【ジョジョ】 1部2部を重点的に語るスレ Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
過去スレ↓
【ジョジョ】 1部2部を重点的に語るスレ
http://comic.2ch.net/rcomic/kako/1011/10118/1011890609.html
【ジョジョ】 1部2部を重点的に語るスレ Part2
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1015514464/
【ジョジョ】 1部2部を重点的に語るスレ Part3
http://comic.2ch.net/rcomic/kako/1024/10244/1024488787.html
【ジョジョ】 1部2部を重点的に語るスレ Part4
http://comic.2ch.net/rcomic/kako/1035/10352/1035212494.html
【ジョジョ】 1部2部を重点的に語るスレ Part5
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1044946303/
2愛蔵版名無しさん:03/04/03 16:08 ID:???
2get?!
3愛蔵版名無しさん:03/04/03 16:47 ID:???
4今日は兄貴だ!:03/04/03 19:12 ID:629DO4ac
ヘイッ!現在ジャンプ女性キャラ最萌トーナメントにて我らが兄貴が
玉村たまお(シャーマンキング)と苦戦中!!昨日は徐倫への投票サンクス!
今日も2回にわけてジョジョファンのみんなで一斉に集中投票を行いたいと思います。
時間帯は
第一回目 午後7:30〜7:45まで。
第二回目  午後10:30〜終了時間までです。
もちろんそれ以外の時間帯の投票も大歓迎!
      ___,.-‐(二ニ)`ー-、__,.、
       /00::::::::> `ー、:::::::00>、 【投票方法はすっごく簡単】
      /ヾ0:::::::::<ニ二ニ) ::::::::::0::丿 @ここ↓でコードをゲットして (開くだけでコードが表示されます。)
     ヽ_::::::::::_____,.::::::::ソノ ¶¶¶¶ }、     http://ime.nu/mikoshi.jp/jump-saimoe/code.cgi
     ¶¶¶ヽゝ-、ゝ_______/ _,.ヽノ¶¶¶¶}¶  A上でもらったコードとこれ↓をコピペして
    ¶¶¶¶}¶   ヽ___,. -''"  {¶¶¶¶¶¶¶¶     <<エルメェス・コステロ@ジョジョ>>
   ¶¶¶¶¶¶ 、,  }||i    _,.'"}¶¶¶¶¶¶¶¶ Bこのスレ↓に貼る。そんだけ。
   ¶¶¶¶¶¶、ヾ、,,_`"  ,.'ニ-=} ¶¶¶¶¶¶¶¶¶    『週刊少年ジャンプ女性キャラ最萌トーナメントPart9』
   ¶¶¶¶¶¶}゙で・>ヽ '"ゞ(゚・》_} ¶¶¶¶¶¶¶¶    http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1049208424/l50
   ¶¶¶¶¶¶~`゙"´/,,、 `ヾ ̄`}¶}¶¶¶¶¶¶¶¶
   ¶¶¶¶¶¶ヾ  ヽ_y    /} {¶¶¶¶¶¶¶¶     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ¶¶¶¶¶¶¶ヽ ー、_,.-‐'   l }¶¶¶¶¶¶¶¶    < 大会参加はもちろん自由意志だ!熱い一票待ってるぜ!
    ¶¶¶¶¶¶¶¶ヽ`ー‐‐'´  /| (¶¶¶¶¶¶¶¶      \______________________   
    ¶¶¶¶¶¶¶¶ヽ \iii{__,.-'"シ | ¶¶¶¶¶¶ -''"">、
   ハ} ヽ¶¶¶¶ヽ} `ー-、____〃___{ ¶¶¶¶ /  ̄  ̄\  投票終了は今日の11時まで!一分でも過ぎればアウトです
 /ヾ〃丿 ¶¶ヾ}   `ー----‐}  ¶¶¶¶〃       ヽ
         
5愛蔵版名無しさん:03/04/03 19:14 ID:???
新スレ乙。
このシンプルさ、波紋編にふさわしい
6愛蔵版名無しさん:03/04/03 22:03 ID:???
ヘイッ!現在ジャンプ女性キャラ最萌トーナメントにて我らが兄貴が
玉村たまお(シャーマンキング)と苦戦中!!第一回の投票サンクス!
今日も2回にわけてジョジョファンのみんなで一斉に集中投票を行いたいと思います。
時間帯は
第二回目  午後10:30〜終了時間までです。
もちろんそれ以外の時間帯の投票も大歓迎!
      ___,.-‐(二ニ)`ー-、__,.、
       /00::::::::> `ー、:::::::00>、 【投票方法はすっごく簡単】
      /ヾ0:::::::::<ニ二ニ) ::::::::::0::丿 @ここ↓でコードをゲットして (開くだけでコードが表示されます。)
     ヽ_::::::::::_____,.::::::::ソノ ¶¶¶¶ }、     http://ime.nu/mikoshi.jp/jump-saimoe/code.cgi
     ¶¶¶ヽゝ-、ゝ_______/ _,.ヽノ¶¶¶¶}¶  A上でもらったコードとこれ↓をコピペして
    ¶¶¶¶}¶   ヽ___,. -''"  {¶¶¶¶¶¶¶¶     <<エルメェス・コステロ@ジョジョ>>
   ¶¶¶¶¶¶ 、,  }||i    _,.'"}¶¶¶¶¶¶¶¶ Bこのスレ↓に貼る。そんだけ。
   ¶¶¶¶¶¶、ヾ、,,_`"  ,.'ニ-=} ¶¶¶¶¶¶¶¶¶    『週刊少年ジャンプ女性キャラ最萌トーナメントPart9』
   ¶¶¶¶¶¶}゙で・>ヽ '"ゞ(゚・》_} ¶¶¶¶¶¶¶¶    http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1049208424/l50
   ¶¶¶¶¶¶~`゙"´/,,、 `ヾ ̄`}¶}¶¶¶¶¶¶¶¶
   ¶¶¶¶¶¶ヾ  ヽ_y    /} {¶¶¶¶¶¶¶¶     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ¶¶¶¶¶¶¶ヽ ー、_,.-‐'   l }¶¶¶¶¶¶¶¶    < 6部がついに最終回!熱い気持ちをぶつけてくれ!
    ¶¶¶¶¶¶¶¶ヽ`ー‐‐'´  /| (¶¶¶¶¶¶¶¶      \______________________   
    ¶¶¶¶¶¶¶¶ヽ \iii{__,.-'"シ | ¶¶¶¶¶¶ -''"">、
   ハ} ヽ¶¶¶¶ヽ} `ー-、____〃___{ ¶¶¶¶ /  ̄  ̄\  投票終了は今日の11時まで!一分でも過ぎればアウトです
 /ヾ〃丿 ¶¶ヾ}   `ー----‐}  ¶¶¶¶〃    
7愛蔵版名無しさん:03/04/03 23:29 ID:???
>>6
やかましい!
8愛蔵版名無しさん:03/04/03 23:53 ID:???
>6
リサリサでなきゃ燃えんっていってんだろ!
9愛蔵版名無しさん:03/04/04 00:23 ID:???
2部を読み返してみて
絶対荒木は最初、エシディシをラスボスにしようとしてたとオモタ
10愛蔵版名無しさん:03/04/04 00:37 ID:6RqMD5Ee
>>9
どうしてそう思うわけ?!
いい加減な答えだったら必要以上にぶちのめす。
11愛蔵版名無しさん:03/04/04 01:48 ID:???
>>6
3部までしか読んでないからよくは知らんが、オーシャンに出て来る女キャラって
男勝りのアバズレばっかのような印象がある。
12愛蔵版名無しさん:03/04/04 02:24 ID:???
男勝りとアバズレは違うぞ、違うぞ〜!
13加藤ティ〜 ◆nXiXo3KQD2 :03/04/04 02:47 ID:???
ジェフベック二回使っちゃってる・・・と思いきやBECKってのもいたんですね。
14愛蔵版名無しさん:03/04/04 05:55 ID:fj/zBtVW
改めて読み返してみると一部ってかなりドギツイ表現が多いな・・・

あたしィィィの赤ちゃあああん!
ビーーーーーン!
15愛蔵版名無しさん:03/04/04 06:06 ID:???
リサリサは小便臭いガキ
16愛蔵版名無しさん:03/04/04 06:14 ID:???
50歳の若作りだぞ。
ガキとはいくらなんでも誉めすぎ‥‥‥
17愛蔵版名無しさん:03/04/04 07:18 ID:???
>>13
ワイアードのベックもジェフ・ベックが元ネタだと思うよ。
二回使っちゃってるで正解。
18愛蔵版名無しさん:03/04/04 11:07 ID:???
三部の冒頭で、ジョースター家のルーツが出ているけど、
アレに描かれている(コピペされている)スージーQの顔は
不細工すぎてかわいそうだ…(w
ジョセフはカコイイ顔をコピペされているのに。
ジョナサンはヤンチャっぽい。
19愛蔵版名無しさん:03/04/05 05:20 ID:???
>>10
ごめんいい加減な理由。
真ん中にいたとか存在感とか(ダイナマイト食う前あたりまでね)
しかし週刊連載とはそんなもの。

気分を悪くしたらすまんね。スルーしてくれ。
20愛蔵版名無しさん:03/04/05 12:05 ID:???
>>18
ボロボロの時の顔なのかわいそうだよな(w
21愛蔵版名無しさん:03/04/05 12:07 ID:???
「ハイ傘」のシーンの方がまともなカットあったと思うんだが。
22愛蔵版名無しさん:03/04/07 02:36 ID:???
ジョセフ19歳にしてケコーンか。
むむむ…。
23愛蔵版名無しさん:03/04/08 11:11 ID:???
エシディシって貧血ぎみにならないんだろうか
24愛蔵版名無しさん:03/04/08 17:46 ID:CFkyoOFN
>>18>>20
というよりスージーQの顔は意図的にイチバン悪い顔を使われたかのような勢いだ

エリナもホリィももっと綺麗な顔があったと前々から思ってたよ
25愛蔵版名無しさん:03/04/08 17:57 ID:???
§゚Д゚§

こんな顔だもんな…
26愛蔵版名無しさん:03/04/08 18:00 ID:???
>>25
萌え
27愛蔵版名無しさん:03/04/08 18:13 ID:???
6部終ったらしいな
28愛蔵版名無しさん:03/04/09 00:36 ID:???
>>25
初代メガテンのヘケットかと思った

板違いスマソ
29愛蔵版名無しさん:03/04/09 02:31 ID:???
1部のディオは3部に比べて髪がサラサラですな。
30愛蔵版名無しさん:03/04/09 12:08 ID:???
六部DIOはもっと髪が固まっているな。
31愛蔵版名無しさん:03/04/09 18:35 ID:???
歴代最サラサラキャラはスト様!に一票
32愛蔵版名無しさん:03/04/09 23:48 ID:???
あーん、スト様(略
33愛蔵版名無しさん:03/04/10 00:42 ID:???
リサリサよりもサラサラかもしれないスト様
34愛蔵版名無しさん:03/04/10 06:20 ID:???
>>29ー30
時間が経つほど固まっていくのか。
つまりDIOはこの200年ほど頭洗ってないんだな。
35愛蔵版名無しさん:03/04/10 10:34 ID:WZyoxRbc
>>34
ドッギャァァァ――ン!!!

だから三部でアタマをガリガリやってたのか!
36愛蔵版名無しさん:03/04/10 13:08 ID:???
>>35
ガリガリガリガリ
カユイカユイカユイカユイ!!!
37愛蔵版名無しさん:03/04/10 14:19 ID:???
>>35
ディオなんてまだマシ。
柱男も頭かいてたじゃん・・・。
38愛蔵版名無しさん:03/04/10 16:18 ID:???
エシディシの髪型は斬新だよなぁ。
39愛蔵版名無しさん:03/04/10 16:18 ID:???
柱の男で地下に入るって所でフェリーニの映画ローマを思い出した
40愛蔵版名無しさん:03/04/10 18:08 ID:???
>>34
細かいツッコミで悪いが120年くらいだな。
41愛蔵版名無しさん:03/04/10 18:19 ID:???
DIOがもう少し早く目覚めていれば、DIOとカーズが対立していたのか。
4234:03/04/10 19:15 ID:???
>>40
実は3部以降ほとんど見てない。
4部がちょい未来だったから、6部だと計200年くらいかなーなんて。(w
43愛蔵版名無しさん:03/04/10 19:26 ID:???
>>42
2部が1部の50年後。
3部がそのまた50年後。

4部は外伝扱いだったので承太郎のその後が語られましたが、5部からまた元のペースに戻りました。
44愛蔵版名無しさん:03/04/10 22:29 ID:???
>>43
>元のペースに戻りました。
・・・というネタなんだな?
マジレスかと思って一瞬頭をひねったぞ。
45愛蔵版名無しさん:03/04/12 11:38 ID:???
6部は当初ジョースター家とDIOの因縁が復活して
本筋に戻ったと言われるが、一番異端な終わり方したぞ・・。
46愛蔵版名無しさん:03/04/12 16:04 ID:???
>>45
ある意味夢オチだものなあ…。
47愛蔵版名無しさん:03/04/12 16:13 ID:???
6部ネタバレされた
48愛蔵版名無しさん:03/04/12 21:46 ID:???
>>46
うん

 ガバッ!!
 徐倫  「あれっ!?神父はッ!」
 承太郎「どうしたんだ徐倫?なに?父さんが時を止めて神父さんに攻撃?
     おいおいそんなことある訳ないじゃないか、やれやれだなあハッハッハ!」

ってオチだったのには萎えたな。

49愛蔵版名無しさん:03/04/12 23:31 ID:???
続きは

タッタッタッ……

エルメェス「あぁ〜もう遅刻しちゃうよ〜。三日連続なんて怒られちゃうよ〜。」

さらに走るスピードを上げて十字路を曲がる。

エルメェス「あっ!!」
徐倫「あっ!アナスイ、前!!」
アナスイ「えっ?」

だよな。
50愛蔵版名無しさん:03/04/12 23:44 ID:???
最終話で目を覚ましたら、まだ面会室だったんだって?
51愛蔵版名無しさん:03/04/13 00:25 ID:???
でジョリーンと量産型アルター使いが戦うんだよね
52愛蔵版名無しさん:03/04/13 00:36 ID:???
エルメェスが陸上選手って設定が生きてるラストだったよね
陸上部か…自分ももう一度部活やってみたくなったよ
53愛蔵版名無しさん:03/04/13 01:25 ID:???
>52
同意。最後感動したよ。
エルメェス、マジで金メダル取ってほしい。
54愛蔵版名無しさん:03/04/13 04:11 ID:Ocm1LVIm
まあしかし陸上は陸上でもハンマー投げとは意外だったな・・・
いや、むしろ適格とでもいうべきかw
55愛蔵版名無しさん:03/04/13 04:11 ID:???
おっとageスマソ
56愛蔵版名無しさん:03/04/13 04:17 ID:???
まさか承太郎、実の娘をレイプするなんて・・・ショック
最強と言われたジョジョも堕ちたもんだな
57愛蔵版名無しさん:03/04/13 05:13 ID:???
おまえらウソバレうざすぎ
本バレは>>50だけです
58愛蔵版名無しさん:03/04/13 10:06 ID:???
そしてループするんだよな、そのループが7部ってことは手抜き可よ
59愛蔵版名無しさん:03/04/13 11:23 ID:???
>>57
マジで!?
その時点まで戻って最終回だったの?
打ち切りってマジだったん?
60愛蔵版名無しさん:03/04/13 12:55 ID:???
>>57は吐き気をもよおす邪悪
ネタバレはやめろ!ここは単行本派だっているんだぞ!
61愛蔵版名無しさん:03/04/13 13:08 ID:???
【ストーン】ジョジョの奇妙な冒険第6部【オーシャン】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1049374912/
62愛蔵版名無しさん:03/04/13 14:01 ID:???
>>60
派外道!
>>57は自分が『悪』と気づいていない…もっともドス黒い『悪』だ!
63愛蔵版名無しさん:03/04/13 15:50 ID:???
あ〜あ、57のせいで単行本の楽しみが一つ減ったよ
6部結構好きだったのにな
64愛蔵版名無しさん:03/04/13 17:06 ID:???
ドキドキだなお前ら
65愛蔵版名無しさん:03/04/13 19:21 ID:???
自分はとっくにリサリサの「外見年齢」になっているが
実年齢50才で見た目20代後半はちょっと無理っぽいよ。
見た目30代後半の熟女でもいいと思うのよ。黒木瞳くらいの。
当時の読者層からしたら、30超えたらおばさんと思われるからかな。
66愛蔵版名無しさん:03/04/13 20:57 ID:???
>>65
50歳前後で40前くらいの容姿って
現実にいそうじゃない?
男女の差はあれ田村正和とか近藤正臣とか。

波紋による若さの維持が度外れていたことを示すにも
そのぐらい非現実的な設定のほうがいいと判断したんじゃない?
67愛蔵版名無しさん:03/04/13 21:02 ID:???
>>65
良いんだよ!波紋効果で細胞のテロメア活性が起こったと考えれば!
68愛蔵版名無しさん:03/04/13 22:32 ID:???
>67
テロメア活性・・・!
何いってんだか分からんが、得体の知れない納得力を感じる!
69愛蔵版名無しさん:03/04/13 23:43 ID:???
>>65

漏れの知り合いの女性は実年齢43で、25に間違われるわけだが。
このペースで行けば、彼女は50でも20代後半の若さを保っていられると睨んでいる。
70愛蔵版名無しさん:03/04/14 00:33 ID:???
71愛蔵版名無しさん:03/04/14 00:52 ID:???
波紋ってもともと仙道から取ったんだろ?
仙道の目的の基本は不老長寿ですよ。
吸血鬼を倒すの何だのはおまけみたいなもんです。

>>69
手の甲の血管や首のシワはどうかね?
むかし投書か何かで、「あの人歳のわりに若いわねぇ」と言ったら友人に
「そうかしら?手と首をよく見てごらんなさい」と言われ、なるほどと感心した
ってのがあった。

まあ漏れはその投書で年増女の若い女に対する憎悪の方を強く感じたが。
7269:03/04/14 01:00 ID:???
>>71

18のときの写真と見比べてみると多少頬骨が張ってきてはいるが、
肌の艶やしわは問題なし。色が白いのも関係してるんだろうが。
ただ、ちょっと髪に艶が足りないかも。でも十分20代で通用する
若さ&美しさ。1年ぐらい会ってないから今はどうなのかわかんない
けどね。でも本人が電話で「実家に帰ったとき、付近の人に25です
か?って聞かれた」って言ってたから、今も変わりないと思う。
73愛蔵版名無しさん:03/04/14 01:19 ID:???
>>71-72
確認せずに給湯室に乱入した気持ちです。

ガクガクブルブル
7471:03/04/14 05:06 ID:???
>>72
そこまで断言できるならその人は実際かなりのものなんだろうね。
色が白い=紫外線浴びてないってのは皮膚の老化と大いに関係アリ。
紫外線は皮膚を硬化させてシワが出来やすく、残りやすくするからね(フォトエイジング)。

まあ老化現象は皮膚の他にも骨・内臓・血液・細胞・脳・眼・毛髪・歯とか
色んなレベルで起こるから、もしかしたらリサリサは総入れ歯なのかも知れない。(w
75愛蔵版名無しさん:03/04/14 10:10 ID:???
>>73
僕は、合コンの時、うっかり女子トイレでの会話を漏れ聞いた気分です。

ガクガクブルブル
76愛蔵版名無しさん:03/04/14 20:49 ID:sbzMdmSw
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1050318574/l50
ジョジョで不覚にも泣いたシーンは?


77愛蔵版名無しさん:03/04/15 10:11 ID:???
四十過ぎて二十代と間違われる外見って正直嫌だ。
78愛蔵版名無しさん:03/04/15 11:10 ID:???
ハタチの俺が乳児に間違えられるようなものなのかな?
79愛蔵版名無しさん:03/04/15 23:05 ID:???
40過ぎて20代後半くらいに間違われる人は
わりといるかもしれん
80愛蔵版名無しさん:03/04/16 01:14 ID:???
>>78
「若く」みられる、ではなく「年老いて」みられない、だろう
だから永遠の20代になる
81愛蔵版名無しさん:03/04/16 01:16 ID:???
イロイコは?
82愛蔵版名無しさん:03/04/16 03:41 ID:???
>>81
人間をやめてるから・・・
83愛蔵版名無しさん:03/04/17 21:22 ID:???
週刊少年「」、わざわざ4月だけ契約して見たが
あくまでも週刊少年「荒木飛呂彦」であって週刊少年「ジョジョ」ではなかった。
つまり、プライベートや、生い立ち、普段の仕事ぶりについての話が多く
作品の事はほとんど語られず。
これはこれで面白いのだが、あの100の質問は本当にファンから集めたのだろうか。
ファンなら既に知っていることや、好きな食べ物嫌いな食べ物など
どうでもいい質問も多かった。
荒木をTVで見られた事やペンでささっと仗助を書くところを見られたのが幸運だったが
ちょっと物足りない。
84愛蔵版名無しさん:03/04/17 21:40 ID:???
>>83
俺は荒木が静やジョセフに言及しただけで満足だ。
静の質問なんて、マニアック以外の何者でもないと思うぞ。
85愛蔵版名無しさん:03/04/17 21:53 ID:???
>>83
ファンにはお馴染みの裏話とはいっても、
それを知らないファンだって稀にはいるかもしれない。
そういう人が一人でも質問を出せば、
大量の質問のなかから実際に100問を選ぶのは
製作側なのだから、番組を構成しやすい
(つまりどっかで聞いたことのあるような)
質問が増えることは仕方がないことかと。
86愛蔵版名無しさん:03/04/17 22:54 ID:???
疑問スレで出てくるみたいな
マニアックな質問山ほどあったんだろうが
全部無視されたんでしょうな。
で、「奥さんはいますか」「初恋はいつですか」
みたいな質問が取り上げられると。
87愛蔵版名無しさん:03/04/18 09:50 ID:???
>>83
つーか詳細を教えてくれ。
8883:03/04/18 20:13 ID:???
船越英一郎が荒木の仕事場におかきをおみやげにお客に来る。
そこで始まる荒木への100の質問。
Q1〜Q20漫画家として
Q21〜Q60プライベート
Q61〜Q80作品について
Q81〜Q100エピローグ(プライベートの話題が多い。こぼれ話みたいな)
と言う構成だったように思う。プライベートの項目が出た途端
「それだけで40問かよ!」と思った。
詳細はどっかでうpされてると思う。本スレでうpしてるサイト紹介してたと思う。
「最初に買った漫画は?」「好きな映画は?」「印象に残るファンレターは?」
「お酒は飲みますか?」などの質問。
ジョジョの内容的な事は3.4問くらいか。
好きなキャラは?好きなジョジョは?
DIOや静は再登場するか?ジョセフはまだ生きているか?位だったと思う。
89愛蔵版名無しさん:03/04/18 21:46 ID:???
このスレ向きの内容は
Q リサリサとジョセフの老け方は何故違う?
A 気の持ちよう
ですな。プライベートについてはジョジョ顎とほぼ同内容でしたな。
90愛蔵版名無しさん:03/04/18 22:32 ID:???
>>89
この質問は予め用意されていた100の質問じゃなくて
船越英一郎が長年の疑問として抱いていたのを
荒木を前にしてどうしても聞きたくて聞いてしまった、って感じでしたな。
荒木のリアクションが見物。
このリアクションと答えを見て、いろんなことが心で理解できた。
91愛蔵版名無しさん:03/04/19 00:11 ID:???
>>89
スージーQと共に老いるためって言ってほしかった・・・・・・。
92愛蔵版名無しさん:03/04/19 00:16 ID:???
>>89
でも、船越も船越で「ジョセフの方がリサリサより波紋が強いはず」とか
言ってるくらいだったぞ。
リサリサはジョセフの軽く3倍は強いっつーのに。
93愛蔵版名無しさん:03/04/19 00:23 ID:???
3倍という数字はどこから?
94愛蔵版名無しさん:03/04/19 00:39 ID:???
11巻の2話目の扉。リサリサ先生のプロフィールにて。
「波紋パワーはJOJOのかるく3倍!」
95愛蔵版名無しさん:03/04/19 00:55 ID:???
赤石使えばはるかその上をいく。

ってなんで赤石を武器(波紋増幅器)として使わなかったんだろう?
96愛蔵版名無しさん:03/04/19 01:18 ID:???
「赤石を壊すとカーズ達を倒せなくなる」っていう伝承のみが残り、
赤石本来の使用法が忘れられたという見方が強い。
でも、太陽光をレーザーみたいに発射できる程なんだから
それくらいの事実、誰か気付けよとも思う。
97愛蔵版名無しさん:03/04/19 02:03 ID:???
結局、赤石を破壊してればカーズを楽に倒せてたんだよな。
昔の波紋の一族が想像してたよりも、現代の波紋使いは強くなってたってことか。
98愛蔵版名無しさん:03/04/19 02:56 ID:???
例えばナチが紫外線放射器でやったみたいに量産吸血鬼を
一気に葬る為には波紋増幅器たる赤石が要ったのかもしれない。
まさかあんな変体科学がまかり通るなど、
いかな古代波紋使いとて思い及びもつくまいて。
99愛蔵版名無しさん:03/04/19 06:59 ID:???
>>97
それは違うと思うぞ、赤石があったからカーズ達が波紋戦士たちのほうに向かってきたわけだし。
それに赤石があってもなくても「楽」には戦えんと思うが。
100愛蔵版名無しさん:03/04/19 11:46 ID:???
用途や用法も分からないまま壊すと柱の男を倒せないという言い伝えだけで
守り続けるのもどうかと思うな。
あれを守ってきてリサリサに渡したのって誰なんだ?
ストレイツォはなぜか柱の男のこと知らなかったみたいだしな。
10187:03/04/19 13:17 ID:???
>>88
船越英一郎ぉぉ?漫画好きなのか…?

サンクス。

102愛蔵版名無しさん:03/04/19 15:07 ID:???
>船越英一郎
火サスあたりでジョジョ実写版やってくれ。
船越英一郎はそうだなあ・・・・・・
6部のニセ承太郎役で。
103愛蔵版名無しさん:03/04/19 19:18 ID:???
船越英一郎、けっこうジョジョ読んでそうな感じではあった。
荒木と同い年だって。「初めて買った漫画」「お薦めの漫画」
などの話題では同い年ならではの盛り上がりだった。
104愛蔵版名無しさん:03/04/19 22:12 ID:???
船越英一郎って良く…というかテレビで観かける位で全然知らんのだが
なんかサブカル系の知識結構あるみたいだった
105山崎渉:03/04/20 00:18 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
106愛蔵版名無しさん:03/04/20 13:12 ID:???
船越の、ジョセフの方がリサリサより波紋が強いという発言は???だが
(多分実際の戦績やケンカの強さではジョセフが上だろうから
それと波紋の強さを混同したんだろうが)
結構ジョジョ読み込んでそうだから、突っ込みたいところがいっぱいあったんだろうが、事前にかなりNG出されてたんじゃないかと想像してみる。
107愛蔵版名無しさん:03/04/20 14:14 ID:???
Q太郎の事をくじょうじょうたろうって言ってたがな
108愛蔵版名無しさん:03/04/20 15:12 ID:???
九条かよ!
まぁ空条よりは苗字としてありえそうだが。(w
109愛蔵版名無しさん:03/04/20 17:40 ID:???
ちなみにこのスレ向けの話題をもう1つ探すとすれば
「ディオの登場はもうない。でも、意思が受け継がれていく」って言ってた。
さすがにこれ以上登場もしないディオで引っ張るの苦しいんでないの?
とは思うがどう見せてくれるか期待だな。
110愛蔵版名無しさん:03/04/20 17:46 ID:???
6部のあれは「登場」と言えるのだろうか?
111愛蔵版名無しさん:03/04/20 18:12 ID:???
1部はジョナサンもディオも最初は普通の人間だったってのが良かった
112愛蔵版名無しさん:03/04/20 20:26 ID:???
>>109
ディオの意思ってなに?
残虐非道の自己中精神のこと???
6部の天国みたいに人間はどうなれば幸せか?みたいなこと?
後者だったら別にもういいな。
ディオはいつまでもURYYYYってイメージでいて欲しい。
113愛蔵版名無しさん:03/04/20 20:39 ID:???
>>112
TVの中では荒木が
DIOはもう出ないけど、その意思は受け継がれるって言ってて
船越が
おお、もう出ないんですか、でも悪の意思は受け継がれるんですね、
みたいに言ってて、荒木が肯定してたってように記憶している。
ここからすれば、前者だろうと。
114愛蔵版名無しさん:03/04/20 22:53 ID:7JFK+0kn
カーズについて突っ込んでほしかった。
115愛蔵版名無しさん:03/04/20 23:56 ID:???
カーズについては全く触れず。かすりもしなかった。
ファンの質問ではものすごく多かっただろうが、完全無視だな。
多分、ファンの質問では、「カーズが再登場するか」は
「ディオが再登場するか」より多いと思うんだが、
ディオが取り上げられてカーズは無視というのは
荒木がもういつまでもカーズの事言われるのイヤでイヤでしょうがないくらいに
思ってんじゃないか、とちょっと自嘲気味になってみた波紋編ファンの俺。
116愛蔵版名無しさん:03/04/21 00:06 ID:???
7部のネタバレになるのでカットされたに100エイジャ
117初めまして。:03/04/21 01:12 ID:/yfYN14b
もしやるならカーズなんかよりストレイツォを再登場させてほしいと思う人てー挙げて(^^)/
118愛蔵版名無しさん:03/04/21 01:35 ID:???
>>117
死んどるやんけ。原作読め。sageれ。
119愛蔵版名無しさん:03/04/21 02:02 ID:???
>>118
波紋で生き返えらしゃいいじゃん、んなもん。
120愛蔵版名無しさん:03/04/21 02:11 ID:???
>>117
まさか君はあの伝説のドジーン女じゃないだろうな・・・
121愛蔵版名無しさん:03/04/21 02:16 ID:???
(´-`) oO(ここでストレイツォよりダイアー出せとか言ったら叩かれるんだろうなぁ・・・)
122愛蔵版名無しさん:03/04/21 03:12 ID:???
放置かよ!叩かれるよりつれーじゃねーか!コレデモクラエ! ''⌒≡(`Д´)×
123愛蔵版名無しさん:03/04/21 05:06 ID:I7DEOIQY
2部で一番笑ったセリフは
「タコスッ」だ!
124愛蔵版名無しさん:03/04/21 06:53 ID:???
>>119
波紋で生き返るわけねーだろ!ヴァカか貴様。
所詮「あ〜んスト様が死んだ〜」かよ。( ´,_ゝ`)プッ
125愛蔵版名無しさん:03/04/21 06:56 ID:???
>>119
つーかさ、波紋で死んだんだけどね
126愛蔵版名無しさん:03/04/21 07:03 ID:???
ストレイツォが生きかえるわけもないが、
カーズも宇宙で餓死してるはず…じゃないの?
127愛蔵版名無しさん:03/04/21 07:56 ID:???
あ〜ん切り裂きジャック様が死んだ〜
128愛蔵版名無しさん:03/04/21 10:42 ID:???
あ〜んツェペリさまが氏んだ〜

なぜこれがない!
129愛蔵版名無しさん:03/04/21 11:31 ID:???
あ〜んブラフォード様が(略
130愛蔵版名無しさん:03/04/21 12:01 ID:???
ジョジョの奇妙な冒険第0部ダイアーツェペリその青春

ストさまもダイアーさんの元彼としてちびっと登場。
131愛蔵版名無しさん:03/04/21 12:46 ID:???
鏡に向かって攻撃するストレイツォの知能はジュラシックパークのラプトル並。
132愛蔵版名無しさん:03/04/21 13:05 ID:???
2部までで一番強いキャラって誰だと思う?
俺はジョジョに一票!!
133愛蔵版名無しさん:03/04/21 16:37 ID:???
問答無用でカーズ様なのだが・・・
134愛蔵版名無しさん:03/04/21 16:56 ID:???
あーん、カー様は考えるのをやめた〜
135愛蔵版名無しさん:03/04/21 16:56 ID:???
「ダイアーツェペリその青春」だと、スト様は赤ん坊じゃないかね?
ヘタしたら生まれてないかもしれん。元彼というのは不可能だぞ(w

とネタにマジレスしてみる。
一部当時、20代前半(ジョナサンよりちょっと上)くらいでしょう。
136愛蔵版名無しさん:03/04/21 20:14 ID:???
「ダイアーツェペリ」って誰だよ?
ダイアーとウィル・A・ツェペリを2人合わせてんのか?
137愛蔵版名無しさん:03/04/21 20:29 ID:???
スト様はダイアーさんたちと同年代かと思ってたYO
そういやスピードワゴンが年近いとか言ってましたな。
138愛蔵版名無しさん:03/04/21 20:33 ID:???
そうそうサンタナはまだスピードワゴン財団で固まってるんだよなぁ?
139愛蔵版名無しさん:03/04/21 20:34 ID:???
もういい加減解体されてるんじゃないの?
140愛蔵版名無しさん:03/04/21 20:47 ID:???
サンタナは宇宙にフッ飛ばしました
141愛蔵版名無しさん:03/04/21 20:49 ID:???
カーズといいサンタナといい、石化した柱の男って‥‥‥

燃料になりそう。
142愛蔵版名無しさん:03/04/21 20:56 ID:???
>>141
恐ろしい事になりそうだが。
燃やした途端目覚めたりしたら手がつけられんよ。
143愛蔵版名無しさん:03/04/21 22:00 ID:???
>>137
歳近いどころか「同い年」つってたよ。
享年76歳前後だな。
144愛蔵版名無しさん:03/04/22 01:32 ID:???
>>132
複数いるんだが
145愛蔵版名無しさん:03/04/22 08:06 ID:???
ダイアーの死骸、溶けたらかなりグロいだろうな。
146愛蔵版名無しさん:03/04/22 18:46 ID:???
>>144
主人公のほう!
147愛蔵版名無しさん:03/04/22 19:14 ID:???
主人公じゃない方のジョジョ、かっけーよな。
なんだっけ、「波紋なんて旧世代の技さ」とかスカしてる奴。
148愛蔵版名無しさん:03/04/22 20:30 ID:???
>>146
主人公のジョジョが二人いるんだが
149愛蔵版名無しさん:03/04/22 21:31 ID:???
ジョルノ以外はみんなジョジョだろ。
少なくとも一度は呼ばれてるじゃあないか。
150愛蔵版名無しさん:03/04/22 21:32 ID:???
ジョルノも単行本の作者コメントで呼ばれている。
ジョジョではなくGIOGIOだったけど。
151愛蔵版名無しさん:03/04/22 23:49 ID:???
主人公じゃないジョジョ?
2部までだとジョージと、もしかしたらジョースター卿か。

それはともかく>>146はジョナサンなのかジョセフなのかはっきりしろってこった。
152愛蔵版名無しさん:03/04/23 14:39 ID:???
今更ながらジョナサンとディオを作ったピロピコってすげーなーと思うよ…。
153愛蔵版名無しさん:03/04/23 15:55 ID:???
132 名前: 愛蔵版名無しさん [sage] 投稿日: 03/04/21 13:05 ID:???
2部までで一番強いキャラって誰だと思う?
俺はジョジョに一票!!
144 名前: 愛蔵版名無しさん [sage] 投稿日: 03/04/22 01:32 ID:???
>>132
複数いるんだが
146 名前: 愛蔵版名無しさん [sage] 投稿日: 03/04/22 18:46 ID:???
>>144
主人公のほう!
148 名前: 愛蔵版名無しさん [sage] 投稿日: 03/04/22 20:30 ID:???
>>146
主人公のジョジョが二人いるんだが

この流れにワラタ
154愛蔵版名無しさん:03/04/23 19:21 ID:???
何となくジョナサンの方を指してるんだろうか?
私はジョセフのが強いと思うけど。
155愛蔵版名無しさん:03/04/23 19:56 ID:???
>>151
ジョージだとJOJOにならんよ。
まあ、音優先なら別にいいんだろうが。
ジョルノがGIOGIOなら、その辺も考えてるだろう、荒木は。
156愛蔵版名無しさん:03/04/23 19:59 ID:???
ストレイツォなんて2部でちょっと使って貰えただけでも有り難いと思え。
なにがカーズ何かよりだボケ同人女がっ!
157愛蔵版名無しさん:03/04/23 20:00 ID:???
でもあの葉書はすごいよなぁ。
自分が編集者でもあれは採用するよ。スキーマンに匹敵する(w
158愛蔵版名無しさん:03/04/23 21:21 ID:???
>>155
スペルの頭文字じゃなくて、
発音の頭をつなげたとすれば、別にjojoでもいい。
159155:03/04/23 21:29 ID:???
>>158
うん。
だからそう言ってるんだけどね。
でもジョルノはわざわざGIOGIOって書いてるらしいから
作中で、2人のジョージ・ジョースターが
ジョジョと呼ばれる(呼ばれたことがある)ような描写が無いのには
荒木なりの考えがあったんじゃないのかなと、書いてみたんだけど。
160愛蔵版名無しさん:03/04/24 01:46 ID:???
承太郎も「JOJO」って呼ばれてた事あるね。

とりあえず「ジョジョの奇妙な冒険」だから
奇妙な冒険をしていないジョは「ジョジョ」の資格なしなんだろう(w
161愛蔵版名無しさん:03/04/24 02:46 ID:???
>>160
養子に迎えた青年に一服盛られたり、上官が実は屍生人だったりする
のは奇妙な冒険の内に入りませんか入りませんね。
162愛蔵版名無しさん:03/04/24 03:54 ID:???
>>161
冒険>険しきを冒す
だからその二人はちょっと受け身な感じがして冒険じゃないな

でもジョージも二世も“ジョ”で始まる名前なのは明かに“ジョジョ”と読めるようにという意図だと思う。
“ジョジョ”にする気がないなら別にケビン・ジョースターでもコリン・ジョースターでもいいわけだし。
163愛蔵版名無しさん:03/04/24 11:10 ID:???
オシッコ=ジョースター
164愛蔵版名無しさん:03/04/25 02:02 ID:???
>>163
消防の時、同じことを考えてますたが何か?
165愛蔵版名無しさん:03/04/25 03:37 ID:???
>>163
リアル消防キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッ!!
166愛蔵版名無しさん:03/04/25 17:04 ID:???
まさかだろ?
167愛蔵版名無しさん:03/04/25 20:01 ID:???
ジョセフに比べてリサリサが全く老けなかった理由に対して
荒木先生は「気の持ちよう」と答えたそうだ。
最初にその話を聞いた時は、
「ああ、女性の美への執着心にはジョセフだって適わないよね。」
と半ばあきれながら笑ったのだが。

ふと、これはリサリサからストレイツォへ向けた、
彼女なりのメッセージなのではないかと思った。
168愛蔵版名無しさん:03/04/25 20:56 ID:???
つまり

吸血鬼なんかにならずとも気の持ちようで若さを保てたのに・・・

という意味ですか?
169愛蔵版名無しさん:03/04/25 21:22 ID:???
>>168
だいたいそんなかんじ。

たとえ、波紋が吸血鬼に勝っても
その波紋使いが老いに負ければ
養父を支配していた吸血鬼に対する”憧れ”は否定できない。
彼女や後世の波紋使いがいずれ老いた時、
養父と同じ罠に落ちたのでは
何匹吸血鬼を葬ったところで人間は石仮面に負けっぱなしである。

それでは彼女が養父から貰った時間が
すべて茶番になってしまう。
ならば、彼女は養父から受け継いだ波紋で、
養父とは違う答えを出して見せる必要があると、
彼女は考えたのではあるまいか。




170愛蔵版名無しさん:03/04/26 09:44 ID:???
むしろいつまでたってもふけない養娘に嫉妬してあんなことをした可能性も…
171愛蔵版名無しさん:03/04/26 10:42 ID:???
それはそうと、リサリサって、いつ亡くなったんだろう・・・
三部の時代には居ないようだけど、・・
172愛蔵版名無しさん:03/04/26 10:49 ID:???
そりゃ1部ラストに登場してるんだから、3部に生きてたら百歳になってるよ。
結婚して波紋の修行も本格的にはしてなかったろうから普通に天寿全うしたんじゃないの?
173愛蔵版名無しさん:03/04/26 13:06 ID:???
脚本家と結婚した時点で波紋の呼吸を止めたとして、
その時点から普通の速度で年老いてくのだろうか?
それとも、急に年老いたりするんだろうか?
174愛蔵版名無しさん:03/04/26 13:34 ID:???
BTのおばあちゃんだよ。
175保守っておく:03/04/26 23:40 ID:???
保守
176愛蔵版名無しさん:03/04/26 23:54 ID:???
>>174
ナイス回答!

2部までで最強はツェッペリさんのパワーを貰った直後のジョジョかと。
あれは力王なみの強さだった。あの瞬間は確実に吸血鬼のパワー超えていた。
177愛蔵版名無しさん:03/04/27 00:22 ID:???
>>176
二部も入れるの?
柱の男も?
178愛蔵版名無しさん:03/04/27 00:27 ID:???
トンペティ、ダイアー、ストレイツォ、ツェペリ、ジョナサン、
リサリサ、メッシーナ、ロギンズ、シーザー、ジョセフを、
波紋の強い順に並べるとどんな感じ?
179愛蔵版名無しさん:03/04/27 00:39 ID:???
>>178
難しいなあ。
ダイアー、メッシーナ、ロギンズが下位グループだろ。

リサリサ>ジョジョ≧シーザー=トンペティ≧ツェペリくらいじゃないの?
180愛蔵版名無しさん:03/04/27 01:09 ID:???
>>179
ジョジョってどっちや?
あとスト様は圏外でつか?
181愛蔵版名無しさん:03/04/27 01:18 ID:???
>>180
主人公のほう。
182愛蔵版名無しさん:03/04/27 01:29 ID:???
>>181
主人公のジョジョが二人いるんだが
183愛蔵版名無しさん:03/04/27 02:06 ID:JehJcBa6
究極生物の条件のひとつに
「その形はギリシア彫刻のように美を基本形とする」とあるのだがカーズ、ワムウは分かるがエシディシ、サンタナ(特にサンタナ)はルックス的に厳しいと思う。
184愛蔵版名無しさん:03/04/27 02:52 ID:???
>>181>>182
むしかえしネタワロタ

>>183
自由に体変形できるんだから顔直せばいいのにな
あの顔が気に入ってるんだろうか?
もしくは変形を維持するのは疲れるのかな?
まあ人間もカッコいいポーズをずっと保とうと思ったら疲れるわな
185愛蔵版名無しさん:03/04/27 03:19 ID:???
サンタナは結構カッコイイと思うけどなぁ

エシディシはある意味完成されてるじゃないか(w
角度とか
186愛蔵版名無しさん:03/04/27 10:08 ID:???
「ギリシャ彫刻」は太陽克服後のカーズ様限定の表現だと思うぞ。
まあシュトロが言うように太陽克服前と外見は変わらんけど。

サンタナは男前だと思うがな。個人的には
カーズ>ワムウ≧サンタナ>エシディシ、だな。
カーズとワムウのどっちがいいかは、シャープな顔立ちが好きか
男らしい顔が好きかで、人によって別れると思うが。
187愛蔵版名無しさん:03/04/27 10:29 ID:???
俺はエシディシ一点勝負だな
ちょっと惚けた三枚目が好きなもので
性格的にジョセフと通じるところがある気もする

あの三人の中では、一番常識があるような気が…
188愛蔵版名無しさん:03/04/27 10:47 ID:???
エシディシ結構知識人だしな。セリフ先読みまでやったし、
先の読めない言動でジョセフをたじろがせたのはこいつだけだ。
ワムウは真っ直ぐ過ぎてジョセフに一枚上を行かれた感じだな。

でも、バトルの緊迫感では、一番薄かった気もする。
まだジョセフが弱かった分、サンタナ戦は恐ろしかった。
最初に出てくる柱の男だからインパクトが強い。
189愛蔵版名無しさん:03/04/27 20:09 ID:???
そういえばサンタナに触られたのに
何でスピードワゴンは生きてたんだろう?
ツェペリさんが失敗したあの時の波紋がその時になって出てきたとか?
190愛蔵版名無しさん:03/04/27 20:15 ID:???
>>189
スピードワゴンは波紋ないよ。サンタナはそれを確認するために触って、
ないって言ってたから。
何で吸収しなかったかだが、触りさえすれば自動的に吸収するんじゃなくて
特に食う気がなければ消化液も出さないってことだと解釈してる。

だとすると、ワムウのマルク食いはちょっと説明つかんかな。
ワムウのキャラ的にも、少年を殺すのをためらったのに
マルクは平気で食えるというのはちょっと説明つかんかも。
191愛蔵版名無しさん:03/04/27 20:19 ID:???
ワムウは影を踏まれた時の自動防衛みたいに食事も自動で行なうようになってるんじゃない?
192愛蔵版名無しさん:03/04/27 20:24 ID:???
単純に殺すのと、生命活動を維持するための捕食とは違うってことでしょ。
193愛蔵版名無しさん:03/04/27 22:11 ID:???
>>190
アン時のワムウは目が覚めたばっかで
(腹減ったなあ・・・なんか食いてーなあぁ・・・・・・)
って思いながらボーッっと歩いてたんだよ。きっと。
194愛蔵版名無しさん:03/04/27 22:12 ID:???
>>189
スピードワゴンを喰おうとしたけどジョセフがものすごい剣幕で迫ってきたからやめたんじゃないのか?
195愛蔵版名無しさん:03/04/28 21:06 ID:???
喰ってる場合じゃないってか?
196愛蔵版名無しさん:03/04/28 23:32 ID:???
単にスピードワゴンがマズかっただけだよ。
あんなしわしわなんだから、おいしいわけないよ。
197 :03/04/29 03:12 ID:???
というか逆に
普段何も考えてないと喰うモードなんだと思う
触ろうと思って喰わないモード解除を意識的にしたのでは
198愛蔵版名無しさん:03/04/29 14:15 ID:???
はもんしっそうだと〜〜〜
199愛蔵版名無しさん:03/04/29 19:14 ID:???
改めて2部はどこの言葉で会話してたか気になってきたな。
カーズのそれ、完全に日本語だよな。誰もしゃべってないはずの。
まああれは演出として、3部は英語説が多いから、2部もそうかな。
200愛蔵版名無しさん:03/04/29 19:29 ID:???
なに?
おハジキだあ〜〜?
201愛蔵版名無しさん:03/04/30 00:39 ID:???
>>199
単なる演出上の問題でそ。

んなこと言ってたらほとんどの漫画は…
202愛蔵版名無しさん:03/04/30 01:22 ID:???
露骨な肋骨とかの話ですか?
そんなのあったよね?たしか。
203愛蔵版名無しさん:03/04/30 11:27 ID:???
荒木は意識的に外国語を無視したりするな。
例、
・涙目のルカの3つの『U』
 「うそをつかない」「うらまない」「敬う」
・セッコ
 「コロッセオってさあ殺っせよォォって聞こえない?」

え?日本語で喋ってんの?と思ったよ。
5部の例で悪いが。
204愛蔵版名無しさん:03/04/30 13:06 ID:???
五部で言うとギアッチョが根掘り葉掘りは納得いかないとかベニスというのはおかしいとか言ってるな
ジョジョの登場人物はみんな日本通か…
205愛蔵版名無しさん:03/04/30 14:56 ID:???
セリフだけじゃなく、看板の文字も日本語だしね
「出口」とか「ゴミ箱」とか
少年誌なんだからこれでいいと思う
206愛蔵版名無しさん:03/04/30 19:36 ID:???
通貨も「円」だしね。
207愛蔵版名無しさん:03/04/30 20:42 ID:???
まああれも、翻訳の人が気を効かして
日本人にわかりやすいように意訳してくれた、と思えばいい。

あれ、イタリア語版とか多言語版だと現地で翻訳してる人のセンスが問われるよなあ。
・・・まさかそのまんま機械的に訳してるってことはないよな?
208愛蔵版名無しさん:03/05/01 02:11 ID:???
おまえら露伴のマンガを1ページでも読んだろ?
その時に外国語が翻訳できるように書き込まれたのさ

だからイタリア語もまるで日本語を読んでるように理解できる、と
209愛蔵版名無しさん:03/05/01 09:15 ID:???
日本の漫画やアニメが好きな外国のオタクの中には
日本語を勉強して原書やもともとの吹き替えを楽しんでる奴もいるらしいですね。
凄い情熱ですね。
210愛蔵版名無しさん:03/05/01 11:03 ID:???
香港だと日本語音声が入ってないと売れ行きが落ちるらしい。
211愛蔵版名無しさん:03/05/01 14:02 ID:???
>>209-210
台湾や韓国では日本のエロゲをやりたい為に必死で日本語を学習するんだそうな。
台湾で暮らしてる友人から聞いた話。
212愛蔵版名無しさん:03/05/01 16:06 ID:???
それって何か素敵
213愛蔵版名無しさん:03/05/01 16:53 ID:???
「それって何か素数」

って読んでわけわからんかった。
214愛蔵版名無しさん:03/05/01 17:05 ID:???
そういや「素敵」ってどういう語源?
たとえ敵でも素のときはいい感じのする人だったりするよ、ってこと?

成仏直前のブラフォードみたいに。
215愛蔵版名無しさん:03/05/01 17:23 ID:???
216愛蔵版名無しさん:03/05/01 21:47 ID:???
民明書房キボン
217愛蔵版名無しさん:03/05/02 11:11 ID:???
ビーティーとか2部って今のジャンプの基準だったら
掲載できないだろうな(;´Д`)
つまんないからとかじゃなくて出版コード的に
218愛蔵版名無しさん:03/05/02 11:34 ID:???
読み切りとかでいいから、バオー後日談読みたいな。
219愛蔵版名無しさん:03/05/02 12:46 ID:???
二部がダメなのは、ナチスの科学力のせいですか
220愛蔵版名無しさん:03/05/02 15:02 ID:???
>>219
電報を打ち忘れたスージーQのせいです。
221愛蔵版名無しさん:03/05/02 16:02 ID:???
スージーQに萌えた奴は挙手!



ハイ ノ
222愛蔵版名無しさん:03/05/02 16:23 ID:???
(゚Д゚)ノ

「変な口…ウフフ」
かわいいい。
223愛蔵版名無しさん:03/05/02 18:38 ID:???
ボクポコ
224愛蔵版名無しさん:03/05/02 20:21 ID:yOlKNlTL
歴代ジョジョの中で一番のイケメンはジョセフかな?
225愛蔵版名無しさん:03/05/02 21:59 ID:???
>>224
変なパーツないしな。一般的に、と言う意味ではそうかも。
226愛蔵版名無しさん:03/05/03 01:23 ID:???
>216

中国最古の体系的医書「黄帝内経」は「素問」と「霊柩」のである。
時の権力者である黄帝はとくに「素問」による回復により圧倒的な兵力を誇り、
周辺国から「素敵」と恐れられたのが転じて医学をたたえる意味となった。

ちなみにユ○ケル黄帝液はのちに中国にわたり「素問」を後世に伝えることとなった
欧州医師ユニベル・ケルガーが語源であることはあまり知られていない。

民名書房刊「戦場における栄養と医学」
227愛蔵版名無しさん:03/05/03 11:45 ID:???
カシコクナレタY⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
228愛蔵版名無しさん:03/05/03 12:28 ID:???
>>227
こんな顔文字あったんだ。
カシコクナレタY⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
229愛蔵版名無しさん:03/05/03 13:27 ID:???
>>226
書店回ってきたけどこれ売ってねえYO!
超読みたい。
230愛蔵版名無しさん:03/05/03 15:39 ID:???
>>229
民明書房モノはそのマニアックゆえ、割と大きめの本屋じゃないと売ってないよ。
いざとなったら注文して取り寄せてもらいな。その方が早い。
231愛蔵版名無しさん:03/05/03 16:03 ID:???
amazonでも扱ってないんだな。
どこに行けば買えるんだろう?
232愛蔵版名無しさん:03/05/03 16:12 ID:???
大学の図書館に購入申請してきた。
1ヵ月後には入荷できるって言ってたから、借りてみる。
233愛蔵版名無しさん:03/05/03 17:37 ID:???
>>232
(゚Д゚)ウラヤマスィ
234愛蔵版名無しさん:03/05/03 19:41 ID:???
>>232
残念ですがそれは偽者です。
民名書房刊と民明書房刊は別物です。
235愛蔵版名無しさん:03/05/03 20:29 ID:???
戦いしか知らない巨人の異星人に対して、歌を聴かせる事で
カルチャーショックを与え、戦意を喪失させる攻撃のことだな。
236愛蔵版名無しさん:03/05/03 23:22 ID:???
>>235
それは別のミンメイだ。
237愛蔵版名無しさん:03/05/04 03:42 ID:???
最初に出てきた柱男は、まだスピードワゴン財団が保管してるのですか?
238愛蔵版名無しさん:03/05/04 05:07 ID:???
>>237
おそらく
239愛蔵版名無しさん:03/05/04 11:10 ID:???
アラーキー、新連載への充電中にジョジョの単行本を読み返してくれてるとうれしい。
240愛蔵版名無しさん:03/05/04 12:04 ID:???
自分の漫画を読むってどんな気分なんだろう
241愛蔵版名無しさん:03/05/04 12:46 ID:???
インタビューでの荒木の言動は、今のところDIOとは関わらせるつもりはないって感じだった。
242愛蔵版名無しさん:03/05/04 12:51 ID:???
>>240
もう最初の方とか忘れてそうだな(;´Д`)
243愛蔵版名無しさん:03/05/04 13:20 ID:???
1〜3部はすでに読み返してるっぽいけどな。
パリ個展でジョセフやらワムウやらのラフ画描いてるし。
244愛蔵版名無しさん:03/05/04 15:03 ID:???
スピードワゴン財団ってすげえよな
柱の男サンタナ、紫外線照射装置、弓と矢数本、
スタンド使いのデータ、おそらく石仮面、赤石を所有してるんだもんな
石仮面でナチスみたいに人体実験したり
弓と矢で強力なスタンド使いを作り上げているかもしれん
そろそろジョースター家に対する義理も薄れてきただろうから
悪の秘密結社となってバオーでも生み出して欲しいな
245愛蔵版名無しさん:03/05/04 15:34 ID:???
>>244
第七部はSW財団内部に悪しき企みが生まれるらしい。
お前それどこで聞いたんだよ!関係者だろ。ただじゃ済まんぞ。
246愛蔵版名無しさん:03/05/04 15:41 ID:???
7部はスピードワゴンを中心にしたスパイものとか面白いかもね

つーかリサリサ一回だけで良いんでセクースしてください(´人`)
247愛蔵版名無しさん:03/05/04 15:55 ID:???
奇数部は組織というか集団との戦いだから、そういう話の可能性もあるね。

>スパイもの
激しく見たい
248愛蔵版名無しさん:03/05/05 15:35 ID:???
まあ荒木はスパイ物小説の挿絵書いてるが
249愛蔵版名無しさん:03/05/05 21:22 ID:???
アレックスシリーズってどうなのよ。おもろいのか?
250愛蔵版名無しさん:03/05/05 21:39 ID:???
>249
前にググって見たレビューでは少年向けだから
年いった人には楽しめないみたいな事書いてあった。
251愛蔵版名無しさん:03/05/05 22:48 ID:D0+4W1Ok
スピードワゴンって、フルネームは
「ロバート・E・O・スピードワゴン」だよね
4部あたりの単行本で「スピードワゴン財団はレオ・スピードワゴンが創設し…」
という文を見た気がするんだが。
Robert・E・Oの頭文字で「レオ」としたのだろうか
それとも荒木の間違いか
252愛蔵版名無しさん:03/05/05 23:01 ID:???
>>251
荒木の勘違いと思われます。
没した年も違うし。
それから関係ないけど、6部の隕石を落とすスタンド。
あれ倒した後に出てきたスタンド名と、空きページに書かれていたスタンド名が異なっているよな?
ガイシュツだろうけどどっちが正しいの?
253愛蔵版名無しさん:03/05/05 23:07 ID:???
「アース〜」は4部のミキタカのスタンド(?)名なので「プラネット〜」の方が正しい。
254愛蔵版名無しさん:03/05/05 23:38 ID:B1b7hddo
しかし、描いてる人間が設定を勘違いしたり忘れてるのって、すごく萎えるな。
作者だけじゃなくて、編集者はじめ何人もスタッフがいるだろうに。
本当にプロか?と思う……。
それでもジョジョは面白いんだけどさ。
255愛蔵版名無しさん:03/05/05 23:40 ID:???
一部のツェペリの死ぬ時の台詞なんか二部でシーザーでてきたときものすご疑問だったよ
アレ?アレレ?
256愛蔵版名無しさん:03/05/05 23:49 ID:???
血を重んじるツェペリ家で隠し子はマズいよな。
257251:03/05/05 23:51 ID:Mdhbc7kP
5部の、ゴールドエクスペリエンスが生み出した生物は
敵の攻撃を相手に返す、と
殴った人間の感覚を暴走させる
というのもいつの間にかなくなっていたな。
体の部品を作れるように成長したから、逆にその能力は衰えたのか
弁護するなら、ジョルノがコントロールして使わないだけか
258愛蔵版名無しさん:03/05/06 00:25 ID:???
荒木も強すぎると思ったからなくしただけだろう
フーゴが完全にフェードアウトしたのと同じ
259愛蔵版名無しさん:03/05/06 06:56 ID:???
脳と脊髄以外ジョルノの作った体になっちゃえば攻撃一切受け付けない人間になっちゃうもんね
260愛蔵版名無しさん:03/05/06 07:37 ID:???
>>257
あの時はまだジョルノがGEを使いこなしていなかったため、
軽い暴走状態だったと言ってみるテスト。
261愛蔵版名無しさん:03/05/06 09:23 ID:???
>>251
>Robert・E・Oの頭文字で「レオ」としたのだろうか

普通に考えりゃそうだろう。俺もそう思ってる。
262愛蔵版名無しさん:03/05/06 13:38 ID:???
どのような攻撃も跳ね返す能力に勝てるスタンドが思いつかなかったんだろう。。。
もしそんなスタンドをいっぱい出したら強さのインフレになるし。。。
263愛蔵版名無しさん:03/05/06 20:34 ID:???
>>262
攻撃跳ね返すのはあくまでも生み出した生命であって
フツーに本体攻撃したら勝てそうだけどな
264愛蔵版名無しさん:03/05/06 21:47 ID:???
別に根拠無いが跳ね返せるのって物理的な攻撃だけなんじゃない?
スタンド能力の攻撃は無意味と
265愛蔵版名無しさん:03/05/06 21:56 ID:???
康一の3FREEZEも跳ね返してた。
266愛蔵版名無しさん:03/05/06 22:05 ID:???
涙目のルカがはなった、スコップ型のスタンドもはね返してた。
267愛蔵版名無しさん:03/05/06 22:44 ID:???
>>266
あれスタンドだったのか?
268愛蔵版名無しさん:03/05/06 22:51 ID:???
>>266
ワラタ
269愛蔵版名無しさん:03/05/06 23:38 ID:iRFaiBvI
ttp://homepage2.nifty.com/kajipon/manga-f.htm

素晴らしいサイトを発見した。
270愛蔵版名無しさん:03/05/07 02:39 ID:???
>>266
激藁。
しょぼいスタンドなぁ。
271愛蔵版名無しさん:03/05/07 05:53 ID:???
むしろルカの能力が、
スコップで殴ったら自分も同じダメージを受ける
だったんじゃないのか?

康一くんは露伴に体重減らされたからあえて自分に攻撃して重くした


・・・これでジョルノの跳ね返し能力は無かったことにッ!!
272愛蔵版名無しさん:03/05/07 07:41 ID:???
>>271
意味ねぇ(;´Д`)
273愛蔵版名無しさん:03/05/07 14:44 ID:???
ルカは「マゾ」だったッ!
274愛蔵版名無しさん:03/05/07 15:11 ID:???
しかも、ルカは「マジ」だったッ!
275愛蔵版名無しさん:03/05/07 15:57 ID:???
ルカの正体はポルyナレフだったッ!
276愛蔵版名無しさん:03/05/07 19:57 ID:???
>>269
ワロタよ
277愛蔵版名無しさん:03/05/07 20:20 ID:???
あの髪型を隠せるわけねぇだろ!
278愛蔵版名無しさん:03/05/08 08:06 ID:???
ジョジョの異常な性欲
279愛蔵版名無しさん:03/05/08 08:15 ID:???
処女の奇妙な体験
280愛蔵版名無しさん:03/05/08 11:23 ID:???
ジョジョの奇妙な物語
281愛蔵版名無しさん:03/05/08 19:04 ID:???
ジョジョの奇妙な棒・剣
282愛蔵版名無しさん:03/05/08 20:23 ID:???
>>281
それってベーマガの「読者の闘技場」で見たような気がする。
283愛蔵版名無しさん:03/05/08 21:25 ID:???
>>279
何か禿げしく見たい!
284愛蔵版名無しさん:03/05/08 22:37 ID:???
>>282
懐かしいな。
ワムウが柱を磨くネタも有ったっけ。
285愛蔵版名無しさん:03/05/09 01:00 ID:???
ベーマガというと、まずベースボールマガジンを思い出してしまう
野球ヲタな俺。
286愛蔵版名無しさん:03/05/09 09:16 ID:???
ジョジョの微妙な冒険
287愛蔵版名無しさん:03/05/09 20:47 ID:???
ジョジョと少女と娼婦に淑女
288愛蔵版名無しさん:03/05/09 22:13 ID:???
ジョジョとYシャツとビデオテープ
289愛蔵版名無しさん:03/05/09 22:53 ID:???
ウンナンの気分はジョジョ
290愛蔵版名無しさん:03/05/09 23:26 ID:???
まだ続くのか。
291あらいぐま ◆9klrrr3OOI :03/05/10 01:23 ID:3BKFzIBI
承太郎最高、
ジョセフ、イカシ過ぎ。
292動画直リン:03/05/10 01:27 ID:HG8YZWjb
293愛蔵版名無しさん:03/05/10 06:17 ID:???
スピードワゴンがスタンドを発現したッ!!
それはッ!!!
294愛蔵版名無しさん:03/05/10 08:05 ID:???
帽子のスタンドッ!!!
そのつばに触れるものはッ!
そのつばに触れるものはすべてッ!
すべて切断されるッ!!!
295愛蔵版名無しさん:03/05/10 09:09 ID:???
>>294
┌────────────────────┐
│    スタンド名−『ジャック・ザ・リパー』     │
│    本体−ロバート・E・O・スピードワゴン   │
├────────────────────┤
│破壊力−C │ スピード−B  │射程距離−C │
├─────┼───────┼──────┤
│持続力−D │精密動作性−B │成長性−A  │
└─────┴───────┴──────┘
296愛蔵版名無しさん:03/05/10 14:13 ID:???
スタンド名微妙だ(;´Д`)ワラッタ
297愛蔵版名無しさん:03/05/10 20:57 ID:???
成長性Aかよw
第二部年齢くらいだとどんな能力持ってんだろ
298愛蔵版名無しさん:03/05/10 22:06 ID:???
>297
『ジャック・ザ・リパー・レクイエム』
やっぱり帽子で石油を掘り当てる能力だろ。
299愛蔵版名無しさん:03/05/10 22:31 ID:???
>>298
帽子でッ!?
300愛蔵版名無しさん:03/05/11 00:49 ID:???
帽子のスタンドなら、荒木流命名法でいくと
『マッドキャップ・ラフス』あたりかな?
301愛蔵版名無しさん:03/05/11 02:15 ID:???
つかジャックザリッパー別にキャラでいるじゃん。却下。
302愛蔵版名無しさん:03/05/11 03:57 ID:???
つか帽子って使ったの最初だけじゃん。却下。
303愛蔵版名無しさん:03/05/11 04:02 ID:???
>>300
うん。良いんじゃない?それで。

>>301
そういう意見があると思ってたよ。
スタンド名が思いつかん買ったからスマソ。
304愛蔵版名無しさん:03/05/11 09:34 ID:???
>>302
ずっとかぶってたろ?
305愛蔵版名無しさん:03/05/11 10:51 ID:???
>>304
使ったのは最初だけってことだろ?
306愛蔵版名無しさん:03/05/11 11:25 ID:???
最初だけで何かまずい事でもいあるんのか?
307愛蔵版名無しさん:03/05/11 11:41 ID:???
最初だけ限定の能力くらいで今さら驚いているんじゃあない!
耳をしまう能力とか人の顔をなめる能力とか。
308愛蔵版名無しさん:03/05/11 11:51 ID:???
中に入って人を操る能力とか気化冷凍法とか。
309愛蔵版名無しさん:03/05/11 12:35 ID:???
影に入られると攻撃するワムウとか

能力じゃないが。
310愛蔵版名無しさん:03/05/11 12:37 ID:???
興奮すると「ん」が発音できなくなる能力
311愛蔵版名無しさん:03/05/11 12:50 ID:???
怒鳴ると「お」と「と」を入れ替えてしまう能力…
しまった1〜2部じゃねーや。(w
312愛蔵版名無しさん:03/05/11 15:26 ID:???
興奮すると、東北弁が出てしまう能力とか。

何をするだーッ
313愛蔵版名無しさん:03/05/11 15:31 ID:???
314愛蔵版名無しさん:03/05/11 17:23 ID:???
スピードワゴンの帽子でバラバラに切り飛ばされるディオ。

ワゴン「ジョジョ、後は任せたぜ!」
ジョジョ「山吹色の波紋疾走!」
ディオ「永久に生きるこのディオがぁーーーー!!!」

新婚旅行に出かけるワゴンとエリナ、見送るジョジョ。

                           −完−
315愛蔵版名無しさん:03/05/11 18:51 ID:???
>>314
わからん人には悪いが特撮の「アイアンキング」を思い出した。
ただの人間が主人公で怪獣あいてに生身で戦ってもやたら強く
変身して巨大化するヒーローがサブ主人公でヨワっちいってやつ。
316愛蔵版名無しさん:03/05/12 21:25 ID:???
ワゴンのスタンド能力
帽子→ハンマー→石油→サンタナ
317愛蔵版名無しさん:03/05/13 08:59 ID:???
あのヌケサクがツェペリの直系だったとは!(泣き
318愛蔵版名無しさん:03/05/13 11:08 ID:???
知らない方がいいことってあるんだね。
319愛蔵版名無しさん:03/05/13 19:39 ID:???
今日は
シーザーの誕生日だぜッ!!
320愛蔵版名無しさん:03/05/13 20:06 ID:???
>>316
ハンマーって石仮面壊したやつか?
その前に『腹で解凍』という能力も加えてやってくれ。
321愛蔵版名無しさん:03/05/14 00:03 ID:???
スタンド「バトル・リポート」だろ。
322愛蔵版名無しさん:03/05/14 07:33 ID:???
>>321
能力は! 戦闘を操ること!
323愛蔵版名無しさん:03/05/14 20:32 ID:???
ヘヴィ・バトル!能力は!!サバイバーと一緒!
324愛蔵版名無しさん:03/05/15 19:13 ID:???
どのようにしてジョセフが不動産王になったかも二部で描いてくれればよかったのだが。

「あなたは『なかなかいい物件ですね』と言う・・・」
「へえ・・・なかなかいい物件ですね・・・ハッ!」
325愛蔵版名無しさん:03/05/15 19:59 ID:V/YE8BOq
>>294
スピードワゴンのスタンド「ジャック・ザ・リッパー」にはもうひとつ能力がある!
それは「役不足」という言葉の用法を間違えるという能力!

文庫本でも改正されていない!
326愛蔵版名無しさん:03/05/15 20:21 ID:???
未来の石油王が看護なんてやってられっか。
327愛蔵版名無しさん:03/05/15 21:01 ID:???
>>326
うん、まさに役不足だね。
328愛蔵版名無しさん:03/05/15 22:20 ID:???
俺には役不足ッ!
ジョースターさんの看護なんぞ、
あのクス生意気な女に任せとけばいいのだァッ!!

スピードワゴンは静かに去るぜ
329愛蔵版名無しさん:03/05/15 23:31 ID:???
↑NGシーン
330愛蔵版名無しさん:03/05/16 02:08 ID:???
>>324
そんな事言ったら誰も買わんて。
少なくとも俺は買わん。
331愛蔵版名無しさん:03/05/17 21:18 ID:???
ん?
332愛蔵版名無しさん:03/05/18 08:34 ID:???
ウンコ踏んじまったー!
333愛蔵版名無しさん:03/05/18 13:40 ID:???
ん?
>>328の通りなら「役不足」で合ってんじゃねーの?
「能力のある人につまらない仕事をさせる」って意味だろ確か。
「あの女には役不足」ってんなら間違いだが。
334愛蔵版名無しさん:03/05/18 14:26 ID:???
>>333
>>328の用法は確かに正解
>>329は「役不足」の使い方ではなくスピの言葉使いが乱暴だからNGだってことなんでない?
335愛蔵版名無しさん:03/05/18 16:12 ID:???
ジョナサンに付きっ切りの看病をするスピードワゴン。
せつねぇ。
336329:03/05/18 19:54 ID:???
私が言いたかったのは「静かに」じゃないだろってことなんだが…
337愛蔵版名無しさん:03/05/18 21:26 ID:???
口ではひどいことを言いながら
エリナとジョナサンの邪魔をしまいと静かに消える
ダンディワゴン。
338愛蔵版名無しさん:03/05/18 22:02 ID:???
結局第一部の勝者はスピードワゴン。後の部でも財団名として出てくるし。
339愛蔵版名無しさん:03/05/19 02:58 ID:???
>338
一番の敗者はダイアーか。
340愛蔵版名無しさん:03/05/19 10:40 ID:???
勝者・・・スピードワゴン、ポゴ
敗者・・・ダイアー、ジョナサン
341愛蔵版名無しさん:03/05/19 10:50 ID:???
ポゴだと?
人の名を気安く誤読してくれるじゃあないかっ!
342愛蔵版名無しさん:03/05/19 12:25 ID:???
>>341
ああ、わかったよ・・・ボコ君。
343愛蔵版名無しさん:03/05/19 12:44 ID:???
私の名はポコだッ!
ポゴでもボコでもないッ!
二度と間違わんでもらおうッ!
344愛蔵版名無しさん:03/05/19 13:51 ID:???
>>343
スマンね
345愛蔵版名無しさん:03/05/19 17:23 ID:???
ニヤリ
わざと名前を間違えて怒りを誘ってやがる・・・
このジジイ、根っからの煽り厨房だぜ・・・
346愛蔵版名無しさん:03/05/19 19:30 ID:???
お前等ノリが良すぎるぜ。
347愛蔵版名無しさん:03/05/19 20:16 ID:???
>>340-345
激しくワラタ。
348愛蔵版名無しさん:03/05/20 00:06 ID:???
ポコって初の黒人市長か何かになるやつだっけ?
349愛蔵版名無しさん:03/05/20 00:08 ID:???
ダイアーはチベットの田舎者が2chの大スターで勝者
350愛蔵版名無しさん:03/05/20 00:12 ID:???
ダイアーさんの稲妻十字烈空刃は格闘者は破った者がいないという大技だ。凄いね。

かかたなアホが!稲妻十字レ烈空刃!!
351愛蔵版名無しさん:03/05/20 00:17 ID:???
レ烈空刃だから両手で相手の左腕を、両足で相手の右腕を封じてヒップアタック
352愛蔵版名無しさん:03/05/20 00:28 ID:???
ダイアーファン多そうだから怒られるかも知れないが

稲妻十字烈空刃ってどこがすごいの?
353愛蔵版名無しさん:03/05/20 00:36 ID:E9hsI/m2
手を十字にすることで前からの攻撃も完全に防御できる点
354愛蔵版名無しさん:03/05/20 01:56 ID:???
足が物凄く開く点。

俺には氏んでもできん。
355愛蔵版名無しさん:03/05/20 02:59 ID:???
>>348
そりゃスモーキーだ。
ポコは「あしたって今さ」と訳のわからないことを言ったやつだ。

>>352
このやろー
烈空刃じゃあないッ!空列刃だッ!
と怒ってみる。
356愛蔵版名無しさん:03/05/20 03:07 ID:???
あのようにゆっくりと浮かび上がるのは決して人間業ではない。
にも関わらず次に出てくるのは素人以下の気の抜けたドロップキック。
敵が思わず「ハァ(゚Д゚)?」って油断したところに強烈なチョップでアボーン。

一言で言うとセクシーコマンドー的凄さだ。
357愛蔵版名無しさん:03/05/20 04:30 ID:???
>>354
股関節をッ!
股関節をはずして足を開くッ!
その激痛は波紋エネルギーでやわらげるッ!
358愛蔵版名無しさん:03/05/20 09:00 ID:???
下半身むき出しでッ!
下半身むき出しで足を開くッ!
その羞恥心は波紋エネルギーでやわらげるッ!
359愛蔵版名無しさん:03/05/20 11:20 ID:???
>>356
> 一言で言うとセクシーコマンドー的凄さだ。

すげー納得した
360愛蔵版名無しさん:03/05/20 15:14 ID:???
勃起してッ!
勃起してパンツを破くッ!!
その激痛は波紋エネルギーでやわらげるッ!
361愛蔵版名無しさん:03/05/20 23:09 ID:???
>その羞恥心は波紋エネルギーでやわらげるッ!
ワラタ
362愛蔵版名無しさん:03/05/21 00:24 ID:???
最近ジョナサンの方がディオよりちょっと年上ということに気づいた。
363愛蔵版名無しさん:03/05/21 01:07 ID:???
>362
そうなのか?!
どこにのっていたのか教えてください?
364316:03/05/21 17:52 ID:???
>320
遅レスだが。
スリの少年をジョナサンが崖から波紋で落としたあと、
ゾンビに囲まれたときにワゴンがハンマーを使って戦ってました
365愛蔵版名無しさん:03/05/21 18:48 ID:???
スピードワゴンって第一部で「腹で解凍」以外に役に立ったのか?

戦闘要員として吸血鬼を自慢の帽子で切り刻むスピードワゴンさんも見てみたい。
366愛蔵版名無しさん:03/05/21 19:33 ID:???
クールに去った
367愛蔵版名無しさん:03/05/21 21:20 ID:9c/fXsqQ
http://f12.aaacafe.ne.jp/~xarmy/imgboard/src/1053444381287.jpg
ところでこいつをどう思う?
368愛蔵版名無しさん:03/05/21 21:21 ID:???
>>367
すごくForbiddenです
369愛蔵版名無しさん:03/05/21 22:03 ID:9c/fXsqQ
>>368
ど、どうかなこれなら・・・
http://f12.aaacafe.ne.jp/~xarmy/imgboard/src/1053444381287
370愛蔵版名無しさん:03/05/21 22:15 ID:???
>>369
ひでえよ
ひでえよォ!!
371愛蔵版名無しさん:03/05/22 02:45 ID:???
>369
がはぁ
372愛蔵版名無しさん:03/05/22 13:41 ID:???
>>370-371
金持ちの白人とくれば変態趣味の一つや二つはあって当たり前。
373愛蔵版名無しさん:03/05/22 18:30 ID:???
オーノーだヅラ
374愛蔵版名無しさん :03/05/23 00:19 ID:???
●ジョジョ最燃トーナメント5/23は
シュトロハイム@2部
VS
プッチ@6部
VS
シーザー@2部
の投票があります。天国へ押し上げろ!
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/vote/1052915304/862
重くなるかもなので投票はお早めにどうぞ。
375愛蔵版名無しさん:03/05/23 13:25 ID:???
1部2部スレにやって来て
「天国へ押し上げろ!」とはどういう了見だコラ。
376愛蔵版名無しさん:03/05/23 13:34 ID:???
ロケットで(略
377愛蔵版名無しさん:03/05/23 14:34 ID:???
「宇宙に放逐しろ!」
378愛蔵版名無しさん:03/05/23 23:13 ID:???
2部は敵キャラが好きだから今回は投票自体しなかったが
シュトロとシーザーで2部票が割れてプッチの一人勝ちと思ってたら
シーザーが勝った。うれしい。今度からシーザー入れよう。
波紋編限定キャラって3部以降完全に忘れ去られてるから
ここらで頑張って欲しい
379愛蔵版名無しさん:03/05/24 03:37 ID:npbTrTot
最近読み返していて、有名な「ドッギャァァ〜ン」が
1巻の1コマ目で登場してることに気が付いた。

キスでズギュゥゥンも1巻なのな。
擬音にシビレる!あこがれるゥ
380愛蔵版名無しさん:03/05/24 07:30 ID:LkjwlR1Z
381愛蔵版名無しさん:03/05/24 08:40 ID:???
>380
ふたばに貼られてたホモ漫画じゃないか。
まさかあれがここまで流行るとはなぁ。
つーかマジでむこうが先なのか?
382愛蔵版名無しさん :03/05/25 23:55 ID:???
>>375
ごめんよ別にプッチ応援してたわけじゃなかったんだよ
記憶に新しい文句だったからさ
投票事態はシーザーに入れたし。
383愛蔵版名無しさん :03/05/26 00:04 ID:???
5/26(月)のジョジョ最燃トナメは
ジョセフ@2部
VS
ジョルノ@5部
VS
リキエル@6部
の投票になります。
三人のジョースター家の血統がぶつかり合う!!
(書き込み制限があるかもなので投票はお早め推奨)
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/vote/1053617538/356
お邪魔しました〜
384愛蔵版名無しさん:03/05/26 13:51 ID:???
韓国へ押し上げろッ!!
385愛蔵版名無しさん:03/05/26 16:33 ID:???
なにを?
386愛蔵版名無しさん:03/05/26 17:21 ID:???
キムチ
387愛蔵版名無しさん:03/05/26 18:22 ID:???
荒廃は加速するッ
388愛蔵版名無しさん:03/05/26 23:20 ID:???
ジョセフ圧勝おめ
389愛蔵版名無しさん:03/05/27 07:39 ID:???
ジョセフは大会の大本命ですか?
390愛蔵版名無しさん:03/05/27 21:22 ID:???
そりゃあね
391山崎渉:03/05/28 10:22 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
392愛蔵版名無しさん:03/05/29 10:35 ID:???
http://comic.2ch.net/csaloon/#1
真のジョジョヲタとは?


393愛蔵版名無しさん:03/05/29 18:31 ID:nSZ4d431
久しぶりに1部を読んだけど、
女の絵柄は、この頃が一番よくないか?

エリナだっけ?
負傷したジョジョの看病をしてる絵なんて、すっげー萌えるのだが・・・

みんなはどの部の絵柄が好き?
女に限って言えば。
394愛蔵版名無しさん:03/05/29 18:33 ID:xu2cJIGt
いいよ、これ。
http://zoetakami.fc2web.com/
395愛蔵版名無しさん:03/05/29 18:50 ID:???
>>393
アイリンから2部ぐらいまでが好きです。
女性の体がやわらかそうだから。
396愛蔵版名無しさん:03/05/29 19:36 ID:???
リッサリッサ先生が可愛いです
397愛蔵版名無しさん:03/05/29 20:21 ID:???
あたしィィィの赤ちゃああんが名実ともに最強
398愛蔵版名無しさん:03/05/29 20:38 ID:???
あれは多分アメリカ人は笑えるだろうが俺は笑えねェーーー!!
399愛蔵版名無しさん:03/05/29 20:42 ID:???
>398
赤ん坊を食ったことがあるのか?
400愛蔵版名無しさん:03/05/29 20:50 ID:???
お前は今までに喰ったパンの枚数を覚えているのか?
401あらいぐま ◆9klrrr3OOI :03/05/29 21:11 ID:???
絵は一部二部がいいけど、
萌えキャラは川尻しのぶと山岸由花子だから四部も捨てがたい。
402愛蔵版名無しさん:03/05/29 21:34 ID:???
霊美たんもかわいいハァハァ
403愛蔵版名無しさん:03/05/29 21:41 ID:???
やっぱり、ミスタ入りのトリッシュ
404愛蔵版名無しさん:03/05/29 22:12 ID:???
>>400
質問を質問で(ry
405愛蔵版名無しさん:03/05/30 00:21 ID:H25JKZ79
>>393
ぜんぜん
4部、5部、6部の初めあたりが一番イイ
406愛蔵版名無しさん:03/05/30 04:19 ID:???
ガンバレQチャン
407愛蔵版名無しさん:03/05/30 06:12 ID:???
漏れは>>393に同意だな。
まあ、あのままの絵柄で良かったかどうかは別にして。
そういう意味ではベルセルクも同じだ。コレット萌え。
408愛蔵版名無しさん:03/05/30 10:21 ID:???
ベルセルクって何それ
409愛蔵版名無しさん:03/05/30 16:35 ID:???
冒険戦記ベルセルクの事だよ
410愛蔵版名無しさん:03/05/30 17:12 ID:???
アニメ化もしたぜ
411愛蔵版名無しさん:03/05/30 17:15 ID:???
ジョジョの女キャラではポコの姉ちゃんが歴代一ィィィィィィィッ!!
412愛蔵版名無しさん:03/05/30 17:38 ID:???
ポコってはじめての黒人市長か何かになるやつ?
413愛蔵版名無しさん:03/05/30 17:42 ID:???
それはグローリー
414愛蔵版名無しさん:03/05/30 18:06 ID:???
ポーキーっていなかったっけ?
415愛蔵版名無しさん:03/05/30 18:22 ID:???
波紋の強さでは
リサリサ>ジョセフ=シーザー>ロギンス=メッシーナ>ウィル・A・ツェペリ>ジョナサン
>トン>スト>ダ

だと思うのは俺だけ?
416愛蔵版名無しさん:03/05/30 19:09 ID:???
ツェペリさんはもっと上だろ
リサリサと同等かそれ以上
417愛蔵版名無しさん:03/05/30 19:22 ID:???
ジョナサン低すぎないか
>>415
418愛蔵版名無しさん:03/05/30 19:38 ID:???
刻むぜッ!幽波紋のビート!
419愛蔵版名無しさん:03/05/30 19:47 ID:???
漏れはジョナサンは最下位だと思う。
素質こそあれギリギリで始めたし修行期間も短いし。
リサリサは描かれ方からして別格っぽいので最強。
トンは長老だからかなりなもんだろ(政治的な長老でなければ)。
ツェペリは毛唐修行仲間のダと同じ。
他は生来波紋が使えたり小さい頃から修行三昧っぽいので似たり寄ったり。

という訳で個人的には

リサリサ>トン>ジョセフ=シーザー=ロギンス=メッシーナ=スト>ツェペリ=ダ>ジョナサン

だと思うが。
420愛蔵版名無しさん:03/05/30 20:06 ID:???
メインキャラに限って言うと
リサリサ>ジョナサン≧シーザー>ジョセフ

だと思ってるが。ジョセフは強さで勝ってる感じがしない。
肉体の強さも入れるとジョナサン最強だと思うんだが。
ならなぜジョナサンが吸血鬼に負けジョセフが究極生物にも負けなかったかといと、
それは敵との因縁や運命とか、そういう要素があるんじゃないかと。
421愛蔵版名無しさん:03/05/30 20:26 ID:???
俺が弱いわアホがっ!

稲妻十字空烈刃!!
422415:03/05/30 20:30 ID:???
波紋なしのシュトロハイムのほうが強い気がしてきた。












戦争には勝てないが
423愛蔵版名無しさん:03/05/30 20:37 ID:???
ジョナサンは修行期間こそ短いが、臨終のツェペリから託されたパワー(?)を得たあとは
ジョセフと同等かそれ以上かもしれない。
424愛蔵版名無しさん:03/05/30 20:42 ID:???
ジョセフはあまり強くはない気がする。
修行期間も短いし。

ジョセフの強さは知略だ。波紋ではない。
425愛蔵版名無しさん:03/05/30 20:43 ID:???
>>423
つまり、1+1は無限大ってことか。


ディオって所詮カーズの餌なんだよな、、二重(ダブル)ショック
426愛蔵版名無しさん:03/05/30 20:56 ID:???
周天の法門まで会得したツェペリさんが、いくら才能があったとはいえ
たかだか1ヶ月ほどしか修行してないジョセフより弱いはずがない
427愛蔵版名無しさん:03/05/30 20:59 ID:???
ジョナサン : 波紋による肉体増強力最強 例: 鎖を腕でちぎっちゃう、波紋で怪我もへっちゃら
ジョセフ  : 波紋の伝導・応用力最強 例: 糸、鳩、サボテン、コカコーラ、髪の毛etc.
シーザー : 波紋の伝導・武器化能力最強 例: シャボンカター、シャボンランチャー
428愛蔵版名無しさん:03/05/30 21:52 ID:???
というか、波紋力の強さなんて全く比較できないよな
ジョセフやシーザーよりダイアーさんが弱いなんて保証はどこにもないし
唯一ちゃんとわかってるのはリサリサのそれがジョセフの軽く3倍ってことくらいだろ
429愛蔵版名無しさん:03/05/30 21:53 ID:???
>>426
実戦を重ねた強みは侮れないかと。
430愛蔵版名無しさん:03/05/30 22:03 ID:???
>>428
カーズ様もジョセフの数百倍。
いや、どうでもいいって事はわかってる。
431愛蔵版名無しさん:03/05/30 23:10 ID:???
波紋もスタンドと同じで使いようってことだな。
432愛蔵版名無しさん:03/05/30 23:25 ID:???
>>425
カーズから見りゃディオはただのエサだろうけど
ジョースター家から見りゃディオの方がカーズより脅威だろうな。


悪役スレで出てたが
ディオ=最高の悪役
カーズ=最強の悪役
ということで、ちゃんと分担できてるし、両者共にリスペクトを集めている。
433愛蔵版名無しさん :03/05/31 00:08 ID:???
5/31(土)のジョジョ最燃トナメは
ディオ@1部
VS
広瀬康一@4部
VS
東方仗助@4部
の投票になります。
(書き込み制限があるかもなので投票はお早め推奨)
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/vote/1054217077/91
434愛蔵版名無しさん:03/05/31 00:36 ID:57tQ8HZb
一番手、ディオ歌います!サザンの「愛しのエリナ」
435愛蔵版名無しさん:03/05/31 00:50 ID:???
エリ〜ナ マイハ〜 ソスウィ〜♪
って語呂悪っ
436愛蔵版名無しさん:03/05/31 01:24 ID:???
第一部の終盤の首ディオが触手でジョナサンの首に巻き付いてるシーンあったろ。
「そしてようこそわが肉体よ」とか言ってるシーン。

あれって、アンパンマンの原理で首が入れ替わるのだろうか。
437愛蔵版名無しさん:03/05/31 02:04 ID:???
そうです
438愛蔵版名無しさん:03/05/31 06:08 ID:???
>436
それだとディオの顔を持つジョナサンになってしまう。
アンパンマンは体が本体だし。
439愛蔵版名無しさん:03/05/31 08:03 ID:???
>>438
じゃあアンパンマンの体にカレーパンマンの頭をつけても
アンパンマンのままか?
440愛蔵版名無しさん:03/05/31 12:37 ID:???
忍法壊れ甕の原理でお願いします。
(山田風太郎著・伊賀忍法帖より)
441愛蔵版名無しさん:03/05/31 13:02 ID:???
ディオ「ダメだ・・・体に波紋が流れて力が出ない・・・。」
バタコ「ディオーッ!新しい肉体(ボディ)よーッ!!」

こういうシチュエーションを想像した。
442愛蔵版名無しさん:03/05/31 14:27 ID:???
>>439
昔絵本で読んだ事がある……たしかアソパソがカレーパソマソの身体を支配していた………
大事なのは頭なのかもしれない。
443愛蔵版名無しさん:03/05/31 15:30 ID:???
ジョジョ世界ではとりあえず「脳」が優先だからなー。
ディオも頭を潰さないと氏なないようだし…ってマムシかyo!
444愛蔵版名無しさん:03/05/31 15:49 ID:???
でも、ジョナサンに頭から真っ二つにされても
自分で左右をくっつけて復活していたよね。
445愛蔵版名無しさん:03/05/31 17:22 ID:???
つまり戸愚呂兄と似たような感じか。
中途半端に切り刻むより全身まんべんなくぶっ潰す方が有効。
やはりオラオララッシュが最適だな。
446愛蔵版名無しさん:03/05/31 18:56 ID:???
>>440
確か混じってなかったか?
漁火と右京太夫。
447愛蔵版名無しさん:03/05/31 22:13 ID:???
ふんどしという物は何かイヤらしいとか恥ずかしいと思ってたが
柱の男やタルカス・ブラフォードを見て
これが似合うような男じゃなければと思うようになってしまった。
で、早速ふんどしをネットで検索。
「フンドシ」で探すと、全部ホモサイトで開く勇気無し。
「褌 和服」などで探すと、まともなサイトが出て来て、調べてみた。
歴史とか、つけ方とかが紹介されてる。
カーズ様のは越中フンドシのようだが、
11巻と12巻でどうも見栄えが変わってるな・・。


と、どうでも良い話題で流れぶった切ってスマソ
448愛蔵版名無しさん:03/05/31 22:20 ID:???
>>447ッ!おまえの命懸けの行動ッ!
僕は敬意を表するッ!
449愛蔵版名無しさん:03/05/31 22:58 ID:???
凄いマッチョの人がふんどしだったらかっこいいかも。
450愛蔵版名無しさん:03/05/31 23:40 ID:???
>>449
く、くせェーーーーーーー!!!!こいつぁクセー!!ゲロ以下の臭いがプンプンするぜーーー!!!!
451愛蔵版名無しさん:03/05/31 23:43 ID:???
>>450
マジレスだがマッチョフンドシはかっこいいぞ。
柱の男や北斗キャラのフンドシはほれぼれする。


筋トレしようかな・・。
452愛蔵版名無しさん:03/05/31 23:51 ID:???
>>451
ウホッ!いい男・・・
453愛蔵版名無しさん:03/06/01 00:06 ID:???
バキの花山薫はどうだい?>ふんどしキャラ
454愛蔵版名無しさん:03/06/01 00:17 ID:???
あいつは人間じゃないので。
455愛蔵版名無しさん:03/06/01 00:35 ID:???
ガイシュツだが登場時の柱の兄貴達のフンドシはどういう構造なのだ?
後ろだけ異常に細くてもはやヒモ状のTバック状態なんだろうか。
456愛蔵版名無しさん:03/06/01 00:44 ID:???
>455
裸エプロンと同じ構造かと思った。
が、ワムゥが神砂嵐しているときちょっと大変だ。
457愛蔵版名無しさん:03/06/01 01:13 ID:???
ふんどしというより、「まわし」のような漢義(おとこぎ)を感じます>柱の漢
458愛蔵版名無しさん:03/06/01 01:27 ID:???
まわしよりふんどしのほうが『漢』を感じる自分は間違ってますか?
459愛蔵版名無しさん:03/06/01 12:35 ID:???
>>456
ワムウの神砂嵐のコマ見たら前垂れがちらりとめくれているが
ちゃんと中にも布があった。
これはフンドシサイトによると袋と呼ぶらしい。ふ・・・袋・・・


460愛蔵版名無しさん:03/06/01 17:57 ID:???
>459
袋状になっているところにしまうってことなのか?
でもあのコマ、ワムゥのちんぽも一緒にヒラヒラしてるのかと思ったよ。
461愛蔵版名無しさん:03/06/01 18:38 ID:???
奴らなら体内に性器隠せるかもな。
コツカケだったか?
462316:03/06/01 18:54 ID:???
>460
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
463愛蔵版名無しさん:03/06/01 19:17 ID:???
>>460
実はふんどしは柱の男が皮膚を変化させて作ったものだったりしてな。
そうじゃないと岩壁と一体化できることが説明つかない。
464愛蔵版名無しさん:03/06/01 19:28 ID:???
カーズ様のフンドシは溶岩の中でも変化なかったしな
普通の布なら落ちてから泡出すまでのタイムラグで燃え尽きているはずだ
やっぱりフンドシも体の一部か?
それとも、石仮面と共にカーズ様が開発した凄い材質なのか?
しかし、これだと石化の理由にならんな
465愛蔵版名無しさん:03/06/01 19:48 ID:???
ふんどしが燃えなかった理由→少年誌だし、何より男のマッパなんて描きたくないし見たくない。
466愛蔵版名無しさん:03/06/01 19:49 ID:???
スト様は全裸になってましたがなにか?
467愛蔵版名無しさん:03/06/01 20:15 ID:???
あのふんどしは包皮が変化したものだよ。
468愛蔵版名無しさん:03/06/01 20:16 ID:???
サンタナも裸だったな
マッチョだとハダカ描いても別に見苦しい感じはしない
たださすがに、フンドシ姿と違って、カッコイイとまでは思わんけど。
469愛蔵版名無しさん:03/06/01 22:02 ID:???
究極生物になったカーズ様が
ふんどしをピラリとめくってポージングしてたような…。

せ、セクスィー(´д`)
470愛蔵版名無しさん:03/06/01 22:39 ID:???
>>467>>469
つまり変化した包皮をピラリとめくって・・・
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
471愛蔵版名無しさん:03/06/01 22:59 ID:???
>>420>>424
ほんとに2部読んだの?
ジョセフも普通にマッチョで高身長なんだけど
肉多の強さがジョナサン>ジョセフになる理由がわからん
あと、知略も強さのうちに入らないのか?
472420:03/06/01 23:17 ID:???
>>471
こう感じる事が2部読んでない事になるのかよ?
お前とは感じ方が違うだけだよ。

俺的には、ジョナサンの方が筋肉ついてると思うし
チンピラ相手にケンカ程度のジョセフと
ラグビーで鍛えたジョナサンなら、ジョナサンの方が肉体の強さでは上だと思う。
また、ジョナサンが知略に弱いみたいに言われる事あるが
ジョナサンも高度に頭使った戦いしてる。
ジョナサン=正攻法、ジョセフ=奇策というのは
多分に両者の性格の違いから来るイメージに過ぎないだろう。
473愛蔵版名無しさん:03/06/02 01:23 ID:???
ジョセフはまさに「トリッキー」って感じだもんね。
ちょっとコミカルな感じというか。
ジョナサンにはそういう面があまりないから
真面目一本やりみたいな印象を与えるんだろう。
474愛蔵版名無しさん:03/06/02 06:51 ID:???
COOL!COOL!COOL!
COOL!COOL!COOL!
475愛蔵版名無しさん:03/06/02 15:58 ID:???
>>472
同意。
筋力では圧倒的にジョナサンだろうな。
本格的にラグビーやってる奴らのパワーはかなりヤバイ。
476愛蔵版名無しさん:03/06/02 19:21 ID:???
なんつったって、ラガーメンを何人もぶら下げて重機関車のようにダッシュだもんな…。
477愛蔵版名無しさん:03/06/02 20:13 ID:???
まぁいいだろ、ひとそれぞれで。
ジョナサンの方がジョセフより体力で勝っていると自分が思うのは別にいいんじゃない?

あまりムキにならない方が。
478愛蔵版名無しさん:03/06/02 20:50 ID:???
ジョナサンでも柱の男は倒せるはず。
ジョセフと違ってシリアスな戦いになるだろうが。
ただ、究極カーズ戦では偶然に味方されず相討ちになって
還らぬ人になると思われ

運も実力の内というなら圧倒的にジョセフが強いが
それ以外にジョセフがジョナサンより「強い」と言える要素はないように思う。
479愛蔵版名無しさん:03/06/02 20:57 ID:???
ジョナサンは波紋をそれほど本格的に修行したわけじゃないんだがなぁ。
ツェペリから泥縄式に特訓を受けて。
ツェペリ絶命のパワーを受け取ったからなんとかディオと互角に戦えるレベルにまでなったが、
これこそ運みたいなもんじゃない?
あるいはGER的というか。
480愛蔵版名無しさん:03/06/02 22:26 ID:???
運というかそういう運命だった
481愛蔵版名無しさん:03/06/02 22:50 ID:???
>>478
それは言い過ぎ。
「強い」にもいろいろある。
知能戦になれば(おそらく)ジョセフのほうが強い。
逆に小細工の出来ない状況であればジョナサンのほうが強そう。
まあ、本編のジョセフならどんな状況でも
なんとかして相手を出し抜きそうだけど。
482愛蔵版名無しさん:03/06/02 23:01 ID:???
>>447
褌もいいが競泳用の海パンもいい。柱の男三人衆にはぜひ水泳部に入部してもらいたい!
ちなみに、カーズ様の身長をニbとして、股間の膨らみから判断すれば
チンチンは20cmくらいか?
483愛蔵版名無しさん:03/06/02 23:03 ID:???
>>482
ボススレでは必要のないものだから
退化して無くなりかけていることになっている。
484愛蔵版名無しさん:03/06/02 23:38 ID:???
>>482
マニアかお前はw
485愛蔵版名無しさん:03/06/02 23:46 ID:???
>>482
激しくワロタ
ていうか何でわざわざあんな下半身丸出しの衣装にしたんだろう
イロイコ・・・
486愛蔵版名無しさん:03/06/02 23:55 ID:???
ギリシャ彫刻って全裸のが多いがたまに規制?が入ったのか取って付けたように
チンコに葉っぱが張り付いてるのがあるが…余計気になる。
ほんと、チンコ『だけ』に張り付いてるって感じ。

そんなわけでそんな柱の男達もキボンヌ。
487愛蔵版名無しさん:03/06/03 00:24 ID:jJY4QTrU
荒木ってホモ?
488愛蔵版名無しさん:03/06/03 00:26 ID:???
あれって後世になってから
パンツはかされたり葉っぱつけられたものもあったらしいね。
489愛蔵版名無しさん:03/06/03 00:29 ID:???
しかし古代人である柱の男に現代風の格好されてもなあ
(スイスのカーズ様はかっこいいが)
あの凝った装束は魅力的だった
もちろん最初、ケツ丸出しとかフンドシはやはりちょっとカッコわりいと思ってた・・・
でも、よくよく見ていくうちに
「漢はやっぱりフンドシだ!」と憧れるようになってしまった
490愛蔵版名無しさん:03/06/03 00:32 ID:???
>489
そこに(ry
491愛蔵版名無しさん:03/06/03 01:21 ID:???
たしかに柱男達の服装はかっこいい。
ふんどしだけだとさすがにアレだがその他の装飾とかと凄くいいんだよォーッ!

もちろんあの屈強の肉体があってこそのものなんだろうけど。
492愛蔵版名無しさん:03/06/03 02:14 ID:???
>>486
ギリシャ彫刻とテレ東アニメ(パンチラ規制)とかを同列に扱ってるみたいでワラタ。
まあ確かに自主規制って意味では同じなんだが。
493愛蔵版名無しさん:03/06/03 02:21 ID:???
絵画とかではスッポンポンだった絵が、時代の流れでよくないってことになって
先人が描いた絵にまで葉っぱを付け足してたってことがあったと思います。
わざとらしいのはそういうのが多いかもしれません。
494愛蔵版名無しさん:03/06/03 07:44 ID:???
子供の頃は素直に疑問だったな。なぜ西洋画には裸体ものが多いのか。男女問わず。

日本にはそういうのってほとんどないもんな。
地獄に堕ちたひとが素っ裸ってのはあるけど肉体美とはほど遠い貧相な体格だし。
495愛蔵版名無しさん:03/06/03 07:53 ID:???
日本の芸術は大抵自然に向けられてたからじゃない?
496愛蔵版名無しさん:03/06/03 09:10 ID:???
>>494
>日本にはそういうのってほとんどないもんな。

やまほどあるよ。あつかいは芸術ではなかったが。

西洋の裸婦も、神話の妖精とか女神とかとして描いたからギリギリOKだっただけ
497愛蔵版名無しさん:03/06/03 09:30 ID:???
>>496
春画みたいに絡みを描いたものはともかく、ただ裸だけを扱ったものって西洋ほど多くはないと思うが。
498愛蔵版名無しさん:03/06/03 09:47 ID:???
>>497
後から条件加えて反論するのはどうかと。
499愛蔵版名無しさん:03/06/03 09:55 ID:???
いやだって、西洋のも絡みものじゃないじゃん。
意味もなく?(ないわけじゃないだろうが)裸体が出てくる絵画についていったわけで。
500愛蔵版名無しさん:03/06/03 10:00 ID:???
また条件加えた。
501愛蔵版名無しさん:03/06/03 10:08 ID:???
別に口論する気ないから‥‥‥スマソ
502愛蔵版名無しさん:03/06/03 10:14 ID:???
ちなみに春画は芸術扱いされているよ。
503愛蔵版名無しさん:03/06/03 10:36 ID:???
なんか倫理規制がうるさくなった時代に、
宗教画であっても「すっぽんぽんなどけしからーん」って
修正を加えちゃったらしいね。
んで、ルネッサンスに入って、宗教画が
裸体を描く格好の材料として使われたらしい。

欧州でもポルノな目的のものは、それなりにあったんじゃないかなぁ。
春画のように大きく認められてないだけで…。

でもカーズ様がわざとらしい葉っぱをつけてたら嫌だ(w
やっぱり褌でないと!
504愛蔵版名無しさん:03/06/03 12:02 ID:???
>>502
>春画は芸術扱いされているよ

描かれた当時の話をしてるんだと思うが。
505愛蔵版名無しさん:03/06/03 12:20 ID:???
>>504
本人の言葉を借りれば‥‥‥

そんな条件はつけてないはず
506愛蔵版名無しさん:03/06/03 12:32 ID:???
条件としては
柱の男達が眠っている間、修正を加えられたのか否か
あたりですか
507愛蔵版名無しさん:03/06/03 16:14 ID:???
>>506
ソレダッ!
ナチスの人たちが命がけで前の布部分を!

だから前しか布がないのか。
508愛蔵版名無しさん:03/06/03 18:26 ID:UcKAXVUH
やっぱり、エレナだっけ?ジョナサンの恋人。
あとは、リサリサ。

この二人をこれる女性キャラっていないだろう?

4部の山岸ゆかこがどうのとか言いそうだけど、足元にも及ばんね。
509愛蔵版名無しさん:03/06/03 18:57 ID:???
ポコのねーちゃん
510愛蔵版名無しさん:03/06/03 20:03 ID:???
>>507
脈拍も体温もあるからイヤだっただろうな任された奴

しかし、サンタナは柱の男だったけど
カーズ達は壁の男だったよな
しかも、上半身しか出てなかった
511愛蔵版名無しさん:03/06/03 20:12 ID:???
>508
これる? 超える?の間違いか?
その二人にはエルメェスみたいに体を張ったギャグはできまい。
512愛蔵版名無しさん:03/06/03 20:21 ID:nB4SQZYF
カーズの馬鹿!なんで仲間全員殺した!
「柱の女」見たかったのに。

しかし生殖の必要が無いのでチンチンが無いのか・・・
食物は全身で食う、排泄の必要はあるのか?
もし無いなら肛門も無い、それならば何のために褌で隠す
必要性があるのか???
513愛蔵版名無しさん:03/06/03 20:35 ID:???
>>512
生殖の必要がないのは究極後だから
柱の男にはチンチンついてるんじゃないか?
肛門はあっても使ってないだろうな。


どうでもいいが何気なく趣味一般板見てたら
☆ふんどし好きな人、全員集合☆ってスレがあった。
下ネタとかホモネタじゃなくて、結構まともなスレだった
意外にも、若い世代でも愛用してる人がいるらしい。
和服の専門家によると、下着として非常に理想的なんだそうだ。
514愛蔵版名無しさん:03/06/03 20:57 ID:???
競泳用水着と褌はホモに大人気!

荒木ってホモ?
515愛蔵版名無しさん:03/06/03 21:46 ID:???
繁殖の必要がない生き物っていうなら吸血鬼も該当しそうなものだが
DIOは繁殖力凄かったからなあ…。

>>513
ディ・モールとおもしろそうなスレだ!
516愛蔵版名無しさん:03/06/03 22:38 ID:???
>515
あれはまだ血がなじんでない頃のジョナサンの下半身だからw
517愛蔵版名無しさん:03/06/03 23:03 ID:???
>>515
> >>513
> ディ・モールとおもしろそうなスレだ!

すごくまともだよ。フンドシへの偏見が消えるね。
そりゃフンドシ姿を「かっこいい」と思うには
やっぱり柱の男くらいの肉体がないとだめだが。

518愛蔵版名無しさん:03/06/03 23:16 ID:???
>>508
メアリー・スチュアート
519愛蔵版名無しさん:03/06/03 23:49 ID:???
もう直ワムゥの人気投票始まりますよ。
520愛蔵版名無しさん:03/06/03 23:57 ID:???
このスレ的には
スピードワゴンも頑張って欲しいところだ。
521愛蔵版名無しさん:03/06/04 00:01 ID:???
つーかSPW一押しなのは俺だけですかそうですか。
522愛蔵版名無しさん:03/06/04 00:03 ID:???
いいんだよ
スピードワゴンはクールに去るんだよ・・・
523愛蔵版名無しさん:03/06/04 00:05 ID:???
ワムウがいるからねえ。
波紋編キャラの共倒れだけは避けたいな
その点シーザーはよくやった。
うまく行けば祖父ウィルAツェペリと対戦できる。
おっさんは敵が強力すぎるが。
524515:03/06/04 00:41 ID:???
>>517
ふんどしスレ見てきた。
こんなに深い物だったとは…本当に偏見が消えたよ。
ヤッベふんどしについて語りたくなったがそろそろどっかへ消えるよ。
525愛蔵版名無しさん:03/06/04 00:59 ID:???
ジョジョの話もできてふんどしへの見方も変わる
良スレだ!
526愛蔵版名無しさん:03/06/04 18:50 ID:3CxcDQnP
ジョナサンの恋人は、エレナ・ペンデルトンって名前じゃなかったっけ?
527愛蔵版名無しさん:03/06/04 19:57 ID:???
ジョジョ紳士は釣られないッ!
528愛蔵版名無しさん:03/06/04 20:12 ID:???
釣り!

2chの釣り!
それは単語の意味において
世間一般のそれと少し違っていたッ!
529愛蔵版名無しさん:03/06/04 23:23 ID:???
しかしッ!『太公望』!
釣り好きの異名であるこの称号に対する人々の視線!
それに含まれる『奇妙なもの』を見るまなざし!!
それは何一つ変わらない!この奇妙なコミューンにおいてもだッ!
そう!まさに奇妙なる駆け引き!その舞台、第7部の舞台はなんと『中国』だったッ!!

で、徐倫とか出てくるわけですよ。響き中国っぽいし。
530愛蔵版名無しさん:03/06/05 00:00 ID:0jorMvLO
趣味板のふんどしスレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1044356929/l50

ついでにこのスレをポルナレフとアレッシーに差し上げますw
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/998299272/l50
531愛蔵版名無しさん:03/06/05 20:49 ID:???
フンドシはかっこいいんだが
戦車戦のワムウって、見ようによってはオムツしてるみたいに見える・・・
532愛蔵版名無しさん:03/06/05 21:43 ID:???
>531
あの誇り高いワムウが赤ちゃんプレイとは・・・
533愛蔵版名無しさん:03/06/05 21:54 ID:???
とうぎ!かみぢゅなあらちっ!
534愛蔵版名無しさん:03/06/05 23:17 ID:???
カーズ様は生身の造形が最高だが
装束はワムウやエシディシの方が凝ってて良い。
格好だけ見たらワムウやエシディシの方が身分が高そうに見える。
535愛蔵版名無しさん:03/06/05 23:18 ID:???
>>531
オレも思った。

ワムゥとサンタナはカーズとエシディシに育てられたのだから
そんな時期もあったんだろうな。
536愛蔵版名無しさん:03/06/05 23:21 ID:???
>>535
う・・そりゃ赤ちゃんのころはあっただろうが
オムツはしてなかったと信じたい・・・。
537愛蔵版名無しさん:03/06/05 23:33 ID:???
でも子育てに励むカーズとエシディシって絵的におもしろいな。
538愛蔵版名無しさん:03/06/05 23:42 ID:???
>>537
いや・・ちょっと・・濃すぎる・・。

ただ、成長して少年になったワムウをカーズが鍛えているのとかは見たいな。
原哲夫漫画のイメージで。
539愛蔵版名無しさん:03/06/05 23:48 ID:???
>>537
イイ。誰か絵板に描いてよw
ものごっつ濃いいやつで笑える系きぼん
540愛蔵版名無しさん:03/06/06 00:42 ID:???
サンタナも居たからな
二人の赤ん坊に四苦八苦するカーズとエシディシ( ´D`)
541愛蔵版名無しさん:03/06/06 01:16 ID:???
母乳で育てられたのかな。

…ウオェップ
542愛蔵版名無しさん:03/06/06 07:25 ID:???
>>541
奴らのえさは吸血鬼だから、噛み砕いた吸血鬼を口移しで…
543愛蔵版名無しさん:03/06/06 07:33 ID:???
体全体で消化できるんだから
口移しの必要はなかろ。
544愛蔵版名無しさん:03/06/06 10:52 ID:???
ワムゥはその二人に育てられた割にはまともに育ってよかった。
サンタナは反抗期に突入して家出でもしたんだろうか。
545愛蔵版名無しさん:03/06/06 13:49 ID:???
「カーズ様、貴方の輝彩滑刀やエシディシ様の怪焔王、ワムゥの神砂嵐のようなカコイイ能力を私めにもお授けください!」
石仮面ガッシャーン!
「よし、これでお前には“憎っき肉片”“露骨な肋骨”などの素晴らしい能力が・・・」
「ウワァァァン!!ぐれてやる〜!」
546愛蔵版名無しさん:03/06/06 15:07 ID:???
>545
ワラタ。
そりゃグレるよな。
547愛蔵版名無しさん:03/06/06 18:12 ID:GzBvbZvz
目覚めたサンタナはほかの三人の存在を知らないようだった。記憶消されたのか?

そして問題は「サンタナの本名」!命名者はシュトロハイム、本名ではない!
「ツェペリの隠し子」「ジョナサン婚前交渉」「ディオの棺桶」とともに
ジョジョの謎だ!
548愛蔵版名無しさん:03/06/06 19:49 ID:???
ところで柱人間たちって

オリジナル(栄養を吸収、長い寿命、日光に弱い=けど死なない=石になる?)
→石仮面→壁人間トリオ(不死身の肉体、日光浴びると消滅)
→石仮面+赤石→Q極カーズ(頂点)

っていう関係かなあと思っていたよ俺。
サンタナは頭悪くてカーズらに見捨てられ、石仮面をかぶせられていない。
それでもいつか目覚めたらこれをかぶれというカーズの親心。
549愛蔵版名無しさん:03/06/06 20:55 ID:???
>548
真ん中の段の2行目はいらないんでは?
日光浴びると消滅ってのはエシディ氏の心臓だし。
あとサンタナの石仮面は吸血鬼製造用だろう。
550愛蔵版名無しさん:03/06/06 21:01 ID:???
うん、そうなのかもしれない。
でも、確か「天才=カーズは自分の能力を引き出すために石仮面を作った」となってなかった?
自分達の能力アップが石仮面本来の目的だと思うのだ。
実は今手元にないので誰か確認してくれたら嬉しい。多分ラスト直前だったと思うけど。
551愛蔵版名無しさん:03/06/07 00:06 ID:???
石仮面はカーズが自分で一度かぶってるんじゃないかと。
作っただけでかぶってなかったり、別の生物にかぶせただけでは
そんなに危険視されないだろうし。
ただ、その石仮面は、人間を吸血鬼にしたり、
もともとは平和な一族だったカーズらをパワーアップできるけど
究極化には足りなかったってことだろう。

日光・波紋浴びて消滅するか石になるかは
浴びる量やその強さの違いによるんじゃないかと解釈してる


552愛蔵版名無しさん:03/06/07 00:38 ID:???
550だけんど、
石仮面は人間にパワーと死なない体を与えたが太陽光で消滅するように、
カーズ達にもパワー(流法?)とさらに強い肉体を与えたが、副作用で太陽光で消滅するようになった、
と妄想したまででして。
サンタナが波紋・紫外線で消滅しなかったのは、ヤツらの元の肉体の特質と考えれば矛盾しないかも、というわけでした。
553愛蔵版名無しさん:03/06/07 00:40 ID:???
カーズたちの脳を押すには力が足りなかったとか言ってたような。

俺はカーズは石仮面試作の段階から毎回自分で被って骨針喰らってたけど
何の影響も無かったんだと思ってる。
不死身の肉体で、何事も無く仮面外してフゥ…みたいな。

もともとカーズは優れた知力で他の仲間たちを全滅させたのも
石仮面によって特別な力を手に入れたわけではないと。
で、カーズたちがパワーアップするためにはスーパー・エイジャが必要だと知って。
554553:03/06/07 00:43 ID:???
あ、補足。

もちろんカーズは自分で試す前に哀れな誰かを実験体にしてるでしょう。
それが彼らの仲間の誰かなのか、人類なのかは知らない。
最初は人類、んで次に柱人の哀れな実験体だったのかも。

で、その過程で吸血鬼化した人間は食料として最適だと知ったんだろうな。
555550:03/06/07 00:55 ID:???
レスありがと。
俺も553の解釈でもいいんだけど、
事実上2人で仲間を全滅しているのは少々引っかかる。いくらなんでも強すぎ。
同じ能力なら仲間もみんな「流法」持ちってことになっちゃうじゃん?
これを「流法」=石仮面パワーの差と考えれば分かりやすい。
>カーズたちの脳を押すには力が足りなかった
これは太陽を克服するのには力がたりなかったのかなあ、と。
記憶では「石仮面はカーズらにパワーを与えたが太陽は克服できなかった」的な文章があったようななかったような。
無かったらゴメンなさい。
556愛蔵版名無しさん:03/06/07 02:08 ID:???
>>555
石仮面はパワーを与えたが
その分より多くのエネルギーを摂取しなければならなかった、
みたいな記述はあったよ。

やっぱ人間で実験してたんジャマイカ?

それとやっぱカーズは天才だっただけに
能力もずば抜けてたんじゃないかなぁ、
逆に同属の仲間達は吸血鬼に毛が生えた程度の能力しかなかった、
と素人意見。既出だったらスマソ
557愛蔵版名無しさん:03/06/07 06:13 ID:???
サンタナの石化はメキシコに一人置き去りにされた後、
弱点防衛のために自分で鍛錬して進化させたものなのだろう。

もしかしたらカーズに並ぶ天才児だったのかもしれない。
しかし、番犬並みを演じていたのでカーズはそれに気づくことはなかった。
つまり、したたかなサンタナはカーズのわがまま支配が気にくわなかったと・・
558愛蔵版名無しさん:03/06/07 13:04 ID:yF1siO19
>>557
んなわけない
カーズもエシディシも眠ってる間は石化状態だっただろ
デフォで搭載されてる能力だよ
559愛蔵版名無しさん:03/06/07 13:46 ID:???
しかも壁の3人衆の方はナチが紫外線浴びせてたのに、動いて復活しようとしてたし。
紫外線や波紋に対する皮膚の耐性もサンタナ以上と思われ。
560愛蔵版名無しさん:03/06/07 14:54 ID:???
「作った光でこのワムゥを……!」とか言ってた。
耐性が高かったのは間違いないな。
でも、まあ、鍛え方の違いなんじゃないか。

サンタナのほうが他の三人よりも進化してたって言うのは考えにくい。
「ついてこれない未熟者」とか評されてたし。

登場した連中以外の柱の男たちも平和主義だったようだから、
明確に攻撃的な意志をもっていた天才には勝てなかったんではなかろうか。
561愛蔵版名無しさん:03/06/07 15:16 ID:???
「柱の男」っていうのは、あの古代の地底人一族の呼び名じゃなくて
カーズら4人が柱と一体化したみたいになって遺跡に眠っている事から、
人間が名付けたんじゃないかと。
「柱の男」と呼べるのは作中の4体だけじゃないかな。
(カーズら三人が実際は壁の男だったというつっこみはなしで)
562愛蔵版名無しさん:03/06/07 15:53 ID:???
好奇心で尋ねるんだが…
『静』って誰だっけ?
563愛蔵版名無しさん:03/06/07 15:58 ID:???
>>562
第4部に出てくる透明の赤ちゃん。ジョセフの養子になる。
ジョジョ顎でその名前が出てくる。
564562:03/06/07 16:06 ID:???
>>563
あー、あれか!ありがと。
再登場しないんだ。
565愛蔵版名無しさん:03/06/07 16:26 ID:???
ジョジョアゴーアゴーじゃなくても単行本に載ってるゥゥーーーーーー!!!!
566愛蔵版名無しさん:03/06/07 16:38 ID:???
>>565
でも名前は無い。
567愛蔵版名無しさん:03/06/07 16:43 ID:???
>>561
いやまあわかってるけど。

作中であの種族がどんな呼ばれ方されたか覚えて無いんだもんよ。
毎回説明っぽく書くのもウザいし。
568預言者:03/06/07 19:00 ID:???
569愛蔵版名無しさん:03/06/07 19:43 ID:???
6251では「闇の一族」となってた
570愛蔵版名無しさん:03/06/08 06:13 ID:???
ふんどし一族でいいだろ。
571愛蔵版名無しさん:03/06/08 07:17 ID:???
ふんどし一家
572愛蔵版名無しさん:03/06/08 14:19 ID:???
フンドシーズ
573愛蔵版名無しさん:03/06/08 19:02 ID:???
しかし昔のカーズって服着てたな
なんか浴衣みたいなの
574愛蔵版名無しさん:03/06/08 19:43 ID:???
布をまとってたんだろう。
ちゃんと裁断されたものではない気がする。
575愛蔵版名無しさん:03/06/08 20:35 ID:???
どっかの旅行系のサイトに
イタリアだったかメキシコだったかの遺跡の壁画かレリーフが
まさしく柱の男そのまんまで、「ジョジョ好きはニヤリとするでしょう」
って書いてあったな。
その壁画そのものは写真が出てなかったけど。遺跡の入り口だけだったような。
柱の男の装束は人間の文明の影響受けたんだろうな
576愛蔵版名無しさん:03/06/09 02:32 ID:???
シーザーが勝ち残ったぜ。
準々決勝に挑む事になる。
相手は岸辺露伴ッ!
577愛蔵版名無しさん:03/06/09 19:35 ID:???
強敵だな。
578愛蔵版名無しさん:03/06/09 19:41 ID:???
・・・ゴメンナサイ
579愛蔵版名無しさん:03/06/09 22:11 ID:unfaEbl5
今日コンビニでジャンプ立ち読みしてたら
有線から聞いたことのあるフレーズが聴こえて来た
「震えるぞハート、燃え尽きるほどヒート♪」
どっかで聞いたことがあるんだけど思い出せないんだよな〜
みなさんは聞き覚えありませんか?
580愛蔵版名無しさん:03/06/09 22:15 ID:???
切り裂きジャック戦で、ジョナサンが言った台詞
「震えるぞハート、燃え尽きるほどヒート」
581愛蔵版名無しさん:03/06/09 22:18 ID:???
そういう歌詞の歌があるってことじゃないの?
582愛蔵版名無しさん:03/06/09 22:20 ID:???
騎士団
583愛蔵版名無しさん:03/06/09 22:22 ID:???
>>579
氣志團の「スウィンギン・ニッポン」のサビの部分と思われます。
584愛蔵版名無しさん:03/06/09 22:24 ID:unfaEbl5
>>580-583
素早い返事ありがとうございます
そうですか氣志團ですか
じゃあジョジョとは何の関係もなかったんですね
なんかジョジョで聞いたことがあったと思ったので。
585愛蔵版名無しさん:03/06/09 22:32 ID:???
いや、だからジョジョの台詞だぞ。
>.580参照
586愛蔵版名無しさん:03/06/09 22:53 ID:???
>>580
ちなみにブラフォード戦でも言っています。
それにしても何で一部はあれほど波紋疾走の種類が豊富だったのだろう。
587愛蔵版名無しさん:03/06/09 22:55 ID:???
柱の男達に輪姦されたい。
588愛蔵版名無しさん:03/06/09 23:19 ID:???
>>586
波紋そのものは変わらないだろう。
使ったときのシチュエーションなんかで
かっこよく叫んでただけじゃないかと。

つまりジョナサンの語彙が豊富だったと。

ま、承太郎の場合だとオラオラの長さや数が違うようなもん。
ちょっと違うか。
589愛蔵版名無しさん:03/06/09 23:55 ID:???
>>588
太陽光線に色調?が何種類かあるのと一緒で
波紋にも種類があるんじゃないか?
590愛蔵版名無しさん:03/06/10 00:51 ID:???
ツェペリさんやジョナサンは、英国紳士らしく、詩魂を持っています。
ディオは途中までダリオに育てられたので
その詩魂は「カエルの小便」です。
591愛蔵版名無しさん:03/06/10 00:52 ID:???
使用目的によって名前が違うと思ってたけど
ターコイズブルーは水中限定だし
あと何があったっけ
592329:03/06/10 01:15 ID:???
メタリックシルバーとサンライトイエローだっけ?
うろ覚え
593愛蔵版名無しさん:03/06/10 01:37 ID:???
生命磁気への波紋疾走!
594愛蔵版名無しさん:03/06/10 02:02 ID:???
仙道波紋疾走(せんどうはもんオーバードライブ)
山吹き色の波紋疾走(サンライトイエローオーバードライブ)
緋色の波紋疾走(スカーレットオーバードライブ)
青緑波紋疾走(ターコイズブルーオーバードライブ)
銀色の波紋疾走(メタルシルバーオーバードライブ)
生命磁気への波紋疾走(オーバードライブ)

その他
ズームパンチ
波紋カッター
仙道波蹴(せんどうウェーブキック)
波紋乱渦疾走(トルネーディオーバードライブ)
深仙脈疾走(ディーパスオーバードライブ)
稲妻空烈刃(サンダースプリットアタック)
稲妻十字空烈刃(サンダークロススプリットアタック)

二部のみ
ブッ壊すほどシュート
波紋ヘア・アタック
シャボンランチャー
クラッカーヴォレイ
ロープマジック
波紋疾走(はもんオーバードライブ)のビート
シャボンカッター
シャボンカッターグライディン(滑走)
シャボンレンズ
波紋肘支疾走(リーバッフオーバードライブ)
蛇首立帯(スネックマフラー)
595愛蔵版名無しさん:03/06/10 20:14 ID:???
刻むぞ血液のビートがない。
596愛蔵版名無しさん:03/06/11 02:21 ID:???
話を変えてすまんが2部って最初の方は色々と技名つけてたのにやめたのはなんで?
ろこつな肋骨とかにっくき肉片とか吸血鬼の目からビームとか。
597愛蔵版名無しさん:03/06/11 05:51 ID:???
名称を流法に統一したからだろ
598愛蔵版名無しさん:03/06/11 07:41 ID:???
エイベックス・モード
599愛蔵版名無しさん:03/06/11 07:48 ID:???
>>596
2部通してやってるじゃないっすか。
怪焔王の流法だのコンケツサツだのアルティミット・シイングだのスージーQだのと。
600愛蔵版名無しさん:03/06/11 10:23 ID:vAvo3c6k
age
601愛蔵版名無しさん:03/06/11 11:28 ID:mWUwUF5F
カーズ達は一度石仮面をかぶっているよ。あの記述からだと、どう考えても。
だって太陽の光の元に出たら消滅する生物が、表皮でガードできるようになったんでしょ?
現に、エシディシは表皮を捨てて脳みそだけになったときは消滅したもんね。
602_:03/06/11 11:31 ID:???
603愛蔵版名無しさん:03/06/11 20:11 ID:???
今、4部の単行本がコンビニで売られているが、
最近、結構、仗助って2部のジョセフっぽくなってきた気がした。
4部の始まりの頃は、全然ジョセフっぽくなかったけど。
604愛蔵版名無しさん:03/06/11 20:33 ID:???
久しぶりに2部読んでリサリサ先生の美しさにたまげた
605愛蔵版名無しさん:03/06/11 22:45 ID:???
ところで、ここの人は氣志團の新曲のサビの部分の
あのフレーズの事は知ってる?
606愛蔵版名無しさん:03/06/11 22:51 ID:???
607愛蔵版名無しさん:03/06/11 22:52 ID:???
>>598
プリンアラモード
608愛蔵版名無しさん:03/06/11 23:05 ID:???
>>604
リサリサ人気あるんだよなあ・・・。
俺むしろ嫌いな方なんだけど、少数派かな。
年じゃなくて、性格が。
愛情故にジョセフやシーザーに厳しく接してる事は分かるんだが
あの「養豚場のブタを見る目」マジでムカついたな・・。

609愛蔵版名無しさん:03/06/11 23:09 ID:???
単純に、その頃の設定では、
JOJOの母親にするつもりは無かったと思われ。

むしろ、JOJOの恋人にするつもりじゃなかったのかなぁ。

・・・と根拠なく想像してみるテスト。
610愛蔵版名無しさん:03/06/11 23:20 ID:???
ジョセフとリサリサじゃ合わない気が。
もし>609の方向にいったら、性格が丸くなって
かわいいリサリサが見れたのだろうか?
611愛蔵版名無しさん:03/06/11 23:47 ID:???
あれから可愛くはならないだろ。
おそらくは感情を表現するのに不器用で
普段はジョセフの突っ込みにタジタジな感じで
たまに笑ってはジョセフがその笑顔をみて微笑むような関係…。
612愛蔵版名無しさん:03/06/12 02:19 ID:???
シーザーとのエピソードがもっとあるかと思ってたなぁ。>リサリサ
(くっつくのはあり得なさそう)

子供の頃は「リサリサ」って名前がすごく奇妙な印象を受けた。
今考えればアラーキズムだったんだな(w
613愛蔵版名無しさん:03/06/12 04:21 ID:???
>>612
元ネタはリサ・リサ&カルト・ジャムだろうね,
614愛蔵版名無しさん:03/06/12 06:47 ID:???
ワムウとリサリサ(+赤石)がくっ付く。
すると波紋組とふんどし組の両方から追われることになる。
そのうち二人の間にニューボーンが誕生し、事態はさらにややこしく。
ちなみに怪力と超再生能力を誇るこのニューボーン、陽光の下ではパワー70%減。
615愛蔵版名無しさん:03/06/12 11:49 ID:???
承太郎ってリサリサ似だよね、性質とか。
616愛蔵版名無しさん:03/06/12 12:45 ID:JnkCF+hS
>>601
これに対する回答は無しか?

第二部のこの話についてはいろいろあるな。
617愛蔵版名無しさん:03/06/12 13:51 ID:???
気丈なリサリサだからこそ、シーザーの死に涙したシーンがさらにひきだった、と
618愛蔵版名無しさん:03/06/12 15:32 ID:???
その反面、ロギンズが惨殺されても意に介さないリサリサw
619愛蔵版名無しさん:03/06/12 15:35 ID:???
火中
620 ◆oBfO51pP5c :03/06/12 16:58 ID:???
621愛蔵版名無しさん:03/06/12 19:07 ID:???
>>620
マジ?
622愛蔵版名無しさん:03/06/12 19:14 ID:???
ちっさ
623愛蔵版名無しさん:03/06/12 19:52 ID:???
>>616
ミーは>>548なワケで、>>601とはちがっちょるのだが・・・。
この辺微妙に覚えとらんのですが、
ワムウ対シーザー戦でレンズにやられたワムウは石になりそうだった?
それとも焼けて消滅しそうだった?
前者ならワムウ達の表皮は601の言うように日光をガードできる。
後者なら逆にワムウ達の表皮は日光に弱く消滅するワケで、
サンタナのケースを解釈するには548で書いたように
地底ふんどしーズ(=サンタナ)こそ日光で石化する、となるんじゃないかと。

・・・などど便乗して自分の妄想を掘り返してみる。
624愛蔵版名無しさん:03/06/12 21:27 ID:???
石化は、太陽光による効果というより
弱い太陽光から身を守るための柱の男の生体反応って考えるのはダメかな。
自分が望まなくても、細胞がそうなってしまうとかで。
あくまで弱い太陽じゃないとダメで、強い太陽光線や波紋だと
石化する前に消滅しちゃうとか。
サンタナ石化→エシディシ消滅は
ジョセフの波紋の成長を表していると思うんだが
625愛蔵版名無しさん:03/06/12 21:40 ID:???
>>624
なるほど。しかしサンタナは背中からの太陽光と井戸水の反射でサンドイッチ・・・。
弱い太陽かなぁ・・・?
626愛蔵版名無しさん:03/06/12 21:44 ID:???
>>625
まあ太陽光線の強い弱いは程度問題に過ぎないけどね
人間でも平気で浴びていられるのなら弱い内に入るんじゃないかと
(単なる推測だが)
波紋は、体に直接流されるから、その分強いと言える。
627愛蔵版名無しさん:03/06/12 23:13 ID:???
もうサンタナ最強でいいよ・・・
粘着レスうざい
628愛蔵版名無しさん:03/06/13 01:49 ID:???
それか、サンタナが「石の流法(モード)」かなんかの使い手だったとか。

アイツだけモードが無いしね。
629愛蔵版名無しさん:03/06/13 02:09 ID:???
>>628
サンタナのモードはタコのモードです>過去スレ
630愛蔵版名無しさん:03/06/13 05:58 ID:???
652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/06/13 03:37 ID:gsLhyFSG
>>172 >>217 >>343

http://cgi.2chan.net/up2/src/f5421.jpg
http://cgi.2chan.net/up2/src/f5422.jpg
http://cgi.2chan.net/up/src/f3567.jpg
631愛蔵版名無しさん:03/06/13 11:23 ID:T3cpNHQZ
>>623
ワムウは石化していたよ。石化から治る描写があったからな。
細い管から風をだして、光を屈折させるのは、太陽の下でも活動できるためのもの。

12巻に、おもいっきり太陽の下では消滅って書いてあるんだけどね。
そして石仮面は不死身のパワーをもたらしたって書いてあるということは
とりあえず、消滅はしなくなりましたということじゃないの?
632623:03/06/13 20:38 ID:???
>>631
ありがとう。これでわかったよ。
自説はただの妄想って事で。
633愛蔵版名無しさん:03/06/13 23:27 ID:???
神砂嵐でロウソクの火を消そうとしたが無理だった。
石柱をねじ切れるようになるには、まだまだ練習が必要なようだ。
634愛蔵版名無しさん:03/06/13 23:41 ID:???
>633
呼吸を鍛えろ。
635愛蔵版名無しさん:03/06/14 00:29 ID:???
神砂嵐に呼吸は関係ないような。
636愛蔵版名無しさん:03/06/14 14:19 ID:???
>>633

いいこと思いついた お前自分の体に鎧縫い付けてみろ。

少なくとも腕の関節ぐらい自由に外せるようにならないとナー
637愛蔵版名無しさん:03/06/14 18:37 ID:???
>>635
呼吸を鍛えれば自然に筋力がつくとメッシーナ師匠が言ってた。
638愛蔵版名無しさん:03/06/14 19:07 ID:???
俺の理想の格ゲー

第一部エントリー
ジョナサン ツェペリ ダイアー ストレイツォ トンペティ スピードワゴン
ディオ 切り裂きジャック タルカス ブラフォード ワンチェン ドゥービー

第二部エントリー
ジョセフ リサリサ シーザー メッシーナ ロギンズ シュトロハイム
ストレイツォ ドノヴァン 鋼線のベック サンタナ エシディシ ワムウ カーズ
639愛蔵版名無しさん:03/06/14 19:52 ID:???
>>638
こうして見ると、1部の闘う女性キャラ層が
貧弱!貧弱ゥゥ!
640愛蔵版名無しさん:03/06/14 20:41 ID:???
誰がなんと言おうと1部のディオが一番好きです
641愛蔵版名無しさん:03/06/14 20:56 ID:???
ドゥービーってだれ?
642魔人:03/06/14 21:01 ID:???
顔から蛇が生えてる人です。
住まわせてるだけだけどね
643愛蔵版名無しさん:03/06/14 22:24 ID:???
>>638
資料の少な過ぎるキャラが多いのが問題だな。
644愛蔵版名無しさん:03/06/14 22:43 ID:???
ジャンプの漫画キャラにおける女性キャラの扱いは
黄金期とやらの北斗の拳時代と今とじゃあ全然違うようになったねえ。
徐倫とか、文句なしで格好いいの方に入る。
645愛蔵版名無しさん:03/06/14 23:07 ID:???
>644
2部が今描かれたら、リサリサも徐倫並みとはいわないでも
かなりの活躍が見れたかな?
正直、リサリサの強さをもうちょっと見せて欲しかった。
646愛蔵版名無しさん:03/06/15 00:23 ID:???
>>638
シュトロはワーヒーのブロッケンで代用できるな。
647愛蔵版名無しさん:03/06/15 00:46 ID:???
首から上はガイルにすればバッチリだな
648愛蔵版名無しさん:03/06/15 01:34 ID:???
必殺技とか簡単に作れそうなキャラ(代表的な必殺技など)-代替キャラ
ジョナサン(各種波紋疾走、ズームパンチ、ラグビータックル、ブラフォードの剣、他)
ツェペリ(コショウ、座ったままジャンプ、波紋カッターパウパパウ、面積を最小限にして防御、他)
スピードワゴン(帽子、一瞬だけ使えるはずの波紋(失敗))-クン・ラオで代用
ダイアー(例のアレ)
ディオ(気化冷凍法、目からビーム(この頃は名称不明)、ほか)
ブラフォード(ダンスマカブヘア、剣、ほか)-ミリア・レイジで代用
タルカス(鎧の破片蹴り、血飲み、ほか)-デカキャラなら大抵どれでも
ワンチェン(鉄の爪、他)-リー・パイロンで代用
切り裂きジャック(鉄の爪、他)-切り裂きジャック(WHJET)で代用

第一部おまけキャラ
獅子王ウィンザレオ、稲妻の騎士アイクマン、独眼のカイギネス
649愛蔵版名無しさん:03/06/15 01:50 ID:???
ジョセフ(女装、猫にいたずら、トンプソン、波紋ヘアアタック、他はJOJO格ゲーを流用)
リサリサ(マント、若作り、タバコ逆さに持つ)-ローズで代用
シーザー(シャボンランチャー、シャボンカッター、シャボンレンズ、鮮赤のシャボン)
メッシーナ・ロギンズ(水プルプル)(メッシーナは実は雷電として男塾にも参戦)
シュトロハイム(紫外線照射装置、腹からマシンガン、他)-ブロッケン+ガイルで代用
ストレイツォ(スペースリパースティンギーアイズ、波紋で自滅、他)-見た目だけサーレント(ルドラの秘宝)
ドノヴァン(気配を殺す、砂の上に足跡すらつけずに歩くことができる、他)-名前が同じなのでヴァンパイアハンターのドノヴァン
鋼線のベック(抱きしめ、変な口癖)
サンタナ(露骨な肋骨、憎き肉片、シュトロハイムの体内に侵入、他)
エシディシ(フンドシ、怪焔王、怪焔王大車獄、泣く、スージーQ、他)
ワムウ(フンドシ、神砂嵐、渾楔颯、自分の首ボウガン、他)
カ-ズ(フンドシ、輝彩滑刀、柱の男で一人だけほっかむり、他)
アルティメット・シイング(生物各種、泡ガード、セックスレス、他)
650愛蔵版名無しさん:03/06/15 02:58 ID:???
カプコンは五部ゲーで懲りたからJOJOには手出さなそうだな…
651愛蔵版名無しさん:03/06/15 07:17 ID:???
>>649
リサリサはマントじゃなくてマフラーな
652愛蔵版名無しさん:03/06/15 08:04 ID:???
おれが油田王ならカプコンに資金提供して
ジョジョオールスターの2D格ゲー作ってもらうのになぁ
653愛蔵版名無しさん:03/06/15 10:08 ID:???
>>648-649
半角カタカナは読みづらいから、多用するのはやめてくれ。
654愛蔵版名無しさん:03/06/15 12:41 ID:???
二部のキャラは、普通にゲームとして成り立ちそうだ。
誰かツクールで作ってくれ
655愛蔵版名無しさん:03/06/15 21:45 ID:gzNBqFz0
スーパーニュ〜ス。気志團って知ってるか?そいつらの新曲に「震えるぞハート、燃え尽きるほどヒート」
ッて歌詞が出てくるぞ--!!必聴!!!!
656愛蔵版名無しさん:03/06/15 21:59 ID:???
657愛蔵版名無しさん:03/06/15 22:39 ID:???
>>655でこの話題初めて知った奴っているんかな
658愛蔵版名無しさん:03/06/16 01:54 ID:???
>>655=気志團
659愛蔵版名無しさん:03/06/16 03:05 ID:???
>658
だったらウチの妹がファンなので嬉しい
660愛蔵版名無しさん:03/06/16 15:29 ID:???
好きなバンドのメンバーが2chやってて嬉しいか?w
661愛蔵版名無しさん:03/06/16 20:33 ID:???
≫660
いいじゃないか
662愛蔵版名無しさん:03/06/16 21:34 ID:???
気志團ってジョジョファンなのか?
663愛蔵版名無しさん:03/06/16 21:56 ID:Boc+7DBL
>>662
少年漫画ファンだよ。
ニューアルバムにも
ヴォーカルはドラゴンヴォイスって名乗っているし
664愛蔵版名無しさん:03/06/17 00:02 ID:???
 トーナメントの告知を失礼。いよいよ準決勝ッ!


 ジ    /\___/ヽ   ジョジョの奇妙な冒険最燃えトーナメント
   ョ  /    ::::::::::::::::\    6・17  0:00〜23:00
  ジ   |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|    ★★準々決勝★★
   ョ   |  '"⌒` ,: '"⌒` :::|  
  最 .  |  , 、_:< __,、  .::|   <<岸辺露伴@4部>>
  高   \ /\i_i_i_/ヽ ::/           VS
      /`ー‐--‐‐―´\              <<シーザー@2部>>
  ★ 重要 投票にはコード添付が必須です。★
投票の際にはコード発行所http://www.at.wakwak.com/~krg/cgi-bin/jojo/code.cgiにアクセスし
そこで発行されたコード(このような文字列→ [[**x-xxxxxxx-xx]])を添付してください。
その他の注意事項は>>2参照  ̄  投票者の名前は<< >>でくくってください
665愛蔵版名無しさん:03/06/17 01:00 ID:???
相手は露伴か
手強いな・・・
666愛蔵版名無しさん:03/06/17 01:30 ID:???
4部オタには勝てないだろうな
あいつら1〜2部の面白さを理解してないし
残念だがシーザー敗退だ
667愛蔵版名無しさん:03/06/17 02:33 ID:???
いや…シーザーは凄い勢いで勝ち進んでいる
最多得票記録保持者はシーザーとジョセフなんだ。
シーザーはプッチ、プロシュートと破って、台風の目になっている…

それと思うのだが、ジョジョは初期の方が知名度が高いんだ。
そこらの浮動票を泣ける支援で味方に付けて、勝ち進んでいる。

誰もここまで来るとは予想しなかっただろうな、シーザーが…
668愛蔵版名無しさん:03/06/17 08:34 ID:???
>>666
…はぁ…
669愛蔵版名無しさん:03/06/17 10:29 ID:???
まあ、キン消し世代あたりは、
ジョジョが好きじゃなくても3部くらいまでは読んでただろうしねー。
その後の部は、大人になってジャンプは買わなくなっても
単行本でジョジョ読み続けてるって人が多い気がするな。

シーザーがんがれ。
670愛蔵版名無しさん:03/06/17 23:15 ID:???
シーザー強っ!
露伴を相手に圧勝ですた
671愛蔵版名無しさん:03/06/17 23:29 ID:???
露伴先生にも勝っちゃったのか。すごいなあ
672愛蔵版名無しさん:03/06/17 23:54 ID:???

ジョセフは2部支持者が最多だったのでここに。 優勝候補同士の一戦!

  ジ    /\___/ヽ   ジョジョの奇妙な冒険最燃えトーナメント
   ョ  /    ::::::::::::::::\    6・18  0:00〜23:00
  ジ   |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|    ★★準々決勝★★
   ョ   |  '"⌒` ,: '"⌒` :::|  
  最 .  |  , 、_:< __,、  .::|   <<吉良吉影@4部>>
  高   \ /\i_i_i_/ヽ ::/           VS
      /`ー‐--‐‐―´\              <<ジョセフ@2部>>
  ★ 重要 投票にはコード添付が必須です。★
投票の際にはコード発行所http://www.at.wakwak.com/~krg/cgi-bin/jojo/code.cgiにアクセスし
そこで発行されたコード(このような文字列→ [[**x-xxxxxxx-xx]])を添付してください。
 ̄"'''"´   名前は<<>>でくくってください。
673愛蔵版名無しさん:03/06/18 02:35 ID:???
Googleで「帝京 事件」と検索すると・・

http://www.google.com/search?hl=ja&inlang=ja&ie=EUC-JP&oe=euc-jp&q=%C4%EB%B5%FE%A1%A1%BB%F6%B7%EF&lr=

検索結果5200件。
いきなり銃撃ときて、その後も結核集団感染、大学による悪意のある投書、ラグビー部レイプ、エイズetcと続く。
さすが低狂グループ、最狂です。

低凶グループ過去の犯罪特集
http://choco.2ch.net/news/kako/1015/10154/1015445145.html

この後にも沖永総長の脱税、低凶OBの織田無道の宗教法人乗っ取り事件などが起こる
674愛蔵版名無しさん:03/06/19 06:19 ID:???
はもんしっそうだとぉ〜〜〜
675愛蔵版名無しさん:03/06/19 18:41 ID:???
おぉ、今日って1部ディオvs徐倫のトナメだったのか
676愛蔵版名無しさん:03/06/19 20:05 ID:???
かなり接戦のようだな
677愛蔵版名無しさん:03/06/19 23:57 ID:???

 宣伝しておきます。   ワムゥ登場

  ジ    /\___/ヽ   ジョジョの奇妙な冒険最燃えトーナメント
   ョ  /    ::::::::::::::::\    6・20  0:00〜23:00
  ジ   |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|    ★★準々決勝★★
   ョ   |  '"⌒` ,: '"⌒` :::|  
  最 .  |  , 、_:< __,、  .::|   <<ブチャラティ@5部>>
  高   \ /\i_i_i_/ヽ ::/           VS
      /`ー‐--‐‐―´\              <<ワムウ@2部>>
  ★ 重要 投票にはコード添付が必須です。★
投票の際にはコード発行所http://www.at.wakwak.com/~krg/cgi-bin/jojo/code.cgiにアクセスし
そこで発行されたコード(このような文字列→ [[**x-xxxxxxx-xx]])を添付してください。
678愛蔵版名無しさん:03/06/20 00:30 ID:???
ブチャ強ぇなさすがに・・・
679愛蔵版名無しさん:03/06/20 01:07 ID:???
ブチャは予選でアナスイと同票だったなんて信じられませんな
680愛蔵版名無しさん:03/06/20 01:17 ID:???
予選ではブチャは部下と割れたんじゃないかな。
部下が好きでブチャが嫌いってのは、ほとんどいないでしょう。
他に暗殺チームも人気あるし、5部は人気キャラが多いから。

しかし、宣伝して反応があるところは強いですな。
1,2部スレ、5部スレの反応は抜群です。
681愛蔵版名無しさん:03/06/20 02:48 ID:???
ところで「あ〜んスト様が」の人はなにをしてらっしゃるのだろうか・・・
682愛蔵版名無しさん:03/06/20 07:44 ID:???
多分消したい過去だろう。
683愛蔵版名無しさん:03/06/20 14:14 ID:???
もう結構なお年のはずだ。
684愛蔵版名無しさん:03/06/20 16:21 ID:???
ちょっと美形というだけで、女の子の奥歯引っこ抜く外道に萌えてたんだな・・・
685愛蔵版名無しさん:03/06/20 16:55 ID:???
実はアレはよーーーやんだったのでつ
686愛蔵版名無しさん:03/06/20 17:10 ID:???
きっと全裸にやられたんだろう
687愛蔵版名無しさん:03/06/20 17:24 ID:???
レイプでつね!キタ━━━(゚∀゚)━━━ッ!!
688愛蔵版名無しさん:03/06/20 17:35 ID:???
あーんスト様って何巻に載ってる?
689愛蔵版名無しさん:03/06/20 17:55 ID:???
消防当時の僕は、女の子が、ジャンプに載ってる漫画を、しかもジョジョ、
しかも「様」づけで、喜んで読むということにビックリしました。
690愛蔵版名無しさん:03/06/20 18:01 ID:???
>>688
「あ〜んスト様が」で検索してみ。
691愛蔵版名無しさん:03/06/20 18:24 ID:???
親戚中に配ってる予感
692愛蔵版名無しさん:03/06/20 19:34 ID:???
よーやんておそろしいんだな
693愛蔵版名無しさん:03/06/21 00:55 ID:???
B.Tの巻末の方が可哀想だ。
顔晒してるし。
B.Tってぶきちかしら?
694愛蔵版名無しさん:03/06/21 12:01 ID:???
同じ人だったらどうしよう
695愛蔵版名無しさん:03/06/22 00:44 ID:???
男塾のコミックス巻末に載ってる女の子よりなんぼかマシだ。
696愛蔵版名無しさん:03/06/22 08:06 ID:???
>>695
その子は何か痛い事書いてるの?
697愛蔵版名無しさん:03/06/22 09:32 ID:???
桃様命とか言って学ランハチマキしてた娘か?
698愛蔵版名無しさん:03/06/22 12:54 ID:???
どこでもヲタはイタイな。
699愛蔵版名無しさん:03/06/22 13:13 ID:???
電影少じ(ry
700bbk ◆TJ9qoWuqvA :03/06/22 14:13 ID:???
エシディシの顔って4部のトニオに似てない?
というスレどっかで見たけどどう思う?








つーか2部の吸血鬼ヘボすぎ
701愛蔵版名無しさん:03/06/22 14:31 ID:???
すごく…大きいです
702愛蔵版名無しさん:03/06/22 14:59 ID:???
2部の吸血鬼よりタルカスやブラフォードの方が強そうだよな。
こいつら人間時代の方が波紋や太陽という弱点がない分
強かったんじゃないかとも思う。
生前のタルカス・ブラフォード対ジョナサンだったら
ジョナサン分が悪そうだな。
703愛蔵版名無しさん:03/06/22 16:46 ID:???
>>696
書いてる人も書いてない人もいるが、男塾の巻末に載っちゃったこと自体が・・・
704愛蔵版名無しさん:03/06/22 17:29 ID:???
男塾の巻末に載るってことは、名誉なことなんじゃないの?
705愛蔵版名無しさん:03/06/23 00:11 ID:???
4部スレで姓名判断サイトが紹介されてて、「音運判断」(読みで判定)してみた

みょうじ:じょーすたー
なまえ:じょせふ

  ○×(調和名)
 主音し 一見おだやかに見えるがしっかり者。能力あるが他人を信用できない面も。
 次音よ 胸に夢を抱く。
 助音ふ 落ち着き。
 頭音II 他人に尽くすやさしいタイプ。純粋で我慢強く正義感もある。
 秘数 9 やさしく世話好き。自分より他人のほうが心配で損をすることも。

( ゚д゚)スゲー

706愛蔵版名無しさん:03/06/23 05:26 ID:???
びみょーに当てはまってナイような・・・
707愛蔵版名無しさん:03/06/23 06:34 ID:???
あたってるな。

見た目は紳士のジョナサンそっくりだが…みたいな。
708ドッピオ:03/06/23 15:49 ID:???
なんかさぁ〜〜誰にでも当てはまること言ってません?
709愛蔵版名無しさん:03/06/23 16:22 ID:???
>>708
そんなドッピオに。スレ違いすまん。
どっぴお
  ○○(調和名)
 主音と 落ち着きあり教養もあるが、のんびりすぎてチャンスを逃しがち。
 次音つ 落ち着き。
 助音お 独特の雰囲気を持つ。お調子者で少々軟弱な面も。
710愛蔵版名無しさん:03/06/25 06:35 ID:???
>>708
むかし古本屋で血液型正確診断の本があったので自分の型をパラパラ見てたら
これがけっこう当たってるんだよ。
んで念のために他の血液型のほうも見たら、これもまた当たってるんだよ。
711愛蔵版名無しさん:03/06/25 14:52 ID:???
誰だって当てはまりそうなことをもっともらしく書いてるからだよ。
712愛蔵版名無しさん:03/06/26 11:04 ID:X54RnYBR
ゴパァア
713愛蔵版名無しさん:03/06/28 08:54 ID:NOvrQCqF
メメタァ
714愛蔵版名無しさん:03/06/28 15:43 ID:WeZ3v2sh
715愛蔵版名無しさん:03/06/28 15:52 ID:???
>>714
わざわざ黄色で強調しているのが実にイイ!
716愛蔵版名無しさん:03/06/28 16:22 ID:???
検索するとそうなるだよ
717愛蔵版名無しさん:03/06/28 17:36 ID:???
716はジョナサン
718愛蔵版名無しさん:03/06/29 00:49 ID:???
>>714
サル並みの知能しかないと思うよォォ
このシュトロハイムは
719愛蔵版名無しさん:03/06/30 22:17 ID:3s/UgT2J
1999年って
カーズ様が落ちてくる予言じゃなかったの?
720愛蔵版名無しさん:03/07/01 00:05 ID:VIYcFo/o
忘れられないシーン
シーザーがワムウの屋敷に入るかどうか悩んでいるときの2コマ。
721愛蔵版名無しさん:03/07/04 22:37 ID:IwEp+EoV
忘れられないシーン
「俺の名はペイジ」「ジョーンズ」「プラント」「ボーンナム」
『血管芯攻撃!!』
722愛蔵版名無しさん:03/07/04 22:41 ID:???
レッド・ツェッペリン軍団よわっ!w
723愛蔵版名無しさん:03/07/05 03:11 ID:???
あれッ!?(ドピュ
724愛蔵版名無しさん:03/07/07 08:13 ID:iezJ3T4W
コショウが出なくなったのでデコピンしたら爪が・・・
パゥッ!!
725愛蔵版名無しさん:03/07/07 22:02 ID:???
ハブショ
726愛蔵版名無しさん:03/07/07 22:05 ID:???
メメタァ
727愛蔵版名無しさん:03/07/08 11:12 ID:???
がぼっ がぼっ
728愛蔵版名無しさん:03/07/08 21:28 ID:cY+8Iyqr
話が止まってる
729愛蔵版名無しさん:03/07/08 22:09 ID:???
そしてスレは動き出す?
730じょじょ:03/07/08 22:14 ID:TA3BGkz/
ジョナサン「震えるぞハート!燃え尽きるほどヒート」←気志團の歌詩にもあった!
731愛蔵版名無しさん:03/07/08 23:11 ID:???
じょ、情報遅いだァーーーーーー!!!!
732愛蔵版名無しさん:03/07/09 00:18 ID:???
なんだってェェェェェ!!!!
733愛蔵版名無しさん:03/07/09 06:58 ID:???
>>720
今読み返してワラタ
「ウ〜〜〜〜」ザグザグ
「ウ〜〜〜〜!」ザグザグザグ
734720:03/07/09 11:49 ID:+hKwrgdW
>>733
でしょ。あのポーズといい俺の中ではかなりの名場面。
735愛蔵版名無しさん:03/07/09 20:09 ID:???
うん、自分も>>720のとこ読み直してワラタよ
あのシーザーかわいいな
736愛蔵版名無しさん:03/07/10 20:26 ID:???
なんか犬コロみたいだよな。
737愛蔵版名無しさん:03/07/10 23:58 ID:???
この前友達に一部貸したらさ、ラストのエリナさんの
美しすぎます!はしらけたって言うんだよ…
私はボロボロ泣きながら読んでたので、ショックつーか、
同い年の子なのにジェネレーションギャップみたいなの感じたな…
738愛蔵版名無しさん:03/07/11 00:20 ID:???
まあ、確かにちょっと芝居じみてはいたけどな。
739329:03/07/11 01:08 ID:???
>737
ボロボロ泣きながら「あぁぁぁんまりだぁぁぁぁ〜〜〜!!」と
叫んでやりなさい
740愛蔵版名無しさん:03/07/11 02:22 ID:???
>>737
俺もそこまでの流れにボロボロ泣いてたけど
美しすぎます!でしらけたっていうか
とりあえず一旦そこで涙が引いた。
741愛蔵版名無しさん:03/07/11 02:37 ID:???
あのエリナのポーズもまた、何となく笑えるんだよね
742愛蔵版名無しさん:03/07/11 02:49 ID:???
1部2部は普通の姿勢ってのが少ないよな
どこかしら変なポーズになっている
単行本の表紙なんか素敵過ぎる
743愛蔵版名無しさん:03/07/11 07:41 ID:???
ジョジョポーズは荒木オリジナルじゃないと知って
少しジョジョ熱が冷めた事が有る。今はもう慣れたが。
外国のイラストレーターの絵をそのまま書き写しただけらしい。
744愛蔵版名無しさん:03/07/11 08:14 ID:???
「らしい」って言葉ほど胡散臭いものはない
ソースよろしく
745愛蔵版名無しさん:03/07/11 08:32 ID:???
>>744
そういった元ネタを探索してるサイトがある
知りたくない人も居るだろうから自分で探してみな
746愛蔵版名無しさん:03/07/11 11:59 ID:???
osieteyo
747愛蔵版名無しさん:03/07/11 12:21 ID:???
>>743
>外国のイラストレーターの絵をそのまま書き写しただけらしい。

おいおいw。初期の絵が、
アントニオロペスだのトニーヴィラモンテスだのの影響受けてんのは明らかだが、
(三部の魔術師の炎がまんまエンキビラルのパクリってのは否定し様がないが)
あのくねったポーズ自体はファッションイラスト・フォトの様式で、
軽くデザイナー志向があった荒木が、それを漫画に取り入れたってだけだろ。
「元ネタ」と「そのまま書き写した」じゃニュアンスが違いすぎる。
748愛蔵版名無しさん:03/07/11 13:34 ID:???
>>747
自分は何でも知っているふりをしたい厨っしょ。
ほっとけばいいさ。
749愛蔵版名無しさん:03/07/11 14:05 ID:???
北斗の拳カサンドラ編を読んだ上で、ジョナサンvsタルカスを読んでみよう
750愛蔵版名無しさん:03/07/11 15:28 ID:???
俺,元のイラストを見たことがあるが反転コピーとって
荒木の絵に直しただけの物だった。全くポーズも構図も同じ。
どこかのスレでバオーの元になったアントニオロペスのURLが
有る所があったぞ。
751愛蔵版名無しさん:03/07/11 16:00 ID:???
>>750
(・∀・)ニヤニヤ
752愛蔵版名無しさん:03/07/11 18:00 ID:mZDdQ6Y/
ダリ、ミュシャ、エッシャーなどの影響もあるかも。
753愛蔵版名無しさん:03/07/11 19:12 ID:???
荒木のパクリことオマージュはいつものことだろ
何を今さら
754愛蔵版名無しさん:03/07/11 19:17 ID:???
以前デパートでやってたロペス展見たけどすごい迫力だったな。
鉛筆画なんだけど生の迫力か本当に絵が輝いて見えた(ちょっとジョジョ風に)
ああいうのも荒木に描いて欲しい。
755愛蔵版名無しさん:03/07/11 20:48 ID:???
ジョジョのポーズの話が出たなら、やはり>>269も見ておかねばなるまいッ!
756愛蔵版名無しさん:03/07/11 21:24 ID:???
>>751
お前ッ!バオーの元絵を貼った香具師だなッ!
お願いだ。見せてくれよ俺にも。

>>755
鬼教官、ジョジョポーズin渋谷、ネットランナーで紹介されてたぜ!
757愛蔵版名無しさん:03/07/11 23:41 ID:8SGNOCgs
あの気持ちわるいジョジョポーズ。
凄い好きだったのは、シーザーの友人のナチが
ワムウに通りすがられて体半分になって、
それをシーザーが波紋で死なせてやって、
形見のペンダントを口に入れてるシーン。
笑える。横のジョジョが膝を曲げてわけわかんねポーズ
この二人、一緒になにやってんだろってワロタ。

あんなシーンが見られる漫画はジョジョだけ
758329:03/07/12 00:13 ID:???
>757
>あんなシーンが見られる漫画はジョジョだけ

あおり文句でつか?
759愛蔵版名無しさん:03/07/12 00:43 ID:???
おっしゃるとおりですドノヴァンさん
760愛蔵版名無しさん:03/07/12 00:47 ID:???
あのポーズはヴォーギングがヒントになってるんですよね?
761愛蔵版名無しさん:03/07/12 02:17 ID:???
トニーヴェラモンティスでまんまです。
762愛蔵版名無しさん:03/07/12 03:05 ID:???
さんまのまんまです
763山崎 渉:03/07/12 08:26 ID:???
ドラゴンボール完全版 1〜16巻 絶賛発売中!!
ドラゴンボールZ フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!
                           ┏━━━━━━━━━━━━━━┓
―――――――――――――――.┃  ドラゴンボール@2ch掲示板  ┃
これからも僕とドラゴンボール板を  ┃.  http://pc2.2ch.net/db/    ┃
応援して下さいね(^^).           ┣━━━━━━━━━━━━━━┫
────────┐ r───── .┃;;;;:: ::: ::::...  .: . . _.∩_  .:;;;:; ┃
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ∨         ┃::::::...         ヽヘ;;. 人丿ス    ::┃
 | ぬるぽ(^^)                 ┃;;;;;;;;.   从    θ斤:エh u    .:┃
 \                        ┃:::.  __ 《Y》_   ∪レ..... 弋|   :::┃
    ̄ ̄∨ ̄ ̄∧_∧   。..    ┃...  .uヘ人iイ  .  (. .」_ ノ   ....:┃
    ∧_∧  (  ^^ ) / ..    ┃..     (∨ヘ      |....|: .)   .:::::┃
 ̄\(  ^^ ) (つ  つ / ̄ ̄  ┃....    .|;|レ'      .(_;);;.| -〜、 .┃
|\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| ̄   ┃. ::;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....:: , ⌒~┃
|::::.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|    ┣━━━━━━━━━━━━━━┫
|::::.| . 山崎渉ニュース (^^) | .|_  ┃..と〜けたこおりのな〜かに〜♪ ┃
\.|__________|/  ......┗━━━━━━━━━━━━━━┛
764愛蔵版名無しさん:03/07/12 22:14 ID:???
サロンにこんなスレができましたが、
リタルタイムでファンだった人はこんな感じでした?

http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1057678287/
765愛蔵版名無しさん:03/07/12 22:50 ID:???
>>764
良スレだな
766愛蔵版名無しさん:03/07/12 22:51 ID:???
>>764
冷静に考えろ、そんなわけはないw
767愛蔵版名無しさん:03/07/13 22:34 ID:???
イジケー
768愛蔵版名無しさん:03/07/14 10:27 ID:l8cxazBA
さて、昨日改めて1巻から読み直してみた。
疑問と言うか、正確にはつっこみどころなんだが、スゴ味とかでなく誰か無理矢理説明してください。

1:ディオは、ジョナサンを石仮面の事故で殺そうとした。
  中年の浮浪者に試した時あったけど、石仮面つけっぱなしで立ち去ろうとしてる。
  おいおいディオさんよ。石仮面事故死はやる気なくなっちゃったのかい?

2:ツェペリさんの若い頃。船で親父が石仮面かぶった。
  海の中まで石仮面つけたまま追い掛けてきたけど、その時朝日で親父消滅。
  おいツェペリさんよ!石仮面持ってけよ!
  そしたらディオはかぶる事なかったんじゃねーのか?
  一応文中には、そのまま船といっしょにどっかいっちゃった。
  みたいな事書いてあったが、親父さんは海にいるツェペリさんまでかぶったまま追い掛けてんだよ?

3:これはよくあるつっこみくさいが改めて。
  エリナと赤ん坊が乗って脱出したのはディオの1人用シェルターだよね?
  3部で船から引き上げられたのは?

だれかよろしく。
769愛蔵版名無しさん:03/07/14 10:28 ID:hVKz1eeG
☆頑張ってまーす!!☆女の子が作ったサイトです☆
       ☆見て見て!!
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp2/linkvp2.html
770愛蔵版名無しさん:03/07/14 10:57 ID:???
>>768

> 1:ディオは、ジョナサンを石仮面の事故で殺そうとした。

そりゃ拷問道具か何かと思ってたのに、化け物に変身されて殺されそうになったら
怖くて裸足で逃げ出すってもんでしょう。

> 2:ツェペリさんの若い頃。船で親父が石仮面かぶった。

親父はツェペリさんを追い掛けて泳ぎまくってて朝日で消滅したんだから、
親父と一緒に石仮面は海に沈んだのでしょう。それを持ってくなんて難しすぎ。

> 3:これはよくあるつっこみくさいが改めて。

これはホントによくある突っ込みだがシェルターは2層構造で、エリナが助けられた
後沈んだシェルターがDIO入りだったとか、シェルターは2つあった!(ワンチェン用)とか・・・
この3だけは実際結構苦しいです。
2層構造でもエリナが棺桶運んで上に乗る時にはディオは下層部に入ってなくちゃ
2層構造は説明できない、2つあったにせよエリナのは恐らくディオが入る予定だった
棺桶、ディオが入ってたのもしっかり「DIO」と刻印されてる、なんて風に。。
771768:03/07/14 11:04 ID:???
>>770
おお!こんな時間に速レスありがトン!
だが、それもちょっとつっこみどころあったり。

1:>化け物に変身されて殺されそうになったら怖くて裸足で逃げ出すってもんでしょう。

いや化け物になる前なんですよ、置いて帰ろうとしたの。
そしたら、死んだはずの浮浪者が立ち上がってきたわけで。。。

2:>親父と一緒に石仮面は海に沈んだのでしょう。

船と共に行方不明に?みたいに書いてあったかと。
しかも、海に沈んだならジョースター卿の手に渡るのがかなり困難に。
この際、別の石仮面というなら話しは早いんですが。

3:こちらはやはり難しいんですかw
確かに、「なるほど、納得しますた。」とはなりづらいですねえ。


まだまだお待ちしとります。
772愛蔵版名無しさん:03/07/14 11:05 ID:???
>>768
1
このディオと言えども初めての殺しで気が少しばかり動転していたようだ…
そのためうっかり石仮面の回収を忘れてしまった
2
父親に襲われ海に飛び込んだため石仮面の回収は不能ッ!
船に戻りたくても戻れないので(海流のせいで)そのうちツェペリは帰艦をあきらめた
3
この程度の爆発にたいする備えはしてある
つまりなんだその…スペアだ
773768:03/07/14 11:25 ID:???
>>772
お、続いてどうもです。しかもディオ本人降臨でつか。

1:忘れたか〜w 酒も飲んでたし。まあそのくらいで考えるのが一番自然なのかな〜。

2:うん、船に戻れないのはそれでいいと思うんだけど、問題はかぶったまま海に飛び込んできてる親父!
太陽で死んだ後、仮面は〜!?と。

3:こちらはもはやそれくらいの解釈しかないですねw>スペア
船に乗る時、従業人が何人もで船に運んでたけど、もう一個あったと。
うーん厳しいが仕方ないw
個人的にはエリナが乗ったやつが、ディオのシェルターとは別にあんな何か似たようなのがあってそれに乗ったと思い込もうとしてたけど。
もしくは770氏のワンチェン用が意外と無理ないかも?
774愛蔵版名無しさん:03/07/14 11:26 ID:???
>>772
ディオの人殺しは初めてじゃないかと。
775愛蔵版名無しさん:03/07/14 11:33 ID:???
一応作中で描写されとるのはあれが最初だと思うが?
776774:03/07/14 11:44 ID:???
>>775
そりゃそうだが、初めての人殺しで気が動転してってのが前提だったから、最初じゃないから動転するかな?というつっこみ。
777愛蔵版名無しさん:03/07/14 12:16 ID:???
>>775
>>774の言ってるのは父親殺しの事だろ。
778774:03/07/14 12:32 ID:???
あ、そこかい。
777の言う通り。
779愛蔵版名無しさん:03/07/14 12:41 ID:JYJhlhpo
アチャッ――ッ!何をきどっているね―――――ッ!!
東洋の神秘中国拳法、この蹴りをくらってあの世まで飛んでいくねーッ!
780愛蔵版名無しさん:03/07/14 12:51 ID:???
あれは毒殺だし仮面実験の時は直接だからまた少し違うと思ったり
781愛蔵版名無しさん:03/07/14 13:29 ID:???
>768
☆ディオが棺桶に封印された理由
せっかく爆発から身を守ろうと蓋して逃げ込んだら
そのあとエリナさんが赤ん坊持って乗っかってきて
重石になって出れなかったからだッ!
782愛蔵版名無しさん:03/07/14 14:18 ID:???
>>781
なんかよくわからんぞ?
783愛蔵版名無しさん:03/07/14 17:40 ID:???
>>768
結局その辺はなんとなく流し読みするしかないのさ。
後半5部6部の展開も、ちゃんと読んでも理解出来ないような場面が多くなってきたが、もう深く考えるのはよそう。
そのうち768は考えるのをやめた。
784愛蔵版名無しさん:03/07/14 19:55 ID:???
>>768
2に関しては、親父が海に飛び込んだ時点で仮面はすでに船の中。
かぶったままだったら、朝日が昇っても仮面が邪魔で、
正体が親父ってわかんないし。
785愛蔵版名無しさん:03/07/14 20:02 ID:???
>>784
ジョジョ読んだことある?
786愛蔵版名無しさん:03/07/14 20:19 ID:???
>>785
それはあんたに言えることだな。
今見てみたら、親父が海に飛び込んだ時既に仮面をはずしていたぞ。
787785:03/07/14 20:22 ID:???
>>786
読んでくる
788愛蔵版名無しさん:03/07/14 20:29 ID:???
素直だなw
ってかまさかホルホースか?w

だが実際どうだったか覚えてないな。
よし見てくる!
789愛蔵版名無しさん:03/07/14 21:41 ID:???
>>786の言う通り! はずしてた! (3巻 P58 2コマ目)
790愛蔵版名無しさん:03/07/14 22:25 ID:???
>>786はボインゴ
>>785はホルホース
791愛蔵版名無しさん:03/07/15 08:30 ID:???
骨針って数秒で引っ込むからね。
792山崎 渉:03/07/15 08:59 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
793愛蔵版名無しさん:03/07/15 12:05 ID:???
何故ツェペリ親父は石仮面を被ろうとしたのか?
かつ血が仮面に付着したのか?  の方が解らんし、(←言い伝えをトライ?)
石仮面を被ると正気を失うのか? という点も疑問だったりして。
(正気だったらツェペリさんまで襲うなよ…)
794768:03/07/15 13:44 ID:???
>>784 >>789
おお、そうでしたか。失礼しました。
ってことは2は解決ですね。1も3も諦めるしかないって感じで。

>>793
無理矢理考えると、言い伝えとかは知らないというのが濃厚くさい。
で、なんとなくかぶったりした。
(例えば、漏れも家にタイガーマスクのマスクが置いてあったらかぶってみると思う。)

それが運悪く、元々手をケガしていたとしたら?
紙めくってるだけで手を切る事はあるから、そこまで不自然でもない。
本人も訳がわからんうちに吸血鬼になったくさい。
795768:03/07/15 13:47 ID:???
もうそろそろコテは、いらんか。
吸血鬼が(ゾンビではなく)石仮面+エイジャのセキセキかぶるとどうなるんだろ?
究極生命体にはなれないんでつか?
796愛蔵版名無しさん:03/07/15 13:51 ID:???
>>795
生身の人間だと頭が吹っ飛ぶほどの力で押されてるんじゃないのか?
797愛蔵版名無しさん:03/07/15 14:00 ID:???
>>795
頭が爆裂ゥ!で終了じゃないでしょうか・・・
798795:03/07/15 14:28 ID:???
じゃあディオやストレイツォがそれをカーズから奪ってかぶったら、BOM!?
くっそおおおおお!このディオがあああああああ!URYYYYYYYYYYYY!

で終わりか〜。なんか悲しいなw
799愛蔵版名無しさん:03/07/15 16:18 ID:???
物理的な力ではないと思われるので頭が爆裂はしないと思いまつが…

石仮面は進化を促す道具だったと思うので、ポテンシャルがない存在(人間や吸血鬼)では
効果ナシではないでしょうか。
つまり、人間では進化しても吸血鬼止まりで、それ以上はないと。
800愛蔵版名無しさん:03/07/15 16:57 ID:???
ディオが浮浪者に石仮面をかぶせて殺害した後、
石仮面を忘れて立ち去ろうとしたと言われているがそれは違うと思う。
ディオは浮浪者が倒れたのを見た後、振りかえって
外套だか帽子だかを拾おうとしただけだと思うんだが・・・。
801愛蔵版名無しさん:03/07/15 17:26 ID:XQMUq34b
その通り。帽子が落ちてる方に向いて、拾って、かぶっただけなのだよぉお。
そして石仮面は進化の為の道具ではなくて人間をエネルギーに満ちた吸血鬼にして
それを食料にする為のいわば隠し味みたいなものなのだよぉお。
802愛蔵版名無しさん:03/07/15 20:39 ID:sD11WsV4
波紋コーラをやろうとしたら
つめがはげた。
803愛蔵版名無しさん:03/07/15 21:26 ID:???
>>802の命懸けの行為にッ
僕は敬意を表するッ!!!
804愛蔵版名無しさん:03/07/15 21:59 ID:???
の前に破門をどうする!
805愛蔵版名無しさん:03/07/15 22:09 ID:???
爪がはげたダメージは波紋でやわらげる。
806愛蔵版名無しさん:03/07/15 22:53 ID:???
フーゴのセリフって微妙に1部っぽいw
807愛蔵版名無しさん:03/07/16 00:18 ID:???
>>806
この…ド低脳がァー!
808愛蔵版名無しさん:03/07/16 00:29 ID:???
>>806
言われてみれば!
「ぼくは敬意を表するッ!」とかなーんか5部では浮いてる気がするな−
でもなんかそこまで違和感は感じないなーとか思っていた。
それだったのか。
809愛蔵版名無しさん:03/07/16 00:40 ID:???
映画のX-MENで、ウルヴァリン(だっけ?)の手の甲から鋼鉄製の爪が
飛び出すような仕組みにされてて、そのたびに皮膚を突き破って
けがをしてるんだけど、ウルヴァリンの人間離れした治癒能力があるので
大丈夫(本人は痛いから嫌がってるんだけど)という設定があるんだけど
これって原作の漫画の方でも同じなのかな?

>>805を見て思ったんだけど、ズームパンチの仕組みと似てるよね。
どっちが先なんだろう?
偶然なのかな?
810愛蔵版名無しさん:03/07/16 07:25 ID:???
>>809
>>805はズームパンチのネタだろw
普通に
811愛蔵版名無しさん:03/07/16 08:05 ID:7AbfksL3
ズビー
ズバー
812愛蔵版名無しさん:03/07/16 09:16 ID:???
>>811
田舎者がいるようだな
813愛蔵版名無しさん:03/07/16 10:22 ID:???
>>799
赤石ビームで普通に死んじゃうって、人間も吸血鬼も。
814愛蔵版名無しさん:03/07/16 10:25 ID:???
>>813
赤石ビームとは違うんじゃないか?
カーズだって石仮面なしで、赤石ビーム喰らったらダメージになるでしょ。
ちっちゃい赤石でろうそくの炎だかなんだかで、エシディシかなんかに実験してダメージになってたはず。
石仮面につけてだと特別な力になるんじゃないかな。
815愛蔵版名無しさん:03/07/16 11:00 ID:???
809>>810
>>805はズームパンチのネタだろw
もちろんそれはわかってる。
>>805のズームパンチネタを見て思ったんだけど」
と書いたほうがよかったかな。

言いたいのは、ウルヴァリンの爪の設定とズームパンチの設定が似てるけど、
ということ。
ウルヴァリンの爪の設定が、原作にあるものなのか、映画の後付けなのかワカランから
前半でことわってる。
816愛蔵版名無しさん:03/07/16 11:58 ID:???
>815
技を出す時にダメージが伴うのを他の能力でカバーしてるって事だろ?
けどそれはちょっと考えすぎかも。
漏れはXーMENは格ゲーでしか知らんけど。
ちなみにウルヴァリンではなくセンチネルとスパイラルをよく使っていたなぁ。
817愛蔵版名無しさん:03/07/16 12:39 ID:???
X-MENもカプコンゲームだったね。
↑これ俺もはまって遊んでた。
ガンビットが妙にチャリオッツっぽかったような…。
(サーベルみたいなのを持ってた)

愛情もって原作をゲームにする会社なんだなぁ。
818愛蔵版名無しさん:03/07/16 13:37 ID:???
>>817
5部ゲ…
819愛蔵版名無しさん:03/07/16 13:39 ID:???
一応5部ゲーにもそこそこの愛は感じられた
820愛蔵版名無しさん:03/07/16 13:56 ID:???
演出にはね。初めてゴゴゴゴ見た時はイイ!と思ったっけ。
いいとこだけ見てけば、グラフィックもかなり褒められたもんですな。
821愛蔵版名無しさん:03/07/16 14:10 ID:???
5部ゲーは詰めが悪い
822愛蔵版名無しさん:03/07/16 15:41 ID:???
チョコラータの声がフリーザ様。五部ゲーはこれだけで買う価値あり。
823愛蔵版名無しさん:03/07/16 15:44 ID:???
そんだけかよっ!
漏れはアバッキオがやられるところが、動画だとすげー鳥肌たった。

ってここは1.2部スレだった。
824愛蔵版名無しさん:03/07/16 18:35 ID:???
カーズは究極生物になった後、どうするつもりだったのだろう…?

太陽を始めとする全ての弱点は克服できたわけだが…
人間(あるいは吸血鬼やゾンビ)の社会に王として君臨?
それをカーズが楽しめるだろうか。

なんか東京大学を目指して勉強、入学した後、東大で5月病になる受験生のようになりそう。
悩みを語り合える仲間もおらず、その内カーズは考えるのをやめた…と。
825愛蔵版名無しさん:03/07/16 18:40 ID:???
>>824
昼も夜も怖いもんなしだよ?
そりゃあもう、好き放題さ。
闘う相手やSEXは必要なしって書いてあったから、とりあえず無敵になりたかったんだよ。
で、太陽を拝んで満足。
満足して、やる事なくなってその内考えるのをやめたと。あれ?
826愛蔵版名無しさん:03/07/16 20:08 ID:???
>>821
ジョジョをゲームにする根性だけは買ってやれよ!
827愛蔵版名無しさん:03/07/16 20:10 ID:???
カーズ様は時に不老不死を望む愚かな人間どもに、
身を以ってそのズレた欲望の成れの果てを示してくれたのです。
決してカーズ様自身がノータリンだったからじゃありません!
828愛蔵版名無しさん:03/07/16 20:21 ID:???
せっかくなので、太陽の研究をし始めるカーズ様。

ふむ、表面温度は…、構成元素は…
ハッ!  
太陽は(…やたら難しい式…)の法則で膨張し続けている!
このままでは○×億年×日○時間△秒後には、この惑星を飲み込んでしまう!!!

で、再び前とは違う意味で、太陽を克服するため…(ry
829愛蔵版名無しさん:03/07/16 21:39 ID:???
>>809 >>815
ズームパンチより
バオーの「メルテッディン・パルム・フェノメノン」の方が似てる。
つーか、そのまんま。

「バオーは敵を溶かす時、なぜ自分もその液で溶けてしまわないか?の説明」として2巻の最初に出てる。
実は自分の皮膚も溶けているのだが、次から次へと新しい皮膚が再生してる、っつーやつ。
830愛蔵版名無しさん:03/07/16 21:57 ID:???
>>829
残った「カス」が云々〜と言うやつでしょ。
あれはむしろ蟹形態のカーズ。
831愛蔵版名無しさん:03/07/16 22:02 ID:???
究極生物になったカーズはそのうち死ねる方法の研究始めそうだな。
832愛蔵版名無しさん:03/07/16 22:09 ID:???
それより「生命」の定義、「死」の定義が現代でもはっきりしていないし、
そういったものの研究(例えばアーティフィシャル・ライフ等)とかしそうだ。
カーズのIQなら大統一理論を完成させて宇宙の有り様を解く事も出来そう。
なにしろ不老不死だからな。
833愛蔵版名無しさん:03/07/16 22:33 ID:???
>>832
自分と無関係なことはあまり考えない気がするが。
834愛蔵版名無しさん:03/07/16 22:37 ID:???
>>833
太陽系の寿命は限られてるから、生き延びようとするなら
科学の発達に寄与するんじゃないか?
それとも太陽と心中するつもりかな。
さすがに永久に生きるのは飽きるかも知れない。
835愛蔵版名無しさん:03/07/16 22:39 ID:???
>>834
太陽系の寿命ってどういう意味っすか?
何かジョジョを離れてすごく興味深い。

836愛蔵版名無しさん:03/07/16 22:47 ID:???
地球は膨張した太陽に飲み込まれるとか聞いたことあるな
837愛蔵版名無しさん:03/07/16 22:47 ID:???
>>835
太陽が永遠に燃えつづけると思いますか?
恒星は膨張し、やがて超新星爆発を起こして無くなるんですよ
まぁ、その前に地球は膨張した太陽に飲みこまれるらしいですけど
838愛蔵版名無しさん:03/07/16 22:48 ID:???
>>835
うちらの太陽はあと50億年ぐらいで赤色巨星になると言われてる。
その過程で海水は蒸発して無くなりさらに地球も飲み込まれて行く。
その後白色矮星という星になって静かに消えて行く運命。
カーズが地球生物である以上いずれ太陽と運命を共にするしかない。
839愛蔵版名無しさん:03/07/16 22:49 ID:???
>>837
超新星爆発で一生を終える星は太陽よりもっとずっと重い星の場合だよ。
840愛蔵版名無しさん:03/07/16 22:50 ID:???
>>835
太陽の寿命が後50億年程だってことだろ。
その名の通り、太陽の星としての寿命。
841愛蔵版名無しさん:03/07/16 22:53 ID:???
>>834
あの状況での太陽重力の脱出方法とか、そういったことは考えるだろうが、
大統一理論だのは知ったこっちゃねーだろうって意味です。
それ以前に相対性理論すら知らない可能性もある。興味ないだろうし。
それに、観測が出来ないから量子力学って概念もないだろう。

>>835
太陽に限らず全ての恒星は核融合を燃料にしているので、
燃料が切れたら人間が作った機械なんかと同じように活動を停止します。
ただ、機械と違うのはあまりに活動の規模が大きいため普通には死ねないってこと。
太陽の場合、約50億年ほど経つと徐々に膨張していき、最後には火星まで飲み込み、
やがて小さくしぼんでいくと予測されています。
もちろんほっとけばカーズ様も飲み込まれるだろうね。
842愛蔵版名無しさん:03/07/16 22:53 ID:???
超重婚
843愛蔵版名無しさん:03/07/16 22:53 ID:???
みんな詳しいな
844愛蔵版名無しさん:03/07/16 23:06 ID:???
>>842
もはやひとつのファミリーですよ。

…嫌だな。
845愛蔵版名無しさん:03/07/16 23:28 ID:???
暗黒神話のラスト思い出した
846愛蔵版名無しさん:03/07/17 00:17 ID:???
ま、普通の人なら
「そこまで自分生きてないし〜」と考えるのをやめるところだな
847愛蔵版名無しさん:03/07/17 00:24 ID:???
そこまで生きてるからな〜
848835:03/07/17 00:29 ID:???
うおおおっ!ありがとうございます。
興味ない人には「早くジョジョの話題に戻れや」って感じだろうが
めちゃくちゃ面白いぞこの話。

ほんのちょっと天文系サイトのぞき見する程度の奴ですが。
849愛蔵版名無しさん:03/07/17 00:54 ID:???
太陽に飲み込まれるなんて、
想像もつかねーよそんな世界。
そこにカーズ様が降り立ち
新世紀覇者伝説を築く…

(ジョジョの奇妙な冒険:リローデッドあらすじ)
850愛蔵版名無しさん:03/07/17 01:14 ID:???
カーズは太陽から逃げることより
太陽に勝つことを考えるんだろうな。
851愛蔵版名無しさん:03/07/17 01:25 ID:???
>>850
その点、プッチはどうしたんだろう。
852愛蔵版名無しさん:03/07/17 01:29 ID:???
プッチって6部のキャラ?
853愛蔵版名無しさん:03/07/17 03:18 ID:???
「太陽系飽きた〜」
とか言って違う銀河系に行くんじゃないの?
もちろん超頭脳によって宇宙船は自前でつくる
854愛蔵版名無しさん:03/07/17 05:36 ID:???
カーズの場合機密性も食料の問題も考えなくていいから宇宙船作るの楽そうだなー
855愛蔵版名無しさん:03/07/17 06:10 ID:???
カーズは自らの身体で宇宙空間を移動する術を考えると思うけどな。
856愛蔵版名無しさん:03/07/17 06:21 ID:???
その結果が2部の結末だろ
857愛蔵版名無しさん:03/07/17 06:33 ID:???
いや、ちゃんとした準備をすればきっと。
858愛蔵版名無しさん:03/07/17 06:51 ID:???
カーズには宇宙は真空で3°F、1立方bの空間内にあるのは水素分子3個平均って知識がなかったのに
どうやって?
859愛蔵版名無しさん:03/07/17 07:30 ID:???
>>858
何を聞きたいのかがわからん
860愛蔵版名無しさん:03/07/17 07:35 ID:???
>>843
それくらい常識だろ?
861愛蔵版名無しさん:03/07/17 09:32 ID:???
>>860
843じゃないが、名無し掲示板見栄はってもしょうがないから書くが、まったく知らなかった事ばっかりw
862愛蔵版名無しさん:03/07/17 12:10 ID:???
全然関係ないんだけど、エシディシはどのくらい石仮面やカーズの理論を理解していたのだろう?
柱の男なんだから知能は相当なモンだろうが、どうもカーズとエシディシの関係ってわからん。
863愛蔵版名無しさん:03/07/17 12:28 ID:???
エシディシとカーズは同格で同志
そして友人
ワムウは部下
サンタナは番犬
864愛蔵版名無しさん:03/07/17 12:54 ID:???
カーズ=かっちゃん
エシディシ=たっちゃん
ワムウ=南
サンタナ=パンチ
865愛蔵版名無しさん:03/07/17 13:10 ID:???
南ちゃんは影ふまれるとたっちゃんに蹴りかよ。
866愛蔵版名無しさん:03/07/17 13:17 ID:???
>>863
なるほど。「サンタナ=番犬」は一瞬ワラタが、そういえばカーズ自身がそう言ってたな。

>>864
最初の一行読んで、
エシディシがカーズのことを「かっちゃん」て呼んでたのかと思っちゃったよ。
867愛蔵版名無しさん:03/07/17 13:32 ID:???
めざせカッちゃん、究極生物!
                    ワムウ
868愛蔵版名無しさん:03/07/17 15:01 ID:???
ヽ(`Д´)ノ ワムウッ!
869愛蔵版名無しさん:03/07/17 16:00 ID:???
カーズの理論がなにげに間違っていて、
「石仮面+エイジャの赤石」を被っても何も起こらなかったら笑えたんだけどな。
870愛蔵版名無しさん:03/07/17 16:24 ID:???
>>869
カーズ「何も起こらんだとーーーーーーッ!!!!!!!」
ジョセフ「こりゃハッピーだぜスカタンッ!どうやらエイジャも期限きれなんじゃないのーーー?
     期限きれで、カーズさんご機嫌いかがですかーーー?」

シュトロハイム「おいそんなこと言ってる場合か!」
ジョセフ「ハイ。」


ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ

ジョセフ「カーズ!キサマの次のセリフはキサマらごとき、究極生物になる必要なんてないのだーーーーッ!だ!」
カーズ「キサマらごとき、究極生物になる必要なんてないのだーーーーッ!」
カーズ「はっ!」

太陽ピカー

カーズ「URYYYYYYYYYYYYYYYYYYYAAAAAAAAAAAAAAAAAA!!!!」

----------------------------------------------------
こんな感じか?
うーん
871愛蔵版名無しさん:03/07/17 16:28 ID:???
ふと思ったんだが赤石つき石仮面を被ったら赤石に紫外線が当たらなければ
骨芯は打ち込まれないんだよな。
何かの影で赤石だけに紫外線が当たらなかったら先に死にそうだな。
872愛蔵版名無しさん:03/07/17 17:08 ID:???
>>870
禿ワラ。今後もしばらく思い出し笑いしそうだよ。

>>871
結局は手遅れで灰になってしまい、赤石のついた仮面だけがその場に残ったら、
それはそれでカコイイ最期かも。 
873愛蔵版名無しさん:03/07/17 18:20 ID:???
かぽ。

カ「な、なにィーーーーーーーーーーーーッ!
赤石に光が、紫外線が…ッ!当たらないッ!GUAAAAAAAA!!」

ジ「カーズ!貴様は『これも計算の内かJOJO』…という」

カ「これも…計算の…う……」


カラン
874愛蔵版名無しさん:03/07/17 20:15 ID:???
>>869
何も起こらない訳がないだろ
カーズはその前に屑石みたいなエイジャは持ってたんだから
エイジャに合わせて仮面作ってますよ

カーズはスーパーエイジャのサイズも一度見ているので
石をカッチリはめ込む大きさに額の穴を改造もしていいたのだろう
いざって時ポロって落ちたら大変だからな
875愛蔵版名無しさん:03/07/17 21:04 ID:???
>>874
それが間違ってたらという例え話にそんなにマジレスせんでも
876愛蔵版名無しさん:03/07/17 21:09 ID:???
>>875
まぁでも実際間違っては無い品。
質の悪いエイジャで実験してたから
「やっぱり間違いでしたー」
見たいな事は絶対に起こらんだろな。
877愛蔵版名無しさん:03/07/17 22:59 ID:???
>>876はバカですか?
878愛蔵版名無しさん:03/07/17 23:39 ID:???
エイジャないか
879愛蔵版名無しさん:03/07/17 23:45 ID:???
>>878
お前はバカだ。
だが、ワロタw
880愛蔵版名無しさん:03/07/17 23:55 ID:???
>>878
ワロタ
881愛蔵版名無しさん:03/07/18 00:04 ID:???
ウマーw
882愛蔵版名無しさん:03/07/18 00:30 ID:DNRYpIkn
>>878-881
晒しage
883愛蔵版名無しさん:03/07/18 01:00 ID:???
>>878
ワラタと書くのがちょっと恥ずかしかったが
ワラタw
884愛蔵版名無しさん:03/07/19 23:36 ID:2vqq4t1a
あげ
885愛蔵版名無しさん:03/07/19 23:54 ID:???
414 名前:水先案名無い人 投稿日:03/07/19 10:51 ID:rYiAnHuS
ジョースター日記
【7:12】シュトロハイムの奇声で起床。まだ眠い。顔を洗う。歯はみがかない。虫歯も波紋で治す。
【7:22】「柱の男を倒しにいくわよ」リサリサの言葉だ。うるさいんだよ。俺は波紋の一族じゃない。ただの特異体質なんだよ。
「気をつけてね!JOJO!」うるせぇんだよこのオバQが。
【7:35】ダルい柱の男退治に出発。庭ではシュトロハイムが紫外線を照射している。殺すぞ。
【7:43】「助けて〜!」シュトロハイムが叫んでいる。俺にどうしろっていうんだよ。
【7:50】シュトロハイム救出。サンタナにまた体内に入られたらしい。うだつの上がらない奴だ。
【8:03】今日は曇りだ。気分が盛り上がらない。早く屋敷へ帰りたい。
【8:46】エシディシがニヤニヤしている。
【8:46】「血管針攻撃!!!」全身から沸騰した血液が噴出した!
【8:49】エシディシ死亡。死因は出血多量らしい。
【10:11】みんなで談笑。赤石を壊したら柱の男を倒せなくなるという。とってつけたような言い伝えに、みんながいらつく。 さっきエシディシ倒したじゃん。
【11:20】ワムウ登場。
【11:22】「成長したようだな。波紋の戦士よ」 相変わらず陰気な奴だ。
【11:40】「くらえ!神砂嵐!!!」もうかよ。まだ早えよ。
【11:41】まともにくらった。呼吸が乱れて波紋が練れない。 シーザー早くこい。
【11:42】「ジョジョォォ!」シーザーだ。タイミングが良すぎる。どこから見ていたんだ?
【11:43】「俺の最後の波紋だ〜!受け取ってくれ〜!」お前もくらったのかよ。
【11:43】シーザーの波紋をもらってパワーアップ。俺達は充電池か?
【11:45】「くらえ!山吹き色の波紋疾走!!」ただの右ストレートだ。色は気分で決めている。
「ズキュゥゥゥ〜ン!」この効果音には飽き飽きしている。
【11:49】戦闘終了。残るは光るだけがとりえのカーズただ一人。楽勝。
【11:53】シュトロハイムが来た。「俺の体はぁぁ!修理完了ぉぉぉ!」遅すぎる。帰れ。うだつの上がらない奴だ。
【12:30】帰宅。車の部品がいくつか抜き取られている。シュトロハイムの野郎か?殺すか?
886愛蔵版名無しさん:03/07/20 00:07 ID:???
わざわざ貼ってくれた割には・・・
887愛蔵版名無しさん:03/07/20 00:22 ID:SN1wxMNX
同人系はこういうの喜ぶのかな。
888愛蔵版名無しさん:03/07/20 01:21 ID:???
ブリクスッ
889愛蔵版名無しさん:03/07/20 02:46 ID:???
虫歯を波紋で治せるのは
今の俺にとって心からうらやましい
890愛蔵版名無しさん:03/07/20 10:52 ID:???
しかも今日日曜か…ご冥福をお祈りするぜ…。
891愛蔵版名無しさん:03/07/20 14:46 ID:???
>>889
ストレイツォにボキッといってもらえ!
892愛蔵版名無しさん:03/07/20 17:37 ID:???
ストさま萌え〜
893愛蔵版名無しさん:03/07/20 17:45 ID:???
あ〜ん。スト様が死んだ〜
894愛蔵版名無しさん:03/07/20 21:11 ID:???
>>889
痛みを波紋でやわらげるだけだと結局は>>891になる。
895885は↓のコピペ改造:03/07/20 22:00 ID:???
>>887
アソパソマソ日記
【7:12】バタコの笑い声で起床。まだ眠い。顔を洗う。顔が濡れて力が出ない。歯はみがかない。俺には歯がない。
【7:22】朝食のかわりに顔にアンコをつめる。頭が重い。イヤになる。
「パトロールに行っておいで」ジャムの言葉だ。うるさいんだよ。俺は警察じゃないただのパンなんだよ。
「気を付けて!」うるせぇんだよこのバタコが。
【7:35】ダルいパトロール出発。庭ではうるせぇ犬がわめいている殺すぞ。
【7:43】「助けて〜!」カレーが叫んでいる。俺にどうしろっていうんだよ。
【7:50】カレー救出。バタコにビーフシチューを入れられたらしい。うだつの上がらない奴だ。
【8:03】今日は曇りだ。気分が盛り上がらない。早く工場へ帰りたい。
【8:46】バタコがニヤニヤしている
【9:30】早朝パトロール終了。
【9:40】帰宅。
【9:45】お腹がすいた。頭にアンコを詰める。また頭が大きくなる。
【10:11】みんなで談笑。バタコの笑い声にみんながいらつく。
【11:20】バイキン男 登場。
【11:22】「よ〜く来たな、アンパンマン!」 相変わらず元気な奴だ。
「やめろ〜!カバ子ちゃんを離すんだ!」本当はどうでもいい。カレー早くこい。
【11:40】カビルンルンに襲われる。臭い。顔が湿って力が出ない。
【11:42】「アンパンマーン大丈夫〜!」バタコだ。タイミングが良すぎる。どこから見ていたんだ?
【11:43】「新しい顔よ〜!」さようなら、アンパンマン127号、こんにちはアンパンマン128号。バタコがニヤニヤしている。
【11:45】「いくぞ〜!あ〜んぱ〜んち!!」ただの右ストレートだ。
「バァイバァイキ〜ン〜…!」このセリフには飽き飽きしている。
【11:49】戦闘終了。「大丈夫?」格好だけ聞いてみる。
【11:53】カレーが来た。「アンパンマン!助けに来たよ!」遅すぎる。帰れ。うだつの上がらない奴だ。
【12:30】帰宅。工場前で犬が127号を食べていた。バタコがニヤニヤしてこっちを見ている。
いやがらせか?殺すか?
896愛蔵版名無しさん:03/07/20 22:09 ID:???
ガイドライン板とかいったことある?
897愛蔵版名無しさん:03/07/20 23:42 ID:vnZ+Iuqg
>>895
改造とか知ったこっちゃねぇんだよ。いちいち貼るな。ボケ。クズ。
898愛蔵版名無しさん:03/07/21 03:26 ID:???
>>895
この馬鹿は何が面白くてこんなもん張るのかと小一時間…
899愛蔵版名無しさん:03/07/21 10:28 ID:02I0ScVg
登場の仕方がなんか
ラディッツがサンタナで  エシディシはおいといて
ナッパがワムウベジータがカーズみたいだな。
ベジータがスーパーサイヤ人にこだわるのも、カーズが究極生物に
こだわるのと展開が似てる。
900愛蔵版名無しさん:03/07/21 11:25 ID:???
セルもやたら完全体にこだわってたな。
901愛蔵版名無しさん:03/07/21 12:15 ID:???
>>895
えらい古いコピペだなあ。
902愛蔵版名無しさん:03/07/21 19:37 ID:???
>899
2部連載中って、あっちもサイヤ人編だったの?
4部開始くらいに、セルが17号を飲み込もうとする直前くらいだったけど。
903愛蔵版名無しさん:03/07/21 19:44 ID:???
サイヤ人編はガイバーそっくりなんだよな。アプトムとか五人衆とか配置が。
904愛蔵版名無しさん:03/07/22 10:32 ID:???
ガイバーとかいうのを知らない。
905愛蔵版名無しさん:03/07/22 13:20 ID:???
1部のトンペティは推定何歳なんでしょうか?
波紋の呼吸をしていて、あれだけの老人姿。。。
906愛蔵版名無しさん:03/07/22 13:44 ID:???
103才
907愛蔵版名無しさん:03/07/22 14:16 ID:???
はじめから老け顔だった人は、波紋の呼吸で若返るのかね?

ダイアーさんとポルナレフは何となく似てない?
1部で「このストレイツォって人、何しに出てきたの?」と思ったのですが、
初めから2部で活躍する(?)予定だったのでしょうか?
908愛蔵版名無しさん:03/07/22 14:44 ID:???
>>907
それをいうならトンぺティもだなあ。
イロイコは結構気まぐれくさいから、1部終わった後に考えてそう。
909愛蔵版名無しさん:03/07/22 17:56 ID:???
「ストレイツォ容赦せん」をもう一度言わせたいがために
二部の頭に登場させました(イロイコ談)
910愛蔵版名無しさん:03/07/22 18:37 ID:???
>909
まじかよw
そのセリフ語呂良くて好きだったよ。
911愛蔵版名無しさん:03/07/22 19:14 ID:???
ttp://www.ne.jp/asahi/asame/shinbun/varie1.html
第3部スレにあったけどこっち向きだな
912愛蔵版名無しさん:03/07/22 22:26 ID:???
>>911
朝目新聞は最近見て無かったよ
思い出させてくれてアリガd
913愛蔵版名無しさん:03/07/22 22:53 ID:???
>>907
なに言ってんだよ!
「あ〜ん。スト様が死んだ〜」
の為に決まってんだろ!
914愛蔵版名無しさん:03/07/22 23:06 ID:???
>>913
作中に出てないのに、その台詞を知らないジョジョ信者はいないだろうな。
915愛蔵版名無しさん:03/07/23 06:42 ID:Y1+Zy2Og
オハヨーゴザイマース               
916愛蔵版名無しさん:03/07/23 08:59 ID:???
>911
カオナシがヤッベ
917愛蔵版名無しさん:03/07/23 11:12 ID:yYRU6yiZ
ハッキリ言ってアステカなどの太陽の民族国家では吸血鬼の方が人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、寿命の短い人間は吸血鬼のストレス解消のいい的。
吸血鬼は有名スポーツ選手、ミュージシャンを一夜で超越してるし、人間はかなり彼らに見下されている。
(吸血鬼は柱の男には頭があがらないためジョセフなどの人間相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、人間女はすぐ吸わせててくれる血の詰まった皮袋としてとおっている。
「赤ちゃんと自分でどっちを吸血鬼化するか?(どっちを選んでも赤ちゃんは死ぬ)」と究極の二択を持ちかける吸血鬼男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ修行しか出来ない波紋の一族は滑稽。
918愛蔵版名無しさん:03/07/23 11:17 ID:lW1bMd8f
★完全無料の着メロサイト★

今週の配信曲は サザンオールスターズ
『勝手にシンドバッド』

http://f-melo.com/
919愛蔵版名無しさん:03/07/23 13:18 ID:???
>>911
朝目新聞だね。
あそこは良質のジョジョネタが多い。
920愛蔵版名無しさん:03/07/23 13:55 ID:???
>>913
バーチャファイターの専用BBSで、ジョジョスレがあって、
バーチャ3に出ていたキャラがバーチャ4でいなくなったのを
あーん、鷹様が消えた。(以下略
ってやった香具師がいたが、わかってない香具師がいた。
921愛蔵版名無しさん:03/07/23 14:17 ID:???
え、あのお相撲さんいなくなっちゃったのか!
3までしかやってなかったから、知らんかった。
922愛蔵版名無しさん:03/07/24 00:02 ID:???
あ〜ん、鷹様が死んだ〜
923愛蔵版名無しさん:03/07/24 01:33 ID:???
【無駄無駄】ジョジョの奇妙なバーチャスレ【オラオラ】
ttp://www.vfbbs.net/vf4bbs/test/read.cgi/neta/041184129/308
924愛蔵版名無しさん:03/07/24 11:57 ID:???
こんな有名なのを知らない香具師がいるのか。(ジョジョ好きで)
925愛蔵版名無しさん:03/07/24 12:23 ID:???
文庫本には載ってないし。
知らない人がいるのは新規の人に売れてるってことでむしろ喜ばしいことだと思った。
926愛蔵版名無しさん:03/07/24 12:24 ID:???
俺はバーチャを知らない。
あっち行け、蹴り殺すぞ。
927愛蔵版名無しさん:03/07/24 12:41 ID:VBMVVhFX
340 :永遠の青 ◆V9k1yZSe4M :03/07/24 02:23
第二次世界大戦のドイツ陸軍には、
戦車30台にたった一人で戦いを挑み、
8台を撃破し、勝ってしまった男が実在する。


シュトロハイムか!?シュトロハイムなのか!!
928愛蔵版名無しさん:03/07/24 14:17 ID:???
シュトロハイムの装備で戦車にかてるかな。
929愛蔵版名無しさん:03/07/24 18:58 ID:???
ひょっとしたら、作中に登場しなかった秘密装備があるのかもしれん。
930愛蔵版名無しさん:03/07/24 19:11 ID:???
>>927
久々に大笑いさせてもらいました。

いったいどういう戦い方で8台も撃破できたか知りたい。
名前だけでもわからないの?
931愛蔵版名無しさん:03/07/24 19:12 ID:???
シュトロハイモ
932愛蔵版名無しさん:03/07/24 21:38 ID:???
>>931
それは俺の陰毛の名前だ
933愛蔵版名無しさん:03/07/25 00:13 ID:???
>>928
秒間10発、30ミリの鉄板を貫通できる銃機関砲を備えているぞ。
それにシュトロの指圧は1950kgW/cm^2だぞ。
934愛蔵版名無しさん:03/07/25 01:15 ID:???
戦車は近づかれたら何もできんとか聞いたことあるけど
935愛蔵版名無しさん:03/07/25 01:30 ID:???
>934
どの戦争か忘れたけど、日本刀一本で戦車を撃破した例があったらしい。
蓋(?)の薄い部分をブチ抜いたとか。
936愛蔵版名無しさん:03/07/25 11:25 ID:???
シュトロハイムにあてはまらないかとw
937愛蔵版名無しさん:03/07/25 12:12 ID:???
シュトロハイムに日本刀がついてたら
覚悟のススメみたいな感じになりそうだ…。
938愛蔵版名無しさん:03/07/25 12:24 ID:???
戦車は車体の下側が薄いので潜り込まれると何も攻撃できない
武装もないしな
939愛蔵版名無しさん:03/07/25 16:24 ID:???
特攻隊とかは、手榴弾持って戦車の下に突撃してるの見たことあるな。
あれって手榴弾だけ投げればいいような気がしてたが。
940愛蔵版名無しさん:03/07/25 17:18 ID:???
>>939
今お前が投げた手榴弾にひもが見えたが
941愛蔵版名無しさん:03/07/25 18:47 ID:???
そんなんで勝てたら収束手榴弾(柄付き手榴弾を束ねたもの)なぞいらん、
まあ素人はシュトロハイムにパンツアーシュレックでも持たせて突撃でもしてな。
942愛蔵版名無しさん:03/07/25 20:59 ID:???
>>940
URrrrrrrrrrrrrrrrrrr!!
943愛蔵版名無しさん:03/07/25 21:01 ID:???
作中では語られなかったが、
股間に装備されたシュトロ砲の威力はものすごいそうです。
944愛蔵版名無しさん:03/07/25 21:09 ID:???
ただし、一発撃つごとに砲がへなってしまい、回復に時間がかかるのが難点です。
945 ◆NRtIkON8C2 :03/07/25 23:46 ID:???
ほりのぶゆきの大塩平八郎だな。
946愛蔵版名無しさん:03/07/26 19:41 ID:???
>>944
シュトロの場合、回復というか修理では
947愛蔵版名無しさん:03/07/26 21:09 ID:Q/L/WekN
>>946
清純派か?
948愛蔵版名無しさん:03/07/26 21:52 ID:???
>>944
ドイツはビザールの国だからね。
普通のでらべっぴんとかじゃ駄目だろうな。
949愛蔵版名無しさん:03/07/27 03:21 ID:???
火中
950愛蔵版名無しさん:03/07/27 11:43 ID:???
放送見てなくてネットで見たんだが
「トリビアの泉」に究極カーズやバオー並みの虫が出てたらしいな
120度で2時間加熱しても、−195.8度で冷却しても 
膨張して裂けるはずの真空中に1時間放置しても復活。
放射線や強酸・アルカリにも耐えれる。寿命は半年らしいけど。

究極生物やバオーも結構あり得る話だな…
と納得した。
951愛蔵版名無しさん:03/07/27 12:00 ID:???
死なない虫って奴か。
切り刻んだりもして欲しかったな。
952愛蔵版名無しさん:03/07/27 12:40 ID:???
> 950
クマムシのことだな。
ttp://kumamushi.net/

ところで、

> 膨張して裂けるはずの真空中

真空中に普通の生物(人間含む)が放り出されても膨張して裂けたりはしないぞ。
953愛蔵版名無しさん:03/07/27 15:15 ID:???
俺の脳内予測

生き物の体内にある水分や空気が、真空中で気圧の差が出て
沸騰なり膨張なりしてしまい、バーンと破裂
954愛蔵版名無しさん:03/07/27 16:31 ID:???
>>953
そうでもない。
血管内にはちゃんと圧力があるので血液が沸騰したりしないし、普段生活している環境と
真空中の気圧差は1気圧しかないから、皮膚や筋肉を破って膨張するほどの力は無い。

気をつけるのは、肺の中に空気が残ってると肺が破裂するくらいのダメージはあるので、
真空中に出るときは息を全部吐ききってから出て行くことをお勧めする。
955愛蔵版名無しさん:03/07/27 17:16 ID:???
>>951
番組では切り刻んでいなかったみたいだが
下等生物なら切っても生きてる奴っているよな。

実は人間が一番弱いんじゃないかと思う
956愛蔵版名無しさん:03/07/27 17:30 ID:???
>>954
備蓄空気がなけりゃ結局即死じゃないかw
957愛蔵版名無しさん:03/07/27 17:38 ID:???
>>956

酸素は血中に溶け込んでいる物を考えないのか?
あくまで肺の中にある気体がまずいだよ?
958愛蔵版名無しさん:03/07/27 18:10 ID:???
専門的なことはわからんが、灰の中に空気があっても水中で5分も持たんのに
肺の中を空にしてどれだけ持つと言うのだ?
まあ即死と言う表現は間違いだったかもしれんが、どっちみち速攻で死ぬだろ。
959愛蔵版名無しさん:03/07/27 18:13 ID:???
カーズ様は呼吸も必要なかったりして。

どうなんだろ
960愛蔵版名無しさん:03/07/27 18:54 ID:???
>>959
マグマの中でも大気圏突破しても生きてるから必要ないんだろうな。
首だけで生きてるし、体を手に入れても海底で100年のディオも
必要ないだろうね。

いろんなスタンドが出て来てはいるが、俺的には
ディオ、柱の男に勝てる奴いないと思ってる。
負けはしなくても、こいつら本体が不死身すぎるから。
961愛蔵版名無しさん:03/07/27 19:07 ID:???
>>960
クリームやザ・ハンドで削られては無理だろ、考えろよ
962愛蔵版名無しさん:03/07/27 19:25 ID:???
えーと…新スレは…?
963愛蔵版名無しさん:03/07/27 19:27 ID:???
立ててみるよ。
964愛蔵版名無しさん:03/07/27 19:27 ID:???
>>961
逃げられもせずに、再生不能なまでに削るなんて
とても無理だと思うがな。
965愛蔵版名無しさん:03/07/27 19:29 ID:???
立てますた

【ジョジョ】 1部2部を重点的に語るスレ Part7
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1059301719/
966愛蔵版名無しさん:03/07/27 19:31 ID:???
>>954
一気圧もあれば体がふっとばんか?
一平方ab辺り`cの力がかかるんだぞ!
967愛蔵版名無しさん
>>961
確かにシュトロが「ちいさく切り刻むのだ!」みたいな作戦を取ってたね。

どうでもいいが俺んちのIMEは「たしか」にの一発目がいつも「多子化」でイヤだ