03/03 02:38 ID:???
サトミアマゾンはセントライト記念取ったぞ〜。
アマゾンの存在は地方競馬というものを
読者に教えたかったんじゃないかな。
競馬知らん読者も大勢いたし。
115愛蔵版名無しさん:04/03/06 05:24 ID:???
G1取らずに帰るのがいいよな
レース中の存在感はかなりある方
素顔見参の時はかっこえがった
116愛蔵版名無しさん:04/03/08 22:30 ID:???
マキバオー見返してると、実にあしたのジョーの影響を受けていると感じさせられるよな。
せりふ回しも実に似ているところもあるし。
117愛蔵版名無しさん:04/03/08 23:05 ID:???
>116
それはもう言われてから先だよ。
というか、ジョーを知ってるマキバオーファンなら誰でも気付いてる。
漫画夜話でも言われてたしね。
つの丸も8巻で力石が死んだから
マキバオーで8巻でチュウ兵衛を殺そうと決定したらしい
パフィーのアミとの対談で言ってたよ
118愛蔵版名無しさん:04/03/09 13:04 ID:???
カスケードの髪形って、
矢吹丈がモデルなの?
119愛蔵版名無しさん:04/03/10 02:42 ID:???
それは言及してなかったけど、見るからにねえ・・・
120愛蔵版名無しさん:04/03/13 21:58 ID:sFA0gR4m
>>117

チュウ兵衛を殺す殺さないで編集部と大喧嘩したらしいね

つの丸「ヌッ殺す」
編集部「殺すな」
121サトミアマゾン:04/03/13 22:03 ID:sFA0gR4m
>>111
地方馬の割には・・・   地方馬にしては・・・   地方馬のくせに・・・
何とも嫌な響きだぜ。
122愛蔵版名無しさん:04/03/13 22:13 ID:???
これしき・・・ニャンキーの苦しみに比べれば 
 ______ _
 |          |
 |_____ | ______ 11    |
 |                   /      | 
 |                 /     ーー+ーーー
 ||/  |/        /         |
 ||    |         |      ーー+ーーー  
_」|_/ |_/      |         | 
                   \         |__/ 
     /
 ーーーーーーーー  
   /                          |
  /  | \   |       |    ーー- |
 /   |  \  |       |       /|/ーー
    /|ー    |       |      / |    | 
    \|  \   \    \|      /  |     |
                            |   |     |





123愛蔵版名無しさん:04/03/14 12:05 ID:???
>121
地方最強…を忘れてるぞ。
124愛蔵版名無しさん:04/03/14 12:49 ID:???
でも地方馬っつったらハルウララみたいなのでしょ
125愛蔵版名無しさん:04/03/14 15:03 ID:???
>124
ハルウララは地方の中でも遅いと思う
126愛蔵版名無しさん:04/03/15 00:21 ID:???
オグリ以外にもイナリワンもG1馬。でも、移籍してからだからなぁ
アブクマポーロやライデンリーダーは地方在籍のまま中央の重賞を勝ってるよね。
地方馬でも、血統的には中央とそんなにかわるものじゃないから、強い馬は中央でも見劣りしない。
127愛蔵版名無しさん:04/03/15 12:01 ID:JlLVLPvF
えー、こちらMHKです。ただ今臨時ニュースが入りました。
先日発見された変死体は、元ひげ牧場の・・・
うおーーーーっほん!!うおえぇ!!げほほほっ!!
いやいや失敬失敬!!





((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
128愛蔵版名無しさん:04/03/16 19:09 ID:???
地方→お金がない→良血馬が買えない→相対的に中央より弱い馬が集まる

トレセンの設備とかもあるし、どうしても全体的に地方が劣るのは必然。
それだけに地方出身の馬が活躍すると面白い。
なのでサトミアマゾンが好き。

1番好きなのはアマゴワクチンですけどね。
129愛蔵版名無しさん:04/03/17 01:49 ID:???
全て4年以上前の記憶だけど、今このスレをきっかけに思い出したけど
確か第1巻の初めにライアンとバトってるのがあるけど、客席にモンモンモンのキャラがいる。
つり橋の柱に「けっとばし」」「ぶっとばし」と書いてある。
かじらないで〜!とか言ってる時、うんこする方向がアニメと漫画で逆だ。
「大きな森の小さな巨人ことチュウべえ(←変換出来ない)様だ」と言ってる時、初めてチュウべえのちんこが書かれてる。モンゴルでも一回だけ書かれてたかな?。
菅助の飛行機のチケットには昌虎の鼻糞がついてる。アニメでは電話越しに源次郎のデコにも鼻糞つけた。
親子パンダの競馬場にてオヤジがよんでた本の裏のマッチョオヤジ、次のシーンではバーベルを持ち上げてる。
2巻で病室で菅助が読んでた漫画はモンモンモン。
さけこうてこーい!
やかましー!
殺す!!
うんこー!
ちんこー!
ちんちんかい〜
げ!けつもかい〜
わっぱちんちんだ!
とか書いてた。
3か4巻で本田が読んでた新聞に
ハゲVゴール!とかバカ3連勝って書いてある。
新聞社名はマルゼニスポーツやスッポスポ、チンポスポーツ等。
競馬エイトを競馬はちと読んでる。
ピーターUが骨折した時の取材時、記者のメモ帳に(うんこ)と書き連ねてある。
その時、漫画だけには(くそ〜本田〜! 許せん〜!)という台詞がある。

まだまだ覚えてるよ。
130愛蔵版名無しさん:04/03/17 02:30 ID:???
>>127
ひげ狩りで田辺田が歩いてた道に、回転式の四角い立方体で、淵に電球がついてる看板に




  って書いてあるよ。


5巻の、ツァビデルが飲んでる酒はの名前は、読むと、確か、チンカス…何たらとか書いてあったな。
飛行機の中でうんこして菅助のせいになってたのには爆笑した。
マキバオーファンブックに、ラクダは側対歩と書いてあったと思う。ツァビデルもこの走方だ。
たれ蔵とマキバコとチキンはだく脚。
6巻で輝をいじめてた奴で、胸に「殺」と書いてある奴と、俺を酷く虐めてた奴とは同じ苗字だ。卑怯具合まで同じ。
7巻で菅助がボコられてフラフラ歩いた繁華街?に、悶々とか運小屋という店の看板がある。
8巻で、旗かよく分からないやつに過去優勝馬の名前があるが、チンポリルドルフと書いてあるものがある。
「カブラヤオー」
関係ないが、この頃厨房で、学校で源平合戦を読まされた。
俺が音読した部分は
与一かぶらを取ってつがい、よっぴいてひゃうど放つ。
小兵といふじゃう十二束三伏せ、弓は強し。

鏑は海へ入りければ、扇はひいふっとぞ射切ったる。
カブラに反応してこれを思い出してしまった。
131愛蔵版名無しさん:04/03/17 02:43 ID:???
>>78
その曲、SH51でとうの昔に作ったよ。
走れマキバオーのアニメフルサイズのピアノバージョンもね。
シャープ系ポータブルMDで(現在でもソニー系ではまともな編集は出来ない)アニメ版の長さのカラオケ作ったりも
厨房の頃したよ。
132愛蔵版名無しさん:04/03/18 17:57 ID:???
アニメ版で、たれ蔵がカスケードに会おうとして本田に断られまくって、
本田の部屋に忍び込んで祈祷した回の放送の時、昌虎が飲んでた酒の名前は「色男」。
イロって字が合ってるか不明だけど。アルコール度数は100%だよ。エンジンRCカーのストレート燃料より高い度数だよ。w
皆みたいに人的繋がりや社会的面からは、当方アスペルガーというタイプの自閉症だから殆ど理解出来ないし、一度に狭い範囲しか見れないけど、
記憶力は飛び抜けてるらしいから、思い出して面白かった場面やその細かい事は多少言えます。
音感もちょっとだけいいから曲を耳コピー出来ますし。
皆さん、自分が言った所覚えてました?。
まだあるよ。w
漫画(9巻)で、ボギーが読んでる本は馬ジャンブ。
表紙にたれ蔵?が書いてあって周りにうんこうんこ書いてあるよ。
裏には丸くて髭生えてて向かって左に火繩銃持ってるSHO-GUNだかいうキャラの上に「うんこ命」って書いてあるよ。
宮蔦の後にある掛け軸に「なめるなよ!」って書いてあるよ。
出店には「ホタテをなめるなよ!」とか「焼いてあるそば」って書いてある。
そのページ付近に新聞読んでる奴居るけど、見て思わず吹き出したよ。
いきなり「ショック! じじいよぼよぼ もう限界か!?」って書いてあるんだもん。w
133129 :04/03/18 18:02 ID:TZcCrAtC
当時からの何気ない疑問だけど、ワクチンって、脚の下が白くもこもこしててかわいいんだけど
何でシングルのジャケットでは白くないんだろね?。
134愛蔵版名無しさん:04/03/20 06:50 ID:???
サトミアマゾンが渋くて好きです、
古馬のような貫禄があるのが良い。
135愛蔵版名無しさん:04/03/20 10:37 ID:???
最初出てきたアマゾンは我が道を行くクールでいけすかない奴と思ったけど
地方競馬で仲間に無視されてショックを感じてるあたりちょっと意外だった
136愛蔵版名無しさん:04/03/20 20:07 ID:???
日本ダービーの序盤アマゾンとカスケードが一対一で喋るシーンがあったけど
流石にアマゾン貫禄負けしてたよ
137イサオ:04/03/21 21:13 ID:7jzi0tJd
アニメは映画ではありません。
138愛蔵版名無しさん:04/03/23 05:54 ID:rXWXcIOq
>>133
お前、デブオタだろう?
139愛蔵版名無しさん:04/03/24 04:33 ID:???
ストーリー漫画における名作のラインは20巻と思ってたけど、
このような例外もある
140愛蔵版名無しさん:04/03/24 17:51 ID:???
トゥーカッターはあんまり強く見えなかったなぁ・・・。
WCの2Rとかはかっこ良かったんだが。
141愛蔵版名無しさん:04/03/28 23:52 ID:???
君みたいにヲタの類ではないがただ、なんか覚えてるんだよ。
記憶単体のIQは高くて測定範囲外あったからだろうね。
142愛蔵版名無しさん:04/03/31 17:56 ID:???
あげ
143愛蔵版名無しさん:04/03/31 19:47 ID:???
>>141
意味不明な文章を書かんでくれ。
144愛蔵版名無しさん:04/04/14 02:11 ID:zZOD2t0X
どうよ?この落ちないスレ。
瀬戸際で踏ん張ってるその努力を買って上げ
145愛蔵版名無しさん:04/04/14 09:42 ID:???
なんでワールドカップ代表にアンカルジアが入ってるかわからん。
牝馬だろ。順当に行けばサトミアマゾンとかプレミアじゃないのか。
少なくともオトコウマだろ。
牝馬は一頭は入れるというルールなのかな。
146愛蔵版名無しさん:04/04/14 16:18 ID:???
プレミアは天皇賞に出たばっかりだから使えないんでしょ
というかやはり馬主がワールドカップに出ていいかどうか決めるんじゃねえの?
あの5頭しか都合つかなかったと・・・
147愛蔵版名無しさん:04/04/14 21:55 ID:???
牝馬限定戦もあったのかもしれない。
148愛蔵版名無しさん:04/04/14 22:40 ID:???
5レンジャーには必ずピンクがいるだろ
149愛蔵版名無しさん:04/04/15 08:48 ID:???
最近の5人戦隊には3枚目のキレンジャーがいない・・・
つまりベアはいてもいなくてもいい・・・
150愛蔵版名無しさん:04/04/15 11:04 ID:???
牝馬いれるんならアンカルジアよりスーパースナッズ
151愛蔵版名無しさん:04/04/15 13:18 ID:???
スナッズは長距離馬
トゥーカッターとワクチンにはどうしても劣る
2頭が駄目でもアマゾンが補欠としているしね(レース使ったばっかだったけど)。
アンカルジアは2000mのスペシャリストとして雇われたと思われ。
んで短距離馬にコマがなかったから、やむを得ず駆り出されたと・・・
152愛蔵版名無しさん:04/04/18 19:08 ID:???
たれ蔵は暇つぶしにはゲームボーイをやりたがるみたいだが・・・

あの蹄でか?
153愛蔵版名無しさん:04/04/18 19:42 ID:???
>>132
>思い出して面白かった場面やその細かい事は多少言えます。
いやいや、大したもんだ。すごいと思うよ?
来週実家から全巻持ってきて久々に読み返してみるかな…。

ところで、少し前に閉鎖したマキバオー関連も扱った良質歴史ゲームサイトがあったんだが、
>>132さんはもしかしてそこの管理人さん?
154愛蔵版名無しさん:04/04/20 20:19 ID:???
>>153
いや…違いますよ。
私は通りすがりのアスペルガー症候群(知的障害を伴わない自閉症)患者ですよ。
この障害の利点の一つに記憶力があるのですが、その関係で見てから結構年数経ってるのに割合高い解像度で思い出せる様です。
音感が少しいいのもそのお陰です。
いや〜しかし、あの漫画は面白いですね。
第7巻みたいな人間関係ものは、障害から、あや的なもの等を楽しむ事はほとんど不可能ですが、管助がヤクザに
「おう?ボーズ。わしらそんなにくだらねぇか?」と言われてボコられてゴミ捨て場に捨てられて、
ふらふら歩いた道の居酒屋の看板に悶悶(モンモン)とか、運小屋(ウンコや)とか書いてあるのを見て笑う事は出来ます。
あの漫画はそういう細かい部分が多いから余計に笑えますよ。
第2巻の「親子パンダの競馬場」ってとこの、髪の生えた親父が読んでる競馬雑誌の裏表紙にご注目ください。
「男だったらたくましく」と書いてあってパンツ一丁のオッサンがバーベルを持っていますが、次に裏表紙が映った時には
「もっともっとたくましく」と書いてあり、バーベルを持ち上げていますから。
155愛蔵版名無しさん:04/04/21 01:49 ID:???
>>154
うそつけ
自閉症ってレインマンみたいなんでしょ?
あんなキモイんがパソコンいじれるわけないじゃん
156愛蔵版名無しさん:04/04/21 17:38 ID:???
>>155
154が本当にアスペルガー症候群がどうかは確かめようがないけど、
とりあえずあなたには『アスペルガー症候群』を検索してみることをお勧めします。
157愛蔵版名無しさん:04/04/21 17:52 ID:???
障害者差別イクナイ
158愛蔵版名無しさん:04/04/21 22:23 ID:???
>154
それくらい普通に覚えられる範囲じゃね?
159愛蔵版名無しさん:04/04/21 23:14 ID:???
>>141
俺はオタじゃなく障害持ちと言いたかったのか?
160愛蔵版名無しさん:04/04/24 13:54 ID:LYl/bwtu
記憶力がいいと自分で言ってるわりには見落としてるところも多いね。
サンダーボルト永眠、ねえさん事件です、にゃんチュー、…etc.

ところで最終話最後の若造と新入りのやつとの会話にたしか
「オヤジさんもマキバオーの応援だって海外ばっか…(記憶曖昧だくどそんな台詞だったと思う)」
ってあるけど、これはマキバオーが復活して海外遠征に行ってるってことなのかな?
161愛蔵版名無しさん:04/04/24 17:55 ID:???
>>160
常に勝ち負けできるほどではないが、海外遠征しているということでしょう。
162愛蔵版名無しさん:04/04/25 10:20 ID:???
サンダーボルト永眠くらいは覚えてますよ。取り立てて面白くもないから言わないだけで。写真(?)で、馬がタバコ吸ってたっしょ。
どうやってタバコ持ってるんだろうね。超能力?。謎の郵便局員クリマタスミの弟子?w
ベアナックルと血縁関係があるのかな。サンダーボルトの舎弟だかなんだかと言われてたね。コマの外に、モンモンモンの荒馬記念がどうとか書いてあったよね。

新しく入った人は石原って言う名前でしょ。「おかし」って書いた菓子をくちゃくちゃ食ってる時の点みたいな目にワロタ。
昌虎が鼻糞ほじりながら管助に飛行機のチケット渡してる時みたいだよ。
ファンを追い返す役を若ぞうに押し付けられて、「は〜 またぶっ飛ばされんのか」ってボヤいてるのが笑えた。
ファンが「マキバオー マキバオー 金返せー」
「マキバオー マキバオー トイレどこ?」
っていってんのね。
この回で、唯一ハゲがスッポンポンになるその瞬間があるよ。
あと、記憶力については正式な検査の結果から言っただけだよ。
ヲタとかみたいに、アニメに強い関心を持ってる訳じゃないから、普通の人で例えるなら、1歳の頃に上の空で聞いた事をまだ覚えてるようなものだよ。 現に覚えてるけどね。
163愛蔵版名無しさん:04/04/25 19:35 ID:???
三島由紀夫かよ・・・
164愛蔵版名無しさん:04/04/25 22:35 ID:???
コミックスを必死に読み直しながら書いてるんだろうなと思うと萎える
165愛蔵版名無しさん:04/04/26 21:09 ID:GId24Zko
そんなことより子宮の中はどんなだった?
166愛蔵版名無しさん:04/04/27 05:12 ID:???
>>162
>取り立てて面白くもないから言わないだけで。
と言ってるのに、それ以上に面白くない事をあえて言っている矛盾がわかんないか?
それに、それくらいの事一回読めば誰でも思い出せる範疇だぞ。
誰でも知ってる内容を、偉そうに言うのはかなり痛いぞ。

あと、記憶力や頭の回転の速さは掲示板では判定不可能。
ネットではせめてチャットじゃないと信用してもらえない。
そんなこともわかんない?
167愛蔵版名無しさん:04/04/27 08:34 ID:R2IdA1el
WC編ってあまり好きじゃないんだよなぁ。
トゥーカッターとマキバオー世代が仲間になってる所は良かったけど。
せっかくブリッツも出てきた事だしもう少し国内編を見たかった。
168   :04/04/27 10:13 ID:vOWsr88Z
マキバオー話しようよ。うぜえ。

>167
俺もWCいまいち。カッターやニトロと仲良くしてんおは面白かったが。
ただ、国内編でVSブリッツやったら他の出走馬(それこそワクチンやカッターとか)
がみんなでマキバオーの応援するのかもしれん・・・。
「あいつを倒すのはお前だ」
みたいな。


有馬でのカスケード挑戦権バトルみたいなのは二度やるまいし。

169愛蔵版名無しさん:04/04/27 12:05 ID:???
>>166
彼はあちこちのアスペルガー症候群関連のスレでも持て余し気味の真性さんなので、そっとして
おいてやってくれ。
切れるとすぐに長文激イタ電波カキコをするんでな。
170愛蔵版名無しさん        :04/04/27 15:30 ID:vOWsr88Z
桶。
171愛蔵版名無しさん:04/04/27 22:05 ID:???
アニメ版でトリニダート(だっけ?うろ覚え)とかいう馬が出て来てた覚えがあるんだけど
誰か知ってる人詳細キボン
172愛蔵版名無しさん:04/04/28 00:01 ID:Xy3WUWvI
>>154
自閉症の人はこちらに行ってくれ
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1082985491/

雅子様が鬱病で、愛子様が自閉症なのではないかという邪推が飛び交っている
実際の自閉持ちの意見が不足しているもんで
173愛蔵版名無しさん:04/04/28 09:16 ID:7A61//HF
よくまぁJ○AVANが『とってもウマナミ』の着メロなんて配信したよな〜。即ゲットしたよ。
174愛蔵版名無しさん:04/04/28 15:10 ID:ZckmwyQW
マキバオー=スキーキャプテン
カスケード=フジキセキ
サトミアマゾン=アブクマポーロ?
アマゴワクチン=マヤノトップガン
菊に出たオークス馬=ダンスパートナー
アンカルジア=ワンダーパヒューム?
175愛蔵版名無しさん:04/04/28 21:48 ID:7A61//HF
>174
ワクチン=トップガンだと兄弟物語が消えてしまうので、トップガン+ブライアンかな?成績はアレだけど・・・
176愛蔵版名無しさん:04/04/28 23:06 ID:M/ZvwkJ8
>174
当時ビワハヤヒデが抜けて強い時だったので
3強はビワ、チケット、タイシンのクラシック3強を意識してると思う。
177愛蔵版名無しさん:04/04/28 23:55 ID:???
3強と言う割にはビワハヤヒデ以外GI優勝一回のみ。
人気こそチケット>タイシン>ハヤヒデだったが・・・・
当時は後続を10馬身近く引き離しての
3頭だけレベルの違う壮絶な競り合いが印象に残った世代だったな。
178愛蔵版名無しさん:04/04/29 02:42 ID:???
でも特定の3頭が主役になる時代は競馬界も結構多いが、ビワの時代は低レベルだね。
結局4歳時しか盛り上がってないような気がする。
三強筆頭の実力の持ち主が有馬で引退間際のトウカイテイオーごときに差されたのが痛かった。
サンデーサイレンス旋風が吹き荒れたのはこの後だから、
もしその時代に3頭が生まれていたら、G2やっと勝てるくらいだっただろうな。
179愛蔵版名無しさん:04/04/29 05:42 ID:???
逃げ馬一つとっても、ツインターボとサイレンススズカの違いがあるからな。
サンデーサイレンスのお陰で、たった数年で日本競馬は世界に追いついた。
180愛蔵版名無しさん:04/04/29 14:21 ID:w7Y6i/Sl
>179
サイレンススズカは逃げ馬じゃない。アイツはただの速くて強い名馬。逃げ馬は、逃げ潰れ方にも魅力がなくてはならないと思う。
181愛蔵版名無しさん:04/04/29 14:57 ID:???
ツインターボの直線のボロゾーキンぶりは・・・
182愛蔵版名無しさん:04/04/29 15:19 ID:w7Y6i/Sl
>181
サイコーだよな?
183愛蔵版名無しさん:04/04/29 17:16 ID:e/Mja72Y
>>176
なるほど。
ビワ=マキバオー・・・・ブサイクで白くて強い
チケット=カスケード・・・・カコイイ、早熟ぽい
タイシン=ワクチン・・・・三番手地味堅実

時代が下がると
グラ=マキバオー・・・豚でブサイク、挫折多し、一番最後まで居残る、強い時は強い
エル=カスケード・・・すべてに優秀、安定性、早死
スペ=ワクチン・・・二頭よりは弱い、この際鞍上は無視

(3歳春限定)
トプロ=マキバオー・・・アイドル性、ヘタレ騎手
アドベ=カスケード・・・ダービー、社台、良血
オペ=ワクチン・・・この時点では三番手扱いだった
184愛蔵版名無しさん:04/04/29 23:48 ID:???
ビワ=ブサイクはやはり共通なのね

でかい顔を斜めに傾けて外側に斜走しながらぶっちぎるのは圧巻だった。
産馬に恵まれないのも、繁殖牝馬がキモちわるがって、はめたがらないとかいう噂が。
レベル低いというが、当時のコースレコードを片っ端から塗り替えたのもビワだしな。
一年後に弟が直ぐ塗り替えたわけだが(´・ω・` )
185愛蔵版名無しさん:04/04/30 00:02 ID:???
>>180
いやブルボンを否定したくないので・・・
186愛蔵版名無しさん:04/04/30 13:03 ID:???
つーかレベルは全然低くないよ。
187愛蔵版名無しさん:04/04/30 14:22 ID:???
>>180
旧4歳時の天皇賞なんかは君独自の辞書で言う「逃げ馬」そのものだったぞ。
188愛蔵版名無しさん:04/04/30 18:31 ID:???
まあそのときはまだ本格化してなかったからね
つーかスレ違い
189愛蔵版名無しさん:04/05/02 01:24 ID:6xonSz3R
グラ基地キモイ
190愛蔵版名無しさん:04/05/02 14:38 ID:???
191愛蔵版名無しさん:04/05/10 18:06 ID:???
いいよねこの漫画
192杉山清貴 ◆7PLHp5HPV2 :04/05/11 01:24 ID:???
ドバイWCは、「まったく、これだからジャンプは……」と思ったものだ。
193愛蔵版名無しさん:04/05/11 09:46 ID:???
マキバオーってなにげにコピペしやすい文章が多い。
有馬記念のカスケードを抜き去ったあたりなんかコピペしやすいよ。
伝説はここにあるとか言ってるところ。

ついでに言うと、普通カスケード抜き去ったところで、
カスケードの幻が出てきて競うけど、
アレはカスケードのいつ頃の速さなんだろうね。
アレを登場させることで、つの丸は、
カスケードは体調が悪かったから負けたんだ、という言い訳を打ち消して、
カスケードに勝った感動を演出してると思うけど。
194愛蔵版名無しさん:04/05/12 00:32 ID:???
>マキバオーってなにげにコピペしやすい文章が多い。
つの丸の能力ではなく
古くはリンかけの担当の桂木氏の影響が高いと思われ。
今は角川にいるね、何してるんだか・・・
集英社も惜しい人を手放したもんだよ。
195愛蔵版名無しさん:04/05/12 23:06 ID:khDQML+j
>>194
はあ?
196愛蔵版名無しさん:04/05/12 23:23 ID:???
ジャンプ名物担当の桂木氏を知らないか・・・
マキバオーワールドカップ中盤あたりまで担当している。
リンかけの名セリフは車田のものではなく、
殆ど桂木氏の案だと作者本人が言ってるのだ。
だからマキバオーもきっとそうではないかと推測したりする
197愛蔵版名無しさん:04/05/13 00:46 ID:ia+BLShW
>>196
はあ? 誰だそれ?
マキバオーの担当は嶋氏だし、
サバイビーなどを読めばつの丸の能力がわかるはずだが?
熱く男気溢れる名台詞がつの丸作品の一番の特徴だぞ。
198愛蔵版名無しさん:04/05/13 00:56 ID:???
誰だそれって・・・
桂木氏の存在も知らないのかよw
俺も業界通ってわけじゃないが、昔の週間ジャンプの名物担当なので、
ネットで検索すれば出てくる程度の情報だが・・・

ま、いいや。
桂木っぽい、台詞満載だったのでこっちの勝手な推測だからな。
嶋氏は知らないが、副担じゃないの?
打ち合わせ専門とか、最終決定権はなさそう。
199愛蔵版名無しさん:04/05/13 00:58 ID:???
あ、スマソ葛木だった;
200杉山清貴 ◆7PLHp5HPV2 :04/05/13 01:12 ID:???
>>199
ぐぐっても出ないわけだよ。
201愛蔵版名無しさん:04/05/13 01:33 ID:???
>>199
( ´,_ゝ`)プッ
202愛蔵版名無しさん:04/05/13 18:15 ID:???
質問だが、
有馬記念で、カスケードがふらふらになってるんだけど、
そこで泣きながらいろいろ言ってるんだが、そのなかで、
「もういやだ あんな思いをするのは」
といってるんだが、
あんな思いってどんな思いだ?
いつの話をしてるんだ?
203愛蔵版名無しさん:04/05/13 18:28 ID:???
なんか馬鹿がいたみたいですねw
204愛蔵版名無しさん:04/05/13 18:53 ID:???
>>202
チュウ兵衛の事だろ。
205愛蔵版名無しさん:04/05/14 15:25 ID:???
競馬板のマキバオースレが落ちちゃった・・・
206愛蔵版名無しさん:04/05/14 22:23 ID:???
なんだよ、競馬板にあるの言ってくれればいいのに
何があろうとも保守したのに
207愛蔵版名無しさん:04/05/15 00:09 ID:???
毎日そこそこ書き込みがあったから、油断してたよ。
競馬ファンらしい観点からの書き込みも少なくなく、中々興味深かった。残念。
208愛蔵版名無しさん:04/05/16 22:15 ID:???
みてーよそれ、このやろう
209愛蔵版名無しさん:04/05/16 22:28 ID:???
競馬板またスレ立てる?
210愛蔵版名無しさん:04/05/16 23:25 ID:???
じゃなくて消えた奴が見たい
html化されたら教えてくれ
211愛蔵版名無しさん:04/05/16 23:47 ID:???
html化はもうされないんだって
212愛蔵版名無しさん:04/05/17 00:15 ID:???
マジ・・・・?!
ガーン・・・・
213愛蔵版名無しさん:04/05/17 00:18 ID:???
すなおに●買うか誰かにログをうpしてもらえ
ガイドラインで頼めるぞ。
214愛蔵版名無しさん:04/05/17 02:38 ID:???
そうするか
金出してショボかったら泣くが
215愛蔵版名無しさん:04/05/17 11:40 ID:???
>>214
そこまですることは無いと思われ。
立っては、完走することなく消えてを繰り返してるから、話題もループしがちだし。
話題も殆ど既出ネタですよ。
216愛蔵版名無しさん:04/05/19 03:44 ID:???
なるほど
217愛蔵版名無しさん:04/05/23 11:18 ID:???
つの丸age
218愛蔵版名無しさん:04/05/24 21:37 ID:MsbMb52W
文庫化されても列車の中とかじゃ読めないよ。
号泣しちゃうから・・・
持ち運び不便な漫画だなあw
219愛蔵版名無しさん:04/05/26 01:06 ID:pipksA7L
最近最終話まで全部読んだんだけど、
最終話って書き下ろし?
当時ジャンプだと、
最終話の一話前までしか載ってなかった気がするんだが・・・
220愛蔵版名無しさん:04/05/26 01:31 ID:???
>>219
コミックスの最終話は赤丸に掲載したはず
221愛蔵版名無しさん:04/05/26 01:44 ID:pipksA7L
>>220
そうなんですかー。
すごい歯切れの悪いラストだとずっと思ってて
あのままマキバオーは死んだのかなぁって友達と話し合ってました。
最終話はちょっと感動しちゃいました。
寅次郎のセリフがいい
222愛蔵版名無しさん:04/05/26 13:41 ID:???
源次郎ですが
223愛蔵版名無しさん:04/05/26 17:47 ID:???
俺も寅次郎って誰だ?っと思った
224愛蔵版名無しさん:04/05/26 19:48 ID:???
もちろん寅さんだYO!
225愛蔵版名無しさん:04/05/27 08:28 ID:???
カスケード=フジキセキ・・・プププウ
226愛蔵版名無しさん:04/05/27 12:05 ID:???
>>221
きっとしまじろうの仲間だね!
227愛蔵版名無しさん:04/05/27 15:11 ID:???
>>225
キセキは弥生賞だけやん
228愛蔵版名無しさん:04/05/28 00:08 ID:???
>>227
ファンブックかなんかでモデルは富士奇跡って書いてあったよ
229愛蔵版名無しさん:04/05/29 02:57 ID:0qf5ugOr
幻の三冠馬だとかサンデーの最高傑作だとか、
フジキセキの過大評価マジウザイ。
この馬は早熟なだけ。
菊でマヤノトップガンに、古馬戦線ではマベサンやロレに勝てるわけなかろう。

当時は厨房だったからキセキとスキーキャプテンはめちゃ好きな馬だったけどね。
230愛蔵版名無しさん:04/05/29 03:36 ID:???
もちつけ
231愛蔵版名無しさん:04/05/29 03:38 ID:???
>>229
でも同期のジェニュインもタヤシツヨシも、
フジキセキに何馬身も放されて大敗してたわけだし
232愛蔵版名無しさん:04/05/30 15:10 ID:r+x8PFB5
さあ、リアルサトミアマゾンなるかあげ
233愛蔵版名無しさん:04/06/03 03:33 ID:???
age
234愛蔵版名無しさん:04/06/04 02:24 ID:???
age
235愛蔵版名無しさん:04/06/05 07:27 ID:jA4QEdik
バルクたん大敗。・゚・(ノД`)・゚・。
236愛蔵版名無しさん:04/06/05 10:39 ID:???
おそっ!
237愛蔵版名無しさん:04/06/05 14:06 ID:???
ニトロニクスが勝った!
キングカメハメハが丸外かどうか忘れたけど
238愛蔵版名無しさん:04/06/06 12:18 ID:xWrmcABH
>>237
○外じゃないよ。
持ち込み(外国で種付けした輸入繁殖牝馬が日本で出産)なので
クラシックは権利取りしなくてもOK。
カメは名前とレースぶりからどうも○外のイメージだね。
239愛蔵版名無しさん:04/06/07 21:43 ID:???
キンニクマングレートを思い出したのよ
240愛蔵版名無しさん:04/06/13 12:14 ID:9WFksDsG
241愛蔵版名無しさん:04/06/15 13:55 ID:???
マキバオー強さ議論スレッド
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1087203114/
マンガサロンに立てたんですが早くもdat落ちの危機です。
みなさんの力を貸してください。
242愛蔵版名無しさん:04/06/15 23:54 ID:MH8SlXeb
マキバオー=グラ
カスケード=エルコン
ワクチン=スペ
マキバコ=アメリカで走ったグラ妹
ブリッツ=オペ

















燃料投下w
さてさてグラ基地の反論いかにw
243愛蔵版名無しさん:04/06/16 15:49 ID:???
そんなもん、よそでやれ
244愛蔵版名無しさん:04/06/18 03:54 ID:???
>243
あんた過疎スレでやっとこさあった書き込みを発言規制すんなよ
dat落ちしろと言ってるようなもんじゃないか
245愛蔵版名無しさん:04/06/19 00:58 ID:???
ゲームボーイ発言の親分のつっこみや
馬という動物を全く分かってない、と言って馬の解説するボケとかが
凄く好きだな。

マキバオーは余興のギャグがとても良い。
246愛蔵版名無しさん:04/06/19 23:32 ID:???
つーか、つの丸はギャグというギャグを全部使いこなしてると思う。
微妙な台詞まわしとか(銀魂みたいなの)、単純な下ネタとかその他もろもろ。
247愛蔵版名無しさん:04/06/23 23:42 ID:???
オレの好きなギャグは
みんな貧乏がわるいのね!
いや、貧乏の話はしてないよ…確かにウチは貧乏だけど…
とか
ほかにも友達の話とか合ったよな。
友達の話はしてないよ、確かに友達はいないけど…とか。
あれにはワロタ
248杉山清貴 ◆7PLHp5HPV2 :04/06/24 01:16 ID:???
ムツゴロウさんの本に書いてあったのだが、
動物は「感情に激しい変化が起こると、尿をもらしたり、糞をしたりする」そうだ。
固形の糞のストックがない場合は、酸性の強い茶色の液体を出すそうで、
臆病な馬などは、その酸のせいで後ろ足の内腿が、ただれたり毛が抜けたりするという。

マキバオーでは、驚いた拍子に糞がはみ出たり、下痢が出たりするギャグがあったが、
動物の生態という点では正しかったのだ。
249愛蔵版名無しさん:04/06/25 18:24 ID:???
モンモンモンとか細部まで見られるギャグとかすごい好きだけど、今の世代じゃこれじゃうけないし規制の問題もあるんだろうなあ・・・

あああ悲しい(´・ω・`)
250愛蔵版名無しさん:04/06/25 22:07 ID:???
俺は1話の直線のタイムにワロタ
251愛蔵版名無しさん:04/06/25 22:41 ID:???
ハロン棒にも笑えよw
252愛蔵版名無しさん:04/06/28 00:14 ID:???
ドバイワールドカップが本当に出来たときはワラタ
253愛蔵版名無しさん:04/06/28 00:31 ID:???
サトミアマゾンにはライスシャワーも入っているな
254愛蔵版名無しさん:04/06/28 00:50 ID:???
久しぶりに読むとウイルスの名前に懐かしさを感じる
255愛蔵版名無しさん:04/06/28 22:50 ID:???
砂浜でチュウ兵衛がつけてないのに腕時計をみてるような小ネタが好き。
256愛蔵版名無しさん:04/06/29 01:38 ID:???
文庫出たんで買いました。おもしろい。
ミドリコの「それは本当に知らないわ」とか
泣かすとこでもちゃんとギャグ入れてて好感
257愛蔵版名無しさん:04/06/29 02:15 ID:???
安産のお守りだからって捨てるドライバー(;´Д`)ハァハァ
258愛蔵版名無しさん:04/06/29 10:00 ID:???
ふまれたりけったり
259愛蔵版名無しさん:04/06/29 15:33 ID:???
競走馬の種付けって、大勢の関係者(人間)の前で行うんだよね。
この世界の馬達がそれをすると思うと……なんと言うか…。
つーか、カスケやピーターのお仕事現場って、いまひとつ想像できん。
あくまでクールに事を済ますんだろうか。うーむ。
260愛蔵版名無しさん:04/06/30 18:11 ID:???
今週のジャンプにも文庫の広告がカラーででっかく載ってたね。
今、文庫で揃えるか単行本で揃えるかまよってるんですが、どっちのがいいんですかね?
261愛蔵版名無しさん:04/06/30 18:36 ID:???
文庫のがコンパクトでいい
262愛蔵版名無しさん:04/06/30 19:44 ID:???
画面の迫力を楽しみたいのなら、大きい単行本のがお勧め。
だけど自分は、単行本全部揃えてるけど、文庫も買おうと思ってる。
文庫版のカバーが、すんごい萌えなので。たれ蔵カワイイ。
263愛蔵版名無しさん:04/07/01 22:08 ID:???
>259
こんな感じかな。
「そんな簡単に勝たせてくれる奴じゃなかったんだ!マキバオーは
この程度でまけられるか〜〜〜〜〜!!」
うおおおおおおおおおおおおお!!

ドピューーーーーーーーーーーーーーーーーーッ

ハァハァハァハァ

264愛蔵版名無しさん:04/07/02 01:20 ID:???
>>263
それ毎回やるのかw
265愛蔵版名無しさん:04/07/02 01:42 ID:???
乗られる牝馬も鬱陶しくて仕方ないだろうなぁ(w
266愛蔵版名無しさん:04/07/04 02:00 ID:???
数年振りに読んだら面白かったよ。
どのレースにどの馬が勝つかなんて全然覚えてなかった…
漫画喫茶で全巻読んだけど声出して笑いそうになるのを
堪えるのに疲れたよw
267愛蔵版名無しさん:04/07/04 21:11 ID:???
小学館漫画賞を受賞した時の
岡部さんのお祝いコメントってどんなんだった?
知ってる人いる?
268愛蔵版名無しさん:04/07/05 00:13 ID:???
カスケードはゴルゴSEXじゃないか?
マキバオーに「お前は最低の競走馬だ」、って言ったときの目つきでやりそう。
269愛蔵版名無しさん:04/07/05 01:53 ID:???
ワシとの対戦避けておいて何が無敗の王者やねん

ヒクソンめが!
270愛蔵版名無しさん:04/07/06 20:23 ID:lUnNWDwg
’96
1.14 ミヨシタイガーがシンザン記念を勝つ
1.28 共同通信杯でモーリアローが勝つ(アマゴワクチンとスエヒロガリは競走中止)
2. 4 ニトロニクスがきさらぎ賞を勝つ(2着ブギーマン)
2.25 ニトロニクスがアーリントンCを勝つ(2着スピードウインド)
3. 3 モーリアローが弥生賞を勝つ(2着サトミアマゾン、3着ミヨシタイガー)
3.17 若葉S(1着クッキーモンスター、2着ゴロゴロマキマキ)
3.24 スプリングSでモーリアローしんがり負け(1着ミドリマキバオー、2着ダイインフロント、3着スレイトボウ)
4. 7 昨年の最優秀2歳牝馬ビーナスハリケーンが桜花賞制覇(2着アンカルジア)
4.14 昨年の最優秀2歳牡馬カスケードが皐月賞制覇(2着は鼻差でミドリマキバオー、3着サトミアマゾン)
4.20 ニトロニクスがNZTを勝つ(2着ロイヤルリンカーン)
5. 4 高坂騎手の落馬でペティブーカ競走中止
   青葉賞でベアナックル逃げ切る(マキバオー2着)
5.11 モーリアローがプリンシパルS3着(勝ち馬はマラダイス)
5.12 カスケードがNHKマイルC制覇(2着ニトロニクス)
5.26 スーパースナッズがオークスを勝つ(2着アンカルジア)
6. 2 ダービーでカスケードとミドリマキバオーによる史上初の同着(3着ベアナックル、4着サトミアマゾン)
   カントナが仏ダービー制覇
6. 8 ドバイのエルサレムが英ダービー制覇
271愛蔵版名無しさん:04/07/06 20:26 ID:???
>>270
競馬板の誤爆?
あっちにもスレできてるね。
272愛蔵版名無しさん:04/07/06 21:31 ID:???
7. 7 トゥーカッターが宝塚記念を勝つ(2着ニトロニクス、ベアナックルは14着)
7.30 エルサレムがキングジョージを制して欧州2冠達成(2着ギグス)
8.18 札幌記念でアマゴワクチン復活
9.15 アマゴワクチンが神戸新聞杯優勝(2着ダイインフロント)
   ペインキラーがオールカマー優勝(トゥーカッター)
   カスケードがニエル賞を勝つ(2着カントナ)
9.23 サトミアマゾンがセントライト記念で中央の重賞初勝利
10. 6 毎日王冠でドラゴがニトロニクスを子供扱い
    京都大賞典でパラサイト優勝
   エルサレムが凱旋門賞優勝して欧州3冠達成(カスケードは6着)
10.13 プレミアが京都新聞杯優勝(2着モーリアロー、ベアナックルは落馬)
10.20 アンカルジアが秋華賞優勝(2着ルルズマーブル)
10.27 トゥーカッターが天皇賞優勝(2着ドラゴ、3着パラサイト)
11. 3 菊花賞でアマゴワクチンが悲願のGI初制覇(2着サトミアマゾン、3着プレミア)
11.10 エリザベス女王杯でペティコート優勝(パペットランドは惨敗)
11.16 ヘビーダイアリーアがアルゼンチン共和国杯優勝(2着ミヨシタイガー)
11.24 ニトロニクスがJCでGI初勝利(仏ダービー馬のカントナは鼻差の2着)
12. 7 鳴尾記念でプレミア優勝(2着ブロッケイド)
12. 8 朝日杯FSでブリッツ優勝
12.22 有馬記念でミドリマキバオー優勝(2着アマゴワクチン、3着トゥーカッター)
273愛蔵版名無しさん:04/07/08 01:02 ID:???
何件かまわってやっと文庫見つけたよ。
結構大手の本屋でも文庫って少ないね。。。
274愛蔵版名無しさん:04/07/09 03:01 ID:???
今まで最終話読んでなかったけど、このあいだふと読んでみた。
たれ蔵が吊るされつつも泣きながら終わりたくないと
言ってる所でなんか高校生の頃思い出して泣けた。
もう8年にもなるんだな。
275愛蔵版名無しさん:04/07/09 17:50 ID:???
泣けるよねぇ 結局マキバオーはカスケードの伝説を完全な形では引き継げなかったからね。
年齢的に伸びしろはないろうけど、レースによる消耗は少ない訳だし頑張って欲しいよ。
276愛蔵版名無しさん:04/07/10 01:19 ID:???
シルフィードみたいにカスケードやたれ蔵の子供たちの続編やらないかな。
まぁやったらコケるだろうけど・・・ちょっと見てみたい気もする。
277愛蔵版名無しさん:04/07/10 11:32 ID:???
続編ならマキバオーVSカスケードの子とかになりそう
278愛蔵版名無しさん:04/07/11 00:50 ID:???
名前がきんたまくさ男のままだったら・・・(;゚ロ゚)ヒイイイィィ
279愛蔵版名無しさん:04/07/11 02:25 ID:???
カスケードとかがかっこいい声(アニメ版)で「きんたまくさ男!」とか呼ぶのか。
当然のごとくダービーや有馬でも……


 感 動 が 台 無 し だ !
280愛蔵版名無しさん:04/07/11 22:18 ID:???
>279
私はそうは思いません。
だいたい、つの丸の感動するエッセンスって、
そういうばかばかしい名前とか、ばかばかしい設定すら
逆に利用して、感動させてしまうところすらあるよね。
アホ面したマキバオーが登れたれ蔵!とかいってカッコイイカスケードと互角に戦うから、
逆に感動するし、勘助が有馬でコケて泣いて感動する所なんて、カッコイイとおもうけどな。
プロレスラーの大仁田は言った。
かっこわるいことが一番カッコイイんじゃ!ってな。あんなかんじ。
281愛蔵版名無しさん:04/07/12 21:08 ID:???
まあそうなんだけど、つの丸ってかっこいいキャラは崩さないからな。
ギャグもさせないし、チンコも描かない。
282愛蔵版名無しさん:04/07/13 00:54 ID:???
たれ蔵はフルネームじゃなきゃカワイイと思うけど、くさ男じゃ・・・
283愛蔵版名無しさん:04/07/16 01:41 ID:???
スカパーでマキバオー放送してるんだね。
284愛蔵版名無しさん:04/07/16 01:42 ID:???
>>283
かなり前からやりまくりよ
285愛蔵版名無しさん:04/07/16 01:46 ID:???
フジ加入してない(´・ω・`)
286愛蔵版名無しさん:04/07/16 12:15 ID:3sjwN/eI
うまなみなのねぇ〜
287愛蔵版名無しさん:04/07/20 19:57 ID:???
アニメはモーリアロー編あたりまでは随分と丁寧にやっていたのに、皐月賞からダービーがかなり話をカットして展開早く進行、
てっきりダービーで打ち切り決定になったからかなと思ったら、その後オリジナル展開をやって、
結局有馬記念終わってもオリジナルのアメリカ編をやって終了。
打ち切りじゃないのなら、何で皐月賞〜ダービーの話をあんなにカットしたのか今だに分からない・・・
288愛蔵版名無しさん:04/07/21 01:46 ID:???
マキバオーのアニメって数回しか見た事ないな・・・

文庫出るの遅いよー。
289愛蔵版名無しさん:04/07/22 21:30 ID:???
>>287
同じ事思った。
マキバオーとカスケードの対決に重点置いてたからか
脇の馬同士のやりとりとかも結構削られてたし。
それぞれに走る理由があるのがこの漫画の魅力だろうに・・・。
290何でしょう?:04/07/23 00:41 ID:???
    /::::::::                                            ;;;;;;;\
   /::::::::::                                                 ;;;;;;;;;;ヽ
  /::::::: __                                    ___     ;;;;;;; ヽ
  l:::::::::/:::::::::ヽ                                 /:::::::::::::::::ヽ     ;;;;;;;;l
  |::::::/::::::::::::::ヽ                                  /::::::::::::::::::::::::ヽ    ;;;;;;| 
  |::::::|:::::::::::::::::|   ー──────────────       |:::::::::::::::::::::::::::::|     ;;;;|
  |:::::::ヽ:::::::::::/                                 ヽ:::::::::::::::::::::::::/     ;;;;;;|
  ヽ:::::::: ̄ ̄                                   ヽ:::::::::::::::::ノ     ;;;;;/
   ヽ.::::::::::::::::::::::::::::                                , ̄ ̄ ̄     ;;;;;;ノ
    \::::::::::::::::::::::::                                      ;;;;;;;;/
291愛蔵版名無しさん:04/07/23 01:00 ID:???
漫画ではあまり気にならなかったが、アニメでの残り200mからの異常な長さはちょっと
翼君のフィールド並みに気になった。
292愛蔵版名無しさん:04/07/23 01:58 ID:???
いや、漫画でも朝日杯とか気になるぞ。感動したけど。
293愛蔵版名無しさん:04/07/23 02:02 ID:???
アニメは前半しか見られなかったけど、ギャグも盛り上げ方も上手だと感じた。

VSヒゲ3頭の回なんか「魔のトライアングル作戦」とか言って相当楽しめたし。

実況も興奮したなあ。「アマゴワクチン猛追撃〜!!」とかさ
294愛蔵版名無しさん:04/07/23 21:31 ID:???
マキバオー見たくてスカパーのフジに加入しちゃったよ。
たれ蔵がんばれ・・・
295愛蔵版名無しさん:04/07/24 19:51 ID:CcsH4iIF
                                 ,l. , i l  l」L」_
                             ,. '゙ l..、-l‐一ト!-:|、! l、|!
                           , '' |,ィ´|:.:.:.:|:|:.:.:.:|:.|:|:|`ヽ |!ヽ
                    」⊥!_! |      ,ィ'1:.!:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:.|l、゙、
               ,r'゙´ | | | 「'|ヽ  ,.-‐、/:.|:.|:.|:.:.:,/´`ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.|:.||゙; ',
              / /`! | | | | l ヽ/   !:.:.:.:.:_/ ,,,_゚  `丶、:.:.:.:.:.:!:l  ;
            ,.' /   ! 'J  l !   ! '⌒! レ''''´ !.! l  ヽ‐-)ノ `ー、-;/、
          ,  ./  J   r〜'  l.:.゙! (´   、、l」レlT'' ノ  //ヽ」l/', ゙、
          ,' /゙|!:.:.     |  ノ  |.:.l、_,.  u `<ニ゚二>l| ,/。ニ.,)ノ,イ | ゙、
         ,.' /| l l :.:.     ! /  ゙、:./  ::;;_ u ミ| l l l l / ト┬i/ !|  !
         ;' /! ! ! :.   ! | /   lj V  u`/  r‐' u /、l「l/
        ,' ,' l レ゙l     'J !     u  /_,.,ゝ、 __)/゙!
       ,'  !   l   :.    | l⌒!  \,.ど__   ``!「二ニン! |
       , ' l lノ   l |         lJ  し  | | l'ヽ、l 「 ̄_|j,. -'「| | !
       ' ,イl   !|| !   J   ,'      / ''   'J ̄   | l | !   ゙、
    .; ' / |.l!   ll ',    r' ,' lj   /     ,. 'ヽ、    J  ゙、 '
    ' .,'        {    l /;,;,_::: '  U   /  ',. ゙、J     ヽ ',
  ' /ヽ、  u  ,'`  、. l  l    ヽ::::::...,.-'´ ,.  ', ゙、   :.. ゙、 ,
   / ヽ、丶、l    !    ! !  |      l´  ,. '    ', ゙、   :.   ゙、 '
  ./    ヽ、l |丶、|:..   'J  |  J  u / , '          ゙、       ゙、
296愛蔵版名無しさん:04/07/24 22:27 ID:???
ごっちゃんを見て、つの丸は今のWJに向かないと確信した
297愛蔵版名無しさん:04/07/24 22:57 ID:???
面白いんだけどな・・・
テニスの王子様なんかより全然面白い
298愛蔵版名無しさん:04/07/31 21:53 ID:fRnROt+q
>>287
こりゃしょうがないよ。皐月賞のあとはNHKマイルCだもの。フジだからパス
するとオモたよ。
それでも青葉賞ぐらいはやってもらいたかったが....
これもテレ東だからかな?
299愛蔵版名無しさん:04/08/01 01:28 ID:???
裸のオッサンが観客席うめつくしてるのって、ある意味むちゃくちゃな図柄なんだけど
それをまるで違和感を感じさせないのが、さすが競馬場。
300愛蔵版名無しさん:04/08/01 15:25 ID:???
普通に服を着ていたり髪があったりすると
かえって違和感を感じるのが、また不思議w
301愛蔵版名無しさん:04/08/01 17:40 ID:???
SJで新連載決定age

sj.shueisha.co.jp/contents/sj-preview/index.html
302愛蔵版名無しさん:04/08/01 18:08 ID:OTv0VMM6
 そしてあげ失敗 OTL
303愛蔵版名無しさん:04/08/01 20:49 ID:???
        ○
        ノ|)  新連載楽しみだな
  _| ̄|○ <し
304愛蔵版名無しさん:04/08/01 23:55 ID:???
みどりのマキバオー世界と現実世界1

みどりのマキバオーの世界では、カスケードとミドリマキバオーとの壮絶な死闘の末、
同着で両馬がダービーの名誉を獲得したのであった。そして古馬路線では、
菊花賞馬トゥーカッターが宝塚記念を制していた。

その頃、現実世界では、フサイチコンコルドがダンスインザダークを下してダービーを勝ち取った。
そして古馬路線では、天皇賞馬サクラローレルは回避したものの、
菊花賞馬マヤノトップガンが宝塚記念を制していた。




格付け夢の対決!現実vs漫画〜マヤノトップガンの騎手は態度が悪いのね

S <漫画>パラサイト
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
A+ ナリタブライアン ヒシアマゾン マヤノトップガン <漫画>カスケード
A サクラローレル <漫画>トゥーカッター ミドリマキバオー
A- エアグルーヴ ジェニュイン ダンスパートナー ヒシアケボノ フラワーパーク(・∀・)ノ
 <漫画>ドラゴ ビーナスハリケーン
A-- イシノサンデー サクラキャンドル タイキフォーチュン
 <漫画>スーパースナッズ パペットランド ペティコート
A--- ファイトガリバー
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
B+ <漫画>ニトロニクス
B
B- ダンスインザダーク バブルガムフェロー
B-- センターライジング ファビラスラフィン リトルオードリー <漫画>モーリアロー
305愛蔵版名無しさん:04/08/03 00:15 ID:???
この漫画、あまり毛色について言及されてないけどどう思う?
俺は

マキバオー:白
カスケード:青鹿
ワクチン:栗
アマゾン:青
アンカルジア:栃栗
アロー:尾花
ベア:鹿
ニトロ:鹿
カッター:芦
ピーター:栗
エルサレム:黒鹿
ブリッツ:尾花

イメージ的にこんな感じだと思うんだけど。
あとモデルはやっぱ92〜6あたりだね。
マキバオーが早熟なローレル、カスケがナリブ、ワクチンがトプガン。
ビワは血縁無いけどカッターっぽいし、ピーターUはブルボンかな。
外もエルサレム=ラムタラだし、アポカリプスの立場にシングスピールいるし。
ジェネシスがジェネラスだとしても年齢的に納得いく気がする。

・・・考えすぎか?
306愛蔵版名無しさん:04/08/03 15:11 ID:???
>>305
文庫と大本命ブック買って読み直せ!
307愛蔵版名無しさん:04/08/04 01:19 ID:???
文庫の3、4巻って今月だったっけ
308愛蔵版名無しさん:04/08/04 01:58 ID:???
8月10日発売なのねん
309愛蔵版名無しさん:04/08/04 09:47 ID:???
>>308
マキバオー、宣伝乙
310愛蔵版名無しさん:04/08/04 21:08 ID:???
みどりのマキバオー世界と現実世界2

みどりのマキバオーの世界では、ミドリマキバオー、カスケード、アマゴワクチン、
トゥーカッター、ドラゴなどが軒並みJCを回避し、外国産であるニトロニクスが
日本勢の総大将として出走し、死闘の末、カントナを破った。

その頃、現実世界では、マヤノトップガンら有力馬がJCを回避し、日本勢の総大将として出走したのは、
3歳にして天皇賞馬であるバブルガムフェローだった。しかしバブルガムフェローは実力を発揮できず、
そこに同じ3歳のファビラスラフィンがシングスピールらと激闘を繰り広げ、2着と大健闘した。



格付け夢の対決!現実vs漫画〜ジャパンカップよりジャンプコミックスのほうが面白いのね

SS フラワーパーク
S ジェニュイン
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
A+ ダンスパートナー マヤノトップガン <漫画>カスケード トゥーカッター ニトロニクス
A バブルガムフェロー <漫画>ドラゴ ペティコート ミドリマキバオー
A- イシノサンデー エアグルーヴ ヒシアケボノ ファビラスラフィン
 <漫画>アマゴワクチン アンカルジア ビーナスハリケーン
A-- タイキフォーチュン <漫画>スーパースナッズ
A--- ファイトガリバー
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
B マーベラスサンデー <漫画><船橋>サトミアマゾン
B- <漫画>プレミア モーリアロー
B-- <漫画>ペインキラー
__________________

栄誉S <漫画>パラサイト
311愛蔵版名無しさん:04/08/06 14:08 ID:???
アスピラシオンって牡馬?牝馬?
312愛蔵版名無しさん:04/08/07 16:13 ID:???
牡馬
313愛蔵版名無しさん:04/08/07 21:36 ID:???
ヴェルメイユ賞勝ってるのに?
314愛蔵版名無しさん:04/08/07 23:26 ID:???
あんな牝馬は認めん
315愛蔵版名無しさん:04/08/08 00:04 ID:???
スナッヅよりは牝馬っぽい気がしなくもない。
顔が。
316愛蔵版名無しさん:04/08/08 01:03 ID:???
ビーナスハリケーンに桜花賞で負けてるアンカルジアを何で短距離用として
代表に選んだんだろう・・・
317愛蔵版名無しさん:04/08/08 01:26 ID:???
桜花賞だけで判断すんなよ。
アンカルジアは牝馬三冠全て連に絡んでるんだぞ?
318愛蔵版名無しさん:04/08/08 02:08 ID:???
ぶっちゃけ、漫画の中の知名度だろうなw
319愛蔵版名無しさん:04/08/08 03:30 ID:???
ニトロが短距離走れるんだから最初っからアマゾン連れて行ったほうが良かったんじゃないか
320愛蔵版名無しさん:04/08/08 23:49 ID:???
みどりのマキバオー世界と現実世界3

マキバオー世界では、なぜか次々に有力馬が天皇賞を回避し、優勝したのはプレミア。
そして3歳路線は、ブリッツが2冠達成していた。

その頃現実世界では、マヤノトップガンが天皇賞でサクラローレルとマーベラスサンデーとを
外から差しきった。そして3歳路線は、サニーブライアンが2冠達成していた。



格付け夢の対決!現実vs漫画〜エアグルーヴは楽なレースばっかり出走するのね

SS フラワーパーク
S ジェニュイン <漫画>プレミア
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
A+ ダンスパートナー バブルガムフェロー マーベラスサンデー マヤノトップガン
 <漫画>トゥーカッター ニトロニクス ミドリマキバオー
A シーキングザパール <大井>コンサートボーイ
 <漫画>アマゴワクチン ドラゴ ブリッツ ペティコート
A- イシノサンデー エアグルーヴ キョウエイマーチ サニーブライアン
 シンコウウインディ ヒシアケボノ メジロドーベル
 <漫画>アンカルジア ビーナスハリケーン
A-- タイキフォーチュン <漫画>スーパースナッズ
A--- ファイトガリバー
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
B <漫画><船橋>サトミアマゾン
B- <漫画>モーリアロー
B-- <漫画>ペインキラー
__________________

栄誉S タイキブリザード <漫画>パラサイト
321愛蔵版名無しさん:04/08/11 01:08 ID:ptuIQFO1
文庫で読み返しているのだが、アマゴワクチンってあんなにかっこよかったんだ・・・

実に渋いキャラだよな〜
322愛蔵版名無しさん:04/08/11 01:26 ID:???
だからボクのライバルなのねん♪
323愛蔵版名無しさん:04/08/11 09:50 ID:???
キスくらいならしてやるよ!
324愛蔵版名無しさん:04/08/11 10:54 ID:???
ピーターツーと会話してるときのワクチンかわいい。
「僕」って言ってんだな。
325愛蔵版名無しさん:04/08/11 12:37 ID:7OVluGE+
ワクチンの一発目のお相手はアンカルジアがいいな。
326愛蔵版名無しさん:04/08/11 13:18 ID:???
残念ながらスナッズがお相手です。
327ワクチン:04/08/11 14:33 ID:???
えぇー…っ!?
328愛蔵版名無しさん:04/08/11 15:00 ID:???
マキバオーは種牡馬にならないのですか?
329マキバオー:04/08/11 17:18 ID:???
>>328
まだまだ走れるから現役やめないのね!
なんせ僕の足にはぼr(ry
330愛蔵版名無しさん:04/08/11 20:13 ID:???
ホリスキー(ホラフキー)の仔で菊花賞獲るってトコが泣ける>ワクチン
331愛蔵版名無しさん:04/08/11 23:10 ID:???
ワクチンとカッターはカッコいいよなー。
たれ蔵とニトロは燃える。
アマゾンとカスケードは泣ける。
332愛蔵版名無しさん:04/08/12 00:03 ID:???
ベアは・・・?
333愛蔵版名無しさん:04/08/12 01:44 ID:???
ニャキにゃきー
334愛蔵版名無しさん:04/08/12 15:12 ID:???
カッターって目がこわいからあまり好きじゃない。
せっかく尾花栗毛のキレイな馬なのに…
335愛蔵版名無しさん:04/08/13 01:16 ID:???
黒目がない馬だったっけ?
336愛蔵版名無しさん:04/08/13 01:34 ID:???
黒目が無い系といえは、アマゾン スナッズ、トゥカッター、エルサレム
アマゾンが一番GOOD LOOKING HORSE!
337愛蔵版名無しさん:04/08/13 11:46 ID:???
青毛の馬体にあの白の多さだから、コントラストのキツさもあって
かなり派手だよね。<アマゾン
だが、それがいい。メンコ取った顔もいい。
338愛蔵版名無しさん:04/08/13 20:51 ID:???
シャドーロールって落ち着きのない馬につけられるんだよな。
ピーター2ってオトナに見えるのに………○| ̄|_
339愛蔵版名無しさん:04/08/13 21:36 ID:???
>>338
落ち着きじゃないよ。影を気にする、怖がる馬に付けるんだよ。と言っても、広義で落ち着きが無いと言えるかも。
あの世界では、ブリンカーやシャドーロールはアクセサリーみないなものでしょう。
340愛蔵版名無しさん:04/08/13 22:15 ID:???
カッターは口向き悪いのかな。
アローも肌が敏感だから刈り込んでるのか?
341愛蔵版名無しさん:04/08/13 23:42 ID:???
ワクチンのシャドーロールは通常の五倍くらいの効果が出てるな。
ただのシャドーロールじゃねえ
342愛蔵版名無しさん:04/08/14 10:44 ID:???
まあ実際つける前までは、臆病っぽかったしなぁw
まああのシャドーロールは性格を男らしく変えてしまったようだが。
343愛蔵版名無しさん:04/08/15 00:02 ID:???
>>342
馬なり1ハロンでそんなネタがあったw
ナリタブライアンがシャドーロールつけたりとったりして性格がコロコロ変わるやつ
344愛蔵版名無しさん:04/08/15 02:30 ID:???
ベアも去勢すればすごい事になってたかもしれない。

すごいキモキャラになる悪寒もするが。
345愛蔵版名無しさん:04/08/15 04:20 ID:???
>>344
「ベアやっこどす」ってか!
346愛蔵版名無しさん:04/08/15 11:29 ID:???
ベアの遺伝子を後世に残せないのは
世界の競馬界にとって多大なる損失である
347愛蔵版名無しさん:04/08/17 02:45 ID:???
うまなみなのね〜わたしとっても〜(*ノノ)
348愛蔵版名無しさん:04/08/25 09:12 ID:???
マキバオーが仮に今も連載されていたら
アンチニーやヌルポースといった名前の馬が出てくるのだろうか。
349愛蔵版名無しさん:04/08/25 10:16 ID:???
出るだろうな。JCの海外馬とかでさりげなく
350愛蔵版名無しさん:04/08/25 23:38 ID:???
10巻辺りまで古本屋で買って読み返してみた。
サトミアマゾン格好いい。10巻以降古本屋であんまり売られて無いんだが
10巻以降アマゾン出てるかな。
351愛蔵版名無しさん:04/08/26 02:39 ID:???
残念ながら東京大賞典のミヨシタイガーとの死闘の後に蹄葉炎で…
352愛蔵版名無しさん:04/08/26 07:08 ID:???
>>342
シャドーロール取った途端にふにゃったりして
「こわいよ兄さん、ドバイこわい」

一応親子三代同一クラシック制覇の偉業達成してるのか
353愛蔵版名無しさん:04/08/27 17:13 ID:???


 ワ ク チ ン ブ ラ コ ン 疑 惑 発 覚 ! !
354愛蔵版名無しさん:04/08/27 17:33 ID:???
みどりのマキバオー世界と現実世界4

マキバオー世界では、ブリッツが3冠馬となっていた。そしてマキバコは秋華賞を勝っていた。

その頃現実世界では、牝馬のエアグルーヴが天皇賞秋でバブルガムフェローを破った。



格付け夢の対決!現実vs漫画〜藤沢は長距離馬が嫌いなのね

S <漫画>プレミア
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
A+ エアグルーヴ バブルガムフェロー メジロドーベル
 <漫画>ニトロニクス ブリッツ ミドリマキバオー
A キョウエイマーチ シーキングザパール タイキシャトル <漫画>アマゴワクチン
A- イシノサンデー エリモシック サニーブライアン シンコウウインディ マチカネフクキタル
 <漫画>アンカルジア ビーナスハリケーン
A-- タイキフォーチュン テイエムメガトン <漫画>スーパースナッズ マキバコ
A--- ファイトガリバー
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
B <漫画><船橋>サトミアマゾン
B- <漫画>モーリアロー
__________________

栄誉SS フラワーパーク
栄誉S タイキブリザード <漫画>パラサイト
355愛蔵版名無しさん:04/08/28 17:42 ID:???
プレミアなんて馬いたっけ?
356愛蔵版名無しさん:04/08/28 18:26 ID:???
>>355
地味な上がり馬
357愛蔵版名無しさん:04/08/28 21:41 ID:???
>>355
春天取った馬
358愛蔵版名無しさん:04/08/31 21:44 ID:aa9Y8Wiq
菊花賞?でアマゴワクチンがとった戦法がいまいちわからん
ペースを狂わせたんだけど
359愛蔵版名無しさん:04/08/31 22:18 ID:???
>>316-317
激遅レススマソ、アンカルジアって自分で「2000mが適距離」って言ってんだよな…。
360愛蔵版名無しさん:04/09/02 00:16 ID:???
はじめまして。
タマーキンってトニービンですよね?

好きな馬はニトロニクス、好きなレースはマキバオーが勝った有馬です。
361愛蔵版名無しさん:04/09/02 01:15 ID:???
>>360
なにげにあの年、ダービーもオークスもタマーキン産駒が制して、
「トニービン産駒は府中に強い」を実践してるんだよな。
362愛蔵版名無しさん:04/09/02 01:16 ID:???
そういえば、アンカルジアとトゥーカッターってイマイチ血統がわかってないな。
アンカルジアのイマイチ垢抜けないとこはリアルシャダイっぽいが。
363愛蔵版名無しさん:04/09/02 18:14 ID:???
トゥーカッターはパーソロンの血が近くに流れてそう
364愛蔵版名無しさん:04/09/02 19:16 ID:???
>>363
確かにあの気性の荒さはルドルフっぽいな。
でも、そうなると多分現実世界ではスターホースだよな。
ルドルフの子だと。
365愛蔵版名無しさん:04/09/02 19:57 ID:???
漫画に順ずるなら、チンボリルドルフ→トウカイ?テイオー→トゥーカッター だったら萌えるんだが。
皇帝→帝王→将軍ってな感じで。
366愛蔵版名無しさん:04/09/02 21:06 ID:???
エルサレムの血にはガソリンが流れてそう。
367愛蔵版名無しさん:04/09/03 01:11 ID:???
>>365
・・・なんかいきなり偉さがレベルダウンしたな。帝王→将軍で
368愛蔵版名無しさん:04/09/03 01:55 ID:???
日本では帝王より将軍の方が偉いのです。
369愛蔵版名無しさん:04/09/03 08:28 ID:???
昨日の夜、サークルの飲み会でカラオケ行ってきた。

とってもうまなみを熱唱してきたよ。あんなに歌詞がいいとは思わなかった。
370愛蔵版名無しさん:04/09/03 08:50 ID:oRrVNJJT
>>369
あれは名曲!
あ、ちょい今気になったんだが、
ウマナミは、歌ってるときってアニメの映像とか流れるの?
371愛蔵版名無しさん:04/09/03 09:25 ID:???
>>370
くわしく覚えてないけどアニメで無かったのは確かっすね。
俺らは歌広場だったから、他の店ならあるかも。
372愛蔵版名無しさん:04/09/04 06:34 ID:7sJGCOWF
ちん毛大魔王あろうお方が
373愛蔵版名無しさん:04/09/05 00:42 ID:???
恐るべきおめめ ワロタ
374愛蔵版名無しさん:04/09/05 23:26 ID:LAjk1BxA

   Λ   Λ
   / 〉o/ ヽ
  ω ⌒  ⌒ ω 
  | ●  ● |
   "○_○"
  ( ( ∪м∪ ) )
    ̄ ̄ ̄
375愛蔵版名無しさん:04/09/09 07:18 ID:xIUM4iYX
アナウンサーのマイクをグリグリするのかなり好き。
376愛蔵版名無しさん:04/09/10 16:52:31 ID:???
カスケード好きだったんでリアルで読んでた時は病気で引退ってのがショックだったなあ
377愛蔵版名無しさん:04/09/10 19:10:35 ID:lkHKvbBw
あぁショックだったよ…
凱旋門から調教無しで有馬には鳥肌たったよ…
378愛蔵版名無しさん:04/09/10 19:26:12 ID:???
凱旋門でのエルサレムとの会話あたりから明らかに悲壮感漂ってる。
ニトロのほうが強かっただの迫力がなくなってるとか。
今読むと切ない。
379愛蔵版名無しさん:04/09/10 20:47:12 ID:lkHKvbBw
あんまりブリッツ好きじゃないんだけど…
どう?
380愛蔵版名無しさん:04/09/10 21:53:25 ID:???
カスケードは魅力のある馬だったな、まさか凱旋門賞で敗退するとは予想してなかっただけにかなりショックだったな
マリー病だったっけ?あの漫画ってこと競馬に関してはかなりリアルで面白かったな・・・
381愛蔵版名無しさん:04/09/10 22:30:16 ID:???
チュウ兵衛、カスケードと主要キャラを容赦なく退場させていったな……。
二部が微妙なのはそれも理由としてありそうだな、しつこくダラダラ描いていくのがいいわけじゃないが。
382愛蔵版名無しさん:04/09/11 01:52:09 ID:???
プリッツは最後も無敗のまま、エルサレムとかマキバオーとかもう既にピークを越えている馬を倒しているのがね
あまり好きではないなw
383愛蔵版名無しさん:04/09/11 01:55:21 ID:???
現実の名馬たちに敬意を表してか
非常識な無敗馬、三冠馬を描かなかったつの丸が、
最後の最後に無茶をやりおったから…。
384愛蔵版名無しさん:04/09/11 01:58:18 ID:???
>>379
あんま好きじゃない。
テイエムオペラオーをみたいに最後下の世代に負けて引退なら好きになるかも。
385愛蔵版名無しさん:04/09/11 02:21:12 ID:???
ブリッツを出したつの丸の構想はどうだったんだろうか?
予想できる範囲では…
・W杯終了後帰国したマキバオーと有馬で最終決戦
・マキバコが菊花賞に挑戦して対決
・「三冠より大事なものがある」とか言ってクラシックを放棄してW杯参戦
386愛蔵版名無しさん:04/09/11 02:33:44 ID:???
単に世代交代ってのを象徴させるための馬だったんじゃないかね。
ピークを過ぎたかつてのヒーロー達が次々と第一線を去っていく寂しさ
387愛蔵版名無しさん:04/09/11 02:36:06 ID:???
実際ブリッツの実力のほどが分からん。
トップクラスであろうことは分かるが……まあエルサレムは別格として。
病気なしカスケードくらい?
388愛蔵版名無しさん:04/09/11 02:51:20 ID:???
>>386
しかしワールドカップが途中止めになったから最後が締まったものの、
ワールドカップを最後まで描いたあとにそれをやると、
宇宙まで行って大決戦したあとに一族の内紛で終わった
風魔の小次郎みたいに盛り下がりはしまいか。
389愛蔵版名無しさん:04/09/11 06:53:44 ID:???
俺のマキバオーは有馬まで
後は黒歴史













まあ非常に面白かった
俺の中の競馬漫画の中では1,2を争うくらい
390愛蔵版名無しさん:04/09/11 14:36:41 ID:???
つの丸の構想ではブリッツはワールドカップに参戦の予定だった。ソースは自身のインタビュー記事。
ポジションとしては、憎らしいが頼りになる位置だろうか。
となると、マキバオー対エルサレムが霞むかな。
391愛蔵版名無しさん:04/09/11 20:51:11 ID:fMSWg199
マキバオー最近読んだけど想像以上に良かった。ワクチンいいな。第二部は好きじゃないけど、、
392愛蔵版名無しさん:04/09/11 20:53:30 ID:???
二部人気ねーなやっぱ
393愛蔵版名無しさん:04/09/11 23:05:36 ID:???
>>392
ジャンプじゃなければあんなことにはならかなかったんでしょうけどねえ。
394愛蔵版名無しさん:04/09/11 23:11:06 ID:???
でもことレースについてはリアル路線に徹してたのに、
二部ではあり得ないレースがてんこ盛りだったからなあ…。
395愛蔵版名無しさん:04/09/12 00:35:18 ID:???
でも二部が無くて、有馬までだと物足りなくない?
もっとあいつ等のレースが見たい。
396愛蔵版名無しさん:04/09/12 00:41:41 ID:???
古馬路線は故障でもしないと毎回同じ顔ぶれになっちゃうから
面白味がないと判断したのでは?
とはいえ、ケガでメリハリつけるのは三歳路線でやっちゃったし。
397愛蔵版名無しさん:04/09/12 00:43:05 ID:???
そういえば二部はマキバオーが1勝もできなかったのがもどかしかった…。
398愛蔵版名無しさん:04/09/12 00:47:46 ID:???
>>397
そこがまたリアルっぽくて良かったと思うよ。
個人的には二部結構好きなんだけどなぁ・・・
399愛蔵版名無しさん:04/09/12 00:48:42 ID:???
俺は二部の存在自体ここにくるまで知らなかったぜ('A`)
ずっと有馬で終わったと思ってた。
400愛蔵版名無しさん:04/09/12 00:54:11 ID:???
二部はベアの暴走が凄かったなw
最後はなんか巨大化してるし。
401愛蔵版名無しさん:04/09/12 02:03:32 ID:???
ブリッツVSマキバコがないのが不満
402愛蔵版名無しさん:04/09/12 02:10:25 ID:???
ジャンプ王道のオールスターってことで
マキバオー
カスケード
アマゴワクチン
ベアナックル
ニトロニクス
サトミアマゾン
モーリアロー
トゥカッター
ブリッツ
エルサレム
辺りが勝負するレースを………詰め込みすぎて無理だな
403愛蔵版名無しさん:04/09/12 02:53:22 ID:???
マキバオー的にはあれなのかな・・
マキバオーやカスケード・アマゴワクチンやベアナックル・エルサレムとかの世代をセナ・プロ・マンセル・ピケ時代みたいなイメージにしておいて
プリッツはシューマッハーみたいなイメージにしたのかな?
最終回のあのピークを過ぎたマキバオーやエルサレムが奮闘しているのを見ているとそんな感じがするね
404愛蔵版名無しさん:04/09/12 02:58:17 ID:???
俺は詳しく無いんだが何故にF1?
普通に世代交代を繰り返して血が繋がっていって競馬の歴史があるっていうのを
表現したかったのでは
405愛蔵版名無しさん:04/09/13 00:00:12 ID:59Dp/yyK
マスタングスペシャル!きつつき戦法!
406愛蔵版名無しさん:04/09/13 03:14:33 ID:???
マキバオ:スペ
カスケ:エルコン
ワクチン:ウンス
ニトロ:最強
ベアナ:ススズ
カッター:ブライト
アロー:エアジ
エルサレム:デイラミ
ブリッツ:オペ
エスペ:釈迦

っぽい気がする。
407愛蔵版名無しさん:04/09/13 07:44:05 ID:???
>>406
「最強」って何だ!?

世代は違うが、マキバオーはトニービン産駒というのもあって
ジャングルポケットにダブって見える。
期待されながら悲運に泣いた皐月賞、
念願叶ったダービー、
力を出せなかった菊、
そしてジャパンカップ(有馬)での一世一代の走り、
その後一勝もできず故障との戦い…
408愛蔵版名無しさん:04/09/13 10:28:22 ID:???
>>407
サイキョウサンデー
409愛蔵版名無しさん:04/09/13 17:37:13 ID:???
むしろ俺は
マキバオ:ウイニングチケット
カスケ:ナリブ+フジキセキ
ワクチン:ビワハヤヒデ
ニトロ:レガシー
ベアナ:ススズ
カッター:ライスシャワー
アロー:エアジ
エルサレム:ラムタラ
ブリッツ:ナリブ
ピーターU:ブルボン
って感じがする
410愛蔵版名無しさん:04/09/14 16:56:28 ID:JzNW1BEb
ツァビデル〜
411愛蔵版名無しさん:04/09/15 00:42:48 ID:???
ぜったいに死なせないからな〜
412愛蔵版名無しさん:04/09/15 02:21:39 ID:???
んあ〜〜〜!ちくそーーーーーっ!
413愛蔵版名無しさん:04/09/15 02:23:33 ID:???
9/17に5,6巻発売なのねん♪
414愛蔵版名無しさん:04/09/16 22:37:35 ID:2RP9AKzs
走れ〜走れ〜マキバオー
415愛蔵版名無しさん:04/09/18 13:45:08 ID:???
マキバオーとカスケードのラストバトルはコミックスと文庫の何巻に載ってますか?
ここ読んでたらすげー読みたくなった。
416愛蔵版名無しさん:04/09/18 17:24:31 ID:???
>>415
ピンポイントで読むな。話の流れを理解したうえで読め。
てわけで1巻からどうぞ
417愛蔵版名無しさん:04/09/18 18:04:12 ID:???
地方馬たちの期待を一身に背負ったサトミアマゾンがすごく好きだったんだが勝ちには恵まれなかったな。
アマゴワクチンといいすごく格好いいやつらでもそうそう上手くはいかないのがなんか物寂しかった。
418愛蔵版名無しさん:04/09/18 18:11:13 ID:???
>>417
ダービーのアマゾンは凄くかっこいいと思った
ワクチン出てれば文句なしだったんだがなあダービー
419愛蔵版名無しさん:04/09/18 19:25:34 ID:???
>>416
カスケードが凱旋門で負けてアマゴワクチンが復活したところまではジャンプで読みました。
その続きから読みたいので何巻から買えばいいのか知りたいんです。
420愛蔵版名無しさん:04/09/18 21:01:52 ID:???
>>419
コミックなら11、12かな多分
421愛蔵版名無しさん:04/09/18 22:28:55 ID:???
ライオンベアナックルにいつも爆笑する。
422愛蔵版名無しさん:04/09/18 22:35:55 ID:???
牧場潰れたうえに埋められたひげが不敏だワロタが
423愛蔵版名無しさん:04/09/18 22:36:59 ID:???
文庫って全10巻か12巻がどっちなの?
424愛蔵版名無しさん:04/09/18 23:05:13 ID:???
>>420
ありがとう。今度探してみます。
425愛蔵版名無しさん:04/09/19 05:56:52 ID:???
カスケードとチュウ兵衛どっちが人気ある(あった)んだろうな?
426愛蔵版名無しさん:04/09/19 06:12:31 ID:???
なぜその二人
427愛蔵版名無しさん:04/09/19 06:29:43 ID:???
>>422
ブリッツとマキバコの生産者なのにな。
428愛蔵版名無しさん:04/09/19 08:16:30 ID:???
>>417
アマゾンがダービーで弱気になってるところから立ち直るのは凄いいいよな。

「みっともなく負けるよりは2着は死守・・・。無様なレースはできねえ」
「がんばれ!無敵のアマゾンが負けるわけがねえ!」
「惨敗するよりはだと・・・?勝負から逃げるのはそれ以下じゃねえか!」

ここで息吹き返すのが最高に格好いい。
アマゾン関連は感動できるのが多い気がする。
再登場して欲しかったな・・・。
429愛蔵版名無しさん:04/09/19 08:40:43 ID:???
くそ〜〜 船橋に人を…人を…集めるんだ…
430愛蔵版名無しさん:04/09/19 13:40:12 ID:???
まあ、正直アマゾンはクラシックであの走りをすれば、
南関東に人を集めるよ。
惜しむらくは船橋に大レースがないということだ。
431愛蔵版名無しさん:04/09/19 15:29:51 ID:???
正直アマゾンは5歳時(旧齢)に中央G1幾つか勝っててもおかしく無かったよな
主力がWCだし、ブリッツもまだ3歳だったし
春天はプレミアだったが、その後の安田、宝塚、秋天、JC辺りはチャンスだったろうに

まあ強敵が居ないから意味がないとか言って出場しなかったのかもしれんが
432愛蔵版名無しさん:04/09/19 17:23:42 ID:???
なんかブリッツってスラムダンクの森重に通じるところがある
433愛蔵版名無しさん:04/09/19 17:59:09 ID:???
ブリッツの存在意義はあまりなかったと思う。
434愛蔵版名無しさん:04/09/19 18:33:32 ID:???
W編は無かったことにしよう。
435愛蔵版名無しさん:04/09/19 19:39:06 ID:???
>>426
人気ありそうだから。ワクチンとかベアもだが。
436愛蔵版名無しさん:04/09/19 21:59:17 ID:???
いやあなんだかんだで一番人気は主人公だろう
ここで人気投票やったら大きく違う結果になると思うけど。
そういう俺はカスケード、アマゾン、ワクチンが好き。
437愛蔵版名無しさん:04/09/19 22:48:45 ID:???
質問なんだけどマキバオーがミドリコに会いに行ったときの仔馬がブリッツでいいの?
438愛蔵版名無しさん:04/09/19 23:03:48 ID:???
なんでやねん。それならミドリコの出産は年2回ペースだろ。
439愛蔵版名無しさん:04/09/19 23:07:05 ID:???
マンガ夜話の出演者には親分がダントツ人気だった希ガス。
俺は親分、カスケード、ワクチン、アマゾンだな。
440愛蔵版名無しさん:04/09/19 23:42:00 ID:???
BSマンガ夜話ではいしかわさんとかを中心にベアナックルの評価がむちゃくちゃ高かったね
あの大月の思い入れたっぷりの解説は素直に面白かったな

この物語はなんだかんだいってカスケードが引退後は違う物語みたいになってるしな・・
最後の最後に復活してくるマキバオーやロートルなエルサレムがなんかいいね
441愛蔵版名無しさん:04/09/20 00:48:52 ID:???
漏れもベア好きだな。
カラ馬1着2回やって1回はレコードだった意外性のあるギャロップダイナがモデルかな。
ルドルフに勝利してるし、ベアもマキバオーに勝ってるし。
442愛蔵版名無しさん:04/09/20 01:47:41 ID:???
んじゃあもしWCが無かったら最強世代5歳時の主要レースの結果を妄想してみよう

◆天皇賞(春)
1着:トゥーカッター
2着:アマゴワクチン ハナ
3着:プレミア 2.3/4
4着:ベアナックル クビ
5着:ミドリマキバオー 1.3/4
壮絶な叩き合いの末、関西馬決着。将軍の意地を見せた。
トゥーカッターはこれで年度越し盾連覇。
ミドリマキバオーはやはりこの距離では酷か。

◆安田記念
1着:ニトロニクス

◆宝塚記念
1着:ミドリマキバオー
2着:トゥーカッター クビ
3着:ニトロニクス ハナ
4着:ドラゴ 1
5着:アマゴワクチン クビ
競争中止:ベアナックル(第3コーナーで落馬)
1〜3着までに差は無し。最後は勝利への根性でミドリマキバオー見事にグランプリ連覇。
今後の海外遠征の期待に拍車がかかった。

443442:04/09/20 01:50:18 ID:???
◆凱旋門賞(カスケードとの約束のためマキバオー参戦)
1着:エルサレム コースレコード
2着:ミドリマキバオー 1.1/2
3着:ギグス 3/4
世界最強馬エルサレム、驚異のコースレコード。その力を全世界に見せ付けた。
ステップレースニエル賞完勝の、期待の日本馬ミドリマキバオーは惜しくも2着。
直線一度はエルサレムを交すが、残り100mで抜かれ突き放される。
再度追い込むが、時既に遅し。しかし実力は見せた、今回は相手が悪かった。

◆天皇賞(秋)
1着:アマゴワクチン
2着:パラサイト
3着:ペインキラー
4着:スーパースナッズ
5着:プレミア
6着:トゥーカッター
アマゴワクチン約1年ぶりのG1制覇。ステイヤーイメージ払拭か?
1番人気トゥーカッターは6着、盾3連覇ならず。好位も直線勢いが無かった。

444442:04/09/20 01:53:02 ID:???
◆ジャパンカップ
1着:ベアナックル
2着:アスピラシオン 3.1/2
3着:ニトロニクス ハナ
4着:サトミアマゾン 3/4
5着:ドラゴ 3
7着:トゥーカッター
10着:ミドリマキバオー
今年精彩の無かった肥前の熊ベアナックルがとうとう念願の1着。
逃げて直線で後続を引き離し文句無しの完勝。
圧倒的1番人気ミドリマキバオーは7着。戦前体調万全と言われていただけに
心配が残る。前走の疲れが出たか。

◆有馬記念
1着:ミドリマキバオー レコード
2着:ブリッツ ハナ
3着:ニトロニクス 1
4着:アマゴワクチン 1
5着:ベアナックル 3.3/4
9着:トゥーカッター
3番人気と人気を落としていたミドリマキバオー、グランプリホースの意地を見せた。
そして前年の自身のレコードを更新。また兄としても、3冠馬ブリッツに最強世代の壁を見せた。
とはいえ、差の無い2着。来年度のからの兄弟対決も見ものである。
将軍トゥーカッターは近走精彩がみられない。そろそろ世代交代か。

445442:04/09/20 01:55:04 ID:???
○番外
◆牡馬三冠
漫画通り余裕の3冠達成

◆牝馬三冠
秋華賞はマキバコ 他は知らん

●表彰
年度代表馬:ミドリマキバオー
最優秀3歳牡馬:???
〃3歳牝馬:???
〃4歳牡馬:ブリッツ
〃4歳牝馬:???(マキバコ)
〃5歳以上牡馬:ミドリマキバオー
〃5歳以上牝馬:スーパースナッズ
〃父内国産馬:アマゴワクチン
〃短距離馬:???(ニトロ)
〃ダートホース:???
〃障害馬:ネアンデルタール

短距離路線や、その他重賞レース、結果などに補完、補正あるならよろ
ちなみに札幌祈念:ミヨシタイガーだけはガチ

改行多すぎて歯切れがわるくなっちまった。・゚・(ノД`)・゚・。
446愛蔵版名無しさん:04/09/20 02:01:09 ID:???
なんだかんだでブリッツに勝てるとは思えんのだが……そうでもない?
やっぱカスケードいないと何か物足りないなあ、こう緊張感というか殺気じみた気迫というか。
447愛蔵版名無しさん:04/09/20 02:32:08 ID:???
実力はブリッツ=カスケードでいいのか?
448愛蔵版名無しさん:04/09/20 05:43:34 ID:???
あのマンガの描かれ方だと血統や次世代の馬の方が調教とかからで強いのは当たり前とか
から考えてもプリッツは最強という事なのかもしれないけど
それにしてもプリッツはあまり…というか全然好きでは無いので(笑)
そこを無理やり強引にとプリッツはオペラオーみたいな物で、全盛期のマキバオーやエルサレムやカスケードの敵では無いと思いたい
449愛蔵版名無しさん:04/09/20 06:35:12 ID:???
>>442
安田記念ニトロにワロタ

カッターはもう6歳だから衰えても仕方ないか
個人的にはマキバオーもう少し弱くてもいいんじゃないかなと思ったり

>>448
その気持ちは分かるw
やっぱ一度やり合ってみないとね
ブリッツは漫画だと史上最強馬みたいな扱いされてるけど
実際WCが無くて、一線級古馬が健在だったら
3冠以外だとG1は2勝が限度って所だと思う
450愛蔵版名無しさん:04/09/20 07:40:54 ID:???
宝塚+有馬+凱旋門2着+他惨敗だったら
三冠+有馬2着のブリッツに年度代表馬持ってかれるんじゃね?
451愛蔵版名無しさん:04/09/20 08:13:59 ID:???
アローはスプリンターズSとか勝ってそうなイメージがある。
452愛蔵版名無しさん:04/09/20 08:22:56 ID:???
>>450
確かに微妙な所だ
エルコンとスペの時に似てるっぽ
マキバオーが代表馬になった事で物議を醸し出しそうなw
2chでも祭りになってそうだな

453愛蔵版名無しさん:04/09/20 08:59:38 ID:???
【マキバオー?】今年の年度代表馬はドイツだ?【ブリッツ?】
1 名前:名無しさん@お馬で人生アウト[] 投稿日:04/12/28 01:39:13 ID:GAT94wIx
漏れは牧場おーだと思う。

2 名前:名無しさん@お馬で人生アウト[] 投稿日:04/12/28 01:40:28 ID:kiUJDuH8
2ゲトズサー

3 名前:名無しさん@お馬で人生アウト[] 投稿日:04/12/28 01:41:15 ID:whH76giY
ブリッツに決まってるだろ!三冠馬ナメんなよ!

4 名前:名無しさん@お馬で人生アウト[] 投稿日:04/12/28 01:44:39 ID:hUk93HoE
三冠馬の価値がわからない素人の>>1がいるスレはここですか?

5 名前:名無しさん@お馬で人生アウト[] 投稿日:04/12/28 01:44:58 ID:PKs9/J4L
ニトロ最強

6 名前:名無しさん@お馬で人生アウト[] 投稿日:04/12/28 01:47:04 ID:q8Hk7bFm
>>1の言うとおり、今年の年度代表馬はドイツ。来年はオランダ。
454愛蔵版名無しさん:04/09/20 10:20:30 ID:???
まて、なぜ04年なんだ?
455愛蔵版名無しさん:04/09/20 10:34:19 ID:???
むしろ誰一人としてsageてないことの方が気になる
456愛蔵版名無しさん:04/09/20 11:25:52 ID:???
ツァビデルの実力はどんなもんだろう
457愛蔵版名無しさん:04/09/20 16:19:24 ID:???
>>453-455
ワラタ

>>456
WC1Rなら大差で勝てるな
458愛蔵版名無しさん:04/09/20 16:48:27 ID:???
しかしブリッツ人気ねーな、さすがにちょっと可哀想になってきた
459愛蔵版名無しさん:04/09/20 19:16:24 ID:???
>>442さん
結構波乱もありますね。楽しめました。
460愛蔵版名無しさん:04/09/20 19:23:43 ID:???
>>453
442のニトロが3着ばかりだから、余計ニトロ最強厨が笑える
461愛蔵版名無しさん:04/09/21 02:37:37 ID:???
最強世代は、有馬でまとめてブリッツに粉砕されるような気が。
ブリッツ更に増長。しかし、翌年の有馬にて、カスケードとの約束を果たしたマキバオーに完敗。

でも、この流れだとマキバコやエルサレムの立場が微妙になるな・・・
462愛蔵版名無しさん:04/09/21 03:54:33 ID:???
マキバオー、カスケード、ブリッツ、エルサレムで戦えばいい
見てー
463愛蔵版名無しさん:04/09/21 11:08:25 ID:???
確かに最後の戦いで、エルサレムとマキバオーはプリッツに敗れるけど、
全盛期での対決が見たかったな、カスケードが病気がなければあのマンガ的には最強なんだろうけどね
464愛蔵版名無しさん:04/09/21 21:46:41 ID:???
カスケードってやっぱ早死にしたのかな。勿体無い…
465愛蔵版名無しさん:04/09/21 22:08:53 ID:???
>>464
マリー病だっけ?
ダンシングブレーヴがこの病気にかかって16歳くらいで死んだらしいから、
病状次第ではナリタブライアンより長生きできるかも…。
466愛蔵版名無しさん:04/09/22 13:42:53 ID:???
何歳で病気になったかにもよる
467愛蔵版名無しさん:04/09/22 19:47:05 ID:???
このマンガに出てくる馬は馬名がかっこいいのが多いよね。
カスケードとかトゥーカッターとか。ミドリマキバオーも決してダサくはないし。
読者投稿のもいくつかあるけど、つの○センスいいなと思った。
468愛蔵版名無しさん:04/09/22 20:16:52 ID:???
その一方で、冠名を戦国大名から持ってきたのが正解だよな。
これでいかにも日本競馬って感じの、適度なおっさんくささが出た。
469愛蔵版名無しさん:04/09/22 20:57:14 ID:???
ああ、確かに。
他にもつの●は細かい所で笑わせてくれるし、

今は青年誌で何か描いてるようだけど
また競馬漫画かいてくれないかなぁ
470愛蔵版名無しさん:04/09/22 22:57:38 ID:???
>>469
マキバオー産駒でひとつ
471愛蔵版名無しさん:04/09/23 02:19:30 ID:???
次世代モノは微妙な気分になるのでなんとなくパス
472愛蔵版名無しさん:04/09/23 09:01:34 ID:???
次世代モノもまじめに書いてくれればいいんだけどね。
昔の人気に頼った次世代モノが多すぎるんだよね。
473愛蔵版名無しさん:04/09/23 10:36:41 ID:???
シ○フィードのことかー!
474愛蔵版名無しさん:04/09/23 19:23:10 ID:???
シルフィードは設定は良かったと思うけど
描写が微妙すぎ
475愛蔵版名無しさん:04/09/23 19:57:19 ID:???
みんなから二部は不評だが俺はマキバオーとエルサレムのレースは
ぞくっときたぞ。
476愛蔵版名無しさん:04/09/23 20:43:21 ID:???
個人的にはあり得ないレースを連発したのが不評の原因かと。
せっかくそれまでリアル路線で行ってたのに。

あと、これは完全な好みの問題なのだが、
エルサレム戦は皆の力を借りるのではなく
「これがミドリマキバオーのレース」というもので挑んで欲しかった…。
それでもゾクッと来たのは間違いない。
477愛蔵版名無しさん:04/09/23 20:49:22 ID:???
>>476
禿堂
478愛蔵版名無しさん:04/09/23 20:53:06 ID:???
マキバオー&マキバコの仔はやはりあの豚体系になるのだろうか
もしそうならサラブレッドから派生して別の種類の馬にされそうだなw
479愛蔵版名無しさん:04/09/23 21:14:45 ID:???
>>478
マイナス×マイナスであの妄想のでかいマキバオーになるかもしれん
480愛蔵版名無しさん:04/09/23 21:23:53 ID:???
ミドリコのどこら辺に変な遺伝子あるんだろうな。
しかもあの遺伝子かなり強いだろ。
481愛蔵版名無しさん:04/09/23 21:30:41 ID:???
ブリッツがミドリコの子というのが信じられなくなってきた。
482愛蔵版名無しさん:04/09/23 21:34:40 ID:???
ヒロポンとタマーキンの子が一番強そうなんだが
483愛蔵版名無しさん:04/09/23 21:45:10 ID:???
2104年の世界の競馬界のデフォはマキバオー体型
2004年段階でのノーザンダンサーや名サイアー達の様に
ミドリマキバオーは2104年では競馬の祖の様な扱いを受けるだろう
484愛蔵版名無しさん:04/09/23 22:01:11 ID:???
マキバオーはハイフライヤーの再来でしょ?
485杉山清貴 ◆7PLHp5HPV2 :04/09/23 23:18:44 ID:???
一部の騎手しか乗れないのにか。
486愛蔵版名無しさん:04/09/23 23:51:30 ID:???
>>479
あれカッコよすぎ!
487愛蔵版名無しさん:04/09/24 00:24:24 ID:???
>>485
当然新しい騎乗スタイルも生まれるだろうな
488愛蔵版名無しさん:04/09/24 15:18:18 ID:???
ミドリコだけ人間と話せないのは何故・・・
489愛蔵版名無しさん:04/09/24 16:01:50 ID:???
スーパースナッズだけセリフがないのは何故…
490愛蔵版名無しさん:04/09/24 20:54:36 ID:???
宮蔦一家のバラモンとビシャモンが本気になった所がちょっとカコイイ
491愛蔵版名無しさん:04/09/24 21:25:02 ID:???
>>488
興奮すると話せなくなるんじゃないの?スエヒロガリも会話できてなかったし
492愛蔵版名無しさん:04/09/26 02:20:53 ID:???
fefsefe
493愛蔵版名無しさん:04/09/26 11:41:41 ID:???
文庫版には解説や後書きみたいな特典は付いてますか?
494愛蔵版名無しさん:04/09/27 00:43:49 ID:???
買ってからのお楽しみなのねん
495愛蔵版名無しさん:04/09/27 01:06:23 ID:???
え゛ー
何も無いなら画面が大きいコミックス版を買うのねん…
496愛蔵版名無しさん:04/09/27 01:38:58 ID:???
両方買えよ。それで問題解決
497愛蔵版名無しさん:04/09/27 01:44:49 ID:???
文庫2巻に犬山イヌ子さんのあとがきがあるのねん
498愛蔵版名無しさん:04/09/27 08:51:33 ID:???
負っけないのねん
499愛蔵版名無しさん:04/09/27 18:01:42 ID:???
ちょえ〜〜〜
500愛蔵版名無しさん:04/09/27 22:48:30 ID:???
>>497
ありがとねん。2巻だけかー、どうするべ…
501愛蔵版名無しさん:04/09/27 23:13:44 ID:???
1巻の特典の方が凄い
502愛蔵版名無しさん:04/09/28 01:13:16 ID:???
うおー 読み返してんのに14巻がみつかんねーよ これじゃよめねーよ うおー
503愛蔵版名無しさん:04/09/28 01:49:04 ID:???
漫画喫茶で読みなさい。
504愛蔵版名無しさん:04/09/28 20:50:19 ID:???
過去スレ読みたいんだけどないの?
505愛蔵版名無しさん:04/09/28 22:13:49 ID:???
この人のマンガ、人間の絵柄が好きじゃない…
動物と虫はいいんだけど。
506愛蔵版名無しさん:04/09/28 22:30:38 ID:???
昔のスレからのコピーと知ってる限りの関連スレ。
年代とか板が無茶苦茶だけど・・・・

馬並なのねん (27)
http://piza.2ch.net/comic/kako/958/958847581.html
みどりのマキバオー (1)
http://mentai.2ch.net/comic/kako/964/964146523.html
マキバオー (41)
http://salad.2ch.net/ymag/kako/973/973185312.html
いまさらながらマキバオー (4)
http://piza.2ch.net/comic/kako/973/973231645.html
みどりのマキバオー (326)
http://salad.2ch.net/ymag/kako/976/976543819.html
みどりのマキバオー 第2部が始まれば… (32)
http://salad.2ch.net/ymag/kako/981/981087175.html
『重臣 猪狩虎次郎』は、いいよ『マキバオー2』やれよ  (18)
http://salad.2ch.net/ymag/kako/983/983037346.html
マキバオーのペニスだけど質問ある? (6)
http://salad.2ch.net/ymag/kako/983/983815027.html
みどりのマキバオー (3)
http://salad.2ch.net/comic/kako/986/986233003.html
みどりのマキバオーを語れ (3)
http://salad.2ch.net/ymag/kako/988/988212780.html
みどりのマキバオー (38)
http://salad.2ch.net/ymag/kako/989/989383929.html
▲▼▼マキバオーで感動した人の数→ (54)
http://ebi.2ch.net/ymag/kako/1003/10033/1003315845.html
マキバオーはスポ魂だ (4)
http://ebi.2ch.net/ymag/kako/1005/10050/1005036910.html
507愛蔵版名無しさん:04/09/28 22:35:46 ID:???
【んぁー】みどりのマキバオー【負けないのねー】
http://gamble.2ch.net/keiba/kako/1037/10374/1037419153.html
マキバオー
http://yasai.2ch.net/keiba/kako/997/997194428.html
みどりマキバオー
http://curry.2ch.net/keiba/kako/1009/10095/1009542867.html
マキバオーで語ろうのスレ
http://comic.2ch.net/ymag/kako/1020/10205/1020584337.html
マキバオーおもしれぇ・・
http://choco.2ch.net/anime/kako/1000/10003/1000383640.html
【白い】みどりのマキバオー【奇跡】
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1087474666/
〓【● みどりのマキバオー 総合スレッド ●】〓
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1074754875/
【みどり】うんこたれ蔵【マキバオー】
http://ex6.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1088126088/
マキバオー強さ議論スレッド
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1087203114/
508愛蔵版名無しさん:04/09/28 22:38:48 ID:???
みどりのマキバオー (326)
http://salad.2ch.net/ymag/kako/976/976543819.html
「みどりのマキバオー」は面白いねのスレ
http://curry.2ch.net/keiba/kako/1009/10094/1009469446.html
みどりのマキバオー
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1089013741/
みどりのマキバオー
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1089013741/l50
みどりのマキバオー
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1090960222/l50
みどりのマキバオーを語ろう
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1034620827/
★ みどりのマキバオー ★
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1010817589
マキバオーを語ろう!!
http://gamble.2ch.net/keiba/kako/1030/10307/1030720868.html
☆☆最高の競馬漫画を決めようや!☆☆
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1090260757/
マキバオーってシルフィードのねたパクッてるでショ
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1090647626/
509愛蔵版名無しさん:04/09/28 23:28:43 ID:???
>>506
>>508
すごい沢山!どうもありがとう。
510愛蔵版名無しさん:04/09/28 23:31:24 ID:???
マチガエタ… >>506-508さんへ
511愛蔵版名無しさん:04/09/29 01:56:22 ID:???
こんなにあったら>>504も読まないんだろうなw
512愛蔵版名無しさん:04/09/29 17:33:04 ID:???
古本屋探してるんだが集まらねー。
7巻くらいまでならどこにでもあるんだが12巻以降が全然ない。
有馬記念読みたいっちゅーねん。注文するしかねえのか。
513愛蔵版名無しさん:04/09/29 22:28:10 ID:ZV0AT/Y5
みどりのマキバオー世界と現実世界5

マキバオー世界では、3冠馬ブリッツが有馬記念を制したが、なぜか天皇賞春を回避した。
その天皇賞春ではアマゴワクチンがプレミアの連覇を阻止した。
そして宝塚記念を制したのはブリッツだった。

その頃現実世界では、メジロブライトが天皇賞春を制していた。
そして宝塚記念を制したのはサイレンススズカだった。



格付け夢の対決!現実vs漫画〜フランスに遠征してGI勝つのはすごいのね

S シーキングザパール タイキシャトル メジロブライト <漫画>プレミア
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
A+ エアグルーヴ サイレンススズカ メジロドーベル
 <漫画>アマゴワクチン ニトロニクス ブリッツ ミドリマキバオー
A キョウエイマーチ シルクジャスティス
A- エルコンドルパサー シンコウフォレスト スペシャルウィーク トーヨーシアトル マチカネフクキタル
A-- エリモエクセル セイウンスカイ テイエムメガトン ファレノプシス
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
B <漫画><船橋>サトミアマゾン?
B- <漫画>モーリアロー?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
D グラスワンダー
__________________

栄誉SS <船橋>アブクマポーロ
514愛蔵版名無しさん:04/09/29 22:45:04 ID:???
>>511
dat落ち以外は読みました。
即落ちが多いのでそんなに大変ではなかったです。
515愛蔵版名無しさん:04/09/29 23:31:37 ID:???
>>513
その時点でブリッツがプレミアより下ってことはないんじゃない?
516愛蔵版名無しさん:04/09/30 00:43:12 ID:???
>>512
ブックオフ数件いけば揃うんじゃない?
517愛蔵版名無しさん:04/09/30 01:10:10 ID:???
プリッツは異常な戦績だからな・・
四歳時のルドルフージャパンカップ+5歳時のオペラオーというイメージだし
518愛蔵版名無しさん:04/09/30 01:16:38 ID:???
>>516
知ってるブックオフ4軒回ったがねーんだこれが。
519愛蔵版名無しさん:04/09/30 01:20:05 ID:???
>>517
怪物的な存在で出てきたのに、漫画の流れから取り残されたんだし
せめて戦績くらいは怪物にしてあげないとな・・・・
520愛蔵版名無しさん:04/09/30 09:33:17 ID:???
>518
ないよね。オレはめんどくさいので有馬記念以降全部注文した。
ブコフばっかりでかってないで、少しはつの丸の印税に協力しろや。
521愛蔵版名無しさん:04/09/30 13:17:39 ID:???
おまえつの丸だろw
522愛蔵版名無しさん:04/09/30 14:50:26 ID:???
白い珍獣→白い奇蹟
黒い殺し屋→黒い帝王
ランクアップしてるな
523愛蔵版名無しさん:04/09/30 17:59:04 ID:???
ストーリーもアツイ話に変わってきたからな。
美化だよ
524愛蔵版名無しさん:04/09/30 19:09:30 ID:???
美化っつーか話が進んだからじゃん?
525愛蔵版名無しさん:04/09/30 19:46:04 ID:???
>>519
ブリッツがトウカイテイオーの仔なら応援してたんだがな
526愛蔵版名無しさん:04/09/30 21:16:26 ID:eApEJjFP
みどりのマキバオー世界と現実世界6

マキバオー世界では、天皇賞秋でブリッツが1着、
ピークを過ぎたアマゴワクチンは2着に敗れた。
さらにブリッツはJCをも制し、有馬記念へと向かう。
アマゴワクチンも、復活をかけ、有馬記念へ・・・

その頃現実世界では、天皇賞秋でサイレンススズカが故障発生して予後不良。
エリザベス女王杯でピークを過ぎたエアグルーヴは敗れ、勝ったのはメジロドーベル。
マイルCSでは、フランスから帰国したタイキシャトルが世界の実力を見せた。
エルコンドルパサーはJCを制し、海外へと向かう。
エアグルーヴは、復活をかけ、有馬記念へ・・・

格付け夢の対決!現実vs漫画〜マイラーじゃないのね

SS タイキシャトル
S シーキングザパール メジロブライト
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
A+ エルコンドルパサー メジロドーベル <漫画>ブリッツ
A キョウエイマーチ シルクジャスティス スペシャルウィーク セイウンスカイ ファレノプシス↓
A- マチカネフクキタル
A-- エリモエクセル テイエムメガトン <岩手>メイセイオペラ
A--- ナリタホマレ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
D++ ステイゴールド
D+ グラスワンダー
__________________

栄誉S <漫画>プレミア
栄誉A エアグルーヴ <漫画>アマゴワクチン ニトロニクス ミドリマキバオー
527愛蔵版名無しさん:04/09/30 21:56:12 ID:???
第二の人生、種牡馬生活において勝つのは誰だと思う?

俺はマキバオーがタマーキン(トニービン)の、プレミアがブラリアンズタイム(ブライアンズタイム)の
最良後継種牡馬になればいいなと妄想してます。
528愛蔵版名無しさん:04/09/30 22:00:19 ID:???
マキバオーは15歳まで現役を続け引退後は誘導馬になります
529杉山清貴 ◆7PLHp5HPV2 :04/09/30 22:51:09 ID:???
自分の肌馬にマキバオーを付けるのは相当勇気がいると思うが。
種牡馬として良さそうなのは、ニトロかなあ。
530愛蔵版名無しさん:04/09/30 23:22:32 ID:???
完全な独断あるいは妄想でいいのかな。

・マキバオーは種牡馬としては大成しない。
最初は人気で種付け頭数も多いけど全然当たらず十年足らずで廃用の危機。
・ワクチンは初期に飛びぬけた馬を数頭輩出するけどその後は尻すぼみ。
・トゥーカッターは産駒のアベレージが高い。外れが少ないけど当たりも少ない。
産駒はややダート向き。
・ベアは代表産駒が全部牝馬。
・ニトロは種牡馬として大当たりして海外リースされるほどの活躍。短距離に特に強い。
・プレミアはぽつぽつGUクラスの活躍馬を出すけど晩年に地方出身馬で大物を輩出。
・モーリアローは泣かず飛ばずで気が付けば乗馬。てか種牡馬入り出来るのかこいつ
531愛蔵版名無しさん:04/09/30 23:44:44 ID:???
ベアに種付けさせるのも勇気いりそうだよな・・・
現実にも父親の気性って結構引き継がれるのか?
532愛蔵版名無しさん:04/10/01 00:02:27 ID:???
>>530
カスケード、ブリッツは?
533愛蔵版名無しさん:04/10/01 00:16:11 ID:???
カスケードとブリッツはSSの後継馬争いを激しく展開中。
サトミアマゾンは種付料が安そう。


534愛蔵版名無しさん:04/10/01 00:36:48 ID:???
たれ蔵、カスケード、ブリッツの子孫とかはふつうに優秀になるんちゃう?
535530:04/10/01 00:51:46 ID:???
・カスケードは初年度産駒で白毛馬を出し「マキバオー二世」と持てはやされるが、それは駄馬に終わる。
 3年目くらいに産まれた同い年の二頭の仔が特出。
 兄弟でクラシック戦線を賑わす大活躍を見せるものの、その片方が予後不良で夭折。
 残った方も兄弟が死んで以降は調子を崩してしまう。
・ブリッツは何故か産駒に脚部不安が多く実力はあるのに使い込めない馬ばかり。
 それでも種牡馬成績は概ね良好で後継種牡馬にも恵まれて順風満帆。
536愛蔵版名無しさん:04/10/01 04:19:55 ID:???
ブリッツ勝ち組だなw
537愛蔵版名無しさん:04/10/01 09:39:38 ID:???
みどりのマキバオー世界と現実世界7

マキバオー世界では、ミドリマキバオーがダイオライト記念で電撃復帰。
前年の有馬記念でアマゴワクチンを子ども扱いしたブリッツが天皇賞春を制した。
アマゴワクチンは宝塚記念6着後、故障で引退。

その頃現実世界では、スペシャルウィークが天皇賞春メジロブライトに引導を渡すも、
宝塚記念で前年の有馬記念を制したグラスワンダーに破れた。



格付け夢の対決!現実vs漫画〜国内での勝負付けは済んでないのね

S シーキングザパール スペシャルウィーク メジロブライト <漫画>ブリッツ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
A+ エルコンドルパサー グラスワンダー セイウンスカイ メジロドーベル
A キョウエイマーチ シルクジャスティス ファレノプシス マチカネフクキタル <岩手>メイセイオペラ
A- アドマイヤベガ ウメノファイバー エアジハード(・∀・)ノ エリモエクセル マイネルラヴ
A-- テイエムオペラオー ナリタホマレ プリモディーネ
A--- シンボリインディ <大井>オリオンザサンクス
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
D++ ステイゴールド

(・∀・)ノ=S級候補
538愛蔵版名無しさん:04/10/01 12:51:28 ID:???
凱旋門でカスケードが病気じゃなかったら何着だったかな
やっぱ2か?
539愛蔵版名無しさん:04/10/01 13:03:11 ID:???
エルサレムには勝てなかったかもな・・・・
カスケードも2歳の時にまだレースも走ってないのに、二冠馬ピーターUにあれだけくいつけて
内容では勝ってもいたのを見ても並の潜在力ではないのは確かだけど
540愛蔵版名無しさん:04/10/01 15:14:55 ID:???
ニトロってどこで出た馬だった?
正直印象薄いんだが…
541愛蔵版名無しさん:04/10/01 15:55:29 ID:???
>>540
ちゃんと読んでねえヤツは来んな
542愛蔵版名無しさん:04/10/01 16:01:38 ID:???
>>540
マル外でオールバックの馬だよ
ワールドカップの1戦目でアポに狙われた
543愛蔵版名無しさん:04/10/01 16:35:07 ID:???
眉毛が濃い奴、ポマードつけてそう
544愛蔵版名無しさん:04/10/01 18:05:23 ID:???
あの強烈なキャラクターを忘れるってことはありえないと思うけどなぁ
545愛蔵版名無しさん:04/10/01 22:34:34 ID:???
ニトロニクソ

で吹きだした思い出も浮かぶ
546愛蔵版名無しさん:04/10/02 01:14:17 ID:???
最初は典型的なやな奴だったが実は結構いい人な本多社長(*´Д`)ハァハァ
547愛蔵版名無しさん:04/10/02 01:32:28 ID:???
ミドリコって繁殖ではヒロポンを上回ってたよな。
マキバオー、マキバコ、ブリッツと立て続けに送り出したんだから
ダンシングキィばりの名繁殖だ。
まあヒロポンも生きていればミドリコ以上の繁殖成績を残していたかもしれんが
548愛蔵版名無しさん:04/10/02 03:20:33 ID:???
古いジャンプ漁ってたら「ときめきラブポーション」が出てきた。
女の子の絵が可愛い。昭和の少女漫画のよう。
549愛蔵版名無しさん:04/10/02 14:10:18 ID:???
何年ぶりかに全部まとめて読んでみたけど1〜8巻の3度にわたる
カスケードとの対決で段々差を縮めてくとこが良かった。
そして親分が死んでまじで泣いた。その後はワクチンが足ふさふさで可愛かったな。

つーかおぶブラザーズ最高
550愛蔵版名無しさん:04/10/02 16:11:17 ID:???
結論はそれなのか
551愛蔵版名無しさん:04/10/02 22:38:25 ID:???
マキバオーって何気に名実況が多いと思う
552愛蔵版名無しさん:04/10/02 23:31:16 ID:???
菊花賞の実況のラストはよかった

ニトロはダービー〜有馬の自分的に一番好きなところでの出番がほとんど無いからあんまり印象に残ってなかったな
文庫で読んで思い出したけど
553愛蔵版名無しさん:04/10/02 23:44:55 ID:???
カスケードとワクチンの会話って妙に渋い
554愛蔵版名無しさん:04/10/03 00:04:15 ID:???
このマンガは会話がいいんだよね。
とか言って1番好きなキャラと2番目に好きなキャラの戦線離脱で脱落しかけたけど…
555愛蔵版名無しさん:04/10/03 00:07:09 ID:???
1位スーパースナッズ
2位プレミアか
556愛蔵版名無しさん:04/10/03 00:12:05 ID:???
いや、進路妨害してきたヒゲ馬3頭のうちの2頭だろう
557愛蔵版名無しさん:04/10/03 00:17:54 ID:???
しっかりしろサイクロン、絶対に譲るんじゃねえぞ!!
558愛蔵版名無しさん:04/10/03 01:44:49 ID:???
ブルータス、お前もか!
559愛蔵版名無しさん:04/10/03 02:07:18 ID:???
ダービー前のおぶブラザーズの会話は最高だったな
560554:04/10/04 00:10:22 ID:???
チュウ兵衛とカスケードです…
チュウ兵衛>ワクチン=カスケード
561愛蔵版名無しさん:04/10/04 00:45:00 ID:x7dvqtod
>>559
チャールズか…
いや、セーラー服か…
562愛蔵版名無しさん:04/10/04 01:03:11 ID:???
おぶのおっさんも最初は変なおっさんだったな。
宇宙人ネタにつっこむ若造とか、のんびりしてて好きだったなw
563愛蔵版名無しさん:04/10/04 09:11:59 ID:???
一巻はギャグの宝庫。
564愛蔵版名無しさん:04/10/04 18:48:06 ID:???
ピカチュウ兵衛
565愛蔵版名無しさん:04/10/04 19:59:24 ID:???
宇宙人ネタはよかったなw
566愛蔵版名無しさん:04/10/05 12:15:38 ID:wZF7fqUk
マキバオー?
あぁ、あの糞漫画か!
567愛蔵版名無しさん:04/10/05 12:37:34 ID:???
そう。糞ポンポン出してたよ
568愛蔵版名無しさん:04/10/05 15:47:02 ID:???
マスタングスペシャルと第二の足って他の奴等がついていけるスピードには見えんのだがなあ
まあ初登場時にはめちゃくちゃ凄く見えるもんだが
569愛蔵版名無しさん:04/10/05 16:16:12 ID:???
>>568
牧場王は小さいからな
570愛蔵版名無しさん:04/10/05 16:23:46 ID:???
朝日杯のゴール前だと三倍くらい速いなw
571愛蔵版名無しさん:04/10/05 23:20:04 ID:???
マキバオーが450キロ位の馬体だったらどうなんだろう。
572愛蔵版名無しさん:04/10/05 23:33:44 ID:???
夢に出てきた男前マキバオーを思い出せ
573愛蔵版名無しさん:04/10/06 01:07:33 ID:???
いや、見た目じゃなく速さとか。
574愛蔵版名無しさん:04/10/06 01:35:58 ID:???
マキバオーをモンゴルに連れていく金もなく
普通の走りをする、なかなか速いい馬馬に。
575愛蔵版名無しさん:04/10/06 01:47:07 ID:???
要はオープン馬程度で終るのか。
576愛蔵版名無しさん:04/10/06 02:04:30 ID:???
でかくて「んあ〜」とか鼻水たらしてたら愛されないな。
577愛蔵版名無しさん:04/10/06 07:40:32 ID:???
はしれーはしれーまきばーお
578愛蔵版名無しさん:04/10/06 11:11:14 ID:???
馬体重100キロとか言ってたけどおぶのおっさん軽々持ち上げてたしな。
579愛蔵版名無しさん:04/10/06 12:17:28 ID:???
>>578
うわさのおぶブラザーズを馬鹿にしたらアカン
580愛蔵版名無しさん:04/10/06 17:48:37 ID:???
ヒゲサンダーって絶対「新潟記念」くらいまではとったと思うんだ
581愛蔵版名無しさん:04/10/06 19:50:58 ID:???
新潟記念なめんなよ
582愛蔵版名無しさん:04/10/06 20:29:26 ID:???
じゃあ巴賞あたりで
583愛蔵版名無しさん:04/10/06 20:41:23 ID:???
アマゾンが天皇賞に出ていればプレミア如きは一蹴していたと思うんだ
584愛蔵版名無しさん:04/10/06 21:28:49 ID:???
ヒシアマゾン?
585愛蔵版名無しさん:04/10/06 21:45:58 ID:???
サトミアマゾン
586愛蔵版名無しさん:04/10/06 22:09:04 ID:???
ヒシアマゾンみたいなバリバリに牡馬と渡り合える『強い牝馬』が
いてもよかったなーと思うこの頃。
マキバオー世代ではアンカルジアとかスナッズが頑張っていたけれど、
古馬牝馬の影が薄かったのがちょっと寂しい。
もしも2部でドバイに行かずに国内に徹していたら、強い古馬牝馬が出てきたかなぁ。
ノースフライトみたいなマイルの最強女王がいても面白かったかもね。

それはそうと、プレイボーイで今週から始まったつの丸漫画読んだ?
動物園の話っぽい。つの丸の描く動物は何故にあんなにかわいいんだ。
例によってしゃべったりイスに座ったりタバコすったりしてるけどw
587愛蔵版名無しさん:04/10/07 01:22:24 ID:???
つの丸漫画はマキバオー以外、読む気しないんだよなあ。
588愛蔵版名無しさん:04/10/07 01:44:26 ID:???
絵がなぁ…
マキバオーも最初敬遠してたし。
589愛蔵版名無しさん:04/10/07 20:49:24 ID:???
読むと本格競馬漫画なんだけどな
途中から一部終わるまでは
590愛蔵版名無しさん:04/10/08 02:11:00 ID:???
本格過ぎてギャグ期待読者を逃がさない為のベアなんだろうかw
591愛蔵版名無しさん:04/10/08 02:25:56 ID:???
      ./       ;ヽ 
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <いいぞ ベイべー!
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l  マキバオーは珍獣だ!!
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |  ベアナックルはよく訓練された珍獣だ!!
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/ 
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, ホント 競馬場は地獄だぜ! フゥハハハーハァー
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l JRAヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |

592愛蔵版名無しさん:04/10/08 18:40:35 ID:???
原作:つの丸
作画:鳥山明
の競馬漫画見てみたい
593愛蔵版名無しさん:04/10/08 23:17:30 ID:???
やたらと出てくるチソコとウソコとハナミズのせいで読者を逃がしてるな。
特に女。
594愛蔵版名無しさん:04/10/09 00:14:58 ID:???
>>593
その分、それで小学生の読者をゲットしてるぽw
595愛蔵版名無しさん:04/10/09 00:34:33 ID:???
>>593
あれ(チソコとウソコとハナミス)は媚びない証し
596愛蔵版名無しさん:04/10/09 01:15:36 ID:???
ウソコなかったら狼に喰われて1巻で終了じゃないか。
597愛蔵版名無しさん:04/10/09 17:32:55 ID:???
>593
つの丸のギャグが好きなら気にもなりませんよ。
モブはちんこでてなきゃ
598愛蔵版名無しさん:04/10/09 21:09:50 ID:???
サバイビーは抵抗なく読めたけど…
599愛蔵版名無しさん:04/10/10 02:10:00 ID:???
つの丸の絵でギャグなしシリアル路線はねぇ・・・
いい作品だとは思うけど、また読みたいとは思えない。
マキバオーも面白かったけど、1巻みたいなギャグ主体で
まったり感が好き。
600愛蔵版名無しさん:04/10/10 17:02:49 ID:???
>>599
そんな貴方に「パンダ内閣@週刊プレイボーイ」
601愛蔵版名無しさん:04/10/11 04:12:04 ID:???
「さあさあ最終コーナーを回って各馬ムチがはいる!」
「おおっと後方から猛烈な勢いで追い込む白い影!ミドリマキバオーだ!!」
「先頭集団並んで一気に抜き去った!2馬身から3馬身!」
「マキバオー強い!2位以下を大きく突き放して今ゴールイン!マキバオー勝利!!!」
602愛蔵版名無しさん:04/10/11 22:23:17 ID:???

    ライアン

                ライアン
603愛蔵版名無しさん:04/10/11 22:55:24 ID:???
みどりのマキバオー世界と現実世界8

マキバオー世界では、ブリッツがGIを10勝した。
ブリッツはジャパンチャンピオンシップに向かうが、
菊花賞馬エスペランサがブリッツに挑む。そしてなんと、
ミドリマキバオー、ベアナックル、エルサレムも参戦。

その頃、現実世界では、スペシャルウィーク、グラスワンダーが
有馬記念で最終決戦へ。そして菊花賞馬ナリタトップロード、
天皇賞馬メジロブライトも参戦。



格付け夢の対決!現実vs漫画〜最終決戦なのね

SS エアジハード
S アグネスワールド スペシャルウィーク
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
A+ グラスワンダー セイウンスカイ
A ナリタトップロード↓ ファレノプシス↓  <漫画>エスペランサ
A- ウメノファイバー エリモエクセル テイエムオペラオー マイネルラヴ
A-- タイキヘラクレス ナリタホマレ プリモディーネ  <漫画>プリティエイモ?
A--- シンボリインディ ブゼンキャンドル <大井>オリオンザサンクス
__________________

功労 S メジロブライト  <漫画>ブリッツ

栄誉 SS <漫画>ブリッツ
604愛蔵版名無しさん:04/10/12 06:59:21 ID:Nf0DMW1Y
最後のジャパンチャンピオンシップで
2着はマキバオー?エルサレム?
どっちだったか教えてください。
605愛蔵版名無しさん:04/10/12 11:03:43 ID:???
エルサレム
606愛蔵版名無しさん:04/10/12 22:10:55 ID:hpq2x53I
根拠は?
607愛蔵版名無しさん:04/10/12 22:51:30 ID:???
エルサレム。
根拠は見た感じ。
608605:04/10/13 00:03:29 ID:???
疑り深い者には教えない…と言いたいが、つの丸のオフィシャルページを見よ。
609604:04/10/13 05:36:50 ID:???
>>605
ほんとだ、ありがと。
610愛蔵版名無しさん:04/10/13 18:06:19 ID:???
>>598
 そう言やあ、サバイビーにちんこなかったな〜・・・・・
611愛蔵版名無しさん:04/10/13 23:31:33 ID:???
後日の話が出てくるまでマキバオーはくたばったと思っていた
612愛蔵版名無しさん:04/10/14 00:31:13 ID:???
えっ 御実弾ってあったの?
613愛蔵版名無しさん:04/10/14 02:19:27 ID:???
後日談なんて作品化しない作者の妄想だから興味ないな。
614愛蔵版名無しさん:04/10/14 20:21:08 ID:???
赤丸ジャンプかなんかに掲載された最終回のことだろ
615愛蔵版名無しさん:04/10/15 22:24:58 ID:???
文庫版の最終巻巻末にモンモンの荒間記念収録キボン
616愛蔵版名無しさん:04/10/16 01:59:47 ID:???
川に流される親分にロープ投げて「引っぱれ!」「何をですか!」
なんかスゲーワロタw
617愛蔵版名無しさん:04/10/16 16:26:43 ID:cP+yukvJ
SJで新しいの書いてるみたいだけど、あんまり面白くないね。

サバイビー>マキバオー>>モンモン>5ch>>>新しいやつ>猪狩 って感じ。
618愛蔵版名無しさん:04/10/16 20:35:34 ID:???
えー、猪狩面白かったのに。
619愛蔵版名無しさん:04/10/17 01:10:47 ID:???
>>14
今更だがブリッツは?
620愛蔵版名無しさん:04/10/17 02:07:20 ID:???
621愛蔵版名無しさん:04/10/17 03:35:52 ID:???
>620
あー、でもそれいいかも。
Messengerで彼女に見せてみたら、その人はグレイテストボギーっていうのが好きなんだねって言ってた。
622愛蔵版名無しさん:04/10/17 05:22:39 ID:???
有馬後のチューベエの墓の前でたれ蔵が乾杯する時のチンコってのがまたいい。
感動させるとこにうまくギャグいれるよ。
623愛蔵版名無しさん:04/10/17 13:08:28 ID:???
>>622
そこはなきながら笑わされたよ。
あと若造がライダーの真似したのも面白かった。
624愛蔵版名無しさん:04/10/17 14:02:17 ID:???
4歳有馬実況のときの

>その差は2馬身!!
>マキバオー計算で3馬身!!!

こういう小ギャグが憎い
625愛蔵版名無しさん:04/10/17 16:00:43 ID:OYri7+IB
>>623
たしか菊花賞での下りの時だよな。


俺は一巻のリス兄弟の逆接にワロタ
626愛蔵版名無しさん:04/10/17 20:09:47 ID:???
ガキの頃ジャンプで読んで以来物凄く久々に文庫本で有馬記念の話読んだんだが
正直感動した。二部も無茶苦茶やらないで普通にやってれば結構面白いものになったと思うんだが。
カスケードいなくても菊花は面白かったし……やっぱネタ切れになりそうだし何か物足りなくなるかな?
627愛蔵版名無しさん:04/10/17 20:59:20 ID:???
正直俺は、春天、宝塚、凱旋門っていう王道展開でよかったと思う
628愛蔵版名無しさん:04/10/17 21:12:39 ID:???
マキバオーって読まず嫌いの人ほんと多いよね。
周りにすすめても絵が汚いっていってほとんど読もうとしないよ。
たれ蔵かわいいし、チュウ兵衛、カスケード、かっこいいのに。

>>625
俺は一部最後の飛行機の中でアッポーピーズ連呼するたれ蔵がかわいくておもしろかった。
629愛蔵版名無しさん:04/10/17 21:15:50 ID:???
第2部はリアル路線でも距離適正をちゃんと分けて書けば
「そこそこ」面白くなりそうな気はしたんだけどなぁ
で、最後に有馬でオールスターやって終わり

マキバオー:ドバイWC(実在の方)→Kジョージ→凱旋→有馬
ワクチン、プレミア:春天→宝塚→秋天→JC→有馬
ニトロ:安田→宝塚→BC→有馬
アンカル:安田→宝塚→E女王杯
アロー、ビーナス:高松宮杯→安田→MCS→SS
スナッズ:春天→宝塚→E女王杯
ブリッツ:三冠→JC→有馬
マキバコ:牝三冠→E女王杯
ベア:荒馬記念
アマゾン:JC
630愛蔵版名無しさん:04/10/17 22:03:33 ID:???
>>628
絵が汚いっていうやつによくよくきくとウンコが汚いからとかだったりしない?
そっちの汚さかよっていう…
631愛蔵版名無しさん:04/10/17 22:06:23 ID:???
>>629
既存のメンバーだけじゃちと新鮮さと緊迫感に欠けるかもなあ。
そのためのブリッツだったんだろうか。
632愛蔵版名無しさん:04/10/18 02:49:02 ID:???
>>630
牧場のおっさんの凄まじい放尿とかかも・・・
当時高校生だから良かったけど、20過ぎて初読みだったら敬遠したかもなぁ。
633愛蔵版名無しさん:04/10/18 09:51:47 ID:???
若造にぶっかかったのがウケた
634愛蔵版名無しさん:04/10/18 19:28:04 ID:???
一応、有馬で”カスケードの魂”までマキバオーは受け止めたのだから、それ以降は日本で競馬しては申し訳ないだろうからかな?
あくまでより高いステージで勝負しなくては”あの有馬”の意味がなくなってしまうからのような気がしないでもないよね。

ただ、あそこまで完全無欠のプリッツを何故描いたのかはいまだに分からない。
635愛蔵版名無しさん:04/10/18 21:51:52 ID:???
理由なんて無いんじゃないか。タダブリッツっていうウマが生まれただけで。
636愛蔵版名無しさん:04/10/18 22:02:21 ID:???
カスケードってダートはどうなのかな、ニトロ、アマゾンは勿論としてワクチンもいけるらしいが。
あくまで勝手なイメージでこいつはなんでもこなしそうではあるが競馬無知なもんで……。
637愛蔵版名無しさん:04/10/18 22:20:27 ID:???
カスケードが、マリー病が無ければ最強だったかどうかは分からないよね、
デビュー前にピーターUとあれだけの走りをしたのから言ったら早熟馬だった可能性もあるし。
エスサレムやプリッツとの対比も正直分からないな
638愛蔵版名無しさん:04/10/18 22:33:43 ID:???
まあ早熟タイプではあると思うが凱旋門でエルサレムが以前より数段早くなってるとか言ってたから
まだ底は見えない。ついでに三歳の時から一番伸びたのってニトロじゃなかろーか。
昔はマスタング覚える前のマキバオーに完敗してたのに。
639愛蔵版名無しさん:04/10/18 23:25:56 ID:???
ダービーの時にはすでに症状が出ていたんだよなー
640愛蔵版名無しさん:04/10/18 23:26:02 ID:???
個人的にカスケードはダートは走らないと思う。
カスケードと同等の切れ味を持ち、チュウ兵衛がパワー型と評するマキバオーですらダートは不向き(血統的にも×)。
単純な能力では超えられない適正の壁がある。

と言っても、世界十傑の選考レースは芝・ダートともに走った上での選考だろうし、ダートが不得意なのに
世界十傑に選ばれるとは考えにくい。やっぱり、走っちゃうんだろうね。
641愛蔵版名無しさん:04/10/18 23:29:20 ID:???
そーか、ドバイじゃダートも走ったんだった。
あれ十傑って言ってたけど具体的な順番とかはどこかに出てるの?
642愛蔵版名無しさん:04/10/18 23:29:34 ID:???
まぁ正直プリッツが最強かというと肯けないんだよな、設定的にそういう風なイメージがあるが、
既にピークを越えたエルサレムやマキバオーに勝ってもな、特にエルサレムは日本の芝でどうよ?というのもあるし
643愛蔵版名無しさん:04/10/18 23:33:20 ID:???
カスケードはあくまでフジキセキや皇帝をモデルにしているのだろうけど<若い時から大人びていて他の馬とは一歳くらい先を行ってる力を持っている
それで凱旋門での惨敗もさせたのかな、まぁマリー病のためと、あの感動の有馬を成立させるためには不可欠なストーリーだったけど
644愛蔵版名無しさん:04/10/18 23:33:49 ID:???
血統から見ると
カスケードは
父:サンデーサイデンス(まああのサンデーでしょう)
母父:ダンキチ(まあダンチヒのことでしょう)
だから切れはありそうだけど、とても成長力あるように見えない
むしろこの血統で長距離もこなせているから牝系が優秀なのかな

マキバオーは
父:タマーキン(トニービン)
母父:マルゼニスキー(マルゼンスキー)
だから作中の成長もある程度納得いく
まあ7歳の頃はさすがにピーク過ぎてただろうけど

645愛蔵版名無しさん:04/10/18 23:35:15 ID:???
>>642
まあ俺の中でブリッツは良くも悪くもオペって感じがある
646愛蔵版名無しさん:04/10/18 23:42:36 ID:???
>>641
十傑と言うぐらいだから、序列はつけらているのだろう。
世界十傑選出馬は作中にちょくちょくでてくるけど、序列の描写は無い。カスケードによるエルサレムが最強だという言葉のみ。

>>644
カスケードの母・ヒロポンのモデルはヒシアマゾンだろうから中距離も問題ないのでしょう。
前出の2頭に比べ、ワクチンの血統渋すぎ。
647愛蔵版名無しさん:04/10/18 23:43:40 ID:???
まーこの漫画じゃ血統は勿論大事だがそれ以上に大事なものもあるってスタンスだしな。
ブリッツはデビュー戦だけ見ると菅助が畏怖するくらいべた褒めしてたが他とそこまで差はないよなあ。
648愛蔵版名無しさん:04/10/18 23:50:27 ID:???
>>646
ホリスキー、カツラギエースだっけ?
確かに渋いよな〜
むしろこの血統で2年連続でクラシック馬を出しているのは賞賛に値するよ

>>647
まあ藤沢に預けてたら間違いなくマイラーにされてたな
649愛蔵版名無しさん:04/10/19 12:30:23 ID:???
ドバイのあんなのじゃなくてもBCでよかったと思う俺は池沼
650愛蔵版名無しさん:04/10/19 13:01:20 ID:???
カスケードを凱旋門賞に出してしまったので、自然とマキバオー第二部はそれ以上の展開にならざるおえなかったのだろうね
だから現実にはないレースをさせる事による新展開…まぁこれは明らかに失敗だったけど
651愛蔵版名無しさん:04/10/19 14:08:29 ID:???
ならざるおえなかった
ならざるおえなかった
ならざるおえなかった
ならざるおえなかった
652愛蔵版名無しさん:04/10/19 15:56:55 ID:???
カッコよかった実況(うろ覚え)
・唸る服部の鞭!!押しまくる山本の腕!!(皐月賞)
・その風は地方の夢を切り裂いて、肥前の熊を吹き飛ばす!!
  その風の名は、黒き帝王カスケード!!(ダービー)
・兄の悲運を乗り越えて、白いシャドーロールが今、三冠を達成!!(菊花賞)
・4人と4頭が目指すのは、服部政人とカスケード!!(有馬記念)
・ヒゲにげる ヒゲにげる にげひげる にげひげる(新馬戦)
653愛蔵版名無しさん:04/10/19 19:52:38 ID:4zwZtF2h
文庫本7、8巻って売ってる?
近所の大きめの本屋どこも売ってないんだけど
654愛蔵版名無しさん:04/10/19 22:13:09 ID:???
売ってるだろ、店員さんに聞いてみれば?
しかしなんとか1000までもたせたいが話題があまりないなあ
655愛蔵版名無しさん:04/10/20 01:22:57 ID:???
文庫ってあんまり取り扱われてないよね。
店頭に1冊づつしか並んでなかったりするから、こまめに補充する
ところじゃないと並んでないぽ。
656愛蔵版名無しさん:04/10/20 17:17:38 ID:???
>>652
巻が進むに連れて実況がどんどん熱くなっていったな
ヒゲは分からんがw
ダービーのカスケードのところが好きだ
657愛蔵版名無しさん:04/10/20 23:54:42 ID:???
最後の一冠は弟! 白いシャドーロールが今三冠を達成しました!

と、

ブリッツだ!ブリッツだ〜〜〜〜!!

が好きだな。
658愛蔵版名無しさん:04/10/21 00:00:58 ID:???
普通に渡欧して凱旋門賞に挑戦という展開だと、
最後の最後まで「風のシルフィード」と同じような
戦歴になっちゃうから出来なかったってのもあると思う。
659愛蔵版名無しさん:04/10/21 17:12:40 ID:hS7NHjTZ
           _,,,,,--―――---,,,_               
           ,/^           `゙'-,、            
          ,i"               : ゙'-,,--、        
       l゙                  ゙L,/―-,,_      
       |                   `    `ヽ、    
       |                         ゙i、   
       ヽ                         ゙l   
  ._,,,,,,,,,---┴ー'''''''''"゙゙゙゙゙゙゙゙''''''''―--、,,,,,,_            |   
: '''ニ,,,,_、                   ゙̄''''―-,,,,_  _,/   
      ゙゙̄广゙^''''''''''¬―---、,,,,,,,,,,_、   _,,,,,,,,不゛    
       |               `"゙厂二,,,,,,,--、,ミi、    
       .l゙ ,,-┐         ,r.  l゙ __,,,,,,,,,,,,,--、,,,|    
       │   ゙l、          ,i´ `ヽ'广`,,r'"` _、‘''-,   
       ゙l    ゙l _,,、 :i、  _/`   .j_,,,,!、,,_/゜ .ヽ  \ 
       │⌒"'f,,タ  ./メ―t,!'ア .,/    .,,/" .z  }   ゙l 
        .゙l、  `       .″ .ilニ,,,ニ¬.,,,へ .,!゙‐''"   │ 
      ,-'''''''"   .ィ'''''"゙`i、       ,i´ ヘ、,、 ゙‐'i、   .,/ 
     l゙       ゙゙'lー'r'"    、  .'_ ̄,フ''゙  ''''''′ ._,/`  
     .|     r'"⌒''¬--、,,,,、 .|   ii,,_ ミニ-、,,,,,,,,,v‐'′   
     │    ゙l,_、    _,,,,,ニi|、    `゙,ツ _,,,,,-、,!     
      ヽ、   .,!゙゙゙゙゙''''"゙″ .,ノ ゙l、   .“ーッ″./_,,i´     
       `'-,,,_ ゙ー----―'''"`  .`ー    .コl!”,ン′     
         : ^゙''''―-----、,,,,,,,,,,,,,,,--―''''゚“゙"゙^        
                                    
660愛蔵版名無しさん:04/10/21 23:43:45 ID:???
合田直弘あたりに監修してもらってリアルな海外編やって欲しかった
直前輸送でパッと行くんじゃなくて本多がスポンサーになって海外厩舎に
転厩するくらいの気合でさ
飯富兄は国内でマキバコに専念、変わりに飯富兄虎がヒッピー時代に
親交のあった濃いイタリア人の調教師が預かるとか・・・
661愛蔵版名無しさん:04/10/22 00:15:05 ID:???
そうなると、主要読者と思われる小学生がついて来れなくなる危険性が。
小学館漫画賞児童向け部門受賞作品だし、マキバオーの容姿のためか、子供(稀に女性にも)に人気があったしなぁ。
青年誌あたりならOKか? なにより私もリアル路線でいって欲しかったと思ってます。
アニメや映画、ゲームのリメイクは良く見かけるけど、漫画のリメイクはまずないからなぁ(not二世モノ)
2部では国内組にスポットが当たらなかったのが、本当に残念。
662愛蔵版名無しさん:04/10/22 00:59:36 ID:???
素顔のアマゾンかっこいいよな
663愛蔵版名無しさん:04/10/22 01:51:45 ID:???
そんな・・・照れるじゃねぇか
664愛蔵版名無しさん:04/10/22 18:16:26 ID:???
・なんということだ!カスケードが終わった〜!!(朝日杯)
・肥前の熊がまたまた大暴れ!
 スタートの出遅れもなんのその ここでトップに躍り出た〜!!(ダービー)
・最後の一冠は弟!立原厩舎に一年遅れで菊が開花!
 春の無念と兄の悲運を乗り越えて 白いシャドーロールが今三冠を達成〜!!(菊花賞)
・ついに宿敵カスケードを下し 全ての競走馬の頂点に立つ!!(有馬記念)
・エルサーレム ナンカーラデ カスケード ココマーデ!(凱旋門賞)

とかが好き。
モンモンモン描いてた人とは思えないほど熱い実況だ。
665愛蔵版名無しさん:04/10/22 18:58:10 ID:???
挑戦者は決まった!!やはりこの馬だ!!
白い奇跡ミドリマキバオーだ!!
スタンドは総立ち、誰もこの一騎打ちに文句は無い

文庫で久しぶりに読んだけどやっぱり有馬は最高だ
あそこで終わっておけばな・・・最終回は好きだけど
666愛蔵版名無しさん:04/10/22 22:56:50 ID:???
おおつぼつぼさん
667愛蔵版名無しさん:04/10/22 23:36:40 ID:???
>>666
菊の解説だったよね
杉本清がハンマープライスとかやっててワロタ
668愛蔵版名無しさん:04/10/22 23:44:40 ID:???
やっぱこれだろう、ライアン以外で!

実はマキバオーって本調子のカスケードに勝った事ないんだな。
皐月じゃ帰国後のガリガリで。
ダービーじゃマリー病の予兆がもうあったようだし。
669愛蔵版名無しさん:04/10/22 23:59:47 ID:???
>>668
だからこそ有馬のゴーストが活きてくる
670愛蔵版名無しさん:04/10/23 01:26:41 ID:???
>>668
つーか本調子のカスケードとは1回しか戦ってないよ・・・
671愛蔵版名無しさん:04/10/23 02:00:32 ID:???
つまりマイルでニトロと一緒に戦うのがラストチャンスだったのか。
672愛蔵版名無しさん:04/10/23 03:47:16 ID:???
カスケードっていつも最後の追い込みだったけど、あれでは実力が出せないのでは?
岡部が吉永の後方一気に対して「ナンセンス」と言ってたのを思うと
やはり好位差しにしなかったのは、脚質というよりも、相手を舐めた走りだったのかな?
673愛蔵版名無しさん:04/10/23 04:06:37 ID:???
確かにカスケードの性格的に前でも問題なさそうだよね
あえて追い込みにしてたのは、描写に華があって漫画的に描きやすかったからじゃないかな
674愛蔵版名無しさん:04/10/23 04:34:45 ID:???
たとえカスケードが本調子だったとしてもエルサレムには勝てなかっただろうね、
やはりプリッツしか勝てなかったのかな…まぁプリッツが勝ったのはもうロートルのエルサレムだけど
675愛蔵版名無しさん:04/10/23 12:22:22 ID:???
明日の菊花賞にアマゴワクチンが出たら圧勝だな
676愛蔵版名無しさん:04/10/23 14:25:20 ID:???
アマゴワクチンさんよ! 何が乱ペースだ! スタートからずっと スローのままじゃねーか!!
こんだけの差 直線一気で縮められるとでも思ってんのか!!
そんなマネ出来んのはキングカメハメハぐらいだ!! もう俺達は我慢出来ねーぞ!!
677愛蔵版名無しさん:04/10/23 20:00:36 ID:???
エルサレムとカスケードとの会話ってどんなのだったかな
678愛蔵版名無しさん:04/10/23 20:05:18 ID:???
そういや、忘れたな、また読み返すかな、漫画喫茶で
エルサレムとカスケードはドバイで知り合いだったんだよね?
679愛蔵版名無しさん:04/10/23 21:12:28 ID:???
>>674
脳内レーティング(滅茶主観入ってる)
エルサレム:146
ブリッツ:144
カスケード:140
ミドリマキバオー:135
680愛蔵版名無しさん:04/10/23 21:23:37 ID:???
一度に二つのダービーを取ったチュウ兵衛最強
681愛蔵版名無しさん:04/10/23 22:12:54 ID:???
ぼくね つらい事もいっぱいあったけど
競走馬になって良かったと思ってるよ
親分に会えて良かったと思ってるよ

ありがとう 親分

682愛蔵版名無しさん:04/10/23 22:18:44 ID:???
そーいやちょっと前に強さ議論スレあったけど落ちちゃったんだよなあ
まあ仕方ない気もするが…
683愛蔵版名無しさん:04/10/23 22:22:06 ID:???
>>681
俺はそこが一番好き。
684愛蔵版名無しさん:04/10/23 22:39:33 ID:???
>>677
ウル覚えだけど

旧3歳:ドバイ
エル:日本で弱いやつと走って勝つ方を選ぶのか?
カス:どうしても決着をつけないといけないヤツが居る
   そいつに勝って真の王者になったら改めてアンタに挑戦するぜ
エル:もしそいつに負けたら?
カス:そいつが俺の替わりにアンタを倒す。もっともそんな心配無用だ。
   俺は負けない、それまで震えて待ってな

旧4歳:凱旋門レース前
エル:来るのは来年だと思ってたが?
カス:もう日本での決着はついた。それだけだ。
エル:ダービーは同着らしいが、それで決着が着いたのか?
   何をあせっている?
カス:約束どうり無敗で来たんだ。文句あるまい。

凱旋門レース後
エル:今日のお前は本当のお前じゃない。何があった?
カス:おいおい敗者を余りいたぶるな
685愛蔵版名無しさん:04/10/24 01:24:52 ID:???
カスケード・゚・(つД`)・゚・
686愛蔵版名無しさん:04/10/24 02:07:05 ID:???
エルサレムが勝つとは思うが一度でいいからカスケードとの対決見たかったな。
出来ればブリッツ、マキバオーも含めて。
687愛蔵版名無しさん:04/10/24 07:07:52 ID:???
一番の疑問はエルサレムがピークを過ぎてない時代にプリッツと対戦してたらどうだったか?だな
あの漫画の設定だとプリッツがやはり勝ったという事だろうか?
688愛蔵版名無しさん:04/10/24 07:25:26 ID:???
>>687
美味そうなポッキーだな
689愛蔵版名無しさん:04/10/24 11:12:03 ID:???
それはどうでも良いとして、
俺はプリッツは記録を残しながらも、
骨折して予後不良で死ぬと思っていた
690愛蔵版名無しさん:04/10/24 11:40:05 ID:???
でもあの最終回は秀逸だったな、あえてマキバオーやエルサレムには勝たさずに
もう旧6歳馬であるブリッツが勝つという展開は、つまり次の世代へと競走馬の力は受け継がれていく
しかも後の馬の方が強いという現実を見せ付けてくれて。
691愛蔵版名無しさん:04/10/24 15:08:02 ID:???
この漫画の三強って絶妙な力関係だな
692愛蔵版名無しさん:04/10/24 15:23:26 ID:???
何で地方馬じゃ駄目なの?
アマゾン好きなんだけど
693愛蔵版名無しさん:04/10/24 16:17:08 ID:???
>>676
ワロタw
けど・゚・つД`)・゚・
694愛蔵版名無しさん:04/10/24 19:24:13 ID:Xf2tsmfX
>>620
みんな何気に似てる・・・。
695愛蔵版名無しさん:04/10/24 19:42:41 ID:???
>>620の中で
ニトロ、ワクチン、アロー、カッター、ツァビデル、ブリッツは似てると思う
つーかマキバオーだけは認められん…

個人的にチュウ兵蔵みたかた
696愛蔵版名無しさん:04/10/24 19:49:13 ID:???
ってーか結構上手いなこの絵
ツァビデルは酔拳使いそうだ
697愛蔵版名無しさん:04/10/24 19:49:46 ID:Xf2tsmfX
牧場王最強ステークス GT

1枠1番 アマゴワクチン
  2番 エルサレム
2枠3番 サトミアマゾン
  4番 スイッチスタイル
3枠5番 カスケード
  6番 ツァビデル
4枠7番 ミドリマキバオー
  8番 ジェネシス
5枠9番 ベアナックル
  10番 マキバコ
6枠11番 ストーンド
  12番 エスペランサ
7枠13番 ニトロニクス
  14番 トゥーカッター
8枠15番 ブリッツ
  16番 ピーターツー

どの馬が勝つ?非常に香ばしいレースになりそうだ。
698愛蔵版名無しさん:04/10/24 19:57:23 ID:???
それぞれの馬の最盛期の力があると仮定したら、ジェネシスには勝てる馬がいなそうな気がするが
699愛蔵版名無しさん:04/10/24 20:03:02 ID:Xf2tsmfX
っつかむずいなぁ。エルサレム、カスケード、マキバオー、ジェネシス、ブリッツあたりがかなり来るんじゃないか?
700愛蔵版名無しさん:04/10/24 20:04:22 ID:???
距離は?
701愛蔵版名無しさん:04/10/24 20:07:20 ID:Xf2tsmfX
2400の芝で。
702愛蔵版名無しさん:04/10/24 20:26:10 ID:Xf2tsmfX
あと東京競馬場で。
703愛蔵版名無しさん:04/10/24 20:38:34 ID:???
ビーナスハリケーン出てない時点でヤオ
704愛蔵版名無しさん:04/10/24 20:41:19 ID:Xf2tsmfX
>>703
んな雑魚は除外させてもらったwwwwっうぇw
705愛蔵版名無しさん:04/10/24 20:48:53 ID:???
単勝で02、08に2000円づつ
馬連で05-07に3000円
706愛蔵版名無しさん:04/10/24 21:14:59 ID:Xf2tsmfX
っつか人気とか考えてなかったな。俺の勝手な予想だと・・・

1番人気 ジェネシス    1,3倍
2番人気 エルサレム    1,9倍
3番人気 ブリッツ     2,5倍
4番人気 カスケード    3,0倍
5番人気 ミドリマキバオー 3,1倍
6番人気 アマゴワクチン  13,7倍
7番人気 ピーターツー   16,5倍
8番人気 ストーンド    22,9倍
9番人気 ツァビデル    28,0倍
10番人気 トゥーカッター  39,6倍
11番人気 スイッチスタイル 40,2倍
12番人気 ニトロニクス   68,1倍
13番人気 エスペランサ   82,9倍
14番人気 ベアナックル   101,6倍
15番人気 マキバコ     133,5倍
16番人気 サトミアマゾン  377,9倍

こんなもんかな?1番人気から5番人気まで大混戦・・・。
707杉山清貴 ◆7PLHp5HPV2 :04/10/24 21:45:07 ID:???
>>706
16頭出てて、人気陣のオッズがそのくらいだと、控除率は50%くらい?

ともかく、そのオッズだったら9番ベアナックルの単勝に500円。
意外と勝ちそうなのにオッズおいしすぎ。
708愛蔵版名無しさん:04/10/24 21:46:38 ID:???
ストーリー的に見てベアの勝ちはないと断言する!
が、一度見せ場は作るだろうw
709愛蔵版名無しさん:04/10/24 21:55:10 ID:Xf2tsmfX
>>707
>16頭出てて、人気陣のオッズがそのくらいだと、控除率は50%くらい?
知るか。糞適当にオッズつけたんだから。

まぁ確かにベアは来るかもな。一着は無理だが・・・。3連複あたりで狙ってみるといいかも。1番人気から5番人気+ベアのボックス。だが倍率が厳しいからどうかねぇ。
710愛蔵版名無しさん:04/10/24 22:19:18 ID:???
ワクチンがWCの長距離戦でトゥカッターのサポートを受けながら、勝負にならなかったのは
苦手としている急勾配のコースだったからだよね。
ワクチンがサポート役、もしくは平坦コースだったら、ニトロ同様いい勝負になったはずなのね。
711愛蔵版名無しさん:04/10/24 22:46:06 ID:???
アマゾンがビリ人気ってのが…オールスター戦故に恐ろしいな
712愛蔵版名無しさん:04/10/24 22:49:16 ID:???
どうせなら短距離〜長距離まで5戦くらいやろう
713愛蔵版名無しさん:04/10/25 09:39:11 ID:???
>>711
しかしツァビデルは9番人気だ
714愛蔵版名無しさん:04/10/25 13:26:38 ID:???
ツァビデルってサラブレッドじゃないよね
715愛蔵版名無しさん:04/10/25 15:56:58 ID:BrG05z0f
>710
あそこまで振っといてワクチンがエルサレムどころかストーンドやスイッチスタイルにも通用しなかったのが
この漫画のイイところ。2部からトンデモ競馬になっちゃったけどそういうジャンプ漫画らしくない面があった
から良かった
716愛蔵版名無しさん:04/10/25 19:28:16 ID:xjAWCMLz
>>714
速いんだからいいんだよ。
っつかモンゴル行ったとき楽勝でマキバオーに勝ってたやん。マスタングはなかったけど。
717愛蔵版名無しさん:04/10/25 19:48:01 ID:???
いつも思うのだが、有馬記念以降は無かったことにして欲しかったりする
718愛蔵版名無しさん:04/10/25 20:01:53 ID:???
でも、最終回や、エルサレムvsマキバオーはなかなかいいと思うよ
次の世代へと受け継がれていく描写や、強い者がピークを過ぎるとやはり若い力には勝てないのとか
719愛蔵版名無しさん:04/10/25 20:11:23 ID:xjAWCMLz
最後に「あなたのうんこよ」で終わるのは痛いようでまた良い。
720愛蔵版名無しさん:04/10/25 20:13:24 ID:???
まあ、あの最終回は良かったけどなあ…それまではアレだったし。
良くも悪くもジャンプ的になってしまって
721愛蔵版名無しさん:04/10/25 20:31:08 ID:???
んあ〜
722愛蔵版名無しさん:04/10/25 21:35:20 ID:???
ドバイ編でも、第1レースと第2レースはかなり好きだな。
なんかもう、色々熱くてよかった。
723愛蔵版名無しさん:04/10/25 22:12:19 ID:xjAWCMLz
個人的にに4Rのほうがいいな。
ベアがメッサ好きやねん。
724愛蔵版名無しさん:04/10/25 22:45:34 ID:???
どうせならWC編にはパラサイトを出して欲しかったな。騎手は半蔵で。
725愛蔵版名無しさん:04/10/25 22:45:46 ID:???
あ、確かに。
ベアと猫軍団と江里口さんの猫魂の団結には、不覚にも感動したよ。
泥の中を突き進むベアが、何だか物凄い男前に見えた。
726725:04/10/25 22:46:39 ID:???
ゴメン。>>723氏宛てね
727愛蔵版名無しさん:04/10/25 22:59:44 ID:xjAWCMLz
っつかスタートのロスで1着は凄杉。猫魂は怖いな。
728愛蔵版名無しさん:04/10/26 01:29:59 ID:???
モーリアローがでてれば、ジェネシスつぶされるかもしれん。
729愛蔵版名無しさん:04/10/26 07:11:53 ID:???
日本ダービーってベアが出遅れてなかったら
カスケードが大外一気でも届かなかったんだろうなぁ・・・
730愛蔵版名無しさん:04/10/26 08:22:52 ID:???
そのときはそのときで、どっかこっかでミスる馬です。アレは
731愛蔵版名無しさん:04/10/26 13:48:50 ID:???
だから最強の実力を持ってても
レースでは勝てない馬なのか。
ツァビデルのいってることって深いな。
732愛蔵版名無しさん:04/10/26 14:01:49 ID:???
ベアってドカベンで言ったら岩鬼だな、本来の実力は圧倒的なのにレースで力を発揮出来るのは稀
733愛蔵版名無しさん:04/10/26 17:56:29 ID:ubzo/vTA
>>728
モーリーアローとか雑魚じゃん。サンデーサイレンス産駒だかどうか知らんが卑怯な馬だ。
734愛蔵版名無しさん:04/10/26 17:59:04 ID:ubzo/vTA
ジェネシスに対抗できるといったらツァビデルかベアナックルくらいかな。(っつか個人的に好きな馬。
735愛蔵版名無しさん:04/10/26 18:17:03 ID:???
>>733
妨害されるって意味だろ
736愛蔵版名無しさん:04/10/26 18:24:24 ID:???
>>728
勝手に潰そうとしてあっさりかわされ勝手に自滅するのがオチ
737愛蔵版名無しさん:04/10/26 19:49:49 ID:6ec0Mr5h
当時ダサイ馬名と思ったが、何気に今見るとイカした名前が多いな…
何気に最終巻は涙した。
738愛蔵版名無しさん:04/10/27 00:12:33 ID:???
管助「親分さんアカルジアのこと好きなの?」
親分「ズッキンドッキン」

が好き
739愛蔵版名無しさん:04/10/27 02:01:04 ID:???
アンカルジアも親分に惚れてる的な描写もあったけど
親分が死んだ後に、アンカルジアの絡らみとかまったく描かれてなかったっけ。
740まるでうろ覚え:04/10/27 02:06:51 ID:???
>>739
あなたここをどこだと思ってるの?
チュウ兵衛が命を賭けた直線よ!
741愛蔵版名無しさん:04/10/27 06:05:48 ID:???
んあ〜うるさい!










とか言ってみる
742愛蔵版名無しさん:04/10/27 07:26:20 ID:???
>>739
秋華賞の仕掛けどころ
743愛蔵版名無しさん:04/10/27 17:06:31 ID:GugYdoIO
ってかアンカルジアなんて遅い馬がよくWCでてたなぁと今頃気づく。
ってかブリッツ使ってらぁ楽に優勝できていたなぁと今頃気づく。
744愛蔵版名無しさん:04/10/27 18:54:17 ID:???
>>743
間違いない。
745愛蔵版名無しさん:04/10/27 19:07:50 ID:???
「2000mが適距離」と自分で言ってたアンカルジアをスプリント戦に出して
特に敗因もなくポイント圏外に負けてるし。
746愛蔵版名無しさん:04/10/27 20:08:50 ID:???
マキバオー界では、ブリッツ引退後エスペランサもズブイステイヤーとして今一奮わず
5年くらい暗黒期が来ると予想
747愛蔵版名無しさん:04/10/27 22:56:58 ID:???
>>546
鰤が最終巻の有馬=JCSの翌年引退したとして
暗黒期が5年も続くんだったらカスケード産駒も
5世代目くらいは全然ダメってこったな?
マキバコの初仔のおばあちゃん子も全然ダメだったと・・・
748愛蔵版名無しさん:04/10/27 22:58:59 ID:???
>743
1チームに1頭牝馬出さなきゃいけないとかあったんじゃない?そんな記述ないけど。
749愛蔵版名無しさん:04/10/27 23:43:49 ID:???
>>747
カスケードはSS後継者争いから脱落、何故かダート産駒しか出さず成績も×
モーリアローがコンスタントにG2レベルの産駒を出してリーディング上位を確保、SS後継者争いに一歩リード
焦った本田社長がカスケードを米国へシャトル
そしてヒットして死ぬまでそのまま米国へ繋養、カスケード産駒が度々日本へ黒い刺客として訪れる(また○外)

マキバオー2世は駄馬
マキバオーは種無し
ブリッツは9歳で蹄葉炎で死亡、産駒も微妙
ベアナックルはアルゼンチンに売却され独自のサイアーラインを確立(ベアナックル系)
アマゴワクチンは血が母父に入って力を発揮するタイプだった。牝系にて重宝。代表産駒無し
ピーターUはエスペランサ以外に代表産駒無し。だが代々菊花賞を勝つ血統として後の世まで残る
サトミアマゾンはそこそこ

エルサレム産駒も× 良い繁殖を付けても未勝利ばかり
14歳の時点で欧州の貧乏牧場へ売却
その牧場倒産、エルサレム野良馬→死亡
しかし、貧乏牧場で種付けして生まれた一頭が凱旋門制覇
しかし牝馬だった…

とかいって無理やり考えてみたorz
750愛蔵版名無しさん:04/10/28 00:09:52 ID:???
チュウ兵衛って死んだ後も秋華賞とかでアンカルジアに執着してたから
アンカルジアが繁殖にあがって種付けとかになったら発狂すんじゃないの?
それか有馬記念で管助に憑依したみたいに種付け相手の馬に乗り移って
満願成就するとかw
751愛蔵版名無しさん:04/10/28 00:17:13 ID:???
>>749
ニトロ、トゥーカッターの末路もきぼんぬ
752愛蔵版名無しさん:04/10/28 01:00:15 ID:???
>>751
調子に乗って書いてみる(;´ー`)

ニトロニクス、ダートやマイルの大物を輩出。晩年はダートのスプリンターが多かった。
リーディング争いはしばらくは上位をキープ。

トゥーカッター、初年度産駒は奮わなかったが次の世代で中長距離の大物を輩出。
その産駒は皐月・菊2冠達成後、骨折により約1年放牧。
明け5歳に春天、JCを制覇、○外が日本競馬を席巻する中、父内国産の「総帥」と呼ばれファンに愛された。
残念ながらトゥーカッターの代表産駒は他にオークス勝ちの牝馬一頭のみ。産駒のレベルは全体的に低くリーディングとは余り縁が無かった。

753愛蔵版名無しさん:04/10/28 10:06:55 ID:???
アロー程度の成績じゃあ種になれないんじゃないか。
754愛蔵版名無しさん:04/10/28 16:55:54 ID:???
>>530辺りの流れとデジャヴだ
755愛蔵版名無しさん:04/10/28 19:38:08 ID:???
文庫で読んで気がついたんだけど、つの丸って意外とサッカー好きなんだな
756愛蔵版名無しさん:04/10/28 21:46:52 ID:???
>>748
エルサレムに関しては
野良馬時代に一緒に居た仔馬がエルサレムの最強の意志を継いでターフで
活躍とかだったら、ジェネシスからの流れで面白いかも
757愛蔵版名無しさん:04/10/28 22:14:21 ID:???
>>755
マジか
つの丸のセリエ辺りのサッカー漫画キボン
758愛蔵版名無しさん:04/10/28 23:09:23 ID:???
age
759愛蔵版名無しさん:04/10/28 23:17:33 ID:xEeOXpBe
>>749
>カスケードはSS後継者争いから脱落、何故かダート産駒しか出さず成績も×
カスケードなめんなよwwwwっうぇw
確実に、ナリタブライアン辺りの怪物を生み出す。

>エルサレム産駒も× 良い繁殖を付けても未勝利ばかり
14歳の時点で欧州の貧乏牧場へ売却
当たり杉wwwwwwっうぇwっうぇw
760愛蔵版名無しさん:04/10/28 23:24:35 ID:xEeOXpBe
>>757
俺サッカー好きだけど、つの丸には描いてほしくないな。
サッカー漫画はリアルに限る。
ってなわけでありえないサッカー漫画、キャプツバは俺にとっては駄作。
761愛蔵版名無しさん:04/10/28 23:53:49 ID:???
見てて下さい親分!
これが親分の一番弟子・・・
山本菅助だぁ〜〜!

( 'Д⊂ヽ泣いたよ・・・
762愛蔵版名無しさん:04/10/28 23:59:56 ID:xEeOXpBe
一番弟子は明らかにたれ蔵だろ。
763愛蔵版名無しさん:04/10/29 00:11:24 ID:???
ジョッキーとしての、って意味でしょ
764愛蔵版名無しさん:04/10/29 01:33:34 ID:???
たれ蔵は弟子じゃなくて子分って事かも。
スカパーの放送も有馬記念終わったね。
当時アニメ版はこの辺りから見てなかったんで楽しみ(・∀・)
765愛蔵版名無しさん:04/10/29 18:14:12 ID:???
初心に帰ってお気に入りのレースでも
やはり有馬、ダービー、菊花あたりが人気高いんだろうか?
766愛蔵版名無しさん:04/10/29 19:11:23 ID:???
>>765
俺的にはJC←ジャパンカップ
767愛蔵版名無しさん:04/10/29 19:36:08 ID:???
あの〜、
かぞえ四歳のカスケードが凱旋門賞に挑戦したときのことなんですけど、
ゴール到達順位はエルサレム、ギグス、カントナでしたよね。
でもってその後のJCの話ではカントナが凱旋門賞2着というふれ込み。
ギグスはなにをやらかして降着になったのか、巻末とかで解説はありました?
768愛蔵版名無しさん:04/10/29 20:28:04 ID:dWX/Acrl
>>764
あぁ子分ね、っで管助が弟子ってか。複雑wwwwww
769愛蔵版名無しさん:04/10/29 20:53:34 ID:???
>>765
皐月賞かな。最後の直線でマキバオーが差し返すシーンには鳥肌が立った。
770愛蔵版名無しさん:04/10/30 00:24:41 ID:cjy8xiA4
プレミアって地味に鳴尾記念勝ってんだね
771愛蔵版名無しさん:04/10/30 00:31:43 ID:???
単行本も来月で完結か・・・
ベアナックルはドバイのニャンキーのときも含めてうざくて
しょうがなかったけど最終回に出てきたときは感動した
「相変わらず遅いのう」
772愛蔵版名無しさん:04/10/30 20:15:47 ID:???
注文していた10、12巻が届いたぜ!
文庫もいいがやはり単行本で読みたい
ただブックオフにおいてあった11巻が次行った時売り切れていたorz
こっちも注文しなくては
773愛蔵版名無しさん:04/10/31 01:27:45 ID:???
つの丸は表情のつけかたがマジウマだと思う。
774愛蔵版名無しさん:04/10/31 12:38:26 ID:???
>>771
多分そのつもりで書いたんだろうが「文庫本」な
775愛蔵版名無しさん:04/10/31 21:52:55 ID:???
ゲーム厨といわれようともG1ジョッキー風に能力つけてみた

ミドリマキバオー
スピ:85 スタ:81 芝より 根性☆ 切れ◎ パワー○ 重馬場× 頑丈○
体格小 1600〜2500 逃げB 先行B 差しS 追込みA 差し 気性荒 早持続

カスケード
スピ:88 スタ:85 芝 根性△ 切れ☆ 頑丈×
体格中 1600〜2400 逃げD 先行B 差しS 追込みB 差し 気性大人 早熟

アマゴワクチン
スピ:82 スタ87 芝より 素直○ 根性◎ パワー◎ 切れ▲ 頑丈△ ハイ☆ スロー☆
体格大 1600〜3000 逃げA 先行A 差しB 追込みC 自在 気性大人 普通遅

トゥーカッター
スピ:84 スタ:86 芝 素直◎ 根性○ パワー☆ 切れ○
体格中 2000〜3200 逃げD 先行A 差しS 追込みC 差し 気性普通 遅持続

ニトロニクス
スピ:87 スタ:78 両 素直△ 根性○ パワー☆ 重馬場☆ かかる
体格中 1600〜2400 逃げB 先行S 差しC 追込みE 先行 気性激 早持続

ベアナックル
スピ:89 スタ:84 両 素直× 根性× パワー◎ かかる 砂被り ソラ 後続× 馬混み×
体格特大 1600〜3000 逃げS 先行E 差しE 追込みS 逃げ 気性激 遅持続

サトミアマゾン
スピ:78 スタ:84 両 素直▲ 根性◎ パワー☆
体格中 1600〜3000 逃げB 先行A 差しA 追込みC 自在 気性荒 早持続
776愛蔵版名無しさん:04/10/31 22:07:52 ID:???
パワーと根性が納得できん
777愛蔵版名無しさん:04/10/31 22:33:01 ID:4scG0jvr
ベアナックルが根性×ってのはどうゆうことだ!?☆だろ。
778愛蔵版名無しさん:04/11/01 01:04:34 ID:???
海を泳いでやってくるなんて並の根性じゃないよなw
779愛蔵版名無しさん:04/11/01 01:16:28 ID:???
カスケードの能力が低っくいなー
780愛蔵版名無しさん:04/11/01 01:25:28 ID:???
カスケードは根性あるだろ、第三の足あるし有馬であそこまでの走りしてるし。
有馬にベアが出てこなかったのはあやつがくるとあの濃いテンションで
感動が台無しになってしまうからだろうかと思ったw
781愛蔵版名無しさん:04/11/01 02:39:29 ID:???
>>775
俺も厨っぽいの好きだからちょい訂正してみた

ミドリマキバオー
スピ:87 スタ:81 芝より 根性☆ 切れ◎ パワー○ 重馬場× 頑丈△
体格小 1600〜2500 逃げB 先行A 差しA 追込みA 自在差し 気性荒 早持続

カスケード
スピ:90 スタ:83 芝 根性◎ 切れ☆ 頑丈○
体格中 1600〜2400 逃げD 先行B 差しS 追込みA 差し 気性大人 早熟

アマゴワクチン
スピ:82 スタ89 芝より 素直◎ 根性◎ パワー◎ 切れ▲ 頑丈△ ハイ☆ スロー☆
体格大 1800〜3600 逃げA 先行A 差しB 追込みC 自在先行 気性大人 普通遅

トゥーカッター
スピ:85 スタ:85 芝 素直○ 根性○ パワー☆ 切れ○
体格中 2000〜3200 逃げD 先行A 差しS 追込みC 差し 気性普通 遅持続

ニトロニクス
スピ:87 スタ:79 両 素直△ 根性◎ パワー☆ 重馬場☆ かかる
体格中 1600〜2400 逃げB 先行S 差しC 追込みE 先行 気性激 早持続

ベアナックル
スピ:89 スタ:84 両 素直× 根性○ パワー◎ かかる 砂被り ソラ 後続× 馬混み×
体格特大 1600〜3000 逃げS 先行E 差しE 追込みS 逃げ 気性激 遅持続

サトミアマゾン
スピ:78 スタ:84 両 素直▲ 根性◎ パワー☆
体格中 1600〜3000 逃げB 先行A 差しA 追込みC 自在 気性荒 早持続

782愛蔵版名無しさん:04/11/01 02:55:15 ID:???
補足

エルサレム
スピ:94 スタ:82 芝 素直◎ 根性◎ 切れ◎ パワー◎ 頑丈○
体格中 1800〜2400 逃げB 先行S 差しS 追込みB 自在先行 気性大人 早持続

ブリッツ
スピ:92 スタ:87 芝より 素直○ 根性◎ 切れ◎ パワー◎ 頑丈○
体格大 1600〜3200 逃げB 先行S 差しS 追込みB 自在先行 気性普通 早持続

ピーターU
スピ:86 スタ86 芝 素直◎ 根性○ パワー◎ 切れ▲ 頑丈△ ハイ☆ スロー☆
体格大 1800〜3200 逃げA 先行A 差しB 追込みC 自在先行 気性大人 普通早

アンカルジア
スピ:78 スタ72 芝より 素直○
体格普 1400〜2200 逃げB 先行A 差しC 追込みD 先行 気性普通 普通遅

マキバコ
スピ:82 スタ76 芝より 素直× 根性◎ 切れ◎ パワー○ かかる
体格小 1800〜2400 逃げD 先行C 差しA 追込みB 差し 気性激 普通遅

783愛蔵版名無しさん:04/11/01 04:32:45 ID:???
なんかあんまりマキバオーもカスケードも強くないような……
俺の中じゃ
A+ エルサレム ブリッツ カスケード
A マキバオー ワクチン ピーター2
A- トゥーカッター ニトロ アマゾン
測定不能 ベアナックル
くらいのイメージなんだが
プレミアとかはB+くらいで
784愛蔵版名無しさん:04/11/01 07:46:02 ID:???
すげえ、ブリッツがシーバード並みの強さだ
785愛蔵版名無しさん:04/11/01 12:52:00 ID:???
でも、エルサレムがブリッツよりも強いという保証もまたないんだよな・・悔しいけど
786愛蔵版名無しさん:04/11/01 15:09:14 ID:???
ブリッツも早熟じゃねえか?デビュー戦での圧倒的な強さからすれば。
787愛蔵版名無しさん:04/11/01 17:20:54 ID:???
5歳(旧6歳)で有馬勝つ馬が早熟とはとても思えん。
ブリッツからはシンボリルドルフに近いものを感じるのはオレだけだろうか。
788愛蔵版名無しさん:04/11/01 17:41:41 ID:???
ブリッツって100円券で穴狙うような馬券オヤジには人気なかったろうなー
789愛蔵版名無しさん:04/11/01 20:47:29 ID:OjtD01oo
>>782
エルサレムのスタミナ低杉だろ。
ワクチンとカッターの2頭がかりでも歯がたたないのにそいつ等より下かよ。
790愛蔵版名無しさん:04/11/01 20:51:42 ID:???
>>788
オペラオーみたいに大量のアンチがいただろうな。
「ブリッツはラッキーチキン馬。カスケード引退後の低レベルの争いを制してるだけ」
なんてレスが蔓延してたかもしれない。
791愛蔵版名無しさん:04/11/01 20:52:41 ID:???
>>787
にしたって菅助がブリッツ>>カスケード、ワクチンみたいな発言してたけど
最終的にはそこまで差がなかっただろう。
あとパワーがマキバオー以上なのはニトロくらいじゃなかったのか。
チュウ兵衛の発言どこまで真に受けるかだが。
792愛蔵版名無しさん:04/11/01 21:03:11 ID:???
よし、ここでお馴染みの
もしマキバオーの世界に2chがあったら……ネタでも持ってくるか。
793愛蔵版名無しさん:04/11/01 21:06:47 ID:???
マキバコかわいいよマキバコ
飯富は死ね
昔も散々馬を使い潰してきたが、ここで今度はカッターにマキバオーが故障かよ
いい加減にしろ
795愛蔵版名無しさん:04/11/01 21:43:16 ID:???
>>794
もちつけ、アンチスパルタ派。

厳しい稽古も課さず、レースに勝てなくてそのまま肉にさせるばかりが
調教方針でもないだろ。
796愛蔵版名無しさん:04/11/01 21:51:21 ID:OjtD01oo
>>794
マキバオーは勝手に無茶したんだろが。
っつかトゥーカッターは明らかに故障してないだろ。
797794:04/11/01 22:33:22 ID:???
>>795-796
一応マキバオー世界の2ch意識してみた
なんか微妙にマジレスされた様な気もしないでもないw

>>796
↑前提の話すると、ファンからすればマキバオーの故障もテキのせいだと叩く対象のはず
798愛蔵版名無しさん:04/11/01 23:04:56 ID:???
トゥーカッターってWCの第二戦が引退レースなんだっけ?
799愛蔵版名無しさん:04/11/02 02:21:18 ID:???
読み返すと、菅助立派になったもんだなあ……としみじみ思う
800愛蔵版名無しさん:04/11/02 02:45:46 ID:???
ブルータ…管助くんの成長をきっと親分も喜んでるのねん。
801愛蔵版名無しさん:04/11/02 03:13:54 ID:???
カイバおいしいねん
802愛蔵版名無しさん:04/11/02 09:28:09 ID:???
>>795
戸山先生もそう言ってたな。
ミホノブルボンを鍛え上げた手腕は凄い。
ブルボンの素質もあったろうが、父マグニチュードで体形からしてマイラーなのに。
803愛蔵版名無しさん:04/11/02 11:41:25 ID:???
体形はあんまり信用してないが(例外が多いから)、
マグニテュードの他の代表産駒からしても、短距離向きだったんだろうね。
804愛蔵版名無しさん:04/11/02 11:45:59 ID:???
ブルボンは凄すぎるだろうよ、今でもあのダービーと菊は伝説だよね
当時の状況からもダービーの勝ちタイムは例年よりかなり落ちるし、明らかにダービーでは力を発揮出来てないけど
あの頑張りでちぎったのは凄かった。
あと、あの菊は・・あのレコード決着になったら流石にライスには敵わなかったけど
キョウエイボーガンのムチャなペースに付き合わせられなければね・・まぁ後の祭りだし、それでもライスに敵わなかったかも
しれないけど
805愛蔵版名無しさん:04/11/02 13:41:09 ID:???
ダビスタでカツミエコー×マグニチュードとか
トウカイナチュラル×シンボリルドルフでオリジナルより強い馬って生まれないよね
806愛蔵版名無しさん:04/11/02 17:46:45 ID:???
>>805
前者ははっきり言って無理だが後者は最近のダビスタならぽろぽろ出るぞ。
それがユーザーフレンドリーな仕様になったからなのかクソゲー化したからなのかは想像に任せるが
807愛蔵版名無しさん:04/11/02 20:09:19 ID:???
ユーザーフレンドリーと聞くと、ユーザーフレンドリーとナチュラリズムの出てたJCを思い出すな
808愛蔵版名無しさん:04/11/03 00:37:42 ID:???
>>807
そのJCのトウカイテオーにはマジ泣きした
故大川氏がいつライアンって叫ぶか心配だったが・・・w

マホノバラモン、トリカエテエヨー・・・荒馬記念ってこの頃の話だね
809愛蔵版名無しさん:04/11/03 01:09:34 ID:Gy6pTzvs
つの丸らしい小さいギャグがいっぱいあって好きだったな。
インタビューでマイクぐりぐりしたりとか
有馬の後のチュウ兵衛の墓の前で酒飲むときの効果音とか
めざせ甲子園!とか
810愛蔵版名無しさん:04/11/04 01:47:30 ID:???
ベアって稽古嫌いなのにレースには出たがるんだよなw
単なる目立ちたがり屋だろうけど、歳老いても走り続けるなんて大したもんだよ。
811愛蔵版名無しさん:04/11/04 01:54:41 ID:???
つーかあいつの寿命は相当長そうだ
812愛蔵版名無しさん:04/11/04 02:01:39 ID:???
引退後は種馬にならずに草競馬とかで走ってそうなイメージだ
813愛蔵版名無しさん:04/11/04 02:11:31 ID:???
いやむしろやりまくってそうだがw
しかし牝馬が嫌がりそうだ、抱かれたくない馬No.1候補
814愛蔵版名無しさん:04/11/04 03:17:42 ID:???
でも、やたら安い割りに種牡馬成績がよくて生産者からはは大人気(w
815愛蔵版名無しさん:04/11/04 03:27:06 ID:???
あの気性が伝わったら無理ぽw
816愛蔵版名無しさん:04/11/04 03:34:35 ID:???
能力だけが伝われば大もうけだが気性だけだったら駄馬もいいとこだな
まさにギャンブル
817愛蔵版名無しさん:04/11/04 03:35:25 ID:???
仔馬「ねーお母さん」
母馬「何?」
仔馬「ボクのお父さんて凄い速くて強いお馬さんだったんでしょ?」
母馬「ん〜…まあ、そうね」
仔馬「ねえねえ、お父さんてどんな馬だったの? 知りたい知りたい!」
母馬「…説明するより直に見てみた方がいいと思うわ」

菊花賞VTR
「そうはいくかい! 何度も言わすな! ベアナックルキィ〜ック!」
スカッ
ガンッ!!
「あ゛〜〜〜〜っ!!!」
ブクブク


仔馬「……ボクは絶対にああはならない」
母馬「でしょうね」

てわけで産駒はみんな品のいい馬ばかり
818愛蔵版名無しさん:04/11/04 04:27:27 ID:???
しかし有馬のマキバオーは強すぎだな
あの位置から4馬身差つけるんだもの。
皐月の時なんかはへばってギリギリな根性って感じだったが
有馬じゃ最後まで気迫満タンでゴールしてるし。
819愛蔵版名無しさん:04/11/04 11:44:37 ID:???
仮想カスケードからは半馬身差くらいだったか?
820愛蔵版名無しさん:04/11/04 14:39:25 ID:???
>>818
4馬身、マキバオー換算で5馬身以上か。
驚異的なハイペースの中で、期せずして一息入れられたから最後に驚異的に伸びた。
と好意的に解釈してみる。実際、5着のパラサイトはニトロに1馬身1/2と、かなり追い込んできているし。
821愛蔵版名無しさん:04/11/05 00:07:09 ID:g8EnAG9S
マキバオーの上がり1ハロンのタイムが知りたい・・・。
822愛蔵版名無しさん:04/11/05 21:59:37 ID:???
また競馬板にもスレがたってるね。
823愛蔵版名無しさん:04/11/05 22:04:12 ID:???
>>821
「あと少し」のハロン棒から
「すごく速いタイム」で上がると思われ
824愛蔵版名無しさん:04/11/06 00:10:43 ID:???
G1だと大抵本命か対抗が勝ってたが有馬だけは当てた奴少なそうだな。
一番人気のカスケードが駄目、勝ったマキバオーは5番人気。
825愛蔵版名無しさん:04/11/06 01:11:30 ID:???
あの頃(8年位前)は、まだ『菊花賞馬は有馬に強い』という通説が生きていたから、
ワクチンから流す人は多いと思う。JC最先着馬も消耗度の点からか、嫌われていたので
ニトロが消える。牝馬も消し、カスケードも出否微妙+調教非公開の点から消し。
ワクチンから実績上位馬に数点流せば・・・ って、結果論かな。
826愛蔵版名無しさん:04/11/06 01:35:21 ID:???
カスケードは相馬眼のある人は真っ先に消していた、んだろうな多分
827愛蔵版名無しさん:04/11/06 01:51:16 ID:???
読者からすると伏線がたくさんあったよな。
しかしそう思わせておいてやっぱり勝つという可能性も……。
828愛蔵版名無しさん:04/11/06 05:12:49 ID:sEGW70RL
プレイボーイのパンダ内閣にマキバオー登場
剥製になってた
829愛蔵版名無しさん:04/11/06 05:23:22 ID:???
>>828
あれヌイグルミっす
マキバオー本編の頃からあのおっさんが持ってた
830愛蔵版名無しさん:04/11/06 10:31:39 ID:???
なんと言っても主人公がG1をダービーと有馬しか勝ってないというのが凄い漫画だよな、ヒーローではあるけど、決して実績はずば抜けてるわけではないという
831愛蔵版名無しさん:04/11/06 10:40:54 ID:???
これが並の漫画だったら、主人公はラジオたんぱ杯で連対した実績馬とか?
832愛蔵版名無しさん:04/11/06 10:47:48 ID:???
ちばあきお辺りが描いたら、最終回辺りで、鳴尾記念でいい所まで行って掲示板に乗るくらいの善戦をした所で、
主人公が来年こそは!と夢のG1制覇に向けての話になってた可能性も
833愛蔵版名無しさん:04/11/06 10:49:51 ID:???
漏れはこの漫画をギャグ漫画と思ってたんだが、マキバオーがデビューから3連勝した時、
アナが「現時点で三歳馬最強と言っていいでしょう」なんてこと言ってるのを見て見直した。
ギャグ系のスポーツ漫画では主人公は普段は全然評価されなくて
本番ではなぜか勝つというパターンが多かったのに、これはひと味違うぞと。
その後の朝日杯でカスケードを押さえて一番人気だったのはさらに感動ものだった。
834愛蔵版名無しさん:04/11/06 11:01:14 ID:???
皐月も一番人気でダービー、菊が二番人気。有馬が5番人気というところがいいよね。
それそれ、2 1 4 1 とう競争成績も。ついでに、ワクチンが菊で一番人気というところも。
835愛蔵版名無しさん:04/11/06 11:50:30 ID:???
単勝人気には妙にリアリティがあったな。
しかしマキバオー、結構一番人気を裏切ってるなw
一番人気で勝ったのは3勝くらいかな?
836愛蔵版名無しさん:04/11/06 12:06:31 ID:???
菊花賞馬が有馬記念で強いという現実のデータとも呼応してたしね(当時は)>ワクチン一番人気
JC組が嫌われるという当時のローテーションに関する考え方までそのままだし
837愛蔵版名無しさん:04/11/06 12:38:35 ID:???
有馬の一番人気はトゥーカッターとカスケードが争ってたんじゃなかったっけ?
838愛蔵版名無しさん:04/11/06 14:19:57 ID:???
>>835
馬券人気だって、相手関係ありの相対的なものだから仕方ない。

朝日杯の一番人気は、出走馬の中では獲得賞金が最高だったからだろう。
ミドリマキバオー 3戦3勝 新馬戦、G3、G2
カスケード    2戦2勝 新馬戦、500万
アマゴワクチン   4戦2勝 未勝利戦、オープン

皐月賞のは、スプリングSで度肝を抜くような圧勝をした上に万全で出走してきたから。
カスケードはやつれ、ワクチンは脚に不安を抱えていて、普通ならこいつらの馬券は買えないよ。
839愛蔵版名無しさん:04/11/06 14:38:44 ID:???
現在の連載はバンチの「パンダ内閣」とスーパージャンプの「カッパのなんとか」だけ?
840愛蔵版名無しさん:04/11/06 15:13:47 ID:???
朝日杯 2番人気(カスケード)-3番人気(ワクチン)
皐月賞 2番人気(カスケード)-1番人気(マキバオー)
ダービー 1番人気(カスケード)-2番人気(マキバオー)
菊花賞 1番人気(ワクチン)-3番人気(アマゾン)
有馬 5番人気(マキバオー)-3番人気(ワクチン)

しかしダービーはカスケードとマキバオーの馬連1.4倍なんだよな……買う気になれんぞ。
841愛蔵版名無しさん:04/11/06 18:10:54 ID:???
サムライハートはカスケード級になれる?
842愛蔵版名無しさん:04/11/06 18:48:38 ID:???
>>817
よりによって菊花賞を見せんでもw
WCとか青葉賞とか日本ダービーとか、見せ所はいろいろあるんじゃないかなとw

でも、「速くて強いベア」をとりあえず肯定してる母馬がなんかいい。誰だか知らんけど
843愛蔵版名無しさん:04/11/06 20:34:35 ID:???
マキバオー連載当時に比べ
JCスキップが少なくなった
朝日杯の価値が下がった
高齢で活躍する馬が増えた
844愛蔵版名無しさん:04/11/06 21:49:03 ID:???
JCスキップは減ったけど、秋天・JC・有馬と皆勤して全部活躍したのは
グル、スペ、オペ、ドトウ、クリくらい?
やっぱ超一流にしか勤まらないキツイローテには違いないのか。
845愛蔵版名無しさん:04/11/06 22:20:42 ID:???
当初のカスケードの目標は皐月、ダービー、菊花、JC、有馬だったんだよなあ。
846愛蔵版名無しさん:04/11/06 22:23:03 ID:???
結果論だがNHKマイルCが余計だったか?
847愛蔵版名無しさん:04/11/06 23:08:18 ID:???
そこは王者の誇りで
848愛蔵版名無しさん:04/11/06 23:47:19 ID:???
マリー病の予兆はダービー付近からかな?
849愛蔵版名無しさん:04/11/07 00:49:33 ID:???
唯我独尊タイプのブリッツだがやっぱカスケードみたいに精神的に成長したのかな?
唯我独尊が悪いってわけじゃないが誇りとか魂とか。
850愛蔵版名無しさん:04/11/07 00:56:15 ID:???
>>849
単行本もってないんで詳しい戦績わからないけど、
春天回避したりして挫折は味わってるんじゃないかな。
あとワクチンと叩き合いもしたんだっけ?
851愛蔵版名無しさん:04/11/07 01:04:48 ID:???
でもカスケードもピーターUとかマキバオーみたいな良きライバルに恵まれなかったら
ブリッツと五十歩百歩な性格になってたと思う
852愛蔵版名無しさん:04/11/07 01:08:29 ID:???
>>851
それは否定しない。
エルサレムといった目標もいたしな。
というかブリッツが性格悪いのが前提になっとるw
853愛蔵版名無しさん:04/11/07 01:15:22 ID:???
>>851
本多社長の性格も当てはまりそう。
854愛蔵版名無しさん:04/11/07 01:37:48 ID:???
つーか彼性格変わりすぎ、俺は双子の別人説を押す。
855愛蔵版名無しさん:04/11/07 02:02:27 ID:???
ワクチンが菊で勝ったのは神展開と思えたのだが
つの丸、子供を騙って自画自賛しちゃいかん
856愛蔵版名無しさん:04/11/07 02:06:16 ID:???
>>848
そうマリー病なけりゃダービーはカスケードが勝ってたかもしれん。
つか有馬も含め絶対勝ってたっしょ
マキバオーがどんなに強くなろうとも
カスケード、ブリッツがマキバオーの上のランクに設定されているのは確実
857愛蔵版名無しさん:04/11/07 02:14:32 ID:???
出たらだけど菊花賞は分からないんじゃない?
カスケードとエルサレムの差がどんくらいかが分かればな
ちょっと無理はあるが二部から予想立てられるんだが。
858857:04/11/07 02:15:44 ID:???
……と思ったがあのレースを参考にするのはやっぱ無理があるかなw
859愛蔵版名無しさん:04/11/07 03:42:18 ID:???
>>856
ダービーはそうかも知れんが有馬はどうだろう?
マキバオーノリノリだったしなぁ…
マリー病無かったら当然カスケードも早仕掛けしなかっただろうし
レース展開も大きく変わってただろうから解らんけど

確かに地力はカスケードのが上だけどマキバオーは根性という名の主人公補正が掛かるから(むしろ力の源)
わからんと思う
860愛蔵版名無しさん:04/11/07 03:52:46 ID:???
マキバオーの根性ってパワプロ風に言うと対カスケード5だよな。
861愛蔵版名無しさん:04/11/07 04:24:24 ID:???
皐月もダービーも展開がマキバオー向きじゃなかった。
適距離と言われた皐月とタマーキン産駒に有利な(多分)ダービーでは
カスケードの不調がなくともマキバオーが勝てる可能性はありそう。
有馬はまったく想像つかないけど。
862愛蔵版名無しさん:04/11/07 04:35:18 ID:???
マキバオーが古馬で元気だったら
秋天は絶対勝っているに違いない
863愛蔵版名無しさん:04/11/07 05:54:39 ID:???
ダービーのベアナックル
なんであんな奇声発しながら走ってるんだよw
もちつけ
864愛蔵版名無しさん:04/11/07 06:07:53 ID:???
マキバオーの潜在能力は実はかなり凄い物だと思うのだけど・・オグリキャップやビワハヤヒデ並の力があったと考えるのがいいような気がする。
だってあのボロボロな状態から最後のJCで現6歳(旧7歳)であんなレースが出来るなんて。
865愛蔵版名無しさん:04/11/07 07:22:24 ID:???
エルサレムのICが気になる。
140は行ってるか?
866愛蔵版名無しさん:04/11/07 08:35:41 ID:???
>>864
騎乗ミスしたり他馬が競ってきたり前が壁になったり体調や精神状態が万全じゃなかったりと、
マキバオー自身も必ずしも毎レースベストパフォーマンスを見せてるわけじゃないんだよな。
それも含めて競馬ということで、リアルな漫画だと思う。
867愛蔵版名無しさん:04/11/07 11:55:54 ID:???
旧3歳時のJRA賞で最優秀4歳牡馬で1位ピーター2の113票に対して
当時劇中ではまだ影も形もなかったトゥーカッターが67票で2位に
なっていてその後ちゃんと主要キャラとして出てきたのが芸が細かい
868愛蔵版名無しさん:04/11/07 15:12:25 ID:???
旧3歳〜4歳春にかけて、アンカルジアがやたらと意識していたビーナスハリケーンって、
もしかして早熟な短距離馬?

オークスでは見せ場もなく沈んだみたいだし、
秋華賞では直線抜け出しにかかったけど、結局力尽きたし。
函館3歳Sではアンカルジアにも先着を許していたから、重下手かも。
869愛蔵版名無しさん:04/11/07 18:39:18 ID:???
主要レースでの有力馬の位置取り

朝日杯 逃げ:粕、枠 中段:タレ
皐月  逃げ:枠 先行:矢、タレ←尼 後方:粕
ダービー 逃げ:タレ 後方:粕←尼 出遅:熊
菊   逃げ:尼、砂 先行:熊 中段:矢、タレ 後方:枠、プレ
有馬  先行:枠、爆弾 中段:二刃、タレ 後方:粕
870愛蔵版名無しさん:04/11/07 18:43:21 ID:???
なんつー略し方しとんねんw
871愛蔵版名無しさん:04/11/07 18:47:29 ID:???
アマゾン=尼だと「尼子」と紛らわしいな
872愛蔵版名無しさん:04/11/07 21:55:17 ID:???
>>867
いいねぇ〜トゥーカッター大好きですよ。
873愛蔵版名無しさん:04/11/07 22:55:47 ID:???
>>869
菊のベアナックルをどう扱うか当時関心があった
青葉でかかったまま逃げ切り、ダービーは出遅れも猛追、
京都新聞杯は落馬、菊は長距離なので折り合いがつかず・・・
と予想していたがまさかあんな結末になろうとはw
それを理由に有馬回避させて金杯逃げ切りってのも良かった

この作者、レースに出す馬出さない馬の取捨選択も巧かったと思う
874愛蔵版名無しさん:04/11/07 23:26:51 ID:???
そういえばワクチンの怪我も英断だったな。
下手すると現実のオペvsドトウvsトップロードみたいに
毎回同じメンバーで激突になりかねなかったもんな。
875愛蔵版名無しさん:04/11/07 23:45:11 ID:???
ageましょう。
876愛蔵版名無しさん:04/11/07 23:49:29 ID:???
>>869をお借りして

朝日杯  たれVS粕VS枠
皐月  たれVS粕VS枠VS尼
ダービー  たれVS粕VS尼VS熊
菊花  たれVS枠VS尼VS熊…?
有馬  たれVS粕

って感じだったな、物語の主要メンバー
モーリアローって微妙な存在だよなあ、目立ってるんだがちょっと劣るというか
877愛蔵版名無しさん:04/11/07 23:49:42 ID:???
>>869
おもろい略しかたでワロタwwwww
二刃って何?とか思ったけどそのままトゥーカッターね。
878愛蔵版名無しさん:04/11/08 01:45:48 ID:???
今気付いたんだが、わかぞうがマキバオーに乗ってるときの
ぐらぐりぐら
って擬音って絵本のぐりとぐらって意味なのかな?
もしそうならつの丸かなり細かいな。
879愛蔵版名無しさん:04/11/08 02:24:03 ID:???
リンゴ、リンゴ、モモコとかな。
880愛蔵版名無しさん:04/11/08 22:41:43 ID:???
プレミアって何のために出てきたかわからんな。
誰もいなくなった春天を勝つためにあらかじめ出しておいたのかな?
881愛蔵版名無しさん:04/11/08 22:47:09 ID:???
>>880
菊でもっと活躍させるつもりだったんじゃない?
あの菊は途中からアマゾンとワクチンが予想以上に盛り上がって
作者も勢いに任せて描ききっちゃったような感がある(個人的妄想だけど)。
そのため全編でも屈指のド迫力の展開になった代わりに、
アローとかプレミアとかスナッズとその調教師とかは置き去りにされちゃった。
882愛蔵版名無しさん:04/11/08 22:50:10 ID:???
でも目立たないけど、菊でマキバオーがプレミアに交わされて4着というのはいい味出してると思う。
敗北の惨めさが引き立ってるというか。
883愛蔵版名無しさん:04/11/08 22:53:29 ID:???
晩成型の馬もいるんだよっていうことをアピールしたかったのかも。
カスケードやブリッツみたいに最初から強い馬ばっかりだったからその辺のバランスを考慮したとか。
マキバオーも何だかんだ言って旧3歳から大活躍する馬だしね。
初めは弱いけど後から急成長する馬って結果的にあいつ以外いなかった。

でも総じてみるとやっぱり強いやつはハナから強いって感じだよな
884愛蔵版名無しさん:04/11/08 22:58:18 ID:???
菊のワクチンが後方にいるマキバオーを一睨みするシーンは
絶対ギャグ漫画家の描いた漫画じゃねえよな。
純度100%の熱い競馬漫画だ
885愛蔵版名無しさん:04/11/08 22:59:20 ID:???
しかし4歳最強世代って言われてるが他とそこまで差ある?
しょっちゅうレコードタイム出してるようだがあまり他の馬達と馬身差ないような。
競馬は無知なんでアホな発言だったらすまん。
886愛蔵版名無しさん:04/11/08 23:04:08 ID:???
現実の競馬も大体そんなもんじゃね?
気性や体質の問題が年齢と共に改善され活躍するケースはあれど、
年齢と共に実力がUPする馬ような典型的な晩成型の馬は少ないような。
ぱっと浮かんだ馬だとタマモクロスかな。昔はもっと、晩成型の馬は沢山いたよね
887愛蔵版名無しさん:04/11/09 00:16:57 ID:???
>>885
タイムとかはその年の馬場状態なんかで変わるから一概には言えないと思う
ただ有力馬が豊富で、紛れもそんなに無かったから騒がれてたのは間違いない
スペエルグラウンス世代のような感じだと思う。

有馬の古馬初対決の時も古馬陣は4歳世代の実力に「?」だったけど
結果を見れば4歳代表格が着のほとんどを占め、マキバオーもぶっちぎりだった。
噂にたがわぬ世代レベルであることを証明したと思うよ。
888愛蔵版名無しさん:04/11/09 00:17:05 ID:???
>>884
全くだw
889愛蔵版名無しさん:04/11/09 00:25:40 ID:???
>>887
そうかあ、確かに対抗できてたの二刃くらいだもんな。
890愛蔵版名無しさん:04/11/09 18:21:12 ID:???
>>886
世の流れじゃないのかな?
近頃の馬主はてっとり早く稼げる、早熟な馬を求め、
生産界もそのニーズに応えて早熟な馬を造る傾向が深まってきている。

当時かぞえ4歳のミスターシービーがジャパンカップを回避したとき、
ウチの馬が日本最強馬です!と関係者が豪語したのが、
かぞえ7歳のキョウエイプロミスのことだっけ?
もう大昔の馬って印象だな。
891愛蔵版名無しさん:04/11/09 20:56:12 ID:???
海外へはマキバオーだけで行って、エルサレムと勝負した方が良かった。
人気があるからって、ワクチンやニトロとか海外へ持っていく必要は全くなかった。
無理にワクチンとかの出番を出すためにWCなんて設定を持ち出したんだろうと思うと・・・
ワクチンとか日本に残って出さなくていいよと思ってしまう。
カスケードを受け継いだのはマキバオーでワクチンとかじゃないのに。
892愛蔵版名無しさん:04/11/09 21:04:17 ID:???
まーそれまでのライバルが仲間になって新たな敵に!
つうのはジャンプの基本だし……。
問題点:上手くやらないとそれまでほぼ互角であったライバル達が弱体化してしまう
893愛蔵版名無しさん:04/11/09 21:17:16 ID:???
ワールドカップでワクチンとカッターがヤム化して少し萎えた
あと非常識なコースも…

>>891
確かにマキバオーだけでよかったね
他は国内で熱い戦いをして欲しかった
894愛蔵版名無しさん:04/11/09 21:52:57 ID:???
マキバオーがカスケードの魂を継いで海外へ挑戦
ワクチンやニトロ達は順当に国内?
ブリッツやマキバコらの出番も増やしてストーリーを国内外の二つの主軸で。
う〜〜ん、それはそれでやっぱり無理があるような。
895愛蔵版名無しさん :04/11/09 23:05:38 ID:???
発見1、1話で阪神がリーグ優勝している。

発見2、普通、観客は全裸のハゲばかりだが11巻のワクチンがゴールしたコマでは
    みんな服を着ている。

みなさんは気付いていましたか?
896愛蔵版名無しさん:04/11/09 23:17:22 ID:???
優勝投手は確か藪だったかな。
897愛蔵版名無しさん:04/11/09 23:34:47 ID:???
>>893
いちおー舞台は世界だし。
898愛蔵版名無しさん:04/11/09 23:38:46 ID:???
>>891
この漫画の何が良いって主人公を特別待遇しなかったことだろ。
そんな展開萎える
899愛蔵版名無しさん:04/11/09 23:48:28 ID:???
>>898
特別待遇っつうか舞台変わるんならそれでもいいんでない?
皆で国内じゃあの面白さ維持するのは厳しいと思うし。
個人的にはやっぱ王者として待ち受けるより挑戦者として
立ち向かうスタイルのほうが好きなんだよなあ。
900愛蔵版名無しさん:04/11/10 00:12:28 ID:???
外出だが普通に

マキバオー・・・海外 エルサレムや残りの10傑と対戦
マキバコ&鰤・・・国内クラシック
古馬・・・国内重賞戦線(1話1レース程度)

の3本立てでも面白かったと思う
901愛蔵版名無しさん:04/11/10 13:42:38 ID:???
ダービーでブリッツvsヒロポンの全弟(持ち込み馬)とかやってほしかった
902愛蔵版名無しさん:04/11/10 14:23:18 ID:???
>>900
さすがに話がピンぼけになるから、いくつもの路線を並行して描きたくはなかったんじゃ?
マキバコでさえ1、2戦描いてもらえただけだし、
ニトロのJCやブリッツの朝日杯は思いっきり省略されたし。
マキバオーは戦績は特別扱いはされてないけど、主人公としては大事にされてたと思う。
(ジャンプ漫画って、何週も主人公不在でバトルしたりするの多いけど…)
903愛蔵版名無しさん:04/11/10 15:07:33 ID:???
代表的なのは聖闘士星矢とか、しかも逆に凄い盛り上がってたw
しかしなんだかんだで1000まで行きそうだな、皆で頑張って消費した甲斐があった。
904愛蔵版名無しさん:04/11/10 16:55:57 ID:???
第一部終わった頃
うわ〜、次は海外か!エルサレムとの対決が楽しみだ!
第二部始まった頃
WCか!どうなるんだ!面白そうだ!
WC1レース目
マキバオーならともかく、ニトロごときが優勝できるのかよ。海外のレベル低いんじゃねーか?つまんねー
WC2レース目
マキバオー出ないレースなんか1、2話で終わらせろよ。コースとかレース展開とかありえねーし、つまんねー
WC3レース目
ふざけてんの?糞すぎ。マキバオーを勝たせろとか言わんが、それなりに根性見せて活躍させろよ。
WC4レース目
これまでのレースで最高だな。ありえねーけど、ベアは元々存在そのものがありえねーから全然OK。
WC5レース目
打ち切りか…まあ、こんなにつまらなくちゃ当然だな。海外編はマキバオーだけで良かったのに、失敗したな。
好きだっただけに残念だ。

当時、読んでてこんな感じだったな。
905愛蔵版名無しさん:04/11/10 17:34:27 ID:???
だが俺的にはWC編もそれなりに楽しめたけどな。
906愛蔵版名無しさん:04/11/10 18:43:17 ID:???
2部は2戦目辺りからこんなのマキバオーじゃねーよ…って目で見てたな。
てか、昔のジャンプって無駄に第2部とかを駄目になるまで続けて
つまらなくなったら打ち切りだからな。死ねばいいのに。
907愛蔵版名無しさん:04/11/10 19:32:06 ID:???
今のジャンプは体質改善された?

無理に引っ張って、結局蛇足だったと言えば、
ブラックエンジェルスとか銀牙とかが思い浮かぶ
908愛蔵版名無しさん:04/11/10 21:15:15 ID:???
WC編は主役がマキバオーからベアに変わったからな
ただ追加された最終回は良かったよ、また負けてるけどそこがいい
909愛蔵版名無しさん:04/11/10 22:28:43 ID:???
最近ではヒカルの碁は間違いなく後半が蛇足だったと思うな。
韓国陰謀説とか出て別の意味では盛り上がったみたいだけど
910愛蔵版名無しさん:04/11/10 23:17:04 ID:???
この世界の馬をはじめ動物達って人間とあまり変わらないから
死んだ時のショックもなおでかいよなあ。
何度もそんなの見てると気が滅入ってきそうだ、大抵人間より寿命短いし。
911愛蔵版名無しさん:04/11/10 23:18:20 ID:???
当歳時に500キロのミドリコを引きずったタレ蔵が
皐月のレース後、チュウ兵衛の元へ逆走しようとして
たかだか40キロの菅助に制止させられたのを
突っ込むのはヤボなんだろな
912愛蔵版名無しさん:04/11/10 23:26:28 ID:???
ばててもう力なかったのさ
913愛蔵版名無しさん:04/11/11 00:33:17 ID:???
本当は止めて欲しかったのさ
914愛蔵版名無しさん:04/11/11 01:24:24 ID:???
マキバオーのピークは新馬戦
915愛蔵版名無しさん:04/11/11 02:49:24 ID:???
カスケードのピークはデビュー前


って、結構説得力があるような気がしてきた
916愛蔵版名無しさん:04/11/11 16:22:34 ID:???
カスケードはマリー病がなくても、早熟だった気がするな
デビュー前に二冠馬ピーターUにあれだけ挑めるのなんて前代未聞だしな
エルサレムとブリッツを除けばこの時期のカスケードは凄いの一言だな
917愛蔵版名無しさん:04/11/11 17:06:23 ID:???
つの丸はまさかここまで本格的になるとは思ってなかったから初期設定を
強くしすぎたんじゃねえのかと思ってしまうぞあれは。
918愛蔵版名無しさん:04/11/11 18:05:17 ID:???
ところで、ジャンプでの連載分に幾らか書き足して16巻が締めくくられてるというのは良く聞くんだけど、ジャンプの連載って何処で終わってたの?
919愛蔵版名無しさん:04/11/11 22:55:54 ID:???
920愛蔵版名無しさん:04/11/12 02:40:39 ID:???
スマン秋華賞ってどの辺りだったっけ?
パラパラと見てたんだが見当たらないんだけど。
921愛蔵版名無しさん:04/11/12 07:08:13 ID:???
>>920
10巻か11巻だったはず
922愛蔵版名無しさん:04/11/12 13:42:28 ID:???
>921
サンクスコ
923愛蔵版名無しさん:04/11/13 03:43:08 ID:???
もしカスケードが病気じゃなかったら
宝塚でトゥカッターに1、2馬身差で勝利
凱旋門で1/2差の2着くらいかなーと妄想
有馬はさっぱり見当つかないが。
924愛蔵版名無しさん:04/11/13 03:47:13 ID:???
凱旋門と有馬の惨敗で
「カスケードは早熟マイラー」なんてスレが立ってそうで悲しい。
GIで距離が伸びるほどマキバオーに詰め寄られてるのも根拠にされて。
925923:04/11/13 03:50:42 ID:???
いかん、勝手な妄想したのはいいが凱旋門でエルサレムって二着との差どのくらいだったか忘れた。
しかしマキバオーって皐月、菊花とどっちもスタミナ切れてアップアップ状態だったのに
皐月じゃ伸びたよな、きつつき戦法あるなしの差?
926愛蔵版名無しさん:04/11/13 03:52:50 ID:???
>>925
皐月と菊は序〜中盤他の馬のペースで走ったから、
ダービーは自分のペースで走ったから、と言ってみる。
927愛蔵版名無しさん:04/11/13 12:12:55 ID:???
>>926
ダービーじゃなくて皐月でしょ。

カスケード効果+チュウ兵だな。
928愛蔵版名無しさん:04/11/13 17:39:47 ID:???
>>927
>>925の3行目が「ダービー」の間違いという解釈なんじゃ?
皐月にはきつつき戦法なかった。
929愛蔵版名無しさん:04/11/13 18:59:23 ID:???
なんだか解り難い流れなので、まとめてみる。

>925は皐月賞時と菊花賞時の伸びの違いについて問題提議している。
 ここで、きつつき戦法があったことで菊花賞では伸びなかったのでは、と爆弾発言をしている。
 俺はきつつき戦法は伸びをプラスするテクだと思っていたので、この逆転の発想は衝撃だ。

>926は皐月賞&菊花賞と、ダービーとの比較を挙げているので、>>925に対する答えにはなっていない。
 なぜこのような応答になったのかよく解らない。

>927は、
 一行目は>>926に対して「ダービーじゃなくて、皐月賞について>>925は言及しているのでしょ」と言いたいと思われる。
 で、二行目は>>926宛てではなく、>>925宛てに自分の補完内容を伝えようとしているのだろう。

>928は、推敲するとこうだろうか。
 「>>927さんへ
  >>926氏は、>>925の3行目を「ダービー」と間違えて解釈した上で、レスしたのではないのでしょうか?
  皐月賞の段階では、きつつき戦法はまだなかったので、・・・」
 ゴメン。どうにも話が噛み合わない。

とりあえず、俺は>>927氏の言いたいことなら解っていると思う。
930925:04/11/13 19:24:18 ID:???
なんか変なことにw
ダービーじゃなくて皐月ね
正確にはきつつきもどきなんだが、分かりにくい書き方してすまん。
931愛蔵版名無しさん:04/11/13 20:04:07 ID:???
長々とごくろう。
でも興味ねー
932愛蔵版名無しさん:04/11/13 21:38:01 ID:???
>>929は自分でわからんままに書いてるんで全然まとめになってないぞ。
>>928で話が噛み合わないと言ってるようじゃ…。
933愛蔵版名無しさん:04/11/13 23:59:54 ID:???
>>929
( ´,_ゝ`)プッ

あ、悪い
あまりにも訳が分からないから笑っちゃったよwwwwwっうぇwwっうぇっうぇw
934愛蔵版名無しさん:04/11/14 11:21:42 ID:???
まあ>>925の文章が、
3行目の「皐月」が「ダービー」の間違いか、
「きつつき戦法あるなしの差?」が何かの間違いか、
どっちかと解釈しないと意味が通らなかったのが原因ということで。
935愛蔵版名無しさん:04/11/14 15:18:31 ID:???
んで答えは何だ
>>927
936愛蔵版名無しさん:04/11/14 15:53:22 ID:???
皐月が適距離だったから、というのが面白くないけど現実的ぽい。
937愛蔵版名無しさん:04/11/14 16:10:16 ID:???
適距離って言ったって完全にばててたけどなあ。
938愛蔵版名無しさん:04/11/14 16:15:59 ID:???
菊花賞では600mのロングスパートに挑んだけど、勘助の思惑通りにはいかなかった。
結局スパートは400m続いただけで止まってしまった。

皐月賞ではスパートをかけた時点が残り400mよりも短かったような。
カスケードの二の脚(前傾フォーム)に対し、頭を押し込むこと(きつつき戦法の未完成形態)で差を詰めれたのは、
カスケード自身の体調不良で二の脚にキレがなく、やや失速してたとか。
それで相対的にマキバオーが差し返したように見えたのではないかと。
939愛蔵版名無しさん:04/11/14 16:53:08 ID:???
皐月では頭押さえて、頭が上がって上に行ってた力を前に押し出したということだそうだから、
「余力はあるのだけど体が言うこと聞かない」という状態だったらしい。
(マラソンやってて、知らないうちにアゴが上がったり腕が振れなくなってる状態?)
それに対して菊では頭押さえても駄目なくらい余力なかったのだと思われる。
940愛蔵版名無しさん:04/11/14 17:40:58 ID:???
マキバオーは基本的にマイラー
941愛蔵版名無しさん:04/11/14 18:15:56 ID:???
カスケードは本質的に早熟マイラー
942愛蔵版名無しさん:04/11/14 18:19:10 ID:???
カスケードが勝ったGIの半分がマイルだし。
943愛蔵版名無しさん:04/11/14 19:18:54 ID:???
>>937
あれは、ワクチンの変則ペースのせいで
スタミナ浪費してたんじゃなかったか?
944愛蔵版名無しさん:04/11/15 04:44:11 ID:???
>>919
149で終わってたのね。
確かにあそこで1回締めくくったような雰囲気だな。

どうもありがとう。
945愛蔵版名無しさん:04/11/15 10:58:21 ID:???
明後日文庫本のHI発売だが、おまいらは買いますか?
俺は買うが。
946愛蔵版名無しさん:04/11/15 14:55:07 ID:???
当然買う。
947愛蔵版名無しさん:04/11/15 22:49:32 ID:???
age
948愛蔵版名無しさん:04/11/16 00:19:25 ID:???
7,8巻をいまだに買ってない・・・つーか売ってない。
949愛蔵版名無しさん:04/11/16 03:21:51 ID:???
文庫版9,10巻読んだ。
連載時はジェネシスとエルサレムの話までは読んでたけど、
それ以降ジャンプ自体読むのやめたんでどういう終り方したのか知らなかったんだけど、
ちゃんと終ってんだね。

144馬の4ページ頭の馬って誰だっけ?思い出せない。
950愛蔵版名無しさん
マキバオーはうんこなんかしないよ