ドラゴンボールキャラの戦闘力を語れ!!其の伍

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
本スレでも結構要望があったので立てました
前スレドラゴンボールのキャラの戦闘力を語れ!!其の伍
http://freehome.kakiko.com/dragon/1023453292.html
原作読めばスッキリ解決の単純な疑問から、決して答えの出なさそうな疑問まで
マターリ語り合いましょう。
誰か立ててくれ
2愛蔵版名無しさん:02/07/25 13:00 ID:e2kFj5fM
げ・・・
伍じゃなくて六だ・・・
どうしよう
3コルド:02/07/25 13:04 ID:???
おつかれさんボ
4愛蔵版名無しさん:02/07/25 13:07 ID:R3sP7QfY
>>2
気にすんな。ドラゴンボールで(以下略)
5愛蔵版名無しさん:02/07/25 13:12 ID:???
外出だと思うが超サイヤ人って眠ってた力が目覚める感じだと思う
50倍とかじゃなくて
例えば悟空の超サイヤ人が仮に500万だとしてノーマル時が20万(界王拳使用前)
だとしたら修行して20万から30万になったらそれに比例して超サイヤ人の戦闘力も上がると思う
20万から30万だと50%アップだから超サイヤ人は750万って感じで
これだと悟空とべジータが超サイヤ人になっても実力がちかいのも説明できると思う(人造人
6愛蔵版名無しさん:02/07/25 13:19 ID:hqiGmzLg
>>1
7愛蔵版名無しさん:02/07/25 13:20 ID:???
さっそくクリリンと天津飯どっちがつよいの?
8愛蔵版名無しさん:02/07/25 13:37 ID:x0xJnSbY
      ,イ    │
          //      |:!
            //,. -/r‐- 、| !
         /,/ ./ |  _」 ト、
       /.\`/  |二...-┘ ヽ
.        i   ,.>、;/ー- 、    l
       ! ∠.._;'____\   |    
      ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ. 
     /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、 
    \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ 
      `‐、jヽ ヾニニゝ   ゙イ" }_,,. ‐''´   
         `´\  ー   / ,ィ_}
.          |_ `ー ''´ _」'
        _,.| ~||「  ̄ 人|、._
  ,r==;"´  ヽ ミ|||彡   / ` ー`==、-、
. ///,イ  ___ ヽ|||_,,. ‐''´___  | | | |ヽ    

 シャアがこのスレに通常の3倍の興味を示したようです。
9愛蔵版名無しさん:02/07/25 13:45 ID:er9juP5s
フリーザの最大戦闘力が120000000というのは本当ですか?
折れの考えだとせいぜい450万程度だと思うのですが。
10愛蔵版名無しさん:02/07/25 18:53 ID:???
>>7
最終的には天津飯のほうが強いんじゃないかな。
クリリンは18号に精気を吸い取られてるから
11愛蔵版名無しさん:02/07/25 20:24 ID:e2kFj5fM
もしかしたら悟空って超サイヤ人と界王拳を併用してあの強さだったりして
12愛蔵版名無しさん:02/07/25 20:42 ID:rS3aU0Lo
過去スレみておかしいとこがあったんだけど。
超1ゴテンクスがデブブウに勝てると悟空が考えたというやつで。
後で助けにくるつもりだったから違うようなこと言ってる人がいたけど。
悟空死んでるんだよ。

悟飯の修行もあるから楽観視してた。
というのもあったけどそのとき悟飯は死んだと思われてたんだよ。
原作よく読んでないのがばればれ。
戦闘ブウ>チビブウ>デブブウ
13愛蔵版名無しさん:02/07/25 20:46 ID:???
>超1ゴテンクスがデブブウに勝てると悟空が考えたというやつで。
こんなのあったっけ?
14愛蔵版名無しさん:02/07/25 20:51 ID:???
>13

ゴテンクスが超3にまでなれるとは悟空も思ってなかった
嬉しい誤算ってやつ
15愛蔵版名無しさん:02/07/25 20:58 ID:???
ベジット>悟飯ブウ>ゴテンクスブウ>最強悟飯>超3ゴテンクス>戦闘ブウ>超ゴテンクス>超3悟空>チビブウ>デブブウ>超2悟空=Mベジ−タ

ブウ編の力関係
超3の持久力とか考えずに気の大きさだけで考えた場合こんなもんだと思う
16愛蔵版名無しさん:02/07/25 21:04 ID:a0CT.cec
リルド将軍って本当に悟飯吸収ブウよりも強いのでしょうか
17愛蔵版名無しさん:02/07/25 21:06 ID:???
>>16
GTは全然覚えてないからわからないけど
作中でそう言われてるならあってるんじゃない?
18愛蔵版名無しさん :02/07/25 21:09 ID:???
戦闘力スレ読んでたら昔SFCで出てた分(サイヤ人編〜フリーザ編のヤツ)思い出した。
最後にフリーザ倒して地球に帰ろうとしたら何故かスーパーサイヤ人に覚醒したべジータがラスボスに登場、
んでもって何故か戦闘力が600万近くあるクリリンと悟飯と天津飯とヤムチャでタコ殴りに。
(餃子は悟空をスーパーサイヤ人にする為フリーザ戦で退場)
おそらくバグか何だろうかだったけどこれはこれで結構おもろかった。
あと記憶がかなり曖昧になるけどこの時の超1悟空の戦闘力400万、ピッコロは100〜150万位だったと思う。
19愛蔵版名無しさん:02/07/25 21:19 ID:2satMjcE
>>17
リルド登場時に悟空のセリフで
「全く宇宙はひれぇよな!こんなすげー奴に出会えるなんてよ。こいつはブウ以上だぜ!」
とか何とか言っていた。フリーザよりも強い人造人間、魔人の次はミュータントかよ。と。
作ればいくらでもフリーザより強い奴なんて出せるんだよな。悲し過ぎる。
20愛蔵版名無しさん:02/07/25 21:21 ID:???
それはしょうがない
セルもブウもそうだし
21愛蔵版名無しさん:02/07/25 21:29 ID:???
>>9
俺はフリーザ第二形態が110万、その時戦ったピッコロが120万、
第三がいままでとは別物らしいので90万ぐらいは上がっていると見て200万、
最終が450万で悟空は10倍界王拳時が210万、超サイヤ人なら500万ぐらいはあると思う。
22愛蔵版名無しさん:02/07/25 21:31 ID:2satMjcE
>>20
まあ少年漫画だもんな。
23愛蔵版名無しさん:02/07/25 21:35 ID:???
>>21
オレは第二形態は150万位だと思う
変身してばかりの気を上げてない状態で100万以上は確実って言ったから
で悟飯の攻撃くらったあと気のコントロールして悟飯が気がどんどん大きくなってるって言ったから
24愛蔵版名無しさん:02/07/25 21:38 ID:???
>>5
面白い考えだと思う
それだとけっこう納得いく
25愛蔵版名無しさん:02/07/25 21:47 ID:???
>21
俺が当時考えたのは
フリーザ第二 = 100万強 (本人が言ってる)
フリーザ第三 = 150万
フリーザ最終形態の最初 = 200万 (20%の力)
と戦った梧空 = 200万 (20万×界王拳10倍、まだ少し力を隠してる)
フリーザ50% = 500万
と戦った梧空 = 300万 (20万×界王拳10倍、全力)
20倍界王拳の梧空 = 600万
フリーザ100% = 1000万
超サイヤ人梧空 = 1000万を超える
26愛蔵版名無しさん:02/07/25 21:52 ID:e2kFj5fM
オレは悟空対フリーザの流れは
悟空がフリーザの気で閉じ込める技喰らうまでは2〜4倍
地上戦始めてからは5〜7倍
フリーザが50パーの力出した時8〜10倍(押され始めてからは10倍)
だと思う
悟空のセリフとかから考えて
27愛蔵版名無しさん:02/07/25 22:52 ID:???
界王拳ってスーパーサイヤ人状態では
なかなかうまく使えないんじゃないだろうか。

スーパーサイヤ人特有であるらしい
興奮状態で冷静な気のコントロールってのもめっちゃ矛盾してるし。
28愛蔵版名無しさん:02/07/25 22:54 ID:???
>>27
冷静な気のコントロールなんて出てきてませんが?
29愛蔵版名無しさん:02/07/25 23:05 ID:???
ああ、それ(冷静な)間違えた。

でも実際、何であっても高度なコントロールを
特殊な興奮状態の中で完全に可能にできるとは思えない。
30愛蔵版名無しさん:02/07/26 09:09 ID:3ESaFgy6
>>29
つまり興奮を治したセル戦のときにはもう界王拳を使うことができるということ?
何か超サイヤ人には悪の心があるから界王拳は使えないとか言う
都合の良い話しを耳にしたのだが。
それにしては超サイヤ人4で10倍かめはめ波を撃っているし。
超サイヤ人もそこまで進むと10倍程度の界王拳ならできるということかな?
31愛蔵版名無しさん:02/07/26 09:37 ID:???
>>18
悟空は確か4999999じゃなかった?
おれのもバグってて、通常状態の悟空が戦闘力900万こえてて
超サイヤ人になると弱くなって困ったもんだ。
32愛蔵版名無しさん:02/07/26 09:48 ID:hhnlDpSk
>>30
アニメネタですか?
33愛蔵版名無しさん:02/07/26 10:12 ID:???
>>5というかみんなそう思ってんじゃない?
超サイヤ人になって実力が同じ方がおかしい
34愛蔵版名無しさん:02/07/26 10:24 ID:???
今回はレベル低いな
35界王拳1.〜倍肯定派:02/07/26 10:24 ID:t6Wh5NFM
おおう!こんなところに戦闘力スレが!>>1さん乙!

で、俺の考えはこう。前スレからのコピペだが。

悟空 最初期通常時約400(最大約1000)→死亡、蛇の道を完走。微量な戦闘力アップ
→通常約500→界王星到着。数ヶ月の修行ののち、戦闘力約10倍にアップ→通常約5000
最大約8000→べジータ戦になんとか勝利。ダメージ全快後戦闘力約1.5倍にアップ
通常約1万2000→短期間の重力修行。しかし重力効果と仙豆の相乗効果により界王星での
修行に近いレベルの戦闘力アップに成功。→ナメック星到着時通常約9万。
→リクーム、バータを撃破→ギニュー戦後、メディカルマシンへ。→ダメージ全快。
基本戦闘力約25万に大幅アップ。→フリーザ戦突入。当初は通常の気力コントロールで戦闘。
途中から界王拳10倍を使用し、戦闘力約250万。→フリーザに善戦するも、50%の力を出した
フリーザにかなわず、ダメージと疲労から戦闘力が落ちる。通常戦闘力約20万。
→界王拳20倍でかめはめ波を全力で放つ。戦闘力は約400万に達したが、フリーザは
ほとんど無傷→クリリンの死により超サイヤ人に覚醒。基本戦闘力は約800万にアップ。

原作19巻、20巻あたりのの発言から界王拳には少数点倍率のモノもあるとみて考察。
36愛蔵版名無しさん:02/07/26 10:33 ID:4WvC0ROY
アラレちゃんの戦闘力はいくつですか?
37界王拳1.〜倍肯定派:02/07/26 10:34 ID:t6Wh5NFM
しまったこれは改良前の考察だった。

改良版はこっち。

悟空 最初期通常時約400(最大約1000)→死亡、蛇の道を完走。微量な戦闘力アップ
→通常約500→界王星到着。数ヶ月の修行ののち、戦闘力約10倍にアップ→通常約5000
最大約8000→べジータ戦になんとか勝利。ダメージ全快後戦闘力約1.5倍にアップ
通常約1万2000→短期間の重力修行。しかし重力効果と仙豆の相乗効果により界王星での
修行と同程度のレベルの戦闘力アップに成功。→ナメック星到着時通常約12万。
→リクーム、バータを撃破→ギニュー戦(ここで界王拳1.5倍を使用。戦闘力は12万に)
メディカルマシンへ。→ダメージ全快。基本戦闘力約30万に大幅アップ。→フリーザ戦突入。
当初は通常の気力コントロールで戦闘。途中から界王拳10倍を使用し、戦闘力約300万。
→フリーザに善戦するも、50%の力を出したフリーザにかなわず、ダメージと疲労から戦闘力がかなり落ちる。
通常戦闘力約20万。→界王拳20倍でかめはめ波を全力で放つ。戦闘力は約450万に達したが、フリーザは
ほとんど無傷→クリリンの死により超サイヤ人に覚醒。基本戦闘力は40倍の約800万にアップ。


原作19巻、20巻あたりのの発言から界王拳には少数点倍率のモノもあるとみて考察。
大全集のインフレは好きではないので戦闘力はかなり低めに考えました。
38愛蔵版名無しさん:02/07/26 11:09 ID:3ESaFgy6
みなさんはフリーザは戦闘力いくつぐらいだと思いますか?
1億2000万は論外。
39愛蔵版名無しさん:02/07/26 11:16 ID:???
俺フリーザが1億2千万あったら超サイヤ人恐れないと思う。
だってフリーザが知ってるナンバー2って12万のギニューだろまさか超サイヤ人が1億2千万以上あるなんて普通思うか?
それで超サイヤ人を恐れてたらただの小心者だぞフリーザ
40愛蔵版名無しさん:02/07/26 11:41 ID:3ESaFgy6
フリーザは450万がいいとこだろうな・・・

ところで1キリって戦闘力1万ぐらいだろ?
プイプイは500万程度でヤコンが800万だと思うのだが。
41界王拳1.〜倍肯定派:02/07/26 14:47 ID:t6Wh5NFM
>40
惑星を余裕破壊できるのが200〜300キリらしいのでフリーザ第一形態の53万が
だいたい300キリ位と思われる。そこから計算すると1キリは戦闘力にして約1800
となり、さらに計算すると以下のようになる。

ヤコン 800キリ→戦闘力換算→約144万

プイプイ 約250キリ→戦闘力換算→約45万

超サイヤ人悟空 3000キリ→戦闘力換算→約540万?

でもキリと戦闘力は単純に変換できるのかは疑問。とりあえず計算してみただけ。
42愛蔵版名無しさん:02/07/26 16:00 ID:nZ4yYYMc
>>41
それはすこし矛盾が出てくる。
フリーザが最終形態になれば戦闘力は必ず400万は越すだろう。
しかし界王神はフリーザ程度なら一撃で倒せるウデがあるにも関わらず
プイプイはどうかは知らないがヤコンには相当怯えていた。
つまりこの二人の戦闘力はフリーザよりも確実に上であろう。
さらにそのときの超サイヤ人悟空が540万程度の戦闘力と言うのもすこしおかしい気がする。
七年前戦った完全体セルの戦闘力はフリーザを遥かに上回る人造人間たちをも遥かに上回るのである。
それと互角ではないがまともに戦っていた悟空。そこからまたあの世で七年間修行したのだ。
いくら普通の超サイヤ人で全力を出していないとしてもこの流れからして
540万ってのはありえないだろう。1キリはせいぜい五桁ぐらいはあるだろうな。
第一形態では星を余裕で破壊できるというのは書いていなかったような気がしたが・・・
43愛蔵版名無しさん:02/07/26 16:46 ID:4QnT/AHA
1キリ1万くらいなのには同意。
「惑星破壊級」とは「楽に破壊できるレベル」だと解釈。
フルパワーで破壊できるのが30万くらいだとして
その10倍くらいだと思った。

プイプイは精精100万以下だと思う。
10倍程度の重力で自慢してるくらいだし…
いくらバビディパワーアップで強くなっても
そこまで行かないと思う。
44愛蔵版名無しさん:02/07/26 16:58 ID:???
>43
いや、一人一人でもフリーザ程度なら一撃で倒せると言っていた界王神が
まともな敵と見てみんなで戦おうとしていたから
プイプイでもフリーザよりは強いのではないか?
4544:02/07/26 16:59 ID:???
界王神がただのホラ吹きだったといえばそこまでだが。
46地球編の戦闘力予想:02/07/26 17:08 ID:4QnT/AHA
(初期)
悟空 50 ヤムチャ 40 山賊 12 亀仙人 100
ピラフマシーン 35 クリリン 30
(天下一編)
悟空 85 ナム 75 クリリン 65 ヤムチャ 50
ジャッキーチュン 100 ギラン 60 ランファン 30
(レッドリボン編)
悟空 85 メタリック軍曹 70 ムラサキ総長 65
ホワイト 8 八ちゃん(普段)20 切れたら 120
ブルー将軍 70 アラレ ? タオパイパイ 110 ウパの父 50
悟空(修行後) 120 イエロージャケット 80
(占いババ編)
悟空、クリリン、ヤムチャ 前とあまり変化なし ミイラくん 88
アックマン 98 孫悟飯 115
(第22回天下一編)
悟空 140 ヤムチャ 103 クリリン 95
餃子 80 天津飯 138 チャパ王 90
ジャッキーチュン 129 パンプット 45 男狼 30
(ピッコロ編)
タンバリン 120 ヤジロベー 90 シンバル 75
ピッコロ(老)210 ピッコロ(若) 260
ドラム 160 悟空(超神水) 275
(それ以降)
ミスターポポ 300 神様 360 チチ 100
タオパイパイ(サイボーグ) 210
悟空達 18巻で紹介されたデータと大差なし

どう?即行で作ったからかなり変かも・・・
47愛蔵版名無しさん:02/07/26 18:40 ID:dQJbFhcE
デブ型ブウ 1.5億、超サイヤ人ゴテンクス 1.5億、超サイヤ人3悟空 1.8億
超サイヤ人3ゴテンクス 2.1億、戦闘型ブウ 2億、悟飯 3億
ゴテンクス型ブウ 4.3億、悟飯型ブウ 5.7億、ベジット 8億、チビブウ 1.8億
だと思うのですがどうよ?
悟飯は戦闘型ブウを圧倒していたので1億ぐらい差がある。
また、ゴテンクス型ブウは超サイヤ人3ゴテンクスだけでなく一応ピッコロも
吸収したのでピッコロは戦闘力二千万ぐらいはあるだろうと見て4.3億。
これで悟飯を圧倒。さらにそのゴテンクス型ブウのフュージョンが解けた後が
戦闘型ブウ+悟天+トランクス+ピッコロで2.7億としてそれに悟飯を吸収したので
悟飯型ブウは5.7億。さらにベジットはそれをかなり圧倒していたので
差が2億以上あると見て7億。チビブウはパワーでは超サイヤ人3悟空と互角に
闘っていたので同じ1.8億にしてみた。
48愛蔵版名無しさん:02/07/26 18:50 ID:oZKR6m5w
超神水って大猿の力を引き出したんだよな?
サイヤ人は大猿になると戦闘力10倍になるそうだから、
初代ピッコロの戦闘力を200前後だとすると、
それ以前はえらく低いレベルでの戦闘だったんじゃないか?
それこそ小数点レベルの。
49愛蔵版名無しさん:02/07/26 18:51 ID:abSVQoRQ
>>46
アックマソ>クリリソ>ヤジロべー=チャパ王>シソバル

これはちょっと無理があるだろ・・・
50愛蔵版名無しさん:02/07/26 18:58 ID:???
大猿になったときは眠っていた力が目覚めると言うよりも
単に力が増えたというイメージの方が強いのですが。
だから大猿の力が引出されたのではなく
超神水に耐えた時もピッコロ大魔王に最後の拳を繰出した時も
ミスターポポにパンチをしようとした時も
大猿の信念というか精神を見せたのではないか?
戦闘力10倍というのはあまりにも圧倒的過ぎる。
それか大猿時戦闘力10倍の設定は後で作られたから
その時は本当に大猿の力が目覚めたのかもしれんが。
51愛蔵版名無しさん:02/07/26 19:07 ID:EMWpObFo
>>49
確かにあの時点のクリリンがアックマン以下なのはおかしかったな…
クリリン110 ヤムチャ 113 ヤジロベー 100
くらいでどうか。
ヤジロベーはタフなだけでアックマンとさほど変わらないレベルだと思う。
ヤムチャはクリリンよりは若干強く見えた。この時点ではね。(後に越されるけど)
52愛蔵版名無しさん:02/07/26 20:11 ID:/T7.o8kw
戦闘力スレ見てていつも思ってたんだけど
議論してても別の話題きたり流れたりして全然結論出てないから
しっかり結論出してから次の話題移った方がいいと思う
53愛蔵版名無しさん:02/07/26 20:40 ID:AXJCVgHg
>>52
禿同。俺には分が言いたい事だけを言い放っている討論にしか見えない。
54愛蔵版名無しさん:02/07/26 20:46 ID:/T7.o8kw
>>53
そうだよね
大体の人(オレもだけど)は自分の意見言って満足って感じで
だから話題もループしやすいんだと思う
55愛蔵版名無しさん:02/07/26 20:59 ID:AXJCVgHg
同意する時は同意と言ってそこで「ここでの戦闘力定説」とやらを
作るのも良いかもしれない。それに反論があるときは反論を述べたり。
その為に考察をするのだから。何かを残してみたい。
56愛蔵版名無しさん:02/07/26 21:05 ID:???
>>52-55
禿げ堂
一つ一つ決めてかないとループしつづけるだけ
せっかく懐かし板に立てたんだし
>>55みたいな感じでやっていきたい
57とりあえずまとめてみるが:02/07/27 09:04 ID:/aQ.XXZQ
(初期)
悟空 50、ヤムチャ 40、山賊 12、亀仙人 100
ピラフマシーン 35、クリリン 30
(天下一編)
悟空 85、ナム 75、クリリン 65、ヤムチャ 50
ジャッキーチュン 100、ギラン 60、ランファン 30
(レッドリボン編)
悟空 85、メタリック軍曹 70、ムラサキ総長 65
ホワイト 8、人造人間8号(普段)20、人造人間8号(逆上) 120
ブルー将軍 70、タオパイパイ 110、ボラ 50
悟空(修行後) 120、バトルジャケット 80
(占いババ編)
悟空、クリリン、ヤムチャ 前とあまり変化なし、ミイラくん 88
アックマン 98、孫悟飯 115
(第22回天下一編)
悟空 140、ヤムチャ 113、クリリン 110
餃子 80、天津飯 138、チャパ王 90
ジャッキーチュン 129、パンプット 45、男狼 30
(ピッコロ編)
タンバリン 120、ヤジロベー 100、シンバル 75
ピッコロ大魔王(老) 210、ピッコロ(若) 260
ドラム 160、悟空(超神水) 275
(それ以降)
ミスターポポ 300、神様 360、チチ 100
タオパイパイ(サイボーグ) 210
悟空達 18巻で紹介されたデータと大差なし
58とりあえずまとめてみるが:02/07/27 09:11 ID:/aQ.XXZQ
(ブウ編)
プイプイ 500万、ヤコン 800万、ダーブラ 5000万?
デブ型ブウ 1.5億、超サイヤ人ゴテンクス 1.5億、超サイヤ人3悟空 1.8億
超サイヤ人3ゴテンクス 2.1億、戦闘型ブウ 2億、悟飯 3億
ゴテンクス型ブウ 4.3億、悟飯型ブウ 5.7億、ベジット 8億、チビブウ 1.8億

これで全て良いと思うのですがどう思います?
それからフリーザの戦闘力は結局いくつなのでしょう・・・。
私は450万だと思います。
1キリは戦闘力1万程度でしょうか・・・
59愛蔵版名無しさん:02/07/27 09:18 ID:/aQ.XXZQ
界王神の言葉で
「バビディはそこら中から強い戦士だけを集めている」
宇宙の中であれだけ数々の星を征服し横暴を振るっている
フリーザは眼中に無かったとでも言うのでしょうか。
「フリーザ程度なら一撃で倒せる」
これも本当だとしたらフリーザかなり哀れじゃありません?
自分が宇宙一だと思い込んでいたのに。
名悪役のフリーザなのに悲し過ぎる。
60界王拳1.〜倍肯定派:02/07/27 12:53 ID:SJJjGN92
>>59
俺の考えでは、フリーザは超サイヤ人がいなければ純生命体(人工的につくられたセルや
魔術でつくられた魔人ブウは除く)の中で原作での宇宙では間違いなく最強だったと思う。
バビディは一応フリーザにも目をつけていたと思うけど、その当時はまだダーブラがいなかった
(常にバビディを監視してたであろう界王神の驚き様から、ダーブラを部下にしたのはごく
最近だったと思われる)ので瞬殺されるのを恐れて部下にするのを取りやめたのでは?
とにかく超サイヤ人にならなければブウ編直後の悟空たちでもフリーザと同等ぐらいの力しか
無いと俺は考える。
61愛蔵版名無しさん:02/07/27 13:11 ID:0FAvmHcE
>>60
でもダーブラがピッコロとノーマル状態の悟空たちがいっしょにいたのに
クリリンとともにザコ扱いしてたからピッコロよりも強いんでしょ
62愛蔵版名無しさん:02/07/27 13:38 ID:SJJjGN92
>60
あれは戦闘状態じゃないから全然気はでかくないよ。ピッコロも悟空も。
戦闘時は

超サイヤ人悟空>>>>>>>>>>>>>ピッコロ(神様と融合)>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>ノーマル戦闘時悟空≧フリーザ100%フルパワー

これぐらいかと思われる。
63愛蔵版名無しさん:02/07/27 13:45 ID:CEti4dMU
ダーブラがいないからフリーザを部下にできないと言うのは矛盾があるだろう。
前にも書いてあったようにフリーザを一撃で倒せる界王神がまともな敵と見る
奴らがバビディの部下にいれば魔術を掛ける前に殺される心配は絶対的に無いと言えるだろうな。
それに純生命体で強い奴は魔人ブウを倒した悟空が苦戦したムーマがいる。アニメだが。
第一パワーが800キリもある魔獣ヤコンやそれ以下だが近い実力はあるプイプイなどもいる。
やはり悟空達が戦ったりした惑星ベジータや地球やナメック星、ヤードラット星などは
狭い宇宙の一部で、本当の世界は物凄く広いものでフリーザの次元を遙かに超える戦士は
ゴロゴロいる。と考えた方が自然だと思うな。悲しいが。
64界王拳1.〜倍肯定派:02/07/27 14:16 ID:SJJjGN92
>63
そのムーマってGTの敵だよね?まあGTは後に考えよう。俺資料ないし。
ドラゴンボールの宇宙はたしか東西南北の4つの銀河で構成されていた
はず。界王様のセリフに「フリーザは宇宙じゅうを荒らしまわってる宇宙の
帝王だ」という感じのものがあったのでフリーザが全ての銀河を荒らしまわ
っていたことが推測できる。本当にフリーザより強い純生命体(魔界の王
ダーブラは除く)がいるならご悟空が戦う前にとっくにフリーザを殺して
いるだろう。フリーザ戦以後は作られた生命体とか別の世界の敵しかでてこない
点にも注目。
65愛蔵版名無しさん:02/07/27 14:49 ID:CEti4dMU
いや・・ではプイプイ、ヤコンその他いろいろバビディの部下にされた戦士はどういう事・・?
本当のところ宇宙はそれ以上広い無限な訳でしょ。
界王はブウとビビディ、バビディのことを全く知らなかったのだから
惑星ズンや暗黒星のことを知らなくても無理は無い。
俺もフリーザ好きだから分るが、やはりインフレパワーだし少年漫画だし。仕方が無い事だろうな。
66界王拳1.〜倍肯定派:02/07/27 14:55 ID:SJJjGN92
>65
インフレって言っちゃあおしまいだ・・・でもその通りだな。
・・・俺はフリーザを弱くしたくないんだよ・・・
67愛蔵版名無しさん:02/07/27 17:04 ID:0FAvmHcE
結局ヤコン>プイプイ>界王神>フリーザでOK?
俺もフリーザがそんなに弱いとは思いたくないが
しょうがない
68愛蔵版名無しさん:02/07/27 17:26 ID:ruszDs5g
(フリーザ編)
フリーザ初期 530000、フリーザ第二 1100000、フリーザ第三 1500000、フリーザ 4500000
(セル編)
サイボーグフリーザ 4800000、コルド大王 4800000、人造人間19号 3800000、人造人間20号 4200000
超サイヤ人トランクス(未来)5500000 、 超サイヤ人ベジータ 5500000、ピッコロ 4500000、
人造人間17号(未来) 7000000、人造人間18号(未来) 6800000、人造人間17号 9000000、人造人間18号 8900000
ピッコロ(神合体後) 9000000、セル初期 7200000、セル初期(生体エキス吸収) 12000000
人造人間16号 15000000、セル(17号吸収) 20000000、超サイヤ人2ベジータ 25000000、
超サイヤ人2トランクス 25000000、完全体セル 40000000、超サイヤ人2(パワー)トランクス 42000000
修行後悟空 38000000、修行後悟飯(通常) 39000000、修行後悟飯(本気) 45000000

勝手に作った適当な考察。変なところがあったら教えて下さい
69愛蔵版名無しさん:02/07/27 17:32 ID:???
>>68
0が多くてみるのめんどいので漢数字か指数表記使って欲しい。
70界王拳1.〜倍肯定派:02/07/27 18:17 ID:SJJjGN92
>>67
いやいや、ダメ。

界王神>>>>フリーザ>>>>>>ヤコン>>>>>>>>>>プイプイ

界王神はおそらく実力はあるのに相当のビビリだったためヤコンとかプイプイに
ビビってたんじゃないかと。
俺の戦闘力考察はフリーザが基準なんでここからはフリーザ完全擁護で行く。
反論待ちます。
71愛蔵版名無しさん:02/07/27 19:52 ID:0FAvmHcE
>>70
界王神がびびりとはいえ、界王神だって気を感じることはできるんだから
やっぱ自分より上だと思ったんだろ、プイプイとヤコンのこと
72愛蔵版名無しさん:02/07/27 20:53 ID:???
>>70
少しキツイこと言わせてもらうが
>66見ても思ったけれど考察は原作の上で成り立っているのだよ。
だから個人的思想をそこまで反映させるのは
いくら一人一人の価値観が違うといってもこれではあんまりだ。正直苦しい。
漏れもフリーザにはそれぐらいの花は持たせてやりたい。
が、>65だってフリーザ好きでも原作を重視しているんだから。
もう少し素直になったら?
73愛蔵版名無しさん:02/07/27 21:15 ID:mT18dWLg
原作での強さ
ベジット      不明
悟飯吸収ブウ    600
ゴテンクス吸収ブウ 550
悟飯        320
超3ゴテンクス   280    
戦闘体型ブウ    240     
超3悟空、チビブウ 200                        
デブブウ      160
超2悟空、べジータ 100               
セル戦怒りの超2悟飯、復活セル 80
ダーブラ     55
少年超2悟飯   53 
青年超2悟飯   50
セル       40
ベジータ、トランクス、セルジュニア 20

超1ゴテンクスはおそらくデブブウ以上だけど。
超1ゴテンクスは超3悟空と比べると、どっちが強い決め手がまったくないので、勝手な予想ですが、個人的には悟空より下で175あたりだとおもいます。南の界王神吸収ブウは戦闘体型のブウより強いのはわかってるけど。

どうですかね。
74愛蔵版名無しさん:02/07/27 21:18 ID:0FAvmHcE
>>73
まだ結論出てないからもうちょっと待ってくれ
75愛蔵版名無しさん:02/07/27 21:41 ID:mT18dWLg
それと戦闘力は割合で考えるもの。
プイプイはともかくヤコンがフリーザ以下は100パーセントありえない。
プイプイは500キリもないよ。
ノーマル悟空は一人ではヤコンに勝てないらしい。
800キリ以下は確実で700キリだとしても悟空以下のベジータは
プイプイを完全に圧倒していたので多くて300キリぐらいじゃない。
もっと少ないと思うけど。

それと68のやつはかなり問題がある。
1つは完全セルに負けたベジータのやつだけど、この時のベジータは
悟空の半分のパワーにも及ばないということがわかっている。
悟空と2倍以上の差があるのは間違いないのに。数値が合ってない
76愛蔵版名無しさん:02/07/27 21:49 ID:???
とりあえず前に出たこれから決めてしまおう。
解り易くして見るから。一々漢字変換するのは面倒なのでM(メガ)で表記するよ。
(フリーザ編)
フリーザ初期 0.53M、フリーザ第二 1.1M、フリーザ第三 1.5M、フリーザ 4.5M
(セル編)
サイボーグフリーザ 4.8M、コルド大王 4.8M、人造人間19号 3.8M、人造人間20号 4.2M
超サイヤ人トランクス(未来)5.5M 、 超サイヤ人ベジータ 5.5M、ピッコロ 4.5M、
人造人間17号(未来) 7M、人造人間18号(未来) 6.8M、人造人間17号 9M、人造人間18号 8.9M
ピッコロ(神合体後) 9M、セル初期 7.2M、セル初期(生体エキス吸収) 12M
人造人間16号 15M、セル(17号吸収) 20M、超サイヤ人2ベジータ 25M、
超サイヤ人2トランクス 25M、完全体セル 40M、超サイヤ人2(パワー)トランクス 42M
修行後悟空 38M、修行後悟飯(通常) 39M、修行後悟飯(本気) 45M

これについて先に結論つけてから>>73>>58との考察を比べよう。
どう思いますか?漏れは悟飯(通常)よりも悟空の方が戦闘力が大きいと思うのですが。
セルがシリモチをついたのは、あれは油断していたからでしょ?
77愛蔵版名無しさん:02/07/27 21:53 ID:???
今思ったけれど一々単位つけるよりも先に全て100万倍って書けばよかった・・w
78愛蔵版名無しさん:02/07/27 22:04 ID:0FAvmHcE
>>75
いや悟空に劣るとはいえベジ−タも近い実力持ってるだろ
一応超2にもなれるし
悟空は超3になれるから差はそこで出てるだろ
79愛蔵版名無しさん:02/07/27 22:09 ID:hbvx53NE
>75
ではもうここは単刀直入にフリーザとプイプイどちらが強いか決めてしまおう。
俺はバビディがプイプイに目をつけてフリーザに目を付けなかったという事実と
「フリーザ程度なら一撃で倒せる」といっていた界王神が皆で戦おうとか
ほざいていたのでプイプイの方が強いと思う。界王神でも相手の力量ぐらいは分るだろうな。
大体キビドに言っていたセリフで「感じますか魔人ブウのパワーを」とか何とか言っていたし。

但し「1キリは戦闘力2万も無い」となるとこの時点で「フリーザが強い」に確定。
界王神も本当のところ実際にプイプイの戦闘力を見て言ったのではなく
「バビディの手下」というだけで怯えていたのかもしれない。
でもそうなるとさっきも述べたように更に強いフリーザを何故洗脳しなかったのかが引っ掛る。
結局どちらなのだろうか。
80愛蔵版名無しさん:02/07/27 22:12 ID:hbvx53NE
言い忘れた。
フリーザの洗脳はプイプイと同じ大した戦士ではないので目を付かなかった
という考え方もあるがフリーザは狭い範囲とは言え銀河を荒らしまわっていた。
恐らくプイプイよりは確実に目立っていたであろう。
にも関わらずフリーザに目を付けなかったというのだから俺にとって最大の疑問点なんだよ。
81愛蔵版名無しさん:02/07/27 22:14 ID:???
界王神はフリーザの最終形態見てないからな
フリーザはコルドにも第一変身しか見せてないらしいからな
地球にきたときまでは
82愛蔵版名無しさん:02/07/27 22:20 ID:hbvx53NE
>81
そうか?自分に埃を付けた親が最終形態を知らないというのも
かなり無理があると思うが。やはりとr(以下略
そもそもコルドがフリーザを産んだ時はどうだったんだ。
83愛蔵版名無しさん:02/07/27 22:20 ID:QEro/3JY
フリーザ絶頂の頃は、まだバビディは部下を連れていなかったのかも。
で、地球でブゥを見つけてから、復活エネルギー集めのために
目をつけていた奴らを洗脳していった、と。

プイプイは初期フリーザよりは上で、真フリーザよりは下位であって欲しい。

ところでフリーザのMAXパワーは450万辺りと言うことで結論が出たの?
84愛蔵版名無しさん:02/07/27 22:22 ID:???
>>82
原作見れば書いてあるよ
85愛蔵版名無しさん:02/07/27 22:25 ID:hbvx53NE
>83
え?でも界王神とキビドの言い方からすると
前々から部下を持っていた感じか漂うが・・・
フリーザの最大パワーは大体それで合っているんじゃない?
第二形態の100万以上という数値からして。
もちろん1億2000万は駄目だろ。
86愛蔵版名無しさん:02/07/27 22:28 ID:hbvx53NE
>84
だから多分第二以降はどの部下にも見せていないってことでは?
親の設定は後からだったし。だからそこはアレだよ。
87愛蔵版名無しさん:02/07/27 22:30 ID:hbvx53NE
でもプイプイは10倍の重力ぐらいで威張っているからなー
間接的でもフリーザより強い純生命体をつくるということに
どうしても設定的な無理があったのではないかなー・・・
88愛蔵版名無しさん:02/07/27 22:57 ID:B7IbNAsM
78のレスのことで、
ああ誤解が出てしまったようですね。ベジータは悟空より少し下ですよ。
たいした差はないと思います。
大体ノーマル悟空 700だとしたら
  ノーマルベジータ 600ぐらいだと思います。
  プイプイが200とかだということです。
89愛蔵版名無しさん:02/07/27 22:57 ID:???
既出かもしんないけど、ゲームではMAXフリーザは400万だったよ。
9078:02/07/27 23:03 ID:0FAvmHcE
>>88
だからそう言ってるでしょ
91愛蔵版名無しさん:02/07/27 23:13 ID:B7IbNAsM
いやベジータも近い実力もってるだろって書いてあるから。
悟空とベジータの差が大きいと俺が思ってると思われたかなと思って
書いたんです。問題なかったみたいですね。
92愛蔵版名無しさん:02/07/27 23:18 ID:0FAvmHcE
>>91
ごめん
ところで今はフリーザとヤコンとかの話題でいいのかな?
93愛蔵版名無しさん:02/07/27 23:21 ID:0FAvmHcE
もうひとつスマン
>>75のちゃんと読んでないでレスしてしまった
ほんとスマンです
94愛蔵版名無しさん:02/07/27 23:29 ID:B7IbNAsM
いいえかまいませんよ。
俺も思うけど考察するのどの話題からにする。
今ヤコンとかの問題なのかな。何から考えるかはっきり決めませんか
95愛蔵版名無しさん:02/07/27 23:29 ID:hbvx53NE
>>92
うん。俺は自分の意見を言ったからみんなで妥協して
早めに次の話題へと移りたい。もともとここ書く人少ないし。
96愛蔵版名無しさん:02/07/27 23:34 ID:hbvx53NE
まず地盤固定しないと駄目だから
フリーザは450万ということでいいですか?
97愛蔵版名無しさん:02/07/27 23:35 ID:0FAvmHcE
やっぱ最初のほうから考える?
そのほうがいいと思うんだけど
1巻からやってもいいけど
やっぱラディッツから話したいな
98愛蔵版名無しさん:02/07/27 23:37 ID:???
ピッコロさんて弱いのに人気あるよね。何で?
99愛蔵版名無しさん:02/07/27 23:38 ID:hbvx53NE
そうだね。ではラディッツは栽培マンと同じ1200ではないのか
ベジータは原作から18000、ナッパは・・・5000前後かな?
最低でも5000と言われて驚いていたし。
あ、でも界王拳を使っていない状態で圧倒していたから5000以下かな?
100愛蔵版名無しさん:02/07/27 23:39 ID:???
>>97
確かに1巻から考えてくと後から参考にもなっていいかもね
101愛蔵版名無しさん:02/07/27 23:44 ID:hbvx53NE
>>98
まず容姿がカッコイイ。
それから一時的とは言え合体によりかなりのパワーアップをし
悟空をも追抜くことが二回あったな。
そして決定的なのは最初悪の化身から悟飯や自分の正体、
おやくそくの共通の敵などで段々と最後には完璧な正義に変わっていて
尚且つサイヤ人に劣らない程の戦闘力を常に保持しているから。何気に罪なき人を一人も殺していない。
あーつまらん長文を書いてしまった。スレ違いだから今度からはちゃんと本スレに書いてね。
102愛蔵版名無しさん:02/07/27 23:54 ID:0FAvmHcE
どっから話す?
俺は一番初めからでもいいよ
103愛蔵版名無しさん:02/07/27 23:55 ID:hbvx53NE
混乱しているけど話題はどうする?
まだZになっていない>>57から考え直すか
Z初期のサイヤ人襲来編からフリーザ、プイプイの戦闘力を弾き出すのか。
104愛蔵版名無しさん:02/07/27 23:58 ID:0FAvmHcE
一回仕切りなおして最初からとか
でもそれだと更に人減りそう・・・
105愛蔵版名無しさん:02/07/28 00:00 ID:H1mJMAZs
誰か>>57に異議はあるの?
106愛蔵版名無しさん:02/07/28 00:03 ID:BV3YOPFo
>>105
細かいとこはあるけど大体は納得いくからいいかな?
じゃあラディッツ戦から話そうか
107愛蔵版名無しさん:02/07/28 00:07 ID:eHDburXE
でも最初の方からというのは問題が多い気がします。
作者は1巻のときとかは戦闘力とか考えてなかった思われるので。
老ピッコロ大魔王の時も大全集だと悟空戦で悟空を圧倒しといて
まだ半分の力も出しておらんといっていたけど、悟空180
若返ったピッコロが確か260だったかな。
もうこの時点でおかしいからね。大全集を無視したとしても
ラディッツ戦の悟空が400程度ということでくるってくるから。
サイヤ人編ぐらいからしかまともにできないと思うよ。
108愛蔵版名無しさん:02/07/28 01:32 ID:KllRTbqA
サイヤ人のトコから考えた方が分かりやすいかな。
それ以前だと、3桁故に微調整とかしやすいけど
キャラ間の差が出しにくくなるしね。

で、ラディッツだけど戦闘力は1200〜1400くらいでしょうか。
ナッパの「サイバイマンの戦闘力は1200だぜ。パワーだけならラディッツに匹敵する」
という台詞から読み取れるように、パワー以外ならサイバイマン以上、
つまり総合的には戦闘力1200以上。
しかし、魔貫光殺法をかわす、悟飯の体当たりで結構深刻なダメージを被った
という点から、1300は越えているが、それほど上回ってもいない、と言えないでしょうか。

まあ、天下一武道会の対マジュニア戦で、猛烈に弱まっているマジュニアに
天津飯やクリリン達が集まっても全く歯が立たない様な描写もあったので、
ラディッツ戦での戦闘力差はかなり問題がありそうな気もしますな。
109 :02/07/28 02:05 ID:???
>>57
DB初期の戦闘力考察についての意見です。コミック中の台詞等や描写を重視して考察します。
1)ギラン<パンプット
パンプットは悟空に軽くやられたので、かなりのザコキャラに思えますが、21回大会のシッポが生えた悟空並のパワーはあるかもしれません。
悟空がますますパワーがアップしたぞというパフォーマンスで
会場の壁を蹴り破るシーンがありますが、パンプットはひじうち(だったよね?)で破壊しました。
悟空のパフォーマンスを見て、ギランは降参しましたから、普通に考えれば、ギラン<パンプットという見方ができると思われます。
パンプットが全大会の悟空並(まぁ実際はそれ以下)と見ると、
亀仙人の「おまえたちは既に超人の域に達している」という台詞から
悟空たちの成長の凄まじさがより強調されるのではないかと。
110109 続き:02/07/28 02:06 ID:???
2)レッドリボン軍編の悟空は絶えず強くなっているはず
21回大会の悟空は、マッスルタワーの戦いを経て、ずいぶん強くなっていることは
ブルー戦のクリリンの台詞からわかります。
同様に、ブルー戦→占いババ編の間にも強くなっていることが考えられます。
111109 続き2:02/07/28 02:07 ID:???
3)チャパ王>アックマン
22回大会予選で悟空とチャパ王が当たりましたが、そ
のときの亀仙人の「うーむ。チャパ王とは」(うろ覚え)とかいう台詞があったと思います。
確か、3年前の悟空では苦戦するだろうという内容だったと思います。
この時の3年前の悟空というのは、占いババ編の悟空ということは明確ですが、
このとき大して苦戦しなかったアックマンよりはチャパ王は苦戦するだろうという
亀仙人の考えが正しければ、アックマン<チャパ王の式が当てはまるかと思います
112109:02/07/28 02:30 ID:???
で、こう書くと、DB初期でも結構なインフレがおきて、数値を切り詰めて考えなくちゃ
ならんくなって矛盾が出てきたりする。
俺の考えは受けが悪いんだけど、「平常値」と「最大戦闘力」を別々に考える。
昔、ジャンプの折込にラディッツ戦の悟空、ピッコロがそれぞれ760,750と書かれてたらしいけど
あれを参考にすると、結構、初期の考察が楽になる。
初代ピッコロの戦闘力もあの破壊力で260ってのはなぁって思う。あんまり変わらないけど500くらいあってもと。

長文スマソ。ウザかったら飛ばしてチョ
113愛蔵版名無しさん:02/07/28 09:30 ID:3L0tYp/s
悟空もピッコロもどうやって戦闘力を760と750にしたのかが分らない。
だって気を開放しても400程度でしょ?
やっぱりサイヤ人編からフリーザ一味の戦闘力を割り出す方が良いと思う。
114109:02/07/28 10:39 ID:???
>>113
サイヤ人編からの戦闘力考察すべきという人は読み飛ばして下さい。
ウサかったらやめますので。
ジャンプの折り込みの情報は確かかどうかわからないけど。
例えば、ナッパ戦の開始前、ピッコロ、悟飯、クリリンは1000前後だった。
この状態は、ラディッツ戦で重りを外して400くらいになった悟空たちと同じ状態と考えてみる。
つまり臨戦態勢だけど、本領はまだ発揮していない状態だと見る。
で、その折り込みの760とかの数値だけど、ラディッツ戦ではまだ悟飯の突撃でしか描写されなかった
気を開放して体の回りにオーラがグォーッて出た状態ではないかと思う。
ナッパ戦のクリリンやピッコロたちも1000前後で肉弾戦してたとは思えないので
(折り込み&大全集では、クリリン1770、天津飯1830、ヤムチャ1400?とかだったし)
気功波を撃つときだけでなく、肉弾戦時も戦闘力は上がっていたと思う。
同様にラディッツ戦の悟空達も、ラディッツと取っ組み合うときは上がっていたと。
115109:02/07/28 10:45 ID:???
ラディッツ戦の悟空のかめはめ波は900以上、ピッコロの魔貫光殺砲は1300以上ということで、
気功波は最大戦闘力をさらに凝縮して放つものだと俺は思う。
最初のかめはめ波が出たときのヤムチャのセリフにもあった「かめはめ波は体内の洗剤エネルギーを凝縮して
一気に放つ技」とあるように。
まぁ、戦闘力を最大と平常で分けるのはあんまり賛同されないんで、ウザい人は無視して下さい。
あんまり書き込まないようにしますんで。
116愛蔵版名無しさん:02/07/28 11:13 ID:Q3QAh/86
俺も同感だね。400程度だと低すぎるからね。
それにピッコロ以外あの時スカウターでは1200以下だろうから。
サイバイマンに普通に闘って余裕で勝てるわけがない。
よって正確にはわからないけど700程度だと思う。
かめはめ波はそれよりもさらに少し上924ということじゃない。
117どうでもいいけど:02/07/28 13:12 ID:???
>洗剤エネルギー ワラタ
118愛蔵版名無しさん:02/07/28 19:52 ID:BV3YOPFo
俺も戦いのときは瞬間的に上げて戦ってると思う
ギニュー(悟空とチェンジしたとき)や栽培マンの戦いでもわかるけど
攻撃するときや防御するときとかは瞬間的に戦闘力上げてると思う
119愛蔵版名無しさん:02/07/28 20:23 ID:zFecNu1c
じゃあ平常時の戦闘力にする?
最大だと多分とても複雑になる。
120愛蔵版名無しさん:02/07/28 20:28 ID:BV3YOPFo
うん
平常時で考えよう
最大は1、5倍〜くらいで
かめはめ波とかの瞬間最大戦闘力が2倍〜って感じでいいかな?
121愛蔵版名無しさん:02/07/28 20:39 ID:F901N7Bc
かめはめ波はちょうど平常時の2倍ぐらいだろうね。
そんな感じでやっていきましょう
122愛蔵版名無しさん:02/07/28 20:52 ID:BV3YOPFo
じゃあラディッツの戦闘力から
俺は1200くらいだと思う
1309の悟飯の攻撃で手負いの悟空の羽交い絞めから抜けられないくらいパワーが落ちたし
ピッコロの1330にもビビってたし悟空の924にもちょっとあせってたから
123愛蔵版名無しさん:02/07/28 21:00 ID:BV3YOPFo
でもナッパの栽培マンに関してパワーだけならラディッツにも匹敵するって言うのは
栽培マンの戦闘力はラディッツより上で戦闘技術や頭が悪いことを言ってるのかも
だとすると1100あたりかもしれん
124愛蔵版名無しさん:02/07/28 21:30 ID:F901N7Bc
やっぱ最大戦闘力平常値の1.7倍ぐらいじゃないかな
悟空も5000から8000以上になってるから最大戦闘力は
こんなもんじゃないかな
かめはめ波は2.2倍ぐらい。
悟空 ピッコロ 700ぐらい 
ラディッツ だいたい1300ぐらい

ピッコロ 1220から1.7倍
最大戦闘力 2074、仮にかめはめ波だと2684
          
クリリン  1083  1841 かめはめ波 2382ぐらい
ナッパ   4000か6000なんだけどこれは後ににしよう。
悟空    8000以上
ベジータ 19000ぐらい
こんな感じになった大体いいと思う。ナッパの戦闘力が難しいけど。
問題があったらよろしく。
なかったらフリーザ編に行こう。ナッパの問題が残ってるけど。
125愛蔵版名無しさん:02/07/28 21:51 ID:BV3YOPFo
ラディッツの戦闘力どう思う?
俺は1100〜1200だと思うんだけど
126愛蔵版名無しさん:02/07/28 21:58 ID:???
サイバイマンより低いのに
あんなにエラソーにしてるってのも……
127愛蔵版名無しさん:02/07/28 22:02 ID:.ZgVLli6
>>126
ラディッツも猿になれば10倍だから
きっと猿化要員だったんだろう。
128愛蔵版名無しさん:02/07/28 23:31 ID:BV3YOPFo
ラディッツはやっぱ1100かな?
129愛蔵版名無しさん:02/07/29 00:07 ID:I2fjUKGs
1500くらいないの?
130愛蔵版名無しさん:02/07/29 00:08 ID:ZMm8IW6I
131愛蔵版名無しさん:02/07/29 00:22 ID:sCYxBB.2
ただねー。
殴る瞬間、防御する瞬間にババッと戦闘力を上げている、
というのは格上の相手との戦闘についていけないと思うのよ。
動きを捉えきれない相手の攻撃は、いつ防御すればいいのかわからないし。
素の耐久力か、あらかじめ気を限界まで高めた状態での防御力しか無いのよね。
フリーザ相手の時とか。
132愛蔵版名無しさん:02/07/29 06:21 ID:VY9c7XOg
>131
悟空達は気を読めるからその辺はなんとかなるんじゃない?
よっぽど差がない限り。
相手が人造人間とかだときつそうだけど。

>123
パワーだけなら匹敵するって事は、
戦闘力やスピードとかテクニックとかはラディッツが上なんじゃない?
133愛蔵版名無しさん:02/07/29 09:47 ID:Ip5nAWPI
ラディッツは栽培マンと同じ1200だろうな。
匹敵だから。あとはその大猿化やスピード、テクニック
それから知能とかもな。
134愛蔵版名無しさん:02/07/29 12:25 ID:MIQm367I
まあたしかにラディッツ戦ではかめはめ波とかしか戦闘力上がったとは
書いてないけど。
一瞬だけでなく悟空だって5000から8000まで上がったわけだし。
ピッコロたちも上がってると考えた方がいいのでは。
それにベジータとナッパはスカウターをはずしてたから。
その時はスカウター見てないから問題ない。
ずっと上がってる状態と考えた方がいいと思う。
スピードとかも完全にサイバイマンを上まってたんだから。
一瞬だけではないでしょう。
そんなこといってたら悟空の8000という数値も一瞬だけ
ということになるよ。
135界王拳1.〜倍肯定派:02/07/29 15:30 ID:BBHaAWps
ラディッツはおそらく1200〜1400の間ぐらいかと。
パワーだけならサイバイマンに負けるけどスピードや知性、判断力も総合すると
ラディッツのほうが強いと思う。

あと俺が思うのは界王拳やらかめはめ波やら使いまくった悟空の戦闘力はかなり
減っていたんじゃないかということ。

8000以上→ナッパに界王拳→8000ぐらい→べジータに界王拳2倍→7500→界王拳3倍
→6500→界王拳3倍かめはめ波。途中で4倍→3000→元気玉→500→最後の抵抗
→450

これはどうかな。
136愛蔵版名無しさん:02/07/29 16:03 ID:???
やはり今までの意見を総合しても匹敵という言葉の意味も考えて
ラディッツは1200が妥当な所だな。
ナッパはどうだろう。最低5000や8000以上で驚いていたから
戦闘力は5000前後だと思う。
137愛蔵版名無しさん:02/07/29 16:15 ID:???
>136
匹敵するのは力だけだろ?
力=戦闘力
ではないと思われ。
138愛蔵版名無しさん:02/07/29 16:32 ID:SkDfsYTI
界王様の戦闘力は?
139界王拳1.〜倍肯定派:02/07/29 16:44 ID:BBHaAWps
>138
ナッパと同じくらい。
何かで界王様がナッパは倒せるがべジータは倒せないと言っていた。
140 :02/07/29 16:49 ID:UZYi/sdc
ラディッツの公式データは1500です。。。。
貴様らモグリかぁあああああああ!!!
141愛蔵版名無しさん:02/07/29 16:50 ID:???
>>137
そうかな?気=戦闘力でないとすれば話は別だが
未来から来たトランクスが超サイヤ人2からもう一段階
パワー重視の変身をしていたけれどその時は気がセルを上回っていた
ということだから・・・
戦闘力というのは知性も総合して言うのか?
でもベジータがキュイ戦で「戦闘力が上がったと言う事はスピードも上がった」
とか言っていたからな・・・
142 :02/07/29 16:51 ID:UZYi/sdc
界王の公式データは3500で
ナッパ戦時のピッコロと互角だあああああ
菜っ葉はさらに上を行く4000だあああああああ!!!
オマエらいったいどういう了見だっ!?
143愛蔵版名無しさん:02/07/29 16:51 ID:???
>>140
フリーザは1億2000万というのがあり得ないように
ラディッツも疑って解析するのが普通。知らなかったが。
144愛蔵版名無しさん:02/07/29 16:53 ID:???
>>142
「だあああああ」って何よ。
公式データを威張って言われても困る。
原作にそんなこと書いてあったか?
145 :02/07/29 16:56 ID:UZYi/sdc
>>144
原作じゃなくてさ、
ジャンプの折り込み付録に付いてたよ、
鳥山監修の戦闘力一覧表。
ミスターポポは1050とかだよ。
神様は900ちょいでポポより弱いの。なぜか。
146愛蔵版名無しさん:02/07/29 17:04 ID:???
>>145
それ随分頼りない付録だなw
147愛蔵版名無しさん:02/07/29 17:06 ID:UZYi/sdc
でも一応公式だし発表しとくと
ナッパ戦時の戦闘力

ピッコロ3500
御飯 2800
天 1830
栗 1740
ヤムチャ1400ちょい
ヤジロベ 910
餃子 630
148愛蔵版名無しさん:02/07/29 17:09 ID:???
>>147
ではあなたは公式でのフリーザ1億2000万や
超サイヤ人1億5000万を信じると言うのですか
149愛蔵版名無しさん:02/07/29 17:13 ID:???
>>147
いや、ちょ、ちょっと待て。
ヤジロベーは本当に910か・・・
餃子は本当に神様より下の630か・・・?
神様は「おまえたちはこの神をとうに超えてしまった」と言っているではないか?
その数値だとヤジロベーはまだしも餃子なんか超えてさえいないではないか・・!
やはり公式頼り無い。
150界王拳1.〜倍肯定派:02/07/29 17:37 ID:BBHaAWps
この戦闘力スレは初代から公式のめちゃくちゃなデータを正すためにあったのでは・・・
ましてや大全集はありえない。超サイヤ人で50倍とかフュージョンで100倍とかは
いいと思うが。

でも戦闘力をどんなに抑えて考察してもブウ編のインフレは止められない罠。
151愛蔵版名無しさん:02/07/29 18:08 ID:???
別に抑える必要はないと思う。
原作の通り有りのままの考察をすれば
後で解析され出たデータを見比べて楽しんだり。
それで良いと思うな。
152界王拳1.〜倍肯定派:02/07/29 18:14 ID:BBHaAWps
あまり大きい単位は勘弁。兆とか京とかは大きすぎ。
153愛蔵版名無しさん:02/07/29 18:24 ID:???
原作ならそれはまず無いがGTでは避けられないな。兆京は。
154愛蔵版名無しさん:02/07/29 20:41 ID:ZMm8IW6I
>>139
原作にはそんなセリフはない
界王は今度地球に来るサイヤ人は自分より強いと言ったから
ナッパより確実に下
155愛蔵版名無しさん:02/07/29 20:50 ID:.J6EOBxs
>>151
考察なので勘弁とかそういう問題ではないと思われ・・・
156 :02/07/29 21:23 ID:???
戦闘力数値に基準や定義がないからね。
フリーザ1億2000万には納得がいかないけれど、セルあるいはブウが1億なら許せる
ってのはやっぱおかしい。
だからこのスレでは上で出てるようにフリーザ450万とかに設定すれば?
俺は数値そのものよりシリーズが異なっているキャラでどっちが強いかの方が気になるなぁ
157愛蔵版名無しさん:02/07/29 21:28 ID:LoyqXqps
兆京なんてめちゃくちゃ小さいじゃん。
グラハム数までいくならわかるが。
158愛蔵版名無しさん:02/07/29 21:30 ID:ZMm8IW6I
ラディッツは1200でOK?
いいならナッパあたりの戦闘力話したいけど
159 :02/07/29 21:32 ID:???
>>124
平常→最大ではあんまり固定した倍率で上昇するとはちょっと考えにくいな、俺は。
まぁ最初は無理のない気のコントロールでそれくらいだったとは思うけど。
フリーザ編からは、普段からはできるだけ無駄なエネルギーの発散はしてない気はする。
ナメック到着時の悟空は平常値5000だったし。
160愛蔵版名無しさん:02/07/29 21:44 ID:aOZnMnQM
たしかにねでもナメック星の悟空の5000は異常に下げてただけ。
ピッコロの3500というのは魔貫光殺砲の数値でしょ。
ラディッツ戦のときの倍率をピッコロ1220に当てはめると
だいたい同じになるよ。
神様とミスターポポの戦闘力だけどそのくらいあっても不思議じゃないよ。
修行につきあってたわけだからね。
161愛蔵版名無しさん:02/07/29 21:53 ID:.J6EOBxs
>>156
セルはありえないがブウなら一億二億近くはあるだろう。
フリーザは450万だね。
>>158
うん。俺もそう思う。1200ってことで。

ナッパは5000程度8000以下だとおもうのですがどうよ?
162愛蔵版名無しさん:02/07/29 22:02 ID:ZMm8IW6I
俺はナッパは4000〜5000くらいだと思う
悟空の戦闘力5000にうろたえて
8000になったら故障だ!とか言うし
戦闘力2800の悟飯の魔閃光で手がしびれて痛そうだったし

6000もあったらピッコロたちの攻撃でそんなにダメージ食らわないと思う
163愛蔵版名無しさん:02/07/29 22:07 ID:.J6EOBxs
そうか・・。
じゃあ4200か4000のどちらかだと思うな。
5000はあまり考えられない。
164愛蔵版名無しさん:02/07/30 01:06 ID:???
 ナッパに関しては微妙な値を付けるのはむずかしいけど、5000ぐらいはあると思うな。
  たしかに悟空が戦闘力8000以上になったときにはうろたえていたし、悟空戦では
 悟飯にはけとばされふっとばされていたし、パッとしない戦いぶりだったけど、ベジータ
 の忠告で冷静?になった後は、悟空が手加減してたとは言え、動きが見えているようだし
 ましてや悟飯たちがおびえて手も出せなさそうだったし。 
  
165164の続き:02/07/30 01:54 ID:???
仮に最低値の4000だとしたら、いくら単細胞のナッパでも
 自分の倍以上の戦闘力の相手を捕らえられない相手ではないと
 判断するとは思えないよ。
 >>161 やたらタフではあるが8000は多すぎかも
>>162 おこった悟空の攻撃にたいしても痛みは感じつつも
 あれだけくらってもあまりこたえてなさそう
  間をとって6000ぐらいにしたいが意見・反論求む    
166愛蔵版名無しさん:02/07/30 06:04 ID:???
でも悟空は実際には8000以上の力でナッパと戦ったわけではないよね?
おめえには使わねえ、って言ってるし。
167愛蔵版名無しさん:02/07/30 08:51 ID:7PcPYat2
>164
>>162にもあるようにかなりのダメージを食らったピッコロが
攻撃した時不意打とは言えそこまで戦闘力に差があるならば
あそこまで痛がることは無いと思うが?
やはり戦闘力とタフさって別なんじゃないかな?
だって同じだったら魔人ブウなんてある意味無限だよ。
>166
いや、界王拳は使わないと言っているので
界王拳未使用時の本気が8000、界王拳を使うと16000じゃないかな?
ベジータは18000だし。
168界王拳1.〜倍肯定派:02/07/30 14:18 ID:2r/nunik
ナッパは6000ぐらいだろう。ピッコロ達とは遊びのつもりで4000ぐらいに手を抜いていて
、悟空の戦闘力5000という数値に自分の限界数値と近いのでビックリしたと。
それで冷静になって本気の6000で悟空に対抗。でもナッパはもともとタフなので
悟空は決定的なダメージを与えることができなかったんじゃないかな?もちろん
時間をかければ倒せていたと思うけど。
169愛蔵版名無しさん:02/07/30 14:39 ID:4tZk2xjU
>>168
ナッパって戦闘力のコントロールが出来るのか!?
地球で悟空と戦って身につけたとかベジータがキュイに言っていたが。

やはり2800の魔閃光で手が痺れるっていうのだから
倍以上の6000もあれば痛くも何とも無いと思うのだが。
それ以前にピッコロ達の攻撃で殆どダメージを受けないだろうな。
5000行くか行かないか、多分行かないかぐらいかな・・?ナッパは。
悟空の戦闘力が5000と聞いて物凄くうろたえていたからね。
8000以上になった時もナッパは何かの間違いだと思っていたんでしょ。
170愛蔵版名無しさん:02/07/30 14:55 ID:???
とんでもない物を見つけてしまいました。
悟空vsセーラービーナス
ttp://www.freshpornpics.com/ultrahentai/images/ds010824.jpg
ピッコロvsセーラーマーキュリー
ttp://www.freshpornpics.com/ultrahentai/images/ds010904.jpg
ベジータvsセーラージュピター
ttp://www.freshpornpics.com/ultrahentai/images/ds010916.jpg
171愛蔵版名無しさん:02/07/30 15:02 ID:XMWksy66
ワラタが抜けん
172界王拳1.〜倍肯定派:02/07/30 15:14 ID:2r/nunik
>>169
いや、気のコントロールじゃなくてあれよ。普段は6000の力で走るけど
いっしょに走る奴があんまりおそいから4000の力に抑えて走るってこと。
ようは手を抜いたんだと思う。
あと戦闘力は戦闘時には疲労でどんどん下がっていくものだから、

初期6000→手抜き4000→ピッコロ等の攻撃でイライラ→さすがのナッパも
疲労してきた→手抜かず4000に下がる→悟飯の魔閃光を跳ね返す
→悟空到着。戦闘力5000に驚き、8000でビビる→冷静になって気合で
6000の力を出す→悟空の界王拳で戦闘不能

こんな感じかと思われる。

>>170
すごいワラタ。
173愛蔵版名無しさん:02/07/30 15:18 ID:XMWksy66
だからそこは4000じゃなくて「4000相当」みたいな書き方すれ
174愛蔵版名無しさん:02/07/30 15:38 ID:Tk0bUWmY
ナッパ如き4000しかないですよ
175愛蔵版名無しさん:02/07/30 15:39 ID:???
  >>167 怒りをこめた悟空の攻撃にたいしてもピッコロの瀕死状態の攻撃と
   痛みの感じ具合があまり変わりないようにみえたよ(みぞおちパンチはきいてるけど)
   確かに戦闘力とタフさはまた別のものだと(ある程度は戦闘力に比例するだろう
   が人造人間やブウみたいなのもいるし)思うけどね
  >>同意 ナッパは6000ぐらいがいいと思うな 
    俺としてはフリーザと同じく過小評価をしたくないキャラだな(過大評価をしてるつもりもないけど)      
     
176名無し:02/07/30 15:43 ID:4tZk2xjU
>>172
えー?そうかなあ?
手を抜いていたっていうのは分ったけれど
実際ナッパの場合、手を抜いていた時でもスカウターで戦闘力を測定したら
本気でのパワー数値が表示されるのだろうか。
自分の戦闘力が6000だと分っているならば5000であそこまで
驚くような事は無いと思うが・・・?まさか自分が疲れて戦闘力が
落ちていた事を計算してまで驚いたとは思えないからね。
あのページから元々ナッパの戦闘力が5000より下だった
としか読み取れない俺の感受性が固いのだろうか。
>>170
俺は逆に萎えたのだが。
177名無し:02/07/30 15:48 ID:4tZk2xjU
ところでここ全員メール欄は非入力でIDを出すようにしません?
だってIDが???だったら自作自演で同意とか自分に向って言ったりしちゃえば
簡単に自分の考えを結論にできるじゃない
いまのところそんな自演っぽい書込みは無いけど念の為。
178界王拳1.〜倍肯定派:02/07/30 15:55 ID:2r/nunik
>176
悟空はもともと戦闘力2とかそんなもんだったんだぞ。それで成長しても
最高で1000ぐらいだったのがたった1年で5000になってたら誰でも驚くよ。
べジータも驚いてたし。もしナッパの戦闘力が4000だったらいくらナッパが
タフでも8000以上の悟空とあそこまで戦えてないと思う。
たぶん戦闘力はあるていどの差までならまともに戦えるのではないだろうか?
179愛蔵版名無しさん:02/07/30 16:11 ID:/F3Y5AA6
ナッパは5000ぐらいかな。
あの驚きようだと、
弱虫ラディッツと戦った時は400台だったのになんで?
5000?俺と同じ?
っていう驚きが含まれているのではないかと。
180愛蔵版名無しさん:02/07/30 16:15 ID:4tZk2xjU
ナッパ、ベジータは悟空誕生時の戦闘力を知っていたのか?
あとその2と言う数値はどこにあったの?
ベジータはカカロットがどうかは分らんと言っていたし
ナッパはカカロットの戦闘力の飛躍的上昇よりも
5000という数値自体にうろたえていたからね。
前も言ったけれど魔閃光を跳ね返したとき本気でやって
腕が痺れていたからな・・・やっぱり2800の倍以上は
ちょっとキツイのではないかい?
181界王拳1.〜倍肯定派:02/07/30 16:36 ID:2r/nunik
>180
だからあの時ナッパは疲労で戦闘力が4000近くまで下がってたんだよ。

初期6000→手抜き4000→ピッコロ等の攻撃でイライラ→さすがのナッパも
疲労してきた→手抜かず4000に下がる→悟飯の魔閃光を跳ね返す
→悟空到着。戦闘力5000に驚き、8000でビビる→冷静になって気合で
6000の力を出す→悟空の界王拳で戦闘不能

こういうこと。
あと悟空誕生時の戦闘力は知らなかったとして、ラディッツ戦での悟空の
戦闘力から考えても5000という数字は脅威的だと思うぞ。
誕生時戦闘力2はアニメからなのであんまり信憑性は無い。スマソ。
182愛蔵版名無しさん:02/07/30 17:28 ID:/F3Y5AA6
>181
>冷静になって気合で
>6000の力を出す→悟空の界王拳で戦闘不能

ナッパって気のコントロールが出来たんだね
183界王拳1.〜倍肯定派:02/07/30 17:42 ID:2r/nunik
>182
・・・だから・・・>>172を見てよ・・・
184愛蔵版名無しさん:02/07/30 17:59 ID:qXuyLVcI
手を抜いているということは戦闘力が思い通りになっているな。
コントロールと同じようなものだろ。気合で出すのも。
185愛蔵版名無しさん:02/07/30 18:06 ID:qXuyLVcI
悟飯の2800でベジータが「戦闘力が激しく変化しやがる」
と言っているのだが実際みんなはいくつぐらい変化しているんだ?
そして悟飯が普通にしていた時の戦闘力は800以下とでも言うのか!?
そうでなければナッパは悟飯以上に激しく気を変化させているだろう。
先方はただの手抜きや気合で飽く迄もコントロールではないと言っても
気を変化させるという事自体でかなりの矛盾が出ているよ。
186愛蔵版名無しさん:02/07/30 18:09 ID:qXuyLVcI
三重投稿で悪いが
冷静や手抜きと言うのは多分精神の問題。
戦闘力自体を変化させることはできないのであろう。
要はパワーの使い方だろうな。
187愛蔵版名無しさん:02/07/30 18:15 ID:???
4000程度で構わんと思うけどなあ。
悟空は普段どおりの5000程度で戦ってたんじゃないの?
悟空5000に対しナッパ4000。冷静になればそこそこ戦える。
でも界王拳で8000になったら一発でダウンってことじゃ駄目?
188界王拳1.〜倍肯定派 :02/07/30 18:16 ID:2r/nunik
>185
?なぜそうなる?全力で走るのと手抜きで走るのとの違いと同じだよ。
それを気のコントロールとは言わないでしょ?
ナッパとピッコロ達の違いは、ナッパは戦闘力が6000で固定されて下げる
ことしかできないけど、ピッコロ達は通常の戦闘力からさらに上昇させる
ことができる点。悟飯達は通常戦闘力のおよそ1.5倍ぐらいまで上昇する
と思う。悟飯はキレればさらに上がる。
189愛蔵版名無しさん:02/07/30 18:23 ID:Y0e8Okq6
スカウターが壊れて計測できません

糸冬了
190愛蔵版名無しさん:02/07/30 18:34 ID:qXuyLVcI
ずっと手を抜いた状態でいれば戦闘力のコントロールと言える。
それとも手を抜けるのには制限時間があってそれ以上時間をオーバーすると
固定通りの本気になってしまうとか?
だから精神だろうと言っているのだが。
それ以前に戦闘力が変化しているという前提としての事実もある。
あと1.5倍の上昇だとしたら先方の言うナッパの戦闘力の変化量2000
以上に上昇させるには逆算で最低でも4000はなければ不可。そんな戦闘力は無い。
仮に逆上した悟飯の戦闘力上昇がかなりのものだったとしても
ナッパの変化量を超えるには通常時の戦闘力が800未満でないと矛盾。
しかしいくら悟飯の通常時でもそんなに低い訳が無い。
上昇にしろ下降にしろナッパよりも変化量が少ないということであれば
ベジータが言った「こいつら激しく戦闘力が変化しやがる」と矛盾してしまう。
191愛蔵版名無しさん:02/07/30 18:59 ID:KPhzNGmw
っていうかさ、天才エリートのベジータ様でさえ
気を抑えるって事をしらなかったんだよ。
ナメック星では出来るようになったけど。

ナッパに出来るとは思えない。

ベジータやナッパにとっての手加減っていうのは
わざと攻撃を受ける、攻撃せず防御に徹する、拳の振りを遅くする
とかじゃないの?
192164=175:02/07/30 19:20 ID:wS25SvAQ
175では同意という言い方しているので誤解を受けると思うが
 6000はともかく流れには同意ということで 失礼 
キュイ戦の時に戦闘力のコントロールはあとでできるようになったという事を話しているけど
  じゃあベジータやナッパがエネルギー波撃つ時以外に気合を入れるようなポーズをしているのだろう?
   戦闘力のコントロールはできないが,人間なので(ナッパは特に切れ者
  ではなく精神的にムラのある人間だろう)気をゆるめている時は力はあっても
   身体を使えていない(ようは手抜き) もちろんこれは戦闘力や気のコントロールと違う
  こう考えないとそれこそ矛盾がでると思う。 そうすればナッパが悟飯たちのやられていた
  ときのことも説明つくだろう。 ただご飯の2800の攻撃にたいする手のしびれやいままでの
  意見から6000は多いので、5000+−気持ち程度でナッパは人造人間のように戦闘力以上にやたらタフだった
  奴だったではどうだろう。>>188サン よこやりを刺すようだけど4000+ちょっとでも猿になれば強いのに
   かわらないし
 

  
193愛蔵版名無しさん:02/07/30 19:22 ID:yEdVywHA
手加減してても計測戦闘力は変わらんだろう
194愛蔵版名無しさん:02/07/30 19:25 ID:ALNvZnf6
戦闘力のコントロールが出来なくても
軽く叩く、強く叩くとかぐらいの力加減はできるだろ
195愛蔵版名無しさん:02/07/30 20:11 ID:RRdpwxJs
とりあえずナッパは戦闘力のコントロールが出来ないのは確定。
んで5500位と仮定すると
本気(100%)=5500の力で戦う。
ちょっと手を抜く=4500の力で戦う。
んで、4500〜5500ってあるけどあくまで「4500の力」って事で
実際の計測値は5500。
スカウターは現在の100%の力(戦闘力)を見てると仮定したうえでの話しだけど。
196愛蔵版名無しさん:02/07/30 20:21 ID:l6hB5t.w
まあ、
人間様が蟻を殺さずに丸めるようなものだな。

しかし、ラディッツ戦での戦闘力の増加と
それ以降の気のコントロールって別物と思うのだが。
197164=175=192=195:02/07/30 20:24 ID:wS25SvAQ
 訂正 気をゆるめている時は力はあっても身体を使えていない(ようは手抜き)・・
  のあとから下の文をつけたして読んで。 読みにくくてスマソ
   
つまり言い換えると、スカウター上では戦闘力は6000ぐらいのままで気のコントロールはしていないが
 実際は使っている力が軽く殴るや手抜きなどで上下していて、それをあえて数値であらわしているということ
 そして戦闘力は172=181のような流れをたどっている。この6000の数字の力をだすために
 気合をいれたということ。もちろんこれは戦闘力や気のコントロールと違う
  >>184 力はあるけど軽くなぐるのと絶対的な力がダウンするという違い
   と同じと思ワレ こう考えないとそれこそ矛盾がでると思う 
  

    
198愛蔵版名無しさん:02/07/30 20:38 ID:ko86MVn2
ナッパは5000という数値にうろたえていたが
実際5000より上なのか下なのか、だな。
俺はあのうろたえようと「なにかのマチガイだ」という否定のしようからすると
5000よりは下のように思えるな。ナッパは気性が激しいから
その数値を信じず悟空に向っていった、ということであろう。
199愛蔵版名無しさん:02/07/30 21:33 ID:DXHcEPjQ
コントロールができない奴が手を抜いても戦闘力が下がらないのはそいつの発している気がかわらないからでは。
コントロールができる奴は力配分を変えると発している気も変わるのではないだろうか
200愛蔵版名無しさん:02/07/30 21:59 ID:ko86MVn2
ところで戦闘力が5000以下の4800や4200だったりすると何か
原作上の矛盾や問題でも出てくるのだろうか。
201愛蔵版名無しさん:02/07/30 22:08 ID:pVHI0nFw
昔ジャンプの折りたたみページで戦闘力特集やってなかった?
確か
ピッコロ3500
界王3500
ナッパ4000
おもっいっきりうろ覚え
202愛蔵版名無しさん:02/07/30 22:21 ID:hc1w3emU
197と同じだね。でも驚き方で判断するのは危険だよ。
ベジータも驚いてるところを見ても雑魚だと思ってたやつが
信じられんぐらい強くなってるから驚いたと考えるのが自然だよ。
ベジータも何度か驚いてるけど界王拳のこと知らない時は、
悟空なんてベジータからみれば雑魚でしょ。驚くはずがない。
ザコだと思ってるやつが強かったから驚いたというのが自然じゃない。

まあ悟空はひいきされて評価されるやつだし。主人公だからね。
200>
4000であれだけ8000の悟空と闘えるのはおかしいってことでしょう
203愛蔵版名無しさん:02/07/30 22:41 ID:1H6vDPqc
>202
本来の戦闘力に値するタフさよりもかなりタフなんでしょ。多分。
手も足も出なかったし悟空はほんとタフな野郎だとか呆れていたからな。
あとは>>162と同じ。多分5000より少し下の4800ぐらいと驚異的なタフさなら
8000以上でもあそこまで持ったんでしょ。戦闘力もタフならば
ダメージを受けてもあまり下がらないという感じでは?

>201
>>136-149読んで。
204愛蔵版名無しさん:02/07/30 23:18 ID:7Et.nJ1M
ラディッツは戦闘力800ぐらいでびびってたなあ。
自分の半分ぐらいのはずなのに。
今思えば弱虫だったからか。
205愛蔵版名無しさん:02/07/30 23:44 ID:/IxrXlKI
>190
>ナッパの変化量を超えるには通常時の戦闘力が800未満でないと矛盾。

絶対量じゃなくて割合の変化が激しいからびっくりしてたんじゃないのか?
ナッパが5000〜4000だとすると20〜25%程度の増減な訳だが、
吾飯が1000→2800だったら280%だからな。

つーかなんで量の方に思考が行ったっきりで戻ってこないのかがさっぱりわからん。
206愛蔵版名無しさん:02/07/31 00:11 ID:16lUhsls
でもタフなのもあるけど、ある程度まともに戦えてるよ。
2倍もあったら、スピードに完全についていけないよ
8000と5500から6000ぐらいの戦いだと思う。
5000で驚いてたからってそれより下とは限らないよ。
それとベジータは18000がやっとだった。というセリフがあるから。
少しは変化するんでしょ。やっとだからね。
207愛蔵版名無しさん:02/07/31 00:41 ID:16lUhsls
べジータ対悟空でもいえることだけど、気のコントロールはできないけど。
手抜きは誰でもできるってことでしょ。
手抜きできなかったら8000の悟空なんてベジータなら、
瞬殺できるでしょう。やつは全然本気じゃねえのにってセリフもあるんだから
手抜きできないと思ってるやつはいないとおもうけど。
208 :02/07/31 08:34 ID:???
戦闘力スレの運命なのか。話題はいつも決まってしまうな・・・。
1.界王拳 1.5倍とかあるのか
2.ナッパの戦闘力は4000なのか、それ以上なのか
3.フリーザ戦以降の戦闘力インフレ対策
特に1と2は必ずといっていいな。3は誰かが一覧にしてズラーっと並べる程度で
長い議論にはならない。漏れ的にはラディッツ以前の初期とか、フリーザ編以降
の妄想考察とかの方がスキなんだけど、やっぱりもりあがらんな
209愛蔵版名無しさん:02/07/31 09:10 ID:pj9xoUGU
>>208
同意。俺は早くGTをやりたいとか思っているのだが同類の人は一人もいなさそうだw
でも1と2は分るがなぜ3があるのかがわからない。インフレ対策と言われても
原作をもとに考察をするのだから対策も何も無いと思うのだが・・・
そこまでインフレがあると何か問題でも起きてしまうのだろうか?
フリーザに花を持たせたいという感情論がそんなに先へ行ってしまうとか?
>>205
そうだね。割合ならつじつまが合う。
でももうナッパは戦闘力自体の変化は不可能ってことで。
210愛蔵版名無しさん:02/07/31 09:12 ID:pj9xoUGU
>>206
いや、闘えてないって・・・w
見れば分ると思うけれどナッパは一方的にやられっぱなしだった。
スピードにもついていけてない。
ちょっとスピードを上げたらいつの間にか頭の上に乗られているし
攻撃を空振りしていた時も一瞬でナッパから離れていた。
それにナッパが放った炎みたいな技を気合だけで掻き消した。
多分あの時ナッパは逆上して全力でやっていたに違いない。
あと、冷静になって空中でまともに戦っていると見えたあの時、
悟空は「ずいぶんマシになったじゃねーか」と言っているので
ここでは随分手加減していると言う事だろう。
とにかく悟空が呆れるぐらいタフなのだから戦闘力に
かなりの差があってもそこまで持つのは不思議ではない。
211 :02/07/31 10:33 ID:sZv7sDyQ
みんなナッパの戦闘力6000とかいってるけど俺はそんなにないと思う。
8000vs6000だったら気合で攻撃をかき消せるだろうか?
攻撃かき消しといえば桃白白vs天津飯が印象深いがこの2人の戦闘力は
倍ぐらい差があると思った。よって攻撃のかき消しは倍以上の割合が必要だと思う。
よってナッパは最大戦闘力4000ぐらいかと。あって4500ぐらいかな?
そもそもナッパ相手に最大戦闘力約8000で戦ってるとは思えん。

>>204
地球最強のカカロットより強い奴が計測されたからだと思う。
212 :02/07/31 11:44 ID:7Yr7gra6
単純に幼児が800行ったらビビるでしょ
なんだこいつぁと
213愛蔵版名無しさん:02/07/31 12:09 ID:yNfwDn3Y
公式も4000と5000より低いんだし、
やっぱり4500もしくは4800程度ではないかな?
214界王拳1.〜倍肯定派:02/07/31 12:35 ID:Q69ou67g
>>211
戦闘力に2000の差があれば十分相手を圧倒できると思う。べジータは1万8000の
戦闘力で界王拳2倍悟空の1万6000を圧倒していたから、この時点で2000の差は
かなり大きかったのでは?
215愛蔵版名無しさん:02/07/31 12:36 ID:yNfwDn3Y
>>214
圧倒していません。
216愛蔵版名無しさん:02/07/31 12:44 ID:yNfwDn3Y
自分は>>210の理由から確実に5000より低いと思うな。
公式も少し配慮すると九割型そうだな。
217界王拳1.〜倍肯定派:02/07/31 12:52 ID:Q69ou67g
>215
してるよ。
218愛蔵版名無しさん:02/07/31 13:08 ID:yNfwDn3Y
いや、あそこまで圧倒はしていなかった。
これ以上は水掛論になるのであまり言いたくないが。
219界王拳1.〜倍肯定派:02/07/31 13:21 ID:Q69ou67g
じゃあ、圧倒まではいかないがかなり不利な情勢だったということで。
220愛蔵版名無しさん:02/07/31 15:26 ID:1izJcmGc
GTなんか考察できるもんじゃないよ。
設定があそこまでおかしいと無理だよ。
地球来襲時ベジータは19000ぐらいいってるでしょ。
18000というのはフリーザ一味が最後に確認した数値だよ。
地球以外の時も力を上げたという話だった。
わかってると思うけど。18000と16000の差より
8000と6000の差の方が大きいんだよ割合なんだから。
2倍にしてみるとわかりやすいよ。12000と16000大きく見えるでしょ
もし悟空が8000で闘ってなかったらこのままじゃキリがなさそうだ。
なんていわないと思うよ。手抜きしといてそれはないでしょ。
落ち着いた後は悟空のスピードになんとかついていってるよ。
ギリギリって感じだけど。
221愛蔵版名無しさん:02/07/31 15:37 ID:puL6Gqk2
>>220
GTがどうかはやってみなければわからない。
手を抜いたのはナッパが冷静になって戦い方が良くなったかを確める為。
だから「マシになった」という余裕のある表現を使っている。
キリがなさそうと言ったのは今までのダメージ蓄積に対する
ナッパの状態で言ったのだろう。冷静になって戦った時は
かめはめ波の切り返し以外全くダメージを与えていない。
8000以上を手抜せずに使ったのは殺された仲間の恨みで殴り蹴りした時だけだろうな。
222愛蔵版名無しさん:02/07/31 15:38 ID:qH4hP.zU
ナッパの戦闘力4000だとしたら冷静になったとはいえ戦闘力8000の悟空の動きについっていけたのはおかしいし
6000だとしたら悟飯の魔閃光で手がしびれたり不意打ちだけどピッコロやクリリンの攻撃でダメージくらったりしたのがおかしくなる
だから間をとって5000だと思う
223愛蔵版名無しさん:02/07/31 15:44 ID:BmOkcZGw
>222
最終回で悟空の手を痺れさせたウーブはかなり戦闘力が高いんだね。
224界王拳1.〜倍肯定派:02/07/31 15:44 ID:Q69ou67g
前レス読んでから書き込んで頂かないとまたループが・・・
225愛蔵版名無しさん:02/07/31 15:45 ID:puL6Gqk2
>>223
高いだろ。で、何が言いたいんだ?
226愛蔵版名無しさん:02/07/31 15:47 ID:puL6Gqk2
>>222
俺はナッパの驚き様から4800ぐらいだと思うな・・・
まあ「俺と同じ!?」と思っていたとすれば5000だが。
227愛蔵版名無しさん:02/07/31 15:48 ID:qH4hP.zU
訂正5000くらいね
228愛蔵版名無しさん:02/07/31 15:49 ID:puL6Gqk2
じゃあもう5000より上か下か決めよう。
このままじゃ永遠にナッパの話題でここナッパスレになってしまう。
229愛蔵版名無しさん:02/07/31 15:51 ID:qH4hP.zU
俺は下だと思うな
230愛蔵版名無しさん:02/07/31 16:34 ID:puL6Gqk2
>>229
俺も。
231愛蔵版名無しさん:02/07/31 16:51 ID:R0nGt90Y
>>222
「8000以上」はあくまで最大戦闘力であって
普通に出せるのは最初に出てた「約5000」
ではないだろうか?
そう考えればナッパが4000である程度いい勝負が
出来ても不思議じゃない。

この程度の差でも悟空の態度が余裕だったのはもっと
上げられる余地がある上に界王拳に元気玉まで残してあるからだろう。
232愛蔵版名無しさん:02/07/31 16:53 ID:qH4hP.zU
>>231
じゃあ三倍界王拳のときの21000あたりまで上昇したのも瞬間的なのか?
さすがにそれはないだろ
233愛蔵版名無しさん:02/07/31 16:56 ID:R0nGt90Y
>>232
その時は気を上げてから界王拳使ってたとか…
無理あるかな?
234愛蔵版名無しさん:02/07/31 16:57 ID:puL6Gqk2
>>231
全く良い勝負ではなかった。
235愛蔵版名無しさん:02/07/31 17:05 ID:R0nGt90Y
>>234
>戦闘力8000の悟空の動きについっていけたのはおかしいし

そういうこと。
236愛蔵版名無しさん:02/07/31 18:02 ID:???
悟空は

普段(ナッパと戦った)=5000
界王拳=8000以上
界王拳3倍=21000以上

てことで俺は>>231に賛成だなあ。
ナッパは4000程度でいいと思うんだけど。
237愛蔵版名無しさん:02/07/31 18:05 ID:qH4hP.zU
>>236
IDだして発言してね
238愛蔵版名無しさん:02/07/31 18:05 ID:swPzm8UM
>235
>>210
239236:02/07/31 18:07 ID:djGd55So
240愛蔵版名無しさん:02/07/31 18:08 ID:k/E/aDpI
>>229-230に同意で俺も下だと思う。
書込みを見ているとやはり5000以下説の方が有力に見える。
6000説を出している人はナッパを過小評価したくないインフレ否定派なのか?
241愛蔵版名無しさん:02/07/31 18:10 ID:qH4hP.zU
じゃあ約5000(ただし5000以下)でいいかな?
242愛蔵版名無しさん:02/07/31 18:10 ID:k/E/aDpI
>239
>>177
俺はage進行にもしたいし。
243愛蔵版名無しさん:02/07/31 18:12 ID:k/E/aDpI
>241
4800が妥当なところ。
インフレ否定派の気持ちを考慮すると4900。
まあ中途半端だがそれが適当なのではないか。
244愛蔵版名無しさん:02/07/31 18:17 ID:qH4hP.zU
反論なければ次いっていいですか?
245愛蔵版名無しさん:02/07/31 18:18 ID:qH4hP.zU
>>243
俺もその辺りだと思う
連続スマソ
246愛蔵版名無しさん:02/07/31 18:24 ID:R0nGt90Y
まあ何にしてもリクームなんて一撃でやられてるので
それに比べるとナッパは全然冷遇されてない。
247愛蔵版名無しさん:02/07/31 18:46 ID:swPzm8UM
じゃあ間を取って4850かな?
248愛蔵版名無しさん:02/07/31 18:48 ID:o/1OkF/E
俺も下だとは思うよ。うん。
249愛蔵版名無しさん:02/07/31 18:50 ID:o/1OkF/E
やっとナッパから抜け出せそう。
次はドドリア、ザーボンやギニュー特戦隊か
早くフリーザ以降の考察がしたい。
250あまり根拠はないが・・・:02/07/31 18:54 ID:???
>>249
ドドリア 22000
ザーボン 21000→27000
グルド 3000(超能力込みの力は30000レベル)
リクーム 45000
ジース&バータ ネイルと同レベル(約42000)
ぐらいでどうか?
251愛蔵版名無しさん:02/07/31 19:00 ID:o/1OkF/E
リクーム、ジース、バータは全て同じだと思うよ。戦闘力。
252愛蔵版名無しさん:02/07/31 19:06 ID:qH4hP.zU
ザーボンは35000くらいだと思う
あと特戦隊は50000くらいかな?
根拠はあとで書くよ
253愛蔵版名無しさん:02/07/31 19:28 ID:qH4hP.zU
ザーボンの変身前ってドドリアとどっち強いんだろう?
ザーボンのほうがベジ−タとまともに戦えてるけど
ベジ−タがドドリア押さえつけてる時
ベジ−タがすごいギリギリっぽかったから
でもドドリアは圧倒的なパワーを誇ってたらしいから
パワー
ドドリア>ザーボン
戦闘力
ザーボン>ドドリアなのかな?
254愛蔵版名無しさん:02/07/31 19:59 ID:FlccCUmU
ベジータがネイルに「死にたいらしいな」。といった時に戦えばどっちが勝つだろうか?
ベジータ的にはフリーザやギニュー特戦隊以外には負けない自信があってのセリフなんだろうが。
255愛蔵版名無しさん:02/07/31 20:02 ID:FlccCUmU
バータ対ネイルとか見てみたかった。
256愛蔵版名無しさん:02/07/31 21:08 ID:Wof7C.PI
確かベジータの戦闘力23000ぐらいでザーボンとドドリアが「自分たちより上」といってたっけ?
キュイは18000程度として、それより格上のドドリアとザーボン(通常)は20000を越える程度か?
この後は根拠がなくなるが
そのベジータに圧勝した変身ザーボンは仮に28000ぐらいとして
さらにそれに圧勝した復活ベジータが33000ぐらい。
それに圧勝のリクームは40000以上ありそう。
ギニューはリクーム、バータ、ジースを子供扱いした悟空の戦闘力を
「おそらく85000」と予想しているため、
ギニュー特戦隊の戦闘力は「85000に子供扱いされ、30000以上の相手を子供扱いできる」
ぐらいの数値。
40000〜50000ぐらいか?
257愛蔵版名無しさん:02/07/31 21:16 ID:qH4hP.zU
>>256
ベジ−タは24000ね
2回目のベジ−タ対ザーボンのときは
ベジ−タのセリフや表情見てる限りザーボンと互角かそれ以下だと思う
自分より下の相手に砂かけたりしないでしょ
俺はベジ−タ32000、ザーボン32000〜35000だと思う
258愛蔵版名無しさん:02/07/31 21:18 ID:qH4hP.zU
>>256
ベジ−タは24000ね
2回目のベジ−タ対ザーボンのときは
ベジ−タのセリフや表情見てる限りザーボンと互角かそれ以下だと思う
自分より下の相手に砂かけたりしないでしょ
俺はベジ−タ32000、ザーボン32000〜35000だと思う
259愛蔵版名無しさん:02/07/31 21:23 ID:Kb93VW4I
キュイ17000
ドドリア20000

ザーボン(カエル版)30000
グルド120
リクーム52000
バータ46500
ジース48000
260愛蔵版名無しさん:02/07/31 21:37 ID:???
ねえ、やっぱり決定的な理由もなくリクーム、バータ、ジースの戦闘力に
上下つけるの止めた方が良いと思うな。
261愛蔵版名無しさん:02/07/31 21:44 ID:qH4hP.zU
>>259
だいたい互角くらいでしょ
クリリンのセリフから微妙に違ったりするだろうが大差はない
>>258
グルドいくらなんでも低すぎ
262愛蔵版名無しさん:02/07/31 22:06 ID:6UEB43FY
激神フリーザで使われた19000の数値が良いと思う。
「あいつだけは全然大した事はない」というクリリンのセリフから
他に比べ大したことがないだけで実際そのぐらいの数値はあるかと。

キュイは18000で確定。俺とおまえは互角の強さと言っていたし。
263愛蔵版名無しさん:02/07/31 22:18 ID:qH4hP.zU
>>262
グルドの戦闘力がそんなにあったら戦闘力10000の悟飯やクリリンの動きについていけるでしょ
タイムストップや金縛りの術使わなければ戦えないんだし
俺は5000くらいだと思う
264950:02/07/31 22:19 ID:???
タイトルについては聖闘士星矢ver.86(暗ドロメダ@ブラックスネークカモン)
で良いんですね?
265愛蔵版名無しさん:02/07/31 22:28 ID:Kb93VW4I
グルドは、実際超能力なしで戦ったの見てないからなあ…
5000ってナッパぐらいの強さでしょ?
う〜ん…
266愛蔵版名無しさん:02/07/31 22:48 ID:6UEB43FY
このスレ宇宙人が一人血迷い紛れ込んでいますね。264

>>263
それぐらいがいいとこだろうな。
267愛蔵版名無しさん:02/07/31 23:27 ID:???
話からそれるけど、グルド戦の時のご飯達の戦闘力っていくつ?
 10000くらいなの?
268愛蔵版名無しさん:02/07/31 23:34 ID:qH4hP.zU
>>267
バータだかジースが言ってた
269愛蔵版名無しさん:02/07/31 23:48 ID:???
いままでに語られてないフリーザ軍の兵士の戦闘力を考察してほしいな。
 ナメック星到着時にでてきた偵察隊の2人とかアプールとか
 ナメック星人の若者3人に「たかが戦闘力1000ちょっとで俺達
 とやろうってのか」といっていた奴らとか ・・マニアックでスマソ
270愛蔵版名無しさん:02/07/31 23:53 ID:qH4hP.zU
>>269
偵察は500〜800くらいじゃない?
1500のクリリンたちにビビってたし
ナメック星人と戦った奴らは1500〜2000くらいでしょ
アプールもそんくらいかな?
でもナメックの老人のエネルギー波でぎゃ!とかいってたしな
違う奴だっけ?
271愛蔵版名無しさん:02/07/31 23:56 ID:GV.EZyT6
>>270
ナメック星の若者は3人とも3000位にあがったとかドドリアが言ってたような気がする。
272愛蔵版名無しさん:02/08/01 00:00 ID:W803rsAE
>>271
だから?
273愛蔵版名無しさん:02/08/01 00:40 ID:K/.qZNX.
1キリってどれくらい?
274愛蔵版名無しさん:02/08/01 08:44 ID:sqELqucI
>>273
考察の話題がブウ編になってからね。

普通のナメック星人の若者って戦闘力が3000もあるのか・・・
ピッコロ大魔王って本当はただのナメック星人なんだね。しかも神と分れたため
戦闘力が普通より低いやつ・・・虚し過ぎるって。
275愛蔵版名無しさん:02/08/01 10:03 ID:mnrDMJfA
グルドの実質的な戦闘力はどのくらいの戦闘力のヤシまでなら勝てるかで考えればよくない? クリ&飯で勝てなかったから15000〜20000はあったと思う 状況や能力の使い方によって異なるけどね
276 :02/08/01 10:33 ID:???
あんな銃みたいの持ってる連中がピコロ大魔王より強い
とはなぁ・・・。
第23回天下一部同会にでればヒーローじゃん。
277 :02/08/01 12:37 ID:???
↑ フリーザの手下ね
278界王拳1.〜倍肯定派:02/08/01 14:29 ID:OK.vMMuY
質問・アニメ設定の持ち出しは無し?ちょっと聞いておきたい。

>>269
ナメック星に来てるフリーザの手下達はフリーザと一緒に来るぐらいだから
フリーザ直属の部隊だと思う。だから戦闘力は結構高いのでは。

偵察隊  800〜1200
一般兵  1000〜2000
プーアル 2500←フリーザの護衛?常時フリーザの側にいたので通常兵の中ではトップ?

ザーボン1 2万1000
ザーボン2 3万1000
ドドリア  2万2000

グルド 1万3000または1万4000
279( ´,_ゝ`)プッ:02/08/01 15:10 ID:3b1mc8uU
プーアル→アプ――――――――――――――――ル
280愛蔵版名無しさん:02/08/01 15:31 ID:???
 >>276サイバイマンレベルで十分戦力になるんだな
  偵察の鬼みたいなやつは1200以下だと思うし結構強そうなのに
  見掛け倒しだな・・ 
 
        
   
   
      
281愛蔵版名無しさん:02/08/01 16:01 ID:5LGGJ9d.
プーアル茶
アップルティー
こいつら完全に兄弟だろ(ワラ

>>278
アリだろ。アニメでも一般に公開された
ドラゴンボールであることは間違いないし。
282愛蔵版名無しさん:02/08/01 16:16 ID:ew5CVsbk
ベジータがザーボンより下とは限らないよ。
おれはほんの少しベジータの方が上だったと思う。
ほとんど変わらないから。苦戦するのは間違いないんだから。
クリリンもいるんだからすべての力を使ってしまうわけにもいかないわけだし

ベジータ、ザーボン 30000ぐらい
リクーム達     45000ぐらいじゃない

リクーム達がどういうふうにやられたかギニューは聞いていたはずだから
その上で悟空を6万と予想したわけだから。
6万にはあっさりやられる戦闘力と考えられるので、その上3万を圧倒
できるんだから45000程度だろう。
283界王拳1.〜倍肯定派:02/08/01 16:33 ID:OK.vMMuY
俺はべジータの戦闘力は

地球1万8000→ナメック星到着1万8000(最大2万4000)→瀕死全快
→2万4000(最大3万6000)

ぐらいだと思う。瀕死からのパワーアップは「限界を乗り越える」って感じ
だと思うから、パワーアップ前の最大戦闘力がパワーアップ後の通常戦闘力に
なるんじゃないかと。
そこから考えて、べジータを赤子扱いしたリクームは4万5000から5万の間ぐらい
なのでは。この時点で戦闘力1万〜2万の差は相当なものだろうし。

>>281
しかしアニメ設定を持ち出すとインフレが更に増大する罠が・・・
284愛蔵版名無しさん:02/08/01 16:48 ID:5LGGJ9d.
>>283
インフレ無視でまず戦闘力を出す。
話はそれからだ。一々そんな事を気にしていては
正確な戦闘力が出せない。
285界王拳1.〜倍肯定派:02/08/01 17:01 ID:OK.vMMuY
>284
それもそうだ。インフレは後から考えるか。度を過ぎたのは考え物だが。

で。ギニュー特戦隊の戦闘力だが

グルド  1万3000または1万4000
リクーム 4万7500
バータ  4万7500
ジース  4万7500
ギニュー 通常8万(最大12万)

こんなもんかと。
286ベジータの弟子:02/08/01 17:05 ID:Uk6q1UCw
超3のゴクウの戦闘力は?
287愛蔵版名無しさん:02/08/01 17:22 ID:5LGGJ9d.
>>286
前レス読め。というか空気読め。
ルールも読め。
288愛蔵版名無しさん:02/08/01 17:23 ID:5LGGJ9d.
>>285
いや、ここでいう最大戦闘力と
原作で言う最大戦闘力は別物だと思う。
289愛蔵版名無しさん:02/08/01 17:41 ID:???
>>285
ここでの戦闘力はとりあえずスカウターではかれる数値の事じゃないの?
ならグルドは10000を大きく下回ると思う。
290愛蔵版名無しさん:02/08/01 18:10 ID:5LGGJ9d.
グルドは5000だろ。
というか公式は無いの?
何の手掛りも資料もないからさ、
このままだと考察は不可能だよ。
291愛蔵版名無しさん:02/08/01 18:25 ID:ppLcYa6.
<技の威力>
リクームのパワーボム>>>>>ザーボンの投げ捨てバックドロップ>>>悟空の4倍界王権カメハメハ波
292愛蔵版名無しさん:02/08/01 18:43 ID:jinpuM6E
グルド1万はあるだろ少なくとも他の特選対とべジータですら速いと認めるスピードで移動してたんだから
293愛蔵版名無しさん:02/08/01 19:58 ID:ShvEtqWE
超能力なし5000
あり35000
294愛蔵版名無しさん:02/08/01 19:57 ID:W803rsAE
>>263でも書いたけどグルドが10000もあったら
クリリンたちを見失ったりしないだろ
295愛蔵版名無しさん:02/08/01 20:08 ID:5LGGJ9d.
やっぱ5000が多いのでこれが一番いいと思うのだが。
296愛蔵版名無しさん:02/08/01 20:11 ID:W803rsAE
>>294
俺も賛成
ってか特戦隊の前にザーボンあたりを片付けておきたい
ドドリアも
297愛蔵版名無しさん:02/08/01 20:12 ID:W803rsAE
>>295
自分に言ってもうた・・・
298愛蔵版名無しさん:02/08/01 20:13 ID:ShvEtqWE
5000で落札
299愛蔵版名無しさん:02/08/01 20:20 ID:5LGGJ9d.
じゃあグルドは5000に決定。
300愛蔵版名無しさん:02/08/01 20:40 ID:8ceUFZqM
>>294
クリリンと悟飯の動きについていけないのは
目だけで見ようとしているからじゃないの?
301愛蔵版名無しさん:02/08/01 20:45 ID:W803rsAE
>>300
じゃあリクーム対ベジ−タとかはどうなる?
格下の相手には目だけでついてけるんだろ
気を感じれても格上の相手の動きはついていけないけど(ベジ−タ対フリーザとか)
ってか悟空対フリーザのときとかそうだけど
気を感じれるかは隠れたときとか位にしか影響してない
302愛蔵版名無しさん:02/08/01 20:52 ID:Td/qtN8s
>>300
セルが出てくるまでの敵は
全て目で見て戦っていたはず。

ザーボンとドドリアは瞬殺のされ具合から見て、
ドド・・・20000〜21000
ザー・・・23000近辺
変ザ・・・29000近辺
復活ベジータ・・・29000近辺
こんな感じかな。
これだとリクーム戦時の
ベジータちゃんの戦闘力が2(3)万近くまで上昇したぜ
の台詞にもマッチいたす。
303愛蔵版名無しさん:02/08/01 21:07 ID:lt3YHMJY
ドドリアは戦意を失ってたからあそこまであっさりやられたんだろう。
ザーボン23000は少し多い気がする。
ベジータが24000なんだから20000ぐらいじゃないかな
かなり押されてたからね。
ベジータの18000というのはフリーザたちが最後に確認した数値。
グルドの戦闘力は考察不可能だからあきらめた方がいいと思うよ。
決めるのはやめたほうがいいよ。証拠もないんだから。
30418巻ベジータは最強:02/08/02 01:58 ID:ClppdkF6
17巻と18巻のベジータはザーボン変身後よりも強い。戦闘力32000の4倍界王権カメハメ波
を食らっても死ななかった。本当はザーボンの投げ捨てバックドロップを食らった後なぜ
「今のはさすがの俺も死ぬかと思ったぜ」ニタッと言って水の中から出て来なかったのだろう?
とにかく32000の攻撃に耐えたというのは凄い。
リクームもただのナッパのパクリなんで倒せたはず。
30518巻ベジータは最強:02/08/02 02:04 ID:ClppdkF6
18巻くらいのベジータを見ていると悟空とフリーザ以外は倒せそう。
サイバイマンをピッと破裂死させた技を決めればザーボン変身後も粉々になるはず。
サイヤ人編のベジータはあのナッパよりも強いのだから。
306愛蔵版名無しさん:02/08/02 02:15 ID:9pjXoIq6
もし俺が鳥山だったら、やっぱりこのインフレの嵐じゃ
辞めたくもなるわな。
307愛蔵版名無しさん:02/08/02 02:15 ID:YpYkiRYY
漫画の細かい矛盾をウダウダ書いてる奴は本当にうざいなー。
まあ書いてもフーンとかだるそうに言われるだけだろうけど。
まあ俺の後もお約束でフーンとか書いといてくれ、ムカついたら。
308愛蔵版名無しさん:02/08/02 11:22 ID:BruQbkmI
>>307
Y4つ
309界王拳1.〜倍肯定派:02/08/02 14:02 ID:7vBJdTP2
アニメ設定もありならゲーム設定もありでいいよな?

悟空激闘伝を参考にするといい感じな戦闘力が算出できるぞ。
310愛蔵版名無しさん:02/08/02 14:08 ID:???
>>いつからアニメが許可されたの?
311愛蔵版名無しさん:02/08/02 14:12 ID:???
間違えた>>309いつからアニメが許可されたの?
312愛蔵版名無しさん:02/08/02 14:16 ID:???
グルド5000でいいの?
313界王拳1.〜倍肯定派:02/08/02 15:18 ID:7vBJdTP2
>>311
いや、ちょっと上のほうのレスで質問したときアリって言われたもんで。
やっぱり無しのほうがいいかな?
314愛蔵版名無しさん:02/08/02 15:54 ID:GWnOtZVA
グルドは15000にして下さい。
315愛蔵版名無しさん:02/08/02 16:07 ID:WHx7G4i.
5000でしょ。
10000ぐらいの栗リンに「ぜんぜんたいしたことねえ、あんなのがなんで混じってんだ?」とまで言われるグルドたん
当然、戦闘力が変化するタイプの戦士ではないので栗リンよりはるか格下。
栗リンの戦闘力が戦闘中は10000よりアップしてるだろうことを考慮に入れても(推定で15000〜17000ぐらいか)
グルドの戦闘力が10000以上をマークするとは考えづらい。
推定では5000、よくて6000〜7000。
ギニュー特戦隊のスピードについてこれてたのは漫画の設定上の矛盾と捉えるべきで
グルドの戦闘力を測れるものではない。
316愛蔵版名無しさん:02/08/02 16:16 ID:???
>>315原作にあるんだから一応ギニュー特戦隊のスピードについていったのを入れないとまずくない?
それともグルドは他の特戦隊の動きを止めてるすきに移動したのかな?
317愛蔵版名無しさん:02/08/02 16:17 ID:???
>>316
バータに手を引いてもらってたとか
318愛蔵版名無しさん:02/08/02 16:19 ID:WHx7G4i.
>>317
いちばん有り得る可能性だな
319愛蔵版名無しさん:02/08/02 17:07 ID:tp053AKo
グルドは時間を止めながら飛んでいたとか?だから他の奴についていけた。
320愛蔵版名無しさん:02/08/02 18:00 ID:n/pBG88.
>>316
この際超能力で飛んでいたということにしてしまえば?
時間の一時停止や金縛りの術以外にもたくさんの超能力があるらしいし。
>>319
それはない。時間を止めるのはエネルギーの消費が激しいらしいから。
321愛蔵版名無しさん:02/08/02 18:03 ID:n/pBG88.
>>311
アニメやゲームの設定だって公に出されたものなのだから
参考にしても何ら問題はないと思う。
公式の戦闘力みたいに信じ難いものとは違うから。
322愛蔵版名無しさん:02/08/02 18:18 ID:???
>>316仮に動きを止めてたとしてもクリリン達の動きが止まるわけじゃない普通速いと感じるか?
323愛蔵版名無しさん:02/08/02 18:47 ID:8RLNIgQY
グルドはヘイストを使えます。
324愛蔵版名無しさん:02/08/02 19:20 ID:C7078aEg
>321
信じ難い。
公に出して有ればなんでもOKになったらとても考察なんて出来ないよ。
鳥山が設定した物だけに絞らないと収集がつかなくなる。
アニメの天津飯とか短期間で強くなりすぎだし。
325愛蔵版名無しさん:02/08/02 19:37 ID:LQr7s5zo
>>321
アニメでは色々?な設定があるから信じないほうがいいよ。
特にやばいのは、界王星で天津飯たちがギニュー特戦隊のギニュー以外を倒してしまったこと。
天津飯はジース、バータの二人がかりに、餃子はグルドに楽勝。
しかもヤムチャがリクームを倒してしまった。こんなのヤムチャじゃねえ。
326愛蔵版名無しさん:02/08/02 19:52 ID:u7fUWRFs
フリーザの戦闘力「53万、100万以上は確実」がハッタリだったらいいな
327状況整理:02/08/02 20:44 ID:???
ラディッツ 1200
ナッパ   4800 
ドドリア  22000〜23000くらい
ザーボン  23000→(変身)32000〜35000くらい

まだナッパまでしか結論出てない
あんまり話とばないように話そうよ
328愛蔵版名無しさん:02/08/02 20:59 ID:rn1WBDr6
>>325
別にそれも良いと思うが?

















ヤムチャ以外は
329愛蔵版名無しさん:02/08/02 23:56 ID:DHfrWaB2
いくらでもおかしいとこがあるけど。アニメは考察にいれないほうがいい。
アニメのいい加減設定はたくさんあるよ。
超3にもならずにブウの体内で悟飯とまともに闘ってたり、超3でも勝てる
わけないのに。同じ強さとかいってね。
復活セルをノーマル悟空と互角の重り付パイクーハンがほとんど一撃で
倒してしまったり、
惑星ベジータの爆発した原因が、界王の話だとフリーザと関係なかった。

ナメック星で悟空が超サイヤ人になった時、アニメだとベジータがナメック星
が爆発して悟空とフリーザが死ねば宇宙は俺のものとかほざいてて、
次の週には原作どうりの発言になって生き返らせるのに協力しとる
なんだこりゃあ。
昔を思い出してフリーザに惑星フリーザを破壊されたのは昔から知ってた
ということになってた。ドドリアに聞いてはじめて知ったのに。
これはほんの一部だよ。
アニメなんか参考にしてたら、力関係もムチャクチャになっちゃうよ。
330愛蔵版名無しさん:02/08/03 00:02 ID:QCUBxRFQ
>>329
禿げどう
原作のみで考えたほうがいいと思う
331愛蔵版名無しさん:02/08/03 10:03 ID:???
>>329確かドラゴンボールが一つの玉だったてのもあったな
332愛蔵版名無しさん:02/08/03 14:21 ID:QCUBxRFQ
ドドリア  22000
ザーボン  23000→(変身)33000

でいいのか?
いいなら次にいきたいんだけど
333愛蔵版名無しさん:02/08/03 14:40 ID:Bp/bXO8s
で、戦闘力がでかくなりすぎて単位変えたことに対する考察は?
334愛蔵版名無しさん:02/08/03 15:17 ID:C6j4PYj2
>>332
それでいいでしょ。
それからグルドは5000で。
335愛蔵版名無しさん:02/08/03 15:23 ID:QCUBxRFQ
>>334
うん、俺もそのくらいでいいと思う
336愛蔵版名無しさん:02/08/03 16:51 ID:ZS/HbHUA
超能力キャラの超能力を数値であらわしたらどうなる?
337愛蔵版名無しさん:02/08/03 16:51 ID:???
次は他の特選対?
338愛蔵版名無しさん:02/08/03 17:44 ID:???
ナッパの大ザルバージョンとリクーム・ジース・バータ
 どっちが強いんだろう?
339愛蔵版名無しさん:02/08/03 18:23 ID:QCUBxRFQ
リクーム、バータ、ジースは45000くらいかな?
ネイルよりは強いと思う
340愛蔵版名無しさん:02/08/03 19:10 ID:dXOJnkw6
ザーボン23000はちょっと多いんじゃない。これじゃベジータとの差は
たった1000だよ。かなり差があったよ。
2万から21000ぐらいがいいとこじゃない
ベジータの2万近くまでというのは3万の間違いだというのはほぼ間違い
ないので、ベジータは29000ぐらいとなるでしょう。
変身ザーボンもほぼ同じ。
ザーボンは変身で20000から29000にアップがちょうどいいぐら
いだろう。
グルドを5000に決めつけるのはやめたほうがいいよ。
根拠がないんだから。
リクーム、ジース、バータは誰が一番強いとかいっとるようなもんだよ。

復活ベジータ 29000 
ザーボン   29000
リクーム   だいたい45000ぐらいがいいんじゃない。
それとここまでの戦闘力をまずまとめない。
最初に誰かが言ってたけど考察したのを残しとくんでしょ。
このままだと後でわけわからなくなるんじゃないかな。
341愛蔵版名無しさん:02/08/03 19:13 ID:QCUBxRFQ
>>340
ザーボンは21000かもな
でも復活後のベジ−タと変身ザーボンはザーボンのほうが上だと思うよ
ベジ−タの作戦勝ちだし
342愛蔵版名無しさん:02/08/03 19:13 ID:nv6pK.k6
言っとくけど
変身ザーボン>>ドドリア(めちゃくちゃ強い)>>変身前ザーボン(やたら強い)
だぜ?
343愛蔵版名無しさん:02/08/03 19:16 ID:QCUBxRFQ
>>342
そういえばそれ忘れてたな
じゃあ強さの順位はそれで確定だな
344愛蔵版名無しさん:02/08/03 19:31 ID:QCUBxRFQ
連続カキコで悪いんだけど
>>340
グルドは10000以下は確実
345愛蔵版名無しさん:02/08/03 19:33 ID:dXOJnkw6
ザーボンがわたしは貴様より戦闘力が上なんだぞっていった後、
ベジータはサイヤ人は復活するとパワーアップするということをいって
はっとかいって驚いてたし。
力はほぼ互角でいいんじゃない。
ベジータだって力をすべて使ってしまうわけにはいかないんだから。
難しいとこだけど。
346愛蔵版名無しさん:02/08/03 19:35 ID:dXOJnkw6
344 
そりぁあグルドは1万以下だとは思うけど。
それから先はわからないでしょ。
347愛蔵版名無しさん:02/08/03 19:42 ID:???
ラディツ1200
グルド5000
ドドリア22000
ザーボン(変身前)21000
とりあえずこれでいいの?
348愛蔵版名無しさん:02/08/03 21:09 ID:aLKv7vpI
ラディッツは1200あると思う。
349348ですが:02/08/03 21:12 ID:HwOqAxN6
1200よりあると思うでした。
350愛蔵版名無しさん:02/08/03 21:58 ID:PjNkYpLE
>>348
今はフリーザ編の話題について話しているのでまたあとでな。
というか前レス読んだか?あと理由もちゃんと言ってくれ。
351愛蔵版名無しさん:02/08/04 00:39 ID:???
サイバイマンが1200だっけ?
それならラディがもっと上じゃないとおかしい。

(戦闘力はラディより劣るが)パワーだけならラディと互角って事だろ?
352愛蔵版名無しさん:02/08/04 01:13 ID:???
パワー=戦闘力で
戦闘力ではかれない戦いの上手さとかの部分でラディッツが上、と考えてみる。
1300ちょいの悟飯とかピッコロの魔貫光殺砲に押されてたし。

スレの流れから外れるので下げとくわ。
353愛蔵版名無しさん:02/08/04 01:43 ID:jv7AHJa.
>>351
ここのスレを最初から見なさい
35418巻ベジータ:02/08/04 02:27 ID:TPS9QTtA
>>345
俺はサイヤ人の中でもナンバー1の実力だった。ザーボンやドドリアよりも俺のほうが強い。
超エリートで王子であるこの俺様がフリーザ以外に負けるわけがねーっ。
ザーボンなど変身しようが何しようがピッとサイバイマンの様にバラバラにしてやる。
35518巻ベジータ:02/08/04 02:32 ID:TPS9QTtA
俺にとって地球での敗北は実質上初めての敗北だった。それ以前では訓練がてら
フリーザに戦いを挑んで負けたのが唯一だ。
俺はフリーザ以外になら負ける気がしない。カカロットとて数人がかりでやっと
だしな。俺が宇宙2なんだ。
356愛蔵版名無しさん:02/08/04 09:40 ID:Ngp97c9.
最長老の戦闘力12万
357 :02/08/04 09:43 ID:???
べジータが初めて自分より強い者の存在をはっきり感じたのは、妹の張り手をくらったときであった。
べジータはそのとき思った。「この世に自分より強い者はごまんといる」と。
しかし自分がサイヤ人の王子である以上、最強でなければならない、という自我が
いつしか自分より強い者の存在をたった一人にした。フリーザである。
「フリーザだけはサイヤ人の限界を極めてもかなわない」
べジー
358愛蔵版名無しさん:02/08/04 11:52 ID:???
寒くなってまいりました
359愛蔵版名無しさん:02/08/04 12:35 ID:C6mOyZ2I
スレ違いでしかもつまらない長文貼るヤシ消えろよ。邪魔だ
360愛蔵版名無しさん:02/08/04 13:53 ID:???
こういう奴って書いてる時おもしろいと思ってるのかな?
361愛蔵版名無しさん:02/08/04 14:10 ID:jv7AHJa.
>>360
思ってんじゃないの?
ってか関係ない話する奴来るなよ
前スレも連続カキコしまくる奴いてかなりウザかったし
362愛蔵版名無しさん:02/08/04 15:15 ID:???
変身後ザーボンもその時戦ったベジータも32000ぐらいだと思うのですが
363362:02/08/04 15:16 ID:hdtVYPNU
さげてしまったのでage
36418巻ベジータ:02/08/04 18:03 ID:voRiy7RE
>>362
だからこの俺がザーボンなどに負けるわけが無いだろ。ザーボンなんて俺にかかればサイバイマン
を処刑した技で同じようにバラバラにしてやる。
動き出した帝王。悪魔の申し子ベジータ。あのでかい奴すらおびえさせる戦闘力の持ち主。
宇宙一の戦闘民族サイヤ人最強の男それが俺だ。だがフリーザだけは目の上のたんこぶ。
フリーザ以外は何とかなりそうなんでな。奴さえ消えれば俺がナンバーワンだ。
全宇宙はサイヤ人のベジータ様のものに。これが真実だ。
365愛蔵版名無しさん:02/08/04 18:05 ID:???
放置しときたかったけど
ちょっと言わせてくれ
>>364
お前うざいよ
つまらんネタはよそでやれ
どこに行っても相手にされないだろうけど
366愛蔵版名無しさん:02/08/04 18:53 ID:L2UdzwQk
>>364
ベジータの名を汚すな夏厨
消えろ。
367愛蔵版名無しさん:02/08/04 20:13 ID:Ja.yMl8s
362
いやそれはないだろ。3万近くというのは間違いないんだから。
3万はないんでしょ。
仮にあのセリフが4万近くだと多すぎるし。
368愛蔵版名無しさん:02/08/04 22:33 ID:BGa0.Fzg
>>367
30000近くということはほぼその程度ってことだろ。
だから上もあるかもしれない
369愛蔵版名無しさん:02/08/05 02:26 ID:fsrCvPQA
おれも3万近くってのを額面通りに受け取って
リクーム戦のベジは29000ぐらいと思う
ザーボンは20000〜21000
変身後 27000〜29000
ぐらい?
ちなみに
ドドリア 22000前後
リクーム 45000前後
ジースとバータは不明だが
リクームと差が無いってのに同意
370愛蔵版名無しさん:02/08/05 04:57 ID:???
次の考察対象はフリーザか?
こいつ一人でインフレ起こすんだよなあ……
371愛蔵版名無しさん:02/08/05 08:53 ID:???
俺は3万近くは31000と思うが
372愛蔵版名無しさん:02/08/05 09:59 ID:Wf9KhLCM
>>370
一人で決めるのは無理。
というかどうしてそんなことをいうの?
それからできればsageないで

>>371
同意
373愛蔵版名無しさん:02/08/05 10:14 ID:Wf9KhLCM
俺の考察だと
ベジータは最初18000で一回目死にかけて回復した時に24000になったので6000上昇した。
次のザーボンに殺されかけた時の上昇は後で考えるとして
リクームに殺されかけた時の上昇は、回復後リクームと同じ戦闘力を持つ
ジースに圧倒的に勝っていたので、かなりのものと言える。
次にクリリンにわざと半殺しにさせて回復した時の上昇だが
回復前は少なくとも第一形態のフリーザよりも戦闘力が低かったはず、
しかしあの様子だと第三形態と良い勝負が出来そうな感じだったので
リクームの時よりも更に飛躍的に上昇しているだろう。

このように死に掛けからの回復により上昇する戦闘力の量は
回数を重ねるごとに確実に増え続けている。
つまりザーボンに殺されかけ回復した時上昇した戦闘力は
確実に6000より上であることになる。つまりリクームと闘った時の
ベジータの戦闘力は24000+6000で30000より上なのだろう。
なので俺は6000の次が7000の上昇ってのも変だし30000近くって話なので
ここは8000の上昇を推測して32000だと思う。
374界王拳1.〜倍肯定派:02/08/05 10:25 ID:wO5Uikkc
おお良かった。まだナメック星の考察が続いていたか。

「べジータの戦闘力が3万近く〜」って言う位だから2万後半、もしくは3万ちょっと
までの間と考えられる。ここで考慮したいのが、この時点で戦闘力に1万の差があれば
ほとんどまともに戦えないということだ。仮にべジータの戦到力を3万とすると、
べジータがまともに戦うどころか赤子扱いにされたリクームは1万以上の差があったと
思われる。ここから考えると、リクームは4万1000〜4万5000の間で、5万は無いだろう。
バータとジースも同じくらいと考えられる。
375愛蔵版名無しさん:02/08/05 11:04 ID:Wf9KhLCM
リクーム、バーダ、ジースはせいぜい45000だな。
376愛蔵版名無しさん:02/08/05 11:25 ID:???
二万あれば星一つ消せる。
10万あればギニュー特戦隊の隊長クラス勤まる。
100万あれば指一つで星を消せる。
1000万あれば太陽系消せる。
377愛蔵版名無しさん:02/08/05 11:32 ID:Wf9KhLCM
>>376
20000じゃ消せません。
378界王拳1.〜倍肯定派:02/08/05 12:01 ID:wO5Uikkc
星を消すというのは、星の中枢を破壊して爆発させるのと攻撃の破壊力
そのもので星を消滅させるものがあると思う。恐らく初期べジータは前者で、
フリーザの最終形態でやっと後者ができるのでは。
関係なくてスマソ。
379愛蔵版名無しさん:02/08/05 12:48 ID:dicvBgwU
ラディッツ 1200
ナッパ   4800
ドドリア  22000
ザーボン  21000→32000
グルド   5000
リクーム、バータ、ジース 
      45000くらい
でOK?
380愛蔵版名無しさん:02/08/05 12:56 ID:EB17oy7s
>>379

ザーボン変身後の32000は俺的には大き過ぎる気もするが
その辺は、原作を読んだ個人の解釈の違いだからな・・・・・・・
全体的には悪くないと思う。
ただラディッツとサイバイマンが同じってのは悲しいので
1250にしてやりたいとこかな…
まあどうでもいいけど。
381愛蔵版名無しさん:02/08/05 13:02 ID:dicvBgwU
>>380
いまのところの状況整理のつもりで書いたんだけど
ザーボンは多いかな?
382愛蔵版名無しさん:02/08/05 13:47 ID:3nhRxAvs
>>379
ザーボンはそれぐらいでいいのでは?
多分闘ったベジータと戦闘力が同じぐらいだと思うし。
油断していて先制攻撃されたから戦闘力が落ちて負けた、という流れからして
それでも元々のザーボンでもベジータと少しは差があるかもしれない上
それはいくらなんでも圧倒的に増し過ぎだ、と思うのであれば最低でも31000だな。
383愛蔵版名無しさん:02/08/05 13:59 ID:5njdr0ZM
ターレスってよどれ位さ
384愛蔵版名無しさん:02/08/05 14:04 ID:D.r6JqI6
第一巻から戦闘力のグラフを描きましたが、途中から二次曲線みたいになって、
方眼紙が足りません。(スカウターの数値から推定で描けます。)

もーーーむちゃくちゃな設定だと思います。
385界王拳1.〜倍肯定派:02/08/05 14:14 ID:wO5Uikkc
グラフまで・・・すごいね。
戦闘力をメチャクチャ抑えて考察すると、超サイヤ人2悟飯が大体1億ぐらい
になる。これだけ抑えてもブウ編でのインフレは抑えられない・・・

>>379
ラディッツは1300くらいかも。
386愛蔵版名無しさん:02/08/05 14:25 ID:3nhRxAvs
>>385
もうみんなが前に考え抜いた数値の結論が1200って決まったので
反論はできればまた今度にして欲しいですな。
俺が仕切れる訳ではないのでそんなに偉そうには言えないが・・・

セル編の悟飯全力が1億ならばGTは京も出るな・・
やはりおかしい。兆もあれば息をしただけで太陽系や付近の銀河が破滅すると思うのだが。
387愛蔵版名無しさん:02/08/05 14:49 ID:OJCAdEes
>>386

上限が高い数値であるというだけで、
普段の生活における戦闘力は一般人並だと思われ。
劇場版でも、「オラたちと同じで瞬間的にパワーがあがるらしい」
という台詞があるように、戦闘時にだけドカンと膨れ上がるのでしょう。
388愛蔵版名無しさん:02/08/05 15:11 ID:3nhRxAvs
>>387
でも気を開放したらそれだけで地球は破滅すると思う。

ところでフリーザの部下の戦闘力は
ドドリア   22000
ザーボン  21000→32000
グルド   5000
リクーム  45000
バータ   45000
ジース   45000
ギニュー 120000
で良いの?俺は良いけど
ギニューって他の隊員の二倍以上の戦闘力があるんだね。
389愛蔵版名無しさん:02/08/05 15:15 ID:???
戦闘能力の1ってどれぐらいの差で1なんだろうか。
わかりやすく教えてください。
1gの水の温度を1度上昇させるために必要な熱量が1カロリーみたいに
390愛蔵版名無しさん:02/08/05 15:21 ID:3nhRxAvs
そんな細かい設定など無い。
391愛蔵版名無しさん:02/08/05 15:26 ID:wO5Uikkc
>389
強いて言うなら瓦一枚の差だね。縦に積み上げて何枚割れるかってやつ。
これでいくとサタンは戦闘力14だよ。
392愛蔵版名無しさん:02/08/05 15:34 ID:???
>>391
瓦100枚ぐらい割れるようになれば、気を光り輝く球体にして飛び道具として射出できますか?
393界王拳1.〜倍肯定派:02/08/05 15:37 ID:wO5Uikkc
>392
ガンバレ
394愛蔵版名無しさん:02/08/05 15:38 ID:dicvBgwU
>>392
例えなんだから真に受けるなよ
395愛蔵版名無しさん:02/08/05 17:07 ID:???
ドラゴンボール、いろんな意味で偉大だよな。
俺と同世代のヤツは皆、ドラゴンボールに関してはマニアックなほどに詳しい。
ピッコロ知らないヤツなんて見た事ない。
ギニュー特戦隊の名前を全員言えたりするもんな。
桃白白みたいなキャラもフツーに知ってる。
そんだけ皆読んでたってこった。

俺らの世代に共通の話題を与えてくれた、鳥山明よ、アンタは偉大だ。
396愛蔵版名無しさん:02/08/05 17:18 ID:???
しつこいけどラディツは1200以上あると思う
397愛蔵版名無しさん:02/08/05 17:24 ID:3nhRxAvs
>>396
本当にしつこい。
というかできればID出して
398界王拳1.〜倍肯定派 :02/08/05 17:43 ID:wO5Uikkc
もうギニューまでは決定?
399愛蔵版名無しさん:02/08/05 17:47 ID:dicvBgwU
>>398
決定でいいと思う
悟空は90000かな?
400愛蔵版名無しさん:02/08/05 17:51 ID:???
次は特選対後のクリリン、悟飯、べジータの戦闘力か?
特選対後べジータ、悟飯の戦闘力上昇は、はわかるがなぜクリリンの戦闘力まで上がったの?
401愛蔵版名無しさん:02/08/05 18:00 ID:oZh5Uc/A
>>384
片対数グラフ使えば?
意外と直線になるかもね。
402ブロードウェイ:02/08/05 18:01 ID:f/gI7ohQ
後藤と保田が卒業か
403界王拳1.〜倍肯定派:02/08/05 18:23 ID:wO5Uikkc
俺の考えとして悟空はナメック星到着時で12万。界王拳1.5倍で18万なんだな。
界王拳は気のコントロール法の一種だから1・5倍ってのもあると思うんだ。
ギニュー戦では悟空はやたらとエネルギー消費を気にしてたから、2倍では
エネルギーを余分に消費しすぎる(仙豆はもう無いので回復手段が無い)ので
エネルギー消費が少ない1.5倍を使ったんじゃないかと考えた。
もちろん原作には明記はしてないけど、こういう考えもあるってことで。
別に9万でも問題は無いけどね。
404 :02/08/05 18:28 ID:ZWlUvCVM
死にかけて復活すると強くなると言う設定は少し無理があると思う。
405愛蔵版名無しさん:02/08/05 18:54 ID:4lCgaNB2
無理があろうが無かろうが、そんなこと言っちゃあいけないな。
不自然なくらいベジータが上がってしまったから
そう感じるのかもしれないが、悪くない設定だとは思う。
筋トレとかの拡大解釈と思えばよろし。
ターちゃんでもうんこひりパワーアップってのがあったし。

で、かなり昔に出てたけど、
戦闘力の上昇率と、能力、破壊力の伸び率は同等に伸びるわけではない、と考えるとインフレも気にならなくなるのでは?
スプリンターに当てはめて考えると、
100mを10秒フラットで走る人を100、
9秒99なら150、9秒98なら300とか。
無論、数値は適当ですよ。
406愛蔵版名無しさん:02/08/05 19:24 ID:3nhRxAvs
>>403
あの光り方からするとどうも×1.5どころじゃなさそうな気もするのだがな…。

次はフリーザですか?あれ、フリーザって前にもう決まったっけ?
俺としては>>9と同じで
>俺はフリーザ第二形態が110万、その時戦ったピッコロが120万、
>第三がいままでとは別物らしいので90万ぐらいは上がっていると見て200万、
>最終が450万で悟空は10倍界王拳時が210万、超サイヤ人なら500万ぐらいはあると思う。
407愛蔵版名無しさん:02/08/05 20:01 ID:Q5fKA2MQ
>>399
ギニューが60000って言ってたろ
界王拳3倍で180000だ
408愛蔵版名無しさん:02/08/05 20:08 ID:EB17oy7s
>>407
実際に手合わせしてみて思った以上にできるので
85000に修正しはハズ
409愛蔵版名無しさん:02/08/05 21:46 ID:Juxhhy1s
だろうねそれでもさらに少し予想を上回ったと考えて。
9万だろうね。2倍で界王拳の数値とも合うし。
410愛蔵版名無しさん:02/08/05 22:37 ID:wzj5lVzI
>396
読み返すと確かに1200って事はないね。
1300〜1400ぐらいかな?
所詮サイバイマンは力だけラディッツ並って事だもんね。

>409
俺も9万に同意。

悟飯とクリリンは難しいな・・・
○○○〜○○○ぐらいみたいに大雑把にしか決まらなそう・・・
411愛蔵版名無しさん:02/08/05 22:41 ID:dicvBgwU
>>410
いや1300〜1400もあったら
ピッコロの戦闘力にあんなに驚かないし
悟飯の攻撃であんなにダメージ受けないでしょ
412愛蔵版名無しさん:02/08/05 22:54 ID:akR0nzIE
>>410
>411の言う通り。だから前レスはちゃんと読んで欲しい。
匹敵と言うのだから100も差があるのはおかしいし1200が妥当なところ
というのも既出かもしれないが・・・

とにかく今はフリーザの戦闘力を出そう。
>>9>>406で良いの?
漏れ第三形態は200万よりは少し低いと思うのだが。
413界王拳1.〜倍肯定派:02/08/06 09:19 ID:NM2.eTic
俺はフリーザは後の戦闘力の基準になると考えてるから、フリーザはじっくりと考えたい。

もう前スレでも言われてきた説だが、フリーザの第一形態の戦闘力はネイルとの戦いでの
セリフから53万はフルパワーであると考えられ、第一形態の通常は約半分の25万程度だと思う。
簡単に言うと

フリーザ第一形態 通常25万(最大53万)
    第二形態 通常60万(最大120万)
    第三形態 通常130万(最大200万)
    第四形態 通常220万(最大400万)←50%の状態
    マックス 通常400万(最大800万)

こういう感じだと思う。フリーザはどの形態でフルパワーを出しても身体が
それに耐えられないと考えれば、こういう数値も導き出せるのでは?
あくまでも仮説なんで、反論など待ちます。
414愛蔵版名無しさん:02/08/06 10:02 ID:N79u85V2
>>413
いや、原作ではこのスレで言う最大戦闘力の話は出てきていないでしょ。
415界王拳1.〜倍肯定派:02/08/06 10:21 ID:NM2.eTic
>414
前スレを見てきてください。
416愛蔵版名無しさん:02/08/06 10:53 ID:N79u85V2
>>415
だからって通常時の戦闘力を結論にする訳?
フリーザはパワーが自分でもコントロールできないから
最大を出すとピークを過ぎて戦闘力が少し減り始めるんでしょ?
しかもフルパワーを出すのは限界以上の倍数の界王拳を出すのとは違って
そこまで体に負担は来ないだろう。とりあえず
通常が本当に半分程度だとしてもギニューと同じで最大戦闘力を
普通に出せるのだから第一形態も530000を結論として出すべきだろう。
悟空の超サイヤ人3みたいな力の出方なのだろう?
417界王拳1.〜倍肯定派:02/08/06 11:19 ID:NM2.eTic
>416
フリーザからはほとんど推測でしか戦闘力出せないでしょう?だから
ある程度自説を持ち出せば戦闘力を比較的楽に算出できると思ったわけ。
フリーザの戦闘力53万はネイル戦でのフリーザ自身のセリフからフルパワーで
あり、さらにそこから通常は25万あたりであることが推測できる(あくまで推測)
というのは前述の通り。
ま、結局は最大数値が結論になるわけだがね。

あの、最後の超サイヤ人3みたいな力の出方ってどういうこと?
418愛蔵版名無しさん:02/08/06 11:21 ID:8XafdF8Q
結局フリーザの第3形態以降は推測すら不可能なんだよな……
419愛蔵版名無しさん:02/08/06 12:13 ID:N79u85V2
>>417
超サイヤ人3のような力の出方という表現をしたのは
物凄いパワーは出せるが相当の気を食ってしまい
ピークを過ぎるとどんどんパワーも体力も減ってしまうということ。
無理な界王拳とは根本的に違うという事が言いたかっただけです。

>>418
不可能と言ってしまえばその時点で終了。
しかし1キリ=戦闘力10000程度と仮定してヤコンが800キリであることや
前レスではフリーザ最大は450万ぐらいと言われているので
半分の225万で10倍界王拳悟空を倒せる事、また100万以上の戦闘力を持つ
第二形態フリーザよりも少し上のピッコロを第三形態フリーザは
圧倒していたという事実からもある程度の推測は可能だと思える。
俺としては第二が110万、当時のピッコロが115万、第三は180万ぐらいかと。
420愛蔵版名無しさん:02/08/06 12:27 ID:???
界王拳使って戦闘力が倍になるんだったら,2倍界王拳はどうなるんですか?
ノーマル界王拳は1.5倍とかでいいと思います。
421愛蔵版名無しさん:02/08/06 12:30 ID:hFgT5FVM
>>417
あのセリフでフルパワー53万はちょっと強引じゃないか?
ベジ−タは第二形態の戦いで初めてフリーザが戦闘力コントロールできるの知ったから
変身前はコントロールできない、もしくはしてなかったんだろ
だから変身前は常時53万だと思う
422愛蔵版名無しさん:02/08/06 13:03 ID:QwcdS.fo
フリーザの戦闘力は単純に
53万
106万
212万
424万
だったりして
423愛蔵版名無しさん:02/08/06 13:07 ID:???
ブロリーの戦闘能力は?相当ありそうだけど。
424界王拳1.〜倍肯定派:02/08/06 13:17 ID:NM2.eTic
>>419
あ、超サイヤ人3はそういうことか。わかった。

しかしフリーザが50%の力で225万だとすると、仮に悟空のフリーザ戦戦闘力を
20万としても界王拳20倍かめはめ波で400万かそれ以上。これに対抗する為には
最低でも90%以上の力(405万)が必要になるが、フリーザは90%の力を出すには
精神を集中させる時間がいる。しかしこの時はほとんどそんな時間が無かったわけで、
しかもフリーザが一瞬で出せる限界の力は27巻の描写から70%の力まで。450万程度の
力ではどうしようもないと思う。
425愛蔵版名無しさん:02/08/06 13:28 ID:pZDCgvkw
ああ、会社行きたく根ェ。
ここでおしゃべりしていたいよ。
426愛蔵版名無しさん:02/08/06 13:45 ID:QwcdS.fo
>>420
界王拳は戦闘力をある程度上昇させる(1.5倍くらいが妥当か?)
で、2倍界王拳は界王拳で上昇した分を2倍する。
例えば戦闘力10000のやつが界王拳を使って15000に、
2倍界王拳だと+5000の部分だけを2倍して20000、
3倍だと25000というように考えた方がつじつまが合う気がする。
427愛蔵版名無しさん:02/08/06 13:59 ID:N79u85V2
>>424
上げるのは戦闘力。パワーだと思う。
だから「今のは危なかった」と言っているのでしょう。
あの元気玉のパワーも225万どころか450万も越しているでしょう。
力と体力生命力やタフさは別だし。
428界王拳1.〜倍肯定派:02/08/06 14:22 ID:NM2.eTic
>427
?450万以上ってことでいいの?
俺は最低でも600万はあったと思うが。
429愛蔵版名無しさん:02/08/06 14:28 ID:hFgT5FVM
>>428
>>421は無視ですか?
430愛蔵版名無しさん:02/08/06 14:33 ID:N79u85V2
>>428
そうではない。戦闘力を上げるというのは
攻撃に対して防御するときでなく50%からマックスパワーにする時のこと。
405万ぐらいで「対抗」といってしまったらダメージの無効化
もしくは跳ね返すということだろう、あれは確実に効いていた。
フリーザが600万もあったら後で出る魔獣ヤコンの800キリの説明がつかなくなる。
1キリが2万程度であるならば話は別だが。
431コギャルとHな出会い:02/08/06 14:39 ID:cBjnBdUw
http://kado7.ug.to/net/

 朝までから騒ぎ!!
   小中高生
   
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
良いこと必ず有りますよ!
[email protected]

日本最大のコギャルサイト
                  
女の子とHや3Pしたいならここ!!

おこずかいの欲しい女の子もたくさん来てね!!
432界王拳1.〜倍肯定派:02/08/06 15:04 ID:NM2.eTic
>429
いやゴメン気付かなかった。気のコントロールができなくて常時53万って
ことは無いだろう。別にあのセリフから通常25万ってのは前スレでも言われてた
ことだし強引でないと思う。べジータ達に「恐怖を思い出させてやる!」って言った
時は単に戦闘モードに入っただけじゃないかな。戦闘時以外は日常生活レベルかも。

>>430
あのかめはめ波が効いていたのは確実。しかし27巻のクリリンのセリフから、
それがほんの僅かであることが分かる。フリーザMAXパワーを450万とすると
一瞬でひねり出せる最高の力は70%の315万まで。これでは400万の力には
負けてしまい、僅かなダメージではすまないはずだ。最低でも572万は無いと
70%の力で400万の力には対抗できない。600万の力があればこの矛盾も解消
できると思う。
キリと戦闘力は全く違うものを数値化しているのではないか?フリーザがヤコンより
弱いとは到底思えない。
433愛蔵版名無しさん:02/08/06 15:05 ID:???
53万は第二形態の数字だったとか・・・それはないか
434愛蔵版名無しさん:02/08/06 15:11 ID:hFgT5FVM
>>432
いや、だから戦闘力のコントロールできるのがわかったのは
第二形態からでしょ
435愛蔵版名無しさん:02/08/06 15:11 ID:N79u85V2
>>430
85万のギャップなら少し効いているだけでも
まったく不思議ではない。クリリンのセリフは見た目で言ったに過ぎない。
実際攻撃を食らったフリーザは「今のは危なかった」と言い
それを逆恨みするぐらいだった。万単位の戦闘力のぶつかり合いなのだから
85万やそれぐらいは本当は大した事がないのであろう。
436愛蔵版名無しさん:02/08/06 15:13 ID:N79u85V2
誤爆。>>432ですた。
437界王拳1.〜倍肯定派:02/08/06 15:32 ID:NM2.eTic
>>434
気のコントロールは戦闘時だけ。べジータ達との戦いの最初のやつは単に
非戦闘時→戦闘モードに移行しただけ。この辺は鳥山先生のミスかも
知れない(べジータのセリフがなければ矛盾しないし)。

>>435
いくらなんでも85万の差はキツイでしょ・・・クリリンも地球人としては
最高ランクの武道家なんだから相手がダメージを受けたか受けてないかぐらいは
わかると思うな。85万の差ではほとんど話にならないと考えたほうが自然。
10万とか20万の差でもキツイわけだし。85万ならなおさらだよ。
438愛蔵版名無しさん:02/08/06 15:38 ID:hFgT5FVM
>>437
だから、第二形態のフリーザが悟飯のエネルギー波くらったあとに
ベジ−タたちが戦闘力のコントロールに驚いてたでしょ
あそこで初めてフリーザが戦闘力をコントロールできることを知ったんだから
最初の形態のフリーザは戦闘力のコントロールしてない
439愛蔵版名無しさん:02/08/06 15:52 ID:N79u85V2
>>437
いや、だから「今のは危なかった」と言っているのでしょ。
ある程度は効いているんだよ。
だから悟空もフリーザを消せるぐらいの気を計算して作った
物凄いエネルギーの元気玉をまともに食らっても「死ぬかと思った」
でまだ闘える状態なんだよ。
440界王拳1.〜倍肯定派:02/08/06 17:13 ID:NM2.eTic
>>438
だからそこは鳥山氏のミスっぽいから、つじつまをあわせるにはフリーザが第一形態で
べジータ達を脅かしたのは通常生活モードから戦闘モードに移行したって考えるしか
ないんだよ。これは例えるなら俺らが普通の状態→ちょっと速く走る状態への移行みたいな
もんで、戦闘力のコントロールではない。・・・強引だがこう仮定してみたわけ。

>>439
俺も効いてないとは言ってないでしょ。フリーザには気を感じる能力はないけど、いきなり
界王拳20倍で殴られた時にその力が分かって上空に逃げた。でもそこでかめはめ波を
放たれて、一瞬だけ70%近くかそれよりちょっと上ぐらいの戦闘力を出して対抗し、
なんとか押し切ったはいいが、それでも少々のダメージをくらったと。フリーザが
少々のダメージですんだのは、残りの30%のパワーが表面的でないにしろ内在的に働いて
凄まじい防御力を生み出したんだと思う。元気玉がフリーザを殺すに至らなかったのも
それを考慮すれば説明がつくだろう。
俺はフリーザ450万説より600万以上説を押したい。
441界王拳1.〜倍肯定派:02/08/06 17:34 ID:NM2.eTic
>>440
加筆
フリーザが「今のは危なかった」と言ったのは本当にそのとおりで危なかったから。
もう少し対応が遅れていたらやばかったんだと思う。元気玉で「死ぬかと思った」
と言ったのも同じ。もっともこっちは運が良かったというのもあるだろう。
ともかく、450万程度では説明がつかない。
442愛蔵版名無しさん:02/08/06 17:46 ID:???
最近俺の考えも聞いてくれ見ないな
443界王拳1.〜倍肯定派:02/08/06 17:55 ID:NM2.eTic
>442
ああ、あの人どこ行ったんだろうな。
444愛蔵版名無しさん:02/08/06 18:28 ID:HWIj6uE.
フリーザの戦闘力が大体400〜600万程度と結論付けての
語らいになっているようだ。
が、まだ結論はでていないようなのでインフレ上等の意見も聞いておいて貰いたい。

初期フリーザ53万。手加減とかはしても、通常時半分というのは微妙。
その時点でのベジータ5万。少なくともナメック星到着時の悟空以下。
悟飯2万くらい?仙豆での復活より。
クリリン1万。

フリーザ第二形態100万。とりあえず自称の最低ギリギリで。
ピッコロ110万。

フリーザ第三形態160万。
復活悟飯130万(一瞬)。

フリーザ最終遊び200万。
復活ベジータ210万。
フリーザ最終ベジータキラー280万。
すっぴん悟空280万。10倍2800万。
ダメージ受けた後の20倍悟空5000万。
フリーザMAX7100万。
ポイントは悟空の界王拳使用のタイミングだが、
話の流れやノリを考えるに、最初は使っていないと考えた。
445界王拳1.〜倍肯定派:02/08/06 18:42 ID:NM2.eTic
>>444
インフレ上等なら大全集の数値でも構わんのではないか?
俺はどっちの考察も好きだが。
フリーザの数値はインフレ上等説でも悟空の20倍かめはめ波の数値が鍵となる。
その説なら悟空は280万ということなんで、ダメージ受けた後の界王拳20倍で
5000万か。と、いうことはフリーザは70%の数値で5000万と同等かそれ以上の
数値が必要。計算すると7000万から7100万の数値がMAXの数値と・・・ああ、
なんだ正しいね。ただ、それでいくと超サイヤ人悟空は大全集の50倍というのを採用
すると1億2500万に・・・ちょっと無理があるか?20倍界王拳と元気玉でだいぶ
戦闘力が減ったみたいだから、280万→250万→150万なら超サイヤ人でも7500万で、
いい感じになるかも。
446愛蔵版名無しさん:02/08/06 18:57 ID:???
>>441
まず、「ともかく」や「押したい」という強制的な発言は止めてくれ・・・
それからミスで終らせるのもちょっと強引な気がする。
フリーザはあのかめはめ波を防御はしたが押しきってはいない。
対応も全く遅らせてはいなく時間的な余裕があっただろう。
危なかったと言うのは防御の余裕でなく、防御自体が崩されて
体力を著しく消耗しそうだったという意味だろう。
今後出るヤコンの800キリの説明もあるしキリが戦闘力の単位で
ないと言うのは少しおかしいでしょう、では何の単位なのか?
そもそもこの漫画に単位の定義などそこまで複雑な設定は
なされていないと思うな・・・。

>>442
本当に人が来ない証拠。懐かし漫画板のこのスレが終ったら
次は少年漫画板に立てたいな・・・。

>>444
正直俺はフリーザが70000000もあったら徒党を組んだサイヤ人どころか
超サイヤ人も恐れないと思う・・・。だって部下達の中での最大の力が
ギニュー隊長の120000でしょ?それはいくら何でも無理がある。
まあ前にも450万で一旦結論妥協は着いたんだけどね・・・
447愛蔵版名無しさん:02/08/06 18:58 ID:N79u85V2
おっとさげてしまったage
448愛蔵版名無しさん:02/08/06 18:58 ID:HWIj6uE.
俺は大全集読んでないんで、そっち方面は良く分からない。
スマナイ。
50倍ってのは、1億2千万のフリーザを圧倒できる戦闘力をはじき出して、
それを設定した人の考えた悟空の数値で割っただけのような気がする。
50倍に拘るのは危険だ。みんな、気をつけろ。

で、フリーザが450万辺りだと、相対的に悟空の戦闘力が不当に低くなってしまう。
数スレ前から言われていることだが。
この問題とセットであらわれた自己流界王拳も、不自然だし穴が多い。
しかし、皆はその考えの様子。
なぜだ。悟空キライなのか!?
なんつって。
449愛蔵版名無しさん:02/08/06 19:07 ID:N79u85V2
>>448
嫌いとか好きとかの問題ではない。
ただ原作を元にしておかしい公式を直したり出てないフリーザ編後の
戦闘力を無理矢理出したり。何かフリーザやナッパを弱くしたくないことや
インフレ否定ってのもそうだけど感情論をそこまで数値に反映させてしまったら
正確なのが出ないではないか。飽く迄も数値なのだから。
事実に基づいて判断するのが基本。こんな考察にまで影響させては語れもクソも無い。
450愛蔵版名無しさん:02/08/06 19:16 ID:hFgT5FVM
俺の考えは
フリーザ第一形態 53万(最大か平常時かは置いといて)
フリーザ第二形態 120万(変身完了時のセリフから、その後更に戦闘力を上げたから)
ピッコロ     130万(第二形態には勝てる感じだったから)
フリーザ第三形態 200万(ピッコロを圧倒するにはこれくらい必要)
フリーザ最終形態 400万(100%で800万)

悟空は平常25万(10倍界王拳250万、20倍界王拳500万)
かめはめ波を押し切ったんだからフリーザの戦闘力は20倍よりはやや上だと思う


長文スマソ
451愛蔵版名無しさん:02/08/06 19:18 ID:hFgT5FVM
俺の考えは
フリーザ第一形態 53万(最大か平常時かは置いといて)
フリーザ第二形態 120万(変身完了時のセリフから、その後更に戦闘力を上げたから)
ピッコロ     130万(第二形態には勝てる感じだったから)
フリーザ第三形態 200万(ピッコロを圧倒するにはこれくらい必要)
フリーザ最終形態 400万(100%で800万)

悟空は平常25万(10倍界王拳250万、20倍界王拳500万)
かめはめ波を押し切ったんだからフリーザの戦闘力は20倍よりはやや上だと思う


長文スマソ
452愛蔵版名無しさん:02/08/06 19:18 ID:hFgT5FVM
げ・・・二重カキコスマソ
453愛蔵版名無しさん:02/08/06 19:20 ID:yWcX2jOA
>>445
一瞬だけ70%って、誰が言い出したんだ?
その直後、悟空自身が「半分の力しか使ってなかった」と言ってるのと
矛盾してると思うんだけど。
・悟空が力を上げたのを感知できなかった・
・だいたい半分なので70%もあり
ってことなのかな。
454愛蔵版名無しさん:02/08/06 19:22 ID:rhC.wVzA
界王拳に関してだけどなんか最近思ったんだけど。
ブウ編で悟空はノーマル悟空はヤコンに少し及ばないということが
わかってるけど。
悟飯のセリフで二人で闘えばノーマルで勝てるといってるけど。
もし悟飯が界王拳使えないなら例えば悟空の10分の一とかになりますよね
これだと二人で闘っても悟飯はまるで役に立たないことになり二人でなら
勝てるというセリフがおかしくなりますよね。
ただブウ編はともかくフリーザ編は界王拳を習う時間がなかったわけだからね。
455愛蔵版名無しさん:02/08/06 19:25 ID:N79u85V2
>>454
精神と時の部屋で悟空に教わったと考えるのはどうだろうか。
456愛蔵版名無しさん:02/08/06 19:26 ID:hFgT5FVM
>>453
あれはフリーザの気が更に膨れ上がったから
まだ力を隠してるのがわかったからでしょ
悟空はフリーザが50%って言ったのはハッタリであってくれって言ってたから
50%の力を全力だと思って20倍界王拳使ったんでしょ
457愛蔵版名無しさん:02/08/06 19:33 ID:hFgT5FVM
何かわかりにくいな・・・
フリーザ50%発言→悟空(それはおおげさだろ→フリーザホントに強い
→悟空きっと今のは50%って言っといて全力なんだ!お願いハッタリでありますように
→20倍界王拳かめはめ波→フリーザ押し切る→ホントに50%だった・・・
458愛蔵版名無しさん:02/08/06 19:36 ID:HWIj6uE.
>>449
む、スマナイ。
ちょっと文章がおちゃらけすぎたか。

それはおいといて、なにも感情論で語っているわけではなく、
復活悟空の戦闘力が20万台なんてどう考えてもおかしい、と思うのだが。
もしそうならフリーザの前に立った瞬間、既に10倍界王拳状態。
ベジータの、これまでのカカロットじゃない発現台無し。
その後戦いはヒートアップしていくのに、既にいっぱいいっぱいな悟空。
原作を元にするのは当然だが、インフレを抑えようとすると
原作の描写、展開を否定する結果になりはしないか。
459愛蔵版名無しさん:02/08/06 19:38 ID:hFgT5FVM
>>458
そういやそこらへん忘れてたな・・・
やっぱ最終形態は他の形態とは別格なのかも
460愛蔵版名無しさん:02/08/06 19:39 ID:hFgT5FVM
>>458
そういやそこらへん忘れてたな・・・
やっぱ最終形態は他の形態とは別格なのかも
461愛蔵版名無しさん:02/08/06 19:40 ID:hFgT5FVM
>>458
そういやそこらへん忘れてたな・・・
やっぱ最終形態は他の形態とは別格なのかも
462愛蔵版名無しさん:02/08/06 19:45 ID:hFgT5FVM
>>458
そういやそこらへん忘れてたな・・・
やっぱ最終形態は他の形態とは別格なのかも
フリーザごそろそろ本気になろうかなって言うまでは2〜4倍
地上戦 5〜8倍
フリーザ50%発言 一気に10倍

くらいか?初めから界王拳使ってたとして
463愛蔵版名無しさん:02/08/06 19:46 ID:hFgT5FVM
げ・・・まただ
さっきからなる
連続投稿スマソ
464愛蔵版名無しさん:02/08/06 21:11 ID:N79u85V2
>>458
その場で感じられる戦闘力でなく雰囲気や潜在能力が別格なのだと思う。
あと俺が>>449で言ったインフレとはフリーザ以後の
インフレについて言ったつもりだったのだが。
そもそもフリーザ戦では既にかなりのインフレが起こっている。
また、フリーザが450万より上だとしたら実世界で十年間、精神と時の部屋で
一年間修行したにも関わらず超サイヤ人でなければ勝てない
魔獣ヤコンのパワーの単位であるキリが戦闘力10000相当
と決まったのも少し変わってくる。
465愛蔵版名無しさん:02/08/06 21:35 ID:hFgT5FVM
フリーザを1000としたら(普段は50%の500)
悟空は35くらいかな(10倍で350、20倍で700)
原作を見た限り1、5倍〜2倍の差は戦闘のおいて圧倒的な差になってるから
このくらいでいいと思う
で、最初のほうは4倍くらいで戦ってたとしたら140
この時点でベジ−タやピッコロより上なはず
ベジ−タは今までの意見で200万あたりっぽいから
これを上回るには4倍界王拳で200万こしてればいい
この考えでいくと普段の悟空は60万くらいで
4倍で240万、10倍で600万、20倍で1200万
これでいくとフリーザは70%で20倍と互角くらいでかめはめ波をかき消したから
70%フリーザは少し上の1300万で100%は1850万、50%は925万

長文スマソ
466愛蔵版名無しさん:02/08/06 21:43 ID:3488lQPo
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
467愛蔵版名無しさん:02/08/06 21:53 ID:4O4B6UVU
なぁ、DB大全集ってのにフリーザ最終形態(通常)300万で100%で1億2000万
そんときの超サイヤ人の悟空が1億5000万って載ってるそうなんだが
誰かわかるヤシいる?
468愛蔵版名無しさん:02/08/06 22:02 ID:HWIj6uE.
>>464
悟空たちのレベルは、もう本当に限界近くまで来ていて
素の状態ではどんな修行をしても、ほとんどレベルアップしない
くらいになっていたのかも。
それこそ変身をしないと強くなれないほどに。
スーパーサイヤ人状態では、いったんレベルがリセットされた
クラスチェンジのような……ちと邪道な考えか。

キリについては考察がブゥ編の戦闘力にまで及んだ時に
改めて考えた方がいいと思う。
1キリ1万という観念に後々縛られてくるような気がするし。

で、ベジータのみた悟空だが、雰囲気や潜在能力もあるかもしれないが、
やはりあの時点のベジータを大きく越える戦闘力も察知していたのでは。
でないと、フリーザを倒せるとか、こいつがスーパーサイヤ人だとか
言わなかったと思うのよ。
469愛蔵版名無しさん:02/08/06 22:32 ID:tJdH/17I
復活後25万くらいそんなにおかしいか?
宇宙船の時死にかけパワーアップ5、6回で8000→90000だろそう考えると結構妥当だと思うぞ
470愛蔵版名無しさん:02/08/06 22:36 ID:HWIj6uE.
>>469
その数値と悟空単体で見れば全く問題ない。
が、ベジータ・悟飯の上昇度合いと比較した時、
フリーザ最終形態と戦えるという事実、
この2点から25万では全然足りないと思った。
471愛蔵版名無しさん:02/08/06 22:41 ID:hFgT5FVM
>>465はけっこう自身あったんだけどダメかなあ・・・
472愛蔵版名無しさん:02/08/06 23:23 ID:QSFr.PN2
>>471
いいと思うよ、整合性あるし。
>>468
大きく分けると
フリーザ編は死にかけパワーアップ、
人造人間編は超変身、
ブウ編は合体
といったテーマで強くなった感じだったね。
473愛蔵版名無しさん:02/08/07 00:14 ID:MmZSiJJ6
キモいなーお前ら
もっと単純に楽しめんのか?
474愛蔵版名無しさん:02/08/07 00:22 ID:???
>>471

とするとスパーサイヤ人悟空は 1900万くらい?
20倍界王券の反動等で弱っていたとして 
60万 → 約40万 
スーパーサイヤ人=通常50倍説 を当てはめると大体一致する 
ただ[スーパーサイヤ人=通常50倍説]は
その後のベジータや悟飯の計算がおかしくなってくる可能性があるから…
あまり信用できないかも?
475474:02/08/07 00:22 ID:Bx730ZQA
スマソ sageてしまった
476愛蔵版名無しさん:02/08/07 00:26 ID:SHLuAIqU
>>474
俺も1900万くらいだと思うもしくは2000万
50倍説はあんまり信用できないと思う
超サイヤ人は自分の考え押すみたいであれだけど
>>5みたいな感じかなって思う
477愛蔵版名無しさん:02/08/07 12:15 ID:NF9Z36jE
でもフリーザってそんなに戦闘力があったら徒党を組んだサイヤ人なんて
恐れるはずないと思うんだけど・・・
478愛蔵版名無しさん:02/08/07 12:37 ID:NF9Z36jE
>>470
ここで前からの考えで言いたかったんだけど
超サイヤ人前の悟空に限らずピッコロなど界王に界王拳を教わった人達って
ベジータやクリリン、悟飯みたいに普通に気をコントロールするだけの人達
などとは戦い方全く違うんじゃないかな。「気を爆発させる」という表現こそが、
一般的な戦法として扱う界王拳だと思うな…。
また、悟空の雰囲気が変わった時にはもう気を上げる時「界王拳」
とは言っていないから一瞬で戦闘力を上げることができるようになったのでしょう。
もう整数の倍とかじゃなくって。
479コギャルとHな出会い:02/08/07 12:39 ID:???
http://kado7.ug.to/net/

 朝までから騒ぎ!!
   小中高生
   
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
良いこと必ず有りますよ!
[email protected]

日本最大のコギャルサイト
                  
女の子とHや3Pしたいならここ!!

おこずかいの欲しい女の子もたくさん来てね!!
480界王拳1.〜倍肯定派:02/08/07 14:05 ID:SMaUmhcY
気を爆発させるっていうのは戦闘力をどの程度まで上昇させられるんだろう・・・
481愛蔵版名無しさん:02/08/07 16:26 ID:pdtjc5AU
>480
IDがSM。
多分無理の無い程度じゃない?
482界王拳1.〜倍肯定派:02/08/07 17:38 ID:SMaUmhcY
うわSMかよ・・・

>481
無理の無い程度っていうのは、身体に負担をかけない程度ってこと?
483愛蔵版名無しさん:02/08/07 18:01 ID:pdtjc5AU
多分そうでしょ。
484愛蔵版名無しさん:02/08/07 18:28 ID:p30ZnyEg
>>478
非常に夢の無いことを言ってしまうと、
「界王拳!」と言わずに界王拳していたのは
ただの演出でしょう。
まさに天津飯が言ったように、
「悟空の勝ちだ。10倍までの(略)」→既に使ってました!
→でも歯が立たない→フリーザ強すぎる!!
多分それだけの理由だと思ったり。

>>477
徒党を組んだサイヤ人を恐れていると言ったのは
ザーボン先生じゃなかったっけ?
フリーザが恐れていたのはあくまでスーパーサイヤ人が
現れることだったはず。
485愛蔵版名無しさん:02/08/07 19:44 ID:gPIgTts.
>>465
悟空の20倍かめはめ波をかき消したのがフリーザ70%ってのはここでは定説なの?
だったらこの書き込みは無視してください。

仮にあそこでのフリーザを50%として、悟空がはじめ4倍じゃなくて5倍ぐらいだとして465の数字をいじってみると
普段の悟空は48万くらいで5倍で240万、10倍で480万、20倍で960万
これでいくとフリーザは50%で20倍と互角くらいでかめはめ波をかき消したから
50%フリーザは少し上の1000万で100%は2000万
超サイヤ人は2000万前後?

これでもいいんじゃないかな
486465:02/08/07 20:16 ID:SHLuAIqU
>>485
でも悟空はフリーザの最大戦闘力知ってるわけじゃないから
50%と言ってたフリーザの戦闘力がかめはめ波消す時に更に上がったから
ホントに50%しか使ってなかったってセリフが出たんだと思う
487465:02/08/07 20:19 ID:SHLuAIqU
>>485
でも悟空はフリーザの最大戦闘力知ってるわけじゃないから
50%と言ってたフリーザの戦闘力がかめはめ波消す時に更に上がったから
ホントに50%しか使ってなかったってセリフが出たんだと思う
488465:02/08/07 20:21 ID:SHLuAIqU
>>485
でも悟空はフリーザの最大戦闘力知ってるわけじゃないから
50%と言ってたフリーザの戦闘力がかめはめ波消す時に更に上がったから
ホントに50%しか使ってなかったってセリフが出たんだと思う
489465:02/08/07 20:22 ID:???
ごめん、また連続投稿になった・・・
逝ってきます
490愛蔵版名無しさん:02/08/07 20:29 ID:LjXk.Hxg
>>484
ザーボンでも言ったものは言ったんだから
フリーザは本当に徒党を組んだサイヤ人を恐れていたんでしょ。
>>485
多分そうでもしなければあのかめはめ波で確実に多大なダメージを受けていたはず。
さらにフリーザはかき消したわけではなく防御しただけに過ぎないよ。
491愛蔵版名無しさん:02/08/07 20:31 ID:LjXk.Hxg
>>489
何か壊れているとか理由でもあるの?
492485:02/08/07 23:45 ID:gPIgTts.
>>486 =465
>50%と言ってたフリーザの戦闘力がかめはめ波消す時に更に上がったから
>ホントに50%しか使ってなかったってセリフが出たんだと思う

悟空のセリフではその前に「今度もハッタリじゃなかった・・・」ってついてるんだよね。
さっきまで半分(と予告した力)だったけど、二十倍時はそれより上がったのなら
「今度」は何がハッタリじゃなかったのかわからなくなる。
というわけで50%でもいいんでは。

>>490
>多分そうでもしなければあのかめはめ波で確実に多大なダメージを受けていたはず。
それは、まず70%という答えを出してから言ってるんじゃない。
50%でも大丈夫だったんだと言い切ることもできるよ。

ただ、ここで50%か70%にこだわってもしょうがないかもしれないな・・・と思えてきた。
悟空の通常戦闘力や登場時の界王拳の倍数みたいな
主観によらざるを得ない数値をいじれば、いくらでも好きな数字が出てくるしね。
493愛蔵版名無しさん:02/08/08 00:05 ID:wcs9d6RY
>>492
70%という具体的な数値でないにしろ
あの時戦闘力を上げていた事は確かだと思う。
だって20倍界王拳ってあの時の倍だよ。
50%で倒せるにしたって普通その比ではかなり体力のダメージを受けるだろう。
494486:02/08/08 00:20 ID:wX6OsZeY
>>492
よく読んでくれ・・・
495愛蔵版名無しさん:02/08/08 00:51 ID:tRWBrZCE
>>492
あの時 悟空は「本当に50%の力しか出してなかったらどうしようもねえ」
と言ってたんだ
つまり、フリーザのセリフがはったりであの状態で100%の力だったなら
20倍界王拳で倒せないまでも大ダメージを与えられるって思ったわけ…
実際は痛かった程度のダメージしか与えられなかったわけだから
50%よりも幾分上の力でカメハメ波を受けたって事じゃないの?
496愛蔵版名無しさん:02/08/08 09:21 ID:6/QZCkpQ
>>492
そりゃあちょっとやり過ぎ…
矛盾点がたくさん
497界王拳1.〜倍肯定派 :02/08/08 09:56 ID:6L1ddUHg
フリーザは界王拳20倍かめはめ波を受けた時あきらかにかなりの力を搾り出していた
と思う。それまでにないほど血管とか浮かびまくってたし・・・
498愛蔵版名無しさん:02/08/08 10:45 ID:wX6OsZeY
仮にフリーザが50%しか使ってなかったら何で悟空に半分しか使ってなかったってわかる?
フリーザが50%でちりにできるって言ったときの戦闘力から
さらに上がったからはったりではなく全力じゃないことがわかったんだよ
499界王拳1.〜倍肯定派:02/08/08 16:46 ID:6L1ddUHg
今日はさらに人が少ないな・・・

えと、今フリーザの戦闘力は450万説と、600万以上800万以下説。あと2000万説
があるのか。ピッコロとべジータの戦闘力がわかればもっと正確な数値がでてくると
思うが・・・
500愛蔵版名無しさん:02/08/08 16:50 ID:XUXotT/Y
ピッコロは第二形態フリーザより少し多い120万ぐらいだと思うな
あと最終形態フリーザに圧倒されたベジータは多分
第三形態フリーザよりも戦闘力が低い。
501愛蔵版名無しさん:02/08/08 16:54 ID:tRWBrZCE
>>500
しかし第三形態のフリーザを見てさらに変身した
最終フリーザに勝てるつもりでいたんだから、
第三より上じゃないの?
ベジータの見積もりが甘かったと言われりゃ
返す言葉もないけど・・・・。
502愛蔵版名無しさん:02/08/08 17:16 ID:XUXotT/Y
>>501
ベジータは第三の全力を知らなかったのでは?
また、死に掛けで復活した時、ベジータは
「超サイヤ人になった、超サイヤ人は無敵」って感じだけだったから。
503界王拳1.〜倍肯定派:02/08/08 17:20 ID:6L1ddUHg
>>500-501
ピッコロはまだ見当がつくけど、べジータの戦闘力は意見が分かれるところ
だからね・・・
べジータがナメック星での3回のパワーアップでどうやってフリーザ最終形態に
追いついたかどうかが問題。

ナメック星初期2万4000→3万前半?→6万?

フリーザ戦直前までは、「カカロットとギニューは上手くいけば潰しあってくれる〜」
というセリフと、ジースに対する余裕から6万、多くても8万ぐらいだろう。
まずはじめの問題がなぜフリーザとの力比べでスカウタ―が壊れたのかということ。
これについてみんなの意見を聞きたい。
504おいおい!:02/08/08 17:33 ID:r7EDVS1A
http://salami.2ch.net/test/r.i/dame/1025575752 でDB化に成功したぞ!俺達の腕の見せ所やで!
505愛蔵版名無しさん:02/08/08 17:34 ID:tRWBrZCE
>>503

フリーザのスカウターが最新式でギニューのやつ同様最低18万までは
測定可能を前提に話を進めるけど良いかな?

1つはジース戦までのベジータは不眠不休同然だったけど、
フリーザ戦までの間に睡眠をとったという事。

もう1つは、うろ覚えだが
「この俺はどんどん強くなっている」という意味のベジータのセリフ……

うーん、この二つだけじゃあスカウターがぶっ壊れた理由には
まだ足りないなぁ…

無理矢理な意見としてフリーザを目の前にしたベジータの覚悟が
生み出した火事場のバカ力的パワー というのは?

自分でも無理のある意見だとは思うが・・・・・。
506界王拳1.〜倍肯定派:02/08/08 17:46 ID:6L1ddUHg
>>505
うん、その要因も結構関わってると思う。

俺は、べジータは地球で気のコントロールを会得したでしょ?最初は気のコントロールに
あまり慣れていなかったけど、天才戦士であるべジータはじょじょにそのコントロールを
完璧にマスターし、自分が扱いやすいようにドンドン改良していった。そして対フリーザ戦で
フリーザという強敵を相手に自分の力を爆発させたんじゃないかと思う。これは後にピッコロが
言う「俺たちは気を頂点まで高めて爆発させるんだ!」という発言から推測したんだけど、
これなら少し強引かもしれないけど限界の戦闘力からさらに気を高められて18万以上の戦闘力を
出せるんじゃないか?この気のコントロールはべジータがはじめに考え出して、他の戦士も同じ
結論にたどり着いて多用されるようになった、と。あくまで仮説だけどね。

・・・なんか自己流界王拳みたいだな。
507愛蔵版名無しさん:02/08/08 18:23 ID:???
べジータ=江頭2:50
508愛蔵版名無しさん:02/08/08 19:11 ID:f2f/EODU
>>499
シクシク。切ないね。
俺の7000万は考慮の外なのね。
まぁ、受け入れられないとは思っていたけど。

ベジータのスカウター破壊現象の原因候補として、
1・普通に18万以上の戦闘力を発揮していた。
2・ベジータのおでこに映ったフリーザの戦闘力を計測してしまった。
3・スカウターが不良品だった。
4・両者の距離が近づきすぎたため、スカウターが正確に機能しなかった。
5・二人の間に満ち満ちた気によって物理的に破壊された。
6・興奮したフリーザが、思わず眼からビームを出してしまった。

こんな感じかな。
フリーザの腕力そのものは、自身の戦闘力と比べると割りと弱かった、
ということなら手四つの件は解決なのだが。
509界王拳1.〜倍肯定派:02/08/08 19:21 ID:6L1ddUHg
>>508
ごめん!見落としてた。今度から気をつける。

5・二人の間に満ち満ちた気によって物理的に破壊された。

これはあるかも知れない。ただ、作者の鳥山氏主観では1だろうな・・・
べジータすげぇ!っていう演出だろうし。
510愛蔵版名無しさん:02/08/08 22:08 ID:C3BcuR/c
やっぱりスカウターの単位でフリーザ戦以降をやるのはやめたほうがいい
じゃない。ギニュー戦まではちゃんとなってるけど。
フリーザの戦闘力からベジータのセリフ悟空とギニューが互角とかも
一致しないし、変身前フリーザとまともに闘えててギニュー以下と自覚し
てたり。
この辺だけはわけわからんパワーアップしてたりするので。
どうとでもとれるわけだし。
しかもどれくらい差があるとかわからないのが多いので難しい。
フリーザのとこはいくら話してもまとまらないから。

単位変えて人造人間編にいかない。
511愛蔵版名無しさん:02/08/09 00:08 ID:ShdTE7bY
昔売ってたカードダスから考えるとフリーザの第1形態は100万で
第2形態は150万だったことから考えると
ピッコロは第2>>ピッコロ>=第1だったから110万くらいか?
復活べジータは第3形態の通常状態の動きは見切れたわけだから第2よりは上だと思う
やっぱり200万くらいが妥当じゃないかと
で、べジータのフルパワーの1撃を跳ね返したときフリーザは結構力を開放した描写がある
悟空はべジータを倒したフリーザと界王拳10倍で張り合ってたわけだから
400万くらいはあるんじゃないかと
20倍なら800万程度
次に元気玉について考えると元気玉>界王拳20倍なわけだから
この時の攻撃力を戦闘力に換算すると1000万くらいか?
超サイヤ人をこの倍と考えると2000万
フリーザは1500万くらいじゃないかな?
512界王拳1.〜倍肯定派:02/08/09 09:44 ID:hjUsQRp6
>>510
単位変えても人造人間編はさらにデンジャラスだよ。いちおうここは戦闘力スレだし。

>>511
カードダスはアニメ準拠だからあまりアテにならないよ。
べジータはリクームにボコボコにされた時で3万程度。パワーアップしてもギニューには
かなわないみたいだから12万以下3万以上で、だいたい6万か8万くらいだと思う。
そこから200万にパワーアップするのはかなり無理があるんじゃないかな?まぁ
ドラゴンボールだから何でも有りって言えばそうだけど、俺は200万も無いと思う。
513愛蔵版名無しさん:02/08/09 10:20 ID:???
同意。俺も200万は多すぎだと思う。

大体フリーザは部下の最高戦闘力がギニューの120000で
またサイヤ人って平均戦闘力は多分1000や1500ぐらいでしょ?
大猿で10000、ベジータの大猿は180000。
それが徒党を組んだのや、そういう奴が超サイヤ人になるのを
恐れるぐらいの戦闘力なんでしょ。フリーザが予想していた
超サイヤ人の戦闘力って一体いくつよ?元々がベジータでも18000でしょ。
それが超サイヤ人になったらフリーザに匹敵するぐらいとでもいう訳か?

こういうこともあるから俺フリーザなんて1000万も無いと思うな。
もし1000万以上だったらフリーザ、界王神よりも臆病者
っていうかそんなビビり野郎いるはず無い。
514513:02/08/09 10:32 ID:KVnfLQD.
とりあえずID出しとく
515愛蔵版名無しさん:02/08/09 10:39 ID:TQAEY5QA
フリーザが超サイヤ人を恐れたのは
ザーボンさんとかがやられると
パシリに使える部下がいなくなっちゃうから
とかいう可能性は?
516界王拳1.〜倍肯定派:02/08/09 11:04 ID:hjUsQRp6
>>513
大全集の「超サイヤ人は戦闘力50倍」というのを採用すれば、フリーザ戦の
悟空を30万くらいと仮定して、界王拳10倍を多用して28万、界王拳20倍で
20万、元気玉で17万まで下がったと考えれば850万。これで一応俺のフリーザ
800万説に強引だがつじつまが合う。

>>515
それもあったかもしれないけど、フリーザは超サイヤ人になった悟空に
ビビリまくりだったし・・・やっぱりフリーザ自身が超サイヤ人を恐れて
いたと考えるのが自然。
517くの:02/08/09 11:13 ID:IdoiQftk
大体、トランクスがフリーザ親子をあっさり殺っちゃうからいけないんだよ。
大体、人造人間ごときに伝説のスーパーサイヤ人が揃って負けちゃうからいけないんだよ。(ドクターゲロはもう少し長く生きてたら全宇宙最強の人造人間造れたろうな)
大体、セルが変身するからいけないんだよ セル第一>人造人間 セル第二>>>人造人間 セル完全体>>>>>>>>人造人間  どんどんインフレがおきちゃったよ
大体、界王神が「フリーザ程度なら一撃・・・・」なんて言っちゃうからいけないんだよ。最終的にフリーザは天下一武道会の予選の一回戦でゴクウ達にあっさりやられるキャラクターと同扱いだよ。
大体、スカウターなんてもんが出てくるからいけないんだよ。他の漫画でも「このキャラクターの戦闘力は・・・」みたいなのが出来ちゃうんだよ。
518愛蔵版名無しさん:02/08/09 11:46 ID:dVVrzqpE
ちょっと待ってくれ。
このスレあまり読んで無いから詳しく知らないけど
「手加減説」って言うのはとっくに否定されたようだな?
手加減説ってのは第一形態のフリーザも20%の10万くらいしか使ってなかった
ってあれだよ。
「どう見ても手加減してるようには見えん」と言われるが・・・

でも待ってくれ。あの時ベジータが互角に闘ってたよな。
すると3万から一回パワーアップしただけで50万近くまで上昇
した事になってそれはいくらなんでも無理がありすぎるんじゃない?

それにそんなパワーがあるなら「いいぞ、カカロットとギニューの強さはほぼ互角。
上手く行けば二匹とも潰しあってくれるかも知れんぞ」とか言うかなあ?
ギニュー程度瞬殺できると考えるはずだが。(この時点ではボディチェンジの事は知らない)
519愛蔵版名無しさん:02/08/09 12:04 ID:KVnfLQD.
>>516
公式はあまり信じないほうが良い。
悟空は30万もあるかな・・・?
>>518
互角ではなかった。
二人が組み合った時ベジータは息を切らしていたが
フリーザは何とも無かった。多分ベジータは
最新型スカウターが壊れるぐらいの数値として20万ぐらい。
でもそしたら「上手く行けば二匹とも潰しあってくれる」
なんて言わないよな・・・。

ところでベジータが休息をとった時って戦闘力は上がったのかな?
もし上がったとすれば20万のつじつまが合うが・・・
520界王拳1.〜倍肯定派:02/08/09 12:39 ID:hjUsQRp6
今ドラゴンボールの新作ゲーム買って来た。これからやる予定・・・
ま、そんなことはどうでもいい。

>>518-519
べジータの戦闘力自体はリクーム戦で3万、その後パワーアップで6万から
8万くらいだという俺の説は前述のとおり。べジータは睡眠で戦闘力が上がった
というのはどうかと思うが、体調を完全にしたことはあると思う。前にも言ったが
俺はべジータは後にピッコロが言う「気を爆発させる」というのを始めて実践
したんじゃないだろうか?頂点から気を爆発させるのだから戦闘力が2〜3倍位に
なってもおかしくないと思う。・・・やはり自己流界王拳っぽい。ダメかな?
521愛蔵版名無しさん:02/08/09 13:43 ID:???
522愛蔵版名無しさん:02/08/09 14:01 ID:.EH2CgcY
>>520
ベジータはそんな戦い方を知らない。
大体6〜8万の戦闘力があれば気の爆発は2倍3倍どころではないはず。
523界王拳1.〜倍肯定派:02/08/09 14:27 ID:hjUsQRp6
>>522
なぜ知らないと言い切れる?これはもう前にも書いたけど、べジータは地球で
気のコントロールを会得して以来、数回のパワーアップを経て自分なりの気の
コントロール法を確立していったと思われる。自他共に認める天才戦士なのだから
このくらいは造作も無いことだろう。気の爆発は「頂点から気をさらに高める」
のだから10倍20倍にもならないだろうし、せいぜい5倍くらいまでが限界だと
思う。まあ、あくまでも仮説なので他にも意見求む。
524愛蔵版名無しさん:02/08/09 15:08 ID:???
フリーザがサイヤ人を皆殺しにしたのは
超サイヤ人を恐れてたってのもあるけど、
単にサイヤ人が嫌いだったから、というのはだめですかね
525愛蔵版名無しさん:02/08/09 15:12 ID:.EH2CgcY
>>523
ごめん、忘れてた。
地球での界王拳をベジータは見ていたんだったな。
でも頂点から気を更に高めると言う点では悟空も同じ条件のはず。
ベジータの戦闘力が仮に6万程度としたら9万で10倍界王拳がギリギリ出せる
悟空との比で6.666…、6倍ぐらいまでだな、36万。でもベジータは自己流なので
小数点ありとすれば40万程度の戦闘力が出せるということになる。
これなら53万とある程度戦えていた説明がつく。

ここからは俺の考えだがクリリンに半殺しにさせて
復活したベジータの戦闘力は10万ぐらいと考える。
そしたらさっきの悟空との比で11.1倍ぐらいがギリギリ。
そして計算すると111万になる、ベジータがやけになっていた時は
12倍で120万だと思う。
526界王拳1.〜倍肯定派:02/08/09 15:42 ID:hjUsQRp6
>>525
界王拳とはちょっと違うんじゃないかな?界王拳は別に気が頂点じゃなくても
使えるみたいだけど、この気を爆発させるという方法は気が頂点に達してないと
使えないという違いがあると思うんだ。界王拳はしっぺ返しをくらうけれども、
ある程度高い倍率まで気を高められる。気の爆発はすでに気を頂点まで高めて
いるのである程度倍率は低く限られると。この場合は限界でも8倍くらいまでだろう。
あと復活べジータはもうちょっと高く見積もってもいいと思う。クリリンの攻撃は
脊椎まで貫いてたから本当に死にかけで、そこから全快したから約3倍の20万〜22万
くらいは許容範囲じゃないかな。と、なると最終形態フリーザに突撃したべジータは
気を爆発させて176万。これならフリーザ最終形態の「遊び」のスピードなら
見切れると思う。
527愛蔵版名無しさん:02/08/09 16:00 ID:.EH2CgcY
>>526
でも人造人間編でピッコロの言う「気の爆発」って
爆発していない状態ならたかが知れたものっていうぐらいだから
頂点までは高めていないでしょう。界王拳とほぼ同じだと思うな。
528愛蔵版名無しさん:02/08/09 16:15 ID:rSQFT596
>>524
良い
529愛蔵版名無しさん:02/08/09 19:08 ID:PPGBmpmg
「気の爆発」というと、どうしても一瞬だけしか気が高まらないような気がするのは俺だけ?
例えば、殴った瞬間。
攻撃を受け止める瞬間。
人造人間編でピッコロが言ってたのは、こういう意味だと思うのだが。
で、それだと以前にも書いたけど、圧倒的に速度差のある相手には
全く意味をなさない。
ので、普通にベジータどもの戦闘力が上がっていたと考えよう。
そのうえでなおかつ矛盾の出ない珍説を考えてみた。

★フリーザ勘違い説
フリーザの53万という数値は実は第二形態時のものだった!
おそらくフリーザは自分の戦闘力を測ったことが無い。
第二形態の数値も自分でわかっていなかったようだし。
で、53万という数値はコルド大王に聞いたと考えてみる。
パパとしては自分の姿にそっくりな第二形態のものを教えたつもりが
フリーザが勘違い。
それに従って、初期状態の数値は大きく下がって20万ちょいに。
その時点で5万チョイのベジータが頑張って20万くらいになってみる。
スカウター壊れる。
以下、53万→80万→2000万
ピッコロ55万
復活悟空80万→10倍800万→超サイヤ人2000万

・・・ふぅ、無茶があるか・・・
530愛蔵版名無しさん:02/08/09 21:02 ID:???
★D・Bイレブン★
           ベジータ
                 16号

  悟空
悟飯          クリリン

             ピッコロ
      17号               トランクス

           ブウ     天津飯

              ポポ
531530:02/08/09 21:05 ID:???
少々ずれてしまいましたが、悟空はベジータと16号の後ろで真ん中にきて、
クリリンは右の中盤、悟飯は左の中盤だと思ってください。

FWは、とりあえずプライドが高く、天才肌のベジータをワントップぎみに。
  頭が良く、背が高いのでポストプレイができる16号をちょっと中盤
  よりに置く。

MFは、一番技術、才能があり、イマジンとファンタジーに満ち溢れている
  悟空は中盤の司令塔的な役割に置く。サイドは悟空との連係がいいクリリンと、
  悟空が厳しくマークされた時はどんどん出てきてゲームメイクができる悟飯
  にする。ワンボランチとしてピッコロを。チームの選手の特質を理解してい
  るし、何より一番頭がいい。チームが置かれている状況を一番理解
  しているだろう。
532530:02/08/09 21:07 ID:???
DFは、サイドに17号とトランクスを。悟飯と17号の連係に少し疑問があるが、
   二人とも実力者のため、すぐなれるだろう。クリリンと17号を
   同じサイドにした方が連係はいいと思われるが、それだと片方が悟飯
   とトランクスになってしまうため、実力が傾く。だから、この様にした。
   センターは天津飯とブウを置く。ブウは実力は申し分ないが、センター
   バックとして頭が致命的に悪い。そこは天津飯とピッコロのカバーに
   任せるしかない。

GKは、ポポに。長年神殿を守ってきたからなんとなくポポにした。
533愛蔵版名無しさん:02/08/09 21:31 ID:sPJa65pU
>>530-532
・・・・・・・・・。
で、考察と何の関係が?
534 :02/08/09 22:39 ID:???

354=530
535愛蔵版名無しさん:02/08/09 22:40 ID:nbMFIPZI
っていうか、ベジータはクリリン、悟飯がナメック星でやっていた
「気を溜めてから開放」して一時的に力をあげるというのをやっていたと思う

これやると どうやら基本戦闘力×1.5〜2倍 ほど戦闘力あがるようだし

だからジース戦時に8万ぐらいだったベジータの戦闘力 睡眠を取り万全になって10万
フリーザ戦時に気を開放して 20万ちょい

後、上の方で論議されてるけどナッパの戦闘力は5000以上あると思う
十九巻p82の「ま いいけどな どうせこいつらを皆殺しにすることにかわりねえ」
っていうセリフから・・・前ページにベジータが「ナッパ二人を殺せ3匹そろって組まれるとやっかいなことになる」
といってるから”ナッパが相手にするには三匹組まれるとやっかいなことになる”っていう意味ととれる
もしもベジータ&ナッパ対悟空(魁皇県なし)、悟飯、ピッコロならやっかいでもなんでもないだろ

あーわけわかんなくなった 長文すまん
536愛蔵版名無しさん:02/08/09 23:06 ID:LVLKo48U
そんなことより聞いてくれますか,みなさん。
昨日、ナメック星行ったんですよ。ナメック星。
そしたらどうもこの星の方達は口が堅くてボールの在処を吐かないんです。
で、よく見たらべジータとかも来てて、永遠の命は俺が頂く、とか言ってるんです。
もうね、下等生物かと。虫ケラかと。
あなた達、ドラゴンボール如きで普段来てないナメック星に来ないでほしいものですね。
ドラゴンボールですよ、ドラゴンボール。
なにやら女連れとかもいますし。辺境の星の民3人でボール探しですか。
おめでたい方達ですね。
ナメック星人は本来おとなしい、とか言ってるそうで。何たる醜態ですか。
あなた達、偵察部隊送るから今すぐ消えなさい。
ボール探しってのはな、もっと殺伐としてるべきなんですよ。
見せしめに、いつナメック星人が殺されてもてもおかしくない、
今殺すか、後で約束破って殺すか、そんな雰囲気がいいんじゃないですか。
女子供は、殺しますよ。
で、やっと私の出番かと思ったら、
べジータの奴が、俺は超サイヤ人だ、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのですね、超サイヤ人なんてきょうび流行らないんですよ。
得意げな顔して何が、見えてるぞ、ですか。
あなたはは本当に私の動きが見えたのかと問いたい。
問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
あなた、うしろだ!って言いたいだけなんじゃないですか。
宇宙一の私から言わせてもらえば今、私の中での最新流行はやはり、
MAXパワーの半分で宇宙のチリに、これですね。
その前フリとして両手を使わないでやる。これが通の戦い方です。
MAXパワー半分のってのは余裕が多めに入ってます。
そん代わりサービス期間が少なめです。
で、反撃されたらクリリンとかいうのを殺します。これは最強です。
しかしこれをやるとホントに超サイヤ人になってしまうという危険も伴う、諸刃の剣です。
素人にはお薦め出来ません。
まあ最終的にぶちきれたのは、私の体だったってことなんですけどね
537愛蔵版名無しさん:02/08/09 23:15 ID:???
>>536
うまい!!
538愛蔵版名無しさん:02/08/09 23:25 ID:sPJa65pU
>>536
禿げしくワロタ。
539愛蔵版名無しさん:02/08/09 23:34 ID:???
どっかで見たような気がするんだけどなぁ
コピペじゃないんすか?
540愛蔵版名無しさん:02/08/10 03:56 ID:???
俺も見たよこれ。
どうでもいいから考察に戻ろうや
541愛蔵版名無しさん:02/08/10 07:57 ID:???
542界王拳1.〜倍肯定派:02/08/10 14:30 ID:iDqhwjo6
吉野家コピペって亜種がいっぱいあるんだな・・・

>>529
気を爆発的に高めるのは一瞬だけで十分じゃないか?敵と離れてる時に気を上げても意味ないし。
あと戦闘力が上がればそれと比例してスピードも上がると思う。つまり、悟空達はある程度
(身体に負荷をかけない程度)まで気を高めて、そこから攻撃時と防御時、そして
スピードアップ時にだけ気を爆発させるんじゃないかと。ゲームの「悟空激闘伝」を
やったことある人ならわかると思うけど、あんな感じだろう。
フリーザの戦闘力53万は第一形態でのフルパワーというのがネイル戦での発言でわかるので、
通常は25万程度と推測できる。第二形態の通常が53万で、最大が100万以上なのだろう。これなら
なんとか説明がつく。
543愛蔵版名無しさん:02/08/11 00:22 ID:???
兎人参化、メタリック軍曹、ブヨン、アックマンはある意味最強ランクじゃないのか?
544  :02/08/11 01:56 ID:nZsgF8mE
結局フリーザの最終形態で
戦闘力はいくらなの?130万くらい?
セル、ブウに至っては想像つかないね。。
545愛蔵版名無しさん:02/08/11 02:36 ID:Lfn0XHz2
>>544
いくらなんでも130万は少な過ぎじゃない?
第二形態で100万以上は確実って言ってたし
それをハッタリと決め付ける要素は無いし…
所期形態  53万
第二形態  100万以上
は前提として考えるべきなんじゃあ?
546愛蔵版名無しさん:02/08/11 05:04 ID:???
547愛蔵版名無しさん:02/08/11 05:36 ID:???
>>546
結構突っ込みどころありそうだが
悟飯についてこんなのあった…結構納得?

>ボディチェンジでパワーが下がったギニューの戦闘力「23000」の攻撃を「ヘナチョコ攻撃」呼ばわりしていたし。絶対に最低でも20000は超えていたに違いない。
548愛蔵版名無しさん:02/08/11 10:30 ID:/tpH/ZIo
>>547
だって悟飯ってリクームに瀕死にされてから
復活してるじゃん。
当然大幅にパワーアップしてたはず。

546のサイトはなんか原作をよく読んでるのか
読んでないのか分からない考察だったな。
549界王拳1.〜倍肯定派:02/08/11 11:47 ID:I9TDawrw
>>546
なんか記憶だけで考察してるっぽいな。つっこみどころがありすぎ。

悟飯はグルド戦で1万超えてたらしいから、1万1000くらいと仮定すると
復活後2倍になったとして2万2000。この時点で誤差1000くらいならまともに
戦えるだろう。悟飯の潜在能力は相当なものなのでひょっとしたらもっと
パワーアップしていたかもしれない。
550愛蔵版名無しさん:02/08/11 12:00 ID:uRDq0O5Y
>>549
グルドは戦闘力1万ないのかよ(w

悟飯はあの当時で既に17000ぐらいの戦闘力はあったと思うな
551界王拳1.〜倍肯定派 :02/08/11 14:58 ID:I9TDawrw
>>550
前スレと前レスを一通り読んでからまた来て下さい。

で、フリーザだが、450万説と600万以上800万以下説、そして2000万説と7000万説が
現在でているが、結局どれだろう?新説も待ちます。
552550:02/08/11 15:59 ID:???
>>551
グルドを身体能力で圧倒していた悟飯(グルドは姿さえ見えていない)が
戦闘力1万1000じゃ、それより弱いグルドは1万未満だろ。1万あれば姿ぐらいは見える

ってか前スレじゃ1万8000ぐらいで落ち着かなかったか?
5532000万支持:02/08/11 16:04 ID:xOwNujqE
>>21 をコピペ
>俺はフリーザ第二形態が110万、その時戦ったピッコロが120万、
>第三がいままでとは別物らしいので90万ぐらいは上がっていると見て200万、
>最終が450万で悟空は10倍界王拳時が210万、超サイヤ人なら500万ぐらいはあると思う

450万説ってこれでいいの?
俺としては
・ベジータはフリーザ第3形態を超えていた。
・悟空登場時はベジータを超えていた。
・その時、悟空は10倍界王拳より気を抑えていた。
という要素が入ってほしいので、この説だと悟空の10倍時と第3形態の戦闘力が近すぎると思う。
554465:02/08/11 16:13 ID:rOB084HI
>>542
フルパワーで53万なんてわかるセリフあったっけ?
555界王拳1.〜倍肯定派:02/08/11 16:21 ID:I9TDawrw
>>554
25巻のフリーザとネイルの戦い直前のセリフに「私の戦闘力は53万です」
「ですがもちろんフルパワーで戦うつもりはありませんのでご心配なく・・・」
というのがある。「ですが〜」というつながりからフルパワーであることが
推測できる。
556550:02/08/11 22:46 ID:uRDq0O5Y
>>555
んであんたの設定だとグルドの戦闘力は1万ないの?
557愛蔵版名無しさん:02/08/11 23:05 ID:/tpH/ZIo
まあ、明記されてない分は
描写や台詞回しからチマチマと推測するしかないわけで。
クリリン&悟飯VSグルド戦では
特戦隊の台詞から二人とも1万を大きく上回ってはいないと
思われる。多分二人とも同じくらいの戦闘力だろう。
で、グルドはその二人を眼で追うことも出来なかった。
で、1万をかなり下回っている、と。
今更って感じだが。
558465:02/08/11 23:09 ID:rOB084HI
>>556
前レス読んでけれ
559465:02/08/11 23:12 ID:rOB084HI
>>555
そこ忘れてた
フルパワー53万は無理すればできるのかな?
それともナッパとかみたいな単純な力加減するのかどっちだろ?
第二形態からは戦闘力のコントロールあるから俺は後者だと思う
560愛蔵版名無しさん:02/08/11 23:45 ID:uRDq0O5Y
>>558
?
561愛蔵版名無しさん:02/08/12 00:51 ID:FA7acVkg
>>553
実際ベジータは第三形態を超えていない。ベジータは「超サイヤ人になった」
「伝説の超サイヤ人は最強戦士だ無敵だ」ということしか考えていなかった。
悟空も界王拳不使用時はベジータを超えていない。ベジータが
「これまでのカカロットとは違う」と言ったのも潜在する戦闘力や雰囲気に対し言った事に過ぎないだろう。
大体2000万もあれば徒党を組んだサイヤ人や超サイヤ人など恐れるはずがない。
部下のギニューでさえ120000なのだから。一般のサイヤ人が持つ平均戦闘力だって
ラディッツを参考にすれば1000〜1500程度だろう?
562愛蔵版名無しさん:02/08/12 06:11 ID:KZsSnqir
>>561
サイヤ人の平均をサイバイマンと同程度のラディッツを参考にして良いのかどうか……
特殊な例だが最下級のバーダックでも戦闘力1万前後だったし・・・・・
563愛蔵版名無しさん:02/08/12 06:24 ID:IFcdMy9t
>562
1200だか1300にしろ、ナッパと同等の5000にしろ
2000万からすれば屁だよ。
564愛蔵版名無しさん:02/08/12 08:02 ID:BSDR+WOm
サイヤ人は大猿化できるのを忘れちゃいけない

ベジータ18万
バーダック9万
ナッパ6万
ラディッツ1万3000

これが本来の戦闘力、サイヤ人みんなが反抗したら恐ろしいだろう
565愛蔵版名無しさん:02/08/12 09:22 ID:kvSYZb5f
フリーザはギニューから「最新式」のスカウターを受け取った。
ギニューは悟空の18万を計測できた。
そしてフリーザは自らを53万という。
「最新式」は少なくとも53万まで計測できるということか。
とすると対フリーザ第一形態のベジータは53万以上あることになるが…(スカウターが壊れたから)。

考察
1 ベジータは53万以上。
2 フリーザの53万はハッタリ。
3 誰かが言ってたように、二人のパワーでスカウターが破壊された。
  50万(20万から30万でも?)クラスを複数計測しようとするとスカウターがもたないのか?
4 実は戦闘力を計測するための、もっと優れた他の計器が存在する。
  スカウターでは20万程度までしか計れない?
5 鳥山明の完全なるミス。

まあ、ベジータがあの時点で50万というのは少々考えにくいか。
長文須磨ソ
566愛蔵版名無しさん:02/08/12 09:44 ID:6696tca/
>>562
それは極端な特殊例でしょ。
名門出でエリート戦士のナッパでもここだと4500程度なんだよ。
ラディッツは一流の戦士と言っているが元が下級の血族だったので
下級内の一流として一般程度だと見たのだが。

>>564
そんな戦闘力マックスが1000万以上ならてこずる事などないだろう。
大体第三形態からそこまでパワーアップしているとは考えずらい。
567愛蔵版名無しさん:02/08/12 09:44 ID:6696tca/
を、IDが綺麗。
568愛蔵版名無しさん:02/08/12 09:45 ID:BR0mtKoy
地球人(銃携帯)は3
569愛蔵版名無しさん:02/08/12 09:46 ID:6696tca/
3が一番良いと思うな漏れも。
570界王拳1.〜倍肯定派:02/08/12 14:37 ID:h9YyAl8y
>>556
やはり5000位だろう。グルドは原作見た感じだと超能力に頼ってばっかりで戦いのことは
てんでダメだったふうに見えるから、悟飯達の動きが見えなかったと考える。

>>565
フリーザ達が持ってたスカウタ―はどう見ても簡易携帯版という感じがするから、
どこかに本式のでかい計測器があると見ていいのでは?フリーザはそれで戦闘力を
計ったんだろう。スカウターは30万までというのをどこかで見たことがある。
フリーザとの力比べでスカウターが壊れたのは、原作をみるかぎりやはりべジータの
戦闘力の急激な跳ね上がりでスカウターの回路がイカレてボンッ!としか・・・
571愛蔵版名無しさん:02/08/12 16:07 ID:ac5LSnWM
戦闘力とは、本人のどの部分を
戦闘力としてるのか、そこが不明確だ。
例えば合気道は、自分が弱くて相手が屈強でも、
倒す事が容易にできる。

・肉体の屈強さ(肉体による防御力と攻撃力)
・体術の戦闘技術を含めた肉体の屈強さ
・体術のほかに武器を含めた肉体の屈強さ
・体術のほかに武器、防具も含めた肉体の屈強さ

謎だ
572愛蔵版名無しさん:02/08/12 16:27 ID:G3iTsG6T
>>570
>どこかに本式のでかい計測器があると見ていいのでは?

確か・・テレビアニメのドラゴンボールで、
スーパーサイヤ人になったゴクウとフリーザが戦ってる時に、
両者の戦闘力を(惑星フリーザ?)から、でかいコンピューターみたいなので
計測してるのを見た覚えがある
確かその時のでかいコンピューターも計りきれず
爆発したようだが・・(安全設計していないのか?

いくつまで計れたかは、一応アニメ中にセリフで出てた気もするんだが・・

記憶の断片に過ぎないので、間違ってたらsorry
573愛蔵版名無しさん:02/08/12 16:37 ID:NiTGq+Mw
>>572
あったあった、そういうの。
574愛蔵版名無しさん:02/08/12 16:48 ID:U89RnLn5
ラディッツに殺された農民は、銃も含めて5?
575界王拳1.〜倍肯定派:02/08/12 16:49 ID:h9YyAl8y
>>572
ああ、それなんか知ってる気がする。しかしアニメはいろいろあるからな・・・
あまり参考にしないほうがいいかも。
576愛蔵版名無しさん:02/08/12 16:58 ID:???
ってゆーかお前ら
アニメの設定クソだの文句言う割には
自分の考えを正当化するためにはアニメ設定持ち出すのな
都合のいい時ばかり使ってんじゃねーよ
577愛蔵版名無しさん:02/08/12 17:04 ID:???
俺の戦闘力は2
578界王拳1.〜倍肯定派:02/08/12 17:08 ID:h9YyAl8y
>>576
ご苦労様です。
579愛蔵版名無しさん:02/08/12 18:40 ID:NiTGq+Mw
>>576
まあ言い方はともかく、
確かに界王拳肯定派の意見を読んでいると
なんとなく心にモヤモヤが残るような気がするのですが。
俺だけですか?
580愛蔵版名無しさん:02/08/12 19:35 ID:V02+b8sT
>>564
ベジータでせいぜい第二形態を超えた程度?
最終形態と比べたら全然怖くないじゃん。
しかも大猿は、尻尾を切るか月を破壊すれば元に戻るというどうしようもない弱点がある。
フリーザはサイヤ人を怖れてたから戦闘力はこれくらいって
考えるのは無理があるんじゃないか?
フリーザは宇宙一という伝説が漠然とうざかっただけだと思う。
581愛蔵版名無しさん:02/08/12 20:51 ID:KZsSnqir
>フリーザは宇宙一という伝説が漠然とうざかっただけだと思う。

それはあると思う。
うろ覚えだがフリーザのセリフに
「超サイヤ人になられては面倒ですからね・・・・」
というのと
「超サイヤ人なんてただの御伽話にすぎない」
ってのがあったので
フリーザ自身は超サイヤ人の存在は半信半疑みたいだったけど。


ただサイヤ人を滅ぼしたのは
1 なんとなく気に入らなかったから
2 いつまでも従順な連中じゃないので早めに手をうった
3 超サイヤ人の伝説がうざかった

ってところじゃないかと思う。
2については恐れていたというよりも 
反乱を起されたら目の前をハエがたかるみたいで
うざいからだと思う。

変な喩えだけど……

分りにくい上に長文スマソ
582愛蔵版名無しさん:02/08/12 20:53 ID:NiYL3iSZ
576
そうそうこの話じゃないけどさ。
考察するやつでもさ。自分の気に入ったキャラとかを強くしたいとか考える
やつが。ピンチになったらアニメだして都合のいいようにしようとするやつ
がいる。アニメなんか参考にしとったら考察なんてできないのにね。
毎回いっとること違うし。
583愛蔵版名無しさん:02/08/12 20:58 ID:NiYL3iSZ
続きアニメでも都合の悪い所は無視したりね。
自分の都合のいいようにね。それじゃあ考察じゃなくて希望だよね
こういうやつがいると考察がまとまらなくてうっとうしいんだよね。
584愛蔵版名無しさん:02/08/12 21:03 ID:ZbohT121
台詞から読み取ってみるフリーザの恐れていたもの
27巻92pで
し、信じられん…こんなことが…!!
あ、あるはずがないと思っていた悪夢が…!!
といっていることから、フリーザはスーパーサイヤ人の事を
知っていたと思われる。
実際に見たことは無いが、何らかの記録があったとか。
超エリートで18000の奴らが何万人いても、
たとえ全員が大猿になっても、鬱陶しい程度だろう。

で、フリーザの戦闘力だが万人に納得の行く結論は出なさそうだな。
あまり頑強に主張する気もないが、復活悟空は
素の状態でベジータ以上、その時点のフリーザと互角というのが俺の説。
そうすると低く見積もっても7000万はくだらないのだ。
別にいいと思うんだがな。
第3形態から異常にパワーアップしてても。

>>572
当時そのシーン見ててゲンナリきた憶えが。
なんで基地ごと爆発するねん。
まあ、フリーザが自分の第二形態の戦闘力を知らなかったことから、
そんな据え置き型の計測器は無かったと考えるのが妥当だろう。
585愛蔵版名無しさん:02/08/12 21:40 ID:o/FpktFU
よくよく考えてみると地球に来たときのベジータは戦闘力1万8千だったけど、大猿化すると18万なわけか・・・
とりあえず、フリーザについで宇宙で2番目の強さだったのか・・・
586愛蔵版名無しさん:02/08/12 22:29 ID:???
>>585 ナッパでも原作だけで考えるとNO.4あたりに収まるってことだったのね・・  
587愛蔵版名無しさん:02/08/12 22:49 ID:4UV0/sAW
7000万や2000万や1000万もあれば超サイヤ人など恐れるはずない
と言うのが俺の考えなのだが。少なくとも俺の部下の最大戦闘力が120000で
俺が10000000だとしたら超サイヤ人になられても厄介だなんて思わないがな。
それから界王拳不使用時でもベジータの気を上回っているというのは
無いのではないかな?それから後のことも考えるべき。
素の状態でベジータのあの気を上回っているのであれば悟空が
「冗談ばっかしー」と言ってチチの背を叩いた時、あんな程度では済まないだろう。
また、ブウが自爆したと見せかけて一時間稼いだ時だが
フリーザの時点で戦闘力10000000ならば、地球が爆発しない程度に自爆なんてしたら
悟天やトランクス、ピッコロはその後のインフレからしてまともに直撃しても無傷。
そんな訳で俺はフリーザは1000万も無いと思うな。
588愛蔵版名無しさん:02/08/13 01:15 ID:80IACy3Y
>>571
スカウターを修理したブルマが相手のパワーを計測しているのだと
間接的に言っていたのでやっぱり、気のパワー=戦闘力だね。
筋肉のパワーと違って、
気を消せばスカウターから反応が消える、
気を上げれば数字も上がる事から、これは間違いないのでは。
589愛蔵版名無しさん:02/08/13 01:35 ID:???
ナメック星に行ってからの悟飯の戦闘力の上がり幅がでかすぎると思う。
混血ではすまされないほどに。
590愛蔵版名無しさん:02/08/13 07:33 ID:6V/kQUGB
>>582
確かにアニメの設定は数いる脚本家の気分次第で
コロコロ変わるから考察の対象にするには無理がある。
考察の範疇を超えて自分の希望する妄想に浸っていたり
まとめる前に思った事をひたすら書き続けて
結局アニメに逃げたりする奇妙な奴は時々いるよ。
こういう奴は周りが見えていないので、ほっとくのが一番。
591愛蔵版名無しさん:02/08/13 09:59 ID:J7j+5xPi
>>587
仮にフリーザの最終戦闘力を400万として計算すると、
この戦闘力は超エリート・ベジータ(約2万)の200倍、エリート・ナッパ(約5千)の800倍。
ラディッツ(約1300)に至っては3000倍。
200倍ってのは、単純に比で考えれば、ラディッツ戦時のクリリンとギニュー特戦隊クラスの差に相当する。

フリーザの戦闘力が400万でもサイヤ人なんか怖れるはずはないと思うよ。
592550:02/08/13 09:59 ID:???
>>界王拳1.〜倍肯定派

答えてくれてありがとう、納得できますた
593界王拳1.〜倍肯定派:02/08/13 11:21 ID:pnFpeob/
>>591
「もしかしたら・・・」という未知の力への恐怖だったのでは?

>>592
それはどうも。

594591:02/08/13 13:40 ID:J7j+5xPi
>>593
それもあるし、他には581に挙がった理由でだいたい正しいんじゃないかな。
要は、「フリーザの戦闘力が1000万以上あったらサイヤ人を怖れはしないけど、400万ぐらいなら怖れるだろう」という論法はおかしいなと思っただけです。
595愛蔵版名無しさん:02/08/13 13:43 ID:3lb2z9Yt
400万でいくと10倍界王拳してない悟空ザコじゃん
フリーザが50%出す前は10倍界王拳使ってないのに
5〜6倍だったとしてもピッコロとかに劣りそう
力の比率は>>465のでいいと思う
596愛蔵版名無しさん:02/08/13 15:35 ID:???
>>595
っていうかザコなんだろう、所詮は下級戦士
通常状態であれだけの力を手に入れることができたのは宇宙船での修行(死にかけパワーアップ含む)

ベジータは死にかけパわーアップたったの三回(修行もしてない)であれほどになった。やはりクリリンの言うとおり天才なんだろう
でもスーパーサイヤ人になってサイヤ人の潜在能力がひきだされて、強さが均衡になった

てか最後まで生身の強さ(界王拳なし)だったら
ベジータ>=ピッコロ>>>>>>>悟空だと思うよ
597愛蔵版名無しさん:02/08/13 16:47 ID:3lb2z9Yt
>>596
悟空はフリーザ戦最初から10倍は使ってないじゃん
使ってたとしても最初のほうは2〜4倍くらいでしょ
この時点でピッコロやベジータ越えてないとおかしい
598界王拳1.〜倍肯定派:02/08/13 16:48 ID:pnFpeob/
>>596
俺は悟空とべジータは互角だと思うけどなぁ。べジータも悟空も後半かなり努力をして
るし。ピッコロは神コロ様になってから悟飯が老界王神によって覚醒するまでの間は
生身最強だと思う。

ピッコロ(神コロ様)>>>>>>>>悟空≒べジータ

ぐらいじゃない?
599愛蔵版名無しさん:02/08/13 17:52 ID:mNDPjBH0
どうでもいいが、ベジータはフリーザ戦でクリリンにわざとやられてパワーアップしていたが、土壇場でこんなことするくらいなら最初からしとけ!
(゚д゚) ゴルァ!
600愛蔵版名無しさん:02/08/13 18:53 ID:0TlHNPS9
>>596
禿しく同意。それが俺にとってだが一番すんなり入る考え。
カカロットという戦士は元は下級戦士なんだろう。
>>597
2〜4倍というのはいつ決まった?
フリーザが言った「かなりの力を残している」=残している力は今までの倍以上
という発想はおかしい。まあ400万は低すぎるとして
前レスでは450万で決着が着いたのだろう。

俺としては450万をそのまま受け入れますが、どうですか
601愛蔵版名無しさん:02/08/13 19:13 ID:???
フリーザ第3形態の「ひゃーっひゃっひゃっひゃ」は戦闘力いくつぐらいなんかな
602愛蔵版名無しさん:02/08/13 19:20 ID:3lb2z9Yt
>>600
戦いの流れやセリフ見てると界王拳使ってたとして
そのくらいの倍率だと思う

・フリーザがそろそろ本気になろうかなって言うところまで
・地上に降りて戦う
・フリーザ50%宣言

この3つで悟空は明らかに界王拳の倍率変えてる
603愛蔵版名無しさん:02/08/13 20:53 ID:pNOEK7Yb
ずっと話してて思ったんだが、
ここで話し合った結果はどうするの?
604愛蔵版名無しさん:02/08/13 21:02 ID:NL60F4q5
>>
>>602
>・フリーザがそろそろ本気になろうかなって言うところまで
>・地上に降りて戦う
この二つは同時に起こっただろ

俺としては第三形態のフルパワーが160万で
悟空の界王拳倍率の動きは6倍→8倍→10倍だと思います。
605愛蔵版名無しさん:02/08/13 21:03 ID:NL60F4q5
>>603
定説を出す、俺はそのうちアカウントとって
サイト立てます。
606愛蔵版名無しさん:02/08/13 21:17 ID:3lb2z9Yt
>>604
そろそろ本気になろうかなっていうところは
フリーザの相手の動き封じるエネルギー弾のところ
607愛蔵版名無しさん:02/08/13 21:18 ID:3lb2z9Yt
ごめん、そろそろその気になろうかなだった
608愛蔵版名無しさん:02/08/13 22:53 ID:5sawoGRB
フリーザのはっきり戦闘力決めて進むみたいけど、どうとでもとれるからね
ここは。フリーザの戦闘力はっきり決めるのはいろいろ問題がありそうなんで
完全に納得できる考えはなさそうだし。
単位変えて次行こうよ。フリーザの戦闘力が5ならトランクスはいくつとかね
609愛蔵版名無しさん:02/08/13 23:11 ID:???
悟空が最初に超サイヤ人になったときの戦闘力を1超サイヤ人と置くと
100%フリーザは0.9ぐらい
610愛蔵版名無しさん:02/08/13 23:15 ID:NL60F4q5
>>606
あの時は「ちょっとおどしてやろうか」と言っただけで
そろそろその気になろうかと言ったのは悟空がそのエネルギー弾から逃れて
フリーザがムッと来た時。原作読めば分る。
611606:02/08/14 01:21 ID:10849BcP
・フリーザがそろそろその気になろうかなって言うところまで
・地上に降りて戦う
・フリーザ50%宣言

この3つね
俺が言いたいのは
612愛蔵版名無しさん:02/08/14 01:36 ID:gTaZzDa9
>>611
じゃあやっぱり6倍→8倍→10倍だな。
613愛蔵版名無しさん:02/08/14 01:46 ID:10849BcP
>>612
俺のも安直だけど
あんたのも安直じゃないか?
614界王拳1.〜倍肯定派:02/08/14 16:30 ID:s5Y9OxmG
悟空の界王拳倍率はフリーザの強さによって変わると思うが・・・
仮に100%を450万とすると、50%は225万。悟空はこれに敵わなかったのだから
通常約20万、界王拳10倍で200万ぐらいだろう。
この仮定でいくと悟空は最初から界王拳を使っていたことになり、倍率は6倍
として120万でフリーザは27%で約121万。次に地上に降りて8倍を出し160万、
フリーザは36%で162万。で50%は前述の通り225万。しかしこれだと第二形態や
第三形態の戦闘力をかなり下方に修正しなくてはならなくなり、やはり間違っている
と思う。
615愛蔵版名無しさん:02/08/14 16:45 ID:dMENv9i0
>>614
第二形態のフルパワーが110万ちょっとで
第三形態のフルパワーが160万程度だと思う。
「フルパワー」っていうのはどういう意味か分るよな?
616界王拳1.〜倍肯定派:02/08/14 17:58 ID:s5Y9OxmG
ああそうか。フリーザは戦闘力をコントロールできるんだから、別に最終形態が
第三形態のフルパワーより弱い力を出せても不思議じゃないんだな。と、なると
別に450万でも変じゃないな。ただ、450万だと界王拳20倍の悟空の400万の力を
どう耐えたのかが問題になるんだな。前スレや前レスにもあるけど、フリーザの
瞬間的に出せる力の最大は27巻の描写から70%の315万程度までで、界王拳20倍悟空
との差は85万もある。この時点で85万もの差はかなりの差のはずだが、フリーザは
ほとんどダメージを受けていない・・・これはどういうことだろう?意見ください。
617愛蔵版名無しさん:02/08/14 18:07 ID:10849BcP
でも第二形態の100万以上は確実かって言うのは変身したばっかで
100万以上あるって意味だと思うんだけどな・・・
618状況整理:02/08/14 18:33 ID:???
ラディッツ      1200
栽培マン       1200
ナッパ        4800
ベジ−タ(地球来襲時)18000(19000という意見も)
キュイ        18000
ドドリア       22000
ザーボン       21000
ザーボン(変身後)  32000
ベジ−タ(復活後)  32000
グルド 5000
リクーム、バータ、ジース 
           45000
ギニュー       120000
悟空         90000(平常時)
619界王拳1.〜倍肯定派:02/08/14 18:38 ID:s5Y9OxmG
>>618
あのさ、10000とかって書くと見にくいから1万以上は漢字使ったほうが
いいと思うな。
620ばにら:02/08/14 18:40 ID:???
いやすごいよまさしくマニアだね
621愛蔵版名無しさん:02/08/14 19:03 ID:dMENv9i0
>>616
あなたも前言った事だと思うけれど防御力ならば
100%やそれ近くの力が内在的に働くんでしょ。
だから悟空がフリーザを消せると計算して作った
かなりの戦闘力を持つ元気玉をまともに食らっても
まだ充分戦うことが出来たのでしょ。
622愛蔵版名無しさん:02/08/14 19:23 ID:jaR2oQez
ザーボンとドドリアを2万ぐらいに下げた方がいいと思う。
復活ベジータとザーボンを2万9500ぐらいにしたほうがいい。
3万近くなのに3万2000というのは明らかにおかしい。
地球来襲時ベジータは19000の方がいいと思う。
グルドの戦闘力はまったく根拠なしだから勝手に決めない方がいい。
623愛蔵版名無しさん:02/08/14 20:01 ID:ibd7BmXQ
>>622根拠なしなんて言ったら考察なんてできない
624愛蔵版名無しさん:02/08/14 20:59 ID:xOK28nOp
根拠といってもグルドのはまったくないということ。
5000なんて勝手に決めるのは反対。
セリフで考えてしぼっていけばある程度分かる。
しかしグルドのはまったくないでしょ。
625愛蔵版名無しさん:02/08/14 21:35 ID:pglSQsGs
>>622
何かうざいよおまえ。
みんなが苦労して決めた数値をそう軽軽しく

でも確かにグルドについてはおかしいな。
手掛りが全くない場合は対象外にした方がいいかもしれない。
626愛蔵版名無しさん:02/08/14 22:57 ID:???
グルドね、確かにソース少なし。
あえて挙げるなら、タイムストップ→物陰に・・・での移動速度。
超能力使用中とは言え、あのスピード描写は相当とろく見えた。

>>622の2万9千5百の5百にワラタ。
627愛蔵版名無しさん:02/08/14 23:04 ID:???
グルドは5000〜10000でいいじゃん 〜を使おう
628愛蔵版名無しさん:02/08/14 23:08 ID:???
ベジータが最長老のところへ行ったときネイルがいたけど、実はこっそりネイルの方が強かったのか!
629愛蔵版名無しさん:02/08/14 23:10 ID:???
>>628
あのときのベジータの
「死にたいらしいな」
というセリフが哀れでなりません
630愛蔵版名無しさん:02/08/14 23:17 ID:jWLzr2e8
32000なんて数値みんなで決めてないじゃん。
3万近くなのに3万超えとったらおかしいだろ。そっちこそうざいよ。
そんな考察しとったら話にならん。
反論するなら3万近くなのに3万超えてるという理由は何なんですか。
29500というのはだいたいだよ、ほとんど3万という意味でね。
631愛蔵版名無しさん:02/08/14 23:26 ID:lpPr/aRY
>>630
ザーボンと戦ってた時は回復後で体調万全。
ギニュー特戦隊の時は6日間不眠不休で神経を研ぎ澄ませててヘロヘロ。
その差。
632愛蔵版名無しさん:02/08/14 23:52 ID:lpPr/aRY
>>614
それだと、フリーザ最終形態の「ピッ」を片手ではじきとばした時点では、6倍の120万だよね
ピッコロと変わらないな
633愛蔵版名無しさん:02/08/15 00:10 ID:OAHRBQqz
>>630
前レス読め。
というか「近く」の意味も知らんのか
http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search.cgi?MT=%B6%E1%A4%AF&sw=2
ここの(2)でも永遠に読んでろボケ
634愛蔵版名無しさん:02/08/15 00:21 ID:OAHRBQqz
>>632
フリーザビームを弾いた時はそれぐらいでいいだろう。
フリーザ第二のフルパワーが110万辺りならば
ピッコロのフルパワーで第二を少し越すぐらいなのだから。
そもそも、戦闘力の問題というのも少し変だと思う。見えていたかという問題だろう。
ピッコロは「何かが光ったようにしか見えなかった」と言っていたが
悟空の場合は10倍界王拳にまで耐える事ができる強さなのだから
戦闘力を120万以上も上げなくてもあのビームを見切ることはできるだろう。
635愛蔵版名無しさん:02/08/15 01:05 ID:???
>>630
3万近くなんて言葉どこにでてきたの?
636愛蔵版名無しさん:02/08/15 06:25 ID:???
>623
はぁ?
ここで考察しているものは、何らかの根拠があるものばかりだろ?
637愛蔵版名無しさん:02/08/15 10:18 ID:JnOa/4fD
原作には2万近くって書いてあるけど。これは明らかにおかしい
ので、4万近くだと多すぎるし、3万の間違いだろ。
アニメは当てにならんのが多いがこれはあってたと思う。3万に修正されてた。
原作の他の情報から見てもね。2万じゃ低すぎるから。
大全集も3万になってたけど、ほとんど3万だからじゃない。
638愛蔵版名無しさん:02/08/15 10:33 ID:EQbXAw6z
>>637

なぜ4万近くだと多すぎると思うのか疑問、3万近くじゃリクームに速攻殺されてるよ
リクームがだいたい4万2000から5万ぐらいなんだから4万近くのベジータじゃなきゃ
あれだけのダメージは与えることはできないと思う。リクームになかなかやるじゃないと言わせてるし
639コギャルとHな出会い:02/08/15 10:33 ID:mNVPQS3H
http://kado7.ug.to/net/


朝までから騒ぎ!!
   小中高生
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
  小中高生大歓迎です                 
全国デ−トスポット情報も有ります。
全国エステ&ネイル情報あります。

  激安携帯情報あります。
640愛蔵版名無しさん:02/08/15 11:03 ID:u8XiJodQ
リクームは戦闘を楽しんでたんじゃない、戦闘力3万の相手なんてそう戦えるものじゃないので、速攻で倒したらもったいないと思ってたんじゃない
641愛蔵版名無しさん:02/08/15 11:28 ID:Ghox+jaK
ベジータはリクームを半ケツ状態にはしたが
ダメージは全然与えてないだろ
642 :02/08/15 11:43 ID:EQbXAw6z
>>641
地球人戦士達がナッパに与えたダメージよりは多いと思う
643考察対象:02/08/15 14:38 ID:PLPbjj1C
戻ってどうする
644界王拳1.〜倍肯定派:02/08/15 15:09 ID:9VysXxDD
ギニューまでは一応決まったはずだが・・・

>>634
つまり表面は通常の状態でも、内在的な戦闘力が働いて見切ることや弾くことが
可能になったってこと?
645リアル工房:02/08/15 15:16 ID:???
フリーザの考察に戻ることに。
辻褄が合うように仮説を作ってみました。
「フリーザは変身するごとに戦闘力2.13倍説」
この仮説を元に当てはめると、
第一段階:53万
第二段階:113万(1128900)
第三段階:240万(2404557)
最終段階:512万(5121706)
最終段階における戦闘力の数値は、
力を溜めていない状態におけるフルパワーとする。
すなわちフルパワーの70%。
つまりフリーザのフルパワーは
731万(7316723)となる。

次にカカロットの戦闘力を。
20倍界王拳=70%フリーザとすると、
通常のカカロットの戦闘力は
512万÷20=256000。
最終段階フリーザが初め20%(146万)
で戦っていたとしたら、
対フリーザ戦でカカロットは
6倍界王拳で戦闘に入ったのだろう。
超サイヤ人では、疲弊した後の変身だから
700〜720万ぐらいが妥当と考えられる。
646リアル工房:02/08/15 15:18 ID:???
ピッコロさんは、120万前後、
ベヅータは150万前後かな。(錯乱してたし)
この二人の戦闘力はどうも辻褄が合わない。

ついでに、最新型スカウターで計れる
最大戦闘力は22万だと思われ。
それくらいの戦闘力だったら、
ジースを倒し、体力が回復したベヅータなら
火事場の馬鹿力かなんか(2.5〜3倍)で
なんとかいけるのではなかろうか。

グルドは1万前後で決まりだろ。
リクームとかは45000くらい、
その時のベヅータは3万で問題なし。
647愛蔵版名無しさん:02/08/15 15:35 ID:5ngVD3RR
とりあえず悟空とフリーザの力の比率は>>465のでいいだろ
648界王拳1.〜倍肯定派:02/08/15 15:44 ID:9VysXxDD
>>645-646
おおむね同意。ただ、やはりフルパワーフリーザより超悟空のほうが(疲弊時でも)
力は上だったのではないか?
649リアル工房:02/08/15 15:54 ID:???
>>648
ということは、
超悟空>=フリーザ100%

もっと妄想を膨らませれば、
地球襲来時のメカフリーザは
70%が450万ほどで100%で約640万。
メカ化でフルパワーの持続時間が伸びた、
と勝手に想像する。
んでトランクスは750万、
コルド大王はフリーザよりは上、
ってことなんでフルパワー650〜700万とみた。
ヤードラットから帰った悟空は約800万、

人造人間時は、
ベジータ約800万、ピッコロ約700万、
19号550〜620万、20号600〜650万、
ぐらいかな?
650リアル工房:02/08/15 16:13 ID:???
>>647
あっ、自分のと比率が一致してる。
ということはこれでいいのかな?
微調整必要そうだが。
↓自己レス
>トランクスは750万、
カードダスの750のパクリじゃないか。
今思い出したが。
確か緑っぽい背景のキラカード。
なつかすぃ。
651愛蔵版名無しさん:02/08/15 16:20 ID:ii14TbRK
ドラゴンボールGTのスーパーサイヤ人4のゴクウとべジータのフュージョン
したやつは戦闘力どれくらいですか?
652愛蔵版名無しさん:02/08/15 16:22 ID:???
>>651
インフレしまくりだから測れん
653愛蔵版名無しさん:02/08/15 16:23 ID:???
>>650
人造人間時のベジータはもっと高いんじゃない?
ピッコロが3年間修行した悟空を越えたかもって言ってたのに
3年前の悟空と同程度は少し低くない?
654653:02/08/15 16:24 ID:VjjcJs47
sageちまった スマソ
655愛蔵版名無しさん:02/08/15 16:31 ID:Ghox+jaK
>>646
それでいくと、フリーザ第3形態がピッコロと戦ってた時の戦闘力はいくつなんだろう?
あれの攻撃をピッコロは反応できたけどよけられなかたでしょ。
で、最終形態の攻撃は「光っただけで見えなかった」
もはや反応すらできなかった。
ところが、ベジータはそれが見えたうえに悟飯を蹴飛ばすことまでできた。
その辺のインフレがたった30万の差で収まるかな?
656リアル工房:02/08/15 16:55 ID:???
>>655
穴ありまくりかもしれない。手直すと、
第3形態に変身した際、
クリリンが「前とそれほど変わらない」といっていたから
変身直後は50%の120万ぐらい?
ピッコロは「パワーが貴様ならスピードは俺」
と言った後に60%〜80%(144万〜192万)の力を出したと思われ。
そうなると、やっぱりベジータは200万より上なのかな?
インフレ率異常だけど、しょうがない。
じゃぁ、ベジータ=最終形態フリーザ30%(220万)でどう?
>>653
確かにベジータ低いね。
820〜850万くらいに修正します。
度々スマソ。
657界王拳1.〜倍肯定派:02/08/15 17:14 ID:9VysXxDD
>>656
その程度なら別にインフレ率異常ではないと思われ。
658愛蔵版名無しさん:02/08/15 17:17 ID:???
>>657
10万前後から200万以上だよ?
659界王拳1.〜倍肯定派:02/08/15 17:27 ID:9VysXxDD
>>658
ああそうか・・・。せめて180万くらいなら以前あった「気の爆発コントロール法」で
なんとかなるかも知れない。
660愛蔵版名無しさん:02/08/15 17:39 ID:lNREy9Gm
>>651
多分、一京行くか行かないかぐらい?
>>656
>第3形態に変身した際、
>クリリンが「前とそれほど変わらない」といっていたから
>変身直後は50%の120万ぐらい?
第二形態の時点でまだ反動が来る程のフルパワーは使っていないでしょ。
以前とは別物と言っても今までの倍以上などとは考えずらい。
よって第三形態は200万も無いと俺は判断するが。
661愛蔵版名無しさん:02/08/15 17:43 ID:5ngVD3RR
フリーザはどの形態でもフルパワーは反動くるっていうのは確定なの?
662愛蔵版名無しさん:02/08/15 17:46 ID:lNREy9Gm
>>661
そうでしょ。
だって「パワーが有り余りすぎて自分でもコントロールできない」のだから。
663愛蔵版名無しさん:02/08/15 17:49 ID:5ngVD3RR
>>662
でも変身した直後に100万以上は確実って言ってるし
決め付けるには早いと思う
664界王拳1.〜倍肯定派:02/08/15 18:10 ID:9VysXxDD
フリーザの変身はありあまる力を抑えるためなら、変身するたびに
リミッターが外れるといった感じなのだろうか?
外見で判断すると、

第一形態  全ての能力を限界まで抑えこんだ形態 53万
第二形態  パワーに重心をおいて解放した形態  100万〜120万
第三形態  スピードに重心をおいて開放した形態 200万以上?
最終形態  全ての能力を開放した形態      MAX700万以上?

こういった感じではないかと。考察に直接関係ないけど参考になれば、と。
665愛蔵版名無しさん:02/08/15 19:04 ID:Ghox+jaK
>>664
これに準拠して第二形態の戦闘力の変遷を見てくと、
最初クリリンを貫いた時が60万ぐらい。
その後悟飯にぼこられて怒って戦闘力をコントロール。これが80万ぐらい。
ピッコロが到着。ピッコロは100万ぐらいでフリーザを圧倒。
「実力を見せてやる」と言ってスピードを上げる。これは120万ぐらい?
ピッコロ、重い服を脱ぐ。これが130万ぐらい。
こんなもんかな。
666665:02/08/15 19:08 ID:???
準拠してないかも・・・。リミッター行っちゃったし・・・。
まあいいや。
ピコーロさんの120万前後は確定か。
667愛蔵版名無しさん:02/08/15 20:59 ID:i7R1d7Mq
638
リクームの戦闘力5万はないでしょ。リクーム達があっさりやられるたこ
とを聞いてた上でギニューが悟空を6万と見立てた。つまり6万よりは
かなり下、ベジータが4万近くだと
リクームの戦闘力が5万以上は確実になって6万の見立てと話がおかしく
なってくる。
よってベジータ3万、リクームはだいたい4万5千ぐらいだろう。
1.5倍あればあんなもんだよ。赤ん坊あつかいだっていってるし。
リクームふざけて闘ってるところで闘えてるように見えるだけだろ。
どう見ても遊んでる。もとからふざけたやつだけど。

668愛蔵版名無しさん:02/08/15 21:22 ID:kE5U1qgZ
>>667
1.5倍というと
ナッパが約5000として7500か…悟空が8000前後
悟空に対するナッパよりかは
ベジータはリクームと戦えてたから(手加減されてたけど)
ベジータ 約3万
リクーム 約4万5千
で十分納得できる。 
669愛蔵版名無しさん:02/08/15 21:45 ID:xsVKc8hU
ピッコロはネイルと合体する前はどのくらいの強さだったのだろうか
悟空が400→(界王のもとで修行)→8000→(界王拳3倍)→24000
これを当てはめて
ピッコロ3500→(界王のもとで修行)→70000→(界王拳3倍)→210000
こんなもんかな
670愛蔵版名無しさん:02/08/15 21:48 ID:lNREy9Gm
>>663
変身した直後でも第二形態自体のことを指して
100万以上は確実と言っているだけだろ
>>665
第二形態120万も無いでしょ、フルパワーでも。
>>666
良くない良くない(w
ピッコロは100万少し越すぐらいじゃない?
671愛蔵版名無しさん:02/08/15 22:13 ID:???
すべてのキャラの戦闘力を同じ値にした場合最も強いキャラは誰か?
という話を友人達としたら天津飯、餃子、ギニュー、グルド、19号、20号のどれかに絞られた。 がここではスレ違い
672愛蔵版名無しさん:02/08/15 22:25 ID:JBLvtr8I
>>630
今更だが俺も3万以下だと思う。
「3万近くまで”上がった”」のなら日本語としては3万まではいっていない、
と考えるが普通だろう。
3万近くまで上がって→3万以上というのは不自然すぎる。
逆に「3万近くまで”下がった”」なら3万以上だろうが、この場合数値が
下がっていったとは考えにくい。
673愛蔵版名無しさん:02/08/15 22:40 ID:???
>>672
ザーボン戦で3万を超えてたが、
その後6日間神経を研ぎ澄ませてクリリンたちを探していたので、
リクーム戦では3万“近く”まで落ちていた。
ていうふうにも考えられるよ。

と631に書いたのに無視されちゃった
674愛蔵版名無しさん:02/08/15 22:51 ID:JBLvtr8I
>>673
俺が言いたいのはスカウターで測定するときに数値は
上がっていくんじゃないか、ということ。
そういう意味で3万近くまで”上がった”って書いた。
そのときの体調で戦闘力が前後する可能性は否定しないが
リクーム戦での「3万近く」は3万以下だと思うのだが。
675愛蔵版名無しさん:02/08/15 23:09 ID:JBLvtr8I
ついでに言うと、>>673の理論でベジータが32000というのなら
まだ少しは納得はできる。
が、3万近くだから32000(371、373、374など)という結論が
でるのは(日本語的に)おかしいと思う。
結果として同じ数字かもしれないが、あくまでも前者は疲労に
よって戦闘力が落ちてた、という仮定が前提になる。
表現されてた事実(数字)のみで判断するなら3万以下が妥当
だと思う。
しつこくてスマソ。これで最後にしておく。
676愛蔵版名無しさん:02/08/16 12:19 ID:eVxqZU/g
というか単純に
第一53万
第二106万
第三159万
最終477万もしくは530万
だったりしてな(藁
677愛蔵版名無しさん:02/08/16 12:31 ID:MiSd3P9J
>>676
分りやすい!!
どうせ結論なんて出そうに無いんだし
オレはそれに賛成!
678愛蔵版名無しさん:02/08/16 14:20 ID:2z9tP5+P
>>676-677
俺漏れも。それで第二も第三も大体の辻褄は合うし
530万にすると計算がしやすい上に前レスで出た450万にもある程度近い。
これが一番良いと思うな。
679愛蔵版名無しさん:02/08/16 16:01 ID:GgAo389b
>>675
ジースがベジ−タの戦闘力が2万(3万)近くまで上昇したぞって言った時
バータがお?お?って言ってるから戦闘力の上昇は続いてたんでしょ
680愛蔵版名無しさん:02/08/16 16:16 ID:2z9tP5+P
フリーザはどうする。
おれは>>676ので良いと思う
681愛蔵版名無しさん:02/08/16 16:23 ID:GgAo389b
>>680
いや、あれだと常に10倍近くの界王拳以外じゃないと第3形態にも勝てないから
ダメだな
682愛蔵版名無しさん:02/08/16 16:44 ID:p2B6FOdT
673ごめん無視したわけじゃなかったんだけど。オレもその可能性は否定
はしないけど。ベジータは休息を取りながらって書いてあったから。
増えてる可能性もある。でも寝てないからね。
真実はどうかね。
言葉調べて来いってなことかいてるやつがいるけど、あなたが日本語
勉強した方がいいんじゃ。
683界王拳1.〜倍肯定派:02/08/16 17:06 ID:3emje0i9
フリーザが530万だとすると20倍界王拳でほとんどダメージを受けなかった説明が
つかないかと。571万以上あればこの辺の辻褄は合う。
684愛蔵版名無しさん:02/08/16 17:10 ID:uCm9u/0e
>>681
第三形態の「フルパワー」ね。分る?
>>683
だからさ、前も言ったけれど内在的に防御が働いたんでしょ。
685愛蔵版名無しさん:02/08/16 17:19 ID:GgAo389b
>>684
勝手に他の形態でもフルパワーは体に負担かかるって決められてもな・・・
自分の考え押し付けるなよ
686愛蔵版名無しさん:02/08/16 17:46 ID:7bm2GSkn
>>685
じゃあ掛からないというならば根拠はどこにあるんだ?
最終形態で負担が掛かるのだから他の形態でも掛かって当然のことだと思うが。
というかこれで押付けと言われても困る。
大体ただでさえ変身型の理由は自分でもパワーがコントロールできないから
とか言っておいてフルパワーで反動が来ないというのも変だぞ。
687愛蔵版名無しさん:02/08/16 17:54 ID:???
>>684>>686は別人?
関係ないんでsage
688愛蔵版名無しさん:02/08/16 20:38 ID:3G+rBKt7
686
オレもそれを押し付けというのはちょっとおかしいと思う。
ありえる話だしね。実際はわからないけど
689愛蔵版名無しさん:02/08/16 21:14 ID:BIkomIkg
>>685
人の事をそういう風に悪く言うは止たらどうですか。
あなたは言葉の意味を充分理解していない点や否定的な発言から
>622に似ていますね。それとも同一人物ですか?
690愛蔵版名無しさん:02/08/16 22:44 ID:zdDl3Q7t
691685:02/08/17 01:14 ID:R2ukXl+H
スマン、言い方は明らかに俺が悪かった
確かに他の形態はフルパワー使っても体に負担かからないって根拠はないからな・・・
俺もそこは同意
ただ戦闘力自体はもうちょっとあるんじゃないかな
ちなみに>>622は俺じゃないです
692界王拳1.〜倍肯定派:02/08/17 11:51 ID:zLANFJyn
ともかく、やはりフリーザの戦闘力考察はてこずるな。参考になりそうな原作の
セリフをあげてみる。

・べジータ「そういうことだ 闘うつもりならかくごしておくんだな フリーザの強さは
       おそらく きさまの想像をはるかに超えているぞ」           24巻94P1コマ目

・フリーザ「私の戦闘力は530000です」「ですがもちろんフルパワーであなたと戦う気は
                    ありませんからご心配なく・・・」     24巻140P4コマ目

・フリーザ「パワーがありあまりすぎてじぶんでもうまくコントロールできないからです・・・」25巻106P4コマ目

・フリーザ「くっくっく・・・・・・ちなみに戦闘力にしたら100万以上は確実か・・・・・・」25巻114P3コマ目

・べジータ「ヤ・・・ヤツが戦闘力をコントロールできるとは・・・!!」25巻135P3コマ目
693界王拳1.〜倍肯定派:02/08/17 11:51 ID:zLANFJyn
続き

・フリーザ「くっくっく・・・さっきはわるかったなきさまをなめてたんだ」
     「だが想像いじょうにできるんでな実力をみせることにした」26巻14P4コマ目

・フリーザ「このフリーザは変身をするたびにパワーがはるかに増す・・・」
     「その変身をあと2回もオレは残している・・・」26巻18P5コマ目

・べジータ「バ・・・バカめ・・・!潜在パワーをさぐってみろ・・・!!
      さ・・・さっきまでとは ま また別物だぞ・・・!!」26巻25P5コマ目

・ピッコロ「く・・・くく・・・・・・!こ・・・こいつは」
     「な・・・なんというバカでかい気だ・・・・・・!」26巻55P3コマ目

・フリーザ「ウォーミングアップはこれぐらいにしてそろそろ その気に
      なろうかな・・・・・・」26巻143P1コマ目

・フリーザ「約50パーセントつまりマックスパワーの半分も出せばキミを
      宇宙のチリにすることができるんだ・・・」26巻159P6コマ目

・フリーザ「い・・・いまのはあぶなかった・・・」
     「な・・・なんであいつにあんなすさまじいパワーが・・・・・・」27巻11P4コマ目
694界王拳1.〜倍肯定派:02/08/17 11:52 ID:zLANFJyn
さらに続き

・フリーザ「みくびったな!!いっておくがいまのは まだ全力じゃないぞ!!
      70パーセントほどかな・・・」27巻109P3コマ目

・悟空「きさまは100パーセントのパワーを使った反動で ピークを過ぎ
    気がどんどん減っている・・・・・・」27巻180P5コマ目

フリーザの戦闘力が具体的に推測できるのはだいたいこのぐらいだと思う。
見落としがあるかもしれないが、参考にしてもれえればうれしかったりする。
695愛蔵版名無しさん :02/08/17 14:15 ID:???
>フリーザ「い・・・いまのはあぶなかった・・・」
>    「な・・・なんであいつにあんなすさまじいパワーが・・・・・・」27巻11P4コマ目
この悟空の力が予想以上と言う動揺ぶりから少なくともフリーザのMAXパワーの50%で
界王拳20倍状態の悟空を簡単に倒す事は難しいと推測できる(おそらく50%でも倒せそうだけど
696愛蔵版名無しさん:02/08/17 16:23 ID:wyno/7Ba
689 言葉の意味を理解してないのはあなたでしょ。
だいたい622はオレだぞ、
その俺がそれは押し付けではないとかいてんだけど。勘違いしすぎだよ。
697愛蔵版名無しさん:02/08/17 16:32 ID:wyno/7Ba
688のやつね。押し付けじゃないと書いた。
688と622は俺が書いたんだよ。
698愛蔵版名無しさん:02/08/17 16:34 ID:???
>696-697
取りあえずレス先をリンクさせれ。
読みにくくてかなわん。
699愛蔵版名無しさん:02/08/17 16:48 ID:???
700可奈子:02/08/17 17:03 ID:???
700ですよ?お兄ちゃん
701愛蔵版名無しさん:02/08/17 18:39 ID:???
せ…戦闘力700!?
あんな可奈子が・・・!!
あ、ありえん、機械の故障だ!
702界王拳1.〜倍肯定派:02/08/17 19:05 ID:zLANFJyn
ここらで軌道修正をはかったほうがいいのだろうか・・・流れがマズイ。
703愛蔵版名無しさん:02/08/17 20:33 ID:R2ukXl+H
とりあえ
20倍界王拳=フリーザ70%っていうのはいいの?
いいならこれを前提にして話したいんだけど・・・
704愛蔵版名無しさん:02/08/17 20:35 ID:???
あげてやるぜ!!
705愛蔵版名無しさん:02/08/17 20:41 ID:KxEmFpXq

706界王拳1.〜倍肯定派:02/08/17 20:41 ID:zLANFJyn
>>703
うーん・・・あの界王拳20倍かめはめ波のときはフリーザそれまでにないほど
力だしてるっぽいからね。それにあの時すでに50%の力は出してたんだから、
70%で耐え切った(少しは効いた)と考えていいと思う。
707愛蔵版名無しさん:02/08/17 21:06 ID:R2ukXl+H
フリーザ
第一形態 26万5000(53万)
第二形態 53万(106万)
第三形態 106万(212万)
最終形態 212万(424万)

だとしたら70%は296万8000で20倍が微妙に上で300万としたら
悟空平常時は15万
ただこれでいくと悟空は最初から6倍あたりで戦ってたことになる
(最初はフリーザが25%で戦ってたとして)
708愛蔵版名無しさん:02/08/17 21:31 ID:R2ukXl+H
やっぱ最終形態は低いかな
500万くらいかな?
709界王拳1.〜倍肯定派:02/08/17 21:54 ID:zLANFJyn
俺はフリーザはMAXで800万だと思う。やっぱり最終形態はまったく普通の
状態で以前の形態より力が上と考えたほうが自然だし。

第一形態 25万前後(フル53万)
第二形態 60万(フル120万)
第三形態 130万(フル180万)
最終形態 200万※25%(フル800万)

これだと悟空は30万くらい。

30万→疲労で28万→界王拳20倍で560万と考えればこの辺の辻褄はあうと思う。 
710愛蔵版名無しさん:02/08/17 23:41 ID:05kfBKsC
>692-694 には含まれてないけど、
第3形態から最終形態初期の戦闘力はベジータとピッコロの反応が参考になると思う。

・フリーザ第3形態「ひゃひゃひゃ」(130万)
 →ピッコロ反応できるがよけられない(100万)
・フリーザ最終形態「ピッ」(?)
 →ピッコロ「見えなかった・・・。ただ光ったとだけしか」反応できない
 →ベジータ、悟飯を蹴飛ばす余裕(150万)
・フリーザ「ちょっとスピードを上げたらついてこれなくなったね」ピッより早い動き(180万)
 →ベジータ「バ、バカな」反応できない

()内は709を参考にして適当に入れた
711愛蔵版名無しさん:02/08/17 23:51 ID:???
こうして見てるとフリーザってパワーのコントロールするの結構うまいな
常に相手と余裕で闘える最低の戦闘力に力調整してるし・・・
712愛蔵版名無しさん:02/08/18 00:52 ID:9lo1ccAZ
取りあえずレス先をリンクさせれ。
読みにくくてかなわん。

ごめん、どうやってやるかわからないんだ教えてくれませんか。
713愛蔵版名無しさん:02/08/18 02:03 ID:???
119 :雀帝 ◆8EsnjQOo :02/08/18 01:22 ID:NYgWkxQq
ちなみに、コミック1巻での戦闘力は……悟空が13で、ヤムチャが15(うろ覚え)。
アラレちゃんはいくつくらいだったっけ……確か3桁だった。
714愛蔵版名無しさん:02/08/18 02:32 ID:AXJjoECz
>>712

半角の>>(Shiftキー押しながら)のあとに半角で数字入れる
715愛蔵版名無しさん:02/08/18 02:39 ID:AXJjoECz
>>710
最終フリーザの光線反応できないとなると相当戦闘力に差がありそうだな
ラディッツ(1200)対悟空(416)、ピッコロ(408)の戦いでも
戦闘力に3倍以上の差があるのにラディッツのエネルギー波はよけれるから
ピッコロと最終フリーザの戦闘力は3倍以上の差は確実かな
技の性質かもしれんが・・・
716愛蔵版名無しさん:02/08/18 07:11 ID:/PxXOEAc
どうでもいいけどピッコロって頭さえ無事なら死なないよね
胸を貫かれたくらいじゃ物凄く大丈夫なはず
それなのに・・・
問い詰めたい 小1時間問い詰めたい

717愛蔵版名無しさん:02/08/18 08:09 ID:LDydJSNV
どうだっていいじゃん
718愛蔵版名無しさん:02/08/18 12:14 ID:pHpOLtgg
>>716フリーザに胸貫ぬかかれたんだぞ無事なわけないだろ
719愛蔵版名無しさん:02/08/18 13:03 ID:???
ピッコロはダーブラに石にされてから、
トランクスに体バラバラにされた後でも元にもどってたぞ
720界王拳1.〜倍肯定派:02/08/18 15:25 ID:8X6I4Yi2
ピッコロはおそらくフリーザビームで胸を貫かれて気絶してしまったのでは?
だからキズもふさぐことができず、出血によって死の危機に直面したんだと思う。
721愛蔵版名無しさん:02/08/18 16:23 ID:RdL1+dy1
気円斬発射時のクリリンの戦闘力は最終フリーザよりも上なのか・・・
722愛蔵版名無しさん:02/08/18 16:55 ID:???
       ,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、         _/
     /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、        \
  / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ,      /
'" ̄ヽ     ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!"ヘ     <  ロマンティックageるよ
ヽ          ゙!!!||||||||||||  |||||||!!   iヽ── /
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ|||||||||ロマンティックageるよ
|||l     ____   ゙l   __   \|||||||||  
||!'    /ヽ、     o゙>┴<"o   /\   |'" ̄| ホントの勇気 見せてくれたら
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |   |
   ̄|    |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/   / ロマンティックageるよ
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、────フヽ |彡l| |/  /_
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/  |彡|l/    ̄/ ロマンティックageるよ
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二、_/  |彡|      フ  
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄  |メ/       \トキメク胸に キラキラ光った
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  |/        /
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//       /_夢をageるよ
  /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|         ̄/
. /       ゙\ \     / / \__
   ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄   ゙''─
723愛蔵版名無しさん:02/08/18 17:54 ID:F8/C91+u
>>715
最終フリーザってピッコロの3倍どころか。
界王拳10倍悟空の3倍ぐらいはあるでしょ。
フリーザが100として50パーセントフリーザに悟空は手も足も出ない。
だいたいフリーザの30パーセントと悟空が同じぐらいと見て、30の三倍で90
だよ。ピッコロとは何倍差があるんだろうね。とんでもない差だろうね
724愛蔵版名無しさん:02/08/18 18:07 ID:???
>>723
100にする意味あるの?
725愛蔵版名無しさん:02/08/18 18:24 ID:jU6tNGE7
ミスターサタンが何人いればゴクウに勝てるだろうか
726愛蔵版名無しさん:02/08/18 18:30 ID:???
>>725
地球上に隙間無くサタンを敷き詰めたって勝てねーよ
727愛蔵版名無しさん:02/08/18 18:32 ID:???
ヤムチャを隙間なく敷き詰めても勝てません
728愛蔵版名無しさん:02/08/18 18:36 ID:???
チャオズでも
729愛蔵版名無しさん:02/08/18 18:46 ID:???
ブーでも無理だな
730愛蔵版名無しさん:02/08/18 18:54 ID:F8/C91+u
>>724
意味あるよ。100の50パーセントは50でしょ。分かってると思うけど。
その50に悟空は手も足もでないんだから。それ以下。
731愛蔵版名無しさん:02/08/18 18:58 ID:F8/C91+u
ドラゴンボールの世界では弱いやつが何人いようが、
ダメージをまったく与えられないから勝てないよ。。
732愛蔵版名無しさん:02/08/18 20:06 ID:+35DK4lT
>>709
最初の戦闘の時のlはもう少し低くてもいいような気がする
最終形態 200万※20%(フル1000万)
・フリーザ「キミは本気で闘うといっておきながらまだかなりのパワーを残していると・・・」26巻159P3コマ目

・フリーザ「約50パーセントつまりマックスパワーの半分も出せばキミを
      宇宙のチリにすることができるんだ・・・」26巻159P6コマ目

なんかこれらの発言から、この50l発言の前後で相当の開きがあるように思えてならない
733愛蔵版名無しさん:02/08/18 21:07 ID:9s4eNfzk
とりあえずフリーザは70%までなら比較的瞬時に出せるとして、
20倍界王拳悟空≒70%フリーザ
10倍界王拳悟空≒35%フリーザ
734愛蔵版名無しさん:02/08/19 00:49 ID:???
第二形態フリーザに太陽拳を食らわせたクリリン。
この後気円斬連発すればフリーザに勝てただろうに。

興味深くこのスレ読ませていただいてます。
よかったらナメック星を通じての悟飯の戦闘力をおねがいします。
ちょっと考えただけでも上昇率がハンパない気がする。
735愛蔵版名無しさん:02/08/19 09:40 ID:uCGu5JkB
age
736愛蔵版名無しさん:02/08/19 10:25 ID:???
ナメック星時のゴクウって界王拳を使わなかったらピッコロやベジータ以下なような・・・
737愛蔵版名無しさん:02/08/19 16:43 ID:???
割り込みスマンが俺もフリーザは最終形態じゃなくてもフルパワー出すと体に負担がかかると思うな。
常に530000なわけないし、負担をなくすために変身するわけだし。
738愛蔵版名無しさん:02/08/19 18:34 ID:Mn65+Sl8
>>737
禿道
739愛蔵版名無しさん:02/08/19 18:44 ID:dHh6fOA2
>>737
俺も同じ意見。
フリーザは通常はMAXパワーの20〜25%ぐらいでいるというのが私的意見。
そうなるとせいぜい初期フリーザは11〜14万ぐらい。
それぐらいだと結構説明が箇所が多いと思われ。
そこから見たらギニューの存在がいかに大きいかが物語っているな・・・
740愛蔵版名無しさん:02/08/19 19:06 ID:Su1iBn7+
ギニューはなぜフリーザとボディチェンジしなかったのだろうか?
コルドに見つかったらまたチェンジ
最終フリーザになったらまたチェンジ
セルがでようと、ブウがでようとまたチェンジ
ギニュー最強
741愛蔵版名無しさん:02/08/19 19:16 ID:???
忠誠心です
フリーザ>自分でなければいかんのです ギニューは
742愛蔵版名無しさん:02/08/19 19:23 ID:a+EQ7vbB
>>739
11万〜14万ってのは直前のベジータを見たらありえそう。
・・・けど、それだとベジータと組み合った時スカウターが壊れたのが説明つかないんだよな。
>>508 で一応説明があるけど、ちょっと苦しいか。

あと、全ての形態で同じ%になるようにこだわることもないと思う。
743愛蔵版名無しさん:02/08/19 20:01 ID:???
バクテリアは戦闘力50ということで
744愛蔵版名無しさん:02/08/19 21:39 ID:???
>>743
やはりスカウターが壊れるだけの戦闘力があったと考えるのが妥当だと思うYO
745愛蔵版名無しさん:02/08/20 17:30 ID:nzUXPzGG
>>707
そのくらいが一番良いと思う。6→8→10じゃない?
ただ、フリーザの最大はもう少し上かな。
俺としては450万か530万だと思うのですが。
>>732
かなりのパワーを残している=本気は今までの倍以上
なんてことは無いって。
>>736
激しく同意。
素の状態でベジータやピッコロを上回っているとはとても考えづらい。
>>740
ベビーに憑りつかれた人とチェンジしたらどうなりますか
746愛蔵版名無しさん:02/08/20 17:31 ID:nzUXPzGG
というかいつまで経っても結論が出ないな。
第二から確実に決定していくか?
747愛蔵版名無しさん:02/08/20 18:08 ID:???
このあと、フリーザ親子、トランクス、19号、20号、ベジータ、17号、18号、ピッコロ、セル、16号、セル2、ベジータ、セル3、悟飯、界王神、ダーブラ、ブウ、悟空、ブウ2、ゴテンクス、ブウ3、悟飯、ブウ4、ベジット・・・
と、思いつくだけでもコレだけ続くのか・・・
物凄いインフレだな・・・
そもそも亀仙人が月を破壊したのがいけなかった
748愛蔵版名無しさん:02/08/20 19:27 ID:zQuYaBLi
age
749愛蔵版名無しさん:02/08/20 19:59 ID:gnHee2Zd
>>747
そこらへんはすんなりいくと思う
けっこう力関係に関するセリフとか多いし
750愛蔵版名無しさん:02/08/20 20:55 ID:v1A63A14
フリーザはみんなが納得するような1つの結論はむりじゃないか?
751愛蔵版名無しさん:02/08/20 21:15 ID:???
とりあえず800万くらいでいいんじゃない
53万(最初)

106万(第2形態)×2

212万(第3形態)×2

848万(最終形態)×4

やはり最終形態だけは、やや開きがあるように思う
752愛蔵版名無しさん:02/08/20 21:23 ID:???
実はフリーザは界王拳が使えるのです
100%フリーザは界王拳を限界まで使った状態かと
753愛蔵版名無しさん:02/08/20 21:26 ID:gnHee2Zd
>>751
確かに最終形態は他とは別格だと思う
あと第二形態は100万以上は確実らしいから
フルパワーで120万くらいいくと思う
106万じゃギリギリだし
754751だが:02/08/20 21:56 ID:???
MAX53万(最初) ベジータの時は50パーセントの26.5万で、ベジータのパワーでスカウター故障、と。

MAX120万(第2形態)ピッコロの時は75パーセントの90万くらい出していたんじゃないか、と。

MAX200万(第3形態)50パーセントの100万でピッコロはスピードについていけず、「このままでもあなたたちをコナゴナにするのはかんたんですが」と。

MAX800万(最終形態)最初は25パーセントの200万で、これでも第3形態のMAXと同等で、第3形態とイイ勝負した悟飯も全然攻撃が見えない、と。
          次に50パーセントの400万で、悟空の10倍界王拳(30万×10=300万くらい?)より上で「宇宙のチリにできますよ」と。
          次に瞬時の75パーセントの600万で、悟空の20倍界王拳(30万×20=600万くらい?)を受け止め、「たいして効いちゃあいねえ!」と。
これくらいかな?
755愛蔵版名無しさん:02/08/20 22:03 ID:i5xoJYxZ
>>754
そんな感じかも

ただ第三形態の
>50パーセントの100万でピッコロはスピードについていけず
これは違うんじゃあない?
ピッコロはマントとターバンつけて
第二形態(75%?)といい勝負してたのに
50%の100万でついていけないというのは……
70%の140万でピッコロを圧倒したというのはどう?
ブチギレ悟飯の攻撃が120万相当ぐらい?
756愛蔵版名無しさん:02/08/20 22:06 ID:gnHee2Zd
あくまで70%は瞬間的に出せる力だと思う
第二形態のとき体に負担がかかってるようには見えなかったし
50%くらいだと思うけどなあ・・・
757愛蔵版名無しさん:02/08/20 23:08 ID:aBxe0T2F
第二形態もちょこちょこパワーアップしてるからな。

>>751>>754 をだいたいの基準にすると、変身したてが40万〜50万くらいか。
その後、悟飯を攻撃する前に戦闘力をコントロール(60万?)
で、ここでピッコロが来た。この時はフリーザに勝ってるから70万。
26巻に入ると、第二形態が「実力を見せてやる」といってスピードアップ(80万?)
ここで満を持してマントを脱ぐピッコロさん。85万くらいか?圧倒的に勝ってる描写があるわけでもないし。

これなら第三形態50%(106万)で圧倒できそうだね。
758751だが:02/08/20 23:08 ID:???
はっきり言ってこのあたり何パーセント出ていたのか分からないし、戦闘力がいくらかという記述も「100万以上は確実か」を最後になくなっている
フリーザが変身する度に誤差が蓄積し、最終形態では400万〜2000万くらいでもなんとか説明がついてしまいそうなのでホント難しい
とりあえず多数決をとってみては?
759751だが:02/08/20 23:18 ID:???
フリーザの第1段階だが、「思い出させてやるぞ!私の恐ろしさを!」
とか言いながらかなり力入っていたのでやはり50lくらいは出いていたんじゃないか、と。
ベジータはやはり20万以上の戦闘力を出してスカウターを壊したのだと思う。
ジース戦の時に「どんどんスーパーサイヤ人に近づいている」という伏線(言い訳?)みたいなのもあるし。
ここはベジータがリクーム戦の後、自分でも気がつかないくらいパワーアップしており、ジース戦のときそれを明らかにした、と。
760愛蔵版名無しさん:02/08/20 23:45 ID:???
じゃあベジータは20〜25万ぐらいかな。

あと残るのはその時格下と感じていたはずのギニューと悟空のつぶしあいを期待したという矛盾。
これは、下級戦士なのにどんどんパワーアップしてる悟空を怖れたとか・・・。
フリーザと戦う前に余計な体力を使いたくなかったとか(この時は一人で戦うつもりだった)
あとは自分のパワーに気づいてなかった。

こじつけくさいな。これくらいしか浮かばないや。
761751だが:02/08/20 23:54 ID:???
あと、ものすごいこじつけですが・・・
ベジータはフリーザ戦の前に寝ている。
最近寝ていないとかいう理由で。
リクーム戦の後は睡眠不足だった!
寝ている間にパワーアップした!
ダメだなこりゃ・・・
762愛蔵版名無しさん:02/08/21 00:15 ID:kCUZy2jp
>>753
「100万以上は確実」という表現なのだから
106万でもおかしくないのでは?大体120万に効いていないとは言え猛攻できる
悟飯の戦闘力の上昇率というのはやりすぎなのではないか?

きりが無さそうなので手っ取り早く決を取りたいな…。
今出ている中で最終形態は
450万 530万 800万 1000万以上とあるがどれか、ということで。
まあじっくり考えたいならこのまま考えるのもいいのですが。
俺は530万が一番良いかな…。最初が53万で10分の1ってことできりも良いし
前スレで出た450万は低いかもしれないがそれの近くってことで説明が着き易いし。
763愛蔵版名無しさん:02/08/21 00:16 ID:kCUZy2jp
前レスだったな、ゴメソ。
764愛蔵版名無しさん:02/08/21 00:29 ID:eOtv42gJ
漏れも530万に一票かな。
>751もかなり納得できるんだけど、
530万説の説明の方が若干上(自分の中でね)のような感じ。
765愛蔵版名無しさん:02/08/21 05:30 ID:???
はじめてこのスレみたけど、いーなー。
こういうくだらないことを真面目に議論しながら
懐かしめるってのは良い漫画に必要な要素だな。
関係ないのでさげ
766愛蔵版名無しさん:02/08/21 07:30 ID:???
800万説に1票投じます。
フリーザの第2形態→第3形態の変身のときにパワーはあまり増えずに主にスピードが増えたと解釈すれば500万くらいでも十分説明がつくと思う。
主に戦闘力はパワーに依存するようなので。
フリーザ本人は変身する度にはるかにパワーが増すみたいなことを言っているが、先のことも考えインフレはできるだけ抑えていきたい気はする。
767鳥島昌(マシリト):02/08/21 08:18 ID:dWnpN8/+
生まれたとき
悟空(カカロット):2
ブロリー:1万
--------------------------------------
バーダック(死ぬ前):1万ちょい
768界王拳1.〜倍肯定派:02/08/21 12:51 ID:QTVraTrn
確かにインフレはこの後すごいんだよね・・・どんなに抑えてもセルのあたりで
戦闘力調整が難しくなるし。ブウ編ではフュージョンのせいでインフレが更に加速するし。

フリーザは800万が妥当じゃないかな。

第一 フル53万          全能力制御
第二 フル110万         パワー重視
第三 フル180万          スピード・頭脳重視
最終 25%200万 フル800万    全能力開放

俺はこんな風に段階ごとに力を解放していったと考えてる。
これを前提にして他のキャラのナメック星での最終戦闘力を考えてみると、

悟空   通常30万 10倍で300万。少し疲労して28万で20倍かめはめ波を放つ。この時560万。
          50%フリーザは400万だが、圧倒的な力の差を示したかったと考えればおかしい数値ではない。

べジータ 通常22万 後にピッコロの言う「戦闘力を頂点まで高めて爆発させる」というセリフから、ナメック星で
          すでにべジータがこの気のコントロール法を使っていたとすればこの数値で問題はない。
          通常の気の最大値は2倍までは上がるようなので44万。そこからさらに気を爆発させて数倍、
          この気のコントロール法では5倍が限度と仮定して最高220万。ちょっと本気(30%240万)を出した
          フリーザにやられておしまい。

あくまで推測にすぎませんが・・・ 

769愛蔵版名無しさん:02/08/21 13:19 ID:KXUK115u
俺は530万が良いかな。
ブウ編の事を考えると450万だがそれはあんまりという声が多かったから・・・
せいぜいそれぐらい。しかも第二も第三もなぜか53万の倍数で辻褄が合うんだよな。
これはやはり偶然ではないと俺は考えるが。
770愛蔵版名無しさん:02/08/21 14:03 ID:OBgGa2V9
>>760
睡眠不足で力がでなかったということでオレは納得している

たかが寝てないだけで戦闘力が10万も15万も落ちるわけないじゃんと思うやつもいるかもしれんが
そう思う奴は二、三日寝ないで喧嘩してみろ
771愛蔵版名無しさん:02/08/21 20:07 ID:vTlYRaoO
>>769
別にブウ編のことを今から考えなくてもいいんじゃないか・・・。

それと、最終形態は800万がいいと思うんで800万に一票
772愛蔵版名無しさん:02/08/21 20:13 ID:qmjDPipv
フリーザの戦闘力って結局400万〜2000万どれでもありえるからなあ・・・
でも1000万以上もあったら初期形態と差がありすぎだし(最終形態が別格とは言っても)
俺は500万くらいだと思う
773愛蔵版名無しさん:02/08/21 20:16 ID:qmjDPipv
>>769
インフレがひどくなるからと言って
無理に低めに考えるのは何か違うと思う
774 :02/08/21 20:27 ID:ghHHopnO
フリーザの戦闘力は,やはり人によっていろいろ説があるから,コレって決めてしまうのもなぁ…。提案なんだけど,100%フリーザ=100Fとか,超サイヤ人=100Sとかってしてしまうのも手だと思うんだけど。
人造人間編は割とどっちが強いってのが明確だし。

人造人間編の戦闘力面での疑問
・ メカフリーザは超悟空(100%フリーザ戦時)を越えていたのか?
・ コルドとメカフリーザはどちらが強いのか?
・ 超トランクスと超悟空(帰還後)はどちらが強いのか?
・ 19号・20号はフリーザより強いのか?
・ 20号戦のピッコロは超トランクス(メカフリ戦)を越えていたのか?
・ 初期セル(登場時)の強さは?フリーザ以上以下?超ベジ以上以下?
・ 新気功砲を放った天津飯の戦闘力は?ついでにクリリン・ヤムチャはどの程度まで強くなったのか?
・ 精神と時の部屋で修行した神コロの強さは?16号以上以下?第二セル戦のベジ以上以下?
・ セル戦の超1悟空と超1悟飯はどっちが強いのか?
775愛蔵版名無しさん:02/08/21 20:29 ID:???
ラディッツ 1200
  ナッパ 4800
 ドドリア 2万2000
 ザーボン 2万1000→3万2000
  グルド 約5000
リクーム、バータ、ジース
      約5万
 ギニュー 12万
776愛蔵版名無しさん:02/08/21 20:31 ID:???
俺も768の800万を支持
やはり最終形態は他形態とは一味違っている、と見る。
777愛蔵版名無しさん:02/08/21 20:39 ID:9RB67vLk
メカニックフリーザ1000万
コルドパパ850万ぐらい?
778愛蔵版名無しさん:02/08/21 20:39 ID:KXUK115u
>>769>>771
自分の場合はブウ編のキリは逆にフリーザの戦闘力を出す手掛りになると思うな。
ヤコンが800キリでフリーザはそれより少し少ないぐらいかな。
だから530万程度に一票だな・・・。
779愛蔵版名無しさん:02/08/21 20:40 ID:???
誰よりもヤムチャの戦闘能力が気になる!
最終時のヤムチャ、天津飯、クリリンの3人はフリーザ第2形態を超えているのか?
天津飯は超えてるっぽいが・・・・3人の中で最後までストイックに修行に打ち込んでいそうだしな。
780772:02/08/21 20:41 ID:qmjDPipv
ごめん、やっぱ俺も800万支持する
フリーザの戦いぶりから見て最初のほうは25%くらい
この時点で第3形態より強いようだから(第3形態でフルパワー使ったかはわからないけど)
781愛蔵版名無しさん:02/08/21 20:44 ID:KXUK115u
ごめん今読み直したら変な理由だったな(w
1キリが1万という前提だからね。
しかしやっぱり800万は多過ぎかなと思った。
782愛蔵版名無しさん:02/08/21 20:50 ID:???
人は過大よりも過小に物事を図り納得してしまいがち、800万→450万。
なので私も800万説に1票
783愛蔵版名無しさん:02/08/21 20:51 ID:KXUK115u
>>773
いや、酷くなるとかの問題ではない。
界王神を基準にしてヤコンとフリーザを比較したんだ。
キリを参考にした。言い方が悪かったな。
でも1キリ=戦闘力1万ではないかもしれんしな。
俺だってインフレは抑えたくない。
784愛蔵版名無しさん:02/08/21 20:52 ID:KXUK115u
>>776>>782
できればID出して
785774:02/08/21 20:53 ID:ghHHopnO
むわーん。無視か。
個人的にはフリーザの数値はどれでもいいんだけど(ってゆーか、答えは出ないし)
無理に決めてしまわないで、フリーザを基準として人造人間編に行ってしまった方が
よいと思うんだけど・・・。
450万、600万、800万、1000万、1500万、2000万、7000万・・・といろいろな意見も
ここで出てきたワケだし。それぞれ理由もあるんだしね。
786愛蔵版名無しさん:02/08/21 20:56 ID:KXUK115u
いきなり書き込みが集中しているな・・・。
何かどこかにリンクでも貼られたか?
787776.779:02/08/21 20:56 ID:rWfXsA0t
すまんルールなのか?
788愛蔵版名無しさん:02/08/21 21:01 ID:g0mJEaTn
>>787
ルールというより
自作自演で自分の説を支持するヤシが出ない為と
他人が支持した場合に自作自演と
思われないためにもID出した方が良いと……
789愛蔵版名無しさん:02/08/21 21:02 ID:KXUK115u
>787
いや、>>177以降段々馴染んで決まってきたと思っていたんだが。
前自分ID???で考察したら注意されたから・・・
790愛蔵版名無しさん:02/08/21 22:17 ID:fnsm4KX3
フリーザとヤコンが少ししか強さが違うということはないだろう。
1キリ=1万って何を根拠にいってるの。
ベジータとの戦いぶりからザーボンとドドリアは22000はないと思う。
ベジータ 24000
ザーボン、ドドリア 21000程度
復活ベジータ、変身ザーボン 29000以上3万以下
グルド 分からない
リクーム だいたい 43000から45000

グルドと1キリ=1万ってのは勝手に決めないで方がいい。
791愛蔵版名無しさん:02/08/21 22:18 ID:fnsm4KX3
ヤコンとフリーザのことも全体を考察してからじゃないとわからな
いんじゃない。
例えば超化がブウ編で3000キリになってた、ノーマルだと少し分が悪いらし
いことから考えてもノーマル悟空が600キリだとしたら超化が約5倍
完全体セルが100として当時の悟空が80、超ベジータはその半分のパワーにも
遠く及ばないらしいから多くて30まあ25ぐらいとして。
もっと少ない可能性はあるけど。
このとき悟空のノーマルは16となるがブウ編は強くなってるからもっとあるだろ
う。20ぐらいとしてブウ編悟空が20としても
ヤコンはそれより少し上こう考えると
だいたいブウ編のノーマル悟空=超ベジータ、ヤコン=超ベジータぐらいとなる。
ヤコンとフリーザは全然強さが違うと思う。
792愛蔵版名無しさん:02/08/21 22:19 ID:fnsm4KX3
だいたいブウ編超1悟空 100 ノーマル 20
     セル編    80  ノーマル 16
     完全セル  100
     ヤコン 25 
     32巻超ベジータ 25
     フリーザは
もっとも3000キリが超1の限界だったとしたらだけど。
 
793 :02/08/21 22:32 ID:???
ノーマル→超1 がいつも同じ倍率かどうかもわからんけどね。
794愛蔵版名無しさん:02/08/21 22:41 ID:vTlYRaoO
フリーザ最終をとりあえず1000万ということにして、
その後の戦闘力を800万説の人は0.8倍、2000万説の人は2倍という具合に
各自脳内で処理するというのはダメかな・・・
795751だが:02/08/21 22:41 ID:dbekGl8t
このままだといつまでたってもラチが開かないようなので、
774さんの言われるようにフリーザのMAXを100fとして、これを基準に話を進めてはどうだろうか?
ブウ編になるとキリという単位も出てくるし、界王神などとの相対的な実力関係もそのときもう一度考察してみては?

とりあえず、フリーザ後
s悟空(スーパーサイヤ人を勝手に略しました)=105f フリーザMAXでもやや押していると思われるので
メカフリーザ=110f パワーアップしているらしいので。もちろん悟空に勝てると思っているんだろうし。
コルド=30f 全く謎の強さなので適当
こんなもんかな?

それともちゃんとフリーザ確定してからの方がイイかな?
多数決とってみますか?(例えば今日の12時から24時間後までというふうに)
796愛蔵版名無しさん:02/08/21 23:01 ID:0qOOYAS8
32巻の超ベジータは20ぐらいの方がいい。
ノーマルから超1は同じでいいんじゃない。確定とはいわんけど。
まだ個人差があるという可能性のほうがあるとおもう、これも可能性低いけど
このノーマルから超1は、二つとも悟空のデータだからたぶん問題ないだろう。
どちらにしてもヤコンとフリーザは比べ物にならんでしょう。
797751だが:02/08/21 23:33 ID:pwRAPDfD
フリーザ戦での悟空について考察してみました
(10倍界王拳≒35%フリーザ)<(50%フリーザ)<(20倍界王拳≒70%フリーザ)<(100%フリーザ)<(元気玉≒超サイヤ人≒105%フリーザ)
つまり

超サイヤ人≒30倍界王拳

どうかな?
798530万説の論理を一応書いてみる。:02/08/21 23:34 ID:9MN+CPna
・フリーザ
第一形態   53
第二フルパワー 106
第三フルパワー 159
最終25% 132.5
   30% 159
   50% 265
   70% 371
   MAX530

・悟空
6倍 120
8倍 160
10倍 200
20倍 400
超サイヤ人 550
799解説:02/08/21 23:35 ID:9MN+CPna
最初の闘いは25%と6倍で125000程度の開きがあったと思う、
次の地上戦は30%と8倍でほとんど差は無し。
50%と10倍では65万ぐらいの差でフリーザがかなり押していた。
そしてフリーザは27巻P106〜109によりMAXを出す為の
リミッター解除をしない状態で瞬間的に出せる力は70%程度と見て
20倍悟空が放ったかめはめ波を防御したフリーザは371万。
290000の差は防御、タフさ、MAXパワーの内在的防御力の三つにより
ほとんど効いていなかったと思われる。この三つの内
一つでも外れていたら体力を大きく消耗してしまう事により
「今のは危なかった」というセリフを言ったと思われる。

原作で第二、第三のリミッター解除は出ていないが
俺は最終25%>第三フルパワーだと思うな。25%の状態でも
以前の形態MAXの83%というのはこれだけでも充分格が違うだろう。

最終でリミッター解除無しの状態で出せる力の最大が70%だとしたら
他の第二第三も70%だということは確実。第二が言う本気と言うのは
恐らくこの70%に当たるものだと思う、戦闘力742000ぐらい。
ピッコロは推測だが750000程度だと考える。
第三形態の「ひゃひゃひゃ」とか言うのは75%で110万より少し上かな?
ピッコロが「速い!」と感じたのはそれぐらいの差があったと思う、
そして最終形態のフリーザビームが132.5万、さらに22万程度の
戦闘力の上昇により今度のピッコロは「速い」どころか「見えなかった」
という表現になっている。6倍悟空<25%フリーザなのになぜ
フリーザビームを片手で弾けたのかという疑問があるが
それは悟空のテクニックと考えます、
見える見えないは戦闘力には関係ないので
800愛蔵版名無しさん:02/08/21 23:36 ID:9MN+CPna
いままで530万説の論理でもっともらしいのが
無かったので書いてみました。長文スマソ。
だから俺は530万にイピョーウということで。
801愛蔵版名無しさん:02/08/21 23:44 ID:9MN+CPna
>第三形態の「ひゃひゃひゃ」とか言うのは75%で110万より少し上かな?
75%でなく70%ですた。スマソ。
802愛蔵版名無しさん:02/08/22 00:05 ID:9EULSbqg
話しをそらして悪いんだけど

>>791 を始め
>完全体セルが100として当時の悟空が80、超ベジータはその半分のパワーにも
>遠く及ばないらしいから多くて30まあ25ぐらいとして。

コレよく言われるけど、その後もう一日
精神と時の部屋に入ってパワーアップしたんだよ?(ベジとトラ)
幾らなんでも悟空の半分以下って事は無いんじゃない?
803愛蔵版名無しさん:02/08/22 00:37 ID:zkp+2gfe
いやだから32巻の超ベジータだよ。もう一度精神と時の部屋入った後は
セルゲーム時ベジータトランクスは50ぐらい。
804愛蔵版名無しさん:02/08/22 00:41 ID:zkp+2gfe
つまりおれは超ベジータだって自分でいってた時が20ぐらいってこと。
805愛蔵版名無しさん:02/08/22 06:27 ID:OzrqhDrR
>793
禿胴

精神と時の部屋に悟飯といっしょに入ったときに
ノーマル→超1の倍率が大きく変わったとおもうんだけどな
悟空自身、超1の状態で平常心を保っていられるようにして、
そこから気だけを大きくするようにすればいい。みたいなこと言ってなかったっけ?
あれは超1の状態で戦闘力の幅があるってことでしょ?
それまでの超1とは分けて考えた方がいいと思う。
806愛蔵版名無しさん:02/08/22 09:17 ID:tHRVPZgi
>798に同意。
ただ超悟空はもうちょっとあってもいいかなと思う。
530万に一票。
807愛蔵版名無しさん:02/08/22 11:18 ID:tafROzFZ
ちょっと待て考察スレって前11人もいたか?
IDださずに投票している人もいるし。
とりあえずどうするよ?見たところ>>798-801の論理が
今までで一番深いが800万説の反論はないの?
808愛蔵版名無しさん:02/08/22 12:58 ID:h9llBEzk
age
809愛蔵版名無しさん:02/08/22 14:42 ID:SDji+j6O
>>799に一応突っ込んでおくと見える見えないは戦闘力はかなり関係ある
フリーザ戦ではそれが顕著に表れてる
ただ戦闘力については同意
810愛蔵版名無しさん:02/08/22 14:55 ID:kHG4sOIw
>>809
書き方が悪かったな。
気をコントロールした場合の話だ。
防御で最大戦闘力の内在的な力が働くように
見える見えないも同じで、
戦闘力を抑えた場合でも10倍界王拳に耐えられるぐらいの悟空なら
何倍だろうが見ることはでき、6倍程度の戦闘力であれば弾く事ぐらいは
可能であるってことが言いたかったんだ。
811愛蔵版名無しさん:02/08/22 15:09 ID:SDji+j6O
>>810
そういうことか
>>790
このスレ最初から読み直してくれ
812愛蔵版名無しさん:02/08/22 17:58 ID:CVMrhdq5
>>805
でもノーマルから超1は5倍ってのはセルゲーム以降の超1を
ヤコンとノーマル悟空との関係から出したものだから。問題ないけど。
興奮を取り除いた超1って実際どうなってるんだろうね。
どういうパワーアップなのかよくわからないけど。
何か根本的に変わったんだろうね。強さが根本的に違うのは分かるけど。

813愛蔵版名無しさん:02/08/22 18:03 ID:CVMrhdq5
ヤコンにノーマルで二人で闘えば勝てるという話なんで
ヤコン 800キリ
ノーマル悟空 600から700キリ 超1 3000キリ
だいたい5倍が適当じゃない。本気かどうかしらんけど。
814愛蔵版名無しさん:02/08/22 18:11 ID:rdC45cAJ
フリーザはどうするよ。
何かごちゃごちゃしてんな
815愛蔵版名無しさん:02/08/22 18:24 ID:SDji+j6O
反論がなければ暫定で530万でいいんじゃないの?
816愛蔵版名無しさん:02/08/22 20:05 ID:SK/rCCbb
>>798 >>799 だとベジータが入ってないけど135万くらいか?
ビームをよけただけだから、120万くらいでもいいかもしれないな。
これを考慮に入れて、悟空初登場時がベジータを超えてるか否かの解釈によってもまた変わると思うよ。

と一応反論してみたがこの辺はキリがないから100fで行っちゃったほうがいいかも。
817愛蔵版名無しさん:02/08/22 20:16 ID:SDji+j6O
>>816
そういえばそこも問題だな
でもフリーザが第三形態になったときベジ―タが潜在パワーを探ってみろ・・・
って感じのセリフ言ってたから悟空が到着したときのベジ―タのセリフはそういうこと意味だと思う
818愛蔵版名無しさん:02/08/22 20:16 ID:K96jEtrx
フリーザよりも天津飯の方が気になったりする
819愛蔵版名無しさん:02/08/22 20:23 ID:TayiSdEC
>>816
悟空はベジータが言った通り元々は下級戦士なんだよ。
出生時の戦闘力は2、そこを考慮して欲しい。
しかし超サイヤ人になり眠っている力が目覚めて同じになったと。
第一そこまで過度なインフレが起きているのなら後の人造人間編で
なぜピッコロはどうやって超サイヤ人とほぼ同じ次元に追着いたのか。
820愛蔵版名無しさん:02/08/22 20:26 ID:TayiSdEC
>>817
雰囲気の問題だな、
27巻95ページにあるベジータが感じた
超サイヤ人の予感は外れてはいなかった。
821愛蔵版名無しさん:02/08/22 20:27 ID:SDji+j6O
>>819
そうは言っても悟空は天才だってセル戦で認めてるじゃん
ギニュー篤戦隊のときでサイヤ人の戦闘レベルを明らかに超えているって言ってるし
クリリンに言ったのは自分を半殺しにさせるために言ったんでしょ
822821:02/08/22 20:32 ID:???
篤戦隊→特戦隊ね
まちがえた
823愛蔵版名無しさん:02/08/22 20:37 ID:ExQZcA1E
>>821
天才ってのは素の戦闘力の問題ではなく頭脳のこと。
セル編では既に力が目覚めた超サイヤ人の域なので素質の問題である
下級、エリートなどは関係ないだろう。

下級戦士だって努力すればエリートを超えられると悟空が
ベジータ戦の前に言っていたようにサイヤ人の特性を利用した
無理な修行を続けていればそれは一般のレベルなど超えられるだろう。

自分を半殺しにさせる為に言放ったにしろ事実である事には変わりない。
わざわざ嘘など言うと思うか?
824愛蔵版名無しさん:02/08/22 20:38 ID:ExQZcA1E
>>821
天才ってのは素の戦闘力の問題ではなく戦法の工夫や頭脳のこと。
セル編では既に力が目覚めた超サイヤ人の域なので素質の問題である
下級、エリートなどは関係ないだろう。

下級戦士だって努力すればエリートを超えられると悟空が
ベジータ戦の前に言っていたようにサイヤ人の特性を利用した
無理な修行を続けていればそれは一般のレベルなど超えられるだろう。

自分を半殺しにさせる為に言放ったにしろ事実である事には変わりない。
わざわざ嘘など言うと思うか?
825愛蔵版名無しさん:02/08/22 20:38 ID:ExQZcA1E
二重投稿スマソ。
826愛蔵版名無しさん:02/08/22 20:43 ID:SDji+j6O
>>824
いやベジ―タが言った天才は戦闘に関してでしょ
格闘センスとかの
827愛蔵版名無しさん:02/08/22 20:46 ID:ExQZcA1E
>>826
戦法の工夫ってのはその闘いのセンスについて言ったつもりだったのだが。
だとしても戦闘力の素質が天才などとは言っていないだろう。
さっきも述べたが出生時の戦闘力は2だぞ?
828愛蔵版名無しさん:02/08/22 20:52 ID:SDji+j6O
>>827
スマソ
ただ戦闘力2ってのは原作には出てない
下級戦士ってのは出てるが
829愛蔵版名無しさん:02/08/22 20:59 ID:SDji+j6O
>>827
戦闘力2ってのは原作には出てない
下級戦士ってのは出てるが
830愛蔵版名無しさん:02/08/22 21:00 ID:SDji+j6O
二重スマソ
さっきからこの板調子悪いな
831愛蔵版名無しさん:02/08/22 21:17 ID:ExQZcA1E
>>828
具体的な数値でないにしろ素質自体は下級戦士であることは確実。
832愛蔵版名無しさん:02/08/22 21:19 ID:SDji+j6O
>>831
うん、そう
833愛蔵版名無しさん:02/08/22 21:22 ID:ExQZcA1E
>>832
つまり素質がずば抜けているという訳ではなく
戦闘力の上昇は9万→20万でも全く問題が無いと言うこと。
834愛蔵版名無しさん:02/08/22 21:24 ID:SDji+j6O
>>833
なるほど
となるとやっぱベジ―タは伸びがすごいな
自己流の界王拳かもしれんけど
835愛蔵版名無しさん:02/08/22 21:59 ID:2riQ3kRl
数値は置いといて、フリーザ戦以後の上下関係だけだと

超悟空>フリーザ100%>悟空20倍>フリーザ50%>悟空10倍>ベジータ2>フリーザ3>
悟飯2>ピッコロ>フリーザ2(100万以上)>フリーザ1(53万)>悟飯1>ベジータ1(20万?)

こんなもん?
836751:02/08/22 22:19 ID:sEjP1yrA
ところでフリーザ戦のベジータって、最後には戦闘力100万は大きく超えていたと思うけど、
しっぽさえあれば大猿になって、とりあえず戦闘力1000万越えは確実だね
837愛蔵版名無しさん:02/08/22 22:52 ID:pwW1FNJR
>>835
フリーザ3>ベジータ2
838愛蔵版名無しさん:02/08/22 22:54 ID:pwW1FNJR
>>835追記
第三リミッター解除よりは下、70%よりは上(ベジータ2)
839愛蔵版名無しさん:02/08/22 22:56 ID:9EULSbqg
>>836
シッポを失わないと急激な戦闘力の上昇は見込めないと
仮説をたててみる………
現に悟空・悟飯・ベジータ共にシッポがなくなってから
急激に戦闘力が伸びたでしょ?



なんてね
840愛蔵版名無しさん:02/08/22 23:09 ID:+YdbR2Zt
あらたな説が・・・
841愛蔵版名無しさん:02/08/22 23:16 ID:pwW1FNJR
>>839
GTでは・・・・・・・・・ごめん。
842愛蔵版名無しさん:02/08/23 00:14 ID:ENuvoeVL
で、800万説はどうなった
843愛蔵版名無しさん:02/08/23 02:03 ID:ENuvoeVL
age
844 :02/08/23 02:42 ID:???
ベジータの覚悟の力がフリーザ編の急激なパワーアップの理由

・・・とかゆってみる。
辻褄あわせでいくと、本当に死ぬという危機感、またはそういった状況がサイヤ人の真の力を引き出した。
よって、デンデドーピングはイエローカードにならない。
平穏な条件でやっても意味はなかった!! ・・・・・・となんとでも言えるから意味づけは無意味だな。殊にDBにおいては
845 :02/08/23 02:45 ID:???
さっさとフリーザの戦闘力 決定して人造人間編に行きたい。
フリーザ=100f は漠然として数値派には受け入れないだろうけど。
今のところ530万が優勢なのかな?
846愛蔵版名無しさん:02/08/23 07:59 ID:M+dFMUwv
第三形態以降は戦闘力に関する記述がが全く無くなるからねえ
どれだけ議論しても決まらんと思う
847愛蔵版名無しさん:02/08/23 10:01 ID:iReOAQiJ

【ナメック編】 通常フルパワーを界王拳(1倍)としてみた。
 到着悟空       界王拳→ 18万
 死にかけパワーアップ→×2倍で 36万
 フリーザ戦でパワーダウン  → 31万
 フリーザMAX   53万
 第二形態     106万
 融合ピッコロ   104万
 重いマント無し  110万
 第三形態     212万
 最終形態     424万
 MAX50%   636万
 20倍界王拳   620万(一瞬)
 ピッコロ(不意打ち)112万
 超悟空      850万
 MAXフリーザ  848万
848徹夜:02/08/23 10:06 ID:iReOAQiJ

【フリーザ親子編】
 メカフリーザ   440万(MAX880万)
 コルド大王    410万(MAX820万)
 未来トランクス  852万
 未来悟飯     856万
 地球帰還悟空   871万
849徹夜:02/08/23 10:07 ID:iReOAQiJ
【セル編】         【セルゲーム】
 初登場セル    800万 超悟空     3180万
 神コロ     1180万 超悟飯     3000万
 人間吸収セル  1600万 べジータ    2680万
 16号     1600万 トランクス   2620万
 天津飯        7万 ピッコロ    2360万
 第二セル    2200万 天津飯        7万
 超べジータ   2580万 クリリン       6万
 超トランクス  2520万 ヤムチャ       3万
 完全体セル   3300万 仙豆食後セル  3320万
               セルジュニア  2700万
               超2悟飯    3800万
               復活完全体セル 3820万
850徹夜:02/08/23 10:09 ID:iReOAQiJ

【魔人ブウ編】       【天下一武道会】
 悟飯      3380万 パン        4千
 悟天       900万 悟天     1600万
 トランクス    920万 トランクス  1560万
 界王神      900万
 キビト       80万
 界ビト     1400万
 プイプイ     130万
 ヤコン      800万
 ダーブラ    3400万
 超2悟空    3860万
 超2べジータ  3860万
 魔人ブウ    4800万
 超3悟空    4850万
 ガリブウ    5300万
 デブ吸収ブウ  5800万
 超3ゴテンクス 5820万
 覚醒悟飯    7000万
 吸収ブウ
 (ゴテ&ピコ) 8000万
 天津飯       14万
 吸収ブウ
 (&悟飯) 9000万
 べジット    7000万
 超べジット 1億4000万
 チビブウ    5120万
 サタン        8
851愛蔵版名無しさん:02/08/23 11:33 ID:QIfc9Wmh
>>847-850
おいおい…w
852愛蔵版名無しさん:02/08/23 11:50 ID:8/y68Cf2
突込み所が多すぎるんだよ、
一体何なんだよ根拠も無しに。
「初登場セル<MAXフリーザ」とか「ヤコン<MAXフリーザ」
てのはインフレという次元の違いからしてまず有得ない。
ナメック星編の考察を見ているとそれは第二第三にはリミッター解除が
無いという設定か?前レスをよく読んでくれ。
というかできれば今はフリーザの話題なので以後の考察を
述べると言うのは控えて欲しかった。
長文や連続投稿にもなって迷惑でしょ。
853愛蔵版名無しさん:02/08/23 11:50 ID:CM+ihTyX
はやく人造人間編に進みたいけどフリーザは結論でそうにもないな。
上でも出てたが何個か仮説立てて多数決とればいいと思う。
854愛蔵版名無しさん:02/08/23 12:01 ID:X++La+IO
とりあえずラディッツは1500 菜っ葉は4000で確定だぞ?
お前ら馬鹿?
855愛蔵版名無しさん:02/08/23 12:03 ID:8/y68Cf2
俺は530万が良いと思うな。
>>798-801が今までで一番深い考察になっているし、
800万説の反論も昨日から来ていないし。
みなさんはどうですか。
856愛蔵版名無しさん:02/08/23 12:05 ID:8/y68Cf2
>>854
公式か…。
敢えて突っ込まないで置こう。
857愛蔵版名無しさん:02/08/23 12:19 ID:OJT2Ly9P
第三フリーザのMAX=最終フリーザの50%
858愛蔵版名無しさん:02/08/23 13:30 ID:EElHtXRa
>>854
気持ちはわからんでもないが君はフリーザの1億2000万はどう思うのよ?
前も同じようなこと言ってたけど
859愛蔵版名無しさん:02/08/23 14:18 ID:EElHtXRa
連続投稿で悪いんだけど530万にして進めようよ
あとから1000万が有力になったらフリーザ以降はその分掛け算すればいいし
860愛蔵版名無しさん:02/08/23 14:18 ID:QIfc9Wmh
>>858
>854はネタにしてもマジにしてもつまらん、
前レスも読まない奴を相手にするのは止そう。

というかみんな530万説についてはどうよ。
もう誰も800万説で反論する奴がいないがこれでいいのか?
861愛蔵版名無しさん:02/08/23 14:20 ID:QIfc9Wmh
>>859
むしろ後々有力になるのは1000万以下の説だと思うのだが…
862愛蔵版名無しさん:02/08/23 14:22 ID:EElHtXRa
>>861
まあ1000万は例えってことで
とりあえずこのまま進めて全部終わってからフリーザ考えればいいんじゃないかな?
反論はないみたいだし
もう少し待ったほうがいいとは思うけど
863愛蔵版名無しさん:02/08/23 14:32 ID:GTptEz9j
800万説は反論を書いているなら、書いている途中だから少し待て
とか言ってほしい、まあ反論がないのなら530万でいいかな?
できればもう明日ぐらいには人造人間編やセル編を早く始めたいのだが。
864愛蔵版名無しさん:02/08/23 14:32 ID:GTptEz9j
お!IDがGTだ。
865愛蔵版名無しさん:02/08/23 14:55 ID:wfnkSumY
816だけど、結局530万説だとベジータはいくつになるの?
816で言った登場時の悟空ってのは界王拳を使った悟空のこと。
基本戦闘力はベジータのほうが上だと思うよ。
で、登場時の悟空(6倍)がベジータを超えてるかは解釈によるってふうに曖昧に書いたが、
よく考えたら、あの後フリーザは悟空と遊んでるから、悟空(6倍)<ベジータじゃ変だな。

ただし、登場時の悟空が6倍ってのはこのスレの600辺りで考えられた、ただの仮説だから
530万説の人は「最初悟空は8倍だった」と言えば済む事だとは思う。
その辺は話し合っても結論出ないだろうし。

つーかフリーザはもう飽きた?反論うざいならやめるよ。
530万(暫定)でも別にいい。
866愛蔵版名無しさん:02/08/23 15:19 ID:GTptEz9j
>>865
フリーザはベジータが放った全力のエネルギー弾を足蹴りで跳ね返したが
あの時は「きえええええ!!」と大声を出していた、
雰囲気からしてもあれは相当な気合が入っていただろう、
ベジータは6倍界王拳の悟空と同じ120万で良いのではないだろうか。
ただその120万という戦闘力は悟空と違いあまり長い期間は出せなかった。
また、ベジータは「超サイヤ人になった」「超サイヤ人は無敵」
ということしか頭に無かったのだろう。それでフリーザの100%でも
絶対に勝てると言う自信を持っていたにも関わらずあんな足蹴りで
跳ね返されたらベジータの場合絶望の大きさで力を出す事などとでも出来るものではない。
867愛蔵版名無しさん:02/08/23 15:43 ID:wfnkSumY
ベジータ120万か・・・そんなもんかな。
どうもありがと。
868界王拳1.〜倍肯定派:02/08/23 17:16 ID:CvGQPFI9
原作で読み取れるのを忠実に守るなら、悟空は最初やっぱり界王拳なしで
フリーザと互角かそれに近い状態に思えるんだな。しかしこれではインフレ
が増大しすぎるし・・・・
800万説も530万説もどっちも解釈は正しい(と思う)けど、インフレを抑える
意味では530万説を支持する。本音は800万だけど、ラチがあかないしね。

フリーザが530万、>>798-799の説なら悟空は通常20万、超サイヤ人化で550万。
この場合超化時の倍率は27.5倍になるが、超サイヤ人の倍率はこれでいいのかな。
「超サイヤ人は何倍になるとかじゃない」と言う人もいるけど、どうなんだろう。
ここで決めておいたほうがいいと思うので、意見を求める。
869愛蔵版名無しさん:02/08/23 17:59 ID:GTptEz9j
もし倍率があるとしたら常に変化しているだろうな。
とりあえず俺は>>5の考え方を支持する。
870コギャルとHな出会い:02/08/23 18:01 ID:Aqawt1E8
http://s1p.net/ddiqaz


 朝までから騒ぎ!!
   コギャル系
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
  激安携帯&情報
 各種スポ−ツ情報
全国女子高生制服集
  お金儲けみっけた
おしゃれ&女性に大人気
  ネイル情報
871公式が一番破綻してるのが藁える:02/08/23 18:13 ID:Vsml15RH
>>854
本当に4000なら悟空が5000と聞かされたときに
「ま いいけどな、どうせこいつらを皆殺しにすることにはかわりはねぇ」

なんてセリフはでない、しかも"こいつら"って逝ってるんだから悟空+ピッコロ+悟飯相手でも
勝てる自信があるってこと、戦闘力は6000以上あると思う。
悟空と対峙したときも8000になるまでちっとも驚いたり、おびえたりしてないしね、


でもラディッツは1500でも間違いはないと思う
872愛蔵版名無しさん:02/08/23 18:49 ID:bmwSlRVu
>>847-850
これ全然だめだよ。32巻のベジータはセルゲーム悟空の半分以下なんだよ。
そういうことも考えてから書いてほしいな。
俺もこれは突っ込みどころが多すぎると思う。
書いたらキリがないから書かないけど。話もそこまでいってないし
873愛蔵版名無しさん:02/08/23 20:02 ID:???
そろそろ人造人間編に入りそうだから、その前にヤムチャの戦闘力の考察でもしてしまうかな。
みんな興味ないだろうから目立たないようsageで・・・。

まず、ラディッツが来た時が177。第23回天下一武道会のころもこれくらいなんだろな。
ベジータが来た時は、たぶんクリリンと同じくらい、またはその少し下ということで、1300(〜1500)。
人造人間編では(これを根拠にしていいものかはわからんが)19号に悟空と間違えられたこと、
そして人造人間はサイヤ人戦までしかデータをとってないことから、5000か。
しかし贔屓目に見れば8000、ひょっとすると16000もありうるかも。
ここはフリーザのおよそ千分の一ということにして5300にしてしまおう。

修行をさぼってたブウ編では3000ぐらいだろ(適当)。歳も歳だし。
連載開始時を20歳としたら、・・・その7年後に悟飯が産まれて、悟飯が16歳だから・・・43歳か。老けたなあヤムチャ。
874愛蔵版名無しさん:02/08/23 21:16 ID:EElHtXRa
>>873
ヤムチャはもうちょっとあるんじゃないか?
ベジータ戦の悟空は4倍界王拳で3万2000くらい
それが年齢から考えて大幅なパワーアップは無理って言ってたから
5万くらい?
悟空と間違えるほどだから
ただ、それを見て故障か?って言うくらいだから6〜7万はあったかも
875愛蔵版名無しさん:02/08/23 21:49 ID:QIfc9Wmh
アニメではリクームを倒していました。


























誰も認めねーけど
876愛蔵版名無しさん:02/08/23 21:50 ID:???
>連載開始時を20歳としたら

ブルマと同じで15でいいジャン(ブルマ 15だったよね?)
877愛蔵版名無しさん:02/08/23 21:52 ID:QIfc9Wmh
ヤムチャは高校へ行っていました。
というかこのスレをヤムチャにしたのは誰
878779:02/08/23 21:58 ID:l48C6i9y
多分原因は俺
879 :02/08/23 21:59 ID:???
アニメを無理やり考慮に入れるなら、
あの世の悪人は戦闘力が1/10になる・・・ということで。
880コギャルとHな出会い:02/08/23 22:00 ID:Aqawt1E8
http://s1p.net/qqwert

 携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトです
 
881779:02/08/23 22:01 ID:l48C6i9y
物語終盤、気孔砲を放った天津飯の戦闘力は100万近くはイっていると思いたい俺
882話を戻すのに挑戦。:02/08/23 22:21 ID:aA9NaoY5
第一形態 . 530000
第二形態 1060000
第三形態 1590000
最終形態 5300000
じゃあフリーザの定説はこれで暫定な。
883愛蔵版名無しさん:02/08/24 00:03 ID:ObIPUHrQ
 そういやコルド大王ってギニューですら知らない?存在だっただろうか。
 だったら地球に連れてきた部下の中に一人ぐらい強い奴がいてもおかしく
 なさそうだけど、あいつらはどのぐらいの強さなのだろう? 
884愛蔵版名無しさん:02/08/24 00:11 ID:???
CD書き込み8倍速っていっても、実際は8倍も出ていないだろ?
だから20倍界王拳って言ったって、実際は20倍も出ていないんだよ

・・と無理やり理解してみる
885愛蔵版名無しさん:02/08/24 00:12 ID:rm8GFjaD
後の事も考えたバランス取れた数値・・だとは思うけど、
第3形態時のベジータの台詞「潜在パワー云々〜」を鑑みるに、第2形態との差が
50万前後しかない、というのには未だ釈然としないものがあるなぁ。
俺的には第3形態の事を考えると、800万説の方に得心がいくんだけど。
まぁ、も遅いか
886愛蔵版名無しさん:02/08/24 00:18 ID:tSDHjFub
人造人間編は判断基準がまるで無いからフリーザ編以上に不毛になりそう
887愛蔵版名無しさん:02/08/24 00:34 ID:R20UcgEs
じゃあ暫定的にフリーザを530万として
フリーザ戦時の超悟空は550万くらい?
後は
コルド大王     
サイボーグフリーザ
超トランクス
帰還後の超悟空
か……
帰還後超悟空>超トラ>>>サイボーグフリーザ≧コルド大王≒フリーザ戦時超悟空>フリーザ

こんな感じにして戦闘力を考えて良いかなあ?
888 :02/08/24 01:41 ID:ZMyquC9/
↑コルド大王の位置は議論の余地があるかな。
889 :02/08/24 02:30 ID:ZMyquC9/
フリーザはコルドを目の前にしても宇宙1と豪語してるから
サイボーグ化前でもコルド以上じゃないかな?
890寝起き:02/08/24 02:32 ID:PLnx+3BF
>852,872
今見返してみると確かに変な所ありすぎるわ(恥

でもフリーザ好きでサ
部下やどんな雑魚敵にも敬語使ってる、きっと親の教育が
よかったんだな。。。
一度のバトルでクリリン、悟飯、ピッコロ、べジータ、悟空と
闘い、次々となぎ倒し気円斬を食らい元気玉を受け止め
尻尾を噛まれようが切られようが最後の最後までプライドを捨てず
にたった一人で闘い抜いたフリーザ様
・・・・惚れずにはいられない。
 うざくてスマソ、、逝ってくる。

 530万か800万、どっちでもいいんじゃないか?
 比率の問題かと思うんだが。
891愛蔵版名無しさん:02/08/24 02:41 ID:???
>>890
頼む〜助けてくれ〜!!た・・の・・・む・・・・!!
た・・すけ・・・て・・・・・
892愛蔵版名無しさん:02/08/24 03:23 ID:JmnpFhEz
敬語なのか、あれは・・・
893 :02/08/24 03:27 ID:YZWUbMYU
サイボーグになってフリーザが強くなる根拠が無い。
元の最終形態フリーザ=サイボーグフリーザだろ?
サイボーグになって一体全体何が戦闘力を上昇させたというのかね?
894食後:02/08/24 03:35 ID:BCmUeart
>891
そういや言ってたなそんな事(w
今手元に本ないから読み返せない。

あれは命乞いじゃなくて作戦
・・・・さすがに無理があるか
895愛蔵版名無しさん:02/08/24 03:36 ID:cBt1aCLZ
>>893
フリーザが言ってるじゃん
896一服:02/08/24 05:10 ID:wAkaEoPq
>>893
多分防御力
話の流れからして強くなってないとおかしい。

メカフリMAX>超悟空(ナメック星時)=コルドMAX
897一服:02/08/24 06:09 ID:MgtXrFUi
間違えた、コルドは悟空より弱いな。

帰還悟空>>メカフリ>ナメック超悟空>コルド

こんなもんか?
898愛蔵版名無しさん:02/08/24 06:38 ID:???
コルドもへんしてして欲しかったな
899愛蔵版名無しさん:02/08/24 06:45 ID:IF6bRUvk
俺はあえて別の角度から考察してみたい。
超人強度と戦闘力にはどんな関係があるのか
900愛蔵版名無しさん:02/08/24 07:26 ID:Fnss5p+A
>>885
俺は1.5倍ってのは十分別物だと思うが・・・
まあ一から二で2倍になってて今までと別物って言っているのだから
2倍以下なわけねーだろとか言われたらまた考えなければならないが、
数値の増減率が別物かどうかの基準かというと
そうでもなさそうな気もするんだけどね・・・。
まあ後で800万説が有利になったりしたらただフリーザ以降の数値を
80/53にすれば良いだけだし、特に問題は無いのでは?
901愛蔵版名無しさん:02/08/24 07:51 ID:Fnss5p+A
フリーザは自分でもパワーアップしたと言っており
コルド大王は元はフリーザより強かったが
トランクスの未来では多分二人で掛かって倒されたっぽいので
超サイヤ人のその後の修行を計算に入れてもサイボーグフリーザでも
大したパワーアップは無いと見込んで10万ずつ上かな、とか勝手に妄想して
サイボーグフリーザ 550万
コルド大王 540万
だと思ったのですが。
その時超サイヤ人悟空は600万ぐらいあるかな?
902愛蔵版名無しさん:02/08/24 09:06 ID:uSYHLDJ7
600万と550万って倍率からするとベジータとドドリアくらいの関係?
903愛蔵版名無しさん:02/08/24 09:07 ID:vgQLmSB+
スレ違いだけどピッコロ戦にせよベジータ戦にせよフリーザ戦にせよ人造・・・以下略
アックマン連れて行きゃ余裕で倒せたよな。アクマイト光線はスピードのろいけどゴクウが
死に物狂いで相手の動きを止めてればみ〜んな即死。フリーザなんてあまりの悪行に塵になりそうだしな


戦闘力<アクマイト光線  と言ってみる。最後のほうじゃゴクウでさえアクマイト光線食らったら死にそうだし
904愛蔵版名無しさん:02/08/24 09:52 ID:cnUCHvwg
>>902
そんな感じかも、
フリーザだってMAXであれば超サイヤ人を押す事ができていたし。
>>903
多分ピッコロ大魔王程度の気があればアクマイト光線を受けて
爆発しても大した威力は無いと見た。そうでなくば売れないババは
ピッコロを倒した悟空を恐れるはずがない。
905愛蔵版名無しさん:02/08/24 10:24 ID:M4GitBgF
>>903

天津飯にかめはめはは効かないと同じ理論だろ

当時の強さだったから効いたわけで、相手が強くなると例えあたってもたいしたダメージは受けないと思う
906愛蔵版名無しさん:02/08/24 10:34 ID:???
>>905
ある時は天津飯はとんでもない強さって設定だったからそんな設定も出来た。
またある時はフリーザが最大の敵って設定だったからあそこまでインフレを見せた。
こんなもんだろ、ご都合漫画ってことだし。考察に関係ないのでsage
907愛蔵版名無しさん:02/08/24 11:34 ID:6XgYlh7f
俺はコルド400万ぐらいだと思う
908ウヒョア~(゚∀゚):02/08/24 12:03 ID:MM9oUKFo
コルドは結構弱いんじゃないか?
909コルド:02/08/24 12:06 ID:???
私の戦闘力は78億だ!!!!!はははっはHっははっはっは
       なめるな!!!!!!
910愛蔵版名無しさん:02/08/24 12:36 ID:cnUCHvwg
>>907-908
そうか?「フリーザとよく似た馬鹿でかい気」っていうんだから
そんなに差はないと思うのだが・・・
911脱糞:02/08/24 12:56 ID:PLnx+3BF
関係ないが

ウミガメ=牛魔王=閻魔様=コルド=ミスターサタン=郷里大輔

野沢雅子以上だ。
912愛蔵版名無しさん:02/08/24 14:24 ID:culimOGk
悟空(子供、大人)=悟飯(子供、大人)=悟天=バーダック=ターレス=悟空の子孫
913界王拳1.〜倍肯定派:02/08/24 14:38 ID:QwLoooXW
フリーザは「全宇宙最強の純生命体」じゃないか?後の敵が人工物とか魔術でつくられたり
違う世界からやってきたりしたのを考えればそう思える(つまりネタ切れ)。
唯一の例外が超サイヤ人で、超化しなければ悟空たちの力は最終時でもフリーザと同等ぐらい
だと思う。ま、これは今は関係ないことだが・・・

したがってコルド大王はフリーザよりは弱かったと考える。原作準拠で考えていくと、
フリーザは第二形態までしか他人(この場合親も?)に見せたことがないらしく、さらに
親にホコリをつけられたことがあるらしいので、コルド大王は100万以上は確実。
ここからは憶測だが、前述のとおりフリーザは全宇宙最強。さらに100%の力を使ったのは
ナメック星が初めてと匂わせる発言が27巻の悟空のセリフからわかる。おそらくそれまで
も50%程度の力しか出したことがなかっただろう(そんな敵いなかったし)。考えてみれば
親であるコルド大王に真の姿の最終形態を見せたことが無いというのはおかしい。そのへんも
考慮して、フリーザにホコリをつけられる数値(この場合親なんだからフリーザも無抵抗
だろう。10%くらい?)は70万。もちろん本気ではないので25%くらいと考えてMAXは300万と
いったところだろうか・・・地球襲来時は二人とも力を抑えていたと解釈すればいいかな。

憶測ばっかり、そして長文で申し訳ない。参考程度にと思いまして。
914愛蔵版名無しさん:02/08/24 14:43 ID:cBt1aCLZ
俺もコルドはフリーザよりは下だと思うな
フリーザはコルドの前で自分のこと宇宙一って言ってるし
まあそんなに大した差はないと思うけど
あと、悟空にも僕ひとりでたぶんいけると思うよって言ってるから
圧倒的に強くなったわけでもないと思う
トランクス(900万くらい?ふたり相手に勝てる自信あったみたいだし)
メカフリーザ(580万)
コルド(550万)
915914:02/08/24 14:47 ID:cBt1aCLZ
ただフリーザは100%出す前に殺されたから290万とかかな
コルドもそれに似た気でフリーザより弱いと思うから50%で275万ってとこかな?
だったらトランクスも600万くらいになるかな
916愛蔵版名無しさん:02/08/24 14:49 ID:N+y/iHqs
トランクスはフリーザの気が入りきる前に殺ったんで悟空と大差ないとおもう。
917界王拳1.〜倍肯定派:02/08/24 15:02 ID:QwLoooXW
フリーザは最初なんかトランクス相手に全く余裕って感じだったから、いきなり
攻撃されて100%どころか50%もあやしい気がする。トランクスはあの未来で生きて
きたので戦闘を長引かせるのは好まない?相手が本気を出す前に速攻で倒すタイプ
だろう。その辺を考慮して、実力はメカフリーザと同程度ではないかと考える。
918愛蔵版名無しさん:02/08/24 15:06 ID:N+y/iHqs
問題はトランクスと悟空どっちが強いかってこと
919愛蔵版名無しさん:02/08/24 15:15 ID:cBt1aCLZ
>>917
でも悟空(超サイヤ人)に殺されかけたわけだからパワー集中する時間がなかったにしても
同じ超サイヤ人のトランクスには50%くらいでかかるんじゃない?
920愛蔵版名無しさん:02/08/24 15:17 ID:UXEVkeu6
>>913
>フリーザは「全宇宙最強の純生命体」じゃないか?
前レスで何回も指摘されたとは思うが魔獣(以下略
>>917
そ・・そりゃあいくら何でも・・・
トランクスはもともと地球人とサイヤ人の混血だろ?
トランクスの未来では悟空はあの二人に実力で勝ったんだろ?
どう考えてもそこまで低いとは思えない。

あと俺の考え方だが未来から来たトランクスは超サイヤ人になってから
修行した年数が一年以上、少なくとも悟空よりも長い期間は修行しているので
あの時は悟空よりもトランクスの方が強かったと思うな。
921界王拳1.〜倍肯定派 :02/08/24 15:52 ID:QwLoooXW
>>920
その指摘はわかってるよ。でもフリーザがあんな頭悪そうなケモノに負けると思うかい?
1キリが戦闘力換算でいったいいくつくらいなのかが分かるまでこの件は保留。

悟空がトランクスより弱いというのはどうもね・・・
超サイヤ人になってからじゃなくて、なる前の強さが重要な気がする。
あの時点で悟空は20代後半。それに対しトランクスは10代後半といった
ところだろう。俺は超サイヤ人はあくまで通常状態からサイヤ人に眠る力を
引き出すといった感じでとらえているので、超サイヤ人の強さは通常時の
強さが大きく関係していると思う。原作でも悟空とトランクスの手合わせ(?)
みてるとやっぱり悟空のほうが強いと思われる。

922愛蔵版名無しさん:02/08/24 16:27 ID:???
いくらトランクスが本気出してなかったって言っても
トランクス(両手剣)
悟空(指一本)←悟空も指一本でやるくらいだからこの状態でも余裕もってやってハズ。
実力の差は歴然としてる。
923愛蔵版名無しさん:02/08/24 17:40 ID:ZNoxPUTF
あの時サイボーグフリーザが出した力は70%じゃない?超サイヤ人相手だし。
でも確かに33巻の最後にある番外編を見ていると悟空の方が強いような気もしてきた。
924愛蔵版名無しさん:02/08/24 17:50 ID:???
原作に基づいての考察だからクウラお兄ちゃんは登場せずか
俺はクウラが一番好きだったのだが、劇場版

コルド大王は隠退してフリーザに家督譲って、悠悠自適の生活送ってたんじゃないのかな?
トンビが鷹を生むってわけじゃないけど、息子のできが良いからって隠居する大名や貴族ってるじゃん
925界王拳1.〜倍肯定派:02/08/24 18:12 ID:QwLoooXW
まずい28巻がどこかへ消えた・・・トランクスってフリーザ達に最初に攻撃
した時って超サイヤ人なってたっけ?
なってたんならフリーザはそれなりに力を出すだろう。メカフリーザが600万
として、ナメック星での経験から50%以上かも。
926リクーム:02/08/24 18:17 ID:???
やっぱりごくうの方が強いおもう。トランクスの剣を指一本で止めたし!!
あの時のごくうの戦闘力は700万ぐらいかな?
927愛蔵版名無しさん:02/08/24 18:21 ID:???
ラディッツ 1200
ナッパ 4800(オレはちょっと疑問に思うが)
ドドリア 22000
ザーボン 21000→32000
ベジータ(復活)32000
グルド 約5000
特戦隊 約50000
ギニュー 12万
悟空 9万
ベジータ(復活2回目)20万くらい(瞬間的に
ベジータ(復活3回目)120万くらい
ピッコロ 50万(マントとって70万くらい?)
悟飯(ぶちぎれ) 35万くらい
悟飯(2回目ぶちぎれ)100万くらいか?
悟空(復活) 20万
フリーザ
第一形態 26万5000(フル53万)
第二形態 53万(フル106万)
第三形態 106万(フル216万)
最終形態 265万(フル530万)
超サイヤ人悟空 550万
928愛蔵版名無しさん:02/08/24 18:21 ID:???
俺の戦闘力はどれくらいですか?
929927:02/08/24 18:21 ID:???
とりあえず今のところの状況を整理してみた
930愛蔵版名無しさん:02/08/24 18:33 ID:cBt1aCLZ
次スレどうすんの?
オレはここに立てればいいと思うけど
931愛蔵版名無しさん:02/08/24 18:54 ID:???
>>927
ピッコロの戦闘力は120万ぐらいだと思うけど?
932愛蔵版名無しさん:02/08/24 19:00 ID:R20UcgEs
>>927
グルドの戦闘力は不明のままにした方が無難だと思う
強いて決めるなら 10000以下確実 にしとくべきでは?
933愛蔵版名無しさん:02/08/24 20:00 ID:???
>>931
ベジータ(復活3回目)以下は暫定。
この辺は決め手がないんで、話し合っても決まらないから仕方がない。
もちろんピッコロ120万ぐらいでも通ると思うよ。
なんで70万になるかは >798-799 でも読んでみて。

確定じゃない所には(暫定)って入れたほうがいいかもな。
934愛蔵版名無しさん:02/08/24 20:15 ID:SA5kW3K9
>>927
いくらなんでも、ピッコロは100万超えてるっしょ
935愛蔵版名無しさん:02/08/24 20:19 ID:SA5kW3K9
>>799
>他の第二第三も70%だということは確実。

これの根拠がわからん。
フルパワーによる肉体への負荷は、最終形態のみだと思ってたが?
それを否定する材料も見当たらないしなぁ。
936愛蔵版名無しさん:02/08/24 20:20 ID:ZJZMuO6Y
:927 :
状況ってだからなんでベジータ3万近くなのに3万超えとんの。
グルドも分からんのに、勝手に決めない方がいい。
根拠なしにこう思うって書いてるだけに思うが。>>927
特戦隊も5万は多すぎる。
答えてから状況がこうだって書いてほしい。
根拠なしにグルド5000とかベジータ32000って書いてどうする。
>>932
みたいに不明という方がいいと思う。
そんな考察してたらこの先思いやられる。
937愛蔵版名無しさん:02/08/24 21:05 ID:ZNoxPUTF
まあとにかく次スレの話をしよう、
前のように立てられないまま1000逝ったら困るから。
俺は、ここ活気ないからやっぱり少年漫画板に拠点を戻した方が良いと思う。
938愛蔵版名無しさん:02/08/24 21:07 ID:cBt1aCLZ
>>936
ジースが3万ちかくって言った後バータがお?お?って言ってるだろ
だから戦闘力の上昇はまだ続いてたんだろ
文句言う前にこのスレ最初から読み直してこいや
939愛蔵版名無しさん:02/08/24 21:13 ID:???
ナッパはの戦闘力は7000ぐらいかな?>>927
940愛蔵版名無しさん:02/08/24 21:29 ID:cBt1aCLZ
>>937
確かに活気ないけどあっちに移すとまた激しくループの予感・・・
941愛蔵版名無しさん:02/08/24 21:34 ID:???
十分活気はあると思う・・・。
つーか向こうでやったら意見多すぎてまとまらなくなる予感がする。
942愛蔵版名無しさん:02/08/24 21:42 ID:OC4eN2JO
そうか?ここ埋まるのに1ヶ月ぐらい掛かっているぞ。
というか次からはローカルルールを付けなければな。
俺は原則としてIDを出して考察をして欲しいのだがルールにはならんかね?
943foo:02/08/24 22:07 ID:nutCbReu
>>942
1月って長いか?これだけのボリュームの物を
みなでまとめようとしてるのだから、これぐらい
じっくりやったほうが良いと思う。
場所移って収拾つかなくなるならここの方が良いな。
大体1日20-30レスあれば十分だと思うが。
944愛蔵版名無しさん:02/08/24 22:08 ID:R20UcgEs
>>943

同意
945チャオズ:02/08/24 22:14 ID:???
カスが!!!!
946愛蔵版名無しさん:02/08/24 23:42 ID:M4GitBgF
>>939

悟空との戦いぶりから7000はないだろう、 6000前後が打倒
947愛蔵版名無しさん:02/08/25 00:14 ID:3/Kop3if
確かにここのじっくり話合うやり方はいいんだけどやっぱり人が多い方が良いと思う。
ちなみに次は伍が重複なので、ドラゴンボールキャラの戦闘力を語れ!!其の七だよ。
関係ないがこれを本にすれば再ブームに便乗して売れるのでは
948愛蔵版名無しさん:02/08/25 01:19 ID:DP1El0k4
少年漫画板に立てて良いのは現在連載中に限るとかってルールがあるんでは?
949愛蔵版名無しさん:02/08/25 01:58 ID:5ceouKsl
>>948
ドラゴンボールスレは良いのでは?
950愛蔵版名無しさん:02/08/25 02:21 ID:SnhH7ic3
駄目だろ
ただでさえDBスレ乱立してるのに
951ヤムチャはサイバイマンに負けた。:02/08/25 02:26 ID:TZ8CzQXK
   ヤムチャはサイバイマンに負けた。ヤムチャはサイバイマンに負けた。ヤムチャはサイバイマンに負けた。
 ヤムチャはサイバイマンに負けた。              ヤムチャはサイバイマンに負けた。
ヤムチャはサイバイマンに負けた。                 ヤムチャはサイバイマンに負けた。
 ヤムチャはサイバイマンに負けた。              ヤムチャはサイバイマンに負けた。
   ヤムチャはサイバイマンに負けた。ヤムチャはサイバイマンに負けた。ヤムチャはサイバイマンに負けた。
952愛蔵版名無しさん:02/08/25 02:29 ID:cFzLCi1t
>949
お前みたいな糞自己厨がいるから乱立するんだよ
死んでください
953ヤムチャ武勇伝:02/08/25 02:30 ID:TZ8CzQXK
ヤムチャは神竜の願いで彼女のネックレスを貰おうとした。       ヤムチャは神竜の願いで彼女のネックレスを貰おうとした。
       ヤムチャは神竜の願いで彼女のネックレスを貰おうとした。 ヤムチャは神竜の願いで彼女のネックレスを貰おうとした。
  ヤムチャは神竜の願いで彼女のネックレスを貰おうとした。 ヤムチャは神竜の願いで彼女のネックレスを貰おうとした。
      ヤムチャは神竜の願いで彼女のネックレスを貰おうとした。          ヤムチャは神竜の願いで彼女のネックレスを貰おうとした。
 ヤムチャは神竜の願いで彼女のネックレスを貰おうとした。   ヤムチャは神竜の願いで彼女のネックレスを貰おうとした。
            ヤムチャは神竜の願いで彼女のネックレスを貰おうとした。 ヤムチャは神竜の願いで彼女のネックレスを貰おうとした。
  ヤムチャは神竜の願いで彼女のネックレスを貰おうとした。     ヤムチャは神竜の願いで彼女のネックレスを貰おうとした。
954愛蔵版名無しさん:02/08/25 03:39 ID:t5jGtvAi
次スレは誰がたてるの?
慣例通り950?
955寝起き:02/08/25 04:12 ID:D8hh/VbM
 >ごめん(w
 >>913〜915
 すごくいい考えだと思う。

 ガイシュツかもしれんが俺は
 メカフリ&コルドvsトランクス このバトルを
 悟空&マジュニアvsラディッツ に置き換えた。

 最初ラディッツは余裕をかましてた。
 だが悟空達が一瞬とはいえ2倍以上の戦闘力数を出してかなりびびった。
 想定1
 全力レディッツvs悟空&マジュニア(&泣き虫悟飯)
 速攻で殺されていたかも・・

 フリーザ親子は超サイヤ人が他にもいたということ(&油断)
 で不意打ちを食らった感じになった。
 未来トランクスは甘さがなく、さらに悟空に会うのが
 目的でフリーザは眼中にない、おまけに
 フリーザ達が来るのを知っていて待ち伏せしていた(?)
 想定2
 剣無し&情報無しトランクスvsフルパワー&臨戦態勢フリーザ親子
 拮抗していい勝負にならないか?

 仮定
 全力超トラ    850万
 トラウマメカフリ 420万〜840万
 油断コルド大王  400万〜800万

 用はラディッツは油断しトランクスは全力だった。
 ・・長分な上分かりづらくてスマン。
956愛蔵版名無しさん:02/08/25 10:32 ID:PaXM5s/4
>>952
前スレは少年漫画板にあったのだからそんな言い方はないだろ。
>>955
とりあえず今は次スレの話をしような。

ローカルルールはどうする、こんな感じが良いと思うんだけど。

今までの戦闘力スレッドは議論しても結論が出ないまま
他の話題に行ってしまったりでループしていたので今回は
最終的な結論を出し定説を残してから次の話題へ移る
ようにしたいと思います。結論が出ていないにも関わらず
自分が言いたい主張を我慢できずに言う厨は放置。
話題を提起したい人もちゃんと議論を行ってから提起して下さい。
提起者の説に同意の人は同意。違う意見を言う人は反論と
その理由を述べて下さい。ある程度話がまとまって結論が出たら
このスレでの定説を作ります。あとでその定説への反論、指摘を
する人がいればまた話題を提起して下さい。

現在はフリーザ編まで暫定の結論が出ています。
957愛蔵版名無しさん:02/08/25 10:34 ID:PaXM5s/4
これを2に置いてフリーザまでの戦闘力数値を3に載せると言うのが
一番簡単で分りやすいと思うのだが。
958愛蔵版名無しさん:02/08/25 12:43 ID:O07/t+iI
これはもともと少年漫画版にあったものなのを立たないを臨時でこっちに立てたのでやっぱし少年漫画版のほうがいいと思う。
959愛蔵版名無しさん:02/08/25 13:34 ID:???
こっちでいいだろ。完結した漫画なんだから。
960愛蔵版名無しさん:02/08/25 13:38 ID:3o6lgM6f
ローカルルールをコピペしとく

【 当板で扱う範囲 】

1 完結している作品
2 未完のまま中止となった作品

・漫画一般の話題、雑談は漫画サロンへどうぞ
・連載中の漫画は、少女漫画は少女漫画板、少年漫画は少年漫画板、
 その他青年漫画等は漫画板、エロ漫画はエロ漫画板へどうぞ
・板違いの話題は移動・削除される事があります。
961チャオズ:02/08/25 13:59 ID:???
>>927
なんでごくうの戦闘力が9万なんだ?
18万以上だろ瞬間できだけど?
962界王拳1.〜倍肯定派:02/08/25 14:47 ID:TdGGmo//
少年漫画板のほうが人は多いんだけど、そのせいかループが起きやすいんだなぁ。
そういう面ではこっちの方がいいかも。
963愛蔵版名無しさん:02/08/25 15:00 ID:PaXM5s/4
>>962
だからこそこのスレでのルールを俺が提案してみて
実際これで上手く行ったんじゃない。
元は少年漫画板だったし活気はあるに越した事はないし、
一回少年漫画板に戻してみてはどうかな?
まあ「ルール違反ですよ、止めなさい!」とか
「そんな惰性絶対に許しません」などと言われたら頭を抱えざるを得ないが。
964ブルチチ:02/08/25 15:03 ID:JfIqDwg7
>>956
とりあえずキャラの数字を出し
みんなが納得する数値が出るまで話合い
確定or仮定してから次のキャラにいくというのは?
965愛蔵版名無しさん:02/08/25 15:55 ID:Z5W+ykOM
>>956
それでいいと思う
>>3に今のところの暫定の戦闘力を載せると
オレはここでいいんだけどなあ・・・
966愛蔵版名無しさん:02/08/25 16:01 ID:???
>>963
>>55
96755:02/08/25 16:16 ID:1g8xJems
>>965
確かに少年漫画板に、懐かし漫画板で決まった暫定戦闘力です
とか言って3に載せたらそれは反論がくるわな、特にフリーザ信者とかの。
予想以上にヤヴァイかもしれん、やはりここかな?
>>966
そうです。
968愛蔵版名無しさん:02/08/25 16:20 ID:Z5W+ykOM
>>967
うん、いちいち何でそうなったか説明しなきゃならんし
>>52でも言ったんだけどもうループはコリゴリ
この板でもスレ読まないでそれはおかしいとか言う奴いるし
96955:02/08/25 16:28 ID:1g8xJems
そうだな、定説残しが始まったのはこの板だから
こっちが良いような気がしてきた。

ところで悟空達の戦闘力ってはっきりしていない所が多いような。
ベジータ戦で界王拳不使用時の悟空やクリリン達や
フリーザ戦で悟飯の戦闘力の上がり具合とか。
暫定で載せるのって敵だけ?
970愛蔵版名無しさん:02/08/25 16:28 ID:???
なんにせよ完結した漫画なんだから次スレはこっちのがいいと思う。
なによりまずルール重視で。

とりあえずsage。
971愛蔵版名無しさん:02/08/25 16:33 ID:Z5W+ykOM
>>969
悟飯とかも載せたほうがいいな・・・
とりあえず今までの議論で出た数値は

ラディッツ 1200
ナッパ 4800
ドドリア 22000
ザーボン 21000→32000
グルド 10000以下(5000で落ち着いたが正確な数値はわからないので)
特戦隊 約45000
ギニュー 12万
フリーザ 26万5000(53万)
第二形態 53万(106万)
第三形態 106万(212万)
最終形態 265万(530万)

だな
フリーザは暫定的な数値
972界王拳1.〜倍肯定派:02/08/25 16:41 ID:TdGGmo//
べジータとかの異常なパワーアップの説明は「気の爆発」ならなんとかいけるか?
973愛蔵版名無しさん:02/08/25 16:42 ID:Z5W+ykOM
ベジータ 24000
ベジータ(復活)32000
ベジータ(復活2回目) 瞬間的に20万以上
ベジータ(復活3回目) 120万
悟飯(フリーザ第二形態時のぶちぎれ) 50万?
悟飯(第三形態時) 瞬間的に100万?
ピッコロ 55万(マントとって70万)
悟空(ナメック星到着) 9万
悟空(復活) 20万
超サイヤ人 550万

悟空たちはこんなもんだったかな?
今のとこ
97455:02/08/25 16:45 ID:1g8xJems
>>971
でもその悟飯とかが決定されていないもんな…。
やはり暫定数値が出た敵だけにした方が確実かな。
グルドは載せない方がいいかもしれない。
5000で落ち着いたように見えるが実際後の反論がたたない状況だし。

とりあえず1はこれでいい?

原作読めばスッキリ解決の単純な疑問から、
決して答えの出なさそうな疑問までマターリ語り合いましょう。

前スレ『ドラゴンボールのキャラの戦闘力を語れ!!其の六』
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1027569505/

DB関連スレッド一覧
http://blue.ribbon.to/~dragon/DB.html

原則としてIDを出して考察して下さい。
それ以外のローカルルールは>>2
フリーザ編までの暫定戦闘力は>>3に書いてあります。
975愛蔵版名無しさん:02/08/25 16:50 ID:Z5W+ykOM
>>974
それでいいと思う
暫定数値は敵だけにしといたほうがいいかもね
グルドは1万以下でいいんじゃない?
97655:02/08/25 16:53 ID:1g8xJems
>>975
いや、やっぱり「暫定」だからな…、グルドは10000以上説も出ているし…。
どれも否定できない点を見るとやはり載せるのは無理かもしれない。
977愛蔵版名無しさん:02/08/25 16:58 ID:Z5W+ykOM
>>976
そうか・・・
じゃあグルドは書かないほうがいいか
じゃあ>>2>>956を貼って
>>3に暫定戦闘力と
スレ立てお願いしていいの?
97855:02/08/25 17:03 ID:1g8xJems
このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。

だれか立てられる人いませんか?
>>1
原作読めばスッキリ解決の単純な疑問から、
決して答えの出なさそうな疑問までマターリ語り合いましょう。

前スレ『ドラゴンボールのキャラの戦闘力を語れ!!其の六』
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1027569505/
DB関連スレッド一覧
http://blue.ribbon.to/~dragon/DB.html

原則としてIDを出して考察して下さい。
それ以外のローカルルールは>>2
フリーザ編までの暫定戦闘力は>>3に書いてあります。
>>2
今までの戦闘力スレッドは議論しても結論が出ないまま
他の話題に行ってしまったりでループしていたので今回は
最終的な結論を出し定説を残してから次の話題へ移る
ようにしたいと思います。結論が出ていないにも関わらず
自分が言いたい主張を我慢できずに言う厨は放置。
話題を提起したい人もちゃんと議論を行ってから提起して下さい。
提起者の説に同意の人は同意。違う意見を言う人は反論と
その理由を述べて下さい。ある程度話がまとまって結論が出たら
このスレでの定説を作ります。あとでその定説への反論、指摘を
する人がいればまた話題を提起して下さい。

現在はフリーザ編まで暫定の結論が出ています。
97955:02/08/25 17:05 ID:1g8xJems
>>3
ラディッツ 1200
ナッパ 4800
ドドリア 22000
ザーボン変身前 21000
ザーボン変身後 32000
リクーム 45000
バータ 45000
ジース 45000
ギニュー 120000
フリーザ第一形態 530000
フリーザ第二形態 1060000
フリーザ第三形態 1590000
フリーザ最終形態 5300000
98055:02/08/25 17:07 ID:1g8xJems
題名は「ドラゴンボールキャラの戦闘力を語れ!!其の七」にして
このようにスレッドを立てれば恐らく今後の考察に支障はでないはずです。
伍のようになってしまうのはマズイので誰かお願いします!
981界王拳1.〜倍肯定派:02/08/25 17:09 ID:TdGGmo//
ちょっと待ってくれ。立ててみる・・・
982愛蔵版名無しさん:02/08/25 17:10 ID:Z5W+ykOM
もう立てた
98355:02/08/25 17:10 ID:1g8xJems
あ、今立ったみたいです。
Z5W+ykOMさんありがとうございました。
984愛蔵版名無しさん:02/08/25 17:10 ID:Z5W+ykOM
985界王拳1.〜倍肯定派:02/08/25 17:11 ID:???
遅かった・・・さげる
986愛蔵版名無しさん:02/08/25 18:20 ID:???
ブウ戦でヤムチャがクリリンが地球人最強って言ってたけど、天津飯より強いってのか?
セル戦、ブウ戦といい結構役立ってたと思うのだが。
気孔砲はダメージは低いが、のしかかる圧力はたいしたものがあるのかもしれない。
987チャオズ:02/08/25 18:49 ID:???
てんしんはんは宇宙人!!何にもしらねーーーーーーな!!!!!!!
         ボケ(^_^)v
988愛蔵版名無しさん:02/08/25 18:57 ID:???
天津飯が宇宙人って話は大全集に載ってた話だが
作中では語られてないんだから、ヤムチャが知ってるはずない罠。
ヤムチャの認識では天津飯は地球人だろ。

したがって、そこはヤムチャの勘違いか、実際クリリンのほうが強いのどっちかか。

どちらにせよ次スレ立ってるんからこっちageるな。
989錯乱坊:02/08/25 18:58 ID:2h5P31nA
よけろ!ナッパぁ!!
990愛蔵版名無しさん:02/08/25 19:23 ID:DF8z3CLC
           _________
   ___   /
 /´∀`;:::\< おいらグルドの事が
/    /::::::::::| |  気になるんだけど
| ./|  /:::::|::::::| \_________
| ||/::::::::|::::::|
991チャオズ:02/08/25 20:17 ID:???
作中では語られてないだと?
もう1回32巻を読み返せ!!!コラ>988
992愛蔵版名無しさん:02/08/25 21:27 ID:PWAe639h
1000!
993愛蔵版名無しさん:02/08/25 21:30 ID:???
人造人間は地球人?
994愛蔵版名無しさん:02/08/25 21:32 ID:???
つか、ブルマの血を引くトランクスは地球人?
995愛蔵版名無しさん:02/08/25 21:46 ID:???
適当に埋め
996愛蔵版名無しさん:02/08/25 21:46 ID:???
まさかな・・・
997愛蔵版名無しさん:02/08/25 21:47 ID:???
ヤムチャサイコ〜
998愛蔵版名無しさん:02/08/25 21:48 ID:???
まさか俺の自作自演が邪魔なく1-1000まで続くとはね
999愛蔵版名無しさん:02/08/25 21:50 ID:???
ヤムチャ
1000愛蔵版名無しさん:02/08/25 21:51 ID:???
ヤムチャ最強!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。