SLAM DUNK 29〜逸材〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1沢北
釣られたら釣り返しゃいーんすよ……3倍にしてね。
レスくださいよ皆さん!

前スレ
SLAM DUNK 28 〜2年間〜
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1057474137/
過去スレ
>>2-5あたり
2愛蔵版名無しさん:03/08/04 10:42 ID:???
いまさらスラムダンク
http://salad.2ch.net/ymag/kako/984/984219683.html
いまさらスラムダンク2
http://salad.2ch.net/ymag/kako/985/985608796.html
いまさらスラムダンク3
http://salad.2ch.net/ymag/kako/987/987802825.html
いまさらスラムダンク4
http://salad.2ch.net/ymag/kako/991/991206896.html
いまこそスラムダンク5
http://salad.2ch.net/ymag/kako/993/993478648.html
いまにもスラムダンク6
http://salad.2ch.net/ymag/kako/993/993670006.html
いまだからこそスラムダンク7
http://salad.2ch.net/ymag/kako/993/993921931.html
いまだばスラムダンク8
http://salad.2ch.net/ymag/kako/994/994446265.html
いまでもスラムダンク9
http://salad.2ch.net/ymag/kako/994/994706958.html
いつまでもスラムダンク10〜大好きです 今度は嘘じゃないっす〜
http://salad.2ch.net/ymag/kako/995/995154015.html
3愛蔵版名無しさん:03/08/04 10:43 ID:???
いつかはスラムダンク11〜ヤマオーは俺が倒す!!〜
http://salad.2ch.net/ymag/kako/995/995676114.html
SLAM DUNK12〜王者への挑戦〜
http://salad.2ch.net/ymag/kako/996/996896271.html
スラムダンク13〜UNSTOPPABLE〜
http://salad.2ch.net/ymag/kako/997/997490589.html
スラムダンク14〜しぶといやつら〜
http://salad.2ch.net/ymag/kako/998/998167855.html
スラムダンク15〜天国と地獄〜
http://salad.2ch.net/ymag/kako/998/998968082.html
スラムダンク16〜サバイバル・ゲーム〜
http://salad.2ch.net/ymag/kako/999/999445763.html
スラムダンク17〜最後の椅子〜
http://salad.2ch.net/ymag/kako/1000/10002/1000220481.html
スラムダンク18〜落し穴の予感〜
http://salad.2ch.net/ymag/kako/1001/10012/1001211888.html
スラムダンク19〜エース〜
http://ebi.2ch.net/ymag/kako/1002/10023/1002354980.html
スラムダンク20〜勝敗〜
http://comic.2ch.net/ymag/kako/1005/10057/1005790759.html
4愛蔵版名無しさん:03/08/04 10:45 ID:???
スラムダンク21〜湘北崩壊〜
http://comic.2ch.net/ymag/kako/1010/10103/1010336102.html
SLAM DUNK22〜1st ROUND〜
http://comic.2ch.net/ymag/kako/1012/10122/1012287662.html
SLAM DUNK23〜AランクとCランク〜
http://comic.2ch.net/ymag/kako/1014/10144/1014439719.html
SLAM DUNK24〜勝利のために〜
http://comic.2ch.net/ymag/kako/1015/10159/1015953726.html
SLAM DUNK 25〜最大の挑戦〜
http://comic.2ch.net/ymag/kako/1020/10204/1020486398.html
SLAM DUNK 26 〜パワー勝負〜
http://comic.2ch.net/rcomic/kako/1029/10293/1029338947.html
SLAM DUNK 27〜湘北 in Trouble〜
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1051177490/ (html化待ち)

井上雄彦公式ページ
http://www.itplanning.co.jp/
5愛蔵版名無しさん:03/08/04 10:48 ID:???
>>1沢北
乙!!サンキュ!!
6愛蔵版名無しさん:03/08/04 11:38 ID:???
確かに沢北はすぐに釣られそうだな。
>>1
7愛蔵版名無しさん:03/08/04 14:09 ID:???
>>1お疲れさん
8愛蔵版名無しさん:03/08/04 15:07 ID:2ShpxMbP
>>1 乙華麗!

>>6
バスケは釣られる程、レベルが高いからねw
9愛蔵版名無しさん:03/08/04 17:17 ID:???
藤間の身長ってヤムチャみたいだな
10愛蔵版名無しさん:03/08/04 17:23 ID:???
どこが?
11流川:03/08/04 21:26 ID:???
>@
どあほー。
12愛蔵版名無しさん:03/08/04 21:58 ID:???
矢沢ってそんなに凄い選手には見えなかったな
13愛蔵版名無しさん:03/08/04 23:36 ID:???
世界が終わるまでは〜〜 やっぱあのED感動するわ
14愛蔵版名無しさん:03/08/04 23:44 ID:???
木暮のメガネが割れた時はマジ焦ったわ
15愛蔵版名無しさん:03/08/04 23:47 ID:???
>13
当時スラダンアニメの主題歌って登竜門だったよな。
「世界が終わるまでは」も、そんなに内容と合ってるような歌詞じゃないんだが、
メロディー思い浮かべると、あのED思い出すくらい印象に残ってる。
16愛蔵版名無しさん:03/08/05 00:06 ID:???
アニメより先に原作(スラダンの場合ならマンガ)から入って、
ちゃんと原作に慣れ親しんでいながら、それでも尚且つアニメも好きって人、いる?

私は、別にスラムダンクに限ったことじゃないけど、
マンガや小説など、別に原作があるアニメってほんと大嫌い。
先に原作読んでるから、自分なりに思い入れとかキャラのイメージとかできていて、
それなのにその先入観がアニメによってブチ壊されるからかなあ。
原作を知らずにまずアニメから入って、後に原作を知ったという人なら、
「アニメおもしろい」って思うのは理解できるけど。

例えばスラダンのアニメのオープニング、歌は別にどうでもいい。
晴子や洋平達がストバスみたいなのしていたり、みんなでハイタッチしてみたり、
海をバックに2人で歩いてみたり(しかもジャンプシュートのオマケつき)。
中身も中身で、不似合いな声で会話が繰り広げられていたり、
妙な時間稼ぎでテンポが悪かったり、変なオリジナル・ストーリーが展開されていたり。
大好きなスラムダンクがあんな風にアニメ化されていて、すごい幻滅した。
17愛蔵版名無しさん:03/08/05 00:33 ID:???
やっぱり新スレがたつ度に
>>1のミニ台詞が楽しみでならない
18愛蔵版名無しさん:03/08/05 01:08 ID:???
>>16
見なければ解決するよ
19愛蔵版名無しさん:03/08/05 01:18 ID:???
>>17
逆になかなか新スレが立たないのはこのせいかもねw
20愛蔵版名無しさん:03/08/05 02:21 ID:???
>>16
わかる。アニメはほんと酷かったな。
絵も糞だし、なにしろバスケの動きがなってなかった。
あんなドリブルばかりで静止してる時間あるわけなかろう!と小一時間(ry
あんなんでもしIH編までやってたらと考えると・・・(怖)

>>17
確かに(w
21愛蔵版名無しさん:03/08/05 02:54 ID:XVGHHSnr
>>12
あれが日本の現実です
22愛蔵版名無しさん:03/08/05 02:56 ID:???
静止の時間はセリフとかあるから、ある程度仕方ないと思うけど、
気になったのはドリブルの音と画面が合ってなかったことだな。
しっくり来なくて消化不良起こしそうになりました。
23愛蔵版名無しさん:03/08/05 05:25 ID:???
スラムダンク 各高校の強さランク 5
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1060001312/l50
24愛蔵版名無しさん:03/08/05 15:20 ID:???
おい。クリリンって何だ?

1000 名前:愛蔵版名無しさん 投稿日:03/08/05 14:52 ID:???
クリリン!!?
1000ゲト!
25愛蔵版名無しさん:03/08/05 15:30 ID:???
俺はアニメのシュートフォームが気になってしかたなかった。
特に肘から先の動き。
アニメの印象はそれと仙道の声しか印象に残ってない。

「さぁ、いこーか」
26愛蔵版名無しさん:03/08/05 17:24 ID:???
>>24
すまん・・・クから始まりンで終わらせようと思ったら
SDに関係なくなっちまったよ。
勢いで許してくれ!

アニメは酷いよなー。バスケらしからぬ動きだった。クオリティーの低さにガッカリだな。
27愛蔵版名無しさん:03/08/05 19:32 ID:1ydIJS4F
アニメってどこまでやったの?
漫画の最終回までやった?
28愛蔵版名無しさん:03/08/05 19:54 ID:???
マンガ夜話でも言われてたけど、イノタケの絵って、良くも悪くも1コマ単位でいいよね。
単なるマンガの1コマの域を超えて、1コマそれだけでもうイラスト。
「連続したコマとして捉えると動きがよくわからない」みたいなこと言われてたけど、
確かにそうかもしれないけど、でも1コマだけで、すごい迫力で動きが伝わってくる。
そしてマンガとして、連続したコマとして、動きを持つために足りない部分は、
読者がそれぞれ脳内補完していて、でもそれがいいんだと思う。
もちろん絵だけじゃなくストーリー展開や各キャラ達もすごくいい。

アニメは、その読者が脳内補完していた部分を、
ほんっとうに適当、手軽、手抜きで、目で見える形で表現してくれて、
あんなんで「スラムダンク」を名乗って、ほんと最悪。
29愛蔵版名無しさん:03/08/05 19:58 ID:???
その回かどうか忘れたけどイラスト風に向かう人と、
動きの方に向かう人がいるとも言っていたよね。
動きの表現に興味を持った最たる例が大友克洋で、
結局あの人はアニメーションの方に行ってしまわれたがw
30愛蔵版名無しさん:03/08/05 20:36 ID:???
俺はスラダンのシュートフォームは不可能と言ってる奴が不思議でならない
31愛蔵版名無しさん:03/08/05 21:02 ID:???
>>27
やってない、陸南戦まで。
32愛蔵版名無しさん:03/08/05 21:09 ID:???
>>30
そんな奴いんの?
33愛蔵版名無しさん:03/08/05 21:13 ID:???
それこそ寝不足のハヤオぐらいじゃないとバスケのスピード感は出せないな
34愛蔵版名無しさん:03/08/05 21:43 ID:???
>>31
サンクス
35愛蔵版名無しさん:03/08/05 23:54 ID:???
つーことはもう再放送終わりか・・・サミシィ
イノタケ先生は、アニメにはどのくらい関わってるの?
37愛蔵版名無しさん:03/08/06 01:35 ID:???
全くでしょ。
アニメは酷すぎだよなぁ・・・
38愛蔵版名無しさん:03/08/06 02:24 ID:???
続きやんないのかな
見てみたい
39愛蔵版名無しさん:03/08/06 02:33 ID:???
アルファ?だかなんだかのCM並みのクオリティだったら凄かったんだが
40愛蔵版名無しさん:03/08/06 03:46 ID:???
リアルでスラダンのアニメ馬鹿にしてる台詞あるよね。
井上も不満なんだろう
41愛蔵版名無しさん:03/08/06 11:38 ID:???
>39
アレフじゃなかった?
あれはもうホントにすごいよね。
バスケの動きがよく表現されてて・・・っつーかまんま。
我々が想像してたマンガの中のキャラが生きてますってカンジ。
宮城がちゃんとキャプテンやってるところもニクイ演出w

てゆーかイノタケの描くストーリーってそこまでインパクトないってゆーか
だから何??的な要素があるけど、それを補う画力と等身大のキャラであんなに面白くなってるんだよね。
すごい。
42愛蔵版名無しさん:03/08/06 13:51 ID:???
でもリアル使ってのアニメ批判は大人気ないと思った。
43愛蔵版名無しさん:03/08/06 14:38 ID:???
>>40
引用キボンヌ
44愛蔵版名無しさん:03/08/06 15:14 ID:???
そういう趣旨の事コミックスの見開きのコメントにも書いてあった。
何巻かは忘れたけど。
45愛蔵版名無しさん:03/08/06 15:21 ID:???
>>44
メディアミックスの恩恵を過剰に有り難がる風潮は
どうかと思う、とかコメントしてたね。
46愛蔵版名無しさん:03/08/06 17:57 ID:???
お前ら。部屋の温度を教えて下さい。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1060155469/
47愛蔵版名無しさん:03/08/06 19:53 ID:???
てゆうかスラダンは、マンガ的ストーリー展開が主流なジャンプにおいて、
そんな手軽なインパクトを狙わずに、普通にバスケの話を展開してたからこそ凄いんだよ。
あんだけ個性の強いキャラが揃ってて、ストーリーまで普通じゃなかったら、
こんなにも身近に感じることはなかったと思うよ。
あれで三井が心臓病だったり、
リョータとゴリが一緒になってアクロバットな新技シュート開発したり、
流川が高校生でありながら初のNBAプレーヤーになって、
SGSF(スーパー・ゴールデン・スモール・フォワード)とか呼ばれてたりしたら、絶対ひくって。
4847:03/08/06 19:57 ID:???
>>47の続き
ストーリー展開は普通でありながら、個性の強いキャラ達によって、
スラダンはすごく魅力的な作品になったんだと思う。

「スラダンの何が好き?」って聞かれたら、
私はやっぱり、あのキャラ達全員が好きだって答える。
49愛蔵版名無しさん:03/08/06 20:31 ID:???
弱小の湘北が、いきなり無敗で全国優勝しないあたり、
いい意味でスラムダンクのストーリー展開は普通だよね。
マンガで「普通」を演出して、そこに魅力を持たせ、
普通の作品ではなく名作となるのは難しいよ。
それに、スラムダンクは名作でありながらすごく身近に感じるし。
50愛蔵版名無しさん:03/08/06 20:52 ID:???
>>47
ワロタ
51愛蔵版名無しさん:03/08/06 21:01 ID:???
>>47
禿同
そんなわたしは池上が好き

>>49
日本一の山王に勝ったのは普通じゃないような気もしなくもない
52愛蔵版名無しさん:03/08/06 21:29 ID:???
>>51
だからこそ、あそこで終わったんだよ。
続きがあるなら湘北は山王に負けてる。
53愛蔵版名無しさん:03/08/06 22:05 ID:???
>>47
同意。最近のジャンプスポーツ漫画は奇抜すぎ。リアリティ皆無。
ミスフルしかり、テニスしかり。
54愛蔵版名無しさん:03/08/06 22:19 ID:???
>53
どっちもギャグ漫画じゃん
55愛蔵版名無しさん:03/08/06 22:47 ID:???
夢は果たせなかったけど悔いはない、みたいな絶妙な終わり方だったな。
他の学校のキャラもいい味出してたし。
ああいう漫画だと必ず卑怯な手使ってくる奴や、やたらスカしてて嫌味な奴とか
いわゆる最後まで嫌な奴で終わるキャラが出てくるもんだけど、それもなかった。
56愛蔵版名無しさん:03/08/06 22:59 ID:???
実は連載当時はちゃんと読んでなくて、先日コミックスを全巻そろえたんだけど
スラムダンクっていろんなスポーツマンガにパクられてるよね。
これ読破したのでテニスを惜しげも無く売っぱらう事ができるよ。
57愛蔵版名無しさん:03/08/06 23:57 ID:???
スラムダンクって、ヒュ‐マニティも入ってるよね。
58愛蔵版名無しさん:03/08/07 00:00 ID:???
テニスはなー・・うん。
第2部よみてーなー
59愛蔵版名無しさん:03/08/07 00:01 ID:???
スレ違いでスマソですが、テニプリってどんな話なのですか?
スラダンとはどう違うのですか?
60愛蔵版名無しさん:03/08/07 00:04 ID:???
>>59
どれからぱくってるところをあげればいいのかわかんないくらい凄い。
61愛蔵版名無しさん:03/08/07 00:35 ID:???
スラダン読んでる人には既視感満載の漫画。
思い出すだけで腹が立つんだが。「一歩も引く気はねえぜ」とか。
62愛蔵版名無しさん:03/08/07 00:49 ID:???
決勝(?)の相手校の試合のビデオ見てる風景なんか、マジで山王戦前夜思い出したな。
63愛蔵版名無しさん:03/08/07 01:08 ID:???
>>57
そうそう、そこがまたいいよね!!
バスケのプレーはもちろんだけど、
人間関係とか、一人一人の思いとか
最高に心に沁みるよね。
SD読んでNBAにもはまったし!
娯楽の粋超えてるよね!!
笑いあり涙あり・・・最高だぁ〜〜〜〜〜!!!!!
64愛蔵版名無しさん:03/08/07 01:32 ID:???
>56
よし、それでいい。
65愛蔵版名無しさん:03/08/07 11:51 ID:???
アイシールドは第2のスラムダンクになるかもと期待してたんだが
ただのイロモノキャラ連発になってきて残念だ。
66愛蔵版名無しさん:03/08/07 13:59 ID:???
>>65
編集の意向らしい。テニス、ミスフルの路線を継承みたいな。
汚い業界だよ・・・
67愛蔵版名無しさん:03/08/07 14:34 ID:???
商業だからある程度仕方ないかもね。
商業誌で描けないなら同人誌で発表とか。
実際両方で出している作家とかいるらしいしね。
68愛蔵版名無しさん:03/08/07 15:52 ID:???
編集最低。作者の意志を尊重しろよな。
69愛蔵版名無しさん:03/08/07 17:12 ID:???
スラムダンク久しぶりに読んで感動したんで全巻集めたいんだが
完全版じゃなくて旧型の方が欲しいんだが全部集められるか心配
70愛蔵版名無しさん:03/08/07 17:18 ID:???
>>69
うちの地元では、普通の本屋さんにもたくさん置いてありますよ。
人気衰えないみたいだね。
71愛蔵版名無しさん:03/08/07 17:44 ID:???
うちの近所にも普通においてあるぞ。
72愛蔵版名無しさん:03/08/07 18:19 ID:???
>>65
そうそう。
読みきりのときから連載最初は面白いな〜って思ってて
コミックスも2巻まで買ったんだけどさ、
今じゃミスフルっぽいキャラみたいなのでてくる。
ジャンプやばいな・・・。

>>69
うちの近所の本屋にも普通にあるよ。
私は古本ですが・・・。ゴメン
73愛蔵版名無しさん:03/08/07 18:51 ID:???
>>68
でも作者の意思を尊重して、富樫を野放しにした結果がアレだよ。
どっちにしろ、編集部最悪。

>>69
昔から持っていた単行本がぼろぼろだったんで、
自分もつい最近全巻買い換えた。余裕で買えたよ。
74愛蔵版名無しさん:03/08/07 19:25 ID:???
>>43
遅レスだけど、別に私は>>40じゃないんだけど…

〜『リアル』におけるスラダンアニメの描かれっぷり〜
(テレビでアニメ放送がやっている)
『キミが好きだーと♪』(と、安っぽい主題歌)
『いくぜっ!!』『おう!!』『ダムダムダムダムダムダムダムダム』
『うおおっ!!』『ダムダムダム』
『ぬおっ!!』(と、無駄に長い効果音と、無用に展開される会話)

↑こんな感じです。なお、( )内は私的解説。
で、このアニメを見た『リアル』の主要登場人物のセリフが↓これ。

「へっ そんな広いコートがあるかよ どこまでいくんだよ おいおい歩いてんじゃん はは」
75愛蔵版名無しさん:03/08/07 19:38 ID:???
わざと絵の質が低いようにも描いてたな>リアルのスラダンアニメ

76愛蔵版名無しさん:03/08/07 19:48 ID:???
アニメってどこで終わったの?
リョウナン戦?
77愛蔵版名無しさん:03/08/07 20:04 ID:???
>>70-73
おぉそうなのか
安心したありがと
78愛蔵版名無しさん:03/08/07 20:21 ID:???
ttp://www.atpictures.com/slamdunk/index.shtml
既出だったらスマソ。
亜米利加のサイトだと思ふ。
79あぼーん:03/08/07 20:22 ID:???
80愛蔵版名無しさん:03/08/07 20:41 ID:???
>>74
それ馬鹿にしてるっていうより突っ込んだだけなんじゃ
81愛蔵版名無しさん:03/08/07 20:41 ID:???
スラムダンク2開始に署名を・・・・
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1059870777/
82愛蔵版名無しさん:03/08/07 21:15 ID:???
>>80
同意。自分も単につっこんだだけだと思うよ。
あの描写から悪意は感じられなかったよ。(自分が鈍感なのかもしれないけど)
あれって、イノタケが自分の昔の作品を思い返してみて、
自分で自分をつっこんでるだけだと思ったけど・・。
それが単にテレビというカタチで表現しただけで。
それに、それつっこんでいるキャラ、悪たれなキャラだし。(境遇は同情できるが)

83愛蔵版名無しさん:03/08/07 21:22 ID:???
>80
自分も同意。
高橋くらいの歳の男がアニメのスラダン見てたら
普通に突っ込むようなことだと思う。自虐ギャグみたいなもんだろ。
あれを「アニメ批判大人気ない」とか言うヤシたまにいるけど
穿った見方しすぎ。作者が気の毒だよ。

作者がアニメ嫌いだったってのは本当だろうけど。
84愛蔵版名無しさん:03/08/07 22:27 ID:???
イノタケがどれぐらい音楽に詳しいのかとか全然知らないんだけど、
プリンスが好きなあたり、そこそここだわりを持った音楽好きなんじゃない?
そんなイノタケにとって「♪キミが好きだーと」のような、
全てにおいて安直ないわゆるJポップは苦痛だったろうなぁと思う。
まぁ私の勝手な思い込みだけどさ。

>>39,41
アレフはほんと最高だよね。
キャラの動き、テンポの強弱、カメラワークやアングル、フォーカスの引き・寄り、
全部想像どおりの、想像以上の、動くスラムダンクだった。
リョータなんて声まで聞こえてきたもん。花道にパスを要求するとこ。
強いて欠点を言えば、短すぎること。
どうせなら、いつかの扉絵の、神奈川オールスターの試合とかでやって欲しかったな。
85愛蔵版名無しさん:03/08/07 23:52 ID:???
最近、スラムダンクを全巻そろえた56ですが、私がスラダンを敬遠していたのも
実はOP、EDがビーイング系のJポップだったからと言うのが本音なのです。
当時ハードロックにハマリまくりだったのでテレビからJポップが聞こえてくるだけで
チャンネル変えてたもので。こんな食わず嫌いをしていたなんてバカみたいです。
音楽ビジネスとしてはムリだけど、作品としてはアメリカンロックをBGMにしてくれた方が
よっぽどピッタリだと思いますね。
86愛蔵版名無しさん:03/08/07 23:54 ID:???
アレフってなんですか?教えてください
8778でつが・・・。:03/08/07 23:58 ID:???
だれも見てくれてないのかー!!
サミシイヨ・・・シクシク
88愛蔵版名無しさん:03/08/08 00:11 ID:vpBtMzOj
>>85
そのご高齢で、お疲れ様です。
89愛蔵版名無しさん:03/08/08 00:16 ID:???
>>85
一瞬56歳だと思った
紛らわしいから>>入れろよ
90愛蔵版名無しさん:03/08/08 00:26 ID:???
私も56歳かと思ったw

アレフは、資生堂の男性用化粧品「Aleph」のこと。
イノタケがCM演出を担当した。
バスケの試合編とジェットコースター編の2パターンがあった(他にもあった?)。
1つだけなら、イノタケの公式HPの「WORKS」で見れるよ。
91愛蔵版名無しさん:03/08/08 00:38 ID:???
>>80
> 自分で自分をつっこんでる

ちがうでしょ。
イノタケにとって、アニメは自分の作品ではなく、他人の作品だったと思うよ。
自分の作品を基に作られた他人の作品=アニメ版スラムダンク。
まあリアルのアレは悪意ある批判ではなく、
深い意味なんてない、単なるツッコミだったとは私も思うけどね。
92愛蔵版名無しさん:03/08/08 00:39 ID:???
>>85=56です。スマンです(w
私はオウム(現アレフ)がスラダンのアニメを作ったのかと思ってビビリました(w
9391:03/08/08 00:39 ID:???
ごめん、>>80ではなく、>>82の間違い。スマソ。
94愛蔵版名無しさん:03/08/08 00:44 ID:???
>>92
嫌杉
9590:03/08/08 01:01 ID:???
あ、当然だけど、イノタケは演出だけでなく、原画も担当ね。
実際自分がテレビで見れたのは「ホコリ君の逆襲」編だけだったなあ。
96愛蔵版名無しさん:03/08/08 07:12 ID:???
スラダンの中で一番凄いプレーは29巻93〜95ページの沢北のスーパープレーだね!
97愛蔵版名無しさん:03/08/08 10:46 ID:OYQpziNT
花道の過去ってかたられなかったよね〜???
98愛蔵版名無しさん:03/08/08 12:03 ID:???
>>97
それをサイドストーリーでやってほしいね
99愛蔵版名無しさん:03/08/08 12:48 ID:NQskHBdI
たまに洋平ん家でご飯食べさせてもらってたとか、ありそうじゃない?
100愛蔵版名無しさん:03/08/08 13:04 ID:6IG0LOj3



       レアル・マドリード×FC東京=ロサンゼルス・レイカーズ×和光中


101愛蔵版名無しさん:03/08/08 13:05 ID:???
>>100
(*´д`)アハァ…和光中ってバスケ部あんの?
102愛蔵版名無しさん:03/08/08 13:07 ID:???
>>100
お前アホ棚
103愛蔵版名無しさん:03/08/08 13:19 ID:6IG0LOj3
>>102
やった〜釣れた!!ば〜か!!氏ね!!
104愛蔵版名無しさん:03/08/08 14:26 ID:???
(゚∀゚)コノヒトダレ?
105愛蔵版名無しさん:03/08/08 14:27 ID:???
2chで色々もめたりするように、古い作品って言うのは最近の人から見たら
どうでもいいっていうかやっぱりリアルタイムで見てるものが一番面白いと
感じるわけなんだよね・・・

心配なのはスラダン世代が途切れて、また元に戻ってしまうのではないかと言うこと。
単行本で確かイノタケ氏が「オリンピックに出てくれたら・・・」みたいな事書いてたけど、
このままじゃまた廃れていく気がするなぁ・・・
そんな理由で続編への期待を捨てきれないでいる・・・
10678でつが・・・。:03/08/08 16:58 ID:???
ttp://www.atpictures.com/slamdunk/index.shtml
だれもレスつけてくんない=3
スラダンだって!怪しいサイトじゃねーYO!
その他セレブな芸能人が見れるっつーのに!
107愛蔵版名無しさん:03/08/08 19:43 ID:vpBtMzOj
高校の3年間でショウヨウの誰よりも練習してきて、チームの主役にさえ
なれる実力の長谷川が、丸2年バスケやってなかった三井にやられるのを
見てると切なくなるよ。
108愛蔵版名無しさん:03/08/08 19:48 ID:???
天才と秀才の違い、みたいなもんかなー。
その辺はスポーツ漫画が必ず直面する課題だね。
109愛蔵版名無しさん:03/08/08 20:28 ID:???
>>106
アギレラのカワイイ写真いっぱいあるね!

>>105
確かに時代背景が気になるけど(ボンタンなど)いまだに人気あるよね。
うちの学校なんかテスト期間終わると、後ろの席の子達は授業中にメールうったり
マンガ読んだりするんだけど一時期スラムダンク旋風が起きてたよ。
まぁ尤もみんな昔のしか読まないけどね(ベルバラ、幽白、DB、セーラームーンなど)
余談ですけど夏期講習中に一番ヒットしてたのは季節柄タッチでした。
※厨房じゃないょ
110愛蔵版名無しさん:03/08/08 20:34 ID:???
あれだけ全国制覇の野望を持つゴリが対戦相手のこと
をよくしらないってのが引っかかってる。
前年の優勝校の山王のメンバーを知らなかったのにはすげー萎えた。
小6のときだかに買った雑誌しか読んでないのかよ!って思った。
他の矛盾点は「まあ、しょうがないよな」で済んだけど、これだけが
気になるんだよな・・・。
111愛蔵版名無しさん:03/08/08 20:44 ID:???
流川に一度ものすごい挫折を味あわせてたらもっと好きになった作品ですた。
112愛蔵版名無しさん:03/08/08 20:48 ID:vpBtMzOj
ゴリに関して言えば、高校に入ってからいきなり全国レベルの実力者に
なったのも不思議。

小学からバスケやってて中学までドヘタだったんだろ?
そんな奴がいきなり全国レベルになるかよ。
113愛蔵版名無しさん:03/08/08 21:00 ID:???
>112
なります。
素質がある奴はすぐ伸びる。
そんなの当たりー前〜♪
114愛蔵版名無しさん:03/08/08 21:06 ID:vWvyAUl7
>>112
安西先生の指導が良かったってのは・・・?
115愛蔵版名無しさん:03/08/08 21:30 ID:???
℃下手ってゆーか技術がなかったんだろ?
・・・一緒か。
116 :03/08/08 21:46 ID:???
連載当時も読んでたが最近全巻そろえた。
ハルコさんがどんどん不細工かつむかつくキャラになっていく。
とりあえず泣きすぎ。
117愛蔵版名無しさん:03/08/08 21:46 ID:???
>>112
漠然と[全国制覇」としか考えていなかったけど、
牧と藤真を見て、より現実的な目標になって
練習にも熱が入り、よりレベルアップしたんじゃないかな?
118愛蔵版名無しさん:03/08/08 21:59 ID:???
>>116
でもハルコさんって励まし方うまいよね。
119愛蔵版名無しさん:03/08/08 22:13 ID:???
>>116
お前が本物の女より二次元の女の方が好きだってわかった。
120愛蔵版名無しさん:03/08/08 22:15 ID:???
>>111
いちお対北沢で挫折を味わうじゃん?足りない?

>>112
急成長も充分ありえるよ!うちの高校でも夏までの間に著しくレベル上がった子いるもん。
中学までに基礎的なことはやってたみたいだし、荒削りだった技術がついてきたんでしょ!
自主練も頑張ってたみたいだからおかしいことじゃないと思う。

>>116
かわいこブリッコの女の子より、よっぽど好感が持てるけど。
鼻たらしてなりふりかまわず泣いてるとことかいい!
121111:03/08/08 22:19 ID:???
>>120
イマイチ・・・
122愛蔵版名無しさん:03/08/08 22:21 ID:???
何気花道カッコよろしい・・・と最近読み返してて思いますた。
ま、洋平には劣るけどさw
123愛蔵版名無しさん:03/08/08 22:35 ID:???
>>111
普通、三井みたいにあんな激しい挫折味わう奴のが少ないと思う。
一回一回の挫折は小さいながらも、
仙道に劣ってる自分に苛立ち、
スタミナのない自分に苛立ち、
そして悔しさをバネに次に向かって立ち上がる。
そういう気持ちの方がよっぽどリアルな感情だと思うけど?
スポーツ実際やってる奴にしかわからんのかなーこういうのって。
124愛蔵版名無しさん:03/08/08 22:41 ID:???
沢北がこれから挫折を味わうんだろうな。
125愛蔵版名無しさん:03/08/08 22:43 ID:???
好感もてるキャラはたくさんいるけど、以外にも自分は福チャンがヒットで驚いた。
あと美形キャラでダメだったのは藤間。なぜかムカツク。
見てみたい試合は海南、湘北、陵南、翔陽のレギュラーをシャッフルして
練習試合みたいなのをやるとか・・・。
126愛蔵版名無しさん:03/08/08 22:54 ID:???
123は何かオタク臭い
127愛蔵版名無しさん:03/08/08 22:55 ID:???
>>123
うんうん、そうだよね。あたしはマネで実際プレーする側じゃないけど
なんかリアルな感情だと思う。
こういう感情って人生でも同じことが言えるよねぇ。
監督もいつも言ってる。挫折を繰り返しながら大きくなれ!挫折を知らん奴は大きくならん!って。
128愛蔵版名無しさん:03/08/08 22:56 ID:???
>>125
藤真は好き嫌いが分かれるよな。
その練習試合を含めて、自分は国体の神奈川選抜メンバーの合同合宿が見たい。
勉強会つきで。部屋割りはくじ引きで。
129 :03/08/08 22:59 ID:???
初めて晴子が泣いたシーンはどこだったか忘れたが結構グッときた。
でもその後は涙の大安売りでなんとも思わなくなったな。
130愛蔵版名無しさん:03/08/08 23:00 ID:???
晴子は流川親衛隊に比べるとまだ好感が持てました。
131愛蔵版名無しさん:03/08/09 00:03 ID:???
流川って「コイツには完敗」ってのあったっけ?
仙道に劣ってる発言されたときも構わずすぐに1on1挑みにいったでしょ。
ああいう姿勢イヤだなぁ。
負けず嫌いなのはわかるけどもっと時間を置いてから(その間我武者羅に自主練するなどして)
行けよ・・・って思う。
渡米発言もなんか焦ってる感じがするし。
気が長いほうじゃないでしょうな。
132愛蔵版名無しさん:03/08/09 00:05 ID:???
>>131
そうかな、自分の場合は逆に好感がもてる。
彼の場合、いくら時間があっても足りないんでしょう?
人生をそういう風に生きられるなんてすごいと思う。
あ、睡眠時間は別としてw
133愛蔵版名無しさん:03/08/09 00:09 ID:???
なるほどね。
あっしは三井は行き過ぎだと思うから・・・・リョーちんあたりが一番いいな。
花道に対しておにぃさんぽいところとかすごく好き。
ああいう先輩いたもん。
134愛蔵版名無しさん:03/08/09 00:10 ID:???
洋平って顔ちょっと地味だよねw
そこも好きだけど。

晴子だんだん可愛くなくなってってやだ
135愛蔵版名無しさん:03/08/09 00:12 ID:???
洋平大好き!
顔は確かに地味だけど渋くてかっこいい。
一番大人びてたね、視野も広いし。
136愛蔵版名無しさん:03/08/09 00:16 ID:???
流川は最初はすっごく鼻についてたけど
案外人間くさくて好きになった。
でもやっぱり花道のケツをまくったプレイが一番惹かれるな。
137愛蔵版名無しさん:03/08/09 00:18 ID:???
「俺は横から口出ししてやる」が好き
138愛蔵版名無しさん:03/08/09 00:21 ID:???
冷やかしじゃなく、マジメに花道はボクシングをやったらいかがでしょうか?
あの俊足、スタミナ、パワー、ハートの強さはボクシング向きですよ!
マンガの中の人物だけどさ・・・
139愛蔵版名無しさん:03/08/09 00:23 ID:???
カンケーないだろジャンプ力は!
140愛蔵版名無しさん:03/08/09 00:25 ID:???
流川は初め全然人間味なかったけど、結構個人的に好きなキャラだった。
「ゴリ・・・」って言いかけるシーンとかw、三井と勝負してむきになるところ。
仙道に指摘されたところに気づいてパス出し始めたり、意識がはっきりしてから
見てて楽しくなった。
141愛蔵版名無しさん:03/08/09 00:26 ID:???
山王戦でさ、やっと沢北(だっけ?)を抜けたと思ったら花道にぶつかっちゃったとこ、
舌打ちのひとつでもかますのかと思ったらあんな憎まれ口で流してくれちゃって
なかなか仲間思いだと思った。
普通ムカッとするよね、頭ではわかってても。
だてに何年も団体競技やってんじゃないな、と思ったょ。
142愛蔵版名無しさん:03/08/09 00:29 ID:???
花道が山王戦でフラーって感じでたってるとこ、正直怖い。
143愛蔵版名無しさん:03/08/09 00:30 ID:???
>>139
「俊足」についてですか?
ジャンプ力をいってるんじゃなくて足の速さ。
下半身も安定してそうだし、フットワークよさそうだな・・と。
フルラウンド足を使って動いてもバテないスタミナもあるし。
関係ない話してスマソ
144愛蔵版名無しさん:03/08/09 00:32 ID:???
>>143
恐らく青田のやはり柔道に・・・の時の
洋平のツッコミのマネだと思うけど・・・?
145愛蔵版名無しさん:03/08/09 00:34 ID:???
>>144
デヂマ!?
マジレスしちゃったょw
139さん、ごめんなさい。
146愛蔵版名無しさん:03/08/09 00:34 ID:???
>>141
お前のミスは税金みたいなもんだ、だっけ。
あのセリフ何気に好きだ。裏を返せば実はそれだけ貢献してもらってるとも取れるよね。
147愛蔵版名無しさん:03/08/09 00:36 ID:???
>>146
え〜、それ深読みしすぎだよw
自分は流川流、「ドンマイ」という風にとった。
148愛蔵版名無しさん:03/08/09 00:39 ID:???
>>174
うん、あたしもそう感じた。
あすこのシーン好き!
149愛蔵版名無しさん:03/08/09 00:40 ID:???
間違い!!>>147だった・・・
ドンマイ自分!!
150愛蔵版名無しさん:03/08/09 00:44 ID:???
流川流「ドンマイ」いいね。
あたしはバレーだったけどミスしたとき「大丈夫A」と言われつつ見てしまった・・・
あのひんやりと冷たい瞳。
逆に憎まれ口たたかれたほうが気が楽だったなぁ・・・。
151愛蔵版名無しさん:03/08/09 00:45 ID:???
夏厨ってウザイですね
152愛蔵版名無しさん:03/08/09 00:48 ID:???
>>151
本当に疲れます。
何が嫌って内容を理解せずにレスするとこ・・・
153愛蔵版名無しさん:03/08/09 00:51 ID:???
おや?ケンカですか?
154愛蔵版名無しさん:03/08/09 00:55 ID:???
てゆーかさ、ミッチーって何であんな人気あんの?
155愛蔵版名無しさん:03/08/09 01:01 ID:???
顔。
156愛蔵版名無しさん:03/08/09 01:06 ID:???
顔って・・・傷もんじゃんw
何ですか?生き様に惹かれるんですか?
でもエピソードとか多いから妙に目立ってるよな。
157愛蔵版名無しさん:03/08/09 01:11 ID:???
NBAのコービー・ブライアント選手は、父親が神戸牛のステーキが大好物だったので、息子の名前をコービー(kobe)にしたという。
158愛蔵版名無しさん:03/08/09 01:14 ID:???
>>157
知ってんだよォォォーッ
トリビアの投稿者かテメーはよォーーーッ!
159愛蔵版名無しさん:03/08/09 01:15 ID:???
>>157
へぇ〜  へへへぇ〜   へぇ〜

まあ知ってたけどねw
160愛蔵版名無しさん:03/08/09 01:19 ID:???
じゃ漏れも・・・
モンゴル人の名前で「ネルグイ」というのは、「名無し」という意味である。

>>156
女に人気があるよ。
161愛蔵版名無しさん:03/08/09 01:45 ID:???
リョータが何でアヤコに相手にされてないと思っているのかが不思議。
少なくとも、アヤコが試合中に一番、声かけてるのはリョータだと思う。
まぁリョータは独占欲が強そうなので、自分以外の人間をかまって欲しくない
のかも知れんが。
162愛蔵版名無しさん:03/08/09 01:48 ID:???
http://love.2ch.net/test/read.cgi/kageki/1042964346/-100
「安西先生・・・○○○がしたいです」が過激な恋愛板にもあった。
ちょっと笑える。
163愛蔵版名無しさん:03/08/09 01:57 ID:???
>>157 知らなかった。教えてくれてありがd!
>>158-159
まあ、もちつけ!せっかくの夏なんだから楽しめ。

流川と花道って、仲悪いって設定だけど、
実際にはすごく仲良さそうに見える。
花道が、ピンチで困っているときに助けにいいったり、
花道がミスしても憎まれ口叩いていても慰めているように見えるし、
流川がカリメロにやられたと時とかも・・・。

164愛蔵版名無しさん:03/08/09 01:58 ID:???
真っ先に走っていったよね、はなみちょ
165愛蔵版名無しさん:03/08/09 04:03 ID:???
>>103
釣れてないよ
166愛蔵版名無しさん:03/08/09 04:15 ID:???
167愛蔵版名無しさん:03/08/09 05:33 ID:???
高校生なのに携帯誰も持ってないところに時代の流れを感じるな
168愛蔵版名無しさん:03/08/09 06:22 ID:mNHpfmWn
別に完全版出さなくてもよかったのにな。通常のコミックを重版すりゃあ済むのに
いつか黄ばんで買い替え要するとき旧型なくなっちゃうよ
完全版買いたくないし
169愛蔵版名無しさん:03/08/09 09:42 ID:???
つい最近、単行本がボロボロになってしまったため、再度全巻買い揃えた>>73だけど、
一番新しい重版発行日は2003年4月になっているよ。
つまり完全版発行後も、いまだに単行本の方も増刷され続けてるってこと。
まだ暫くは、単行本絶版の心配はないんじゃない?

>>131
仙道に及ばないと言われたから、仙道を負かしてやろうと考えて、
それでで勝負を挑みにいったんじゃないと思うよ。
仙道に及ばないのは自分でもよく、自分が一番わかってて、
だからこそ上手くなりたくてアメリカ行きを決意して、
でもアメリカ行きは否定され、道を見失いかけ、よくわからなくなってきたから、
とりあえずその仙道と勝負でもしてみれば、何か見えてくるかも…って感じじゃない?
実際、安西家を後にした直後の流川が一番ひっかかっているのは、
「君は まだ仙道君に及ばない」よりも「私は反対だ」だし、
仙道との勝負に勝ち負けはつかなかったけど、自分が進む道は見えてきたし。
安西先生の「全国にはもっと上がいる」という言葉も、仙道のおかげで理解できた。
だからこそ「日本一の高校生になる」という目標にも納得できた。
そんな感じでは?長くてスマンね。
170愛蔵版名無しさん:03/08/09 09:44 ID:???
ところで、メガネ君って「リアル」のどこに出てるの?
完全版のらくがきに「リアルに出た」って書いてあるけど…。
171愛蔵版名無しさん:03/08/09 10:12 ID:???
なんだっけ
一巻のバスに乗っている背景にちょこっと
172愛蔵版名無しさん:03/08/09 10:15 ID:???
今読み返してて気になったんで、連続投稿になってしまうんだけど…

流川、「逃げ」と言われたことには、ムカついて反論しかけているけど、
「仙道君に及ばない」は、図星って顔してる。
「負け」を認めたくはないけど、実感はしてるんだろうと思うよ。
173愛蔵版名無しさん:03/08/09 10:16 ID:???
>>171
いた!ありがとう!!w
174愛蔵版名無しさん:03/08/09 10:26 ID:???
1巻107ページ3コマ目のゴリの顔が好きだ
175愛蔵版名無しさん:03/08/09 11:53 ID:???
>>169
そうか!
まぁ尤も才能は互角と思われる2年の仙道と1年の流川がその時点での技術も同じだったら萎えるしな。
イノタケさん、そういう描写も十分組み込んでるんですね。
176愛蔵版名無しさん:03/08/09 12:00 ID:???
>>163
悪口トークできる親友ってカンジだよね。
177愛蔵版名無しさん:03/08/09 12:14 ID:???
どうでもいいけど流川ってお友達はおるのですか?
いつまでもあんなんだとせっかくルックスがいいのにモテなくなりますよ。
ま、そこはさりげに花道がちょっかい出していくのでしょうが。

そしてまたまたどうでもいい話なんですが試合中って以外にメガネ君活躍してますよね。
実況役兼解説者として。
178愛蔵版名無しさん:03/08/09 13:34 ID:???
流川はアメリカ留学してあっちの女性と・・・
179愛蔵版名無しさん:03/08/09 14:56 ID:???
最終巻で流川が全日本のユニホーム来て海岸をランニングしているのは、リハビリ中の
花道にわざわざユニホームをトレーニングと称して見せに行っているのですよね?
なんかコレも「早く戻って来い」って激励に行ってるように見えます。
バスケでしか人間とコミュニケートできない流川にとって(無意識に)花道は大事な友人
になってるんじゃないかな?もし花道が再起不能になってたら一番ショック受けるのは
流川かも。
180愛蔵版名無しさん :03/08/09 15:33 ID:0sGih4/b
今の湘北があるのも赤木とメガネ君のおかげです。
彼らがいなかったら花道や流川が入部する前に廃部でした。
181愛蔵版名無しさん:03/08/09 15:39 ID:???
>>179
不可黄泉しすぎだと思うが。
>バスケでしか人間とコミュニケートできない
別に流川は人とコミュニケートする気はないと思うが
流川が人間関係で悩んでいる場面なんてないでしょ
182愛蔵版名無しさん:03/08/09 15:42 ID:???
>>179
あれってたまたま場所がかぶっただけじゃなかったの?
183愛蔵版名無しさん:03/08/09 15:59 ID:mNHpfmWn
>>169
あれそうなの?
じゃあ何で完全版出したの?
184愛蔵版名無しさん:03/08/09 16:13 ID:???
>>179
違うと思う。
花道が海岸で手紙を読んでいて、そこをたまたま流川も走っていただけでは?
心の底では「早く戻って来い」と思ってはいるだろうけど、
だからといって、流川はわざわざ会いに行って励ましたりなんかしないよ。

友情なら、花道にとって洋平以上の存在はないっしょ。流川はあくまでライバル。
そのライバルを、『”強敵(ライバル)”と書いて”とも(親友)”と読む』とか、
そういう、いかにも漫画的な男同士の熱き友情物語に話をもっていくなら別だけど。
確かに花道と流川はいがみ合ってはいても、お互いに認め合ってもいて、
だからといって、それを周りが「意地張ってるけどホントは仲いいよねー」とか言うと、
なんかちょっと違うんじゃない?って言いたくなる。
もっとサラッと流せというか、あまり深読みし過ぎるなよというか、語るなよというか。

スラダンって、少年漫画(特にジャンプ)にありがちな妙に暑苦しい友情物語を、
主役の2人(花道と流川)を使って過度に演出しすぎていないところも好き。
ゴリの周りには熱い友情が多いけどね。魚住とか。青田とか。
徳ちゃんも暑苦しいけど、でも一方通行w
185愛蔵版名無しさん:03/08/09 16:15 ID:???
>>184
いいね。俺も同意見。
186179:03/08/09 16:41 ID:???
いや別に暑苦しい友情物語なんてことを語りたいのでは無いですよ。そんなことも書いてないし。
ただ流川が自主トレで海岸走るシーンなんて、それまで無かったですよね?
流川を登場させたいなら、ただ走るシーン描けば良いだけだし。
まぁ分かってくれなくてもいいけど、語るなよとか言われる筋合いは無い。
187184:03/08/09 17:04 ID:???
>>179,186
ごめん、「語るなよ」は>>179だけに言ったわけではないし、
>>179が友情物語を語っているとも思ってないし、
別にケンカふっかけるつもりもなかったんだよ。
でも気分を害する書き方ではあったね。ごめん。

流川がいつもと違って海岸を走っているのは、
全日本Jr.の合宿中で、いつもとはちがう場所にいたからでしょ。
で、花道もリハビリ中で、いつもとは違う場所にいた。
流川は海岸付近で合宿中で、花道は同じ海岸付近でリハビリ中だった、と。
花道のリハビリ施設と流川の合宿所が偶然近かったんじゃないの?
188愛蔵版名無しさん:03/08/09 17:27 ID:???
あのリハビリの後、花道はちゃんと遅れを取り戻せたのかな?
短期間で習得したものは失われるのも早いってアヤコさんがいってたぢゃん。
それ考えてちょっと欝になった。
まぁ、アレフのCM見た限りではちゃんと復帰できてたっぽいが・・・。
189愛蔵版名無しさん:03/08/09 20:19 ID:???
>>161
恋愛対象として見てくれないってことじゃない?
彩ちゃんが試合中にリョータに声かけるのも、手のかかる弟という
保護者的視点があるからとも取れるしさ。ある意味花道に対する態度とかと同じで。
リョータからすると、そういうんじゃなくて一人の男としてみてほしいってのはあるのかも。
190愛蔵版名無しさん:03/08/09 21:07 ID:???
>>184
夏なんだし、マジレスするだけムダだべ
191愛蔵版名無しさん:03/08/09 21:22 ID:???
ほんと、夏だねぇ。
それでも荒れないように、とりあえず低姿勢をとっている>>184はオトナ。
192愛蔵版名無しさん:03/08/09 21:41 ID:mNHpfmWn
連載時は小学生だったから何も思わなかったけどあんなに赤くしたら実際試合出られないよな?
193愛蔵版名無しさん:03/08/09 21:43 ID:???
海岸走ってるのは、スタミナ不足を痛感して負荷のかかるトレーニングしてるから。
194愛蔵版名無しさん:03/08/09 21:46 ID:???
やたらに読解力の低い人間が最近棲みついているようで逆に驚かされる。
流川は十分に人とコミュニケーションとれてるでしょ。
スラムダンク全巻を読んでそれが読み取れなかったのかと。
他人との関わり合い方なんてそれぞれなんじゃないの?
流川は流川なりの人間関係が築けていると思うよ。
もし花道が再起不能になったら「その程度かどあほー」てなもんじゃないかと。
余計な演出や過剰な台詞・説明を省くことであれだけ魅せる漫画なのだと思うけど、
上っ面しか見えてない人を見かけると、勝手なんだけど悲しい。
195愛蔵版名無しさん:03/08/09 21:52 ID:???
>>194
お前のいう事には一理あるけど、

>もし花道が再起不能になったら「その程度かどあほー」てなもんじゃないかと。

これはないだろう。
ユニフォームひけらかしたのは彼なりの「早く治って戻って来い」という激励と
思うぞ。
196愛蔵版名無しさん:03/08/09 21:58 ID:???
そうそう。
たとえば、クラスメイトと昨日見たテレビについて話したり、
くだらないバカ話にバカ笑いしたり、そういうのだけが友達関係じゃないでしょ。
そういう普通の高校生の友達づきあいは、別に流川は求めていないって。

流川は、花道だったり仙道だったり沢北だったり、普通の友達関係ではないけれど、
本気でぶつかって、競い合って、互いに成長し合える人間関係を築けている。
残念だけど、私の高校時代に普通の友達はいても、そういう相手はいなかったな。
197196:03/08/09 22:00 ID:???
あ、そうだね。

> もし花道が再起不能になったら「その程度かどあほー」てなもんじゃないかと。

これはないね。
でも再起不能になんてならないと確信してるというか、思い込んでそう。
198愛蔵版名無しさん:03/08/09 22:13 ID:???
>>195

> ユニフォームひけらかしたのは彼なりの「早く治って戻って来い」という激励と
> 思うぞ。

深く探れば恐らくそれもあるだろうけど、
もっと単純に、イヤガラセの意味の方が強そう…。
花道を見つけて反射神経でイヤガラセをした、って感じw
199愛蔵版名無しさん:03/08/09 22:14 ID:???
どうでもいいが、なんで♀って自分語りが好きなんだろうな
誰も聞いてねーっつーの

今さらだけど、この漫画って主人公がバリバリ活躍する(キャプテン翼みたいな)んじゃなくて、
あくまでもチームの中の1人って感じがいいね。
それだけに、ゴリの「湘北に必要な男になったぞ」ってのには感動した。
200愛蔵版名無しさん:03/08/09 22:17 ID:???
>>198
負傷を知りながら花道の出場を促したのは流川だから、試合中は怪我の程度を
知りえなかったとはいえ、それなりに責任感じてると思うんだが。
201愛蔵版名無しさん:03/08/09 22:21 ID:???
>>199も自分語りしてるくせに、自分のことは気づかずに、
女と決めつけて煽っているあたり、夏なんだなあとしみじみ思う。
202愛蔵版名無しさん:03/08/09 22:27 ID:???
嫌がらせと言えば嫌がらせかもしれないが
桜木の負けん気を煽ってるんだと思うが
「早く治して追いついてやる」っていう気になるだろ?
203愛蔵版名無しさん:03/08/09 22:29 ID:???
>>194
キミ、漫画の読解力はあるかも知れんが文章の読解力ないだろ?
>>179は、バスケでしか人間とコミュニケートできない流川
と書いてるだけで、人間関係が築けていないとか悩んでいるなんて一言も書いてないぞ。
幼なじみならともかく、ただのクラスメートでしゃべらないヤツがいたら
そいつとどうやって意思の疎通をはかるのかね?
204愛蔵版名無しさん:03/08/09 22:33 ID:???
何だかんだ言って、流川は花道と関わるの楽しそうだ。

花道と本当にお別れのときも、ミッチ-のように憎まれ口叩きつつ
寂しい背中してそう>流川
205愛蔵版名無しさん:03/08/09 22:35 ID:???
このスレは女と初心者に優しいスレだな。

ユニフォーム見せびらかしてんのは発破かけてるのと、嫌がらせと半々じゃないかな。
最後まで流川と花道が馴れ合わないのが良い。

っていうか、みんな良い。
自分は魚住の一年時の回想と山王戦でのゴリと魚住の」やりとりに感動したんだけど、
お前等、ぶっちゃけどのシーンで泣いた?
206愛蔵版名無しさん:03/08/09 22:36 ID:???
ミッチーは卒業後どうなったのか。結構気になる。
207愛蔵版名無しさん:03/08/09 22:39 ID:???
女性も初心者さんも歓迎です。
ていうより、そんなの超えて面白く語れるのがスラムダンク。
208愛蔵版名無しさん:03/08/09 22:39 ID:???
>>206
ミッチ-は高校卒業後もバスケ関連にいきそうだね。
209愛蔵版名無しさん:03/08/09 22:42 ID:???
JBLとかに出るようになっていたらいいな。
210愛蔵版名無しさん:03/08/09 22:43 ID:???
>>205
そんなの、ミッチーの「バスケがしたいです」に決まってんじゃんw
あれが最初で他多数、ラストはもうボロボロ。晴子のことをバカにできないぐらい。
女のくせに、最後まで一粒の涙も見せなかったアヤコさんはすごい。
211愛蔵版名無しさん:03/08/09 22:45 ID:???
感動的なシーンは色々あるけど、漏れは安西先生の「君たちは強くなる」を聞いて
湘北のメンバーの心に光がさしてるとこなんかが普通に好き。

>>208
希望としては進学して欲しいけど、現実にしなかった。そんな気がする。
スポーツ用品店の店員とかしてそうな気もするし、全然関係ないプロパンガスの交換
とかやってそうな気もするし。
212愛蔵版名無しさん:03/08/09 22:50 ID:???
>>211
働きながら、草バスケとかしてそう。
市内のバスケサークルとか入りそう。
あとミニバスのコーチとか。
213愛蔵版名無しさん:03/08/09 22:51 ID:???
>>210
女性には、もっと紳士的にね。
214愛蔵版名無しさん:03/08/09 22:58 ID:???
>あとミニバスのコーチとか。

ミッチーって結構小学生ウケしそう。何となくだが。
215愛蔵版名無しさん:03/08/09 23:01 ID:???
ミッチーとか3年生ネタは泣けるよなぁ・・・。
この作品で不思議なのは主人公に関して泣ける場面は
主人公一人称なんじゃなくて周りの人の回想とか心情とかで引き立てられるトコだよね。
実際花道ネタで泣いた場面は(ここは軽く鬱入るけど)アヤコさんの「この4ヶ月がまるで(ry」
のところと、ゴリの「湘北に必要な男になったぞ」だもん。←ここ思わず1巻読み直した
やっぱ傍目からのほうが成長がわかりやすくていいんだね。
216愛蔵版名無しさん:03/08/09 23:06 ID:???
31巻を読み終えて思ったこと・・・・
ゴリ、散々反対してたけど花道のことバスケ部に入れてよかったねぇ
217愛蔵版名無しさん:03/08/09 23:17 ID:5EpCjge/
>>215
そうか・・・、そういや4ヶ月しかたってなかったんだね。
リアルな描写に埋もれてぜんぜん気に留めてもいなかったけど(w
ど素人が4ヶ月で全国区で活躍しちゃうなんてやっぱり少年マンガ要素の塊だ・・・
思い返してみりゃ3ポイントのラインからゴールに届くのもありえないよね。
あ、作品を批判してるんじゃないよ。
218愛蔵版名無しさん:03/08/09 23:21 ID:???
>>217
>3ポイントのラインからゴールに届く
フリースローラインだろ。そしてNBAなんかではいる事はいる。
219愛蔵版名無しさん:03/08/09 23:23 ID:???
日本の高校生でいるのは異様だがな
220愛蔵版名無しさん:03/08/09 23:25 ID:???
まあ漫画は少し非現実な方が面白いからねw
221愛蔵版名無しさん:03/08/09 23:27 ID:???
あのシーンってダンクコンテストで優勝した時のジョーダンがモデルらしいね。
222愛蔵版名無しさん:03/08/09 23:32 ID:???
>>211
お前釣られたぞ
223愛蔵版名無しさん:03/08/09 23:32 ID:???
間違えた>>201
224愛蔵版名無しさん:03/08/09 23:50 ID:???
そういや小学生のとき三井って苗字のやつミッチーって呼ばれてたなぁw
現・高2。
スラムダンクの影響だったのかな。
225愛蔵版名無しさん:03/08/09 23:51 ID:???
>>220
失敗してる所がちょっとリアルだがw
レーンアップっていうんだね>フリースローラインからのダンク
226愛蔵版名無しさん:03/08/09 23:56 ID:???
>>225
リアルと非現実が上手く噛み合った作品だと思う。
基本はリアル。見せ場は華やかってカンジ。
227愛蔵版名無しさん:03/08/10 00:09 ID:???
漏れはたまにNBA観る程度なんだが、
沢北のやった放り投げシュートも時折見るね。
山王戦は現実のレベルを参照するとNBAレベルに近いかもね。
228愛蔵版名無しさん:03/08/10 00:18 ID:???
>>215
確かに3年生ネタはいいね。メガネ君関連も好きだ。
どのエピソードもすきなのは、やっぱりどのキャラクターも背景が
描かれていて結局敵味方関係なく共感できるね。
豊玉とか絶対憎まれて終わりそうなのに、応援したくなっちゃうんだよー
229愛蔵版名無しさん:03/08/10 00:46 ID:???
花道への指導なんか見ていると、ミッチーはいい指導者になりそうだよね。
バスケをよく知ってるし、それに挫折だってよく知ってるし。
なんてったって安西先生に心酔してるわけだし、
安西先生のいい後継者になりそう。
230愛蔵版名無しさん:03/08/10 00:47 ID:???
ミッチ-→田岡監督
と連想してしまいました。
231愛蔵版名無しさん:03/08/10 00:56 ID:???
スラダンて、完璧人間は一人もいなくて、
監督までをも含めた全登場人物が、まだまだ成長過程であるところがいい。
全員を応援したくなる。
232愛蔵版名無しさん:03/08/10 01:23 ID:???
こう書くとアレだけど、三井がグレたのは安西先生の責任もちょっとあるんじゃないか
と思う。大学の時の矢沢の件が頭にあって強く出れなかったのかもだけど、
先生が三井のことをフォローしてたら、バスケ部は辞めてなかったんじゃないかと。
233愛蔵版名無しさん:03/08/10 01:58 ID:???
>>232
確かにね。三井がグレた後も安西は放置してたのかな
234愛蔵版名無しさん:03/08/10 02:05 ID:???
安西が名将なんてのは勘違いだと思うのですよ
三井放置するし才能の無い奴も放置するし山王対策なんにもしてないし
235愛蔵版名無しさん:03/08/10 02:10 ID:???
安西先生はタプタプしてればいいんだよタプタプ
236愛蔵版名無しさん:03/08/10 02:18 ID:???
>>203
>バスケでしか人間とコミュニケートできない流川
この一文では通常の人間関係は築けているという文意は汲めないんだけど…。
ちなみに悩んでいるなんて自分も一言も書いておりません。
あと言葉が足りなかったけど
>もし花道が再起不能になったら「その程度かどあほー」てなもんじゃないかと。
というのは花道だったらどんなことしても絶対にバスケに戻ってくる、っていう
憎まれ口半分、発破半分でね。
山王戦でヘロヘロになった三井にパスした後の言葉とか、そんな感じで。
237愛蔵版名無しさん:03/08/10 02:20 ID:???
>>234
三井ほっといたのはやっぱ矢沢の件がトラウマになってて
自分から行動うつせなくなってたんじゃ・・・
238愛蔵版名無しさん:03/08/10 02:49 ID:???
安西先生は矢沢のことが、きっかけで闘将から、おっとりした先生になったと思うんだけど、
無名の湘北にいったのも、余生の為にマタ-リと過ごすつもりだった。
だから怒らないし、生徒が楽しくやればと温かく見守りながら監督やってたんだと思う。
でも、やる気マンマンの生徒が出てきて、ワクワクしてきた。
でもその中心の三井が、ケガで来なくなった。
安西先生は、矢沢のトラウマも手伝って「自分のような奴が
生徒に自分のバスケを強要させるつもりはない」と尻込みしてしまう。
だから三井のことも、そうっとしておいたのかも。

でも二年後、再び三井が現れ、三井が「バスケがしたいんです」って泣き崩れた以上に
安西先生も三井がそう言ってくれたことに嬉しかったんじゃないかと思う。
そして、他の生徒もやる気マンマンになっていて、安西先生も、もう一度
一花咲かせようと思ったのかも。
これって生徒だけでなく、安西先生の方の復活ストーリーといってもいいかもしれない。
239安西先生:03/08/10 03:03 ID:???
いい加減もう寝なさい。
240愛蔵版名無しさん:03/08/10 03:10 ID:???
安西先生ネタの今考えたら結構いいかも・・・。
241愛蔵版名無しさん:03/08/10 03:11 ID:???
自主性を育てますという名の放任主義<ホワイトヘアードブッダ
監督の手がないと試練を乗り越えられないようじゃ、どっちにしろだめになる って考えもあったんではないか
242愛蔵版名無しさん:03/08/10 03:12 ID:???
トラウマもあるだろうし、ある種諦めというかさ。自分が何したって仕方ない、みたいな。
安西先生がそんな殻を破れたのは、やっぱり花道と流川の存在がデカいんだと思う。
オヤジなんて呼んでとんでもない身体能力があってバスケがどんどん好きになってるやつと、
上昇志向が限りなく強くてバスケにすごく一途でどんどん上手くなる底の知れない器をもつやつ。
特にド素人からバスケットマンになっていく花道を側で見ながら、
改めてバスケの楽しさや魅力を感じたことは余計な雑念を振り切るのに大きい。
243愛蔵版名無しさん:03/08/10 03:12 ID:???
花道に対してはデビルのほうも出てたよね。
244愛蔵版名無しさん:03/08/10 03:14 ID:???
>>243
もともとの背質はデビルだからね。
>>242がいってるようにド素人からバスケットマンになっていく花道を側でみて
自分も原点に戻ったってカンジじゃない?
245愛蔵版名無しさん:03/08/10 03:31 ID:???
すごく内容が濃くてレベル高いこと話てるね!
自分では解釈し切れなかったとことか、
あ〜そっかって発見できた!!
皆さんの読みの深さに脱帽です・・・素晴らしい!!
246愛蔵版名無しさん:03/08/10 03:39 ID:???
豊玉戦は相手チームのほうを応援しちゃったw
強豪であるゆえの思い通りにならない部分が見えたってゆうかさ。
なんかかわいそうなチームですた。
カリメロとか嫌われキャラっぽいけど心の葛藤とか人間らしくて好きだ。
247愛蔵版名無しさん:03/08/10 05:34 ID:???
オヤジは才能フェチ
こまめに練習に顔出さないなんて監督失格だ
248愛蔵版名無しさん:03/08/10 07:19 ID:???
まったくだ
249愛蔵版名無しさん:03/08/10 07:19 ID:???
>>218
ストバス連中の中にはFTダンク出来る奴結構いるらしいけどね

>>221
これのことでしょ
http://www.nba.com/theater/video/jordan_dunk1_slam87.avi
http://www.nba.com/theater/video/jordan_dunk1_slam88.avi
250愛蔵版名無しさん:03/08/10 07:28 ID:???
ストバスが何を指すのか良くわからんが、NCAAでも飛べる奴は飛べる
だけど選手として優れてるかは別の話
251愛蔵版名無しさん:03/08/10 07:45 ID:???
>>250
いちいち突っ掛かってくるなよ
252愛蔵版名無しさん:03/08/10 11:43 ID:???
最近初めて見たアニメのエンディング、
三井の膝サポーターとポカリが
夜景がやたら高くから見える
マンションと言うには高層すぎるビルの窓の中に。
一体どんなとこに住んでるんだ?
253愛蔵版名無しさん:03/08/10 11:51 ID:cwI4/f2U
試合も大詰めで、
「5番にも3Pがあるかもしれんから気をつけろ」と言った牧、
「木暮はある程度離しといていい」といった茂一。

戦術目としても牧が上手か?
254愛蔵版名無しさん:03/08/10 11:57 ID:???
>>253
湘北戦後本人が認めてるね、自分のせいで負けたって。
でも茂一かなりいいキャラで好きだ。
255愛蔵版名無しさん:03/08/10 12:05 ID:???
木暮は連中試合でも調子よくシュート決めてたのにな。
茂一の判断はおかしいよな。
256愛蔵版名無しさん:03/08/10 12:35 ID:???
連中試合→練習試合

・・・しつれいしましたー♪
257愛蔵版名無しさん:03/08/10 14:00 ID:???
安西先生ネタって深読んだらいろいろ楽しいけど、
実際当時のイノタケはそこまで考えていなかったって。
でも、それだけスラダンがどんどん成長していったってことだよね。
安西ネタ以外にもいろいろ破綻しているところはいっぱいあるけれど、
終わりよければ全てよし。
最後のあの花道の顔を見ると、やっぱスラダンはいいとしみじみ思う。

石井って、結構流川といい関係になれそう。部活もクラスも一緒だし。
ゴリとメガネ君とまでは言わないけど、まあ普通にいい友達って感じで。
258愛蔵版名無しさん:03/08/10 15:37 ID:???
昔(当時小学生の頃)はミッチーFANでした!栄光と挫折を経験して
そして自分のかっこ悪い姿さらけ出して形振りかまわず
バスケがしたいと言ったとこが最高で。
心の傷を負いながらも復活した彼にもぅ・・・(爆)
当時は歪んだ人を好きになる自分もかっこいい女だと、
自分にも酔ってた気がするw青かったなぁ〜と思う。

今は素直にゴリとかメガネ君が素敵だと思う。
彼らに感情移入することが多くなった気がします。
年重ねるとタイプも変わってくるもんだなぁ・・・て思いました☆
259愛蔵版名無しさん:03/08/10 15:43 ID:???
付け足せば、昔は流川も嫌いだったんだけど
(本当はかっこいいと思いながらも、そんな自分を認めたくない強がりな気持ちがあって・・・)
今は素直にかっこいいと思うようになった。
やっぱタイプというか、見方とか感じ方って
変わってゆくものなんだな〜と思う。
最近は、前より更に深くSDを味わえるようになった気がするし!
SDは娯楽の粋超えてるね!!すごい!!

ではバイトへ・・・だりぃ〜。ってか熱いぃ〜・・・
260愛蔵版名無しさん:03/08/10 16:00 ID:???
>>258-259
うわー・・・・うぜえ・・・
261愛蔵版名無しさん:03/08/10 16:03 ID:???
>>260
まさしく>>199だよ・・・
すみずみまで突っ込みたいとこだがwその気力もない。
262愛蔵版名無しさん:03/08/10 16:09 ID:H88yHaW2
ここすごい内容濃いっすねー!改めて気づかされたこともいくつかありました。
SDを堪能しまくってる感じや!すげー!!

そこで皆さんに質問なんやけど、SD2についてどんな風に考えてます?
ぜひ意見聞かせてせてください。参考にしたいんです。

自分の意見としては、出してほしいんすわ。
夏休みに入ってSD読み返したら、もう続きが読みたくて読みたくて・・・
ある意味病気っす。
でもイノタケさんはバガもリアルもやってるし、
第一気持ちが乗ってこないと言ってるようなので、
2部はないと考えた方がいいのかな・・・とも思うんですが。
でも読みたいんです。この気持ちを少し抑えるためにも
皆さんの意見聞かせてください。わがままな奴ですんません(汗)

長々すんませんでした。
263愛蔵版名無しさん:03/08/10 16:14 ID:???
彦一だと思うと少し気が楽になるw
264愛蔵版名無しさん:03/08/10 16:32 ID:???
>>262
別に2は出さなくていいと思う。
なんか周りの(2chの)評価とかが気になって純粋に楽しめなさそう
265愛蔵版名無しさん:03/08/10 16:33 ID:???
SD2か。出てほしいようなほしくないような・・・
あの終わり方だから今後を自由に想像できるおもしろさもあるだろうし
花道が初心者だからこそ、その成長っぷりがおもしろかったのもあるあろうし・・・
なんとも言えんね。
もし2部やるんだったら主人公変えてほしいな。
バスケ極めた桜木ってどうよ?
素人桜木がバスケかぶれからは想像できないような動きするとこも魅力の一つだったようにも思うからなぁ。
266愛蔵版名無しさん:03/08/10 16:40 ID:???
俺も出て欲しい派なんだよね。
出ないかなーツー。見たい。かなり切実・・・
復活した花道のプレーを拝みたい。
267愛蔵版名無しさん:03/08/10 16:59 ID:???
なんだよ2ちゃんの評価と周りとか・・・馬鹿丸出しじゃないですか
268愛蔵版名無しさん:03/08/10 17:07 ID:???
>>264
おバカさんだねw
269愛蔵版名無しさん:03/08/10 17:11 ID:???
>>253-255
田岡の采配は大きな問題はないと思うが

桜木→福田と競り合う内に試合内に成長。まあ主人公だし(ワラ
小暮→流川にパスしたくないだけの桜木からパス受けて3P→結果論

終盤追い上げる場面なんだから、それなりにリスク背負っても相手のスコアラーを重点マークするのは普通
湘北が海南戦で牧と神をボックス・ワンで守った時と同じ
あの時はフリーだった武藤はシュート外したが小暮は入れた
それだけの違い
計算外の伏兵に決められただけにダメージは計り知れないけどね




270愛蔵版名無しさん:03/08/10 17:12 ID:???
リアル=SD2でいいじゃん。
271愛蔵版名無しさん:03/08/10 17:12 ID:???
(´-`).。o0(ここはバスケ未経験者が多いのかな...)
272愛蔵版名無しさん:03/08/10 17:13 ID:???
何度か書いたけど、自分は続編よりか番外編か過去編が読みたい派。
湘北は桜木が入ってから赤木・木暮が抜けるまでが一番輝いてたと思うしさ。
>>265の言うように、あの終り方だからこそ良く思える部分もあるし。
もし2にしろ番外編にしろ出るとしたら、今度は湘北以外にスポットを当てて欲しいかな。
273愛蔵版名無しさん:03/08/10 17:23 ID:???
番外編で全日本Jrの試合みてみたい。
274愛蔵版名無しさん:03/08/10 17:24 ID:???
リアルは個人的に全く違ったものとして読んでるけどな。
根本的なものはSDと違う気がする。
SDが陽ならリアルは陰的要素があるような気がするから。
ま、あくまで個人的な意見なわけだが・・・
2は>>265>>272が言ってるように
あれで終わってよかったんじゃないかと思う。
お腹イッパイにならない分、
結果的に後々まで生き続ける作品になるんじゃないか?
しかし>>272番外編には興味ある。国体編でもいいかも。
275愛蔵版名無しさん:03/08/10 17:28 ID:???
>>265
おめーらバスケかぶれの常識は俺には通用しねぇ 素人だからよ
名台詞だもんねー!あそこ大好き。型を破っていく起爆剤の花道がいるから、
強豪に勝利できることに説得力も生まれる。
自分も湘北には思い入れ強過ぎて封印したい気があるな。
でも湘北メンバーが出てこないスラダンも寂しいから、同時期の他の高校の話ぐらいがいいかも。
たまに花道たちゲスト出演。
276愛蔵版名無しさん:03/08/10 17:42 ID:???
そうそう!だよね。みんな言ってるように、
ゴリやメガネ君といった、あのメンバーだからこそ良かったってのもあるし、
花道がド素人だからこそのおもしろさっていうのもあったと思うんだよね。
もの足りなく感じるかもしんないけど
あの終わり方で逆によかったんじゃないかなーって思うよ!
一番輝いてるであろう青春ど真ん中の瞬間を満喫できたもん。

確かに番外編興味ある・・・>>275さんに同意!
277愛蔵版名無しさん:03/08/10 17:46 ID:???
まず田岡茂一って名前が最高だな
278愛蔵版名無しさん:03/08/10 17:57 ID:???
田岡が自分のミスだと言ったのは選手たちへのねぎらいと感謝からだろう
そのくらいは読み解け
279愛蔵版名無しさん:03/08/10 18:05 ID:???
>>278
田岡は明らかに桜木や木暮をなめてたと思う。
それがミスだったって言ってたんじゃないの?
280愛蔵版名無しさん:03/08/10 18:18 ID:???
>>279
おいらもそう思ったけどな。不安要素と決め付けてなめてかかった結果が・・・
って意味だと思っちょーけど。
>>278違うん?
281愛蔵版名無しさん:03/08/10 18:40 ID:???
このスレって長文が多いね
282愛蔵版名無しさん:03/08/10 18:52 ID:???
(´-`).。o0(ホントにここは素人が多いな・・・.)

283愛蔵版名無しさん:03/08/10 18:57 ID:???
>>282
お前もなw
284愛蔵版名無しさん:03/08/10 18:59 ID:???
いいじゃん長文!内容が濃いんだから。
285愛蔵版名無しさん:03/08/10 19:09 ID:H88yHaW2
SD2について質問した者です。
ほ〜皆さんしっかり考えてはるんですね〜。
2chだからって小バカにしたらあかんねやー。ようわかりました。
確かに桜木がド素人やからおもろいってのも、
あのメンバーだからよかったってのもわかります。
納得ですわ。

皆さんありがとうございました!
286愛蔵版名無しさん:03/08/10 19:21 ID:???
桜木が素人だったから面白いってのはあるね。
まぁ無理をすればSD2でもそういう展開に持っていけると思うけど。
アヤコさんが言ってた通り4ヶ月で習得した技術がリハビリで流れちゃって、
花道が復帰した後それを取り戻す・・・みたいな。

あとどうでもいい話なんだけど、千葉県に「富ヶ丘」を発見してしまいました。
287愛蔵版名無しさん:03/08/10 19:36 ID:???
>>278
まぁそりゃあそうだけど田岡は自分の責任だと本気で思ってただろ。
実際の敗因はどう考えても魚住のファウルトラブルと、植草、越野の力量不足だからな。
288愛蔵版名無しさん:03/08/10 19:37 ID:SMB/h9zH
試合展開が全く違うのに「牧のほうが田岡より戦術眼が上」という書き込みに素で笑ってしまった
バスケ素人多いんだね
289287:03/08/10 19:37 ID:???
ちょっと上下の文章が食い違ってしまった。
290愛蔵版名無しさん:03/08/10 19:39 ID:???
>>279-280>>269の書き込みが目に入らないのか理解出来ないのかどっちかだな
291愛蔵版名無しさん:03/08/10 19:40 ID:???
夏厨 on Fire!
292愛蔵版名無しさん:03/08/10 19:40 ID:???
湘北バスケ部のどあほう3人が好き。
293愛蔵版名無しさん:03/08/10 19:41 ID:???
正直、バスケの知識がない奴にスラダン語ってほしくない
294愛蔵版名無しさん:03/08/10 19:42 ID:???
そうね
295愛蔵版名無しさん:03/08/10 19:42 ID:???
ということは小暮の3Pの絵もモデルがいるのを知らないのか...
296愛蔵版名無しさん:03/08/10 19:43 ID:???
>>284
内容濃くねえレスばっかだよ
297愛蔵版名無しさん:03/08/10 19:43 ID:???
二部は湘北バスケ部を題材にはしないと思う。
31巻で白々しく「湘北高校バスケットボール部 完」って書いてあったから。
298愛蔵版名無しさん:03/08/10 19:44 ID:vw79q3Gz
つうかNBAとスラダンは切っても切れない
299愛蔵版名無しさん:03/08/10 19:44 ID:???
正直、2ちゃんねるのオタクにスラダン語ってほしくない


300愛蔵版名無しさん:03/08/10 19:45 ID:???
>>293
知ったかは確かにむかつくけどそこまで言うことはなかりけり
301愛蔵版名無しさん:03/08/10 19:47 ID:???
>>300
最低限のことは知っていて欲しいでしょ
302愛蔵版名無しさん:03/08/10 19:48 ID:H88yHaW2
でたー!ネット上だけの知ったか経験者w
おまいらのがよっぽど見苦しいぞ?
俺から言わせてみれば、
SDを読んだことによってバスケに興味を持ってくれれば充分だと思うが?
ただ、SDがバスケの全てと思ってる奴は確かに痛いが・・・
バスケ知識がある奴だけのマンガでもあるまい。
大人になれよ・・・w
303愛蔵版名無しさん:03/08/10 19:48 ID:???
>>293
スポーツ板でも逝っとけってw
304愛蔵版名無しさん:03/08/10 19:50 ID:H88yHaW2
だから2chを小バカにしてたんですよー自分w
そんなに素人いたぶって楽しいん?って思うわー。
さすがやな2ch。
305愛蔵版名無しさん:03/08/10 19:50 ID:???
>>288
2点差リードのチームとビハインドのチームのディフェンスが違うのは当たり前だわな
あの時の海南は
・ダブルチームなどフリーを作る可能性のあるDをする必要性なし
・逆転の可能性がある3Pはとにかく警戒
・ファウルは絶対しちゃダメポ
 
これを頭に入れたディフェンスを引けばいい
この状況だったら田岡も当然こういう指示を出すはず

俺も田岡が敗因だとは全く思わないな
ヘタレガードコンビ(特に植草)の力不足が最大の敗因
306愛蔵版名無しさん:03/08/10 19:51 ID:???
>>300
一人の夏厨が暴れてるだけだから気にしない方がいいよ。

それにここは、スラムダンクっていう漫画を語るところだから、
別に初心者でもいいじゃん。
自分、リアルスポーツヲタで、スポーツ関連の掲示板よく見るけど
初心者さんは歓迎されるけどな・・・。
むしろ>>293>>299の方が嫌われる。
307愛蔵版名無しさん:03/08/10 19:52 ID:???
>>217が一番痛い
308愛蔵版名無しさん:03/08/10 19:53 ID:???
バスケの知識不足なのに戦術がドウコウいってもねえ( ´_ゝ`)
309愛蔵版名無しさん:03/08/10 19:53 ID:H88yHaW2
ついつい頭きて言っちゃいましたが、
これじゃ自分も一緒やな・・・大人気ない(汗)
まあ2部についてはありがとございました。
他についてはついてけんレベルですわ。ってことで、
独り言になってきたんで去ります。
310愛蔵版名無しさん:03/08/10 19:54 ID:???
バスケ知らないならキャラ萌えだけしとけって
無理にバスケのこと語るから香ばしいの
311愛蔵版名無しさん:03/08/10 19:56 ID:???
なんか、他人のレスにいちいち文句つける厨がきちゃったようだけど、
みんなもあまり気にしない方がいいよ。
312愛蔵版名無しさん:03/08/10 20:00 ID:???
>>304
素人以下の奴が一番迷惑だろ
313愛蔵版名無しさん:03/08/10 20:01 ID:???
>>312
もうやめとけよ。
314愛蔵版名無しさん:03/08/10 20:05 ID:???
自分たちの意見とそぐわないと厨扱いなんですか( ´,_ゝ`)プッ
315愛蔵版名無しさん:03/08/10 20:05 ID:???
スルースルースルースルースルースルーしようよチミたち!
316愛蔵版名無しさん:03/08/10 20:06 ID:???
>>314>>307
317愛蔵版名無しさん:03/08/10 20:06 ID:???
ここでバスケットを語るの無理だろ
他のスレなら詳しい奴いるから普通に語れるけど
318愛蔵版名無しさん:03/08/10 20:07 ID:???
じゃあ田岡のことについて反論してみろよバスケ素人( ´,_ゝ`)プッ
319愛蔵版名無しさん:03/08/10 20:09 ID:???
スラダンで語るのはバスケだけじゃなく、キャラクターとか
彼らの心理描写とかもすごく魅力的だよね。
イノタケの画力で迫力が伝わるし。
320愛蔵版名無しさん:03/08/10 20:11 ID:???
(´-`).。o0(田岡のことなんか引っかかる所かな...)
321愛蔵版名無しさん:03/08/10 20:12 ID:???
253 愛蔵版名無しさん 03/08/10 11:51 ID:cwI4/f2U
試合も大詰めで、
「5番にも3Pがあるかもしれんから気をつけろ」と言った牧、
「木暮はある程度離しといていい」といった茂一。

戦術目としても牧が上手か?



254 愛蔵版名無しさん sage 03/08/10 11:57 ID:???
>>253
湘北戦後本人が認めてるね、自分のせいで負けたって。
でも茂一かなりいいキャラで好きだ。


255 愛蔵版名無しさん sage 03/08/10 12:05 ID:???
木暮は連中試合でも調子よくシュート決めてたのにな。
茂一の判断はおかしいよな。
322愛蔵版名無しさん:03/08/10 20:13 ID:???
なんか香ばしい展開ですが、こんなサイトめっけたよ。

スラムダンクに学ぶバスケ講座
ttp://www.d3.dion.ne.jp/~f_jun/sdm-top.htm
323愛蔵版名無しさん:03/08/10 20:13 ID:???
木暮が練習試合でシュート決めてた?
何それ
陵南の監督がそこまでチェックできるわけねーし

アフォ?
324愛蔵版名無しさん:03/08/10 20:15 ID:???
煽りは、スルーしよ。

リアルバスケ語りたいんなら、スポーツ系の板にいけよ。
325愛蔵版名無しさん:03/08/10 20:15 ID:???
>>316
違うよ
326愛蔵版名無しさん:03/08/10 20:15 ID:???
ここはどうも空想経験者が多いようで・・・
知ったかしてると後々ボロでるから気ぃつけんしゃいよ?
逆に素人さんは大歓迎!
楽しくSD語りましょうね♪そしてバスケに興味持って、
大きく言えば日本のバスケ界に貢献できるようになれたらいいですね!

では、ここには経験者さんが多いようなので、
私的に感じたNBAプレイヤーとの比較をしてみたいと思います。

花道=R・ウォーレス(D・ロドマン)
流川=MJ。S・ピッペン
赤木=P・ユーイング
三井=C・マリン(ダンマーリー)
宮城=K・ジョンソン

とりあえず湘北メンバー挙げてみました。
メガネ君に関しては、NBAに例えるのは買いかぶりすぎなんじゃ・・・!?
って気がします。いや、好きですけどねメガネ君。
327愛蔵版名無しさん:03/08/10 20:20 ID:???
漫画板で、正しいバスケの語り方を言われてもなあw
同じスポ-ツヲタから見ても>>326はカンジ悪いぞ。

とりあえずリアルバスケ語りたい奴はここに行ってね。
バスケ経験者が語るスラムダンク
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1029560228/
328マエ健:03/08/10 20:21 ID:Tv5KYdRg
スラムダンクの画像があるサイト教えて!!
329愛蔵版名無しさん:03/08/10 20:23 ID:???
剣道経験者が語るバガボンドとかもあるんかなw
330愛蔵版名無しさん:03/08/10 20:24 ID:???
>>327
おい
331愛蔵版名無しさん:03/08/10 20:25 ID:???
>>323
お前、このマンガ全部読んだ事あるんか?
332愛蔵版名無しさん:03/08/10 20:31 ID:???
う〜ん・・・・流川がすごい選手に描かれすぎててあざとい。
これをのぞけばこの漫画は自分的にパーフェクト。
333愛蔵版名無しさん:03/08/10 20:33 ID:???
ミスの少なさとスタミナが売りなのにターンオーバー連発、あげくは足がもつれて転んで越野と交代
植草逝ってよし
334愛蔵版名無しさん:03/08/10 20:33 ID:vw79q3Gz
>>326
三井はレジー、赤木はロビンソンじゃね?
335愛蔵版名無しさん:03/08/10 20:35 ID:???
取り敢えずコグレの3Pの姿がパクソンだと知らない>>326は知ったかぶり確定だな
ヤレヤレヽ(´ー`)ノ
336愛蔵版名無しさん:03/08/10 20:36 ID:???
素人は来るなとかいってたけど僕的にはバスケットを知らないほうが逆に楽しめたなぁ・・・
とあとから思った。スラムダンクをみて中途半端にバスケ齧っちゃったもんだから
>>332と同じように流川がうるさかった。主人公のポジション地味すぎて切ない。
337愛蔵版名無しさん:03/08/10 20:37 ID:???
ジョン・パクソンも知らない奴かよ( ´_ゝ`)
自分でボロ出しててワラタ
338愛蔵版名無しさん:03/08/10 20:37 ID:???
>>334が正解
339愛蔵版名無しさん:03/08/10 20:38 ID:???
スラムダンク読んでバスケットを知った気になってるのはヤバイ
ナニワ金融道読んでサラ金の全てを知った気になるくらいの勘違い
340愛蔵版名無しさん:03/08/10 20:38 ID:???
>>336
そうかもしれんね。俺は体育でしかやったことのない未経験者だったから、
桜木と一緒に覚えて行く感じで読めてオモシロかった。
341愛蔵版名無しさん:03/08/10 20:39 ID:???
なんで赤木がロビンソン?
ロビはサウスポーのセンターで機動力があるぞ
342:03/08/10 20:41 ID:Tv5KYdRg
あのースラムダンクの画像のあるサイトを教えてください!!!
343愛蔵版名無しさん:03/08/10 20:44 ID:???
いやいや、正解とかないですよ(笑)?
月バス読みました?
イノタケさん本人が想像は自由だと言っていましたよ?
メガネ君のパクソン説は初めて気づきました。
う〜ん・・・いわれてみれば・・・って気もしないでもない・・・
って感じですかねぇ。
やっぱ買いかぶりの気がします。
344愛蔵版名無しさん:03/08/10 20:45 ID:???
>>339
高校バスケはアリウープしまくりだと思ってるんだろうか。。。
345愛蔵版名無しさん:03/08/10 20:46 ID:???
>本人が想像は自由だと言っていましたよ?
 
だったらボロが云々言うなよ
346愛蔵版名無しさん:03/08/10 20:46 ID:???
>>343
小暮=パクソンってまんまだよ
347愛蔵版名無しさん:03/08/10 20:47 ID:???
パクソンがファイナルで血漿のスリー決めたことも知らないのか...
背番号も同じだしすぐピンと来ると思うが

348愛蔵版名無しさん:03/08/10 20:47 ID:???
×血漿
○決勝
349愛蔵版名無しさん:03/08/10 20:49 ID:???
>>344
たまにTVでやってる高校バスケ見ると、
アリウープ時はダンクじゃないことが多いね。
逆にたまにNBA見てみたら、アリウープの時ワンハンドで、
トマホークっていうのかな?ガツン!ってド迫力で叩きこんだりもして身震いした。
350愛蔵版名無しさん:03/08/10 20:49 ID:???
そうですか?うーん・・・
あまり全てを扱ぎ付けても・・・って思うんですよね。
あの展開は、イノタケさんのオリイナルとして読んだほうが
いいかと思います。
どうでしょ?
351愛蔵版名無しさん:03/08/10 20:57 ID:???
じゃあ三井=レジー赤木=ロビンソン木暮=パクソン
でいいですか?

仙道=マジック・J
魚住=D・ムトンボ
花形=A・オラジュワン
藤真=M・ビビー
牧=O・ロバートソン
神=M・ミラー
清田=H・マイナー
森重=シャキール・オニール
沢北=P・ハーダウェイ
深津=G・ペイトン
河田=A・モーニング(K・マローン)??
どうですかね?
352愛蔵版名無しさん:03/08/10 20:58 ID:???
小暮のプレイスタイルがパクソンに似てるんじゃなくてあのシーンは明らかにパクソンを意識してるということ
あの3Pはザ・ショットにもなったくらい有名なシーン
そこから引用してあの場面を書いた、と
353愛蔵版名無しさん:03/08/10 20:59 ID:???
なんでロバートソンが入ってるんだよ(;´Д`)
時代が違いすぎ
354愛蔵版名無しさん:03/08/10 21:00 ID:???
>>351
仙道=マジック
魚住=ゴリ
藤真=ストックトン
牧=アイゼイア
神=クリスジャクソン
河田=オラジュワン
355愛蔵版名無しさん:03/08/10 21:03 ID:???
そうですか。若造ですいません。私の無知を認めます。
あなたぐらい大きな心を持った方だといいんですねぇ。
あなたはきっと本当にスポーツやってる方なんでしょうね。
ここには言ってみればトラッシュトークのようなものに
引っかかる人多すぎですもんね(笑)
356愛蔵版名無しさん:03/08/10 21:03 ID:???
河田はダンカンだろ
クリスジャクソンってアブドゥル・ラウーフのこと?
全然違うような
357愛蔵版名無しさん:03/08/10 21:04 ID:???
>>353
いえ、少し当時にあわせてみたのもありますので。
358愛蔵版名無しさん:03/08/10 21:07 ID:???
ちなみに>>335>>332の方に対して言ってるので
よろしくお願いします。
359愛蔵版名無しさん:03/08/10 21:07 ID:???
>>357
意味不明
360愛蔵版名無しさん:03/08/10 21:07 ID:???
沢北=ペニー
森繁=シャク
は顔だけ真似て書いてるだけのような....

まあ森繁はまんまパクリか
361愛蔵版名無しさん:03/08/10 21:08 ID:???
ちっ・・・違った。
>>355>>352の間違いでした(汗)
362愛蔵版名無しさん:03/08/10 21:11 ID:???
>>360
それはイノタケさん本人も言ってらしたので
自信ありますけどね。
363愛蔵版名無しさん:03/08/10 21:12 ID:???
仙道は最初は流川がジョーダンなんで、ドレクスラーかなぁと思ってたけど
海南戦でマジックジョンソンになった。
364愛蔵版名無しさん:03/08/10 21:13 ID:???
>>356
ダンカンはないだろ
365愛蔵版名無しさん:03/08/10 21:14 ID:???
>>363
そうですよね。仙道はマジック彷彿させてましたよね!
366愛蔵版名無しさん:03/08/10 21:21 ID:???
ほ〜ら、皆さん!
あたしも実際たいして詳しくはありませんが、
私の間違いなどをつっこんでくれる方はこの程度しかいないことがわかりました。
どれだけネットだけの経験者面した方が多かったかわかりますねー。

さっきまで威勢の良かった方達はどこへ行ったんでしょう?
自分も大きなことは言えませんが、
さっき吼えてた方達よりは言えると思ってます。
さっき吼えてた方達も、大した知識がないなら、
あまりデカイ態度取らないほうがいいですよ?
367愛蔵版名無しさん:03/08/10 21:24 ID:???
>>363
ダンカンは昔はチビでガード、フォーワード、センター全てこなして成長したんだよ
まんまだと思うが
368愛蔵版名無しさん:03/08/10 21:25 ID:???
>>366
あまりにも空気読めないから引いてるんですよ
369愛蔵版名無しさん:03/08/10 21:26 ID:???
>>367
ダンカンはスイマーだった
370愛蔵版名無しさん:03/08/10 21:27 ID:???
>>366
お前のレスはどれ?
371愛蔵版名無しさん:03/08/10 21:27 ID:???
あまり>>366は好きなタイプではないが、
その意見に関しては禿同。
吼えるだけ吼えといてこういう話には参加しない香具師より全然いい。
素人帰れーとか吼えたわりに
結局お前等も素人とかわらんだろうにと小一時間(ry
372愛蔵版名無しさん:03/08/10 21:32 ID:???
>>366=>>371
(・∀・)ニヤニヤ
373愛蔵版名無しさん:03/08/10 21:37 ID:???
ありがとうございます。
雰囲気を壊したくはなかったのですが、
昨日辺りまでせっかくいい雰囲気で進んでたのに、
自称玄人さん達のせいで荒れてしまったのが残念だったので・・・
まあ結果的に私もそのうちの一人になってしまったんですけどね(苦笑)
374愛蔵版名無しさん:03/08/10 21:38 ID:???
NBAの知識が豊富=玄人、バスケ経験者じゃないと思うのだがどうか
375愛蔵版名無しさん:03/08/10 21:39 ID:???
>>366
お前のレスはどれだよ?
376愛蔵版名無しさん:03/08/10 21:41 ID:???
まあそうですよね。
私も実際この程度しかNBAのことはわかりませんので。
でも、素人いらないと言った方達は
バスケを極めているんでしょうから、
このレベルだったら最低限わかるんじゃないでしょうか?
377愛蔵版名無しさん:03/08/10 21:42 ID:???
大体キャラがNBAだと誰?なんて散々ガイシュツだしな。。。
378愛蔵版名無しさん:03/08/10 21:42 ID:???
>>374
absolutely
379愛蔵版名無しさん:03/08/10 21:43 ID:???
>>376
マンツーマンとゾーンディフェンスのメリットと欠点を教えてyo!
380愛蔵版名無しさん:03/08/10 21:45 ID:???
わかってるくせにw
あなたはどうせ玄人サンでしょ?
381愛蔵版名無しさん:03/08/10 21:47 ID:???
玄人だろうが素人だろうがいいからマターリしろ
382愛蔵版名無しさん:03/08/10 21:47 ID:???
>>380
わからないと解釈していいんだな?
383愛蔵版名無しさん:03/08/10 21:48 ID:???
>>380
わからないから聞いてるんですよ
教えてください
答えられないなら消えてくさだい
384愛蔵版名無しさん:03/08/10 21:48 ID:???
なんなの今日は?
とにかく、いきがってる香具師はコテハンにしろよ。
385愛蔵版名無しさん:03/08/10 21:48 ID:???
>>380
>>379は知っていて訊いてると思うが俺や
例えばROMの初心者にはわからんので書いてくれると有り難いけど。
386愛蔵版名無しさん:03/08/10 21:50 ID:???
(´-`).。o0(なんだNBAの知識が自慢したかっただけか...)
387愛蔵版名無しさん:03/08/10 21:50 ID:???
>>384
今日のスレのスタイルはラン&ガン。レスの取り合いなんでつw
388愛蔵版名無しさん:03/08/10 21:51 ID:???
空気を読まずに書くが、
31巻には全く○マンガやサブタイが載ってないな
話にのめりこめるからイイと思うけどな。

表紙もこだわってたし…
389愛蔵版名無しさん:03/08/10 21:52 ID:???
ええ。わからないと思って結構です。
素人ですから。
その素人相手に躍起になって潰しにかかるなんて
小さすぎますよw?
390愛蔵版名無しさん:03/08/10 21:53 ID:???
 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< マターリ汁!!!
 (     )  \_______________
 | | |
__(__)_)______________
391愛蔵版名無しさん:03/08/10 21:53 ID:???
大体バスケ経験者しか読めない漫画ならDr.Tの講座とか出てくるわけないのに。
スラダン最後の作者の言葉にあるじゃん、これでバスケットを好きになったって言葉に勇気付けられたと。
戦術云々に間違った見方してる人がいれば、それのどこが間違ってるか指摘すればいいだけのこと。
それもできないで経験者がどうたら言ってるのはただの知ったか馬鹿といわれても仕方ないよ。
指摘するのがいやなら、このスレの雰囲気をいたずらに悪くするより、スポーツ板のスラダンスレ行って欲しい。
392愛蔵版名無しさん:03/08/10 21:54 ID:???
ブッ殺すぞ!ゴルァ!
393愛蔵版名無しさん:03/08/10 21:54 ID:???
>>386
最初に仕掛けたのがいきがってる馬鹿なわけだが
394愛蔵版名無しさん:03/08/10 22:00 ID:???
>>391
あなたの言ってることは最もですね。すごく共感できます。
私は先程も書きましたが
本当なら雰囲気壊すようなことしたくなかったんですよ。
でも、素人は迷惑みたいなレスがあったので、
ちょっと反発してみたくなっただけです。
SDは素人、玄人問わず楽しめる作品だと思うのに、
そんな偏った考えしかできない偽装玄人さんは小さすぎると思ったので。
もちろんこれからもSD応援していきますから♪
395愛蔵版名無しさん:03/08/10 22:01 ID:???
>>394
偽装玄人を放置できないおまいも小さいがな

これからもスラダンを応援してやってくれ
396愛蔵版名無しさん:03/08/10 22:01 ID:???
>>394
せっかく>>391が上手くまとめたのにわざわざ煽るなっつーの。
397愛蔵版名無しさん:03/08/10 22:03 ID:???
つうかこのスレ無駄な長文が多いな
398愛蔵版名無しさん:03/08/10 22:04 ID:???
はい。私も小さいですよね・・・
おっしゃる通りです。
ではこのネタはおしまいにしましょうね。すいませんでした。

SD最高!!
399愛蔵版名無しさん:03/08/10 22:09 ID:???
俺、バスケ経験者だけど、一番共感できたのが綾南の応援(w
オッオッオッオッ、オフェンス、オフェンス、オッオッオッオッ…
400愛蔵版名無しさん:03/08/10 22:37 ID:???
お前等、釣られすぎ…
401愛蔵版名無しさん:03/08/10 23:07 ID:???
>>391
>戦術云々に間違った見方してる人がいれば、それのどこが間違ってるか指摘すればいいだけのこと。
>それもできないで経験者がどうたら言ってるのはただの知ったか馬鹿といわれても仕方ないよ。

前で散々田岡の件で指摘したが何か?
それについて反論が返ってこないが何か?
402愛蔵版名無しさん:03/08/10 23:08 ID:???
もうやめれ
403愛蔵版名無しさん:03/08/10 23:09 ID:???
正直高校までバスケやってたけど現役NBA選手10人も言えないわけだが・・・
404愛蔵版名無しさん:03/08/10 23:12 ID:???
>>399
いけぇ(ちゃっ、ちゃっ)、おせぇ(ちゃっ、ちゃっ)
いけ、おせ、いけおせ〇〇〇〜

がうちの高校の応援(の1つ)でした、一部では結構有名かな
405愛蔵版名無しさん:03/08/10 23:13 ID:???
●実況厳禁!
「100レスを1時間で消化」が祭り・実況の目安です。
  実況は実況ch板・番組ch板・ チャットちゃんねるでやってください
406愛蔵版名無しさん:03/08/10 23:16 ID:???
しかしスラダンがリアルだという意見には「どこが?」という感じだけどな
407愛蔵版名無しさん:03/08/10 23:23 ID:???
>>406
作中でリアルだと言われている部分は人間関係とかのことなんじゃない?
408愛蔵版名無しさん:03/08/10 23:24 ID:aHeVIsZA
スレタイにコミックのタイトル入れるのウザイ
409愛蔵版名無しさん:03/08/10 23:25 ID:???
お、もう盆休みか。早いな。w
410愛蔵版名無しさん:03/08/10 23:32 ID:???
ミッチーも別にリアルじゃないどけな
ブランク明けであんなにシュート入るわけがない
411愛蔵版名無しさん:03/08/10 23:33 ID:???
>>407
例えばキャプ翼を引き合いに出してるけど、現実味のなさは大差ないよ
俺はどっちも好きだが
412愛蔵版名無しさん:03/08/10 23:34 ID:???
ミッチーて差し歯なんだよね。
試合中とれたりしなくて良かった。
413愛蔵版名無しさん:03/08/10 23:39 ID:???
ここは長い書き込みほど内容がないスレッドですね
414愛蔵版名無しさん:03/08/10 23:40 ID:???
バスケ経験者ぶりたい人はここに移動してって書いたんだけど、
全然レスついてないね。
とりあえず、ここは漫画板なんだから、小難しいことや堅苦しいことは、
こっちで語れ
バスケ経験者が語るスラムダンク
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1029560228/

415愛蔵版名無しさん:03/08/10 23:42 ID:???
小難しいことや堅苦しいことを語れないなんて何のためにある板ですか
416愛蔵版名無しさん:03/08/10 23:45 ID:???
私の書き込みは内容あるな>>412
417愛蔵版名無しさん:03/08/10 23:47 ID:???
大体バスケ漬けの生活送ってるナガレカワがスタミナ不足という設定が無理ありすぎ
418愛蔵版名無しさん:03/08/10 23:52 ID:???
>>415
>>414に移動してね。
それとも本当のリアル経験者が、ウヨウヨいるところでは、
何も言えないんですかね?
昨日までは、普通にスラムダンクっていう漫画で
みんな盛り上がってたのに寒いっつーの。
419愛蔵版名無しさん:03/08/10 23:55 ID:???
なんか心が狭いな...
気に入らないならスルーすればいいじゃん
2ちゃんねるでマンセーオンリーはムリポ
420愛蔵版名無しさん:03/08/10 23:59 ID:???
(´-`).。o0(寒いのはスルー出来ない(ry)
421愛蔵版名無しさん:03/08/11 00:00 ID:???
流川は別に極端にスタミナが不足しているわけじゃないよ。
自分以上の仙道や沢北が相手だったり、ゴリのいない穴を埋めようとしたりで、
それで実力以上に無理しちゃって、最後までスタミナが続かなかっただけだよ。
普通に試合してるんだったら、それほどスタミナ不足って描写はなかったんじゃない?
流川がスタミナ不足って時は、大抵相手が凄くて無理しっちゃった時だけだし。
422愛蔵版名無しさん:03/08/11 00:06 ID:???
自分、スポーツ系板の住人ですが、ここで漫画板住人さんに
迷惑おかけしてるバカ共に変わって心より、お詫びします(つД`)

リアルは、スラムダンク2とは違うかも。
他の人もいってたけど、スラダンは陽傾向が強く、
リアルは陰傾向が強い。
リアルの主人公二人の「バスケがしてえ」ってところと、
バスケに対する情熱は、ミッチ-とゴリを足して割ったカンジだけどね。
423愛蔵版名無しさん:03/08/11 00:08 ID:???
>>422
(゚Д゚)ハァ?
おまえここに張り付いてる奴だろ?
文体でバレバレなんだよ
消えろ
424愛蔵版名無しさん:03/08/11 00:09 ID:???
間違ってることを指摘すると荒らし扱いか。。。
情けないね。
425愛蔵版名無しさん:03/08/11 00:10 ID:???
>>422
>バカ共に

ゴリが赤点軍団の為に謝ってるのを思い出したw
426愛蔵版名無しさん:03/08/11 00:10 ID:???
>実力以上に無理しちゃって

この時点でリアルじゃない訳だが
427愛蔵版名無しさん:03/08/11 00:11 ID:???
間違いを訂正するのはいいけど優しく注意したれよ。
スポーツ板常連だけど、ここまで煽ってる奴いないぞ。
428愛蔵版名無しさん:03/08/11 00:11 ID:???
語尾に→w付けてる人は同一人物?
君が一番荒らしてるだよ
429愛蔵版名無しさん:03/08/11 00:12 ID:???
>>426
所詮はマンガだもんよ
ムキになるなや
430愛蔵版名無しさん:03/08/11 00:12 ID:???
>>427
でもさ、ここもちと閉鎖的すぎるよ
で、煽りに弱すぎ
431愛蔵版名無しさん:03/08/11 00:14 ID:???
>>423
スポーツ板常連兼ここの住人だけど。
スポーツ板で、そういう煽りは煽り返されるだけだから、
やめな。みっともない。

ここは漫画板だから、マタ-リした人多いからいいけど。

432愛蔵版名無しさん:03/08/11 00:14 ID:???
ここまでの結論

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
植草逝ってよし
433愛蔵版名無しさん:03/08/11 00:16 ID:???
スポーツ板の常連ならもっとスルー出来るだろ
ウソバレバレ( ´_ゝ`)
434愛蔵版名無しさん:03/08/11 00:16 ID:???
植草を馬鹿にしちゃいけませんよ!
435愛蔵版名無しさん:03/08/11 00:17 ID:???
>>293が一番の元凶だと思うよ。
それから、おかしくなった。

ここはスラムダンクっていう漫画を語るのがメインなんだから、
NBA語るのもいいけど、バスケ素人を煽って自分は何でも知っているみたいな顔してるのは、
見てて恥ずかしい。
436愛蔵版名無しさん:03/08/11 00:18 ID:???
>スポーツ板常連兼ここの住人だけど。
>スポーツ板で、そういう煽りは煽り返されるだけだから、
>やめな。みっともない。

これで嘘がばれましたね(・∀・)ニヤニヤ
437愛蔵版名無しさん:03/08/11 00:18 ID:???
植草のせいで池上がスタメンじゃなかったんだ
ウエクソは死ね
438愛蔵版名無しさん:03/08/11 00:18 ID:???
>>430
それ思った。
自分はよくボクシング板にいるんだけどスポーツ関連板の煽りって強烈だったりするよね。
だから結構煽り、叩きは慣れてんだけどここの人たちってちょっとそういうのに弱いかも。
マターリするのにはいいが・・・。
439愛蔵版名無しさん:03/08/11 00:18 ID:???
>>433
本当なんだけど・・・。
440愛蔵版名無しさん:03/08/11 00:19 ID:???
>>435
無視すりゃいいだろ
図星だから腹が立つのか?

まったく...
441愛蔵版名無しさん:03/08/11 00:19 ID:???
まあ沢北が>>1で言ってるし、しょうがないか。
次のスレはまたーり行こうや。
442愛蔵版名無しさん:03/08/11 00:20 ID:???
この程度で煽りだ荒らしだと騒いでる人はNBAスレ逝ったらノイローゼになるだろうな
443愛蔵版名無しさん:03/08/11 00:21 ID:???
>>439
あのさ、真偽は別として、チミちょっと必死すぎ。
本当にスポーツ板の住人だとしても説得力ないよ。
444431:03/08/11 00:23 ID:???
いや、正直サッカー板の住人だけど、
サッカー板の方がマタ-リしてるんだけど。
それにキャプ翼なんて、現実のサッカーと全然違うが、
キャプ翼スレに煽りにいったことないな。
あれはあれで、面白いからw

ところで、番外編やるなら・・・
・花道の過去
・翔陽メンバー編
・三井グレ時

あたりやってほしいな
445愛蔵版名無しさん:03/08/11 00:27 ID:???
一番実現性があるのはアニメ
はじめの一歩みたいな2時間枠で豊玉戦
446愛蔵版名無しさん:03/08/11 00:27 ID:???
板によってもスレによって殺伐したりマターリしてるからなあ
447愛蔵版名無しさん:03/08/11 00:31 ID:???
スラダンも実際の高校バスケと違うが。。。
448愛蔵版名無しさん:03/08/11 00:35 ID:???
>>442
あすこは凄すぎ(;´Д`)
449愛蔵版名無しさん:03/08/11 01:12 ID:???
ま、煽り慣れしてるだの言ったってなんの自慢にもなりまてん!
どうせ2chなんだからさ!
ヒッキーはヒッキーらしく馴れ合ってればいいんだよ☆
もちろん俺もなーw
さあ、しまってこー!あ・・・野球になっちった。どんまい!
450愛蔵版名無しさん:03/08/11 01:15 ID:???
>>449
ワロタ
カワイイ!
451愛蔵版名無しさん:03/08/11 01:23 ID:???
煽り慣れじゃ荒らしだろ
煽り耐性がチムカス以下だと言ってるの
452愛蔵版名無しさん:03/08/11 01:25 ID:???
話戻るけど、

スラダン続き書くなら、NBA編がいいかも。
花道はアメリカ向きの性格だと思う。
453愛蔵版名無しさん:03/08/11 01:26 ID:???
続編(゚听)イラネ
454愛蔵版名無しさん:03/08/11 01:30 ID:???
まあね。続編みたい気持ちもわかるけど、
今のイノタケは、スラダンのような明るいノリの話より、
少し陰のある話が多いからね。どうだろう?
455愛蔵版名無しさん:03/08/11 01:40 ID:???
NBAまで飛躍したら逆に詰まんない。
456愛蔵版名無しさん:03/08/11 01:44 ID:???
じゃあ桜木や流川がNBAで暴れまくってる姿に憧れる
高校生バスケ少年が主人公ってのはどう?
先に言っとくけど、これはマンガだから。
NBAでは奴らが通用するわけないとかの意見はご法度でよろしく。
457愛蔵版名無しさん:03/08/11 02:08 ID:???
う〜ん・・・しかしながらスケールがでかすぎると
キャラに対しての親近感が沸かなくなってしまうので個人的には好かないな。
458愛蔵版名無しさん:03/08/11 02:29 ID:???
2は、石井が急激に成長していって湘北のエースになるっていうのがいいな
角田がゴリ2世でもいいや
459愛蔵版名無しさん:03/08/11 02:32 ID:???
定番だと転校生だけどな
あとは新人
460愛蔵版名無しさん:03/08/11 02:45 ID:???
自分の中では、彦一が急成長しそう。
彦一見ていると、その昔、前園と出ていたCMの
ヒデを思い出す。
3年になったら、キャプテンになっていそう>彦一。
461愛蔵版名無しさん:03/08/11 02:51 ID:???
彦一は田岡が大阪からスカウトしてきたという説もあるな
神奈川ではリクルート失敗続きだから
462愛蔵版名無しさん:03/08/11 03:10 ID:???
ガイシュツだろうが仙道は作者が持つ東京人のイメージを投影
463愛蔵版名無しさん:03/08/11 03:18 ID:???
仙道ってさわやかスポーツマンって感じ
464愛蔵版名無しさん:03/08/11 03:39 ID:???
>>461
彦一は大阪から引っ越してきたので、
陵南にきたらしいよ。
465愛蔵版名無しさん:03/08/11 03:50 ID:???
ああテルヲの時か
466愛蔵版名無しさん:03/08/11 08:56 ID:???
石井の「湘北に入って良かった」も隠れた名科白
467愛蔵版名無しさん:03/08/11 09:17 ID:???
既出かもしれませんが、この漫画ってキャラクター人気投票みたいなことはやらなかったんですか?
ジャンプの他の漫画だと大抵どれもやってるようだけど。
468愛蔵版名無しさん:03/08/11 10:27 ID:???
>>467
おまいはスラダンを読め
469愛蔵版名無しさん:03/08/11 11:35 ID:???
>>467は何故やらなかったのかと聞きたいんじゃないのか?遠まわしだけど
470愛蔵版名無しさん:03/08/11 11:47 ID:???
>>467とか、>>469とか、
リアルタイムで最初からちゃんとスラダンク読んでなかった人って、結構多いのかなあ。
スラダンが世間一般に広く認知されるようになったのは、
やっぱり、良くも悪くもアニメ見てスラダン好きになった、という
当時はジャンプすら読んでいなかった、
お子様向けアニメ大好きの低学年層がファンになってからなのかなあ。

ファン投票はやったよ。1回だけだけど。
471愛蔵版名無しさん:03/08/11 12:24 ID:???
なんか土日、見に来なかっただけですごい方向に行ってるね。
スラダン全巻読み終えたので、リアル読もうか迷ってるんだけど
どーですか?あらすじだけ見たら、車イスバスケだし雰囲気暗そうだよね。
472愛蔵版名無しさん:03/08/11 12:43 ID:???
暗い。痛い。ページめくるのが辛いし怖い。バカボンもだけど。
473愛蔵版名無しさん:03/08/11 12:46 ID:???
>>471
イノタケが好きなら読むべし。
まだ話は始まったばかりって感じだけど、それなりにおもしろいから。
スラムダンクが好きなら…う〜ん。
スラムダンクとは全然ちがうから、スラムダンク的な話を期待してるなら、
やめた方がいいかも。
リアルとスラムダンクでは、絵もだいぶ変わったよね。
474愛蔵版名無しさん:03/08/11 12:54 ID:???
リアルは別に車イスバスケがメインな話ではないよ。
でもリアルを読んでると、三井の挫折がかわいく感じる。
まあ人の挫折に優劣をつけるというか、重い・軽いなんていうもんじゃないけどさ。
実は自分も車イスなんで(高橋と同じような感じの障害者)、
イノタケがリアルをどう描ききるのか、すごく興味がある。
475愛蔵版名無しさん:03/08/11 13:09 ID:???
イノタケはなかなかヘビーなものを題材にするね。
でもあの人の画力があればシリアスなものも重〜く暗〜く描ききるだろうね。
476愛蔵版名無しさん:03/08/11 13:23 ID:???
>>472
痛くないよ
ホントに読んでるのか?
477愛蔵版名無しさん:03/08/11 13:28 ID:???
>>470
投票は2回やってますが。
478愛蔵版名無しさん:03/08/11 13:44 ID:???
リアルは、リアルで結構ハマるからオススメ。
別に障害者の話だから、暗い重いってわけじゃないと思うけど、
これ見てると確かにミッチーが可愛く見えますね。
スラダンキャラはそんなに不快には思わなかったけど、高橋は嫌いです。
でも、イノタケ漫画だからドンドン、味のある方向に行くんじゃないかと楽しみにしているんですけどね。
479愛蔵版名無しさん:03/08/11 13:46 ID:???
>>476
バカモノォ。ちゃんと読んでるよ。立ち読みだけど。
480470:03/08/11 13:54 ID:???
>>477
あれ?すんませんでした。
1回目は1周年記念だよね?
2回目はいつやったの?全然記憶にないや。
481愛蔵版名無しさん:03/08/11 14:05 ID:???
高橋も味があっていいじゃん。
ああやって不器用にしか生きられない人間もいるんだなぁー
って沁みちゃったよ・・・
リアルもバガも陰的要素が強いけど好きだ。
もちろん陽的要素が強いSDは娯楽には充分過ぎるほど楽しませてもらえるわけだが。
482愛蔵版名無しさん:03/08/11 14:10 ID:???
高橋、あれだけ典型的にヤな奴の場合、後から絶対いいキャラになるって。
で、ヤな奴だったからこそ、すごくいい奴に思えるようになるんだよ。
…って、ここはスラダンスレ。
リアルもバガも好きだけど、でもやっぱり一番はスラダンだな。
イノタケ、リアルもバガもそれなりの思い入れで描いているんだろうけど、
でもやっぱりまだスラムダンク程の愛情は感じ取れないな。
483愛蔵版名無しさん:03/08/11 14:13 ID:???
自分は、最初の頃の高橋嫌いだったからな〜。
集団行動が好きな腹黒優等生ってカンジで。
障害者というよりは、事故に合う前の高橋の愚行が苦手。
でもまあイノタケだから、高橋も愛すべきキャラになっていくだろうけどね・・。


484愛蔵版名無しさん:03/08/11 14:18 ID:???
スラムダンク初期と、リアル&バガって同じ人が描いたと思えないかもw
485愛蔵版名無しさん:03/08/11 14:19 ID:???
高橋1話のときはかっこいいなー(顔)思ったけどだんだん・・・。
ほんとに秋に3巻出るのだろうか。


清ちゃんの顔は荒木飛呂彦が書いてんのかな・・・。
486愛蔵版名無しさん:03/08/11 14:20 ID:???
確かに。どう頑張ってもいい奴とは言えない。
まあそれが狙いなんだろうけど・・・
でも最近の現状をよく捕らえた人物像だと思ったけどね。
SDにはSDの時代にあった人物背景があり、
リアルには最近の難しい高校生の心情と係わり合いを忠実に書いてるように思う。
イノタケさんの魅せどころに期待ですな。

487愛蔵版名無しさん:03/08/11 15:20 ID:???
良かったら、ここもよろしく。

☆スラムダンク☆を実写にするとしたら?
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1059803022/
488愛蔵版名無しさん:03/08/11 15:37 ID:???
微妙にスレ違い棚・・・
489477:03/08/11 17:13 ID:???
>>480
良く覚えてないけど山王戦の辺りかな。
花道、三井、流川の順だったと思う。
490愛蔵版名無しさん:03/08/11 17:39 ID:???
陵南は仙道PGにしてフォワードを池上と福田にすりゃ湘北に勝てたのにな
491愛蔵版名無しさん:03/08/11 17:47 ID:???
>>55
井上サンってドカベン好きらしいから、「クリーンなスポーツ漫画」とか
「個性豊かなキャラ」ってのをしっかりと受け継いでると思う。
492愛蔵版名無しさん:03/08/11 17:50 ID:???
>>65の書きこみは俺が書いたんじゃないかって思うくらい禿同。

・・・俺達は栗田を見た時点でイロモノ漫画だと気づくべきだったんだな・・・。
493愛蔵版名無しさん:03/08/11 17:52 ID:???
ドガベンのどこがクリーンな漫画なんだ...
494愛蔵版名無しさん:03/08/11 17:53 ID:???
>>73
>>68は漫画そのものの作風について編集部が指図するなって事じゃないの?
あ、>>73さんが最近の冨樫のグロ路線について野放しにするなって怒ってるなら
ゴメン。
49543:03/08/11 17:55 ID:???
>>74
グッジョブ!!
496愛蔵版名無しさん:03/08/11 17:56 ID:???
亀レスはまとめてやれよ
497愛蔵版名無しさん:03/08/11 17:56 ID:???
>>75
>>74は愛のある批判とは取れないか?
498愛蔵版名無しさん:03/08/11 17:57 ID:???
井上だって当時のジャンプの勢いでだいぶいい思いもしたんだから編集を叩くのは筋違いだな
499愛蔵版名無しさん:03/08/11 17:58 ID:???
亀レス厨氏ね
500480:03/08/11 18:05 ID:???
>>489
サンクス!!
いわれてみればあったような気もしてきたけど…
でもやっぱり全然記憶にないや。思い出せん!
単行本読み返せば思い出すかな。山王戦のあたりね。
50174:03/08/11 18:25 ID:???
ちなみにアニメスラダン in リアルの登場人物は、
坊主頭になる前の花道がディフェンス、清田(?)と高砂(?)がオフェンス、かな?
花道は後姿だけどはっきり描かれていて、あとの2人は小さくてよくわからない。
けど花道が坊主になる前に対戦したチームで、ユニフォームが白で、
それでいてあの髪型で、ということで、清田と高砂かな?と思った。
でも清田にしては番号がちがうっぽいんだけど。
まあイノタケも深く考えて描いてないと思うよ。単なるノリというか、ネタというか。
決してアニメに対して悪意ある批判を描いたんではないと思うよ。
502愛蔵版名無しさん:03/08/11 18:26 ID:???
(´-`).。o0(なんなのかなこの人...)
503愛蔵版名無しさん:03/08/11 18:35 ID:???
>>487のスレにあったこれは酷いね。

mms://61.74.69.181/temp/slam.asf
504愛蔵版名無しさん:03/08/11 18:36 ID:???
>>498
だね
正直、当時ジャンプ以外の週刊誌でバスケ漫画連載するのは難しかった
ヲタはすぐ編集部の責任だけにしすぎ
505愛蔵版名無しさん:03/08/11 19:22 ID:RDgYf7+1
池上ってさ、ディフェンスに定評があるらしいけど、
練習試合では木暮ごときに簡単にマーク外されてシュート決められてるよ。
506愛蔵版名無しさん:03/08/11 19:22 ID:hOULrgZs
お盆だよー!
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
アダルトDVD激安価格1枚 500円より〜
 http://www.dvd-exp.com 
最短でご注文いただいた即日発送!→→→http://www.dvd-exp.com 
セルビデオ店の人気商品が24時間お買い物が出来ます。
          http://www.dvd-exp.com←へGO!
507愛蔵版名無しさん:03/08/11 19:37 ID:???
>>505
練習試合時はディフェンスに定評無いよ
あの日以来猛修行して牧や流川からもスティールできるディフェンス男になったんだよ
508愛蔵版名無しさん:03/08/11 19:54 ID:???
>>505
おまえ、そういうこと言っちゃダメなんだよ。
このスレには池上が大好きな香具師が約一名いるんだから。
509愛蔵版名無しさん:03/08/11 19:57 ID:???
>>508
|∀`)ノシ
510愛蔵版名無しさん:03/08/11 19:59 ID:???
>>508
(゜∀゜)ノ
511愛蔵版名無しさん:03/08/11 20:02 ID:???
512愛蔵版名無しさん:03/08/11 20:13 ID:UWLuJ7Xm
>>500
2回目の人気投票は単行本には収録されていないよ。
確か藤真が4位だったっけ?

で、あとポジションごとに最強のメンバーを投票するという企画もあった。
確か最高の投票を獲得したのは牧だったような。
1番投票を得たチームが
牧、藤真、仙道、流川、赤木&神
で2番目に投票を得たチームが
宮城、清田、福田、清田、桜木、魚住&三井だったな。
確かコミックスにもその2チームが見開きで載ってたよな。
投票結果は載ってなかったようだが。
513愛蔵版名無しさん:03/08/11 20:21 ID:???
第1回では、豆粒ほどの人気のマスクミッチ-見て、
「こんな男女でも票入れる人がいるのか。」と思ったもんだけど、
第二回では、主人公に負けないくらいの人気を誇ってたな>ミッチ-
514愛蔵版名無しさん:03/08/11 20:43 ID:???
三井は 最初ヘタレ→同情できる過去が暴露→更正して活躍
・・・で人気が出たからさ
高橋も 最初ヘタレ→同情されちゃうな状態→成長して活躍
となるのかな?
515愛蔵版名無しさん:03/08/11 20:49 ID:???
はー、ここまで読み終わった。
516愛蔵版名無しさん:03/08/11 20:53 ID:???
乙!
517愛蔵版名無しさん:03/08/11 21:05 ID:???
>>514
同じ悪キャラ→活躍キャラっぽいけど、
ミッチ-と高橋って、本質的な性格は違うと思うけど、
多分高橋も、そういう道をいくと思う。
518愛蔵版名無しさん:03/08/11 21:07 ID:???
>>509-510
二人もいたのかよ・・・
519愛蔵版名無しさん:03/08/11 21:09 ID:???
ってか高橋の場合は同情って言葉をつかうのはどうだろう?
障害を持った人に対する言葉としては不適切かと思うが・・・
三井も同情より共感って感じじゃねーの?
520愛蔵版名無しさん:03/08/11 21:22 ID:???
>>512
94年ドリームチームメンバー編成
読者にハガキにセンター1人、フォワード2人、ガード2人計5人を投票

Aチーム
フォワード(獲得票数39.391)
流川楓
フォワード(獲得票数25,704)
仙道彰
ガード(獲得票数32.844)
牧紳一
ガード(獲得票数14,275)
藤真健司
センター(獲得票数33.516)
赤木剛憲
次点(獲得票数7.807)
神宗一郎
521愛蔵版名無しさん:03/08/11 21:22 ID:???

Bチーム
フォワード(獲得票数23,110)
桜木花道
フォワード(獲得票数18,070)
福田吉兆
ガード(獲得票数11,450)
宮城リョータ
ガード(獲得票数11.272)
清田信長
センター(獲得票数7,040)
魚住純
次点(獲得票数7.423)
三井寿
522愛蔵版名無しさん:03/08/11 21:24 ID:???
Bチーム、魚住除いて人間性に禿げしく難ありの人ばかり。
523愛蔵版名無しさん:03/08/11 21:25 ID:???
96年SD5周年記念人気キャラクター投票
1位(獲得票数6,893) 桜木花道
2位(獲得票数2,956) 流川楓
3位(獲得票数4,777) 三井寿
4位(獲得票数1,880) 藤真健司
5位(獲得票数1,861) 宮城リョータ
6位(獲得票数1,542) 水戸洋平
7位(獲得票数1,162) 仙道彰
8位(獲得票数853) 木暮公延
9位(獲得票数535) 牧紳一
10位(獲得票数392) 清田信長
11位(獲得票数330) 赤木剛憲
12位(獲得票数315) 越野宏明
13位(獲得票数248) 神宗一郎
14位(獲得票数206) 安西監督
15位(獲得票数101) 南烈
16位(獲得票数83) 花形透
17位(獲得票数82) 赤木晴子
18位(獲得票数60) 彩子
19位(獲得票数46) 土屋淳
20位(獲得票数43) 相田彦一
21位(獲得票数38) 河田雅史
22位(獲得票数37) 諸星大
524愛蔵版名無しさん:03/08/11 21:27 ID:???
>>523
2位の得票が3位より少ないぞ。
525愛蔵版名無しさん:03/08/11 21:27 ID:???
>>520>>521>>523
以上、某サイトのコピペ。
526愛蔵版名無しさん:03/08/11 21:31 ID:???
>>524
2位と3位は間違えてるっぽい。
多分2位が三井、3位が流川
527愛蔵版名無しさん:03/08/11 22:33 ID:???
うん、自分が覚えている限りでは三井が二位だったよ。
528愛蔵版名無しさん:03/08/11 22:35 ID:???
>>522
魚住だって問題無しとは言えないが
むしろ宮城の方が大人だと思うがな

>>523
沢北入ってないのなw
529愛蔵版名無しさん:03/08/11 22:43 ID:???
>>522
そう?フッキ-と花道以外は割と大人な面もあるけど。
アクは強いけど、宮城と清田は結構良識人っぽいし。
530愛蔵版名無しさん:03/08/11 22:44 ID:???
第二回時は、山王メンバーまだ出ていなかったんじゃない?
自分は覚えてないけど。
531愛蔵版名無しさん:03/08/11 23:07 ID:???
>>529
三井は?
清田は常識はあると思うけど、花道と一緒で、さらにお目付け役の牧や神がいないとどうなるか・・・。
532愛蔵版名無しさん:03/08/11 23:07 ID:???
マンセー以外は荒らし扱いするスレはここですか?
533愛蔵版名無しさん:03/08/11 23:13 ID:???
>>531
そうだね ミッチ-って、グレ時は(ryだったけど、
基本的には、良識人だと思う。
534愛蔵版名無しさん:03/08/11 23:14 ID:???
>>531
魚住が仕切ると思うよ。
535愛蔵版名無しさん:03/08/11 23:34 ID:???
三井が良識....
その中で一番普通なのは宮城だろ
536愛蔵版名無しさん:03/08/11 23:34 ID:???
>>523
バスケ部でもない洋平が仙道を際し置いて6位ってすごいな。
何でそんなに人気あるんだ?
体育館騒動の時からか?
537愛蔵版名無しさん:03/08/11 23:35 ID:???
ここでマンセーするぶんには構わないが漫画夜話スレで暴れるのはヤメレ
スラダンファンのイメージ下げるだけ
538愛蔵版名無しさん:03/08/12 00:00 ID:???
Bチーム弱いな
539愛蔵版名無しさん:03/08/12 00:00 ID:???
>>522
魚住と桜木は退場コンビ。
他の四人はまだ自分を抑えられる人たちです。
540愛蔵版名無しさん:03/08/12 00:01 ID:???
>>537
夜話オタではエロイカ信者並みにイタイと認識されますた
541愛蔵版名無しさん:03/08/12 00:03 ID:???
退場=人間性の欠如ではないよ
少なくとも魚住はコート外ではすばらしい人望がある
542愛蔵版名無しさん:03/08/12 00:04 ID:???
2ちゃん的人気投票第一位は、圧倒的多数で池上ということでよろしいですか?
543愛蔵版名無しさん:03/08/12 00:07 ID:???
>>542
いいよ。
544愛蔵版名無しさん:03/08/12 00:07 ID:???
他のスレにも書いたけど仙道はキャプテンとしてはちょっとなあ
フロア上では問題ないけど、それ以外では問題ありすぎ
遅刻、引退する2人が顔出しても釣り、と普通のスポーツ部だったら完全に浮いてるはず
545愛蔵版名無しさん:03/08/12 00:10 ID:???
>>541
バスケ知らないんだから仕方ない
546愛蔵版名無しさん:03/08/12 00:13 ID:???
>>542
ムトゥか菅平
547467:03/08/12 00:16 ID:???
おお、皆さんレス有難うございます。
スラダンがリアルタイムで連載されてたのは小学校〜中学校のときでしたが、単行本派だったのでジャンプ本誌は全く読んでいませんでした。

おかげで、なんかすっきりしました。有難うございました。
548愛蔵版名無しさん:03/08/12 00:17 ID:???
>>539
流川が魚住を指して、桜木に諭すとこは笑ったな・・
549愛蔵版名無しさん:03/08/12 00:22 ID:???
>>542
池上vs武藤だな
そんなオレは断然池上派さ
2chに来る前から池上好きだったしな
550愛蔵版名無しさん:03/08/12 00:24 ID:???
池上の身長は何センチ
551愛蔵版名無しさん:03/08/12 00:27 ID:???
>>537
あれは勘弁して欲しかった(;´Д`)
同じファンとして肩身狭すぎ
552愛蔵版名無しさん:03/08/12 00:28 ID:???
私もやっぱりディフェンスには定評のある池上に一票だな。

ムトゥ派、反論ある?
553愛蔵版名無しさん:03/08/12 00:28 ID:???
>>550
6-0〜6-1
554愛蔵版名無しさん:03/08/12 00:31 ID:???
武藤は2年生から名門海南のユニフォーム貰ってた逸材です
神はスタンドで応援だったのに
555愛蔵版名無しさん:03/08/12 00:37 ID:???
武藤もいいが、最近読み返してみて、
池上の1コマが素敵だったので、池上に一票。
556愛蔵版名無しさん:03/08/12 00:37 ID:???
>>544
うん、それは思った。
実際あんなんだったら締め出されちゃうだろ。
うちの部はいくら巧くたって少なくとも1年時は使ってもらえなかったな。
557愛蔵版名無しさん:03/08/12 00:38 ID:???
仙道は天然
コートでは細かな気配りが出来るが、コート外は(ry
558愛蔵版名無しさん:03/08/12 00:42 ID:???
この漫画って絵は現実味があるけど、仙道の髪型はありえないと思う(w
バスケしても崩れないのすごすぎ・・
559愛蔵版名無しさん:03/08/12 00:44 ID:???
仙道の周りは、何気にいい奴らが多いんだよね。
ある意味、仙道のような人間になってみたい。
普段は、気楽に好きなことやって、情熱をかけるものがあって、
理解してくれる人もたくさんいて。
560愛蔵版名無しさん:03/08/12 00:50 ID:???
花道で7000票か・・・。最近久々にジャンプ読んだら1位が3桁の漫画があって「人気投票するなよ・・・」って思った。
でも飛影は20000票くらいとっててビックリ。
で、ちびうさが80000票とっててもっとビックリw
561愛蔵版名無しさん:03/08/12 00:53 ID:???
>>559
実際あそこまで自由奔放にやってたら見放されるけどねぇ。
>>556の言う通り使ってもらえないだろうし。そしてそれをいいことに
のし上がろうとする部員が出てくるだろうな。誰も「やっぱあいつが居なきゃダメだ」
なんていわないで逆にがんばると思われ。水泳の千葉すずの時みたく。
でもプロじゃないからそういう浅ましい世界じゃないかもしれないな・・。
まあ周りの人たちの心が広いってことでしょうな。
いいね、
仙道みたいな生き方。
562愛蔵版名無しさん:03/08/12 00:54 ID:???
>>560
この頃って、
6:30〜幽白
7:00〜セラムン
7:30〜スラダン
・・・と、黄金期だったね。

この中で、今でも恥ずかしからずに読めるのがスラダン。
あとの二作の作者同士が結婚するとは思わなかったけどw
563愛蔵版名無しさん:03/08/12 00:54 ID:???
仙道根がいいから
564愛蔵版名無しさん:03/08/12 00:56 ID:???
同じ天才肌なら流川より仙道のほうがいいな。
565愛蔵版名無しさん:03/08/12 00:56 ID:QQn4JqVy
>>
566愛蔵版名無しさん:03/08/12 00:58 ID:???
>560
あれ?幽白って飛影が一番人気だったっけ?
スレ違いスマソ
567愛蔵版名無しさん:03/08/12 01:00 ID:???
>>564
よくわかんないけど流川は努力型の秀才タイプだと思った。
才能があることに変わりはないけど。
568愛蔵版名無しさん:03/08/12 01:01 ID:???
>>566
 飛影が1位 蔵馬が2位 主人公が3位
569愛蔵版名無しさん:03/08/12 01:04 ID:???
昔は同人女の存在なんて知らなかったけど
幽白時代には既に存在してたんだな
570愛蔵版名無しさん:03/08/12 01:05 ID:???
>>568
へぇ・・・なんか微妙だね
主人公にそんなに魅力がないのは確かだけど
そういや飛影、蔵馬っ女に人気があったもんな

スラダンはやっぱ花道か・・・てっきりミッチーかと思ってた
571愛蔵版名無しさん:03/08/12 01:05 ID:???
>>569
してたね。あの時が黄金期でしょうw

同人人気は、幽>セラ>SD
だったと思う。
572愛蔵版名無しさん:03/08/12 01:09 ID:???
>>560
票の操作なんてジャンプ編集部は躊躇なくやります・・
573愛蔵版名無しさん:03/08/12 01:09 ID:???
>>569
いや、あの人の作品が使いやすいんじゃん?
今だって同人誌ではH×Hが人気もんな。
574愛蔵版名無しさん:03/08/12 01:17 ID:???
>>561
周りが広い心とかそういうんじゃなくて、仙道自身に特別な魅力があったんだろ
締めてるところは締めてるから自由奔放でいられるんだと思うよ
575574:03/08/12 01:20 ID:???
変な文章になったw

締めてるところは→締めるべきところは
576愛蔵版名無しさん:03/08/12 01:23 ID:???
同人誌か・・・。
恥ずかしながら中1の時、なにも知らずにSDの同人誌を購入してしまいました。
本屋で何の境目のもなく(もうすでにアブナイゾーンに迷い込んでたのかも)普通においてあったので
「あ、何これ、SDの特別版か?」と思い購入→帰宅して中を見てびっくり。
流川と花道が部室で(ryじゃあ〜りませんか。
一ヶ月ほど激しく鬱になりました。
577愛蔵版名無しさん:03/08/12 01:27 ID:???
>>576
ご愁傷様です
578愛蔵版名無しさん:03/08/12 01:29 ID:???
仙道みたいな選手は本当うらやましい!
実際ありえない気もするけど・・・
でも仲間からの厚い信頼を得ているのは
>>574-575が言ってる事があるからかな・・・?
有無を言わせない実力と、仲間からの信頼・・・すごいなー仙道。
579愛蔵版名無しさん:03/08/12 01:32 ID:???
>締めるべきところは締めてるから
うん。遅刻はどうかと思ったけどね。
でもああいう人が部活に一人ぐらい居るってのもいいかも。
580愛蔵版名無しさん:03/08/12 01:33 ID:???
>>556
>うちの部はいくら巧くたって少なくとも1年時は使ってもらえなかったな。
それは悪い伝統ですね
581愛蔵版名無しさん:03/08/12 01:36 ID:???
>>567
流川は天才でしょ
582愛蔵版名無しさん:03/08/12 01:39 ID:???
>>570
幽白の人気投票は同人女の組織票だと思われ
583愛蔵版名無しさん:03/08/12 01:39 ID:???
>>556
ほんま酷いなー・・・同情するわ。
勝負の世界でそらないやんなぁ・・・どんまい!!
584愛蔵版名無しさん:03/08/12 01:42 ID:???
流川はなんでか最後までダメだったな。
スラムダンクの中で唯一苦手なキャラだ。
見てる限り憎めないし、いいやつっぽいところはあるんだけどなぁ。
あ、ちなみに漏れも流川は天才だと思う(内心否定したいけど)
努力も人一倍多そうだけど。
585愛蔵版名無しさん:03/08/12 01:49 ID:???
>>581
うん天才だと思おう
居残り練習は努力じゃなくて好きなことやってるだけって感じ
もうそうゆう性格が才能なんじゃないかと・・・
常人とはちがう、ってとこがイマイチ感情移入できなかった
586愛蔵版名無しさん:03/08/12 01:50 ID:???
>>561
あーそういや千葉すず事件覚えてんで。
でもあれは千葉の人格に問題があっての結果やんな?
仲間ほったらかしーの、自分さえよけりゃええやん。みたいな。
それにあん時は選考会で実際結果残さなかったんやなかった?
それと仙道とはまた違うんちゃう?
確かに遅刻はあかんけど・・・w
どうやったらあんな信頼集められるんやろか?不思議な人やな。
ミスターと同じ匂いなんかな?現役時代遅刻やら忘れ物多かった言うてたし。
587愛蔵版名無しさん:03/08/12 01:55 ID:???
>>584
ちょっとわかる。
普通っぽくなさすぎた感があって、
あまり対等な気持ちで読めなかったかな。
でも花道がレベル上がるためには必要なキャラだったなーと思う。
588愛蔵版名無しさん:03/08/12 01:56 ID:???
>>586
でもあの人は大舞台に強い人だから出しとくべきだったっぽ。
てゆーかね、千葉すずと仙道をたとえてるんじゃなくて、その周りの人のことを言ってるのですよ。
あの時は周りの人が「千葉すずが居なくたってやってやろう」みたいな気起こしてたでしょ?
遅刻魔を懲らしめるつもりで監督が使わなかったらほかの部員がこーゆー気になるのでは?と。
589574:03/08/12 01:56 ID:???
>>585
なんで流川はユニフォーム着て居残り練習するんだろう・・・
気分を出すためか?
590愛蔵版名無しさん:03/08/12 02:01 ID:???
>>587
そうなんだよなぁ。
仙道も十分普通じゃない才能持ってたけど常人的な人付き合いはしてたし
のらりくらりした感じがあって好感持てた。
流川はストイックすぎてちょっと・・・・。
それも魅力なんだろうけどね。
591586:03/08/12 02:02 ID:???
あーそゆことね!
切磋琢磨してく上で、
仲間同士いい意味の緊張感やら危機感持ってやることは
もちろんレベルアップにもつながるしいいことやと思います!!
なのに茂一まで仙道には絶対的な信頼おいてるやろ?
すごいことやんなぁーうらやましいわ。
592愛蔵版名無しさん:03/08/12 02:05 ID:???
>ミスターと同じ匂いなんかな?
そうかも。
仙道も軽くボケてる感じするよな。
593愛蔵版名無しさん:03/08/12 02:09 ID:???
確かに流川はストイックすぎやな。
言ってみりゃスピードスケートの清水みたいな感じ?
極めてやる!っていう飽くなき向上心がすごすぎんねん。
俺みたいな凡人には理解しがたい感情だったように思うわ。
でも逆にうらやましい気持ちもあったかな。
あんだけ賭けれるもんが自分にはないからなぁ・・・
そういうもん見つけて夢中になれる流川は幸せやろな。
594愛蔵版名無しさん:03/08/12 02:13 ID:???
今さらだが、綾南を仙道のワンマン状態にした魚住は罪だよな・・・
特に海南戦は牧相手だったし・・・監督も頼りきりだったし

それにしても仙道のスタミナってどうなってんだ?
練習試合のとき、いくら力をセーブしてたからってラスト2分まで「涼しい顔」ってありえんだろw
595愛蔵版名無しさん:03/08/12 02:14 ID:???
なんか関西弁使ってるアフォが一名まざってるが・・・
はっきり言ってウザすぎ
596愛蔵版名無しさん:03/08/12 02:16 ID:???
仙道って監督のほうが向いてるんじゃない?
個人の分析大好きでしょ。
あ、で名選手は良い指導者になれないとも言うしなぁ(ボクシングは)
バスケはどうなの?名監督はやっぱり選手時代もよかったりするの?
597愛蔵版名無しさん:03/08/12 02:17 ID:???
>>594
そうなんだけど、そうなんだけど・・・
あまり魚住を責めないでやってくれ(つД`)
あの試合終了後のタオルかぶったままの姿が泣けてくるから。
598愛蔵版名無しさん:03/08/12 02:17 ID:???
やっぱり「天才」と称されてるのは仙道だけじゃないの?
599愛蔵版名無しさん:03/08/12 02:18 ID:???
>>586
>ミスターと同じ匂いなんかな?

わかるかも!ミスターもボケてるわりにすごい信頼されてるもんね。
現役時代のは知らないけど、そんなことしても結果残して信頼されてるとこなんか似てるかもね。
600愛蔵版名無しさん:03/08/12 02:18 ID:???
>>596
サッカーもそうだよ。今のジーコ見てればわかると思うけど(w
601愛蔵版名無しさん:03/08/12 02:21 ID:???
うざいとか言わんといて!まあアホは否定せんけどなw
2ch初心者相手に躍起にならんといてや。
じゃあこれからは苦手な標準語で参加するか・・・許せい!
602愛蔵版名無しさん:03/08/12 02:26 ID:???
現役のときすごかった選手は感覚で見るから、あまり指導者には向かないらしいよ

仙道みたいな天才肌はなおさらそうじゃないかな
603愛蔵版名無しさん:03/08/12 02:30 ID:???
>>600
でも王さんは監督としてもなかなかやってるよな。
確かにジーコは酷いけど・・・
やっぱ選手時代、挫折を味わったり努力してんのに2流だった奴とかの方が
選手の気持ちを考えたりプレーの色々をしっかり研究したりするから
監督には向いてるかもな。
604愛蔵版名無しさん:03/08/12 02:31 ID:???
じゃあ、例えばメガネ君とか指導者向き?
605愛蔵版名無しさん:03/08/12 02:33 ID:???
>>602
ありがとう。
やっぱりどのスポーツもそうなんだね。
一人一人を見極める能力はあると思うんだけどな。
メンタル面で選手をコントロール(てゆーか指導)するって感じ。
第二のホワイト・ヘアード・ブッタになれそう。
606愛蔵版名無しさん:03/08/12 02:34 ID:???
天才肌の人でも、
例えば沢北や流川よりかは仙道のが向いてそうかな。>指導者
607愛蔵版名無しさん:03/08/12 02:35 ID:???
>>604
かもね。
(悲しいけど)ベンチでいろいろ見てるから。
608愛蔵版名無しさん:03/08/12 02:38 ID:???
メガネ君は考えてみれば、監督向いてそうだね。
609愛蔵版名無しさん:03/08/12 02:39 ID:???
>>606
沢北や流川は我が強そう
チームを動かすことができるのは仙道の方だね
610愛蔵版名無しさん:03/08/12 02:39 ID:???
天才肌っぽい三井君は指導者には向かないかな!?
花道の弱点をわからせるためにディフェンスについたときなんか
いい感じっぽかったけど。
彼なら挫折も味わってるし、案外選手のメンタル面でも支えになるかな・・・と。
611愛蔵版名無しさん:03/08/12 02:41 ID:???
>>596
う〜ん、人によりけりかな・・
実際NBAでHCとして活躍している・した名選手はいるしね
612愛蔵版名無しさん:03/08/12 02:41 ID:???
>>610
なんか彼の場合中学生あたりまでの指導の方が向いてそう。
精神年齢の低い人、むしろきかんぼうな人を言いっくるめられるってゆーか・・・
613愛蔵版名無しさん:03/08/12 02:46 ID:???
そっか確かに。
安西監督のこともリスペクトしてるし、
監督という職業?には興味あるかなーとも思ったんだけど。
今更だけど、やっぱメガネ君のが向いてるかも!
614愛蔵版名無しさん:03/08/12 02:48 ID:???
一番監督に向いているのは藤真だと思うけどね
615愛蔵版名無しさん:03/08/12 02:49 ID:???
ってことは、田岡監督も現役時代結構苦労していたのかな?
仮想仙道だったらしいけど。
結構いい監督だよね、田岡茂一氏
616愛蔵版名無しさん:03/08/12 02:49 ID:???
>>609
沢北はどうかわからんが流川はまるっきり向いてなさそう。
仙道は心にゆとりがある感じがするけど流川は余裕がないんだよな、いつも。
(沢北はさすがにトップとしての貫禄があった)
そういう選手は監督になたとしても選手を追い込んじゃうでしょ。
617愛蔵版名無しさん:03/08/12 02:51 ID:???
>>614
ごもっとも・・・
618愛蔵版名無しさん:03/08/12 02:52 ID:???
>>595
彦一です(w
619愛蔵版名無しさん:03/08/12 02:53 ID:???
基本的にオレオレ主義の奴は監督には向かない
620愛蔵版名無しさん:03/08/12 02:54 ID:???
>>603
原監督は選手を叱る時人前ではやらないって聞いたなー
ん?あの人は二流じゃないのか・・
621愛蔵版名無しさん:03/08/12 02:55 ID:???
おれ彦一ちゃうよ(w
622愛蔵版名無しさん:03/08/12 02:57 ID:???
彦一も監督向きかもね。

でも自分的に、サッカーのヒデみたいになるかもしれないと密かに期待してる。
623愛蔵版名無しさん:03/08/12 02:58 ID:???
野球の試合って監督の貢献度は殆んど無いよね 
624愛蔵版名無しさん:03/08/12 02:58 ID:???
>>620
いちお若大将は4番打ってたし一流かな。
625愛蔵版名無しさん:03/08/12 02:59 ID:???
どうでもいいけど三井って監督業やったとしても軽く挫折しそうだな。
三井「俺は安西先生の様にはなれないのか」
安西「三井君、君は君のできることをやりなさい」
みたいな。
つーか三井って打たれもろいだろ、絶対。
でも監督は向いてるんじゃない?
626愛蔵版名無しさん:03/08/12 03:02 ID:???
>>623
そうか?監督の作戦大切じゃね?
特に高校野球なんか激しく貢献してんだろ。まあプロにしてもそうだろうけど・・・
星野さんとか。

>>622
逆に彦一がヒデになったら萎える・・・
奴はあれがいいのに大物にならんでほしい・・・
627愛蔵版名無しさん:03/08/12 03:02 ID:???
>>625
想像しちまったじゃねぇかw
三井「(安西・・先生!)監督が・・・したいです!」ってか?
628愛蔵版名無しさん:03/08/12 03:02 ID:???
>>625
そうかな?一度挫折して、ブランクがあったことを
後悔するほどバスケをやったら、結構強いものがあると思うよ。

629愛蔵版名無しさん:03/08/12 03:04 ID:???
>>626
まあそうなんだけど、どうしても彦一が、
前園とCM出てた三枚目演じていたヒデを思い出すんだよね。
630愛蔵版名無しさん:03/08/12 03:06 ID:???
>>625
一度挫折した奴って、精神的にすっげ大きくなるもんじゃない?
でもあんま気が長い性質じゃなさそうだから、
なかなか結果が出せないとすぐキレそうか?やっぱダメだな・・・
631愛蔵版名無しさん:03/08/12 03:08 ID:???
やっぱ天才肌で一番向いてるのは仙道かな。
人間を惹きつけるモノも持ってる人だと思う。
632愛蔵版名無しさん:03/08/12 03:08 ID:???
>>626
高校野球は確かにそうだけどプロでは殆んど貢献してないと思うよ
よ新聞に〜采配とか書かれてるけど実際は何もやってないことが多い
633愛蔵版名無しさん:03/08/12 03:10 ID:???
前園懐かしい!どんなCM?
ヒデが3枚目やってるぐらいだからだいぶ前?
でも仮に彦一が大物になったら、淋しいって気もするなぁ。
奴にももちろん頑張ってもらいたい気はあるんだが。
634愛蔵版名無しさん:03/08/12 03:13 ID:???
>>630
>一度挫折した奴って、精神的にすっげ大きくなるもんじゃない?

監督に向いてるか向いてないかはさて置き、そこは禿同。
635愛蔵版名無しさん:03/08/12 03:18 ID:???
山王の深津は監督にも向いてるかも・・・。
636愛蔵版名無しさん:03/08/12 03:19 ID:???
>>633
確か前園とヒデが空から、パラシュートで降りてきて、
前園は見事着陸して、カップ面食べるんだけど、
ヒデは木に引っ掛かって情けない声で助けを呼んでるCMと、
前園がカッコつけて、おどけるヒデをつっこんでるCMとあったけかな?

ヒデが三枚目で、ゾノが二枚目の設定のCM。
この時ヒデは相当悔しかったらしいよ。
637愛蔵版名無しさん:03/08/12 03:20 ID:???
>>635
禿同!どんな時も冷静さを忘れない知性派!
638愛蔵版名無しさん:03/08/12 03:23 ID:???
>>636
あれは今では御法度らしいね
639愛蔵版名無しさん:03/08/12 03:26 ID:???
周りにどれだけ良い人材を集められるかってのも監督の資質のひとつ
640愛蔵版名無しさん:03/08/12 03:30 ID:???
>>636
サンクス!
ほほう、そんなんがあったんだ。今からじゃ考えられん話だね。
ゾノのがメインなんて。しかもヒデ・・・プッw

>>639
確かに。また原石を見抜く資質も大切かと。
641愛蔵版名無しさん:03/08/12 04:10 ID:???
>>636
「前園さんのゆうとおり♪」ってやつかな・・・(鬱
642愛蔵版名無しさん:03/08/12 10:19 ID:???
>>632
プロ野球の監督は采配うんぬんより選手のモチベーションや士気を
どうにか長いペナントの中で持続させてあげる方が大事
虎の星野がそう
継投とかエンドランとか、優秀な選手が揃ってればあんまり
そういう工夫をする必要は無いと思う
選手任せの野球でも01年の若松ヤクルトみたいに優勝できるし
采配とか作戦というより方針が大事
643愛蔵版名無しさん:03/08/12 11:53 ID:???
仙道の表情が出てるところで一番気に入ってる場面は試合で闘志むきだしの
ところよりも16巻の111ページ1コマ目みたいな顔だったりする。
魚住が「神奈川ナンバーワンの看板は下ろしてもらう」と言って
牧が「お前にゃ無理だ」と言った後、「ウチの仙道がやる」の後の「・・・・!!」
のコマ。
644愛蔵版名無しさん:03/08/12 12:03 ID:???
仙道はなんで、魚住、池上の引継ぎ(?)の挨拶の時いないの?
いくらサボり症だからって凄い失礼じゃん。
まさか、釣りにでも行ってたんか?
645愛蔵版名無しさん:03/08/12 12:12 ID:???
仙道とバガボンドの胤瞬ってそっくりだな。
646愛蔵版名無しさん:03/08/12 12:28 ID:???
>>643
あれやっぱり釣りに行ってたんじゃない?
体育会系の部であれはどうよ?
あまりに非常識だ。
647愛蔵版名無しさん:03/08/12 12:34 ID:???
この漫画はじめは3年間全て書くつもりだったんだよね?
648愛蔵版名無しさん:03/08/12 12:42 ID:???
結局6年連載したんだっけ?
649愛蔵版名無しさん:03/08/12 13:43 ID:???
メガネ君が監督に向いてるってレスあったけど、綾南戦でのメガネ君は(ry

>>645
俺は沢北に似てると思ったなぁ
650愛蔵版名無しさん:03/08/12 14:11 ID:???
俺も外面は仙道っぽいけど内面は沢北だと思うな。
天才故ライバルがいないとことか。
651愛蔵版名無しさん:03/08/12 17:34 ID:???
まあ仙道の肩をもって無理やり擁護するとすれば、
IHに出れなかったのはエースである自分の力不足、と勝手に責任を感じて、
それで3年の引退式には出れない、特に魚住の泣き顔には合わせる顔がない、とか、
もしくは花道みたいにうじうじしたり、流川みたいに自主練ではなく、「釣り」なのが仙道で、
釣りをして気分転換、そして決意を固めて「ぼちぼち行くかな…」って感じじゃない?
いきなり新キャプテンとして、変に気負った仙道ではなく、
相変わらずいつもの仙道だからこそ、魚住も安心して仙道に任せて引退できる、とか。
652愛蔵版名無しさん:03/08/12 17:52 ID:???
それで実は本当に風邪とか親戚の葬式とかで休んでて、
たまたま連絡するの忘れていたっていう事情だったら笑える。
もしくは連日の試合疲れでいつもより多めに寝坊してましたって方が信憑性あるか。
653愛蔵版名無しさん:03/08/12 18:05 ID:???
>>652
それはない。
654愛蔵版名無しさん:03/08/12 18:40 ID:???
陵南の新キャプテンは仙道より越野がいいような気がします。
自分も仙道は大好きですが越野がいいような・・・。
655愛蔵版名無しさん:03/08/12 18:47 ID:???
俺も仙道主将は難有の気がする。

流川が乗り込んでいったときいなかったろ?
で、道であって「勝負しろい」とか言って1on1してたけどさ。
普通は、「ワリイ。今から練習あるから」とか言って断わるだろ。
それを日暮れまで流川の相手してるし。
なんかズレてるぞ。
656愛蔵版名無しさん:03/08/12 18:47 ID:???
>>654
越野って強気なガードのほうだっけ?
テッポウダマ一号になりそうだけど、なぜか花道とやりあって
仲良く退場とか。

新チームになったら、神奈川インサイドの覇者は花道で決まりなのかな?
それとも、燃える相手がいなくて空回りするんだろうか。
657愛蔵版名無しさん:03/08/12 19:02 ID:???
仙道の一言には不思議な説得力があるんだよ
魚住も「俺よりもキャプテンに向いてるんだろうな」って言ってたし
658愛蔵版名無しさん:03/08/12 19:03 ID:???
>>656
アフォか菅平を忘れるな
659愛蔵版名無しさん:03/08/12 19:04 ID:???
・・・そうか。
そう言えば、田岡先生も「寝坊です」とかストレートに言われて
反論できなかったしな。













・・・・なわけネーダロ。
660愛蔵版名無しさん:03/08/12 19:09 ID:???
まあまあ、仙道にやきもち妬くなよw
実際は通用しなくてもSDの世界なら通用すんだってば。
もちろん仙道の人柄も魅力のひとつだろうし、
(まあ人柄だけで勝負の世界生きていけるわけないけど・・・)
奴には人を仲間を惹きつける不思議なチカラがあんだろうよ。
661愛蔵版名無しさん:03/08/12 19:13 ID:???
ワロタ
カコイイw
662愛蔵版名無しさん:03/08/12 19:14 ID:???
あの流川が勝負にきて、
「イヤ、今日は練習あるから」とか言う小物ではないってことでしょ。
所詮うちらは凡人だから、凡人の感覚でしか物事を図れないけど、
大物はちがうってことでは?てゆうか、マンガだし。

田臥って、留学1年目はバスケできなかったんでしょ?
沢北も?高校生は大丈夫なの?
663愛蔵版名無しさん:03/08/12 19:23 ID:???
田伏ッチはコミュニケーション取れなかったらしいね。
英語しゃべれなくて。
沢北の留学はどうんだろ?
サッカーのカズが昔高校時代にブラジル行ったのと同じかな?
664愛蔵版名無しさん:03/08/12 19:27 ID:???
>>662
だな。俺みたいな凡人とは器が違うんだろうな。
大物ならではの行動は理解しがたいが、仙道なら許せてしまう。
SDの仲間の関係は理想だな。
665愛蔵版名無しさん:03/08/12 19:30 ID:???
それ月バスでイノタケさんも言ってたよね!
SDはこんな世界があったらいいなーっていう理想を描いたって。
その通りだよ、
どの高校も仲間熱いし最高!!
666愛蔵版名無しさん:03/08/12 19:31 ID:???
だけど縄張り取られた小学生は迷惑そうだったぞ。
667愛蔵版名無しさん:03/08/12 19:43 ID:???
そこは目ぇ瞑ってやれw
668愛蔵版名無しさん:03/08/12 19:44 ID:???
彦一の背番号は15番。さすがベンチ入り

669愛蔵版名無しさん:03/08/12 20:13 ID:???
↑マルチうざい
670愛蔵版名無しさん:03/08/12 20:23 ID:???
詳しいことは知らないけど、
留学生は1年間は部活してはいけない、みたいな決まりがあるんでしょ?
それで田臥は練習にも参加できなかったんじゃなかったっけ?
カズは高校や大学のチームではなく、クラブチームだったから関係ないでしょ。
高校中退でプロチームへ留学だったと思う。

沢北はどうなんだろう。
バスケだから、きっと高校に留学して、そこの部活バスケに参加予定だよね?
大学でだめなら、高校でもだめなのかな?
その「留学生は最初の1年間は部活に参加できない」って、
バスケだけのもの?それともアメリカのもの?それとも大学のもの?
671愛蔵版名無しさん:03/08/12 20:31 ID:???
なんか終始流川が目立ってて花道マソセーの漏れにとっては物足りなかった。
あと藤真もほかの主要キャラに比べて影薄いよ。残念。
諸星大も結局・・・って感じだし。
672愛蔵版名無しさん:03/08/12 20:37 ID:???
流川はイノタケにとって特別なキャラだから許してあげて。

初めてスラムダンク読んだ時、
「この人、また『流川 楓』出してきた!」って喜んだのを覚えている。
少女漫画じゃキャラの使い回しって多かったけど、
少年漫画で目にしたのって、私は初めてだったからさあ。
キャラの使い回しって、多用されると鬱陶しいけど、
適度な使い回しなら得した気分になるんだよね。
673愛蔵版名無しさん:03/08/12 20:47 ID:???
ん?もしかして楓パープルって流川なの?
674愛蔵版名無しさん:03/08/12 21:20 ID:???
田臥はハワイ校在学中は成績悪かったからあまり試合に出ていない
675愛蔵版名無しさん:03/08/12 21:32 ID:???
BUZZER BEATERと楓パープル収録のマンガってどっちが買い?
あと、「赤が好き」ってコミック化してないの?
676愛蔵版名無しさん:03/08/12 22:01 ID:???
買うならブザビ
パープルは……余裕あったら買い

アカが好きはどこにも載ってない
677愛蔵版名無しさん:03/08/12 22:04 ID:???
ありがd
678愛蔵版名無しさん:03/08/12 22:27 ID:???
>>674
それって、留学1年目でも、一定の成績とっていれば部活できるってこと?
679愛蔵版名無しさん:03/08/13 00:30 ID:???
イノタケっておとなしい娘が好きなのかね
一巻で洋平のハルコちゃん評価の中に「おとなしい」という項目があったじゃん
それはあなたの好みでしょう・・・って思った
680愛蔵版名無しさん:03/08/13 01:01 ID:???
でも晴子ちゃんにはスッゴイ好感持てる。
かわいいくせに泣きながら平気で鼻垂らしちゃうとことか(w
ブリッコぶりっこしてないとこがいいと思う。
確かにお通さんにしても似たタイプなのかな?
嫌味な女じゃないからいい。晴子ちゃんしかり彩子さんしかり・・・
681愛蔵版名無しさん:03/08/13 01:09 ID:???
リアルのナガノ・ミツルとスラムダンクの永野 満は同一人物?
682愛蔵版名無しさん:03/08/13 01:18 ID:???
あれはイノタケさんの遊び心で使い回した
同姓同名の別キャラでしょ。
そんな茶目っ気たっぷりのイノタケさんマンセー
683愛蔵版名無しさん:03/08/13 01:21 ID:???
花道が通っていた中学校には晴子さんや葉子さんタイプの大人しくてかわいい子が
50人もいたのかと思うと、振られ記録を樹立した花道が逆に少し羨ましくなってくる。
684愛蔵版名無しさん:03/08/13 01:58 ID:???
大人しくてかわいい子なんてそうそういなかったな。
顔がよくて大人しくても根暗とかw
でも男が描く女キャラって女には嫌われるってパターンが多いけど
イノタケの女キャラはそうでもないんだよな。
685愛蔵版名無しさん:03/08/13 02:17 ID:???
葉子さんて?
686愛蔵版名無しさん:03/08/13 02:19 ID:???
>>685
花道の50人目の「ごめんなさい」
687愛蔵版名無しさん:03/08/13 02:22 ID:???
名前あったんだw
どこで名前出てきたの?全然知らなかった。
688愛蔵版名無しさん:03/08/13 02:23 ID:???
アニメじゃん?
689愛蔵版名無しさん:03/08/13 02:23 ID:???
そんな名前、誰もわかんねーよ!w
690愛蔵版名無しさん:03/08/13 02:24 ID:???
>>684
少女漫画板でも評判いいよ。
691愛蔵版名無しさん:03/08/13 02:36 ID:???
>>690
少女漫画板には殿堂入りしたツワモノがいるらしいじゃん。
実際少女漫画の痛い女キャラのほうが嫌われるんじゃないかな?
まあ男が描く女キャラも作者の妄想丸出しで恥ずかしいのは多いが。
確かにイノタケはハズさないな。
692愛蔵版名無しさん:03/08/13 02:39 ID:???
男も女も一人一人が個性的で魅力的!
派手過ぎない演出や人物だからこそ感情移入もしやすいし
そこがいい!
693愛蔵版名無しさん:03/08/13 02:41 ID:???
>>691
板違いだけど、好きなヒロインに晴子と彩子が票集めていたからね。
女から見ても、嫌味がない可愛らしい晴子さんと、
嫌味のないサバサバした彩子さんは女性から見ても好印象だと思うよ。
作ってないところが、いいんだと思う。
694愛蔵版名無しさん:03/08/13 02:43 ID:???
うんうん、そうそう!
695愛蔵版名無しさん:03/08/13 02:47 ID:???
>>693
それ知ってる。
好きなヒロイン嫌いなヒロイン(好かれる、嫌われるだったかな?)
ってゆースレだよね。
やっぱ被害妄想激しくなくてブリAもしてない、∧かわいい晴子ちゃんや
姉御肌で威勢のいい彩子さんは万人受けするね。
696愛蔵版名無しさん:03/08/13 02:58 ID:???
女に嫌われるかどうかってのは
ぶっちゃけ女に人気のある男キャラに好かれるかどうかで決まる。
スラムダンクだと流川あたりがなんの脈絡もなく晴子に惚れたりすると嫌われる。
697愛蔵版名無しさん:03/08/13 03:01 ID:???
えーそうかなぁ?
それって単なるジェラシーでってことでしょ?
それは偏見持ち過ぎだよ。
やっぱ女の子本人が魅力持ってるか持ってないかで決まるんじゃない?
そんなこと言ったら彩子さんだってリョーチンに好意持たれてるけど
全然嫌味な雰囲気ないし。やっぱ彩子さんには好感持てる。
もちろん晴子ちゃんも。
698愛蔵版名無しさん:03/08/13 03:05 ID:???
>>696
なんか女にコンプレックスでもあるんか?
俺もそうは思わないよ。
桜木だって晴子に好意ガンガン持ってるし
宮城だって彩子さんには好意持ちまくってんじゃん。

気づいたこと一つ・・・
何故か彩子さんにはさんをつけてしまう・・・姉御!いかす!!
699愛蔵版名無しさん:03/08/13 03:12 ID:???
別に全ての女がそうなんて言うつもりは無いよ。
ただ、ほかの漫画とかで女に嫌われてる女キャラってのは
>>696みたいな傾向があると思っただけで。

スラムダンクってあんま恋愛要素無いし、花道が晴子に告っても
なんだかんだでうやむやにされてるし。
あれがもうちょっとドロドロした展開になると、俄然印象も変わってくるんだが
そこらへんは作者うまいね。
700愛蔵版名無しさん:03/08/13 03:15 ID:???
>>696
へーそういう風に考える香具師もいるんだな。
ありえなーいにゃにゃにゃにゃーいとまこまーい!(←わかる香具師いるw?)

>>698
そうなんだよ。何故か姉御にはさん付けしちゃうんだよな。
701愛蔵版名無しさん:03/08/13 03:18 ID:???
>>698
同人女の存在を知らないのですか?
702愛蔵版名無しさん:03/08/13 03:22 ID:???
知らんな。
それを知ったところで得にならないってのだけはわかるけど。
703愛蔵版名無しさん:03/08/13 03:24 ID:???
ごもっとも!
704愛蔵版名無しさん:03/08/13 03:39 ID:???
>>702
漫画のキャラに過度の感情移入をする女がいるのですよ
705愛蔵版名無しさん:03/08/13 03:45 ID:???
>>700
ありえなーいにゃにゃにゃにゃーいとまこまーいアラビアンナーイw
俺も見てるよw最近俺らん中じゃブームですぜ!まじうけるよなはねトビ!

>>702
お前はごもっともだよ。俺もよくわからんけど、
イノタケさんが嫌がってるってのだけは知ってる。

>>704
ようするにその同人女の間で決まる評価なわけだろ?
そんなん大したことないじゃん。世間一般から見たらやっぱ人気なんだよ。
706愛蔵版名無しさん:03/08/13 03:46 ID:???
ごもっとも!
707愛蔵版名無しさん:03/08/13 05:50 ID:???
>>705
漫画家なら誰でも嫌がるはず
喜んでるのは許斐くらいだろ

ところで俺としては海南戦の流川のダンクがスラダンの中で一番凄いプレーと思うんだけど、どう?
708愛蔵版名無しさん:03/08/13 06:18 ID:???
ダブルクラッチダンク?
一番凄いかは分からんが(地味でも重要なプレイとかあるし)
一番びびったプレイだったな俺としては
709愛蔵版名無しさん:03/08/13 09:48 ID:???
マンガ的な凄いプレーや派手なプレーだって、もちろんいっぱいあるけれど、
最後の最後が合宿シュートってところが、
駄作で終わったその他大勢なスポ根マンガと、スラムダンクとの違いだと思う。
スラムダンクって、そういう要素が多分にあるよね。
漫画的要素をたくさん盛り込んでも、やっぱり基本はバスケ、というイノタケの姿勢がいい。
どんなに派手な話を描いても、派手さはなくても現実にはかなわないって、
イノタケ自身が一番痛感していたんだろうな。
基本に忠実にバスケを描くこと、でもそれだけでは漫画にならなくて、
それをわかっているイノタケが描くスラムダンクは、
現実と非現実がいい感じで混ざり合った漫画になったんだと思う。
710愛蔵版名無しさん:03/08/13 09:50 ID:???
最後、花道の「天才ですから」すごく好き。
中身は全然変わったけど、言ってることは最初から全然変わってないところがいい。
711愛蔵版名無しさん:03/08/13 11:31 ID:???
17歳で漫画好きでしかもバスケットやってる友達がスラムダンクの存在全く知らなかった事に衝撃を受けた
世界は広いな
712愛蔵版名無しさん:03/08/13 12:38 ID:???
俺スラムダンクは大好きなんだけどちょっと流川が苦手なんで
読んでるうちに「また流川かよ〜」とかいうしょーもないことを考えてた。
ある意味主人公と同じ気持ちなんだけどね。
>>707-708の部分なんか「もういったい誰が主役なんだ」って思った。
泣ける場面は3年生に持ってかれちゃうしさ〜。
三井もキャラ濃すぎだよ。
713愛蔵版名無しさん:03/08/13 12:46 ID:???
リョーちんと洋平って女に人気あるんだね〜。
714愛蔵版名無しさん:03/08/13 14:45 ID:???
>>709
イノタケ先生自身も、悔しいけど現実にはかなわないって言ってたしね
715愛蔵版名無しさん:03/08/13 14:52 ID:???
流川は便利キャラなんだろ?ある意味
努力の赤木、素人桜木じゃイノタケの描きたいNBAバリの
スーパープレー描けないし。湘北が上に行くためにも
流川を天才っていう設定にしてそれを納得してもらうためにも
そういったの描写を大事なところで入れなきゃ・・・

だから流川のスタミナ不足っていう弱点も、さらに上を行く
天才沢北を出して湘北をピンチにするのもちょっとわざとらしく感じた
716愛蔵版名無しさん:03/08/13 15:03 ID:???
>>715
でも他のマンガなら普通は流川みたいなポジションのキャラを主役にするからね
ルーキーとしてズバ抜けている流川とそれに対抗心を燃やし成長する初心者の桜木・・・っていう
構図が俺は好きだった

でも流川の「俺に本気を出させたんだからよ」ってのは本心だろうか?
あの頃は少なくとも1ON1じゃ流川には圧倒的に歯が立たないと思うが・・・本気を出さなくても
717愛蔵版名無しさん:03/08/13 15:12 ID:???
>>716
仙道いわく・・・桜木は勝負をしたくなるやつ。
気持ちが強そうだもんなぁ・・勝負師としての素質がありますねぇ。
やっぱここはひとつボクシングを
718愛蔵版名無しさん:03/08/13 15:13 ID:???
流川はそういう形では結構気を使うタイプなんだよ。
719愛蔵版名無しさん:03/08/13 15:14 ID:???
桜木もっとがんばれよ。
主役だろぉ
720愛蔵版名無しさん:03/08/13 15:17 ID:???
逆に流川がめっちゃヒールキャラだったら好きになってたかも。
中途半端に性格いいからな。
721愛蔵版名無しさん:03/08/13 16:15 ID:???
諦めたらそこで試合終了です。
722愛蔵版名無しさん:03/08/13 17:50 ID:???
三井は社会人チームでの活躍を得て武石中の指導者になっていればいいなあと。
723愛蔵版名無しさん:03/08/13 18:09 ID:???
>>716
桜木は成長してもあまり1on1は得意ではない気がするな
もちろん今よりは相当強くなるだろうがそういうタイプのプレイヤーじゃなさそう
山王戦時のプレイの延長にありそうだ
724北 卓也:03/08/13 19:28 ID:xE2NKaNQ
おまいら黙ってSweet Dream2見れ
725愛蔵版名無しさん:03/08/13 19:30 ID:???
なんか今回レス消化早いな
沢北の影響?

どうでもいいけど
2ちゃんやって初めてミッチーが人気あることを知った。
迷惑な差し歯野郎ってだけで敬遠してた。
今は思い直したけど。

花道っていつの間にか眉毛綺麗になってる
726愛蔵版名無しさん:03/08/13 19:45 ID:???
超超亀レススマソが、
>>78のリンクのお蔭で、
単行本の表紙しか見たことなかったカラー原稿が見れた。
めちゃ嬉しい。ありがd。
727愛蔵版名無しさん:03/08/13 20:37 ID:???
スラダンはもうほんとに全キャラ大好きで、感情移入しまくってて、
嫌いなキャラとか苦手なキャラって全然いないんだよ。
強いて言えば「ボボォン!!」とかかな、ムカついたのはw
でも今となっては結構好きなキャラだし。
728愛蔵版名無しさん:03/08/13 23:43 ID:???
>>727
リョータのトラウマにならないかな、三井や桜木にボォンとやられたりして。
729愛蔵版名無しさん:03/08/14 00:00 ID:???
そんなちっさい男じゃないしょ>リョータ
730愛蔵版名無しさん:03/08/14 00:49 ID:???
最近漫画揃えて始めて知ったんだけど、
リョータも歯折られてたんだねー。

いつの間に入れたんだ。
731愛蔵版名無しさん:03/08/14 00:58 ID:???
>>730
鉄男に頭突き入れられたところ?
あれってやっぱり折れてたんだ・・・・
732愛蔵版名無しさん:03/08/14 02:12 ID:???
>>731
そう、結構アップの顔で歯が抜けてる絵があった
733愛蔵版名無しさん:03/08/14 11:05 ID:???
>>708
俺のお気に入りはへなちょこシュートだな
734愛蔵版名無しさん:03/08/14 18:50 ID:yhn15fBi
一巻の頃のゴリって性格悪すぎ。
735愛蔵版名無しさん:03/08/14 18:57 ID:???
ゴリは最初から最後まで性格悪いよ。
736愛蔵版名無しさん:03/08/14 19:04 ID:???
>>735
作中ではバスケ部をやめていった奴らが根性無しみたいに描かれてるけど、
実際にゴリみたいな人間が周りにいたらウザイだろうな、とは思う。

そりゃ「海南逝きゃよかったじゃねーか」とは言いたくなるわな
737愛蔵版名無しさん:03/08/14 19:09 ID:XXCiq9BM
リアルって何ですか?ジャンプ?
738愛蔵版名無しさん:03/08/14 19:22 ID:???
>>737
ヤンジャン
739愛蔵版名無しさん:03/08/14 19:29 ID:???
>>736
部活サボる奴が悪い
740愛蔵版名無しさん:03/08/14 20:16 ID:???
ゴリの悪口言うなーバカ!!
あんな熱い奴なかなかいないよ?
>>736
その辺リアルに忠実に描かれてるよね・・・>高橋と野宮
でもあたしはゴリみたいな人イイと思う。
熱く賭ける物があるのは素敵なことじゃん!?
湘北みたいな何の取り柄もない普通の人が集まる高校で、
それでも全国制覇を夢見続けたゴリは立派だよ。
741愛蔵版名無しさん:03/08/14 20:37 ID:???
プロじゃないんだし、部活は全国制覇できればいいってもんじゃない。
部活はあくまで高校教育の一環。勝ち負けを全てとしてはいけない。
その辺を勘違いしたバカモノとかが、北野監督とかを追い込んだりするんだよ。
ゴリの目標が高いことを悪いとは言わないけど、
部員達とその目標を共有できなかったことや、
サボリ魔は別として、単に楽しく部活したいって奴が参加しづらい雰囲気を作り出したり、
そういう奴を退部にまで追い込んだことは、問題アリだわな。
夢見つづけたことは確かに立派だけど、その夢を他人にまで強要してはいけないよ。
742愛蔵版名無しさん:03/08/14 20:46 ID:???
物分りがよくて、そつが無く、平均的な人間ばかりの世の中なんて楽しいわけがない。
色んな軋轢や摩擦があるからこそ生まれる思いが沢山あるんだから。
743740:03/08/14 20:47 ID:???
ごもっともです。反論の余地なしだね・・・(苦笑)
あたし自身リアル読むまで
部活辞めた奴の気持ちは考えたことなかったから、初めて気づい感情だったのね。
確かに目標や夢を強要しちゃダメだね。
それにスポーツにチカラ入れてる高校ならともかく、
普通の高校だからこそ楽しく部活をすること、
人間形成を中心としなきゃいけなかったのかな・・・
またひとつ違った見方で読み返しえみます。
744愛蔵版名無しさん:03/08/14 20:53 ID:???
本来スポーツの邦訳は「余暇活動」だからね…余裕が必要なんだよね。
だからとにかく勝ちたいと思う人とただ楽しみたいと思う人とでジレンマが起きるんだよね。
ゴリは不器用で後者の気持ちを理解出来なかったけど、
その自分と同じ気持ちで戦ってくれる仲間が出来て、
味方のたのもしさについ涙を流したり、
このチームは最高だと思えたりする所は救われてるなと思った。
745愛蔵版名無しさん:03/08/14 21:07 ID:???
大学だったら、本気で取り組む部、
遊び感覚で楽しめるサークルとか選択肢が選べるんだけどね。
中学で始めたスポーツを高校でやめて、
大学でまたサークルで始めたって人、結構いたよ。
746愛蔵版名無しさん:03/08/14 21:30 ID:???
ゴリがキャプテンになってから退部者続出で
バスケ同好会とかができてたりして。
747愛蔵版名無しさん:03/08/14 22:09 ID:8y8yN9RJ
俺は楽しむ派。何かヤル気ある奴見ると冷めてくる。
でもスラムダンクで最高です。ゴリも最高です。
748愛蔵版名無しさん:03/08/14 22:22 ID:???
ちょとすいません、イノタケファンサイトで
ギャグ絵を描いてるところのアドレス分かる方いませんか。
花形と藤真が背筋伸ばしやってたり、あとヤスが物凄く可愛いんだけど。
ちなみにリアルとかバガとかイノタケの他の作品のイラストもあるところです。
GOOGLEから調べようにもスラダンファンサイト多すぎてわかんなくて・・。
749愛蔵版名無しさん:03/08/14 22:23 ID:???
それが今にありがちな現状だろうな。
俺も実際、熱い奴ウザイし、そういう奴見ると自分はテンション下がるかんな。
でもSDの中だと、熱い奴ほどかっこよく見えるよ。
あれぐらい、形振りかまわず何かにぶつかってみたいなーと思ったり。
まあ読んでる間だけだけど。
SDにはそんな独特の世界感がある。俺には一生味わえないと思うけど・・・羨ましい。
750749:03/08/14 22:25 ID:???
>>747に関連させてるんでよろしくー
751愛蔵版名無しさん:03/08/14 22:26 ID:???
人事だからいいんだよね>ゴリ
あそこまで熱いと引くよなぁ、さすがに。
でも高校生にもなって先生にこびるやついたからな。
それに比べたら全然マシ。
752735:03/08/14 22:28 ID:???
おかしな流れになってるようだが、俺が言いたいのは例えばこういう事。
地区予選の頃、花道が「ファウルにならない方法を教えてくれ」とわざわざ家まで
行ってるにもかかわらず、「これまでの試合をよく考えてみろ」等とアバウトなこと
言うだけとか。そういうのがちとムカついたんよ。
もっとコツみたいのがあんだろ、具体的に教えてやれや、って思ったのね。
全国目指すのがウザイとか、それはないぞ。
753愛蔵版名無しさん:03/08/14 22:41 ID:???
そりゃそうでしょ、あれは体で覚えろって言いたいんだし、
花道とゴリは違う人間なんだから口で言ったって仕方ないじゃん
754749:03/08/14 22:41 ID:???
>>751
いや、人事だからってのは思わないよ俺は。
現実に熱い奴見ると引いたりするけど、正直羨ましいと思う方が強いな。
高い目標持ってる奴をウザイと言いつつ、
本当はそれについていけない自分に劣等感を感じてるから。

755愛蔵版名無しさん:03/08/14 22:43 ID:???
見方を変えると、ゴリは周りを考えない一人よがりな奴で
周りからウザがられてて、決して良い環境じゃない中、
ゴリは自分でもばかだと内心思っていた中で夢が叶ったから
ゴリも嬉しかったんだと思うよ。

自分もゴリとは正反対の立場の人間だったけど、
今はゴリみたいに一生懸命になれるものがあるので
気持ちがわかるようになった。

確かに実際ゴリタイプは下手するとキツイタイプなんだけど
ゴリは昔も今も不快に思わないんだよね。
756愛蔵版名無しさん:03/08/14 22:52 ID:???
部活辞めた奴の気持ち重点に置いてるから
ゴリを面倒な奴だと思う気持ちが強いかもしんないけど、
あたしはゴリの気持ちよくわかる。すごい感情移入できたよ。
ゴリ関連のエピソードはかなり泣いたけどなぁ・・・
757735:03/08/14 22:59 ID:???
>>753
リョータとかミッチーなら、もう少し具体的な答えが返ってくると思うんだよ。
考えてみれば、花道もゴリなんかに訊かなきゃいいんだけどな。
758愛蔵版名無しさん:03/08/14 23:04 ID:???
宮城と三井じゃ正反対の答えが返ってくる罠w
例:「手前ッスよ手前」「いや奥だ奥」
(ついでに流川だと「目つぶって投げれば?」)

そう言えば流川は本当に両目つぶって投げてたから
半分本気で言ってたのかも?w
759735:03/08/14 23:07 ID:???
ワロタ
760愛蔵版名無しさん:03/08/14 23:17 ID:???
>>756
ゴリの気持ち重点に置いてるから
部活やめた奴を嫌な奴だと思う気持ちが強いかもしんないけど、
あたしは部活やめた奴の気持ちよくわかる。すごい感情移入できたよ。
ゴリ関連のエピソードはかなりウザかったけどなぁ・・・

とも書けるね
761愛蔵版名無しさん:03/08/14 23:26 ID:???
なんでそうやって揚げ足とるの?
部活辞めていった人達をウザイなんて言ってないし
思ってないけど。
それが2チャンなんだね・・・
762愛蔵版名無しさん:03/08/14 23:49 ID:???
せめて三井が残っていたらな。
勝ち続けることで周りも変わってくるだろうけど。
本気で全国目指してるくせに三井の見舞いにも行かんかったんかな、ゴリ。
763愛蔵版名無しさん:03/08/14 23:50 ID:???
「宮城 決して”得意ではない”FTを2本とも決める」って山王戦であったけど、
という事はやはり奥を見ながら打った方がいいという事か?
764愛蔵版名無しさん:03/08/14 23:50 ID:???
>>761
それが2chなんだよ
嫌なんだったら帰りなさい
765愛蔵版名無しさん:03/08/14 23:51 ID:msrPscxA
良くも悪くもゴリラってことで、
766愛蔵版名無しさん:03/08/14 23:59 ID:???
>>763
ショートは絶対に入らない。
オーバーなら可能性がある。
767愛蔵版名無しさん:03/08/15 00:02 ID:???
>>752
お前を素人と言うつおりはないが普通口で言っても体は覚えないもんでしょ。
口で言ってわかるコツとかないと思うわけ。
うちの監督は良くも悪くも、口で言って簡単にできるわけなかろー!!って言うしね。
失敗を振り返るっていうのは大切なことだし、
そこから自分が感じ取って成長するっきゃないと思うんだけど。どう?
アドバイスとして、試合を振り返ってみろってのは適切だと思うんだが。
ここはゴリが相当煙たがられてるなw
768愛蔵版名無しさん:03/08/15 00:10 ID:???
だってここは2チャンだぜ(w
堕ちこぼれが多いからゴリは煙たがられる存在なんよ(w
部活辞めた方に感情移入したくなる気持ちお前もわかるだろ?
769愛蔵版名無しさん:03/08/15 00:13 ID:???
いや・・・わからん。
とは言わないけど、
もう少し評価が高くてもいいかなと思うぞ>ゴリ
770愛蔵版名無しさん:03/08/15 00:14 ID:???
ご立派ですね。
771愛蔵版名無しさん:03/08/15 00:15 ID:???
バスケ部かー
中学校に入学した頃、明らかにSDの影響で
入部しようとしたけど、練習風景の走り込み見て面倒そうでやめた。
甘酸っぱい思い出。

ゴリって意外とクラスメイトにも人望あるっぽいよなー。
女の子にも話かけられてたし。
あんだけゴツイ顔&体してたら怖くて話にくそうだけども。
同じ強面でも花道とかは晴子等以外の女の子に避けられまくってるが。



772愛蔵版名無しさん:03/08/15 00:20 ID:???
廊下ですれ違った奴に
今年こそ全国行けるといいなー
って言われてたしな。
773愛蔵版名無しさん:03/08/15 00:25 ID:???
だから傍目から見れば応援したくなるやつなんだって。
774愛蔵版名無しさん:03/08/15 00:42 ID:???
ゴリとメガネ君の友情が好きだ。
ゴリと青田の友情も好きだ。
ゴリと三井の友情も好きだ。
775愛蔵版名無しさん:03/08/15 00:43 ID:???
おっと!忘れちゃいかんな。
ゴリとボス猿の友情も熱い。
776愛蔵版名無しさん:03/08/15 00:45 ID:???
>>757
まぁねぇ
でも花道が一番慕ってるのはゴリだからね
だから最後の最後の、変な男は湘北に必要な男になったってゴリの心情がガツーンと涙を呼ぶし

一生懸命なのはやっぱり人の気持ちを打つよ 付いていけるかどうかは別にしても
777愛蔵版名無しさん:03/08/15 01:08 ID:???
中学ならまだしも高校の部活は勝つためにやるところが多いと思うが。
この辺は実際部活やってたやつ、やってない奴、勝つためにやってた奴、
楽しむためにやってた奴で意見の相違がダイレクトに出てくるんだろうな。
778愛蔵版名無しさん:03/08/15 01:16 ID:???
うん 高校は部活入るのは自由なところが多いからね。
中学は強制が多いけど。
だからゴリは別に間違っていないと思うよ。

自分は運動部ではなく、文化部だったけど
部長やってて、ゴリみたいにあそこまで熱いタイプじゃないけど
リアルの高橋みたいな奴がいてムカついた経験があるので
ゴリの気持ちがわかる。
人が一生懸命やってるのにさ。
779愛蔵版名無しさん:03/08/15 01:22 ID:???
ゴリの性格がうざいかは別にして、ゴリが山王の表紙の本を忘れて
部員に馬鹿にされてるとこを見るのはかなり悲しかった・・・
暴力は(゚A゚)イクナイけどね。
780愛蔵版名無しさん:03/08/15 01:29 ID:???
普通はさ、仲間が多少やる気無くても「一緒に頑張ろう」ってなるじゃん。
で、徐々にみんなで本気になってく、みたいな。
でも、ゴリは「お前等なんか当てにしない」て感じだったんだと思う。
そこら辺はメガネ君がなんとか引き止めようとしたけど力及ばずってとこじゃない?
実際、宮城、流川、花道が集まらなかったら全国制覇どころか廃部してたよ。
781愛蔵版名無しさん:03/08/15 01:32 ID:???
>>779
あそこ辛くて読めないよ!
全巻通して読むときあの場面必ず半飛ばしにしてしまう。
どっちも悪くないと思うけどねぇ・・・悲しすぎ。
782愛蔵版名無しさん:03/08/15 01:33 ID:???
>780
もう一回読んだら?
783愛蔵版名無しさん:03/08/15 01:40 ID:???
ていうか、言うほど湘北の練習厳しくなさげだな。
784愛蔵版名無しさん:03/08/15 02:53 ID:???
>>780
お前すごいなw
読解力がここまでない奴も珍しい!!
どこをどう見たらそうなんだか・・・俺にはさっぱりわからんよw
785愛蔵版名無しさん:03/08/15 03:04 ID:???
>>779
俺もあすこはかなり痛かった。
で、体育館帰ったらメガネ君が自主練やってるあたりに
また切なさがこみ上げてきて沁みたよ。
あのゴリの笑顔にある目に哀愁を感じると同時に
メガネ君に感謝ってのも変だけど熱いものを感じたように見えたな。
786愛蔵版名無しさん:03/08/15 03:06 ID:???
ついでに一言述べておこうか。
>>780
お前の頭の弱さにワロタ(w
787愛蔵版名無しさん:03/08/15 03:25 ID:???
ゴリは結構不器用なんだよな。
真面目すぎる故に不器用というか・・・。
だからこそ憎めないキャラだと思う。

漫画の中では湘北バスケメンバーでの優等生度は、
ゴリ>木暮>>宮城>>>>>三井&花道
だけど、ここ見てゴリ以外は結構柔軟性あると思った。
特にバスケの指導するなら、彩子やミッチ-や宮城の方がうまいね。
人当たりは木暮が一番かな。(ていうかメガネ君イイ人すぎ)
兄が不器用な分、妹は柔らかい感じだけど。
788愛蔵版名無しさん:03/08/15 03:29 ID:???
「ミッチー」を「ミッチ-」と書く奴を何度か見かけるが、全部同一人物?
なんかすごく気になるんだよね。
789愛蔵版名無しさん:03/08/15 03:32 ID:???
>>788
そう変換するからだけじゃない?
そんな気にすることでもないことを。
よくそんなの気付くね。細かすぎ。
790愛蔵版名無しさん:03/08/15 03:48 ID:???
「陵南」と「綾南」じゃあるまいし、変換しても「ミッチ-」とはならないだろ、普通。
まあ確かに細かいことではあるけど、気にはなるよな。
791愛蔵版名無しさん:03/08/15 03:57 ID:???
変換してなる人はなると思うが。
イマイチ>>790の普通がわからん。

あーもうやめやめ。
くだらん粗探しはよそでやれ。

続きだけど、考えてみればゴリは顔は老けているけど
中身は結構幼い気がする。
1年の頃も何気に、花道っぽいし。

792愛蔵版名無しさん:03/08/15 04:08 ID:???
というか、ゴリ+÷三井=花道

って感じかも。
793愛蔵版名無しさん:03/08/15 04:29 ID:???
>>792
イマイチ計算できない漏れはバカなのですか?
794愛蔵版名無しさん:03/08/15 05:32 ID:???
いや、誰でも計算できないと思われw

795愛蔵版名無しさん:03/08/15 06:32 ID:???
いいたくはないが、コリは無神経だ。しかも流川同様セルフィッシュ。
青田泣いてたじゃん。
深沢体育大から推薦の話が来たことみんなに黙ってたし。
自分が丸ゴリに負けたら湘北は負けると思ってた。

しかし、それでもゴリが好きだ。

欠点の無い奴なんていないって。
796愛蔵版名無しさん:03/08/15 07:32 ID:???
山王戦での木暮の
「ずっとこんな仲間が欲しかったんだよな」ってセリフ
読むたびに、木暮だってその仲間だよと言ってやりたくなる。
後、花道に念を入れる湘北メンバー好きだ。
797愛蔵版名無しさん:03/08/15 07:55 ID:???
>>796
もうホンッッッッッッッッットに木暮はいいヤツ!
何気あの人一番メンタル面強いんじゃないかって思う。
ゴリが直接的な戦力として求めていたモノにしては物足りない部分はあったかもしれないけど
木暮はチームの精神安定剤みたいな人だからね。
三井が戻ってこれたのだって木暮が見捨てないでつっかかってくれたからだろ。
ゴリだったら1巻の花道扱いして終わりそう。
798愛蔵版名無しさん:03/08/15 08:05 ID:???
>>795
何でそんなこといちいち言わなきゃいけないの?
個人的な問題なんだから言う必要なし
お前性格悪いだろ
799愛蔵版名無しさん:03/08/15 08:17 ID:???
青田が泣いてたって何のことかと思ったら、小学生の時の話?
あと推薦の話は、あれ本決まりじゃないし、結果出さなきゃダメっていわれてるじゃん。
下手に他のメンバーに話して余計なプレッシャー与えることもないと思って
言わないでおくってのもありうると思う。
800愛蔵版名無しさん:03/08/15 08:29 ID:???
なんというか、ゴリは>>787が言うみたいに不器用だし要領が良くはないけど、
自分勝手とか無神経とまでは思わないな。
それに湘北の要で大黒柱で、全国制覇に向けて一番熱い思いを持ってたのは、
ミッチーでもないしメガネ君でもない、ゴリだよ。
ああいうゴリだからこそ他の部員は彼を信頼してるのに。
丸ゴリに負けたら、のところだってこれまでの湘北の試合や、
花道流川が入ってミッチーが戻ってくるまでの湘北の実力の無さからいっても
ゴリが「俺が頑張らないと」っていう自負は当然だと思う。
801愛蔵版名無しさん:03/08/15 09:28 ID:???
>>797
小暮がいなかったら、湘北は文字道理の
ワンマンチームになってたかも知れんな。
802愛蔵版名無しさん:03/08/15 10:00 ID:???
>>801
杉山は湘北をワンマンチームだと言っているけどね
803山崎 渉
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン