CLAMP「東京BABYLON」ってマイナーなの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
CLAMP関係のスレッドは多いくせして、
なぜだか取り上げられないこの作品について
気になってしょうが無いのでスレッド立ち上げて見ました。

新書館「東京BABYLON」著者CLAMP
原作本 全7巻完結、文庫版 全5巻完結
連載期間 1990〜1993

話的に破綻も少なくて(説明が足り無いのとかは置いといてね)
エックスなんかよりよっぽど面白いと思うんだけど・・
(続編らしいって事で読破、連載中のためここでは略)

絵だって丁寧でシンプルで、この頃が最も見やすいと思うナァ;
ファンの人って少ないの? てか、もしかしてどマイナー??

ラスト泣いた、読む気失せたって人が多いことを激しく希望します。
ちなみに自分は読んで泣いた後怒って売っちまいました。
最近また読んでハマったんだけど・・。
2愛蔵版名無しさん:03/02/23 17:41 ID:QRL+rhLn
2ゲットーーーー。
限定のCD付きコミック持ってるよ。
3愛蔵版名無しさん:03/02/23 17:58 ID:lKTVNosC
私も持ってますよ・・つーか持つ予定(^^;
人に譲って貰う相談中だけどどうだろう。
絶版なんだよねぇ・・>CDコミック
4愛蔵版名無しさん:03/02/23 19:25 ID:lKTVNosC
どれくらいレスが無かったら
過去ログ行きなのか良くわかんないので
書き込みをしとこう・・。

この漫画、何で好きかってったら、
何回読み返しても泣けるんだよ・・
昴流と北都の関係が大好き。
そしてちっとも解決になってない最終話。
未だに感想が二転三転して混乱する。
それがまた良いんだ。トーサクしてる?

・・読んでるうちに男同士がベタベタする事を
危うく認めそうになってしまった自分に鬱。
5愛蔵版名無しさん:03/02/23 20:52 ID:QRL+rhLn
バビロンの作画って聖りいざさんなの?
あの人が抜けた時はショックだったなぁ。
それにしてもCLAMPの恋愛観ってすごいよなぁ。
♂X♂とか、♀X♀とか小学生と教師とかぶっとび過ぎと思うのは私が年寄りだからなんだろうか?
6愛蔵版名無しさん:03/02/23 21:18 ID:???
>5
バビロン、作画はもこなさんっス、メインは・・
他の人の役割あまり知らないんで(スイマセン
大川さんが原作、もこなさんがキャラデザ?メイン作画、
他の人が作画補助じゃなかったのかな・・でも皆さんタチで
漫画描けるくらい絵上手いんでしょうな。スゴー

りいざさんはコンビネーションを描かれた人でしょうか?
もう一人抜けた人が居たと思うけど誰だっけ・・

特別さを演出するための手段だと聞いたことが有ります
>同性カップリング、年の差
それにしても特別って観念好きだなぁ・・
普通の人同士の恋愛を書いてるトコ見たこと無い(^^;
7愛蔵版名無しさん:03/02/23 21:42 ID:???
この作品についての作者インタビューってないのかな?
作品自体は未完なような感じがするのだけど、
作者のなかでどういう位置付けなんだろうなと。

ま、こういった作品の捉え方は見た人の自由なんだけど、
作者の考えが分かるにこしたことはないですしね。
82=5:03/02/23 22:13 ID:???
>>6
どうもありがとう
因みにあと一人は七穂せいさんだよ
最近までヤオイ小説書いてたみたいだね
りいざさんはコンビネーションを描いてます
最近は新刊出ないけど秋田書店の仕事が忙しいのかな?
あ、そうそう、知ってると思うけど聖りいざさん=伊庭たけおさんだよ
9愛蔵版名無しさん:03/02/23 22:40 ID:???
梶井基次郎の「桜の樹の下には」ってあるじゃないですか。
「桜の樹の下には屍体が埋まっている!」っていうやつ。
バビロンって、この作品の構図をうまく使っていて、

桜=昴流 屍体=北都 星史郎=「俺」

という風に見事に収まっているわけですよ。
だから、あのラストはああならざるを得なかったし、
Xに続く雰囲気はあっても、東京BABYLONとしては(未完ではなく)
きちんと終わっているのだと、自分では理解しています。
・・・なんか変なこと言って済みません。

>>6
>りいざさんはコンビネーションを描かれた人でしょうか?
そう。
>もう一人抜けた人が居たと思うけど誰だっけ・・
秋山たまよ?


10愛蔵版名無しさん:03/02/23 23:20 ID:???
>>9

梶井基次郎は読みました、倒錯してるのでぴったしかと・・
あ、いや、BABYLONがオマージュとしてるのか。
あの物語の構図を転用してるとは思わなかったので、
貴方のご意見は自分には斬新です。

とりあえず、エックスとは繋がってないと思ってます、
私も・・あれはキャラを間借りして別世界に放り込んだ、
パラレルかと。ミクロな話が巨大になりすぎ。
あと、絵が変わりすぎです(悲
バビロンの頃がいっちゃん好きだった〜;

秋山さんて初期に抜けた人ですよね、何かかれてたんでしょう?
11愛蔵版名無しさん:03/02/24 00:46 ID:???
>>7
エックスへの前哨戦・・てのだけは止めてほしい(泣
あれで路線確立したって感じで(聖伝=大河系、BABYLON=小粒系)
良い練習になったんじゃないでしょうか?
作品毎に絵を変えるやり方とか、成功していたと思います。

確かにインタビュー系皆無ですね(イラスト集にも書いてないし;
12愛蔵版名無しさん:03/02/24 00:49 ID:???
>>10
レス、どうもです。お褒めに預かったと思って良いんでしょうか?

私も、実はXには違和感があって・・・ 例えば、
どうしてもXの昴流くんが同じものと思えなくて仕方なかったんですが、
CLAMPのキャラは、大川さんのお人形みたいなもので、
作品が違えば全く別の役割をする・・・のだと思って無理やり納得しました。
すなわち、あれは別物なのだと。
Xの昴流くんのファソには悪いけど、やっぱりあの、はにかみ屋さんで愛らしい
昴流くんがなつかスィ・・・

>秋山さんて初期に抜けた人ですよね、何かかれてたんでしょう?
CLUSTER。読んだことないですけど。
13愛蔵版名無しさん:03/02/24 01:06 ID:???
>>11
その「エックス」「聖伝」というのはまともに読んでいなくて・・・。
チョット見、魔法系主体の話っぽかったので、そっち系はまるで興味無しなのです。
それに少女漫画系(あえてジャンル分けするとこうなる?)は
ほとんど購入しないので比較がわかりません・・・。

インタビューの件ですが、イラスト集には掲載されていませんね。
そういえば「東京BABYLON」は文庫本化されていますが、
巻末にでもインタビューが掲載されていないのかな?
ご存知な方いらっしゃったら掲載の有無を教えていただきたいです。
14愛蔵版名無しさん:03/02/24 01:16 ID:???
調べ物ついでに、判明したことを、
このスレの利用者のためになるかと思いカキコ。

CLAMP(くらんぷ)
1989年「サウス」(新書館)に掲載された「聖伝」でデビュー。
CLAMPの構成メンバーは、五十嵐さつき、大川七瀬、猫井みっく、
もこなあぱぱの4人。この4人で企画、製作にかかわるすべての
ことをこなしている。
15愛蔵版名無しさん:03/02/24 01:18 ID:???
大川七瀬
・・・チームリーダー的存在で、原作など主に言語面の創作担当。

もこなあぱぱ、猫井みっく、五十嵐さつき
・・・漫画・イラストなどグラフィック担当。
16愛蔵版名無しさん:03/02/24 01:25 ID:???
文庫版には解説しか無かったですよ。

エックスの昴流には私も確かに違和感が有ったのですが
東京BABYLON1999を聞いてしまうと、もう納得するしかないなと思ってしまいました。
もし続編がエックスでなくても星史朗と昴流が
ああいう終り方ことは変わらなかっただろうなというか。

でも本当はバビロンはバビロンとして続きを書いて決着つけて欲しかった…。
17愛蔵版名無しさん:03/02/24 01:27 ID:???
そんなとこで。
誕生日はとりあえず伏せときます(^^;
それにしても、このスレ見た影響で、
久方ぶりにCLAMPの絵をみたのですが、
独特のセンスがあってあらためて良いなと感じました。
「HOW to ART」に掲載されているCLAMPのページも参考に見たのですが、
うーん、とうなってしまうようなデキ。
18愛蔵版名無しさん:03/02/24 01:28 ID:???
>>16
作者ご自身の解説は無いのですか・・・。残念。
192:03/02/24 09:32 ID:???
>>10
CLAMP名義では他にDERAYD(つづり合ってるかな?デライドと読みます)があります。この本が一般書店で流通した初めての単行本であり、事実上の商業デビュー作です。
この時のメンバーは現在の4人と前述の秋山たまよ、聖りいざ、七穂せいの7人です。
詳しくは知りませんが、同人時代はメンバーは11人いて、その中には男性もいたそうです。
なんだか作画グループ(知ってる人いるかな?)みたいですね。
20愛蔵版名無しさん:03/02/24 10:40 ID:???
>>19
そうだったのか・・・。
21愛蔵版名無しさん:03/02/24 21:33 ID:???
もう何年も前の話だが
ポパイかホットドッグプレスかでの「芸能人・私の好きなマンガBEST3」において
菅野美穂のベスト1が東京バビロン。
22愛蔵版名無しさん:03/02/25 00:25 ID:???
>>11
エックスを未読の方に簡単な説明を。(すいませんBABYLONファンは
とりあえず読んでるものかと勝手に思ってしまいました;)

内容は、運命論至上主義的・ヒロイック・サイキックアクション・・
て分かりませんね;決められた運命に従って(聖伝も同じ感じで時代物です)
集まった仲間同士が世界を救うために戦うと言う内容で、戦うネタは超常現象です。

戦うためのテリトリー「結界」内で、ビルのてっぺんからてっぺんへ飛び移り、
武器を飛ばしてぶつかり合いながら、縦横無尽に駆けめぐる、爆発と流血一杯の
少女漫画です。もうそのまんま。無論昴流・星史郎も同じです。

昴流は主人公側の陣営、星史郎は敵側のメンバーとして現れます。
BABYLONから9年が経過しています。昴流は星史郎をずっと追跡しており、
やっと再会します。2人は対立して闘い、9年前(BABYLONラスト)の因縁に
決着が付くのですが、思わずゴニョゴニョしたくなるような、微妙な展開に・・。

自分、キャラの変貌はそれはそれで格好いいと適当に片づいたんですが
(9年たってるし)それよりバトル描写が大幅に増え、それも、なんだか
インチキ魔法使いみたいな攻撃を繰り出している昴流くんに大幅なショックを受けました。

荒唐無稽な闘いとBABYLONの繊細な作風(心理描写ばかりでしたよね;)とが
激しく頭の中で不整合を起こして、辛いことになりました。
でも読んでしまうのですよ悲しいことに。見られるだけでも嬉しいのがファン心理。

結果、私もまた、これは別物と思うことにしました・・トホ-
そういう人多いみたいで嬉しいです(苦笑)
長くてすんません。では。
23愛蔵版名無しさん:03/02/25 00:28 ID:???
このスレかなり優良な雰囲気が・・
クランプさんの知らない事が多くてありがたいです〜。

>>21
意外な有名人が(^^;
文庫になってるし、もうちょい知名度上がってくれても
良さそうなモンですけどねぇ。
2422:03/02/25 00:29 ID:???
>>11でなく
>>13でした
失礼;;
25愛蔵版名無しさん:03/02/25 01:11 ID:???
また懐かしいものを・・・。
北都ちゃんと星史郎さんの会話が好きだった。
お互い気づいているのに言わない感じが。
26愛蔵版名無しさん:03/02/25 01:12 ID:???
10です。ぼちぼち増えてますねカキコv

>>12
櫻の木の下には〜は名作だと思ってますよ、
当然褒めてます(偉そうですねゴメンナサイ
私「これが元ネタかぁ」程度にしか思わなかった人なので。

えぇと・・昴流くん@エックスはやっぱ別人ですよ、
東京〜のラストでの、可愛げを無くしつつある昴流くんは、
「可愛かった頃の名残」があって、納得したんですけど・・・
役割で人格改造されたと思えば悲しくないかな(いやいや

正直、星史郎との関係がいかがわしくなってるのが嫌です(^^;
なんていうか、女つくれよーーとか叫びたくなった 不健康さに鬱・・・・
受け狙いモロ直球って感じで。神威と結びつけないでぇぇ;;
27愛蔵版名無しさん:03/02/25 01:19 ID:???
うーん、エックスネタやっぱり多いですね;
東バビはキャラクター好きなら何回でもハマれる
貴重な漫画かなと。説教臭い(文字で語るし)っていうのも聞くけどネ;
絵は、絵柄より色のセンスにハッとさせられました。
服、着てみたい!とか思ったし。

北都ちゃんと星史郎さんは曲者同士とか思ってたんだけど、
彼の歪みっぷりは彼女の想像を遙かに超えておりました。合掌・・・
彼女に対しての態度は、「何とも思ってない相手への対応」が
露骨に出た物だと思います、まさに鬼畜。実は生きてるとか期待したのに。
無駄でした。大事に思われた?昴流は昴流で悲惨だけども;

ちなみに上記からも分かるとおり、賭は昴流の勝ちだと思ってます。
気付けよ普通って感じ。
28愛蔵版名無しさん:03/02/25 03:26 ID:???
エックスが無くても、バビロンの結末がある限り
昴流はエックスに出てくるような昴流になってたと思うけどなあ。
あと、星史郎との関係は元からいかがわしいてばw

北都ちゃんの世間知らずな説教に守られてきた昴流の純粋さが
ラスト星史郎に打ち砕かれて決定的に変わってしまうってのが話の核なわけで
「3人仲良くそれぞれ恋人も出来て夢も叶って」とかは感傷にすぎないでしょ。
29愛蔵版名無しさん:03/02/25 13:09 ID:???
>>28
>北都ちゃんの世間知らずな説教に守られてきた昴流の純粋さ

なるほどなーって思う。知識が多くても所詮は16歳の少女だもんね。
そう考えるとラストはより残酷なものに感じるような気がする。
あのエクースの大川が生んだ作品とはとても思えないよぉ・・・欝欝
30愛蔵版名無しさん:03/02/25 13:31 ID:???
まさかエックスに北都ちゃん出てくると思わなかった。
回想シーンでなんだけど、カキョウが何故植物人間なのか、
なぜ地の龍側についたかはすべて北都ちゃん(と言うか
彼女を守れなかった自分)が原因だったとはね。
こう言う緻密で重厚で残酷な展開は大川さんならでは。コミックスしか
読んでないが昴流も地の龍サイドに行ったみたいだし、期待してます。
関係無いが星史郎ママ萌え。
31愛蔵版名無しさん:03/02/25 14:11 ID:???
カキョウ、北都ちゃんの本性を知らないんだね。
アニメ版のラストに合掌・・・。
てかアレで恋愛関係って言えるのか?w
どっちかっていうと、カキョウの片思いって感じがする。
あのヘナヘナ男に彼女が惚れるとはどうしても思えない。
キツイかもしれないが(また彼女自身もそれを信じなかった
かもしれないが)あくまでボランティア精神のっとって
彼に会ってたんじゃなかろうか。
まあ漫画なのでなんとも言えんが。
32愛蔵版名無しさん:03/02/25 14:24 ID:???
片思いだっただろうけど恋愛に発展する可能性はあったかもね。
バビロン最後の方で急激に北斗ちゃんが好きになっていったから、Xでの再登場は嬉しい半面泣けた。
過去の話なのに、ちょっとだけ大人っぽい風貌な気がするがw
33愛蔵版名無しさん:03/02/25 19:23 ID:???
>>28さんの、「純粋さが砕かれて変わってしまう」って表現、絶妙ですね。
読んで泣きそうになった自分に鬱・・

昴流・北都だけなら幸せになれたでしょうが
(昴流は相変わらずおとなしいままでしょうな)
星史郎に出会った時点で全てお仕舞いですがな。
彼は生まれつきの性悪なわけだし、
賭をしなかったら昴流殺されてるんだからなぁ。
CLAMPお得意の「運命」をこの作品だけでは信じたよ。
生まれつき純粋な昴流と生まれつき虚無な星史郎。
挟まれた北都。辛すぎる運命・・シクー

何かって、相手が好きだって分かった瞬間にアボーンなのが悲しすぎた。
もうちょい幸せ気分を満喫させてくれてもって思ってね。
読み返すと最初の明るさが空々しくて悲しいよぅ。
何も知らない笑顔が痛々しくて、知ってる奴の笑顔が憎々しい。

結末は別のものが切実に欲しかった、星史郎が変わるとか。
昴流が作品内続編で勝つとかね。だけどこの作品はこれで良いと思ってます。
34愛蔵版名無しさん:03/02/25 19:29 ID:???
役割のために無理矢理人格変更させられたような感が強いんですが。
北都ちゃん!出てきてエックス購読決めたくらいだし(苦笑)大好きv
でもあんな毒のない可愛い子ちゃんじゃあ無いと思うのに・・
猫かぶりかな^^;他に、星史郎は本性全開としても、昴流は暗くなった
とかじゃなくて、バビロンEDとかち合わないんだよぅ。
北都ちゃんの為に泣いて、必ず殺します、が、いつの間に星史郎に殺されたい
思いに変わったんだろう?説明不足、消化不良感満点です。
エックスは面白いと思ってます、だけどやっぱバビロンとは
つながらんのですわ。バビロンのあのエンディングの続きはド悲劇だろう
けども。それだったら良いんだよ。しょうがないし、ただ、神威たちの闘いの
パーツになるためにあの悲劇(賭・・)があったっていう展開はいやなんですわ。
そういう運命論嫌いで、それだけなの・・。ついでに言えば2人にはもっと
静かな闘いをして欲しかったな。>>22「インチキ魔法使い」てワラタ 
かなり言えてる・・
35愛蔵版名無しさん:03/02/25 19:39 ID:???
26です。>>28さんレスどうもです。
バビロン→エックスに抵抗があるのは、>>34さんが
大体書いてる通りの理由ですね。エックスのためにあった、
てのがいやなのですよ。そんなご都合主義なの・・・。つなげて欲しくなかった。
続編読めて嬉しいのになんかひねてますけども。

昴流・北都共に世間知らずな純真培養だったのはそうだけど、
よりにもよってこんな奴にぶち当たるとは・・こンのろくでなし!!
とか叫びそうになってしまったの私だけじゃないはず。
普通そんな賭、分かんねーよ!って思いましたもん。
出会った幸せが不幸へ繋がり、思い合ってどツボにはまっていく泥仕合、
そこがこのお話の上手い、酷いトコだなぁって思う・・。

それから、元々いかがわしい・・・笑える・・・その通りかと。
でもね、東バビでは清潔だったので・・まぁ綺麗事とも言えるのかな?
対してエックスでは描写過多なので余計そう感じただけかもなぁ。
とりあえず、くっつきすぎ。離れろ!!て感じでした。
好きな人には大変申し訳ない;

もう、今不満なのは、昴流が星史郎を追っかけてた理由なだけで。
殺します→殺せない→忘れます→出来ない→会いたい→殺されたい?
ここいら、気持ちの移り変わり描写をすっ飛ばしてるから納得できないっ。

神威(地)の側で悟った顔してる昴流を見てると辛くなってきました。
も−・・・とっとと終わって欲しいかも。賭の片割れはもういないんだし(泣
36愛蔵版名無しさん:03/02/25 19:48 ID:???
1です。盛り上がってくれてるようで嬉しいです。
好きな人一杯居るんですね!よかったぁ。

所で・・盛り上がってるトコすんません;
東京バビロンて結構な数のアイテム出てると思うんだけど、
皆さんどれくらい持ってます?原作本以外で。
また、どんなのが有るのかなぁと。
CD、アニメ、テレカぐらいしか知らないけど、
最近カレンダゲットして幸せです。古いけどでかくて綺麗。
やっぱこの頃の絵がいいなぁ。
クランプニュースにビデオの予告漫画書いてるって噂聞いて、
すっげ見たいんスけど・・無い無い;;

では。
37愛蔵版名無しさん:03/02/25 20:59 ID:???
コミック派なので今どうなってるか知らないんですが、昴流は地の龍側に
走るんですよね?今の昴流は星史郎よりタチが悪いかも。
私はエックスから入ったのでエックスを通してしかバビロン知らないのですが、
バビロンの別人のような昴流見ると、バビロンファンの人はエックスの展開には
かなり意義ありなのだろうと思いました。
北都ちゃんを想ってた二人の男が今東京を破壊する企てに乗ってるんだなぁ…
どう考えてもエックスにはバッドエンディングしか思い浮かばないんだが。
38愛蔵版名無しさん:03/02/25 21:34 ID:???
北都ちゃんを想ってたってトコ、かなり違います>>37
少なくとも星史郎は・・全然何とも思ってないッス(涙
東バビ初期から読んでる身としては、エックスでこの2人に
ハマる人の気持ちってのが分からないので、興味あります。
どう見えるんでしょうか。当方、エックスの展開(昴流・北都・星史郎関連)
には、とっても!異議ありまくりで。同性同名の別人に見えます。

昴流は・・星史郎の後を追うかと思ってますが・・地球が救われても
このスレ来る人間にとっちゃバッドエンドですな;;
39愛蔵版名無しさん:03/02/25 22:56 ID:???
>>34
>ただ、神威たちの闘いのパーツになるためにあの悲劇
>(賭・・)があったっていう展開はいやなんですわ。

ソレダ!!
私が何故Xに抵抗を感じてしまうのか、今はっきりと分かりますた。
ありがとう!!>>34

>>38
>昴流は・・星史郎の後を追うかと思ってますが・・地球が救われても
>このスレ来る人間にとっちゃバッドエンドですな;;

個人的には昴流は生き残ると思っているんです。

CLAMPの最重要キーワードは「意志」。
CLAMPのマンガは、いわば「意志」万能の世界じゃないですか。だから、
小鳥ちゃんが「地球が壊れるくらいなら私が壊れたほうがいい」
と望んだがゆえに地球は壊れないし、
北都ちゃんが「昴流に死んで欲しくない」と望んだがゆえに昴流は死なない。
そう思うのです。



40愛蔵版名無しさん:03/02/25 23:09 ID:???
良いこと言うね!>>39
意志の力・・・昴流生き残って欲しいよねぇ
キャラクタ大虐殺作家・CLAMP様の魔の手から
逃れてくれぃ(笑

複数のシリアス作品を通り越えたキャラ初の(他いないよね?)
生き残り組となりますように。頼むよ〜;;
41愛蔵版名無しさん:03/02/25 23:26 ID:???
>>40
CCさくら以降、CLAMPの大虐殺の手もだいぶ緩くなったんじゃないかと。
(さもなきゃ、譲刃ちゃんあたりとっくに頃されてると思うし)
君の望みがかないますように。







                    ・・・・・・ま、油断は禁物なんだけどね。
42愛蔵版名無しさん:03/02/25 23:44 ID:???
>>22
>決められた運命に従って(聖伝も同じ感じで時代物です)
>集まった仲間同士が世界を救うために戦うと言う内容で、戦うネタは超常現象です。

凄い内容。なるほど。
こりゃ完全に別漫画のような気がしますね。
リンクしないと感じる人は、パラレルワールドという感覚で良いような。

少年漫画で言えば『キン肉マン』に出てくるラーメンマンと、
『闘将!!拉麺男』のラーメンマンみたいな。
43愛蔵版名無しさん:03/02/25 23:54 ID:???
>>41
ギャ〜!!怖いこと言わないでぇぇ;;>>油断禁物
これ東バビで嫌って程思い知ったから・・・。
応援(?)ありがとう。
それにしてもこれ以上女子キャラ減ったらたまらんですよ。
暑苦しくて。というか精神的不健全度20割増って感じ。

微妙に分かりそうで分からない例え^^;>>42
昴流はね、別キャラだと思いますよ。格好いいのが救いかな。
でも、星史郎さんは(サイキックアクション)驚くほどハマってたんで
笑いましたが・・・ハハハ。笑うトコじゃないてのに。
4437:03/02/26 02:00 ID:???
>>38
いえ、私の言ってるのは昴流とカキョウのことです。
>CLAMPの最重要キーワードは「意志」。
しかし天の龍のメンバーは嵐さんも行ってしまうみたいだし、
どうなるんでしょうね。この人は萌えキャラなんで生き残って
ほしいとは思うのですが、この流れだと…しかし最新刊での
嵐さんの凋落ぶりは…10巻ぐらい走り回ってただけでついに
「剣が出なくなった」…このへん作者サイドの落ち度では?
譲刃と草薙が生き残りの「核」になるような気がします。
4537:03/02/26 02:05 ID:???
>CLAMPの大虐殺の手も
そういえばレイアースはよくこっちの方に行かなかったものだ。
46愛蔵版名無しさん:03/02/26 11:21 ID:???
>>43
そういえば☆史郎の戦闘だけは、いかにも術者って感じでカッコよかった。
でも最後の決闘シーンでコートをバサッ!ていうのはちょっと萎えたかも。


…そういえば、昴流の包帯は一体何重にして巻いていたんだろう???w
47愛蔵版名無しさん:03/02/26 15:52 ID:???
昔Wingsに東京BABYLONの実写のビデオの紹介があって、
そこで原作者たちがいろいろ言ってたんだけど、誰か覚えてる人いませんか?
星史郎役の人が白いコンタクトを入れてた話とか、
昴流が北都に似てるのは双子を表す以外に意味はないので
昴流役の人は女顔じゃなくて良かったとか書かれてましたが。
48愛蔵版名無しさん:03/02/26 19:13 ID:???
>>47
東京BABYLON1999とか言う超マイナーな映画の事?違う?
ナイトヘッドって言うカルト映画の監督が撮ってたと思うんだけど、
未見で不明;インタビュー云々、全然内容知らないので貴方の話結構貴重カモ・・・
どれくらいの時期の奴なんだろうってED後??
質問ばっかでスマソ

>>36
オークションで探したら有ります>>クランプニュース
自分リアルタイムで持ってたんで・・・(紛失;
カレンダーって懐かしいな〜イラスト集あるから価値半減だけど
デカイ絵が拝めて未だに残してる。頑張って集めて下さい。
49愛蔵版名無しさん:03/02/26 21:10 ID:???
>>37
あ−、牙暁って男でしたね(暴言?)失礼しました。
出会って欲しいですねぇこの2人。夢の北都ちゃんとか見たら、
昴流どういう顔するだろう?って。想像したら泣ける・・ウワーイ

そして星史郎と牙暁は対面したのでしょうか。多分一回も顔合わせ
してないと思われますが・・したら面白かったのになぁ。残念。

それにしても思うことは、結局バビロンとエックスは切り離せないって事で。
次スレがあるなら(早すぎ)エックスもタイトルに入れた方がいいかも。
50愛蔵版名無しさん:03/02/26 21:28 ID:???
>>44
>しかし天の龍のメンバーは嵐さんも行ってしまうみたいだし、
>どうなるんでしょうね。
・・・・・・ビミョーですね。天vs地のどちらかが生き残る・・・というよりは、
それぞれ何人かは生き残って何人かは氏んでしまい、混合メンバーになる・・・
・・・というのはどうですか? ブレンド具合で地球の運命が決まるとか・・・
>譲刃と草薙が生き残りの「核」になるような気がします。
鋭いっすね。私も気になります。特に草薙。奴は一体なぜ地の龍なのか・・・

>>45
レイアース以降、に訂正したほうが良いかな?
51愛蔵版名無しさん:03/02/26 23:01 ID:???
34です。>>39さん共感嬉しい。アリガトです♪
BABYLONの続きを切望しながら、終わってて欲しかったと
思ってしまうナナメ具合の心境の裏には、常にそれが有ります(苦笑

BABYLONを詠んでる人で一番好きな話ってどれが多いんだろう?
私は最も悩みが少なく、最も星史郎がいい人「風」に見えたっつ事で、
BOXがイチオシなんだけど・・・絵も最も安定してる頃だと思われ。
アァ・・・北都ちゃんご健在。次はCALL。まだ星史郎が「ダークヒーロー」に
見えていた頃。懐かしい。敵になる女の子も深刻じゃ無いんで詠みやすい。
虐められッ子のとお年寄りのは詠むと辛いからぁあ〜;;
52愛蔵版名無しさん:03/02/27 00:45 ID:???
>>51
私ははCRIMEがよかったな、昴流が可愛いかったし、星史郎の本性を
かいま見ることが出来た回だったから。
子供のネタも当時の私には衝撃的だった!「痛いよぅ」って・・
昴流でなくとも悩むよねぇ。それからBOX、読んでてアイタタだったけど、
エックスがある今、見てみると割と感慨深いというか、
後々地球を賭けて闘う2人に、私達は特別なのよ!と叫ぶ女の子たちが
なんか哀れで面白い(笑

未だ人のことしか考えてなかった昴流を見直すと、辛いなぁ。
昴流を助けてる星史郎にも鬱。信じさせられましたよ!この回で。
こんな感じでいつまでも感想が終わらない東京BABYLONでした。
53愛蔵版名無しさん:03/02/27 00:55 ID:???
ナイトヘッドの監督の話もしてましたから、それのことです。映画だったんですね。
大川さんともこなさんが出ていて、白黒で2〜4ページくらい。写真とイラスト付き。

現物がもうないのでうろ覚えですが、覚えている部分だけ。
確か松岡英明と対談みたいな形で松岡英明と昴流は似てるという話と、
星史郎役の人のコンタクトに空気が入って苦労した、
白いコンタクトは綺麗に密着するとグレイに見える、
昴流役の人が女顔じゃないと言われたけど、昴流が北都に似てるのは
双子を表す以外に意味はないので、昴流役の人は女顔じゃなくて良いという話。
他に出演者にいくつか質問(対談かも)してたと思います。

あと、これもうろ覚えですが、映画は漫画の本編の後の話で、
これが本当の最終回だと書いてあったような気がします。
54愛蔵版名無しさん:03/02/27 03:16 ID:???
>>53
えっ?!!ホントの最終回とは・・みみ、見たい!
確か実写って、ビデオとCDドラマ出てましたよね、
まだ買えるんでしょうか?
公式サイトでは一応廃盤とはなってなかったけど・・・。
55愛蔵版名無しさん:03/02/27 20:34 ID:???
中古で探してみ。>>54
新品はさすがにないぞ・・・

念願のBABYLONOVA(アニメ)見たけど
・・・昴流役立たなさすぎ;;
56愛蔵版名無しさん:03/02/27 22:06 ID:???
1作目は凄い面白かったんだけど。
イイ感じに原作の名台詞使用してるしv
「平凡な陰陽師だから・・」なんか特にイイ!昴流最高!!

言ってるのは2巻目だよね?>>55
絵のレベルが著しくバラバラで見ててせわしない感じ;
5737:03/02/28 12:01 ID:???
>>50
つか、譲刃は最後まで、もはやかなり用無しになった神威と一緒に御飯
作りながら「神威さん一体いつになったら術使えるようになるんですか?」
とか言ってそう。

バビロンからエックスに入られた方々、エックスに昴流が出てくる前ぐらい
までの巻、どうでした?一巻読むごとにお通夜の帰りみたいな気分になりま
した。いや、好きなんですけどね… 
神剣を生むシーンがトラウマになった人もいるんだろうなぁ…
CLAMP自身が別キャラに「『X』の世界なんて最高にいやああああ!!」
と言わせているのは笑えたw
58愛蔵版名無しさん:03/02/28 16:29 ID:???
>>56
禿同。でもなんか今見ると昴流のヒップラインがはづかしい>1作目
それにしても1作目と2作目の昴流が同一人物とは思えないっす。
59愛蔵版名無しさん:03/02/28 20:40 ID:???
>北都ちゃんの為に泣いて、必ず殺します、が、いつの間に星史郎に殺されたい
>思いに変わったんだろう?説明不足、消化不良感満点です。

え?なんでみんなわかんないのあんなに丁寧に語られてたのに・・・
と思ってたらみんな東京BABYLON1999見てなかったのかよっ!
あのドラマCD聴いてないとエックス昴流に納得いかないのも仕方ない罠。

私はあれ聴いてからエックスこそ寧ろ後付けだと思ってます。
60愛蔵版名無しさん:03/02/28 21:40 ID:???
へえ、そうなの?>>59
ビデオ実写なんで見なかったよ・・探してみるか。
真のバビロンEDってのは伊達じゃないんだねぇ。
エックスに納得できるようになるなら見たいなぁ。
61愛蔵版名無しさん:03/02/28 21:46 ID:???
>>57
不思議の国の美幸(美雪?)ちゃんだよね、
エックスパロがあるなんて、なんも知らずに見たから
大変面白かった。確かにエックスヒロインは嫌だ・・;;
CLAMP漫画では幸せ系の住人になりたいな;
女しか出ない超貴重な漫画だったね・・って、スレ違いですな
スマソ;
62愛蔵版名無しさん:03/02/28 21:52 ID:???
>>58
そうですね、ほっそかったですよね昴流!
女の子か?!と、はだけた肩なんか見て
恥ずかしくなってしまった・・;

2巻目は、何て言うか、狙いすぎ。台詞とか・・
絵も綺麗ではあったけどバビロンじゃなかったな。
私的にはあのアニメ版には満足です。声ぴったり。
原作絵だとまた違うけど^^;
6350:03/02/28 23:21 ID:???
>>57
>つか、譲刃は最後まで、もはやかなり用無しになった神威と一緒に御飯
>作りながら「神威さん一体いつになったら術使えるようになるんですか?」
>とか言ってそう。
ソレ、素敵過ぎ! 本当にそうなったら・・・
・・・どうしよう、X、好きになっちゃうかも。
64愛蔵版名無しさん:03/03/01 03:06 ID:???
TV版エックスでは昴流生存だったので
にわかにだが幸せに慣れました(^^;)
他のメインキャラも「割と」生き残ったし。

絵は綺麗で声は渋く、意外とよかった。
昴流の声が星史郎より老けてるような気がしたが。
原作と全く違う展開に惚れたかも。

逆に、地の龍になったらどうあっても死亡、というような
気がしてきて鬱・・・。
65愛蔵版名無しさん:03/03/01 03:07 ID:???
>>64
「幸せになれました」、です。
失礼;;
66愛蔵版名無しさん:03/03/01 07:37 ID:???
Xの世界で出てくる昴流と星史朗は「東京バビロン」の2人とは
違いますってXの映画公開時に大川が言ってましたよ。一応。
67愛蔵版名無しさん:03/03/01 23:30 ID:???
どう違うんだろう。
いや、全然違うけど;>>66
だってあれサイキックフォースじゃない?まんまじゃん。

映画は・・数分でお亡くなりになったし・・
あまりの扱いに泣いてしまった。
原作がクローズアップしすぎなんで(神威・封真に絡めすぎ)
逆にこの程度が良いかな?とか、真ん中はないのかぁあ。
68愛蔵版名無しさん:03/03/02 19:05 ID:???
式服でビルのてっぺんに立ったとき
結構痺れた(死語かな)んだけど・・劇場版。
声が嫌だったなぁ。
69愛蔵版名無しさん:03/03/02 21:17 ID:???
声はBABYLON OVAの方が良かったよね、
エックスには合いそうもないけど;

そういえばTV版はどうだったのかな。
見てた人いる?
70愛蔵版名無しさん:03/03/02 21:45 ID:???
3人を演じてる人たちについて、知ってることを明記します。

OVA
昴流=山口勝平「犬夜叉」犬夜叉役 他
北都=伊藤美紀「ドラゴンボール」人造人間(女の方)役 他
星史郎=子安武人「ガンダムW」ゼクス役 他

X 劇場版
昴流=宮崎一成 昴流以外分からず。スイマセン
星史郎=古澤徹 アニメより洋画に多いようです「美女と野獣」野獣役 他
※北都は出番無し

X TV版
昴流=杉田智和「ちょびっツ」秀樹役 他
北都=雪乃五月「犬夜叉」かごめ役 他
星史郎=かわのをとや 声優と言うより喜劇・顔出しの役者さん

個人的にはTV版の人たちが一番演技上手かったと思う。
BABYLON漫画のイメージに近いのはやっぱOVAの人らかな。
71愛蔵版名無しさん:03/03/03 00:58 ID:???
なんか昴流ネタで盛り上がってます
ここと兄弟スレかな?(笑

CLAMP8〜昴流が死のうがどうでもいい〜
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1042354976/l100
72愛蔵版名無しさん:03/03/03 03:10 ID:???
CLAMPスレから案内されて来て過去レス読みました。
なんだかリアルタイムでハラハラしながら読んでた高校時代を思い出しました。

エックスの昴流と星史郎さんへの個人的感想。
『昴流の中の人も大変だな』『(星史郎さんに)中の人などいない!』
二人とも別人っす・・・・(泣

東京バビロンの北都ちゃん。説教くさいし言ってる事は支離滅裂だしアレなんだけど、
やっぱり好きだったなあ。北都ちゃんの言ってる全ての説教その他もろもろを要約すると、
『昴流命』つー感じがしますw 昴流が楽なように、心地よいように、幸せなように。
弟想いのお姉さんしてるんだなあと。最後は身をはって死んじゃうし。
「だからどうか戻ってきて」の涙流しながらの笑顔が・・・ あれが北都ちゃん最高の笑顔(泣
73愛蔵版名無しさん:03/03/03 09:34 ID:???
>>67
つまりパラレルワールドってことみたいです。
Xの世界とバビロンの世界は違うという認識でやってるらしいです。
74愛蔵版名無しさん:03/03/03 20:57 ID:???
パラレルって、BABYLONの未来とは別の未来世界に、
たまたま似たような境遇の同じ様なキャラクターが
存在してるってことよね。BABYLONは別の世界として続いていると。

それ・・なんか・・すげーずっこくないか?客取りじゃないか。
り・・理不尽だ(ブルブル

つーかあそこまでまんま使ってパラレルもへったくれも
無いような気がするぞ;
75愛蔵版名無しさん:03/03/03 21:07 ID:???
当初(BABYLONリアルタイム購読時)最も幸福なキャラクターに見えた
北都ちゃん、今ではめっちゃめちゃシリアスで悲哀漂うキャラクターに。
昴流が一層救われなくなったのは彼女が消えたから。
彼女のラスト、泣き笑顔には私も泣きました。昴流が気づいたの、
死んだ後だってのに更に泣きましたぁあ;;

昴流はすれてもいいよ、すれたままでいいから
(北都ちゃん死んだからしょうがないし)
北都ちゃんの為にも「幸せ」になってくれ。
本人がこれで良かったんだと思えるようなやつ。
神よ(CLAMP)マジで頼みます。
76愛蔵版名無しさん:03/03/04 01:51 ID:???
パラレルなのなら、エックスから入った私のようなのは昴流、星史郎、北都、
カキョウの前話は自分で想像しろと?なんかそれってなぁ…
あんなに思わせぶりにエックスに登場して以降昴流ー星史郎因縁話は
本ストーリーに次ぐ重要なサブストーリーとして語られてるのに。
パラレルなんて言ったらエックスファンが怒るぞ。詭弁みたいで。
CLAMPは自分にとって最重要アーティストなだけに、こういうのって
イヤなんだよな…
77愛蔵版名無しさん:03/03/04 02:08 ID:???
>>76
あぁ−エックスから入った人ならそうだよね、分かる訳ないわな;
どう見てもBABYLON読めって感じアリアリだもん。
詭弁だろうよ。

かといって、バビロン組にはあのあまりな扱いがまた嫌なんだが。
散々既出だけど人格改造だ。その意味じゃパラレルってのには賛成(苦笑
反面、再登場が嬉しくもあるんだよ・・鬱だ。

とか何とか言ってしっかりハマってる自分。逝ってきます・・。
78愛蔵版名無しさん:03/03/04 02:13 ID:???
でも自分含めバビロンファンに言わせれば、
ぶっちゃけ重要なサブストーリー扱いじゃ不満なんだよね。
最後までメインストーリーとして扱って欲しかった。

エックスで人格変わってるとかよりそっちの方が不満。
あの2人がエックスでも最重要課題だよw
昴流の人格の変化よりそっちの方が納得いかないよ・・・。
79愛蔵版名無しさん:03/03/04 02:44 ID:???
今の話に流れに激しく反する事なんだけど、
(煽りじゃないので勘弁して下され)

昴流のテレカに4万越えな値段が付いてて
ビビッた;;オークション・・
買う奴いるんだなぁって。ブルブル;;
80愛蔵版名無しさん:03/03/04 02:46 ID:???
>>78
エックスは神威の話だから
昴流の話メインだとおかしいよ、
かといって貴方の言うとおり、
神威らを引き立てるためのサブじゃ
なんか釈然としないし、
要は混ぜたこと自体が問題で・・

そこらへん何とかしたくてもにょもにょする。
BABYLON2はないんだよねぇ。
どこまでもメインで読みたいのは激しく同意。
81愛蔵版名無しさん:03/03/04 02:50 ID:???
ところで、北都が死ぬ前にかけた術って
昴流を呼び戻すための術じゃなかったのね、
結局・・いや、今更なんだけど。
こじつけじゃない?星史郎を先に死なす為のさ。
どう見てもメガザル(死ぬ変わりに味方を蘇生)だろうって思ってる。
彼女の最後の台詞からも。思い出を踏みつぶされた気分。グズン

おまけにあんなに冷淡だった(嫌いになったが同時に痺れ倒した)のが
エックスでは昴流にベッタリ、星史郎が分からなくなって悲しかった。
時が変えたというより客受け戦略に乗ったって感じですな。
82愛蔵版名無しさん:03/03/04 02:55 ID:???
ではお前らはエックスのあの終わり方は無かった事にして(劇場版やアニメの終わりみたいにむしろ戦艦大和みたいで)、

東京バビロン2

を、今春からASUKAにエックス連載が終了した後(何年先か知らんが)してもらえれば気がすむのか?
あの三人+αのこじんまりとした世界で、エセ魔法も使わず、空も飛べず。そんな地味な世界観で地味に
賭けの決着をつけてほしいのか? え? そんなので満足なのか?





私は満足だ。何年でも待つ。昴流だって待ったんだ。私だってあと5年くらいは待てるYO・・・
83愛蔵版名無しさん:03/03/04 03:28 ID:???
>>82
して欲しいねぇ、切実に。
静かな表現でいいんだよ、術なんてさ。
地味でOK、エックスは悪ノリしすぎなので萎えるんだよね。

つか貴方のそのナナメ入った態度、すごい共感できる(^^;
84愛蔵版名無しさん:03/03/05 02:31 ID:???
禿しく流れに関係無いレスで申し訳無いのですが、
東京バビロン2
を作るんだったら自分的にCLAMPキャラ最萌えの星史郎ママにレギュラー的な
役割を振って頂きたいですね。
桜塚護の当主を殺した術者が桜塚護を継承する、という設定にして、
星史郎ママはいずれ生まれ来る子供が男子で、自分と同じ性格の男では
嫡子を得られないであろうと思い、確実に後継者を得るために陰陽師の
皇家の幼女北都をさらって術返しの技を教え、記憶を封印する。
成長した星史郎にその事を告げ、皇家に近付くように指示する。
以下『東バビ1』のストーリー。
何も知らない北都は星史郎に術返しの術をかける。
星史郎は昴流に殺され、昴流が桜塚護の後継者となる。
後、すべてが星史郎ママのしかけた筋書き通りに躍らされていると分かった
昴流は…
どうしよう?すみません。眠いので寝ます…

85愛蔵版名無しさん:03/03/05 02:39 ID:???
>>84
激しくつまらないヨカーン
星史郎ママなんていらないYO
それより北都ちゃんと代々木公園でバドミントンしてた水商売のガイジンのお姉さんの
安否が気遣われまつ
86愛蔵版名無しさん:03/03/05 03:03 ID:???
昔、昴流が助けた人が今の昴流と再会して、でも
えらいこと冷たくあしらわれて、どうしたよ?!と唖然とするトコとか
見てみたいな−−過去の延長って感じを感じたいのよ。続編としては。

エックスは荒唐無稽なんで現実の街じゃなくて
どっかの閉じこもった箱の中に居るような気がして
世界の広がりを感じないんだよ。不満。激不満。
87愛蔵版名無しさん:03/03/05 03:11 ID:???
「ハンカチを返しにきたの」
「シラネーヨ」
88愛蔵版名無しさん:03/03/05 16:15 ID:???
友達に借りて1回読んだだけだけど、また読みたくなったよ。
ブクオフに走ろうかしら・・・
私が一番印象に残ってるのは、子供を殺された母親の話。
殺された子供の意思と正反対のことを、母親に伝えた昴流。
あの子供に呪われるんじゃないかと余計な心配をしつつ
涙ボロボロ、鼻水だらだらだったよ。
89愛蔵版名無しさん:03/03/05 19:18 ID:???
バビ2に星史郎ママ出演案、自分は見たい。(w
リング0みたいな感じでいい。
あと個人的にその話で星史郎のマザコンっぷりを見てみた(以下自主規制)
90愛蔵版名無しさん:03/03/05 22:06 ID:???
『X』は未読なのですが、
>>66の話が事実ならば、>>76が指摘している
>あんなに思わせぶりにエックスに登場して以降昴流ー星史郎因縁話は
>本ストーリーに次ぐ重要なサブストーリーとして語られてるのに。
はマズイかなぁ。
作者が『X』も読んだ人を混乱させるような公での発言は。

でも、小説、映画、漫画、なんでもそうなんだけど、
受け取り方は個々人の自由でいいと思いますよ。
それが面白さにもつながるわけですし、それが
その人にとっての『X』であり『バビロン』であるわけで。
91愛蔵版名無しさん:03/03/05 23:05 ID:???
このスレ読んで、数年振りに
(1)「東京BABYLON イメージ・サウンド・トラック」(2枚組)、
(2)「東京BABYLON イメージ・サウンド・トラック2」、
を引っ張り出して聴きました。懐かしさついでに、
気に入っている曲のみチョイ感想を(単なる自己満足カキコです。スイマセン)。
せめてスレのネタになれば・・・。

(1)-2.“ Motor Drive ”/ REBECCA
アップテンポな曲で、知らず知らずのうちに元気になってしまうような曲です。
CLAMPメンバー全員一致で「北都のテーマソング」というのがうなずけます。

(1)-4 “ Bubbly Girl ”/ GWINKO
これも北都を意識して選んだそうで、(1)-2を『外面』とするとこれは『内面』だそう。
力強い曲調で、心の奥底が引き締まるような曲。

(1)-5 “ Sayonara,So Long ”/ D-PROJECT
解説には「星史郎さんを思い出してしまった曲」とあるけど、
私は曲のグルーヴ感そのものが『東京BABYLON』という感じを受けました。
浸れる心地よい曲です。

(1)-8 “ Sweet”/ Chara
昴流と北都二人の関係をイメージしてしまうなぁ・・・と感じた曲。
個人的には一番良く聴いた曲です。
92愛蔵版名無しさん:03/03/05 23:07 ID:???
昴流が陰陽師だってこと、もう何か
どうでも良い設定になってない?設定倒れ(大泣
昴流に限らず。高野とか伊勢とか犬の神社とか云々。
どこら辺が日本の術師をとりしきれる力の証なのか、とか、
力に目覚めるまで、とか、身辺の説明や経緯がなーんも無いのよね、
エックス・・。

個人同士の絆に凝りすぎて話が壊れて来てるなぁと。
それだけなんですが。最初はお話になってたよね?
書くの嫌なのかしらとさえ思えてくるのが鬱。

あ・・スレ違いかな。ごめんなさい。BABYLON続編は私も熱望します。
93愛蔵版名無しさん:03/03/05 23:09 ID:???
(1)-9 “ Before Long ”/ 坂本龍一
1分20秒程度の短いインスト。慌しい東京の日常をつなぐ
静寂な夜をイメージさせるような曲。

(1)-2枚目 “ 「Call」のドラマCD” 収録時間約40分。
映像のない声だけのドラマは、声優さんの力量が最も重視されるのではないかと思います。
私は十分楽しめました。想像力かきたてられまくり。
まさに聴く人だけの『東京BABYLON』が頭の中で展開させられます。


(2)-3 “ Moon(English Version)”/ REBECCA
昴流をイメージして選んだそう。私には北都のイメージもダブリます。
悲しくも力く前へ進んで行く、そんな曲です。

(2)-4 “Yes Mom!”/ THE BOOM
THE BOOMが曲調を大きく方向転換させたアルバム「FACELESS MAN」より。
詞を淡々と述べるパートの多い、ラップ調な感じの曲です。
私は『東京BABYLON』で描かれている“歪”をイメージしてしまいました。

(2)-6 “ Be My Cinderella ”/ MINNIE
個人的に “ 北都の日常 ” というイメージな曲。
落ち込んだ時なんかに聴くと元気がでます。
「失敗してもイイじゃない。それですべてが終りってわけじゃないんだから!」
と、励まされてしまうような曲です。

(2)-7 “ Solid Gold ”/ 高嶋政宏
星史郎のイメージとのこと。グルーヴ感が心地よい曲です。
物思いにふける星史郎をイメージしてしまいました。

以上です。失礼致しました m(__)m
94愛蔵版名無しさん:03/03/06 00:38 ID:GWD8quzh
約束の時が来たようですね。
皇昴流くん。


さあ、1週間前に貸したビデオを返してもらいましょう。
95愛蔵版名無しさん:03/03/07 00:34 ID:???
御霊寄せって出来ないんでしょうかね。
北都ちゃんの。昴流なら楽勝だと思うんだけど・・
もしかして世界的にタブーなのかな?
救われたら話終わっちゃうから(涙
96愛蔵版名無しさん:03/03/07 00:56 ID:???
北都「いたぃよぅ くるしぃよぅ
   あのおじちゃんをやっつけて
   あのおじちゃんを苦しめて
昴流「安心してください。あの人は僕が・・・・殺します」


あの殺しますのラストでさ、昴流が『姉さん』って思うやん。
あれ、自分的にはなんかぐっと来た。
ああ、北都ちゃんは僕の『姉さん』だったんだ、って昴流が初めて認識したように思う。
97愛蔵版名無しさん:03/03/07 02:07 ID:???
>>96
マジレスします。

自分は大事にされなくても良いって思ってた昴流は、
北都ちゃんが死んだ時最後に「すばる」って呼んだのを見て
自分には大事にされる価値があったと気づいたんじゃないかな。
だけど分かったのは大事にしてくれた北都ちゃんが死んだ時。
そりゃーー立ち直れないだろうってオモテ泣いたよぅ・・。

これが、エックスで星史郎と恋愛じみている昴流と、
バビロンラストで泣く昴流が同一人物として重ならない
一番の理由なのよ。
98愛蔵版名無しさん:03/03/07 02:09 ID:???
北都好きと星史郎好き、相容れない物かな
自分はどっちも好きなんだけどさ;
あまり敵視されると悲しいよ・・。
99愛蔵版名無しさん:03/03/07 03:24 ID:???
読む毎に好きキャラが変わるってーのはアリですか?

星史郎カコイイ→昴流ケナゲ→北都カワイソスギ

・・・エンドレス
10096:03/03/07 05:19 ID:???
>>97
>自分には大事にされる価値があったと気づいたんじゃないかな。

ちょっと納得しますた。
なんで昴流が涙流して拳握って「…『姉さん』…」なのかなー、ってずっと気になってたのよ。
自分的には、いつも一緒でオバカやったり悪ふさげもしてた北都ちゃんが、最後の最後で
自分の命を犠牲にしてまで「大事にされなくてもいい」と思ってた自分を助けてくれた事、
に何かしら思うことがあるんだろう、と思ってた。
なるほど、そうも考えられるのな>自分には大事にされる価値がある
101愛蔵版名無しさん:03/03/07 06:56 ID:???
とりあえず星史郎さんが昴流君に殺されてよかった。
Xからの新参者にやられる姿はご勘弁願いたい。
102愛蔵版名無しさん:03/03/07 08:24 ID:???
バビロンの昴流は、純粋と言うよりも奇麗事しか知らないお人形みたいで
人間として考えると気持ち悪いと思う面もあるんだよな。
少女漫画板でも話題になってたけど、初恋の子がレイープされても
爽やかに健やかに笑顔で諭す昴流には(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

感情に疎いっていうか、星史郎と対極と見せかけて実は近かったのだろうかと思ったり。
103愛蔵版名無しさん:03/03/07 09:20 ID:???
バビロンの昴流とXの昴流に、特に違和感を感じないのって私ぐらい?
誰にも心を開けなかった昴流が、唯一受け入れ始めた星史郎さんに、
自分を裏切られただけではなく、北都ちゃんまで殺されて、
復讐を誓って彼を探すうちに、憎もうとしても憎みきれなかった気持ちが、
あこがれを追い求めるような気持ちにすりかわっていったのは、
理解できるんだけど。

・・・バビロンも、Xも、友達に借りて1回読んだだけだから、読みが甘いのかな?
きのう、フリマでバビロン買ったので、手元についたらじっくり読んでみる。
104愛蔵版名無しさん:03/03/07 15:22 ID:???
ワラテしまった>>96
おじちゃんて・・もうそんな年なのね。
いや、ごめん、笑うトコじゃないけど;

>>103
自分もそう理解してる、けど、その「経過」が全く書いていないので、
全て想像で補完してして下さい的なのが嫌なので。
BABYLONラストではまだ、星史郎を殺そうと思ってる感じ。
許せないけど出来ない、みたいな葛藤、エックスにあったかね。
いや、台詞だけだったよね・・。説明文じゃなくて話で読みたいのよ。

ところで、一回読んだきりって事は、ご新規様?
楽しんで下さいな!
105愛蔵版名無しさん:03/03/07 15:42 ID:???
彼女の行いがその=大事にされてきた自分、の証拠、ってことなのね>>100
良いこと言うね!さすが100取っただけあるわ(違)チト泣けたよ。
もっかい読んできます。

既出の「御霊寄せ」が上手くいったとして、
昴流から北都に

「僕はもっと自分を大事にするべきだったんだって、あの時気付いた。
 生きている間に分かってあげられなくてごめん、姉さん・・」

とか言って欲しい。んで、北都から昴流には

「誰にでも失敗はあることよ 次にうまくいけば良いの。
 あんたの成功の元になれてよかった」

見たいなこと言ってホスィ。姉さんと呼ばれて驚く彼女と談笑する昴流。
ただの夢だけど、そんな事あったらいいな。
106愛蔵版名無しさん:03/03/07 15:45 ID:???
想像するのは自由、どんどんいったれ!>>105

エックスの昴流はぱっと見、北都を忘れたようにも見えるよね。
星史郎を取ったのか、それともオモテに出さないだけなのか。
星史郎への気持ちは全開なのに。北都ファンにはそれが勘に障るんだろうな(^^;

自分はどっちともへの気持ちに板挟みになって、辛くて、
だんだん無表情に出来上がっていった昴流を想像しとります。
107愛蔵版名無しさん:03/03/07 19:00 ID:???
>>105
>姉さんと呼ばれて驚く彼女と談笑する昴流。
イイヨーイイヨー 会話の中で北都ちゃんとの会話の中で「姉さん」って呼ぶ昴流、見てみたいねぇ。

独り言ではあの「おはよう姉さん・・・ガシャーン」があるんだけどな(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
108愛蔵版名無しさん:03/03/07 22:14 ID:???
>>104
103でございます。
楽しませて頂いてます。ありがd。

経過が描かれてないっていうことなのかあ・・・
私は脳内補填で満足しちゃったからなあ・・・

私的には昴流は星史郎さんへの気持ちと、北都ちゃんへの気持ちの
板ばさみに悩みながら、だんだんと、復讐というえ名目で執着している
星史郎さんに傾いていったと想像してます。
109愛蔵版名無しさん:03/03/07 22:38 ID:???
東京バビロン1999のCDドラマで復讐から執着への変化の発端みたいなのが出てるね。
しかしビデオだけならレンタルでもいいけど今から聞くのは難しいかな。
110愛蔵版名無しさん:03/03/08 00:58 ID:???
昴流・北都が実在するとして、今年29ですか?
1974年生まれだったよね。
そして星史郎は38・・・;スゲ- 

ホント オッサン ダワ
111愛蔵版名無しさん:03/03/08 01:02 ID:???
>>110
昴流16の時星史郎25だから、9歳差で合ってるんだね。
9歳差ってすごい微妙な年の差で(5歳差より離れてて「差」
って感じするし、でも10歳差ってほど「隔たってる」わけじゃない)
イイ感じじゃないスか☆>昴流と星史郎

・・・オッサン て言うな−−(笑泣)
11296=100:03/03/08 03:21 ID:???

どんなに他人事で悲しんでもそれは自分自身の経験じゃないから、昴流も人生初めての手酷い裏切りで
鬱でひきこもってしまう。でもそれが当たり前といえば当たり前だと思う。
北都ちゃんはもしかしたらそういう事を全部分かった上で、「昴流が心配」と言ったんじゃないかと
思ったりする。うーん、それだと北都ちゃんに万能をかぶせてしまうか(汗
東京バビロンの夜の公園のラストで、昴流は初めて自分自身の生(なま)の人生を歩み始めた・・・と思えたりする。

エックスの昴流は他人に本当に無関心な風に描かれてるように思うんだけど、
それは上に書いたみたい考えれば一応意味的には繋がると思う。
他人の事で怒ったり悲しんだりはもうしないし、出来ない。感情が動くのは自分自身のことに関してだけ。

でも。
それはそれとして。
漫画エックスあの決着と、「実は星史郎にラブラブっすよ」な吐露はヤダ。

って何熱く語ってるでしょうね自分。支離滅裂っぽいんでそろそろ逆から読んで星史郎さんに取り殺されてきまつ
11396=100:03/03/08 03:23 ID:???
>>102
>少女漫画板でも話題になってたけど、初恋の子がレイープされても
>爽やかに健やかに笑顔で諭す昴流には(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
あ、それ自分です(汗 あの爽やか昴流には違和感あった。

>>105
その展開泣けまつ・゚・(ノД`)・゚・
今の昴流と北都ちゃんの邂逅、夢でもいいからあってほしいっすね。


東京バビロンの昴流は他人の事でもよく怒ったり泣いたりする。
劇中初めて泣くのは高校生の星史郎さんの「桜の木の下には〜」で「木の下の人達は苦しくないんですか?」だったり。
でもそれは感情移入激しいといえばそうなんだけど、実月ちゃんの事を知っても爽やか全開笑顔だったり、
なんか端々に見せる昴流の冷淡?な姿に、北都ちゃんの言ってた「悲しみを本人は忘れても昴流は忘れずに
ずっと持ち続けてしまう、このままでは昴流はきっと死んでしまう」の昴流像とはなんかズレを感じたんだよね。

こう考えるのはちょっと極端なんだけど、思うに昴流の感情移入は、映画観て泣くのに似てる気がする。
悲しい映画を観て悲しい気持ちになって我が事のように泣く。でも映画。観終わったらそれで終わり。
昴流の繊細な感覚は映画の機微を味わえるのに似てる気がする。絶対に自分自身の事じゃないんだよね。
泣くって行為自体感情の発散だから、昴流は他人事で悲しい事があるたびに泣いてその場で発散してしまう。
でも我が身に起こった事を抱える実月ちゃん達は、泣くだけでは発散しきれないし、
その苦しみを自分だけではねかえせもしないから、鬱になったり精神世界にひきこもったりしちゃう。


ああ、投稿失敗。
>>113が先で>>112がその続きです。
スレ汚しスマソ ホントに逆真言で自分に呪いかけてきまつ。オオオー
114愛蔵版名無しさん:03/03/08 04:34 ID:???
エックスの昴流は、確かに他人に無関心な風に書かれてるけど、
イコール他人のことで怒ったり悲しんだりしないって訳でもないと思うよ。
色々感じるものはあっても言葉や表情に表さないだけで。

夢に引き篭もった神威を連れ戻したのもそうだけど、
他人に安易に同情しなくなったってことじゃないかと思う。
エックスの昴流なら犬神ママに嘘なんか吐かないし止めないだろうな。
115愛蔵版名無しさん:03/03/08 16:08 ID:???
104です。

>>112-113
逆真言て(^^;)長レス読み応えありますヨv

昴の変化は然るべきというか、あれが普通だと思うのよ。
ぱっと見無関心=安易に優しくできない、
人に入れ込むと痛いってことが、
自分が痛い目に遭ったことで思い知ったのね。
人の気持ちを分かることは出来ないって達観したんじゃないかと。

エックスでの、星史郎ラバー&神威の心の恋人、的展開には
大いに反対です。あれが嫌だってことがここでカキコするうち
判明しました。あれじゃまんまその手の易いBLモノみたいで。

や−−め−−−て−−−−(大泣)て感じデフ。

BABYLON1999、ビデオCDともにゲットしたので、見てみて考えます。
116愛蔵版名無しさん:03/03/08 16:19 ID:???
昴流の変化は

・自分への評価
 自分なんていなくなっても構わない→いなくなるわけにはいかない

・他人への共感しかたの変化
 人の痛みを吸収しやすい(絵空事としても)→
 自分の事があるからそう易々と共感するわけにいかない

・北都ちゃんの事
 自分の分身→自分を助け価値を教えてくれたかけがえのない姉、犠牲者

・星史郎への感情の変遷
 好き→裏切りが許せない→だけど殺せない→やっぱ忘れられない→
 なら殺されたい

の4つに現れたってことですな。自分、他人へのスタンスの変化は
掴めるけど、肝心の、対北都ちゃん、対星史郎の気持ちが、
イマイチ分からないのが辛いところ。妄想で補完するしかないってか−−?
鬱だ・・
117愛蔵版名無しさん:03/03/08 17:02 ID:???
有名かもしれないけど
BABYLON壁紙サイト 数めっちゃ多いんでオススメ
直リンはやめときます。

ttp://www.geocities.com/CollegePark/Union/2625/walltok.html
118愛蔵版名無しさん:03/03/08 17:15 ID:???
壁紙サイトならこっちもお勧め
スケールのでかい壁紙(昴流 on earth)があったりして面白い
たまに違うの入ってるけど^^;

ttp://www.geocities.com/xromshk/wallpaper/clamp_babylon/
119愛蔵版名無しさん:03/03/08 19:15 ID:???
>>117
>>118
「バビロン」ネタで嬉しいです。「X」は興味対象外ですので・・・。
それにしてもよく見つけましたね〜。すごい。
さっそくいただきます。ありがとうございます m(__)m
120愛蔵版名無しさん:03/03/08 20:40 ID:???
ビデオの1999で北都と昴流は邂逅してるよね…。
そんでビデオの続きがCDでそれからXへ続く感じ。
キシュツだけどバビロン好きなら一度は聴くのがお薦め。
私的にはCLAMPメディアミックスの中では一番好きな作品です。

>>66 >>67
すっごく遅レスだけどその発言は
“「映画」のXにでてくる昴流と星史郎はバビロンや「漫画」のXの
2人とは別物”という意味だったと記憶してます。
その後に大川が「たった90分で神威と封真だけでなく昴流と星史郎の
因縁まで描くのは酷過ぎます」って言ってたし。
その後に2人の決着は漫画で〜ってニュアンスだった。
でもその中で星史郎母は漫画では絶対に出さない!と豪語も
してたけどな、大川。
大川のインタビューは話し半分が基本なんだな…。
121愛蔵版名無しさん:03/03/08 23:30 ID:???
>>120
映画は・・アレは・・個人的には、CLAMPメディアミックスの
中で最も駄作だと思ってますが。開始早々数分で死んじゃうじゃないよ〜;;
見たとき笑い死ぬかとオモタヨ(マジで笑った。

星史郎の母親見たときはロリコンか?と思った。
いや、親だけど。昴流にしてもそうだよなぁ・・。
122愛蔵版名無しさん:03/03/08 23:32 ID:???
壁紙大変有り難い。サンキュ
>>117 >>118

>>121
無垢なモンが好きって事でしょう。
自分が暗黒だから
123愛蔵版名無しさん:03/03/08 23:42 ID:???
突然ですが、他スレ(CLAMP8〜昴流が死のうがどうでもいい〜)で
良いレスがあったから持ってきました。

>この人らのコンセプトは「自分」「願い」「特別」「絆」
>ってとこでしょうかね。

この人らってCLAMPの事だと思うけど。BABYLONはピッタリでしょ!!
124愛蔵版名無しさん:03/03/08 23:50 ID:???
105です。>>113さん、泣いてくれてアリガトウ!
こういうやりとりばっかり想像して
なんとか原作の辛さやり過ごしてます。
す、昴流、別の大事な人作って幸せになって欲しいのよ・・。
たちの悪いのに何時までも捕まってないでさ。

んで、出来た彼女は昔の昴流みたいに純粋な彼女でね、
すれた年上っぷり発揮して虐めて欲しいんだよね(笑)
星史郎化する昴流って面白いじゃないですか?
気持ちがこもってる星史郎みたいな。・・やば、それ理想かも。
125愛蔵版名無しさん:03/03/09 00:25 ID:???
>>98
遅レスだけどこれみて初めて星史郎好きと北都好きが対立してるの知ったよ。
自分の周りのバビロンファソはみんな3人が大好きだから。
ちなみに自分は星史郎好き兼北都好き。どっちも(それが正しいかどうかはともかく)
何かを悟りきってる感じがいい。だから昴流は悟りつつあるXの方が好き。
126愛蔵版名無しさん:03/03/09 00:25 ID:???
>>124
彼女スか。もしいるならやっぱ9歳下ですか(笑
昴流、ロリコンまで似んでも良いのに・・・
年の差ってのは美味しいですよね。で、妄想してみました。

新宿紀伊国屋書店前スターバックス(実在)で
待ち合わせし共に朝食をとる昴流と彼女。
コーヒーを飲みながら(昴流は煙草を燻らせている)の会話で・・

「煙草まだ吸ってらっしゃるんですか(健康に悪いとしかめ面)」
「君も吸ってみるか?」
「・・・昴流さん。私は未成年ですよ」
「で?」
「・・そう言う風に薦めてはいけないでしょう?」
「美味くはないが悪くもないよ。どう?」
「コーヒーで充分ですっ」
「ブラックは飲めないくせに」
「もう!また子供扱いしてるでしょう」
「よく分かってるじゃないか。」
「・・・昴流さんっ!!」
「ははは 相変わらず可愛いな、君は」

・・みたいな。
こんなこと言うかな?言わなさそうだなと思いつつも・・・いいなぁ。
幸せそう。こういう健康さ今の昴流には甚だしく欠如してるし。

お目汚し失礼致しました。
127愛蔵版名無しさん:03/03/09 00:31 ID:???
>>125
北都ちゃんは正直に好き。あのラスト以来、もはや女神化しとります。
星史郎さんは愛憎交わるっつうか、正直に好きと言い難いけど、
嫌いにはなれそうもない。気があるから腹立つ訳で。
だって初期のBABYLONからずっとずっと好きなんだもの。
昴流の気持ち分かるな(笑

3人とも結局好かれてると思うんだけど、北都好きだと上にも書いたとおり
「正直に」「好き」とは言い辛くて。悲しいから・・致命的な喪失よね。
ただ、北都は満足してそうなのが(星史郎との結末に)まだ救いかな。
その意味じゃxはあってくれて良かった。死ぬ間際の会話。明るくてね。

あとは昴流が何とかなればOK。自分的にxに求めるのは最早それだけ。
もー他の奴死んでも良いよ(暴言失礼
128愛蔵版名無しさん:03/03/09 00:41 ID:???
昴流・北都・星史郎のプロフィールについて。

昴流・北都 1974/02/19生まれ 魚座 京都生まれ
星史郎   1965/11/22生まれ 蠍座 金沢生まれ

までは分かってます。
でも、血液型、身長、体重などもあるらしいんですが、
ソースが手元に無いんで不明です。同人誌だったかな?
どなたかご存じの方いらっしゃったら、教えて頂けませんか。
他にも、親御さんのこととか、原作に出てないことありましたら何でも。

教えてチャンでスミマセン。ではでは。
129愛蔵版名無しさん:03/03/09 02:37 ID:???
うわー、なんか繁盛してますね(^^
嬉しいです。ファン多いって感じがしますねぇ。

壁紙続きです、下記はエックスですけど
昴流関連の壁紙あるんで(少ないけど凄い綺麗)どうぞ☆

ttp://www.geocities.com/CollegePark/Union/2625/wallx.html
130愛蔵版名無しさん:03/03/09 14:29 ID:???
>>128
海外のサイトにこうあったらしい。

昴流くん;16歳、175cm、50kg、(A型)
北都ちゃん;16歳、175cm、48kg、(A型)
星ちゃん;25歳、198cm、95kg、(B型)

これはどこかの日本語サイトさんで引っ張ってきたネタなんで
ホントかはわかんない、んでこうもあった

「一応、SHOTENnでの設定は(星史郎)185cm80kgだったような」

ショウテン、という本も持ってないので分かりません;ゴメソヨ

身長170越えで50って軽すぎやしませんか?!
160で40切るようなモンだろう。昴流は60〜70はあるだろうと思ってます。
北都ちゃんなら分かるけどね。女の子だから。
でも48てガリガリやん・・・^^;
131愛蔵版名無しさん:03/03/09 19:00 ID:???
>>130
たしか昴流の身長は163cmだったような気がします。

まあ同人誌に書かれていた事なんで商業誌の方も設定が同じとは
限りませんが、一応。

132愛蔵版名無しさん:03/03/09 19:02 ID:???
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!こんなのがありました!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
http://saitama.gasuki.com/shinagawa/
133愛蔵版名無しさん:03/03/09 19:48 ID:???
>>128
すごく細かいことを言ってすみません。
1974年の場合、2月19日生れの人は午前9時51分より前に生れた人は
水瓶座、それ以降に生れた人は魚座となります。
北都ちゃんの場合は、自己申告(3巻28頁)によると水瓶座生まれ
ということになっていますが、生れた時間によっては、128の言う通り、
魚座生まれということになります。
水瓶座だと思っていたら魚座だったなんて話も、良くある話ですしね。
ですから、結論から言うと、北都ちゃんと昴流君が水瓶座生まれなのか
魚座生まれなのかは、生れた時間がわからない限り何ともいえない
というのが正解なわけです。

ただ、北都ちゃんは「自分は自分、人は人」な性格ですし、
昴流君は「他人が悲しんでいると昴流も悲しい(by北都ちゃん)」
というように、他人と共感しやすい性格です。
それぞれ水瓶座的・魚座的な性格なわけです。
ですから、二人は9時51分前後に生れて、北都ちゃんは水瓶座、
昴流君は魚座、ということでいかがでしょうか。

大川さんもそれを狙っているに違いない・・・
・・・と、思いますよ。
                              ・・・多分。
1342:03/03/09 19:59 ID:???
久しぶりにこのスレ見たんですが、順調に延びてますね。
皆さんのレス見てたら本当に好きなんだなぁという気持ちが伝わってきます。
パラレルワールドの設定は私にとっては衝撃でした。
私はデュカリオンとか探偵団とかコンビネーションも同じ世界観で進行しているとばかり思ってましたので、、、

もう私が語る事は何も有りません。
これからも皆さんで盛り上げて下さい(私に云われる迄もないでしょうが)
スレ汚し失礼しました。
135愛蔵版名無しさん:03/03/09 21:32 ID:???
ひとつ疑問なんだけど、スバルは輪姦の意味がわかってるのに
どうしてパンツの色を聞く意味がわかんなかったんだろーか?
猫かぶりとかじゃないだろーし・・長年の謎だ・・
136愛蔵版名無しさん:03/03/10 00:27 ID:???
>>131
CLAMP作品の主人公は背が低い場合が多いと
書いてましたから間違いないんじゃないスか?
たしか大川さんと同じぐらいが多いって(ex:エックスの神威)

大川さんがどんぐらいがは知らないけどね^^;
137愛蔵版名無しさん:03/03/10 00:29 ID:???
>>133
昴流と北都って双子じゃなかったですっけ。
はて、出てきた時間差で星座は別れるのかなぁ?
真面目な話どうなのかしら。ナゾだ・・

余談だけど、一卵性で異性って珍しいらしい。
138愛蔵版名無しさん:03/03/10 09:42 ID:???
>>137
一卵性双生児は同性しか産まれない筈だって何かの本で読んだことがある。
何故かっていうと、遺伝子が全く同じだから、当然染色体も同じなわけで、そうなると異性は産まれる筈が無いという理論だった。
139愛蔵版名無しさん:03/03/10 21:23 ID:???
ごく希にあるって聞いたんだけど>異性の一卵性双生児
でも貴方みたいに科学的な理由は説明できない;>>138
ホントの所どうなんだろ。
140133:03/03/10 21:27 ID:???
>>137
そう、もちろん双子です。
ただし、双子といっても全く同じ瞬間に出てくるわけじゃなくて、
何分か、時間差ができる訳ですよ。
で、この双子の場合なんですが、
例えば、もし仮に北都ちゃんが午前9時45分に生れて、
昴流君が10時ちょうどに生れたとすると、
同じ日に生まれ、しかもたったの15分しか違わない双子だというのに、
北都ちゃんは水瓶座生まれ、昴流君は魚座生まれになるという、
非常に珍しい現象が起こるわけです。

・・・とまあ、星占いに興味のない人には全くどうでもいい話を
長々と書いてしまい、全く持って申し訳ないのですが、
そういうことなんです。 >>137、これで宜しいでしょうか?

ちなみに水瓶座と魚座の境目を9時51分と書きましたが、
兵庫県の明石が基準になっていて、ほかの場所だと、若干ずれます。
謹んで訂正いたします。
141愛蔵版名無しさん:03/03/10 22:55 ID:???
age
142愛蔵版名無しさん:03/03/11 00:06 ID:???
137です、凄いです>>140さん!
ありがとうございます。
私的にはやっぱり魚座だと想っているんですが。
北都ちゃんははすっぱに見えるけどその実自己犠牲精神が高く、
昴流と良いトコ勝負だと思うのですよ。
昴流が水瓶座、でも面白いですよね。
星史郎は蠍座で決定なんでしょうかね。

BABYLON好きには拘り性の方が多いみたいで面白い(笑
1432:03/03/11 08:48 ID:???
もう書き込まないと言ってしまったのですが、双子についてフォロー(になるのかな?)をします。
確かに一卵性では同性しか産まれないということらしいです。
しかし、実は似ているからといって一卵性とは限らないんですよ。
ドラマふたりっ子で有名なマナカナ姉妹はそっくりですけど二卵性双生児なんですよ。
つまり、昴と北都ちゃんは二卵性双生児の可能性が高いと思われます。
二卵性なら異性が産まれても何ら不思議は有りません。
誕生日に関してですが、母体の体力がもたない場合は日にちをずらして出産するケースもありますので、双子で誕生日が違うということもあります。
144愛蔵版名無しさん:03/03/11 22:07 ID:???
>>142
星ちゃんは午後9時21分・・・じゃなくて、金沢生まれだから
・・・ええと・・・・・・午後9時半頃の前に生まれていたら蠍座、
その後だったら射手座の生まれです。
9割の確率?で蠍座ってことで。

全く、星座の境目を狙って誕生日を設定しているとしか思えませんね。
145愛蔵版名無しさん:03/03/12 01:04 ID:???
そんなこと言わないで書き込んで下さいよ(^-^v >>143
二卵性でも似てる場合ってあるんですね、それなら異性も納得です。
にしても「ずらして出産」て・・苦しそうなお話ですな;

>>144
絶対!わざとでしょう>境目の誕生日
水の星座〜云々からのネタ引きだったんでしょうね。
146愛蔵版名無しさん:03/03/12 08:55 ID:???
フリマで買ったバビロンがきたー
今、2巻まで読んだけどやっぱり好きだ。あの3人の関係。
星ちゃんのウンチクに、「なるほどー」とか思っちゃう私って
厨房かしら???
147愛蔵版名無しさん:03/03/12 12:28 ID:???
いまやバビロンと言えば緑川の声で叫ぶウンコだ。
148愛蔵版名無しさん:03/03/12 22:07 ID:???
>>146
問題、無い。
星史郎のうんちくでイイと思うのは前世娘達への説教かなぁ。
「この世で一番偉いのは足に血ついて暮らしてる人達です。毎日毎日〜〜」

・・・ただ、やってることはひどいけどな(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
149愛蔵版名無しさん:03/03/12 22:43 ID:???
>>146
3人の関係はラストまでぼのぼのしてて大変好きだったよ。
今貴方が読んでる辺りが最も楽しい頃。
おせっきょは今読むと陳腐(ゴメソ)だけど
分かりやすくて良いと思うの。
ただ世間一般はあんなに親切に言ってくれないから、
やっぱ漫画だナァとオモタけどね;

エックスだとあの3人を妙に「悲劇化」「運命化」「神格化」してて
気にくわないけど、楽しい時もあったのさっ!!
つーか星史郎が一方的に・・鬱だ。正直に負け認めろよぉ。
それとも9年経たないとわかんなかったのかな。
150愛蔵版名無しさん:03/03/12 23:21 ID:???
星ちゃんの説教・・・
素直になるほど-って思ったのが
「夢は、見たあとで、良かったと思うためにみるものなんですよ。
 悪い夢を見て、ああ、夢でよかった。いい夢をみて、いい夢でよかった」
なるほど-って思ったけど、いい夢が夢だってわかったときは、
見た後で、「何だー夢か・・・ちぇっ」って思うけどな。
でも、星ちゃん萌え萌え
151愛蔵版名無しさん:03/03/13 01:59 ID:???
星ちゃんの説教はそれなりにまっとうで、
さらに奴の本音でもあるというのが恐ろしいところだと思われ。
ちゃんとその辺の理屈がわかってるのに平気で人を殺せるつーのがミソですよ。
152愛蔵版名無しさん:03/03/13 20:13 ID:???
>>151
おかしい(気が違ってるとか)人間じゃなくて理性的・知的で
でもフツーに冷酷っつぅのが怖いと思った。
だから昴流に同情したよぅ。ゴメソ自分昴流マンセーなんで・・・。
星史郎はずっと(連載当初から)未だに好きだけど、
だからよけい許せんッスよ・・・だって直らないもんあれ性分だから。
153愛蔵版名無しさん:03/03/14 21:41 ID:???
で、星ちゃんて、なんで昴流と賭けをしたんだろう?
ただ単に、誰かを特別に思えるか試してみようという気まぐれ?
7巻で星ちゃんは、昴流が、自分とは正反対の、優しくて純粋で誠実な心を
持っていて、きっと、その綺麗な心のまま大人になるだろうから
昴流を好きになるように努力してみます、と言っているけど。
自分と正反対の心を持った昴流に、興味をもったんだろうか?
154愛蔵版名無しさん:03/03/14 22:39 ID:???
変な事言うようだけど、「星ちゃんでも氏ぬときゃ氏ぬんだなぁ・・・」
と、感慨深く思ったものです。
他人の、いや、自分の生死にすら執着が無いように見えたのに、
ああいう死は選ぶ「意志」というものを、奴は持ち合わせていたんだんだなぁ。
そう考えると、最後まで何考えてるか分からなかったけど、
奴は、実はフトゥ・・・とまではさすがに言えないかも知れないが、
少なくとも感情のある人間だったのかも。 と思いました。

だから>>152のお怒りは良く分かりますが、私は
氏んだことでようやく奴を許す気になれましたよ(非道っ)。
155愛蔵版名無しさん:03/03/14 22:57 ID:???
>>153
奴の、無意識の底の重箱の隅においやられていた「感情」らしきものが
そうさせたのだとしか言えない。 ぶっちゃけ分かりません。
ただ一つ言える事は、昴流の 
「桜の下にいる人たちは 苦しくないんですか?」
という問いが、決定打になったということ。
実は星ちゃんも知りたかったのかもしれませんね、この答えを。

その答えを昴流が得たとき、本当の意味でTOKYO BABYLONは終わるのだ
・・・と、私は思っています。
156152:03/03/15 01:00 ID:???
スゲー、にわかに星史郎祭りっぽい(笑

あの、ころ仕方、したらさ、自分が氏んじゃうってわかってたんだよね、
北都から宣告受けてたんだし、術の内容言ってどうすんですかって
揶揄してたし?なのにわざわざあの方法取ったってことは、
自分から死に赴いたっつぅことなのかな。もしそうなら何でだろ?
生きてたら昴流をその内に頃さないといけないからかな??
強さなら確実に星史郎が上だと思うし。

私、昴流の願い(頃されたい)を奴が読みとって、嫌がらせしたのか?!
なんて、深読み真っ最中なのですが・・・んな訳ないか。どっちらけ。
奴が昴流に生きていて欲しいとオモタのは確かですよね。
今まで山ほど死んだの見ても素通りしてた彼が初めて。
歪んではいるが彼なりの特別の形なのかも。と、死に際は納得しますた。
イヤなのはその後の超女々しい昴流よ・・・トホー;; はよ回復せんかい!みたいな。
157152(2):03/03/15 01:01 ID:???
長くなったから分けました。長文お付き合い頂ければ幸いです。

>>153
星史郎が賭の時言ってた感情と言うのは、普通の人間に通用する一般論で、
有る意味「特別」(生まれつき無機質)な彼には持ち得ない物だと思ったですよ。
本人も、他人とは確実に「違う」自分には縁がないだろうと思いつつ、
興味はあって、その時昴流に会って。
特殊な力を自分と同じように持ちながら、自分にはない、その「普通」の心を
持ってる昴流相手なら、もしかして自分もそれを持てるんじゃないかと
考えたのではと推測します。で、賭をした。最初はただの興味で。
で、一緒にいる内に執着が出て、でも、自分の意図した感情は生まれなかった、
だから賭を終了させたけど、結局9年の間、忘れることは無く、執着は
本物となった。そしてあの終わり方にたどり着いた。
彼なりに「特別」は手に入れた、という形で落ち着いたのかな、と思ふ。
すっきりしたから死んだのかしら・・・ますます不憫やね、昴流・・・
158152(3):03/03/15 01:03 ID:???
>>155
私的には星史郎はあくまで感情ゼロ、と言っても人間味が無いのではなくて、
「相手への思慕」「同情」何かが全くもって欠けている存在だと思ってるんで、
死に際に北都が言った「人を愛しちゃ〜」を、彼はせせら笑ってると思います。
元々無いんだよそんなの・・って。

ただ、昴流には、執着したんだと思うの。感情を持ったんじゃなくとも
特別にはなった。そういう意味じゃ両思いかな。
続きは上記 >>153宛 参照

おわわわ、超長々すんません;
読んで下さった方ありがとうございました。
159愛蔵版名無しさん:03/03/15 11:48 ID:???
☆は最初から昴流に特別な感情を抱いていたのだと思うよ。
でも、それは昴流と同様、☆も結構自分の気持ちに鈍感だったのではない
かと推測してみる。
星史郎が甘いものが好きって言ってたけど、それは、人生を楽しむ上の
唯一感じる感情だった。或いは甘いものが好きという普遍的な己を作り
あげたかったのかもしれない。それだけ星史郎は「普通」に憧れていた。
そして昴流と出会い、自分とは正反対の心を持ち、尚且つ152さんが>>157
言うような普遍性も持ち合わす昴流を最初好きになったかというと、そう
ではなくて、逆に嫉妬心を抱いてしまったのではないかと思う。
(私はそれが初めて☆が抱いた最も人間らしい感情だったのだと思う。
おそらく本人はそのことに気づいてない)
人間って一度勘違いしてしまった感情を元に戻すのは難しい。
大雑把にいえば、「嫌い」だって一度感じた人を、いきなり「実は好きだった」
って思い直すのは難しいというわけで、例え、何かの拍子で容易にそれに気
づけたとしても、それは単に「憧れている」から好きなんであって、結局、嫉妬
には何ら変わりないって星史郎のような偏屈悟り型(w の人間なら思って
しまうんじゃないかな。だから「人を殺すことに無感である自分自身」もまるで
変わっていない。それが、昴流と再会して一年後、最終段階の星史郎が出した賭け
に対する結論だったのだと思う。
160つづき:03/03/15 11:52 ID:???
でもあの病院での出来事が忘れられない。どうして自分は身を挺してまで彼を
守ろうとしてしまったのだろう。例えいなくなっても何とも思うはずがない、
かえっていなくてせいせいするような人間を助けて何の価値があるのだろう。
星史郎はそのことだけが気がかりだった。だから、彼は一年という節目を利用し、
ある答えを導くべく、その時の自分との決着をつけることにした。
いわば、昴流はその実験台だった。でもその答えに気づいた瞬間、自分の中で
自分が如何に残酷なことをしているかということにも気づいてしまった。

私的には星史郎は誰よりも人間らしかったと思う。「好き」だと気持ちを、一度気づいた
だけで(例え相手が男性であっても)簡単に悟ってしまえる昴流よりよっぽどね。
だからエックスでの最後の言葉もひょっとしたら、「僕は・・・君を・・・嫉妬していました」
だったのではないかと思っちゃったりなんかして。あーなんかもう妄想ばりばりですね。(^^;
曖昧な言い方しかできなくてすみません。しかも乱文で読みにくく意味わからんぽ。
私も長文スマソでした;;☆ちゃんファソの方にも本当にごめんなさいを言いたい。汗
161愛蔵版名無しさん:03/03/15 15:52 ID:???
正直お前らの熱い想いに感動した。
>>156-157にも>>159-160にもうんうんと頷いてしまったよw

星史郎は昴流に嫉妬してたってのはあると思う。東京バビロン7巻で
「あなたの綺麗な心に触れれば僕は何か変わるかもしれない」みたいな
ニュアンスの事を言ってたと思うけど、星史郎自身、自分の無感覚さが、
許せないとまではいかないけど、なんかイヤだったんじゃないかなあと思う。
もちろん本人は気づいてないと思うけど。
「ある意味では桜塚護に向いているのかもしれませんが」の笑顔には、本人自身
気づいていないけど自嘲も含まれているんじゃないかなあと思う。
162156-158(1):03/03/15 17:07 ID:???
>>159-160
熱いレスどうもです。どうにも気持ちを抑えられそうにないのでレスを。
長いですがご勘弁下さひ。

BABYLON後半の星史郎の動き方には整合性がないというか、
矛盾してて、頭の中に「? ? ?」が飛び交ったんですよ。
まもなく賭も終了するというのに、(それも相手の負け=死なすと決めてて)
わざわざ体を出す必要はないからなぁ。

昴流を虐めたの?と昔は思ってたけど、星ちゃん曰く
「相手に対して何にも思ってない」ってことで、それはつまり、
好意を抱かないと同時に悪意も無いってことだから、虐める云々、つまり
昴流を本気にさせてあとで突き落とそう、裏切って遊ぼうだなんて事は
無いと思われますた。

で、考えたのは、あれで最後の確認をしたのかなと思った。
身を差し出し痛い目に遭う、此処までやってみて、それをどう感じるかって。
相手(昴流)もきっと泣くでしょうし、自分に入れ込んだ相手を
大事に思えるかどうか。だけど、感じなかった(少なくとも本人はそう判断した)
から、賭はこれにて終了で片づいたと。
163156-158(2):03/03/15 17:08 ID:???
続きです。

または、優しくしすぎると痛い目に遭うよっていう、
昴流への警告とも考えられる。痛い目=自分が傷つく、じゃなくて、
巡り巡って、自分を好いてくれている人を傷つける事になるよって事。
例えば、庇われるという形で。星史郎然り、そして北都も、
結果的にその通り、昴流を案じて、助けて、永遠にいなくなってしまった。
昴流の大事な人間はこの時点で地上から消滅し、そして、その時までいた、
優しすぎる昴流、幼い昴流も消えた・・・
BABYLONを作っていった3人はもういない。

だから、一種のイヤミ、戒めみたいなのが理由かと思います。
人を案じるのもいい加減にしなさい、て感じかな。
昔の昴流にはピッタリよね(--;

多少昏い目になり、ぱっと見豹変したように思える、9年後の昴流も、
根幹は変わってないと見た星ちゃんは、そのスタンスを貫いてくれたのだと
信じております。死にたがるのは止めなさい・・みたいな。

やり方がいちいちひねてて・・・ますます好きになりますた(大泣
164156-158(3):03/03/15 17:10 ID:???
これで終わりです。

>>159
私も、星史郎は鈍くて己の変化に気付かなかったんだと思ってます。
物欲(好みとか、執着とかはこれ)以外の微妙さを読みとる感性が
星史郎にはなかった。理性的すぎて。切り捨てて、離れた9年の間で
じわじわ気付いたと思う。

そして、彼の最期の言葉は、「僕は 君を 死なせる気はありませんでした」
かと思ってるのです。昴流の願いや彼への想像とは反対でしょう。
(桜塚護だから殺すだろうと昴流は思ってただろし)
1651:03/03/15 17:17 ID:???
久しぶりに来たら凄いことになってますね、イヤー感激ですv
星史郎のファンの方が多いんでしょうか?私は3人とも好きですが。
自分的には北都と昴流のカプルマンセー、
でも北都は星ちゃんが好きだったと思とります。
3人はそれぞれをそれぞれ取り合ってる複雑な三角関係だたと思います。

星史郎があの死に方を選んだ理由は、昴に執着(愛でもOK)したから、
死にたがってる風情の昴流に対して、自分を犠牲にしたんだから生き残れと、
強引に現実につなぎ止めた、と思えました。
あと、自分を死なせたことで永遠に忘れられないようにするとか?
他の人間を見るなって事でしょうか。
もしそうなら情熱的ですね(^^;)男同士というのを忘れそうになりますナァ・・・。
166愛蔵版名無しさん:03/03/15 17:40 ID:???
賭は 僕の 負けでした と
気付いてはいたけど、口に出して言うことは決して無かったのが
星史郎の人間らしさってことですね。
昴流の人間らしさは素直さ、正直さだから、対極な2人ですね。
結ばれないけど両思いだったのですね。
北都ちゃんの人間らしさは一途さかな?あと責任感とか。
昴流は守るわ!みたいな。

こんなにも熱く語られてるのを見ると、10年前の漫画とは思えないですよ。
凄いなと思いました。作品も、ここも。
良いスレですね。
167愛蔵版名無しさん:03/03/15 21:52 ID:???
星史郎さんが、ああいう死に方を選んだのは、昴流に死んでほしくないという
想いがあったからだと思っています。
他の人間はともかく、昴流に対してだけは、そんなふうに感じてしまう自分に
もし、星史郎さんが気づいたとしたら、そのとき、どんな反応をみせたのか
見てみたい。
星史郎さんには、自分の気持ちに気づいていてほしい。
168感謝レスもまた長い。:03/03/15 22:53 ID:???
>>162-164
こちらこそ素晴らしいレス有難うございました。
寝起き&極寒地(自分ちのパソコンがある部屋w)で
「あーもういい。もういいよ!←アホ。)」なんて思いながら、
妥協と遂行の道(大袈裟)を行ったりきたりしながら
書いてた私には本当にもったいないレスだよ。;;
色々納得させられたところもあったことはもちろん、
「あー、これ、私の言いたかったことだよ!」てな感じで
自分の言い切れなったところも代弁してくださった様な
箇所もあり、もう感謝感激っす。w

>>161 
部屋は寒かったですが、たしかにそこから逃げだしたくないぐらいの
あつぅーい思いはありました。w
しかし文を読み直すと、壊れていく自分がありありとわかり、(最後は死んでる)
お恥ずかしいという思いでイパーイイパーイ。修行しなおてくるよ!
169感謝レスもまた長い。つづき:03/03/15 23:11 ID:???
>>166-167
こんなに色んな意見を聞くと、ヤパーリ☆の気持ちは計り知れない。ミステリアスすぎます。
実のところ、☆の魅力に気づいたのはつい最近なんです。
リアの頃は、正直、なんだこいつぅーむかつくぜ!ぐらいにしか思えませんでしたが。;;

禿同です!>良スレ


そういや北都ちゃんが団地妻で昴流が動物園の飼育係って本当に皇家の人間とは
考えられない夢でしたよね。ということは、この姉弟も☆に負けないぐらい「普通であること」
に恋焦がれていたと思ってみたり。皇家の中でわりと自由な行動が許される北都ちゃんとっては、
昴流という、たった一人の弟のこの酷な境遇は見ていて耐えなれないほど苦痛な存在だった。
だから、北都ちゃんは昴流を守ってあげること、人間的な成長を促してあげることを一つの使命
と感じていたのではないかと思います。
普通であることが如何に難しいか・・・本当にせつない話です。
170169です。:03/03/16 00:25 ID:???
ごめんなさい。1さんにも礼言うのすっかり忘れてました。;;
てか、>>168ですでに書いているものだと・・・。(確認しろよテメー)
ある意味、一番礼を言いたい人なのかもなのに。泣
北都ちゃんが☆が好きで三角関係ですか。w(いいっすねー。)

東バビって、大川女史の思惑通りなのか、それとも単なる彼女の説明
不足が原因なのか(w ほんと読者の想像力や洞察力を鍛える材料と
なる作品にできあがってると思いますよ。

171162-164(1):03/03/16 01:17 ID:???
166さんより既出ですがホンマ良スレですな、此処は。

>>168-169
ありがとうございます、スゲー褒め言葉頂いてしまった;恐縮です。
かいてる最中も考えがぐるぐる変わって混乱し倒して、
過去レス読み返して原作本まで取り出して書きました。
考えがまとまってきてイイ感じ♪
読む都度、感想やキャラへの意見がこれだけ変わる漫画って初めてかも。
大川さんの掌の上でしょうかね(w

自分らしさを貫いて、自分でも知らなかった自分らしさを
見つけていった話なんですね、BABYLONは。
自分も厨房ん時は只の後味悪い悲劇として通り過ぎましたが、
これは成人してから読み返したら全然違いました(年バレバレやん)
172162-164(2):03/03/16 01:17 ID:???
また分かれますた・・・長レス失礼します。

星史郎はダークヒーローとして好きになり、失望し、今また再度惚れました。
昴流もただの可愛い子ちゃんだったのに、今の暗さがあるから
BABYLONの無垢さが美しく、悲しく、あるいは人形じみて見えるといった、
複雑さを感じます。そして北都ちゃんはラストのやりとりで一気に悲哀(愛)
溢れるキャラクターになりましたよね、エクスの存在意義って半分くらいは
彼女の再登場(回想だけど)だと思うんです、
あれで北都ちゃん像が良くも悪くも砕け散りました(微妙な言い方だなぁ)
1さん同様星x北マンセーっす。対昴流と違って星が鬼畜なんがツボなんス。
何とも思って無い相手への態度がモロ出たと思って、燃えました(オイ
BLモン(一応は・・入るのかな)で女子推奨て珍しいですが^^;

・・にしても、長文てあとで読み返すと滅法恥ずかしいです;;
173愛蔵版名無しさん:03/03/16 01:32 ID:???
ここまで読ませて頂きました。読み応え満点!
こんな長いのにまだ200行ってないって意外です。

で、真面目な話・・・カプールこんなけあるのですね。

 1、星x昴(王道、プラトニック希望)
 2、星x北(茨道、割に何でも有りそう)
 3、昴x北(定番・・・なのかな)
 4、北x昴(え?・・・アリかなぁと)

ここに来られてる方、どれが燃えるかなぁとか聞いてみます。
自分は3かな。昴流から行くの。
鏡をバリンと割るトコで(ANNEX:START)来ましたv
それか2。172さんに同意、☆が鬼ですから。
1はもう、いちいち推さなくても当然だし(w
星は昴流には優しいと思うし(エクスでは思い切り切り裂いてるけど;

とりあえず、☆は絶対、xの後ろに来ないと思われます・・物理的には(w
心根ならアリかもしれませんね。
174愛蔵版名無しさん:03/03/16 02:36 ID:???
ミナサンすごいっす。
自分はここまで考えたことなかった。
激しい系のクラシック聴きながらこのスレ読んでたら鳥肌たっちまったよ。
漫画も読み返したくなった。
175愛蔵版名無しさん:03/03/16 02:52 ID:???
>>173
取りまとめお疲れさま(w
んで・・・やっぱ1かなぁ。と。ここで散々会話交わしても
全然深層はわかんない訳で(^^;)あと10年は語れそうな感じ。

でも2も良いかもですvありそうなのに意外と思い付かなかったカプル。
>>172さんじゃないけど、鬼☆ってのは良いやね(ダメダメ
昴流は特別だから(断言)鬼になれないしなぁ。
176愛蔵版名無しさん:03/03/16 02:54 ID:???
>>173
4の北都ちゃん&昴流が自分は一番好きかなあ。
学校の補習に行くって時に電話がかかってきて「仕事」ってさびしく笑う昴流に
北都ちゃんがさっと抱きついて「夢はあきらめちゃダメだよ」って言って、
二人が部屋の中で寄り添うシーンが当時すごく切なくて好きで、今読み直しても
またさらに切ないです(泣
177愛蔵版名無しさん:03/03/16 16:43 ID:???
>>173
星史郎の片目が駄目になって、壁に手を打ち付けて泣く昴流を止める北都とか、
ずっと泣いてる昴流を抱きしめて夜を明かす(多分明かしたと思う)北都とか、
星史郎のお見舞いに行く前日の描写ね。
不覚にもドキドキしてしまった自分(^^;;)キョーダイなのに

だから4マンセー。2も良いけど、北都はおとなしく星にはやられんと思うよ。
いや、だから星が鬼なんだけどさ。
178愛蔵版名無しさん:03/03/17 01:55 ID:???
>>177
おとなしくやられん・・・て
スゲー言い方っすね(w
意味深。
179愛蔵版名無しさん:03/03/17 02:19 ID:???
みっけました、エクス壁紙だけど此処にはピッタリかと(w

1、和装似合いますなぁ2人とも
 ttp://www.csusm.edu/anime/gallery/X/md/susei150.jpg

2、このスレのテーマの1つかも
 http://www.csusm.edu/anime/gallery/X/md/prequel.jpg
180愛蔵版名無しさん:03/03/17 02:19 ID:???
179です。直リン駄目だったのに手入れるの忘れた(アドレス2つ目)
すいません。
181愛蔵版名無しさん:03/03/17 08:55 ID:???
そういえば、星史郎さんの式服姿って見たことない。
桜塚護には、式服はないのかしら?
182愛蔵版名無しさん:03/03/17 19:16 ID:???
>>181
1巻19頁で着ている服がそうなんじゃないかなと思うんだけど・・・
如何せん首から下が見えないので、何とも言えなくて申し訳ない。
183愛蔵版名無しさん:03/03/17 19:24 ID:???
>>181
☆の式服ってエクスのカバーに出てなかった?
死神のカードで(似合いすぎ
あれ正装かなぁって思ったんだけど。
184愛蔵版名無しさん:03/03/17 21:05 ID:???
>>182
さっそくチェックしてみますた。
確かに着ている!!肩から上だけ・・・w
>>183
そういえばそうかも。黒いヤツだっけ?
X持ってないから、あまりよくわからないんだけど、赤X黒のイメージが
強い絵だったよね。たしか・・・
すごいカコイイーって思ったことだけ覚えてる。
185愛蔵版名無しさん:03/03/17 21:29 ID:???
183っす。☆の式服、BABYLON確かめてみました、
成る程、スゲーちっちゃく着てますな(w
全然見えないけど・・それも白黒だし;

>>184
そうです、赤と黒の。下から無数の骸骨が手を伸ばして、
その上に血を浴びつつ悠然と座ってる、超えげつない奴(w

星と対になってる昴流のタロットイラスト見た時、
ギョッとしたり。SMか?って(オイ
桜の贄っつったって、あれは酷いんじゃないですかね;

確かに吊られた男は昴流にぴったりだけど
「正位置:自己犠牲・忍耐」「逆位置:自分のことしか考えない」
ヒドイヨ大川さん(泣

因みに死神の意味は
「正位置:終わり・別れ」「逆位置:再生・考えを変える」
っす。またまたピッタリですな。ハマりすぎて泣ける・・。
186愛蔵版名無しさん:03/03/17 21:39 ID:???
>>179
早速両方とも頂きました。どうもです。
確かにピターリですな(^^;)

にしても、よくこんなの見つけるねぇ
187愛蔵版名無しさん:03/03/17 21:42 ID:???
>>185
食前食後(BABYLON・X)の星・昴まんまじゃん。

終わり →考えを変える
自己犠牲→自分のことしか考えない

わ、笑えない・・・ッス。
188愛蔵版名無しさん:03/03/17 23:49 ID:???
>>178
意味深って不覚にもワロタ 深読みしちゃうよねぇ。
名レスで泣いてるときに笑かさないで下さいな^^;
189愛蔵版名無しさん:03/03/18 23:14 ID:???
CLAMP NEWSの書き下ろし(OVA発売記念)を
今更見たけどスゲーよかった!絵がこの頃一番好きだぁ。
190愛蔵版名無しさん:03/03/18 23:56 ID:???
>>187
でも「吊るされた男」と「死神」は物語的にもつながりがあって
死神は吊るされた男の縄を切り、自由にしたという逸話がある。
191愛蔵版名無しさん:03/03/19 00:52 ID:???
へぇ・・勉強になりまふ。>>死神と釣られた男の関係>>190
タロットの意味って深くて面白い。

だけどエックスでは逆のような。止め刺してませんか。
首に掛かった縄を絞めて。いや、笑い事じゃなくさ;
神は解いたつもりなのに、男側が勝手に締めただけのような気も
しないでもない;
192愛蔵版名無しさん:03/03/19 20:47 ID:???
氏んだことで、なお一層星ちゃんへの想いが深まってしまった、
と、そういうことでつか?>>191
193愛蔵版名無しさん:03/03/19 21:35 ID:???
星ちゃんがああいう死に方を選んだのは、
昴流に生きていて欲しいのはもちろんだけど、昴流が一生自分から
離れられなくなるだろうと、もくろんでいたのでは・・・と思ったりする。
一生自分ひとりに縛り付けておくために、っていうのもあったのかな。
194愛蔵版名無しさん:03/03/19 21:58 ID:???
究極の独占欲だね。
195愛蔵版名無しさん:03/03/19 23:56 ID:???
>>192
191です。さんざ既出ですが自分も
>昴流が一生自分から離れられなくなるだろうともくろんでいたのでは
だと思いますた。(>>193氏より引用)
僕に構うと自滅しますよという揶揄も込めつつ。
でも昴流はきっとそうなるだろうと見越していたと思われ。
きっとほくそ笑んでいることでしょう(w)
だから「止めを刺された」。

上記とは逆の意見で、
☆は「君のこと嫌いじゃないけど、それ程でもなかったかな(或いは
もうそろそろ良いだろう、みたいな)」と手放したのに、
手放された事で完璧に落っこちた昴というのも捨てがたい。
て事で「(死)神は解いたのに(吊られる)男から絞まりに行った」。
196愛蔵版名無しさん:03/03/20 09:22 ID:???
「これで君は永遠に僕だけのものですね。昴流くん。」
197愛蔵版名無しさん:03/03/20 22:47 ID:???
き、究極のSMですな・・・。
198愛蔵版名無しさん:03/03/21 00:27 ID:???
SM・・・・>>185氏も仰っている
同意(w

まぁ、お幸せに。(w(w
199愛蔵版名無しさん:03/03/21 10:53 ID:???
昴流には動物園の飼育係になって天の龍の生き残り(;)メンバーを
驚かしてほしいと何気に思ってるのは・・・このスレを見る限り私だけなんだろうな・・・。
200愛蔵版名無しさん:03/03/21 12:08 ID:???
>>199実は私も。平穏に残りの人生を過ごしてほしいです。
ついでに200げっと
201:03/03/21 13:10 ID:???
僕こそ昴流の匂い(201)をゲトー
202愛蔵版名無しさん:03/03/21 13:57 ID:???
>>199
いやいやいや。誰も不幸になって欲しいなぞオモテません;
原作見る限り幸薄そうだから悲観的観測が(泣
203愛蔵版名無しさん:03/03/21 19:46 ID:G5a2uJZu
オイこそが 203高地げとー
204愛蔵版名無しさん:03/03/22 01:01 ID:???
>>203
?

age
205愛蔵版名無しさん:03/03/22 01:41 ID:???
昴流がくっつけるのはやはり北都ちゃんしかいないような気がするよ。
迎えに来てやってたもれ・・・。
206こんな感じか?:03/03/22 02:14 ID:???
北都「昴流、そんなところで何やってんの? さっさと行くわよ。ほら、手ぇ握って!」
昴流「・・・姉さん、昔のままなんだね」
北都「こっちは歳取らないからね。おかげでナイスバディを保ったままよ」
昴流「・・・胸も小さいままなんだね」
北都「はぁ?」
昴流「・・・僕はもう姉さんの知ってる僕じゃない。厨房はさっさと天国へ(・∀・)カエレ!!」
北都「うるさい黙れ」
昴流「・・・はい」
207愛蔵版名無しさん:03/03/22 11:24 ID:???
>>206
イイ!

スバルたんハァハァ
208愛蔵版名無しさん:03/03/22 12:32 ID:???
>>206
す、昴流は厨房なんて言葉使わないよっっ!
ていうのはさておき。
胸あたりの攻防が絆の深さを感じさせますな(w

209久々に会ったならきっと:03/03/22 12:39 ID:???
図体ばかりでかくなって言うことはそれなの?!
そんな可愛いげのない事を言うなら
あんたの名を騙って悪逆の限りを尽くすわよっ
by 北都

・・勘弁してくれ 姉さん
全く 君には敵わないよ
by 昴流
210愛蔵版名無しさん:03/03/22 12:41 ID:???
>>209
なんかホントにありそうなやりとり。
このあとどうなるのか気になるな。
腕の力じゃ昴流の方が上だよねぇ・・・(意味深
211愛蔵版名無しさん:03/03/22 13:00 ID:QIf8meln
教えてチャンですんません。
THE BOOMのファンなんですけど、昔イメージアルバム出たときに
BOOMの曲がいくつか入ってたと思うのですが、
そのことへのCLAMPさん側からのコメントとかあったのでしたら、
教えてください。
212愛蔵版名無しさん:03/03/22 15:15 ID:???
>>211
BABYLONOVA2作目のアルバム
「YES MOM!」「有罪」コメント、順に抜粋しまふ。

(YES MOM!)
これは『東京』のイメージで選んだ曲です。是非、
歌詞の内容をじっくり聞いて、ゆっくり考えて見て
下さい。この曲は『東京BABYLON』で描きたかったものと、
何処か似ているような気がしたのですが、いかがでしょうか。

(有罪)
昴流と星史郎のイメージだな、と初めて聞いた時
思った曲です。THE BOOMの曲は今回2曲選ばせて頂きましたが、
「YES MOM!」とこの「有罪」と、どうしても1曲に絞れなくて、
結局2曲共収録させて頂いています。どちらもCLAMPは大好きです。
213211:03/03/22 18:24 ID:???
早速のレスありがとうございました。
ファンとしてはうるうるしてしまうようなコメントです〜〜
それに、『東京BABYLON』、絶対読まなきゃ!って思いました。
特に「YES MOM」と描きたかったものが似てるなんて、すごいなぁ。
212さんのこのレス、邦楽のBOOMスレに張ってもよろしいでしょうか?
この”うるうる”を、沢山のBOOMファンに伝えたいです。
(かなり前のことなので、新しくファンになった人は知らないと思いますし・・・)

214愛蔵版名無しさん:03/03/22 21:42 ID:???
正直4カーンのいじめられっこの女の子が強くなってエクスで復活してくれないなかぁ
そんでもって今の昴流と再会して一緒に生きていってくれないかなぁ
などと思ってしまいます。
215愛蔵版名無しさん:03/03/22 22:18 ID:???
>>213
そんなに悦んで貰えるとは全くオモテませんでして;恐縮極まります。
BOOMは「島唄」と「風になりたい」しか知らないので
(ガッコで唱ったなぁ)BABYLONアルバムの曲は新鮮でした。
曲のイメェジはまだ掴めていないので再聴してみます。
是非BABYLON読んでみて下さいな!後悔はさせません(ホントに

あ、スレ違いかな。BABYLONネタだしご容赦を;;
216愛蔵版名無しさん:03/03/23 22:51 ID:???
>>214
BABYLON本編で出てきた女の子っつったら
dreamの初恋相手、callの勘違い3人組、saveの虐められっ娘・・・
ぐらいだなぁ。少なすぎ。それも3人組は2人沈没してるし(w

絡めそうなのはヤパリsaveの子ぐらいか?
ハンカチ大事に持ってるだろうなぁ。羨ましい(w
東京近郊在住だとエックスで被害被ってたりして。
キシュツだったと思うけど再会しないかな。うぅん。
217愛蔵版名無しさん:03/03/24 01:56 ID:???
正直昴流には女の子への興味っていうか、
触りたいとかニャムニャムしたいとかの欲求とかはあるのかな?
218愛蔵版名無しさん:03/03/24 02:08 ID:???
>>217
あってほしいんですけど。
そういうのが生まれる前に摘まれたって感じしませんか。
☆に・・・ゲフー

エクスごたごたが収まったら是非手を出して頂きたい。
誰にってのが問題ですが(w
219211:03/03/24 12:03 ID:???
早速昨日、1.2巻買ってきました(本屋になく、古本屋でGET。1冊100円でした)。
初めは陰陽師とかその他いろいろ、この手(?)の世界観になれてなかったので、
戸惑いましたが、この視点、好きです。
案外、私の好きな樹村みのりや坂口尚と、
表現方法はまったく対称的ながら似ているかも、です。
実は今、BOOM関連スレは殺伐としてなくもなくて、なんだかなぁ、なのですが、
最初の東京タワーのエピソードの星史郎さんの言葉、
”どれだけ人に『迷惑』をかけて
それを『許して』もらえるかにかかっているのかもしれない”前後を
読んでもらいたい気分・・・・・
今日は続きを最後まで買ってきます。
とんでもな結末(?)だそうですが、楽しみにしてます。
220愛蔵版名無しさん:03/03/24 20:44 ID:???
>>219
リアルタイムでファンが増えるのを見るってのはスゲーイイ感じ(w
是非とも感想聞かせて下さいね〜!!
221愛蔵版名無しさん:03/03/25 15:24 ID:???
すばるって・・キスもまだしてないのか?
222愛蔵版名無しさん:03/03/25 21:45 ID:???
>>221
北都ちゃんとじゃれあってるうちに何かの拍子でくちびるが触れてしまった事くらいはあったろうと
今は天国にいる星史郎さんからのあやしげ信憑性0のお告げがありますた
223愛蔵版名無しさん:03/03/25 22:01 ID:???
>>222
今私はあなたと全く同じことを考えてました。
☆×北マンセーなのに・・・。
あ、でもそういうお告げをして露骨に北都ちゃんを煙たがる星ちゃんハァハ(ry
224愛蔵版名無しさん:03/03/26 00:26 ID:???
>>223
ごめん。個人的に☆×北都は萎え。
☆ちゃんはやっぱ変態じゃなきゃ萌えれんから・・・。
225愛蔵版名無しさん:03/03/26 00:55 ID:???
>224
そんなに強調されるほど★さんは変態でつか?w


               ・・・・・・変態でないとは言い切れない。
226愛蔵版名無しさん:03/03/26 02:04 ID:???
すんません、自分☆x北都マンセーっす

誰が相手でも星はえげつないと思うし(冷淡・無関心なのが魅力)
昴流相手に出来ないこと色々やってくれそうなので(w

ほ、北都ちゃん ゴメソ・・・;
227愛蔵版名無しさん:03/03/26 22:09 ID:???
北都ちゃんてどのくらいナニな方面の事を知ってたんだろう・・・と思わず妄想にふけってみる。
228愛蔵版名無しさん:03/03/26 23:36 ID:???
知識だけなら☆と張れるぐらい(負けるが
実経験は無し

・・あたりでどうでしょう?
牙暁と恋人だったのかな?それとも昴流??
私的には☆を好きだったと思ってるんですが
(☆は何とも思ってなかっただろうけど;
229愛蔵版名無しさん:03/03/28 23:54 ID:???
age
230愛蔵版名無しさん:03/03/29 01:10 ID:???
北都ちゃんは口は悪いけど昴流のことを本当に思いやってる感じが好きッス。
231愛蔵版名無しさん:03/03/29 19:30 ID:???
アニメ版見て思ったことは、
「昴流と北都ってホントに顔が同じなんだ」ってこと。
表情の差とか性格だけであれだけ「違う」感じが
出せるってのは凄いなぁと。CLAMPを尊敬しますた。
232愛蔵版名無しさん:03/03/30 00:31 ID:???
☆昴熱も収まったようだし(w
原作の話をまったりとしましょう。
233愛蔵版名無しさん:03/03/30 00:36 ID:???
原作か・・・・
昴流がおじいちゃまと公園のベンチで一緒に食べるために持っていった北都ちゃんお手製の
重箱弁当が上手そう。
234愛蔵版名無しさん:03/03/30 01:51 ID:???
BABYLON1巻で確かに「桜塚護当主」と言ってんのに
最後の方じゃ「関係者」になってると(ラスト昴流狼狽えているし)
密かに突っ込んでみたり。☆に精神操作でもされたのか、北都と昴流よ(w

あり得るから笑えんけど・・・。
235愛蔵版名無しさん:03/03/30 03:07 ID:???
北都主人公の回で出てきた
ジャパゆきさんは今どうしてるかなぁと。
今でも北都を待ってるとかだと号泣もんです。
昴流の恋人ってのはどうよ(無理じゃないよね?
236愛蔵版名無しさん:03/03/30 04:17 ID:???
昴流が星史郎にいじめられてる頃、ジャバゆきさんは北都ちゃんと一緒に
代々木公園でバドミントンをしていた・・・。
237愛蔵版名無しさん:03/03/30 11:08 ID:???
>>234
跡取り息子って(北都ちゃんが)逝ってたと思う。
それに昴流は鼻ッから信じてなかったから、仮に
もしホントでも関係者ぐらいだろうとおもってたんだろう。

しかしマジで説明不足だ大川・・・。
238愛蔵版名無しさん:03/03/30 11:21 ID:Q9IIuf3Z
なつかしいやバビロンヅカさんは鬼畜変態なり、おっかさん若くてかわゆい
239愛蔵版名無しさん:03/03/30 18:19 ID:???
笑かすの止めてーな>>238
当たりすぎておかしいわ。おっさん・・齢34・・昴流でも29・・
ゲフー

説明不足も相まって永久的に愛される作品となっております(w
この作品に限っては褒め言葉。作者のキャラ燃えが良い意味で
活きた好例。

さぁ皆様ガンガン突っ込みましょう!!(偉そうでスマソ
240愛蔵版名無しさん:03/03/30 18:20 ID:???
239っす、スンマセン昴流25ですな。
9歳差だから。失礼しますた。
241愛蔵版名無しさん:03/03/30 18:46 ID:???
原作じゃないけどBABYLON1999(実写版)のCDドラマは泣けます。
北都が妙に聖女然としてる(某銀英伝の皇帝姉みたい^^;)のが
気に掛かるけど、原作を気にしないならいっそのこと原作より
まともな進み方かもしれない。星への気持ちの変遷もよく分かったよ。
さすが男性原作。(女性が下手だってわけじゃないんだけど感性に過ぎるトコ
あると思うんだ。ゴメソ)

少女「私、星ちゃんに頃されて良かった」
昴流「・・そんな!」

見るからに狼狽える昴流燃え。
星もこの少女には妙に優しかったし(ブランコ漕いであげたり)
萌えますた。

星「君はここで死ぬんですから」
少女「死ぬって苦しい?」
星「苦しまないようにしますよ」(うろ覚え)
242愛蔵版名無しさん:03/03/30 18:51 ID:???
星へ恨みの炎を燃やし術を行使する昴流を静止し(御霊寄せで来た)
『これが私の最後の願いです』、だっけ?実写版。
「こ、こんなの北都じゃなーい!!」って叫びたくなった(w

実写ビデオはB級ノリ全開です。CALLの焼き直しで結構面白い。
中古ビデオ扱い店で置いてるかも。
243愛蔵版名無しさん:03/03/30 19:33 ID:???
被害者の奥さんが旦那を殺した星に惚れちゃって
「あの人になら頃されても良い」って言うんだよね、実写版。
んで、昴流に記憶を消されると。
有る意味、スゲー美味しい役回りだと思われ(w

それで昴流は「好きな相手に頃されるのが幸せかも?」
って思うようになりまふ。合掌。
244愛蔵版名無しさん:03/03/30 21:33 ID:???
>243
な、萎え・・・・
245愛蔵版名無しさん:03/03/30 21:56 ID:???
>>244
何方に萎えてるの?昴流に?奥さんに?星ちゃんに?

CDの方は脚本大川氏だからちょっとベタベタだったな。
ビデオの方はオカルトっぽかったのに。

にしてもなんで実写ネタが盛り上がってるんでしょう(w
246愛蔵版名無しさん:03/03/30 23:15 ID:R6lZ005J
>>238
おっかさん てワロタ
いくつくらいだったのかな?
星史郎学生時、最低30は、いってるよね。

そしたら15で出産でつか・・・。怖っ;
247愛蔵版名無しさん:03/03/31 00:05 ID:???
>243
ベタだけどわりと好きだったよその話。
ストーリー抜き出して聞かされると萎えだけどさw

もうね、実写で完結まで作ってくれとこいちじかん。
248愛蔵版名無しさん:03/03/31 00:24 ID:Zohgscft
>>247
同意−−BABYLON続き作ってよん。
頼むよ〜神様。

243って結構なネタバレじゃん(w
ま、実写の方は今からじゃ入手しんどいから、
いいのかな。なんかね、エックスより断然出来良いっていうか(ww
思わずグッと来てしまったよ。
249愛蔵版名無しさん:03/03/31 21:48 ID:Zohgscft
原作読んでた時は昴流たちが着ている服が気になってしょうがなかった。
どっかのブランド物なんだよねぇ。名前書いてくれたらなぁと願ったよ。
デザインに時代を感じるから今はもう無いのかな?

どう努力しても一般人には似合わない服(w
250愛蔵版名無しさん:03/03/31 21:57 ID:YvsaGVgF
>>249

確かに。今じゃ、時代遅れかも。
けど、エックスの服より、あのころのスバルの服のほうが好きだw
なんかカワイくない?
251愛蔵版名無しさん:03/03/31 23:32 ID:Zohgscft
可愛い可愛い。服装のセンス変わったんだろね。
エクスは妙に殺風景な服が多い。
絵は丸く成ってるのに服がとんがって(w
252愛蔵版名無しさん:03/04/01 01:39 ID:???
>>251
とんがってるよねぇ。
もっと、カワイイ服着ろよって思うしさ(笑
スバルには色々着てほしいよねぇ。いつもロングコートだしw
式服も着ないしさー
253愛蔵版名無しさん:03/04/01 20:54 ID:???
黒すばが解決してくれるかも。期待大
254愛蔵版名無しさん:03/04/01 22:05 ID:zQwi15q0
本編の服装が殺風景極まりない反動か、
テレカなんかの絵柄の服装は毎回凝ってます。
画集が楽しみ。昴流の為だけに買うよ・・・早よ出て賜れ。

にしても、妙に和装が多いのは何でだろう。
お色気狙い?(w
255愛蔵版名無しさん:03/04/02 12:37 ID:mRez/5M3
すばるの服が変わった理由。バビロン時代の服はほとんど、ほくとちゃんが揃えてたから(笑)
256愛蔵版名無しさん:03/04/02 13:46 ID:gyBthTDP
>255
な〜るほど・・・と思っちゃいました!
257愛蔵版名無しさん:03/04/02 15:52 ID:???
>>255
煤i ;゚Д゚)

それであんなにオサレだったのが・・・。今は昴流は自分で買いにいってるのか。なんか悲しいなぁ。
ギャグとしか思えないコーディネイトの服カムバーック!と言ってみる。着せ替え昴流なんか好きだった・・・w
258愛蔵版名無しさん:03/04/02 18:30 ID:???
実はおばあちゃんが買って東京に送ってたりなんかして・・・。(な、萎え〜;;)
259愛蔵版名無しさん:03/04/02 20:29 ID:???
>>258
きっと愛媛のみかんのダンボールとかに詰めて送られてくるんだよ・・・。
それで服の間に諭吉さんが2枚くらい入ってたりして
『くれぐれも御自愛してくださいな』みたいな言伝も入ってる。
260愛蔵版名無しさん:03/04/02 21:35 ID:???
>>255
納得(w
服ぜったいお揃いだもんね、あれ。

今(エクス)の服、それはそれで好きだったりする。
男っぽくて良くないスか?(^^;
星史郎を意識してってんならそれはそれで泣ける。
261愛蔵版名無しさん:03/04/02 22:16 ID:???
北都が揃えた服ってネタ、笑点に載ってまふ。
「常軌を逸した服のセンス」とか何とか(w

星史郎との仲があまりにおめでたいので泣けますた。シクシク
これがああなる(=1990−1993 end)のかと・・・。
機会があればご一覧あれ。
262愛蔵版名無しさん:03/04/03 02:02 ID:???
「常軌を逸した服のセンス」

脱がない手袋に合わせてコーディネイトしてあげる北都ちゃん・・・・良かった(笑
263愛蔵版名無しさん:03/04/03 23:24 ID:???
手袋ってイラストではちょくちょく色変わってたけど
付け替えとかしてたのかな?

トイレ行くときは外すだろうとか、
余計なことを考えてしまった。(下ネタスマソ
264愛蔵版名無しさん:03/04/04 01:18 ID:???
きっと蒸れないように水分とかは外に出るようなイイ素材の手袋なんだろうなぁ。
265愛蔵版名無しさん:03/04/04 21:39 ID:???
風呂なんかだと絶対外すはずなんだよね。本人だけで。
手の甲に付けられた印、見えなかったのかな。
それとも意識できないように暗示掛けられてたのかなぁ。昴流・・・。
エクスだと印が透けて見ていたからさ。ショーウィンドウに映ってる自分の手に。
あれから、通常的には見えないモンなんだって分かった。
対星史郎のためだけに何年も手袋付けさせられたにも関わらず
あっさり見つかってるし。不憫だ・・・。

にしても、いちいち手袋破ったり(BABYLONラスト)
手の甲にチューする☆って何かやらしい(w
266愛蔵版名無しさん:03/04/04 21:44 ID:???
なんか唐突に「てぶくろ」ネタですな(w
267愛蔵版名無しさん:03/04/04 22:43 ID:???
手袋には必ずおばあちゃんの術が施されているわけで・・・
ということは、あのすごい色の手袋は、おばあちゃんが自分で
選んで買ってきて、術を施したうえで昴流に送り付けているのだろうか・・・

北都ちゃんのセンスも、実はおばあちゃん譲りだったのかも。
268愛蔵版名無しさん:03/04/05 01:11 ID:???
よなべで編んだ手作りです>おばあちゃんのてぶくろ
269愛蔵版名無しさん:03/04/05 15:41 ID:???
なんか向こう側、白熱してるんで張ります。ここの兄弟スレ(w

CLAMP8〜昴流が死のうとどうでもいい
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1042354976/l100
270愛蔵版名無しさん:03/04/05 23:34 ID:???
手袋の替えがあるってことは、
京都で術こしらえて送ってんだろうね、
微笑ましいな(w

夏はなんとも暑そうだけど、生地を変えてると思えば

冬=レザー、毛
夏=綿、絹
271愛蔵版名無しさん:03/04/06 00:47 ID:???
>>261
笑点読んだよ、絵が全然違うね。こんな時代もあったんだ・・・
そして東バビの原点のタイトルがかなり笑える。
エクスとは違う★のお母様、そしてひたすらエキセントリックな北都ちゃん。
初期バビロンの流れはここにあるんだ。

この頃、絵はもしや大川氏が書いているのかな?!
初期の丸っこい昴流くん。
272愛蔵版名無しさん:03/04/06 05:22 ID:???
>271
>初期の丸っこい昴流くん
もしもう一度見れるならエクス全巻売っ払ってもイイ・・・
273愛蔵版名無しさん:03/04/06 15:28 ID:???
中盤の昴流・北都の顔が一番好きだな。
3、4巻あたり。話的にも一番良い!(call、old、save)
式服とかちゃんと出てるし、星もまだ「影のある善人」面してるし(w
まさかあんな賭があるとはつゆ知らず。
この辺のノリでマターリマターリ続いてくれたらなぁと小一時間。

そしてこれ以降陰陽師て設定ほぼ意味無しになるような気がする。
ま いいけど(w
274愛蔵版名無しさん:03/04/06 22:27 ID:???
TV版エックス、東バビファンなら8話だけでも必見です。
サブタイトル「陰陽」10年来のファンの自分は涙モノでした。
現在の昴流の過去回想に出てくる、白スーツ星と、
エキセントリックさ全快のコスチューム北都。
笑顔と声にノックダウン(古)されること間違いなし。
275愛蔵版名無しさん:03/04/06 23:14 ID:???
>>274
そのお話って、昴流が仕事の依頼先に行く道中(w の話でしたっけ?
なんかすごく静かな印象の話。
昴流がずっとでてるのに、昴流のセリフがあまりなかったような気が・・・
276愛蔵版名無しさん:03/04/07 00:07 ID:???
>>275
そうそう、それです。原作より進行が自然で良かったよ。
絵のレベルが感動的に綺麗だったし、昴流の外伝を上手く混ぜてたね。
星史郎と幻の中で再会して。昔の回想見て泣きそうになったの(恥だ
星と北都の笑顔は反則ですよ。辛そうに目を閉じる昴流もね。

声も自分的には大人昴流に合っててグーでした。あれぐらい低いだろう。
25なんだし。星史郎の声もかなり渋くてホントにいそうこんな30男って
感じでした。
277愛蔵版名無しさん:03/04/07 00:12 ID:???
TV版エクースの15話(サブタイトル忘れた)で
最期に3人仲良くならんだ写真でてくるんだけど・・・
あの北都の衣装って、OVA版「東京バビロン」一巻で
最後にでてくる衣装と一緒だったような気がする。
昴流も赤いジャケット、ハット姿だったし。
覚えてる方、います?
278愛蔵版名無しさん:03/04/07 00:57 ID:???
274です、ゴメンナサイ間違いです。9話です、「陰陽」は。
そして昴流と星の決着がつき、写真が写る話は16話「虚無」。
この2話は必見。マジで。ここだけで良いの。東バビの無念が晴れますた。
原作より納得したよ。(しつこくてスマソ
全体的に昴流が男らしい。目は片目のままだし、一人で姿を消す
BADEDぽい後味だけど;生存しますので。

>>277
そうです、女の人を逆凪(?)から口紅の陣で守った時の服なの。
昴流の服装で思い立って調べた(w)星も多分そう。色の薄いスーツ。
一番幸せだった頃の服装だね。エクスだけ見た人意味不明だろうな;
アニメ製作会社同じだから(マッドハウス)遊び入れたんじゃないかと。

でも写真部分だけ妙に拙い画力で泣けた(w
あんな肝心の物をぅ。力入れて描いてよって叫ぶこと小一時間。
279愛蔵版名無しさん:03/04/07 14:39 ID:???
>>278
>BADEDぽい後味だけど;
一応、PSのゲーム版の天の龍エンドをクリアすると、
アニメ版の最後の続きみたいなのを
少し見られるので、見てみると良いかも知れません。
BADENDかどうかは微妙ですが。
既出だったらスマソ。

>でも写真部分だけ妙に拙い画力で泣けた(w
そう?
自分は綺麗に見えたんだけどな。
北都ちゃんとか可愛かったし。
と言うか、アニメ版はだいたい作画綺麗だけど、
田崎さんの回は特に線が繊細で良かった。
280愛蔵版名無しさん:03/04/07 23:14 ID:???
北都ちゃんが鼻を昴流の鼻にすり寄せてくんくんしてるようなシチュはお好みでつか?
281愛蔵版名無しさん:03/04/08 22:24 ID:???
アニメだと地の龍になんないんだよね、昴流。
昴流の夢に北都が励ましに来るし(牙暁の協力で)
ファンのツボよく分かってますなぁ(w
星の目が無い方が昴流は幸せになるような気がするよ・・・
282愛蔵版名無しさん:03/04/08 23:02 ID:???
>>281
第何話で北都が励ましにくるのか教えてくらはい
TVアニメは観てないけどその回はレンタルしますので教えてくらはい
283愛蔵版名無しさん:03/04/09 00:34 ID:???
>>282
最終回ス。24話だったかな?「伝説」荒野に佇む昴流を寝間着姿
(にしか見えない^^;)で激励を。感涙しますた。是非見て。
9話「陰陽」・16話「虚無」・24「伝説」必見。どれも3人出てます。
まさに断片だけど動いてるのを見るだけでも感激できます。絵もハイレベル。

1話にも顔出しで出るし、タイトル忘れたけど神威が自我崩壊起こす辺り
でも出る。多分「陰陽」の後ぐらいだと思う。て感じに、昴流は結構
出てるんで、可能なら全部見てもいいんじゃないかな(w

BABYLONネタ飢えてるけど、当分この映像で満足って位に眼福。
めっけ物ですた。
284愛蔵版名無しさん:03/04/09 00:38 ID:???
>>279
あ、そのゲーム持ってる(w
とりえず買って肥やし化。ありがとう。
やってみるよ・・未だ未クリアのヘポーコだけど;;

写真の絵、可愛かったけどイメージ違ったの。
汚いって意味じゃないよ。ごめんね。
285愛蔵版名無しさん:03/04/09 00:47 ID:???
何処に昴流が出てくるのか、
一覧とか出していただけると有り難い。>TV版(つかBS?
借りるので(w

詳しい人、スンマセンお願いします
286282:03/04/09 01:46 ID:???
>>283
おお、サンクスです。
>>281の情報でついつい動揺のあまり取り乱してしまいましたが丁寧な情報ありがとうです。

>「伝説」荒野に佇む昴流を寝間着姿(にしか見えない^^;)で激励を
・・・・うわぁ・・・うわぁ・・・・・・・・・・見たい!!!!!

北都ちゃんには今の昴流励ましてほしいとよく思ってたのでこれは見なきゃっすね。
287愛蔵版名無しさん:03/04/09 01:50 ID:???
>>285
>>283さんの書き込みを見ればだいたい分かるかも知れませんが、昴流が登場する回は

0話  予兆(OVA。昴流と星史郎の戦闘シーンがある) 
1話  再会(最初の方に顔見せ程度に出て来るのみ)
9話  陰陽(昴流メイン。)
12話 選択(最後の方に少しだけ)
13話 覚醒(神威の心の中に入る回)
14話 集結(天地の龍全員が揃う)
15話 守護(最後の方に少し。話が次の回に繋がってます。)
16話 虚無(昴流と星史郎メイン)
17話 苦悶(総集編。なので使いまわしのみ)
23話 天地(16話の後)
24話 伝説(最終話。)

生意気にも書いてみましたが、17話はあまり自信がありません。
総集編と言う事で昴流も登場したと思うのですが、新しい映像はなかったと…。
もし欠けている所や間違いがあればどなたか補完して下さるとありがたいです。
ちなみに、アニマックスで再放送中で(火曜日23:00〜 水曜日4:00〜/15:30〜)、
今週が14話です。
288283:03/04/09 22:12 ID:???
>>287
完璧ですね!スバラスィ ありがとうございます。
あぁ〜もっかい見直したくなってきた(w
そっか、0話もあったんだった・・・

アニマックスでもやってるし、オークションで安いDVD買えるよ。
海外正規版だと4枚組で5000円程度。評価の高い人から買おう。
事故に遭う確率がぐっと減るので。つか国内版は高いんだよネ・・・
289愛蔵版名無しさん:03/04/10 23:04 ID:???
>>北都ちゃんには今の昴流励ましてほしいとよく思ってたので

見よう見よう。そんなに出来いいなら見てみます。
原作より面白そうだな(w
290愛蔵版名無しさん:03/04/10 23:13 ID:???
別スレから引用ですが

>>TV版の星の声優さんはかわのをとやさん(?)と言う人ですが、
>>昴流の回想に出てくる穏やかだった(偽)星の声が、
>>現在の本性を見せた彼とは全く違う人に聞こえた。
>>あぁ、これなら昴流でなくとも騙される!!とオモタのよ(w
>>名演技です。必見です。

上記禿同。昴流の声の人(杉田氏だっけか)も
もう明るい時代は過ぎたってくらい落ち着いた声で、
シャープになった見た目に良く合ってますた。
声は昴流の方が低いけど話し方の「間」が星の方が年を感じたな。
引用にもあるけど名演です。役者さんって凄いと思った。

絵は劇場版と比べるべくもないけど(昴流・星とも無駄に超美形だった^^;)
バビファンとしてはやっぱTV版でしょ〜
数分で死なないし(w
291愛蔵版名無しさん:03/04/11 00:05 ID:???
>>617
アニメ版放送当時、杉田智和さんの演技は棒読みだの
呪文だけは上手いだのボロクソ言われてた。
自分も最初聞いた時は「?」と言う感じだったけど、
回を重ねて行く内に上手くなってなかなかいいなーとオモタYO
ムック本で見たけど、XもBABYLONもちゃんと読んだみたいだしね。
キャラクターを掴む努力をしたんだろうなぁと感心したよ。
ちなみに今は犬夜叉で出てるね。
>劇場版=CDドラマ版 は若すぎてxだったな;
あずきちゃんの勇之助の声だっけ(w
自分もあんまり好きじゃないな…。
292291:03/04/11 00:06 ID:???
誤爆しますた。
逝って来ます…。
293愛蔵版名無しさん:03/04/11 00:12 ID:???
>>292
│∀・) ニヤニヤ
294愛蔵版名無しさん:03/04/12 01:14 ID:???
>>292
やっぱ兄弟スレ(w
617はこちらですな。見たよ。お疲れさま^^;

CLAMP8〜昴流が死のうがどうでもいい
ttp://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1042354976/l100
295愛蔵版名無しさん:03/04/12 22:46 ID:???
>>292
私もやりそうになったことある。
気にすんな。
296愛蔵版名無しさん:03/04/12 23:39 ID:???
何やらアニメの話が盛り上がってますね。

北都の声の人もピッタリじゃなかったですか?
雪乃五月さんと言う人ですが、
OVA版の伊藤さんは素っ頓狂さばかりが目立ったのに比べ
快活って感じが良く出ててまた泣けますた。
いい子ちゃんという描き方はチト嫌でしたが・・

もう、何見ても泣くって感じでトホー
297診断名ソシオパス(1):03/04/13 22:42 ID:???
CLAMP8スレでこんな話し盛り上がってます
関連サイト回ってたらあまりに怖いんで
(共感しない人間が如何に好き勝手にするか)
昴流が不憫になってきてシマタ・・・;;

>星史郎さんていわゆるサイコパス・・・ですよね・・・。

>星史郎は、「至極穏やかな冷血漢」でしょう。
>相手への思いやり、共感などの気持ちが発生しないって事から冷血。
>熱くなる源がないから冷静で穏やかなだけだと思われ。

>精神異常って意味だとしたら、サイコパスは違うような気がする。
>理性的だし表面はきっと普通の生活送ってるだろうし(一切描かれないが)
>無闇におかしいことはしないから。

>いや、昴流への執着っぷりは充分おかしいけどさ(w
298診断名ソシオパス(2):03/04/13 22:44 ID:???
>サイコパス=現在ではソシオパス(社会病質者)と言われていますが、
>要するに、程度の高低はありますが、他人に共感できない、
>愛情や感情というものを理解できない人間を言います。
>精神病ではなく、社会で普通に生活し、政治家や医者、隣のオバちゃん
>だったりします。米国でも数百万単位で存在し、原因には生活環境や虐待、
>遺伝的要素もあります。
>ちなみに連続殺人鬼の全員がサイコパスというわけではありません。
>彼らには虚言癖があり、知能も高く、精神科の医師が診察中洗脳されてしまった
>例もあります。そして、性欲が強いので子供をたくさんこさえるとか。

>星史郎さんの場合、人間と物との区別が付かないってくらいだからそーとーな
>重症のような気がしますが。昴への愛情=単なる物への執着とすると、
>やっぱ・・・?
>っつーか、享年34、5歳なら、子供の一人や二人いそう。その子が大きくなって
>昴から桜塚護をとりもどす・・・っと。まあ、かっこよけりゃ全てよしなんですが
>やっぱ最後は昴への愛に気付いていたと思いたひ・・・。

>★は好きだが、現実に目の前にいたら速攻で180度回って
>猛ダッシュして逃げる。やっぱ怖いって。
299診断名ソシオパス(3):03/04/13 22:45 ID:???
>632です、>>623さんどうもです。自分あまり詳しく知らなかったようですね;
>星には多大に当てはまりそうですねぇ・・・(微笑)
>共感がわかないのに執着だけあるなんて当たり過ぎ。

>それより
>>性欲が強いので子供をたくさんこさえるとか
>これ・・受けますた(w
>9年間、昴流と再会するまで、女とか相手してたんでしょうかね。
>自分的には適当に相手選んでたと思うんですが。当然執着ゼロで。
>昴流は超絶ストイック入ってそうだのに・・・この差って。

>>634さん同様、星と出会ったら自分も逃げますな。逃げられたらだけど(^^;
>フツーの人間が「桜塚護」を見るイコール死ぬって事でしょうから。
(普通に暮らしている(表の姿の)星史郎としてならいいかな^-^v)

>遊びならともかく桜の贄は勘弁っす(w

>サイコ(ソシオ)パスの定義

>1:饒舌で一見魅力的
>2:過大な自尊心、自己中心的
>3:異常なほど嘘をつく
>4:後悔/罪悪感が全くない
>5:冷淡で共感がない
>6:行動の責任を取れない

>如何でしょう。ウーン1とかめっちゃ当たってると思うんです。

>少なくともバビロンではピタリとくるものばかりっす。正直こえ〜;;
300診断名ソシオパス(最後):03/04/13 22:48 ID:???
>こういうの(心理学にあたるのかな)考慮して
>描いたんでしょうか?大川氏。

>この手の人は高い能力を保持して居る場合が多いそうです。
>その能力を相手への気遣い無しに好きに行使するわけです。

これで一応終わりです、最後の行がとんでもなく怖いですね。
まさかCLAMP漫画で此処まで考えることになるとは思わなかった(w
星好き〜なんて軽く言うの憚られるぐらいです(^^;

心の傷を扱った漫画は多いですが、
現実の重たみには遙かに及ばないと思ってしまいました。
痛みを喰らった人間の傷の深さを、浅慮に考えているんじゃないかと。

そして、昴流はストックホルム症候群かなとも思いました。
301愛蔵版名無しさん:03/04/13 23:10 ID:???
「ストックホルム症候群」というのは、
加害者を被害者が好きになってしまうという症例のことです。
302愛蔵版名無しさん:03/04/13 23:20 ID:???
掛け持ちしてる人間は多そうだからわざわざコピペして貼る意味ないような。
個人的には、なんでもレッテルを貼って分類するのはあんまり好きじゃないなあ。
評論家じゃないんだから感じるままに読めばいいのにと思う。
他人の感想は聞いてて面白いけど、他人の診断聞いたって「はぁそうですか」しか言えないし。
あなたは症例名を聞いてから東京BABYLONを駄作だと感じるようになったの?

>心の傷を扱った漫画は多いですが、
>現実の重たみには遙かに及ばないと思ってしまいました。
>痛みを喰らった人間の傷の深さを、浅慮に考えているんじゃないかと。
創作物と現実はそれぞれ全然違うものだよ。
ただ他人に伝えるために作られた情報と現実を混同してることこそ危険だと思う。
303300:03/04/13 23:41 ID:???
>>302
どうもです、掛け持ち、成る程私もそうですから、
長々としたコピペは不要だったですね、ご指摘ありがとうございます。

そして、私はバビロンを駄作とは全く思ってません。
当然、作品と現実は別だと思ってますよ!(^^;
創作だから感動出来るんだと。混同するのは違うだろうと。

強烈にキャラ燃えした事から性格云々にちょっとのめり込みました、
痛み〜云々は、厨房あたりから何となく「面白いなぁ」「辛いなぁ」
程度で読んでいた作品の登場人物の性格が、現実的にすり合わせ出来る物なのかと、
驚いた事をそのまま描いたのです、というより、
参考程度に見た資料があまりに強烈だったんで
(酷い目に遭った人の写真付きでした)馬鹿馬鹿しい位影響を
受けてしまったのかなと。当然バビロンには関係のないことです。
極端だなぁと自分でも思っちまいました。

あ、これはスレ違いなので端折りますね。長々失礼しますた。
304愛蔵版名無しさん:03/04/13 23:49 ID:???
しばらくROMってたら何やらエライ方向へ話が・・・^-^;;;

昴流が生真面目ちゃんで北都が健気ちゃんで
星がヘンタイだって事しか自分にはわからんですが(w
つい大仰に考えちゃうって位好きだって事でマターリマターリ行きましょうや。

>>302
写真付き?どんなのかは知らないけど
あまり深刻なら見ない方が良いんじゃないかな。
知らない方が良いことも世の中にはあると思うよ、自分。

話題違いスマソ
305愛蔵版名無しさん:03/04/14 00:37 ID:???
マターリマターリ行きまふ。

星史郎がサイコさん云々より傷がどうのより
昴流の健気さがたまらなく好きだ。
よってその昴流を大事にした北都や
惚れられた対象としての星が好き。
2人の決着がついたエクス、昴流の不完全燃焼な態度に
不満たらたらだけどまとめると

ウエーンくっついて欲しかったあぁ(;Д`
306愛蔵版名無しさん:03/04/14 00:41 ID:???
このスレ順調に伸びてついに300オーバー
笑えたり真面目な意見が多いこの調子で行けたらいいっすねv

>>305
北都はどうなったんだ?!と叫びたくなること暫し、
結局は星ちゃんを選んだって事ですかな。さんざ言われてることだけど・・
まぁ漫画の不足は頭で補えば(w

>>300=302
ホンマ好きなんですな・・・^^;
漫画は漫画、楽しく行きましょうね。
307愛蔵版名無しさん:03/04/14 00:43 ID:???
306です、300=302じゃなかった、
300氏と302氏宛てですた。スンマセン;
308愛蔵版名無しさん:03/04/14 02:10 ID:???
>くっついて欲しかったあぁ(;Д`

激同意。何だかんだ言ってもやっぱりコレだよ・・・
無理としても願ってしまふ。
309愛蔵版名無しさん:03/04/14 02:14 ID:???
なんかね、北都ってね、もう猫のコスプレとかしながら晩御飯食ってるわけですよ。
そんで昴流の謝罪を余裕で聞いてるわけですよ。猫のコスプレで。もうねアフォかとヴァカかと。
で、電話かかってきたらいきなり戦闘モードですよ。もうね。

・・・・・こんな北都が好きなんですが自分変ですかね?
310愛蔵版名無しさん:03/04/14 14:14 ID:???
私は漫画をホームセンターなんかで売ってる「コミックボックス」に
収納してるんだけど、バビロンは入らなかった・・・

アニメの声優さん・・・あまり詳しくないんだけど、私がびっくりしたのは
丁姫=セーラーマーキュリー=ccさくらのケロちゃん(!!)
311愛蔵版名無しさん:03/04/14 14:26 ID:???

昴流は、食事をするときに、床に座って食べることにしている。壁に背をつけて、だ。
一つには食事をするという行為に意味を見出せなくなっているからであるし、辛いからだ。
食事をすると北都のことをどうしても思い出さざるを得ないからである。二人で仲良くとっていた情景を思い出すのは辛かった。

薄暗いがらんとした部屋の中で、一人フローリングの冷たい床に座り、近くの店で買ったサンドイッチを食べる。
・・パサパサでとても食べれたものじゃない。スバルは、ため息をつくと、一口つけただけのハムとレタスのサンドイッチを残した。
捨てることはしない。それは、作ってくれた人に悪いから。
だから、残しておいて、公園にいくときに、持っていって遊んでいる犬にあげることにする。

あれから1年あまりが過ぎていた。
自分は、何をしているんだろう、とスバルは薄暗い部屋の中で、天井を見上げて思う。
足元ノ感覚がまるでない。一日一日に意味を見出せない。
自分に起きた変化と言えば、雲一つない天気より、雨の方が好きになったことぐらいだ。
自分は、あの人にあって何がしたいのだろう、と考える。殺したい?そうおもうこともある。けれど。


夜。
上野公園にいく。
散る間際の桜を、みにいく。
桜は、とても綺麗で、淡々とその場に在って、それがスバルを酷く混乱させた。
枝の一つ一つに、あのときの残滓を感じた。あの病院での審判ノ日の光景が明瞭に彼を襲った。
スバルは、言葉を発することが出来ずに、その場に呆然と立ちつくした。
眩暈を感じた。この場にいてはダメだ、と思った。いまの僕にはまだ、あの人に、勝てない、とも。
近くに寄ってきた犬に、食べ残したサンドイッチをあげた。犬は尻尾を振りながらそれを嬉しそうに食べた。

帰りにタバコを買った。
初めて吸ったそれに少し咳き込みながらも、少年はその日、一箱吸った。
312愛蔵版名無しさん:03/04/14 14:28 ID:???
くだらない文ですいません。なんか、暇だったのでぼんやりと書きました。
北都ちゃんが死んでから一年後のつもりです。もっとサイドストーリーをクランプには書いて欲しかった・・
313愛蔵版名無しさん:03/04/14 23:06 ID:???
>311-312
乙。

>捨てることはしない。それは、作ってくれた人に悪いから。
自分には、ここがツボでした。

>サイドストーリー
・・・どうなんだろう。 私はバビロンはバビロンで終わっているんだと
自分で無理やり納得させているクチなんだけど・・・
バビロンとエックスのギャップに苦しんでいる犠牲者って、多いよね。
特にこのスレ(泣)。
314愛蔵版名無しさん:03/04/15 00:43 ID:???
>バビロンとエックスのギャップに苦しんでいる犠牲者って、多いよね

禿同〜!1さんはきっとその為に作ったに違いないよ(涙
見れるだけマシって意味で捉えてるエクス・・・
TV版アニメはモホに走らないでスッキリ終わって好感度高し。
北都の扱いでかかったし(w)姫(エキセントリック)な彼女が見たかったなぁ・・・

なんつーかね、北都への気持ちと、星への気持ちの揺れ動きが欲しかったのよ。
>>312さん言うところのサイドストーリー?ではないかな。

星の方へ行く事を決めて、

「ごめん、姉さん・・」

みたいなさ!脳内補完なんてきつすぎるよね。
大川さんきっとどうでもいいんだろうけどさ。
ねぇ!どうよ!?(落ち着こう
315愛蔵版名無しさん:03/04/15 02:14 ID:???
漏れは昴流はあくまでも北都寄りであってほしい。
漏れ的東京バビロンサイドストーリー(ってかエクースの後)


夜の公園。


「姉さん・・・」

  『どうか・・戻ってきて』

「あの人を・・・殺したよ」

  『何があっても、夢は諦めちゃダメだよ」

「仇・・・取ったよ」

  『いーこ、いーこ』

「僕はこれから・・・どうすればいいんだろう」

  『陰陽師である事自体が既に非凡なのよっ』

「・・・」

「・・・・・・」

「・・・・・・・・・・さようなら、北都ちゃん。星史郎さん」


そして昴流は一人夜の街に消えていく。
昴流の行方は誰も知らない。
316愛蔵版名無しさん:03/04/15 02:27 ID:???
わりとエックス昴流に肯定的なんだけど少数派みたいだな。
文句があるとすればあくまで昴流と星史郎メインの漫画で決着つけてほしかったことくらい。
北都は姉というより、もう一人の昴流自身の象徴みたいな感じでとらえてたからかも。
317愛蔵版名無しさん:03/04/15 03:48 ID:???
スバルと☆だけはがち。
318愛蔵版名無しさん:03/04/15 17:48 ID:???
☆×昴で捉えてたから昴×北の人が多くて正直びっくり。
私はホモより近親の方がタブー感が強いから考えた事なかったよ。
ずっと北都は遊人×北都なんだと思ってた(w
もう絶対にありえないだろうから残念。
結構いい感じのCPだと思ってたんだけどな。
遊人は北都ちゃん憧れの地方公務員だし。
319愛蔵版名無しさん:03/04/15 20:56 ID:???
>エックス昴流に肯定的なんだけど少数派みたいだな

そんなことないよ、成長した(してるでしょう)昴流って事で好き、
バビの時無かった青年っぽさがある。可愛すぎる男の子は苦手だし(w
たださんざガイシュツな、説明不足がイヤンなるだけ。
経過すっ飛ばしていきなり星よりだから(殺されたいと思った云々)
嗚呼・・・合掌。

星よりか北都よりかで白熱してる(?)けど、どっちも選べないってのは
無しですかね。選べないから苦しんだ。みたいな。
昴流の性分ならそうだろうなと。切望。
だから星は自分を頃させたんじゃあないかなぁとか妄想中。
自分の方へ針を振り切らせたんだよ。その意味じゃ救ったとも言えそう。
挟まれ続ける程しんどいことってないよね。

>>315は寂しいスーーー(泣)マジでありそうだから嫌だ。
姿消さないで日の光の下で生きて欲しい。
出来たらパートナーと共に。
320愛蔵版名無しさん:03/04/16 23:22 ID:???
age
321愛蔵版名無しさん:03/04/17 00:36 ID:???
>北都は遊人×北都なんだと思ってた

マジでつか(w
自分的には想像も出来ないカプールなんだけど・・・

でも牙暁は嫌だなぁと強く強く思うよ。辛気くさいんだもん。
322愛蔵版名無しさん:03/04/17 02:06 ID:???
北都ちゃんは敵ではないのでベッドの中に潜り込まれても気づけません。ハァハァ…
323愛蔵版名無しさん:03/04/17 02:09 ID:???
>>321
そうかな?
遊人×北都って、予想はしてなかったけど、結構似合う気がする。
どっちかって言うと女王様気質な北都ちゃんを
遊人が余裕で扱ってる所、ちょっと見てみたい…。
牙暁とだと北都が尻に敷いてる感じでありきたりな感じが。
324愛蔵版名無しさん:03/04/17 21:12 ID:???
>323
それいい!

遊人×北都ってそう言えばXが始まった頃、
北都の彼氏がXに出ると大川がインタビューか
何かで言ってた事があって結構色んな所で
そのCPの予想聞いた気がする。
東京BABYLONもまだ終わってない頃で
北都が死んでしまう事も知られてなくて
牙暁なんて影も形も無い頃だったし。
325愛蔵版名無しさん:03/04/17 21:48 ID:???
>女王様気質な北都ちゃんを遊人が余裕で扱ってる所

みみ、見たい!!いいねぇ〜
昴流が横で頭抱えてるトコも併せて見たい(w
326愛蔵版名無しさん:03/04/19 19:45 ID:???
age
327愛蔵版名無しさん:03/04/19 23:23 ID:???
僕は 世界はずっと綺麗な処だと思っていた

でも
みんなこんなにも優しく
誰かのためにせいいっぱい生きているのに
悲しい事は起こる

近しい者を殺され 憎しみにその身を染める者もいる


桜の木の下に人が埋まっていると知っていたあの人は いったい誰なんだろう・・・ 
328愛蔵版名無しさん:03/04/19 23:41 ID:hB0mthKW
>>327
    ☆
329山崎渉:03/04/20 00:23 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
330愛蔵版名無しさん:03/04/20 20:39 ID:???
age
331愛蔵版名無しさん:03/04/20 23:40 ID:???
閑散としてるなぁ
上げとく。
332愛蔵版名無しさん:03/04/22 01:21 ID:???
一息つきましたな・・・
333愛蔵版名無しさん:03/04/22 22:18 ID:???
age
334愛蔵版名無しさん:03/04/24 22:26 ID:???
リアルタイムで読んでた時は
結構買うのがキツイ値段だった^^;
700円超える本て初めて買ったと思う。

バビより聖伝が好きだったのに
今読むと断然こっちが良いのは何故だろう?
絵かナァ。
335愛蔵版名無しさん:03/04/25 06:51 ID:???
リアルタイムで知らないんだけど、
この漫画(CLAMP自身)って今で言うとどのくらいの人気あったの?
今で言う種村有菜くらいかと想像してるんだけど。
336愛蔵版名無しさん:03/04/25 20:57 ID:???
>>335

自分の周りでは大ブームだったんだけど。
漫画読む系の子は全員持ってて、当方は薦められて読んだクチだし。
だけどもこのころ厨房まっただ中だったもんで、
視野が狭く(w)世間での人気がどのぐらいかとかは見て無くて
わかんない。おっかけなんてしないよね、漫画読むだけの頃は^^;
役にたたんでスマソ

ただ、作品全部がメディア化したのと、ことごとく特集されているあたり、
(1993年・バビロン終了ぐらいには年間1位の漫画に選ばれている)
そこそこ以上じゃなかったのかと。
そして今はメジャー(ともチト違うが売れ筋)街道爆進中。
正直驚いた。バビロンって小粒なマイナー系って感じだし。
仕事増える辺りまで同人誌出してたり(ペーパーだけど)
結構まめな人たちだったんだね。実を結んだってことかな。

あ、スレ違いかも・・・CLAMPネタでした。
337愛蔵版名無しさん:03/04/26 22:06 ID:???
宮崎アニメにおける「風の谷のナウシカ」みたいなもの?
(・・・何の役にも立たない例えですまそ)

しかし、人大杉というのもつらい・・・
今、ギコナビで書き込んでますよ。
338愛蔵版名無しさん:03/04/26 22:45 ID:???
>>334
そういえば聖伝てどうなったの?
リアルタイムの時は若干聖伝優勢だったが
今やXのお陰で聖伝は忘れ去られてる罠
339愛蔵版名無しさん:03/04/28 00:15 ID:LApv7juQ
知る人ぞ知るって時代の時の
小さい名作(後から考えたら大名作)という
意味じゃそうかも・・ってナウシカは意味が
深すぎるぞ;

うちもギコナビで書き込んでまふ。
人多杉って・・・初めて見たよ・・・

聖伝はそういやどこともリンクしてない
唯一の作品ですな。そういう意味じゃ硬派で好きだ。
絵も濃くてねぇ(w
バビロンでさえ今の絵に比べたらとんがって見えるもんな。
エクスはねぇ・・・昴流いなかったら読まんよ。
そんな出来だと思われ。最初は面白かったんだけどなぁ・・・

バビねたも落ち着いた事だし、まぁ昴流ほか諸々について
マターリ語りましょう(w
340愛蔵版名無しさん:03/04/29 13:49 ID:???
>>296
禿同。
雪乃五月の北都ちゃんヨカタ。
私も好きだ。
341全バビファン心の叫び:03/04/30 01:57 ID:???
バビロン全話アニメ化してくれーーぇえい!!

・・エクスの声で・・・^^;そうすると昴流が悩みどころだけど。
カワイ子ちゃん時代にあの声(=杉田氏)は似合わない。
でも山口氏は個人的にはボツだ。チト違うんだ。
可愛いんだけど作りすぎ。気持ちわ・・ゴホン、コワイんす

ガイシュツだけど雪乃さんマンセー。エキセントリックではないけど
良いお姉さん的後半バビロンのイメージにピターリv
そして星はやっぱかわのさんの方がいいな。演技力違うよ。
舞台踏んでるもん(なんと喜劇ユニットを組んでる人だす)
星史郎、普通に異常って感じがばっちり出てて身震いした。

昴流が2人を思い起こす回想シーンはマジで泣けたなぁ・・
ケーキの話しをするんです。僕はモンブランがいいですねぇで
涙。星史郎・・・その笑顔が偽物だとは分かるまい。
そりゃ騙されるわねって思っちゃった(w

声だれがいいかなって想像すると楽しい。
CDドラマ化してるのは
・TYO(死んだお姉ちゃんは松井ナオコさんだった)
・CALL(困ったちゃん3人娘に鶴さんとか スゲー豪華)
のみだもんなぁ。寂しい・・・あんなに人気有るなら
絶対売れること間違い無しと小いちじかん。
342愛蔵版名無しさん:03/05/01 18:28 ID:???
>>341
TVアニメは厳しそうな内容だけど、
動いてる昴流たちは是非見たいやね。
OVAでも買いますかね?(アニメエクスのレベルなら自分は買う

昴流の声・・・千と千尋のハクの声の人どうかな。
透明な感じ。透明、がキーワード(大笑
何とか入鹿氏だっけ?・・棒読みぽいけどね(^^;

北都は雪乃氏でオーケー!
星はアニメ系の声優だと合わないなぁとオモタよ。
難しい人柄ですから(w
343愛蔵版名無しさん:03/05/01 20:53 ID:???
>>341
アニメ化して欲しいけど、陰明師ヲタの人とかには叩かれそうな予感。
私の友人の陰明師好きにBABYLONすすめてみたけど、
陰明師らしくないから嫌だとか。
ちょっと今風(それでも古いんだけど)な感じがするからかな。

昴流の声は、今だったら保志総一郎あたりが当てられそうだなぁ…。
CLAMPアニメに出演済みだし。
もっと純粋な感じがいいと思うんだけど。
そう思うと>>342のハクの人が良さそう。
確か、入野自由だったんじゃないかな?
演技が上手くなってればいい感じだと思う。
北都ちゃんは雪乃さん、星史郎はかわのさんで(・∀・)イイ!
344愛蔵版名無しさん:03/05/02 02:51 ID:???
多分今だったら星史郎役は森川さんとかきぼんぬされそう。

実は実写版の声の人が萌えですた。少数派の予感。
345愛蔵版名無しさん:03/05/02 03:06 ID:???
>>344
確かに、職業をタイトルとして抱く某漫画なんかと
比べるべくもないし;(設定しか出てこないキャラ漫画だもん)
そんな真面目(堅くって言ったほうが妥当か)に読む
作品じゃないよね。

森川氏はいいね〜!
暗い役似合うし(グリフィス・・ってったら分かるかしら;)
明るい役出来るし演技力ばっちりで(洋画常連)
言う事ないかも。

>>343
ほし氏は勘弁して欲しいなぁ・・・^^;;
大人の男がぶりっこしてるようにしか聞こえないんです。
上手いかも微妙だし。。CLAMPアニメに出てる済、ってなら、
緒方氏とか(シンジ)、無気力すぎるかな?

わたしもかわのさんで良いと思いまふ、星。似合ってますた。
原作で思いっきり嫌ってたのを、思わずときめきました
(死語ですが)破壊的に男前だったと。
346愛蔵版名無しさん:03/05/02 03:46 ID:???
>344
森川さんありそうですね〜。
でも私も実は実写版の声が一番萌えでつ。
同志ハケーン(喜)
347愛蔵版名無しさん:03/05/02 09:07 ID:???
四方堂亘? > 実写版
348愛蔵版名無しさん:03/05/02 13:15 ID:???
実写版はCDドラマの方が面白かったから
声当てるってのは良いかもしれない。
星の声の人渋かったなv

あの2人はいまどうしてるんだろう?>実写版俳優
349愛蔵版名無しさん:03/05/02 13:31 ID:???
>>348
ぼちぼち活躍してるみたいよ、両方とも。
TVドラマに出てた。メインではないけど;
検索してみては?

写真見たけど星役の人って男前で吃驚・・・!
あれなら贄になっても(大嘘
350愛蔵版名無しさん:03/05/03 17:17 ID:???
コスプレ昴流をもう一度見たいよ。
351愛蔵版名無しさん:03/05/03 22:25 ID:???
コスプレってバビ時代の
素っ頓狂な服のこと?

かわいかったよねぇ・・・
352愛蔵版名無しさん:03/05/03 22:27 ID:???
>>349
星役を実写でやってた俳優さんは、
やくざ映画(またはパチンコ映画)での
やられ役脇役でよく出てますよ。
演技上手いけど主役じゃない
中堅脇役俳優さんという感じです。

星だと無理矢理思って見ると
なかなか笑えます(w
353愛蔵版名無しさん:03/05/04 00:40 ID:???
昴流役の人はショムニに出てたよね。
これもまたぶっとんだキャラで面白かった(w

☆役の人は京極夏彦のWOWWOW映画か
なにかで強烈な役をやってたなぁ〜。

なんて、ついつい画面に見かけると最後まで
見てしまうんだよ〜。
354愛蔵版名無しさん:03/05/04 23:59 ID:???
皇昴流くん
355愛蔵版名無しさん:03/05/06 01:55 ID:lciy7D9Z
バナナの話に感動しますた。
356愛蔵版名無しさん:03/05/06 20:32 ID:???
>355
あんた、いい香具師DA。
357愛蔵版名無しさん:03/05/08 00:35 ID:???
いじめられッ子の話しは妙にリアルだった。
実話?みたいな(w

衝撃を受けたのは電話のかなぁ。
選ばれたい勘違い3人(1人は救済)とか
結界が電話で無効になるとか、
斬新だったな。絵も安定。好き。
358愛蔵版名無しさん:03/05/08 01:31 ID:???
>>357
勘違い娘の話も実話でしょう。元ネタでは3人じゃなくて4人なんだけどね。
359愛蔵版名無しさん:03/05/08 20:59 ID:???
>>358
え、マジ?
360愛蔵版名無しさん:03/05/08 23:00 ID:???
バビロンのエピソードって全部実話なのかな

・・ってそんなわけないか(w
でも地元で似た事とかあったに違いないよね、
妙にリアルなんだもん。

お説教モード全開でも確かに面白かったんだ、
バビロンは。ナツカスィ-
361愛蔵版名無しさん:03/05/09 01:01 ID:???
昴流くんの両親が気になる
生きてるのかしら?
362愛蔵版名無しさん:03/05/09 03:53 ID:???
Xの神威を夢から助け出すシーンで
両親らしき姿が出てくるので
生きてはいる気がする。
363愛蔵版名無しさん:03/05/09 10:03 ID:???
両方健在だけど話しに要らないから
出てくる事はないってなんかにあったね。
>昴流・北都の両親

昔のインタビューだったと思う。

それより、星の母親が大幅に
リニューアルした方が気になる(w
364愛蔵版名無しさん:03/05/10 23:25 ID:???
>>363

リニューアルって何ですか?
どっか出てたっけ・・・??
365愛蔵版名無しさん:03/05/11 00:08 ID:???
>364
同人版では明るぅいお母さん(ご生存)だったらしいよ。
366愛蔵版名無しさん:03/05/11 13:38 ID:???
>364
しかも外見はかなりおば・・・

      いや、私は好きだけどね。そっちの方が。
367愛蔵版名無しさん:03/05/11 23:44 ID:???
>>364-366
星が普通の(?)お兄さんだった頃だね・・・
懐かしい(w
せいぜい昴流の問いをシカトするぐらいだったのになぁ。
指輪あげちゃったりして。

あそこらで永遠に時間よ止まれって感じが
幸せマンセーの私はしますた。
368愛蔵版名無しさん:03/05/13 23:18 ID:???
ヤンマガで連載中のxxxHOLICに
昴流北都の表現が出てきまふ。
優しき陰陽師・・みたいな。

どうやら北都生存の時代のようですが
あの絵では出てきて欲しくない(w
369愛蔵版名無しさん:03/05/14 20:01 ID:???
さくらは北都生存の時代にはもう小学生(もしくはそれ以上の年齢)だったのか・・・
370愛蔵版名無しさん:03/05/15 14:29 ID:???
まぁ「双子の姉のいた陰陽師」としか言ってないから
北都の生きていた時代とまでは言い切れないんとちゃうかな。
Xの昴流だって「双子の姉がいた陰陽師」と言えるし。
371愛蔵版名無しさん:03/05/15 14:43 ID:???
双子の姉が「いた」陰陽師

・・・過去形なの?
372愛蔵版名無しさん:03/05/15 21:10 ID:???
ゴメン。立ち読みだったから過去形かどうかまではうろ覚え…。
ただその陰陽師の説明に「双子の姉」が使われていたから
東B版でもX版でも取れるなぁと思ったんだよ。
373愛蔵版名無しさん:03/05/19 21:17 ID:???
ヤンマガ告知通りさくら出たよぉ・・
昴流たちもでるんかいな?

やめてぇぇえええ(大泣

あの絵で描かないで・・・
374愛蔵版名無しさん:03/05/21 00:13 ID:???
思いっきりまともに出て種。>さくら(&小狼)
二人ならギャグでも通じるけど昴流はどうなんかいな。
375愛蔵版名無しさん:03/05/21 13:24 ID:???
                    , ---    ,   _ ノ)
  ┏┓  ┏━━┓      γ ==== ヽγ∞γ~  \          ┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃      i l_|||_||_||_l | | |  / 从从) )         ┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━━ | |ー. ー |) |ヽ | | l  l |〃. ━━━━┓.┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┗━━━.ノ人 ワ ~∩| ! `从∩ ワノ)━━━━━┛.┗┛┗┛
┗┓┏┛┗┛┃┃      ( (つ  丿ノ   (   ⊂)            ┏┓┏┓
  ┗┛      ┗┛        ( ヽノ      ヽ/  )            ┗┛┗┛
                   し(_)      (_)J

【サクラタン】ツバサ−RESERVoir CHRoNiCLE−【再び?】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/sakura/1053356426/
376愛蔵版名無しさん:03/05/22 21:30 ID:???
『ぼくは貴方のお姉さんのが好きだったみたいですよ』

こんな衝撃的な星の告白が某スレで!!

て訳でage
377愛蔵版名無しさん:03/05/24 06:45 ID:???

 CLAMP先生の参考にされた対象を考察しよう 
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/sakura/1053470395/
ネタ募集中

378愛蔵版名無しさん:03/05/26 19:40 ID:???
レイアース出てきたの見ると・・・
昴流とか真面目に出そうな雰囲気が
漂ってきますた。

ちょ・・ちょびっと楽しみだったりして(w
379愛蔵版名無しさん:03/05/26 21:57 ID:???
      (ついにクラソプも過去の栄光に頼らないと生きていけなくなったんだな・・・)
(´−`).。oO


                  早めに合唱しとこ。
380愛蔵版名無しさん:03/05/28 00:33 ID:???
昂流を どこか遠くへ 連れていかないで。
381山崎渉:03/05/28 10:10 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
382愛蔵版名無しさん:03/05/28 23:09 ID:???
なんかマガジンに大量の女性(それも20代以上)が流れていきそうな悪寒。
383愛蔵版名無しさん:03/05/29 00:53 ID:sDCNW9ue
1993年当時の、「TOKYO BABYLON 1999」の
予告マンガ等の切り抜きを発掘したのだけど、見たい人います?
もしいるなら今度スキャニングしときます。
で、教えてチャンでスマソがどっかアップロード場所を教えて下さい…

>382 私も葛藤中。
二十歳超えてるしさすがに抵抗がありすぎてスルーかな。
おとなしく単行本を待ちます。
384愛蔵版名無しさん:03/05/30 13:45 ID:???
二十歳過ぎてるけど、元々マガジン読んでたんで、そのまま読んでます。
昴流が出てきたら本買うかもw
385愛蔵版名無しさん:03/05/30 16:46 ID:???
北都ちゃんと星史郎さんも激しくキボンヌ
386愛蔵版名無しさん:03/05/30 18:57 ID:???
やっぱり彼らがパラレルで出没するとしたら日本国?
だったらハゲしく妄想入りそうだ・・・。(陰陽師だしね)
まあ双子二人は想像できるにしても★ちゃんは敵?味方?

というか、とりあえず『星史郎』って名前はあの世界で使いづらそう。(-"-)
387愛蔵版名無しさん:03/06/03 00:07 ID:???
99年に世界が崩壊してるはずの話を21世紀に読むと若干わびしさがありませんか?
388愛蔵版名無しさん:03/06/03 03:18 ID:???
わびしいなんてものじゃありません。

む な し い です。
389愛蔵版名無しさん:03/06/05 16:41 ID:???
保守っ!
390愛蔵版名無しさん:03/06/07 13:54 ID:???
少女漫画板のスレ落ちた?

空汰さん嵐さんご成婚おめ。
あの世界ではもしかしてあのふたりも仲良く(略
391愛蔵版名無しさん:03/06/08 07:54 ID:???
>>390
落ちてないよ。

ttp://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1053966906/l50

ところで星ちゃんがいい人になるなんて考えられないなっと・・・。
392愛蔵版名無しさん:03/06/08 18:16 ID:???
かわいかった頃の昴流が好きだった。
ぐれちゃった昴流はあんまり見たくない。
393愛蔵版名無しさん:03/06/08 18:55 ID:???
わるいひとな昴流は結構想像つくので2人で暗殺者やってくれてもいいよw

なーんて言ってみるテスト。
394愛蔵版名無しさん:03/06/09 13:32 ID:???
バビロン昴流は教科書をなぞったような感情しかない
お人形さんなのがキモだと思ってるから、ラストのぐれ昴流の方が好き。
ナマの感情があるって感じで。
395愛蔵版名無しさん:03/06/09 23:21 ID:???
>>394
ラストの公園の3ページはすごく好き。
女の子の幽霊が「悪い事する人は、みんなさみしいかもしれないね・・・」と言って天に還った後、
一人公園に残された昴流が、星史郎さんと抱っこされてる北都ちゃんの遺体(泣)を思い出して、
首をフルフルさせるシーン。あれ、なんで苦笑しながら首を振ってたのか、誰か解説キボンヌ
396愛蔵版名無しさん:03/06/10 00:11 ID:???
>>395
「悪いことする人はみんな『寂しい』のかもしれないね」
          ↓
では実は、星史郎さんは寂しかったノカ?
          ↓
イヤイヤそんなバナナ、奴にそんな人並みの感情があるハズない。(首をフルフル)
          ↓
というワケで、やっぱ奴をヌッコロヌ
          ↓
        (゚д゚)ウマー
    
397愛蔵版名無しさん:03/06/14 20:32 ID:???
最近ここのスレさびれてるね・・・
・・・てか、重複スレがありすぎる気が。。。
398H:03/06/14 20:35 ID:5HE5JllM

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
  店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
http://www.dvd01.hamstar.jp/
             白石ひとみ 小森詩 山田まり
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 大好評
     http://www.dvd01.hamstar.jp/
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
399愛蔵版名無しさん:03/06/27 22:39 ID:REg9JGNV
SAGARISUGI
400愛蔵版名無しさん:03/06/30 00:57 ID:???
 \よっしゃぁ!400ゲットォォォォ!!!/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                                   ∧ ∧
                               ∧ ∧(´ー`,*⊂⌒`つ〜≡≡≡
                           ∧,,∧(・∀・,,⊂⌒`つ≡≡≡
                       ∧,,∧ミ・д・,,⊂⌒`つ〜≡≡≡
                   ▲∧(◎ー◎,,⊂⌒`つ≡≡≡
               ∧ ∧(゚ー゚=⊂⌒`つ≡≡≡
           ∧,,∧(・ー・,,*⊂⌒`つ〜≡≡≡
        ∧ ∧ミ・∀・,,⊂⌒`つ〜≡≡≡(´⌒;;;
    ∧∧(・д・,,⊂⌒`つ〜≡≡≡(´⌒;;;
  ⊂(゚ー゚,,⊂⌒`つ〜≡≡≡(´⌒;;;
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

ついでに、さくら板のBABYLONスレ。
スレタイと>>1の態度とコテハンが烈しく嫌ですがw

東京バビロンを語れ、貴様ら
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/sakura/1041855805/
401愛蔵版名無しさん:03/06/30 22:41 ID:???
初めて「バビロン」と「X」を読んだときは、
”話をこんな形でつなげないで”と思ったが、
数年経って、あの方も亡くなってしまった今は、
もうこれしかないのかなと思ってます。

年齢と共に、好みも移るのか「バビロン」時代の昴流くんより
今のスレた昴流くんのが良いと思ったり。
「X」は、ちゃんと終わらせてくれれば、それで良いです。
長年待ったので、今さら、どれだけ時間が掛かっても構わないです。

「X」の映画公開時に発売された、
天の龍と地の龍のキャラがそれぞれのドラマCD(原作の巻末に収録されてたものや、それを少しから大幅に変えたストーリー)
の昴流編で私は泣きました。
痛かった…。
402愛蔵版名無しさん:03/07/03 22:11 ID:???
14巻までブクオフで立ち読みしたのですが、
昴流はその後、桜塚護を継ぐんですか?
403愛蔵版名無しさん:03/07/03 22:24 ID:???
間違えた。16巻までです。
15巻が欠けてた……北都ちゃんが見れなかった……
404愛蔵版名無しさん:03/07/03 23:07 ID:???
>>402

先代の桜塚護(星ちゃん)を頃したわけだから、
自動的に桜塚護になったと言えなくも無いが・・・
それを以って「継いだ」と言えるのかどうか、今のところはっきりしてないというか・・・
(昴流にやる気が感じられないので、漏れにはなんとも判断しづらいのです)

例によって例の如く、最後まで謎にしておくのかも。





それはともかく北都ちゃん(後略
405愛蔵版名無しさん:03/07/06 14:29 ID:???
昴流が人殺しでもしてみたら・・・
今まで若干だけ距離があった東京バビロンとエックスの境目が
今度こそ一緒くたになりそう。
封真に逆切れのような制裁受けたりしてさあ。

哀れすぎだよ昴流・・・。(つД`)
406愛蔵版名無しさん:03/07/10 02:17 ID:lPpjfcgP
久しぶりに読破〜

おじいちゃん(バナナ)の話は(つД`)
407愛蔵版名無しさん:03/07/10 10:26 ID:???
自分の右目を奪った女を子供に気遣って告訴しないという星史郎と
冷酷な星史郎とのギャップがすごいね。
408愛蔵版名無しさん:03/07/10 18:22 ID:???
>>407
っていうか告訴して世間的に注目されるわけにはいかなったんじゃないか?
新聞記者とか来てたし。告訴なんかしちゃったら術で欺く事も出来なくなる。
409愛蔵版名無しさん:03/07/10 21:20 ID:???
星史郎が告訴…
なんかすごくシュール。
410愛蔵版名無しさん:03/07/11 04:11 ID:???
>>408
単に興味がなくて、どうでも良かったんだと思うが。
411愛蔵版名無しさん:03/07/13 01:47 ID:???
すげ!久しぶりに盛り上がってる・・・
412愛蔵版名無しさん:03/07/13 16:41 ID:???
なんかこう、発作的に盛り上がるよなあこのスレ
413愛蔵版名無しさん:03/07/14 20:49 ID:???
BABYLONの魅力って、主役3人の魅力はもちろんだがそれ以上に
毎回ゲストに出てくる皆さんが魅力的だよね。
不器用にしか生きられない普通の人たちが。
読み返して改めて思った。
414愛蔵版名無しさん:03/07/14 22:24 ID:???
>>413
その後橋本ちゃんとか勇弥くんがどうしてるか、
ちょっとでもいいから見てみたい気がしますね。
・・・というわけで、ご迷惑でなければ、禿しく胴衣して宜しいでしょうか?




ところで、もし東京BABYLONに普通の人が一切出てこなかったとしたら、
ゲストの登場人物は全て桜塚護の刺客。そして親玉が、実は星ちゃん・・・
・・・という話になってしまうのかなあ・・・と考え、禿しく鬱になりました。
・・・・・・逝ってきます。
415愛蔵版名無しさん:03/07/14 23:08 ID:???
暗暗暗暗暗暗暗暗殺殺殺殺殺殺殺!!

な東急バビロンもいとおかし。
416愛蔵版名無しさん:03/07/15 01:04 ID:???
>>415
それはそれで。











・・・と言いたいところだが、
CLAMPがそれをやっても、そのまんまというか、
意外性が全っっったく感じられないというか・・・
417山崎 渉:03/07/15 09:08 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
418山崎 渉:03/07/15 11:35 ID:???

 __∧_∧_    
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)   
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
419sage:03/07/17 00:21 ID:bDIXaZvu
今どうなってんの?
エクスは終わったの??
420_:03/07/17 00:23 ID:???
421愛蔵版名無しさん:03/07/17 00:47 ID:???
例のスーパークランプ大戦には出れた?
422愛蔵版名無しさん:03/07/17 20:34 ID:gRr2dK5m
とりあえず・・・・・・昴流タンハァハァ
北都ちゃんとレズってくれ。
423愛蔵版名無しさん:03/07/17 21:57 ID:???
>>422
近親じゃなくて百合かYO!
424愛蔵版名無しさん:03/07/17 21:57 ID:???
レズかよ!
425愛蔵版名無しさん:03/07/19 04:15 ID:???
>>419&>>421
とりあえずマジレス。
Xは終わってません。
もう3ヶ月程休載してます。
もしかしたら9月号も休載だったかも?
ツバサにはBABYLONキャラは出てません。
Xから嵐と空汰、映画版のオリジナルキャラ、浅黄笙悟が出ました。
426愛蔵版名無しさん:03/07/23 00:06 ID:???
今日ブコフ行ったら画集売ってたんで買ってみた。
3、4巻あたりからどっか変わったな〜と思ってたら目の描き方が微妙に変わってたんだ。
文庫版3巻の表紙になってたピンクの北都ちゃんが可愛い。
427愛蔵版名無しさん:03/07/24 05:12 ID:???
運命を切り開く陰陽師がいる
天に逆らう地の龍がいる
それは 陰陽道二千年の宿命


世  紀  末  
  
      救  世  主  

               伝  説




          \/
          /\
428愛蔵版名無しさん:03/07/29 20:18 ID:B7Dt1UzU
確かこのマンガの双子は誕生日が2月19日だそうだね・・・
実は、自分も双子(姉妹だけど)で偶然同じ誕生日なんだけど

密かに自慢していいのかな???
429愛蔵版名無しさん:03/07/29 21:03 ID:???
>>428
自慢してもいいが、桜塚護に頃されないよう、気をつけてください。
430愛蔵版名無しさん:03/07/31 10:43 ID:???
>>428
賭けをしましょう・・・
431愛蔵版名無しさん:03/07/31 13:37 ID:???
>>428
もし君と僕がまた会えたら・・・
432愛蔵版名無しさん:03/08/01 01:24 ID:???
すみません、風の音でよく聞えな……
433愛蔵版名無しさん:03/08/01 17:52 ID:???
>>428
            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ    
             ト.i   ,__''_  !      賭 け な い か ?
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|
434山崎 渉:03/08/02 00:52 ID:???
(^^)
435愛蔵版名無しさん:03/08/02 21:57 ID:???
>433
ウホッ!イヤな桜塚護・・・
436愛蔵版名無しさん:03/08/04 19:41 ID:???
>>428

・・・だから今日は見逃してあげますよ。
437山崎 渉:03/08/15 12:26 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
438愛蔵版名無しさん:03/08/23 20:44 ID:cHIk/bAr
20日も誰も書いてないのね・・・
439愛蔵版名無しさん:03/09/04 11:54 ID:???
BABYLONアニメはCLAMPが新宿ジャックした時に見たなあ・・・
440愛蔵版名無しさん:03/09/04 17:44 ID:???
東京BABYLON1999のドラマCDとビデオ
発売当時に買ったんだけど、未だに見てないし聞いてない
10年間放置・・
441愛蔵版名無しさん:03/09/04 21:37 ID:???
それは勿体無い気がする。
私的にはクランプメディアミックスの中でのイチオシだ。
騙されたと思って一度聴いて見んか?
442愛蔵版名無しさん:03/09/07 16:21 ID:???
>>441
今度暇を見つけ聴いてみる・・・当時小学生だったし怖そうだったから
見れずそのまま放置だったんだよね
443愛蔵版名無しさん:03/09/15 19:34 ID:???
1999はCDの方が面白い、てか普通に聴けるというか。
役者さんが演じてるから上手いし。

対してビデオはイロモノの香りがする。
ホラー+超能力ものって日本が
実写化するもんじゃないって思った。や、安い・・・

エクスもう再開しなさそうな勢いだねぇ。
昴流・・・
444愛蔵版名無しさん:03/09/22 14:39 ID:u6l4qLqm
あげてみる。
北都ちゃんと星さんには今頃天国(?)であの頃のように
茶でもしばいてて欲しいんですが。
勿論お茶とお茶菓子は星ちゃんが用意する方向で。
445愛蔵版名無しさん:03/09/22 15:36 ID:???
天国で団地妻になってればいいなぁ・・・
446愛蔵版名無しさん:03/09/23 00:04 ID:???
いいねえそれ・・・
447愛蔵版名無しさん:03/10/01 23:27 ID:???
天国で北都ちゃんが幸せであれば・・・

今の昴流くんを見たらやきもきしてそれどころじゃなくなりそうだが
448愛蔵版名無しさん:03/10/02 22:32 ID:Es0fxwV5
マガジンに、バビロン時代のスバルくんがでることを期待してまつ。。。
449愛蔵版名無しさん:03/10/02 22:33 ID:???
a
450愛蔵版名無しさん:03/10/03 00:00 ID:???
気が向いたら応援よろしくです。。
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/sakura/1059834708/808
451愛蔵版名無しさん:03/10/05 01:22 ID:???
結局、スバルはまだファーストキスもしてないのか?それとも子供のころホクトちゃんと・・ハァハァ・・
452愛蔵版名無しさん:03/10/05 02:32 ID:???
>>451
子供の頃北都と!? そんなネタあったっけ?
453愛蔵版名無しさん:03/10/16 00:02 ID:???
>452
それは451の妄想だよ・・・。
454愛蔵版名無しさん:03/10/17 03:58 ID:???
>>440
亀レスですが、私もその時その場にいたよ。

なつかしいなぁ・・・
455愛蔵版名無しさん:03/10/17 03:58 ID:???
ああ!>>439の間違いですた_| ̄|○
456東B好き ◆IGrM0MKx6s :03/10/20 18:11 ID:???
東京BABYLONのスレッド、やっと見付けれて良かったぁ。
 本当に、今でも好きでして♪
457愛蔵版名無しさん:03/10/22 00:10 ID:TieAB7GF
あげby昴流
『星史郎さん、これでよろしいでしょうか?』
『よくできました。昴流君』
『こらー!実の姉の前でいちゃつくなー!!』
458愛蔵版名無しさん:03/10/22 13:09 ID:TieAB7GF
てすと sage
459東B好き ◆IGrM0MKx6s :03/10/23 19:51 ID:FtQYN5Bc
東京BABYLONを、TVアニメで見てみたいです。O・V・Aじゃあ無くて。
 夢で終わるのかなぁ…実現するとしたら大変だし、これから何年
かかるやら…でしょうねぇ。(−−;
 作品として、今 現在でも通じる部分は、かなり多いと思うのですが…。
460愛蔵版名無しさん:03/10/23 21:21 ID:???
>>459
通じない部分も多いと思うぞ・・・
461愛蔵版名無しさん:03/10/24 00:11 ID:???
>460 ストーリーの辻褄?それとも広く世間一般には、ということ?
私は実写版作って欲しいです。
昴流君=松田隆平/吉沢悠/山田孝之/氷川きよし/
北都ちゃん=上戸彩/えんくみ/榎本加奈子/ 星史郎さん=阿部寛/及川光博/
豊川悦司/東山紀之/の誰かで。。。。だめ?
462愛蔵版名無しさん:03/10/24 00:15 ID:???
>461
勘弁して下さい…。

って絡んでゴメ。
あんまりにも自分の趣味と正反対だったので。
463愛蔵版名無しさん:03/10/24 04:05 ID:???
>>461
アタイともあわなそうだ
464愛蔵版名無しさん:03/10/24 09:07 ID:???
>462
>って絡んでゴメ。   いえいえ
>あんまりにも自分の趣味と正反対だったので
そうでしたか。。。ちょっと残念ですが。。よければ『正反対』を知りたい
です。興味あり。それとも、そもそも実写がNGということでしょうか?
465愛蔵版名無しさん:03/10/25 00:16 ID:???
こん
466愛蔵版名無しさん:03/10/25 19:13 ID:???
北都百烈拳
467愛蔵版名無しさん:03/10/26 17:50 ID:jh5Ku2Il
二次元でいい。実写はだれがやっても無理とおもふよ。。
468愛蔵版名無しさん:03/10/27 13:47 ID:???
>467
やはり、実物(人間)に星史郎さん達を求めるのは無茶でしょうか・・・?
松田隆平君と豊川悦司さんだったら怪しくも美しくていいと思いましたのに。
sage
469愛蔵版名無しさん:03/10/27 16:11 ID:???
いや、sageてねーしw
オレも実写はお腹いっぱいだ。1999のCDドラマは普通に聞けたんだけどな・

>>455
        ○ キニスンナ
        ノ|)
   _| ̄|○ <し
470愛蔵版名無しさん:03/10/27 17:19 ID:???
あのドラマってXと繋がってるの?どうもなかったことにされているような・・
471愛蔵版名無しさん:03/10/27 17:39 ID:???
>470
私はまだ聞いたことがないのです(スマソ)
でも、ドラマを知らないと東バビとXの隔たりが大きくなる
というのが、皆さんのご感想のようですよ。どうでしょうか?
472愛蔵版名無しさん:03/10/27 20:00 ID:???
きいたけど、そんなに繋がっているとは思わなかったなぁ。
それより他の二つのCDドラマのほうがよかった。BABELとCALL。
スバルくんの声もかわいかったし、ホクトちゃんもなかなか。せいしろうさんも違和感なかったなぁ。
473愛蔵版名無しさん:03/10/28 08:44 ID:???
>>472 そうなんですねぇ。参考になりました。
BABELとCALLですね。_φ(。。)今でも普通に入手可能でしょうか?オク利用?
(´−`)。o 〇すてきなお声なんでしょう!・・・ドキドキ。
楽しみです。
474愛蔵版名無しさん:03/10/28 16:04 ID:???
>>473
BABELは手に入らないかもしれないけど、CALLは中古CD屋で発見したよ〜。
スバル君の声が・・・繊細な感じでイイ!って、アニメと一緒なんだけどねw
475愛蔵版名無しさん:03/10/28 16:57 ID:???
このマンガ暗いよな…
476愛蔵版名無しさん:03/10/28 20:02 ID:???
>>474サンご丁寧にありがとうございます。ちょっとオクを覗いてみましたが、
入手は根気がいりそうですねぇ。頑張って手に入れて感想をご報告させて頂
きますね。>475サン確かにそうですね。全体的に暗いです。ですが『20面相にお
ねがい!!』みたいな明るさで『実は星史郎さんも双子だったんです』って展開
だったら泣けてしまいますでしょ。星&昴は幸せになれるかもしれませんが
477愛蔵版名無しさん:03/10/28 22:15 ID:???
>>476
頑張ってさがしてね〜。

けどこの作品はくらいからこそ、ここまで面白かったんじゃないかな。
ホクトちゃんの明るさがまぁ、すくいだったんじゃない?
478愛蔵版名無しさん:03/10/29 13:52 ID:???
>>477 ありがとうございます。がんばります。
>けどこの作品はくらいからこそ、ここまで面白かったんじゃないかな。
>ホクトちゃんの明るさがまぁ、すくいだったんじゃない?
ですね。北都ちゃんは清涼剤でしたよね。
だから、死んじゃったときはショックだったなぁ(−Дー‖

479愛蔵版名無しさん:03/10/30 00:28 ID:???
ショックだったね。まさかあんな結末とは。
正直、幸せにマターリな結末のバビロンがみたかったよ。
480愛蔵版名無しさん:03/10/30 09:11 ID:???
後から見ればいつものクランプなんだけどね
481愛蔵版名無しさん:03/10/30 17:09 ID:???
>>479初めて読んだ時は本当に『なんでー』ってぼーっと
してしまった。
>>480 なんかうなずけます。
CLAMPにhappyendはないのでしょうか?
482愛蔵版名無しさん:03/10/30 19:06 ID:???
>>481
>CLAMPにhappyendはないのでしょうか?
CCさくらは?
483愛蔵版名無しさん:03/10/30 21:19 ID:???
ごめん読んでない(恥)
happyend?読んでみるよ。
484愛蔵版名無しさん:03/10/30 23:00 ID:???
20面相におねがい!も忘れずにね!
485愛蔵版名無しさん:03/10/31 11:41 ID:???
スバルタンハァハァ
486愛蔵版名無しさん:03/10/31 21:37 ID:???
485=星史郎さん!?
487愛蔵版名無しさん:03/11/01 01:11 ID:???
>>486
やらないか?
488愛蔵版名無しさん:03/11/02 23:32 ID:???
>>485->>487逝ってよし・・・
489愛蔵版名無しさん:03/11/03 09:15 ID:???
このスレマターリした下ネタ多いよねw
490愛蔵版名無しさん:03/11/03 15:43 ID:???
あはは。そうなの?心配しちゃったよ(変な方いっちゃうんじゃないかと・・
・f(///))・・・・・一休み・・・・・連休暇で、宮本輝の『錦繍』(新潮
文庫)読んだんだけど裏切りがあっても忘れられない思いっていうのが、星&
昴に近いものがあるような?ある事件をきっかけに離婚せざるをえなっかた
夫婦の話なんだけど、お気が向いたら読んでみて。(激しくスレ違い?スマソ)
491愛蔵版名無しさん:03/11/03 17:34 ID:???
>>490
へぇ〜。今度みてみよう。


けど、昴流が「ウホ・・!いい男!」とか星史郎さんが「やらないか?」とか会話する本が出たら読むね。
こわいものみたさで。
492愛蔵版名無しさん:03/11/03 20:50 ID:???
>>491ワラタ。でも星史郎さんは元から鬼畜だからなぁ。案外はまってたり
して。あはは。でもやっぱ、こわいかも・・・でも、読んでみたかったり・・
493愛蔵版名無しさん:03/11/04 12:34 ID:???
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031101093201562.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031101084128561.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031101084052560.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031101084036559.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031101132622578.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031102170327681.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031102170247680.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031101182028606.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031103053233741.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031103053301742.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031103053007737.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031103053031738.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031103053100739.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031103053124740.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031102223748714.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031102204325703.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031102062450642.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031101093225563.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031101061101538.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031101060114524.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031102062145639.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031102102954663.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031102052109626.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031102052046625.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031102051630624.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031102053439635.jpg
494愛蔵版名無しさん:03/11/04 23:08 ID:FvLkUed+
管野美穂のスキー漫画が東バビってあったけど(このスレのまえ〜の方に)管野美穂のスキー映画「太陽と月に背いて」ディカプリオ人気絶頂期にテレビで語ってた。実に20分近く。のを思い出したよ。この人ホモスキー!?
495愛蔵版名無しさん:03/11/05 13:31 ID:???
>>494案外ココにも来てたりして(w 私は菅野隙
ところで 大下宇陀兒(オオシタ ウダル)っていう昭和初期の作家に
 星史郎の懺悔 という題名の短編小説があるそうな・・・
いわく DOQ扱いされた星史郎(w の懺悔(なぜ懺悔?独白じゃないの?)
らしいですが、読んでみたい。図書館にあるかなぁ。
496愛蔵版名無しさん:03/11/05 14:05 ID:???
せいしろうさん懺悔・≠ノあわないかんじだな。
497愛蔵版名無しさん:03/11/05 17:02 ID:???
>>496同感。自分の行いを思い出して楽しむ事はあっても懺悔はせんよなぁ。

498愛蔵版名無しさん:03/11/05 19:34 ID:???
>>495ごめん タイトル 星史郎懺悔録 だった 宇陀兒は宇陀児とも
スレ違いでスマソ
499愛蔵版名無しさん:03/11/07 01:58 ID:???
録っちゅうことは、懺悔することが沢山あるんだな。
ますます星史郎さんらしくてよろしw
500愛蔵版名無しさん:03/11/07 18:10 ID:???
>>408
星史郎がマスコミを呼んだんだと思うが
501愛蔵版名無しさん:03/11/17 21:15 ID:???
土曜日、星史郎さんの誕生日だね
502愛蔵版名無しさん:03/11/18 00:13 ID:???
ハッピバースデーキルユー!
ハッピバースデーキルユー!
ハッピバースデーディアー 星史郎!
ハッピバースデーアイシャルキルユー!
503桜塚星史郎:03/11/21 00:51 ID:???
>>502君の望みは僕を頃すことですか?
504愛蔵版名無しさん:03/11/22 22:14 ID:xW/kkfc9
今日は星史郎さんの、本当の お誕生日!!
 ハッピー バースデー!!で、age
505愛蔵版名無しさん:03/12/23 19:08 ID:H8E5KCO2
 
506愛蔵版名無しさん:03/12/29 13:45 ID:???
犬殺した母親の復讐を止める話で、落ち込む昴流に星史郎が
「誰かが伝達の内容を間違えても許せるなら、自分も許してあげなさい」
って言うけど、間違えるのと故意に違う内容教えるのはまったく次元が違う話だろとオモタ
507愛蔵版名無しさん:03/12/30 22:07 ID:???
昨日初めて全部読んだけどおじいさんが死んだ時は泣きまくったよ。。。
今日も同じ場面で泣いちった。
508愛蔵版名無しさん:04/01/01 02:10 ID:???
>506
星史郎が言ってる「間違い」のは
「伝達の内容をうっかり間違えたなら」とかじゃなくて
「その人を思って嘘をついた事が間違いだったなら」
っつう意味での「間違い」だよ。

「故意に嘘を伝えること」はすでに前提としてるから
内容に賛同できるかどうかは置いといて
>506のモニョリは筋が違うかな。
509愛蔵版名無しさん:04/01/01 22:24 ID:???
OVA2のCDだったかな?
「こう〜ちゃっ(紅茶)♪ こう〜ちゃっ♪ 私はうすめっ。
昴は普通。星ちゃんは濃いのが好〜き」(間違っていたらスマソ)
と歌いながら、紅茶を入れる北都のシーン、なにげに好きでした(笑)

何となくスレを流し読みしていて、今日ココを見つけました。
当時ハマっていたなあと感慨深くなりました。
510愛蔵版名無しさん:04/01/09 23:57 ID:???
私も中・高と東バビに嵌っていました。
そんな自分もいい年になって東バビの存在なんて忘れてしまっていたんですが
妹が実家に残しておいた東バビのコミックスを読んだらしく、
「あのおじいちゃんのバナナの話感動したよ〜」などと言ってきたので
このスレに書き込んでみました。
やっぱり良い作品は世代を超えて人をひきつけるものなんですね。
511愛蔵版名無しさん:04/01/11 17:13 ID:LF+KzMOt
今日、初めて実写版の「東京BABYRON1999」のCDを聞きました。
その時感じたこと…
星史郎さんは昴流の事は「昴流くん」と呼んでいるのに
北都の事は「北都さん」と呼んでいた…。
これって双子とはいえ北都の方が姉なのであえて
「北都さん」と呼ばせたんでしょうか?
原作とは違ってますけどね。

そういえば]の牙暁も昴流の事を「北都の弟」って言ってるし。

512愛蔵版名無しさん:04/01/16 00:33 ID:Cs9Om633
>>511
彼は女性にはすごく丁寧な男だからw

それはそうと、日本より海外のほうがバビロンのサイトっておおいよねー
すごい網羅してるようなとこもあるし。
513愛蔵版名無しさん:04/01/16 05:54 ID:???
98年頃ハマってて最近整理したら色々出てきたな
LD・CD・画集・・・そんなに物なかったから
コンプリート目指してたな、漏れ♂なのにw
でも幸いか、ヲタにはならずに少しはオサレさんなのは
昴流君のおかげだな。あんな格好はできんけど。
(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ<デジャヴー
514愛蔵版名無しさん:04/01/16 08:41 ID:???
>>513
朋友!!
自分もその頃だったなあ。
イラスト集のつもりでポストカード本買ったり、
サイン会に行ったり・・・・
(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ<デジャヴー♪×4

515愛蔵版名無しさん:04/01/17 22:42 ID:???
(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ<デジャヴーナカーマ
レイアースから入ったクチだけど
この作品が後にも先にも
CLAMPで一番な作品だと思うな、個人的に。
しかしCLAMPのオールラウンダーさには頭が下がる
516愛蔵版名無しさん:04/01/18 19:21 ID:???
(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ<kiss kiss♪
517愛蔵版名無しさん:04/01/19 19:35 ID:???
(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ<デジャヴ×4♪

(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ>>515 禿同!
518愛蔵版名無しさん:04/01/20 12:10 ID:???
>>512
tokyo babylonでググったら頭にこれ来た。
http://www.babylon-tokyo.com/bt.html

('A`)<デジャヴー
519愛蔵版名無しさん:04/01/25 13:20 ID:FlkY6JVJ
↑ワロタ 星ちゃんいそうだな
520愛蔵版名無しさん:04/01/30 14:20 ID:???
なんていうか、その〜・・・・・・・・イヤ過ぎ('A`)
521愛蔵版名無しさん:04/02/04 01:10 ID:???
ホリック読んだ。
1巻読んで、バビロンの作風を
少し匂わす感じがあって何か良かったけど
2巻読んで前言撤回。

もうclampはバビロンやクローバーみたいな感じの
作品作る気ないんかなぁ・・・
522愛蔵版名無しさん:04/02/06 17:46 ID:kednHf8Q
>>521
またバビロンやクローバーみたいな芸風が受けると思ったら書くんじゃないかと。
523愛蔵版名無しさん:04/02/08 19:17 ID:14VILrv6
東京BABYLON・・・
OAVの1・2って絵違いすぎない?
それと・・・
何で毎回気を失う主人公なんだろう・・・。
またそこがいいのだけれど。

原作派なのだが、東京BABYLON、Xどっちの昴流も好き。
CLAMPの十年近く前・・・デビュー当時のを読み返してみると、かなりはまりますね。
524愛蔵版名無しさん:04/02/12 07:33 ID:???
「私、シンを倒します。必ず倒します」

これって昴流の台詞のパロだよね?
「あの人だけは僕が、僕が殺します。殺します」の。
525愛蔵版名無しさん:04/02/15 01:16 ID:9hf+E2sB
東京BABYLONを初めて読んだのは2000年になってからだが、連載当時の
バブリーな雰囲気や世界観がよくでていて好きになった。
ストーリーもシンプルできっちり完結していて完成度が高いと思ったし。
‥‥そう、完結してると思ってたんだ。絶対に続編なんてないだろうと。
それから数ヶ月後にXを読んだ時はショックだった。
まあ、Xは昴流と星史郎と北都(夢だけど)がというキャラが出ているだけで、東京
BABYLOとは話としては繋がっていないと自己完結したんだが。
どうしてCLAMPは世界観もテーマも違うこの二つの作品を中途半端にリンクさせ
たんだろう?

>>506
>>508
でも、そこで昴流がいくら本当の事だからといって母親に、
「貴方のお嬢さんは貴方が復習している事を望んでいます」
とか言ってたらそれはそれで酷いと思う。
確かに嘘は嘘だけど本人がそれはいけない事だと理解して苦しんでるだけマシかと。
どっかのCLAMPキャラ達みたく開き直られるよりは。
526愛蔵版名無しさん:04/02/15 01:30 ID:???
>>525
出会い方が珍しいね(w

あの犬神ママの場合は、母親自身も復讐にためらい?というか一種の抵抗感が
あったんだと思う。でなければあんな風にやつれたりはしないんじゃないかな。
もし復讐に抵抗が無ければ星史郎さんみたいにフンフンフーンと殺しちゃうだろうし。
そういうもう何もかもぎりぎりの母親を見て、なんとかしなきゃと思うのは
間違ってない。でも、昴流の過ちは(無意識にでも)子供の霊を「ダシ」にしようと
したことだろうな。あの嘘は、母親には結果手には良かったかもしれない。
でも子供の霊には二重の仕打ちだろう。まあ、あんなのはなにもかもひどすぎる話だから
何がどうすれば正解とかはないと思うけど。昴流に御霊寄せなんて能力があったのが
全ての間違いといえば間違い(w あったら使っちゃう能力だよな。
527愛蔵版名無しさん:04/02/16 16:58 ID:???
>>525
そういえばclampリンク技は10年前からやってたんだよなw
でも間違ってもツバサにバビロンからのキャラは出すなと。
北都ちゃんがX出てきた時はキター!!とは思ったけど
今思えばあれが一番無理やり出した感じのような・・
528愛蔵版名無しさん:04/02/16 21:23 ID:???
私はバビロンのキャラ出して欲しい。
連載始まってからずっとマガジンチェックしてるよ。
特に星史郎。バビロンの星史郎が久しぶりに見たい。
どうなっててもパラレルだって割り切れるしw
529愛蔵版名無しさん:04/02/19 18:00 ID:hQBPE9+w
今日は昴流と北都ちゃんの誕生日ですね☆
530愛蔵版名無しさん:04/02/20 03:09 ID:???
え、二人って誕生日同じなの?
531愛蔵版名無しさん:04/02/20 10:18 ID:v7ehroU5
多分同じだと思うのですが…違うのかな?

http://www.clamp-net.com/birthday/index.html
532愛蔵版名無しさん:04/02/20 21:50 ID:???
ってか双子だし。
533愛蔵版名無しさん:04/02/20 22:41 ID:???
去年も双子の誕生日の話をしてたような・・・

・・・このスレももうすぐ1周年ですね。
534愛蔵版名無しさん:04/02/21 18:42 ID:???
この作品でベストエピソードって、
北都とキャバクラで働いてる女の子が友達になる話かな。
ファンタジー要素以外の、人間ドラマもしっかり描いてるのが
この作品の魅力だと思う。
535愛蔵版名無しさん:04/02/22 02:16 ID:cxTJ4tm+
>>534
自分もその話は好き。
あの外国人の娘さんは今どうしてるんだろな‥。

バビロンってある意味CLAMP漫画で一番ファンタジー要素の少ない作品に
思える。
理由は色々あるけど、最後、主人公に救いがなさすぎなとことか。
それも結構地味で淡々とした終わり方だったし。
CLAMP漫画にありがちな「他の誰が(もしくは世界が)不幸になっても主
人公達だけは(見ようによっては)幸せ」ではなく「世界も主人公達の周囲の
日々も変わらないが主人公達だけは不幸」な展開だったと思う。
まあ、だから好きになったんだけどな。
536愛蔵版名無しさん:04/02/24 02:28 ID:pHQBGGze
すみません、ちょっと教えて下さいm(_ _)m
東京BABYLON1999のビデオとCDって内容同じでつか?
537愛蔵版名無しさん:04/02/24 12:01 ID:???
>>536
CDってビデオの後日談だった記憶があるんだが・・・
現在、実家にビデオとCD置きっぱなんで記憶違いかもしれないけどな
538愛蔵版名無しさん:04/02/24 21:55 ID:???
そう、後日談。なので設定は同じで内容は違うよ。
ビデオの内容が絡むから先にビデオ見てCD聞くのが
オススメ!
CDの方が好きだけどね〜。
539愛蔵版名無しさん:04/02/25 23:55 ID:8upcHDPr
>>537
>>538
ご親切にどうもありがとうございます!!
540愛蔵版名無しさん:04/02/26 15:22 ID:KNju20FM
星史郎さんと昴流の話は、Xに続けないで東京バビロンで
終わってほしかったよ

北都の「最期の術」の真相もかなりショックだったし…

今でも、バビロンの昴流とXの昴流は「別人」に見える
541愛蔵版名無しさん:04/02/28 22:29 ID:???
>>540
バビロンとXの世界は異世界だから
別々に考えていいよ




と今のCLAMP風に無理矢理納得させてみる
ツバサとっとと終わらせないと
バビロンからも出張させられるよ・・・
542愛蔵版名無しさん:04/02/28 22:33 ID:???
>>535
この作品は「地に足がついてる」んだとと思う。
普通の人の感情をしっかり描いてるし、何より昴流もその感情と同じ
立場に立とうとしてる。
そして昴流はそんな普通の人の感情や悩みを良い方向に変えようとするけど、
一方で星史郎のように現実的な冷たい視線を送る立場の人間もいる。
そんなキャラと感情の絡みが他の作品と一線を画してる この作品の持ち味なんだと思う。
543愛蔵版名無しさん:04/02/29 21:41 ID:???
>>542
あー、なんか納得。
視点が定まってるようにも思う。
徹底して昴流、北都の視点から描いてる感じ。(もちろん星史郎さんの回には星史郎さんの視点)
まあ、主な登場人物が3人だけだからかもしれないけど。
544愛蔵版名無しさん:04/03/01 00:51 ID:DkFIljv9
>>542
>>543
そうだなー。
ゲストと双子の祖母を除けば主要人物たった3人しかいないんだよな。
だからこそ世界が狭い分、キャラの感情のベクトルがはっきりと固定されていて
想像する余地はあっても本編自体に曖昧なところがないんだと思う。
余計な伏線もないし。

あと、星史郎さんはともかく昴流と北都は多少世間知らずな部分はあってもちゃ
んと年相応の思考の持ち主だったんじゃないかな。
間違ってはいないけど理想論に近い10代にありがちな潔癖さがあるというか。
年齢不相応に悟っている様なキャラよりも現実感が感じられたな。
545愛蔵版名無しさん:04/03/03 00:33 ID:krvWjhKJ
CLAMPの中でバビが一番好き
これの番外編とか出してくれんかなー
546愛蔵版名無しさん:04/03/03 13:17 ID:???
スレ発見して読んでみて、皆様の考察に感服しました。
作者より考えてるよ絶対w
私は最終回の「姉さん」や「殺します」云々のくだりは
星史郎を好きであることに気付く(たった一人を特別に思う気持ちに目覚める)
→最もひどい形で裏切られて心を閉ざす→そうやって逃げた自分の弱さで
身内を殺してしまった→自分はもう幸せになってはいけないと思い
復讐に生きる決意をする→やがてそれも星史郎に対する執着と気付いて
好きな人と結ばれなかった北都を差し置いて自分だけ、しかもその仇を
「好き」な気持ちを捨てられない→どんどん暗くなって鬱キャラ一丁出来上がり
だと思って読んでました。
昴流は既に決定的に壊れてるんだろうな〜と。神威に優しかったりするのは
罪悪感と昔の名残。
547愛蔵版名無しさん:04/03/08 09:43 ID:???
>>546
3行目までは読んだ。ok
548愛蔵版名無しさん:04/03/14 02:01 ID:VLUZ9Ymj
東京BABYLONは最終回後の二人(昴&星)の対立を(番外編を除いて)書かずに
終わったからこそ良かったんだと思う。
正直、あの後二人がどうなったかなんて、気になる人達の脳内予想かそれこそ、
同人みたいな形で読者が出すだけで充分だったんじゃないかな。
そもそも東京BABYLONのメイン、というか言いたかった事って昴流と星史郎の関係
そのものではなかったと思う。
昴+北+星の三人の関係を通してCLAMPなりの東京観みたいなものを表現したかっ
たのではないだろうか。
あえて二人のその後を書かなかった事でテーマから外れず完成度の高い作品になっ
たんだと思うし。

‥‥‥Xに二人が出た時は本当に衝撃だった。
もはやパラレルだろ、あれ。
東京BABYLONのテーマも世界観も雰囲気も1mmも見られない作品にリンクて。
Xを非難するつもりもないが、さすがにあれはないだろ‥‥。

549愛蔵版名無しさん:04/03/14 12:20 ID:???
>>548
君は純粋だね・・・ でも、激しく同意だ。

>東京BABYLONのテーマも世界観も雰囲気も1mmも見られない作品にリンクて

なるほど、漏れが感じていた違和感はそこだったのか。
名前と顔は同一人物だけど、何かが違うと思ってた。
逆凪も結界を破る電話呪文も無い、みんながみんなかめはめ波ぶっぱなしーの、
空飛びまくりーの。戦闘面以外でも、東京バビロンの静かな雰囲気が全く無いよなあ。
550愛蔵版名無しさん:04/03/15 00:49 ID:???
>>548
確かに・・・昴流と星史郎のエピソードはあくまで物語を閉じるための
要素に過ぎないと思う。
本当に描きたかったのは、昴流達と物語に登場した様々な人達の
感情の交流だったんじゃないかな。
551愛蔵版名無しさん:04/03/16 22:52 ID:???
東京Bはそれはもう当時から大好きで友達にも貸したら
「引っ越しした時全部無くした」と言われマジで泣いた事が。
全部初版で買ったのに何て事をしてくれた!!!(激怒)。

CLAMP学園探偵団と20面相にお願い、のあのぽわんとした幸せな世界も
大好きだったのに大人になったらXの地球の存亡をかけた戦いに参戦しなきゃ
ならなくなったあの3人(玲君達)に涙。

子供時代はあんなに幸せだったのにこの落差は一体。
552愛蔵版名無しさん:04/03/16 22:59 ID:???
ずーっと前に一卵性の双子の話出てたけど、昴流君と北都ちゃんは二卵性だよ。
一卵性ってのは一つの受精卵が何らかの事情によって分割してそれが産まれるから
性別も同じ(同じ卵だし、本当にクローン)。

昴流君と北都ちゃんは男女の双子だから受精卵は2つ、そのまま育って2人が誕生。
年の違う姉妹が一緒に産まれたのと一緒。

でも最近不妊治療で体外受精した卵を子宮に戻したら胎盤が一つでそれを共有する
男女の双子、なんてのが誕生して(国内5組居る)今医学会では注目してるそうです。
一卵性だったら胎盤も一つで問題無いんだけど二卵性でしかも男女で、胎盤2つ無いと
いけないのに一つだから男と女の情報や血液も全部両方に混ざってしまって
一卵性と言えばいいのか、男女だから二卵性と言えば良いのか分からないとか。

微妙に擦れ違いな話でスマソ。
553愛蔵版名無しさん:04/03/23 17:11 ID:???
へえ。
554愛蔵版名無しさん:04/03/24 16:54 ID:???
東京バビロンはCLAMP作品の中では名作だと思う。
いじめ問題や老人問題など社会的なテーマを扱った話もあったし
特にOLDの鳥のおじいちゃんの話はマジで泣けた。

555愛蔵版名無しさん:04/03/24 22:01 ID:lj4uWv9w
アタイこそが 555げとー     
556愛蔵版名無しさん:04/03/25 16:29 ID:s3A7Bsac
東京BABYLONがいいと思うのは。
主人公である昴流を悟ったキャラにしなかった事。
全てではないが、この手の話はゲストの話を盛り立てる為に主人公が妙に
悟りきったキャラ、年不相応に割り切ったキャラ、もしくは大人な場合が
多いと思う。
ホリックの侑子の様に完全に狂言回し的な存在ではなく、あくまで迷い悩
み、作中でも読者から見ても未熟だと思える部分が昴流にあったからこそ
あのラストが生きてくるものがあるし、主人公が傍観者ではなく当事者に
なってしまった展開に思い入れができるんじゃないかな。
昴流は後ろ向きだし消極的な性格だけど、だからこそ東京BABYLON
という作品が成り立ったんだと思う。

557愛蔵版名無しさん:04/04/05 02:10 ID:???
うーわー、このスレ見てたら、無性に東バビ読みたくなってきた。
これから再読しよう。今日仕事始めだけどw;
558wiwira:04/04/05 10:19 ID:yRLVRMcU
Xに東京バビロンキャラを登場させたのには否定的な人が
けっこういるみたいですけど、
わたしは大きくなった昴流くんとか星史郎さんのお母さんとかいろいろ見れて
面白いと思います。
559愛蔵版名無しさん:04/04/05 13:06 ID:???
【読むのが】ストーリーを教えてもらうスレ Part3【面倒】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1080318494/l50

教えることの出来る人どなたかよろしくお願いします。
現在未解説の作品が増えていく一方で、なかなか困った状態です。
ご存知の作品があったら是非解説してください。
560愛蔵版名無しさん:04/04/05 15:55 ID:???
うーむ…そのスレパート3までいったのか…
561愛蔵版名無しさん:04/04/06 00:07 ID:LjYgFAgQ
>>158
うん。確かに大きくなった昴流や星史郎さんを見られるのは嬉しいと思う気持ち
はあるよ。ただ、それをXでやる事はないと思ったんだけど‥‥。
どうせバビロンの続きを描くならもっと狭い、世界の運命や天地の竜なんて関係
ない、あくまで二人の物語として描いてほしかった。やはり舞台は東京で。
Xの二人の決着って色々あるけど、CLAMPお得意の「生死を越えた絆、あくま
でプラトニックな繋がり」みたいなところが前面に押し出されててどうにも納得
できなかった。
バビロンってもっとどろどろしてて救いがなくてそんな綺麗事な世界じゃなかった
と思うんだが‥‥それこそホモも裏切りも肉体だけの繋がりも利己的な欲求も存在
してもおかしくない世界だったと思うのは自分だけだろうか。
562愛蔵版名無しさん:04/04/09 00:36 ID:ugEhzWjG
>>158
じゃなく
>>558
だった。ごめん。
563愛蔵版名無しさん:04/04/16 14:01 ID:???
今週のツバサに星史郎さんでてました。
564愛蔵版名無しさん:04/04/17 01:11 ID:IwsZ/Vyx
>>564
読んだよ〜。思ったよりも絵が丁寧で合ってた気がする。もちろんバビロン
には及ばないけど。
こういう何でもありな展開はパラレルならではだと思う。
Xとは違って。
565愛蔵版名無しさん:04/04/21 06:17 ID:lHIZhQVs
566愛蔵版名無しさん:04/04/22 01:38 ID:???
大川
昴流は最終回で起こることのために性格が180度変わってしまいますが、
それでもまだやさしい部分を捨て切れないんです。
自分が思い入れた相手が危ない人だったので(笑)、
変わってしまいますが、それがなければずっとあのままでしょう(笑)。

大切に育てられたんだけど、嫌な思いをして、それでも意志が強いところが
昴流の昴流らしいところなんです。


ウィングスの飯田譲治&大川七瀬スペシャルトーク(映画の宣伝)から。
星ちゃんについても作品についても、ほとんど語ってなかった。
もうちょっと突っ込んだ話してくれてるかと期待したんだけど。
567愛蔵版名無しさん:04/04/22 03:05 ID:???
ほほう。性格そんなに激しく変わったという印象は受けなかったものだが…
568愛蔵版名無しさん:04/04/26 01:24 ID:v1ShL/NU
>>566
意思強いか?
意思が弱かったからこそバビロンはああいう結末になったんだし、性格も180
度変わったと思うんだが。
意思が弱い昴流が昴流らしくて好きだったんだが。
569愛蔵版名無しさん:04/04/26 21:35 ID:???
劇場版「X」を見に行って
OPがはじまる前に帰ろうと思った人いますか〜?
まさか、アレで終わりとは・・・

同時上映のスレイヤーズは面白かったのに
570愛蔵版名無しさん:04/05/06 18:40 ID:???
>>569
ノシ。
つーかCLAMPのインタビューだか何だかでBABYLONファンの方には
物足りないでしょうってのを聞いてたんである程度の予測はついてたんだけどね・・・orz
571愛蔵版名無しさん:04/05/08 12:46 ID:???
劇場版Xについてだけど、昴流と星史郎さんのファンから
怒りの手紙が沢山きたって大川さんが言ってた事があった・・・。
572愛蔵版名無しさん:04/05/08 21:45 ID:???
三人組で東京タワーとか公園とか遊びに行くとこ好きだぁ
思い出というか、楽しそう
北都ちゃんのケーキとか
なんで昴流くんはうその誕生日言わなかったのかずっと不思議でした
関係ないけど昴流くんと伊集院玲くんて似てますね
573愛蔵版名無しさん:04/05/08 23:10 ID:???
北都ちゃんと口裏を合わせなければならないわけだから、
誕生日を偽るのは難しかったんでしょうか・・・?
それとも単に、星ちゃんよりは善人だったということなんでしょうか?
574愛蔵版名無しさん:04/05/11 20:33 ID:???
昴流は上手に嘘がつけない子だから(笑
生まれつき素直で正直者だったんでしょうね。
まあ…星史郎さんよりかなり善人といえるでしょう。
575愛蔵版名無しさん:04/05/12 21:40 ID:???
>星史郎さんよりかなり善人

こうやって書くと星史郎さんちょっとは善人みたい・・・
装ってない星ちゃん真っ黒なんだけどw
576愛蔵版名無しさん:04/05/13 18:30 ID:???
賭け持ちかけておいてまんまと負けてるあたり善人だろとか思ったり思わなかったり
577愛蔵版名無しさん:04/05/13 18:43 ID:i3vrhxtV
マイルドセブンのパッケージが変わってたよ欝
星ちゃんがマイルドセブンの何の種類吸ってたのか知ってる人教えて
気になりだすと止まらん
578愛蔵版名無しさん:04/05/13 22:10 ID:???
>574
誕生日は嘘つかなかったっていうエピソードは
星史郎が昴流の中で「特別」になり始めてる
という事を匂わせているんじゃないかと思われ。
579愛蔵版名無しさん:04/05/13 22:13 ID:???
スマソ上のレスは>572宛てだ;

>577
CLAMPスレでも答えてくれてたと思うけどLight。
私はハイライト派の親父に無理矢理買わせて
空きケースを宝物にしてた思い出があるw
580愛蔵版名無しさん:04/05/13 23:35 ID:i3vrhxtV
>579アリガd
宝物っていいなぁ!
こんなことなら私も買っとけば良かった
ちなみにブラック星ちゃんの楽しみって煙草を吸うことぐらいしかないのではと思ったり
さりげにジッポだしね
581愛蔵版名無しさん:04/05/14 02:18 ID:???
>579
少女漫画板の方でも謝ったけどselectが正しかったよ。
本当にごめんね。
もちろん親父さんに買ってもらったのもselectでした。

星ちゃんは甘味を食べる事も好きだよね。
ミスマッチさが余計に愛しいw
582愛蔵版名無しさん:04/05/14 05:45 ID:uH1x90V6
初めて書き込みさせて頂きます。

バビロンの何度目かの再熱真っ最中で、こちらの掲示板覗いてみたんですが――
本当に読みごたえがありますね!!
周りにバビロン語れる方がいないので、みなさんの様々な解釈や思い入れに、
大変感心させられました。

さて、全然前述の内容から離れてしまうんですが、
2004/9/22から始まる“クラ○プ15年のキセキ”シリーズ刊行をみなさん、どのように
お感じになっていらっしゃるのでしょう?
バビロンも第3号に登場、しかも昴流&星史郎のチェスピースまで付録されるそうで・・・
私なんかは、かなり楽しみにしているんですが――
583愛蔵版名無しさん:04/05/14 12:04 ID:???
私なんかは(買ってしまうだろう自分に)かなりうんざりしております。
584583:04/05/14 12:06 ID:???
あーごめん本スレじゃなかったココ。>>582さん悪気はないのよ。
585愛蔵版名無しさん:04/05/14 14:56 ID:???
「CLAMPノキセキ」オレも買っちまうんだろうな〜
ははは、また散財だ・・・・・orz
586愛蔵版名無しさん:04/05/15 02:52 ID:???
「CLAMPのキセキ」、多分バビロンはXと合同特集にされるんだろうなと思っ
ていたら丸々1冊単独で特集されると知って嬉しかった。
しかし星史郎のチェスピースほしさだけに4号も買ってしまうだろう自分に
何だか複雑な心境で。
587愛蔵版名無しさん:04/05/15 06:33 ID:???
ナカマハケーンw
588愛蔵版名無しさん:04/05/22 19:51 ID:???
「CLAMPのキセキ」、自分も昴流と星史郎のチェスピース見当てで
買うと思う。
ただ北都のチェスピースがないのが残念だ・・・。
589愛蔵版名無しさん:04/05/22 20:23 ID:???
>>588
> ただ北都のチェスピースがないのが残念だ・・・。

・・・マヂで?!
鬱だ。 絶対買わんどこ。


                         ・・・・・・orz
590愛蔵版名無しさん:04/05/23 00:04 ID:???
チェスピースの出来良い?
591愛蔵版名無しさん:04/05/24 14:47 ID:???
>>590
CLAMP公式にちっちゃく出てた
判断は任せる
592愛蔵版名無しさん:04/06/07 23:11 ID:???
これ買うとしてバビロン関連物は
いつ以来の買い物になるだろうか・・・















というか出るのは「東京BABYLON」の
昴流と星史郎だよな?
593愛蔵版名無しさん:04/06/27 23:09 ID:???
ホリックのチラシに書いてたや。
ってか誰もいないなヽ(`Д´)ノ
594愛蔵版名無しさん:04/06/29 21:07 ID:???
本当に誰もいないね・・・。
595愛蔵版名無しさん:04/06/30 01:47 ID:???
東京BABYLONのテーマって(あくまで東京BABYLONだけの)結局
何だったと思う?
自分はCLAMPが言ってた様に「現実」だと思うけど、結構人によって
違っていそうだ。
596愛蔵版名無しさん:04/06/30 06:23 ID:???
>>595
テーマというか印象というと
「孤独な社会」って感じ

まわりに人は居るのに、誰も干渉しない冷たい関係。

597愛蔵版名無しさん:04/06/30 22:22 ID:???
昴流の手袋にも、世界観が良く表れてるかも知れませんね。

例えば5巻で死んだおじいちゃんの手を取った時とか、
6巻で勇弥くんに手を握られた場面とかをみてみるとわかるんですが、
手袋越しなので、直に相手と触れ合うことが出来ないわけですよ。

おじいちゃんの命を救えなかった。
勇弥くんに慕われても、どうすることも出来ない。
そんな「限界」を表してるような気がして、
なんか孤独な感じられます。
598597:04/06/30 22:25 ID:???
誤  なんか孤独な感じられます。
正  なんか孤独な感じがします。

まことに申し訳無いです。
599愛蔵版名無しさん:04/07/01 01:29 ID:???
既出かもしれないんですが。
手袋と言えば「ペア」で昴流が夢で胸を貫かれた北都ちゃんを抱く星史郎さんを
見ているけど。あのシーンの北都ちゃん、手袋してますよね?
でも最終回で実際に死んだ北都ちゃんは手袋なんてしてない。
って事はあの夢の時点ではまだ死ぬ筈だったのは昴流だったのかな?
手袋してるのは昴流の方だし。
600愛蔵版名無しさん:04/07/01 23:03 ID:???
私は星史郎さんが何故かご丁寧に北都ちゃんの死体を抱きかかえてるのが気になった。
別に某先生を殺したときみたいに不躾な扱いしてもおかしくない、むしろそれが自然だな、と。
601愛蔵版名無しさん:04/07/01 23:27 ID:???
>599

> って事はあの夢の時点ではまだ死ぬ筈だったのは昴流だったのかな?
> 手袋してるのは昴流の方だし。

その通り、6巻の夢の中のシーンのアレは昴流だということじゃないでしょうか。
っていうか、それが肝心なところなのでしょう。
なんてったって、「運命」を覆す「意志」の力というのは
CLAMPの最大のテーマなんですから。

602愛蔵版名無しさん:04/07/02 01:45 ID:???
>>601
ああ、やっぱりそうなんでしょうか。
本来は死ぬ筈だった昴流の未来を北都ちゃんが意思の力でもって自分へと
変えたんですね。
でもCLAMP、いくらテーマだからって、どうせ運命変えるならもっと希望の
ある未来へ変えてあげれば良かったのに‥‥。レイアースや聖伝はそうだったのに。
バビロンは運命修正前も修正後も救いが全くなし*
603愛蔵版名無しさん:04/07/05 01:57 ID:U6mVi4ca
CDドラマって今売ってるのかなぁ?
知ってる方、レスキボンヌ。
604愛蔵版名無しさん:04/07/05 22:52 ID:???
>602

>どうせ運命変えるならもっと希望の
>ある未来へ変えてあげれば良かったのに‥‥。

そうなれば良かったんでしょうけど、難しいんでしょうね。
本当は「A SAVE FOR TOKYO CITY STORY」という副題の通り、
東京を救っちゃえば、それが可能なんでしょうけど、
なんか別の物語になっちゃいそうですね。

しかも、CLAMPの東京観が
「成功する人、失敗する人、傍観する人がいて成り立っているのだから、
皆が幸せになることなんて出来ないんだよ、東京では。」
という感じだから、ハッピーエンドにするのは、やはり厳しいかと。


605愛蔵版名無しさん:04/07/05 23:54 ID:???
>>604
CLAMPの東京観がそうなんでしょうね。
ただこの話が悲しいのはその「失敗する人」の中に主人公が入っていた事かな。
「東京を守る」というのも東京を昴流が守っていく、ではなくて東京という街の
バランスをとるために昴流がああいう結末になったという事かもしれない。
‥‥考えすぎですか。

>>603
ドラマCDってどのCDですか?「東京BABYLON1999」?それともイメージアルバム1に
入ってたおまけ?あとはCDコミックとかがあるけど。
どれもまんだらけ等の古いグッズが売ってるとこなら結構見つかると思う。
606愛蔵版名無しさん:04/07/06 17:18 ID:wyAFMtk4
1999の方です。
いくらぐらいでしょうか?大体。
手の届く金額がいーなー。
607愛蔵版名無しさん:04/07/06 20:21 ID:???
東京近郊なら秋葉原の中古CD屋を探すのもいいかもな
ちょっと前に何処ぞで見かけた希ガス
608愛蔵版名無しさん:04/07/06 20:35 ID:???
>606
確認したけど、税込み2,800円でした。
で、発売が93年9月。
やっぱり手に入れるなら>605の通り、まんだらけとかなのかなあ…
ブックオフ・・・ 無いかなあ…
苦労するかもしれないけど、是非見つけてください。
609愛蔵版名無しさん:04/07/07 01:56 ID:???
>>606
ちなみに値段は私がまんだらけで買ったものは500円でした。
中古店なら高くてもほとんど2000円越すことはないと思います。
610606:04/07/07 02:19 ID:???
へー。結構安いんですね。
あ、感想はいかがでしたか?
611愛蔵版名無しさん:04/07/08 11:09 ID:???
ストーリーはちょっと番外編のテイストが入ってる感じかなあ。
「君の行くところに僕の姉さんもいるのかな」
「ここにはお兄ちゃんみたいに寂しい目をした人は誰もいないわ」ってやりとりとか。

声優じゃなくて実写版役者さんがやってるんだけど
個人的にはこの二人が一番自分のイメージには近い。
昴流の声の人、ちょっとカレカノの有馬の声に似てない?

CDそのものに関していうと、トラックを分けてないからちょっと聞きにくい。1トラック48分て。
612愛蔵版名無しさん:04/07/09 12:58 ID:???
やっぱり声優じゃないから聞きづらかったよあれ。
613愛蔵版名無しさん:04/07/10 13:43 ID:???
>>611
>1トラック48分て。

そこでワラタ。かなりワラタ。
614愛蔵版名無しさん:04/07/11 02:30 ID:???
でもこのCD聞くとXで何で昴流が星史郎さんに殺されたい、なんて望みを抱く
様になったのか判るかも。むしろ聞かないと判らないというか‥‥。
それとCD聞いてて思ったんだけど、昴流ってもしかして‥‥洗脳されやすいタイプ
なのかな?
615愛蔵版名無しさん:04/07/11 20:42 ID:???
東バビの初期の頃の北都ちゃんって、昴流をおもちゃ扱いしたり
9歳も年上の星史郎さんを義弟扱いしたりしてたから、当時は
結構ぶっとんだ性格の持ち主かと思ってたよ。>北都ちゃん

(あの強気なオーッホホホな笑い方も忘れられない)
616愛蔵版名無しさん:04/07/12 10:12 ID:???
実写版はあのB級感がたまらない。
617愛蔵版名無しさん:04/07/28 22:13 ID:???
age
618愛蔵版名無しさん:04/08/12 16:15 ID:hQlxT6Ii
上げておくよ、姉さん。
619愛蔵版名無しさん:04/08/13 12:25 ID:JM25Rqe4
ツバサに星史郎が出ててしかも小狼の師匠扱いなのはノーコメント?
620愛蔵版名無しさん:04/08/13 14:05 ID:???
あれずいぶん若くない?
Xの番外編にあった高校生くらいに見える。
621愛蔵版名無しさん:04/08/14 01:44 ID:???
>>620
実際ツバサの星史郎さんは高校生くらいの設定なんだろう。
昴流と北都ちゃんが何歳で出てくるのかが気になる。
星史郎さんより年上ってのもありですよね?
622愛蔵版名無しさん:04/08/14 13:11 ID:???
あれはバビロンの星さんとは別物だと思ってる。
なんか最近のCLAMPはもう・・・・・
623愛蔵版名無しさん:04/08/14 13:14 ID:???
それ以上言うたらあかん、言わんといてや・・・
624愛蔵版名無しさん:04/08/15 00:43 ID:???
いや、ツバサの星史郎さんはバビロンの星史郎さんとは最初から別人だろ。
ツバサで「違う次元の人間」って言ってるし。パラレルみたいなもん。
もっともXの星史郎さんも自分の中ではバビロンの星史郎さんとは別人なので
またか、ってところだな。
625愛蔵版名無しさん:04/09/03 00:53 ID:???
上げておくわね、昴流>by北都
626愛蔵版名無しさん:04/09/03 08:04 ID:N5fhhJQm
上がっていないよ、北都ちゃん。
627愛蔵版名無しさん:04/09/03 09:31 ID:???


                    ∧_∧
             ∧_∧  (´<_`  ) 上がっていないよ、北都ちゃん
 上げておくわね  ( ´_ゝ`) /   ⌒i  
 昴流        /   \     | |
            /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
          __(__ニつ/ VAIO  / .| .|____
              \/____/ (u ⊃
628愛蔵版名無しさん:04/09/09 12:55 ID:kOQMsPZ4
最初に読み始めたのが「X」からだったから、
昴流と星史郎と北都の関係がよくわからなかった。
なんかあるんだろうな〜謎みたいな。
でも最近バビロン読んで、納得!
「X」とリンクしてるって言うより、別物って感じかな。私的には。
629愛蔵版名無しさん:04/09/09 23:32 ID:???
そうそう、パラレルなので別物。
別物なんだけど、なかなか割り切れなくてねぇ……(汗
630愛蔵版名無しさん:04/09/12 22:45:24 ID:NjZX4nYx
ぶっ飛び北都ちゃんが好きだったな。
死んでほしくなかったけど。
631愛蔵版名無しさん:04/09/12 22:55:44 ID:???
来月、CSのキッズステーションでOVA版が放送されるな。
632愛蔵版名無しさん:04/09/13 08:49:11 ID:Pvy90HKb
バビロンの実写版ってあったんだ!
ヤフオクに出てたの見たけど、役者さんはあれでいいのか?
星ちゃんがおっさんでガックリ!
あれ買う人いるの?
633愛蔵版名無しさん:04/09/13 09:40:14 ID:???
飯田カントクスキーなので探してる…
634愛蔵版名無しさん:04/09/13 22:43:00 ID:???
北都の存在の寒さに付いて行けなかった。
635愛蔵版名無しさん:04/09/22 17:09:54 ID:RL5u8N9M
北都ちゃん、可愛いよ!
あのテンションの高さ好きだ〜!
636愛蔵版名無しさん:04/09/22 21:43:59 ID:???
現実に居たらちょっと引くかもだが、
キャラとしては好きだ。
637愛蔵版名無しさん:04/09/23 00:11:53 ID:???
北都ちゃんいなかったら東京BABYLONは恐ろしい事になっていたと思う。
昴流と星史郎さんだけで話が進められるってもの凄く暗い&ホモ臭くなりそう。
638愛蔵版名無しさん:04/09/23 10:22:33 ID:???
CLAMPの作品には双子がいっぱい出てくるけど、
男女ペアなのって、東京BABYLONのほかに、何かありましたっけ?
639愛蔵版名無しさん:04/09/26 00:40:13 ID:1ca88P73
CLAMPのキセキ買ったぞage。
東バビキャラのチェスピースキボンヌ。
640愛蔵版名無しさん:04/09/28 04:26:07 ID:???
>>639
あと数ヶ月待ちなさい。
漏れはさくらファンでもないのでやめといた。
本屋で山積みしてたけどピンク箱に手をつける気になれんかったよ。
バビロンの3号は待ち遠しいよ。
今のCLAMPが書き下ろしでどんな画になるのやら。
641愛蔵版名無しさん:04/09/28 04:49:19 ID:???
というか今適当に見てきたけどキセキは酷評されてるなw
箱の割に本が極薄らしいし。
初巻は山積みされて盛大に売れ残っていたが(w
バビロン号は漫画自体スレタイどおりだから予約しとこうかな('A`)
とはいえ今になってバビロンがでかい箱の表紙になって売られるのは
素直に嬉しいよ。これ知った時はもう終わってたから。
642愛蔵版名無しさん:04/09/28 16:50:27 ID:???
昴流と星ちゃんのチェスは既に公開されてるね
http://www.clamp15th.com/book/index.html

しかし全巻購入特典にすら金をとるなんて
いくらなんでも腹黒すぎだろ今のCLAMP
643愛蔵版名無しさん:04/09/28 17:03:27 ID:???
東バビってマイナーじゃないと思ってたけど…。
真正厨房の頃流行ってて、高校上がってから聞いても知ってる人たくさんいた。
644愛蔵版名無しさん:04/09/29 09:39:08 ID:???
昴流と星史郎は因縁の糸に結ばれてるがホモじゃない。

ホモなのか?Xの二人はホモかもしれないが…
645愛蔵版名無しさん :04/10/06 10:33:03 ID:???
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/801/1096933772/l50

801板のCLAMPスレ張っときますね。
646愛蔵版名無しさん:04/10/06 10:38:05 ID:???
ホモでしょう。すばるも☆も。

そしてきっと封真と神威もホモだ。
封真のSMちっくな攻めがステキ
647愛蔵版名無しさん:04/10/07 01:27:05 ID:???
>>644
どちらかと言うと東京BABYLONでは昴流と星史郎は「同性愛」の要素を取り入れて
いるがそれは話の展開の為に必要なものであってホモ受けを狙った訳ではない。
Xは完全に狙ってる。
と思ったんだけど。
東京BABYLONは話ごとにサブテーマ(問題?)みたいなものがあって、最も主人公の
身近な問題として「同性愛」の要素を置いたんじゃないかと。
でなきゃ普通の友情とか家族愛みたいなものだったら一年も星史郎の告白について悩む
事はない訳だし。
648愛蔵版名無しさん:04/10/11 19:02:44 ID:???
バビロンの星史郎と昴流は、結果的にそう見えるだけで
ホモでも何でも無いと思うなぁ。
星史郎の絡みがいちいちエロかったりするけどね(w
そのへんはクラソプ側の狙いであって。

バビロンは、星史郎と昴流の対極にある人間性を骨子に置いて
ストーリーを進めているわけで、星史郎さんは、あのとき
桜の木の下に居たのが女の子でも、自分と正反対の人間性を持つ子
だったら賭をしていたと思う。
昴流のほうも、異性との色恋からは遠いような生き方をしているなかで、
自分の身近にいてくれたのが星史郎で、自分の弱いところを包んで
くれるような存在だったから好きになったと考えてました。
649648:04/10/11 19:22:01 ID:???
(続き)
昴流も星史郎もメンタリティが複雑だと思われ。
特に昴流は、周囲に対して萎縮傾向、自己犠牲精神が強過ぎたりと、
自己評価が低いうえ、生真面目で頑固というパーソナリティの
持ち主だから、ともすれば鬱傾向に傾きやすそう。
感受性も強そうだから、常に何かしらの苦しさや無理を、
重ねていた状態なのでは、と。傷ついて疲れていたので、
包んでくれ、安心して寄り掛かれるような存在が必要だった。

そんな状態で出会った星史郎は、歳が9つ上で頼れそうな存在で、
自分をとても好いてくれる。腹のなかはともかく(w、優しく
元気づけてくれる。実の姉には言えないような事も、他人で大人の
星史郎には言いやすい……という感じで、気がついたら星史郎が
特別な人になっていた……のだと分析してたのですが如何でしょう。
650648:04/10/11 19:36:51 ID:???
失敬、長文ウザイですが最後。

Xはバビロンから数年後の話だし、一応パラレルで、
関係を誇張している感じ。流行や腐女子のウケを狙っている感もある。
まぁ、それとは別として、恋愛の延長にはどうしても性的なものが
絡んでくるわけで、星史郎はよくわからなかったけど、
Xで昴流がホモっぽい感じになってたのは、星史郎を『好きなんだ』と
自覚してから数年経って、離れてもいたから、恋情が募ってる状態だから
なのではないかなぁ、と。

お邪魔しました。
651愛蔵版名無しさん:04/10/11 19:38:40 ID:???
一行目だけ読んだ
652648:04/10/11 19:54:26 ID:???
>651
いいよ、それで。押し付けるものでもなし。
うざいカキコはスルー汁。それが2ch。

でもせめて2行目までは読んでくれ(w
653愛蔵版名無しさん:04/10/11 23:43:06 ID:???
>>652
ワロタ
でも全くその通りだとオモタよ
654愛蔵版名無しさん:04/10/20 01:01:39 ID:???
>>646
神威だけはホモにしないでください
小鳥ちゃんいますから
655愛蔵版名無しさん:04/10/21 18:25:46 ID:???
age
656愛蔵版名無しさん:04/10/21 20:09:33 ID:???
いっそ神威が女だったらスッキリしたのに。
657愛蔵版名無しさん:04/10/22 00:55:34 ID:???
>>656
それだけはやめてくれ‥‥。

女で思ったけどもし昴流が女の子という設定だったら東京BABYLONという話は
成り立たなかったんじゃないかな。
BABYLONはあの話が言いたかった事って恋愛問題でただ単に「裏切られた」「ふられた」
って事じゃないだろうし。
658愛蔵版名無しさん:04/10/22 10:39:58 ID:???
神威が女だったらエロエロあり放題に…なるか?
でも煮え切らないホモ的描写バンバン繰り出されるのも何だかなあ…。
659愛蔵版名無しさん:04/10/22 12:13:12 ID:???
>>654
神×小純愛萌え(*´д`)ハァハァ
なので神威女は勘弁してください……_| ̄|○
それと余計な封真との絡みもやめてください……。
☆昴北と同じような封神小の関係がいい。
660愛蔵版名無しさん:04/10/22 20:09:33 ID:???
東京BABYRONのOVA1、2一挙放送!

http://www.kids-station.com/
661愛蔵版名無しさん:04/10/29 21:57:48 ID:???
キセキ3のバビロン表紙マダー?
662愛蔵版名無しさん:04/10/29 23:31:22 ID:???
>>659
関係は一緒でも前者と後者で感情移入のレベルが全く違うのは何故だろう?
自分は神威×小鳥好きだがXで小鳥が死んだ時よりもBABYLONで北都が死んだ
時の方がずっとショックだった‥‥。
663愛蔵版名無しさん:04/10/31 14:57:06 ID:???
小鳥はそれまでに散々夢の中とかで死ぬシーンがあったからな。
みんな結構慣らされてたのかも。
キャラ的には小鳥の方が好きかな。
664愛蔵版名無しさん:04/10/31 20:19:28 ID:???
北都ちゃんも小鳥ちゃんも可哀相…。
ヒロインなのに出番少なくて主人公の為にあぼーん。
さらに主人公が自分を殺した男とホモホモ状態ときた…。
665愛蔵版名無しさん:04/10/31 22:31:16 ID:???
ああっ、言われてみれば…orz
北都はうるさくて好きくなかったがあまりに報われなさ過ぎ…。
小鳥もおかしくなって死んじゃうし…。
666愛蔵版名無しさん:04/10/31 22:35:46 ID:???
いや、北都が死んだのは悲しかったが彼女は自分の意思でその道を選んだんだし
結果的には一応昴流を目覚めさせるという目的は果たせたんだからいいだろう。
昴流と星史郎の二人に幸せになってほしいとも思ってたんだし。
可哀想なのは小鳥だろ‥‥。
物語上重いわりにあんまり深い意味なく死んだ上、兄は変態と化し好きだった
幼馴染に手出してるんだから。
しかも神威の回想にすら出番が少ねえ。
667愛蔵版名無しさん:04/11/01 09:52:10 ID:???
知能に疑問をいだくようなあの幼い喋りには引いたが小鳥のビジュアルは好きだったな。
ヒロインヒロインしてるのに全然出番ないっすね…。
668愛蔵版名無しさん:04/11/01 12:45:08 ID:???
北都は物語りでも重要な事を喋ってくれたり好感持てるキャラだったが
小鳥には何も感じず出番が増えた時にはトキコの死を見て狂ってたよな・・・運の無いキャラだ。
殺される意味すらないよ、最後に封真に術かけて死んだわけでもないし
669愛蔵版名無しさん:04/11/01 12:52:34 ID:???
潜在能力を除いては一般ピーポーな小鳥にいっぱしの術者のようなことは期待しないが、
あの扱いはさすがに酷すぎって思うよなあ。
670愛蔵版名無しさん:04/11/01 14:52:18 ID:???
死後しばらくは神威も小鳥一色って感じだったが、今では封真のことばっか考えてるんだもんなあ。
671愛蔵版名無しさん:04/11/01 23:49:00 ID:???
>殺される意味
本当にそうだよな。
あの小鳥の死によって神威が封真と正面きって戦う事を決意したりするなら
ともかく「封真をとりもどす」って、神威の心境的には理解できても、ストーリー
としてはそれこそ小鳥を殺した意味がない気がした。
672愛蔵版名無しさん:04/11/12 19:52:17 ID:2EY4shbJ
素晴らしい
素晴らしい!!
これが腐女子というものか!!!!
673愛蔵版名無しさん:04/11/22 18:25:22 ID:TBxjlyG+
キセキBABYLON表紙発売日age
674愛蔵版名無しさん:04/12/07 00:04:18 ID:???
スバルって結局童貞なの?
675愛蔵版名無しさん:04/12/09 02:46:42 ID:???
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1090112104/

●『カルラ舞う!』 永久保貴一

  ◎設定

・主人公は双子、またはその片割れ
・主人公は十代の年齢にして、魔物退治を生業とする家系の当主
・両親は存命だが、前当主は祖母
・内閣調査室から事件解決の依頼が来る
・表向きは針灸師(獣医)をやりつつ、影では人の呪殺を請け負う陰陽師が主人公に協力する
( 『東京BABYLON』では、ラストで主人公に敵対する)
676愛蔵版名無しさん:04/12/14 08:01:47 ID:???
>675
さんざん既出
677愛蔵版名無しさん:04/12/17 21:11:36 ID:???
801スレは賑わってるのに寂しいなぁこっちはorz
678愛蔵版名無しさん:04/12/18 09:43:23 ID:???
また21禁板宣伝厨か
679愛蔵版名無しさん:04/12/18 22:33:08 ID:???
しかし、カルラをパクったってのはさすがにこじつけがすぎるだろw
俺はどちらも持ってたが・・・

仙台こけし怨歌萌え。
680愛蔵版名無しさん:04/12/19 01:27:39 ID:???
>>675のコピペは散々見たが、わざわざ「『東京BABYLON』では、ラストで主人公に敵対する」
両作品の相違点を挙げている時点で、半ばこじつけである事を認めてる様なもんじゃないか?
パクリだというなら通じる箇所だけを挙げればいいのに妙に律儀というか何というか。
681愛蔵版名無しさん:04/12/27 17:28:54 ID:bKas5/Sq
>>674
昴流は多分童貞です。
星史郎さんともプラトニックラブだったと思います。
682愛蔵版名無しさん:04/12/30 18:26:35 ID:???
あのマターリした日常でガンガンにやられても、その・・・・・・困る。
683愛蔵版名無しさん:05/01/01 19:23:40 ID:???
>682
見てみたい気もするねどね(w
だってリアル世界で16っていったらカナリねぇ……
自家発電してないとおかしいぐらいの勢いでそ。

まぁでも理想としては自分も>681と同じかな。
684 【ぴょん吉】 【1745円】 :05/01/01 23:41:06 ID:???
普段は「私は女性の味方です」とか言っておきながら、
いざ、実際に言い寄ってきた女性に対しては、「汚らわしい」
とか言って、決して寄せ付けない星ちゃんって、どう?
685!omikuji:05/01/02 02:33:33 ID:???
>684
単に、偽りか本心かの差では?
女性は自分の母しか認めてないとか、
セクースには興味ないのでウザイだけとか。
686愛蔵版名無しさん:05/01/02 02:48:47 ID:???
最初のシャネルの生霊の話で女性のスーツ脱がすのに照れてたから異性に興味
ないって訳じゃないんだろうけど。
正直、昴流が欲情する対象っていうか状況が想像できない。
687愛蔵版名無しさん:05/01/02 20:08:52 ID:???
>686
照れるのと欲情するのはまた違うヨ

>正直〜
昴流に人間っぽさが欠けていることの象徴だね。
人が当たり前にしていることが想像できないっていう……
二次元の人っちゃそれまでだけど、不憫でなりません。
688愛蔵版名無しさん:05/01/02 23:48:46 ID:???
>>687
そんなどこか人間っぽさが欠けている昴流だからバビロンであんな結果に
なったんだと思うが。
だからこそバビロン最終回後の昴流が(CLAMP漫画の中では)人間らしく
思えるし。
689愛蔵版名無しさん:05/01/04 02:02:31 ID:???
>688
なるほどね。確かにそうですね。
だからこそ星史郎さんも昴流を賭の対象にしたのだし。
690愛蔵版名無しさん:05/01/04 18:32:04 ID:???
キセキ買った人いる?
691愛蔵版名無しさん:05/01/09 15:37:02 ID:???
評判よくないみたいだし、
チェス要らないから買ってないです。
692愛蔵版名無しさん:05/01/10 17:17:53 ID:???
CLAMPの本て後味悪いのが多い希ガス
693愛蔵版名無しさん:05/01/12 20:14:12 ID:???
>>692
元々風呂敷の畳み方が下手だから大抵「運命」とかいって暗めの
終わらせ方するんでしょ。
694愛蔵版名無しさん:05/01/12 22:19:29 ID:???
「運命」とか「特別」とか、その単語を並べてりゃ説明要らない!っていうのをよく使うよな
695愛蔵版名無しさん:05/01/13 00:48:32 ID:???
>>692
でもバビロンの終わり方はあれで良かったと思う。
終了当時は続きないのか!ってX見つけて夢中で読んだりしたけど今となっては
あの終わり方が最適。
「特別」という言葉に込められた意味について(一応)ちゃんとキャラの心情が
語られていたのも長編ではバビロンだけだった気がするし。
ごめん、信者で。
696愛蔵版名無しさん:05/01/13 02:25:37 ID:???
自分もバビロンの終わり方は良かったと思う。
説教くささが嫌なんで、読み返すことはあまりないんだけどね。
人の死も、ストーリー上に意味があったり、キャラの心情的に理解できるもの
だったと思う。
北都ちゃんにしろ、バナナのじいさまにしろ。

聖伝のいきなり皆殺しや、Xのわけのわからん虐殺放題には、
どんなお題目唱えられても、ついていけませんが。
697愛蔵版名無しさん:05/01/13 10:58:15 ID:???
魔法騎士一部の終わり方で絶望的な気分を存分に味わったなぁ…
698愛蔵版名無しさん:05/01/14 00:47:13 ID:???
バビロンの説教臭さは最終話まで読んだ後だとある意味感慨深いものがあったかな。
昴流の説教っていうか、信じてきたもの、価値観等が最終話で粉々に砕かれる訳だから
変化が判り易いっていうか。
「こうしましょう」と言われてる様に感じられた説教臭さが最終回以降だと「これは果たして
正しかったのか?」っていう風に説教から問いかけへ変わった感じ。
699愛蔵版名無しさん:05/03/11 13:19:14 ID:Wiys+Gtw
落ちそうなんであげときます
700愛蔵版名無しさん:05/03/12 01:02:15 ID:???
厨のころバビロンは兄弟にもとても評判良かった。
星史郎さんの残虐さや昴流の豹変っぷりがよかったんだそうな。
ホモーな展開も、まあ最後殺意に変わったんでなんとか
立ち止まったことにして流してもらえた。
それから数年。結末が載ってると聞きX16巻購入。

またホモに戻りましたなんて言えませんよコノヤロー

映画の相打ちオチで普通によかった。二人ともヘタレなくて。
701愛蔵版名無しさん:2005/03/26(土) 02:43:18 ID:skOCAJYB
だから今日は 見逃してあげますよ。
702愛蔵版名無しさん:2005/03/29(火) 00:42:44 ID:???
>>700
多分バビロンは「僕はあの人を殺します」エンドで止めておいた方がご兄弟
の為かと。
そういえば自分の周りでもバビロンは結構男女共に読んでる人がいたけどXに
なってからついていけなくなったってパターンが多かった。
ホモ要素もそうだし話や他のキャラが合わなかったり。
自分もバビロンで止めときゃよかった‥‥。
703愛蔵版名無しさん:2005/04/07(木) 22:27:51 ID:???
>>702
そだよね。このことは私の胸にしまっておきます。
美しい思い出のままにしとこう・・・。

レス(・∀・)サンクス!
704愛蔵版名無しさん:2005/04/22(金) 16:43:47 ID:???
こんなメタメタにキャラ像崩されるくらいならいっそ8巻で通りすがりでいいんだけどな。
「あんなすごい人らもいるのかー」みたいな。バビロンキャラがXキャラと
レベルが違うという描写に個人的にスカッとしたクチなので。

あと1999のCDドラマの内容を昔の画力であのデザインで単行本一冊に書き下ろしてくれたら


二冊は買うよ
705愛蔵版名無しさん:2005/04/22(金) 23:50:27 ID:???
>>704
禿同。
それかいっそツバサみたいに完全に別人(パラレル)なキャラだったらなー。
昔描いてた1999の予告漫画とかバビロンらしくて凄く好きだった‥‥。
個人的にはバビロンの続きとして認められるのは1999までだな。
Xは‥‥‥言っちゃなんだがバビロンキャラに関しては作者のお遊び同人誌
くらいにしか思えん。
706愛蔵版名無しさん:2005/04/23(土) 13:10:25 ID:???
>>1999の予告漫画
そ、そんな素敵なものがっ!?ミミミミテェー

昔本屋でちっちゃいバビロン仕様の見たことないデザインのコミックスがあって
バビロンの続きかとオモって買ったらポストカードでひどくがっかりした過去を思い出しました。
でもその黄緑の表紙、裏に北都ちゃんと昴流の幸せな頃の1コマみたいなのがあって
子供心に泣きそうになったのを覚えてる。

もうバビロンキャラを使いまわすのやめてくれー
707保守:2005/04/24(日) 00:56:07 ID:y0jFS+WC
昴流が実月ちゃんに爽やかに諭すシーン、自分は昴流じゃひょっとして
リンカーンの意味をわかってなかったんじゃ・・・!?とガクブルしてた
パンツの色を聞く意味もわかってなかった子だし。

某ssスレにあった昴流×実月ssの続きは書かれないんだろうか・・・orz
708愛蔵版名無しさん:2005/05/21(土) 02:14:14 ID:???
>>707
もしかしてそれって私の駄作でしょうか?
一応続きは書き続けているんですが、最終的に仲をどこまで進展させるかで迷ってます。
本当にすみませんOTL
709愛蔵版名無しさん:2005/05/25(水) 02:38:39 ID:???
??寝る
710愛蔵版名無しさん:2005/05/26(木) 00:36:06 ID:QEI0C/Yx
>>708 作者様降臨!?待ってますー
711愛蔵版名無しさん:2005/05/28(土) 20:52:10 ID:eJLymBNT
あげちゃいます。
712愛蔵版名無しさん:2005/05/28(土) 21:06:15 ID:???
古本屋で文庫版を購入してしまい、バビ熱再燃。
厨時代は腐女子目線でしか見てなかったけどw大人になった今読むと
何か深い。この漫画に出てくる社会的な問題、15年近くたった今も
全然解決されていない事ばっかりだなあ、なんて思ってびっくりした。
oldやsmileや。。その他色々。なんだかなあ・・・。
絵柄や時代設定には少々古臭い感じがするけど、
ストーリー的には全然古くない。
むしろ現代にも通じる話で。すごい不思議な感じがしました。
後、なんとなく「ナイトヘッド」と通じる所がある。雰囲気とか。

で、昴と星の関係も、腐目線抜きにしても、どっちかが女だったら
何か違う気がした。上手く言えないけど・・・。
Xの彼らは当初そんなに違和感感じなかったけど、
休載続きで読むのやめちゃったから
どうなったのかすごい気になる。漫画喫茶行こうかな・・。
バビロンは漫画で初めて声上げて泣いた漫画だ〜。今3巻まで持ってるけど、
結末知ってるから幸せそうにしてる所で何故か泣けて仕方ないw
713愛蔵版名無しさん:2005/05/29(日) 01:23:12 ID:???
>>712
自分もバビロンはどっちかというと社会人になってから好きになったタイプです。
もし昴流か星史郎さんがどっちかが女だったら前にも誰かが言ってたけど果たして
一年友人の関係でいたのかどうか疑問。
昴流が本編で一年間も星史郎さんの告白を受け入れてなかった(今一本気にして
なかった)のは星史郎さんが男だったのが第一の理由だったと思うし。
714愛蔵版名無しさん:2005/05/29(日) 02:41:32 ID:???
>>713
そうそう!どっちかが女だったらあっさり恋愛に持ちこんじゃってたハズ。
昴と星の関係性が安っぽい男女の恋愛を描く為のスパイスでしか無くなる気がする。
未だにヤオイスキーだけど、今ちゃんと読み込むと、東バビはそういう目で見れないや。
文庫版の1巻の解説がすごい良い。成程〜と思う所がいっぱいです。
しかし、今更ハマり倒すなんて思ってもみなかった。
グッズやらCDやら売り飛ばすんじゃなかったよorz
715愛蔵版名無しさん:2005/06/01(水) 19:31:05 ID:???
うんうん。私はヤオイ嫌いだけどこの漫画を受け入れられるのは
やっぱりこの漫画で今まで語られてきた問題たちの中で
昴流と星の同性愛もそれの中の一つ、見たいな感じがするからだしなあ。
716愛蔵版名無しさん:2005/07/14(木) 21:14:27 ID:7tVgD1/k
保守
717愛蔵版名無しさん:2005/07/15(金) 17:27:07 ID:???
漫画的には好きだけど
作者の歪んだ、自分は頭が良いと思ってるって言うか
変に鼻に付く言動をキャラに(主に北斗)させるのが
いやだったなぁ
他の作品も似たようなのがいて、結構好きだけどナンダかなぁって感じだった
ネット環境になってから色々見て回ったら
理由が分かったけど、その頃から全体的に作品がアレになってきたから
今は読んでないなぁ
718愛蔵版名無しさん:2005/07/17(日) 20:36:55 ID:813cUoBj
大川緋芭、いがらし寒月、もこな、猫井 椿の女性4人組から成るマンガ家集団。
1989年、「聖伝」でデビュー。以後、「東京バビロン」「カードキャプターさくら」「ちょびっツ」など次々とヒット作を生み出す。
現在も、「XXXHOLiC」、TVアニメも放送中の「ツバサ」の連載を抱えている。2本の週間連載を抱えている。
これまでに発行された単行本の総売上は約8800万部。
少女誌、少年誌、青年誌と幅広い年齢層の読者に支持されている。
雑誌や読者の傾向に的確に照準を絞り、ヒットを飛ばし続けてきた。
デビュー以来、15年間メディアに顔を出さず、謎のベールに包まれていたCLAMPが今回、TVに初登場!

http://www.nhk.or.jp/tr/
719愛蔵版名無しさん:2005/07/21(木) 21:43:36 ID:pHgC0DN1
もしも東京〜の続きが出るなら皆さんはどんなテーマでしてほしいですか?


僕はネット依存
リストカット
学校でいじめ(暴力じゃなく誰からも無視系)
720愛蔵版名無しさん:2005/07/22(金) 11:12:40 ID:???
ダメ。続きを描いちゃダメ。絶対。
721愛蔵版名無しさん:2005/07/26(火) 06:17:21 ID:???
トップランナー見てみた。
大川に北都を殺す、と言われた もこなあぱぱが
作画作業がストップする程反発した、ってエピソードが聞けただけでも満足であった。
722愛蔵版名無しさん:2005/07/29(金) 00:24:00 ID:???
北都ちゃんの名前が出てきてドキッとした
723愛蔵版名無しさん:2005/07/29(金) 10:59:50 ID:???
でもあれってエックスの伏線だったワケでしょ?
そのエックスがあれじゃぁ北都も浮かばれない。
724愛蔵版名無しさん:2005/07/29(金) 20:09:07 ID:???
単行本派なんだけど、エックスって連載どうなってるの?
725愛蔵版名無しさん:2005/07/29(金) 20:48:14 ID:???
  ∧_∧
 ( ・∀・)   放置プレイ中
 ( ∪ ∪
 と__)__) 
726愛蔵版名無しさん:2005/07/29(金) 20:53:20 ID:???
本スレより
Xについてのよくある質問

Qどこまで進んだの?
現在コミックス18巻と、コミックス未収録数話まで進んでいます。
本誌最後の掲載内容は↓
空汰が裏丁の陰謀に気付きかけ、さらわれた嵐を助けに行きます。
あくまでシラをきろうとする裏丁と空汰は対峙します。
神威は封真に殺されそうになる寸前に自分の本当の願い(この時点では読者はわからず)に
気付きます。

Qなんかお知らせでもあって今休載してるの?
最初は普通に休載すると記載されていましたが、現在は放置され続けています。

Q休載の理由は何?
ぱふでのCLAMPのコメントによると、残りの話に残酷な描写が含まれ、何かと物騒な現在に
それを描くのは難しいそうです。

Q完結する気はあるの?
本人達はあるそうですが、真相はいかに。
727愛蔵版名無しさん:2005/07/30(土) 01:04:28 ID:38iZeQ9A
残酷描写なくていいから再開を…

あと単行本未収録話を単行本に話数
728愛蔵版名無しさん:2005/07/30(土) 01:05:55 ID:38iZeQ9A
残酷描写なくていいから再開を…

あと単行本未収録話を単行本に話数足りなくても21巻で終わらなくてもいいから
正直読者からしたらどうでもいい 作者の怠慢や
729愛蔵版名無しさん:2005/07/30(土) 04:59:21 ID:0eYVLo11
残酷描写って、序盤で既に内臓ぶちまき五体バラバラを描いてるのに
今更躊躇するほどのものなのかな。まぁ最近は物騒だから仕方ないけど…
730愛蔵版名無しさん:2005/08/01(月) 10:00:27 ID:???
ヒント…サカキバラ
731愛蔵版名無しさん:2005/08/01(月) 17:15:04 ID:???
なんだ単行本出ない出ないと思ってたら休載してたのか・・・・
732愛蔵版名無しさん:2005/08/03(水) 11:53:07 ID:hVBcK+Lq
もうエックス再開なしなんかな
733愛蔵版名無しさん:2005/08/03(水) 15:48:23 ID:???
まあ当分はツバサとホリック、こばと(仮)の三本だろ。

ツバサの方の星史郎さん、早くまた出てこないかな。
734愛蔵版名無しさん:2005/08/03(水) 19:26:04 ID:???
ツバサにも出てきていたか・・・
つまんなくて購読中止していたが、買ってみるかな・・・
735愛蔵版名無しさん:2005/08/04(木) 01:37:08 ID:nQPgRrnX
CLAMPはいつ何で名前変えたんだろう?
736愛蔵版名無しさん:2005/08/04(木) 19:26:40 ID:???
単行本にも名前出さなくなっていたしな・・・
いつなんだろ。
737愛蔵版名無しさん:2005/08/05(金) 12:29:59 ID:???
1年ぐらい前じゃなかった?
確か去年、FRaUに顔晒した時にはもう改名してた。
738愛蔵版名無しさん:2005/08/06(土) 02:12:34 ID:???
トップランナー再放送みてるんだけど、
このスレでは最初「7人」だったと書いてあるけど、
ご本人たちは「6人」とおっしゃってるよね?
どうしてかわかるひと、教えてください。
739愛蔵版名無しさん :2005/08/08(月) 19:35:19 ID:???
七番目の七穂せいって、確か「応援」でしかなかったから、
プロデビューのメンバーにカウントされていないんじゃないの?
740738:2005/08/09(火) 23:18:20 ID:???
>>739
d。
なんか、聖りいざさんとは禿モメタから
すでに存在が抹消されているんじゃないかという意見もあったんだ。
不穏な理由じゃなくてちょっと安心。
741愛蔵版名無しさん:2005/08/13(土) 22:18:36 ID:???
でも「応援」でも、してたのにカウントされないってのも悲しいね。
少なくとも最初はカウントされてたんだから。これはこれで結構不穏なような

あー 一瞬CLAMPスレと間違えたかとオモタよこの流れw でもこの際人がいればいいや
742愛蔵版名無しさん:2005/08/18(木) 00:09:28 ID:2mdSxdIE
東バビって当時ブームだったの?
743愛蔵版名無しさん:2005/08/18(木) 12:15:33 ID:???
オレと周りの女の子には大ブーム
744愛蔵版名無しさん:2005/08/27(土) 12:12:16 ID:???
精子漏さん…
貴方は僕が殺します。
745愛蔵版名無しさん:2005/08/31(水) 03:50:20 ID:???
東BABY‥どうしてこんなに好きなんだろうか…
746愛蔵版名無しさん:2005/09/03(土) 00:35:21 ID:???
酔った女に星史郎キャラで優しく慰めた。
そしたらホテルに行くことになった。
ありがとう、星。
747名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:38:20 ID:???
a
748愛蔵版名無しさん:2005/09/23(金) 10:39:31 ID:???
なんでここはあまり書き込みがないんだろう
749愛蔵版名無しさん:2005/09/24(土) 12:33:21 ID:rTr90+5+
「東京BABYLON」すっごいすきでした。私が読んだときはすでに連載は終わっていたわけなんだけど。
あれを読んで当時、すっごいCLAMPが気になって本屋さんであさった覚えがある。
絵柄とかもあのくらいのちょとシンプルで透明感のアル感じが一番いいくらいじゃないかと思える。あと、カラーの色使いとかも上手いなっておもったなあ。
すばる君いわゆるホモなんだけど、不思議と全然気色悪さを感じなかったな。終わりかたは悲しかったし、すっきりしないなっとは思ったけど、あれはあれで有かと自然と納得してしまった…。

なんか、思い出したらまた読みたくなってきたし…
750愛蔵版名無しさん:2005/09/24(土) 15:29:03 ID:L5LECQfQ
懐かしい〜。連載当時、厨房から高校でした。CLAMP作品の中では1番好き。何がいいかと聞かれるとな〜…。喜怒哀楽がはっきりしてるとこかな。話も長すぎずいい感じだと思いますが。ここでふんだらいかんのだろうが…Xは長すぎてつかれたorz
751愛蔵版名無しさん:2005/09/26(月) 22:37:00 ID:???
>>749

>すばる君いわゆるホモなんだけど、

・・・・・・決定事項なの?
752愛蔵版名無しさん:2005/09/27(火) 19:26:12 ID:1zl7vMAE
>>751
あの話の中では、男の人が好きなんだからホモっておもってしまいました。。。
けど、いまいちよく分からないのが、すばるくんは、せいしろうさんを、恋愛感情として特別だったのか、人間として特別だったのかっていうのはちょっと曖昧にかんじました。
どっちでもとれるけど、Xに続く限りを見ると、すばる君が他人に特別な感情を持ったのはせいしろうさんが最初で最後みたいなので、私の中では、そういうことになっています。。。
どうなんでしょね。。。
753愛蔵版名無しさん:2005/09/29(木) 21:47:51 ID:???
>>752
いや、749の見解を否定するつもりは無いので、気にしないで。
ただ、ホモと断定する様子が、実に清々しかったものだから、
つい訊いてみたくなっただけで。
754愛蔵版名無しさん:2005/10/02(日) 14:31:28 ID:???

   (http://makimo.to/2ch/comic6_gcomic/1095/1095779934.html
    `ー‐―V―――――――――――              
           ;:'´ (http://makimo.to/2ch/comic6_gcomic/1100/1100214110.html
        _....._{{ 〃 \  
      , - ' ,..、、.ヾ{{フ'⌒`ヽ、ー―――V――――――――――――――――――
    /  ,:', -‐‐` ´ '´⌒ヽ ヾ:、   _....、、、、   (http://makimo.to/2ch/comic6_gcomic/1105/1105233460.html
.   ,'   ,'´ ,ィ ,ィ ,' ,   `ヽ',  ',-<´ ,     `ヽ.`ー――――V―−−−−−−−−−−−−。
    ,'   .i  /|. /.| { i,  i,  }.  }_,,)) lニ二二ミヽ.、 ':, ,.: '´ ,_.....__`ヽ、    ,..-‐-、),.....`_
   ! |  ! .,'-.{ ! !|; |`、.}゙!.! |.  ! ヽ.l ./ ,!  ,,`ヾ:、 ':,  ./'´ ̄`ヾ、、ヽ,.:'´ ,:‐:、 ,.-、 ヽ.
   ', ', |Vァ=、゙、 `゙、!-_:ト,リ', l ! |   ゙レ__,〃_/リ  !.'; .} ./l_|___ノ! l `、 ',  / //`''} }.'; ',
    ヽ、', l:!Kノ}.     f:_.)i゙i: リ ! l ル' ̄`` ´-、,ノノ l l .!,;:=、`:.`:>=、.j,} |__人(( _ノノノ  |
     | l!iヾ- ' ,   .!__:ノ ゙ ,リ l リ'´ .|' ̄ヽ   __ `><ノ | {;:'ノ ノtrテ;、.Y ! ,--、   __`彡 ノ
.     ',|!!、    r‐┐   ` ノ' /,イ  !   __ , ⌒'/!| |  !.`ー‐'´, ゙じ' ノ ! h.   ._: ´ ソ).(
      'i!゙、ヽ、 ゙ー'  _, ィ,:',:''´ !  !、  ー'  ノイ ! | | !、  !フ `フ'リ ! ル'ヽ.._ _..、(ン ノ )
      ゙:、ィ、jヾー::: 'iヘ ノ',リ./! .| |ー`┬、' ´ 〃 l. トヾ、.゙`ィ'' ´ヽ、/// \二|`\ー‐‐'´
   ,、- '´ ヽ、゙、   { `>"、  !  ! !   | `>-、 | |、  ________∧_____
  /\\    ',   }   //`ヽ|  ',.!゙、 !// ゙!/  !  (http://makimo.to/2ch/comic6_gcomic/1110/1110785945.html
755愛蔵版名無しさん:2005/10/09(日) 20:27:44 ID:NRQqFRbd
東京BABYLONの世界には
スーファミやマリオカートがあるな
92年のブームだったしな AGE
756愛蔵版名無しさん:2005/10/13(木) 21:57:25 ID:???
昴流はホモっていうか…
ホモと断言してしまうと男が好きっていう風な…
昴流は星史郎だから好きってだけで
もし星史郎が女でも好きだったことには変わりはないんじゃないかな。
757愛蔵版名無しさん:2005/10/16(日) 14:29:56 ID:???
途中までしか読んでない自分は負け組。 最後北斗ちゃん
殺されるんだっけ? 友人から噂だけ聞いて怖くて手が出せずにいる。
Xも同じく。でも絵もきれいだし、征四郎と昴のやり取りも可愛くて
好きだったな。 
758愛蔵版名無しさん:2005/10/16(日) 22:55:42 ID:???
>>757
気力・体力が充実している時に読むがいいさ。







                 ・・・・・・そして泣け。
759愛蔵版名無しさん:2005/10/19(水) 21:47:38 ID:zY0XAL9A
CLAMPにハマってまだ1〜2年だけど、やっぱり東京バビロンがいい。
TOKYO BABYLON PhoTographs やポストカード。どれも色使いが綺麗で見てる
だけで気持ちが華やぐ。CDも良かった。でもビデオはちょっと絵が気にな
った。Xも早く続刊が読みたーい!
760愛蔵版名無しさん:2005/10/20(木) 00:33:06 ID:???
東京BABYLONは主人公達の痛さが世界観に合ってたしストーリーに反映されて
いて好きだったな。
あれは結局終わりの為に描かれた話なんだなあと今読み返しても思う。

761愛蔵版名無しさん:2005/10/20(木) 22:56:08 ID:???
>あれは結局終わりの為に描かれた話なんだなあと今読み返しても思う。
同感。

コミックスで毎回口絵が、昴流、北都、星史郎の3ショットだったのね。
それで最終巻読み終わって、それから口絵の折込みを開いたら、
昴流と星史郎の2人だけで、北都がいるはずの場所には服がかけてあるだけだった。
(もう随分前だから細かいところ間違ってるかもしれないけど。)
頭ガツンと殴られたような気がした。ああいうとこに凝るCLAMPはちょっと好きだったよ。
762愛蔵版名無しさん:2005/10/20(木) 23:50:51 ID:???
>>761
禿同。
個人的には本編以外の部分に凝るよりはストーリーに力を入れてくれと
思う方なんだが、あの口絵の演出は好きだった。
あれイラスト集では「LOSE(負け」って文字が入ってたのも結構印象に残ってるよ。
今となっては本当にBABYLONで終わってて欲しかったがな‥‥。
763愛蔵版名無しさん:2005/10/21(金) 03:19:12 ID:???
同じくハゲド
あの演出はホントにショック大きかったな・・・
764愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 02:30:57 ID:Lc1Rtuky
昨日、久々に夢で昴流さんを見た♪
 姿は、東京BABYLON7巻の最後のほうか、Xでの姿に近いかな。
765愛蔵版名無しさん:2005/11/02(水) 18:11:17 ID:wBqqNJkR
>>761
文庫本しか持ってない自分は負け組…orz

口絵みたいからコミックスも買おうかな…。
766名無し:2005/11/02(水) 21:41:22 ID:TCQuWHDI
なんかの誤植で北京BABYLONってのがあったな。
767愛蔵版名無しさん:2005/11/03(木) 11:51:41 ID:mAucC63i
エックス読んだ後にバビロン読んで、
心底バビロンから読めばよかったと思いました。
しかも私も文庫本しかもってない
コミックスほしい・・・!
768愛蔵版名無しさん:2005/11/04(金) 17:13:11 ID:???
近くにブックオフでもあれば一冊100円で売ってるよ
769愛蔵版名無しさん:2005/11/04(金) 23:50:03 ID:???
単行本全巻初版で保完してる俺。
770愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 05:26:43 ID:???
チラシの裏っぽかったのにレスもらって嬉しいw
イラスト集のほうも見てみたかったな。

>>762
>今となっては本当にBABYLONで終わってて欲しかったがな‥‥。
禿同。「X」ってこの2人の結末みたさに読み始めたんだけどさ・・・orz
771愛蔵版名無しさん:2005/11/06(日) 00:17:40 ID:???
>>770
Xも昴流と星史郎さん関係を除けば普通に読めるんだけどね‥‥。
で、Xの二人の話はCLAMPが同人誌か何かで出してたらそれはそれでパラレル
ワールドみたいな物と割り切って楽しめたと個人的には思うよ。
そういう意味ではツバサの方がまだマシかも。あれは完全別人設定だし。
一番Xでありえんと思ったのは北都ちゃんの性格だが。
772愛蔵版名無しさん:2005/11/06(日) 22:17:43 ID:???
スレ違いだとは思いますがXの星史郎さんが言った「昴流くん…僕は君を…」の次に何と言ったと思いますか?
773愛蔵版名無しさん:2005/11/06(日) 22:42:14 ID:???
>>772
「何とも思っていませんでした」だったら救われない度MAXですね。
774愛蔵版名無しさん:2005/11/06(日) 22:45:30 ID:???
特別でした、みたいなことかなあ。
東京バビロンのあの賭けって結局は昴流が勝ってたのでは・・・?
775愛蔵版名無しさん:2005/11/06(日) 23:05:33 ID:???
16巻の星史郎さんと星史郎母の会話を見てると、最期に昴流に言ったのは『特別だった』みたいなことだとは思う…けど、星史郎さんだから、ね。
17巻の『他の男がつけた痕が気にいらない〜』ってとことかは、やっぱり昴流のことを『特別』に見てたってことだと思う…けど。
776愛蔵版名無しさん:2005/11/06(日) 23:23:54 ID:???
「昴流くん…僕は君を…赤い麻縄でM字開脚にさせて縛ってバコバコ犯したかった…」」
777愛蔵版名無しさん:2005/11/07(月) 00:10:03 ID:???
「昴流くん…僕は君を…そんな男に教育した覚えは無い! 姉さんだってあの世で悲しんでいるはずだ! 昴くん! この意気地無しが! この意気地無しが! この、根性無しが!」
778愛蔵版名無しさん:2005/11/07(月) 00:44:15 ID:???
「昴流くん…僕は君を…なんてヘンテコな名前なんだろうってずっと思ってました。
だって『昴流』ですよ?『流』が余計じゃありませんか。ただの『昴』でいいじゃありませんか。
ね、そうお思いになりませんか、昴流くん?」
779愛蔵版名無しさん:2005/11/07(月) 13:01:55 ID:???
だんだん星史郎さんが壊れていくなw
780愛蔵版名無しさん:2005/11/07(月) 13:46:38 ID:???
昼間からなんですかこの流れはw
と言いつつ爆笑してしまった。
781愛蔵版名無しさん:2005/11/07(月) 23:20:36 ID:???
>>778
長っ。でもそれは自分もずっと思ってたよ。
782愛蔵版名無しさん:2005/11/07(月) 23:34:52 ID:???
真相
「昴流くん…僕は君に…赤い麻縄でM字開脚にされて縛ってバコバコ犯してもらいたかった…」

SとMは紙一重
783愛蔵版名無しさん:2005/11/08(火) 12:33:18 ID:c1NRuP3o
僕ってセクシーですか?
784愛蔵版名無しさん:2005/11/08(火) 14:56:57 ID:???
>>782
…貴方は…いつも…
僕が予想した通りの言葉は…
…くれないんですね


(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル…
785愛蔵版名無しさん:2005/11/08(火) 19:03:20 ID:???
星史郎さん萌えー
786愛蔵版名無しさん:2005/11/08(火) 19:08:36 ID:???
>>775
せーしろうはヒソカ的視点で昴流をゴンのように思ってた
と、今思った。
787愛蔵版名無しさん:2005/11/08(火) 23:29:03 ID:???
>>786
昴流を見てズキューンしてたんですか。
788愛蔵版名無しさん:2005/11/09(水) 03:07:09 ID:???
逃げてー昴流くん逃げてー
789愛蔵版名無しさん:2005/11/09(水) 08:00:00 ID:???
やたら股間強調な星史郎さん…嫌だな
790愛蔵版名無しさん:2005/11/11(金) 22:02:56 ID:???
>>786
ハンタのキャラってことは分かるけど読んでないからその二人の関係が分からない
時間あったら昴流と星に絡めて説明してもらえるとありがたい
このスレで色んな人の解釈読むの楽しいんだよね
791愛蔵版名無しさん:2005/11/12(土) 00:59:52 ID:???
>>790
詳しく説明すると長くなるから要約すると「変態と天然の怪しい関係」って
感じかな。
どっちがどっちなのかは想像に任せる。
792愛蔵版名無しさん:2005/11/12(土) 18:00:48 ID:???
>>790
将来性S級の少年の成長を見守りつつ
「いつかボクが殺してあげるからね・・・」ってこと。
793愛蔵版名無しさん:2005/11/12(土) 22:16:13 ID:???
話豚切りスマソ・・・

星史郎さんの式神って「なんだろう君」って名前があるって本当?
昴流の式神が昔はペンギンだった・・・ってのは知ってるんだが
794愛蔵版名無しさん:2005/11/13(日) 00:02:32 ID:eFChKMZW
え?!ペンギンだったの?!
何故?
795愛蔵版名無しさん:2005/11/13(日) 00:19:37 ID:HUjT+owV
>>793
 ええ。 本当ですよ。
796愛蔵版名無しさん:2005/11/13(日) 00:30:48 ID:???
>795

星さまキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
797愛蔵版名無しさん:2005/11/13(日) 00:40:58 ID:???
年寄の星史郎さんがパソコンなんて文明の利器が使えるわけない
よって偽者>>795
798愛蔵版名無しさん:2005/11/13(日) 00:46:33 ID:???
東京バビロンの同人誌読んだことある人いない?
どんな内容なのか気になる・・・・
799愛蔵版名無しさん:2005/11/13(日) 03:37:21 ID:???
>>797偽者かよ…w


>>798駅で昴流が転んだのをきっかけにお互い一目惚れして、お互いにもう1度会いたいんだけど名前も知らないし…。で、昴流の式神が病気になって動物病院に行ってめでたく再会〜みたいな話だった気が。
とか、マジレスしてみる。
800愛蔵版名無しさん:2005/11/13(日) 23:16:28 ID:???
>>798
Xで星史郎さんポケベル使ってなかったっけ?
801愛蔵版名無しさん:2005/11/13(日) 23:25:12 ID:???
ポケベル使ってたのは昴流君でそれは東バビ
802愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 11:38:11 ID:???
東バビの昴流君は可愛くて、Xの昴流君はかっこいい
もし姉の北都ちゃんが生きてたら、凄い美人になってたかも
803愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 14:15:43 ID:???
もし北都ちゃんが生きてたら昴流は可愛いままで…
いや、なんでもない……orz
804愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 20:42:08 ID:???
ハタチ過ぎて天使みたいな男がいたらそりゃあ単なるバカですよ。という某漫画の台詞が…
805愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 20:48:11 ID:???
言われてみればそうだな
Xで東バビなキャラで昴流登場だったら…
ちょっとだけ引いてしまう自分がいるかもしれない
806愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 20:56:50 ID:???
神威がとっても常識人に見えるな
807愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 23:32:23 ID:???
>>806
神威は元々常識人な方だと思う。
ただ親をはじめ周りが濃ゆいキャラばかりだから一緒くたにされがちなだけで。
>>805
そうか!星史郎さんはそんな昴流に渇を入れる為にあんな面倒くさい悪役キャラを
演じてくれたんだな。何て優しい人だw
808愛蔵版名無しさん:2005/11/15(火) 16:34:30 ID:???
悪いことする人は
みんな寂しいのかも
しれないね
809愛蔵版名無しさん:2005/11/15(火) 18:32:41 ID:???
。・ ゚・。* 。 +゚。・.。* ゚ + 。・゚・(ノД`)
810愛蔵版名無しさん:2005/11/15(火) 23:34:34 ID:???
ツバサに出てくる予定の昴流の容姿はどんなのかな
9歳?
16歳?
23歳?

・・・9歳なチビ昴流もイイかも
811愛蔵版名無しさん:2005/11/16(水) 04:01:23 ID:???
星と年齢逆転ってこともありうるね
9歳だとますます星が犯罪臭くなりそうだw
812愛蔵版名無しさん:2005/11/16(水) 11:40:51 ID:???
昴流が攻なら問題ないじゃん
813愛蔵版名無しさん:2005/11/16(水) 12:04:07 ID:???
星史郎さんが受かよ
814愛蔵版名無しさん:2005/11/16(水) 12:39:30 ID:???
いけないのか
815愛蔵版名無しさん:2005/11/16(水) 14:05:24 ID:???
想像がつかない

・・・でも、見てみたいのが本音だよ
816愛蔵版名無しさん:2005/11/16(水) 16:43:00 ID:???
星史郎さんテラカワイス
817愛蔵版名無しさん:2005/11/16(水) 23:13:37 ID:???
むしろ星史郎さんばりに冷酷な昴流を見てみたい。
818愛蔵版名無しさん:2005/11/17(木) 00:04:40 ID:???
自分は星史郎に興味がない昴流を見てみたい
会っちゃえば否が応でも興味持つんだろうけどさ…
819愛蔵版名無しさん:2005/11/17(木) 00:05:36 ID:???
昴「僕は貴方を恨んでいるわけじゃない。もちろん愛してもいない。ただそこに『ある』というだけの『もの』と同じなんですよ」
星「(ノД`)゚;。・ェーン」

こういうことか
820愛蔵版名無しさん:2005/11/17(木) 00:29:10 ID:???
>>818
自分は星に全く興味がない昴が、段々と星に惹かれて(興味を持ってく)様を見てみたい
逆でもイイけど
821愛蔵版名無しさん:2005/11/17(木) 06:15:03 ID:???
ツバサの星史郎さんが惹かれているかはともかく昴流に興味があることはほぼ確定だから
星史郎さんに興味がない昴流が見れる可能性はまだ残されてるね
星史郎さんが目前にいても北都ちゃんしか眼中にない昴流見てみたいな
822愛蔵版名無しさん:2005/11/17(木) 13:02:26 ID:???
そして嫉妬から星ちゃんは北都ちゃんを殺害。あれ?どこかで見た様な…。
823愛蔵版名無しさん:2005/11/17(木) 14:13:25 ID:???
(ノ゚∀゚)ノ<デジャ・ヴだ
824愛蔵版名無しさん:2005/11/18(金) 00:33:43 ID:???
12月に公開予定の某アニメ映画のヤギ(羊?)とオオカミが…
昴流くんと星史郎さんに見える

…白いほうが昴流くんに見えて仕方ないんだ
ついに末期かorz
825愛蔵版名無しさん:2005/11/18(金) 00:38:32 ID:???
どう見ても末期です
本当にありがとうございました。

っておまえの所為でオレも
そうとしか見えなくなってきたorz
826愛蔵版名無しさん:2005/11/18(金) 00:57:21 ID:???
みんな飢えてんだね・・・
827愛蔵版名無しさん:2005/11/18(金) 19:51:56 ID:4p87NNUz
ああ・・・
828愛蔵版名無しさん:2005/11/19(土) 23:00:59 ID:???
11月22日は星史郎さんの誕生日ですね
何故だかワクテカしてしまう自分が通りますよ、と
829愛蔵版名無しさん:2005/11/20(日) 00:29:16 ID:???
星史郎さんいくつになるんだっけ?
初登場から結構年だったから考えるのが怖いなw
830愛蔵版名無しさん:2005/11/20(日) 13:00:50 ID:???
1965年生まれの彼は今年で40歳・・・


orz
831愛蔵版名無しさん:2005/11/21(月) 22:55:02 ID:5BhWPfdS
厄年じゃないか!
832愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 11:17:01 ID:???
星史郎さんは40歳
昴流くんは31歳



星史郎さん18歳、昴流くん9歳のときの
あのときめきを返してくれ・・・orz
833愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 17:24:39 ID:???
ショタですか?
834愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 19:19:49 ID:Vza9shOe
>>828
 ええ。 今日が誕生日ですよ。
4月1日は冗談の誕生日なのは、周知の通りですねぇ。

 厄年についてですが、男の本厄は、かぞえで42歳と25歳です。その前年が前厄。本厄の翌年が後厄ですね。

 ついでながら女性の本厄は、かぞえで33歳と19歳です。
男女共通の厄年(本厄)は、かぞえで61歳と4歳です。
あと、子供の厄年は13歳。…と、無駄知識を長々と申し訳ありませんでした。
835愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 19:25:54 ID:???
精子漏さんキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!

質問いいですか?
昴流くんを、知らない人に説明すると何ですか?
小一時間語ってください
836愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 20:44:41 ID:???
誕生日おめでとう
精子漏←これすごい字だな・・・
837愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 20:53:27 ID:???
失礼すぎる。その当て字。
838愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 22:14:34 ID:???
つい下品な質問をしそうになったがここが数字板じゃないことを思い出して我慢しますた
839834:2005/11/22(火) 22:21:28 ID:Vza9shOe
昴流君は、女の子のような可愛い男の子でしたねぇ。
顔もいいのですが、性格もいいんですよ。
抱き上げますと軽いので、50kg有るか無いかくらいだったのではないでしょうか…。
840愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 22:33:00 ID:???
わーい精子漏さん、レスありがとう!
精子漏さんは腕っぷしもいいというか
色男な顔に似合わず肩や腕はがっしりしてますもんね。

よく抱き上げてたんですか?
抱きあげる時どんなことを考えてました?
841愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 22:47:19 ID:???
うざい、やめて
842834:2005/11/22(火) 22:54:25 ID:Vza9shOe
分かりました。
うざいのなら、やめましょう。
843愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 23:03:53 ID:???
>834
ご免なさい。
私が貴方に質問したせいで貴方に(そして他の人にも)いやな気持ちにさせてしまいました。
ごめんなさい。
844愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 23:05:50 ID:???
>>834はぜひキャラネタ板にスレを立ててほしい。そしたら漏れはスレ常連になる。
>>834さえよければ漏れがスレを立てさせていただくがどうですか?
845愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 23:07:50 ID:???
なりきり云々じゃなくて当て字が許せないだけなんだが
ごめん、心狭くて
846愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 23:27:18 ID:???
で、星史郎さんはいなくなっちゃった?
847834:2005/11/22(火) 23:38:44 ID:Vza9shOe
お蔭様で楽しい誕生日でしたよ。
もっと遊んでいたいのですが、そろそろ今日が終わりますので…。
 では、また。
848愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 23:54:55 ID:???
また来てね星史郎さん。
星史郎さんに会えたからいい日だった。
849愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 00:52:07 ID:???
その当て字は前からあるが。
850愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 04:24:26 ID:???
星史郎さんがいたのか

>>844
ワクテカしながら待ってる自分がいるわけだが
851愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 12:01:57 ID:???
>850
同じくワクテカしてる。
星サマ、スレ立ててくれませんか?
852834:2005/11/23(水) 12:49:45 ID:YF+3ORTF
スレ立てを? なぜ?
ここで充分ではないのですか?
 僕一人というのも、どうかと思いますし、毎日お邪魔できるとは限りませんよ。

 多少、わざわざスレ立てするには、難しい事柄だと思いますが、スレ立て自体は>>844さんに、一任しようという気持ちでいます。
 如何でしょうか?
853844:2005/11/23(水) 13:47:45 ID:???
たてました?

貴方は東京が嫌いですか?★東京BABYLON★CLAMP
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1132721182/l50

星史郎さん、皆さん、どうぞおいでください。
854愛蔵版名無しさん:2005/11/24(木) 10:40:48 ID:???
チラ見してきたけど即退散してしまいました…
855愛蔵版名無しさん:2005/11/24(木) 14:04:37 ID:???
なにゆえ?
856834 ◆YtFiiqjbeo :2005/11/24(木) 18:55:53 ID:???
昴流君も神威君も来ていて、楽しいと思いますが、
話の流れが駄目な方は、引くのかも知れませんね…。
857愛蔵版名無しさん:2005/11/24(木) 21:24:41 ID:???
またすごい式に取り憑かれてるな
キャラネタなんだからあっちで存分にやってくれ
858愛蔵版名無しさん:2005/11/24(木) 23:29:56 ID:???
853のリンク先のスレにワクテカしながらこれから行ってきます!


859834 ◆YtFiiqjbeo :2005/12/01(木) 12:40:37 ID:QGaN12zI
>>853のスレッドで神威君は居なくなったようですが、北都ちゃんは居らっしゃって活躍しています。
 大好きな昴流君も居ます。
860愛蔵版名無しさん:2005/12/01(木) 16:31:20 ID:???
宣伝は結構です
861愛蔵版名無しさん:2005/12/01(木) 17:58:21 ID:???
行ってきました。いいかんじ。
星様これからもがんがってください。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

話をもとに戻すと11月うまれの星史郎は今年で40歳なわけだが
この時代に桜塚守が住んでいるのはどこだろう。
東京だろうか金沢だろうか。
862愛蔵版名無しさん:2005/12/01(木) 19:25:50 ID:???
星史郎単体スレかと思ってうきうきして行ったら……
セットで好きな人が多いから仕方ないか。

>>861
本家は金沢で、仕事用か何かは知らないけど
東京にも屋敷を持っているってことじゃないかと。
わざわざ仕事しに金沢からいちいち出張するんじゃ、手間かかりすぎw
863834 ◆YtFiiqjbeo :2005/12/04(日) 00:09:33 ID:xBbvfqlG
東京都内に居ると、考えた方が自然でしょう…。
864愛蔵版名無しさん:2005/12/04(日) 03:27:13 ID:???
なりきりはあっちだけでやってくれ
865愛蔵版名無しさん:2005/12/04(日) 23:03:35 ID:???
東京BANANA
866愛蔵版名無しさん:2005/12/05(月) 03:46:04 ID:???
座布団一枚!
867愛蔵版名無しさん:2005/12/05(月) 16:08:55 ID:???
もし桜塚さんとか存在したら
普通に郵政民営化反対議員や偽造建築マンションの関係者の殺人依頼いってそう・・・

小嶋社長に頼まれてイーホームズの社長の口封じとか・・・
868愛蔵版名無しさん:2005/12/05(月) 19:58:53 ID:???
欠陥マンションのどこが『些細なこと』なんですか!?

住むところに 補修できない不足があって
それでも買ったのはおまいらだろ とおっしゃるんですか?

わからないはずの『住民の痛み』を
やっぱりわかっていない小嶋社長には
絶対に誰も救えません
869愛蔵版名無しさん:2005/12/06(火) 03:08:50 ID:hQGM1WJ4
]読み返してたら、なんか、星ちゃんの最後の言葉‥。「君を殺すつもりでした」な気がしてきた‥。
この話題はよくあがるけど、皆さんはどうお考え?
870愛蔵版名無しさん:2005/12/06(火) 03:17:17 ID:???
ん?読み終えたらやっぱ違う気がした。難しいなぁ‥(-.-;)

…ごめんなさい。
871愛蔵版名無しさん:2005/12/06(火) 03:51:32 ID:???
>>868
「小嶋が消された!? ちぃっ・・・・現場をできるだけ保存したら、県警が来る前に撤収しろ! 死体は何も語らん!」

by荒巻
872愛蔵版名無しさん:2005/12/06(火) 05:35:14 ID:???
>>869
なにそれ萌える!!
873愛蔵版名無しさん:2005/12/06(火) 22:15:59 ID:???
『殺すつもりでした』
ってことは、昴流のこと好きじゃなかったってことか。
でも、『でした』だから…

あり?(;´Д`)
874愛蔵版名無しさん:2005/12/06(火) 22:41:01 ID:???
最後の最後まで嘘をついていたと取るのでもよし。
殺すことと愛することがイコールで結ばれるのでもそれはそれで。
みんながみんな好きな相手に優しくできるものでもないし。
つーか必要ないし。
875愛蔵版名無しさん:2005/12/06(火) 23:28:58 ID:???
相思相愛だったって落ちは
東京BABYLONのラストを全否定する結果になったけどね。

北都死ななくて良かった訳だし
876愛蔵版名無しさん:2005/12/06(火) 23:41:29 ID:???
>>875
その虚しさがバビロンらしいと言えばらしい。
でもバビロンの良い所ってそうやって色々と解釈の自由が読者に任されてるって
所だと思う。
普通そういうのは未完とか描写不足にもなりがちだけど個人的には丁度いい感じ
だった>バビロン
作品自体のテーマは別のとこにある訳だから話が濁される事もないし。
877愛蔵版名無しさん:2005/12/06(火) 23:58:27 ID:???
>>876
私も解釈が自由にできるからバビロンは好きだった。
だからこそエックスで相思相愛にしてほしくなかった。

星史郎の発言は風に消されて分からないけど・・・
封真の発言が決定的すぎ。

せめて目を渡すだけにしておけばいいのに
878愛蔵版名無しさん:2005/12/07(水) 01:46:40 ID:???
>>824
私は亡国のイージス(小説の方だけど)の如月行が
昴流くんに見えてしょうがないorz

昔辛い事があって無愛想なんだけど仕事はできて変な方向に前向きなあたりが・・・。
(X後期はめっちゃ後ろ向きだけど)
末期です
879愛蔵版名無しさん:2005/12/07(水) 02:00:24 ID:???
>>875
自分はもともと本当は相思相愛だと思ってたからそんなに気にならなかったな
ただ星が気付いたというか自覚できたのが最終回以降なだけで
むしろ北都ちゃんの犠牲がなければ気付かなかったのかもしれないと思うとその死は無駄ではないかな

でも相思相愛でなくていいから北都ちゃんには団地妻になってもらいたかったよ…
880愛蔵版名無しさん:2005/12/20(火) 06:50:16 ID:???
昔、FAXでやってた「CLAMP研究所分室」(だったかな)のクイズで当選したときの景品
桜塚星史郎のイラストとCLAMP直筆サイン入りエプロンがあるのだが、手放そうと思っている。

今売っても値が付くのかどうか、心配だけど。
881愛蔵版名無しさん:2005/12/20(火) 07:46:30 ID:???
オクにでも出しゃ金出して欲しがる奴もいるんじゃないかい。
882愛蔵版名無しさん:2005/12/20(火) 08:52:13 ID:???
>>880
マルチuzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
883愛蔵版名無しさん:2005/12/20(火) 22:48:13 ID:???
正直自分はバビロン読む限りではとても星ちゃんが昴流を好きだとは思え
なかったなー。
まあその辺りは個人の想像によるだろうけど相思相愛EDとしての続きがXなら
そうじゃないバビロンの続きも別に描いてほしいなーと思う。
いやそれじゃ漫画というよりゲームみたいだけどさ。
884愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 01:25:27 ID:???
>>883
同意
結局、星史郎に感情が無かったってオチだったのに
エックスでは相思相愛・・・・


ま。エックス自体がツバサ同様にCLAMPの同人誌なんだろうな。
885愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 10:34:18 ID:???
一応CLAMP本人達は、エックスはバイオレンスジャック風のつもり。






らしい。
886愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 23:26:36 ID:???
>>885
今となってはその座は完全にツバサに奪われたって感じ>エックス
でもそもそもバイオレンスジャックは他作品のキャラが別人として出てる、って
いう設定だから(デビルマンは微妙だが)、一応同一人物としてバビロンや探偵団の
キャラが出てる時点でXはバイオレンス〜とは違うんだけどね。
個人的には中途半端にキャラをリンクさせて元作品の世界観を壊すくらいなら
最初から別人と完全に割り切れるツバサの方がまだマシかな。
887愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 23:36:28 ID:???
賭けは自分の勝ちだと言ったが北斗の死ぬ時のセリフで気付かされた、って感じかな。
にしても星→昴はかなり無理矢理だと思うが・・・・
888愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 08:14:36 ID:???
それを言ったらあんな目にあって復讐誓ってたのがあんなオチになる昴流もかなり無理やりだと思う。
889愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 08:40:25 ID:???
>>888
つかエックスは考えない方が良いと思うよ。

CLAMP自体同人ry
890愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 13:24:39 ID:???
星→昴は別に不思議じゃなかったが
昴→星が無理やりすぎる。
昴流って結局自分が一番大切なんだと思った。
はいはい、傷つけられて可哀想ですね。
891愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 15:33:28 ID:???
>>890
そんなもん東京の2巻の幼馴染に吐いた偽善セリフで分かってることだろう。

結局昴も星に精神的レイープされて植物状態になってたわけだし。
他人に注意しておいて、自分は寝ます!ってか?
892愛蔵版名無しさん:2005/12/23(金) 00:07:11 ID:???
精神的レイプじゃないだろ
むしろ放置プレイ
893愛蔵版名無しさん:2005/12/23(金) 00:11:58 ID:???
>>891
別に2巻の台詞は言われる程偽善でもないだろう。仕事って事を差し引いても。
「レイプなんて忘れてもっと前向きに生きよう!」とか言ってる訳じゃないし
所詮部外者の昴流に言えるのはあのくらいの事しかない。
バビロンの昴流は基本的に偽善ではなく無知なだけじゃね?
本人はその時は本気でそう思っていても実際自分が体験しなけりゃ気付かない事もあるし。
バビロンは最後で昴流がその事に気付く話だと個人的には思っているが。
で、気付いた時には全部手遅れで、ああしてぐれてしまったと。
894愛蔵版名無しさん:2005/12/24(土) 00:03:47 ID:???
>>893
偽善無知云々以前に昴流みたいに世間知らずで視野がせまくて思い込みが
激しいっていうのはあの年頃なら結構見かけるもんだと思うけどね。
もちろん漫画だから脚色はしてあるけど普通は社会に出て色んな人に出会って
経験して成長していくもん。
昴流の場合は星史郎さんの件でそれらを一速飛びに別の方向へぶっ飛んでった感じ。
895愛蔵版名無しさん:2006/01/06(金) 23:14:22 ID:???
あの…『貴方は東京が嫌いですか?★東京BABYLON★CLAMP』スレが消えてしまっているようですが??
896愛蔵版名無しさん:2006/01/08(日) 22:37:17 ID:2/5qFhOq
age
897愛蔵版名無しさん:2006/01/17(火) 22:10:23 ID:???
昴流のイメージに合う曲って無いですかね?特に「X」の昴流に合う曲
898愛蔵版名無しさん:2006/01/18(水) 00:46:33 ID:uumqRABV
<<897
宇多田ヒカルの「嘘みたいな I Love You」かな。
・・Xでは相思相愛に思える香具師限定だがorz
899愛蔵版名無しさん:2006/01/18(水) 00:54:34 ID:???
ageてしもた・・
900愛蔵版名無しさん:2006/01/18(水) 02:42:19 ID:???
>>897
浜崎あゆみのアルバム「 MY STORY Classical」に入ってる【Moments】
歌詞もメロディーもマジいい

聞きたい人いたらうpするよ
901愛蔵版名無しさん:2006/01/19(木) 21:16:55 ID:???
GLAYの「生きてく強さ」はどうでしょうか?
902愛蔵版名無しさん:2006/01/26(木) 09:56:57 ID:???
浜崎あゆみの『Memorial address』とかは…どうだろう?
903愛蔵版名無しさん:2006/01/27(金) 01:59:04 ID:???
昴流を苛めたい
904愛蔵版名無しさん:2006/01/29(日) 01:23:52 ID:xEN42MpV
どうでもいいけど昴流は☆と差し違えて死ぬ方がよかったかも
ダラダラ生きてても試合に参加しないなら意味ないじゃん
905愛蔵版名無しさん:2006/01/29(日) 01:28:28 ID:???
>>904
Xの世界のルールで語られても‥‥。
906愛蔵版名無しさん:2006/01/29(日) 21:39:03 ID:???
OVAを初めて見た。
北都可愛いね、
絵は古くさかったけど好きな感じだった
907愛蔵版名無しさん:2006/01/30(月) 18:07:55 ID:???
OVAの北都ちゃんはキンキン声で耳が痛かった
テンション高いキャラだから仕方ないんだけどね
908愛蔵版名無しさん:2006/02/02(木) 00:09:29 ID:???
CLAMPあまり知らなかったんだけど、ブコフで文庫版が全巻\500で売ってたから、軽い気持ちで買ってみた。
買ってマジで良かった。読んですぐ2chでスレ探しして、ここ全部読んだけど、
みんな凄い真剣に語っててびっくりしたよ。
星史郎と昴流の決着つくなら]買ってみようかな。
909愛蔵版名無しさん:2006/02/02(木) 00:35:39 ID:???
>>908
ホモはお好きですか?

嫌いならXは止めとけ
910愛蔵版名無しさん:2006/02/02(木) 06:23:53 ID:???
>>908
あの二人の結末をアレで満足出来たならやめとけ
あの二人に幸せになってほしいと思うならやめとけ
911愛蔵版名無しさん:2006/02/02(木) 10:43:54 ID:???
昴流に合う曲 Cocco水鏡
あなたの指が染み付いたままで〜とか
汚れないのは犯した日々まで美しいだけとかね

逆に星史郎さんに合う曲ってあるだろうか?
912愛蔵版名無しさん:2006/02/02(木) 13:52:55 ID:???
星史郎さんに似合う曲なんてなくていい
913愛蔵版名無しさん:2006/02/02(木) 14:13:19 ID:???
>>908
>星史郎と昴流の決着つくなら]買ってみようかな。

同じ思いで「X」読み始めた私からアドバイス。
や め と け !
914愛蔵版名無しさん:2006/02/02(木) 14:21:53 ID:???
>>908
読めばいいと思うよ。
東バビの横軸(現代社会の闇系)は消えてるけど、
その分すっきりしてるし。

異論はあるだろうけどホモなのは東バビのときから変わんないし。
915愛蔵版名無しさん:2006/02/02(木) 14:59:06 ID:???
>>908
とりあえずXは、古本屋には大量に在庫あると思うので一度立ち読みしてみるのをお勧めする。
そこであの決着がいいと思うなら買ってみてもいいんじゃないかな。16巻に決着載ってる。
でもバビロンの続編だと思って読まずに、あくまで別物・パラレルワールド
として読んだ方がいいよ。公式同人みたいな感じで。
916愛蔵版名無しさん:2006/02/02(木) 22:07:46 ID:???
>>908
ツバサという存在もある事だしCLAMP漫画は全部パラレルワールドの一つだと
思えるならXも楽しめると思うよ。
ちなみに自分は最初Xの存在知らなくてバビロンはてっきりあれで終わりだと
思ってた所にXに二人が出てると知り読みました。
‥‥まあ有りだとは思ったよ。あれも。「続編」と言われると違和感あるけど。
917908:2006/02/02(木) 22:51:09 ID:???
うはw皆さんレスどうもです。
続編としては]は不評のようですね;
ホモは好きではなかったけど、星史郎と昴流は爽やか?と言うか、全然嫌悪感は無かったな。
またブコフ行って立ち読みして来ます。
918愛蔵版名無しさん:2006/02/05(日) 09:15:51 ID:???
>>911
昴流のイメージに合う曲なら結構思いつくけどね。
確かに、
星史郎さんには似合う曲なくていいや
919愛蔵版名無しさん:2006/02/05(日) 22:52:19 ID:???
一時期耳に入る曲全部が星史郎さんソングに聞こえてた自分が来ましたよ。
920愛蔵版名無しさん:2006/02/06(月) 16:58:24 ID:???
Gacktの再会って曲が、星昴songに聞こえて…。

禿萌えます(;´Д`)ハァハァ
921愛蔵版名無しさん:2006/02/06(月) 18:07:55 ID:???
>>919
それはそれでスゴいな
922愛蔵版名無しさん:2006/02/06(月) 19:06:45 ID:???
>>920
ガックン繋がりで自分は「君を待っているから」がXの星昴ソングに聴こえる。
某新訳映画みたく星昴再会シーンでかかる妄想して(;´Д`)ハァハァ
テレビ版エックスのスタッフでバビロンを映画化してくれないかな。
川尻・マッドの劇場用ならクオリティは保障されてるだろうし。
923愛蔵版名無しさん:2006/02/06(月) 19:23:12 ID:???
>>919
私もだよ。
正直、星ちゃん単体モエは少数派だとおもってたさ〜
924愛蔵版名無しさん:2006/02/06(月) 19:46:24 ID:???
星史郎単体萌えは濃い人多い気がする
925愛蔵版名無しさん:2006/02/06(月) 20:39:45 ID:???
星はかなり屈折したキャラだからね。丸ごと愛せる人は基本的にマニアック。
星萌えの方にお聞きしたいのだが、彼の死に方には納得した?
死に場所を求めても死ねないタイプだと思っていたので、Xのあれはちょっと意外だったのだけど。
926愛蔵版名無しさん:2006/02/06(月) 20:45:01 ID:???
>>925
死に場所すら求めないのが星史郎さんクオリティ。
あれは死に場所を求めたわけじゃないよ。いや、自分解釈だけど。
死はあくまでも目的達成のための過程に過ぎない。
星史郎さんにとっての人生ってそんなものだと思ってる。

私は原作全肯定なので、星史郎さんが選んだことならそれでいい。
星史郎さんかわいいよ星史郎さん。
927愛蔵版名無しさん:2006/02/06(月) 20:46:45 ID:???
屈折したキャラだとは思わんなあ
子供っぽいだとは愛い奴め〜とハァハァしながらたまに思うが<星史郎
どっちかっていうと素直すぎるっぽい
928愛蔵版名無しさん:2006/02/06(月) 20:58:33 ID:5BJT8IAk
保守
929愛蔵版名無しさん:2006/02/06(月) 22:40:11 ID:???
自分はバビロンはキャラが好きというよりストーリー&雰囲気萌え(かなり少数
だろうけど)だったんで正直キャラに対して話以上の思い入れはなかったけど
Xのあれはちょっと意外だった。
個人的に星と昴のバビロン後のイメージは実写版の東京バビロン1999だと思ってた
んで。Xは妙に星さんが人間臭くなってて昴流が暴走してる様に見えたなー。
930愛蔵版名無しさん:2006/02/06(月) 23:05:39 ID:???
実写版ってどんな感じなの?
931愛蔵版名無しさん:2006/02/07(火) 00:45:04 ID:???
>>925
個人的にエックスは忘れた事にしてる
932愛蔵版名無しさん:2006/02/07(火) 15:38:56 ID:???
エックスではどちらもお互いに殺されたがってたのが何だかなという感じ。
星史郎が昴流を殺してればこの漫画は化けたんじゃないかと読む度に思ってしまう。
933愛蔵版名無しさん:2006/02/07(火) 17:45:14 ID:???
>>932
後味が悪いことが高尚な漫画かというと違うだろ。
昴流に関しては、
Xにおいて昴流の話はまだはじまっていないとすら思うわけだが。
いつまで死人に甘えてるつもりなのかと。
934愛蔵版名無しさん:2006/02/07(火) 18:52:59 ID:???
え、それって後味悪いの?>星史郎が昴流を殺す
行き着く先はどのみち共倒れかどちらか死ぬしかないから別に後味悪くない
寧ろ原作の決着の方が後味悪いんだが。クランプ鬼畜を再確認したわい。
ついでに高尚なものを良しとしてるわけでもないよ。
でも昴流の話はまだ始まっていないというのは同意。
935愛蔵版名無しさん:2006/02/07(火) 22:18:48 ID:???
>>933
昴流はむしろ死人のエゴに振り回された感もあるけど。
昴流自身のエゴももちろんあったろうが北都ちゃんも星ちゃんも相手の為、自分の
為の違いはあっても昴流本人の気持ちは欠片も考えてなかったし。
正直Xのあの決着の仕方で昴流に過去を吹っ切って前向きに生きろったって
よほどの事がなけりゃ無理だと思うけどな。昴流でなくても難しいと思う。
936愛蔵版名無しさん:2006/02/07(火) 23:06:07 ID:???
なんつーか昴流ってとことん否定されてるよな。
北都から受け継いだ価値観→北都の死で全否定
そしてその後は若干形は違えども星史郎の価値観→
それは星史郎のもので昴流のものではないから星史郎に先を越されてやっぱり否定。

お前の頭は何のためにあるんだと思わないでもない。
北都と星史郎が強烈なのは分かるんだけどね。
この二人が死んじゃった今こそ昴流が見たい。
937愛蔵版名無しさん:2006/02/09(木) 00:19:33 ID:???
個人的にはバビロンは完全に昴流の自業自得って感じに思ってたんだがXでは
星史郎さんと北都ちゃんに肩透かしくらった気分だな。
ぶっちゃけ昴流って北都ちゃんが心配する程特別心が真っ白な子でもなかったと
思うんだよな。せいぜい「優しい子」レベル。
確かに世間知らずで脆い所はあっただろうけど放っとけばそれなりに成長していったんじゃ?
むしろ北都ちゃんの過保護と思い込みが結局昴流がああなる一因だったんじゃないかと
X読んで思った。
938愛蔵版名無しさん:2006/02/09(木) 00:23:26 ID:???
>>937
私もそう思う。

そうして北都ちゃんに思いを馳せてみると涙が出てくる。
双子なのに何の力もない北都ちゃん。
昴流が自立しちゃったら、
自分の居場所がなくなるんじゃないかとか無意識で不安になってたらいいなとか。

実際同性の双子だったら星史郎と昴流以上にドロドロだったと思う。
昴流は鈍感だし。
939愛蔵版名無しさん:2006/02/09(木) 16:25:09 ID:???
>>938
無性に北都が恋しくなった…

昔、某サイトで
『昴流と誕生日が同じな為に、産まれてから1度も誕生日を祝ってもらったことがない北都』
という話を読んで泣いたのを思い出した。
昴流が本当の誕生日を他人に教えちゃいけない、
ってことは北都もなんだよね。
北都からしてみれば
いい迷惑なんだけど、ちゃんとお姉ちゃんをしていた北都に涙…
940愛蔵版名無しさん:2006/02/09(木) 23:16:24 ID:???
Xで北都が使ってた身代わりの術は皇の家の命令で覚えさせられたっていう
可能性もあるしね。いざという時は当主の昴流を命がけで守れと言われてたとか。
もしそうだったら家の性質上仕方ないとはいえ本当に気の毒だ。
昴流が北都に対してあんなに従順というか拘るのってそういう負い目からくる
ものもあったのかもしれないと思ってしまったよ。
941愛蔵版名無しさん:2006/02/10(金) 06:02:59 ID:???
まず、エックスと東京Bは切り離して考えた方がいいと思う
942愛蔵版名無しさん:2006/02/10(金) 07:11:21 ID:???
>>941
同意。
Xとバビロンを同列と考えるとキャラに矛盾が生じてくる。
943愛蔵版名無しさん:2006/02/10(金) 11:36:27 ID:???
そうかな?
944愛蔵版名無しさん:2006/02/10(金) 12:04:33 ID:???
まあXは作者の同人みたいなものだし自分はXは別として読んでる
945愛蔵版名無しさん:2006/02/10(金) 13:27:39 ID:???
Xが同人で東バビが同人じゃないというのがよく分からんな
946愛蔵版名無しさん:2006/02/10(金) 15:20:22 ID:???
東京B時代に
昴流のことを好きだ
と、言っていた星史郎。

恋人らしいことはしていたのだろうか
947愛蔵版名無しさん:2006/02/10(金) 15:36:05 ID:???
身代わりの術が不完全なもの(同じ殺し方じゃないと発動しない)なので術は独学で学んだのかなと思う。
948愛蔵版名無しさん:2006/02/10(金) 23:44:50 ID:???
>>945
あくまでバビロンファンの視点で見ればの話。
自分はバビロンはバビロンで、XはXで好きだけどその二つをリンクさせたのは
個人的には止めて欲しかった。
むしろそのリンクさえなければXはもっと素直に楽しめたのにという気持ちがある。
気にしすぎと言われればそれまでだが。
949愛蔵版名無しさん:2006/02/11(土) 00:40:10 ID:???
>>946
好きだということと恋人であることはイコールじゃない件について
950愛蔵版名無しさん:2006/02/11(土) 05:04:43 ID:???
>>948
同意。
951愛蔵版名無しさん:2006/02/12(日) 09:46:01 ID:???
>>937
同じこと思ってました。北都が昴流をベタ褒めする度に、
昴流は好きだけどそこまでいうほど純粋とは思わないな〜と。
北都ちゃんは昴流を美化しすぎじゃないかと。
というかCLAMP作品には昴流みたいなキャラがゴロゴロ
いるから昴流が特別心が綺麗には見えなくて。
でも某アニメ誌の大川のインタビューで、
うちで純粋なキャラはちょびっつの秀樹、CCさくらの桜、
WISHの琥珀くらいですかね。みたいなこと言ってて、
あれ昴流は?すごい心が綺麗な設定じゃなかったっけ?って思った。
952愛蔵版名無しさん:2006/02/12(日) 12:10:01 ID:???
美化しすぎというか本当は昴流自身は普通に近いけど純粋だから守ってあげなきゃと思う事で居場所を確保してた気が>北都
953愛蔵版名無しさん:2006/02/12(日) 21:34:21 ID:???
>>951
昴流はともかくその三人の場合秀樹以外は純粋とは思えん訳だが。
大川の純粋キャラの基準がよう分からん。
まあ昴流が琥珀みたいな性格だったらバビロンは成り立たないだろうな。
954愛蔵版名無しさん:2006/02/13(月) 00:04:40 ID:???
昴流の心が綺麗(純粋?)だから
星史郎は昴流と賭をしたのでは…?

設定すら無視するか、大川は。
955愛蔵版名無しさん:2006/02/13(月) 00:21:24 ID:???
星史郎から見れば誰でも綺麗な罠w
でも星史郎に昴流の綺麗を感じ取ることができたのは、
昴流の中に星史郎と同じものがどこかにあったからじゃないかと思っている

>>954
おまいが昴流のことを純粋だと感じられたならそれでいいじゃん
私はエゴイストにしか思えないが、
エゴイストもあそこまで徹底していれば綺麗かもしれんとは思う
956愛蔵版名無しさん:2006/02/13(月) 06:43:05 ID:???
>>953
昴流と琥珀って大して違いなくない?似たような天然キャラ。
あと伊集院玲もそっくり。
957愛蔵版名無しさん:2006/02/13(月) 08:11:12 ID:???
じゃあ琥珀も星史郎みたいな裏切り方されたら昴流化してた可能性も(ry
958愛蔵版名無しさん:2006/02/13(月) 10:17:43 ID:???
バビロンで星史郎が賭けに勝った、て絶望的な感じで終わったのがよかったのに
Xでは相思相愛になてるし・・・いつの間に星は昴の事好きになったんだろう
959愛蔵版名無しさん:2006/02/13(月) 11:00:26 ID:VHqPT6Gu
>>958 多分、右目を犠牲にするあたりでは?
 北都ちゃんを殺してから、自分の想いに気付いたという意見もあるけど。
960愛蔵版名無しさん:2006/02/13(月) 12:27:03 ID:???
「バビロン」の時点ではバッドエンドなのがよかったし。今でもそう思ってるよ、私は。
961愛蔵版名無しさん:2006/02/13(月) 15:09:10 ID:???
話を豚切るけど。
19日って昴流と北都の誕生日だっけか??
962愛蔵版名無しさん:2006/02/13(月) 15:38:33 ID:???
ええ。2月19日ですよ。1974年のね
963愛蔵版名無しさん:2006/02/13(月) 16:59:32 ID:???
西暦まで細かく設定されてたんだっけ?
じゃあ、今年で昴流は32か
964愛蔵版名無しさん:2006/02/13(月) 23:24:25 ID:???
32‥‥。
その年齢でXの展開を考えると別の意味で涙が。
バビロンがバビロンのまま続いてたとしたらその年になってもまだ昴流は
星史郎を追っかけてたんだろうか。
965愛蔵版名無しさん:2006/02/14(火) 01:20:26 ID:???
2月19日
おんなじ誕生日だw
こっちは1975年生まれだけど
966愛蔵版名無しさん:2006/02/14(火) 01:22:38 ID:???
>>965
ある意味すげーーーーーー
967愛蔵版名無しさん:2006/02/14(火) 03:41:46 ID:r6ukTgNY
>>964 Xは1999年の設定だから、当時の昴流は25才。
968愛蔵版名無しさん:2006/02/14(火) 13:37:09 ID:???
少女漫画板CLAMPスレでバビロンの話題が続いてたけど正直ついていけなかった。
969愛蔵版名無しさん:2006/02/14(火) 15:49:12 ID:???
970愛蔵版名無しさん:2006/02/14(火) 16:12:00 ID:???
!?
971愛蔵版名無しさん:2006/02/14(火) 20:51:22 ID:???
エックスでは25歳の設定ではないのでは?
大学通ってた。
あと25なら9年間も星史郎さんが見つからずに追いかけてたのかと。
972愛蔵版名無しさん:2006/02/14(火) 21:02:30 ID:???
アニメ版では、北都の七回忌だって設定だったよね
973愛蔵版名無しさん:2006/02/14(火) 22:16:31 ID:r6ukTgNY
>>971 Xでは、25歳でしょう。 昴流は高校中退で、大学へは行っていません。
 9年間も星史郎さんが見つからなかったのは多分、作者・作品の一身上の都合では?


 どうでもいいけど、星史郎も昴流も八白土星で、本命星が坎宮に回座しているから、
方位除け(方難消除)が要る年だ…。 まぁ、陰陽師なら即座に対処できるか。
過ぎた、節分に。
974愛蔵版名無しさん:2006/02/14(火) 22:25:12 ID:???
>>968
あれはここのスレにいた何人かも流れてたな。
自分もついていけなかったけど。星史郎さん好きな自分としては「星史郎ファンは
痛い」って思われそうなノリできつかった。
975愛蔵版名無しさん:2006/02/14(火) 22:46:34 ID:???
>>974
そうかな。
てか、あれはファンだとかファンじゃないとか関係ないと思ったよ。
976愛蔵版名無しさん:2006/02/14(火) 22:47:35 ID:???
>>974
> >>968
> あれはここのスレにいた何人かも流れてたな。
> 自分もついていけなかったけど。星史郎さん好きな自分としては「星史郎ファンは
> 痛い」って思われそうなノリできつかった。




あれ星史郎ファンじゃ無いと思うよ
977愛蔵版名無しさん:2006/02/14(火) 23:04:47 ID:???
あれってどの書き込みのこと?
外国から書き込んでるとか言ってた書き込みのこと?
978愛蔵版名無しさん:2006/02/14(火) 23:23:23 ID:???
>>977
そうそう
日本人じゃない人とその他の人たちの書き込み
979愛蔵版名無しさん:2006/02/14(火) 23:52:24 ID:???
そのほかの人たちは反論してた人に比べれば筋が通ってたと思ったが…
何か痛いこと言ってたっけ?
一番痛かったのは厨二病厨二病言ってた人でしょ。
980愛蔵版名無しさん:2006/02/15(水) 00:09:59 ID:???
私も外人さんの意見とか反論してた人の意見とか普通に有りだと思った。
ただ、外人さんの文章は翻訳サイト使ってたのか知らないけど、
たまに日本語破綻してたね。

中二病行ってた人はホモの人なんじゃない?
それかアンチBABYLON派でバビロン話について行け無いとか
981愛蔵版名無しさん:2006/02/15(水) 02:14:59 ID:???
「このセリフは共感したよ。働いてねー奴には分からないと思うけど・・・・」
だの
「偽善的で吐き気がする」
だの、たかが漫画キャラに入れ込み過ぎ、客観的に見て相当痛い。
こういうのは思っても、得意げな顔で他人に話すようなもんじゃない。
982愛蔵版名無しさん:2006/02/15(水) 02:29:37 ID:???
>>981
本人に言ってきたら?
983愛蔵版名無しさん:2006/02/15(水) 02:30:59 ID:???
>>981
ヒント:2ちゃんねる


そういうのが嫌なら2ちゃんは見ない方がいいと思うよ。
984愛蔵版名無しさん:2006/02/15(水) 08:16:45 ID:???
星史郎ファンというより単に昴流に共感できないから星史郎持ち上げてるだけに見えた。
985愛蔵版名無しさん:2006/02/15(水) 08:22:25 ID:???
昴流はCLAMP学園の大学部に通ってるみたいだけど、一体何年生なんだろうか?
986愛蔵版名無しさん:2006/02/15(水) 12:53:14 ID:???
>>984
昴流の話なんかしてたっけ?
987愛蔵版名無しさん:2006/02/15(水) 14:00:15 ID:???
>>984
同意
あれは特定のキャラ好きの発言じゃないな
レスからは腐女子臭が漂って来ないから本当に男がレスしてるんだとおもう。

と、腐女子の自分が言って見る


988愛蔵版名無しさん:2006/02/15(水) 14:28:29 ID:???
腐女子だってカプ萌え語りだけがしたいわけじゃあるまいに…
989愛蔵版名無しさん:2006/02/16(木) 00:03:21 ID:???
>>987
腐女子ではなさそうだったけど>>981の言ってた人間はやっぱちょい痛い気は
したよ。
別に昴流や星史郎をどう思おうがそんなのは個人の自由だけどいちいち断定口調が
が多いなとは思った。個人的には。
まあ2ちゃんには良く見られる傾向なのかもしれないけど。
990愛蔵版名無しさん:2006/02/16(木) 15:23:42 ID:7+J8k76o
琥珀と昴流の違いは
頭の中メイン度
琥珀の場合 仕事>恋
昴流の場合 恋>仕事
991愛蔵版名無しさん:2006/02/16(木) 15:28:19 ID:???
琥珀ちゃんの方がまともではあるような
992愛蔵版名無しさん:2006/02/16(木) 19:11:04 ID:???
>>989
ヒント:2ちゃんねる
993愛蔵版名無しさん:2006/02/16(木) 22:32:52 ID:???
というか琥珀は仮にも天使なんだから人間の昴流と一緒だったらまずい様な。
でも最後で愛した相手の生まれ変わりを待つ辺り何気に執念深いもとい情熱的な
性格なんだなと思た。
994愛蔵版名無しさん
>>993
つか何で木に封印されたんだっけ?