★釣り吉三平★キチは駄目よ

このエントリーをはてなブックマークに追加
936愛蔵版名無しさん:03/12/07 02:19 ID:???
野沢那智の姪は野沢直子
937愛蔵版名無しさん:03/12/07 16:20 ID:tuFtcAQd
クラシックのフィッシングかあちゃんてえらく中途半端な終わり方だったけど
本当に続きないの?
938愛蔵版名無しさん:03/12/07 20:18 ID:???
早く扁桃腺直せ正治、で終わりだよ。
939愛蔵版名無しさん:03/12/07 22:56 ID:???
というか釣りキチ三平はどのエピソードも全体的にあっさりし過ぎな終わり方
940894:03/12/07 23:04 ID:kIHPPYHa
>>928
わぁうれすい。自分以外で初めてアレを聴いた事のある人に出会えました。
水のプリンセスの歌、今でも唄えるよ。
何年前の記憶になるんだろう。けどはっきり思い出した。
左膳岩魚の話も入ってたなあ。
♪片目の大岩魚がぁ〜住んでぇ御ぉ座った〜、てな唄だったっけ。
三平の曲は御大自らの歌声だったんですね。

数年前、私の住んでる大阪某市に矢口高雄先生が
講演に来て下さったことがあって、行ったんですよ。
そん時の声に全然違和感を感じなかったのは、
既に散々聴いてたからだったんだな。

しかし、子供とオバちゃんばっかりの中、
いい年した青年?が1人だけ座ってるのは浮いてた。
今なら三平も盛り上がってるし、聴衆の層も変わるかな。
941愛蔵版名無しさん:03/12/08 13:33 ID:???
カミソリウオのときだったと思うけど
最後のほうほとんど台本みたいにセリフだけですませてた
942愛蔵版名無しさん:03/12/08 21:29 ID:???
矢口先生のHP
http://www.sampei33.jp/
943愛蔵版名無しさん:03/12/08 22:30 ID:xHHQ1e7i
>>942
絶対荒すなよ
944愛蔵版名無しさん:03/12/16 00:49 ID:g+mSYkPU
こういう読み方・評価してる人もいるんだねえ。
民俗・神話学板より。

民俗学・神話学ベースのおすすめ作品ってある?
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/min/986444023/101-
945愛蔵版名無しさん:03/12/19 23:42 ID:???
新作読んだ人、感想キボン
946愛蔵版名無しさん:03/12/20 09:41 ID:ZVCMvChW
>>945
まだ導入部だから何とも言えない。
947愛蔵版名無しさん:03/12/20 15:38 ID:???
age
948愛蔵版名無しさん:03/12/20 23:17 ID:???
「ミールを作った国だぜ」で安心できる三平は大物だと思った。
949愛蔵版名無しさん:03/12/20 23:36 ID:???
実際、ロシア料理って三平が好むようなものあるかね?
ていうかサーモンダービーやハワイなどで海外行っても
現地の食べ物食べてる描写ってあったかな?
ハワイでは日本料理レストラン行ってたし。
950愛蔵版名無しさん:03/12/21 00:14 ID:78Nw/6HK
951愛蔵版名無しさん:03/12/21 00:18 ID:???
やっぱり魚紳さんはヘンだよ
952愛蔵版名無しさん:03/12/21 01:03 ID:???
>>950
warata

例1
 魚紳「ウムッ!」
 三平「ああ…すんごい…かなりでっけえぞ…」
 魚紳「ンーッ!」
 三平「ぎょ、魚紳さん!!だ、だいじょうぶけえ!!」
 魚紳「フフフフフ…」
例2
 魚紳「ウッ!」
 三平「ああっ、ぎょ、魚紳さーん。ま、まだ早いよう!!」
(中略)
 魚紳「フフフフ、どうやら谷地坊主も三平くんには、すっかり参っているようだ。あの肩入れようでは…
    そんならボチボチいくぜ、三平くん!!」
 三平「まあまあ、そんただあせらねえで、じっくりじっくり、なにしろモノがモノだからなあ…」
 #すっかり三平くんにリードされてますな。魚紳さん。
953愛蔵版名無しさん:03/12/23 01:25 ID:???
魚紳さん怪しすぎるw
954愛蔵版名無しさん:03/12/23 03:27 ID:J2Ms1G9k
>>950

名人「フフフ、それを言うんじゃなか…それよりもうらへいってナスビを2〜3個もってこい…」
魚紳「お、おやじさん!!…では例の技を…」
名人「フフフ…徹底的に叩きこんでやる。わしの持ってるすべてをな」

激わらた。は、腹イテエ。
955482:03/12/23 12:42 ID:???
>945
ネタバレはとりあえず控えて、
「イタリアのポー川でオオナマズにチャレンジさせてください」という漏れのファンレターは却下されたモヨリ。

参考
ttp://www5.big.or.jp/~hellcat/news/0307/030708.html
956愛蔵版名無しさん:03/12/23 22:48 ID:h6QfZA0c
新シリーズはサーモンダービー編やブルーマーリン編のようにでっかい話になるのかな。
今のハンサムボーイに当時の様なバイタリティーがあれば良いけど。
「懐かしのキャラ登場」とか書いてあったけど誰だろう?
場所的に、谷地坊主辺りか・・・。
957愛蔵版名無しさん:03/12/24 23:25 ID:???
新作って何だ?
平成版新しいの出たの?
958愛蔵版名無しさん:03/12/25 01:42 ID:???
平成版は無くなってクラシックに新連載です。
959愛蔵版名無しさん:03/12/25 09:28 ID:???
>>956
イワナ相手にでっかい話か。
メーター超すような奴がバンバン掛かるとかかな。
960愛蔵版名無しさん:03/12/25 17:44 ID:???
放射能で巨大化したような奴とかが?
961愛蔵版名無しさん:03/12/25 22:57 ID:???
氷河期の古代イワナが出現。
…マジな話氷河紀時代の魚ってどんな外見なんだろ。
ちょっとググってみる。
962愛蔵版名無しさん:03/12/26 01:08 ID:???
氷河期って海も凍ったの?
963愛蔵版名無しさん:03/12/26 19:35 ID:???
むしろ凍りまくって海水が減って海水面が上昇したとドラえもん映画で見た記憶が…。
964愛蔵版名無しさん:03/12/26 22:50 ID:???
>962
たとえ氷海が拡大せずとも、陸地に降り積もった水(雪)が海に戻らず氷河や氷床になってしまう率が高かったわけだから
海も変化を強いられるさね。
965928:03/12/27 13:54 ID:9fPXNa3S
>>894
実家に帰ったのでレコードを探したら出てきたよ。
A面。
1.水のプリンセス
2.磯の王者
3.夜泣谷の怪物
4.有明海のムツゴロウ
5.釣りkiti人生(御大からのメッセージ)
6.釣りkiti三平の歌(御大本人の歌)
演奏:ザ・トローリング・フィッシャーズ(ワラ

B面。
1.太郎沼の巨鯉(音声ドラマ)
2.イトウの原野(同じく)

残念なことは、プレーヤーがないので聞くことが出来ないってことかな?

ついでに、カリオストロの城サウンドトラック
同じくドラマ版(映画の音声のみのレコードらしい)
も出てきたけど全然記憶がない。
966928:03/12/27 13:59 ID:9fPXNa3S
追加。1979 キングレコードと書いてある。
25年前のシロモノ。
967928:03/12/27 14:09 ID:9fPXNa3S
釣りkiti三平の歌

藤公之助作詞/みなみらんぼう作曲 御大唄

麦わら帽子を かぶったあいつ
釣り竿かついで 逝くあいつ
しっくりなじんだ 草履をはいて
魚にさそわれ 西ひがし
 釣りkiti三平 知ってるか
 釣りkiti三平 いいヤツさ
今度どこかで 見かけたら
肩でも叩いて やってくれ

いつもは底抜け 陽気なあいつ
こっそり涙を 拭くあいつ
ときどき寂しい 夜が来るけど
釣り竿にぎれば もう笑顔
 釣りkiti三平 顔あげて
 釣りkiti三平 今日も逝く
道でバッタリ 出会ったら
釣りのコツでも 教わりな

サビしか覚えてねぇよ
968愛蔵版名無しさん:03/12/27 14:24 ID:???
>サビしか覚えてねぇよ
969愛蔵版名無しさん:03/12/28 01:33 ID:WBGxjbRC
>>963
>海水面が上昇した

??
970愛蔵版名無しさん:03/12/28 16:08 ID:???
>>963
海が凍りついたのにどうして魚は全滅しなかったの?
971愛蔵版名無しさん:03/12/29 11:50 ID:???
それは海全体が凍りついたわけじゃないからw

しかし969の疑問は謎
972愛蔵版名無しさん:03/12/29 11:50 ID:???
全ての海水が凍る訳ない
973愛蔵版名無しさん:03/12/29 21:33 ID:???
>>967
そういえばアニメのOP 釣りにも登場人物にも全く関係の無い内容だった
974愛蔵版名無しさん:03/12/31 06:28 ID:IpntVsJ5
次スレ立てる人テンプレよろしく。

Q:三平は学校に行ってないのか?
A:そういうシーンを描いてないだけ。作者の説明あり。
  理数系得意で算数は100点取ったこともある。

Q:愛子はいつもあの格好なのか?
A:あの格好が多いだけ。三平に使い古しのストッキングを進呈しているので
  洋服も着ていることがわかる
975愛蔵版名無しさん:03/12/31 06:33 ID:IpntVsJ5
シジミ汁は劇画「カニバケツ」のパクリでは?

平成版VOL.4に出てくるヨシゴイ(鳥)は初登場だがちょっと違和感あり。
かつてはカケス、ミソサザイ、アオバズクばっかりだったようだが。

魚紳が日本全国釣り行脚をしていない様子に萎え。
ベストに文字もないようだし。
976愛蔵版名無しさん:03/12/31 07:02 ID:???
>>974
算数ということは小学生なのか?
977愛蔵版名無しさん:04/01/01 19:19 ID:???
中1かと思ってた
978愛蔵版名無しさん:04/01/01 19:46 ID:???
ゆりっぺって三平より年上だよね?
979愛蔵版名無しさん:04/01/01 21:10 ID:???
たしか二コ上 おっぱいもちゃんと膨らんでる
しかし高山ユリって凄い名前だ
980978:04/01/01 21:13 ID:???
>979
THNX!
ゆりっぺ〜
981愛蔵版名無しさん:04/01/01 21:27 ID:2eA7Qvu7
確かにゆりっぺは三平よりも2歳年上(KCコミックス第1巻に載ってる)
982愛蔵版名無しさん:04/01/01 21:33 ID:???
>976
最終話でじっちゃんが大事に保管していた通信簿や図画の中にあったものだから、
物語進行時点での年齢は不詳。
13歳という設定を話してるインタビュー記事を見た記憶があるがウロ覚え

>978
話の中で「二つ年上だからって生意気だなや〜」みたいなセリフあり
カルデラ湖の青鮒の話だったかな?
983愛蔵版名無しさん:04/01/01 23:03 ID:2eA7Qvu7
>>978>>982
第1巻第1章「水のプリンセス」P.198
(酔った)三平「いちいちうるせえなユリッペ」といってユリッペの乳を揉んでいる
   ユリッペ「なにさ子どもくせにでかい口をたたいて」
     三平「子ども子どもっていうけどなユリッペ
        おめえだって子どもじゃねえか
        おらより二つしか年上でねえべ」

984愛蔵版名無しさん:04/01/01 23:23 ID:???
>983
ケッヘヘ、でした、でした。
985愛蔵版名無しさん
「おらチンポコじゃねえだ。れっきとした三平っていう名前があるだ」
には笑ったもんだ。