レース鳩0777って知ってる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
20程年前に少年チャンピオンに連載されていた、地味な鳩レース漫画。
書き込んで頂いた方には毎週抽選で1名様にレース鳩(つがい)をプレゼント!
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 04:43
訂正
 ×20程年前
 ○20年程前
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 05:25
あったあった
小屋を掃除しなくてそっぽむかれるとこと、顔のできものをメスでってとこだけおぼえてる。
足の輪っかをなんかの機械の箱にいれるとことか
うろおぼえ
4今じゃ鳩は害鳥扱い:02/01/22 06:27
懐かしい。
でも内容が一切思い出せない・・・
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 16:51
ラストはどんなんだっけ?思い出せない・・・
あと、作者はもう引退してる?
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 00:33
覚えてる。
777でアラシと読むんだよね。
確か博打用語からきてると思うが・・・
変な機械はピジョンタイマーじゃなかったけ?
全体的にくわしく覚えてないや。
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 00:52
>>6
カブやな。(同じ数字が3枚そろうと「あらし」または「ぞろめ」)

たしか、素人がレース鳩が怪我してるの治して、そのレース鳩が
チャンピオンで、その持ち主の鳩レースのえらいさんからそのレース鳩の
子供もらってつけた名前が「777(アラシ)」。
しかし、すっげー鳩の絵が下手やったと記憶している。
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 00:59
レース中とかで、下手にハトを擬人化しちまったのが間違いだったかもな。
9全巻持ってたりする。:02/01/23 01:02
レースの度に、「もしかして帰ってこないんじゃないか」と泣いている主人公
をみて、そんなら出すなよ、と小学生ながら突っ込み入れてました。

>>5
ラストは台風の中行われた1100kmレースで、ライバル達がぼろぼろ死んで
いって、たった一匹帰ってきたアラシが優勝というオチでした。
>>7
アラシの父ちゃんはグレートピジョン号(足輪は0666)。怪我じゃなくてジフテリア
にかかって、レース中に落ちた。最初の方は鳩が小学生の油絵みたいだったけど、後の方は
デフォルメが効いていい感じだたよ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 02:11
イナズマ、クレナイ、デリンジャーしか憶えてない。
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 07:50
マグナムとかトップ、オフクロとかもいたよね。
>9
マグナムのが先に帰っていた(?)けど、足輪(足)がなくって・・・
だったよね、ラスト。
139:02/01/23 08:20
>>12
しもた。確かにマグナムは帰ってきてから死んじゃったんだった。
アラシより先に帰ってきたけど、両足ぶち飛んでて記録が取れなくて・・・。

考えてみたら、すげー動物虐待マンガかも・・・。
14愛蔵版名無しさん:02/01/23 08:27
>>8

流れ星銀に比べりゃ全然OKす。
15愛蔵版名無しさん:02/01/23 11:11
こんなに素晴らしい動物マンガはそうそうないと思うが。
しかし飯森マンガに出てくるキャラってみんなダサいファッションだよな。
ビャクヤの飼主の大関の格好なんて・・・。
16愛蔵版名無しさん:02/01/24 07:59
ジャックダニエルあげ
17愛蔵版名無しさん:02/01/24 22:16
>>16

ナパームの飼い主だっけ?。
18愛蔵版名無しさん:02/01/28 14:25
淀君子あげ
19愛蔵版名無しさん:02/01/28 18:44
記録時計冷蔵庫で冷やして、コタツで暖めてレース記録捏造という、伊東家の食卓ばり
の裏技が紹介されていたな。あとレース鳩やってたせいで学校の勉強が楽々(部分的に)
ってやつも覚えてる。この作者コロコロの「これから動物園」の人だっけ
20 :02/01/28 19:14
そういやレース鳩漫画ってこれ以外にまったく見たことないんだが。
アラシと打ち解けるところは印象に残ってるな。
あと相手(誰だか忘れた)の特訓で鳩に石くくりつけて飛ばすなんてのも
やってた気がする(これってスゲー虐待だと思う)
21愛蔵版名無しさん:02/01/29 11:37
この漫画を読んだのをきっかけに、
今だにレース鳩をやってる人間が
全国に100人はいると思う・・・
22愛蔵版名無しさん:02/01/29 19:51
このマンガでフェーン現象を初めて知った。
・・・なんか、レース中にフェーン現象が起きて異常に気温が
あがったとかあったような。
23愛蔵版名無しさん:02/01/30 22:23
あんまり覚えてないけど>>22が逝ってるようにフェーン現象の
話しの所しか記憶にないな〜 この作者ってぼくの動物園日記を
書いていたと思ったけど どうだっただろう
24愛蔵版名無しさん:02/01/31 00:15
>>23
正解。 あったねぇ、動物園日記 
25愛蔵版名無しさん:02/02/04 20:57
>>22
フェーン現象は2回目の500qレースです。新聞社が1位と2位の飼い主には
ヘリコプターに乗れるという賞品をつけて、優勝した黒田官兵衛が激怒したん
だよ。
ちなみに優勝マグナム、2位トップ、3位アラシ、4位イナズマ、5位オフクロ
6位ビャクヤ。

26福島県中通り在住:02/02/04 21:03
何回目かのレースで,東北地方を南下する(スタートが仙台だったか?)
やつで,「福島県の中通りは天候がくずれることがおおい(ので浜通りのコースの
方がよい)」みたいなくだりがあって,「そうかぁ〜,晴れた日が少ないと
思っていたけど,やっぱりそうなのか」と妙に納得した。
27愛蔵版名無しさん:02/02/04 22:36
>>26
300qレースの放鳩地は相馬だな。
28福島県中通り在住:02/02/04 22:44
>>27
いや,もっと遠くだったような気がする。だって,途中で中通りを行く
鳩,浜通りを行く鳩にわかれたような....
いくつかのレースがごちゃ混ぜ?
29愛蔵版名無しさん:02/02/04 23:16
>>28
ごめん、じゃあ500qレースだ。
先頭争いに興じて中通りに行ってしまった若いアラシとマグナムをグレートが
息子のために追いかける話だ。
30愛蔵版名無しさん:02/02/04 23:21
お腹に赤い斑点があると絶好調なんだよね
31愛蔵版名無しさん:02/02/04 23:28
>>30
懐かしいな、おい!
32愛蔵版名無しさん:02/02/04 23:49
ガチガチブルブル
33愛蔵版名無しさん:02/02/04 23:54
漫画があったことは覚えているけど、話の内容まではさっぱり。
動物園の漫画って、コロコロコミックで連載した奴ですか?
34愛蔵版名無しさん:02/02/05 03:42
35中通り:02/02/05 08:09
>>29
やたら詳しいね。
記憶力がいい or 自分も鳩レース(っていうのかな)やってた?
自分も消防のときあのマンガ見てて鳩ほしくなったもん。
36愛蔵版名無しさん:02/02/05 12:07
このマンガのおかげで
おからは栄養たっぷり
という刷り込みが(w
37愛蔵版名無しさん:02/02/05 12:31
>>9
アラシが生還した時点で既に「生還無し」としてレースは終了していたから、公式に
優勝したわけじゃないよ(酷いレースだ…名前忘れたが協会の会長は責任とれよ)。
ただそれでもただ一人アラシの生還を信じていた主人公がアラシを抱き上げて
「優勝だ!」と叫んでいた最後のコマに小学生だった俺は感動した。
38愛蔵版名無しさん:02/02/05 12:33
>>35中通りさん
鳩は飼ってなかったよ。でも単行本は今でも14巻全部持ってるし
月に1回は読んでる。
39愛蔵版名無しさん:02/02/05 12:57
>>37
連合会の会長の名前は山南敬介。
40愛蔵版名無しさん:02/02/05 13:02
>>36
おからの話あったなあ。
そうそう。このマンガの刷り込みだ。確かに。(笑)
41愛蔵版名無しさん:02/02/05 13:43
最初主人公が全く天気図も読まずに鳩を飛ばそうとしたときに一緒にいたライバルの奴に
怒られてたけど、気象条件をよく理解してないとレース鳩を飼うにはムリだとわかった。
42中通り:02/02/05 14:28
>>38
マジ,すげえ!
43でかい鳩:02/02/05 14:40
懐かしい漫画だね。
レース鳩アラシは大好きな漫画でした。
確かアラシのライバルでくそでかい鳩がいた気がします。
名前はマックスでしたっけ?
あのサバイバル1000kmレースで
マグナムとアラシと最後まで残ったんだよね。
最後のレースは1話1話誰かが死ぬので
悲しかったことを覚えています。
44愛蔵版名無しさん:02/02/05 18:27
>>33
漫画喫茶で読んだよ
チャンピオンコミックス。
45愛蔵版名無しさん:02/02/05 19:08
アメリカで育った鳩は、日本の鳩と
コミュニケーションが取れないんですよ..。
46愛蔵版名無しさん:02/02/05 20:09
でかい鳩のマックスははペパーマン系の鳩、では小さい鳩のデリンジャー
は何系の鳩?
47愛蔵版名無しさん:02/02/05 23:15
>>41
次郎「だって今日は天気もいいし休みだから」
睦月「うわー!俺もうお前といっしょにいたくない!」
48愛蔵版名無しさん
>後のレースは1話1話誰かが死ぬので

「一話一羽死ぬ」の方が良いと思う。しかし今同じ事やったら確実に「動物虐待」
だと責められるだろうなあ。人間だったら問題無いのに・・・