赤塚マンガを語らう

このエントリーをはてなブックマークに追加
932愛蔵版名無しさん:2005/11/25(金) 20:00:54 ID:???
>>925
五十嵐さん、バカボンの担当してた時はまだ20代の若さだったんだねぇ!
バカボンのバカラシ記者見たらどう見ても30代、40代のおっさんなんで
本物もそうだと思いこんでた。
933愛蔵版名無しさん:2005/11/25(金) 21:10:27 ID:???
>>925
うおー面白い
934愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 15:43:43 ID:ilOqOS0P
ttp://www.comicpark.net/cm/comc/detail-bnew.asp?detail=1&flag=-1&searchtype=all&keyword=COMC_ASG00143&refno=COMC-0000
単行本化されていないのもありますが、お勧めはありますか?
935愛蔵版名無しさん:2005/11/28(月) 07:28:38 ID:???
ワルワルワールドかな
936愛蔵版名無しさん:2005/11/28(月) 11:45:59 ID:???
>>833
>>835
ハピネット・ピクチャーズより
「おそ松くん」('88年版)・「平成天才バカボン」のDVDが個別発売!
ttp://www.happinet-p.com/
今後順次発売のこと。
いまだDVD化されていないTVSP・劇場版・OVA4作品のDVD化を切に希望するものである。
>>833
>>835
937愛蔵版名無しさん:2005/11/28(月) 18:24:33 ID:WU0B7mp+
『昭和45年8月5日、日本万国博覧会を見学された浩宮徳仁親王は、三菱未来館で見事な「シェー」を
 披露して感激を示された。浩宮様の「シェー」は予定外だったらしく、三菱未来館の関係者は反応
 に窮していた模様』

大阪万博の当時は、もうシェーの流行はとっくに終わってたんだが、
やんごとなき皇太子は、よほど好きだったんだろうな。
938愛蔵版名無しさん:2005/11/28(月) 19:42:49 ID:???
>>936
おそ松くんの個別販売はマジでうれしい!

今までみたアニメで五本の指に入るくらい好きなアニメだ!
939愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 00:49:47 ID:???
主題歌もいいしねえ
940愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 10:02:09 ID:???
>>926
そりゃ、武居記者も飲みの席でひっぱたかられるわな
それも靴で
941愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 11:37:35 ID:???
別冊ブラボーって雑誌で赤塚パロディ発見。
サラリーマン全太郎って漫画。
942愛蔵版名無しさん:2005/11/30(水) 03:37:04 ID:P6puuYap
別冊ブラボー?
初めて聞いた!詳細希望。
全太郎って…?わかんねー!! 
それだけで笑える。読みたいです。
943愛蔵版名無しさん:2005/11/30(水) 11:09:14 ID:???
毎回いろんな漫画のパロディをやってる「パチ漫」ですね。
今回はサラリーマン金太郎を赤塚タッチで描いたものでした。
先月は釣りバカ日誌を池上遼一タッチでやってたりで
長谷邦夫もビックリな作品。
944愛蔵版名無しさん:2005/12/01(木) 09:09:33 ID:???
赤塚もSF漫画誌で銀座鉄道999っていうパロディやってる
メーテルでなくてメートルがでてきて全然似てないので笑える
945愛蔵版名無しさん:2005/12/02(金) 13:44:50 ID:???
アイちゃんがスキだあああ〜!!
946愛蔵版名無しさん:2005/12/02(金) 19:20:05 ID:t3YwRAFh
おまえはダンか?

電車だけは運転するなよ
947愛蔵版名無しさん:2005/12/03(土) 00:03:20 ID:???
>>944
俺が知ってるのは「銀河鉄道999999」(シックスナイン)って奴だが、別の物か ?
948愛蔵版名無しさん:2005/12/04(日) 20:21:54 ID:???
>>947
うお、それ赤塚?成人コミック月刊ミカエルにも「銀河鉄道999999」ってあった
あと今はないと思うが痴漢鉄道999999ってフーゾク店もあったぞ
949愛蔵版名無しさん:2005/12/04(日) 22:31:36 ID:???
シックスナインはマンガ奇想天外のパロディ特集に入ってたね。
日野日出志のドラえもんも入ってた。
950愛蔵版名無しさん:2005/12/06(火) 11:33:14 ID:TqTsyNkN
デラックスボンボンでやってたこどなネタが出てくる
漫画のタイトルってなんでしたっけ??
951愛蔵版名無しさん:2005/12/14(水) 23:30:32 ID:0Y/0+azD
武居記者の回が更新されてるな。
http://www.comicpark.net/new/topic/akatsukainterview/index.html
952愛蔵版名無しさん:2005/12/14(水) 23:56:38 ID:???
ゲーーーーーーーーーッ!!!!タ、ケ、イ、さんっ!!!!
953愛蔵版名無しさん:2005/12/15(木) 00:12:08 ID:???
ブクオフに行ったら「少年アカツカ」全巻があったので買った。
おそ松の「チビ太の金庫やぶり」が載ってるので感激した。これは泣ける。
954愛蔵版名無しさん:2005/12/15(木) 21:28:05 ID:???
誰か、長谷邦夫の「天才ニャロメ伝」買った?
955愛蔵版名無しさん:2005/12/16(金) 05:37:41 ID:???
>950
たぶんぽれと同世代だ!
それ「Mr,マサシ」っていう話だったと思います。
956愛蔵版名無しさん:2005/12/17(土) 00:12:29 ID:EeTx34Fg
大日本プータロ〜一家のキャラクターコンテンストで選ばれたのは
ちょっとした自慢。単行本にもなってないマイナー作品やけど。
957愛蔵版名無しさん:2005/12/18(日) 01:55:01 ID:???
>>951
武居記者、今はこんな顔してるのか。
目が細く鼻がでかい似顔絵がレッツラゴンによく出ていたよね。
若い時の写真見たことあるけどなるほど似てると思った。
958愛蔵版名無しさん:2005/12/18(日) 02:33:34 ID:???
マガジンの宮原さんのぶ厚い本が
こないだ出たけど、あとがきに
「W3事件とバカボン移籍について書いたけど
講談社の要請で修正した」(大意)とあって
(´・ω・`)ショボーン
959愛蔵版名無しさん:2005/12/18(日) 12:58:02 ID:???
ボンボンで今でもバカボンが連載中なんだね。
すごいな。
http://bombom.kodansha.co.jp/home/main2/kongetu/kongetuframe.html
960愛蔵版名無しさん:2005/12/19(月) 17:06:28 ID:QBFL7F6P
昨日、うちに届いた朝刊には一面の写真で
浅田真央がシェーをしてた
961愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 02:21:25 ID:/3mvOtBE
どの新聞ですか?
先週うちに届いた東京新聞、赤塚プロの社長が出ていたよ。
シェーは不滅なのだ!
962愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 09:24:04 ID:WVmd9isO
朝日新聞大阪本社12月18日発行分
963愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 09:43:39 ID:???
GYAOで平成バカボンの無料放送始まったぞ!!
ttp://www.gyao.jp/anime/#bakabon
964愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 11:36:41 ID:???
>>955
情報ありがとうございます!!
965バカボンで:2005/12/21(水) 18:46:51 ID:dw5BvL0c
>>850
感じを全部飛ばして読んで

「きんのたまもみもみになったとさ」

って読んじゃうネタ、御存知ない?


単行本でどれに載ってるかご教授願いたいです


966バカボンで:2005/12/21(水) 19:23:16 ID:dw5BvL0c
↑ >>965



感じ ×

漢字 ◎
967愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 00:47:09 ID:???
>>955

ケツを拭けだっけ??
968愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 06:40:28 ID:???
>>965
あぁなんだっけ。漢字読めるようになって「女子高生売春」のやつだろ?
969バカボンで:2005/12/22(木) 13:23:58 ID:nyvppCae
>>968
いや

小学校の時、担任が学級文庫に提供したやつだから
売春までのネタは含まれていなかったと思う
970愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 18:16:00 ID:???
http://j.pic.to/22di5
武井記者。
971愛蔵版名無しさん:2005/12/23(金) 23:32:09 ID:QEw9BPqZ
赤塚先生、病状はどうなんでしょうか?
意識レベルは?
972愛蔵版名無しさん:2005/12/24(土) 00:26:55 ID:Sq44PXDS
くだくだ言わずに、武居記者の「赤塚不二夫のことを書いたのだ!!」(文藝春秋)を読め。
そこから好転していない。
973愛蔵版名無しさん:2005/12/24(土) 04:11:06 ID:???
2行しか書いてないのに
くだくだって・・
974愛蔵版名無しさん:2005/12/24(土) 09:21:07 ID:Sq44PXDS
>973
ごめんちゃい
975愛蔵版名無しさん:2005/12/24(土) 22:55:16 ID:???
ごめんくつしたくさい
976愛蔵版名無しさん:2005/12/25(日) 13:36:33 ID:???
探偵もの「白痴小五郎」が好きだった。
息子を「小林くん」と呼ぶ貧乏な探偵。
たまに泣かせる話があった。
今は入手不可能だろうね。
977愛蔵版名無しさん:2005/12/25(日) 13:38:35 ID:???
スレタイ見て赤松健の漫画を語るスレかと思って開いたら違った
978愛蔵版名無しさん:2005/12/25(日) 18:09:04 ID:pTJg6s9g
979愛蔵版名無しさん:2005/12/25(日) 19:53:37 ID:???
>>978
ありがとうございました。目が見えない少女が白痴小五郎のおかげで目が見えるようになる話は涙が出ました。

笑える話もありました。女泥棒が素っ裸で逮捕される話もありましたよね。全集の第何巻ですか?
980愛蔵版名無しさん:2005/12/25(日) 21:04:16 ID:???
かの トルストイ はこう言った
「肉食をするすべての人が 自分でそれらの動物を殺すことになったら 彼らの大部分は肉食を敬遠するようになるであろう」

私たちが食べてる お肉が出来るまで
http://jazzmens.net/vegetarian/pics_killed.htm

畜産動物は もういらない
こんな残酷な食べ物は 人間には合わない

例えば自然界で ライオンがシマウマを育ててから 殺すだろうか
狼が人間の子供を拾って育てたら 殺さず一緒に暮らすのが 動物の自然な情と言うものではないか
育ててから殺すと言う 自然界では考えられないような情のない人間は 犬畜生より劣る存在ですか

畜産動物 彼らには昼もない 夜もない
身動きする事も出来ない
毎日同じ場所で 同種の匂いがする いつものまずい飯を食べ
糞尿をその場に垂れ流し ただただ 無為に過ごす毎日
彼らには生への喜びなどなかった 自らのせいに感謝したことなど 一度もなかった
死ぬためだけに生まれてきた そして生きたまま殺されていく

畜産動物を殺すのは 人間の感性から言ったら 明らかに残酷なのである
そして人間は 食べきれない肉を毎日 何トンも捨てている
こういう鬼畜な食生活は もう辞めにしようじゃないか
自らに課せられた屠殺の穢れと言う責任を 他人に丸投げして 自分は穢れないようにしている
こんな卑怯な行為も もう辞めにしよう もう卒業しようじゃないか
981愛蔵版名無しさん
「白痴小五郎」で裸で逮捕された中年女のマン毛が簡単な線で描いてあった。
妙にエロチックだったw