キン肉マン4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん

2愛蔵版名無しさん:03/07/01 11:08 ID:???
やべ、どうせ起たないと思って何も書かなかったよ。。
3愛蔵版名無しさん:03/07/01 11:09 ID:???
キン肉マン3 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1053448907/
キン肉マン2 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1049532297/

過去スレ
キン肉マン
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1043727657/
キン肉マン1000の不思議3(統合しましたので今後はこちらで)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1042201784/

キン肉マンログ倉庫
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Name/5804/nikusouko.html
4愛蔵版名無しさん:03/07/01 11:10 ID:???

旧作限定で語りましょう。U世の話は少年漫画板でお願いします。
5愛蔵版名無しさん:03/07/01 11:16 ID:???
ヤルッツェ・ブラッキン
6愛蔵版名無しさん:03/07/01 13:01 ID:Kavru/S5
Ωマン「ヘイ!ザ・サムライ!アーユー『ネプチューンマン』?」
ザ・サムライ「ノー!アイムノット『ネプチューンマン』!アイアム『ザ・サムライ』!」
7愛蔵版名無しさん:03/07/01 13:12 ID:8CHiBVIM
ゴールドとシルバーのマスクが合体して額に「金銀」って
無茶苦茶カッコ悪いんですけど・・・。
8愛蔵版名無しさん:03/07/01 13:33 ID:kdNcwMa1
悪魔将軍の年齢、無始無終ってのがすごい。
9愛蔵版名無しさん:03/07/01 14:19 ID:XO1YPZwX
今も昔も俺の中では最強の超人は悪魔将軍。

ネプチューンマンよりもフェニックスよりも悪魔将軍が一番強いよ。

俺の中では。
10愛蔵版名無しさん:03/07/01 14:44 ID:aV5TYSBS
>>9
普通に最強だろ。

・6騎士の長所を全て併せ持つ。
・ゴールドマンの頭脳
・軟体ボディ
・ダイヤモンドの固さ
・地獄の9箇所封じ
・痛みを感じない

いろいろ揃い過ぎ。
まともに1対1でやったら誰もかなわないだろう。
11愛蔵版名無しさん:03/07/01 14:57 ID:???
弱点は・・・そう、例えば心臓の♥とか
12愛蔵版名無しさん:03/07/01 20:13 ID:???
ラーメンマンが原作ではブロjrをネックハイキングで仕留めましたが、
アニメだと首を締め上げるあの技は子供たちに悪影響があるから、
秘技・万里の長城に変わったというのは本当ですか?
13愛蔵版名無しさん:03/07/01 21:05 ID:???
ハイキングは子供にお勧めではないのか。
14愛蔵版名無しさん:03/07/01 22:20 ID:???
バッファローマンはヅラだったの?→更正の証として丸めた。
ウォーズマンの1200万パワーって?→ハッタリ。一時的に攻撃力が上がっただけ。
なんでサンシャインに関節技が効くの?→余裕がないと砂にはなれない。
ミート>ミキサー大帝>キン肉マン→ミキサー大帝は邪悪の神やミスターVTRの助けで(ry
ジェロニモが地獄の断頭台に欠けられてる時に外野にジェロニモが・・・→気にスンな。みんな気付いてる。
ペンタゴン・ブラックホールは正義超人なのか悪魔超人なのか→気にスンな
マリポーサの出身地がメキシコ・・・→気にスンな。
15愛蔵版名無しさん:03/07/01 23:26 ID:???
>>14
1行目以外は説明になってないな(藁
16愛蔵版名無しさん:03/07/01 23:49 ID:???
>>13
ワラタ
17愛蔵版名無しさん:03/07/02 00:05 ID:/YFk8slI
マリポのメキシコ、ビッグボディのカナダ、ゼブラのナミビアはキン肉マン日本代表みたいなもん
18愛蔵版名無しさん:03/07/02 00:05 ID:???
キン肉マニアが居たら、教えてくれ。
王位争奪戦に、出てる、フェニックス・ゼブラ・マリポーサ・
ビッグボディ・真ソルジャー等 と、そのチームの超人等は、何超人なんだ?
サタンクロスは、悪魔超人か?魔界出身だから。
19愛蔵版名無しさん:03/07/02 00:39 ID:/Ok23hL6
残虐超人じゃなかったっけ
20愛蔵版名無しさん:03/07/02 00:41 ID:fyhDZDUX
傭兵超人
21愛蔵版名無しさん:03/07/02 00:48 ID:???
>>12
> ラーメンマンが原作ではブロjrをネックハイキングで仕留めましたが

ロメロスペシャルでは?

ネックハンキングはウォーズマンにかけていたと思う。
口が聞けないからギブアップできないとかなんとか・・・・
22愛蔵版名無しさん:03/07/02 01:36 ID:???
細かいけど
× ハイキング
× ハンキング
○ ハンギング
23愛蔵版名無しさん:03/07/02 01:39 ID:???
マジレスすると、ネックハッキングな。ラーメンはスーパーハカー。
サタンクロス戦の次の迷路でマイコンをハッキングしてたし。
24愛蔵版名無しさん:03/07/02 01:57 ID:???
ラーメンマンも最初は額に文字なんて無かったな〜
25愛蔵版名無しさん:03/07/02 02:00 ID:???
ネックハンギングも危険だがキャメルクラッチとかもかなり危険。
地味だが子供特有の容赦なさでやられると三途も川が見える。
26愛蔵版名無しさん:03/07/02 02:00 ID:???
↑三途の川。
27愛蔵版名無しさん:03/07/02 02:02 ID:???
必殺技
ラーメンマン:キャメルクラッチ
モンゴルマン:レッグラリアート

所持品
ラーメンマン:チェーン
モンゴルマン:霊界ポケット
28愛蔵版名無しさん:03/07/02 02:06 ID:???
原作でブロッケンマンを胴チョンパしたところが
アニメではラーメンにして食べちゃったとこ
たぶん残酷描写の自主規制だろうけど
ラーメンにして食べるのもまずいだろう・・・と子供心に思ってたなぁ
29愛蔵版名無しさん:03/07/02 02:31 ID:???
後半になって振り返ってみると
「あの」ラーメンマンが、「あの」ウオーズマソに破れて廃人にされたとは・・・
30愛蔵版名無しさん:03/07/02 03:18 ID:???
人に歴史ありってことだな
31愛蔵版名無しさん:03/07/02 04:10 ID:???
ウォーズマンを馬鹿にするな!
全部ロビンマスクとドクターボンベとマンモスマンが悪いんだ!
32愛蔵版名無しさん:03/07/02 06:06 ID:???
>>10
>・軟体ボディ
>・痛みを感じない
この2つ以外は別にたいしたことないんじゃないか?
まぁこの2つがあるから将軍は無敵なんだが。
33愛蔵版名無しさん:03/07/02 07:46 ID:???
今度ゲームの大会でライトニングスクゥエアをしていいでしょうか?
34愛蔵版名無しさん:03/07/02 07:55 ID:???
対マンリキ戦でキン肉マンが
「強いウォーズマンの復活だ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!」
とか言って残虐ウォーズマンを認めていれば、
決勝でも活躍できた。
35愛蔵版名無しさん:03/07/02 09:30 ID:???
>>31
マンモスマンは悪くない。
悪いのは無茶な特訓しすぎたウォーズマンの
ひたむきなまでの勝利への闘争心。
竹やり刺さりすぎだ。
36愛蔵版名無しさん:03/07/02 09:35 ID:???
>>18サタンクロスは鬼畜超人。ナニソレ?って聞かれても困るが。
二世にも鬼畜超人名乗っているハンゾウがいるが別に共通点無いしなぁ。
あとオメガは完璧超人だって。他の参加者は一切不明。

>>32頭部にダメージを与えればフツーに死なないか、将軍?
37愛蔵版名無しさん:03/07/02 10:04 ID:???
黄金のマスク編以降のシリーズ(タッグ、王位)のラスボスが
ネプチューンキング、フェニックスと
「強そうだったのに実は卑怯キャラ」だったのも
将軍最強説に一役買ってると思う
38愛蔵版名無しさん :03/07/02 11:17 ID:JwLRFmhF
とくにフェニックスのヘタレぶりは萎えたなあ。
最初は熊本に行くテリーとロビンを助けて
「敵が強ければ強いほど倒しがいがある」
と言ってたから…。
スゲェ、カッコいい強敵が現れたと思ってた中坊のオレ。
でも、それなら「火事場のクソ力」奪取に力を
貸さんよなー。とっくにキャラ破綻してたわ。
39愛蔵版名無しさん:03/07/02 11:32 ID:???
>>21
ブラックシャドーじゃないんだから・・・。
40愛蔵版名無しさん:03/07/02 12:10 ID:???
2m超級超人
プリズマン:304cm、サンシャイン:300cm、ゴーレムマン:300cm
ビッグ・ザ・武道:290cm、ザ・魔雲天:285cm、パルテノン:280cm
マンモスマン:279cm、キング・ザ・100t:270cm、カナディアンマン:265cm
ブラックシャドー:265cm、プラネットマン:254cm、バッファローマン:250cm
ザ・マンリキ:250cm、ケンダマン:248cm、ミキサー大帝:245cm
ビッグボディ:245cm、ネプチューンマン:245cm、サタンクロス:235cm
ジ・オメガマン:231cm、レオパルドン:230cm、ペンチマン:228cm
タイルマン:225cm、ゼブラ:220cm、悪魔将軍:220cm、ロビンマスク:217cm
スクリュー・キッド:215cm、ステカセキング:214cm、ウォーズマン:210cm
ラーメンマン:208cm、ペンタゴン:208cm、ザ・ホークマン:206cm
アシュラマン:203cm、ブラックホール:201cm、キャノンボーラー:200cm
ザ・キューブマン:200cm、キングコブラ:200cm、カレクック:200cm
41愛蔵版名無しさん:03/07/02 12:12 ID:???
マッスルタッグマッチってどーよ?
http://homepage1.nifty.com/say-my-name/tagmuch2.htm
42愛蔵版名無しさん:03/07/02 12:39 ID:???
底蟲村の れおぱるどん
痛い痛いと 泣いてござる
何が痛いと ぼでぃがきけば
悪たれ象の びっぐたすくに
腹を突かれて 試合ができぬ
それで痛いと 泣いてござる
びゅうびゅうびゅうの ざんぶらぶん
びゅうびゅうびゅうの ざんぶらぶん
43愛蔵版名無しさん:03/07/02 14:12 ID:???
>>36
頭部にダメージが入ればの話。
ハリケーンミキサーの100倍程度の威力を持ってしても無傷だがな
これじゃあ卑怯過ぎだろw

強いて弱点を上げるとすれば精神面か
44愛蔵版名無しさん:03/07/02 14:19 ID:???
>頭部にダメージを与えればフツーに死なないか

それでフツーに死なないのはケンダマや宇宙野武士等ごく一部の例外だけだろ。
45愛蔵版名無しさん:03/07/02 16:37 ID:???
「悪たれ象」にワロタ
46愛蔵版名無しさん:03/07/02 18:28 ID:???
スクリューキッドとケンダマンが武道に地獄のネジ回しを決めたとき
二人は「やった!心臓を一刺し」とか言ってたけど実際はオーバーボディだった。
一緒に修行していたはずなのに武道のオーバーボディのことは知らなかったのか?
修行しているシーンではオーバーボディ着ていないのに
47愛蔵版名無しさん:03/07/02 18:29 ID:???
>>18
サタンクロスのサムソンの方は魔界で家庭教師をしてたけど、
魔界の習慣に詳しくないから魔界出身でない疑いが高いそうだよ。
48愛蔵版名無しさん:03/07/02 19:27 ID:???
49愛蔵版名無しさん:03/07/02 19:28 ID:???
50愛蔵版名無しさん:03/07/02 22:22 ID:???
ああ、じゃおれはフェニ最強とかいってみる。
フェイスフラッシュで将軍も消滅さ。ガハハハハハ。
51愛蔵版名無しさん:03/07/02 22:51 ID:???
最強はスキーマンといってみるテスト
52愛蔵版名無しさん:03/07/02 23:42 ID:???
悪魔将軍の正体のゴールドマンは超人の神なんだから 将軍の超人強度浜は1500万パワーじゃなく 1億パワーでないとおかしいんでは?
53愛蔵版名無しさん:03/07/02 23:45 ID:???
>>40
プリズマン、カナディアンマン、プラネットマンあたりはもっと小さそうだが。
54DBZ:03/07/02 23:45 ID:4YILGD/w
スグルの「死ぬなーフェニックス」
の言葉が好きです。
55愛蔵版名無しさん:03/07/02 23:48 ID:dp/UDs7T
>>52
首だけだからね〜
56愛蔵版名無しさん:03/07/02 23:59 ID:???
では悪魔将軍のケースは、頭脳のみが神ということで。
超人強度1500万は悪魔騎士しだい?
マンモスマンやオメガマンがいたら、すげー上がりそう。
数字だけ上がっても余り意味無いけど。
57愛蔵版名無しさん:03/07/03 00:14 ID:???
ありえないけど、超人血盟軍対将軍+残った六騎士の団体戦が
見たいな〜。どんな組み合わせでやったら面白いかな?
58マロン名無しさん:03/07/03 00:35 ID:???
将軍って神じゃなくサタンでしょ?
59愛蔵版名無しさん:03/07/03 00:37 ID:???
邪悪の神とサタンはどういう関係?
60愛蔵版名無しさん:03/07/03 00:41 ID:h4Z6PmEq
魔雲点のフィギュアのデカさにはびびった。
誰か買うのか?アレ
61愛蔵版名無しさん:03/07/03 00:45 ID:???
サタンは黄金のマスクを誘惑して、6騎士と合体させて 悪魔将軍をつくりあげた。 だから、 将軍=サタン ではない罠。 邪悪の神とサタンは別勢力みたい。
62愛蔵版名無しさん:03/07/03 00:49 ID:???
U世では将軍とサタンと同一視されてるっぽいな。
63マロン名無しさん:03/07/03 00:56 ID:???
将軍は弱みを見せなかっただけで後期に出てきた超人より強いとは限らないような。
U世で言うならスカーぐらいの評価しかしてない。
(スカー強いけどね)
64愛蔵版名無しさん:03/07/03 00:57 ID:???
>>63
そっすね。
65愛蔵版名無しさん:03/07/03 00:59 ID:???
将軍は攻撃力の面では後期の超人ほどではないかもしれないが、ダメージを
受けない体というのは、相当のアドバンテージだろう。
66愛蔵版名無しさん:03/07/03 01:31 ID:???
2世の新悪魔将軍次第だな。
67愛蔵版名無しさん:03/07/03 01:34 ID:???
つーかなんでオーバーボディだったら
スクリューキッドが割れなきゃいけないんだ?
しかも本体にも胸に刺さってるじゃん
68愛蔵版名無しさん:03/07/03 01:59 ID:???
前々から超人の神が105神ってキリ悪いなーと思ってたんだけど
もしかしてゴールドマンとシルバーマンと裁きの神ジャスティス入れたら
うまい具合に108神になるのか?

偶然だろうな。ゆでだし。
69愛蔵版名無しさん:03/07/03 02:04 ID:???
>>36
鬼畜超人てどこにあったっけ?
○○超人って呼称なら
バイクマンの機械超人やホークマンの兵隊超人てのもある
70愛蔵版名無しさん:03/07/03 02:13 ID:???
>>68
100人(キリの良い数)+はみ出し者5人

俺はこんな感じだと思う。

カメハメの手数も100手になったが、キリが良すぎて嫌。
48って微妙にリアリティがあって良かったのに。
71愛蔵版名無しさん:03/07/03 02:15 ID:???
ダーティバロンより4コ多いだけじゃん
72愛蔵版名無しさん:03/07/03 02:25 ID:???
48は相撲とかセクースとか元ネタがあるけど
52と100はとってつけた感じだからなあ
73愛蔵版名無しさん:03/07/03 03:06 ID:J2r3IKvw
ジェロを人間から超人にした、あの神は、数の内に入らないのか?
74愛蔵版名無しさん:03/07/03 05:15 ID:Bt3m4/EK
元祖ソルジャーチーム
ウールマンとかブルトーザーマンほかなにがいたっけ

つーかアタルがどうして邪悪神ソルジャーに勝てたのか
75愛蔵版名無しさん:03/07/03 05:30 ID:???
ヘビーメタル(王位のはじめ頃の応募超人発表)
ザ・ゴッドシャーク(未収録の応募超人発表)
76愛蔵版名無しさん:03/07/03 05:46 ID:2YPj+W3k
ラーメンマン、最初に描いて送った奴って偉大だなー
77愛蔵版名無しさん:03/07/03 05:56 ID:Bt3m4/EK
>>75
ありがと
一人で倒してしまうとは、
アタルは相当強いな。
78愛蔵版名無しさん:03/07/03 06:02 ID:???
>>77
神父か何かに化けて油断させたとか
あるいはウォーズマンがマンモスマンに潰されたパターンかも
79愛蔵版名無しさん:03/07/03 10:38 ID:???
マンモスマンだってビックボディをほぼ壊滅(というかわざとしなかった)できるんだから
アタルだってできるだろ。ソルジャーがビックボディくらいの実力だったらの話だが
80愛蔵版名無しさん:03/07/03 11:58 ID:???
このスレに単行本の後ろにある感想文書いたて乗ったヤツいるだろ
81愛蔵版名無しさん:03/07/03 12:43 ID:???
ブロッケンの株が上がった王位争奪編だが、
もしテリーと入れ替えていたら、もっとスッキリしたような気がする。

ロビン・ブロッケンが駆けつける。
ブロッケン、100dと引き分け(または勝って、マリポーサ戦負け)
ロビン×マリポーサ戦でなぜかアメリカのテリーが現れて、
ハングリーパワー発言→会場を去る(これはテリーに)

「ふざけんな! ミーにキン肉マンを裏切れというのか!」
ソルジャーチーム副将に。一番の親友のテリーが!?
肩の☆を取ることで人間に戻ることが判明。次第に額の米の字も消える。
(タッグ編の準決勝〜決勝1Rは?w)
プリズマンとともに退場。

ブロッケン、マッスルスパークの練習台になり、決勝に参加できず(;´Д`)
82愛蔵版名無しさん:03/07/03 13:50 ID:???
>>81あんま変わらんような気が・・・(;´Д`)
83愛蔵版名無しさん:03/07/03 14:22 ID:???
    ボギ\ヽ∧l/l//
      ベギ;*;:∵・;*バギ
     /~/ ̄`'〜ヽ―ヽ二二つ
    /ミ  )/ ∧ ∧ミ ヽ彡)
   (。A。 ζ(´Д` )\\l
  //∨∨//       ノ\\_
 ∪   ∪\    イ  し-′
        |     |
84愛蔵版名無しさん:03/07/03 14:24 ID:???
王位争奪戦の時の邪悪の神達ってどんな会話してたんだろうな?
強力の神「あ〜やられちゃったよ〜やっぱ強いなお前」
知性の神「いや〜運がよかっただけだってよ。」
強力「じゃあオレ飛翔のとこいってくるわ。」
知性「おk」
残虐「うっわ〜おれかっこわりい〜。なんか知らねえ奴にやられたよ・・・」
知性「マジ!?ダサ。」
みたいな会話してたのかな
85愛蔵版名無しさん:03/07/03 16:50 ID:???
>>49
牛の身長が違う
86愛蔵版名無しさん:03/07/03 18:33 ID:???
87愛蔵版名無しさん:03/07/03 18:43 ID:???
ロビンマスクがウォーズマンの素顔をネプチューンマスクに晒されそうになった時に
「覆面超人の素顔を晒すのだけはやめてくれ」とか言ってたけどその前に
「正体を暴かれるのが怖いのか喧嘩マン!!」とか言ってるのには萎えた
88愛蔵版名無しさん:03/07/03 22:32 ID:???
↓出すよ!顔に出すよ!!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っっっっ!!!
89愛蔵版名無しさん:03/07/04 00:09 ID:???
>>81
ブロッケンが救いのないヘタレになりそうだな
90愛蔵版名無しさん:03/07/04 01:49 ID:???
ゆうれい小僧もいつの間にか超人オリンピックのようなことしてた。
91愛蔵版名無しさん:03/07/04 01:50 ID:???
拉麺男もいつの間にか超人オ
92愛蔵版名無しさん:03/07/04 02:07 ID:???
>>90
その後、悪魔超人からミート救出のようなこともしてたな。
93愛蔵版名無しさん:03/07/04 02:56 ID:???
>>61
邪神と魔王は属性が違う。
94愛蔵版名無しさん:03/07/04 05:28 ID:???
サタンってのはいったいなんなの。
超人?神?
95愛蔵版名無しさん:03/07/04 06:54 ID:???
悪魔
96愛蔵版名無しさん:03/07/04 08:03 ID:???
ミストバーンのような存在?
97愛蔵版名無しさん:03/07/04 08:28 ID:???
サムソンティーチャ―の寄生(略
98愛蔵版名無しさん:03/07/04 08:39 ID:/7P4ovhR
>>90-91
グルマンくんなんか最後はほとんど王位争奪戦だったぞ。
しかも敵役はフェニックスみたいなセコイ悪党。
99愛蔵版名無しさん:03/07/04 08:46 ID:???




               テリーだけはガチ
100愛蔵版名無しさん:03/07/04 11:59 ID:???
キング・ザ・100ゲットン!
101愛蔵版名無しさん:03/07/04 17:07 ID:???
                  Σ゙*゙゙゙ヽミ
                  I 'ζ_,`  ヽ
そういえば聞いたことがある>\=/☆ \
七月十日は納豆の日らしい
102愛蔵版名無しさん:03/07/04 20:09 ID:???
ビッグボディの必殺技、
メイプルリーフ・クラッチって、
どういう技か、詳しく知ってる奴いる?
昔出たゲームでは、
ダイビングエルボーのような技だった記憶があるんだが…。
 
それと、真ソルジャーって、完全に忘れ去られてるよな肉の関連本から。
そんな超人居なかったのごとく。
103愛蔵版名無しさん:03/07/04 20:27 ID:???
サタンは邪心の神の中の一人。
あの時点では明かしてなかっただけ。
104愛蔵版名無しさん:03/07/04 21:33 ID:???
>>102
おまいはマリポーサのアステカドロップと混同しておる。
スーファミのビッグ兄貴はリベンジャー(原作でマリポーサの使ってたやつ)の使い手。
105愛蔵版名無しさん:03/07/04 21:37 ID:ISjrEjMW
筋肉星のマスクにどうして王とか肉とかにくなど書いてあるのでしょうか。


中国人は筋肉族の子孫だったんだよ AA省略
106愛蔵版名無しさん:03/07/04 21:44 ID:???
マッスルファイトやってめれ。それっぽい技だから。
なんか相手をカナダの国旗の葉っぱみたいにかためたあと
変な形に固めて落下。まあ作者の妄想だが
107愛蔵版名無しさん:03/07/04 22:24 ID:???
                  Σ゙*゙゙゙ヽミ
                  I 'ζ_,`  ヽ
おれの存在意義ってなに?>\=/☆ \
108愛蔵版名無しさん:03/07/04 22:24 ID:???
偽マッスルリベンジャーだって、悪魔将軍相手にはこれ以上無い必殺技なんだから
使っただけで、筋肉星からおしおきビーム飛ばすのはやめてください
109愛蔵版名無しさん:03/07/04 22:30 ID:???
>>108
使っちゃ悪いんじゃなくてそれをさも本当のマッスルリベンジャーであるがごとく言ってたのに対して天罰を与えたんじゃないのかな
110愛蔵版名無しさん:03/07/04 22:40 ID:???
>>108 でも、ダイヤモンドになられたら逆効果だぞ
111愛蔵版名無しさん:03/07/04 23:23 ID:???
>>110
ダイアモンドの硬度はケンダマンと同じ硬度だから
後期の肉世界では別にたいした硬さじゃない。
112愛蔵版名無しさん:03/07/04 23:37 ID:???
いや、マリポーサ相手だったら十分効くだろ。
113愛蔵版名無しさん:03/07/04 23:48 ID:???
ダイヤモンドの硬度を使ってた超人

バッファローマン(比喩か?)
悪魔将軍
ケンダマン
ネプチューンマン


ダイヤモンドを破壊できる超人

キン肉マン
ザ・マンリキ
ウォーズマン(ロングホーンを折れる)
バッファローマン(ロングホーンを折れる)
ボンベ(ロングホーンを切れる)
114マロン名無しさん:03/07/04 23:52 ID:???
ダイアモンドの固さでもキズひとつ入れられたら壊れそうだな
ゆでの世界では
115愛蔵版名無しさん:03/07/05 00:14 ID:???
アロアノの杖で燃えないか?ダイヤ。
116愛蔵版名無しさん:03/07/05 00:51 ID:???
マリポーサもアロアノの杖を盗んだのに売らずに
持っていたんでは仕方ない。
生活苦しいから盗んだんだろ?
コレクションのために盗んだわけではなかろうに。
117愛蔵版名無しさん:03/07/05 01:34 ID:???
>>113
ネプはハッタリと思われ
118愛蔵版名無しさん:03/07/05 01:40 ID:???
>>116
アノアロの杖に関しては、金目当てではなく純粋に気に入って盗んだっぽい。
動機はどうあれ、その後は炎を吹き出す力が気に入ったので手放さなかったようだ。
盗みで使うこともあったのではなかろうか。
119愛蔵版名無しさん:03/07/05 01:56 ID:p4fEgNtx
>>118
それ盗っ人どころか火付け盗賊じゃん・・・
120_:03/07/05 01:58 ID:???
121愛蔵版名無しさん:03/07/05 02:07 ID:???
追っ手の追撃を振り切ったりするのにも使えるしね
122118:03/07/05 02:20 ID:???
>>119
>>121←こっちのイメージで。
123愛蔵版名無しさん:03/07/05 03:21 ID:???
ソルジャーマンって戦争で撃たれてたような気がした。
124愛蔵版名無しさん:03/07/05 03:26 ID:???
為・マッスルリベンジャー
125愛蔵版名無しさん:03/07/05 04:08 ID:???
>>117
ケンダマンですら全身硬度10なんだから
ネプが腕を硬度10にしても不思議じゃないだろ。
126愛蔵版名無しさん:03/07/05 04:17 ID:???
最強=負けない というわけではないが
無敗の超人は結構意外なところにいる(超人オリンピック以降)

キャノンボーラー(1戦1分け)
キング・ザ・100t(1戦1分け)
プリズマン(2戦1勝1分け)まあ6人タッグマッチではダブルKOされてるから2分けかも
マンモスマン(2戦1勝1分け)ロビン戦は引き分けでしょう
キン肉マングレート(3戦3勝)中の人は二人とも負けがあるけどね

他にいたっけ?

グレートの無敗はちょっとズルっぽいし、100t、プリズ、マンモスは最後死んでるし
死亡を確認されてないキャノンボーラーこそ真の「無敗の超人」として褒め称えたいな
127愛蔵版名無しさん:03/07/05 05:43 ID:???
最弱=たくさん負けた なら
ザ・ニンジャ(3戦3敗3死亡2亡霊となって出現)だろうなあ…
128愛蔵版名無しさん:03/07/05 09:44 ID:???
正義将軍とかもいればいいのに。サタンと対になるやつ例(ゼウス)とシルバーマンの合体超人
129愛蔵版名無しさん:03/07/05 09:56 ID:AbsjbIuN
「将軍」てのは強面な感じだからな・・
130愛蔵版名無しさん:03/07/05 10:32 ID:???
ウルフマンとザ・ニンジャは日本を代表する最弱コンビか?
嫌いじゃないけどね。
131ジャズ紳士 ◆rHkT/SfI7A :03/07/05 11:54 ID:GugT+YYj
たっぐマッチが一番面白かった。
はっきり申し上げると、感動した。
132愛蔵版名無しさん:03/07/05 12:07 ID:???
>マンモスマン(2戦1勝1分け)

○ペンチマン
○レオパルドン
○ゴーレムマン
△キャノンボーラー
○ソルジャー、バファローマン、ブロッケン
△ロビンマスク
だろ?
133126:03/07/05 12:25 ID:???
>>132
あ、そうだ
強力チーム相手に3人抜きしてるんだった
訂正スマン
こうなるとマンモスマンが最高の成績かな
キャノンのスゴさを見せ付けようとようと思ったのに・・・
やっぱ無理か(w
134愛蔵版名無しさん:03/07/05 12:39 ID:???
>>125
実力で考えたら不思議じゃないけど、
硬度10発言は磁気設定が出る前の1回きり。
実際は違ったか消えた設定だと思われ。
135愛蔵版名無しさん:03/07/05 12:59 ID:???
金のマスクと銀のマスクはあんなにくだらないことで
喧嘩するなんて、超人たちは不安だよな。
136愛蔵版名無しさん:03/07/05 14:54 ID:???
>135
それ言ったら人形とか予言書とか…
137愛蔵版名無しさん:03/07/05 16:10 ID:???
○ペンチマン
○レオパルドン
○ゴーレムマン
△キャノンボーラー
○ソルジャー、バファローマン、ブロッケン
×キン肉マン、サムライ、ロビンマスク
じゃん。

最後のも、試合形式としてはタッグマッチだから記録上は黒星。
138愛蔵版名無しさん:03/07/05 17:15 ID:???
ジェロニモの予言書が燃え尽きたあとに残ってた、丸いのって何?
139愛蔵版名無しさん:03/07/05 17:42 ID:???
胆石
140愛蔵版名無しさん:03/07/05 18:10 ID:???
バンダナ
141愛蔵版名無しさん:03/07/05 18:14 ID:???
隠し持っていていつか使おうと思ってたピンクローター
142愛蔵版名無しさん:03/07/05 18:22 ID:???
王位争奪戦決勝でウォのかわりにジェロを入れるのはともかく
テリーのかわりにアレキサンドリア・ミートを入れるスグルは鬼ですか?
143愛蔵版名無しさん:03/07/05 18:33 ID:jaINZIDK
テリーがアシュラマンにやられそうになったとき
いきなり切腹しようとしたジェロニモ。
お前ホントにウォーズマン助けに来たのか!?
っていうかあの斧は反則だろ。
144愛蔵版名無しさん:03/07/05 18:37 ID:???
>>134
マグネットパワーが出てから以後は全く出てこないのは、
勘違いや設定消滅にするよりは
その程度の能力に過ぎないからと考える方が自然。
完璧超人の下っ端のケンダマンですら標準装備の能力なんだから
わざわざ何度も大見得きって使うモンじゃないし。
145愛蔵版名無しさん:03/07/05 18:38 ID:???
サタンクロス戦で沼にはまったミートを助けたサタンクロスに
容赦なくマッスルスパークかけたくらいだから
よっぽど余裕がなかったんでしょうな。
146愛蔵版名無しさん:03/07/05 19:22 ID:???
ジェロニモとウルフマンってどっちが強いの?
147愛蔵版名無しさん:03/07/05 19:27 ID:???
リキシマンとウルフマンはどっちが強いの?
148愛蔵版名無しさん:03/07/05 19:31 ID:???
スモウマンも入れろよ
149愛蔵版名無しさん:03/07/05 20:01 ID:???
>>147リキシの方が上。デビルトムボーイでバラバラにならないぶん、たぶんな。
どっちみち死んでるけど。超人強度もリキシの方が上。
150愛蔵版名無しさん:03/07/05 20:39 ID:???
どうして王位争奪戦でウルフを誘わずにミートを戦わせ続けたんだろう
いくらんでもミートより強いと思うが

ていうかミートを戦わせること自体かわいそうだろ
151愛蔵版名無しさん:03/07/05 20:49 ID:???
みーっともないって言ったんですよ、ははは
152愛蔵版名無しさん:03/07/05 20:58 ID:???
サムライってどうやって試合に参加したんだっけ?
メンバーじゃないよね?しかも6人目だし
153愛蔵版名無しさん:03/07/05 21:46 ID:???
ミートは自ら志願した。
土俵マンはアメリカでメイキャップレスラーとして戦っていたから呼ばなかった。
154愛蔵版名無しさん:03/07/05 22:31 ID:???
>>150
ミートを戦わすくらいならこのあたりのメンバーを選んでほしかったなあ

先鋒 スペシャルマン
次鋒 スカイマン
中堅 カレクック
副将 カナディアンマン
大将 キン肉マン
155愛蔵版名無しさん:03/07/05 22:36 ID:???
アメリカ編の連中にも出番が欲しかったよな
スカルやローデスがキン肉マンのために体を張るシーンカコイイ
156マロン名無しさん:03/07/05 23:13 ID:???
>>152
無理矢理割り込んだ。
157キン肉マンに登場する超人で1000 :03/07/05 23:17 ID:XOoIrm4H
158愛蔵版名無しさん:03/07/06 00:29 ID:???
>>149
デビルトムボーイでバラバラにならなかったのってマジ?
リキシマンはギブアップしたの?
159愛蔵版名無しさん:03/07/06 00:36 ID:???
>158
あくまでも子供向け番組なので切断されず全身気持ち悪い色に
変色するだけで済ませました。はっきり言ってバラバラよりトラウマです。
160愛蔵版名無しさん:03/07/06 01:39 ID:???
そういやキン肉マン対アトランティス戦で
首絞められた時、原作では頭から血が吹き出してたのに
アニメ版では「人間の体はほとんど水」という理屈で
水が吹き出てたな・・・
今思うとゆで理論に匹敵する屁理屈だな。
161愛蔵版名無しさん:03/07/06 01:49 ID:???
そういえばアニメって五分刈りの旦那とキン骨おばばがしょっちゅう出てきて展開遅かったな
162愛蔵版名無しさん:03/07/06 01:57 ID:???
そういえばアニメで、原作が休載したのと同時期に進行がストップしたっけ・・・なんで?
163愛蔵版名無しさん:03/07/06 03:39 ID:???
>>159
ミート君のバラバラはどうよ?
164愛蔵版名無しさん:03/07/06 04:21 ID:???
>>153
自ら志願しようが、それを止めるのが普通の感覚だと思うが。
ミキサー大帝戦は仕方なかったかもしれないし、
スグルもミートのために勝算を作っていた(ネジ抜いていた)から分かるが、
マンリキ戦や、決勝戦にもミートを出そうとしていたことが分からない。

マリポーサ戦→ゼブラ戦→フェニックス戦の、各試合には余裕があるんだから
そのあいだに仲間を募れよ。それこそ>>154>>155のようなメンバーでもいい。
ウルフだってメイキャップレスラーとして活躍していようが
スグルとの友情のためなら駆けつけてくれるんじゃないか?

それともスグルって一部のアイドル超人をのぞいて
王位争奪戦のメンバーに応じてくれないほど嫌われていたのか?
165愛蔵版名無しさん:03/07/06 04:31 ID:???
>164
>それともスグルって一部のアイドル超人をのぞいて
王位争奪戦のメンバーに応じてくれないほど嫌われていたのか?

かもしれんな。
タッグ編開催の時の自分のチームのためにみんなは出場しないだろう発言や
王位編でウォーズには残虐行為を許さんようなことをいってるくせに
ラ−メンの残虐行為には手を叩いて喜ぶし、どんどん人が悪くなっていった気がする。
166愛蔵版名無しさん:03/07/06 04:35 ID:???
サムライの参戦は、原作よりもアニメの方が好きだった。
もっかい見たいなー。
167愛蔵版名無しさん:03/07/06 11:05 ID:???
お、おれもよくわからないんだ・・・
>>170にそそのかされてムリヤリ出場させられたんだ・・・・
168愛蔵版名無しさん:03/07/06 11:45 ID:???
いけないなァ
>170 の悪口を言っては!
169愛蔵版名無しさん:03/07/06 13:07 ID:???
>>170
どうぞ!
170マロン名無しさん:03/07/06 13:10 ID:???
( `.∀´)<マンコマンコ!
171愛蔵版名無しさん:03/07/06 13:13 ID:???
>>170
か、神だ・・・
172355:03/07/06 13:15 ID:???
裁きの神ジャスティスだ!
173愛蔵版名無しさん:03/07/06 13:56 ID:vHiobIyM
【チンコのレス】

〓〓〓〓〓
 |〓|
 |〓|
 |〓|
 (⌒⌒)
  \/
  〓
 【チンコお守りレス】このお守りを見たあなたは超超超幸せ者!
2週間以内に必ず彼氏・彼女が出来るよ!
すでにいる人は超〜ラブラブ みんなが幸せになりますように…
そのかわりこのコピペを1時間以内に、5つ別のスレに貼り付けてね・・
でないと、あなたはインポや性病になります。
174愛蔵版名無しさん:03/07/06 18:05 ID:???
アニメ版って、ほんとに残虐場面は、カットか、書き替えられてたよね。再放送版なんて、放送コードに引っ掛かる言葉は音声カットだかんな。
 
ブロのナチスや、アマゾンマンも何か出身?を、消されてたし。
キンターマンは、クンターマンだっけ?
何故かウルフはリキシ、ベンキマンはベンキーマン。
175愛蔵版名無しさん:03/07/06 18:10 ID:???
ブロッケンが身代わりにしたレフェリーはキン骨マンに変わってたような…
176愛蔵版名無しさん:03/07/06 19:21 ID:???
悪魔超人みたいな悪い奴ら、正義超人全員でやっつけろよ。
何、プロレスやってるんだよ。
177愛蔵版名無しさん:03/07/06 20:06 ID:???
キン肉マンvsフェニックス一試合の間にミートは地球とキン肉星の間を往復し
ウルフとジェロニモはハワイから日本まで飛行機でやって来た。
178愛蔵版名無しさん:03/07/06 20:24 ID:???
>キン肉マンvsフェニックス一試合の間にミートは地球とキン肉星の間を往復

これは嘘だろ
179愛蔵版名無しさん:03/07/06 20:33 ID:e4eXu/BE
>>176
それをやると次からそいつが悪魔超人だ!
180愛蔵版名無しさん:03/07/06 20:50 ID:0RWrECEj
>>178
ミートはスグル達が飛車角の迷宮突入後大阪超人病院に入院してから
オメガマン戦終了間際までの間に地球とキン肉星の間を往復した模様。
181愛蔵版名無しさん:03/07/06 20:52 ID:???
ファイプロZ EDITスレ Part2
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1056109659/l50
現在、ファイプロでキン肉マンキャラを作るのがもりあがってますですよ?
182愛蔵版名無しさん:03/07/06 21:01 ID:???
>>180
ワープしたんだよ。当たり前だろ?
183愛蔵版名無しさん:03/07/06 23:12 ID:???
>>182
あの世界だったらモニターがあれば貞子のように出入りできるからな。
キン肉星にあった銀のマスクが一瞬で球場まで来た
184愛蔵版名無しさん:03/07/06 23:26 ID:???
>>180
だったら麺VSプリズとジェロVSΩの2試合じゃん。
まあどっちにしてもスゴイのだが
185愛蔵版名無しさん:03/07/07 00:03 ID:???
>>179
バッファローマン、スプリングマンの二人がかりで
キン肉マンをやっつけようとしてたんだぜ。
悪魔側がそう来るなら正義超人も10人くらいで
二人を潰せばよかった。
186愛蔵版名無しさん:03/07/07 00:27 ID:???
>>185
そうするとキリがないから
一対一もしくは二対二なんじゃないの
187愛蔵版名無しさん:03/07/07 00:37 ID:???
マジレスすると悪魔将軍の時はスグル以外の超人はパワー吸われてまともに戦えなかった。
かろうじて動けるテリー他は手下との戦いでボロボロだったし。
バッファローマンの時はミートを人質に取られていたから。

こうして考えるとここまで敵を追い詰めてるのにまともにプロレスしてる悪魔側の方がフェアに思えてくる
188愛蔵版名無しさん:03/07/07 01:16 ID:???
「死ぬなーフェニックス」
舌の根乾かぬうちに躊躇なくトドメを刺しているのはなぜですか
189愛蔵版名無しさん:03/07/07 01:26 ID:???
そんなことよりさ、フェニックス組対スグル組のタッグマッチのはずじゃん。
マンモスとロビンとネプは消えちまったからしょうがないとして、Ωをスグルが
KOした時点でスグル組の勝ちじゃないの?

なんでその後フェニックスと戦わなきゃならんのだ。

・・・という疑問はスグル・蒙古vs牛・バネ戦からずっと持っていたような気がする。
190愛蔵版名無しさん:03/07/07 02:10 ID:???
超人レスリングのタッグ戦では相手を二人ともKOしないと勝ちにならないのです。
191愛蔵版名無しさん:03/07/07 02:11 ID:???
>>189
7人のラストのタッグは
あくまで2人を倒して鍵を取るのが目的だから
スプリングマン倒しても終わりじゃない
192愛蔵版名無しさん:03/07/07 02:22 ID:???
ブロッケンJrはウルフマンよりザニンジャと組むべきだった。
ブラックホールとペンタゴンが組んでるんだからありだろう。
193愛蔵版名無しさん:03/07/07 02:24 ID:???
アメリカサーキット編でのタッグは一応普通のタッグマッチルールだったっけ?
194愛蔵版名無しさん:03/07/07 02:34 ID:???
牛丼愛好会恒例の吉野家タッグマッチ
195愛蔵版名無しさん:03/07/07 02:59 ID:???
>>186
牛・スプリングvs肉の2vs1で試合してたぞ。
モンゴルが入るまで。
196愛蔵版名無しさん:03/07/07 03:01 ID:???
>>192
確かに全然関連性がないウルフマンよりそのコンビのほうが因縁もあってよかったな。
ウルフマン的にも出場して醜態をさらすよりも組む相手が誰もいないほうが幸せだったかも。
197愛蔵版名無しさん:03/07/07 03:08 ID:???
アタルがチームを集めてたときに、ニンジャが出てきたけど、
ブロッケンとかバッファローマンはビックリしなかったのかな。
ブロッケンにとっては命がけで仕留めた因縁の相手だし、
バッファローマンにとってはかつて自分たちをあっさり処刑した恐怖の6騎士なのでは。
198愛蔵版名無しさん:03/07/07 05:17 ID:???
ニンジャさんはいい人です
199愛蔵版名無しさん:03/07/07 05:53 ID:???
ニンジャの惜しいところは決め技つまりフィニッシュホールドが
いまいちないところではないでしょうか
200愛蔵版名無しさん:03/07/07 06:40 ID:???
アタルはジャンクマンを呼べば良かったんだよ
201愛蔵版名無しさん:03/07/07 07:53 ID:???
>>189
その試合のルールはイリミネーション・ルーレット・マッチですよ?
イリミネーションマッチというのは負けた人間から抜けていって
どちらかのチームが全滅するまで行われるタッグマッチのこと。
202愛蔵版名無しさん:03/07/07 16:03 ID:???
へのつっぱりはいらんですよ!
203愛蔵版名無しさん:03/07/07 17:37 ID:???
>>154
スペシャルマン、戴冠式の時にいたね。
>>197
アタルは悪魔超人出身者からチームメイトを選抜する時、サンシャインとブラックホールを選ぶことは考えなかったのかな?
二人ともバッファローマンやアシュラマン同様宇宙超人タッグトーナメント出場者で、
いわば選び抜かれた強豪超人。特にサンシャインはザ・ニンジャより格上だった筈だけど
204愛蔵版名無しさん:03/07/07 18:02 ID:???
サンシャインはωマンのコレクションになってたはず。
205愛蔵版名無しさん:03/07/07 18:16 ID:???
>>204
一回戦でスグルが超人墓場に来たときにそこに浮いていて、
決勝で巨大腕にコレクションされてたから、
一回戦か二回戦の中休みのときに墓場を脱走して、
その時にハントされたと考えて良いんだよね?
206愛蔵版名無しさん:03/07/07 20:47 ID:???
 キンニクマンのBEST CD 最高!!!
だって、主題歌全部にアイドル超人、悪魔超人、将軍様
ネプチュー、武道、さらに解説者まで歌ってるんだもん。
バッファローマンの歌とテリーマンの歌がかっちょいいーー!!
207愛蔵版名無しさん:03/07/07 21:12 ID:???
>>203
サンシャインとバッファローマン、キャラ的にかぶってるからでは
208愛蔵版名無しさん:03/07/07 21:32 ID:???
体がでかいってコトくらいしか被ってる所は無いような。
バッファは純粋なパワー型だけど
サンシャインはパワーというよりもむしろ
砂化してのトリッキーな攻めの方が得意だし。
209愛蔵版名無しさん:03/07/07 21:43 ID:Hgmue38O
サンシャインのあのスカスカの関節に挟まれるのが一番痛いと思う。
210愛蔵版名無しさん:03/07/07 21:47 ID:???
ニンジャの代わりにサンシャインが入ったら、
レギュラーのブロッケンが浮く。
211愛蔵版名無しさん:03/07/07 22:09 ID:???
>>207
アニメじゃ声も被ってた
212愛蔵版名無しさん:03/07/07 22:11 ID:???
ブロッケンより先に気絶してるウルフマン
213愛蔵版名無しさん:03/07/07 22:13 ID:???
>>210
ブロッケンの代わりにブラックホールが入ったら、
残虐チームは別名・超人血盟軍じゃなく元悪魔超人軍になるな
214愛蔵版名無しさん:03/07/07 22:21 ID:rSateZpv
アタルの代わりにブロッケンjrをいれればいいじゃん
215愛蔵版名無しさん:03/07/07 22:30 ID:???
>>214
その場合、優勝したら時期肉王は誰がなるの?
216愛蔵版名無しさん:03/07/07 22:30 ID:???
>>215
そこでまたバトルロイヤルですよ
217愛蔵版名無しさん:03/07/07 22:35 ID:???
ブラックホールチームにはペンタゴンやプラネットマンが入りそうだな
218愛蔵版名無しさん:03/07/07 22:43 ID:eoNXTQ8r
ブラックホ−ルチーム

先鋒 ジャンクマン
次鋒 プラネットマン
中堅 サンシャイン
副将 ペンタゴン
大将 ブラックホール
219愛蔵版名無しさん:03/07/07 22:48 ID:???
シシカバブーチーム

先鋒 スニゲーター
次鋒 キンターマン
中堅 タイルマン
副将 ビューティー・ローデス
大将 シシカバブー
220愛蔵版名無しさん:03/07/07 23:14 ID:???
>>218
四次元殺法チームとするなら、

先鋒 スカイマン
次鋒 スプリングマン
中堅 プラネットマン
副将 ペンタゴン
大将 ブラックホール

にしたほうが、戦略的には強そう!
221愛蔵版名無しさん:03/07/07 23:25 ID:???
>>220
ブラックホールはキン肉マン9巻までそろえている男だから
実に大将にふさわしい
222愛蔵版名無しさん:03/07/07 23:28 ID:???
>>220
ファイトスタイルが似通ったやつをそろえるのと
戦略的に強いかどうかは別だろ
むしろ同じような戦法しか出来なくてボロが出る可能性がある
いろんな状況に対応するためには様々なタイプを混ぜておいた方が無難ではないか
223愛蔵版名無しさん:03/07/07 23:34 ID:???
>220
六騎士のプラネットマンを差し置いて、下っ端悪魔のブラックホールが大将なのか
副将・大将戦はタッグマッチですか
224愛蔵版名無しさん:03/07/07 23:34 ID:???
>>213
いっそ完璧超人の、ネプチューンをよみがえらせた3人組にも声を掛けるのはどうか。
忍者とかよりも、男気の有る行動に弱そうですよ。
225愛蔵版名無しさん:03/07/07 23:55 ID:???
7人の悪魔超人と悪魔6騎士の実力差ってそんな絶望的なモンなの?
226愛蔵版名無しさん:03/07/07 23:57 ID:???
うん。絶望的。6騎士の方が圧倒的に勝率が悪い。
227愛蔵版名無しさん:03/07/08 00:16 ID:???
7人の悪魔超人は結構正義超人倒してたからな
騎士は誰か倒したっけ?
228愛蔵版名無しさん:03/07/08 00:26 ID:???
誰も
229愛蔵版名無しさん:03/07/08 00:48 ID:???
一応テリーを倒してはいた
230愛蔵版名無しさん:03/07/08 00:53 ID:???
ウォーズマンとウルフマンは
六騎士に倒されたと言ってもさしつかえあるまい。
231愛蔵版名無しさん:03/07/08 01:04 ID:???
・・・とアシュラマンが申しております。
232愛蔵版名無しさん:03/07/08 01:12 ID:???
>>227
スペシャルマン、カナディアンマン、ジェロニモ
テリーマンには勝ってはいるが倒したとは言えないな。
233愛蔵版名無しさん:03/07/08 01:24 ID:???
一応スニゲーターが肉を殺した
234愛蔵版名無しさん:03/07/08 01:59 ID:???
ニンジャは3連敗なのにかっこいいんだよな
勝率とかっこよさは関係ないのかね
235愛蔵版名無しさん:03/07/08 02:23 ID:???
プラネットマンやミスターカーメンだってテーマ曲だけなら異常にかっこいいよ
ステカセはまぁあれだけど
236愛蔵版名無しさん:03/07/08 02:26 ID:???
プラネットマンはアイドル的すぎる。ジャニーズか
237愛蔵版名無しさん:03/07/08 04:09 ID:???
>>234
過程がいかに大事かを教えてくれる超人なわけだ
238愛蔵版名無しさん:03/07/08 04:16 ID:???
キン肉すごろく
●ソースを2度付けして叱られる −5点
239愛蔵版名無しさん:03/07/08 07:44 ID:???
テリーマンには勝ってもいないだろうが。引き分けだよ。
240愛蔵版名無しさん:03/07/08 08:07 ID:affBNbL/
>>239
タッグ編の事を言ってるんだろ
241愛蔵版名無しさん:03/07/08 08:58 ID:???
合体後にジェロニモ、ウォーズ、バッファローを難なく粉砕
242愛蔵版名無しさん:03/07/08 11:05 ID:???
ワースト・デンジャラス・チーム
 
先鋒・スペシャルマン
次鋒・ジェシー・メイビア中堅・ジェロニモ
副将・カナディアンマン大将・ウルフマン
 
この黄金チームに、栄光を〜。
カナディアンマンって、100万パワーもあんだな。
243愛蔵版名無しさん:03/07/08 11:26 ID:???
メイビアって返し技の天才だそうだが、以下の技は返せるのか?

ハリケーンミキサー
デビルトムボーイ
キン肉バスター
阿修羅バスター
キン肉ドライバー
地獄の断頭台
パロ・スペシャル
ロビン・スペシャル
キャメル・クラッチ
ベルリンの赤い雨
合掌捻り
メガトンキング落とし
キャプチュード
244愛蔵版名無しさん:03/07/08 12:22 ID:???
>>243
寒っ!
キン肉マンとの対戦で終わったキャラに、ここまで技を列記するとは・・・。
245愛蔵版名無しさん:03/07/08 12:25 ID:???
だってどんな技でも返せるんでしょ?
246愛蔵版名無しさん:03/07/08 13:20 ID:T/K0vBUe
>>225-226
初期設定では6騎士って全員がバッファローマンと同格か
それ以上の実力者だったはずなんだよな・・・
247愛蔵版名無しさん:03/07/08 13:28 ID:3VPHsvYS
ジェシーは返し技の名手
困難な技ほど返します
ジェロニーに負けたのは奴に大技がなかったため

って設定だったらよかった
248愛蔵版名無しさん:03/07/08 14:45 ID:???
ジェシーの返し技と、ニンジャの順逆自在の術は、どっちが優秀よ?
249愛蔵版名無しさん:03/07/08 15:25 ID:???
アパッチのおたけびも返せるのかな。
250愛蔵版名無しさん:03/07/08 16:22 ID:???
叫び返すんだよ
251愛蔵版名無しさん:03/07/08 16:27 ID:N0hhPps1
だまらんか〜、>>249!!
252愛蔵版名無しさん:03/07/08 18:18 ID:???
>>249ー251
オモロ。
253愛蔵版名無しさん:03/07/08 18:30 ID:???
喧嘩の仲裁ならアデランスの253に任せな!!
254愛蔵版名無しさん:03/07/08 21:58 ID:???
初期は集英社楽屋ネタ多かったなー。江口寿史までネタにしてたし。
255愛蔵版名無しさん:03/07/08 22:18 ID:???
>>254
あの独自の世界観が良かった
後半、ほとんど消えた
2世で回想シーンで初期と後期をうまく融合して読者に見せてる見事
256愛蔵版名無しさん:03/07/08 22:27 ID:???
マジレスすると性能自体は六騎士むちゃ高いと思うけどな。
使い捨ての三人もクソ力を完全吸収できるスニゲーター、バスターもネオバスターも効かないプラネット、
ロビンと互角の戦いを繰り広げたジャンク。そして残り三人はレギュラー入り。

七人の悪魔のうちレギュラー入りできたのはバッファだけ。復活できたブラックホールは雑魚扱い。
後は霊界ポケット彷徨ってただけ。ってことを考えると・・・。
257愛蔵版名無しさん:03/07/08 22:29 ID:???
タザハマの奇行ぶりが、オリンピック以降、見られなくなったのが残念。
258愛蔵版名無しさん:03/07/08 23:00 ID:QYqeIerM
アントンリブが喰いたくなってきた。
259愛蔵版名無しさん:03/07/08 23:04 ID:???
7人の悪魔超人って、後で思い出すと、
バッファローマン以外は雑魚ばかりって印象。
もうちょっと掘り下げて考えたら、
柔軟ボディのスプリングマンや再登場したwブラックホールは
ちょっと違うかな?って程度で・・・。
260愛蔵版名無しさん:03/07/08 23:24 ID:xv+bG6yT
48の殺人技のひとつにフィンガーポップスも入れてクレ
261愛蔵版名無しさん:03/07/08 23:34 ID:???
ゆでたまごは森永から商品もらうためにココアとかだしてたの?
262愛蔵版名無しさん:03/07/08 23:38 ID:???
キン肉マンが1番強かったのってカメハメから
修行を受けた直後なんじゃないのか?
王位争奪戦の時のキン肉マンが人(超人?)を
投げ飛ばして月にぶつける(「冥王星まで飛ばす」
というのはハッタリだとしても)ことができるとは
思えない。
263愛蔵版名無しさん:03/07/08 23:47 ID:???
王位争奪編じゃみんなあれぐらいやれるんだよ
264愛蔵版名無しさん:03/07/08 23:56 ID:???
>>243
あのころは極端な特殊体型超人いなかったから
トムボーイ返しなんて想定もしてなかっただろうけど。

>ハリケーンミキサー 頭上に落下。キン肉マンが実行
>デビルトムボーイ スッポリはまる前にけとばす。メイビアならそのまま
数回リフティングして余裕を見せたあと場外にシュートしてくれるはずだ。
>キン肉バスター ネックエスケープからパワーボムっぽく返す
>阿修羅バスター 改良ではないので同じく
>キン肉ドライバー ゼブラやケビンがやったように無防備の足を腕でつかんで
>地獄の断頭台 落下中に両手でヒザに関節技をかけた上でかわし、ヒザを自爆させる
>パロ・スペシャル 前転後転でもはずせないらしいから、ロープ利用してジャンプ宙返りで
脚のロックをはずし、腕を痛くない角度にもどして密着落下、ジャパニーズレッグロール
ホールドにつなぐ
>ロビン・スペシャル 足の裏をくすぐる(嘘)足首をつかんではずし九龍城か、
背中に回ってジャーマン風に落とす
>キャメル・クラッチ ラーメンマンがブロッケンJrのを返したように。
>ベルリンの赤い雨 あしもとがおるす
>合掌捻り 自らひねられて飛ぶ→ひねって交差した腕をつかみスープレックスなり
新崎人生風キャメルクラッチ(極楽固め?)なり
>メガトンキング落とし 投げ上げの段階で足でロープをはさみキングのみ飛ばす。
落ちて来たのを空中キャッチしてボディスラム系で
>キャプチュード キャッチされた瞬間腕とかに逆に関節技極めそうだ。
265愛蔵版名無しさん:03/07/09 00:04 ID:???
>>264
メイビア強すぎだろw
266愛蔵版名無しさん:03/07/09 00:15 ID:???
メイビアが名人だったのは「当時」だろ。
267愛蔵版名無しさん:03/07/09 00:22 ID:???
ジェロニモvsジェシーはヤヲ
ガチなのはノアだけ
268愛蔵版名無しさん:03/07/09 00:24 ID:???
ジェシーは火事場のクソ力未使用キン肉マンに負けた
269愛蔵版名無しさん:03/07/09 00:51 ID:h0uNEYCl
270愛蔵版名無しさん:03/07/09 02:00 ID:Xh7OU6AR
>>268
肉がうんこ漏らしたり逃げたりしない試合は全部使ってると脳内解釈
271愛蔵版名無しさん:03/07/09 02:20 ID:???
スカイマンはどこへ?
272愛蔵版名無しさん:03/07/09 03:36 ID:???
まあ、あれだな。再登場するかは人気があるかどうかで、実力はどうでもいい
のさ!
アトランティスやスプリングマンがいくら強かろうが、かっこいいアシュラマン
やザ・ニンジャのほうが上なのさ!!
273愛蔵版名無しさん:03/07/09 05:17 ID:???
あんなに人気あったのにスカイマン
274愛蔵版名無しさん:03/07/09 08:42 ID:???
つかキャラの実力なんて作者の匙加減ひとつでどうにでもなるし
275愛蔵版名無しさん:03/07/09 08:52 ID:qxrAM1Qz
超人の神は1億パワーで、神に最も近い超人強度を持っていたネプチューンキングが5000万パワー
それを凌ぐ火事場のクソ力は7000万パワーで、生身の超人の超人強度が神と大差ないことを邪悪の神々は嘆いていた
でもマンモスマンはスで7800万、オメガマンは8600万ある
276愛蔵版名無しさん:03/07/09 09:56 ID:???
彼らは神の手下だから可
277愛蔵版名無しさん:03/07/09 12:44 ID:???
超人のパワーなんて実際は何も関係無い
278愛蔵版名無しさん:03/07/09 12:46 ID:???
腕力勝負だと多少は関係ある。
2800万のネプより、1000万のバッファの方が上だけど。
279愛蔵版名無しさん:03/07/09 13:57 ID:???
火事場のクソ力封印時のスグルはゼブラ、フェニックス、Ωとかと力比べして、
「パワーならスグル」と周囲に言わせてなかった?
280愛蔵版名無しさん:03/07/09 14:36 ID:???
>>275
あいつら(と後半の読者投稿の奴、麒麟男とか)は、
そもそもの王位編のストーリーが始まった前提そのものを崩すよな。
281愛蔵版名無しさん:03/07/09 15:44 ID:???
>>275
超人強度は普通は一生変化しない。
が、肉の火事場のクソ力は成長する特殊な超人強度。
邪悪神が恐れていたのは火事場のクソ力が成長する点。
オメガやマンモスは神に近い超人強度だが
あくまで近いだけで神を超えることは絶対にないから
邪悪神的には問題ないらしい。
282愛蔵版名無しさん:03/07/09 16:17 ID:???
>>281
それ以前に
超人の神は1億パワーで、神に最も近い超人強度を持っていたネプチューンキングが5000万パワー
なのにマンモスやオメガのが上って点に問題が
283愛蔵版名無しさん:03/07/09 16:56 ID:???
オメガは、キングの手下にすぎなかったハズなのにねぇ。
284愛蔵版名無しさん:03/07/09 17:12 ID:???
キングはマグネットパワーの使い手だからな。
超人強度は低くてもマグネットパワーがある限り
キングやネプは最強に近い。
285愛蔵版名無しさん:03/07/09 18:29 ID:???
>>281
>邪神
王子の肉体に宿ってないと、ウルフマンやジェシーにすらやられてしまうので、
超人強度の心配なんかしてないで、自分自身がもっと強く成れよ、と思う。
286愛蔵版名無しさん:03/07/09 19:15 ID:???
王位編では、ネプチューンキングも、
噛み付いてくるだけのザコ。ラリアートで消滅しちゃうし。
287愛蔵版名無しさん:03/07/09 20:04 ID:???
>>285
神は頭部しかないんだから無理いうなよ(w
実際の戦闘力では3流超人にも劣るから
超人強度にこだわってるんじゃないか?
288愛蔵版名無しさん:03/07/09 20:14 ID:???
学歴厨房みたいなもんか?(苦笑
289愛蔵版名無しさん:03/07/09 20:24 ID:???
早稲田のDQNがレイプ事件起こすようなもんか
290愛蔵版名無しさん:03/07/09 23:06 ID:???
>>272
サンシャインとブラックホールもカッコイイか?
291愛蔵版名無しさん:03/07/09 23:08 ID:???
ブラックホールはデザイン的にはかなりカコイイ
292愛蔵版名無しさん:03/07/09 23:29 ID:???
ブラックホールやペンタゴン、ウォーズマンは
アメコミ風キャラ的なカッコよさがあるでよ
293愛蔵版名無しさん:03/07/09 23:31 ID:4a7Ho1S2
ペンタゴンとブラックホールで、白黒似た雰囲気の二人を組ませたのは当たりだね。サンシャインも、アシュラマンのパートナーが必要だったから甦った、という側面もあるのでは?
294愛蔵版名無しさん:03/07/09 23:54 ID:???
>>256
年齢的に、王位編から読み始めた自分にとっては、
ザコだと思っていた忍者のほうがバッファローマンより格上だと知ってビックリした。
295愛蔵版名無しさん:03/07/09 23:57 ID:???
神が1億パワーを使えるのは天上界で五体満足の時。
偽王子に乗り移ったときは確かに1億パワーなんだけど、それを使いこなせるかは元の体の超人にかかってる。
と言ってみるテスト
296愛蔵版名無しさん:03/07/10 00:01 ID:???
つまり、天上界では邪悪の神の力は拮抗してるんだけど、
フェニックスマン>>>パワフルマン、盗っ人ジョージ、ソルジャーマン>>>>ストロングマンなので、
乗り移ったときの強さの差が顕著に現れてしまった。
乗り移った体の強さまで計算していたのが知性の神。
297愛蔵版名無しさん:03/07/10 00:03 ID:???
マリポーサはあれだけ盗みがうまいのに金持ちになってないの?
298愛蔵版名無しさん:03/07/10 00:08 ID:???
>>293
というか、六騎士編の最中に行った読者応募の夢のタッグチームコンテストで
アシュラマン&サンシャイン組が一位を取ったから、次のタッグ編で出したんだと思うよ。
299愛蔵版名無しさん:03/07/10 00:11 ID:???
王位争奪の場で自分の過去の犯罪を暴露するのはいかがなものか。
300愛蔵版名無しさん:03/07/10 00:11 ID:???
はぐれ悪魔コンビは最高だよ。ミッショネルズよりもタッグ編を盛り上げたよ。
タッグ編のベストバウトは絶対マッスルブラザーズVSはぐれ悪魔超人コンビだって。
301愛蔵版名無しさん:03/07/10 00:11 ID:K1QB3dVv
悪魔騎士で最強はアシュラマンではなくサンシャインだったんだけどな
アシュラマンが「砂地獄だけは他の地獄とはレベルが違う」とか言ってたし
302愛蔵版名無しさん:03/07/10 00:42 ID:w481rgtW
ワニ地獄が一番なさけなかった。
303愛蔵版名無しさん:03/07/10 00:50 ID:???
名前が?
304愛蔵版名無しさん:03/07/10 02:37 ID:???
一番戦闘スタイルに地獄名が絡んでないのはアシュラマン
サンシャイン、プラネットはそのものだし。
でも焦熱地獄が一番応用利きそうだけどな
305愛蔵版名無しさん:03/07/10 02:56 ID:???
>>304
たちゅまきじゅごく!
      えい!
306愛蔵版名無しさん:03/07/10 03:27 ID:???
六騎士編でキン肉マンに連戦させるのって卑怯でない?
307愛蔵版名無しさん:03/07/10 03:34 ID:???
あしゅらいじゅなおとちー!
308愛蔵版名無しさん:03/07/10 07:36 ID:???
>>306
卑怯だよ
309愛蔵版名無しさん:03/07/10 08:16 ID:???
竜巻地獄で吹っ飛ばして阿修羅バスターに入るってのが
当初の竜巻地獄のコンセプトだったのにな
310愛蔵版名無しさん:03/07/10 10:33 ID:???
では数字の8を横にしたらどうなると思います?
311愛蔵版名無しさん:03/07/10 11:02 ID:???
ペンタゴンってストップザタイムとクロノスチェンジのほかに公式のわざあったっけ?
四次元殺法コンビはかなりのレベルのコンビだと思うんだが
312愛蔵版名無しさん:03/07/10 11:04 ID:???
あの顔から星を引き出す行動は何か意味あんの?
313愛蔵版名無しさん:03/07/10 11:15 ID:???
>>311
なぜその技をウォーズマソ戦で使いませんでしたか?
314愛蔵版名無しさん:03/07/10 13:20 ID:???
マッスルファイトの7000万パワーマッスルスパークってすげーかっこいいいね。
フェニックスにやると心臓破裂するし
315愛蔵版名無しさん:03/07/10 13:28 ID:7fEnxt5r
7人の悪魔超人編以降、
黒目がある敵の超人てなんかショボイ香具師多いよね。

7人の悪魔超人でいうスプリングマン
六騎士でいうプラネットマン
飛翔チームでいうホークマン
技巧チームでいうモーターマン
強力チームでいうキャノンボーラー
運命の王子でいうマリポーサ、ビッグボディ

もちろん阿修羅、左端クロス、ニンジャ、ミキサー大帝みたいな活躍したヤシもいるが

歴代ラスボスはロビン、戦争、牛、将軍、フェニックスとみんな白目だし。
ミッショネルズも試合中マスクしてて実質黒目露出しなかったし。
316愛蔵版名無しさん:03/07/10 13:29 ID:???
>>315
なにもそんな青スジたてんでええやん
317愛蔵版名無しさん:03/07/10 13:37 ID:???
将軍は黒目あったよ
318愛蔵版名無しさん:03/07/10 13:54 ID:???
御目我慢もね
319愛蔵版名無しさん:03/07/10 14:17 ID:???
>>315
わ、すごい…。
320愛蔵版名無しさん:03/07/10 14:20 ID:???
>>315
言葉の意味はわからんがとにかくすごい自信だ
321愛蔵版名無しさん:03/07/10 14:23 ID:???
>>315
ムリに2ちゃん語使わなくていいよ
322愛蔵版名無しさん:03/07/10 14:59 ID:???
>>315
フェニックスはジャンプ連載時、最初黒目あったぞ
323愛蔵版名無しさん:03/07/10 16:20 ID:+43+2TRf
>>313
ウォーズマンに倒されて特訓して
新しく身に着けた技なんですよ。
324愛蔵版名無しさん:03/07/10 17:36 ID:???
七人の悪魔超人の中でのスプリングマン
ビッグボディチームでの中のキャノンボーラー
運命の王子の中でのマリポーサは少なくともショボい印象はない。
上から順にステカセ、レオパルドン、ソルジャーマンだと思うが。
などとマジレス。
325愛蔵版名無しさん:03/07/10 17:47 ID:ywnB4x56
326愛蔵版名無しさん:03/07/10 17:47 ID:gZaBO0tJ
絶対に絶対に儲けられます。
オンラインカジノしませんか?
今なら30ドル無料です。

だれでも儲けられる最強攻略法も載っています。

私は一日で10万以上儲けましたよ。本当です。

http://kashima.fc2web.com

t
327愛蔵版名無しさん:03/07/10 18:46 ID:???
>>324
その3人は見事に黒目がない。
ということで脆くも>>315の仮説は棄却されるわけだなw
328愛蔵版名無しさん:03/07/10 19:19 ID:???
レオパルドンはそもそも眼自体がどこにあるのかすら。
329愛蔵版名無しさん:03/07/10 19:21 ID:???
ドムのモノアイと同じ仕組み
330愛蔵版名無しさん:03/07/10 22:18 ID:???
レオパルドンは
ドムとは違うのだよ、ドムとは!
331愛蔵版名無しさん:03/07/10 22:20 ID:???
>>323
文庫版では
ビッグファイト結果回想表に必殺技・クロノスチェンジとあった気がする
(いらん訂正するなと思ったものだが)
332愛蔵版名無しさん:03/07/10 23:27 ID:???
キャノンボーラーは結局生き残ったのかな
どう考えても死ぬような様子じゃなかったし

・・・・どうでもいいけど、他の板落ちてない?
333愛蔵版名無しさん:03/07/10 23:31 ID:???
>332
漫画系の板ならどこも無事だが?
334愛蔵版名無しさん:03/07/10 23:40 ID:???
>>332
(マンモスマンの芝居で)ダブルノックアウトにはなったものの
キャノンボーラーの意識はそのまま戻らなかったと十数年間思いつづけてたんだけど…

確かに落ちてるな>他の板
335愛蔵版名無しさん:03/07/10 23:43 ID:???
>>311
スペースファルコン
解説者にはカンガルーキックって言われてたが、自分で名前叫ぶくらいだから必殺技なんだろう
336愛蔵版名無しさん:03/07/11 00:05 ID:???
キャノンボーラーさんは実力を認められて
のちに超人幕僚長になりました。
337愛蔵版名無しさん:03/07/11 00:33 ID:OaDjvQRX
>>336まじですか
338愛蔵版名無しさん:03/07/11 00:35 ID:???
>>337
多分戻らない意識(>>334)の中でみた夢

>>335
スペースシャトルってのもなかった?
339愛蔵版名無しさん:03/07/11 03:22 ID:???
>>332>>334
comic3鯖が不調なんで、
そこにあった板は全部3日前にpc4鯖に移ってる。
340愛蔵版名無しさん:03/07/11 03:39 ID:???
アン ・
341愛蔵版名無しさん:03/07/11 03:39 ID:???
レドミ
342愛蔵版名無しさん:03/07/11 04:40 ID:G6rin2RR
キヤノンボーラーさんに励ましのお便りを!
343愛蔵版名無しさん:03/07/11 09:02 ID:???
マンモスマンさんが相打ちに持ち込んでくれたおかげで、
ビッグボディチームで唯一死ななくてすみましたね。
344愛蔵版名無しさん:03/07/11 09:05 ID:???
>>343
つうかマンモスマン2時間くらい顔ひきつって足ガクガクしてたよ。
345愛蔵版名無しさん:03/07/11 09:23 ID:???
キン肉マンVS聖闘士星矢が出来てた

http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1057882846/l50
346愛蔵版名無しさん:03/07/11 12:11 ID:???
>>343
レオパルドンも生存しているようだが・・・。
347愛蔵版名無しさん:03/07/11 17:48 ID:???
王位争奪戦での参加超人での死傷者

一命は取り留めたが再起不能
ペンチマン、ホークマン、ミキサー大帝、キン肉マンマリポーサ、ザ・マンリキ、パルテノン


入病
レオパルドン、アレキサンドリア・ミート、ザ・テリーマン、ザ・ウォーズマン、ラーメンマン、サムソン

通院
キャノン・ボーラー

戦士又は消滅
ミスターVTR、ゴーレムマン、キング・ザ・100トン、キン肉マンビッグボディ、モーターマン、バイクマン、キン肉マンゼブラ、寄生虫サタンクロス、プリズマン、マンモスマン、ジ・オメガマン、知性の神
本物の残虐チーム全員(5名)

戦士又は消滅したが復活できた超人
ザ・ニンジャ、ブロッケンJr.、バッファローマン、キン肉アタル、アシュラマン、ジェロニモ、ロビンマスク、ネプチューンマン、キン肉マンスーパー・フェニックス

死罪
残虐の神、飛翔の神、強力の神、技巧の神

348愛蔵版名無しさん:03/07/11 18:09 ID:???
お前ら冷静に考えて、「キン肉マンスーパー・フェニックス」って
DQNなセンスの名前だと思いませんか?

349愛蔵版名無しさん:03/07/11 18:22 ID:???
伝説の中でウォーズマンだけは現役で2世超人と戦えるわけか

350愛蔵版名無しさん:03/07/11 18:52 ID:???
レオとパルテノン、大帝、ペンチは死んだんじゃないの?
特にパルテノンと大帝あれで生きてるんだったらどうやったら死ぬんだこいつら
351愛蔵版名無しさん:03/07/11 20:03 ID:???
ゆでが「死んだ」と思ったら死にます。
352愛蔵版名無しさん:03/07/11 20:42 ID:???
っていうか12歳だからって許されねえよな。
っとスレ違いだけど言ってみるテスト
353愛蔵版名無しさん:03/07/11 22:22 ID:???
ミート君は、今だに12歳です。
 
354愛蔵版名無しさん:03/07/11 23:25 ID:???
私の1000の技と!
>>355の1000万パワー!!
合わせて・・・・・・・!!
355愛蔵版名無しさん:03/07/11 23:41 ID:+NdXF/Yv
もし、イリミネーション・ルーレット・マッチで早々にスグルとフェニックスが消えちゃったら
どうするつもりだったんだろ?
356愛蔵版名無しさん:03/07/11 23:45 ID:???
こんなあわれな344を見たのは初めてだ
357愛蔵版名無しさん:03/07/11 23:48 ID:???
レオパルドンって…試合開始の合図前に襲いかかってるじゃん
358愛蔵版名無しさん:03/07/11 23:54 ID:+NdXF/Yv
あとキャノンボーラーとマンモスマンのダブルOKのシーンのあと
リング上に倒れてるのがマンモスマンだけっていうのは既出?
359愛蔵版名無しさん:03/07/12 00:08 ID:+FCXnoBA
ペンチマンって普段は工場とかで働いてそうだな。
360愛蔵版名無しさん:03/07/12 00:24 ID:???
>>355
その場合、スグルかフェニックスマンのどちらか先に消滅した時点で王位争奪サバイバルマッチ終了
チームメイトは無傷で助かるオチ

ところで、知性チームはご都合主義か、
寄生虫サタンクロスとプリズマン以外は改心したな
マンモスマンとオメガマンは結局消滅したが、
フェニックスとサムソンティーチャーは正義超人になったし
361愛蔵版名無しさん:03/07/12 00:34 ID:???
オメガマンって改心したっけ?
消滅したくなくて祈っただけのような気が
362愛蔵版名無しさん:03/07/12 00:36 ID:???
>>361
地獄卍固め食らう前まで悪態ついてたしね
363愛蔵版名無しさん:03/07/12 00:48 ID:???
>>361
死後、フェニックスに裏切られた無念を敵のキン肉マンに託すとは、
オメガマン、スゴイ超人だ
そしてキン肉マンもその時はフェニックスに返されたが、マッスルスパークを消滅した6超人に捧げようとした
364愛蔵版名無しさん:03/07/12 00:55 ID:???
何言ってるのか全然わかんねえ。
明日立ち読みしてくるか・・・。
365愛蔵版名無しさん:03/07/12 01:20 ID:???
>>347
プリズマンはブロッケンが粉々にしたときは何事も無く試合直後に出てきたのに、
ラーメンマンが同じように粉々にすると死ぬのか.
366愛蔵版名無しさん:03/07/12 01:25 ID:???
>>363
「オオーッフェニックス様貴方はなんと言う恐ろしい方」とか言って
マンモスマン消滅させたり、ジェロニモ消滅させた奴が、
自分が消滅するときは無念そうにするのが不思議だった.
(と言っても、手袋の形見て周りが勝手にそう解釈しただけだけど.)
367愛蔵版名無しさん:03/07/12 01:40 ID:???
なんでブロッケンはソルジャーと二人でプリズマンを打倒しようとかアフォなこと考えるの?
目の前にいるフェニックスを二人がかりでやっちまえば勝てるのに。
368愛蔵版名無しさん:03/07/12 01:43 ID:???
>>366
6超人の消滅の仕方って変じゃなかった?
下半身は服ごと消滅してるのに、上半身のマスクとかボディスーツや手袋は何で残るの?
369愛蔵版名無しさん:03/07/12 01:53 ID:???
預言書に上半身のマスクとかボディスーツが書かれてなかったから
370愛蔵版名無しさん:03/07/12 01:54 ID:???
>>366
他人と自分じゃ、違って当然だろ。
友達でもあるまいし。
371愛蔵版名無しさん:03/07/12 02:02 ID:???
試合で『べルリンの赤い雨』が決まったことあったっけ?
372愛蔵版名無しさん:03/07/12 02:06 ID:???
>>371
カーメンを切り裂いてたじゃん。
あの試合で自ら肩を引きちぎったのを見て以来おれはブロッケンファン。

イマイチ活躍してくれなかったけどねー。
でもネジ男に刺されたあとのやり取りはかっこよかった。
373愛蔵版名無しさん:03/07/12 02:07 ID:???
>>370
いや別にオメガマン自身はなんも喋ってないんだけど、
手袋が合唱されてキン肉マンの手を握っただけで、
ビビンバとミート君とキン肉マンはなんでそんなに感動するのかなと。
「マンモスマンに次いで戦友であるオメガマンを消滅させるのか」
とか言ってたけど、マンモスマン消滅させたのはオメガマンも一緒だぞと思った。
あと、ジェロニモ消滅させたのはマンモスマンだったよ。
374愛蔵版名無しさん:03/07/12 02:10 ID:???
子供の頃はあんまり肉やテリーみたいな生身の超人好きじゃなかったなぁ
ロビンやウォーズの方がヒーローってかんじの外見で好きだった。
ラーメンは真面目で渋いというイメージ
ブロッケンは弱いとしか・・・というか必殺技ないと思ってた
375愛蔵版名無しさん:03/07/12 02:12 ID:???
まあ、オメガマンもマンモスマンも最後にフェイスフラッシュで蘇らせなかったところを見ると、
キン肉マン的には、どうでも良いキャラだったのかもしれんが。
376愛蔵版名無しさん:03/07/12 02:16 ID:???
俺も子供の頃はロビンやウォーズマンみたいなメカっぽいのが好きだったな。
ブロッケンやカーメンみたいな瞳がないタイプも好きだけど。
あ、帽子をとったブロッケンは不可って事で(w
377愛蔵版名無しさん:03/07/12 02:20 ID:???
帽子も含めてブロッケン。
帽子取ったら、ただの○ゲ。
378愛蔵版名無しさん:03/07/12 02:28 ID:???
オメガマンはともかく、明らかに改心してたマンモスマンは、何でスグルの火事場のクソ力解放に協力しなかったんだろう?
379愛蔵版名無しさん:03/07/12 02:33 ID:???
>>378
マンモスマンは「真剣勝負に目覚めた」だけで、
勝負が終わったらどっちが勝とうが彼にとって興味無いのでは。
380愛蔵版名無しさん:03/07/12 02:35 ID:???
ブロッケンの痛々しいファイトは小学生の俺のハートを射抜いた。

カーメン戦に続いてニンジャ戦でも彼頑張ってたじゃない。
戦争やロビンみたいに強くはないんだけど、痛みに耐えて戦う感じとか。
381愛蔵版名無しさん:03/07/12 02:38 ID:???
俺はやっぱウォーズマンかな
肉との壮絶な戦いの後に自らマスクを外した所は可哀想だった
あとバッファロー戦でたったまま死んだとこも好き
単純にカッコイイと思ったのはロビンだけどな
382愛蔵版名無しさん:03/07/12 02:39 ID:???
アニメで死神なんちゃらのカマ攻撃をブーツは固いからとかいって
足で受け止めてたのを覚えてる
383愛蔵版名無しさん:03/07/12 02:42 ID:???
>>373
フェニックスチームのメンバーはそれぞれ自分より超人強度が低いチームメンバーを
なんとも思ってない。役に立たなくなったら平気で見殺しにするところがある。
勝利を目指すのならフェニックスチームだが、もし雇われるとしたら
ソルジャーマンやストロングマンのチームの方が、和気あいあいと楽しくやっていけそうだ。
384愛蔵版名無しさん:03/07/12 03:43 ID:1XHNrptJ
なあ、テリーマンの勝率って横浜ベイスターズ並みじゃない?
385山崎 渉:03/07/12 08:13 ID:???
ドラゴンボール完全版 1〜16巻 絶賛発売中!!
ドラゴンボールZ フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!
                           ┏━━━━━━━━━━━━━━┓
―――――――――――――――.┃  ドラゴンボール@2ch掲示板  ┃
これからも僕とドラゴンボール板を  ┃.  http://pc2.2ch.net/db/    ┃
応援して下さいね(^^).           ┣━━━━━━━━━━━━━━┫
────────┐ r───── .┃;;;;:: ::: ::::...  .: . . _.∩_  .:;;;:; ┃
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ∨         ┃::::::...         ヽヘ;;. 人丿ス    ::┃
 | ぬるぽ(^^)                 ┃;;;;;;;;.   从    θ斤:エh u    .:┃
 \                        ┃:::.  __ 《Y》_   ∪レ..... 弋|   :::┃
    ̄ ̄∨ ̄ ̄∧_∧   。..    ┃...  .uヘ人iイ  .  (. .」_ ノ   ....:┃
    ∧_∧  (  ^^ ) / ..    ┃..     (∨ヘ      |....|: .)   .:::::┃
 ̄\(  ^^ ) (つ  つ / ̄ ̄  ┃....    .|;|レ'      .(_;);;.| -〜、 .┃
|\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| ̄   ┃. ::;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....:: , ⌒~┃
|::::.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|    ┣━━━━━━━━━━━━━━┫
|::::.| . 山崎渉ニュース (^^) | .|_  ┃..と〜けたこおりのな〜かに〜♪ ┃
\.|__________|/  ......┗━━━━━━━━━━━━━━┛
386愛蔵版名無しさん:03/07/12 10:14 ID:???
マジでアンサーしてくれたら、嬉しいのだが、
俺、肉では一番ブロッケンマンが好きなんだが、
彼は、誰を倒せるのだろうか?して、どの超人と、同じ強さなのだろうか?さすがにジェロ、ウルフ、シシカバぐらいは葬れると思うんだが。
387愛蔵版名無しさん:03/07/12 10:24 ID:4pHIfN5f
>>386
ラーメンマンは彼を結構高く評価してるみたいだ。
王位編のJrがようやく親父に迫る実力を身に付けた……という描写もある。

まあウォッチマンくらいなら倒せるんだろう。
388愛蔵版名無しさん:03/07/12 12:18 ID:???
ブロッケンJrじゃなくてブロッケンマンか。
変わってるな。別に良いけど。
389愛蔵版名無しさん:03/07/12 12:40 ID:???
フェニックスって他の神から力をかしてもらわなくても
十分に残虐度はあるしテクニックもあるしなかなか体の身のこなしもあるし
足りないのは剛力くらいだと思う。
390愛蔵版名無しさん:03/07/12 12:58 ID:???
スグルが当時言ってた台詞。
「消滅した皆はただ消えていったんじゃない。ちゃんと素晴らしいものを私達に残していってくれた。」

キン肉アタル=真・友情パワー
ジェロニモ=自己犠牲の精神
ロビンマスク=真剣勝負の醍醐味
マンモスマン=アノアロの杖
ネプチューンマン=アタルの予言書の灰
オメガマン=手袋
391愛蔵版名無しさん:03/07/12 13:03 ID:???
テリーマンのベストバウトはスカイマン戦。
392愛蔵版名無しさん:03/07/12 23:33 ID:???
>386
シシカバこそ最強超人のような……
393愛蔵版名無しさん:03/07/12 23:55 ID:???
>>386
倒せる…ザ・ダンシャク、プラネットマン、ミスターVTR
互角…アメリカ編当時のスカルボーズ、アトランティス
394愛蔵版名無しさん:03/07/13 00:15 ID:???
シシカバの強さって難しいなあ。
ギャグモードとはいえキン肉マンに勝ったことあるし。
超人オリンピックで、競技の相性が悪くなければ本戦に出場できるくらいだろうか。
395愛蔵版名無しさん:03/07/13 00:22 ID:???
>>394
超人オリンピックで
国内予選決勝までいくが河にとびこむくらい。
396愛蔵版名無しさん:03/07/13 00:31 ID:???
ブロッケンマンアンサー、あんがと。 
悪魔超人の二人に勝てるとは…。
しかも、ミスターまで倒せるのか!
 
生きてたら、きっと面白いファイトが出来たろうに。タッグなんて、Jr.との親子コンビとか見れたかもしれんのに。
 
2世で、残虐超人総帥として登場…は、無理か。
397愛蔵版名無しさん:03/07/13 00:44 ID:???
>残虐超人総帥として
すいぶん昔どっかでブロッケンマンが悪の大ボスみたいな扱いの
肉リレー小説見たんだけど、誰か知らない?
398愛蔵版名無しさん:03/07/13 00:53 ID:???
シシカバブーはどこの国代表になるんだろ?ギニアとかかな
399愛蔵版名無しさん:03/07/13 00:54 ID:???
>>397
悪いがこのスレではあまりその話はしたくない
がんばって自分で探してくれ
400愛蔵版名無しさん:03/07/13 00:58 ID:???
>>397
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/9057/

ここのリレー小説だな。もう消えてるけど。
当時のちん子はいい奴だった。
401愛蔵版名無しさん:03/07/13 01:10 ID:???
誰かビッグボディチームが優勝する小説作ってない?
402愛蔵版名無しさん:03/07/13 07:41 ID:???
>397
ブロッケンマンは元ナチスドイツ軍の将校って設定で、
後にあの一族が本来は人間ってのもそれが伏線だと昔なにかで聞いた
403愛蔵版名無しさん:03/07/13 11:46 ID:???
もし決勝でスグルチームとアタルチームがあたったらどんな内容になるのかな
(ジェロではなくウオーズがいる状態、テリーもいる。)

ウオーズマンVSブロッケン
テリーマンVSアシュラマン
ロビンマスクVSザ、ニンジャ(たぶんかませ犬)
ラーメンマンVSバッファローマン
スグルVSアタル

こんな感じかね?
404愛蔵版名無しさん:03/07/13 11:48 ID:???
忘れてた。
「こういうほうがよくね?」みたいな案や
「この試合はこれこれこうなってこうなるから○○の勝ちだね」
みたいな意見キボンヌ
405愛蔵版名無しさん:03/07/13 13:21 ID:???
>>403
オレはこう考えた

先鋒 ラーメンマンVSザ・ニンジャ(東洋の空中殺法合戦)
次鋒 ザ・テリーマンVSアシュラマン(因縁の4度目の対戦 1勝1敗1引き分けの勝負に決着を)
中堅 ザ・ウォーズマンVSバッファローマン(これまた因縁の再対戦 ウォーズの逆転かバッファローの連勝か)
副将 ロビンマスクVSブロッケンJr.(チームリーダーの片腕同士の対決)
大将 キン肉スグルVSキン肉アタル(兄弟対決)

どう?
406愛蔵版名無しさん:03/07/13 13:26 ID:???
ウォーズマン勝って欲しいよね。
407愛蔵版名無しさん:03/07/13 13:54 ID:???
バッファローマンVSウォーズマンだとどうかんがえてもウォーズの分が悪い
408愛蔵版名無しさん:03/07/13 13:58 ID:???
バッファローとラーメンは絶対戦わせたいなー。
2000万パワーズ以来二人には因縁っていうか関係みたいのができたし。
ウォーズとブロッケン戦は、
ラーメンマンはブロッケンの仇で、その仇を先に取られたウォーズに
ブロッケンは憎しみを抱いてるとおもうね。
409愛蔵版名無しさん:03/07/13 14:01 ID:???
むしろ最後はテリーとスグルタッグVSアタルとブロッケンタッグっていうのも(・∀・)イイ!
410愛蔵版名無しさん:03/07/13 15:13 ID:???
悪魔将軍とバッファローマンって闘ってるんだよね、そういえば。
411愛蔵版名無しさん:03/07/13 15:19 ID:ctd8rRcD
ウォーズはバッファローマンの角をよける練習中にバッファローマンに殺されます
412愛蔵版名無しさん:03/07/13 15:37 ID:???
>>408
超人オリンピックの時にブロッケンJr.はラーメンマン・キン肉マン側についたような感じもあったよね
413愛蔵版名無しさん:03/07/13 15:52 ID:wCkzpv17
>>412 キン肉マンの謎って本で、ブロッケンはラーメンマンのことを憎んではいないがライバルとして見てるって書いてあったよ。
414愛蔵版名無しさん:03/07/13 16:03 ID:Lw8GX+pJ
テリーVS阿修羅戦とスグルVSアタル戦は確定?
415愛蔵版名無しさん:03/07/13 16:18 ID:???
>>408
アニメでは戦ったような
416愛蔵版名無しさん:03/07/13 16:29 ID:???
強引で申し訳ないがニンジャにはトライアングルドリーマーで永眠していただいて、
その穴をネプチューンが埋めれば全組み合わせが因縁の対決になる。
417愛蔵版名無しさん:03/07/13 16:35 ID:rPnlpSv1
>>413
憎悪もしているが、それよりも正義超人として尊敬している気持ちの方が強いって感じだったような。

418愛蔵版名無しさん:03/07/13 17:49 ID:???
>>415
アニメでもマッスル リターンズでも牛が勝ってた
419愛蔵版名無しさん:03/07/13 18:05 ID:???
ブロッケンとウォーズマン戦はどっちが勝つかね。
正直ウォーズが勝つとは思えない
420愛蔵版名無しさん:03/07/13 18:54 ID:???
>419
ビッグファイト後の「もしこのふたりが戦ったら・・・」て企画でウォーズマンVSブロッケンJRが予想されてるね
421愛蔵版名無しさん:03/07/13 19:20 ID:???
>>420
あらゆる面でウォーズが数段上の評価されてました
ブロッケンの技はブレーンクローやブレーンバスターといった
プロレス技ばかり紹介されてた。勝ち目ねーよ
422愛蔵版名無しさん:03/07/13 19:21 ID:???
その頃はウォーズマンの方が格上だったからなぁ。 ブロッケンに勝ち目は殆どないみたいな内容だったハズ。 それが今では・・・
423愛蔵版名無しさん:03/07/13 19:26 ID:???
>422
今でも変わらんだろ
424422:03/07/13 19:36 ID:???
 >>423 そう?なら嬉しいけど、>>419みたいな印象的の人もいるみたいだし。
425愛蔵版名無しさん:03/07/13 19:46 ID:???
>>423
今では違うだろ
426愛蔵版名無しさん:03/07/13 19:53 ID:???
>>423
今でも変わらないなら
ラーメンマンとウォーズがもう一回戦ったらまたウォーズの勝ちってこと?
ウォーズマンがすきだからって盲目になりすぎだよ♪
427423:03/07/13 19:58 ID:???
>426
戦争信者じゃないよ
キモイレスは止めてくれないかね?
428愛蔵版名無しさん:03/07/13 20:00 ID:???
ソルジャーチームでは副将面してたけど別に強くなってたわけじゃないしな・・
429愛蔵版名無しさん:03/07/13 20:08 ID:???
アタルが牛と同等の評価してたが無理がありすぎるよなぁ。
430愛蔵版名無しさん:03/07/13 21:29 ID:???
>>429
ウーン、しかしテリーが戦争とこって牛を下して決勝のリングに上がる、
というシミュレーションも不可能ではないのでしょう?茹で脳の中では。
ほだらブロッケンも…
431愛蔵版名無しさん:03/07/13 21:57 ID:???
戦争とブロの話してるのになんで>>426はラーメンマンの話持ち出すの?

432愛蔵版名無しさん:03/07/13 21:59 ID:???
スペシャルマン・カナディアンマンコンビより、スカイマン・カレクックコンビで
タッグトーナメントに出て欲しかった。
433愛蔵版名無しさん:03/07/13 22:13 ID:???
ところで、スカイマン&カレクックVS四次元殺法コンビって描かれてたっけ?
434愛蔵版名無しさん:03/07/13 22:49 ID:8UIMztaK
>>431 昔ウォーズがラーメンを半殺しにしたことがあるからでしょ。今はウォーズよりラーメンの方が強いんだから、昔の評価をあまり鵜呑みにしないほうがよいのでは?ってことだべ?
435愛蔵版名無しさん:03/07/13 22:54 ID:???
>431
ほっといてやれ
436愛蔵版名無しさん:03/07/13 23:02 ID:???
すぐ目くじらたてる信者とアンチ
強い強くないでそこまでムキになるなよ
437愛蔵版名無しさん:03/07/13 23:31 ID:???
百歩神拳とか猛虎百歩拳使えないの?
438愛蔵版名無しさん:03/07/14 00:22 ID:???
テキサスハリケーンが最強です。
439愛蔵版名無しさん:03/07/14 01:01 ID:K6EJQBW5
テリーがバッファローに勝つテキサスハリケーンなんて無茶苦茶だ。
いつも引き分け・棄権ばっかの男が。
440愛蔵版名無しさん:03/07/14 01:07 ID:???
>>434
こめかみのトラウマが残ってるから無理
441愛蔵版名無しさん:03/07/14 01:08 ID:K6EJQBW5
付け加えると、バッファの二十分の一の強さのマウンテンに苦戦してんのに…。
442愛蔵版名無しさん:03/07/14 01:51 ID:???
別に腕相撲や新幹線アタックで勝負するわけじゃないし。
443愛蔵版名無しさん:03/07/14 08:54 ID:???
>>423
なんでそんな自信満々に言い切れるわけ?
426と434はちゃんと理由をいってるのに
おまえは理由もなしに決め付けてるの?
まあ理由なんてないだろうけどね。
444愛蔵版名無しさん:03/07/14 13:30 ID:???
肉程度の話でムキになったら負け
445愛蔵版名無しさん:03/07/14 15:34 ID:???
ビッグボディ戦のゴーレムマン辺りで、マンモスマンが
「流石に中堅戦辺りになると手応えが違うぜ(うろ覚え)」
とか唸っていたのは時間稼ぎのためのフェイク?それとも本音?
446愛蔵版名無しさん:03/07/14 15:35 ID:???
肉オタの幼稚な争いが見れるのはこのスレだけ!
447愛蔵版名無しさん:03/07/14 16:38 ID:???
>>443
終盤のブロが強いなんてのも個人の思い入れと主観だろう
俺は頑張ってると思ったけど強いとは思わんかったな
448愛蔵版名無しさん:03/07/14 17:28 ID:???
二人ともアホってことでFA
449愛蔵版名無しさん:03/07/14 17:33 ID:???
>445
まあマンモスにとって楽勝には違いないが
いちおう、ペンチマンやレオパルドンと比べると
そこはかとなく強かったんじゃない?
450愛蔵版名無しさん:03/07/14 17:33 ID:4u7bjbt9
そこはかとなく
451愛蔵版名無しさん:03/07/14 17:45 ID:???
>>449
ゲームで2世とスグルのタッグ技があるんだけどすげーかっこいい。
マッスルミレニアムとサイドキン肉バスターが合体するんだよ
452愛蔵版名無しさん:03/07/14 17:52 ID:???
>>449
じゃあその後のキャノンボーラーも、ゴーレムと比べると
やっぱりそこはかとなく強かったのかね。
453愛蔵版名無しさん:03/07/14 18:47 ID:???
マンモスマンとゴーレムマンの話してるのになんで>>451はゲームの話持ち出すの?
454愛蔵版名無しさん:03/07/14 19:05 ID:???
初戦はマンモスマンは温存しておいて、もう少し弱いサタンクロス一人でよかった気がする。
455愛蔵版名無しさん:03/07/14 19:09 ID:???
>>454
マンモスマンは一番最初に姿を現しちゃったから
温存するならまだ姿を現していないサタンクロスのほうがいい。
456愛蔵版名無しさん:03/07/14 19:12 ID:???
アシュラマンってあのトゲ天井のときに死んでたのかよ
457愛蔵版名無しさん:03/07/14 19:31 ID:???
ソルジャーチームとならいい勝負だったかもな、ビッグボディチーム。
あっさりバッファローマンに四人抜きされそうだが。
キャノンボーラーですら1000万無いし。
458愛蔵版名無しさん:03/07/14 19:48 ID:???
                  Σ゙*゙゙゙ヽミ
                  I 'ζ_,`  ヽ
おれって見せ場ねえなあ・・>\=/☆ \
459愛蔵版名無しさん:03/07/14 19:50 ID:???
>>457
その場合でも次鋒の人はロングホーンで串刺しにされて1ページKO
の運命が待っているのだな(w
460愛蔵版名無しさん:03/07/14 19:58 ID:???
次峰レオパルドン行きます!
461愛蔵版名無しさん:03/07/14 20:00 ID:???
>>460
                 Σ゙*゙゙゙ヽミ
                 I 'ζ_,`  ヽ
それ!左のストレート!!>\=/☆ \
462愛蔵版名無しさん:03/07/14 21:08 ID:???
レオパル丼は大将にするべきだったな。
あのゴツイ大砲で相手をびびらせておいて他の四人で勝ち抜く。これ。
463愛蔵版名無しさん:03/07/14 21:42 ID:???
大将レオパルドン行きます!
464愛蔵版名無しさん:03/07/14 21:57 ID:???
相変わらずキモイ粘着野郎がいるな
465愛蔵版名無しさん:03/07/14 23:36 ID:???
ブロjrはベンキマンに勝てないだろうな。
466愛蔵版名無しさん:03/07/14 23:38 ID:???
レオパルドンよ、オマエにはこのレオパルドの神が力を貸すぜ!

オマエはこれからキン肉マンレオパルドと名乗(ry
467愛蔵版名無しさん:03/07/14 23:44 ID:???
この漫画は作者の思い入れによってランクが変化します

A強いし好き(←作者が)
キンニクマン、ロビン、ラーメンマン
B弱いけど好き
ブロッケンJr、ニンジャ
C強いけど好きじゃない
ウォーズマン
D弱いし好きじゃない
テリー
E氏ね
ジェロニモ、ウルフマン
468愛蔵版名無しさん:03/07/15 00:33 ID:???
>>467
かなり違うと思うが
テリーは好き、
ブロッケンはそんなに好きじゃない、
ニンジャとウォーズは予想外の読者人気にビクーリ、
ウルフマンは「どうでもいい」か「居たっけ?」くらいだろう
469愛蔵版名無しさん:03/07/15 00:59 ID:???
先生の一番好きな超人は誰ですか?

あぁ、超人ですか。あのー、うちの相棒の中井くんはですねえ、
テリーマンが一番好きなそうで。で僕は、ラーメンマンが一番
好きですね。だから結構、1回目の超人オリンピックの時も、
うちの相棒はけっこう、えーカナディアンマンだとか。中井く
んは好きだったんですけど、<笑>でラーメンマンは生かせな
いだろうなぁと思って。警棒(?)出したり、色々やったんで
すけどね。僕はラーメンマンが好きです。‥‥‥そのへんの、
2人それぞれ思い入れのある超人もいますしね。だから、テリ
ーマンも僕はあんまり好きじゃないんですけど、<笑>相棒が
好きなんで生かすように。‥‥テリーマン嫌いな人多いですよ
ね(笑)。<笑>
470愛蔵版名無しさん:03/07/15 01:05 ID:???
正直、テリーとブロッケンは勝ったところをほとんど見た事が無い。
471愛蔵版名無しさん:03/07/15 01:10 ID:???
そういやマンモスマンって、「ゲェー象の超人」
とか言われて、皆が5人チームバトルの提案を飲む前からに出てきたのに、
5王子の誰もそいつに勝てそうな奴を用意してないのな。
特にビッグボディなんか緒戦で当たるのに。
472愛蔵版名無しさん:03/07/15 01:17 ID:???
>>454
敵が剛力チームだからパワーのマンモスを出したと解釈します。
(ほんとはゆで的には、ラスボスのチームは小出しにしたかっただけ、だろうが。)
>>457
超人強度的にはマリポーサチームやゼブラチームとどっこいどっこいなんじゃないの。
先鋒のペンチマンですら300万以上有るし。
473愛蔵版名無しさん:03/07/15 01:22 ID:???
>>471
ソルジャー以外の4人はソッコーで集めたし、
あれほど強いとは、5人とも思わなかったろう。
100dやベンチクラスと予想してたかも。
(真ソルジャーチームのことは既出なので割愛)
474愛蔵版名無しさん:03/07/15 01:45 ID:???
>>473
ゼブラの描写とか見てるとメンバーはゼブラが金出して必死こいて集めてるのに、
フェニックスはサタンクロスとか、知性の神が準備してるのな。
多分マンモスマンや超人ハンターも知性の神が話をつけてきたんだろう。
475愛蔵版名無しさん:03/07/15 02:07 ID:???
なるほど、もう何年も前から周到に準備していたメンバーに即興で集めた烏合の衆が
かなうわけないわな。(マリポと100dのように付き合い長いのも少しはいるだろうが)
流石は知性と名乗るだけある。多分常日頃からいつ何があってもいいように自分の
手足となる強豪超人を集めてたんだろう、と脳内補完。
476愛蔵版名無しさん:03/07/15 02:47 ID:???
>>475
タテマエだけど人脈も王者の条件、みたいな話じゃなかったっけ?
即興で集めなきゃならない時点でダメというか。

それは置いといて、いつ何があってもいいように、というより
強力なメンバーがいて団体戦に自信があったから団体戦を提案したんじゃないか?
自信なかったら、あふれる知性でシングルマッチを提案してたと思うよ
477愛蔵版名無しさん:03/07/15 07:04 ID:???
まりぽちーむとびくぼでいチームはチームメイト同士の付き合い長そうだけどな
実力はともかくとしてこの2チームはなんかメンバー間で仲よさそうだった
478山崎 渉:03/07/15 08:48 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
479愛蔵版名無しさん:03/07/15 11:03 ID:6ZzGI8l4
>>453
放置していればいいものを‥
480愛蔵版名無しさん:03/07/15 11:08 ID:52vzH2Qv
次鋒 裸足の女神行きます
481愛蔵版名無しさん:03/07/15 11:42 ID:???
グオゴゴゴ
482愛蔵版名無しさん:03/07/15 11:49 ID:???
>>477
大将自ら加わって雪山で合宿してる真ソルジャーチームも、
仲が良くてほほえましいです。
483473:03/07/15 12:21 ID:???
やべえ。人数がちょっとおかしい。
一人引いといて。
サッ
484愛蔵版名無しさん:03/07/15 13:20 ID:???
レオパルドンが妙に人気あるのはゆでも知ってるっぽいな。
肉のゲームでキン消し紹介モードってのがあるんだけど、
それってゆでの監修なんだよ。
そんでレオパルドンの説明に
「彼こそが一部のマニアで大人気のレオパルドンだ!」
見たいことかいてあったよ。
485愛蔵版名無しさん:03/07/15 13:44 ID:???
レオパルドンも肉チームと当たったら
そこそこ善戦できたって。
ラスボスと一回戦に当たった不幸を呪うがいい。

ラスボスと一回戦で当たった場合ロビンですら
大して活躍できねえから。
486愛蔵版名無しさん:03/07/15 14:46 ID:???
>>485
ラーメンマンに真っ二つにされそう
487愛蔵版名無しさん:03/07/15 15:13 ID:???
>>484
キャノンボーラーの人気も知ってほしいな
488愛蔵版名無しさん:03/07/15 15:32 ID:???
プリプリマンの人気も(ry
489愛蔵版名無しさん:03/07/15 20:30 ID:???
キャノン・ボーラーはスペシャルマンだろ?
肉じゅばんと被り物装備で「キャノン・ボーラー」として出場している気がする。
490愛蔵版名無しさん:03/07/15 21:04 ID:???
ステカセキングもウォーズマンと同じロボ超人ですか?
491愛蔵版名無しさん:03/07/15 21:18 ID:???
ウォーズは強いのかよくわからんかったな。
バロスペシャル簡単に破られすぎ
492愛蔵版名無しさん:03/07/15 21:21 ID:???
コーホー言いながらベアークローを相手に投げたところで笑わせてもらったな。
493愛蔵版名無しさん:03/07/15 22:05 ID:???
ペンタゴンって強いよな。
ブロックが悪くなけりゃ超人オリンピックベスト4は入れた。
494愛蔵版名無しさん:03/07/15 22:10 ID:???
やっぱりペンタゴンはクロノス・チェンジが強いよね。
四次元殺法コンビも特殊能力を上手く使えば優勝も狙えたコンビだった。
495愛蔵版名無しさん:03/07/15 22:13 ID:???
ペンタゴン・ブラックホール優勝→優勝カップ抜けない→終了
496愛蔵版名無しさん:03/07/15 23:20 ID:???
キン肉マン・カメハメとの実力差を埋めるためにつけられた能力だけどな。
497愛蔵版名無しさん:03/07/16 00:56 ID:???
カメハメって、付き人時代にも弟子が3人いたんだよね
あんな扱いされてたのに、よく弟子が逃げなかったな・・・
さすがカメハメ
498愛蔵版名無しさん:03/07/16 01:42 ID:???
返し技の名人とはいえ、メイビアがカメハメを破ったなんて、
タッグ編を見るとどうにも信じられん。
相性って言葉で片づけたら楽なんだけど。

いい年して付き人やってた人が、その後持ち上げられるのも納得できん。
「大王様、頭が高いですよ」
499愛蔵版名無しさん:03/07/16 01:42 ID:???
>>492
どこに隠し持ってるのか知らないが、いっぱい出てくるのな。
500愛蔵版名無しさん:03/07/16 02:06 ID:???
キン肉マングレート役にメイビアを使えば良かったんだよ。
501愛蔵版名無しさん:03/07/16 02:15 ID:???
>>498
戦争と麺、ロビン関係にもそれは言えるな(w
まあ四次元サッポウコンビよりメイビアが上、モーターマン達より戦争が上
って納得の仕方もあるけどな。
502カナディアンマン@小倉:03/07/16 04:07 ID:???
超人オリンピックは
今思えばネタがおもろかった
503愛蔵版名無しさん:03/07/16 05:12 ID:AAWm81mR
しかし、II世で60過ぎたサンシャインが完全に若い超人の指導者になってるのを見ると、70で若いブラックホールやペンタゴンとガンガンやり合ってブッ倒したカメハメはすげえな。死んじゃったけど。
504愛蔵版名無しさん:03/07/16 05:31 ID:???
ちょっと質問。
うろ覚えなんだが…確かウォーズマンによって再起不能にされたラーメンマンは何とか木のガスによって
復活して、その木で作ったモンゴルマンのマスクのおかげで山から降りられたんだよな?
でも王位継承編では頭部の傷にパッチのようなものを当てているだけだった。


…ガス吸わなくていいのか?
505愛蔵版名無しさん:03/07/16 06:32 ID:???
まあゆで漫画だから


深く考えた方が負けってこった
506愛蔵版名無しさん:03/07/16 08:07 ID:???
>>504
それは医学の進歩と考えたら自然だと思われ。
507愛蔵版名無しさん:03/07/16 08:09 ID:???
>504
そのヘッドギアはモンゴルマスクを改良したものなんだよね、確か
・・・確かにガス吸ってるようには見えんわ(w

ガスを吸うって設定はどこへ?
508愛蔵版名無しさん:03/07/16 08:56 ID:lMTPf9iq
ガスを吸うだけで治るんだから直接当てたらもっとすごい効き目になるとポジティブシンキング
509愛蔵版名無しさん:03/07/16 09:57 ID:???
皮膚呼吸。
510愛蔵版名無しさん:03/07/16 11:11 ID:???
まあ頭の傷跡が左右逆に描かれるぐらいだし・・・
どうでもいいんだよきっと。
511愛蔵版名無しさん:03/07/16 12:16 ID:???
あれだよ、病は気から的な発想
512愛蔵版名無しさん:03/07/16 12:45 ID:???
普通に考えて、
飲み薬だけだったけど、塗り薬が出来ました
程度のことだと思うけど。
513愛蔵版名無しさん:03/07/16 13:01 ID:???
>>511実はとっくに治っていて、木の皮とか無くてもバリバリにしゃべれるのだが
麺自身がアレがないとダメだと思い込んでるわけか。
514愛蔵版名無しさん:03/07/16 16:15 ID:???
中井はテリー好きなのに嶋田は好きじゃないのか。なんか会話が想像できるな。
王位争奪編、マッスルスパークでテリーあぼーんを描く前

中井「で、テリーの見せ場はこれ以降無いの?」
嶋田「もちろん。」
中井「いやでもウォーズマンの代わりにジェロニモ出すんだから、
   テリーをあぼーんしたら代わりが居なくなっちゃうじゃん。」
嶋田「ミートくんがいる。」
中井「・・・いやでも最後の試合はタッグマッチでマシンガンズ登場にした方が・・・。」
嶋田「いやだってテリー人気ないし。ほら、この前の投票でも10位に入って無いじゃん。」
   最後にキン肉マンと組むのは人気1位のロビンに決めちゃったし、
   それに謎の侍超人ザ・サムライの構想もあるし。」
中井「自分が好きなラーメンマンばっかり活躍させてせこいぞ。」
嶋田「ラーメンマンは人気2位だし活躍させるのは当然。
   ただでさえ人気落ちてるんだから読者の顔色を窺いながら物語考えないといけないの。」
中井「いやでも、せめてテリーにあと一戦くらい・・・。」
嶋田「わかったわかった。テリーにもう一度活躍させるからさっさと原稿書いてくれ。」

―テリー最後の活躍、ブルドッキング・ヘッド・ロックで飛翔の神を見事KO。
515愛蔵版名無しさん:03/07/16 16:30 ID:???
>514
ワロタ。
516愛蔵版名無しさん:03/07/16 20:06 ID:ETV4k+5G
せめてゼブラチームの最後のタッグをテリーと組ませるべきだったな。
ロビンからアロアノの杖貰っとけばテリーだって少しは役に立つだろうし、
ロビンはマンリキ戦でもバラクーダに変身して目立ってたんだから、
そのあとウォーズを助けてマンリキに挟まれて負傷でリタイアでもいいじゃん。
517愛蔵版名無しさん:03/07/16 20:08 ID:???
そういえばゼブラ戦もロビンだったな。
いくら頼りがいがあるからって頼りすぎだぞ
518愛蔵版名無しさん:03/07/16 21:09 ID:???
>頼りすぎだぞ
おんぶしてもらうしな。
519愛蔵版名無しさん:03/07/16 21:57 ID:???
だってロビンかっこいいんだもん
520愛蔵版名無しさん:03/07/16 22:05 ID:???
>>516
ゆでも読者もタッグ編で飽きたんだよ>肉とテリーのタッグ
前シリーズであんだけ目立てば十分だろ
521愛蔵版名無しさん:03/07/16 22:06 ID:nBb6JnJk
でも時々クレイジーだから怖い>ロビン
522愛蔵版名無しさん:03/07/16 22:17 ID:???
>>521
真剣勝負にそんなもの関係ないわーっ!!
523愛蔵版名無しさん:03/07/16 22:34 ID:???
ロビンは完全に2重人格だな
ウォーズが肉に負けた9巻の巻末で
「チッ あのウォーズマンのうすのろ野郎 これで奴との師弟関係もご破算
この次はオレ自身がキン肉マンをたおしてやる!!」
って言ってたのに10巻ではもう肉の仲間のアイドル超人
524愛蔵版名無しさん:03/07/16 22:42 ID:???
単に名誉を勝ち取る機会が欲しかったと考えれば。
悪魔超人が現れたら肉に敵対しなくとも可能だし
525愛蔵版名無しさん:03/07/16 22:46 ID:???
そんなわがままなロビンが
俺は好きだ。
526愛蔵版名無しさん:03/07/16 22:56 ID:???
>>523
その性格しっかり息子に受け継がれてるし
527愛蔵版名無しさん:03/07/17 00:39 ID:???
ゆではプロレスを真剣勝負と思ってたの?
528愛蔵版名無しさん:03/07/17 00:40 ID:???
は?
529愛蔵版名無しさん:03/07/17 00:47 ID:???
ゆではもっと自分のキャラたちを愛せ
育ての親なんだから
530愛蔵版名無しさん:03/07/17 00:48 ID:???
ロビン家の決まりなのか?あのマスク。
あのマスクに意味はあるのか?
531愛蔵版名無しさん:03/07/17 00:57 ID:???
ウォーズマンがいちばんダメージ受けたというかひざに来た攻撃は超人オリンピックの計量で子供にトンカチでアゴを殴られたことだろうな。
しかしなんで計量部屋にdカチ?
532愛蔵版名無しさん:03/07/17 01:00 ID:???
>>530
カッコイイから
533愛蔵版名無しさん:03/07/17 01:06 ID:???
カナディアンマンでもキング・ザ・100トンに勝てたんじゃないか?
ロビンとの戦いで闘技場を持ち上げていたところから、軽く100トンは持ち上げられるだろ。
534愛蔵版名無しさん:03/07/17 01:25 ID:???
>>533
3人がかりでもリング+肉+将軍を支えるの辛そうだったぞ
プラネットマンからパワー奪って回復してるくせに
535愛蔵版名無しさん:03/07/17 02:08 ID:???
>530
常在戦場の心構えとか話してなかったっけ?
536愛蔵版名無しさん:03/07/17 02:16 ID:???
>>533
闘技場を持ち上げたのは巨大化してだからなあ。
巨大化できなくなった?後期では100トンなんてとても無理だろ。
それに、もし100トン持ち上げられたとしても勝つことはできないのでは。
537愛蔵版名無しさん:03/07/17 03:07 ID:???
>>534
普通のリングじゃないから100d越してたんだろ・・。
538愛蔵版名無しさん:03/07/17 03:17 ID:???
>>534
悪魔超人と闘いたくないから
元気じゃないふりをしていたとか
539愛蔵版名無しさん:03/07/17 05:23 ID:???
>>529
生みの親ではないところがミソ
540愛蔵版名無しさん:03/07/17 06:55 ID:???
541愛蔵版名無しさん:03/07/17 10:09 ID:???
○スグル−ペンチ●
○スグル−レオ●
●スグル−ゴーレム○
○ミート−ゴーレム●
△テリー−キャノン△
○ロビン−ビッグボディー●

542愛蔵版名無しさん:03/07/17 10:11 ID:???
>>540
おそらく1億パワーなのにスルーされている真ソルジャー哀れ
543愛蔵版名無しさん:03/07/17 11:21 ID:???
ビッグボディはカナダ出身。
ビッグボディは怪力。
怪力でカナダ出身といえば・・・・

ビッグボディはカナディアンマンだったのか!?
544愛蔵版名無しさん:03/07/17 12:26 ID:???
>>543
そう、そしてレオパルドンの正体はウルフマンなのだ
545愛蔵版名無しさん:03/07/17 12:37 ID:???
レオパルドンの中の人は第2回超人オリンピックの予選で
太り過ぎでふるい落とされたドイツ超人のどれかだろ。
546愛蔵版名無しさん:03/07/17 13:13 ID:???
「次鋒レオパルドンいきます!」

「グオゴゴゴ!」

「ギャアーッ!」
547愛蔵版名無しさん:03/07/17 14:41 ID:???
>>543
( ・∀・)つ〃∩ ヘェー

>>544
(´д`)=3 ハァ(´д`)=3 ハァ(´д`)=3 ハァ
548愛蔵版名無しさん:03/07/17 16:02 ID:???
>>545
それだ(・∀・)
549愛蔵版名無しさん:03/07/17 17:39 ID:???
どこかのサイトで
カナディアンマン→ビッグボディ
スペシャルマン→キャノン・ボーラー
タイルマン→ゴーレムマン
レオパルドン→ウルフマン
ペンチマン→カニベース
というのを見たことがあるんだが、どこだったっけ。
550愛蔵版名無しさん:03/07/17 18:01 ID:Uh6vd4+2
551愛蔵版名無しさん:03/07/17 19:24 ID:???
夢の超人タッグ編で、試合でキン肉マンを本当に殺そうとしたペンタゴンが、
キン肉星王位争奪編で、フェニックスに殺されそうになるキン肉マンに「あきらめるな! キン肉マン」とエールを送ったのは、
どういう心境の変化?
552愛蔵版名無しさん:03/07/17 19:54 ID:???
ペンは七人の悪魔超人シリーズでもキン肉マン寄りな発言がある。
(しかも後のパートナーブラックホールに対して)
まあ試合が終わればノーサイドって事で。
553愛蔵版名無しさん:03/07/17 20:01 ID:???
554愛蔵版名無しさん:03/07/17 20:02 ID:???
555愛蔵版名無しさん:03/07/17 20:05 ID:???
556愛蔵版名無しさん:03/07/17 20:07 ID:???
557愛蔵版名無しさん:03/07/17 20:10 ID:???
558愛蔵版名無しさん:03/07/17 21:28 ID:???
>>530
ナイトの位をもらったからじゃないの?
559愛蔵版名無しさん:03/07/17 21:32 ID:???
騎士が主君である女王様の前でも顔を隠してるのは
本来すごく失礼な事だと思うのだが。
560愛蔵版名無しさん:03/07/17 22:19 ID:???
いつも話題になって答えでないけど
ジェシーがカメハメに勝てる方法って、本編じゃ見せてないけど
打撃に対する返し技だったんじゃない?
カウンターでアゴHITでKOとか。
561愛蔵版名無しさん:03/07/17 22:22 ID:Csmn1k0d
>>560
カウンターするにもカメハメの打撃は蹴り技だぞ
562愛蔵版名無しさん:03/07/17 22:22 ID:???
力士がお偉いさんに判決を見せても失礼には当たらない。
覆面レスラーはマスクをした状態が正装なので無問題。
563愛蔵版名無しさん:03/07/17 22:22 ID:???
>>562
サスケの例もあるし?
564_:03/07/17 22:25 ID:???
565愛蔵版名無しさん:03/07/17 22:57 ID:J30KpFTW
≪ウォーズマンがゆでに激怒絶叫≫ゆでのふがいなさに試合後、ベ
ンチ裏でウォーズマンが絶叫した。「一緒や!出ても!」今季、何度も繰
り返される死亡敗北現象に我慢も限界。「あかん、こんなんじゃ。いつも
同じシーンをやらされている。いくら命を失っても勝てない」とまくしたてた。
ゆでに対する戦争男の不信感増大。キン肉マンにとって最悪の後半
シリーズ開幕となってしまった。(19XX.X.X 対ヘルミッショネルズ 偽富士山)
http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2000/07/30/06.html
566愛蔵版名無しさん:03/07/17 23:06 ID:???
>>565
つまんね
567愛蔵版名無しさん:03/07/17 23:14 ID:???
野球よくしらんからなー
パロディとしての面白さがどこにあるのかわからん
元々面白さがないのかもわからん
568愛蔵版名無しさん:03/07/18 00:31 ID:???
おまえら、ほかのキン肉マンスレもあげたれーーーー!
569愛蔵版名無しさん:03/07/18 03:33 ID:???
>>561
キャプチュードとか交わして背後から投げとか色々ある。
570愛蔵版名無しさん:03/07/18 11:58 ID:???
将棋
王将:スグル            王将:フエニックス
飛車:ラーメンマン         飛車:悪魔将軍
角:ロビンマスク          角:ネプチューンマン
金:テリーマン           金:アシュラマン
銀:ウオーズマン          銀:サンシャイン
桂馬:ブロッケンJR        桂馬:バッファローマン
香車:ウルフマン          香車:ジエシーメイビア
歩:ミート             歩:キン骨マン 
571愛蔵版名無しさん:03/07/18 12:16 ID:???
チェス
キング キン肉マン・フェニックス
クイーン テリーマン・悪魔将軍
ナイト ロビンマスク・アシュラマン
ビショップ ラーメンマン・ネプチューンマン
ルーク ウォーズマン・サンシャイン
ポーン ジェロニモ・イワオ
572愛蔵版名無しさん:03/07/18 15:59 ID:???
>香車:ジエシーメイビア

悪魔超人に混ざってなんでだw
573愛蔵版名無しさん:03/07/18 16:35 ID:???
つーかォやェが大きいのはなんでだ
574愛蔵版名無しさん:03/07/18 17:30 ID:???
>歩:ミート
ミキサー大帝を倒した時は「成金」だったのか?
575愛蔵版名無しさん:03/07/18 17:53 ID:???
ミートが9人とか萎える

スペシャルマン
カナディアンマン
カレクック
スカイマン
ジェシー
ジェロニモ
ウルフ

くそ、オチが思いつかねぇ
576愛蔵版名無しさん:03/07/18 17:58 ID:???
キン肉星全土にアレキサンドリア・ミートは一人と思うなかれ!
577愛蔵版名無しさん:03/07/18 20:12 ID:???
>>576
ゲェーッ!のっぽのミート君!浅黒いミート君!眼鏡を掛けてないミート君!
ひーふーみーよー、九人もミート君が!
578愛蔵版名無しさん:03/07/18 21:15 ID:???
香車こそジェロニモだろ2人いるし
579愛蔵版名無しさん:03/07/18 21:21 ID:???
王 ジェロニモ
玉 アパッチ
580愛蔵版名無しさん:03/07/18 21:25 ID:mJUOp4+C
肉ベースか
581愛蔵版名無しさん:03/07/18 21:31 ID:???
じゃあミステリアスパートナーで<歩
んで、成るときに招待お披露目、と
582愛蔵版名無しさん:03/07/18 21:31 ID:???
いまさらながら・・・。
 
七人の悪魔超人初登場した、プリプリマンではなく、彼と共に登場した、超人等は、何だったんだろうか?
下級悪魔超人か、それとも、ただの通りすがりか・・・。
う〜む、謎だ。
583愛蔵版名無しさん:03/07/18 22:43 ID:mJUOp4+C
臭うッ!!臭うぞッ!!
584愛蔵版名無しさん:03/07/19 00:38 ID:foWnje8k
こいつはど素人超人だ〜!
585愛蔵版名無しさん:03/07/19 00:40 ID:???
8巻の超人オリンピック決勝トーナメント参加選手の強さは
1位 キン肉マン
2位 ウォーズマン
3位 ラーメンマン
4位 ペンタゴン
5位 ブロッケンjr
6位 ウルフマン
7位 ベンキマン
8位 ティーカップマン
その他

だろ?
586愛蔵版名無しさん:03/07/19 01:43 ID:???
>>582
プリプリマン以外はオーバーボディだよ。
魔雲天は特に大変そう。
587愛蔵版名無しさん:03/07/19 11:27 ID:???
タイルマンって予選の成績は凄く優秀だったのにねえ・・・・
優勝戦線に入り込んできそうだったのに。
588愛蔵版名無しさん:03/07/19 11:43 ID:bwpwzyGw
ドヒョウマン!
589セイラ:03/07/19 12:58 ID:???
590愛蔵版名無しさん:03/07/19 13:19 ID:???
>>586
オーバーボディ!その手が、あったかっ!!
591愛蔵版名無しさん:03/07/19 14:22 ID:yfWAdg2U
アニマックスで観てますが、ミート君って何者なんでしょうか?
確か初回に「僕はあなたのお目付け役です」みたいなことを
いってたような気がするけど、キン肉マンと血のつながりはないのでしょうか。

あとキン肉マンって何歳なんでしょう?
初登場は20歳でしたっけ?間違えてキン肉星の王子になったブタを
追放するためにキン肉マンをミート君が迎えに来たときは。
牛丼一筋300年というのはキン肉マンの年齢じゃないのかな?

これ、以前ドイツでブロッケンマンが登場してくるのがナチスを
彷彿とさせるということで放送中止だかになったような気がしますが、
日本的なアニメやら番組やら有名人やらを取り入れたや
日本語でのギャグが多すぎて、海外ではうまく翻訳するのは
無理でしょうねえ。
592愛蔵版名無しさん:03/07/19 15:04 ID:???
>>591
まあきにすんな。
593愛蔵版名無しさん:03/07/19 16:01 ID:yfWAdg2U
>>592
ご存知でしたら教えてください。
確かキン骨マンもキン肉マンのことを「我が300年来のライバル」
とかいってたと思います。
となるとキン肉マンは300歳ということになりますよね。
どうなんでしょうか。
594愛蔵版名無しさん:03/07/19 16:09 ID:???
初代キン肉マングレートがカメハメで
2代目キン肉マングレートがメイビアならよかったのに。
595愛蔵版名無しさん:03/07/19 16:56 ID:???
>>591
キン肉王族が代々牛丼を愛好するようになったのが300年前です。
その頃からキン骨マンの一族と争うようになったらしいです。
原作では「牛丼一筋80年」といっていますが、これは吉野家の歴史らしいです。

ミート君はキン肉星・シュラスコ族の長老ミンチの息子です。
幼少のころより利発だったところを買われて、たっての願いでお目付け役になりました。
キン肉王家との血縁はありません。
596愛蔵版名無しさん:03/07/19 17:18 ID:???
>>595
詳しいご解説ありがとうございます!
そういうことでしたか。
このアニメ懐かしくて面白くて最高ですね。
597596:03/07/19 17:19 ID:yfWAdg2U
あれ、下げるとIDでないのか。
ありがとうございました。
598愛蔵版名無しさん:03/07/19 18:19 ID:???
スグルは生まれたばかりの頃に地球に捨てられ、第3話の時点で20歳。
ロビンマスクに出会ってから最終回まで8年経っているんですが
最終的には24歳ということになっています。
後から出た設定に無言で従いましょう。
599愛蔵版名無しさん:03/07/19 18:42 ID:???
たしかタッグトーナメントの時に4年前に組んだマシンガンズも再結成だ!とか
あれから時間はあまり経過してないって計算です
600愛蔵版名無しさん:03/07/19 19:01 ID:???
ラーメンマンって廃人になって終点山に入ってから1年かけて回復したんだよな。
オリンピック準決勝からモンゴルマン初登場のカーメン戦までそんなにかかってたのか…。
601愛蔵版名無しさん:03/07/19 19:46 ID:???
一年というのは麺の体感。一部の脳に障害のある人が健常者とは違う
時間の流れを生きている可能性がある、と何かで読んだ事がある。


ハッ?もしかしてゆでの脳に障害が…!?
602愛蔵版名無しさん:03/07/19 20:54 ID:???
終点山は桃源郷とかその手の類の場所で
時間の流れが外の世界とは違うということで。
仙人っぽい人がいたし。
603愛蔵版名無しさん:03/07/19 21:19 ID:???
黄金マスク編は、1日で勃発から完結している。
大騒ぎになったけど、会社から帰ってニュースで初めて知ったって人も多いだろうね。
あるいは翌朝の新聞とか。
604愛蔵版名無しさん:03/07/19 21:39 ID:???
ゼブラ戦、作中時間で3ヶ月以上は掛かった事になるね。
605愛蔵版名無しさん:03/07/19 21:41 ID:???
全ては時間を操るペンタゴンの仕業。
606愛蔵版名無しさん:03/07/19 21:47 ID:???
あ、ピースピースピースー
607愛蔵版名無しさん:03/07/19 22:17 ID:???
>603
え〜、そうだったんだ。かなりの強行スケジュールだね。1試合何分くらいだっけ?

超人健康測定
    ↓
金マスク盗まれる
    ↓
対スニゲーター
    ↓
対プラネット
    ↓
ウォーズマンの体内へ
    ↓
対ジャンク
    ↓
対ニンジャ
    ↓
対アシュラ
    ↓
対サンシャイン
    ↓
悪魔将軍出現
608続き:03/07/19 22:19 ID:???
体内から脱出
    ↓
対アシュラ二戦目
    ↓
キン肉ドライバー特訓へ
    ↓
バッファローマン足止め
    ↓
キン肉ドライバー完成
    ↓
対悪魔将軍
    ↓
マスク合体、パワー復活

これが全部一日の出来事とは…。

対プラネット戦で夜になってたのは、プラネットマンの力によるものだっけ?
609愛蔵版名無しさん:03/07/19 22:22 ID:???
タッグ戦に備えたミッショネルズが地球逆回転技の練習をしてたんだろうね
610愛蔵版名無しさん:03/07/19 23:21 ID:???
いや2日じゃないか?
プラネットマンとの対戦最後で後楽園球場も夜になり、
悪魔将軍戦では昼だったから
611愛蔵版名無しさん:03/07/19 23:37 ID:???
なんかよくドラゴンボールが最強の少年漫画とか言われてるけど
絶対キン肉マンだよな。
612愛蔵版名無しさん:03/07/19 23:44 ID:LS3OnA2X
>>611
そのとおり!
肉だよ!
613愛蔵版名無しさん:03/07/19 23:50 ID:???
女々しくないし、何より娯楽の王様だからな、漫画は。
614愛蔵版名無しさん:03/07/20 00:13 ID:???
肉がドラゴンボールに比べてラッキーだったのは
王位でフェニックス倒したときにそのまま編集部が終わらせてくれたこと
615愛蔵版名無しさん:03/07/20 00:22 ID:???
そうそう、その気になれば話は作れただろうが、
1歩引いて終了させた為、バランス的にはドラゴンボールよりずっと話がまとまってた。
後、ドラゴンボールみたいに極端なパワーアップを果たさず1シリーズが終わっていったのも、
2世が間を置いて掛けるようになった1因といえる。
ドラゴンボールはまず無理だな、もはや・・・・
616 :03/07/20 01:04 ID:???
改心したバッファローマンや飛び入り参加の
アシュラ組はともかく、悪い悪魔超人のブラ
ックホールがタッグトーナメントにふつうに
参加していいんですか?
617愛蔵版名無しさん:03/07/20 01:08 ID:kBuHdFX+
つか悪魔超人ってバッファローマン以外は首切られて死んだんじゃなかったか?
618愛蔵版名無しさん:03/07/20 01:20 ID:???
>>617
蘇生に関しては超人墓場の労役で生き返れるので問題ありません。
むしろ問題なのは、明らかに試合で死んだ彼らが
首をはねられて死んだ事になってる点です。
619愛蔵版名無しさん:03/07/20 01:41 ID:???
>>617
あのシリーズでのブラックホールは元・悪魔超人と当時出たムック本で設定されてた。
ついでに言うと、ペンタゴンもあの時だけ正義超人らしからぬ言動と戦いをしてたが、何故?
初登場時も、悪魔超人との戦いでも、王位争奪戦でも、2世でもハッキリ正義超人として描かれてるのに。
620愛蔵版名無しさん:03/07/20 01:43 ID:???
死んでなかったんでしょうなあ。
顔が崩れたブラックホールも谷底に落ちた魔雲天も高圧電流を受けたスプリングマンも・・・。
621愛蔵版名無しさん:03/07/20 01:56 ID:???
>>619
正義超人は、試合の際には相手を悪行超人と思って
容赦なく戦うように教育されています。
反則でなければどんな残虐な手段を使っても構いませんし、
試合中に相手の命を奪っても咎められません。

このあたりは2世超人オリンピックを見るとよくわかると思います。
622愛蔵版名無しさん:03/07/20 01:56 ID:???
バラバラになったミートもそのうち超人墓場から生き返るんだろうから
ゆっくりと試合すればよかったのに。
623愛蔵版名無しさん:03/07/20 02:14 ID:???
>>614
はぁ???
誰が見ても、もう潮時だっただろ??
ヲタってホントきもいね。
624愛蔵版名無しさん:03/07/20 02:21 ID:???
>>623
俺は>>614じゃないけど・・・
俺は世代が違うのでリアルタイムのことはわからないけど
どうみてもってのはどういう根拠?
なにかのインタビューで言ってたと思うよ。
続けてもよかったけど作品がグダグダになるからやめたって。
625愛蔵版名無しさん:03/07/20 02:34 ID:???
誰が見ても潮時なのに、終わらせてもらえない漫画もある悲劇。
626愛蔵版名無しさん:03/07/20 03:05 ID:???
>>623
DBヲタってホントきもいね。
627愛蔵版名無しさん:03/07/20 03:06 ID:???
懐かし漫画板、おっさんしかいないと思ってたのに
こんなところにまで>623みたいな夏の風物詩が訪れるとは…
628愛蔵版名無しさん:03/07/20 03:10 ID:???
放置しろよ
629愛蔵版名無しさん:03/07/20 03:34 ID:i+2Tb1C1
79年 連載開始、怪獣退治編

80年 超人オリンピック(作中に超人オリンピック80'とあるので確定)
アメリカタッグ編(夢のタッグ編で語られているマシンガンズの結成時期から)

81年 ザ・ビッグ・ファイト(作中にオリンピック81'とあるので確定)

82年 七人の悪魔超人編(ラーメンマンが回復するまで一年かかったとあるのでほぼ確定)
悪魔騎士編(タッグ編で一年前とあるので逆算で確定)、夢のタッグ編のオープニング(マシンガンズが2年前とあるので)

83年 夢のタッグトーナメント(王位編で2年前のタッグトーナメントとあるので逆算で確定、マシンガンズが3年前とあるので)

85年 王位争奪編(初登場時20歳のスグルと同じ日に生まれた運命の王子達が26歳なので連載開始から6年後が確定)

87年 キン肉マンがキン肉星に帰国(U世外伝で8年間の地球滞在とあるので確定)

王位編のマリポ戦からフェニ戦までは9日間の出来事と作中に描写があるので、全て85年の出来事と考えられる。
ロビンが消滅する時の「8年間ありがとう」のセリフを除けば、上の年表で整合性は取れている。
630愛蔵版名無しさん:03/07/20 03:38 ID:???
オリンピック予選や1回戦は79年ではないか?

で、629を信じるなら
王位の9日間を85の年末年始にして86にかかるようにすれば
ロビンは足掛け8年になる
631愛蔵版名無しさん:03/07/20 05:12 ID:???
定食
632愛蔵版名無しさん:03/07/20 05:22 ID:zJWBk0qP
>>629
すげーなロビン。国外永久追放の処分を1年も守ってないのか・・
633_:03/07/20 05:23 ID:???
634629:03/07/20 06:19 ID:i+2Tb1C1
なるほど!キン肉マンと巨大化して力比べしてた辺りを79年
王位編の決勝を86年の正月と考えればかなり強引だが足掛け8年ですね。
サンクス!
635愛蔵版名無しさん:03/07/20 06:58 ID:???
ということは、オリンピックやタッグトーナメントの優勝セレモニーを
大会から1〜2年後にやってたりしてるんだな。
636愛蔵版名無しさん:03/07/20 09:22 ID:???
>>635
俺も時系列を考えたことがあるけど、
それが引っかかってすぐに諦めてしまう。
637愛蔵版名無しさん:03/07/20 12:11 ID:???
>>635
ビッグファイト優勝セレモニーについては、こう考えたこともある。
じつはゴキブリほいほいから牛たちが脱出したコマと風船割りゲームのコマの
間に時間の開きがだいぶあり、
その間に脱出した牛たちや例のモンゴルマンが体調を整えていた、と。
638愛蔵版名無しさん:03/07/20 12:22 ID:???
ロビンは試合できなくなってバラクーダになったんじゃ?
639愛蔵版名無しさん:03/07/20 12:28 ID:???
>>638
重傷でダメだと思ったけど、やってみたらけっこう体が動いたんで現役復帰。
あるいはハッタリ。自分では肉に勝てないと思い、新しい力を探したか。
640愛蔵版名無しさん:03/07/20 14:36 ID:???
>>639
超人墓場に行ってきたという線はないか?
641愛蔵版名無しさん:03/07/20 15:59 ID:???
>>640
過去レスを参考にすると、戦いで死んだ者しか超人墓場でお勤めできないらしい。
(老衰や病気は不可)
(一時的に)引退していたロビンが戦闘して死んだ可能性を考えると、その可能性は低いと思われ。

つーか、超人墓場で蘇生って怪我直るんかな?
その戦闘じゃなくて昔の怪我。
これは参考にする例が少なすぎるか。
642愛蔵版名無しさん:03/07/20 18:34 ID:pDYLk5Pi
麺もウォーズに生半殺しで廃人にされなかったら後遺症で悩まずにすんだろうね。
643愛蔵版名無しさん:03/07/20 19:39 ID:???
>>632
イギリスに帰ってた描写あったか?
王位のときは地位をもらったくらいだから
追放処分が続いてたとしてもそこで解除されてるだろう
644愛蔵版名無しさん:03/07/20 20:06 ID:???
>>642
植物拳士になっても、無理やりリングに上げて殺せば「戦闘中に死んだ」扱いにならないかなぁ。
超人専用無限蘇生術(・∀・)
645愛蔵版名無しさん:03/07/20 20:19 ID:???
超人閻魔に超人墓場入場許可をもらわなあかんから無理でしょ
646愛蔵版名無しさん:03/07/20 20:34 ID:???
アリサさんはアトランティス戦の直後再婚でもしたんだろうか。
それともショック死!?
647愛蔵版名無しさん:03/07/20 21:00 ID:???
超人墓場からの復帰戦でも秒殺されるレオパルドンさん。
648愛蔵版名無しさん:03/07/20 21:07 ID:i+2Tb1C1
U世でケビンが生まれているのだからロビンとやり直したんでしょ。
649愛蔵版名無しさん:03/07/20 21:21 ID:???
アリサとは死別して、後妻だったはず
650愛蔵版名無しさん:03/07/20 21:21 ID:???
>>649
それはアニメ版だけの設定
651愛蔵版名無しさん:03/07/20 22:51 ID:???
ロビンよりもラーメンマソのが年上じゃないのか?
なにが「私にはもう皆のような体力はない、しかし経験とインサイドワークでウンタラ」だ
652愛蔵版名無しさん:03/07/20 23:06 ID:???
>>651
しかも超人強度1500万パワーのパルテノンを
タワーブリッジでベキボキとヘシ折っております。
653愛蔵版名無しさん:03/07/20 23:19 ID:???
ロビン星人は寿命が短いんだよ。
654愛蔵版名無しさん:03/07/20 23:42 ID:???
別にバッファローマンの1000万パワーって驚くことでは
なかったんだよね。
それくらいの超人はたくさんいるしね。
655愛蔵版名無しさん:03/07/21 00:00 ID:???
>>653
現在ヒゲ付けてピンピンしてるYO!
656愛蔵版名無しさん:03/07/21 00:25 ID:???
>>655
多分アレだよ、ウォーズマンて最初火事場のクソ力返しとか目茶目茶強かっただろ。
それがいきなり弱くなって、替わりにロビンが強くなったの考えると、
タッグマッチあたりで入れ替わったんじゃないのか、2人ともマスクマンだし。
つまりマリポーサ倒したロビンの中身がウォーズマンで、
マンモスマンに不意打ちされて、ウギャーキン肉マーンとかいってるのが老いぼれて弱くなったロビンで、
ケビンにパロスペシャル作ったのはロビンだよ、とか教えてるクロエの中はウォーズで
その中身はロビンなの。
657愛蔵版名無しさん:03/07/21 01:10 ID:???
>>644
植物状態で墓場に行ったら墓場でも植物状態なのかも。・
永遠に出られないよ・・・
658愛蔵版名無しさん:03/07/21 01:29 ID:/UT5eyRE
ケンダマンvsバッファローマンでサソリ固め食らっていてなおかつ左腕にケンダマンの
頭が刺さっている状態でどうやってバッファローマンは自分の右手の甲にガラス
突き刺したの?
659愛蔵版名無しさん:03/07/21 01:51 ID:Ry+cbAKd
マンモスマン戦の真実(キャノンボーラー本)より抜粋。

・・・憔悴した表情のマンモスマンは、私が放った一発のダメージと、事故を起こしたショックで気が動転し、
前日の晩から一睡もできなかったそうだ。
病室に入ると、包帯に巻かれたレオパルドンは、ベットに横たわりながらも笑顔で手を振り招き入れてくれた。
「大げさだろ?大した事ねえのに」
誰から見ても重傷なのに、ベットを降りようとした瞬間、やはり数人の看護婦が飛んできて彼を押さえつけた。
「グロロロロ、ここの看護婦さんときたら、怪我人の俺とレスリングする気か」
冗談っぽく話しているが、声はひどく擦れていた。
青褪めた表情のマンモスマンは、うつむきながら声にならない声を絞り出した。
「俺、プロ失格です…」
しかし、レオパルドンは、そのの言葉を遮るようにしてこう言った。
「聞いたぞ!ノンさんとの試合上手くやったんだって?それでいいんだよ、次もあるんだから頑張れ!」
前途ある一人の若き超人は、この言葉によって救われ、以降の躍進へと繋げていったのだ。

病室を出る際、何度もお辞儀するマンモスマンに、サイダーを飲みながらウィンクで答えたレオパルドン。
二人の信頼が生まれた瞬間だった。
660愛蔵版名無しさん:03/07/21 02:33 ID:/UT5eyRE
何故サイダーなんだーっ!?

ウンコさんしてこよっと。
661愛蔵版名無しさん:03/07/21 02:41 ID:???
>>657
くらえ、マッスル・ソルトー!
662愛蔵版名無しさん:03/07/21 02:45 ID:???
>>656
マンリキ戦はどう説明するつもりだYO!
663愛蔵版名無しさん:03/07/21 08:36 ID:???
>>662
くらえ、マッスル・ソルトー!
664愛蔵版名無しさん:03/07/21 08:46 ID:dHKnaNKU
ゲゲーッ 筋肉の塩!!
665愛蔵版名無しさん:03/07/21 10:02 ID:???
>>656
じゃあウォーズはアリサさんにケビンを産ませたわけね
666愛蔵版名無しさん:03/07/21 11:51 ID:???
別にロビンは普段はマスクする必要ないやん。
667愛蔵版名無しさん:03/07/21 12:04 ID:???
だれも素顔を知らないなら
普段は素顔で生活していた方が何かと便利だな
668愛蔵版名無しさん:03/07/21 13:42 ID:???
貴族だからこそこそするのは合わないんだろう。
「私は超人レスリングで食ってます。常に正装です」

U世のケビンは、親父そっくりのマスクは捨ててもいい気が・・・。
669愛蔵版名無しさん:03/07/21 15:11 ID:???
7人の悪魔超人が乗り込んできた時に完璧超人たちは何をしてたんだ?
黄金のマスクが奪われた時にやつらも力が弱ってきたのか?
670愛蔵版名無しさん:03/07/21 16:15 ID:???
>669
ケンダマンによると、
天上で修行をしてたけど、正義だ悪だとわめくアリンコがうるさかったから
こらしめるために降りてきたらしいので…
天上から地上に降りてくるまで1年ぐらいかかるんじゃない?
降り立ったときにはもう悪魔超人も騎士も終わってて、タッグが始まってたとか。
671愛蔵版名無しさん:03/07/21 19:46 ID:???
ロビン先生はセックルの時もマスクしているのかしら。
マスクプレイ(;´Д`)ハァハァ
672愛蔵版名無しさん:03/07/21 20:16 ID:???
>>659
ちょっと泣けた
673愛蔵版名無しさん:03/07/21 20:25 ID:???
>>644
なんか、事故に見せかけて保険金を騙し取る手口とか
そういう話っぽくてイヤン
674愛蔵版名無しさん:03/07/21 23:12 ID:???
マリポーサ ロビンに敗北。
ゼブラ 火事場のクソ力なしのキン肉マンに敗北。
ビッグボディ そそのかされただけ。
ソルジャー 5人がかりでアタルに敗北。

この中で順番つけたらどうなる?
675愛蔵版名無しさん:03/07/21 23:26 ID:???
三大秘技の所有者なので、トップはゼブラかな。
676愛蔵版名無しさん:03/07/21 23:27 ID:???
ゼ>マ>>>>越えられない壁>>>>ビ=ソ
677愛蔵版名無しさん:03/07/21 23:39 ID:???
マッスルインフェルノはスグルに簡単に破られてる。
フェニックスも使えるみたいだから技巧の神の力が大きかったんでしょう。
パワフルマン自体はスペシャルマン並みと見た。
678愛蔵版名無しさん:03/07/21 23:59 ID:???
キン肉マンスーパーフェニックスは後にフェニックスマンに
戻ったんですか?
679愛蔵版名無しさん:03/07/22 00:00 ID:???
パワフルマンは元ボクサーだから、素では4人の中で一番強そう。
ジョージは身軽。格闘素人でも活かせると思う。
ソルジャーマンは元軍人だから、試合に不向きな実践テクニック(卑怯技)とか持ってそう。
ストロングマンは単純な腕力では一番っぽいが、労働向きで弱そう。

フェニックスマンは、後付設定で混乱して、どんなキャラだったか忘れてしまった。
680愛蔵版名無しさん:03/07/22 00:38 ID:???
>679
あふれる知性。格闘技未経験ながら梃子の原理とかを利用して
キン肉星で行われたトーナメントで決勝まで勝ち抜く才能と実力の
持ち主。素でインフェルノ使えるゼブラにも対抗できる、かも。


ところでキン肉星がイクエちゃんに支配されてた時フェニが
出張れば何とかならなかっただろうか。時期的には多分
養子選抜トーナメントと同じくらいだよね。母親の面倒
見るのが忙しくてそれどころじゃないか。
681愛蔵版名無しさん:03/07/22 00:45 ID:???
フェニックスは頭がよくてキン肉マンと同じ私立幼稚園に行ってたんだよな。
そのままエリートコースに乗ってれば官僚になれただろうに、やっぱり母親の面倒を見てたのかな?
682愛蔵版名無しさん:03/07/22 00:55 ID:???
ソルジャーマンで思い出したけど、あいつら鉄砲で死ぬのな。
テリーマンの足の傷も鉄砲だし。
なんでプロレスにあんなにこだわるの?
683愛蔵版名無しさん:03/07/22 01:10 ID:???
>681
それなんだよな

幼稚園入学前にで大学の勉強を軽々とするほどの異常天才で
キン肉星の学者はフェニックスの頭脳は国で保護するべきだっつってるぐらいなのに
王立幼稚園に入れただけであとは貧乏のまま放置プレイなのはヤバイ
キン肉星の学者はゆでに似て忘れっぽいのか?
684愛蔵版名無しさん:03/07/22 03:02 ID:???
685愛蔵版名無しさん:03/07/22 03:03 ID:???
すまん途中で押しちゃった

>>682
鉄砲で死ぬくらいなんだから、レオパルドンの大砲で撃たれたら粉微塵に吹き飛ぶだろうね
686愛蔵版名無しさん:03/07/22 03:44 ID:MiEIPFKD
しかしウォーズマンとかバッフォローマンを考えて投稿した香具師は神だな!
687愛蔵版名無しさん:03/07/22 03:48 ID:???
>>297
>>299
warata
688愛蔵版名無しさん:03/07/22 05:12 ID:???
ウォーズがファン感謝風船割りで子どもにウォーズマンスマイルしてるが、
あいつはトンカチでガン!の子供か?
根に持ってたんかなやっぱり
689愛蔵版名無しさん:03/07/22 07:28 ID:???
しかしやはりどんどん姑息になるフェニックスに萎え。

準決勝の時は超人墓場にいたのに3日後の決勝戦には
キン肉マンの応援に駆けつけてるペンタゴン萌え。
690愛蔵版名無しさん:03/07/22 08:01 ID:???
>>682
王位を手に入れるために決まっているだろう。
暗殺で王子と認められるならやらないよ。
691愛蔵版名無しさん:03/07/22 17:27 ID:???
>>689
マッスルドッキングで死んでたってことかな?
692愛蔵版名無しさん:03/07/22 17:34 ID:???
出てくるのが早過ぎるってことだろう。
無理につじつまを合わせるなら、
タッグで死んで、半年以上経って王位争奪戦開始して、後一歩のところで怠けていたと。
693愛蔵版名無しさん:03/07/22 19:42 ID:???
>>682
地球の超人たちは戦争なんかしないで何でも
プロレスで決着つけるのにな。
694愛蔵版名無しさん:03/07/22 20:31 ID:???
地球の人間も見習うべき。
695愛蔵版名無しさん:03/07/22 20:43 ID:???
キン肉マンはゆで先生から全世界に向けて発信された
平和へのメッセージ…なわけないか。
696愛蔵版名無しさん:03/07/22 21:17 ID:???
2世でキン肉マンは一人の相手も殺めることがなかった
って出てこなかったか?
697愛蔵版名無しさん:03/07/22 21:54 ID:???
>>692
時間の経過はともかく、自分を殺したキン肉マンをよく応援しに来たなペンタゴン
698愛蔵版名無しさん:03/07/22 21:59 ID:???
>>696
そりゃ国王に殺人の前科があったらまずいからね。
699愛蔵版名無しさん:03/07/22 22:19 ID:???
スニゲーターやブラックホールは死んでいないとも取れるが、
プラネットマンはどう擁護しようにも無理がある。
700愛蔵版名無しさん:03/07/22 22:23 ID:???
巨大化して退治された怪獣達は別として、
ステカセキング、ブラックホール、アトランティス、
スニゲーター、プラネットマン、悪魔将軍(大魔王サタン)、
ペンタゴン、ネプチューン・キング、
ザ・ホークマン、ミスター・VTR、寄生虫サタンクロス、ジ・オメガマン
これらの超人は試合でキン肉マンに殺されたんじゃなかったの?
701愛蔵版名無しさん:03/07/22 22:31 ID:???
なんとか説明の付くものから除外してみる。

ステカセキング、ブラックホール、アトランティス
こいつらは悪魔騎士に首を刎ねられて死んだので、
試合で死んだわけではない。

悪魔将軍(大魔王サタン)
サタンは不滅だし、ゴールドマンは改心したので死んだわけではない。

ミスターVTR
直接の死因は、ミキサー大帝戦のサポートで力を使い果たしたせいと思われる。

寄生虫サタンクロス
超人本体はあくまでサムソンティーチャーであり、寄生虫は超人とみなしていない。
702愛蔵版名無しさん:03/07/22 23:19 ID:???
オメガマンだって死体に催眠術が効く分けないので、
いったん係りの人が運び出したけど、息を吹き返したので
またリングに運び込んだんだよ。
そこをフェニックスが催眠術で無理に動かしたので死んでしまったと。
703愛蔵版名無しさん:03/07/22 23:29 ID:???
スニゲーターもキン肉マンのパワーを全部吸い取る自爆技みたいなもんじゃないの。
704愛蔵版名無しさん:03/07/22 23:33 ID:???
ネプチューンキングは年寄りの無理がたたって寿命が尽きた…とか。
705愛蔵版名無しさん:03/07/22 23:44 ID:???
ペンタゴンは天使の翼バージョンと悪魔の翼バージョンと2人いるので、
超人墓場にいるのはウォーズに殺された天使の翼の方で、
キン肉マンにやられたのは死んでなくてちゃんと応援にもきた、ということで。
706愛蔵版名無しさん:03/07/22 23:50 ID:???
さて、残りはプラネットマンとホークマンだが、

プラネットマンはバラバラになれるので首が飛んだくらいではすぐには死なず、
その前に悪魔将軍に吸収されてたということでなんとかならないだろうか。
707愛蔵版名無しさん:03/07/23 00:03 ID:???
プラネットマン戦てどんな勝ち方でしたっけ?
708愛蔵版名無しさん:03/07/23 00:05 ID:???
デビルマジシャンの特技は手品ですか?
709愛蔵版名無しさん:03/07/23 00:05 ID:???
ついでにホークマンて死んだって描写あったっけ?
710愛蔵版名無しさん:03/07/23 00:13 ID:???
ホークマンは気絶してたことにしたら?プラネットは自分の技で自爆と言うことで・・・・。
あとスープレックスの時はもう死んでたから。
711愛蔵版名無しさん:03/07/23 00:22 ID:???
>>701>>705
超人タッグの時のブラックホールはどう説明する?
後に超人墓場にいたが
712愛蔵版名無しさん:03/07/23 00:34 ID:???
アレはグレートの仕業なんでセーフだ。
713愛蔵版名無しさん:03/07/23 00:59 ID:???
>711
画面には出ていないがウルフマン同様ロビンの素顔を狙った報道陣との乱闘で憤死。
714愛蔵版名無しさん:03/07/23 01:02 ID:???
>713
それじゃあ、夢の超人タッグのブラックホールは正義超人なわけ?
元悪魔超人とは書かれてたが・・・・
715_:03/07/23 01:06 ID:???
716愛蔵版名無しさん:03/07/23 01:10 ID:ySoOHenb
でも、「超人ソング集」でのペンタゴンの歌(タッグトーナメント時の曲)
でペンタゴンが「悪」呼ばわりされてたのは、悪魔超人ブラックホールと組んだ
から、ということでは。四次元殺法コンビは悪、ということで。
717愛蔵版名無しさん:03/07/23 01:12 ID:???
悪魔超人コンビが参加のときに悪魔って理由で参加拒否するんか云々って言ってたので
ペンタ&ブラックは悪ではないね。中立じゃねーの?
718愛蔵版名無しさん:03/07/23 01:12 ID:???
>>714
「元」悪魔超人ということは、その時点では正義超人なのでしょう。
正義の心に目覚めればすぐにでも正義超人になれますし、周りも認めてくれます。

例:キン肉マン戦直後のバッファローマン
719愛蔵版名無しさん:03/07/23 01:14 ID:???
>>703
でもスニゲーターの孫のマックスマンは「オレのオヤジは筋肉マンに殺されたスニゲーターの息子だ」
とか「オヤジは目の前で筋肉万に殺されるスニゲーターを見てしまった」とか言ってたぞ
720愛蔵版名無しさん:03/07/23 01:40 ID:???
>>719
コミックスだと「倒された」になってるよ。
修正されたのかもしれんけど。
721愛蔵版名無しさん:03/07/23 01:55 ID:???
>>711
アレはバミューダ3の変装・・・と言ってみる
722愛蔵版名無しさん:03/07/23 02:07 ID:???
ホークマンは死んでないんでない?
ただノックアウトされただけ。
キャノンボーラーやレオパルドンと同じ。
723愛蔵版名無しさん:03/07/23 02:58 ID:BLs7xjUB
プラネットマンて、漫画では土星の輪で首ちょんぱだったけど
アニメでは被ってた黄金のマスクが脱げただけだったような…。
724愛蔵版名無しさん:03/07/23 07:11 ID:???
プラネットマンの顔ってどっちがかっこいいと思いますか
俺はバルカンの方がいいといっているのに
弟は初期の方がいいと譲りません
725愛蔵版名無しさん:03/07/23 07:36 ID:???
残虐超人の方が悪そうな気がするんだけど・・・
726愛蔵版名無しさん:03/07/23 08:08 ID:???
単純に顔を見比べればバルカンがかっこいいが
超人としては初期の方がかっこいい
727愛蔵版名無しさん:03/07/23 08:36 ID:???
キン肉マンが52の関節技をマスターしていれば、
プラネットマン戦では犠牲者(?)を出さずに済んだ。
728愛蔵版名無しさん:03/07/23 11:27 ID:???
>>727
覚えてなくてもカナディアンマン狙いでいけばよかったんだよ
729愛蔵版名無しさん:03/07/23 11:28 ID:???
>>726>>723の弟です
730愛蔵版名無しさん:03/07/23 11:28 ID:???
間違えた724だった・・・
731愛蔵版名無しさん:03/07/23 12:22 ID:???
>>728
カナディアンマンいなかったよ多分。いてもあいつとの友情は偽りなんで狙えません
732愛蔵版名無しさん:03/07/23 12:46 ID:???
>731
股間にいたよ。
733愛蔵版名無しさん:03/07/23 12:51 ID:???
カナ「チャンスだキン肉マン!!
   わたしの頭はプラネットマンの股間の上にあたる。
   だからわたしの頭をぶちぬけば・・・(自主規制
734愛蔵版名無しさん:03/07/23 15:54 ID:???
結局ロビンは95万パワー?96万パワー?
個人的には肉を僅かに上回る96万がいい。
735愛蔵版名無しさん:03/07/23 15:57 ID:???
どっちでもいいや。
たかが一万の違いじゃん。その後のキャラは何百万何千万なのに。
736愛蔵版名無しさん:03/07/23 16:14 ID:???
>>735
おまえだって自分のナニのサイズが16cmあるのに
15cmって書かれたら何となく嫌だろ?
確かに1000万級のサイズを誇る外人と比べたら、どっちも大差ないけど。
まあ、大きいに越した事は無いが、例え小さくてもテクニックでカバーできるが。
逆に言えば、大きいだけでテクニックが無ければ、対戦相手を満足させる戦いはできない。
737愛蔵版名無しさん:03/07/23 16:26 ID:Rr99VcjF
>>734
バッファローマンVSウォーズマンの時にロビンは95万と書かれている
∴ロビンは95万パワーが正解
738愛蔵版名無しさん:03/07/23 16:32 ID:???
739愛蔵版名無しさん:03/07/23 19:38 ID:???
>>736
いい答えだ!
今までの超人強度の議論で一番納得がいった。
740愛蔵版名無しさん:03/07/23 19:50 ID:???
>>736
あなたの書き込みは私を感動させました。
しかしテクニックやパワーがあっても実践が伴わないことに気付いて再び鬱です。
くそーっ、どうせ俺はスペシャルマンだよ。
741愛蔵版名無しさん:03/07/23 19:56 ID:???
初代のDVDが完結した後、すぐに王位争奪編のDVDがリリースされるんだね。
初代のDVDは思ったより売れているのかな?
王位編が終わったら次は闘将!拉麺男のDVDが発売されたりして。
742愛蔵版名無しさん:03/07/23 20:14 ID:???
>740
落ち着け、カニベース。
743愛蔵版名無しさん:03/07/23 22:00 ID:???
殺した殺さないの問題は、子供云々の問題だろ・・
744愛蔵版名無しさん:03/07/23 22:55 ID:???
>>737
最近の(U世)プロフィールでは96万パワーなのよん
745愛蔵版名無しさん:03/07/23 23:09 ID:???
>>741
あんまり安くなかったけど、ビックカメラのワゴンに入ってたが…
746愛蔵版名無しさん:03/07/24 01:50 ID:???
ロビンは95万5千パワーなんだよ。きっと。
昔は切り捨ててたけど、U世では四捨五入するようになっただけ。
超人強度はだいたいキリの良い数字だけど、ちょっと不自然な気もする。
実際は中途半端なのをキリよくしてるのかもしれない。
例えば・・・
バッファロー 10,350,250→1000万
ネプチューン 27,800,300→2800万
ネプキング  50,140,000→5000万
タイルマン    197,000→20万
スカイマン    453,007→45万
ブロッケンJr   901,700→90万
ビッグボディ 110,200,500→1億
マリポーサ   97,010,000→1億
こんな感じで。
747愛蔵版名無しさん:03/07/24 02:38 ID:???
カニベース 2→0
748愛蔵版名無しさん:03/07/24 04:58 ID:???
>>737
うちにあるジャンプコミックス版11巻(第26刷・84年7月15日発行)の
バッファローマンvsウォーズマンのページにはロビンが96万となっています。
タザハマさんが超人強度について解説した次のコマ(ウォーズのアップの後ろに
肉、テリー、ラーメン、ロビン、ブロッケンの顔が浮かんでいる)ですよね?
749愛蔵版名無しさん:03/07/24 05:48 ID:???
初出はたぶん96万
95万になったのは連載終了後の復刻からじゃないか
最近旧データを見直したんだろう

スニゲーターの400万→4000万→400万も同じ経緯
750愛蔵版名無しさん:03/07/24 06:46 ID:???
なぜ96万を95万にしなきゃならなかったのだろう?
751愛蔵版名無しさん:03/07/24 06:50 ID:???
>>748
そう!
君のは96万と書いてあるのか
俺が先日ブックオフで読んだコミックには、確かにロビンは95万と書いてあった…
752愛蔵版名無しさん:03/07/24 09:05 ID:???
ジェロニモに10万パワーずつ分け与えるシーンがあったけど、ああやってパワーを取り出した後って勝手に回復するの?
753愛蔵版名無しさん:03/07/24 12:28 ID:???
>>752
作中で触れていないからよくわからんが、
ジェロニモが受け取っていれば回復しなかったと思う。
でないと超人パワーの無限増殖が可能になるから。

ブロッケンJr「バッファローマンの御陰で、今年で3億パワー達成しました」
754愛蔵版名無しさん:03/07/24 14:04 ID:???
>>752
献血みたいなもんじゃないのかな。
けが、疲労などで本来の値より減ってる分は補給できるけど上限を越えて受け取ることはできない。
あげた方は一時的にパワーが減るけど休めば回復する。

そうじゃないとウルフマンは100万パワーないとおかしいことになってしまう。
755愛蔵版名無しさん:03/07/24 19:08 ID:ncvMWh8t
なんで正義超人なのかではブロッケンJrのテーマだけ
あんな悪魔超人の歌みたいなんだろうなぁ
756愛蔵版名無しさん:03/07/24 19:24 ID:???
>>738
ロビンが95万になってるな…
757愛蔵版名無しさん:03/07/24 21:02 ID:viGUjOtw
>717
「元悪魔というだけで参加を拒否するのか」うんぬんは
アシュラが世論を味方につけるために言い出した。
委員長がはぐれ悪魔コンビの参加を渋ったのは
「この大会は、飛び入りの参加を認めておらん」
という理由だった。
758愛蔵版名無しさん:03/07/24 21:32 ID:???
カナディアンマンのモデルは坂口征二
759愛蔵版名無しさん:03/07/24 21:33 ID:5sIddYYZ
>>746
自動車の馬力表示みたいだな。(w
760愛蔵版名無しさん:03/07/24 21:37 ID:???
はぐれ悪魔というけれど、悪魔超人は「7人の悪魔超人」と
「悪魔6騎士」しかいないのか?
761愛蔵版名無しさん:03/07/24 21:39 ID:???
>>760
あれ一軍なんだよ。
762愛蔵版名無しさん:03/07/24 22:09 ID:???
>>755
ペンタゴンの歌もそんな感じ
763愛蔵版名無しさん:03/07/24 22:10 ID:???
>758
じゃあカナディアンボーイは坂口憲二?(w
764愛蔵版名無しさん:03/07/24 22:42 ID:???
正悪両超人界から強豪を引きぬいてチームを結成した四次元殺法コンビ
765愛蔵版名無しさん:03/07/24 23:23 ID:???
キューブマンはテトリスマンに負けました。
766愛蔵版名無しさん:03/07/24 23:28 ID:???
テトリスマン 400万パワー ロシア
必殺技 地獄の縦棒落とし
767愛蔵版名無しさん:03/07/24 23:40 ID:???
アシュラマンたちが乱入した時、ブラックホールは何を考えたのだろうか?
768愛蔵版名無しさん:03/07/24 23:42 ID:???
   。o0(声優をどうしよう)
 ◎
・BH
769愛蔵版名無しさん:03/07/25 00:07 ID:???
>>767
ヘル・ミッショネルズ以外は、悪魔をリングから追い出してからタッグ戦を始めようというバッファローマンと同じ意見。

770愛蔵版名無しさん:03/07/25 00:09 ID:???
レインボーブリッジスープレックスの後、
「いかんぞーっあの超人のことだけは思い浮かべてはーっ」
と言われながらも、カメハメが出てきましたが、
フェニックスとΩマンが最後に頼ったのが彼ということは、
超人強度最強の閻魔直属の超人ハンターと、邪神五体分の助力を受けたフェニックスよりも、
最盛期の彼一人の方が強いということですか?
771愛蔵版名無しさん:03/07/25 00:19 ID:???
>>770
カメハメを使ったのは単に肉との相性だろ
変身はオメガの能力の一環で、頼ったというのも違う
772愛蔵版名無しさん:03/07/25 00:30 ID:???
まだあの時は邪神合体はしてなかったような気がするが、
キン肉マンに変身してフェニックスと2人がかりで襲えば
絶対勝ってたと思う。
773愛蔵版名無しさん:03/07/25 00:42 ID:???
>>772
肉の強さは勇気と友情だ!
肉体だけコピーしても麺をクソでひるませたりキングトーンにチンチンに
されるのが関の山だ!
774愛蔵版名無しさん:03/07/25 00:51 ID:KYFDkT/v
その友情ってのがさ、なんか悪魔将軍のマスクバッファローマンがかぶったり、
友情のシェークハンドとか言って場外に飛んでってところを助けたり、
アタルの灰を投げたりして、そこまでして勝ちたいか?って気がするね。
775愛蔵版名無しさん:03/07/25 00:55 ID:???
>>774
ロビンを勝たせようとマリポーサを抑えて試合に出させないようにしたりな
776愛蔵版名無しさん:03/07/25 00:58 ID:???
>>775
アレも友情だったのか!
777愛蔵版名無しさん:03/07/25 01:01 ID:???
て言うか一応王位を決める戦いなのに、
平然と泥棒とかニセモノとか出てくるのがすごい。
778愛蔵版名無しさん:03/07/25 01:17 ID:???
マリポーサに至っては泥棒だってこと暴露してお前その時点で王位継承権ねえだろって感じだもんな
779愛蔵版名無しさん:03/07/25 01:21 ID:???
マリポーサ戦後の、

「(前略)ただひとつの欠点は 心が貧しすぎたことだ…」

は名言だと思う。
780愛蔵版名無しさん:03/07/25 01:27 ID:???
いちおう、本当の王子かもしれないけど産院火災で取り違えが起こって
モステクマ星で盗っ人として生きるしかなかった、ってことなんじゃないの?
マリポーサ側の言い分としては。
781愛蔵版名無しさん:03/07/25 02:15 ID:???
言い分はどうあれ世間は認めない。
マリポーサが本物だったら、キン肉族が衰退するのは
間違いないだろうな。
782愛蔵版名無しさん:03/07/25 02:26 ID:???
盗み癖させ直せば、まあ無難に大王の仕事をこなしていくような気もする。
783愛蔵版名無しさん:03/07/25 03:14 ID:???
つーか、極悪非道の悪魔超人でも
改心して正義超人になれば人気者になれるんだから
盗っ人だった過去なんてなんてことはないだろ。
784愛蔵版名無しさん:03/07/25 03:39 ID:???
まあ、今のキンニク星王家自体が貧富の差に無頓着なDQNぷりを発揮してるから。
785愛蔵版名無しさん:03/07/25 03:58 ID:???
>>771
出てきたのは結果的に苦手超人だったけど、フェニックスの不死鳥乱心波の指定は
「今までで一番強いと思った超人」だったよ。
後オメガは「私の肉体に何か今までに無い強靭な力がみなぎってくるようだ」と言ってたので、
自分の力とは別に戦わせる交霊術みたいなもんじゃないかと。
>>772
レインボーブリッジスープレックスで負けそうになったときから、
他の邪神は手を貸し始めたんだよ。
786愛蔵版名無しさん:03/07/25 07:29 ID:???
長期連載してると設定少し矛盾が出てきたりするが、
ゆで漫画って普通におかしいだろ。
787愛蔵版名無しさん:03/07/25 07:37 ID:???
同じページ内でも矛盾が発生するのが、ゆでの真骨頂。
でも、そこが好きなんだが。
788愛蔵版名無しさん:03/07/25 12:56 ID:???
ゆでは自分で生み出したキャラクターがほとんど無いとよく言われるけど、
バイキングマン、ハングキラー、ハルクマシーンとイチバンマスクなどのデザインを
クリンナップして将軍、ボンベ、ネプチューンマンなんかを作り出すセンスは見事だと思う。
789愛蔵版名無しさん:03/07/25 14:15 ID:???
>>770
いかんぞーと言われたので悪魔将軍は思い浮かべずにカメハメのことを考えました。
790愛蔵版名無しさん:03/07/25 14:21 ID:???
カニベースでも思い浮かべればよかったのに
791愛蔵版名無しさん:03/07/25 14:25 ID:???
カメハメにプリンスという名前は似合いません。
792愛蔵版名無しさん:03/07/25 14:39 ID:???
キン肉マンは最盛期のカメハメは知らないんじゃないの?
メイビアに負けてから知り合ったのでは。
793愛蔵版名無しさん:03/07/25 15:15 ID:???
微妙に話が噛み合ってないような
よそのスレの議論をこっちで続けてる?
794愛蔵版名無しさん:03/07/25 18:15 ID:???
>>792
イメージ先行で最強扱いになってます。
795愛蔵版名無しさん:03/07/25 18:15 ID:???
>>791
廃王子カメハメ
796愛蔵版名無しさん:03/07/25 20:05 ID:???
メイビアVSカメハメのビデオ、5万円で売ります。
797愛蔵版名無しさん:03/07/25 20:16 ID:???
>>796
ちょっと違うもの想像して吹きだしてしまったw
798愛蔵版名無しさん:03/07/25 21:21 ID:???
よくよく考えてみると「カメハメ」ってエロい名前だな
799愛蔵版名無しさん:03/07/25 21:25 ID:???
たしかにエロいかも
カメハメ・・・・・亀をハメる・・・・・・亀頭をハメる・・・・・・
800愛蔵版名無しさん:03/07/25 21:49 ID:???
>>799
ワロタ
801愛蔵版名無しさん:03/07/25 22:00 ID:???
48手だしな。

キン肉バスターの欠点は亀頭が抜けやすいことか。
802愛蔵版名無しさん:03/07/25 22:04 ID:???
つまりカメハメはジェシーの返し技によって逆に(以下自主規制
803愛蔵版名無しさん:03/07/25 22:59 ID:???
_ト ̄|○
804愛蔵版名無しさん:03/07/25 23:19 ID:???
48の(検閲)技の1つ「五所(検閲)絡み」

五カ所を同時に攻める恐ろしい技だが(検閲)が抜けやすく
脱出されやすいという欠点もある。

アシュラマンの「阿修羅(検閲)」も同様の欠点があった。
後に(検閲)を直接手で支える「改良阿修羅(検閲)」となったが
これは(検閲)に注意を向けすぎたため他の部分への(検閲)が
おろそかになってしまい、結果として(検閲)が(検閲)だった。
805愛蔵版名無しさん:03/07/25 23:31 ID:???
究極・傷(検閲)絡みは?
806愛蔵版名無しさん:03/07/25 23:35 ID:???
○ン肉族三大(検閲)のひとつ
マッスルインフェルノってどんな技?
名前からして楽しそうだけど。あとマッスルスパークとか
807愛蔵版名無しさん:03/07/25 23:38 ID:???
けど真面目な話格闘技の裏ビデオってあるらしいよ。
決して人目に触れることの無い戦いとか
808愛蔵版名無しさん:03/07/25 23:48 ID:???
スパークとかすごそうだよな。やっぱ(検問)がスパークするんだろうか。
809愛蔵版名無しさん:03/07/25 23:56 ID:???
まあビーフケーキだからな
810愛蔵版名無しさん:03/07/26 00:21 ID:???
>>807
なんで撮影だけは許されんのソレ?
811愛蔵版名無しさん:03/07/26 00:36 ID:???
>>810
ガチだからでしょ。
例えばどこかの団体の選手がボロボロにされるとこなんて流せないでしょ?
一般人にそんなの見せれないよ
812愛蔵版名無しさん:03/07/26 00:39 ID:???
昭和49年にカレクックがカレー食いデスマッチで
辛さに失神して負けたやつとかか。
あれ対戦相手スカイマンだっけ?
813愛蔵版名無しさん:03/07/26 00:51 ID:???
カレクックVSティーカップマンは見たいよな。
814愛蔵版名無しさん:03/07/26 01:52 ID:???
プ板に似たようなスレあるな・・・
815愛蔵版名無しさん:03/07/26 02:33 ID:???
王位争奪編の何人かは反則だよな。
究極超人のネプチューン・キングの超人パワーも十分反則だったが、
マンモスマンとかの超人パワーインフレは酷すぎ。
通常時で火事場のクソ力並。
816愛蔵版名無しさん:03/07/26 10:17 ID:???
>>815
なんであいつらはタッグトーナメントや超人オリンピックに
出てこなかったんだろうな。
817愛蔵版名無しさん:03/07/26 17:24 ID:???
悪魔将軍戦のときアタルが隠れてないで出てきてくれたら
面白い展開になったのに。
818愛蔵版名無しさん:03/07/26 17:42 ID:???
中じゃ将軍様に勝てません
819愛蔵版名無しさん:03/07/26 18:43 ID:???
>>816
あいつらは本当はオリンピックに出るつもりだったんだけど、住んでる星が
地球からあまりにも遠くて着いた頃にはオリンピックもタッグも終わってたんだよ。
820愛蔵版名無しさん:03/07/26 19:03 ID:???
パワフルマンってさー
技巧の神が取りついてゼブラになる直前のコマで
シマウマの隣で畑耕してるんだけど
やっぱキッドは殺したものの、シマウマに対する愛着は捨て切れなくて
代わりのシマウマを飼っていたんだろうか
821愛蔵版名無しさん:03/07/26 20:00 ID:qt8s8alt
パワフルマンに「強力の神」が力を貸し、
ストロングマンに「技巧の神」が力を貸したほうが
すっきりしねー?
どうも、ゆでか編集のどちらかが初期設定を取り違えた気がするんだけど…
822愛蔵版名無しさん:03/07/26 20:11 ID:???
パワフルマンってゼブラ誕生シーンと回想シーンとでは
まるで別人なんだが・・・
823愛蔵版名無しさん:03/07/26 21:01 ID:7EryIs4J
シマウマに敗られる三大奥義って一体…。
824愛蔵版名無しさん:03/07/26 21:13 ID:???
つーかニセモノだから破られたんじゃないの?
825愛蔵版名無しさん:03/07/26 21:21 ID:???
タイルマンの超人強度低すぎない?
新幹線を博多まで飛ばす力は凄いのに。
カナディアンマンの半分以下なんてありえない。
826愛蔵版名無しさん:03/07/26 21:25 ID:???
>>825
超人強度だから・・・
827愛蔵版名無しさん:03/07/26 22:07 ID:???
>>825
フィッシャーズみたいな弱小超人にアッサリ潰されてるし、
身体能力は高くとも「強度」自体は低いと思われ。
828愛蔵版名無しさん:03/07/26 22:15 ID:???
ボディの強靭さはタイルマン

そしてその正体は…
829愛蔵版名無しさん:03/07/26 23:02 ID:???
>>816
ひょっとしたらあいつら実はいい奴で
超人オリンピックなんかに出ないで、怪獣とかと戦ってとのかも。
830愛蔵版名無しさん:03/07/26 23:20 ID:???
初期に出てたぶたのやつって
結構強いと思うんだが
実際肉に買ってるし
831愛蔵版名無しさん:03/07/27 00:34 ID:???
>>772
あの時に邪悪五神がフェニックスに憑依したんだが…
832愛蔵版名無しさん:03/07/27 00:34 ID:vcQQQ+XN
あのときのスグルは普段の十分の一の力しか出せてなかったはず。
833愛蔵版名無しさん:03/07/27 00:35 ID:???
>>830
そりゃあキンニクマンの代わりに超人アカデミーだか大学だかの授業受けただけはあるから
834愛蔵版名無しさん:03/07/27 00:37 ID:???
>>819
マリポーサは簡単に地球に来ていたぞ。
835愛蔵版名無しさん:03/07/27 00:54 ID:???
つーか神が乗り移っても、ロビンや火事場のクソ力のないキン肉マンに負けてるじゃん。
神が乗り移るとどのくらい強くなるの?
836愛蔵版名無しさん:03/07/27 01:03 ID:???
特技   +40〜80%
その他 +20〜50%
知恵   +0〜100%
カリスマ +100%
837愛蔵版名無しさん:03/07/27 01:14 ID:???
>>825
有力選手たちは予選では実力をセーブしていたのでは?
タイルマン(とキン肉マン)だけが必死こいてやってた
確かに身体能力は高そうだけどね
838愛蔵版名無しさん:03/07/27 01:14 ID:???
7人の悪魔超人編で、当時はNO.2の実力をもつウォーズマンさえ
1000万パワーのバッファローマンに歯が立たない状態だったのに
一時は再起不能にまでなったロビンが、王位争奪編では1億パワーの
マリポーサに勝っている。

このことから言える結論
→ 正義超人は全員火事場のクソ力を使用可能。
839愛蔵版名無しさん:03/07/27 01:15 ID:???
>>808くんに「検閲」の読み方を教えてあげて欲しいと思う。
840愛蔵版名無しさん:03/07/27 01:31 ID:???
>839
突っ込まなきゃ、俺を含めて気付かない香具師多いと思うんだけどね
841愛蔵版名無しさん:03/07/27 01:50 ID:???
真ソルジャーの活躍が、見たかった。
842愛蔵版名無しさん:03/07/27 02:00 ID:???
>>838
77の謎でもそんな結論だったな

まあそれ以上に超人強度の性質が悪魔超人編とそれ以降で変わった事が大きい
後半の超人強度ならカナディアン=ウォーズは有り得ない
843sage:03/07/27 02:10 ID:HjgVL9Ci
ロビンマスクがネプチューンマンにマスク刈られた後
変なニット(?)のマスクかぶって登場してきたわけだが
試合用のマスクのスペアとかは持ってなかったのかな?
844843:03/07/27 02:11 ID:???
間違えて名前欄にsage入れちゃった…
845愛蔵版名無しさん:03/07/27 02:19 ID:???
真ソルジャーの必殺技は、
アサルト・ドライバーというらしい。    byキンコロ
 
どんな技なんだろうか。
846愛蔵版名無しさん:03/07/27 02:25 ID:???
突撃ドライバー?
まあアサルトライフルで撃ちのめしてから(ソルジャーを表現)
パイルドライバーかもしれないが。
847愛蔵版名無しさん:03/07/27 04:04 ID:???
>816
遅レスだが喧嘩男に『超人オリンピックなどガキの遊び』とか言われてたな。
ヲーズが試合内容では圧倒してしまう決勝戦はネプやマンモスレベルから
見れば子供のケンカみたいなもんだったのかも。予選なんて遊びと言われても
しょうがない内容だし。
848愛蔵版名無しさん:03/07/27 09:07 ID:???
>>843
ひさしに大きな傷のついたマスクを使い続けていたくらいだから、
予備は持たず、一つのマスクを使い続ける主義だったんだろう。
849愛蔵版名無しさん:03/07/27 11:56 ID:???
>>848
なるほど!
でもそのわりにゃジャンクマン戦でひさしちぎったり
コーナーに叩きつけて真っ二つにしちゃったり(その後普通にはめてたけど)
な扱い受けてたなぁ
850愛蔵版名無しさん:03/07/27 13:03 ID:???
超人オリンピックはジャンケンとかあるから、いくら強くても予選落ちした
やつはいるんじゃないのか?
851愛蔵版名無しさん:03/07/27 13:22 ID:vvtpf6G4
>>849
しかもバラクーダのヅラを外してからマスクつけるとき、あのマスクはまっぷたつになってたよな
852愛蔵版名無しさん:03/07/27 13:27 ID:???
>>847
喧嘩マン、マンモスマン、レオパルドン、アシュラマンたちが
参加してたらハイレベルのオリンピックになってたよ。
853愛蔵版名無しさん:03/07/27 13:41 ID:???
あの超人オリンピックで傷のついたひさしは、
ジャンクマン戦でもぎとったが、わざわざウォーズマンの体内から脱出する時に、
密かに持ち出して、古いマスクに取り付けて保存してたんだね、ロビンマスク。

超人タッグ編以降は、新しいマスクだったから…
854愛蔵版名無しさん:03/07/27 13:49 ID:???
>>849
(作戦上)自分の体を傷付ける人も居るから、
勝利のためにマスクを傷つけるのもアリなんでしょう。
バラクーダになるときは普通に脱げば良いと思うが・・・。
855愛蔵版名無しさん:03/07/27 13:59 ID:???
>>823
馬だからこそ破られた。人間には回避不能。
キン肉マンもキッドが乗り移らなかったら死んでた
856愛蔵版名無しさん:03/07/27 14:57 ID:???
>>854
流血でなるべく素顔隠す為じゃねーの?
857愛蔵版名無しさん:03/07/27 14:58 ID:pvxIDZ9H
突然だけど喧嘩マンってロビンと同じぐらいの95万パワーとかかな?
それであの強さだったら、かっこいい。
すくなくともバッファローマンには腕力勝負でまけていたしな。
858愛蔵版名無しさん:03/07/27 15:06 ID:???
>>857
俺の予想は280万パワー。
キン肉マンでは「10倍」がよく使われるので、ネプの2800万から逆算して。
859愛蔵版名無しさん:03/07/27 15:19 ID:???
ふと、思ったんだが、
アタルって、真ソルジャーチームを襲って、なりかわるまでアタルのマスク被ってたんだよな。
それ以来ず〜っとソルジャーマスク付けてるつ〜事は、元々のマスクは、好きじゃなかったんだな。
2世にまで、ソルジャーマスクだしよ。
860愛蔵版名無しさん:03/07/27 16:27 ID:???
>>859
一度捨てたマスクは二度と被らない主義だってアタル自身が言ってたよ。
過去に2chで。
861愛蔵版名無しさん:03/07/27 17:35 ID:???
>>859
ソルジャーマンはキンニク族なのに
素顔をさらされて雪山にほっぽりだされてたので、
たとえ超人墓場から蘇ってもまた死ななきゃいけないのか?
862愛蔵版名無しさん:03/07/27 18:04 ID:???
やっぱ思いとかみんなの戦いの思い出とかがこもってるから
それに愛着わいたんじゃね?
863愛蔵版名無しさん:03/07/27 18:10 ID:???
>>861
えっ王族だけの掟じゃないのそれ?
パワフルマンとか素顔で生活してたでしょ?
864愛蔵版名無しさん:03/07/27 18:21 ID:???
あれもマスクかも・・・トサカあるし
865愛蔵版名無しさん:03/07/27 18:36 ID:???
>>857
最新設定で2800万だが
ロビンと互角±数万くらいが妥当だと思う。
866愛蔵版名無しさん:03/07/27 18:58 ID:???
どうでもいいよ
867愛蔵版名無しさん:03/07/27 19:30 ID:???
オマエガナー
868愛蔵版名無しさん:03/07/27 19:42 ID:???
80年代アニメソングで18位だと。ランクインしてるだけでもよかったよ
869愛蔵版名無しさん:03/07/27 19:56 ID:vvtpf6G4
>>856
その割にはマスクをコーナーポストに乗っけて、リングにハンモック吊るして観客席に顔向けて居眠りこいてたな
870愛蔵版名無しさん:03/07/27 20:03 ID:???
>>869
流石にあの鉄仮面を被ったままでは熟睡しにくいと言う事だな(w
871愛蔵版名無しさん:03/07/27 21:18 ID:???
>870
夜の生活の時も脱ぐんですか?
872愛蔵版名無しさん:03/07/27 21:33 ID:???
ロビンの素顔はテリーマン系の顔ぢゃ!!
873愛蔵版名無しさん:03/07/27 21:44 ID:???
>>871
むしろ被ってます
874愛蔵版名無しさん:03/07/27 23:15 ID:???
>>873
夜のロビン戦法は舌とか使えないんですか?
875ウォーズマン:03/07/27 23:34 ID:???
被っているのはチンポのかうわロビンまてなにをする
876愛蔵版名無しさん:03/07/28 00:03 ID:???
食事の時は?
877愛蔵版名無しさん:03/07/28 00:24 ID:???
でウォーズマソってヒゲあるの?
878愛蔵版名無しさん:03/07/28 00:32 ID:???
ジョリジョリ
879戦争男:03/07/28 00:43 ID:???
>>877
ウギャー!>>877マ〜ン!
880愛蔵版名無しさん:03/07/28 00:57 ID:???
今、発売されてるNumberというスポーツ専門誌のP.98とp.99に
ゆでたまご先生と格闘技写真家の対談が載っているよ。
ぜひ、読んでみてよ。
881愛蔵版名無しさん:03/07/28 01:21 ID:???
超人強度ってぜったいおかしいよな。
なんで95マンパワーの正義超人が一億パワーの超人の神と互角に戦えるんだよ。
三八式歩兵銃でアパッチ撃ち落とすようなものだぜ?
無理無理無理無理。
882愛蔵版名無しさん:03/07/28 01:26 ID:???
883愛蔵版名無しさん:03/07/28 01:26 ID:???
>>881
悪行超人が相手だと、火事場のクソ力という可変パワーも使えるので
互角以上に戦えます。
本来の95万パワーではシシカバ・ブーにすら負けます。
884愛蔵版名無しさん:03/07/28 01:41 ID:???
クソ力なしで一億パワーのゼブラさんに勝ってますが…。
885愛蔵版名無しさん:03/07/28 02:45 ID:???
つーか普通のレスリングすら成り立たないと思うんだけど。
95万と1億では。
火事場のクソ力といってもここ一番での強さだけでふだんは95万だよね。
あらゆる技がまったく通用しないくらいの差があるんでないの?
886愛蔵版名無しさん:03/07/28 03:47 ID:???
例えるとフリーザとクリリンとか
887愛蔵版名無しさん:03/07/28 04:49 ID:???
残虐超人首領(?)のラーメンマンは特にそういうクソ力的な描写無しに、
超人強度がネプチューンキング並のプリズマンを圧倒してたね。
超人強度1、000万に匹敵するだけの技を持っているらしいので、
超人強度の差はテクニックでかなりカバーできる、らしい。
888愛蔵版名無しさん:03/07/28 04:53 ID:???
>>858
あんまり少ないと完璧超人のリーダーとして選ばれるときに、
オメガマンやキャッチマン、グレートハリケーン、フィッシングマンの
超人強度何千万も有るような連中が納得しないんじゃないか?
889愛蔵版名無しさん:03/07/28 05:10 ID:???
>>888
キャッチマンら三人は清く正しい連中らしいから、
あまりそういう事は気にしないと思う。
オメガマンは一応完璧超人だが、正直超人閻魔の僕のようなもので、
ジェロニモに野望を語っている時の回想シーンで
完璧超人のタッグ・トーナメントにおける地球征服の件について触れていたがどこか他人事のようだったし、
キングなどとの関わりは薄かった、つまり完璧超人のリーダー云々には興味が無かったと思われる。
890愛蔵版名無しさん:03/07/28 05:21 ID:???
>>889
あの時は、オメガマンはΩケンタウルス星団(地球から1万6千光年離れている)
に住んでたから、間に合わないだろうと思って、呼んでもらえなかったんだよ。
891愛蔵版名無しさん:03/07/28 05:49 ID:???
>>885
クソ力無しでもゼブラ、サタンクロス、オメガマン、フェニックスとは互角以上に戦える。
しかし、心臓に過度の負担が掛かるらしい。
892愛蔵版名無しさん:03/07/28 07:20 ID:???
ウルフマンとウルドラマンってどっちが強いんだろう。
893愛蔵版名無しさん:03/07/28 07:30 ID:abftg+Ep
他の板でもコピペして貼りまくってくれ

【あの人は】田代まさしに仕事を!【今!!】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1059288315/l50
894愛蔵版名無しさん:03/07/28 08:51 ID:???
>>891
その程度なのか?超人強度の差って・・。
895愛蔵版名無しさん:03/07/28 09:16 ID:???
>>891
まぁ、決勝戦ではカメハメに壊されるまでずっとディフェンドスーツ着てたし、
準決勝では馬が勝手に相手の奥義を破ってくれたので、
素のキンニクマン一人で戦ったわけではないが。

余談だがロビンマスクもアノアロの杖と青鳩ブルーサンダーが居なかったら
やばい試合が結構有ったと思う。
896愛蔵版名無しさん:03/07/28 09:20 ID:???
>>889
超人閻魔とはフリーランスで仕事を請け負っているだけじゃないの?
何故か敬語だったけど(元首領のネプチューンマンにはタメ口)。
897愛蔵版名無しさん:03/07/28 09:21 ID:???
だから、一億パワーの9割9分がカリスマに使われてるんだってば。
898愛蔵版名無しさん:03/07/28 09:26 ID:???
ラーメンマンみたいなテクニシャンなら超人強度の差をカバーできるっぽいんでしょ?
じゃあバッファローマンみたいなテクニックのない本当にパワーだけの奴の場合は
単純に強度で決まるのかな?
899愛蔵版名無しさん:03/07/28 10:09 ID:???
>>888
それはネプマスクを譲り受けたとき?
それはブドー(キング)が将来性を見抜いて独断でスカウトしたが、
当時1000人の弟子はいなかったはず。

キング引退後、新リーダーになることを言っているのなら、
超人強度10倍(仮説)+磁気パワーで実際に「強く」、
皆の「兄弟子」(だよねえ?)で、仮リーダーとして大会で優勝する「成果」を
みせれば、支持率は高かったと思う。
900愛蔵版名無しさん:03/07/28 17:06 ID:???
バッファローマンとアシュラマンは同じ超人強度1000万パワーだが、
単に力比べでは、バッファローマンの方がおそらく上。
総合力で互角とみた。
どう?
901愛蔵版名無しさん:03/07/28 20:09 ID:???
六騎士とヒラの悪魔超人が互角ってのもどうかと
902愛蔵版名無しさん:03/07/28 20:57 ID:???
肉戦のバッファがアシュラより弱いとはとても思えん。
同じバスター破りでもアシュラのはただ腕の多さを生かしてるだけで、
技自体を外したわけじゃないし。
903愛蔵版名無しさん:03/07/28 21:36 ID:???
牛ってマンモス戦を見ると結構技術ありそうだな。
904愛蔵版名無しさん:03/07/28 22:46 ID:???
>901
バッファは六騎士と大差ない実力なんだが、下っ端の6人の悪魔超人を束ねるリーダー役を任されてたんじゃないかな?
将軍「バッファローマンよ、6人の悪魔超人を率いて我らの尖兵を務めてくれるか?」
バッファ「仰せのままに」
将軍「うむ、貴様には期待してるぞ」
こんな感じで
905愛蔵版名無しさん:03/07/28 22:58 ID:???
>>904
それ(・∀・)イイ!!
ただし悪魔騎士は微妙な立場を理解しないで、
格下としか思わず亀裂が・・・
906愛蔵版名無しさん:03/07/28 23:18 ID:???
牛といえば、バッファローマン、
羊といえば、ウールマン、
狼といえば、ウルフマン。
907愛蔵版名無しさん:03/07/28 23:19 ID:???
超人強度から言えば、ステカセキングは最弱じゃないな。
908愛蔵版名無しさん:03/07/28 23:34 ID:???
パワーなどゆでにとっては見た目がすべてですよ
909愛蔵版名無しさん:03/07/29 00:14 ID:???
最弱はあの顔面ケツ男
910ブロッケンマン:03/07/29 00:38 ID:???
ヘヘヘヘヘ
 
とうとう今スレも、900まできたか。
前回前々回と、1000奪取出来なかったが、
今スレこそは、狙うぜ!
911愛蔵版名無しさん:03/07/29 00:52 ID:???
>>904
っていうかバッファ自身がSJRの巻末企画で言ってなかったっけ
その台詞をそのまま・・・
別なところだったかな
912904:03/07/29 01:03 ID:???
>911
そうなの?
そのSJRの企画ってのは知らんのだが
913愛蔵版名無しさん:03/07/29 02:38 ID:/Tjlentw
1000ゲトは偉大なる父、ブロッケソマソに捧げよ〜う
914911:03/07/29 02:57 ID:???
>>912
今ちょっと読み返したけど・・・SJRじゃなさそうだな・・・。
でも、確かどっかで見たぞ。公式本だったかどうかは忘れたけど
プラネットやワニじゃリーダーとしての資質にかけるからあえて
バッファが悪魔騎士ではなく超人やってたって話。
915愛蔵版名無しさん:03/07/29 03:45 ID:nZEp1V1f
誰か、ロビン・マスクの名前の由来を知っている人いますか?
英語でロビン(Robin)って「コマドリ」のことなんですけど、
全然関係ないような気がする。
916愛蔵版名無しさん:03/07/29 05:10 ID:???
>>915
イギリスのバラッドに登場する弓の達人にして盗賊(元貴族説もある)のロビン=ロクスリーが由来のはず。
何年か前にケビン・コスナー主演の映画にもなった(こっちはケビン・マスクの名の由来だろうな)
917愛蔵版名無しさん:03/07/29 06:31 ID:bWpt0xXn
>>915
ゆで自身はビル・ロビンソンがモデルと言っていた。



自分で考えたわけじゃないくせに。
918愛蔵版名無しさん:03/07/29 07:59 ID:???
「名前の」モデルとか…。

記憶間違いじゃなかったら、デザイン送ってきた読者が付けてた名前って確かヨロイマンだったよな…。
919愛蔵版名無しさん:03/07/29 08:04 ID:???
読者が考えたのはロビンマスクの外見だけだろ。
作中のでのロビンをロビンソンタイプのテクニシャンレスラーに描いたと
言っているって普通は分かるはず。
第一ビルロビンソンがあんな鎧甲冑なんか着ていた訳じゃないし。
920ブロッケンマン:03/07/29 10:12 ID:???
ヘヘヘヘヘ
 
俺の支持者がいるとは。もしや、Jr.か?
 
1000狙いの第一攻撃は、軍服被せといくか。
うりゃ!
921愛蔵版名無しさん:03/07/29 10:35 ID:???
>>919
もちつけ
922_:03/07/29 10:52 ID:???
923ブロッケソJr.:03/07/29 11:46 ID:/Tjlentw
そうさ、親父!
俺だよ、Jr.だよ!!
924愛蔵版名無しさん:03/07/29 13:01 ID:???
>>920
まだおねんねは早いあるよ!
925愛蔵版名無しさん:03/07/29 13:03 ID:???
>>908
スプリングマンはどうなる?
926愛蔵版名無しさん:03/07/29 14:11 ID:???
喧嘩マンてどうみても英国の超人に見えない名前も喧嘩って日本語だろ・・・
927ブロッケンマン:03/07/29 14:21 ID:???
やはりJr.か!
俺を支持する奴は!
…いや、まてよ。
支持するフリをして、
実は1000狙ってるんじゃねぇ〜だろぉ〜な!!
お父さん負けないぞ〜。 
ビクッ!
ラーメン野郎の声が聞こえた気が…。
928愛蔵版名無しさん:03/07/29 14:28 ID:???
>>926
確かにあの名前はいただけないな。
海関係で、無意味にトリトンマンとかグラウコスとかだと、
気にも留めなかったろうに。
929愛蔵版名無しさん:03/07/29 14:28 ID:???
>>926
侍になってたしな。
930愛蔵版名無しさん:03/07/29 14:32 ID:???
喧嘩マンの親は日本マニアだったのかも。
931愛蔵版名無しさん:03/07/29 14:33 ID:fy7ziGc3
素直にイチバンマスクでいいじゃん。
932愛蔵版名無しさん:03/07/29 14:45 ID:???
>>930
本人もなー。
変装した姿が「ザ・サムライ」だしなあ・・・
妙に日本に詳しいしな・・・
933愛蔵版名無しさん:03/07/29 14:53 ID:???
なぜかJCSのイラストではブーメランを持っているサムライ
934愛蔵版名無しさん:03/07/29 14:54 ID:OwC5MevO
>>927
フフフ…1000ゲト奪いたいところだが、俺は999にしとくぜ。
親父、ラーメソマソなんかナチスガスで頃しちゃえ〜
935ラ-メンマン:03/07/29 16:08 ID:???
>>927
ウ  ホ  ッ  !  い  い  材  料  !
936愛蔵版名無しさん:03/07/29 16:17 ID:???
真っ二つよりラーメンにされる方がある意味残虐!
937愛蔵版名無しさん:03/07/29 16:27 ID:???
>936
それはさりげなく同意。当時トラウマになった。
938愛蔵版名無しさん:03/07/29 16:39 ID:wNFUBAJr
しかも食べるし。人肉饅頭なみだな
939愛蔵版名無しさん:03/07/29 19:07 ID:???
お椀と箸を持参だし試合前から食う気満々だったんだろうな。
940愛蔵版名無しさん:03/07/29 19:52 ID:UWOMa31x
ラーメンマンってブロッケンJr.を抱いたんでしょ?
941愛蔵版名無しさん:03/07/29 21:36 ID:???
悪魔のテリーマンって知ってますか?
942愛蔵版名無しさん:03/07/29 21:59 ID:???
最後はブロッケンはラーメンのウンコになったとさ
めでたしめでたし
943ブロッケソJr.:03/07/29 22:14 ID:vJtS3wxw
めでたくないー!親父が報われん!!
944愛蔵版名無しさん:03/07/29 22:20 ID:???
>>943
家族の心配なんかいまさらしてるお前なんぞ
屁のつっぱりにもならないぜー!!
945ブロッケソJr.:03/07/29 22:25 ID:lUq3zdwJ
うるせー!ブタ肉マンが!牛乳さえ飲めないくせに
946愛蔵版名無しさん:03/07/29 22:45 ID:IDnPIHKC
たしか完璧超人のキャッチマン・グレートハリケーン・フィッシングマンの誰かが、
首領のキングより超人強度が上だったと記憶している…
947愛蔵版名無しさん:03/07/29 23:04 ID:???
>>945
あなたの弟子最近かませ犬ですぜ
948愛蔵版名無しさん:03/07/29 23:14 ID:???
>>946
たいした問題ではない。
ポーカーじゃないんだから。
949ブロッケソJr.:03/07/29 23:31 ID:/Tjlentw
ブロッケソ一族は代々噛ませ犬なんでね。弟子も自然とそうなるのさ。
950愛蔵版名無しさん:03/07/30 00:37 ID:???
>>946
2人居る。
フィッシングマン 7450万
グレートハリケーン 6500万
ちなみにキャッチマンは4600万
他に、記述によると完璧超人の一員らしいオメガマンは8400万、
続編の2世の完璧超人首領の麒麟男は7900万です。
951愛蔵版名無しさん:03/07/30 01:36 ID:???
まあ正義超人の方も真弓世代→スグル世代→万太郎世代と世代が進むごとに
平均超人強度がアップしているので(なぜか当のマンタだけは例外)テムズ川に
10万年も沈みっぱなしだったキングより麒麟男達の方が強いのは仕方ないかと。
952ブロッケンマン:03/07/30 01:48 ID:???
へへへ…。
 
50すぎたな!
ここで軽〜く、軍服被せ連続ストンピングだ!!
オラオラオラ〜。
953ブロッケソJr.:03/07/30 02:07 ID:E0k/chWX
50きったか!
親父、俺も手伝うぜ!ナックルも忘れずにな!
おりゃおりゃ〜
954愛蔵版名無しさん:03/07/30 02:19 ID:???
マンモスマン最強!
つーかどうやったら超人強度は上がるの?
スグルも訓練すれば超人強度1億とかなれたの?
955愛蔵版名無しさん:03/07/30 02:33 ID:GlnJNVKy
無理なんじゃないの?ゆでの都合で
956ブロッケソJr.:03/07/30 06:49 ID:TZ5JINIO
朝だ。今日こそ1000だ!
親父、ミンラーメソに食われたか!?
957ブロッケンマン:03/07/30 09:06 ID:???
今日、1000いけそうだな。 
そろそろ、俺の得意技といくぜ〜。
 
ヘヘヘヘヘ…。
    ギラッ
食らえ、刺付きメリケンサック攻撃!!
 
ドカッ!ドカッ!ドカッハァハァ…。
958ブロッケンマン:03/07/30 09:23 ID:???
ラーメンマンタン(;´Д`)ハァハァ
959愛蔵版名無しさん:03/07/30 09:24 ID:???
>>956
IDがなんとなくジュニアっぽい
960愛蔵版名無しさん:03/07/30 11:14 ID:???
ひょっとすると超人強度って株価みたいなもんじゃないかね。
961ブロッケソJr.:03/07/30 11:31 ID:t9OdUb+p
寝てしまってた…。
親父、必殺技はいいが、何でラーメソに萌えてんだよ!?
962ブロッケソJr.:03/07/30 11:34 ID:k92jTgIe
すまん。必殺技じゃなくて、得意技だ。親父の必殺技は…アレだよな♪
963愛蔵版名無しさん:03/07/30 12:23 ID:1UXiifn9
>>954
超人強度は死ぬまで増えも減りもしない。が、火事場のクソ力は別らしい。

バッファローマンも昔みたいにゼロから1千万まで調節しながら闘ったら、物凄い強いだろうに。
964愛蔵版名無しさん:03/07/30 12:40 ID:7OlzUEOX
いくら超人強度が大きくても、やはり主人公が勝のさ〜
965愛蔵版名無しさん:03/07/30 14:51 ID:???
>>950
こいつ等はなんでキングに従ってるんだ?
やっぱりどんなに超人強度が有っても、マグネットパワーには勝てないのか?
966愛蔵版名無しさん:03/07/30 15:12 ID:???
>>965
単に超人強度ほど強くないのかもしれんし、
1000人の弟子をまとめるにはカリスマが足りないのかも知れないし、
こいつらにとっては役職など面倒なだけなのかもしれん。

バッファローマンを差し置いて、ロビンが正義超人のリーダーになってるし。
967愛蔵版名無しさん:03/07/30 18:12 ID:???
>>963
その代わり、両手で攻撃したりジャンプするだけで驚くほど上がりますよ。
968愛蔵版名無しさん:03/07/30 19:38 ID:k92jTgIe
>>967
嘘だろ…
969愛蔵版名無しさん:03/07/30 19:42 ID:btVZGt2R
★オナニー共和国です★ ★貴方の見たい娘がイッパイ(^0^)★無修正★クリック一発モロ画像★
http://endou.kir.jp/akira/linkvp.html
970愛蔵版名無しさん:03/07/30 19:58 ID:???
ファイアーマン
971愛蔵版名無しさん
そんなんおらんぞ