検証!キン肉マン1000の不思議3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ハラボテ・マッスル
骨のないやつらばかりめ〜〜っ
ワシらの若いころには肉スレといえば名をあげるスレッドと
人を煽ってでもわれ先にコテハンで書き込んだもんじゃ

前スレ
検証!キン肉マン1000の不思議2
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1040799050/
2愛蔵版名無しさん:03/01/10 22:45 ID:???
ちょっとスレ違いだけど質問
キン肉マンの切断された左腕を繋げるためにバッフアローマンの角を骨にして手術した人の名前を教えて下さい。
32:03/01/10 22:48 ID:???
×バッフアローマン
○バッファローマン
ですた。
4愛蔵版名無しさん:03/01/11 04:25 ID:???
>>2
 ドクターボンベ

 前すれ同様。ネプの完璧物理学はNGワードということでよい?
5愛蔵版名無しさん:03/01/11 10:05 ID:???
>>4
サンクス!
これで安心して眠れます。
6愛蔵版名無しさん:03/01/12 11:12 ID:???
なんで、キン肉マングレート(カメハメの方)は
48の殺人技を使わないんですか?
ローリングソバットが十八番なんて知りませんでした。
71:03/01/12 18:24 ID:K7gChc/I
>4
いいと思う。基本的には少年漫画板にあった矛盾スレの
ルールを引き継ぎって事でいいのかな。
肉関連スレログ倉庫
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Name/5804/nikusouko.html
>6
先週のII世読んでもわかるけど48の殺人技の枠組みは本当にいい加減。
明らかにカメハメオリジナルじゃなさそうな技も100手に入ってるし
多分ローリングソバットとかはカメハメ殺法の一手。
8愛蔵版名無しさん:03/01/12 21:33 ID:???
asa
9愛蔵版名無しさん:03/01/13 00:17 ID:???
「キン肉マンの最強キャラは?」というスレが1000に近いから
このスレに誘導しないか?
10愛蔵版名無しさん:03/01/13 12:37 ID:???
>9
あまり肉スレが乱立するのもなんだしいいんじゃないだろうか
11愛蔵版名無しさん:03/01/14 08:14 ID:Wa3+dqGU
ロングホーントレインの利点を教えてください。
バッファがハリケーンミキサーしたほうが早いんじゃねーの???
12愛蔵版名無しさん:03/01/14 09:31 ID:???
↑助け合いの心を養うんじゃねぇ?
13愛蔵版名無しさん:03/01/14 09:36 ID:???
↑そんなもん養ってどうすんですか。意味不明。
14愛蔵版名無しさん:03/01/14 09:50 ID:???
>>13 まだまだだな
15愛蔵版名無しさん:03/01/14 10:03 ID:???
>>14は知ったか厨
16愛蔵版名無しさん:03/01/14 10:06 ID:???
>>11
観客を盛り上げる
17愛蔵版名無しさん:03/01/14 10:39 ID:???
>>16
ミキサーハリケーンよりも盛り上がりますか?
18愛蔵版名無しさん:03/01/14 10:55 ID:???
>>17
タッグでやる以上、合体技や連携技は盛り上げるのに必要だと思う。
19愛蔵版名無しさん:03/01/14 13:37 ID:???
子供が見てマネしやすいってのもポイントだな。
クロスボンバーには敵わないわけだが
20愛蔵版名無しさん:03/01/14 13:45 ID:Kf2a95Qn
>>6
48の殺人技も52のサブミッションもあくまでカメハメの得意技+オリジナル要素程度でしょ
ゴリーエスペシャルとかもろに他人の名前の入った技もあるんだし。
技の入り方とか、トリプルビーフケーキみたいに技のつなぎとか
そういうところのオリジナル要素が強いと思われ。
21愛蔵版名無しさん:03/01/14 23:11 ID:???
王位継承トーナメントの1回戦、
キン肉マンはテリー、ロビンらを呼べないなら
スペシャルマンやカナディアンマンでもいいから
呼べばいいのに。
22愛蔵版名無しさん:03/01/14 23:16 ID:???
なぜブロッケンや阿修羅を無視した?>筋肉マン
23愛蔵版名無しさん:03/01/14 23:20 ID:???
ブロッケンは弱いから。
アシュラはあの時点では親密と言える仲ではなかった。
24愛蔵版名無しさん:03/01/14 23:32 ID:???
何でウルフマンの名前が出ないんですか?
25愛蔵版名無しさん:03/01/14 23:36 ID:???
>>23
ミートより弱いですか?
なぜタッグのときは声かけましたか?
26愛蔵版名無しさん:03/01/14 23:45 ID:???
ロビン殺法No.1
相手のつっこみ待ちには絶対乗るな!
27愛蔵版名無しさん:03/01/15 00:04 ID:???
アトランティスのときもネプチューンのときも
ロビン戦法を守っていればそうそうやられなかったのに。
28愛蔵版名無しさん:03/01/15 00:12 ID:???
自分で作ったルールを守れない校長先生。
29愛蔵版名無しさん:03/01/15 00:27 ID:???
ヒラの教員じゃないの?
30愛蔵版名無しさん:03/01/15 01:53 ID:???
>>24
ウルフマンはジェロ、ジェシーと一緒にハワイにいたはず
31愛蔵版名無しさん:03/01/15 18:34 ID:???
ウォーズマンの髭剃りは討論終了ですか?
32愛蔵版名無しさん:03/01/15 19:30 ID:???
あの筋肉に直接毛が生えるんだよ
33愛蔵版名無しさん:03/01/15 21:30 ID:???
バイクマンを襲ったラーメンマンより卑怯な超人がいるかよ?
34愛蔵版名無しさん:03/01/15 22:13 ID:???
>>31
ヒゲじゃなく苔という説もあった
35愛蔵版名無しさん:03/01/15 23:03 ID:6ICwLy+l
肉マンって最初はマスクって設定なかったのでは?戦争戦あたりから
マスクだったことになってたような。
36愛蔵版名無しさん:03/01/15 23:04 ID:???
>>11
ロングホーントレインは、ゆで物理学によって
牛の1000万パワーとモンゴルマンの97万パワー
足して1097万パワーだ〜!
とでもゆでは言いたかったんじゃないだろうか。
37愛蔵版名無しさん:03/01/15 23:06 ID:???
38愛蔵版名無しさん:03/01/16 00:00 ID:???
>>36
あいつらって2000万パワーズだったっけ、そんな感じで呼ばれてた様な…。
モンゴルメンいつの間に1000万パワー?
39愛蔵版名無しさん:03/01/16 00:02 ID:???
>>33
ウォーズマンを襲ったマンモスマン
40愛蔵版名無しさん:03/01/16 00:07 ID:CniO8R5B
>>11
ロングホーントレインはスクリューキッドによって足を負傷したから
モンゴルが牛の変わりに走ったんだよ。準決勝も牛が気絶して走れないから
やっただけ、牛が元気ならやる必要は無い技。
41愛蔵版名無しさん:03/01/16 00:35 ID:???
タッグトーナメントで組み合わせ抽選の迷路を抜けた時、
モストデンジャラスコンビは1回戦でモンゴル、牛と当たる
ことが分かり、焦りの表情。
だったら、トーナメントに参加するなよ。
42愛蔵版名無しさん:03/01/16 00:38 ID:PAzHA9Ic
まあ悪魔超人のボスだったからなぁ。バッファローマンは。
43愛蔵版名無しさん:03/01/16 01:24 ID:???
テキサス・ハリケーンって知ってるか?
44愛蔵版名無しさん:03/01/16 04:18 ID:???
モンモルマン
45愛蔵版名無しさん:03/01/16 15:28 ID:???
>>33
ミキサー大帝
46愛蔵版名無しさん:03/01/16 23:00 ID:ClWib07X
>>38
モンゴル曰く「牛の1000万パワー!私の1000万の技!
足して2000万パワーズだ〜!」みたいな事言ってた気がする。
つっても別に1000万の技を仮に持ってたとしても2000万パワーズとは
言わないよな。普通。
47愛蔵版名無しさん:03/01/16 23:03 ID:l/c6Khg6
>>46
1000万超人パワーに匹敵するだけの技ってことでひとつ。
48愛蔵版名無しさん:03/01/16 23:22 ID:???
>>46
蒙古男「四捨五入したのだ!!」
49愛蔵版名無しさん:03/01/17 00:17 ID:???
ブロjrってブロッケン殺されたこと恨んでるくせに
自分もウォッチマン殺すなよな。
ウォッチjrに恨まれるぞ。
50愛蔵版名無しさん:03/01/17 05:14 ID:???
>>49
おいおい、ほんまやんけ
ブロjrに同情してた俺はなんだったんだろう・・・
51愛蔵版名無しさん:03/01/17 08:24 ID:???
>>49
時計男は機械なので、首がとれても修理すれば直ります。
アンパンマソのように新しい顔を用意すれば無問題。
52愛蔵版名無しさん:03/01/17 11:59 ID:???
>>51
時計屋にドック入りしても直らなかったようで
超人墓場でフワついていやがったが
53愛蔵版名無しさん:03/01/17 12:26 ID:???
>>41
あれは正義超人同士の対戦になったからあせったんだと思う。
54愛蔵版名無しさん:03/01/17 14:41 ID:???
>>48
モンゴル、マジでそんな事言ってた?
97万をどう四捨五入したら1000万になれんねん
またやったかゆで〜^^;
55愛蔵版名無しさん:03/01/17 17:05 ID:???
なぜ阿修羅マンの腕はしょっちゅうブチ切れるのか?
56愛蔵版名無しさん:03/01/17 17:35 ID:???
六本もあるから一、二本くらい亡くなってもイイやって感じだからと思われ。
57愛蔵版名無しさん:03/01/17 17:38 ID:???
それにしても腕もろすぎだろ(w
58愛蔵版名無しさん:03/01/17 22:29 ID:9S/v0TdV
まあもともと借りモンの腕だし

>>11
トレインの方はモンゴルの体重が加わるからかな?
超スピードのテニスボールとそこそこの速さのボーリング玉の威力の違いか。
それにしたって微々たるもんだけど
59愛蔵版名無しさん:03/01/17 23:12 ID:???
背負ってもらうことによって、牛がパワーの全てをロングホーンにまわせるんだよ
60愛蔵版名無しさん:03/01/17 23:33 ID:???
前向いて走れるから目標に当てやすいね
61愛蔵版名無しさん:03/01/18 00:12 ID:???
>>58
この場合、例えるなら超スピードの軽乗用車と徐行運転の普通乗用車だろうから
前者方が津用と思うが・・・
62愛蔵版名無しさん:03/01/18 01:22 ID:???
>>35
そうだよ。
ウォーズマン戦の頃にマスクという設定になった。
ずっと先にマスクの下の顔が多少出てくるけど、
いい男みたいなんだよな。
幼少の頃、ブタと間違えられて捨てられたってマスクが
悪いんじゃねえか。
63愛蔵版名無しさん:03/01/18 02:09 ID:???
モンゴルマンが一人で突進していったら痛ぇだろ。
だから凶器としてバッファローママンをぶつけてるのさ。
でかいメリケンサックみたいなもん。
64愛蔵版名無しさん:03/01/18 07:12 ID:???
でかすぎます
65愛蔵版名無しさん:03/01/18 10:09 ID:???
2000万パワーズって名前はアナウンサーが勝手に名づけたように見える。
「どうやら2000万パワーズ結成のようです!」とか言ってるし。
66愛蔵版名無しさん:03/01/18 10:35 ID:???
ロビンマスクのヨロイって、硬度9サファイヤと同じっていってたが、
ジャンクマンに立方体にされてたよな。
あれはどうよ。
やっぱアレか。ゆでの後付か。
67愛蔵版名無しさん:03/01/18 13:05 ID:???
ジャンクマン戦で鉄製の鎧を立方体にされてショックだったロビンは、
2度と壊されないようにサファイアで鎧を作り直しました。

その後、悪魔将軍にダイアモンドパワーで鎧を壊されたので、
「どうせ壊されるんならもう使い捨てでいいや」と思い鋼鉄製の鎧を愛用しています。
68愛蔵版名無しさん:03/01/18 13:36 ID:???
ロビンマスクに妹いたけど、超人なわけ?
69愛蔵版名無しさん:03/01/18 17:37 ID:maPcriwi
男塾 ろくでなし 山下たろ

ー 電影少女 るろうに た

るるーと たけし プレイボ

ーる 樽ルート 牧場オー ほ

いsっする
70愛蔵版名無しさん:03/01/20 21:28 ID:???
>>68
出てこないけど多分超人なんだろうな。
そういえば結局女超人はビビンバしか出てこなかったけど何でだろ?
71愛蔵版名無しさん:03/01/20 23:33 ID:???
タッグトーナメントの準決の組み合わせは変えてほしくなかった。
72愛蔵版名無しさん:03/01/20 23:40 ID:???
>71

昔はそう思ってたけど、
今はあそこで組み合わせを換えれるゆでってすごいと思ってる。
73愛蔵版名無しさん:03/01/21 09:28 ID:???
>>70
いや、肉の母親も女超人だべ。
74愛蔵版名無しさん:03/01/21 09:39 ID:dJNc/HPS
カレクックは別に喰いもんなら、なんだっていいのか?
75愛蔵版名無しさん:03/01/21 13:19 ID:???
>>71
最初クジのひもがストレートだったのに、次週では交差していた(w
76愛蔵版名無しさん:03/01/21 13:58 ID:???
次週ではおもいっきり太くなっている
77愛蔵版名無しさん:03/01/22 16:17 ID:???
スペシャルマンは1000トンの重さのものを持てる
カナディアンマンは地面ごと満員のスタジアムを持つことができる
テリーマンは100トンすら・・・
78愛蔵版名無しさん:03/01/22 16:36 ID:hRDWdhCH
アニメでは最初のマシンガンズの話がカットされてる
どうして?
あれがないと超人タッグトーナメントの「ニューマシンガンズ」の意味が
わかんないじゃん!
テリーマンの足がとれるので人権保護団体に抗議されると思ったのか?
79愛蔵版名無しさん:03/01/22 17:33 ID:???
>>78
両腕引っ張られて、ちぎられた超人もいたよね。
80愛蔵版名無しさん:03/01/22 18:48 ID:???
アメリカ遠征編って何気におもろいよね
テリーの魅力爆発だよ

原作ではその頃アニメ化が決まって、
次の中国編でラーメンマンと一緒に戦う話が丸ごと変えられて
読者受けの良かった超人オリンピック二回目になっちゃったんだよね〜
キン肉マンの特集本での作者インタビューでゆでのどちかが言ってたよ

肉の全世界漫遊記も見たかった
けどそれではここまで人気出なかったかね
81愛蔵版名無しさん:03/01/22 22:38 ID:OYtnTcO/
アメリカ編か〜面白かったけどキン肉マンの世界観からいえば地味かな?
あのまま世界漫遊記続けてたら、アメリカ編で見せた劇画調の絵で
正統派のプロレス漫画家としてまたちがった活躍が見れたかも。
82愛蔵版名無しさん:03/01/22 22:58 ID:???
もし中国編やってたらゆでお得意のカンフー映画そのまんまな展開に
なってたんだろうなー。読み切りのデス・ゲームみたいな。
83愛蔵版名無しさん:03/01/22 23:55 ID:???
>80
そんな早くからアニメ化決定してたんだ。
実際の放映開始は黄金マスク編やってる頃だっけか。
84愛蔵版名無しさん:03/01/23 00:16 ID:???
メキシコ行って欲しかったね
空中殺法のメッカだから
そこでペンタゴンやブラックホールにあったりして・・

>>83
放映開始は悪魔超人の頃でしょ
85愛蔵版名無しさん:03/01/23 00:45 ID:yJdaiyrX
基本的に正義超人は卑怯だな。マリポーサ戦のあの蜜柑汁はなんだよ。
正義のためなら許されてもいいのか? ゼブラ戦は規定人数以上で
戦っているし、登録から漏れているものを戦わせている。
86愛蔵版名無しさん:03/01/23 00:57 ID:QzIut3BD
ゼブラ戦「友情の握手!!」あれいいんか?
87愛蔵版名無しさん:03/01/23 01:39 ID:???
>>80
中国編?なにそれ、超読みてえ。
たぶん、「闘え!ラーメンマン」に出てくるような香具師が
敵超人として出てくるんだろうな。
88愛蔵版名無しさん:03/01/23 01:53 ID:???
偽王子達は、ミキサー大帝戦でとんでもない反則を犯しているので。
あの時点で後継者の資格剥奪されるはずだった。
そこを曲げて興行収入のために続行させてやったんだから
偽王子達は文句言う資格無し。
89愛蔵版名無しさん:03/01/23 02:21 ID:z4av/lVF
ゆでたまご先生こんにちは。
僕の考えた超人 「指マン」です。
超人強度は69まんパワーで必殺技は超人ピストン崩しです。
プリプリマンとは無二の親友というせっていです。
90愛蔵版名無しさん:03/01/23 02:43 ID:se4m+Mge
あたたたたたたたたた!
あ、これケンシロウやった。
91愛蔵版名無しさん:03/01/23 08:43 ID:Vp/PxkMW
いいかげん誰か教えてくれ!金山隆志って誰なんだ!こいつが第三のゆでたまごなの?
彼に印税はいってるの?ただの同級生?
92愛蔵版名無しさん:03/01/23 09:18 ID:???
>>85
ウォーズマンVSマンリキ戦でリング横にゼブラチームのミステリアンが2人いるコマがある
つまりゼブラチームにはその時点で
ゼブラ・マンリキ・バイクマン・パルテノン・ミステリアン1・ミステリアン2の6人用意してたことになる
準決勝から補欠要員を認めるようになっていたのだろう

>>91
金山=嶋田 岩元=中井
93愛蔵版名無しさん:03/01/23 13:20 ID:???
ゲーッあの二人偽名持ってたの?
94山崎渉:03/01/23 14:38 ID:???
(^^)
95愛蔵版名無しさん:03/01/23 16:55 ID:yTT/O+FV
ばれたら住所突き止められるとか思って偽名使ってたのかな(藁

卑怯と言えばマリポーサ対ロビン戦開始直前に肉とミートが見せた
気が触れたような入場妨害、ありゃいったい何だ。
96愛蔵版名無しさん :03/01/23 17:26 ID:2zkslNpH
>>93
「ゲーッ」がキン肉マンぽくっていいな。
97愛蔵版名無しさん:03/01/23 17:40 ID:???
だからー、ミキサー大帝戦での反則が最初にして最悪なんだって。
あれに比べりゃ可愛いもんだろ。
98愛蔵版名無しさん:03/01/23 18:48 ID:???
なんでホークマンが負ける未来をVTRの力で変えなかったんだろう。
99愛蔵版名無しさん:03/01/23 20:25 ID:???
何で100トンは肉眼で追えないほどのスピードと怪力がありながら
シーソーやプラカードに頼るんだろう。
100愛蔵版名無しさん:03/01/23 20:28 ID:???
>98
多分VTRは能力使うとすごく体力を消耗するんだと思う。(ニーパットくらいしか
攻撃喰らってないのに俺様のパワーもあと少しとか言ってたし編集機能使った
直後に力尽きてる。)
ホークマンはそこまでして助けるほどでもないと判断されたんじゃないの?w
101愛蔵版名無しさん:03/01/23 22:42 ID:???
>>99
硬いとか重いとかはさんざん描かれてたし
20トンになったら素早いのも分かるが
力があると言う表現はなかったはずだが?

100トンはものすごく不器用で自分では技を掛けられないのだろう。
せいぜいパンチが限界。
102愛蔵版名無しさん:03/01/23 22:46 ID:???
重量100dの鎧を着てジャンプとかできるだけでもものすごい
力持ちだという事にどうして気が付かないのか。
103愛蔵版名無しさん:03/01/23 23:56 ID:???
100tってなんかハッタリくさいよね。実際はそれよりかなり軽いんじゃない?
ハッタリといってもすごい重さなんだろうけど、あの体積で100tある物質なんてないわけだし、
柳田理科雄も言ってたけど100tにしては技の威力も低い。
104愛蔵版名無しさん:03/01/24 00:05 ID:???
ブタ100匹分って意味じゃないの(w
105愛蔵版名無しさん:03/01/24 00:21 ID:090h0Lni
>100tにしては技の威力も低い。

「テリーさんが強い」という簡単な結論をなぜ認めない!
あれは虚弱体質の麺やトラウマ貴族のロビンなら内臓尻からひりだしてたね。
106 :03/01/24 01:07 ID:???
>>103
さすが、肉ファン。目のつけ所が違うな。
凡人の俺はプラカードであんなに変型する物質の方が不思議だ。
107愛蔵版名無しさん:03/01/24 03:17 ID:???
魔雲天のあの巨体でさえ1tだそうだから、100tも実際の体重はそれとそんなに変わらないんじゃないかな。
実際に100tだとすると、ジェットローラーシーソーで飛ばされたミート君を助けに入った
ロビンとテリーの速さはマッハを大きく超えるそうだ。
108愛蔵版名無しさん:03/01/24 07:58 ID:???
>>107
つーかそもそも、床が抜けてリングに立てないだろ。
109愛蔵版名無しさん:03/01/24 09:47 ID:???
>>108
実はあのリングの下にはカナディアンマンが。
110愛蔵版名無しさん:03/01/24 13:45 ID:???
つーか100tのバーベルなら非力超人テリーでも上がる重量なんだから
超人界では100tくらいで力があるってことにはならんのだろ
111愛蔵版名無しさん:03/01/24 15:47 ID:???
>>105
モーターマンに負けて
そのモーターマンにラーメンマンは一瞬で勝ったよ
112愛蔵版名無しさん:03/01/24 20:57 ID:???
邪悪の神だっけ?
やつらは何で5000万パワーのネプキングがキン肉マンに
負けたからってキン肉マンを恐れるの?
超人は年取っていずれおとろえるんだから、そっとしとけよ。
神に一番近い5000万パワーのネプキングといいながら
5000万パワーの超人を他に出すなよ。
113愛蔵版名無しさん:03/01/24 21:31 ID:MSZbawNq
キチガイ漫画 キン肉マン!クソおもしろくないマ
ンガの代名詞 キン肉まん!!吉野屋の宣伝的なア
二メは失笑を買うし 設定の根本的な矛盾がおお
く 訳分からん。本当に意味不明だし大嫌いな糞
まんが!!分からないのか!!キン肉マンつまら
ん!!こんなつまらない漫画をどう語ろうが
最早 手遅れ!!はっきり言うてやるぞ。
このキチガイども!!
うっとおしんだよ!!キン肉マンなんて
かたる価値なし!!!
みんな目を覚ませ!!
114フェニックス:03/01/24 22:25 ID:/EIOaPBB
>>112
いけないなぁー!神の悪口をいっちゃあ!
115 :03/01/24 22:29 ID:???
>>113
こんなヘタクソな立て読み初めて見た。
コピペだろうけど。
116愛蔵版名無しさん:03/01/24 22:30 ID:???
うにゃん
117愛蔵版名無しさん:03/01/24 22:46 ID:???
タッグトーナメントいま観ると面白いね。
118愛蔵版名無しさん:03/01/25 00:10 ID:???
>>77
スペシャルマンは10トン
カナディアンマンは巨大化してたから
119愛蔵版名無しさん:03/01/25 00:12 ID:???
「カーカカカ忘れたかこのわたしがすでに死亡している超人から腕を奪えることを!」
以前は生きているテリーマンの腕を奪ってなかったか?
ジェロニモとウルフマンも死んでないし。
120愛蔵版名無しさん:03/01/25 02:10 ID:???
>>111
モーター万とやったときのテリーさんの頭の包帯が見えないのか?
あれはベッカムだったら休んでたね。
あと麺は霊命樹でのドーピング疑惑がある。
121愛蔵版名無しさん:03/01/25 02:21 ID:???
6巻の超人のプロレス団体みたいな争いはどうなったんだ?
悪魔とか来てそれどこじゃない?
122愛蔵版名無しさん:03/01/25 02:58 ID:Qke+xwYq
どうなったんだって言うかドーロブレアースが統一してめでたしめでたしで終わった。
123愛蔵版名無しさん:03/01/25 10:21 ID:???
>>119
カーカカカカカ! やつらは死んだも同然だからだ!
124愛蔵版名無しさん:03/01/25 10:41 ID:???
>>107
地球の重力圏の脱出速度がマッハ24かその辺だから
月まで飛んでいけるロビンやテリーならそのくらいはできるんだろ。
125愛蔵版名無しさん:03/01/25 10:44 ID:bHnXdD+J
アシュラマンの「カーカカカ」という笑い方は好きだった。
プリズマンの「キョッキョッキョ」という笑い方も良かった。
一時期、俺の周りで少し流行った。
126愛蔵版名無しさん:03/01/25 11:27 ID:???
>>121
超人協会 2勝1分
超人同盟 2勝1敗
超人評議会 1敗1分
怪人軍団 2敗
で優勝した超人協会が統一して終わりました
127愛蔵版名無しさん:03/01/25 12:33 ID:???
>>125
オメガマソのフォーッフォーッフォは?
128愛蔵版名無しさん:03/01/25 13:28 ID:bHnXdD+J
>>127
いいね。あとサンシャインの「グォーフォフォ」とかもいい感じ。

変な笑い方の超人が多いが、なんか不思議な味があって非常に良い。
特にプリズマンのとかは、常人では考え付かない。
129愛蔵版名無しさん:03/01/25 13:55 ID:???
>>128
そういや、ほりのぶゆきの怪獣人生の単行本の巻末で唐沢と対談してたが
こんなことを言ってたな

「超獣(別の怪獣かもしれない)以来、鳴き声に特徴のある怪獣がいなくなった。
 昔は鳴き声を聞けばどの怪獣かわかったし、鳴き声を必死になって覚えた。
 鳴き声に特徴のある怪獣がいなくなって以来、特撮物は廃れていった」

うろ覚えなのでsage
130愛蔵版名無しさん:03/01/25 14:41 ID:???
ゼブラチームとの試合でウォーズマンが試合中に
ロビンはバラクーダになるため、鉄柱でマスクを割っていたが
そんなんで割れていいのか?
131愛蔵版名無しさん:03/01/25 16:48 ID:???
普通に脱げばいいのにな>マスク
でもそこが性格がアレなロビンっぽい。
132愛蔵版名無しさん:03/01/25 20:06 ID:???
初代の笑い声はどれも笑い声の範囲にあった
グロロロとカラカラがボーダーラインだが、まあ許容

2世はドヘドヘとかトートトトとか奇声でしかない
ま、好きだから構わんが
133愛蔵版名無しさん:03/01/26 01:20 ID:???
ロビンのマスクって、あごで固定してないから逆さになったら簡単に抜け落ちそうなんだが。
ロビンスペシャルなんかかけたらダメじゃん。
134愛蔵版名無しさん:03/01/26 02:47 ID:???
テリーマンの必殺技がスピニングトゥホールドって
しょぼくないか?
135愛蔵版名無しさん:03/01/26 02:59 ID:UVpWFtNU
テキサスクローバーホールドと
カーフブランディングだっけ?
あれもでしょ。
136愛蔵版名無しさん:03/01/26 03:08 ID:???
ってか、元ネタのレスラーがスピニングを必殺技にしてたんじゃなかったっけ?
テリー・ファンクだかドリー・ファンクだか、そんな名前だったような・・・

137愛蔵版名無しさん:03/01/26 03:10 ID:???
ファンク兄弟も知らん奴らがいる時代になったのか・・・
いや、悪いって言ってるわけじゃないんだけど。
138愛蔵版名無しさん:03/01/26 03:17 ID:eYV8+JD1
昔からジャンプを読んでいる肉ファンは30前後になってるはず。
139愛蔵版名無しさん:03/01/26 03:19 ID:???
小学校低学年がキン肉で高学年がドラゴン玉
な漏れは25歳6ヶ月・・・

まあ、どうでもいいわけだが・・・
140愛蔵版名無しさん:03/01/26 03:20 ID:???
↑ファンク兄弟もしらない136でつ
141愛蔵版名無しさん:03/01/26 03:21 ID:YG0IF0WM
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!http://homepage3.nifty.com/digikei/ten.html
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
ココ重いけど久しぶりにGood
142愛蔵版名無しさん:03/01/26 03:38 ID:eYV8+JD1
ドリーファンクは禿げ、テリーファンクが手リーマンのモデル。
143愛蔵版名無しさん:03/01/26 07:42 ID:???
>133
マスクの内側にでっぱりがあってそこを咥える事でガッチリ固定してる説を提唱してみる。
144愛蔵版名無しさん:03/01/26 12:28 ID:79lEEe+e
ちょっとSM。
145愛蔵版名無しさん:03/01/26 13:19 ID:???
マウンテン「オレは過去に一度この肉体に触れた記憶があるぞ」
プラネットマン「そういえば覚えのある体つきだ!!」

プラネットマン、お前はテリーマンに触ってないだろ。
146愛蔵版名無しさん:03/01/26 16:27 ID:???
>>145
人面プラネット
147愛蔵版名無しさん:03/01/26 17:15 ID:???
ドラゴンボールスレに逝ってきた感想


戦闘力って超人強度よりわかりやすいでつね・・・(;´Д`)
148133:03/01/26 22:01 ID:???
>>143
超人オリンピックの決勝で、肉にあっさりマスクとられてるやん。
149愛蔵版名無しさん:03/01/26 22:59 ID:???
超人強度は戦闘力と違って、それだけで勝負が決まらないのが良かった。
150愛蔵版名無しさん:03/01/27 19:55 ID:???
肉は火事場のクソ力があるからいいとして、
100万パワーに満たないテリーやロビンが数千万パワー相手の超人に勝てるのはどういうわけか?
151愛蔵版名無しさん:03/01/27 22:47 ID:???
まあ、だからといってキンニクマンチームの戦力が肉一人で
肉チーム先鋒〜副将までがかませ犬にもならない展開だったら

王位争奪シリーズはダイジェスト版になって早期打ち切りだったろう・・・
152愛蔵版名無しさん:03/01/27 22:54 ID:???
>>150
アイドル超人はある程度火事場のクソ力使えるんじゃなかったっけ?
153愛蔵版名無しさん:03/01/27 22:56 ID:7b91alBA
age
154愛蔵版名無しさん:03/01/27 23:03 ID:???
モンゴルマンは覆面取るとやばいんだろ。
初登場の時に普通に脱いでた気がする。
155愛蔵版名無しさん:03/01/28 00:47 ID:???
あの後、モンゴルマスクをビニール袋に入れて
シンナー吸いみたいにして帰っていったよ
156愛蔵版名無しさん:03/01/28 11:05 ID:???
>>152
クソ力使ってるのは多分ウォーズマンだけ
157愛蔵版名無しさん:03/01/28 12:06 ID:Kk0odI47
  オモイヤリ
  ヤサシサ
+ アイジョウ
---------------
  味噌カツ
158山崎渉:03/01/28 18:13 ID:???
(^^)
159愛蔵版名無しさん:03/01/28 20:43 ID:???
6巻のタッグリーグや7巻の超人オリンピック予選や
8巻の決勝トーナメントはスピーディでおもしろいのに
後半は読むのがダルくなっていった。

そういえば、ネプチューンキングの呼んだ1000人の
完璧超人には宇宙野武士はいるんだろうか?
160愛蔵版名無しさん:03/01/28 20:56 ID:???
ボブ・ウィンクルの戦うところ見たかった
161愛蔵版名無しさん:03/01/28 23:36 ID:???
アシュラマンに「おまえらは悪魔にも劣る犬畜生だ!」なんて
言わせるなよ。
162愛蔵版名無しさん:03/01/29 11:28 ID:???
人気必殺技ランキングの時、なぜスペシャルマンにキン肉ドライバーを決めているのか
163愛蔵版名無しさん:03/01/29 12:01 ID:???
カナディなら納得なんだけどな。
164愛蔵版名無しさん:03/01/29 15:05 ID:ZFNjEb/B
>>156ブロッケンは使ってると思う。ニンジャの技使いこなしたり
溶岩の中に落ちたのに何故か生きてるし。
でも泥臭いファイトとクソ力は違うかな?
165愛蔵版名無しさん:03/01/29 16:08 ID:0wmrwp5f
プリプリマンいつ消えたの?
166愛蔵版名無しさん:03/01/29 16:43 ID:???
>164
あの火口の中は溶岩じゃなくてただの火口湖だったんじゃなかったっけ?
167愛蔵版名無しさん:03/01/29 17:58 ID:???
>>165
うっせバカ
168愛蔵版名無しさん:03/01/29 19:04 ID:???
>165
火口湖でもなく火口だけじゃない?
とにかく溶岩がなかったのは確か。

>167
なんだコイツ
誤爆?
169愛蔵版名無しさん:03/01/29 19:17 ID:???
ザ忍者登場時は立ち位置からして悪魔騎士NO.1かと思ってたのにな。サンシャインとスイッチしてから・・・
170愛蔵版名無しさん:03/01/29 23:28 ID:???
あの選手交代って意味あったのか?
ニンジャが二階に乱入→その隙にサンシャインが移動
ならわかるが、同時に移動するって事は
もともとサンシャインは自力でどうにかできたわけじゃん
171愛蔵版名無しさん:03/01/29 23:39 ID:???
>>164
あの火口は幻。勿論溶岩も実際には存在しない。
172愛蔵版名無しさん:03/01/30 01:52 ID:???
サンシャインはなんでソルジャーチームに呼ばれなかったの?
173愛蔵版名無しさん:03/01/30 09:52 ID:???
当時の設定では、アシュラマン同様改心しましたが、正義超人に加わる前に、
ヘル・ミッショネルズに殺されましたから。
まさか後年U世であんな設定で再登場するとは・・・
174愛蔵版名無しさん:03/01/30 22:13 ID:???
決勝前の特訓時にラーメンマンがブロッケンJrとの特訓を思い出してるが、モンゴルマンになってる時以外は植物状態だったんだから特訓なんてできないと思うんだが。
175愛蔵版名無しさん:03/01/31 01:31 ID:???
ラーメンマンとブロッケンjrの勝負は原作でロメロスペシャルで
決着はついたがテレビだと違うのはなぜ?
プロレス団体からロメロスペシャルを使うなと言われたとか?
176愛蔵版名無しさん:03/01/31 02:02 ID:???
見て分からんのか
177愛蔵版名無しさん:03/01/31 19:03 ID:???
はい
178愛蔵版名無しさん:03/02/01 16:44 ID:zmy7zWyE
>>175
秘技・万里の長城を出したかったんじゃないんですか?
179愛蔵版名無しさん:03/02/01 19:48 ID:???
マッスルドッキングでテリーマンがキン肉ドライバー使ったらいけないだろ。
キン肉バスターしかできないはず。
180愛蔵版名無しさん:03/02/01 22:39 ID:???
>>173
サンシャインはネプたちに殺される寸前こそ正義に目覚めてたけど、
墓場に言ってからは脱走を企ててオメガに狩られて、挙句スグルチーム
に噛み付いたり、すっかり悪魔に戻っていたなあ。
181愛蔵版名無しさん:03/02/02 00:26 ID:???
サンシャインは友情に目覚めただけできっと正義には目覚めてなかったんだよ。
友情≠正義。
きっと友情に厚い悪魔超人としてやっていくつもりだったけど、
アシュラは正義にも目覚めて捨てられてしまったと。
182愛蔵版名無しさん:03/02/02 14:21 ID:???
悪魔超人から正義超人になったり、
残虐超人から正義超人になるのって本人の自己申告でいいんかい?
183愛蔵版名無しさん:03/02/02 15:01 ID:???
ブラックホールは夢の超人タッグ編では、
元・悪魔超人という設定だったが、
正義超人になったのか?
コンビを組んだペンタゴンは正義超人で、
U世でも伝説超人の1人として最近も登場してたが・・・
184愛蔵版名無しさん:03/02/02 15:26 ID:FHDseqJD
「ブラック」な「ホール」ですから、正義超人にはなれま千円
185愛蔵版名無しさん:03/02/02 18:15 ID:???
ホント、あの時のブラックホールはどう解釈したらいいんだろう。
そもそもU世の世界でも生きてるのかね。
サンシャインは悪魔超人のままで生き残ってるのは自分だけで、
他は正義超人に転身したって言ってたからな。
まあ、思いつくのはバッファローマン、アシュラマン、ザ・ニンジャの3人で、
ブラックホールは微妙な位置付けになるんだよね。
186愛蔵版名無しさん:03/02/02 19:58 ID:???
ちょっと肉ファソに聞きたいんだけどさー
ジャンプリミックスの名勝負スペシャルに
「BUKIボーイ」ってのがチョコっと載ってるんだけど何者なの?
肉と王位争奪編のあと闘ったみたいなんだけど、何に載ってるの?
詳細きぼんぬ
187愛蔵版名無しさん:03/02/02 20:50 ID:???
>>186
マッスルリターンズって本が出ててそれに載ってる。
II世とはパラレルの続編なんだが、II世にそれのキャラが出てきたり
するのであなどれない。
188愛蔵版名無しさん:03/02/02 22:09 ID:???
>>187
ありがとう。
探してみます。
それって普通の本屋にありますか?
189愛蔵版名無しさん:03/02/03 02:06 ID:???
注文すれば取り寄せてもらえると思うけど、ネットで注文した方が楽かもね。

ttp://www.esbooks.co.jp/product/keyword/keyword?accd=19988314
190愛蔵版名無しさん:03/02/03 05:23 ID:ovS0Dhiu
あまり良くわからないんで聞きたいんだけど、フェニックスって
トランクスの下にズボンはいてんじゃん。ああいうファッションって現実でもありなの?
フェニックスのはかっこいいから好きなんだけど。
191愛蔵版名無しさん:03/02/03 08:19 ID:???
フェニックスといえば、部屋の片隅で体育すわりをしながらうすら笑いをうかべているのが
192愛蔵版名無しさん:03/02/03 08:32 ID:???
>>190
素人にはお勧め出来ない
193愛蔵版名無しさん:03/02/03 17:03 ID:Cu/DiWDH
>>190
よく知恵遅れの人がああいうファッションしてるよね
僕もだけど
194愛蔵版名無しさん:03/02/03 19:05 ID:???
リア消時代フェニにあこがれてあのカッコで外に出ようとして
親に止められた。今となってはいい思い出。
195愛蔵版名無しさん:03/02/03 19:40 ID:???
当時はゆでにだまされて
不死鳥ファッションがかっこいいと思いこんでしまい
長ズボンの上からトランクス(体育の短パン)を重ね履きして
学校に来るやつが各学校に1人くらい存在したらしい

少なくとも俺の小学校には存在したし
高校の頃の友達のとこにも存在したらしい
196愛蔵版名無しさん:03/02/03 20:08 ID:???
アニメだけど
ブロッケンJRの体の色は なぜ白から赤(タッグ戦)になって白(映画版)
赤(ニューヨーク危機一髪編)白(戦士超人編)赤(極悪超人編)に
戻って黄色(王位争奪編)になるのだろう?
197愛蔵版名無しさん:03/02/03 20:56 ID:VE0xAMzA
牛が将軍に放った
スペシャル・ハリケーン・ミキサー。
ウォーズ理論だと100倍の回転力で10億パワーって事に。

超人の神だろうと瞬殺ですか?
198愛蔵版名無しさん:03/02/03 21:00 ID:???
正義超人と悪魔6騎士との命を懸けたシビアな戦いしてるのに
テリーVSアシュラで両者リングアウトありかよ。
プロレスのまんまなら、みんな3カウント狙えよ。
殺し合いすんなよ。
199愛蔵版名無しさん:03/02/03 22:30 ID:FGJqBFAt
>>198
けじめさ!バッファローマン
200愛蔵版名無しさん:03/02/03 22:35 ID:rYrnwK2K
>>198
そうだよな
JRvs.ザ・ニンジャは両者リングアウトじゃないのかよ!
とオモータヨ
201愛蔵版名無しさん:03/02/03 23:22 ID:???
王位争奪戦の最中、および貧しい少年時代の回想で、
フェニックスやゼブラは、ブタ面とツッコまれなかったんだろうか。
202愛蔵版名無しさん:03/02/03 23:55 ID:???
フェニックスは知らんけど、
ゼブラは素人時代、素顔で生活してるからな。
203愛蔵版名無しさん:03/02/04 01:31 ID:???
フェニックスと言えば、最初フェニックスマンで出てきた時は別の顔だったのに、最後のほうだと子供の頃からあの顔だったことになってるよな。
204愛蔵版名無しさん:03/02/04 02:31 ID:???
>>198
だれがカウント数えてるのかは永遠の謎。
205愛蔵版名無しさん:03/02/04 03:43 ID:???
そういやアシュラマンは自分の試合が終わってからサンシャインVSアパッチ戦が
終わるまでどうしてたんだろう?ぼーっとしてた?
206愛蔵版名無しさん:03/02/04 11:35 ID:AQe0ae9U
ゆでが莫大な収入を何に使ったかも謎ですな。会長に寄進しちゃったってのはホントか?
207愛蔵版名無しさん:03/02/04 15:54 ID:fwoOwYTy
ゆでたまごは昔小林よしのりのアシだったと思ってたが、違うな。
小林よしのりは博多、ゆでたまごは大阪。
208愛蔵版名無しさん:03/02/04 15:57 ID:???
王位争奪編で必ず試合後に出て来るヒゲ親父は誰とか
209 :03/02/04 17:00 ID:9fL/fwdC
近代プロレスはそんなあまかねえぞー!
210愛蔵版名無しさん:03/02/04 22:10 ID:???
王位継承トーナメントじゃなくて必要なのはDNA鑑定だろ!
211愛蔵版名無しさん:03/02/04 22:17 ID:???
ゆでたまごは二人とも学会員?
212愛蔵版名無しさん:03/02/05 10:57 ID:???
完璧物理学学会
213愛蔵版名無しさん:03/02/05 15:37 ID:LC+6AI2f
重いもののほうが速く落下する
214愛蔵版名無しさん:03/02/05 16:18 ID:5oS6gl0b
夜霧のワイルドバッハ
215愛蔵版名無しさん:03/02/05 16:37 ID:LC+6AI2f
ワイルドバクト!
216愛蔵版名無しさん:03/02/05 18:12 ID:nkLTc5mk
アニメだけど、ラーメン 対 バッファロー が明日やるね
夢の対決
217愛蔵版名無しさん:03/02/05 19:56 ID:O+tkmc9v
>>216
だな。非常に楽しみだ
218愛蔵版名無しさん:03/02/05 21:16 ID:???
マジ?どこの局?
219愛蔵版名無しさん:03/02/05 22:11 ID:???
>>216
でも極悪編ネーミングセンスの無い必殺技でまくりやで
シベリアの地吹雪とか(コサックダンスするだけ)
地獄の頭突きとかね
220愛蔵版名無しさん:03/02/05 22:23 ID:5ZNGzFNl
初代スレ 「キン肉マンでおかしい所をあげようスレ」
http://salad.2ch.net/ymag/kako/998/998689585.html

二代目スレ  「キン肉マンでおかしい所をあげようスレ・特盛」
http://ebi.2ch.net/ymag/kako/1000/10007/1000726279.html

三代目スレ 「キン肉マンでおかしい所をあげようスレ・つゆだく卵付き」
http://ebi.2ch.net/ymag/kako/1002/10029/1002986428.html

四代目スレ 「キン肉マンのおかしいところを小一時間問い詰めるスレ・その4」
http://ebi.2ch.net/ymag/kako/1006/10061/1006162549.html

五代目スレ「キン肉マンのおかしい所にまたぶちきれですよ5」
http://comic.2ch.net/ymag/kako/1009/10090/1009018159.html

六代目スレ「キン肉マンってのはもっと矛盾してるべきなんだよ6 」
http://comic.2ch.net/ymag/kako/1011/10115/1011595781.html

七代目スレ「一家4人でキン肉マンのおかしい所を追及するおめでてースレ【7】」
http://comic.2ch.net/ymag/kako/1013/10139/1013914581.html

矛盾?だってオラはゆでだから... 【8】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1018012334/


これを貼れよ
221愛蔵版名無しさん:03/02/05 22:31 ID:???
キン肉マンVSスプリングマン・バッファローマンの
1VS2でやろうとしてたことあったけど、悪魔側が
そうやって1VS1でやらないなら、キン肉マンも、
カメハメとかスペシャルマンとか呼んで5VS2くらいに
しちゃえばよかったのに。
222愛蔵版名無しさん:03/02/05 23:07 ID:???
2世の敵の超人ってただの肉時代のより強いんだっけ?
とてもそうは見えんけど・・・
223愛蔵版名無しさん:03/02/05 23:39 ID:???
>220
>7に過去ログ倉庫のアドが貼ってあるがそれじゃ不服か?
224愛蔵版名無しさん:03/02/06 14:08 ID:???
どういう経緯で麺と牛が戦うの?
225愛蔵版名無しさん:03/02/06 15:59 ID:omVn8apI
牛がダーティーバロンにつけられた黒いロングホーンのせいで極悪超人に
なって、キン肉マンを襲う。そこに割って入った麺。
226愛蔵版名無しさん:03/02/06 17:29 ID:???
それ衛星放送ですか?
それとも2世ですか?

すみませんが、ヤホ検索してもわからなかったのでソース機盆ぬ
227愛蔵版名無しさん:03/02/06 17:51 ID:???
>>226
関西で朝8時からテレビ大阪にて放送中。
228愛蔵版名無しさん:03/02/06 19:57 ID:???
>>227

THX!
やっと検索できますた。牛VS麺なんてハアハアなのに見られんのか・・・
九州もがんがってほすぃな
229愛蔵版名無しさん:03/02/06 20:13 ID:???
百歩神拳は使えますか?
230愛蔵版名無しさん:03/02/06 21:52 ID:???
>>228
DVD買えば見れるんじゃない?
初代の最終回までやるみたいだから、最期のほう買えばいいでしょ。
231愛蔵版名無しさん:03/02/07 09:10 ID:???
すでに既出かもしれんが
極悪編で何故ラーメンマンはモンゴルマスク無しで戦ってるんですか?
極悪編の最初のほう見てないのでわからん
232愛蔵版名無しさん:03/02/07 16:05 ID:PY9lewI8
さあ。
233愛蔵版名無しさん:03/02/07 20:26 ID:???
ジェロニモに負けたジェシー・メイビアは氏ぬべきですか?
234愛蔵版名無しさん:03/02/07 21:16 ID:???
そのジェシーに加えてウルフマンにまで一撃で負けた
邪悪の神々はどうなりますか?
235愛蔵版名無しさん:03/02/08 02:28 ID:???
ウルフマンの超人強度はいくつ?
236愛蔵版名無しさん:03/02/08 02:32 ID:???
名前, (コミック)ウルフマン、(アニメ)リキシマン. 出身, 日本. 身長, 190cm. 体重, 102Kg.
年齢, 20歳. 超人強度, 80万パワー. 必殺技, 合掌ひねり


ヤホ検であっさりでるじゃねーかYO!
237愛蔵版名無しさん:03/02/08 02:34 ID:???
年齢20歳・・・
至上最年少横綱かよw
238愛蔵版名無しさん:03/02/08 03:37 ID:???
ウルフマンって横綱だったっけ
つか超人相撲界ってウルフマン以外に力士いるのかな
239愛蔵版名無しさん:03/02/08 03:47 ID:???
                          ,、
                          / |\
                         / |  \
                      / ̄`ー' ̄`ー、
                      /   倉    |
                     / 、-。、_,。-‐、  |
                     |  ヽ_ノ ヽ、_ノ   l/|
                        |   >ー く   / |
                       \ ( ー- ) ./|_|
                  _-‐' ̄|\ >― く//  `ー―-、__
             /~⌒~ ̄|  , -‐'\ ` - ー '/  \    '     ̄\
           /      | `ー―-、ヽ   ノ -―'~ ̄ 、       \

            やあしょくん ひさしぶりだな。
240愛蔵版名無しさん:03/02/08 10:24 ID:???
ザ・ニンジャは旧作で甲賀忍術競技会優勝(1980年度)というタイトル歴があったのに、
なぜか現在の公式設定では触れられていない。
241愛蔵版名無しさん:03/02/08 10:42 ID:???
ザ・ニンジャってブロッケンの後は連続で忍術系と戦って死んでいった・・・
甲賀忍術競技会ってレベル低いんだな。
242愛蔵版名無しさん:03/02/08 11:09 ID:???
ザ・ニンジャは甲賀忍者の末裔ってコトは、
元はブロッケンやジェロニモみたいに人間だった可能性もあるな。
競技会自体が人間の大会だったとしたら、超人界のタイトル歴に入らないのは
当然だし…。
243愛蔵版名無しさん:03/02/08 12:19 ID:xUTfoaDe
ニンジャの蜘蛛糸縛りが出てきたら負け確定です。現に三連敗。
244愛蔵版名無しさん:03/02/08 13:18 ID:???
「ケケケーッ オレのデビル・トムボーイは『ウルフマンさえも』ひねりつぶした『完全無欠の』必殺技だーっ!」


( ゚д゚)ハァ?
245愛蔵版名無しさん:03/02/08 14:14 ID:???
既出かも知れませんが、マッスルドッキングのいわれっていつ生まれましたか?
(食らった時より、その後に地獄を見るってやつ)
まだ2回しか使ってないはずなんですが、そんないわれが生まれるほどの何かがあったんでしょうか?
246愛蔵版名無しさん:03/02/08 22:26 ID:???
ネプチューンマン「わたしは普通の人間ではない」
超人は人間じゃないのに、「普通の」って表現したのは、
本来は人間なんだってコト?
正体の喧嘩男は確かに外見は人間にしか見えないが…
(テリーマンやラーメンマン、ウルフマンら人類タイプも人間とちがうところがあるし、
ロビンマスクも普段からあんなスタイルで生活してる自体が人間じゃないし、
ブロッケン親子とジェロニモも最初だれも人間とは思わなかった。
喧嘩男は逆に本人が超人と言わなければ、人間のレスラーと思われてしまう。
戦い方も完璧超人になる前は、己の肉体を駆使したものばかりだった。)
247愛蔵版名無しさん:03/02/08 23:26 ID:???
>246
剣道着来込んでテムズ川に何万年も沈んでた怪しいことこの上ない人の言う事を
アッサリ真に受ける単純さは紛れもなく超人特有のもの。人間では有り得ない。
248愛蔵版名無しさん:03/02/09 02:04 ID:???
ケンダマンとスクリューキッドはどうして
タッグトーナメントに正式な形で参加しなかったんですか?
249愛蔵版名無しさん:03/02/09 02:29 ID:???
>248
あの二人が乱入という形をとったのは首領に自分たちが正体明かす時までに
出来るだけ客をあっためとくように命令されてたからだよ。好きでやったわけじゃない。
250愛蔵版名無しさん:03/02/09 05:30 ID:???
武道のオーバーボディのデザインはなんとかならんかね
251愛蔵版名無しさん:03/02/09 11:32 ID:???
ヘル・ミッショネルズはもしかして、日本人とイギリス人のハーフ?
ネプチューンマンの正体=ケンカマン(クォーラルマンではなく漢字で喧嘩男)
後にザ・サムライとも名乗り、「拙者」「居合い斬り」「風鈴」という言葉を使った。
ネプチューン・キング=ビッグ・ザ・武道と名乗り、竹刀を持ち日本出身と云った。
252愛蔵版名無しさん:03/02/09 12:12 ID:0Ie1M6vk
ロビンファンとしては、アトランティスに負けたのが納得行かない。
喧嘩男とももうちょっと、ライバル並にしてほしかった。
王位争奪戦の大活躍でフォローはされたが
253愛蔵版名無しさん:03/02/09 16:13 ID:???
そもそもロビンとの圧倒的な実力差に虚しくなって自殺したわけだから、
かってにライバルだと思ってたのはロビンだけだろ・・・
王位争奪編でのロビンは十分にリベンジできるまでの実力になってた
と思うが、だからこそ最後の台詞にぐっとくるわけでして・・・
254愛蔵版名無しさん:03/02/09 17:13 ID:VJKQwAlG
何故、ラーメンマンが正義超人最強なの?
ウォーズマンに一方的に負けてるのに
255愛蔵版名無しさん:03/02/09 17:24 ID:???
>>254
頂上拳法を体得したからです。
256愛蔵版名無しさん:03/02/09 18:15 ID:???
>>254
最強はカナディアマンです
257愛蔵版名無しさん:03/02/09 19:18 ID:vJAo4Yjz
カナディアマンも100万パワーだったけ
258愛蔵版名無しさん:03/02/09 19:34 ID:???
ウォーズマン=100万パワー
ラーメンマン=97万パワー
ロビンマスク=96万パワー
テリーマン=95万パワー
キン肉マン=95万パワー
ブロッケンjr=90万パワー
259愛蔵版名無しさん:03/02/09 19:35 ID:5Pw6aqFz
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!流行ってます。http://homepage3.nifty.com/digikei/ten.html
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
260愛蔵版名無しさん:03/02/09 20:49 ID:HtQuVweg
>233
ローリング・クレイドルなら許す
261愛蔵版名無しさん:03/02/10 01:14 ID:???
喧嘩男はそんなに強いなら、なんで超人オリンピック優勝歴が
ないんだよ。
262愛蔵版名無しさん:03/02/10 01:53 ID:???
喧嘩男は正直そんなに強くないと思う
完璧になる以前は磁気パワー、打撃吸収、電流回復、硬度10アーム
といった反則技の数々は使えないはず

何よりもチョッキの針が無い(藁
263愛蔵版名無しさん:03/02/10 02:30 ID:???
>>262
敵がいなくてテムズ川に身投げしたわけだが?
264愛蔵版名無しさん:03/02/10 02:43 ID:???
敵がいないからって身投げするな!
闘い以外に趣味を持て。
265愛蔵版名無しさん:03/02/10 03:46 ID:???
>264
名前からして喧嘩男だしなぁ。スネ夫に真っ直ぐな子に育てって言うようなもんか?
266愛蔵版名無しさん:03/02/10 03:50 ID:2ANWzvKv
口喧嘩男だったらよかったのにな
267愛蔵版名無しさん:03/02/10 05:05 ID:???
それだとロック様みたいなキャラだな
268愛蔵版名無しさん:03/02/10 06:12 ID:???
ペンタゴンはロビンやテリーより人気のある
スーパーアイドル超人だったのに何で失脚しちゃったの?
269愛蔵版名無しさん:03/02/10 19:21 ID:???
よ   わ   い   か   ら
270愛蔵版名無しさん:03/02/10 20:47 ID:???
夢の超人タッグ編第2試合のバッファローマン&モンゴルマンVSブロッケンJr.&ウルフマンの試合は、
正義超人同士の対戦と言われたが、第1試合のキン肉マンチームと戦ったペンタゴンは、
正義超人だろ?ブラックホールにしても、このときは悪魔超人ではなかったはずだが?
271愛蔵版名無しさん:03/02/10 21:00 ID:???
悪魔超人でない=正義超人とは限らない。
272愛蔵版名無しさん:03/02/10 21:19 ID:???
よくスペシャルマン達はタッグトーナメントに
出ようと思ったな。
止める奴はいなかったのか?
273愛蔵版名無しさん:03/02/10 21:19 ID:vaiX+j3Q
ブラックホールがいい子ぶってたのではなく、ペンタゴンがグレてたんだよ
274愛蔵版名無しさん:03/02/10 23:03 ID:???
アタルが家族と離れ離れになってた理由、もう少し何とかならなかったのか。
自分から家出したことにしたため、年齢的な無理が生じてる。
真弓も王妃も一気に年齢がかさ上げされた。まあ超人一家だからたいしたことはないのかもしれないが。
275愛蔵版名無しさん:03/02/10 23:03 ID:???
>>271
しかし残虐には見えないし完璧であるはずが無い
276愛蔵版名無しさん:03/02/10 23:07 ID:???
>>272
「選りすぐりの超人」として出場を許可する委員長も委員長だ。
277愛蔵版名無しさん:03/02/11 00:38 ID:???
>>270
キン肉マングレートは正義超人ではないのかも?
278愛蔵版名無しさん:03/02/11 11:25 ID:cmw/ZCgC
>272
カナ&スペは活躍の舞台がなかっただけで、
強いと思ってるんじゃないだろうか?
肉VS悪将のときにも実力派とかなんとか・・・
279愛蔵版名無しさん:03/02/11 14:30 ID:???
カナ&スペ、ブロ&ウルフ、テリー&ジェロ、ペンタ&ブラ

この中ならどれが最強?
280愛蔵版名無しさん:03/02/11 14:33 ID:/JgqCaWU
>>276
全くの正体不明を通過させる漢だぞハラボテは。
281愛蔵版名無しさん:03/02/11 15:04 ID:vEXx3QBE
グランド・キャニオンから落ちて再起不能のはずが、悪魔超人編であっさり復帰したロビン
そんな状態だからアトランティスに負けたと無理矢理納得するロビンファン
282愛蔵版名無しさん:03/02/11 15:35 ID:???
ウォーズ「二刀流で100万パワー+100万パワーで200万パワー!!
いつもの2倍のジャンプが加わって200万×2の400万パワーっ!!
そしていつもの3倍の回転をくわえれば400万×3の
バッファローマンおまえをうわまわる1200万パワーだーっ!!」
そんなめちゃくちゃな計算は成立しないだろう。そう思ったのはオレだけか?
(コミックス11巻ウォーズマン対バッファローマン参照)

283愛蔵版名無しさん:03/02/11 15:46 ID:???
>>282
百万回はガイシュツの超定番ネタだよ。
もはやネタとして古典落語の部類。
284282:03/02/11 15:49 ID:???
それはすまんかった
285愛蔵版名無しさん:03/02/11 18:10 ID:???
ウォーズマンは爪はずしたら0パワーですか?
286愛蔵版名無しさん:03/02/11 18:28 ID:DfirEVjR
>>285
なんでだよw
287愛蔵版名無しさん:03/02/11 18:44 ID:???
超人師弟コンビのネーミングをなんとかしてください。
288愛蔵版名無しさん:03/02/11 19:09 ID:???
>>285
ワラタ
289愛蔵版名無しさん:03/02/11 19:16 ID:???
>>286
爪二つで200万ってことは・・・
290愛蔵版名無しさん:03/02/12 00:01 ID:???
>>285
だから喧嘩男戦でベアクローがないのを思い出して「アワワ…」ってなったんですな。
291愛蔵版名無しさん:03/02/12 01:08 ID:???
キン肉マンはバッファローマン戦で凶器使おうとしてたんだぜ。
292愛蔵版名無しさん:03/02/12 01:30 ID:???
悪魔将軍戦じゃなくて?
293愛蔵版名無しさん:03/02/12 10:30 ID:+4KLT+9J
アタル戦のフェニックスはルールを勘違いしている
どこが知性や。
294愛蔵版名無しさん:03/02/12 12:45 ID:???
タッグトーナメントでテリーマンがグレートに変装していたのが
バレた時点で有無を言わさずキンニクマンチームの失格のはずだが・・・
つーか、それ以前にグレートが助けに入った時点で失格。
295愛蔵版名無しさん:03/02/12 13:57 ID:???
ニューマシンガンズの試合放棄で決着してるのに
悪魔コンビが狼藉を働いてたから、微妙。
296愛蔵版名無しさん:03/02/12 13:57 ID:???
>>294
もっとも来た時試合は終了してたが。
297愛蔵版名無しさん:03/02/12 14:58 ID:???
>>294
委員長がルール説明してただろ
298愛蔵版名無しさん:03/02/12 16:32 ID:???
ゆでに突っ込みいれるなんてサーバーの無駄・・・
299愛蔵版名無しさん:03/02/12 21:29 ID:???
お前らミスター高梁本読めよ、あれはみんなブックだ。
やらせなんだよ。
300愛蔵版名無しさん:03/02/12 21:51 ID:???
>>290
光速で取り返せばいい
301愛蔵版名無しさん:03/02/13 00:03 ID:???
テレビ版で出てきたキン肉マンの仲間で黒いムーミンみたいのは
誰なんですか?
302愛蔵版名無しさん:03/02/13 00:11 ID:???
ナチグロンのことかな?
原作でも出てるけど気の弱い怪獣だよ
303愛蔵版名無しさん:03/02/13 00:51 ID:???
キン肉マン超人大全集のCD買ったんですよ。テープあるからいいかなーと
前から思っていたんですけど、お金に余裕があったんで。
そして聴いてみたら…げぇー!? テープと声が違うー!

テープの方はパチモンだった。
十数年間本物だと思って聴いていたこれは、パチモンだった…。
304愛蔵版名無しさん:03/02/13 01:26 ID:???
>303
パチモンの詳細キボン。
305愛蔵版名無しさん:03/02/13 18:49 ID:oEN/iU/u
正義超人代表
先鋒ウォーズマン
次鋒テリーマン
中堅ラーメンマン
副将ロビンマスク
大将キン肉マン

残虐超人代表
先鋒カレークック
次鋒ブロッケンマン
中堅スカルボーズ
副将ベンキマン
大将モンゴルマン

悪魔超人代表
先鋒ザ・ニンジャ
次鋒サンシャイン
中堅アシュラマン
副将バッファローマン(悪魔)
大将悪魔将軍

完璧超人代表
先鋒スクリューキッド
次鋒ケンダマン
中堅オメガマン
副将ネプチューンマン
大将ネプチューンキング

一回戦
正義×残虐
悪魔×完璧
306愛蔵版名無しさん:03/02/13 19:47 ID:???
>>304
パチモンというのは言いすぎました。
許可とって別の歌手が歌ってるやつです。
307愛蔵版名無しさん:03/02/13 20:15 ID:???
>>305
モンゴルマンとラーメンマン逆にした方が良くない?

あとカレクックじゃなかったっけ。

そして俺のベンキマンはどうした。
308愛蔵版名無しさん:03/02/13 20:19 ID:???
と思ったらベンキマンいた。残虐超人なんだろうか・・・
デビルマジシャンとか入れればいいのに。
309愛蔵版名無しさん:03/02/13 21:55 ID:???
>>307
モンゴルマンは残虐超人だと告白していますね。
310愛蔵版名無しさん:03/02/13 23:11 ID:???
1.【怪獣代表】
先鋒:モンスター1号
次鋒:ザンギャク星人
中堅:エラギネス
副将:ブルゴラス
大将:ダイキング

2.【ワキ役同盟】
先鋒:チャボ・ケロリ
次鋒:キャッサバ
中堅:キングクラッシャー
副将:シゲルくん
大将:アポロ・ザ・ジャイアント

3.【ロボ超人同盟】
先鋒:モーターマン
次鋒:バイクマン
中堅:ウォッチマン
副将:ミスター・VTR
大将:ウォーズマン

4.【正義超人代表・2軍】
先鋒:ジャンヌ・スティムボード
次鋒:シシカバ・ブー
中堅:スカイマン
副将:クリスタルマン
大将:ジェシー・メイビア
311愛蔵版名無しさん:03/02/13 23:12 ID:???
5.【正義超人代表・1軍】
先鋒:キン肉マン
次鋒:ブロッケンJr.
中堅:ウルフマン
副将:テリーマン
大将:ロビンマスク

6.【残虐超人代表】
先鋒:ダイナマイトパイパー
次鋒:ブロッケンマン
中堅:スカルボーズ
副将:カレクック
大将:モンゴルマン

7.【悪魔超人代表・1軍】
先鋒:ブラックホール
次鋒:アシュラマン
中堅:ザ・ニンジャ
副将:バッファローマン(悪魔)
大将:悪魔将軍

8.【悪魔超人代表・2軍】
先鋒:ステカセキング
次鋒:サンシャイン
中堅:スニゲーター
副将:スプリングマン
大将:ジャンクマン
312愛蔵版名無しさん:03/02/13 23:13 ID:???
9.【完璧超人代表】
先鋒:ジ・オメガマン
次鋒:キャッチマン
中堅:グレートハリケーン
副将:ネプチューンマン
大将:ネプチューン・キング

10.【王位争奪下克上チーム】
先鋒:ザ・ホークマン
次鋒:レオパルドン
中堅:マンモスマン
副将:パルテノン
大将:キン肉マンビッグボディ
313愛蔵版名無しさん:03/02/13 23:13 ID:???
【残虐超人代表】−−−−−−−
                    l−−−
【怪獣代表】−−−−−      l    l
              l−−−−    l
【ワキ役同盟】−−−−          l
                        l−−−−
                        l     l
【ロボ超人同盟】−−−−−−      l     l
                  l−−−−l     l
【正義超人代表・2軍】−−−            l
                              l
                              l
                              l
【完璧超人代表】−−−−−            l
                 l−−−−−l     l
【悪魔超人代表・1軍】−−−       l     l
                         l    l
                         l−−−
【悪魔超人代表・2軍】−−−−      l
                   l−−   l
【王位争奪下克上チーム】−−    l  l
                       l−−
【正義超人代表・1軍】−−−−−−
314愛蔵版名無しさん:03/02/14 00:34 ID:???
アタルのことをずっとだまってた大王は最低の親だ。
315愛蔵版名無しさん:03/02/14 03:51 ID:???
>>310
てめーオカマラスはどうした!
316愛蔵版名無しさん:03/02/14 11:43 ID:???
>>315
オカマラス vs 〜   って面白くなさそうだから・・・。
317愛蔵版名無しさん:03/02/14 13:20 ID:???
>310〜の企画自体が(ry
318愛蔵版名無しさん:03/02/14 15:45 ID:BjnVvFRB
すんまそん。
知性vs強力のマンモス満は
ゴーレムマンにやられてたのはわざとで
ミートが勝ったから本気を出した、と言っているようですが
意味がわからないです。解説きぼん。
もしミートが負けてたらどうなってたの?
319愛蔵版名無しさん:03/02/14 16:27 ID:???
フェニックスは最初から決勝がキン肉マンだと見抜いていたのでつ。

序盤はそういうコントロールをしている。
320愛蔵版名無しさん:03/02/14 17:14 ID:???
邪悪の神ってなんだか仲良さそうだよな。フェニとビグボの間に
あんな事があってもビクともしない邪悪友情パワーマンセー。
321愛蔵版名無しさん:03/02/14 17:41 ID:???
ほとんどの読者は決勝がキン肉マンチームvsフェニックスチームだと確信していた。
322愛蔵版名無しさん:03/02/14 18:46 ID:tt+AJ58m
>>317
脳内麻薬が足らんなぁ。想像を楽しまにゃ〜。

>>305が初提案なのだが、
見たい対戦って確かにあるね。夢の対戦・・・か。
323愛蔵版名無しさん:03/02/14 20:43 ID:2QMtS6V4
ザニンジャはご先祖様への感謝の気持ちを忘れない良い香具師みたいなのに
何故、悪魔超人だったの?
324愛蔵版名無しさん:03/02/14 22:20 ID:???
スパイ活動
325愛蔵版名無しさん:03/02/14 22:29 ID:???
>>323
悪魔にだって友情はあるんです
326愛蔵版名無しさん:03/02/15 00:09 ID:???
日本の忍者そのものが生ける凶器であり非人称だから。
西洋のスパイに相当する。
327愛蔵版名無しさん:03/02/15 02:01 ID:???
悪魔超人って普段は悪いことしてんの?
盗みや喧嘩とかよくしてるの?
328愛蔵版名無しさん:03/02/15 02:09 ID:???
悪魔超人でも、血のつながりはそれなりに重視するんではなかろうかとマジレス。
アシュラマンの親も、息子に家庭教師をつけたり、アシュラの試合をテレビでしっかり見てたりと
けっこう普通に親をやってたし。
329愛蔵版名無しさん:03/02/15 03:43 ID:duSO1CcG
なぜなんでもかんでもプロレスでかいけつするのかふしぎです。
330愛蔵版名無しさん:03/02/15 07:18 ID:???
人間がその気になれば超人を滅ぼすくらい簡単なので
超人達はあくまでエンターテイナーでなくてはならないのです
331愛蔵版名無しさん:03/02/15 10:11 ID:mLHwa/eV
>>310
ジェシーがメチャ強く見えるな。
332愛蔵版名無しさん:03/02/15 16:18 ID:???
『わーっすげえ!正義超人のテリーマンとロビンマスクが
城の外で大勢の超人ともみ合ってらーっ!!』
「なにーっ!!」


キン肉マンチームを救った一番の立役者はこの少年。
333愛蔵版名無しさん:03/02/15 16:41 ID:???
>>329
悪魔将軍がもし、リングアウト負けしたら納得してくれるのか?
アシュラはテリー戦で両者リングアウト受け入れたが。
334愛蔵版名無しさん:03/02/15 16:48 ID:???
↑悪魔将軍戦はデスマッチルールだろ?
335愛蔵版名無しさん:03/02/15 16:57 ID:wXKFAtU6
最初の頃の怪獣退治の話みたいな設定はどうなったのだ?

テリーマン初登場の回は良かったんだがなあ。
336ロッチ:03/02/15 18:22 ID:???
悪魔将軍が

「1階!2階!3階!4階!・・・」

と叫びながらビルを駆け上ったこと
337愛蔵版名無しさん:03/02/15 18:27 ID:???


テリーマンが義足なのはガイシュツか?
338愛蔵版名無しさん:03/02/15 22:29 ID:???
>>313

それでそのトーナメントの結果は?
339愛憎版名無しさん:03/02/15 22:30 ID:???
>>338
1回戦1回戦を想像願います。
340愛蔵版名無しさん:03/02/15 22:30 ID:???
落ち込むと地下鉄の駅にもぐる癖は治ったらしい。
341愛蔵版名無しさん:03/02/15 22:38 ID:???
悪魔超人も巨大化できる?
342愛蔵版名無しさん:03/02/15 23:30 ID:3EpmLyn+
>>329肉を始めあの漫画にでてる超人はみんな超人格闘家だからじゃない?
とくにキン肉マンは劇中でプロレス転向宣言あるし。
343愛蔵版名無しさん:03/02/16 02:56 ID:???
巨大化できるんだから、バッファローマンなんかの大型選手と
やる時は身長を少し大きくすればいいのに。
344愛蔵版名無しさん:03/02/16 04:17 ID:???
>>343
相手も少し大きくしてきたらどうする
345愛蔵版名無しさん:03/02/16 04:50 ID:???
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b32309905

さすがにビビンバじゃないだろ
346愛蔵版名無しさん:03/02/16 06:23 ID:???
>>345
どう見ても別人
347愛蔵版名無しさん:03/02/16 12:43 ID:???
テリーとラーメンマン対戦経験あるんだぜ。
348愛蔵版名無しさん:03/02/16 14:02 ID:???
>>347
あれはイジメだよw
349愛蔵版名無しさん:03/02/16 16:05 ID:???
>345-346
それはおそらく映画版のビビンバだが
どっちにしても2000円は高すぎる
200円でも買い手がつくかどうかあやしい
350愛蔵版名無しさん:03/02/16 22:51 ID:???
>>343
超人プロレス規則で試合時は等身大厳守とかあるんじゃないか?
あ!でもロビン対カナダ戦の例が………。
351愛蔵版名無しさん:03/02/17 02:33 ID:???
「中野公子」で検索するとダンサーの人が引っかかるが、これが中野さんの奥さん?
352愛蔵版名無しさん:03/02/17 02:34 ID:???
>>351
マジで質に入れられたのかな
353愛蔵版名無しさん:03/02/17 02:43 ID:???
マネーダンサーズ(武富士のCMで踊ってる人たち、借金のカタと言ううわさ)でつか?
354愛蔵版名無しさん:03/02/17 03:47 ID:???
>>350
そういやロビンの鎧も巨大化してたな。
355愛蔵版名無しさん:03/02/17 09:46 ID:???
>>351
gest bookとかスペリングミスしてるあたり
知性が低そうで中野妻としてリアリティがあるな(藁
356愛蔵版名無しさん:03/02/17 10:07 ID:???
(´ι _`  ) あっそ

357愛蔵版名無しさん:03/02/19 01:14 ID:???
新幹線アタックやりたい
358愛蔵版名無しさん:03/02/19 04:44 ID:???
「彼との戦いをほこりたいんだよ〜」とわめいたラーメンマンだが、どう見ても
誇るほどの戦いではない。
359愛蔵版名無しさん:03/02/19 10:45 ID:???
>>358
省略されているだけで、肉「ようやく氷の冷たさになれてきたぜ」
アナ「あーっとキン肉マンすごい反撃だー!」には激しい攻防があったんだよ。
360愛蔵版名無しさん:03/02/19 15:34 ID:a9KoAqND
なるほど。行間(コマ間)を読むことも必要なのだな。全く奥が深い・・・。
ところでJCSになるときに省略された話って何だっけ
361愛蔵版名無しさん:03/02/19 15:37 ID:5cuzrTN3
手首が無いヤツ(ゲッパ、爪なしヲーズ)にがっちり技を決められる相手超人は謎だ。
362愛蔵版名無しさん:03/02/19 20:36 ID:???
超人ならではの驚異的な握力でがっちりホールド。
363愛蔵版名無しさん:03/02/20 01:23 ID:???
1巻でキン肉マンに勝ったブタが最強じゃないのか?
364愛蔵版名無しさん:03/02/20 07:10 ID:???
>>361
相手っつーかその超人が謎だ。
ドラえもんの手と同じ仕組みか?
365愛蔵版名無しさん:03/02/20 17:31 ID:???
ところでおまいら
バッファローマンの膝のトゲは毒があるの?ないの?
毒針ニーリフトと言う表現はブッチャーの毒針殺法みたいな比喩表現なの?
366愛蔵版名無しさん:03/02/20 18:01 ID:???
>>365
そうだと思う。

しかし牛のトゲといいネプのトゲといい凶器にならないんだろうか。
367愛蔵版名無しさん:03/02/21 01:34 ID:???
スレ違いで悪いんですが
http://www.geocities.co.jp/Milkyway/9331/cd/disc17.htm
は初代キン肉マンの歌が全曲入ってるんですか?
368愛蔵版名無しさん:03/02/21 02:11 ID:???
ジェロニモvsジェシー・メイビアの試合がちゃんと読みたい。
試合までの練習とか苦悩とか交えて。
369愛蔵版名無しさん:03/02/21 02:38 ID:U8XbMXWL
     ♪超人と所有タイトル一覧♪(五十音順)
アシュラマン:世界超人ランバージャック選手権
ウォーズマン:レニングラード超人ヘビー級選手権
ウルフマン:超人相撲横綱
キン肉マン:宇宙超人ヘビー級選手権
ジェロニモ:ハワイ超人ヘビー級選手権
テリーマン:テキサス超人ヘビー級選手権
バッファローマン:世界超人スーパーヘビー級選手権
プラネットマン:リアル太陽系Jrヘビー級選手権
ブロッケンJr:超人ブラスナックル選手権
ブラックホール:冥王星Jrヘビー級選手権
ミスター・カーメン:ピラミッドパワーデスマッチ選手権
ラーメンマン:中国超人武術選手権
ロビンマスク:大英帝国ヘビー級選手権
370愛蔵版名無しさん:03/02/21 20:47 ID:???
>>369
追加
ザ・ニンジャ:甲賀忍術競技選手権
ペンタゴン:アクロバット超人Jr.ヘビー級選手権
371愛蔵版名無しさん:03/02/22 13:00 ID:???
>>367
no
372愛蔵版名無しさん:03/02/22 19:25 ID:/8VHd5GS
サンシャインって悪魔騎士最強だったんだよな
373愛蔵版名無しさん:03/02/22 19:43 ID:nOVl3EVY
>>371
マジ?未収録曲教えてくれ
374愛蔵版名無しさん:03/02/23 02:16 ID:???
>>372
アシュラの方が偉そうだぞ。
375愛蔵版名無しさん:03/02/23 02:33 ID:???
>>374
やつは魔界のプリンスで坊ちゃん育ちだからな。
でもジェロニモの件を抜きにしてもサンシャインのほうが弱そうな気はするな。
376愛蔵版名無しさん:03/02/23 02:58 ID:kNnv8h6t
>>375

アーアーあ〜アパッチの雄叫びーー
377愛蔵版名無しさん:03/02/23 04:45 ID:???
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1044970504/l50

キン肉マンがたかがドラゴンボールの一キャラに負けそうな雰囲気だ
おまえらで勝てるようにスレに殴りこめ!!!
378愛蔵版名無しさん:03/02/23 18:58 ID:???
勝ち負けにこだわってる時点で…
379愛蔵版名無しさん:03/02/23 21:41 ID:???
当の阿修羅が、サンシャイン最強だと言ってた気が
380愛蔵版名無しさん:03/02/23 22:28 ID:FJMKqXc3
膝とか腕の関節の所で肉を挟んだら最高に痛そうだと思う>サンサイン
381愛蔵版名無しさん:03/02/23 23:09 ID:???
そのわりにはサンシャイン情けない気が・・
いくら弱ってるからってネプチューンにいいようにやられたり
オメガマンに操られたりと。
382あぼーん:あぼーん
あぼーん
383愛蔵版名無しさん:03/02/24 01:37 ID:4R9jR6DN
とりあえず強いやつBEST50書いて。
384愛蔵版名無しさん:03/02/24 03:56 ID:???
スレ一覧をぱっとみただけでるろ剣、星矢、DBの強さ序列議論スレがあるんだけど、
この漫画で、作中での描写を根拠にした格付けって可能なんだろうか。
385愛蔵版名無しさん:03/02/24 08:06 ID:h/3R4ZyZ
383
49 スペシャルマン
50 カナダマン
386愛蔵版名無しさん:03/02/24 16:38 ID:???
>>384
ぜったいにもめると思うが
387愛蔵版名無しさん:03/02/24 16:45 ID:???
というか、揉めないわけがない。
どの漫画でも、強さ談義が始まると
毎回のように隔離スレが出来てそっちに追い出されるくらいだし。
388愛蔵版名無しさん:03/02/24 17:19 ID:SoVXdKoA
>>384
つか、やめよう
最初冗談で言い合ってても段々本気になって喧嘩になるのは目に見えている
389愛蔵版名無しさん:03/02/24 18:26 ID:???
↑そんな小学生みたいな奴がいるか。
390愛蔵版名無しさん:03/02/24 18:26 ID:???
げーはっは
391愛蔵版名無しさん:03/02/24 18:29 ID:???
>>385
48 スペシャルマン
49 カナディアマン
50 カニベース
392愛蔵版名無しさん:03/02/24 18:31 ID:9dtwG/eX
>>389
いや自分は違うと思っても
例えばどう考えても無理なテリー最強を高らかに掲げ
屁理屈で即レスして、他の意見を頭から否定する独断専行の奴が一人いたとする。

正直肉のNO1なんてどうでもいいが
そいつが憎くなって言い負かしてやろうと思い、反論したくなる。
そして泥沼に・・・
393愛蔵版名無しさん:03/02/24 18:34 ID:???
普通に考えれば肉を除けばテリー強いと思うけど・・・
なんだかんだいってタッグマッチトーナメントの優勝者だし・・・
こういうビッグタイトルホルダー、本編中に他にいる?
394愛蔵版名無しさん:03/02/24 18:52 ID:???
いやテリーって、さすがにロビンには勝てんと思いますが^^;
テキサスハリケーンでバッファローマンに勝ったのは凄いと思うけど。
王位争奪戦の大活躍でロビンは株を上げたね。
王位のテリーは登場まではかっこよかったけど・・・
でもアメリカ内では一番強いと思うよ。
395愛蔵版名無しさん:03/02/24 18:57 ID:???
>>393
馬鹿か。ロビンは超人オリンピック優勝しておるわ。
396愛蔵版名無しさん:03/02/24 19:02 ID:pl/Fhj/+
>>379
アシュラマン、最強と最弱を間違えたのでは
ジェロニモに負けそうな悪魔騎士は他にいない
397愛蔵版名無しさん:03/02/24 20:00 ID:???
>>391
47 スペシャルマン
48 カナディアマン
49 チエの輪マン
50 カニベース
398愛蔵版名無しさん:03/02/24 21:49 ID:jWLPZpC0
46 スペシャルマン
47 カナディアマン
48 キューブマン
49 チエの輪マン
50 カニベース
399愛蔵版名無しさん:03/02/24 22:00 ID:???
45 スペシャルマン
46 カナディアマン
47 ビーンズマン
48 キューブマン
49 チエの輪マン
50 カニベース
400愛蔵版名無しさん:03/02/24 22:31 ID:???
1リキシマン
2ジェロニモ
401愛蔵版名無しさん:03/02/24 22:53 ID:???
44 スペシャルマン
45 カナディアンマン
46 キングコブラ
47 ビーンズマン
48 キューブマン
49 チエの輪マン
50 カニベース
402愛蔵版名無しさん:03/02/24 23:00 ID:???
肉の最大の謎
ウォーズマン体内での戦いで、サンシャインとザ・ニンジャが入れ替わるが、あれに何か意味はあったのか?
403愛蔵版名無しさん:03/02/25 01:06 ID:???
1 スプリングマン
2 リキシマン
3 ジェロニモ
4 サンシャイン



43 スペシャルマン
44 カナディアンマン
45 カレクック
46 キングコブラ
47 ビーンズマン
48 キューブマン
49 チエの輪マン
50 カニベース
404愛蔵版名無しさん:03/02/25 01:10 ID:???
1 モンゴルマン
2 スプリングマン
3 リキシマン
4 ジェロニモ
5 サンシャイン



42 スペシャルマン
43 カナディアンマン
44 カレクック
45 キングコブラ
46 ビーンズマン
47 キューブマン
48 チエの輪マン
49 ザ・ダンシャク
50 カニベース
405愛蔵版名無しさん:03/02/25 02:07 ID:???
>>403-404を見て思い出したが、
どっかのスレで、私情を交えずに
はっきりと決着のついてる勝負の結果のみから
不等号で各キャラの優劣を示す、ってことをやってた。
三竦みみたいになってて矛盾が生じる所も出てくるけど、
そこをどうにかすれば結構納得のいくものが出来たりする。
406愛蔵版名無しさん:03/02/25 03:44 ID:xAiLt6zF
ロビン
○ウルドラマン?、カナダ、テリー、ジャンク、マリポーサ、パルテノン、マンモス?
×肉、アトランティス
△肉?

テリー
○スカイマン、魔雲天
×ロビンマスク
△アシュラマン、100d、モーター?

ラーメンマン
○ブロッケン、Jr、カーメン、スプリング、モーター、バイク、プリズム
×肉、ウォーズ

ブロッケンJr
○ウォッチマン、ザニンジャ
×ラーメンマン
△ミスターカーメン?、プリズマン?

ウォーズマン
○ティーパックマン、ペンタゴン、ラーメンマン、ザマンリキ
×肉、バッファローマン、マンモスマン?

バッファローマン
○ウォーズ
×肉、悪魔将軍
△マンモスマン?
407愛蔵版名無しさん:03/02/25 03:45 ID:???
おい、スペシャルマンがどんどん順位上がってるぞ(w
408愛蔵版名無しさん:03/02/25 08:01 ID:???
まあ、ヤムチャ・・・いや餃子みたいなモンだからな。
409愛蔵版名無しさん:03/02/25 09:46 ID:/CWkW/CD
50カニベース
51ホッチキス
410愛蔵版名無しさん:03/02/25 11:40 ID:???
1キン肉マン
2悪魔将軍
3スーパーフェニックス
4スニゲーター
5ジ・オメガマン
6プリズマン
7キン肉アタル
8マンモスマン
9サタンクロス
10カメハメ
11ロビンマスク
12ネプチューンキング
13ネプチューンマン
14マリポーサ
15ゼブラ
16パルテノン
17アシュラマン
18バッファローマン
19ラーメンマン
20ステカセキング
21スクリューキッド
22ケンダマン
23スプリングマン
24ダーティーバロン
25ウォーズマン
411愛蔵版名無しさん:03/02/25 11:41 ID:???
26ミスターVTR
27テリーマン
28ホークマン
29プラネットマン
30ワイルドバクト
31ブラッキー
32キング・ザ・100t
33ブラックホール
34ザ・マンリキ
35ブロッケンJr.
36バイクマン
37ザ・ニンジャ
38アトランティス
39サンシャイン
40ジェシーメイビア
41ジャンクマン
42モーターマン
43ブロッケンマン
44ジェロニモ
45ミスターカーメン
46魔雲天
47スカイマン
48リキシマン
49スペシャルマン
50カナディアンマン
412愛蔵版名無しさん:03/02/25 12:45 ID:???
1 ジェロニモ
2 ジェシー・メイビア
3 カメハメ
4 キン肉マン

ジェロニモこそ最強!
413愛蔵版名無しさん:03/02/25 13:32 ID:???
>>412
その発想だと
5 アトランティス
6 ロビンマスク
7 マンモスマン
になりますが
414愛蔵版名無しさん:03/02/25 14:16 ID:???
4 スキーマン
415愛蔵版名無しさん:03/02/25 15:41 ID:???
>>413
人気次第で強さ変わる漫画だからな
辻褄合わせは大変だと思われ

というか・・・
アトランティス戦はミートの足が無ければロビンの圧勝でしょう
展開も常にロビンが押してたし・・・・
416愛蔵版名無しさん:03/02/25 15:42 ID:???
ツマンナイスレニナッタネ
417愛蔵版名無しさん:03/02/25 16:28 ID:???
>>416
禿堂
そういう不毛な話題は大王ページの肉謎でやってくれ
418愛蔵版名無しさん:03/02/25 20:45 ID:nSXpdC/B
順位や不等号なんか付けちゃって、どうやらここはリア消防ばっかのようだな
419愛蔵版名無しさん:03/02/25 21:00 ID:???
ドイツ出身ヘビーメタルを忘れるな
420愛蔵版名無しさん:03/02/25 21:07 ID:???
>>418
リア消が肉読むかな?
421愛蔵版名無しさん:03/02/25 21:48 ID:???
精神年齢の話かと
422愛蔵版名無しさん:03/02/25 21:54 ID:???
>>420
大王ページにいるガキどもはマジで小学生のようだが
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/2752/
423愛蔵版名無しさん:03/02/25 22:13 ID:???
>>420
以前コンビニでリア消4.5人が二世の新刊(何巻かは忘れた)を手に
盛り上がってるのを目撃しましたが。
424愛蔵版名無しさん:03/02/25 22:19 ID:???
新日本プロレス現IWGP王者の永田裕志って
実写版キン肉マンって感じがする。
425愛蔵版名無しさん:03/02/26 01:19 ID:???
>>424
スグル程の華はない
426愛蔵版名無しさん:03/02/26 03:21 ID:2zkzHEOo


散々がいしゅつだろうが、マリポーサは
最初「私は酸素の薄い(重力だったかも)モクテスマ星で生まれ育った」という設定だったのに
間髪いれずに
「地球育ちのロビンのアロアノの杖を子供のころに奪った(つまり地球にいた)」
さらにほんのわずかコマがすすんだ後に
「キン肉マンと同じ病院で生まれて取り違えられた(つまりキン肉星生まれ)」


なんだこりゃ。
427愛蔵版名無しさん:03/02/26 07:09 ID:JsqH1yAn
マリポーサの出身地はメキシコらしい。メキシコ=モクテスマ星。高原で空気が薄い。
つまりモクテスマ星=キン肉星=メキシコであって、キン肉マンが捨てられたのも
宇宙船からではなく飛行機から捨てられたのだ。
マリポーサは密航して世界を転々としてたのだろう。ちょうど英国を根城にしてたときに
ロビン家に盗みに入った、と。
428愛蔵版名無しさん:03/02/26 08:17 ID:KjSOAO3w
キン肉星で生まれて、両親がモクテスマ星に移住して
何かの弾み(両親死ぬか、家出)で一人暮らしになり
モクテスマ出身の身軽な体という利点を生かし、泥棒で生計たてつつ
星間船の密航者となり各星を盗み歩いていたという考えが一番しっくり来ると思うが。

案外、妬みから名門の超人家専門の泥棒だったという可能性もあるかも。
すると地球に来たとき、ロビン家に目を付けるのも当然のような気がする。
429愛蔵版名無しさん:03/02/26 09:32 ID:pjKLRd7c
こじつけるのも大変だな
430愛蔵版名無しさん:03/02/26 09:37 ID:8wmff7X2
でも宇宙怪獣が他の星から地球を襲いに来る世界だから
モクテスマ星の泥棒が地球に盗みに来ても不思議ではない
431愛蔵版名無しさん:03/02/26 10:57 ID:???
プロフィールが出身地:メキシコってなってるのがイタイんだよ。
ひょっとしたらキン肉星にもメキシコという地名があるのかもしれない。
それなら>>427のような無理のあるこじつけではなく、>>428のような
わりと納得のいく話になる。
432愛蔵版名無しさん:03/02/26 11:13 ID:???
というか全部ゆでが悪い。
433愛蔵版名無しさん:03/02/26 11:44 ID:???
なんで悪魔将軍が最強っていわれるン?
434愛蔵版名無しさん:03/02/26 11:53 ID:???
リキシマンの存在意義って何よ?
435愛蔵版名無しさん:03/02/26 15:01 ID:???
地球にやってきた時に借りたアパートがメキシコにあったんだよ。

キン肉星出身の肉や二世が日本代表としてオリンピックにでてるのと同じ。
地球での住所がメキシコってこと。
436愛蔵版名無しさん:03/02/26 15:11 ID:???
父ちゃんか母ちゃんが地球のメキシコ出身だった可能性が・・・
というか泥棒=メキシコ人ってさすがゆで・・・
437愛蔵版名無しさん:03/02/26 17:07 ID:???
>>436
空中殺法使うからメキシコにしたんだろ
438愛蔵版名無しさん:03/02/26 18:07 ID:???
空中殺法→メキシコ→貧しい→盗人という連想かもしれん
439愛蔵版名無しさん:03/02/26 18:42 ID:???
一番笑ったのはマンモスマンの出身地「ユーラシア大陸」

地 球 の 陸 地 の 半 分 以 上 が 該 当 す る ぞ
440愛蔵版名無しさん:03/02/26 20:48 ID:???
おそらくは、マンモスが居たころは
国なんてものはなかったから、ということなんだろうが…
そういえば、ネプチューンキングの出身地ってどこだっけ?
奴も相当歳いってるけど
441愛蔵版名無しさん:03/02/26 21:07 ID:???
ネプキングは闘い以外の趣味を持て。
442愛蔵版名無しさん:03/02/26 23:55 ID:???
20世紀に古代インカ帝国を代表して出てくんな!
443愛蔵版名無しさん:03/02/27 02:08 ID:???
マンモスマンはガンオタ。
444愛蔵版名無しさん:03/02/27 15:43 ID:???
ロビン「大王が時を告げると同時に俺達の体は元の大きさになり
   ウォーズマンの体を突き破ってしまう!」
      ↓
肉「ええっジェロニモを置いていくのか」
米「もうこれ以上ジェロニモの体に負担をかけるのは忍びない!」

ジェロニモを置いていったら結果的にウォーズマンも死ぬだろ
445愛蔵版名無しさん:03/02/27 18:39 ID:???
>>441
ネプキンの趣味はコスプレです
446愛蔵版名無しさん:03/02/27 20:26 ID:8tezZBn7
>>444
死んだら元に戻らなかったりして・・・
米は建前上ジェロを気遣ってるが事実上見捨てている
「苦しむくらいならいっそのこと・・・」
の心境とか・・・
447愛蔵版名無しさん:03/02/27 20:52 ID:???
>>445
剣道じゃなかったのか
448愛蔵版名無しさん:03/02/27 20:58 ID:???
>>447
コスプレはたんに格好を真似ればいいと言うものではありません。
そのキャラになりきらなければならないのです。コスチュームプレイですから。
彼はネプチューンマンの忠実な部下「ビッグ・ザ・武道」というキャラになりきってます。
ノリノリです。
449愛蔵版名無しさん:03/02/27 21:55 ID:???
ノリノリのボスに気ィ使って恐る恐るタメ口きくネプも大変だったろう。
450愛蔵版名無しさん:03/02/27 22:42 ID:???
OLがバイトで女王様やってたら上司が客として現われたような感じ?
451愛蔵版名無しさん:03/02/27 22:54 ID:???
ザ・サムライもノリノリだったな。ござるとか。
452愛蔵版名無しさん:03/02/27 23:09 ID:???
喧嘩マンとビッグ・ザ武道の出会いって
ネプキングと分かる前だよな。
武道の正体を初めて知った時のネプチューンマンの反応は?
453愛蔵版名無しさん:03/02/27 23:09 ID:???
レイジングオックスは絶対足すっぽぬけるって。どういう原理で足にロープが絡み付いてるんだ。
454愛蔵版名無しさん:03/02/28 00:44 ID:???
サムライだの武道だのなんて、喧嘩男もキングも日本好みなんだな。
455愛蔵版名無しさん:03/02/28 03:28 ID:???
>>443
「親父にも殴られたこと無い」とかいう奴だな。あれってガンダムからなんだろうか?
ゆでとガンダムって意外すぎる組み合わせなんだが。
456愛蔵版名無しさん:03/02/28 08:46 ID:???
>>444
全滅よりはマシ。
後何秒かで確実に全滅という状況では仕方がない。
それより俺はその少し前の
「悪魔将軍にタックルして、隙を見てリサイクルゾーンより脱出」
という作戦が気になる。
457愛蔵版名無しさん:03/02/28 09:00 ID:???
>>452
お前はプロレスを見た事がないのか
プロレスのロープはなぜかわからないが不自然にからまるものだ
特にタッグマッチではその傾向が著しい
458愛蔵版名無しさん:03/02/28 12:15 ID:???
>>455
「オ…俺の素顔を傷つけたな 親にも手を上げられたことのないこの俺の素顔を……」だな。
459愛蔵版名無しさん:03/02/28 14:01 ID:???
しかしあのトーナメントマウンテンのトロフィー、
マッスルブラザーズ以外のチームが優勝していたとしたら、
抜く事が出来ていたのだろうか?
460愛蔵版名無しさん:03/02/28 14:12 ID:YMM0DOgh
ビッグボンバーズはまぐれで優勝しても抜けなくて最初からやり直しって事になりそう
461愛蔵版名無しさん:03/02/28 16:46 ID:???
>>457
マジ?弾力のあるロープを使えばあの技って実際に可能なのか?
462愛蔵版名無しさん:03/02/28 17:01 ID:???
そもそも完璧超人って何しに来たんだ?
463愛蔵版名無しさん:03/02/28 17:29 ID:???
>>462
まだマスクを持っていない子分のために
マスク調達に来ました。
464愛蔵版名無しさん:03/02/28 18:58 ID:0TMwB/WF
>>461
足首に弾力が無いと思われ
465愛蔵版名無しさん:03/02/28 20:35 ID:???
>>455
>>458
「親にも手を上げられたことのない〜」は
ガンダム以前から普通に使われてる言い回しだと思うが。
466愛蔵版名無しさん:03/03/01 19:50 ID:yt0MpLDB
ミキサー大帝はやはり雑魚扱いなのだろうか
火事場のクソ力を奪い、肉を破った功績は相当なものだが
467愛蔵版名無しさん:03/03/01 20:43 ID:???
>>466
確かに結果を残したが、
彼の功績は5人の神やミスターVTRの援助があって成し遂げられたもの。
よってミキサー大帝本人は雑魚と認定。ミスターVTRと同格が妥当と思われ。
468愛蔵版名無しさん:03/03/01 20:49 ID:aOt+TE5g
>>466
だってミート君にやられちゃったんだもの
469愛蔵版名無しさん:03/03/01 20:50 ID:XSDRB30T
☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜

☆30ドル分のチップをプレゼント中!! 無料プレーも充実!!
 本場ラスベガスさながらのカジノゲームが遊べます!!

・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。

http://www14.vis.ne.jp/~gvga/impca
470愛蔵版名無しさん:03/03/01 20:52 ID:???
つまりレオパルドン最強と。
471愛蔵版名無しさん:03/03/01 20:53 ID:???
>>470
それ、面白い事書いたつもりですか?(藁
472愛蔵版名無しさん:03/03/01 21:17 ID:???
>>471
お前に俺のようなギャグセンスあればなあ(藁
同情を禁じえないよ
473愛蔵版名無しさん:03/03/02 00:20 ID:???
>>467
邪悪5神の協力がなければクソ力も奪えなかったし、
MrVTRがいなかったらクソ力無しキン肉ドライバー食らって破壊されてたわけだしな。
474愛蔵版名無しさん:03/03/02 00:30 ID:KCm+6YQk
結局、肉の最大の必殺技ってマッスルスパークじゃなくて火事場のクソ力だっていうことだな
475愛蔵版名無しさん:03/03/02 01:08 ID:???
>>470

もし当時、あんたが最初にそのネタを言ったなら
昭和の爆笑王だったんだが・・・

15年遅かった、惜しかった、ピンそば50m・・・
476愛蔵版名無しさん:03/03/02 03:05 ID:???
50m離れたら「ピンそば」とは言わない罠
477愛蔵版名無しさん:03/03/02 22:23 ID:???
478愛蔵版名無しさん:03/03/02 22:51 ID:???
>>477
なんか言えよ
479愛蔵版名無しさん:03/03/03 19:31 ID:???
キン肉マンに出てきた技で、最高にマニアックな技教えて。
480愛蔵版名無しさん:03/03/03 20:53 ID:???
>479
フェニックス亀甲縛り。
481愛蔵版名無しさん:03/03/03 21:01 ID:???
マジレスすると後方飛翔垂直落下式バックドロップ
482愛蔵版名無しさん:03/03/03 21:08 ID:???
宇宙野武士戦で手から刃を出していたベルリンの赤い雨
483愛蔵版名無しさん:03/03/03 21:25 ID:???
>>481
それ誰が使ったの?

>>482
そんなのよく見つけたね(w
484愛蔵版名無しさん:03/03/03 21:56 ID:???
>>483
いや、「刃物を使っていた初期ベル赤」はわりと有名かと。
485愛蔵版名無しさん:03/03/03 22:01 ID:???
>>484
あっそうなの。
全然知らなかったよ。
486愛蔵版名無しさん:03/03/03 22:14 ID:???
マッスルソルト
487愛蔵版名無しさん:03/03/03 22:30 ID:???
481だけど、おまいら全然原作読んでないんだな
マニアックって言ってその程度だろ? 笑っちゃうね
488愛蔵版名無しさん:03/03/03 22:53 ID:ULteCCIW
ああ、たしかに笑っちゃうね
お前をな(プ
489愛蔵版名無しさん:03/03/03 22:56 ID:gcO1rjHq
>>479
カナディアンバックブリーカー
490愛蔵版名無しさん:03/03/04 01:15 ID:???
シャネルマンはテレビ版で出た?
491愛蔵版名無しさん:03/03/04 01:31 ID:???
ラッツ&スターマン
492愛蔵版名無しさん:03/03/04 01:45 ID:???
大王のハナクソ
493愛蔵版名無しさん:03/03/04 15:27 ID:fs2FjQfd
>>490
アメリカ超人格闘三国志ネタ自体出てないので…
494愛蔵版名無しさん:03/03/04 23:16 ID:???
アニメ版のキン肉マンがRATS&STARの曲を歌ったのは知らないか?
495愛蔵版名無しさん:03/03/04 23:52 ID:???
>>494
俺の記憶が確かなら、
超人オリンピック・ザ・ビッグファイト決勝前の計量で歌ったな。
496愛蔵版名無しさん:03/03/06 10:19 ID:KFlahoES
>>495
歌って5キロ軽量とか全然納得行かないあのネタだな・・・
497愛蔵版名無しさん:03/03/06 10:45 ID:ZfORooJE
スペシャルマンの必殺技がタックルなのは
既出?
498愛蔵版名無しさん:03/03/06 21:10 ID:27Qnu6js
>>497
そういえば、アメフトみたいな格好してるな
499愛蔵版名無しさん:03/03/06 21:51 ID:???
タックルにもいろいろあるぞ。
スペの必殺技は「フットボールタックル」ってことになってたし
アメフトで間違いないと思うが。
500愛蔵版名無しさん:03/03/06 22:35 ID:???
奴らは必殺技に名前をつけることが許されてないの?
ネプチューンとかはどうでもいい技に名前つけてたのに。
501愛蔵版名無しさん:03/03/07 00:06 ID:???
スペシャル式卍固め
スペシャル式原爆固め
スペシャル式背骨折り
スペシャル式裸絞め
スペシャル式チョークスラム
スペシャル式ロックボトム
502愛蔵版名無しさん:03/03/07 01:40 ID:???
キン骨マンも悪魔超人なんじゃないか?
503愛蔵版名無しさん:03/03/07 04:04 ID:???
新しいキン肉マンって、ジェロニモの息子は出てくるんですか?
元人間の正義超人の息子は、超人なのか
人間なのかどっちなんでしょうか。
ジャイアント落合とボブ・サップぐらいのミスマッチなら
筋肉バスターとか、筋肉ドライバーとかもリアルファイトで
あり得ますかね。
トップロープから掛けたりしたら、どうなるんだろう。
あと、記憶がおぼろなんだけど、正義超人と悪魔超人って、
先天的なものなのか後天的なものなのか、よく分からないです。
たしか、ラスボスがネプチューンマンと同キングのトーナメントで、
サムソンティーチャーに裏切られたせいで、アシュラマンが
悪に目覚めるという、感動的なエピソードがありましたが。
あと、改良アシュラバスターが、頭を押さえただけで
返されなくなるというのもよく分かりません。

504愛蔵版名無しさん:03/03/07 04:51 ID:???
>>503
2世では改良アシュラバスターは否定されていた
頭部に意識が集中して、それ程の威力が無いらしい。
現にジェロは即死じゃなかったし・・・
一発必中の筋肉バスターには劣ると思われ。
505愛蔵版名無しさん:03/03/07 10:53 ID:???
>>504
でも腕と足はちぎれたよ。
キン肉バスターではあそこまでならない。
改良アシュラバスターも
「あれは腕が六本ある阿修羅マンだからできた技なんだ」
ということにしておけばよかったんだけどね。
506愛蔵版名無しさん:03/03/07 11:21 ID:???
>>505
しかし実際王位編では使わなくなってたし。
ゆで的にも矛盾をなくしておきたいと思ったんじゃないのかな?
507愛蔵版名無しさん:03/03/07 11:39 ID:???
王位編ではサタンクロスが相手だから
アシュラバスターも改良アシュラバスターも無理
508愛蔵版名無しさん:03/03/07 12:31 ID:???
>>505
ちぎれたのは効果。
そのあとのコマでちゃんと付いている。
その後のドクターボンベの治療結果を見ると、
一番重傷だったのは脳天だったとも取れる。
やっぱり威力無しの技だったんだな。
509愛蔵版名無しさん:03/03/07 13:47 ID:???
不死鳥合体って何か意味あんの?
510愛蔵版名無しさん:03/03/07 13:57 ID:???
キン肉マンの「勝利のVサイン」のようなものだ
511愛蔵版名無しさん:03/03/07 16:05 ID:7lrHw0X/
てゆうか〜原作キングコブラ戦の掛布の二本目のホームランがアニメで出なかったのは
日テレに配慮したから?
だからこそミートのニンニク差入れというムチャをやってしまったんでないかい?
512愛蔵版名無しさん:03/03/08 12:27 ID:???
あれって反則じゃないの?<ミートのニンニク差し入れ
513愛蔵版名無しさん:03/03/08 12:42 ID:???
喧嘩マンが超人オリンピックに出てたら優勝していたし、
7人の悪魔超人の挑戦も7連勝していただろう。
514愛蔵版名無しさん:03/03/08 15:20 ID:???
7人の悪魔超人は復活しなかったかも。
黄金マスク編は・・・
悪魔騎士の後に悪魔将軍だと無理っぽい。
515愛蔵版名無しさん:03/03/08 16:58 ID:hfS+sfKn
7人の悪魔超人って、もとはといえば、あまりもの残虐ファイトのために地球を追い出されて、超人ホイホイに幽閉されていたという設定だったよな。
それがいつのまにか、悪魔超人軍団の地球征服のための先兵だったという設定になっているし。
超人ホイホイに幽閉された時点で悪魔騎士どもは解放しに行くなり、処刑しにいくなりするよな。
それが散々放置して、やっと闘える状態になって、正義超人に負けてから処刑を行っているし。
本当に地球征服する気があったのかと小一時間・・・・・・。
それにしても、あんな凶悪な悪魔超人どもをどうやって地球から追い出したんだろうなー。
若い頃のカメハメとかが活躍したんだろうか?
516愛蔵版名無しさん:03/03/08 18:11 ID:???
>>515
普通に戦って手に負えなけりゃ眠り薬とか、痺れ薬とか、食事にコソーリ入れてホイホイに運んだとか??
カメハメでも悪魔超人全員相手は無理と思うけど。

それともホイホイと言うだけあって、とてつもなく超人が好きなものでおびき寄せたのかな?

あと悪魔騎士はホイホイの場所(幽閉場所)が分かんなかっただけだったりして
517愛蔵版名無しさん:03/03/08 19:42 ID:3XYTN1Dy
そもそも悪魔超人って「悪魔のようなファイトをする超人」だったのに、
いつのまにか本物の(種族としての)悪魔になってるよな。
518愛蔵版名無しさん:03/03/08 20:16 ID:???
バッファロー族も悪魔超人の一つなの?
519愛蔵版名無しさん:03/03/08 20:41 ID:byWHN6cT
モンゴルマンがスプリングマンを倒して、満足げに会場を後にする時、
どう考えてもモンゴルマスク余裕で外してるよね。
あれ取ったら「即植物人間」じゃなかったっけ?
520愛蔵版名無しさん:03/03/08 20:54 ID:???
>>518
違うよ。
バッファロー一族滅びる→バッファローマン落ちぶれる
→一応正義超人界で頑張るけど弱くて活躍できない
→悪魔に魂売って1000万パワーを貰おう!
→悪魔超人の一員に→やったー(・∀・)
521愛蔵版名無しさん:03/03/08 20:59 ID:???
>>515>>516
カメハメ以外にも真弓やロビンの親父も闘ったんだろう
522愛蔵版名無しさん:03/03/08 21:12 ID:???
バッファローマンは何故ヅラを外したのか?
523愛蔵版名無しさん:03/03/08 21:43 ID:???
>>517
悪魔超人界の地球支配の先兵として、正義超人界に潜り込まされたのがあの7人
524愛蔵版名無しさん:03/03/08 22:09 ID:???
>>523
おお(・∀・)
つじつまがあってる!
525愛蔵版名無しさん:03/03/08 22:52 ID:???
>>521
真弓ちゃんは委員長からその話を聞かされたときに驚いてたから
除外されると思うぞ。
526愛蔵版名無しさん:03/03/08 23:03 ID:eGbChiqD
>>525ゆでなら全然問題ナッシング!!(・∀・)
527愛蔵版名無しさん:03/03/08 23:05 ID:???
>>526
確かに(;´Д`)
528愛蔵版名無しさん:03/03/08 23:30 ID:???
と言うか本編に宇宙K察と10万人の超人がやったとちゃんと明記されてる。
カメハメやロビンナイトが参加してたかどうかはわからんけど例え弱小超人
ばっかだったとしても一人につき1万人以上でかかれるなら何とかなるだろう。
529愛蔵版名無しさん:03/03/08 23:51 ID:???
>>522
更正の証拠として頭を丸めたんだよ。
もともと一戦終わってから正義側に付くつもりだったから
悪魔将軍に復活させてもらった後、試合場に来る前に
あらかじめ頭を剃ってヅラを作ったんだろう。
530愛蔵版名無しさん:03/03/09 01:09 ID:???
>>519
かなり後に出来た設定みたいだからねえ(;´Д`)
タッグ編の冒頭でモンゴルマンの元にキン肉マンの
手紙が届けられた時、ラーメンマンは素顔だったし。
コミックスだとモンゴルマンに差し替えられたが。
531愛蔵版名無しさん:03/03/09 02:48 ID:9urBgCdO
ゆでは前後の辻褄より面白さを優先した展開を考えるのかと思ってたけど
王位みると、本当に真面目に考えてるのか不思議に思える
532愛蔵版名無しさん:03/03/09 10:20 ID:2M4HprfL
キン肉一族は戦ったすべての超人の命を奪っていないって、万太郎VSハンゾウ戦で言っていたが
キン肉マンってかなりの超人殺してるよ?
例えばプラネットマンなんて頭地面に叩きつけられて、頭の部分モロにつぶれてたし。
533愛蔵版名無しさん:03/03/09 11:09 ID:uEB4jgRc
ザ・ニンジャとサンシャインってどうして対戦相手を交換したんだ?
そのままだったらどちらとも負けないで済んだかもしれないのに。
534愛蔵版名無しさん:03/03/09 11:15 ID:???
サンシャインって自力でブロのラッシュから逃れてるもんな。
意味ねえよなあ。
535愛蔵版名無しさん:03/03/09 12:35 ID:LPkVo4Ac
>>533
混じれ酢すると、多分ゆでが当初の構想と間違えて
ニンジャとサンシャイン逆に書いちゃったのを強引にごまかしたとか。

ケツ超人の時の罪悪感から説得力をもってごまかした感じ
536愛蔵版名無しさん:03/03/09 13:32 ID:???
タッグトーナメント準決勝の綱引きも同じような理由だろうね。
537愛蔵版名無しさん:03/03/09 14:25 ID:???
>>536
ヘルミッショネルズに悪魔を潰させて強さを印象付けようと、
思っていたけど、マスク狩りを思いついたんでトーナメントを
変えたのかもしれませんね。
538愛蔵版名無しさん:03/03/09 14:29 ID:???
サンシャインにマグネットパワーを使っても
砂鉄が抜けるだけなので変更したと、
どこかで聞いた事がある。
539愛蔵版名無しさん:03/03/09 14:48 ID:???
>>538
んなわけねえだろ。
540愛蔵版名無しさん:03/03/09 14:51 ID:???
なぜ魔界のプリンスが悪魔将軍にこき使われているんだろう?
なぜ魔界のプリンスがアタルの部下のように働いているんだろう?
魔界のプリンスとしてのプライドがないのだろうか?
親から勘当されないのだろうか?
541愛蔵版名無しさん:03/03/09 15:01 ID:???
キン肉族のプリンスだって委員長に逆らえないじゃん。
直接委員長のために働くって事はしてないと思うけど。
542愛蔵版名無しさん:03/03/09 19:06 ID:???
最大の謎
地球を持ち上げられるカナディアンマンが、リング一つ支えるのに命をかけていること
543愛蔵版名無しさん:03/03/09 20:36 ID:???
>>542
巨大化してない&維持装置を抜けてヘロヘロ
>>540
将軍と王子なら立場は逆転するが、悪魔将軍の正体は神(金マスク)なんで。
神と王子なら神の方が上でもおかしかないかと。
544愛蔵版名無しさん:03/03/09 20:50 ID:???
北朝鮮でも将軍様が一番偉いだろ
545愛蔵版名無しさん:03/03/09 22:07 ID:???
>>542
それが最大の謎なのか。
ウォーズマンの体内で
肉達が空を飛ばなかった事に比べたら
たいしたことではない。
546愛蔵版名無しさん:03/03/10 02:00 ID:???
イチバンマスク+ハルクマシーン=?
547愛蔵版名無しさん:03/03/10 02:03 ID:???
>>545
飛べたら大体の悲劇は回避できてる筈・・・
ウオーズマンの体内に限った事ではないと思われ
548愛蔵版名無しさん:03/03/10 04:42 ID:Fu74YUSH
ジ・オメガマンが完璧超人だったという設定の意義が良く分からない。
ネプチューンマンと戦ったときには特に過去の因縁については両者語らないし、
侍は「変身する超人など長い超人歴でも会ったことが無い」といってた。
オメガマンは完璧超人が地球に攻めてきたときには集まってなかったっぽいし、
武器を使わないという完璧超人の掟も特に守る気はなさそうです。
積もる話しの有りそうなキングは何時の間にかハントされていた。
549愛蔵版名無しさん:03/03/10 04:57 ID:???
>>540
プリンスはMだからだよ
550愛蔵版名無しさん:03/03/10 07:26 ID:???
魔界のプリンスと言っても魔界全体を牛耳るプリンスとは限らないんじゃない?
魔界のかなり小規模な国家の王族の子かも知れない。
黄金のマスク+サタンの化身である悪魔将軍よりは当然格下。
551愛蔵版名無しさん:03/03/10 08:55 ID:???
>>548
滅茶苦茶強い事に対する理由付けの一つに過ぎないのかも知れん。
マンモスマンは凍ってたマンモスが進化した者。
サタンクロスは元悪魔超人が寄生されて力を上げた者。
じゃあそいつらと互角のオメガマンは?
もう完璧超人しかないだろ ってそんなノリな気がする。

しかしプリズマンだけは完全無視な罠。
>>550
キン肉族だって正義超人のリーダー一族ってだけであって
別にキン肉マンが正義超人の王子って訳じゃ無いもんな。
そう言う感じでは?
552愛蔵版名無しさん:03/03/10 13:54 ID:???
プリズマンは超人すべてが弱点とする光線を発するから
それで他のメンバーとはりあえるかな。
553愛蔵版名無しさん:03/03/10 14:03 ID:???
ある意味最大の謎

何で牛丼なのか?
554愛蔵版名無しさん:03/03/10 15:04 ID:???
>>552
しかしあれはガラスを集めた鏡で反射できる光線だから
サタンクロスの忍法でなら簡単に返せそうではある
555愛蔵版名無しさん:03/03/10 17:50 ID:???
>>554
そういやブロッケンもスーツにつけたプリズマンの破片ではねかえしてたな
556愛蔵版名無しさん:03/03/10 21:22 ID:???
というか上手くやればプリズマン1人で超人界を支配できる。
557愛蔵版名無しさん:03/03/10 22:01 ID:pyHbGDs+
バッファは悪魔将軍に稽古つけてもらってたらしいが、将軍が誕生
したのは黄金マスクが奪われた時で、最近の事じゃないのか?
558愛蔵版名無しさん:03/03/10 22:24 ID:???
牛のヅラと中野のヅラはどっちが高級ですか?
559愛蔵版名無しさん:03/03/10 22:26 ID:???
>>557
うーん、取られたのが10年前と考えられんか?
560愛蔵版名無しさん :03/03/10 23:57 ID:???
>>552
強力な飛び道具以外何の技もないプリズマンってある意味レオパルドンと同程度のような気も
もちろんプリズマンがマンモスマンの鼻一撃で負ける程ヤワとも思えないし、
レオパルドンの大砲がそれほど強力かどうかは分からない訳だが
561愛蔵版名無しさん:03/03/11 08:24 ID:???
>>559
盗まれたのは健康診断の日だろ。
10年前に差し替えられて、
カモフラージュとしてあの日に偽者を奪ったとか?
562愛蔵版名無しさん:03/03/11 10:23 ID:kfuFTg04
マンモスのアイス・ロック。フェニックス達に裏切られた時のために
温存してた割には大した効果なかった。
いざとなったら、道連れに出来るような技じゃないのな。
563愛蔵版名無しさん:03/03/11 14:54 ID:???
何で飛翔チームなんだろ?
飛翔しているのは一名しかいないのに。
564愛蔵版名無しさん:03/03/11 16:40 ID:???
>>563
飛翔のマリポーサがリーダーだから
565愛蔵版名無しさん:03/03/11 17:56 ID:???
何でキン肉マンチームなんだろ?
キン肉マンしているのは一名しかいないのに。
566愛蔵版名無しさん:03/03/11 18:48 ID:???
>>565
キン肉マンがリーダーだから
567愛蔵版名無しさん:03/03/11 19:09 ID:???
なんで強力チームなんだろ?
マンモスマンに力負けしてるのに。
568愛蔵版名無しさん:03/03/11 19:53 ID:BaRGCkHZ
カメハメのような偉大な超人を付き人にしてるメイビアは、先人を敬う心が無い
正義超人とは思えない
569愛蔵版名無しさん:03/03/11 20:04 ID:???
それを言い出したらカナディ(略
570愛蔵版名無しさん:03/03/11 21:10 ID:???
>>563
マリポーサ・・・華麗なる空中殺法
ホークマン・・・文字通り空を飛べる
100t・・・ジェットローラーシーソーで敵を吹き飛ばす

あとの2人は知らん
571愛蔵版名無しさん:03/03/11 21:18 ID:???
>>567
いくら力で負けていても、ビッグボディには他に自慢できるものがないから。
572愛蔵版名無しさん:03/03/11 22:05 ID:???
>>567
ビッグボディチーム
力:7
スピード:2
技:1
知力:0

フェニックスチーム
力:9
スピード:9
技:10
知力:10

おわかり?
573愛蔵版名無しさん:03/03/11 22:08 ID:X7RWi3CF
ハワイの巨星と謳われたカメハメのことを、博学のミートも知らなかったのか
574愛蔵版名無しさん:03/03/11 22:35 ID:???
ハワイチャンプ>アメリカチャンプ

なんでだろ〜なんでだろ〜
575愛蔵版名無しさん:03/03/11 23:08 ID:???
悪魔超人編で登場した

プリプリマン、ミスターアメリカン、スラッシャーバルーン、
クモのコチラス、ミリオン・ヘル、アーム・ストロング他…

放置ですか?
576愛蔵版名無しさん:03/03/11 23:28 ID:???
>>570
ミキサー大抵・・・ミキサーで敵の体が消し「飛ぶ」
ミスターVTR・・・描写は無かったがシーンチェンジャーで「空」もできる

苦しすぎるな(;´Д`)
>>572
なるほど。凄い説得力だ(w
577愛蔵版名無しさん:03/03/12 08:15 ID:???
プリプリマンって、U世のアニメに出てんのな。
放送が遅れてるから、今頃ネタにしてるんだが。
578愛蔵版名無しさん:03/03/12 16:30 ID:???
>>575
武道と同じくオーバーボディーです。

ところで1960年当時で「江川卓の卓をとって」というのはおかしいでしょ
579愛蔵版名無しさん:03/03/12 19:49 ID:???
カレクックは本当に強かったんですか?
580愛蔵版名無しさん:03/03/12 20:05 ID:???
>>562
でもロビンは杖無かったら脱出できたとは思えん。
581愛蔵版名無しさん:03/03/12 20:32 ID:???
このスレではまだ出ていないようだが、
連載以前の読みきり2本の話はスルー?
過去スレで既出だったらスマソ。
582愛蔵版名無しさん:03/03/12 21:05 ID:InJ456hU
>>574
カメハ目の功績だろう
583愛蔵版名無しさん:03/03/12 21:23 ID:???
>578
>>ところで1960年当時で「江川卓の卓をとって」というのはおかしいでしょ
何がいいたいのか分からんけど
肉は80年代では?
584愛蔵版名無しさん:03/03/12 21:51 ID:???
>>583
スグルが産まれた時のこと言ってんだろ、馬鹿!
585愛蔵版名無しさん:03/03/12 22:21 ID:???
しかし中(アタル)は江川卓の弟だったな
586愛蔵版名無しさん:03/03/13 01:22 ID:???
ふと気になったが、アトランティスとロビンて
両者リングアウトじゃないの?
587愛蔵版名無しさん:03/03/13 01:24 ID:???
>>586
カウントする人がいなかったからね。
テリーvsアシュラ戦の時のように。
588愛蔵版名無しさん:03/03/13 01:27 ID:???
では、アシュラ戦でカウントしていた人はだれですか?
589愛蔵版名無しさん:03/03/13 02:02 ID:???
戦争の人
590愛蔵版名無しさん:03/03/13 03:03 ID:???
>>551
でも、それならば「謎の超人閻魔に雇われた超人ハンター」で十分だと思うのです。
そもそも完璧超人というのはキングと一緒に神を目指す弟子達の集団ではなかったのかと。
知性の神が呼び寄せた四人というのは自分で提案したチームバトルを有利にするため、
つまり神かそれに匹敵する筋肉マンと互角か有利に戦えるような集団だと思います。
(超人を一発で殺すプリズマンの様に)
超人強度8400万と神に匹敵するオメガマンが、何であんな集団に入って
ネプチューンマンの下にいたのか良く分からない。
(逃げ出したスクリューキッドとかをハントしていたので、
閻魔の依頼>完璧超人の絆なのか?)
591愛蔵版名無しさん:03/03/13 08:22 ID:???
オメガマン   4000〜4500
マンモスマン 3000〜6000
プリズマン   〜1000

俺のフェニックスチームの理想の超人強度設定はこんな感じ。
オメガマンがいくら強くても、キングの1.7倍はインフレしすぎ。
592愛蔵版名無しさん:03/03/13 09:58 ID:???
>>577
というかそれ以前にVジャンプ版キン肉マン2世に出てたよ。
テリーザキッド、ガゼル、セイウチが瞬殺。
かなり下品な技を使うが万太郎も下品な技で対抗。
すげえ嫌な回だったよ。
593愛蔵版名無しさん:03/03/13 10:03 ID:opxYxfZX
>閻魔の依頼>完璧超人の絆なのか?

それはありえるな。
生き残りの完璧超人の3人組が「最近では完璧超人の理想も理念も
忘れきった完璧とは名ばかりの連中も多い」とか言ってたからな。
強いって基準で傘下を増やしていくうちにただ都合がいいから参加してるだけで
完璧超人がどうなろうと知った事じゃないって奴も多くなってきてたんだと思う。

特にオメガマンなんか損得計算だけで行動するような奴だったからな。
キングがいなくなった今完璧につくよりもハンター暮らしの方が
いい暮らしができるぞって事なんだろう。
594愛蔵版名無しさん:03/03/13 10:45 ID:???
>>592
つーか、それ第1話なんだけど……
595愛蔵版名無しさん:03/03/13 10:51 ID:???
>>540
> なぜ魔界のプリンスが悪魔将軍にこき使われているんだろう?
サタン>魔界王なんだろう。
サタンの使いの悪魔将軍には魔界のプリンスも逆らえないとか。
> なぜ魔界のプリンスがアタルの部下のように働いているんだろう?
> 魔界のプリンスとしてのプライドがないのだろうか?
> 親から勘当されないのだろうか?
悪魔超人から正義超人になった時点で親から勘当されたと予想
596愛蔵版名無しさん:03/03/13 11:36 ID:rpcx2lQh
知性チームVS強力チームでフェニックスは
マンモスにキャノンボーラーとわざと引き分けるように指示して
自分がビックボディと戦ったわけだけど
あれはビックボディ(強力の神)の顔をたてるためにやったっぽい
ビックボディ(強力の神)がマンモスに負けてたら神の面目丸つぶれだから
そう考えるとフェニックス(知性の神)ってちょっといい奴かも・・・。
と、ふと思ってみたりする。
597愛蔵版名無しさん:03/03/13 11:42 ID:???
>>596
ちがうでしょ、あれは^^;
フェニックスがビッグボディに圧倒的な勝利を収める事で強い印象を観客に植え付ける為にやった作戦で。
結果的にビッグボディの顔を立てることになっただけで
あいつはそこまで他人を思いやり深く考えるタマじゃないと思う
598愛蔵版名無しさん:03/03/13 12:27 ID:???
ビッグボディはマンモスマンより強いだろう。
不敗宣言+実力披露のため引き分けに持ち込んだんだよ。
599愛蔵版名無しさん:03/03/13 16:29 ID:WQ69p3EJ
ゼブラ・マリポーサとオメガ・マンモスだったらどっちが強いんだろう?
600愛蔵版名無しさん:03/03/13 16:34 ID:???
>>591
>>598
神より弱いなら、
わざわざオメガケンタウルス星団から超人を呼んだり、
太古の氷河の中の超人を連れて来たり、
溺れかけた悪魔超人をいざというときのために手懐けておいたりと、
手の込んだことを事前に仕込んでおいて、チームバトルを提案するより、
フェニックス一人で戦った方が、不確定要素が無くて良いのでは。
他の連中は奥義を知らないか、知ってても殺傷力の殆ど無いインフェルノだけですので。
601愛蔵版名無しさん:03/03/13 17:21 ID:???
>>600
言っておくがサムソンティーチャーは元々悪魔超人じゃないぜ
602:03/03/13 17:50 ID:tP45nawC
最初ブロJrは他超人を先輩呼ばわりしてたが、そのうちタメ語&呼び捨て。しまいには(A世で)超人養成所の講師を断った時は「お前達」「あばよ」と豪語&偉そうな態度をとったのナンデダロ〜♪
603愛蔵版名無しさん:03/03/13 18:05 ID:???
>602
最初は付き合いも浅いし、自分が一番年下なのでぎこちなかったからだが
だんだん親しくなって真の友になったからだろ。
そんなに疑問感じることか?
604愛蔵版名無しさん:03/03/13 18:09 ID:???
>>591
プリズマン弱えー!(ゴーレムやパルテノンと同じくらい?)
香具師はキン肉マンチームが決勝戦の対策をしているところで、
マンモスやサタンクロスが青くなってた時に
自分そっくりの人形が対策バッチリされて粉々に成っても
顔色一つ変えなかった猛者では。
まあ、ブロッケンの攻撃を「こそばゆいわい」と普通に受けていたので
別格で弱いということも無いと思う。
605愛蔵版名無しさん:03/03/13 19:08 ID:???
>>599
マンモス・オメガ組だろ。
606愛蔵版名無しさん:03/03/13 19:19 ID:???
>>603
まぁまぁ。>>602は長い人付き合いとか経験したことないヒッキーだからしょうがないよ。
607602:03/03/13 19:23 ID:DLAAcZQR
え?私今の所皆勤賞でつが?
608愛蔵版名無しさん:03/03/13 19:41 ID:9XZ+n2ya
オメガマンも関節技覚えた肉(クソ力無し)に瞬殺されて雑魚と化したな
ネプチューンがなんとか相打ちに持ち込んだほうが美しかったと思うが
609愛蔵版名無しさん:03/03/13 19:52 ID:???
>>608
たしかにネプが殺った方が綺麗だったな。
でも、肉のオメガマン瞬殺劇は
究極の超人になった肉の強さが伝わってきて個人的には結構好き。
610愛蔵版名無しさん:03/03/13 20:01 ID:???
あのヘタレ方でこそ
オメガがオメガたりえるのです
611愛蔵版名無しさん:03/03/13 20:16 ID:???
ネプの予言書が燃えたらケンカマンの預言(ry
612愛蔵版名無しさん:03/03/13 22:34 ID:FTqXWZy5
完璧超人のくせに預言書をつないだロープでつまずくネプ
613愛蔵版名無しさん:03/03/14 00:40 ID:???
ネプなんもしてない。
決勝でやったことといえば、縛られたくらい。
614愛蔵版名無しさん:03/03/14 00:41 ID:1DzpoFod
なぜロビンマスクはオリンピックが終わった時
肉に怨みを持って オリンピック後のインタビューで「覚えてろ!キンニク!」
といっていたのに 次のストーリーで何事もなかったように肉を助けにきたのは
なぜでしょうか?
あと悪魔将軍にパイルドライバーをかけられているアパッチなのに
仲間達が驚いているすぐ横のコマにアパッチが何事もないかのように
その場所にいるのはなぜですか? 瞬間移動?双子?
ゆで は僕を不思議な世界につれていってくれます
615愛蔵版名無しさん:03/03/14 00:47 ID:???
パイルドライバーって何よ。
616愛蔵版名無しさん:03/03/14 00:47 ID:???
ロビンマスクの息子はケビンマスクだと消防時代の俺に言いたい
617愛蔵版名無しさん:03/03/14 00:53 ID:???
>>614
>次のストーリーで何事もなかったように肉を助けにきたのは
>なぜでしょうか?
強力ヒールとゆでが交渉に成功したから。
>仲間達が驚いているすぐ横のコマにアパッチが何事もないかのように
>その場所にいるのはなぜですか? 瞬間移動?双子?
ジェロにもフリークジラが一人ぐらいいたっていいじゃないか。
618愛蔵版名無しさん:03/03/14 01:34 ID:1DzpoFod
>>617
サンクス 脱帽でつ
619愛蔵版名無しさん:03/03/14 05:47 ID:/qzLrBJB
なんだかんだ言っても俺はキン肉マンが大好きだ
620愛蔵版名無しさん:03/03/14 05:56 ID:2Zg8TsyK
俺なんかもっと大好きだ
621愛蔵版名無しさん:03/03/14 08:15 ID:???
今でも俺の中ではベストだな。
622愛蔵版名無しさん:03/03/14 08:19 ID:???
理路整然としている作品よりも、突っ込みどころ満載の作品の方が面白い。
623愛蔵版名無しさん:03/03/14 09:03 ID:???
マンモスマンって氷河期を生き抜いたマンモスらしいけど
漏れの目にはどうみても、毛皮をかぶった人間にしか見えない・・・

624愛蔵版名無しさん:03/03/14 09:45 ID:???
>>623
ゆでは進化したとでも言いそう
ゆでの中での進化とはああいうああいう発想っぽい
625愛蔵版名無しさん:03/03/14 10:36 ID:???
タイガーマスクのネタを使いまくってるのは既出?
626愛蔵版名無しさん:03/03/14 10:59 ID:???
>>625
当然
627愛蔵版名無しさん:03/03/14 21:16 ID:???
初期のドラゴンボールと西遊記の関係
628愛蔵版名無しさん:03/03/14 23:20 ID:???
オリンピック予選のローラーレースのオイルマンが
可哀想でしかたがない。
629愛蔵版名無しさん:03/03/15 02:20 ID:???
キン骨マンたちはいつからいなくなった?
630愛蔵版名無しさん:03/03/15 03:22 ID:???
予言書って、歴史順に書かれてたと思うけれど、
最後のエリミネーションバトルで、裏表合わせて2ページで、自分しか消えない
(侍にいたっては侍としての自分しか消えない)ページをうまく見つけたものだ。
謎めかして書かれて有るのに。

後、予言書を解読しているときに、
自分たちが負ける予言を目にしたりはしなかったのか。
631愛蔵版名無しさん:03/03/15 03:36 ID:???
予言書ってさ
II世の時代についても全部予言されてるのだろうか
632愛蔵版名無しさん:03/03/15 03:37 ID:???
肉の性格は仲間思いになったり 自分勝手になったり 性格破綻していると
おもうのですが、それはゆでが、人間の本質を見抜いているのでしょうか?
息子にも性格が遺伝しているような気がします
633愛蔵版名無しさん:03/03/15 05:10 ID:???
>(侍にいたっては侍としての自分しか消えない)
これはキン肉マングレートやバラクーダにも適応しますか?
634愛蔵版名無しさん:03/03/15 05:52 ID:???
>>632
肉の性格はヘタレ&ワガママキャラってことでご愛嬌だが
マンタロのはなんかボンボン息子が調子にのりやがって!
みたいな気持ちになる。
635愛蔵版名無しさん:03/03/15 14:32 ID:???
予言所を消すと、歴史に存在しない事になるので歴史から消える・・・
ということは書記人が歴史を作ったという事になるのか?
2ページ以上に名が載っている人の1ページが燃やされた場合は?
プリプリマンやプヨプヨのような居るか居ないかわからない超人の名も
全て書かれているのだろうか?
書かれていなければ存在しないという事に・・・。
636愛蔵版名無しさん:03/03/15 14:33 ID:???
>>593
殆どイチャモンみたいなものをつけられて自分達の首領に処刑された後、
そのキングが掟を破ってコーナーポストで攻撃した挙句敗れ、
(恐らくはキン肉マンやウォーズマンの騒ぎに乗じて)
超人墓場から逃げてたらオメガマンに遭って、「助けてくれるのか?」
と思ったらハントされたスクリューキッドはどういう気持ちだったのだろう。
637愛蔵版名無しさん:03/03/15 16:30 ID:???
テリーにアメリカ人の本質を見た。
638愛蔵版名無しさん:03/03/15 16:48 ID:???
>>637
次の世代には「もっとも奥ゆかしい超人だった」
などと伝えてる時点でアメリカ的ですね。
639愛蔵版名無しさん:03/03/15 16:51 ID:7d2srBVP
アタルはなぜ結婚しない?
640愛蔵版名無しさん:03/03/15 17:03 ID:???
>>639
・独身で気楽に生きることを選んだ。
・したいけど相手がいない
・バツイチ
・実はしている
・モホだから
641愛蔵版名無しさん:03/03/15 17:13 ID:jJg/XMko
↑ワロタ
642愛蔵版名無しさん:03/03/15 17:15 ID:???
>>634
万太郎は、第1話で挨拶してきた使用人に
「フン!」と顔をそむけた時点で、もう駄目。
今後も俺が万太郎を好きになることは無いだろう。
643愛蔵版名無しさん:03/03/15 23:21 ID:dNGHMdql
>>639
アタルに子供がいると王位継承で揉めそうだからかも
644愛蔵版名無しさん:03/03/15 23:23 ID:???
お家騒動になりそうだな。
しかしゆでって頭の悪い漫画家だなあ・・・。
まあ読んでるんだけど。
645愛蔵版名無しさん:03/03/16 00:25 ID:???
>>629
最終回の前の話で(なぜか正義超人として)テリーマンたちと一緒に登場してるよ…。
646愛蔵版名無しさん:03/03/16 01:28 ID:XA4RV9aY
悪魔超人編で牛と対戦することになった戦争は、実ははめられたのでは?
米・英・独・狼はあからさまに強そうな牛を恐れ、勝手にどんどん対戦相手を決めていった。
その結果のんびりおしゃべりしてた戦争が牛の相手になってしまった。
なにかと評価の低い戦争だが、牛以外の相手ならもう少し評価も変わっただろうに・・・
647愛蔵版名無しさん:03/03/16 03:07 ID:???
ウォーズマンだからこそ牛相手にあそこまで持ったんだ・・・と考えたい。
すでに機能停止した身で立ち上がったのはシビれたなあ・・・。
648愛蔵版名無しさん:03/03/16 03:09 ID:???
ゆでって、シャネルズファンなの?
原作でのシャネルマンといい、アニメ版での
ラッツ&スターの曲を歌いきったことといい。
649愛蔵版名無しさん:03/03/16 04:04 ID:???
牛たちより上位のはずの悪魔6騎士の方が負けがこんでいることを考えると
7人が正義超人との戦いを有利に進めたのは、ステカセの資料を参考に
おのおの相性のいい相手を選んで組み合わせを決めたからだと思う。

決め方は、たぶん戦いたい正義超人にガン飛ばしただけだろう。
650愛蔵版名無しさん:03/03/16 05:41 ID:???
じゃなくて正義超人側が成長したんだと思うよ
651愛蔵版名無しさん:03/03/16 09:52 ID:ch5WaGCn
ウォーズは強い!!弱いのはウルフだ!
652愛蔵版名無しさん:03/03/16 11:16 ID:???
ウォーズはカーメンと闘えば良かったのに。
さすがに機械をミイラにすることなんてできないだろうしな。
653愛蔵版名無しさん:03/03/16 11:26 ID:???
>652
じゃあ、ウルフマンが牛と闘えばいいな。
どうせ誰と闘っても勝ち目ないだろうから、一番強い牛とやって捨石に。
で、ブロッケンはバネとだが
持ち前の根性と奇策でなんとかしそうだし、それでもだめならメシアくるだろうし。
654愛蔵版名無しさん:03/03/16 12:01 ID:???
ウルフマンとバッファローマンか。
力勝負という点から、ウォーズマンほどじゃないが
引き立て役として十分かも。
超人オリンピック直後なら。
655愛蔵版名無しさん:03/03/16 12:13 ID:???
ウルフマンはハリケーンミキサー食らってバラバラにされそうだな。
656愛蔵版名無しさん:03/03/16 12:24 ID:???
>>655
その体を取り戻しにいくのは
カナダ、スペシャル、紅茶、時計、
大蛇、タイル、オイルあたりのメンバーかな?
キン肉マンたちはミートで忙しそうだし。
657愛蔵版名無しさん:03/03/16 12:25 ID:???
ウルフマンの体なんてどうでもいいよ。
どうせどの悪魔超人と戦ってもバラバラになるだろうし。
658愛蔵版名無しさん:03/03/16 12:27 ID:plGLnNFS
色々イチャモンつけてるが俺はキン肉マンが好きだ!
多分このスレにいるどの住人よりも一番好きだ!
659愛蔵版名無しさん:03/03/16 13:01 ID:nqy0DC8p
>>657
それどころか、タッグ編では死んでる描写すらないんだぜ。
(ロビンをカメラマンから守るとこまではいたので、カメラマンに殺された説あり。)
660愛蔵版名無しさん:03/03/16 13:12 ID:???
>>658
なああんた、俺のマゲをもらってくれないか?
661愛蔵版名無しさん:03/03/16 14:02 ID:???
タッグ編での売る不満の生死だが・・・
そもそも死んでいないのではなかろうか?
魂だけで出てきたが、バッファローマンも魂に
なっているので根拠としては薄い。

ロビンを助けるためにカメラマンに暴行→悪化、昏睡状態に?
→生死をさまよい生き霊としてキン肉マンの援助に
→復帰するが忘れられる(;´Д`)→ハワイへ(高見山繋がり?)
662愛蔵版名無しさん:03/03/16 14:22 ID:C7JcWn+K
そういやウルフは生き返る描写もなかったなぁ

ってか

生死をさまよい生き霊としてキン肉マンの援助に→復帰するが忘れられる(;´Д`)

の間に、ミッショネルズに霊体を 溶 か さ れ て る ん で す が
663愛蔵版名無しさん:03/03/16 16:18 ID:???
>>662
それはバッファローマンも同じ。
664ゆでたまこ:03/03/16 18:59 ID:eSRF0j1M
スターシステムなんだよ手塚治虫と同じで
665愛蔵版名無しさん:03/03/16 19:26 ID:???
>>653
ウルフマンがロングホーンを折ってくれると思う?
ロングホーンが2本残ってるバッファローマンには
当時のキン肉マンが勝てるとは考えにくいが
666愛蔵版名無しさん:03/03/16 19:54 ID:D5q6VFbz
>>665
合掌捻りがあるじゃないか!
667愛蔵版名無しさん:03/03/16 20:03 ID:???
>>665
ルービックキューブ張り手があるじゃないか!
668愛蔵版名無しさん:03/03/16 20:08 ID:ch5WaGCn
>>666、667
無意味。
669愛蔵版名無しさん:03/03/16 21:03 ID:???
>>659
過去ログでは、カメラマンの中にミスターVTRがいたという説が有力
670愛蔵版名無しさん:03/03/17 00:19 ID:???
>じゃあ、ウルフマンが牛と闘えばいいな。
 どうせ誰と闘っても勝ち目ないだろうから、一番強い牛とやって捨石に。


>>653は残虐超人と認定
671愛蔵版名無しさん:03/03/17 00:36 ID:???
>>665
正直ウオーズとバッファはどっちが勝っても不思議じゃなかった
ベアクロー2刀流
100×2×2×2=1200万パワーが可能だし

対してウルフは
80×2×2×2=640万パワーだから残念だけど・・・
672愛蔵版名無しさん:03/03/17 00:48 ID:???
>>671
計算がおかしい。
最後は「3倍」だからウルフは960万パワーになる。
良い勝負だな。
こっちの方がどっちが買っても不思議じゃないよ。
数字だけ見れば。
673愛蔵版名無しさん:03/03/17 00:50 ID:???
>>671
その計算は納得いくが、
売る不満のはいったい何を二刀流にしたときの計算なんだ(w
674愛蔵版名無しさん:03/03/17 00:57 ID:???
いつもの2倍の体重!いつもの2倍の体臭!そしていつもの3倍の鬢付け油!
これでバッファローマン、貴様に匹敵する960万パワーだーッ!
675愛蔵版名無しさん:03/03/17 01:04 ID:???
ワラタ。これで少しは善戦でるかな。
676愛蔵版名無しさん:03/03/17 02:00 ID:???
そしていつもの二倍のマワシで牛をゆうに超える超人強度に。
677愛蔵版名無しさん:03/03/17 02:03 ID:???
>>651
ウォーズはステカセにも負けてたぞ。
678愛蔵版名無しさん:03/03/17 02:20 ID:???
ウォーズのどこに「こまく」がついてるのか、と小一時間...
679愛蔵版名無しさん:03/03/17 11:30 ID:???
>>646-647
あの頃は明らかにウォーズが優遇されてたよ。
ロビンやテリーよりも実力は上の扱いだった。
その頃だけはな・・・・
680愛蔵版名無しさん:03/03/17 11:37 ID:???
>>679
あの頃の戦争は試合内容では肉を圧倒する程だったな・・・
麺より遥かに強かったし・・・
681愛蔵版名無しさん:03/03/17 12:11 ID:???
闘将!ウォーズマンが連載されればまた変わってきてたろうに・・・
682愛蔵版名無しさん:03/03/17 12:15 ID:???
>>681
どんな物語なんだよ(゚Д゚)
683愛蔵版名無しさん:03/03/17 12:21 ID:???
舞台がロシア。主役はウォーズ。あと毒手とか瓶とか。
684愛蔵版名無しさん:03/03/17 14:35 ID:???
悪魔騎士編で闘場にされたのが痛かったな…
復帰直後アシュラに屠られ、トーナメントでマスク狩られていつの間にか死に、
マンリキ相手に煙り吹いて引き分け、最後はマンモスに奇襲受けて決勝不参加。
685愛蔵版名無しさん:03/03/17 15:25 ID:???
超人の国籍ってタマちゃんがもらった住民票くらいの意味しかないんじゃないだろうか?
そもそも基本的人権すらなさそうだし。
686愛蔵版名無しさん:03/03/17 18:24 ID:dWjitWif
話の都合上優遇されたキャラ
悪魔超人編>モンゴル
黄金マスク編>ジェロニモ
タッグ編>テリー
王位編>ロビン

話の都合上割を食ったキャラ
悪魔超人編>ロビン
黄金マスク編>戦争
タッグ編>戦争
王位編>戦争
687愛蔵版名無しさん:03/03/17 19:29 ID:???
>>684
マンリキには一応勝ったぞ。
久々に残虐ファイト見せたりパロスペシャルでフィニッシュ決めたりして
中々見せ場があった。

まあ次にラーメンマンがそれ以上に目立って台無しなんだが。
688愛蔵版名無しさん:03/03/17 19:45 ID:???
あ、番付上では勝ったんですか。でもオーバーロードで次の試合には出られず、ってことか。
知ったか発言スマソ。

小さい頃からウォーズマン大好きだったんだけど、大人になって読み返すと
想像以上に戦績が悪くてショックを受けた覚え有り。
689愛蔵版名無しさん:03/03/17 20:05 ID:???
残虐モードだと強いのにね>戦争
690愛蔵版名無しさん:03/03/17 20:12 ID:R04wCCvj
>>677
ステカセはいきなり後ろから飛び込んできたから勝てたんだろ。
普通に戦って、ウォーズに勝てる可能性がある悪魔超人は、牛、ブラックだけって感じがするな。

>>671
そもそも、超人強度って、固定されたものだろ。
そんな2倍回転したから超人強度が2倍になるなんて単純計算はできない筈だが?
691愛蔵版名無しさん:03/03/17 20:36 ID:???
牛って確か常に1000万パワーで戦ってるわけではなかったよな?
自称1200万パワーの戦争とぶつかった時はフルパワー出してたんだろうか。
692愛蔵版名無しさん:03/03/17 20:39 ID:???
キン肉マン戦ではフルパワー(1000)の時は真っ赤になってたので
戦争戦はフルじゃなかったんじゃないかな。
693愛蔵版名無しさん:03/03/17 20:56 ID:???
>>692
話の流れから言えばそれは無いっぽい。

そこはゆでだから。
694愛蔵版名無しさん:03/03/17 21:10 ID:LoJPg8MS
☆★☆インペリアルカジノ☆★☆

〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜  
☆30ドル分のチップをプレゼント中!! 無料プレーも充実!!
 本場ラスベガスさながらのカジノゲームが遊べます!!   ・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。  
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
695愛蔵版名無しさん:03/03/17 22:29 ID:/bGJesdt
>>690
多分、バッファローマン以外なら普通に勝てると思います。
696愛蔵版名無しさん:03/03/17 23:30 ID:???
>>691
そもそも、ウォーズがあれで1200万パワー出せるなら、
牛だって1億2000万パワー出せるだろう。
697愛蔵版名無しさん:03/03/17 23:32 ID:FRKF72ZJ
>>695
俺もそう思う。
当時の戦争は基本的には肉以上の実力者だったし。
当時は・・・な(つД`)
698愛蔵版名無しさん:03/03/17 23:38 ID:???
>>696
火事場のクソ力が無いのでいつもの2倍の〜が出せません。
そもそも最初から角2本だし。
699愛蔵版名無しさん:03/03/18 02:21 ID:???
いつもの2倍のスピードの突進と2倍の首のひねりで4倍ハリケーンミキサーとか出来そうだけどな。
700愛蔵版名無しさん:03/03/18 04:36 ID:???
ヅラを取って空気抵抗をなくすことで2倍のスピード
701愛蔵版名無しさん:03/03/18 06:35 ID:j6Ps04UP
つか将軍にハリケーンミキサー決めた時いつもの100倍とか言ってるんですが
702愛蔵版名無しさん:03/03/18 06:44 ID:YmddbXgM
703愛蔵版名無しさん:03/03/18 08:12 ID:???
面倒なので、
1200万パワーはウォーズ万のハッタリ。
たまたまあの1回の攻撃力が増しただけと脳内補完しますた。
704愛蔵版名無しさん:03/03/18 15:40 ID:???
いつのも2倍のジャンプで200万パワーになるってのがおかしい
じゃあいつもの10倍飛べば1000万パワーじゃんよ!

つか100万パワーのウオーズマンの力では100万パワーぶんしか飛べないだろ?
いつのも2倍飛べるってのは、日頃50パーセント、つまり50万パワーしか出してないって事じゃん

それともあれか?助走つけて殴ったら威力が増すってやつ?
それなら納得できるけど・・・
705愛蔵版名無しさん:03/03/18 15:42 ID:9fgGsmrG
ウォーズマンはK-1界のアンディフグだな
K-1優勝後は泣かず飛ばず
706愛蔵版名無しさん:03/03/18 15:52 ID:???
そもそも1200万パワーになれるって言っても
一発の弾丸に過ぎないのだからそこまで使える技でもないのだろう。
最後の手段。切り札。
707愛蔵版名無しさん:03/03/18 16:49 ID:0q6uUqtr
ウォーズマンは基本的に実力よりも運が無いような気がします。
708愛蔵版名無しさん:03/03/18 17:49 ID:???
火事場のクソ力で一時的に各能力を増幅したんだろ?
709愛蔵版名無しさん:03/03/18 20:55 ID:TJLDLz5F
しかしいくら牛の強さを強調したいと言っても、あのパロ・スペシャルからの脱出はひどすぎるよな。
肉だって戦争がタイムオーバーで自爆しただけで、パロ・スペシャルからは脱出できなかったんだし。
710愛蔵版名無しさん:03/03/18 21:00 ID:???
ロビンマスク>ジャンクマン
ロビンマスク>テリーマン
ロビンマスク>マリポーサ

それなのに
アトランティス>ロビンマスク

でいいのか?
711愛蔵版名無しさん:03/03/18 21:38 ID:82FLl8lh
>>709
それは言える。ネプチューンマンのパロスペシャルの脱出は片方の手がなかったから分かるけど・・・
ン・・その前に何か大事なことを忘れているような・・・
そうだ!!その前に片手では極められないだろう!!
ネプチューンも何痛がってんだよ。
712愛蔵版名無しさん:03/03/18 22:19 ID:???
>>711
いや、パロ初披露の時、キン肉マンは片手で極められてたから
よほどの実力差が無い限り片手でもOKだったんだろ。
713愛蔵版名無しさん:03/03/18 22:21 ID:zQc22qGu
>>710
まあ、あれはアトランティスの得意な水中戦にもかかわらず、終始ロビンが押してたし
アトランティスが姑息な手段でやっと勝ちをさらったって感じだから
ロビンの評価は落ちてないと思われ。むしろやさしさで評価は上がったんじゃないの。
それより、前シリーズでの「二度とリングにはたてない体になってしまった。」発言は
肉サイドを動揺させる狂言ということでよろしいか?
714愛蔵版名無しさん:03/03/18 22:21 ID:???
>>710
それは試合結果の事か?
勝った方が強いとは限らないぞ。

マリポーサ>ロビンマスク

  偽マッスルリベンジャーのお仕置きがなければ
  マリポーサに軍配が揚がっていた可能性が高い。
  フィニッシュを決めた時はマリポーサは無抵抗状態。

ロビンマスク>アトランティス

  卑怯な手。

ちなみに
キン肉マン>ミキサー大帝
サンシャイン>ジェロニモ だが。

それとも、弱い方が勝っても良いのかと言いたいのか?
715愛蔵版名無しさん:03/03/18 22:49 ID:???
>>713
不意打ちだったといえ、アトランティスドライバーってかなり威力あると思う。
あのロビンを一撃でしとめたんだし。
716愛蔵版名無しさん:03/03/18 22:53 ID:???
>>715
叩きつけられたところゴツゴツした岩だったしな。
この漫画は実力と裏腹に勝ったり負けたりするから
さほどインフレ無くてすんだんじゃないかな。
717愛蔵版名無しさん:03/03/19 00:44 ID:???
将軍膝をつく。「さ・・・さすが火事場のクソ力・・・そうこなくては」
ネプチューンマンにタワーブリッジ「思わずギブアップの言葉が漏れそうに」
サンシャイン、テキサスクローバーホールドに「ギ・・・ギブ・・・」

一見圧倒的に見えてそうでない。
細かいところでインフレ対策やってるところに関心。
718愛蔵版名無しさん:03/03/19 01:01 ID:???
細かくないところではおかしいところいっぱいなのになあ
719愛蔵版名無しさん:03/03/19 01:13 ID:???
>>717
サンシャイン、そんな地味な技に
ギブアップしそうになってたのか。
キン肉マンの闘いにギブアップで
の決着ありなの?
720愛蔵版名無しさん:03/03/19 01:49 ID:???
>>719
時々プロレスになるwのでありかと。
特にタッグ編はちゃんとしたルールのある大会だし。
普通はしないけどね。
正・悪共に負けられないと思ってるし、
ギブアップする余裕もなくKOされる場合がほとんどだから。
721愛蔵版名無しさん:03/03/19 02:14 ID:???
テリーマン、ロビンマスク戦でギブアップしてなかった?
722愛蔵版名無しさん:03/03/19 02:28 ID:???
骨に撃たれた足へのハーフボストンクラブだっけ?
723愛蔵版名無しさん:03/03/19 09:11 ID:C5fk430o
>>714
>マリポーサ>ロビンマスク

杖が無ければすんなりロビン勝ってたし
杖があっても杖を取り返してロビンが勝つ
724愛蔵版名無しさん:03/03/19 09:50 ID:???
>>723

だからマッスルリベンジャーのお仕置きが・・・
と僕も思う
725愛蔵版名無しさん:03/03/19 10:49 ID:???
お仕置きなくても普通にロビンスペシャル決めて勝ってただろ。
726愛蔵版名無しさん:03/03/19 12:25 ID:???
絶対勝てないとは言わないが、
ロビン不利の感は否めない。
実力差を埋めるために「お仕置き」を出した可能性も高い。
727愛蔵版名無しさん:03/03/19 12:48 ID:3KOr9FoU
>>725
プロレスルールでは敵が技をかけ始めたら、ただよけるのはマナー違反。
そのまま相手の技にかかって耐えてタフさを誇示するか
あるいは自分の技(敵の技よりグレードの高い技が理想とされる)で可憐に返すかの2種類しか対処方法は無い。

ロビンスペシャルはダウン確率がかなり高い技だから後者しか生き残る方法は無い状態で
マリポーサほどのテクニシャンなら、空中の返し技を持ってると思われ。

ビッグボディあたりなら、テクニックが無いからそのまま受けるしかなく
逃げ道が無いまま、まんまとかかって、即死だろうが。
728愛蔵版名無しさん:03/03/19 16:14 ID:???
>>727
人がやるプロレスのルールと超人プロレスのルールが一緒なわけない
729愛蔵版名無しさん:03/03/19 16:45 ID:???
というかこれはキン肉マンだ。プロレスではない。
730愛蔵版名無しさん:03/03/19 17:05 ID:???
「華麗に」ではなく、「可憐に」技を返す>727に萌え。
731愛蔵版名無しさん:03/03/19 17:30 ID:???
>>725
なぜそういい切れる?
ロビンスペシャルは空中から技が発動する
体が身軽で空中殺法を得意とするマリポーサが交わせないと思うか?
732愛蔵版名無しさん:03/03/19 18:00 ID:???
>>731
思うけど?
733愛蔵版名無しさん:03/03/19 18:04 ID:???
>>732
思うなら根拠を言え
734愛蔵版名無しさん:03/03/19 18:05 ID:???
ゆでの完璧物理学の前には我々凡人の常識など通用しないのだよ
735愛蔵版名無しさん:03/03/19 18:05 ID:???
>>732
とりあえず731を否定出来る理屈を書き込め
見てやるから
736愛蔵版名無しさん:03/03/19 18:07 ID:???
>>734
ようするにゆで次第って事か。
じゃあつまり
ロビン>マリポーサ
の証明ではなく
話し合うだけ無駄って結論だな。

それなら納得する
737愛蔵版名無しさん:03/03/19 18:09 ID:???
つうかキン肉マンを真面目に討論することなんてこと自体無駄だろう。
ネタを交えて面白おかしく語ればいいんだよ。
738愛蔵版名無しさん:03/03/19 18:18 ID:???
アノアロの杖がらみの攻防を除くと、ほとんど判断材料が無いんだが。
739愛蔵版名無しさん:03/03/19 18:27 ID:???
>>735
まずマリポーサならかわせるはずってのに
根拠もなにも無いからそんな議論は無意味。 
740愛蔵版名無しさん:03/03/19 18:50 ID:00WaHTxy
いいじゃないかロビン>マリポで
だって、  ジェシー、力士>神じゃん
741愛蔵版名無しさん:03/03/19 18:50 ID:???
    
742愛蔵版名無しさん:03/03/19 18:51 ID:???
ジェシーとリキシを同列にするなよ。
ジェシーは最低でもウォーズよりは強いよ。
743B-RAP:03/03/19 18:51 ID:SwXfRAsU
744愛蔵版名無しさん:03/03/19 18:53 ID:???
どう考えても戦争の方が強いんじゃない?
だってジェロ>ジェシーでしょ 
745愛蔵版名無しさん:03/03/19 19:16 ID:B1fTccKy
万力は何万パワーだっけ?パロ・スペシャルで沈んでたが
746愛蔵版名無しさん:03/03/19 19:31 ID:???
>>744
ジェロならウォーズくらい倒せるだろ
747愛蔵版名無しさん:03/03/19 19:34 ID:???
ネタでも全く藁えないんだが
748愛蔵版名無しさん:03/03/19 19:40 ID:???
マンリキは721万パワー
なんでこんなハンパやねん
749愛蔵版名無しさん:03/03/19 20:07 ID:???
ジェロは人間時代のほうが強かった
750愛蔵版名無しさん:03/03/19 20:42 ID:???
王位編の決勝が
キン肉マン   大将   アタル
ロビンマスク   副将   ネプチューマン  
ウォーズマン   中堅   バッファローマン
テリーマン    次鋒   アシュラマン
ラーメンマン   先鋒   ブロッケンJr

だったら萌えたのにな 
751愛蔵版名無しさん:03/03/19 20:47 ID:???
だいたい、技を出す前の外野の反応で
その技が有効かどうかが分かってしまうので
緊張感がない。
752愛蔵版名無しさん:03/03/19 20:52 ID:???
>ラーメンマン   先鋒   ブロッケンJr
おいおい・・・・・・
753愛蔵版名無しさん:03/03/19 20:55 ID:???
ブロが麺にリベンジ
754愛蔵版名無しさん:03/03/19 20:57 ID:???
>>750
ロビンとはバッファローマンと闘って欲しいぞ。
ブロッケンにはウォーズを倒して欲しいぞ。
ラーメンは阿修羅マンとの技の応酬が見たいぞ。
残ったテリーがネプと戦うのもまた面白い勝負になりそう。
755愛蔵版名無しさん:03/03/19 21:08 ID:???
>>750
ザ・ニンジャは?
756愛蔵版名無しさん:03/03/19 21:09 ID:???
>>755
里に帰りました
757愛蔵版名無しさん:03/03/19 21:11 ID:???
忍者は死亡で代わりにネプが・・
758愛蔵版名無しさん:03/03/19 21:12 ID:???
なるほど。
759愛蔵版名無しさん:03/03/19 21:18 ID:???
真ビッグボディーチーム
ビッグボディー
ウルフマン
カナディアンマン
レオパルドン
スペシャルマン
760愛蔵版名無しさん:03/03/19 22:56 ID:???
最強のかませチームだな
761愛蔵版名無しさん:03/03/19 23:03 ID:???
本当に特徴だけでチーム作ると・・・

真・強力チーム…ビッグボディ、マンモスマン、バッファローマン
           スニゲータ、キングザ100t
真・頭脳チーム…フェニックス、ネプチューンマン、ロビンマスク
           テリーマン、ラーメンマン
真・残虐チーム…ソルジャー、オメガマン、ジャンクマン、
           ウォーズマン、ブロッケンJr
真・技巧チーム…ゼブラ、サタンクロス、プラネットマン
           Mr.VTR、ザ・ニンジャ
真・飛翔チーム…マリポーサ、ホークマン、ペンダゴン
            スプリングマン、スカイマン

って感じか。
お、これなら強力チームが結構強い!
逆に飛翔チームが弱い。飛翔系超人がどうしてもコマ不足。
762愛蔵版名無しさん:03/03/19 23:06 ID:???
納得いかん、編成しなおせ
763愛蔵版名無しさん:03/03/19 23:19 ID:???
スグルチーム対ソルジャーチームなら俺も妄想した事あるぞ。

キン肉マン  大将  アタル
ラーメンマン 副将  ブロッケンJr
ウォーズマン 中堅  バッファローマン
テリーマン  次鋒  アシュラマン
ロビンマスク 先鋒  名誉挽回ウルフマン

ロビン×ウルフは、意外性を出したいと言うだけの理由でウルフ勝利。

そこそこ進んだら3人タッグ

当初は入り乱れるが、お約束で自ずと対戦相手は決まる。
まずヲー×バッファ。
歴史からの消滅ではなく、時間切れwでウォーズマンに異常。
最後は師匠の技タワーブリッジ(+トライアングル)→ロープワークタワーブリッジで
勝負に勝って試合に引き分け・・・な感じ。
(つまりロビン×マンモス)
ラーメン×ブロッケンはブロッケンの勝利。
ついに念願の打倒ラーメンマンを果たす!
打倒キン肉マンも心の中にあったみたいなので
キン肉マン×ブロッケンが実現するが、
ラーメンマン戦の後では試合にならずKO。
兄弟対決へ・・・。
764愛蔵版名無しさん:03/03/20 00:03 ID:???
てことはマッスルスパークで即死?>ブロッケン
765愛蔵版名無しさん:03/03/20 00:06 ID:???
>ロビン×ウルフは、意外性を出したいと言うだけの理由でウルフ勝利。
絶対に無理
766愛蔵版名無しさん:03/03/20 00:09 ID:5NiK1Tr/
スグルvsアタルは両者がクソ力を発動して、無想転生を身につけた
ケンシロウとラオウみたいに、ノーガードで打ち合うような展開になるのか?
767愛蔵版名無しさん:03/03/20 01:18 ID:DZSwqdfR
グレートの腹部から白い肌が見えて、キン肉マンはグレートを疑うが
テリーマンがカメハメからグレートとなるよう頼まれたとき、
テリーマンはマスクしかかぶらずにキン肉マンにあっていた。
その時気付けよ!
ってのはガイシュツ?
768愛蔵版名無しさん:03/03/20 01:22 ID:???
>>767
人と話す時は目を見て話す物だ!
苦しいかな・・・。
769愛蔵版名無しさん:03/03/20 02:29 ID:???
キン肉マンがキン肉星の王になったら、何か不都合が
邪心の神にあったのか?
認めてやれよ。
770愛蔵版名無しさん:03/03/20 05:05 ID:???
人を支配する立場にある者はいつその座を追われるか
疑心暗鬼に陥いりやすいものですから
771愛蔵版名無しさん:03/03/20 05:39 ID:???
>>769
だから自分の息のかかった超人を王位につかせる事で、色々な利益の横流しとかしてもらえるとおもったんじゃない?

それにキン肉星の王位は超人界でも影響力があるので、思うがままに超人たちを操作できると思ったとか?
772愛蔵版名無しさん:03/03/20 06:41 ID:???
ロビンマスクを投稿したやつは今頃どうしてるんだろうな。
773愛蔵版名無しさん:03/03/20 08:36 ID:???
>>772
可憐な生活をおくっているよ
774愛蔵版名無しさん:03/03/20 09:19 ID:???
>>772
海外で日本食産業(寿司など)にたずさわっているらしい。
775愛蔵版名無しさん:03/03/20 09:54 ID:S9ahdghu
チェックメイト戦にて、「超人レスラーが子供に手を上げたのを始めてみましたー!!」
とあるが、俺はそんな光景を初代キン肉マンの36巻の中で何度となく見ているような気がしてならないんだが。
776愛蔵版名無しさん:03/03/20 10:09 ID:NBkkRBA8
>>775
アメリカ編の筋骨マン、イワオ(怪人?)
タッグトーナメント編のジェロニモ
他にあったっけ?
777愛蔵版名無しさん:03/03/20 11:29 ID:???
スグルは度々一般人を殴ってます(w
778愛蔵版名無しさん:03/03/20 13:59 ID:???
7人目の王子、キンニクマングレートチーム

キンニクマングレート1号
キンニクマングレート2号
キンニクマングレート3号
キンニクマングレート4号
キンニクマングレート5号

他のチームと違って、試合が始まっても正体はわかりません・・・
779愛蔵版名無しさん:03/03/20 14:18 ID:???
ラーメンマンは子供にサインしたやったがな。
中野は威嚇された上蹴られたけど。
780愛蔵版名無しさん:03/03/20 14:56 ID:???
>>775
ウォーズマンは子供に手をあげられてたな。
しかもトンカチで。
781愛蔵版名無しさん:03/03/20 15:11 ID:???
聖帝様にクギ刺した子供を思い出した
782愛蔵版名無しさん:03/03/20 17:09 ID:???
>>777
スグルはそれ以上に一般人から手を挙げられまくっているので
問題無しです。
783愛蔵版名無しさん:03/03/20 17:39 ID:rxpyMDNu
何年か前の話しなんだが、吉野家で牛丼食ってたら
「ゲームボーイカラーを抽選でプレゼント」というアンケートハガキが置いてあった
普段なら見向きもしないんだが、ゲームボーイ欲しさにアンケートに答えた。
そして、恐らく当選の命運を分けるであろう最後の「ご意見・ご要望」の蘭に
差し掛かった時、「牛丼=キン肉マン」の図式が閃いた。
俺は、キン肉マンがゲームボーイを持ってる絵を描きセリフを入れることにした。

「ゲ ー ム ボ ー イ カ ラ ー は い ら ん で す よ ! 」

ハズレた。
784愛蔵版名無しさん:03/03/20 17:47 ID:???
>>780
あのガキは絶対ろくな大人にはならないと思う
785愛蔵版名無しさん:03/03/20 17:56 ID:t+sX1w1E
>>775
神も一般人、しかも老人に手を挙げてたな。
786愛蔵版名無しさん:03/03/20 18:19 ID:4FfPriKC
>>748
サンクス
万力は721万パワーか。7倍差ではパロ・スペシャル返せないんだな
787愛蔵版名無しさん:03/03/20 18:28 ID:9wQ5deJG
>>786
マンモスマンがタワーブリッジから脱出できなかったりするので
あの頃になると超人強度の差はそれほど関係なくなってる気がする。
788愛蔵版名無しさん:03/03/20 18:40 ID:S9ahdghu
>>787
ってゆうか、前半が狂ってたんだろう?
ロビンは96万パワー。マンモスマンは・・・結構あるだろ?
牛以上の強さを発揮することになってしまうしな。
ゆでは後先考えないで物語を作ってるよな・・・今更ながら。
789愛蔵版名無しさん:03/03/20 18:45 ID:???
おまいら>>783との友情は偽者だったのか!?
790愛蔵版名無しさん:03/03/20 18:58 ID:???
象は7800万です。
プリズマ5500万
サムソン4100万
Ωが8600万だったかな。
あと100トンが1千万
パルテノンが1500万。
791愛蔵版名無しさん:03/03/20 19:04 ID:???
>>790
マンモスは7500万
プリズが5200万
だよ。たしか。

100トンは「不明」だったはずだがもしかしてGC版のデータベースで
明らかにされたのかな?
792愛蔵版名無しさん:03/03/20 20:43 ID:???
超人強度を取り入れたことが失敗だった。
793愛蔵版名無しさん:03/03/20 21:16 ID:???
ドラゴンボールよりも早く強さを数値化してたんだなそういえば。
794愛蔵版名無しさん:03/03/20 22:20 ID:4++tN7Yy
牛がパロあっさり返したのは、超人強度の差ではなく純粋なパワーだったか
795愛蔵版名無しさん:03/03/20 22:22 ID:???
超人強度は戦いでの勝敗に必ずしも直結しないけどね
796愛蔵版名無しさん:03/03/20 22:44 ID:8UMupoTr
>>780
しかしあの場所にトンカチ(カナヅチ?)が落ちているのは不自然きわまりないよな。
797愛蔵版名無しさん :03/03/21 01:33 ID:OIYt+NvT
アタル、真弓、委員長、ビビンバの超人強度はいくつ?
798愛蔵版名無しさん:03/03/21 01:40 ID:???
ウォーズマンが100万パワーなんだから、
バッファローマンを200万パワーくらいに
設定しておけばよかったんだよ。
だから、バランス悪くなるんだよ。
消防には1000万の響きがインパクトあるけど。
799愛蔵版名無しさん:03/03/21 01:46 ID:???
アフォか。そこで1000万を出すから肉は馬鹿売れ、俺たちもいまだに
語り草にするほど愛してやまないんじゃねえか。
ボクシングのランキングじゃあるまいし地味に強さを上乗せしてどうする。
800愛蔵版名無しさん:03/03/21 02:12 ID:ZeticYqW
800!
801愛蔵版名無しさん:03/03/21 02:38 ID:???
超人強度はティムポの大きさと一緒なんだよ。
デカけりゃインパクトはあるし、強そうに見える。
しかし小さい奴は、それを補う多彩な技やテクニックがあれば
デカい奴にも負けはしないんだよ。
だからロビンは相当なテクニシャンだ。
802愛蔵版名無しさん:03/03/21 02:40 ID:???
カニベースは2パワーなわけだが
803愛蔵版名無しさん:03/03/21 06:57 ID:RvnS+BX4
>>794
昔は超人強度=純粋なパワーだった

後半では非力そうなミスターVTRが5000万あったりして
純粋なパワーとは全く関係無くなってるけど
804全部うろ覚え:03/03/21 09:31 ID:???
>>797
確か真弓が65万。委員長はもうちょっと下。低すぎる気がする。
二人とも一応前世代の強豪超人のはずだが・・・
真弓には火事場のクソ力があったんだろうけど。

ビビンバは20万ぐらいだったような。
805愛蔵版名無しさん:03/03/21 11:27 ID:???
下品チーム
大将 ヘクソン☆クセイジー
副将 全裸マンJr.
中堅 バイアグラマン
次鋒 プリプリマン
先鋒 ベンキマン
806愛蔵版名無しさん:03/03/21 11:57 ID:???
>>804
>真弓には火事場のクソ力があった
二世でお披露目されたね。
807愛蔵版名無しさん:03/03/21 12:04 ID:???
超人強度は握力とかが関わるのでは?
ジャンクマンはあの手だから超人強度不明なんじゃないのか?
808愛蔵版名無しさん:03/03/21 12:23 ID:???
>>803GCのゲームのデータベース(たぶん現在の公式)によると
マリポーサチームは全員1000万以下だそうです。
ちなみにネプが2800万。
809愛蔵版名無しさん:03/03/21 14:50 ID:???
そもそも、超人強度はどこで計ったんだ?
トーレニングしても上がらないのか?
他の超人の強度なんか知られてしまうのはなんでだ?
810愛蔵版名無しさん:03/03/21 14:52 ID:???
>>809
黄金のマスク編読んでないのか
811愛蔵版名無しさん:03/03/21 16:38 ID:???
GC版 キン消しモードより(ゆで先生公認)

キン肉族

キン肉真弓   65万パワー
ミートくん   50万パワー
委員長     45万パワー
シシカバ・ブー 95万パワー
ビビンバ    10万パワー
キン肉アタル 108万パワー 
812愛蔵版名無しさん:03/03/21 16:44 ID:???
完璧超人編

ネプチューンマン 2800万
オメガマン    8600万
キャッチマン   4600万
グレートハリケーン 6500万
フィッシングマン 7450万
スクリューキッド 1300万
ケンダマン   1500万
キング     5000万    
813愛蔵版名無しさん:03/03/21 16:44 ID:???
超人オリンピック優勝経験者の委員長がミートより下なのかよ。
814愛蔵版名無しさん:03/03/21 16:47 ID:???
マリポーサチーム編

ホークマン   520万
VTR     280万
ミキサー    700万
100t   1000万
815愛蔵版名無しさん:03/03/21 16:52 ID:???


ロビン   95万説もあったが、96万に落ち着く 
ジェロニモ 83万
魔雲天   50万のまま
スニゲータ 400万(4000万パワーは間違いだったみたい)

以上、GC版 キン消しモードより(ゆで先生公認)でした。
816愛蔵版名無しさん:03/03/21 18:24 ID:???
オメガつよすぎ
817愛蔵版名無しさん:03/03/21 22:03 ID:???
超人強度がやたらでかい香具師は特殊能力にパワーを使ってるんじゃないか?
どっちにしても、マンモスマンは強すぎってことだが
818愛蔵版名無しさん:03/03/21 23:17 ID:???
超人強度は相手の技を返すときに関係がある(キン肉バスター返しなど)。
あと足の速さは低いほど速いらしい(バッファローマン戦)。

そういやネプチューンマンの生き様に感動してた小学校時代の友達のお母さん
は元気してるかな?
819愛蔵版名無しさん:03/03/21 23:19 ID:???
>818
>あと足の速さは低いほど速いらしい
ということは、カニベースは相当足が速そうだな
820愛蔵版名無しさん:03/03/21 23:53 ID:???
おれ、リアルで読んでたけど、将軍は1000万で
キングは4000万だったと覚えてるんだけど・・・後で変わったんか?
っていうかミートくん50万かよ。スゲーな。
 
あと、超人強度ってずっと変わることがないって誰かが言ってた気が
するけど、赤ん坊の頃やじいさんになっても変わらんという事か。
さすが、ゆで。オレ達凡人の感覚の右斜め上をいっている。
821愛蔵版名無しさん:03/03/22 00:19 ID:???
「超人強度は(いくらなんでも100倍とかには)変わることが無い」
って言いたかったんだよ。

VTRやオメガの強度は自己申告だろ。サバ読みすぎ(w
せいぜい10分の一がいいとこ。
822愛蔵版名無しさん:03/03/22 00:27 ID:???
VTRの超人強度を10分の1にしちゃうと委員長よりも弱くなってしまうです。
823愛蔵版名無しさん:03/03/22 00:28 ID:???
>>821
(゚Д゚)ハァ?
824愛蔵版名無しさん:03/03/22 00:28 ID:???
超人強度は高ければいいってもんじゃないだろ。
要はそれを使いこなせるかどうか。
825愛蔵版名無しさん:03/03/22 00:30 ID:???
素の体力とかの他、特殊能力を含めての超人強度なんだろうな。
だとすればオメガマンの神に次ぐ超人強度も納得がいく。

でも、これだとペンタゴンが低過ぎるよなぁ・・・
826愛蔵版名無しさん:03/03/22 00:30 ID:???
>>822
ああ、GC版の方見てなかった。昔は4000万とかじゃなかったっけ?
でもウォーズの3倍近いのか・・・
試合ぶり見ててもせいぜい80前後だろ。特殊能力が無かったら
タイルマンにも負けそう。
827愛蔵版名無しさん:03/03/22 00:34 ID:???
大体たまにクソ力出す肉より、素で8000万のオメガの方がよっぽど危険じゃん。
カタストロフィーアタックも結局鉄柱が痛いんだろ?ハリケーンミキサーや
肉バスターみたいに技自体の威力じゃないし。
どう考えてもオメガの超人強度はハッタリ。ケンダマンたちと大差なし。
828愛蔵版名無しさん:03/03/22 00:36 ID:???
つまりオメガあたりはPentium4の2.8GHzにメモリも1Gぐらい載せてるのに
2ch閲覧しかできない厨房ということか
829愛蔵版名無しさん:03/03/22 00:38 ID:???
>>827
肉が脅威なのは超人強度が成長するから。
95万パワーが10年足らずで7000万まで跳ね上がったから
神もビビった。
830愛蔵版名無しさん:03/03/22 00:42 ID:???
>>827
公式設定の数字にハッタリだのなんだの言ってる自分が痛いということに気付け
831愛蔵版名無しさん:03/03/22 00:42 ID:???
大体ミキサーで分離できた時点で神の脅威は去ったわけで。
あとはむしろ適当に戴冠させてしまった方が肉や仲間たちもムキになって
クソ力を取り返したりはしなかっただろう。
832愛蔵版名無しさん:03/03/22 00:44 ID:???
>>830
「ハッタリという設定」を楽しんでるんだが何か?
プロレスラーの選手名鑑の身長体重に突っ込みいれてる気分で。
833愛蔵版名無しさん:03/03/22 02:15 ID:???
王位継承編のマリポーサ、ゼブラ、ビッグボディの3人に
順位つけるとどうなる?
834愛蔵版名無しさん:03/03/22 02:24 ID:???
ビッグボディに対しマリポーサが極度に相性悪い可能性もあるかな
835愛蔵版名無しさん:03/03/22 03:18 ID:???
ビッグボディを除く2人はいい勝負になりそうだ。
836愛蔵版名無しさん:03/03/22 03:22 ID:???
もし肉が負けてたら邪悪の神はどうする気だったんだろうね
837愛蔵版名無しさん:03/03/22 03:23 ID:???
というか邪悪の神だって分かってんならなんか対処しろよ他の神ども。
838愛蔵版名無しさん:03/03/22 03:40 ID:???
いい神に力を与えるには悪い神もいなきゃいけないって
839愛蔵版名無しさん:03/03/22 08:49 ID:???
>>821
> 「超人強度は(いくらなんでも100倍とかには)変わることが無い」
この100倍って数字はどうやって算出されたのよ?(;´д`)
840愛蔵版名無しさん:03/03/22 10:25 ID:???
>>776
テリーマン

ハッハッハ
ボーイ おとなをからかっちゃいけないよ!
841愛蔵版名無しさん:03/03/22 12:44 ID:???
ビッグボディチームのマンモスと引き分けた奴は死ななくてすんで
ラッキーだよな。
842愛蔵版名無しさん:03/03/22 12:50 ID:???
>>841
まるでキャノンボーラー以外の雑魚が、全員死んだような言い方だな。
843愛蔵版名無しさん:03/03/22 16:24 ID:???
キャノンボーラーはマンモスと引き分けたことで
地元に帰った時に強い超人として一目置かれている。
844愛蔵版名無しさん:03/03/22 16:43 ID:IC+1jeK4
>>843
それってけっこう美味しいな
845愛蔵版名無しさん:03/03/22 17:31 ID:???
ただ、力士や縞馬のように判定が付いてリングを降りてから死亡して
しまうケースも肉の世界ではある訳で。
846愛蔵版名無しさん:03/03/22 23:24 ID:???
>>820
別に可笑しくは無いよ。
超人強度ってのは生まれつき備わっている超人パワーの大きさを示してるだけで
ドラゴンボールの戦闘力などは異なる。
超人強度が高くても訓練を怠ってたり、戦闘センスが無い奴はあまり強くないし
逆に強度が低くても成長次第で滅茶苦茶強くなる奴もいる。

だから赤ん坊や爺さんでも7000万パワーあっても全然可笑しくないんだよ。
7000万パワーあっても赤ん坊では戦闘技術がまるで無いから弱い。
>>826
>>812によると280万パワーらしい。意外と少ないな・・・
>>827
オメガはいくら修行しても絶対1億超えることは無いから。
肉はその危険性があったから潰しておく必要があった。
>>836
肉が棄権しそうになった時に「これからは敵同士だぜ」とか
言ってたからそれぞれの候補者に力を貸して王にするつもりだった。
847846訂正:03/03/22 23:25 ID:???
11行目
×>>812によると→○>>814によると
848愛蔵版名無しさん:03/03/23 00:19 ID:???
GC版 キン消しモードより(ゆで先生公認)

ビッグボディチーム

ペンチマン   340万パワー
レオパルドン  460万パワー
ゴーレムマン  580万パワー
キャノンボーラー  800万パワー

ゼブラチーム

マンリキ  721万パワー
モーターマン  460万パワー
バイクマン  1200万パワー
パルテノン  1500万パワー 
849愛蔵版名無しさん:03/03/23 00:30 ID:???
フェニックスチーム

サタンクロス  4100万パワー
プリズマン   5200万パワー
マンモスマン  7800万パワー
オメガマン   8600万パワー

真ソルジャーチーム

ブルドーザマン  80万パワー
ウールマン    76万パワー
後、二人は不明
850愛蔵版名無しさん:03/03/23 00:39 ID:???
フェニックスマン  95万パワー
ぬすっとジョージ  90万パワー
ストロングマン   100万パワー
ソルジャーマン   87万パワー
パワフルマン    97万パワー

真ソルジャーチーム
ヘビーメタル  72万パワー
鮫のやつだけ見つからない
851愛蔵版名無しさん:03/03/23 00:54 ID:???
ソルジャーマンはやる気があるのか?
852愛蔵版名無しさん:03/03/23 01:17 ID:???
>>851
いや、きっと超人強度は低くても百戦錬磨の強豪超人だったに違いない。

・・・無理があるか。
アタルに全員瞬殺されてるし。
まぁ、雑魚の周りには雑魚しか集まらないということで。
853愛蔵版名無しさん:03/03/23 01:29 ID:???
しかし、フェニックスチームの強さだけ異常だぞ。
ものすごいエコヒイキだな。
854愛蔵版名無しさん:03/03/23 01:58 ID:???
強豪キャノンボーラーさんとタッグを組みたい選手や
格闘技戦のチーム対抗戦でチームに入ってほしいという
声も多数あるらしい。
855愛蔵版名無しさん :03/03/23 03:19 ID:???
全36巻を、すべて初版で持ってる人は、全国で何名くらいか?
856愛蔵版名無しさん:03/03/23 05:33 ID:3BEIbfZX
>>855
10000人以上はいるのでは?
初版の発行部数考えるとそれでも少ないくらい。
肉の単行本発売日にはダッシュで本屋行ってたからなあ。
学校休んで行ってる奴もいたよ。
857愛蔵版名無しさん:03/03/23 11:50 ID:???
>>856
下火になって処分した人も多いと思われ。
858愛蔵版名無しさん:03/03/23 13:34 ID:???
キャノンボーラーさんはイラク出身なんだよな・・・
859愛蔵版名無しさん:03/03/23 14:12 ID:???
>>851
開会式に一人で来て、
「今にスゴイ奴らを連れて来て驚かせてやる。」
とか逝ってたのはソルジャー?それともアタル?
860愛蔵版名無しさん:03/03/23 14:25 ID:???
ヘタレと名高いビッグボディチームでも
肉チームと当たっていれば、話を盛り上げるために
結構善戦したんだろうな。
同じ事が真ソルジャーチームにも言えるかもしれない。
861愛蔵版名無しさん:03/03/23 15:27 ID:???
>860
キン肉マンを苦しめるレオパルドン、
テリーマンを血だるまにするレオパルドン、
ロビンマスクのマスクを叩き割るレオパルドンの姿が見れたんですね?
862愛蔵版名無しさん:03/03/23 15:42 ID:???
>>859
アタルと入れ替わったのはミキサーvs肉の後だから
アレは本物のソルジャーだと思われ。

・・・何考えてんだ、ソルジャーは・・・
863愛蔵版名無しさん:03/03/23 19:20 ID:d6HUl7QF
サンシャイン、テキサス・クローバーから砂になって逃げられなかったのか
そもそも、あんな技でギブアップって・・・・
864愛蔵版名無しさん:03/03/23 19:42 ID:???
でもさ、真ソルジャーチームのメンバーのほとんどが
超人強度80万以下ってさ。
ゆでの後付け設定にしては珍しく整合性がとれてるよね。
アタルに瞬殺されたヤツラの超人強度が軒並み1000万パワー以上
だったら、おかしな話になるし…。

865愛蔵版名無しさん:03/03/23 20:04 ID:???
>>863
サンシャインはダメージを食らわされてる時は
精神集中できないから砂になれないってことで説明はつく。
ガイシュツだけどな。

>>864
整合性はとれてるがソルジャーのマヌケさが際立つな・・・
あんな化け物じみた強豪達が集まる中でアレじゃあ・・・
予定と違って雑魚しか集まらなかったから
雪山で特訓してたんだろうか。
866愛蔵版名無しさん:03/03/23 20:37 ID:N2iGFOkv
肉がメイビアに勝った技ってロメロ・スペシャルだったっけ?
リバース・ロメロだと記憶してたんだが、間違いかな
867愛蔵版名無しさん:03/03/23 20:40 ID:???
時期によって両方あります。単行本と愛蔵版で変わります。
って聞いた。本当かどうかはしらないが。
868愛蔵版名無しさん:03/03/23 21:07 ID:???
文庫版のみ普通のロメロです。(絵柄が違うので書き直されたのが分かる)
869866:03/03/23 21:37 ID:???
>>867>>868
ありがとう
実は今日文庫版立ち読みしたら、普通のロメロになってて
20年近く前に、山の如しーと言いながらリバース・ロメロ
掛け合って遊んでた日々を思い出し、悩んでしまったのです
何故、変わったんだろう?
870愛蔵版名無しさん:03/03/23 22:32 ID:+Z2XhWud
>>863
いずれにせよ、あの太い足にスピニング・トーホールドや
テキサス・クローバーはあまり良い戦略ではないな
871愛蔵版名無しさん:03/03/23 23:33 ID:???
>>870
逆。体がでかい方が自分自身の体が邪魔になってより効果高い。
さらにサンシャインは体固そうだし。
872愛蔵版名無しさん:03/03/23 23:56 ID:???
>>871
砂になれるんだよ?
限りなく軟らかいと思いますが・・・

しかしジェロはなんで再戦の時アパッチの雄叫びを使わなかったんだろう・・・
873愛蔵版名無しさん:03/03/24 00:11 ID:???
>>872
喉がつぶれてました
874愛蔵版名無しさん:03/03/24 00:12 ID:???
理由は多分カラオケのやりすぎ
875愛蔵版名無しさん:03/03/24 00:22 ID:???
テリーとの特訓は合コンだったのか・・
876愛蔵版名無しさん:03/03/24 00:29 ID:???
>>875
ジェロもアイドル超人?
生意気すぎる!
877愛蔵版名無しさん:03/03/24 01:11 ID:???
ジェロはアイドル超人だろ、違うの?

えーと、ウルフマンはアイドル超人だよな・・・
ジェシーは?カナディアンマンは?
878愛蔵版名無しさん:03/03/24 02:01 ID:???
>>872
雄叫びを有効に使うにはサンシャインのキーパーツをはずす必要があったから。
でもキーパーツはローラーに変わっていて腕があぼーん
879愛蔵版名無しさん:03/03/24 08:16 ID:???
アイドル超人の定義って、「レギュラー」みたいなもんだよね。
もっと言えば、7人の悪魔超人編・黄金マスク編で
戦った正義超人+バッファローマンでいいかと。
ジェロもウルフも、アイドルじゃないけどアイドル超人に含めた方が良いでしょ。
カナやペンタゴンは、レジェンドでもそう呼びたくない。
880愛蔵版名無しさん:03/03/24 09:44 ID:???
ていうか麺はアイドルってツラじゃないだろ
881愛蔵版名無しさん:03/03/24 09:55 ID:???
>>862
確かにあれは本物のソルジャーだったんだろうけど
ゆで的に「驚くメンバー」ってのはバッファロー
たちのつもりであの台詞だしたってのは明白だと思う。

あとで「実は入れ替わってた」なんて事にするから
いろいろ矛盾が出てきた・・・
882愛蔵版名無しさん:03/03/24 10:05 ID:???
つかよ、真ソルジャーが闇討ち喰らった時点で
他の神が知らんでどうするよ
何の為に残虐の神は取り付いてるんだろう・・
883愛蔵版名無しさん:03/03/24 11:16 ID:???
>>881
バッファローや6騎士を仲間にしても一同驚くと思うが、
「敵に応じてメンバーを変えるのが傭兵の戦い方だ」
と偉そうに言っておいて、
マンモスマンの強さを目の当たりにした後に
それに対抗するためにウールマンとかを仲間にするのが彼の魅力ではないかと。
もし試合になってたら観客はもっと驚くと思う。
884愛蔵版名無しさん:03/03/24 11:27 ID:???
魔方陣デスマッチで相手の超人への対抗策が全てプログラムされているらしいけど
ジェロニモとか知性チームが予期してなかった香具師が先鋒戦に出るとか言い出して、
アパッチの雄たけび連発とかされたらどうするつもりだったんだ?
885愛蔵版名無しさん:03/03/24 11:29 ID:???
>>884
アパッチは砂超人にしか効かないと思われ
886愛蔵版名無しさん:03/03/24 12:38 ID:???
人形如きに精神操作される正義超人に信念は無いのかと思ってみたり
なんでみんなソッポ向いてるのに肉一人に全員が反発する形になってるのかと思ってみたり
初めて見た人形をネプが何の誤解も持たずに一瞬で理解して自分のものにするのが不自然だと思ってみたり。

あと悪魔の参加を許さないと言ったロビンが観客の罵声で簡単に前言撤回するのにはちょっと閉口した。
ジェロや肉なら分かるが、ロビンが観客の声で軽々しく撤回する発言をするのはどうかと・・・
それともこの頃のロビンの性格も人形効果なのでしょうか??
この頃は闘将麺と平行執筆ですよね?
王位編より派手だけど薄っぺらい内容と思うのは僕だけ?
887愛蔵版名無しさん:03/03/24 13:17 ID:???
エリートは初物に弱いのだよ
勝利じゃなく勝ち方に拘るロビンらしいじゃないか!
再戦以降はネプはロビンに勝ち目は無いと思われ
888愛蔵版名無しさん:03/03/24 14:44 ID:???
タッグ編あたりからキン肉マンの性格が悪くなっていったような気がするんだが
やっぱりこれも人形効果なんだろうか?
889愛蔵版名無しさん:03/03/24 18:09 ID:6zCAj/eH
>>871
テリーマンの腕力とサンシャインの脚力だと返されそうな気が
それ以前に効かない技だよね、S・トーホールドとテキサス・クローバー・・・
890愛蔵版名無しさん:03/03/24 18:43 ID:???
人形より濡れ衣を着せて肉が悪人にされちゃうとかいう設定は駄目だったのだろうか・・・
891愛蔵版名無しさん:03/03/24 19:01 ID:???
悪魔超人あたりから完全児童漫画になったね。
アメリカ編あたりは中学生の奴らも結構見てた。
悪魔超人の頃は消防の俺らがはまってたけど
中学生は馬鹿にしてたな。
まあコッソリみてたんだろうけど
892愛蔵版名無しさん :03/03/24 19:32 ID:???
ジェロニモはサンシャイン戦で自分の心臓をマッサージしていたが
肋骨はどうなってるの?へし折ったの?
893愛蔵版名無しさん:03/03/24 20:42 ID:???
>>892
だってオラは人間だから
894愛蔵版名無しさん:03/03/24 20:45 ID:???
>>892
どう見てもただの自殺だよな
895愛蔵版名無しさん:03/03/24 21:00 ID:???
人間なのに背骨をへし折ってもサンシャインを持ち上げるジェロ萌え
そんな奴いるかってのw
896愛蔵版名無しさん:03/03/24 21:04 ID:sq1eJnQb
勝ち抜き戦で1人負けてて、人数的に不利だから
3対3で決着戦なんて勝手過ぎないか、ソルジャーチーム
こんな提案だれが呑めるっちゅうねん
897愛蔵版名無しさん:03/03/24 21:06 ID:???
引き分けなら一人残ってて勝ちだからいいと思ったんじゃねえの?>フェニックス
898愛蔵版名無しさん:03/03/24 21:15 ID:???
アニメだとフェニックス側からの提案になってたよ。
899愛蔵版名無しさん:03/03/24 21:20 ID:???
フェニックスは最初から3×3チーム戦を想定してたんじゃねえの?
浮遊リングは一瞬で作れるもんじゃないと思うが
900愛蔵版名無しさん:03/03/24 21:22 ID:???
>>898
マジで?

全然捉え方が違ってくるな。
901愛蔵版名無しさん:03/03/24 21:44 ID:qtw4jBiY
フェニックス側からの提案だったら納得できる
圧倒的に強すぎるため相手と観客へのサービスを強調→人気UP
実は試合を有利に進めるための、浮遊リングを堂々と使える
引き分けでも一人残ってるから勝ちだと言い張れる
902愛蔵版名無しさん:03/03/25 11:58 ID:???
>>881
シナリオ専門のやつがいる漫画なので、
開会式に一人で来るソルジャーを出した時点で、
既にアタル関係のプロットは出来ていたのではないだろうか。
903愛蔵版名無しさん:03/03/25 12:10 ID:P/QOFxXT
単行本31巻28ページの見開きの決勝までのダイジェストみたいなので、
会津若松城のとこのビッグボディチームに、
キャノンボーラーさんだけ映ってないように見えるんですが。
904愛蔵版名無しさん:03/03/25 12:25 ID:???
>903
みんなの心のスクリーンにいつまでも映っています。
905愛蔵版名無しさん:03/03/25 12:41 ID:dxKp32aZ
>>901
けどフェニックスからの提案だったら、ブロッケン入れた意味が無くなってしまう
906愛蔵版名無しさん:03/03/25 13:37 ID:???
>>905
捨て駒として役に立ってます
907愛蔵版名無しさん:03/03/25 17:44 ID:???
>>905
なにも普通に戦うだろ。
意味がないことはないと思うが。
908愛蔵版名無しさん:03/03/25 18:59 ID:???
>>907
ブロがいないと6人タッグを提案する者がチーム内にいなかった。

アタルは劣勢な戦況を打破する為に、6人タッグの提案をノドまで
出かかっていたが、チームの士気が下がると考えて言えなかった。
状況を冷静に判断したブロが代弁してくれた、と言う点にチーム
に入れた意味があったのかと。

確かに、フェニックスが提案した方が話的にスッキリしてるけどね。
909愛蔵版名無しさん:03/03/25 19:16 ID:???
ゆでは漫画家になってなかったら職なかっただろうな・・・。
910愛蔵版名無しさん:03/03/25 19:57 ID:YIPmcuLN
>895
あれは腰骨だったと思うが。
911愛蔵版名無しさん:03/03/25 20:19 ID:???
普通に戦ったら、時計くらいにしか勝てないもんな>ブロ
912愛蔵版名無しさん:03/03/25 20:37 ID:???
アタルチームにジェシーメイビアは必要だ。
一回戦でマンモスマンと引き分けたキャノンボーラーさんにも、
声をかけるのもありだと思う。
913愛蔵版名無しさん:03/03/25 20:42 ID:???
>>909
漫画家としての面以外の何を知っているのかと小一時間・・・
914愛蔵版名無しさん:03/03/25 21:48 ID:???
>>909
漫画の内容から作者の性格までずばり言い当てるなんて凄いですね
他の漫画家も診断してみてください
915愛蔵版名無しさん:03/03/25 22:25 ID:???
>>909
高校卒業時、就職まで決まってたらしいけど
中野さんと編集長が説得して漫画家にしたらしい。
もし成功しなかったら時の就職先も世話してやるという条件で。
916909:03/03/25 23:28 ID:???
適当に書き込んだときだけレスが多い・・・。
917愛蔵版名無しさん:03/03/26 00:23 ID:???
909は最低の人間。
おまえは何の職についてるのかと聞きたい。
918愛蔵版名無しさん:03/03/26 00:47 ID:???
反論が多いので、適当だった=本気じゃなかったと後で言い訳ですか。
919愛蔵版名無しさん:03/03/26 00:51 ID:ScswXaHC
嶋田(金山)がカーテンレールの会社、中井(岩元)がデザイン会社に就職決まっていたんだよね。
920愛蔵版名無しさん:03/03/26 01:44 ID:???
>>919
()の名前は何?本名?
まさか嶋田は在日・・・・・・?
921愛蔵版名無しさん:03/03/26 13:57 ID:???
>>916
最悪なレスをしたことを恥じろヴォケ
922愛蔵版名無しさん:03/03/26 18:08 ID:XlhJdjRG
>>904
その言い方だとまるで、
キャノン・ボーラーさんも死んだみたいだ。
923愛蔵版名無しさん:03/03/26 18:28 ID:???
強さ談義になって申し訳無いが、
サタンクロスの4000万を越す超人強度は、
サムソンと寄生虫の二人を足し合わせた数値なんだろうか?
サムソン一人でこの数値だと魔界出身として多すぎる気がする。
半分ぐらいだったとしても、魔界の一国家の一家庭教師の超人強度が
悪魔のエリートの六騎士や悪魔将軍より多いと彼らのプライドが傷つくし、
もしサムソンが未だ魔界にいたときに競技会かなんかで、
戦って負けでもしたら魔界が大騒ぎになってしまうのでは。
924愛蔵版名無しさん:03/03/26 18:32 ID:???
>>923
そういうお前の為にサタンクロスに寄生された超人は強度が十倍になるという
脳内設定を考えてみた。
925ということは:03/03/26 19:57 ID:???
サムソンの超人強度は400万程度。
そして寄生虫の方は所詮は虫なのでたった10。
しかしこの2人が合体すれば、
400万×10でアシュラマン!
お前を上回る4000万パワーだ!

なぜそこで「×」なのかは聞くな。
926愛蔵版名無しさん:03/03/26 20:52 ID:???
サムソンって魔界にはいたけど魔界生まれって設定はなかったような・・・って事じゃだめか?
そもそも魔界の人が自分より超人強度の低いヤツを師と仰げるものかねーとも思う。
927愛蔵版名無しさん:03/03/26 21:05 ID:???
超人強度が低くても教育者としては優れている場合もあるんじゃない?
それで採用されたとか
つーか王子の家庭教師なのに思想調査とかしてなかったのかな
928愛蔵版名無しさん:03/03/26 21:52 ID:???
そういえばサムソンは、
魔界の住人らしくないどころか、
魔界のルールを知らなかったように思える。
929愛蔵版名無しさん:03/03/26 21:54 ID:???
それまでの家庭教師は全てアシュラにイビリ出されてたらしいから、
アシュラを軽くあしらえるだけの技量優先だったんだろうな。

案外、アシュラパパにお前は格闘術だけ教えていろ、と念を押されて
たりして。
930愛蔵版名無しさん:03/03/26 23:23 ID:???
>>916
たくさんのレスを貰って良かったね
931愛蔵版名無しさん:03/03/27 00:16 ID:???
マンモスマンに2秒で負けたレオパルドン。
マンモスマンと引き分けたキャノンボーラー。
このことがチームメイトの二人に微妙な上下関係を作ってしまう。
932愛蔵版名無しさん:03/03/27 12:47 ID:???
ビッグボディがお亡くなりになられてから、疎遠になっています。
顔を合わせると、辛い過去を思い出すとかで・・・。
933愛蔵版名無しさん:03/03/27 17:30 ID:???
不死鳥合体とオメガメタモルフォーゼのコンボで、
カメハメの模造品を作ったのに、
何時の間にかカメハメの意志で動いていた。
934Ω:03/03/27 18:04 ID:???
パワワワワワワワワ
935愛蔵版名無しさん:03/03/27 18:37 ID:???
出身地が"森の中"ってどこですか?
(木木人)
ある日将軍様に「硬度10は自分一人」と豪語されてしまった!
これが彼の人生最大の屈辱だったらしい…。
(ダイヤマン)
狩られたロビンのマスクはなんと彼がかぶる予定だったらしい。ゲェェーッ!
(アモイマン)
バラクーダの時のロビンは、性格が同一人物とは思えないほど悪くなることで有名
(バラクーダ)
ネプチューン・キング様の妄想内にて登場
(カンデラマン)

GCのゲームのキン消しモードの解説より個人的に笑えた所を抜粋。
「ゆでたまご公認」って書いてあったけど、これってまさか本人が書いてるんじゃないよなあ…。
936愛蔵版名無しさん:03/03/27 18:38 ID:???
>>935
どっかの肉ヲタが書いたんだろ
チームマッスルとかな
937愛蔵版名無しさん:03/03/27 19:43 ID:???
プリプリマンも正義超人になったの?肉の見送りに来てた
938愛蔵版名無しさん:03/03/27 20:39 ID:???
>>937
プリプリ族とかあるんじゃないですかね。
939愛蔵版名無しさん:03/03/27 21:10 ID:???
悪行超人になって万太郎と対戦してたな>プリプリ
キッド、ガゼル、セイウチと3人倒してる
相当な高齢だと思うが大したものだ
940愛蔵版名無しさん:03/03/28 00:10 ID:???
>>939
そりゃ、かませにされた3人が弱いだけ
941愛蔵版名無しさん:03/03/28 00:12 ID:???
就職面接の時、面接室に入る時にドアをノックし、
「次峰レオパルドン行きます!」と言ったら、
2秒で「帰っていいよ。」と言われますた。
942愛蔵版名無しさん:03/03/28 00:35 ID:???
>>941
あんた勇者だよw
943(○)(☆):03/03/28 01:12 ID:???
>>941
ワラタ
944愛蔵版名無しさん:03/03/28 02:31 ID:???
>>941
グオゴゴゴって言わなかったせいかと思われw
945愛蔵版名無しさん:03/03/28 11:03 ID:KEjcfAEK
>>941
そんなあんたにノーズフェンシング
946愛蔵版名無しさん:03/03/28 18:53 ID:???
>>941
おしい!
次『鋒』と言えば採用だったのに
947愛蔵版名無しさん:03/03/28 19:38 ID:???
>>941
普段裸足ですか?
948愛蔵版名無しさん:03/03/28 20:52 ID:???
>>941
人気沸騰ですな。
949愛蔵版名無しさん:03/03/28 22:11 ID:???
>>941
職種が気になる・・・
950愛蔵版名無しさん:03/03/29 01:42 ID:???
プロレスラーとか
951愛蔵版名無しさん:03/03/29 01:47 ID:???
>>941
俺が面接官なら
「喰らえノーズフェンシング!」
とか言って盛り上がったのに
おし
いぜ!
952愛蔵版名無しさん:03/03/29 02:18 ID:???
キン肉マンと笑ってごまかせ、ワッハハ。
953愛蔵版名無しさん:03/03/29 03:42 ID:???
サッポロビール面接の話に似てるね
「男は黙ってサッポロビール」
954愛蔵版名無しさん:03/03/29 04:00 ID:???
BANDAIだったら2秒で合格かも・・・
955愛蔵版名無しさん:03/03/29 04:22 ID:???
バンダイはガンダム語録で攻めないと
寧ろ東映動画?
956愛蔵版名無しさん:03/03/29 10:46 ID:???
「親父にもぶたれたことないのに!」
957愛蔵版名無しさん:03/03/29 17:41 ID:???
偉い人にはわからんのですよ。
958愛蔵版名無しさん:03/03/29 17:55 ID:???
この壷は(ry
959愛蔵版名無しさん:03/03/30 00:13 ID:???
『オレ達は並みの超人よりパワーが高いためパワーが
少なくなるといっぺんにダメージがあらわれるんだ』

このシーンでカナディがげんきハツラツ、テルリに
肩なんか貸しちゃってるのはどうしてですか?
960愛蔵版名無しさん:03/03/30 00:55 ID:???
>>959
100万パワーを活かしていない証拠ですね。
筋肉を使わないと衰えるように、超人パワーを
普段から抑えていると、試合で発揮できないんでしょう。
961愛蔵版名無しさん:03/03/30 01:54 ID:???
アタルに潰される前のソルジャーマンチームに
カナディアンマンとスペシャルマンがいたって
本当ですか?
962愛蔵版名無しさん:03/03/30 05:10 ID:???
>>961

いや 多分違うと思うよ〜。誰がいたかな〜?多分ウールマンってのと
ブルドーザーマンってのがいた気がすんだが・・・違うっけ?
963愛蔵版名無しさん:03/03/30 10:24 ID:???
ウールマン
ブルドーザーマン
ヘビーメタル
ザ・ゴッドシャーク
964愛蔵版名無しさん:03/03/30 11:06 ID:???
アタルがキン肉マンソルジャー襲ったり、
ラーメンマンがバイクマン襲ったりするのが
認められるなら、プロレスなんかしなくても
いいんじゃないか?
965愛蔵版名無しさん:03/03/30 11:09 ID:???
>>964
猪木と奥さんが買い物してた所をタイガージェットシンが襲って
(しかも一部始終カメラが取っていた)
それが因縁で試合が組まれた事もあるよ。

プロレスは私怨の決着をつける場でもあるのだw
966愛蔵版名無しさん:03/03/30 11:25 ID:???
>>965
あれはヤラセらしいけどな
967愛蔵版名無しさん:03/03/30 11:55 ID:???
え?キン肉マンて、ストーリーラインとかアングルとか、
ミート君が全部決めてたんじゃなかったの?









ってスレが昔プロレス板にありました・・・
968愛蔵版名無しさん:03/03/30 12:05 ID:???
ウールマンって、なにげに知名度高いな。
美味しい奴。
969愛蔵版名無しさん:03/03/30 12:12 ID:???
>>959
ウォーズマンも元気なわけですが。
970愛蔵版名無しさん:03/03/30 15:44 ID:???
>>969
普通に歩く事は出来たが、元気ではなかったと思われ。
超人パワーが減った実感があったし。
971愛蔵版名無しさん:03/03/30 17:42 ID:???
次スレどうするの?
個人的にはhttp://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1043727657/
と統合してもいいと思うけど。
972愛蔵版名無しさん:03/03/30 18:30 ID:???
973愛蔵版名無しさん:03/03/30 18:49 ID:???
>>971
俺も統合してもいいと思う。
974愛蔵版名無しさん:03/03/30 18:53 ID:???
メイビアはジェロにどう負けたんだ?
読み切りでいいから書いてほしかった。
975愛蔵版名無しさん:03/03/30 19:07 ID:???
試合は26分すぎ、J・メイビアがコブラツイストをしかけようとした時、
とっさにジェロニモがそれを倒し、電光石火のローリングクレイドルで、
メイビアを逆転フォール!みごと、第5代ハワイ超人ヘビー級チャンピオ
ンに輝いた。

って書いてあるよ
976愛蔵版名無しさん:03/03/30 19:43 ID:???
またローリンググレイドルで負けたのかよ
977愛蔵版名無しさん:03/03/30 20:05 ID:???
つーかカメハメVSメイビアのほうが気になる。
52の関節技でもメイビアを封じることは出来なかったのか?
978愛蔵版名無しさん:03/03/30 20:52 ID:???
カメハメ殺法はジェシーに敗れた後に編み出したんじゃないだろうか。
無駄に100手も作ってるからその間に体力も衰えて…。
979愛蔵版名無しさん:03/03/31 00:17 ID:???
ジェシーは返し技の天才、どのような技でも相手から仕掛けられる限り
はその力を逆に利用して100%返せるのだ。
しかし、自分から技を仕掛けた場合は・・・ジェシー、アンタはもう自分から
技を掛けんな。
980愛蔵版名無しさん:03/03/31 02:27 ID:???
肉、ウルフ、テリー、ロビン、ウォーズ、麺、ブロjrの
正義超人軍団の中で唯一、超人オリンピックベスト4に
入った経験がない奴が一人いる。
981愛蔵版名無しさん:03/03/31 04:31 ID:???
ブロjr「だってオラは人間だから・・・」
982愛蔵版名無しさん:03/03/31 04:39 ID:???
中野「知らなかったな〜♪」
983愛蔵版名無しさん:03/03/31 06:38 ID:???
ブロjrがダントツで勝てるって事はドイツ超人界はレベル低いのかな?
984愛蔵版名無しさん:03/03/31 07:48 ID:???
>>983
レオパルドンとかいるくらいですから
985愛蔵版名無しさん:03/03/31 16:42 ID:???
レオ様「レオバルトン行きます!」
ブロjr「ベルリンの赤い雨ーっ!!」
レオ様「ギャアアアーー!」

ってな感じで終わるんだろうか・・・
ブロjr強すぎマンモスマン並やん
986愛蔵版名無しさん:03/03/31 18:49 ID:???
>>985
レオパルドンじゃプリズマンにもシャワーの一撃でやられるはずだから
プリズマンといい試合したブロにもそんな感じで負けるな。
987愛蔵版名無しさん:03/03/31 19:21 ID:???
ブロが弱いというより、他の一級超人が強すぎるのね
2流の一番手はブロって事で
988愛蔵版名無しさん:03/03/31 19:46 ID:???
ジェシーにレインボーシャワー浴びせたらどう返すんだろう
989愛蔵版名無しさん:03/03/31 19:56 ID:6CUobmlH
人間のブロッケンがフェニックスチームに3人がかりで攻撃されたら即死では?
990愛蔵版名無しさん:03/03/31 21:37 ID:???
ブロッケンはウォッチマンにしか勝てない。
ジェロニモにも負けそうだ。
991愛蔵版名無しさん:03/03/31 22:45 ID:???
>>990
ジェロはアパッチがあるしね
992愛蔵版名無しさん:03/04/01 00:49 ID:???
そういえばブロッケンは順逆自在の術が使えた気がするぞ。
993愛蔵版名無しさん:03/04/01 00:58 ID:???
見よう見まねだけどね
994愛蔵版名無しさん:03/04/01 01:00 ID:???
ブロッケンは任務がない時は弱いんだよ!!
995愛蔵版名無しさん:03/04/01 02:39 ID:???
順逆自在の術でカリフォルニアクラッシュの掛け手と受け手が入れ替わるのは
わからんでもないが、ロープに絡まってるのと横で見てるのが入れ替わるのは
どういうことなんだ? しかも見よう見まねで。ブロのほうがよっぽど高度だ。

996愛蔵版名無しさん:03/04/01 08:17 ID:???
996
997愛蔵版名無しさん:03/04/01 08:30 ID:???
ベルリンの赤い雨・毒ガス・キャメルクラッチ・順逆自在の術・・・
他はともかく順逆自在の術のコピーはすごい。
最強キャラになれた可能性が結構高かったかも。
パロ・スペシャルやロビン・スペシャルをコピーして、
超人デコレーションツリーやマッスルリベンジャーから順逆自在逆に仕掛けて
ソルジャーチームを勝利に導く・・・

・・・んなこたーないw
ブロッケンもニンジャも泣かず飛ばずで(´・ω・`)ショボーン
998愛蔵版名無しさん:03/04/01 11:11 ID:???
>>995
あれは、技にむざむさかかったニンジャのシナリオだったのかも
ブロの力でなくニンジャの力で順逆自在になったのかもね
999愛蔵版名無しさん:03/04/01 11:29 ID:???
999
1000愛蔵版名無しさん:03/04/01 11:29 ID:???
1000万パワー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。