やさしい悪魔★うる星やつら6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
引き続き語るっ茶

前スレ
うる星やつらを語りましょう (実質その5)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1059325347/
2愛蔵版名無しさん:03/09/13 22:18 ID:???
☆過去ログ
うる星☆やつら
http://comic.2ch.net/rcomic/kako/1011/10117/1011713535.html
うる星やつら その2 ぼく良い子や!
http://comic.2ch.net/rcomic/kako/1025/10255/1025549253.html
かけめぐる青春★うる星やつら3
http://comic.2ch.net/rcomic/kako/1035/10356/1035648666.html
うる星やつら(4)はトラブルと共に★
http://comic.2ch.net/rcomic/kako/1049/10492/1049202977.html
3愛蔵版名無しさん:03/09/13 22:18 ID:???
☆過去ログ(少年漫画板時代)
☆☆うる星やつら☆☆
http://mimizun.com:81/2chlog/ymag/salad.2ch.net/ymag/kako/991/991483584.html
☆★うる星やつら2★☆
http://ebi.2ch.net/ymag/kako/996/996092538.html
うる星やつら、復活求む!!
http://ebi.2ch.net/ymag/kako/1004/10042/1004258556.html
うる星やつら
http://comic.2ch.net/ymag/kako/1009/10093/1009302547.html
4愛蔵版名無しさん:03/09/13 22:19 ID:???
☆そのほか関連スレ
高橋留美子 総合スレ 3
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1050836947/
(・∀・)うる星やつらを語り合おう13★彡
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1056223947/
★三宅しのぶ親衛隊最高幹部会議★【うる星】★
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1031487527/
★うる星やつらはエロい★第2論★
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1030012411/
★完全盤明日発売?【うる星やつら2BD】P4★
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1035669674/
うる星やつらの”メガネ”になら抱かれてもイイ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1024906471/
★うる星スタッフの今むかし★
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1037447055/
ラムを超える女の子は未来永劫現れない
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1035035431/
【うる星、めぞん】るーみっくキャラPart2【らんま、犬夜叉】
http://aa.2ch.net/test/read.cgi/kao/1044872990/
誰かうる星キャラのAAを作ってモナ
http://aa.2ch.net/test/read.cgi/kao/1034603194/
そろそろうる星やつらのエロ小説でも書こうかpart2
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1037467281/
マターリうる星やつらの小説でも書こうや
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bun/1036408870/
5愛蔵版名無しさん:03/09/13 22:24 ID:???
追加
【あたる】☆うる星やつらを語ろう16★彡【ラム】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1062231418/
★☆うる星やつら復活!!☆★
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1060081385/
6愛蔵版名無しさん:03/09/13 22:31 ID:???
おいおい関連スレ最新のものにしろよ。
【あたる】☆うる星やつらを語ろう16★彡【ラム】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1062231418/
のはじめのころを参考にして。
7愛蔵版名無しさん:03/09/13 22:34 ID:???
とりあえず>>1乙。以下補足

【うる星関連スレ】
★三宅しのぶ親衛隊最高幹部会議★【うる星】★
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1031487527/
★うる星やつらはエロい★第2論★
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1030012411/
★完全盤明日発売?【うる星やつら2BD】P4★
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1035669674/
うる星やつらの”メガネ”になら抱かれてもイイ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1024906471/
★うる星スタッフの今むかし★
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1037447055/
【AA】
【うる星、めぞん】るーみっくキャラPart2【らんま、犬夜叉】
http://aa.2ch.net/test/read.cgi/kao/1044872990/
誰かうる星キャラのAAを作ってモナ
http://aa.2ch.net/test/read.cgi/kao/1034603194/
【エロパロ】
そろそろうる星やつらのエロ小説でも書こうかpart2
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1037467281/
【創作文芸】
マターリうる星やつらの小説でも書こうや
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bun/1036408870/
8愛蔵版名無しさん:03/09/13 22:37 ID:???
アニメ系の関連は多いから全部把握するのは無理だろ。
とりあえず>>1お疲れ
9愛蔵版名無しさん:03/09/13 22:40 ID:???
               __ ,、__
          ,, -,,' ´ ̄" ` ''ー`、 `ヽ.         ダーリン!うちが2getだっちゃ!
   ___ ,,.. -' "/ { ` -一-ヾ ヽ.  ヽ    ☆
 /      ▽ / ∧ ヽ、, _,,  }}_} ・  ii /
/        {  {ゝ{__`ー-Y´f。Vハ'V } * ・ ii
! 〃      i  ハ ´{ ヽ   、ソ  } く  ☆ ii           >>1なば   うちとダーリンが結婚する未来を作るっちゃ!
ヾ{{    ☆ `ヾ、_`ヽ'^' ヽ   " ! ! i ゚ : ii          >>3クラ    もう一度、一緒に惚れ薬作るっちゃ!
  ヽ{{  * .      ハ  く) /.l、! !  ; .ii          >>4のぶ   ダーリンはうちのものだっちゃ! 
   ヾ、.        { ` ーj‐'  {ムノ_   ノ           >>5たつ猫  いつまでコタツに入ってるっちゃ? 
     ヾ       , '´  ̄ー‐‐- '   ` く          >>6邪鬼   いい夢を見せてもらったっちゃ! 
        ` ー---─,'         、   、}           >>7ぎさ   龍之介と仲良く暮らすっちゃ!   
            ,'   ,〈 , -ー‐-、i∠⌒ヽ          >>8ーマ   コースケ君とは別人なのけ? 
           ,'  ∧<=ニ二‐ノヽ、二ソ          >>9ラマ   ダーリンに手を出したらうちが許さないっちゃ! 
           /  ./ }  `"''' ";  `7T´           >>10ちゃん ダーリンと喧嘩しちゃダメだっちゃ

2ゲットでもなんでもないが一応貼っとく
10愛蔵版名無しさん:03/09/13 22:42 ID:???
>>4>>7
comic.2ch.netでなくてcomic2.2ch.netとしないと最新ログは見れないみたい。
おそらくサーバー移転の関係からかと。
11愛蔵版名無しさん:03/09/13 22:56 ID:???
ようやくスレタイに★が復活したな
12愛蔵版名無しさん:03/09/14 00:46 ID:???
>>1
おつおつおつつ
13愛蔵版名無しさん:03/09/14 00:47 ID:???
何語かよくわからんけど、各キャラクターがしゃべってるmpgをひろいますた。
14愛蔵版名無しさん:03/09/14 03:01 ID:???
俺の予想だけどうる星は日本漫画の最高峰
15愛蔵版名無しさん:03/09/14 03:48 ID:Q00Vmd25
確かに画期的な漫画だったな。
16愛蔵版名無しさん:03/09/14 11:34 ID:???
どうでもいい話だが、劇場版の『完結篇』にコースケが出てた。
17愛蔵版名無しさん:03/09/14 11:52 ID:???
>>1
乙!(・∀・)
18愛蔵版名無しさん:03/09/14 12:04 ID:Q4Jn3S5A
シャコタン☆ブギって1巻出た時点でハジメに名前なかったんだよな。
ヤンマガで読んでて、「センパイ」としか呼ばれないから
どう考えてもコージが主人公だと思ってたのに1巻の
キャラ紹介で「センパイ・・・この物語の主人公」というのを見たときは
驚愕した。
19愛蔵版名無しさん:03/09/14 12:21 ID:???
>>18
誤爆?
20愛蔵版名無しさん:03/09/14 12:33 ID:???
>>13
うp汁っ!!
21愛蔵版名無しさん:03/09/14 12:42 ID:???
9月14日(日)に全国のコンビニでうまい棒を買占めようというメールですo(≧∀≦)o
この日以降は買わないようにして、コンビニを驚かす予定です(^m^)
更に突然売れたことを記念して、製造会社がうまい棒の日に制定する事を目論む予定です (∩_∩)♪
方法は単にコンビニでうまい棒を買えばいいだけ!!!!簡単です☆
9月14日はコンビニへ◎
このメールをできるだけ多く回してください(^ー'*)
全国規模でいきたいので……。

これをコピペしまくって下さい! みんなマジでやってますので、ヨロシク。
22愛蔵版名無しさん:03/09/14 14:41 ID:???
>>19
もしかしたら前スレの主人公云々に関して他の作品例を出しているのかも…
>>21
これもコピペだろうが、2ちゃんで大量に書いたらばればれだとおもうぞ。
23愛蔵版名無しさん:03/09/14 16:29 ID:???
24愛蔵版名無しさん:03/09/14 16:36 ID:???
>>16
「ハートをつかめ」は、作者がコースケと面堂に、感謝とお別れを
言うために描いた話だよね、たぶん。この2人―とくに面堂は、
ラムに好意を寄せながらも、一度も振り向かれることがなかったので、
ラムの手紙とセーターという形で、作者の気持ちを表したんだろね。
25愛蔵版名無しさん :03/09/14 17:01 ID:???
中年のヲナペット
_..                ,,.-'ヽ  インターネット巡回ついでにお小遣いを稼ぎませんか。 
ヽ "゙ー-、、         / :  :!  『現金収入ホームページ』を無料でプレゼントします。 
 i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!  
  i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , /   http://www.southernclub.net/members/ukikyosaru.html
  ヾ_:::,:'           -,ノ    
  ヾ;.   ,         , 、;,     @上記URLをクリックしてIDを取得して下さい。無料です。 
    ;;    ● , ... 、,●  ;:    Aメールであなた専用HPのURLが送られてくるのでPRしましょう。
    `;.       C)   ,; '     Bあとは待つだけでクリック数/紹介料/売上に応じたお金が貰えます。 
    ,;'     '.、 -‐-ノ ,;'、      
   ;'            ;: 高金利なサラ金に手を出す位なら・・・・・
    ;:            ';; 私はこれでここ数ヶ月毎月5〜10万稼いでいます。
26愛蔵版名無しさん:03/09/14 18:43 ID:???
>>16
アニメでは、コースケのパートはパーマが演じてるけど
ちょくちょくコースケも登場してるよ。
72話「恐ふのムシ歯WARS!」とか。台詞ないけどね...。
27愛蔵版名無しさん:03/09/14 20:02 ID:???
>>23
既にバレてんじゃ意味ないじゃんw
>>21は何がやりたいんだ?
28愛蔵版名無しさん:03/09/14 20:04 ID:???
>>20
10MBチョイくらいあるんだけど。どっかいいアップロダない?
2913番:03/09/14 20:05 ID:???
ああ、28は俺だ。
ここじゃIDが隠れるんだな。名乗らないと誰だかわからん。
30愛蔵版名無しさん:03/09/14 20:22 ID:???
>>28
ttp://uploader.spcar.info/

20じゃないけど、こことかは?
3113番:03/09/14 20:39 ID:???
じゃあ、とりあえずここで。パスはossanですよw
アイコンとサウンドファイルとあとオマケね。
http://strawberry.3utilities.com/cgi/up3/src/up1169.zip.html

こっちは昨日拾ったイタリア語版ね。
どうもテレビ画面をそのままビデオで撮ったみたいで映像が汚いけど
キャンプに行った話の回だす。パスは一緒。
http://strawberry.3utilities.com/cgi/up3/src/up1170.zip.html
3213番:03/09/14 20:48 ID:???
イタリア語のドラマはまだ数本あるけど見る?
一気に上げるわけにはいかんけど何回かに分けてならいけますよ。
宇宙カゼの話で前編後編と、テンがあたるに噛みついた話、愛のラガーマンの話、
よく憶えてないけど、面堂が最後に女性化しちゃう話、仮面ぶとう会の話の
あたるが面堂機構師団に突入するところ。
全部1分前後だけど結構いろいろなキャラクターがしゃべってるよ。

画面が激しく汚いのはご容赦ね。
33愛蔵版名無しさん:03/09/14 21:16 ID:???
>>31
面堂の声ワロタ
34愛蔵版名無しさん:03/09/14 21:47 ID:???
>>31
畜生。見れなかった。
35愛蔵版名無しさん:03/09/14 22:04 ID:???
>>32
見たいみたい!というかどこから見つけてくるの?
3613番:03/09/15 00:14 ID:???
>>34
なんで見れない?リアル1プレーヤーで見えるはずだよ。
デリられたか?

>>35
@"uruseiyatsura"でぐぐる。
A先頭からひたすら訪問する。

以上。w
もし探すんなら、とりあえず相当な根気(暇)がいるよ(一発ぐぐると2000件以上でてくる)。
んで、うる星やつらは世界的にファンがいるようなんで、いろんな言語をIEに当てておかないと
文字が化けまくる。
それと、スパイウエアてんこ盛りになるんで先に駆除ソフト入れておいたほうがいい。
あとはやっぱ世界には相当なヲタが存在するみたいで、かなり痛いサイトも多いから
めげないようにね。w

あ、検索するときにuruseiとyatsuraを分けちゃうとエロサイト踏みまくりになるので注意ね。
とりあえずそんな所かな。
3713番:03/09/15 00:25 ID:???
あ、大事なことを忘れた。
この動画もそうだけど、mpeg(mpg)じゃなくて”rom”って拡張子になってる事が多いみたい。
アーカイブ系のファイルも見慣れない拡張子が多い。
事前に解凍ソフトとイリアタソとかのダウンローダーも入れておいて、探したページ内の
アドレスを全部ぶち込んでとりあえず落としちゃう。で、やばい物も拾っちゃうといけないんで
ウイルス感知ソフトは最新にしておくと。出来れば落とすドライブをC:以外にしておきたいね。

拾ったけど訳わかんないファイルはあとで極窓なんかで確認してやればだいたい判別できる。

こんなところでどうでしょう、やってみますか?
38愛蔵版名無しさん:03/09/15 04:02 ID:???
そんなにソワソワしないで
39愛蔵版名無しさん:03/09/15 09:54 ID:???
ウィンドウズメディアプレイヤーしか使ってないんだよな。
4013番:03/09/15 11:14 ID:???
アッソ
41愛蔵版名無しさん:03/09/15 11:34 ID:???
ネタを振ってみるか。
ボーイ・ミーツ・ガールで、ラムが『ダーリンは一度だって、うちのことを好きだって…
言ってくれた事なかったっちゃ。もしかするとダーリン本当に…うちのことが嫌いだっちゃ…?』
と言ってるが、いくら直前に『大っ嫌いだーっ!!』と言われたにしろ、
ラムは今までにあたるが見せた優しさを何だと思っていたのだろう。それこそが『好きだ』という意思表示ではないのか…?
まあ、こんなこと言ったら話が成り立たないんだろうけどな。
42愛蔵版名無しさん:03/09/15 12:02 ID:???
>>41
いや、やっぱ実際に「好き」って貰えないと不安なんじゃないかな?
ラムにあたるはたまに優しさを見せるけど、基本的に女には優しい男だからね

43愛蔵版名無しさん:03/09/15 12:08 ID:???
最初のバレンタインの話では、あたるはチョコを受けとろーとしなかったのに
「惑わじのバレンタイン」では、思いっきり受け取ろうとしていた
それだけ、ラムとの距離が縮んだってことかな?

ていうか「惑まじ」ってどー読むの?
44愛蔵版名無しさん:03/09/15 12:16 ID:???
愛している人には言葉で「好き」と言えない男と、
ウソでもいいから「好き」と言ってほしい女。
これが最終話で高橋御大の表現したかったことなんだろう。
45愛蔵版名無しさん:03/09/15 12:40 ID:???
>>43
『まどわじ』ですよ。
ラムにもらおうとしたのは、もちろん距離が縮んだのもあるだろうけど、
面堂に対抗するためでもあったのでは?
4643:03/09/15 12:58 ID:???
>>45
ありがと!やっぱ「まどわじ」でいいのかあ
いや、「まどわじ」だと思ったんですけど、漢字変換できなかったので
違うのかと思いました、古い表現なのかな〜「惑わじ」って

47愛蔵版名無しさん:03/09/15 13:01 ID:???
虫歯WARS!の「これはひどいっちゃ!全部抜くっちゃ!」ワロタ
全部抜いたらどーなるんだろう、人相も変わるだろーし
うまく喋られなくなること受けあい
48愛蔵版名無しさん:03/09/15 13:07 ID:???
>>41
↓ボーイ・ミーツガールのラムについてはこちらを参考に。
http://rumic.comic.to/urusei/uybbs/hyperbbs.cgi?mode=view;Code=61
>>47
「全部抜くっちゃ!」
と叫び、巨大ドリルを取り出して虫歯に激突させるシーンがあったが、抜歯するなら削る必要なぞなかろうて。
悪戯に恐怖感を煽り、麻酔すら与えず痛痒感を患者に与えるなんて、歯医者の風上にもおけんな、ラム。
49愛蔵版名無しさん:03/09/15 13:12 ID:???
80年代のヒロインってみんな男に都合のいい女ばっかだよな
無条件で主人公を愛してくれるっての
朝倉南しかり

ガンダムのフラウみたいにほっておいたら直ぐに他の男に行くっての
あれリアルだよね
50愛蔵版名無しさん:03/09/15 13:13 ID:???
ラムは歯医者じゃないし
あれくらいは家庭医学のレベルじゃないかな?
それに、あのドリルはドリル型麻酔とも考えられる

51愛蔵版名無しさん:03/09/15 13:15 ID:???
>>44
つーか、高橋留美子のラブストーリーってそんなスレ違いばっかやん
中学生かっつうの
52愛蔵版名無しさん:03/09/15 13:37 ID:???
ひゃめれ〜、ひゃめれ〜
5313番:03/09/15 13:41 ID:???
そろそろ2本目いきますかな。
あともう1本あった。「そして誰もいなくなったっちゃ」だっけ?
森の中でラムとあたるが話してるところ。

どれからいきますかね?リクエストあればそれを先にいきますが・・・
54愛蔵版名無しさん:03/09/15 13:44 ID:???
ラムが牛になる話がいい
55愛蔵版名無しさん:03/09/15 14:50 ID:???
>>51
少年サンデーに載せてるなら中学生でもいい気がするが
56愛蔵版名無しさん:03/09/15 15:03 ID:???
>>49
本当にこの漫画読んでる?ラムは仕返しに何度も浮気してるし、
あたるの身勝手には容赦なく鉄拳制裁を食らわしている。
大変な癇癪もちで、怒号は一日中ほとんど止むことがない。
また、ラムのお節介は、習慣や遺伝の違いから必ずトラブルに。
しかも、あたるは恋人のしのぶにはラムのせいで振られ、
彼女は他の男(面堂や因幡)に走っていった。
57愛蔵版名無しさん:03/09/15 15:15 ID:???
ラムは、喜怒哀楽の激しいラテンな女性という設定。
だから、一旦惚れたらモノにするまで追いかけるし、
反対に、嫌いになれば生ゴミ並みの扱い。
その好対称がしのぶ。好きな相手でも距離を保ち、
別れた男にも冷たくしない。
58愛蔵版名無しさん:03/09/15 15:23 ID:???
>>51
80年代以降の恋愛ドラマが、男女のスレ違いをモチーフとして
多用するようになったのは、高橋留美子(特にめぞん一刻)の影響。
59愛蔵版名無しさん:03/09/15 15:57 ID:???
>>56
あのさ、ラムは浮気って言っても
浮気性のあたるへのあてつけで違う男と暫く居ただけでさ
あたると会ってから一瞬だってあたる以外の男を愛しちゃいないよ
60愛蔵版名無しさん:03/09/15 16:06 ID:???
>>59
と思って安心してたら、本当に別れが来る可能性は充分にあった。
ラムが小さくなってしまう話とか運命の扉の話とか「ボーイ・ミーツ・ガール」とか。
61愛蔵版名無しさん:03/09/15 16:08 ID:???
そうだよ。でも、「無条件で主人公を愛する」、
「男に都合のいい女」ではないね。どう見ても。
62愛蔵版名無しさん:03/09/15 16:09 ID:???
>>61>>59へのレス
63愛蔵版名無しさん :03/09/15 16:10 ID:???
「違う男と暫く居た」「あたる以外の男を愛しちゃいない」
そういうのを浮気っていうんじゃないの>本命はあたる
64愛蔵版名無しさん:03/09/15 16:23 ID:???
運命の扉で別次元のラムがレイを愛してたね
だけどラムはそれを必死で阻止しようとしてた
65愛蔵版名無しさん:03/09/15 16:25 ID:???
>>60
ボーイ・ミーツ・ガールってなんだっけ?
アニメのオリジナルストーリだっけ?
それとも最終回の話?

とりあえず最終回の長編はあたるの気持ちを確かめるためだけに
暫く他の男と一緒にいただけで
あの顔の黒い男は好きでもなんでもなかったでしょ。
66愛蔵版名無しさん:03/09/15 16:35 ID:???
>>61
無条件であたるを愛してるというより全話通して一貫して愛してたね。
あたるは魅力ある男だというのは分かるけどね。
ラムに実際の女性のような残酷さは感じなかった。
その面だけ見たら都合のいい女というより、男から見て理想の女性なのかな?
67愛蔵版名無しさん:03/09/15 16:45 ID:???
>>65
「浮気」にこだわらないでくれ。
「浮気」はしないかもしれないけど、「無条件で主人公を愛してくれる」わけではないということ。
68愛蔵版名無しさん:03/09/15 16:45 ID:???
>>66
どう見てもラムは理想の女性ではないでしょ(笑)。
勝手に押し掛けてきて恋仲の男女を引き裂いた揚げ句、
暴力を用いて束縛しようとするんだから。たしかにラムは
一途ではあるけど、それは情熱的であることの証左で、
その裏返しとして非常に嫉妬深く、感情表現が露骨。
昔の恋人のレイや恋敵のしのぶに対しては悪女でもある。
あと、女性をただ単に薄情な生き物と捉えるのは、
人間的に拙い感じがしないでもない。
69愛蔵版名無しさん:03/09/15 17:06 ID:???
ラムは、あたるが浮気したケースだけでなく、自分自身が
軽んじられたときにも激怒する。例えばマスクの話では、
あたるから「バカは風邪ひかない」と言われ、「なんだとー!?」
と癇癪を起こしてる。たとえ「ダーリン好き好き」であっても、
きちんと自分の意志が核にある。あくまでも仮説だが、
ラムの自我には高橋留美子自身が投影されてると思われ。
70愛蔵版名無しさん:03/09/15 17:12 ID:???
何が理想かは各個人によるものでは?
少なくとも漏れにはラムは理想だよw
71愛蔵版名無しさん:03/09/15 17:19 ID:???
癇癪もちで嫉妬深く、暴力的な女性が理想って人もいるでしょねw
少なくともあたる本人は、ラムのそういう点を毛嫌いしてるようだが。
主人公が一方的に得してる訳じゃあない罠。
72愛蔵版名無しさん:03/09/15 17:31 ID:???
>>68
いやだから、その面だけで理想の女性と言ってるのであってラム全体ではない
恋愛って付き合うまでより、継続する方が難しいでしょ?
あたるみたいに素っ気無くしてると、普通は簡単に振られちゃうと思うんだけどな
ラムは家まで押しかけてきて、それからずーっと何にもしなくても愛してくれてるってのは
なんかね、経験上不自然の感じる。
特にモテる女ってのは、プライドがあるので男の真意を確かめる前に簡単に男を振るのよ。
好き嫌いの感情はお互いの慣れと共に伝わりにくくなるもんだし。
まあ、慣れと言ってもあの世界では一年も経ってないのかな?
まあ人間的に拙いと言われても否定は出来ないのが悲しいけど。
73愛蔵版名無しさん:03/09/15 17:41 ID:???
ラムちゃんチームがもう直ぐ優勝しまっせ
74愛蔵版名無しさん:03/09/15 17:48 ID:???
>>73
なんか赤星の星マークがうる星のタイトルの星マークに見える。
75愛蔵版名無しさん:03/09/15 18:00 ID:???
あか星やつら
76愛蔵版名無しさん:03/09/15 18:03 ID:???
>>69
バカはカゼひかないってのは、ラムがいつもと違って元気がないのをあたるが心配したから
あーゆー風に言ったんじゃないの?「いつもみたいに元気出せ」とは言えないでしょ。
でもまぁ結果的に、ラムは自分が軽んじられたと思ったんだけどさ。
まぁ、男女のすれ違いだぁ。あくまで仮説だけど。
77愛蔵版名無しさん:03/09/15 18:05 ID:???
>>49
るーみっくを除けばいつの時代もそうだよ。
>>75
ばーろっ!!
友引町は資本・自由主義じゃいっ!!
78愛蔵版名無しさん:03/09/15 18:12 ID:???
メガネって原作に出てなくてショック
アニメではあんなに存在感あったのに
79愛蔵版名無しさん:03/09/15 18:23 ID:???
>>72
まあ漫画だし、現実と違うのは当たり前だ。そんなこと言ってたらあの漫画の話自体が成り立たないだろ。
なんにせよラムはあたるを愛しているし、あたるだってそうだ。それでいいじゃないか。

>>69
あれだ、喧嘩するほど仲がいいってやつだ。喧嘩じゃないかw

>>78
最初のほうには出てるぞ。チビらしき人とカクガリらしき人も一応いる。
アニメみたいな濃いキャラではないがな。
80愛蔵版名無しさん:03/09/15 20:16 ID:???
メガネとカクガリとチビは初期のクラスメートだな。
面堂が転校して来たときにクラス替えあったようだ。
そのときあたりからコースケ(アニメではパーマ)が参加してる。
たしか苗字もあったようだが思い出せん。
81愛蔵版名無しさん:03/09/15 20:21 ID:???
>>80
白井コースケだな。ちなみにパーマとは別人。
82愛蔵版名無しさん:03/09/15 20:27 ID:???
気になったんでググってみたw
メガネ=サトシ/チビ=アキラ/カクガリ=ヒロユキという名前で
コースケの苗字は白井。当時のサンデーの編集長の名前だそうです。
83愛蔵版名無しさん:03/09/15 20:37 ID:???
>>80
コースケは、第1話から出てるよ
84愛蔵版名無しさん:03/09/15 21:08 ID:???
>>72
あのカップルの場合は男が素っ気ないので長続きしてる。
というか、自分を安売りする男は基本的にモテない。
それに、あたるはたまにではあるが、すごく優しいよね。
ちょっとご自分の少ない経験を一般化しすぎ・・・かな?
モテる女が・・・の下りも漏れの拙い経験とは食い違う。

ラムの押し掛けが不自然というのはたまに聞くけど、
あれだけ情熱的で奔放な女性がいれば、偶然プロポーズされて
そのまま結婚・・・という展開になっても納得がいかないこともない。
85愛蔵版名無しさん:03/09/15 21:27 ID:???
この作品の作者は女性であるから、あたるには作者の理想の
男性像が少なからず投影されてるし、ラムのほうにも、
作者自身の感情が移入されてる。だから、男性にとって
一方的に都合のよい漫画にはならず、話の展開にそれなりに
合点がいくようになってる。ただし、高橋の影響を受けて
描かれた男性漫画家の作品には、たしかに都合の良すぎる
話が少なくないかもしれんね。
86愛蔵版名無しさん:03/09/15 21:45 ID:???
>>85
禿堂。
うる星なんて問題にならないほど都合のよすぎる漫画の何と多い事か。
漏れはあたるは密かに男気があったりして結構カッコイイし、ラムが惚れるに値すると思うがなあ。
少なくともただのナンパ野郎ではないはずだ。
87愛蔵版名無しさん:03/09/15 21:55 ID:???
>>84
じゃああなたの豊富な恋愛経験だと
モテる女は、素っ気無くすると益々男にホレj込むんですね?
そりゃすいませんでした、
一般的な意見をありがとうございますw
88愛蔵版名無しさん:03/09/15 22:08 ID:???
>>72
>その面だけで理想の女性と言ってるのであってラム全体ではない

んなもん詭弁だよw そんなこと言ったら、この世には
理想の女性は星の数ほど存在する。そりゃ、誰だって
人間として優れた面は持ってるでしょ。で、それと対をなす
短所を持ってる訳だ。あたるも、一途さの裏返しとしての
嫉妬や癇癪に苦しめられてるでしょう。ああいう女性が
いるとすれば、付き合ってる男はかなり迷惑だと思うけどね。
89愛蔵版名無しさん:03/09/15 22:09 ID:???
>>87
あなたは恋愛以前に現国のトレーニングをする必要がありそうです
90愛蔵版名無しさん:03/09/15 22:11 ID:???
うる星の内容についての討論ならいいが、個人攻撃になるようならもうやめれ。
91愛蔵版名無しさん:03/09/15 22:11 ID:???
>87
ギャグ漫画の初期設定に糞リアリズムを求めて楽しいの?

と流れをまったく読まずにレス。
92愛蔵版名無しさん:03/09/15 22:31 ID:???
>>88
んー、確かにね
長所だけしか見なかったら理想の女性だらけになるんだろうね
でも「その面」というのは表面的な性格(癇癪持ちとかは別)
「継続して半ば一方的に一人の男を愛する」という面の事(説明不足だったかな?)
それだけなら、理想でしょう。
あたるはラムに対しての恋愛感情極力抑えているのに確実にラムの事を好きだよね。
普通はね結婚は例外として、男があんな調子なら女性の気持ちって少しの切っ掛けから
離れていくものなのに(少ない経験からの意見と言われたけど)
あたるの気持ちを12分に感じ取ってラムは最後までアタルを愛してくれてる。
やはり好きな女にそうされたら嬉しいよやっぱ。
アタルのラムに対してカッコ付けすぎのような気がするんだ、僕は。
まめに気を引くように頑張らなくても、ふんぞりかえって、偶に優しくしてやれば
ずっと自分だけを好きになってくれる女性は、(一般的じゃなくw)僕にとっては理想です。
だからラムがあたるを愛する意味が根本的に分からない以上、理想的すぎて現実味を感じない。
93愛蔵版名無しさん:03/09/15 22:52 ID:???
92は女に惚れてばっかりで、惚れられた経験はないな。
典型的もてない君の恋愛。
いくら貢いだ?
それは恋愛じゃなく、恋物交換って言うの(藁
94愛蔵版名無しさん:03/09/15 22:53 ID:???
言い合いしてるときにwや藁を多用するとバカにみえるから気をつけようね。
95愛蔵版名無しさん:03/09/15 23:01 ID:???
おい、なんかいがみあってるやつら!
だからさ、漫画なんだよ。漫画ってのは実際に起こり得ないこと、非現実を楽しむものなんだよ。
現実とは違う部分があって当たり前。そこにいちいち『でも現実には…』って突っ込むのは
『野暮』って言うんだよ。それこそ>>89の言うとおりってもんだ。
恋愛観なんて人それぞれなんだから、自分の考えと合う人も合わない人もいる。
恋愛を語りたいのなら相応の板に行って思う存分語りなさい。

ボーイ・ミーツ・ガールからここまで話が変な方向へ進むとはな…。
というわけで話題を変えてみる。
おまいらクラマについてどう思いますか?途中で密かにコスチュームが変わってるんだよね。
96愛蔵版名無しさん:03/09/15 23:06 ID:???
仕切ってる奴がいるな
97愛蔵版名無しさん:03/09/15 23:07 ID:???
うるせーよ、はるなみゆき
98愛蔵版名無しさん:03/09/15 23:07 ID:???
>>95
確かに変ったね。
初期の方がエロかったと思うがw
ひもで胸元を結んでたよね、しかもカラス天狗にほどかれたしw
だから、改良したのかな?
99愛蔵版名無しさん:03/09/15 23:09 ID:???
でも89もしょせんいがみあっているひとりだからなぁ。油注ぐなっての。

クラマは父が人間の牛若丸である以上、頭に生えているのはやはり
コスチュームだったようだ。
100愛蔵版名無しさん:03/09/15 23:12 ID:???
つか95が89でしょ
101愛蔵版名無しさん:03/09/15 23:12 ID:???
なんだ自レスをほめただけか。
102愛蔵版名無しさん:03/09/15 23:42 ID:???
95の弁解が楽しみ
103愛蔵版名無しさん:03/09/15 23:49 ID:???
>>95
クラマって昔の格闘ゲームのモデルになったんだって
カプコンのゲームだけど名前なんだったか・・・
104愛蔵版名無しさん:03/09/16 00:51 ID:???
このスレは陰険な奴多いね
10513番:03/09/16 01:20 ID:???
http://uploaderlarge.42ch.net/UploaderLarge/source/1063638035.zip
めんどくさいのでまとめてあげといたよ。
106愛蔵版名無しさん:03/09/16 01:25 ID:???
最初期の顔はなんか飯島愛を連想させる
107愛蔵版名無しさん:03/09/16 03:50 ID:???
お前らきもいよ
うる星はギャグ漫画ちして読めよ
なに恋愛漫画気分で読んでるんだよ
108愛蔵版名無しさん:03/09/16 04:40 ID:???
>>107
小学館はギャグ漫画として売り出したが
作者曰く『ラブストーリーしか描いたことがない(サンデーグラフィックのQ&A)』。

どっちで読まれてもしょうがないw



あたるとラムがいくら仲良くなったところで
ダストスパートでのたむろと由羅みたいなのがせいぜいのような。
109愛蔵版名無しさん:03/09/16 06:08 ID:???
>>107
激同。
>>95
お前>>41だろ?
お前が初めに妄想じみた恋愛観をうる星に投影してるんじゃねえか。
110愛蔵版名無しさん:03/09/16 06:15 ID:???
>>109
もうええやん
許したれ
111愛蔵版名無しさん:03/09/16 07:00 ID:???
>>92
少し女性に対する被害者意識が強すぎるのでは?
個人的な経験を一般化しすぎのような気がする。
また、「女性から一途に愛される」ということは、
男性にとって必ずしも都合のいい事ではないよね。
ラテンの女性がちょうどラムみたいな感じらしい。
もちろん例外はあるだろうし、民族性として
そういう傾向があるということだけど。この話ワラタよ。
ttp://www.fureai.or.jp/~mifa/bbs/cyclamen.cgi?tree=c120
112愛蔵版名無しさん:03/09/16 07:23 ID:???
>>107
別に恋愛がどうたらとか言ってる訳じゃなくて、
うる星が「都合のいい漫画」かどうかという話でしょ。
漏れはそうは思えないなァ。
113愛蔵版名無しさん:03/09/16 12:21 ID:???
>>92
>「継続して半ば一方的に一人の男を愛する」という面の事だけなら、理想

既出だけど、あたるは一途な愛で良い思いばかりしてはいないし、
ラムも無条件にあたるを愛してる訳ではないよ。そんな都合のいい
漫画ならここまで万人受けはしなかったはず。「一途で、しかも
怒らない、妬かない」ならともかく、ラムの感情は、同じ人間として
理解できるようになってる。

>ラムがあたるを愛する意味が根本的に分からない

最後まできちんと読めば、あたるもラムを愛しているし、
アホな面ばかりではないことが分かると思うけど?
11495:03/09/16 14:01 ID:???
>>109
君すごいな。君の言うとおり私は41です。いや、まさか漏れもここまでややこしい話になると
思わなかったんだよ。みなさんスミマセンでした。
逝ってきます。
  ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン 
  \/| y |)
115 :03/09/16 15:11 ID:???

  ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン 
  \/| y |)

ワロタ
116愛蔵版名無しさん:03/09/16 15:19 ID:???
諸星家でラムのお嫁さんらしいトコ見ないよね
家事手伝い一切しないもんねー
それでいいのか?と思うけど、高校生だからしょーがないのか
とも思う
117愛蔵版名無しさん:03/09/16 15:43 ID:???
ラムに家事手伝いはムリ
台所、いや家が爆発する
11892:03/09/16 15:47 ID:???
>>113
意味がわからない。
>>ラムがあたるを愛する意味が根本的に分からない
>最後まできちんと読めば、あたるもラムを愛しているし、
>アホな面ばかりではないことが分かると思うけど?
自分は「あたるはラムに対しての恋愛感情極力抑えているのに確実にラムの事を好きだよね。」
と言ってるし相思相愛の上で女性に愛され続けるという「面だけは」理想と言ったんだけど?
それにたいして
>あたるは一途な愛で良い思いばかりしてはいないし、
ってあえて言われても・・・って感じなんですが
そんな事は作品見たら言わなくても分かってます。
言葉尻だけをみて判断しないように
男女関係における女性の「好き嫌いのみ」で語ったのであって
「一途で、しかも 怒らない、妬かない」などは別と書いたはずですがね。
何度も同じ事言わなけりゃならないかな・・・
119愛蔵版名無しさん:03/09/16 16:16 ID:???
そういう意味でラムの愛情は親の愛情に似てるね。
120愛蔵版名無しさん:03/09/16 16:17 ID:???
>>92の文章では、誤読する人間が出ても仕方ないんでは?
ちなみに「一途さ」は、ヤキモチ焼きやヒステリーと同じく、
情熱の表れの一つにすぎないから、「一途さ」だけを
切り離して別々に理解しても、あんまり意味がないと思われ。
121愛蔵版名無しさん:03/09/16 16:26 ID:???
>>120
恋愛にとって好き嫌い感情は主軸なんじゃないの?
122愛蔵版名無しさん:03/09/16 16:28 ID:9mV9rKn2
今日にデイリースポーツ、ビールかけのラムちゃんだった。
123愛蔵版名無しさん:03/09/16 16:35 ID:???
>>119
ラムは、他ならぬ高橋留美子さんの分身でもある。
1973年の有名な阪神・巨人のV争いで、阪神は、残り2試合で
1勝すれば優勝という所で、金縛り打線のせいもあって、
なんと2連敗。巨人にまさかの逆転V9達成を許してしまった。
高校時代の留美子さんはそれを観て、どういう訳か熱烈な
阪神ファンになってしまう。以来30年間、期待を裏切られ
続けながらも、一途に阪神を応援してきた。これって、
某マンガの誰かさんに似てないだろうか・・・?
124愛蔵版名無しさん:03/09/16 16:40 ID:???
>>122
デイリー手に入らなかったよ・・・
誰かアップ出来ない?
125愛蔵版名無しさん:03/09/16 16:40 ID:???
俺はね、恋愛に関しては終盤のしのぶが一番作者に近いと思ってる。
すごく乙女チックな恋愛観をシニカルなギャグを外殻にまとって守ってる人。
126愛蔵版名無しさん:03/09/16 16:41 ID:???
>>121
???
誰に対して何を言ってるんですか?
127愛蔵版名無しさん:03/09/16 16:47 ID:???
>>122
見た見た!つーかたまたま買ったらあったんで驚いた。
可愛かった。
描き下ろしなんだよね?
128愛蔵版名無しさん:03/09/16 16:50 ID:???
サンスポは巨人の星描いた人だったね
まさか阪神ファンだったとは・・・
129愛蔵版名無しさん:03/09/16 16:52 ID:9mV9rKn2
>>124
漏れはスキャナもデジカメも無いから出来ません。
あしからず。
その代わりイラストと併せて掲載されたコメントを全文UPしてやる。
有りがたく読め。

優勝記念のイラストを描くことができて、本当によかったです。
やっと、優勝の実感がわいてきました。

今シーズンは3回観戦に行ったのですが、
全部勝つなんて今までの私の人生ではありえないことでしたね。

昨年は本当に優勝を期待していて、5月ぐらいにちょっと打てなかった時は
『こんなことでは日本シリーズでパ・リーグに打ち負けるぞ』
と自然に思ってしまって、自分でもビックリしたんですが、その後6月に・・・。

73年や92年のこと(あと一歩及ばず)もあったし、今、優勝が決まってホッとしてます。
今年は強い阪神を見られて本当に楽しかったです。
残りの試合もいっぱい勝って90勝くらいしてほしいですね。
日本シリーズでもいい試合をして、もしうまくいったら、日本一にもなってもらいたいです。
130122:03/09/16 16:59 ID:9mV9rKn2
13192:03/09/16 17:01 ID:???
>>120
>「一途さ」は、ヤキモチ焼きやヒステリーと同じく、 情熱の表れの一つにすぎないから
それは君の主観でしょう(僕が客観的に言えてるとは思わないけど)
感情にも表面的な感情と内面的なものがある。
「癇癪もち(ヒステリー)やヤキモチは内面的なものから派生するもので」
同じ感情を表すものとして同レベルで見るべきではない。
切り離して考えてもそれなりの価値はあるんじゃないかな?

それに切り離しに意味あるなしの問題は度外視しても
最初から切り離して論じているものに、あえて持ち込んで反論するものこそ意味は無い。
更に、まったく触れてないのならまだしも、
>表面的な性格(癇癪持ちとかは別)
とあらかじめ関係ないと書いてい事を、あえて持ち込んでいるしね。
これは僕の文章の至らなさ以前に、初歩的な文章読解のレベルだよ。
132愛蔵版名無しさん:03/09/16 17:02 ID:???
>>128
うる星やつらとは関係ないので、よそでやれ
133愛蔵版名無しさん:03/09/16 17:07 ID:???
>>132
それくらいいいでしょ^^;
134愛蔵版名無しさん:03/09/16 17:08 ID:???
>>122
でもかつてのラムとは違うね
顔もやけに角ばってたし
135愛蔵版名無しさん:03/09/16 17:21 ID:???
>>122
うp汁っ!!
136愛蔵版名無しさん:03/09/16 17:25 ID:???
何巻くらいが好き?
おれは5巻〜14巻で妖怪雨降らしの10巻がピーク。
137愛蔵版名無しさん:03/09/16 17:28 ID:???
カレーは焦げるとまずいでな。(チェリー)

雨子のパパのひょうひょうとしたキャラは竜之介の父にも受けつがれてるね。
138愛蔵版名無しさん:03/09/16 17:28 ID:???
12巻、13巻が好き。
特に武蔵の話は個人的にカナーリ良かった。
139愛蔵版名無しさん:03/09/16 17:29 ID:???
>>137
露子だよね?
140愛蔵版名無しさん:03/09/16 17:30 ID:???
漏れはランちゃんがキスしてもらう話とかはんぎゃの実の話とか・・
ランちゃん絡みだと全部おもろい・
141愛蔵版名無しさん:03/09/16 17:31 ID:???
武蔵はおもろかったね。
パロディの仕方もよくできてたし。
似た奴で京都の話も好き。
どっちも温泉がかわいそうなめにあってる。
142愛蔵版名無しさん:03/09/16 17:34 ID:???
>>139
そうだった(w

ランって気の毒な目に合うほどおかしいよね。
ラムとランが喫茶店でお茶する話に死ぬほど笑った。
最後の落ちも最高だった。
143愛蔵版名無しさん:03/09/16 17:36 ID:???
ラム×ランが面白いよね
竜×ランとかはいまいち
144愛蔵版名無しさん:03/09/16 17:40 ID:???
最初の頃のランは怒ると髪が逆立って外見が鬼みたいになってたよね?
ぶりっことのギャップがおかしかった。
なんだかんだ言って結局昔も今もラムと付き合うとランの方が酷い目に合うのが
おかしかった。
145愛蔵版名無しさん:03/09/16 17:41 ID:???
>>142
その話好き!
さりげなく次の話がつながってるところもいい。
ランちゃんの話は大体本人がひどい目にあってるが
唯一、タイヤキアンコの話だけはHappyな終わり方になってる。
146愛蔵版名無しさん:03/09/16 17:42 ID:???
面堂邸の話とかはツマラン
なんでもありの方向に行くのでオチが収束しない。
高橋留美子的にうまいと見られる話は
ドタバタギャグより恋愛ものだね
アニメの影響でスラップスティックっぽい作品と見られがちだけど
147愛蔵版名無しさん:03/09/16 17:46 ID:???
>>146
アニメの影響というより竜之介親子の影響と思われ
後半うる星の中心人物だし
148愛蔵版名無しさん:03/09/16 17:47 ID:???
面堂がものすごい金持ちだからね。
結局、金にあかせてなんでもやっちゃう…
面白いと思うのは了子と終太郎のカラミかな。
149愛蔵版名無しさん:03/09/16 17:48 ID:???
>>148
花見大会面白かった?
どうも納得いかないんだが・・
150愛蔵版名無しさん:03/09/16 17:51 ID:???
面堂邸絡みでは、「密室!ケーキ屋敷の恐怖」の話で、
サクラがチェリーに爆弾食わすところが一番のツボだった。
151愛蔵版名無しさん:03/09/16 17:51 ID:???
タイヤキアンコの話って結局ランの勘違いじゃなかった?
勘違いのまま終わってるからハッピーエンドなのかもしれないけど。

面倒邸とか金持ち系は縛りがなさすぎてつまんないよね。
トンちゃんも結構ランちゃん系の気の毒さはあるけどあんまり笑えなかった。
特に妹や母親がなんでもありの極みで好きになれなかった。
152愛蔵版名無しさん:03/09/16 17:52 ID:???
オレはドタバタが好きだ。恋愛ものもいいけど。
面堂邸の話もおもしろいと思う
でもトンちゃんの話はあんまり好きではない。
153愛蔵版名無しさん:03/09/16 17:57 ID:???
>>149
基本的に折れは面白くないって言う話はないのよ。
花見(花火じゃないよね^^)の話はう〜ん…面白かったとまでは行かないレベルw
花見<花火←こんな感じ。
154愛蔵版名無しさん:03/09/16 18:00 ID:???
花火はまあ楽しかったかも
花見はぶっ飛びすぎて最後までわかんなかったな
桜が蛸の足を食うってのを初めとしてね。
キャラ萌えの漏れも各キャラがヘンテコな設定に振り回されていたし
155愛蔵版名無しさん:03/09/16 18:02 ID:???
武道会の話はゲームにもなってたな
156愛蔵版名無しさん:03/09/16 18:05 ID:???
赤丸の話が好き
不条理なオチもイイ
157愛蔵版名無しさん:03/09/16 18:06 ID:???
>>151
勘違いで終わったけど、結局ランは念願のキスしてもらったし
レイは食い物以外眼中無いからあれでいいと思った。
最後のやっとれんわという顔のラムと、スネているあたる
さらにテンの「なんのこっちゃ」っていう突っ込みあって最高でした。
158愛蔵版名無しさん:03/09/16 18:06 ID:???
>>155
なつかしーな、おい!
結構難しいゲームだったな。
スレ違いだから詳しいことはNGで。

漫画の話に戻ると
面堂邸のサングラス部隊に入隊してみたい。
159愛蔵版名無しさん:03/09/16 18:06 ID:???
餅つきゲームはオチが読めてた
160愛蔵版名無しさん:03/09/16 18:10 ID:???
古いけどバレーボール部員の話が好きだな。
161愛蔵版名無しさん:03/09/16 18:14 ID:???
ももえちゃんが出てきた時は笑いました
単なる流し目に鼻血を出すあたる
有名な一説を叫んでのビンタ。
なぜ一発キャラで終わってしまったんだ〜!(泣
162愛蔵版名無しさん:03/09/16 18:14 ID:???
校長殴打事件の話は良かった。
温泉のなんともくだらない推理が笑える。
あとは反省の庵の話。
真剣にシロアリのせいにするあたる達のシリアス顔にウケタ。
163愛蔵版名無しさん:03/09/16 18:15 ID:???
竜之介親子って人気ない?
けっこう笑えたんだけど。
未亡人の話とか母親の職業の話とか
後半では唯一笑えたかもしれない。
164愛蔵版名無しさん:03/09/16 18:18 ID:???
バレーやる時のブス顔が笑えた。目に(楽し)(楽し)と書いてあった。
165愛蔵版名無しさん:03/09/16 18:20 ID:???
>>163
仮面ライダーのコスチュームの話でつか?
オレも好きだね。
見合い写真=動物図鑑
かんなくずの洗剤汁他→おやじ食う!
ワラタ。
166愛蔵版名無しさん:03/09/16 18:23 ID:???
竜之介親子はドタバタ化の始まりのような気がして微妙。
おもしろいけれど。
やっぱ極めつけは「父は女だったんじゃー!!!」でしょう。
167愛蔵版名無しさん:03/09/16 18:27 ID:???
てめーふざけんなー!!!とライダーキックで登場する竜之介。
コスチュームを完全に着るまで気づかない竜之介にワラタ
168愛蔵版名無しさん:03/09/16 18:29 ID:???
>>166
みんな笑うところは違うね
そこはナニソレって思った程度。
オレは寝ぼけて竜之介を生前の妻と思う父に笑った。
箪笥の下でうろうろとか
169愛蔵版名無しさん:03/09/16 18:34 ID:???
ラムよりさくら先生萌えの俺としては
水着をとられて泣く話がえがった
「こっちに来るなと言うに!」
だからそっちに向かってるんだろうがっ!」
本能丸出しのあたるイイ(・∀・)
170愛蔵版名無しさん:03/09/16 18:36 ID:???
いや〜ん!だっけ?
萌え。
171愛蔵版名無しさん:03/09/16 18:37 ID:???
だが竜之介親子のセーラ服とかブルマーとかの奪い合いは
最初面白かったけど、ワンパターン化して来たよね
172愛蔵版名無しさん:03/09/16 18:38 ID:???
>>169
でもあの頃はまだ絵が下手だったから残念
173愛蔵版名無しさん:03/09/16 18:43 ID:???
あたるがジャリテンと入れ替わってさくら先生の胸に抱きつく話もイイ!
174愛蔵版名無しさん:03/09/16 18:43 ID:???
ヨガの話面白くなかった?
下腹部脂肪過多のしのぶ
後半単なる幼児体型になったけど
175愛蔵版名無しさん:03/09/16 18:45 ID:???
>>173
三流漫画家だったら映画転校生のパロディーで安易に中身交換するんだろうけどね
あの耳あてのアイデアは凄いと思った
176愛蔵版名無しさん:03/09/16 18:46 ID:???
>>174
それは、大食い大会の話では?
177愛蔵版名無しさん:03/09/16 20:06 ID:???
3〜5巻あたりのあたるがおバカ丸出しで突っ走ってる頃の話は
今読んでも笑える。

>>116
『なんだかんだ言ってもまだ子供』ってのを表してるんじゃない?
TV版みたいにお嫁さんらしさを前面に出す描き方してもそれはそれでギャグになり得るし。

あたるの母ちゃんは主婦業にある種のプライドを強く持ってそうだから
いくら息子の嫁さん候補でも『自身の領域』に迂闊に立ち入ることは許さないような。
178愛蔵版名無しさん:03/09/16 20:26 ID:???
なんか急に盛り上がったね。
最近うる星やつら読み返してて、ちょうどボーイ・ミーツ・ガール直前。
なんか読むのためらっちゃうんだよね。「これで終わりなのか…」って。うう淋しい・・・
179愛蔵版名無しさん:03/09/16 20:32 ID:???
>>172
俺はあのあたりのほうが好みだ。
180愛蔵版名無しさん:03/09/16 20:33 ID:???
絵はいつのでもいいと思うな。
一巻の絵とか結構好きなんだけど・・・。20巻ぐらいのもイイ!!
つか全部いい!
181愛蔵版名無しさん:03/09/16 20:34 ID:???
レイは何やらかんやらいってわずかずつだけど徐々にランになびいていっていると思う。
182愛蔵版名無しさん:03/09/16 20:39 ID:???
初期の頃の絵もいい味出してるよな。
絵を見るだけで笑いを誘う。キャラが気取ってないのがいい。
183愛蔵版名無しさん:03/09/16 20:45 ID:r0MCrLQt
>>136
アメフラシの話は全体を覆う不気味さとギャグが絶妙にマッチしてた。
梅雨時に読みたくなる作品。
184愛蔵版名無しさん:03/09/16 21:17 ID:???
>>131
日本語として怪しい文章にどう返していいか分からんけれど、
本質を無視して現象だけをどうこう論じてもシャーないでしょ。
一途、嫉妬、癇癪を抽象化すれば、「情熱的」という言葉になる。
185愛蔵版名無しさん:03/09/16 21:24 ID:???
もう蒸し返すなって
186愛蔵版名無しさん:03/09/16 22:32 ID:???
まったけの話で、ラムが心底嫌そうな顔でチェリーに
「久しぶりだっちゃ」と言っているのにワラタ。
187笑ったセリフ:03/09/16 22:56 ID:???
「うちがなまってるとでもいうのけぇ〜!?」

・・・おもいっきりなまっている。


188愛蔵版名無しさん:03/09/16 23:19 ID:???
>>184
その前にどう怪しいか教えて欲しい
一つ一つの問いかけを全部無視して結論を出しているみたいだけど
討論としてつながってないって事がわからない?
単なる感情論になってます。
>一途、嫉妬、癇癪を抽象化すれば、「情熱的」という言葉になる。
これは不覚にも笑いましたが、ネタですか?
僕が性格の内面的、表面的を説いたあとで、なんで抽象化させる?
性格を表面的内面的を分けて語ったり分析するのはよくやる事でしょ。
なにより最初から僕はわけてるんだから。
「女性が自分を好くか好かないか」限定で最初から喋ってるのに
本質とか持ち出しても、よくわかりません。
それに抽象化というかそれは単なる関連付けじゃないか?
日本語に怪しいのはそっちじゃないかな?
というか流れをわかってないよ。
同じ事言いたくないから言わないけどね、せめて相手の文章を全部読むべき。
189愛蔵版名無しさん:03/09/16 23:43 ID:???
だからその話題は荒れるからもうやめろって。
190188:03/09/16 23:51 ID:???
>>189
ごめん、わかってるんだけど
次にまた来たら最悪板にでも誘導しますよ
191愛蔵版名無しさん:03/09/16 23:52 ID:???
ランとレイについてでも語ろうぜ
192愛蔵版名無しさん:03/09/16 23:53 ID:???
どっちも印象薄いな
193愛蔵版名無しさん:03/09/16 23:57 ID:???
文章を簡潔にしないから伝わらない。すれ違う。
194 :03/09/17 00:00 ID:???
ランとレイ・・・確かに印象薄いな。
何故ランがレイに固執するのか等の話があったら
も少し印象深かったかもね。
195愛蔵版名無しさん:03/09/17 00:03 ID:???
ランが単に面食いだから
196愛蔵版名無しさん:03/09/17 00:03 ID:???
馬鹿だなお前らは
俺らの留美子はあたるとラムの立場を反対にした
ランとレイを出現させたんだよ
197愛蔵版名無しさん:03/09/17 00:05 ID:???
>>196
荒らしうざい
198愛蔵版名無しさん:03/09/17 00:09 ID:???
196みたいな奴が常駐してるから頻繁に荒れるのか
199愛蔵版名無しさん:03/09/17 00:11 ID:???
>>197
まあまあ、それはスルーしてと、
ランちゃんは面食いかもしれないけど、牛の時のレイにもやさしいんだよね。

200愛蔵版名無しさん:03/09/17 00:12 ID:???
ラムは牛だから嫌いになったんではないけどね
201194:03/09/17 00:12 ID:???
そうか196は荒らしだったのか・・・
あらゆる方面からランとレイの関係を考えて
「???」となっていたのだが時間の無駄だったな・・・
202愛蔵版名無しさん:03/09/17 00:14 ID:???
馬鹿とか言ってるしね
203愛蔵版名無しさん:03/09/17 00:15 ID:???
初めはラムに対するあてつけだろ。
後期の牛は可愛いが、初期の牛はムカツクほど不細工だな。。。
ランが出てきて正解だ。
204愛蔵版名無しさん:03/09/17 00:16 ID:???
>>202
問題はそこじゃない
205愛蔵版名無しさん:03/09/17 00:20 ID:???
>203
ラムに振られた男と付き合う事があてつけになるかな?
206愛蔵版名無しさん:03/09/17 00:22 ID:???
あれ、いっしょに片思いしてたけど
レイは最初、ラムのほうを選んだってエピソードなかったっけ。
脳内捏造か・・・?
207愛蔵版名無しさん:03/09/17 00:23 ID:???
レイがラムのプレゼント食ったから
208203:03/09/17 00:24 ID:???
ちょいと気になってgoo辞典で調べた所・・・

あてつける
(1)ほかの事にかこつけて、またそれとわかるように、
相手の気にさわるようなことを言ったりしたりする。

あてつけになってるな。
209208:03/09/17 00:25 ID:???
あ・・・私ゃ203でなくて205だった。
210愛蔵版名無しさん:03/09/17 00:29 ID:???
ランがレイと付き合う事があてつけか?
ランは純粋にレイがすきなだけで、
ラムへのあてつけで付き合ってるとかいう意味はないでしょ
211愛蔵版名無しさん:03/09/17 00:31 ID:???
>>204
そこじゃなかったら、どこですか?
あの一行以外普通の書き込みと思うけど
212愛蔵版名無しさん:03/09/17 00:33 ID:???
顔はレイがいいていうのは、最後まで不動だったな
213愛蔵版名無しさん:03/09/17 00:35 ID:???
顔がよくても性格が・・・だね。
214愛蔵版名無しさん:03/09/17 00:35 ID:???
>212
まぁ二枚目設定の面堂が一目で敗北を認める程だからね。
215愛蔵版名無しさん:03/09/17 00:38 ID:???
性格というより行動のようなw
216愛蔵版名無しさん:03/09/17 00:39 ID:???
高橋留美子は長所と短所の混在するキャラばかりだよね
うる星見てる時は間違っても殺生丸のような
顔も実力もあるような完全無欠のキャラを書くとは思わなかった。
217愛蔵版名無しさん:03/09/17 00:43 ID:???
殺生丸って犬夜叉?
218愛蔵版名無しさん:03/09/17 00:44 ID:???
いちおうサクラは欠点はない。
あえてあげるなら大食いな所か?
219愛蔵版名無しさん:03/09/17 00:44 ID:???
>>216
殺生丸←ダレですか?もしかして犬キャラ、犬見てないんで…
犬かそうでないかだけ教えて。
220愛蔵版名無しさん:03/09/17 00:45 ID:???
>>217>>219
犬だよ
やたら強くて顔がいい
それだけのキャラ
221愛蔵版名無しさん:03/09/17 00:47 ID:???
サクラの欠点かどうかは微妙だが怪力っていうのは…
222愛蔵版名無しさん:03/09/17 00:49 ID:???
サクラはあこがれたなあ
誰かが昔のうる星スレで
うる星で育った奴にロリコンはいないと言ってたが
本当のような気がする
223愛蔵版名無しさん:03/09/17 00:50 ID:???
サクラって誰だっけ?ド忘れしてる・・
224愛蔵版名無しさん:03/09/17 00:50 ID:???
サクラは悪霊にとりつかれやすい、大食、怪力、若者の文化についていけない
まあ欠点っていう欠点ではないが。
225愛蔵版名無しさん:03/09/17 00:52 ID:???
>>223
錯乱坊の孫
226愛蔵版名無しさん:03/09/17 00:53 ID:???
姪でしょ?
227愛蔵版名無しさん:03/09/17 00:55 ID:???
そーいやー恋人のつばめはフルネームが出てるのに
サクラの苗字ってナゼでないんだ?
もっともつばめは苗字の「尾津乃」が大事な部分であるけど。
228愛蔵版名無しさん:03/09/17 00:55 ID:???
>>222
うる星見てましたが、ロリコンですが何か?
229愛蔵版名無しさん:03/09/17 00:56 ID:???
つばめの欠点はなんだろう?
背高いし二枚目だけど
230愛蔵版名無しさん:03/09/17 00:57 ID:???
>>229
暗くて被害妄想な性格とか?
231愛蔵版名無しさん:03/09/17 00:58 ID:???
つばめの欠点は能力が今ひとつ。
232愛蔵版名無しさん:03/09/17 00:58 ID:???
>>229
間違ったものを降霊するとか。
233愛蔵版名無しさん:03/09/17 01:01 ID:???
>>220
所詮高橋もジャニオタだから、そういう男が好みなのです。
うる星の頃は担当氏の方が力があったから
描かせてもらえなかったのだ
234愛蔵版名無しさん:03/09/17 01:01 ID:???
サクラの欠点はチェリーと血が繋がっているって所
235愛蔵版名無しさん:03/09/17 01:02 ID:???
つばめは背の高い五代って感じ
236愛蔵版名無しさん:03/09/17 01:02 ID:???
>>234
(・∀・)ソレダ!
237愛蔵版名無しさん:03/09/17 01:03 ID:???
サクラの母もチェリー顔なのに
一つも似てないとは不思議じゃ
238愛蔵版名無しさん:03/09/17 01:04 ID:???
父親似なんだろう
239愛蔵版名無しさん:03/09/17 01:11 ID:???
二人で海にいるシーンはまるで響子と五代だものね
240愛蔵版名無しさん:03/09/17 03:34 ID:???
>>188
若干言い過ぎた点についてはお詫びします。
まず、ラムの一途な性格は何もない所から湧いて出たんではない。
ラムっていうのは、ものすごく気性の激しい女性なんです。
惚れた男のことは徹底的に追っていくし、怒るときは怒髪天を衝く。
嫌いなことは容赦なく嫌う。感情がとてもはっきりしてる。
一途な部分だけを切り取って見れば、「あたる羨ましいのう」
という浅薄な感想しか持てない。あたるの級友もそういう感想を
抱いてる。でも、それではあたるが逃げ回ってる理由が分からない。

あたる君は、そのラムの気性の激しさゆえに、日常的に酷い目に
遭わされており、結果として逃げ回らざるを得ない訳です。
(これは、もちろん彼の性格の問題も関係してますけれども。)
このように、ラムの一途さは激情とコインの裏表ですから、
べつに、男にとって都合のいい設定でも何でもないんです。
少しはお分かり頂けたでしょうか。これで分からんかったらもういいですw
241愛蔵版名無しさん:03/09/17 06:03 ID:???
>>240
僕も残念でなりません。
見解の違いをまた説明しなくてはならないとは・・・
そういった事は原作を見ればわかっていると何度も言ってるはずですが。
あくまで固執されますね
ですが
>一途な部分だけを切り取って見れば、「あたる羨ましいのう」という浅薄な感想しか持てない。
やっとこの部分を切り離して語って頂いたという事で少しは歩み寄って頂けたと安心しました。
ですが、あくまで最後は他の性格も総合して
>ラムの一途さは激情とコインの裏表ですから、
>べつに、男にとって都合のいい設定でも何でもないんです。
こう締められている。

「一途」というのは恋愛における「好き嫌い感情」という最も基本的な部分
「一途」→「電撃」 「一途」→「ヤキモチ」
この構図はあれども、逆は不自然ですよね?
よって「一途」つまり「好き嫌い感情」でのみ話すのはあなたが思ってる以上に
有意義な事という事を、まず認識してください。

一途ゆえに、あたるを酷い目に遭わせてるのですから
一途さが無くなれば、ラムはそのようなあたるを痛めつける行動に出ませんよね?
ではなぜラムはあたるに対して一途でいられるのでしょうか?
確かにあたるには偶に見せる優しさがありますが、
隙あらば浮気を試みる男に対してラムは一貫して愛し続ける。
更にあたるはラムに対して、いつも格好付けて本音を見せていないような気もするんです。
それで良くこんなに愛情を継続できるなと、不思議に思ってます。
相思相愛かもしれませんが、あたるの愛情表現の皆無さはラム側からの一方通行の恋愛にしか見えません。
ラム次第で終わってしまう恋愛。
それでよく長続きするなと・・・
自分以外に知り合いない女の子ならともかく
普段は寧ろ避けて、偶に好きな素振りをみせてやれば継続して好かれる。
そんなホストと客のような恋愛は理想的ですよ。
242愛蔵版名無しさん:03/09/17 06:07 ID:???
>>240
訂正
(自分以外に知り合いない)→(自分以外に知り合いのいない)

(続)
「ギャグ漫画だから」「宇宙人だから」そう片付けてしまえばそれまでです。
ですが、それは現実とはかけ離れたもの。リアリズムはありません。
やはりラム都合のいい女性であり、ある意味男にとって理想です。
何度言っても表面的な感情も含めて語られるので、もう一度言っておきます
「一途」その面だけで言えばの話ですw

これであえて「癇癪持ち」だから「コイン裏表」だから
などと、見当ハズレな事を言われても、困るというか笑うしかありません。
最初から僕はそれらとは切り離して語っていますから。
243愛蔵版名無しさん:03/09/17 06:17 ID:???
>>240
さて最悪板にスレッドを立てました。
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1063746839/

収束しそうにありませんし
これ以上反論あるようでしたら
あちらのスレッドに書き込んで下さいね。

文章引用していただけると幸いです。
244愛蔵版名無しさん:03/09/17 06:22 ID:???
スレの住民の皆様
スレ汚してすいませんでした
これ以上は別スレでしますので。
245愛蔵版名無しさん:03/09/17 07:44 ID:???
そうしてくれ
246愛蔵版名無しさん:03/09/17 08:16 ID:???
思い込みの論争は聞き飽きた
247愛蔵版名無しさん:03/09/17 09:55 ID:QSGJ9dr1
「高橋留美子の世界」相性が悪いです...
前スレにも書きましたが...
しのぶ×2→サクラ→面堂→面堂→コタツねこ&チェリー

ラムちゃんが一個もこない。どうしたらゲットできるんだぁぁぁぁぁぁぁ
248愛蔵版名無しさん:03/09/17 12:46 ID:???
まだ六個しか買ってないじゃないか
もうちょい買ったら普通にでるよ

249愛蔵版名無しさん:03/09/17 13:58 ID:???
>>241-242
だからもういいですってw
日本語の読み書きがまともに出来ない人と話しても疲れるだけです。
あなたの文章は第三者から見て、何が言いたいのか理解できません。
『彼女の一途さは、激しい気性の表れの一つにすぎない。』
これで分かんなかったら、もう本当に何にも言うことはないです。
この作品をろくに読んでないか、理解する能力がないかのいずれかでしょう。

また漏れは、場の空気が読めない人、社会常識のない人も嫌いです。
もとはと言えば、あなたのレスが全ての発端なんですから。
ここは「うる星やつら」のスレッドであり、あなたのレスは
この作品そのものを否定しているということを自覚して下さい。
もちろん、相手にしてしまった漏れにも、責任の一端はありますけど。
以後、返信してきても応答はしませんので、そのつもりでどうぞ。
250愛蔵版名無しさん:03/09/17 14:21 ID:???
>>241-242はちょっと人間理解が浅いんじゃないかな?
女性つっても色々な人格の持ち主がいるだろうに。
北条政子やスペインの王妃ファーナの逸話知ってる?
251愛蔵版名無しさん:03/09/17 14:32 ID:???
糞談義は


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜  終     了 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
252愛蔵版名無しさん:03/09/17 14:52 ID:???
sageるんならちゃんとsageろよな。
なんでわざわざsage偽装してageてんだよ!
253愛蔵版名無しさん:03/09/17 15:12 ID:???
>>252
いや、偽装失敗してるし。
254愛蔵版名無しさん:03/09/17 15:18 ID:???
>>249さん
ほうほう、よくわかりましたw
誘導先に従われなかったのは残念ですが
最後ということなので、じゃあ私もこちらでは最後にしますので。
誘導先ではなくこちらに書いて全てを終わりにしたいです。
(もし反論あるならあちらに)

こちらは少しはそちらを理解しようとして、丁寧に教えてあげたんですが。
何度言っても同じ事しか言わない、自分を棚に上げて
日本語の読み書きがまともに出来ない人と思い込み締めましたか。
抽象化とか言ってましたがあなたの文章に具体性からくる説得力ふが欠落しています。
人の文章も端的にしか理解できない人というのがよくわかりました。
理解できないから見下すしかない人ですね、そういう人良くいますよw
一生成長しない人間の典型ですね、リアルでは周りは諦めてるっぽいですね。
あなたの文章読解力も幼稚園児並ですね
場の空気を読めないと言いつつ、誘導先にも従わない、
挙句、被害者気取り、これは残念ですが私以上にあなたのほうが
スレッドに迷惑かけてます。
そして社会常識ですか(プ
というか第三者とは、あなたは含まれないと思うのですが?
言ってる事が最後まで意味不明ですよ
もういちどいいます、
あなたが
『彼女の一途さは、激しい気性の表れの一つにすぎない。』 や
『「一途さ」は、ヤキモチ焼きやヒステリーと同じく、 情熱の表れの一つにすぎない』
といったところで私は
『継続して浮気性で素っ気無い男を愛するその理由が見当たらない(要約)』
と92で言ってから何度も同じ事を言ってるのですが、
『ラムっていうのは、ものすごく気性の激しい女性なんです。 』
などと返してくる国語力の無さは致命的ですね。
255愛蔵版名無しさん:03/09/17 15:19 ID:???
>>249さん
(続)
あたるの態度からのラムの一途さは不自然と言ったまでで
なぜラムの人格まで触れる必要がありますか?
女性側は人格以前の問題を言ったまでなんですがね・・・

あなたは私の書き込みが発端と言いましたよね?
ならチグハグ問答のような、壊れたCDのような返答は避けるべきです。
それは単なる荒らし行為、討論放棄ですよ、悪いけど。
>ここは「うる星やつら」のスレッドであり、あなたのレスは
>この作品そのものを否定しているということを自覚して下さい。
そこまでいきるのはやはり思い込みの激しい人だったんですね。
大好きなうる星やつらをを馬鹿にされたと勘違いしましたか?
ラムちゃんが愚弄されたので、自分が否定されたと感じましたか?
可哀想に・・・
256愛蔵版名無しさん:03/09/17 15:35 ID:???
>>254-255
だから>>243のスレでやってくれよ。
257愛蔵版名無しさん:03/09/17 15:37 ID:???
ラムの親父って、鬼星の何なんだろう。族長みたいなものかな?
258愛蔵版名無しさん:03/09/17 15:41 ID:???
>>256
ごめんね
指定しても行かないし
あっちもあれで最後って言ってますから。
もうお互いにこのスレを汚す事は無いと思います。
259愛蔵版名無しさん:03/09/17 16:02 ID:???
>もうお互いにこのスレを汚す事は無いと思います。

「思います」って事は復活するかもしれないって事?
せっかく、>>243のスレがあるのに一度も使ってない...いやだなぁ。
260愛蔵版名無しさん:03/09/17 16:08 ID:???
>>259
うーん
ここを考えて、あちらに作ったんだけどねぇ
249はなぜか全然無視してこっちに書き込んで来たから・・・

まあ向こう249も含めて反論をあちらにするなら
あっちにレスして行くけどね。
261愛蔵版名無しさん:03/09/17 16:34 ID:???
何度も言わすな。糞談義は


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜  終     了 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
262愛蔵版名無しさん:03/09/17 16:46 ID:???
>>233
釣れますか?
263愛蔵版名無しさん:03/09/17 16:49 ID:???
高橋留美子がジャニオタってのは初耳ですね。
阪神ファンなら知ってるけど。
あと北斗の拳のハート様が好きだったとか・・・
264247:03/09/17 17:07 ID:???
「高橋留美子の世界」今日、更に2コ買ったけど....






                 2コとも、また面堂か _| ̄|○
265愛蔵版名無しさん:03/09/17 17:51 ID:???
>>260
自分で作ったスレに書き込めばいいだろ。
ここはオマエラの"理想の女性論"を論ずる場所じゃない。
>>244で別スレですると言っておきながらまたこっちに書いてるじゃないか。
オマイ自身が>>254-255を向こうに書けばよかったんだ。

>>264
大丈夫!俺もおととい、きのうと面堂続きだった…( つД`)
266244:03/09/17 17:58 ID:???
>>265
まあそりゃそうだけど
向こうに書いてくれとこちらがあちらに言ったのに
あえてこっちに書いた向こうが、見ない可能性もあるからね。
もうあっちは、あれで終わるみたいだからこれ以上汚す事はないよ。
誰かが僕に対してレスするかぎり「そのスレ」で返すけど
267愛蔵版名無しさん:03/09/17 18:07 ID:???
>>266
もし彼がレスをしてきたら「むこうに反論かきます」とこのスレで一言いれて
向こうにレス書きな
268愛蔵版名無しさん:03/09/17 18:13 ID:???
>>267
それはあちらに言って(もう249を最後に逃げるって言ってたけど)
あくまで自分に対する書き込みにはそのスレで答える構えです。
そういう意味で誘導しようとしたんだし
269愛蔵版名無しさん:03/09/17 18:36 ID:FTOuCMDF
だれかデイリーにのってたラムアップしてくれ。
270愛蔵版名無しさん:03/09/17 18:47 ID:???
>>269
アプロダある?
271愛蔵版名無しさん:03/09/17 19:27 ID:???
>>270
http://up.isp.2ch.net/upload/c=01owarai/
できるかな?

>>268
向こうに書かない限りこっちでやるってことか。
それは誘導とは言わないんだがな。俺も>>267と同じ意見。
272愛蔵版名無しさん:03/09/17 19:48 ID:???
>>271
変なところに飛ぶよ
2ちゃねらーが使ってるとことかないの

僕が誘導されるわけじゃなくて
相手を誘導しようと思っただけだからね。
240にあちらで書き込めと言ったのに
あえてこっちに書き込んだ向こうに過失があるね。
ちなみに向こうでも問いかけています。
それであえてまたここに書き込むならその場所で答えるまで。
まあもう逃げたみたいだから、こないでしょ?
273愛蔵版名無しさん:03/09/17 19:50 ID:???
274愛蔵版名無しさん:03/09/17 19:54 ID:???
俺は面堂とあたるさえあれば良いんだが……。








なんで出ないんだ…… _| ̄|○

275愛蔵版名無しさん:03/09/17 19:59 ID:???
276愛蔵版名無しさん:03/09/17 20:02 ID:???
>>275
それはデイリーのHPにある画像だ。
277愛蔵版名無しさん:03/09/17 20:05 ID:???
>>275
イイヨイイヨー!(・∀・)
278愛蔵版名無しさん:03/09/17 20:06 ID:???
>>276
そうなの?
デイリーに載ったラムということで、もらいもんなんだけど・・・
詳しく聞いてみます
あればアプします
279愛蔵版名無しさん:03/09/17 20:12 ID:???
>>275
それは初見だな。
優勝時のラムはビール持ってる。
280愛蔵版名無しさん:03/09/17 20:18 ID:???
281愛蔵版名無しさん:03/09/17 20:26 ID:???
>>280
ありゃー・・・
全く一緒ですね
すいませんでした
282愛蔵版名無しさん:03/09/17 20:36 ID:???
しかし選手でも赤星とか沖原あたりは年齢的に
新聞にラムちゃんが載ってても知らないだろうな。
283愛蔵版名無しさん:03/09/17 20:47 ID:???
デイリーラムちゃん
http://up.isp.2ch.net/up/0948d483a5e9.jpg
284愛蔵版名無しさん:03/09/17 20:47 ID:???
らんまなら知ってそうだね
285愛蔵版名無しさん:03/09/17 20:50 ID:???
>>283
仮にそうだとしても、それは押井画だね
286愛蔵版名無しさん:03/09/17 20:53 ID:???
>>283
グロ画像
287愛蔵版名無しさん:03/09/17 20:59 ID:???
いやチェリーだたよ
グロと言えばグロだけど
というか、デイリーに載ってたのはビールかけしてるラムちゃんだから
>>283の画像じゃないことは確か
288愛蔵版名無しさん:03/09/17 21:06 ID:???
>>284
うーんどうだろ
今20代前半だと時期的にらんまかもしれないが
うる星みたいに社会現象とまでは行かなかったからなあ。
ラムは当時フジテレビの顔と言っても過言で無かったけど
らんまは、見ない奴は見なかったでしょう
放映前の注目度ははるかにらんまの方が上だったけどね
289愛蔵版名無しさん:03/09/17 21:17 ID:???
ヤッパッパーラッパッパーインシャンテン♪
ハァ?
_, ._
(゚ Д゚)
290愛蔵版名無しさん:03/09/17 21:22 ID:???
「懐かしのアニメ〜」なんて番組が沢山あるから
中学生でもラムくらいは知ってるんじゃない?
ただそれ以外のキャラは顔すら知らない。
俺ソウダッタシ
291愛蔵版名無しさん:03/09/17 21:25 ID:???
>>288
地上波再放送で最低でも5年に一回くらいはやるよ
292愛蔵版名無しさん:03/09/17 21:26 ID:???
サンデーの人気はらんまの方が安定してたんだけどな
視聴率低かったなあ・・・
293愛蔵版名無しさん:03/09/17 21:30 ID:???
>>290
私高校生だけど、地元で結構再放送してるから知ってたよ。
はまったのは最近だけど。
294愛蔵版名無しさん:03/09/17 21:37 ID:???
>>282をみて痛感した
自分が若手野球選手より年寄りになってしまったことを・・・
295愛蔵版名無しさん:03/09/17 21:38 ID:???
今関西ではタッチやってるしね
誰も見てないけど
296愛蔵版名無しさん:03/09/17 21:41 ID:???
>>295
オープニングが好きだから、結構みんな見てるけど。
ただ、みんな感想は一致して面白くないだけどね。
当時の男の人が、なんで南ちゃんに惹かれたのか理解できねぇ。
297愛蔵版名無しさん:03/09/17 21:44 ID:???
>>293
マジっすか?
じゃあめぞんの最初とかうる星の最初の頃の絵柄は
古臭いというか雑すぎて耐えられないことはないですか?
自分は最近知ったんですが、犬の絵に慣れてるし
最初の絵は受け付けません。
298愛蔵版名無しさん:03/09/17 21:50 ID:???
>>295
タッチってセリフがいちいち寒くない?
はやく時間帯を深夜に移動させて、うる星を放映して欲しいと思ったり。
299愛蔵版名無しさん:03/09/17 21:51 ID:???
>>297
別にそんな事ないけどねぇ・・・。
そりゃあ、最初はちょっと古臭いかなって思ったけど、
味があっていいかな?と。
最近の、絵柄ばっかりキレイな漫画よりも数倍いいと思った。
初期ラムちゃんセクシーだしねっ
300愛蔵版名無しさん:03/09/17 21:51 ID:???
>>298
つか、弟と兄より、兄と南の方が顔似てる。
301愛蔵版名無しさん:03/09/17 21:54 ID:???
おそ松君より同じ顔多いもんな、あだち充の漫画は
302愛蔵版名無しさん:03/09/17 21:59 ID:???
うる星も同じような顔多いんだが、あだち充よりはマシと言えるw
303愛蔵版名無しさん:03/09/17 22:12 ID:???
>>298
関西の方ですか?テレビ大阪でうる星やってるのはご存知ですよね?
304愛蔵版名無しさん:03/09/17 22:19 ID:???
>>303
ごめんなさい。
滋賀県ではテレビ大阪見れないのです。やってるのは知ってますさ。
305愛蔵版名無しさん:03/09/17 22:21 ID:???
>>303
京都はテレ大阪映りません
306愛蔵版名無しさん:03/09/17 22:24 ID:???
>>295
でもタッチのほうは30%にせまるオバケ番組だったんだよ。
サザエさんや鬼太郎やドクタースランプよりも平均視聴率は上だった。
うる星は15〜18%をうろうろしてたな
307264:03/09/17 22:25 ID:???
>>265
励ましサンクス....

>>274
面堂、現在4ヶ在庫有。タダであげたいよ!
308愛蔵版名無しさん:03/09/17 22:53 ID:???
>>304
おお、同郷ハケーン
ケーブルTV(スピークス)にはいれば見れるよ
モノラル音声で最悪だけど。
309愛蔵版名無しさん:03/09/17 22:55 ID:???
>>305
京都は普通に移るよ
310愛蔵版名無しさん:03/09/17 22:58 ID:???
>>308
おっ!マジですか?
しかし、うる星のためだけに、ケーブルTVに入るのもな・・・。
見たいのは見たいけど、フジでやってくれる日を気長に待つよ。
それに、私にはバイブル(原作)があるっ。ラムとあたるに萌え。
311愛蔵版名無しさん:03/09/17 23:03 ID:???
>>309
京都は京都でも舞鶴ですが何か?
というかサンテレビが映ればいいのよん♪
312愛蔵版名無しさん:03/09/17 23:06 ID:???
漏れ千葉・・・
いいですねぇ、関西は
313愛蔵版名無しさん:03/09/17 23:10 ID:???
いや関西はローカル放送だから駄目だよ。
ガキの使い一週遅れだし
314愛蔵版名無しさん:03/09/17 23:12 ID:???
>>313
・・・そなの?今知った・・・。
315愛蔵版名無しさん:03/09/17 23:13 ID:???
でも東京の地上波は阪神戦を最初から試合終了まで何時になろうとも放送したりしないでしょう?
サンテレビの偉大さを侮るなかれ!
316愛蔵版名無しさん:03/09/17 23:15 ID:???
ローカルTVには地元密着のよさがあるかんな
317愛蔵版名無しさん:03/09/17 23:16 ID:???
>>314
ガキの本放送は
一週間前の日曜の10時だよ
その時間読売では、大阪ほんわかテレビという
毒にも薬にもならない番組を放映してる。
ダウンタウンは関西出身なのに
読売テレビは何やってるんだ!!
318愛蔵版名無しさん:03/09/17 23:17 ID:???
>>315
地方は野球観戦以外娯楽は無いですか?w
319愛蔵版名無しさん:03/09/17 23:20 ID:???
>>318
大阪を地方というなら、東京以外は全部地方という事になる。
320愛蔵版名無しさん:03/09/17 23:20 ID:???
>>317
そういや、昔のトリビアもこっちは朝にやってたね。
こっちはよー分からん番組が多いような気がする。
つか、むしろうる星を(ry
321愛蔵版名無しさん:03/09/17 23:20 ID:???
>>318
その問いかけは諸刃の剣だ
322愛蔵版名無しさん:03/09/17 23:23 ID:???
>>318
野球嫌い。阪神は好きだがファンが嫌い。
323愛蔵版名無しさん:03/09/17 23:23 ID:???
えっ、トリビアって新番組じゃなかったの・・・
324愛蔵版名無しさん:03/09/17 23:26 ID:???
野球なんてアニメの時間帯を潰す天敵だもんな
・・・というのは昔の話
最近は野球人気も落ち込んで、視聴率10%を割り込むから
テレビ局はアニメを優先するんだもんねw
325愛蔵版名無しさん:03/09/17 23:27 ID:???
>>323
昔日曜の朝にやってたじゃん!妖怪チンポーとか出てきてたよ。(声は古川さん)
滋賀でもやってたから確実。
326愛蔵版名無しさん:03/09/17 23:28 ID:???
>>319
本放送が届く地区まで。
千葉神奈川だと東京のフジの電波は届く。
あとは全部地方。
327愛蔵版名無しさん:03/09/17 23:29 ID:???
>>325
へ〜×30
マジ知らんかった、ビデオ全部取ってると思ってただけに欝だ。
328愛蔵版名無しさん:03/09/17 23:30 ID:???
東京が偉いんかい
329愛蔵版名無しさん:03/09/17 23:31 ID:???
地方最高
330愛蔵版名無しさん:03/09/17 23:34 ID:???
秋葉原行ったけど大阪日本橋の方が全然マニアックでいいしな。
東京は首都という以外何の魅力も感じんね。
331愛蔵版名無しさん:03/09/17 23:35 ID:???
>>327
ちなみに、妖怪チンポー(鬼太郎劇場版)の必殺技はおしっこ、おならです。
しつこいようですが、声はあたる。
332愛蔵版名無しさん:03/09/17 23:35 ID:???
うる星の再放送も関西じゃないとないわけだし
333愛蔵版名無しさん:03/09/17 23:36 ID:???
>>330
アキバがマニアックってのは知ってたけど、(エヴァの影響?)
日本橋がマニアックってのは知らなんだ。
そーいや、ごっついプラモデルの店が出来るんだったっけ?
334愛蔵版名無しさん:03/09/17 23:40 ID:???
おまいら何の話をしている?
335愛蔵版名無しさん:03/09/17 23:41 ID:???
妖怪チンポーの話。
336愛蔵版名無しさん:03/09/17 23:42 ID:???
5年前くらいに関テレで今タッチやってる時間帯に再放送してたよね?
337愛蔵版名無しさん:03/09/17 23:45 ID:???
>>336
やってたやってたw当時小5か・・・若いな。
見始めたらめっちゃ面白かったので、最終回だけ録画してた覚えが。
彦星と織姫みたいな格好をしたあたるとラムが、キスして終りだったっけな?
子供心に、二人に萌えてましたな。
338愛蔵版名無しさん:03/09/17 23:58 ID:???
若いな、おい。
339愛蔵版名無しさん:03/09/18 00:37 ID:???
5年前はすでに社会人だった(´・ω・`)
340愛蔵版名無しさん:03/09/18 00:53 ID:???
>>300
ワロタ
341愛蔵版名無しさん:03/09/18 02:25 ID:???
>>324
野球で放送が飛ぶと製作スケジュールが楽になるので現場は
それなりに都合が良いときもあるんだよ。

うる星のときはいろいろあったっていうからねぇ・・・
342愛蔵版名無しさん:03/09/18 02:40 ID:???
野球はもう地上波にいらないね
視聴率10%だったらJリーグでも取れるよ
343愛蔵版名無しさん:03/09/18 04:04 ID:???
七色のしゅがあはずっと保護色のままでいることができるのかな?

毒蛇のぺっぱあは何回脱皮できるのかな?

仏のじんじゃあは…ショック死してもすぐ気付かんだろうなw
344愛蔵版名無しさん:03/09/18 11:48 ID:???
デイリーのラム、うpしてみた。
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1063852858.JPG

ラムというよりらんまの顔だよなぁ...。
18年の時の長さを感じてしまう...。

考えてみれば、前回阪神が優勝した時はうる星もめぞんも連載中なんだよね。
前回優勝の時、高橋先生は何か阪神がらみのイラストとか書いてたのかな?
だれか教えて&アップきぼーん。
345愛蔵版名無しさん:03/09/18 13:12 ID:???
>>344
ありがとさん!なんか犬夜叉とらんまの中間って感じだねぇ
346愛蔵版名無しさん:03/09/18 13:55 ID:???
上にあったもう一枚のやつはいいんだけどね
ノーギャラで描くとこんなもんか
347愛蔵版名無しさん:03/09/18 14:18 ID:???
テンちゃんも欲しかったな...>デイリー
348愛蔵版名無しさん:03/09/18 14:20 ID:???
ラン絡みの話が面白いというのに禿げ同。
ランちゃんて酷い目にあうキャラだけど、一番好きかも。
同じ系統でラムの後輩悪ガキ3人組のしゅがあも好き。
ピンク頭が好きなのか?
面倒邸の話は評判よくないけど、学校のプールでタコと友情が芽生えるシーンは爆笑だった。
ラムちゃんが宇宙グッズ(惚れ口紅とか愛のキューピット育てるやつ)も好きだな〜

349愛蔵版名無しさん:03/09/18 16:53 ID:???
>>344
らんま以降の高橋の絵柄は見ておれんな。こうも変わるもんか。
いがった、うる星で卒業してて。
350愛蔵版名無しさん:03/09/18 16:56 ID:???
らんまも20巻辺りまでの絵は結構好きなんだがな…。
最後のほうはほとんど犬夜叉になってしまっている。
351愛蔵版名無しさん:03/09/18 16:58 ID:???
俺は今までラムが嫌いだという人はいても、ランが嫌いだという人を未だに知らない。
無論俺も好き。
>>302
高橋嬢の書き分け力はホント凄いからなぁ。
>>306
うる星平均視聴率は20%だったはず。
ちなみに、最高視聴率は27.5%。
>>341
詳細きぼんぬ。
352愛蔵版名無しさん:03/09/18 17:47 ID:???
>>349
らんまも5巻くらいまでなら。
かすみ姉さんとめがねの男とか、いい雰囲気もったキャラもいたのにな。
353愛蔵版名無しさん:03/09/18 17:54 ID:???
>>352
かすみ姉さんは最後までいるよ
354愛蔵版名無しさん:03/09/18 21:24 ID:???
『愛と闘魂のグローブ』は面白いな。
ひたすらなでなでされたテンの表情が面白いし、ラムを必死でかばうあたるがいい。
ただ、ひたすらあたるに近づこうとするラムはちょっとヒドイw
355愛蔵版名無しさん:03/09/18 23:16 ID:???
第3話であたるが「数学できんのが、なんで悪いとやー」って言ってるんだけど
「〜とやー」ってどこの方言?広島?
356愛蔵版名無しさん:03/09/18 23:59 ID:???
ラムちゃんは理系が得意
357愛蔵版名無しさん:03/09/19 00:18 ID:???
アニメのしのぶは頂けない。
何気ない顔して怪力がいいのに、アニメじゃやたら力んでる。
そして無理にでも面倒とくっ付けすぎ
358愛蔵版名無しさん:03/09/19 00:39 ID:???
アニメしのぶは、ラムにライバル心持ちすぎ。
原作より性悪に見える
359愛蔵版名無しさん:03/09/19 00:43 ID:???
>>354
アレは事態にかこつけて堂々とベタベタいちゃつけるのが嬉しいってまでなんだろうなー>ラムの意識
だからあたるのことお構いなしでw

あたるってなんか「制服着てるときはべたべたくっつくの厳禁(いつもにもまして)」とか平気で言いそう。
ラムはそれこそ四六時中手つないだり腕組んだり抱きつきしたりしたいのができなくて
フラストレーションたまってそう。そのあらわれの一つが『愛と闘魂のグローブ』・・・
360愛蔵版名無しさん:03/09/19 01:08 ID:???
>>355
そのセリフは当時はやった映画「高校大パニック」の一節で
うる星では珍しい時事ネタです。
映画の舞台が九州だったので九州弁でしょう。
361愛蔵版名無しさん:03/09/19 01:10 ID:???
>>359
あれはラムのことをかばうあたるが見たくてわざとやってるだけだろう?
その妄想じみた浅い洞察力から見てあんたは>>41もしくは>>249もしくはその両方ではないか?
362愛蔵版名無しさん:03/09/19 01:13 ID:???
>>360
(´・∀・`)つ〃∩ ヘェ-ヘェ-ヘェ-
363愛蔵版名無しさん:03/09/19 04:13 ID:???
>>344
数字とか文字とか書くのヘタなんだなとか思った。
絵は綺麗なタッチなのに。
364愛蔵版名無しさん:03/09/19 06:26 ID:???
>>361
そんな、ぶり返さなくても^^;
僕もこの人の相手をした一人だけど、刺激しない方がいいよ
365愛蔵版名無しさん:03/09/19 08:57 ID:???
>>357>>358
原作のしのぶは地味キャラになってしまった為、アニメでインパクトをつけた結果
ああなってしまったのではないか思う...
366愛蔵版名無しさん:03/09/19 09:42 ID:???
でもアニメでもビューティフルドリーマーのしのぶはえがったね
367愛蔵版名無しさん:03/09/19 11:39 ID:???
>>366
おぅ。えがった、えがった
368愛蔵版名無しさん:03/09/19 11:50 ID:???
どこの地方?
369愛蔵版名無しさん:03/09/19 12:10 ID:???
映画はサクラとしのぶと面堂の3人の見せ場はいつも用意されているよな
反対にチェリーやテンは映画では殆ど目立たん
370愛蔵版名無しさん:03/09/19 14:00 ID:???
>>354
その話って何巻だっけ?
うちにあったはずなのに最近見かけない。
371愛蔵版名無しさん:03/09/19 14:40 ID:???
>>366
押井守はおかっぱフェチだから。
372348:03/09/19 15:37 ID:???
>>351
ランちゃん、評判悪くなかったのか。よかった。
ボイスレコーダーみたいなオウム返しする花の話も秀逸だったなー。
寝小便の罪を擦り付けたってやつ。
ああいう練りこまれた話、今はもう無理なんだろうか。

私は専ら漫画派。小学校の頃だったな。
前半はともかく、後半のアニメはオタ臭い恥ずかしさが、嫌煙しちゃってた。
高校の頃、友達にたのまれてうる星全巻貸したら、別のグループの子に、
イヤ〜な目でみられて悲しかった・・・
373愛蔵版名無しさん:03/09/19 16:33 ID:???
>>372
オレなんかなあ…中学時代、ふでばこ、したじき、消しゴム、シャーぺン等
文房具品全てうる星だった時もある。でも、変人扱いはされなかった。
うちのクラスは、星矢派とうる星派とめぞん派が多数存在したからなw
374愛蔵版名無しさん:03/09/19 16:46 ID:???
>>356
ラムちゃんは保健体育系が得意。
375愛蔵版名無しさん:03/09/19 17:00 ID:???
>>373
またアニメおたくが認識されてない頃で、うる星もブレイクしまくってる頃なら
OKだったのかな。
私の高校の頃は、とっくに連載も放映も終わってて、宅なんとかっておたくの代名詞
みたいな人が出張ってる時期だったんで・・・
小学生の頃はラムちゃんが振袖着てる絵をコピーしてプリントゴッコで年賀状
刷ったりしていても平気だったのにな。
376愛蔵版名無しさん:03/09/19 17:25 ID:???
>>375
君の言うとおりだ。
今なんかでも友達とかに『うる星が好き』なんて口が裂けても言えないよなあ。
377愛蔵版名無しさん:03/09/19 17:31 ID:???
宮崎事件以来かな、オタクが危ない人種のように見られ始めたのは
俺も中学ん時それまでうる星とからんまとか普通に見てたけど
宮崎事件以来アニメ雑誌とか全部捨てて、
無理矢理興味ない洋楽とか聞き出して友達とバンド組んでベース始めた(当然挫折したけど)。
今思えば風評で動かされたそっちの方が恥ずかしいんだよね・・・
378愛蔵版名無しさん:03/09/19 17:32 ID:???
あたるの母ちゃんとうちの親を交換したいと切実に思う。
379378の母:03/09/19 17:34 ID:???
産むんじゃなかった…
380愛蔵版名無しさん:03/09/19 17:49 ID:???
>>377
宮崎事件ってなに?
ぐぐれってか?そうですか。
381愛蔵版名無しさん:03/09/19 17:53 ID:???
>>380
宮崎ツトム知らないの!?
うわー・・・そういう世代も出てきたか。
382愛蔵版名無しさん:03/09/19 18:33 ID:???
>>381
宮崎パヤオなら知ってますよ。
383愛蔵版名無しさん:03/09/19 19:18 ID:???
宮崎山地のシトム君、このごろ少しヘンよ〜♪
384愛蔵版名無しさん:03/09/19 19:19 ID:???
でも当時ロリを量産してるのは
高橋留美子のうる星やつらじゃなく
ミンキーモモや宮崎ハヤオやドラえもんだよなぁ
うる星は幼女萌えの演出なんか全くないし。

コミケを移して、うる星の即売会をシツコイくらい写したので
世間が勘違いしてしまった。
高橋作品がヲタの代名詞みたいに見られた頃が辛かったね
385愛蔵版名無しさん:03/09/19 19:51 ID:LNrD8KIS
>>380
1989年に幼女4人を誘拐して殺した宮崎勤の事件

宮崎事件ってこれ?
これがうる星になんか関係が・・・?
386愛蔵版名無しさん:03/09/19 19:58 ID:???
>>376
普通に堂々と言ってる俺は逝ってよしですか?
387愛蔵版名無しさん:03/09/19 20:06 ID:???
>>386
コンパで最初の自己紹介の時言ってみろ
褒めてやるから
388愛蔵版名無しさん:03/09/19 20:22 ID:???
>>378
綺麗だし、いい人だと思うけど
いつも疲れてそうなイメージがあるからなぁ
つうか、まわりが元気すぎるだけか・・・
389愛蔵版名無しさん:03/09/19 20:35 ID:???
>>385
そいつの趣味が漫画やアニメだった。事件を起こした背景の一つにはロリ属性があったといわれてます。
うる星やつらには直接関係無いが、風評被害を受けてしまったのは>>384のとおり。
390愛蔵版名無しさん:03/09/19 20:39 ID:???
宮崎はただのアイドルヲタだもんな
うる星関係の本持ってなかったし
オニャンコに嵌ってる奴らの方がヤバいはずなのに。
391愛蔵版名無しさん:03/09/19 21:16 ID:???
おいおい阪神優勝記念本でデイリーの記事を一年間綴じたやつを見てたんだけど
ラムちゃんイラストは5種類くらいあるね
白黒だからカラーで持ってる人いないかな?
392愛蔵版名無しさん:03/09/19 21:42 ID:???
関係ない話だが、ドラキュラが出てくる話で、あたるに『にんにくが嫌いでキバがあって…』
と『むにゅ』と口を広げられるラムがなんかかわいい。
それだけの話。
393愛蔵版名無しさん:03/09/19 22:19 ID:???
るーみっく憩いの場
覚えてる?
394愛蔵版名無しさん:03/09/19 22:20 ID:???
宮崎事件知らない世代がでてきたか・・・・オサーンになったなおれも
395愛蔵版名無しさん:03/09/19 23:32 ID:???
>>384
当時のロリコンは今のロリとは意味の範囲が違ったらしいけど
マジ?
とりあえず漫画絵、アニメ絵にハァハァしてたらロリコンとか
396愛蔵版名無しさん:03/09/19 23:33 ID:???
うる星=ロリコンは成り立たないような…と、年上好きな俺が言ってみる
397愛蔵版名無しさん:03/09/19 23:43 ID:???
だいたい、ロリキャラが出てこん。
398愛蔵版名無しさん:03/09/19 23:45 ID:sfoW5UAA
テンにほれた幼稚園児くらいか?
399愛蔵版名無しさん:03/09/19 23:46 ID:???
ラムとランの子供時代は?
かわいいじゃん。好きだな
400愛蔵版名無しさん:03/09/19 23:46 ID:???
小鳥ちゃん?可愛かったな。
401愛蔵版名無しさん:03/09/19 23:55 ID:???
ダーリンが小さい頃も可愛かったな
402愛蔵版名無しさん:03/09/20 00:15 ID:???
小さい頃のあたるとめぞんの賢太郎はそっくり
403愛蔵版名無しさん:03/09/20 00:17 ID:???
めぞんしらねぇ。
404愛蔵版名無しさん:03/09/20 00:38 ID:???
モーニング娘のほうがロリコン増殖させすぎ
うる星なんてかなり健全だよ

405愛蔵版名無しさん:03/09/20 00:45 ID:???
>>399
うんかわいかった。
小鳥ちゃんが憑依したテンも可愛かった。
406愛蔵版名無しさん:03/09/20 00:49 ID:???
>>404
モー娘オタキモイ!!
あれこそ世間から居なくなって欲しい・・・。

HEY!×3の時とかやばかったもん・・・。
みんなもキモチワルイって言ってた。
407愛蔵版名無しさん:03/09/20 00:56 ID:???
>>406
その通り
モー娘オタはこのスレくんな、このロリコンが
408愛蔵版名無しさん:03/09/20 01:40 ID:???
 もちつけ!

     /\⌒ヽペタン
    /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
409愛蔵版名無しさん:03/09/20 01:45 ID:???
一番かわいいキャラはキツネ君じゃないかな。
漫画で萌え〜(当時はそんな言葉なかったが)だったのはあれがはじめて。
410愛蔵版名無しさん:03/09/20 08:22 ID:???
>>387
おーしっ!!
言ってやろうじゃねーか!
411愛蔵版名無しさん:03/09/20 11:46 ID:???
>>387
菅野美穂や武田真治は堂々と「好きです」と公言してるらしい。
また、稲垣メンバーと明石屋さんまはTV版のファン。
中身は単なるギャグマンガなのに、これほど世間的に
誤解されてる漫画も珍しい。
412愛蔵版名無しさん:03/09/20 12:03 ID:???
>>410
さんまはヤンタンで原作のほうをみてはまったって言ってた。
あとからアニメを見たんだろう。
413愛蔵版名無しさん:03/09/20 12:25 ID:???
>>412
俺はアニメから入った。恐らく、大部分がそうだと思う。
当時、この世にサンデーなんていう雑誌があることすら知らなかったからなぁ。
414愛蔵版名無しさん:03/09/20 12:43 ID:mM6wM6Ez
待ち受け画像
http://m-no1.jp/
415愛蔵版名無しさん:03/09/20 12:49 ID:???
>さんまはヤンタンで原作のほうをみてはまったって言ってた。

エッ、そうだったの?てっきり西村知美に勧誘されたのかと...
いつ頃の放送ですか?
416愛蔵版名無しさん:03/09/20 13:36 ID:???
東ちづるもラムちゃんのファンで
番組で機会があってラムちゃんコスプレが出来たのでめっちゃ嬉しかったらしいす。
でも高木ブーの雷様みたいになって最悪だったと言ってた
417愛蔵版名無しさん:03/09/20 14:10 ID:???
コスプレ・・・

それだ!!!
418359:03/09/20 15:43 ID:???
>>361
軽々しく同一人物認定するお前の洞察力こそ浅い。せいぜい嘲笑してやるよ。



>>374
でも教師の採点は辛そうだ。
>>386
おまい漢だな。
419愛蔵版名無しさん:03/09/20 15:44 ID:???
工藤夕貴も学校の仮装大会で、ラムのコスプレを
やったとか。そのとき先生から「刺激が強すぎるので
体操服の上から着てくれ」と注意されたことを
未だに根に持ってるらしい。この漫画は女性のファンが多い?
420愛蔵版名無しさん:03/09/20 15:49 ID:???
>>361>>242なんだろ。こいつが出てくるとスレが荒れる
421愛蔵版名無しさん:03/09/20 16:07 ID:???
>>420
242ですが違います
僕は>>364です
というか今頃になってぶりかえして、挑発発言をしている
あなたが一番の荒らし行為ですよ。悔しいのは分かるけど。
>軽々しく同一人物認定するお前の洞察力こそ浅い。せいぜい嘲笑してやるよ。
これは、、どうなんでしょうね。
必ずしも対象は一人では無いですよね。
天唾ってやつですよ
他人を見る前に自分を見つめなおした方がいいかも。
422愛蔵版名無しさん:03/09/20 16:42 ID:???
2人とももうやめろ うんざりなんだよ
423愛蔵版名無しさん:03/09/20 16:48 ID:???
>>421

  し  つ  こ  い
424愛蔵版名無しさん:03/09/20 16:48 ID:???
同感。
加担者は全員同罪の方向で。
425愛蔵版名無しさん:03/09/20 16:49 ID:???
>>423
荒らし消えろ
426愛蔵版名無しさん:03/09/20 16:50 ID:???
418からまたうる星の話題から遠ざかったな。
折角軌道に乗せてたのに。
427愛蔵版名無しさん:03/09/20 16:52 ID:???
話題でもふる?
428愛蔵版名無しさん:03/09/20 16:56 ID:???
ランはいつからああいうキャラになったんだろう。
いつも子供の頃のネタでラムをゆすってるけど、中学生の時までは普通だったよな。
429愛蔵版名無しさん:03/09/20 16:57 ID:???
レイは昔あたるに食い負けてるよな
体調でも悪かったんだろうか
430359:03/09/20 17:01 ID:???
>>428
「レイをラムに取られた」のが決定的かと。
子供のころのことと、どっちか片方だけなら
わざわざ地球にまで来て復讐だなとど大げさなことは言わなかったんじゃないか?
弁天みたいに時々来て騒いでラムに嫌味言ってあたるを誘って遊んだりするのが
せいぜい。
431愛蔵版名無しさん:03/09/20 17:07 ID:???
勘違いしてもらっちゃ困るんだが
ラムとレイが付き合う前はランはレイとは付き合ってもいなかった。
だからラムがランからレイを奪ったのではないと思われ
432愛蔵版名無しさん:03/09/20 17:10 ID:???
>431
>だからラムがランからレイを奪ったのではないと思われ
誰もそんな事は言ってない
433愛蔵版名無しさん:03/09/20 17:14 ID:???
431氏ね
434愛蔵版名無しさん:03/09/20 17:17 ID:???
>>431
確かにそれが正しいが
ランにしてみりゃ「自分がレイといい仲になろうとしたところなのにレイはラムの方へ行っちゃった」。
だから「奪われた」気になるのもあり得なくはないと思う。大げさだと思うけど。
435愛蔵版名無しさん:03/09/20 17:18 ID:???
あ、確かラムはランがレイに告ろうとするの応援してなかったっけ?
436愛蔵版名無しさん:03/09/20 17:22 ID:???
しかしラムとレイは別れたんだから、そこまで恨まなくてもいいのに
437愛蔵版名無しさん:03/09/20 17:23 ID:???
別れてもレイはラムにご執心だからな。ランにしてみりゃ恨みたくもなろう。
438愛蔵版名無しさん:03/09/20 17:23 ID:???
>>428
あたるが拾い食いで死にかけた回の蘭チャンは非常に優しかった。
ラストでは通常モードに戻るけどw
439愛蔵版名無しさん:03/09/20 17:24 ID:???
>>438
レイと一緒のときは「地」はいらないからね。
440愛蔵版名無しさん:03/09/20 17:25 ID:???
暗い女でもランみたいに開き直れば好感が持てる
441愛蔵版名無しさん:03/09/20 17:30 ID:???
アニメディアのうる星限定の人気投票あったけどランは10傑にも入ってなかったな
一位は勿論大差で離してのラム
次にあたる、面堂、しのぶ、竜之介、だったと思う。
それってただの出番の多さのような気がする
それとも普通の視聴者から見たら、ランはただの脇役にしか見えないのだろうか。
結構重要なポジションだよね
いるといないとでは大違い
442愛蔵版名無しさん:03/09/20 17:36 ID:???
脇役でもかなり印象が薄いでしょうね。
ステージが友引高校でもランちゃん出番無い場合が多いです。
443愛蔵版名無しさん:03/09/20 17:38 ID:???
>>441
しょせんアニメの見方ってそんなもんか・・・>ただの脇役
美人だし可愛いし優しいし面白いし・・・いい娘なんだがw
まあせめて同じクラスだったら竜之介並みにはなれたかも。
ラン、出番の数では準レギュラー級でさえなかったからな。
444愛蔵版名無しさん:03/09/20 17:40 ID:???
>>441
ソース見せろ
もしくは何年何月号か言え
445愛蔵版名無しさん:03/09/20 17:40 ID:???
出番だけだったらコースケ以下なわけだが
446愛蔵版名無しさん:03/09/20 17:42 ID:???
ちなみにランは山のようなラブレターとデートの申し込みを
基本的にひとつも拒んではいない様子。意外と浮気っぽいか。
あたるとのやりとりが調子いいのは似た者同士の要素があるから?
447愛蔵版名無しさん:03/09/20 17:48 ID:???
響子さんに似てるかな?
448愛蔵版名無しさん:03/09/20 17:50 ID:???
>>447
それは・・・無理がある
449愛蔵版名無しさん:03/09/20 17:51 ID:???
素朴な疑問の一つに、ランちゃんは生活費をどこから調達しているのか?と、いうこと。
ランちゃんの母親が出してくれているのだろうか。
450愛蔵版名無しさん:03/09/20 17:54 ID:???
高橋留美子先生は、キャラの被りが極端に少ない人だと思う
四谷氏の前身はあるそうだけど、それくらいかな。
あだち充なんて、同じ顔性格を使いまわし過ぎ。
あれ程キャラの多いうる星で矢神や音無響子と誰も被ってないのが見事。
あえて言えばコースケと坂本くらいか・・・
でもこの二人も書き分けが出来てる。
451愛蔵版名無しさん:03/09/20 17:58 ID:???
ネーミングの由来はキャンディーズの伊藤蘭・・・と推測。
登場間もない頃はカタカナではなく漢字だった。
452愛蔵版名無しさん:03/09/20 17:58 ID:???
>>450
日本語喋ろ
453愛蔵版名無しさん:03/09/20 17:59 ID:???
キャンディーズ?
454愛蔵版名無しさん:03/09/20 18:00 ID:???
>>450
犬夜叉とらんまとか、顔一緒でしょ
455愛蔵版名無しさん:03/09/20 18:01 ID:???
キャンディーズってなんすか?
456愛蔵版名無しさん:03/09/20 18:01 ID:???
>>449
そうだと思う。
結構ランの家金持ちだと思う。
457愛蔵版名無しさん:03/09/20 18:04 ID:???
キャンディーズ・・・うる星やつらの掲載が始まった年に解散した
         人気アイドルコンビ。若い人は誰も知らない。
         ヒット曲に「春一番」、「年下の男の子」など。
458愛蔵版名無しさん:03/09/20 18:05 ID:???
>>453>>455
確かピンクレディの前の名前と思う
ピンクレディは紅白に今でも出てるババァ
結構有名
459458:03/09/20 18:05 ID:???
>>457
そうでしたか^^;
460愛蔵版名無しさん:03/09/20 18:06 ID:???
猪木の物真似か
461愛蔵版名無しさん:03/09/20 18:06 ID:???
>>451
地球人のふりをしているから漢字を使っているのだろ。
あたるとかはずっと「蘭」と漢字で呼んでいる。
462愛蔵版名無しさん:03/09/20 18:08 ID:???
え、キャンディーズって知らない人多いの?
463愛蔵版名無しさん:03/09/20 18:08 ID:???
サクラと響子は?
464愛蔵版名無しさん:03/09/20 18:11 ID:???
>>462
マジで知らん
昔のアイドルでも名前くらいは聞くもんだけど
465愛蔵版名無しさん:03/09/20 18:14 ID:???
ガキぱっかだな
466愛蔵版名無しさん:03/09/20 18:17 ID:???
うる星の第1話が描かれたのはもう25年前。
ランちゃんの元ネタ(?)を知らない人が増えても当然。
2巻で弁天が遊んでるのはインベーダーゲームだし、
あたると面堂が俳句合戦の話で、「そうなんですよ、
○○さん」とか言い合ってるのは、漫才コンビの
ザ・ぼんちが流行らせたアフタヌーンショーのパロディ。
467愛蔵版名無しさん:03/09/20 18:21 ID:???
皆さんラムちゃんを何で知りました?
やっぱアニメ?
468愛蔵版名無しさん:03/09/20 18:22 ID:???
ザ・ぼんちって俺たちひょうきん族の?
469愛蔵版名無しさん:03/09/20 18:27 ID:???
>>465
漏れももう直ぐ三十路のオサーンですが
キャンディーズ知らない若い世代が見てくれてるのは純粋に嬉しいよ
470466:03/09/20 18:27 ID:???
>>468
はい。まあ、漏れもまだ20代前半なんでよく知らないんですけど。
「そうなんですよ...」の元ネタは歌の大辞テンでハケーンしました。
471愛蔵版名無しさん:03/09/20 18:28 ID:???
>>467
らんまを全巻読んで暇を持て余してた頃古本屋で・・・
472愛蔵版名無しさん:03/09/20 18:30 ID:???
めちゃイケ再放送するくらいなら、ひょうきん族再放送すべき。
473愛蔵版名無しさん:03/09/20 18:30 ID:???
>>467
再放送のアニメを見て。
474愛蔵版名無しさん:03/09/20 18:31 ID:???
うる星を始めて知ったのは小学3年頃、耳鼻科の待合室に置いてあったサンデーから。
ラムちゃんの半裸を目的で見てた(よって終始学生服の時はスルー)。
最近になって、嫁さんが全巻持ってたので見直すまで、エッチな漫画と思ってたよ。
475474:03/09/20 18:32 ID:???
>>467へのレスね
476愛蔵版名無しさん:03/09/20 18:33 ID:???
>>472
めちゃイケおもろいやんけ!!
477愛蔵版名無しさん:03/09/20 18:35 ID:???
>>472
ひょうきん族よりごっつうええかんじ
478愛蔵版名無しさん:03/09/20 18:36 ID:???
うる星漫画の話汁!
479愛蔵版名無しさん:03/09/20 18:38 ID:???
うる星以外の話をすると478が住所調べて殺しに行くそうです
480愛蔵版名無しさん:03/09/20 18:39 ID:???
ごっつうええかんじやガキ使はビデオ出てるからなあ
481愛蔵版名無しさん:03/09/20 18:40 ID:???
ひょうきん族知らんから
482愛蔵版名無しさん:03/09/20 18:40 ID:???
笑う犬のラムちゃんコントもう一回見たいね。
ところで天より高くの、漫画内漫画の「クサイ奴ら」の作者のモデルは高橋留美子?
483愛蔵版名無しさん:03/09/20 18:45 ID:???
その漫画知らん
484愛蔵版名無しさん:03/09/20 18:48 ID:???
小林よしのりがゴー宣の欄外で高橋留美子にラブコール贈ってたよね。
なんでも小学館のパーティーでの話
あだち充が高橋先生を独り占めしてるのでムカついてたそうだ。
よしりん「俺の胸に飛び込んで来い」とか言ってたキャー!
485愛蔵版名無しさん:03/09/20 18:49 ID:???
なんだか、高橋留美子=エッチな漫画を描いてる“お姉さん”という
イメージが未だに自分の中で根強くある。無理もない。うる星やつらの
3巻の4話までは、女史が大学生の頃に書かれたもの。連載が終了したのは
作者がまだ29才のとき。漏れはらんま世代だが、あの時代でもまだ
30代だったんだからなあ...
486愛蔵版名無しさん:03/09/20 18:53 ID:???
2ちゃんで昔巨乳とかいう噂があったね
487愛蔵版名無しさん:03/09/20 18:55 ID:???
>>478
うる星の話汁とかいいつつ作者の話してるけどこれはええの?
高橋留美子はうる星だけじゃなくめぞんもらんまも描いてるから
ここで語るべきじゃないんじゃない?
488愛蔵版名無しさん:03/09/20 18:56 ID:???
>>486
それは単なるコピペ荒らしだ
実際はチビの姉ちゃん
489愛蔵版名無しさん:03/09/20 18:57 ID:???
>>487
ケツの小さい事言うなよ。
490愛蔵版名無しさん:03/09/20 18:58 ID:???
>>487
少しでも接点があれば別にいいと思います。
ひょうきん族とかはまるで接点無いので叱られたんだと思います。
491愛蔵版名無しさん:03/09/20 19:01 ID:???
>>484
確か、煙草吸いすぎだから体に気をつけろとか言ってたな。
小林は好き嫌いで似顔絵が全然変わるが、
高橋留美子は美女に描かれていたから相当気に入ってると思われ。
492愛蔵版名無しさん:03/09/20 19:03 ID:???
>>491
それ、ゴー宣の何巻ぐらいにかかれてた?見てみたい。
493愛蔵版名無しさん:03/09/20 19:05 ID:???
90年代に入ると、高橋も小林もなぜかギャグ漫画をあまり描かなくなった
494愛蔵版名無しさん:03/09/20 19:08 ID:???
>>492
そうだっけ?
よく知ってたね、ちょと感動。
495494(484です):03/09/20 19:09 ID:???
リンク間違い
>>491
496494(484です):03/09/20 19:11 ID:???
>>491
492じゃないけど僕も知りたい
見たのSPAだったから
単行本でいうと何巻くらい?
497愛蔵版名無しさん:03/09/20 19:17 ID:???
>>492>>495-496
調べるのめんどい
新ではなく、旧だったのは確か
498愛蔵版名無しさん:03/09/20 19:19 ID:???
>>497
ありがと。それだけで十分。
今度立ち読みしてきますわ。
499494(484です):03/09/20 19:41 ID:???
二人しておぼっちゃま君の話してたからかなり昔だよね。
500愛蔵版名無しさん:03/09/20 19:49 ID:???
野球板と同サーバーってどうよ?
いっつもこの時間サーバー過多で書き込み不可になる。。。
501愛蔵版名無しさん:03/09/20 19:56 ID:???
>>500
うる星の話しろや
502愛蔵版名無しさん:03/09/20 19:58 ID:???
>>457
キャンディーズってコンビだったっけ...
503愛蔵版名無しさん:03/09/20 20:00 ID:???
>>501
さっきからうざい。
少々の脱線くらい多めに見ろ。
504愛蔵版名無しさん:03/09/20 20:01 ID:???
週末、休日はいつも仕切り屋さんが出るね。
505愛蔵版名無しさん:03/09/20 20:02 ID:???
>>502
3人いたと思う
506愛蔵版名無しさん:03/09/20 20:04 ID:???
ラムもキャンディーズがモデルなんですか?
507愛蔵版名無しさん:03/09/20 20:07 ID:???
「小林よしのり悪役左翼画展覧会」でもやらないかなぁ。俺は絶対買うよ。
高橋嬢、よしりん共にギャグ漫画出身だから表情が豊富。
>>453
>>455
↓この人たちがキャンディーズです。
http://home.interlink.or.jp/~yanie/candies/
>>467
自分はアニメから入ったから、やっぱりアニメ。
>>474
セーラー服の間違いだろ?
508愛蔵版名無しさん:03/09/20 20:14 ID:???
>>507
写真みたけど、名前だけでランに全然似てないじゃん
509愛蔵版名無しさん:03/09/20 20:15 ID:???
>>507
サンクス
510愛蔵版名無しさん:03/09/20 20:17 ID:???
ランに似てるというから、ぶりっこのアイドルかと思ったら
東北あたりの田舎のねーちゃんみたいだ>蘭
511愛蔵版名無しさん:03/09/20 20:19 ID:???
>>508
同感、全く似てない。
声聞いたら印象変わるかな。
512愛蔵版名無しさん:03/09/20 20:22 ID:???
髪型も似てないぞ
高橋はどこ見てランをモデルにしたの?
513愛蔵版名無しさん:03/09/20 20:24 ID:???
こいつら大映ドラマに出てそうな顔だ
スクールウオーズとか
514愛蔵版名無しさん:03/09/20 20:28 ID:???
>>507
プロボウラー3人組でつか?
515愛蔵版名無しさん:03/09/20 20:31 ID:???
>>506 違うと思う
モデルは居なかったんじゃないかな?
516愛蔵版名無しさん:03/09/20 20:34 ID:???
アグネス・ラム
517愛蔵版名無しさん:03/09/20 20:36 ID:???
507は態々キャンディーズのHPを探してリンクまでしてくれたのに
お礼をいった奴は509一人だけか。
うる星スレは礼儀知らずの集団か?
518愛蔵版名無しさん:03/09/20 20:38 ID:???
(゚Д゚)ハァ?
519愛蔵版名無しさん:03/09/20 20:41 ID:???
>>517
あんたも言ってないなw
520愛蔵版名無しさん:03/09/20 20:43 ID:???
>>507
セーラ服も学生服と呼ばないっけ?
521愛蔵版名無しさん:03/09/20 20:44 ID:???
>>517 なんじゃそれ
522愛蔵版名無しさん:03/09/20 20:54 ID:???
>>478-479
多分同一人物だろうけど、冗談でもそういう事書くと、削除人から警察に通報されるぞ。
2ちゃんから発生した予告殺人って多いから、逆に住所しらべられるのはそっちかも。
523愛蔵版名無しさん:03/09/20 21:00 ID:???
>>520
呼びません。
524愛蔵版名無しさん:03/09/20 21:01 ID:???
高橋留美子の水着姿はサンデーグラヒックに乗ったことあるだろ。
かなりチチはでかかったぞ。その他のパーツもかなり○○だったがw
525愛蔵版名無しさん:03/09/20 21:01 ID:???
冗談のつもりが殺人未遂ね
事件が起きる度に嫌がらせのように参考人としてしょっ引かれる人生の始まりかw
52613番:03/09/20 21:04 ID:???
名前が消えてたな。

>>517
俺にも礼がないな。
527愛蔵版名無しさん:03/09/20 21:07 ID:???
>>523
ほんとだ
女性用学生服で調べたら、ブレザーのみを指すんだね。
セーラ服も学生が着てるからてっきり・・・
528愛蔵版名無しさん:03/09/20 21:09 ID:???
みんな恩着せがましいな
ねーな・けるなーかよ。
529愛蔵版名無しさん:03/09/20 21:16 ID:???
わけわからん
530愛蔵版名無しさん:03/09/20 21:30 ID:???
ランって後半では初期ほどぶりっ子してないな。
そしていつのまにかラム・弁天・お雪の三人組に加わって四人組になってる。
531愛蔵版名無しさん:03/09/20 21:32 ID:???
おゆきに弁天と一緒に凍らされて解凍された後の濡れた髪のランがめっさいい。
「殺したる」とかいってたけど
532愛蔵版名無しさん:03/09/20 21:41 ID:???
>>474
僕は同じ半裸でもダーティペアで興奮してたね
ケイに嵌って以来ショートヘアフェチになって、うる星でも弁天が一番好きかもしれない。
長い髪はNGです。
533愛蔵版名無しさん:03/09/20 22:11 ID:???
>>532
竜之介は?
534愛蔵版名無しさん:03/09/20 22:41 ID:???
このスレの名にも使われている「やさしい悪魔」はキャンディーズの歌。
535愛蔵版名無しさん:03/09/21 00:01 ID:jofRhYjD
>>87
>モテる女は、素っ気無くすると益々男にホレj込むんですね?

一般的にそう言われているよ。
モテる女(良い女)は、ちやほやされ慣れてるので、素っ気無くされると反って気になる。

あと逃げると追いかけたくなるのが人の性。
536愛蔵版名無しさん:03/09/21 00:06 ID:???
興味を持つとちやほやするは違うよな?
537愛蔵版名無しさん:03/09/21 00:16 ID:???
>>535
一般的じゃなく経験から言えますか?
漏れは無理だったなあ・・・
好きな女に素っ気無くするなんてこれから先も出来そうに無い。
それで無くても自分の気持ちを伝えるのに四苦八苦してきたのに。

男がよっぽどカコイイなら素っ気無くしても絵になるかもね。
538愛蔵版名無しさん:03/09/21 01:35 ID:???
>>535
それはかっこういい男だから成り立つ理論だろ
かっこよくない男がそれやったら、女も無関心で終わる
世の中そういうもんだ
変な理論で恋愛語るんじゃねー、
もてない奴ほどこういう事語るよな、
539愛蔵版名無しさん:03/09/21 01:46 ID:???
もうそんな話はやめれ!
540愛蔵版名無しさん:03/09/21 02:51 ID:???
>>446
キスが持ち技の子だしね。おやつ代わりに男の生気もらってたりするかも。
それなのに好きな男にほっぺにキスされたぐらいで狂喜してるのが
カワイイ
541愛蔵版名無しさん:03/09/21 02:57 ID:???
しかし「生気吸い」のコンセプトが最初と違うよな。
あたるの友達が生気吸われて、身のこなしから心からおじいちゃんになってた。
「よっこらせ、渋ぅい茶を下され」とか言ってたし・・・
でもサクラさんやしのぶが吸われた時、人格そのままでただ力が落ちただけだったでしょ?
サクラさんのヨボヨボばーちゃん見たかったよぉ・・・
542愛蔵版名無しさん:03/09/21 03:38 ID:???
吸い方によって違うのです。舌を絡ませれば(ry
543愛蔵版名無しさん:03/09/21 05:38 ID:???
昔の「スペースバンパイア」という映画のキャッチコピーで、
『あなたの生気、吸わせてください』っつーのを思いだしたw
544愛蔵版名無しさん:03/09/21 10:42 ID:???
そうか!ランちゃんはサキュバスだったんだ!と今更納得してみるテスト。
545愛蔵版名無しさん:03/09/21 12:29 ID:???
>>535 >>537-538
そんなもんはどっちも、ただの一般論、または個人的経験に
すぎないんであって、「これ」という法則がある訳じゃないだろ。
それ系の話は別スレがあるので、向こうでやってくれ。不毛だ。
546545:03/09/21 13:24 ID:???
閑話休題。
>>541
生気を吸われた香具師はあの後どうなったんだろ?
何人か巻きぞいで吸われてそのまま放置されてたような。
547愛蔵版名無しさん:03/09/21 14:31 ID:???
>>539
まぁ、そういうなって(苦笑)
548愛蔵版名無しさん:03/09/21 14:50 ID:???
かっこよくなくたって本当に好きなら心で気づくってことはあるかも
しかしそれでうまくいくのは漫画の世界だけ
リアルでそんなことしてると後で後悔することになる
549545:03/09/21 15:06 ID:???
漏れのレスが読めないメクラばかりか?
モテナイ君の恋愛論など誰も欲してない。
550愛蔵版名無しさん:03/09/21 15:13 ID:???
>>542
それいいなw
ランちゃんはキスが上手そうだね。
セックルも上手そうだし。
551愛蔵版名無しさん:03/09/21 16:00 ID:???
>>546
一時的なものと考えたいが。はりきりすぎてドッと疲れるのと似たようなもので。
永久に元に戻らんのでは文字通りシャレにならんw
552愛蔵版名無しさん:03/09/21 16:31 ID:???
>>489
正しくは「ケツの穴」
553愛蔵版名無しさん:03/09/21 17:39 ID:???
489はキューティーハニー
554愛蔵版名無しさん:03/09/21 18:02 ID:???
>>553
ワロタ
555愛蔵版名無しさん:03/09/21 18:11 ID:Tl5V3L/4
アタイこそが 555げとー
556愛蔵版名無しさん:03/09/21 18:21 ID:a9PYMxVO
ウ★ン★コ



557愛蔵版名無しさん:03/09/21 18:23 ID:???
今日はじめて「君去りし後」読んだけど、
立ち読みでじんわり涙浮かべてしまった……。
(もちろん買ったけど)
558愛蔵版名無しさん:03/09/21 18:37 ID:???
ええ話だ
559愛蔵版名無しさん:03/09/21 18:39 ID:???
>>557
アニメのその話もついでに見ておくことを強くオススメする。
アニメが嫌いというのなら仕方ないが、あれは一見に値すると漏れは思う。
560愛蔵版名無しさん:03/09/21 18:46 ID:???
>>553は永井豪。
561愛蔵版名無しさん:03/09/21 19:49 ID:???
高橋留美子先生って2ちゃん知らないのかな?
最近はインターネットやってれば必ず2ちゃんに行き着くよね。
見てたら書き込んで欲しいぜ
562愛蔵版名無しさん:03/09/21 22:10 ID:???
昔の2ちゃんの、うる星関係のスレッド
「うちラムちゃん、ダルいけど質問あるっちゃ?」
「るーみっく憩いの場vol1〜4」
の5つを探しています。
共に漫画板だった頃の過去ログです。
知ってる方おられましたら、宜しくお願いします。
563愛蔵版名無しさん:03/09/22 12:41 ID:rlzoOX/H
>>561
度々書き込んでるのを気付いてないのか?
564愛蔵版名無しさん:03/09/22 14:33 ID:???
うる星の『絵画はスポーツだ!』の話と、らんまの『迷惑!!あばれ絵馬』の話に、
まったく同じ場面があることに今更気付いた。

うる星:ラムがダチョウの絵を描く→ヘタ→それを見たダチョウが怒って破ろうとする
→ラムが「そっくりだっちゃ!」(にこっ)→ダチョウはラムの絵を破らず、他の奴に八つ当たり。

らんま:あかねが馬の絵を描く→物凄くヘタ→それをみた馬が怒って殴ろうとする
→あかねが「気に入った?」(にこにこ)→乱馬が「俺ばっかり殴りやがって!」と馬を殴る

オチは違うが、コマ割りまで似ている。まあ、同じ作者だし、ありがちなネタといえばそうなんだが…。
やっぱり、ネタが切れかけてたのかな?
565愛蔵版名無しさん:03/09/22 14:53 ID:pCUG8YjS
竜之介となぎさの関係が、らんまの右京と、(なんだっけ?)と同じだったり、
らんまになると作者の引き出しの数がなんとなく分かっちゃってゲンナリした覚えが。

うる星の世界って、頭おかしくなりそうな世界観があってすごく好き。
昔の作品になればなるほど。
特に亜空間の歪になぜか憧れて、入ってみたくてたまらんかったな。
男湯がゲテモノばかりの銭湯とか、、あ〜あとなんだっけ。
悪夢に出てきそうな雰囲気なんだよな。
実家に帰ったら全館読み返そう。
566愛蔵版名無しさん:03/09/22 16:00 ID:DRZ9Ll/U
待ち受け画像
http://m-no1.jp/
567愛蔵版名無しさん:03/09/22 16:31 ID:TQMunT5H
アタイこそが 567げとー      
568愛蔵版名無しさん:03/09/22 16:56 ID:???
>>565
6頭身錯乱坊も悪夢に出てきそうですね。
>>561
結構書き込んでますよ。








私とか。
569愛蔵版名無しさん:03/09/22 18:49 ID:???
マジですか
570愛蔵版名無しさん:03/09/22 18:53 ID:???
いや、さすがにそれはないと思われ
でも、もしかして…という希望的憶測はある
571愛蔵版名無しさん:03/09/22 19:19 ID:???
まあ、本当だとしても触れない方がいい
警戒して来なくなるから。
野生動物の餌付けみたいだけどw
572愛蔵版名無しさん:03/09/22 19:39 ID:???
でも一言だけ言わせてくれ
高橋先生、尊敬してます!
573愛蔵版名無しさん:03/09/22 19:39 ID:???
書いてるだろ。"愛蔵版名無しさん"という名前を使って。
574愛蔵版名無しさん:03/09/22 19:45 ID:???
マジレスすると、作者は「うる星スレ」には来ないと思われ。
作者はうる星ファンじゃないんだから、
終わった作品より現在進行形の作品の事で頭が一杯でしょ
「犬夜叉スレ」には来る可能性がある。
575568:03/09/22 20:15 ID:???
>>574
お前らホントアフォだな












作者はネットやってないっつーの。
576愛蔵版名無しさん:03/09/22 20:26 ID:???
>>575
ヒドイ!
悪質すぎるわ!
577愛蔵版名無しさん:03/09/22 20:30 ID:???
>>565
同意。オレが一番うる星で好きなのはあーいう世界観。
アニメはそこを特化してるはずなんだけど、何故か原作のほうが好き。
578愛蔵版名無しさん:03/09/22 21:20 ID:???
スカパーは阪神戦を観るために取り付けてるらしいけどね。
おそらく作者の時間は、連載と阪神で埋め尽くされてるはず。
自宅にPCすら置いてないんじゃないか。
579愛蔵版名無しさん:03/09/22 21:31 ID:???
阪神好きだから、どうせ新庄みたいなイケメン好きかと思ってたら、
江夏とか伊良部とか田淵とか3枚目系が好きなんだね
審美眼が狂ってたりして
580愛蔵版名無しさん:03/09/22 21:48 ID:???
>>579
江夏とか伊良部が3枚目系? ぜんぜん違うだろ。

581愛蔵版名無しさん:03/09/22 21:52 ID:???
>>579
「3枚目」の意味を間違って覚えてるだろう。
「3枚目」=「男前でない」ではないぞ。
582愛蔵版名無しさん:03/09/22 21:59 ID:???
>>580
え゛?
2枚目じゃなかったら3枚目になるんじゃないんすか?
恐持ては3枚目と言わないのか
勉強になりました
583愛蔵版名無しさん:03/09/22 21:59 ID:???
>>581
了解です。
日本語覚えたてなもんでw
584愛蔵版名無しさん:03/09/22 22:10 ID:???
二枚目=男前
三枚目=オモロイ
じゃなかったか?
585愛蔵版名無しさん:03/09/22 22:11 ID:???
>>582

三枚目とは、文字どうり、番付や看板などの3枚目に「道化役」を掲げた事から、
引き立て役の道化のことを、「三枚目」と呼ばれるようになった。
当然、庶民にもいきわたり、馬鹿な事ばかりやって笑われる人の事を、三枚目と
呼ぶようになった。

らしい。
586愛蔵版名無しさん:03/09/22 22:16 ID:???
すると、あたるは3枚目だよね
面堂もだし、主役級に2枚目はいない。
587愛蔵版名無しさん:03/09/22 22:32 ID:???
面堂って、登場間もない頃は「嫌な奴」でしかなかったけど、
後期になるほど言動があたる化しとるね。面堂とあたるが
2人で仲良くノゾキをやってる場面では、もう笑うしかない。
あたるの容姿も、後期にはどんどん面堂化して、30巻前後では、
両者の顔があんまり違わなくなってるw
588愛蔵版名無しさん:03/09/22 22:39 ID:???
まぁ、面倒とあたるは外見以外は同じレベルという設定だからな。
589愛蔵版名無しさん:03/09/22 22:48 ID:???
除夜の鐘でプレゼントが金じゃなく鐘だったというオチの話
あ「おい、あの和尚を殴る体力残ってるか」
め「充分すぎるほどみなぎっている」

あの会話何気にめっちゃ好きです。
この二人敵同士だけど意見が合致した時、なんか好き。
590愛蔵版名無しさん:03/09/22 23:08 ID:???
>>589
日本語喋れ
591愛蔵版名無しさん:03/09/22 23:45 ID:???
あばばばう゛ぁ〜
592愛蔵版名無しさん:03/09/23 00:02 ID:???
>>590
そこまで言うほどひどくはないだろ。勘弁してやれや。
593愛蔵版名無しさん:03/09/23 00:07 ID:???
>>589
漏れもその会話好きだぞー!
594愛蔵版名無しさん:03/09/23 00:20 ID:???
はんぎゃー!
595愛蔵版名無しさん:03/09/23 00:27 ID:???
けだし、面堂の男友達ってあたるだけなんじゃないか?
トンちゃんはとても友人と呼べる関係ではないし...
因幡編では、社員のあたるを首にするために、
社長としてわざわざ自ら諸星家を訪ねてるね。
まあ、その後に照れ隠しのセリフが入るんだが。
596愛蔵版名無しさん:03/09/23 03:46 ID:???
温泉マークっていくらなんでもあたるや生徒に殴られすぎだよな
留美子は教師になんか恨みでもあるのかと思うぜ
あれは大人はむかつくっていう単純な時代の現われなのか?
597愛蔵版名無しさん:03/09/23 03:53 ID:???
80年代は否定の文化。
世代別に理解しあわなかった時代だしね
598愛蔵版名無しさん:03/09/23 05:02 ID:???
>>597
なんじゃそりゃ?
難しくてよく分からんぞ。
世代間の対立はいつの時代もあることじゃないのか。
599愛蔵版名無しさん:03/09/23 05:20 ID:???
>>598
世代別の対立でも、この頃から
お互いぶつかることはせずに
関心を持たなくなった時代なんだって。
現長野県知事(名前失念)が言ってた
600愛蔵版名無しさん:03/09/23 05:55 ID:???
田中康夫のことか?
601愛蔵版名無しさん:03/09/23 06:46 ID:???
やり過ぎだとは思ったね。
当時リアル反抗期だった漏れでも温泉に対して人を人とも思わない態度は不愉快だった。
考えるとこの作品はもともと男に対して暴力が過激で無配慮だったよな。
逆に女に対して過剰に守られすぎてる。
602愛蔵版名無しさん:03/09/23 07:09 ID:???
確かに、温泉に対する態度は気にくわない
うる星で唯一、嫌いなシーンだね
折れ的には温泉はいい先生だと思うがな、多少生徒指導が
行き過ぎる面もあるが
603愛蔵版名無しさん:03/09/23 07:19 ID:???
おれは全然気にならなかったが・・・
温泉はあーいう扱いに耐えられるキャラってことを
生徒が考慮してやってる、っていう設定だと勝手に解釈してた。
校長とか花和先生とかにはやらないし。
ジャリテン(幼児)を殴り飛ばすあたるはどうよ?って言ってるのとかわらん気がする
604愛蔵版名無しさん:03/09/23 09:59 ID:???
>>596-603
お前らギャグ漫画読む資格無し。
605愛蔵版名無しさん:03/09/23 10:00 ID:tvPx7+XL
あくまでギャグ漫画なんだから割り切れよ。実写版でやるならともかく。
「温泉が可哀相」なんて漫画と現実を混同しすぎじゃないのか?
漫画と現実を等価で考えたらとてもじゃないけど漫画なんて描けないだろ。
606愛蔵版名無しさん:03/09/23 10:20 ID:???
ギャグでも笑えない事ってあるだろ?
607愛蔵版名無しさん:03/09/23 10:56 ID:???
先生を殴るのが耐えられないなら浦安鉄筋家族とか読めないぞ
608愛蔵版名無しさん:03/09/23 11:36 ID:???
マラソン大会の話見ればわかると思うけど
温泉の生徒への態度も相当酷いぞw
(たまたまあたるが例に挙げられてるが本質は誰が相手でも変わらんのだろう)
生活指導というもともと反感買いやすいポジションだし実際強引なところあるし。
(懲罰的に補習乱発するし)
漏れが通った高校でも校長は素直に尊敬の対象だったが
生活指導担当はけっこう憎まれてた。
609愛蔵版名無しさん:03/09/23 11:55 ID:???
校長はお人好しなだけで何も仕事をしてないね
あれこそ真の悪でしょ、みんな校長を殴るべき
610愛蔵版名無しさん:03/09/23 12:31 ID:???
漏れの学校も生活指導は嫌われまくりだったな。
すれ違う生徒全員に細かい服装違反を指摘して叱ってたし。
でも今考えれば、風紀の乱れは服装からと言うし。
あいつのノルマであり仕事だったんだなと思う。
何も知らない生徒の憎まれ役って可哀想だよな
611愛蔵版名無しさん:03/09/23 12:59 ID:???
>>609
何処が真の悪なのか分からん。
>>610
釣れますか?
612愛蔵版名無しさん:03/09/23 13:01 ID:???
>>606
そこで笑わなかったらもう笑う所無いよ。
613愛蔵版名無しさん:03/09/23 13:17 ID:???
この漫画の場合、ハンマーで殴ったり、足で踏んだり、
縄で縛ったりするのは暴力のうちに入らんだろw
当時激しかった管理教育に対するアンチテーゼみたいなものが
無いとは言えんかもしれんけど。何を深刻に考えているのやら。
614愛蔵版名無しさん:03/09/23 13:20 ID:???
此処は教育を論じあうスレなんですか?
615愛蔵版名無しさん:03/09/23 13:27 ID:???
不快感を催さないとっておきの方法を教えて上げよう
うる星やつらを一切、観ない読まない。これで万事解決。
616愛蔵版名無しさん:03/09/23 13:30 ID:???
それより、竜之介が親父やあたるから触られまくり、
脱がされまくりで可哀相だった。しまいには、
山咲トオルみたいなオカマの幽霊をあてがわれてしまうし。
冷静に考えるとこっちのほうが救いがない。
617愛蔵版名無しさん:03/09/23 13:42 ID:???
>>616
竜之介はいいんだよ、ギャグだから。
618愛蔵版名無しさん:03/09/23 13:50 ID:???
ドタバタギャグ漫画に常識的な考えを持ち込む事自体どうかと。
619愛蔵版名無しさん:03/09/23 13:55 ID:IVo2uDXd
子供時代のランに対するラムも結構ひどい。
ランの根性がひん曲がったのも分かる。
620愛蔵版名無しさん:03/09/23 14:05 ID:???
うる星は虐待漫画だな
PTAも騒げや
621愛蔵版名無しさん:03/09/23 14:29 ID:???
ギャグなら女(竜之介と弁天以外の)にも暴力ふるやいいと思う。
622愛蔵版名無しさん:03/09/23 14:34 ID:???
あたる×ジャリテンの喧嘩は、今だと映像化できんかもな。
テンは外見が幼児なだけで、性格も精神年齢もあたると変わらんのに。
623愛蔵版名無しさん:03/09/23 14:40 ID:???
ジャリテンが投げ飛ばされるシーンはパターン化してたな
「OUCH」って言ってるし。
新喜劇のコケようなもんと思ってて
別に残虐性は感じなかった
624愛蔵版名無しさん:03/09/23 14:45 ID:???
つーか、奴らは宇宙人じゃねーか・・・。
625愛蔵版名無しさん:03/09/23 14:50 ID:???
でもラムは冬にはビキニ姿で出歩かなくなったな。
地球に来て寒いという感覚を覚えたか
626愛蔵版名無しさん:03/09/23 14:54 ID:???
>>625
まわりへの配慮かも。
627愛蔵版名無しさん:03/09/23 14:55 ID:???
さっき、どっかの板で諸星わたるって言われてたあたる君。
628愛蔵版名無しさん:03/09/23 16:57 ID:???
>>625
生物は良くも悪しくも環境に順応するから。
626が言う配慮はむしろ友引町の外に出たときに何気に顕著。
服装もさることながら修学旅行やスイカのたたりの話では
終始自分の足で走ってる。あとあたるが他の娘に色目使っても
電撃は極力避けてる風。
629愛蔵版名無しさん:03/09/23 16:57 ID:???
>>627
TV版開始時の設定画でなぜか「わたる」と書かれてた。
630愛蔵版名無しさん:03/09/23 17:06 ID:???
>>628
あたるが『ラムは化けとったほうがかわいいのだ!』と言ってたから、
あたるに気に入ってもらおうとしてるのかも。
631愛蔵版名無しさん:03/09/23 17:10 ID:???
「諸星わたる」でググったら結構まちがってる人多いな。
632愛蔵版名無しさん:03/09/23 17:18 ID:???
>>630
言わなくても外出時の態度の違いでラムもそれはわかるだろうね。
「素」と「おめかし」ではあたるの浮気ぶりは明らかに違う。
633愛蔵版名無しさん:03/09/23 19:09 ID:???
ここのスレにはうる星ファンじゃないやつも混ざってる模様。
やっぱ祝日だなぁ。
>>613が良いこと言った(・∀・)
634愛蔵版名無しさん:03/09/23 23:39 ID:???
ランちゃんファンだが、後半になると水着みたいな宇宙服?着なくなるね。
フリフリの乙女チックな衣装一辺倒。
イメージにあっていていいが、たまには肌を露出してほしかったり。
同様にオユキも着物ばかりになっちゃうね。
汚れ役が好きなんで、高見の見物のオユキや了子は大嫌いだったり。
635愛蔵版名無しさん:03/09/23 23:45 ID:???
>>634
了子は十分汚れ役のような・・・ 
636愛蔵版名無しさん:03/09/23 23:53 ID:???
>>633
ファンじゃなくて悪いか?
マンセー主義のお前みたいなのがいるから
犬夜叉なんてもんが出てきたんだろ
637愛蔵版名無しさん:03/09/24 00:03 ID:???
マンセー主義じゃないが>>613には同意だな
638愛蔵版名無しさん:03/09/24 00:48 ID:???
>>636
はいはい、批判するのが偉いと勘違いしてるヴァカは要らないから、
早急に消えてね、できればこの世から。
639愛蔵版名無しさん:03/09/24 01:21 ID:???
ラムちゃん、浮気してゴメン
今の自分はまこちゃんのもの
640愛蔵版名無しさん:03/09/24 01:33 ID:???
ミンキーラム
641愛蔵版名無しさん:03/09/24 01:42 ID:???
>>639
それなんのセリフだったっけ?
別の漫画だよね?
642愛蔵版名無しさん:03/09/24 07:00 ID:???
融合都市
643愛蔵版名無しさん:03/09/24 08:12 ID:???
>>636
意味が分かりません。
644愛蔵版名無しさん:03/09/24 15:57 ID:???
>>636
犬夜叉を最も手厳しく批判してるのはオールドファンやん?
もし批判するにしても、作者の意図を正しく読み取らなければ、
トンチンカンな印象批評にしかならないよ。

例えば、上のほうで「ラムの押しかけは都合のいい設定だ」
という、かなりクドい論争があったけど、少なくとも、
高橋留美子がそんな意図で描いてないことはすぐに分かる。
諸星あたるは「まれに見る凶運の持ち主」という設定だから、
あたるの身に「都合のいいこと」が起こるはずがない。
作者の意図を無視するのは結構だが、それはただの誤読でしかない罠。
645644:03/09/24 15:58 ID:???
なんだか話題がズレたので話をもとに戻そう。

やっぱランのハマチっ子のイメージを強調するためだろうか? >>634
それこそ印象批評になってしまうので適当なことは言えんけどw
後半になると弁天以外はみな露出度抑えぎみ。(例外はあるかも)
646愛蔵版名無しさん:03/09/24 16:14 ID:???
>645
後期の絵柄で、露出の高いランやオユキは最早想像できない。
オユキはともかく、ランちゃんなんて宇宙船で暮らしてなければ
ただの可愛い女の子(見た目は)でしかないようだ。

ところであたるが興味示すのって、同世代〜やや年上の女性だけだよね。
ラムの後輩3人組の中学生には、「ジョンベンくせーガキ」扱いで見向きもしなかった。
女子中学生ハァハァなやつてんこもりな今となっては健全な男だったのかと。
今うる星が連載していたら、こいつら結構人気あがってたかも。
しゅがあ、じんじゃあ当たりは可愛い容姿をしているし。
647愛蔵版名無しさん:03/09/24 16:15 ID:???
>>644
同意。なんとなく昔読んだ芸術論の本の内容思い出した。
芸術を芸術として見る為には主観的見方ではなく作者の意図を見抜くことが必須。
そのためには知識が必要でうんたらかんたら(ry とかなんとか。

まあ、2chだしキャラに感情移入してそれぞれの楽しみ方をワイワイ言い合うくらいでいいと思う。
ただもし何かを断定したいなら、上のような芸術的な見方をする必要がある。
だから感情論を他者に押し付けるのもいかんし、誰かの感情論を否定するのもいかんよなぁと
オレは常々思ってる。
ってオレは何がいいたいんだ・・・・(;・∀・) 
648愛蔵版名無しさん:03/09/24 16:25 ID:???
あたるの対象年齢の下限は、了子や飛鳥あたり迄だろうな。
漏れは原作厨ではないが、アニメで監督が山崎和夫に変わってから、
あたるが小学生の女児にモーションかける場面があって、
さすがにあれには「(゚Д゚)ハァ?」と言わざるをえなかった。
あたるはいくら変態ぽくても一線を越えない所が好きだったのに。
649愛蔵版名無しさん:03/09/24 16:37 ID:???
>>648
そんなシーンあったんだ。
アニメで覚えてるのは、あの3人組が初登場した際はあたるに追っかけられていたのに
次回では何事も無かったかのようにガキ発言だったのが不思議だった。

最後に原作読んだのが5年以上前なんでうろ覚えだが、このスレ覗いてると
色んなシーンが思い出されて楽しい。
了子がよく行く骨董屋の雰囲気や店のじじいとの掛け合いが面白かったな。
あとスレタイにもある「やさしい悪魔」は泣いた。
650愛蔵版名無しさん:03/09/24 16:50 ID:???
>>646
あたるは別に不純な男じゃないと思うが。
651愛蔵版名無しさん:03/09/24 19:07 ID:???
>>647
あなたが心で言いたいのは
>>644も結局自分の意見を押し付けてるし、
お前がラムは都合いい論争でスレを荒らしたもう一人だろ
しつっこく掘り返して同じ事を繰り返すなって事ではないか?
とりあえず俺はそうつっこんだ。
652愛蔵版名無しさん:03/09/24 22:49 ID:???
了子って中学生だっけ?
653愛蔵版名無しさん:03/09/24 23:10 ID:???
654愛蔵版名無しさん:03/09/24 23:11 ID:???
http://a.jmpd.com/upload/show_img.php?pid=31-A&db=tori&type=2
http://a.jmpd.com/upload/show_img.php?pid=32-A&db=tori&type=2
http://a.jmpd.com/upload/show_img.php?pid=33-A&db=tori&type=2
http://a.jmpd.com/upload/show_img.php?pid=35-A&db=tori&type=2
http://a.jmpd.com/upload/show_img.php?pid=36-A&db=tori&type=2
http://a.jmpd.com/upload/show_img.php?pid=37-A&db=tori&type=2
http://a.jmpd.com/upload/show_img.php?pid=38-A&db=tori&type=2
http://a.jmpd.com/upload/show_img.php?pid=39-A&db=tori&type=2
http://a.jmpd.com/upload/show_img.php?pid=40-A&db=tori&type=2
http://a.jmpd.com/upload/show_img.php?pid=42-A&db=tori&type=2
http://www.gazo-box.com/warareal/img-box/img20030728194523.jpg
http://www.gazo-box.com/warareal/img-box/img20030728194452.jpg
http://www.gazo-box.com/warareal/img-box/img20030728194421.jpg
http://www.gazo-box.com/wara/img-box/img20030802182706.jpg
http://nax.mine.nu/user/jr/aboshi8.jpg http://nax.mine.nu/user/jr/aboshi7.jpg
http://www.k-raito.net/bbs/img/80.jpg http://www.k-raito.net/bbs/img/79.jpg
http://www.k-raito.net/bbs/img/70.jpg http://www.k-raito.net/bbs/img/71.jpg
http://www.k-raito.net/bbs/img/73.jpg http://www.k-raito.net/bbs/img/74.jpg
http://www.k-raito.net/bbs/img/75.jpg http://www.k-raito.net/bbs/img/76.jpg
http://www.k-raito.net/bbs/img/77.jpg http://www.k-raito.net/bbs/img/78.jpg
http://www.k-raito.net/bbs/img/59.jpg http://www.k-raito.net/bbs/img/62.jpg
http://www.k-raito.net/bbs/img/64.jpg http://nax.mine.nu/user/jr/aboshi1.jpg
http://nax.mine.nu/user/jr/aboshi2.jpg http://nax.mine.nu/user/jr/aboshi3.jpg
http://nax.mine.nu/user/jr/aboshi4.jpg http://nax.mine.nu/user/jr/aboshi5.jpg
http://nax.mine.nu/user/jr/aboshi6.jpg http://www.k-raito.net/bbs/img/88.jpg
655愛蔵版名無しさん:03/09/24 23:25 ID:???
>>652
だよーん、飛鳥もね。
656愛蔵版名無しさん:03/09/24 23:49 ID:???
>>644
高橋留美子が言ってたけど
あたるがやたら運の悪い人という設定は最初の数話だけだそうだよ。
なんでも、何かが起こった後にあたるが対応する形だと
ストーリーに対して受身だし、ワンパターンになるからだそうだ。
主人公のあたるから話の筋が作られるように、能動的というか
本能で生きるような面を持つ男にしたんだって。
うる星の特集本のインタビューで言ってた。
657愛蔵版名無しさん:03/09/25 00:39 ID:???
都合よく引用したら駄目だよ。「凶運から浮気癖へ」という
重心の移り変わりはあるけど、あたるの凶運性を描いた話は
後の巻にもある。例えば7巻の「おみくじこわい」。
658愛蔵版名無しさん:03/09/25 00:43 ID:???
え?作者が言ってた事が全てなのでは?
事実クラマくらいから
あたるに運の悪さって極力抑えられてないか?
っつか、運の良さのほうが目に付かない?
659愛蔵版名無しさん:03/09/25 00:51 ID:???
作者の発言を引用するのであれば、正確に引用しないとね。
「凶運の設定は最初の数話だけ」なら、「おみくじこわい」
みたいな話を描くのは矛盾してるじゃん。
660愛蔵版名無しさん:03/09/25 00:52 ID:???
でもラムが来た頃は運が悪いあたるの設定だったから
ラムが来た事自体は運がいいのではなく
あたるにとって凶運って事だよな
661愛蔵版名無しさん:03/09/25 00:54 ID:???
>>659
例外くらいあるでしょ^^;
その一話だけ取って全体としても、それも都合よい引用となんら変わりない。
というかそのインタビュー見た?
662愛蔵版名無しさん:03/09/25 01:00 ID:???
>>661
おいらはサンデーグラフィックの当該の巻を持ってない。
だから作者の発言を一字一句正しく引用してほしいんだけど。
デタラメを書けばツッコミが入るだろうし。

「凶運から女好きに重心が移った」ことはあっても、基本的には
あたるの凶運という設定が取り消された訳ではないはず。
また、>>660の言うように、ラムに取りつかれたことが
災難であることに変わりはない。
663愛蔵版名無しさん:03/09/25 01:00 ID:???
>>659
>>656の話ではあたる=凶運によるストーリーの
ワンパターン化をやめたって書いてあるでしょ。
だから別にその後の話であたるの凶運性が出ても不思議はないと思うがな。
要はワンパターンにならなければいい訳だから。
もっと受け入れ広くしてやれよ。
664愛蔵版名無しさん:03/09/25 01:03 ID:???
「ワンパターン化をやめる」のと、「設定をなくす」のは別物。
665愛蔵版名無しさん:03/09/25 01:09 ID:???
>>652 >>655
中学生なのは誰が見ても分かるとしても、
何年生なんだろ?3年なら受験でそれなりに
忙しいはず。でも了子なんかは年中終太郎を
からかって遊んでるような...
666愛蔵版名無しさん:03/09/25 01:09 ID:???
>>662
ごめん、今インタビュー記事は手元にないんだ。
実家に帰ったらスキャンしてUPするよ。
でも大体同じような事書いてたと思うけどねえ。
キャラの頭身を大きくしたと同時に活気ある主人公にしたとか言ってた。
設定で魅せるよりキャラで魅せるという小池塾の基本を実行したのではないかと・・・
667愛蔵版名無しさん:03/09/25 01:10 ID:???
たしか二歳下じゃなかったっけ?中3かな
668愛蔵版名無しさん:03/09/25 01:13 ID:???
作者があたるに纏わり付くラムを、あたるにとって運が悪いものと描いてるかなあ・・?
確かに初期はそうだけど、中盤からはそうは見えんが。
669愛蔵版名無しさん:03/09/25 01:13 ID:???
あのさー、誰か>>665etcに突っ込まない?
わざと転がしてる?
670愛蔵版名無しさん:03/09/25 01:14 ID:???
レスざっと読んだけどそれだと>>660が正しいかと。
671愛蔵版名無しさん:03/09/25 01:19 ID:???
>>666
「だいたい同じこと」じゃなく、言葉一つで意味が全然違う。
凶運の設定をなくしたら「おみくじこわい」が描かれる訳がない。

>>667
スケ番三人組も年齢的にはあんまり違わない気がするが。。。
あたるにとって何が物足りなかったんだろ?
672愛蔵版名無しさん:03/09/25 01:19 ID:???
僕も660に賛成
作者のインタビューと照らし合わせれば
単純にラムが来た事だけは凶運なのでしょう。
ただラムがレギュラー化してからそのうち、
あたるにとってラムは煩わしい存在じゃなくなるけどね。
673愛蔵版名無しさん:03/09/25 01:19 ID:???
飛鳥は15歳だよね。
たしか水野小路家の娘は15歳になるまで男と会うことを禁じられてる
ってdちゃんのママが言ってたよね。
すると、中3ってことか。
674愛蔵版名無しさん:03/09/25 01:22 ID:???
>>671
「おみくじこわい」は分かったからさ。
単純に見て全編一貫して「運の悪い男」で通ってると思う?
675愛蔵版名無しさん:03/09/25 01:28 ID:???
>あたるにとってラムは煩わしい存在じゃなくなる

22巻では、あたるが、ラムを気に入らない理由の一つとして、
「かんしゃく」を挙げてます。ラムへの心情の変化は
あるとしても、一貫して煩わしい存在であることに違いはないです。
もうこの話はいいか、、、
676愛蔵版名無しさん:03/09/25 01:30 ID:???
>>674
「おみくじこわい」は反例として挙げた。
ということは、作者が「あたるの凶運」という設定を
初期に取り消した訳ではないでしょ。
>>665を書いたのは漏れなんだけど、なんで話題を
逆戻りさせようとするかなあ?
677愛蔵版名無しさん:03/09/25 01:30 ID:???
>>675
>あるとしても、一貫して煩わしい存在であることに違いはないです。
だったらラムが帰ったと思い込んで泣いたりしないのでは?
678愛蔵版名無しさん:03/09/25 01:30 ID:ofrsxZMm
679愛蔵版名無しさん:03/09/25 01:34 ID:???
>>676
おみくじ怖いがあるから
初期のようにあたるは凶運とやらに付きまとわれる
被害者的なキャラだというの?
680愛蔵版名無しさん:03/09/25 01:35 ID:???
>>677
だから「心情の変化はあるとしても」、日常的には
妬いたりボコられたりで疎ましいことに変わりないでしょ。
あたるがラムから逃げてる描写は最終巻にもある。
なんで話をさえぎるの?
681愛蔵版名無しさん:03/09/25 01:37 ID:???
>>679
「作者があたるの凶運という設定を数話で取り消した」と
言ったのはあんたでしょーが。で、それが間違いだと分かった。
それだけの話。
682愛蔵版名無しさん:03/09/25 01:39 ID:???
>>676
まあ、あたるの凶運というか、妖怪に付きまとわれるという話は多いよね。
でも作者が「あたる=凶運」という設定を最後まで持ってたとしても
作品上で怒る全てのイベントやキャラがあたるにとって「凶運」の存在ではないでしょ?
683愛蔵版名無しさん:03/09/25 01:42 ID:???
凶運という設定を最後まで持っていれば、基本的に
あたるの周囲に都合のいいことは起こり得ない。
まあ、少なくとも、ラムの押し掛けがあたるにとって
災難であったことに違いはない罠。
684愛蔵版名無しさん:03/09/25 01:43 ID:???
横レスだが・・・
よもやのラムのレギュラー化であたるとの関係が変わってきた。
自然に話を進めるには、残した「ラムから逃げる」というフォーマットが
中盤以降はどつき漫才に昇華してずっと根付いたんだろうね

つうかこの議論ってどこに繋がってるの?
あたるがずっと凶運かどうかって議論?
685愛蔵版名無しさん:03/09/25 01:43 ID:???
>>680
ラムが自分を好きという前提で逃げるのがあたるの性格じゃないんですか?
あたるが逃げてるからラムを疎ましいと思ってる?本気?
ラムが他のキャラと関わってる時、あたるはどうしてましたか?
686訂正:03/09/25 01:44 ID:???
自然に話を進めるに残した「ラムから逃げる」というフォーマットが
687愛蔵版名無しさん:03/09/25 01:47 ID:???
>>685
論理的に破綻してるのに絡んでこられても鬱陶しいだけなんだが。
あたるが逃げてるのは単純に疎ましいから以外の何者でもない。
ラムが余所に逝けばあたるは連れ戻しに行くが、それはまた別問題。
688愛蔵版名無しさん:03/09/25 01:49 ID:???
>>681
最初の数話は明らかに不運な男として主軸に書いてるけど
その後性格を変えて、女好きを前面に出す事で設定に振り回されない内容を狙ったんでしょ
主人公の運不運の打ち消しはあたるの性格変化で賄ってるって事でしょ。
最後まで不運な人間ならともかく、時によって幸運、不運になるのは普通の日常では?
一度不運になったからといって、その設定で来てるとはちょっと違う。
うる星のテーマとして、不幸な男の話という印象は受けないんだけど。
689愛蔵版名無しさん:03/09/25 01:52 ID:???
>>687
>ラムが余所に逝けばあたるは連れ戻しに行くが、それはまた別問題。
これは、別問題って事ないでしょ。
あたるが必ずしもラムをうっとおしいと思ってない証明なのでは?
なぜ別問題なのか説明して欲しい。
690愛蔵版名無しさん:03/09/25 01:54 ID:???
結局、ラムの愛情は都合いいかどうかで言い争った二人が
また飽きもせずに言い争ってるだけだろ?
691愛蔵版名無しさん:03/09/25 01:55 ID:???
>>688
「あたるの凶運」という設定はなくされた訳ではないです。
7巻の「おみくじこわい」は一度の不運ではなく、
でかでかと「前途多難」や「凶運のパートナー」と
書かれてる訳だから、7巻の段階でも、作者はまだ
あたるを「凶運な男」と見なしていたことが分かる。
692684:03/09/25 01:56 ID:???
>>690
ああ、あれか、どうも双方の主張がごちゃごちゃ動くと思ったら・・・
693愛蔵版名無しさん:03/09/25 01:56 ID:???
結局ラムちゃんとゴールインのあたる
どこが凶運なんだか
694愛蔵版名無しさん:03/09/25 01:57 ID:???
>>689
疎ましく思ってなけりゃなんで逃げるのかと。
もう際限がないので書くのやめるわ、漏れ。
695愛蔵版名無しさん:03/09/25 02:00 ID:???
>>691
おみくじはその場限りのもので
初期のように徹底的に不運な男という演出はされてないよね?
しかも不運な男として、その後も話が続いていくわけじゃないよね?
作者は物語の根本を「不運な男」には置いていないと思う。
696愛蔵版名無しさん:03/09/25 02:01 ID:???
>>693
あれは因幡編で示された可能性の一つにすぎないですな。
一生電撃リンチだから運がいいのかどうか分からん。
697愛蔵版名無しさん:03/09/25 02:01 ID:???
>>694
答えになってないんですけど
疎ましく思ってるのならなぜ逃げたら追いかけるのかと?
これがなぜ別問題?
698愛蔵版名無しさん:03/09/25 02:02 ID:???
レスを読んだが、>>694は「うる星やつら」を語る資格はないわなw
699愛蔵版名無しさん:03/09/25 02:03 ID:???
>>697
モテナイ男の妄想はやめよう
700愛蔵版名無しさん:03/09/25 02:04 ID:???
>>695
作者はあたるを運のいい存在とは見なしてない訳よ。
それが重要であり、基本にある。もういい加減に眠くないんか?
701愛蔵版名無しさん:03/09/25 02:06 ID:???
>>697
愛してはいても普段は疎ましい訳だよ。
あたるの浮気癖とラムの嫉妬癖は根っから矛盾するんだから。
702愛蔵版名無しさん:03/09/25 02:06 ID:???
今度はあたるの運がいい悪いか・・・
703愛蔵版名無しさん:03/09/25 02:07 ID:???
>>694
まあ、そのへんはなんだな、言葉は悪いが
あたるはいろいろ釣りたいんだろ
他の魚を釣るのを邪魔する釣った魚が疎ましいってところじゃない?
当然、逃げればまた釣りにいくあたる。

でもラムはあたるにとって特別なんだろうな
704愛蔵版名無しさん:03/09/25 02:08 ID:???
703は697へのレスです。スマソ
705愛蔵版名無しさん:03/09/25 02:10 ID:???
>>666
そのインタビュー記事って完結編のサンデーグラフィック・スペシャル
に載っていた記事でつか?
706愛蔵版名無しさん:03/09/25 02:10 ID:???
途中からあたるの悲壮感はなくなったな。
誰かと争う時も基本的に勝ち抜いてる。
707愛蔵版名無しさん:03/09/25 02:11 ID:???
>>700
なんども言うように運のいい悪いは物語の主軸に無いのでは?
運が悪いとかいいとか後半関係なくなってるでしょ?
でも明らかに最初の数話は「運の悪い男」というテーマだよね。
あたるの性格が変わった頃からそれは違って来てるよね?
ここまでは同感じゃない??

んで、おみくじを引いて最悪だったからその設定が生きているってのも・・・
話の内容で見ようよ、作者の見せたいものは、運が悪いあたるなのか?
あ、設定じゃなく「うる星のテーマ」で語ってくれ。
708愛蔵版名無しさん:03/09/25 02:11 ID:???
このスレ作者が見たら
適当に作ったラムとあたるの関係で大騒ぎしてる君らを
大笑いで見るんだろうな
709愛蔵版名無しさん:03/09/25 02:11 ID:???
>>706
まあな。学級委員長の選挙でも勝ってるし。
ただあれを幸運と呼べるかどうか。
710愛蔵版名無しさん:03/09/25 02:12 ID:???
>>705
あ、多分それです。
帰らなきゃわからないけど
711愛蔵版名無しさん:03/09/25 02:13 ID:???
>>709
お前って一つの事をすべてのように語るのが好きだな。
もうちょっとマクロの視点も持てや。
言ってる事が「木を見て森を見ず」なんだよ。
712愛蔵版名無しさん:03/09/25 02:15 ID:???
>>703
一面ではラムを疎ましいと思ってる
一面ではラムの事が好きだ
そう思っていいんですか?
713愛蔵版名無しさん:03/09/25 02:17 ID:???
>>707
作者自身が自らの筆で「あたるは凶運で前途多難」と言ってるんだから、
作者は「あたるが凶運で前途多難」な男であることを前提にして
話を描いてることになる(最低でも7巻では)。

もうこの話やめないか?進展がない。
714愛蔵版名無しさん:03/09/25 02:17 ID:???
>>710
今手元にあるんで読み返しています(^^;
715愛蔵版名無しさん:03/09/25 02:19 ID:???
というかあたるが幸運であるか無いかは、物語の主軸じゃないんでは?
何かの出来事が起こって、話が始まる。
それを後から幸運、不運と取るのは自由ですけど、
作者が見せたいのは単純に不幸な奴らじゃないですよね?
716愛蔵版名無しさん:03/09/25 02:20 ID:???
>>714
そうですか、B3でしたかね。かなりでかい本だったかと
後ろにうる星全ての索引とかありましたよね。
717703:03/09/25 02:21 ID:???
>>712
ラムがあたるにとって特別というのは揺るがない
いなくなったら号泣してるし。結婚妨害しにいくくらいなら他の女でもするだろうけど。
ただガールハントを邪魔する面だけは疎ましいんだろうね、だから逃げる。
だから「ラムのことは好きだけど、一面では疎ましい」って感じかと。
718愛蔵版名無しさん:03/09/25 02:22 ID:???
>>713
前提というか流れなのでは?

というか本当に平行線だね
読者の捉え方で違ってくるので、作者でもなければ真実は霧の中でしょ。
719愛蔵版名無しさん:03/09/25 02:23 ID:???
>>715
あんたが>>672で述べたように、ラムが押し掛けてきたこと自体は、
あたるにとってラッキーなこととしては描かれてない。
最低でも7巻までは、作者はあたるを不幸な存在と見なしてる。
だから、彼にラッキーなことは起こらない。それ以降は知らん。
720愛蔵版名無しさん:03/09/25 02:24 ID:???
>>717
なるほど、それならわかります。
ラムを疎ましいとだけ思ってるのなら話は成立しませんもんね。
721愛蔵版名無しさん:03/09/25 02:27 ID:???
お前ら例の最悪板で語れや。
そして二度と来るな。
722愛蔵版名無しさん:03/09/25 02:27 ID:???
>>716
サイズはちょっと分かりませんが(^^;(但し、かなりでかい)
前半カラーで完結編の特集、中盤にインタビューがあって
後半は、サブキャラの紹介、るーみっくわーるど大年表
うる星やつら大辞典があります。
実家にお帰りの際は是非一読してください。
今読んでも面白いもんですよ。
723愛蔵版名無しさん:03/09/25 02:29 ID:???
>>721
お前うざいよ
うる星について語ってるんだからいいじゃねーか
724愛蔵版名無しさん:03/09/25 02:30 ID:???
この騒動の発端は>>644だな。
しねや>>644
725愛蔵版名無しさん:03/09/25 02:31 ID:???
おめーがうぜーよ>>723
726愛蔵版名無しさん:03/09/25 02:31 ID:???
>>719
主に作者の話の組み立て方で話して来た筈なんだけど・・・
どの設定を前提に話を進めてるか、そこを考えて欲しい。
初期は「運の悪い男の話」これはあってる
それ以降は、それだけの要素じゃないよね?

ただ一言だけ言っておくけど
話の着眼点を変えたからといって、「運の悪い男」から「運のいい男」に
変わったら話が破綻するよね。
おみくじというイベントの前では、運がいいか悪いかでは「悪い」でしょ
設定上というより辻褄合わせの為に引きずってると言う方が正しいかも。
更に笑いにつなげる為には「末吉」で済ませるわけが無いという、
演出上の都合もあって、そうなったのかもしれないね。
現にあたるの悲惨さは初期よりも抑えられているし。
727愛蔵版名無しさん:03/09/25 02:33 ID:???
>>724-725

ちょっと・・・^^;
結局感情論ですか^^;
728愛蔵版名無しさん:03/09/25 02:36 ID:???
>>727
そこに>>723を入れないのが不自然だな。
>>644は自作自演も得意だったな。
729愛蔵版名無しさん:03/09/25 02:36 ID:???
わかった!
「運の悪い」という討論だけで言うと

A(僕)は
「初期以降は話の主軸が運が悪いではない」

Bさんは
「7巻まで運の悪いという設定は生きてる」

で平行線だったんだ!
この違い分かるかな?
730愛蔵版名無しさん:03/09/25 02:36 ID:???
>>726
もういいよ。>>719以上に書くことはない。
作者が設定と矛盾する話を描くことはあり得ないんだから。
もう絡んできてもお相手はできん。スレの無駄使い。
731愛蔵版名無しさん:03/09/25 02:39 ID:???
>>644
マジでしんで。
お前がすべての発端。2回ともな。
せめて最悪板いけや。ネチネチ争いを掘り返してねーで。
732愛蔵版名無しさん:03/09/25 02:39 ID:???
>>731
やめましょう^^;
同類になるよ・・・
733愛蔵版名無しさん:03/09/25 02:40 ID:???
>>730
じゃあ、後になってから>>644のような事も二度とするな。
734愛蔵版名無しさん:03/09/25 02:40 ID:???
確かに644でなんで今更掘り返したのか不思議だったけど
735愛蔵版名無しさん:03/09/25 02:45 ID:???
全ての始まりは>>49
736愛蔵版名無しさん:03/09/25 02:46 ID:???
>>730
そうやって途中で投げるのは悲しいね。いいけどさ。
あなたは互いに理解しようとしてたんじゃないみたいだね、
自分の理論で言い包めて見下すのが目的だったり?
だから人の話を聞かないのか
あんまり自分が正しいと言う前提で話さない方がいいよ
737愛蔵版名無しさん:03/09/25 02:48 ID:???
>>735
なるほど49にカチンと来てここまで引っ張ったのか
738愛蔵版名無しさん:03/09/25 02:49 ID:???
けっきょくこのスレ、初めから2人の舞台だったんだ・・・・
739703:03/09/25 02:52 ID:???
そもそも「都合がいい女かどうか」なんて抽象的な題材で
双方意見の押し付けあいしてるところが間違いかと。
こんなのは個々の主観で留めるべきだし押し付けあっちゃいけない
740愛蔵版名無しさん:03/09/25 02:53 ID:???
>>722
ありがとうございます(返事遅れてすいません
このスレみてまたうる星に興味を持ちそうなので
単行本見返しがてら、もう一度みてみますね
741愛蔵版名無しさん:03/09/25 02:53 ID:???
HN残ってた;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
742愛蔵版名無しさん:03/09/25 02:56 ID:???
>>739
それは後から思いました。
作者の意図なんて本人じゃなきゃ分からないのに
作品は夫々違った理解でいいんですよね。

・・・またやっちゃったなあ、自分。
意見違う人いると、どうしてもなぜそうなのか聞きたくなるので
結局意見の押し付け合いになっちゃいましたね。
743愛蔵版名無しさん:03/09/25 02:59 ID:???
「こうじゃなきゃいけない」じゃなくて
「こういう考えもある」くらいの気持ちで
744愛蔵版名無しさん:03/09/25 03:03 ID:???
>>739
>>743
(・∀・)ソノトオリダ!!!
745愛蔵版名無しさん:03/09/25 03:05 ID:???
>>742
意見を聞きたくなるのはいいが、それなりに場を弁えてくれ。
>>49のようなレスをすれば、どういう反応があるか分かるでしょ。
しかもそれに再反論すれば、、、
746愛蔵版名無しさん:03/09/25 03:12 ID:???
>>745
743のとおり反論者には「そういう考えがある」という気持ちで来て欲しかった。
なんというか、誤解無きように、こっちの説明に聞き耳を持たずに
日本語が破綻したの、文章がどうだの、発言に挑発文句を取り込むから
こっちも熱くなったんだよ。
今回もそうだけど途中で投げ出すしさ(数日したらまたぶり返すのかな?)
自分がこのスレの人に迷惑かけたのは認めるけどさ
こういう場合悪いのは僕だけじゃないと思うね、喧嘩両成敗だよ。
終わっても数日して何度でもぶり返したのは僕じゃないし。
747愛蔵版名無しさん:03/09/25 03:18 ID:???
「どうしてもなぜ意見が違うのか聞きたくなる」という心構えでは、
「そういう考えもある」というレスが返ってくることは、
なかなか期待できないでしょうね。。。
しかも、このスレの扱ってる漫画を正面から貶してるのだから。。。
748愛蔵版名無しさん:03/09/25 03:22 ID:???
>>747
「そういう考えもある」というのを知りたいから
「なぜそういう結論に至ったのか聞きたくなった」んです。
49を貶すと捉えたれたら悲しいです
逃げた人も同じ事言ってましたがね。
それ以降に説明してる事も全部ひっくるめて、
そういう意味じゃないと分かったと思ったんですがね。
749愛蔵版名無しさん:03/09/25 03:24 ID:???
>>747
>>644さんですか?
もしくは>>249さんですか?
750愛蔵版名無しさん:03/09/25 03:34 ID:???
>>748さんはちゃんと私の話を聞いてますか?
駄目だよ、そんな調子じゃ。。。そりゃ喧嘩にもなると思う。
べつに君のことが憎くて言ってるんではないけれども、
意見の多様性を認めてほしくば、まず自ら意見の多様性を認めないと。
「どうしてもなぜ>>49と意見が違うのか聞きたくなる」。。。
これはちょっと違うんじゃないかと思いますね。
751愛蔵版名無しさん:03/09/25 03:40 ID:???
>>750
いえですから
僕と違う考えは別にいいんですよ、
相手の真意が分からなかったので聞いたまでで
相手を理解しようとする気持ちはありました。
それで自分が「そういう考えもある」と理解する事が
相手をそういう状態に持って行く第一歩と思ってますから。
基本は互いに理解するという事で収束すると思ってました。
そしたら249ですからね、悲しいやら呆れるやら・・・
752愛蔵版名無しさん:03/09/25 03:41 ID:???
>>749
どちらでもないです。私はあなたのことが好きです。
ただ、あなたの書き込みには、少し引っ掛かるところがありました。
そこを見つめ直せば、より多くの人があなたのことを
好きになると思います。
753愛蔵版名無しさん:03/09/25 03:42 ID:???
まあ644さんの、ぶり返しついでに語ってる事ですが。
きちんと終わらないと数日後、644のようにまた引っ張って来ますからね
それだけは避けてもらわないと
754愛蔵版名無しさん:03/09/25 03:50 ID:???
>>751
あなたが本当にそう思っているなら、文体や態度を顧みないと駄目ですね。
>>49は、一般世間では挑発と受け取られかねないです。
あなたがそう思っていなくても、相手はそう取る蓋然性が高いです。
その反論に再反論すれば、完全に誤解されます。再反論するにしても、
応対を考えなければ、このようにキリのないことになります。
あなたも眠たいでしょうw
755愛蔵版名無しさん:03/09/25 03:50 ID:???
>>752
そうですか間違って申し訳ないです。

僕の相手をしていた人ではなく
僕のどのへんが、引っかかりますか?
具体的に行ってもらえば助かります。

僕は人格否定はしてないつもりですけど
向こうは過度にしてましたが、あれば問題では?
最後は売り言葉を買いましたけどね。
756愛蔵版名無しさん:03/09/25 03:53 ID:???
>>754
そうですか?
あれをうる星の否定と見ましたか?
申し訳ないですが極解にしか見えません。
反論したつもりはないですよ
言葉足らずを説明していったわけで
あちらは中傷文句で畳み掛けてきましたが。
757愛蔵版名無しさん:03/09/25 04:04 ID:???
>>755-756
一言で言えば、あなたは、もう少し自分を抑えて周囲に
合わせなければいけないです。「何でも聞きたがる」前に、
「自ら省みる」ことが必要です。
758愛蔵版名無しさん:03/09/25 04:11 ID:???
>>754
眠られたようなので最後に言いますが
最初に言ったからというのは問題ですか?
それを挑発と捉えた人はあなたを含めて約二名ですが
誤解が生じたと思い、説明していくのは反論ですか?
納得いかないですね、一方を完全に側贔屓してるようで
僕の相手をした人のレスも全部みました?
彼、後半はグダグダになって
理解や説明を省いて貶す事しか出来てないんですけど
大体流れ上「そういう考えもある」という捉え方を重要視しておきながら
「一般世間では」と断定する事こそ、それを根本から否定してますよ。
あなたも一時期の僕や、相手をした人と同じで価値観の押し付けに過ぎないです。
「あなたの考え」じゃなく、何を根拠か「一般世間」ですからね。
759愛蔵版名無しさん:03/09/25 04:14 ID:???
>>757
説明放棄と見ていいですか?
問いかけに全く答えてませんね。
まるで249さんみたいですね。
向こうの立場で一方的な言われ方で来られても納得できないですね。
対極的に見て欲しいです。
なぜここまでの論争に発展したか。
必ずしも49の書き込みが発端ですか?
どこで、感情論に発展したか知ってます?
760愛蔵版名無しさん:03/09/25 04:22 ID:???
あなたの人格が傷つけられたことは悲しいです。
でも、おそらく相手も本心で言ってるとは思えません。
好きな本だの歌手だのは、人格の一部ですから、
それを貶されたと感じれば、あなたを中傷してくる
人も出てくるかもしれません。
761愛蔵版名無しさん:03/09/25 04:29 ID:???
>>760
そこはあると思います。
きっと相手の人はうる星が本当に好きだったのかと。
でも、うる星の作品そのものとは別の次元で話してたつもりですが
最後の台詞に
>この作品そのものを否定しているということを自覚して下さい。
ここまで言い切ってたのは悲しかったです。
49からどこをどうしたら、こういう発想になるのだろうと。

そこは「こういう考えもある」と捉えなければいけないんでしょうね。
しかし、あの人が自分を誤解したまま去ったのは悲しいです。
僕もうる星好きなのに・・・
762愛蔵版名無しさん:03/09/25 04:43 ID:???
そうですね。誤解を与えるかどうかは、偶然によるものではなく、
ある程度自分でコントロールできると思うんです。
そこをもう少し考慮して頂けたら、あなたは楽になれるはずです。
なんだか長々と書いてしまって、他の方には申し訳ないですね。
763愛蔵版名無しさん:03/09/25 04:50 ID:???
わざとらしい
どこからどうみても>>760>>644>>249に決まってるじゃん。
764愛蔵版名無しさん:03/09/25 04:55 ID:???
せっかく良い流れが出来たのに、なんで水さすの
765愛蔵版名無しさん:03/09/25 04:56 ID:???
ええ、相手に何かを求めたつもりはなく
誤解を解く為に必死に説明したんですが
それが及ばなかったという所は、
まだ自分をコントロールできてないんでしょうか?
僕としては相手にも発言を配慮して欲しかったです。
長く話し合っていれば理解しあえると思ってました。

ただ今見れば、僕が「説明する」という行為で言って
互いの理解により【討論の収束】を目的としてるのに対し
相手は僕の予想ですが「大好きな作品を否定された」と思い込み
それを前提にして語ってるので感情的になり
勝ち負けで【言い負かす】事を目的としてますね。
それでは噛み合うわけありません。

この度、自分に非は無いとは思ってますが、
強いて言えばその考えの違いに、
早く気付き相手へ諭し指摘してあげるべきだった、と思っています。
それで収束したかどうかは別として。
766愛蔵版名無しさん:03/09/25 04:58 ID:???
>>764
あんたが嘘つきだからさ
それもすぐにばれる。
もう一人のやつも嘘はやめて欲しいね。
分かりあう為に議論してたなんて奇麗事だろ。
767愛蔵版名無しさん:03/09/25 04:59 ID:???
>>763
マジすか^^;
いや僕は760を信じてますよ
768愛蔵版名無しさん:03/09/25 05:00 ID:???
>>765
えーっと。また横レスだが、あなたオレとよく似てる・・
あなたは他人の意見を尊重する人だと思う、そしてそれを相手にも求めてしまう
それ故、スレの気色とは違う意見でも意見を意見としてさらっ書いてしまう。
なぜなら一人の意見として冷静にみてもらうことを期待しているから。
しかしこういうとき、どうやら割と多くの人がマイナスイメージを抱くらしい。
それが経験上わかってきた。おれらみたいなのには住みにくいが合わせるしかないと思う。

そしてあなたは議論の土俵に罵倒という武器を持ち込むヤツが大嫌い。
許せないから粘着になってしまう。こういう性格じゃない?
でも往々にして粘着は一番きらわれる。自分の姿勢が正しくてもだ。
罵倒してくるやつとコンセンサスを得ることはまずムリ。
放置してはやめに切り上げるのが賢い。悔しいとは思うけどしょうがない。

なんか自分に対する戒め言ってるみたいだ。
769愛蔵版名無しさん:03/09/25 05:02 ID:???
>>766
>分かりあう為に議論してたなんて奇麗事だろ。
鋭いかも・・・
た、多少奇麗事は入りましたがね
自己弁護から、互いの理解の方向へと目的が変わったのは事実です。
貶されたら同じテンションで言い返してましたが、
感情論が不毛なのは分かってますし。
それに少なくとも今回は、罵詈雑言は省いて相手を理解するように務めたつもりです。
770愛蔵版名無しさん:03/09/25 05:05 ID:???
>>767
あんたもわざとらしいな。本当は分かってるんだろ?
正直に認めろよ>>764
この期に及んで嘘でごまかしてどうすんだ?
なにが分かりあう?笑わせんな。
もう一方も>>703に言われて自分を良く見せようと言い訳してるだけだろ?
嘘つき同士で嘘のなだめあいして、本心は納得しないまま、なにが解決するんだ?
また次の争いに持ち越すだけだろ?
771愛蔵版名無しさん:03/09/25 05:10 ID:???
このスレに嘘吐きがいるとすれば、それは>>770だなw
772愛蔵版名無しさん:03/09/25 05:12 ID:???
>>771
あんたが嘘を認めない限り解決なんてしない事に気づきな
773愛蔵版名無しさん:03/09/25 05:14 ID:???
誰が誰かわからん
全員イッテヨシ
774愛蔵版名無しさん:03/09/25 05:14 ID:???
>>768
読み込んでしまいました。
なるほど、、、、、
確かに相手にも自分のように書き手の立場になって見てくれないかと、
求めてしまいますね。

これちょっと分からないんですが
>スレの気色とは違う意見でも意見を意見としてさらっ書いてしまう。
どんな意見でも。反応してしまうって事ですか?
それならあるかも、自分に来たレスは全部返すつもりです。

それでマイナスイメージを人は抱くのですか?
それは相手じゃなくて見ている第三者が?
わかんないです〜!!
自分や相手の為と思ってのことなんですが・・・
775愛蔵版名無しさん:03/09/25 05:19 ID:???
>>774
世の中には自分の好きなものを冷静に批判されると腹を立てる奴がいるってことだ
それが正しかろうと正しくなかろうと相手にとっては関係ない。
776愛蔵版名無しさん:03/09/25 05:20 ID:???
>自分に来たレスは全部返すつもりです。

オイオイ・・・。「かわし方」ってあると思うが。
777愛蔵版名無しさん:03/09/25 05:20 ID:???
>>774
他人が自分の意見を尊重してくれることを期待してるから
ファンのスレにアンチっぽい意見書いたり(アンチという意図はない)して
周りが冷静に対処してくれるかどうかを試したくなる。ってこと。
試したくなるってのは大げさかもしれんが。周りに期待してしまう。
778愛蔵版名無しさん:03/09/25 05:21 ID:???
朝っぱらからなんでこんな青臭い議論に興じているのか。
779愛蔵版名無しさん:03/09/25 05:23 ID:???
>>770
いや703は関係ないですよ。
確かに妥協点を出してくれたので
その討論が結論に達して感謝してますが。

仰られるとおり、>>730のほうに途中で投げ出して、
また逃げられたので、本心は確かに煮えくり返ってました。
ですが一応、正論部分も本音なのでその部分を拡大して語りました。
それが分かり合いたいって事で、一応本音です。
だって罵倒しあったら延々続くじゃないですか^^;

それに760が誰であろうと、関係なくなってきました^^;
もし自作自演でさっき言い合ってた人なら、
自分の考えを聞いてくれて、かえって都合いいですし。
780  :03/09/25 05:41 ID:???
犬夜叉好きです

ラムちゃんはもっと好きです。
781愛蔵版名無しさん:03/09/25 05:47 ID:???
>>775
なるほど、僕もうる星ファンの一人として冷静に批判というか
僕が抱いてる感想を一つ書いたんですが、
逆鱗に触れるのでしょうね。
めぞんで二人の関係の不自然な面を
ファンが批判するのと同じと思ったんですが。

>>777
アンチっぽく取られられたのは心外です。
ですがそう捉えられたのなら、相手に理解を求めるのは難しいって事ですか?
第一印象でアンチ入ったら釈明の余地はないのか・・・
それだと、なんか凄く相手に都合の良い理論で包められた気がします。
それはつまり人に話を合わせろって言ってることじゃないですか。
うる星に一切否定要素を持ち込まず
一緒にラムちゃんマンセーしなければいけないのか。
ですが相手は討論をやこちらの理解をする気が無く、
罵倒して追い出す事だけが目的なのなら話してもしょうがないですよね。
でも、向こうの性格も悪いような気がするけどこっちがマイノリティになるの?
なんでこっちだけ我慢しなきゃいけないか疑問なんですが・・・

それに前回は分かるにしろ今回も?
今回は流石に作品批判はしてないですよ。
考えの違いってだけでしょう?

どちらかがどちらかに価値を押し付けるのではなく
「そういう考えもある」で多少の批判をも許容するスレは理想じゃないですか?
多少否定要素が入った意見は全て駆逐されるのですか、ここは?
782愛蔵版名無しさん:03/09/25 05:59 ID:???
・・・最後に

自分が「粘着」と言われたのは、納得いきませんよ。
そりゃ僕は49からずっと揉め事に関わってきました。
終わった頃数日してぶりかえしてくる人がいます。

自分は関与してないですが
>>418

不覚にも反応してしまいましたが
>>535 >>644

これらは何れも終わってしまった討論。
そして流れがうる星一色になってる時、
流れに逆らうように唐突にレスを返されてます。
そこから雰囲気悪くなりますよね。
今のゴタゴタも644から至ってるわけですよね。
誰が誰だというヤボはいいませんがね。

このように、思い出したようにレスを返す人は
こういう展開を望んでるとしか思えないんですが。

そしてこれこそが、「粘着」です。
そのへんの自覚を持たれるように。
783愛蔵版名無しさん:03/09/25 06:04 ID:???
分かったけど、スレの趣旨と無関係な長文はちょっと・・・
784愛蔵版名無しさん:03/09/25 06:09 ID:???
>>783
すいませんでした、644よりスレの方向が別に傾いた序でに
便乗して自分の考えを言っておきたかったので。
っていつも僕だけ謝ってますね^^;
今回の流れを作った>>644さんのように、
事の発端になった人は途中で逃げて、
またほとぼり冷めた頃リンクしてぶり返す・・・
そういうパターンは今後無くしたいですね。
785愛蔵版名無しさん:03/09/25 07:09 ID:???
うる星に興味はあるけど、
スレに来る奴の人間性に興味はまったくない。
自分をさらけ出したいならよそ行け、まったく。
786ラム:03/09/25 08:09 ID:???
大丈夫だっちゃ♪
うちが慰めてあげるっちゃ♪
787愛蔵版名無しさん:03/09/25 10:03 ID:???
うわー昨晩すごいことになってたのね。
ランちゃん好きとか書いてる場合じゃない??
昨晩の論争、読んでみたけど後半流し読み・・・
もっと内容について語ろうよ。
788Y:03/09/25 11:47 ID:IzVXZ1wR
美少女中学生のパイパンおま○こ画像を発見でつ!!
ここまで美少女だと興奮しちゃう… (´Д`;)ハァハァ

http://www12.ocn.ne.jp/~carlowen/pink_omanko/paipan/
789愛蔵版名無しさん:03/09/25 11:49 ID:???
これ以上の論争は隔離スレでやってくれや。まったく、いつからこんな殺伐とした
スレになっちまったんだ…。

話を変えようか。
めぞんとかは結構『時代の違い』みたいなのを感じるが、うる星ってあまり古さを感じないな。
時事ネタのギャグとかは除いてだが。
790愛蔵版名無しさん:03/09/25 12:02 ID:???
>>789
設定が現実離れしてるからね。ギャグマンガだし。
ただ高校生の感覚が、現在とは様々な意味で剥離してるかも・・・。

先生は今の女子高校生や男子を書けないだろうな。
今の流行りの顔やファッションは先生の書く画とまったくマッチしないし。
791愛蔵版名無しさん:03/09/25 12:12 ID:???
>>790
うん、かごめのルーズソックスすら違和感。
792愛蔵版名無しさん:03/09/25 12:37 ID:???
やった〜!!! 話題がうる星へ軌道修正されてる。
793愛蔵版名無しさん:03/09/25 12:44 ID:???
うる星の初期の絵はギャグマンガとして時代を超越している。
バカボンやサリーちゃん、ドラえもんのように。
794愛蔵版名無しさん:03/09/25 14:02 ID:???
めぞんの初期絵柄が好きなんだよね
最初の玄関の管理人さんベラだけど。
めぞん始めた頃、うる星では何巻なんでしょ
795愛蔵版名無しさん:03/09/25 14:07 ID:???
めぞん-うる星が高橋先生のピークか。
ガキだった自分はせいぜいうる星のギャグにしか反応できなかったが
(あとあの怪しい雰囲気)後にめぞん読んで作者の才能の幅広さに驚愕した覚えが。
796愛蔵版名無しさん:03/09/25 14:08 ID:???
そしてうる星も読み返して、新たな面白さを再発見したり。
797愛蔵版名無しさん:03/09/25 14:18 ID:???
ガキの頃のギャグ漫画はアラレちゃん読んでたなあ
うる星はレベルが高すぎて笑えなかった。
アホなガキだったよ
うんことかちんこが出ないと笑わなかった・・・
798愛蔵版名無しさん:03/09/25 14:29 ID:???
>>797
ウノケンの爆裂ウギャー嫁
799795:03/09/25 15:12 ID:???
>>797
同世代?今年で28歳だよ。
アラレちゃんも大好きだったな。
間違えて月刊ジャンプ買ってしまうほど。
うる星は笑えるというか、あの奇妙な世界とラムちゃん目当てか。
今はランちゃん派だけど。
800愛蔵版名無しさん:03/09/25 15:22 ID:???
>>799
24でつ、どっちも単行本で。
ジャンプのあられちゃんはとっくに終わってましたね
モモタローで爆笑してた
801愛蔵版名無しさん:03/09/25 15:36 ID:???
>>800
若いねー
うる星世代はじぶんよりちょい上かと思ってたから。
ギャグではおぼっちゃま君とかは下の世代のものだったな。
ジャンプ系だと奇組とかとんちんかんとかか?
話がそれてスマソ
802愛蔵版名無しさん:03/09/25 17:16 ID:???
>>773
>>778
同意
803愛蔵版名無しさん:03/09/25 18:31 ID:???
ってか、るーみっくって作品が進むごとに古臭くなってないか?
ぶっちゃけ、うる星より犬夜叉の方が古臭い感じがするような気がしないでも無いし……。
804愛蔵版名無しさん:03/09/25 20:49 ID:???
>>794
めぞん始まったのは作者が大学卒業した'80年の秋だね。
卒業までは学業と漫画を両立させるために不定期連載、
定期連載開始と同時に面堂登場だから…秋口だとあたるが引退宣言したあたり?
805愛蔵版名無しさん:03/09/25 20:58 ID:???
当時は卒論で滅茶苦茶忙しかったそうだ。
806愛蔵版名無しさん:03/09/25 22:10 ID:???
>>803
まあ、舞台が戦国時代ですからw
807愛蔵版名無しさん:03/09/25 22:54 ID:???
ラムに決闘申し込んでハァハァしたい・・・







何言ってんだ漏れ
808愛蔵版名無しさん:03/09/25 23:07 ID:???
仏滅番長漏れの嫁さんに似てるし
809愛蔵版名無しさん:03/09/25 23:33 ID:???
>>808
なんかの謎かけか?
810愛蔵版名無しさん:03/09/25 23:39 ID:???
>>806
なるほど。
うる星の場合は地球は50年代でも宇宙人っつー未知のキャラクター達が登場しまくったお陰もあって、未だに色褪せないのかぁ(少なくとも宇宙人が発見されるまでは)
犬夜叉の古臭さもそれが売りなんだから、別に悪くは無いと思うがな(むしろ良い)
811愛蔵版名無しさん:03/09/25 23:44 ID:???
ラムに決闘申し込んだのは面堂だぜ。
812愛蔵版名無しさん:03/09/25 23:56 ID:???
>>806>>810
犬夜叉の妖怪たちも未知のキャラだから作品の古臭さと
舞台が古いかどうかは必ずしも一致しないと思うがなぁ。

うる星の場合その設定のぶっとび度が時代に照らし合わせて
飛び抜けてたということだと思う。
813愛蔵版名無しさん:03/09/25 23:57 ID:???
留美子のいい加減なSFの機械とか設定が好きな俺には
らんまと犬夜叉が悲しすぎる
814愛蔵版名無しさん:03/09/26 01:50 ID:???
>>813
うる星のメカは『エルフ17』の山本貴嗣が描いてたみたいだよ。
それから、たま〜に背景のキャラも描いてるよ。
815愛蔵版名無しさん:03/09/26 02:48 ID:???
山本貴嗣って漫画家の?
すごいな、アニメーターもやってたのか。
816愛蔵版名無しさん:03/09/26 03:16 ID:???
この場合はアシスタントってことだろ?
いま手元にはめぞん一刻の単行本しかなくて恐縮だが、
最終話完結部分のスタッフリストに「特別協力・山本貴嗣」とある。
同時期のうる星やつらにも参加してたってことは充分に考えられるな。
817愛蔵版名無しさん:03/09/26 03:19 ID:???
なるほど
絵柄は全然違うのにね
818愛蔵版名無しさん:03/09/26 05:25 ID:???
男アシ雇ってたのか
819愛蔵版名無しさん:03/09/26 12:42 ID:???
>>814
ボーイ・ミーツ・ガールでのラムの親父の母船内部は
かなり精巧に描かれてたから34巻についてはその話はなるほどと思うけど
これ以前からそうなの?
正直33巻までは作者自身が既存の漫画やアニメ見て描けるレベルだと思うが。
820愛蔵版名無しさん:03/09/26 13:31 ID:???
>>819
書けるけど果たしてそんな時間の余裕があったかだな。
特にめぞんとの掛け持ち時代。
821  :03/09/26 13:53 ID:???
>>303
うる星、めぞんは高橋にとって青春時代だったからさ。
822愛蔵版名無しさん:03/09/26 14:17 ID:???
話は変わるが、レイって鬼族のクセに空飛べないんだな。たまにブースター背負って飛んでるけど。
ラムの両親もテンの母親も飛べるのに。鬼族の中にも電撃出したり火噴いたり変身したり、
色々な種族がいるのだろうか。
823愛蔵版名無しさん:03/09/26 14:21 ID:???
>>822
レイは牛族
824愛蔵版名無しさん:03/09/26 15:14 ID:???
>>822
男前モードん時は飛んでなかったっけ?
牛の時は重くて飛べないんだと思った。

高橋先生と同じ県出身(ちなみに母と同じ高校)だが、新潟の地方冊子みたいのに
「まんが道」という新潟の漫画家を紹介したものに高橋先生が代表格のように載っていた。
記事としてはそれほど突飛なものはなく。
新潟ってお国柄からか、著名な漫画家が多いんだよね。
825愛蔵版名無しさん:03/09/26 15:32 ID:???
藤子F不二夫も新潟だよね
826訂正:03/09/26 15:33 ID:???
>>803
うる星、めぞんは高橋にとって青春時代だったからさ。

827愛蔵版名無しさん:03/09/26 16:32 ID:???
>>825
富山
828愛蔵版名無しさん:03/09/26 18:45 ID:???
>>820
君は高橋嬢の速筆ぶりを知らないな?(ワラ
829愛蔵版名無しさん:03/09/26 19:05 ID:???
速筆でも石ノ森みたいにスカスカにならないのが高橋先生の凄いところ
830愛蔵版名無しさん:03/09/26 19:46 ID:???
>>829
石森作品は別にスカスカじゃないと思う。
意外と描き込みあったような気がしたが……。
831愛蔵版名無しさん:03/09/26 19:49 ID:???
>>828
はぁ??
実際2本連載時に原稿間に合わなくなって
めぞんが隔週掲載になっただろが。
いくら速筆でもそんな状況でメカやら背景やら
ちまちま描いてられるか?
832愛蔵版名無しさん:03/09/26 21:13 ID:???
>>831
言いたい事は分かるがまた論争の種になるような書き方はやめれ。
833愛蔵版名無しさん:03/09/26 21:15 ID:???
まあ当時の流行からして
レイジメーター描きまくってもおかしくないところだったが
原作もTV版も映画もそんなミエミエなことはしなかったよな・・・
834愛蔵版名無しさん:03/09/26 21:54 ID:???
またあの粘着キティが出てきたか…
死ね。
835愛蔵版名無しさん:03/09/26 22:16 ID:???
>>834
人違いだね。
てめぇこそその粘着に絡んでたヴォケだろが。
お前が氏ねやこのカスが
836愛蔵版名無しさん:03/09/26 22:39 ID:???
>>835
( ´,_ゝ`)プッ
837ラム:03/09/26 22:48 ID:???
>>831
>>835
縁を取り持ち(トリモチのしゃれ)、なんちゃって
838愛蔵版名無しさん:03/09/26 22:56 ID:???
やめないと怒るよ。
839愛蔵版名無しさん:03/09/26 23:03 ID:???
最終回の扉ページの全員集合イラストの右上のほうにいるのって、
アニメでは活躍してたけど原作では忘れ去られてしまった、あのメガネ&カクガリ&チビですか?
840愛蔵版名無しさん:03/09/26 23:10 ID:???
782 名前: 愛蔵版名無しさん [sage] 投稿日: 03/09/25 05:59 ID:???
・・・最後に

自分が「粘着」と言われたのは、納得いきませんよ。
そりゃ僕は49からずっと揉め事に関わってきました。
841愛蔵版名無しさん:03/09/26 23:56 ID:???
>>830
キカイダーの頃線がむちゃくちゃだったような・・・
842愛蔵版名無しさん:03/09/26 23:59 ID:???
>>840
過去レスを掘り起こしたあんたが粘着
843愛蔵版名無しさん:03/09/27 00:04 ID:???
>>838

( ´,_ゝ`)プッ
844愛蔵版名無しさん:03/09/27 00:06 ID:???
なんか最近きもいな。ここ。
845愛蔵版名無しさん:03/09/27 00:25 ID:???
>>844
以前からこんなもんです
846愛蔵版名無しさん:03/09/27 10:08 ID:???
>>841
キカイダー読んだこと無いから分からん。
確かに009末期の頃は凄かったがw
847愛蔵版名無しさん:03/09/27 14:35 ID:???
キカイダーは009やライダーより評価されてる作品なのに
線は描き殴りだけど
848愛蔵版名無しさん:03/09/27 19:56 ID:???
>>847
内容と描画が反比例ということか。
849愛蔵版名無しさん:03/09/27 22:46 ID:???
らんま読んでたらシャンプーがラムに見えて仕方が無い。特に初期のほうで。
850愛蔵版名無しさん:03/09/28 00:30 ID:???
>>849
今留美子先生にラムをかいてもらうとシャンプーに見えるそうだw
851愛蔵版名無しさん:03/09/28 02:05 ID:???
うる星の凄いところはやっぱり、あたるなんだよ
あたるがいるからこの漫画は34巻も持ったんだ
まさか反論は無いだろうな
852愛蔵版名無しさん:03/09/28 02:11 ID:???
>>849,850
こないだまでデイリースポーツに載せてた画を見れば、すでにキャラクターがぐずぐずになってることが解る。
853愛蔵版名無しさん:03/09/28 06:53 ID:???
>>851
煽ってると誤解される書き込みはやめた方が良いと思われ
854愛蔵版名無しさん:03/09/28 06:54 ID:???
>>851
ラム以上にあたるを描けねーんじゃないか、今の留美子。
855愛蔵版名無しさん:03/09/28 07:21 ID:???
>>851
つか主人公があたry
>>854
あー、実は漏れもそれ気になってた
856愛蔵版名無しさん:03/09/28 07:47 ID:???
あたるって中身もさることながら
外見、ルックスもかなり独特なんだよなー何気に。
うかつに描くと別人になりかねん。
857愛蔵版名無しさん:03/09/28 08:57 ID:???
あたるなんかたいしたキャラじゃねーよ。

もっとも輝いていたのはメガネだ。原作逝ってよし!!
スレ違いとか言うやつも逝ってよし!

まさか反論はねーだろうな。
858愛蔵版名無しさん:03/09/28 10:49 ID:???
>>850
いや、犬夜叉の間違いだろ?
>>857
あるよ。俺には誰々の方が輝いているとか、キャラクターたちに甲乙つけることは出来ない。
みんなそれぞれ輝いてるんだから。釣られてスマソ。
859愛蔵版名無しさん:03/09/28 12:30 ID:???
>>854
らんますら描けないかもしれない悪寒。

どうでもいいが、サクラ先生ってタバコ吸ってたんだな。
860859:03/09/28 13:40 ID:???
どうでもいい発見をもう一つ。
トンちゃんはボールを左手で投げるが、バッターボックスは左に入っている。
そして箸を右手で持っている!
それだけの話だけどね。
861愛蔵版名無しさん:03/09/28 17:21 ID:???
メガネってスタッフの自己投影キャラのようでいやだ。
862愛蔵版名無しさん:03/09/28 17:50 ID:???
>>861
同意。なんか気持ち悪いよな。
「さよならの季節」とか、たしかに面白かったが...。
863愛蔵版名無しさん:03/09/28 18:01 ID:???
ピエロからディーンになってから、形骸化した感>メガネ
セルフパロディ気味というか
864愛蔵版名無しさん:03/09/28 18:51 ID:???
>>861
千葉繁の自己投影キャラだと本人は言っとった。
アニメ版はコイツ無しには語れない。
865愛蔵版名無しさん:03/09/28 19:03 ID:???
メガネってクラスのオタッキーグループ。
普通こういうやつはクラスででしゃばれない。
そこに違和感を感じた。
866愛蔵版名無しさん:03/09/28 19:05 ID:???
留美子のマンガの登場人物の箸の持ち方がおかしい。
茶碗の持ち方もおかしい。留美子は行儀悪いのか。
867愛蔵版名無しさん:03/09/28 19:13 ID:???
もともとうる星は高橋留美子という一人のオタクの、妄想ファンタジー。
ただし高橋は女のオタク。女のオタクが男のマンガを書いたから中和されている。
アニメは男のオタクが作ったからオタク度がストレートに出すぎている。
868867:03/09/28 19:17 ID:???
アニメのうる星が好きだと言う奴はストレートなオタクなんだろう。
いわゆるオタクイメージそのままのオタク。
869愛蔵版名無しさん:03/09/28 19:20 ID:???
アニメは好きではないがメガネは面白いと思った。
原作と違ってても受け入れられた。

アニメはあたるがラムと簡単にキスしようとしたり
原作とかなり2人の関係が違ってて違和感がある。
あの違和感がどうも受け入れられない・・
870愛蔵版名無しさん:03/09/28 19:21 ID:???
メガネって当時アイドルのパンチラ写真を撮るカメラ小僧と同じタイプ。
871愛蔵版名無しさん:03/09/28 20:05 ID:???
メガネはラムの事をクラスメイトの「ラムちゃん」ではなく、
二次元萌えキャラの「ラムさ〜ん」として見ているのがきもかった。
オタク・・・だよねやっぱ。
メガネの仲間もきもくない?
872愛蔵版名無しさん:03/09/28 20:49 ID:???
>>871
『ラムちゃん』と呼ぶ事もあるんだがな。ちゃんと統一されてなかったみたいだ。
てゆうか、ここは漫画版の話をするところですよ。
873愛蔵版名無しさん:03/09/28 21:06 ID:???
お前ら大切なことを忘れてるぞ!?
メガネは「らむさあああああああん!!」と何の恥じらいもなく大声で叫ぶことを許された羨ましい人ではないか!
そんなキャラクターをどうして責められようか?
>>865
千葉繁がしゃべってる時点で全然違和感感じないが(苦笑)
874愛蔵版名無しさん:03/09/28 21:23 ID:???
>>871
うん、キモイよね・・・
アニメから入った自分が言うのもなんだけどw
好きになれないキャラだった。
875愛蔵版名無しさん:03/09/28 21:41 ID:???
つうかただの時間つぶしのキャラだった。
876愛蔵版名無しさん:03/09/28 22:31 ID:???
おまえら一番好きな話を挙げてみてくれ。漏れは『君待てども…』と『ラムちゃん牛になる』でつ。
877愛蔵版名無しさん:03/09/28 22:38 ID:???

あえて感動系をはずして
乙女バシカの話。
878愛蔵版名無しさん:03/09/28 23:01 ID:???
ブーゲンビレアの話とか。
879愛蔵版名無しさん:03/09/28 23:04 ID:???
流言じゃなかったっけ。
880愛蔵版名無しさん:03/09/28 23:08 ID:???
あ、そっか
881愛蔵版名無しさん:03/09/28 23:14 ID:???
>>871
面堂もオタクかぁ。
882愛蔵版名無しさん:03/09/28 23:27 ID:???
>>875
キン肉マンの牛丼音頭と一緒だね
883愛蔵版名無しさん:03/09/28 23:42 ID:???
>>878
『寝小便したっちゃ』『やめてっ、言い訳はやめてーっ!!』にワロタ。
884愛蔵版名無しさん:03/09/29 00:13 ID:???
>>866
漏れの実家は自営業やってて(飲食業)
いろんな客来るけど、年配で親のしつけが厳しいのが普通、の年代の人でも
箸の持ち方とか食べ方が酷いのがけっこう居るそうな。
留美子の行儀はどうか知らんが
現実の反映と言えなくも無いと漏れは思う。

うる星について言えば
あたるは普通にまともっぽいがラムの箸を持つ手つきはなんか
「箸の持ち方が正しくない」っぽい描き方。実際フォークやようじ
使ってることが多いねラムは。(TV版とはだいぶ違う)
885愛蔵版名無しさん:03/09/29 00:18 ID:???
>>874
めがねが嫌いって考えられんな
まあお前はオタクの自分がアニメになってると勘違いして
自己嫌悪におちいるんだろうけど
886愛蔵版名無しさん:03/09/29 00:18 ID:???
>>876
『いい日旅立ち』

>>877
その話で笑うところは
自分が看病するからといってムチャクチャやったあげくに
逆に看病されてしまうラムの不運(幸運?)ぶりでよいの?
887愛蔵版名無しさん:03/09/29 00:20 ID:???
>>885
メガネの言動は笑えるけど好きかどうかはまた別。
888愛蔵版名無しさん:03/09/29 00:55 ID:???
>>884
ということは
ラムは日本人じゃないんでわざと持ち方をおかしくしてるとかね
889愛蔵版名無しさん:03/09/29 01:05 ID:fhx7jyDy
アニメの眼鏡は確に引くな



追伸
リアルタイムにいた、極度のアニヲタは高橋ラム(原作)は偽物と言い放ったりするから
なかなか熱いよ
890愛蔵版名無しさん:03/09/29 01:27 ID:???
でもビューティフルドリーマーにはメガネは不可欠でしょ
891愛蔵版名無しさん:03/09/29 01:43 ID:???
>>885
原作派は、メガネ嫌いと迄言わなくてもキモイと思う人
多いんじゃないの。メガネの行動というか設定?自体キモくないかな?
俺は、アニメ版の面堂さえもキモく感じてしまう時も有る。
 て言うか俺が あたるなら「あいつ等は、ヤバイから関わるな」
って、ラムに言うかも? 確かに面白い話も有るけどね。
892 :03/09/29 02:10 ID:???
しのぶが可愛いのならそれでいいです。
893 :03/09/29 02:12 ID:???
>>891
メガネのおかげでアニメのうる星は人気が出たとか言うしな。
894愛蔵版名無しさん:03/09/29 02:29 ID:???
アニメで、サクラがテンのことを「テンちゃん」とか言ってて萎えた。
895愛蔵版名無しさん:03/09/29 02:48 ID:???
>>894
本当に?
全然違う関係になるな
896愛蔵版名無しさん:03/09/29 04:11 ID:???
「テン様」よりはマシだろ
897愛蔵版名無しさん:03/09/29 05:39 ID:???
>>890
原作派はBDじたい認めておりません
898愛蔵版名無しさん:03/09/29 08:08 ID:???
あれほど意味のないことをあそこまで理屈をこねて長口舌できるということは結構頭がいいのかもしれん。
>>897
俺は両方とも好きなんだが……(鬱)
899愛蔵版名無しさん:03/09/29 08:55 ID:???
>>873
典型的オタク思考でキモイ。
900愛蔵版名無しさん:03/09/29 11:23 ID:???
うる星自体オタク読み物なんだよ。
世間一般で言えばお前らみんなオタク。
なら開き直ってオタク道精進すればいいでねえか。
オタクのくせして自分はオタクでないと思っている奴こそキモイ


というわけでメガネマンせー
俺はオタクだー
901愛蔵版名無しさん:03/09/29 13:00 ID:???
おいおい皆の衆、ここは漫画板であるぞよ。

とはいえ
>>897さんよ、皆がみんなそうでもないぞよ。
>>898さんのように原作は原作、アニメはアニメで
割り切って楽しんでおられる方が大半ではないかや?
902愛蔵版名無しさん:03/09/29 13:23 ID:???
>>899
君の事ですか?
903愛蔵版名無しさん:03/09/29 13:30 ID:???
乙女ばしかの話で、ラムとともにあの四人のうるうる目を見てしまったサクラさんが気になる。
幽霊とかを見てもビクともしないラムが3日間気絶してるんだったら、サクラさんも無事では済まなそうだ。
てゆうかラムの驚きっぷりは凄いな。あそこまで驚いてたのは幽霊民宿の話以来かもしれない。
904愛蔵版名無しさん:03/09/29 13:33 ID:???
>>876
寺で座禅組む話。
台詞無しで寺が破壊されていく様子が笑えた。
905愛蔵版名無しさん:03/09/29 14:17 ID:???
ほう
906 :03/09/29 15:41 ID:???
>>900
そうですか・・・・
900ゲットおめでとう。
907愛蔵版名無しさん:03/09/29 17:13 ID:???
>>904
それは学校の反省の庵での話かな?
折れはその話好きだな。
平然とシロアリのせいにするあたるや面堂のシリアス顔がウケタ。
908愛蔵版名無しさん:03/09/29 21:03 ID:???
ジェリテンがトマトを焼く話
高橋はあの園芸部員を描きたかっただけなのではないかと・・・
学校が埋まってから別におもろくなかった・・・
園芸部員で引っ張って欲しかったよう
909愛蔵版名無しさん:03/09/29 21:23 ID:???
>908
何故ジェリテンw


漏れは『トラブルは舞い降りた!』あたりの話が一番好きかな。
2年4組のあのドタバタした感じが。
910愛蔵版名無しさん:03/09/29 21:54 ID:???
>>908
喰らえ!怒涛の化学肥料!にワラタ
911愛蔵版名無しさん:03/09/29 22:18 ID:???
「こすもぼっくす」が好きかな
ちなみに、この回はあたるが出ないんだよね
912愛蔵版名無しさん:03/09/29 22:20 ID:???
>>908
アニメよりマシでしょ
アニメは13日の金曜日みたくて分けわかんなかった
913愛蔵版名無しさん:03/09/29 22:26 ID:???
767 :名無しさん(-3) :03/09/29 00:27 ID:ic4PUEb+
今日、たかは◎るみこさん見かけました、中山で

これって・・・
競馬もやってるのかな?留美子先生。
914愛蔵版名無しさん:03/09/29 22:40 ID:???
ギャンブルは嫌い
915愛蔵版名無しさん:03/09/29 23:12 ID:???
>>904
「反省座禅会」だな。
私的には、この話はアニメ版の方が好きだったなぁ。
>>908
「埋没教室!!」だな。
面堂の恐怖症と竜之介とのやり取りにワロタw
>>912
あの頃はもうスタジオディーンに替わってたんだよね?
916愛蔵版名無しさん:03/09/29 23:42 ID:???
>>915
>あの頃はもうスタジオディーンに替わってたんだよね?
そうですよ
917愛蔵版名無しさん:03/09/30 00:11 ID:???
埋没教室で停電になったときの学生たちのリアクションって
リアルでもあんなもんだよなって思う
918愛蔵版名無しさん:03/09/30 00:30 ID:???
高校行ったらうる星みたいにリアルでもあたるのようにフケれるのかと思ってたよ
実際は中学より校則厳しいし最悪だった
919愛蔵版名無しさん:03/09/30 00:42 ID:???
>>915-916
自作自演
920愛蔵版名無しさん:03/09/30 00:45 ID:???
いよいよ明日は「黄色いリボン」でつね!楽しみ
921愛蔵版名無しさん:03/09/30 02:33 ID:???
>>918
大抵の「高校の校則」は中学のそれより厳しい。ただ運用、適用は学校によってかなり差がある。
友引高校は両方ともルーズな方。
漏れの母校とそんなに変わらん。温泉みたいな「補習の鬼」はいなかったけど。

>>903
ラムは生理的にあのうるうるはダメということだろう。それが
よりによってあの四人そろっちゃって・・・
サクラはそこんとこがそうでもなくて、気色悪い物の怪とかあたるのヘラヘラ顔のアップとか
見慣れてるから大丈夫かと。
しかしあたるの「責任の感じ方」って一風変わってるね。
普通ならバックれそうな気がするんだけど一応三日三晩以上
看病してるんだ・・・
(OVAでは『本当に悪かったと思っとる』とあたるが言うのをちゃんとラムが聞いてて
 苦しそうな顔がふっと穏やかになって見てる方もホッとさせてくれるけど)
922愛蔵版名無しさん:03/09/30 05:20 ID:???
今日うる星やつらの全巻読破終わりました
最後は少し物足りなかった
エピローグが欲しかったですね
二人がその後どう暮らしてるか知りたかったです
さあ次はらんまだ〜
923 :03/09/30 06:35 ID:???
>>922
カンバレ、らんまの7巻あたりから高橋のギャグセンスが上がってくるから。
924愛蔵版名無しさん:03/09/30 07:08 ID:???
そして13巻くらいで萎えるから
925愛蔵版名無しさん:03/09/30 07:55 ID:???
>>918
>>921
間違っても私立は逝かない方が良いぞ。
友引高校なんて比べ物にならんから(まぁ、俺は逝ったことないが)
>>919
釣れますか?
926愛蔵版名無しさん:03/09/30 12:03 ID:???
>>925
友引高校なんか比べ物にならんだらだらの底辺私立なのか、それとも友引高校なんか比べ物にならんくらいガチガチの私立進学校なのか、どっちだ?
927925:03/09/30 13:28 ID:???
>>926
後者。
928愛蔵版名無しさん:03/09/30 14:38 ID:???
>>921
>しかしあたるの「責任の感じ方」って一風変わってるね。
そこがあたるのカッコイイ所なんだと思う。

友引高校は楽しそうだけど大学に行こうと思ったら大変そうだな。
まともに授業が出来ないんじゃないだろうか。
929愛蔵版名無しさん:03/09/30 15:20 ID:???
みんなノータックストレートだね
ヤンキー全盛時代にダボダボのズボンを履いてる奴がいないとは
930愛蔵版名無しさん:03/09/30 15:31 ID:???
それどころか、ヤンキーを馬鹿にした描写が多々見られるな
当時の最先端を冷ややかに見てた高橋嬢の心情が窺える
931愛蔵版名無しさん:03/09/30 15:38 ID:???
友引高校はしょちゅう破壊されてるから授業どころじゃないわなw
その費用は一体どこから捻出されているのかを考えると怖いw
932愛蔵版名無しさん:03/09/30 20:27 ID:???
>>922
おれ、最近らんまを読破したけど、それなりにおもしろかった。
あかねが人形になる話とか。それより「めぞん一刻」は見た?

>>931
藤波親子の生活費がどこから捻出されているのかも知りたい。
購買部だけじゃ稼げないと思う…
933愛蔵版名無しさん:03/09/30 21:00 ID:???
購買部万引きめちゃくちゃ多いしね
竜之介親子は力は強いけど隙めちゃくちゃありそうだから
盗まれまくりだと思うし
934愛蔵版名無しさん:03/09/30 21:51 ID:???
けっしっごっむくっださいなっ
935愛蔵版名無しさん:03/09/30 21:54 ID:???
大事な女が3日3晩気絶してるのに
バックれるほど薄情な男じゃないぞぉ。
936愛蔵版名無しさん:03/09/30 22:03 ID:???
あたる達は気づいてるのかいないのか、食い逃げする場面がしょっちゅうあるよね。
作者自身の深い思い入れがあるのかな?あるわけないか・・・
937愛蔵版名無しさん:03/09/30 22:15 ID:???
高橋留美子は、食い意地のはってる場面書くの好きだよね
938愛蔵版名無しさん:03/09/30 22:27 ID:???
>>936
お客さんお金!!て言われてるだけのシーンがほとんどだから、実はちゃんと払ってるのかもしれない。
939愛蔵版名無しさん:03/09/30 22:41 ID:???
>>928
俺にはそんな体力ないから逝きたくないなぁ。
外から見てる分には面白いがな。
>>931
自力再生力をもつ一種の生命体だから。
噂によると友引高校の修理は全て面堂が引き受けているらしい。
恐るべし面堂財閥。
940愛蔵版名無しさん:03/09/30 22:58 ID:???
>>559
557だけど、今日ビデオで『君去りし後』見たよ。
ちょっとスレ違いだけど
『心細いな』がかかる場面で、
あたるが「ラム…」ってつぶやくところがイイ(・∀・)!ね
原作とはまた違ったよさがあった。
941愛蔵版名無しさん:03/09/30 23:35 ID:???
942愛蔵版名無しさん:03/09/30 23:43 ID:???
【あぼ】10/1ダイヤ改正式典来賓に半ズボン氏【どこ】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1063983247/l50
943921:03/10/01 00:43 ID:???
>>936
友引町内であれば結局払うハメになると思われ。
「有名人」だから逃げようがない。
>>929
>>930
友引高校は「軟派の巣窟」。
あたるやコースケが一番悪ガキっぽい雰囲気だもん。
漏れの高校もだいたいあんなもん。いくらワルぶってても
将来台無しにするほどの「バカ」はいなかった。
944愛蔵版名無しさん:03/10/01 00:49 ID:???
>>935
四畳半かせいぜい六畳くらいの部屋で
女の看病か・・・あたるは押入れで寝たんかな?
945愛蔵版名無しさん:03/10/01 07:34 ID:???
添い寝だろう・・・(;´Д`)ハァハァ
946愛蔵版名無しさん:03/10/01 08:08 ID:???
>>940
俺もやっぱりアニメ版に一票。
>>945
(;´Д`)ハァハァ
947愛蔵版名無しさん:03/10/01 12:43 ID:???
原作のあたるやラム達は良くも悪くもえらくさっぱりしてるよな。性格が。
そこがおもしろいんだけど、個人的には少々ウェット気味なアニメ版のキャラも結構好きだ。
948愛蔵版名無しさん:03/10/01 13:00 ID:???
>>947
でもお雪と了子はさっぱりしてるとは言い難い。
949愛蔵版名無しさん:03/10/01 14:39 ID:???
>>947
俺も押井版に一票。
950愛蔵版名無しさん:03/10/01 16:09 ID:???
次スレ

勇気があれば★うる星やつら7
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1064991871/
951愛蔵版名無しさん:03/10/01 16:26 ID:???
温泉先生の英語をちゃんと読んでる人います?
例)Many aoba yama hototo-gisu hatsugatsuo.
952愛蔵版名無しさん:03/10/01 18:29 ID:???
>>947
原作はあくまでギャグ漫画の範疇に留まろうとしているが
TV版、映画、OVAはそれだけじゃなくいろいろなジャンルの「物語」的で
あろうとしているから違いを持たせて(ある意味よりリアルに)いるように見える。
953愛蔵版名無しさん:03/10/01 18:33 ID:???
>>945
>>946
寝込んでいるラムのそばに横になって見つめるあたるの表情は実に優しい・・・・・・などと妄想してみるテスト。
954愛蔵版名無しさん:03/10/01 19:14 ID:???
おれはアニメ版のあたる好きではない。ラムと簡単にキスしようとする
原作の異常なまでの拒み具合が爽快だ。個人的な感想でつ
955愛蔵版名無しさん:03/10/01 20:06 ID:???
>>953
気絶しているラムに悪戯するあたる、
そして実は気絶した振りのラム・・・
と妄想してry
956愛蔵版名無しさん:03/10/01 20:21 ID:???
>>954
むしろあたるのずるさというか尻軽さというか、
女好きぶりがわかりやすくてこれはこれなりに・・・ってそんなに簡単にキスしようとしてたっけ?
957愛蔵版名無しさん:03/10/01 20:21 ID:???
>>955
そこから先はエロパロ板へどーぞw
958愛蔵版名無しさん:03/10/01 20:28 ID:???
そういやエロパロで読んだことある
959愛蔵版名無しさん:03/10/01 20:35 ID:???
>>954>>956
あたるがラムにキスしようとしているわけではなく、
いとも簡単にラムにキスされてしまうという感じだな。
960954:03/10/01 20:50 ID:???
>>959
ごめん、アニメそんなには見てないんで勘違いだったかも。
いい雰囲気になってラムが唇突き出して→あたるもそれに答えるように目をつぶって近づく→でも邪魔が入り(ry
ってなかんじのを見た気がしたもんで。
961愛蔵版名無しさん:03/10/01 21:06 ID:???
>>960
それはたぶん最終回だと思う。
最終回だから例外的なもの。
962愛蔵版名無しさん:03/10/01 21:25 ID:???
>>951
VHSとか言ってたが、βを言ったときには時代を感じたなぁ。
963愛蔵版名無しさん:03/10/01 21:25 ID:???
おいおい、最終回では邪魔も入らず最後までちゃんとry
>>960
劇場版1,2のことかなぁ?
春遠からじでも邪魔はないがあたるが照れて途中で
止めた感じだし・・・
あとあたるが答えるようにした回っていうと・・・はて?

964愛蔵版名無しさん:03/10/01 21:26 ID:Dbt+vydw
ラムのいつもの振るまいからして
あたるのほっぺにチュッ、くらいは原作でもTV版でも当り前と思われ。
(当り前だからしょっちゅう描くなどということをしない、してもしょうがない)
『学校はおさわりバーじゃねーっ!』のくだり見たらわかるけど
あたるはラムとのキスの味も感触も知ってる。
知ってて拒否るということは・・・流されるのが怖いから?
965愛蔵版名無しさん:03/10/01 21:28 ID:???
火中
966愛蔵版名無しさん:03/10/01 21:45 ID:???
というわけで
放送終了後に二人がキスしてるだろう回をあげてみれ

思いつくところではハッピーバースデー、望ちゃんの回、
スクランブル奪回の話あたりかな
967966:03/10/01 21:46 ID:???
スマソ、漫画板だった・・・
逝ってきまつ・・・
968愛蔵版名無しさん:03/10/01 21:50 ID:???
まああれだ、
特に「ラムちゃん牛になる!?」以降
二人きりのときにナニをしているかはわからんぞ実際w
969愛蔵版名無しさん:03/10/01 22:19 ID:???
>>951
"saita saita sakura-ga saita"
…みたいなのがあって、笑った気がするw
970愛蔵版名無しさん:03/10/02 00:32 ID:???
>>968
きもいよ、お前
971愛蔵版名無しさん
>>950
とりあえず乙。

最近また単行本を集めだしてしまった。文庫版だけど。とりあえず5巻まで購入。
金がたまったらDVDも買ってしまいそうな予感。
でもDVD買いそろえるよりHDD+DVDレコーダー買ってCS入った方が頭いいかな?