GU−GU ガンモ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1:02/01/14 22:01
まわりでわ、原作の最終回を知らない人が何故か多い。
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 22:56
そーいや、サンデーで読んだはずなのに
ちっとも憶えとらん・・・。
どんなんだったっけ?
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 23:02
ガンもは実は、卵だった。(というかサナギか)
鳳凰だかなんだかに生まれ変わるために、半平太の前から姿を消し、
みんなの記憶も消して逝ってしまう。
「あれ?なんでバカでかいスニーカーがあるんだ?」とかお約束のあと、
コーヒーを飲んだ半平太の目から、涙がこぼれ落ちる。
「あれ・・・俺、なんで泣いてるんだろう」
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 23:07
ブラがはずれ 恥ずかし乙女?
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 23:09
あー!!そうだったそうだった!!
思い出した。ありがと、>>3
昔リアル消防の頃、クラスのカレンダーに
でっかいガンモの絵を描いた過去が・・・。(w
(しかもガンモの形に切り抜いて使用)
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 23:14
>>3
そうそう、そんな感じの最終回だった。思い出してちょっと泣いたよ!
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 00:09
実はリンダが初恋
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 00:11
やっぱリンダだよなー
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 00:12
ガンモを「懐かしい」と感じるのは、
やっぱり当時リアル消防だったやつらか。
ここ、漫画板の細野スレよりかなり年齢若そう。
とりあえず自分は小学校高学年時にサンデー愛読しとりました。
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 00:57
俺、ゲスト一回だけ出てきた羽鶴ジグゾー君のファンだったんだけど。
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 01:02
アニメの最終回も似たような感じだろ?
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 01:08
>>11
なつかしいなー!秘技モナリザの微笑みにはワラタ

実はパンの耳が好きだったというオチだった。
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 01:09
>>12
全然違ったと思うが
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 07:16
アニメの最終回は、別れた後自分で卵を作って入り、新しい
宿主を待つとゆうラスト。
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 07:22
おきゃん玉
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 16:36
>>15
違うだろ? 鳳凰になったけどお前は太り過ぎだ、痩せて来いと親に言われて
ふりだしに戻り卵状態で半平太を待つ…
アニメ版はループだってば(w
18プロレスオマワリさん:02/01/15 17:37
あれ?半平太達はガンモの卵を見たけどそのまま通りすぎていかなかった?

ちなみにプロレスお巡りさんのモデルはもしかして河森正治?
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 18:58
  ガラッ!!
  _____
 |∧ ∧.||  .| |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |( ゚Д゚) ||o | | .<  おでん出来たか?ハンペンとツクネは大盛りで頼むわ
 |/  つ  | |  \______
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ↓

  パタン
ヾ'_____
 ||    |   |
 ||o   .|   |
 ||    |   |
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 19:26
前にスピリッツの増刊で番外編があったような気が、、、
21てらかど:02/01/16 01:19
この頃の細野不二彦の絵は最高だった。
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 13:06
>21
イエテル
23倉庫ログ:02/01/16 19:53
グーグーガンモ (10)
http://salad.2ch.net/ymag/kako/990/990758153.html
★GUGUガンモだバーロー★ (53)
http://salad.2ch.net/ymag/kako/994/994050936.html
24なー:02/01/17 22:10
過去ろぐから↓
>漫画の中でマンコ出してたからね。この漫画は
>発禁本指定されたんだよ

だれかそのシーンアップきぼん
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 00:33
>>24
それってもしかしてド田舎村のぱんつ?
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 19:34
これや猿飛は文庫にならないなあ
同時期のあどりぶは文庫化されたのに
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 19:37
これのアニメの最終回で号泣したんだけど
さっぱり内容が思い出せません。
当時幼児だったからか。
28愛蔵版名無しさん:02/02/06 03:40
みなでこの名作のDVD化を希望しよう。

GUGUガンモ
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=3418
さすがの猿飛
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=13513


29愛蔵版名無しさん:02/02/06 23:51
あんまり盛り上がらないな
ここも懐かしアニメのところみたいに
猿飛も一緒にしたほうがよかったかな?
30愛蔵版名無しさん:02/02/17 01:51
つくね姉さんの入浴シーンに萌えた・・(中学生なのにエエ乳・・)
そして彼氏を嵐(暴風雨、雷)の日に家に連れ込む話にまた萌えた・・
(半平太に電気アンマくらわせたつもりがその彼氏にやっており
後日そいつがすっかり味をしめてつきまとう・・ってオチの・・)

あゆみちゃんのオナラの描写もすごかったなあ・・
31 :02/02/17 01:55
これと、今の「ギャラリーフェイク」などの作者が同じだとは
ちょっと知らなければわからないんじゃないかな。
32愛蔵版名無しさん:02/02/17 14:47
>>31
30歳以上なら誰でも知っている。
33愛蔵版名無しさん:02/02/26 03:20
>>31
ギャラリーフェイクよりGU-GUガンモのほうが有名じゃないか?
34愛蔵版名無しさん:02/02/26 04:25
当時のサンデーで、どっきりドクター、猿飛、ガンモなんかを読んだ印象は
「女の子の絵がものすごく可愛い」
でした。
35愛蔵版名無しさん:02/02/27 22:10
1981〜3年頃が一番可愛い女の子を描いている
36愛蔵版名無しさん:02/02/28 17:35
ママや、りざべーしょんぷりーずの頃も、絵柄は良かったのでは?
時代を追い続けた人だから、疲れたのかも・・・
37愛蔵版名無しさん:02/02/28 20:57
オタクな話するとラストの話はアニメ版の「最初に戻ってループ」は細野氏が
「いなくなってしまい、記憶もなくして時間が進む」がアニメの人が
考えたネタだと思う。
二人で話し合ってどっちかにしよう、と相談していたとアニメ雑誌に載っていた。
でも実際は逆になっていたので慌てて雑誌を読み直した記憶がある。
38愛蔵版名無しさん
そういえば、細野氏ってスタジオぬえ出身だから、アニメ関係者に知り合い多そうだな。
近年どっきりドクターが15年ぶりくらいにアニメ化したときも面食らったし。