勇気があれば★うる星やつら7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
うる星やつらを語り合いましょう。

前スレ
やさしい悪魔★うる星やつら6
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1063459065/
2愛蔵版名無しさん:03/10/01 16:05 ID:???
☆過去ログ
うる星☆やつら
http://comic.2ch.net/rcomic/kako/1011/10117/1011713535.html
うる星やつら その2 ぼく良い子や!
http://comic.2ch.net/rcomic/kako/1025/10255/1025549253.html
かけめぐる青春★うる星やつら3
http://comic.2ch.net/rcomic/kako/1035/10356/1035648666.html
うる星やつら(4)はトラブルと共に★
http://comic.2ch.net/rcomic/kako/1049/10492/1049202977.html
うる星やつらを語りましょう (実質その5)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1059325347/
3愛蔵版名無しさん:03/10/01 16:05 ID:???
☆過去ログ(少年漫画板時代)
☆☆うる星やつら☆☆
http://mimizun.com:81/2chlog/ymag/salad.2ch.net/ymag/kako/991/991483584.html
☆★うる星やつら2★☆
http://ebi.2ch.net/ymag/kako/996/996092538.html
うる星やつら、復活求む!!
http://ebi.2ch.net/ymag/kako/1004/10042/1004258556.html
うる星やつら
http://comic.2ch.net/ymag/kako/1009/10093/1009302547.html
4愛蔵版名無しさん:03/10/01 16:07 ID:???
☆そのほか関連スレ
高橋留美子総合スレ4
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1064822987/
☆うる星やつらを語ろう 17★
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1064294309/
★三宅しのぶ親衛隊最高幹部会議★【うる星】★
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1031487527/
★うる星やつらはエロい★第2論★
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1030012411/
★完全盤は明日発売!?【うる星2BD】その5★彡
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1061328720/
うる星やつらの”メガネ”になら抱かれてもイイ
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1024906471/
★うる星スタッフの今むかし★
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1037447055/
ラムを超える女の子は未来永劫現れない
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1035035431/
マターリうる星やつらの小説でも書こうや
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bun/1036408870/
うる星やつらのOPとEDの曲名
http://music.2ch.net/test/read.cgi/asong/971660900/
5愛蔵版名無しさん:03/10/01 16:11 ID:???
★☆うる星やつら復活!!☆★
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1060081385/
【うる星、めぞん】るーみっくキャラPart2【らんま、犬夜叉】
http://aa.2ch.net/test/read.cgi/kao/1044872990/
そろそろうる星やつらのエロ小説でも書こうかpart3
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1058549610/
6愛蔵版名無しさん:03/10/01 16:12 ID:???
               __ ,、__
          ,, -,,' ´ ̄" ` ''ー`、 `ヽ.         ダーリン!うちが2getだっちゃ!
   ___ ,,.. -' "/ { ` -一-ヾ ヽ.  ヽ    ☆
 /      ▽ / ∧ ヽ、, _,,  }}_} ・  ii /
/        {  {ゝ{__`ー-Y´f。Vハ'V } * ・ ii
! 〃      i  ハ ´{ ヽ   、ソ  } く  ☆ ii           >>1なば   うちとダーリンが結婚する未来を作るっちゃ!
ヾ{{    ☆ `ヾ、_`ヽ'^' ヽ   " ! ! i ゚ : ii          >>3クラ    もう一度、一緒に惚れ薬作るっちゃ!
  ヽ{{  * .      ハ  く) /.l、! !  ; .ii          >>4のぶ   ダーリンはうちのものだっちゃ! 
   ヾ、.        { ` ーj‐'  {ムノ_   ノ           >>5たつ猫  いつまでコタツに入ってるっちゃ? 
     ヾ       , '´  ̄ー‐‐- '   ` く          >>6邪鬼   いい夢を見せてもらったっちゃ! 
        ` ー---─,'         、   、}           >>7ぎさ   龍之介と仲良く暮らすっちゃ!   
            ,'   ,〈 , -ー‐-、i∠⌒ヽ          >>8ーマ   コースケ君とは別人なのけ? 
           ,'  ∧<=ニ二‐ノヽ、二ソ          >>9ラマ   ダーリンに手を出したらうちが許さないっちゃ! 
           /  ./ }  `"''' ";  `7T´           >>10ちゃん ダーリンと喧嘩しちゃダメだっちゃ

2ゲットでもなんでもないが一応貼っとく
7愛蔵版名無しさん:03/10/01 16:20 ID:???
>1
乙。他にもこれだけ関連スレある
こんな「うる星やつら」は嫌だ
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/owarai/1039425962/
毎週うる星やつらの再放送楽しみにしてるヒキ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1062387726/
うる星やつらのプラモまだあるの
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1063026451/
【うる星】うちラムだっちゃ☆【やつら】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1064525253/
うる星やつらの男キャラに萌えろ★彡
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1060050562/
8愛蔵版名無しさん:03/10/01 16:20 ID:???
>>1
乙(・∀・)!!!
これからもスレタイはそういう流れがイイ!
9愛蔵版名無しさん:03/10/01 16:42 ID:/HG1XYvd
>>6
8がよくわからん
そんな奴いたか?
10愛蔵版名無しさん:03/10/01 20:11 ID:???
↑パーマでしょ、アニメ版のキャラですよ。
11愛蔵版名無しさん:03/10/01 20:26 ID:???
2ゲットだから2が無いね
2は2んぎょ、にしる
12愛蔵版名無しさん:03/10/01 21:17 ID:???
>>1
乙!!
13あぼーん:あぼーん
あぼーん
14あぼーん:あぼーん
あぼーん
15愛蔵版名無しさん:03/10/01 21:52 ID:???
>>1
乙!

創作文芸板の『マターリうる星やつらの小説でも書こうや』スレに小説を書いてみたんで、
よかったら読んでみて下さい。題名は『あたるのビューティフル・ドリーマー』です
16愛蔵版名無しさん:03/10/02 00:38 ID:???
             ,,,,,,,,,,,,,,,_
         ,,zニ"゛:.:.:.:.:.:.:.:.:"''‐ 、
      , - '":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:゙'.、
     /::::::.......   ...:::.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:::.:.::.'、
.   /::.::.:::::..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..::::::::::::.:.:.:::'、
.   /:.:.:.;.:.:.;:::::.;.:.:.:.:.,:.:.:.:.::.::.:;.:.:.:.:.:.:.:..:.::.:.:.:.:.',
   l.:.:.:.:l.:.:.l.:::.:.l.:.:.:..l.:.:.:.:.:.:.:.:l、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l
.   !;.:.:.:l.:.:.'、.:.:.l.:.:.:.:'、.:.:.:..:.:.:.い.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::l
   >、:.:'、:.:.:'、;,>___‐`゙ ̄~ r-- 、.`l:l''、:.:.:.:.:.'、
 /: : : :.:.:.ヽ〈 <,r'''''    ` ̄`` l:l l.:.:.:.:.:.:'、 1さん、おつかれ。
r'/ : : : : : : :.:.'、    、      l:lノ.:.:.:.:.:.:.:.i
/、_:.:r''ヽ:.:.:.:.:.:.:.:'、    r--,    ,r'':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l
(  i'´ .)rf.:.:.:.:.:.:.'.、   `...´  ,, ‐゙l.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:::.:.l
.)、ノ ソ(イヾ.:.:.:.:.:,;,;〉` - 、.,,. -''   l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:l
ゞヽソ<"ヽ-、r-i,\l;,;,;,l       .l,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/
,\ry''''ヽl  )ii<ニ/''''''_l       `-、;,;,:.:.:.:.:/
ヽ,,,,,lー)ヾr'⌒ヽ>''"´,,r'i          `7'゙`''ー-‐、
 たまにはしのぶを・・・ 愛と勇気の花一輪より
17愛蔵版名無しさん:03/10/02 01:13 ID:???
>>16
そのAA好き
いいシーンをとった
18愛蔵版名無しさん:03/10/02 01:54 ID:???
「愛と勇気の花一輪」の最後で、「嬉しいの」を
連呼しているしのぶがとても愛らしいです。
本当に幸せなんだなあという感じで...
19愛蔵版名無しさん:03/10/02 03:01 ID:dR6YKcgQ
でも因幡君編はアニメの出来が良すぎて
後から原作を読んだら萎えでした
最初に原作読んでたら、逆を不満に思ったのかもしれないけど
20愛蔵版名無しさん:03/10/02 05:53 ID:???
>>19
ovaのやつ?
21愛蔵版名無しさん:03/10/02 06:24 ID:dR6YKcgQ
OVAだったかな?TVではなかったと思う
22愛蔵版名無しさん:03/10/02 07:55 ID:???
アニメの話はタブーにしないか?
23愛蔵版名無しさん:03/10/02 09:12 ID:???
>>19
へーアニメ版出来いいんだ。
私は原作しか読んだことないけど充分原作良かったと思ったよ。
一冊まるまる不思議の国のアリスだったんで満足でした。
ああいうカワイイ設定が好き。
24愛蔵版名無しさん:03/10/02 10:13 ID:KsEIWgLC
らんま(シャンプー好き)から入ったんで、
うる星が萌え漫画だとは知らなかった小2のあの頃……

で、あたるに恋した小3

なんかおかしい
25愛蔵版名無しさん:03/10/02 11:32 ID:???
アニメ板が人多杉で入れない
26愛蔵版名無しさん:03/10/02 12:18 ID:???
2ちゃんブラウザ使え
便利すぎて氏ぬ
27愛蔵版名無しさん:03/10/02 12:22 ID:???
>>22
タブーにする必要はないけど、>>19みたいにムリヤリ持っていくのはちょっとな
28愛蔵版名無しさん:03/10/02 14:25 ID:???
>>16のしのぶの笑顔>>管理人さんの笑顔>>かすみさんの笑顔>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>錯乱坊の笑顔
29愛蔵版名無しさん:03/10/02 18:59 ID:???
>>24
うる星が萌え漫画という時点でおかしいかな。あたるに恋するのはOkだけど
3016:03/10/02 20:14 ID:???
>>28
じゃあこれを@。拾いモノだけど。
             ,. -─- --  、
          ,. '"::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
         ./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
        ./::::::::::::::://::::::::::::::::::::::::::::::::::',
         li:::::::::::::l:l::l::::::::::://_ノノ:::::::::::::',
         .l、i::,:::::l、__ヽ_:/'' _-、',::,、:::::::::l
          ヽ-ヽ、 i.;i.   l.;j_. l:l .l::::::::::',
           /::::::',`" 、  `  .ll '::::::::::::ヽ
          .|::.:::::::'.、 ‐  ,. ' ヽヽ、__,. -- 、
           l:|:::::::::::::'.−'"   /  /  /"/  `'ヽ、
           ヽ、:::::,. -/ ヽ ,/  ./ / .l     .ヽ、
            /、 .|、_/"'ヽ'" '' "' ヽ/l       ヽ、 / /
           /  ヽl_/ ''-─''"ヽ- '" l.l  .li     '/ /
           /   i l "__''',.'ニ -─ ' " ゚ ヽ、l    ./ ./
          /   l/,l PIYO ,.、 PIYO   ヽ  / /  ヽ
          l    .i     <^ .ゝ    :::::... i/ /    l
          .|    ヽ、   `"´   :::::::... / /l  ,.-''' ヽ,l
         ./      ,ヽ:::.....         ヽ、 /_ /_,.-、 ./
         /  ,.__   .l ゝ,,,..__,..- ''      .ヽ.、./   ヽ/
31愛蔵版名無しさん:03/10/02 20:15 ID:???
>>30
それは流石にすれ違いだろw
まあ、カワイイからいいか。
3216:03/10/02 20:17 ID:???
おまけ

             ,,,,,、;;;;:、:::::::::::::::::::::::::::',','ヽ 、
         、 '''''.`,,,,,,:::::::::::..."!!!''''''~~~~'"'::::::::::::.'ヽ 、
       / ...;;;':::":::::::::::::::::::'     ......  "' ::::::::::,,"ヽ、
      /  "::::::::::::::::::::!!""'     ::::::::::::::...  ゛"!::::::::.. ' 、
     .~ ...::"::::::''",:'/'',,/  ,!"   ::::::::::::::::... ,.  ▽:::::::. ヽ
    / .:.::::::::'''  '",,ノ"  ,!'   ,i`:::::::::::::::::::::.. '::.  "'::::::::. ",
   ,/,/'.:::::::",i" ,,i" ,i'  ,;." ,;'  ,! :::::`:::::::::::::::.. :::::..  `'::::::.. ヽ
   .i ,/ ,:::::" i  /  !. ,/ !. ,l  ,l ', `:::.`::::::::::::::::::::::::..  `;:::.. i
   !''l :::: ,!、 / ⌒ i, i  `,!`i  ヽヽ, ヾ. :::::::::::::::::::::::.   l::::. i
   l. i ::: ,"丶i     'i   ` `、 `, !、⌒   :::::::::::::::::::.  i:::::: i,
   `丶 ` i  `! . ;;;;;;,.. `    "'- '、..\,,_   :::::::::::::::  i::::::::. |
     `、 "'、 .iil||"~'!|l.        ,;i!!!lliq,."'-.,_  ::::::::: ,!::::::::.. i.
      \,_'i,ミ|||!   '||      ,i!'  "||iノ  ')';:、 :::::,,/:::::::::::: I,
      ,/' "i       ,ノ    ”    ||彡 ./ ';:::/'" !::::::::::::::. 'i
     ,/' . /i       `           / ,/:i〆 /::::::::::::::::. '|,
    ,/'  ./'/i     ,.. --- .、       ./ /::::iソ /::::::::::::::::::.. |,
   ./'  //::::i    ヽ  , - 、/      / /::::::i/::::::::::::::::::::::::. |,
   /'  / /:::::ヽ.    ヽ/  ,/      / /::::::::i:::::::::::::::::::::::::::::::::. '|,
  /   ./ i'::::::::::::`:..、   `- '       /"/':::::::::i:::::::::::   `":::::::::. 'i.

 
3316:03/10/02 20:22 ID:???
ここって以外に文字数なんかの制約があるのね。
34愛蔵版名無しさん:03/10/02 20:26 ID:???
>>33
ここ見れ
http://comic.2ch.net/rcomic/SETTING.TXT

本文は16行以下、2048byte以下とか……結構厳しいね。
35愛蔵版名無しさん:03/10/02 20:30 ID:???
ん?32行か。
36愛蔵版名無しさん:03/10/02 21:27 ID:???
ラムって釣り目という印象あるけど
後半そうでもないよな?
37愛蔵版名無しさん:03/10/02 21:51 ID:???
とりあえず前スレ使お。
38愛蔵版名無しさん:03/10/02 23:34 ID:???
仏滅高校の総番にそっくりなキャラがらんまに出てた・・・
39愛蔵版名無しさん:03/10/03 01:15 ID:???
>>36
惚れた男との生活がどうにか軌道に乗って
曲りなりにも両想いらしいとわかったのでいくらか穏やかになった。
40愛蔵版名無しさん:03/10/03 03:26 ID:???
>>32
その笑顔は、縁結びはんてんのエピソードのやつかいな?
あの顔と、「愛と勇気の花一輪」のしのぶの笑顔を見ると、
最後まで読んできて良かったという気になれる。
41愛蔵版名無しさん:03/10/03 03:53 ID:9CVvKo02
うるせー








やつら
4216:03/10/03 11:00 ID:???
>>40
全部拾い物なんで出所不明だす。
43愛蔵版名無しさん:03/10/03 18:35 ID:N+DxcRxW
スーパーデリシャス郵政ゴールデンスペシャルリザーブゴージャスアフターケアーキッド28号
って空で描ける?
4416:03/10/03 20:28 ID:???
体の輪郭だけならかけるぞ。w
45愛蔵版名無しさん:03/10/03 21:32 ID:???
>>43
基本だろ
46愛蔵版名無しさん:03/10/04 08:14 ID:???
>>43
あいつは郵便配達だったのか?
47あぼーん:あぼーん
あぼーん
48あぼーん:あぼーん
あぼーん
49あぼーん:あぼーん
あぼーん
50愛蔵版名無しさん:03/10/04 17:33 ID:???
ラムの疑問系の台詞って『〜っちゃ?』と『〜け?』があるけど、
どういう基準で使い分けがされているのだろうか。
ヘタしたら『ダーリンのバカ!本当にうちのことを忘れてもいいのけ!?』になるところだったんだな。
51タレげんま:03/10/04 17:40 ID:???
あれって確かどっかの方言でしたよね?西日本系の。

あの方言をリアルで使ってる人、もしくはその知り合いの解説キボンヌ。
52愛蔵版名無しさん:03/10/04 18:06 ID:???
>>51
〜ちゃ
ってのは山口だね
でもちょっと使い方が違うかも
53愛蔵版名無しさん:03/10/04 19:40 ID:???
ヤボなこと言うようだが個人的には
『ダーリンのバカ!本当にうちのことを忘れてもいいのけ!?』
のほうがよかったなあ。
54愛蔵版名無しさん:03/10/04 19:49 ID:???
>山口弁では、なにかにつけ語尾に「ちゃ」とか「ちょる」を付けます。
>〜ちゃ(語尾に付く)
>〜だよ。
>例文:今日はえかったっちゃ。(今日は良かったよ)

だそうです。
http://www.tumori.nu/hougen/iimawasi.html

でも「け」を疑問文では使わないみたい
5554:03/10/04 19:54 ID:???
http://plaza.rakuten.co.jp/cafezakka/diaryold/20030907/
こんなのも見つけた。作者は新潟出身だそうだから信憑性高いかも。
56愛蔵版名無しさん:03/10/04 20:11 ID:???
新潟は東日本に考えられてるけど、これは東京が中心になった明治以降のことで、
それまでは北陸の他地域と同様、文化的には関西の影響を受けていた。
方言の基本形は関西系で西日本のものに似る。
57愛蔵版名無しさん:03/10/04 20:34 ID:???
前スレ埋めときますた。
1000はラムで締めときますた。
58愛蔵版名無しさん:03/10/04 20:41 ID:???
>>54
>〜け?
は南大阪だね
堺市より南のヘンテコな民族が住んでる大阪府内
59愛蔵版名無しさん:03/10/04 21:22 ID:???
>>24
別に可笑しくないと思うよ。
>>36
アニメ版は逆に垂れ目だった。
特に大阪竹志(ry
60愛蔵版名無しさん:03/10/04 21:50 ID:???
ラムの言葉は、「勝手なやつら」の海底人の「だっぴゃ」を女の子用に
変えたものらしい。半漁人の台詞は、千葉方面の漁師の方言?みたい。
原作者コメントより。
61タレげんま:03/10/04 22:30 ID:???
>>58
「〜け?」は北九州方面の人からも聞いた事があります。
何か関連があるのかたまたまか・・・

しかし、これだけ日本各地に「〜っちゃ」があるとは、微笑ましいw
62愛蔵版名無しさん:03/10/05 00:34 ID:???
>>60
(´・∀・`)つ〃∩ ヘェ-ヘェ-ヘェ-
63北九州市民:03/10/05 00:35 ID:7aXYQSDi
「だっちゃ」は新潟方言だ、と以前作者が言ってました。
ちなみに「〜ちゃ」は北九州市でも使いますが、
これは「方言の同心円現象」によるものと思われます。
昔、日本の中心は京都でしたが、
京都から600キロ西にある北九州と、600キロ東にある新潟の言葉は
似るということ。
欧州でも、ローマの西にあるスペイン・ポルトガルと、
東にあるルーマニアの言語が意外に似ているという事例があります。
64:03/10/05 00:36 ID:TXvpj+kC
あれ、ラムの言葉は佐渡弁じゃなかったの?
佐渡のおばあさんはホントに「だっちゃ」「け?」って言うよ。
65:03/10/05 00:38 ID:TXvpj+kC
>>63
そうそう。
金田一だっけ?柳田だっけ?
とにかくラムは佐渡の言葉だというのを作者が語っていたのを
よく覚えている。
>>60のいう原作者コメントは知らないけど。
66愛蔵版名無しさん:03/10/05 00:44 ID:???
>>63
ナイトスクープでもやってたね、その現象
67愛蔵版名無しさん:03/10/05 01:02 ID:???
柳田國男はムリヤリだからなぁ
68愛蔵版名無しさん:03/10/05 01:15 ID:???
ちゃは仙台弁だよ
昔ラップでだっちゃねーって歌ってただろ
全くうそばっかり並べるな
69愛蔵版名無しさん:03/10/05 01:31 ID:???
>>63
へえーそうなの、知らなかったよ。
折れは>>60さんが言ってる留美子女史のコメントは知っていたんで
てっきりそうだと思っていたんだけど、まあどっちでもいいけどねw
ちなみの折れは今でも普通に会話する時、たま〜に語尾を「だっちゃ」で締めくくるお馬鹿さんですw
70愛蔵版名無しさん:03/10/05 01:35 ID:???
>>68
他の書き込みから仙台だけじゃないって事でしょ
71:03/10/05 02:51 ID:TXvpj+kC
>>68
バリバリの仙台弁ユーザーだったけど、
「ちゃ」は使ったことあるかなぁ?
72愛蔵版名無しさん:03/10/05 04:11 ID:???
>>60のコメントは、サンデーグラフィックス(完結編)にマジで
書いてるよ。逆に、仙台とか新潟弁をモデルにしたと言うのは
ネットでよく見るが、ソースは何なのかな?
知ってる方いれば教えて欲しいな。
73愛蔵版名無しさん:03/10/05 06:35 ID:???
>サンデーグラフィックス(完結編)
まんだらけで20000円だった・・・
買う価値はあるのか?
74愛蔵版名無しさん:03/10/05 10:04 ID:???
>>73
うる星ファンの大半が持ってるから結構買う価値あると思うよ。
75愛蔵版名無しさん:03/10/05 12:17 ID:???
「台風は楽し」より抜粋

ラム「ダーリンなんかして遊ぶっちゃ!」あたる「なんもできんから寝る!」

遊びてーー!
76愛蔵版名無しさん:03/10/05 12:37 ID:???
>>75
(;´Д`)ハァハァ・・・
77愛蔵版名無しさん:03/10/05 12:41 ID:???
>>75
徹夜で花札でもやっててください。
もしくはオセロで120連敗しますか?
78愛蔵版名無しさん:03/10/05 14:51 ID:???
オセロ120連勝は凄いよね
やっぱラムは理数系が得意なんだね(オセロは理数系かな?)
あたるも面堂に7並べで爆勝してたから、ゲームは苦手ではないはず
やっぱラムって凄い!
7916:03/10/05 14:57 ID:???
>>73
そんなにするのか??????

あーあ、近所の古本屋で単行本からグラフィックからいろいろまとめて売っちゃって、
あのころ(10年くらい前か)確か2000円くらいにしかならなかったなぁ。。。。
売るんじゃなかった、、、、
80愛蔵版名無しさん:03/10/05 16:47 ID:???
>>73
まぢ???

ちなみにさあ、うる星の複製原画集ってどのくらいの価値あるのかなあ?
持ってる香具師いる?
オレが持ってるのは連載終了後くらいに\1200で発売されたものだけど。

にしてもサンデーグラフィック¥950→\20000!!!信じられん


8116:03/10/05 17:13 ID:???
関係なくもないけどこんなニュースが
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/comics_and_animation
82愛蔵版名無しさん:03/10/05 18:10 ID:???
>>73
その値段は、何かの間違えだと...。千円もしないと思う。
83愛蔵版名無しさん:03/10/05 18:12 ID:???
>>60 >>72
「だっぴゃ」の起源って何だろう?
気になる。

>>81
N速+にもスレが立っているようです。
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1065339735/
84愛蔵版名無しさん:03/10/05 19:59 ID:???
>>78
間違っても文系ではないと思う。
85愛蔵版名無しさん:03/10/05 21:52 ID:???
いやーうる星凄いわ
普通のギャグマンガならわけの分からんギャグを飛ばして
支離滅裂な行動をとって笑いをとるけど
うる星は日常的な出来事にうまく異星人や妖怪などを溶け込ませ
登場人物の微妙な心理や絶妙な間などを巧く描き笑いにしている
やっぱ高橋留美子は天才だと思う、凄い
86愛蔵版名無しさん:03/10/05 22:06 ID:???
>>85
ふと思ったんだが、うる星はただのギャグマンガじゃあないな。
恋愛、ドタバタ、SF、ホラー(?)など様々なジャンルをギャグという皮で包んだような
そんな感じだな。
こんないい作品が『萌え漫画』とか『ただのギャグ漫画』と思われるのはイヤだな。

ところで、今街で道行く人にラムの絵見せて『これは誰でしょう?』って聞いたら
どのくらいの人が知ってるのかな。なんか学生とかでも結構知ってる人多そうだが。
87愛蔵版名無しさん:03/10/05 22:50 ID:xYF4lvtK
「うる星やつら」はあまりでてこないかもしれないけど「ラム」はほとんどでてくると思いますよ。ちなみに16歳です
88愛蔵版名無しさん:03/10/05 23:24 ID:???
63>>65
「だっちゃ」は佐渡弁なのか。しかし、佐渡だけでもないんちゃう?
私が聞いた話では「新潟の方言」とのことだったけど、
作者自身は新潟市出身(たぶん)だし、
結構あちことで使われてるのでは。
仙台がどうかは知らないが、少なくとも九州東部では使われてるし。
なお、「方言同心円説」は別に金田一や柳田の専売特許ではなく、
言語学上の常識と言った方がいいかも知れない。
たとえば、京都で1000年前に流行った言葉が、京都から600キロ離れた地域にまで伝わり、そこでいまだに使われている。
一方、京都で500年前に流行った言葉が、京都から300キロ離れた(以下同文)。
こういう感じで、方言というものは同心円状に伝わっていく傾向がある。
ナイトスクープでやってたのは知らなかったけど。
前述のラテン系諸語でいえば、ローマから見てポルトガルとルーマニアはほぼ等距離にあるらしい。
89愛蔵版名無しさん:03/10/05 23:33 ID:???
>>88の「1000年前」「500年前」は、例示のため適当に言っただけで
根拠は全くないので念のため。

この漫画、しばらく読んでないが
校内女子プロレスのあたりが全盛期だったように記憶している。

当時の私は、1〜5巻あたりまでと30巻以降はしのぶ派だった。
前半は単純に「しのぶ>ラム」という贔屓根性から、
また後半は「愛と勇気の花一輪」の最後の
「うれしいの。うれしいの。」に萌えたから。

サブタイに歌のタイトルが多かったのも面白かった。
「かけめぐる青春」(ビューティーペア)からしてそうだし、
34巻は全話が歌のタイトルだった。

歌とは関係ないが、「セーラー服よ、こんにちは」というタイトルが2回あったのは外出ですか?
90愛蔵版名無しさん:03/10/05 23:37 ID:???
俺凄い事に気が付いたよ
11巻の忘年会の話がアニメ映画ビューティフル ドリーマー
の元ネタの一つだったんだよ
91愛蔵版名無しさん:03/10/05 23:59 ID:???
>>89
「セーラー服よ、こんにちは!」了子の話
「セーラー服よ、コンにちは!!」龍之介の話
一応 既出
92愛蔵版名無しさん:03/10/06 00:15 ID:???
>>90
おお!確かにそーかも
終わったあと何もかも忘れてるってとこが共通してるね
93愛蔵版名無しさん:03/10/06 00:18 ID:???
ただいま2ちゃんねる。あー忙しかった。

>>50
本来は『〜(なの)け?』のようだが
TV版ではこの言い回しがNGワードだったそうで基本的に使用せず。
(NGの理由は今もって不明)
で、なぜか原作が倣うように使い始め・・・
94愛蔵版名無しさん:03/10/06 00:18 ID:???
考えてみると原作の独特な雰囲気が
アニメでは描ききれてなく、単にラム萌えにアニメなってる気がする
95愛蔵版名無しさん:03/10/06 00:22 ID:???
>>78
つか、あたるに運が無い
(ラムとの関係は基本的にラムの望み通りに終始する、『ラムの望み通りずっと夫婦でいられる』)
ことを象徴している。
96愛蔵版名無しさん:03/10/06 00:25 ID:???
>>94
原作者以外の者に描ききれというのが酷ではあるがね。
やまざき版(押井が辞めてから後)は確かにいただけない。
押井は『別の手法で料理』ということでそれなりに食える。
97愛蔵版名無しさん:03/10/06 00:27 ID:???
>あたるも面堂に7並べで爆勝

これって何巻?記憶にないぽ
98愛蔵版名無しさん:03/10/06 00:31 ID:???
>>97
それはアニメ限定でつ
大金庫の奴ね(ラムが出ない回)
99愛蔵版名無しさん:03/10/06 00:35 ID:???
>>95
その書き込みはまたわけわかんない論争呼ぶからやめれ!
100愛蔵版名無しさん:03/10/06 00:51 ID:???
101愛蔵版名無しさん:03/10/06 01:03 ID:???
>>75
ラムが何か企んだせいでエライ目に遭うあたるはカワイソウだがラムに遊ぼうとおねだりされるあたるは素直に羨ましい。

なんかラムってしょっちゅう遊ぼって言ってない?
あたるが相手なら何でもいいんだろうけど。
102愛蔵版名無しさん:03/10/06 01:26 ID:???
>>100の板見てたら、しのぶファンのサイトを見つけました。
それで少し見てたのですが、ラム叩かれまくり。
こんなサイトあるなんて知らなかった。
しのぶファン恐るべし。
103愛蔵版名無しさん:03/10/06 01:31 ID:???
>>102
折れもさっき見たよ!
ラムが酷い扱いだったね、ムカついた
しのぶはさん付けだし 
104愛蔵版名無しさん:03/10/06 01:32 ID:???
まあ、しのぶファンにとったらラムは鬱陶しいだろうね
あたるは奪うし、面堂はラムに惚れてるし・・・
105愛蔵版名無しさん:03/10/06 01:33 ID:???
しのぶはラムを引き合いに出して、あまつさえ叩くなどということをしなくても
充分にマンセー可能な良い娘だと思うのだがどうよ?
106愛蔵版名無しさん:03/10/06 01:33 ID:???
確かにしのぶは良く出来たお嬢さんだよ
しかし、それを引き合いにラムを叩くのはどーかと思う
107愛蔵版名無しさん:03/10/06 01:34 ID:???
>>105
どうよって言われてもw
108愛蔵版名無しさん:03/10/06 01:36 ID:???
ヲタであればあるほどそうなる
めぞんのこずえ叩きなんかけっこう惨い
109愛蔵版名無しさん:03/10/06 01:40 ID:???
そこいくとあたるは偉い。
知ってる女(美女限定だが)は皆好きだし一応愛情はあるようだし。
110愛蔵版名無しさん:03/10/06 01:43 ID:???
はっきり言って、しのぶファンの気持ちは理解できるがちょっと酷い。
どう思うかは個人の勝手だが、初心者が信じ込みそうだな。
ラムをむかつきながら「うる星」見てても面白くないと思うんだけど...。

111愛蔵版名無しさん:03/10/06 01:49 ID:???
しのぶがあのサイト見たら何て言うだろうかねぇ・・・
112104:03/10/06 02:02 ID:???
見てみた。たしかにすごいバイアスがかったサイトだなw
人物紹介と銘打って書いてるところがあさましい。たしかにあれじゃ初心者が信じ込んじゃう
てっきり個人の感想として書いてるのかと思ってたよ
113タレげんま:03/10/06 02:05 ID:???
>>105
激しく熱烈に同意。
114愛蔵版名無しさん:03/10/06 03:52 ID:???
外人の作ったランのファンサイトもあれと似たような感じだったが、
例のサイトは客観的な作品紹介を装ってる分だけタチが悪い。
漫画を読むにも国語力が必要なんだよな。あそこまで言い切るなら
客観的な根拠を挙げんといかん。ラムとレイが結婚してるってオイ...
115愛蔵版名無しさん:03/10/06 06:02 ID:???
まぁしのぶファンはラムを叩くことでしかアイデンティティを見出せないんだろう
どんなにがんばってもしのぶがラムの立場を超えることはありえないんだから
116愛蔵版名無しさん:03/10/06 10:43 ID:???
けっしてしのぶファン皆があんなのではない。
117愛蔵版名無しさん:03/10/06 13:15 ID:???
しのぶとラムは犬猿の仲だからしゃーない
2人だけで話してるシーンほとんど無いからね
118愛蔵版名無しさん:03/10/06 13:27 ID:???
連載(物語)が進むにつれて
だんだんそうでもなくなってるけどね。
119愛蔵版名無しさん:03/10/06 14:43 ID:???
>>107
しのぶはだんだんあたるのことなんてどーでもよくなっていくよね。
ギスギスした感じがなくなって常識キャラになってくる。
しのぶがらみの話はキツネとか因幡とかかわいい物語ちっくな話が多くてすきだな。
120愛蔵版名無しさん:03/10/06 18:30 ID:???
>>114
しかし例のサイト、漏れ以前たまたま行き着いたんだけど、一瞬オリジナル小説かなんかの
キャラ紹介かと思っちゃったよ。
ラムとレイが結婚って言うのは因幡と未来を見に行く話から取ったんでしょうな。
だがあのキャラ紹介は知らない人がいきなり見たら確実に誤解するな。漏れも一瞬ドキッとしたよ。
ラムもしのぶも、誰一人欠けても『うる星やつら』という漫画は成り立たないと思うがなあ。
何よりも、漫画を、原作者が意図した筋書きをあえて無視して読もうとする姿勢自体いかがなものかって感じだよな。

ラムとしのぶも、なんだかんだ言って結構仲いいと思うが。あたると面堂みたいに。
いつも4人で遊びに行ってるし、協力して鐘叩いたりもしてるし。
ラムが本気でしのぶを邪魔者扱いしてたのって、原作初期の2、3のエピソードだけだと思う。
121愛蔵版名無しさん:03/10/06 20:41 ID:???
そーかなあ
4人で遊びに行ってるのも、しのぶ→面堂→ラム→あたる→しのぶ→面堂…
という4角関係によってのものなので、ラムとしのぶの仲は関係ないし
鐘を叩いたのも、「腕力ないくせに!」「飛べないくせに!」と言い争った
末に思いついた産物なわけだし
122120:03/10/06 21:21 ID:???
そうか…。
まあ、漏れはどうも何事も好意的に解釈してしまうようなんで…。
123愛蔵版名無しさん:03/10/06 21:50 ID:???
でも面堂と飛鳥がくっついても結局平気だよねしのぶ
124愛蔵版名無しさん:03/10/06 23:02 ID:???
>>121
でもしのぶは結局ラムを自分の『周囲』(物理的にも意識の中でも)から排除しようとはしてない。
とりあえず逃れられないからなんとか折り合いをつけていこうという風には感じられるけど
初期はともかく中期以降は決してラムとの仲が悪いようには見えない。良くも見えないけど。
ラムの方はたぶん(露骨に敵意や悪意を向けられない限り誰に対してもそうだけど)中期以降は
『お友達』と思ってるw>しのぶ
12516:03/10/06 23:05 ID:???
しのぶはあるところであたるや面堂そのほか、人間の男どもがろくなモンじゃないってことに気づいて
見切ってしまっているような感じがするわけだが。
126愛蔵版名無しさん:03/10/06 23:17 ID:???
>>125
同意。
しのぶは途中から面堂のことも(恋愛感情として)好きじゃない気がする。
きっとしのぶは人として成長したんだよ。
127愛蔵版名無しさん:03/10/06 23:18 ID:???
あたると結婚している未来を見たら素直に受け止めるし
つばめが将来の相手と知ればそれを受け止める。

しのぶは恋に恋する少女か、逆に恋愛に関して
もの凄くクールな考えなのかのどちらかですよ。
128愛蔵版名無しさん:03/10/06 23:30 ID:???
しのぶって、面堂が登場してあたるをふったその瞬間に脇役に降格された、
という印象が強い。
あの回以降登場回数が激減しているし。その分面堂がメインキャラに居座った
という感じがする。
まあ回を重ねるほどに強烈なキャラが続々登場して、古くからのメインキャラの
存在感が希薄になったからな。しのぶが一番その影響を受けたのかも。
129愛蔵版名無しさん:03/10/07 00:02 ID:???
やらしい意味じゃなく体のラインかくのうまいよな
しのぶの寸胴な体うますぎる。
マンガ家だったらみんな、あんな微妙なラインで寸胴を描写できるもんなのか?
130愛蔵版名無しさん:03/10/07 00:11 ID:???
でも同じく(乱馬に)寸胴寸胴言われてたあかねは
全然寸胴じゃなかったような気がするな
131129:03/10/07 00:22 ID:???
だな、おれもそう思った。画風の変化かね
132愛蔵版名無しさん:03/10/07 01:09 ID:???
しのぶは大人になったんだよ
だからあの漫画で浮いた存在になってった
うる星で目立ってるのはガキばっかなんだよ
133愛蔵版名無しさん:03/10/07 02:09 ID:???
>>119
しのぶは面堂が出て来た瞬間にあたるを捨てたからだんだんってわけじゃないと思う。
むしろだんだん面堂のことなんてどーでもよくなってきたって感じ。
途中竜ノ介と禁断の道に行きそうにもなるが結局ゲストキャラをあてがわれたな。
134愛蔵版名無しさん:03/10/07 02:17 ID:???
しのぶは
あたるが過度にベタつこうとするとするとラムが止めてくれるから
却って安心してつきあえる、っつー感じ。
あたるラムしのぶの三人で進む話見るとそう思う。
135愛蔵版名無しさん:03/10/07 06:32 ID:???
暴走しがちな他のキャラクターに対して、常識的な行動をとることで
それを食い止めようとしている。実際は巻き込まれていくのが殆どだが(笑)
あたる・ラム・面堂との4人組みの中では唯一自分からは
行動を起こさない受け身のキャラだし、適度にブレーキ役なんだろう。
136愛蔵版名無しさん:03/10/07 08:05 ID:???
           __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
皇太子様がこのスレに興味を持ったようです。
137愛蔵版名無しさん:03/10/07 08:38 ID:???
しのぶがラムに対して「友人」になれないのはクラス内でも公認だった
あたるとの「恋人同士」と言う関係を「他の女に横取り(?)されてしまった」
とプライドを傷つけられたせいもあるのではないかと...
138愛蔵版名無しさん:03/10/07 10:09 ID:???
キモイ
139愛蔵版名無しさん:03/10/07 14:50 ID:???
ところが金払いの段階で…

ワロタ
140愛蔵版名無しさん:03/10/07 16:53 ID:???
>>133
禁断の道に逝きそうにはなってないだろ。
141愛蔵版名無しさん:03/10/07 17:42 ID:???
>>140
「やだっ、やっぱりっ・・・」
142愛蔵版名無しさん:03/10/07 21:22 ID:???
「筋が通ってるっちゃ。」
143 :03/10/07 21:24 ID:???
144愛蔵版名無しさん:03/10/08 00:47 ID:???
>>135
状況を混ぜかえす役どころじゃないけど
かといってツッコミ役にもなりきれないんだな。
中盤以降は「机投げ」がなかったら
他のキャラクタと絡めにくくなってたし。
14516:03/10/08 14:14 ID:???
実はしのぶも宇宙人だったとかって事にしてやればもうちょっと目立ったかな。w
146愛蔵版名無しさん:03/10/08 14:48 ID:???
高橋先生はいつから顔の書き分けができなくなったんだろう。
ラムもしのぶもランもサクラ先生も似てる系統こそあれ皆違ったのになぁ。
あと体型も。
たまにかごめと珊瑚の見分けがつかなくなる。
147愛蔵版名無しさん:03/10/08 16:55 ID:???
>>146
恐らくらんま末期の辺りかと。
148愛蔵版名無しさん:03/10/08 16:56 ID:???
>>146
うる星の後期ごろから徐々に怪しくなってきたと思う
149愛蔵版名無しさん:03/10/08 17:06 ID:???
ラムのパンツって絶対臭いと思う。
150愛蔵版名無しさん:03/10/08 17:37 ID:???
>>149
抗菌コートとか脱臭洗浄機能とか付いてそうなんで臭くならないと思う
151愛蔵版名無しさん:03/10/08 17:43 ID:???
思えば初期のラムとしのぶ、あたると面堂はまったく顔の系統が違った。
ちなみにしのぶはどちらかと言えばブス、あたるはどちらかと言えばブサイク。
決して美男美女じゃなかった。でもその顔の方が好きだ。
152愛蔵版名無しさん:03/10/08 18:14 ID:???
>>133
面倒登場後も結構未練があったように見えるが・・・
竜之介には本気でドキッとしとるね。他の男より数倍マシだし。
153愛蔵版名無しさん:03/10/08 18:49 ID:???
キンパチの鶴本直は竜之介にちょっと似せてる気がする
154愛蔵版名無しさん:03/10/08 18:53 ID:???
どうでもいい話だが、
妹(高一)にうる星を読ませたら、『InterestingではあるけどFunnyじゃない』みたいなことを
言われた。
やっぱり時代が違うからかな。確かに漏れも面白いのは確実なんだけど爆笑したことはあまり無かった。
もともとそういう漫画なのかもしれないが。

ところで、あたる達って、学ランの第一ボタンは開けてるけど、シャツは全部ボタンしてるんだな。
漏れ達はシャツも第二ボタンくらいまで開けてたからちょっと違和感があった。
155愛蔵版名無しさん:03/10/08 18:57 ID:???
>>154
キミの年は?
156154:03/10/08 19:18 ID:???
>>155
19ですが何か?
157愛蔵版名無しさん:03/10/08 22:28 ID:???
過去スレに似たようなレスなかったっけ
158愛蔵版名無しさん:03/10/08 22:39 ID:???
>154
その時代に合った笑いですよ。

君が今爆笑する漫画があっても20年後の人達がそれを見ても
爆笑しない・・・そんな感じ。

感動よりも笑いは難しい。
159愛蔵版名無しさん:03/10/08 22:59 ID:???
後期のうる星キャラの絵って笑えないんだよな。
ランのおかしさって初期の絵だからこそなんじゃないかと思う。
みんな綺麗な絵にはなったけど、チャーミングではなくなった気がする。
性格もしのぶとかランとか竜之介とか、めぞんの響子さんみたいに棘棘しくて潔癖症みたいだし。
ボーイミーツガールのラムもなんか萎えた。
160愛蔵版名無しさん:03/10/08 23:20 ID:???
>>149
ラムはウ×コしません!
>>151
俺は中期の顔が1番好きだけど、前期も捨てがたいなぁ。
初期は余り好きじゃないけど。
>>154
元々うる星ってキャラクターたちの動きを見て微笑む程度でしょ?
漫画読みながら爆笑する人って、藤子不二雄のキャラクターぐらいしか知らないからなぁ(例外はあるけど)
あと、現実世界のファッションをそのまま漫画に適用する人は少ないよ。
例えば、漫画中で腰パンはいてたら絶対引かれるもん(ってか短足にしか見えないと思う)
161愛蔵版名無しさん:03/10/08 23:29 ID:???
「愛と勇気の花一輪」の回のしのぶと因幡の会話が
めぞんの響子と五代との会話のように思えるんですけど
162愛蔵版名無しさん:03/10/09 00:22 ID:???
昔の絵は笑ったり怒って口を開けた時に
凵凵凵凵
というような歯を見せていたことが多くて、その表情が好きだったんだけど
途中からなくなった。
因幡が出てきた話で、自分のとんでもない未来を見て呆然とするしのぶ、あたる、ラムが
久しぶりにこの歯を見せて放心していたので、
その表情がなつかしくておかしくて、大笑いしたのを覚えている。
163愛蔵版名無しさん:03/10/09 02:47 ID:???
漏れも、>>154と全く同じ文章を以前にも読んだことがあるぞ。
客観的な根拠を挙げず、「こう思う」「ああ見える」だけなら、
小学生の読書感想文と変わらんw ここは学問系の板ではないから、
学術的なレスは要らないけど、流石にもうちょっと突っ込んだ話を
期待したいもんだ。
164愛蔵版名無しさん:03/10/09 02:56 ID:???
うる星のギャグってのは結構くすくす笑うもので
大笑いするもんではないでしょ。
漫才でいうと、いとしこいしみたいなもんだ
雰囲気でにやにやして居心地のいい空間を提供する笑い
稲中なんてのは大笑いするけどいごごちの良さってのは
ないね
165154:03/10/09 10:38 ID:???
>>157-164
スマソ
166愛蔵版名無しさん:03/10/09 12:02 ID:DD4SUukr
167愛蔵版名無しさん:03/10/09 13:03 ID:YRSSj9BS
>>166
ほう、これはいいなあ。
一本木蛮には怒りを覚えたけど。
ところでかちゅで読めなくなっている。なんで?
168愛蔵版名無しさん:03/10/09 16:28 ID:DD4SUukr
>>166みたいなのと1日中いて一度も欲情しなかったあたるはいんぽだな うん
169愛蔵版名無しさん:03/10/09 17:11 ID:???
>>162
犬夜叉のキャラたちにもあると思うけど。
>>164
いとしこいし……。°・(ノД`)・°。
>>166
アグネス・ラム(;´Д`)ハァハァ・・・
170???�?A°?1/4?3?μ?3?n :03/10/09 17:26 ID:???
>>166
角はとれちゃったの?
171愛蔵版名無しさん:03/10/09 18:37 ID:???
コミケの規制がまだ緩かった頃、俺の友達もラムのコスやった。
ちょっと(いや、かなり…ゴニョゴニョ…汗)太めだったから、
>>166を見たあとではここで反感を買うこと必至だろう・・・
172愛蔵版名無しさん:03/10/09 18:41 ID:???
>>168
むしろ禁欲を極めた仏陀だ。
17316:03/10/09 19:20 ID:???
>>170
よく見ろ。通常の3倍だぞ。
174愛蔵版名無しさん:03/10/09 20:04 ID:???
>>168
そーゆーシーンを描かなかっただけという見方もあるにはある。
175愛蔵版名無しさん:03/10/09 20:44 ID:???
結構大笑いする俺は駄目ですか?

ただ、読みはじめ、見始めはそれほど面白くない気がする。
なんというかある程度キャラの性格、行動パターンが頭に入ると面白くなるというか・・・。

それと「いとしこいしの漫才」というのもわかる気がする。
176愛蔵版名無しさん:03/10/09 20:50 ID:???
>>168
あたるは意地っ張りだからな。
「ラムを見てもなーんにも感じん。慣れだな」
(この後、海に突き落とされ死亡)
177愛蔵版名無しさん:03/10/09 23:37 ID:???
>>176
『誰が夫婦じゃ!?』とか言いつつ
ありがちな『嫁はんに大して萌えなくなった亭主の姿』そのものだな>あたる
178爆笑したセリフ:03/10/10 01:43 ID:???
生きるだけで精一杯だった
179 :03/10/10 06:08 ID:???
うる星やつらって今でも人気があって若い世代のファンも結構増えてるのが凄いよね。
かくいう私もリアルタイム世代ではないのだが。それでファンのHPとか見てると、「恋愛」
とか「萌え」の要素が前面に出てて、それが好きって人が余りにも多い気がする。
確かにそういう要素もあるが、それはアニメの影響だったり、後半の作風の変化に依拠
している、いわゆる後付の部分が大きいのでは?と思う。つまりうる星の本質はそういう
ものではなく、もともとは「ナンセンスギャグ」っていうのが作者の描こうとしたものではない
のかと思うのだが。その傍証としてラムがもともとはレギュラーキャラとして想定されて
いなかったという話を聞いたことがある。勿論、ある作品に対して個々のファンがどのような
魅力を感じようと自由だろうけどね。でも、萌えとか恋愛の要素を抜きにしても、特に初期は
ナンセンスギャグ(ドタバタコメディとも言えるか)として傑作だと思う。時に論理的な整合性
の全く無い無茶苦茶な展開、それを組み立てる軽快なボケとツッコミ。そして、一話
一話うまくまとめてしまう構成力。私はうる星やつらを、漫画版の「漫才」だと思うのだが
どうでしょう。長文スマソ。
180愛蔵版名無しさん:03/10/10 08:29 ID:???
>>179
http://websunday.net/museum/no05/no05in.html
> 私はすごく、SFっぽいものとスラップスティック(どたばた喜劇)、
>それにギャグ漫画だけどストーリー性があるとか、そんなごった煮
>みたいな漫画がやりたかったんですね。

 高橋留美子が筒井康隆のファンであることはあまりにも有名。
筒井は、ナンセンスなスラップスティックを得意とするSF作家。
(これは、一部の方にとっては釈迦に説法かもしれない。)
 また、「うる星やつら」は、「かわいい魔女ジニー」という
アメリカのTVドラマの影響を受けているとも言われている。
「ジニー」は、今でもたまに日本テレビ系で再放送されているが、
宇宙飛行士の家に壺の精霊が押しかけてきて、様々なトラブルを
巻き起こすという話。もとは「奥様は魔女」のパクリ番組として
制作され、60〜70年代の日本を含む世界中で大ヒットした。
これも典型的なスラップスティック。「うる星」には、
ジニーと同じ衣装を着たラムの扉絵が何度か出てくる。長文スマソ。
181愛蔵版名無しさん:03/10/10 12:07 ID:???
>>179-180
おれがまさにそうだ。萌えとは恋愛漫画として全く興味ない。
スラプスティックが面白すぎて大好きな。
182愛蔵版名無しさん:03/10/10 13:02 ID:PIaj57CO
ていうか>>166ってだれ?
やばいはまりそう(;´Д`) ハアハア
183愛蔵版名無しさん:03/10/10 13:10 ID:???
とはいえ主役コンビが思春期の男女で
しかも片方が「自分たちは夫婦」と公言して憚らないからには
恋愛ものとしての要素もしっかり取りこんでいわば「一本芯を通す」必要は出てくる。
184愛蔵版名無しさん:03/10/10 13:11 ID:???
>>182
>>169・・・
185愛蔵版名無しさん:03/10/10 14:33 ID:???
そもそも80年代には、「萌え」などという概念は無かったので、
高橋留美子も、自らの作品を「萌え漫画」などと誤解されては
心境複雑だろう。彼女は「ストーリー性のあるSFギャグ」、
早い話が筒井康隆の世界を描きたかった訳だ。恋愛は要素の
一つとしては出てくるけれども、それがメインではないと。
初期の頃のあたるの本棚には、筒井の小説がギッシリと並んでいる。
(めぞんの連載が始まると、こういう細かい遊びも減ってしまうが。)
186愛蔵版名無しさん:03/10/10 14:43 ID:???
「喜劇映画っていうのは笑いが通時性を持ってるんで、わりと
あとまで残るんです。恋愛映画とか時代背景が要素の一つに
なっているものは消えてしまうんですね」(桂米朝)

「僕は喜劇映画のドタバタ、スラップスティック、あれを
小説でやろうとしたわけですよ。……それはドタバタ以外の
小説を書く場合でも、ずいぶん役立ってます。」(筒井康隆)

(桂米朝/筒井康隆「対談 笑いの世界」朝日選書)

#さらに、そのドタバタを漫画に移植したのが高橋留美子。
187愛蔵版名無しさん:03/10/10 15:23 ID:???
アニメにならなかったらここまで有名になってないです。

アニメの話はご法度みたいだからこのくらいで
188愛蔵版名無しさん:03/10/10 16:40 ID:???
>>171
うp汁っ!!
>>179
漫才風になったのは、漫才ブームにのっとって木づちが登場してきた中期辺りだよ。
でも、大部分は同感。
>>180
「ダーリン」を初めて使った作品もそれだもんなぁ。
どの大御所作家も様々な作品に影響されてるんだな。
>>185
「萌え」という言葉自体は存在しないものの、うる星が初代萌え作品としてヒットしたのは有名だよ。
もちろん、他のギャグ要素も多々あったからこそヒットしたんだけど。
「勝手なやつら」だって萌えオンリーだったし。俺は好きだけどね。
>>187
誰もそんなこと言ってない。現に、俺が前期アニメ派だし。
189愛蔵版名無しさん:03/10/10 17:40 ID:???
アニメ派とか原作派とかいう問題ではなかろう
190愛蔵版名無しさん:03/10/10 18:10 ID:???
なんか気持ち悪いやつらに牛耳られてるなここ。
191愛蔵版名無しさん:03/10/10 18:33 ID:???
>>187
マンガとの兼ね合いとかあるから、ムリに避ける必要はないけど、基本的にアニメはスレ(板)違い。
192愛蔵版名無しさん:03/10/10 18:43 ID:???
>うる星が初代萌え作品としてヒットしたのは有名だよ。
>もちろん、他のギャグ要素も多々あったからこそヒットしたんだけど。
>「勝手なやつら」だって萌えオンリーだったし。

?????
193愛蔵版名無しさん:03/10/10 20:58 ID:???
勝手なやつらに萌えたのか。
凄いな。
194愛蔵版名無しさん:03/10/10 23:12 ID:???
まあたしかにうる星は『萌え』とか『恋愛』とか『ギャグ』とか一言で括れる作品ではないわな。
そのなかで個人個人がどのテーマを見出していくか、ということなんだろう。
ギャグが好きな人はギャグ中心に考えるだろうし、恋愛が好きな人はそっちを中心にするだろう。

個人的にはギャグの中にちょろっと挿入される心温まるシーンが好きだ。
195愛蔵版名無しさん:03/10/11 03:30 ID:???
サングラスにオノを隠している
が個人的に一番はまった。
196愛蔵版名無しさん:03/10/11 04:36 ID:???
高橋先生の言葉の選択が好き
「面堂、おまえの犬死には無駄にしない」とかハゲワラ
197愛蔵版名無しさん:03/10/11 04:55 ID:???
犬死に=無駄死になのになw
198愛蔵版名無しさん:03/10/11 11:34 ID:???
「ちょっと待て、仮面舞踏会じゃないのか?」
「いかにも。仮面武闘会だ。」

    ・・・・・・・・w
199愛蔵版名無しさん:03/10/11 13:26 ID:???
なんか笑いのポイントが俺とは異なるな。
ボケの花屋やくの一とかの会話のズレがポイントだったが。
200愛蔵版名無しさん:03/10/11 13:35 ID:vJffNV6y
ていうアグネスラムって誰?
詳細キボン
201愛蔵版名無しさん:03/10/11 13:58 ID:???
>>200
ラムのモデルになったと言われる初代クラリオンガールだよ、
この前TVに出てたね。
200Getのお祝いにどうぞ(笑

ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~tonden/Actress01/movie/agnes.html
202愛蔵版名無しさん:03/10/11 15:14 ID:???
〜〜しる由もない。何故知る由もなかったのか知る由もない−-。
203愛蔵版名無しさん:03/10/11 17:56 ID:???
お宅の家庭から恥をとったら何が残るというのだ
204愛蔵版名無しさん:03/10/11 18:17 ID:???
セリフまわしで印象的なのはランちゃんかな
「この恨み抱きしめて明日を生きるんじゃ!」とか。それと、しのぶの「どうやってラムを抱い
たのよ!?」もイイ
205愛蔵版名無しさん:03/10/11 18:52 ID:???
面堂:「諸星ケチ。命と引き換えに金塊2本しか出さない。」
あたる:「その2本の金塊でしっかり俺を助けたじゃないか。」
面堂:「親友として当前。」
あたる:「金に目がくらんだとしか思えんが」
>>192
君に良い所を紹介してあげよう。
http://www.incul.com/index1.htm
206愛蔵版名無しさん:03/10/11 19:00 ID:vJffNV6y
どうやってラムを抱いたのよ!?」
は少年誌ギリギリの表現だった
夜は赤ちゃんを〜は線を超えていたような気がしないでもない
207愛蔵版名無しさん:03/10/11 19:33 ID:???
>>205
そのセリフ何の話だっけ?記憶にない・・・
208愛蔵版名無しさん:03/10/11 19:43 ID:???
>>205
188に紹介するべきだろう。
209愛蔵版名無しさん:03/10/11 19:50 ID:???
>>207
「大金庫!決死のサバイバル !!」。アニメやな....。
210愛蔵版名無しさん :03/10/11 21:45 ID:???
なにげにあたる父のセリフが好きなんですが。
「私と結婚したのを後悔してるのっ!?」
「お前と結婚したところまでは後悔しとらん!」

あと「わが身かわいやほーやれほ!」とか
211愛蔵版名無しさん:03/10/11 23:49 ID:???
>>206
少年誌ぎりぎりって馬鹿じゃない君は
電影少女なんてエロ全開だろ
212愛蔵版名無しさん:03/10/12 00:13 ID:???
>>211
そういう挑発的な文章は争いの種になるからやめれ。
煽りにマジレスカコワルイな。おれ。
213愛蔵版名無しさん:03/10/12 01:34 ID:???
電影とは時代が違いすぎるよ
214愛蔵版名無しさん:03/10/12 03:14 ID:???
同時代にB.Bなる漫画がサンデーにあったわけだが。
215愛蔵版名無しさん:03/10/12 10:57 ID:???
「うちのおなかの中にはダーリンの子どもがいるっちゃ〜〜っ!!」
ず〜〜ん

の時の皆の表情にワラタ
216愛蔵版名無しさん:03/10/12 18:12 ID:HOSR+fYG
下がりすぎage
217名無しさん:03/10/12 18:35 ID:1EEhx/AW
うる星のアニメは声優が命。
218愛蔵版名無しさん:03/10/12 18:38 ID:???
いい加減にアニメから離れれ
219愛蔵版名無しさん:03/10/12 19:46 ID:???
クラマ姫に九能帯刀か二階堂を紹介したらどうなるかな・・・・・
220愛蔵版名無しさん:03/10/12 20:11 ID:???
>>219
どっちもだめだと思う。
三鷹だったらあるいは・・・。
221愛蔵版名無しさん:03/10/12 21:41 ID:???
面堂、三鷹、どちらもエセフェミニストだな。
222愛蔵版名無しさん:03/10/12 21:42 ID:???
うる星の漫画は紙が命。
223愛蔵版名無しさん:03/10/12 21:43 ID:???
そういえば10月10日は高橋留美子の46歳の誕生日だった。
おめでとうございます。
224愛蔵版名無しさん:03/10/12 21:54 ID:???
>>219
九能なら結構いいんでない?剣道の達人でストイックじゃん。
ただ、やつは変態だからな。顔なら三鷹に負けず劣らずかと
225愛蔵版名無しさん:03/10/12 22:13 ID:???
ストイックか?
226愛蔵版名無しさん:03/10/12 23:44 ID:???
>>223
留美子はいつ結婚するんだ
あれだけの財産持ってりゃ誰か貰ってくれるだろ
227愛蔵版名無しさん:03/10/13 00:16 ID:???
>>226
貰ってあげろよ
228愛蔵版名無しさん:03/10/13 02:25 ID:???
>>226
×あれだけの財産持ってりゃ誰か貰ってくれる
○あれだけの財産持ってりゃ男なんか(゚听)イラネ
229愛蔵版名無しさん:03/10/13 03:38 ID:???
ルミコってオナニー好きそう。
色々な器具使ってそう。
230愛蔵版名無しさん:03/10/13 12:05 ID:???
この漫画の一番の謎、それは

どんなに激しく動いても、たとえ逆さまになっても形のくずれない、ラムの前髪である。
231愛蔵版名無しさん:03/10/13 12:42 ID:???
>>230
グラフィックの表紙で風になびいてる絵無かったっけ?
確か色も青で激しく萌えた記憶がある
232愛蔵版名無しさん:03/10/13 17:44 ID:???
>>214
石渡治のBBは85年の連載開始だから、
同時に連載してたといっても、うる星の終盤近くだぞ。
その間にスーパーライダー、火の玉ボーイもある。
まぁBBとLove!が続きモノだったのには禿しくワラタが。
233愛蔵版名無しさん:03/10/13 17:59 ID:???
Loveおもしろかった
234愛蔵版名無しさん:03/10/13 18:03 ID:???
>>229
(;´Д`)ハァハァ・・・
235愛蔵版名無しさん:03/10/13 18:11 ID:???
>>226
ほー、高橋留美子未だ独身か
もうとっくに結婚して、高校生くらいの子どもがいると勝手に思ってたよ
今までに稼いだ額、すげーんだろうな(数十億?)
一体何に使っているのやら
236愛蔵版名無しさん:03/10/13 18:22 ID:owZmJ9I0
こども百科事典に留美子サンの顔写真が載ってて、
子供心にショック炸裂デシタ…。恐ろしかった…!!
237ドック・ナカダシ:03/10/13 18:22 ID:sj9kFeOj
高橋留美子のターゲット
うる星、めぞん時代・・・童貞ヲタ
らんま〜犬夜叉(現在)・・・女子小中学生

犬夜叉なんか少女マンガ雑誌に鞍替えしたらどうだ?
全然面白くねえんだが・・・
238愛蔵版名無しさん:03/10/13 18:26 ID:owZmJ9I0
らんまはスキ。
犬夜叉はイラナイ。
239愛蔵版名無しさん:03/10/13 21:25 ID:???
犬夜叉は1話完結シリーズにした方が断然面白くなりそうだな。
らんま末期以降の長話化(・Å・)イクナイ
>>235
老後の為に貯めてるそうだ。
ぶっちゃけ、彼女が漫画描いてる限り金には困りそうにないけど。
なんてったって漫画は元手要らずだからね。
映画等と違って、収益のほとんどが私用として使えるからなぁ。
>>236
デビュー当時はかなり美人だったんだけどねぇ。
240愛蔵版名無しさん:03/10/13 22:09 ID:???
>>239
今のページ数でできるかな?
月刊にでも移って数十ページもらえればともかく。

それ以前に
連続ものが向いてないというか
うる星みたく物語性を持たせた1話完結の短編の方がより向いているというか。
241愛蔵版名無しさん:03/10/13 23:00 ID:???
>>236
『……大切なもの、かけがえのないものを失って、僕たちは大人になっていくのか…。』
面堂の台詞を君に贈ろう。
242愛蔵版名無しさん:03/10/13 23:01 ID:???
ない
243愛蔵版名無しさん:03/10/13 23:10 ID:???
>>241
面堂にそんなセリフあったっけ?
少なくとも原作にはなかったような

あと、作者の顔といえば
俺が最初に見たのは「サルでも描けるまんが教室」でだった
あとはサンデーの特集でちょっと見たくらい
案外父がでかいなと思った厨房の夏
244愛蔵版名無しさん:03/10/14 00:07 ID:???
劇場版3 リメンバー・マイ・ラブだな。
245241:03/10/14 00:12 ID:???
>>244
正解
246235:03/10/14 00:29 ID:???
>>239
老後ねえ・・・・
今の時点で既に一生遊んで暮らせるだけの金を稼いだんだろ彼女?
結婚して子ども作るとか、もっと建設的なことに金使えば良いのに。
それとも単なる独身主義を貫いているだけなのかな?
247愛蔵版名無しさん:03/10/14 01:49 ID:???
>>246
男にもてないんじゃないの
248愛蔵版名無しさん:03/10/14 02:20 ID:???
近寄り難いってのもあるな=もてない
現実問題、名前の売れてる女を相手にすると引け目を感じる男がいるってのは事実。
そういうときに仕事じゃなくて一人の人間として見てほしいっていう女がいるのもこれまた事実。
有名な言葉では「ふつうの女の子に戻りたい」など。
249愛蔵版名無しさん:03/10/14 02:28 ID:???
>>248
お前の恋愛理論はなんか気持ち悪いよ
250愛蔵版名無しさん:03/10/14 02:28 ID:???
>>246
『漫画と結婚しますた』らしい。
251愛蔵版名無しさん:03/10/14 02:33 ID:???
>>248
名前の売れてる=仕事が忙しい、だと
親密になるための手がかり、足がかりとか、おつきあいする時間を
見出すことが難しいというのもあるね。
252愛蔵版名無しさん:03/10/14 05:52 ID:???
単純に「漫画書いてるのが楽しいんだろうな」って思うのはダメなの?
253愛蔵版名無しさん:03/10/14 13:05 ID:???
>>236
『ムガァ〜〜〜〜〜ッ!!!
 キ〜〜〜〜〜ン、ドドドドドッド〜〜〜死んで〜しまえ〜〜〜〜〜!!!
 クゥオゥワァアチャ!!ゥオワタブゥーン!!
 オワ〜〜〜!!オワッオワワッワッワッワ!!
 ショワ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!タァ〜〜〜ッ!!
 あぁ〜〜〜明日よ早く来い、我が人生の真の夜明けよ時と来たれ、ピィ〜〜〜ハハァ!
 輝かしき未来を告げる太陽を乗せアポロンの馬車よ、地平の彼方からその姿を現しめよ!
 お星様なんてキライだぁ!お月様も大っキライだぁ〜〜!
 明ァ〜〜〜日よ来い!早ァ〜〜〜く来い!歩ァ〜るき始めたメガネちゃん!
 あぁ!俺は今強烈に感動している!
 この俺をかくも燃え上がらせるものが神の摂理ならば、いや喩え悪魔の奸計であろうとも!
 俺は!俺はこの血の最後の一滴までも、その前に捧げ尽くすだろう!!
 あぁ、誰か知る百尺下の水の心を!!
 …ラァァァアアアアアアアアアムさぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん!!! 』
メガネの台詞を君に贈ろう。
254愛蔵版名無しさん:03/10/14 16:08 ID:???
留美子ってどっかの宗教団体に巨額の「お布施」してるんじゃなかったっけ?
255愛蔵版名無しさん:03/10/14 16:12 ID:???
特定の宗教に傾倒していたら、1ポンドの福音みたいのは書けないような。
256愛蔵版名無しさん:03/10/14 16:28 ID:???
少なくともクリスチャンには書けそうに無いな
257愛蔵版名無しさん:03/10/14 17:35 ID:???
>>249
誤爆か?
258愛蔵版名無しさん:03/10/14 17:42 ID:???
>>254
ソース出せよ。
259愛蔵版名無しさん:03/10/14 17:44 ID:???
>>253が何処のセリフか分かった君は立派なうる星マニアだ♪
260愛蔵版名無しさん:03/10/14 18:01 ID:???
なんかこのスレで飄々とアニメのセリフ書いてる奴いるけど、同じ奴かな
261愛蔵版名無しさん:03/10/14 18:10 ID:???
>>251-252
仕方ないってのもあるし本人がそれでいいんならな。ただそれは
仕事以外で異性と知り合う機会が失われるという両刃の剣。素人には…(ry

>>257
だろ。>>248は一般論だしな。

>>259
荒らしか?マニアでもいいがここは原作漫画のスレ。アニメの台詞は板違い。
26216:03/10/14 18:37 ID:???
>>259
くそったれOCN規制解除記念カキコで答えてやろう。

「さよならの季節」であたるからラムを譲って貰えると思いこんだメガネが、
深夜に自宅で1人芝居を演じているうちにぶち切れて枕を食べちゃって、
天井を突き破って飛び出して屋根の上でハンドマイクを振り回しながら叫んだせりふだ。
26316:03/10/14 18:38 ID:???
>>259
こっちにこい。

★完全盤は明日発売!?【うる星2BD】その5★彡
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1061328720/
26416:03/10/14 18:40 ID:???
まちがいた、こっちだ。
☆うる星やつらを語ろう 17★
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1064294309/
265愛蔵版名無しさん:03/10/14 18:41 ID:???
貴重な唯一の原作スレだ。ホント勘弁してもらいたい。
http://ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=%82%A4%82%E9%90%AF&o=r
266 :03/10/14 19:05 ID:???
アニメ関係書いてるヤツの大半は分かってやってるみたいだから
スルーしたらいいんだよ。
267愛蔵版名無しさん:03/10/14 19:06 ID:???
>>259
板違い。引退しろ
268愛蔵版名無しさん:03/10/14 19:44 ID:???
漏れはうる星の原作(漫画)は大好きだがアニメは嫌い。
内容的には嫌いではないのだけど声優の声がね。
古川氏のキンキン声がどうも耳について嫌なんだよな。
やっぱアニメと漫画は分けて考えないとな。此処ではアニメの話題は
ご法度ということで・・・
26916:03/10/15 00:19 ID:???
俺はどっちも好きだけど、それぞれの板に合わせて切り替えてるつもりだよ。
さっきの誘導と一部誤爆を除いては。
270愛蔵版名無しさん:03/10/15 11:32 ID:???
>>269
乙。これからも板に合わせて適度に切り替えてそれぞれの話に参加して呉。

絶対にだめというよりは相互補完ができるならいい。許容範囲だ。
(漫画の)第○話はアニメの○話にあたる話で云々…のように。
ただここは漫画の板でそっちの話をメインで頼むということ。
アニメの話をメインにするなら他所へ行ってくれとなる。
271愛蔵版名無しさん:03/10/15 12:23 ID:???
>>268
古川登志夫も初期は非難再三だったからなぁ。
今となっては彼以外のあたるなんて想像も付かないけどね。
272愛蔵版名無しさん:03/10/15 13:09 ID:???
>>271
相当な年寄りとみた。
273愛蔵版名無しさん:03/10/15 17:04 ID:???
274愛蔵版名無しさん:03/10/15 17:32 ID:???
>>272
そうやって突っ込めるあなたに、言われたくないですなw
275愛蔵版名無しさん:03/10/15 18:13 ID:???
>>273
「80年代を代表する某漫画家」としか書いてないじゃん。
んなもん、該当者はわんさかいる罠。
276愛蔵版名無しさん:03/10/15 20:15 ID:???
>>273
信憑性がやたら低いことで有名な探偵ファイルを持ってくるって釣りにしても酷すぎるネタだな。
277 :03/10/15 21:01 ID:???
>273
を読んで真っ先に頭に浮かんだのはさくらももこだがありゃ90年代だね。
リンク先の書き方からするとあだちあたりか?
27816:03/10/16 00:36 ID:???
しかし、探偵ファイルって、良く「訴え潰され」ないな。w
279愛蔵版名無しさん:03/10/16 19:35 ID:???
>>273
ワロタw
280愛蔵版名無しさん:03/10/16 19:53 ID:???
おまえの笑いのセンス、最悪だな。
281愛蔵版名無しさん:03/10/16 21:27 ID:???
>>280
嘲笑的な笑いだと理解出来ないおまえの日本語のセンス、最悪だな。
282愛蔵版名無しさん:03/10/16 21:53 ID:???
最近このスレは間違った方向へ行ってる気がしてならないっちゃ
283愛蔵版名無しさん:03/10/16 23:07 ID:???
>>282
そうそう。俺もそう思う。
なんかたまにラム言葉しゃべる人いるけど、あれってかなりキモいよね。
284愛蔵版名無しさん:03/10/16 23:20 ID:???
>>283
三好さんでつか?
285愛蔵版名無しさん:03/10/17 02:18 ID:???
10数年前、アトランタで発行してる日本漫画ヲタ向け雑誌に「うる星」が紹介されてたおぼえがある
「sakuranbou」という固有名詞を英語で延々解説してるのが面白かったなあ
286愛蔵版名無しさん:03/10/17 02:40 ID:???
>>285
外国でのうる星の人気ってどうなの?
アニメはおいといて漫画はぜひ紹介したいなー
287愛蔵版名無しさん:03/10/17 05:04 ID:???
うる星は「オタク文化のパイオニア」として有名と聞いた。漫画自体より
アニメの方で広まってるんだろう。高橋留美子は「オタクの神様」と言われて
いるらしい。アニメ板とかではさんざんガイシュツの話ですよ。

日本の漫画って日本語じゃないと面白さが伝わらない部分が多いからな(ダジャレとか)。
いや、何も日本に限った話じゃないだろうけど、輸出されるとその辺りをどうしてるのかが気になる。
288愛蔵版名無しさん:03/10/17 11:02 ID:???
>>287
そこら辺は多少弄っているんじゃねーの?
洋画や洋物ドラマ・アニメの字幕・音声吹き替えでも起こる問題なんだし。
289怪力順(女性):03/10/17 11:18 ID:???
女性の怪力順としては

飛鳥>>竜之介>弁天>しのぶ>サクラ>>>>>>>>>>おユキ>ラン>>>>>了子>ラム


こうですかね?
290愛蔵版名無しさん:03/10/17 11:39 ID:???
飛鳥>>>しのぶ>サクラ>>>>竜之介>弁天

だと思う。竜ちゃんは喧嘩慣れしてる分技術はあっても
腕力はそれほどではない印象。

おユキ、ラン、了子、ラム ラムは腕力では普通の女の子だと思うなあ。
291愛蔵版名無しさん:03/10/17 11:43 ID:???
ところで、キャラの人気ってブームの当時はどんなもん?
女性ならラムが圧倒的で、次がしのぶ、サクラの順かなーとは思うんだけど。
男性ならやっぱりあたる?
面堂みたいなタイプって、男性受けはどうなんでしょう。
292愛蔵版名無しさん:03/10/17 13:05 ID:???
>>291
面倒は男受けするキャラだね
293愛蔵版名無しさん:03/10/17 13:22 ID:???
面堂と三鷹は男受けは今ひとつかと思ってた。
294愛蔵版名無しさん:03/10/17 13:37 ID:???
三鷹はあまり好きになれないけど、
面倒はお笑いキャラだから全然OK
295愛蔵版名無しさん:03/10/17 15:04 ID:???
うる星キャラはほとんどみんな好きだが、飛鳥、因幡、渚はいらなかった。
特に渚が嫌だ。あんなまとキャラのお釜とくっつくくらいなら、
いっそ面倒×竜之介とか、
一見あり得なさそうなカップルを作って欲しかった。
296愛蔵版名無しさん:03/10/17 18:46 ID:???
金太郎(゚听)イラネ
297愛蔵版名無しさん:03/10/17 18:46 ID:???
私は因幡はいいと思う。
飛鳥と渚の話は読んでて気が向かないと飛ばしちゃう。
298愛蔵版名無しさん:03/10/17 19:52 ID:???
飛鳥の話はしつこいところもあるからな…

>>怪力順
トンちゃんのママを忘れていないか?
飛鳥と互角、もしくはそれ以上だと思うが。
まぁ、年もとってるだろうし飛鳥戦はテクニックでカバーしていたのかも。
299愛蔵版名無しさん:03/10/17 21:46 ID:???
竜之介と弁天は互角だろ。
飛鳥は作者がお気に入りだったようだな。作者が気に入ったキャラに限って人気が
あまり無いと言う風潮はこの頃からあったみたいだな。
300愛蔵版名無しさん:03/10/17 22:06 ID:???
作者が気に入っているけど人気がないキャラの走りは竜之介かな?
301愛蔵版名無しさん:03/10/17 22:13 ID:???
竜之介ってやっぱり女性のほうが人気あるの?
302愛蔵版名無しさん:03/10/17 22:41 ID:???
竜之介人気なかったのか?
男装美少女だっていうのに
303愛蔵版名無しさん:03/10/17 22:57 ID:???
>>302
竜之介自体は嫌いじゃないが、
性転換ネタがちょっと話題的にしつこかった
まあ最後らへんはあの漫画全体がマンネリっぽかったからな
304愛蔵版名無しさん:03/10/17 23:29 ID:???
飛鳥はまともに言葉が通じないと言うか、エキセントリック過ぎて見てて疲れる。
行動パターンが限定され過ぎてるし、
一話くらいならまだ良いけど、何度も出てくるとうざくなるタイプ。
特徴の付け方が極端すぎて、味わいを感じない乱馬キャラに通じるものがある。
・・・・ような気がする。
305愛蔵版名無しさん:03/10/17 23:49 ID:???
しかし飛鳥ってあのままだと一生独身なんだろーな・・・
極端な男性恐怖症の女の子が実際いたら、結構悲惨な人生を送るような気がする。
まさか兄の飛麿(?)と一緒になるわけにもいかないし。
飛鳥が最後に登場する回のラスト読んで、少し切なさを感じた。
306愛蔵版名無しさん:03/10/17 23:52 ID:???
>>286
「uruseiyatsura」を「全てのサイト」でぐぐってみ。めちゃたくさんのサイトが出てくるから。
ヲタから金髪ねぇちゃんのコスプレまでいろいろあるよ。
urusei とyatsuraを離して検索するとエロサイトもイパーイw
307愛蔵版名無しさん:03/10/17 23:54 ID:ocvsHZUY
竜之介は好きだけど父ちゃんが嫌だ。
水着姿とか見たかった。自分女だけどさ。
308愛蔵版名無しさん:03/10/18 00:16 ID:???
私もセーラー服姿が見たかった。女だけど。
ときどきギャグを通り越して可哀想だったよ。
309愛蔵版名無しさん:03/10/18 00:42 ID:???
つうか、竜之介は父ちゃんがいなきゃ意味ないだろ
310 :03/10/18 00:45 ID:???
確かにあのキャラは父ちゃんいなきゃ活かされんな。
311愛蔵版名無しさん:03/10/18 00:53 ID:???
竜ちゃんは弁天様やしのぶとの絡みも良かったと思う。
312愛蔵版名無しさん:03/10/18 01:01 ID:???
>>311
竜之介に対して、つい妙な意識を擁きそうになるしのぶに萌え。
それに全く気付かず男前してる竜之介に萌え
313愛蔵版名無しさん:03/10/18 01:53 ID:???
面堂の暗所恐怖症が、竜之介の前でも発動するのが哀しかった。
竜ちゃん女扱いされてないのか。
飛鳥ちゃんが美少女と知らない面倒が、婚約の悪夢にうなされるときも
花嫁姿で「俺と結婚するんだ!」じゃなくて、
男の礼服でおめでとーって言ってる側だったし。
314愛蔵版名無しさん:03/10/18 16:27 ID:???
>>313
それに比べてあたるは凄いな・・・。
でも面堂も最後のほうだと渚が男だとわかったようだし。
あたるのがうつったのか?
315愛蔵版名無しさん:03/10/18 19:45 ID:BVt4YlGE
>>305
面堂にかなり馴染んでたから両家の当初の目論見通り
面堂家に嫁入りじゃないかと。
316愛蔵版名無しさん:03/10/18 20:36 ID:???
>>300
金太郎でしょ?
一瞬にして捨てられたし(作者読者共に)
317愛蔵版名無しさん:03/10/18 21:29 ID:???
>>314
男が嫌なのは普通では。
318愛蔵版名無しさん:03/10/18 21:48 ID:???
>>315
初登場した話のラストで
「お兄さまとは結婚できない」とラムに教えられてたから無理。
面堂が平気なのは、男でなくてお兄さまだと思いこんでるからだし。
飛鳥はむしろ、渚とくっついたら良さそうな気がする。
319愛蔵版名無しさん:03/10/18 22:02 ID:???
>>318
ソウキタカ‥‥
320愛蔵版名無しさん:03/10/18 22:11 ID:???
>>314
女子の大半が竜之介に憧れてることで、男子連中が「間違ってる!」と騒いでたときも、
一人で「竜ちゃんのセーラー服姿見たいな〜」だったもんな。
あたるはええ奴や。
321愛蔵版名無しさん:03/10/18 22:12 ID:???
奴のフェミニズムはホンモノだ。
322愛蔵版名無しさん:03/10/18 22:55 ID:???
あたるはいろんな意味で漢だからな。そこら辺の2流ラブコメ(?)の主人公とは格が違う。
323愛蔵版名無しさん:03/10/19 02:44 ID:???
うる星がおもしろいのはお約束ギャグとナンセンスギャグの重なり具合
にある。
324愛蔵版名無しさん:03/10/19 10:29 ID:???
>>316
金太郎って作者お気に入りだったの?
325愛蔵版名無しさん:03/10/19 12:37 ID:???
GS美神の横島ってあたるのオマージュなのかな?
326愛蔵版名無しさん:03/10/19 14:43 ID:???
>>325
ギャルゲー等にも多々見られるあたるの劣化コピーの一つ
327愛蔵版名無しさん:03/10/19 14:46 ID:???
>>324
登場当初はかなり扱い良かったよ。原作アニメ版共に。
>>326
横島の場合は劣化じゃないと思うけどね。
328愛蔵版名無しさん:03/10/19 15:20 ID:???
>>325,327
単なるパクリではない、数少ないオマージュの成功例だと思うぞ。
329愛蔵版名無しさん:03/10/19 18:59 ID:???
他の漫画のキャラはどうでもいいよ。
330愛蔵版名無しさん:03/10/19 23:35 ID:fpaSSriB
サクラさんが海の中でビキニのパンティを脱がされるシーン。勃起した!
331愛蔵版名無しさん:03/10/19 23:36 ID:???
詳しそうな君たちに聞きたいのだが、
GS美神の作者(名前忘れた)と高橋留美子ってなんか因縁あるの?
確かGS美神で高橋留美子が登場した話があった覚えがあるもんで…
よほどの縁がないとあの話は書けないはず
332愛蔵版名無しさん:03/10/20 00:14 ID:???
>>331
椎名(GS美神の作者)の嫁さんが高橋留美子の元アシスタント
333愛蔵版名無しさん:03/10/20 02:36 ID:???
>>330
その後あたると面堂が寄って来て泣いてしまうシーンに女を感じたなあ
334愛蔵版名無しさん:03/10/20 06:56 ID:qBLepb1w
>333
僕も!
335愛蔵版名無しさん:03/10/20 10:43 ID:???
>>331
んでもって椎名はバリバリうる星世代。
336愛蔵版名無しさん:03/10/20 13:17 ID:???
椎名やゆうきまさみは確実に高橋留美子の影響を受けていると思われる。
ゆうきまさみは実際に高橋ヲタであることを暴露していたような。
「じゃじゃ馬〜」ってあきらかにめぞんとらんまのミックスだもんな。
337愛蔵版名無しさん:03/10/20 13:38 ID:???
ゆうきまさみの作品オレには合わない
パトレイバーもじゃじゃうまもぜんぜんおもしろくなかった
338愛蔵版名無しさん:03/10/20 13:43 ID:???
で?
339愛蔵版名無しさん:03/10/20 13:53 ID:???
ん?
340愛蔵版名無しさん:03/10/20 14:00 ID:???
ぱ?
341愛蔵版名無しさん:03/10/20 15:11 ID:???
めぞんとらんまをミックスして舞台を牧場にしたらじゃじゃ馬になる

って言ったらゆうきヲタに叩かれたよ…。俺、嘘は言ってないと思うんだけどなー。
別にそれが悪いとか言ってないし。
342愛蔵版名無しさん:03/10/20 15:28 ID:???
パクリなくして新作なし!
343愛蔵版名無しさん:03/10/20 18:57 ID:???
一応本歌取りという言葉もあるわけだし
344愛蔵版名無しさん:03/10/20 21:47 ID:fm5ah2AY
きつねが1番萌え。萌えすぎてしまう。
345愛蔵版名無しさん:03/10/20 21:49 ID:???
あたる達がシティーハンターみたくもっこりしなくて良かった〜
346愛蔵版名無しさん:03/10/20 21:56 ID:???
青年誌で連載予定のうる星やつら続編では、あたるの子が続々出てきます。
347愛蔵版名無しさん:03/10/20 22:11 ID:???
面堂くん萌え
348愛蔵版名無しさん:03/10/20 22:32 ID:???
>>346
バキじゃあるまいし
349愛蔵版名無しさん:03/10/21 00:00 ID:???
>>348
どーでもいいが
折れ、最近バキとうる星のローテで攻めてるよ
350愛蔵版名無しさん:03/10/21 00:56 ID:???
>>348
バキじゃなくて肉だろ。
青年誌版バキで出て来たのはバキの子供じゃなくてバキの子作りだ。
351348:03/10/21 19:44 ID:???
>>350
漏れの言いたかったのは、勇次郎の『世界中にばらまいた俺の種…』という
台詞のことなんだが。誤解を招いてスマンカッタ。
352愛蔵版名無しさん:03/10/21 20:40 ID:MGAvo68l
うる星やつら(より正確には『高橋留美子が描いた漫画)といえば
ひらがな擬音をメジャー、当たり前にしたね。

ひらがな擬音>ギャグ
カタカナ擬音>シリアス
ローマ字擬音>稀に使われる。ギャグとシリアスの中間

こんなところか。
353愛蔵版名無しさん:03/10/21 22:35 ID:???
>>352
『どすこい』とかね。
あと真子の回で『CRASH!!』とかあるね。
354愛蔵版名無しさん:03/10/21 22:45 ID:???
>>352
それは石森章太郎では?
355愛蔵版名無しさん:03/10/21 22:48 ID:375onABg
ついに『モー○ング娘。』のトイレ盗撮ビデオ見つけた♪
TV収録時と全く同じ衣装!ここでサンプル動画も見れたよ♪
http://www.nukix.net/index2.html
356愛蔵版名無しさん:03/10/22 14:31 ID:???
変な広告が入ったせいで流れが止まってしまったな。
357ラム:03/10/22 17:10 ID:???
オナニーってどうやるっちゃ?
358愛蔵版名無しさん:03/10/22 18:12 ID:???
ラムの場合は電気ショックか。
359愛蔵版名無しさん:03/10/22 19:03 ID:???
ラムが節分に異常なほどのこだわりを見せ、時にはキレちゃったり(『鬼に豆鉄砲』の話)するのは、
だんじりに命を賭ける、大阪府岸和田市の人々に通じるものがあるのだろうか。
360愛蔵版名無しさん:03/10/22 23:06 ID:???
>>359
鋭い考えだ。
361愛蔵版名無しさん:03/10/22 23:15 ID:???
>>359
まあラムの日頃のはしゃぎっぷりから見てお祭り好きなのはわかる。
362愛蔵版名無しさん:03/10/22 23:28 ID:???
ジャリテンの母ちゃんはも少し出番があってよかったきがするなぁ
363愛蔵版名無しさん:03/10/22 23:33 ID:???
そういやラムとテンは母親同士が姉妹なんだろうね。
ラム母とテン母似てるし。
…どっかに表記あったらスマソ
364愛蔵版名無しさん:03/10/23 01:10 ID:???
そうすると、鬼族は親が角2本でも子供にそのまま遺伝する訳じゃないようだな。
テンの母親は2本だけどテンは1本だし。それともある程度成長すると2本になるのかな?
365愛蔵版名無しさん :03/10/23 10:12 ID:???
でもラムは子どもの頃から2本ツノじゃん
366愛蔵版名無しさん:03/10/23 13:41 ID:FlZxc0Kw
ラムとランの子ども時代可愛いなー
367愛蔵版名無しさん:03/10/23 13:44 ID:???
ランは徹頭徹尾もへ
368愛蔵版名無しさん:03/10/23 14:09 ID:O0Ydf8Rj
厨房の時、あたるがいつオナニーをしているのか気になったもんだ
369愛蔵版名無しさん:03/10/23 14:34 ID:???
なんかやけにオナニーにこだわってる香具師がいるな。
370愛蔵版名無しさん:03/10/23 15:47 ID:???
>>333
同じくキツネ萌え。
ところでこいつ名前あったっけ?
371愛蔵版名無しさん:03/10/23 15:49 ID:???
>>370
O島(仮名)
372愛蔵版名無しさん:03/10/23 16:26 ID:???
それはタヌキだw
373愛蔵版名無しさん:03/10/23 16:49 ID:???
少女マンガ臭くてキツネ嫌いだ。
374愛蔵版名無しさん:03/10/23 17:06 ID:???
>>370
七宝では?
375愛蔵版名無しさん:03/10/23 19:05 ID:???
七宝がたまにテンちゃんに見えてしまうことがある。
シャンプーがラムに見えてしまったこともあった。
どうやら無意識のうちに、高橋作品にうる星の面影を求めてしまっているらしい…。
ラムの最大級電撃で逝ってきます。
376愛蔵版名無しさん:03/10/23 20:30 ID:???
>>364
父親が一本でそっからの遺伝とは考えない?
377愛蔵版名無しさん:03/10/23 20:33 ID:???
>>368
・あたるは毎日の騒動でくたくた。そんなことぜすにさっさと寝る。
・実はラムが密かにケアしてくれるので必要ない。
・その他

378愛蔵版名無しさん:03/10/23 20:52 ID:???
>>375
むしろ錯乱坊のアップで逝ってきて下さい。
379愛蔵版名無しさん:03/10/23 21:43 ID:???
>>377
その他ってww
380愛蔵版名無しさん:03/10/23 22:54 ID:???
>>364
男は一本、女は二本なんじゃないのか?
381愛蔵版名無しさん:03/10/23 23:02 ID:???
>>380
ラムの親父もレイも2本だよ。
382愛蔵版名無しさん:03/10/23 23:08 ID:???
火吐く種族は1本だったり
383愛蔵版名無しさん:03/10/23 23:42 ID:???
なんか母親が変な家族がよく出てくるよね。ジャリテンとランちゃんの母ちゃんとか。
めぞん一刻だと饗子の母、らんまの母ちゃんも変だ。
384愛蔵版名無しさん:03/10/23 23:47 ID:???
藤波家・・・
385愛蔵版名無しさん:03/10/24 00:33 ID:???
>>383
少なくとも留美子的には母親がまともなのはつまらないようだ。
まあ良妻・賢母は笑いのネタになりにくい。
386愛蔵版名無しさん:03/10/24 10:27 ID:WYvjaWxy
親が変:ラム、ラン、竜之介、豚ちゃん等など
岡田あーみんも得意だよね。
387愛蔵版名無しさん:03/10/24 12:23 ID:???
豚ちゃんって誰?
388愛蔵版名無しさん:03/10/24 14:35 ID:???
>>387
トンちゃんでしょ、水小路飛麻呂
389愛蔵版名無しさん:03/10/24 14:42 ID:???
あっそか、ぶたちゃんて誰かとオモタヨ
390愛蔵版名無しさん:03/10/24 15:17 ID:???
逆にうる星キャラでまともな人って誰なのかな?
レギュラー陣ではサクラ先生が1番まともそう。
391愛蔵版名無しさん:03/10/24 15:33 ID:???
飛麻呂の母親の美的感覚って…
392愛蔵版名無しさん:03/10/24 15:33 ID:???
しのぶ
393愛蔵版名無しさん:03/10/24 16:50 ID:???
>>383
そもそも、まともなキャラなんていませんが何か?
394愛蔵版名無しさん:03/10/24 17:00 ID:tQCEskgg
なんかチェリーのアップとかで男子生徒が後ろ向いて
しびれてる(ような)表現、あれ、岡田あーみんもよくやる表現だよね。
あと、どどどって火ふいて飛んでくやつとか。
岡田あーみん、ファンなのかな?
395愛蔵版名無しさん:03/10/24 20:08 ID:???
飛び麻呂の家が大金持ちって
あとつけ設定じゃないのかな?
396愛蔵版名無しさん:03/10/24 20:31 ID:???
>>395
初登場のときに面堂と張り合う名門wの出であることは描かれてたから
大金持ちであることは容易に想像できる。だから別にどうでもいいと思う。
397愛蔵版名無しさん:03/10/24 20:31 ID:???
>>395
面堂家と犬猿の仲なわけだから、予め金持ち設定だったと思われ。
手元にコミックスが無いので初登場の話が何なのか確認できないが。
398愛蔵版名無しさん:03/10/24 20:59 ID:???
>>394
ってか、漫画の王道じゃん。
399愛蔵版名無しさん:03/10/25 02:01 ID:???
>>395,397
最初に登場したときに「水野小路って言えばあのスポーツ用品を牛耳ってる一大メーカだろ?」みたいなことを
あたるが言ってたぞ。で、面堂が「ああ見えても水野小路家の御曹司なのだ」みたいなこと言ってたと思う。
面堂の取り巻き衆が黒服の男に対して、飛麻呂はサハラルックのおねーちゃんがいっぱいだったはず。
面堂家が武家出身で水野小路家が公家出身、だったかな。
400愛蔵版名無しさん:03/10/25 04:10 ID:???
>>386
ランの母親って変かなあ?
厳しいだけなんじゃ…
401愛蔵版名無しさん:03/10/25 12:13 ID:???
ラムの両親も言うほどおかしくはないと思うんだが。
まあ、親父がちょっと間抜けな感じだけど…。
402愛蔵版名無しさん:03/10/25 13:45 ID:???
>>399
それでおけー。
403愛蔵版名無しさん:03/10/25 23:51 ID:qAo6Sriv
CAO-2にミサイル撃とうとして、ミサイル構えてるランのかっこ何気に凄いw
でも可愛い。
404愛蔵版名無しさん:03/10/26 17:04 ID:???
弁天って一応福の神なんだよな。(弁財天?)
でも惑星学校行ってたくらいだから宇宙人なんだよな。
なかなか微妙な立場だ…。神様は宇宙人なのか。
そういえば惑星学校4人組の中で弁天だけ住んでる星が不明だな。
どうやって地球に来てるのかも謎だし。謎の多いお人だ。
…とたわごとを言ってみる。
405愛蔵版名無しさん:03/10/26 20:00 ID:???
弁財天→音楽、弁才、財福等をつかさどる女神 だと……(「広辞苑」より)。
406愛蔵版名無しさん:03/10/26 20:17 ID:???
弁天は弁財天の略ですよ。http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=弁天&kind=jn

弁天の職業はなんだろう。ラムみたいに高校生してる訳じゃなさそうだし、お雪みたいに商売してる描写もないし
407愛蔵版名無しさん:03/10/26 21:01 ID:???
>>406
珍走団のリーダーとか…。
スケ番とか…。
そんなんしか思い浮かばないYO!ヽ(`Д´)ノ

まあ神様だから、商業は『神様』でいいのでは…?
408愛蔵版名無しさん:03/10/26 21:58 ID:???
あんなにしょっちゅう遊びに来るんだから
いっそ友引高校に転入すりゃよかった。居候先だってすぐみつかりそうだし
みんな歓迎してくれるだろ。
409愛蔵版名無しさん:03/10/26 22:12 ID:???
>>408
そうならなかったのは、やっぱり竜之介とキャラが被るからかな?
410愛蔵版名無しさん:03/10/26 22:25 ID:???
>>409
それ以前に『常駐させた場合の使いみち』がどーかと。
居るはずなのに(紙面に)出てこないってのはけっこう不自然じゃないか?
竜之介はどこかしら、あたるたちとは一線を画して我が道を行く感じだけど
弁天はラムたちとのつながりが強いし。
411愛蔵版名無しさん:03/10/26 23:55 ID:???
バイク通学は禁止されているので入学できません。
ヘリ通学はいいけど。
412愛蔵版名無しさん:03/10/27 00:24 ID:???
そういえばランってずっと宇宙人だということを隠していたんだよな。
あたるにはレイとランが絡んだ辺りからさすがにバレているだろうが。
413愛蔵版名無しさん:03/10/27 01:39 ID:???
>>412
ランは書類上は地球人(たぶん日本人)。
あたるとラムの件があるからレイと何かつながりがあっても
友引町では今さら誰もヘンに思わないかもしれん。
(レイにぞっこんの7組きっての美少女、というくらいの認識)

で、あたるは最後まで『蘭ちゃん』だったから
たとえ知ってたとしてもどうでもいいことだったりして。
414愛蔵版名無しさん:03/10/27 01:52 ID:???
ランの母星ってどんなんだろうな
ラムお雪は周知だし、弁天はなんとなくわかるし。
415愛蔵版名無しさん:03/10/27 07:33 ID:???
ランの母星ってラムと同じでしょ
416愛蔵版名無しさん:03/10/27 09:04 ID:???
ラムとは明らかに種族が違うから、仕事の都合で引っ越したか移民では
417愛蔵版名無しさん:03/10/27 13:17 ID:???
ランはサキュバスだろ。
親戚にドラキュラとかがいそうだな。
418愛蔵版名無しさん:03/10/27 18:03 ID:???
ランちゃんのとうちゃんって一回も出なかったな…
かあちゃんも子供時代のみだし、もしかしてランちゃんは孤児?
419愛蔵版名無しさん:03/10/27 18:41 ID:???
何でやねん。
子供時代に両親いないのが孤児だろ。
420愛蔵版名無しさん:03/10/27 19:01 ID:???
なんで孤児に結びつくのか分からんけど
かあちゃんも1回しか出てないしね>思い出危機一髪(俺的にかなり好きな回)
とうちゃんが1回もでてないのは不思議じゃない
421愛蔵版名無しさん:03/10/27 22:01 ID:???
ランの両親は仕事で忙しいのではないの。
そういえばテンの母も忙しいみたいだなあ。
それに比べてラムの両親はヒマそう・・・
422愛蔵版名無しさん:03/10/27 22:10 ID:???
>>418
そんな事言ったら、お雪も弁天も両親は出てないぞ。
弁天はアニメでは出てたが。
423愛蔵版名無しさん:03/10/27 22:38 ID:???
お雪って一つの惑星の女王なんだよな。
結構凄いと思う。
424愛蔵版名無しさん:03/10/28 00:47 ID:???
こうして考えてみると、ラム、お雪、弁天は本人または親族がそれなりの地位にいるようだけど、
ランちゃんの家族はただの一般人ということになりそうだな。
地位的には
お雪>ラム≧弁天>>>>>>>ラン か。
425愛蔵版名無しさん:03/10/28 01:22 ID:???
>>423
ということは両親、あるいは父母どちらかがすでに他界しているわけか。
(王位継承は先王崩御の際が最もポピュラーなケース)
凄いと同時に不幸かも。
>>424
弁天は自身『一族の七人のリーダー格』の一人だから
ラムと弁天の位置が逆だろう。
426愛蔵版名無しさん:03/10/28 01:51 ID:???
>>420
母ちゃんは4回くらいでてきてるだろ
427愛蔵版名無しさん:03/10/28 08:13 ID:???
ランの家って結構金持ちな気がする。
428愛蔵版名無しさん:03/10/28 11:01 ID:???
既出過ぎる考えだが、ラムの両親は鬼族の族長かな?
軍隊を動かせるんだもんな。面堂みたいな私設軍隊かもしれんが…。
429愛蔵版名無しさん:03/10/28 11:13 ID:???
>>426
そんなに出てるけ?
1回しか記憶にない
430愛蔵版名無しさん:03/10/28 11:55 ID:???
ランちゃんの宇宙船けっこう豪華なつくりだったと思う。
ビンボではないんじゃないかな。
父親は転勤族?で忙しく、ママはしつけに厳しいイメージがある。

>429
1回きりじゃなかったと思う。
431愛蔵版名無しさん:03/10/28 13:12 ID:???
おれも一回しか記憶にないけどな
432愛蔵版名無しさん:03/10/28 19:08 ID:???
一つの話でいくつものエピソードが紹介されてるから。
人形壊したとかおねしょとか連れて帰るときにおしおきされたとか。
433愛蔵版名無しさん:03/10/28 19:09 ID:???
>>432
それは一般的に1回と言います
434愛蔵版名無しさん:03/10/28 19:10 ID:???
>>430
アレを堂々と空き地(TVでは高級住宅街の一角)に置いといて誰も何も言わない、
さすが友引町w
435432:03/10/28 19:11 ID:???
>>433
そそそそ。
426はこれのせいで勘違いしたんだろうと・・・
436愛蔵版名無しさん:03/10/28 19:21 ID:???
弁天は移動手段どうやって地球にくるのかわからないなんて言ってる奴がいるが
弁天の家もあれ宇宙船だろ?
437愛蔵版名無しさん:03/10/28 19:34 ID:???
>>434
一応、土地を買ってるのでは?
と憶測してみる

>>436
弁天はバイクで直に地球まで来れるんじゃないのかな
お雪が異次元トンネルを使うように、途中でワープしたりしてさ
438愛蔵版名無しさん:03/10/28 19:42 ID:???
弁天、宇宙船の家なかったっけ?
いつも肩からかけてる鎖、家の鍵だろ?
439437:03/10/28 19:58 ID:???
弁天は宇宙船もってるよ
ただ、地球ではバイクしか見たことないので
そうじゃないのかと
440432:03/10/28 20:42 ID:???
>>437
まあレイがどこからか飛んでくるくらいだから
弁天がバイクで来ても不思議じゃないな。
441愛蔵版名無しさん:03/10/28 21:56 ID:???
あの家は宇宙船ではないと思う。
やっぱりあのバイクは宇宙空間も飛べるのでは。
442愛蔵版名無しさん:03/10/28 22:12 ID:???
>>440
アニメだけど、劇場版6では実際にバイクのまま宇宙に出てる。
さすがに無理があるんじゃ内科と思ってしまったのは漏れだけではあるまい。
443愛蔵版名無しさん:03/10/28 22:29 ID:???
>>442
コスモタイガーやXウイング(ちっぽけな戦闘機だが自力で大気圏内外の出入り可能)、
999号(シールドで保護)のことを思えば問題なし。
444愛蔵版名無しさん:03/10/28 22:30 ID:???
しゅがあ達がはじめて出てきた話で、弁天のバイクでいろいろと移動しているな。
そしてどうも宇宙らしきところをバイクで飛んでいるように見えるシーンもある。
445愛蔵版名無しさん:03/10/28 22:48 ID:???
なんか星が近くにいっぱいある。
星が密集しているところにあるのか。
446愛蔵版名無しさん:03/10/28 23:02 ID:???
わったっしの卵は良いたっまっご
どう見てもバイクで宇宙をry
447愛蔵版名無しさん:03/10/29 00:22 ID:???
うる星は12巻まではおもしろいね
その後はキャラクター漫画になっちまった
448愛蔵版名無しさん:03/10/29 01:43 ID:???
>>447
確かに・・・
特に後半はつまらない話が多かったような気がする
しのぶと因幡が出てくる回はかなり良かったけどな。他が糞。
449愛蔵版名無しさん:03/10/29 10:11 ID:???
後半は最後のデートとか反省座禅会とか良い話は物凄く良いんだけど
全体的にはネタ切れなのに無理して連載を続けてたような印象
450愛蔵版名無しさん:03/10/29 10:54 ID:???
らんまもそうだったけど、高橋留美子の漫画は中盤くらいが一番面白いと思う。
そう思ってるのは漏れだけか?
451愛蔵版名無しさん:03/10/29 11:11 ID:???
>>450
後期が面白くないのは事実
452愛蔵版名無しさん:03/10/29 11:46 ID:???
一話(数話)完結物の常としてアベレージはだんだん落ちてきてもときたま面白い
話が出てくるからなかなか切りにくいってのはあるだろう。
らんまも同様
453愛蔵版名無しさん:03/10/29 13:11 ID:???
らんまは始め数巻で終わったもんだと思ってたが。
絵柄も後退したし。
454愛蔵版名無しさん:03/10/29 17:38 ID:???
なんというか、パタン化によるおもしろさって、作者がそれを強く意識するようになった時点で
終わる気がする。らんまを読んでみて、そう思った。
455ラム:03/10/29 19:10 ID:7JrK4tQ3
これ以上下がったら怒るっちゃ
456愛蔵版名無しさん:03/10/29 19:33 ID:???
>>447
私的には、やっぱ12巻〜22巻辺りが良かったなぁ。
ストーリー的にも絵的にも演出的にもこの頃が最高潮だった。
幾ら読んでも飽きなかった。
ってか……そもそもうる星はキャラクター漫画だと思うのは私だけでしょうか???
一応、仮にも小池一夫門下の内のひとりなんだし。
むしろ、これは褒め言葉のような……???
>>451
それが一概には言えないのもまた事実。
457愛蔵版名無しさん:03/10/29 20:19 ID:???
何巻だったかなあ・・・
ラムとあたるがシェイクか何か腕組んで飲んでる
表紙絵が無茶苦茶萌えたなあ。
458ラム:03/10/29 20:23 ID:7JrK4tQ3
これ以上下がったら怒るっちゃ
459愛蔵版名無しさん:03/10/29 20:34 ID:???
それもまた定めよのう
460愛蔵版名無しさん:03/10/29 20:43 ID:???
>>457
13巻だと思う
461愛蔵版名無しさん:03/10/29 21:03 ID:???
今、ある事情でうる星やつら(サンデーコミックス版)をデータを取りながら読み直しているのだが。

少なくともランの母は、2回出てきてるな。
『思い出危機一髪』の回と『風邪見舞い』の回と。
風邪見舞いの時は、ひとコマだけだけどな。
あと、確認した中では最終話の見開きの扉絵の中にもいるけれども、これは数に入れるん?
462愛蔵版名無しさん:03/10/29 21:22 ID:???
>>461
最終回は数に入れなくていいと思う
463ラム:03/10/29 21:38 ID:???
2重カキコごめんちゃ
464愛蔵版名無しさん:03/10/29 21:47 ID:???
>>447-448
いまちょうど12巻まで読んでる最中で、あんまりおもしろくないなと
思ってるときに、それかw 萎えるな。ま、>>456の言葉を信じて読み続けよう。

>>460
いや12巻だね。
465愛蔵版名無しさん:03/10/29 21:54 ID:???
うる星は何回か読んで行く内に
じわじわ面白さが分かってくるタイプの漫画だと思う
折れは最初読んだとき、そこまで面白いとは思わなかったから
466愛蔵版名無しさん:03/10/29 22:06 ID:???
リアルタイムにおける週刊連載で読んでこそ意義があるという、読み切りギャグの中ではかなり希有なタイプ。
それだけ、キャラクターたちが生きてたんだよなぁ。
467愛蔵版名無しさん:03/10/29 22:22 ID:???
>>464
後半でも面白い話は面白いから大丈夫。
後半ではラムとあたるの心温まる系の話が結構あっていいと思う。
ギャグは確かに微妙だけどね。
468愛蔵版名無しさん:03/10/30 00:43 ID:???
あたるがどんどん魅力が無くなってくのが俺はつらいね
中期以降はただの変態になったような気がする
15巻くらいまではまだ人間だったのに
469愛蔵版名無しさん:03/10/30 00:52 ID:???
>>468
逆でないかい?
前半はアホ全開の奇人変人だったのが
だんだんと普通というかまともっぽい雰囲気をまとっていくというか・・・
470愛蔵版名無しさん:03/10/30 02:27 ID:???
>>469
前半のあたるの行動はいろいろ読めない部分があったけど
後半は全ての行動がワンパターン化してるんだよ
つまりギャグの一部になっただけで人間像が無くなったんだよ
471愛蔵版名無しさん:03/10/30 07:58 ID:???
>>469
それが良くないのでは。
472愛蔵版名無しさん:03/10/30 14:59 ID:???
>>468
原作後期においてはもっともまともな人間でしたが何か?
473愛蔵版名無しさん:03/10/30 16:53 ID:???
あたるが主役の漫画ではなくラムが主役の漫画に移っていったってことではない
だろうか?
474愛蔵版名無しさん:03/10/30 17:09 ID:???
エントロピー的に有利になった
475愛蔵版名無しさん:03/10/30 21:20 ID:???
またラムの友人たちの話に戻すけど、
やっぱりランとは小さい時からの友達、お雪と弁天は小学校からの友達なのだろうか。

それからなんで鬼族の友達はいないのだろうか。弁天初登場の時、同じくらいの年齢の鬼族の女性がいたような。
その時は特別で、普段は遠くに住んでいるから?
476愛蔵版名無しさん:03/10/30 22:09 ID:vCJFc+TL
>>475
鬼族の中ではDQNなんだろ。
477 :03/10/30 22:43 ID:???
>475
スケ番だったから。
478愛蔵版名無しさん:03/10/30 23:00 ID:???
>>475
鬼族ばっかり出してもつまらないから…という作者の考えなんだと思うが、
あえて考えるなら、実は惑星小・中学校は上流階級しか行けない学校だったのかもしれない。
ラムは族長?の娘だし、お雪は海王星の女王、弁天も七福神の一員だし。ラン家もじつは金持ち
だったりして。(なんとなく成金っぽいが)
じんじゃあ達も中学生のくせして宇宙船とか巨大コンピューターとか持ってるんだから、
金持ちのドラ娘(?)だったりするのかもね。
479愛蔵版名無しさん:03/10/30 23:02 ID:???
>>475
同じ民族・種族だからといって、必ずしも同じ国家、星に住まっているわけではないだろう。
480愛蔵版名無しさん:03/10/30 23:46 ID:???
惑星小学校の校区って、地球で言えば
・マンハッタン島の南部(中華街とかイタリア人街がある)
・ロスのダウンタウン(リトル・トーキョーとかメキシコ人街がある)
・シンガポール(華僑、タミル人、マレー人などが混住)
・・・のような感じなのではなかろうか。
同校区内に鬼族、弁天族の居住地があり、
年に1度球入れで競ってるということでしょう。
481愛蔵版名無しさん:03/10/31 01:49 ID:???
中盤なんかで出てきたテレビショッピングじゃあ鬼族のねーちゃんが商品紹介してたぞ。
482愛蔵版名無しさん:03/10/31 07:52 ID:???
「鬼星」というのだから鬼族が多く住んでいる星だと思ってたけど違うのか。
でも校区内に鬼族の居住地があるのだったらもう少し鬼族の生徒がいても良いような。
やっぱり478が一番しっくりすると思う。
483愛蔵版名無しさん:03/10/31 10:24 ID:???
宇宙人は皆特殊能力もってるけど、鬼族ってそれプラス空を飛べる分突出していていいな。
484愛蔵版名無しさん:03/10/31 13:00 ID:???
上の方でランちゃんの母親の登場回数が話題に上っていたが、
『風邪見舞い』の話でも1コマだけ登場してたぞ。
485愛蔵版名無しさん:03/10/31 13:29 ID:???
だから結論としては2回ということでよろしいか。
486461:03/10/31 15:00 ID:???
>>485
俺の見落としが無ければ2回だな。
遊星(略)28号の時は、小遣いを減らされるエピソードがあるが、姿は現していないし。
487愛蔵版名無しさん:03/10/31 15:29 ID:???
しゅがあやぺっぱあってロリキャラだよな。(小鳥ちゃんとかも)
当時はあたるにすらガキ扱いだったけど今出てたら
しゅがあたんハァハァな奴絶対いたと思う。
488愛蔵版名無しさん:03/10/31 15:38 ID:???
あの絵でハァハァできるのか?
489愛蔵版名無しさん:03/10/31 16:44 ID:???
週間少年漫画板いってみろ。
何にでもハァハァしている
490愛蔵版名無しさん:03/10/31 16:47 ID:???
>>473
あたるが主役というのは作中通して一貫してるよ。
491愛蔵版名無しさん:03/10/31 17:05 ID:???
うん、だからさ、読んでる側があたるの行動に
慣れちゃって何とも思わなくなったんだよ。
「はーい彼女お茶飲まない?」でいきなり抱きついて
はり倒されて電撃くらいじゃ何にも感じなくなったでしょ、後半。
492愛蔵版名無しさん:03/10/31 17:12 ID:izagcMnZ
朝顔の話の回でラムの母ちゃんが普通に日本語話してるのは何でだろ。
493愛蔵版名無しさん:03/10/31 17:22 ID:???
日本語を話してるわけじゃないだろう
494愛蔵版名無しさん :03/10/31 17:40 ID:???
うん、向こうの言葉で話してるのを日本語に置き換えてるだけだよね。
夫婦ゲンカの時も吹き出し内は日本語だったでしょ。
ラムやランも2人で話してるときは地球の言葉じゃないと思う
495愛蔵版名無しさん:03/10/31 18:39 ID:???
両親も他のほとんどの人も関西弁(モドキ)なのに、なんでラムだけだっちゃ弁なんだろう。
496愛蔵版名無しさん:03/10/31 18:59 ID:???
ラム母は地球語話すことあるの?
497愛蔵版名無しさん:03/10/31 19:41 ID:???
>>496
無いと思われる。
授業参観に来たとき(「戦慄の参観日」の回)も麻雀牌だったし。
日本語を話しているように見えるのは、誰かの伝聞・回想の中だけだったと記憶している。
498愛蔵版名無しさん:03/10/31 20:32 ID:???
>>497
同。友引高に来た時など皆の前に直接現れた時は他のキャラたちに対して
言葉が通じないことが表現できればOK。
ラムの回想シーンとかだと思い出してる本人には言葉が通じてるんだから、
二人が何を話ししているのか読者にも伝わらなきゃならない。
回想まで麻雀牌だと、どんな思い出なのか読者まで意味不明になる。
499愛蔵版名無しさん:03/10/31 21:21 ID:???
>>491
それはラムにも同じことが言えるけどね。
500愛蔵版名無しさん:03/10/31 21:39 ID:???
>>494
>ラムやランも2人で話してるときは地球の言葉じゃないと思う
そうでもあるまい。
ラムとジャリテンとかラムと他の宇宙人がが日本語でやりとりして
(あたるをはじめ地球人も理解できて)いるのを見ると。
501愛蔵版名無しさん:03/10/31 21:43 ID:???
>>495
地球行きに後から参加したからとか何かの理由で
日本語習得が別枠になったと思われ。
ついでにラム母はあれでも(麻雀牌)地球の言葉を話しているつもりらしい。
502愛蔵版名無しさん:03/10/31 22:51 ID:???
ん?その設定はどこから?
参観日の時にラムが通訳をするんだけど、文法が違うからってメチャクチャな通訳になってるぞ。
地球上でも文法の違いなんてゴロゴロしてるからまぁいいんだけど。
503愛蔵版名無しさん:03/10/31 23:42 ID:???
あれはラムの無茶苦茶な通訳のせいで
話がこじれたのを、ラムが「文法の違い」の
一言で片付けてしまっているギャグなんだがな。
504愛蔵版名無しさん:03/11/01 03:47 ID:???
>>502
>ん?その設定はどこから?
サンデーグラフィックのQ&Aより。
ラム母の麻雀牌セリフなんじゃあれは?に対する答え。
「地球の言葉を習得するのに麻雀の本を使ったので」だと。
505愛蔵版名無しさん:03/11/01 10:10 ID:???
晒しage。
506愛蔵版名無しさん:03/11/01 12:27 ID:???
だったら何でラムたちは麻雀牌の言葉を理解しているのだろうか。
「サンデーグラフィックのQ&A」って誰が答えているのですか。
507愛蔵版名無しさん:03/11/01 13:35 ID:???
>>506
だから『つもり』なんだって。実際は話せてないじゃん。
ちなみに回答は編集部。
508502:03/11/01 15:12 ID:???
サンデーグラフィックはチェックしてなかったなーすまん。
あくまで「作中で表現されてること」にこだわる派なんで。
なるほどねー^^
509愛蔵版名無しさん:03/11/01 15:23 ID:???
まぁ辻褄合わせだろ。あとはその説明で納得してくれ、
いや、してもらわないと困る、みたいなww
特に重箱の角を突付きたがる人に対しては…(^
510愛蔵版名無しさん :03/11/01 15:50 ID:???
>>500
だから日本語で書かれてるだけで実際は宇宙語、って意味なんじゃないの
511愛蔵版名無しさん:03/11/01 17:39 ID:???
>>507
それだったら日本語でもラムの星の言葉でもない本人以外誰もわからない言葉になるのではないかと。
やっぱり日本語のつもりではなく、自分の星の言葉なのでは。

ん?今度はあたると宇宙人がなんで言葉が通じるのかという疑問が・・・
512愛蔵版名無しさん:03/11/01 18:10 ID:???
だからさ、宇宙人ものでその話タブーなのよ。
スタトレックでスポック他が何語で話してるとかさ。
513愛蔵版名無しさん:03/11/01 18:41 ID:???
>>511
ラム母は日本語を(または地球人に通じると思って母国語を)
しゃべっているつもりだけど実際には地球人に通じない言葉を喋っている、と。
自分ではちゃんとできているつもりでも実際はそうではないということ。

TV・映画版では麻雀牌を表現できないからあっさり
母国語ということですっきりしたが、この点の辻褄合わせは難しいなー。

>あたると宇宙人がなんで言葉が通じるのか・・・
鬼族の地球侵攻以降「地球の言語=日本語」ということで
銀河全体に情報が流布されてるということにしておこう。
んで地球に降り立つ場合は日本語を習得してから、がお約束。
514愛蔵版名無しさん:03/11/01 18:42 ID:???
スタトレは自動翻訳機だYO!
いまやってるエンタープライズでは一世紀前の時代で万能な翻訳機がないから
翻訳専門の人がいる
515 :03/11/01 18:45 ID:???
ラム達はラムの母以外は地球では日本語話てるんしょ。
ちなみにラムが母国語話すと記号だらけとなる。
516愛蔵版名無しさん:03/11/01 18:52 ID:???
>>513
日本語のつもりだけど日本語になっていない言葉ではラムも理解できないのでは?
ということだったのですが。
517愛蔵版名無しさん:03/11/01 18:54 ID:???
宇宙で地球の言葉では日本語だけ通じるということを他の国の人が知ったら怒るだろうなあ。
518515:03/11/01 18:55 ID:???
気になって調べてみた所
20巻の5話「愛は国境を越えて」で
あたるが「日本語を話せ」と言ってるのに対し
テンが「地球の言葉忘れてもうたんや!」と答えている。

どうやらラム達は日本語=地球の言葉と認識しているようだ。
もしくは地球上の全ての言葉を全て習得しているか・・・
519愛蔵版名無しさん:03/11/01 19:04 ID:???
>>518
たぶん習得してる。
クラマの変な手紙とかも余裕で読んでたし。
ひととおりの言語をマスターしてそう
520515:03/11/01 19:08 ID:???
>519
でも古文は苦手だったりするんだよなw
521愛蔵版名無しさん:03/11/01 19:22 ID:???
>>516
麻雀牌=日本語のつもりが日本語になっていない、けどラムにはわかる何か別の言語とか。

>>518
古文がアレだし
英語の授業は普通に受けてる上に
ラムの案外大雑把でガサツなところを見ると
日本語以外の地球の言葉は平均的な日本人並みにしか知らないかも。
522愛蔵版名無しさん:03/11/01 20:48 ID:???
ボーイ・ミーツ・ガールの時のラム母は周りが同種族しかいないときも麻雀語だったな。
あれは作者のミスというか何と言うかだということでよろしいか?
523愛蔵版名無しさん:03/11/01 20:57 ID:???

國國 國圓 圓圓圃圃圃 囮囮 囮圀圀 圀圄圄圄!!

524515:03/11/01 21:01 ID:???
>522
よろしいっす。

ラム母の言葉に対し、高橋留美子は別に深い考えがある訳ではないってのが
実際の話なんだろうなぁ。
525愛蔵版名無しさん:03/11/01 21:02 ID:???
>>521
カタコトの日本語みたいなもんかな?
526愛蔵版名無しさん:03/11/01 21:53 ID:???
あたるたちが理解できてる場面表現の時は
日本語なり(陰に置いた)翻訳機なりを使ってることにしてるんだろ。
で、言葉が通じてない状態を表現したい時(ラム母など)は
雀牌で記号化してしまうとか。
527愛蔵版名無しさん:03/11/01 21:58 ID:???
>523
チョンボジャン
528愛蔵版名無しさん:03/11/01 22:15 ID:???
やはりラムの母は自分達の言葉(鬼語?宇宙語?)をしゃべってると思う。
それをラムの母がしゃべってる時は麻雀牌で表わしているのかと。
ラムと記号が違うのは言葉の違いではなくて、話し手が違うからで。
529愛蔵版名無しさん:03/11/01 22:22 ID:???
文庫版、ワイド版の掲載話の比較はないですかね
530愛蔵版名無しさん:03/11/01 23:17 ID:7c2J6fWH
アグネス・ラムがでてた。あの体型羨ましい。
531愛蔵版名無しさん:03/11/02 00:00 ID:???
原作読みたい。復刊.comに投票してもらえませんか。
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=8773
レス見るたびに自分が惨めに思える。
どうしてもワイド版がほしい。
折れは>>529ではない。
532愛蔵版名無しさん:03/11/02 00:22 ID:???
そういえば翻訳といえば
第一話の
日本語「がんばれ諸星くん!地球の運命はきみにかかっているのです!」
英語「This is a pen!」
は笑った。
533愛蔵版名無しさん:03/11/02 01:07 ID:???
昨日から読み返しているが、しのぶは萌えだね。
534愛蔵版名無しさん:03/11/02 01:46 ID:???
>>531
1票入れてきたぞ。
535531:03/11/02 09:39 ID:???
>>534
        _,,、_-==''" ̄ ̄゛`''‐、、
      , ‐''”`ヽ"   ̄`‐-、,ヽ,ー‐; `ヽ、
    ,/' ゝ‐-〃~` 、,  、  (. \|  ` 、\
    〃/  ,    , `ヾ、;;ヾ ヽ、j\  ヽ,.ヽ
  ./i,/ .;;  /!    !ヽ、  ヾ;;i ヽ, ヽヽ,   ゝ゛i
  ! |i  i,  | ヽ、_. | '"ゝ、 リ  ゛!  ヽ i  |   !
  | !i ,!ゝ、ト  `'''" イ“"ヾ、   !  ! |  し、 |
  '!,ヽ, i ;i“'ヽ,     !  i,niゝ、 | ,‐〈,ノ    |  
   ヾ、,ヽ,''、 !ni    ヽ,__>;'  ト,ノi 6 |      |  < ありがdだっちゃ!
        | | i  `_         ,/;::| .| \   i.   ||  
      | ! レ') `、)    ..:;;/;;丿 .|   !   !    ||,   
       ヽ〈.〈ー-、_ _,,、<フ'‐''" ̄~゛ヽノ  .|    |.|!
         ヽ、  `ヾ) /      ,/   |     | | !
         `;   ,/./     /./   |   i   .;| ||
          /   //      ,/ /    .|   ハ  | | !
           / . ..:〃       |  i i . . ..::|  / ! | | |
        / .:.:.:/        ゝ、|/|   | ./  .ゝ| |  |
       / . .:.:/        /ゞ,|    !'    | |  |
      /  .:.::./  . . .:.:.:.:::::/"`彡ゝ  し   | | ∧|
536愛蔵版名無しさん:03/11/02 14:20 ID:???
537愛蔵版名無しさん:03/11/03 11:11 ID:???
最近書き込みのペースが鈍り気味だな。
クラマ姫が後半出なくなった理由をだれか解説してください。
538愛蔵版名無しさん:03/11/03 11:25 ID:???
引き篭もったからです。
539502:03/11/03 16:03 ID:???
地球でいい男が見つからんかったから、ほかの惑星に行ったんでないの?
まぁ、ただのこじつけだが。
540愛蔵版名無しさん:03/11/03 16:05 ID:???
あ、名前戻すの忘れてた。すまそん。
541愛蔵版名無しさん:03/11/03 16:24 ID:XfnYyOZv
>>538が「身篭ったから」に見えた。
542愛蔵版名無しさん:03/11/03 22:59 ID:???
>>541
ある意味正解。
543愛蔵版名無しさん:03/11/03 23:27 ID:???
今日テレビ愛知で久々に再放送があったけど、クラマ姫出てたぞ。
544愛蔵版名無しさん:03/11/04 00:40 ID:???
>>543
ほぉそうですか

としか言えない。
545543:03/11/04 01:16 ID:???
>>544
その程度の返事しかできないだろ。
俺が反対の立場でも多分そうだ。w
546愛蔵版名無しさん:03/11/04 11:06 ID:???
うむそうですか
547愛蔵版名無しさん:03/11/04 13:44 ID:???
クラマ姫は面白いし好きだったんだけどな。
そいえば後半出てなかったっけ。
548愛蔵版名無しさん:03/11/04 14:38 ID:???
>>531
bookoffで簡単に手に入るぞ。
549愛蔵版名無しさん:03/11/04 14:40 ID:???
蘭よりずっと先輩なのにな。
550531:03/11/04 15:25 ID:???
新品がほしいの。
551543:03/11/04 18:54 ID:???
>>550
そこって、捨てアドで投票できないのか?
552愛蔵版名無しさん:03/11/04 19:16 ID:???
なんかわかんないけど、あたるとテンを見てると
トムとジェリーを連想する…なぜだ?(w
553愛蔵版名無しさん:03/11/04 19:43 ID:???
今際の際に言ってやる。
554愛蔵版名無しさん:03/11/04 20:19 ID:???
俺の場合は、カツオとタラオを連想するな。
555愛蔵版名無しさん:03/11/04 21:42 ID:???
カツオとタラちゃんはいがみ合ってないだろw
556愛蔵版名無しさん:03/11/04 22:16 ID:???
カツオがタラちゃんフライパンで
吹っ飛ばしたら国会が解散するな。
557愛蔵版名無しさん:03/11/04 23:53 ID:zemEOReW
カツオとサザエじゃないの?w
558愛蔵版名無しさん:03/11/05 00:07 ID:???
>>554
あの根性曲がりっぷりはイクラっぽいな。
559愛蔵版名無しさん:03/11/05 09:34 ID:???
いや、タラとイクラでしょ。
どちらもしょうもない大人になりそうだ。
560愛蔵版名無しさん:03/11/05 10:14 ID:???
イクラはロシア語なんだって。イクラは髪の毛茶色だしね。
561愛蔵版名無しさん:03/11/05 14:05 ID:???
ここはいつからサザエさんスレになりましたか?
562愛蔵版名無しさん:03/11/05 14:38 ID:???
全くだ



トムとジェリーのスレだろが!
563愛蔵版名無しさん:03/11/05 21:27 ID:???
>>562
いいえ、藤木と永沢のスレです。
564愛蔵版名無しさん:03/11/05 22:30 ID:???
>>556
笑ってしまった。
565愛蔵版名無しさん:03/11/06 00:18 ID:???
しかしあれだ、イクラもヤバいぞ、あいつ。
放送始まって30年経とうというのに未だに
ハ〜イとバブーとチャ〜ンしかしゃべれねえなんて。
ノリスケ・タイコも大変だ。
566イクラ:03/11/06 01:04 ID:???
>>565
デェレクターからそうしろと言われてんだよ。
567ノストラダムス:03/11/06 09:46 ID:???
イクラは19歳で青年実業家として大儲けしますが何か?
もちろんバコバコやりまくりですが何か?
568愛蔵版名無しさん:03/11/06 17:10 ID:???
ちなみにタラちゃんは引き篭もり暦20年の巨匠となっております。
569愛蔵版名無しさん:03/11/06 17:38 ID:???
>>568
違います。タラちゃんは将来ムキムキになる。ちなみにその話の脚本は三谷幸喜
570愛蔵版名無しさん:03/11/06 20:59 ID:rFN99zhE

      ミ ∠_)
         /
         /   \\
 ウイーン  Γ/了    | |
  ウイーン  |.@|    | | ガッガッガッ
       | / |    人
       |/ |    <  >_Λ∩
      _/  | //.V`Д´)/←<<555-569
     (_フ彡        /
571愛蔵版名無しさん:03/11/06 22:54 ID:Vm5F+EE1
もうここは何スレかわかんねー
572愛蔵版名無しさん:03/11/07 02:28 ID:???
ボチボチやめ時では、みなさん?
573愛蔵版名無しさん:03/11/07 20:49 ID:???
何を?
574愛蔵版名無しさん:03/11/08 00:51 ID:???
うる星ファンはやめないよ。
575愛蔵版名無しさん:03/11/08 01:19 ID:???
>573
魚の話し
576愛蔵版名無しさん:03/11/08 10:03 ID:???
>>575
だったらそれと同時に話題も掲げてくれい。
577543:03/11/08 11:32 ID:P3Xz1zOY
  /   i, i::::::::::::::::::::`::..、      _,, - / /:::::::::::::
  i  :::::::::::::::  i    i !   ヽ `-,_   /⌒     ::::::::::  !:::::::::
  | :::::::::: ::::  ,i    l `,    '、  ' /,__ ,       ::::: ;':::::::::
  ! ::::::::: ::  ,' ヽ,  i  `ヽ---ゝ /;; - "く、      :: /::::::::::
  i  :::::::: :  i ⌒ヽ,ーゝ       y"     <ヽ、    ; '"i::::::::::::
  \ :::::::   ;'  ,;;;;>、       j"      iノ 丶、 ,'  l:::::::::::: くだらない話ばっかり
    ヽ ::::.  l  ii  \  、  ,,;fc~`i,        i |"'i 〆 i:::::::::::::  してるんじゃないっちゃ!!
     `- ;;_  i、 '-i,   fc;;,..  ''" !ゝ) i    ,    |,i::::', ".,'::::::::::::::::
        ''i- ,ヽ, ",  .!ゝj";    `-_ '- '  ~    ' i::::::',ノ:::::::::::::::::::::
        l :::::::';  , _ゝ,, ' '"'           ,' ,'::::::::i::::::::::::::::::::::::::::..
        l ::::::::i.i      .      __    ,' ,':::::::::::i_ ,, - ,''',7'''''- ,..........
        '; :::::::i ',      ヽ  , - ~ "' ,  / i::::::::::::::i  ,/' ,'/ ~ "ヽ;::::
         ! ::::::l. ',     _, - '    i | , ; -',' /:::::::::::::::i  / //      ヽ
         ', ::::::', ' ,   ヽ,   _ ,,ノ-.'"' / /::::::::::::::::::i / .//
         ', :::,,,', ...'.-....,_ ' " ~  , - '   / ,':::::::::::::::::::::i' ./ノ
          ヽ/"l i-,_ :::::::::::::":i ' "     / i::::::::::::::::::::::l_//
.          ,' | ',',  ' --- '/"i       ,' ,'::::::::::::::::::::::l' /
578愛蔵版名無しさん:03/11/08 14:36 ID:???
全くいい話題提供できる俺がいないとこのスレも駄目だな
579愛蔵版名無しさん:03/11/08 16:32 ID:???
>>578
ヨロシク頼むよ
580愛蔵版名無しさん:03/11/08 16:50 ID:???
>>577
イイネイイネ(・∀・)
581愛蔵版名無しさん:03/11/08 16:54 ID:???
えっ...
あっ... ちょ、ちょっとっ、ダーリンッ...
だ、だめっ、こんなところで... 
皆見て... あっ!!
582愛蔵版名無しさん:03/11/08 16:56 ID:???
いつからセリフスレに……まあいいかネタないし
583愛蔵版名無しさん:03/11/08 17:16 ID:???
>>582
良くないと思うが…。

ちょっと色々読み返してみたら、鬼族には褐色系と白色(?)系がいることに気付いた。
前者がラムの親父で、後者がラムの母親その他だな。なんかの話で、その他の鬼族の人々も二種類に描き分けられていた。
しかしラムは白色系だということは、褐色系は劣性遺伝なのだろうか。
それとも褐色は優性で、珍しく劣性の白色が出たのだろうか。
激しくどうでもいい話ではあるのだが。
584愛蔵版名無しさん:03/11/08 18:20 ID:???
>>583
TV版だとラムの親父の手の爪のかたちが
地球人とは明らかに違っててけものチックだったけど原作ではどうだったっけ?
585583:03/11/08 18:38 ID:???
>>584
第一話だけ見たが、猫みたいに尖ってる。
586愛蔵版名無しさん:03/11/08 18:56 ID:???
むしろ鬼族は千差万別では?
587愛蔵版名無しさん:03/11/08 19:34 ID:???
ウルトラ兄弟みたいだな
588愛蔵版名無しさん:03/11/08 19:47 ID:???
夏場のサンデの表紙はラムも褐色系が多かったな
589愛蔵版名無しさん:03/11/08 19:55 ID:???
>>588
そりゃ日焼けだろ
とマジレスしてみる。
590588:03/11/08 21:38 ID:???
ワーイマジレスキタヽ(・∀・)ノワーイ



サングラの表紙で褐色のラムがトロピカルジュースか何か
飲んでるやつ無かったっけ?
あれ好きだったなあ・・・
591愛蔵版名無しさん:03/11/08 21:47 ID:???
>>589
あれだけ見事に日焼けしてるってことは
やっぱりあたるが海とかプールにちょくちょく
連れて行ってあげてるんだろうな、やっぱり・・・
いつもの虎縞と違う水着のラムを傍らに置いて
他の男がちょっかい出さないようガードしながら・・・
羨ましいな羨ましいな
592愛蔵版名無しさん:03/11/08 22:11 ID:???
>>591

逆だろう・・・


「さーて泳ぎに行くかー(水着美女とお近づきに・・・うしししし・・・)」
「ダーリン、うちも一緒に行くっちゃ♪」

「ねーみんな、一緒に遊ばない?」
「もー、ダーリンっ!」
「五月蝿いのは無視して、あっちで遊ぼうよ、ねっ」
「薄情者ーっ!(どしゃーん)」


593591:03/11/08 22:35 ID:???
>>592
それだと黒く焼けるのはあたるの方だなw

冗談はさておき、592のようなエピソードは
あくまで原作用と言うか表向き(?)の話で、
普段は普通にラムをかまってやっているという
状況を妄想してみたのでつ。

実際あたるは自分はガールハントしつつ、ラムに悪い虫が
つかないようチェックしてると思うんだけどどうかな?
594愛蔵版名無しさん:03/11/08 22:36 ID:???
>>592
それが『デートとイルカと海辺の浮気』につながるわけですなw
595愛蔵版名無しさん:03/11/09 01:16 ID:???
5巻で面倒と、トンちゃんが出会うところで
面倒が寝起きで出てくる場面は
ギャグとしてどう読めばいいんでしょうか?
596今はあずまんが大王地獄:03/11/09 03:36 ID:???
はじめまして。単なる通りすがりです。
久しぶりに押し入れの奥から単行本引っ張り出して読んでみました。
正確には押入れの整理中に単行本が出てきて読み始めたら止らなくなってしまいました。
今読んでも十分面白いですね。
原作派ですがアニメをリメイクして欲しいなと思いました。
では失礼します。
597愛蔵版名無しさん:03/11/09 04:44 ID:???
>>595
一応マジレスすると、最初に出てきたときは面堂はまだ起きてなかったんだよ。
598愛蔵版名無しさん:03/11/09 07:48 ID:???
>>593
そこまではいかないけど、ある程度そうではないかと俺も思う。
話の中心でなきところでちょっこっとふたりが仲良くしているシーンが時々出てくるしねえ。
599愛蔵版名無しさん:03/11/09 11:22 ID:???
>>596
リメイクは反対だけど、再放送はして欲しいね。
600愛蔵版名無しさん:03/11/09 15:16 ID:???
うん。漫画と映画は全部知っているんだがアニメは全く見たことないんだよなぁ。
601愛蔵版名無しさん:03/11/09 15:50 ID:???
そう言えば俺もあまり記憶がない……何故だ?
602愛蔵版名無しさん:03/11/09 18:43 ID:???
ファンサイトなんかでは、ラムと言えば『ダーリンのバカ〜!』みたいなイメージがあるみたいだが、
原作ではそんなに『ダーリンのバカ〜!』って言ってないよな?。アニメの影響だろうか。
原作では『ダーリンのバカ!本当にうちのことを(ry』くらいしか思いつかないや。
細かいところを探したら結構あるんだろうけどね。
603愛蔵版名無しさん:03/11/09 18:49 ID:???
>601
今更気づいたのだが601は「めぞん」スレと間違えての誤爆ダ…

うる星のTVは見てるw漏れ
604愛蔵版名無しさん:03/11/09 18:53 ID:???
関西地方でやってるうる星と、千葉TVでやってるめぞんも見れない埼玉県在住の俺は
負け組み…
605愛蔵版名無しさん:03/11/09 21:45 ID:???
>>604
ゐ`
606愛蔵版名無しさん:03/11/09 23:08 ID:???
>>602
安達ヶ原鬼子の話と
ルージュマジックのときくらい>ダーリンのばか
TV版用に作られたセリフ、に近い。

ラムの愛情の具体的なところについて、原作ではイマイチ明確にしてないけど
TV版では「あたるが心配」「あたるを侮蔑することは許さない」を前面に出して
原作との違い、差異を感じさせてはいるけど、どんなもんかね。
漏れはTV版上手くやったなーと思うけど。
607602:03/11/09 23:20 ID:???
>>606
当のラムも、結構あたるの事馬鹿にしてるんだけどね(原作・アニメともに)

それはともかく、アニメ版のほうはラムやあたるの心情をより分かりやすく描写する必要があったので、
原作よりも彼らの態度があからさまというか何というかなんだよね。
よくあるあたるとラムのベタベタな小説なんかはこっちの影響を受けてるんでしょうな。
個人的には、原作のあえて具体的に描かないところが結構良いと思ったりもするんだけど。

ところで、あたるの紹介文を書こうと思ったら、どんな風に書けば一番分かりやすいかな。
いつかはうる星に関するサイトを作ろうかと色々考えてるところなんだけど、
あたるは一言では言い表しにくいキャラだと思うんだよね。とくにラムへの感情に関するところとか。
608愛蔵版名無しさん:03/11/09 23:38 ID:???
あたるって、ラムがいるのに女の子を見ればすぐに声をかけちゃういい加減なヤツなんだ。
でも、ラムの事が本当は好きなんだよね。ラムに何かあれば宇宙の果てまで助けに行くし、
ラムに何かあると事あるごとに涙を流す純なやつなんだ。
だけど、超が付くほど頑固なあたる。素直に「好き」って言えないんだよね。

こんな感じ?簡潔にまとめると。なんか「らんま」の単行本の目次の上に載ってる
あらすじみたいな口調になってしまってるなぁ。
609愛蔵版名無しさん:03/11/10 00:16 ID:???
>>607
バカにしてるというよりは
呆れてるとか、トホホホホ・・・ってな感じ。あるいは
「もー、しょ〜がないっちゃねー」てところ。
本当にバカにしてたら好きとか愛してるとは両立しないと思われ。

>あたるの紹介文
字数を惜しまないのなら
「あたるはラムのことが好きなだけでなく『愛してる』
(好きなところ、良いところ、嫌いなところ、悪いところとりあえず全部受け入れてそばに置こうとしている)
ってのを書くのが良いかと。(ラムも実は同じだけど)
傍目にはラムのことを嫌ってるように見えかねない態度取るからね。
610543:03/11/10 00:45 ID:???
         、 '''''.`,,,,,,:::::::::::..."!!!''''''~~~~'"'::::::::::::.'ヽ 、
       / ...;;;':::":::::::::::::::::::'     ......  "' ::::::::::,,"ヽ、
      /  "::::::::::::::::::::!!""'     ::::::::::::::...  ゛"!::::::::.. ' 、
     .~ ...::"::::::''",:'/'',,/  ,!"   ::::::::::::::::... ,.  ▽:::::::. ヽ
    / .:.::::::::'''  '",,ノ"  ,!'   ,i`:::::::::::::::::::::.. '::.  "'::::::::. ",
   ,/,/'.:::::::",i" ,,i" ,i'  ,;." ,;'  ,! :::::`:::::::::::::::.. :::::..  `'::::::.. ヽ
   .i ,/ ,:::::" i  /  !. ,/ !. ,l  ,l ', `:::.`::::::::::::::::::::::::..  `;:::.. i
   !''l :::: ,!、 / ⌒ i, i  `,!`i  ヽヽ, ヾ. :::::::::::::::::::::::.   l::::. i
   l. i ::: ,"丶i     'i   ` `、 `, !、⌒   :::::::::::::::::::.  i:::::: i,
   `丶 ` i  `! . ;;;;;;,.. `    "'- '、..\,,_   :::::::::::::::  i::::::::. |
     `、 "'、 .iil||"~'!|l.        ,;i!!!lliq,."'-.,_  ::::::::: ,!::::::::.. i.
      \,_'i,ミ|||!   '||      ,i!'  "||iノ  ')';:、 :::::,,/:::::::::::: I,
      ,/' "i       ,ノ    ”    ||彡 ./ ';:::/'" !::::::::::::::. 'i
     ,/' . /i       `           / ,/:i〆 /::::::::::::::::. '|,
    ,/'  ./'/i     ,.. --- .、       ./ /::::iソ /::::::::::::::::::.. |,
   ./'  //::::i    ヽ  , - 、/      / /::::::i/::::::::::::::::::::::::. |, いい傾向になってきたっちゃ!
   /'  / /:::::ヽ.    ヽ/  ,/      / /::::::::i:::::::::::::::::::::::::::::::::. '|,
  /   ./ i'::::::::::::`:..、   `- '       /"/':::::::::i:::::::::::   `":::::::::. 'i.
611愛蔵版名無しさん:03/11/10 00:55 ID:???
>>607
あたるの紹介文か・・・。
基本的には本能のままに行動しているけど本当に好きな相手には素直になれない。
こんな感じかな?

ところであたるの気持ちがラム>しのぶになったのはいつ頃なんだろう?
612愛蔵版名無しさん:03/11/10 02:52 ID:???
現実にあたるみたいな奴って嫌われるよな
ラムという絶対安全な存在がいるから浮気できるんであって
613愛蔵版名無しさん:03/11/10 10:29 ID:???
>>611
『君まてども…』(組野おと子の話)あたりかと。
614愛蔵版名無しさん:03/11/10 13:05 ID:th3HqL10
>>606
惑星中学スケ番3人組の回は?
「ダーリンのバカーーーッ」→「すっとしたっちゃ」→「クセになりそうだっちゃ」

>>612
そもそもラムがいないと浮気にならない罠。
615愛蔵版名無しさん:03/11/10 14:15 ID:???
ラムが梅干しで酔っぱらったとき、サクラが吹いた酒をなめるあたるに
「ダーリンのバカ〜!こんなものうまそうになめて〜」とかなかったっけ
616607:03/11/10 17:15 ID:???
『ダーリンのバカ!』という台詞はそれなりにあっても、
電撃とセット、と言うのはアニメが中心のようですね。

あたるの紹介文は、漠然と考えてただけなんで、別に何に使うとかではないんだけど、
紹介文形式にするとキャラが掴みやすいな、と思ったんで。
617愛蔵版名無しさん:03/11/10 17:37 ID:???
バカ→バストの大きなかわいい子

無理がありすぎる気が…
まあ、ラムもしぶしぶ納得してたからいいか

しかし、折れもラムのマスクほしいなー
618愛蔵版名無しさん:03/11/10 18:08 ID:???
>>617
変な模様がついてもいいのか?w
619愛蔵版名無しさん:03/11/10 18:47 ID:???
>>604
ケーブルテレビ入りませう。
620617:03/11/10 19:20 ID:???
>>618
ほしい、ストライプ模様さえも受け入れたいほどに
621愛蔵版名無しさん:03/11/10 19:28 ID:???
>>616
つか、TV版放送開始前に「ダーリンのバカ!」って
ろくに無かったような。
614、615で挙げてる話が描かれたのは放送開始前だっけ、後だっけ?
後なら巷間言われる「作者がTV版に影響された」一例と言えるが。
>>617
その言い訳考えて言うあたるにも納得するラムにもワラタ。
つか、仮にも手前の女にバカはないだろw
>>610
何を暢気なこと言っとる?
622愛蔵版名無しさん:03/11/10 21:50 ID:???
>>618
見える所に模様つかなきゃいいべ?
漏れならチ(自粛
623愛蔵版名無しさん:03/11/10 22:59 ID:???
うる星やつらは
第二話に当たり前のようにヒロインが出てこなかった漫画として
やけに印象に残ってたな
624あたる:03/11/10 23:04 ID:???
な、ラム... ちょっと...
いや、なに、別に... その...
な、何恥ずかしがってるんだよ...
お前、いつも夫婦って...
な... な、い、言うこと...
言うこときけーーーっ!!!
625愛蔵版名無しさん:03/11/11 02:37 ID:???
「秘密の花園」であたるのセリフで「ぼくが助けに行くぞ!」
と言っているシーンを発見(リュウゲンビレアの回ね)
ぼくってw
626愛蔵版名無しさん:03/11/11 02:54 ID:???
ちょっと妄想

「勇気ある決闘」であたるはラムから腕相撲で700円(もしくはそれ以上)巻き上げたが
その金と自前の金を足してラムが練習シーンで着てる空手着を買ってあげたんだと思う
627愛蔵版名無しさん:03/11/11 09:14 ID:DX53xfs7
>>626 (スコア:1, すばらしい洞察)
628愛蔵版名無しさん:03/11/11 13:34 ID:???
妄想スレになったな。
もっとキボン。
629愛蔵版名無しさん :03/11/11 14:14 ID:???
>>623
その当時のヒロインはしのぶだもん
630愛蔵版名無しさん:03/11/11 16:13 ID:???
あの頃のしのぶは庶民派で可愛かった。
後半はただの筋肉バカになって萎え。
631愛蔵版名無しさん:03/11/11 19:09 ID:???
バカは余計だい。
632愛蔵版名無しさん:03/11/11 19:31 ID:???
>>631
あの頃のしのぶは庶民派で可愛かった。
後半はただの筋肉になって萎え。
633愛蔵版名無しさん:03/11/11 19:54 ID:???
どっちにしたってマズいな
634愛蔵版名無しさん:03/11/11 20:01 ID:???
>>630
因幡との絡みではいい味出してたから、後半のしのぶも悪くなかったかも。
635愛蔵版名無しさん:03/11/11 20:50 ID:???
>>626
巻き上げたカネで決闘終了後
ヘトヘトのラムに辛味たっぷりの何か美味そうな食い物をおごってやった。

「・・・おれは普通のでいいよ、それからこいつには唐辛子と辛子明太子大盛りね」
「ダーリン、今日うちお金持ってないっちゃよ。全部ダーリンに・・・」
「金はあるから食え。ヘトヘトで今にも死にそうなツラ下げて帰ったら母さんが気にするからな」
「・・・うんっ!」
636愛蔵版名無しさん:03/11/11 21:53 ID:???
もれは初期しのぶはラムほどではないがヒステリックなところが萎えだが・・・
あたるを振ってから妙に余裕の出たしのぶは萌え。
筋肉も何食わぬ顔して使っている分には可。アニメみたいにやたら力むのは萎え^2
637愛蔵版名無しさん:03/11/11 21:54 ID:???
>>635
あたるはそんな風に露骨に優しいやつじゃないと思うな。
いや、その文章自体は物凄く良いんだけど。

個人的には
帰りに一緒に歩きながら
あたる「…ほれ」(ジュースとコインをラムに投げる。)
ラム「これは…ダーリン?」
あたる「おれは女から金を巻き上げる趣味は無いんでな。ただしジュース買うのに100円使ったぞ。」
ラム「ダーリン…(じ〜ん)…ん?」
  「ダーリン、ジュースの分を足しても200円足りないっちゃ。」
あたる「え…なんのことかな〜?」しゅたたたた(走り去る)
ラム「(゚д゚)ポカーン・・・(゚Д゚)ハッ!…こら〜!ダーリン!待つっちゃ〜!!」
みたいなかんじかと。

妄想スマソ。
638愛蔵版名無しさん:03/11/11 22:03 ID:???
>>637
そんな感じだよね
分かる
639愛蔵版名無しさん:03/11/11 22:54 ID:???
で、俺はラムが使ってる財布の柄が気になる。
やっぱトラ縞なんかな?
640愛蔵版名無しさん:03/11/11 23:55 ID:???
普通のがま口(無地)だったと思う
641愛蔵版名無しさん:03/11/12 00:08 ID:???
>>637
それダメじゃん。
本編で思いっきり巻き上げてるのに・・・
>>640
正解。意外と地味なのよね。
642愛蔵版名無しさん:03/11/12 00:16 ID:???
>>641
あたるはラムにちょっかいかけたいんだよ
なんだかんだ言って
ラムの金を一時巻き上げることで喜びを感じてるんだ
643愛蔵版名無しさん:03/11/12 00:18 ID:???
初期はなんでもかんでも虎縞模様だったけどね
644愛蔵版名無しさん:03/11/12 00:46 ID:???
アニメオリジナルの部分のギャグとか今の感覚で見るからなんだろうけど
なんか凄いズレを感じるな、面白さの基準が違うような。
原作読み返してみると、ネームセンスが凄くいいね、

645愛蔵版名無しさん:03/11/12 01:33 ID:???
「障害物水泳大会、前編」のあたるの
「なぜそれを最初に言わん!」のセリフのコマに入ってる
ラムの顔が三丁目の夕日を彷彿とさせる
もしくはY氏の隣人
646愛蔵版名無しさん:03/11/12 20:43 ID:???
>>644
それでも「大金庫!決死のサバイバル!!」&「丸秘作戦・女湯をのぞけ!」は名作だったと思う。
647543:03/11/13 01:33 ID:???
まあ、原作でもたまーに当時のネタが入ってたりするけどな。
読み返したときに元ネタ自体を忘れてるのもあるし・・・
「人間だったらよかったんだけどね〜」って元ネタなんだったっけ?
648愛蔵版名無しさん:03/11/13 02:08 ID:???
>>647
日刊アルバイトニュース(雑誌)のCM
649愛蔵版名無しさん:03/11/13 19:55 ID:???
今のガキには分かるまい。
650愛蔵版名無しさん:03/11/13 22:36 ID:???
>>647
たまにではなく結構あるような。
651愛蔵版名無しさん:03/11/13 23:08 ID:???
「聞こえた?」「んん・・・・なーんにも」
652愛蔵版名無しさん:03/11/13 23:31 ID:???
653543:03/11/14 01:52 ID:???
>>648
おーそうだそうだ、サンクス。
牛の吉田君とお父さんがでてくるヤツじゃなかったっけ?
654愛蔵版名無しさん:03/11/14 18:45 ID:???
晒しage。
655愛蔵版名無しさん:03/11/14 23:57 ID:???
うわ〜っ、たったったすけてくれ〜

この台詞結構出てくるよな。何だか好きだw
656愛蔵版名無しさん:03/11/15 03:13 ID:???
今、27巻を読んでいるんだが
どーもこの辺の絵は嫌い、つーからんま入ってるし
ラムにも萌えないんだよね
657愛蔵版名無しさん:03/11/15 03:17 ID:???
折れが思うにうる星は「ラムちゃんウシになる」で終わり
飛鳥登場でキャラクター漫画に生まれ変わった
658愛蔵版名無しさん:03/11/15 04:31 ID:???
>>657
飛鳥の話はうる星の通になるほどおもしろい
お前はまだまだ甘い
単行本100回読み直すように
659愛蔵版名無しさん:03/11/15 08:46 ID:???
まあ好みの問題だけどなw
飛鳥もじっくり読めば確かに面白いと思う。
でもたまにコミックス読み返すときは何故か飛ばしてしまう。
660愛蔵版名無しさん:03/11/15 13:52 ID:???
ってか、るーみっくは元々キャラクター漫画だろーが。
661愛蔵版名無しさん:03/11/15 14:01 ID:???
>>656
「らんま入ってるし」ってらんまはもっと後の漫画だろうが!
あなたはらんま見てからうる星見たのですか?
662愛蔵版名無しさん:03/11/15 15:50 ID:???
>>658
通は飛鳥ママに爆笑すべし。
663愛蔵版名無しさん:03/11/15 16:18 ID:???
ぶっちゃけ水の工事絡みの話はほとんど面白くない。
唯一良かったのが、飛鳥の学校に友引高が攻めてくるやつ。
664愛蔵版名無しさん:03/11/15 16:36 ID:???
了子とdちゃんの絡みは好きだがな
665愛蔵版名無しさん:03/11/15 18:32 ID:???
おれはトンちゃん、あんまり好きじゃないなぁ
なんでかはわからんが。
666愛蔵版名無しさん:03/11/15 19:22 ID:???
>>662
密かに同意。
「あんたほんとに俺の母親か!」とか
「男前と落書きの区別がつかんとは・・・」とかすっげーワロタ覚えが。
667愛蔵版名無しさん:03/11/15 19:25 ID:???
うる星における女キャラ怪力度

飛鳥ママ>飛鳥>サクラさん>しのぶ>竜之介

でよろしいか??
668愛蔵版名無しさん:03/11/15 20:40 ID:???
飛鳥ママ>飛鳥≧しのぶ>竜之介≧さくら

サクラさんがそんなに凄い怪力なエピソードは無かったと思う。
むしろすごい胃袋。

669愛蔵版名無しさん:03/11/15 21:18 ID:???
ついでに男キャラだと

竜之介の親父>面倒>あたる>温泉>その他2年4組>その他

って感じか?
チェリーわからんなぁ。
670愛蔵版名無しさん:03/11/15 21:20 ID:???
>>668
飛鳥≧しのぶじゃなくて飛鳥>しのぶだろ。同じ怪力でも桁が違いすぎる。
あと、ついでに弁天も入れといてくれ。多分竜之介と互角。

個人的にdちゃんの『わ〜ん!!』が何か笑える。
671670:03/11/15 21:24 ID:???
>>669
パワーだけなら竜之介父より面堂のほうが上かもしれないな。
でも喧嘩すると面堂はほぼ確実にあたるに負けるんだよな…。
672愛蔵版名無しさん:03/11/15 21:38 ID:???
>>661
ネタレスにマジレス(・Å・)イクナイ
673愛蔵版名無しさん:03/11/15 23:37 ID:???
時々出てくる話題だけど
飛鳥ママ>飛鳥>>>>・・・・>しのぶ>竜之介=弁天≧さくら
でしょうね。

戦車素手で解体するのは怪力すぎる・・・
674愛蔵版名無しさん:03/11/15 23:58 ID:???
弁天もその気になれば戦車解体なんて朝飯前だったりして
675愛蔵版名無しさん:03/11/16 00:56 ID:???
上にあがっている奴らは全員電撃に弱い。
よってラムが空中から電撃をお見舞いすれば楽勝。
キン肉マンマッスルタッグマッチで一番強いのがブロッケンJr.であるのと同じ原理。
676愛蔵版名無しさん:03/11/16 02:01 ID:???
釣鐘を破壊するだけの力を持つ面倒ですら
力で全く歯が立たないしのぶ、サクラ、竜之介の
数倍は強いであろう飛鳥よりも強い飛鳥ママ。

なんかドラゴンボールみたいだな。
飛鳥ママの力は最初の天津飯くらいはあるんじゃなかろうか。
677愛蔵版名無しさん:03/11/16 02:12 ID:???
>675
決闘の話ではなくて怪力の話なのでラムはあたるより貧弱。

ちなみに決闘なら意外と七色のしゅがぁが最強ではないだろうか
678愛蔵版名無しさん:03/11/16 02:27 ID:???
しゅがぁって透明じゃなくて
単なる保護色だからなー
注意深く見たら見えるんじゃないの
まあ、それ以前にアホだから問題外かと
679愛蔵版名無しさん:03/11/16 02:37 ID:???
単純に最強はお雪かな
CAO2も強そうだけど。
680愛蔵版名無しさん:03/11/16 04:52 ID:???
登場するだけで爆発がおきる錯乱坊が最強かと。
681愛蔵版名無しさん:03/11/16 12:05 ID:???
結論:自力再生力をもつ友引高校に(・∀・)ケテーイ!
682愛蔵版名無しさん:03/11/16 16:35 ID:???
弁天の豆マシンガンがザクマシンガンに見えて仕方ありません。
とりあえず、口の中に豆をぶち込まれて逝って来ます。
683愛蔵版名無しさん:03/11/16 18:08 ID:???
弁天って可愛いよね
684愛蔵版名無しさん:03/11/16 19:04 ID:???
そうだね。
685愛蔵版名無しさん:03/11/16 21:02 ID:???
>>682
留美子も狙ったんじゃないの?
686愛蔵版名無しさん:03/11/16 22:59 ID:???
言われてみればザクマシンガンに見えてきた…。
「相手は生きたMSだぞ」っていう温泉のセリフにあるように、作者はガンダムとか
見てたのかな?
関係ないけど昨日の人魚の森はよかった。泣きそうになった。
687愛蔵版名無しさん:03/11/16 23:05 ID:???
>「相手は生きたMSだぞ」っていう温泉のセリフ
そんな台詞あったか?詳細キボンヌ
688愛蔵版名無しさん:03/11/16 23:51 ID:???
>>687
あった。
飛鳥が面堂に使いと称してプリティな甲冑着て友引高校にやってきた話。

>>686
見てたも何も、大ブームの真っ只中だったじゃん。
その他では・・・クリスマスツリーは『全長57m』だし
『亜空間』もイデオンの放送の後から使い出したし
けっこう見てるんじゃないの?テレビ。
689687:03/11/17 00:07 ID:???
>>688
サンクス。探してみたら確かにあった。
まあ、モビルスーツなんて結構有名な言葉だからねえ。業界人ならなおさらなんでしょう。
ところで、全長57メートルって何が元ネタなの?教えて君でスマソ。
690愛蔵版名無しさん:03/11/17 00:49 ID:???
>>688
まじで本物のうる星おたくだな
君の容姿はどんなんだろうと想像したら吐き気してきた
691:03/11/17 00:52 ID:YR7QtQZk
>>689
コンバトラーVが元ネタ。
♪身長57m〜体重550t、とエンディングで歌われているの。
692愛蔵版名無しさん:03/11/17 02:12 ID:???
>>690
勝手に吐いとれ。わしゃ知らん。
693愛蔵版名無しさん:03/11/17 06:48 ID:???
シャア専用飛鳥
694愛蔵版名無しさん:03/11/17 17:28 ID:???
>>686
重モビルスーツまで手作りしてたもんなぁ。
695687:03/11/17 17:55 ID:???
>>691
ありがd

>>694
あれはアニメだけの話だよ。漏れは好きだけどねw
696愛蔵版名無しさん:03/11/17 17:56 ID:???
飛鳥はニュータイプ
697愛蔵版名無しさん:03/11/17 19:54 ID:???
>>695
そう突っ込める貴方もなかなかうる星通ですね( ̄- ̄)ニヤリ
698愛蔵版名無しさん:03/11/17 23:01 ID:???
しのぶって最初は普通の女の子だったんだよなあ・・・
ヒステリー起こすと学校の机をぶん投げるくらいで。
699愛蔵版名無しさん:03/11/17 23:14 ID:???
>>698
机をぶん投げる時点で普通ではないと思うのだが。
700愛蔵版名無しさん:03/11/18 00:05 ID:???
>698
>ヒステリー起こすと学校の机をぶん投げるくらいで。
最後までそんな感じだと思う
701愛蔵版名無しさん:03/11/18 13:14 ID:???
いつも思うが
友引高校の机には、なぜいつも何も入っていないのだろ?
702愛蔵版名無しさん:03/11/18 14:24 ID:???
酔っ払いブギでページ下半分ラムのドアップのコマがあるけど
サンデー連載時に広告でも入ってたのかな?
いや、あまり意味のあるコマだと思えないので
703愛蔵版名無しさん:03/11/18 17:23 ID:???
いつも思うが、友引高校はなぜいつも物語によって正門から見える窓の数が変わるのだろう???
704愛蔵版名無しさん:03/11/18 18:51 ID:???
何で友引高は原作とアニメで建物の様式が違うのですか?
705愛蔵版名無しさん:03/11/18 20:13 ID:???
>>702
そう、広告スペース。

>>704
漏れもそれ思ったんだが
『机』から一応納得はできた。

・原作通りだと現実にあるスチール脚の机。これだと間から見える足やら背景やらを
描く必要があるが、アニメでは面倒な上にコスト増になる。
・で、足やら背景やらが隠れてしまうTV版のデザインの机を用意すると・・・
・それに合うデザインの教室、校舎と・・・という風に決まる。

『机』はしのぶがぶん投げるだけ
他の物品よりも重要?なものだから。
706愛蔵版名無しさん:03/11/18 20:52 ID:???
あたるはラムに超能力が無くなって普通の女の子みたいに
なればいいなと思ってるかもしれないが
しかし仮にそうなったら、他の男に襲われるという罠
ラムの可愛さなら護身として超能力は絶対必要だということか
707愛蔵版名無しさん:03/11/18 20:52 ID:???
漏れはアニメの学校の方が好きだ。
押井だか誰かが言ってたけど、それまでのアニメは背景に気を使ったアニメはあまり
なかったらしい。四角い建物に時計が付けば学校で、アドバルーンが付けばデパート、見たいな感じで。
うる星においては背景にも気を使いたかったんじゃないかな。
だから一番よく登場する学校がわざわざ凝ったデザインになったのかも。あたるの家も微妙に原作とは変わってるね。
708707:03/11/18 20:56 ID:???
>>706
あたるはなくなって欲しいとは思って無いだろう。ただむやみやたらに電撃かますのが
いやなんだと思うよ。
それにラムは超能力なくてもキレたら結構強いね。
黄色いリボンの話とかボーイ・ミーツ・ガールで捕まってた時とかさ。
そりゃあ、総番にはかなわいけどなw
709愛蔵版名無しさん:03/11/18 21:02 ID:???
しのぶの初期のヒステリーは笑えたが後期のヒステリーは笑えなかった。
710愛蔵版名無しさん:03/11/18 21:05 ID:???
アニメ化にしたがって原作をいじりたがるのは
クリエーターのオナニー以外のなにものでもない。
押井とやらのオナニーの押しつけなど見たくない。
勘違いするなと言いたい。
711愛蔵版名無しさん:03/11/18 21:07 ID:???
>>708
なるほど

そーいえば、最初ラムは電撃を愛情表現にだけ使用してたよね
でもすぐに、あたるをこらしめるためにも電撃を使い始めた
鬼族にとって電撃は愛情で地球人にとっての電撃は有害
という違いなのかな

ん〜 なんだか分け分からん日本語になってしまった スマソ
712愛蔵版名無しさん:03/11/18 21:49 ID:???
>>710
いやいや、大ヒット作のアニメ化ってつらいもんだよ?
原作どおりにやっても批判される(原作が面白いからアニメが面白いのは当たり前とか)し
原作をいじっても批判される(イメージが狂ったとか)。
押井はよくがんがったと思う。原作者には嫌がられたみたいだがw
713愛蔵版名無しさん:03/11/18 22:26 ID:???
>>712
胴衣。アニメはうまく出来てると思うよ。まあたまにキツイのもあるけど。
最近の漫画原作モノアニメのオリジナル話よりはいいものが多いと思う。
誰かが言ってたけど、押井って原作モノのほうが良い仕事するんだよねw
714704:03/11/18 23:05 ID:???
>>705
妙に納得しますた。
大人の事情があったわけですね。


ってホントかよ!
715愛蔵版名無しさん:03/11/19 00:21 ID:???
クイズ!以下の台詞は連載中何回使われているか!?
『バカみたい!』
『ダーリンってやっぱり優しいっちゃ!』
どちらも良く使われている台詞ですね
正解者には何にもあげないっちゃ!

・・・いや、マジで答えは知らないんだけどね。
716愛蔵版名無しさん:03/11/19 00:35 ID:???
>>714
何が何でもあのデザインにする必要があるか?と言われれば
無いわけで・・・(原作通りでもアニメは作れる)わざわざ原作と変える
理由は?となったら何らかの「都合」なしには考えにくいというわけ。
ホントのところはわからないけど。
>>711
ラムにとっては地球人でも愛情満点で抱きつき!ってやったらなんつーか、オーラみたいなの
発散するのと同じ感覚、と思われ>愛情表現の電撃
あたるにゃ『効果』無いからやらなくなって他の方法で行こうとするけど・・・これがまた騒動の元w
>>708
要するに『大人しくしてろbyあたる』ということか。

「さだめじゃ」とはよく言ったものだが
あたるはラム以外の女とはせいぜいお友達どまりだし
ラムは地道にあたるに愛情を注ぐことしか上手くいってないし。
717愛蔵版名無しさん:03/11/19 00:52 ID:EF37OU7G
>>715
全然関係ないけど、アニメでしのぶが「バカみたい」と良く言ってたような
映画ラム・ザ・フォーエバーや「異次元空間ダーリンはどこ」等
718愛蔵版名無しさん:03/11/19 04:52 ID:1DZvUOxn
いちよう高橋は押井守全仕事で「友引高校をわかりやすいデザインにしてくれてありがとうございました」と言っている。
もっともBDについては無視だが(wあくまであれは押井の物、人間性の違いだと。
719愛蔵版名無しさん:03/11/19 05:03 ID:1DZvUOxn
一応だったな、訂正
720愛蔵版名無しさん:03/11/19 07:22 ID:m+bmEYha
押井のうる星は面白いよ。高橋は女だから理解できんのだろう。
721愛蔵版名無しさん:03/11/19 08:30 ID:???
めがねキモイ。
722愛蔵版名無しさん:03/11/19 09:01 ID:???
またあのアニメクイズ君が来たか・・・
723715:03/11/19 11:51 ID:???
>>722
それって漏れのこと?漏れは例のアニメクイズ君とは違うけど…。
気に障ったならゴメンよ(´・ω・`)
724722:03/11/19 12:23 ID:???
こっちこそごめん
過剰反応しすぎたようだ・・
725愛蔵版名無しさん:03/11/19 13:55 ID:???
>>712
留美子は押井守という天才に作って頂けて喜んでおられるそうな。byマイファーストビッグ
726愛蔵版名無しさん:03/11/19 14:36 ID:???
>>725
皮肉なのか・・・?まあ、時間もかなり経ったし、ほとぼりが冷めたんだろうな。
727愛蔵版名無しさん:03/11/19 16:42 ID:???
工房の頃、ラムとあたるはどっちが出場回数多いのか気になって
1巻から数えたが、途中(27、8巻くらい)で挫折した。
誰か知ってる方おりませんか?
ちなみにあたるの方が多かった記憶がある。
コピー銃の話が1番大変だったw
728愛蔵版名無しさん:03/11/19 19:00 ID:???
>>727
コピー銃で複製されたあたるはカウントしなくてよいのでは…

折れは数えたことはないが、あたるのほうが多いとおもう
729愛蔵版名無しさん:03/11/19 19:58 ID:???
まあ、押し井はBDやったからそれ以降爆発したようなもんだが。
730愛蔵版名無しさん:03/11/19 21:19 ID:???
おまいら一般のうる星ファンサイトとか出入りしてますか?
漏れはどうもああいうところの空気が気に入らない。
このスレで語ってる方が楽しいんだが、おまいらはどうですか?
731愛蔵版名無しさん:03/11/19 21:29 ID:???
俺は一応「我がうる星やつら」の住人。
732愛蔵版名無しさん:03/11/19 21:32 ID:???
>>730
漏れは目下のところROM専。
いくつかのサイトではメールのやりとりしたけど
今はいろいろあって大人しくしてる。
733愛蔵版名無しさん:03/11/20 22:11 ID:???
うる星にはまって、めぞん一刻も読んでみたらすげーおもしろかった。
んで気付いたんだけど、めぞんの後半、麺子と汁夫が出てた。
この二人って一体何者なの?
734愛蔵版名無しさん:03/11/20 22:41 ID:???
>>733
ドラえもん(オバQだったっけ)の小池さんみたいなものじゃないの?
735愛蔵版名無しさん:03/11/20 23:18 ID:???
>>733
どこで出てた?
736愛蔵版名無しさん:03/11/21 10:26 ID:???
>>735
五代くんがなかなかプロポーズしてくれなくてイライラしてた時に響子さんが見ていた
TVドラマに出演してた。15巻です。
737愛蔵版名無しさん:03/11/21 16:41 ID:???
>>733
手塚治虫作品のスターシステムみたいなものじゃないの?
738愛蔵版名無しさん:03/11/21 17:35 ID:???
『あたるの引退』の話で、サクラ先生が『みなの者、待っていてもムダじゃ!!』と言ってるコマの
『デマだった!!』のフキダシの真下にいる人って四谷さんか?
739愛蔵版名無しさん:03/11/21 20:53 ID:???
ってか、るーみっくで他作品出るなんて日常茶飯事じゃん。
740愛蔵版名無しさん:03/11/21 21:26 ID:???
>>739
らんまではほとんど無かったと思う。漏れが知らないだけかな?
741愛蔵版名無しさん:03/11/21 21:55 ID:???
>>738
「ダストスパート」の背古井唯安。
742愛蔵版名無しさん:03/11/21 22:19 ID:???
>>740
PIYO・PIYOひよこがたまーに、服とかについてる程度だった。
うる星のダチョウの与太郎のネタが使われている話もあったような
743愛蔵版名無しさん:03/11/22 07:22 ID:???
そういや八神のノートにコギツネが居たな
744愛蔵版名無しさん:03/11/22 10:44 ID:???
シャンプー=ラム
745738:03/11/22 11:43 ID:???
>>741
あっ、そっちの方か。似てるから見分けつかなかったよ。

>>744
『分かりきった事をクドクドと・・・!』と花山さんが仰ってました。
いや、胴衣なんだけどね。
746愛蔵版名無しさん:03/11/22 14:01 ID:???
響子∽竜之介
747愛蔵版名無しさん:03/11/22 16:10 ID:???
龍之介や弁天の言葉使いが嫌い。
748愛蔵版名無しさん:03/11/22 22:07 ID:???
>>745
離さんかァ キサマァァァ
ワシが一番悲しんどるんじゃッッ
749愛蔵版名無しさん:03/11/22 22:53 ID:???
温泉マークの言葉使いが嫌い。
750愛蔵版名無しさん:03/11/22 23:18 ID:???
>>747
そうか?折れは激しく好きだが
751745:03/11/22 23:50 ID:???
>>748
わかってくれてありがとう。
752愛蔵版名無しさん:03/11/23 01:22 ID:???
関西人だから分かんないんだけど東京って弁天や
犬夜叉みたいなしゃべり方する人いるのか?
753愛蔵版名無しさん:03/11/23 01:32 ID:???
>>752
若い人はまずいないと思われ
そんな喋り方するのは下町のおっさん連中だけじゃないかな
754愛蔵版名無しさん:03/11/23 04:19 ID:???
自分の事をアタイと言う女は、今時ヤンキー女でもいねーや。
755愛蔵版名無しさん:03/11/23 07:20 ID:DT0xlYQr
そういえば、うる星やつらの前身だった、「勝手なやつら」って、
手塚治虫の漫画で似たようなのがあったなぁ。
体に核爆弾埋め込まれて、政府からVIP扱いされる話。
手塚では埋め込まれていたのは豚だったというオチだが。
756愛蔵版名無しさん:03/11/23 09:30 ID:???
「勝手なやつら」って全何話っすか
読んでみたいけど、どっか売ってないの?
757愛蔵版名無しさん:03/11/23 10:30 ID:a49GwytH
>>756
単行本にも収録されているし、コンビニ文庫(?)にも収録されておる。
758愛蔵版名無しさん:03/11/23 11:31 ID:jLqgV6yW
「あたるの引退」の話は爆笑した。
759愛蔵版名無しさん:03/11/23 11:31 ID:???
>>756
全1話。第2回小学館新人コミック大賞少年部門佳作受賞作。
760756:03/11/23 13:00 ID:???
皆さんサンクスです!
761愛蔵版名無しさん:03/11/23 13:08 ID:???
サングラス部隊の仕事って楽そうだけど
時間外勤務が多そうでキツイかも
762愛蔵版名無しさん:03/11/23 13:48 ID:???
黒子にならいつでもなりますぜ。
763愛蔵版名無しさん:03/11/23 13:54 ID:???
サングラス部隊ってスミス?
764愛蔵版名無しさん:03/11/23 16:01 ID:???
>>763
俺も思った。
連中エージェントだろ
765愛蔵版名無しさん:03/11/23 16:50 ID:???
>>764
ということは、うる星の方が明らかに時代が古いので、
マトリックスがパクッた・・・?などと身も蓋も無いことを言ってみる。
766愛蔵版名無しさん:03/11/23 18:33 ID:???
いや、マジな話し兄弟も気づかずにパクっちゃってたかも
ドリーマーかなんか見てて、真相心理に……(略
767愛蔵版名無しさん:03/11/23 19:09 ID:???
>>766
おおむね胴衣だが、BDにはサングラス部隊は出て無いよ。
768愛蔵版名無しさん:03/11/23 19:14 ID:???
>767
なるほど、失敬!
769愛蔵版名無しさん:03/11/23 19:15 ID:???
晒しage。
770愛蔵版名無しさん:03/11/24 01:41 ID:???
完結篇でお雪が「あらやだ、ニアミス」って言ってたけど
折れはジャンボのニアミス事件が起きるまで
「ニアミス」って言葉知らなかったよ!
高橋留美子って物知りだな〜、折れが無知なだけという罠もあるが…
771愛蔵版名無しさん:03/11/24 02:10 ID:???
>770
俺、あんたの読んで“ジャンボ”が飛行機ではなくゴルフかと思った
俺の方が変かも。
772愛蔵版名無しさん:03/11/24 02:17 ID:???
>>770-771
バカップルの会話みたいですね
773愛蔵版名無しさん:03/11/24 02:36 ID:???
「夜を二人で」だけど
よー考えたら、両親が旅行でいないというだけで普段と
変わりない1日のはずなのに
何で二人一緒に寝ると言う発想に結びついたのだろう?
774愛蔵版名無しさん:03/11/24 02:54 ID:???
「こすもぼっくす」でランがラムの宇宙船と
自分の宇宙船を行き来するシーンがあるけど
ランはどうやって空に浮かんでるラムの宇宙船まで移動したのだろう?
レイみたく飛行機器を使用した可能性が高いが…
775愛蔵版名無しさん:03/11/24 09:58 ID:???
「お金は自分の頭と体を使って稼ぐもんだっちゃ」というラムのセリフに対し
ランちゃん「あほ、わしは金稼ぎに使うような浅ましい頭は持ってへんど」。
このやりとりをみる限り、らんちゃんは少しあんぽんたんなのかもしれない
776愛蔵版名無しさん:03/11/24 11:07 ID:???
>>770
無知じゃ漫画家にはなれません。
777愛蔵版名無しさん:03/11/24 11:13 ID:???
>>773
そんなの、ラブコメの王道パターンじゃないですか。野暮な事言うのはお止しなさい。
疑問を提起してスレを活性化しようとしてくれてるんだろうけど…。
778愛蔵版名無しさん:03/11/24 11:27 ID:???
>>775
今頃気づいたの?
779愛蔵版名無しさん:03/11/24 13:27 ID:???
>>777
王道じゃ回答になってないでしょ。かくいう自分も答えに困るけど……。
780愛蔵版名無しさん:03/11/24 16:17 ID:???
ランは空飛べるのか?
子供の頃、「あたしラムちゃんみたいに高く飛べないよ〜」
と言ってるところを見ると低空飛行なら出来そうだがランが
空飛んでるシーン見たことない。
781愛蔵版名無しさん:03/11/24 16:21 ID:???
>>780
初登場のとき、『ラムちゃーん!』と木の上のラムに飛びついてるように見えるが…。
どうなんだろうね。飛んでる描写が無いから、一応飛べない事になってるんじゃないの
782愛蔵版名無しさん:03/11/24 19:33 ID:???
後半ラムが怒っても角が伸びてないのだが、何かあったの???
783愛蔵版名無しさん:03/11/24 20:03 ID:???
>>782
『愛情表現』と同じく
自分をコントロールできるようになっていると思われ。
784愛蔵版名無しさん :03/11/24 20:11 ID:???
角って言えば「ラムちゃん牛になる」の回で
オニ族は病気やケガをしたら角がのびてレーザーみたいに治すってあったけど
テンちゃんたちみたいな1本角のオニ族はどうやって治すの?
785愛蔵版名無しさん:03/11/24 23:50 ID:???
                  | /...::::::::::: ’ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::...'- ,丶|.. `-、
                 ,-'...::::::::   i"      :::::::::::::::::::::::::::.. ヽ!:::::::... `-,
                ,/..:::::::::    l         :::::  ::::::::::::. \::::::::::.. ヽ
                /...::::::::    ,.!    |、     ::   ::::::::::.:. ';::::::::::::. `、
               i'.:::: ::: ,   / `.、   i ' ,         ::::::::.... ';:::::: ::: '、
               | :::  (  ノ    `- ,,__! 丶,_        ::::::: l::::::  ::: ';
               ! .::   ';、i ⌒'     " '⌒____,,,_ ,    ::::::::: l:::::::::. :::  ',
               '; :::.  ;' `'          ,.;,i''--‐-iノ ;、  :::::::;,,,;'::::::::::   `;
                ` ;_  '、           "  , '"',   iヽ ;/",':::::::::::    i
                 _,,"''-` ,ミ'' ‐-- ,         i 0 i   l:::`,i∂ ;':::::::::::::....::::  l
            _,, - '~ ....:::::::::i ~~~""''.       '- '   ,'::: l /:::::::::::::::::::::::  |
        ,, - '' ~   ...::::::::::::::::::i    ヽ,          /:::  l'''"::::::::::::::::::::::::::  |
      ,-'"    .....::::::::::::::;;;;;;;;;;ソ',               /:::::  ',ー‐‐‐- ;::::::::::  |
     ,-"   ....::::::::::::: ; - " , -'" ....` 、   ‐ '      ,,-' /:::::::  t,     "'-;  |
    / ,   ...:::::::::::; -'"  ,-"  ::::::::::::::/'‐ 、    _, - '  /::::::::::..  ‘、      `-,ノ
    | /  ..:::::::::; "    i    ::::::::::::::| __,,, ' -‐ ' 、, _  ,'::::::::::::::..   ヽ,       ' ,
半纏の話好きなんだな、アニメに成ってないよな? 何でかな?
786愛蔵版名無しさん:03/11/25 00:08 ID:???
>>773
それまで寝床がUFOだったことからして
『自主規制』していた模様>ラム
なんやかや言っても高校生、未成年だからさすがに同衾(?)は
気が引けるかと。
両親が留守なら一緒のふとんに入るくらい(セクースはともかく添い寝レベルなら)は
いいんでしょ。

>>784
やっぱり
伸びて、前か後ろに曲がって・・・というところじゃないか?

>>785
その話載る前にTV版終わってたはず。
OVAのネタとしては登場人物の数をそれほど必要としない
(OVAはことごとくオールスター状態)のが不適と思われたのではないか?
787愛蔵版名無しさん:03/11/25 03:50 ID:???
半纏の話、俺も好き
だけど凄い疑問点がある
半纏のデザインがあまりにも日本的過ぎるのは無理があるのでは?

ただ、鬼族は地球(日本を中心として)に侵略しようとしてたから
鬼族には結構日本文化が入ってきてるのかも知れないね
788愛蔵版名無しさん:03/11/25 10:46 ID:???
>>787
半纏の話イイね。漏れも好きだ。
半纏の模様が日本っぽいのは、鬼族ももともと日本に良く似た文化を持ってるって
ことでいいんでないの?節分とかあるし。
789愛蔵版名無しさん:03/11/25 11:08 ID:???
半纏の話だが
ラストで倒れてくる電柱から半纏を身を挺して守ろうとしているラムを
あたるが助ける感動的なシーンがあるが
倒れた電柱が土手のブロックに支えられて完全に倒れず、
地面とのスペースをかなり作っていた
そこで、あたるが助けなくてもラムは全然大丈夫だったんじゃないの?
と言う疑問が生じた。

話はそれるけど、この辺は好きな話が多い
「ダーリンの本音」はもちろんだが
「校長殴打事件」「おまえのひみつをしっている」
「マジカルハット」「別世界への招待」「饅頭こわい」「こすもぼっくす」
などの秀作が目立つ
どーして、あんな演出にしたんだろ?
電柱が完全に倒れていたほうが良かったのではと思ってしまう
790愛蔵版名無しさん:03/11/25 11:45 ID:???
>>789
こういう場合、『あたるがラムを助けた』という事実が重要なのであって、
電柱が倒れたらどうなるといった話はこの場合あまり関係ないと思う。
あの場面だったらあたるは結果はどうあれラムを助けるでしょ。

校長殴打事件はたしかに面白かったな。
取調室の刑事みたいな格好したあたると面堂が笑えた。
791789:03/11/25 11:56 ID:???
>>790
そうなんだけど
あえて電柱を完全に倒さなかった事に意味があったのかと…
792愛蔵版名無しさん:03/11/25 12:17 ID:???
もっと突っ込みたい。
電柱を撤去するのにダイレクトで倒す工事が何処の世界に存在するかと。
林業じゃあるまいし(;´Д`)
793愛蔵版名無しさん:03/11/25 12:52 ID:???
それはギャグ漫画の裁量のうちってことで
794愛蔵版名無しさん:03/11/25 15:03 ID:???
電柱にむかって街なかでチェーンソー(笑)使ったやつだっけ?>半纏
795愛蔵版名無しさん:03/11/25 17:05 ID:???
その通り。
796愛蔵版名無しさん:03/11/25 20:46 ID:???
半纏のヤツは何巻ですか?
797愛蔵版名無しさん:03/11/25 20:55 ID:???
>>787
修学旅行では『浮気した罰』にかこつけて
お土産買い込んでだね>ラム
>>788の言うように鬼族の文化と通じるところがもともとあるのかも>日本文化
>>789
『ダーリンのはんてん・・・』のコマ見る限りモロにヒットかと。

しかしあたるはTV版でやってた『加速装置』で
瞬間移動したみたいだな。

798愛蔵版名無しさん:03/11/25 21:09 ID:???
「半纏」が読めなくて何の話のことなのかしばらく考えてしまった・・・・
799愛蔵版名無しさん:03/11/25 22:14 ID:???
>>796
文庫では16巻。

>>797
100mを7秒で走る人ですから…。
800愛蔵版名無しさん:03/11/26 14:02 ID:???
>>796
少年サンデーコミックス版では30巻。
801愛蔵版名無しさん:03/11/26 15:34 ID:PKi9R8hq
>>781
自分も始めランちゃんは飛べるのかと思ってた。
ランちゃんは能力が地味(えげつなさでは一番?)で寂しいから飛べた方が嬉しかったな。
802愛蔵版名無しさん:03/11/26 18:26 ID:???
ラムは鬼族
お雪は雪女
弁天は七福神の弁財天

ランは何者?
803愛蔵版名無しさん:03/11/26 18:47 ID:???
淫魔(サキュバス)
804愛蔵版名無しさん:03/11/26 19:36 ID:???
ランははまちっ子
805愛蔵版名無しさん:03/11/26 19:57 ID:???
ランは曲者。
806愛蔵版名無しさん:03/11/26 22:25 ID:???
>>802
曲者でハマチっ子のサキュバスだそうです。
サキュバスか…。『ヴァンパイア』シリーズのモリガンがそうだったな…。
807愛蔵版名無しさん:03/11/26 22:42 ID:???
ハマチっ子ってどーゆー意味?自分でレスしといてわからん。
確か映画オンリーユーで弁天が「誰だよ、あのハナチっ子呼んだの」みたいな事言ってた
んでレスしてみたんだが…
808愛蔵版名無しさん:03/11/26 23:02 ID:???
>>807
ハマチってのは出世魚で、成長の度合いで名前が変わるんだよ。
で、ハマチってのはブリのちょっと小さい時の呼び名。
ぶりっ子より更にかわい子ぶっている、という意味合いだと思うが。
809愛蔵版名無しさん:03/11/26 23:03 ID:???
>>807
ぶりっ子のこと。
ブリは出世魚で、ハマチ→ブリと名前が変わる(逆だっけ?)
810809:03/11/26 23:04 ID:???
ケコーンしてしまった(´・ω・`)
811愛蔵版名無しさん:03/11/27 00:16 ID:???
>>799
100mを7秒で走るか・・・
ラムと籍入れて
二人して五輪に出たら
金メダルでオセロができるなーw
812愛蔵版名無しさん:03/11/27 05:41 ID:???
「ミス雪の女王」だが
あたるが優勝しなかったら、ラムはどうするつもりだったんだろ?
普通に逃げるのかな
813愛蔵版名無しさん:03/11/27 07:48 ID:???
 <ダーリン以外は、皆、電撃で撃退ダッチャ!>

                  | /...::::::::::: ’ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::...'- ,丶|.. `-、
                 ,-'...::::::::   i"      :::::::::::::::::::::::::::.. ヽ!:::::::... `-,
                ,/..:::::::::    l         :::::  ::::::::::::. \::::::::::.. ヽ
                /...::::::::    ,.!    |、     ::   ::::::::::.:. ';::::::::::::. `、
               i'.:::: ::: ,   / `.、   i ' ,         ::::::::.... ';:::::: ::: '、
               | :::  (  ノ    `- ,,__! 丶,_        ::::::: l::::::  ::: ';
               ! .::   ';、i ⌒'     " '⌒____,,,_ ,    ::::::::: l:::::::::. :::  ',
               '; :::.  ;' `'          ,.;,i''--‐-iノ ;、  :::::::;,,,;'::::::::::   `;
                ` ;_  '、           "  , '"',   iヽ ;/",':::::::::::    i
                 _,,"''-` ,ミ'' ‐-- ,         i 0 i   l:::`,i∂ ;':::::::::::::....::::  l
            _,, - '~ ....:::::::::i ~~~""''.       '- '   ,'::: l /:::::::::::::::::::::::  |
        ,, - '' ~   ...::::::::::::::::::i    ヽ,          /:::  l'''"::::::::::::::::::::::::::  |
      ,-'"    .....::::::::::::::;;;;;;;;;;ソ',               /:::::  ',ー‐‐‐- ;::::::::::  |
     ,-"   ....::::::::::::: ; - " , -'" ....` 、   ‐ '      ,,-' /:::::::  t,     "'-;  |
    / ,   ...:::::::::::; -'"  ,-"  ::::::::::::::/'‐ 、    _, - '  /::::::::::..  ‘、      `-,ノ
    | /  ..:::::::::; "    i    ::::::::::::::| __,,, ' -‐ ' 、, _  ,'::::::::::::::..   ヽ,       ' ,
814愛蔵版名無しさん:03/11/27 10:56 ID:???
>>808
>>809
教えてくれてありがと!
815愛蔵版名無しさん:03/11/27 13:27 ID:???
晒しage。
816愛蔵版名無しさん:03/11/27 21:45 ID:???
『〜だっちゃ』をカタカナで書かれると妙に腹が立つ俺がいるわけだが。
吊ってくる。
817愛蔵版名無しさん:03/11/27 21:58 ID:???
ランとラムが久しぶりに会ったときにラムが
「地(の性格)を出したら?」みたいなこと
言ってたからランは宇宙では常に大阪弁なのか
・・・と思ってたけど子供の頃からぶりっ子。

818愛蔵版名無しさん:03/11/27 22:25 ID:???
>>816
それはおまえが坊やなだけダッチャ♪
819愛蔵版名無しさん:03/11/27 23:06 ID:???
820愛蔵版名無しさん:03/11/27 23:20 ID:???
>>819
気持ちは分かるが既出だ。
821愛蔵版名無しさん:03/11/28 10:22 ID:???
うる星は竜之介登場を境に
前期と後期をわけるとすれば
折れは前期の絵柄のほうが好きだなー
つか内容も前期かな
822愛蔵版名無しさん:03/11/28 15:58 ID:???
竜之介登場を境にする意味が分からんが、私的には丁度ラムが2ランクほど美人になったその頃が1番好きだなぁ。
キャラの描き分けが完成された時期でもあるし。他のキャラも顔つきが変わってたな。
823愛蔵版名無しさん:03/11/28 15:59 ID:???
ギャグの切れ味では圧倒的に前期だな。
後期の雰囲気も好きだが。
824愛蔵版名無しさん:03/11/28 16:52 ID:???
>>819
改造コラ化激しくきぼん
825愛蔵版名無しさん:03/11/28 17:21 ID:???
--------------------------------------------------------------------------------

最近、コンポを新しく購入したので
家に置いてあるパナソニックのMDコンポ【SC-PM77MD】1台と(割と綺麗です

ポイントを貯めて貰ったギフト券10000円分を10人に譲ります。欲しい方いたら貰ってやって下さい。

Googleから【副収入徹底攻略まにゅある】と検索してサイトまで来て下さいm(_ _)m

--------------------------------------------------------------------------------
826愛蔵版名無しさん:03/11/28 20:24 ID:???
ランちゃんは元々はおとなしい子だった。だけんども、ある日を境にブチ切れた性格に
なってしまった。
そのランの性格が変わった当日の出来事を読んでみたい。そう思うのは俺だけ?
827愛蔵版名無しさん:03/11/28 20:57 ID:???
ラム&DQN母のせいで性格がひんまがった。
可哀想な女だね、ランって・・・。
828愛蔵版名無しさん:03/11/28 21:11 ID:???
高橋にもうちょっと絵に対する細やかさがあればと思ううるめぞ後期。
江川や桂ほどに。
829愛蔵版名無しさん:03/11/28 21:44 ID:???
ランとランの再会シーン
ラン「変装したつもりなんだけど・・・」
ラム「幼なじみならすぐわかるっちゃ!」

ラン、どこをどう変装してるの?
830愛蔵版名無しさん:03/11/28 21:52 ID:???
>>827
『その時、ランの心の中で何かが音を立てて崩れた。次の瞬間、
言いようのない喜び、悲しみ、怒り、恍惚…。数え切れない感情が
彼女を襲った。
数分後、彼女はゆっくりと立ち上がった。その目に狂気の炎を宿して…』
みたいな感じか?

>>828
むしろ現在の高橋に言いたい。
831830:03/11/28 21:53 ID:???
間違えた。>>827じゃなくて>>826ですた。
832愛蔵版名無しさん:03/11/29 00:13 ID:???
関係ないけど、本屋でたまたま犬(r の単行本の表紙を見て、キャラクターのあまりの変わりように萎えた。
833愛蔵版名無しさん:03/11/29 02:14 ID:???
>>828
なら江川や桂の漫画読んでろよ。
834愛蔵版名無しさん:03/11/29 10:29 ID:???
>>828
そういう意味ではやっぱりうる星中期が最高潮だったな。
835愛蔵版名無しさん:03/11/29 13:33 ID:???
ラムがプール開きの日にスクール水着を持ってくるのを忘れて
購買部でスクール水着を買うシーンがあったが
プールの授業の為にわざわざ水着を買うなんて
ラムって意外に真面目なのか?そんなに安いもんでもないぞ
買うくらいなら、休み時間にでもピューって飛んで、家(UFO)に取りにいくか
あの日なんでとか言って見学してればよかったんじゃ?と思う


836愛蔵版名無しさん:03/11/29 13:51 ID:???
>>835
持ってくるのを忘れたんじゃなくて、買ってくるのを忘れたんじゃないの?
もともと持ってなかったんだろう。
837愛蔵版名無しさん:03/11/29 15:43 ID:???
ラムって生理あるの?
838愛蔵版名無しさん:03/11/29 16:12 ID:???
生物学上「♀」である以上ないはずはないが、
年に一回とかいう可能性も否定できないな。
839愛蔵版名無しさん:03/11/29 17:06 ID:???
基地外警報の予感
840愛蔵版名無しさん:03/11/29 17:16 ID:???
このスレにエロい方がいらっしゃいます(AA略
841愛蔵版名無しさん:03/11/29 17:31 ID:???
>>840
みんなエロイよ
842愛蔵版名無しさん:03/11/29 17:40 ID:???
>>837
>>838
その手の事柄は留美子的にギャグのネタにならない模様。
まあ普通にあるということに・・・
843愛蔵版名無しさん:03/11/29 17:41 ID:???
>>835
ラムは以外にというのもナンだが、真面目な方。
844愛蔵版名無しさん:03/11/29 18:39 ID:???
>>840
主人公からしてエロいし。
845愛蔵版名無しさん:03/11/29 20:54 ID:???
>>844
主人公はスケベ。
ヒロインたちがエロい。
846愛蔵版名無しさん:03/11/29 20:55 ID:???
>>837
地球の女と同様だとしたらあたるの反応はどんなもんだろうね。
847諸星あたる:03/11/29 21:17 ID:???
だるまさんが転んだ!
だるまさんがしゃがんだ!
だるまさんが政治に口を挟んだああああああっ!!
848愛蔵版名無しさん:03/11/29 23:27 ID:???
>>847
そんなの漫画であったけ?アニメのセリフかな。…にしても、そのセリフいいな。
849愛蔵版名無しさん:03/11/29 23:46 ID:???
>>848
アニメ版のメガネの台詞だな。
850愛蔵版名無しさん:03/11/30 10:03 ID:???
必殺!立ち食いウォーズ!!
851愛蔵版名無しさん:03/11/30 10:10 ID:???
テンちゃんは火をふける
ラムは電撃ショック

鬼族の能力にも個人差があるんですね。
852愛蔵版名無しさん:03/11/30 13:50 ID:???
ラムの電撃はどれくらいの威力だろ?
「100万ボルトだっちゃ〜!」というセリフがあることから
100万ボルト前後まではでるようだが、通常それを食らったら
間違いなく人間は死ぬ。しかし、あたるは死なないどころが
ピンピンしてるところをみると
アンペア数が限りなく0に近いのではないのであろーか
アンペア(電流)×ボルト(電圧)=ワット(電力量)だから
意外とワット数自体は低い。
つまり冬などドアノブに触れたりしたらパチッとする静電気みたいな
ものと考えられる
ラムの場合は静電気のような電気を1秒間あたり数十回発生
させてるのではないかと仮定できる
853愛蔵版名無しさん:03/11/30 15:23 ID:???
>>852
なんだか妙に納得してしまった。
854愛蔵版名無しさん:03/11/30 17:00 ID:???
ラムって卵産むんじゃなかったっけ?
別の漫画だったかな。
855愛蔵版名無しさん:03/11/30 17:07 ID:NsjRyccf
>>852
オームの法則を知らんのか?
人間は100mAで確実に死ぬが、100万V(1MV)で
100mA流れる抵抗値は10MΩだがほとんど水で
できている人間はそれよりはるかに抵抗値低いぞ。
856855:03/11/30 17:15 ID:???
sage忘れスマソ。

>>855書いてから考え直したんだが、ラムの方に
それだけの電力が無ければ流れるのも一瞬ってことか。

852さん、理屈こねてすまんかった。
857愛蔵版名無しさん:03/11/30 17:27 ID:???
>>852
deaconさんですか?
858愛蔵版名無しさん:03/11/30 17:41 ID:???
>>854
そんな気持ち悪い事しないよヽ(`Д´)ノウワァァァン!
何の漫画だよそれ…w
859愛蔵版名無しさん:03/11/30 18:32 ID:???
【話す】
テン「なんやあたるか、おばさんたちなら手紙を置いて出ていったで。」
【話す】
テン「用が無いんやったら話かけるんやない、ワイこれでも忙しいんど。」
【話す】
テン「少しは黙らんかい、おまえちと馴れ馴れしいで!!」
【話す】
テン「ええ加減にせんかい!!ガボー(火炎放射)」
860愛蔵版名無しさん:03/11/30 18:37 ID:???
>>859
メガCDユーザーはけーん!!
861愛蔵版名無しさん:03/11/30 19:24 ID:???
>>859を晒しage。
862愛蔵版名無しさん:03/11/30 19:46 ID:???
あたる「竜ちゃん宛のこのラブレター、女の子からじゃないか!
    世の中まちがっとる」
863愛蔵版名無しさん:03/11/30 23:18 ID:???
どうでもいいが、>>852
>しかし、あたるは死なないどころがピンピンしてるところをみると
3階から落ちても無傷のあたるを例に出されてもなぁ・・・
864愛蔵版名無しさん:03/12/01 00:28 ID:???
>>863
そんなあたるだからラムにしろ他の娘も怒りを素直にぶつけられる。
男女とも基本的に同じだが
すぐ凹んだり傷ついたりする奴にガツンとは案外やれないもの。
あたるとラムのちわげんか・・・二人ともタフよのう。
865愛蔵版名無しさん:03/12/01 01:09 ID:???
アニメ、劇場版では結構もろい
ラムのハート
866854:03/12/01 12:04 ID:???
>>854はネタでした。正直すまんかった。

欲しかったツッコミ → 「ナメック星人かYO!!!」
867愛蔵版名無しさん:03/12/01 14:09 ID:???
あたるって本当にあほだよな
オセロで4すみ取られてるのに今度こそ俺の勝ちだとか言ってる
本当にあほだ
868858:03/12/01 18:12 ID:???
>>866
そうか。気付いてやれんでスマンカッタ。
でもふつう分からんと思うぞ…。
869愛蔵版名無しさん:03/12/01 19:01 ID:???
>>867
でもそこが良い(・∀・)イイ!
870愛蔵版名無しさん:03/12/01 21:03 ID:r27+m3XY
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.wagercity.com/IC1H4N/
871愛蔵版名無しさん:03/12/01 21:17 ID:???
17歳。
去年まで凶相だらけだったけど、インベーダーと地球の運命を賭けて
カワイイ女の子と鬼ごっこした。一度やってみなよ。
初回のみだけど、その娘のツノを掴めばプロポーズだと勘違いされる。
ベントラベントラやるだけやって結婚せずに逃げ回ることもできるし、だからといって
ガールハントしまくってても60パーセントで失敗する。
やる気なきゃ金持ちのタコ息子をバカにすればいいだけ。暇つぶしになる。
君待てども…とか君去りし後とか色々あるのでマジでお勧め。
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1064991871/l50
872愛蔵版名無しさん:03/12/01 21:22 ID:???
票が集まらないなー --)
873愛蔵版名無しさん:03/12/01 21:43 ID:???
>>865
より現実の人間に近いね。
あたるもより普通の男の子だし。
原作はあたる並みに『鋼の無神経』と言えなくもないw
表現があたると違うから気づかない奴多いけど。
874愛蔵版名無しさん:03/12/02 01:51 ID:???
>>871
コピペでなければまぁまぁだな。
875愛蔵版名無しさん:03/12/02 17:11 ID:???
>>872
なんの票?
876872:03/12/02 21:55 ID:???
『うる星やつら[SSCワイド版] 全15巻』
著者:高橋留美子
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=8773
877愛蔵版名無しさん:03/12/02 22:18 ID:dVvrYc1W
>>876
今更ワイド版復刊させる意味あるのか?
878愛蔵版名無しさん:03/12/02 22:21 ID:???
>>877
全く無いわけでもなかろう。
879愛蔵版名無しさん:03/12/02 23:43 ID:???
初めてうる星ワールドに入るにはワイド版はいいと思う。
880愛蔵版名無しさん:03/12/03 01:14 ID:???
通販のみ、全巻セットのみでいいから復刊きぼんぬ。>ワイド版
コミックス版で全巻持ってるけど、ワイド版ほすぃと思った頃には
手に入らなくなってたよ。
今んとこ品切れ扱いで、絶版になったわけじゃないけどな。
881愛蔵版名無しさん:03/12/03 01:38 ID:???
>>880
ワイド版って何巻だったか忘れたけど、乱丁があったんだよなー。
気がついたときには、とっくに交換期間過ぎてた。
うちには乱丁バージョンのワイドが押入に眠ってます。
882愛蔵版名無しさん:03/12/03 01:39 ID:???
絶版だよ。
883愛蔵版名無しさん:03/12/03 02:49 ID:???
>>882
小学館サイトのコミックス検索
http://comics.shogakukan.co.jp/
に表示されてるから、絶版にはなってないと思うが。>うる星ワイド版
サンデーコミックス版は表示されないから絶版なんだろうけど。
因みに、めぞんビッグコミックス版は全巻在庫無しだが、表示されてる。
884愛蔵版名無しさん:03/12/03 03:25 ID:???
>>883
小学館にメールして確認した。絶版だとさ。ショックだったよ。
レポート終わったし寝るか。zzZZ
885愛蔵版名無しさん:03/12/03 03:28 ID:???
2003.10.26 かおちゃん さん 高橋留美子のコミックを買うと、いまだにうる星やつらがワイド版で売っているように書いてあるのは何故?
886愛蔵版名無しさん:03/12/03 10:05 ID:???
>>881
乱丁ってどんなふうに?ページの端っこが変に切れてるとか?
887愛蔵版名無しさん:03/12/03 11:24 ID:???
>>886
乱丁ってページ順がおかしいやつの事じゃなかったっけ?
888愛蔵版名無しさん:03/12/03 11:34 ID:???
>>885
その頃から改訂してないって事じゃないのか?
889愛蔵版名無しさん:03/12/03 15:08 ID:???
>>887
そう。1ページだけ全然別の話に飛んでた。

しかし今頃ワイド版欲しがる人がいるのかなー。
文庫版があるからそれでいいような・・・?

サンデーコミックス版欲しがるならわかる。あれはいいものだ。
890愛蔵版名無しさん:03/12/03 16:57 ID:???
初めてるーみっくわーるどに入るには少年サンデーコミックス版がいいと思う。
891愛蔵版名無しさん:03/12/03 18:54 ID:???
>>889
ワイド版は絵が大きいし、書き下ろしイラスト付いてるしで、それなりに需要あるんじゃない?
サンデーコミックスは表紙と裏表紙が魅力だが、古本屋でしか売ってないし、古いから大概汚い。
それに場所も取るしね…。漏れのは文庫版だよ。
文庫全部買ったら、内容がおなじサンデー版やワイド版は買う気しないし…。
だからたまに古本屋で見かけたら立ち読みしてます。
892愛蔵版名無しさん:03/12/03 19:20 ID:???
ワイド版の唯一のメリットはサクラの表情が把握し易いところ。
893愛蔵版名無しさん:03/12/03 21:01 ID:???
ラムやテンが梅干を食ってるが、やつらは種ごと食ってるのか?
894愛蔵版名無しさん:03/12/03 21:09 ID:???
種無し梅干です。
895愛蔵版名無しさん:03/12/03 21:54 ID:???
>894
えっ!?マジですか?
20年間気づかなかった……
896愛蔵版名無しさん:03/12/03 22:39 ID:???
ワイド版は絵がらんま化してるので拒絶反応起こしてアウト。
やはり高橋の絵の遍歴が垣間見えるSS版がナンバーワン且つオンリーワン。
あ、カバーの話ね。
897愛蔵版名無しさん:03/12/03 22:40 ID:???
文庫版って見づらくないか?
サイズはそれほど小さくなっているわけではないのだが、なんか読みにくい気がするんだよ。
898 :03/12/03 23:45 ID:???

       大
      大 大
      大   大
     大     大
     大      大

ぶるういんぱるすっ!
899愛蔵版名無しさん:03/12/03 23:47 ID:???
>>898
ワロタ

なつかしー
900894:03/12/04 00:13 ID:???
>>895
本気にしないでくれw
901愛蔵版名無しさん:03/12/04 00:20 ID:???
ふつーに梅酒の梅食って酔ってんじゃんw
それにそーゆー(種とか細かい)リアルなのはうる星やつらに求めちゃいカン
902愛蔵版名無しさん:03/12/04 00:29 ID:???
SSコミックスそこそこ揃って残してあるんだけど、やっぱ紙質が悪いみたいだね。酸性紙かな?
20年近く経つとかなり茶色く変色が進んでる。ずっと日陰の本棚の奥に保管してあったのに。
表紙はコーティングが効いてるから結構綺麗なんだけどね。
文庫版はそこそこの紙使ってあるみたいだけど、こいつはどのくらい持つのか・・・・

903愛蔵版名無しさん:03/12/04 01:23 ID:???
復刊させればいいこと。うる星すべて。
904愛蔵版名無しさん:03/12/04 11:03 ID:???
>>902
俺もうる星SSコミックス全巻持ってるけど、あまりにも劣化が進みすぎたから
デジタル化(スキャン)することにした。
まだ半分くらいしか取り込んでないけど。
読むのに少し不便かも知れんが、こうでもしないと劣化を食い止めることが出来ないからな。
905愛蔵版名無しさん:03/12/04 11:37 ID:???
そー言えば私が一番最初に読んだのはワイド版だった。
小学生時代。超面白い事に気づいて小遣い貯めて買ってた。
906愛蔵版名無しさん:03/12/04 12:23 ID:???
漏れはワイド版買ったが、一度も開いていない…
一体どうなってることやら、気になったので見てみる。
907愛蔵版名無しさん:03/12/04 14:14 ID:???
一票増えたぜ!
908愛蔵版名無しさん:03/12/04 16:47 ID:???
>>902
20年以上も経てばどんな漫画でもそうなるだろ。
909愛蔵版名無しさん:03/12/04 20:41 ID:???
『夜を二人で!』で、ラムがあたるに耐電服を着せたのは、寝ぼけ電撃の防止に加えて、あたるに
変な気を起こさせないための牽制だったのかも、などとどうでもいいことを思いついてみるテスト。
910愛蔵版名無しさん:03/12/04 21:26 ID:???
>>909
つか、ラムってそういう事はあんまりしらないんじゃない?
ジャリテンとサクラがデート(?)する話しの中で成人映画見てた時
「ダーリン!あれなんだっちゃ?!」って言ってるところを見る限り知らなさそうだなぁ。
911愛蔵版名無しさん:03/12/04 21:27 ID:???
カマトトだろ、絶対。
912愛蔵版名無しさん:03/12/04 21:55 ID:???
>>910
知っててもあまりそういうことは考えない人なのかも。

>>911
かもなw
913愛蔵版名無しさん:03/12/04 22:31 ID:???
>>909
>>910
あたるがあまりにもソッチ方面の興味を
(自分に対して)示さないから
『ダーリンはうちとエッチしたいとは思ってない』、そんな様子。
そりゃラムのことだからあたるがしたい、って言えば即許すだろうが。
914愛蔵版名無しさん:03/12/04 23:03 ID:???
>>913
あたるってラムに限らず、どの女に対してもそっち方面のことは余り興味
なさそうじゃない?胸触ったりするセクハラは別にして。
実は硬派なのかもしれん。
915愛蔵版名無しさん:03/12/04 23:48 ID:???
>>914
「一夜の契り」にえらくご執心でしたが>あたる

デキたからといって
接し方はそんなに変えないだろうけどね。
特にラム相手だとヤったからといって浮気しなくなるかというと
そうなるとは全く思えない。
「牛になる」以降ラムが押し入れで寝てるのを見るとますますそう思う。
916愛蔵版名無しさん:03/12/05 00:27 ID:???
簡潔に言うと


少 年 誌 の 限 界 (冴羽撩然り)
917愛蔵版名無しさん:03/12/05 01:59 ID:icJSvQOW
>>916
街狩人の場合はそうだろうけど、うる星の場合は作者としても限界だったのでは?
918愛蔵版名無しさん:03/12/05 02:20 ID:???
まあ、少年誌で「やっていい事」の限界は当然あるわけだろうが。
919愛蔵版名無しさん:03/12/05 12:08 ID:hXtmK+AL
「土曜の夜は子供を作るっちゃ〜」とかいいながら、
「ダーリン、あれ何?」というのは…?
つまり成人映画では通常では知り得ないようなシチュエーションが映っていた、
故にラムもあたるに質問した、と。
ラムがかまとととは思えないが、方向転換したのは確かだろーな。

ところでかちゅで全然読めない。
どーしたらいいの?
920愛蔵版名無しさん:03/12/05 17:14 ID:qGUJhM7i
黄色いリボンを付けなかったところを見ると、ラムからしてその気がなかったのかも。
921愛蔵版名無しさん:03/12/05 18:56 ID:???
話は変わるが、竜之介って自分がメインの話ではかなり目立ってる(当然か)けど、
関係ない話ではほとんど出てこないね。コースケの方が累積登場数は多いのではなかろうか。
922愛蔵版名無しさん:03/12/05 19:36 ID:qGUJhM7i
1番多いのは錯乱坊ではなかろうか。主役級の回なんてほとんどないのに。
923愛蔵版名無しさん:03/12/05 20:21 ID:???
コースケは登場回数は多いけど、話にかかわることはほとんどないような気がする。
924愛蔵版名無しさん:03/12/05 21:46 ID:???
人類と鬼族って混血大丈夫なのかなぁ?
彼らの子供って、未来世界の話は色々あったけど、
一度も出てきてないよね?
こけるとかいう、しのぶとの子供は居たけど。。
925愛蔵版名無しさん:03/12/05 21:47 ID:???
ラムとあたるがエッチして、ラムが逝った瞬間、ものすごい電撃が放出されたりして…
926愛蔵版名無しさん:03/12/05 21:59 ID:???
だったらおまいらエロパロを何とかしてくださいよ
927愛蔵版名無しさん:03/12/05 22:16 ID:???
「ダーリン、イクっちゃぁ〜!!!」
ビビビッビイッビビ〜!!
「ぎゃぁぁあああ〜!!!」

これじゃ、恐くて抱けないよな。
928愛蔵版名無しさん:03/12/05 22:37 ID:???
>>925
テンの場合は火を吐くんだろうな。
正常位だと女は黒コゲだな。
929909:03/12/05 22:47 ID:???
やっぱりこういう流れになってしまったか。俺のせいだ。みんな、ごめんよ。
逝ってくる…。
  ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン  
  \/| y |)
930ヌース速報:03/12/06 01:44 ID:???
検視の結果、929の死因は側頭部への銃弾の直撃による頭蓋内損傷とのことです。
931愛蔵版名無しさん:03/12/06 02:48 ID:???
ラムは淫売だっちゃ?
932愛蔵版名無しさん:03/12/06 13:21 ID:???
>>923
ってか、そもそもアニメ版でスルーされてたもんなw
933愛蔵版名無しさん:03/12/06 19:46 ID:???
>>919
ラムは『マニュアル通り』以上のことは知らないってことかな。
子作りとしてのSEXの仕方は一応頭に入れてるが快楽追求については無知、と・・・
>>924
その話始めるとどうしてもギャグにならない(シリアスにしかならない)ような。
>>925
>>927
それこそ黄色いリボンの出番。でも
錯乱坊にオーダーしたらエラいことになりそうw
934愛蔵版名無しさん:03/12/06 21:16 ID:???
>>933
(;*´Д`)ハアハア……
935愛蔵版名無しさん:03/12/07 00:30 ID:???
あたるのクラスメートの信楽焼タヌキマニアの彼についてだれか語ってくれ。
『辛いキャンプに明日はない!』に出てたのも彼だよね?
936愛蔵版名無しさん:03/12/07 12:27 ID:???
>>935
とりあえず留美子も信楽焼マニアだったということで。
937愛蔵版名無しさん:03/12/07 14:51 ID:???
蒼白き炎の怒りって面白いよね。
あの4人のからみはすごい楽しい。
938愛蔵版名無しさん:03/12/07 14:58 ID:???
お雪が1番強いのかな?
弁天とランならランが勝ちそう・・・。
939愛蔵版名無しさん:03/12/07 15:48 ID:???
すべてを捨てて、友引町に逃げたい。二次元美少女とハメハメしたい。
940愛蔵版名無しさん:03/12/07 21:16 ID:???
大金庫!決死のサバイバル!!って面白いよね。
あの2人のからみはすごい楽しい。
941愛蔵版名無しさん:03/12/07 21:18 ID:???
>>940
それはアニメオリジナルですよ。
942愛蔵版名無しさん:03/12/07 21:20 ID:tgUr5/jN
>>938
おユキ>ラム=弁天>ランだと思います。
943愛蔵版名無しさん:03/12/07 22:26 ID:???
ガチンコだとランは最弱キャラっぽいね。
944愛蔵版名無しさん:03/12/07 22:37 ID:???
若さを吸い取る能力は決闘で実用的でないからねぇ・・・
945愛蔵版名無しさん:03/12/07 22:59 ID:???
いつも疑問に思うが
お雪の氷はどーやって作るのだろう?
空気中にある微量の水分を集めて
冷気で氷に変えてるのだろうけど
空気中にそこまで水分があるとは思えない
946愛蔵版名無しさん:03/12/07 23:04 ID:???
anime da yo a ni me !!
947愛蔵版名無しさん:03/12/08 01:08 ID:???
>>938
ランもなぜ弁天に勝てると思ったのかが不思議
基本体力それほどなのに。
948愛蔵版名無しさん:03/12/08 01:55 ID:???
弁天は筋肉馬鹿だから頭脳戦に持ち込めば勝てる、って感じじゃなかった?
949愛蔵版名無しさん:03/12/08 03:38 ID:???
>>948
とランは言ってたが、実際は頭脳戦でも弁天のほうが上
950愛蔵版名無しさん:03/12/08 09:35 ID:???
お雪とランは相手が友人でもいざとなったら殺せると思う。
ラムと弁天は優しいからそれが出来ない。(出来て半殺し)

よって弁天は最後の最後にボロボロのランに隠し持ってた
銃かなんかでやられると推測・・・。
951愛蔵版名無しさん:03/12/08 11:24 ID:???
恐ろしい推測だな…w
952愛蔵版名無しさん:03/12/08 12:45 ID:???
>>950
ランは計算ずくでやりそうだが、お雪はまったく悪気なしにやっちゃいそうだな。
「あらやだ、いたの?ごめんなさい」で終わらせそう。
953愛蔵版名無しさん:03/12/08 14:32 ID:???
ごめんなさいね。でも、あなたが悪いのよ。
954愛蔵版名無しさん:03/12/08 15:42 ID:???
ていうかサクラの苗字なんだと思う?
955愛蔵版名無しさん:03/12/08 16:05 ID:???
>>954
正一位。
956愛蔵版名無しさん:03/12/08 17:07 ID:???
>>945
自らマムコから水分を発生させるので良いのです。
957愛蔵版名無しさん:03/12/08 18:48 ID:???
>>954
真宮寺
958愛蔵版名無しさん:03/12/08 19:52 ID:???
ランはそもそも友人がいない
959愛蔵版名無しさん:03/12/08 21:47 ID:???
ランはひねくれ者
960愛蔵版名無しさん:03/12/08 22:41 ID:???
今時うる星のサイト作っても需要ないかな?
961愛蔵版名無しさん:03/12/08 22:42 ID:???
あるよ。
962愛蔵版名無しさん:03/12/08 22:58 ID:???
おまえのひみつを











おしえてくれ
963愛蔵版名無しさん:03/12/08 23:28 ID:???
とりあえず、末世→うる星→戌と出演してる弥勒が最長寿キャラだと思った。
964960:03/12/09 00:03 ID:???
完成した暁には画像を載せたいんだけど、やっぱスキャン画像なんか載せたらマズいだろうか。
普通に載せてるところも沢山あるようだが…。
965愛蔵版名無しさん:03/12/09 00:28 ID:???
警告きたらやめれば?大丈夫と思うけど。
966愛蔵版名無しさん:03/12/09 00:33 ID:???
>>964
量が少なけりゃたいてい見逃してくれる
小学館から文句が来たら消せばいい
967愛蔵版名無しさん:03/12/09 01:16 ID:???
下手くそな絵を貼ってあるサイトって、警告が来るからわざと似ても似つかない絵を出してるのかな?
968960:03/12/09 09:40 ID:???
皆さん情報ありがd。
>>966
例えばキャラ紹介で、1キャラにつき1枚くらいだったら大丈夫かな?
エピソード紹介とかにも使いたいんだけど…。
教えて君でスマソ。漏れにも絵心があれば自分で描くんだけどな…。
いっぺん描いてみたら、それこそ>>967の言うようなヒドい絵になってしまった。
969愛蔵版名無しさん:03/12/09 10:33 ID:???
>>968
いいなぁサイト作るの。出来たら俺も頑張って絵書いて、君のサイトに投稿してみたい。
970愛蔵版名無しさん:03/12/09 14:46 ID:???
>>959
ランちゃん好きなんだけどな。
たしかにひねくれ者だが突き抜けてて見ていてスカっとする。
面白い娘やし。
971愛蔵版名無しさん:03/12/09 19:48 ID:???
ランの性格がひねくれたのはラムのせいだろw
972愛蔵版名無しさん:03/12/09 19:57 ID:???
そういえばdeaconさんのサイトはどうなったんだ???
973愛蔵版名無しさん:03/12/09 20:58 ID:???
「夜二」読み直したけどやっぱ色々考えさせられて面白いな。

「うち時々寝ぼけて放電するから。」のラムの表情だけど、
高橋先生ものすごく気を使ったと思うよ。

sexのことなんか微塵も考えない、好きな男と同じ布団で
「おやすみ〜」→「すやすや」がやりたいだけの純朴な女の子...

「うちの体は・・・」の台詞なんて、ラムは自分で何言ってるのか
分かんないんだろうね。

初期の頃からの設定の変わりようってやっぱり
長期連載の難しさだよね。
974愛蔵版名無しさん:03/12/09 22:37 ID:???
その点TV版は初っ端からすでにラムが押し入れを寝床にしてたりするから
いささかざーとらしい感じが拭えないんだな。今さらって感じ。
原作はこのあといろいろと「事件」があって「牛になる」までつながってって
そのあとから「押し入れが寝床」「二人でちょくちょく出歩いてるらしい」描写が出てきて
あたるとラムの仲が少しづつ、だんだんと近くなってる
(2ちゃんではデキてる説さえあるw)
のが長期連載を通して、あまり印象強くはないけど、上手〜く表現されてる。
975愛蔵版名無しさん:03/12/09 22:52 ID:???
ランちゃんが、弁天・ラム・お雪より優れている部分はないのだろうかと考えていたら
一個だけ見つかった。
それは料理が得意なこと。
976愛蔵版名無しさん:03/12/09 23:10 ID:???
>>975
あの四人の中では唯一生活力がありそうな気がする。
977愛蔵版名無しさん:03/12/09 23:13 ID:???
他の連中は良家の子供っぽいしな。
978諸星あたる:03/12/10 00:25 ID:???
>>975 >>976 >>977

   _| ̄|○
979愛蔵版名無しさん:03/12/10 00:36 ID:???
弁天は男の手料理っぽい。
980愛蔵版名無しさん:03/12/10 01:06 ID:4LQMqy4d
嫁さんにするなら、ランちゃんだよな。
お雪もなかなか良いし。
981愛蔵版名無しさん:03/12/10 01:47 ID:???
>>980
お雪は・・・((((;゚д゚)))ガクガクブルブル
浮気をしたら普通に殺されそうな気が・・・
電撃だけですむラムのほうがまだ救いがあると思う
982愛蔵版名無しさん:03/12/10 01:54 ID:???
お雪は昔の日本人女性みたいに古風に尽くしてくれそう。
大名の本妻のように、侍女に手をつけても許してくれるであろう。
983愛蔵版名無しさん:03/12/10 01:58 ID:???
>>982
それはないな。
お雪のほうが権力者なんだから、むしろ夫のほうが尽くさねばならんかと。
浮気なんぞしたらあっさり永久凍眠だろう。

ランはその点惚れた相手にはとことんなので上手く丸め込めそう。
浮気がばれても憎しみは浮気相手に逝って夫に逝く事は無いだろう。
984愛蔵版名無しさん:03/12/10 03:03 ID:???
とりあえず惚れられるならランが一番だと思うぞ。
985愛蔵版名無しさん:03/12/10 09:48 ID:???
お雪は海王星の女王だから婿養子取るのかな?
ラム&ランはあたる・レイしか興味なさそうだし・・・。
やっぱり弁天様がイイ!
986愛蔵版名無しさん:03/12/10 10:14 ID:???
>>958
それなりに付き合いは良いほうです、クラスの中でも。
987愛蔵版名無しさん:03/12/10 12:14 ID:???
ランの親友はラムだけ
988愛蔵版名無しさん:03/12/10 13:40 ID:???
レイの脳内
めし 85%
ラム 10%
ラン  5%
989愛蔵版名無しさん:03/12/10 13:41 ID:???
>>986
そうだよね、おかしいのはラムの前だけであって
他のクラスメイト達とは仲良く調和させてる。
世渡り上手だなー。
990愛蔵版名無しさん:03/12/10 15:02 ID:???
なぜラムをラムタンと呼ぶ人がいないんだろう?
991愛蔵版名無しさん:03/12/10 16:17 ID:???
>>990
ダイナマイトバディにタンはにあいません。
992愛蔵版名無しさん:03/12/10 16:24 ID:???
うる星に出てくるあたるが狙う美女たちすべてがダイナマイトバディだと思うが・・
しのぶ以外。
993愛蔵版名無しさん:03/12/10 16:44 ID:???
百恵ちゃんの大人びた雰囲気に萌え!
久美子もイイ!
994愛蔵版名無しさん:03/12/10 17:26 ID:???
百恵ちゃんはブサイクでないかい?
頬骨が出てるし。
995愛蔵版名無しさん:03/12/10 18:04 ID:???
折れも百恵きらい
しかし当時クラス1の美女が
ミス友引コンテストの選考にかすりもしなかったのは
なぜだろう?
996愛蔵版名無しさん:03/12/10 18:51 ID:???
そろそろ誰か次スレ頼む。漏れは立てられなかったよ…(´・ω・`)
997愛蔵版名無しさん:03/12/10 18:59 ID:???
1000ゲト
998愛蔵版名無しさん:03/12/10 20:24 ID:???
999愛蔵版名無しさん:03/12/10 20:34 ID:???
1000愛蔵版名無しさん:03/12/10 20:35 ID:???
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。