シャカリキを語ろう!(曽田正人)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
昔チャンピオンで連載してた(らしい)自転車レースの漫画、シャカリキを語ろう!
作者は曽田正人。サンデーの「め組の大吾」とかスピリッツの「すばる」を書いてる人。

このマンガはとにかく熱い!!
2愛蔵版名無しさん:03/11/14 19:11 ID:???
ちょっと画がみずらい
31:03/11/14 19:13 ID:???
>>2
異様にレス早いけど、スレ違い?
確かにシャカリキも少し見づらいかもしれんが・・・
41:03/11/14 19:22 ID:???
このマンガはクソマイナーなんだけど、最近はコンビ二で復刻版(?)が
出てるから知ってる人もいるのかも・・・
おれも連載時はまったく知らず、最近 漫画喫茶で初めて読みました。
いやー、よかったわ。自分の中でかなり順位高し。
個人的には「め組の大吾」よりおもしれえと思った。
51:03/11/14 21:02 ID:???
マイナーゆえに・・・ショボーン
6愛蔵版名無しさん:03/11/15 03:24 ID:???
アレンさんで泣く。
7愛蔵版名無しさん:03/11/15 09:04 ID:+19kOmhC
鳩村が好きだ。
切ないエピソードが多い。
あの手がテルに届いてしまっていたらどうなっていたんだろう…
81:03/11/15 18:43 ID:???
>>6
アレンさん、いいよねーー。
涙もろいトコとか。
昨日、コンビ二で復刻版(?)立ち読みしてきた。
ちょうどアレンさんが登場する回だった。

>>7
鳩村も(・∀・)イイ!
テルとユタだけだと、くさいだけでつまんないけど
鳩村がいて、時折切ない話を入れてくれるから
バランスがすげえとれてると思う。


シャカリキ、買おうかな・・・
いつも立ち読みや慢喫というのも・・・
91:03/11/15 18:48 ID:BIF1BiKp
>あの手がテルに届いてしまっていたらどうなっていたんだろう…

鳩村は罪悪感に苦しむことになるんだろうね。
鳩村がユタに対して罪悪感を感じていたように。
そしたら、鳩村はもっと切ないキャラになったんだろうなぁ。
それもアリのような気がする。

age
10愛蔵版名無しさん:03/11/15 22:24 ID:LsS+0KpL
シャカリキのスレは建てられては落ちていくので、1さん、頑張ってくれ。

ちなみに、東海林さんも好きだ。
111:03/11/16 01:52 ID:69z4F287
>シャカリキのスレは建てられては落ちていく

そーなんだ・・・知らなかった
10タン、ありがとん。
ほとんど独り言スレになりかもしれんが、許したもれ。


東海林さんって、鳩村のことが好きだと思われる、マネの子だっけ??
永田さん独りしかいないよりも、あの子もいた方が断然イイと思う
永田さんは浮世離れしてて ちょっと・・・
おれは永田さんより東海林さんの方が好き


おれは誰が好きなんだろうなぁ
やっぱなんだかんだ言って、テルなんだろうか
石渡山を持ってるジジイも好きだ

テルの姉さんはあまりに理解がありすぎて、リアルではないと思う
なんでお前そこまでテルの考えてること分かるんだ、みたいな
だから、あまり好きではない
12愛蔵版名無しさん:03/11/16 02:28 ID:???
なんだ、曽田スレ追い出されたのか?
13愛蔵版名無しさん:03/11/16 02:32 ID:???
>>8

>シャカリキ、買おうかな・・・
>いつも立ち読みや慢喫というのも・・・

俺なんて、シャカリキ買った勢いでロードまで買っちまったぞ。
ちなみに、買うのなら古本屋で秋田書店版がお勧め。
小学館が出してるデラックス版でもいいが、巻末のおまけとか無いからな。
141:03/11/16 11:46 ID:???
>>12
曽田スレ??
検索したんだけど、そーゆーのは見つからなかったんだが・・・

>>13
ありがとー。
秋田書店版、探してみるよー(・∀・)
ちなみに「ロード」っていうのは知らない・・・
名前からして、チャリンコマンガなんだろうか
15愛蔵版名無しさん:03/11/16 11:59 ID:???
>>12
大吾スレも単独であることだし
一緒に語るとそれぞれの信者がケンカ始めるからいいのでは?

>>1
ロードとは自転車だと思われ。
俺も欲しかったが値段見てあきらめた。
由多監督、どこにそんなお金が…?
16 ◆xiy/bkRW8Y :03/11/16 18:30 ID:???
>>15
そうか、ロードって競技用チャリのことだったのか
どんだけ高いのか、検索かけてみた
フレームだけで、20万だった
すげぇな
マンガ見ただけで、それを買った>>13はすげぇ
スレたてたおれなんかよりシャカリキ気に入ってるんじゃないの??

トリップってヤツをつけてみた(ちなみに初めて)
おれは>>1です
17愛蔵版名無しさん:03/11/16 22:12 ID:???
ユタのロケット点火!ちう絵はイイ!
18 ◆xiy/bkRW8Y :03/11/17 08:53 ID:???
ロケット点火はカコイイ!たしかに

みなさんはどのキャラが好き??
19愛蔵版名無しさん:03/11/17 18:13 ID:???
なんといっても鳩村!!
あと、日の本大の柘植も好きだ。
内に秘めた熱さが(・∀・)イイ!!
20愛蔵版名無しさん:03/11/17 23:48 ID:???
やっぱす、レオナ
21 ◆xiy/bkRW8Y :03/11/18 23:56 ID:???
>>19
鳩村はカッコ(・∀・)イイ!
内に秘めた熱さ、正にその通りですな

柘植はおきなわでゴールインする時や
表彰台にのぼる時に観客がいないのが
かわいそうだと思った
がんばってたのにねぇ

>>20
レオナは、おきなわで負けちゃうんだよね・・・
でも、テルに競り負けた後、実業団を引っ張るんだよね
そんなチカラ残ってるんだったら、
テルに追いつけなかったモノだろうか
と思った

でもでも負けッぷりはよかったから、おれもレオナ好きです


シャカリキは脇役が魅力的だと思う
ユタ監督とか
でも、ユタJr.はなんとなく人気なさそうだと思った
そう思わない?ユタJr.好きな人いる??
22愛蔵版名無しさん:03/11/19 12:56 ID:???
ユタはいつの間にかスプリンターからダウンヒラーになってたねぇ。
スプリントで活躍したのって沖縄の最初だけのような…( ´д`)ダウンヒル ハァハァ
23 ◆xiy/bkRW8Y :03/11/20 01:42 ID:J2uTlldk
なるほど、スプリントとダウンヒルっつーのは別物なのね
おれみたいな素人から見たら、坂を登るのか登らないのか
しかわかんねーです

しかし、スプリンターとしてのユタは、どーなの?
テルが怪我してるときに、鳩村、ユタ、コンドルの3人でレースやったじゃない?
その時に、スプリントでユタがコンドルに勝てなかったんで、
ユタが少しショボーンに見えた

定期age
24愛蔵版名無しさん:03/11/20 21:59 ID:3hdTcB3N
25愛蔵版名無しさん:03/11/20 23:03 ID:???
>>23

それまでの展開ってのがあるから
コンドルに勝てなかっただけで評価がどうなるもんでも無いような

マッキー相手のスプリントとか見ると
能力は実業団レベルだと思う。
26愛蔵版名無しさん:03/11/20 23:28 ID:???
シャカリキは熱かったねぇ。
個人的には坂の町でリハビリするあたりが
一番印象に残ったかな。

ところで『capeta』は読んでないんだけどどうなの?
誰か感想きぼん
27 ◆xiy/bkRW8Y :03/11/21 02:21 ID:???
>>25
>マッキー相手のスプリントとか見ると
能力は実業団レベルだと思う。

なるほど
そーいわれてみればそーですね
ただ
テルの生涯のライバル?としては
もうちょっと見せ場がほしかったなぁ、と

>>26
おれもリハビリは熱くて大好き
ロッキーのテーマソングが流れてきそう

capetaはあんま読んでないけど
主人公が最初から強すぎのような・・・
やっぱ弱く→強くの方が盛り上がるから好き

28愛蔵版名無しさん:03/11/21 06:42 ID:SfZZhKze
ユタは沖縄でテルが1回目の山岳王を取ったときのガッツポーズが
めちゃ良かった。


>>26
capetaも面白いよ。まだまだ序盤だし(コミクス派)、期待は大きい。
なんといってもあの曽田正人の描くモータースポーツだしね。
29愛蔵版名無しさん:03/11/21 18:30 ID:???
一歩間違えてたら腐女子の餌食になってたかも
30 ◆xiy/bkRW8Y :03/11/21 23:07 ID:???
>>28
曽田正人って、クルマすげぇ詳しいんだってね
そういう意味ではcapetaもおもしろくなるのかも
これからちゃんと読もう

>>29
capetaが?
そういう絵柄かなぁ


そーいえば、シャカリキと同レベルに熱いマンガって
なにか知ってる??
31愛蔵版名無しさん:03/11/29 00:04 ID:???
日の本大の監督が夏合宿に乗ってきたクルマ、ランチア・デルタだっけ?
あれ見てクルマ好きなんだなーと思った>曽田
32愛蔵版名無しさん:03/11/30 05:54 ID:???
>>30
> そーいえば、シャカリキと同レベルに熱いマンガって
> なにか知ってる??

曽田と村上もとか(特に昔の作品)は作風が似てると思う。
六三四の剣、風を抜け!、岳人列伝辺りを勧めてみる。
33愛蔵版名無しさん:03/11/30 05:57 ID:???
酒巻って俺より年下かよ・・・(´・ω・`)
34愛蔵版名無しさん:03/11/30 22:29 ID:???
漏れの好きキャラは鈴子タンだ!・・・
もう済ませちゃったのかよ・・・(´・ω・`)

あとマッキーね。最初、読者と主人公の闘争心を煽る単なるかませ犬と見せて、なかなか深いキャラだった。
相手の力を認め、かつ熱い物を秘めている。

他に、良質のスポーツマンガの多くがそうであるように、おっさんキャラがいい味だしてたと思う。
35愛蔵版名無しさん:03/11/30 22:29 ID:???
マッキーの爽やかスタイルと言うのは、恐らく彼が「演じよう」と自分に課した役割であって、ときどきそのキャラは崩れそうになるのだけれど、自制してあくまで「演じ切」ったり、でも情念が溢れ出ちまったり、そう言う葛藤を感じられるのが良かった。
(漏れの勝手な読解だが)
36 ◆xiy/bkRW8Y :03/12/01 23:30 ID:???
>>32
ありがとう
村上もとか、今度チェックしてみるよ


マッキーか・・
確かにみなさんのいう通り、ある意味かっこいい
石綿山で負けた直後に
マスコミに対して笑顔いっぱいだったとこ とか

熱さまるだしのキャラもいいけど、
ああいう屈折した熱さもイイよね

鈴子はもうヤッてしまっているのだろうか・・
まあそうだろうなぁ

メガネきらーんの鷲尾さんとかはどう?
ああいう凡人っぽい人もよくない?
37愛蔵版名無しさん:03/12/12 04:56 ID:???
>>36
堀内真人の「フィフティーン・ラブ」「涙のバレーボール」あたりもオススメ。
とくに「フィフティーン・ラブ」は無名のテニスプレーヤーが試合を重ねながら
力を付けていく話で、物語の骨子が坂力と良く似てる。
38 ◆xiy/bkRW8Y :03/12/12 19:19 ID:???
>>37
おお、ありがとう!
自分もテニスやるから、フィフティーン・ラブはぜひ読んでみたい!
慢喫にあるといいな。
39愛蔵版名無しさん:03/12/13 23:32 ID:???
やっぱ由多監督だろ?

君 等 は 何 を 見 て お っ た の だ ね !?!
40愛蔵版名無しさん:03/12/14 21:23 ID:???
実業団の人って普段なにしてんの?

12/23

(オレハ セカイヲアキラメテイナイ!)o 。      
      _□        _□       ヒソヒソ        レジノヒトキモイネ
      (牧)       (酒)  v  ( ) ( )      ( ) ( ) 
   | ̄ ̄|ノ)    | ̄ ̄|ノ) 田ノ( )V( )      ( )V( ) トナリノレジイコッカ
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |  | |       | |  | |
    ↑隣のレジ
41愛蔵版名無しさん:03/12/14 23:09 ID:JFO2mrzV
>>40
帝都鋪道だから工事現場で棒振ってるとかじゃね?
ワロたからいいけどw
42愛蔵版名無しさん:03/12/15 07:22 ID:???
質問いい?
おきなわで最後テルとユタはどっち勝ったの?
テルの自転車が直ったとこまでしか見てないもんで。
43愛蔵版名無しさん:03/12/17 00:20 ID:???
>>42
確かテルが勝ったはず
44 ◆xiy/bkRW8Y :03/12/17 16:07 ID:???
>>37
フィフティーン・ラブ、読んだよ。
おもしろかった、ありがとう!

>>40
ワロタ
あんなに熱いレジがいたらいやだ

>>41
いやいや 棒もふってないから

つっても、チャリに乗ってばっかりでもないかも
経営不振のところだと、業務手伝わされたりするのか?
45 ◆xiy/bkRW8Y :03/12/18 00:09 ID:???
今日もコンビニで読んできちまった。
やっぱイイわ・・・
46愛蔵版名無しさん:03/12/18 01:37 ID:???
>>40
なんにせよ30歳毒男なら、こうなのは間違いあるまい
12/24
    |                       \
    |  (酒)              ギシギシ
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄           アンアン/
47愛蔵版名無しさん:03/12/18 22:20 ID:???
>46
隣はマッキーの部屋でつか?
48愛蔵版名無しさん:03/12/19 23:42 ID:???
自宅でトレーニング中

    |                       \
    |   <(酒)>’、、          ギシギシ
   / ̄ヘヘ' ノ  ̄ ̄ ̄         アンアン/

49愛蔵版名無しさん:03/12/20 14:30 ID:???
>>30
案外未チェックかもしれないから、◆xiy/bkRW8Yに「ガラスの仮面」を勧めてみる。
本来は昴と比較すべき作品かもしれないが、とにかく少女マンガばなれしたテンションの高さでグイグイと読ませる。
50愛蔵版名無しさん:03/12/21 00:10 ID:???
  \ コチラ ツールドフランスノ/
   \     モヨウヲ…/
               , _    俺もいつかあそこへ…
      V        ~-v(酒)丶  
     [ □]       ヘヘ ノヽ 


 (もう一度世界へ!) o 。      
               , _                  \
      V         <(酒)>’、          ギシギシ
     [ □]     ヘヘ' ノ             アンアン/
                 ザツオンハキニスルナ! 
51そんなある日:03/12/21 00:11 ID:???
  (キタ━(゚∀゚)━!! ) o 。      
               , _
      V    ~-v(酒)丶  /プルルルル・・・
     [ □]   ヘヘ ノヽ 苗  ̄


    カチャ
       _____ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     ( はい、もしも| おめでとうございます!!!!   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
       ̄ ̄ ̄ ̄∨ \    あなたは幸運にも60万人の中から選ばれ  |
               |/\____________________/
      V      (酒】>
     [ □]   ヘヘ ノ `~~田

                     ξ
      V    ~-v(酒)丶   ヽξ
     [ □]   ヘヘ ノヽ .[ 凶>,; 
                   `・“
52 ◆xiy/bkRW8Y :03/12/21 01:53 ID:???
>>50-51
マジうまいね
けっこうおもろい

>>49
「ガラスの仮面」って、なんか聞いたことあるけど、
少女マンガなんだ。
少女マンガって読んだことないから、新鮮かも。
ありがと。
年内にまた慢喫行けるかなぁというのが分からないけど、
いつか読ませてもらいます

実は>>32さんに、村上もとか も薦められているんだけど、
まだ読んでない・・・
なんかの雑誌に「龍 RON」てヤツあるよね?
あれがあんまり好きじゃなくて・・・
だからなかなか手を出せずにいる

53愛蔵版名無しさん:03/12/21 15:18 ID:???
龍 RONは別モノ

赤いペガサス
熱風の虎
ドロファイター

のレースものは良いと思う
54愛蔵版名無しさん:03/12/21 21:28 ID:???
>>51
カイザーと呼ぶには余りにも大人気無い男…w
5550:03/12/22 22:15 ID:???
>>52
ありがと。でも、あくまで↓とか関連スレにテンプレがあって、そのアレンジだから…

('A`)         ソノ18
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/male/1071029658/
56愛蔵版名無しさん:03/12/22 23:54 ID:???
>>52
>>32>>53も言ってるけど、あくまで初期村上作品の話だな。
RONも初期エピソードには原点回帰な雰囲気を感じたものだけど。
(現在の展開も悪かないけど)

マイナーな題材に入念な情報収集、描写の迫力、確かに曽田と通じる物がある。
感覚の違いや出会い方もあるから必ずしも太鼓判は押せないけど、俺も上記作品群は推しておく。
57 ◆xiy/bkRW8Y :03/12/23 21:14 ID:???
>>53
>>56
なるほど、村上もとかの初期作品は少しちがうのね
そんじゃ、食わず嫌いはせずに、読んでみますー。
ありがとー。

みなさん、マンガ詳しいねー。
みなさんはどんな作品が好きなの?

58愛蔵版名無しさん:03/12/28 02:11 ID:???
何がいいって、この人にかかるとなんでも”戦場”になっちゃうことなんだよな。
テルの走りっぷりも、まさに「撃墜」とか「K.O.」と言う言葉が相応しいw

>>57
身の周りを見渡して、敢えてシャカリキと違うタイプの作品をピックアップすると、
「2001夜物語」「GS美神」「ラバーズ7」とか
59愛蔵版名無しさん:04/01/02 13:12 ID:???
連載読んでる時は1回目の山岳賞はカイザーで2回目はテルかなと予想してた。
ライバルっつーもんをじっくり考える漫画だったよ。
60愛蔵版名無しさん:04/01/06 13:59 ID:mqUBi4I+
山岳で忘れ去られていたユタがダウンヒル追ってくるところがもう…。
しかしマッキーも柘植も振り切るなんて、ユタは山岳も強くないか?
61愛蔵版名無しさん:04/01/06 21:52 ID:9gcwKHBg
柘植は仲間がもっと早くに合流してたら優勝してたんだい!!


と、ありえない事を言ってみる。


ついでにドラマの大吾、糞ツマンネ(;´д`)
62愛蔵版名無しさん:04/01/06 22:53 ID:???
ギャング・オブ・フォー
恥ずかしいよ鷲尾さん…
63愛蔵版名無しさん:04/01/10 02:49 ID:???
>>61
ドラマの大吾って、だれが主演してんの?
そういえば大吾もコンビニに並びだしたね
ドラマ始まったからかなぁ

>>62
確かに
あれはスベったよな


でもやっぱシャカリキはサイコーっすよね
64愛蔵版名無しさん:04/01/11 22:22 ID:???
東海林さんハァハァ(;´д`)
65愛蔵版名無しさん:04/01/12 01:30 ID:???
教室の掃除中に東海林さんに叱られたい…(*´д`)
66愛蔵版名無しさん:04/01/12 22:14 ID:???
沖縄でのユタのダウンヒルに一番燃えたなあ。テルの無音ヒルクライムの後の、ユタのダウンヒルも描写して欲しかった。

あと幼少時代のハリスがめっちゃ『良い子』だったのが印象に残ってるな。
67愛蔵版名無しさん:04/01/14 01:42 ID:???
ハリスのマーマはエロカワ(・∀・)イイ!
68愛蔵版名無しさん:04/01/14 10:13 ID:???
微妙な位置まで下がってきてるので
そろそろage
69愛蔵版名無しさん:04/01/14 17:50 ID:???
ワイド版のシャカリキなんで2巻だけどこにもないんだろ
70愛蔵版名無しさん:04/01/17 23:30 ID:VdsIXq4f
漏れも探してる。
71愛蔵版名無しさん:04/01/18 21:11 ID:???
シャカリキ読んだらなんか熱くなったんで
ロードの練習に出ました。
72愛蔵版名無しさん:04/01/18 21:36 ID:???
最後、テルの相手がユタになったことで
なんとなく話のスケールが小さくなったような気がしたな
73愛蔵版名無しさん:04/01/18 21:37 ID:???
そうか?コレ以上無いくらいラスボスに相応しいと思うが
74愛蔵版名無しさん:04/01/18 22:01 ID:???
ツール ド フランス編とか見てみたいなぁ
75愛蔵版名無しさん:04/01/18 22:02 ID:???
なんていうか、スポーツ界のリアルを見てると
ユタとかはじめの一歩の宮田とか、日本人であの系統のキャラだと
強さに説得力を感じないんだよね。
76愛蔵版名無しさん:04/01/19 13:01 ID:???
おきなわ編、お立ち台の柘植。
首釣ってるようにしか見えませんでつた。
ハリスの脱落振りがちょとショボーンだったかなあ。鳩村にもあしらわれてるし。
77愛蔵版名無しさん:04/01/19 23:11 ID:???
精神はテルに、肉体は鳩村にやられたんだよね
まあ、亀高最強ってことで
ある意味ワンツースリーフィニッシュ
78愛蔵版名無しさん:04/01/22 02:25 ID:???
おきなわでの柘植の表彰台は、かわいそうだったなぁ
79愛蔵版名無しさん:04/01/25 16:07 ID:???
>>17
ロケット点火!といってジェット機の絵が出るのが気にならないくらいカコイイな。
いやマジで。

ツールドオキナワのラストでは、最初に一番坂だっけ?でぼろぼろになったテルを
おぶったお姉さんとだぶりますね。今度は乳揉まなかったけど。

>>76
思えば練習中にテルを「原チャリか・・」ってやってる時点でハリスは論外に
転落していたのかもなあ。

曽田作品ってライバルと見つめ続ける女性(異性)の存在がなかなかいいなあ。
スバルにはそれがなかったが。カペタはこれから?(単行本しか読んでない)
80愛蔵版名無しさん:04/01/25 23:03 ID:???
>>31
好きもなにも、原監督はどう見てもWRCドライバーのディディエ・オリオールですぜ。
彼はデルタにも乗ってたけど、94年にチャンピオン獲った時にはトヨタだったんで、
TTE(TOYOTA Team Europe)のTシャツ着てますね。
81愛蔵版名無しさん:04/01/25 23:27 ID:???
一回目の山岳で底が見えちゃったしな
>コンドル
82愛蔵版名無しさん:04/01/26 19:48 ID:???
エルコンドルが負けて泣く所は、
素直に感動した。

後、彼女が可愛すぎ。
83愛蔵版名無しさん:04/01/26 21:36 ID:???
>>80
曽田も今デルタに乗ってるよ
俺もホスィ
84愛蔵版名無しさん:04/01/31 15:08 ID:DdqUQjLF
曽田先生の最高傑作。
秋田書店には戻らないだろうが、ぜひ続きを描いて欲しい。
以上。
85愛蔵版名無しさん:04/01/31 19:52 ID:xgLArW+6
続編だったらやっぱりツール・ド・フランスかねぇ。
ランス・アームストロングの6連覇を阻止してしまいそうだ。

間違ってもマキバオーのようにはなって欲しくない…なるわけないか。
86愛蔵版名無しさん:04/01/31 23:13 ID:???
ツール・ド・おきなわで終わったから傑作。
フランスまで行ったら『テルが気合で山登る』と言う
惰性だけの作品になった予感。
87愛蔵版名無しさん:04/01/31 23:53 ID:/tTibba1
>>86
同意。
あそこでスッパリ終わったからこそ名作だった。
作者も最終巻のコメントで、
終わらせることが凄く悲しいけど、自分にはテルという巨大なスケールの男が日本で活躍していた頃の話しか書けない
という意味のことを言ってた。
あの人は作者コメントもいちいち熱い


それにつけても、テルが山岳王とった直後に、ユタが猛追してくるところは何度読み返しても震えがくる
88愛蔵版名無しさん:04/02/01 13:28 ID:???
>>86
禿同。きれいな終わり方だと思う。
当時メジャーだと無理矢理続編書かされたんだろうなあ(^^;)
89愛蔵版名無しさん:04/02/03 00:15 ID:???
>>40
自転車は知らんけど野球の場合は午前中普通に仕事して、午後から練習。
野茂も新日鉄時代は事務仕事してたらしい。
ヤクルト古田はトヨタで特許関係の部署にいたらしい。
90愛蔵版名無しさん:04/02/03 22:48 ID:???
>>89
スキーやスケートのオリンピック級の選手だと、シーズン中はほとんど
海外遠征、オフシーズンもトレーニング主体の生活で会社にはあまり
行っていないらしい。
91愛蔵版名無しさん:04/02/08 17:49 ID:pqn824Oj
カペタは絶対にシャカリキ2だと思うんだが・・・。
92愛蔵版名無しさん:04/02/08 23:53 ID:82N5J9E9
‥事故はもう怖くなくなった。父ちゃんがカート直してくれるの、わかったさかい。
93愛蔵版名無しさん:04/02/10 00:44 ID:???
>>92
上手い。
94愛蔵版名無しさん:04/02/10 03:44 ID:5KGweYrW
今月号の表紙のカペタはちょっとテルっぽかった。
95愛蔵版名無しさん:04/02/10 05:38 ID:xSgu0E5s
鳩村とハリスが好き
96愛蔵版名無しさん:04/02/11 01:21 ID:mSrFEgYm
シャカリキスレハケーン!
俺が2番目に好きな漫画だ。
これ読むと無性に自転車に乗りたくなる!
でも、テルが破壊の王子にされちゃったのがちょっと( ´・ω・)
いや、実際みんな絶望に打ちひしがれるんだろうけどね…

コンビニ廉価版を全巻買い、布教に勤めました(`・ω・´)ゞ
97愛蔵版名無しさん:04/02/11 02:50 ID:McfjabqN
>>96
坂を必死で登っていくほうが布教になるぞ。
ガンガレ。
98愛蔵版名無しさん:04/02/11 04:26 ID:Kq8GO9LJ
>>96
1番は何だ?
99愛蔵版名無しさん:04/02/11 11:27 ID:Z4YtvpIk
>>98
ギャンブルレーサー
10096:04/02/11 12:19 ID:ZZfRainy
>98
うしおととらです。
10196:04/02/11 23:32 ID:???
>>98
ふたりえっち
102愛蔵版名無しさん:04/02/12 19:42 ID:???
どれが本物の>>96なんだ?w
10396:04/02/12 20:49 ID:???
>102
オレオレ!
104愛蔵版名無しさん:04/02/13 03:55 ID:???
漏れもシャカリキ!スレハケーン!
この漫画と出会ったのって、昔自転車で旅に出て、無理して膝痛めて
静養中のボロ宿にあった少年チャンピオンの山を見つけたのがきっかけ、
丁度石渡山の前半部分で、面白いなあと思ってその後も読むようになったけど、
後にテルが怪我した足で再び一番坂に挑むシーンを見た時は運命を感じたよ(笑)
105愛蔵版名無しさん:04/02/17 16:21 ID:OFGk2/m+
マルコ・パンターニ死亡
106愛蔵版名無しさん:04/02/18 16:38 ID:???
今日古本屋で全巻揃えてキターヨ(・∀・)全部で1800円
これから読みふけってみますヽ(´ー`)ノ
107106:04/02/18 22:04 ID:???
夢中で読み終わった。主役級はみんなカッコいいけど、俺は松任谷見たいなキャラが大好きだ。
あと永田さん(;゚∀゚)=3ハァハァ。マイヨ・イシワタ国際版を「すてき」と思える感性とか。テルと結ばれることはないのかもしれないけど…
108愛蔵版名無しさん:04/02/19 03:43 ID:???
松任谷くんいいよね「おっさんになっても走りつづけてやるっ」てセリフが好き。
なかなか通だな、しかし鷲尾さんを忘れてはならないよ。ふっふっふ。
109愛蔵版名無しさん:04/02/20 19:44 ID:fGK95Fwg
松任谷君はおきなわでも実業団に混じって30位だったし、
実力もあるんだよね。切れ長の目が素敵だ。
110愛蔵版名無しさん:04/02/21 00:25 ID:MSEAfQbU
>>109
沖縄30位はハトムーラに引っ張ってもらったからだろう。
111愛蔵版名無しさん:04/02/23 09:10 ID:???
松任谷アニキの
「どんなに仲が悪くても お前らが出した記録だ!!」
が好きです。
あの時の表情、なんかイイよね。
112愛蔵版名無しさん:04/02/28 10:06 ID:???
そういえば、ハリスがテルを呼ぶときは
「ノノムーラッ」
って言ってるんだから鳩村を呼ぶときも
「ハトムーラッ」
って言ってもいい気が
113愛蔵版名無しさん:04/03/04 00:06 ID:???
>>112
ハリスは鳩村のこと
なんて呼んでるんだっけ?
114愛蔵版名無しさん:04/03/04 00:19 ID:???
のばさずに「ハトムラ」だったような
115愛蔵版名無しさん:04/03/05 21:25 ID:???
テルの真骨頂は坂とのバトルにあると信じてるので、漏れの中でのベストエピソードは一番坂リハビリ編。
喪前らはどうよ?
116愛蔵版名無しさん:04/03/06 00:07 ID:u/wMdKl5
これ読んでから通勤のためにMTB買って、今度ついにロードに手を出してしまいました。
とりあえず、上りでは誰にも負けねえ(つもり)。

他にもそういう奴いるよな、な?!
117愛蔵版名無しさん:04/03/06 16:31 ID:???
車に乗っている時に自転車の集団に遭遇すると
アレアレーー!!と叫びたくなる。
恥ずかしいからしたこと無いが。
118愛蔵版名無しさん:04/03/10 00:04 ID:04hOp355
かぺた(だっけ)の主人公って、テルと性格、ダブりすぎじゃないか?
119愛蔵版名無しさん:04/03/10 00:16 ID:???
テルよりまとも(w
120愛蔵版名無しさん:04/03/10 06:02 ID:???
テルの全セリフってここに楽勝で書き出せる位しか
ないよね
121愛蔵版名無しさん:04/03/10 18:47 ID:???
>>120
書き出してくれ
122愛蔵版名無しさん:04/03/11 09:25 ID:???
おきなわ編テル語録

ハァハァ、ガハゲヘ、コンドルー!、ヤッタア、ユター!、ツカレタ…
123愛蔵版名無しさん:04/03/11 21:18 ID:???
>>122
まじでそんだけ?
124愛蔵版名無しさん:04/03/11 21:27 ID:???
もう少しはしゃべってるよ
だめだぁー(向かい風でにやけるのを止められない)
ふにょにょにょにょー(向かい風で)
違う!(山の入り口)

まあ、こんな台詞ばっかりではある
125愛蔵版名無しさん:04/03/13 10:08 ID:???
逆に一番台詞が多いのは誰だろう。
鳩村あたり?
126愛蔵版名無しさん:04/03/13 11:42 ID:???
>>125
実況中継アナウンサーかな・・・
それ以外ならトータルで小林コーチだろうか
127愛蔵版名無しさん:04/03/13 20:07 ID:???
俺だけの鳩村!
128 :04/03/13 21:05 ID:h+E+CxoM
ユタ・・・だった・・・・・・
129愛蔵版名無しさん:04/03/14 09:52 ID:???
俺だけの鳩村!
130愛蔵版名無しさん:04/03/14 21:54 ID:???
一番セリフ多いのは、メガネキラーンの
鷲尾さん(?)じゃないだろうか
131愛蔵版名無しさん:04/03/14 22:21 ID:???
>>130
そんなことたいした問題じゃないでしょう! (`◎ω◎´☆)シャキーン
132愛蔵版名無しさん:04/03/15 11:01 ID:???
>>131
こっちじゃなきゃな (`□^□´☆)シャキーン
133sage:04/03/15 14:10 ID:5c3klHbu
ってか鳩村アウター×トップで登るとは・・・恐るべし
134愛蔵版名無しさん:04/03/15 21:23 ID:???
俺だけの鳩村!
135 :04/03/16 02:00 ID:U47Ax3Dz
で,みんなが空港に集まっているときになんで坂の町にいるんだ?
136愛蔵版名無しさん:04/03/16 18:58 ID:???
とりあえず、日本を発つ前に坂の町を登っときたかったから。
飛行機の時間? みんなの見送り?

そんなことたいした問題じゃないでしょう! (`◎ω◎´☆)シャキーン
137愛蔵版名無しさん:04/03/16 22:04 ID:DFl5WAn2
>>136
微妙に時間が遡ったと解釈してみる。
あるいは
1.みんなが飛行機の時間を間違えた。
2.テルが飛行機の時間を間違えた。

そういや、曽田作品って最終回の最後は遠景で終わるのな。
138愛蔵版名無しさん:04/03/16 22:27 ID:???
>>133
なにせ立ち木をもへし折る鳩村キックが宿ってる足ですし
139 :04/03/17 02:33 ID:jRE9fc4a
伝説の勇者たち・・・
140愛蔵版名無しさん:04/03/17 10:36 ID:???
>>137
昴の最後は暗転した昴の顔だったような
あれは最後のつもりじゃないから別かな
141愛蔵版名無しさん:04/03/17 20:05 ID:???
>>137
違う!みんな成田から発つと思ってたらテルは関空から出発予定だったのだ!
坂の町は関空にかなり近い場所にあると見た!熊取とか。
で、つづら坂で勝負したあとそのままチャリで関空直行。
142愛蔵版名無しさん:04/03/17 20:10 ID:???
>>141
え、そうだっけ?
姉さんは横浜と気軽に往復しているようだし、関西弁でしゃべったら同級生に恐れられたし。
亀が丘入る前のユタは坂の町にトレーニングしに来てたんじゃなかったっけ?
どうも関東で横浜の近くに思えるんだが。
143愛蔵版名無しさん:04/03/17 20:22 ID:xHOvuhfr
>>142
ユタはレースの帰り道だったんでしょ?

多摩川サイクリングロードが通ってる町からわざわざ引越して坂の町に行ったわけだし
坂の町は関西以西にあるのは間違いないんじゃない?
144愛蔵版名無しさん:04/03/17 21:33 ID:???
関西弁話したら怒られた…と言うか
越してきたばかりの東京モンが「二番坂や」とか言い出したから
「なまいきや」となったワケで。

っつか、始まって五ページ目で早速「野々村輝8歳 東京から関西のとある坂の多い町に引っ越してきた!!」
とナレーション入ってるじゃまいか。
145 :04/03/17 21:51 ID:jRE9fc4a
なるほど,ジャマイカかあ。
146愛蔵版名無しさん:04/03/17 21:59 ID:???
>>145
関空からジャマイカ行ったんやな、そういえば?
で、そこの草レースで頭角を現してスカウトされて
プロチーム入り。
メンバーは
テル
スプリンター
スプリンター
地元のプッシュカートチャンプ
チームタイムトライアルのスタートのときの掛け声はもちろん
「レッツ・クールランニング!」
147142:04/03/17 22:16 ID:???
うわーわけわからん・・・混乱してたわ、逝ってきます。
148愛蔵版名無しさん:04/03/17 23:14 ID:???
亀高は次の年も日の大地獄の夏合宿に参加するんだろうか?
なんか最終日まで生き残れそうなのユタしか残ってなさそう…
149愛蔵版名無しさん:04/03/18 09:20 ID:???
テルと鳩村がいない
     ↓
ユタ監督やる気ナシ
     ↓
合宿?なにそれ?

そんなことたいした問題じゃないでしょう! (`◎ω◎´☆)シャキーン
150愛蔵版名無しさん:04/03/18 22:45 ID:???
俺だけの鳩村!
151 :04/03/19 01:00 ID:dtC65lNK
「なんか最近鷲尾さん元気ないわよね・・・」
「以前は,ノノムラ君だっけ? に入れ込んでたのにね」

・・・・・
「ノノムラと鳩村が抜けるとユタvsハリスか・・・ハア・・・」
152愛蔵版名無しさん:04/03/19 01:03 ID:???
懐かしいな。ビアンキのチャリを衝動買いしたのも今は思い出。
153愛蔵版名無しさん:04/03/19 01:16 ID:???
マッキーの後頭部に張られた張り紙の〇〇〇〇部分が非常に気になります
154 :04/03/28 23:27 ID:???
大吾はここなの?
155愛蔵版名無しさん:04/03/30 01:32 ID:???
>>154
大吾スレは別にあるじゃないの
156 :04/03/31 01:10 ID:???
じゃ止めとくか・・・
157愛蔵版名無しさん:04/03/31 22:13 ID:???
一応貼っとこ

超名作「め組の大吾」を語りまくろう part2
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1074820963/
158愛蔵版名無しさん:04/04/02 22:22 ID:vB8grMk4
やべぇおちそう
age
159 :04/04/07 15:00 ID:???
坂の町のテルの団地の駐輪場には自転車が何台かあるな。
160愛蔵版名無しさん:04/04/09 21:51 ID:???
テルの他にも知られざるツワモノが・・・ッ

いたの?
161 :04/04/10 07:51 ID:???
ユタが石渡山にテルを案内するときクルマが要るなっていうところ,
チャリか電車で行けば良いのに。駅も近いということだし。
162愛蔵版名無しさん:04/04/13 20:25 ID:???
>161
電車ではチャリが運べん
163愛蔵版名無しさん:04/04/13 22:01 ID:???
輪行したらええやん。
164愛蔵版名無しさん:04/04/15 11:23 ID:???
輪行したらいつもの
「ノノムラぁー!」「ユタぁー!」が始まって
石渡山に辿り着く前にバテてた
165愛蔵版名無しさん:04/04/16 01:54 ID:???
バテて動けなくなったらテル共々さゆりさんにおぶって連れ帰ってもらってユタ的にウマー
166愛蔵版名無しさん:04/04/21 11:44 ID:hg3k1bVg
age
167愛蔵版名無しさん:04/04/21 22:41 ID:???
今度出るシマノもてぎロードの通知キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

やべぇ、テルと同じ27だよ!
168愛蔵版名無しさん:04/04/22 00:47 ID:???
>>167

テルと同じ番号ってのはスゲェ!
がんばってくれ!
169愛蔵版名無しさん:04/04/22 01:25 ID:???
>>167
レースが終わったらぜひ言って欲しい。
「坂やったら負けヘン!」

しかし俺的には27といやリジェの2ndなんだがなぁ。
門田でもいいけど。歳がバレるな。
170愛蔵版名無しさん:04/04/22 03:02 ID:???
>>167
テルと同じナンバーか。ガンガってくれ。

テルの27はジル・ヴィルヌーブを意識してんのやろね。
オレ的にはセナだったり。
171167:04/04/22 22:32 ID:???
>>167-170
全然関係無いネタなのにこんなに速攻でレスつけてくれてありがとう!
初めてのレースだけど頑張るよ。

>>169
漏れは割と登りは得意なんだけど、もてぎロードコースの逆回りの場合、
登りはスタート直後くらいしか無い(w
ttp://www.twinring.jp/course/map/pdf/RoadCourse.pdf
172167:04/04/23 00:02 ID:???
>>168-170だった…。
自分にお礼言ってどうすんだ、俺。
173愛蔵版名無しさん:04/04/23 00:38 ID:???
>>167
スマン、知っててああ書いた。
「坂やったら負けヘン!…かったのに」(w

ともあれガンガレ
174167:04/04/23 23:31 ID:???
>>173
ああ、ベストは尽くすよ。周りのレベルが分からんから勝ちに行くとは到底言えないけど。

ところでテルの住んでた街のモデルってどこなんだろ?
俺の実家が関西の坂の多い街で、某社の社宅が1巻に出てくる団地にそっくりなんだが。
ま、あんな形の団地はいくらでも有りそうだけどね。
175167:04/04/29 18:15 ID:3dn4RMpw
シマノもてぎ、無事に終わりました。
順位は前3分の1くらいのとこだけど、登りは予定通りそれなりの台数抜いてって
ゴールスプリントで3台くらい抜いたからまあOKでしょう!
自分的には。
176愛蔵版名無しさん:04/04/29 23:16 ID:???
>>175
乙でした!
自転車レースいいなぁ
俺もやってみたいなぁ…
177愛蔵版名無しさん:04/04/30 01:21 ID:???
>>175
おつかれでした!
順位前3分の1なんてスゴいじゃないですか!
178愛蔵版名無しさん:04/04/30 01:49 ID:???
>>175
おつかれ〜!
ホント、こういうの読むとロードレーサー欲しくなるよねぇ。
179167:04/05/01 01:14 ID:2WovgSnD
>>176-178
ありがとうございます。自分は最初、片道14kmの通勤をMTBで週一ペースから始めて
面白くなってきたのでビギナー向けのレースに出てみるか!と今回エントリーしました。
ただ、実際のレースまでにMTBでは物足りなくなってロードに手を出してしまいました。
ロードはMTBとママチャリしか知らなかった人間には異次元の速さで、最近はすっかり夢中です。

それとは別に、今日はロードの全日本選手権を見に行ってきました。
1周8kmにアップダウンが延々と続く修善寺のコースを22周(176km!)するというレースです。
国内のトップ100人が5時間半の間にどんどんちぎられて行って、完走は14人でした。
その中で先頭で逃げる数人がいたり、本命グループがそれを吸収したり、一度は順位が落ちた
選手が驚異的な巻き返しで上位に戻ってきたりで堪能できました。

シャカリキ読んで夢中になった人は、一度近所で開催されるレースを見に行ってはどうでしょうか?
生のレースは絶対熱くなれますよ。自分も生ロードレースは今日でまだ2回目ですが、
曽田氏があの作品で伝えたかった自転車レースの面白さが少し分かってきました。
180愛蔵版名無しさん:04/05/01 01:24 ID:???
>>179
> ロードはMTBとママチャリしか知らなかった人間には異次元の速さで、最近はすっかり夢中です。

ロケットになれるんだ!
買いたいけど金がない(´;ω;`)
181愛蔵版名無しさん:04/05/01 01:26 ID:???
修善寺サイクルスポーツセンターだっけ?
カーグラTVや土屋圭市のホットバージョンでしか見たことないが
あそこを22周とは想像を絶するなぁ。
182愛蔵版名無しさん:04/05/01 02:18 ID:???
>>180
最初はママチャリでもいいから、休みの日にのんびり10km走ってみては?
今の季節は自転車に最適だし、負荷は軽くても構わない。
ロードはちゃんとした物は15万くらいはかかるから、7万くらいで買える
フラットバーロードなんかどうでしょうか?
ロケットになれるのはあくまでエンジンの性能によるので、自分はロケットには程遠いです。
まあ、それでもターボが付いた、位にはなったかな?

>>181
そうです。あのアップダウン「しか」ないコース。平地の300kmくらい疲れるらしいです。
見ていて壮絶というか…言葉にならない過酷さでしたね。

それにしても、こんな面白いレースがほとんど関係者しか見に来ていないのはもったいない!
頑張って周囲にロードレースの面白さを伝えようと思います。
183愛蔵版名無しさん:04/05/03 21:40 ID:???
修善寺って静岡か・・・遠い・・・
>>182さん、もっと千葉寄りでいいレースが
見られるような所はないですか?
おれも見てみたいです
184愛蔵版名無しさん:04/05/03 23:20 ID:???
>183
それぐらい自分で検索したりして調べてみたら?
185182:04/05/04 03:21 ID:???
>>183
俺もそんなに詳しくないんで、
日本自転車競技連盟
http://www.jcf.or.jp/jp2/index.html
とか、
サイクリングウェブ
http://www.cyclingweb.jp/
とかで調べてみてはどうでしょう?
186183:04/05/04 17:09 ID:???
>>184
ごめん
>>185
ありがとう
187愛蔵版名無しさん:04/05/04 23:22 ID:???
>183

本屋で自転車の雑誌でも買ってみてはどうですか?
イベント情報が、どこかに掲載されてると思います。
188愛蔵版名無しさん:04/05/13 16:58 ID:???
レースの話とか現実の自転車の話とかは
自転車板でやりなさい!
あっちにもシャカリキスレはある。
マンガは読むが現実の自転車には興味のない人間が
ついてこれないような展開にしてはならない!
ひたすらマンガ「シャカリキ!」について語りなさい。
189愛蔵版名無しさん:04/05/14 00:20 ID:???
書かなきゃdat落ち
190愛蔵版名無しさん:04/05/15 00:49 ID:???
確かにそろそろ危ないので、age
191愛蔵版名無しさん:04/05/15 04:22 ID:0zOYLACB
シャカリキ、昴、め組の大吾、カペタ読みました。
昴だけ、なんか盛り上がり欠けてきてるような。
192愛蔵版名無しさん:04/05/16 01:21 ID:???
俺はシャカリキと昴が好きだな。
大吾はシャカリキで燃え尽きてたんで(自分が)ハマれなかった。
193愛蔵版名無しさん:04/05/16 17:36 ID:???
西条真二もそうだけど、
なんでチャンピオンの作家はサンデー行くとつまんなくなるのかねぇ
194愛蔵版名無しさん:04/05/17 23:59 ID:???
そりゃ編集者が
195愛蔵版名無しさん:04/05/18 01:32 ID:???
大吾読むと無性にいやーな気分になるのは俺だけ?
全員が主人公の踏み台って感じ
196愛蔵版名無しさん:04/05/18 12:16 ID:???
大吾は主人公の動物的カンが、
説得力・根拠ナシ
シャカリキは、ガキの頃に毎日坂を
登ってたとか、あの性格とか、裏づけがある
197愛蔵版名無しさん:04/05/18 13:09 ID:???
曽田先生って、なんつうかネームが時々ポエム?というか
ちょっと自己陶酔入ってるときあるよね。

シャカリキ!ではそのへん上手く構成されてて一番読みやすかった。
大吾や昴は、正直ネームで引いてしまった場面がいくつかある。
198愛蔵版名無しさん:04/05/20 22:15 ID:???
昴はあの自己陶酔的なネームが好きです。

シャカリキの欠点をあえてあげるならば
おきなわはゴチャゴチャしすぎだったので星はいらなかった、かな。
199愛蔵版名無しさん:04/05/21 19:58 ID:???
星がいなかったらマッキーが一人泣きながら自転車漕ぐハメに…
200愛蔵版名無しさん:04/05/27 01:02 ID:???
あとできれば、柘植の電算機っぷりをもっと見せてほしかった
けっきょく柘植いいとこナシやん
201愛蔵版名無しさん:04/05/29 13:33 ID:???
「ライバル」であるハリスが、主人公以外の
鳩村に潰されたのが、拍子抜け。
テルに山岳賞とられた時点で、
脱落してほしかった
202愛蔵版名無しさん:04/05/30 17:43 ID:???
>201
俺はハリスが、初めて敗北を味わった後で
山岳賞を奪い返す!ってところでかなり燃えたのでそのへんはOKかな。
鳩村に負かされるとは思わなかったが…。
203愛蔵版名無しさん:04/05/31 21:11 ID:???
ワシ(オッサン)は曽田の(自称)ファンだと思っていた。
しかしシャカリキを知らなんだ・・・スマン。
書店でWIDE版(2個1の奴ネ)見付けて7巻全部買って
一気に読みました。感動した!
感動して涙まで出やがった!!くそっ!
最近、歳のせいか涙もろいワシ(特に呑んでる時ネ)。
ありがとうよっ、曽田センセ!
204愛蔵版名無しさん:04/06/01 22:18 ID:???
>203
いらっしゃーい(^o^)/^
大吾あたりから入った人だと、シャカリキ知らないって人
まだけっこういるよね…
今はコンビニ版も出てるし、もっとたくさんの人が読んでくれるといいね。
205愛蔵版名無しさん:04/06/12 00:12 ID:n9aMHDwm
俺だけの鳩村!

鳩村だけの東海林さん!

俺だけの東海林さん!
206愛蔵版名無しさん:04/06/12 02:58 ID:???
なんかちがう・・・
207愛蔵版名無しさん:04/06/13 08:56 ID:???
>>205
どっかで見たと思ったらそれ自板の奴か
208愛蔵版名無しさん:04/06/23 00:35 ID:06pW0qG8
ツール・ド・おきなわって連載で言うといつ頃なんでしょうか?
ユタがテルに追いついたとこのモノローグが93年F1総集編のオープニングにそっくりなんですが。


私という人間は世界でたった一人
君という人物も世界に一人しかいない
世の中は不思議
こうして出会いお互いの存在を疎ましく思いながら同じ仕事をしている
僕らは千分の一秒の阿修羅かもしれない
仲良くしようにも不可能な間柄なのだ
だけど出会えて本当に良かったと思う
君がいたから僕は僕でいられたんだ
君がいたから
君がいたから

(詩:高桐唯詩 語り:城達也)

ここの「私」と「君」というのはセナとプロストのこと。
プロストの4度目のタイトル獲得と引退で、93年は長年ライバルとして争ってきた二人が対決した最後の年となった。
翌年、サンマリノGPでセナが亡くなったことで2度と見られないライバル対決になってしまったのはご存知の通り。
209愛蔵版名無しさん:04/06/23 11:07 ID:???
ツール・ド・おきなわ編は94年3月から
210208:04/06/23 20:24 ID:???
じゃあ時期的には見てたのは間違いないね。

ただ、このオープニングはF1オタの間でもかなり評価が高いので(特にセナが亡くなった後に見てみると泣ける)、
ぱくったというよりはインスイパイアされたというか、影響を受けたってのが近いんでしょうね。
211愛蔵版名無しさん:04/06/27 19:00 ID:???
      ミ ∧ ∧ "  
\     (゚Д゚,;)ヽ"   ダレニモマケヘーン!
  \   と┬と  ヽ
    \(*) ( (  )〜′
      \  ⊂ノ
        \(*) ギコギコ
          \
            \
212愛蔵版名無しさん:04/06/27 20:53 ID:???
>>211
イイ!GJ!
213愛蔵版名無しさん:04/06/30 03:38 ID:???
13巻が売ってないorz14〜18全部もってるのに・・・・・・
早く全部みたいよ〜〜〜〜〜(⊃д`)
214愛蔵版名無しさん:04/07/04 20:50 ID:???
>>213
13巻はまだ1回も読んでないの?
がんばって探してねー

保守
215愛蔵版名無しさん:04/07/11 01:55 ID:TnsEoWb8
自転車に乗れるから地上にいようと思う
この乗り物がなけりゃ


生きてみたいとも思わない
216愛蔵版名無しさん:04/07/14 23:40 ID:???
ヴィランク凄ぇよ…
217愛蔵版名無しさん:04/07/19 20:36 ID:???
漫喫で通し読み。
いやあ、いいね。
ママチャリで坂道を立ちこぎしても「ダンシング!」とか
言っちゃいそう。

ツールドおきなわ編のダウンヒルは、漫画としても
セカンド・ウィンド入っているというか、神がかっていたように
思いましたが、皆さんどうでしょうか?
218愛蔵版名無しさん:04/07/19 21:22 ID:???
おまいら、今日の深夜は当然
ツールドフランス見るよな!
219愛蔵版名無しさん:04/07/19 22:00 ID:???
残念ですが今日は休養日でツールはありません…
220愛蔵版名無しさん:04/07/20 00:09 ID:???
>>218
あのー、今日はフジテレビでダイジェストの放送があるんですが...
221220:04/07/20 00:10 ID:???
>>218>>219 の間違いです。
スマソ
222愛蔵版名無しさん:04/07/20 00:25 ID:???
スマソ、俺は毎日LIVE観戦なもので…
223愛蔵版名無しさん:04/07/21 01:39 ID:???
シャカリキはデカイ本屋に行けば、新品で普通に売ってる。
224愛蔵版名無しさん:04/07/21 23:42 ID:???
そりはデラックス版では?
225愛蔵版名無しさん:04/07/23 01:32 ID:???
いや、全18巻の方。
部屋に全18巻あるから、間違えるわけがない。
226名無し:04/07/23 16:02 ID:l0Tt14B3
「シャカリキ」を夏休みになって、久しぶりに読んでみた。
ツール・ド・沖縄のテルは強すぎだと思った。特に2回目の山岳の時、
思わず鳩村を応援してしまった。
227愛蔵版名無しさん:04/07/23 17:20 ID:???
今年のウルリッヒを見てると、なんか鳩村っぽくて応援してしまう。
ランスに追いつく事が出来ない、あの絶望感…切なくなるよ。
228愛蔵版名無しさん:04/07/24 22:52 ID:???
>>227
禿げ同。私もウルリッヒ応援してるよ。

新人賞ジャージのトーマス・ボエックラーも走りにシャカリキ感が溢れていて、
なんかテルっぽくスキやなー。

シャカリキは女性キャラがとても魅力的で良い!
大吾も最初は時めいたが
229愛蔵版名無しさん:04/07/24 22:53 ID:???
228の続き>ヒロインの落合先生が苦手で読むのやめたんだよな。
230愛蔵版名無しさん:04/07/26 22:22 ID:???
漏れ的には落ち合いセンセの声は山田栄子サンだったんだが…
231愛蔵版名無しさん:04/07/29 11:51 ID:???
確かに落合センセイはあんまり良くなかったね
あれだったら、シャカリキのヒロインの方が全然イイ!
名前は度忘れしたが・・・

保守
232愛蔵版名無しさん:04/07/29 23:21 ID:???
シャカリキはヒロインよりも東海林さんに萌え。
俺だけの鳩村!
233愛蔵版名無しさん:04/08/02 01:59 ID:???
おお、ツール・ド・フランスの番組やってんじゃん。
寝ようと思ったけど、これで眠れん。
234愛蔵版名無しさん:04/08/02 17:21 ID:???
昨夜のツールドフランス見てみると、
当分日本人選手が桧舞台に立てるって感じしないねェ。
ランスっていう人強すぎだし、
マイヨ守るために皆がどれだけしのぎ削っているかがやっとわかったよ。

でも、マイヨ・ベールやマイヨ・グランペールってポイント制だったんだね。
なんかシャカリキがもう少し面白く読めるようになった気分。
235愛蔵版名無しさん:04/08/12 21:55 ID:???
10日間も書き込みがない・・・ピンチ

保守
236愛蔵版名無しさん:04/08/13 15:50 ID:???
夏休み自宅ダラダラ中にスレ発見。
単行本、久々に再読したいのだけど、
シャカリキって、一度読み始めるとラストまで一気に読み通しちゃうので、
疲れるのだよね。

それ以前に単行本、春に引っ越ししたときのダンボール箱に埋もれている。
ひょっとしたら実家に送り返した荷物に入れたかも…orz
237愛蔵版名無しさん:04/08/13 21:20 ID:???
もったいない。もったいないオバケが出るよ。
238愛蔵版名無しさん:04/08/13 21:24 ID:???
そこでワイド版購入ですね?
239236:04/08/14 22:55 ID:???
ワイド版もダンボール箱の中…orz
240愛蔵版名無しさん:04/08/23 06:24 ID:OvXD2NRh
ツール見てからシャカリキ読むとタマランな。
241愛蔵版名無しさん:04/08/27 10:27 ID:???
合宿レースのゴールでただ一人空気読めてなかった鳩村に萌え
242愛蔵版名無しさん:04/09/16 01:17:02 ID:???
最近面白い漫画に出会わない。
ワイド版買おうかな。まだ読んだ事無いし
243愛蔵版名無しさん:04/09/16 19:56:07 ID:???
>>242
最初に一巻だけ買う、というのでなく
少なくとも2〜3巻ぐらいまでまとめ買いすることをおすすめする。

この作家の漫画って主人公の幼少時編を障害(なんかだるくてツマンネ)と
感じてしまうと後々もったいないと思う。
244愛蔵版名無しさん:04/09/20 11:48:55 ID:???
最終回近くの話で、競輪のB級選手相手に賭けレースに勝つ話があったけど
照の後ろタイヤのパンクにB級選手は気づいてなかった
そんな事ってあるの?
レースなんかで使う自転車はパンクしたタイヤで走れるものなの?
単に漫画的表現かな
245愛蔵版名無しさん:04/09/20 19:45:01 ID:???
最初からじゃなく、頂上直前でパンクしたのでしょう。
"チューブ"とルビがふってあるけどあのタイヤの絵はチューブラーなので、
テルもチューブラーを使っていた筈。
チューブラーなら空気が抜けても走ることは可能です。
246愛蔵版名無しさん:04/09/21 03:31:09 ID:???
なんかレオナってオキナワの前半3割くらいのとこでリタイアしちゃったけど、
ペース配分間違うとあんなに早くガス欠になっちまうものなの?
247愛蔵版名無しさん:04/09/21 12:54:46 ID:???

             l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(      | 、      /     l ハヽ  |ー‐''"l
 / レ  | |    | ハ / / ,/        l l l| l  レ ヽ
 l   ・  i´ | 、  |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  オ  l  トー-トヽ| |ノ 'ー-  rー-///  |  オ |
 |  ・   |/     | l ||、 '      j /   ヽl  ・ |
 |  ナ   |       | l  ヽ ''"""""/    l  ナ  |
 |   !!  |     / | |    ` ー- ' ´|| ,ノ   |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、          |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ

     フン、ゲンキンな奴らだぜ
248愛蔵版名無しさん:04/09/22 20:16:07 ID:???
最近ブクオフで集めたけど8巻だけ抜けてる。
合宿編だからストーリー展開上あまり気にならないんだけど悲しい。
249愛蔵版名無しさん:04/09/22 23:05:17 ID:???
増田作品全読み完了記念カキコ。
この人の作品は熱いねぇ。
250愛蔵版名無しさん:04/09/28 21:23:32 ID:laJXmqCj
ツール・ド・オキナワを少チャンのサイズ(A4)で
読むと迫力あったよ〜。
コミックスよりワイド版がいいよ。
251愛蔵版名無しさん:04/10/09 16:40:20 ID:???
>>249
増田かよ!
252愛蔵版名無しさん:04/10/09 17:59:17 ID:???
ちゃんこ
253愛蔵版名無しさん:04/10/12 23:23:34 ID:???
家の近くの古本屋でも間違えられたよ。
曽田正人の作品が全部「ま行」にあった。
254愛蔵版名無しさん:04/10/17 22:44:24 ID:???
17巻の「父よりも〜」から始まるシーン。


やばすぎるだろアレは。良すぎ。
255愛蔵版名無しさん:04/10/21 19:45:13 ID:???
>>248
俺なんかもう二年も八巻だけ探してる。
なぜ無いんだ・・・・
そのせいでツゲとアズサが影うすくてたまらん
256愛蔵版名無しさん:04/10/23 00:33:20 ID:???
最近ちょっと熱い気分に飢えていたので
シャカリキを久々に読んだら・・・ぐああぁぁぁ燃える!
曽田作品の中では一番好きだ!
連載当時はユタ息子ファンだったけど、今見るとハリスかわえぇなぁ
257愛蔵版名無しさん:04/10/24 01:24:00 ID:???
シャカリキだ〜大好き!
やっぱ沖縄でしょ!!
最後のテルとユタのバトルは熱いですね〜読むとこっちまで入りこんじゃって熱くなります
「ワルツを踊る」の響きが好きです。この後ぶつかっちゃうんだけど
ユタが自転車が押してるのにテルが一生懸命自転車に乗っていこうとするとこの永田ちゃんが好き
「あぁ・・・そうだったな・・・
 わたしはこのひとのこういうところを好きになったんだ
 いつも心の中で思ってた・・・
 こうして 一緒に・・・
 歩いていけたらって・・・・・・
                      って・・・・・・」 
このセリフがホントに心に染みます。今も↑書くために軽く読んだけど少し熱くなりました
           
258愛蔵版名無しさん:04/10/24 02:43:39 ID:???
で、結局自転車に置いていかれるんだな、永田ちゃん・゚・(つД`)・゚・  
259愛蔵版名無しさん:04/10/25 09:11:28 ID:???
でも意外と情熱的だから、短大or大学卒業したら
テル追いかけてヨーロッパ来ちゃうんだよ。

「エヘヘ、来ちゃった」とか言って。
260愛蔵版名無しさん:04/10/26 14:14:05 ID:???
永田ちゃんは曽田漫画における電波系ヒロインの先駆け、になってるかな。
261愛蔵版名無しさん:04/10/28 08:17:28 ID:???
でも永田ちゃん好きだーっ!!
マイヨ石渡が好き。と言えるのは恐らく彼女だけだろう。
262愛蔵版名無しさん:04/10/30 00:59:16 ID:???
>>255
248だす。( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!
でも、さっき↓でハケーンして早速注文したよ。
ttp://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/List?cnt=5

まだ在庫あるみたいだから急いでゲットだ。
263愛蔵版名無しさん:04/11/04 03:29:58 ID:/BxeEC+D
age
264愛蔵版名無しさん:04/11/04 22:04:12 ID:???
いいスレ見っけ!
シャカリキをはじめてみたのは、チャンピオンで受験の話をやってたころだった
ような気がする。
そこで主人公の今までにないキャラに惹かれて毎号見始めて、コミックスも欠
かさず買うようになったんだった記憶が。
今でもたまに、全巻読破とかやる。

好きなシーンはめちゃ色々あるけど、一番印象深いのは最初のレースで、サポ
ートの宿命ってことでタイヤ渡して、でもそれでもあきらめないで自転車を担い
で走り出すとこだなー。
ああ、今思い出してもトリハダが。
その後の、石渡のおっさんが嫌味たっぷりに渡したタイヤを受け取って「おおき
に!」って頭下げる場面も好き。
ホントにこいつ、チャリンコ転がせさえすればそれでいいんだなー、ってw
あ、ついでにそんなテルに素直じゃなく感化されるおっさんもけっこういい味w
「マキセはこっち→」ワラタw
265愛蔵版名無しさん:04/11/05 20:23:46 ID:???
そんな事を言われると読み返したくなるジャマイカ
266愛蔵版名無しさん:04/11/06 00:25:52 ID:8TOesLwv
鳩村大好きだぁ(゜∀゜)!!
267愛蔵版名無しさん:04/11/06 00:46:50 ID:???
>>264
石渡山まではあんまり人気も無かったし、作者もなんかうまくいかね〜って感じだったらしいよ。
でも、そのあたりから人気も出て、ついには自転車マンガの金字塔?
268愛蔵版名無しさん:04/11/06 16:28:51 ID:???
普通このテの漫画は、第1話でインハイ予選とか沖縄。
熱いレースを繰り広げて、とりあえず掴みはOK

回想で高校時代とか少年時代

・・・が多いと思うのだが、いきなり少年時代、しかも「自転車との出会いから」なんて。
ましてや初連載ってのに。
チャンピオンで良かったなw
269愛蔵版名無しさん:04/11/06 18:59:13 ID:???
>>268
capetaも昴も同じパターン。
270愛蔵版名無しさん:04/11/06 22:57:24 ID:???
>>269
大吾もな。
でも既に実績(つーか前科)があるからなあ。
シャカリキを知ってる読者は分かってるが、スピリッツとかの読者は戸惑ったんではなかろうか
271愛蔵版名無しさん:04/11/08 20:09:26 ID:???
昴はなかったことにしてください…
272愛蔵版名無しさん:04/11/08 22:30:45 ID:???
…たった今全部読み終わりました!!熱いね!ほんと熱い!!おきなわの2回目の山岳賞のトコの鳩村がっ……!!たまらん…たまらなさ杉…
273愛蔵版名無しさん:04/11/11 19:33:43 ID:nPHavi94
age
274愛蔵版名無しさん:04/11/12 21:37:26 ID:f8g7yFZ9
age
275愛蔵版名無しさん:04/11/25 20:57:26 ID:???
ハリスの髪型、途中で変わったよね
作中で髪型が変わる例って、あんまないような
(○十年後、とかは別にして)

保守age
276愛蔵版名無しさん:04/11/25 23:12:39 ID:???
ハリスの(見た目の)モデルって、ライカールトでいいんだよな?
277愛蔵版名無しさん:04/11/28 11:04:07 ID:???
一週間で筋トレの結果が出るとかはまあ良しとして、選手生命絶たれかねない
大怪我から無茶なリハビリで3ヶ月で復帰し初レースで優勝てのは流石に滅茶苦茶過ぎると思った。
まあ高校時代の鳩村とおきなわで対戦させる為にはああするしかなかったんだろうが。
故に主人公は超人過ぎて好きになれない。
278愛蔵版名無しさん:04/11/28 14:16:49 ID:???
テルを好きになれないならシャカリキ!読んでも満足感はないだろうなー。
超人過ぎるから感動するんだが、それにはちゃんと
「コイツならやっちまうかもしれない」と信じさせる積み重ねがあるからなんだよ。
"一番坂"の頃からね。

俺は、"消える魔球"を投げるのは超人的過ぎると思うが、
"ハイジャンプ魔球"なら努力すりゃ投げられるんじゃないかと思うんだよね。

三ヶ月のリハビリの結果、スプリンターに変身して優勝しちゃったんなら、
これは"分身魔球"の域になっちゃうけどね。
279愛蔵版名無しさん:04/11/28 16:36:44 ID:???
「コイツすげえ!」と「んなアホな(´д`)」は紙一重、現実的なら凄くないし
やり過ぎればんなアホなになる。その境界は読み手によって結構違う。
280愛蔵版名無しさん:04/11/28 21:19:03 ID:???
>>277
一週間で筋トレの結果は出てないと思うが。フォームが良くなっただけでは?
リハビリに関しては、あれたった3ヶ月だったのね・・・
連載をリアルタイムで読んでたら半年は経ってそうなんで、全く不自然に感じなかった。
281愛蔵版名無しさん:04/12/01 17:08:11 ID:???
テルは間違っても"超人"なんかじゃない!!!
何ひとつ天や神からタダで受け取ったモノなんてねえんだ!!!
その激しさ、狂おしさ!!!
ここまで生きてきてすべて"自分"で…
わしづかみにしてきたモノなんだ!!!
282愛蔵版名無しさん:04/12/01 21:57:10 ID:???
変態だな
283愛蔵版名無しさん:04/12/02 21:23:46 ID:???
おきなわを1月くらいにして調整レースを間に入れて欲しかったが。
284愛蔵版名無しさん:04/12/02 23:03:35 ID:???
復帰戦で勝つ。まるでトーカイテイオーだな(w
285愛蔵版名無しさん:04/12/09 23:24:03 ID:???
ブックオフで16巻立ち読みして衝撃が走ったので、アマゾンで全部そろて一気よみしました。
まじで凄いっすね。震えっぱなしです。

とりあえず、小林コーチと松任谷はもらっていきます。
286競馬板住人:04/12/11 03:19:50 ID:???
>>284
テイオーは『トウカイ』な。
内村オーナーの冠がトウカイだから。
287愛蔵版名無しさん:04/12/18 17:23:19 ID:nBZbmx7o
♪アレ〜!アレ〜!コンドルサンバ〜
 アレ〜!アレ〜!エルコンドルパサ〜 

 …アレ?
288愛蔵版名無しさん:04/12/18 20:01:40 ID:???
シャカリキは自分の中で5本指に入る。
上京時にほとんどのマンガを捨てたけど
シャカリキだけはしっかり持って来た。
そして結婚してもちゃんと持ってる。
つか、手放す気ないし(`・ω・´)

あー、読み返したくなって来た。
ひっぱり出そう。
289愛蔵版名無しさん:04/12/19 11:41:58 ID:???
続編読みたい
290愛蔵版名無しさん:04/12/21 03:09:09 ID:???
続編、どんなのを希望?

おれはテルが燃え尽きてて、
そこからカムバックするまでの過程を描いたヤツがいい
291愛蔵版名無しさん:04/12/21 06:42:13 ID:???
そりゃもう、
テルは早世するも
永田ちゃんとの間に出来た一粒種が世界に挑む。
立ちはだかるはユタ率いるチームで
現在世界のトップに名を連ねるオサム…てなの。
292愛蔵版名無しさん:04/12/21 09:52:08 ID:???
そんな陳腐な続編なんて、「シャカリキ!」やない!

たまたま"おきなわ"を見た、スポーツなんかしたことなかった中年男が
テルに触発されて自転車に乗り始め、3年後の"おきなわ"で優勝する、
ぐらいのムチャクチャ熱さが欲しい。

勿論、毎年11月にはハトがそこにいるのさ。
293愛蔵版名無しさん:04/12/24 20:59:21 ID:???
テルに憧れてたあの小学生が、現実に打ちのめされてサラリーマンになる話を・・・
294愛蔵版名無しさん:04/12/25 13:35:19 ID:???
>>292
つーかハトがそんな中年男に負けちまうのか…
295愛蔵版名無しさん:04/12/28 15:37:00 ID:cloJzGa/
あれあれ
296愛蔵版名無しさん:04/12/28 18:14:43 ID:TCwZJrCr
これのおかげで自転車乗り始めた37の冬。
続編きぼんぬ。
297愛蔵版名無しさん:04/12/28 19:20:54 ID:???
俺は35から乗り始めたが、続編はいらない。
298愛蔵版名無しさん:04/12/29 01:27:11 ID:???
てる、もえ。
299愛蔵版名無しさん:05/01/05 16:09:29 ID:???
続編やるんなら読み切りで松任谷くんの話で、もし、真剣にやるんなら鳩村の話を読みたい。
鳩村、最高だ。正直言って、テルより好き。
300愛蔵版名無しさん:05/01/05 20:28:32 ID:???
やはり単身何の伝もないままヨーロッパへ行った後からの話を
読みたいんだー!
301愛蔵版名無しさん:05/01/05 20:33:03 ID:???
うむ
302愛蔵版名無しさん:05/01/05 23:48:08 ID:???
だから舞台がヨーロッパなだけで話の核は石渡山やおきなわのくり返しになるんだから、
描く意味がないと思うんだよ。
強さのインフレスパイラルに落ち込んでルーティンワークのようにライバルを倒して行くテルなんか見たくない。
今までとは違うテーマなら描く意味もあるけど、
だからと言ってオールラウンダーに転向するテルの話なんか嫌だ。
坂バカじゃないテルなんて、テルじゃない!
従って続編不要。

「ベルヴィル・ランデブー」でも観て渇きを癒すんだ。
303愛蔵版名無しさん:05/01/06 20:50:10 ID:???
>>302
(´・ω・`)ショボーン
304愛蔵版名無しさん:05/01/07 03:28:04 ID:???
昴ってどうなんすか?
買おうと思ってるんだけどなんか評判悪い。
305愛蔵版名無しさん:05/01/07 03:34:54 ID:???
なんかイマイチ。単行本の購読は途中でやめた…
306愛蔵版名無しさん:05/01/07 04:14:47 ID:???
5巻まではいいよ。
307愛蔵版名無しさん:05/01/21 17:50:25 ID:???
別府史之選手がディスカバリーチャンネル所属に。
※旧チーム名USポスタル、ランス・アームストロングが所属。

日本人がツール走ったりするかもしんないのかぁ。がんがれ!
308愛蔵版名無しさん:05/01/21 20:26:59 ID:???
ラルプ・デュエズでランスをブッチギリするをキボンヌ。
309愛蔵版名無しさん:05/01/23 01:22:21 ID:???
トレックには是非「エンタープライズ」とか「ディファイアント」「ヴォイジャー」ってモデルを出して欲しい。
310愛蔵版名無しさん:05/01/23 02:58:16 ID:???
何故にトレッカーがここに。
311OCLV1701:05/01/23 11:53:49 ID:???
私はトレッカーではない、由緒正しきトレッキーだ。
312愛蔵版名無しさん:05/01/27 04:38:24 ID:???
トロツキー
313愛蔵版名無しさん:05/01/29 01:43:41 ID:c8ploJgP
age
314愛蔵版名無しさん:05/01/30 12:11:18 ID:???
カンパのフラットバー用エルゴパワー、マダー?
315愛蔵版名無しさん:05/02/05 12:26:48 ID:???
オレはようやく登りはじめたばかりだからな。
このはてしなく遠い一番坂をよ…

                  未完
316愛蔵版名無しさん:05/02/06 09:57:09 ID:1skkDWYq
個人的に勝者の情熱より敗者の情熱の方が何故か美しく感じる。
317愛蔵版名無しさん:05/02/09 07:02:25 ID:47yUkT2W
age
318愛蔵版名無しさん:05/02/14 09:00:01 ID:???
嗚呼、パンターニが亡くなって今日で一年。
俺にはバレンタイン・ディなんて関係ない、パンターニを忍ぶ。
319愛蔵版名無しさん:05/02/14 14:35:57 ID:???
パンタローネ?
320愛蔵版名無しさん:05/02/16 21:29:32 ID:4fvSx3nW
アニメ化!実写化!
映像化!!
321愛蔵版名無しさん:05/02/18 02:10:17 ID:???
>>316
わかるぞ。主人公よりも鳩村や酒巻が俺は好きだ。
322愛蔵版名無しさん:05/02/18 22:56:17 ID:???
作者の人も主人公に感情移入してもらおうとは思ってない
とか言ってるしな
323愛蔵版名無しさん:05/02/19 00:02:57 ID:???
俺はテルに感情移入しまくりだった。ハトや酒巻がいてこそだが。
324愛蔵版名無しさん:05/02/28 19:28:35 ID:???
こっそりと保守

一番好きなのは母親が見てるところを見開きで上がってきたシーン。ふるえた
325愛蔵版名無しさん:05/02/28 20:29:34 ID:???
おりゃあ、石渡山でフラフラになってるところで、
昔の仲間が応援に来てるの見つけたシーンがいっちゃん震えた。
326愛蔵版名無しさん:05/02/28 21:54:40 ID:???
いいから寝てろ! サイコー
327愛蔵版名無しさん:昭和80/04/01(金) 21:10:04 ID:hB1C8xXU
とうとう1ヶ月レスナシ記念age
328愛蔵版名無しさん:昭和80/04/01(金) 23:23:48 ID:???
ハリスの過去話すげー好きだ
329愛蔵版名無しさん:昭和80/04/02(土) 00:11:01 ID:???
鳩村って身長165,6センチだったよね。
老け顔なんだからせめて170くらいの設定にしてほしかったよ。
330愛蔵版名無しさん:昭和80/04/02(土) 00:11:47 ID:wtQUa3R8
エイプリルフール終わったのに、投稿日がまだ昭和だ・・・
331愛蔵版名無しさん:昭和80/04/02(土) 02:43:21 ID:XiHgpBRc
今年初めてツール・ド・ランカーウィを見たんだけど
山登りのとき霧でトップが解らないときがあってそれ見て
テルと誰かが山登りトップ争い→突然霧が立ちこめる→山頂で霧の中からテル登場→テル山岳賞
ってのを勝手に想像して(;´Д`)ハァハァしてた
332愛蔵版名無しさん:2005/04/11(月) 05:36:54 ID:???
最燃えは、「ハリス!お前はまだ本当のレースを知らねえ!」みたいなとこ。
333愛蔵版名無しさん:2005/04/17(日) 08:11:21 ID:axNtIF99
やっぱ続編が読みたい・・・
334てる:2005/04/17(日) 12:30:47 ID:AUApQlZI
続編は曽田さんが世界で勝てる輝を描けないと思ったから終わったんだよ
335愛蔵版名無しさん:2005/04/17(日) 21:02:00 ID:???
もう散々、トビラとかで書いたから終ったんだよ
336愛蔵版名無しさん:2005/04/20(水) 14:43:11 ID:???
ランス、今年のツールで引退するってさ。
337愛蔵版名無しさん:2005/05/06(金) 08:44:13 ID:f4alvTgj
サイドストーリーみたいなのキボン

・鳩村のツールド沖縄復帰戦、落車した吸水テーブルにケリを入れて
 「俺は此処からまた始めるんだ」→テル待ってろよ!

・ハリスツールド北海道に出場、好成績だが、
 「まだあの背中には届いてない!」→テル待ってろよ!

・永田ちゃん通訳になる、
 「これでノノムラ君に近づけた」→テル待ってろよ!

・鳩村と東海林さんの初デート、サイクリングに行くが
 途中から競争に。東海林さんが鳩村を負かして
 「お前は後ろだっ!!」→テル待ってろよ!
338愛蔵版名無しさん:2005/05/07(土) 07:46:47 ID:???
東海林さんにワラタ
339愛蔵版名無しさん:2005/05/07(土) 08:06:35 ID:???
東海林さん強いなwwww
340愛蔵版名無しさん:2005/05/07(土) 18:27:24 ID:???
鳩村の給水テーブルに蹴りは迷惑この上ないな。
永田ちゃんは自信満々で英語を覚えてフランスに乗り込みそうだ。まあ無駄ではないが
341愛蔵版名無しさん:2005/05/07(土) 20:02:08 ID:???
>>340
でもテルって言葉通じなくてもレースの話限定で意志の疎通はできそう。
って、大吾もそんな話なかったか?

関係ないけど今日からジロ始まるね。
342愛蔵版名無しさん:2005/05/07(土) 22:42:52 ID:???
明日はシマノもてぎ。
343愛蔵版名無しさん:2005/05/08(日) 20:55:04 ID:???
去年シマノもてぎでゼッケン27付けてレースデビューしますた。
今日も行ってきましたが自分の結果は(ry

それはさておき、友人一家が最近ロード買って自転車生活始めたんですよ。
で、ポジティーボというお店で買ったら、店長さんの奥さんに
「○○さん、モチベーションが落ちた時には『シャカリキ!』ってマンガ読むといいですよ!」
と大推薦されたらしい。
「曽田正人という人の作品で、秋田書店から出ています!」
と丁寧に教えてくれたので、その一家はアマゾンで全巻買いしてもう10回以上読んでるらしい。
ちなみに次に行った時にはちゃんと
「すいません、今は版元が小学館に移っているそうです。」
と訂正が入ったとか。

ちなみにポジティーボというのは、ファッサボルトロ(現在最強のスプリンターであるペタッキを擁する
ヨーロッパの超名門チーム)の元メカニシャンの人がやってる結構有名な店なんですわ。
344愛蔵版名無しさん:2005/05/08(日) 22:57:13 ID:???
もてぎから今帰ってキター。
一度でいいからゼッケン27当たらないかなぁー。
筑波でも、もてぎでも、鈴鹿でも富士チャレンジでも27付けたことなし…(;_;)
345343:2005/05/08(日) 23:01:04 ID:???
>>344
悪いな、俺は27のゼッケンだけは大事に保存してるよ。
346愛蔵版名無しさん:2005/05/08(日) 23:32:47 ID:???
ペタ吉、速いけど
ありゃ、ファッサの列車が凄いからね。
347愛蔵版名無しさん:2005/05/09(月) 19:31:52 ID:???
そうかあ?ファッサ列車は確かに凄いけどペタッキもかなりのもんでしょ。
ミラノ〜サンレモなんて列車まともにできなかったけど圧勝だったし。
348愛蔵版名無しさん:2005/05/09(月) 22:59:26 ID:???
ペタ吉は、現在最強のスプリンターだと思います。
ただ、ファッサの列車無しなら こんなに勝ってないと思う

と言いたいだけっす。
349愛蔵版名無しさん:2005/05/10(火) 00:06:53 ID:???
>>340
そんな
「レースの本場はイギリスだ!」って武者修行のために飛行機乗ったら
着いた所はパリだった片山右京みたいな事実際にあるかよ!
350愛蔵版名無しさん:2005/05/10(火) 10:19:33 ID:???
>>348
そんなこと言ったらチポリーニはサエコの列車無しならあんなに勝ってないぞ
ザベルもテレコムの列車が(ry
351愛蔵版名無しさん:2005/05/10(火) 22:54:00 ID:???
>>336
最後の東海林さん想像したらすげーワラッチマッタw
その時鳩村は相変わらず
「こけやがれっ!」
とか言ってそうだな、影から出てきた鷲尾さんが笛吹いて
ペナルティ課して、夜は入れちゃダメとかなんだとか・・・何でもないスマソ
352愛蔵版名無しさん:2005/05/11(水) 00:02:45 ID:???
右京は同姓の片山義美と間違えられてオファーを受けてル・マン行っちまったこともあるしな。
呼んだチームはロッテか。
353愛蔵版名無しさん:2005/05/11(水) 20:38:50 ID:VVdm60NQ
こんなスレが!
また読みたくなってきた。
354愛蔵版名無しさん:2005/05/12(木) 07:11:19 ID:8KX9NHx0
習慣少年マガジンで自転車漫画新連載
「オーバードライブ」
とりあえずTREKage
355愛蔵版名無しさん:2005/05/12(木) 07:30:24 ID:???
ほんと、この漫画はちゃんと熱いまま終わりを迎えられて良かった・・・
356愛蔵版名無しさん:2005/05/17(火) 09:47:19 ID:???
Lemond(自転車のブランド)買ったんで読み直してる。
357愛蔵版名無しさん:2005/05/17(火) 23:36:11 ID:???
>>356
グレッグ・レモンのブランドだっけ?
TREKと同じグループなのは黙っておいてあげよう。
358愛蔵版名無しさん:2005/05/18(水) 09:06:06 ID:F/6xexT4
それくらい知ってますがなにか?
とお約束のお返し。
359愛蔵版名無しさん:2005/05/18(水) 13:27:25 ID:???
最近また読み返した。やっぱりいいなあ…
ラルプ・デュエズの写真を見せてしまったらテルは遠くへ行ってしまうと
分かっているのに写真を届けて、泣きながら帰る永田ちゃんが切なくてイイ
所で永田ちゃんは、始めのあたりはユタとくっつくのかなと思っていた。私だけ?
360愛蔵版名無しさん:2005/05/18(水) 13:39:52 ID:???
テル ユタ 永田チャン で三角関係になると思ってた。
361愛蔵版名無しさん:2005/05/18(水) 21:37:06 ID:???
昴って11巻で終わりなの?
なんか中途半端なんだけど
362愛蔵版名無しさん:2005/05/18(水) 23:02:26 ID:???
↑スピリッツ(小学館?)と喧嘩したんでなかったっけ?
 で、連載中止
363愛蔵版名無しさん:2005/05/19(木) 01:20:12 ID:???
マガジンの新連載で自転車というカテゴリに興味を持って
シャカリキを初めて、よみました。
この作品はもの凄く危険ですね・・・
普段はタルくて仕方のない坂が、たまらなく魅力的なモノに昇華しました
調べたら、ロードバイクって高いんですね orz
バイトして自転車買いたくなりましたよ

今マガジンで連載されてるのが、ヘタレた漫画に思えてきました
最初は面白いと思ったんですがね、シャカリキを読んだ後では
なんにも作者から熱が伝わってきませんね・・・
酒巻のダンディズムに、テルと、ユタの狂気に、鳩村の生き様にメロメロです。
昴のボレロ編の、観客のセリフ
「あんなテンションで生きてーなー」
まさにそのまま・・・でした。オワリ。
364愛蔵版名無しさん:2005/05/19(木) 08:56:27 ID:???
↑自転車板へ、ようこそ(w
365愛蔵版名無しさん:2005/05/19(木) 14:17:25 ID:???
>>363
ようこそw
ぜひともロードを買いましょう
初心者用なら10万以内でありますから
一ヶ月みっちりバイトすれば、買えますよ!!
ついでにシャカリキ全巻買いましょう。
366愛蔵版名無しさん:2005/05/19(木) 21:55:19 ID:???
>>363
自分を追い込むことが快感になる
ドーピング指定漫画です。

マガジンのは、今後どうなるかわからんですが
とりあえず、バイトして安くてもいいから自転車を買いましょ
367363:2005/05/19(木) 22:52:58 ID:???
今日愛蔵版のシャカリキ全巻買ってきました。
貯金と合わせて、今月のバイト代出ると買えそうで、
自転車版にも顔だそうと思います、ありがとうございます
368愛蔵版名無しさん:2005/05/19(木) 23:35:50 ID:???
>>363
ナカーマ(・∀・)人(・∀・)
シャカリキ買ったからにははよロード買って坂を登れ!
369愛蔵版名無しさん:2005/05/20(金) 17:20:26 ID:???
また一人膝を壊すかもしれないのだな。。。
可哀想に。
>>363
無理にアウタートップで坂を駆け上がるのは、膝を悪くするぞ
あれは漫画の世界だと言うことだけは覚えておけよ
その辺自板でよく学べ
370愛蔵版名無しさん:2005/05/20(金) 20:50:55 ID:???
大吾スレってないの?
371愛蔵版名無しさん:2005/05/21(土) 00:02:14 ID:???
そうそう>>369の言うとおり。
ペダルは毎分70以上(できれば80以上)で踏めるギアにするんだよ。

で、そのケイデンス守ってても膝調子悪いですが何か?>>369
372愛蔵版名無しさん:2005/05/21(土) 00:31:31 ID:???
>>371
もっと痩せれ。
もしくはフォームが悪いんじゃないの?
373愛蔵版名無しさん:2005/05/21(土) 00:32:59 ID:???
>>371
サドルの高さがあってないんですかね?
374愛蔵版名無しさん:2005/05/21(土) 00:48:37 ID:???
ペダリングがスムーズでないんじゃないんですか?
踏み込むときに妙に力入れてるとか
>>373の言うようにポジションが合ってない?
375愛蔵版名無しさん:2005/05/21(土) 21:10:25 ID:???
>>372-374
色々親切にしてもらって悪いが高校の時やった古傷のせい。
376愛蔵版名無しさん:2005/05/21(土) 23:10:51 ID:???
はよ言えよw
377愛蔵版名無しさん:2005/05/22(日) 01:20:07 ID:???
ケイデンスを「計伝数」だと思っていた人がいた。(実話)
378愛蔵版名無しさん:2005/05/22(日) 02:00:04 ID:???
鳩村目指してパナ森→パナチタン購入した。
379愛蔵版名無しさん:2005/05/22(日) 13:14:43 ID:???
↑漢だね
 俺はTVTを探しまくったがもう撤退した後で悲しかったあの頃。
380愛蔵版名無しさん:2005/05/22(日) 16:55:16 ID:???
テルの愛機、BIANCHIのJIRO、乗ってみたい・・・
スチールなんだよな。どんなんだろ?
381愛蔵版名無しさん:2005/05/22(日) 17:30:12 ID:???
>>380
俺、GIROが最初の愛車(今も時々乗る)。
アルミみたいに跳ねないし、乗り心地いいよ。特に直進安定性は抜群。
どこまでも走り続けたくなるぐらい気持ちいい。
382愛蔵版名無しさん:2005/05/23(月) 21:35:08 ID:???
それまでママチャリかMTBしか乗ったこと無かったけど
これ読んでロード買ってみたが(もちろんビアンキ)
乗り辛くて驚いた。慣れないうちはMTBより遅かったよ。
383愛蔵版名無しさん:2005/05/24(火) 16:14:24 ID:???
チネリを探して高すぎて
ビアンキ探してもう無くて、
プジョーを買った・・・
無知だったあの頃に乾杯orz
384愛蔵版名無しさん:2005/05/24(火) 23:39:56 ID:???
まあ、俺もLOOKは買えなかった訳だが。
385愛蔵版名無しさん:2005/05/25(水) 01:50:59 ID:???
貧乏人はパナに乗れ
386愛蔵版名無しさん:2005/05/25(水) 03:30:58 ID:???
酒巻牧瀬コルナゴか・・・
あの当時の最高機種ってなんだったんだろう?
387愛蔵版名無しさん:2005/05/25(水) 08:47:05 ID:???
柘植はメルクス
388愛蔵版名無しさん:2005/05/25(水) 16:59:25 ID:???
テルのコンポが105ってとこが、いい感じ。
貧乏人の鳩村がデュラってとこが、いい感じ。
389愛蔵版名無しさん:2005/05/25(水) 20:49:09 ID:???
ジロで勝ったコロンビアの選手が「ルイス・ヘレラのように登れた」と言ってますな。
http://www.cyclingtime.com/modules/wordpress0/index.php?p=600

ちなみに今月のサイクルスポーツにはルネ・ヴィエットの話が載っとります。
(チームメートに自分の前輪を渡して泣いてた選手ね。)
390愛蔵版名無しさん:2005/05/25(水) 23:19:37 ID:???
↑明日、サイスポ買ってきます。情報サンキュです
391愛蔵版名無しさん:2005/05/25(水) 23:55:35 ID:???
>>389
今読んだ、いい話だ。
ラストのセリフにはしびれた。
392愛蔵版名無しさん:2005/05/26(木) 00:10:53 ID:???
>>391
みんな泣いた話しか知らないからね。
まあ立ち読みでも十分だとは思うよ>>390
393愛蔵版名無しさん:2005/05/26(木) 00:53:19 ID:???
>>386
そういやリアルでもNIPPOはコルナゴだな。シマノも今年カレラからスイッチしたし。
394愛蔵版名無しさん:2005/05/26(木) 00:58:13 ID:???
>>393
シマノもコルニャゴ?まじか。
コルナゴよりピナレロあたりにして欲しかったヌーン
395愛蔵版名無しさん:2005/05/26(木) 01:14:49 ID:???
396愛蔵版名無しさん:2005/05/26(木) 03:31:39 ID:???
サンクス!!
ジロ、ペタッキ3勝目か。
もうシモーニは駄目だなww
397愛蔵版名無しさん:2005/05/27(金) 12:48:54 ID:QTxSu3XI
hossyu
398愛蔵版名無しさん:2005/05/27(金) 23:29:51 ID:???
ペタッキは去年のイメージが強すぎて・・・・
散々言われてるけど今年のコースがいじわるだってのもあるだろうけど
まだ3勝かって感じ。いや、3勝はすごいんだけどね
399愛蔵版名無しさん:2005/05/27(金) 23:51:16 ID:???
ペタ吉、2cmで負けたのが悔やまれる
400愛蔵版名無しさん:2005/05/29(日) 01:59:39 ID:???
TOJがテレ朝でやってる
401愛蔵版名無しさん:2005/06/01(水) 06:37:52 ID:???
アンカーのRNC5欲しい。
友人のネオコット乗らせて頂いたら素敵だった。
日本人ならアンカー乗れってこった。
402愛蔵版名無しさん:2005/06/01(水) 21:51:14 ID:???
>>401
どう素敵だったか教えて。
自分はTREKなんて無粋なもん買ってしまったので2台目はクロモリを考えてます。
403愛蔵版名無しさん:2005/06/01(水) 22:18:23 ID:???
TREKも良いバイク。
overdriveの主人公が乗ってるよ!
404402:2005/06/02(木) 00:12:56 ID:???
>>403
悪いがあの主人公のと違ってOCLV120だ。120だけど。
405愛蔵版名無しさん:2005/06/02(木) 20:18:15 ID:???
私は最初の一台なので、ロードを知るためのマシンと割り切ってGIANTの一番安い奴。
次はいーの欲しいな。
406401:2005/06/02(木) 21:35:29 ID:???
二年前、ルイガノの安い奴を買ってしまいました。
タイヤも25cがついて、クロスバイクにドロップ、みたいな感じのフルアルミ。
それと比べてみれば、何でも素敵です。
後少しで目標貯金額に到達するから・・・ようやく買える
407402:2005/06/02(木) 23:15:08 ID:???
>>406
もうじきナカーマ(・∀・)人(・∀・)
いいロードって値が張るけどホント違うぞー。早く乗れるといいね>>405

コンポもアルテ(旧型)使ってて試乗車のデュラを経験すると
「なんでこんなに違うの?!」ってほど差が有るよな。新型は大分良くなったように思うけど。
あ、フレームの5200とマドソ5.9も。
408愛蔵版名無しさん:2005/06/04(土) 11:12:32 ID:USbdw9k4
シャカリキ読んでみたよー
最高ですな、今までこんな面白い漫画をスルーしてきたのを後悔・・・orz
高校時代に読みたかったよ。後三年早ければチャリ通に良い自転車買ってたのに!!
409愛蔵版名無しさん:2005/06/04(土) 22:50:49 ID:???
昔の武士の侍が
馬から落ちて落馬して
女の婦人に笑われて
仏の前の仏前で
腹を切って切腹したそうな。
  ∩ ∩
  || ||
  ( ゚ω゚)
。ノДヽ。
  bb
ま、どうでも良いですけど、ね。
410愛蔵版名無しさん:2005/06/05(日) 02:33:33 ID:???
>>407
自転車って道具でだいぶ違ってくるよね。
俺も練習用と割り切って丸石のBTR使っててなかなか後輪が上がらなかったけど、
先輩のエコーに乗せてもらったらジャックナイフで軽く一回転してしまった。

あ、トライアルの話ね。30過ぎて始めてみました。
411愛蔵版名無しさん:2005/06/05(日) 15:26:22 ID:???
日本人ならパナだろ。
412愛蔵版名無しさん:2005/06/05(日) 22:44:12 ID:???
>>410
いいなぁ面白そうだ。
田舎で車に乗れない人間が乗るモノだと思われてる
実際乗っているのは、子供か爺ちゃん婆ちゃんばっかり。
俺がロードで走るのを見て、チンドン屋みたいだぁねというバァチャン。
家族の目は冷たい、しかし、信号の少なさ、交通量の少なさは最高だ。
413愛蔵版名無しさん:2005/06/08(水) 21:07:58 ID:???
夏のボーナスでマドソ5.2を買おうと思っている訳だが。
414愛蔵版名無しさん:2005/06/09(木) 08:51:51 ID:LLtCJmRJ
>413
おめ!

問題はこの私にランスほどの素養があるかどうかだ・・・
415愛蔵版名無しさん:2005/06/09(木) 14:15:50 ID:???
自演?
416愛蔵版名無しさん:2005/06/09(木) 21:31:01 ID:???
童夢が今年、サルテで山岳賞を狙うらしい。
ttp://www.dome.co.jp/news/racereport/shwimg.cgi?imgname=racereport119_1___jpg
417愛蔵版名無しさん:2005/06/10(金) 05:25:07 ID:???
このスレのおかげで
今から読み返したくなったじゃないか…

カイザーの一件落着コメントが好きだ。
418愛蔵版名無しさん:2005/06/10(金) 22:53:42 ID:???
>>416
うわぁ・・・


以前は車にもツール・ドフランス・オートモビルってのがあったんだけどね。
各地のサーキットとヒルクライムをつないで、10日間で6000kmくらい走るんだったかな。
サルテや自転車のツールで使われる有名な峠も使われてたよ。
419愛蔵版名無しさん:2005/06/10(金) 23:32:14 ID:???
>>416
蓮?
420愛蔵版名無しさん:2005/06/11(土) 12:16:22 ID:???
>>418
ツールの商標を自転車の方が取っちゃったらしくて、名前が変わったけど続いてるよ。
(今の)ミッレミリア同様、旧車で走りまくるイベントになってる。
3,4年前のカーグラに記事が載ってた記憶がある。

>>419
童夢やっちゅーてんねん。
421愛蔵版名無しさん:2005/06/12(日) 14:04:26 ID:???
>>416
サルテに山は無いのに・・・
向かい風はキツそうだが



今日箱根峠を走ってたら地元の子供だと思うが、自転車で坂を登ってた。
途中で足をつきながらも必死に走ってたので頑張れと思った。

でも本当は足ついたら最初からだぞ。
422愛蔵版名無しさん:2005/06/12(日) 20:30:42 ID:???
小学生が箱根を足着かずに登れたら、マジでテル二世誕生
423愛蔵版名無しさん:2005/06/14(火) 00:59:15 ID:???
>>420
知ってる人いたんだ。
今はツール・オートと言ってるね。

でも、やっぱりレースですよ、レース。
イベントは参加するのは面白いけど、見る分にはちょっと・・・ね。

センプレ アタッコ!!
424愛蔵版名無しさん:2005/06/14(火) 22:56:27 ID:???
ボーナスが出たので今まで無地のジャ…マイヨを買ってたが、初めてレプリカの買ってみた。
早速通勤で使ってみたが、プラシボ効果か速い速い(w。
425愛蔵版名無しさん:2005/06/14(火) 23:54:28 ID:???
>>416
モタスポ板のルマンすれでもマイヨ・グランペールネタで盛り上がってた…
みんな考えることは一緒か。
426愛蔵版名無しさん:2005/06/16(木) 00:25:52 ID:???
>>394
愛三はピナレロになってる。去年はジャージにピナレロのロゴは入ってなかったし今年からかな?
ttp://www.cyclingtime.com/modules/myalbum/photo.php?lid=6988
427愛蔵版名無しさん:2005/06/20(月) 21:38:09 ID:???
allez
allez
allez?
428愛蔵版名無しさん:2005/06/23(木) 22:59:27 ID:???
hosyu
429愛蔵版名無しさん:2005/06/24(金) 15:58:50 ID:???
鶴戸ふらん
430愛蔵版名無しさん:2005/06/25(土) 16:56:30 ID:???
痔瘻で痛いや
431愛蔵版名無しさん:2005/07/03(日) 09:40:41 ID:???
1分後スタートのランスにブチ抜かれたウルリヒ哀れ。
432愛蔵版名無しさん:2005/07/05(火) 23:23:16 ID:???
【050705:アニメ化】曽田正人「capeta」今秋アニメ化決定
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1120573315/
433愛蔵版名無しさん:2005/07/06(水) 00:43:37 ID:???
エエエェエエエ

そんなことよりスバ(ryを
アニメ化するならシャカリキを
(自転車はマイナーだから無理だろうが)

434愛蔵版名無しさん:2005/07/06(水) 20:33:07 ID:???
>>431
TTで必ず1分差で負ける「ミニット・マン」ですから。
435愛蔵版名無しさん:2005/07/08(金) 23:11:28 ID:???
15日かららしいですが
http://www.sodamasahito.jp/
436愛蔵版名無しさん:2005/07/10(日) 20:33:44 ID:???
本日全巻読破。
大学でツーリングサークルやってるけど、夏休みのツーリングでは坂バカになります
437愛蔵版名無しさん:2005/07/11(月) 19:48:49 ID:???
膝痛めないようにね。読んでテンション高いまま走ると危険だから
438愛蔵版名無しさん:2005/07/13(水) 10:17:57 ID:???
読後は自転車できつい坂道を登るのが面倒と思わなくなる
むしろ歓迎してしまう
439愛蔵版名無しさん:2005/07/13(水) 20:07:57 ID:???
・・・・・・それが危険なんだよ
440愛蔵版名無しさん:2005/07/13(水) 22:26:21 ID:???
まぁ、ビギナーの人は100km〜120kmぐらいの距離を走ってから坂登ってみなさい。
面倒で歓迎したくなくなるからさ。
441愛蔵版名無しさん:2005/07/18(月) 03:15:58 ID:???
曽田先生のページを見て、
昴が俺に合わなかった理由が分かった。
まあ予想していた通り。
442愛蔵版名無しさん:2005/07/28(木) 22:06:00 ID:ztiCyaCK
オサムがモトローラのジャージ着てるシーン(おきなわでテルの山岳賞見たあと)があるけど、
時期的に考えるとランスなんだろうか?
モトローラもUSポスタル→ディスカバリーチャンネルと変わって、ランスも引退したことを考えると
結構時間経ってるねえ。

だいぶ下がってたのでついでにage
443愛蔵版名無しさん:2005/08/03(水) 06:54:21 ID:LIdknFac
昨日久しぶりに再読したからage
今更な祝ランス7連覇age
444愛蔵版名無しさん:2005/08/14(日) 23:37:57 ID:???
8巻出ましたね。この巻は結構好きです。
俺としてはこの巻の話からカペタは行ける!と思いました。
TVアニメ化おめでとう御座います、と言わせて頂きます。
445愛蔵版名無しさん:2005/08/18(木) 23:47:15 ID:???
めでたい・・・・のかなぁ〜
血の涙でそうな感じがするんだが
446愛蔵版名無しさん:2005/08/19(金) 02:17:49 ID:???
ここはカートじゃなくチャリスレですよ >444
447愛蔵版名無しさん:2005/08/31(水) 23:28:57 ID:1xDXimr7
シャカリキ!
懐かしいなあ〜。
今年のツールのラスムッセンを見ると何故かテルとダブる。
余りにもかわいそうで目を背けたくなったよ・・・
448愛蔵版名無しさん:2005/09/01(木) 15:04:33 ID:fl7Wf5qf
けどマイヨ・ア・ポア・ルージュ獲得できて良かったよね。
あのままリタイヤしてたら。。。
449愛蔵版名無しさん:2005/09/02(金) 00:43:49 ID:???
マガジンでやってる「Over Drive」が
シャカリキの劣化版な件について
450愛蔵版名無しさん:2005/09/02(金) 20:44:56 ID:8E66Rzvy
読んだ事無いけどシャカリキと比べるのは酷だと思う。
その漫画は面白いの?
451愛蔵版名無しさん:2005/09/03(土) 02:10:54 ID:???
まだ連載しているので、コンビニでの立ち読みをすすめる。
はぁ?という感想になるとは思うが・・・
452愛蔵版名無しさん:2005/09/03(土) 10:06:11 ID:???
これがきっかけでロードやシャカリキに辿り着く若人がいるかも知れんから、暖かく見守るがよろし
453愛蔵版名無しさん:2005/09/03(土) 22:09:15 ID:???
>>450
いい意味以外の意味で面白いよ
454愛蔵版名無しさん:2005/09/04(日) 17:12:21 ID:9GY08ib/
留年がきまったのよが一番せつない気持ちになった
455愛蔵版名無しさん:2005/09/04(日) 21:09:00 ID:???
>>454
お袋さんの気持ちが分かってやれるいい人だな。
456愛蔵版名無しさん:2005/09/08(木) 22:21:00 ID:y/YAN1Ck
シャカリキそっくりなマンガやっているんだな
457愛蔵版名無しさん:2005/09/09(金) 04:36:53 ID:???
関西弁?
458450:2005/09/09(金) 13:35:18 ID:???
ようやくマガジンで読んでみました。(マガジン読んだの何年ぶりかな〜)
絵が雑で臨場感が伝わってこないね。
一話しか読んでないけど全く面白くないやい。
459愛蔵版名無しさん:2005/09/09(金) 20:03:46 ID:???
そらそーだ
460愛蔵版名無しさん:2005/09/13(火) 08:50:45 ID:???
ツール・ド・北海道が始まるよー。
461愛蔵版名無しさん:2005/09/17(土) 15:46:00 ID:???
テル的にはブエルタ・ア・エスパーニャ始まるよー。
かな
462愛蔵版名無しさん:2005/09/26(月) 23:01:47 ID:???
463愛蔵版名無しさん:2005/10/12(水) 13:26:37 ID:???
やっぱカペタの主人公がテル小学生にみえる
464SV11:2005/10/12(水) 18:28:55 ID:3RM/lnel
ロードに乗り始めて10年になるが、もっと早く”テル”に出逢っていたら、やばい(自虐的な)高校時代を送っていたかも(笑)。カペタもOVER DRIVEも読んでるが、まだ「シャカリキ!」にはおよばない。
465愛蔵版名無しさん:2005/10/14(金) 18:39:54 ID:???
カペタという名前に無理がありすぎて感情移入できない。
あきらかにおかしいっしょw

呼ばれてもせいぜいカッペイぐらいだと思う(笑)
466愛蔵版名無しさん:2005/10/14(金) 19:34:35 ID:???
>>464
「赤いペガサス」も読んでいたね?
467愛蔵版名無しさん:2005/10/14(金) 23:35:03 ID:jbmkU6jj
スレ見つけちゃったから揚げ。

自分も読んで即、ビアンキ買って遠乗りに行ったけ。
安いのだったので7000キロで潰れた…

今はチネリで、坂用にわざわざトリプルギアをカンパ様からお取り寄せした。
でもアルミフレームが固くてもうツーリングにも出掛けてない。
箱根湯本で、いつもお店の和菓子をくれた競輪選手志望だった人が
「ビアンキのお嬢さん」←スマソ、ちょと自慢させてやってくれ(´Д`;)
と呼んでくれてたっけ…(遠い目…)

今はビアンキでもお嬢さんでもなくなってしまったよ…
…昔の話さ。
468SV11:2005/10/15(土) 06:58:29 ID:ZoHCWk6r
このネームじゃ「赤いペガサス」ファンなのバレバレ(笑)
これがわかる人は、同年代だなぁ(嬉)
ロードは「ビアンキ・ルナ」に乗ってるよ
最初のロットじゃない廉価版だけど…
さらにコンパクト・ドライブ搭載。
坂バカのテルにはなれないなぁ(汗)
469愛蔵版名無しさん:2005/10/15(土) 16:00:34 ID:???
ついにビアンキに手を出してしまった…。
クロモリフレームとはいえ、GiroじゃなくてPistaだが。
固定ギアは面白いけど、普通使わない筋肉を使うなー。
470愛蔵版名無しさん:2005/10/15(土) 21:11:00 ID:???
雨の日なんかにシャカリキ読むとうずうずしてどうしようもなくなるなw
471466:2005/10/15(土) 22:30:32 ID:???
>>468
俺の血はガソリンの匂いがするボンベイ・ブラッドさ。
因みに一番好きなSVEのマシンはスポーツカー・ノーズの初期型SV01。

俺はテルと同じGiroに乗ってる。ただ、人から譲って貰ったものなので
フレームサイズがちと大きい。
そしてコンポが105じゃなくてカンパです…
平地しかない所に住んでるのでやっぱり坂バカにはなれない…
472SV11:2005/10/17(月) 08:00:44 ID:STbMOmAR
>>470
雨の日のシャカリキは体に毒(笑)
ローラー台じゃ長続きしない…
一応パソコンで「アンダルシア…」のDVD見ながらやるけど、47分だしなぁ
アップとクールダウンが一緒になっちゃう↓↓
ほんとは山岳賞ジャージ着たいけど、絶対買えない…
テルだけじゃなく、ローディは気持ちの強い人、多いよねぇ
473愛蔵版名無しさん:2005/10/18(火) 00:10:04 ID:???
ムッシュー カサハーラのマシンは名作!
474SV11:2005/10/18(火) 07:41:21 ID:mFmoSbMt
(自分の)年齢がイクにつれて、「永田ちゃん」よりテルの姉がいいかなと思ってたけど…
ユキ・アカバがいたことも思い出した!
「カペタ」9巻、「OVER DRIVE」2巻は読んだし、
今週末は「シャカリキ!!」にするか「赤いペガサス」にするか…


475愛蔵版名無しさん:2005/10/18(火) 19:27:56 ID:???
昴 め組は名作。俺のなかではバガボンドより上
476愛蔵版名無しさん:2005/10/19(水) 00:59:33 ID:???
そこでバガが出てくるあたりで・・・。
477愛蔵版名無しさん:2005/10/19(水) 19:11:08 ID:???
>>472
そんな貴方に山岳賞カラーのメッセンジャーバッグですよ。
あ、今週末はジャパンカップ見に行って来まーす。
478愛蔵版名無しさん:2005/10/20(木) 01:46:35 ID:IIFMc4+G
兄さんたち、また揚げとくよ〜

ジャパンカップいいな〜。
前「サイスポ」でツアーがあったよね。
車で連れて行ってくれる人がいないと困る場所だから困る。
でも大化けする選手を下見したりして楽しい。
餃子も美味しいしね。

JC行ったつもりでさっきヤフオクで、
サイクリング柄のエルメスのスカーフ買っちゃった。_| ̄|○
479SV11:2005/10/20(木) 07:21:30 ID:lEw5TM7v
「山岳賞カラーのメッセンジャーバッグ」、売ってたら欲しいかも(ノリ気)

ジャパンカップ、前に行った時、
英語でランプレの選手と前日のフリーランで話したよ。

第A外国語でとった仏蘭西語はすっかり忘れ、伊太利亜語もできないので、
すごくチグハグな会話だった(汗)

一人のローディが伊太利亜語らしき言語で話していたのには、驚き!!

その後、登りでチギられたのは、言うまでもない_| ̄|○

職場の同僚に「シャカリキ!」読ませて、洗脳中!
今日は6巻を貸す

姉さんの「サイクリング柄のエルメスのスカーフ」ヤルなぁ!
480愛蔵版名無しさん:2005/10/20(木) 14:58:10 ID:???
ところで「OVER DRIVE」は大丈夫なのか?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051018-00000079-zdn_n-sci
481SV11:2005/10/20(木) 17:57:01 ID:lEw5TM7v
A巻では、まだまだってカンジだった…

ジャパンカップのバス・ツアーで当たった「マペイ」のピンバッチを
机の中から見つけて付けました!
482愛蔵版名無しさん:2005/10/21(金) 04:59:46 ID:???
ついに変なのが湧き始めたか
483愛蔵版名無しさん:2005/10/21(金) 18:06:43 ID:???
>>479
いや、あれはツール分からない人に見られたらかなり恥ずかしいぞ。
484愛蔵版名無しさん:2005/10/23(日) 02:29:13 ID:???
いよいよジャパンカップ今日だね。
土曜日の一般走行?はNHKニュースでチョトやってた。

一番目立つ四隅にはクランクとギアがデザインされてんですよ>スカーフ
首に巻いて応援してます。(´・ω・`)
ガイジンはあの坂をアウターギアで登ってくるのが普通なのでやっぱすごいでつ。
485SV11:2005/10/24(月) 09:18:18 ID:JQl1fsf6
ジャパンカップ、行きたかったなぁ…

クネゴ、どんな走りだったのかなぁ?

クランク&ギアのエルメス・スカーフ姿での応援も
かっこよかっただろうなぁ!

富士200キロで、憂さ晴らしするか!
でも100キロしか走らない…(恥)
486466:2005/10/24(月) 13:58:22 ID:???
俺も富士100キロで出るよ。
487466:2005/10/24(月) 14:01:29 ID:???
でもバイクはコルナゴ使うけど
488愛蔵版名無しさん:2005/10/24(月) 23:57:11 ID:???
土曜にフリーランの下りでスリップダウンした挙句、救護班のお客第1号になった俺が来ましたよ。
ジャパンカップ日曜のエリート、目茶苦茶面白かった。
マンセボのアタックで集団が一気に崩壊したり、最後はクネゴとの一騎討ちでゴール勝負になったり
その他書ききれんくらい色々楽しかった。
人が多いんで宇都宮駅からの往復大変だけど、シャカリキの読者なら是非一度見に行ってくれ。
489愛蔵版名無しさん:2005/10/25(火) 01:42:31 ID:???
いつのまにやら自分語り大好きなババアと
2ch初心者臭いオッサンに占拠されてグダグダに…
490SV11:2005/10/25(火) 07:22:08 ID:3EmmbLmR
来年はジャパンカップ行くぞ!!
富士チャレンジはCARRERAにするかInterMaxにするか???
491愛蔵版名無しさん:2005/10/26(水) 03:47:13 ID:???
厨はうざい。
加齢臭にむせて逝っちまえ。

>>490
おお!彼らとイマナーカ!どっちもいいっすね!
気張ってください!
ツール・ド・フランスEX、やっとGET。
クネゴすげえ…80年代生まれか(´Д`;)
492愛蔵版名無しさん:2005/10/26(水) 19:04:06 ID:???
いや、正直自分語りが過ぎてると思うぞ・・・
493愛蔵版名無しさん:2005/10/26(水) 21:51:14 ID:???
来年はフランス行くぞ
494愛蔵版名無しさん:2005/10/27(木) 23:24:35 ID:???
SV11

そんな話しは自転車板で話せ。
それとも自転車板が怖いのか?
495SV11:2005/10/28(金) 07:37:55 ID:DELD3DQS
申し訳ない…自転車板、知らなかった(汗)
自転車板探しの旅に出ます〜!
496愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 19:33:40 ID:???
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
497愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 21:08:42 ID:???
>>491
流れ的にこうなってしまうのは当然だろ。
「厨はうざい」の言い回しや、他人への煽りと馴れ合いを同時に書くあたり腐女か。

もっともSV11氏は2ch慣れはじめのようだし、
漫画と自分自身の自転車話の区別はウザクならない程度に見切りつけてくださいな。
498愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 22:42:15 ID:???
だな。どのスレでもある程度作品ジャンルにちなんだ雑談はあるが
最近の流れはある程度ってのを逸脱していた感が否めないところがあるし。
なんのスレだ、ここは?という状況に陥っていたかと。
499SV11:2005/10/29(土) 07:07:23 ID:kFm4p6tH
ご忠告に感謝!!
500466:2005/10/30(日) 00:15:06 ID:???
いいんじゃない?俺、他の人の自転車語り読むの好きなんだけどね。
501愛蔵版名無しさん:2005/10/30(日) 09:28:23 ID:???
厳密には板違いだからな
502愛蔵版名無しさん:2005/11/11(金) 00:59:25 ID:???
どうかしてる マトモじゃない
やはり曽田はオレ達とは違う
その身を滅ぼす可能性さえある 漫画バカ…
思えばこの『シャカリキ!』が
"伝説"の始まりだったんだ!!!
503愛蔵版名無しさん:2005/11/11(金) 17:34:27 ID:???
まともじゃない天才を描かせたら右に出る人はいないよね。この人
504愛蔵版名無しさん:2005/11/13(日) 11:47:44 ID:tGEjxWjx
かぺた→シャカリキの順にみたらかぺたがものすごい普通の人に見えた
505愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 19:34:57 ID:???
『め組の大吾』『昴』『capeta』を持ってるので、曽田ファンとしてはやはり読んでおくべきだ
と思い、レンタルコミック屋に通い、4日かけて『シャカリキ!』を読破した。

…いっちばんオモシレェよ!!!
この漫画を今まで読んでなかったことをものすごく後悔した。
ライバルを絶望の淵へたたき落とすテルのヒルクライム、
濡れた路面、車体が暴れながらも転倒〜死のギリギリまで攻め込むユタのダウンヒル、
アウタートップでクライマーのテルをあと一歩のところまで追いつめた炎の男ハト、
日本に来てよかったと男泣きするハリス、
あ〜!どのキャラもバリバリ魂こもってるから誰が一番好きか決めきれないよ!






でもやっぱ一番は鈴子。
506愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 19:38:40 ID:???
禿げあがるほど同意
507愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 22:55:13 ID:???
一番は、姉ちゃん。
508愛蔵版名無しさん:2005/11/15(火) 19:07:06 ID:???
鈴子を泣かせたい、
殴られたい、
励まされたい。
509愛蔵版名無しさん:2005/11/15(火) 22:00:34 ID:???
>>507
あんな姉ちゃんがほしかったorz
510愛蔵版名無しさん:2005/11/15(火) 23:52:59 ID:???
鈴子が被ってたヘルメットは
ジル・ビルヌーヴカラー

うーむ・・・マニアックちうか濃すぎる
511愛蔵版名無しさん:2005/11/16(水) 07:00:05 ID:???
>>508
3行目が
孕ませたい
としか見えなかった・・・_| ̄|○
512愛蔵版名無しさん:2005/11/17(木) 00:39:50 ID:???
シャカリキの頃の女性陣て少女漫画風だよね
513愛蔵版名無しさん:2005/11/17(木) 15:20:00 ID:???
鈴子………ツンデレ……………ハァハァ
514愛蔵版名無しさん:2005/11/17(木) 21:39:19 ID:???
鈴子のツン期は小学生ですでに終わってるからなw
515愛蔵版名無しさん:2005/11/17(木) 22:16:15 ID:???
そして伝説へ
516愛蔵版名無しさん:2005/11/18(金) 18:48:15 ID:???
ワイド版と通常どっちがいい?
517愛蔵版名無しさん:2005/11/19(土) 03:58:40 ID:???
(´・ω・`) ツール・ド・オキナワ開催やがな。
518愛蔵版名無しさん:2005/11/19(土) 14:35:38 ID:CfYdAZEO
俺、この漫画をガキのころ見て自転車はじめて
そのままトライアストンに転向。

俺の青春時代を決定付けた思い出の作品。
今見ても熱くなる。
519愛蔵版名無しさん:2005/11/20(日) 00:29:39 ID:5wGwwo3w
落車は恐くなくなった。病院に行けば治してくれるのがわかったさかい…
鳥肌立った…
520愛蔵版名無しさん:2005/11/20(日) 00:41:54 ID:???
ママと叫んで、十字を切るだけさ…
これもヴィルヌーヴの言葉だった。
521愛蔵版名無しさん:2005/12/06(火) 05:13:17 ID:???
永田ちゃんを称えたくて来たのにここではあんまり人気無いんですね。

最初から最後まで、すべてのカットが愛おしい。
522愛蔵版名無しさん:2005/12/11(日) 18:05:19 ID:tFmk1aVf
この前、久しぶりにマガジン見てみたら、チャリンコ漫画やってた。
そこで「王者は反逆は許さない」みたいなセリフ発見。
セリフだけじゃなく漫画全体がシャカリキのパクリくさいな。
523愛蔵版名無しさん:2005/12/11(日) 22:03:20 ID:???
だってマガジンと言ったら(ry
524愛蔵版名無しさん:2005/12/12(月) 02:32:28 ID:???
マガジン、海猿と大悟のパクリ漫画みたいなのもやってるよな。
525愛蔵版名無しさん:2005/12/12(月) 03:27:11 ID:???
>>524
海猿とは原作者一緒だからいいんじゃない?
526愛蔵版名無しさん:2005/12/12(月) 22:30:12 ID:???
シャカリキってマイナー漫画なんだ。当時、刃牙、浦安ほどではなかったがチャンピオンの中では看板漫画だったよな。
527愛蔵版名無しさん:2005/12/12(月) 22:45:22 ID:???
>>526
鉄鍋!鉄鍋!
528愛蔵版名無しさん:2005/12/12(月) 22:51:44 ID:???
古本屋では単行本の買取価格が高いんだよな
売らんけど。
529愛蔵版名無しさん:2005/12/13(火) 03:19:07 ID:???
>>526-527
あの時期のチャンピオンは面白かったなあ
530愛蔵版名無しさん:2005/12/18(日) 00:47:12 ID:???
今さらながらに文庫で大吾買ってるんだが、よく見ると大友って亀高出た後に
千国市消防局に入って大吾とレスキュー研修受けてるのな。
531愛蔵版名無しさん:2005/12/23(金) 21:42:11 ID:???
ディスカバリーチャンネルの別府史之と対談したらしい。
fumyもシャカリキ読者だったんか…!
ttp://www.sodamasahito.jp/diary/index.cgi?action=article&year=2005&month=12&day=22
532愛蔵版名無しさん:2005/12/30(金) 23:59:44 ID:???
沖縄での2度目の山岳で、トップギアを踏む鳩村に対して
由多監督の「バカヤロウ!!ふめるかァ、そんなギヤ!!」との
叫びが好きでした。。。
533愛蔵版名無しさん:2005/12/31(土) 01:08:00 ID:???
あの時の鳩村ツヨス
534愛蔵版名無しさん:2006/01/06(金) 11:42:27 ID:XpGqE/Hi
そもそもテルとユタが出会うとき、何で横浜のユタは関西のつづら坂に
いたんだろう?
535愛蔵版名無しさん:2006/01/06(金) 11:52:23 ID:???
それを運命って言うんだよ
運命に理由なんていらないさ
536愛蔵版名無しさん:2006/01/06(金) 12:11:05 ID:XpGqE/Hi
落車の時の「思えばこれが伝説の始まりだったのだ!」
このフレーズがたまんねぇ(>0<)b
537愛蔵版名無しさん:2006/01/06(金) 14:13:37 ID:???
>>534
関西にいた理由については、ユタが「今回オレがこんなとこまでレースに参加しに来たのは、
一つでも多く実績を増やしたかったから」「亀高自転車推薦入学が、おやじの七光りだと
思われないために」って言ってたじゃん。

なんでつづら坂を走ってたかについても、「今回のレースで登坂に弱いことが判明した」と
言ってる由多監督が、登坂の練習のために走らせてたと考えれば一応納得できるかと。
普通レース直後にそんな負荷の高い練習はさせないとは思うけど、それはまあ運命だから
ってことで。
538愛蔵版名無しさん:2006/01/06(金) 20:45:52 ID:???
>>536
俺は「落車は怖くなくなった。ビョーイン行けば治してくれるのがわかったさかい」で鳥肌が立った。
その発言の怖さとかっこよさとなんか複雑な感じだ。
539愛蔵版名無しさん:2006/01/07(土) 01:55:06 ID:???
人には自分の自転車は触らせなかった鳩村だが、沖縄で再スタート
する時には「マネージャー、自転車」と言って、マシンを用意させ
ていたのが、鳩村の変貌ぶりをさりげなく表していたような。。。
540愛蔵版名無しさん:2006/01/07(土) 10:29:53 ID:???
東海林さんと鳩村がくっつく訳だね。

オレだけの鳩村だったけど
東海林さんとなら仕方がない。
541愛蔵版名無しさん:2006/01/07(土) 17:48:01 ID:???
しかし作品中では、鳩村は東海林さんの事を意識しているそぶりは
全く無かったな。。。
東海林さんの方が一人で「あの人好きになれない!!」とか「今度は
鳩村先輩に(山岳賞を)とらせてあげたいね」とか発言と態度が変化
するさまは描かれていたが・・・。
542愛蔵版名無しさん:2006/01/07(土) 22:56:49 ID:???
確かに東海林さんはツンデレの素質はあったかもしれんが、
自転車命の鳩村の眼中には入ってないというだけのことだろ。

自転車部の部員全体へのキャプテンシーそのものは、すでに自覚していたわけだしな。
543愛蔵版名無しさん:2006/01/09(月) 22:04:10 ID:GMsgZG4i
鳩村かっくいい
544愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 14:51:26 ID:???
沖縄でのテルと由多の最終勝負・・・

「いいよ!!オマエはイイッ サイコーだぜッ!!!」
それが数十分後には・・・
「なんてヤなヤロウなんだァ〜ッ!!!」

ここまでライバルに対する尊敬と軽蔑を描いたスポーツ漫画
って、他には無い気がする。。。
545愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 20:48:14 ID:???
デカスロンでマンキチの、嵐がぶっ倒れて死にそうになってるときにほっとした
ってのもなかなか強力
546愛蔵版名無しさん:2006/01/18(水) 22:43:16 ID:???
>544
デートでドキワクしてる女の子みたいだ、とか(ユタを待つテル)
ようやくめぐり合えた恋人同士そのものだった、とか…
そんなライバルならほしいかも、とか思ってしまった。

太陽王・ユタの笑顔は最高だ。
547愛蔵版名無しさん:2006/01/19(木) 05:47:46 ID:???
昴やら大吾のスレってないの?
548愛蔵版名無しさん:2006/01/21(土) 22:38:17 ID:pZr1RCNu
鳩村カッコヨス・・・

初登場のシーンでは
コイツ何歳だ?てな顔だったのに・・・
549愛蔵版名無しさん:2006/01/22(日) 11:18:10 ID:???
>>548
おまけに足も短かったしな。。。
しかし鳩村の背丈が、由多監督に自転車貰ったころから
ほとんど伸びていなかったのは、やはり自転車ばかりに
のめり込んでいたからかな?
うちの兄貴が中学から自転車趣味に走ったら、160センチ
前半で身長が止まってしまった。。
550愛蔵版名無しさん:2006/01/22(日) 13:26:47 ID:2anuJ7Y6
ある意味、限界が見える(てしまう)キャラだから
その切なさに惹かれてしまう・・・

鳩村実業団編とか書いてくんないかな〜
551愛蔵版名無しさん:2006/01/22(日) 14:15:43 ID:???
鳩村が東海林さんと一緒になったら、家庭での会話は・・・

「メシ」「自転車」「ポンプ」「ウェア」「ヘルメット」
「ドリンク」「洗車」「サプリ」「風呂」「寝る」

これだけで、毎日が過ぎる家庭。
離婚されるかな・・・?
552愛蔵版名無しさん:2006/01/22(日) 19:42:58 ID:???
東海林さんも一緒にサイクリングにいくのさ
553愛蔵版名無しさん:2006/01/22(日) 21:21:28 ID:2anuJ7Y6
松はやっぱり一緒のチームに入るんだろね

〉実業団
(`д´)人(-_-)ノナカーマ
554愛蔵版名無しさん:2006/01/23(月) 20:47:45 ID:???
>>551
セ(ry
555愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 00:39:37 ID:???
>>551
僕のパパはパパじゃあ(ry
556愛蔵版名無しさん:2006/01/30(月) 17:35:56 ID:???
鳩村って何巻かの巻末のキャラサイズ表だと165くらいだっけ?
あの闘争心生かして競馬・競艇あたりで頑張ってほしいものだ。
557愛蔵版名無しさん:2006/02/01(水) 00:23:57 ID:???
「自転車が無けりゃ、この世で生きていたいとも思わない」なんて
科白をはいている鳩村が、馬やボートに乗るとは思えんが。。。
558愛蔵版名無しさん:2006/02/01(水) 00:31:57 ID:???
バカヤロウ!!踏めるかァ、そんなギア!!
559愛蔵版名無しさん:2006/02/12(日) 23:22:16 ID:???
初期のテルの顔って、ミニ四駆とか走らせてそうだよな。

おきなわの最後にユタ監督がユタを抱き上げるシーンは泣いたなぁ。
560愛蔵版名無しさん:2006/02/13(月) 22:15:54 ID:???
ナイス ファイト!
561愛蔵版名無しさん:2006/02/15(水) 21:08:51 ID:WO2UIc0H
age
562愛蔵版名無しさん:2006/02/15(水) 22:17:59 ID:6YXBV5F+
マガジンのオーバードライヴに大学の自転車部出てきたけど
どうする?
563愛蔵版名無しさん:2006/02/15(水) 23:24:51 ID:???
絵もどんどん劣化してってるな
564愛蔵版名無しさん:2006/02/16(木) 23:26:01 ID:???
先日、愛車をコンパクトドライブに換えました。
昨日の通勤ルートで、上りでアウタートップが踏めました。

いや、それだけなんすけど嬉しいんですよ。スレ違いスマソ
565愛蔵版名無しさん:2006/02/22(水) 20:47:15 ID:dKTTU3h8
ほしゅage
566愛蔵版名無しさん:2006/02/23(木) 00:09:38 ID:5SdpIxtj
俺もage
567愛蔵版名無しさん:2006/03/01(水) 15:35:14 ID:???
永田さん萌え
「君は男を見る目がある!」のレオナもカッコヨス
568愛蔵版名無しさん:2006/03/05(日) 16:19:23 ID:???
め組の大吾がおもしろかったんで、これも読んでみようかと思ってるんだが、
同じような雰囲気?
大吾みたいに楽しめる?(よく「大吾よりおもしろい」って聞くけど…)
あと、愛蔵版と普通版はどっちがおススメですか?
569愛蔵版名無しさん:2006/03/05(日) 19:50:55 ID:???
俺的には大吾が気に入ったのなら激しくお勧めです、としか言えぬ
570愛蔵版名無しさん:2006/03/05(日) 23:11:55 ID:???
>>569
ありがとん!購入決定しますた。
一気に読むのが好きなので、金がある時にでも読んでみます。どうもです。
571愛蔵版名無しさん:2006/03/07(火) 14:45:13 ID:???
家の妹曰く、凄く面白いけど読んでいて疲れる、と。
確かに読み手側にもパワーが要るかと。
まぁ大吾もそうだったか。
572愛蔵版名無しさん:2006/03/09(木) 20:55:38 ID:???
>>570

読んだ後は、ロードバイクが欲しくなりますよ。
573愛蔵版名無しさん:2006/03/09(木) 23:57:34 ID:???
やっと読めた。
連載終了直後にぱふって雑誌で特集してて
それ読んでからずっと気になってた。

その特集ではもし続編を描くとしたら…みたいな
インタビュー載ってたけど、続編はないみたいですな。
綺麗な終わり方だったからちょっとホッとした。
574愛蔵版名無しさん:2006/03/10(金) 06:11:54 ID:???
この漫画ってチャンピオンの編集長に
嫌われてたんだよね?
575愛蔵版名無しさん:2006/03/10(金) 09:42:38 ID:???
>>574 kwsk
576愛蔵版名無しさん:2006/03/10(金) 21:49:50 ID:???
曽田作品の中で大吾は評判よくないよな。2chでは昴かシャカリキがほとんど
オレは大吾が一番好きなんだが
577愛蔵版名無しさん:2006/03/11(土) 10:26:40 ID:???
自分が好きならそれでよいではないですか。

と思いつつ、オレも大吾が一等好き。
578愛蔵版名無しさん:2006/03/13(月) 02:36:33 ID:???
昴は


完結しないと
評価できません…
579愛蔵版名無しさん:2006/03/13(月) 02:38:42 ID:???
連投だけど、
自分の中ではいっそ
「Magical Red Shoes」設定の宮本昴・宮本五十鈴で
やり直してほしい気がする。(切り抜きをいまだに持っている)
でも、それだとアレなんだよね、「祖母が太っているから」で
オペラ座には入れなくなるからなあ…
580愛蔵版名無しさん:2006/03/16(木) 21:09:51 ID:xsI4RZiF
大吾の評価が低いのは公務員なのにやりすぎなところと
スマトラに行ったあたりの非現実なストーリーのせいみたいだね。
581愛蔵版名無しさん:2006/03/16(木) 21:44:01 ID:vWFdY6s5
>>568
亀レスですが… 秋田書店のコミックス版だと、一部のエピソードが
削られています(鳩村がユタ監督から自転車をもらう話)
その分、巻末のおまけ漫画(という名の作者の落書き)が読めますが…
物語をしっかり読みたいなら愛蔵版、
おまけやカラー表紙に興味があるならコミックスてとこでしょうか。
582568:2006/03/17(金) 00:42:05 ID:???
>>581
おお!ありがとん。まだ買ってないので参考にさせてもらいます。
どっちがいいか…う〜〜ん迷うなあ。
583愛蔵版名無しさん:2006/03/17(金) 01:47:54 ID:???
>>581(鳩村がユタ監督から自転車をもらう話)
あれ、その話はコミックスにもちゃんと回想シーンで入ってなかった?
愛蔵版もってないから分からないけど、愛蔵版には違う形で入ってるのかな。
584愛蔵版名無しさん:2006/03/17(金) 02:01:05 ID:???
自分はフツーの秋田コミックスしか持ってないけど
ちゃんと入ってますぜ……>監督にチャリもらう回想

あの回想を削る意味って、なんかあるの?
鳩村がチャリを大事に大事に思う原点のエピソードじゃん。
それに、この伏線がなきゃあとでユタに「借りを返す」というところも意味不明なままだよ。
585愛蔵版名無しさん:2006/03/17(金) 03:00:08 ID:???
>>581のコミックスが落丁していたのかもしれない。
因みに第5巻 P47〜P70 第37話 STAGE35 "キズの思い出"。
586愛蔵版名無しさん:2006/03/17(金) 16:21:57 ID:???
全巻読み終わりました。
最高の自転車漫画ですね!リアルで読みたかった。
そしたら人生変わってただろうな。
最近はロードに乗ってるのをよく見かけるようになりいい時代です。うらやまし。

153話STAGE151 魂はさけぶ の中で、テルが学校をやめることについて、
鳩村がユタに話しかけた時のユタの表情がどうもわからぬ。
誰か上手い解説を頼みます。
587愛蔵版名無しさん:2006/03/17(金) 17:06:38 ID:???
激しい戦いの末
ユタはテルに対してチームメイトだとか仲間だとかって感覚がなくなっている
テルが日常に戻って来れないのではないかという不安を煽る演出かな?

まあ最終話では結構仲良さそうにしてるんで俺もあのシーンには違和感感じるけど
588愛蔵版名無しさん:2006/03/18(土) 00:33:44 ID:XbY7ujBL
ユタは置いてかれる感があるんじゃないかな
少しはね  お前は行きすぎだろっておもいつつも
そこまでできない自分と負けた自分に腹たって…

そんで最後のどこまでも追いかけてやるみたいな
とこでふっきれてるのかと
589愛蔵版名無しさん:2006/03/19(日) 12:40:34 ID:???
>>587,588さんくす
激しい戦いをした自転車乗りにしかわからない不安か。
腹がたって最後ふっきれた笑顔はつながりますね。
すっきりしたところでまた読み返してきます
590愛蔵版名無しさん:2006/03/19(日) 16:50:30 ID:???
自分が思うところでは、ユタにとってテルはクラスメートとか自転車部の
仲間とか言う関係を超えて、ただの闘う相手としか認識されなくなってい
るから、学校や部をやめようが、そんなレベルの話には関心がないという
状況なのかなと思う?
だからライバルとしてのテルには「絶対捕まえてやる」と宣言する行為は
やらずにいられなかったのかと。。。
591愛蔵版名無しさん:2006/03/19(日) 18:35:30 ID:???
>>590ふむふむ
二人が初めて会ったのは高校入学前、坂道で自転車に乗ってる時でしたね。
ありがとうございます。
592愛蔵版名無しさん:2006/03/19(日) 19:46:52 ID:???
週刊漫画はその週その週のカッコいい展開優先なんで、
曽田もあんまその辺の繋がりは考えてなかったんじゃね?
593愛蔵版名無しさん:2006/03/19(日) 22:16:59 ID:???
ユタは退学するって予想してたんじゃないかな。
594愛蔵版名無しさん:2006/03/20(月) 22:55:52 ID:???
>>586
何歳か知らないが、プロはともかく予算さえ何とかなればロードには乗れますぜ。
かく言う俺も30から乗り始めたし、知り合いに40以上で乗り始めた人も何人かいる。
595586:2006/03/22(水) 17:04:18 ID:???
自分の質問にこんなにありがとうございます。
>>594
ロードって何十万もするのがありますね。
支障なければいくら位だったか教えていただけませんか?
高校はMTBだったからロードは相当速いんだろうな。
596愛蔵版名無しさん:2006/03/22(水) 17:38:38 ID:WAMxJ4fM
ツール・ド・オキナワで酒巻がマッキーにはった紙に
「こいつは○○○○です」
って書かれてたけど、入る言葉ってやっぱり・・・
597愛蔵版名無しさん:2006/03/26(日) 18:30:05 ID:6aYc8C45
素人童貞 がはいります
598愛蔵版名無しさん:2006/03/27(月) 01:01:35 ID:???
あの当時はまだ「ツンデレ」はそれほど広まってなかったしな…
599愛蔵版名無しさん:2006/03/27(月) 02:18:25 ID:???
マッキーのどこがツンデレなんだよw
600愛蔵版名無しさん:2006/03/27(月) 15:16:31 ID:???
サゲチン が入ります
601愛蔵版名無しさん:2006/04/09(日) 22:43:11 ID:???
暖かくなってきたらロード乗ってる人よく見るようになった。
やっぱ速いね〜。
602愛蔵版名無しさん:2006/04/10(月) 22:57:30 ID:???
>>601
まあそう言わずに自分でも乗ってみな。
603愛蔵版名無しさん:2006/04/15(土) 19:13:43 ID:???
時々無性に読みたくなるので捨てられない
604愛蔵版名無しさん:2006/04/15(土) 19:36:30 ID:???
それを捨てるなんてとんでもない!
605愛蔵版名無しさん:2006/04/16(日) 02:35:57 ID:???
* おおっと! *
606愛蔵版名無しさん:2006/05/02(火) 10:45:17 ID:q/HFddzC
あげ
607愛蔵版名無しさん:2006/05/02(火) 12:14:27 ID:???
俺はフツーの男だが、
この漫画からただよう、ただならぬ濃厚なホモ臭には、
当時から衝撃を受けたな。

主人公以外の全員が、鬼瓦の様な監督に振り向いて欲しくてたまらない…って。
OBの大学キャプテンですら未練タラタラ。
(それを優しく見守るマッサージの達人オヤジも凄い)

合宿最終日、雨中の落車シーンの交錯する人間模様は、見事の一言!

その後、ショーバンを見て、
ああこれがチャンピオンの王道なんだなと思った。
608愛蔵版名無しさん:2006/05/02(火) 18:48:41 ID:???
>>607
絶対お前変だwwwwww
609愛蔵版名無しさん:2006/05/04(木) 10:32:48 ID:???
赤い水玉を着て無様なヒルクライムは許されない

この言葉だけで今でもなぜか熱いものがこみ上げてくる
俺の中では三指に入る傑作です




610愛蔵版名無しさん:2006/05/08(月) 00:18:28 ID:???
原“ディディエ”オリオール監督、本名の“おりお”って漢字だとどう書くのかな?
坂の町の人たちとか、なにげにWRC関係の小ネタ多いね。
今怪我してリハビリ中だが、この本読むとチャリに乗れないフラストレーションが
非常に溜まる…orz(ただリハビリしてるだけでパワーアップしようとしないのがテルと根本的に違うんだけど)
チラ裏なのでsage。
611愛蔵版名無しさん:2006/05/08(月) 04:40:39 ID:???
WRCってかモータースポーツですわね。
27ってのもジルのカーナンバーだからだそうだし。
612愛蔵版名無しさん:2006/05/08(月) 13:34:52 ID:itfU2rpL
石渡山までのほうが面白かったな
おきなわはやりすぎ
もっとゆっくり高校生の自転車部を描いてもよかったと思う

「アメリカンDHスタイル!!」とか
エースとアシストとか 後期と比べると明らかにノリが違う
当初は本格的なロードレース漫画を描くつもりだったんじゃないかな
613愛蔵版名無しさん:2006/05/08(月) 21:35:58 ID:???
ジロ・デ・イタリアが始まりましたよ。

今年は山が多くてきっついコースですわぁ
614愛蔵版名無しさん:2006/05/08(月) 22:39:45 ID:???
>611
すず子が偵察してるときのヘルメット
ジル・ビルヌーヴのデザインです。
615愛蔵版名無しさん:2006/05/09(火) 01:48:24 ID:???
>>613
今日のペタッキに対する解説ワロスだったね
616愛蔵版名無しさん:2006/05/09(火) 23:59:03 ID:???
>>615
詳しく
617愛蔵版名無しさん:2006/05/10(水) 13:14:29 ID:???
>>616

ペタッキはさらわれた
618愛蔵版名無しさん:2006/05/11(木) 00:01:47 ID:???
>>607
ホモっぽいつーかそのものは柘植の前髪が赤いチームメイトだけだろ
619愛蔵版名無しさん:2006/05/11(木) 00:13:07 ID:???
結局彼は自分の内に潜む願望や資質を吐露したに過ぎないのだろう

そっとしておいてやろう・・・
620愛蔵版名無しさん:2006/05/11(木) 21:06:21 ID:???
日本スケート連盟の不祥事見ててふと思い出したんだけど
帝都がテル獲得に用意したお金。あれ一束がやけに分厚いけど、
100万とかじゃねーよな?一束300万ぐらいか?
そうすっと4束あったから1200万、ロードレース業界じゃ高いか安いか
わかんない契約金だけど、結構な額だよね。

酒巻がまかせろってもってって、一流カメラマンに何枚か山脈の写真とって
もらってたけど、依頼して旅費も出してヘリに乗って撮ってもらってたとしたって
なんぼ高くても100万ぐらいだろ?残りどうしたんだろ?横領?

しかもテル結局帝都に来てないし、酒巻、会社に対して立場悪くなんねーのかな?
621愛蔵版名無しさん:2006/05/11(木) 22:07:07 ID:???
あれ、結構古い写真じゃなかった?
622愛蔵版名無しさん:2006/05/11(木) 22:28:37 ID:???
古いのは、最後にみた昔のツールドフランスの写真だけ。
後は一流のアーティストに撮ってもらったから金かかったって言ってる。
しかも残りの金はヨーロッパのどこか知らんけどソコへ行く片道切符に
使ったって言いきってるw

航空券10万かかったとしても1000万は余裕で残ると思うんだ思うんだ。
623愛蔵版名無しさん:2006/05/12(金) 00:30:08 ID:???
あれは千円札の束だったんだよ
624愛蔵版名無しさん:2006/05/12(金) 16:52:48 ID:???
うん。うん。それなら納得。

ってできるわけねーw
625愛蔵版名無しさん:2006/05/13(土) 04:55:23 ID:???
カイザー、セコすぎるよw
626愛蔵版名無しさん:2006/05/18(木) 06:57:45 ID:???
でもやっぱ現地のチームとまでいかなくとも、
ガイドか通訳ぐらいは紹介してやれよと思った。
627愛蔵版名無しさん:2006/05/18(木) 13:16:10 ID:???
6月のコミック文庫新刊にシャカリキ発見!
でもなぜか小学館。まいっか。
持ってない人はこの機会に是非買うべし。

ソース
ttp://www.taiyosha.co.jp/bunko/c_bunko0606_han.html
628愛蔵版名無しさん:2006/05/20(土) 22:57:51 ID:???
>>627
まあ、版権が小学館に移ってるからな
629愛蔵版名無しさん:2006/05/21(日) 00:46:15 ID:???
良い作品だから一人でも多くの人に読んで欲しい
630愛蔵版名無しさん:2006/06/11(日) 23:20:27 ID:???
テルみたいなやつているんだな。
・・・と情熱大陸みてておもった今。
631愛蔵版名無しさん:2006/06/13(火) 22:52:14 ID:???
シャカリキファンの別府史之が全日本個人TTで優勝しましたよ。
これでこれから1年はタイムトライアルの時はナショナルチャンピオンジャージを着れます。
この勢いで再来週の全日本ロードも頑張れ!

記事
http://www.cyclingtime.com/modules/ctnews/view.php?p=2731
別府史之公式ブログ
http://www.cyclingtime.com/weblog/fumy/
632愛蔵版名無しさん:2006/06/17(土) 08:11:26 ID:XDYZel2h
文庫版発売記念
633びあんきぅ:2006/06/17(土) 09:45:36 ID:VjXsweAj
            今でもこんなにシャカリキファンが熱いなんて。 ちなみに曽田さんは車体はビアンキが好きでしたね。  
634愛蔵版名無しさん:2006/06/17(土) 19:31:12 ID:1B0HLKR4
シャカリキやめ組の大吾は一生手元に置きたい漫画だな
635愛蔵版名無しさん:2006/06/17(土) 21:02:37 ID:tEeghkMq
文庫が出た!やった〜!
636愛蔵版名無しさん:2006/06/17(土) 23:08:45 ID:???
>>634
一瞬、区切りがわからず「シャカリキをやめた組の大吾・・・?」と
思って考え込んだ俺って・・・。
637愛蔵版名無しさん:2006/06/18(日) 15:33:06 ID:???
大友のことかー!!!!
638愛蔵版名無しさん:2006/06/22(木) 15:26:14 ID:???
女だけど、シャカリキにハマった
兄が引っ越しのときに置いてったのを売ろうかと思った
でも売る前に読んでホント良かったよ
639愛蔵版名無しさん:2006/06/22(木) 18:55:05 ID:???
俺だけの鳩村!
640愛蔵版名無しさん:2006/06/22(木) 22:59:39 ID:???
自転車レースアニメ、声は大泉洋 オモロイから見てね。
茄子アンダルシアの夏!!!
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1125927628/
641愛蔵版名無しさん:2006/06/22(木) 23:22:08 ID:???
>>638
鳩村は俺だけのものだから取るなよ
642愛蔵版名無しさん:2006/06/23(金) 20:01:59 ID:???
じゃあ、松任谷もらっていきますね。
643愛蔵版名無しさん:2006/06/23(金) 20:07:08 ID:???
松任谷は鳩村の行く所について行くから無理
644愛蔵版名無しさん:2006/06/24(土) 08:00:27 ID:???
じゃあ俺だけの星
645愛蔵版名無しさん:2006/06/24(土) 17:18:07 ID:???
最近この漫画見た。
ねーちゃんとかマネージャーがムッチムチでエロいな!
646愛蔵版名無しさん:2006/06/25(日) 10:46:06 ID:???
いや、逞しい男たちの筋肉美のほうがハァハァだ
647愛蔵版名無しさん:2006/06/25(日) 11:08:29 ID:???
>>646
星とかな
648愛蔵版名無しさん:2006/06/25(日) 14:23:30 ID:???
しかし沖縄で、テルと競り合って頂上付近で自爆した鳩村はともかく、
牧瀬や星は、後からきたクライマーではないユタに、はるかに置き去り
にされて、山岳2位の座を明け渡したのは何で・・・?
柘植は、チーム力でテルに挑むために、仲間を待ってたってのは分かる
んだけど。。。
649愛蔵版名無しさん:2006/06/25(日) 16:38:08 ID:???

マキセ・ホシ →意識飛んでたテルを抜こうとしても抜けなくて心折れた→(´・ω・`)ショボーン→。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
ユタ →テルが山岳トップでwktk辛抱タマランチ→(`・ω・´) シャキーン→(*′Д`)=3ハァハァ 
650愛蔵版名無しさん:2006/06/26(月) 18:05:52 ID:???
ただ、坂の頂上に向かってギヤを上げるとか
ちょっとキチガイ描写多すぎだよな。
651愛蔵版名無しさん:2006/06/26(月) 19:02:34 ID:???
>>650
俺のように自転車競技自体には興味無かった人間には気にもならなかったから大丈夫
652愛蔵版名無しさん:2006/06/26(月) 21:11:53 ID:???
>>650
あれ、峠の最後でギアを上げない?
さすがにアウタートップにはしないけど。
653愛蔵版名無しさん:2006/06/26(月) 23:00:54 ID:???
>>652
こないだコンパクトドライブ入れたら、最後の一瞬だけ成功した。
それだけでも個人的に満足です。
654愛蔵版名無しさん:2006/06/28(水) 21:13:26 ID:???
曽田先生、別府史之が全日本のTTとロードのダブルチャンピオンになりましたよ。
655愛蔵版名無しさん:2006/06/30(金) 00:54:57 ID:???
去年の日本チャンピオン
http://masciclismo.web.infoseek.co.jp/race/2006/nodera.jpg

ナショナルジャージ、
日の丸つきの炎のジャージみたいでカコイイ
656愛蔵版名無しさん:2006/06/30(金) 01:12:12 ID:???
激しくスレも板も違うが、宮崎駿デザインのナショナルチャンピオンジャージ(案)
http://www.cyclingtime.com/modules/dx/index.php/dx001.html
657愛蔵版名無しさん:2006/07/01(土) 10:49:28 ID:???
今年もツールが始まりますよ・・・・って今年は始まる前からえらいことになったなあ orz
658愛蔵版名無しさん:2006/07/01(土) 15:50:15 ID:???
ツール・・ド・フランス Pro Cycling Manager 2006
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1150317692/l50

PCゲーム
659愛蔵版名無しさん:2006/07/01(土) 23:10:07 ID:???
>>657
99年も似たようなものだったが
あの年はランスという救世主が出たからなあ

660愛蔵版名無しさん:2006/07/02(日) 08:10:23 ID:???
>>658 海外xboxでもコナミスポーツのが出てるよね。
で、買おうとしたら売って無いの。ヨーロッパ圏オンリーで
アメリカでは未販売みたい。どうやれば入手できるんだろう
ttp://www.gamekult.com/tout/jeux/fiches/J000004391.html
661愛蔵版名無しさん:2006/07/02(日) 12:04:00 ID:???
>>657
ツール実況のテンプレ見て愕然としました
今年は農協以外何見りゃいいんだ?
662愛蔵版名無しさん:2006/07/02(日) 15:32:40 ID:???
昨日のタイムトライアル面白かったじゃないですか〜!><
663愛蔵版名無しさん:2006/07/02(日) 20:29:31 ID:???
>>662
Q・S・K!Q・S・K!
664愛蔵版名無しさん:2006/07/02(日) 21:05:49 ID:???
665愛蔵版名無しさん:2006/07/03(月) 00:37:52 ID:???
ttp://www.sankei.co.jp/event/snoopy/img/kusama.jpg

じゃあテルに飼って欲しい犬
666愛蔵版名無しさん:2006/07/03(月) 00:37:55 ID:???
7/6のJスポに曽田さんゲスト出演
ttp://www.jsports.co.jp/program/info/13737.html
667愛蔵版名無しさん:2006/07/03(月) 00:57:02 ID:???
>>666
うが
やっぱプラス入らなきゃならんか。。
668愛蔵版名無しさん:2006/07/03(月) 05:55:30 ID:???
>>665
病気にしか見えんわ
669愛蔵版名無しさん:2006/07/03(月) 06:29:04 ID:???
>>665
その赤色斑点は完全隔離レベルだろ。
670愛蔵版名無しさん:2006/07/04(火) 22:34:09 ID:???
>>664
そのデンマーク産のハゲのおっさんは付いてこないが、バイクは金出せば買えるよ。
671愛蔵版名無しさん:2006/07/05(水) 19:04:48 ID:???
あああああああああ、バルベルデまでいなくなってしもうた
とりあえず明日は録画する。あとメール出しまくる
672愛蔵版名無しさん:2006/07/06(木) 21:31:48 ID:???
現在、Jスポーツplus「ツール・ド・フランス2006」の中継に曽田正人さん出演中
673愛蔵版名無しさん:2006/07/06(木) 23:07:38 ID:???
なんと。エンスー系カー雑誌主催のイベントに招かれていた記事は見かけたが・・・
674愛蔵版名無しさん:2006/07/07(金) 01:01:36 ID:???
次は消防訓練だな
675愛蔵版名無しさん:2006/07/08(土) 20:58:26 ID:???
このスレまだあったのか・・・
保守
676愛蔵版名無しさん:2006/07/08(土) 21:14:46 ID:???
茄子アンダルシア見た
677愛蔵版名無しさん:2006/07/10(月) 00:51:14 ID:???
連載当時はチャンピオンが今よりさらにマイナーで周りでは誰も読んでなかった。
同時期に連載してたスラムダンクと同じくらい面白くて傑作だと思ってたけど周りでは誰も読んでなくて悲しかった。
678愛蔵版名無しさん:2006/07/10(月) 21:16:39 ID:???
Jsportサイトで
テルとユタの雄姿が見てれチト幸せ。
679愛蔵版名無しさん:2006/07/11(火) 04:09:25 ID:uUhNMtT0
お前ら、ねーちゃんの話しようぜ。
680愛蔵版名無しさん:2006/07/11(火) 21:26:56 ID:???
先生怒らないから、12回立ちこぎしたあと
12回座りこぎした奴は手を挙げろ。
681愛蔵版名無しさん:2006/07/11(火) 23:04:25 ID:???
のし。
682愛蔵版名無しさん:2006/07/14(金) 01:26:25 ID:???
>>680
ノシ
坂の途中でアウタートップにも入れましたが何か?
683愛蔵版名無しさん:2006/07/15(土) 12:17:33 ID:d0x+PioA
684愛蔵版名無しさん:2006/07/20(木) 15:30:14 ID:???
>682
踏めるかァッ!そんなギア!
685愛蔵版名無しさん:2006/07/20(木) 21:48:58 ID:???
自転車にのれるから
地上にいようと思う この乗り物がなけりゃ
 
  生 き て み た い と も 思 わ な い ――――― !!! 
686愛蔵版名無しさん:2006/07/21(金) 22:16:53 ID:???
やっぱステージレースやんないとダメだね
日本が舞台なうち、高校が舞台なうちは、無理だったんだろうけど

チーム戦略に縛られる必要の薄いワンデーレースが舞台だったからこそ
あの熱さが描けたのかも知れんけど
687愛蔵版名無しさん:2006/07/21(金) 22:50:37 ID:???
リアルで文句なしの美人姉ちゃん持ちのヤツいる?
どんな感じか聞きたいw
688愛蔵版名無しさん:2006/07/22(土) 01:32:03 ID:???
>>687
友達がそうだったが
小さい頃からずっと一緒なので
どうでもいい感じだった。

俺は泊まりに行った時の深夜や朝など
有り難い目の保養をさせて貰った。
689愛蔵版名無しさん:2006/07/23(日) 11:24:40 ID:???
今年のツールも今日で終わりです。
いやあ、今年もドラマドラマでしたわ。今年は特に山がすごかったですわ。
そして今年のチャンピオンはもう(;´д⊂)
690愛蔵版名無しさん:2006/07/23(日) 20:40:32 ID:???
>688
超裏山

ツールお疲れ〜
691愛蔵版名無しさん:2006/07/23(日) 22:25:39 ID:???
>>689
少し前に公式のDiaryで
「最後の大勝負のときに
『あとは”気持ち”だ!』と
『あとは”技術”の勝負だ!』
どっちが正しいのかわからない。」

って書いてたけど、あのランディスのアタック、あれは気持ちだよねえ。
個人的にはTT苦手のクネゴが白ジャージをキープできたのにも満足。

>>684
いや、すぐその先でフラッ(ry
692愛蔵版名無しさん:2006/07/25(火) 12:05:01 ID:???
いかにも松任谷向きのツール発見

【3日間で房総一周】ツール・ド・千葉【一日100Km】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1152118387/

三日目が登坂が多そうだけど
693愛蔵版名無しさん:2006/07/27(木) 02:12:15 ID:???
オーバードライブの寺尾が劣化版松任谷な件について
694愛蔵版名無しさん:2006/07/27(木) 16:28:20 ID:EcAum0xF
695愛蔵版名無しさん:2006/07/27(木) 17:00:02 ID:???
>>693
まあ、オーバードライブ自体がシャカリキの○パクリだからなw
内容は全くといって良いほど軽いがwww
シャカリキ    オーバードライブ
テル        黒メガネ
Jr         主人公
鳩村       沢村
松任谷      寺尾
マネージャー  マネジャー

マガジンはさっさと曽田にパクリ料払って来い
696愛蔵版名無しさん:2006/07/27(木) 23:08:17 ID:???
これで双子のダンスマンガでもはじめそうだよなマガヅン
697愛蔵版名無しさん:2006/07/28(金) 00:21:03 ID:???
昨日文庫版1,2巻買ってきて読んだけどむちゃあつい!
こういううのに感動して泣けるタイプなので昨日読んで泣いて
今日また読んでまた泣いてる俺。
698愛蔵版名無しさん:2006/07/28(金) 14:47:40 ID:???
カペタ連載中の月マガで始まった自転車マンガは
曽田ファン層を狙ったものなのだろうか・・・・
699愛蔵版名無しさん:2006/07/28(金) 21:15:15 ID:???
あちゃー、今年のマイヨジョーヌから薬物がでちゃったよこれ。どうなることやら
700愛蔵版名無しさん:2006/07/30(日) 10:21:37 ID:???
700
701愛蔵版名無しさん:2006/07/31(月) 18:43:07 ID:???
697を見て俺も文庫買ってきた。
漫画を読んで涙をボロボロ流すのは
「うしおととら」と「シャカリキ」だけだ
702愛蔵版名無しさん:2006/07/31(月) 21:03:24 ID:???
つ 『生徒諸君!』
703愛蔵版名無しさん:2006/07/31(月) 21:24:09 ID:???
>>702
それはいまや劣化が激しすぎて儲も裸足で逃げ出してる
704愛蔵版名無しさん:2006/08/02(水) 23:56:39 ID:???
つ 『エルアルコン−鷹』
705愛蔵版名無しさん:2006/08/08(火) 23:12:08 ID:/r+ZObAH
保守
706愛蔵版名無しさん:2006/08/09(水) 23:53:20 ID:???
>>679
そういえばねーちゃんのツレって最初の方に出てきただけだけど、
夏休みの過し方とか見るに結構さみしい人?
男の匂いもないようだし。さみしいつうか孤高って感じか。
美人は嫁にいき遅れるみたいな。
707愛蔵版名無しさん:2006/08/10(木) 17:23:28 ID:???
大丈夫、ユタが貰ってくれるから。
その前に、ユタがねーちゃんに抱いている虚像が崩れ
なければの話だが。。。
708愛蔵版名無しさん:2006/08/10(木) 18:30:09 ID:???
俺はねーちゃんがユタと引っ付く展開なんぞ断固破壊してくれる!
709愛蔵版名無しさん:2006/08/10(木) 20:14:21 ID:bDCPAi0t
ねーちゃんは俺が貰うってことでおk?
710愛蔵版名無しさん:2006/08/10(木) 21:02:06 ID:???
じゃ、余った東海林さん貰っていきますね。
711愛蔵版名無しさん:2006/08/10(木) 23:25:59 ID:???
アホか、東海林さんだけは俺のもの。
鳩村だって俺だけのもの!
712愛蔵版名無しさん:2006/08/10(木) 23:34:29 ID:???
申し訳ございませんがセット売りはしておりません。
713愛蔵版名無しさん:2006/08/11(金) 11:26:48 ID:???
じゃあボキュはテルクンをもらっていくぅ!
714愛蔵版名無しさん:2006/08/11(金) 19:32:55 ID:???
まあ、姉ちゃんは、なんだかんだ言ってブラコンだよな。
だから、よっぽどの男っぷりじゃないと惚れさすにはかなり難しいと思う。
715愛蔵版名無しさん:2006/08/12(土) 21:26:05 ID:???
マニアな俺は早川センセをいただいて行くぜ。
716愛蔵版名無しさん:2006/08/13(日) 00:45:25 ID:G3LwqWeH
誰かおいらを貰っておくれ。
717愛蔵版名無しさん:2006/08/13(日) 20:58:39 ID:???
トレックかインターマックスのカーボンフレームなら貰ってあげる。
718愛蔵版名無しさん:2006/08/13(日) 21:05:31 ID:???
LookのKG5x系なら欲しい
719愛蔵版名無しさん:2006/08/13(日) 23:01:16 ID:???
「ひっぱたくしかないで!!」
時代を感じるな〜。
カーボンフレームをハンマーでひっぱたいたら・・・(笑)
720愛蔵版名無しさん:2006/08/13(日) 23:22:07 ID:???
>>719
アルミもダメだと思うぞ
721愛蔵版名無しさん:2006/08/14(月) 16:02:18 ID:???
だから、クロモリなんだって。
722愛蔵版名無しさん:2006/08/16(水) 13:58:03 ID:KaVi8jh9
「Over Drive」というマンガを読んだ。
「山岳賞」の扱いが軽くて泣けた。

ロードレースのことは「シャカリキ」に書かれたことしか知らないので
知識・情報としては「Over Drive」に書かれているほうが正しいのかも
知れないけれど、ちょっと哀しかった。
723愛蔵版名無しさん:2006/08/17(木) 01:17:56 ID:???
オーバードライブは劣化版シャカリキ!との認識でどうぞ。
山岳賞舐めんなと言いたい。
724愛蔵版名無しさん:2006/08/17(木) 10:11:40 ID:???
でもあの漫画のスレでシャカリキを知った俺みたいなのもいるしな。
最低限の存在価値はあるでしょう。
725愛蔵版名無しさん:2006/08/18(金) 14:37:48 ID:???
>>660
亀だけど、e.T.cみたいな
海外オークション仲介業者を利用すれば買えるんじゃないかな。
ただ買っても日本の本体じゃ動かないかも。
726愛蔵版名無しさん:2006/08/18(金) 14:58:25 ID:???
でも時代を考慮すると
どちらかというと「Over Drive」の方が読者受けが良さそう
727愛蔵版名無しさん:2006/08/18(金) 15:36:03 ID:???
後半のシャカリキは面白いけど、
絵柄とかは、オーバードライブのが洗練されてる気がする。
728愛蔵版名無しさん:2006/08/19(土) 05:47:32 ID:???
>>727
絵だけ小奇麗な今の作家で本当の意味で『格好良い』漫画を描ける奴が何人いるだろうな・・・
漫画の面白さと絵の綺麗さは関係ないでそ?

あなたもシャカリキの熱さに惚れたんだろ?面白いものはいつの時代も関係なく面白い
729愛蔵版名無しさん:2006/08/19(土) 18:38:42 ID:???
over driveは体格が貧相な主人公がろくな運動経験もなしに
日本トップレベルに対抗できたり、
部室にあった自転車を勝手に自分のものにしたり
かかとでペダリングしたりする神設定が多いからな。
テルの坂や自転車に対する思い入れの強さや下地がきちんと描かれているシャカリキを読むと
この作者、ロードに跨ったことすらないだろと思う。
730愛蔵版名無しさん:2006/08/19(土) 20:17:14 ID:???
少なくとも >>729 が over drive を読んでないことがわかった
ゆとり教育世代って皆こんななのか・・・
731愛蔵版名無しさん:2006/08/19(土) 21:09:19 ID:???
喧嘩するなよ(´・ω・`)
漏れはシャカリキもオーバードライブも両方好きさー
732愛蔵版名無しさん:2006/08/19(土) 23:59:51 ID:???
俺のように普通にオーバーなんたらなんざ読む気もない人間が
このシャカリキスレにいるぶんには何ら問題はない。
733愛蔵版名無しさん:2006/08/20(日) 00:02:35 ID:???
オーバードライブはどうもヘルメットを軽視するから嫌いだ。まあキャラの書き分けやら
疾走感やらでそうなるんだろうが
734愛蔵版名無しさん:2006/08/20(日) 02:31:02 ID:???
それを言っちゃうとアオバが槍玉に上がってしまうのだ…。
735愛蔵版名無しさん:2006/08/20(日) 06:24:00 ID:???
>>730
儲乙。
ひょっとして作者降臨?
どれも自転車板ではよくいわれてることだがなあ。
俺は最初読んでたが平均速度30kmで優勝出来る作者の無知ぶりで愛想をつかせた。
以前俺が第二種目でかつドラフティングなしのルールで
180km走ったときですら7時間きっていたよ。
736愛蔵版名無しさん:2006/08/20(日) 19:49:52 ID:???
>>735
レベル低いコースだったんだね
自転車レースの場合平均速度って比較対照にならないからなぁ
737愛蔵版名無しさん:2006/08/20(日) 22:29:39 ID:???
ジャパンのバイクコースはシリーズ中屈指の難コースなのだが。
Over driveに出てきたコースとおきなわのコースをみくらべてきなわのタイム調べてみな。
いかに作者が無知かわかるから
738愛蔵版名無しさん:2006/08/20(日) 23:19:44 ID:???
>>737 が間違いを認められず段々ムキになってきた件についてwww
739愛蔵版名無しさん:2006/08/20(日) 23:20:50 ID:???
だな、字も間違え始めてるし、脳が沸騰する寸前っぽいwww
740愛蔵版名無しさん:2006/08/21(月) 00:49:14 ID:???
リロードしなかったんで抜け字が出てたことに気づかなかったよ。
>>738は漫画のみでレース経験どころか本当のロードに触れたこともないんだろうな。
あのコース6時間ならトップレベルでなくてもjcrcのaランクの人でも可能。
間違いって何?自転車板のOverスレみてきてからいってみな。
741愛蔵版名無しさん:2006/08/21(月) 01:03:51 ID:???
いよいよ惨めになって参りました
742愛蔵版名無しさん:2006/08/21(月) 01:04:47 ID:???
>>729のどこが勘違いか教えてくれない?
煽りでもなんでもなく、最近のOverDriveしか読んだ事無いもんで・・・
最近のを見る限り、作者の自転車に関する知識・愛は皆無なんだろうなと思ててさ。
>>729みたいな批判的なレス見ても「やっぱりそんな程度なんだ」と思ってたんだが・・・
743愛蔵版名無しさん:2006/08/21(月) 01:25:24 ID:???
オバドラの信者か単に煽りたいだけかの奴だろう。
744愛蔵版名無しさん:2006/08/21(月) 01:48:05 ID:???
喧嘩するなお(´・ω・`)
普通の読者にとっては両方とも面白いし
745愛蔵版名無しさん:2006/08/21(月) 01:54:08 ID:???
どーでもいいからシャカリキの話すれ
746愛蔵版名無しさん:2006/08/21(月) 07:29:33 ID:???
普通の読者だけどオバドラはつまらないです
747愛蔵版名無しさん:2006/08/21(月) 11:55:43 ID:???
普通の読者だけどオバドラおもしろいです
748愛蔵版名無しさん:2006/08/21(月) 12:50:01 ID:???
>>744
仲裁する気あるなら、その糞ウザい顔文字どうにかしろや。
こういうのは馬鹿が飽きれば自然に立ち消えになるもんなのに、「両方とも面白い」などと蒸し返しやがってw
死んでろwww
749愛蔵版名無しさん:2006/08/21(月) 12:54:07 ID:???
上の荒らしは消えろ
750愛蔵版名無しさん:2006/08/21(月) 13:41:46 ID:???
ここはUCIプロツール見てる人はどれくらいいるのかな。
751愛蔵版名無しさん:2006/08/21(月) 18:08:09 ID:???
>>749
確かに。
このスレでオーバーなんとか言うのを持ち上げるのは、荒らしたい意図があるとみて間違いないだろう。
752愛蔵版名無しさん:2006/08/21(月) 18:11:37 ID:???
>>751
違うだろ
荒らし = >>748 のことを言ってるのだと思われ
753751:2006/08/21(月) 18:15:50 ID:???
分かってて皮肉ってるんだよw
でも俺が>751で書いた荒らしの定義は本音dっではある。
754愛蔵版名無しさん:2006/08/21(月) 19:21:19 ID:???
>>753 が急に挙動不審に慌てている件について
755愛蔵版名無しさん:2006/08/21(月) 19:57:36 ID:???
そんなくだらんオバドラなんかより
俺だけの鳩村
756愛蔵版名無しさん:2006/08/21(月) 19:59:43 ID:???
鳩村は後半はカッコ良すだけど
前半はキックで大木を蹴り倒したり
何処のドラゴンボール?って感じだったなぁ
757愛蔵版名無しさん:2006/08/21(月) 21:59:53 ID:???
嶋村の不思議
@ 小学生の頃から背が延びない。
A 去年おきなわで入賞するくらいなのにインターハイにいけてない。(個人種目に出てないの?)
B 貧乏だったはずなのにロードバイク二台。
しかも片方のコンポはヅラエース
(さらに'93当時としては高価なデュアルコントロールシフト)
C 三年生は三人いるのに松だけに親しい。
D ヘルメットを取ると一瞬でいつもの髪型。 
758愛蔵版名無しさん:2006/08/21(月) 22:12:50 ID:???
>D ヘルメットを取ると一瞬でいつもの髪型。 
それなんてヅラ?
759愛蔵版名無しさん:2006/08/21(月) 22:16:28 ID:???
形状記憶型ヘア
760愛蔵版名無しさん:2006/08/22(火) 03:50:03 ID:???
>>757
>C 三年生は三人いるのに松だけに親しい。

ウホッ
761愛蔵版名無しさん:2006/08/22(火) 19:28:10 ID:???
>>757
なんで誰も突っ込まないのか?


嶋村って誰?
762愛蔵版名無しさん:2006/08/23(水) 20:53:45 ID:???
俺はBは家業の業績が良くなったから、と脳内補完しているが。
763愛蔵版名無しさん:2006/08/23(水) 21:41:00 ID:???
>>762
う〜んそれもなぁ、鳩村は中学からバイトした金で自力で買ったと思いたい
764愛蔵版名無しさん:2006/08/24(木) 16:17:50 ID:???
新約 「シャカリキ!」 鳩村

…言ってみたかった、反省はしていない。
765愛蔵版名無しさん:2006/08/24(木) 22:33:17 ID:???
この漫画、熱いんだけど 疑問なトコが・・・

テルの母さんが、どうにも好きになれない
子供に、どういった接し方してんだ?
766愛蔵版名無しさん:2006/08/25(金) 08:37:53 ID:???
>>765
責めないであげて!
お母さんは教育ノイローゼだったの---!
テルみたいな自転車馬鹿の親は大変だ(´д`)
767愛蔵版名無しさん:2006/08/25(金) 18:13:51 ID:???
そりゃー、関東人のはずだった自分の息子が、
大阪民国人になってしまってはな…
768愛蔵版名無しさん:2006/08/26(土) 18:43:23 ID:???
母親は普通だろ
思春期の男子を持つ母親なんざあんなもんだ
多感な時期の異性なんざわけわからんよ
しかも自転車キチガイで頭のネジがぶっ飛んでるんだから
769愛蔵版名無しさん:2006/08/27(日) 02:09:56 ID:???
うちなんて関東人だった息子(俺)がいまや米国人だぞ(グリーンカードの試験通った)
Domesticな範囲なら大した問題ではない
ちなみに今10:09AM
770愛蔵版名無しさん:2006/08/27(日) 23:35:01 ID:???
でっていう
771愛蔵版名無しさん:2006/08/28(月) 16:57:56 ID:???
俺の趣味
さゆり>>ハリスママ=鈴子>>永田>>野々村ママ>>早川>>合宿所のおばちゃん>>>>東海林
772愛蔵版名無しさん:2006/08/29(火) 13:37:54 ID:yoIw3tTY
保守あげ
773愛蔵版名無しさん:2006/09/01(金) 22:06:27 ID:???
てっきりラスボスだと思っていたハリスが脱落し、
最後はユタとの勝負で原点に立ち返ったとこが良かったなあ。
しかし電算機へのあの仕打ちは 才能>>>努力の
曽田漫画らしいなw

あと、主人公とロクなコミュニケーション取ってないのに
彼女面の永田さん、もうちょっと何とかしてやれよとおもた




774愛蔵版名無しさん:2006/09/02(土) 20:19:22 ID:???
>>773
最後は〜で、あぁ〜。。と思いました!納得です☆

才能と努力については、別の見方をしています。
計算高く進むより、攻めて行けば道は開けるというような☆

そんな17巻が一番好きです♪
受験勉強のとき何度も励まされました (*^-^)ノ
775愛蔵版名無しさん:2006/09/03(日) 03:30:17 ID:e7EQ+S7o
わかる人がいたらおしえてくれ。
愛蔵版を3巻まで買ったんだけど、64話で終わってた。
昔出たコミックスだと何巻までになるの?
続きが出るまで待てないんで古本を探してるんだが見つからない・・・
776愛蔵版名無しさん:2006/09/03(日) 13:07:36 ID:???
8巻から読むといい
777愛蔵版名無しさん:2006/09/04(月) 00:56:20 ID:???
>>774
来るとこ間違えてます。
778愛蔵版名無しさん:2006/09/04(月) 01:32:02 ID:???
>>777
そ・・・そですか? (^-^;;
779愛蔵版名無しさん:2006/09/07(木) 10:45:41 ID:???
>>776
ありがとう! ビニールかかってる古本屋で何冊か見つけたんで内容確認できなかったんだが、さっそく8巻買ってくる!
780愛蔵版名無しさん:2006/09/08(金) 01:55:26 ID:???
レオナって滅茶苦茶早くリタイアしてんのな。
最初の登りでしょ?
無茶したらああなっちゃうものなの?
781愛蔵版名無しさん:2006/09/08(金) 08:28:34 ID:???
レオナは引き際を心得ていたわけで、
走ることはできたけど、自分の時代は終わったと感じたから
自転車を降りたんだよ。
782愛蔵版名無しさん:2006/09/08(金) 09:00:08 ID:???
レオナタソ(*´Д`)ハァハァ
俺の初恋の人・・・・
783愛蔵版名無しさん:2006/09/08(金) 09:59:08 ID:???
監督はもうレオナの体力は空っぽみたいに言ってなかった?
SFのヒーローじゃないんだとかって。
784愛蔵版名無しさん:2006/09/08(金) 15:40:50 ID:???
SFのヒーロー云々はテルが沖縄で最後のヒルクライムをし終わったあと
玲於奈に対してじゃない

「人間そんなに便利に出来ちゃいない… 皇帝とて人間なんだ」
が監督の言葉
785愛蔵版名無しさん:2006/09/08(金) 20:30:10 ID:???
まあ普通ならスプリンターが山岳を2つもこなした上で
単独で追いつけるなんてありえない
スプリント勝負でも負けることの多いユタはむしろオールラウンダーに近い

なのにテル=ヒルクライマーの対極として拘り過ぎなんだよな
テルにはハリスという同タイプのライバルを配しといて
ユタにはグランパーからオールラウンダーになった牧瀬をあてがう

どうにも最後に行くにしたがって行き当たりばったりになってる感が強いんだよなあ
786愛蔵版名無しさん:2006/09/08(金) 20:46:20 ID:???
ユタはスプリンターだったはずなのに、オキナワではダウンヒラーになってたのが納得いかなかった。
787愛蔵版名無しさん:2006/09/08(金) 21:22:24 ID:???
スプリンターとかグランパーとか言う分け方がおかしいんだよ。
スピードホリックとレジスタンスなら納得でしょ。
788愛蔵版名無しさん:2006/09/08(金) 21:37:10 ID:???
俺の中では沖縄山岳2度目の鳩村までが良かった

あぁ、俺だけの鳩村
789愛蔵版名無しさん:2006/09/09(土) 05:11:06 ID:???
曽田の大好き「天才主人公」たるテルとユタの最終決着に持っていきたいがための、
他のライバル達の振り落とし方が確かに雑かなと思う。

週刊のリアルタイムで読んでた当時は「燃えるぜ〜!」と手に汗握ってたが、
今、単行本でまとめて読むと、星も牧瀬もハリスもそのフェードアウトの仕方に(曽田ヒデ〜w)となる。
790愛蔵版名無しさん:2006/09/09(土) 11:28:09 ID:???
電算機の晒し上げは見事だと思う。
791愛蔵版名無しさん:2006/09/09(土) 12:19:53 ID:???
千葉なんだけど、シャカリキの17巻だけがどこの本屋にも売ってない(´;ω;`)うぅぅ・・・
一番の盛り上がり所がいつまでたっても見れないなんて、ひどい拷問だ。。。。
792愛蔵版名無しさん:2006/09/09(土) 12:59:47 ID:???
単行本はなかなか売ってないからワイド版を買ったよ、壊れた自転車の所が泣ける
793愛蔵版名無しさん:2006/09/09(土) 14:33:01 ID:???
>>791
一番いいとこだね。俺は17巻2冊持ってる
経年変化はあるけど、読み潰してない方はかなり綺麗です
メアドさらせば譲ってあげてもいい
794愛蔵版名無しさん:2006/09/09(土) 14:49:20 ID:???
当然、捨てアドでよろしく
局留めで送れば住所晒さずにすみます
795791:2006/09/09(土) 21:33:57 ID:???
>>793
ホントですか!?
ありがとうございます。こういうことは初めてなのでちょっと教えてください
詳しくはメールでお願いしますが、よろしくお願いします
796793 ◆rBQUO2sWHQ :2006/09/09(土) 23:54:17 ID:???
>>795
了解しました。あとでメールをお送りします。
793本人であることを確認するためにトリップを付けます。

メールにトリップを付けておきますので、
私本人であることを確認して下さい。
797793 ◆rBQUO2sWHQ :2006/09/10(日) 00:39:59 ID:???
メールしましたが、届かないというエラーが出ました。
ご確認願います。
798791 ◆/btRPc0MdU :2006/09/10(日) 08:22:34 ID:???
すいません、寝てしまいました
メールの方ですが、一応携帯と送りあってみましたが大丈夫みたいです
ご迷惑かと思いますが、もう一度送信お願いします
これで、無理ならスレチも良いとこなので諦めます。
私もトリップつけておきます
799愛蔵版名無しさん:2006/09/10(日) 21:57:43 ID:???
この漫画全部で何巻ありますか?
800愛蔵版名無しさん:2006/09/10(日) 23:18:41 ID:???
ググレカス
801愛蔵版名無しさん:2006/09/10(日) 23:27:50 ID:???
ダガ・コ・トワル
802愛蔵版名無しさん:2006/09/11(月) 03:01:40 ID:???
「スレチ」と書く奴はロクなのがいない。
803愛蔵版名無しさん:2006/09/12(火) 06:52:21 ID:38CG0IE6
伊豆CSCで人が亡くなったね。
ユタみたいなダウンヒラーだったのかなぁ。
804愛蔵版名無しさん:2006/09/13(水) 19:56:59 ID:???
ユタは二回目の山岳賞二位なんだよな
805愛蔵版名無しさん:2006/09/14(木) 12:47:09 ID:???
今全部読み終わったんだけどこの漫画やばすぎ!
最高だと思ってたスラムダンク超えた!!
806愛蔵版名無しさん:2006/09/14(木) 18:19:31 ID:???
ロード買っちゃったよ
当然ビアンキw
807愛蔵版名無しさん:2006/09/14(木) 19:51:00 ID:???
>>806
おめ!
よければビアンキの何買ったのか教えて。
808愛蔵版名無しさん:2006/09/14(木) 21:24:41 ID:???
俺もビアンキ買おうとした事あるけど、チェレステカラーがどうしても気に入らなかったから他のを買った・・・
しかしコンポは105で統一したから満足。

実車を買おうとすると、ユタのオヤジがどれ程太っ腹だったかよく分かるね・・・
LOOKのカーボンフレームて、当時いくらだったんだろうか・・・
809愛蔵版名無しさん:2006/09/15(金) 02:13:00 ID:???
みんな、コンポはシマノとカンパとどっちが好み?
 
俺はデザイン優先でカンパニョーロ派。
ワイヤーがバーテープに巻き込んであってハンドル周りがスッキリしてるのがイイ。
 
でも無理して9sレコードのフルセット付けた翌年に10sが出た…
810愛蔵版名無しさん:2006/09/15(金) 03:10:16 ID:???
俺はデローザのネオプリだけどアルテ付けてる
カンパは値段が高いし
811愛蔵版名無しさん:2006/09/15(金) 12:19:52 ID:???
俺のロードのコンポはハリスと同じSHIMANO600だぜ!
812愛蔵版名無しさん:2006/09/15(金) 13:39:11 ID:???
>>811
エルコンドル乙
813愛蔵版名無しさん:2006/09/15(金) 14:35:14 ID:???
>>808
奥さん死んで保険金がっぽり入ったんで
814愛蔵版名無しさん:2006/09/16(土) 16:22:20 ID:6R1eTyyK
>>757
すんごい遅レスだけど
>B 貧乏だったはずなのにロードバイク二台。
>しかも片方のコンポはヅラエース
>(さらに'93当時としては高価なデュアルコントロールシフト)

ヘッドに1991おきなわと書いてあるから
10位入賞の副賞っていう設定ではないのかな?
815愛蔵版名無しさん:2006/09/19(火) 10:26:26 ID:HsKBtJhZ
age
816愛蔵版名無しさん:2006/09/22(金) 10:25:04 ID:beW34IN4
モレもage
817愛蔵版名無しさん:2006/09/22(金) 20:17:15 ID:???
フレームはWIZARDだけど、コンポとホイールはデュラ。
ブレーキブラケット先端を握って上体をハンドルに預ける走り方を
多用するので、シマノしか選択肢がねぇw

競輪やロードはいろんな漫画が出てるので、
ここらで一発クロカンの熱いヤツを誰か描いてくれんかな。
818愛蔵版名無しさん:2006/09/23(土) 06:36:57 ID:BC3eRout
この漫画は読む度に
チャリンコ乗りて〜
坂登りて〜と思い坂に挑戦するが途中で挫折…
暫くしてまた読むと
チャリンコ乗り以下略
を延々繰り返してます
819愛蔵版名無しさん:2006/09/23(土) 08:08:54 ID:???
これの影響で俺も兄弟も自転車通学OK!坂カモン!となったなあ
自転車乗るのに気分が高揚する
820エロ・コンドル:2006/09/23(土) 11:59:00 ID:???
さてと、天気がいいので松やんと同じ白のレイダックに乗って
浜新田のラルフデュエズ(高低差20m)に挑戦してきます。
821愛蔵版名無しさん:2006/09/24(日) 09:48:55 ID:???
>>820
そんなん坂のうちに入らへん!
822愛蔵版名無しさん:2006/09/27(水) 14:46:33 ID:EAm7A2Ik
>>788
鳩村、最高だな。2回目の山岳賞のとこはテル負けやがれって思ってた。
823愛蔵版名無しさん:2006/10/01(日) 22:23:02 ID:q+Cz/wmv
>>822
鳩ムラいい!一番熱い!!!
とageてみる!
824エロ・コンドル:2006/10/03(火) 19:08:32 ID:???
一般人な俺はインターハイ予選で松任谷や鳳帝高の面子かみせた意地が好きだった。
愛車も同じレイダックだし(15年載っているぜ)。
ちなみに先日の山越えは失敗しました。高さは一桁書き間違えた。
825愛蔵版名無しさん:2006/10/04(水) 00:27:48 ID:???
>>824
そのような書き方だと
「天保山の半分もないような山越えを失敗するんじゃねぇ!」とお叱りを受けるぞw
俺は絶対一等賞になれなさそうな匂いがしまくりのマッキーが捨てがたい。
826愛蔵版名無しさん:2006/10/16(月) 15:27:24 ID:???
文庫で読み直してるがやっぱり熱いな!
文庫はデラックスと同じ?だから後2巻で終了かな(´・ω・`)
827愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 00:45:06 ID:???
おまいら、今週末はジャパンカップですよ。

ユタ・鳩村VSハリスのバトルがあった宇都宮郊外のコースで
シャカリキ読んで育って、今はヨーロッパのトップカテゴリーで走ってる
別府史之が出場しますよ。
828愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 00:52:15 ID:???
>>824
2mかよ!
829愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 21:35:28 ID:???
低っ
830愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 21:48:39 ID:???
>>827
どーしても競馬のほうしか思い出せない。
831827:2006/10/22(日) 18:41:31 ID:???
ジャパンカップ行ってきました。うーむ、別府史之不発ですた…。

登りでキツそうだったら
「こんなん坂やあらへん!」
って応援するつもりがったがそれも果たせず。
832エロ・コンドル:2006/10/22(日) 20:45:02 ID:naZJ0iAJ
とりあえず保守。
トライアスロンの選手権を見てきました。選手達の熱さに永遠の少年(おいらのこと)は昂ぶる。
いくら総重量17KGの自転車だからって2mは上れるってw。
来週は富士スピードウェイでレースに出てきます。
松任谷な俺は観想狙い!
833愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 21:21:58 ID:???
>>832
富士チャレンジ、集団走行に不慣れなライダーが混じっているから気をつけなされ。
毎年何人かは救急車に乗せられて運ばれてるから。

1コーナー抜けてからの下りはスピード出るから注意ね。
速い人が遅い人に突っ込んで落車、なんてケースがまま有る。
834エロ・コンドル:2006/10/31(火) 17:43:14 ID:???
>>833
アドバイスありがとう。
スタート直後路面は残り雨で濡れていて救急車が大活躍。
結局三周足らずにゴール出来なかったけど
「踏めるかそんなギア!」とか
「坂はいつだって全力だからおもろいんや!」
とかのシーンを回想しながらゼーハー楽しみました。
200を7時間で走れなかったおれにとって
テル&ユタの5時間10分て神の領域だな。
835愛蔵版名無しさん:2006/11/02(木) 20:35:32 ID:???
僕の歩く道の主人公テルって呼ばれてるけどリスペクトてかオマージュ?
趣味ロードだし
836愛蔵版名無しさん:2006/11/03(金) 00:35:10 ID:???
萎えるな・・・
837愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 16:37:11 ID:???
あれ、大吾もここになったの?大吾スレ見当たんない…
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 03:15:18 ID:???
すいません最近ロードはじめたもので恐縮なんですが、書き込ませてください

友達にこのマンガ紹介されたんですけど、
表紙とかでやたらユタ選手がマイヨジョーヌ着てるんですが、
ユタ選手みたいに山岳苦手な選手って
グランツールで総合優勝するのってむずかしいんじゃないですか?

あ、不快に思われた方すいません、どうしても気になったので
839名無んぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 09:44:48 ID:???
いつもテルの数分遅れ程度で頂上にたどり着けるユタが、
ヒルクラがホントに苦手か疑わしい。
840愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 15:16:26 ID:???
>>838
グランツールで総合優勝するには、登りと平地TT(タイムトライアル)双方で強いことが要求されます。
そして、その双方で圧倒的に強いという選手もまれにいますが、総合優勝を狙える選手でもどちらかに
弱点を抱えているのが通常です。まあ、弱点といってもスペシャリストには少し及ばないという程度でなければ
総合優勝は狙えないんですが…。で、グランツールの中では山岳が「比較的」キツくないツール・ド・フランスでは、
TTの得意・登りチョット苦手という選手が勝ちやすいという傾向があるようです。

ユタは作中では「スプリンター」と呼ばれてはいるものの、TTスペシャリストっぽい描かれ方もしていること、
また登りもテルには及ばないという程度で遅くはないこと、これらの点がユタがマイヨジョーヌを着せられてる
理由だと思います。
841愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 18:44:14 ID:???
ユタは山岳は山岳王にはついていけるが突き放されるほどでもなく、ダウンヒルは天才的で
平地のスピードは抜群という万能選手。

どれか選べと言われれば強いて言えば山岳が苦手というだけ。
普通に見れば嫌いなだけで苦手でもない。
842愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 18:44:45 ID:???
1行目
×ついていけるが
○ついていけないが

です。
843愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 22:10:55 ID:???
元々ユタとテルの出会いは、つづら坂でテルがユタにぶち抜かれて
しかもオヤジが「オマエは登坂に弱い」と言ってるのを聞いて愕然
としたところだから、登りに弱いってのも平地に比べてって意味で
決して遅いってのと同意義では無かったわけで。。。
844838:2006/11/08(水) 00:39:46 ID:???
すいません、また失礼します。
たしかにユタは、オキナワの2回目の山岳は2位通過なんですよね。
マッキーよりはやかったわけですから、よく考えたらすごいですよね。
(マッキー&☆がテルとのバトルで足を消耗していたことを考えても)

しかしですね初心者なりにもう一度考えてみたんですが、
     山  下り  平地 
ハト   9   9   9
ハリス 10   ?  10 
テル  10   8   7  
ユタ   8  10  10 
私の主観のみで、メイン4人の能力値を考えてみたんですが
一応、おきなわの時点ということで
(能力を数値化すること自体がナンセンスであることは承知してます)
この場合4人が欧でプロになるとしたら黄ジャージに一番近いのは
山岳もスプリントも強い、平地でアタックもできる
ハリス君だと思うんですが・・
(まあハリス君のバックグラウンド考えれば、テルの山岳ライバル、
というポジションになるんでしょうけど)

すいません、みなさんのこと煽ってるワケじゃないんです(汗)
このマンガ読んですごく感動したんで、もっと深く理解したいんです( ;∀;)
あと↑の表はあくまで個人的な感想ですのでおこらないでください



845愛蔵版名無しさん:2006/11/08(水) 02:55:58 ID:???
別に怒るようなこと書いてないよ。
ハリスはテルにペース乱されて沈んだけど総合力ではトップクラスでしょ。というかトップに近い。
テルがハリスに最初負けたのも、ハリスが結局テルに負けたのも駆け引きの結果でしょ。
霧の中追い越そうとして離されたから、山の1対1ではテルのほうが強いかもね。

ユタは都合上ラストに追いつけないとドラマが成立しないというライバル補正があるからなんとも。
846愛蔵版名無しさん:2006/11/08(水) 03:18:52 ID:???
要約するとまぁマンガだからね、という事だな
847愛蔵版名無しさん:2006/11/08(水) 11:37:25 ID:???
テルとユタの試合スタイルは一歩と宮田に似てる
848愛蔵版名無しさん:2006/11/08(水) 18:48:02 ID:???
馬力対スピードって感じのところか。
あれがあれだけ続いて駄作化しているところを見ると、いいところで終わったのかもしれないな。
849愛蔵版名無しさん:2006/11/08(水) 19:14:19 ID:???
天性のものを地道にコツコツ鍛えたタイプ (テルの脚力=一歩の打撃力)
ギリギリまで危険を侵して勝ちをもぎ取るタイプ(ユタの滑降=宮田のカウンター)

最終的に安定するのは前者だろうな
850愛蔵版名無しさん:2006/11/08(水) 21:22:43 ID:???
でも酒巻の言い方からすると、テルは安定する前に最後の時が
驚くほど早く来そうだからな。。。
851愛蔵版名無しさん:2006/11/08(水) 23:53:35 ID:???
4人とも選手生命短そうだね
852愛蔵版名無しさん :2006/11/08(水) 23:56:18 ID:???
>>339
高低差400m弱の山×2+αでトップと数分差なら、ヒルクラ苦手といえるだろ?
リュザルディダン越えの山岳ステージなら、たぶん十分以上は遅れるぞ
2回3回の個人TTじゃ挽回できんタイム差だ罠

まあ所詮マンガの話だが

853愛蔵版名無しさん:2006/11/08(水) 23:59:59 ID:???
>>844
連載当時はインデュラインの全盛期で、彼は個人TTでタイムを稼いで総合優勝を獲るスタイルだった。
だからTTスペシャリスト的なユタ=総合優勝狙いでマイヨジョーヌになったのかも。
(この頃ツールちゃんとチェックしてたんであまり自信無し。訂正あればよろしこ)

去年までツール7連覇したアームストロングはTTも山岳もステージ優勝を狙えるオールラウンダー。
近年のツールはどちらかというとこのタイプが総合で上位に来ている。

純クライマーのツール総合優勝は近年では'98年の故パンターニくらいか。
この辺、既出だけど面白いから自分で調べてごらん。

ま、シャカリキにはまったならリアルの自転車レースも見てごらん。
時に「事実は小説より奇なり」な展開を見ることもできるし。
854愛蔵版名無しさん :2006/11/09(木) 19:59:35 ID:???
845さん853さんレスありがとうございました

とりあえずまとも?なレーサーも入手したんで、土曜は河川敷走ってきます。
855愛蔵版名無しさん:2006/11/09(木) 21:20:20 ID:???
SMAPの草なぎ君に聞けば初代からすべてのツールドフランス覇者を暗唱してくれますよ。
856愛蔵版名無しさん:2006/11/12(日) 08:50:47 ID:???
でもユタや鳩村は向かい風に齢んじゃね?
沖縄でテルに追い付かれたときは二十人に抜かれてたってことだろ。
857愛蔵版名無しさん:2006/11/12(日) 16:59:13 ID:???
↑それは向かい風云々の話でなく、酒巻の殺人的ペースについてけなくなり、ペースダウンしたからでは?

ちなみに作中ではテルは向かい風に強い描写がなされるが、実際にはクライマーは向かい風には弱い
(ウエイトが軽いため風の抵抗の影響が大きい)
858愛蔵版名無しさん:2006/11/12(日) 18:37:52 ID:???
いや、途中の描写がないだけで、
先頭からはなされてから愛三工業や桜蘭大の連中に抜かれている。
859愛蔵版名無しさん:2006/11/12(日) 21:20:18 ID:???
楼蘭大の先輩のモデルはローラン・フィニョン
860愛蔵版名無しさん:2006/11/13(月) 00:20:43 ID:???
そんなの常識タッタタラリラ
861愛蔵版名無しさん:2006/11/13(月) 02:00:21 ID:???
>>844の粘着考察ぶりは気持ち悪かった。
862愛蔵版名無しさん:2006/11/13(月) 02:12:20 ID:???
↑おまえがロードレースに興味が無いことはよくわかったww
863愛蔵版名無しさん:2006/11/13(月) 23:27:00 ID:???
>>858
つ第三工業
864愛蔵版名無しさん:2006/11/15(水) 20:50:52 ID:???
文庫6発売記念
vs酒巻、vsハリス1回戦、vs実業団、vs鳩村。
熱いシーンばかりだ
865愛蔵版名無しさん:2006/11/18(土) 02:57:11 ID:???
実際のスプリンターは筋肉の塊
ワンデーレーサー時代のランスですら「筋肉つきすぎだから山岳で勝てないんだよ」といわれたのだから
平地のスプリントに強い(はずの)ユタが重くないわけない(テルよりずっとスリムに見えるけど)
ユタがTTスペシャリストという見方は無理がありすぎ

チッポリーニやステルスやキルシプやツァベルはアシストに支えられながら集団の後ろについていける程度です
しかも途中でリタイアします

ただしジャラベールみたく元々スプリンターだったのが山岳が強くなるという例もあります
もちろんその頃にはゴールスプリントになど加わってません

沖縄のユタのようにスプリントも強く山岳も遅くないなどというのは結局のところマンガだからとしか言い様がない
866愛蔵版名無しさん:2006/11/18(土) 03:15:24 ID:???
>>865
お前自板の住民だろ!
867愛蔵版名無しさん:2006/11/18(土) 11:07:59 ID:???
>>865
>平地のスプリントに強い(はずの)ユタ
さんざんガイシュツだけど、この前提の方がおかしいんでしょう。

作中で「スプリンター」と分類されてはいるものの、>>865が挙げてるような
ピュアスプリンターとしての描写より、スピードマンもしくは平地TTスペシャリスト
のような描写の方が異様に多いことを考えると、作者が「スプリンター」の意味を
勘違いしてたと考えるのが自然かと。
868愛蔵版名無しさん:2006/11/20(月) 00:26:28 ID:???
>>867
おきなわではトップ賞(スプリントポイント)があって
ユタが制してるけど?

しかし6回あるはずのポイントの残り5回はどこにいったんだろ
869愛蔵版名無しさん:2006/11/20(月) 02:23:18 ID:???
>>868
>おきなわではトップ賞(スプリントポイント)があって
>ユタが制してるけど?
その程度しか描かれてないってこと。群馬CSCのレースでは、ゴールスプリントで
オールラウンダーのハトムラに負けてるし。

しかも、そのおきなわの最初のトップ賞にしたって、大集団でのスプリントではなく、
マッキーと協力して集団から逃げて、その後オールラウンダー(元クライマー?)の
マッキーに競り勝ったってだけでしょ。これはピュアスプリンターのポイントの
取り方じゃないよ。むしろスピードマンのやり方に近い。
870愛蔵版名無しさん:2006/11/20(月) 06:22:02 ID:???
先にスパートかけたからじゃない?
871愛蔵版名無しさん:2006/11/20(月) 13:07:08 ID:???
>>865
10何年も前の情報不足の時代に描かれた作品なのですよ。

作者が努力して得た少ない情報から最大限にイマジネーションを拡げたからこそ、
細かい辻褄を問題にしない程に熱い作品となった。
 
今、連載当時よりも遙かに多い量の情報を得た私達が、粗を指摘するのは容易い事です。
しかし、それは無粋と言うものです。
872愛蔵版名無しさん:2006/11/20(月) 17:54:40 ID:???
そうだよね!
なんか細かい正確な情報なんかより熱さに説得力があるね。
873愛蔵版名無しさん:2006/11/21(火) 11:13:31 ID:???
他のちょい古な作品でも見られる事象やね。
確かに野暮なツッコミは控えたいものだ。
874愛蔵版名無しさん:2006/11/21(火) 22:44:23 ID:nfBHSI02
あげ
875愛蔵版名無しさん:2006/11/24(金) 01:27:18 ID:???
>>871
時がたてば情報量が増えるとかいう進化論めいた幻想は捨てた方がいい
メディアへの露出やらは10数年前の方がずっとあった
日本でもっともロードレースに関心が集まったのはグレッグレモンの時代で
インデュラインのそれでもランスのそれでもない
876愛蔵版名無しさん:2006/11/24(金) 10:34:28 ID:???
よかったね
877愛蔵版名無しさん:2006/11/24(金) 11:20:47 ID:???
でもシロートが情報に接する機会は今の方が圧倒的に多いでしょ。
関心のある人はいつの時代でもそれなりの情報を収集してるだろうけど,
もともと関心のなかった人が口を挟む(ことができる)ようになってるんじゃないの?
878愛蔵版名無しさん:2006/11/24(金) 12:18:49 ID:???
シャカリキを語ろう!( ;∀;)


エルコンドルって最初から沖縄序盤(レオナに水あげる等)までもう無敵だったのに…
でも霧の中の練習で原付かって言って追い付けなかったのあれテルだよね。
879愛蔵版名無しさん:2006/11/24(金) 23:35:44 ID:???
>>878
当然テルだと思う

沖縄でお母さんが上がって来たテルを見たときの見開き画
当然写真資料をトレースしたモノだろうけど、鳥肌たった
880愛蔵版名無しさん:2006/11/25(土) 00:01:03 ID:???
>>878
ハリスって、主要キャラの中では「後から来たのに追い抜かれ」度は
ナンバーワンだよね。
チームロードの時はテル達4人で出したタイムを立った一人で上回る
程の実力差が有って、その後に鳩村、ユタと競り合ったレースでも、
ギア一枚残して勝利。
それが沖縄では高校生組で唯一のリタイアだもんな。。。
(ちなみに松任谷君も完走してます・・・)

逆にテルとユタなんか、亀高入学前に練習同行した時なんか、最初の
練習で脚が終わって、まだまだジュニアレベルなのを露呈していたの
に、沖縄ではワンツーだし。。。
881愛蔵版名無しさん:2006/11/25(土) 07:37:28 ID:???
それだけオーバーペースが怖いってことでしょう。
882愛蔵版名無しさん:2006/11/25(土) 07:52:34 ID:???
<ハリスって、主要キャラの中では「後から来たのに追い抜かれ」度はナンバーワンだよね。


それじゃただのダメキャラじゃん?
883愛蔵版名無しさん:2006/11/25(土) 09:15:09 ID:???
総合力では一番。
884愛蔵版名無しさん:2006/11/25(土) 14:05:32 ID:???
先週の日曜日に情熱大陸で
欧州で自転車競技に挑戦している日本人の特集やってた。

チームの為に引き役をやって
オーバーペースでボロボロになって
「折角日本から来てくれてるのに、なんかスイマセン」
って言ってる顔で泣きそうになった。
885愛蔵版名無しさん:2006/11/25(土) 18:34:03 ID:???
日本で実績を上げ、自国のチャンピオンジャージを着ていても
エースを立てるアシストとして、自分を犠牲にして引っ張らないといけない。
悲しいけどこれ戦争なのよね


日本のチャンピオンジャージ取った時もすごかった。海外チーム所属でアシストもいない。
力が抜けてるのは他のチームも分かってるからローテーションにも参加しない。
そんな中で一人であのジャージをもぎ取った。
886愛蔵版名無しさん:2006/11/25(土) 19:07:05 ID:???
本能的に奴は知ってるよ。自分を押し上げるのは、自分の実力しかないって。
887愛蔵版名無しさん:2006/11/25(土) 23:18:22 ID:???
今月のサイスポ
三浦のインタビューにはワラタ
ツールごっこ・・・
888愛蔵版名無しさん:2006/11/26(日) 01:11:32 ID:???
>>887
俺も読んだ。
記事中で、「今の日本人選手はパワー不足。キツい登りでは良くても、
平地や緩い登りでついていけない」ってな感じの指摘がなされてたけど、
シャカリキの存在がその一因になってるんじゃないかと妄想…。
889愛蔵版名無しさん:2006/11/27(月) 21:07:44 ID:???
>>880
玲於奈にはかなわないだろ
前年のチャンプなのに最初の登りで意地の張りすぎでリタイア

ハリスも鳩村と張り合いすぎてリタイア

よくわからんのが日の本大学の自転車部の連中
序盤にエースだけ集団に単独で残してる時点でもうダメだろ
全然アシストできてない
あとで追いついたからって何の意味があるんだか
890愛蔵版名無しさん:2006/11/27(月) 21:24:39 ID:???
正直おきなわはつっこみどころが多いね。

テルがいくらなんでも強すぎた。
891愛蔵版名無しさん:2006/11/27(月) 22:26:58 ID:???
>>889
そうか連中がいたな。
ハリス以上の、登場時からの落ち込み落差ナンバーワンは
日の大のアシスト連中に決定か?
892愛蔵版名無しさん:2006/11/27(月) 23:39:48 ID:???
電算機の表彰台は伝説になるんだろうな。
893愛蔵版名無しさん:2006/11/28(火) 13:36:38 ID:???
おきなわはそれまでの設定に従うならなら

・テルとハリスが張り合うのをレオナ後ろからじっくり静観
・それを後方から鳩村と電算機&日の本が第二グループで追走
・アシストがついていないスプリンター(スピードマンでもいいや)ユタは
 後方のプロトンに
・2度の山岳を終了後のアップダウンで、レースの山場が訪れる
 (山頂ゴールじゃないから)
・ここで後方集団の追い上げを嫌うレオナがハリスと共闘して先頭交代を模索
・山岳で燃え尽き、ユタもいないテルは脱落
・自力の差でレオナ優勝、僅差でハリス2位(これは逆転しても可)
・アシストをうまく使った柘植が3位
・以下星・牧&鳩村テルユタの亀高トリオが4〜8位



こうはならないとこが漫画
でもそれがいい
ただあまりに読者を置き去りにしすぎたユタとの一騎打ち以降は正直興ざめ
894愛蔵版名無しさん:2006/11/29(水) 01:32:27 ID:???
一騎打ちがないと玲於奈の一件落着が見れないじゃまいか。
895愛蔵版名無しさん:2006/11/29(水) 06:52:44 ID:???
俺がこの漫画に注目しだしたのは、沖縄本戦序盤からなんだが、
リアルタイムだった分、激燃えた。

しかし単行本揃えてストーリーを順に追っていくと、
(え、テルの力の底上げストーリーは燃えるけど、優勝までさせちまうかな)となっちゃうな。
896愛蔵版名無しさん:2006/12/02(土) 01:20:50 ID:???
テルユタの一騎打ちは良かったけど
そのまま1-2フィニッシュにしなくても、とは思ったな。

でも曽田製天才はどのジャンルでも(プロとしての)寿命が短そうだから
高校生で国内制覇も、まあ仕方ないのか。
昴なんか中学生でローザンヌ完全制覇だったっけ。
897愛蔵版名無しさん:2006/12/02(土) 07:10:33 ID:???
閃光のように
898愛蔵版名無しさん:2006/12/02(土) 12:15:57 ID:???
俺も最後の一騎打ちは好き。そこに至るまでがグダグダだけど。
899愛蔵版名無しさん:2006/12/02(土) 16:28:00 ID:???
主要キャラみんなに見せ場を作ろうと苦心した挙句、山岳ステージがやたら長い。
900愛蔵版名無しさん:2006/12/03(日) 08:00:08 ID:???
何回読んでもわからないんだが…





星って何のために出てきたの?
901愛蔵版名無しさん:2006/12/03(日) 10:54:44 ID:???
確かに!
ていうか、星って言われてもしばらく思い出せなかった。

柘植とか思い浮かべてたよ
δ(⌒〜⌒ι)
902愛蔵版名無しさん:2006/12/03(日) 14:56:02 ID:???
>>900
普通に考えれば、実業団選手による優勝争いになるのが普通だから
酒巻打倒を目指す実業団選手が、牧瀬一人だけってのも何だから、
実業団その他の有力選手って位置づけでしょう・・・?
で、高校生達が酒巻に絡んでしまった時点で用済み。。。
903愛蔵版名無しさん:2006/12/03(日) 23:54:30 ID:???
酒巻が疲れた老体に鞭打って引き上げたのに、何の見せ場もなかったな>実業団組

まあ柘植よりマシかもしれないが。
904愛蔵版名無しさん:2006/12/04(月) 07:12:14 ID:???
レオナは(・∀・)イイ!
「グダグダ言ってんじゃねーよ!!」

鳩と松任谷の最後の会話も和んだな〜
905愛蔵版名無しさん:2006/12/10(日) 20:14:14 ID:???
るがあああ
906愛蔵版名無しさん:2006/12/11(月) 18:54:27 ID:???
レオナは強くて恰好いいだけでなく
照れ屋だったり、いたづら好きだったり
ウンコ漏らしそうになる人間臭さがいいんだよ。
鳩村よりも親近感あるキャラかもしれない。
907愛蔵版名無しさん:2006/12/12(火) 11:54:42 ID:???
「グダグダ言ってんじゃねーよ!!」
あれで一件落着なわけないだろ
漫画以外なら
現実のレースじゃもっとちょっとした絡み合いですら
ペナルティかせられる
908愛蔵版名無しさん:2006/12/12(火) 16:00:43 ID:???
漫画だから
909愛蔵版名無しさん:2006/12/13(水) 04:48:29 ID:???
俺はコミックとワイド版、両方持っている。

もちろん、中身は同じだ。

俺の自転車人生(競技車両)は、シャカリキ!から始まった。

め組も昴もカペタも持っている。
でも、シャカリキ!が1番や
910愛蔵版名無しさん:2006/12/13(水) 14:49:52 ID:???
こんなスレあったんだ〜。
コミックス版を二組み持ってます(笑)。
曽田氏は連載の最後の方がアレになる印象があるのですが、『シャカリキ!』は
うまく終わってくれてよかったと思う。
なんといっても今私が自転車と無縁ではない仕事をしているのも、これを読んだ
ことがきっかけ……。
911愛蔵版名無しさん:2006/12/13(水) 20:40:37 ID:kQGUyhni
この漫画のお蔭で自転車関係に総額150万位使ってるな・・・・
912愛蔵版名無しさん:2006/12/13(水) 21:00:27 ID:???
このマンガを知る前にMTBを買った。今も通勤に使っている。
でも、このマンガを知ってからは無性にロードが欲しい。
913愛蔵版名無しさん:2006/12/15(金) 02:51:06 ID:???
ビアンキ好きはこのマンガから
914愛蔵版名無しさん:2006/12/15(金) 08:04:02 ID:???
高校一年で途中骨折を経て、直後の初レースである沖縄を制覇ってどんだけインフレなのよ。
アームストロングやインデュラインが高校クラスの時にこれぐらい強かったっつー例があるんならまだわかるが
まぁスゴイ面白いんだけどね。
915愛蔵版名無しさん:2006/12/15(金) 14:43:35 ID:???
イノーはツール初出場初優勝だった

ビランクはチームメイトの故障で滑り込みでメンバー選出され
その年のツールで区間優勝&山岳王だったはず
916愛蔵版名無しさん:2006/12/15(金) 15:35:20 ID:???
パンターニも最初、髪の毛あったしな。
917愛蔵版名無しさん:2006/12/17(日) 21:59:10 ID:???
文庫本の7巻いつ店頭に並ぶの?全然売ってない。
918愛蔵版名無しさん:2006/12/17(日) 23:14:22 ID:???
そのうち出るから。
919愛蔵版名無しさん:2006/12/18(月) 22:40:09 ID:???
コンビニで廉価版を揃えたんだけど、文庫版に買い換える方が
良いかなあ・・・
920愛蔵版名無しさん:2006/12/19(火) 01:56:15 ID:???
愛蔵版の方が良いとオモ。
921愛蔵版名無しさん:2006/12/20(水) 14:16:53 ID:???
文庫版7巻出たね、初めて読んだけどハッピーエンディングで良かった。
シャカリキでますます自転車に嵌り込みますたwww(注:当方女)
ユタとテルのコンビに乾杯!
922愛蔵版名無しさん:2006/12/20(水) 14:32:53 ID:???
>>919
nyで落とせ
923愛蔵版名無しさん:2006/12/25(月) 22:17:05 ID:???
そしてAntinyで個人情報流出
924愛蔵版名無しさん:2006/12/25(月) 23:58:05 ID:???
>>912
買っちまいな!
俺も30を前にMTBでチャリ通始めたが、1年弱で物足りなくなってロードに転向した。
ロード転向の半分はこのマンガのせいだ。
ロードの良さはMTBと全然違うし、実際に乗ってみないと分からないよ。

しかし俺の場合、予算は20万以内だったのに
気がついたらフルカーボンのロード36万也が自宅に…w
925愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 03:00:44 ID:???
>>924
今はフルカーボンのコンプリートでそれ位の値段か…

俺はコルナゴC40に9speedレコードとニュークリオンで70万コースだたよ…
926エロ・コンドル:2006/12/31(日) 09:40:26 ID:???
シャカリキファンだったらビアンキに105だろ!
といまだにロードマンに乗っている俺。
友人からアンカーを安く譲ってもらったがあくまで練習用にしか使わず
レースではクソ重いロードマンと走ってます。
ここまで使うと乗り物というより戦友みたいですね。
927愛蔵版名無しさん:2007/01/01(月) 03:28:32 ID:???
ビアンキがクロモリホリゾンタルのバイク出してくれたら買いたい。
アンコラはなんか違う。
928愛蔵版名無しさん:2007/01/01(月) 04:03:10 ID:???
いらっしゃーい

親切安心 心のこもったアフターサービス
坂田自転車店へようこそ
929愛蔵版名無しさん:2007/01/02(火) 20:59:41 ID:???
箱根駅伝の坂バカもすごかったなぁ、3年連続で驚かされっぱなしだった。
あちらは平地の如く走るからテルのイメージとはだいぶ違うが…
930愛蔵版名無しさん:2007/01/02(火) 22:44:49 ID:???
駅伝に熱狂する国民が、何故ロードレースには目を向けないのだろう…

箱根のコースでワンデーレースやったら頂上ゴールで燃えるのに。
931愛蔵版名無しさん:2007/01/02(火) 23:47:47 ID:???
箱根の芦ノ湖ゴールは頂上じゃない罠
最後は降ってる
まあ山のゴールには違いないけど
932愛蔵版名無しさん:2007/01/03(水) 12:08:09 ID:???
もしシャカリキで箱根があったなら
大平台でテルが先頭に追い付く
    ↓
宮ノ下でライバル達をちぎり独走体勢に
    ↓
頂上付近で二位と8分差。もはや優勝は揺るぎない。
    ↓
高低差150弱の下りなのになぜかユタが追い付き、ワルツを踊る。
933愛蔵版名無しさん:2007/01/03(水) 16:52:14 ID:???
>>930
83年間も続けりゃ目を向けるかも。
934愛蔵版名無しさん:2007/01/05(金) 13:01:25 ID:???
>>932
その前に権太坂でダンシング合戦
935愛蔵版名無しさん:2007/01/08(月) 00:19:18 ID:???
>>927
ビアンキUSAには、今でもクロモリロードが有るみたいなんだ
けど、少しスローピングのモノしかないようで・・・?
ttp://www.bianchiusa.com/07_road.html
936愛蔵版名無しさん:2007/01/13(土) 01:17:54 ID:???
今読むとテルの姉ちゃんはホンマにええ姉ちゃんや…

眉毛の角度が11時05分なのは何故だろう。
937愛蔵版名無しさん:2007/01/21(日) 23:57:51 ID:???
鳩村が前回のおきなわで10位入賞に甘んじたのは、
ラストのアップダウンでバテたからとは言うが。
でも山岳賞2回獲ったテルや、山岳賞二位、直後のダウンヒルで命削ったユタが
ラストのアップダウンでシャレにならんパフォーマンス見せてんだよな
938愛蔵版名無しさん:2007/01/25(木) 21:41:15 ID:???
YSで競輪漫画描いてる石渡治の巻末コメント

Q:続編を見たい作品は?
A:シャカリキ(読み切りでもOK)

まあオマージュ的な要素はかなり見え隠れしてたけどね、
主人公のライバルがクライマーで欧州でロードレース参戦中だし。
939愛蔵版名無しさん:2007/01/26(金) 05:30:28 ID:???
>>938
大御所のくせにやるな…
940愛蔵版名無しさん:2007/01/31(水) 21:08:18 ID:+q34BDRC
それだけ自転車乗りの心に残ってるんだろうな…
941愛蔵版名無しさん:2007/02/02(金) 09:07:00 ID:QyPCbvMF
良スレ発見!W
シャカリキ!!俺の一番好きな漫画と言っても過言ではないと思う…レスを1から読んだけど、けっこうシャカリキ読んでロードバイク買った人いるんだW
俺もこの漫画読んでビアンキ買ったW


アゲとく…
942愛蔵版名無しさん:2007/02/07(水) 09:39:09 ID:???
ガムシャラ!のスレはここですか?
943愛蔵版名無しさん:2007/02/07(水) 15:14:07 ID:???
まさか…な…
全情報を駆使して登る今回… まさか…
一回目より速くなるなんてこたあ…
944愛蔵版名無しさん:2007/02/07(水) 16:22:45 ID:???
まさか…な…

全情報を繰り返してageる次スレ…

まさか…

一スレ目より速くなるなんてこたあ…



って訳で次スレどーする?
945愛蔵版名無しさん:2007/02/07(水) 18:40:55 ID:???
ダレがリタイアするっつったよ!ひと休みしてるだけだろがッ!!

って訳で、950超えたら立ててみる。


『ガムシャラ!』にはワロタww
次は『サイクリング野郎』も忘れないで下サイ。ヤッホー、ヤッホー。
946愛蔵版名無しさん:2007/02/07(水) 18:49:37 ID:???
書き込み少ないから970くらいでもいいと思いました。
980こえて24時間書き込みないと落ちるんでその前あたりで。
947愛蔵版名無しさん:2007/02/07(水) 21:07:24 ID:???
な… バカ…な… 差がひらいているー
よ… 4対2なんだぞォォーッ!!!
948愛蔵版名無しさん:2007/02/08(木) 00:10:54 ID:7Fzmj+ck
最近オバドラを経由してシャカリキにたどり着いた。
ハマった。オバドラ…ってなに?って感じになった。
んで、ワイド版4巻(テルが怪我して復活するくらい)まで買ったら金欠になった。
これから先もっと面白くなる?
ちょっと無理してでも買う価値あり?
949愛蔵版名無しさん:2007/02/08(木) 00:16:42 ID:???
ごちゃごちゃ言わずにぜんぶ買うべき!

ただいま山岳賞ポイント・普久関門通過まであと50台
950愛蔵版名無しさん:2007/02/08(木) 00:27:48 ID:???
んー、途中で迷ってるなら無理に薦めないなぁ。
俺も金穴だったけど、金入ったら続き買う!って迷わなかったよ。
951愛蔵版名無しさん:2007/02/08(木) 00:29:49 ID:???
×=金穴
○=金欠

迷わずに「金が入ったら続き買う!」って決めたよ、だな。
952愛蔵版名無しさん:2007/02/08(木) 00:31:49 ID:???
「ガムシャラ」の秋葉書店版初版は買う価値ありだ!
953愛蔵版名無しさん:2007/02/08(木) 02:51:45 ID:???
4巻で止めて我慢できるのは凄いな。
954愛蔵版名無しさん:2007/02/08(木) 04:48:24 ID:???
ツール・ド・おきなわ編はそれまでの熱気がかすむくらい、さらにアツいよ!
迷わず読むべし。
955948:2007/02/08(木) 08:13:26 ID:7Fzmj+ck
みんなレスありがとう。
じゃあ続きも気になるし、頑張って買ってきます!!
956愛蔵版名無しさん:2007/02/09(金) 23:42:46 ID:???
5巻だけねええええええええ!!!
957愛蔵版名無しさん:2007/02/12(月) 12:59:35 ID:4iKaP/aH
ガムシャラって漫画はあるのか?間違い?
958愛蔵版名無しさん:2007/02/13(火) 01:33:09 ID:???
バイキングスに出てきた。
959愛蔵版名無しさん:2007/02/18(日) 14:13:10 ID:???
友達の家で何週間か前のオバドラ読んでて、なんだこの胸の熱さはーみたいなセリフをみた。


あれ?なにこのエル・コンドル
960愛蔵版名無しさん:2007/02/19(月) 12:51:28 ID:???
石原閣下、
来年は東京マラソンだけでなく「ツールド・東京」もお願いします。
都庁→荒川サイ→奥多摩→風張峠→多摩サイ→大井埠頭→お台場
出来るだけサイクリングロードを使用すれば交通規制もいらないし。
ただ多摩サイでは狭さに死人が出そう。
961愛蔵版名無しさん
>都庁→荒川サイ→奥多摩
距離離れ杉ジャマイカ?