ドーベルマン復活スレ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
刑事モノアクションの最高傑作を大いに語ってください。
2愛蔵版名無しさん:02/09/01 23:07 ID:???
222222222222222222222222
3愛蔵版名無しさん:02/09/01 23:08 ID:???
>>2
生きててたのしいかい?
4愛蔵版名無しさん:02/09/01 23:08 ID:y+ZNVaE8
この作品では、拳銃アクションが一番の見所だったと思います。
加納刑事のブラックホーク、下駄ばき刑事のオートマグなど、
拳銃の絵が取ってもリアルで魅力いっぱいでした。
当時は、モデル(?)の松田優作さんなんかも刑事ドラマで拳銃使ってて
すっごくカッコ良くて、クラスの男子はモデルガンで真似してました。
最近、そう言う漫画ってあるんでしょうか?
5愛蔵版名無しさん:02/09/02 09:09 ID:qMNPe1TC
やきそばドゴーン
6愛蔵版名無しさん:02/09/02 17:56 ID:ho0tAfxq
>>4
スーパージャンプのアレだったりするかもな訳だが
7愛蔵版名無しさん:02/09/02 19:26 ID:o5xaoUy+
ど外道がぁ〜!
ドゴ〜ン
うぎゃぁぁぁ〜!
8愛蔵版名無しさん:02/09/03 01:16 ID:Xa1GfUfo
実写版での配役は、誰が誰をやる?
9愛蔵版名無しさん:02/09/03 01:55 ID:???
今だったら
加納・加藤昌也
下駄ばき・山本太郎
こんなんどう?
10愛蔵版名無しさん:02/09/03 02:07 ID:GRweHEIS
やっぱり黒沢年男だね。当時の
11愛蔵版名無しさん:02/09/03 02:12 ID:gdgqBrbE
ルガー持ってたドイツのおっさん、スゲー怖かった。

>>8
千葉真一(既出
12愛蔵版名無しさん:02/09/03 03:53 ID:iSKVobNx
めちゃくちゃなストーリーだったけど、めちゃめちゃに面白かったな。
現代ではこういう作為性を感じさせない荒唐無稽な作品がなくなったな。
13昔の子供:02/09/03 10:19 ID:/gxVh8yZ
加納刑事は松田優作がモデルだったんだよ。

千葉真一が映画でキャスティングされた時は、ガックリだった。
14愛蔵版名無しさん:02/09/03 11:17 ID:Xa1GfUfo
>加納刑事は松田優作がモデルだったんだよ。

絶対そうだよねえ、誰が見たって。
三森って志穂美悦子?
15愛蔵版名無しさん:02/09/03 11:21 ID:Xa1GfUfo
ところで、加納っていつもヒマな時、拳銃で遊んでなかった?
分解したり、カラ撃ちしたり。
あんなにカチャカチャ空撃ちしてて銃が壊れないのかなって思ったよ。
分解中にピンやバネが飛んでって無くなっちゃったり。
アレ見てモデルガン欲しくなった。
16愛蔵版名無しさん:02/09/03 12:44 ID:ko9Kf179
>>12
現在はリアル路線漫画が多くて、漫画でしかありえないようなストーリーの漫画はあんまりありません
17愛蔵版名無しさん:02/09/03 13:37 ID:???
>>16
そんなあなたにスーパージャンプ
18昔の子供:02/09/03 16:44 ID:0hu7szIE
三森は誰がモデルかなぁ、平松氏の理想のタイプじゃないかな。

サキは榊原郁恵だよね。
19愛蔵版名無しさん:02/09/03 17:44 ID:iSKVobNx
>>16
ストーリーの理屈こねるより先に、いかにして読者をスカっとさせるかを
研究してもらいたいもんです。

ドーベルマンは計算して描いたのかどうかしらんけど、とにかく悪党が
これでもかってくらい気持ちよく成敗されてすっきりしたな。

>>18
武論噂氏の理想のタイプは加納らしいね。
一巻のあとがきに書いてあった。
20愛蔵版名無しさん:02/09/03 20:50 ID:IagrgIxu
>サキは榊原郁恵だよね。

あーっ、そっかー!!!
誰かに似てると思ってたんだけど、いまわかったー!!!

三森は志穂美悦子だと、思うのだけど、後半けっこうキャラ変わってた。
21愛蔵版名無しさん:02/09/04 11:25 ID:k97ekVx8
確か原作の方で出てくる関西版ドーベルマン刑事はオートマグを使ってたね。
二人で銃身を重ねたダブルマグナム攻撃をしたエピソードもあったよーな。
今から考えるとスゲエ漫画だった。
22愛蔵版名無しさん:02/09/04 19:07 ID:a/NkWmmB
ドーベルマン刑事連載当時の平松伸二19歳は若いねぇ
23愛蔵版名無しさん:02/09/05 10:27 ID:fA7/+tPQ
宮武や三森って特犯課じゃないのにいつもいっしょだったよね、何で?
24愛蔵版名無しさん:02/09/05 16:08 ID:kOoc0oUK
つれだから。

どうでもいいけどドーベルマン、雰囲気は一匹狼っぽいけど
実はやたら友達多い!寂しがりや!
25愛蔵版名無しさん:02/09/05 20:13 ID:RKSuih1X
>24(IDが鶏の鳴き声)
クールに見えて友達思いだし、子供にも人気あるし。
「探偵物語」の後番組としてもうひとつ松田優作に
やってほしかったキャラ。
26愛蔵版名無しさん:02/09/05 23:55 ID:UdlLYjgz
このマンガでは加納が地面に尻もちついた悪党の股間を踏みにじる
シーンがやたら多かった。
27愛蔵版名無しさん:02/09/06 16:43 ID:/pCPtde2
そう言えば、宮武がはじめて登場した話で、一度だけリボルバーで加納の
銃を弾き飛ばしたシーンがあったけど、どうしてオートマグじゃないの?
28愛蔵版名無しさん:02/09/10 02:17 ID:esM96lD/
ドーベルマン続編希望。
29愛蔵版名無しさん:02/09/10 02:34 ID:577qDXP7
ドーベルマン刑事VSマーダーライセンス牙&ブラックエンジェルズ
30愛蔵版名無しさん:02/09/10 09:09 ID:esM96lD/
ドーベルマン続編はブロンソンの許可が無いとできないのでは?
31愛蔵版名無しさん:02/09/10 11:23 ID:???
今週の週刊アスキー「電脳なをさん」を見よ!
32愛蔵版名無しさん:02/09/10 17:31 ID:esM96lD/
復活すんの?
33愛蔵版名無しさん:02/09/11 11:34 ID:IhO0MqC2
復活したら、加納二世は何を使うのだろう?
スーパーレッドホークかな、やっぱり。
34愛蔵版名無しさん:02/09/11 14:36 ID:XR86H11C
なんで2世?
加納でいいじゃん。
35愛蔵版名無しさん:02/09/11 18:12 ID:RiEcemGZ
SJのコメントにプレイボーイで前後編を描くことになって
忙しいといっていたが・・・これがひょっとして?・・・
36愛蔵版名無しさん:02/09/11 20:34 ID:8oNpz2nG
>35
リッキー台風の続編だったりして(w
俺はドーベルマンの続編の方がいいよ〜
37愛蔵版名無しさん:02/09/11 22:19 ID:0evJpXEq
>>34
最終回で死んでもうたっちゅうねん・・・
38愛蔵版名無しさん:02/09/11 22:57 ID:IhO0MqC2
だから、死んだんじゃなくて下半身付随の車椅子状態になって、
それでも悪を倒すために法律を勉強して検事になり、三森との
間にできた「ドーベルマン二世」といっしょに活躍、って言う
アイディアが前スレにあったよ。
アクションだけでない法律知識などを生かしたより深いドラマが
期待出来そうなのだが...
39愛蔵版名無しさん:02/09/12 00:06 ID:ZQtwFtnG
>>37
そんなこと言うたらブラックエンジェルズなんて最終回でお化けになってたんだぞ。
40愛蔵版名無しさん:02/09/12 00:42 ID:m/LCPRlt
>39
今週は松田が復活してしまった(w
次は誰よ?
41愛蔵版名無しさん:02/09/12 01:32 ID:8yWQR4jc
>>40
羽四夢
42愛蔵版名無しさん:02/09/12 01:44 ID:szg0Wwf4
彼女ぉ、あちきと遊ばない?
この一人称、今だに使わせてもらってます。
43愛蔵版名無しさん:02/09/14 10:41 ID:lfiJ6goT
そう言えば、宮武って登場時とキャラ変わってないか?
後半やたらやられ役で、お笑い専門で口だけのザコキャラに。
44愛蔵版名無しさん:02/09/15 23:06 ID:IG46FN93
アメリカ人やアクションスターのオモチャと化してたな。
でかい口を聞いて、一発でやられてまた来週(泣)。
45愛蔵版名無しさん:02/09/15 23:55 ID:0eS+qr1J
>35
最近ワールドカップの影響でサッカー物を描きたいとか語っていたからサッカー物かも?
でも平松のスポーツ物っていつもルールもへったくれもないんだよな。
プレイボーイだとエロ物かもしれん。もしそうなら伝説の「ミスターレディー」を
復活させて欲しいが無理か?
46愛蔵版名無しさん:02/09/21 11:09 ID:B/LG3lSm
結局どうなった?
47愛蔵版名無しさん:02/09/23 00:59 ID:BZFdSgTO
>でも平松のスポーツ物っていつもルールもへったくれもないんだよな。

それぞ平松伸二の魅力です
48愛蔵版名無しさん:02/10/01 16:10 ID:kCZRI5vZ
ドーベルマン刑事か…
集めたなあ、全巻必死で。
でも心身の調子が悪い時に読むと鬱に陥る罠。
「ド外道が〜〜〜!!」
という射殺シーンだけにはカタルシスを感じるけど。
49愛蔵版名無しさん:02/10/01 17:43 ID:Sn60AGn0
>48
女の失禁シーンは?
50愛蔵版名無しさん:02/10/01 21:04 ID:wWjmV7Vv
ケツの穴からナイフが・・・
51愛蔵版名無しさん:02/10/01 21:44 ID:GCsmEbFj
ドーベルマン刑事はブロンソンの化身。奴の脳内妄想の具現化。
だがそれがいい。だからこそいい!
52愛蔵版名無しさん:02/10/02 19:11 ID:akk2D2+h
「加納の奴、アヌスにナイフを...」
53愛蔵版名無しさん:02/10/02 23:56 ID:imqP8FNw
加納は自分でアナルを開発したんだろうか?
54愛蔵版名無しさん:02/10/04 11:24 ID:TxhrqLk+
ブラックホーク突っ込んで?
クサそう。
55愛蔵版名無しさん:02/10/04 15:36 ID:TZ40IT1j
暴発したら大変な惨事だぞ!!
56愛蔵版名無しさん:02/10/04 16:11 ID:TxhrqLk+
「特犯課刑事、銃で遊んでいて暴発!!!」
チョコ拾い食いして毒殺された宮武と同じくらいマヌケ。
57愛蔵版名無しさん:02/10/04 17:59 ID:1SejLsqx
前スレにも書いたが,西谷に開発されたんだって。部下と上司の関係を越えた,
あの絆の強さをみろよ。三森なんて目じゃないぞ。
58愛蔵版名無しさん:02/10/04 20:29 ID:???
西谷さんは奥さんを愛してるんじゃなかったか?
59愛蔵版名無しさん:02/10/04 20:34 ID:48ZuUb7w
>>58
西谷さんは、不倫の恋の果てに夜逃げしようとしたことも…

なんでネタばっかしになってんだ(w

>>49
女の失禁シーン…多いけど汚ねえなあ、くらいしか思わん。
あんた、ソレ一般書籍の大藪春彦スレにも書いてないか?
いや…いいんだ、気にしないでくれ。

60愛蔵版名無しさん:02/10/04 20:42 ID:???
そういえば西谷さん、駆け落ちしそうになってたな。
あと自分の息子を人質の身代わりみたいなことしてなかったか。
人畜無害な顔してもう無茶苦茶だな。
一応はワイルド7の隊長がモデルなんか?
61愛蔵版名無しさん:02/10/04 20:48 ID:48ZuUb7w
西谷さんは、自分の奥さんが死にかけたり、息子が誘拐されて
殺されそうになったり、挙げ句自分が死にかけたりしてたっけ…
でも一家は最後まで無事だったのはほっとした。
けど、加納…死んでないだろ、ほんとは!
屁理屈こねて復活させてくれ!加納を!!
62愛蔵版名無しさん:02/10/05 07:54 ID:c3bAx5bR
「俺を殺してえなら(以下略)」
が伏線だったってことで復活OKだろう。最終回は核ミサイルで撃たれた訳じゃないから。
63愛蔵版名無しさん:02/10/05 10:23 ID:h9f9tCqH
同じ作者のブラックエンジェルズのあの人はなんで復活したわけ?
64愛蔵版名無しさん:02/10/05 13:35 ID:SsFzU1Vy
>63
一応額に傷があったけどどういう言い訳を作者がするのか楽しみ(w
65愛蔵版名無しさん:02/10/05 16:07 ID:???
少なくとも「実は死んでなかった」は通用しないだろ。
幽霊になってたんだぞ(w
66愛蔵版名無しさん:02/10/06 10:02 ID:wIU9NwX2
松田さん(彼の場合「さん」までが名前に含まれる)の空手って,沖縄コネクションの
当間の空手の自己パクリだよね。当間はまんまブルースリーだけど。チンピラを制裁する
とき,胸に手刀を突きこんで(「そ,そんな・・・」[ボキボキボキ])肋骨を数本握り
折って引き抜く,魔法手術みたいなやつ。
67愛蔵版名無しさん:02/10/07 10:52 ID:ufPcubkj
だから半身不随になって息子が活躍するのがいいんだってば。
68笑えた:02/10/10 01:41 ID:???
>>65
俺が不死身だって事は知ってるだろうが!
いんだよ細かいことは

だそうです
69愛蔵版名無しさん:02/10/10 21:44 ID:???
>>68
まあ、潔くてよし!
70愛蔵版名無しさん:02/10/10 23:50 ID:???
胴長マン刑事も同時復活キボン
71 :02/10/21 11:00 ID:ZJxvJVkX
age
72愛蔵版名無しさん:02/10/22 11:45 ID:D3RpvFU/
1、2のアッホだっけ?
73愛蔵版名無しさん:02/10/24 00:26 ID:???
その作者ってコンタロウであってます?
74愛蔵版名無しさん:02/10/24 13:11 ID:IEbMSw6w
>73
YES!
75愛蔵版名無しさん:02/10/27 02:00 ID:???
3巻でレイプされた盲目の少女が男の耳全部ちぎってたけど
病院から出てきた時の男の耳はだいぶ残ってた。
76愛蔵版名無しさん:02/10/27 14:35 ID:???
この漫画の米軍やたら悪い奴多いな
77愛蔵版名無しさん:02/11/05 01:03 ID:???
新・ドーベルマン刑事が始まったら
紗樹は極道?
78愛蔵版名無しさん:02/11/05 02:54 ID:???
半身不随になってどうやって子供作んの?
人工授精か。
79愛蔵版名無しさん:02/11/05 12:08 ID:bDNv9gX8
アソコだけ健在でビンビン。「ドーベルマン」と呼ばれている。
80愛蔵版名無しさん:02/11/05 19:29 ID:GPKrVGUu
>>76
武論尊は元陸自の自衛官だから米軍が嫌いなんだよね。
あと左翼の学生と金持ちも嫌い




でも、のちに武論尊が売れっ子になり上記の劇中での扱いが軟化。
81愛蔵版名無しさん:02/11/06 00:37 ID:DSeCuvno
連載時読んでたんだけどさ。
最終回で警官に化けて加納を撃ったやつ、日本赤軍じゃなかった?
単行本では変わってたような・・・
82愛蔵版名無しさん:02/11/06 05:35 ID:???
唐突ですが、最強は蛇島と黒沼。
異論は認めない。
83愛蔵版名無しさん:02/11/06 06:10 ID:TAZsDBwK
同時期の警察アクション漫画のもう一方の雄、
「バイオレンス特急」の琢磨&菊千代と、加納&宮武はどっちが強いですか?
84愛蔵版名無しさん:02/11/06 09:33 ID:JXUSYNSz
>83
なんか似てたね、この二組。宮武は銃の腕はいいがケンカはからっきし弱かったので
マイナス。つーか、中島ノリヒロって師匠だからね、平松の。
でも劇中でヤクザのうちの表札が「中島ノリヒロ(漢字忘れた)」になってたり、
女のオッパイを見たがるエロ小学生の名前が「ノリヒロ」だったのでなにか
恨みでもあるのかと思っていた。
85愛蔵版名無しさん:02/11/10 18:14 ID:zDOV5Ir2
>>82
異論あり。最強はグッナイトジョー。鬼畜さ、ズルさ、腕っぷし、いざとなれば飼い主を盾にする
変わり身の速さ、やられ方の華々しさ。どれをとってもドーベル悪役界に輝く星だ。
86愛蔵版名無しさん:02/11/10 21:03 ID:???
ジョーに一票。圧倒的迫力。銃さえあれば強敵の宮武も何もできず。
大柄な身体でガバメントがおもちゃに見えた。
サイレンサー付きでなぜか音が「プシュー」だったのが不思議。
87愛蔵版名無しさん:02/11/16 16:14 ID:2rCnRoSD
ジョーは米軍をバックにし、沖縄ヤクザを従えてるから強いという面がある。沖縄の中でこそ
無敵だが、本土に来たらそれほどでもないのでは? あのタッパと顔では悪事を働くのには
目立ちすぎるし。
88愛蔵版名無しさん:02/11/17 01:01 ID:???
ノー
夢だ
これは悪い夢だ・・・
89愛蔵版名無しさん:02/11/23 01:34 ID:???
外道 保守
90愛蔵版名無しさん:02/11/30 11:22 ID:pjSopysc
あげ
91 :02/12/11 18:13 ID:Nh8s2EKo
age
92愛蔵版名無しさん:02/12/12 03:02 ID:GZ7uLaFI
ドーベルマン復活しねえかなあ。
今の絵柄のチュパチュパした口の加納刑事激しく見たいんだが。
93愛蔵版名無しさん:02/12/26 21:58 ID:0pLjiFbo
ドーベルマンの文庫版にあった、加納がマグナム持って立ってて
横顔を左に向けてる絵には萌えたんですが…
あれって今の絵で描いたんですよね。
でも目に殺気がなくなってしまったなあ。
もっと昔の三白眼の迫力を思い出して欲しいよ…。・゚・(ノД`)・゚・。
94愛蔵版名無しさん:02/12/27 00:23 ID:TjarolER
絵は変わってしまったけど、精神的なものはちっともかわってないのが平松
95愛蔵版名無しさん:02/12/31 02:39 ID:eholtQKw
加納も俺殺すには原爆云々て有ったよね
松田に続け
96愛蔵版名無しさん:02/12/31 14:25 ID:???
全員続け
97愛蔵版名無しさん:02/12/31 14:28 ID:kHIwh1Ht
「ピチピチして最高だったぜ」ジュル
98愛蔵版名無しさん:03/01/01 23:34 ID:RWMlIls7
西谷さんの奥さん何で生きているの?
99愛蔵版名無しさん:03/01/02 01:44 ID:???
自転車のスポークを、友達の家の鉄工所のグラインダーで削って、
それを学校に持っていって、担任に殴られた。
10099:03/01/02 01:47 ID:???
ブラックエンジェルスだっけ、あれ。
101愛蔵版名無しさん:03/01/02 01:55 ID:???
これから松田さんメインの話になっていくから
牙や総理はしばらく出ないと思うよ
102101:03/01/02 23:09 ID:???
誤爆でした
103愛蔵版名無しさん:03/01/06 07:42 ID:H9t+gLBy
>>98
核兵器を使わなかったから
104愛蔵版名無しさん:03/01/10 14:41 ID:jfGIDi8t
西谷妻、そもそも死んだんだっけ?
105愛蔵版名無しさん:03/01/10 19:31 ID:tViyA7cl
『トイレを流し忘れるクセ直したほうがいいですよ』

心配で死んでられません
106愛蔵版名無しさん:03/01/11 03:18 ID:???
>>104
奥さんが撃たれて、救急車より警察の方が先にいて、
子供が「お母さんが動かないよ〜」って泣いてたよね。
あれって不通死んでるよ。手元に本がないので誰か検証して。
107愛蔵版名無しさん:03/01/17 23:01 ID:+/5vMN7E
あげ
108山崎渉:03/01/23 14:50 ID:???
(^^)
109愛蔵版名無しさん:03/01/27 17:08 ID:NslKeQfg
ここより平松スレに書いたほうがいいのかな。
ドーベルマン文庫で全巻買ったんですが、梅毒の話がカットされてるようですね。
ほかにもカットされてしまった話はあるんですか?
110山崎渉:03/01/28 18:19 ID:???
(^^)
111愛蔵版名無しさん:03/02/04 19:57 ID:TV67sq7M
やきそばドゴーン
112愛蔵版名無しさん:03/02/07 06:59 ID:???
ワラ
113愛蔵版名無しさん:03/02/14 02:27 ID:slFwkPkV
age
114愛蔵版名無しさん:03/02/20 19:27 ID:5IVGV6Gj
片タマつぶしage
115愛蔵版名無しさん:03/02/20 22:11 ID:???
おめえの根性なんてキンタマとまりよォ〜!
116愛蔵版名無しさん:03/02/23 15:21 ID:x6eQ+Jau
「汚れた制服!」の話ってあの男が女子高生から梅毒もらっててそれが奥さんに伝染ったってこと?
117愛蔵版名無しさん:03/02/23 19:03 ID:???
てめぇらが遊ぶのは勝手よぉ
だがな、結婚前に検査はうけろ!
118時化翁@竜頭荼毘:03/03/01 16:13 ID:0wgg8sT3
2ちゃん超久しぶり。それにしても犬刑事の最終回は涙ものだったなあ。
続きは描かないほうがいいっしょ。黒天使はともかく。
119愛蔵版名無しさん:03/03/08 23:34 ID:c4dwBDv6
フランス映画「ドーベルマン」との関係は?
120愛蔵版名無しさん:03/03/08 23:56 ID:???
第一話でブラックホークのシリンダがスイングアウトした時点で
アゴがカクンと垂れ下がってしまいそれ以来見てなかったが・・
んな面白かったのかや?
121愛蔵版名無しさん:03/03/11 15:30 ID:???
拳銃オタうぜえな。
きもちわるいよ。
122愛蔵版名無しさん:03/03/12 07:45 ID:???
まあちっとまともに言い返せみっともない。ドーベルマンのファンはみんなそうだと
思われるだろ。
123愛蔵版名無しさん:03/03/17 17:50 ID:Ic9ZTek/
>>115
>おめえの根性なんてキンタマとまりよォ〜!

この言葉の意味が未だにワカラン、どこかの方言なのか?
124愛蔵版名無しさん:03/03/17 23:30 ID:???
犯人の人権なんて言って欲しくない。
125愛蔵版名無しさん:03/03/18 13:50 ID:XP/Xf78y
120は絶対にネタだな。
見てないんだったら主人公の拳銃を覚えてるわけねえだろ、バカは市ね。
126愛蔵版名無しさん:03/03/18 17:24 ID:JSeb5B7X
加納も着任したばかりの新人のときは「犯人の人権」を尊重してたんだよな。
でも、初仕事で自分の不注意(拳銃を落とした?)で先輩を死なせてしまって
からそれが通用しない場合もあるという事を悟り「ドーベルマン刑事」になった
んだよね。
ブラックホークは先輩から譲り受けた形見だっけ?
127愛蔵版名無しさん:03/03/18 18:11 ID:/TrGUx6r
第1話の記者会見の「犯罪を犯している時は皆狂っているんでー!」は名言。
今の世の中の人権屋や裁判官に聞かせてやりたい。
128愛蔵版名無しさん:03/03/19 17:11 ID:QLhG9GuB
>>126
その通り、だったと思う。
129愛蔵版名無しさん:03/04/01 02:59 ID:p9P36Gh0
あげ?
130愛蔵版名無しさん:03/04/13 22:39 ID:3D0oREml
加納がダメなら宮武二世出せ。
131愛蔵版名無しさん:03/04/14 22:53 ID:rWwyX0z3
新婚旅行で奥さん犯されて黒人の赤ちゃんが生まれたり・・・・
レイプシーンも多かったな
鉄パイプで拳銃の作り方が載ってて真似して作ったりして遊んだ思い出が・・・
132愛蔵版名無しさん:03/04/15 00:25 ID:???
ラムネ爆弾、
真似したかったぜ
133愛蔵版名無しさん:03/04/15 01:03 ID:???
死んだ子供が寂しがっているから…と大量殺人を企てるというのもすごいが、
どうやってループコースターの頂点に爆弾を仕掛けたんだ。
134山崎渉:03/04/20 00:18 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
135ドーベ:03/05/03 21:08 ID:KsAG+QxR
おもろかったのは”沖縄コネクション”までだな
 以降は顔つきがソフトになって興ざめ
136愛蔵版名無しさん:03/05/04 01:13 ID:FS1UgW7W
↑素人だな。37巻以降も面白い。
137愛蔵版名無しさん:03/05/14 17:49 ID:nUZegYwT
>>136
28巻くらいで終わりじゃなかった?
138愛蔵版名無しさん:03/05/19 12:14 ID:???
昔、同じ週にジャンプ(平松)、サンデー(武論尊+池上僚一)で
どろろのパクリを掲載しなかった。
おちも同じで声が出るようになる。

あれは偶然だったのかな。
あのとき2chがあったら面白いことになっているね。
139愛蔵版名無しさん:03/05/23 14:18 ID:pxu9tL63
今久しぶりに読み返している。やっぱり面白い。
中盤以降、加納やら他のキャラクターの顔がかわいくなっちゃってるけど
初期の頃、池上遼一に影響されたのがありありと見える絵もいい。
独特の熱気を持っている。
なんのかんのでこの人の絵、特に主役級の男はかっこいい。
140山崎渉:03/05/28 10:24 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
141愛蔵版名無しさん:03/06/09 23:30 ID:vtulzvX4
狂犬Copの文庫化ったら栞がついてやんの。
見たら加納だよ。
それも最近の平松の絵だった。
142愛蔵版名無しさん:03/06/22 22:47 ID:9YHv2AM4
>>141
そうそう。なんでわかるかっていうと、妙にマッチョに
なった体つきと、目つきでわかった。
でも今の絵で描かれた加納に正直萌え。
143愛蔵版名無しさん:03/06/22 22:50 ID:???
げ・下駄ばきさん!?
144愛蔵版名無しさん:03/06/22 22:54 ID:9YHv2AM4
雪藤もいいけど、加納もすごく好きなんだよね。
平松キャラクターの主人公で一番好きかも。と最近読み返して思った。
マーダーライセンス牙は正直あまり萌えなかった。
145愛蔵版名無しさん:03/07/02 01:52 ID:tiwVJ/LM
>>144
リッキー大和は?
146愛蔵版名無しさん:03/07/02 23:22 ID:QyqPQoeK
>>145
リッキー…全巻集めたくせにあまり印象に残っていない。
やっぱりその後のブラックエンジェルズが強烈すぎて。
ブラックエンジェルズは前半から中盤にかけては何度も読み返したけど
マッドマックス的世界観になった頃はあまり読んでない。

またもドーベルマン再読中。やっぱり加納、初期から中期の熱い絵柄の
頃が好きだ。スマートになっていく絵もいいんだけどね。
147愛蔵版名無しさん:03/07/03 00:05 ID:???
>>146
馬場とルー・テーズとゴッチにはスゴいインパクトを感じたが。
148愛蔵版名無しさん:03/07/03 16:56 ID:???
ドーベルマンは沙樹前か沙樹後でわける。
149愛蔵版名無しさん:03/07/12 12:21 ID:5BhDeqQH
パートU観たいな。
息子が活躍するっていうストーリーはいいけど、使用拳銃はベレッタの2梃拳銃。
映画の世界でも流行ってるから、それがいい。
で、大勢の敵と戦えるけど、弱点はパワー不足。最大100m先の敵しか倒せない。
実は、息子は、父親を憎んでいて、刑事を否定したくて刑事になったといういきさつがある。
哲学も父親とは異なり、物事を理論的に組み立てる性格。
パワーで押すのではなく、理詰めで戦う。そのため、装弾数の多さでベレッタを選んでいた。
政治家がらみの予告殺人が発生し、それは遠距離からのスナイピングだと判明。
少なくとも、300m以上の距離から射撃を行っている。戦う術が無い。
加納の息子も護衛のための任務につき、銃撃戦になるが、そこで己の火器のパワー不足に気づく。
300m先を狙っても、ベレッタでは当たらないし、自動車のドアを盾にしている
スナイパーにとって、仮に命中しても弾丸は貫通しないため絶対の安全を保障されていた。
そのとき、嫌っていた父親の形見であったスーパーブラックオークを手渡される。
ドゴーン!

理論とパワーの両方を兼ね備えた新ドーベルマンの誕生。
時代の流れに沿った火器を使って欲しいな。エアガン業界も活性化するな。

150_:03/07/12 12:24 ID:???
151愛蔵版名無しさん:03/07/13 17:55 ID:???
>>149
大変野暮なことを申し上げるが、300メートル先の標的に当てられる拳銃は

存 在 し な い 。

ブラックホーク(オークじゃねーぞ)であっても、ベレッタであってもそれは変わらない。
装薬の量や口径がどうとか言う前に、拳銃弾のサイズではそこまでまともに飛ばないのよ。
もしその息子が論理的な人間であれば、狙撃銃を相手に戦うくらいならとっとと催涙ガスで
煙幕張って逃げるほうを選ぶと思うが。
152愛蔵版名無しさん:03/07/13 19:01 ID:???
>>149
拳銃で不可能な遠距離射撃をさせるよりも、こうしたほうがいいと思う。

政治家への殺害予告

やってきたのは、全身を抗弾素材でかためたテロリスト数人

制服警官のリボルバーも、加納息子のベレッタも通用せず、あわやというところに追い込まれる

そこへやってきたゲタバキ。「これを使え」と加納息子にブラックホークを渡す

加納息子、反撃。
拳銃弾を通さない素材で身を守っていても、44マグナム弾は強力なエネルギーを持ってるので、
まともにくらったテロリスト、次々に倒される。

加納息子「拳銃は、パワーも必要ということか・・・・」
新・ドーベルマン刑事誕生。

#全身を守る防弾服というのは、実在する。(特殊部隊用だったかな)
#数年前、アメリカでこれを悪用した強盗事件が発生し、ロサンゼルス市警は自分達の銃が
#全然通用しなかったので、やむなくそこらのガンショップから調達した軍用小銃で犯人を
#射殺した。
153山崎 渉:03/07/15 09:12 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
154愛蔵版名無しさん:03/07/19 22:00 ID:uHIIUZQW
dogo-n
155山崎 渉:03/08/02 01:05 ID:???
(^^)
156愛蔵版名無しさん:03/08/04 01:36 ID:XNyzUP2t
加納あげ
157愛蔵版名無しさん:03/08/04 02:20 ID:???
ア外道がァーっ!
158愛蔵版名無しさん:03/08/04 13:05 ID:???
合流お願い

【いんだよ】  平松総合  【細けえ事は】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1059969793/l50
159山崎 渉:03/08/15 12:17 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
160愛蔵版名無しさん:03/09/11 22:33 ID:???
私立聖優女学院は病気持ちの巣窟。
161愛蔵版名無しさん:03/09/12 01:03 ID:dCVBDSOF
(⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
162愛蔵版名無しさん:03/09/12 08:17 ID:???
火中
163愛蔵版名無しさん:03/10/02 21:21 ID:jb1xiNKQ
今日ようやく文庫版の18巻を手に入れた。あのラストは何だ?ひねりも何もないあっけなさ。ぶろんそん手抜きしたのか?納得いかんよ。
164愛蔵版名無しさん:03/10/17 22:09 ID:+IkauoV3
今読むと女性蔑視が甚だしい。武論尊にとっても書きやすい時代だったんだなあ。
165愛蔵版名無しさん:03/10/17 23:10 ID:Q1cVUetd
女性が犯される場面がけっこうありましたよね。盲目の女子高生とか。
脚に血が流れてた・・・・・・。
166愛蔵版名無しさん:03/10/17 23:33 ID:???
ブラックホークって武論尊が勝手に作った銃なの?
167愛蔵版名無しさん:03/10/17 23:34 ID:RHgXACgw
なにより一番わらったのが1?2巻あたりの「・・・・そこから推理すると、おまえの正体は暴走族だ」みたいなセリフ。
クラスのみんなで頭つきあわせて読んでてみんなして大爆笑。
一目瞭然じゃねーかってかんじ。
僕らのころは連載終了してそうとう立ってたので、かなりギャグマンガでした。
168愛蔵版名無しさん:03/10/18 08:12 ID:Fv1oMQ0S
ダヤンを守る話はどうでしたか?
169愛蔵版名無しさん:03/10/22 01:56 ID:2YxJJ5bU
「狂犬兄弟」がトラウマになって、
いまだに銭湯が怖い。
170愛蔵版名無しさん:03/10/22 03:28 ID:bBKdd0OW
ダヤンってどんなだっけ。
こち亀と同じでかわいい女の子が登場した辺りからはつまんないとおもう。
171愛蔵版名無しさん:03/10/22 03:30 ID:bBKdd0OW
>>166
ブラックホークって存在しないの?
少年時代、ジャンプの裏表紙ウラに載ってる通販広告で「ブラックホーク」のモデルガンをいつかは買いたいと思ってたあの日。
そのあと「太陽に吼えろ」の影響で「コルトブローバックシルバーなんたら」に憧れて忘れてたわ。
172愛蔵版名無しさん:03/10/22 03:32 ID:bBKdd0OW
あとドーーベルマンデカで思い出すのは梅毒?
なんかこどもごころにとんでもなく恐ろしい病気だってすりこまれちゃった。
最近2回目の淋病にかかったけど、まだ梅毒は経験なし
173愛蔵版名無しさん:03/10/22 03:34 ID:???
>>170
最近死んだ独裁者アミンがモデル。
174愛蔵版名無しさん:03/10/22 13:11 ID:inmqYg6c
>>170
片目のダヤンをモデルにしたダミンの話だろ。173はガセ。
175愛蔵版名無しさん:03/10/22 14:46 ID:Gi8UJBNO
ポリスもの漫画は女の子出すとつまんなくなっていく法則?
176愛蔵版名無しさん:03/10/23 03:00 ID:u6X5lH/U
でも人気が落ちてきて、編集のススメで女の子キャラ増やして少し路線変えたらまた人気が上がったとかインタビューで言ってたよ
177愛蔵版名無しさん:03/10/23 03:07 ID:???
>>173
> >>170
> 最近死んだ独裁者アミンがモデル。

そいつは”アデン”
178愛蔵版名無しさん:03/10/23 18:11 ID:6TGPnx+R
>>163
加納は今まで人をバンバン殺してきたから幸せになってはいけないって
意味だと当時捉えた。
179愛蔵版名無しさん:03/11/02 16:29 ID:S1Onm11n
初回で犯人の命令で素っ裸になる。そしてケツの穴に小型の飛び出しナイフを隠してる。何だ?こりゃあ!と思った。
最終回の死は予想していただけに悲しかった。加納らしい死・・・・・。
180愛蔵版名無しさん:03/11/05 20:59 ID:???
妻になる予定の女刑事は今も未亡人かな・・・・・・。
181愛蔵版名無しさん:03/11/05 23:31 ID:???
>>180
入籍してないと思われる。
ところでシャブ中の弟はその後どうなったんだろ。
182愛蔵版名無しさん:03/11/06 16:44 ID:???
>>180 確か年金生活を送っていると、風の便りで聞いた。

183愛蔵版名無しさん:03/11/06 19:36 ID:???
加納が時効直前で殺人犯を逮捕したんだが、
その犯人には盲目の娘がいた。「俺は刑事なんだ…」と
言った台詞が感慨深い。
で、その娘の為に黙ってお金を援助してた加納には
萌えた。ラストでばれるけどね。

184愛蔵版名無しさん:03/11/06 19:55 ID:???
加納がサンフランシスコに行ってマフィアと闘う話がよかった。
さすがの加納も図体がでかい白人相手に素手では勝てない。モスキート野郎なんて呼ばれてたしね。
185愛蔵版名無しさん:03/11/06 23:10 ID:???
あったねえ、そんな話。
どてっ腹に銃弾打ち込まれても、その後それほど
ダメージ負ってなかったデブ刑事とか。
186名無しさんは・・:03/11/08 01:00 ID:Vlx4yN+S
確かリッキー台風でさ
ブラックホークのようなガンを撃つ刑事いたでしょ
顔は描いてないけどどう見ても加納刑事だってコマ
セリフは「・・・・・。」だったな
187愛蔵版名無しさん:03/11/08 02:11 ID:PlKfTrNm
自衛隊のクーデターの話もあったな。
加納の先輩が最後、十文字に切腹するやつ。
原作者が自衛隊あがりだからかレンジャーがやたら強く描かれてたが。
188愛蔵版名無しさん:03/11/08 06:27 ID:???
リッキー台風は駄作。ラストも何じゃ!こりゃあ!て感じ。
189愛蔵版名無しさん:03/11/09 10:01 ID:???
でもキン肉マンの先駆けみたいな感じもした。
190愛蔵版名無しさん:03/11/10 13:46 ID:???
>>188
どんなラスト?
191愛蔵版名無しさん:03/11/13 17:09 ID:4V6BMvvK
>>187

左翼テロリストとの死闘で皇太子殿下が危機一髪
とか、あの頃は異様な迫力に満ちた話が多かった。
192愛蔵版名無しさん:03/11/13 19:51 ID:???
>190
ライバルのアメリカ人レスラーとの試合。
お互いにキックしたところで「完」。
193愛蔵版名無しさん:03/11/18 13:53 ID:???
>>192
ずいぶんと遅れたが、ありがとう!
質問したことを忘れていた。
194愛蔵版名無しさん:03/11/18 22:15 ID:???
>>191
うん、宮様が行方不明になって、それをさらおうとする
左翼テロリストとかあったね。
それにしてもデンジャラスすぎるネタだなあ。
今なら回収騒ぎ、いや、アイディアの段階で没ですな。
195愛蔵版名無しさん:03/11/18 22:21 ID:???
いかにも1970年代後半の漫画だった。
196愛蔵版名無しさん:03/11/19 05:58 ID:???
>>194
ジャンプに載った最終回では加納を撃つのは警官に化けた日本赤軍だったもんな。
197愛蔵版名無しさん:03/11/19 19:46 ID:???
>196
パトカーの中で「幸せの絶頂で死ぬのなら本望でしょう!」
発砲!
数発撃たれても、相手を殺して、タキシードに着替えて、結婚式場のエレベーターまでたどり着く。
さすが加納・・・・・・。
198愛蔵版名無しさん:03/11/19 23:36 ID:???
>>196-197
おお、そうだった。ラストそんなんだった。
しかしあれでは生死不明だ。
だからまだ加納が生きている可能性はあるわけで…
その後をいろいろと想像できてしまうんだよね。

しかし左翼が簡単に警官になれすぎてワラタ。
「ありえねぇ!」っつったら話が成り立たんけど。
199愛蔵版名無しさん:03/11/20 02:36 ID:???
>>198
リッキー台風に出ているから死んでない。
俺はそう決めている。
200愛蔵版名無しさん:03/11/24 09:07 ID:???
第1話の加納みたいに
女刑事三森が素っ裸になって、ケツの穴に小型の飛び出しナイフを隠すってのはどうかな?
201愛蔵版名無しさん:03/11/25 02:10 ID:???
>>200
お前はガキかw女なら後ろの穴じゃなく(ry
202愛蔵版名無しさん:03/11/29 14:08 ID:???
>>198
>しかしあれでは生死不明だ。
 だからまだ加納が生きている可能性はあるわけで…
 その後をいろいろと想像できてしまうんだよね。

今って往年の名作の続編が結構作られてるからドーベルマン刑事の
続編も期待してしまうよね。今続き書いたらテロ対策とかが主なテーマに
なるのだろうか…
203愛蔵版名無しさん:03/11/29 21:02 ID:iLTM8RkO
アメリカから来た何か型破り系の刑事が、日本で暴れまくり、関係のない奴まで結構殺した話があった。
どこらへんかは忘れたが、加納が「お前のような奴がいるから、アメリカは末期的な犯罪国家になったんだ」みたいに啖呵切ったことがあった。

ただあの中で描かれていた日本も、既に末期的な犯罪国家だったと思う。
204愛蔵版名無しさん:03/11/30 18:13 ID:???
>>201
前の穴に入れたら、感じちゃって、犯人逮捕ができないっすよ。
ねっ!三森さん。
205愛蔵版名無しさん:03/11/30 18:25 ID:???
尻の穴に入れても感じちゃって犯人逮捕できない場合もあるぞ。
ねっ!加納さん。
206愛蔵版名無しさん:03/12/01 07:01 ID:???
三森さんに浣腸したい。
207愛蔵版名無しさん:03/12/01 09:42 ID:WJsUMejQ
加納が生きていたら、長渕の「とんぼ」の世界だな。
三森との間に子どもができていたら、「リングにかけろ2」の世界だな。
208愛蔵版名無しさん:03/12/07 17:25 ID:???
3〜4年前、高校の時に古本屋とかで集めてたら、
たらし込んだ男にヒ素飲ませる保険金詐欺の話を読んでしまって、
なんて予言的作品なんだろうと思ったなぁ。
東海村の原発からプルトニウム奪って核爆弾作る話も「東海村」がタイムリーすぎて
ブルブル震えた。
209愛蔵版名無しさん:03/12/11 18:59 ID:???
スレとは直接関係ないが「平松ネタ」ってことで「TV番組」板から…。
896 :板違いでスマソだが… :03/12/11 13:34 ID:oKbamMvV
>剣道vsフェンシング@トリビア種

「ブラックエンジェルズ」の平松伸二が昔ジャ○プで描いた読みきりマンガを思い出した。
確か対立する「男子校の剣道部」と「女子高のフェンシング部」が団体戦で対決する話だったはず。

210愛蔵版名無しさん:03/12/11 22:12 ID:uiSA9hoy
文庫の18巻に入ってるよ。
211愛蔵版名無しさん:03/12/12 00:12 ID:???
「若大将先生」ね。
ところで、文庫版には梅毒の話が載っていなかった。
残念。
212愛蔵版名無しさん:03/12/12 08:40 ID:???
あの話がジャンプに載ってたとはね。ホントにイイ時代だったんだなぁ…
赤ちゃんの口がパクパク
213愛蔵版名無しさん:03/12/13 08:32 ID:???
三森さん。浣腸させて。
214愛蔵版名無しさん:03/12/15 13:16 ID:???
そゆ事言うド外道はドゴーン!!
215愛蔵版名無しさん:03/12/20 08:55 ID:???
空手の有段者であるアクションスターが自信過剰になって
犯人を撃とうとして脱臼する話がよかった。
216愛蔵版名無しさん:03/12/20 09:37 ID:???
>>215
あいつにゲタバキやられちゃうんだよな。
ゲタバキは拾ったチョコ(毒入り)食べようとして沙樹に止められて命拾いもするし、
いつの間にかお笑いキャラになっていたな。
217愛蔵版名無しさん:03/12/20 09:49 ID:nX0aXl22
武論尊って、やっぱ偉大だなぁ
218愛蔵版名無しさん:03/12/20 09:53 ID:???
>>217
自己レスだが、偉大なのは本宮の方か。
本宮コネクションはいまだに大勢力だしねぇ
219愛蔵版名無しさん:03/12/20 18:39 ID:???
文庫だと「ありゃあホモや!」が「ありゃあゲイや!」に。
220愛蔵版名無しさん:03/12/21 13:43 ID:???
>>215
あのアクションスターよりも加納の方が喧嘩が強いと思う。
221愛蔵版名無しさん:03/12/21 15:03 ID:???
一度B.エンジェルスの松田さんと勝負して欲しいものだ<加納
222愛蔵版名無しさん:03/12/22 20:24 ID:???
>>221
それは見物です!!
223愛蔵版名無しさん:03/12/25 08:45 ID:???
>>221
暴力団にドスで刺されても、拳銃で撃たれても、死なない松田の勝ち!
224愛蔵版名無しさん:04/01/06 14:20 ID:???
ネタ切れ?
225愛蔵版名無しさん:04/01/07 01:07 ID:???
沖縄コネクションで、
初めて日米地位協定なるものが実在するのを知った。
あの当間さんのレイプシーンは圧巻!!
「モンキーに男も女もねぇ」「まだ相手をするかい?」
当時の日本の学校教育は全てアメリカマンセーだった中で
(サヨの強い学校なら分からんが、俺の田舎は超保守だった)
唯一小学生に米国人の真の姿を教えてくれたメディアだった。
226愛蔵版名無しさん:04/02/01 02:27 ID:???
警視庁が泣いとるでえぇ〜っ!!!
227ここにいるぜ!:04/02/01 20:09 ID:???
ド畜生!
ド外道があ〜っ!
228愛蔵版名無しさん:04/02/01 23:48 ID:nl5BGXF1
>>227 ありがとう。
229宮武:04/02/02 01:07 ID:???
なんや、加納は相変わらずソファで居眠りかいな?
ほんまに特犯課は仕事しとらんと、税金ドロボーなやっちゃ。

オイ沙樹、ワシに茶を煎れてくれ!
230愛蔵版名無しさん:04/02/02 23:36 ID:4wXUcfQ0
女に男を見る目があったのさ。
231愛蔵版名無しさん:04/02/02 23:38 ID:F0A2QhhA
実写ネタで悪いが、千葉真一の加納は全然似てないぞ?
むしろ宮武に近い。

最近リメイクされて竹内力が演じていたが、似てるかどうか・・・
見てみたいけど見るのが怖いな。
232宮武:04/02/26 01:34 ID:W2rgQU/k
なんや、スレが下がっとるやないけ!わいが age とくで!

ほんまにどいつもこいつも気の利かんやっちゃ。
233愛蔵版名無しさん:04/02/26 21:21 ID:???
マジでドーベルマン復活してくれよ……
あ、その前にあの殺気のこもった目で。
今でも時々読み返すけど、熱いマンガだよなあ。
234愛憎版名無しさん:04/03/08 14:00 ID:C5ztftKX
>>233
70年代のTVの刑事物って社会問題を扱った作品とか多かったけどどーベルマン刑事も
その辺のノリがあって好きだ。
235愛蔵版名無しさん:04/03/19 18:00 ID:???
めんそーれ、と言いながら人を殺しまくるシーンがあったような気がする。

大きな記憶違いかも知れん
236愛蔵版名無しさん:04/03/26 22:14 ID:7JSt+2qt
沖縄コネクションだったような
237愛蔵版名無しさん:04/03/28 11:00 ID:GadDcYpf
北斗の拳という漫画がパクってましたよ。
238愛蔵版名無しさん:04/03/28 11:11 ID:5dmTm0sZ
>>237
原作者見ろ。
239愛蔵版名無しさん:04/03/28 12:56 ID:24RikjF0
三森の初登場シーンが忘れられん。
いきなり加納にシャツを破られて
デカそうなオパーイとちぎれたブラジャーの肩ヒモが露出したカットは
アァ・・・・・・逝きそう。
240ウータン:04/04/11 15:31 ID:JPjnXtPQ
氏ね
241愛蔵版名無しさん:04/06/02 10:27 ID:brfNtkVM
かのーーーーーーーーー
242愛蔵版名無しさん:04/06/27 01:40 ID:BorLziW1
age
243愛蔵版名無しさん:04/07/14 21:33 ID:3/Q8ti6x
ド外道age
244愛蔵版名無しさん:04/07/17 03:53 ID:3P/XCLOR
当間由紀のレイプシーンは萌えた!あと、セーラー服姿の京子のレイプも・・・。
245愛蔵版名無しさん:04/07/18 22:38 ID:kJfx7EmX
>>244
け、けだもの〜


ってスレ違い、ブラックエンジェルズスレに帰りますよ・・・・・・・
246愛蔵版名無しさん:04/08/15 15:08 ID:???
昨日、アニメ関連のネットラジオを聞いていたら、番組のプロデューサー二人が、
ドーベルマン刑事の話をしてて、
「あんなに良く出来た第一話ってないよね。作品世界の雰囲気と主人公の危なさ
が一発で理解できて、かつ面白い。アニメ化してみたいなー。」
と言ってました。
247愛蔵版名無しさん:04/08/15 21:18 ID:/beSgU30
平松ってホントにレイプ(描写)が好きだなぁ〜
248愛蔵版名無しさん:04/08/16 09:53 ID:???
>>247
平松ほど犬畜生のような悪人を書くのが上手い漫画家はいないと思う。
249愛蔵版名無しさん:04/08/17 01:08 ID:tM0FhZr4
めくらの女のこがレイプされたときと小料理屋の女将みたいなのが身代わりにやられてお前初物だったのかてのが有ったが読んだとき意味分からなかった
250愛蔵版名無しさん:04/08/17 08:24 ID:???
>>249
今なら少年誌じゃ絶対出来ないネタですね、70年代の少年誌って今の
青年誌ぐらいのアダルトな描写が許されていたのかな?
251愛蔵版名無しさん:04/08/25 01:54 ID:???
いま見ると、けっこうカワイイ瞳をしているw
252愛蔵版名無しさん:04/09/06 16:41 ID:???
ブラックエンジェルスの第一話は、一転して警官の犯罪だしな。
253愛蔵版名無しさん:04/09/06 19:58 ID:gUDXjzyY
マグナム44を持っているのがすごいよね!
俺のちんぽはデリンジャー
254愛蔵版名無しさん:04/09/16 23:55:08 ID:DurSjRFE
こんなに面白い漫画は二度と描けないだろうな。武論尊は・・・
255愛蔵版名無しさん:04/09/17 16:29:25 ID:???
やっぱハングリーなころの方が心に突き刺さるようなものが書けるね。
256愛蔵版名無しさん:04/10/11 20:20:05 ID:???
保守
257愛蔵版名無しさん:04/10/15 15:21:34 ID:zCZatS+N
デスノートの絵でリメイクを!
258愛蔵版名無しさん:04/10/21 18:18:20 ID:xOgTVVQi
少年犯罪のやつらをドゴーン!してもらいたい。
いまこそ連載すべき漫画。
259愛蔵版名無しさん:04/10/21 18:37:30 ID:???
ドゴーンっていう擬音は斬新だったな。
260愛蔵版名無しさん:04/11/02 15:16:19 ID:fxQPficw
アメリカ大統領を倒す話を描いて欲しい。
261愛蔵版名無しさん:04/11/20 17:15:06 ID:???
>>260
それじゃゴルゴ13だべや
262愛蔵版名無しさん:04/11/25 13:35:23 ID:DVDDN7wG
ゴルゴってそんなことしたん?
263愛蔵版名無しさん:04/11/27 10:35:17 ID:4gIsqlgz
>>220
素手の格闘技術から行くと、あのアクションスターは当間よりやや下くらい。
口だけザコの宮武といい勝負の加納では勝てない。
宮武は弱すぎ。アメリカ人にも一発でのされてたし。
でもなんでもありなら別だが。
264愛蔵版名無しさん:04/12/03 12:38:52 ID:yGh3gsnb
よく机の上に足を乗っけてブラックホークを取り出して
カラ打ちして遊んでるのを見て、カッコいいとあこがれました。
265愛蔵版名無しさん:04/12/03 22:36:33 ID:???
ブラックホークのモデルガンが欲しかった・・・
266愛蔵版名無しさん:04/12/04 00:31:47 ID:H3aZVXOx
267愛蔵版名無しさん:04/12/04 01:02:13 ID:???
三森のおっぱい以外に語ることはないが、
今のジャンプだったら完全にアウトだな
268愛蔵版名無しさん:04/12/04 21:26:23 ID:???
>>265
ブラックホークって次元のs&wや冴羽のパイソンみたいに
弾倉を外して弾込めが出来ないんですね
269愛蔵版名無しさん:04/12/07 12:16:23 ID:ytv+3nLJ
一巻ではスイングアウトしてますが、これはミスではなく実際にこうなる
スタイルのものが存在したそうです。
でも終わりの方ではノーマルスタイルに戻っていると言う事は、手荒く扱って
何度も壊れたから普及品で修理したと見るべきでは。
大体、実銃といっても落とすと壊れる。
270愛蔵版名無しさん:04/12/08 14:42:55 ID:bk9ibBux
宮武登場のコミックスで、加納が追い詰めた犯人を逃がすためにブラックホークを
狙い撃ちして落とす場面で、なぜかオートマグでなくリボルバーを使っていた。
どうしてか、わかる人いる?
271愛蔵版名無しさん:04/12/10 03:24:37 ID:???
>>270
いんだよ細けえ事は
272愛蔵版名無しさん:04/12/10 15:31:08 ID:9qt9ovWE
おそらくそばに落ちていた加納が始末したヤクザのものを
その場で拾って使ったものと思われ。
273愛蔵版名無しさん:04/12/11 03:54:36 ID:MxXW4omZ
紅白歌合戦会場を爆破してるし…
今じゃ文句来るかもねぇ

こち亀に可能という刑事が出ていた。
274愛蔵版名無しさん:04/12/11 09:33:29 ID:V4BbDtSG
見に行った宮武が爆破される。
ホントこの人、アクションスターやアメ公にKOされるわ、拾ったお菓子食べるわで
思いっきりバカにされる役回りでしたな。
275愛蔵版名無しさん:04/12/17 17:57:21 ID:cs2ht0j2
何で貧乏なのにハーレー載れるんだ?
276愛蔵版名無しさん:04/12/19 17:15:14 ID:l43O0EZk
ハーレーに乗ってるから貧乏なんだよ!
277愛蔵版名無しさん:04/12/20 14:09:32 ID:6D6l4qK6
あんなに叩きつけたり無性にカラ打ちしたり手荒く扱ってるブラックホークに
傷一つないのは何故だ?
278愛蔵版名無しさん:04/12/20 23:21:01 ID:CWGaK+d5
普段から手入ればかりしてるから。
279愛蔵版名無しさん:04/12/21 00:36:26 ID:???
質問にはマジレスしろ。
280愛蔵版名無しさん:04/12/21 02:08:03 ID:fj9W7ECy
外道に人権なんざねえ!に感銘受けた人いる?
281愛蔵版名無しさん:04/12/21 06:26:47 ID:???
>280
ノシ

最近、特にそう思う
282愛蔵版名無しさん:04/12/21 14:27:27 ID:nP5cWOV5
>>278
そう言えばしょっちゅう取り出して遊んでるね。
ヒマなときはカラ撃ちか分解掃除、事件の時は発砲。
283愛蔵版名無しさん:04/12/21 20:07:22 ID:???
>>280
幼児とか殺す外道には加納みたいに射殺したいと思う。
284愛蔵版名無しさん:04/12/21 21:17:41 ID:Q9zo5gYh
>>280
うちの社長とかw
285愛蔵版名無しさん:04/12/21 22:17:42 ID:xbihrNj9
都会の広場に磔にされた外道系犯罪者。
そのすぐ近くに「ご自由にどうぞ」とかかれた看板。
看板の近くに机と鎖付のブラックホーク。警官の護衛付。
気が向いた人は撃ってもいい。

ド外道が〜!
ドゴーン!

バシッという着弾音以外、期待していた「うぎゃ〜」がなく即死。

こういう日本になってもなんかツマンネ。
286愛蔵版名無しさん:04/12/22 00:03:32 ID:KfNBxWuv
都会の広場に磔にされた外道系犯罪者。
そのすぐ近くに「ご自由にどうぞ」とかかれた看板。
看板の近くに机と鎖付のブラックホーク。警官の護衛付。
気が向いた人は撃ってもいい。

ド外道が〜!
ドゴーン!

バシッという着弾音、「うぎゃ〜」即死。

凶悪な少年犯罪者には(いい年して社会に貢献せず害悪垂れ流し。更生の余地無し)
こんなのがいいとおもふ。
287愛蔵版名無しさん:04/12/22 19:21:19 ID:+jPtu72F
加納が作品中で何発射撃したか数えた香具師いる?
288愛蔵版名無しさん:04/12/23 09:36:18 ID:x11zP5gj
いつも楽しそうに発砲してるけど、大抵は狙ったところに一発当てて終わり。
狙い撃ちするタイプで連射はめったにしない。
289愛蔵版名無しさん:04/12/23 11:07:25 ID:7K/q26o1
第1話の犯人の気違いぶりが凄い。
よだれ出ててマジ怖い
290愛蔵版名無しさん:04/12/23 15:02:59 ID:6eQYrrrW
しかも片腕だったんですよね・・・。
291愛蔵版名無しさん:04/12/23 22:13:11 ID:???
>288
戦車だったか装甲車だったかのキャタピラを
連射して、ぶち斬ったシーンには燃えたぞ。
292愛蔵版名無しさん:04/12/25 00:38:22 ID:Cj7xvSkj
当間由紀のシーンではパンティーが足首まで引き摺り下ろされてて
ショッキングだった。
293愛蔵版名無しさん:04/12/25 07:11:10 ID:???
この漫画のせいでマグナムの発砲音は”ドゴーン”だと思ってた。

・・・・・グアムでマグナム撃ってみるまでは・・・・orz
294愛蔵版名無しさん:04/12/25 07:27:00 ID:???
マグナムって素人がうてば腕がへし折れるって設定じゃなかった?
295愛蔵版名無しさん:04/12/25 10:15:55 ID:nU4LcLaG
拳銃の発射音って火薬の爆発だよ。
「ズギューン」なんて電子的な音が出るわけないし「ドゴーン」なんて
大砲じゃないっての。「パーン」って音だよ。
鳥山明の漫画が一番近かった。
296愛蔵版名無しさん:04/12/25 15:44:40 ID:???
マグナムといえば、脳天から股間までブチ抜かれたナチ狂の奴
がいたな。いくらマグナムでも、これは無理だろ。
でも消防の頃は信じてたよ。
297愛蔵版名無しさん:04/12/26 06:04:48 ID:???
ムキムキの元軍隊出身の友人がいるがマグナムに関しては
「あれは反動強杉でイヤン」と言っていたぐらいだから
相当な物だと推測できる。>>293観光客用は火薬量が減らしてある。
298愛蔵版名無しさん:04/12/27 19:50:43 ID:nxB27vcR
ブラックホークって6万くらいで買える安物で「貧乏人の44マグナム」って
言われてるらしいね。道理であんなに手荒く扱ったりカラ打ちしたりするわけだ。
ぶっ壊れても加納の給料の半分で新品が買えるのだから。
299愛蔵版名無しさん:04/12/27 20:05:50 ID:dA4uRG/K
ブラックホークって戦車も吹き飛ばす威力がある拳銃だと思ってたあの頃
300愛蔵版名無しさん:04/12/27 22:36:58 ID:1tijNB8x
でも正直、今でもアメリカじゃあ、メタリックシルエットの射撃競技で遠方の
鉄板を倒すためにメチャクチャ火薬を増やしたマグナム弾を使用する際には
トンプソンコンテンダーか、ブラックホークで無いと信頼できないシューターが
多く居る。
丈夫なのが取り柄なんだよ。ブラックホークは。こまけぇ事はいいんだよ。平松漫画。
301愛蔵版名無しさん:04/12/28 16:37:31 ID:1P/jMxrk
構造が単純だからね。
でも、アメリカでブラックホークを購入し射撃した人によると
照準が下にずれておかしかったので検査したら銃身にヒビが入り
曲がっていたそうだ。「噂ほど丈夫じゃないな」と感想。
302愛蔵版名無しさん:04/12/28 20:52:54 ID:2ZtF5oBS
シングルアクションだからな。
シンプルタフ。
303愛蔵版名無しさん:04/12/29 12:35:01 ID:aB0gznCu
ブラックホークは横の棒がカッコ悪い。
304愛蔵版名無しさん:04/12/30 18:23:10 ID:Q+rlMsR9
>>303
あれが無きゃ、弾の入れ替えが出来ねーの。
305愛蔵版名無しさん:04/12/31 04:56:04 ID:???
「荒野の少年イサム」の銃だったら、
重力だけで排莢できるからいらなかったのに・・・
306愛蔵版名無しさん:04/12/31 06:55:21 ID:gPC9rG4Z
>305
それは川崎のぼるがモデルガンを資料に描いたから。
実銃は重力だけじゃ落ちてこないのよ。
307愛蔵版名無しさん:05/01/02 15:14:57 ID:VJaAE3yg
レイープシーンが結構エグイ表現だったような記憶がある。
308愛蔵版名無しさん:05/01/03 17:21:02 ID:???
宮武がアクション俳優にボコられた時、加納は対決を避けたが、やってたら勝てたかね?
加納にしてみれば茶番だったんだろうが、茶番で負けたらシャレにならん。
309愛蔵版名無しさん:05/01/03 20:55:24 ID:c6qdoM5p
当間達也とも「素手でやっても勝てっこない」と割り切ってたし、
恐らく本当に勝てないだろう。加納だって素手のケンカは宮武
同様、素人の中では強い程度で格闘家には通用しない。
(壊れたボクサーをのした事はあったが)

加納は「何も素手で格闘して強いのが刑事ではない。事件を
冷静な判断で解決するために必要な体力を持っているのが刑事だ」
と言う事が言いたかったためにあえて負ける勝負は避けたと見るべき。
310愛蔵版名無しさん:05/01/06 21:24:07 ID:???
今日の深夜(厳密に言うと明日)テレ東で千葉ドーベルマン放送するよ。
311愛蔵版名無しさん:05/01/07 01:54:51 ID:???
>>310
平松も出ているんだよな。
312愛蔵版名無しさん:05/01/09 22:40:28 ID:avLcNbpc
加納の銃は、ルガー「ニュースーパーブラックホーク」なんだよな。
ルガーには「スーパーブラックホーク」はあっても「ニュースーパーブラックホーク」
はないんじゃねぇか?誰か詳しい人いる?
313愛蔵版名無しさん:05/01/09 22:45:26 ID:avLcNbpc
追加スレ
>309
加納は、初期の頃大勢の暴走族共に囲まれたが、息一つ切らさず全員倒した。
暴走族は「バケもんだ、あんだけの人数倒して、息一つキレてねぇ」とかなんとか
言ってた。
加納「いい運動になったぜ」程度だから、相当強いと思われ。何しろ、片手で成人男子を
胸倉つかんで持ち上げるくらいだからな。

だから加納がやられると「マジかよ〜」と思ったぜ。
終盤のミッドナイトスペシャルの話とか、初期の自衛隊のクーデターの話とかな。
314愛蔵版名無しさん:05/01/10 00:37:32 ID:o3aEzHLv
>313
弱い相手に強い程度でしょ、加納も宮武も。
>312
確か「ニュースーパーブラックホーク」はゲートを空けるだけで弾倉が回転。
旧タイプはハーフコックにしてシリンダーを回す。
315愛蔵版名無しさん:05/01/10 22:55:18 ID:Ua8sipI8
>314
どうも、俺も持っていたよ、コクサイの「スーパーブラックホーク」のモデルガン。
金色に塗られて銃身は埋められていて、重量は1kgちょっとあったんじゃないかな。
宍戸錠がイメージキャラクターしていた時代のもので、定価が確か9000円だったな。
ふとした弾みで落としたら、ハーフコックにするところが折れた。
316愛蔵版名無しさん:05/01/13 15:01:43 ID:???
「この税金泥棒が〜!」
「税金泥棒になりたくねぇからこんなところに来てるんでぇ!」
の意味が子供の頃分からなかった。
317愛蔵版名無しさん:05/01/15 01:59:41 ID:p65Kcg/A
実銃でも落とすと壊れるらしいよ。
加納みたいに手荒く扱ってたら本当ならすぐぶっ壊れる。
318愛蔵版名無しさん:05/01/15 10:24:21 ID:m2SWoaBn
加納のブリーフはいただけない。
319愛蔵版名無しさん:05/01/15 10:30:33 ID:ItaZwcuF
>>318
でもトランクスよりはマシでしょ(笑)

加納は、海中からブラックホークを撃っているシーンが何回かありますが、
拳銃は本当に海の中で撃てるのですか?
自衛○の方、警○の方でご存知の方、また、実際に海の中で撃ったことある方
真実を教えて下さい。。。
320愛蔵版名無しさん:05/01/30 18:47:17 ID:4PUO+OX0
撃てるって聞いた。
あまり時間経ってなければ。
321愛蔵版名無しさん:05/01/31 00:07:31 ID:zbdUtCS5
日本一高いビルは、霞ヶ関ビル。
322愛蔵版名無しさん:05/02/16 00:13:40 ID:UsmBKeSH
コンビにコミックの台詞改竄
323愛蔵版名無しさん:05/02/16 02:01:34 ID:yEuTy9hF
犯人現場の判断で勝手に殺し過ぎ
324愛蔵版名無しさん:05/02/16 21:16:38 ID:iHv7tgvs
ドーベルマン刑事がトリビアに登場したぞw
325愛蔵版名無しさん:05/02/16 21:18:33 ID:W/TO3X5k
平松の絵はインパクトあるよなぁ
326愛蔵版名無しさん:05/02/17 10:10:10 ID:???
俺もトリビア見てて大笑いした。
あの番組のスタッフは目の付け所が違う。
327638:05/02/17 15:06:46 ID:2FRE0io3
どんなトリビアだったか教えてくだされ!
328愛蔵版名無しさん:05/02/17 23:59:02 ID:???
>>327

確か、自首してきた銀行強盗犯人を「後で来てくれ!」と拒否した
警察が実在したとか。
329愛蔵版名無しさん:05/02/19 16:59:42 ID:???
トリビア自体は、へぇでも何でもない内容だったんだけどね。
まあ、あそこであの絵が出るとは思わなかったから印象には残った。
330愛蔵版名無しさん:05/02/20 21:19:46 ID:BpojIHbB
トリビアで最終的に犯人を逮捕してたのが西谷と宮武で笑えた
331638:05/02/21 12:55:10 ID:DypGynbV
へ〜、第何話の話だったんだろ?
332愛蔵版名無しさん:05/02/21 15:38:11 ID:???
>>331
書き下ろしだったから凄いのよ。
333愛蔵版名無しさん:05/02/22 12:59:07 ID:GOcw+1S2
そういやコンビニコミックの表紙も書き下ろしだね
334愛蔵版名無しさん:05/02/26 18:51:02 ID:???
「彼女ォ〜ッ あちきと遊ばない?」

こんなセリフ流行ったことあるのかね?w
連載時はリアル厨房だったんでわからんが
335愛蔵版名無しさん:05/02/26 22:49:45 ID:???
>334
「浮浪雲(はぐれぐも)」のパロディかな?
336愛蔵版名無しさん:05/03/01 21:45:40 ID:???
>>334
この後に登場した車に乗ったヤツらも、
「彼女〜ぉ、あちきと遊ぼ〜」って言いながら、
ナンパしてたよね。だから流行ってた(~_~)
337愛蔵版名無しさん:05/03/07 14:43:38 ID:1+S7g/nT
ドゴーン!と上方撃ち上げ。
338愛蔵版名無しさん:05/03/07 15:58:07 ID:???
ブラックホークが最強だと思ってたのに
オートマグが出てきたときの衝撃といったら。
339愛蔵版名無しさん:05/03/08 01:11:31 ID:Oryh/kM8
ピチピチして最高だったぜ
340愛蔵版名無しさん:05/03/08 22:45:03 ID:gcipvGNx
>338
なにせフルオート30連発だからな。
ブラックホークとオートマグは最高にカッコよかった。
341愛蔵版名無しさん:05/03/08 23:12:49 ID:???
オートマグはセミオート
342愛蔵版名無しさん:05/03/09 23:27:41 ID:E2lVZN00
「フルオートに改造した特別製のオートマグ」って言ってなかった?
343愛蔵版名無しさん:05/03/10 03:54:34 ID:pj5FwtVY
拳銃の弾で腕や脚があんなに吹っ飛ぶもんなの?
344愛蔵版名無しさん:05/03/11 01:31:47 ID:z1HCUyEA
梅毒の話もお蔵入りかもしれないけど、カジモドの話もお蔵入り間違いない。
拳銃アクションとかはあまりに非現実的なのに別のところで妙に現実的。
345愛蔵版名無しさん:05/03/11 17:15:53 ID:1vSD3S7/
「ヤツラにゃ催涙弾よりマグナム弾の方がお似合いやで」

好きなセリフですた。
346愛蔵版名無しさん:05/03/11 20:13:31 ID:???
>>342
言ってない、改造についてはっきり言ったのは30連マガジンだけ
347愛蔵版名無しさん:05/03/11 22:51:11 ID:5YFtt4f0
じゃ、特別製のオートマグじゃないじゃん。
ところで、カシモドの話がお蔵入りならお嬢の失禁シーンもなしだね。
348愛蔵版名無しさん:05/03/12 16:17:11 ID:cOyFErcI
カシモドの話ってどんな話だったっけ?
教えてエロイ人!
349愛蔵版名無しさん:05/03/12 23:13:20 ID:???
レギュラークラスのキャラがパイソン使ったのってこの漫画が初めてかね?
350愛蔵版名無しさん:05/03/13 02:57:53 ID:E/eikwUo
>>348
顔中アザだらけでせむしの男がいた。名前は樫本。
加納の幼なじみで加納はイジメられていた樫本の唯一の理解者。
大人になって良家の召使いとして雇われるも、みんなから
「やーい、バケモノ、ノートルダムのせむし男のカジモドみたいだ」
とバカにされてあるときキレてその良家の娘を人質にビルに立てこもる。
加納が説得に当たるもあえなく加納に射殺される。
そのとき良家の娘が失禁。

まあ、ベタな話だよ。
今となっては放送禁止だろうけど。
351愛蔵版名無しさん:05/03/13 04:57:11 ID:???
加納ならキラ事件にどう対処するか一寸気になるな
352愛蔵版名無しさん:05/03/14 15:50:10 ID:y7pj+m2M
ちがうよ、カシモドが殺されてお嬢様が「殺されて当たり前の化け物」って
言ったから切れた加納が拳銃を突きつけて発砲。
弾はお嬢の頭の上を掠めたが、彼女は恐怖のあまりオシッコを漏らし、腰が抜けて
そのオシッコの水溜りの上にヘナヘナ座りこむ、と言うラスト。
353愛蔵版名無しさん:05/03/15 15:14:32 ID:pglyEXnf
加納刑事が使ってたブラックホークの銃身は何インチだっけ? 教えてエロイ人。。。
354愛蔵版名無しさん:05/03/15 16:10:11 ID:???
>>353
7.5インチ
355愛蔵版名無しさん:05/03/15 16:15:15 ID:???
加納が麻薬打たれて禁断症状に苦しんでるとき、
イス壊した破片で太ももをグサー、グリグリしてるのが痛そうだった。
356愛蔵版名無しさん:05/03/15 21:22:38 ID:pglyEXnf
354
どうもありがとうございました。記憶が曖昧だったもので。
ガスガン注文してきたんだけど、間違いありませんでした。
357354:05/03/15 21:36:18 ID:???
>>356
マルシンのやつ?
それなら俺も買ったよ。

ドゴーン
358愛蔵版名無しさん:05/03/15 23:22:08 ID:rJsZnoSU
宮武がくわえてるの、爪楊枝ってことになってるけど長すぎる。
串みたいだ。
359愛蔵版名無しさん:05/03/15 23:41:12 ID:???
い(ry
360愛蔵版名無しさん:05/03/16 10:30:35 ID:???
>>358
木枯し紋次郎だって長いぞ。
コマンダーレオも長い。
361愛蔵版名無しさん:05/03/19 00:22:56 ID:???
日本侠客王男・岩鬼伝の主人公もな。
362愛蔵版名無しさん:05/03/19 14:02:04 ID:???
グッナイト!
363愛蔵版名無しさん:05/03/19 21:53:13 ID:???
2chコネクション
364愛蔵版名無しさん:2005/03/24(木) 22:17:48 ID:ggNy/Uwq
小学校の頃リアルタイムで読んでいたのが懐かしくて
コンビニ売りのを買い始めた。
やはり、上の方で挙がっていたやつ以外にも消された話とか
改竄されてしまったセリフなどあるのでしょうか?
365愛蔵版名無しさん:2005/03/24(木) 23:45:15 ID:???
美・サイレント
366愛蔵版名無しさん:2005/03/25(金) 10:14:12 ID:f4DY86YW
「乞食」が「ホームレス」に替わってた。
70年代当時はそんな言葉なかったのに。
ブラックホーク欲しいよ。加納が持ってるのホントにカッコよかったし
なんでも5万円くらいで買えるらしい。
367愛蔵版名無しさん:2005/03/25(金) 18:11:02 ID:???
>>366
せめてルンペンにしてほしかったな。
368愛蔵版名無しさん:2005/03/25(金) 21:51:04 ID:???
ドラえもんでも乞食→ホームレスの書き換えは行われているね

ホームレスの人たちに失礼なことをしているという意識はないのか?
369愛蔵版名無しさん:2005/03/25(金) 23:07:51 ID:wsK0tUFV
ハァ?ホームレスがいいヤツラだとでも思っているのかよ。
ホームレス自体が失礼なヤツラなんだからどうでもいいよ。
370愛蔵版名無しさん:2005/03/26(土) 08:33:00 ID:blmKbdaB
ホームレスは家がない人。
乞食は人にお金や食べ物を恵んでもらう人。
371愛蔵版名無しさん:2005/03/26(土) 11:19:08 ID:???
銀河鉄道999で乞食だらけの星があったが、今は封印か?
372愛蔵版名無しさん:2005/03/26(土) 21:00:58 ID:gWEARR2S
おいおい、これスゲエ漫画だな、おい。
このたびコンビニで初めて読んだけど、
今復刻しようとしてるやつらの気持ちがわかるぜ。
これはバリバリの反米、反サヨク漫画じゃねえか。
これが連載当時は親米、サヨク全盛の時代でそれが
80年代、90年代前半まで続いていくんだろ。
今の方がこの漫画はバカウケするんじゃないのか?
特に、反米的なところ、偽善的サヨクをぶっ飛ばすところなんか。
373愛蔵版名無しさん:2005/03/26(土) 22:01:08 ID:iB14bw2p
原作者は、元ジエイ隊員だからな(笑)
374愛蔵版名無しさん:2005/03/27(日) 13:01:03 ID:???
ヘイ、ユー・クレイジー!
どっちがでぇ〜っ!
375愛蔵版名無しさん:2005/03/28(月) 19:58:30 ID:QYYowEf7
「外道に人権はない!」
「犯罪者はきりすてる」

こんな刑事いるのかよ。
376愛蔵版名無しさん:2005/03/28(月) 22:39:06 ID:???
小学生の頃この作品でシャブ中・外道という言葉を覚えた。
377愛蔵版名無しさん:2005/03/28(月) 22:47:40 ID:???
リッキー台風に加納が登場したような記憶があるのですが?
378愛蔵版名無しさん:2005/03/28(月) 22:48:45 ID:???
>>169
泡がかかってカミソリで殺すお話ね。
379愛蔵版名無しさん:2005/03/28(月) 23:58:09 ID:???
>>377
西谷さんが登場したからね。
380愛蔵版名無しさん:2005/03/29(火) 00:46:40 ID:+Ej8qO3K
俺はブラックエンジェルズで外道という言葉を覚えた。
381愛蔵版名無しさん:2005/03/29(火) 10:17:05 ID:???
>375
現実にいないからこそ、鈍く輝くのだよ。
382愛蔵版名無しさん:2005/03/29(火) 15:39:16 ID:hWSmeC2l
宮武でなく加納がチョコを拾い食いしたら笑えたのに。
383愛蔵版名無しさん:2005/03/29(火) 19:05:11 ID:???
宮武何気に両方の眉の太さが違う。
剃ってんのか?
384愛蔵版名無しさん:2005/03/30(水) 14:23:13 ID:???
コンビニ版で眉の解説があったな。
385愛蔵版名無しさん:2005/03/30(水) 22:09:39 ID:???
「なんでこんな刑事ばっかり・・・・」
犯人のぼやきがもっともに聞こえる
386愛蔵版名無しさん:2005/03/30(水) 23:09:23 ID:???
コンビニ版たまたま買ったら
西谷さんの入浴シーンが・・・。
眼鏡取るとすげー妖しい男前なんですけど
387愛蔵版名無しさん:2005/03/31(木) 20:14:43 ID:lNBMd13u
うほっ
388愛蔵版名無しさん:昭和80/04/01(金) 20:26:06 ID:CK/6mKob
>>386
玉三郎だね。
389愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 03:33:50 ID:???
セクースが一番上手いのは
西谷さんだろうな
390愛蔵版名無しさん:2005/04/05(火) 12:54:09 ID:???
この漫画って、泣いた人物は善人悪人の区別なく、瞳がつぶらになる。
加納に腕を吹っ飛ばされた蛇島までもが「わたしが・・・わたしが刑務所がえりだからかーー!」
ってウソ泣きして周囲の同情を買うシーンでも瞳だけがキレイでワロタよ。
391愛蔵版名無しさん:2005/04/10(日) 13:59:25 ID:???
そして涙が飛び散るのな。
392愛蔵版名無しさん:2005/04/13(水) 12:49:50 ID:QDjKhEEr
>>364
腑抜けになった爆弾処理係の回で
看護婦→看護士
393愛蔵版名無しさん:2005/04/14(木) 17:46:14 ID:???
コンビニ版、次の発売予定が書いてないんだけど、
もしかして4冊で終わり??
394愛蔵版名無しさん:2005/04/15(金) 18:43:10 ID:???
しかし、三森に代表されるように、女性キャラはどちらかといえばすすり泣きというか、忍び泣きが多いですね…
 
>>364
そういや、俺の近所のコンビニでも見かけない…
395394:2005/04/15(金) 18:44:14 ID:???
>>364 でなく、>>393 だった。ごめん
396愛蔵版名無しさん:2005/04/20(水) 22:22:52 ID:ulsRPn0v
コンビニ版が出てるの?
文庫で全巻揃えたけど、コンビニ版であの分量を出すとしたら
かなり時間もかかるだろうな。
397愛蔵版名無しさん:2005/04/20(水) 23:45:58 ID:???
全部は出ないと思われ。

文庫版の人必須アイテム【JC6巻orJCS4巻】
398愛蔵版名無しさん:2005/04/22(金) 10:15:53 ID:Dx24HLbp
>>392
スカートの間から拳銃撃たれて失禁する女だね。
399愛蔵版名無しさん:2005/05/05(木) 03:22:02 ID:???
キノの旅っていうやつこれの影響浮けまくりだよな。
400愛蔵版名無しさん:2005/05/21(土) 18:48:56 ID:tw9dtbSa
>>399
銀鉄の間違いじゃねーか?
401愛蔵版名無しさん:2005/05/22(日) 14:43:02 ID:nWwk+iC5
加納のモデルって実は、あの格闘王・前田日明だって事、みんな知ってた?
402愛蔵版名無しさん:2005/05/23(月) 01:11:42 ID:???
>>401
西谷さんのモデルは牙の藤堂さん。
403愛蔵版名無しさん:2005/05/23(月) 16:51:13 ID:pg5srXEi
あほか。加納のモデルは松田優作の中野だよ。顔も性格もソックリ。
404愛蔵版名無しさん:2005/05/29(日) 01:04:20 ID:Fmjc6a1y
連載当時、前田は中学生でこの漫画読んでたぜ!
卒業後新日入り猪木の付き人さ。
405名無しの漫画通:2005/06/08(水) 05:56:01 ID:???
何の話か忘れたけど、確か黒ずくめの刑事が銀行強盗を射殺する話があったっけ。
しかも撃たれた男は上半身粉々になってしまうってやつ。
406愛蔵版名無しさん:2005/06/08(水) 13:24:47 ID:???
ハンディーショットガンだな。
407愛蔵版名無しさん:2005/06/08(水) 15:05:57 ID:???
ところで復刻本ってもう出てた?
408名無しの漫画通:2005/06/08(水) 22:41:11 ID:???
「オレは刑事が好きなんだ・・・死ぬほどな!」(「非情の狼刑事!!」より)
409愛蔵版名無しさん:2005/06/10(金) 20:40:46 ID:wKyN0Ko1
銃をカラ打ちして「この音に充実感を感じる」と言ってたね。
銃が欲しくなった。
410愛蔵版名無しさん:2005/06/14(火) 23:36:33 ID:???
411愛蔵版名無しさん:2005/07/02(土) 11:48:41 ID:???
>>410
ミステリーかホラー小説のような話だ……

これって武論尊氏が原作なんだよね。
その後のブラックエンジェルズが、悪人は殺す!って主張まんまだから
もともとこういう路線の話好きなんだろうな。
412愛蔵版名無しさん:2005/07/02(土) 13:14:54 ID:txfS0t0Q
初めの頃
ドベールマン刑事
かとおもてたよ。
413愛蔵版名無しさん:2005/07/03(日) 14:17:37 ID:???
あれをドーベルマンけいじと読んでる奴居るがドーベルマンでか、だからな
414愛蔵版名無しさん:2005/07/04(月) 19:59:51 ID:???
昔話乙
415愛蔵版名無しさん:2005/08/01(月) 00:38:04 ID:SX/6eLPS
改めて語ろうぜ!
416愛蔵版名無しさん:2005/08/01(月) 01:09:52 ID:???
   ヽ "゙ー-、、         / : :!
    i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!
     i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , /
     ヾ_:::,:'           -,ノ
     ヾ;.              ;,
       ;;   ●   ●   ;:  
      彡;.   (_●_)   ミ   チワワ刑事です。キャンキャン
       .,;'    |∪|    ,;'、
      .;'     ヽノ      ;:
       ;:             ';;
417愛蔵版名無しさん:2005/08/02(火) 12:44:19 ID:???
>>416
甘ったれ野郎はドゴーン
418愛蔵版名無しさん:2005/08/10(水) 14:46:42 ID:kKyMo/gC
>>416
かわいい!でもドーベルマンとチワワは親戚。染色体も同じ。
419愛蔵版名無しさん:2005/08/11(木) 17:20:52 ID:???
「いつの間にかドーベルマンがチワワになっていた」(「沖縄コネクション!」より)
420愛蔵版名無しさん:2005/08/11(木) 18:07:30 ID:???
文庫版で除外された話って、梅毒の話のほかに、
秀才?高校生が徒党組んで完全犯罪企む話がなかったっけ?
421愛蔵版名無しさん:2005/08/11(木) 21:10:39 ID:af87x8jp
ド外道!!!!!!!!
422愛蔵版名無しさん:2005/08/12(金) 09:42:25 ID:nkWRzcE/
で、チワワ(沙樹)がドーベルマンに。
423愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 14:36:34 ID:???
でもこの漫画って、意外と法的手続なんかはちゃんと段取りを踏んでるんだよな。
バイオレンスやガンアクション云々より、ナニ金やカバチの元祖っぽく感じる。
424愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 23:28:24 ID:???
敵に発砲させるように仕向けて射殺ってのがよくあるけど
あれは汚い。
425愛蔵版名無しさん:2005/08/26(金) 01:49:18 ID:???
>>424
いん細
426愛蔵版名無しさん:2005/08/27(土) 02:26:50 ID:nYqrYk2J
ホモがよろこびそうなシーンが何気に多いよね
今一番はまってる漫画だから上げとこ
427愛蔵版名無しさん:2005/08/28(日) 19:26:02 ID:rKu7YkRW
>>424
特犯課って警告無しに発砲していいって規則でもあるのかな?
428愛蔵版名無しさん:2005/08/29(月) 09:01:50 ID:???
いん細
429愛蔵版名無しさん:2005/09/12(月) 22:24:34 ID:???
こんな画像を見つけたので貼りにきてみたら
>>426にホモ発言が・・

ttp://cclemon.ath.cx/nijiura/src/1126529276894.jpg
430愛蔵版名無しさん:2005/09/12(月) 23:26:29 ID:???
コンビニで廉価版買ったけど表紙が加納じゃないよな?
葉巻とか吸っているしw




↑いんだよ細けえ事は
431愛蔵版名無しさん:2005/09/13(火) 00:56:03 ID:???
西谷さんメインの回がイイ。

「刑事は使い捨て!人質にゃならねえ!」
とか。
カッコ良すぎ。
432愛蔵版名無しさん:2005/09/13(火) 07:00:23 ID:???
西谷さんみたいな上司だったら働き甲斐があるだろうな・・・と思う。

息子が誘拐された時の話が良かった。あの人も立派な「刑事」だよ。
433愛蔵版名無しさん:2005/09/13(火) 15:24:07 ID:???
最近じゃトイレでよう足した後自動で流してくれる便器もあるしな。
西谷家ではもう購入しているだろ。
434愛蔵版名無しさん:2005/09/18(日) 01:22:10 ID:G+fID7/4
ナースの由紀子の凌辱シーン萌え!
435愛蔵版名無しさん:2005/09/18(日) 19:51:10 ID:???
ド外道がぁ〜〜
436愛蔵版名無しさん:2005/09/19(月) 22:21:06 ID:rCz8T+jl
>>429
なにやってるのこれ?
437愛蔵版名無しさん:2005/09/20(火) 10:35:25 ID:???
ケツの中でションベン。詳しくは下を参照。
ttp://gaty.hp.infoseek.co.jp/karakusomiso.html
438愛蔵版名無しさん:2005/10/12(水) 20:43:31 ID:sd68+Tx+
こんなグロな描写があったの?
439愛蔵版名無しさん:2005/10/14(金) 22:29:28 ID:rrna6Vev
グフッ! き・・・金玉がぁ〜っ!!

グワッ の誤植なのか?
440愛蔵版名無しさん:2005/10/14(金) 22:50:45 ID:???
「あいつら穏やかな話し合いってものをしらねえ」

よく使うセリフです。
441愛蔵版名無しさん:2005/10/14(金) 22:56:53 ID:rrna6Vev
参考人にもなっていない者の金玉を潰して、ただで済むのだろうか?
口を割らなかったら2つとも・・・
442愛蔵版名無しさん:2005/10/15(土) 09:00:10 ID:???
ダヤン。
443愛蔵版名無しさん:2005/10/16(日) 02:35:21 ID:???
「か、覚せい剤ヒロポンっ!」
444愛蔵版名無しさん:2005/10/16(日) 21:26:51 ID:uAOKZ1yN
金玉を潰すと本当に「グシャ」と音がするのでしょうか?
445愛蔵版名無しさん:2005/10/16(日) 23:34:20 ID:wqbWLSes
>>441
「大都会U」でも松田優作はそんなノリだった。

徳吉「黒さんコイツ怪しいスよ」
黒岩「よし徳、やれ!!!」(バキバキバキ)
徳吉「あ、やっぱちがったか。まいいや」
若者「ひでえ!警察は横暴だ〜!」
徳吉「おめえが紛らわしいんだよ」(もう一回バキバキバキ)

こんなシーンが盛りだくさんだった。

446愛蔵版名無しさん:2005/10/17(月) 13:58:45 ID:???
>>439
グフッ、でも変じゃないと思うよ。
447愛蔵版名無しさん:2005/10/17(月) 20:27:40 ID:huBkIS7G
加納って銃フェチなのにアパートには銃が置いてなかったし休日のツーリングも
銃を持ってきていなかった。

やっぱり特犯課でも職務以外は銃の携帯を禁じられていたのかな。
448愛蔵版名無しさん:2005/10/17(月) 20:36:12 ID:???
>>447
「特務課は自由に銃を持ち歩いてもいい」なんてことになったら、さすがに
マスコミからもいろいろ言われるだろうな。
(現実には私服警官でも常に銃を携帯しているらしいが、その分勤務時間外の
管理は厳格にしているはずだ)

…いや、街中でマグナムを発砲しまくっている段階で存分に批判されてるんだけどさ。
449愛蔵版名無しさん:2005/10/17(月) 20:41:49 ID:huBkIS7G
加納は私服警官じゃないの?

許可されたら街中で取り出してカラ撃ちとかしそうだな。
450愛蔵版名無しさん:2005/10/17(月) 21:27:57 ID:92T/wL96
「グフッ! き・・・金玉が2つとも〜っ!!」
「てめえは今から女だ。女なら女らしくオレの股間のマグナムを・・・」
451愛蔵版名無しさん:2005/10/17(月) 22:55:25 ID:???
>>448-449
私服警官だから"職務中は"常に携帯する許可をもらっているけど、それ以外の時間は銃に触っては
いけないってことだろう。
452愛蔵版名無しさん:2005/10/18(火) 00:55:47 ID:???
基本的なことかも知れないけど、刑事が携帯する拳銃って自由なの?
ブラックホークはともかく、牙崎のハンディショットガンはさすがに許可されないような気がするんだけど。
453愛蔵版名無しさん:2005/10/18(火) 09:57:18 ID:???
加納のボンデージスーツのどこから
ブラックホークが出てくるのだろう?
454愛蔵版名無しさん:2005/10/18(火) 10:46:20 ID:7+DJtFG0
>>451
確かに加納は銃の手入れも勤務中に事務所でやってるしアパートにも拳銃は
置いていなかった。

しかし、宮武は辞職か否かを悩んでる時に手錠と手帳とオートマグを机において
「これが捨てられるか???」と言ってたし、銃の手入れも自宅でしているようだった。
課がちがうと規則もちがうのか?
455愛蔵版名無しさん:2005/10/18(火) 21:52:54 ID:???
>>452
許可っていうか、まず警察がマグナムやショットガン等を備品として採用するか
ってのがある。警察官個人の要望でそういった装備品が決まることはない…と思う。
あと、弾頭の種類にもよるけど、マグナム弾は反動が大きくて貫通力がありすぎる。
威力が大きくて確実に犯人を仕留められるのは重要な点だけど、街中で使うことの多い
警察の装備としてはあまり使い勝手が良くない。
対テロ・凶悪犯用にとパトカーにショットガンを積ませている国は現実にあるから、
マグナムよりもむしろ採用の確率は高いんじゃなかろうか。

>>454
規則は同じでも内容が「課長の許可を貰えれば携帯できる」ということだったとしたら、
課長の裁量で決まる=課によって違うってことになるかもしれないよ。
456452:2005/10/19(水) 00:19:49 ID:???
>>455
thx。
ふーん、マグナムよりもショットガンのほうが採用率高しってのは、ちょっと意外。
ま、あくまで比較の問題で、日本国内ではどっちも無理なんだろうけど。
457愛蔵版名無しさん:2005/10/19(水) 13:36:54 ID:vt8KgoLa
>>455
西谷さんは加納の銃フェチぶりにあきれて「オマエが銃を持ってるとろくなことにならん」
って言ってる回があったから、西谷さんが「非勤務時には携帯しないこと」って
決めたのかな?
458愛蔵版名無しさん:2005/10/19(水) 16:19:28 ID:???
誰もあの一言いわないことが不思議。
459愛蔵版名無しさん:2005/10/21(金) 11:16:45 ID:hhVjcp5b
>>458
なに?
460愛蔵版名無しさん:2005/10/21(金) 12:17:27 ID:???
ド外道があーっ!!
ドゴーーン!!
水爆でも持ってきやがれってんでえ!
オレはデカだ…!
ガーーーーーン!
うるせえ!!これが本当の放置国家ってもんなんでえっっ!!
げええっ!!?かっ加納おっ!!?
461愛蔵版名無しさん:2005/10/21(金) 19:08:47 ID:hhVjcp5b
加納に対しては、放置国家。
それ以外の人は、法治国家。
462愛蔵版名無しさん:2005/10/21(金) 19:47:49 ID:???
オラオラ、玉ちゃん様が>>462getしちゃうぞ〜?
ひれ伏せ無能な糞人間共めが!!!
〜⌒〜⌒〜⌒〜/⌒\〜⌒〜
⌒〜⌒〜⌒〜/  `・ω)ミ
〜⌒〜⌒〜⌒〜 U彡〜⌒〜⌒〜⌒
〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜

>>463二足歩行でアザラシより速ぇの当たり前じゃんかよ(プ
>>464気安く玉ちゃんなんて呼ぶんじゃねーよ童貞(プ
>>465デブヲタじゃ泳げないかな?(プ
>>466鶴見川より臭ぇぞ(プ
>>467俺様をバックに家族で勝手に記念写真なんか撮ってんじゃねーよ(プ
>>468海に帰れ?てめーが土に還れよキモいから(プ
>>469(俺様以外)以下は鶴見川の水でも飲んでろってこった(ゲラ
463愛蔵版名無しさん:2005/10/21(金) 21:32:49 ID:???
>>457
というか、勤務時間外には銃を携帯しないのが普通であって、上司が許可を出すとしたら
宮武のように四六時中オートマグを持ち歩いている場合でしょう。
464愛蔵版名無しさん:2005/10/21(金) 22:06:29 ID:???
ドーベルマン…でかっ
465愛蔵版名無しさん:2005/10/21(金) 22:19:12 ID:???
>462
おい、ショボーン。
そんな変装してても正体はバレてるぞw

(´・ω・`)ショボーン
466愛蔵版名無しさん:2005/10/22(土) 09:20:54 ID:kmOaYDFe
>>463
飲んでる時も腹巻にオートマグ忍ばせてたからな。
指令があってから動く特犯課と違い、暴力団関係はいつ何があるかわからないからか?
467愛蔵版名無しさん:2005/10/23(日) 23:25:38 ID:???
>>458
いんだよ細けえ事は



満足か?
468愛蔵版名無しさん:2005/10/30(日) 21:55:26 ID:x6EwZf/s
かなり強引な犯人決め付けがあったな。
青酸コーラ事件とか、毒入りチョコレートとか(宮武が拾い喰いしそうになったやつ)。

同じチョコレート大量買いしただけで容疑者にされたんじゃたまったもんじゃねーぞ。
469愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 12:18:46 ID:???
ウヒョー!
ハクイスケ!
470愛蔵版名無しさん:2005/11/03(木) 19:34:34 ID:jav3kljc
なぜ刑事を「デカ」と呼ぶのだろう?
471愛蔵版名無しさん:2005/11/03(木) 20:10:00 ID:???
かのじょぉ〜 あちきとデートしない?
472愛蔵版名無しさん:2005/11/04(金) 05:49:10 ID:???
473愛蔵版名無しさん:2005/11/04(金) 17:45:36 ID:???
実は牙崎のハンディーショットガンは1800年代の骨董品
474愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 21:13:58 ID:???
>>448
床屋で髭剃ってる時に襲われて銃をぶっ放したシーンがあるけどあれは勤務中?
勤務時間中に床屋行ってんのか、この税金泥棒が!

>>453
ケツの穴だろ
475愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 21:23:13 ID:???
山小屋で冷えた加納の体を温めるために三森が全裸になって抱くところに(;´Д`)ハァハァしたよ
キャティの衣装は得ろ杉


476愛蔵版名無しさん:2005/11/06(日) 04:57:44 ID:???
>>475
セックスはしてないようだが…
477愛蔵版名無しさん:2005/11/12(土) 10:36:11 ID:3AvXDRhb
見た目はよく見かけるようなただの禿げ中年だけど、意外と加納を苦しめた夜の帝王及川に萌え。
三森の一言で自分の組織に潜入しようとしていた加納の正体に気付いてブラックホーク撃ち落した時、
「噂には聞いていたが……。なるほど加納ってのは目的の為には手段を選ばずか!
同僚を撃ってまでも組織潜入を行うとはね……。そんな男に追われたとあっては
こっちも気取ってちゃいられない……。方法は一つしか無いようだ……」
とか危機感を露わにする台詞を言っておきながら、わざわざ加納と三森を生きたまま監禁した上で
麻薬漬けにしてその様子を思う存分楽しんでいるしw
478:2005/11/12(土) 20:50:04 ID:???
米軍の自走砲が盗まれてそれを止めるのに足下に弾並べてキャタピラの一点のみを正確に撃ち続けてついには切断!無茶な話もいいところだが当時はかっこよく見えた。
479愛蔵版名無しさん:2005/11/13(日) 02:19:10 ID:???
>>477
あの時三森が見張りの男にナニをしたのかが未だに気になってるよ。
480愛蔵版名無しさん:2005/11/16(水) 08:28:21 ID:bvm2bvMc
作中でどう見てもKISSそのもののバンドが全員射殺されてたね。
481志那虎:2005/11/16(水) 22:22:57 ID:U4iljwEG
加納は童貞のまま、逝っちまった。
482愛蔵版名無しさん:2005/11/17(木) 10:42:20 ID:???
実は加納に子供がいて、
「ドーベルマン刑事2」の連載しないかな。
483愛蔵版名無しさん:2005/11/19(土) 00:47:45 ID:m/pBYNic
>>482
そういうの2ちゃんで見た。
加納は半身不随で生きていて、法律を勉強して鬼検事に。
子供は刑事で、父親と対立もしながらもともに悪を叩く。
ライバルは宮武とキャティーの子供。
484愛蔵版名無しさん:2005/12/09(金) 17:55:41 ID:0TiTaIV3
ブローバックオートマグのモデルガン発売。
485愛蔵版名無しさん:2005/12/14(水) 05:59:12 ID:JNhKxNt+
店の客! カタギか?
486愛蔵版名無しさん:2005/12/15(木) 12:41:24 ID:???
いまとなってはヤバイ表現のオンパレード?
文庫版はセリフがやわらかくなってたり
487愛蔵版名無しさん:2005/12/15(木) 15:20:02 ID:ftf/jHhz
どう物騒なんだ?
488愛蔵版名無しさん:2005/12/16(金) 12:08:12 ID:J7HPIa2f
げえ! か、加納ーっ
489愛蔵版名無しさん:2005/12/16(金) 16:42:41 ID:???
ドゴォォーーーン!!
490愛蔵版名無しさん:2005/12/16(金) 17:10:26 ID:???
加納!
ワイはお前には、負けへんでえーっ
491愛蔵版名無しさん:2005/12/19(月) 06:13:59 ID:bZcf+1D1
よーし、加納。防弾チョッキをつけるんだ。
492愛蔵版名無しさん:2005/12/20(火) 13:50:33 ID:???
グワッハッハー! あの加納が、盲腸だとはな!
493愛蔵版名無しさん:2005/12/20(火) 21:56:20 ID:fHp8UEPR
なーにが、ドーベルマンでえーっ
やっちまえーっ
494愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 07:22:43 ID:???
テ、テメエの挑発とわかっていながら、、、。
495愛蔵版名無しさん:2005/12/23(金) 11:38:46 ID:ZRw0mLph
そ、そうか。
西谷さんは、自分の子どもだから、
強行手段をとったのか、、、。
496愛蔵版名無しさん:2005/12/29(木) 18:42:46 ID:zU8VftKK
こうなったら、手段は一つ!
爆弾の中の電池を、弾ではじくしかねえ!
497愛蔵版名無しさん:2005/12/30(金) 03:41:24 ID:Dy2ir2W6
西谷課長の留守に特犯課に汚点はつけられねえ……西谷さんは帰ってくる。
498愛蔵版名無しさん:2005/12/31(土) 03:33:43 ID:nhXtGCze
花や涙じゃうかばれねえ……外道どもの首でかざらねえとな……
499愛蔵版名無しさん:2005/12/31(土) 06:40:52 ID:???
モチはモチ屋にまかせておけばいいんでえーっ!
500愛蔵版名無しさん:2005/12/31(土) 12:11:23 ID:go/+e1Bn
500 GET でえーっ
501愛蔵版名無しさん:2005/12/31(土) 17:24:09 ID:???
大晦日でえーっ
502愛蔵版名無しさん:2005/12/31(土) 17:47:01 ID:VdBA5hYv
ドーベルマン2は読んでみたいな。
息子が主人公っていいよ。2梃拳銃で活躍してホスィ
503愛蔵版名無しさん:2006/01/01(日) 11:40:40 ID:uwlKdbGK
新年でえーっ
504愛蔵版名無しさん:2006/01/01(日) 11:49:44 ID:???
「KOF NW」という格ゲーで
加納の「外道が〜っ!! ドゴーン!!」がまんま必殺技として再現されてます。
505愛蔵版名無しさん:2006/01/01(日) 22:13:23 ID:???
姉が自分を見捨てたと誤解したガンの弟が銀行強盗をしてしまった話、
最後に加納が発砲したあたりがさっぱりワケわからんのだが・・・
506愛蔵版名無しさん:2006/01/04(水) 14:01:29 ID:at6Nbdlk
しかし、炎の中に投げこんでも、
爆発しないっていう
爆弾って、凄いですね、、、。
507愛蔵版名無しさん:2006/01/06(金) 22:25:16 ID:3ivB6cj6
これで ちったあ バカどもの歯どめになる!
508愛蔵版名無しさん:2006/01/08(日) 22:30:12 ID:???
「新婦警沙樹ちゃん」

かわいいサブタイとは裏腹にトビラの絵は加納に射殺された犯人という血生臭さ。
509愛蔵版名無しさん:2006/01/09(月) 20:39:14 ID:???
JCS版、フキダシの大きさとセリフの文字数のバランスが妙なフキダシがたまにある。
セリフの修正だろうと思うのだが、そんなふうにはとれないシーンもある。
第1話はそんなふうにとれまくりだが。
510愛蔵版名無しさん:2006/01/11(水) 00:46:42 ID:2hbowWJp
デブからスーパーマンに格上げか
ヘイ ジャップ!
あばよ My Friend!
511愛蔵版名無しさん:2006/01/11(水) 10:01:51 ID:???
昨日始まった「アンフェア」ってドラマ見てて
「ドーベルマン刑事みたいだな」って言ったら
カミさんが「何それ?」と言ってた。
同年代でドーベルマン刑事を知らない人が
いるとは思わなかった。
コミック買って洗脳しなくては。
512愛蔵版名無しさん:2006/01/12(木) 00:17:36 ID:hEF46Xko
は、、、
こ、これは、セイサンカリ弾!
513愛蔵版名無しさん:2006/01/14(土) 14:59:27 ID:jroFqzJy
ホホホ……。何故わたしがあなた達を生かしておいたかわかるかね。
わたしはねあんたと麻薬との戦いを見たいんだよ……。
あんたみたいな男が心はどうあれ麻薬に負けていくところをね!
514愛蔵版名無しさん:2006/01/14(土) 22:10:00 ID:AmuW2SLb
( 記者たち )
ふん、いい気なもんだぜ。
危険な仕事は部下にやらせて、
自分はいつも、
いい子いい子だ。

( 西谷 )
ガーーーーン。
515愛蔵版名無しさん:2006/01/16(月) 20:40:17 ID:NViBOe6D
カアーッ、アタマにきたーっ
どうせ、西谷さんだろうが。

くだらない用事だったら、
ただじゃおかねえ!
516愛蔵版名無しさん:2006/01/16(月) 21:55:05 ID:FvKlfF3Q
礼は 殉職した34人に いってくれ……
オレは……オレは……
生きている………!!
517愛蔵版名無しさん:2006/01/17(火) 11:26:58 ID:pfF12P9q
ど、どうして、わかったの?

手( ハンド )だよ。
手だけは、どう見ても
大人の手さ、、、。
518愛蔵版名無しさん:2006/01/18(水) 21:47:44 ID:cnZHXaj6
パチパチパチ!
いいぞ、ブン屋さん! もっと、やんな。
初めて、俺と意見が合ったじゃねえか!
519キッ、:2006/01/20(金) 01:40:02 ID:PDZRok9c

考えが変わった。
加納、
今回は、お前にやってもらう!

しゅ、主任!
520愛蔵版名無しさん:2006/01/21(土) 12:24:12 ID:OmQ3a0/N
そ、そうだ。
ゲタばきさんに!!
521愛蔵版名無しさん:2006/01/21(土) 14:53:37 ID:vCP9JchU
この漫画って一番二世ものとしてはやりやすいんじゃないだろうか?
一世目のキャラもみんな立ってるし。
522愛蔵版名無しさん:2006/01/22(日) 13:35:10 ID:???
俺は続編が出ても表現がソフトになるんじゃないかと心配。

523愛蔵版名無しさん:2006/01/23(月) 03:55:43 ID:W+vKLiha
あの、セリフ回しがなくなると
ちょっとね、、、。
524愛蔵版名無しさん:2006/01/23(月) 08:27:11 ID:???
「ド外道が────!!」は無くしてはいけない、重要無形文化財よな〜!
525愛蔵版名無しさん:2006/01/23(月) 22:43:16 ID:???
チィィーーーーッ!
526愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 00:50:14 ID:???
ここにいたら、
いつかは命を落とす!
死ぬのは、
俺と西谷さんだけで、
たくさんだ、、、。
527愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 01:17:24 ID:???
警視庁にはドーベルマンが二匹いる
城ニトロであぼーん
528愛蔵版名無しさん:2006/01/25(水) 03:34:52 ID:Z7bWRP+N
、、、やってみるもんだな、、、、。
529愛蔵版名無しさん:2006/01/25(水) 11:49:33 ID:2cY7gtqS
>>522
「ド外道」はオヤジ専用という事で、子供には別のセリフを。
車椅子生活の加納検事がピンチに陥り二世が救うみたいな展開キボン。
530愛蔵版名無しさん:2006/01/25(水) 13:41:43 ID:???
俺は、二世も強いんだけどオヤジはさらに強いっていうパターンが好き。
531愛蔵版名無しさん:2006/01/25(水) 14:41:52 ID:???
>>530
つ リンかけ2
532愛蔵版名無しさん:2006/01/25(水) 17:12:48 ID:2cY7gtqS
孫ができたとたん極端に弱くなって白痴化したジョセフ...
533愛蔵版名無しさん:2006/01/25(水) 20:54:03 ID:???
>>528
それはアストロ球団だろ
534愛蔵版名無しさん:2006/01/26(木) 08:14:04 ID:???
>529
「け、けだもの〜!」かなあ?
535愛蔵版名無しさん:2006/01/26(木) 10:24:07 ID:???
>>534
それは悪人にやられる側のセリフっぽいなぁ。
536愛蔵版名無しさん:2006/01/28(土) 01:29:29 ID:gs01B3/F
いかん、このままでは風邪をひく、、、。
537愛蔵版名無しさん:2006/01/28(土) 02:33:53 ID:???
しみだらけさ
538愛蔵版名無しさん:2006/01/28(土) 10:26:27 ID:gs01B3/F
今、あったかいもの( ラーメン )を作ってやる!
539愛蔵版名無しさん:2006/01/28(土) 10:28:01 ID:???
このド外道があああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!
540愛蔵版名無しさん:2006/01/28(土) 12:59:29 ID:???
女ってやつは・・・
541愛蔵版名無しさん:2006/01/28(土) 13:02:44 ID:???
このド外道があああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!

バゴーーーーーーン バゴーーーーーーーーーン

ウギャアアアアアアアアアアアアアア
542愛蔵版名無しさん:2006/01/29(日) 03:02:41 ID:UC109yNW
何をビビっていたんだ、
俺は、、、。
543愛蔵版名無しさん:2006/01/29(日) 05:24:34 ID:???
ブッ殺す! ブッ殺す!
ブッ殺す!
544愛蔵版名無しさん:2006/01/29(日) 20:21:11 ID:4bVarAeu
最近の絵では冷たい目ではなくなってしまったのがなあ。
ドーベルマンの終盤からブラックエンジェルズの頃の冷徹な目がいいんだが。
545愛蔵版名無しさん:2006/01/30(月) 10:02:43 ID:???
みんな、ケツの穴にナイフは仕込んであるよな?
546愛蔵版名無しさん:2006/01/30(月) 12:49:16 ID:???
常識だろ そんなの!
547愛蔵版名無しさん:2006/01/30(月) 13:26:28 ID:BGvmA/Vh
こ、このとおりだ。
か、勘弁してくれ、、、。
548愛蔵版名無しさん:2006/01/30(月) 14:07:58 ID:???
このド外道があああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!

バゴーーーーーーン バゴーーーーーーーーーン

ウギャアアアアアアアアアアアアアア
549愛蔵版名無しさん:2006/02/02(木) 01:11:52 ID:ysqJO5im
既出かも知れんが。

軽井沢パニックで記者のダイニングメッセージの「警視庁ドーベルマン」
なんて普通書けるか?とくに警視庁なんてはっきりとw
550西谷:2006/02/04(土) 11:25:53 ID:7q/8IDyp

早く行け! この場から立ち去れーっ!

本物のデカのお前を撃てやしない!
551愛蔵版名無しさん:2006/02/04(土) 11:27:24 ID:???
このド外道があああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!

ドゴーーーーン ドゴーーーーーーーンンンン!!!!!!!!!
552愛蔵版名無しさん:2006/02/05(日) 10:33:42 ID:???
西谷さん死亡。
553愛蔵版名無しさん:2006/02/06(月) 20:30:00 ID:UjtI+nYF
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f42247459
ドーベルマンの初版は珍しいの?これはお得?
554愛蔵版名無しさん:2006/02/06(月) 22:45:16 ID:???
これだけ歯抜けだと全く意味ねーな 全巻初版なんてざらにでるし・・・・・・・・・・・・・・・・・・
555愛蔵版名無しさん:2006/02/09(木) 16:15:31 ID:Cm6rY/3t
ドーベルマンを読んでいると沖縄の闇は深いな、と再認識する。
556愛蔵版名無しさん:2006/02/22(水) 23:27:23 ID:uoztaPRC
俺は完璧な加納より、
欠点だらけの宮武に憧れていた。
宮武の顔って、左右の眉毛の太さが違っていて
マジンガーZのあしゅら男爵みたいだったな
557愛蔵版名無しさん:2006/02/23(木) 10:06:57 ID:???
宮武を見たとたんに、強気なヤクザがゲロする気になるのが面白かった♪
558愛蔵版名無しさん:2006/02/23(木) 13:36:29 ID:???
取調室で、「警察は殺しゃぁしねえだろ」とうそぶいてたのに
宮武が来たら「ひぃぃぃ〜何でもしゃべる〜」だもんね。
559愛蔵版名無しさん:2006/02/23(木) 22:45:14 ID:Gi9+uyfs
>>556
あれはあとで「男組」を読んだら納得できた。
宮武は男組の「伊庭」にそっくりなんだ。
それから初期の絵はその頃の池上遼一そっくりのタッチ。
後半になって独自のシャープなペンタッチになるまでは
作者がすげえ池上遼一好きなんだなって容易に想像できた。


560愛蔵版名無しさん:2006/02/24(金) 00:09:22 ID:jE8aee0L
<<559
武論尊のマンガのモデルが雁屋哲のマンガの登場人物だったとは
濃いな〜
561愛蔵版名無しさん:2006/02/25(土) 23:34:42 ID:???
>>556
拾ったチョコを食うような奴な。
母親刺した犯人に詰め寄ってなんで殺さなかったは笑ったなw
562愛蔵版名無しさん:2006/02/26(日) 01:03:40 ID:eAR5DdRR
>>561
腹巻きからオートマグを出すところも
かっこいいぜ
563愛蔵版名無しさん:2006/02/26(日) 08:29:35 ID:???
>>559
武論尊は雁屋哲と同一人物なんだよね。・・・・で史村翔は?
564愛蔵版名無しさん:2006/02/26(日) 09:26:49 ID:???
史村翔=武論尊

雁屋哲は別人
565愛蔵版名無しさん:2006/02/26(日) 14:32:12 ID:7eUZ0cSt
うぉぉぉぉぉぉぉぉーーーー!!!!
ドゴーン!!! ドゴーン!!!
 
 
こんなシーンばっかりだったような気がする。
これしか覚えてない。
566愛蔵版名無しさん:2006/02/26(日) 15:19:15 ID:eqXiHexg
この作品で、「なにがなんでも外道は殺す」っていう精神を
次の原作なしブラックエンジェルズでより過激にしてくれた。
沙紀が出てからちょっとグダグダしたんだよね。
ブラックエンジェルズも全巻集めて読んだけど、こっちも好きだ。
567愛蔵版名無しさん:2006/02/26(日) 18:32:05 ID:???
あんちくしょー♪(´∀`)9m
568愛蔵版名無しさん:2006/02/26(日) 23:45:22 ID:???
雁屋哲も別のペンネームを持っているそうだが俺は知らない。
池上遼一が雁屋の原作見て○○に似ていると思ったら雁屋の別名だったとか。
569愛蔵版名無しさん:2006/02/27(月) 11:17:34 ID:Vhghqt7p
宮武って強い時と弱い時では落差が激しかったが人間的キャラで
けっこう人気があった。

あと、オートマグはカッコよかった。
570愛蔵版名無しさん:2006/02/27(月) 11:29:45 ID:???
超ロングマガジン付けてるときが好き。
571愛蔵版名無しさん:2006/02/28(火) 18:57:24 ID:wXten/7X
幼い娘を殺されて、でも犯人を逃がしてやった刑事は
「野球狂の歌」の岩田鉄五郎そっくり
572愛蔵版名無しさん:2006/03/01(水) 20:45:19 ID:???
>>571
しかし、あの話は泣いた。
573愛蔵版名無しさん:2006/03/03(金) 01:15:14 ID:a+FVzSLT
子供の頃
加納が悪党の金玉をブラックホークのグリップで叩き潰すシーンを見て
「そうだよ!悪党なんかに人権なんかやる必要なんかねえぜ!」
と、おもったなあ
574愛蔵版名無しさん:2006/03/03(金) 22:52:50 ID:???
警察VS自衛隊
面白ス!
575愛蔵版名無しさん:2006/03/04(土) 11:41:12 ID:???
>>574
嘘ついてない証拠として切腹するやつか。
それと沖縄編はドーベルマンの頂点だな。
576愛蔵版名無しさん:2006/03/04(土) 21:27:34 ID:/DNCasZy
沖縄編はいいよねー
終戦直後に
敗戦のため武装解除させられた渋谷警察署が
某外国人集団に襲撃されて
警察が武器を隠し持っていたヤクザ・愚連隊に救援を求めて
助けてもらったことを思い出した。
やっぱり武器には武器でしか対抗できねえ、
ドゴォォーーーーーン!!
577愛蔵版名無しさん:2006/03/04(土) 23:46:01 ID:???
>>574
なんかの本に、「沈黙の艦隊の1兆倍はおもしろい」とまで書かれていた。
578愛蔵版名無しさん:2006/03/05(日) 23:22:20 ID:???
実際に自衛隊にああいうやつらがいたらそれはそれで面白いけどw

いま「太陽がいっぱい」編読んで感動してたところ。
その後のヤクザを殺した先生の話も。
579愛蔵版名無しさん:2006/03/06(月) 00:51:48 ID:???
キャティーって何の意味があるんだろwジャンプの漫画って連載終了間際に時々
意味のない新キャラ登場ってあるよな。
580愛蔵版名無しさん:2006/03/06(月) 00:57:08 ID:???
>>579
たんに沙樹の代わりなんだろうけど、
沙樹→榊原郁恵ならキャティって誰がモデルだったんだろう?
581愛蔵版名無しさん:2006/03/07(火) 00:57:30 ID:???
沙樹→榊原郁恵

これってマジ??ぜんぜんイメージ違うんだけど?おっぱいの大きさとか。
キャティはゴールデンハーフのエバか?
582愛蔵版名無しさん:2006/03/11(土) 22:20:22 ID:RIMQR1O8
>>575 いえてるね、それ以降の加納は目が優しくなってダメポ
583愛蔵版名無しさん:2006/03/23(木) 00:16:09 ID:???
最後加納は死んだの?あしたのジョーみたいに実は生きていたってオチはなし?
584愛蔵版名無しさん:2006/03/23(木) 11:37:53 ID:???
美森の腹の中で生きてるよ。
585愛蔵版名無しさん:2006/03/25(土) 00:16:21 ID:???
リッキー台風に出てたじゃないか。
586愛蔵版名無しさん:2006/03/25(土) 22:06:54 ID:???
>>585
リッキーのほうが連載されたの早いんじゃ・・・。
587愛蔵版名無しさん:2006/03/25(土) 23:45:44 ID:???
>>586
またまた、ご冗談をw
588愛蔵版名無しさん:2006/03/27(月) 08:23:16 ID:???
>586は梅毒にやられておるのじゃ。
589愛蔵版名無しさん:2006/03/27(月) 22:24:05 ID:???
>>588はエイズですww
590588:2006/03/28(火) 10:29:15 ID:???
やべえよ、昨日献血してきちまった!
591愛蔵版名無しさん:2006/04/03(月) 21:52:33 ID:ykg6mknV
キャティーはシェリーかな?
592愛蔵版名無しさん:2006/04/05(水) 04:06:10 ID:PneU8v7d
レイプされて太股に血が伝うシーンは定番だが
当間由紀は(股間からは)出血していない。
由紀たんは処女じゃなかったんだ…
593愛蔵版名無しさん:2006/04/05(水) 09:01:36 ID:???
>>583
あしたのジョーは生きてないだろ?
リングにかけろなら、何度も生き返ってるけど
594愛蔵版名無しさん:2006/04/05(水) 09:28:42 ID:Og6vlK2m
>>575
>>576
メンソーレー!
ダッダッダッダッダッダッダッダッダッダッダッダッダッダッダッダッダッダッダッダッダッダッダッダッダッダッダッダッダッダーーーン!
595愛蔵版名無しさん:2006/04/05(水) 10:04:42 ID:???
最初は、ギスギスした感じだったけど
あの婦警の姉ちゃん(名前失念)が登場したあたりから
加納もずいぶん、やさしい顔つきになった
刑事部屋もアットホームな雰囲気になってるし
596愛蔵版名無しさん:2006/04/05(水) 10:11:35 ID:???
そういえば、ブラックエンジェルに出てきた殺し屋が
おもいっきり、加納クリソツだったな
597愛蔵版名無しさん:2006/04/05(水) 11:34:24 ID:???
>>592
加納とやったに決まっているだろ。
598愛蔵版名無しさん:2006/04/06(木) 00:57:27 ID:/Vv/+zX6
>592
由紀は看護婦で20歳以上の設定だからね。女子高生凌辱シーンで破瓜出血
のシーンをよく描いてるよ。でも密告したサイトウ洋品店のしょぼオヤジ
笑える!「これでうちの店への嫌がらせは・・・」って気弱すぎ。
599愛蔵版名無しさん:2006/04/12(水) 19:29:33 ID:y1xWtSJs
600愛蔵版名無しさん:2006/04/13(木) 10:58:08 ID:???
ヾ(´・ω・`)ノ゙
601愛蔵版名無しさん:2006/04/16(日) 16:55:23 ID:3mytDuJ6
>>593
あれ、知らないの?最近ちばあきお自身がネタばらししたよ。静かに葉子と
暮らしているっていうの。
602愛蔵版名無しさん:2006/04/17(月) 10:18:21 ID:???
>>601
へえ、そうなんだ
葉子が、寝たきりになったジョーのオムツ変えてるとか?
603愛蔵版名無しさん:2006/04/17(月) 22:17:25 ID:???
>>601
細かいようだが「ちばてつや」ね。ちばあきおは(略)。
あのラストシーンの後について明言したってのは意外だな。
「自分の中ではどうなのか決まっているが、言わないでおきます」と言ってたように覚えてたんだけど。
原作者の梶原ももういないんだし、このまま曖昧なままにしておくのかと思ってた。
604愛蔵版名無しさん:2006/04/20(木) 15:07:02 ID:???
>>602
ジョーがうわごとのように
「試合には負けたが喧嘩には勝った」
とか言ってんのかな?
605愛蔵版名無しさん:2006/05/07(日) 01:55:39 ID:VjOLQ03X
>>603
そうだった。キャプテンが好きだったからちばあきおってカキコしちゃったよ。
ソースはわすれたけど確実にネタばらしはあったよ。ジョーのスレで聞いたら
わかるんじゃないか?

話は変わるがアツミの闇キンのはなしってアイフルとかぶるよな。営業停止なんて
あっという間に取り返せるんだろうな。
606愛蔵版名無しさん:2006/05/08(月) 00:46:35 ID:mbmXgAxN
ドラゴン・・・。いいやつだな。トミを見逃すとは。
日本のクズ犯罪者集団警察も見習ってほしいな。
607愛蔵版名無しさん:2006/05/23(火) 02:42:33 ID:+8pDqic8
ブンヤのヤマさん、悲惨過ぎる死に様だったな。
608愛蔵版名無しさん:2006/06/01(木) 10:47:08 ID:RHXsExug
あげ
609愛蔵版名無しさん
琉球連合海神会に萌え!