ブラックジャックの好きな話教えて!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1123
オマイらの一番好きな話を教えてください
2愛蔵版名無しさん:02/11/01 18:26 ID:U+WUdqyI
ドクターキリコが絡む話が好き。
3愛蔵版名無しさん:02/11/01 18:28 ID:???
やっぱり、戸隠先生の巻だな。
正に、医者の存在意義そのものの矛盾について、
一人の医者の叫びが・・・いかにも偽善的な手塚作品らしくてよし。
4愛蔵版名無しさん:02/11/01 18:31 ID:w+KpbeXQ
南の国で少年と少女がいて
少年が成人式みたいにサメと戦う話
5愛蔵版名無しさん:02/11/01 18:34 ID:xasoudR6
6愛蔵版名無しさん:02/11/01 19:07 ID:???
やっぱり
おばあちゃん でしょ。
この話には感動した。
7愛蔵版名無しさん:02/11/02 01:13 ID:57Hf+eX4
「助けあい」
外国で殺人事件の犯人にされかかったBJの
アリバイを証明してくれた人が、大怪我(殺されかかった)をしたときに
レンタカーを乗り継ぎモーターボートをキャッシュで買い、病院まで丸ごと
買ってまで駆けつけるBJがめちゃくちゃカッコ良かったです。
8愛蔵版名無しさん:02/11/02 05:58 ID:/pdR/vU/
わーい!こんなスレできたんだ。
沢山ある中で、今は「土砂降り」が一番好きな話になってます。
「土砂降り」って、なんていうか、
すごーく爽やかな青春純愛映画を観ているようだった。
今現代の物じゃなくて昭和30〜40年代頃の日本映画をイメージした。そういう映画を観ているような感覚で読んでいた。
作品の雰囲気が、レトロっぽい所が
逆に新鮮だったりする。ドロドロした話も好きだけど、
「土砂降り」みたいな清潔感あふれる(笑)恋愛物もやっぱりいいなぁーと思った。
「助け合い」のBJかっこいいよね。
初読の時、BJの行動力があまりに痛快で、心が震えたのをおぼえてる。この話の最後に言うBJのセリフにもグッとくる。
9  :02/11/02 06:16 ID:mEu0Z2P1
ピノコが白血病になる話。
姉を探すが見つからず、ピノコは「死ぬ前に八頭身に改造して」とBBに頼む。

BBはピノコの望みを叶えようとするがピノコの姉が見つかり、八頭身化を中止する。
ピノコはこのまま生きるより八頭身になってBBのお嫁さんになりたいと叫ぶが、
BBは白血病の手術を選択する。

子供心に大泣きしたし、いまでも読み返すたび泣けてくる。いまもウルウルしてまふ。

ところでピノコの家って皇族なのかな?
子供の頃からそんな気がしてるのですが…。
10愛蔵版名無しさん:02/11/02 06:58 ID:7p9Fjajj
ビキニ島かなんかで被爆した人がゴッホみたいな絵を完成させて死ぬやつ
11愛蔵版名無しさん:02/11/02 07:05 ID:???
ブラックジャックが出て来る話
12愛蔵版名無しさん:02/11/02 07:19 ID:81hRdryg
「幸運な男」と「虚像」
13愛蔵版名無しさん:02/11/02 09:46 ID:tDvZmPRb
[幸運な男」って本当にいいですよね。あんな短いページ数でよくもここまでドラマ
を作り上げるものだなぁと唖然とします。
 初めて見たとき、入れ歯を見せられてギョッとするお母さんの顔に、何か不吉な
どんでんがえしを感じておそるおそる先を読みました。本当に完成度の高い佳作。
テーマも主張も何も無いけど、何でもできる医者がいると仮定してのこういうドラマが手塚
先生の得意分野じゃないのかな。馬と人の脳をとりかえるとか(あの話の医者
はBJである必要はあまりない)。人に翼をつけたらどうなるか、とか。
14愛蔵版名無しさん:02/11/02 09:48 ID:???
「さなだ虫」
「あおのり」
「コンビニ」
「石焼イモ」
「ペチャパイ」
15  :02/11/02 15:08 ID:OI+KRfzz
「人面蒼」素晴らしいホラー。
16愛蔵版名無しさん:02/11/02 15:51 ID:???
金、金、金、金

傑作
17愛蔵版名無しさん:02/11/02 19:36 ID:DuXShFql
>>16
「金!金!金!」が題名ですがなにか?
それに、内容に問題がないのに単行本未収録って事は、
手塚本人は嫌っていたor評判悪では。
18愛蔵版名無しさん:02/11/02 20:50 ID:GkfJA7b1
六等星
19愛蔵版名無しさん:02/11/02 20:59 ID:8spaPyRj
いまさらなんだけど、…こっちじゃダメかい?

http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1030376488/
20愛蔵版名無しさん:02/11/02 21:14 ID:???
>>6
私もおばあちゃんものに弱いんですよ。
題名忘れましたけど、「朝顔につるべとられてもらい水」の話とか、
おかあさんの還暦のお祝いに勘当息子だけが帰ってくる話とか、
嫁からごうつく呼ばわりされても長年息子の手術費を払いつづける話とか。
21愛蔵版名無しさん:02/11/03 00:08 ID:8farLgNA
「アリの足」
BJが、置いた(であろう)毛布を見てじぃーんとなったケン一が涙目になるところ。感動。
(このコマ以前に海におちる夕日をみて感動しているケン一君に
 もらい泣き。両方共感動的なシーンだ。)

私は、こういうさりげない優しさに弱いんだ。
ラストのBJのテレ笑い顔も素敵。
22愛蔵版名無しさん:02/11/03 00:30 ID:???
>>17
何がお前をそー必死にさせているんだ?
23愛蔵版名無しさん:02/11/03 02:12 ID:z8VRhkx9
好きな話なんてありすぎて書けねぇ〜よ
24愛蔵版名無しさん:02/11/03 12:18 ID:15irtVWQ
>>14
ブリトラと突っ込んであげよう。
25愛蔵版名無しさん:02/11/03 13:52 ID:ver5+Zld
農家の四男坊の話ですが、まったく同じストーリー展開を他のマンガで2例見た覚えがあります。
なぜ他のマンガ家が使っているのか。元ネタがあるのか、それとも単にこの話があまりにも良いので他の人が拝借したのか。
今にいたるまで元ネタの話をきかないから後者なのでしょうか。いろんなものからBJの話を作っていると聞くから元ネタが
あっても別に構いませんが。問題はいったいいつ手塚先生がそんなに勉強していたか、ということですね。ブレインがいたのかな。
ちなみに他のマンガの例の一つは「おかみさん」、もう一つはうろ覚えだけど、「死神くん」だったか。
26愛蔵版名無しさん:02/11/03 23:53 ID:???
金、金、金だっけか?一番すき。
27愛蔵版名無しさん:02/11/05 17:00 ID:QyMQodh5
IDがBJなので記念カキコ揚げ

ちなみに「二つの愛」が一番好きかな。
2827:02/11/05 17:01 ID:???
ID変わってた…
29愛蔵版名無しさん:02/11/05 17:36 ID:???
>>28
板が違うと ID も変わるのよ。
30愛蔵版名無しさん:02/11/05 18:43 ID:VVO9HxCL
手塚治先生はスッパラチー。
後にも先にもあんな大天才はいない。
それに比べたら今の漫画などはくだらな過ぎる!
31愛蔵版名無しさん:02/11/05 18:51 ID:???
BJが挫折感を味わいながらも「それでも俺は・・・」的な終り方をする話はどれも好き
恩師を助けられなかったりするヤツな
32愛蔵版名無しさん:02/11/05 18:51 ID:59QPf/z9
No.3857 琉那さん 2002年11月04日 午後01時38分
Mail:[email protected] Home Page:http://homepage1.nifty.com/0083/
ども。
>玄人さん
ジャンプとか読まなくなって何年?ってな感じなので、思い出せそうと思っていたことは大いなる勘違いだったかも。あたしのジャンプ歴は「るろうに」とともに終りました(笑)
今度立ち読みしてこよう。

>JINさん
あたしも今日やっと録画したの見た。
ずぶ濡れのまま会社で行くのも凄い(笑)それにしても、ぬかりはないぞっ!JR!でしたね。
いつまで誤魔化し続けられるんだろう。
クリフも絡んでたって知った時のパメラの爆発ぶりはどうなる事やら…、泥沼の予感。
}何の準備運動もなしに水の中に飛び込まされるクレイトンの命の方が危険だと思いません?
↑この発想に笑わせて貰いました!ナイス突っ込み。

アフトンにしても、マンディにしてもクリフに付く女性は賢い人ばっかりですね(笑)
JRとマンディって結構お似合いだと思いません?
そして、マンディの最後の言葉を真に受けそうなクリフにヲイヲイって感じです。

11/17の「スパイキッズ」WOWOW ON-LINEにはちゃんと明夫さんの名前載ってたので間違いないと思います。>ありがとうございます。

>ムジローさん
観たら感想など聞かせて下さいませ。
33愛蔵版名無しさん:02/11/05 21:20 ID:g9i+m2Nw
>>6
禿同。

「なおるみこみは少ない。90パーセント生命の保証はない。
 だがもし助かったら三千万円いただくが…」
「い いいですとも!一生かかってもどんなことをしても払います!
 きっと払いますとも!」

「それを聞きたかった」

このシーン、100回読んだら100回泣くね。
34愛蔵版名無しさん:02/11/05 23:49 ID:6siVTnNU
恵先生の出てくる話が好きだな。話というより、恵先生自体が好きだからなんだけど。
あと、好きというのか、なぜか一番印象に残ってるのは「六等星」だな。病院の中で一番目立たなかった医師が実は病院一優れた医師だったって話。
35愛蔵版名無しさん:02/11/05 23:56 ID:???
手塚治虫の作品は好きだけど、>>30はウザい
36愛蔵版名無しさん:02/11/06 10:16 ID:???
大火傷を負わされた兄が妹に復讐する話。
妹の顔をバーナーで焼く兄貴、あのコマが怖かった。
絶望のセリフを吐くBJの表情が印象的。
37愛蔵版名無しさん:02/11/06 13:43 ID:???
あのころは「恐怖コミック」だったから・・
38愛蔵版名無しさん:02/11/07 22:39 ID:eShW9H3U
整形手術(正式には「顔面形成術」とか言うらしいけど)が絡むBJのエピソードって、
結構沁みる作品が多いんだよなあ・・・。
「オオカミ少女」「幸運な男」「えらばれたマスク」あたりが・・・(・∀・)イイ!!
39愛蔵版名無しさん:02/11/09 01:00 ID:O58vLca/
ピノコが主役の話は
全部すきだけど。
「ピノコ再び」はMyベスト1
内容よりも、この話に描かれている
ピノコの絵が超可愛いくて、お気に入りだから。
BJを慕う、ピノコの描写も可愛すぎて泣ける。
こんなに可愛いピノコを養子になんか
出そうと思うかぁ!BJ!
って腹立ってBJ批判した、
唯一のお話。
「ピノコ再び」のピノコを見て、このピノコの絵を描ける手塚先生は本当にすごいと思った。
40愛蔵版名無しさん:02/11/09 01:06 ID:???
「おばあちゃん」人気あるんだね。
自分は愛情の深さ=金を惜しまないってのが、
押しつけがましく感じられて、ちょっと…だったんだけど。
あくまでも個人的意見だけど。
41愛蔵版名無しさん:02/11/09 01:07 ID:???
誰も知らないだろうけど「金、金、金」を推しておく。
42愛蔵版名無しさん:02/11/09 01:09 ID:???
自分もピノコ主役の話は全部好きなんだが、
文庫のほうで揃えてしまったためにいくつかピノコの話が
読めないことに今更後悔。ナム三!
43愛蔵版名無しさん:02/11/09 02:17 ID:TqZdaKW9
キリコが仕入れてきた毒薬をがきんちょが盗んでお母さんに飲ませちゃって、
BJとキリコが協力して助ける話がすき。
最後の「この治療費は誰が払ってくれるのかな?ずーっとさかのぼっていくとどうやら
おまえさんらしいが・・・・」に
「せっかくの気分をぶちこわすな!」っていうのが大すき。
44   :02/11/09 02:53 ID:7NS4zVTK
ちょっと大長編ぽかったやつ
中米の国に行って神父医者に会う奴
45愛蔵版名無しさん:02/11/09 15:25 ID:???
>>44
あれは気合が入ってましたね。
46愛蔵版名無しさん:02/11/10 04:15 ID:G1pdKWXC
ブラックジャックが
入院する話と、あこがれいこにメロメロなあほ医者兼バカ息子
がでる話。
どろろではなんともおもわなかった
醍醐丸なんだけど、ブラックジャックで演じたふたりの人物はタイプは違うが両方魅力があって好きだ。
とくに醍醐丸がお兄ちゃん役やった方。

47神崎士郎:02/11/10 07:20 ID:???
最後に患者が一気に年老いて逝ってしまう話

キリコとBJの最後のコマがなんだか・・・
48愛蔵版名無しさん:02/11/10 07:49 ID:EqPFsbHb
ある老婆の思い出
49愛蔵版名無しさん:02/11/10 10:06 ID:YzyJbDJK
いくつかのエピソードには、おそらくもとネタがあると思えるのだが、
それが外国の誰のどういった短編ノベルであるのかを指摘できるほど
私は博識ではない。もちろんそのまんまいただきではなくて必ずひねって
あるように思える。瞳の中の訪問者は、たしかにあの網膜に焼きついた
画像がというネタはどこかの小説のもの。死んだ人間の網膜には
殺される直前の映像が映っているという(もちろん普通はそんなことは
ない)筋の話だったと思う。それのアイディアをもとにしていると当時感じた。
50愛蔵版名無しさん:02/11/10 12:48 ID:EErQSLMb
琵琶丸の出る回
51名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/11 04:50 ID:i9RpW5i/
「タイムアウト」。トラックの積荷の鉄骨が男の子の上に崩れる落ちる話。
助けた男の子からプレゼントされるかざぐるまが、男の子が助かった途端
に責任は無いと居直る建設会社の社長との対比で一層かがやいて見える。
52愛蔵版名無しさん:02/11/11 19:23 ID:???
コレラさわぎ
ああいう笑える話も良いと思ふ。
53愛蔵版名無しさん:02/11/11 22:34 ID:7Dc05OrW
>48
「ある老婆の思い出」俺も好きだなぁ。最後の1コマを見るだけであのおばあさんの
苦労が報われたって感じで。
54 :02/11/11 23:09 ID:???
神様とやら、あなたは残酷だぞ!〜医者は何のためにあるんだ!!

のやつ
55愛蔵版名無しさん:02/11/12 05:54 ID:VzkNKFEm
「人生という名のSL」で
夢なんだけど、BJがピノコに
「おまえ、私の奥さんじゃないか。それも最高の妻じゃないか」
と言うセリフが良かった。
56愛蔵版名無しさん:02/11/12 13:21 ID:fZIrQbDQ
>55
ロマンチックだよね〜。うっとり。(笑)
手塚漫画には、すてきなセリフが多々あるが、ブラックジャックには、特にいいセリフが多い。

57愛蔵版名無しさん:02/11/12 14:02 ID:5Jw0iQ0K
BJが大病院で手術中にテロリストが入ってくるヤツ
ドンデン返しもさることながら、ラストのBJのセリフ
ブッシュやフセイン、ビンラーディンらに百回読ませたい
58愛蔵版名無しさん:02/11/14 02:22 ID:KWJUJdW/
医ノ道はよそにありと知るべし
59愛蔵版名無しさん:02/11/14 02:26 ID:???
短編小説の元ネタ探す香具師っていったい...
60愛蔵版名無しさん:02/11/14 15:39 ID:???
「オペの順番」
絵も話もイイ!
61名無しさん@お腹いっぱい:02/11/19 14:14 ID:+z+wA8EM
手術代の代りにラーメンおごる話しも良い。
62愛蔵版名無しさん:02/11/19 16:22 ID:???
笑い上戸が一番好き。
ポケットモンキーもなー
63愛蔵版名無しさん:02/11/20 00:28 ID:???
白いライオン
64愛蔵版名無しさん:02/11/21 22:40 ID:Y5yFqtto
>>7氏に同意で「助け合い」
過去に一度だけ助けてもらった人のために、
何の躊躇もせずにボートを即金で買って北海道まで駆けつけ、
病院を26億で買い取ってまでオペにのぞむBJの誠意とタフさに感心した。

・「本間血腫」
ラスト、苦悩した後の
「ピノコ・・・バレンタインデーってなんだっけ」が最高。
65愛蔵版名無しさん :02/11/21 23:07 ID:ep4Qr791
しいたけ先生の話がイイ。
あとトラック野郎と寿司職人の話は泣ける。
66愛蔵版名無しさん:02/11/21 23:22 ID:/1ze38Na
私も「ある老婆の思い出」が好き

「ただいまメアリお母さん」
「おかえりなさい大統領閣下」

うーん、やられた!!って膝を叩いた。
67愛蔵版名無しさん:02/11/21 23:43 ID:TaFQ4YYY
「人生という名のSL」でブラックジャックがピノコに言うセリフ。
全般にピノコがらみの話は(゜∀゜)イイ!
ホノボノします。(´ ~ `)
68愛蔵版名無しさん:02/11/22 14:12 ID:+e5iDXYs
「ピノコ西へ行く」のラスト1コマは
男の俺が見ても涙が出るほど良かった
69愛蔵版名無しさん:02/11/22 15:32 ID:dw6z1tIX
>68
ピノコの「あんた、恋したことないんでちょ」に笑った。
かわいい。
70愛蔵版名無しさん:02/11/22 17:15 ID:McWwO2NO
>>62
わしも「笑い上戸」
何回読んでも泣く
71愛蔵版名無しさん:02/11/23 00:11 ID:???
「がめつい同士」
高利貸しの合羽さんのキャラが憎めない。
その相手をするBJがまたオモシロかっこいい。
サブタイも絶妙。
72愛蔵版名無しさん:02/11/23 01:01 ID:56PSBLHB
 確か「お医者さんごっこ」だったと思うが
少年が無理やりBJに変装してその友達の妹を
診断するやつ。

 終盤のセリフが利いている。
 「医者が偉いと思ったら大間違いだ!
裏では悪どく大金稼いでいる連中だって
大勢いるんだ!だからあこがれるのはよせ…
くだらないから…(ウル覚えでスマソ)」
 そこへBJ突然現れ「その通りだよ」
「うわ…本物だ…」
73愛蔵版名無しさん:02/11/23 01:44 ID:???
>>72
煽るわけじゃないが う"ろ"おぼえ ね
74愛蔵版名無しさん:02/11/23 09:13 ID:qLvEVwcv
「二人三脚」オヤジさんの書いた誤字とひらがなだらけの手紙が泣ける。
75愛蔵版名無しさん:02/11/23 09:21 ID:jO39sPc9
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1j4z/japanese/
76愛蔵版名無しさん:02/11/23 09:31 ID:sXO5iTvF
ミイラを手術してまでも、最後まで現実主義なBJ、カコイイ!

77愛蔵版名無しさん:02/11/23 09:53 ID:???
>>66
自分がいい年になると、彼女を疎ましく思う院長先生の気持ちも分からないでもないなあ。

個人的には、やくざの息子が銭湯で、自分の肌を、父親の皮だと誇るところでぐっときた。
あと随所で出てくる、自分の誹謗中傷には目をつぶっても、本間先生のだけは絶対に許さないBJも好き。
78愛蔵版名無しさん:02/11/23 12:46 ID:npon7M9p
七等星
79愛蔵版名無しさん:02/11/23 18:28 ID:???
アウトローなんだけど、同窓会とかに律儀に出るBJが好き。
80愛蔵版名無しさん:02/11/23 23:34 ID:eIb69zt6
「座頭医師」「湯治場の2人」
両方とも傑作だと思う。とくにBJと琵琶丸の出会いシーンは
何度見てもゾクゾクする。

他には「てるてる坊主」「コレラ騒ぎ」「されどいつわりの日々」とか。
好きな話はみんな同じくらい好きなんで、一番を選ぶのは無理だなぁ。
81愛蔵版名無しさん:02/11/24 02:33 ID:o6NPaooY
僕は笑い上戸と題名忘れたけどなんかブラックジャックの家たてた確か原爆被害者の爺さんの話
82愛蔵版名無しさん:02/11/24 07:55 ID:T2TvmzQJ
不良が先生になる話。
たしか「話し合い」だったかな。
小学生の時読んで涙が止まらなかった。
後、既出ですが「おばあちゃん」。
今読むとオチ知ってるから途中から泣いてしまう。
83愛蔵版名無しさん:02/11/24 09:18 ID:Qfv+AzYS
動物ものに弱くて・・・
真珠をくわえるシャチ、船を誘導したイルカ、メスを返しにきたサル、
万引きのイヌ、ネコの洋子。。。etc

おとずれた思い出は読んだ事ないのですが、ピノコの姉は皇族か華族
なんですよね。(門跡って仏道にはいった華族か皇族のこと)
84愛蔵版名無しさん:02/11/24 10:16 ID:nqN2k6N8
↑禿ドゥ
85愛蔵版名無しさん:02/11/24 10:21 ID:b3CAWHQC
赤ちゃんのバラード
この中の不良女子高生とか、ジョーズとかの悲しげな不良の描き方
がよくて(特にジョーズははまってた)、話に独特の雰囲気を作り
あげるんですよね。カツアゲした鍵で開けたロッカーの中の赤ん坊
が気になって気になって、つい夜中に見に行ってしまった不良が
ロッカーを再び開けたシーンが赤ん坊からの目線になっている。
この表情といい、とにかくいい。
86愛蔵版名無しさん:02/11/24 20:28 ID:RoYsrChH
やはりトリトンでしょう!!
87愛蔵版名無しさん:02/11/24 23:14 ID:???
ブラックジャックそっくりの医者が出る話
88愛蔵版名無しさん:02/11/24 23:44 ID:VCN3ewl8
>86
「シャチの詩」でしたっけ?
あの話、記憶に残るよね。私もせつなくて泣いた。
B・Jとシャチの気持ちのすれ違い・・・。終わりのコマでピノコが言うせりふが光ってる。
89愛蔵版名無しさん:02/11/24 23:52 ID:???
ネコと庄三・・・

庄三「おいで、洋子・・・」
 猫「にゃーん(涙)」。

んで、ここで自分も、泣いちゃうんだ。

猫好きにはたまらん話。
90愛蔵版名無しさん:02/11/25 00:19 ID:TFrjj30N
俺も「助け合い」だなぁ。
泣けるとかじゃないんだけど、とにかく大好きな話。最後のひと言に感激した。
91愛蔵版名無しさん:02/11/25 00:29 ID:SdPUQ4vw
>>89
漏れも泣いた

猫好きは泣いちゃうよ、あれ
92愛蔵版名無しさん:02/11/25 01:29 ID:???
>88
「先生、ピノコがいるから今は、一人ぼっちじゃないわよね」
だったよね。
わたしも好きだから、その感動に水を差すつもりはないけど、
「脱いだ服をちゃんと着て帰れピノコ!」とは、みんな思わなかった?
夕日が、出てるからそんな時間に、裸じゃ寒くないかなぁ?
93愛蔵版名無しさん:02/11/25 22:04 ID:2iQRQgqI
まだ出てないやつでは、社長さんと力さんの話。(RH−がどーたら)
手を取り合って歩いていく2人を車の中から見送る
BJの寂しそうな表情がとてもいい。
文無しになった社長がサバの煮付け定食を頼むところもいい。

基本的にはBJメインの話が好きなんだが、↑はとても良かった。
94愛蔵版名無しさん:02/11/25 23:42 ID:QViCP7Kb
自分も、まだ出てこない話の中で選ぶと。
「殺し屋がやってくる」も、面白かったな。
あれも、短いページで、良くまとめてあるよ。

ラスト。
わざと助けなかった、B・Jが罵倒されても、正義感ぶった演説しようとせず「うらみを買うのはなれてるよ」って言って、ただ去って行くシーンは、やっぱかっこいい。
治療しないで、ある意味見殺しにした、医者をかっこいいと思えるなんて、手塚先生のストーリーテーリングの、上手さを思い知らされる。
あれは、助けなかった事がかっこいんだよね。
95愛蔵版名無しさん:02/11/25 23:57 ID:8kfVp1Yi
「上と下」ですね。
手塚マンガで初めて知った知識というのはやたら多いんだけど、
血にRHのプラスだのマイナスだのがあるなんて読んだ当時驚いたものだった。
マイナスの血にあこがれた。
ところで、BJの寂しそうな表情といえば、BJはラストで背中を見せて去ってゆく
事が多く、しかもそれがやたらと寂しそうで、どうとらえていいのかわからない
時がある。たとえば「なんという舌」で最後去ってゆくBJは、ああよかった、と
ほっとしているのか、それとも、もう俺の出るまくではなくなった、これでよかったんだ、
と、どこか寂しい思いをしながら、もう自分が不要になったその場を去っているのか。
「こわ医院」なんかでもそうなんだけど、BJが可哀想に見えてしまう。
96愛蔵版名無しさん:02/11/26 00:04 ID:u1pC1QmZ
「報復」
あんな話を書いて手塚先生は医師会から睨まれないのかって
つい心配になった。
97愛蔵版名無しさん:02/11/26 00:30 ID:???
>95
孤独を背負わされてる、設定だからじゃない?ニヒリズムもあるし。それなのに、あたたかさを感じられるのが、ブラックジャックの魅力だな。
とって、つけたよな優しさみたいなもんじゃなくて。
9895:02/11/26 22:47 ID:kFYd1Ubf
そうですね。ありがとうございます。
オマージュと言われているギャラリーフェイクの最後のコマも藤田退場の
シーンが多いんだけど、BJみたいに、向こうに去ってゆくのではなくて、藤田
がこっちにくる感じ、顔の見える感じ、が多いのです。それも微笑んだ顔。
BJの場合、どうしてか顔が見えない場合が多く、それも背中を丸めていて、異様に寂しい。
本当に、孤独、って感じですね。
99愛蔵版名無しさん:02/11/26 23:19 ID:gBKghSaV
「人生という名のSL」での「行こう、患者が待っている」というセリフに
胸が熱くなった。週刊連載の最終話を飾るにふさわしい名台詞。
100愛蔵版名無しさん:02/11/27 00:03 ID:fJfuiyJm
「人生という名のSL」って名タイトルだよなー。

ドクター・キリコの手術をする話のラストも好きだな。
満点の星空を見上げて「病気ってのは星空みたいなもんだねえ、なぁ妹さん」
おどろおどろしい奇病をやっつけたあとのこの演出。
101愛蔵版名無しさん:02/11/27 00:17 ID:???
タイトル失念、
自殺しようとした妊婦を道ばたで拾って、
作り物の鳥と卵を使って自殺を思いとどまらせる話。
なんかこう、ジンとくるとともに、ニヤリとさせられた
102愛蔵版名無しさん:02/11/27 05:11 ID:???
>101
たしか、「山小屋での一夜」だったとおもわれ・・・。
b・Jって、かわいいことするなぁ。
103愛蔵版名無しさん:02/11/27 05:29 ID:2Ei4GJrh
B・Jが、このみさんに言った
「〜(前略)そこでも、あなたの生き甲斐は見つけられるはずだ。」
は、前向きになりたくなる、好い言葉だなぁと思う。
ここの、ページは繰り返し読んでしまう。
B・Jは、本当にカッコイイ!!
大好き。

                           〜「終電車」〜
104愛蔵版名無しさん:02/11/27 05:41 ID:26zPLE6d
甚大先生が出てくる話が最高にイイ。
タイトルは失念。
105愛蔵版名無しさん:02/11/27 10:49 ID:???
>>103
あ、漏れも感銘を受けたセリフがあるよ。
「インベーダー」だっけな?重病を告知して
周りの医者の「そんなことを言って患者が自殺でもしたら」に対して
「悲観して自殺するような奴は、生きていても生きがいなど持たん奴さ」
106愛蔵版名無しさん:02/11/27 13:01 ID:???
手塚先生は何年くらい医師として働いていたんだろう?
色々非現実的だとか言われるけど
なんというか、B.J.は医師でなければ書けない漫画だと感じる。
(何気ない表現とかセリフとか)
普通の漫画家がどんなに取材してもかなわない部分が非常に多い。

107愛蔵版名無しさん:02/11/27 13:38 ID:???
>>106
たしか、医大を出ただけで医者としては活動してなかったと思います。
多分・・・。
>>105
「インベーダー」、私もすっごい好きな話です。
前半の異色な展開から後半の泣かせる話へのスライドがうまい。
ラスト数ページはいつも泣いてしまいます。
108106:02/11/27 14:23 ID:???
>>107
レスありがとうございます。
手持ちの本に医学博士とあったので
医学部卒業後インターンをした後医師免許収得
(この辺聞いただけの昔の制度らしいので曖昧です)
それから博士号をとる(医師は博士号を取るのに時間がかかるらしい)として
30歳くらいまでかなー、と想像していたので・・・。
109愛蔵版名無しさん:02/11/27 16:25 ID:2Ei4GJrh
>105
>107
わたしも、好きです。インベーダー・・・・!?「侵略者」。(笑
最後は目がうるうるした(涙)。

「なぜ、いけない?」
「死ぬなら死ぬ、だめならだめ、とハッキリ教えた方がこの子の為ですよ」
その通りだと思った。
告知する事は、残酷なように思えるけど
B・Jの言うとおり
「悲観して自殺するような患者は、直っても生きがいなんてもたないヤツさ」。

B・Jのせりふを読むと、自分が助からない病気になったら、正直に告白してくれた方が、いいなと思える・・・。

告知には、はっきり言って恐怖を感じるけど、「侵略者」を読むと
告知されても、このマンガの主人公みたく
「ボクは死なないゾ」っていう気持ちで生きていけそう。
恐怖は、あるけど「負けないゾ!」っていう気持ちを貰える作品だ。

110愛蔵版名無しさん:02/11/27 16:50 ID:???
ある女の場合
この、話のエンディング好き。
ブラックジャックと一緒にラーメンを、食べたんでしょうかねぇ、あの女性は。
うらやましい。しかも、行く所はブラックジャックが、お気に入りのらーめん屋さんだ。
111愛蔵版名無しさん:02/11/27 18:06 ID:uwpWOOxs
>>104
89話「おばあちゃん」です。
http://ja-f.tezuka.co.jp/manga/sakuhin/subtitle/m089.html
112愛蔵版名無しさん:02/11/27 22:57 ID:???
二人三脚ってでたっけ?
泣けるよ。ありゃあ。
外出だけど志摩先生の話しもいいよね。
「虚像」か。
「せんせい・・達者で・・・」ってのが泣ける。
113愛蔵版名無しさん:02/11/28 19:38 ID:1G1Y7GSR
え〜と
タイトルは忘れたけど
BJは昔自分は20年で身体が使い物にならなくなるという催眠が20年後に起こり
指が硬直し手術が上手くできなくなるが手術途中でその原因である精神科医の先生が
催眠により復活
「動く・・・指が動くぞピノコ!」
と言ってピノコが涙を流したシーンが感動。
114愛蔵版名無しさん:02/11/28 20:03 ID:???
>113
「20年目の暗示」です。
わたしは、指が動かなくなったB・Jの苦悶を、手塚先生の心情に代えて読んでしまいます。
そうやって読むと・・・・・、手塚先生の仕事に対するおもいが伝わってきちゃいます。
115愛蔵版名無しさん:02/11/28 20:04 ID:SMigIumy
>>113
あーあの話いいですよね。「20年目の暗示」。
書こうと思ってたら先越された。
最後にピノコが泣いちゃうところで俺も泣いちゃったよ。
116愛蔵版名無しさん:02/11/29 00:17 ID:+N8r76tT
「三者三様」
こういう程よく力の抜けた(ように見える)ストーリーが
何故か好き。読後感もいい。
117愛蔵版名無しさん:02/11/29 00:28 ID:6C6F4mTD
「ある老婆の思い出」
「三者三様」のようにBJが狂言回しで人生を変える話もなかなかいいね
118愛蔵版名無しさん:02/11/29 00:59 ID:3BD1whqx
「てるてる坊主」かな。
イヤミな借金取り兼モグリ医のポケットからは大量のてるてる坊主が・・・

根本的に優しいんだよなBJって
119愛蔵版名無しさん:02/11/29 01:09 ID:kLusev85
旦那がいる義足の女がジャックを好きなんだがジャックは
そのとき彼女が持っていた自分の写真を破って去っていく。
めちゃ哀愁あるYO
120愛蔵版名無しさん:02/11/29 01:12 ID:kLusev85
BJってブラッククイーンのこと好きだったのかな。。。
ある話でそんなそぶりをBJがしてたんだが
誰かレスきぼんぬ
121愛蔵版名無しさん:02/11/29 01:21 ID:???
>>120
ニ度目の出逢いの際、
「たしかに一時期あなたが心に焼きついた事があった」って告白してますね
122愛蔵版名無しさん:02/11/29 04:43 ID:???
>>120
「ジャックからクィーンへ」・・・。
メチャ惚れてます。
123愛蔵版名無しさん:02/11/29 23:13 ID:obF2ljEN
動物モノは泣けるね
ラルゴの危険察知による人助け、しかし知らないBJは見殺しに…
家に埋められ亡骸が出てきた・・・
ピノコは泣きつきその時BJは全てを悟った
(ラルゴは言葉の通じない人間を行動で危険から避けさせていたのかもしれない)
最後のコマのラルゴ&BJ&ピノコを夕日に逆からブラックに染められた情景は
グッときたよ・・・・・・・・
124愛蔵版名無しさん:02/11/29 23:20 ID:???
悲しくなったのは題名忘れたが
追い詰められた少年の犯人はアパートの屋上から飛び降り瀕死
そこをBJは脅威の業で助ける
しかし犯罪を犯した者、裁判に掛かり死刑が決定
そこでBJは
「一言言いたい!この少年は一回死んだんだ!何故一回生き返らせた少年を
また死なせなければならない!」と激昂。
しかし判定が覆ることは無い

執行当日・・・
犯人は電気椅子に腰掛最後の一言(記憶で書いているからあっているかは不明)
犯人「あの・・・裁判で叫んでいた人は誰ですか?」
検察「ブラックジャックていう医者だ。お前を治したんだ」
犯人「その人にありがとうって伝えて置いてください」
そして死刑が執行された留置所を聳える壁越しに見つめるBJ

なんか悲しい・・・
125愛蔵版名無しさん :02/11/30 01:05 ID:???
ウリは大長編が好きだから
あの中南米の国にいくやつが好きニダ
126愛蔵版名無しさん:02/11/30 02:37 ID:IhqUrsnE
>>124
禿同!
しかし手塚さんてほんと偉大な人だと思う。これだけ影響力がある
作品を作る人ってもう出てこないんだろな
127愛蔵版名無しさん:02/11/30 10:53 ID:1G64b9CO
空港でブラックジャックの義理の妹が刺されて死んだ時
「いいや赤の他人さ」といって去るシーン。
ぐっとくるなあ。
確か題名は骨肉かな。
128愛蔵版名無しさん:02/11/30 10:58 ID:???
>127
正確には射殺ですね
129愛蔵版名無しさん:02/11/30 17:40 ID:???
何気1話目が好き♪
130愛蔵版名無しさん:02/11/30 21:37 ID:RY9048lQ
タイトルがいいよね、「医者はどこだ?」
131愛蔵版名無しさん:02/11/30 22:52 ID:???
>>127
あれ最初、BJが白を切っていたのかと思ったけど、実は二人対面してなかったんだよね
132愛蔵版名無しさん:02/11/30 23:04 ID:???
もらい水とかいう俳句って意味不明なんだけど。
だれか教えてください。
133愛蔵版名無しさん:02/11/30 23:55 ID:???
>132
朝顔がつるべ(井戸水を汲み上げるための桶)に絡まってしまい、
無理に井戸水を汲もうとすると朝顔がちぎれてダメになってしまう。
そこで朝顔を思いやり、お隣さんに水をもらいに行った。

だそうです
134愛蔵版名無しさん:02/12/01 09:25 ID:???
>>133
私は132じゃありませんが、理解できない一人です。
えーとそうすると、思いやるのがお母さんで、井戸が病院、
朝顔が他の患者さんという事になるのかな?
135愛蔵版名無しさん:02/12/02 03:40 ID:???
「もらい水」と、「おばあちゃん」って、話が似てるよね。
オチとか、最後にブラック・ジャックが、キメのセリフを言うところなんかも、似てると思う。

136愛蔵版名無しさん:02/12/02 05:10 ID:Wra9v2dQ
「ポケットモンキー」

もう帰らぬ自分の飼い主を待ち続ける彼女(メスだったよね?)の小さな姿が余りも不憫で・・
動物には自分の飼い主の「死」って分からないんだよね。
可愛がってくれた人が
また戻って来て自分を抱きしめてくれるのを信じてたんだろうな、最後まで。
道路に舞い落ちる枯葉が、彼女に訪れた死を効果的に表していたね。
137愛蔵版名無しさん:02/12/02 06:28 ID:tkVOOCUB
鳥人間
138愛蔵版名無しさん:02/12/02 06:40 ID:???
自分で自分の腹開いて手術する話
鏡に映ってるから左右逆だ!ってそういう問題なんだろうか
139愛蔵版名無しさん:02/12/02 10:16 ID:DdEvcQJv
>138
あれは単に切ってるところが見えるように鏡使うんじゃないか?
「電話が三度なった」とか好きだな。BJが無表情で淡々と手術の準備をし、
パイプをふかしながら待ち、そして撃たれる描写は圧巻だった。
あのときはBJまじですげーと思った。いつもすごいけど
140愛蔵版名無しさん:02/12/02 17:26 ID:xNzH4jHI
嫌いなのならある!
最終話だ!
長いけど終わりショボッッッ!!!
141愛蔵版名無しさん:02/12/02 17:49 ID:???
>>140
最終話ってSLじゃなくて、神の手を持つ男の方?
先生は友達が欲しいんだよ、ってヤツかな。
漏れは、あの終わりは好きですよん。
142愛蔵版名無しさん:02/12/02 19:12 ID:???
>>141
BJの寂しげな後姿がたまりませんな。

あの話は短期集中連載だったんですかね?
143愛蔵版名無しさん:02/12/02 21:02 ID:???
>>140
俺もあの大長編はイマイチだと思った。
序盤の、BJがオペの後を見つけて驚愕するくだりは
すごい引き込まれたが、後半は意外とどうってことない展開で
ちょっとガッカリ。
144愛蔵版名無しさん:02/12/03 01:12 ID:M90+zivY
「老人と木」の好きな場面。

ピノコ「不思議なはなしよね。本当にそう思う?」

BJ  「さあ、死後の世界なんか、興味ないよ。」

BJ  「じいさんが、生きがいを見つけた。それだけでいいんじゃ     ないか。」

とだけ言って、
ざあざあ雨の降るなかを、静かに去っていくB・Jは、たまらなくダンディでかっこいいです。
ロングショットで、書いてあるし。
ここを、何度も読み返してしまいます。

人間の生きがいと言うテーマを、手塚先生は他のマンガでも再三描かれて、いますね。大切なことだ。
145愛蔵版名無しさん:02/12/03 20:36 ID:hiCOfORS
ってか最終話最後のBJの後姿をコマをでかくして欲しかった
146愛蔵版名無しさん:02/12/04 18:32 ID:???
「台風一過」が何気にいい
朝になってBJが帰ると、家が全壊していた

「ピノコ――――!!ピノコ―――ッ!!」
「あ・・・おはよ・・・おかえんなちゃい」
「怪我なかったか!!」
「先生つかれてゆれちょ・・れもベッロもまくやももうないの
 ごめんなちゃい・・・れもねピノコ一生けんめ守ったわのよ」
「わかってるさ・・・・・・」
「先生・・・朝のお茶」
  _、 _
(  ー` ) y━・~~~
147愛蔵版名無しさん:02/12/05 01:06 ID:impu2T1X
「時には真珠のように」
148愛蔵版名無しさん:02/12/05 01:44 ID:???
>138-139
左右逆だ!っていうのは、BJが自分を手術する話
じゃなくて、内臓や器官の位置が常人と左右反対の
少年を手術する話では?
手術に難航するBJにピノコが鏡を持ってきて、
「そうかこれだっ!」みたいな感じで。
鏡見て手術してたら、自分の手の動きも逆だから
やっぱり難しいと思うんだが。
149愛蔵版名無しさん:02/12/05 19:40 ID:eV/eGahz
あっちょんぶりけ
150愛蔵版名無しさん:02/12/05 20:54 ID:AaLLwTXs
あまりに当たり前すぎて出てないんだろうけど
「めぐり会い」かな。
BJを初めて読んだのは中学のとき図書室にあったからだけど、
あんなに気持ちの入った「愛してる」ってセリフは今でも他に知らない!
愛する人が、女性でなくなってしまう。それも、自分自身の手によって。
コレがホントに切なくて、授業中に読んでて泣いて、先生にばれそうになった!

後はそうだな、「灰とダイヤモンド」かな。
百鬼博士サイコー!

っつーか、このスレかなりいい感じ。
BJ好きな人にアホはいないってことだな。ウン。

151愛蔵版名無しさん:02/12/05 22:45 ID:AX46rz6M
「はるかなる国から」
心臓手術の権威に「BJ?知らんね。この手術はわたしにしか
無理だ」と言われ、ムキになる黒男タソ可愛い。
152愛蔵版名無しさん:02/12/05 23:42 ID:OJx2zRSz
>150
対立していた百鬼丸とB・Jが、ラストで一緒に飲みに行ってしまう辺りの所、ファンにはサイコーだよね。
なんか、手塚ファミリーの世界ではB・J(ピノコも)と、百鬼丸は親戚関係ぽいから・・・・・。
この理由が分かる人が読むと面白いでしょう。
153愛蔵版名無しさん:02/12/06 00:15 ID:iUfMJVjY
そーいえばみんなはコミックス版と文庫版どっち読んでるのかな?
オレは初め文庫版を集めてたんだけど、14巻が最終巻だと勘違いして、
コミックス版を立ち読みしてたら「載ってない話がある!」って!w
その場でコミックス版全25巻一気に買いましたわ。(店員ビビッてた)

そのあと文庫版で15、16巻が出て、「なんじゃい!?」
154愛蔵版名無しさん:02/12/06 00:15 ID:???
>>152
本間丈太郎=寿海
BJ=百鬼丸
ピノコ=どろろ、ですね。
155愛蔵版名無しさん:02/12/06 00:35 ID:???
宇宙人を手術する話が好き。
156愛蔵版名無しさん:02/12/06 00:44 ID:vScPcbAF
わたしはコミックス版です。
しかし、最初に買ったのは文庫版。
未収録のために、後でCMを全巻買いました。今でも、両方持ってます。
B・Jに関しては、やっぱコミックスで、揃えるのが最良ですね。
157愛蔵版名無しさん:02/12/06 00:52 ID:???
しーうーのあらまんちゅ
158愛蔵版名無しさん:02/12/06 03:04 ID:qXtgHSme
>155
あったねー!お札の番号からシワまで全部同じだって!

>156
オレ(153です)はそれで文庫版のほうは友達に売っちゃったんだよね。
その友達もかなりハマッて、今も持っててくれてるからいいけどさ。
でも文庫版はサイズが小さいけど、カバーがイイ味出してたり、
カラーページがあったりとなかなかお得だったなぁ。


…また文庫版も集めるかな。(ええ!?)
159愛蔵版名無しさん:02/12/06 08:36 ID:pSb/8V3K
文庫版に収録されていない話って、いくつある?
160愛蔵版名無しさん:02/12/06 14:21 ID:e29oINof
漏れが好きなのは、ヒゲオヤジの二人三脚の話、スリの話、ミユキとベンの話、
ピノコが青酸カリのカプセルを飲んでしまう話、不発弾事件の犯人を無人島に
置き去りにする話・・・ありすぎてしぼれないYO!例の長編のもいいし、ゲラの話も
いい。あ!体が縮んでいく奇病のも。いずれもタイトル失念・・・。
家に帰ればチャンピオン版全巻あるのですが。
161160:02/12/06 14:23 ID:e29oINof
ついでに

160ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
162愛蔵版名無しさん:02/12/06 16:23 ID:B93YJyFj
最後に「ラーメン奢ってくれ」って話と、
舌でソロバン打つ話と、
アリの足の話が好きっす。
163愛蔵版名無しさん:02/12/06 16:26 ID:???
文庫版って、紙の質はいいし、カバーも厚みがあって丈夫だよね。それから、カバーのデザインも格好良くつくってあるし。
いい所多いのに、ただひとつの最大弱点は、縮小サイズのマンガは読みにくいってことだ。
特に、手塚さんのマンガは1ページに、コマが多いし、セリフも多いからね。
「バンパイヤ」「火の鳥」とか、「ロストワールド」などの初期作品は文庫でなんか、読めないよ。細かすぎて、物語が掴みにくいから、なんかつまんないの。
全集や、ワイド版で読むとすごく面白いのに。
全集は大判だけど、紙質悪い。
だから、文庫版の製本のままもう一回り、上のサイズで出版して欲しいんだよな〜。
164愛蔵版名無しさん:02/12/06 16:51 ID:K70r9hCQ
漢方薬を使う先生の話って文庫になってないよね?
あと、シャム双生児、水頭症。
俺が覚えてるのはこれくらいかなあ…。
165愛蔵版名無しさん:02/12/06 18:43 ID:P1Sffm7V
やっぱ、黒人との混血児の皮膚をもらう回だね。
黒男は、一生その皮膚の貼られている傷跡を、再移植しようとしなかったしね。
166愛蔵版名無しさん:02/12/06 19:16 ID:???
名前は忘れたが、文庫3巻に乗っていた、
不良の女がコインロッカーベイビーを育てる話。
167愛蔵版名無しさん:02/12/06 22:02 ID:EyPb9PBs
何気にゲラが好きだなぁ
168愛蔵版名無しさん:02/12/06 22:47 ID:???
ネコと庄蔵
マジ好き。
あとある会社の社長が自分が怪我したときに輸血してくれた工業員のおっさんを助ける話と殺しがやってくるも好き
169愛蔵版名無しさん:02/12/06 23:11 ID:P1Sffm7V
ブラックジャックは、税金を払っているのだろうか?
170愛蔵版名無しさん:02/12/06 23:20 ID:???
>>169
絶対払ってないと思う。

あと、BJってオペ代ふっかける割には
結局最後は受け取らなかったりしてるよね。
171愛蔵版名無しさん:02/12/07 00:30 ID:K4CQr8o9
子供の時は、壁を触診して、メスでケーブルを切り裂く話に
スゲェと感動。
172愛蔵版名無しさん:02/12/07 01:05 ID:mxx+Ofel
山手線の哲わすれんな
警部があわてて駆け出すラストシーンが痛快!

「ねぇだんな 
 今夜は偉大なブラック・ジャック先生のために乾杯しましょうや」
173愛蔵版名無しさん:02/12/07 01:54 ID:???
>>172
俺その話は好きじゃない。
あの警部をまた出す意味があったのか?
前の話でBJの目を見ることが出来ずに顔を伏せてた警部が
なんでまた慇懃な態度取ってんだ。
174愛蔵版名無しさん:02/12/07 03:11 ID:???
警察官ってそんなもんですよ。
官権の横暴、権力乱用。
B・Jもさんざん、悪口いってたなー、「おまえは汚いおまわりだ」とか、他にいろいろ。
175愛蔵版名無しさん:02/12/07 07:14 ID:K4CQr8o9
アセチレンランプのことか?
あいつ地震で注射針が折れて血管の中を駆け巡ってたな。
176愛蔵版名無しさん:02/12/07 19:31 ID:S2VZ0tPs
プリントオンデマンドになれば、特別料金払えば、大判で印刷
してくれたりしないものかな。
177愛蔵版名無しさん:02/12/07 21:43 ID:???
>>173
「警部、あんたの顔を見るとヘドが出そうですな」
「だったらそこらへんに吐けばいい」
178愛蔵版名無しさん:02/12/08 03:21 ID:9tBhEYev
>80
「てるてる坊主」はいいね。
最初はBJを嫌ってた奥さんだけど、だんだん好きになっていって
「もうお会いできませんの?」
「たぶんね」
ベタ惚れですがな!


あと、もう出てたかな?「しずむ女」
ヨーコがメチャ可愛くて、メチャ切ない!
スレ違いになっちゃうけど、アニメ版の「しずむ女」はマジ泣けるよ!

…グス。
179愛蔵版名無しさん:02/12/08 03:35 ID:KMX1hWwr
やっぱ動物モノはイイ。
トリトンの話はぼろ泣きだったよ。
あと、間違って爆弾届けられた家庭で唯一生き残った女の子が
ブラックジャックを犯人だと思って復讐に燃える話。
あの話の最後の一コマがこう、ぐっとくるんだよ。
180愛蔵版名無しさん:02/12/08 19:02 ID:IcuYcABf
トリトンもラルゴも既出ですな
でもいいな〜
181愛蔵版名無しさん:02/12/08 19:25 ID:A+9iNiFh
>172
私も哲の話が一番イイ話だと思う。
182愛蔵版名無しさん:02/12/08 20:25 ID:w2OI9fcZ
>178
「しずむ女」のヨーコって、B・Jに抱きしめられたでしょう。
「おにーちゃん」
「足が治ったらな」と言って、抱きしめ。
ソフトな抱擁だけど、この、1コマに激しく嫉妬しました。

でも、最後海に浮く(Wわけだけど、なにも魚を採りに裸で、海にはいらなくてもいいのになぁと、思った。
ビデオは、観たことないので観てみよう。
183178:02/12/08 21:05 ID:9tBhEYev
>182
ぜひ見てみて!
アニメ版は名前がヨーコだったかどうか忘れたけど、
細かい描写がされててすごくイイんだよ。
マンガは好きだけど、アニメは別に見たくないって人もいると思うけど
食わず嫌いしてるなら見て欲しいな。

「お魚いらんかねー。」
あまりのピュアさと美しさに、込み上げるものが…。
184182:02/12/08 21:41 ID:w2OI9fcZ
レンタルしてみよう。
B・JのOAVは、ずっと前、深夜の時間帯に放送していたもの、しか観たこと無いからね。
185182:02/12/08 21:59 ID:w2OI9fcZ
>184
なんか、アホな文章になっているから補足を・・・。

(確かにOAVには、絵柄とか見ても嫌遠させるものが、有るんですね。)
わたしが、観たOAVのタイトルは忘れたんだけど、観た後は「結構良かった」っていう、感想がもてました。
まんがの手塚治虫「ブラックジャック」とは、まったく別物になっていて、子供向けより大人向けのように、なっていましたね。
まぁ、いい物創れば、それも良し。


186愛蔵版名無しさん:02/12/08 23:35 ID:iVmFCeRj
>185
OAVって、杉野・出崎コンビのヤツですかね。
杉野絵の下向き加減でニヒルな笑い顔は
力石のもジョン=シルバーもBJも、なんか同じなんですよね。
おまけにピノコが可愛くない!
しかし派手だワ。
187愛蔵版名無しさん:02/12/08 23:42 ID:iVmFCeRj
そういえば昨日「サンメリーダのフクロウ」を見たばかりだった。
たしかにそれなりに感動するよね。
内容はかなり変わっていたが。
牧師が、MWのミチオ(漢字も名字も忘れた。スマソ)に何か似てたな。
188愛蔵版名無しさん:02/12/08 23:44 ID:iVmFCeRj
連続カキコスマソ。
原作で好きな話は「2人のピノコ」かなあ。
悲しい話だけどね。
189愛蔵版名無しさん:02/12/09 01:03 ID:p9bEVGc+
『海賊の腕』だったかな?
イッチンが、義手の声の主に気づくシーンはじ〜んとくるね。
190愛蔵版名無しさん:02/12/09 01:04 ID:PC8xFDqu
>187
マンガ「ブラックジャック」にも、美知夫がでてくるね。(MWスレ読んで知った事だけど)

この話を、初めて読んだときまだ「手塚のスターシステム」についての知識が皆無だった。
だから、このまんがチックな絵柄の中で、なんで母親だけがリアルな顔で、描れているんだーって言う疑問が凄くあったね。
ミッチー顔の母は、アトムなどのキャラから明らかに浮きまくっていました。
191愛蔵版名無しさん:02/12/09 04:32 ID:yWWzM6me
この作者は、キャラあるいは主人公の
手が切断される羽目になるというストーリーが多い。
(BJ以外にもある)
192愛蔵版名無しさん:02/12/09 05:24 ID:PC8xFDqu
好きな作品とまではいかないけど、「密室の少年」のラスト。
あのドタバタした、終わり方が印象に残ってます。

「先生・・・、ピノコがついてゆ・・・・・・。」(ナイス!ホロー)
END・・・・・・・・・・・・・・・・・。
もう少し、ページが欲しかったんだろうね、手塚先生。

1話完結だから、その後どうなったのかが、分からないところが面白い。
それと、B・Jが少年に自分の経験を聴かせて、少年を泣かせる所が、この作品の見所ですね。
この作品からも、B・Jが半端な人生を送ってきてない事が知られて、ますます憧れます。
193愛蔵版名無しさん:02/12/09 05:54 ID:???
エディプスコンプレックスを解説されて
アチョンブリケになってるピノコが好き。可愛い。
確かにアチョンブリケだよなあ(w
194愛蔵版名無しさん:02/12/09 13:30 ID:???
このスレ見てたら涙出てきた・・・
。゜(゜´Д`゜)゜。
ブラックジャック大好き。
関係ない話スマソ。
195愛蔵版名無しさん:02/12/09 21:21 ID:4PcUEOdA
>192
スリッパを両手につけて、床を見つめながら語るBJいい!
当時のことを思い出していたんだろうね。
障害者の問題は、今も昔もデリケートな問題だから、
「いい話」なんて思っちゃいけないのかもしれないけど、いい話だよね。

BJはきっと、自分にとっての本間先生のように
少年にとってそういう存在になりたかったんだと思う。
…というのは憶測が行き過ぎてるかな?
196愛蔵版名無しさん:02/12/10 00:07 ID:OrwMd7dW
>195
自分はそこまで深読みできなかったから、いいレス読んだな〜。
そういう解釈も、妥当だとおもう。
197愛蔵版名無しさん:02/12/10 00:33 ID:yGJNsl94
「時には真珠のように」
話の内容もいいけど、タイトルのつけ方がおしゃれでかっこよくて好き。

ガイシュツだけど、ケチなおばあさんが実は息子の治療費を貯めてた
っていう話も泣いたなー。
息子が「一生かかっても払います」っていうとBJが「それが聞きたかった」
ってニヤリとするのが好きー。
198愛蔵版名無しさん:02/12/10 00:37 ID:988kwGHE
>>197
「おばあちゃん」だね。
前も書いたけど、この話100回読んだら100回泣くよ。

手塚先生ってたしか母親への愛情が凄く深かったと聞いた。
そういう思いがあの作品につながったのかねぇ。
199195:02/12/10 00:52 ID:aTW7+/ab
>196
そんなあなたのレスに感動。
「おまえの勝手な想像だろゴルァ!」とか叩かれるかと思ったから、
普通にうれしかったデス。

なんか前のレスにもあったけど、ここの住人はホントにマナーがいいと思う。
BJ効果かな?
長く続いて欲しいスレッドだ。
200愛蔵版名無しさん:02/12/10 01:05 ID:WOsFbORm
読んでて一番「何とかしたげなきゃ!」って思った症例は、
酔ったオヤジが投げつけた小石がひかり号に跳ね返って、その嫁さんの、
いかにも「おっかさん!」って女性に当たる話。
あのシーン以降、死ぬほどハラハラしちゃったよ。
おかあちゃ〜ん!!
201愛蔵版名無しさん:02/12/10 01:12 ID:OrwMd7dW
>159
文庫版に収録されなかった話は、14本。
チャンピオンコミックス版の巻数は以下の通り。

@人間鳥(19)+ふたりの修二
Aピノコ再び(14)
B血がとまらない+パク船長
Cしずむ女+ふたりのジャン(13)+純華飯店(21)
E水頭症+化身(15)
L最後に残るもの
P魔女裁判
S台風一過(22)
23巻キモダメシ

※()の数字は全集版です。数字がないのは、全集にも未収録という意味です。
参考:「B・J300stars’Encyclopedia」秋田文庫
    「ブラックジャック画集」秋田書店
に、「ブラックジャック」全作品リストが、載っていますよ。

「B・J300stars’〜」は、B・Jファンにはお薦めです。
スターシステムのキャラ達を、網羅していて面白いです。
(しかし、こういった本に付録として未収録を載せるべきなのに。)

(「植物人間」は抗議を受けるまでCに収録)CM、全集、文庫でも読めない作品がありましたが、「不死鳥」「落下物」「金・金・金」は、B・Jファンが大金を使うという形で、公開しましたね。


長レスで失礼しました・・・。
202196:02/12/10 03:27 ID:OrwMd7dW
>199
いえいえ、こちらこそ考えを述べてもらえて嬉しかったですよ。
読みづらい、書き込みしたかなぁと、思っていたので・・・。

みんなでこのまままったりと語っていって、良スレで終了したいですね。
203愛蔵版名無しさん:02/12/10 03:48 ID:e6U0Hp/J
サジ投げ話
204159:02/12/10 19:28 ID:73yr99kw
>>201

ありがとうございます。
古本屋で、探してみます。
205愛蔵版名無しさん:02/12/10 21:03 ID:VILhDZPb
>201
スゲー詳しいっすね。
画集はオレも高校生の頃に買ったんで持ってるんだけど、
「B・J300stars’Encyclopedia」なんてのがあるなんて知らなかった。
今でも普通に売ってるんでしょうか?
それとも204さんみたいに、古本屋で探した方がいいかな?
206愛蔵版名無しさん:02/12/10 21:57 ID:???
本屋で普通にBJ文庫本といっしょに置かれてますよ。
207愛蔵版名無しさん:02/12/10 23:17 ID:???
「落し物」 BJただ働きエピソードの中で一番好きなのよ。
いい家族だよねー、特に旦那さん。
紛失届けを描くBJのおちゃめな表情もいい。
208愛蔵版名無しさん:02/12/10 23:33 ID:BQEyqIOF
タイトル忘れたけど、騎手になりたい男の子と、顔に怪我をしてしまった
女の先生の話。男の子は健気で可愛いし、先生は生徒思いのすごくいい
先生だし、男の子のお父さんも驕ったところのない優しいお医者さん。
おせっかいと思うほど終始いい人に徹するBJもいい。
それに終わり方がすごく好き。彼ならきっといい騎手になって手術代を
払うだろうな、と思わせてくれるとことか。
209愛蔵版名無しさん:02/12/10 23:40 ID:???
>>203
「銃創」?
210愛蔵版名無しさん:02/12/11 00:04 ID:T+ZHTeHj
>206
ってことはサイズは文庫サイズってことですか?
211愛蔵版名無しさん:02/12/11 04:45 ID:???
>>208
「家出を拾った日」ね。
1コマだけあらわになる先生の素顔が
正直辛い。
モデルが居たようなリアルさだし。
212愛蔵版名無しさん:02/12/11 19:53 ID:88phkCqU
俺が好きなのは「目撃者」
ある男が駅のホームで爆弾入りのケースを置き爆破を敢行。
売店で反抗を見ていた女は爆破にガラスが両目の眼球に刺さり失明する。
その後犯人を含め3人が警察に呼び出される。唯一の目撃者は売店の女。
自分は犯人の顔を覚えていると主張する女だがいかんせん失明をしていて
警察も至難。そこで警察は視力回復のためにBJの元へ。BJは眼球移植
手術の経験は有るが視力回復後5分でまたも失明するという結果。しかし警察は5分で十分。
女も了承し手術後視力は一時回復し目撃者の証言に犯人は逮捕。そしてまもなく5分・・・
女は手術室から最後の景色を窓越しに見つめ「光さんさようなら」と残し再び失明。
BJは警察が出した手術料3000万を失明した女へと捧げさって行った。

とても悲しいがかなり感動するような何というか・・・
213愛蔵版名無しさん:02/12/11 19:57 ID:88phkCqU
もう一つは「ふたりのピノコ」
簡潔に言うと
診察以来でBJが訪れた患者はピノコの生き写し。BJがモデル写真で
ピノコの顔を作ったのだから似ているのは当然だった。
診断の結果完全な手遅れ。手術をするも無駄。最後のBJの目の前で
ピノコと会うのを約束し息を引き取る。BJはピノコと同じ顔にありやはり
助けられなかった悔しさから涙を浮かべる。
そして数日後墓に訪れた・・・
約束のために・・・
214愛蔵版名無しさん:02/12/11 23:50 ID:ACbuCDUa
これから受験シーズンが加熱ですね。
「三者三様」。
鬱になりそうな受験生は、これを読んで励ましをもらうべきさっ。

ところで、この話がもし『ザ・クレーター』の方に収録されたとしたら、タイトルは「オクチンの貴重な経験」だな。
B・Jをゲストキャラ扱いにしてしまうの。(笑
この、ギャグ分からない人がいると悲しい・・・・。(笑
B・J以外にも面白い手塚漫画はあるんだヨ。
215愛蔵版名無しさん:02/12/12 01:20 ID:oWTZReto
関東に初雪が、降ったわけだが・・・・。
あの、寒さで『雪の夜ばなし』を、思い浮かべたよ。
{奇妙な資料}にこの話のCM版では消された、ナレーションが紹介してあるんだけど、それが笑えるんだ。

{そのナゾの医者はとある北国の、さびれた町はずれにおんぼろ小屋を買って住んでいた。町の人から、変人扱いされていた}

ってナレーションに、なんかじじくさいB・Jのカットが描かれてあるんだぜ。
これ、読むと「ブラック・ジャック」って詳しいプロットを考えずに、ホントに短期連載で始めたんだな、というのがよくわかる。
それが、手塚治虫の代表作になり、大傑作の一つになるんだから凄いね。そんな、ミラクルな逸話も持つ「B・J」が大好きさっ!
216愛蔵版名無しさん:02/12/12 01:26 ID:e9DXB/66
他の女を連れて出ていってしまった親父から連絡がきて
その女を世界一の美女に変えろって言われる話。
BJは自分の母親の顔にかえてしまう。

なんか心に残る話なんだよね。いい話ではないけどさ。
217愛蔵版名無しさん:02/12/12 02:03 ID:q9HhUkxn
良い話が多すぎて優劣はつけられないんだけど、
ベスト3に入る1本は「再会」かな。
めずらしくBJ自体はあまり出てこない。

天外孤独の男が車で女をはねる、女は記憶喪失に。
その後、男と女はいい仲になるけど、女は記憶を取り戻し男の元から去る。
そして数年の時が流れ、男女は再会した。
しかし運命のイタズラか、その再会の場はあまりにも惨いところであった・・。

このラストも泣けますよ〜。
218愛蔵版名無しさん:02/12/12 02:17 ID:V9yETSfI
>>217

あの話、男は事故の罪はつぐなってない感じがするが
219愛蔵版名無しさん:02/12/12 02:42 ID:???
>>218
法的にってこと?
220愛蔵版名無しさん:02/12/12 04:31 ID:???
どーみても警察につかまった様子がない。でもそれってありえないんじゃない?
しかも女性の身元が不明のままってのも、警察に話がいってない可能性が強い。
まぁ入院してるんだから警察に話が行ってないのもそれはそれでおかしいんだけど、
ブラックジャックが担当だったからどうなんだろ…
221愛蔵版名無しさん:02/12/12 06:21 ID:???
その後、彼女とはどうしたんでしょうか?結婚したかな?

それから、B・Jって以外に{恋のキューピット}(笑)みたいな
事しているの多くない?
「終電車」に「気の弱いシラノ」に「海賊の腕」とか、タイトル思い出せないんだけど、他にもまだまだあるよね〜。
222愛蔵版名無しさん:02/12/12 23:34 ID:???
>>221
病気の夫婦をソ連の冷凍カプセルに入れる話とか、
頼まれて偽結婚式を挙げる話とかね。
「ミユキとベン」も一見ハッピーエンドなのだが、
ベンが死んだ遠因がBJにあるという罠。
223愛蔵版名無しさん:02/12/13 02:45 ID:???
BJの作品ではないけど、箸休めにこんな話を。

もう何年も前になるけど、「電波少年」でドロンズがヒッチハイクの旅をしていた。
猿岩石に続く第二弾で、今度は南北アメリカ大陸を縦断するという企画。

企画の後半、北米をヒッチハイクしていた二人は、運良くキャンピングカーに乗った
おじさんに拾われる。そしてかなりの距離を乗せてってもらった。
そしてそのおじさんが、「ワシは日本人が好きだから乗せてあげるよ」と。
理由を聞いたら、おじさんはこんな話をした。

おじさんが若い頃、事故で足を大怪我してしまった。
これはもう切断するしかないと医者にも見放されたほどの怪我だったのだが、
“とある日本人の天才外科医によって切断せずに治療できた”のだそうだ。

その当時、思わずゾクゾクっとしたのを覚えてます。
224愛蔵版名無しさん:02/12/13 04:25 ID:XlwuGaKg
ヌ?
225愛蔵版名無しさん:02/12/13 11:16 ID:???
>>223
おお、私の知ってる病院にも腕のいい外科医がいます。
私の知り合いが丸ノコの草刈り機で足首を切断したとき、
その人につなげてもらいました。
その人曰く、「首が切れた以外は大抵つなげられる」そうです。
226愛蔵版名無しさん:02/12/13 17:21 ID:dOt7SlJU
アクド!!
227愛蔵版名無しさん:02/12/13 23:13 ID:21JLxO6i
>>225
聞いてるだけで痛い!医者はどこだ!

228愛蔵版名無しさん:02/12/13 23:15 ID:???
つまりあなたはこういいたいのですね。
229愛蔵版名無しさん:02/12/14 01:59 ID:???
>>228
つげ義春@懐かし漫画
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1011289897/

先生、シリツをしてください
230愛蔵版名無しさん:02/12/14 16:45 ID:dv+ERWck
「消え去った音」
先生、私は爆音が聞こえなくしてもらったって幸せにはならねえ・・・
爆音のほうをなくす事が先なんです

当時、成田・羽田空港の騒音公害に苦しむ人々を代弁していた台詞。
手塚先生は社会や時事ネタにも目が行き届いていた。
231愛蔵版名無しさん:02/12/14 21:32 ID:+5VS6UmD
ちょっとマイナーですが、小学校の時に読んで未だに忘れられない「あつい夜」に
一票です。
「そうだ、できれば戦争中にお前を殺したかった!戦争中なら人間の
 一人や二人殺したところで罰せられん!
 だが戦争が終われば殺人は犯罪になってしまう…こんな理不尽なことが
 あっていいのか?!」
 やった事はけして良くないことでしたが、この心の叫びを残した
 ゴ・ウィン医師に合掌…
232愛蔵版名無しさん:02/12/14 22:25 ID:G1wO44Fj
オレがBJで唯一知っている話がひかり号にオヤジが投石したが、
それが跳ね返り、自分の嫁(かなりデブ)にあたり、意識不明の重態。

新幹線を止めてまで治療した甲斐あって助かったが、このとき読んだ話が
前にもあとにもこれだけ。

消防中学年の時読んだ話がトラウマとなっているのでまだ読めない・・・。

でも、みんなイイ話紹介しているので今度読んでみようかな。
233愛蔵版名無しさん:02/12/14 23:44 ID:deLcqhop
ブラック・ジャックって全何巻ですか??(死
今更だしスレ違いスマソ。。。
234愛蔵版名無しさん:02/12/14 23:52 ID:???
>>233
集めやすく、収録話数も多いチャンピオンコミックスなら全25巻です。
235愛蔵版名無しさん:02/12/14 23:55 ID:0PR1R1GH
今「報復」を読んでてふと思ったのですが。

確かに無免許で開業するのは不法行為なんだろうけど、
無免許だと「わかっている」のに依頼が後を絶たない場合はどうなんだろう。
大金をふっかけてるのも事実だけど、それをOKしてる人たちがいるのもまた事実。
実際、無免許医であるBJにしか救えない患者もいるだろうから、

「しかし、げんにこうやってブラック・ジャック氏を信じて頼む患者もおるのだ!!」
というボッケリーニさんの言葉は非常に的を射た叫びだと思う。
っつーか医師連盟会長自身も、BJがいなくなって困ってるジャン!

いや、違法だってのはわかってるんだけどね。ウーム…納得がいかん。
236愛蔵版名無しさん:02/12/14 23:55 ID:deLcqhop
>>234さん まともにレスしてくださってありがとうございます!(*´∇`*)
      ありがとうございました。。。
237愛蔵版名無しさん:02/12/15 02:46 ID:jR1uX+cK
>>206
ちょっと書き込み遅れたけど、「B・J300stars’Encyclopedia」買ってきました!
文庫版の隣に普通においてありました。
ちょっとしたBJ辞典って感じで、人間関係マップとかおもしろい!(BJモテ過ぎ!)

で、買うとき気付いたんだけど、原画集も文庫版になってるのね。
発売当時にデカイやつ買っちゃったよオレは…。
238愛蔵版名無しさん:02/12/15 06:38 ID:???
読んだあと、なんだかほんわりしてしまう「なんという舌」
B.J話には珍しく、悪人が一人も出てこないというのもいい。
239愛蔵版名無しさん:02/12/15 09:19 ID:???
ベリリウム中毒の話
240愛蔵版名無しさん:02/12/15 16:16 ID:???
人面そ
241愛蔵版名無しさん:02/12/15 18:04 ID:???
BJを読んだのはかなり前なのでほとんど正確に覚えてないけど、
「幸運な男」ははっきりと覚えてる。
あの話はよかったな〜。もう一度読みたい。
242愛蔵版名無しさん:02/12/16 01:47 ID:???
「警官と人形」
何だか可愛らしい話で好き。
しかし、免許証もブラックジャック名義なんですか黒男さん(汗
243愛蔵版名無しさん:02/12/16 03:28 ID:xM8IP/jP
「ピノコ・ラブストーリ」は、切ないね。
最後のコマで、B・Jが四つ葉のくろーばを
(なんか悲しそうに)眺めているところが、切ないな。
これ読むと子供ピノコが可哀想に、なってくる。
ピノコの切ない片思いストーリーだね。

だから。
最終回の「人生という名のSL」で、
ブラックジャックに「おまえ私の奥さんじゃないか、それも最高の妻じゃないか」
って言ってもらえた、ピノコに{ニンマリ}しますよ。

「良かったね!ピノコ。」
244愛蔵版名無しさん:02/12/16 03:50 ID:xM8IP/jP
>231
B・Jが「おれは、おれというやつは、はじめて人間を見殺しにした」
と、ラストで言っていたはず。

「ちぢむ」と同様、重たいラストが余韻を残しますよね。
この手の、いい話は他にもあるんだけど、すぐには思いだせない。(チッ)
245愛蔵版名無しさん:02/12/16 17:14 ID:P6+u5s0i
「鯨にのみこまれた男」
記憶を失ってた少年がラスト母のビンタで記憶を呼び覚ます。
“母さん!”と母に抱きつくシーンで終わる。
しかもこの少年を演じたのは「鉄腕アトム」の中のブラック・ルックス。
彼も母の愛を求めていたキャラだった。手塚先生の心憎いまでのキャスティング!
246愛蔵版名無しさん:02/12/16 18:11 ID:+sYOCPfA
「ネコと庄三と」(うろ覚えスマソ)が好き〜!!
247愛蔵版名無しさん:02/12/16 21:24 ID:???
「身代金」で、犯人の「あきら〜、あきら〜、戻ってきておくれー」と言う叫び声が、悲鳴のようにこだまする場面に涙。
248愛蔵版名無しさん:02/12/16 21:27 ID:???
ハッスルピノコはブラックジャックの中で珍しく明るい話。
この話好きな人多いんじゃないかい?
249愛蔵版名無しさん:02/12/16 21:39 ID:???
「かりそめの愛を」
BJの集中力!すごい。
18箇所の切開を一度にこなす場面は圧巻。

「約束」
大動脈のカベの2重目まで針を通す術式。
サイモン博士 「そんなことは不可能じゃ」
BJ 「やらなきゃならんでしょ 先生」

この神業の技術に乾杯だ!
250愛蔵版名無しさん:02/12/16 22:31 ID:???
「私には一生わからないかもしれない・・・・・・。」
「私には切るだけが人生なんだ。」

の、所が好きでして何度読み返したことか。
かっこいんだよなー、辛そうな顔のb・j。
誰もが、考えてしまう同様の悩みだな。
{生き死にはもののつねなり、医のみちはよそにあり・・・・、か}
251愛蔵版名無しさん:02/12/16 22:38 ID:???
お医者さんごっこ
なにやら、やらしータイトルだが(w
ブラックジャックに変装した少年の演技に、一票。

「だから、あこがれるのなんかよせ。くだらないから・・・・・・」
のセリフに、ドキっとした。この話の、名シーンだとおもっている。
252愛蔵版名無しさん:02/12/16 22:38 ID:l7rqXLAn

http://petitmomo.com/mm/

ここがちょっぴりエッチ系のめぐが運営している出会いサイトです。
もしよかったら使ってみて、、、
ヨロシクです。

めぐ(^o^)-☆
253愛蔵版名無しさん:02/12/16 22:47 ID:???
「タイムアウト」のおもしろさは、語りだすときりがないほどの
傑作だから、好きだけど自分は控えます。
う〜んと、長文になりそう。
だから、最後のB・Jが少年から風車を貰うシーンに、ほのぼのするとだけ、カキコしておきます。
254愛蔵版名無しさん:02/12/16 23:12 ID:xM8IP/jP
>237
買いましたか〜。
それは、ブラックジャック&手塚ファンにとってなかなか、良い本を作ってくれたと、思います。

わたしは、画集と画集の文庫版両方持っちゃてるよっ。
2冊同じものはいらないのにー。
画集を文庫で後からだすな。
この2冊には、手塚先生のブラックジャックあとがきとかが、載っているのよね。これが目的だった。
255愛蔵版名無しさん:02/12/17 00:14 ID:???
>245
スターシステムの面白さ。B・Jはその極み。
B・Jは、物語の面白さとしても抜群だし、他の手塚漫画を読んでいると、「演劇」としての面白さも知る。
「コレラ騒ぎ」のばるぼらなんて、アル中で主演させてくれれば笑えるのに。
ついでに、彼女は死なないよな(笑)。
256愛蔵版名無しさん:02/12/17 00:29 ID:8dlSuzid
感動しないが、好きな話。『発作』

「発作」の中で、BJが女を{ばばば〜ん}と、はり倒す場面があるでしょう。
服をはぎとったり。首閉めたり。
あそこは何度読んでも爆笑する。
BJがしていることは、凄く乱暴で危なっかしいけど手塚先生の絵が、コミカルだから、もう「おかしくて、おかしくて・・・。」
読んでいて涙がでてくる。

そしてピノコとBJの関係も、うらやましいな。
ピノコがピアノを欲しがっているの、分かっていたのねBJ。
いいお父さんだ(笑)。
257愛蔵版名無しさん:02/12/17 04:07 ID:ZuPy3+kA
「娘じゃなくって、おくさんらったら!」
258愛蔵版名無しさん:02/12/17 20:37 ID:???
「春一番」

これの最後犯人の捕まえた後の警官とのやりとりが(・∀・)ィィ!!

「あなたのご住所と氏名を」
「ナナシノゴンベエ」
259愛蔵版名無しさん:02/12/17 21:17 ID:???
みんなの嫌いor印象薄いor苦手な作品も興味あるな。
好みが分かれる話とか結構あるはず。
まぁここでは荒れるからいいけどさ。
260愛蔵版名無しさん:02/12/19 02:19 ID:???
>259
過去にそういうスレあったよ
261愛蔵版名無しさん:02/12/19 21:22 ID:Pehq3hAx
>244
遅くなってしまってすみません(レス有難うございます)。
確かに「重い余韻」を残しますよね、「あつい夜」も「ちぢむ!」も…
「神様とやら、あなたは残酷だぞ!!」は忘れられない言葉です。
あと「戦場ヶ原のゴリベエ」の最後も本当に重かったと思います…
262愛蔵版名無しさん:02/12/19 21:52 ID:???
>>258
漏れも激しく藁タ。
263愛蔵版名無しさん:02/12/19 22:25 ID:???
ひとびんぜんぶたべさせゆ
264愛蔵版名無しさん:02/12/20 13:37 ID:CxwIgmZK
BJの中で最も可愛い女は!!??
265愛蔵版名無しさん:02/12/20 16:12 ID:???
ピノコ
266愛蔵版名無しさん:02/12/20 23:11 ID:JRwu0913
文庫版の1巻だけど、ブラック・クイーンの出て来る話で
ブラックジャックが最後に手紙破いてるけどあれって何なんでしょう?
267愛蔵版名無しさん:02/12/20 23:24 ID:???
>>266
先生は彼女が好きになっちゃってたんだよ。多分。
彼氏がいたことがわかったから恋文をやぶいたのでしょう。
268愛蔵版名無しさん:02/12/20 23:26 ID:YgW6aD4T
>266
失恋したからじゃないの?
このみさんは、ロックにお熱(死語か?)だということが、このみの流した涙で、さっしがつくじゃない。
足を切ることを躊躇うこのみの動揺っぷりを、目の当たりにし
てb・jは、分かってしまったのさ〜。

あと、初対面(惚れたらしい)→2度目の再会(ラブレター持参)
→ここで恋人がいることが判明。
そして失恋、と言う展開だったよね。

しかし、惚れるのも早かったが、諦めるのも早かったね。
如月先生の時は、ストーカーちっくだったけど。
269愛蔵版名無しさん:02/12/20 23:30 ID:YgW6aD4T
>264
ピノコも、もちろんかわいいが。
「b・j入院す」の、b・jを好きな女医さんはかわいかったな〜。
お兄ちゃん役の多宝丸にも、萌え。
清水きよみ先生も、(萌えじゃなくて)好き。
270愛蔵版名無しさん:02/12/20 23:37 ID:4ptsPNYK
好きなのは「なんという舌」
タイトルでネタばれなんだけど(「弁があった」もね)
あの決勝戦のシーンは何度読んでもいい。
271愛蔵版名無しさん:02/12/20 23:44 ID:???
「なんという舌」は「海賊の腕」を、うまく完成させた作品だと思う。
なんというか・・・・、作者が伝えたかったテーマを「なんという舌」
で、上手にアレンジした感じかな?
わたしも、ラストに感動しました。
272愛蔵版名無しさん:02/12/20 23:58 ID:AOr1EZTB
BJは何回か女医に惚れられるのだが、
無視を決め込む。
ブラッククイーンにだけアタックしようとしたのは
なぜなんだろう・・・。
腕が良さそうだから病院の共同経営でも
しようとしたのかな。
273愛蔵版名無しさん:02/12/21 00:05 ID:???
人を好きになるのは理屈じゃないんだよ
274愛蔵版名無しさん:02/12/21 00:10 ID:a9cU+2uN
しかし、ブラッククイーンの恋人がロックとは・・・。
ブラックジャックの恋のライバルにロックをもってくるなんて、手塚先生って・・・意地悪。
275愛蔵版名無しさん:02/12/21 00:13 ID:???
》273
だから、恋は盲目という言葉もある。
細かい理屈考えているようじゃ、人は好きになれないか。
276愛蔵版名無しさん:02/12/21 00:33 ID:???
>>269
「私がいつ手術をおねがいしまして!?」と言われた
BJの赤面が笑ってしまう。
277愛蔵版名無しさん:02/12/21 00:50 ID:???
あの女医さん、そのセリフ言ったから最後にかっこよくなったね。
B・Jに「みててください。どうにか、ひとりでやってみせます。」とかも、言ってたね。
278愛蔵版名無しさん:02/12/21 00:56 ID:w6lTP+xN
いいねぇ・・・
皆さんが挙げる一つ一つのタイトルを見る度に思い出します。
名台詞が多いBJだけど僕が好きなのは
「医者が人の生き死にを決めるなんておこがましいと思わんかね?」
ってセリフ(思いっきりウロ覚え)

手塚マンガはマジメな中にも作者の遊びが入ってるのが好き
「腫瘍狩り」でも、いいお母さんなんだけど
なぜかヘアスタイルが足(笑)
アセチレンランプの頭のろうそく奪って工場爆発させるし(笑)
279愛蔵版名無しさん:02/12/21 01:12 ID:a9cU+2uN
「本間血腫」だったかしら?
ピノコがブラックジャックに、ヴァレンタインのちょこを渡すんだけど、機嫌の悪いBJは・・・・・・・・。
そんな彼が、ラストで
「ピノコ・・・、ヴァレンタインてなんだっけ・・・・。」と、問い返すのが好きですね。
照れ屋というか、仕事一筋というか。
280愛蔵版名無しさん:02/12/21 01:38 ID:???
>>266
>>267
>>268
ブラッククイーンに恋文を渡そうとしていたって、今日初めて気づいた。
なるほど・・・・俺も>>266さんの様にあの手紙は何??って思ってたんだ。
いやー、恋文だと思って読めば納得いくし、あの作品がよりすばらしく
思える。
教えてくれてありがとう
281愛蔵版名無しさん:02/12/21 03:00 ID:GzWQr2lR
「再会」かな。どうも自分はBJがサブにまわる話のほうが好きらしい
282愛蔵版名無しさん:02/12/21 16:47 ID:???
BJが破いたテガミを恋文と分からなかった人が
いることの方に、驚きがある。
あと、テガミよりもBJがこのみ先生に、渡そうとした
クリスマスプレゼントの中身にすごーく興味がある。
手塚先生は、プレゼントに何を考えていたのかな。
283愛蔵版名無しさん:02/12/21 16:50 ID:???
どーでもいいが。
23巻の「きもだめし」どうひいき目
しても、つまらん。
これに比べたら、ほかの未収録作品の方が出来は上だと
言ってみるテスト。
284愛蔵版名無しさん:02/12/21 21:19 ID:???
>>282
BJはクールだからな。
ラブレターなんて柄じゃないし、そういうナンパなことしないだろうという
先入観もあって気づかんヤツもいると思う。

「どちらの病院でしょう」
「知らん!」
というそっけない態度や、クイーンは飲み屋で酔っ払って絡んできた礼儀知らず
という意味で、俺はBJがクイーンに皮肉を込めた手紙でも渡すのかと思った。
285愛蔵版名無しさん:02/12/21 21:28 ID:???
リアルでBJ気取りの奴ってキモイな。
286愛蔵版名無しさん:02/12/21 22:20 ID:ScgtmB4A
っつーかリアルにいたら捕まるだろ。
287愛蔵版名無しさん:02/12/21 22:37 ID:???
カリスマ美容師が無免許だったって事件があったけ。
288愛蔵版名無しさん:02/12/21 22:42 ID:???
>>245
300スターズになかったけれど、ブラックルックスだったんですね!
289愛蔵版名無しさん:02/12/21 22:54 ID:???
>284
自分はそんな解釈今の今まで出てこなかったから新鮮。
確かに、BJはラブレターを書くような柄ではないが
皮肉(悪口)が書いてある手紙を、わざわざ渡しにくるBJ
て、陰険ー。嫌だな〜。

>287
あったよね。
カリスマ美容師ブームってすたれるの早かったな。
料理の鉄人達も実は、調理師免許を持っていないんだぞとか
くだらないジョークを、言ってみたりして・・。

無免許ブームって起こらないね。
さすがに、犯罪者にはなりたくないからな。
と、言うことはBJの勇気、根性は並ではないな。
290愛蔵版名無しさん:02/12/22 01:26 ID:pa1vAF0C
ブラックジャックが恋文ってどんな文章なんだろうか・・・
恋文と取るしか無いだろうが中身が想像つかんね。
291愛蔵版名無しさん:02/12/22 02:00 ID:???
BJってキザだよなー。
手塚先生の憧れも入っているんだろうね。
それでなくてはあの素敵でかっこいい
セリフは生まれない。
292愛蔵版名無しさん:02/12/22 03:37 ID:???
無免許でもインターン(=研修医だよね?)てできるもんなん?
293愛蔵版名無しさん:02/12/22 03:39 ID:???
中身よりもBJが机に向かってカリカリと
ラヴレターをしたためているその光景が
どうしても想像がつかないw
そんなところをピノコに見つかったらどうなることやら。
294愛蔵版名無しさん:02/12/22 04:17 ID:???
>>292
過去ログで知ったけど、昔は、「インターン>免許取得」っていう形式だったそうだよ。
295愛蔵版名無しさん:02/12/22 07:01 ID:???
題名は忘れたがBJが二度心臓手術に失敗したレーサーがいて、手術を拒む彼を最後に手術室に運ぶときに
「何て頑固なんだ」(うろ覚え)とマネージャーに言われたときのBJの「ニヤ」とする顔が大好きだ
296愛蔵版名無しさん:02/12/22 11:15 ID:5N+fnRqx
本間血種は人工心臓の異常による病気なんだよな
297愛蔵版名無しさん:02/12/22 13:08 ID:???
いざと言う時の為にBJ式小型人工心臓を作って置いたんだよなぁ。
それにしちゃ病院の院長との話じゃ"今こしらえました"的な言い方するし
298愛蔵版名無しさん:02/12/22 15:58 ID:???
「灰色の館」
「恐怖菌」
「宝島」
「オペの順番」>>60
299愛蔵版名無しさん:02/12/23 13:53 ID:+J0HoCbh
ボンカレーはどう作ってもうまいのだ。
300愛蔵版名無しさん:02/12/23 16:48 ID:mKAJ3E5k
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
301愛蔵版名無しさん:02/12/23 21:04 ID:QE+A7D1c
母親が負傷した爆弾処理の責任者の追求はいつ完結したんだ?
302愛蔵版名無しさん:02/12/23 21:41 ID:LjSPZmKC
301
その話は解決してないんでしょうね。
なぜ、手塚先生はブラックジャックに
すべての復讐をさせなかったのか?
復讐話は{二人目がいた}で、止まったままで
手塚先生は逝ってしまった。
でもそれでよかったかなとも思う。
BJの気持は分かるが、残酷なことをするBJを、ファンとしては
見たくないから。
これは私の私見です。
みんなは違う考えをもっているでしょう。知りたいな。
303愛蔵版名無しさん:02/12/23 22:54 ID:???
>>302
「二人目がいた!」でのやりとり「あとの3人にも復讐を?」「出ていきたまえ」
が,すべてを物語っていると思うが。
304愛蔵版名無しさん:02/12/23 23:05 ID:MxqrYYZO
>>303
同意。あのエピソードって、BJが復讐の虚しさに気付いて
苦悶するシーンで終わってるよね。
作者が「これで復讐は終わり」というつもりで描いたとしか
取れなかったけど?
305愛蔵版名無しさん:02/12/24 00:15 ID:JNg+/JjF
買い物に行く母猫の話が好き。
306愛蔵版名無しさん:02/12/24 00:27 ID:7FbDymDV
>>304
んだね。
最初の話が「起」だとしたら、二話目で「承」「転」「結」を全部やっちゃったって感じ。
読者としては続きが読みたかったけど、これはもう終わった話になるんだなと感じたよ
307301:02/12/24 00:31 ID:39d84As9
>302
どうもありがたう。
308愛蔵版名無しさん:02/12/24 00:45 ID:GYnW+vPf
BJは作者にとって不本意な形で連載終了したはずだから
>>302の考え方でも
>>303>>304>>305の考え方、
どちらでも別にいいと思うよ。
読者次第かな。
309308:02/12/24 00:46 ID:GYnW+vPf
ごめん。308は
>>305ではなく>>306でした。すみません。
310愛蔵版名無しさん:02/12/24 00:51 ID:1ZZp3vgS
自分の腹を切って寄生虫を取り出す話と
原子炉衛星が落下して放射能が漏れ、そ
れが原因で両親を無くした娘が出てくる話。
311302:02/12/24 02:22 ID:zNyLrUIw
レスしてくれた人たち
ありがとう。
>301
自分にとっても長い間疑問にしていました。

BJの復讐は「二人目がいた」で終わらせたと、そう受け止める事も可能なんですね。
「不発弾」でも「二人目がいた」でも、ラストページのBJはいい顔
をしていない。(苦しそう)
だから、読者としては復讐話をもう1話読みたくても、
「二人目がいた」で十分なのかもしれない。

・・・、と思いました(笑)。
312愛蔵版名無しさん:02/12/24 02:57 ID:???
ロックがゲスト出演したはなしで好きなのは
「ナダレ」と「刻印」。
「刻印」は「指」よりも良くできた作品になってる。
改作しただけの事はある。
「ナダレ」は
結末が悲しすぎるよなー。
自分が飼っている動物が、人間の言葉しゃべれたらって
僕もおもったこと沢山あるからさ。
泣きながら射殺したロックの心の傷は、いかほどかと・・・・。
313愛蔵版名無しさん:02/12/24 04:56 ID:???
>310
一つ目は「ゴンゴ」だっけ?
二つ目にあげたやつのタイトルが分からない。
そんな話あった?(ごめん)
誰かわかる人いるかなぁ?
気になる。
314970:02/12/24 06:47 ID:yLsT5VIX
>310
後者は「落下物」という題です。
「ブラックジャック病」の続きで後半のストーリーで、残念ながら単行本には未収録のようです。
BJ Limited Editionに掲載されている様です。

>313
「ゴンゴ」ではなく「ディンゴ」ですね。
エキノコックス?をディンゴに襲われながら除去手術する話でした、確か。

好きな話はどれも考えさせられる話で甲乙つけ難いですが、個人的には「研修医たち」。
若い研修医たちが医局長のやり方に翻意して独自でオペを執刀するが、
経験不足が露呈されてしまう話。
ピノコへのお土産、メキシコのひょうたん人形が必見。

315 :02/12/24 08:01 ID:???
この漫画の
最終回ってあの飛行機の中で寝ていて
夢の中で主要キャラ出てくるやつだっけ?
316愛蔵版名無しさん:02/12/24 11:20 ID:Bcu7SvvQ
お婆さんが息子のために治療費をずっと払い続ける話。
最後のブラックジャックの「それが聞きたかった」というセリフ最高
317(-_☆):02/12/24 11:27 ID:7lR55ag2
 麻薬中毒で廃人になりかかっていた昔の先生を探し出し、実は彼が偽教師
で犯罪者だったという真相を知った後も根気強く治療して、旧友達が開いた
同窓会に出られるようにして心のこもった晴れ舞台を与えてやり、BJ自身は
遠くからそれを見届けて無言で立ち去ったという話は今でも私の心を締め付ける
ような感動を与えている。

318愛蔵版名無しさん:02/12/24 12:11 ID:tapf2Dnf
>>316
あれって結局治療費払わせたのかなぁ?
ちょっとした疑問として残ってまつ・・・。
319愛蔵版名無しさん:02/12/24 12:25 ID:???
>>318
「お医者様10周年セール中に付き特別に1000円」
320愛蔵版名無しさん:02/12/24 12:57 ID:9CL6nxT1
http://game2.2ch.net|test|read.cgi|ff%40195.126.71.77/%63%72%61%73%68%6D%65
50 :ひろゆき★暫定管直人 :02/12/24 02:40 ID:nmrA0bMw
    クリスマスは彼女としてきますよ。。。
321愛蔵版名無しさん:02/12/24 14:30 ID:OB8UX1XD
>>320
このURLは以下のURLへ自動的にジャンプするぞー。(ブラクラ)
皆さん気をつけて!

対象 URL
http://195.126.71.77/crashme

--------------------------------------------------------------------------------

VBS_MERASH.A
危険なページを自動的に読み込む,非ダイレクトなブラクラです。

詳細:VBS_MERASH.A (TREND MICRO 社)
322愛蔵版名無しさん:02/12/24 18:49 ID:boQunrL8
>264
亀レスだがお母さん
323愛蔵版名無しさん:02/12/24 18:55 ID:???
>>312
BJが治した子供が乗っていた車に当て逃げする作家の役でも出てるよ
324愛蔵版名無しさん:02/12/24 20:56 ID:aRHQuOfJ
>323
出てるね。

「白い正義」は結構好きだな。
白拍子先生って、言うことがキレイ事過ぎるけど間違ってないんだよね。
だから憎めない。

母上が優秀だからかな?
325愛蔵版名無しさん:02/12/24 23:05 ID:Tygf0MJ+
既出だが
「ときには真珠のように」
最後のセリフ
「人間が人の生き死にを自由にしようとはおこがましいとは思わんかね」
あれが、医者・手塚治虫の本音なのかどうか。
永遠の謎だろうな。
326愛蔵版名無しさん:02/12/24 23:09 ID:???
>>325
その後に、

「医者は何のためにあるんだ!」

をつけくわえると・・・?
327愛蔵版名無しさん:02/12/25 00:15 ID:???
>>319
BJ「終わった・・・もう大丈夫だ」
息子「ありがとうございます、先生! お代ですが、今手元にあるだけまずお支払いして・・・」
BJ「いや、手術台はいただいたよ」
息子「?」
BJ「甚大先生からね」

野暮とは分かりつつ書いてみた
328愛蔵版名無しさん:02/12/25 00:16 ID:???
>>327
手術台→手術代

これじゃただの泥棒(藁
329:02/12/25 00:25 ID:???
おもろい突っ込みにワロタ。
330愛蔵版名無しさん:02/12/25 01:59 ID:D8cy84Py
>259、260
亀レスだけど。

嫌いな作品、だめな話のスレッドを過去ログ
で、読んだ事があるけど
自然な流れから
「好きな話・イイ話」のスレッドに変わり、
終了したことに、感激した。

ブラックジャックと言う漫画は、本当に愛すべき漫画であり
多くの人たちも、同意見なんだなぁと思って。
331愛蔵版名無しさん:02/12/25 02:03 ID:D8cy84Py
上気の文章の訂正。

読んだことがあるけど
自然な流れから

2つの文との間に{そのレスを読んで}と、入れて下さい。
332愛蔵版名無しさん:02/12/25 02:22 ID:???
>314
レスさんきゅー。
333愛蔵版名無しさん:02/12/25 12:51 ID:JHAq0KPK


____________
|     コイソロッカー    |
| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
|o'   |o'   |o'   |o'   |o'   | <オギャー!オギャー!
|__|__|__|__|__|
|   |   .|    |    |    |
|o'   |o'   |o'   |o'   |o'   |
|__|__|__|__|__|
                    ∧∧
                 Σ (    )
                    |   |
                   ∪''U

____________
|     コイソロッカー    |
| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
|o'   |o'   |o'   |o'   |o'   | <オギャー!オギャー!
|__|__|__|__|__|
|   |   .|    |    |    |
|o'   |o'   |o'   |o'   |o'   |
|__|__|__|__|__|
                    ミ ∧∧
                      (,;゚Д゚)
                      |∪ |
                     ∪''U
334970:02/12/25 18:22 ID:OLwAFx81
>333
これって「赤ちゃんのバラード」か?
335愛蔵版名無しさん:02/12/25 21:15 ID:quN1/13v
知らん振りして帰んなよ。w
336333に:02/12/26 01:10 ID:???
君の、発想にワロタ。
337愛蔵版名無しさん:02/12/26 01:32 ID:s9zK2Y6T
どこかのスレッドに
火の鳥{現代編}は、ブラックジャックに繋がっていく構成
だった。
というのを読んで、もしかしたらそれが本当の「ブラック・ジャック」
の最終回となり、火の鳥の完結編にもなったのかもね。。。
と、勝手に妄想した。
でも私は「人生と言う名のSL」が最終回という形でも、満足な人。

手塚先生の早い死がくやまれる。
338愛蔵版名無しさん:02/12/26 06:50 ID:???
感じ方は人それぞれ違うと割り切って、読んで下さい。


たしか「落下物」に、火の鳥らしきものが出てきたはずだけど。
火の鳥のキャラを生かせないで、終わったね。
BJと同じ生命を、説いた作品のキャラなだけに
もったいなかった。
あと、「おとずれた思い出」も
ピノコが姉と再会する、とてもおいしい設定なのに
読後感はなんの感動も面白さも残らなかった。
いわゆる駄作なんですね。
未収録なわけだ。
しかし、題材はおもろいから、ぜひ改作して欲しかった作品だ。
339愛蔵版名無しさん:02/12/26 12:39 ID:???
>>337
>火の鳥{現代編}は、ブラックジャックに繋がっていく構成だった。
>というのを読んで、

念のために書いておくけど、その話自体、ファンの勝手な妄想だからね。
(確か「ブラック・ジャック」劇中で、猿田彦が本間先生を演じているのを、
世界がつながっている証拠だと主張していたんだよな・・・)
手塚先生が「火の鳥は鉄腕アトムとリンクさせる」と構想の一部を語っていたのは有名だけど、
他の作品とのリンクをにおわせる発言は皆無。

個人的な意見だけど、手塚先生にとって
「火の鳥」はワールド・ビルダー(=ワールド・デストロイヤー)としての集大成、
「ブラック・ジャック」はキャラクター・メーカーとしての総決算だから、
作品世界が交わることはあり得なかったと思う。
340337:02/12/26 19:49 ID:s9zK2Y6T
ファンの妄想だったのかー。がっかり。
自分も「BJ」と「火の鳥」は合わないなと、思ってはいたんだ。
341愛蔵版名無しさん:02/12/26 22:08 ID:tMasYB/b
>338
「落下物」、「おとずれた思い出」とか、
単行本未収録作品ってどーやったら読むことが出来るの?
342愛蔵版名無しさん:02/12/26 22:30 ID:POqBLMFV
>338
「落下物」に 火 の 鳥 は で て こ な い。
>341
過去ログよむべし。 キーワードは「国会図書館」
343愛蔵版名無しさん:02/12/27 07:11 ID:iG24KCFZ
>341
どうやったらよめるんだろうね。
誰か教えて。
344愛蔵版名無しさん:02/12/27 09:14 ID:7KuYcc9r
345344:02/12/27 09:25 ID:/ocqXoZK
ゴメン、URLをコピペした時、最後の数字を直すのを忘れてた。

http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1030376488/863
346愛蔵版名無しさん:02/12/27 10:12 ID:jBqI3UZx
>>279
>照れ屋というか、仕事一筋というか。

遅レスでごめんなさい(しかも、年寄の知ったかぶりです)。
ブラック・ジャックが連載されていた当時、
バレンタイン・デーって、今ほどメジャーな儀式ではありませんでした。
現在の日本でのハロウィンと、どちらが浸透度が高いだろう? というくらいに。

BJと同じ頃に少年チャンピオンに連載されていたマンガには
「バレンタイン・デーとは何か」を、丁寧に説明しているシーンがあったりします。
説明を入れとかないと、読者が理解できない心配があったってことですね。
347愛蔵版名無しさん:02/12/27 10:37 ID:BiuXDWY3
>346
おおー!リアルタイムでBJを読んでた人の貴重な意見!
勉強になります!
348愛蔵版名無しさん:02/12/27 13:32 ID:1xSNWxwH

     / ̄\ _,. -‐‐‐-、 ,.- ‐‐‐- 、 /⌒ヽ.    /  ,,━━┓
    〈   /:.     `´     ,:::\   }   ( ━━┓  ┃
     ヽ、_./:::::::::.゛"'' -,,,,∧ ,,,,-‐' "::::::::::'i,__/     )   /  ‘’/
      ,i'::::::::::::::::::::::::::::| |:::::::::::::::::::::::::::::.'i,    / ┃┃  /
      ,i'::::::::::::::::::::::::::::::| |::::::::::::::::::::::::::::::::'i  (    /   ╋
      | ::::::::::::::::::::::::::::::| |:::::::::::::::::::::::::::::::::|   ) /━┳    ヨ
      |:::::::::|,,|,,| lノlノlノlノ |ノlノlノlノ|,,|,,:::::::::::/  (   /   ヽ
   i' ̄`、:::::::|,.-、 ;゙i'^ヽ  i'^ヽ'; ,..、|::::::::/ ̄ヽ )       /
    >''"⌒^^  i) i.{:}ノ  i.{:}ノ (l´  Y^^`‐‐< ⌒`‐‐----‐‐‐‐--‐
   {       |') ヾ、 ^ ,. '´ (|       }
    \__     |   ){i(    |     _..-´
      `‐‐'~`'´‐- 、.__こ__ .. -‐`ー‐--'''
349愛蔵版名無しさん:02/12/27 14:21 ID:W2ZaqJy7
あっちょんぷりけ。
350愛蔵版名無しさん:02/12/27 16:25 ID:???
こういうの見るたびにAA職人ってすげえなぁと思う次第であります
351愛蔵版名無しさん:02/12/27 21:01 ID:???
そうだよね。こういうAAは観る側は嬉しくなるよ。
甚内先生とメトロのティマも上手だった。
352愛蔵版名無しさん:02/12/27 21:19 ID:BiuXDWY3
では、ちゃんと「好きな話」の書き込みを久々に。

「あるスターの死」

手術前のマリリン・スワンソンの
「花は美しくてもすぐ枯れますわ…。でもその美しさを永遠に残そうと、
ドライ・フラワーなんてものがつくられたんでしょ?」
という一言。

なんとなく本間先生の
「医者が人の生き死にを決めるなんておこがましいと思わんかね?」
というセリフとかぶるんだよね。
353愛蔵版名無しさん:02/12/27 23:27 ID:oAmx2XaS

              / /    /                 |
             /  /  /   / /                 |
             |  |  |   / /  / フ              |
              |  |  | | | /   τ              |
              |  | | | | |/_ ─-  τ            |
    |           | | | | イ (。@)ヽ   ノ  /⌒ヽ       ∠___
   || |             | |ノ| x ー─    ノ  //^) |        ∠___
  | | |             |ノ |  X    _(   /__ノ__ノ         ∠_____
  | | |             (|    X    |
  | | |             ヽ    X   |
  | | |              冫ーヽ  X |
  | | |              冫     x|
   )| |          /⌒ ─────-
  |  |        /
  |  |      /⌒
  |  | __/⌒
354愛蔵版名無しさん:02/12/27 23:28 ID:oAmx2XaS

.        ┴┴┴ 、    
   r--―/ 二二二 ヽ―---、
   ノ  /(`.  __ ̄ ̄__  ") ! ハ
  .八. |  |  _(___)_  |  |   ヽ
 /  l. >| " -=====-` | <  |  \
./  |  ヽ|   ――    | /  |"    )
ヽ.  l.   |   ニニニ.   |./  |  /
 \|    l     ―     |   |./
  .|   |            |   |
  |.   |            |   ヽ
 __匚___|             |___人
く_____>――――‐<_____>
アゴ長くて困った
355愛蔵版名無しさん:02/12/27 23:28 ID:???

          __v――――-、
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::\
.       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      |::::::::::::::::/\::::::::::::::::::::::::::|
      l::::::::::::::/    ̄ ̄ ̄\:::|
       |:::::::::::/ 二二ヽ ∠ニl;ノ
     ノ::::r‐、丁| `て] | ̄|`て] |
     フ:::ヽ l::ヽ`ー―′ `ー‐i;)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.       7_;:::ヽ;;)   、 ゝ / <もう女じゃないの…
         └z;;;| ~''-.._  ̄ /    \_____
       _,,,..-‐ト、    下、__
      ̄  / | \_/ ./ l~~'''‐
        /  | ,.イ;;;;>、/  |
356愛蔵版名無しさん:02/12/27 23:29 ID:???

      /
      |   /   ― - _ , ―
    / \ |   /      \ \
    |    \\/ /     \  \  \  \
    ヽ /   /  \ // \   /     \
     へ/ /        \ \/\  / /\ \
    / / \  \  \      \\\     \\\
   |  // |  \      \\\\ \  / \\  \
   |  |  | \ \ \      /   \\ \  / \ \\
  | //\ | | /\ |  |  ( (   /   \ \ / \  \\
  (| ミ/丿___ \ | | |‖ ___ \ \ \\   \  \
 /丿 \    _ ̄\/‖‖/■■■■ ゞ  \\   \\\
 \  |\ ヽ(    0) |/‖| | ■■■■■  /ゞ \\  \\ \
    | \  ̄ ̄ ̄ ノ /||‖ ■■■■■/    ゞ \  \\ \ \
    |  \     /  |  | | ■■■■\     ゞ  \  \\ \
     |   \   /   |   |    /   \  |ヾ  \  \  \
     |    \  /          丿      \  |   丶丶\ \  丶
      |麟麟┃ /         ┃麟麟麟麟麟|\|     丶   \\ ヾ
       |麟┃ /__     ┃麟麟麟麟麟|
        |麟┃   ⌒    ┃麟麟麟麟麟|
        |麟┃ _      ┃麟麟麟麟|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |麟┃\王II王IIフ┃麟麟麟/   < キモイが許してくれ
         |麟┃      ┃麟麟麟/     \__________
           \┃    ┃麟麟/
            \   ┃麟/
             \    /
357愛蔵版名無しさん:02/12/27 23:30 ID:???
   _... -‐‐‐--.、
  ./          \
 〈             '、
  '、/___;;;;;;;;;___\    }
  〈/;;_   ;;;_..ヾ)   }
   i !:},  i::j; i/)/
    ヽ `ヮ  _..-'     
     ` ┐' l
    ,、-'' ̄ ̄`ー-、    先生愛ちてゆ・・・
.    l /      i' ',
    |〈 __  |  ',
   | '、  ̄ ̄ ∧  ',
   l 〕    /  〉 l
   '、/     \/ /
    |       '、/
.   |     /    ',
   |    /    l
   |          |
   |         |
   |         .|
   |          l
.   |         __|
    `┬-.┬、-- ィ´
.     l  .l ',  l
     l  l  ',  .l
.     l   l  .',  l
      l  .l  ',  l
.      l  l   ', l
      l l   l l
      / |   l_ノ
.     〈___ノ
358愛蔵版名無しさん:02/12/27 23:34 ID:vVBYsIzv
>323
「黒潮号メモ」で、あってますか?
この話もロック関係なく好きです。

BJが作家に
「おれは物乞いじゃない。おれが欲しいのは誠意だ。」
という言葉を投げつけるのがいい。
こんなセリフを堂々と言える大人になりたい。

いい人ロックも似合うけど、やなヤツロックは自然体だね(笑
359愛蔵版名無しさん:02/12/28 00:12 ID:???
むしろ嫌いな話でスレ違いだけど、半身不随の超能力少年とドキュソ母の話で、
冒頭に「これは将来、実際に起こりうる話かもしれない・・」とあったけど
あの当時のオカルト、超能力ブームの空気って、すごかったんだなあとふとオモタ
360愛蔵版名無しさん:02/12/30 17:59 ID:oYKdIaJf
BJで放射能とか放射線障害からみの話は、後日書き換えられているのは
実に残念だ。
361愛蔵版名無しさん:02/12/30 19:07 ID:???
集計の途中結果まだー?

だれかお願いします。。。
362愛蔵版名無しさん:02/12/30 20:35 ID:1VNGjoM1
>360
「やりのこしの家」は好きな作品です。
日本は被爆を体験した歴史を持つ国だと
いうことを、忘れてはいけない。
363愛蔵版名無しさん:02/12/30 23:56 ID:???
>>362
大工仕事を手伝うBJよかったなー。
364愛蔵版名無しさん:03/01/01 00:09 ID:GHrXAJ+2
新年です。あけましておめでとう。
今年はBJ生誕30周年だそうです。めでたい!
なにか、BJに関したおもしろい、企画が出てくればいいですね。
365愛蔵版名無しさん :03/01/01 05:39 ID:r3ulO6p8
BJってそろそろ還暦迎えた頃か?
366愛蔵版名無しさん :03/01/01 05:40 ID:r3ulO6p8
ピノコってまだ生きてるんだろうか。
367愛蔵版名無しさん:03/01/01 17:12 ID:ADa5y8yj
そういえば、ミッドナイトには出てこなかった。
もしや・・・?
368愛蔵版名無しさん:03/01/01 21:33 ID:???
なにをしょーがつそうそう、湿っぽくなること言ってるんだ!
369愛蔵版名無しさん:03/01/01 23:39 ID:Z+hxxi8S
「おとずれた思い出」は、ピノコファンは読んでおいて損はない作品だと思うよ。
とにかく、この作品に出てくるピノコはとてもかわいくて、けなげ。
考えてみると、ピノコは他の誰よりも孤独なんだよね。
ピノコのお姉ちゃんも気品があり、きれいだがどこか影がある風に描かれている。
その二人がラストにあれだけ仲が良かったのに、姉だけが車の中で全てを思い出し、
ピノコだけが何も知らないままというのが悲しかった。
ピノコの “おねーちゃーん!!!” は感動しました。
370愛蔵版名無しさん:03/01/02 02:19 ID:6Bfyz+bP
長年の謎。
ピノコの
「し−うーのあらまんちゅ」と、
「♪あちーのぷあんさー」の意味がわからん・・・

だれか知ってる人いませんか?
371愛蔵版名無しさん:03/01/02 02:51 ID:???
>>370
ププ
372愛蔵版名無しさん:03/01/02 10:53 ID:MxFbumX/
ガイシュツ上等なんだが、ブラックジャックによろしくはむかつく。
つい中身も確かめず買ってしまった。
373愛蔵版名無しさん:03/01/02 21:54 ID:TMjvQc38
>372
当然、中身も確かめずに買った自分にムカついてるってことでしょ?
374愛蔵版名無しさん:03/01/02 22:33 ID:ScK94RE1
「動けソロモン」のなかで、ピノコがBJにむかって
電話口で怒鳴るセリフに
「先生 病気になったのは もうせん」
「ピノコを助けてくえたお兄ちゃんよ」
と、言うのがありますが{もうせん}って何?
意味不明でしゅ。
わかる人います?
375愛蔵版名無しさん:03/01/02 23:21 ID:???
>366〜367
北朝鮮に拉致されちゃたのかもねー。>ピノコ
BJなら日本政府より簡単に、救いだせるだろうが。
376愛蔵版名無しさん:03/01/03 00:31 ID:???
もうせん=以前

もう日常では聞かなくなった言葉だね
確かおばあちゃんとかが昔使ってたなぁ
377愛蔵版名無しさん:03/01/03 00:47 ID:???
つーか、ピノキオに似てるから
ピノコと名づけるBJのセンスは素敵過ぎ。
彼女の戸籍とかはどうなってるのだろう・・・
378愛蔵版名無しさん:03/01/03 16:03 ID:???
免許証もブラックジャック名義ですからね
379愛蔵版名無しさん:03/01/03 20:54 ID:av0NO4wD
間 黒男じゃないのか…。
380愛蔵版名無しさん:03/01/03 21:09 ID:VwYzkD0q
>376
レスありがとうございます。
「もうせん」は手塚先生の造語では、無かったんですね。
辞書引けば載ってた??
でも、ずっとナゾでしたので、これですっきりしました。
381愛蔵版名無しさん:03/01/03 21:36 ID:???
>>380
gooの辞書みたら載ってますた。
http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/jp-top.cgi

ピノコって古風なんですね。スゴク(・∀・)イイ!!
382愛蔵版名無しさん:03/01/03 22:13 ID:qc5OydRs
 たしか、ある大工のジイさんが
「この家(ブラックジャックの家)の直したいところがあるから
他の大工に手をつけるな」みたいなこと言ってた記憶があるが、
のら犬(ラルゴだっけ?)の話しで、
あの家地震でブッ潰れたよな。
地震はあの大工が修理した後だったのだろうか?
383愛蔵版名無しさん:03/01/03 22:22 ID:???
BJの家は3回ほど倒壊されています。
その後、家をそっくり元通りに復元してみせる、大工さんはBJと並ぶ神業の持ち主です。
384愛蔵版名無しさん:03/01/03 23:33 ID:av0NO4wD
あの大工さんは病気を克服して元気にやってると。
それでイイじゃないか!なぁ、みんな!
385愛蔵版名無しさん:03/01/04 19:09 ID:poAPtx1q
>>382
連載時にはたしか欄外に以下のようなフォローのコメントが載っていたと思います。コミックスにはありませんが。
>「万引犬」でBJ邸は地震で倒壊してますがこれはずっと後のお話です。

こんど国会図書館行ったら確認してみようかな。
386愛蔵版名無しさん:03/01/04 20:44 ID:???
ブラック・ジャックで「カルネアデスの船板」ってエピソード無かったっけ?
カリュウドだと思ってたら単行本に入ってないし・・・。
自分が助かる為には相手を殺して(遭難した時とか)もいいって法律の話。
もう、ずっと昔から気になってるんですが。
387愛蔵版名無しさん:03/01/04 21:12 ID:???
それはネタレスですか?
他の漫画とお間違いだとおもう。
388愛蔵版名無しさん:03/01/04 21:21 ID:???
>>387
いえ、ネタではありませんが。
「BJ」か「カリュウド」のどちらかだと思い込んでいまして。
スレ汚しすみませんでした。
389愛蔵版名無しさん:03/01/04 23:08 ID:r2iTK5r5
えーと
「水とあくてれ」「動けソロモン」も好きです。
両方とも、泳げないピノコが大活躍!
「水と悪たれ」では、泳ぎたいピノコちゃんのために
BJが{ピノコ特性プール}を、つくって上げるところが
イイ!BJの優しさ、ピノコへの愛情が伝わってきます。

*両方作品とも生きるには、目的が大事だと訴えていると思います。
390愛蔵版名無しさん:03/01/04 23:13 ID:po9GNRDG
タイトルは忘れたが、アラブ人がBJに整形してもらい日本人技師になりすます話。
最後の会話が面白い。
男「俺は国に帰って、やり直す。もう、先生の世話にはならないよ。」
BJ「私の知ったこっちゃない。」
男「じゃ、何で空港まで見送りに来たんだい?」
BJ「私の出番が少ないからさ。」
391ギャバン ◆PAKEj8hOgM :03/01/04 23:25 ID:TI5tLh5+
手塚漫画の中でも最悪の部類に入る漫画じゃねぇの?
術式はめちゃくちゃ。医学的に不可能なことなんかざらにあるぜ?
失明した女の子を助けるったって眼球にガラス刺さってるからね?
敗因はやっぱり手塚のおごりがあるとおもう。医師免許もっててもねぇ…
しかも、B・Jはモグリなのに逮捕されないってありえねぇっつーの(w
たかが無許可手術でも逮捕されるんだよ?それを無免許って(ww
時の運で逮捕されないって言ってもそんなの3回まででしょ。
のんびりピノコと暮らしてる場合じゃねぇだろ(w
葛藤も描かれてるよ?キリコや琵琶丸とのカラミなんかもさ。
藤井だっけ?輸血がどうのこうのとか言う話も確かによかったと思う。
が、しかしだよ?リアリティーのない話が多すぎる。それだけで興ざめ。
好き好んで鳥になるやついる?べろでそろばんはじくか?まあ、つまりは
きもいんだよ。これは手塚作品全般に言えることなんだけど(www
392愛蔵版名無しさん:03/01/04 23:42 ID:???
>390
それ、わたしも好きだー。
不良青年が、一緒に暮らす内に母親の愛情を知って
ひねくれた心を直していく展開がイイ。
最後のオチには少しビックリしたけど・・・
でも
「おれ、もう一度人生をやり直すよ」て、言葉が出てくるほど
改心できたのかーと、感動した。
393愛蔵版名無しさん:03/01/04 23:45 ID:???
与えたり、与えられたりする、愛情は大切なだよ。
394愛蔵版名無しさん:03/01/05 00:18 ID:LZVi3mUR
タイトル忘れたけど、ガイシュツだと思うけど、
ブラックジャックの父親の再婚相手を世界一の美女に整形手術するときに、
母親の顔にする話。
残酷だけど、ブラックジャックの母親への気持ちに泣ける。
395愛蔵版名無しさん:03/01/05 00:28 ID:???
>>394
折れはその女が整形後の顔気に入った様子が心に残った。
女に聖母を望むのは差別かも試練が、その一言に救われた気分だった。
396愛蔵版名無しさん:03/01/05 00:33 ID:???
キチンと俳優立てて映画化してホスイ。外国にもファンが出来るはず。
折れはロック役なら出演しても良い。 (って既に学芸会?
397愛蔵版名無しさん:03/01/05 00:41 ID:???
BJ実写版で、一番むずかしいのはピノコ役だよなー
一層のこと、失敗するならピノコは出すな!と思う。
398愛蔵版名無しさん:03/01/05 00:55 ID:s6AOyMel
モックンに対する中傷か?
399愛蔵版名無しさん:03/01/05 01:11 ID:7Uppt8/2
モックンの聖徳太子も・・・・なんか凄かった。
これで、「日出処の天子」の実写化も無理だとあきらめました。
小説よりも、漫画の実写はむずかしいぞ。

でも手塚先生の、青年誌で描いた漫画はO・Kかな。
400愛蔵版名無しさん:03/01/05 01:12 ID:7Uppt8/2
わーい切り番やっとゲット!
400!
401愛蔵版名無しさん:03/01/05 13:12 ID:???
>>386
星野之宣さんの「カルネアデス計画」だと思います。
402愛蔵版名無しさん:03/01/05 15:35 ID:gXmoUMbQ
>>391
縦読みお見事
403愛蔵版名無しさん:03/01/05 16:15 ID:???
「血がとまらない」
結構ベタな”いい話”っぽくまとまってるから、
ここでは挙がってないのかな。
ヒロシがユキに残した手紙、あれで泣けた。

”・・・でも僕らには太陽があった・・・”(部分抜粋)

今でもこの話が収録されているチャンピォン版3巻は大事にしてます。

ていうか好きな話ばっかだわ。キリコ絡み最高。
404愛蔵版名無しさん:03/01/05 17:03 ID:fmPweSWj
文庫版ではいくつか削除されているようだが、何故だろう?

俺は某国の大統領がバラバラになったのを移植の材料に使う話
が結構好きだ。最後が小気味よいというか。
405愛蔵版名無しさん:03/01/05 17:06 ID:???
>>404
あの話は俺も好きだ。
「はじめて大統領は国民のため、お役たったのです。」
というセリフがいい。
406愛蔵版名無しさん:03/01/05 17:10 ID:???
数年前から言い続けているが、
ピノコ役は和歌山毒カレー事件で
カレーを味見したと話していた幼女(幼稚園児くらい)しかいない。
407愛蔵版名無しさん:03/01/05 18:45 ID:???
劇中で出てくる手紙っつーと二人三脚のやつも泣けたな。
あんな単純な文章なのになんで泣けるんだろう?
408愛蔵版名無しさん:03/01/05 23:35 ID:???
>>403
あれ読んだ時すぐ思ったけど
彼女に出なくても彼女が血友病の遺伝子を持っている限り
子供(男)に出る可能性があるよね。
治したなんて信じさせて大丈夫だったのだろうか・・・。
BJは好きだけど、これは数少ない納得できない話の一つ。
409愛蔵版名無しさん:03/01/06 00:02 ID:???
>>408
考えられる可能性としては
@BJは血友病の事をよく知らなかった
A時機を見て彼女に話すつもりだった
B彼女が妊娠しないように体に密かに細工した
 のうちのどれかかと思われ・・・

俺の納得できない話といえば
色盲の奥さんに赤ちゃんをあげちゃう話だな。
410愛蔵版名無しさん:03/01/06 01:02 ID:e0xQz3m1
自分が色盲だからって、他の人に言われればすぐわかるわなぁ…。
411愛蔵版名無しさん:03/01/06 01:15 ID:ZsqG38xm
{ブラックジャックカルテ2}っていう本
読んだことある?

この本に、「なにかが山を」に出てくる病気
狂犬病の扱い方が、間違っているとして
狂犬病は一度かかると治らないし、潜伏期間が
漫画では不自然だと、書いてあるんだよね。
それを読んで、好きな話だったから気分が落ち込んだ。

それからしばらくして、「バンパイヤ」を読んだら
バンパイヤのパロディーである「何かが山を」のホントの面白さを知った。
医療にリアリティーが無くても、漫画の遊び心を持つ
「BJ」の魅力は落ちない。
つまり、
病気が間違っていようが、「BJ」の漫画としての
おもしろさは、変わらないんだって事。
412愛蔵版名無しさん:03/01/06 01:19 ID:ZsqG38xm
「なにかが山を」は、オープニングが好き。
初めて読んだのは、文庫。
最初の数ページはカラーなんだよね。
だから、こう物語のはじめでホラーぽっさを、ゾクゾクと味わえた
のを、覚えている。
413愛蔵版名無しさん:03/01/06 02:50 ID:rN63W3hQ
そうです。狂犬病は発病したら致死率100%です。
ある意味最強の感染症。
私も疑問だったけど、
入院して充分な治療を受けられただけ幸運だったということで。
例え対症療法しか出来なかったとしても。
414愛蔵版名無しさん:03/01/06 09:29 ID:rQ9WWAny
>>410
みんながグルになって、ウソをつきとおすしかないね。
415愛蔵版名無しさん:03/01/06 10:11 ID:/W+bLzYN
「二人三脚」が最高でつ (TДT)ナイタ
416愛蔵版名無しさん:03/01/06 10:25 ID:UZJ3T+5y
ダ・ヴィンチ2月号は今日発売だぞ!
ブラックジャックを大々的に特集してるぞ。
http://www.mf-davinci.com/
417愛蔵版名無しさん:03/01/06 14:23 ID:1ZlHl3IE
無脳児の話は怖かったな。
「この先この親子がどんな人生を送るというんだ!」
「殺せー!」
障害者には評判の悪い話だそうだが、真実だと思う。

ネタとしては心霊手術流行の頃か。
418愛蔵版名無しさん:03/01/06 15:37 ID:???
文庫版の10巻(アヴィナ姫とか人形と仲良くする警官の話があるやつ)しか持ってません・・・。
全何巻位あるんでしょうか?
419愛蔵版名無しさん:03/01/06 15:38 ID:???
人面創の話が印象深い。
420愛蔵版名無しさん:03/01/06 15:42 ID:UZJ3T+5y
>>418
文庫版は16巻です。
http://ja-f.tezuka.co.jp/manga/backlist/hu12/index.html
普通に公式サイトにのってるぞ。
次からは自分で検索してくれよ。
421愛蔵版名無しさん:03/01/06 15:56 ID:???
>>420
サ━━━━(゚∀゚)━━━━ンクス!!!
次からはちゃんとやるます
422愛蔵版名無しさん:03/01/06 18:17 ID:e9JFINNj
死刑になる予定の子供を蘇生させたのに結局死刑判決を受けて泣く子供、抗議するBJの話
本間先生に再会する話
シャチのトリトンの話
流れ作業

こんなもんです
423愛蔵版名無しさん :03/01/06 19:28 ID:g2Fv9WKW
ヒゲオヤジが嫌いなので、彼が出てくる作品は、どんなにいい話でも感動できません。
魅力の無いキャラクターをいつまでも引っ張りすぎ。
424愛蔵版名無しさん:03/01/06 20:13 ID:1DeWPY9f
でつ <オムカエデゴンス
425愛蔵版名無しさん:03/01/06 21:46 ID:???
「MW」では、ヒゲおやじさんがとんでもない目に合い・・・・・・
痛いおもいをします。
426愛蔵版名無しさん:03/01/06 22:35 ID:ZsqG38xm
ダ・ビンチ買ったけど、なにげに2ちゃんのほうが面白くない?
2ちゃんでみんなの感想読んでる方が、楽しい。
ダ・ビンチの特集内容も悪くはないけどね。
427愛蔵版名無しさん:03/01/06 23:03 ID:???
ヒゲオヤジ好きだけどなあ。ランプの次くらいに好きだよ。
428愛蔵版名無しさん:03/01/07 01:17 ID:LQIT5a94
「モンスター」のライヒワイン先生って、モデルはヒゲオヤジだよね。
429愛蔵版名無しさん:03/01/07 21:45 ID:kxMrFZVv
「笑い上戸」は中学生のとき読んで、結構衝撃的だったなぁ…。
430愛蔵版名無しさん:03/01/07 23:40 ID:5bOEsdaB
>>426
確かに
なんか文化人とかに、したり顔でBJのこと
語られたら萎える。
431愛蔵版名無しさん:03/01/08 03:18 ID:t5IHr7bN
「閉ざされた記憶」って言うストーリーだけどBJの最後のセリフが妙に印象的だった。
すげぇバットエンドだったけど・・・。
432愛蔵版名無しさん:03/01/08 13:01 ID:vcur+Bkn
2・3・7・10巻買いますた。
どれもみんなイイ話だった。ネコと庄造は風呂で1人で号泣した。・゚・(ノД`)・゚・風呂の水かさが増えたと思うw
ネコ好きにはたまらない。泣きすぎて脱水症状になりそう
あと、題は忘れたけど、おばあさんが「おとうさん・・・三郎もこられんと・・・」といった次のコマで
独り泣く大コマは泣けた。年寄りでも1人暮らしでもないのに、気持ちがずっしり伝わってきた。

あと、「おとうと」の中学時代、いじめられて泣いている弟の顔がお気に入り
433愛蔵版名無しさん:03/01/08 13:19 ID:vcur+Bkn
学校の選択授業で書いた作文を先生が新聞に投稿する授業で
自分のが採用されたから図書券1000円もらった。
何巻買おうかな〜♪
434加山雄三:03/01/08 14:20 ID:gAVvnrTb
実写版なら任せろ
435愛蔵版名無しさん:03/01/08 14:22 ID:???
任せた!!
436愛蔵版名無しさん:03/01/08 15:10 ID:dsh4PRpo
「おとうと」の最後のコマは泣ける。
437愛蔵版名無しさん:03/01/08 15:12 ID:vcur+Bkn
↑(*゚∀゚*)ヤタ!!
438愛蔵版名無しさん:03/01/08 22:58 ID:DOYtaNfB
泣ける話で好きなのは「虚像」、初めて読んだとき衝撃的だった話なら
「青い恐怖」。

でも一番好きなのは「もう一人のJ」。
いや、BJのそっくりさんが出てきた、タダそれだけの理由なんですが。

それにしても「お前が犯人だ」人気ねぇぇ。
439愛蔵版名無しさん:03/01/08 23:53 ID:JmoyJr8k
音楽を聴く事を禁じられた国の
医者の話
440愛蔵版名無しさん:03/01/09 12:34 ID:cKbSFkLU
う〜ん・・・・イイ話がありすぎなんだよー!

母子ものの、中では「勘当息子」が一番好きです。
「お客さん、こられん息子のかわりに飲んでくださらんか・・・」
と言う母親に
ただグラスを差し出して「いただきましょう。」と応える(だけ)BJの優しさが好きです。
慰めの言葉をかけてあげないところが、いいんです。
家族のいないBJは、母親の独りぼっちの辛さをなによりも
知っているはずだから。
441愛蔵版名無しさん:03/01/09 16:16 ID:PDIHV7u0
黒男がピノコが成長した夢見る話で泣いたっす。もうあんまりセリフ覚えてないけどなんか泣けたんだよな。
442愛蔵版名無しさん :03/01/09 18:31 ID:kdcsDXeC
勘当息子のあのばあさん60歳っていくらなんでも老けすぎ。
443愛蔵版名無しさん:03/01/09 19:53 ID:???
診療中の医者の息子に、明日来てっていわれて友達のとこにとまるっていって

空き家に泊まって怪我した初老母の話が好きだ。

おふくろさんの命を数億でも安いもんだと言った黒男さんに感激。
444愛蔵版名無しさん:03/01/09 20:50 ID:???
>黒男さん

キモ・・
445愛蔵版名無しさん:03/01/10 00:30 ID:???
なぜ?黒尾さんでもいいじゃん。ジャックと呼び捨てにするよりも。>ダ・ビンチ
446愛蔵版名無しさん:03/01/10 02:22 ID:???
「鬼子母神の息子」

最愛の息子に憎まれたら思うとあの母親が気の毒で心配しながら読んだ。
自業自得だし仕方ないんだけど、それでも好きな人に
嫌われるというのは例えようのない絶望だから。
悪事のツケはそれなりのモノだと覚悟した。そしたら、あのラスト。
子供の為だったけど、過ちを犯した母親に、
もう一度チャンスを与えたそう思えてBJの優しさに泣けた。
447愛蔵版名無しさん:03/01/10 02:24 ID:blS3uYZM
BJが最後に「くじけるなよ坊や」と、言う話。
「いちいち、うるさいなあなたは。」と怒鳴り
「わたしもそのひとりだ」と言って自分の顔を指さすBJの
啖呵にしびれましたっ。
カッコイイ〜。
448愛蔵版名無しさん:03/01/10 16:26 ID:???
さりげない感動を表現できている希有な作品だと思う。
決して押しつけがましい感動ではないところがスゴイ。
今、こんなマンガは・・・。
449愛蔵版名無しさん:03/01/10 16:47 ID:oUL1cSxS
>>448
押しつけがましい感動!言い得て妙だ、感動の押売り漫画や
テレビは確かに飽き飽きだよな、B・J最高に面白いよ。
450愛蔵版名無しさん:03/01/10 16:49 ID:7YjSyIoO
ある老婆の思い出。

ただいまメアリ母さん
451愛蔵版名無しさん:03/01/10 17:53 ID:810l5+Y2
・誤診
最後のセリフがイイ!!!
・題名失念。キリコに安楽死を頼んだ母親の子供が黒男に母親の治療を頼む話。
バッドエンドなのか・・・?世の中の不条理さが出ている話でした。
452愛蔵版名無しさん:03/01/10 18:50 ID:???
黒男って言うのやめろよー
萎えるし気色悪い
453愛蔵版名無しさん:03/01/10 19:55 ID:???
>>452
同意。
454愛蔵版名無しさん:03/01/10 21:08 ID:???
>>452
本名は 間 黒男(ハザマ クロオ)じゃなかったっけ?
455愛蔵版名無しさん:03/01/10 23:52 ID:Gx9JPe9a
いいえ、うちはブラックジャックです。
456愛蔵版名無しさん:03/01/11 02:04 ID:bXxMnFtI
火の鳥にでてくる
間 丈二とは、親戚なんですか?間黒男さん。
457愛蔵版名無しさん:03/01/11 19:22 ID:???
「間 黒男」 という名前が漫画中に出てくると、
ブラック・ジャックという別世界の人間が、
過去を持つ一人の人間ということに気付かされ、
たまに「ハッ」とさせられる。
458愛蔵版名無しさん:03/01/11 19:34 ID:YeeO4s2x
おばあちゃん
459愛蔵版名無しさん:03/01/12 02:40 ID:???
>>456
おめー今日におうぞ。おめー今日におうぞ。おめー今日におうぞ。おめー今日におうぞ。
おめー今日におうぞ。おめー今日におうぞ。おめー今日におうぞ。おめー今日におうぞ。
おめー今日におうぞ。おめー今日におうぞ。おめー今日におうぞ。おめー今日におうぞ。
おめー今日におうぞ。おめー今日におうぞ。おめー今日におうぞ。おめー今日におうぞ。
おめー今日におうぞ。おめー今日におうぞ。おめー今日におうぞ。おめー今日におうぞ。
460愛蔵版名無しさん:03/01/13 03:44 ID:???
BJが本当にいたら世の中の医師はまず何をするでしょう?
461愛蔵版名無しさん:03/01/13 04:41 ID:J1rqPcBV
無脳児って、多分脳が無いんでしょう?すると、脳波もないから、定義によって
死んでいる。だから殺せといっても、もともと死んでるじゃないか。
#注:漫画が掲載されたときの死の定義は脳死ではありませんでした。
462愛蔵版名無しさん:03/01/13 14:33 ID:TjdnjmAa
>>461
大脳が無いとのことで、小脳はあるのでは?
まあ生存能力はないとのことなので…
でも、あの話コワーイ(;_;)
障害者に不評ってほんと?
俺だってうつ病・不眠症・潰瘍性大腸炎の三重苦だけど???
463愛蔵版名無しさん:03/01/13 16:37 ID:KsvO3rZp
>>462
どんな漫画だって不愉快に思う連中はいる、問題はそんな連中のせいで
名作がどんどん自主規制と言う名の絶版に追い込まれている事だ・・・。
必要以上に差別意識を煽るとか、書かれた動機が不純とかなら又別だが
作品の内容を理解出来ず(&せず)に反対する奴ばかりで嫌になる。
464愛蔵版名無しさん:03/01/13 18:49 ID:7bMSKfzq
漫画そのものが、健康に良くない。対処法はあるのに手塚はそれを漫画の中から追い出してきた。これは最終的には凶と出た。
465愛蔵版名無しさん:03/01/13 19:03 ID:???
人間のからだは不思議なもので、同じ病気でも病状経過は人によりさまざま。
「無脳児」として生まれてきた子供が、
ふつうの子供たちといっしょに生活できたというケースが報告されています。
大脳皮質がほとんどないのにもかかわらず、です。
まあ、これはかなり稀なケースであり。ふつう医学的には考えられないことですが、
医療現場では説明のつかないことは掃いて捨てるほどありますよ。
466愛蔵版名無しさん:03/01/13 23:52 ID:???
463の意見にまったく同意します。
あいつらのやっている事はケチな揚げ足とりにしか見えない。
467愛蔵版名無しさん:03/01/14 20:03 ID:???
限られたページの中で極めてシンプルに作られているブラックジャック。
いわゆるショートショートというやつか。
その中で手塚治虫は天才か?と思える回があった。
「犬のささやき」だ。 知らない人の為にあらすじを書きます。
ある男が愛する恋人を失ってしまう。ショックで立ち直れない男はある事を思いつく。
二人の間で飼っていた犬に彼女の声を喋られせようというものだ。
二人の愛のささやきを録音していたテープの音源を犬の声帯へ装着するのだ。
依頼した時のブラックジャックの「おまえアホか!」の突っ込みは結構笑えた。
愛のささやきとは、
女「好きよ、好き。ほんとに好きなの。愛してる」
男「誰かが僕らを引き裂こうとしたら僕はそいつを殺してやる」
である。音源テープにミスで自分の声を残してしまったとこがミソだ。
初めの頃は良かった。犬が声を出す度最愛の彼女が今も生きているかのような錯覚に陥った。
しかしその内男にも新しい彼女が出来るとだんだんその犬が疎ましくなってきた。
遂に犬を見知らぬ土地へ捨ててしまう。しかし犬の習性で3ヶ月もして男の家へ帰ってきた。
ボロボロの姿で発声した言葉は「あなた愛してる」。
しかし今の彼女にそんな犬早く殺してしまってと言われてしまう。
困り果てた男は夜の踏切へ行き、犬を段ボール箱に入れて線路の上に置きざりにした。
家に着いた男は時計を見、そろそろ始発が来ると言いつつ、やはり決心が着かず踏切へ引き返す。
踏切へ行くと列車がもうすぐ段ボールを轢こうとしている。男は段ボールをはじき飛ばそうとしたがそこに犬は居なかった。
そのままの勢いで男は列車に吹き飛ばされた。
するとすぐそばの草むらに犬が居て「殺してやる」とつぶやく。
やがて犬は「好きよ、好き。愛してるわ」と言いながらブラックジャックの家へと走った。
終わり
468愛蔵版名無しさん:03/01/15 00:05 ID:???
↑上のレスはネタでやってるのか?
469愛蔵版名無しさん:03/01/15 00:51 ID:???
>>468
文庫版未収録だったと思うが?
470愛蔵版名無しさん:03/01/15 00:53 ID:???
>>468
いちおう言っとく、
その話はあったぞ。
471468:03/01/15 02:13 ID:???
だからいくら何でも、あらすじが長すぎるジャン。(笑
そして、「犬のささやき」の回で、手塚を天才だと感じた理由
も知りたい。
472愛蔵版名無しさん:03/01/15 03:21 ID:???
>>471
あらすじっていうか全部書いてしまってるんだがな。
まぁ手塚氏の才能を感じる話は人によって違うかもしれないし、
あんまり追求しても養護叩きと一緒だぞw
473愛蔵版名無しさん:03/01/15 04:11 ID:uCrrddqW
>467
話の内容書くだけ書いて、なぜ天才だと感じたのかという見解が見当たらんのだが…。
474愛蔵版名無しさん:03/01/15 04:42 ID:cFvW7OFr
この話は、肝心なシーンで犬が「ころしてやる」と喋る怖さに集約されていると思われ。
475愛蔵版名無しさん:03/01/15 05:31 ID:ZawI8npK
このスレ一気に読んだ。
BJは図書館で一通り読んだけど家にも置きたくなってきた…。

一番好きなのは既出だがBJが恩人のために病院買い取ってまで手術する話。
なんか震えた。
476愛蔵版名無しさん:03/01/15 05:39 ID:rV6ZQhMu
ヨコからの余計な解説すまんが、
>467が手塚の天才性を感じたのは

>ブラックジャックの「おまえアホか!」の突っ込み

これだろう。
絶妙。
まさに天才以外の何者の仕事でもありえない。
477愛蔵版名無しさん:03/01/15 10:18 ID:VbdslMjV
なぜか辰巳先生が「のはらひろし」(クレしんのとうちゃん)に見えてしまう。
脳内アテレコものはらひろし
478愛蔵版名無しさん:03/01/15 13:01 ID:SSBo0CFo
「犬のささやき」は、飼い主(人間)の身勝手さに腹を立て
犬の飼い主への忠実さに、涙した。
479愛蔵版名無しさん:03/01/15 17:16 ID:qwV2/RU3
おれはいまだに「その子を殺すな!」がトラウマになってる。あの無頭児の絵がね。
BJの2巻読む時にはあのページだけは飛ばして読む。
480愛蔵版名無しさん:03/01/15 18:01 ID:???
>>479
漏れのトラウマは人面創だなぁ。
消防の頃寝られなくなったよ。
481愛蔵版名無しさん:03/01/15 19:01 ID:uCrrddqW
>479
BJが「殺せー!」
482愛蔵版名無しさん:03/01/15 19:13 ID:???
>>479
へそのお切られて、無頭児が「クッ」って死ぬ所もキモイ。
483愛蔵版名無しさん:03/01/15 20:34 ID:PEVh/Fp2
トラウマといえば「二人のジャン」。これは最高に後味が悪かった。

「実験に使われるくらいなら、死んじゃったほうがいいんだい!」
484愛蔵版名無しさん:03/01/15 21:32 ID:???
私の出番が少ないからさ。フフフ。。。
485愛蔵版名無しさん:03/01/15 23:25 ID:VbdslMjV
男とばかりキス(人工呼吸)してる気がしる・・・
486愛蔵版名無しさん:03/01/15 23:29 ID:???
>>485
しかしBJは麻酔中の女にイタズラするのが趣味ですよ。
自分で言ってるから間違いない。
487愛蔵版名無しさん:03/01/16 00:35 ID:PAzHA9Ic
>>479
子供のころはメチャトラウマだった。
今は大丈夫だけど、あの絵は子供にとっては刺激が強すぎると思う。
488(=゚ω゚)ノ:03/01/16 03:07 ID:???
ブラックジャックを読んだせいで「おまえさん」をデフォルトでしゃべるようになった。
489愛蔵版名無しさん:03/01/16 03:09 ID:7RaPHqn1
自分はあの変な超能力者が妊婦のお腹に手を突っ込んで
胎児を引きずり出す、描写がきもい。
特に、手をお腹にね、沈める絵がグロイ。
確かに見たくない場面が、多いよ。>「その子を殺すな!」
490愛蔵版名無しさん:03/01/16 21:30 ID:fpS2YzT2
「アッチョンブリケ」ってどういう意味ですか?
491愛蔵版名無しさん:03/01/16 21:53 ID:???
>>490
「アップリケ」の舌足らずな読み方。
類義例「ドロボウ」→「どろろ」
492愛蔵版名無しさん:03/01/16 22:25 ID:???
義手の将棋打ちの話が泣ける。
デブの娘が切ないねぇ。
493愛蔵版名無しさん:03/01/16 23:03 ID:???
デブの少女はおせっかい焼き。
しかし、主人公の少年が最後には少女のやさしさ、気持ちを
思いやれるようになれる展開が良かった。
494愛蔵版名無しさん:03/01/17 00:31 ID:jvSEuNsa
「しずむ女」…・゚・(ノД`)・゚・泣いたよ
495愛蔵版名無しさん:03/01/17 00:34 ID:???
>>494
マンガであったっけ?
496愛蔵版名無しさん:03/01/17 00:36 ID:???
不思議とおれの記憶にはブラックジャックといえば
「過ぎ去りし一瞬」が一番印象に強く残ってる
497愛蔵版名無しさん:03/01/17 00:59 ID:???
>>495
コミックス4巻。文庫などには未収録
498愛蔵版名無しさん:03/01/17 01:45 ID:???
>>497
OVA板見たときに手塚の才能を思い知らされたよ。
499愛蔵版名無しさん:03/01/17 01:47 ID:???
>494
「しずむ女」
大分前の書き込みで、アニメも泣けるとか書いてあったな。
500愛蔵版名無しさん:03/01/17 01:53 ID:???
>>499
ちゃんねるNEKOで前にやってたときに感動したよ。
でもOVAでヨカーターノは沈む女だけだと思った
501愛蔵版名無しさん:03/01/17 03:35 ID:???
みんなよく作品タイトルがぽんぽん出てくるな。
既出だが「医者はどこだ」など確かにインパクトは強いけど。
502(`д´):03/01/17 03:48 ID:???
タイトルまでセットで覚えてないってのが本音だな、俺は。
話は覚えているがタイトルはなんだっけ?ってかんじ。
503愛蔵版名無しさん:03/01/17 04:31 ID:XX2zmeQw
義手が喋るってことに
もっと疑問を抱けよ!
504愛蔵版名無しさん:03/01/17 04:59 ID:???
話し合い
体罰をせず、あくまで話し合いで不良達と分かり合おうとする教師。
彼もかつては不良だった…。
ベタな話かもしれないけどなんか好きです。

505愛蔵版名無しさん:03/01/17 09:00 ID:???
ブラックジャック全部は読んでないけど…
手塚漫画の泣きの話作りの巧みさって
嫌がらせ(BADエンディング)で感動させるところなのかな。
もしクローンが話題の今ならどう描いたかなぁ。

関係ないけど七色いんこが好きだった。
この漫画ピンクレディのウォンテッドが完璧に合うなぁ

♪私の胸の鍵を
壊して逃げていった
あいつは何処にいるのか
盗んだ心帰せ♪


あ俺もキューブ付き買ったよ♪
506愛蔵版名無しさん:03/01/17 19:41 ID:???
>>496
「過ぎ去りし一瞬」はBJの中で数少ない大作のひとつ
最後の終わり方がややあっけなく、ここでは不評だけど、俺は好きだよ。
507愛蔵版名無しさん:03/01/17 21:38 ID:???
ココでは不評だけど、俺も好きだよ。
508愛蔵版名無しさん:03/01/17 23:47 ID:???
ちょっとみんなに聞きたいのだが・・・
     BJといえば何を思い浮かべる?
509愛蔵版名無しさん:03/01/18 00:18 ID:???
>>508
過ぎ去りし一瞬とてるてるボーズ
510愛蔵版名無しさん:03/01/18 01:07 ID:Sc1DY0An
時には真珠のように
と「医者はなんのためにあるんだー」と絶叫するBJ。

他にも出てくるが、第一印象はこれ。
511愛蔵版名無しさん:03/01/18 01:12 ID:???
>>508
荒野でセルフ手術してる所。
512愛蔵版名無しさん:03/01/18 01:36 ID:S+7/yb2o
年始だったか、映画『パッチ・アダムス』が深夜に放送されていました。
私は途中から見てしまったので、話の流れが今一つわからず、
レンタルして見直そうと思い、途中で見るのを辞めました。
で、今日レンタルビデオで借りて見たのですが、
BJと通じるところもあり「グッ」とくるものがありました。
見たことない人は一見の価値ありだと思います。
513愛蔵版名無しさん:03/01/18 01:42 ID:MxCS/n4g
>>508
石の中から出現した赤子
小学生の時に全巻読み、そして最近読み返すまでに
一番記憶に残っていたのがこの話のこの場面

ちなみに今は
ベスト・オブ・ブラックジャック:「助け合い」
感動部門:「時には真珠のように」
サスペンス部門:「ディンゴ」
ユーモア部門:「詐欺師志願」
514愛蔵版名無しさん:03/01/18 01:47 ID:MxCS/n4g
>>512
俺もパッチアダムスは感動した。あれ実話なんだよな
515愛蔵版名無しさん:03/01/18 01:48 ID:???
513に勝手に追加

S F 部 門 :未知への挑戦
ワースト部門:流れ作業
516愛蔵版名無しさん:03/01/18 02:23 ID:M6dS0MPX
「万引き犬」で、夕刊買って来いと頼まれた犬が二日もいなくなって帰って
きた時に、咥えてた夕刊見てブラックジャックが「二日前の夕刊だバカヤロー!」
って突っ込みが激しくワラタw
517510:03/01/18 02:25 ID:Sc1DY0An
510のレスは、508に対しての物です。

追加すると、BJが自分で自分を手術するシーンも
強烈なインパクトがある。

幾多の話から選ぶと「ディンゴ」。
518愛蔵版名無しさん:03/01/18 05:58 ID:nZYSlPPe
ざっとこのスレ読んだ限りまだ出てないっぽいので書くが、
六つ子が生まれるんだけどそのうちのひとりが奇形で、
でもその奇形の子を残して他の5人が次々と弱って死んでいくって
話が好き。
最初は奇形の子をみんながひたかくしにしようとするんだけど、BJ
が死んだ5人の組織を移植してけんめいに残った奇形児を助けよう
とする。で、病院の外では「がんばれ、がんばれ赤ちゃん」というシ
ュプレヒコールが起こってる。
BJの持つ「感動」と「グロ」の要素がうまくかみあった作品だと思う。
519愛蔵版名無しさん:03/01/18 06:20 ID:???
「身代わり」

話は平凡だけど
「おじちゃん悪魔なのにどうしてママを助けてくれたの?」
このセリフとBJの表情がいい。
520愛蔵版名無しさん:03/01/18 15:32 ID:???
>>515
「流れ作業」俺は結構好き。
少なくとも(俺の中では絶対)ワーストではない。
521愛蔵版名無しさん:03/01/18 16:55 ID:???
>>519
歯外道。
「おじちゃん悪魔なのにどうしてママを助けてくれたの?」
手塚の漫画は淡々としてるけどたまにこういう心に刺さるセリフがあるよね。
ブラックジャックが何も言わずに去るのがまたいい。
522愛蔵版名無しさん:03/01/18 17:05 ID:???
「パッチ・アダムス」は、主演のロビン・ウィリアム頭が
苦手というより、嫌いだから観なかったが、良かったというレス読んだら、観たくなった。
今度、レンタルしてみるよ。
523愛蔵版名無しさん:03/01/18 19:25 ID:???
>>518
「最後に残る者」
文庫には未収録で残念
524愛蔵版名無しさん:03/01/18 22:18 ID:kGcsnPjH



              / /    /                 |
             /  /  /   / /                 |
             |  |  |   / /  / フ              |
              |  |  | | | /   τ              |
              |  | | | | |/_ ─-  τ            |
    |           | | | | イ (。@)ヽ   ノ  /⌒ヽ       ∠___
   || |             | |ノ| x ー─    ノ  //^) |        ∠___
  | | |             |ノ |  X    _(   /__ノ__ノ         ∠_____
  | | |             (|    X    |
  | | |             ヽ    X   |
  | | |              冫ーヽ  X |
  | | |              冫     x|
   )| |          /⌒ ─────-
  |  |        /
  |  |      /⌒ >今日は1億で天皇を治してきたぜ、フフフ・・・
  |  | __/⌒



525愛蔵版名無しさん:03/01/18 23:03 ID:CvpHvD1S
>>524
まじ?
526愛蔵版名無しさん:03/01/19 00:16 ID:???
>524
BJが(極秘で)手術したんなら、大丈夫だな。
ピノコは留守番か?
527愛蔵版名無しさん:03/01/19 00:19 ID:???
手塚先生には、間に合わなかったくせに>BJ
528愛蔵版名無しさん:03/01/19 00:32 ID:zuzuBPio




              / /    /                 |
             /  /  /   / /                 |
             |  |  |   / /  / フ              |
              |  |  | | | /   τ              |
              |  | | | | |/_ ─-  τ            |
    |           | | | | イ (。@)ヽ   ノ  /⌒ヽ       ∠___
   || |             | |ノ| x ー─    ノ  //^) |        ∠___
  | | |             |ノ |  X    _(   /__ノ__ノ         ∠_____
  | | |             (|    X    |
  | | |             ヽ    X   |
  | | |              冫ーヽ  X |
  | | |              冫     x|
   )| |          /⌒ ─────-
  |  |        /
  |  |      /⌒ >医者は神じゃない、俺にも治せないものもある・・・
  |  | __/⌒     この病んだ社会とかな。



529愛蔵版名無しさん:03/01/19 00:48 ID:???
小池栄子の胸は本物ですか?>BJ
530愛蔵版名無しさん:03/01/19 00:51 ID:zuzuBPio





              / /    /                 |
             /  /  /   / /                 |
             |  |  |   / /  / フ              |
              |  |  | | | /   τ              |
              |  | | | | |/_ ─-  τ            |
    |           | | | | イ (。@)ヽ   ノ  /⌒ヽ       ∠___
   || |             | |ノ| x ー─    ノ  //^) |        ∠___
  | | |             |ノ |  X    _(   /__ノ__ノ         ∠_____
  | | |             (|    X    |
  | | |             ヽ    X   |
  | | |              冫ーヽ  X |
  | | |              冫     x|
   )| |          /⌒ ─────-
  |  |        /
  |  |      /⌒ >俺は手術中の女をイタズラするのが好きでねぇ・・・
  |  | __/⌒




531愛蔵版名無しさん:03/01/19 01:59 ID:cMdEBMan
モルが殺されなくて良かった…
532愛蔵版名無しさん:03/01/20 07:54 ID:???
庶民から大金とるBJが天皇から一億(ry
533愛蔵版名無しさん:03/01/20 11:08 ID:???
>>531
              / /    /                 |
             /  /  /   / /                 |
             |  |  |   / /  / フ              |
              |  |  | | | /   τ              |
              |  | | | | |/_ ─-  τ            |
    |           | | | | イ (。@)ヽ   ノ  /⌒ヽ       ∠___
   || |             | |ノ| x ー─    ノ  //^) |        ∠___
  | | |             |ノ |  X    _(   /__ノ__ノ         ∠_____
  | | |             (|    X    |
  | | |             ヽ    X   |
  | | |              冫ーヽ  X |
  | | |              冫     x|
   )| |          /⌒ ─────-
  |  |        /
  |  |      /⌒ >俺は小さい頃はハムスターとして生を受けたからな・・・
  |  | __/⌒
534愛蔵版名無しさん:03/01/20 11:09 ID:???
>>533
              / /    /                 |
             /  /  /   / /                 |
             |  |  |   / /  / フ              |
              |  |  | | | /   τ              |
              |  | | | | |/_ ─-  τ            |
    |           | | | | イ (。@)ヽ   ノ  /⌒ヽ       ∠___
   || |             | |ノ| x ー─    ノ  //^) |        ∠___
  | | |             |ノ |  X    _(   /__ノ__ノ         ∠_____
  | | |             (|    X    |
  | | |             ヽ    X   |
  | | |              冫ーヽ  X |
  | | |              冫     x|
   )| |          /⌒ ─────-
  |  |        /
  |  |      /⌒ >そのあとモルモットとして本間先生に人間にしてもらったのさ
  |  | __/⌒
535愛蔵版名無しさん:03/01/21 00:03 ID:???
ネタなのを承知でかくが、天皇の手術費が一億円って安いぞ。
かりにも、ブラックジャックじゃないかぁ。
536愛蔵版名無しさん:03/01/21 00:09 ID:???
独裁者の手術の時はいくら取ってたっけ?兆単位?
537愛蔵版名無しさん:03/01/21 00:20 ID:???
いやーいまだに
♪しーうーのあらまんちゅ
の意味が解りません。ドイツ語かなんかなんでしょうか・・・
538愛蔵版名無しさん:03/01/21 01:01 ID:???
どこかの国の大統領を助けるのに、ウン兆円という膨大な金額を要求したじゃない。
タイトルは失念した。
539愛蔵版名無しさん:03/01/21 03:28 ID:???
>>538
「こっぱみじん」。
150億。作品中最高額です。
540愛蔵版名無しさん:03/01/21 07:43 ID:g2ytvJKn
>貴乃花

私に手術させれば、引退しなくてすんだのに。
541愛蔵版名無しさん:03/01/21 11:40 ID:???
しかし、よく考えると日本って貨幣価値の変動が少ないよね。
3千万とか言ったら今でも凄い大金だもんね。

BJが明治の頃書かれてたら、
「手術料3千円頂く。あなたに払えますかな?」
「そ、そんな無茶な」
542愛蔵版名無しさん:03/01/21 14:05 ID:???
BJが明治時代の設定だったら、貧乏な患者は
お金の代わりに物資を渡していそう。

お米とか、牛肉とかちょっとお金餅の家庭だと
「外国産の珍し×××をお金の代わりに差し上げますから」なんてね。
543愛蔵版名無しさん:03/01/21 14:10 ID:nQLsiajw
>>541
その辺の感じ方は微妙だ、BJの連載は昭和48年からだよな、その頃って大卒の
初任給が五万円ちょいくらいだろ、今の1/4くらいか。
それを思うと、単純に前述の三千万円は今の価値にして一億二千万円、微妙に
サラリーマンでも時間をかければ三千万円は払えそうだが、一億二千万円は
庶民にゃまず払えない。
よくドルでの支払いも出てくるけど、連載中は1$=300〜200円のくらいの
変動相場だったから、さらに二倍程度の換算をする必要があるな。
544愛蔵版名無しさん:03/01/21 15:45 ID:???
本間先生がらみの話はBJの本心が垣間見れてどれもよい。
545愛蔵版名無しさん:03/01/21 18:48 ID:ZnHdRcOm
「手塚治虫DIGITAL ACCESSARY COLLECTION vol.2 ブラック・ジャック」
が出てきた。捨てなくてよかった・・・。
なかなか使えるデータ満載。
546愛蔵版名無しさん:03/01/21 23:21 ID:???
それにしても、あなた達の文章力は凄い成熟していますね。
尊敬します。  数ある2ch板の中でもトップクラスの文章力の高さです。
大学卒業者(文系)が多いのが、丸分かり(笑)。
僕は、高卒ですから。。。  それと何か特別な文章練習でもしてるの?
547愛蔵版名無しさん:03/01/21 23:32 ID:ZBQI09k8
>>546
理系も多い罠。
548愛蔵版名無しさん:03/01/21 23:37 ID:???
工房の俺は中卒ってことになるのかな…
549愛蔵版名無しさん:03/01/21 23:45 ID:???
>>545
どんなことが書いてあんの?
550愛蔵版名無しさん:03/01/21 23:46 ID:???
>>546
つーか、話してるわけじゃないから文章表現がうまくないと
何言いたいのかわからんのよ。




あぁ、マジレスしちゃったよ・・・
551愛蔵版名無しさん:03/01/21 23:59 ID:???
>550
でも確かに他のスレよりは、おバカな書き込み少ないからね。
BJファンは優秀だ、ウン。
552愛蔵版名無しさん:03/01/22 00:08 ID:mB8iifXe
>>179
> あと、間違って爆弾届けられた家庭で唯一生き残った女の子が
> ブラックジャックを犯人だと思って復讐に燃える話。
> あの話の最後の一コマがこう、ぐっとくるんだよ。

「復讐こそわが命」だったかな?
私もあのラストシーンは好きだ。

女の子は家族の体のパーツを移植されて助けられた事を知るんだよね。
で、BJが工面してくれた(?)新しい家で
移植された体のパーツ=家族に語りかけながら食事する。
それで家族全員で食事をしているイメージが最後の一コマに。

ちなみに犯人はブラックジェイドという名前で、
女の子が新しい家に引っ越した時に、
ラジオのニュースで警官に撃たれて死んだ事を知る…だったような。

553愛蔵版名無しさん:03/01/22 00:22 ID:???
俺はブッダのデーパみたいな片目が潰れた、スーツ着たキャラの出て来る話が好きだ。
554愛蔵版名無しさん:03/01/22 00:39 ID:???
「殺し屋がやってくる」のことかね?

絵面があの役にめちゃはまりすぎてる。(上手い)
555554:03/01/22 00:41 ID:D0IIfhat
ロックなみにかっこいい悪役だったと、漏れはおもう。
漏れも好きな話だ。
556愛蔵版名無しさん:03/01/22 00:44 ID:imceQZ/z
>>553
俺も俺も

「さぁ指ふっとばせよ」「そんな大事な指は金庫にでも入れてしまっとけ」
みたいなやりとり(うろおぼえ)に痺れた。非情な男の世界って感じで
好きな話っすね
557愛蔵版名無しさん:03/01/22 00:45 ID:VuKtOCm5
あの人はブッダでも人の指切り落としてますたね。
558愛蔵版名無しさん:03/01/22 01:01 ID:???
>546
文章のことはよくわからんが
自分は長レスを許してくれる、このスレの雰囲気に感謝してる。
559愛蔵版名無しさん:03/01/22 01:22 ID:???
このスレでは散々既出だろうが、難しい手術が成功した患者が事故で
家族もろとも死ぬ話。あの無情なラスト…
560愛蔵版名無しさん:03/01/22 01:52 ID:???
>543
「ピノコ還る」??
で、BJがピノコにお小遣いをあげるシーンがあったけど
その金額が「200円」だった記憶がある。
きょーび、一月200円で、なにが買える。
どうやりくりする。
これこそ、時代に合わせてセリフ変更をすべきなのでは、ないかい?とおもった。
でも、ピノコはある意味年齢不詳児だからなぁ。200円でも
構わないのかな。
561愛蔵版名無しさん:03/01/22 02:58 ID:???
いや、二百円はとくに違和感はなかったな
三千万もないけど
562愛蔵版名無しさん:03/01/22 06:31 ID:Y8phnLTD
連載当時のチャンピオンは140円ぐらいだったよ。
石油ショック前は70円とか80円ぐらいが相場だったんだが、
トイレットペーパー騒動とかがあって、便上値上げが横行して、
紙の値段が2倍になったからといって雑誌も2倍の値段になった。
しかし、本当は紙の値段の割合はごく一部のはずなんだが。
これで漫画雑誌の利益は格段に増大して、日本の出版会の稼ぎ頭
の度合いをますます強めたという感はあるんだよね。
563愛蔵版名無しさん:03/01/22 07:37 ID:BUsC/XcT
>>552

×ブラックジェイド
○ブラックジェラード
564愛蔵版名無しさん:03/01/22 11:45 ID:???
>>563
家のはブラック・ジェードになってる。

このスレみて秋田文庫で15、16巻でてるって知って本屋行ったが
どこも14巻までしか置いてない・・・
んで、代わりにキャラ辞典みたいなの買ってきたんだけど
巻末の全作品リスト、なんか間違ってないか?
文庫の収録巻が違うものがあるような気がする。
565愛蔵版名無しさん:03/01/22 12:27 ID:2TUBOx96
>>549
参考までに。
ちなみに「vol.1」は「鉄腕アトム」で付属CD-ROMはWin用。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
Macintosh用のCD-ROM付キャラクター・ファンブック。
【本書の内容】
 ・「ブラック・ジャック」とは?
 ・ブラック・ジャックの人間像から見る「ブラック・ジャック」
 ・キャラクタープロフィール
 ・「ブラック・ジャック」をもっと知るための14のエピソード
 ・高額報酬ランキング(コマ&解説付き)
 ・定額報酬ランキング(コマ&解説付き)
 ・無報酬リスト(コマ&解説付き)
 ・おかしな報酬リスト(コマ&解説付き)
 ・「ブラック・ジャック」サブタイトルリスト
 ・「ブラック・ジャック」出版リスト

【付属CD-ROMの内容】
 ・Module Player(8種類のコンテンツが楽しめる独自のプレイヤー。
            アニメやデジタルコミックス、時計、カレンダーなど)
 ・スタートアップ・スクリーン(PC起動時に表れる画面いろいろ)
 ・壁紙
 ・キャラ・アイコン
566愛蔵版名無しさん:03/01/22 14:46 ID:???
>>565
サンクス。定額報酬ランキングってみてみたいなw
567愛蔵版名無しさん:03/01/22 16:55 ID:???
>>491
あれ?ピノコが作った造語じゃなかった?
本編でBJが意味を聞いてピノコ自身がそう答える
シーンがあったと思うが…
568愛蔵版名無しさん:03/01/22 17:09 ID:pSLotvOc
>>567
ですね。
ネットでも検索すれば検証サイトがいろいろでてきますが、
一時、「ドイツ語の医学用語 "Achzion-brucke"(横隔膜矯正帯)」
が元ネタ、という話がでたようです。

しかし、これは検証の結果、むりやりこじつけた「ガセネタ」である可能性が非常に高く、
この件に関する手塚氏の発言もないことから「手塚氏の造語」という説が一番有力な説のようです。
真相は手塚氏のみ知る・・・ということですね。
569愛蔵版名無しさん:03/01/22 17:36 ID:pSLotvOc
>>566

第1位 “がめつい同士”(1978/2/20)  ¥30- 
     「あんなもの 金をもらうほどの仕事じゃない」

第2位 “すりかえ”(1978/1/23) ¥100-
     「そうですなあ 三年前のことだし  まあ百円ぐらいいただきましょうか」

第3位 “気が弱いシラノ”(1977/3/7) ¥1000-
     「千円ってのもある どうだい」

第3位 “悲鳴”(1976/4/26) ¥1000-
     「五十万円を千円にまけてやるっていってるんだ」

第5位 “腫瘍狩り”(1978/1/1) ¥1500-
     「この条件 のみますかね? そーしたら千五百円ほどに まけてあげますがね」
570愛蔵版名無しさん:03/01/22 20:34 ID:???
>>559
「ふたりの黒い医者」
キリコの「生き物は死ぬときは自然に死ぬものだ」のコマがカコイイ!
そのキリコを「こよし屋のれきそこない」呼ばわりするピノコは、ある意味
最強か?

>>569
「ラーメン一杯」なんてのもありますぜ
571愛蔵版名無しさん:03/01/22 20:59 ID:QWT3V01t
すいません。
>>565
>・定額報酬ランキング

ですが、漢字変換を間違えたのに気付かなかった・・・(;´д⊂)
このことに(w)だったのか・・・。

誤:定額報酬ランキング → 正:低額報酬ランキング

>>570
>「ラーメン一杯」なんてのもありますぜ


・おかしな報酬リスト(コマ&解説付き)

に入ってます。。。
572愛蔵版名無しさん:03/01/22 21:53 ID:???
自分はBJが貰ったおかしな報酬に
「風車」が印象に残ってるんだ。

少年から貰った風車を手にして帰る、BJの後ろ姿が好きです。

573愛蔵版名無しさん:03/01/23 00:14 ID:ph1xa00d
これはおかしな報酬か低額報酬かわかりませんが
私はサイキック少年に月々10円80歳まで(ウロ覚え)、ていってるのが好きですねえ。
思い出すといまだにあのドキュ母にむかつく私・・
574愛蔵版名無しさん:03/01/23 00:20 ID:dZgk0gHb
連載当時からの愛読者ですが(汗)今読み返しても感動する物語ばかりでつくずく手塚治虫氏の偉大さ感じます。
昔から好きな話は「空から来た子供」ですね。
当時のソビエトをおもわす軍人が自分の子供のため命をかけてB,Jを尋ねてきたがその病気を根治治癒させる方法のないことに苦しみ
一人苦悩し「せっかく俺をはるばる訪ねてきたんじゃないか!」と嘆くB,Jに打たれるものがあります。
医学部には進みませんでしたが大げさですけがわが人生のバイブルですね。 
575愛蔵版名無しさん:03/01/23 00:30 ID:iE6UQ/wX
>>574
そこは俺も名シーンだと思いますね。
あの時点でBJに非はないのだが、それでも「助けたい」一心で
自分の至らなさを責め、医学の限界に苦悩する・・・

苦悩した果ての台詞が「本間先生、私に勇気を・・・!!」

正直言って感動しましたね。
話自体はそれほど良く出来てるとは思えないのだけど。
576愛蔵版名無しさん:03/01/23 00:44 ID:prj/DlZN
ラッタラ プッチンプリン←知ってる?
577愛蔵版名無しさん:03/01/23 02:52 ID:???
「ブラックジャック」には手塚治虫の最期を予言していたかのような話がある
と聞いたのですがどなたか御存知ないでしょうか。
578愛蔵版名無しさん:03/01/23 10:53 ID:???
>>577
たしか「しめくくり」だったと思う。

ガンで余命幾ばくもない小説家。
連載小説の最終回を書ききるまでの延命手術を望む患者に、
そんな姑息な手術はしたくない、と一度は断るBJだったが・・・

という話だけど、
実際の手塚の死に様は、この話よりずっと壮絶な気がする。
死の床にありながら「作品を完結させてから死にたい」じゃなくて、
「新しい作品をまだまだ書きたい」と思い続けていたんだから・・・
579愛蔵版名無しさん:03/01/23 11:48 ID:KluwhkO4
>>578
>死の床にありながら「作品を完結させてから死にたい」じゃなくて、
>「新しい作品をまだまだ書きたい」と思い続けていたんだから・・・
バンバイヤとか散々未完で終わった作品がある以上、それらをまず
ファンのためにも完結させて欲しかったよ・・・それがプロだと思う。
580愛蔵版名無しさん:03/01/23 14:07 ID:???
そういや、七色いんこってどうなったの?
581山崎渉:03/01/23 14:37 ID:???
(^^)
582愛蔵版名無しさん:03/01/23 14:56 ID:KluwhkO4
>>580
ちゃんと完結してるよ、あれはあれで続きが読みたくはなるけど、気に入ってる。
583愛蔵版名無しさん:03/01/23 15:21 ID:???
ブラックジャックが凄い金使って患者に恩返しする話がなにげに好きです。
最後「それいじょうに私はうれしかった」って言葉が妙に人間ぽくっていいな
でも途中の交通手段はだいぶDQNぶりを発揮してますが・・
584愛蔵版名無しさん:03/01/23 18:03 ID:???
好きなのは「刻印」かなぁ。
「指」は少し、読んでいて辛いものがあったので、改作されたことは嬉しい。
結局、BJを殺そうとしたのはロックの差し金なのか、
それとも本当に部下の独断なのか、は考え出したらキリがないけれど、
大うそつきで友達をだましてばかりいたロックが、BJだけは一度もだまさなかった、と言うくだりと、
ラストの「おれがきみに一度だってウソをいったかっ」「おれを信じてくれ」と言うセリフが泣けてくる。
そのセリフに対して、「ああ…信じるよ」と言った、BJの表情もすごく印象的だったよ。
585愛蔵版名無しさん:03/01/23 18:05 ID:G8jNdoz9
「ハッスルピノコ」のラスト、
BJがうなだれてるシーンで感動しました
586愛蔵版名無しさん:03/01/23 22:36 ID:???
>584
「ああ、信じるよ」と言ったけど、BJは本心から言ってると思いますか?
自分はBJは、嘘を言ったと思っているので・・。
あの寂しそうなBJの表情は、口から
でまかせを言わなければ
成り立たなくなったロックとの友情に対してだと思った。
嘘をつかなければ、友達関係が崩れる
ほど、汚れた大人になってしまった年月にたいしてとか。
587愛蔵版名無しさん:03/01/23 23:06 ID:???
>>586
そんな解釈も出来たんだな。
全然きづかなかったよ。
普通に死に逝く友人の言葉をBJは信じたから裏切る形をとってしまった
BJは悲しい表情をしている、と思ってた。
588愛蔵版名無しさん:03/01/23 23:20 ID:CTHB0gkO
<586<587
深いな・・・こういうレスを見るたびにブラックジャックは
只の「漫画」で終わらないんだって思う。
589愛蔵版名無しさん:03/01/23 23:29 ID:???
>>588
今日BJを読み返して思ったことがある
BJという作品が良いのか?
それとも手塚がすごいのか?

自分は前者だと思う。
590愛蔵版名無しさん:03/01/23 23:41 ID:34otZkED
>>587
俺も何の疑いもなくそう思ってた
他の解釈もあるんだ〜
591577:03/01/23 23:54 ID:pd5jRF6Z
>>578
ありがとうございました。
592愛蔵版名無しさん:03/01/24 03:22 ID:6sDEw/Ln
>>573
「密室の少年」
架空と現実との間に揺れる人間像。
BJがスリッパに手を入れてリハビリの辛さを語るシーンが悲しい。
593愛蔵版名無しさん:03/01/24 03:30 ID:6sDEw/Ln
俺は「指」は未読で「刻印」のみ読んでるけど、刻印は、あれはあれで
いい作品だと思う。ロックがBJだけは信じる姿は感動。
594愛蔵版名無しさん:03/01/24 10:57 ID:???
「気の毒したな、間久部」
「いや… これでいいんだ」 (ToT)
595愛蔵版名無しさん:03/01/24 20:33 ID:wIa9hOx9
>>594
「いや… これでいいんだ」
この言葉でかろうじて救われている。
596愛蔵版名無しさん:03/01/24 21:08 ID:???
コミックス・文庫・全集いずれにも未収録の「訪れた思い出」が見たい。
ピノコの双子の姉が記憶を失って、偶然BJの家にやってきて、
二人は実の姉妹のように(って、本当にそうなんだけど)仲良くなるが…って話。
なんで収録されないの?読んだことがある方、詳しいあらすじをお願いします。
文庫の解説には「連載中毎週楽しみに読んでいた」と言う人が多くて、
若輩者の私はとっても羨ましく思いますた。
597596:03/01/24 21:14 ID:???
たった今ブラックジャック本スレ読んで確認してきました。
どうもお騒がせしました。スルーしてください。
ピノコにからし一瓶飲まされて逝ってきます。
598586:03/01/24 23:50 ID:???
えーと。
自分は改作されるまえの作品「指」を
読んだので、ああいった解釈が生まれてきたのだと思います。

先に読んだ「刻印」には
特に惹かれませんでしたが、のちにこの作品にはオリジナル
があることを知り、調べて「指」を読みました。

二つの作品を比べて
「何故手塚先生はこの話を書き直して載せたのか?」
疑問におもうと
何か読者に伝えたかった大事なテーマが隠されてる様に
感じてしまいます。

わたしは読み手によって色々な解釈が、出る「刻印」の方が好きです。
「指」は、はっきりロックの仕組んだことだと
わかる部分がつまらない。
そして友情が壊れたと、決断したBJがロックの手紙を破って
捨てるラストが切ない。
薄幸のBJが、数少ない友達を失ってしまうのは、可哀想です。

でも「指」も嫌いなワケじゃありません。(w
599586:03/01/24 23:57 ID:???
「指」のラスト

BJ「気の毒なことしたな 間久部」

ロック「ああ」

だと、2人の関係がずいぶんとあっさりとしたものに
感じてしまって・・・。
「刻印」の方は、586でレスしたみたいな事を考えてしまえるのです。
*長レスになってしまい申し訳ありません。
探って
600愛蔵版名無しさん:03/01/25 01:05 ID:???
もらい水って感動できるよな・・・
601愛蔵版名無しさん:03/01/25 20:38 ID:gkYQtZae
>>596
逝く必要はないぞよ。今年の30周年記念で未収録作品が公開される場合は
第一候補だと思う >おとずれた思い出
602愛蔵版名無しさん:03/01/26 17:58 ID:7YToZ0yI
ところでおまいら、この作品読むにあたって各キャラクターの
セリフをどんな声優に脳内変換してますか?オレなら・・・
・BJ=大塚昭夫
・キリコ=山寺宏一
・ピノコ=(サザエさんのリカちゃん役の人)
・琵琶丸=(サザエさんのアナゴさん役の人)
・山田野先生=(ドラゴンボールの亀仙人役の人)
アニメは詳しくないので見苦しくてスマン・・・
603愛蔵版名無しさん:03/01/26 19:29 ID:???
小杉十郎太(洋ドラのビバリーヒルズ青春白書・ディラン役)
がBJだったらしびれそう…
604愛蔵版名無しさん:03/01/26 20:08 ID:I+m9ZQNa
既出ですけど『てるてる坊主』が好きです。
この作品、少年の日記に添って話が進行していく描き方が
良い味を出しているわけですが、日記を通して少年の心情の
移り変わりが如実に表現されており、何回読んでも感動します。

最初の日記で(少年の)父親が一番えらい医者、二番目が母親、
そして少年自身大きくなったら三番目にえらい医者になりたい、という
記述から始まり、B・Jとの出会い、父親の死などの出来事を通して
最後の日記で『世界で一番えらい医者はブラックジャック先生です。
二番目はママです。僕は大きくなったらきっと三番目に・・・・・』
と締めくくるラストは流石と思いました。
この話の一番のメインはB・Jと少年とのふれあいですが、その他にも
B・Jと母親とのやりとりや天才的な手術など見所はあります。
とはいえ、やはりこの作品のテーマとなっている『テルテル坊主』
を少年にあげるシーンがグッときました。

「こいつをズラッとつるそう。雨が早くやむようにな」
605584:03/01/26 20:32 ID:???
>>586
亀レススマソ。
あくまで私の個人的な考えとしては、BJはロックを信じている、と思います。
信じている、と言う言葉は適切でないかも知れません。疑うことをやめたのではないかな、BJは。
「信じるよ」と言う言葉で、自分自身を納得させているように感じました。ロックとの友情を守るためにも。

しかし、上のレスにもあるように、本当に人によって様々な解釈ができる話ですよね。
そう言ったところも、好きになった理由の一つかも知れません。
自分自身、十年後、二十年後…今と全く同じ捉え方が出来るか。それもまた楽しみだったりします。
606愛蔵版名無しさん:03/01/26 20:38 ID:???
>>602
スレ違いだが、亀仙人の声の人は少し前に亡くなったと聞いたが・・・、
詳しい事は声優板で聞いてくれ。
607愛蔵版名無しさん:03/01/26 20:40 ID:???
脳内変換の声だからどうでもよさそうだけど。
俺はキリコ・・・故塩沢兼人氏(ガンダムのマ=クベの人)
608愛蔵版名無しさん:03/01/26 21:01 ID:So8V68oq
ガキのころ、友達の家で早泣き大会をしたことがあった。
俺はB・Jの「しずむ女」を用意して行ったが、前日に読んで
一ヶ月分くらいさめざめと泣いてしまって当日涙がでなかった。
結局オグリキャップの引退レースのビデオで泣いたやつが優勝した(中学生)。

俺は動物モノに弱くてポケットモンキーの話しとか、ここまで挙がってる
ものはみんな好きなんだが、今思うに「しずむ女」もそれに近い構造を持って
いる気がする。
人間の不幸はそれでも「つらい」とか「悲しい」と自ら言うあるいは示すことで
いくらか救われる部分があるが、動物はそのつらさや悲しみを人間にむかって
発信しない。
俺は飲まず食わずで主人を待ちつづけて死んだポケットモンキーのように
ある意味でのずる賢さのない動物の純粋さに弱い。
同じようにヨーコが腐ったパンをもらってあたりまえのように生活する、
あの何もない部屋がなにより泣けるのだ。
609愛蔵版名無しさん:03/01/26 21:03 ID:???
ピノコは川田妙子だっけ?ラジオドラマ版でやった子がいいな。
舌ったらずなしゃべり方はまさにハマリ役だとおもった。
確か十年くらい前にTBSラジオでナイターのオフシーズンに6時半に
連続ラジオドラマやってた気がする。それ聞きながらご飯食べてたけど、
なぜ夕食時にやってたんだろ。疑問だ。
610愛蔵版名無しさん:03/01/26 21:36 ID:???
>602
もう過ぎ去ったはなしだが、宇タダのピノコは勘弁して欲しい。
もう二度とあんなことが起きないように
祈ります。
歌手宇多田は好きだぜ。
611愛蔵版名無しさん:03/01/26 21:50 ID:???
「もらい水」「老人の木」などのように、高齢者問題まで扱って
いるのが「ブラックジャック」という
作品の奥深いところ。
「もらい水」の、息子(開業医)はいい年して、母親に甘えていたんじゃないかな?
自分の勝手な都合で母親を追い出すところがね、子供っぽい。
612愛蔵版名無しさん:03/01/26 21:57 ID:qZ+x2/X4
「しずむ女」のヨーコちゃんって、BJに一番大切にされた患者だと
思う。
そのせいか嫉妬で、目が霞んで冷静にこの作品を評価できない
(スマソです)。
だから608さんのレスに、感謝。
良い文章を読ませて貰いました。
613愛蔵版名無しさん:03/01/26 22:09 ID:???
>>604
わたしが

てるてる坊主で好きな場面は「先生、先生の子供にコレあげる」

と言って、その家の少年がBJに本を手渡すところ。

BJに反発していた少年だけど・・・最後に・・・。

2人に心の交流が出来た事が分かるいい場面だと思います。

614愛蔵版名無しさん:03/01/26 22:34 ID:???
>>613
なんで1行空けるんですか?
615愛蔵版名無しさん:03/01/26 23:15 ID:???
「地下水道」のラストでBJが言うセリフ
「お前が経験したことは、1億円出したって安いぐらいだ」だったかな?読んだときは本当にその通りだと思ったね。
いわゆるBJに、禿同ってやつだ。
616旋風の橘:03/01/27 02:45 ID:YIsDupSa
良いスレですね。age
617愛蔵版名無しさん:03/01/27 03:38 ID:lCjXS7sk
「約束」のラスト

刑事 「手術はムダですよ。ヤツはどうせこの1年のうちに確実に死刑なんだ」
BJ 「じゃあなぜ手術をたのんだ!?」
刑事 「そこがわからんのでしてなあ」
刑事 「どうします手術をとりやめますか?」
という流れのなかで

「いや・…りっぱな手術をやってやるぜ!」
と言うBJの表情がカッコイイ。

相手の生半可ではない覚悟に触れたとき、BJは絶対に動く
618愛蔵版名無しさん:03/01/27 03:48 ID:w3cDbbh6
『海賊の腕』

あの話はかなりグッときた!
619愛蔵版名無しさん:03/01/27 03:51 ID:lCjXS7sk
BJには会ってみたいが、彼と会話する資格がない気がする
620608:03/01/27 05:00 ID:lCjXS7sk
>>183
>アニメ版は名前がヨーコだったかどうか忘れたけど、
>細かい描写がされててすごくイイんだよ。
>マンガは好きだけど、アニメは別に見たくないって人もいると思うけど
>食わず嫌いしてるなら見て欲しいな。
>「お魚いらんかねー。」
>あまりのピュアさと美しさに、込み上げるものが…。

超亀レスだが、ついでなんで言わしてもらう。
「しずむ女」のアニメ版は昔一度見ただけなんでうろ覚えなんだが、期待して見たわりに「違うだろ!」と思った。
ヨーコじゃなくて月子という名前だったと思うが、彼女のピュアさは
「お魚いらんかねー」に代表される、ある意味「マッチ売りの少女的」けなげさである。
うまく言えないが「逆境のなかで必死で生きようとしている」古典的ヒロインの立場だ。

621620続き:03/01/27 05:40 ID:lCjXS7sk
漫画版のヨーコは月子より知的障害が強いが、それだけでなく自ら生きようとする
意志に人間的な賢さがない。
月子は生きるために「お魚いらんかねー」といったが
ヨーコはBJへの親愛の表現として「先生にお魚とってきてあげます」といった。
月子の不器用さについてくる悲壮感がヨーコにはないのだ。
人間のピュアさと動物のピュアさの違いがそこにある。

アニメ版は人間的ピュアさを描こうとしたためにドラマを掘り下げて
リリックに、ともすれば冗長なものになったが
漫画版はヨーコの造形をシンプルにし、小品なものにおさえたからこそ
話の筋のなかで構えて見てしまうような悲壮感が薄く、彼女の純粋さが生きている。
つまる所俺の泣きの好みなのだが、
つらいはずの情況で笑うのと
つらいはずの情況で心の底から笑うことの違いだ。

漫画版でBJの「生まれ変わったら、もっときれいな海で泳ぎな」と呟く表情が好きだ。
あそこで死んだのが月子だったら、BJはもっと悲しみを表情に出したのではないか。
ヨーコだったからこそ彼女への哀れみは一方的な押し付けにすぎないと、わかっていてなお、
それゆえに俺は一層悲しい。

長々書いたが俺は漫画の「しずむ女」じたい、もう10年程読んでないのであやしい
部分がある。>>608で言った早泣き大会でその巻を友人宅に忘れてきて以来!
622愛蔵版名無しさん:03/01/27 06:15 ID:hjyGolXY
長文うぜぇ
623愛蔵版名無しさん:03/01/27 07:32 ID:NFybae3v
BJは最後のひとコマの描き方が凄いうまいね
俺はピノコ・ミステリーのピノコが泣きながら微笑むとこが好き
624愛蔵版名無しさん:03/01/27 15:27 ID:???
アニメ版「沈む女」を観たくなった。しかし名前をヨーコから
月子に変えたのはどうしてなんだ。
625愛蔵版名無しさん:03/01/27 18:14 ID:Mj6T1QGB
>624
たしか三日月湾というところが舞台だった。
ファンタジー性をねらったんじゃない?
人魚伝説が強調されてたし・・
私は障害者認定カード発行に協力的な役所の担当者好きだな
626愛蔵版名無しさん:03/01/27 18:39 ID:???
「オペの順番」
あんあんちてもっともっとふえゆのよッ
627獅子面病:03/01/27 18:48 ID:glb4mhbC
パパ・・・
628愛蔵版名無しさん:03/01/27 18:52 ID:???
「しずむ女」が文庫本からカットされてるのは知的障害の描写のせい?
字が書けたら後天性の知的障害で、書けなかったら先天性というのは
ちょっと問題ありそうだ。
629愛蔵版名無しさん:03/01/27 19:19 ID:+pJZl+uh
ピノコ可愛いけど何かむかつく。「18歳らよ」ってしつこい。
ホントに精神年齢が18歳並みならいいにしろ、見た目通り普通の
子供だからでしゃばらないでほしい。
好きだけど。

ブラックジャックで一番美人は桑田このみさんだな。ブラックジャック
の義理の妹も気の強そうな猫顔美人だし。
てゆーか、この漫画、女は美人かブスしか出ないな。超わき役は別として
630愛蔵版名無しさん:03/01/27 19:43 ID:d63xOjBm
詐欺師志願にアッサジ(写楽)が・・・
631愛蔵版名無しさん:03/01/27 20:26 ID:RBxVzyID
詐欺師志願好きだな〜。患者とヤブ医者がビンボー同士結託して
BJを騙そうとして失敗っていうストーリーが楽しすぎ。
BJのフォローもばっちり決まってる。

ああいうコミカルな話も好き
632愛蔵版名無しさん:03/01/27 20:56 ID:IR8kVZHs
過ぎ去りし一瞬
633愛蔵版名無しさん:03/01/27 21:26 ID:D+XZAuIY
いつも思うけど、ブラックジャックって運のいい男だな。いつも死にそうな
ところを運良く助かる。
てっか、ブラックジャック死んだらピノコどうなるんだろうって心配。
あのこ普通の体してないから、いじめにあうんじゃないかとか
634愛蔵版名無しさん:03/01/27 23:32 ID:???
というか、ピノコが手術用具とかすべて把握してたり、
確か血液型も調べたりしてたのが凄い。
いつの間に覚えたんだよ。
635愛蔵版名無しさん:03/01/28 00:05 ID:CVut6kfH
>>622
OK 二度とこないよ。
636愛蔵版名無しさん:03/01/28 01:33 ID:0qputhVL
>>629
ピノコは普通の人間とは生まれや成長の仕方が違うから、精神年齢が
外見年齢と肉体の年齢のどっちに近いかは断言しかねる。
BJに対する想いも、ませたガキのものなのか年頃の女のものなのかは分からない。
外見年齢にしてはしっかりしてるところもあるし、肉体年齢にしてはやはり幼稚すぎ…。
637愛蔵版名無しさん:03/01/28 02:25 ID:qPT5fXYE
何度も出てきてるのですが二人三脚が好きです
少年犯罪や心に闇を持った多くの人に見せてあげたい
一人では生きてなかったてこと
少なくとも生まれたても自分を育ててくれた親は
自分を必要とし愛してくれてると実感できる話です。
このほかにもBJ作品は大好きです
638愛蔵版名無しさん:03/01/28 02:26 ID:qPT5fXYE
すいません。上は(生まれたての)でした。
639愛蔵版名無しさん:03/01/28 02:29 ID:tJHRDOo5
少し話しの流れからずれるが、TBSのラジオドラマ
「ブラックジャック」では、BJ役に時任三郎だった。
聴いていて、
もの凄く萎え萎えだった。
感想は「声優として下手くそで、声もBJのイメージと
あっていなかった」
(あの当時は人気俳優扱いだった記憶がある→時任)
BJ役には、しっかり声が出せて、演技が出来る人がいいな。
風間杜夫とか、上手だと思うよ。

秋田文庫「ブラックジャック1〜12」が発行されたのが
TBSで(BJの)ラジオドラマが放送された年だった。
懐かしく思い出すよ。
640586:03/01/28 02:39 ID:???
>605
亀レスになりますが・・・。
レスありがとう。
そして読みまして、人によって受け取り方が違うんだなぁと、関心しました。
色々な捉え方が出来る「刻印」は、本当に奥深いはなしですね。
これから先、わたしの考えにも変化が起きるのか
愉しみです。
641愛蔵版名無しさん:03/01/28 09:50 ID:SqYVYbg0
>>629
義理の妹なんていたっけ、あれは異母兄妹の気がする。
642山崎渉:03/01/28 18:13 ID:???
(^^)
643愛蔵版名無しさん:03/01/28 18:22 ID:s+DMm/Sx
ブラックジャックくん、久しぶりだね。ぜひあって話がしたい。
上野駅の○○番ホームで○○日ごご○時きっかりにあおう。

上の文は間久部さんから黒男にあてた手紙の内容の一部です。
○に入る数字ってなんでしょうか?
644愛蔵版名無しさん:03/01/28 20:36 ID:BagHSKJ8
×←?
645愛蔵版名無しさん:03/01/28 23:21 ID:J5S71coO
ブラックジャックとタカシの関係について思うのですが、
BJが爆発事故に遭ったとき彼はすでに車椅子でしたよね?

爆発事故の前になんらかの事故(病気)で車椅子生活だったのですか?
タカシと車椅子の黒男が一緒に遊んでいる回想シーンがあったのですが。

なんか別の話では母親と手をつないで歩いているときに事故に遭ったみたいな
絵がありましたが、実際タカシの皮膚を移植してもらった手術は爆発事故の
ものなんですか?
良い話に水を差すようで恐縮ですが・・・
646愛蔵版名無しさん:03/01/28 23:50 ID:???
>>645
このスレではまだかもしれないけれど
その話題はBJ関係のところで結構でてきたのですよ。
でも結論は手塚さんがBJの設定をきちんと
考えていなかったのだろうなあで終わってしまった気がします。
こういう矛盾点は他にもあります。

自分としては車いすにのってる方が変だと思うのだけどね。
だって事故に遭う前はBJも健康であったと思うし
BJが復讐にもえるのは母親が殺されたことを憎んでいるだけではなく
自分自身もひどい目に遭わされたこともあると思っているから。
なにより事故に会う前から足が悪いとなると
「アリの足」の話は変じゃない???
647愛蔵版名無しさん:03/01/28 23:57 ID:BUZtOq0+
確かJBの話だったかと思いますが、どうしても思い出せなくて
とても気になるシーンがあります。

男がウサギだか猫か犬をペットにしているか、もしくは一方的に
懐かれていて、男はそれをうっとうしいと思っている。
んで邪険にするんだけど、ペットは健気について回る。
ラストで根負けした男が「…おいで、○○(ペットの名前)」
ペットが涙を流さんばかりに喜ぶ…で終わる、という話。

何の話だったでしょうか?ヌーピーの話じゃないのは確かなんですが。
それともJB作品ではなかったでしょうか?
心当たりの方、よろしくお願いします。
648愛蔵版名無しさん:03/01/29 00:00 ID:???
>>647
JBって何?BJの間違い?
649愛蔵版名無しさん:03/01/29 00:03 ID:???
>>647
それは62 話「ネコと庄造」という話です。
650愛蔵版名無しさん:03/01/29 00:11 ID:OpL1JB5x
「おいで、洋子」って言った時の猫の喜ぶ顔がいいね
651645:03/01/29 01:16 ID:n0CvnG2k
>>646
レスありがとうございます。
確かに、私もBJの爆発事故時は母親と手をつないでいる状況が自然
であると思いますが、そうなると黒男とタカシの関係(車椅子の黒男に
歩み寄るタカシ)がなんだか薄らいでいくようで・・・微妙ですね。
本間先生の「友達は大切にしなきゃならん」の言葉もあのエピソード
では重要ですし。
どちらもBJの人となりを決定する出来事だっただけにその辺をきちんと
設定してもらいたかったという反面、あれはあれでよかったと思うよう
な気もします。
652愛蔵版名無しさん:03/01/29 03:29 ID:???
>651
ほら、手塚ッチって結構いいかげんだから…。
653愛蔵版名無しさん:03/01/29 10:31 ID:???
>>651
事故前は健康だった。
が、ちょっとしたケガで車椅子に乗っていた。
やんちゃして両足骨折(w)とか。
タカシとの回想シーンはその時のもの。

と考えればいいんじゃない?

それより、混血児の臀部の皮膚がなぜ青いのかと
小一時間ほど手塚先生を(ry
654愛蔵版名無しさん:03/01/29 16:41 ID:???
>>653
ガミラス人との混血だったことにしよう。
655(=゚ω゚)ノ:03/01/29 17:45 ID:???
皮膚の色がちがうのに「どうでもよい」といってしまう本間先生はどうかと思う。
ブラックジャックが義手や義足にする提案を「悲観して患者が生きる望みを〜」とか言うし。
656愛蔵版名無しさん:03/01/29 20:38 ID:???
>>655
それはあの切迫した状況だったから仕方がないんじゃない?
皮膚なら再移植(別の皮膚に張り替え)できるし。
むしろ、あの、黒男が生きるか死ぬかの状況で皮膚の色にこだ
わってなどいられないと思う。他に提供者がいなかったし。

それに、敢えてタカシの皮膚を「こいつは君の形見になってしまったな」
と大事にするBJは誇りにこそ思えどけっして悲観などしていないと思う。

義手や義足の場合はそうはいかないですから。
657愛蔵版名無しさん:03/01/29 21:10 ID:aUm02kjU
>623
>BJは最後の一コマの書き方が上手いね。

まことに同意。
ラストの印象が強く残る話が、どれもこれも存在するBJ作品で
私が好きなのは「2人の黒い医者」です。

あの階段でのBJとキリコのやり取りは、何度も読み返した名シーンですな。

「それでもわたしは人を直すんだ!自分が生きるために」
658愛蔵版名無しさん:03/01/29 21:50 ID:hIllftvh
ピノコでも出てきそうだな・・・

キノコか・・・
659愛蔵版名無しさん:03/01/29 21:56 ID:EmvYlXin
>656 土砂降りの初出では、いい加減に「まともな皮膚に取り替えようかと思ってね」って言ってるのよ。
660愛蔵版名無しさん:03/01/29 22:15 ID:???
>>659
コミックスには、当然書き直されているんでしょう?
661愛蔵版名無しさん:03/01/29 23:36 ID:3jIqwVzr
***復刊リクエスト投票への応戦依頼***             平成15年1月29日
依頼元:2ちゃんねる祭り板
依頼先:ブラックジャックの好きな話教えて!スレ住人の方々

冬の寒さも強くなる今日この頃、皆様にはますますご健勝のことと思います。
さて、この度、我が2ちゃんねる祭り板において、下記のような祭りを開催いたしましたので、
皆様にも援助をしていただきたく、依頼に参った次第であります。
何卒、よろしくお願い申し上げます。


★田代まさしの道徳読本★
神が我らに残した伝説の聖書**田代まさしの道徳読本**
これを我ら2ちゃんねらーの手で復刊させましょう
投票の種類は2つあります
(1)復刊リクエスト投票(通常の投票)
(2)電子ブック化投票(最近できた新しい投票)
【復刊ドットコム投票ページ】http://www.fukkan.com/vote.php3?no=12760
よろしくお願いします


                                   以上
662愛蔵版名無しさん:03/01/30 00:36 ID:2m1IYAma
>660
>コミックスには、当然書き直されているんでしょう?
書き直されているって?
663 :03/01/30 01:18 ID:2+prYF2+
今週の日本テレビ「世界仰天ニュース」に出てきた
飛行中の旅客機の中で手術をするお医者さんの話(実話)
まるでB.Jのエピソードみたい!
特に手術器具もなく、ハンガーやペットボトルを使って
手術するとこ
664愛蔵版名無しさん:03/01/30 03:01 ID:???
>660
文庫の方では清水先生が私の皮膚を移植してと申し出たのに対して
これは大切な友人の形見なんでね、
それにあなたの美しい顔を傷つけたくない
といってたゆな気がします。
665愛蔵版名無しさん:03/01/30 17:29 ID:???
>>622
長文くらい許せよ。
せっかく楽しく読んでたのに。
BJと同じくらい無粋だぞ
666愛蔵版名無しさん:03/01/30 19:01 ID:???
手塚治虫ってギャグ下手だよな。てれのつもりらしいけど余りうけない。
667愛蔵版名無しさん:03/01/30 19:23 ID:XTW4ihva
668愛蔵版名無しさん:03/01/30 20:22 ID:???
ロックといっしょにギャルゲーやる話が好き。
・・・スマソ、逝ってくる。
669愛蔵版名無しさん:03/01/30 20:40 ID:???
>>665
短文うぜぇ
670愛蔵版名無しさん:03/01/30 22:28 ID:???
>668
好きだ、アレ(w
手塚先生がすごいんだよなぁ。
671愛蔵版名無しさん:03/01/30 22:36 ID:???
コミックQのあれですかナ。
微妙に模写が上手いコマがあるのが好き。
672665:03/01/31 05:37 ID:???
>>669
「宝島」のセリフを貴様に捧げよう「死ね!」
673愛蔵版名無しさん:03/01/31 08:31 ID:???
>>622=>>669 氏ね
674愛蔵版名無しさん:03/01/31 11:06 ID:???
「研修医たち」
話とは直接関係無いのだが、
BJがピノコにメキシコのお土産で人形を買ってきて、
それに「わがむすめピノコへ」って書いたために
ピノコは怒っちゃうんだけど、
なんだかんだ言って最後その人形と一緒に寝てるピノコが
めちゃめちゃかわいかった
675愛蔵版名無しさん:03/01/31 19:39 ID:???
(読みやすければ)長レス大歓迎!
676トレナー ◆4BrrewiEuI :03/02/01 00:20 ID:???
>674
若手研修医へのたしなめと医院長の親心がイイ。
677手塚は糞漫画家:03/02/01 00:36 ID:???
手塚治虫の漫画は言わずもがな絵が酷い
下手だ、余りにも下手すぎる
そしてストーリーも酷い
ブラックジャックは単に説教臭いだけ
火の鳥の何の根拠もない転生論の何と稚拙なこと
ブッダなんて宗教知ってる人から見たらギャグ漫画
MWはただのホモ漫画
手塚作品はストーリーが凄いとか言ってる奴は漫画しか読んだ事ないんだろうな

手塚作品はありとあらゆる面でドラゴンボールに劣ってる
糞以下
ガモウひろしよりも酷い
678愛蔵版名無しさん:03/02/01 00:39 ID:???
>676
禿同。最後のオチに(院長の親心に)ほのぼのするなぁ。
BJの帰りを待ちくたびれた
ピノコが投げた人形と一緒に寝てる姿もかわいいし。
679愛蔵版名無しさん:03/02/01 00:49 ID:VuKzuSrA
ピノコの出ない回はがっかり
680愛蔵版名無しさん:03/02/01 01:36 ID:???
会社社長と建設現場で働く人が輸血で助け合う話が良かった
会社つぶれちゃった社長が作業員に連れられて入った大衆食堂で
サバ味噌定食?うまそうに食ってたシーンで、「人の幸せってなんだろう」
ってガラにもなく考えてしまった
681愛蔵版名無しさん:03/02/01 05:05 ID:???
でもさー
あのメキシコ人形と研修医のエピソードとなんの関係があるの?
なんかしっくり来ない話だったな。
682愛蔵版名無しさん:03/02/01 12:58 ID:+3nhhO+T
ピノコにからし食べさせられてヒーヒーいいながらオペするBJワロタ
683愛蔵版名無しさん:03/02/01 13:05 ID:LSoZ+5GS
ピノコの設定は何ともいえない切なさ
684愛蔵版名無しさん:03/02/01 20:37 ID:0oOlQkLJ
他人の腕とかを移植する話しは何回か出てるけど、読んでいた当時は
「そんなアホな」と思っていたが、現実に成功するとは・・・。
現代医学もいよいよBJに追い付いてきたなぁ。
685愛蔵版名無しさん:03/02/01 23:39 ID:NkuGPpYZ
私は椎間板ヘルニアの治療中。
実は診断されたとき「私がBJに登場しる病気に・・」と妙にドキドキしてしまった・・(-.-;)
686愛蔵版名無しさん:03/02/02 00:56 ID:KIcXb/xx
BJに出てくる病気で掛かりたくないもの



人面痩
687愛蔵版名無しさん:03/02/02 15:30 ID:???
>681
研修医と人形の関係やつながりは、まったくないと思う。
確かあの当時、手塚本人が三つ目がとおるの取材でメキシコ行ってきた
ばかりだったと聞いたことがある。多分自分の子供達にも買ってきたんだろうね。
688トレナー ◆4BrrewiEuI :03/02/02 22:36 ID:???
>681
たしかイースター島・メキシコにいく予定がトラブルでその時は行けなかったらしい。
だからその悔しさでおみやげを書いたのかも。
翌年にはちゃんと行けた様で。
でも、あの人形だけ詳細に書かれていて、なんだか滑稽。
>682
ヒーヒーって、いつもよりも凄いオペ。
肉片がフォークに刺さってるし。
689愛蔵版名無しさん:03/02/02 23:23 ID:???
メキシコのお人形にもそんな理由があったんですねー。
あの話を最初に読んだときは
「…BJのセンスって一体…?」
と頭を抱えましたが。
でも今思い直すと、男の人が物珍しさに買いそうですよね。
690愛蔵版名無しさん:03/02/03 00:02 ID:???
漏れもあの人形には、BJのセンスを疑った。
ピノコの「わー可愛いお人形」
のセリフに「へっ!?ちょっと待ってくれ」と思ったもの。
みんな、あの人形にたいして同じ事を感じていたんだな。
691愛蔵版名無しさん:03/02/03 00:28 ID:???
『わがむすめピノコへ』
の書込みに対してのピノコの反応が面白いw
むすめってころものこと(略

BJ 「こいつはミスったなあ・・・」
692愛蔵版名無しさん:03/02/03 17:45 ID:???
間久部の指が生まれつき6本でそれをBJがオペで5本にする・・・・
そんな話ありませんでしたっけ???
693愛蔵版名無しさん:03/02/03 18:38 ID:???
>>692
ありますよ。というか、ネタで聞いているのか?? 有名な話だろ。
694愛蔵版名無しさん:03/02/03 18:41 ID:ZlTn4O8f
コミックスのみ収録の「台風一過」なにげにいいな。
最後のコマのピノコがけなげで切ない。
695681:03/02/03 20:07 ID:???
なるほど、やはり関連はないんだな。
あの人形の話は研修医の話と対比してるのか?とか
いろいろ考えちゃったよ。BJってそういう構成の話多いからさ。

>>693
「指」はコミックス掲載時に改訂されたから
「6本が5本に」の部分は未読の人の方が多いんじゃないかな。
有名っちゃ有名だけど。
696愛蔵版名無しさん:03/02/03 21:24 ID:8mnTan9C
「肩書き」も好きな作品の一つです。

BJと皇太子の友情というか交流というのか、そんな信頼関係が
築けたのを、わずか20数ページで描ききったのが凄い。

BJが母国に帰る皇太子をこっそり見送る情景
それを真上からしっかり見下ろしている皇太子。

この最後のページには、胸が詰まって目頭があつくなります。
お互い理解しあえるってイイですよね。

それにしても、ピノコの「先生って本当に変わってる」
には、ピノコはBJの性格を理解していることが
かいま見られて面白い。
697愛蔵版名無しさん:03/02/03 21:46 ID:???
>>696
消防の頃は、「肩書き」の意味がわからなくて、
賞状のようなものだと思ってました。
698愛蔵版名無しさん:03/02/03 22:21 ID:???
漏れも「肩書き」は好き話というより感動した話だ。
699トレナー ◆4BrrewiEuI :03/02/03 22:25 ID:3liB18Yi
>698
漏れもちょっとちゅき・・・・
二番目くやい・・・
700愛蔵版名無しさん:03/02/03 22:39 ID:???
700
701愛蔵版名無しさん:03/02/03 23:06 ID:???
一度でいいから言ってみたい

「あいにく私は賞とか肩書きとかが大っきらいでねえ」
702愛蔵版名無しさん:03/02/03 23:17 ID:???
>>701
そんなセリフが堂々と言えるBJがうらやましく、憧れますな。
703愛蔵版名無しさん:03/02/03 23:28 ID:vuZw+F2G
でも本当はちょっと欲しいんだよね
704愛蔵版名無しさん:03/02/03 23:52 ID:???
「ピノコ還る」では、そんな矛盾したBJの気持ちが露わになりますな。
医師会連盟から電話もらって、嬉しそうに口笛ふいて・・・。
医師免許は、いらないんじゃなかったのか?BJと、不思議に思った。
705愛蔵版名無しさん:03/02/04 06:30 ID:???
しかも医師免許取っちゃったら、治療代ウン千万とか取れなくなるのでわ…。
706愛蔵版名無しさん:03/02/04 13:07 ID:w/pGll9w
>>705
取れる、そこ勘違いしてる奴が多いけど、保険医になったら基本料金が
あるってだけで、保険証が使えない無保険医なら自由診療なんで基本的に
治療代は勝手に医者が決めてやっていいよ。
BJだって無免許で捕まった事はあっても、料金が法外だって捕まった
事はないだろ、極端な例だけど理髪師の免許持ってればいくらでカット
しようが散髪屋の自由だよね、無免許だと違法だけど、そういう事。
元々BJ相手には保険証なんて使えないんだから料金面で無免許医で
ある理由は無い。
707愛蔵版名無しさん:03/02/04 15:43 ID:???
上記のレス為になったサンクス!
だから、美容院って値段がバラバラなんだね。
708705:03/02/04 20:41 ID:3OWdxAnj
>706
レスサンクス!
確か「これからはちゃんと医師会で定められた範囲内の料金で〜」
みたいなことがマンガに書いてあったから、免許があると高額請求できないのかと思ってたよ。
理髪師免許の例もわかりやすくて世話になったッス!
709(=゚ω゚)ノ:03/02/05 04:21 ID:???
ブラックジャックに出てくる医師連盟とかカナリ意地汚いみたいだが
当の本人達はどういう目でこの漫画を見ていたんだろう。
710(=゚ω゚)ノ:03/02/05 04:22 ID:???
>>705
治療代がウンチって見えた。
711愛蔵版名無しさん:03/02/05 09:07 ID:???
自分は「霧」が結構好きなんだが…
せっかく生きる意欲がもてたのに死んじまう美江が切ない。
太陽が見えて、興奮気味によくしゃべるBJもなんか新鮮でなあ。

何よりBJに添い寝してもらう美江が羨ましいって話なんだが。スマソ
712愛蔵版名無しさん:03/02/05 10:11 ID:???
>>711
ブドウ糖で煮た草がなんかうまそうに見えたよ。
713愛蔵版名無しさん:03/02/05 14:11 ID:JqY59RB3
>712
ブドウ味にはならないんだけどね。w
714愛蔵版名無しさん:03/02/05 22:23 ID:???
>>711
美江は死んだのか? そうみえなくもないが… BJ何としてでも助けようと
してたよね。
715愛蔵版名無しさん:03/02/06 12:39 ID:???
>>714

死んだじゃん。
716愛蔵版名無しさん:03/02/06 19:14 ID:???
>>715
きっと>>714は大いなる勘違いをしているんだよ。
気づかないフリをしてあげましょう
717愛蔵版名無しさん:03/02/06 20:04 ID:???
もし僕が女の子なら、
ピノコみたいな茶髪のショートボブにします。
718愛蔵版名無しさん:03/02/06 22:03 ID:???
題名忘れたが、ラストが「ただいまお母さん」「おかえりなさい大統領閣下」の話。
同じようなやるせなさを抱えて生きている人は多いはず。がんばりましょう。
BJ完全傍役という珍しさ。
719愛蔵版名無しさん:03/02/06 23:28 ID:???
既出だけど
「余命を知らされたからと言って狼狽する奴なんて、
 生き延びたってロクな生き方しかできないヤツだ」
とか言ったセリフ
720大学受験から現実逃避中:03/02/07 00:24 ID:???
タイトル忘れたやつもあるけど私的ベスト3
1位:再会
数ある名エピソードの中でも一番好きな回。
最後の「ア・・・キ・・・ラ・・・?」で全身鳥肌が立った
2位:犬が死んだ彼女の声でしゃべるやつ
最後の「殺してやる」で全身寒気がした。
でもその後にブラックジャックの家に走っていく犬を見ていたたまれない気分に。
今思えば、誰もこの男を責めることはできないと思う。気持ちが痛いほどわかる。
3位:ブラックジャックの義母と妹の話
「父の遺体を母の墓に入れてやりたいだけなんだ(記憶曖昧)」がぐっとくる。
射殺された妹に「赤の他人だ」と言いながら去っていくBJの真意が見えそで見えない。
721大学受験から現実逃避中:03/02/07 00:25 ID:???
番外:ブラックジャック病
忘れもしない小学校2年生のとき、この話を読んでトラウマとなり
ヤマイモとか粘り気のあるイモが食べられなくなった。今でも。
722愛蔵版名無しさん:03/02/07 03:24 ID:wumwyb7V
>>720
BJはそもそも妹に会ったことが無かったという説があります
723愛蔵版名無しさん:03/02/07 05:06 ID:DRDJtmbb
>>720
>誰もこの男を責めることはできないと思う。
そお?彼女が死んで一年も経ってないのに新しい女作ってたじゃん。
その程度の愛情(元カノへのね)なら犬にそんな手術さすなよとオモタ。

なんか揚げ足取りっぽくなっちってスマソ。
それと、大学受験がんばれ!
724愛蔵版名無しさん:03/02/07 08:57 ID:???
>720
>2位:犬が死んだ彼女の声でしゃべるやつ
犬のささやき、だっけか?タイトル。

関係ないけどあの主人公の男は、my脳内では
「男女7人」の頃のさんま、という事になってまふ。我ながら不思議だが
725あずみ ◆Q.QQzAZUMI :03/02/07 21:24 ID:BeCgtZhl
>>86
禿同
726 :03/02/08 00:12 ID:EDNoI2YM
遅ればせながらダ・ヴィンチのブラックジャック特集を読んだ。

『おばあちゃん』の巻って、人気高いんだねぇ。BJの最後のセリフ
「それを聞きたかった」は確かに最高に効いたが。

個人的には、最後に医師免許を無表情に引き裂く『報復』が
強烈だった。ピノコの”アッチョンブリケ”初出の巻でもあるし。
727愛蔵版名無しさん:03/02/08 00:44 ID:PBK1XfjU
題名忘れたが、本間先生の娘さんを助ける話(孫だったか?)


...テスト中、Cushing症候群の諸症状をあれのおかげで思い出した...
728愛蔵版名無しさん:03/02/08 03:11 ID:ZOoqse8q
「宝島」のラストで悪人たちに「死ね」と言い放つBJが気に入ってます。
彼の黒い一面を見れたって感じで。
あのセリフを嫌う人もいるみたいだけど、彼がただの正義感なら
親父にあんな粘着な嫌がらせをして脳卒中に追い込んだり(違うか?)
あくまで間接的な加害者である5人に復讐しようとしたりしないって。
729愛蔵版名無しさん:03/02/08 03:23 ID:???
>728
ああいう屈折した一面も持ち合わせてるところが
人間臭くていいよな
730愛蔵版名無しさん:03/02/08 05:45 ID:sJvWdrto
一番好きな台詞

「先生の宍戸錠」
731愛蔵版名無しさん:03/02/08 13:34 ID:???
針治療の琵琶法師と再会して一緒に刃物研ぎの名人を治療しようとする話。
読み返したいんだけど何巻収録の話だったか覚えてない・・・
732愛蔵版名無しさん:03/02/08 16:37 ID:???
>>731
「湯治場の二人」
新書版12巻、文庫版5巻、全集6巻に収録。
733愛蔵版名無しさん:03/02/08 23:27 ID:6DIjbGDJ
「湯治場の二人」のラストも鳥肌モンですよ。

BJ「わたしは切るだけが人生なんだ。」
734愛蔵版名無しさん:03/02/09 00:50 ID:zGKlWSrp
『霧』のラストは失神しただけだとずっと思ってたけど。
>>714と同じで。
やっぱり死んだととるのが自然なのかな。

題名は忘れたがアラブゲリラの死刑囚の話。
治療費を持ってきた難民キャンプの医師に
刑事がBJの言葉として
『助けられなかった患者の治療費はいらんそうです』
射殺された死体にかぶるこの台詞にしびれました。
735愛蔵版名無しさん:03/02/09 01:36 ID:WG6vQCpO
題名正確じゃないかも。
「海賊の手」のラスト、いつも励ましてくれる声の
正体がわかるところとか
寿司職人が事故で手を失い、かわりにお寿司を
握ることになる夫と支える妻の話など最後可哀想だけど
好きだなぁ。好きな話多すぎて選ぶの難しい・・。
ところで文庫本もう続きの17巻出ないのですか?
736トレナー ◆4BrrewiEuI :03/02/09 02:47 ID:anxV3R0u
>735
海賊の腕だすな。
コレニ優勝シタラアトハ全国大会ダ。
737愛蔵版名無しさん:03/02/09 08:59 ID:???
>>735
「先生にゃかなわねえや」のセリフが好き
738愛蔵版名無しさん:03/02/09 09:25 ID:???
>735
16巻のオビにクライマックスなんたらと書いてあったんで、
「え!これで終わり!?」って思ったよ。
出さないのかな17巻…むっちゃ見たいのに。
739(´д`;):03/02/09 11:00 ID:???
いろいろ考えたがこれが一番という話はないなぁ。
どれも好きだからなぁ。

タイトルは忘れたが事故で死んだ日本人技師と顔を入れ替えたアラブ人が
これまた顔を変えたニセ天堂婦人(かな)との母子の話が良かった。

でも顔を変えてなりすますとか、無理じゃなかろうかとも思った。
740 :03/02/10 00:03 ID:8y/xi5s2
>734
『約束』だね。
この話の中で、患者(ルペペ)を正義のための強盗だと正当化する医師に向かって
「正義か そんなものは この世の中に ありはしない」というコマが印象的だったな。

>739
すり替り話はBJで結構あるけど、DNA鑑定なんて味気なくも決定的な方法が確立した
今日ではなかなか成立しにくいねぇ(W
741愛蔵版名無しさん:03/02/10 00:39 ID:???
BJは、片足義足ですか?
人生という名のSLで本間先生と手術する際右足なかったですよね?
繋ぎ合わせたのかな?
742手塚は糞漫画家:03/02/10 03:01 ID:???
手塚治虫の漫画は今となっては古典的な価値しかない。
絵も古臭すぎる。
こんなのを最高という信者は権威主義的でみっともない、
「手塚治虫は漫画の神」とほざくマスコミに踊らされた哀れな人種。
今の消防・厨房でブラックジャックと火の鳥を面白いと思う奴なんて一人もいない。
冷静な目で読み返せば手塚漫画が糞なのは一目瞭然。
世界中で大ヒットしているドラゴンボールと比較すると目も当てられない。
そもそも「創始者=最高」なんて理屈は異常。
手塚信者は正しい目で漫画を読むことが出来なくなった可哀相な人達。
今となっては手塚治虫の漫画はガモウひろしの漫画と同レベル。
743手塚は糞漫画家:03/02/10 03:01 ID:???
手塚治虫の漫画は今となっては古典的な価値しかない。
絵も古臭すぎる。
こんなのを最高という信者は権威主義的でみっともない、
「手塚治虫は漫画の神」とほざくマスコミに踊らされた哀れな人種。
今の消防・厨房でブラックジャックと火の鳥を面白いと思う奴なんて一人もいない。
冷静な目で読み返せば手塚漫画が糞なのは一目瞭然。
世界中で大ヒットしているドラゴンボールと比較すると目も当てられない。
そもそも「創始者=最高」なんて理屈は異常。
手塚信者は正しい目で漫画を読むことが出来なくなった可哀相な人達。
今となっては手塚治虫の漫画はガモウひろしの漫画と同レベル。
744手塚は糞漫画家:03/02/10 03:01 ID:???
手塚治虫の漫画は今となっては古典的な価値しかない。
絵も古臭すぎる。
こんなのを最高という信者は権威主義的でみっともない、
「手塚治虫は漫画の神」とほざくマスコミに踊らされた哀れな人種。
今の消防・厨房でブラックジャックと火の鳥を面白いと思う奴なんて一人もいない。
冷静な目で読み返せば手塚漫画が糞なのは一目瞭然。
世界中で大ヒットしているドラゴンボールと比較すると目も当てられない。
そもそも「創始者=最高」なんて理屈は異常。
手塚信者は正しい目で漫画を読むことが出来なくなった可哀相な人達。
今となっては手塚治虫の漫画はガモウひろしの漫画と同レベル。
745手塚は糞漫画家:03/02/10 03:01 ID:???
手塚治虫の漫画は今となっては古典的な価値しかない。
絵も古臭すぎる。
こんなのを最高という信者は権威主義的でみっともない、
「手塚治虫は漫画の神」とほざくマスコミに踊らされた哀れな人種。
今の消防・厨房でブラックジャックと火の鳥を面白いと思う奴なんて一人もいない。
冷静な目で読み返せば手塚漫画が糞なのは一目瞭然。
世界中で大ヒットしているドラゴンボールと比較すると目も当てられない。
そもそも「創始者=最高」なんて理屈は異常。
手塚信者は正しい目で漫画を読むことが出来なくなった可哀相な人達。
今となっては手塚治虫の漫画はガモウひろしの漫画と同レベル。
746手塚は糞漫画家:03/02/10 03:01 ID:???
手塚治虫の漫画は今となっては古典的な価値しかない。
絵も古臭すぎる。
こんなのを最高という信者は権威主義的でみっともない、
「手塚治虫は漫画の神」とほざくマスコミに踊らされた哀れな人種。
今の消防・厨房でブラックジャックと火の鳥を面白いと思う奴なんて一人もいない。
冷静な目で読み返せば手塚漫画が糞なのは一目瞭然。
世界中で大ヒットしているドラゴンボールと比較すると目も当てられない。
そもそも「創始者=最高」なんて理屈は異常。
手塚信者は正しい目で漫画を読むことが出来なくなった可哀相な人達。
今となっては手塚治虫の漫画はガモウひろしの漫画と同レベル。
747手塚は糞漫画家:03/02/10 03:23 ID:???
手塚治虫の漫画は今となっては古典的な価値しかない。
絵も古臭すぎる。
こんなのを最高という信者は権威主義的でみっともない、
「手塚治虫は漫画の神」とほざくマスコミに踊らされた哀れな人種。
今の消防・厨房でブラックジャックと火の鳥を面白いと思う奴なんて一人もいない。
冷静な目で読み返せば手塚漫画が糞なのは一目瞭然。
世界中で大ヒットしているドラゴンボールと比較すると目も当てられない。
そもそも「創始者=最高」なんて理屈は異常。
手塚信者は正しい目で漫画を読むことが出来なくなった可哀相な人達。
今となっては手塚治虫の漫画はガモウひろしの漫画と同レベル。
748手塚は糞漫画家:03/02/10 03:31 ID:???
手塚治虫の漫画は今となっては古典的な価値しかない。
絵も古臭すぎる。
こんなのを最高という信者は権威主義的でみっともない、
「手塚治虫は漫画の神」とほざくマスコミに踊らされた哀れな人種。
今の消防・厨房でブラックジャックと火の鳥を面白いと思う奴なんて一人もいない。
冷静な目で読み返せば手塚漫画が糞なのは一目瞭然。
世界中で大ヒットしているドラゴンボールと比較すると目も当てられない。
そもそも「創始者=最高」なんて理屈は異常。
手塚信者は正しい目で漫画を読むことが出来なくなった可哀相な人達。
今となっては手塚治虫の漫画はガモウひろしの漫画と同レベル。
749手塚は糞漫画家:03/02/10 03:34 ID:???
手塚治虫の漫画は今となっては古典的な価値しかない。
絵も古臭すぎる。
こんなのを最高という信者は権威主義的でみっともない、
「手塚治虫は漫画の神」とほざくマスコミに踊らされた哀れな人種。
今の消防・厨房でブラックジャックと火の鳥を面白いと思う奴なんて一人もいない。
冷静な目で読み返せば手塚漫画が糞なのは一目瞭然。
世界中で大ヒットしているドラゴンボールと比較すると目も当てられない。
そもそも「創始者=最高」なんて理屈は異常。
手塚信者は正しい目で漫画を読むことが出来なくなった可哀相な人達。
今となっては手塚治虫の漫画はガモウひろしの漫画と同レベル。
750手塚は糞漫画家:03/02/10 03:37 ID:???
手塚治虫の漫画は今となっては古典的な価値しかない。
絵も古臭すぎる。
こんなのを最高という信者は権威主義的でみっともない、
「手塚治虫は漫画の神」とほざくマスコミに踊らされた哀れな人種。
今の消防・厨房でブラックジャックと火の鳥を面白いと思う奴なんて一人もいない。
冷静な目で読み返せば手塚漫画が糞なのは一目瞭然。
世界中で大ヒットしているドラゴンボールと比較すると目も当てられない。
そもそも「創始者=最高」なんて理屈は異常。
手塚信者は正しい目で漫画を読むことが出来なくなった可哀相な人達。
今となっては手塚治虫の漫画はガモウひろしの漫画と同レベル。
751愛蔵版名無しさん:03/02/10 05:17 ID:???
どうやったらそんなに書き込めるの?
俺がやると二重カキコになっちゃんだけど。
752愛蔵版名無しさん:03/02/10 10:07 ID:vurx267+
このスレはもう次は無いよな
全て既出になる
753愛蔵版名無しさん:03/02/10 12:43 ID:OQmdK589
>750
おいおいドラコンポーリュがでてきてるヨw
それと比較してるということは精神年齢がよくわかるw
754愛蔵版名無しさん:03/02/10 19:25 ID:???
「黒潮号メモ」で、ロックを地の果て、海の果てまで追いかけていく
・・・。患者のためにハートが熱くなるBJが好きだ。
755愛蔵版名無しさん:03/02/11 00:03 ID:/IUvtjNe
「約束」の話は出崎統のアニメではカルテ3の「マリアたちの勲章」の原案に
なってますよね。かなーりアレンジが施されてますが。
圧倒的な権力を誇る国家に必死で抵抗する小国のレジスタンスたち。
そのリーダーが怪我(病気)で仲間たちがBJに助けを求める。
おそらくそれくらいしか共通点はないのですが、なかなかいい話に仕上がってます。
756愛蔵版名無しさん:03/02/11 08:01 ID:rpmuSA1Y
まだ文庫版の三巻までしか読んでないんだが、「針」と「ピノコ愛してる」がよかった。
両方ともラストはBJの苦悩で終わるけど、その苦悩の理由は対極にあると思う。
757愛蔵版名無しさん:03/02/11 12:53 ID:9PCDUTTA
なんだっけなぁ。なんか治療できなくて
患者を帰してしまったBJをピノコが批判するんだけど、
夜中に一人で泣く(くやしがる?)BJの姿を見たピノコが
「あいちてる」とかなんとかいうオチの話。

色々サイト見ても、オチしか覚えてないのでどれだかわからん
758愛蔵版名無しさん:03/02/11 13:01 ID:goQU/O2f
>>757
>>756に出てる。
759愛蔵版名無しさん:03/02/11 13:16 ID:cOxGl/UR
「しかおちゃん!!」

ってどんな名前やね〜ん!
760757:03/02/11 13:54 ID:9PCDUTTA
>>758
「ピノコ愛してる」だね、まさか真上で出てるとは。笑いました。

それともあれかな。「ピノコ愛してる」のタイトルを見て
無意識にそのシーンが浮かんだのかも。

なんで苦悩してるんだっけ。
761愛蔵版名無しさん:03/02/11 15:31 ID:???
>>760
患者のオヤジが手術代をずっと値切ってたから
手遅れに…だった気がする
762愛蔵版名無しさん:03/02/11 16:16 ID:???
昔見たような記憶があるんだけど双子?の赤ちゃんがくっついてる
話知りませんか。赤ちゃんだったか忘れたけど。
もしかしたら勘違いかもしれない・・・
763愛蔵版名無しさん:03/02/11 17:33 ID:???
>759
それってバスの落盤事故で死んじまう子供の名前だよな。
やっぱそれであんまり無い名前にしたんじゃなかろうか。
「みりこちゃん」てのもいたな、そういえば(w
764愛蔵版名無しさん:03/02/11 18:03 ID:S48kmu5L
>759
僕はスガシカオだが何か?
>>762
シャム双生児の話ですね。
確か2つの脳を一人分の体で共有している少年が患者だったと思います。
あの話の最後もなんだか切ないですね・・・
766愛蔵版名無しさん:03/02/12 03:19 ID:R+z9OXjE
性転換手術の話がよかった。

「脱げ」とか言ったり。

この話でちんちんがおっきくなっちゃった
767愛蔵版名無しさん:03/02/12 03:20 ID:R+z9OXjE
谷川岳で遭難した女に
BJが「脱がすぞ」と言った場面も
ちんちんが・・(以下略
768しーうーのあらまんちゅ:03/02/12 04:22 ID:???
>>762
「2人のジャン」ですね。
脳を”1つ半”もっているシャム双生児のお話。
最後に摘出された脳を自ら殺してしまうジャンが切なかったです。
「実験にされるくらいなら死んじゃったほうがいいんだい!」でしたっけ・・・


>>766
「ふたりの修二」ですね。
修二になった(なる)久美が「こんなのもの!!」と言いながら
自分のクローゼットから女物の服を投げ出すシーンで、足元に
(大き目の)おぱんちゅが・・・あそこも、ちんちん硬直ですか?(w

>>767
「霧」ですね。
「脱がすぞ」と言った2,3コマ下のぱんちゅ一丁の場面がちんちん硬直ですか?(w
ちなみに、上着を”ピリ”と脱がすとノーブラですが、そこもでしょうか?
BJで患者になる女性はノーブラが多いみたいですね。
769愛蔵版名無しさん:03/02/12 08:31 ID:???
「ふたりの修二」…あの黒くて四角いブラジャーは一体(w
連載時はああいうのがあったんだろうか?
770愛蔵版名無しさん:03/02/12 10:22 ID:???
>769
ワロタ

あれって手塚さんはそういうディテールにこだわりの無い人なんだろうな
位に思ってた。
それともやっぱり四角いブラが?!
771愛蔵版名無しさん:03/02/12 17:19 ID:???
>>765
>>768
サンクス!
772愛蔵版名無しさん:03/02/12 23:11 ID:R+z9OXjE
ガンが子宮にも転移してて
BJが手術するときに手術室で
裸体の女性のまんこをじろじろ見てた場面で
ちんちんが硬直しました
773愛蔵版名無しさん:03/02/12 23:13 ID:???
>>772
そんな場面あったっけ?
774愛蔵版名無しさん:03/02/12 23:37 ID:???
自分の腹を手術しているシーンで、BJのチクビのアップにチソチソが(ry
775愛蔵版名無しさん:03/02/13 00:09 ID:gLBsoBKj
>>772
あった

当時は女性のまんこをタダで見ることができる医者という職業にあこがれたが、
いまでは医者は、多忙、重労働、危険の三拍子そろった絶対やりたくない職業
776愛蔵版名無しさん:03/02/13 00:15 ID:gLBsoBKj
みんなの意見を代表してまとめると
裸体が出てくる話ややチソチソが固くなる話が好き、
ということで結論づけてよろしい?
777&rlo;コリキクッラブ&lro;:03/02/13 00:28 ID:WJ7UXtLl
>>776
(・∀・)イクナイ!!
778愛蔵版名無しさん:03/02/13 00:28 ID:???
>>776
よろしい。
779愛蔵版名無しさん:03/02/13 00:28 ID:???
みんなって?
780愛蔵版名無しさん:03/02/13 00:36 ID:???
>>777-779
同時に3レス・・・なんか凄いな。
781愛蔵版名無しさん:03/02/13 00:49 ID:Rlzd6/05
「その子をころすな」
「ふたりのジャン」
「人間鳥」
「人面痩」
「のろわれた館」
782愛蔵版名無しさん:03/02/13 00:55 ID:Rlzd6/05
>772
「かりそめの愛を」の巻きだな…
783愛蔵版名無しさん:03/02/13 03:18 ID:???
文庫未収録を集めたら、
文庫もう一冊できるよな.....。

文庫で集めた俺は、そこに期待する。
784愛蔵版名無しさん:03/02/13 04:30 ID:gLBsoBKj
>>778
やはり、おぬしもそうか。

まんこが好きならココに行くがよい
http://www.ne.jp/asahi/9/j/he.htm

おならのページなんだけど、
「T's Gas」とか「Rumi's Gas」をクリックすると
まんこが丸見え。無修正でいいんだろうか・・。
785愛蔵版名無しさん:03/02/13 15:40 ID:???
>>784
ありがとう。あなたは親切な人だ。
…でもその手の話はここではもう止そうや。
786(=゚ω゚)ノ:03/02/13 16:16 ID:???
意外にエロいのが声が出なくなった放送委員の娘
声が出ないと言う理由で白昼堂々と襲われてスカート脱がされてパンツが・・・
787愛蔵版名無しさん:03/02/13 16:38 ID:gLBsoBKj
>>785
すまない。
たしかし本スレと話題が逸脱しすぎたのはまずいな。
ここに反省する。
788愛蔵版名無しさん:03/02/13 16:39 ID:gLBsoBKj
>>786
むふふ
789愛蔵版名無しさん:03/02/13 17:00 ID:???
BJに限らず手塚漫画って”微妙なエロさ”があるよね?
790愛蔵版名無しさん:03/02/13 17:21 ID:gPzHE3P3
>>786
押さえつけられているのに片手でカバンを道の反対側に投げてなかった?
そんな怪力があるなら自力で脱出しろと思った。
791愛蔵版名無しさん:03/02/13 17:41 ID:???
>>789
同意。その微妙なエロスにそそられる。
アトムなんかもたまらない表情するんだよなー。
動物さえ色っぽく見えたり・・・
792愛蔵版名無しさん:03/02/13 18:12 ID:eWaFsKN9
加山雄三のブラックジャック・・・似てなさすぎ(ノД`)
793愛蔵版名無しさん:03/02/13 18:55 ID:gLBsoBKj
>>792
TVでやってたな
また見たいぜよ

>>791
そうだよな
思い出したがデビルマンもエロかったな
あ、本筋それたら785が怒るからここでやめとく
794愛蔵版名無しさん:03/02/13 19:17 ID:???
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/8207/bj.htm
>>792>>793
これだろ?似てねえなぁ。確かに。
795愛蔵版名無しさん:03/02/13 20:13 ID:49neGeW6
「リンチ」では、BJが患者の膣の中に指を入れて
子宮癌の検査をしていたでしょう?
これには驚いた!
BJのセリフ「パンティーを脱がせろ。」にも、ビックリしました。
しかしこれは仕事、仕事、職業なのだ。
BJがスケベなのではない。

BJは、女性にあまり関心をもたないキャラ設定にしてあるけど
職業柄、女性のアソコを観る機会は結構あるんだなと思ったよ。

「小さな悪魔」・「めぐり会い」など・・・。

如月先生とは一度たりともセクスしとらんけど、子宮癌の手術の時・・・・観るには観たのかな・・・。(スケベ心では無しに)
そっちの方が、とてもHな話だ。
セクスする恋人よりも、エロスを感じます。
796愛蔵版名無しさん:03/02/13 20:26 ID:49neGeW6
エロネタのカキコは、このスレの趣旨とそぐわないけど
みんなが、ネタにしてるから漏れも思っていたことを書いてしまった。
前レスで出ていたネタ「かりそめの愛を」とか
漏れもみなとおなじこと、思ってたよ。
ただ、「ブラックジャック」じゃどーやっても
ズリネタにはならない。
それから
レイプされそうになった、アナウンス志望の女の子のパンツ
サイズがでかくない?
LLサイズの紙おむつみたい???
797愛蔵版名無しさん:03/02/13 20:50 ID:+SvUo+vm
>>796
逆に「二人目がいた」の時の、
ブラックジャックの事故の復讐相手の娘は
やけに小さいパンティがむっちり尻に食い込んでたな。
798愛蔵版名無しさん:03/02/13 21:08 ID:???
>797
彼女には「おまえさんのからだをわたしにくれたんだろう?」
と言ってましたね。
彼女もその覚悟をしてたみたいだし…あなおそろしや
799愛蔵版名無しさん:03/02/13 21:23 ID:???
「ついに…、ああ、ついに…」
ガクガクブルブル
800愛蔵版名無しさん:03/02/13 21:47 ID:???
>>789
わかります。独特のものがありますね。
801愛蔵版名無しさん:03/02/13 23:30 ID:rUEiSu6y
>789
エロイというよりも通常なら恥ずかしい事も医学的若しくは肉体的には
そういったものを超越しているから書けると想う。
内臓や子宮の解剖を診てたら物的に性的コンプレックスは無くなるし。
そんなの気にしてたらクランケ診れないし医者の免許なんてとれないっす。
802愛蔵版名無しさん:03/02/14 06:06 ID:???
>>794
これはリアルで見てたが、許せなかったなぁ(藁
内容ってか設定変えすぎダヨ。
「マーズ」と「ゴットマーズ」くらいの違いがあった。
なんで変身(?)するんだか、、怪奇SF物みたいだった・・・(;´д`)
ピノコも激しくDQNっぽかったし。

EDの歌(byヒカシュー)は何気に好きだったガナー(w
803愛蔵版名無しさん:03/02/14 17:44 ID:9Wic2X9d
ピノコ・・バレンタインデーってなんだっけ・・・
804愛蔵版名無しさん:03/02/14 18:20 ID:???
>>794
>ある人は愛の伝道師とたたえ
似てる似てない以前に、この時点でなんか間違ってるな・・・
805愛蔵版名無しさん:03/02/14 20:26 ID:Eb8imThK
椎竹医師の話。文庫版一巻の。
六等星、だっけ?
806愛蔵版名無しさん:03/02/14 21:25 ID:???
宇多田のピノコよりはいいけど…
宇多田ファンもなぜあれを肯定するんだよ(´・ω・`)
807 :03/02/14 23:34 ID:???
>802
企画、脚本はジェームス三木、BJのマントをデザインしたのはコシノジュンコという贅沢さ。
疵はともかく、わざわざ片側を黒くすんなよ、と思ったもんだ。

>805
That's right.

808愛蔵版名無しさん:03/02/14 23:51 ID:S2LA1Ie4
「助け合い」だっけ、
BJが命の恩人のために病院丸ごと買い取って手術する話。
加山雄三のブラックジャックで、この話が下敷きになった回に
前田吟が出演した事を覚えている。
原作とは程遠い話に変えられてたんだけど、
最後の、顔を別人に整形するところだけは同じだっだ。
その時の前田吟のメイクが滅茶苦茶ひどくて笑った覚えがある。
809愛蔵版名無しさん:03/02/15 01:44 ID:???
宇宙人の話のラストで取調べを受けながら笑ってるBJが可愛いYO!素直な笑顔で。
本当にタイーホされてるし…。でも心配しなくてよさそう。
810愛蔵版名無しさん:03/02/15 15:06 ID:???
BJは宇宙人とまで遭遇してるんだもんね。

「無免許の天才外科医」と言う肩書きだけで(笑)

BJは色々な経験してるよ。
811愛蔵版名無しさん:03/02/15 19:04 ID:???
>>810
幽霊すら手術してるしね(w
812愛蔵版名無しさん:03/02/15 21:58 ID:o4REcpVt
>>809
わたしが可愛いなと感じたBJは
「恋は海のかおり」?で、壊れた手すりをトンカチ握って
直してる1コマの絵。
「先生、本当に器用なんですね」と、関心したわい。
ぶーたれて、文句言いつつも故障した個所を
すぐ直さずには、いられないらしい(w
そんなBJの几帳面さが好き。
813愛蔵版名無しさん:03/02/15 22:05 ID:???
「海は恋のかおり」で
BJが少年にやきもちを焼いて、悶々としてるのが可愛い。
けど、BJのイメージからは以外
な印象なので、手塚先生のロマン主義が珍しいBJを見せてくれた
って感じです。
814愛蔵版名無しさん:03/02/15 22:12 ID:???
BJのけっこう生活臭があるところが好き。
ボンカレーはどう食っても美味い、とか。
815愛蔵版名無しさん:03/02/15 22:24 ID:???
清水先生とのやりとりでBJが殆どむきになってお茶漬けばかり頼む話
がありますが、BJって他でお茶漬け食べてるシーンありましたっけ?
816愛蔵版名無しさん:03/02/15 22:32 ID:???
かっこいいのに、生活臭がでているBJは
私も好きです。
それだけ彼には、人間味があるんでしょう。
言われてみるとお茶漬けをがつがつ食べるシーンは
覚えがない。
カレーはあるけど。
自分がインパクト大な、BJの食事シーンは
ピノコが作った特大卵焼きを「げーっ」と
言いながらも、むしゃむしゃと食べてるところです。

あと、この卵焼きふっくら、ふわふわと焼き上がっていて
みるからにおいしそうなんですけど・・・・。
でも、ピノコが作ったから(w味はいまいち?
817愛蔵版名無しさん:03/02/15 23:51 ID:lL6Ki76Q
「言っとくが情にほだされたんじゃないぞ」
「ブラックジャック病をなおせないなんて沽券にかかわるからだ」
このせりふ正確に書ける人キボン
818愛蔵版名無しさん:03/02/16 00:02 ID:???
>>817
「かたっぱしから切ってやるからこい!」
「ことわっとくがな なさけにほだされたんじゃないぞっ」
「ブラックジャック病をこのわたしが 治せないなんて 
コケンにかかわるからだ!」
819愛蔵版名無しさん:03/02/16 00:10 ID:???
長いっすね。役者でも舌かみそうですよ>手塚先生w
820愛蔵版名無しさん:03/02/16 00:33 ID:???
>>810>>811
宝塚の手塚治虫記念館にあったブラックジャッククイズみたいなやつで

ブラックジャックが手術したことないのはどれ?
1ロボット 2幽霊 3宇宙人

ってあったのを思い出しますた。
当時小学校6年生。友達と行ったんだけど初めて子供だけで電車乗ったなー。懐かしい。
その数ヶ月後に阪神大震災があったんだけどまだ手塚記念館ってあります?
821愛蔵版名無しさん:03/02/16 02:11 ID:27iIvadW
>>820
それ全部手術してる気がするが・・・。
822愛蔵版名無しさん:03/02/16 02:57 ID:/unqaDDn
>815
「こっぱみじん」(だっけ?)で世話係にお茶漬けを
注文しているシーンがあるよ
823愛蔵版名無しさん:03/02/16 07:04 ID:ClymkDuM
>821
ロボットの手術はないんじゃないか? コンピュータ(U-18)は手術したけど。
824愛蔵版名無しさん:03/02/16 11:47 ID:27iIvadW
>>823
んにゃ、あれロボットだぞ? ロボットじゃないコンピュータはあっても、
コンピュータ非搭載のロボットなんてあり得ない。
正確なロボットの定義から言ってもU-18はロボットで間違い無い、高度な
作業である人間の手術をマニュピュレーションを駆使してオートでやって
のけてるからね・・・ジュースの自動販売機だってロボットなんだよ。
825愛蔵版名無しさん:03/02/16 14:32 ID:???
>>824
勉強になりました。m(_ _)m
826愛蔵版名無しさん:03/02/16 17:44 ID:???
機械工学を専攻していた俺から見ても、確かに「ロボット」というのは「制御
機能を備えた工作機械」という認識だったからね。でも自動販売機がロボット
というのは意外な発想だった。
827愛蔵版名無しさん:03/02/16 23:09 ID:???
自動販売機はロボットじゃない
828 :03/02/16 23:27 ID:???
ひっかけぽいけど、1ロボットが正しいということですな。
829愛蔵版名無しさん:03/02/16 23:47 ID:27iIvadW
>>825
いえいえ、それにしてもおかしな設問だなぁ、答えナシが正解になるよ。

>>827
根拠は? 自動販売機はロボットだよ、論争する気も無いので貼っとくね。

・東京工科大学工学部機械制御工学科
ttp://www.teu.ac.jp/ap/department/kikai.html
>■ロボット工学
>姿・形は人間のようでなくても、日常見なれた自動改札は 「改札ロボット」
>ですし、ビールやコーヒーの自動販売機は「売り子ロボット」であり、
>銀行の ATM は「窓口ロボット」と言えるでしょう。

人の代わりに商品を渡し、代金を受け取り、おつりを渡す、ロボット以外の
何物でもないですよ、あれは。

>>828
多分、問題を作った人が無知だと思われ、ロボットの定義から言えば
U-18は間違いなくロボット、まして、意思までもってるし。
830(´д`;):03/02/16 23:59 ID:???
半島では自販機はガンダムということに・・・。
831愛蔵版名無しさん:03/02/17 00:00 ID:???
必死だな、どうでもいいよそんなこと。
832愛蔵版名無しさん:03/02/17 00:25 ID:???
人によって判断がわかれるみたいだね。
一応本編にはコンピューターと表記されてるのだから
コンピューターが正しいのでは。
833愛蔵版名無しさん:03/02/17 01:07 ID:H24X/iu8
>>831
827さんですかw
834愛蔵版名無しさん:03/02/17 01:27 ID:???
隆 大介のブラックジャックが好き
本木雅弘のは糞 何故ピノコが双子? 何故キリコが森本レオ?

折れ的にはこう

隆 大介>宝塚>加山雄三>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
∞>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
越えられない壁>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>本木雅弘
835愛蔵版名無しさん:03/02/17 01:28 ID:???
隆大介のは予算が少ないからキャスティングが外人
836愛蔵版名無しさん:03/02/17 01:54 ID:FBF70i+i
>>834
宍戸錠は?
837愛蔵版名無しさん:03/02/17 01:56 ID:i1sVTEX8
「レッドドラゴン」を鑑賞して、思い出したBJのセリフが

BJ「医者は 体は治せても 歪んだ心の底までは治せん」

この言葉が重たく響く内容でした。(by灰色の館)

○先天性の病気ノせいで、顔にコンプレックスのある醜男が、整形手術をするも、過去に虐待を受けたトラウマ(心傷)の為
猟奇殺人を辞められない。
という内容なのです。
虐待のせいで、心が歪んだのだから、同情の余地はアリですけど。
この男の病気で思い出したのが、「オオカミ少女」レーカです。
838愛蔵版名無しさん:03/02/17 02:03 ID:dH7ZAIpM
そういえば、「オオカミ少女」でBJはなんで山を下りてはいけない
理由をレーカに話さなかったのだろう?ちゃんと話せば、彼女も
素直に言うことを聞いて、死ぬこともなかっただろうに。
839愛蔵版名無しさん:03/02/17 02:14 ID:nEwmngC0
>>838
「この国の政治がよくなるまでは絶対に降りるな」
とは言っていたが
840愛蔵版名無しさん:03/02/17 02:28 ID:qY5FaVHI
BJって説明嫌いだから、しっかりした説得はしなかった可能性があるね。
しかし人の生死に関わる場合は好き嫌い言ってる場合じゃないだろう。
841愛蔵版名無しさん:03/02/17 02:29 ID:dH7ZAIpM
>>839
ずっと人里はなれて隠れるように暮らしていた彼女に、
政治云々言ったってわかるわけないじゃんねえ。
842愛蔵版名無しさん:03/02/17 04:04 ID:115ZmjQ1
BJは動物話も秀逸ですが、私はその中でも特に鳥ものに弱いです。

自分を助けてくれた少年が病気になり、それを治してもらおうと
道端のお金を拾ってBJに届けにくる小鳥の話とか

鳥に好かれてる子供がギャングに命を狙われBJもろとも身の危険に
さらされてる時、鳥達が自らおとりになって銃弾のえじきになって
子供を逃がす話…とか切ないのが多いです。
843愛蔵版名無しさん:03/02/21 00:16 ID:???
高校の頃、鳥になりたいとマジで思っていたことがあったなあ。
消防の頃「人間鳥」を読んだかすかな記憶があるからかなあ。
844愛蔵版名無しさん:03/02/21 20:10 ID:???
動物話なら「ジャングル大帝」のレオが登場する「白いライオン」。
BJの説得と、涙で理解するピノコに感動です。
845愛蔵版名無しさん:03/02/24 15:55 ID:???
age
846愛蔵版名無しさん:03/02/24 15:56 ID:v6RQILAR
あげ
847愛蔵版名無しさん:03/02/25 19:48 ID:???
このスレいいですねえ。
話がわかってても題名がわからない作品が多いので、文庫版片手に見てました。

自分が好きなのは「犬のささやき」
女の愛の深さと怖さが出てて、読んでるとき鳥肌たっちゃった。
「帰ってきたあいつ」のラストシーン、「湯治場の二人」最後のBJの表情も好き。
848愛蔵版名無しさん:03/02/25 21:12 ID:???
名作との誉れ高き「人面疽」のイントロで
お腹に蛙面疽(?)のできた少年の話しがあったけど、
あれは実話なのかね?

なんかヤニを流し込んで治したものの
その少年は何年かははいずることしか出来なかった、
ってエピソードが正直怖かった><
849愛蔵版名無しさん:03/02/26 01:20 ID:???
>>848
実話ではないと思う。
木の芽が体に生える少年の話で出てきた「綿ふき病」も、
本当はインチキだったらしいし。

ちなみに「綿ふき病」については、
北杜夫の小説「奇病連盟」に詳しい説明が載ってます。
850愛蔵版名無しさん:03/02/26 08:18 ID:???
>849
情報(・∀・)サンクス!

いやー、長年の疑問が解けた。

これで夜、一人でトイレに行けるよ。
851愛蔵版名無しさん:03/02/26 19:29 ID:q4laOAG9
このスレ読んで、ブラックジャックの本を全巻そろえようと思った。

しかし調べると

(1)少年チャンピオン・コミックス
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4253031609/qid=1046255063/sr=1-2/ref=sr_1_2_2/249-7143579-4247539

(2)秋田文庫
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4253169813/qid=1046255063/sr=1-3/ref=sr_1_2_3/249-7143579-4247539

(3)ブラックジャックによろしく
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4063288250/qid=1046254882/sr=1-2/ref=sr_1_2_2/249-7143579-4247539

いろいろあるな。

オレは(1)を買おうとしてたが、(2)は一体なんなのだ?
話の重複があったり、(2)でしか見れない話があるのか?
(3)は初めてみたが、これも初期ブラックジャックと関連はあるんでしょうか。

どなたか教えて。
852愛蔵版名無しさん:03/02/26 19:45 ID:???
>>851
この懐かし板にはもうひとつBJスレがあって
そこでは過去スレも含めてもう何回もその話がでてくるので
そちらへどうぞ。

一応チャンピオンコミックスを勧めとく
理由は一番収録数が多いから

詳しく知りたいのなら過去ログをちゃんと読んでくれ。
853愛蔵版名無しさん:03/02/26 20:51 ID:???
>>851
基本的に(1)で揃えて、(1)にないエピソードが収録
されてる(2)を単発で買うとよい。
(3)はブラックジャックの名を客寄せパンダにしてるクソマンガ。
854愛蔵版名無しさん:03/02/26 20:55 ID:???
「ブラックジャックによろしく」は確かにクソマンガだけど、
このマンガのおかげでもう一度「ブラックジャック」を読み返し、
その深遠な面白さに改めて気づかせてくれたので、その点に関しては感謝。
そういう人は何気に多いんじゃないでしょうか。
855愛蔵版名無しさん:03/02/26 21:16 ID:???
まああっちは4月にドラマ化するしな。

俺は別によろしくの方がが手塚のBJの名をあげてくれるとは思わないけど
まあこれは人それぞれっていうことで
856愛蔵版名無しさん:03/02/26 21:33 ID:???
>>849
奇病連盟って、ピョコリ氏の話ですか?
あれ好きでした。でも、芽吹き病の解説は覚えてない・・読み返して見るか。
スレ違いだが北杜夫は面白い・・・ゴキブリが主人公の話とかあったなぁ
あの人も医者兼小説家ですよね
857愛蔵版名無しさん:03/02/26 22:06 ID:???
>>853
現在発売しているチャンピオンコミックスになくて、
秋田文庫にある話なんて存在するの?

851さん、とりあえず、収録数がもっとも多く、収録順もまあ近いチャンピオンコミックスで揃えて
続けて、1話目がカラーになっていて、あとがきがある秋田文庫も揃えようw
858愛蔵版名無しさん:03/02/26 22:46 ID:???
>>857
たぶんないかと。
859853:03/02/27 12:26 ID:???
>>858
あれ?ほんとだ。
確かあったと思ったんだけど、記憶違いだったようです。
スマン。
860愛蔵版名無しさん:03/02/27 13:49 ID:GUEajUOx
>>859
忘れた頃に25巻が出るまではありますた。
861愛蔵版名無しさん:03/02/28 13:26 ID:nhKQA93K
同じ内容なのに
わざわざ新しいシリーズを出すとは
金もうけのためか?

まったくもって、けしからん。

われわれは賢い消費者にならねばならない
862愛蔵版名無しさん:03/02/28 13:29 ID:nhKQA93K
いまコンビニででてるシリーズも
昔のコミックと同じ内容じゃないか。

藤子フジオのときも、「藤子フジオランド」という企画で
これも同じ内容のを別の本で出してたな。
これも金もうけのためか?

けしからん。

それなら古いオリジナルのシリーズをそのまま再発行しろと言いたい
863愛蔵版名無しさん:03/02/28 14:22 ID:???
私も「助け合い」が好きです。
大感動というわけではないけれどB.Jの誠実さと男気を感じたよ。

スレ違いで申し訳ないのですが、宝塚のB.J、ビジュアル的には好き。
トップ男役がB.Jを演じた関西バージョンはOVAぽくて、2番手男役がB.Jを演じた関東バージョンは手塚マンガチックな感じが良く出ていたと思ったよ。ストーリーはダメダメだったけど。

864愛蔵版名無しさん:03/02/28 19:35 ID:???
お互い様でさあ。
あんたに助けられた時は、もっとうれしかった・・・
865愛蔵版名無しさん:03/02/28 19:51 ID:lui5Ad7O
それにしても「よろしく」の件。
秋田書店はなにもいわないのかね。ずいぶん寛容だな。
866愛蔵版名無しさん:03/03/01 00:22 ID:/o0ZVhPD
このスレ最初から読んだけど「家出を拾った日」は出でないかな。通りすがりの
家出少年の為にその少年の先生の手術を手伝い、料金を取るどころか名前も言わ
ずに去っていくB.J。最後の親子の会話とB.Jの背中に感動。

867簡単WEBアルバイト募集:03/03/01 00:23 ID:l9XaF9aG
http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
            ↓
   出会えるサイトはここ出会い率NO1
     http://asamade.net/web/
            ↓
   リストラ、失業、の方募集します
   やる気ある方男女年齢不問
   資本金¥0円で開業出来る
   貴方の口座に振り込まれます
   やる気しだいで安定した収入
   が貴方の口座へサ−ポとも
   有りWEB宣伝アルバイトです。
   HP無料で作成いたします!
868 :03/03/01 01:56 ID:+dnpnb/J
>>865
手塚プロ自体、ライ○ンキ○グにも何も言わんからな(w
869(=゚ω゚)ノ:03/03/01 05:22 ID:???
ブラックジャックっていう洋画があるしな。新聞で見たとき驚いた。
まあ手塚のBJとは全然関係なさそうなので見てないが。
870愛蔵版名無しさん:03/03/01 21:26 ID:QJvr5wen
>862
あれはセル画とUBがあったので許す。
871愛蔵版名無しさん:03/03/04 22:16 ID:XBsTd0ah
えRFGVBTHんJMKL
872愛蔵版名無しさん:03/03/06 23:03 ID:E+RXwfDU
ピノコに似た子が出てくる話が好きだ。
BJの正義の心が最も表れてくる話のひとつだと思った
873愛蔵版名無しさん:03/03/07 02:48 ID:7cDH8EhV
でもBJって、子宮とったからという理由で恋人と別れたり
恩師の頼みだからって医者の都合で患者を二度も手術したり、
格好つけているのか知らんが説明するべきときにしなかったり、
けっこう褒められん行動も多い。
ロミの話だって、本気であの子を救う気なら自ら訴えることもできたのでは。
874愛蔵版名無しさん:03/03/07 03:48 ID:WtY0sOGy
石油王ゼットリングを若返らせる手術。
若返りは復讐を果たす手段だと知っての台詞
『(若返りの目的が)復讐のためとはバカな人だ』

復讐を否定するような発言をしているが
BJ自身の振舞いと矛盾していると思うんだが。
疑問だ。
875愛蔵版名無しさん:03/03/07 09:51 ID:???
>>873
禿胴。
説明すべきときにしなかった一番ひどい例がオオカミ少女の話かな。
876愛蔵版名無しさん:03/03/07 10:39 ID:???
まあ確かに変だな
でもゼットリングの復讐理由とBJの復讐理由じゃあ
BJの方が復讐するのもまだ納得できる気がする。

ゼットリングはビジネスを成功させたんだし
社会的地位も高いだろうし
顔変えるまでして、することなのかとは俺がBJでも思う。

それにBJって復讐よりも
顔を変えること(若返り)に対して嫌悪感を示したのでは
杉並井草のときもそのままの顔が美しいとか言ってたし

でもBJは話によってよく言うことが変わってたりするからなあ。
わからなくなってきた。
877愛蔵版名無しさん:03/03/07 11:24 ID:???
杉並い草の写真を写真たてに入れてずーと飾っていたBJって凄く変人だと思う。
878愛蔵版名無しさん:03/03/07 11:45 ID:???
井草がくると予測して
あわてて写真たてを置いたのかもw
879愛蔵版名無しさん:03/03/07 14:20 ID:hRvcXAQF
>>876
看護婦が医者親子に復讐する時はあっさり整形して手助けして
やってたよね、アコガレイコの顔だっけ? しかも頼まれた
わけじゃなくおせっかいで、確かに矛盾だ。w
880愛蔵版名無しさん:03/03/07 21:33 ID:???
BJは陰鬱な少年時代をすごしたせいで、情緒不安定なのです。
決して締め切りに追われた手塚先生が、
気まぐれで話を作ってるせいではないです。
881愛蔵版名無しさん:03/03/07 21:54 ID:???
興味がわかないとやらない(オプーの話など)=その時々の気まぐれ?ってとこが、
変に熱血偽善感がなくて、また好きなんだけどなあ、私は…
882愛蔵版名無しさん:03/03/07 22:09 ID:???
>>877
実は「この子は私の患者でしてね…。ほら、今テレビで人気のあの子!
あの子の手術前なんですよ〜。」と宣材にしていた。
883 :03/03/07 23:25 ID:???
>882
で、ピノコを連れて来て「いやー、この子はもともと...」と腕自慢してるBJはいやだ。(鉄拳風)
884BJ:03/03/10 08:05 ID:nrq/1e43
JUSTICE? NO SUCH THING IN THIS WORLD.
885愛蔵版名無しさん:03/03/10 18:38 ID:Ymwy93Av
>>883
ワロタ。
886愛蔵版名無しさん:03/03/10 20:06 ID:fFKFYZJR
☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜   ☆30ドル分のチップをプレゼント中!! 無料プレーも充実!!
 本場ラスベガスさながらのカジノゲームが遊べます!!   ・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。  
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
887愛蔵版名無しさん:03/03/11 08:52 ID:???
イエローキャブのタレントを指差して、
「いやー、彼女らの胸はもともと・・・」と
暴露してるBJも嫌だ。
888愛蔵版名無しさん:03/03/11 15:21 ID:0idEIZzc
さばの味噌煮定食
889愛蔵版名無しさん:03/03/11 15:24 ID:L/PgGYdm
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
★その目で確認すべし!!★超おすすめ★
890愛蔵版名無しさん:03/03/11 17:10 ID:6gIiuk4S
「こんなBJは××だ」スレ,誰か立てろ。
891愛蔵版名無しさん:03/03/11 18:19 ID:A9rfN5Mk
↑↑↑
いや、ここで十分でしょう。
892愛蔵版名無しさん:03/03/11 20:09 ID:f+l2zlh+
「針」

「人間の身体をあなどるとしっぺ返しを喰らう!」という話。
ラスト、悔しそうなBJが印象的。
893愛蔵版名無しさん:03/03/11 20:55 ID:HeabbGoZ
寿司やのにいちゃんとダンプカーのうんちゃんの手が一緒になるやつ。

どの話も最後の小さいコマに言いたいことが集約されてる。

あと舞台が日本なのか海外なのか意識させないところも凄い。
894愛蔵版名無しさん:03/03/11 22:52 ID:???
先生にゃかなわねえや!
895愛蔵版名無しさん:03/03/12 00:52 ID:???
犬に死んでしまった彼女の声をしゃべらせるやつなかったっけ?
すげー怖かった気がする。「コロシテヤル」とか何とか。
896愛蔵版名無しさん:03/03/12 21:34 ID:???
>>895
犬のささやき
897愛蔵版名無しさん:03/03/13 23:03 ID:???
声が出なくなってしまった放送部の女にも、
>>895の手術してやりゃ良かったんだよ・・・
898愛蔵版名無しさん:03/03/14 11:56 ID:LQe0bS48
>>897
読んで無いの丸解りのレスするなよ、それとも皮肉なん?w
899愛蔵版名無しさん:03/03/14 12:50 ID:???
>>897
知ったかぶりはみっともないっすよ。
900愛蔵版名無しさん:03/03/15 02:00 ID:6GbF6+oF
アタイこそが 900げとー          
901愛蔵版名無しさん:03/03/15 15:08 ID:???
>>897
あの話は犬の体にテープを埋め込むとかそんなことをして
彼女の言葉を犬に喋らせただけなんだよ
902茶犬:03/03/15 16:21 ID:xgDH99WR
>>901
最後のシーンでBJの家に向かったあの犬は、
約束どおりテープを体から出してもらったんだろーか?
903愛蔵版名無しさん:03/03/15 16:37 ID:???
BJ留守だったりして。
904愛蔵版名無しさん:03/03/16 01:04 ID:???
>>902
確かに、読んだときあの後どうなったのか気になった。
>>903
がーん
905愛蔵版名無しさん:03/03/17 00:52 ID:RXnlPmrR
BJ「なんだこの犬は?ああそういえばテープを仕込んだっけ...そうか今日で
あれから一年か。ん...妙だな飼い主はどうした?え、ワン公。」
犬「愛してる」
906愛蔵版名無しさん:03/03/17 00:59 ID:???
>>905
アイフルのCMの親父を連想してしまったよw
907愛蔵版名無しさん:03/03/17 01:24 ID:nHhKYi4O
あのテープの声って、ベッドでの声なんだよね。
相当甘い声だっただろう。新彼女もそりゃ気持ち悪がるよなあ。
908愛蔵版名無しさん:03/03/17 13:00 ID:???
>>830
超超超遅レスだが、ガンダムはロボットじゃない・・・と思う。
定義から言うと。
909愛蔵版名無しさん:03/03/17 17:45 ID:E0ZIQd6c
>>908
ロボットの定義を持ち出した者ですが・・・おっしゃる通り、ガンダムも
マジンガーZもロボットではないですね、産業機械とでも言うべきか、
要はクレーン車とかブルドーザーと同じ物です。
ただ、宇宙空間とか極限の空間で人間に代わってコントローラーを介して
作業ができるなら例外としてロボットに組み入れられる場合が有ります。
910愛蔵版名無しさん:03/03/17 18:55 ID:???
朝鮮半島のある国ではロボットの代名詞としてガンダムが使われています。
911愛蔵版名無しさん:03/03/17 20:52 ID:???
手塚治虫関係者の言うロボットの定義とは、
アトムみたいなやつだと思う。
912愛蔵版名無しさん:03/03/17 21:32 ID:???
アトムはこっちの世界の定義でも、完全なロボットと言えるだろ。
自立行動してるから。

しかし、厳密に言えばガンダムとかはロボットとは言えないけど、
大抵の人は「ロボットと言ったら何を思い浮かべますか?」
と聞いたら、ガンダムみたいな奴を想像するんじゃないかな?
913愛蔵版名無しさん:03/03/17 21:43 ID:???
ロボットといえばロボコンです。
914愛蔵版名無しさん:03/03/19 10:23 ID:7fzORE+w
>>897
あれ只の声帯ポリープだ、その辺の耳鼻咽喉科でも簡単に治せるよ。
915潤タンにご用心ください:03/03/19 22:34 ID:PKctyUEF
福岡ネコ大虐殺男(平成14年5月6日)
松原 潤ちゃん


松原 潤(27)
昭和50年生まれ  最終学歴  九州大学工学部卒
有罪被告=広島県呉市焼山西3-3-5

0823-34-2889

父;松原正顕
  呉市立昭和東小学校教頭 勤務
  〒737-0921 呉市苗代町八幡野39−2 TEL:0823-33-0108

画像を見たこの教頭先生は自分の息子は写真を出しただけで、猫を殺してないと大嘘を言いました

犯行現場の住所
福岡市東区松島2−11−57
博石コーポ  408号
逮捕後引っ越す
916もうすぐで一周忌です  弔おう:03/03/19 22:39 ID:PKctyUEF

こげんたちゃんの関連記事をおいながら、
またまた現実を知って、血の気が引いています・・・。
体に力が入らず、
なんか貧血状態です・・・。
気を失って倒れそうです・・・大げさじゃありません・・・。
****

【犯人の詳細】
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1020754678/942

【問題の画像】
http://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Shiro/2818/news4-2.html.htm

【個々の解説】
@ バスタブの中で猫缶食べて見上げてる猫
Aひもで吊るされてる画像
B 何かの工具で尻尾を切られた画像。血が飛び散ってる。
  右には肛門につっこんでグリグリしたであろう割り箸
C バスタブの中血塗れ。猫はもがいているのか?
D耳を切られた猫。目をつぶってちぢこまっている。
E首を針金で吊るされ目を見開いて口を開けて死んでいる。
  一緒にCDRも吊るされている。CDRに文字「私は敗北主義者で す」
F 目を見開いて口を明けて死んでいる。針金が絡まっている。血 塗れ。
 紙切れに文字「世界の斗う黒ムツ諸兄に捧ぐ!!オスカル・ディ ル」



917潤タンをもっと知りたい:03/03/20 02:23 ID:xihPhpcC

「ぼくママとセックスしたい。」松原潤たんのオナニースレだよ


おい!おまえら
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/cat/1020694216/
ハムスターをチン
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/cat/993907424/
918愛蔵版名無しさん:03/03/20 09:40 ID:???
>>916
気持ち悪いもん思い出させんな!!
一年前のそれがトラウマになっててピザハットのチキンが食えなくなっちゃったんだよ!!
919愛蔵版名無しさん:03/03/20 09:49 ID:RGPi2n51
私もあの件については思い出したくない。
でも、忘れてはいけないとも思う。


福岡ネコ大虐殺男(平成14年5月6日)
松原 潤(27)
昭和50年生まれ  九州大学工学部卒
有罪被告=広島県呉市焼山西3-3-5
0823-34-2889

父;松原正顕
  呉市立昭和東小学校教頭 勤務
  〒737-0921 呉市苗代町八幡野39−2 TEL:0823-33-0108

画像を見たこの教頭先生は自分の息子は写真を出しただけで、
猫を殺してないと大嘘を言いました。

犯行現場の住所
福岡市東区松島2−11−57
博石コーポ  408号
逮捕後引っ越す
920愛蔵版名無しさん:03/03/20 22:25 ID:exVaQpUc
くだらねえ。
921愛蔵版名無しさん:03/03/20 23:35 ID:b/FfhMt1
BJの運転する車がほぼ毎回違っている
国内の場面と思われる時は右ハンドル外国の時は左と使い分けているようですね
でもコマが変わったとき左ハンドルが右になってたりするのがご愛嬌
モデルになっている車も当時流行の車と見られます
手塚先生は車好きだったんでしょうか?
922愛蔵版名無しさん:03/03/20 23:53 ID:xihPhpcC
○怖くて画像が見れない人の為に解説 

1 バスタブの中で猫缶食べて見上げているネコを俯瞰撮影。
 ペロリと鼻をなめている仕草が実にカワイイ・・・。

2 赤い紐を、右前足から首にかけて巻いて吊るされているネコの 上半身アップ こちらを訝しげに見詰めている

3 ニッパーのようなもので尻尾の先を切り取った画像。
 ネコはバスタブの中で怯えながらこちらを見上げ、バスタブの縁 の上に、切断された尻尾がのっている。バスタブの中には血が 飛び散っている。
 右には肛門につっこんでグリグリしたであろう割り箸

4 血まみれになったバスタブの中でもがくネコ。
 肉の欠片が点在。ヒモがからまっている

5 右耳を切断された血まみれ猫の正面アップ。手前には切断され た右耳が写っている。
 完全に恐怖で目をつぶり縮こまっている。

6 目は見開き、口は力なく大きく開け広げている猫が、赤いヒモを 首にまかれ、吊るされている。首には「私は敗北主義者です」と 青いペンで書かれたCD-Rが吊るされている。体は完全に脱力 し、伸びきっている。
 完全に絶命している。
 
7 血に濡れたバスタブの中に下ろされた猫。見開いた目は明後日 の方向を向いている。
 死語硬直が始まりだしたのか、前足が不自然にピンと伸びてい る。
 赤いヒモがグチャグチャとからまりついている。死体の傍らには
 「世界の斗う黒ムツ諸兄に捧ぐ!! オスカル・ディル」
 と青いペンで書かれた白い紙が置かれている。


●この事件を忘れ去ってしまえるのか??
一生忘れない  残虐能なしゲボ男だ!じゅんじゅん
923愛蔵版名無しさん:03/03/20 23:55 ID:???
>>922
供養は分かるのだが、もういいよ・・・
924愛蔵版名無しさん:03/03/21 01:05 ID:???
>>921
運転免許もってなかったからなあ。
サンダーマスクでもネタにしてたが(ちなみに漫画の中で無免許運転してたw)
特に車好きだとは思わないかな。
925愛蔵版名無しさん:03/03/21 01:35 ID:Fv1aCfYW
>>924
レス有難う
手塚先生運転免許持ってなかったんですか
BJ連載後タクシードライバーを主人公にした作品を出されてたから・・・
確かその中でもBJが登場してましたよね?
最後まで読んでないので結末は知らないのですが。
926愛蔵版名無しさん:03/03/21 02:03 ID:???
「バンパイヤ」でもロックに追われる手塚先生が、車を使って
逃げる場面に「あ、おれ 車の免許もってないんだっけ」

と、言いつつ無免許運転するのです。

927愛蔵版名無しさん:03/03/21 02:11 ID:???
あのさぁー当然
BJも運転面許証を取得するために、自動車学校へ通ったわけでしょ。
想像するとなんか不思議な行動だ、BJって無免許に誇りをもっている印象があるから・・。
しかしBJの几帳面な性格からすると、マメに通って、すぐに卒業して運転免許を取ったっぽいなぁ。
928愛蔵版名無しさん:03/03/21 10:30 ID:???
>>927
自動車学校に通わなくとも、免許取得は可能な訳なのだが。
929愛蔵版名無しさん:03/03/21 12:49 ID:SoU1kdnQ
手塚先生は医学博士で医師免許持ってるんですよね?
インターン経験もあるとか?

当時としては凄いリアルな医学漫画だったのでしょうね。
930愛蔵版名無しさん:03/03/21 13:22 ID:???
>>929
別にリアルではない。
リアルだからいいってわけでもないよ。
東大の人に怒られたしw
931愛蔵版名無しさん:03/03/21 15:34 ID:???
医学博士が描いたせいでフィクションなのに文句がついたのか。
932漫画全集あとがきより:03/03/21 18:28 ID:???
あるとき、東大医学部の学生の活動家グループがぼくに、
「そんなでたらめをかくのなら、漫画家をやめちまえ」と、どなったことがあります。
東大の医学部とかなんとかいったって、まったく幼稚な連中です。
でたらめなことがかけない漫画なんて、この世にあるものでしょうか。
933愛蔵版名無しさん:03/03/21 20:20 ID:ouWYcouI
934愛蔵版名無しさん:03/03/22 08:26 ID:ubjTb8Vz
>>932
転移しまくった癌が治ったり、馬の脳を人に移植するのはともかく、
狂犬病が発病後治るような印象を持たせるのは俺もどうかと思ったが・・・。

「そんなでたらめをかくのなら、漫画家をやめちまえ」と、どなった
東大の連中が幼稚なのは同意だけど、最低限の医学考証はやっぱり
ちゃんとしてて欲しかったな、その上でのフィクション大歓迎。
935愛蔵版名無しさん:03/03/22 12:04 ID:DunZy//W
「二人三脚」が好きなんですが親子の手術の場面で疲れてしまったピノコが居眠りしてしまいBJから
窘められたとき
ピノコ「ろうってことないの 三時間テエビみてたことあゆわのよ」
   「ユーツらわのさ」
BJ「なにがゆううつなのさ」
ピノコ「ユーウツじゃなーい!!」「ユーツよ」
BJ「おまえそろそろ発生練習したほうがいいんじゃないか」
    とありますがピノコは何といいたかったんでしょうか?
936愛蔵版名無しさん:03/03/22 12:59 ID:???
>>935
BJスレでは何度もガイシュツ…

「ルーツ」という黒人解放ドラマのことです。
937愛蔵版名無しさん:03/03/22 13:06 ID:???
このスレ良スレだけど
次はもうひとつの(このスレより前からあった)BJスレに
統合することでいいんじゃないかな?
二つスレがあると話が分散しちゃうし
938愛蔵版名無しさん:03/03/22 13:09 ID:DunZy//W
>>936
スマソ 教えてくれてありがとう
939愛蔵版名無しさん:03/03/22 13:30 ID:???
俺も同じ作品なんだから
2つもなくていいと思う。

【BLACK JACK】ブラック・ジャック〜4【手塚治虫】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1041042868/
940愛蔵版名無しさん:03/03/22 15:28 ID:???
BJ役第一候補のブラット・ピットが語った
【ブラック・ジャックへの気持ち】

〜来日記者会見(1999年11月)の模様を抜粋〜


(質問)ブラックジャックはどんな人だと思ます?
友達になりたい人、それともいやなヤツ?また、ブラックジャックはドラマの中で愛と死を学んで行くけど、あなたにとって
愛することとはどんなこと?

ブラット・ピット(以下BP)
「ブラックジャックって結構イイヤツだと思うな(と、嬉しそうに笑ってあらためて「あなたにとって、愛とは」と訳していく戸田さんの言葉を聞いている。そして・・・・)。
人間の生涯にとっていちばん大切なものは愛だと思う。
この漫画は、愛して失うということを描いた
まんが。失うということは避けられないこと。
そのへんのことが巧く書かれていることが、この漫画に興味を持ち、感動した理由です」
941愛蔵版名無しさん:03/03/22 15:49 ID:???
(質問)色々な役をやっているけど、それはステレオ・タイプが嫌で
やっているの?それとも他に何かがあるわけ?

BP「俳優にはステレオ・タイプをやり続ける人と、いろいろなことを  やり続ける人がいるけど、僕はそういうことにはあまり執着して  いない。(略)「ブラックジャック」は、一見シンプルに見えるか   も知れないけど、
  自分にとっては非常に難しい役だとおもった。
  BJは、観たこともなければリサーチもできないし、演技の強さ
  弱さのバランスがとりづらいキャラクターになっている」

(質問)
これまで人間のダークサイドを浮き彫りにした役を演じることが多かったように思いますが、あなたがBJ役に惹かれる理由というのは何なんでしょう?

BP「昔から心のどこかに、ロマンチック・コメディーをやりたいとい  う、思いがあったんだ。
  「ブラック・ジャック」を読んだときビューティフルな台詞がある  、というところに惹かれた。生きると言うこと。自分のベストを尽  くすということを書き込んだシナリオが素晴らしい。」


それからBPは、最後の質疑応答のなかで
「仕事は自分に対するテストだと、思っているので
新しいテストに対する挑戦という思いで、BJ役を選びたいです」と
も話した。

(通訳は戸田奈津子さん)
942愛蔵版名無しさん:03/03/22 16:27 ID:???
あのースレ違いだと思う。
手塚のBJとは全然関係ないし
「ジョー・ブラックをよろしく」の話でしょ。
ttp://platz.jp/~manmarun/movie/report/mjb.html

しかもこのインタビューの「ジョー・ブラックをよろしく」の部分を
わざわざ「ブラック・ジャック」に変えているなんて(・A・)イクナイ
943940:03/03/22 16:41 ID:???
どーしようぅばれたちゃったぁ。。。。
ちょっとしたイタズラだったんだ・・・・・ごめんよ。
しかしどうして判ったの?

でも、
「ビューティフルな台詞がある、というところに惹かれた。生きるということ。自分のベストを尽くすということを書き込んだシナリオが素晴らしい」
の部分は『ブラックジャック』にも、当てはまる評価だと
思ったんだ。
944愛蔵版名無しさん:03/03/22 16:47 ID:???
おおっと思ったけど1999年11月ってとこで(´・ω・`)
945942:03/03/22 17:00 ID:???
ブラピが日本の漫画なんて知らないと思ったから

それに本当に手塚のBJのことを話題にしたのなら
BJスレで話題になってるはずだから
過去ログを前に見たことあるけど
そんな話題は聞いたこともないし

イタズラとしてもわざわざ文章変えてまですることなのか疑問。
しかも長文…まあいいけどさ
946愛蔵版名無しさん:03/03/22 21:34 ID:???
もうスレも残り少ないので好き勝手書いてみるテスト

BJ最大の謎。
一体どうやって彼は外科手術の知識を身に付けたのか?
技術については“天才だから”の一言ですませられるが、
膨大かつ適切な知識については説明つかない。
そこで手がかりとなるのが本間先生の残したという資料。
きっとこれに様々な人体実験の詳細な記録が大量に
残っていたのだと思う。

では本間はどこでその資料を入手したかというと、
旧日本軍の×××部隊の極秘資料をこっそりと・・・。

〜〜〜以上、漏れの脳内妄想です〜〜〜
947愛蔵版名無しさん:03/03/22 23:19 ID:???
731舞台が人体実験をやったというのはデマで、デマの発信地は、アメ公と反日中国・日本の左翼人種たちでしょ。
それと外科手術の知識は大学の授業と研修
卒業してからは、経験の積み重ねで腕をみがいていったのでは
ないでしょうか。
ただ研修時代で、恵の子宮癌手術を成功させたのは
すごい。
多分持って生まれた医者向きの才能と、感とまぐれと奇跡が
ひとつに纏まった結果なのだ。
948愛蔵版名無しさん:03/03/23 12:44 ID:W07Bc1tO
誤爆で閉めるスレはここですか?新スレ不要に一票
949愛蔵版名無しさん:03/03/23 12:47 ID:???
             ∩
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生!こんなのを発見シマスタ!
      /       /    |
     / /|    /      \  http://saitama.gasuki.com/shinagawa/
  __| | .|    |         \
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     \_____________
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
950愛蔵版名無しさん:03/03/23 15:23 ID:sfnz52fE
>>623
ワシはその直前の、
ピノコがパンツを脱ぎ脱ぎしてるシーンが
何とも可愛くて好きだ。
951愛蔵版名無しさん:03/03/23 21:13 ID:???
色っぽいシーンといえば、キリコの妹がパンツ一丁で海で泳いでるシーン。
水にぬれたら透けちゃうよ・・・
952愛蔵版名無しさん:03/03/24 01:56 ID:G1ldy01e
OVA化してほしいねw
953愛蔵版名無しさん:03/03/24 03:12 ID:???
いまだったら「この金で水着でも買いなさい」とか言うよ。

でも水に濡れると破れる水着とか透ける白水着とか売ってない展開が。
954愛蔵版名無しさん:03/03/24 22:50 ID:???
>でも水に濡れると破れる水着とか透ける白水着とか売ってない展開が
マチコ先生かよw
このままエロネタに走るのはいいけど、
姥本の娘ネタは既出過ぎるので禁止。
955愛蔵版名無しさん:03/03/25 19:47 ID:???
>>946
BJの技術は、そりゃもう、切って切って切りまくったんですよ。
956愛蔵版名無しさん:03/03/25 20:32 ID:???
BJは恵の手術をしたとき、ドーテーだったんでしょうか。
これはつらいな。お互い。

>>955
鳥人間とかの手術も独力で身に付けたとすると怖いな。
実験失敗することもあったろうし。
BJの家の裏を捜索したら、異形の人間の白骨化死体が・・・
957愛蔵版名無しさん:03/03/25 22:15 ID:pWKlExnU
いいスレだったが荒れてきたな
もうお仕舞いだね
958愛蔵版名無しさん:03/03/25 22:42 ID:???
人間を鳥に改造するなんて今の医学では簡単なんだよ
959愛蔵版名無しさん:03/03/25 23:23 ID:???
958はネタだとしても、現代医学でできそうな
BJの手術ってどれくらいあるだろう?
簡単な奴はおいといて、
・喋る義手
・犬にカセットテープ内蔵

 これくらいか。
960愛蔵版名無しさん:03/03/25 23:36 ID:???
>959
体内置忘れのメスを取り出すのは?
961愛蔵版名無しさん:03/03/25 23:48 ID:???
>>960
あれはただのラッキーじゃねーかw
962愛蔵版名無しさん:03/03/26 15:37 ID:???
>>959
しかし、それって医学と言うより、工学と言った方が・・・
963愛蔵版名無しさん:03/03/27 08:03 ID:???
>>946
その前に手塚先生はどうやってあれほどの知識を得たのか?が謎。
医学はともかくとしても、考古学や日本史やナチス、ドストエフスキーやゲーテ
などの文学等々・・・・
964愛蔵版名無しさん:03/03/27 10:34 ID:b48aG7DV
>>963
普通に本読んでりゃあの程度は謎でも何でもないよ、君は月に
どのくらい漫画以外の本買ってる?
965愛蔵版名無しさん:03/03/27 10:43 ID:???
>>964
たぶん963が言いたいのは、漫画家は激務なのに
いつ本を読んだのかということでしょう。
966愛蔵版名無しさん:03/03/27 10:47 ID:???
頭がない子供が生まれた話が
サイコだー。
967愛蔵版名無しさん:03/03/27 11:04 ID:b48aG7DV
>>965
なるほど、でも手塚氏は忙しい時は忙しいけど、結構暇な時も
あったみたいだよ、藤子F氏もどっかでそんな事言ってたけど
漫画家ってのはそう言うもんなんだろうね。
尤も、名声が確立してからは暇なんて無かったでしょうが。
968愛蔵版名無しさん:03/03/27 11:06 ID:???
忙しい時は毎日ボンカレー食ってたのかも
969愛蔵版名無しさん:03/03/27 11:26 ID:???
車のなかで読んでたらしい。
970愛蔵版名無しさん:03/03/27 13:29 ID:???
そもそもアシスタントを雇うと言う発想は手塚氏が始めたことらしいよ。
971愛蔵版名無しさん:03/03/27 15:13 ID:???
難病だった息子のために、おばあちゃんになるまで
甚大先生にずっと手術代を払い続けた話。
さらに息子も同じ運命をたどることに・・・
あの話は、何度読んでも泣ける・・・
972愛蔵版名無しさん:03/03/28 00:06 ID:???
>>971
あの老婆の命に3000万円の価値は無いと思った俺。
973 :03/03/28 00:16 ID:???
>963
手塚番だった編集者の話によると、手塚センセイは「斜め読み」速読が出来たそうな。
だから多くの資料を短時間で読みこんでいたとの事。そうじゃなきゃ、汲めども尽きぬ
泉のような、膨大なストーリーテリングは不可能だろうな。
974愛蔵版名無しさん:03/03/28 01:26 ID:LJfplPLl
>>972
同意。あれは,勢いでつい言っちゃった,てやつ。
975愛蔵版名無しさん:03/03/28 01:58 ID:noxq4k5w
ヤオイ漫画ってどこかでちゃんと単行本になって出てこないのかな?
秋田書店からでは無理だろうけども。
976愛蔵版名無しさん:03/03/28 02:11 ID:???
>972と>974の命にはボンカレーほどの価値も無いと思った俺。
977愛蔵版名無しさん:03/03/28 13:25 ID:???
母親の命
978愛蔵版名無しさん:03/03/28 13:56 ID:???
3000万欲しいのではなくて、金額なんかにこだわらない人か聞きたかったのだろう。
この場合BJは高い確率で無料手術。
979愛蔵版名無しさん:03/03/28 14:08 ID:7aRzYttk
>>978
しかし、俺があの息子だったらBJが何と言おうとも毎月金は届けるよ。
980愛蔵版名無しさん:03/03/28 14:14 ID:???
いい話だ(;´Д⊂
981愛蔵版名無しさん:03/03/28 15:15 ID:GvTwghB3
何度も話題にあがってる「お金にうるさくて疎まれてるばあさんが
実はその金で息子の手術費をずっと払い続けてた」って話、
何年か前にダウンタウンの番組で紹介されたことがあって
出演者一同がしんみりと感動してるとき、アイドルかなんかの女のコが
1人だけ「どこが良いんだか全然理解できない」って言ってて
えらいビックリされてたなー。

そのコのあまりの冷たい反応に、松本は天を仰いで
「手塚先生ぇー!」って絶叫してた(笑)。
982愛蔵版名無しさん:03/03/28 17:02 ID:???
>>981
他のBJスレでも、その話があがって
そのアイドルがたたかれていたような気がする



私もBJ好きなので気持ちはわかるが、
何に感動するかは人それぞれだからなあ。
感動は押しつけるもんじゃないし

まあ、例えそう思ったとしても感動している人の前では
黙っておけばよかったんだけどね。

でもそれをあえて口にするというのが芸能人なのかもね。

いろんな意見があるのだから感動しないからといって
悪くいってはいけないと思う。
983愛蔵版名無しさん:03/03/28 17:52 ID:???
>>982
いやでも、あの話に感動しないというのは、好みの問題ではなく
人として大切な何かが欠けていると思う。
984愛蔵版名無しさん:03/03/28 18:14 ID:???
「どこが良いんだか全然理解できない」って発言は皮肉なのか…?
985982:03/03/28 18:27 ID:???
>>983
うーん、そうか?
俺はBJファンだから、アイドルのあの発言はもちろん快く思わなかったが
そのことで人格まで決めつけるのはよくないと思う。
986983:03/03/28 18:46 ID:???
>>985
うーん、BJファンかどうかはあまり関係なくて、
あの話は、人を思いやる心の話だと思うのですよ。
それを理解できないということは、
思いやりの心がない人だと思うのですが。

しかし、単にそのアイドルの頭が悪いだけで、
話が理解できないだけの可能性もありますが。
987愛蔵版名無しさん:03/03/28 19:34 ID:???
ダウンタウンDXで取り上げられてから「おばあちゃん」が
ブラック・ジャックの代表的エピソードとして
取り上げられることが多くなったような。

「血がとまらない」「二つの愛」あんまり話題になってないね。
ベタベタだけど大好きなんだよぅ。
988982:03/03/28 19:36 ID:???
そうかなあ?
名作は名作だが押しつけちゃいけないと思う。

どんな名作といわれる作品でも
それに感動しない人だっているのが当たり前。
みんながみんないいなんて言うわけないし

少数派かもしれないが
その人の人格までにとやかく言うのはやっぱりよくない。
自分がその立場にたてばわかると思う。

アイドルのあの発言の是非を論じたり
あの発言でこのアイドルを嫌いになるのは別に構わないけど
そのアイドルまでの人格までもってくるべきではないと思う。

同じ事の繰り返しになってしまうので
まあこの辺でやめときます。
989982:03/03/28 19:40 ID:???
「そのアイドルまでの人格までもってくるべきではないと思う。」

「そのアイドルの人格までもってくるべきではないと思う。」の間違い
ごめん。

990愛蔵版名無しさん:03/03/28 20:26 ID:ep/+jPlM
タイトルは忘れてしまったんだけど。

病気で入院してる子供が、ある日を境に親や医者といった
周りの人間の自分に対する態度がおかしくなったのを、
なぜか「自分以外はみんなエイリアンか何かに入れ替わってしまった」と
勘違いしてしまい、手術も拒み続けるんだけど、
実は自分がかなりの難病で、そのことを知った周りの人間が動揺して
態度がおかしくなっていただけだということをBJに教えられ、
勇気を出して手術を受ける。
いつも夢に出てきて信頼してた謎の男の子が手術中の夢にも現れ、
実はそいつこそがその子に取り憑いた死神だったんだけど、
それまで疑い拒み続けていた母親の手がその夢の中に差し伸べられ、
その手を握りながら「僕は負けないぞ!」とか言っておわる話。

立ち読みしながら、危うく泣きそうになった。
991愛蔵版名無しさん:03/03/28 21:06 ID:???
>>990
101 侵略者(インベーダー) 1975/12/08
サトルはどうも様子がおかしいと感じていた。自分の身の回りの人たちが、
まるで知らない人のように感じられる。
同じ笑顔を向けてくれるのに、その笑顔の後ろに何か秘密を隠しているのが感じ取れるのだ。
彼らはもしかしたら、インベーダーなのかもしれない。
サトルは彼らが自分を手術すると知り、恐怖におののいた。

ゲストキャラクター
サトル/大島七郎(『ナンバー7』)
夢の中の少年/カオス(『未来人カオス』)
http://ja.tezuka.co.jp/manga/sakuhin/subtitle/m089.html
992愛蔵版名無しさん:03/03/29 04:16 ID:???
「おばあちゃん」はBJのなかではあんまり好きじゃない。
ちょっとベタすぎるというか。あんまりヒネリがないというか。
シャチの話とかロックの指の話が好き。
993愛蔵版名無しさん:03/03/29 08:52 ID:???
>>979
じゃあBJが死んだあとはピノコに届けるんだぞ。
その頃の彼女はどんな格好か、想像もつかんが。
994愛蔵版名無しさん:03/03/29 09:58 ID:???
ピノコの方がBJより先に死ぬような気がする
995愛蔵版名無しさん:03/03/29 10:10 ID:GKOEcchP
>>994
というより、BJがいなかったらピノコは生きていけないだろう、
どんな技術を使ってるかしらんが、定期的な医療的措置なしで
生命が維持出来る訳がない。
996愛蔵版名無しさん:03/03/29 10:34 ID:???
>>995
そのうちBJが独自ルートから入手した女の死体に、
ピノコの脳を移植するんじゃないの?
ピノコ結婚させる気らしいし。
997愛蔵版名無しさん:03/03/29 19:33 ID:???
このスレも残りわずかになったナ

やっぱ「ブラックジャック」は、名作で
その素晴らしさを誰かに勧めずにはいられない。
多くの人に読んで欲しい。
そして嫌いな人もいるかもしれないが、読ンだ人には
感動を心に残して貰いたい。
998愛蔵版名無しさん:03/03/29 19:37 ID:???
「ブラックジャック」
この作品をセックスに絡めて貶すとか、からかうとか、そういった低レベルの話題が不似合いだ。
999愛蔵版名無しさん:03/03/29 20:39 ID:???
では、続きはこのスレで。

【BLACK JACK】ブラック・ジャック〜4【手塚治虫】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1041042868/

1000愛蔵版名無しさん:03/03/29 20:42 ID:???
でつ 1000ゲットデゴンス
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。