この漫画の最終回知りてー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ルパン
殺し屋1(最近漫画喫茶に行くとなくなってた。
     知っている人詳細キボン)
      
2sage:02/01/26 02:43
sage
3愛蔵版名無しさん:02/01/26 02:43
既出です
4愛蔵版名無しさん:02/01/26 03:15
ドラえもん
5愛蔵版名無しさん:02/01/26 03:23
>>1
金子さんの息子が後継者になり、イチがホストになりました。
6愛蔵版名無しさん:02/01/26 03:46
コージィー城倉さんの「かんとく」。6巻以降の内容知っている
人いませんか?
7愛蔵版名無しさん:02/01/26 08:51
>6
6巻で終わりじゃない
8愛蔵版名無しさん:02/01/26 19:04
おぼっちゃまくん
9愛蔵版名無しさん:02/01/26 20:57
>>8
俺も知りたい。
10愛蔵版名無しさん:02/01/26 23:52
イチ、ホストになってないよ。
116:02/01/27 02:32
>>7
その6巻の内容を教えてください。
12愛蔵版名無しさん:02/01/27 11:26
ダッシュ四駆郎
13愛蔵版名無しさん:02/01/27 13:14
男塾のラストは
14愛蔵版名無しさん:02/01/27 13:20
マジスレして良いのか?
殺し屋1は1は新宿の町に飲み込まれてチャラ男になり
ドラえもんは未来に帰って次号で帰ってきて
男塾は桃と塾長のガチンコハードゲイ漫画になって終わるんだよ。
15 :02/01/27 13:45
 梶原一騎 原作の(人間凶器)はどうなった?
16 :02/01/27 13:50
しりつきわめみちこうこうのさいしゅうかいがしりたいです。
17 :02/01/27 18:21
>>13
確か最終回くらいで桃たちが3号生になってて卒業式で江田島塾長がキメ台詞言って終わった。

誰か神聖モテモテ王国の最終回教えてくれ。(打ち切られた回のヤツ。
18愛蔵版名無しさん:02/01/27 19:11
>>15
主人公・美影義人が師匠らに追い詰められ、思わず実子をさらって車で逃走。
(子供は美影が父親だと知らない)。
逃走中、暴走族の男女集団に囲まれるも、アッサリ空手でのしてしまい、
女たちを並ばせて小便させたりして「これぞまことの黄金シャワー!!」と狂喜しているうちに
息子に電話通報されてしまい、気付いたときには師匠らに囲まれてしまう。
ところが息子が誤ってキーをまわして車のエンジンをかけてしまい、
思わず叫んだ「お父さん!」の声に美影、車に飛び乗って息子を救出し、
そのまま自分は車ごと崖から転落。
19愛蔵版名無しさん:02/01/27 21:11
>>8
たしか宇宙人が攻めて来て、撃退して終わりだったような
20愛蔵版名無しさん:02/01/27 23:35
「ひょうたん」の最終回知りたい!単行本は5巻で20数年前にストップしたまんま...
21愛蔵版名無しさん:02/01/27 23:43
>>20
ひょうたん !!!
涙が出る程にメチャクチャ懐かしいよー。
俺もひょうたんの最終回が知りたいよー!!!
22愛蔵版名無しさん:02/01/27 23:45
ひょうたんからコマがでて終わり
23愛蔵版名無しさん:02/01/28 00:00
密リターンズってどうなったの?
24愛蔵版名無しさん:02/01/28 02:15
どなたか小学5年生に連載してた「まかせてダーリン」の最終回教えていただけ
ませんか?
単行本とはちがう内容だったと聞いたんですが・・・。
25名無しさん@どーでもいいことだが。:02/01/28 02:26
誰か漫画(TVでもいい)の忍者服部君の最終回おしえてください。。
26一応マジレスです:02/01/28 03:26
>>23
最後なんか訳わかんなくなってハッピーエンドだった
>>25
服部くんやケムマキ達がみんな里に帰っちゃって主人公の
男の子が泣いていた・・・って感じだったと思ったが・・・
>>4
ドラえもんの最終回はありません
生前に不二子Fが言ってました
当時「のび太植物人間説」が日本中で噂になり、あわてた
Fさんが「ドラえもんに最終回はありません。もしあったと
してものび太は植物人間にはなりません」って言ってたよ
27愛蔵版名無しさん:02/01/28 10:33
存在しないけど「どついたれ」の最終回が気になる。
28愛蔵版名無しさん:02/01/29 20:21
パーマンはバードマンが最後、悪役になったってホントか?

ハットリくんは忍者ケムマキくんになったってマジ?
29愛蔵版名無しさん:02/01/29 20:42
>>28
ちょっと違う。人攫いとかのように見るなというヤツ。

ミツオの意思でヒーローになるために、地球に別れを告げた。
30愛蔵版名無しさん:02/01/29 20:56
つまり 悪役になったわけじゃないんだな 
長年の不安が解消された、ありがと

ヤッターマンのラストも気になるんだが、板違いかな
31愛蔵版名無しさん:02/01/29 23:35
>30
板違いだけど。
ドクロベー様の実体がドクロストーンで、正体は宇宙人だった。という話だったかと。
32愛蔵版名無しさん:02/01/29 23:37
おはようスパンクの最終回が知りたい
33 :02/01/29 23:45
*ブラックジャック
*グリンゴ
*ルードビッヒ・B
*火の鳥
*バンパイヤ(第2部)
*どろろ
。。。。
34愛蔵版名無しさん:02/01/30 11:36
>>4
飛行機事故でみんな海に帰る
35愛蔵版名無しさん:02/01/30 12:37
>34
それはサザエさんでは・・・
36愛蔵版名無しさん:02/02/01 00:10
>>24
雑誌では野球部の少年に恋して、刑事のほうを捨てておしまい(マジ)
単行本では刑事と主人公がケンカしたんだけど殺人事件を通して仲直り
37愛蔵版名無しさん:02/02/01 00:14
>>35
おいおい。サザエさんに最終回はないよ。
38愛蔵版名無しさん:02/02/01 00:16
>>36
ありがとうございます!
本当に正反対なラストですね・・・。
確かに連載バージョンの最後あたりは野球少年の話でしたもんね。
39愛蔵版名無しさん:02/02/01 00:20
>>37
そういう伝説(?)があるんだよ
40:02/02/01 03:40
がんばれキッカーズの最後は?
41名無し:02/02/02 01:16
名門第三野球部の作者が書いた「上を向いて歩こう」
42愛蔵版名無しさん:02/02/02 01:27
>>37
そしてみんなそれぞれの海産物になるんだったよね。
43愛蔵版名無しさん:02/02/02 01:41
750ライダーの最終回が知りたい。やっぱ円満卒業?
44:02/02/02 03:10
プロゴルファー猿の最終回知ってる人がいたら教えて欲しいです。
ミスターXって一体何者だったのだろうか?もしかして猿丸の親父?
45愛蔵版名無しさん:02/02/02 03:19
コング拳とミスターXはできていてその間に生まれた子
が猿丸。
46愛蔵版名無しさん:02/02/02 13:06
>>43
「いきなり最終回」に載ってたけど、
みんなで10年後の自分に手紙を書いて埋める。
47愛蔵版名無しさん:02/02/02 17:46
>>43
750ライダーの作者って池田大作の「人間革命」を漫画化しちゃったから、
あんなに路線が変わっちゃったって本当?そめられた?もともと?
48愛蔵版名無しさん:02/02/02 22:47
>>11
たしか甲子園をあきらめて終わりだったような。

1年レギュラーを増やして強くなったが、勝てなくなり(理由は忘れた)
レギュラーをはずされた上級生を試合にだしたら、いい試合をした
とかゆー内容があったような・・・
あまりに記憶が不鮮明だけど
49愛蔵版名無しさん:02/02/03 12:41
>>48
ありがとう。あのひとこれ以降も野球漫画かいていたよな。
50愛蔵版名無しさん:02/02/03 12:45
>>47
750ライダーよりずっと昔の劇画調だった頃は
聖教のコミックを描いたりしてたよ。
中身はごく普通の古臭い根性もの劇画だったけど。
51愛蔵版名無しさん:02/02/03 15:51
ファミリーコンポの最終回、結末は?
52愛蔵版名無しさん:02/02/03 16:03
天国に一番近いフィールドの結末教えて下さい
53愛蔵版名無しさん:02/02/04 06:27
ヤンサンでやってた新井理恵の「女類男族 」のラストは?
54愛蔵版名無しさん:02/02/04 06:41
らんま2分の1のラスト激しく教えてくらはい!!!
55愛蔵版名無しさん:02/02/04 11:04
>>54 延長戦に突入して終わり
56 :02/02/04 18:39
>>51
雅彦が紫苑に告白して終わり
でも紫苑の性別はわからず終い
57愛蔵版名無しさん:02/02/05 23:54
>>28 「忍者ハットリくん」コロコロ版最終回(昭和63年ごろ?)

ある日、ハットリくんの元に伊賀から巻物の手紙が届く
それは父上から「伊賀に帰って来い」という内容だった。
そしてケムマキの元にも甲賀のお使いの鳥が巻物の手紙が
届けられケムマキはそれを読み泣いてしまう。ハットリ君と同じ
ような内容だったのだろう。
そして次の日の朝ケンイチが目をさますとハットリ君は書置きを
残しそれを読んだケンイチは「ハットリく〜ん」と泣き叫ぶ。
で最後のコマでハットリ君とシンゾウと獅子丸、でもって小さくケムマキと影千代も
読者に別れを告げて終了・・・・・・・・だったと思う。
58名無しさん:02/02/06 14:25
1984年頃に産経新聞で連載された「夢トンネル」の最終回が
知りたい。
いや、連載中に家が産経を取るのをやめたので・・・。
主人公の父親の初恋の人がどうなったか・・・あたりまでしか読めなかった。

一応藤子不二雄(絵柄からしてA先生)作品だけど。
59愛蔵版名無しさん:02/02/06 14:29
モーニング連載の『こんな女と暮らしてみたい』ってラスト
どうなるの?
厨房のころ、兄貴の部屋に単行本が4巻位まで揃ってたのを
コソーリ読んでた。
60愛蔵版名無しさん:02/02/06 17:43
ついでにとんちんかんってどうだっけか
61愛蔵版名無しさん:02/02/06 18:39
>>60
とんちんかんはぬけさく先生が宇宙に帰るところを「ぬけさく先生を盗む」という
予告状をだして盗みにいくところでEND。
それから「ミラクルとんちんかん」に続く。
62愛蔵版名無しさん:02/02/06 23:50
「C」のラストは?
めっちゃ暗い設定のあれ。
しばらく見ない内にホットマンが始まっていた
63愛蔵版名無しさん:02/02/07 00:40
悪魔の花嫁の最終回を
御存知の方は?
64愛蔵版名無しさん:02/02/07 02:55
ドラえもんの最終回
65愛蔵版名無しさん:02/02/07 02:57
>>64
ドラえもんは未来に帰っていきました(マジレス)
66愛蔵版名無しさん:02/02/07 03:03
ジャンプでむか〜しやってた「飛ぶ教室」のラストをくわし〜くおせーて。
67愛蔵版名無しさん:02/02/07 03:11
>66
ゴメン
先生が死ぬしか覚えてない
68愛蔵版名無しさん:02/02/07 07:35
内崎まさとしの「らんぽう」の最終回が知りたい。
最初彼はUFOにとりこまれて、白髪頭のらんぽう君になっていた。
面白かったけど、後半はやたら動物の登場するアニマル漫画になって
激しく萎えたけど、最終回は知りたい。
彼は元にもどったんでしょうかねぇ・・・。?
69愛蔵版名無しさん:02/02/07 07:44
70愛蔵版名無しさん:02/02/07 23:51
>63
未だに未完です。
一応最終話は単行本17巻「ミモザ館の特別料理」ですが
あれで最後だと言われても…という感じです。
71愛蔵版名無しさん:02/02/08 20:02
「ガクラン八年組」
72愛蔵版名無しさん :02/02/08 23:36
野球漫画の「キャプテン」(?)。五十嵐とかいうリアル厨房が
主人公の漫画。
73愛蔵版名無しさん:02/02/08 23:40
「緑山高校」
74愛蔵版名無しさん:02/02/09 00:05
>>72
イガラシは三代目。次の近藤編で終わり。
あまり勝ち進む事はできなかったが、
またがんばろう的練習風景で終わりだったかな。
75愛蔵版名無しさん:02/02/09 00:22
>72
初代は「プレイボール」で復活
76出世魚:02/02/09 05:07
>71 結局、原田だけ生き残ってみんな死ぬ。合手無
77愛蔵版名無しさん:02/02/09 08:03
懐漫じゃないけど、YJに載ってた
「国境なき医師イコマ」ラーメン屋で3話目だけ読んだんだけど、
主人公がゲリラに足切られて、その後どうなったのか気になります。
単行本も出てないので、短期集中連載だったのかな。
78愛蔵版名無しさん:02/02/09 12:11
こち亀しりてぃよ〜
79 :02/02/09 13:04
>>40
最上級生の年に普通に全国制覇して終わりだったと思う。
80愛蔵版名無しさん:02/02/09 20:56
チンプイの最終回が気になる。
残り2話だっつーのに……。
プロダクションの人間がかいてくれることを希望。
81愛蔵版名無しさん:02/02/09 21:03
珍遊記
82愛蔵版名無しさん:02/02/09 21:40
「ザ・シェフ」って完結してたっけ?そうなら希望
83名無し:02/02/10 00:00
>>77
イコマは
助けられて、足をくっつける手術を受ける。
最初は憎しみに燃えるが、助けてくれた人が両足とも義足で、
また、足の手術をしてくれた医者にどう生きれば言いか聞くも、
「そんなことしらん」と言われ
自分は医者に徹するしかないと思う。
84愛蔵版名無しさん:02/02/10 03:52
忍空の作者の戦国甲子園の最後がしりたいです。里見は徳川に勝てたんでしょうか?しかし、高校生で300キロてすご!7巻でないし
85愛蔵版名無しさん:02/02/10 04:00
>>20
オレも「ひょうたん」の最終回知りたいっす!!
田宮先生、死んじゃったのかな・・・?

86愛蔵版名無しさん:02/02/10 05:56
ヤンサンでやってた「トラウマ」の最終回が知りたい。
頼む!
8777:02/02/10 08:11
>>83
ありがとう。なんだぁ普通のマンガですなそれじゃ。

>>84
7巻は出ません。6巻で滑り込みセーフの次の話で終わりですから。
あの後、徳川甲子園の外で待ってた緑の頭のヤツの前に、
里見ナインが現れる。「なんだ、9人そろってるじゃねぇか・・」と
緑頭が言う。勝ったかどうかは知らん。それから10数年がいきなり流れて、
犬江シンベェの息子らが終結し、また球団を作るみたいな余韻を残し、ジ・エンド
いかにも打ち切りみたいな最終回でした。
ラクガキみたいに絵がヘタなので6巻も続いてたのが奇跡のマンガだ。
小学館に単行本の残りを埋めるキリヤマの原稿は無いので7巻は出ません。
読みきりも描いてないし、集英社に行っちゃったし。
88愛蔵版名無しさん:02/02/10 08:40
手塚治虫の「三つ目がとおる」の最終回は?
手塚マンガはいっぱい出てるのに
「三つ目」だけはいつもなかなか探せません
89愛蔵版名無しさん:02/02/10 12:10
うる星やつらの最終回は?
あたる、ラムちゃんはドーなったの?
90愛蔵版名無しさん:02/02/10 20:42
しょーじょ漫画だけど、B型同盟
91愛蔵版名無しさん:02/02/10 20:54
>>89
らんまとほぼ同じ。
92 :02/02/10 22:04
まことちゃんを激しくキボンヌ
93愛蔵版名無しさん:02/02/11 02:36
>>85
わたくしも「ひょうたん」の単行本の先の話が知りたい…
雑誌のふろくの別冊みたいな奴でスキンヘッドの敵(投手だったか?)
キャラが出てくる話を読んだ気がするけど、ここまでは単行本に
入ってないと思う。
94愛蔵版名無しさん:02/02/11 09:49
創刊初期の少年チャンピオンに連載されてた 貝塚ひろしの『赤い牙』の
最後を知ってる方はいませんか? 単行本、一巻しか出なかったし・・・
95名無し:02/02/11 09:54
ど根性ガエルの最終回ってどうなったの?
単行本27巻を探してるんですが、なかなか見つからない・・・。
96愛蔵版名無しさん:02/02/11 10:21
>95
ハワイで修行中の梅さんに、ひろしが手紙を書いて
皆の近況が語られ終わり(ピョン吉に子供ができた)
97愛蔵版名無しさん:02/02/11 10:42
>16
私立極道高校の最終回は体育祭の途中で「春にもなって何で体育祭じゃ。」みたいな
感じで突然終わってしまったと思う。
確か、強制的に打ち切りになったはず。ニュースでもやってたが、漫画の中で
学帽政達がしめた学校の校章を集めていて、その校章が実在する学校のものだった
為に問題になり、打ち切りになったと記憶している。
単行本も1巻のみの発行で、最終回は収録されていないので、リアルタイムで
読んでいた人しか知らないと思う。80年の3月頃だったと思うが、誰か他に
覚えてる人いたらお願いします。
98愛蔵版名無しさん:02/02/11 10:58
>「飛ぶ教室」
女先生に死が迫る中、学校の中で「大統領選挙」が。主人公の優等生が選ばれるが
直後から彼の皆に対する態度が厳しくなる。彼だけは先生から死が近いことを知らされ
てたのだ。そして先生は死去。これからは子供たちだけで生き抜かねばならない。
涙をこらえながら新たな決意をするところでEND

>「らんぽう」
キャラクター達に「今回で終わるらしい」と噂が流れパニック。特に1回出したきり
で消えていったキャラやすっかり出番のなくなったチュー太郎などが抗議に押しかける。
オールスターキャストの中、いつものドタバタで完。誕生編での秘密等に関する説明は
一切なし(とゆうより作者は完全にそんな設定忘れてると思われるが)
99愛蔵版名無しさん:02/02/11 11:34
爆走兄弟レッツ&ゴーは?
100Noir:02/02/11 11:58
 懐かしいにも程があるけど、少年マガジン連載の石森章太郎「リュウの道」の
ラスト希望。
101愛蔵版名無しさん:02/02/11 16:02
>>93
スキンヘッドのやつは主人公と同じチーム。
住吉っていうライバルがいる学校との試合に勝ったとこならだいたい
覚えてるけど。
最終回ってその辺なんでしょうか?
102愛蔵版名無しさん:02/02/11 16:29
よく「ガッカリした」とか「驚いた」言われてるエンディングを迎えた漫画ほど最終回を読み逃してる。
同じくイチとか。あとザワールドイズマイン。
103愛蔵版名無しさん:02/02/11 16:30
>>41
もう見てないけど…主人公がメジャーを目指してアメリカに行くところで
終わったと思う。
確かリリーフに転向したんじゃないかな。
104愛蔵版名無しさん:02/02/11 22:30
ザ・シェフの最終回は?以下続刊と予告していたのに41巻で終わってしまった
のは何故?
105愛蔵版名無しさん:02/02/11 22:34
>>88
「三つ目がとおる」は最終回として描かれた回はないのでは?
最後に発表された「事実上の最終回」がどれなのかはわかりませんが。
106愛蔵版名無しさん:02/02/11 22:35
サイボーグ009天使編。
107愛蔵版名無しさん:02/02/11 22:53
>>92

まことちゃんは新しいほうのならわかる
最後は全部まことちゃんの妄想・・・みたいな夢落ち系
「すべてはあなたのきめることなのだから」みたいなことをママが遠くで
いっててまことが「ひぇっ!」とかいう感じだったようなきがする(超うろ覚え)
108愛蔵版名無しさん:02/02/12 01:01
>>97
実在の学校名を看板で出したんだよ。
最終回は菊がヅラを取られて激怒。
柱で「この作品は今回で連載中止します」とだけ。


109108:02/02/12 01:09
訂正、菊じゃなくて梅だった。菊は弟だな
もうちょい詳しく書くと、梅は倉庫で上級生にリンチされてて、いつも
被ってる帽子を取ったら髪まで取れる。それを見られたことで梅激怒。
別のトコでは玉と政がサシで対峙してて、玉も理由は忘れたけど激怒。
最後のコマは梅か玉かどっちかの激怒どアップシーンだったと記憶。
「てめえらぶち殺す!」だか「みな殺しだ」みたいな感じのセリフ
を言って。
実在高校名の看板は政が集めたんじゃなくて学校全体(生徒会?)が
集めてどこかの部屋に展示してた。

もっと詳しい方、俺も記憶を補完したいんでよろしく。

110>>88:02/02/12 04:57
>>105
レスありがとうございました。
予想はしてたんですが・・・やっぱり最終回と呼ばれるものは
なかったんでしょうね。
111愛蔵版名無しさん:02/02/12 05:32
まことちゃんの最終回は、確かまことちゃんが実は神様だったって設定になってて、
ちょっと忘れたけど(スマソ)何かが増えすぎて消すにはあらゆる全てのものを
消すしかないって母親に言われたから、言うままに全て消しちゃって
神様は孤独になりました…ってオチだったと思う。
うーん。俺もうろ覚えだなぁ。
112>101:02/02/12 06:13
>>93
「ひょうたん」、付録ひっぱりだして確認してみた。
スキンヘッドのやつは佐久間という名前で、兵太と同じ武蔵中の野球部員。
背番号は8。(どうやら転校生らしい)
住吉ってのは、対戦相手の開明中のピッチャー兼4番打者。
自分がもってる付録は、この開明中に武蔵中が勝って、東京でおこなわれる
全国大会へ出場が決定したところまでが描かれてるよ。
11388:02/02/12 07:51
>>110
事実上の最終回がどれなのかは、三つ目がとおるスレで聞いてみては?
114愛蔵版名無しさん:02/02/12 10:40
>>100
リュウは、今後の地球を支配する生物の座を賭けて
人間並みに知能が進化し、テレパス催眠能力も有した犬の代表と対決。
それに勝利したリュウは、宇宙空間のような場所に引き込まれ、
そこで神と思しき存在と対話。
自分が睡眠学習で底知れぬ知識を得たのも、全て神が意図して仕組んだ事だと知る。
最終的に人類がもう一度地球の未来を託されることとなり、
リュウとヒロインのマリアが新たなアダムとイブとなることを暗示して終り。
115リアルタイム読者:02/02/12 11:10
>>110
一番最終回っぽいのは巨鳥モア篇。人類の今後を問うような感じで終わっている。
雑誌掲載の最終回は「スマッシュでさよなら」(和登さんに言い寄るスケコマシを
テニスでやっつける話)
全然最終回らしからぬ話であるのは深いわけがある。
実は日本でスターウォーズ(映画のね)発表と同時に、にわかにSF(というかスペオペ)
ブームが到来する。それを持ち前のレーダーで感じ取った手塚先生が、早々と「三つ目」
に見切りをつけて、SF「未来人カオス」を発表してしまうのである。
結果「カオス」そのものは「三つ目」ほどの人気は取れなかった。
もしスターウォーズなかりせば、「三つ目」はBJ級の大作になっていたはず。
神様の新し物好きが裏目に出た一例。
116愛蔵版名無しさん:02/02/12 17:35
>>44
うわさで聞いたんだけど、プロゴルファー猿の最終回は
大橋巨泉のプロアマゴルフ大会にでるというものらしい。
117愛蔵版名無しさん:02/02/12 17:59
>>66
先生が死に、みんなでたくましく生きていこう!と先生のお墓に誓って終わり。
118愛蔵版名無しさん:02/02/13 00:52
>62
亀レス
Cってきたがわのだよね。その通算4つ目にあたる話。
おっちゃんは殺人犯じゃなかった。
おっちゃんは彼女の母親の父親。
彼女の親父はつかまる。おっちゃんはどっかいっちゃう。
でも「あたたかいものは心の中にある・・・」でおわり。
正直相当感動した。
119愛蔵版名無しさん:02/02/13 02:30
>>116
 文庫で読んだことあるけどプロゴルファー猿の最終回はプロテスト合格だったよ。天候が大荒れになって猿以外全員不合格。ミスターXは途中からでなくなった。
12093:02/02/13 02:38
>>112
ありがとう!
やっぱり別冊付録本は存在したんだ…。
でもなんとなく、ちゃんと完結はしてないんだろうな、って気がする。
121100:02/02/13 20:38
>114 ありがとーございましたあー!
なんせ最終回すっとばし名人の石森先生のことですから、ちゃんと終わってないんでわ
ないかとずっと心配してました。そういえば少年サンデー連載の「ブルーゾーン」は
ちゃんと終わったんだっけ?
122愛蔵版名無しさん:02/02/13 21:02
妖怪人間ベムの最終回キボンヌ
123愛蔵版名無しさん:02/02/13 21:20
良スレ
124愛蔵版名無しさん:02/02/13 21:28
>>104 それ、オレも気になる。「ザ・シェフ」はずっと休載中?
同じ加藤唯史が描いてた「ホットDOC」は12巻で完結したけど・・

どっちもシナリオは別の人が書いてたけどね。
125砂夢猫:02/02/13 21:49
>122
火事の焼け跡の中からベムの帽子、ベラのムチ、ベロの靴が残されてた。
で、ナレーション、「君の周りで奇妙な事件が知らずに解決していたら、それはあの3人の仕業かもしれない・・」みたいな感じで終了。
126愛蔵版名無しさん:02/02/13 22:07
「妖怪人間べム2」のパイロット版見てぇー!!
127愛蔵版名無しさん:02/02/13 22:51
ギャグ王に載っていた半熟忍法帖の最終回誰か教えて
128愛蔵版名無しさん:02/02/13 23:05
少年マガジン  カメレオン   たのむ。
129愛蔵版名無しさん:02/02/13 23:08
>>126
レンタルで出てるよ。最終巻にオマケで入ってる。
話はあいかわらず暗い。OPは同じだけどEDは新曲。
130愛蔵版名無しさん:02/02/13 23:13
>128
ガキ登場、白バイに乗った相沢に追われる。
131愛蔵版名無しさん:02/02/13 23:18
>>130
それは、矢沢の子供なのか?>ガキ
ポリこーまんでは相沢は白バイなんだよな?余り読んでなかったからワカランが

灯台に入るとか何とかまでは読んでたんだがなぁ
東大ね。

誰かもうちっと詳しくたのむ。
13286:02/02/13 23:54
トラウマの最終回は・・・(以下略
13386:02/02/13 23:57
>>131
要するに矢沢とヒカルのガキが出てきて、
白バイ隊員になった相沢が当時を懐かしみながら
ガキとバイクで追いかけっこするっていうオチだ
134愛蔵版名無しさん:02/02/14 01:37
こち亀の最終回が知りたい。
135名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/14 02:46
はだしのゲンの最終回を教えてください。
東京に行ったとこまではばくぜんと覚えています。
136愛蔵版名無しさん:02/02/16 01:46
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894905442/threeblackman-22/249-0559629-5688352
爆雲ヒーロー城
内容(「MARC」データベースより)
鉄人28号、バビル2世、サイボーグ009、仮面ライダーなど、最終回の後、あの主人公達はどうしているのか? 別シリーズ、番外編、単発連載などで描かれていたヒーロー達の後日談の数々や「その後」を集めた仰天追跡本。


この本、買った人いますか?
よろしければ、感想や寸評、買う必要もないとか?聞かせてください。
137愛蔵版名無しさん:02/02/16 02:22
>>133
ありがとん。で、やっぱし矢沢のガキも強運の持ち主なんだろうか?気になる。
今度読んでみるよ。

>>135
俺も気になるなぁ、それ。
138愛蔵版名無しさん:02/02/16 08:14
ゲンは東京に出発するところで終わってるよ
139愛蔵版名無しさん:02/02/16 09:01
パタリロってもう終わったの?
140愛蔵版名無しさん:02/02/16 09:04
>139
ねたきりの少年だったバンコランの妄想だった
141nanasi:02/02/16 12:10
ミスター味っ子(原作)の
最終回の詳細キボーン
142愛蔵版名無しさん:02/02/16 13:49
>141
ねたきりの少年だった味皇の妄想だった
143愛蔵版名無しさん:02/02/16 21:20
このスレも寝たきりの2ちゃんねらーの妄想か
144  :02/02/16 23:53
コロコロでやってたドラゴン拳はどうなった?
145愛蔵版名無しさん:02/02/17 04:14
>>136
検索してみたら、アマゾンよりこっちが詳しいぞ。
http://www.paradigm.jp/544/
この手のヘンな本は、すぐになくなるし、古本屋に出回ることも少ないと思われるから、
興味があるなら地雷覚悟で買うのが基本(w
つか、本すべてそう。
金返せと言われても責任持てませんが。
146愛蔵版名無しさん:02/02/17 05:02
>144
悪の組織の作った10メートルくらいの人工生命体の化け物を倒したのは覚えてるがナー・・・。
そんで終わりじゃねーか。
147愛蔵版名無しさん:02/02/17 12:06
冬物語の最終回が知りたいな〜
148愛蔵版名無しさん:02/02/17 12:28
>ミスター味っ子(原作)の最終回の詳細キボーン
最後の勝負は味皇との3番勝負。味皇は今までの優しさは微塵も見せず完膚なきまでに
陽一を叩きのめす。陽一の1敗1分けの最後の課題は「米」 一馬や虎峰の助けを借り
ながら最後の戦いに挑む。その間に味皇の身体に異変があるような描写が挟まれる。
最後の戦い。今まで登場したライバルが勢ぞろいしてギャラリーに。勝負は伯仲するが
一馬がどたんばで持ち込んでくれた「香り米」が決め手となって陽一勝利。仲間に囲まれて
日の出食堂まで凱旋。そんな中味皇は自室で一人座り目を閉じる。
「これでいい・・・」 あとは読んで味わってくださいな
149愛蔵版名無しさん:02/02/17 13:14
冬物語の最終回
ゴメン。名前全然覚えてないんだけど

主人公 駒沢大学に補欠で合格。主人公のコトを好きだった金持ち女の子を良い雰囲気。

主人公を好きだった女の子  慶応医学部に合格するが、大学には行かずに就職。

主人公が好きだった女の子  見事東大に合格。北海道時代の彼氏と同棲。

だった覚えが・・。
150愛蔵版名無しさん:02/02/17 13:15
金持ち女の子を=金持ち女の子と
です。誤字スマソ。
151愛蔵版名無しさん:02/02/17 16:07
サザエさんの最終回知りたい!!
152愛蔵版名無しさん:02/02/17 18:01
>>149
あり?その後、まだ続かなかったっけ?
ちっと最終回までは覚えてないけど、その後はあったような
気がするな。
153愛蔵版名無しさん:02/02/17 19:46
[夢で逢えたら]の最終回?
どなたか、教えてちょんまげ
154愛蔵版名無しさん:02/02/17 19:56
マイホームみらの、
最終回知りたいのですが!
155    :02/02/17 19:57
マダラってどうなった?
156愛蔵版名無しさん:02/02/17 20:19
「ブラック(シャドウ)商会変奇郎」って最終回あんの?
157愛蔵版名無しさん:02/02/17 20:25
千年女王(原作)の最終回は?
158愛蔵版名無しさん:02/02/17 20:26
>>151
新聞連載の最終回は事実上なし。
それまでにもなんどかあった長谷川町子さんの
気まぐれの休載がそれっきりになった。
159愛蔵版名無しさん:02/02/17 20:29
>>158
サンクス。やっぱそんなもんかな。

そいうえば「フジ三太郎」は「上を向いて歩こう」のメロディにあわせて
みんなが行進してるようなラストだった気がする。
ラストのコマで涙を浮かべる三太郎。
160愛蔵版名無しさん:02/02/17 21:17
>>152
最終回は、確か主人公が慶応行かなかった女の子とデート。
東大行った女の子は彼氏とラブラブ。

その後といっても、この程度だったと思う。
161愛蔵版名無しさん:02/02/17 22:18
「フジ三太郎」は「上をむいて歩こう」じゃなくて
「幸せの黄色いハンカチ」だね。
162愛蔵版名無しさん:02/02/17 23:40
>149
駒沢じゃなく専修大じゃなかったっけ。
163愛蔵版名無しさん:02/02/17 23:58
「レース鳩アラシ」の最終回どなたか教えてください。
164愛蔵版名無しさん:02/02/18 00:08
>>163

懐かしい漫画だな。
でも覚えてないや。全部読んだのに・・・
165愛蔵版名無しさん:02/02/18 02:18
>>156
最終回的なエピソードはなかったはず。
コミックスの最後の収録話は水晶玉と老婆のやつ。
魔太郎はちゃんとした最終回あるのに・・・
166愛蔵版名無しさん:02/02/18 05:36
>>149
スマソ。漏れも最終回までは覚えてないんだけど、

主人公→どっかの大学に受かるが、再受験を志す。

主人公が好きだった子→慶応に受かるが、アパレル
関係の仕事に就く。その後、別の男性と付き合うが
結局、主人公とよりを戻す。

ってストーリの後に、>>149なら、それが最終回だ
と思うけど、漏れも、その後、続きがあったような
気がする。
167166:02/02/18 05:53
度々、スマソ。
主人公が好きだった→主人公のことを好きだったに訂正。
ショートカットで二浪してる方ね。
逝ってこよっと。
168愛蔵版名無しさん:02/02/18 05:57
>157
ミライは空洞船の動力源になる為、自己消滅。
ミライのおかげでパワーアップしたおかげで地球側の勝利。

夜森は始を庇ってドクターファラと相撃ち。
ラーメタルと一緒にラーレラと弥生は去っていく。

最後のコマは星空を見上げる始と『かぐやひめは月に帰った・・・』のナレーション。

ハンニバルとか次期千年女王とかいった伏線は切って捨てられました(藁
原作版ってアニメ版と比べると、ラーメタル側のキャラが全然違ってたよなー。
169愛蔵版名無しさん:02/02/18 06:16
>>163
「六十億のシラミ」の最終回も知りたい・・・
170愛蔵版名無しさん:02/02/18 06:56
>169
細かい経緯は忘れたが、それまで出てきたキャラクター全員(108人?)に
地球の意志が呼びかけてくる。それぞれを水滸伝の星の名前で呼んで、
「私(地球)は今まで46億年生きてきてちょっと疲れた。
これから氷河期になるが気にするな。10億7千万年ほど眠るだけだ。
56億7千万年を経て私は再臨する」
とかなんとか言って終わり。
171愛蔵版名無しさん:02/02/18 07:49
イオナ、中学生編の最終回ってどうなったの?
何話か読んだ記憶はあるけど、単行本も出てないし謎。
172愛蔵版名無しさん:02/02/18 12:31
>>144
「神極拳」の開発していた怪物「仁王」を倒した後、首領(見た目はガキ)と対決
するが、首領は奥義「神極魔鏡拳」(相手の技をそっくりコピーし、かつ相手以上
のスピードを加えることで必ず勝てる拳)を繰り出し、拳の仲間を次々と倒す。
しかし神竜拳同士の激突で拳が勝利して大団円。
173169:02/02/18 21:59
>>170

ありがとう!
ずっごい壮大な終わり方だったんですね。
174愛蔵版名無しさん:02/02/18 23:13
>>173 感動しているところに水を差して申しわけないが
170さん 大分記憶ちがいをされてるもよう
大地が108の魔星に語りかけるところは一諸(といっても上の語りかけにあたるものではないです)だが、その後は
魔星たちに潜ませた天空坊の使徒が意に反して、魔星たち
の団結を促す言葉を残して死ぬ
「愚かな弟子だ」
「いや師の君に似ず素晴らしい人達だよ」
「フツ 大地よまた会おうぞ」
作者は続きを描きたがっていたがかなわず今に至ります
175愛蔵版名無しさん:02/02/19 00:46
170>174
えっ(・д・) その部分、全然記憶にないんですが・・・。おかしいな。
まあ、ストーリーそのものも忘れかけているぐらいなのであれなんですが、
ちょうど週刊の方の「百億の昼と千億の夜」と同時期だったので、
地球と弥勒菩薩を重ねたあのセリフは強く印象に残ってます。
これも記憶違いなんでしょうか?
176愛蔵版名無しさん:02/02/19 01:30
ドラえもん
177愛蔵版名無しさん:02/02/19 01:56
サンデーでやってた「バロン」と「マッシュ」の最終回が知りたいです。
知ってる方いらしたらよろしくお願いします!
>>176
ドラえもんがなんらかの理由があって未来へ帰る
179愛蔵版名無しさん:02/02/19 10:48
180愛蔵版名無しさん:02/02/19 11:10
>> 153
遠距離恋愛をみのらせ、渚と想いを確かめ合ったマス男。
クリスマスに渚にプロポーズしようと結婚指輪を準備する。

しかし、それに嫉妬した浜岡美帆が指輪を奪いラブホテルに逃げ込む。
なんとか説得したものの、あろうことか結婚指輪を川に落としてしまう。

一晩中探すが結局見つからず、ひとまず待ち合わせ場所に向かうが、渚は現れない。
ホテルから出てきたところを目撃した渚が誤解してしまい故郷に帰ってしまったのだ。

誤解を解くためにはまず結婚指輪を探すことが先決と連日川を探すマス男。
純粋な思いに敗北を感じたかつてのライバル達もマス男に協力する。

一方渚も故郷で冷静になり、いかにマス男の存在の大切か改めて実感する。
いてもたってもいられず故郷をあとにする渚。彼女もこのときマス男との結婚を考えていた。

雪の降る寒い夜、ついに指輪が川底から発見される。
ちょうどそのとき橋の上には渚が。
その場でプロポーズするマス男。それを受ける渚。

そのあと主要キャラのそれから等が軽くいろいろあった後、
マス男と渚の間に娘が生まれるところまで話が飛んで終了。

>> 154
イタリアに渡り、デザイナーとして初めてのファッションショーを成功させたみらの。
そこに突然直人が現れる。
直人との関係を同僚らに尋ねられたみらのは「将来ともにマイホームをどうたらこうたら…」と結婚をほのめかす説明をして終了。
181愛蔵版名無しさん:02/02/19 11:40

最終回ネタはここにもあるよ。一度覗いて見たら?

【最終回】あのマンガ/アニメ、最後はどうなった?
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1011252706/l50

442辺りで一度まとめてありますよ。
182愛蔵版名無しさん:02/02/19 14:33
>>163

詳しいキャラの名前とかは覚えてないんではしょるけど、最終回前数話に渡って
アラシのライバルたちが壮絶な死を迎えて、生き残ったマグナムもリングのつい
た足を失っていて失格。結局1100qレースは完走者なしと判断されるが、主
人公はアラシは絶対生きていると何日も待ち続ける。そしていつものようにベラ
ンダでアラシを待ち続ける主人公の元にボロボロになったアラシが帰還。泣きな
がら主人公がアラシを抱きかかえてEND。うろ覚えなんで誰か補完キボン。
183愛蔵版名無しさん:02/02/19 18:08
>>182
マグナムも生還直後に死亡します。
184愛蔵版名無しさん:02/02/19 20:44
>177
マッシュは、オヤジ(贋作氏として追放されているので代役を立てて…)との対決で、
オヤジの絵に500万の値がつきその後に出たマッシュの絵には画商は値をつけようとしなかった…
…だが、そのうち見ていた一般人の中から100、250、1000、と段々声がかかり
70万まで付いたところでオヤジが500万の値をつけて…和解したところで終わり
185愛蔵版名無しさん:02/02/19 21:44
>>175 そこまで言われると自信がぐらつくので再度全巻読み直しましたが
やはりないです。弥勒菩薩のカットも
同様。尤も私は単行本のみでリアルタイムでは読んでないので収録の際の改訂
の可能性はありますが。でも作者入魂の
作とはいえそこまで大幅な変更があったとも考えづらいのですが
186163:02/02/19 23:27
>182 >183
ありがとう。マグナムも死んじゃったんですね・・・
飯森先生の漫画、文庫化されないのかな。動物園日記は全巻持ってたけど(今は無い)
187愛蔵版名無しさん:02/02/20 02:19
モンキーパンチの「ダァティジョォク」に
最終回は存在しますか?
単行本でしか読んだことはありませんが(一巻のみ発売)
188 :02/02/20 12:02
あ〜あ〜
「キング・オブ・座・ハスラー」の最終回(と優香続き)を見たかったな〜
すでに作者の脳内補完で終わってしまったYO
189愛蔵版名無しさん:02/02/20 16:59
>>186
そういえば「ぼくの動物園日記」も最終回知らないよ。どうなったの?
190愛蔵版名無しさん:02/02/20 21:03
>189
最終回らしい最終回じゃなく、一エピソード的なラストでした。
飼育係になりたての頃、英語がわからないばっかりに死なせてしまった
チンパンジーの初代マツ子の剥製(苦悶の表情)を倉庫で見つけたトシオは、
今までに自分が担当して死なせた動物達に恨まれているのではと悩み始める。
そんな中、二代目マツ子の子、ヨタロウが病気になってしまう。
ようやく我に返ったトシオの看病でヨタロウは元気になり、見守る吉岡さんは
『生きている動物を幸せにすることが死んだ動物達への供養だ』とつぶやく。

そんな感じでした。記憶だけなのでちょっと吉岡さんのセリフなど胡乱ですが。
191愛蔵版名無しさん:02/02/20 21:10
>>190
ありがとうございます。昔単行本9巻までは持ってたのですが、それ以後は知らずに
過ごしました。気がかりだったのですが、すっきりしました。
192愛蔵版名無しさん:02/02/20 21:27
しあわせのかたちの最終回は?
193愛蔵版名無しさん:02/02/20 21:30
カービィ星に玉吉が連れていかれて終了じゃなかったっけ
194愛蔵版名無しさん:02/02/21 20:50
「虹色のトロツキー」の最終回おせーて。
あと「風雲児たち」って終わったの?
195愛蔵版名無しさん:02/02/22 16:20
>>194
「風雲児たち」は現在「コミック乱」にて連載再開してるよ!
196愛蔵版名無しさん:02/02/22 20:28
>>195
サンキュ!でもコミック乱?知らんな…。
197愛蔵版名無しさん:02/02/22 21:36
[りびんぐゲーム]の最終回!
ご存知の方教えて下さい
198愛蔵版名無しさん:02/02/22 22:49
超遅レスですが>>62
>「C」のラストは?
>めっちゃ暗い設定のあれ。
>しばらく見ない内にホットマンが始まっていた

「C」はストーリーが4種類あります。
暗いのってことは絵画のはなし?
199愛蔵版名無しさん:02/02/22 23:09
>>40 >>79
最終回は県予選の決勝で西山SSSに3−2で勝って優勝。
西山には心臓病から復活した水島の弟がいた。
  200げっと〜!
   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
  __∧∧__
/\(゚ー゚*)  \         (´´
\/| ̄∪ ̄ ̄|\     (´⌒(´
  \|____|≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
         (´⌒(´⌒;;
    ズザーーーーーッ
201:02/02/23 11:58
宮本から君へ
ちょ−うざいむさ苦しい漫画だったけどどうなったんだろう?
202愛蔵版名無しさん:02/02/23 12:26
>>201
アパートで産気づいて、そのまま赤ちゃんを出産させて取り上げてたような。
203名無し:02/02/23 23:23
>>197
りびんぐげーむは、最後は主人公と一角ちゃんがパーティーから抜け出して
ラブホでエッチ、新しいアパートを探しに行って終わり。
204愛蔵版名無しさん:02/02/23 23:25
火の鳥だな、ダントツで
205愛蔵版名無しさん:02/02/24 21:58
「ゲームセンターあらし」の最終回は?
206愛蔵版名無しさん:02/02/24 22:47
火の鳥は「大地編」という戦中の中国を舞台にしたものが描かれる予定だったらしいが
207 :02/02/24 22:47
東京大学物語は?
208名無し:02/02/25 00:14
>>207
妄想オチ
209愛蔵版名無しさん:02/02/25 12:35
包丁人味平、だれか教えてくれ。
210愛蔵版名無しさん:02/02/25 12:59
>205
携帯ゲーム形の宇宙船に乗って白亜紀の地球にやってきた宇宙人が宇宙船の
故障を直すのに必要なインベーダーマークの力を借りるためあらし達三人を
タイムスリップさせる。
しかしインベーダーマークは偶然ティラノサウルスの頭に張りつき、超知能を
得たティラノによって地球の歴史は根底から揺るがされる危機となる。
しかしあらし達三人の友情パワーはインベーダーマークを凌いで勝利し、宇宙人
と共に地球を旅立つ。
(さとるの子孫のシットール大統領が登場しているから、後に地球に帰ってきた
事は確かだ)
211177:02/02/25 21:47
>>184
どうもありがとう! 遅レスすみません
そういやマッシュはオヤジといろいろあったんだったね...うっすら思い出した。

凄い迫力の婆さんの絵のエピソードだけ異様に良く覚えてるんだけどなぁ
212愛蔵版名無しさん:02/02/25 22:21
>>209
すべての料理勝負が終わって気が抜けた味平は
北村チーフのもとでまた再出発しようとしたが
北村は断り、代わりに腕のよいシェフがいることで有名な
豪華客船で揉まれて来るように勧め、旅立つという話だったと記憶。
213愛蔵版名無しさん:02/02/25 23:03
15〜6年程前にコロコロコミックで連載していた「あばれ!隼」という野球漫画の
最終回が知りたいです。
隼(主役)が二年、柳生(ライバル)が三年で最後の対決となる甲子園。
隼は魔球の投げ過ぎで肩(?)を痛め、柳生は魔球打倒のための5キロのバットを
使い続けたせいで腰を痛め、お互い選手生命の危機の中、プレイボール…
この辺でコロコロ買うのやめたんだけど、この漫画の設定や魔球が凄すぎて忘れられず
最終回が気になり続けているのでお願いします。
214   :02/02/25 23:30
オレンジロードのラストは?
215愛蔵版名無しさん:02/02/26 10:06
>212
微妙に違いがあるかも・・・。

父、松造が花板をやっている料亭で、味平は日本料理嫌いの外国人のために
洋食をつくることになる。
しかし、外国人は松造の生け作りはすべてたいらげたのに、味平のトンカツ
は一口食べただけだった。
松造に「どうやらお前の洋食の味は、日本人にしか通用しなかったようだな」
といわれた味平は、「外国人が食べてもうまいと言う」料理を作りたいと考え
始める。
キッチンブルドックの北村チーフにそのことを相談したところ、友人がチーフ
コックをしているというイギリス豪華客船を紹介され、味平はその船に乗る
決意をする。
出航の日、味平は松造に投げ渡された包丁を手に、「おれの料理を外国人に
″うまい″といわせてみせるぜ」と心に誓って終わり。
216愛蔵版名無しさん:02/02/26 12:33
>>214
みんな死んだ。
217愛蔵版名無しさん:02/02/26 17:42
パーマンのラスト(俺の知ってるやつ。他にもあるのかも)
ミツオはバード星に行って、正義の味方としての勉強(ちょっとあやふや)を本格
的にすることになった。それで地球に長い間帰って来れないことになった。地球での
ミツオの役割はコピーロボットが果たすことになり、ミツオはみんなに別れを告げる。
最後にパー子はミツオに自分の正体を明かす。ここが結構感動。

ちなみに、ドラえもんにはパー子こと星野スミレがミツオの写真をロケットに入れ、
ミツオを待っていることを示す話がある。
218愛蔵版名無しさん:02/02/26 20:07
>217
皆との別れに涙するミツオを見たバードマンが、結局上には秘密で留学はコピーロボに
やらせることにする・・・ってのを読んだような気がするんだけど。
219愛蔵版名無しさん:02/02/26 20:33
「すとっぷ兄ちゃん」の最終回はどうなるの?
220愛蔵版名無しさん:02/02/26 20:48
>>217
俺の覚えてるラストもそれ。だれがバード星に行くか競争してたよね。
コピーロボット、誰かが鼻押したらどうすんだろうって少し心配した。
221愛蔵版名無しさん:02/02/28 17:38
プラモ狂四郎の最終回は?
222愛蔵版名無しさん:02/02/28 17:47
メジャーでスマソが聖闘士星矢をタノム
223愛蔵版名無しさん:02/02/28 21:51
>222
連載はドコで打ちきられたか覚えてないけど、Vジャンに載った最終回は

神聖衣をまとった星矢は
ハーデスにダメージを与えるがハーデスの剣で
胸を刺され力尽き倒れてしまう。
その後に女神の聖衣をまとった城戸沙織が
勝利のニケでハーデスを貫き倒す。
しかしハーデスを倒したことで冥界(地獄、エリシオン)の崩壊が始まる。
ハーデスは最後にアテナたちも崩壊に飲みこまれて消えると言い残して消滅。
その後世界の危機は去るが青銅5人とアテナの生死は不明。
224愛蔵版名無しさん:02/02/28 22:39
>>223
222じゃないけど、ジャンプの連載は、ゴッドクロスをまとってすぐに
なんか神話の時代以来久しぶりに殴られたとかってハーデス?だか
誰だかが言ったとこ辺りで少年たちの戦いは終わらないとかコメント
付で中断したと思う。
Vジャンプで続きやってたっての2chで始めて知ったよ。
どのくらいやってたの?
かろうじて話まとめられる最低期間ってとこなのかな。
読みたくなってきたよ。
225愛蔵版名無しさん:02/02/28 23:17
>>224最終回1回分がまるまる1話Vジャンに載っただけ
226愛蔵版名無しさん:02/02/28 23:49
>222
これ参照
//www.netlaputa.ne.jp/~bainiao/saint/saisyu.html
227愛蔵版名無しさん:02/02/28 23:50
>224
今出てる文庫版には最終回も収録されてる
228愛蔵版名無しさん:02/02/28 23:54
>224
>なんか神話の時代以来久しぶりに殴られたとか

ペガサスの聖闘士(星矢の前世)にボコられて以来ハーデスの本体は
エリシオンに引き篭るようになり
アテナとの戦いには人間の肉体を使うようになったの
229224:02/03/01 00:30
>>225-228
有り難う、いいスレだ。中途半端に打ち切られたってずっと
不完全燃焼だったけどこれでさっぱり出来そうだ。
なんか晴れ晴れしたよ。
230愛蔵版名無しさん:02/03/01 00:31
あぶさんのラストってどんなのだったの?
小学校の頃よく読んでたんだけど
231愛蔵版名無しさん:02/03/01 22:11
>>230
マダやってる
232_:02/03/02 00:42
エンジェル・ハートは最終回だけ知りたい
233愛蔵版名無しさん:02/03/02 00:46
>>230
今は息子が近鉄の選手
やりすぎ
234Kenzoo:02/03/02 11:59
>>213
そこまで知ってるってことは、恐らく次かその次の号で完結してたはずですが(藁。
1点リードの9回、2アウトまでこぎつけながら、死球と四球2つで満塁のピンチを迎えた隼。
打順は柳生重吾。
2-2からファウルで粘る柳生に対し、隼はついにボール球を投じてしまい、フルカウント。
ここからの隼の渾身の一球は、突然光を放ち、柳生は見逃しの三振。
最後の最後に隼は、新魔球を産み出していたのだった。完。

読んでる自分の年齢が上がったせいもあるでしょうけど、正直2回目の夏の大会は進行がはや過ぎで面白くなかったです。
235213:02/03/02 17:27
>234
ありがとうございます!!長年の胸のつかえがとれました!
しかしラスト見逃しの三振だったんですね。最後の最後に新魔球だし・・・結局選手生命
については触れられなかったのですね。かなり心配していたのですが。
柳生の里は生涯一ポジションで違うポジションを守ると罰せられるとかの無理がありすぎな
設定などが好きでした。本当にありがとうございました。
236愛蔵版名無しさん:02/03/03 10:08
MMRの最後ってどうなりました?
237愛蔵版名無しさん:02/03/03 12:55
最初から終わっていました。
238愛蔵版名無しさん:02/03/03 17:34
ドカベン
239愛蔵版名無しさん:02/03/03 21:42
サーキットの狼の最終回は?
240愛蔵版名無しさん:02/03/03 21:43
沈黙の艦隊の最終回
241愛蔵版名無しさん:02/03/03 21:46
>>236
キバヤシが廃人と化し、講談社ビル倒壊
242愛蔵版名無しさん:02/03/03 22:14
オー透明人間リターンズってコミックでました?スレあります?
243愛蔵版名無しさん:02/03/03 22:44
「てやんでぃBaby」の最終回ってどうなりました?
244 :02/03/04 03:05
>>236
MMRは、1999年に総集編みたいなんをやって、
ある組織に圧迫されて「MMRを解散しろ」とか言われ、一度は解散を決意する。
しかし、編集長の一言で「今後も続けていきます!」みたいなこと言って終了。

もちろん、1999年7の月については、「何も起こらなかった…」という展開だった。

米国テロのときに復活すると思ってたんだがな…。
245愛蔵版名無しさん:02/03/04 11:07
15年以上前に「月刊少年ジャンプ」でビッグ錠が連載していた「ビッグライバル」の
結末がどうなったか教えていただけないでしょうか?
同じ日に生まれたサーカス団の息子と大企業の社長の息子の人生での闘いを描く話で
楽しみにしていたのですが途中から買いそびれてしまいました。

246愛蔵版名無しさん:02/03/04 13:45
少年ビックリマンクラブの最終回知ってる人詳細キボヌ
247愛蔵版名無しさん:02/03/04 15:15
ウメ星デンカの
しのだひでお版最終回ってどんなのだったんですか?
248愛蔵版名無しさん:02/03/07 15:26
>>127
ギャグ王に載っていた半熟忍法帖の最終回誰か教えて
 
雑誌では休刊打ち切り、その後コミックスで最終話やりました
内容は知りたい?

249愛蔵版名無しさん:02/03/07 21:19
虹色とうがらしの最終回は?
250愛蔵版名無しさん:02/03/07 22:19
>>249
紅色とおがらしをようやく南の遺跡で発見して終わり。
251愛蔵版名無しさん:02/03/07 23:00
>>194 虹色のトロツキー

伝令に訪れた西貞久部隊が造反し、造反の誘いを断ったため撃たれ、
負傷しながらもウムボルトは団本部に帰還した。

しかし戦線は混乱し、団本部はもぬけの空だった。

「人が死んでもそれが当たり前なほど大事なことなんて
世の中にそんなにはないと思いませんか?!」
平和を祈るウムボルト

「正義王道の楽土をこの大東亜に実現し!
ユーラシアを打って一丸となす 大使命を果たさんがためなら
百万の命もオレは惜しまんぞ!!」
なお戦意を失わない辻政信

軍刀を杖に、傷ついた体で麗花の元へ帰ろうとするも、
道半ばウムボルトは力尽きた。。

時は流れ、当時を知るものに取材する安彦良和
ノモンハンで戦死した方の奥方が、
幼子を連れてノモンハンを仰ぎ見る姿が
印象深かったという。

ある日、ウムボルトの息子が東京に来ているという
電話を受け、さっそく彼と会う安彦良和
雑踏の中から現れた彼は、確かにウムボルトの面影を残しているのだった。

って、意味わかんねーだろうな。。。
252愛蔵版名無しさん:02/03/07 23:50
天然色男児ブライの最終回は?
253愛蔵版名無しさん:02/03/07 23:58
「エリア88」ご存じの方、申し訳ありませんが教えて下さい。
リアルタイムではシンがアスラン軍を離れて、ボッシュとか云うウサン臭い男の下で
動いていて、マッコイの爺さんと再会するところ迄は読んでいたのですが・・・・・。
254愛蔵版名無しさん:02/03/08 01:31
>252
空手チョップ炸裂でチャンピオンに勝って終わり
255愛蔵版名無しさん:02/03/08 01:55
エスパーまみの最終回は?
256愛蔵版名無しさん:02/03/08 03:13
>>253
その後ボッシュを裏切って護衛してた大統領側について脱走
しかるのち大統領の死に際に遺産を受け継いで億万長者に
んで日本に戻って裏からエリア88に援助したりしてP4(神崎)と対決
シンもエリア88に戻って対P4アスラン首都攻防戦
(ここでほとんどのキャラが死ぬ、トミノの最終回みたいな感じ)
サキは父親と王宮で焼死
最後は神崎と真が戦闘機で一騎撃ちして神崎は死に
その時のショックでエリア88の記憶を全て無くした真は涼子に連れられて日本に帰る
アスラン王家はサキの弟が継いで国自体は共和制に移行

駆け足だがこんな感じ
257愛蔵版名無しさん:02/03/08 08:19
>256
外人部隊で生き残ったのは、キムだけ・・・
258愛蔵版名無しさん:02/03/08 10:34
「パイナップルアーミー」の最終回って...
259愛蔵版名無しさん:02/03/08 10:52
>>258
第1話にもどる
260愛蔵版名無しさん:02/03/08 13:36
笑うせぇるすまんの最終回が判らない・・・
261愛蔵版名無しさん:02/03/08 23:16
>>255
パパの絵最高!
262愛蔵版名無しさん:02/03/09 00:15
「いいひと」の最終回教えてちょ〜
263愛蔵版名無しさん:02/03/09 00:57
「アイウエオ・ボーイ」の最終回キボンヌ
264253:02/03/09 21:24
>>256さん,>>257さん
どうもありがとうございます。
積年の胸のつかえが少し取れました。
今月給料が入ったらブックオフにでも行こうかな・・・・。
265愛蔵版名無しさん:02/03/09 22:58
>>263
主人公が復讐の途中で傷ついて眠るという
中途ハンパな所で終わってる。
確かこの作品「週間ポスト」みたいな週刊誌に
連載されてたマンガだからそれもやむなしか・・

話は変わるが「ザ・シェフ」の作者が昔ジャンプに
連載してた「闇の逃亡医」のラスト知ってる人いません?
薬害事件の濡れ衣をかぶせられた医者が逃亡しながら
無実を晴らそうとする物語なんだけど、非常にラストが
楽しみな話し作りだったのに単行本出なかった為、
未だに最終回が分からない・・・
266愛蔵版名無しさん:02/03/09 23:06
70年代?にチャンピオンに連載してた「キャメル」って最後どうなったのでしょう?
最初の回だけなんか覚えていて、脳手術をしたキチガイが精神病院を脱走する
というひじょうに危ない設定だったような。
267愛蔵版名無しさん:02/03/09 23:25
>>266
自分は途中の回だけ覚えてる。
普段は気弱な主人公が突然、壊れた様に殺人鬼に変身する
というこれまた危ない設定だったような。
髪の毛がプラスチックの様に逆立って目がイッちゃってて
「殺し屋イチ」等とは比べ様も無い危なさ・・・
268愛蔵版名無しさん:02/03/09 23:32
誰か、播磨灘の最終回を教えてください。負けて終わったんだろうか、それとも
何か別の終わりかただったんだろうか?
269愛蔵版名無しさん:02/03/10 00:40
うろおぼえですまん。
負けずに終わります。(力士相手には)
相撲協会のえらいさんが引退して戦った他の横綱連中がそれらの
ポストにおさまり、まいった宣言。
播磨灘は子供らに相撲を教えて地方をまわっている様子。
そして子供相手に負けちゃいます。
後援のやくざの親分が「横綱は子供相手でもわざと負ける男じゃない。
あの子供にはなにかがある」なんて解説いれて
最後は満面の笑みの播磨灘が子供に「もう一番」と申し込んで終わり。
270268:02/03/10 01:08
>269さん
ありがとうございます。長年の胸のつかえが下りました。
271愛蔵版名無しさん:02/03/10 01:17
H2はヒロとハルカ、ひかりと英雄がくっついて
めでたしめでたし?
272愛蔵版名無しさん:02/03/10 11:46
>>266
「キャメル」は確か唐沢俊一の「とても変な漫画」という本で
とりあげられてたと思います。去年かおととしくらいに出た本
なのでまだ書店にあるでしょう。最終回について書いてあった
かどうかは覚えてない…
273愛蔵版名無しさん:02/03/10 14:28
「海腹川背」(バーガーSC)の最後が、
むしろ、一巻以降の話が知りたいです。

そもそもこの本自体知っている人は
ほとんどいないのではないかと、、、
274愛蔵版名無しさん:02/03/10 18:13
「まんがくらぶ」に連載されていた「ジュリアナおやじ」(しりあがり寿)
の最終話・・・どなたか教えてください。
ラスト一話前(課長と金太郎女と熊が逃避行に出るまで)は読んだのですが。
275愛蔵版名無しさん:02/03/10 22:44
少女漫画の上、マイナーだからどなたもご存知ないかも知れませんが…。

15年程前、秋田書店の「ひとみ」で連載されてた「星のメイリン」(木花さくや著)
という漫画、最後はどうなってるんでしょうか?
単行本も2巻までしか見つからず、検索かけても引っかからず…。
もうずっと気になってます…(;´Д`)
276愛蔵版名無しさん:02/03/11 04:05
>>262
シューズの企画が成功したゆーじが出世するけど
自分がリストラの時作ったリセットとか言うのでゆーじは会社を辞める。
で、時間が飛んでJrとかその他の人の近況が出る。
ゆーじは妙子と結婚して(スポーツシューズかなんかの)店の店長になる。

記憶が定かでないので間違ってたらスマソ。
277___:02/03/11 20:22
ガッツ乱平をお願いします。
278愛蔵版名無しさん:02/03/12 09:31
>>277
みんなで無人島を目指すんじゃなかったっけ?九鬼も一緒に。
違ったかな?
279g:02/03/12 14:41
ボンボンで連載してたゲームウルフ隼人の最後が気になるんだが
あと同じくボンボン連載の爆風ドッヂの最後も
280名無し:02/03/12 15:23
>>274
おぼろげにしか覚えてないけど、逃避行先に「滝の裏の洞窟」があり
そこは秘密のジュリアナだった。
二人で踊ってると、熊を捕まるため大量の警察が来る。
警察がなだれ込んで来るが、洞窟が崩壊し始める。
課長は金太郎女と逃げようとするが、ジュリアナを踊ってる
金太郎女は逃げ送れ、課長とはぐれる。
洞窟はジュリアナごと崩れ、熊と金太郎女は消息不明になる。
数年後、退職した課長が滝の前にやって来てジュリアナと金太郎女を懐かしがる。

確かこんな感じだった・・
281愛蔵版名無しさん:02/03/12 17:17
>>275
妖魔大帝を倒した後、メイリンは西の天に残るかもう一度人間界に修行に行くかを選べと言われ、
もう一度修行に行く方を選ぶ。
目を覚ますと、天界での記憶は全部消えてて、最初の方で殺されたおじいちゃんも生き返ってる。
(というより、その事実がなかったことになっている)
ラストで天界で別れたはずの小龍(らしき人)がおじいちゃんに弟子入り志願?しに尋ねてきておしまい。

うろ覚えだけど、確かこんな感じ。あと3巻は何故か出てないらしいです…。
282愛蔵版名無しさん:02/03/14 05:25
どこの漫画喫茶にもあるような漫画はここで聞かないで実際に
読んでくればいいと思うんだが
283愛蔵版名無しさん:02/03/14 14:09
そこまでして知りたいほどではない、ってこともあるさ。
284275:02/03/15 07:53
>281
神よ!!ありがとうございます〜♪完結してて良かった…(w
やっぱ3巻出てないんですよね。いくら古本屋探しても2巻までしかないし
漫画喫茶にもないから、気になってました。

失礼ついでにもう一つだけお聞きしたい事が。
2巻の最後に出てた妖魔大帝(?)が小龍と同じ顔だったのはなぜなのでしょうか?
まさか双子の兄弟だったなんて、ベタなオチだったのでしょうか…(w
285愛蔵版名無しさん:02/03/15 14:40
私は連載時、ご都合主義な蘭世がうざかったので後から読んだクチ。だから弟やらガキの愛良
辺りが面白くって読んでた。だから蘭世夫婦は私の中では存在していない。あったとしても、
「愛良の両親」としか記憶していない悪いが。
286愛蔵版名無しさん:02/03/15 17:25
どなたか「漂流教室」の最終回をお願いします。
287補完計画:02/03/15 18:48
ドラえもんには単行本に収録されていない最終話(3パターン)がある。
くわしくはこちら。
どきどき最終回ランド
http://ime.nu/www17.big.or.jp/~yonenet/fujiko2/saisyu/index.html
エスパー魔美の最終回もある。過去スレに出てきた忍者ハットリ君の最終回も3パターンほどあるので、要チェック。
>>285は唐突に「ときめきトゥナイト」の話を始めているが。誤爆か?

>>249
「虹色とんがらし」(あだち充)の最終回(これより以前の回がクライマックスなのだけど、それは本で確かめて)
将軍の弟は蜂に刺されてあっけなく死亡。外国人(宇宙人?)も妻と子供が出来て、性格が丸くなる。みんな、元の生活に戻っていく。
で、ラストシーンは未来を予知できる兄が、主人公とヒロインが結婚する絵(未来)を描いて終り。

「アイウエオ・ボーイ」(厨房の頃読んだエロ劇画なので、詳しくは思い出せないが)
主人公が女と寝て、女が「子供を生んで、復讐を継がせるべき」と説く。しかし、暗殺者が乱入してきて、主人公も女も殺される。「愛飢え男」という文字が出て、うーん。忘れた。
288愛蔵版名無しさん:02/03/15 19:01
>>286
翔の母が夜空を見上げると、
そこには夜空を駆け巡る翔と仲間たちが・・・。
そっと肩に手をやる翔の父。
289愛蔵版名無しさん:02/03/15 20:47
>247
唐突に星が再興してさようなら〜でおしまい。藤子版と話はつながってない。
290愛蔵版名無しさん:02/03/15 20:52
恐怖新聞の最後ってどうなんの???
誰か知ってる人教えて!
291愛蔵版名無しさん:02/03/15 21:03
>>290
除霊に失敗した礼は一度死んじゃうんだけど、
クラスメート全員の命と引き換えなら助けてやるとの条件つきで
一時的に現世に戻される。
死神によって遠足のバスを山沿いの崩れかけた舗道から突き落とす予定が、
礼は身をもってバスに危険を知らせ、ひとり舗道とともに崩れ落ちて行く。
しばらくして恐怖新聞を配り歩く礼の姿が・・・。
292290:02/03/15 21:06
>>291
サンキュー!!
やっぱり死んじゃったんだね。
293愛蔵版名無しさん:02/03/15 21:09
新・百太郎では最後にニコニコクラブ作るんだよね。
なに考えてんだか・・・。
294281:02/03/15 22:42
>>284
正解。確か小龍の双子の兄だったはず。
最初の方で盗まれたと言っていた魔剣のせいでおかしくなっちゃってるんです。
295愛蔵版名無しさん:02/03/16 00:13
「らんぽう」の最終回を教えてください。最終巻どこにもないし。
あ〜きになる。
296愛蔵版名無しさん:02/03/16 07:36
野球漫画の導夢くんの最終話知ってる人がいたら神。
一応アニメ化までされてるんだけど。
297愛蔵版名無しさん:02/03/16 07:39
>>296
アニメ版では童夢より幼い投手が出てきたのを覚えてるけど・・・
確か、父親が寿司屋かなんかだったよね。
298愛蔵版名無しさん:02/03/16 07:44
>>297
少女のメロディが男装してアンディって名乗ったんだっけ?
299愛蔵版名無しさん:02/03/16 07:46
>298
原作ではメロディは出てなかった。つーか子どもは童夢だけ
だった気がする。
300愛蔵版名無しさん:02/03/16 07:52
>「らんぽう」の最終回を教えてください
このスレの>>98にあるよ
301愛蔵版名無しさん:02/03/16 08:25
寄生獣の最後を教えて下さい
今6巻まで読んでるんですが、どうしても最後が気になる
シンイチは最後死ぬのですか?
302愛蔵版名無しさん:02/03/16 08:53
>301
6巻まで読んでるならラストまで一気に読め。損はしないから。
いちおう質問の部分だけ答えておくと、「いいえ」
303愛蔵版名無しさん:02/03/16 09:06
俺も同意。このスレ全般にいえることだが入手が比較的楽な本は
自分で古本屋回るなりして自分で読めといいたい
304愛蔵版名無しさん:02/03/16 10:22
10年ほど前にちょっとだけ読んで、今でも最終回が気になってる漫画があるのですが、
ボンボンで連載されていた「超機甲爆走ロボトライ」という漫画をどなたかご存知ですか?
ロボットに乗って戦う奴なんですが、知り合いにも聞いても誰も知らないと言います。
さすがに無理かな…。
305愛蔵版名無しさん:02/03/16 20:30
ボンボンで15年ぐらい前に連載されてた「こてんぐてん丸」
(字忘れた)どなたかご存じないですか?
306301:02/03/17 02:06
>302
ありがとう、最後まで読むつもり
だけど、悲しく話をまとめる方向なら読まない気だった。
悲壮感だけを背負う結末ってヤだからね
307愛蔵版名無しさん:02/03/18 00:31
すいません、知ってる方少ないかもしれませんが、少女マンガのルイくんに乾杯!
(確かララと思う)というマンガが、何巻で終わってどんな終わり方したのか気に
なってます。
知ってる方いらしたら教えてください。
308愛蔵版名無しさん:02/03/18 00:38
澤井健「サーフサイド・ハイスクール」の終わり方を誰か教えてください。
単行本5巻までで、めちゃめちゃ中途半端なところ(基本的に一話完結で、
いつ終わってもおかしくない感じだったのに、珍しく次回への引きがある)で
終わってるので気になって気になって。
309愛蔵版名無しさん:02/03/18 03:11
>>290-292
「恐怖新聞2」ってのもあるぞ。
死後の礼は霊界で女の子と出会い、霊界における結婚(魂の合体)をする。
そんで、恐怖新聞によって悩まされる人を救うために霊能力者の姿を借りて
現世に戻ってくる・・・はずが、途中からこれも訳が分からなくなってしまった。
310愛蔵版名無しさん:02/03/18 03:24
こないだコンビニで売ってた恐怖新聞の描き下ろし最新版。
これには読むと百日づつ命が縮まると言う恐怖の携帯メールの話が載っていた。
20年前に死んだ鬼形礼の幽霊も出てきてこれから話が動くかなって所だったが…
311愛蔵版名無しさん:02/03/18 03:37
作者は忘れたけどサンデーの「ワインド・アップ」と鉄拳チンミの最終回教えて♪

--------------------------------------------------------------------------------
312愛蔵版名無しさん:02/03/18 03:57
>>311
ワインドアップ、私も知りたい。
あと個人的に音吉くんのピアノ教室。
漫画喫茶にあるわけないね、こんな漫画。
313愛蔵版名無しさん:02/03/18 06:00
>311
チンミはまだ続いてる。
314愛蔵版名無しさん:02/03/18 08:15
>>309
2の後半はタイトルが「真・恐怖新聞」になってたな・・・

>>313
今やってるのは「新鉄拳チンミ」だろ?>>311が知りたいのは前作の最終回のことだと思われ
ちなみに俺は読んでないんで知らん。
315愛蔵版名無しさん:02/03/18 10:08
十何年前にコロコロでやってた「かっとび童子」
という野球漫画の最終回は分かりませんか?
316愛蔵版名無しさん :02/03/18 16:37
小学生の時に読んだ、どらえもんのプチ最終回は泣いた。
漫画で泣いたのって、これが初体験だったはず?
その次の「うそ800」の話は、さらに感動したの覚えてるよ。

「どらえもんは、もう帰ってこないんだから・2度と合えないんだから・・・。」
うそ800の話は、こんな感じだったよね?
317愛蔵版名無しさん:02/03/18 17:28
>316
そんな感じです。
318名無し募集中。。。:02/03/18 20:01
ヤングサンデーに載っていた「アンソルブド」をお願いします
319275=284:02/03/18 20:33
>294さん
寝込んでる間に答えが…。ありがとうございますv
やっぱそうだったのか…(;´Д`)アンイスギルゾー
でもこれですっきりしました。
320花と名無しさん:02/03/18 21:08
ハイティーンブギの25巻以降の話を教えて下さい。桃子はガンを宣告されて、その後どうなったのかどうしても知りたいのでお願いします。
321愛蔵版名無しさん:02/03/18 21:36
>320
「いきなり最終回」で読んだ話では
桃子は死んじゃって、翔が子供を育てる。
322花と名無しさん:02/03/18 22:29
>321
本当?死ぬのー?ショック・・・桃子にはハッピーで終わってほしかった・・・
323愛蔵版名無しさん:02/03/18 22:35
>>322
最後に翔に早く新しい恋人ができることを願ってますとか作者が書いて、
非難ごうごうだったそうだ。
324愛蔵版名無しさん:02/03/19 03:20
YAIBAの始まりと終わりを教えてください。
325愛蔵版名無しさん:02/03/19 03:49
>>324
一巻と最終巻を読め
326324:02/03/19 04:08
↑教えてくれたも、いいだろう?殺すぞ、お前、表に出ろや
327愛蔵版名無しさん:02/03/19 20:35
「ツヨシしっかりしなさい」の永松潔が
大昔に描いた「与太ごろ」
ヒモの主人公とソープ嬢
そして女の弟が上京してきて東大落ちて…
それからどうなったか知りたいです
328愛蔵版名無しさん:02/03/19 22:22
スピリッツでやってた秋重学のD-ASHのラストどんなだったか
忘れてしまったので教えて下さい。
329名無し募集中。。。:02/03/20 02:08
こち亀の最終回教えてください
330愛蔵版名無しさん:02/03/20 02:20
みらのの作者のジャスミンっていつのまにか終わってたの?
最後どうなったのでしょうか?
331愛蔵版名無しさん:02/03/20 06:39
>311
甲子園予選初戦に第一球投げて終わり(笑
結構期待してた漫画だったのであんな打ち切りにボーゼン・・・
332愛蔵版名無しさん:02/03/20 09:02
天馬の血族の最終回きぼん
333近代野球君:02/03/20 09:27
>103は嘘だな
マリンズを優勝させるため、ひじに爆弾を抱えつつも投げつづける主人公
結局ひじを壊した主人公は、その後就職
しかし、そこへメジャーのスカウトが来る
「アメリカの設備なら、もう一度投げれるようになる」と言われ、メジャーへと向かう
そして、ひじを直し、スーパーリリーフとして世界に名をとどろかせるようになる

最後は、結局マリンズにかえってくる
このチームを優勝させると、以前の仲間たちと誓って終わり
GMの陰謀で、FAされた桑本・海堂も帰ってくる
334近代野球君:02/03/20 09:29
>324
まあ、俺が教えてやるよ。いいだろ?
最初は、影トラを仲間にするんだよ
最後は火星へ行くんだよ
335近代野球君:02/03/20 09:33
>301
6巻か…。そこから段々すごくなってくんだよ
9巻で、後藤と直接対決になる
で、いろいろあって、結局後藤を倒す
最後は、新一は浪人生になっている
すごくはしょってあるから、絶対読むことをすすめる
336愛蔵版名無しさん:02/03/20 21:19
今漂流教室の最終回見てたら気になったのでドラゴンヘッドの最後教えて下さい。
337愛蔵版名無しさん:02/03/21 00:50
>>306
妖怪のボスが出てきて戦うが、半殺しにされてしまうが、覚醒後変身して敵をたおす。
その後、親父に帰って来いと言われて故郷に帰る。
338愛蔵版名無しさん:02/03/21 20:41
339愛蔵版名無しさん:02/03/21 23:58
>>305
友よ!私も原作本3巻まで持ってたのに、
最終巻がとうとう出なかった気がする。
余談ながら、1〜3巻をヤフオクに出したら1万円超えてベックラこいた。
340 :02/03/22 00:27
>127
超遅レスだ
小頭と沙霧が結婚して、子供出来て、っていうか、深雪と雷太以外は順当に結婚。
深雪は巨乳になってた。
341愛蔵版名無しさん:02/03/22 18:47 ID:DBSDzu4X
結局のところ恐怖新聞の新しい方は物語は完結
しているんでしょうか?
2の途中まで読んでそのままになっちゃって今に
至ってるんですけど、気になってしょうがない…
342愛蔵版名無しさん:02/03/22 23:16 ID:WbwSFG0s
>>213
遅レスだが、「あばれ隼」。俺も消防だったのでディテールは自信ないが大体
こんな感じ。

魔球が投げられない隼は普通のピッチングで奮投、苦しいピッチングが続くが
バックの助けもあって3点リードで9回の裏を迎える。お約束の二死満塁、
バッターはライバルの柳生。隼がツーストライクまで追い込むが、その後柳生
もファールで粘る。心身ともに限界の両雄。そして隼が投じた最後の一球は
柳生の手元でまばゆい光を放った後キャッチャーミットに収まる。呆然と立ち
つくす柳生。「こいつ・・・最後の最後で新しい魔球を・・・」

で、ナインが涙を流しながら隼に駆け寄る絵で終了。打ち切りだったのか、決勝
戦はやたら駆け足だった。
343愛蔵版名無しさん:02/03/22 23:21 ID:???
>341 つのだじろうが、何か語って終わってた(と思う)。
344愛蔵版名無しさん:02/03/28 22:07 ID:???
>311
針で操られたシーファンと決勝戦。
なんとか勝利し、シーファンも元に戻し、皇帝暗殺を阻止。
皇帝に表彰され終了。
345愛蔵版名無しさん:02/03/30 10:26 ID:xkTVQmxk
プチフラワーで連載していた「辺境警備」のラスト教えて。
346305:02/04/02 23:06 ID:???
>339
ありがとう同士よ!
完結してないのかな?

実はヤフオクでずっとねらってたんだが
なかなか出てこないんで半分諦めてた。見逃したか・・・。
347愛蔵版名無しさん:02/04/05 06:27 ID:.hSRg3tA
残酷な神が支配するの結末教えて
特にマットがどうなったか知りたい(藁)
348愛蔵版名無しさん:02/04/10 00:18 ID:gr2nD/DY
スマイルはゼロゴールド
うめぼしの謎

この二つの最終回を教えてもらえませんか?
両方とも単行本に最終回が未収録なので気になってるんですが…
349愛蔵版名無しさん:02/04/12 18:33 ID:WSOZMK9o
ギネス学園(キング連載)っていつの間にか終わってたんで最終回が分からん!!
この漫画の情報キボーン
350愛蔵版名無しさん:02/04/12 23:39 ID:yNgviVAA
>>305
テン丸の最終回はテン丸がベムラー倒して終わり

リリアンはニーナの母親
351愛蔵版名無しさん:02/04/12 23:45 ID:4mU35fkY
忍空の最終回がしりて〜
352愛蔵版名無しさん:02/04/13 01:54 ID:???
ネオファウストとルードヴィヒ・Bの結末を!!!誰か!!!!
イタコじゃ…ダメだろうな。
353愛蔵版名無しさん:02/04/15 22:11 ID:4nUSGqxw
イオナの続編てどうなったの?シュウたちが高校生になって
田辺がつかまってまどかが彼氏と旅行にいく話をしてたやつ。
354愛蔵版名無しさん :02/04/15 22:17 ID:???
「陽あたり良好」が知りたい
355愛蔵版名無しさん:02/04/16 01:32 ID:???
>>352
ネオファウスト
…なんかうやむやのうちに主人公が本当の幸せに気づいて
天使とともに天に召される
ルードヴィヒ・B
…死の寝床でオーケストラを演奏する幻に包まれながら永眠



…ってなとこじゃない?
356愛蔵版名無しさん:02/04/16 07:41 ID:???
ネオファウストは文庫版のほうに最終回についての推論があるね。
かなりシビアな感じで面白かった。
357愛蔵版名無しさん:02/04/16 20:55 ID:???
ピグマリオの最終回教えて下さい。
Book offの少女漫画コーナーに入る勇気はないし、
漫画喫茶は行った事ないので入る勇気がありません。
358愛蔵版名無しさん:02/04/17 07:38 ID:IYXG6MWI
>>357
みんな幸せに過ごしました、メデタシメデタシ。
359愛蔵版名無しさん:02/04/17 18:41 ID:???
「シャコタン ブギ」って終わってる?
360愛蔵版名無しさん:02/04/18 06:24 ID:???
>359
シャコタンブギは、連載途中で湾岸ミッドナイトに代わった様な・・・
だから、まだ終わってないんじゃないの?
361長文ゴメソ:02/04/18 22:04 ID:???
>>312
遅レスだけど音吉君。

音吉は毎朝音楽コンクールに出場。本選まで通過する。
本選の前日、体調を崩していた井田先生が音吉に最後の演奏を披露。
本選開始直前に死去。音吉は「自分にとって最高の演奏をする」と誓い優勝。

その後フランスへ渡り、ドイツの大ピアニスト・ドルファーの所に
アリア(金髪女、一応妹)が弟子入りしたと聞く。
その奏法はピアニストとしての寿命を確実に縮めると聞き
連れ戻そうとするが、逆にドルファーの一番弟子スタインに感銘を受ける。
彼等の出場するヨーロッパ国際コンクールに出場し、結果4位。
スタイン1位、アリア3位(引退して評論家を目指す)

ラストは「今日も俺は最高の演奏を求めつづけているぜぇ__相棒と一緒に」
「だから、これからも俺の音楽を聞いてくれ!」
ピアノに向かって「またな、相棒___」
362愛蔵版名無しさん:02/04/18 23:40 ID:???
「この女にかけろ」だっけ?
銀行の話。
そもそも何巻まであるのか分からん。
363愛蔵版名無しさん:02/04/24 00:48 ID:???
>280 超遅レスすまそ。
ジュリアナおやじの最終回ありがとう。

>348
うめぼしの謎
主人公(むささび?)は「点」となる。しかし彼は消えたわけではない。
人類が絵というものを描き続ける限りいつでも存在するのだ。
うろ覚えゴメソ。
364愛蔵版名無しさん:02/04/30 13:41 ID:???
マガジンでやってたバスケ漫画「ハーレムビート」の最終回が知りたいっす。
といっても、主人公、沢村、気の強いマネージャーの女、ヒロイン、の4人がそれぞれ誰とくっついたかだけ教えていただければ。
365愛蔵版名無しさん:02/04/30 14:53 ID:???
>364
成瀬は小泉さんと付き合うことに。
沢村は変わらず。キリコは結局桜井とくっつくんだっけ?
ラストは渋谷のフープが取り壊しになるんだけど
また新しいとこに作ってメデタシってカンジ。
366愛蔵版名無しさん:02/04/30 14:59 ID:???
>>365
成瀬は主人公だよね。
え〜と、小泉さんって誰だっけ?髪の長いあのヒロイン?
キリコ、桜井とくっつくのか〜。元々好きだったんだっけ?
沢村といい感じだったような記憶があるんだけど。
367愛蔵版名無しさん:02/05/01 03:05 ID:???
>366
小泉さんはショートカットのコだったような・・・
368愛蔵版名無しさん:02/05/01 05:03 ID:Boqj7R/s
>112
超遅レス 「ひょうたん」
全国大会出場が決まってら、ハム(太って鼻が丸くて目が細い、目立たなかったキャラ)
が野球部をやめる。「どうしてだ?」云々で、実は父親の転勤で引っ越すんだ。のエピ
ソードがあり、以後野球の試合と同時進行でハムの家族が出て来る。語られないがハム父
はプーになっている。
全国大会出場→地元ひいきなジャッジに怒って試合途中で引き上げ。→不戦勝したチーム
が優勝して武蔵中に謝罪に来て、逆ギレして田宮先生が大怪我。
最後に退院してきたが死にそうな田宮先生が、レギュラー全員に夢を語らせて「兵太、日
本一の野球選手になれ。先生の希望だ」「はい」疲れたのか死んだのか不明な田宮先生が
椅子にぐったりと座っているベタページで『第一部完』
369愛蔵版名無しさん:02/05/01 06:04 ID:eIuXxeuU
『タンプクリニュッチ・パルパルニョン』
の最終回について教えてください。
370愛蔵版名無しさん:02/05/01 16:15 ID:kOICb4UI
>>366
小泉智美はインターハイ全国大会で初めて登場するキャラで、成瀬(主人公)より一つ年上
・・・なんだが成瀬を上回るドジっぷりの為、そう見えません。そういうキャラです。
ちなみに広島在住なので遠距離恋愛っす。

楠田みずき(髪の長いヒロイン)はIH後桜井に告白してフラれました。
その直後に髪切ったりしてます。

矢部希理子(マネージャー)は>>365の言うとおり最終回直前に桜井とくっつきました。
最終回では海外に出発する桜井についていきました。
371愛蔵版名無しさん:02/05/05 15:29 ID:???
>>23
化石レススマソ。

密は転生の術によって元の体に戻ることができたが、今度は理戸の
魂が行方不明になってしまった。そして密は理戸を探すため探偵を
開業。

 で、実は理戸と密かは前世でも恋人だったが、厄災をもたらす存在
として密は殺され、理戸は善と悪に分離され悪は封印され善のみが転生。

最後は封印の解けた悪理戸と善理戸が対峙。善理戸が悪理戸を受け入れ
吸収して一件落着。最後は密と理戸の結婚式でしゅーりょー。
372愛蔵版名無しさん:02/05/08 02:30 ID:???
>>369
ベグロンとサイパスの陰謀により、林田は城南学園を追放処分に。
373愛蔵版名無しさん:02/05/09 00:48 ID:???
>>148 自分も石化レス
ミスター味っ子(原作)の最終回
味皇が記憶喪失になる。そこで陽一が第一話で味皇が日の出食堂初めて
来たとき出したカツ丼をもう一度食べて記憶が戻りメデタシメデタシ・・・
ではなかったでしたっけ!?
これはアニメの方?それとも自分の脳内ストーリー??
374愛蔵版名無しさん:02/05/14 08:45 ID:7EYepsZo
>>373
あれ、俺の記憶と違うぞ。
最後は味皇とのご飯対決になって、
陽一は「おこげのあんかけ」見たいなのを出す、味皇は・・・すまん、忘れた(w
「お米のサラダ」だったかな? ともあれ、勝負は味皇が勝つんだよ。
で、陽一は「まだまだ修行だ」みたいなことを言って、みんなとともに日の出食堂に帰る。
味皇は、陽一の未来に思いをはせながら、死んでいくって感じじゃなかった?
それともこっちこそ俺の脳内ストーリー??
375愛蔵版名無しさん:02/05/14 12:21 ID:Oq.vrf5g
>373はアニメ版で>374が原作版・・・
でもどっちも 微妙に内容が違うような気が。
376愛蔵版名無しさん:02/05/15 18:59 ID:???
味皇って死んじゃうの?。
377愛蔵版名無しさん:02/05/22 05:18 ID:HgFXNUik
孔雀王−退魔聖伝−と修羅の門(w
378愛蔵版名無しさん:02/05/22 05:25 ID:gJiyrU.2
ヤングサンデーでやってたバクネヤングは打ち切り?
大阪城にたておもってからどうなったの?
379愛蔵版名無しさん:02/05/22 05:34 ID:???
魔界都市ハンターだっけ。
あれってどんな最終回なんですか?
380花と名無しさん:02/05/22 05:48 ID:???
本田恵子の「月の夜星の朝」、誰か知りませんか〜?
381愛蔵版名無しさん:02/05/23 21:55 ID:Sg9SlGOM
コロコロで
ビーダマンの最後
サイポリスの最後
ヨーヨーの最後
お坊ちゃまの最後
キヨハラの最後
ミニ四ファイターの最後
ミラクルドラルクの最後
頭がでかい忍者がいる忍者漫画の最後
電脳ボーイの最後は鬼

欲張りですが・・わかるだけでいいのでお願いします!!
382愛蔵版名無しさん:02/05/24 01:44 ID:W1HNCzMA
かつてコロコロで連載されてた以下の作品の最終回を教えて下さい。
鉄戦士ムサシ
愛ラブ先生
あばれ!隼!
超人!キンタマン
釣りバカ大将
383愛蔵版名無しさん:02/05/24 01:48 ID:NYWFNssQ
コロコロスレで聞いた方が早いと思われ
384愛蔵版名無しさん:02/05/24 16:56 ID:asg1a0TE
>>382
あばれ隼は
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1015848525/
の47にありますよ。
385愛蔵版名無しさん:02/05/24 16:59 ID:A/cjQFOA
村上たかしの「ナマケモノがまた見てた」の最終回を教えてください。
386愛蔵版名無しさん:02/05/24 17:11 ID:hqYvo.HI
エコエコアザラク1&2の最終回を教えてください
お願いします…
387愛蔵版名無しさん:02/05/24 23:51 ID:???
手塚の「奇子」の雑誌版の結末が知りたい。

単行本では主要な登場人物たちが穴に閉じ込められ、
掘り出されたときには奇子以外は虫の息で、
その後奇子は消息をたったけど、
雑誌版ではもっとハッピーエンドだったらしい。
388愛蔵版名無しさん:02/05/25 22:21 ID:C/8dGtIU
>>379
記憶ウロなんだが。
最後、宇宙船の大艦隊がくるんだよ。
ダーク司教(だっけ?)なんかよりも遥か上のレベルに達してて、
「お前らのレベルは、我々は○億年前に通過している」
などと、某中国拳法家のような事を言う(w

で、十六夜京也とさやかがダーク司教の最期の無茶苦茶な攻撃を止めるんだが、
その後を良く覚えてない
京也とさやかが宇宙人とともに宇宙に行っちゃうのか、地球で頑張るぞだったか、
どっちか。多分後者。
もっと詳しい人訂正キボンヌ
389愛蔵版名無しさん:02/05/25 22:51 ID:rK4PiDOA
>345
「辺境警備」
本編は背高さんが旅だって、隊長さんが別の国境への戦いへ3ヶ月間行くことに
なり元気に戻ってきて下さい〜で終わり。
続きの「星が生まれた谷」ではカイルが背高さんの居場所を神官さんに教えて終わり。


>362
「この女に賭けろ」は15巻まで
最後は主人公がニューヨーク支店に行くところで終わり。
390愛蔵版名無しさん:02/05/25 23:15 ID:dr7PRUn2
魔界都市ハンターは、ダーク司教を倒し人類より進化した主人公とヒロインがさらなる進化のため宇宙へと旅立っていく。
ちなみに388の「〜通過している」の正しい台詞は「〜5×△*○――――地球の数値では理解できぬ過去に成しとげられていた」ね
391愛蔵版名無しさん:02/05/26 00:32 ID:???
もう一度読んでみたくて、古本屋探したけれど、みつからず、まんが喫茶でも今のところ
みつかってないんですが、
20年くらい前に、週刊少年サンデー連載の、「なんか妖怪」のラストを知っている人いますか?
家出少年と謎の女の子が旅をして、奇妙な現象に出会う話なんですが。
392愛蔵版名無しさん:02/05/26 10:05 ID:MIvi6bd.
>>368
ありがとう、ほとんどあきらめてたのですごく嬉しい。
ハムさん覚えてるよ。強肩の外野だったよね。

結局先生の生死はわからずじまいか。
(てゆうか何の病気だったのかもはっきりは描かれて
なかったような気がする。自分が読んだ範囲では)

実を言うと本格野球漫画化する前の少年少女の日常みたいな
感じのストーリーの方が好きだったんだけどね。

というわけで、どうもありがとうございました。
393ボカ:02/05/27 21:41 ID:???
>>392
「ひょうたん」なつかしいね。マイナーな冒険王だから・・。

夢幻紳士(怪奇編)の最終話は少年キャプテン88年12月号の「夜会」なんでしょうか?
394愛蔵版名無しさん:02/05/28 00:29 ID:???
>>388
>>390
うわ〜!ありがとう!
昔の漫画だから作品自体知られてないかな、と思ってました。
395愛蔵版名無しさん:02/05/29 03:02 ID:???
>>394
菊地秀行原作で、しかも現在文庫版が刊行中なんだから知ってる人間は結構いるはず。
つーかナメ過ぎ
396愛蔵版名無しさん:02/05/29 22:11 ID:X/a2g/1w
>>381
弟がおぼっちゃまくん全巻持ってるので今度見ておくよ。
たぶんしばらく休載しますとか言って普通のときみたいな話で最終回ぽい話ではなかった。
397愛蔵版名無しさん:02/06/01 02:25 ID:v6ThHHzM
尾崎南「BRONZE」の最終回教えてください。
9巻まで買ったけど、なんだか疲れました。
398ボカ:02/06/01 11:59 ID:???
>>397
「BRONZE」まだおわってないよ。
ネタばれになるから書かないけど、月一連載が不定期連載になって、もうカナーリ経つ。
コミックはでなくなって1年以上になるよ。
399397:02/06/01 22:55 ID:zSIFGvjU
>>398
マジすか?
10巻が最終巻て聞いてたけど。
まだ続いてるんだあ・・・サンクスです。
400愛蔵版名無しさん:02/06/02 06:38 ID:???
「HOTEL」の最終回わかる方がおりましたらお願いします
401愛蔵版名無しさん:02/06/02 07:42 ID:6P5fFauM
良スレですね

コロコノの話が出ているので便乗なのですが、
昔連載していた「金メダルマン」のラストどうなるんでしたっけ?
ついでに「金メダルマン」って誰かモデルにした漫画?
主人公の五輪たかしはモントリオールで金を取ったということまでは調べられたのですが
402愛蔵版名無しさん:02/06/02 14:08 ID:???
便乗します。コロコロで15年くらい昔に連載されていた
「獅子王伝」の最終回、教えてください。
確か息子が圧政に苦しむ村にたどり着いたところまでは覚えているんだけど。
403愛蔵版名無しさん:02/06/02 15:42 ID:???
>>374
俺は、味王は死んだのではなく、自分の跡を継ぐ若者たちが沢山いて嬉しいわい、と
一人で静かに満足感に浸っている―と読んだよ>味っ子原作最終話
404愛蔵版名無しさん:02/06/02 21:28 ID:???
>391
「なんか妖怪」はうろ覚えだが、何らかの事情(罰?)でそれまでの旅の記憶がなくなった
女の子(半妖怪?)と家出少年(大富豪の跡取り?)と再び出会い旅を始めるというところ
でENDだったはず。家出少年にはそれまでの旅の記憶はあるが、初対面みたいな感じ
で少女に話しかけていたと思う。
405愛蔵版名無しさん:02/06/03 00:14 ID:d1T56Jao
ひまで署おまわり君 の最後をおせいてください。
自分で初めて買った漫画単行本です。
406愛蔵版名無しさん:02/06/03 02:39 ID:Duwd2vGA
>>304

ゼネラルアックス社の社長自らが最後の決戦を仕掛けてくる。
 主人公たちがあつめた魔石(名前失念)
を欲する社長はロボトライごと主人公を異空間へと引き摺りこむ。
そして社長は、自分がロボトライの原型となったUFOに乗って
来た宇宙人であり、地球着陸時に本物のゼネラルアックス社の社長と
すり替わっていたことを明かす。社長は魔石を奪い、魔力を
発動させるがその魔力に耐えきった主人公は魔石なしに魔力を発揮し
倒す。
 
407愛蔵版名無しさん:02/06/03 19:01 ID:aQfFEFj2
>>402
なんか虎の穴みたいなところに放り込まれた主人公が、
そこで反乱起こして、施設のボスあぼーんして、「さあ、父さんを探しにいこう!」
ってとこで終わり。

>>405
ハレー彗星が来てえらいことになるぞーってことでてんやわんやって話。
最後のコマはおまわり君に打ち落とされたハレー彗星に載ってた
宇宙人が「名に晒すんじゃゴルア!」って叫んで終わり。
408391:02/06/03 20:24 ID:qJ2lB7So
404>>
ありがとうございます!なんかすっきりした。
うぁー、やっぱしもう一度読みたくなってきた。
409愛蔵版名無しさん:02/06/04 15:31 ID:???
「北斗の拳」の原作最終回キボンヌ。
なんかボルゲだかなんだか訳分からんやつがラスボス
だった様ナ。
410愛蔵版名無しさん:02/06/04 22:45 ID:5/icht3M
「ああ播磨灘」の最終回キボー
漫喫にも古本屋にも置いてないんで
411愛蔵版名無しさん:02/06/04 22:53 ID:???
上条敦士のsexの最終回…ってか
2巻以降のストーリー教えてくれー!
もう、待てねーっつーの。

…どなたかよろちく。
412愛蔵版名無しさん:02/06/04 23:42 ID:W3/y/UCo
「飛ぶ教室」のラスト教えてください。
ってかあらすじも何も知らないんですが・・・。
413愛蔵版名無しさん:02/06/05 01:43 ID:???
>>402
ありがとうございましたー。
でも結局仇討ちまで話が続かなかったってこと?

>>410
たしか子供と稽古をしたときに播磨灘が負けてしまう。
「わざと負けたのか?」「いや手加減をするはずがない」
と言う力士たち。
そこで播磨灘が一言。
「もう一番お願いしようか」
うろ覚えスマソ
414愛蔵版名無し:02/06/05 09:05 ID:78Wnb8aI
>>412
(飛ぶ教室)
埼玉県のある小学校に核シェルター(試作器)が建設されました。
建設お披露目の大掃除の最中に、シェルターの警報機が鳴ります。
誤報かも、と思いつつその場に居合わせた教師(北川先生)と
生徒達(5年生と1年生)はシェルターに避難。
避難直後に核爆発。(後に関東に5発の核爆弾が落ちたと判明)
北川先生と子ども達は核の冬を生きのびていくという話です。

色々なエピソードを経て、子ども達は成長していきます。
そして北川先生が亡くなっておしまいです。

最終回そのものよりも、その前の話の方が泣けます。
ジャンプコミックスで全2巻。
巻末にはフレッシュジャンプでの飛ぶ教室(試作版か?)
も収録されています。
415愛蔵版名無しさん:02/06/05 09:25 ID:s7gcuTDo
>>414
おぉ!詳細な解説にただただ感謝です!
子供たちの成長を見届けて死んじゃうのかな?
個人的にはいけないルナ先生みたいな先生だったらいいな(w
416愛蔵版名無しさん:02/06/05 18:00 ID:nuCeELJs
>>403
最終回までの何話かは、味皇との対決なんだが
その中で一度、味皇が倒れそうになるシーンがある。
だから多分死んだんじゃないかな。
417愛蔵版名無しさん:02/06/05 18:40 ID:e6yNkygc
学研スレでもお尋ねしたのですが、
どなたか「ホモ・フォラント(ウォラント?)」の最後がどうだったのか
お教えください。お願いしますm(__)m
リアル消防時代、初のジェット機開発にかかわったユダヤ人技師のところまでは
読んだのですが、その先が購入手続きの変更等で買えなかったんです。
それから、作者はもしかして御厨さとみだったんでしょうか???
418愛蔵版名無しさん:02/06/05 22:36 ID:WAGDwntY
>>413
播磨と子供を見ていたのは、力士ではなく播磨に化粧回しを贈ったヤクザの親分子分。
「いや、そんなことをするお人やない。あの子の持ってる何かが、横綱にまさってたんじゃ…」
とかなんとかいってたよーな。
419愛蔵版名無しさん:02/06/06 11:15 ID:VQKtysvY
>>418 413
ありがとです しかしあの播磨が子供に負けるとは
チョト意外
420 :02/06/06 19:43 ID:???
>>409
ボルゲを倒し、リンとバットをくっつけてケンシロウは去る

俺の墓標に名はいらぬ、死すなら戦いの荒野で!!

無論最後はこの台詞
「お前はすでに死んでいる」
421愛蔵版名無しさん:02/06/07 01:07 ID:l7o2JQAU
「ゼロ」って終わったの?
神の手で本物を作るってやつ。
途中で飽きちゃって読むのやめたんだけど、どうまとめたのか気になる。
422愛蔵版名無しさん:02/06/07 03:29 ID:4oIHjgz2
「ぶかつどう」と「ヒッサツ!」の最終回を是非教えてもらいたいです。
423愛蔵版名無しさん:02/06/07 03:35 ID:???
>>421
神の手を持つ男は、SUPER JUMPで現在も
「本物は1つでいい」と宣ってます
424愛蔵版名無しさん:02/06/07 08:09 ID:l7o2JQAU
>>423
まだ終わってなかったのね・・・サンクスコ
425愛蔵版名無しさん:02/06/08 07:08 ID:6tKY/Mx2
>>393
ひょうたん!
水を飲むとばてるからひょうたんに入っている塩をなめるという。
内容は覚えていないのに、これだけ覚えているのはなぜなんだろう?
426愛蔵版名無しさん:02/06/08 08:52 ID:qyQvzHLc
>>329
マジレスだが、拳銃を部長に返して、中川や本田達に贈り物をして去る。
>>377
修羅の門はブラジルでまた1人人殺しを終えた後、
傭兵ヴェガリーを案内人にしてジルコォーと一緒に中米の紛争地帯に分け入る。
最後は日本で待ってる女(名前忘れた)の夢の中で、片手振り上げて挨拶。で、終わり。
427愛蔵版名無しさん:02/06/08 08:57 ID:???
「THE!MOMOタロウ!」の最終回教えてくれ。
にわのまことのプロレス漫画。
428愛蔵版名無しさん:02/06/08 09:30 ID:S6bc9hsc
>>427
ヤマトタケルとの闘いを終え、マスクを捨てて旅に出た。
429愛蔵版名無しさん:02/06/08 11:43 ID:???
アホ拳ジャッキーorファミコンロッキー知ってる人いたらキボン〜
430愛蔵版名無しさん:02/06/08 11:57 ID:???
>>429
ロッキーは忘れたがあほ拳ジャッキーなら覚えてる。
老師が持ってきた何でも合体させるマシーンで色々なものを合体させる。
山田邦子と猪木と島田紳助を合体させて三倍アゴで前が見えないとか、
学校の先生や友人が三体合体、あげくにジャッキーちゃんと老師が合体し、
最後は全員集合で終。今思うとぶっちぎりで打ち切り最終回だった。
431430:02/06/08 12:02 ID:???
あっ、よく思い出したら話の最初の方でジャッキーちゃんと老師がすでに合体していたかも。
多分そう。
432愛蔵版名無しさん :02/06/08 12:12 ID:qcwlhZbM
>>410
金メダルマンの最終回は、主人公が暴走族を止めて真っ当な職につく事を決心する。
その事を舎弟になじられるが、河馬(だっけ?)の説得で和解。更正の道を歩む事に。
お別れの日、族のメンバーからプレゼントされたバイクを駆って颯爽と姿を消すのだが……。
数日後、河馬たちは新品のバイクでナンパをしている金メダルマンの姿を目撃。
結局、彼は更正出来ずじまいで、普段と変わらない生活に戻るとかいうオチだった。
間違っていたら訂正求む。
433432:02/06/08 12:14 ID:qcwlhZbM
>>432のリンクが間違ってた。>>401だったよ、スマソ。
434愛蔵版名無しさん:02/06/08 12:56 ID:???
>>265
超遅レススマソ
アイウエオ・ボーイってその後作画を代えてコミック劇画村塾で
再開したんだが、こちらの方のラストを知ってる人っています?

>>89
こちらも超遅レス
うる星は映画の完結編がほぼ同内容。
「忘れるもんかー!」のシーンは映画版の方が好きで、ラストそのものは
原作版の方が好きだった。
435愛蔵版名無しさん :02/06/08 13:04 ID:???
>>305
亀レスだけど、「ベムベムハンターこてんぐテン丸」の最終回。
前のレスで説明されている通り、ベムラーを倒して終了なんだけど、
ベムラーは倒される前、自分の魔力を使ってニーナをバリヤーか何かに閉じ込めて、
密かに戦いから守っていた事がわかる。
自分の妻であるリリアンを手にかけてしまうような悪の塊であったが、
心のどこかにひとかけらだけ良心が残っていたのだ。
で、残りの妖怪も無事退治(捕らえたんだっけ?)し、天丸は帰って行く。
その時、父親から鼻を返してもらえたんじゃなかったかな。

……書いていて懐かしくなってきた。ベムベムハンターのスレッド建てようかな。
436愛蔵版名無しさん:02/06/08 13:53 ID:???
>>429
ファミコンロッキーは、名前忘れたけどスネオ頭の親友が最後の相手。
主人公は大会前に事故に遭い重体、満身創痍のまま戦いなんとか勝利
その後アメリカかどっかの海外に行く所で終わり
437名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/08 16:59 ID:dpaJYUkw
>>417
ヲヲ懐かしい。
最終話、14世紀の中世ヨーロッパに飛んだ主人公は、
そこで魔女裁判の書記係になっている。
空を飛ぶことを実現可能とか何とか公言した罪だったと思うが、
若い女が魔女であるということで火あぶりの刑に処せられる。
燃え盛る炎の中助けに飛び込んだ主人公もろとも
石器時代にタイムスリップ。
そこで二人は意気投合し、原始人一人と共に飛行機(グライダー)を製作。
他の原始人たちに襲撃され、三人は崖っぷちに追いつめられ、
女は足を滑らし、仲間の原始人が飛行機に乗って空を飛び立つのを見ながら落ちていく。
「ホモウォラント!」と叫ぶ主人公。歓喜する他の原始人たち。
「○○、君の夢がかなったよ。」と飛行機を見上げて呟く。
別コマ:鳥の羽根を持つ主人公のラフ絵と語り、
「現代に戻った主人公の前に、あの謎の老人は二度と現れなかった。」
細かいところ間違ってたらスマソ
作者は真崎守(まさき もりと読む。本名はもりまさき)
誰か近況知ってる?
438愛蔵版名無しさん :02/06/08 17:43 ID:2tHZaw3Q
>>263・434
アイウエオボーイはその後、作画を池上遼一から松久鷹人に代えて、
COMIC劇画村塾で連載。
DIAの襲撃を受けてドロシーを失った暮海は復活し、
その後も女を渡り歩くが、一方失敗続きのサイキックは
長官に最後通牒を突きつけられ、ビアンの女殺し屋を雇う。
それも失敗したところで単行本は終わってたが、
ホーム社漫画文庫ではその後の話が載っている。
「殺人者の帽子」
ラストで襲撃部隊が全滅し、暮海とサイキックは1対1で対決。
防弾チョッキと防弾ヘルメットを身につけたというサイキックを
暮海は撃つが、それは嘘だった。
自分は一発も撃たずに暮海に撃たれる。
「俺は今朝長官に青酸カプセルを渡された。勝っても負けても死なんて、
そんなギャンブルはどこにもありゃしない。消えちまいな。」
で、暮海は去っていく。オワリ
439愛蔵版名無しさん :02/06/08 18:52 ID:bTprlQQU
>>420
どうもありがとうございます〜
しかしラオウとかカイオウの方がラスボスの
イメージがあるが、なんでボルゲなんて雑魚が
ラスボスなのか
440429:02/06/08 19:10 ID:???
430・431・436>どうもです。
441愛蔵版名無しさん:02/06/08 19:18 ID:???
>>73
緑山高校は。
二階堂はプロへ行っても無敵のまま。
ある日突然メジャーへ行くと宣言し、乱入してきた犬島と花岡につっこまれておわり。

ちなみに後日談でゴルフマンガとして二階堂が再登場したこともあった。
442愛蔵版名無しさん:02/06/08 19:38 ID:vypdEBPQ
>437
長年の疑問にようやく答えが\(^O^)/
中世から原始時代へ、ですか。単純に飛行機の歴史を追うのではなくて、
人の空を飛びたいと言う衝動そのものへ向かうのですね。
作者も、真崎守でしたか。ちょっとマイナーでいながら有名な人、
という頭はあったのですが、いつのまにか勘違いをしていた様です。
真崎守らしいといえばらしいラストなのかもしれませんね。
ほんとうに、ほんとうにどうもありがとうございましたm(__)m
443愛蔵版名無しさん:02/06/09 01:16 ID:???
知世バイブレーション、知ってる人いたらキボ〜ンヌ!
444愛蔵版名無しさん:02/06/09 10:15 ID:TOIKPuDY
川原泉の「バビロンまで何マイル?」が完結していると聞いたのですが、1巻しか見たことがありません。
最後だけでもいいので教えて下さい
445愛蔵版名無しさん :02/06/09 11:30 ID:???
いいひと。の雑誌の方の最終回教えてください。
446愛蔵版名無しさん:02/06/09 13:57 ID:fM5lkKT6
>>444
「バビロンまで」は文庫版で完結してます。てか白泉社文庫だけど絶版なのかなぁ?
そういえば見かけない。
二人が帰ってきて終わりなんだけど、詳しいことわすれたので
http://comic.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gcomic&key=1011756679&ls=50
こちらで質問すればもっと詳しく教えてくれると思います
447愛蔵版名無しさん:02/06/09 16:35 ID:7dZeThNA
コロコロで連載された?と思うけど「人面けん太」の最終回をよろしくきボン!。
448444(なんか不吉だ):02/06/09 17:37 ID:???
>446
なるほど、文庫で完結してるのか。本屋逝って見てきたら確かに文庫版には巻数が書いてないな。
どうしよう・・・折角一巻を新書版で買ったから今更文庫買って読むのも何か勿体無い気がするし・・・。
449愛蔵版名無しさん:02/06/09 19:26 ID:HLXcFj9s
甘いぞ団子の最後よろしく
450奈々 ◆TAILcarc:02/06/09 21:14 ID:???
コロコロネタだけど(タイトル忘れた)、
主人公の秀一が生徒会長になった、女の子の親父が離婚して
別の家庭を作っていた、仲間のヨシオが年賀状のくじ運がいいetc.

この漫画の最終回キボンヌ(タイトルも)
451愛蔵版名無しさん:02/06/09 21:16 ID:???
>>445
雑誌のほうという意味がわからないけど
最後は北海道に帰って妙子と結婚しておしまいだよ。
452愛蔵版名無しさん:02/06/09 21:18 ID:???
>451 雑誌掲載版は単行本化の際、書き換えていることが多いの!
453愛蔵版名無しさん:02/06/09 21:22 ID:???
そうなんだ。ごめん。
454451じゃないが:02/06/09 21:22 ID:???
>>452
人にものを聞くときの態度か、それ?
455452:02/06/09 21:28 ID:???
>454 俺は450じゃない。
456451じゃないが:02/06/09 21:32 ID:???
>>455
だれが>>450>>452と言った?日本語読めますか?






といいたいところだがもうこの辺にする。
これ以上スレに関係ないこと書きたくないし。
457445:02/06/09 22:23 ID:ope7XXJk
>>451
いいひと。は単行本化される時200Pも書き足されているので
雑誌の方と単行本では最終回の内容が違うのです。
が雑誌の方を見てなかったので
雑誌を見ていた方がいましたら、と思いお願いしたのです。
>451-456説明不足ですみません。
458愛蔵版名無しさん:02/06/10 00:20 ID:???
いいひと。って言えば、雑誌の連載が終わって少したってから、増刊の方で
前後編に別れて読みきりやってたよね。中学生が主人公に会いに行くってやつ。
あれの前編だけ見たんだけど、後編の内容を誰か教えてください。
単行本に収録されてるのかも知れないけど、俺は読んでないんで…
459愛蔵版名無しさん:02/06/10 00:48 ID:VAP5mF0I
じゃりんこチエはどうなったんですか
460愛蔵版名無しさん:02/06/10 02:26 ID:???
>>443
知世バイブレーション
全校をあげてのレズシスターのミサに知世は欲情仮面に変身して乱入。
イカせ一騎打ちで感じ易い知世は、責めているのに感じてしまい、あわやの時に
極細長チンの柳行李先生が乱入して3Pに。極細長でシスターの厚膜を破らず挿入
3人で絶頂を迎え、よいんの中「つかの間心をかよいあわせるライバル達であった。
最後にショジョーの娘が「不潔よ、許さないわ」で完。
461愛蔵版名無しさん:02/06/10 06:01 ID:???
>>459
じゃりン子チエ
カルメラ兄弟の子供の出産日を当てる「出産バクチ・カルメラ記念賞」
をテツが開催。花井一家や地獄組のボスなどを巻き込んだこのバクチは、
菊崎・山下同日出産のダブル賞を唯一当てた花井拳骨が勝利。
夏休みに、負け金を払わず逃走した地獄組のボスの利子代わりに
ステーキを子分に運ばせていたテツは、花井顴骨に賞金百万円(利子含む)
を要求され、結局花井の分とボスの分をチャラにすることになる。
その後、ちょうど遊びに来ていたサッちゃん、無事退院したカルメラの奥さん
と子供たちとチエの店の前で写真を撮りその写真と店の前でほうきで
完の字を書いたチエ、その字を指指しながら
「・・・・チエちゃんコレなんて読むの」と尋ねる小鉄で完。
462愛蔵版名無しさん:02/06/10 16:18 ID:S1Y1g.D.
>>461
ようさん書いてもうてありがとうございます。
なんかチエちゃんらしいええ感じの終わり方ですね
463愛蔵版名無しさん:02/06/10 19:18 ID:stzAN9nc
>>377
わかっててやってるだろ?どっちも未完だよ!
464愛蔵版名無しさん:02/06/10 21:27 ID:???
>463
いやだからwって書いてるじゃん(ww
465愛蔵版名無しさん:02/06/10 22:57 ID:hRotLEhE
ドッヂ弾平の最終回はどうなったの?

教えてください。おながいします。
466愛蔵版名無しさん:02/06/11 01:24 ID:i/f3knLE
YAWARA!と湘南純愛組の
最終回
おしえてください!
どっちも打ち切りだったんですか?
467愛蔵版名無しさん:02/06/11 06:34 ID:???
>>466
湘南純愛組は読んだこと無いので、YAWARA!だけ。YAWARA!は打ち切りじゃないはず。
バルセロナ五輪決勝戦、ジョディと柔の試合はお互いポイントを
取り合いながらも一歩も譲らぬ激しい試合となった。残り委時間
8秒、ジョディが内股で勝負に出るが、柔はそれをかわし残り時間1秒で
一本背負いで一本を取り金メダリストとなる。
国民栄誉賞授与式で首相官邸に到着した柔は、記者の中に松田の姿を探すが、
松田の姿はない。そのころ松田は、アメフトの試合を取材中怪我をした
記者の代わりにアメリカへ出向することになり成田へ向かっていた。
国民栄誉賞を受賞した柔と自分では釣り合わないと考え別れを告げずに
旅立つつもりだった松田だが、今までの思い出が頭に浮か引き返して首相
官邸に向かう。柔の表彰の最中に松田が首相官邸に到着。松田を発見した邦子は、
「んも〜〜心配かけて耕作ったら〜〜〜このバカァ!!」とつい背中を押してしまう。
松田が押し出されたことにより松田を暴漢と勘違いしたSP,柔の取材でいつも後手に回って
た他社の記者も日刊エヴリーのスタンドプレーと勘違いし表彰式は大混乱。混乱の中
柔は、松田を飛行機に間に合わせるべく松田の手を引き成田へ向かう。
旅行代理店勤務の柔の手慣れた手続きで無事登場手続きを済ませた松田は、
「俺、アメリカ行っちゃうけど、柔さんも四年後アトランタ行くよな!!」
「絶対だぞ!!」と言いエスカレーターで降りてゆく。見送ってた柔は、
松田が見えなくなるとついに堪えきれず涙を浮かべてしまう。とそこに
エスカレーターを駆け上がり松田が戻ってくる。
468愛蔵版名無しさん:02/06/11 06:35 ID:???
467の続き
松田「俺・・・俺・・・君が好きだ」
柔 「あたしも・・」
二人「ずっと好きだった!!」
抱き合う二人。
お昼代を倹約し旅費にする為、朝稽古を早々にきりあげ弁当を作る柔。
それを咎めた滋五郎は旅行先がアメリカと知り、
「アメリカー!?アメリカなんぞ自分で金貯めて行かんでも、四年後の
アトランタ五輪でいやでも行くことになるではないか!!」と言うが柔は、
「四年間も待てないの、すぐにでも行きたいの。いっけない、早くいかないと、
会社遅刻しちゃう!!」と出勤してしまう。滋五郎の
「待てィ柔ァ!!そうやって遊び呆けとると、アトランタ五輪で金メダル
なんぞ夢のまた夢ぢゃぞ!!」
「おいこら柔ァ!!」
「柔ァ!!」の声を背に出勤する柔で完。
469愛蔵版名無しさん:02/06/11 06:42 ID:???
>>467の訂正
×今までの思い出が頭に浮か引き返して
        ↓
○今までの思い出が頭に浮かび、引き返して
すみません
470愛蔵版名無しさん:02/06/11 17:32 ID:???
大昔に読売日曜版に連載されてた「ライパチくん」は?
471愛蔵版名無しさん:02/06/12 15:39 ID:o8cBU4X6
>>466
鬼塚と弾間が廃ビルでギャラリーの見守るなか神奈川最強決定戦のタイマンバトル
をする。お互いボロボロになった後でこんな下らないことはもう止めにすると言って
二人でビルから海に飛び降り心中をする。騒然となるギャラリー。泣きじゃくる仲間達。

しかし、実はこの喧嘩は血糊やトリックナイフを使った演技で二人は悠々と去って
いったのだった。


GTOで渚や冴島出てくるし戸籍の関係もあるからすぐにばれたんだろうけどな。
472愛蔵版名無しさん:02/06/12 15:43 ID:???
ガラスの仮面
473愛蔵版名無しさん:02/06/13 15:49 ID:???
誰かYJで連載してた石川サブロウの「蒼き炎」の最終回教えてください
最終巻だけどこにも売ってないのよ
474愛蔵版名無しさん:02/06/13 16:22 ID:hcYf7lLE
>>471
バレた描写が作中で出てきてるじゃん
475愛蔵版名無しさん:02/06/14 11:53 ID:???
>473 近所に売ってたよ最近読んだもの・・・
476愛蔵版名無しさん:02/06/14 13:42 ID:N2JqdElo
スープーマンの最終回
477473:02/06/14 15:45 ID:???
>475
最終回どうなったの?教えて
近くの古本屋にはおいてなかったからさ
478471:02/06/15 13:02 ID:rmswJLxg
>>474
あ、書き方が悪かった。
心中が偽装だったのはバレたんだけど(そのシーンでトリックナイフであることがわかったんだし)
失踪した後でみんなにみつかったっていうこと。
479473:02/06/15 20:41 ID:ID4b/pTQ
誰かが書き込んでくれるのを待ってます・・・
480良平:02/06/15 21:27 ID:hUNs5ISw
小山ゆうの「ももたろう」の最終回を教えてください。
481愛蔵版名無しさん:02/06/15 21:28 ID:KZhpoTok
【不幸のレス】    このレスを見た人間は七日以内に死にます。        ※あなたに訪れる死を回避する方法が一つだけあります。      それはこのコピペを一時間以内に7つ、別のスレに貼り付ける事です。
482愛蔵版名無しさん:02/06/15 22:49 ID:R13huEgU
>470
わ〜懐かしいよ〜
去年、遠出した図書館で何気に昔の読売新聞読んでいたら目にとまって
閉館寸前まで残って最後まで読んだ。
確か、ライパチ君が練習しながら読者に目線をやって、
「これからもいろいろ大変な事があるでしょうけど頑張ります」
って感じのセリフをいっておしまいだった、、、ハズ。

読売新聞は1年分の新聞を本にまとめて毎年だしているから
大きめの図書館で88年度版を読むとよろしいかと。
483愛蔵版名無しさん:02/06/16 02:07 ID:f/v2FaH2
あしべゆうほの「クリスタル・ドラゴン」って終ったの?
10年以上前に15巻あたりまで読んだんだけど、完結したのかなぁ?
どなたかご存知ありませんか?
484愛蔵版名無しさん:02/06/16 09:53 ID:/t8XkQ/2
>>391
すっごい亀レスですが・・・。「なんか妖かい?」の最終回ですが、

もともとこのお話しは妖怪社会(でもどっちかって言うと宇宙人ぽい)と
人間界を結ぶ親善大使として、地球に派遣されたヒロイン「黒髪ミル」と、
大富豪の息子で、日々の帝王学にうんざりして家出をした「今泉秀麻呂」(通称ヒデ)
が偶然に駅のホームで出会い、旅をしながら不思議な体験をする・・と言うものでした。
しかし、ヒデの将来を案じたミルが、「いつまでもこのまま、子供のままではいられない」
と、無理やりヒデの記憶を消して、家に帰してしまいます。戻った家でもヒデは父親に
「もう子供じゃないのだからしっかりしろ」と言った様な事を言われます。
しかしヒデは、ミルが残したビー玉を見つけて、それを子供時代の象徴として捉え、
それを投げ捨てる事によって子供時代に決別し、新たなる決意をして、再び
家を出ます。それは、「たくさんの世界を見て、大人としてひと回り大きくなる為、
責任を果たす為」と言うもの。そして、偶然にも最初に出会った駅のホームで
ミルと再会し、戸惑うミルに一緒に旅に出ようと誘います。
で、「2人と一匹の、新たなる旅立ちが始まる」みたいなナレーションが出て終わり
・・・だったと思います。一匹って言うのは、物語の中盤で仲間になった
妖怪猫の「ノバ」の事です。やたらと眉毛がぶっといヤツでした(藁
485愛蔵版名無しさん:02/06/16 10:45 ID:jKk7nGYY
>483
ミステリ・ポニータで連載中です。月刊誌。
少女漫画板にクリスタルドラゴン・スレもありますよ。
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1002782026/l50
486愛蔵版名無しさん:02/06/18 19:31 ID:AvbP/wfg
>>450
コロコロで連載していた「がんばれドンベ」ですね。
はしもとみつおさんの作品です。

最終回、私も希望。
487愛蔵版名無しさん:02/06/18 20:36 ID:EH7wvC8Q
>>391
私の記憶では404さんと逆・・・記憶をなくすのは少年の方だったと
思ったんですが・・・違うかな・・・
一応自分の方の記憶の範囲では
大富豪の跡取りだった少年(秀麿)が家に無理やり連れ戻されてしまって
少女(ミル)の方は少年との旅を諦めるために、少年から貰った(?)ビー玉に
自分の髪の毛を1本結び、一緒に旅をしていた猫にこれを秀麿に渡してくる
ように頼む。秀麿がビー玉から髪の毛を解くと今までの旅の記憶が全て
無くなってしまう。ミルは一緒に旅をする事を諦め、秀麿は記憶を無くすが、
猫が「こんなのはおかしい!」と奮闘し秀麿を家から連れ出す事に成功する。
猫を追って秀麿が駅へ着くと、そこにはミルの姿が・・・・。
場所は第一話で初めて2人が出会った場所。秀麿は昔の記憶がないままだった
気がしましたが又一緒に2人で旅をしよう。みたいな感じで終わる・・・。
・・・・・・これは私の妄想?
488愛蔵版名無しさん:02/06/18 20:39 ID:EH7wvC8Q
484さんに気付かなかった・・・
すごい恥かしい・・・・・・
489愛蔵版名無しさん:02/06/19 19:16 ID:???
>444=448さん
亀レスですが… 「バビロンまで」は尻切れトンボ。現代に戻った二人は、
ボルジア家のことを調べて、二人そろって不思議な夢を見たなぁ…でおしまい。
単行本買うのは勿体ない。ブクオフで、最後の方だけ、立ち読みで充分だと思うよ。
490愛蔵版名無しさん:02/06/19 19:19 ID:DmueyMBk
少年マガジンで連載されていた「ぶらいでん涯」の最終回を知りたいです。
491花と名無しさん:02/06/19 19:49 ID:???
短編なんですが、高橋留美子の「笑う標的」のラストってどうなりました?
すごい昔に一回だけアニメで見たことがあるんですけど、アニメ版もうろ覚えです。
主人公とその恋人って梓(だっけ?)に殺されるんでしたっけ?アニメ版って
ラストがあいまいだったような…知ってる方教えてください。
492愛蔵版名無しさん:02/06/19 21:04 ID:???
>491
主人公とその彼女が、鬼女を殺す
493愛蔵版名無しさん:02/06/19 21:23 ID:sNK011rU
アフタヌーンでやってたワッハマンの最終回が知りたい。
単行本では雑誌と内容が変更されていて,元のストーリーが思い出せない。
遥か未来にレミィと再会するというラストは同じだったと思うけど,
敵に勝つシーンあたりが違ったと思う。
雑誌版の方が深く考えさせられたようか気がするのだが…
494愛蔵版名無しさん:02/06/19 22:42 ID:q4CjivuU
>>490
孤 立 せ よ
で終わり
495:02/06/20 05:07 ID:???
>>491
492に補足。
マンガは鬼女を矢で殺して、鬼女が主人公に「好きだったんえ」とかつぶやいて終わり。
アニメは同じように終わった後、主人公と彼女の写真の彼女の姿がスーッと消える。
ちょっと意味不明。アンハッピーエンドが当時の流行だったのか?
496愛蔵版名無しさん491:02/06/20 21:03 ID:???
ありゃ。少女漫画板にカキコしてたので名前がそのままになってる。

>492,495
教えてくださってありがとうございます。たしかアニメ版はラストはぞぞっとして
終わった記憶があったのでアンハッピーエンドかな、とは思ってたのですが…
漫画ではちゃんと主人公とその恋人は生きてたんですね〜ちょっとほっとしました。
497愛蔵版名無しさん:02/06/20 23:04 ID:???
コロコロのキンタマンって最後どうなっちゃうの?
特に最終回らしいエピソードなしかな?
498愛蔵版名無しさん:02/06/21 03:39 ID:sf40gAes
セーラームーンの最終回教えてー
499愛蔵版名無しさん:02/06/21 11:12 ID:???
>498
悪の秘密結社に全員捕まり、闇の軍団にレイプされて終わり
500愛蔵版名無しさん:02/06/21 18:01 ID:???

|    今だ!
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
 ヒョイ ,  ∧∧
   ( _(,,゚Д゚)     ミ  ___
  ⊂___,.つつ      て.  ) クルリ
彡               ⊂  .ノ
               ("  )           ∧∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.               ∨∨ 彡       (,,゚Д゚)  <   500番ゲットォォォ!
                           /  ,つ    \_______
                          〜、 ノつ  スタッ !
                           .(/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
501愛蔵版名無しさん:02/06/21 23:14 ID:sDH9qhqU
進研ゼミで連載されてた「はるかリフレイン」の最終回教えてたもれ
502愛蔵版名無しさん:02/06/22 16:41 ID:MjjPArkA
>501
手を尽くした結果、携帯男の車が原因では死なないが、
他の大規模事故に巻き込まれて彼氏死亡。
彼氏は「もういい」と復活を拒否。
はるかも、彼氏が死んだという事実を受け入れる。
ここで、ようやく時間ループから抜けることになる。
最後にはるかが夕焼けを見上げるシーンでおしまい。

判りづらい文ですまそ。
単行本は白泉社から出てるから、上記の文で判らなかったら
探してみてくださいな。
503501:02/06/23 10:42 ID:xtpeNMR6
>>502
ありがとさん
504愛蔵版名無しさん:02/06/23 20:29 ID:???

             ∩
                  | |
                  | |
         ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / ̄\( ´Д`)/./  < 君に決めた!!!
.r ┤ @ ト、      /    \_________
|.  \_/  ヽ   /
|   __( ̄  |   |
|    __)_ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
ヽ___)_ノ          \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
505愛蔵版名無しさん:02/06/23 22:21 ID:???
あっかんまんとアッカーマンの最終回
506愛蔵版名無しさん:02/06/25 01:49 ID:NHuZGWp.
スピリッツネタで二つ。
 盛田賢司が確か「チューハイ」の後に連載した電光石火のラストはどうでしたっけ?
このころのスピリッツは全部読んでいたはずだから見逃すはずは無いと思うのですが、
なぜか思い出せません。
 あと一つ。かなり(10年くらい)前ですが、「以蔵のキモチ」という漫画があったと
思いますが、これも最後の方がどうなったかわかりません。是非教えて下さい。
 「つるもく独身寮」の作者がボクシング漫画を書いていたことがありましたが、あれは
作者が途中で投げてしまったんですよね、確か。
507愛蔵版名無しさん:02/06/25 05:43 ID:Rslwwu2w
小林よしのり『めんぱっちん』の最終回を知ってる方がいらしたら是非。
最後に読んだのは屋根の上でオヤジと対決。
その結果も気になってます。
508愛蔵版名無しさん:02/06/25 12:57 ID:6A1qeSFA
「おれとカネやん」の最終回
509愛蔵版名無しさん:02/06/25 14:51 ID:APbZoryQ
太古レスですが、きまぐれオレンジロードの最終回

ジャンプ連載時はまどかが両親の元に帰る事が決定。まどかが大事にしていた
赤い麦藁帽子を恭介にあげた事を知ってひかる失恋。空港でピンタ一発で恭介
を許してしまった。やがてまどかが帰国後、初めて出合った100段の階段で
キスして終わり。

コミック版は書き足しがされていて、主にひかるちゃんのフォローがかなりされて
いる。その中でまどかが恭介と別れると決心しようとした時タバコを取り出すシーン
があるが、小説版新きまぐれではいきなりタバコ吸ってって萎えてしまった。
510 :02/06/25 15:46 ID:???
>>509
しかも愛蔵版だとさらに書き足しされていて
しかもその絵が最悪なんだヨネ
あの書き足しはいらないヨ
コミック版がイチバンまともだネ
511愛蔵版名無しさん:02/06/25 16:31 ID:ZJ31cudQ
>>505
「アッカーマン」なら、最終回というか外伝的な読み切りで、完全熱量死した超未来の宇宙を、ナニだけになったアッカーマンの宇宙船がさまようというのがスターログ誌に載ったのを読んだよ。
512愛蔵版名無しさん:02/06/25 22:19 ID:APbZoryQ
>>510 まつもと泉は初心に戻って欲しい。
絵が雑過ぎて漏れは離れてしまったよ。
513510:02/06/26 01:27 ID:???
>>512
セサミストリートなんて見るのがつらいヨネ
しかも中途半端に終わってるし
まつもと自身もう終わってるけどね
514愛蔵版名無しさん:02/06/26 01:41 ID:WcFW05s6
「天使派リョウ」の最終回おせーて。
515愛蔵版名無しさん:02/06/26 03:59 ID:???
チンプイの最後って、誰か知ってるかい?
結局、エリちゃんは誰と結婚したのかな・・・。
516愛蔵版名無しさん:02/06/26 10:04 ID:oAGTVLDU
>>472
作者は20世紀中に完結させるっていってたね
>>515
原作は知らないけど、アニメ版の最終回なら知ってる。
517愛蔵版名無しさん:02/06/27 01:13 ID:???
>>507
遥か昔の連載時の記憶なのですが。

ヒロインに片思いしてる岩清水君みたいなメガネがいましたね。以後、I君と呼びます。
花形君みたいなライバルがいましたね。以後、Hと呼びます。

主人公はプロテストかデビュー戦か、確かその辺りにいます。
I君は、卑劣な罠をヒロインか主人公にかけようとしますが、失敗(自ら放棄?)します。
で、「僕は、負けたんだ・・・」と去ろうとしたところへ、
「見損なったぜ、I〜ッ!」
HがI君を殴ります。
I「な、何をするんだ・・・僕は、負けたんだ」
H「本当に好きなら、戦って奪い取れ!」
みたいな、格好いいタンカを切ります。

それを受けて、I君、メンコを持ってリングに立ち、
「○○ちゃん、僕は君が好きだ!
 例え敵の土俵に立っても、奪い取ってやるぜーッ!」
これ、なかなかイイ台詞だな。しっかり覚えてたよ。

ヒーロー「よし・・・来い、I君!」
対峙する二人と、見守る人達で、幕。

親父との対決の方は、私も忘れました。
518愛蔵版名無しさん:02/06/27 02:58 ID:dOfxiDGU
「爆裂ハンター」の最終回は?
アニメは見たけど、コミック版とは全然別物だし。
519坂本:02/06/27 03:29 ID:hvBzzMDk
>>66,98
当時小学性だったぼくちんにはとてもショッキングな内容でしたが、
おもしろかたでした。
サンシャイン60が所沢まで吹っ飛んでたんだよね。
(((((;゚д゚)))) ガクガクブルブル
あの漫画家は今何しているのでしょう。。。
520愛蔵版名無しさん:02/06/27 03:32 ID:???
鉄腕アトムわかりますか?
漫画のほう
521愛蔵版名無しさん:02/06/27 03:32 ID:???
>>518
私の記憶が正しければヒロイン(名前忘れた)と結婚するけど
ダンナ(人参だっけ?)はあいかわらずナンパばっかりして
そんな生活が続くみたいな感じで終わったような気がする
522愛蔵版名無しさん:02/06/27 15:32 ID:e47ALUbQ
>>518
ちなみにコミック版では最終回の後におまけがあって
主人公とヒロインが南の島に新婚旅行に行く
序盤は主人公とヒロインがラブラブ(死語)
後半弟やヒロインの姉、そのたもろもろにじゃまされてどたばた(死語)エンド

100億の男の最終回誰かお願いします。
523愛蔵版名無しさん:02/06/27 15:39 ID:???
>>217-220
激しく遅レスだが連載時、虫コミ、文庫&コミックでラストは三種類あるのでどれも正解。
ちなみにコピーロボは電子ロックがあるYO
524愛蔵版名無しさん:02/06/29 06:58 ID:???
>515
アニメはルルロフ殿下がこっそり内木君の姿を借りてエリさまの前に表れる。
でもすぐバレて、「友達から始めようね」で二人で握手。
結局どっちと結婚するかは、大人になるまでわからないということで終了。

原作は完結する前に藤子Fが力尽きちまった・・・。( ;´Д`;)
525愛蔵版名無しさん:02/07/03 07:08 ID:???
>517
あんがとー。
でもサブキャラもすっかり忘れちまってるわ。(ノ_・、)
526愛蔵版名無しさん:02/07/04 00:46 ID:LhXTmySA
>>522
あいまいな記憶だけど久我山の娘が「レイプしたのがあなたじゃなかったらとっくに舌をかんで死んでた」
みたいな遠まわしな愛の告白をして主人公(富沢だっけ)と晴れて和姦。
そしてなぜかは忘れたが主人公が報道陣に囲まれてて金まみれの道を歩いてって終わりだったような。
527愛蔵版名無しさん:02/07/07 14:25 ID:VzvaDCIE
がいしゅつかもしれないkが、金メダル暴走族とロボッ太君をおながいします。
528愛蔵版名無しさん:02/07/12 05:23 ID:eke1D2SY
おぼっちゃま君知りたい
529愛蔵版名無しさん:02/07/18 19:16 ID:ltelMUJg
誰か「アキラ」の最終回を教えてくれませんか?
劇場版観たけど話しが判らない・・・鬱だ。
530愛蔵版名無しさん:02/07/18 20:16 ID:bc0UfFXI
>>528
既出かもしれんが、茶魔が御坊財閥の一日社長みたいなことやって財閥を破滅に
追いやったので地底に隠れたところで終わってる。
531愛蔵版名無しさん:02/07/18 20:19 ID:z0BZz.1I
>>357
えっらい亀レスですが、もう少し詳しく・・・

クルトは神々の力をもらって巨大し、よろいに変化した守護像をまとって
成竜となったレオンと一緒についにメデューサを倒す。そこへ怒り狂った
エルゾ神がクルトに襲い掛かる。クルトは苦戦。大きいオリエが黄泉に降りて
エルゾの鏡本体をあぼーんするも大きいオリエも瀕死。クルトは勝つ。
地上ではすべての神々が消えてゆき大地の女神ユリアナだけが残る。
メデューサが死んで石になった人は皆もどった。クルトの母ガラティアも
バッコスの彫った像に魂が戻って、めでたしめでたし。
黄泉では大きいオリエが消えかかっていたが、小さいオリエの魂とであって
融合し一つになる。ユリアナが黄泉への道を開いてくれたのでクルトはオリエを
迎えに行く為、黄泉へと向かうのだった・・・

最後、クルトはオリエとともに立派な王になりました、とナレーションが入って
おわり。エピローグというか番外編というか、「もう一つのピグマリオ」という
話が最後にあります。こっちは何も起こらず主要登場人物全員が幸せに暮している
というお話です。


長レススマソ。ってところで質問!
MAPSってどうなりました?
「十の鬼と七つの軍団」が出揃って、さてと言うところまでしか
読んでないんです。
532愛蔵版名無しさん:02/07/18 21:43 ID:AuyRdc5g
銀と金って最後どうなったの?
533愛蔵版名無しさん:02/07/19 00:14 ID:???
>>531
説明してもいいけどやっぱり読んで欲しい。
ちゃんと大風呂敷まとめたし。

ラドウちゃんは幸せになりました。
534愛蔵版名無しさん:02/07/19 01:07 ID:bIdHc6FE
レスありがd
それなら読んでみようかな。
でも近所でみつからないんよ(鬱

ラドウちゃんって12人いなかったっけ?
535愛蔵版名無しさん:02/07/19 11:46 ID:???
>529
ババアから力を貰ったケイが宇宙に跳び、覚醒寸前(大赤子)のテツヲに、SOLをぶち当てる
そこにアキラ他各ラボの面々が集まり、アキラの力を覚醒したテツヲにぶつける
そして、テツヲ・アキラ等は消失
ここら辺は、だいたい劇場版と同じ

その後、ネオ東京にアメリカ等の軍が、事の経緯を探るべく上陸
その上陸地点にて、カイ・カネダ・ジョーカー等の面々は、自分たちの新しい国を華々しく
旗揚げしてその場を離れる
帰り道、カネダは大佐と出会い、仲間に迎え入れようとするが、大佐は断り上陸軍に投降する

思いっきり端折るとこんな感じ
536愛蔵版名無しさん:02/07/19 12:01 ID:qDIPfE4M
 ツヨシもっとしっかりしなさい
アフタヌーンに連載してたやつで
5巻の最後に6巻に続くとありました
が、6巻が出なかったので最終回を
教えて下さい
537愛蔵版名無しさん:02/07/19 15:16 ID:Px8kRZJI
神聖モテモテ王国の最終回おねがいします。
打ち切りだったんですよね?
538愛蔵版名無しさん:02/07/19 15:27 ID:EMTW8YWk
>>475
あれって未完じゃなかったのか…
最終巻って何巻で内容はどうだったのか教えて欲しい
539愛蔵版名無しさん:02/07/19 17:17 ID:fHQtIJOE
ダークキャットはどう終わったのかマジ知りたい!コミックス10巻以降出てんの?最近愛蔵版出たけど見てないから…。
てやんでぃBabyも気になり。
540愛蔵版名無しさん:02/07/19 19:49 ID:/sdBxBzM
>>532
未完だよ。
主人公が大金持ちの骨肉の争いに巻き込まれたのをなんとか切り抜けたものの
そのことに嫌気がさして裏の世界から足を洗う。
その後番外編として河野洋平もどき相手に競馬で勝負する話があるけどはっ
きり言って蛇足。
541愛蔵版名無しさん:02/07/20 15:39 ID:fC8n3Vhs
あの、ずっと気になっていたのですが、
「かってにシロクマ」の6巻以降のお話って
どんなのかご存知ですか?
是非教えて下さい!
542愛蔵版名無しさん:02/07/20 17:42 ID:???
>539
ダークキャットもこれまた未完。
543愛蔵版名無しさん:02/07/20 18:08 ID:H81/9LHA
「みんなあげちゃう」
の最終回教えてください。リアル厨房の時買い続けてたけど
さすがに恥ずかしくて最後まで買えなかったんだよー
544愛蔵版名無しさん:02/07/20 21:47 ID:nIN/Kwdw
誰か『戦国甲子園』の最後知らない?
545愛蔵版名無しさん:02/07/20 22:18 ID:???
>>544
聞かないほうがマシ
546愛蔵版名無しさん:02/07/20 23:09 ID:???
>>543
たしか、第1巻の、最初にゆのが六郎のアパートに来るシーンに戻って、
「人妻いりませんか?」(第1巻は「処女いりませんか?」)で終わる。
詳しい話は忘れた。
547愛蔵版名無しさん:02/07/22 10:08 ID:G.rZ7S/o
「ロボッ太くん」の最終回を教えて下さい。
548愛蔵版名無しさん:02/07/22 11:34 ID:???
http://www.anystyle.jp/joe-hyuma/020717/p0.html
力石徹33回忌オリジナルジャンパーのプレゼント
549愛蔵版名無しさん:02/07/22 12:26 ID:???
らんま
550愛蔵版名無しさん:02/07/22 13:02 ID:coAiraJE
今日から俺はも最終回ってどんなんだっけか?
551愛蔵版名無しさん:02/07/22 13:14 ID:???
>>550
卒業式が終わって二人でバイクで全国回る。みたいな話
552愛蔵版名無しさん:02/07/25 22:14 ID:pV1Lr3Pc
大橋卓という漫画家(少女フレンド系だったか)の
「ハートブレイクはやさしく」「レイントークはひそやかに」
希菜・ハーランの話
続きがあると思うんだけど誰か知りませんか?
コミックスも探してるのだが…
553愛蔵版名無しさん:02/07/29 10:09 ID:???
むか〜し、月ジャンに連載していた「ガッツ乱平」の最終回を知りたいれす。
554愛蔵版名無しさん:02/07/29 23:10 ID:39tTDNE6
男組誰か知りませんか?
555愛蔵版名無しさん:02/07/30 00:00 ID:GCu1NDKA
ドラゴンヘッドの最終回が「ある意味」分かりません。
どういうことだったんですか?
556愛蔵版名無しさん:02/07/30 00:13 ID:???
>>554
後を伊庭にまかせて
神竜の短刀を懐に白い学ラン着て単身影の総理ンとこに突貫。
「一粒の麦、もし死なずんば…」てなとこで終わったはず。
557473:02/07/30 07:46 ID:???
誰かそろそろ蒼き炎の最終回を・・・
558愛蔵版名無しさん:02/07/30 08:35 ID:???
>555
作者が飽きて途中で投げ出したので
559愛蔵版名無しさん:02/07/30 12:46 ID:8TV/rUlw
「パタリロ!」はいつ終わりましたか?
560愛蔵版名無しさん:02/07/31 06:23 ID:???
昔ボンボンでやっていた「ゲームウルフ隼人」が最後どうなったのか、
誰か教えて下さい。
KCは3巻までしか出てないし、それは半端な所で終わってるし…。
椿タンは登場してますか?
561愛蔵版名無しさん:02/08/01 10:19 ID:???
>>530
確かその後にトイレを題材にしたテーマパークで復活したんじゃなかったか?
その後父が再婚するが新妻と連れ子(何故かチンパンジー)はすぐに外国に旅立って
ラストは普通の話に「第一部完」だったと思う。

>>560
ボンボン系って最後まで単行本でないこと多いよな。
これもまた記憶がかなりあいまいなんだがスト2専門の格ゲー漫画だったら
決勝戦で敵が本来使えないはずの豪鬼(連載当時)を使用するがそれに勝って
最後は何故かデパートかどこかで闘神伝(当時はそこそこ有名だった格ゲー)やってそこで終わり。
562愛蔵版名無しさん:02/08/01 17:31 ID:c6pU9xTU
いるかちゃんよろしくというタイトルの少女漫画の最終回をしりませんか?
ウチの物置には2巻までしかなく本もとっくの昔に廃版で手に入りません
563愛蔵版名無しさん:02/08/01 17:56 ID:2SFGxbco
>>541
ありません。
まんがアクション連載中に、突然最終回になりました。

単行本の最後に1話だけ新章開始って感じの回が入ってますけど、
あれが最終回でした。
564愛蔵版名無しさん:02/08/01 20:10 ID:???
565愛蔵版名無しさん :02/08/02 18:32 ID:???
江口寿史の日の丸劇場の最終回知りてー
566愛蔵版名無しさん:02/08/03 02:16 ID:hXF2IKi.
昔ヤングチャンピオンで連載していた「冒険王」というソビエトを舞台にした
自転車旅行+ロマノフの財宝+KGBの話の最終回を教えてください。

主人公たちの協力で宝が発見されたことを暗に伝えるKGB(←かなり紳士)
KGBが宝について二人に黙っていて欲しい。その代わり何かお礼がしたい、何でも言って欲しい。と伝えるところで
「まず一つ、ターニャ(ヒロイン)の夫に仕事を」
「おやすいご用です、それで他には?」
「最後に・・・・・・友情を」
と言ってKGBとお調子者の主人公たちが握手を交わすシーンが凄く好き。

「なあ、財宝って本当に出たのかな?」
「出たんだよ。公表すれば世界の経済がひっくり返るほどの量が・・・」
と、興味なさそうに話すシーンも好き。

 以上うろ覚え(なんせ15年以上前に立ち読みしただけ)

で、次の最終話が読めなかったんです(泣)
今でも探しているんですが、どこにもありません。
最後、どうなったのか教えてください・・・。
567愛蔵版名無しさん:02/08/04 15:55 ID:DBF8ZQc6
>527 547 

 ロボッ太くんの最終回
 真冬の湖にやってきたキンポコ少年団一行。
 ワカサギ釣りをして天ぷらにして食べようと思っていたのだが、
まったく釣れない。しかし隣で同じように釣っているゲーハー校長は
入れ食い状態。
 調子のいいロボッ太は、ゲーハー校長をヨイショして仲間に入れてもらう。
そこで校長の釣ったワカサギを勝手に食べてしまい、校長とケンカしてしまう。
そのはずみで、熱い天ぷらナベをこぼして湖の氷が溶け、二人は冷たい水の中へ。
 少年団に助けてもらったが、二人はカチカチに凍ってしまっていた。
 少年団の3人は、おあずけを食らっていた腹いせに、カチカチの2人を紙相撲
のようにして遊ぼうと言い出す。
 動けない2人をがっぷり組ませ、湖の氷を踏み鳴らして遊んでいるうちに、
氷にヒビが入り、今度は5人とも湖に落ちてしまう。
 湖の中でカチカチの5人。ロボッ太とゲーハー校長は紙相撲の体制のまま
(抱き合ったまま)カチカチに。
 春がくるまでこのままかい・・・。

 最後の1ページは全員集合で、「長い間応援してくれてありがとう!」
568愛蔵版名無しさん:02/08/05 22:15 ID:XtGL0FPg
ドラゴンヘッド
569愛蔵版名無しさん:02/08/05 23:56 ID:eb8lPdzg
サード・ガールをおながいします
570愛蔵版名無しさん:02/08/07 15:32 ID:5SPwKSCA
>498
うろおぼえだけど、最後の敵はカオス(未来の世界でセーラーカオスとなるはずだった存在)。
今までの敵のメタリア、デスファントム、ファラオ90、ネヘレニアは全部こいつの分身。
ちびちびは未来のセーラームーンが姿をかえたもの。
最後はカオスをとりあえずこの時代では倒して決着。
で、うさぎは衛と結婚してちびうさを妊娠して終了。
微妙に違うかも。
571愛蔵版名無しさん:02/08/07 15:33 ID:nJyp8dUE
たけしが知りて〜〜〜〜〜!w
572愛蔵版名無しさん:02/08/07 15:43 ID:2Qv3Foic
>>563
そんでもって「サルでも描ける漫画教室」にそれの続きと思しき原稿が出てくるのよね。
単行本の最後に出てきた怪しい影は放射能でミュータント化した狐が狼みたいなやつだった。
573愛蔵版名無しさん:02/08/07 15:49 ID:JvnhuvGA
始めまして。なんか最近面白いサイトが出来たみたいですよ。
掲示板とチャットルームがくっついたサイト?!ですかね。
キャラクター(笑)とかがタダで持てたり、着替えさしたり・・・・
でも今だけらしいですよ入会無料なのって!!
詳しくは下記URLをクリックして、確かめて!!

http://www.e-mansion.co.jp/co/ac.html
574愛蔵版名無しさん:02/08/07 15:54 ID:hqzayoQ6
たけしの最終回キボンヌ
575愛蔵版名無しさん:02/08/07 16:18 ID:7wmCEJAI
陽あたり良好!の最終回ってどんなんでつか?
最終回だけ録画忘れてて、マジショックなんです。
どなたかお願いします。
576愛蔵版名無しさん:02/08/07 16:29 ID:3SXgsC3o
>>574
コンピュータ会社の社員を装って16歳少女と淫行、逮捕されて終わり。
ttp://www.yomiuri.co.jp/00/20020807i408.htm
577愛蔵版名無しさん:02/08/07 16:30 ID:???
たけしの最終回
578愛蔵版名無しさん:02/08/07 17:07 ID:tgJMgRlM
ライジングインパクト
エスパーねじめ
の最終回見逃したので
誰か教えてください。
579愛蔵版名無しさん:02/08/08 04:17 ID:Q/q.9rzI
ビックコミックスピリッツでやってた
玉井雪雄の極嬢!ナイアガラ娘
かなり好きだったのにいつのまにかなくなってたよ。
存在抹消されてるし、最終回キボンヌ
580愛蔵版名無しさん:02/08/08 09:31 ID:i9PtKcJQ
竹宮恵子の「地球へ」の最終回
ふる〜〜い雑誌をちらっと見たときには
かーなーり抽象的な終わり方をしていたような
気がしたんですけど・・・
ご存じの方いらっしゃいますか?
581愛蔵版名無しさん:02/08/10 05:16 ID:rUamrqEs
>>580
カンタンに言うと、主人公以外みんな死ぬ。

主人公はエスパーで、ライバルはエリートで、それぞれの
属する種族での成長し戦うわけだが、結局は種族の違いによる
優劣はないんだっちゅー話。

この話は最終回が結論ではなく、そこに至るまでの登場人物
たちの心の葛藤こそに主題があると思われるので、ぜひ
豪華版などを入手して通して読んでみることをオススメ。
582愛蔵版名無しさん:02/08/10 05:18 ID:rUamrqEs
>>579
いつの間にかなくなった。たぶん人気がなかったんだろう。
でもコミックがあるだけマシ。
俺が大好きだった「ヤゴ」なんて、コミックすら出ずに終わった。
583愛蔵版名無しさん:02/08/10 05:19 ID:rUamrqEs
>>568
うろおぼえだけど、主人公とヒロインがどっかから脱出して終わった。
584愛蔵版名無しさん:02/08/10 05:28 ID:UUXE55DU
コロコロコミックで連載されていた「みらくるドラクル」の最終回
知っている方おられましたら御願いします。
585愛蔵版名無しさん:02/08/10 09:11 ID:LoszAWxY
>>581

えっ!!あれって再版されているんですか?
有り難うございます。早速近くの本屋さんで
問い合わせしてみます。
586愛蔵版名無しさん:02/08/10 10:52 ID:rUamrqEs
>>585
中央公論社の豪華版か、中公文庫数冊で手に入る。
ヤフオクでたくさん出品されているから、そっちから入手した方がいいですよ。
587愛蔵版名無しさん:02/08/10 11:22 ID:vhzJDXRo
どなたか竹沢タカ子の「ボイルスタウンの狼男」の最後ご存知のかたいませんか?
二巻まで持ってたんですけど、気がつくと連載誌があぼーんしていて、3巻が出ずじまい。
ものすごくマイナーだから、ここでわからなければたぶんどこに行ってもわからないと思う。
ので、ぜひおねがいします!
588愛蔵版名無しさん:02/08/10 12:10 ID:ya4kWi/E
アトム漫画版はどうなるんですか?
青騎士がどうとかこうとか・・・
589愛蔵版名無しさん:02/08/10 14:24 ID:mOv1KgIc
アトムは「火の鳥現代編」書いた後また加筆修正する気だったと思います
590愛蔵版名無しさん:02/08/11 00:42 ID:QT9FsfTE
>>553
乱平と九鬼が学校屋上で闘う
が、決着つかず
乱平は父親と、アフリカに向かう
それをみんなが気球で追いかける
その中に九鬼はいない
が、最後に写った写真の影(つまり撮った人)に九鬼のシルエットが
591愛蔵版名無しさん:02/08/11 00:50 ID:???
>>587
初期のウィングスで連載してた奴?
あれ完結してたかな…
592愛蔵版名無しさん:02/08/11 22:43 ID:3vLy5JZs
>ウィングスといえば
高河ゆんの「源氏」って終わりました?
593587:02/08/12 10:50 ID:FrGI5Cmh
>>591
あれ、ウィングスでしたっけ?なんであぼーんしたと思っちゃったのかな?
新書館だったと思います。ちょっと手元にないんであやふやですが。
完結はしてなかったと思いますが、それも自信がないです。

ストーリーはある星から帰ってきた男がボイルスタウンと呼ばれている町で変身騒ぎを起こす。
狼と呼ばれる巨大な犬のような生き物になると酸を撒き散らしながら走り回る。その男と同じ大学で友人である
主人公と仲間たちは原因を探しているうちに、彼がしばらく滞在していた星が怪しいと思うようになるという
話だった気がしますが。

思いっきり気の弱そうなアフロ頭っぽい主人公、脳みそだけになった女の子、哲学者然とした男の子が印象に残っています。
594コギャルとHな出会い:02/08/12 10:52 ID:1aoLp3Ce
http://kado7.ug.to/net/


朝までから騒ぎ!!
   小中高生
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
  小中高生大歓迎です                 
全国デ−トスポット情報も有ります。
全国エステ&ネイル情報あります。

  激安携帯情報あります。
595てづかおさむん:02/08/12 12:28 ID:???
ルードウィヒ・B。晩年の未完の名作。
596 :02/08/12 19:40 ID:???
597愛蔵版名無しさん:02/08/14 08:51 ID:6Dw52cdl
>592
終わってナイな。作者も続ける気なしだし
という意味では終わってるか。
598愛蔵版名無しさん:02/08/14 13:13 ID:me2w0i65
>>592
高河ゆんは新書館とモメて(何があったか知らんが)、続きはウィングスからは
でないんじゃ?
アーシアンは別の出版社から出る出るいってるけど、まだだしなあ。
そういえばクリムゾンとかいうオタ系少女漫画誌に、アーシアンの外伝載ってるね。

つーか高河、連載途中で投げるの多すぎ…。
599愛蔵版名無しさん:02/08/14 13:53 ID:EHV4VM1e
誰か浦沢直樹「MONSTER」の最終回教えてください。
600名無し:02/08/14 16:37 ID:sF/tsj59
>>578
ライジングインパクトは本当に突然終わりましたねえ(w
なんかこれから試合って時に主人公の成長を予感させるまるで
打ち切りのような終わり方。
その後月ジャンで番外編がありましたが。
こちらはガウェインときりあねーちゃんの息子の話し。
601愛蔵版名無しさん:02/08/17 21:58 ID:???
コミックボンボンに連載されていたポケットバイク(通称:ポケバイ)の
漫画「おれのサーキット(だったと思う)」の最終回を教えてください。

最終回のラストで見開きページがあり、主人公がバイクレーサーに、
主人公のライバル(?)だった女の子と主人公の妹はレースクィーンに
なっていたような気が…
602愛蔵版名無しさん:02/08/17 22:12 ID:???
ガラスの仮面、あの終わり方はねーよな・・・
603愛蔵版名無しさん:02/08/18 22:18 ID:CHYkUUjX
『キューティーハニー』の最終回て誰か覚えてないですか?
といってもアニメ版のほうですが(漫画の方は見てないです)
なんかすごく変な最終回だったような気がしてならない。
604ちゅっハート:02/08/18 22:28 ID:PjYcqNTj
ドラえもんの最終回は二つある。一つはコミックスの5〜7巻辺りの最後の方を見よう。もう一つは、のびたが植物人間で全ては夢だった。ということ。
605愛蔵版名無しさん:02/08/18 22:31 ID:UBS5V18W
606愛蔵版名無しさん:02/08/18 22:35 ID:???
>>604
ネタか?
607愛蔵版名無しさん:02/08/18 22:44 ID:CHYkUUjX
エロイカより愛をこめてはいつごろ終ったの?
ずっとよんでたけど結婚して読めなくなり気が付いたら終ってた。
エロイカは?少佐は?どうなったのでしょうか?
知りたい!!!!!
608愛蔵版名無しさん:02/08/18 22:47 ID:ifYrjBs1
エロイカは時代設定を東西冷戦後に移して再開してますよ!
609愛蔵版名無しさん:02/08/19 00:45 ID:f3Ov1meh
608さん有難う! それにしても長い作品ですね〜
610愛蔵版名無しさん:02/08/19 00:49 ID:f3Ov1meh
ドラえもんって何巻で完結してるの?
611愛蔵版名無しさん:02/08/19 01:17 ID:EEaiL5vO
スピリッツでやってたラブレターって習字の漫画の最終回教えて
612愛蔵版名無しさん:02/08/19 04:10 ID:oanWvETs
原作のエイトマンの最終回は?人に聞くたびちがうのはなぜ?
613愛蔵版名無しさん:02/08/19 07:47 ID:uKh5RSeH
『キューティーハニー』の最終回て誰か覚えてないですか?
といってもアニメ版のほうですが(漫画の方は見てないです)
なんかすごく変な最終回だったような気がしてならない。
614愛蔵版名無しさん:02/08/19 08:10 ID:NkHbVkTD
>>612
拳銃所持でパクられて、アシが描いたラストと
最近出た愛蔵本で描かれた桑田版が存在するから。
アシ版は、コズマの妻、ノラは助かるが、桑田版は死ぬ
アシ版ではコズマ博士は、普通の体に戻り、タイホ。
桑田版では溶けて死ぬ
615名無し:02/08/19 20:56 ID:???
新ジャングルの王者ターチャンの、
最終回誰か教えて下さい。
616愛蔵版名無しさん:02/08/20 04:03 ID:???
>599
モンスターはヨハンじゃありませんでしたとさ。
617愛蔵版名無しさん:02/08/20 05:57 ID:Qwvvjuu7
ジョージ秋山「ラブリンモンロー」って未完でした?
618愛蔵版名無しさん:02/08/20 11:03 ID:???
数年前、チャンピオンで連載してた「スパルタクス」の最後どなたか
しりませんか?
奴隷になる前はどこかの国の王子だったあたりまでは覚えているのですが。
619愛蔵版名無しさん:02/08/20 14:12 ID:???
>>536

 ツヨシしっかりしなさいは
週刊モーニングで続きが連載されていますよ。
620愛蔵版名無しさん:02/08/20 14:26 ID:???
>>599

 雑誌のMONSTERは、大団円でしたね。
ずっとテンマをおっていた男が殺戮をおこした町でスーパーマンの男と相打ちで死んでおしまい。
テンマは結局ヨハンをうつことが出来ずに、
そのご医者に復帰して、メスを振るっているというラスト。

 最後のほうはヨハンがかかわっていないので
あそこまで引っ張って、この結末かよというラストでしたね。
621愛蔵版名無しさん:02/08/21 23:48 ID:0bNNfU29
超人ロックと刑事直次郎(でか なおじろう)井上コオの作品です
この2作品の最終回ごぞんじのかたおられますか?
622愛蔵版名無しさん:02/08/21 23:57 ID:pqWwUEqm
いなかっぺ大将の最終回をおしえて
623536:02/08/22 08:10 ID:VOC+54de
>619
そうなんですが今のやつは結婚後の
話で、アフタヌーン連載時のやつは
中学生の時の話で違うものです。最終回
もあると思います。
624愛蔵版名無しさん:02/08/23 21:39 ID:???
625愛蔵版名無しさん:02/08/27 19:46 ID:???
だいぶ前に秋里和国という人の、B.B.Bという
話の最終回を教えてくださいませんか?
もう本売ってないし、取り寄せる気力もありません。
626愛蔵版名無しさん:02/08/27 23:34 ID:???
>>625
3人(男2人+女1人)がそれぞれを愛していると気づく。
で、
「一緒に暮らせないかな?ずっと...」(多分こんなセリフを女が言う)
んで、男2人が結婚し(ホモ婚)を挙げ、その2人の男それぞれと女で結婚式を挙げる。
で、一緒に暮らしてめでたしめでたし...
だったと思いますよ。
627愛蔵版名無しさん:02/08/28 06:58 ID:???
>626
ありがとうございます〜。
しかし・・・なんかすごい話ですね。とても幸せにはなれなさそう。
628愛蔵版名無しさん:02/08/31 02:55 ID:???
>627
幸せそう(楽しそう)には描かれてましたよ。
子どもも2人生まれてたハズ。
まぁ、確かにそれが幸せかどうかは判らないですねw
629愛蔵版名無しさん:02/09/01 12:46 ID:???
鬼畜人ヤプーの最終回存じている方はいませんでしょうか?
630愛蔵版名無しさん:02/09/02 15:17 ID:???
マジカルたるるーとの最終回を教えてください
631愛蔵版名無しさん:02/09/02 21:03 ID:???
age
632愛蔵版名無しさん:02/09/02 22:53 ID:Fo23Pj2s
>>621
超人ロックって今でも続いてるんですけど……
633愛蔵版名無しさん:02/09/02 23:57 ID:Kc2Mmird
つるぴかはげ丸の最終回をおしえてください。
634愛蔵版名無しさん:02/09/03 00:01 ID:rGBtWABp
無頼伝涯の最終回プリーズ
635愛蔵版名無しさん:02/09/03 01:13 ID:xRSFwypU
「タクヤコネクション」
今から10年以上前で月刊ジャンプで連載してた、学園格闘マンガです。
古本屋にいっても2巻までしかありません。
よろしくお願いします。
636愛蔵版名無しさん:02/09/03 13:00 ID:1Z9Xinwd
>>630
たるは本丸と別れ、なぜか名古屋弁しゃべるキャラ(名前忘れた)のもとに居候を始めて終わり。
最後の台詞「たるー!!やめよまいてー!!たまらんがやー!!」(←たぶん)
637愛蔵版名無しさん:02/09/04 00:31 ID:???
>>634
人間学園の生徒達が涯の捨て身の演説により学園に反旗を翻えして
人間学園を世間に知らせる証拠を持ってる涯を助ける。
人間学園の外にボートで脱出した涯の行く手に仲間の警察が助けに来て
人間学園の生徒達は助かった、、、って話

たぶん打ち切りだろうがコレを打ち切って連載されたのが
ゴリ男あたりだと思った。やはりマガジン編集部は無能だな
と思った15の夜
638愛蔵版名無しさん:02/09/04 00:54 ID:???
>>636
それはまだ終わりではなかったと思う。
名古屋弁の男の子(岸麺太郎)のところに居候して、もう一回本丸の所へ戻る。
そのあとはジャンプ詠むの辞めたので知らないけど。
無責任ですまん。
639愛蔵版名無しさん:02/09/04 02:07 ID:q2v3A9Xp
『HEN』の最終回を教えてください。
鈴木くんと佐藤くんのバージョンの方。
女の子バージョンは古本屋に出回っていて読めたんですが、こっちの方はまったく見当たりません。
よろしくお願いします。
640愛蔵版名無しさん:02/09/04 07:14 ID:Y1UVWWAs
632さんありがとうま、まだつづいてたとは、、、
ところでどこに連載されてんの?
古いはなしだけど少年キングで昔読んでたんでキング廃刊後終ったと
思ってた  本屋にも漫画きっさにもうちん所なくてさあ〜
641愛蔵版名無しさん:02/09/04 07:48 ID:bW81d9T9
キャメルの最終回(?)教えて下さい。
642愛蔵版名無しさん:02/09/04 09:33 ID:LubkYnPD
>>638

>>636で正解。
名古屋弁ガキのところから一度は本丸の元へ帰るが、
最後は再びたるるーとがいなくなる。
本丸はケンカを封印して中学で虐められるも頑張る。
たるるーとは名古屋弁ガキのところへまた舞い戻る。END
643愛蔵版名無しさん:02/09/04 13:04 ID:???
>639
どの辺から書いていいかわからんが、最終回は佐藤が鈴木に告白しに行く。
「木馬渡された日から好きになった。」とかで。
で、鈴木の部屋でビール飲んで、佐藤が酔っ払うんだけど、
スゲー酒癖悪くて、鈴木の妹の服着たり、ブラジャー頭にかぶったりする。
その時に「自分は女だ。」って佐藤が告白する。
で、そこで鈴木の妹が帰ってくるんだけど、佐藤が妹の服着たりしてるのを見て
それが鈴木の仕業だと勘違いする。んで、そのままバタバタやってるウチに終わったような…
結構昔のコトで、ちと自信ないがこんな感じだったと思う。
ちなみに、佐藤が本当に女かどうかはかなり微妙。
644:02/09/04 14:02 ID:I8byS5a+
640<<今はビブロスという会社から雑誌携帯でコミックが発売されてます。前はスコラ社からでてたのですが・・
検索すれば作者のホームページもあります。でも雑誌形態は普通の大きさでのコミックもでるんだろうか?
ちなみに私はとうりがかりのロックファンです。DVDも持ってます。
645愛蔵版名無しさん:02/09/04 16:00 ID:???
>>639,643
どうでもいいネタかもしれんが、昔やってたドラマでは、
佐藤くんは佐藤藍子がやってたから女かもしれんな。初回はキャストがXだった。
646愛蔵版名無しさん:02/09/04 16:23 ID:???
>645
あったねぇ〜、ドラマ。当時はまだ佐藤藍子全然売れてない頃で、
今だったら考えられないような糞ドラマだったな〜・・・
ちなみに、山田・吉田版のドラマもあって、そっちではAV女優の
城麻美が吉田役やってたね。
647愛蔵版名無しさん:02/09/04 16:31 ID:???
>540
遅レススマス
あれ未完だったかな?
確かに森田引退以後の話は蛇足だけど、もうちょっと補足するなら、
その競馬勝負で銀は引退を考えてたけど結局は引退せずに、
裏稼業を続けていく、みたいな括りじゃなかったかい?
648愛蔵版名無しさん:02/09/04 17:17 ID:???
>>646
あぁ、城麻美もやってたねぇ...当時ギルガメで嫌いだったからそっちは見なかったよw
でも、糞ドラマだと思いながらも実は結構楽しんでた漏れ。スレ違いスマソsge
649639:02/09/04 18:18 ID:hKup+Xi0
>643
ありがとうございます。胸のつかえがとれました。
一応めでたしな終わり方だったんですね。
佐藤くん・・・女だったかもしれないって・・・。そ、そうだったんだ・・・。
胸・・・確かに膨らんでたもんな・・・鈴木の頭の中でだけど。

>645
覚えています。テレ朝の深夜枠でしたね。
あれで佐藤藍子知りました。
でもTV雑誌に『原作とは違う終わり方を用意している』とか書いてあって観るの止めた記憶があります。
ドラマの中の佐藤藍子、なかなかに男の子っぽかったです。たぶん佐藤くん以上に・・・。
650愛蔵版名無しさん:02/09/04 21:40 ID:???
>>647
未完ですた
651愛蔵版名無しさん:02/09/05 02:58 ID:fFLSxNoR
去年までヤンマガに載ってたラブゴッドの最終回を教えて下ちい
652愛蔵版名無しさん:02/09/05 08:05 ID:???
ちょっと前に終わるとか終わらないとか聞いたんだけど、
「3×3EYES」って最後どうなったの?鬼眼王が復活するとかの
辺りまで読んだんだけど。どなたかお願いします。
653愛蔵版名無しさん:02/09/06 04:43 ID:???
そういえば3×3EYESも2、3週前に終わったばかりなんだよな。
30巻くらいまで買ってて、そのうち20巻くらいまでは読んだんだが・・・
完結したなら漫画喫茶ででも読むかなぁ。
654愛蔵版名無しさん:02/09/07 01:17 ID:vqjjsrY4
644のぴさんありがとうなんとかさがして読みます
655愛蔵版名無しさん:02/09/08 12:17 ID:AxNmPZSp
終盤の5話分をまとめた総集編増刊が出てたよ>3×3
656愛蔵版名無しさん:02/09/08 15:03 ID:VNF/XqHG
アイズってどうなったの?
657愛蔵版名無しさん:02/09/08 22:20 ID:JJ2mk+tq
おぼっちゃまくんの最後はどうなりました?
658愛蔵版名無しさん:02/09/09 08:40 ID:MBJrBpS0
>>657
外出。
659愛蔵版名無しさん:02/09/09 12:45 ID:5EFwjZR3
特攻の拓の最終回はどんなでしたっけ?
660愛蔵版名無しさん:02/09/09 14:05 ID:uhkTQtMR
キャストほぼ勢揃いで湾岸で殴りあい。そこに拓が風神雷神を引きつれて喧嘩をとめに登場。それでエンディング
個人的に『僕』の最終回が知りたい。いつのまにか終わってたので
661愛蔵版名無しさん:02/09/09 18:55 ID:SzC9mPa8
ドラゴン・ヘッドの最終回はどうなりましたか?
662愛蔵版名無しさん:02/09/09 20:22 ID:Hpaq30DY
ラブゴッド最終回教えて!
663愛蔵版名無しさん:02/09/09 20:39 ID:ibeWJz9G
>612

そーだ。エイトマン。(いや、野球じゃなくて)

エイトマンって原作:平井和正だっったけ?
あれって、漫画書いてる(名前忘れた)人が、拳銃の不法所持でケエサツにつかまって
連載中止になったんだと思う。
これが原作連載の最終回の原因。
だけど、内容は不明。多分エヴァンゲリオンみたく、ヲイ、ヲイみたいな内容だと。
で、4,5年前から、またリバイバルで実写版エイトマンとか、続編とか出ていた。
664愛蔵版名無しさん:02/09/09 20:41 ID:ibeWJz9G
あ、ごめん。
すこしあとにこの答え書いてくれた人いるじゃん。
665愛蔵版名無しさん:02/09/09 20:50 ID:ibeWJz9G
手塚治虫の火の鳥
物語の時間軸での最終回は?(そういう意味でいけば最初も)
あと、本人がなくなったときの遺作は?
詳しい方おしえてくださいまし。

666愛蔵版名無しさん:02/09/09 21:01 ID:???
>>665
火の鳥の物語の時間軸では、太陽編が一番最後かな?
あ、不死になる話も含めたら、どうなることやら。

 遺作はネオファウストですよ。文庫本ではラフが載っていました。
ルートヴィッヒ.Bも途中で終わってしまいました。
667愛蔵版名無しさん:02/09/09 21:33 ID:zlMIFUnG
どこかの小学生新聞(って今ある?)で連載されていた
「SF悪魔戦線」知ってる人いますか
ラスト、というよりどんな話でしたっけ
子供心に何か面白かった印象だけあるんですが・・・
668愛蔵版名無しさん:02/09/09 22:47 ID:???
「ARMS」
黄色とキース・白は盛り上がりを欠いたまま死亡。特に風親父にやられっぱなしの黄色が安い。

同じく、ジャバウォックvsバンダースナッチ戦も、消化不良で終了。
ダークサイドのアリスはカツミと涼の尽力でさくっと改心。聖母アリスと融合して浄化。

10年後、キース・紫はアメリカ国防長官。
恵はブルーメンの生き残りと世界的コンピュータ企業を設立して、
優秀なプログラマー兼やり手営業ウーマン。
K―1チャンピオンの隼人は恵と結婚するんだかしないんだか、つかず離れずの
関係を続けている。
アルは超有名大学の講師で、ありとあらゆる分野の第一人者から注目浴びる超天才。
武士はセリエAの花形ストライカー。彼がいれば日本のワールドカップ優勝は夢じゃないぜ。
最後に、唯一ふつーの家庭を築いて、アウトドアライフに勤しむ涼・カツミ夫婦には、
アリス(亜里子)と名付けられた可愛らしいお嬢ちゃんに恵まれ、
そして皆幸せに暮らしました、めでたし、めでたし。

ただし、これは雑誌連載のラストなので、コミックスでは書き足しがある可能性も。
(少女漫画板のスレで聞かれたので、こちらに書きました)
669愛蔵版名無しさん:02/09/10 01:22 ID:IU0Syttb
>>660
サンクスです。
670愛蔵版名無しさん:02/09/10 03:21 ID:???
>>663
関係ないけどアニメの8マン、主題歌歌ってた人が愛人殺しでタイーホされたの
思い出したよ。

ツルモク独身寮お願いします。幽々白書のラスト並に壊れた回以来見てない。
671愛蔵版名無しさん:02/09/10 06:27 ID:C7jqwCQI
「なちゅらるキッド」知ってる人います?
「静かなるドン」より好きです。
672愛蔵版名無しさん:02/09/10 15:53 ID:16d/Mwno
電撃王の「アナルマン」の最終回を教えてください。
単行本が発売されてないので確認しようがありません…
673愛蔵版名無しさん:02/09/10 16:11 ID:8SPsy+qp
>>660
途中でスピリッツ買いやめたので途中の展開はしらないが
主人公がライバルに負けて帰り道の歩道橋を歩いてると、酔っ払いの親父が「負けボクサー」
と絡んできて、「僕はもう負けない、ボクサーという成功するのが細い橋を落ちず
に歩いていく」みたいなタンカをきって、
なぜかいきなり全裸になり、歩道橋の手すりにたって;細い橋を落ちず
に歩いていく;を実戦しようとして途中で手すりから落ちた、それで終わり



インパクトの凄い最終回だったよ
674愛蔵版名無しさん:02/09/10 16:39 ID:BfdZISn6
六田登の「F」は」どうなって終わったんだろう(??)
私の中ではグンマがキリストみたいなライバルに「もうじきお前は死ぬ」みたく
言われてたあたりまでしか記憶に無い(;;)
(当時付き合ってた彼氏が読んでて、別れた頃から読んでないのです)
675愛蔵版名無しさん:02/09/10 16:42 ID:???
>>670
主人公はツルモク辞めて外国に家具デザイナーの修行に
結局地元に居た女の子とはくっ付かずに会社の先輩とくっ付く

同部屋の先輩の2枚目の方は金持ちの個性的な顔の人とくっ付いて
子供が出来る、この子供が美形だったのでもう一人の先輩が
「お前の遺伝子が勝ったな。」と言っていた。

で残った一人は会社のメガネかけてた女の子とくっ付いてた。

キャラの名前までは覚えてません。スンマソ
676587:02/09/10 17:00 ID:xepUr/3K
>>624
遅レスすみません。
ものすごく参考になりますた。
うれしーーーい。
ありがとうございました。
677愛蔵版名無しさん:02/09/10 18:06 ID:JvqhKmAl
>>667
それ年代は大体いつ頃ですかね?
20数年前(丁度スターウォーズブームの頃)に朝日小学生新聞で
やまと虹一が結構ハードなSF漫画を連載してたんですが
ひょっとしてそれのことですか?(タイトルは失念しましたが内容は覚えてます)
678愛蔵版名無しさん:02/09/10 19:15 ID:aXddnIr9
>>677
大体その頃だったっと思います。懐かしいですね・・・やまと虹一
ただ、やまと氏ではなく、もっと少女漫画チックな絵だったような。
そう、「21エモン」がいきなり打ち切られて、これが始まったように記憶してます。
679名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 19:16 ID:???
【オフ】われらが神 大神源太を応援しよう!【企画】
逮捕されても神は神! 差し入れOFF、面会OFF企画中!
大神源太応援企画本部 http://natto.2ch.net/off/
大神源太ファンサイト http://www.ogaki-tv.ne.jp/~zeus/ (中ごろ以降ピックアップ)
大神源太写真集 http://sawadaspecial.com/mirror/oogami/aniki.htm
*****コピーペーストして広めてくれると大変ありがたいです*****
680愛蔵版名無しさん:02/09/10 20:24 ID:JvqhKmAl
>>678
ありゃ、するとどうも違うようですね。失礼しますた。
藤子先生の作品が掲載されてたとすると毎日小学生新聞あたり
かもしれませんね。(そっちは読んでないので詳しくはわかりません)
ちなみに朝日では、そのころ他には手塚治虫「W3」や松本零士「四次元世界」などの
再録ぐらいで、SF作品自体少なかったように思います。
681愛蔵版名無しさん:02/09/10 21:24 ID:???
>>677
スレ違いだけど、私もそのマンガ覚えてる。けど、
・ロボットの男女の間に生まれた機械少年の話
・一家で滅亡する地球を脱出して宇宙を放浪する話
のどっちだっけ…
後者は事故で愛犬ともどもサイボーグになっちゃう勇気兄ちゃんとか、
蛾のバケモノに変身してしまうじいちゃんなんかがトラウマ。
682677:02/09/10 22:53 ID:???
>681
おお!覚えてた方がいましたか!私の書いたやつは、多分後者だと思います。
サイボーグ兄ちゃんは、星の原住民だったか侵略軍の兵士だったかに
槍で全身を串刺しにされて死亡し、その後改造されたような記憶があるんですが・・・
最後は女子供を残し、男達が敵の軍団に勝ち目の無い戦いを挑んで旅立つ
みたいな中途半端なところで終わってたような?(かなりうろ覚え)
作者のやまと氏は、その少しあとに少年探偵団ものも連載してましたね。

>ロボットの男女の間に生まれた機械少年の話
というのも確かにあった気が(今見て思い出しました)
細かい内容は覚えてませんが、これも悲劇的な話でしたっけ?
683愛蔵版名無しさん:02/09/10 23:46 ID:???
五十嵐浩一の『ペリカンロード』ってどうやって終わったの?
684681:02/09/11 00:00 ID:???
>>682
悲劇的というか…確か作業用ロボットと女性型ロボットが出会って
「おら、おめえのこと好きになっちまっただ」とか言った次の回で
♀ロボが妊娠、出産(w 機械の赤ちゃんは成長すると人間そっくりに
なってこの子が主人公。後に両親と再会したときには、二人とも記憶を
消去されていて、♂ロボが♀ロボを虐待している場面があったような。
あと主人公の仲間が敵の罠にはまって動く横壁に挟まれそうになって
「冗談じゃねえぜ、こんなところでサンドイッチなんて」とつぶやくけれど
そのままサンドイッチ一丁あがり。

そういえば最終回を覚えてません。どうなったんだろ。
685670:02/09/11 04:01 ID:???
>>675
ありがとう、スッキリしました。
二枚目は結局あのバックシャン(死語)お嬢様とくっついたんですね。
恋人というよりストーカーと被害者って感じでしたが。
自分もキャラの名前覚えてないです。お嬢はレイコだったような・・・
686愛蔵版名無しさん:02/09/11 05:29 ID:oAYK+SQW
>>674
イルカペイントのF1に乗って、モナコでカーブを曲がりきれずに
海に突っ込んだ。空気抵抗が少なすぎて、地面に接地しなくなっちゃったから。

死んだかのように思われたが、最後は子供を抱えたヒロインと軍馬の姿が描かれ、
キリスト(ちゅーかジーザス)の予言は外れたんだな〜ってことで終わり。
687愛蔵版名無しさん:02/09/11 05:40 ID:oAYK+SQW
>>683
収録順と時間軸が一致していないので、どれが終わりかっていうのは
わかりづらいんですが…。

マキはヤチさんの妹にくっついてドイツに行くことを考えていたが、
思い直して再びフェルトヘレン・ハレの活動を再開。

主人公はユニ子のお見合い話をぶちこわして終わり。
(たぶんコレが時間的には一番最後)

そのあとは、フェルトヘレン・ハレをヤチさんが継ぎ、マキ、サチが
入隊するまでの回顧録。
688愛蔵版名無しさん:02/09/11 06:19 ID:oAYK+SQW
>>656
桂正和のI''sでいいんでしょうか?

葦月が失神している主人公に愛しているって告白して、
幼なじみの造形やっている娘はアメリカで彼氏を見つけて、
ちゃんちゃん。

つーか、ジャンプ連載時よりもかなりコミックのほうが加筆修正されている。
また、最終巻でエンディングに向かって巡航速度から突如急降下爆撃
のごとくなだれ込むので、感動する以前の問題。

桂正和の作品は原作を付けた方がいいと思うのだが、人気が出ると
しょーもない話でウダウダと長く続くジャンプ病にも原因があると思われ。
689愛蔵版名無しさん:02/09/11 06:29 ID:oAYK+SQW
>>661
最後のほうしか読んでなかったんで、誰が誰なのかよくわからんのですけど。
娘の顔もみんな似ているんで。

整形に整形を重ねた娘は主人公に正体がバレる。
風俗してたのも、あなたのためよ〜んな事も言ってたな。
それで主人公がヒイて、逃げるんじゃなかったかなあ。

そんでもってもう一人の娘のところに行き、助かった〜って
安堵するんだけど、実はその娘が整形娘に吹き込んだ張本人
だっちゅーオチ(たしか)。

女は恐ろしいゾっていう、救いようのないホラー的な終わり方でした。
690愛蔵版名無しさん:02/09/11 06:30 ID:oAYK+SQW
>>689
ごめん。ラブゴッドとドラゴンヘッド間違えた。
正しくは
>>662
へのレスです。すんまそん。
691愛蔵版名無しさん:02/09/11 07:15 ID:oAYK+SQW
>>506
超亀レス。以蔵のキモチ。

この話は女子校が共学になったっていう学校が舞台で、主人公は
男子生徒がすくないものだからモテモテだった。
そこへ親父が再婚して連れ娘が来たんだけど、以蔵はその娘にちょっと
ホレちゃうみたいな感じ…で作者急病のため連載中止。

半年ぐらいして連載が再開されたんだけど、ダラダラした話が続いて
再び作者急病のため連載中止(笑)
ここで打ち切り終了。

コミックも出ているしどうなるかな〜って思ってたら出た。

ふつうあの版型のコミックって、10話で1巻なのよね。んでも、その巻には
13話ぐらい詰め込んであった。そうするとページ数が多くなるから
厚くなるとみんなは思うんだろうけど、そうじゃなくて、1コマ1コマを縮小して、
ムリヤリ詰め込んであった。コマ割りもクソも無くなっていた。ホントだぞ(笑)
692愛蔵版名無しさん:02/09/11 10:14 ID:???
バロン・コング・バトルの最終回キボンヌ
ゴリラみたいなネオヒューム(ゴードンだったかな?)が恐竜時代にまで飛ばされたところまでは
読んでいたが、数週見逃したら何時の間にか終わってた
どうなったんだ?
693愛蔵版名無しさん:02/09/11 12:42 ID:???
>688

アイズの最終回て・・それ「全部夢オチ」で終わらなかった?
授業中に居眠りしてて目が醒めたところで
葦月と二人でスケッチブック交換を・・てなあたりでENDだったと思う。

桂先生・・・また夢落ちかい・・?とオモタよ。笑
694愛蔵版名無しさん:02/09/11 12:59 ID:???
新井理恵 「タカハシくん優柔不断」の最終回お願いします。
695愛蔵版名無しさん:02/09/11 13:07 ID:70oVWXxK
>686さん
ありがとー(^3^)/
ぢゃ、一応ハッピーエンドなのかな?「F」は話がどんどん暗く重くなってたので
最終回読むのが怖かったんだけど、今度ゲラゲラかなんか行って通しで読む度胸が
出来ました♪686しゃんのお陰でし <(_ _)>ペコリ
ホントにありがとね☆
696愛蔵版名無しさん:02/09/11 17:12 ID:???
そーいや、Fの続編が出てたな。瑠璃だっけ。軍馬の子供の話。
697愛蔵版名無しさん:02/09/11 17:52 ID:3VJ0MJEg
>>689 ありがと!
698愛蔵版名無しさん:02/09/11 18:14 ID:0YLnCKXn
>>692
現代で、バロン・ゴングと復活した巨大イブが闘う。
過去で、ゴードンが幼いイブと出合う。
で、打ちきり。

ゴードンは人間を食わず、恐竜を食っていたので、恐竜人間みたいになっていました。

>>693
夢オチ・・・と見せかけて、実は続きがありました。 
699愛蔵版名無しさん:02/09/11 19:41 ID:???
>>698
ゴ、ゴードン…なぜ恐竜人間に?
巨大イブって何じゃい…
その上打ち切りかよ!
700愛蔵版名無しさん:02/09/11 20:52 ID:YvBG9OCB
記憶違いもあるかもしれないけど・・・
>>427
ザ・モモタロウ
元祖桃太郎ちゃんは、未来人によって、桃のタイムマシンで過去の世界に送り込まれ、
鬼を退治していたのだった。
モモタロウのマスクの生地も、未来のテクノロジーによるもので、
総ては、神を気取った未来人によって踊らされていたものだった。
しかし、未来人にとって、現代に現れ、レスラーとなった桃太郎の子孫、モモタロウは、
イレギュラーな存在だった。
モモタロウを抹殺すべく未来からやってきて、モモタロウと勝負する事になる未来人。
総ての攻撃を見透かされ、絶体絶命になるも、もんがーに変身し、
難を逃れ、逆転勝ちを収めるモモタロウ。
次の朝、モモタロウは、静かに旅に出ようとする。
トップレスラーへの夢を三郎太に託して・・・
別れ際にマスクを脱ぎ捨て、笑顔で去って行くモモタロウであった。

雑誌ではシルエットだったが、単行本ではモモタロウの素顔あり。
701愛蔵版名無しさん:02/09/11 20:53 ID:YvBG9OCB
>>493
ワッハマン
コミックス
「パパ」に対し、どうもやる気のない攻撃を繰り返しては、反撃を食らうワッハマン。
そこに、僧侶が不敵に笑い、「わしが本物の黒幕だ・・・」
本物が他と解ったワッハマンは、嬉々として「パパ」を引き裂く。
しかし、それはワッハマンをやる気にさせる為の方便だった。
不死から逃れるべく、ワッハマンに殺されるのを一万年も待っていた「パパ」は、
歓喜の中で死んでいくのであった。

アフタヌーン
「パパ」と対峙し、総がかりで勝負を挑むも、その圧倒的力の前になすすべもない長沼達。
ワッハマンも戦いを挑むが、あと一歩のところで躊躇してしまう。
組み伏せられ、やられようとするその時、僧侶が現れ、死んでいった仲間のことを思い出せという。
さまざまな思い出がワッハマンの中を駆け巡る。
そして、僧侶は、ワッハマンに「おにぎり」を投げ渡す。
それを食べる事で、普段の自分を取り戻したワッハマンは、「パパ」を倒すのだった。
後日、歓喜の中で死んでいった「パパ」を思い出し、
長沼たちも、ワッハマンが同じ境遇であった事に気がつく・・・

こんな感じだったと思います。
702愛蔵版名無しさん:02/09/11 20:59 ID:ljdzxiaY
あの〜「なちゅらるキッド」はどなたか。。。
703愛蔵版名無しさん:02/09/12 00:04 ID:???
>>687
ペリカンロードの最終回どうもです。
っていうか、途中もすでに忘れかけているので
キャラ名すらよくわからない…
なんか、ああいう漫画にありがちな
終わっても終わらなくてもいいような終わり方だったんだね。
今度漫画喫茶にでもいくかな。
704686:02/09/12 01:16 ID:PRCu4sca
>>703
んー、フェルトヘレン・ハレを継ぐお話は、けっこうイイのでどうでもいいって
ことはないと思いますよ〜。

五十嵐浩一の作品は、めいわく荘の人々、Home Sweet Homeもそうなんですが、
なにか目的に向かって進んでいくお話じゃなくて、あるテーマとそれにまつわる
愉快な人々の日常って感じの話が多いです。ドラマっていうのじゃなくて、舞台劇って
感じですかね。

それと、ペリカンロード2がいま連載中です。
705686:02/09/12 01:38 ID:PRCu4sca
余談的な話ですんませんけども。

最近のマンガって、最終巻はとても入手しにくいものです。
連載中のコミックは書店にあるんですけど、連載が終わって最終巻の初刷りがハケると、
残りは全部返本されちゃうからです。最終巻の2刷がかかるっていうのは
滅多にないことで、古本屋などを探しても滅多に見つかりません。ですんで、連載が
終わったら最終巻の入手には気を遣ってます。

それと、連載時の忙しさとコミックの厚み、時間的余裕の兼ね合いで、コミックには
なんらかの修正が入っていることもしばしばあります。I''Sやワッハマンがいい例で、
アフタヌーンの無限の住人なんか、シーズン増刊のせいでベタや背景が省略されて
ます。たぶんコミックではかなり直されるはずです。

そういう意味では、コミックが作者の本意ともいえます。中には、編集者が
ムチャクチャな修正入れたひどいのもありますが。連載だけじゃなくて
コミックも読んでほしいなーと思うある日の夏の午後でした。
706愛蔵版名無しさん:02/09/12 02:06 ID:vpXkqrhN
>694
あの最低漫画のラストを知りたいとは・・・
主人公は纏わり付いて来る小娘(名前忘れた)
がうるさい為、とりあえずやってしまう。
卒業までごまかそうとするが、妊娠騒ぎで全
てがあぼーん。
結局先生とは別れて(先生が身を引く)、小
娘ともなし崩し別れ。
数年後社会人となっている主人公は、ある駅で
先生を見かけるが、当然別の男と付き合ってい
た(多分、同級生の色男)。
それを見た主人公が自分の優柔不断振り(駄目
人間振り)を再認識して終わり。
こういうストーリーを構築し、商業誌に載せた
新井理恵は確実に頭がおかしい。読者の共感を
得られると思っているのか小一時間問い詰めたい。
707愛蔵版名無しさん:02/09/12 02:20 ID:???
主人公から蟯虫が出て終了です
708愛蔵版名無しさん:02/09/12 03:13 ID:???
サイポリスは最後どうなったのでしょうか?
あとダッシュ四駆郎も頼みますです
709694:02/09/12 13:16 ID:???
>706

ありがとうございます。うわー、最低最低とは聞いていたが
本当に最低の終わり方ですね・・・タイトル通りの展開なので
名は体を表すとはよく言ったものだ。
710愛蔵版名無しさん:02/09/13 02:13 ID:AY83sMGp
>>296

アニメだけだったら知っている。
最終回は特番で、確か2時間枠だったと思う。

魔球第4号で、外人のライバルを破るが、それも第一号魔球と同じく
落合に打たれてしまう。
更なる魔球開発をする導夢は、陽炎からヒントを得て
第5号の魔球(確かイリュージョンスパークボール?)を完成させる。

それで落合とのリベンジに勝利する、というような内容だった。

・……しかし、小学生でプロ野球選手って、改めて考えてみると凄いな。
711706:02/09/13 02:37 ID:KMDJxiM6
>709
694さん読まなくて良かったでしょう。
でも、あそこまでいくと優柔不断です
まされるレベルでは無いと思いますが・・・。
712愛蔵版名無しさん:02/09/13 05:48 ID:???
>>710
あれ童夢の最終回って最後カルロスじゃなかったっけ
富士山でブラックホールボールを完成させるも打たれる
そして最後に投げた球は親父のナックルボール
ミートされるも内野がファインプレーしてアウト
「野球は一人でやるもんじゃないぜ」とか言って
あと中畑とかが出てて終わりじゃないの?
713愛蔵版名無しさん:02/09/14 09:19 ID:???
>しかし、小学生でプロ野球選手って、改めて考えてみると凄いな。

ところが、これって元祖じゃないんだよね。
昭和50年代に、「リトル巨人くん」という
やはり小学生が巨人に入って活躍するという漫画があったんだよ。

しかも、投手とバッターの二つのバージョンが存在するんだよね。
これ、もう読めないだろうなあ・・・
スレ違いなのでsage
714愛蔵版名無しさん:02/09/15 01:00 ID:???
>>713
スポーツ金太郎が…って…あ、あれは学校いってないから
小学生じゃないのか(w

sageよ。
715愛蔵版名無しさん:02/09/16 01:07 ID:???
「どぐされ球団」の最終回って覚えてます?
716493:02/09/16 16:19 ID:1szkidnR
>701
情報ありがとうございました。あきらめかけてたのでほんとにうれしいです。

アフタヌーン版では「永遠にいきる」ことになる苦痛を味わうことを覚悟したうえで
「パパ」を倒した,と思えるトーリーなんですね。
おかげさまで思い出すことができました。自分としてはアフタヌーンの方が
好きだったんです。(コミックス版より)
作者はそれではいかんと思ったんでしょうが・・・

最終回掲載のアフタヌーンは買ったと思っていたんですけど,コミックスを買った後
どこを探しても見つかりませんでした。そのときからずーっと気になっていたんです。

アフタヌーン版がもう一度読みたくなってしまいました。
717愛蔵版名無しさん:02/09/17 09:28 ID:oHHl3EsO
>>580 >>581
遅レス「地球へ」の最終回

主人公(ジョミー)も死ぬ。単行本修正版では。
エピローグで、キース・アニアン(竹宮センセイから聞いた)とフィシスの二人の転生した
子供達が宇宙船内で出会って終わり。

転生した子供の一人がジョミーに似てるのは本来転生するはずだったのが
ジョミーだったから。でもジョミーがその権利を放棄し、最期に自身の意思
でコンピューター地球を止めてくれたキースの恩に報いて彼に譲ったから何だと。

センセイから聞けた話はこんな感じでした。

718愛蔵版名無しさん:02/09/17 10:05 ID:zUBZc3r6
719   豪:02/09/23 01:23 ID:T44jueuC
ジャイアントロボの最終回知る人います?横山さんでなく小沢さとるだという
この作品単行本でないので・・・記憶ある人教えて!
720   豪:02/09/23 01:25 ID:T44jueuC
それからブライオーの最後も知りたい!
721   豪:02/09/23 01:30 ID:T44jueuC
もうひとつイナズマンの最後も!
722愛蔵版名無しさん:02/09/23 04:28 ID:???
>348
なんか別の会社から復刊がどうのこうのって情報があるみたい。
あの人ってまだ漫画書いてるのかな?
723愛蔵版名無しさん:02/09/24 19:59 ID:???
age
724愛蔵版名無しさん:02/09/27 12:11 ID:???
>>719
ビッグファイヤーが盗んだ水爆と引き換えにロボと草間の身柄を要求。
ロボの活躍でBFの海底基地は壊滅。水爆も無事、取り戻される。

だそうです。なつ漫探偵団って本にかいてますた。
小沢さとるが手伝ってたのは13話まで。オーバーワークだったからだとか。
725愛蔵版名無しさん:02/09/27 16:00 ID:???
ソムリエってどうなって終わりました?
いつの間にか名前を見なくなったんだけど
726愛蔵版名無しさん:02/09/27 16:13 ID:???
>725
ジョーがずっと探し続けていた継母(亡くなっていた)のワインは実は継母が自分で作った物だった
継母の父が継母に内緒でブドウ畑を売ってしまっていたのだが
その畑のブドウの樹をジョーの父親が買っていた事により
ジョーと父親は和解、父親はその後亡くなる

最終回はジョーがLA MERに復帰して、全員で「いらっしゃいませ」と言って終わり

分かりづらい文章でスマン…
727愛蔵版名無しさん:02/09/27 16:21 ID:???
>>726
即レスどうもでした
単行本しか読んでなかったので
城がオヤジの会社を継ぐの継がないの
大阪で売上トップのソムリエが辞めるの辞めないの
…とか、そんなあたりまでしか記憶になかったです
728愛蔵版名無しさん:02/09/29 15:24 ID:???
>>715
どぐされ球団
主人公の鳴海は最終戦で代打ホームランの日本記録を作り
チームもAクラス入りを決める。
それを見届けて応援団長の婆さんが死んでしまう。
婆さんの為にも来年こそアタックスで優勝、と意気込むが
西武との交換トレードの話が持ち上がる。
鳴海はハゲの監督に西武とのオープン戦でヒットを打てなければ
トレードを受け入れると告げる。
最後は東尾の球を打って打球は空高くあがって終わり。
729愛蔵版名無しさん:02/10/01 02:14 ID:???
>>728
さんくす〜!
レスはつかんか・・・と諦めかけてました。
730愛蔵版名無しさん:02/10/01 02:25 ID:A83q+WQA

 「 赤 ち ゃ ん と 僕 」 の 最 終 回 を 教 え て 下 さ い


おながいします
731愛蔵版名無しさん:02/10/01 03:05 ID:???
>>730
みのるが車にひかれて死にそうになるんだけど結局死ななくて
良かったねって終わり方だったよ。
732愛蔵版名無しさん:02/10/01 03:44 ID:giISE3x9
そういえばセーラームーンの最終回、何気に知らない
733愛蔵版名無しさん:02/10/01 03:46 ID:???
ラストでは拓也が仲謀になりまふ。
734愛蔵版名無しさん:02/10/01 10:05 ID:???
>>732
まもるさんと月野うさぎの結婚式で終わり!!

もちろんその直前まで世界を掛けた戦いをやっていたのですけどね。
普通(?)に勝って地球を救ってます。

まあこの作品はどんな漫画喫茶にもあるのでそちらで確認してみては?
うさぎのウエディングドレス姿くらいは見とくのもいいかも。
735730:02/10/01 11:54 ID:???
>>731


どうもありがとうございました。
736愛蔵版名無しさん:02/10/02 17:34 ID:aRBaUamI
おぼっちゃまくんの最終回を教えてください。
737愛蔵版名無しさん:02/10/02 17:52 ID:aRBaUamI
ブラックジャックの最終回はなんですか?
738愛蔵版名無しさん:02/10/02 18:01 ID:U0jZ6hJC
梅図かずお 十四歳 途中でめんどくさくなった 最後おしえてくりゃちゃら
739愛蔵版名無しさん:02/10/02 18:53 ID:5tf7aN+f
>>738
も、もしやあなたは・・・
さ だ ま さ し !!

自分的には盗魂のコレが最終回でした
740愛蔵版名無しさん:02/10/02 21:37 ID:???
すみません。うすね正俊の「EATER」の最終回を教えて下さい。
741愛蔵版名無しさん:02/10/03 21:26 ID:???
あげ
742愛蔵版名無しさん:02/10/05 16:27 ID:???
>>737
電車の中で夢見る話。あと読みきりでときどき載った
743愛蔵版名無しさん:02/10/06 18:07 ID:XRLTREiv
>>742
飛行機じゃなかったか?
で、夢ん中にでてきたのがSL。
確かサブタイは「人生という名のSL」
744愛蔵版名無しさん:02/10/06 18:54 ID:Z87cKoF4
昔コロコロでやってた「ゲームの鉄人(達人?)」の最終回って知ってる人いる?
桃鉄が最終話でよかったっけ?なんか、作者急病って言って
そのままやらなくなったんだけど。
745愛蔵版名無しさん:02/10/06 19:47 ID:???
小林まことが12の三四郎の終了後連載した
シロマダラのラスト知りたいです。
746愛蔵版名無しさん:02/10/07 20:10 ID:???
アフタヌーンで連載していた「犬神」のラストをお願いします。
どっかのスレにパクリ漫画と書いてありましたが何のパクリなんでしょうか?
747愛蔵版名無しさん:02/10/07 23:12 ID:CjmVRY8U
>>746
『宮本から君へ』じゃなかったかな
748愛蔵版名無しさん:02/10/07 23:44 ID:yURh2UIx
「ナニワ金融道」の最終回をお願いします。
749愛蔵版名無しさん:02/10/08 15:58 ID:0WACyNe8
「ああっ女神さまっ」の最終回お願いします。
750愛蔵版名無しさん:02/10/08 16:17 ID:tTVQbRUK
「こち亀」の最終回が早く読みたいのですが。
751愛蔵版名無しさん:02/10/08 16:51 ID:aKbACFk4
>>750
まだ終わってません
752愛蔵版名無しさん:02/10/08 23:36 ID:???
ドラえもん最終回について
ttp://osi.cool.ne.jp/UL/n56.htm
753愛蔵版名無しさん :02/10/09 16:30 ID:nUV40UMs
うわさの姫子の最終回がしりた〜い
754奈々 ◆QkTAILcarc :02/10/13 00:58 ID:3pTfOP8D
>>750-751
今年度一杯で終わります(来年3月まで)
理由はネタ切れ
だって2chでの話題を話に出すしかネタがないから。
「戸塚巡査は今何処に?」
「しらん!」

返答がこれじゃあね
755愛蔵版名無しさん:02/10/14 00:41 ID:fTU/FE28
秋田書店からでていた「カリュウド」の最後が
どうなったか わからない
古本屋探しても絶滅状態

小指が・・・・小指が・・・・
756愛蔵版名無しさん:02/10/15 19:15 ID:XH2wp+hj
サクラ大戦の最後を教えてください
757愛蔵版名無しさん:02/10/16 20:04 ID:???
「巨人獣」ラスト

だまし討ちでタンカー爆発に巻きこまれて、巨人女は胎内の赤ん坊もろとも死亡。
が、かろうじて巨人獣は生き残り、顔半分焼け爛れた「怪物」に相応しい
姿と化して日本に上陸。
タンカーの船長を差し出して、あの爆破が誰の差し金だったか白状しろと要求。
できなければ、このまま本土で暴れると脅迫する。
船長は閣僚からの威圧、世論の攻撃、巨人獣への罪悪感の板ばさみに苦しんで自殺する。
以前巨人獣と交流したマスコミの記者が、巨人獣に船長が家族を遺して自殺したこと、
今の巨人獣はもはや人間ではない化け物そのものだと責めて、まだ人の心があるなら、
どこか遠くへ消えてくれと哀願。去って行く巨人獣に、自分の醜いエゴを見せ付けられて
「すまない」と号泣。
行く当ても無く、寂しさ、悲しさを分かち合える仲間も失った巨人獣は、放心状態で
石油コンビナートに侵入。気がつかないまま破壊した施設に、同じく自分で
切断した高圧電流のケーブルが漏れ出した石油に引火。瞬く間に一面
火の海と化し、巨人獣も業火に包まれ、絶叫と共に炎に焼きつくされる。

と、何から何まで鬱な展開でした。結局、巨大化した理由は謎のままです。
758愛蔵版名無しさん:02/10/19 22:27 ID:alJtcUWX
ストップ!ひばりくんのジャンプでの終わり方について聞きたいです。
759愛蔵版名無しさん:02/10/20 07:58 ID:???
>758
未完成じゃないのか?
760愛蔵版名無しさん:02/10/21 13:29 ID:TrScmI73
GTOの最終回教えてください。
761愛蔵版名無しさん:02/10/21 15:32 ID:???
>757
アア!やっぱりそうだなダイソーの本だと違うから
記憶違いかと思ったよ、最後はコンビナートどかーんで
あぽーんだよな。確かウルトラマンタロウのラストに
似たシーンがあったんだ。
762愛蔵版名無しさん:02/10/21 17:08 ID:Voejcact
>>738
滅亡した地球を捨てて宇宙に旅だった主人公(緑色の髪の男の子)が宇宙の果てに
たどり着き、自分が存在していた宇宙が一匹の青虫だったとわかる。
その世界の人間は皆チキンジョージのような鶏人間だった。
文でかいてても訳わからん。実際読んでても「はあ?」なラストだった。

>>743
「人生という名のSL」以降も続いてるので正確には最終回ではないが
話的にはあれが最終回でいいと思っている人は多いと思う。

763愛蔵版名無しさん:02/10/21 18:40 ID:8H9kQjy+
ヤングシャンプに連載してた「未成年J」(?)の最終回は?
犯人を教えてください。
764愛蔵版名無しさん:02/10/22 17:12 ID:CgKo/ApM
>>760
DQNらに「学校をどう思う?」みたいな質問をする。
DQNらはDQN丸だしな答えばかり言っている。
それはおいといて鬼塚は無事クモ膜下(だっけ)から復帰。
鬼塚の教育によって成長した生徒たちに囲まれておしまい。
だったかな?俺もうろ覚えなので。スマソ。
765愛蔵版名無しさん:02/10/22 19:56 ID:S5ctRfCJ
ドッチ弾平
ダッシュ四駆朗
つるぴかハゲ丸

の最終回知ってる人教えてくださいな
766ふりまあらし:02/10/22 20:05 ID:335BjcsB
少年ジャンプに連載していた学園よろずやのラストはどうなったのでしょうか?
目標一千万円は達成できたのでしょうか?
767つるぴかパイパン系:02/10/22 20:10 ID:335BjcsB
ツルピカはげ丸どのは最後、髪の毛がふさふさになってしまって、
つるぴかじゃなくなったと記憶しております。
その後人気がなくなって作者が晴海のコミケなどでふさふさモジャ吉君
を一部525円(消費税込み)で自主出版していました。
768愛蔵版名無しさん:02/10/25 21:32 ID:NnmiGXVN
木村太彦「余の名はズシオ」。多分掲載紙休刊で打ち切りだと思うんだが
どこで終ったのか知ってる人います」?
人に勧めようとは思わないけど個人的に結構ツボにはまって、コミックス
4巻(ラズベリー登場まで)は持ってるんだけど、後が判らなくて
困ってます。
769愛蔵版名無しさん:02/10/25 22:16 ID:OrOJWLY1
ゆでたまごの「ゆうれい小僧がやってくる」って、コミックス出てます?
連載は、完全な打ち切りで、ラストバトルが始まるところでぶっちぎられたんだけど、
書き足しってあったのかと思いまして。
770愛蔵版名無しさん:02/10/26 07:40 ID:4wmAboAT
>>768
ズシオが魔界に帰って終わり
変える理由は「親父が呼んでるんだ」
771愛蔵版名無しさん:02/10/26 20:24 ID:42ZmjzXI
哭きの竜のラストってどうでしたっけ?
中島みゆきの曲の歌詞が載ってたような???
772768:02/10/26 22:28 ID:/JqXIvCh
>>770
MAJI?
あのマンガならどんなオチになっても驚かないが、
できればどういう展開でそうなったか情報キヴォンヌ。
773愛蔵版名無しさん:02/10/26 22:40 ID:???
>>771
正解。中島みゆきの「友情」の歌詞が載ってた。
ラストは「・・・悪いナ それロンだ」の文字と牌が倒れるカット
774愛蔵版名無しさん:02/10/26 23:04 ID:jcYJE7vv
>>769
ゆうれい小僧の単行本は出てますが、ラストは知らない
775愛蔵版名無しさん:02/10/30 09:37 ID:1FrNdMS+
>>667
超遅レス。『SF悪魔戦線』確か朝日小学生新聞。
エスパーと、復活した悪魔たちとのサイキックバトルもの。
主人公は、最初はスピードとパワーだけだったけど、第1部終了時に
次元を操る力を身につける。
その弟はテレポーター、仲間の女の子は予知(だったかな?)
もう一人、天使族の最後の生き残りが仲間にいるんだけど、
第2部の途中で、敵の幹部の使い魔に食われて(!)しまう。
(その使い魔の身体に、食われた天使の顔が浮き出るのがトラウマ)
もっとも、その天使はのちに翼だけの存在として蘇るけど。
で、魔王の娘がヒロイン的存在(?)で、主人公に恋をして、
最後は父親の魔王を裏切ってその不死身の身体を破壊し、死ぬ。
……みたいな感じ。詳細は自分も激しく知りたい。
ずっと探してるんだけど見つからない。
776愛蔵版名無しさん:02/10/31 18:30 ID:s72UE6BC
医者でかの最終回は?
777愛蔵版名無しさん:02/10/31 19:34 ID:tw7sBC1C
>>765
弾平が試合にボロ負けして、父親の墓にボールをぶつけウサ晴らしを
しているところに、放浪の旅に出ていた父親が帰ってくる。
「父ちゃん!」で、終わり。(確かね。)

この漫画、アニメと漫画じゃ終わり方違うんだよね。ああ、この頃のコロコロは
面白かったなあ。
778愛蔵版名無しさん:02/10/31 20:32 ID:giceJSZ0
>755
ttp://www.din.or.jp/~kanoke/love/comic/fuku.html

これの36話がそうだと思う。最後のコマが「おれは『カリュウド』!」
って叫んで終わってたような。(うろ覚え。20年以上前の記憶だもん。(w))

レコードで首切ったり、斜めに切った窓ガラスでギロチン作ったりと
凄いマンガだったなぁ…。
779愛蔵版名無しさん:02/11/01 00:36 ID:???
「60億のシラミ」って完結してますか?
水滸伝の通り108人全員が登場したんでしょうか?
インド人のロチ・シンって名前はうまいことやったもんだと思いました。
780愛蔵版名無しさん:02/11/04 18:43 ID:BKGCmZhv
沈黙の艦隊。
結局「世界」と「海江田」はどうなったのか。

おながいしますおながいします。
781愛蔵版名無しさん:02/11/04 22:57 ID:???
>779
結局赤ん坊(サタン)とキリストとの戦いは未決着に終わる。
「また会おう」とかなんとか言って別れるラストだと思った。
782愛蔵版名無しさん:02/11/05 01:30 ID:OfLd0HHn
>780
海江田は国連総会の壇上でテロリストに撃たれ、脳死状態の植物人間に。

でも、ベネットがその海江田の意思を継ぐって事になった。
全世界に対し核兵器廃絶、軍縮を呼びかけアメリカがその先頭を切ると宣言。

最後は海江田の奥さん?が出でて終わり。

783愛蔵版名無しさん:02/11/09 01:48 ID:Hbcx0PEM
家畜人ヤプーの最終回を教えて下さい。
784愛蔵版名無しさん:02/11/09 06:10 ID:HdtOIJt6
>>783
ヤプーがヤフーオークションで新型ヤプーを落札して終わり
785愛蔵版名無しさん:02/11/10 03:12 ID:???
数年前にジャンプで連載されていた梅澤春人のBOYの最終回を教えてください。
ハレルヤってたしか春香先生に好意を持っていたような気がするんだけど最後
くっついたんでしょうか?
786愛蔵版名無しさん:02/11/10 07:19 ID:z6tMwlOE
>>785
くっついてません
目が見えないおじさんといっつもいた絵を書く少年が留学して終わり
787愛蔵版名無しさん:02/11/10 15:41 ID:4s2udpeq
暴力の都の最終回を教えてください

788愛蔵版名無しさん:02/11/10 17:44 ID:2CNHeEyl
パンクポンクの最終回教えてください。
789愛蔵版名無しさん:02/11/10 18:03 ID:c+yGoCRo
ワールドイズマインてもう終わった?
終わったんなら教えてくれー
790愛蔵版名無しさん:02/11/12 23:28 ID:???
イトジュン漫画「ギョ!」の最終回はどうなったんですか?
変なサーカス団のテントの中で怨霊みたいな炎に襲われてから先を見ていないのです。
791愛蔵版名無しさん:02/11/16 16:46 ID:k+gpBwJ9
「ギョ!」の最終回話、トラウマスレに書いてあったよ。
792愛蔵版名無しさん:02/11/22 12:05 ID:wlaCDHlR
東京大学物語のラストを教えて下さい。
793愛蔵版名無しさん:02/11/22 13:20 ID:???
794愛蔵版名無しさん:02/11/22 17:43 ID:???
>>793
やはりそうなのか。
萎えるな。
795愛蔵版名無しさん:02/11/22 17:44 ID:+V6brxhF
>>792
遥(小学4年生の)こんな男の子がいたらいいなぁ
村なんとか(小学生)こんな女の子がいたらいいなぁ
遥(小学4年生の)こんな男の子がいたらいいなぁ
以下エンドレス

詳しくしりたかったらレスして
796愛蔵版名無しさん:02/11/24 21:52 ID:???
>>785
2年に進級した晴矢達が後輩2人とファイヤーガンズを再結成して
ライブで「聴いてくれ…『BOY』」ってところで終わり。
先生とはくっついたみたいな描写はなかった気がする。
797愛蔵版名無しさん:02/11/25 15:53 ID:uT3et/EI
それより伊武麗子と一条君がくっついたのかどうか気になるのですが(汗
798愛蔵版名無しさん:02/11/25 16:50 ID:???
東京探偵団って誰か知ってる?
799愛蔵版名無しさん:02/11/27 19:54 ID:tRmw4qgq
青き炎って、画家の漫画だよね。
最後に武道館でオークション対決やって、負けそうになるんだけど、
観客席の人達から「堂本の筆を折らせるわけにはいかない!」って非難ごうごう。
で、堂本の絵のUP!(作者すげい自信と思た。)
結局筆折っちゃって、奥さんと田舎暮らし。
でも、やっぱり書きたくなって、ライバルの盲目の画家に手紙と絵を送る。
最後に絵のUP!(やっぱすげえ自信)
このまんがが好きで、気がついたら芸大入ってて、人生間違った。
あの時キャプ翼読んでりゃあ・・
800愛蔵版名無しさん:02/11/27 20:10 ID:???
漫画版アキラの最終回知ってる方、説明を依頼します。
801686:02/11/30 00:18 ID:rfzrizQ3
>>800
金田とケイが自称国家の頭目となって、東京であばれまくる。
802愛蔵版名無しさん:02/11/30 00:24 ID:???
>>800
ついでに言うと、
ジョーカーやらおばさんやらみんな仲間に。
鉄雄と山形の幻が走り抜けて終わり
「アキラは俺たちの中に生きてるぞぉ!」
とか言ってたね。やってることは大東京帝国と変わらない
救援物資の強奪
803愛蔵版名無しさん:02/12/03 12:56 ID:2WSxgLvV
>>799
作者は同じだけどそれは「北の土龍」という別作品です。
「蒼き炎」は龍太郎とか竹蔵が出てくるやつです。
知ってたら最終回を教えてください。
804愛蔵版名無しさん:02/12/03 14:34 ID:???
>>800-802
劇場版しか知らないんだけど、漫画じゃアキラが復活するの?
鉄雄はやっぱり救いようがないことなっちゃうの?

スレ違いでゴメンナサイ。
805愛蔵版名無しさん:02/12/03 15:51 ID:uh1IBNcO
小山ゆう「スプリンター」の最終回教えて下さい
806愛蔵版名無しさん:02/12/03 20:17 ID:VgcG8Ezt
「サーフサイドハイスクール」の最終回を教えて下さい。
807愛蔵版名無しさん:02/12/03 22:40 ID:???
>804
漫画では、体の各部分のホルマリン漬けではなく、そのままの姿で冷凍保存されている
最後の最後にアキラが正気に戻る

テツオは、アキラ及びラボの子供達によって異界に幽閉
808愛蔵版名無しさん:02/12/03 22:46 ID:V/4D6KNQ
>>804
アキラ、幼馴染を殺され暴発。東京壊滅。
その後、鉄雄はアキラを御輿に担いで大東京帝国建国。
やがて2人とも暴走。2人のエネルギーが相殺しあい消滅。
金田が大東京帝国「AKIRA」を建国し終了。
809愛蔵版名無しさん:02/12/04 01:49 ID:???
映画のはしょり具合にはびっくりだったな<AKIRA
ミヤコは新興宗教の怪しい教祖
アキラは脳しかなくて
ジョーカーははじめしか出ない
810愛蔵版名無しさん:02/12/05 15:09 ID:???
>>798
細野不二彦のやつ?それだったら
バロンが東京タワーをのっとってジャッキーを犯ろうとして
失敗して死にそうになってクイーンに助けられて終わり
811愛蔵版名無しさん:02/12/05 17:20 ID:???
>>336>>568>>661
ドラゴンヘッドは今までの伏線を何一つ解決してない最低な終わり方です。
812愛蔵版名無しさん:02/12/05 17:22 ID:???
バイオレンスジャックの終わり方教えてちょんまげ
ていうか、ジャックが何者だったのかだけでもいい
813愛蔵版名無しさん:02/12/05 20:41 ID:???
>>812
飛鳥了の見ていた夢オチ
ジャックの正体は不動明
814愛蔵版名無しさん:02/12/06 08:29 ID:???
>>813
マジで?
なんか微妙なオチやな
815愛蔵版名無しさん:02/12/06 21:40 ID:hvi+LSFF
モーニングで連載していた「オフィス北極星」おすえてください。

6巻くらいまではダラダラ呼んでいたんですが、フェイドアウトしたもので。
最初のワイルドな秘書は戻ってくるの?女弁護士との関係はどうなったのでせうか?
3巻までは感動(泣ける)系のスレでもみかけるようにかなりイイ作品なんだがなぁ・・
816愛蔵版名無しさん:02/12/07 05:47 ID:fAzTAe2T
知らないうちに終ってた「新・コータローまかりとおる!」
の最後の姿を教えて下さい。単行本何巻が最後かだけでもOK。
817愛蔵版名無しさん:02/12/07 23:26 ID:???
>>815
・最初のワイルドな秘書→戻ってきません
・女弁護士との関係→女弁護士が依頼人の日本人水産商社員とくっついて終わり
・ラスト→ゴーと最後のパートナーのマリアがマンハッタンの夜景を眺めながら握手。
818愛蔵版名無しさん:02/12/09 18:01 ID:RrAKhdW1
H2はどうなったんでしょうか?
甲子園で優勝したんですか?
819___:02/12/10 13:01 ID:???
820愛蔵版名無しさん:02/12/10 22:10 ID:???
>>818
決勝(?)前日の宿屋で古賀がヒデとヒカルの話受けて
「ヒロっていう飛行機の舵取りは私かも」みたいな事言って
ヒロが「かもな」で紙飛行機が飛んで終わり。そんな感じ。
821愛蔵版名無しさん:02/12/15 10:46 ID:???
フレッシュガンガンの「ガロ」どうなったの?
822愛蔵版名無しさん:02/12/15 10:56 ID:???
>816
今月18日発売のマガジンスペシャルで連載再開
823愛蔵版名無しさん:02/12/19 02:24 ID:JrjrogQQ
もう1年以上見てないような気がする…
UJのバスタードってどんな感じで止まってるの?
記憶にある限り、最後に見たのは「大召喚!」とかいう見開きで引いてる回。
824愛蔵版名無しさん:02/12/19 12:58 ID:???
>823
そこまでだよ。
825愛蔵版名無しさん:02/12/20 03:48 ID:NiXzZJ8o
フータ君の最後が知りたいです
100万円貯めれたんでしょうか?
826愛蔵版名無しさん:02/12/20 06:09 ID:???
>823-824
今は同人誌に描いてるんだっけ?
827愛蔵版名無しさん:02/12/20 09:55 ID:???
モンモンモンの最終回は?
828愛蔵版名無しさん:02/12/21 01:39 ID:???
プラモ狂四郎ってどうなったんでしょ?
829愛蔵版名無しさん:02/12/21 18:08 ID:G+oF7cjI
「名探偵カゲマン」は?
830愛蔵版名無しさん :02/12/22 13:09 ID:???
>>828
ラストバトルは、
トリプルゼータガンダムVS狂四郎(巨大化)

狂四郎勝って、外国に行く
831828:02/12/23 19:46 ID:???
狂四郎(巨大化)ってのが想像つきませんがありがとうございました。
832愛蔵版名無しさん:02/12/24 09:22 ID:???
age
833愛蔵版名無しさん:02/12/24 09:54 ID:???
来年は中国から大量に窃盗団が来るそうです。

防犯フィルムなどの予知防犯をしましょう!


防犯の知識 http://www.sepro-wv.co.jp/


834名無しさん:03/01/03 00:46 ID:???
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
835_:03/01/03 23:48 ID:BEUBO/2l
ホールドアップボーイズという漫画の最終回を教えてください。
この板のあるスレでタイトルを思い出して本屋を探して回ったけどどうしても見つかりません。
主人公達はヤクザの屋敷に乗り込んでどうなったんですか?
ヒロインの女の子を無事に助けられたんでしょうか?
気になります。
836愛蔵版名無しさん :03/01/04 02:42 ID:GJmolhUm
ジョージ秋山の
「 ア シ ュ ラ 」
837愛蔵版名無しさん:03/01/04 03:54 ID:n5y02eUl
>>836
出家して坊さんについていく。
結構有名。
838愛蔵版名無しさん:03/01/05 02:25 ID:???
まだ出てないかな?
「陽あたり良好」のラスト

かすみの遠距離恋愛の相手、克彦が帰ってくる。
克彦はかすみと勇作がまだ自覚していない微妙な関係に気づく。
まだ自分の気持ちに気づかない勇作を呼び出しそのことを指摘。ライバル宣言をして帰っていく。

ある日、帰宅すると美樹本と有山が圭子ちゃんの件でケンカをしている。
とめようとするかすみに勇作は「好きなら戦うべきだ」という。
この2人に自分を重ねている模様。そして
勇作「オレは一生懸命のやつをみると応援したくなる、だから今は高杉勇作を応援する」
かすみ「なんに一生懸命なのよ高杉勇作は?」
勇作「岸本かすみ」
雷が鳴って終わり。

ここまでが漫画版。
かすみがどっちを選んだかは謎のまま。
839838:03/01/05 02:27 ID:???
知ってる人もいると思うけど「陽あたり良好」には小説版が存在する。
内容は漫画版とほぼ同じだが、ラストにかすみが克彦に手紙を書くシーンがあり
「ごめんなさい克彦さん。今のわたしに必要なのは勇作君です」とある。

美樹本と有山の圭子ちゃん争奪戦も謎のままだが、その後の謎みたいな
漫画で笑顔の有山とふてくされた顔で有山を見る美樹本がいたので
なんとなく有山勝利?を想定した(俺はね)

すごい好きだったんだよなこの漫画。
ドラマの方も欠かさず見てまつた
840愛蔵版名無しさん:03/01/05 02:28 ID:dJM/qds3
連続スマソ

というわけで「Oh!透明人間」のラストを希望してみる…
秘密が良江にバレたのかだけでもいいんだけど
841愛蔵版名無しさん:03/01/05 12:19 ID:NyODnQMH
はじめちゃんが一番!
おねがいします
842愛蔵版名無しさん:03/01/05 12:47 ID:NyODnQMH
昔コロコロでやってた「あまいぞ男吾」は?
確か教師編までやってたような気がするんだけど
843とりあえずまとめ:03/01/05 14:27 ID:???
ああ播磨灘 >>269>>413>>418
ARMS >>668
アイウエオ・ボーイ >>263>>434>>438
I''s >>688
赤ちゃんと僕 >>730
AKIRA >>535>>801-802>>804>>807-808
悪魔の花嫁 >>70
アシュラ >>837
アッカーマン >>511
あばれ!隼 >>234>>342>>384
あぶさん >>231>>233
あほ拳ジャッキー >>430-431
奇子 >>387
以蔵のキモチ >>691
844愛蔵版名無しさん:03/01/05 14:28 ID:???
上を向いて歩こう >>103>>333
ウメ星デンカ(しのだひでお版) >>289
うめぼしの謎 >>363
うる星やつら >>91H2 >>820
エイトマン >>614>>663
F >>686
SF悪魔戦線 >>677-678>>680->>682>>684>>775
MMR >>244
エリア88 >>256-257
エロイカより愛をこめて >>608
音吉くんのピアノ教室 >>361
男塾 >>17
オフィス北極星 >>817
おぼっちゃまくん >>19>>530>>561
845愛蔵版名無しさん:03/01/05 14:34 ID:???
海江田 >>782
ガッツ乱平 >>590
かってにシロクマ >>563>>572
カメレオン >>133
カリュウド >>778
がんばれキッカーズ >>79
北の土龍 >>799
きまぐれオレンジロード >>509-510
キャメル >>272
今日から俺は >>551
恐怖新聞 >>291>>309-310
巨人獣 >>757金と銀 >>540
金メダルマン >>432
クリスタル・ドラゴン >>485
846愛蔵版名無しさん:03/01/05 14:35 ID:???
ゲームウルフ隼人 >>561
ゲームセンターあらし >>210
源氏 >>597-598
国境なき医師イコマ >>83
こち亀 >>751
こてんぐてん丸 >>339>>350>>435
この女に賭けろ >>389
サザエさん >>158
ザ・モモタロウ >>700
847愛蔵版名無しさん:03/01/05 14:35 ID:???
C >>118
GTO >>764
獅子王伝 >>407
ジャイアントロボ >>724
じゃりン子チエ >>461
十四歳 >>762
ジュリアナおやじ >>280
湘南純愛組 >>471
私立極道高校 >>97>>108-109
聖闘士星矢 >>223-228
セーラームーン >>570>>734
ゼロ >>423
戦国甲子園 >>87
千年女王 >>168
ソムリエ >>726
848愛蔵版名無しさん:03/01/05 14:36 ID:???
ダークキャット >542
タカハシくん優柔不断 >>706
タンプクリニュッチ・バルバルニョン >>372
超機甲爆走ロボトライ >>406
超人ロック >>632>>640>>644
チンプイ >>524
ついでにとんちんかん >>61
ツヨシしっかりしなさい >>619
ツルピカはげ丸 >>767
ツルモク独身寮 >>675
地球へ >>581>>717
天然色男児ブライ >>254
天馬の血族 >>338
849愛蔵版名無しさん:03/01/05 14:36 ID:???
東京大学物語 >>208
東京探偵団 >>810
童夢くん >>297-299>>710>>712-714
どぐされ球団 >>728
ど根性ガエル >>96
特攻の拓 >>660
ドッジ弾平 >>777
飛ぶ教室 >>98>>117>>414
知世バイブレーション >>460
ドラえもん >>26>>287>>316
ドラゴン拳 >>172
ドラゴンヘッド >>811
850愛蔵版名無しさん:03/01/05 14:38 ID:???
哭きの竜 >>773
750ライダー >>46
なんか妖かい? >>484
虹色とうがらし >>287
虹色のトロツキー >>251
人間凶器 >>18
忍者ハットリくん >>26>>57
ネオファウスト >>355-356
851愛蔵版名無しさん:03/01/05 14:42 ID:???
パーマン >>217-218>>220>>523
ハーレムビート >>365-367>>370
バイオレンスジャック >>813
ハイティーンブギ >>321-323
パイナップルアーミー >>259
爆裂ハンター >>521-522
はだしのゲン >>138
バビロンまで >>446>>489
はるかリフレイン >>502
バロン・ゴング・バトル >>698
半熟忍法帖 >>248>>340
852愛蔵版名無しさん:03/01/05 14:43 ID:???
陽あたり良好 >>838-839
ピグマリオ >>357>>531
密リターンズ >>371
火の鳥 >>206
ひまで署おまわり君 >>407
100億の男 >>526
ひょうたん >>112>>368
漂流教室 >>288
ファミコンロッキー >>436
ファミリーコンボ >>56
B.B.B. >>626
風雲児たち >>195
フジ三太郎 >>159>>161
冬物語 >>149>>160>>166-167
無頼伝涯 >>637
853愛蔵版名無しさん:03/01/05 14:43 ID:???
ブラックジャック >>742-743>>762
ブラック(シャドウ)商会変奇郎 >>165
プラモ狂四郎 >>830
プロゴルファー猿 >>119
BRONZE >>398
ペリカンロード >>687
HEN >>643
辺境警備 >>389
ボイルスタウンの狼男 >>593
包丁人味平 >>212>>215
BOY >>785-786>>796
僕 >>673
北斗の拳 >>420
ぼくの動物園日記 >>190
星のメイリン >>281>>284>>294
ホモウォラント >>437
854愛蔵版名無しさん:03/01/05 14:44 ID:???
マイホームみらの >>180
魔界都市ハンター >>388>>390
まかせてダーリン >>36
まことちゃん >>107>>111
マジカルたるるーと >>636>>638>>642
マッシュ >>184
ミスター味っ子 >>148>>373-374>>403>>416
三つ目がとおる >>115
緑山高校 >>441
宮本から君へ >>202
めんぱっちん >>517
MONSTER >>620
855愛蔵版名無しさん:03/01/05 14:44 ID:???
YAIBA >>334
YAWARA! >>467-469
夢で逢えたら >>180
妖怪人間ベム >>125
余の名はズシオ >>770
ライジングインパクト >>600
ライパチくん >>482
ラブゴッド >>689
らんぼう >>98
らんま1/2 >>55
りびんぐゲーム >>203
リュウの道 >>114
レース鳩アラシ >>182-183
六十億のシラミ >>170>>174>>781
ロボッ太くん >>567
ワインド・アップ >>331>>344
ワッハマン >>701
笑う標的 >>491-492>>495
856愛蔵版名無しさん:03/01/05 15:13 ID:???
なかにはgoogleで検索すればわかるタイトルもあるよね。
いちど「作品名+ラスト」あたりで検索してみることをすすめる。
読める環境の人は買うなり漫画喫茶に行くなり
857愛蔵版名無しさん:03/01/05 22:26 ID:???
度胸星ってどうなったの?
858愛蔵版名無しさん:03/01/05 22:37 ID:???
>>843-855
乙。多謝。
859835:03/01/05 23:08 ID:oTC276ER
ホールドアップボーイズの最終回知ってる人いない?
860愛蔵版名無しさん:03/01/12 23:20 ID:???
すげえ
861愛蔵版名無しさん:03/01/12 23:45 ID:???
「タッジー・マッジー」のラストを教えて下さい
単行本を途中までしか持っていず、しかも途中までしか読んでいなくて、
最近最後まで読もうと思って続きを買いに行ったらもう絶版だった…。
862愛蔵版名無しさん:03/01/15 15:46 ID:???
鉄腕バーディ

かなり知りたい。
863愛蔵版名無しさん:03/01/15 18:45 ID:qS1Cicgl
>862
私もかなり知りたいが,未完のままです。
パトレイバーを連載してたときに外伝みたいな読み切りをかいたのが最後だと思います。

本編再開については,はてしない物語かなんかで作者が自分の気持ちを書いてた気がします。
再開したいのか,新しく最初からかき始めるのか,もうかく気がないのかという肝心なところは
忘れてしまいました。すみません。
864名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/15 19:58 ID:kQZwD9ZN
忍空・・・。
主に週刊と単行本派だったんで季刊?に移ったのは単行本化を待ったまま見てない。
それと打ち切り直前は週刊誌に載ったのに単行本に収録されてない話もあったような?
季刊誌での話と他の未収録の話を知ってる方、教えてください。
865愛蔵版名無しさん:03/01/15 21:19 ID:flztrfzX
>>862-863
鉄腕バーディーは現在、ヤングサンデーで連載しています
ただ、俺は元々のバーディーを読んだ事が無いので
昔の続きなのか、別物なのかは分からないっす。スマソ

とりあえず、今やってる話は
地球人の少年を殺しかけて、助けるために合体するって奴です
866愛蔵版名無しさん:03/01/15 23:00 ID:Sd8c2Ppa
>865
ストーリーの基本的な流れは同じだが、設定などが現在の風俗に合わせて
アレンジされてる(携帯電話など)
867愛蔵版名無しさん:03/01/16 14:22 ID:PFi7GCVD
>>865-866
知りませんでした。ヤングサンデーとは以外。
最近昔のイメージに戻ってたような気がして立ち読みもしてませんでした。

ありがとうございます。
868愛蔵版名無しさん:03/01/18 02:31 ID:???
>>861
「タッジー・マッジー」のラスト。
シルヴィとマリーンは妖精界に戻る事になる。
2人が旅立つ直前、ロッテが涙を流しながらシルヴィに「絶対戻って来て」と言い、
名残惜しそうに別れてシルヴィとマリーンは消えていった。
数年後、成長出来るようになったロッテが花畑でいつものように作業をしていたところ、
花畑の中からシルヴィの姿が。感動の再会を果たして終わり。

すみません。説明下手なのでよく分からんと思いますが、実際に読むと感動モノです。
大好きな作品なのですが本がもう手元に無くてうろ覚えなので
間違ってる所があるかもしれない・・・。
前作の「フィーメンニンは謳う」が文庫化されたので、
きっとタッジーも文庫化されるはずです。その時をお互い待ちましょ。
869愛蔵版名無しさん:03/01/20 01:09 ID:???
BKウーマンの最終回って知ってる人いますか?
東大→旧大蔵省と進んだエリートの片倉けいこ?さんが私怨から
銀行内の悪と戦う話。
870愛蔵版名無しさん:03/01/20 17:49 ID:RYXZVtxe
鉄腕アトムの最終回知っている人いますか?
教えて下さい。
871愛蔵版名無しさん:03/01/20 18:30 ID:???
>868
ありがとう
早く文庫化されないかな…
あと、ダンガン×ヒーローも
872愛蔵版名無しさん:03/01/21 12:06 ID:aX5kcth3
わんぱっくコミックスの編集部を元にした漫画の最終回、どうなったのか思い出せない・・
873愛蔵版名無しさん:03/01/22 11:27 ID:+kXxk2gf
>>870
マンガ版アトムには明確な最終回はない。
正伝に当る「少年」連載版は雑誌休刊の為「火星から帰ってきた男」で終了。
以降は1967年からサンケイ新聞で連載された「アトム今昔物語」
1970年に読切で発表された「アトムの最期」、1972年と1980年に
それぞれ連載された学年誌版とあるが何れも最終回というには微妙。

強いて挙げるなら、
最初の白黒アニメ版の最終回で太陽に突っ込むアトムというのが該当するかも?
「アトム今昔物語」と1972年学年誌版(通称「アトム還る」編)は当初この続きとして描かれていた。
「今昔〜」は単行本化の際にその辺りを変更されているが。
874愛蔵版名無しさん:03/01/22 15:33 ID:/VJCD4pU
>>873
有難うございました。
僕はアトムの最終回を予想してました。
アトムは自分がロボットだと気づき自殺を図る。
こんな最終回です。
875愛蔵版名無しさん:03/01/22 20:13 ID:CbK9Xk3B
スラムダンクの最終回教えて下さい。
876愛蔵版名無しさん :03/01/22 22:24 ID:SZ60GeSv
エルフを狩るモノたちの最終回教えてください。
877愛蔵版名無しさん:03/01/22 22:49 ID:Ii7WPmkY
複製 租造 窃盗 盗む
878山崎渉:03/01/23 14:40 ID:???
(^^)
879愛蔵版名無しさん:03/01/26 18:04 ID:???
hoshu
880山崎渉:03/01/28 18:27 ID:???
(^^)
881遅レス:03/01/29 09:11 ID:???
>>874
最初からロボットだと自覚してる
882愛蔵版名無しさん:03/01/30 05:58 ID:PMnZ/ARD
age
883愛蔵版名無しさん:03/01/31 20:45 ID:ku5ZRAzR
王者ギオウ様参上!!日本はギオウが救う
の最終回教えて下さい。
884愛蔵版名無しさん:03/01/31 21:22 ID:eJJcBMWK
だれかBMとかいうチャンピョンでやってた漫画のラスト知ってる?
激流下りのとこまでは見てたんだけどそっから先がわからんのよ。
885愛蔵版名無しさん:03/02/02 02:20 ID:???
>>881
そうだよねー。仮に生まれた(造られた)当初は知らなかったとしても
サーカスに売られた時点で知ってなきゃおかしい。
886愛蔵版名無しさん:03/02/02 05:22 ID:t5MkZUmW
アトムってサーカス団に売られるの?
887愛蔵版名無しさん:03/02/02 07:24 ID:???
昔チャンピオンで連載してたやつで、マリオネットを操ってスリをするって
のがあったんですが(題名忘れた)最後どうなったんでしょうね?
知ってる方よろしく。
888愛蔵版名無しさん:03/02/02 07:41 ID:t5MkZUmW
>>887
マリオネットが暴走して主人公が死にました
「悪いことをすると災いが振りかかって来ます」ってオチでした
889愛蔵版名無しさん:03/02/05 19:35 ID:qPi+qTJS
スラムダンクとうる星やつらの最終回教えて下さい。
890 :03/02/05 21:54 ID:???
891愛蔵版名無しさん:03/02/05 21:58 ID:???
プロゴルファー猿 >>119
の結末は新シリーズでちと変わってましたね。
プロテスト合格したのは確かに猿だけだったんですが、
他の受験生達があまりの天候のコンディション悪さに
オフィシャルに抗議。
それが通って、その回のプロテスト自体がすべてキャンセルになった。

全身全霊をふりしぼってプレイした猿はその決定に絶望。
以降プロテストを受けることを止めた。

その後アメリカに渡り、裏ゴルフで名を馳せることになる。
892愛蔵版名無しさん:03/02/06 05:52 ID:kwTvaffy
>>889
普通に単行本読んどけ。
こんなところで聞いても意味ねえよ。
893愛蔵版名無しさん:03/02/06 05:56 ID:???
>892
は?ここは最終回スレだろこのゴミクズが死ね
894愛蔵版名無しさん:03/02/06 06:42 ID:P/RuzTeQ
>>892
スレ違いなんだよ!!消えろ
895愛蔵版名無しさん:03/02/06 14:23 ID:???
>>884
激流下りの後海に流れ着いた五人はアメリカ艦隊に救助され、最初にいた避難キャンプ地に帰ってくる
で、以前完成してたBM退治用の機械を使って少しづつ人間の居住範囲を広げていこうってところで終わったように思う

うろ覚えなんで間違ってたらすまん。

896愛蔵版名無しさん:03/02/07 22:47 ID:Dotu4qF1
ビッグXの真の最終回が知りたい。
現在手に入るコミックスで、一応のラストシーンになっているが、別のラストがあったような記憶がある。
間違っていたらゴメンナサイだけれど、どうも別のラストがあるような気がしてならない。
ご存知の方がおられたら、是非お願いします。
897愛蔵版名無しさん:03/02/10 22:13 ID:???
>>887
マリオネット師 作 小山田いく のことでしょう
最終回は主人公が友人の刑事がつかまったのをさがして
建設会社の贈賄事件のことを知る。そこで贈賄のスポンサー
であった両親と会うが、建設会社社長が火をつけ家族3人
がとじこめられる。結局三人とも助かり、その後主人公はみんな
の元をさりヒロインがみんなの現在の状況を語る。
最後は駅のプラットフォームで主人公がいて、旅立つような後ろ姿
と「大事なのはいつも今から先なんだから…」という言葉でおわり。
898愛蔵版名無しさん:03/02/15 03:22 ID:???
age
899愛蔵版名無しさん:03/02/15 17:24 ID:8N/j2N8e
>>876
もうしばらくすれば単行本が出る。それまで待て。
900史上 ◆3jSEXDYw/w :03/02/15 17:26 ID:???
900
901愛蔵版名無しさん:03/02/15 17:38 ID:???
>>889
スラダンは第一部が終わっただけなのでまだ最終回じゃないですよ。
うる星はあたるとラムの初セックスでイク瞬間ラムが最大級電撃を放ちあたる死亡。
902愛蔵版名無しさん:03/02/15 18:48 ID:y+5ZvdvS
>901
ネタにひねりが足りない。
903愛蔵版名無しさん:03/02/15 20:50 ID:UNW9vTvn
世紀末リーダー伝たけしの最終回って・・・
どんなだったっけ?
904愛蔵版名無しさん:03/02/15 20:50 ID:???
SEXの最終回ってどうなった?
ユキは結局何者だったの?
905愛蔵版名無しさん:03/02/16 03:36 ID:???
スポーションキッズの最終回。
906愛蔵版名無しさん:03/02/16 08:18 ID:IeOUYeou
>>903
たけしが覚醒して悪魔を倒す所で連載中止(作者逮捕)
907愛蔵版名無しさん:03/02/16 19:58 ID:9scJT0o2
>>906
あれにはワロタ
作中にもロリコンを思わす描写が時々あった。
でもたけし好きだったのに(ノД`)シクシク
908愛蔵版名無しさん:03/02/16 22:29 ID:3Hxeahjf
アトムが人間とロボットの戦争を止めようとして壊されて
御茶ノ水博士が「これでは直しようがない」といって
亡骸を抱えて研究所に帰って行く場面は最終回ではないの?
909愛蔵版名無しさん:03/02/17 18:07 ID:???
>>908
青騎士のラストシーンかな?
最終回ぢゃないよ、更に続くよ。
910愛蔵版名無しさん:03/02/18 07:10 ID:GKrn93xa
>>908
その後直ったの?
911愛蔵版名無しさん:03/02/18 13:04 ID:wIyNlvO8
>>827
嵐で船が難破して、弟(名前忘れた)を助けて
主人公は死ぬ。で弟が跡目を継ぐ。とかだったと思う。
912愛蔵版名無しさん:03/02/18 14:24 ID:???
>>911
ジャンプではパリあたりで普通に打ち切りだっただけに、
あの書き加えた最終回は感動した。コミックス二冊も買ってしまったよ。
913908:03/02/18 17:20 ID:???
>>910
天馬博士が出てきて、アトムを引き渡す条件で直す。
もうこの時点で天馬博士の歪んだ愛が出てきてるし。
青騎士編で重かったのに
その後、更にドロドロと暗い展開が続いて嫌になるよ。
914愛蔵版名無しさん:03/02/18 20:02 ID:TuF2vc6r
>>913
ありがと〜
915愛蔵版名無しさん:03/02/19 14:13 ID:???
20世紀少年〜浦沢直樹ファンサイト〜
http://jbbs.shitaraba.com/movie/1649/21stcentury.html
916愛蔵版名無しさん:03/02/21 17:38 ID:5kebqLEO
ドラえもんの巻末に載ってた
「チンプイ」の最終回
ご存知の方教えてください
917愛蔵版名無しさん:03/02/21 19:26 ID:???
10年くらい前だったかと思いますが、秋田書店のホラーコミックで
連載されていたもので、女の子が主人公で、エレンデルとかいう男の
幽霊??がその子の守護霊のようになっている漫画の最終回をご存知の
方はありませんか?
作家さんは秋月ナントカというお名前だと記憶していますが、秋田の
検索にもひっかからないのです。ずっと気になっていて気持ちがモヤモヤ
なんです。ご存知のかた教えていただけませんかー。
918愛蔵版名無しさん:03/02/22 02:47 ID:mk6a3Oxz
藤子フジオの漫画で、毎月かなんかシリーズで単行本ででてたやつで、
主人公側の戦士が何人かと、敵側の殺し屋何人か(番号がついてた?、そんで
一人敵側に銃使い?だったかかっこいい謎なキャラがいた記憶あり)が戦う話。

そして主人公側の仲間たちもどんどんと敵に殺されて死んでいったっけ・・・

確かエスパー魔美とかと同じようなシリーズででてた単行本。
こんなあいまいな記憶しかないのだが、誰かわからないかな?
919まあごん:03/02/22 13:59 ID:???
らんまも、あかねも、しなないんですか?
920愛蔵版名無しさん:03/02/22 17:24 ID:agHcCRpj
俺はキックオフの最終回が知りたい
921愛蔵版名無しさん:03/02/23 21:46 ID:???
浦沢直樹の「Happy!」の最終回をご存知の方
教えてください。
922愛蔵版名無しさん:03/02/24 06:27 ID:???
>>921
幸とお坊ちゃんの関係は有耶無耶のまま以下続くって感じのラスト。
桜田は・・・

詳細はこっち行って聞いたら?
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1040174620/
923921:03/02/24 12:01 ID:???
そっち行ったらいきなりラストの詳細が書いてありました。
ありがとうございました。
924愛蔵版名無しさん:03/02/28 21:43 ID:???
あげ
925愛蔵版名無しさん:03/02/28 22:58 ID:iUFSVuDc
今だに連載が続く漫画・・・「王家の紋章」に「ガラスの仮面」
作家の命と最終回とどちらが先に訪れるのだろう・・・・?
926愛蔵版名無しさん:03/03/01 04:14 ID:???
死語も続く
927愛蔵版名無しさん:03/03/06 13:07 ID:???
はじめちゃんが一番の最終回って
はじめちゃんが今夜はスキヤキって
ボードをコンサートであげてるのでしたっけ?
よく覚えていないのですが・・・・
928愛蔵版名無しさん:03/03/08 16:34 ID:c4dwBDv6
エデンの戦士、誰か知ってる?
929愛蔵版名無しさん:03/03/08 16:50 ID:sOWSxZnA
それって、どら食え漫画のやつ?
まだやってるよ
ゲーむやったから最終回の予想はつくが w
930愛蔵版名無しさん:03/03/08 17:03 ID:u+a576Ds
どなたか「くまくまずんずん」なる漫画ご存じないですか?
記憶があやふやなのでタイトルさえ自信ないんですが。。。
確か普段はぬいぐるみのクマが主人公の女の子がピンチになると
動き出すってやつなんです。
単行本があったら欲しいんですが。
931愛蔵版名無しさん:03/03/08 20:35 ID:IiE9zxQ+
↑片倉陽二の作品ですね
単行本があるとすればてんとう虫コミになるはずですが
マイナーだし連載期間が短いので、あっても絶版の可能性大
932愛蔵版名無しさん:03/03/09 15:42 ID:???
おじゃまユーレイくんの最終回を知っている人が居ましたら
おっちんでください。
旅に出るとこまでしか読んでない。
933>932:03/03/09 18:16 ID:8sEhCOFw
設定から説明しますと、おじゃまユーレイ君は、事故で死んだ霊君という少年が、
天国の事務処理のミスで昇天できず、幽霊として下界に留まり、
同級生のガールフレンド(名前忘れた)に付きまとうという話で、
話の後半は、善い行いをしたら加算されるカウンターが
+1000になったら生き返れるという設定で旅に出ました。

最終回ですが、カウンターが突然故障し無理やり+1000になってしまいます(打ち切り故の処理でしょうか)。
そこでめでたく人間に生まれ変われることになったのですが、
入れ替わりにガールフレンドが不慮の事故で死んでしまい、
またしてもミスで昇天できず、幽霊として下界に留まることになります。

彼女は霊君と一所に幽霊としていられると思い、喜びますが、
霊君は一足先に人間になっていたことを知らされます。
その生まれ変わりというのが、それまでどうでもいい役所だった同級生の少年で、
立場が逆転し、ガールフレンドが霊君(の生まれ変わり)につきまとうようになった。
という、いかにもとってつけたような最後でした。
934愛蔵版名無しさん:03/03/10 01:25 ID:???
>>933
なるほど・・サンクス。初期の幽遊白書ってコレのパクリなんだな。
935愛蔵版名無しさん:03/03/10 19:38 ID:???
ちなみにヒロインはこだまちゃん
936愛蔵版名無しさん:03/03/12 11:37 ID:hXpdQHbc
マイナスとマザールーシーお願いします。
どちらも同じ作者だったとおもうんだけど。
沖さやかだっけ。
937愛蔵版名無しさん:03/03/12 23:32 ID:p0Ly5kko
>>927
はじめちゃんのラストは恋人を失った和田が茫然自失、その傷を癒すため
はじめにプロポーズ。はじめは大学を辞めて和田についていくというが五つ子
や前田は猛反対。最後は和田をあきらめ江藤とくっつく。
938愛蔵版名無しさん:03/03/13 00:25 ID:6rt5kfRC
>>918
シルバークロスじゃないの?結末は忘れたけど。
939愛蔵版名無しさん:03/03/17 00:24 ID:???
銭っ子(水島新司)の最後教えて
940 :03/03/17 13:58 ID:cWM1O1LY
「THE かぼちゃワイン」のラストを教えて
941愛蔵版名無しさん:03/03/17 16:26 ID:UrtRf/dY
>928
秋田漫画文庫?だったかな。
たしか全2巻で出てたね。

友だちに貸したら戻って来ていないので内容はうろ。
942愛蔵版名無しさん:03/03/17 17:31 ID:???
たけしの最終回を今は亡きしまぶーに聞いた事ある香具師はいねーのか!!
943愛蔵版名無しさん:03/03/17 20:11 ID:Jd2jCXC4
プロゴルファー猿だけど、ミスターXの正体は最終回でも明かされないw
途中でいなくなってしまう
944愛蔵版名無しさん:03/03/17 21:41 ID:1xG2uBMs
OH!MYコンブの最終回をお願いします
945愛蔵版名無しさん:03/03/17 22:44 ID:???
>>918

それは藤子不二雄ランドのシルバー・クロスでしょう。

http://www.fukkan.com/a-land/

おれも途中まで最終回は知らないけど、
ちょうどAランドでシルバー・クロスが刊行されている真っ最中だから
また集めてみようかな。


946愛蔵版名無しさん:03/03/20 03:43 ID:012WxI8S
>>936
えーと、マザールーシーのほうを。

最終回になると、時間がポンと経過した結果話になっています。
予備校の生徒達は合格したり落ちたりとさまざま。
ルーシーはモデルというかアイドルみたいになってる。
特に結論めいたエンディングというわけでもなく、
「人それぞれ、なるようになる」という終わり。
947愛蔵版名無しさん:03/03/22 13:25 ID:b2C4D3+8
うしおととらって最後どうなるんですか?
とらが白面に殺された最初のひと?というのを他スレでちらっと見ましたが・・
948愛蔵版名無しさん:03/03/22 13:26 ID:???
>>944
舌厳格に一緒に外国に留学しないかと誘われる。
実際に行ったかどうかまでは覚えてない。
949愛蔵版名無しさん:03/03/22 22:14 ID:???
>>947
えーと…
答えて良いものかどうか(w
ほんとに知りたい?
950下痢男:03/03/22 22:59 ID:NEJ30ubi
今日から俺は!って最後どうなったんですか?
951愛蔵版名無しさん:03/03/22 23:09 ID:???
>>950
高校を卒業した
952愛蔵版名無しさん:03/03/23 00:31 ID:Ih5rJi7N
>949
それは言わなくても良いと思う。

まだ手に入りやすいものの結末を人に聞くのは余りにもふざけている気がする。

絶版物に限定すべきでは?
953愛蔵版名無しさん:03/03/23 04:27 ID:pknmCZej
松本零二の1000年女王最終回がとても気になってます。
アニメ版の方はほとんど見られなかったし、検索してもいまいちワカラナイ…誰かおせーて
954愛蔵版名無しさん:03/03/23 08:00 ID:???
>>952
ちょ・・・ちょっと待てって、いつそんなルール出来たんだよ?
いままでだって(比較的)手に入りやすい漫画の最終回を書いてんだから、
書いてあげたっていいだろ。

あと上で書かれているが、違っている物
『ツルピカはげ丸』
花見のシーズンなので弁当売って大儲けしよう。
と言った感じの普通の話が最終回。
955愛蔵版名無しさん:03/03/23 15:53 ID:8NA6c505
うしととらは・・連載時に読んだだけなので詳しくないが、
「白面に勝つ」「とらは白面の一部だったため、とらが消える」
とかそんなんだったと思うが。(違ったらスマヌ)
最後のコマで、とらとうしおのいつもの会話があるが、絵がないため、
回想なのか、とらが復活したのか読者にまかせたっぽい良いラストでした。

>とらが白面に殺された最初のひと
シャガクシャとかいう名前の人だったと思うが記憶もあいまいみぃストロベリーエッグ。
956愛蔵版名無しさん:03/03/23 16:06 ID:PBoa5Y/q
今日俺の最終回教えれ。
957愛蔵版名無しさん:03/03/23 16:19 ID:???
>>956
卒業して三橋と伊藤はバイクで旅に出る。
時を同じくして今井らも旅に出た。べつに申し合わせたわけでもないが、
またいつものように行き先で一緒になるんじゃないか?と
いつもと変わらない展開を予想させながらジエンド。
(だったと思う)
958愛蔵版名無しさん:03/03/23 16:51 ID:???
>955
目をつぶし超スピードで動く白面から獣の槍の匂いを消すためにとらに槍を刺す
白面を倒すが槍を指していたせいでとらは消える、その後後日談があって>955の通り
959愛蔵版名無しさん:03/03/23 23:42 ID:jtPxGPjp
ザ・シェフの最終話をご存知の方はいませんか?単行本は41巻まででていますけど、
以下続刊となっているのに、掲載紙ともめたかで結局刊行されていないんです。


960  :03/03/24 21:11 ID:zx4BZ68X
「ネオ・ファウスト」「グリンゴ」手塚氏の死はとても惜しまれる。
961愛蔵版名無しさん:03/03/26 18:24 ID:???
小野としひろ版ポケモンの最終回はどんななの?
962愛蔵版名無しさん:03/03/26 19:53 ID:???
>961
任天堂がイチャモンをつけて打ち切り
963愛蔵版名無しさん:03/03/27 11:51 ID:DALjl0FM
藤子不二雄Aの「ウルトラB」の最終回を知ってる人教えてください。
964愛蔵版名無しさん:03/03/27 19:20 ID:KJ3P5/Ct
ツインシグナルの最後を知ってる人いたら教えてください。
最終巻が見つからんのですわ…
965愛蔵版名無しさん:03/03/28 01:13 ID:???
966愛蔵版名無しさん:03/04/01 19:29 ID:+Do7aNuB
>>939
銭神が健の叔父の会社の株を叔父の兄弟たちから次々と買い漁り
叔父に株主集会を開くように命じる。
そこで健を社長にしようとするのだが、健は「父の会社が銭神のものになるなら満足だよ」
と断わり、身体を壊している亜子の元へ帰ろうとする。
銭神はスーパーの棚から「亜子に飲ませてやれ」とスープを渡し、健とお別れ(銭神号泣)
健は亜子にスープを飲ませてやれることを喜びながら亜子の元へ。
「さよなら健、さよなら銭っ子」

こんな感じでした。
何度よんでも泣けるラストです。
967愛蔵版名無しさん:03/04/01 21:03 ID:MXb66k1L
モンモンモンって最後どうなったんだ?

モンモン、チャック、悪友(名前忘れた)、女が気球にのって
パリあたりについたとこまで覚えてるんだけど、たぶんこれは
最終回の1こ前くらいなはず。
968愛蔵版名無しさん:03/04/05 03:06 ID:R7h/mmjX
フローズンお願いします。
969愛蔵版名無しさん:03/04/05 03:13 ID:???
NINKUの最後教えて下さい。あとなんで終わったのか
970愛蔵版名無しさん:03/04/05 03:22 ID:???
>>969
作者がおかしくなっちゃったの
971愛蔵版名無しさん:03/04/05 12:39 ID:???
>>969
なんか休載が続いて、連載再開したら原案補助?だかなんだか
作者名のほかにもうひとつ名前が書いてあった。(アシだったらしい)
どうにも話を続けられなくなった作者がアシに手伝ってもらいながら
続きのストーリーの大筋を紹介するような漫画(というか、ほとんどネーム段階のようなもの)
になってしまった挙句、そのまま数週で強引に終わった。

後にどっかの雑誌で当時の苦しみを語ってひたすら謝っていた。なので970氏のレスは本当。

そんなだから、そのあまりの顛末ぶりだけ覚えていて内容は覚えていない・・・
972愛蔵版名無しさん:03/04/10 22:07 ID:TxkhfpUD
少女ネムを教えて
973愛蔵版名無しさん:03/04/16 18:56 ID:ptFB5u47
ストーンオーシャンは結局どうなった?
ジョースター家の正統な血は途絶えたのか?
974愛蔵版名無しさん:03/04/18 17:44 ID:0KhlJlsZ
>>889 スラムダンク
山王に勝つが力を使い果たし次の試合で敗退。
花道は体の治療を始める。第一部完。

>>916 チンプイ
作者あぼーん。つまり未完。

動物のお医者さんの最終回教えてー。
読んだはずだけど思いだせない…。登場人物の進路なんだっけ?
975愛蔵版名無しさん:03/04/18 18:07 ID:???
>>973
いいのか?バラして? 単行本で読むまで我慢してた方がいいんぢゃないのか?
大筋書いてみたけど、ホントにいいならレスするけど。

>>ジョースター家の正統な血は途絶えたのか?
ある人物に星型のアザが残っていた、とだけ回答しておこう・・・
976愛蔵版名無しさん:03/04/18 18:45 ID:???
>>973
龍騎のパクリ。
977愛蔵版名無しさん:03/04/18 20:17 ID:???
>>975
>>976
ふーむ・・・いわゆるパラレルワールド絡みか?
何となくわかるような気が・・・
しかしやはり>>975の言うとおりコミックス出るまで我慢する事にしよう。
サンクス
978山崎渉:03/04/20 00:00 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
979愛蔵版名無しさん:03/04/20 21:01 ID:???
>>974
ハムテル&二階堂→
数年後に(おそらくハムテルの家の敷地内で)開業予定。
診療機材等は西町診療所から譲り受ける?

漆原教授→
二人が開業する頃には定年になってるから、顧問になる…

菱沼→
二人が開業したら、血液検査担当になる…

この位でいいか?
980愛蔵版名無しさん:03/04/20 21:21 ID:???
どうもありがとうー!充分です。
981澤井健のこと:03/04/23 18:29 ID:HlsKgR1D
澤井健「サーフサイド・ハイスクール」の終わり方
微妙な三角関係のまま打ち切り?終了。

サーフサイドの中で、刺青先輩のパーティーを書くための取材で、
ある雑誌&あるチームの協力を得るが、作中で馬鹿にしたためクレームがくる。
(そのせいで・・・とは言えないが、圧力はかかった)

今はもう漫画を書いてない。元漫画家として映画評と1コマ挿絵を
「漫画雑誌イブニング」「映画秘宝」などで連載。
982澤井健のこと:03/04/23 18:30 ID:???
代表作:イオナ、華族の人、サーフサイドハイスクール
983愛蔵版名無しさん
>982
イオナの後半(小学校卒業後の話?)も中途半端に終わってたような・・・