「がんばれ元気」を語る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ジョースレも立ってますね。
この「がんばれ元気」もジョーの後にまたボクシング漫画に新風を
ふきこんだ名作だと思います。

語りましょう!
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 19:56
立ててくれたか、>>1よ。
感謝するぜ。今日の漏れにはスレ立て権利がねえからな(笑
熱く、語らせてもらうぜ!

漏れは物語終盤の元気の一人旅のくだりが好きだったな。
田舎のガキ達に向かって、「おーーい、堀口元気は負けないぞーー」
って川辺で叫ぶシーン。いけねえ、書いてて涙ぐんじまったよ。
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 19:59
泣けるシーン満載。
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 20:23
自分は、元気がおじいちゃんおばあちゃんの元に帰っていく
あのラストが大好きです。
やるべきことを果たして、やりたいことをしようとしはじめる元気。
芦川先生と笑顔で再会できると良いなあ…
小学校の担任の先生かつ亡くなった恩師の恋人と恋愛するっていうのも
凄いなあ…なおかつ彼女は世界チャンピオンの想い人で。
元気が車運転して芦川先生を乗せてて、モーテルに入るか入らないか、
のところ、すごくどきどきした。
5名無しさん@お腹いっぱい:02/01/14 20:45
元気と先生の歳の差は?
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 20:52
いまだボクシングのみならず
少年漫画の最高傑作が「ジョー」といわれてるけど
「ジョー」は終盤、ややSF入ったりしたし
陰湿な感じがしたので私は好きでないです。
私は「元気」が好きだな。
7名無しさん@お腹いっぱい2:02/01/14 20:57
>>5
うーん、正確にはわからんが、元気が10歳の時、担任の芦川先生は
最低でも22歳。12歳以上の歳の差があると思う。
ちなみに元気が19歳の時、関拳児は31歳。
先生は関とタメか1コか2コ年上と考えるのが妥当、かな。
8名無しさん@お腹いっぱい:02/01/14 21:06
>7
12歳くらいならOKか?・・・
でも、小学校の時の先生とデキた実例ってあんのかな。
高校だったらよく聞く話だが
9名無しさん@お腹いっぱい2:02/01/14 21:12
>>8
漏れがもし今19歳だとしても(実際は30だがw)
31〜32であんなに素敵で綺麗な女だったら全然OKよ。
>小学校の時の先生とデキた実例
男が年上ってのはあるだろうけど、その逆はないだろうねえ・・
つか、なんの話をしてるんだ、漏れは・・・鬱w
10俺もジョーより元気派:02/01/14 22:28
芦川先生の「大人の女性」としての魅力が見事に描けているところは
さりげないすごさだよな。

おじいちゃんおばあちゃんの愛情と、とうちゃんの愛情という2つの違った形の
愛情表現を二元論で無しに対比させているのもすばらしい。

キャラもみんな立ってて好きだ。岡村や伊藤ともこはもちろん、北さんや
山谷さん(モデルはもろ川谷拓三だよなw)といった不器用な人も雑魚っぽくない
ドラマがあるし・・・海道卓だけはちょっとウソくさく感じたが。
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 22:47
名作です。
ほっ、ほっ、ほっ、ほっ、
元気のロードワーク!
息使いが聞こえてくる
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 23:41
アニメって、関拳児と試合するまでいってねーよな?
たしか、上京する前くらいで終わった記憶が。
しかし、ガキの頃から始めてチャンピオンに挑戦するまで
ちゃんと描いたもんだと思うな。大抵途中を大幅にはしょって、
「何年後・・・」とかになりそうなもんだが、
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 23:51
>>4
>自分は、元気がおじいちゃんおばあちゃんの元に帰っていく
>あのラストが大好きです。
>やるべきことを果たして、やりたいことをしようとしはじめる元気。
おお、禿同!そうだよね♪
いや、当時月間アウトって雑誌の書評で、この場面を「いったい元気は
どこに帰ってくんだ」とか批判したのがあって(霜月とかってライター)
わかってないなぁと激しく思った過去があるので、つい。
>>12
すまん・・・ツッコミ入れて悪いが、5歳〜10歳の間と
10歳〜15歳の間は端折ってる。まあ、端折ってるというよりは
省略してると言ったほうが適切だが。
アニメ版は、上京して関拳児の試合を後楽園ホールで観戦して
決意を新たにする・・・てところで終わった。
アニメ版は、監督のりんたろう氏の肩に力が入りすぎて
失敗したような印象がある。ちゃんと最後までやってほしかったなあ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 23:55
ジムの先輩、あんなに頑張っても勝てないんだよね。
現実の重みに泣けたよ。
後に「リングにかけろ!」で似たシチュエーションで勝っちゃう話が
あって、おいおいと思タよ。
16名無しさん@お腹いっぱい:02/01/14 23:58
元気のフィニッシュブロー「アッパーストレート」は、
その後のボクシング漫画の定番になった。
17名無しさん@お腹いっぱい。  :02/01/15 00:12
田沼のおじいちゃんとおばあちゃんっていい味出してたよね。特に最終回。
俺は元気じゃなくってあの二人に涙を流したかな?
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 00:19
>>17
ちゃんと老けてたしね。
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 00:22
昔憧れた馬賊の話をして元気を上京させる話も泣けた
20(・∀・)人(゚Д゚;):02/01/15 00:27
前半はむかつく老夫婦だったけど、
ホントは気のいいじいちゃんだったね。
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 00:44
ていうか、元気の父ちゃんに対する憎しみも
十分理解できる
当時は理解できなかったが
22名無しさん@お腹いっぱい:02/01/15 00:45
その後、元気はどうなったのだろう?
あの会長(息子の方)も悪キャラっぽいつくり
ながら、最後はきめてくれた。
小山作品のあの泣き顔で・・・
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 00:50
>>21
WAO!ケコーン!!
漏れがあのじいちゃんの立場だったら、
あのくらいの怒りじゃおさまらない思う。

>>22
「がんばれ元気」は、数あるマンガの中で最も“その後”を
想像してはいけないマンガだと思うよ。漏れは。
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 01:07
じつは海道卓けっこう好き
26チャンピオンラーメンを:02/01/15 01:49
食ってみたい。
27(・∀・)人(゚Д゚;):02/01/15 02:24
田沼美奈子たん萌え〜
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 18:57
みんなで海水浴行って女のこのビキニにボキーしそうな北さん萌え
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 20:19
学生の時全巻持ってたコミックスを、卒業の時後輩にやってしまった。
もちろん激しく後悔した。去年文庫で全巻買いなおしたよ。

俺の中では超がつく名作。カコイイし、泣けるし、さわやかだし、非の打ち所なし。
アニメは途中で終わっちゃったけど、三島は池田秀一の声とともに素晴らしく
よく描写されていたと思う。
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 21:01
しかし最後の関との世界戦では本当は
元気も死んじゃうはずで小山は書いていたのかも?
「あぁ〜と今の倒れ方は危ない!」とかあるけど
全然説明無いし。
少年漫画って事とファンレタ−、あしたのジョ−の絡みで
とりあえずハッピ−エンドにまとめたって感じは否めない。
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 21:20
とにかくジョーの逆をやりたかったんだよ小山は。
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 21:28
芦川先生は実はさげまん
>>32
アッ、言っちゃった・・・!
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 23:12
皆川のぼる戦はマジで泣けたぜ。俺の中でのベストバウトかな?
35名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/15 23:22
アニメはわずか半年であっさり終わってしまった
翌週から「Drスランプ アラレちゃん」
36(・∀・)人(゚Д゚;):02/01/15 23:31
>>35
ほう…そうだったんですか
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 23:37
その前ドカベン
そのまた前カリメロ
1作おきにヒット
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 00:26
アニメは今CSで見られるけど、
叙情的でいい。
まあ、地味すぎたんだろうね。
でも、当時からハマってたよ、幼かったけど。
39スキな作品ですが:02/01/16 00:28
笑うシーンじゃないけど笑ってしまったとこ

三島さんが血を吐いたのを元気に見られたとき
「ぶちっ」と草をむしって
「ゴシゴシ」草で口についた血をぬぐって
「バラバラ」と草を無造作に捨てたとこ

手で拭えばよくね?
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 00:31
>39
手に血がつかないように、草で拭って
ごまかそうとしたんじゃないの?
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 00:33
手についた血も地面にこすりつけて拭いてたよ

三島さんのワイルドさに度肝をぬかれた
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 16:27
お酒を飲むとふつう肥るのに、三島さんはやせてく・・って
くだりがあったけど、実際どうなんでしょ?
43倉庫ログ:02/01/16 19:50
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 13:41
>>43
なんでそんなにレスが少ないんだ!(w
45山谷:02/01/17 13:47
俺ってこんなにレスが少ないの、許せないタチなのね!
>45
ワラタ
47三島栄治:02/01/17 19:26
どうした・・・誰よりも上手く書けるんじゃなかったのか・・・

プロのカキコをあまくみるなよ!
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 21:02
減量の後コーチ(名前わすれた)が作ってくれた野菜スープ美味しそうだったな。
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 21:05
最強は海道卓なのかな
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 21:23
泣かせる作品でした。
芦川先生との恋愛がらみで
終盤ぐだぐだだったのが難点。
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 23:15
芦川先生カワイイけどな
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 01:41
芦川先生の思わせぶりな色気の出し方がイイ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 01:57
小山ゆうって、ダメなヤツはどんなに頑張ったってダメって
さりげなく語るところが好きだ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 02:07
とうちゃんや三島さんとの辛い別れが、元気を一匹狼に。
やっと出会った心を開けるトレーナーは、海道卓に走る。

…元気がかわいそうだった。
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 02:11
消防の時は元気の視点で読んでいたから、シャーク堀口が本当に
頼もしく思えた。更に関拳児との凄絶な試合を見せられ、31歳という
年齢は深く印象に残った。
そして今、同じ歳になったが…、ひたすら自分に幻滅している(藁
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 02:38
>>53
たしかにチビやブサイクには容赦ないな
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 13:13
元気のアパートの隣にすんでた浪人生のブサイクさは
当時衝撃的だった
直視できなかった
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 13:46
のぼるくんのお母さん(ローザ○○だったか)が、読んでて辛かった。

59名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 21:43
>58
確かにつらかったな
イタイとはこういうことをいうのか・・・って感じ
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 23:41
関拳児は君臨すること12年。防衛回数は恐らく40回超えてて、
しかも全てKOだろう。凄すぎるな。
61名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/18 23:46
「ぼのぼの」の作者「いがらしみきお」は得ろ雑誌でデビュー当時
「がんばれ元気」の芦原センセのエロパロ四コマを描いている。
なんてのは言うまでもない一般教養ですか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 23:46
「がんばれ元気」が好きだって、人に話すと、
「あしたのジョーの方がおもしろいじゃん」
って言い返された事が3回くらいあった。全部違う人なんだけど。
で、元気を読んだ事あるのって聞いたら3人とも読んでなかった。
 
・・・・・イヤ、ただそれだけの話です・・・
(ちなみに漏れはジョーも好きですが)
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 23:50
>>62 ありがち。あしたのジョーすら読んだことなくて
「はじめの一歩のほうがおもしろいじゃん」とか言わないだけマシ。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/19 00:53
「満点の星のほうが・・・」と言われたら、さすがにアッパーストレート放って
オッケーですか?
65名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/19 01:52
主人公が体に何の障害も残さずリングから去ったボクシング漫画って他にある?(打ち切り除く)
66関拳児へアッパーストレートを:02/01/19 02:23
決めた元気の
「ああやっちゃったああ」の表情が
なんか印象的。
最終回。
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 22:21
元気のコーチ(?)の人(名前忘れちゃった)が、
元気の元を離れて海道の方へ行った理由がいまいちわかんない。
読みが浅すぎるのかな・・
カンペオ〜ン
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 02:03
ぐぅ〜ふっ、えぐっ・・・。
>66
あの回って確かネームが無いんだよね(はじめの方に少しあったかもしれないけ
ど)。スラムダンクを先取りか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 13:25
そーいや、元気は田沼家が破産したとしてもスリで食っていけるな〜。
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 13:35
ワラタ
元気ってお人よしそうだし、相続時に他の親類とかが出てきたらバンバン譲りそう。
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 14:47
>>73
どうしようもないほど最悪に糞なスレだな、オイ。
このスレへのレスは全面的に却下という事で。
75>74:02/01/21 11:30
賛成。
はっきり言って現在をマンガを引き合いに出して昔の作品を褒め称える
のってみっともないから嫌なんだよね。
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 15:59
ジョーほどじゃないけど
元気もかなり髪型個性的ッス
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 20:48
きつねうどんと天プラソバ
78関拳児:02/01/24 00:40
俺と戦いたいのなら…。このスレッド、3日と半日で使い切ってみろ!
79愛蔵版名無しさん:02/01/24 01:31
元気のスレなのに、元気がないね。
あぁ、更にレスが減る…
80  :02/01/24 10:04
元気がプロボクサーになるために上京し、
最初に泊まった旅館で、
”がんばれ元気”と自分でかく場面が泣けるっすよ。
かつて”がんばれ父ちゃん”とかいていた前フリがあるんだけどね。

81きさぶろーちゃん:02/01/24 11:12
わしの大事ながんばれ元気をかどわかし、奪い取っただけじゃ
飽き足らず、息のつまりそうなスレに閉じ込めて・・・、

はっ。
ニコ〜。
82露木です:02/01/25 00:05
  
83露木かよっ:02/01/25 00:19
本文書けよっ
84露木です:02/01/25 00:20
いきなり立ちションするよ
85露木かよっ:02/01/25 00:23
いきなりかよっ
86愛蔵版名無しさん:02/01/25 23:27
いきなり服脱ぎだした場面あったよね
普通だったらセックスシーンになるんだけど
元気は目をそむけてなにもしなかった
結局元気は最終巻まで一回もしてないよ
87愛蔵版名無しさん:02/01/25 23:37
童貞か。
88愛蔵版名無しさん:02/01/25 23:54
連載終わってからやりまくるからいいんです
89愛蔵版名無しさん :02/01/26 00:10
やりゃーいいってもんでもないしな、実際・・・
90愛蔵版名無しさん:02/01/26 00:56
本当これダメキャラがいいよな
山谷、北さん、かませ犬
91愛蔵版名無しさん:02/01/26 01:27
最後の頃芦川先生いくつよ…
元気と結婚したって、すぐババアになりそう
92愛蔵版名無しさん:02/01/26 01:34
小柳ルミ子と若いダンサーのような破局を迎えそう
93愛蔵版名無しさん:02/01/26 10:58
だから元気のもとを去った芦川先生はやはり大人だったということ。
ところでフルネームは芦川悠子だたけ?
94愛蔵版名無しさん:02/01/26 11:00
>>90
岡村も忘れるな! あれはだめキャラじゃないかな
95愛蔵版名無しさん:02/01/26 11:23
岡村はお尻に欲情してセックスしてた
女に一時堕落した東大生
でも立ち直ったからいいんじゃないの?
96愛蔵版名無しさん:02/01/26 12:42
石田ともこの裸より
ヤンキー姉ちゃんのお尻のほうがよかった
97愛蔵版名無しさん:02/01/26 15:44
なにげに女キャラはエッチくさかった。
98愛蔵版名無しさん:02/01/26 21:57
昔から思ってたけど
この人
女、カワイイよね
あんまし絵とか好きじゃないけど
女はホントカワイイと思う 
99愛蔵版名無しさん:02/01/26 23:00
>>93
元気を男にしてから旅立てばいいのに・・・別の漫画家だったら、そういう展開もあ
ったと思われ。
100愛蔵版名無しさん:02/01/27 00:52
山谷さんのラストマッチはいい話だよ。
梶原ではああはならない。小山の勝ち。
101愛蔵版名無しさん:02/01/27 01:29
ボクシング勝負の敗者は悲しい
元気父
のぼる
ゴステロ
火山
かませ犬
あと忘れた
102愛蔵版名無しさん:02/01/27 11:02
かませ犬=ジャッカル斉藤
名前くらい思い出してやろうぜ。世界を取れる逸材(wだったんだからさ
103愛蔵版名無しさん:02/01/27 12:47
>>102
俺もかませ犬としか覚えていなかった(w
ジャッカル斎藤?記憶にかすりもしていないな。
104愛蔵版名無しさん:02/01/27 13:26
ジャッカル斉藤
シャーク堀口

動物名+名前はダサさサイコー
105愛蔵版名無しさん:02/01/27 13:54
海道がWBCタイトルとったとき、
南米で突然、日本人世界チャンピオン誕生!
みたいなあおりが新聞に出てたが、そんなことあるのか?
日本スポーツ界のスーパースター、失踪中、南米で日本人ボクサーが
破竹連勝中、世界戦スケジュール…
どの観点からも、海道のタイトル挑戦は早々にスポーツ紙の知る
ところになると思うが。
106愛蔵版名無しさん:02/01/27 14:12
露木はモーホー説に一票
107愛蔵版名無しさん:02/01/27 18:51
影響されて
つい読み返してしまったよ。

ジャッカルの前後に出てきた
カメラマンの女、そう言えば居たなあと思い出した。
その後まったく出なくなったが。

芸者修行のねえちゃんは最終戦の前にちょろっと出てきたのにねえ。
みち子も出てきたし。

関係ない話
1巻に出てきた
『親せきのあっちゃん』
ちょっと頭がいかれているらしいが、(今はどう表記されてる?)
土管を破壊するあのパンチは世界を狙えるだろう。
108愛蔵版名無しさん:02/01/28 00:57
カメラマンの女なんていたねえ
忘れてたけど
チャンピオンになったらちゃんと写真集だしたんだろうか?

芸者のねえちゃんは、化粧おとすとブスだしなあ
でも芸者だから金持ちオヤジにやられてるんだなあきっと
109愛蔵版名無しさん:02/01/28 01:46
おれは関検事に「オレのような勝ち方ができなければダメ」といわれて
予告KOで自分より格上の相手に勝ったのがすき
単純だけどね
110愛蔵版名無しさん:02/01/29 11:45
サンデー連載当時、ニッポン放送のオールナイトニッポンの枠で
ラジオドラマをやったの憶えてる人っている?
元気役は 郷ひろみ (w
主題歌は にしきのあきら (EP盤まで出た)
111愛蔵版名無しさん:02/01/31 09:57
>>107
今は、「何するかわかんないぞー」、
ってなソフトな言い方に変わってた。

あしたのジョーでも段平の「野郎はかたわだ!」は
「野郎は欠陥ボクサーだ!」に変わってるし。。。
こういうのは登場人物の性格とかを変えてしまう危険性があるな。
112悶悶悶:02/01/31 10:04
あっちゃんは、火山より、パンチ力あり
113 :02/01/31 11:49
ストーリーのほとんどをリアリティを持って読ませてくれたけど、
海道卓の存在と、元気の両親の設定だけは現実感がなかったなと今は思う。

元気の母親と父親の様に環境があまりに異なる2人だと、愛し合う様な関係になるのは
実際には難しいだろう。考え方や常識だって全く異なっているだろうし。
114愛蔵版名無しさん:02/01/31 13:43
ドラえもんの何巻かは忘れたけど、
がんばれ元気のボディーにドラえもんの顔ってゆーコラージュがあった。
けっこう笑えるな。
115愛蔵版名無しさん:02/01/31 13:52
先生とラブホテル素通りするとこドキドキしながら読んだYO
116愛蔵版名無しさん:02/01/31 15:55
20年以上たった今でも、北さんのその後が気になってしょうがない!
露木や海道のその後を描かなかったのは狙いなんだろうが、
北さんの事はすっかり忘れちゃってたんでしょうか?小山先生は。
117愛蔵版名無しさん:02/02/01 22:14
>>101

元気のデビュー戦の相手
海道卓
118愛蔵版名無しさん:02/02/01 22:50
ボクシング勝負の敗者は楽しい
山谷
山谷
山谷
119愛蔵版名無しさん:02/02/01 23:18
がんばれ元気は今でも通用する!

つい最近、がんばれ元気を知らない世代に見せてやったら
皆感動してたよ。
120愛蔵版名無しさん :02/02/01 23:26
例えば、漫画をあまり読まない老若男女を無作為に1000人選出して
『あしたのジョー』と『がんばれ元気』を全巻読ませた、とする。
果たして指示を得るのはどちらでしょうか?
いや、ジョーも面白いんだけどさ。
121愛蔵版名無しさん:02/02/02 21:24
ジョーは時代と寝た漫画
内容のクオリティとは別の付加価値があろ。
元気の方が上だと思うな。
122愛蔵版名無しさん:02/02/02 21:29
海道は敗者っちゅうか
自滅でしょ?
123愛蔵版名無しさん:02/02/02 21:30
ラストの自分の家(祖父母)に帰るシーンが好きだ
124愛蔵版名無しさん:02/02/02 21:52
元気は高校に戻るのか?
まだ学歴中卒だもんね
でも世界チャンピオンの20代高校生ってナンダよ
125愛蔵版名無しさん:02/02/02 22:38
元気は元気に暮らしております
126愛蔵版名無しさん:02/02/02 23:15
大仁田は40代で高校入学

元気はパンチドランカー
関に壊された
127愛蔵版名無しさん:02/02/03 00:18
「がんばれ元気」大好きだよ。っていうか「はじめの」よかはるかに上
「リンかけ」は比較するべきものでさえ無い気がする。とにかく最高のボクシング漫画だよ
ボクサ−の精神状態・精神風景が、これほどまで描ききったのは小山ならではの力量に尽きる
ドラマも長いが、意味の無い長さじゃない。余分なところはほとんど無い、そしてあのさわやかさ
たぶん今読んでも、最高のボクシング漫画という圧倒的な評価が得られるはずだと思うよ

それらの事を充分承知した上で言わせて貰えば、やっぱり「明日のジョ−」の方が上だと思う
「ジョ−」は多分戦後漫画の金字塔だろう、この漫画が戦後に、あの時代にもし無かったとしたら‥‥‥
戦後の若者文化は帰るべき精神風景を失っていたのでは。
そう考えさせる漫画は、一連の手塚漫画と「ジョ-」しか無い様に思える。
「元気」にそこまでの力(漫画の力じゃないんだよな‥‥、うまく説明できない)
は、残念ながら無い。戦後という、あの時代の鼓動が描かせた漫画だったんだな「ジョ-」は

ただし、その不滅の作品に正面から立ち向かったのは、この「元気」だけだと言っていい
と思う、そこに「がんばれ元気」の本当の凄さが隠されている。最後の関との世界戦は、
誰もがあの時感じたはず「元気も死ぬのか‥‥!?」この緊張感が日本中にみなぎった
これは、絶えて久しい漫画による緊張感を同時に味わうという社会現象を起こした証拠
だった。それ以降そんな現象は無い。
この一事からも、「がんばれ元気」こそが「明日のジョ−」を乗り越えようとした
偉大な(誰もそんな事を本気でしようとした漫画はない、今でも)ボクシング漫画の
ひとつの到達点だたことがわかる。
128愛蔵版名無しさん:02/02/03 00:30
なんかよくわかんないけど
元気好きだよ
129愛蔵版名無しさん:02/02/03 00:46
社会現象・・どうたらこうたらの話だったら
やっぱりアニメがヒットしていないのが大きいと思う。
俺は今CSで放送しているのではじめてみたけれど
あの出来は酷いと思う。
130 :02/02/03 01:51
>>124
元気は頭良かったから、大検受けてすっと大学へ行くような気がする。
131愛蔵版名無しさん:02/02/03 02:06
あの当時に大検なんて存在したか?
132愛蔵版名無しさん:02/02/03 02:12
あの当時って・・80年頃だろ。あるよ。
133愛蔵版名無しさん:02/02/03 02:42
関拳児と芦川先生は、セクースしちゃったのですか?
セクースもキスもなしでプロポーズってことはないと思う。
関はさげマンの芦川先生とセクースしちゃったから、負けちゃった
のでは?でも、芦川先生のエロい身体をヤリたい放題やったのだから
悔いはなしってことですか。
134愛蔵版名無しさん:02/02/03 03:15
>>127
タチのわるい長文コピペかと思ったら、すごくいい内容のレスだ!感動した!!
いや、漏れがなんとなく「ジョー」と「元気」を比べてみたのは、
元気って漫画の質の高さに比べて知名度が低いじゃないですか。あまりにも。
今の若い子はジョーは知ってても元気は知らない。
なんか悔しくてさ、つい。
135愛蔵版名無しさん:02/02/03 04:34
やってはないと思うぞー。
関拳児は病的に奥手って感じするじゃん。
そこまでストイックになれたからこそあれだけのボクサーになれたんだろうけど。

恐らく三島さんは普通の人でやりまくってたからボクシングその他が(以下略)
136愛蔵版名無しさん:02/02/03 06:24
私は元気、その後高校に行くと思った。
学歴だけじゃなく、いろいろ普通の経験をつみたいんじゃないかな。
と思うので。
しばらく通ってから大検→大学かもしれない。
はじめは奇異の目で見られながらも、楽しそうにしている元気。
そのうちたくさん友人が出来て…という感じを想像。

関拳児と芦川先生はやってないに一票。
137愛蔵版名無しさん:02/02/03 09:30
俺も関拳児と芦川先生はやってないと思う。
でも、キスくらいはしてるだろうな。
なんか、芦川先生も普通に性欲あったみたいだし・・・。
おそらく、三島さんとはやりまくってただろうから、ちゃんと、
身体は開発されていたと思われ・・・。
138愛蔵版名無しさん:02/02/03 11:04
そうか三島さんはやりまくってたんで
関の怒りも倍増
139愛蔵版名無しさん:02/02/03 11:37
実は三島さん、結構嫌な奴で関に、芦川先生とのセックスを
自慢げに逐一、話していたりして。それで関は「そんな!彼女が
あんなことやこんなこと、ええっ?そんなことまでぇ?」おのれ、
三島め〜!!ってことに・・・。(W
140愛蔵版名無しさん:02/02/03 12:51
・・・確かに芦川先生はセックスになると、相当、乱れそうだ。ハァハァ。
141愛蔵版名無しさん:02/02/03 15:08
元気の父ちゃんと母ちゃんもやりまくり
ハアハア
142愛蔵版名無しさん:02/02/03 17:14
最終戦で、関の熊殺しパンチが元気にヒットするあたりの展開、
テンション高すぎておしっこちびりそうです。
もっと言えば、海堂戦以降はひたすら
テンションの高さと悲壮感に満ちていたような気が。

長年住んだボロアパートを出るとき、大家のドラ息子が
「堀口元気、バンザーイ!」って叫ぶとことかもたまらんス。
143:02/02/03 21:16
元気と石田とも子はセクースしたのだろうか?????
144愛蔵版名無しさん:02/02/03 21:21
したらそれを楯にストーキングしそう<とも子
話の中でもそういう素質を感じさせる事してるし。
145愛蔵版名無しさん:02/02/03 21:46
元気は童貞。童貞。
146愛蔵版名無しさん:02/02/03 21:50
今更だが、「はじめの一歩」って元気と同じようなネタ(シーン)が
多いよな。
147愛蔵版名無しさん:02/02/03 22:39
シュッシュッっていうと
パンチ力が逃げるってなんかのマンガでやってたが
アンチ小山の漫画家?
148愛蔵版名無しさん:02/02/04 00:51
芦川先生・・・なにゆえ、ヨーロッパ?(W
それほどの語学力を持っていたのか・・・。
でも、あのあと2人は再会できたのかな?
年齢とか立場とか越えて、一緒になってたらいいのにな。
149 ◆nlizUFGU :02/02/04 08:51
三島サンってDQN?マジレス頼む
150 :02/02/04 15:34
仮にも三島さんは元学生チャンピオンで、エリートだったわけだし
落ちるところまで落ちぶれて暴力団の用心棒にまで
なりさがるか〜?ふつう〜?
入れ墨までいれて。
151愛蔵版名無しさん:02/02/05 10:52
不動明王のエイジだったっけ?
しかも前科持ち。
152愛蔵版名無しさん:02/02/05 18:20
胃潰瘍?
153愛蔵版名無しさん:02/02/05 18:50
胃癌じゃないの??
154愛蔵版名無しさん:02/02/06 00:14
刑務所にいるときに病気になったっていってたよ
155愛蔵版名無しさん:02/02/07 01:20
ゴステロよかった
勝ってよかった
試合前はいきがってたのに負けると哀れ
156愛蔵版名無しさん:02/02/07 01:25
日本チャンピオンの立木巌ってなにげに準レギュラー。
157愛蔵版名無しさん:02/02/07 03:31
山谷にも勝った
火山にも勝った…
走る電車の中がハッキリ見えたといったな…
その程度で、すぐにでもプロに通用すると思ったのか…


三島さん、山谷の立場は?
158愛蔵版名無しさん:02/02/07 10:03
のぼるを応援するおっさんらのドキュソっぷりがすごかったなあ。
今でもああいうおっさん達確かにいるけど。
159愛蔵版名無しさん:02/02/07 13:28
>>158
ワラタ
まだそんな言葉が無かった頃読んだマンガの人物だけど、
言われてみればありゃ正真正銘筋金入りのドキュソだわ
160愛蔵版名無しさん:02/02/07 21:33
低賃金のアホおやじか
ローザあかねちゃん
161愛蔵版名無しさん:02/02/07 23:05
幼馴染で「みちこ」っていたよね?「多分この子と大きくなって恋愛関係に・・とか
考えてたんじゃないか?」って思ってたけど最後の方出てきた「みちこ」は「詐欺だっ!」
て思たのは俺らだけ?
162愛蔵版名無しさん:02/02/07 23:09
みかけはダサいが
セックスのとりこにすれば磨かれると思われ>みちこ

最初の船乗りとストリッパーって
のぼるの親が船乗りでみちこの親がストリッパーと思ってたよ
顔的に
163愛蔵版名無しさん:02/02/08 00:16
のぼるの考案したラーメン階級は
細分化しすぎで店が大変そう。
ミニマム級ラーメンってどうするんだろう。
164愛蔵版名無しさん:02/02/08 02:39
ほっ、ほっ、ほっ・・・
165愛蔵版名無しさん:02/02/08 09:09
>163
ホントのボクシング階級と同じにしたら大混乱だね。
フェザー級、ライト級、ウェルター級とかって順番普通の人はそんなに知らないと思うし。
ヘビー級(特盛)ウェルター級(大盛)
バンダム級(普通)ミニマム(少なめ)の4つくらいが丁度よいかと。
166愛蔵版名無しさん:02/02/08 17:40
パグッ!
167キ三郎ちゃん:02/02/10 22:36
清水!! スレを下げるな!!
168愛蔵版名無しさん:02/02/11 02:12
はまったのがSSコミックの3巻を立ち読みしたせいなんだけど
(当時マジ園児)
火山との最初の対決に興奮したのを憶えてる
血みどろの戦いに興奮したんだと思ってたけど
あの時の元気のやられっぷりというのが
異様にエロチックなんですよね。今見てみると。
表情やら血の流し方やら苦しみ方等々…
血に興奮、というより性的な興奮に近いものだったと今にして思う。
SあるいはMの気が当時からあったのかも知れんが。
読み直して同意してくれる者はおらんかね…?
169愛蔵版名無しさん:02/02/11 21:30
あーーあーー
元気が勝つにきまってる
170愛蔵版名無しさん:02/02/11 21:51
うがーっ
171愛蔵版名無しさん:02/02/12 00:39
あーっと堀口右ーーーーー!
172愛蔵版名無しさん:02/02/12 21:06
芦川先生って何かエロいよね。ハァハァ・・・
173ドッ!:02/02/12 22:03
ズドーッ!!

元気の連打といえばこれだ
174愛蔵版名無しさん:02/02/12 22:28
俺は火山戦のラッシュのシーンが凄く好き。
「もう、やめろー!」って読んでてゾクゾクしたよ。
175愛蔵版名無しさん:02/02/12 23:12
>>174
読み返すたびに何発ぶち込んでるか数えてしまう(w
176愛蔵版名無しさん:02/02/12 23:15
なんだーこいつは
このやろー
177愛蔵版名無しさん:02/02/12 23:48
もういいー
堀口、終わったー
178愛蔵版名無しさん:02/02/13 01:53
>>114
遅いですけど10巻代(17巻?)でした。『プロゴルファー猿』『男組』
のパロディも同時にやっているのが笑える。
179愛蔵版名無しさん:02/02/13 01:53
ほっほっほっとー
180愛蔵版名無しさん:02/02/13 02:03
関対レイデュラン戦も見事だったなー
何がっていうと、関ダウンに観客が驚愕した感情を読者も同様に感じたってこと。
関の無敵ぶりが今までしっかり描かれ、浸透していればこそだよね。
181愛蔵版名無しさん:02/02/13 02:37
>>180
そうして衰えを見せておいて、しかし堀口戦では
極限まで己を研ぎ澄ましてくるという。

「やっぱり関さんは最高だ!」
って元気が笑ってるの見ると
どうしようもなく泣けます。
182愛蔵版名無しさん:02/02/13 10:29
ピリーッ!
183愛蔵版名無しさん:02/02/13 20:54
ふぅっ〜ぐぅ〜ぐふっふぅ〜
184愛蔵版名無しさん:02/02/13 22:19
ぐでーっ!
185愛蔵版名無しさん:02/02/13 23:16
漏れは、プロテストの前の日に、父ちゃんと泊まった安宿の部屋に
「がんばれ父ちゃん」
と書いてる横に
「がんばれ元気」
って書いたシーンが好きだ。
186愛蔵版名無しさん:02/02/13 23:31
正直、海道萌え。元気よりも関よりも強かっただろうに。
パーにさえならなきゃ。。
187愛蔵版名無しさん:02/02/14 00:01
小学生の元気がキレて、いじめっ子達をぶちのめすシーンにカタルシスを感じるっす。
188愛蔵版名無しさん:02/02/14 00:13
芦川先生は悪ガキたちに胸揉まれて感じてたよね
189愛蔵版名無しさん:02/02/14 00:14
強さからいったら
海道>関>元気>火山>のぼる>ジャッカル=元気の父ちゃん>新人>山谷
かな?
190愛蔵版名無しさん:02/02/14 00:23
>>188
芦川先生の腰にしがみつくガキの幸せそうな顔…
191愛蔵版名無しさん:02/02/14 02:11
>>189
元気の父ちゃんと新人の間に沖田を入れて欲しいっス。
ゴステロに挑むぐらいだから。死にかけたけど…。

あと、末尾に
>北さん>岡村
追加で。
192愛蔵版名無しさん:02/02/14 02:44
餓鬼の時、北サンや山谷さん見て痛すぎる負け犬と思ってたが
彼らにすら遠く及ばぬ今の俺。
193>193:02/02/14 03:14
漏れもそうだYO・・・・
194愛蔵版名無しさん:02/02/14 10:29
>>189
ジャッカル=元気の父ちゃん???
195愛蔵版名無しさん:02/02/14 11:41
>>194
同レベルと言いたいのでは?
196ふかわりょう:02/02/14 14:07
ひとくちネタ

ほっほっほっと呼吸しながらマジで走ってみるとけっこうしんどいYO!
197愛蔵版名無しさん:02/02/14 16:37
>>192
北さんにも及ばないのかよ!
198192:02/02/14 17:32
>>197
まあな。貴方の想像も及ばぬ底辺とゆうのがこの世には存在するんだよ!
>>189
元気の父ちゃんって関との対戦が無ければ
日本タイトルに挑戦位まで行った様なきがする。
8回戦でも結構楽に勝ってた見たいだし。
199愛蔵版名無しさん:02/02/14 21:45
>>198
そこから先に進むとどうしても勝てないんで、ボクシングを
やめて家族のために生きるって決断したんじゃなかったっけ。
なのに、美奈子さんが死んでしまい…。
200199:02/02/14 21:46
すまん。復活後の話だったのね。
201愛蔵版名無しさん:02/02/15 00:52
みなさんの心に残る名セリフは?
202愛蔵版名無しさん:02/02/15 01:40
ジョ…、ジョ ソイ…、カンペオーン!!

ドーッ
203愛蔵版名無しさん:02/02/15 01:42
父ちゃん、俺、今、父ちゃんと一緒だよ。
204愛蔵版名無しさん:02/02/15 01:52
ひへへー気持ちいいー
205愛蔵版名無しさん:02/02/15 02:09
郷土の恥ー!!
206愛蔵版名無しさん:02/02/15 02:22
せっちゃんぐふふ
あんな山谷でも結婚できてよかったよかった
207愛蔵版名無しさん:02/02/15 02:31
岡村の「お前の精神を超越した所で打ち勝っている」
とか何とかゆうセリフ。
208愛蔵版名無しさん:02/02/15 02:40
そんな格好してると男に遊ばれるぞ
ってお前がセックスしてんじゃん>岡村
209愛蔵版名無しさん:02/02/15 08:16
俺達まだ中3だぜ!
210愛蔵版名無しさん:02/02/15 10:37
>>188
子どもの頃あのシーンに萌えた。
「やめなさい・・・あっ」
そのまま続き描いた同人読みたいとか思った俺は逝ってよし?
211陽子:02/02/15 17:37
元気、強すぎ・・1回位負けようよ。
212愛蔵版名無しさん:02/02/15 17:47
海道には負けたも同然・・・
213愛蔵版名無しさん:02/02/15 19:28
作者は元気は無敗と決めてたそうです。
214愛蔵版名無しさん:02/02/16 00:50
「最終ラウンドまでやりますよ!!僕はプロですから…。」
は、俺が仕事をやる時の座右の銘さ。
215愛蔵版名無しさん:02/02/16 15:08
>>188
おお、同志よ!おれもガキの仲間に入りたい。どさくさにまぎれてスカートの中に
手を突っ込んでしまいそうだ・・・。芦川先生のスカートが乱れてスリップの
裾のレースがチラチラしているコマに萌え!
216愛蔵版名無しさん:02/02/16 23:50
芦川先生はすごいセックスしそうだね。とことん乱れてイイ声でよがりそう。
217愛蔵版名無しさん:02/02/17 00:23
>>216
イカン・・・勃起してきた・・・
218愛蔵版名無しさん :02/02/17 00:31
好きだけど、正直言って読むのが怖いマンガだ・・・

子供の頃は無邪気に元気に自分を重ねる事が出来たけど、今読めば自分に
重なるのは果たして誰だろう。
境遇がどうのと言うより立場的に。自分の力に無邪気に夢を見れた年代は過ぎ、
否応無しに自分の実力、現実と言うものが見えてくる年代になって。

それほどに、面白いと言うより辛い話、辛い人々が多過ぎる。

219愛蔵版名無しさん:02/02/17 00:35
ボトボトボトボトボト…
220愛蔵版名無しさん:02/02/17 01:03
北さんには重なりたくないな
山谷はいちおうそれなりにセックスできるし
岡村の一時期同棲してるし
221愛蔵版名無しさん:02/02/17 01:06
>>218
 
辛いのが、人生。
 
222愛蔵版名無しさん:02/02/17 01:09
最終回で芦川先生は元気と関の元を去って、ヨーロッパに行っちゃったけど、
その後、どうなったんだろう?
元気のもとに戻ったのか、それとも年相応にふさわしい関のもとへ走ったのか?
あるいは、ヨーロッパで現地の男性と恋に落ち、そのまま2人のことはさっぱり
忘れて、そのまま暮らしたとか・・・。オレとしては最後のが一番可能性が高い
とおもうんだけどね。芦川先生って、魔性の女っぽいしさ。(W
223愛蔵版名無しさん:02/02/17 01:16
>>222

>あるいは、ヨーロッパで現地の男性と恋に落ち、そのまま2人のことはさっぱり
>忘れて、そのまま暮らしたとか・・・。オレとしては最後のが一番可能性が高い
>とおもうんだけどね。芦川先生って、魔性の女っぽいしさ。(W

俺もこれかな。
忘れるとは思わんけど、それがまた影になって更に魅力的になって、
現地でもまたごたごたして諦めたように結ばれて・・・って展開かな。

224愛蔵版名無しさん:02/02/17 01:26
>>223
やっぱりサゲマンなんじゃねえか!
225愛蔵版名無しさん:02/02/17 01:36
芦川先生以外にもいい女いっぱいいたのにね
舞妓さん、石田ともこ、フォトグラファー
元気はボクシング強いけど女はさっぱりだめだね
226愛蔵版名無しさん:02/02/17 01:38
やはり関が元気に負けたのは、さげまんの芦川先生とのセックスに溺れて
しまったからなのか?男と女を意識しあって付き合って、プロポーズする
くらいなら、当然、セックスしてるよな。芦川先生が相手なら溺れるのも
わかるなぁ・・・。
227愛蔵版名無しさん:02/02/17 01:40
やっぱり元気は、芦川先生でオナニーしてたんだろうか。
228愛蔵版名無しさん:02/02/17 01:42
元気君は芦川先生をおなぺっとにしているー
229愛蔵版名無しさん:02/02/17 01:48
芦川先生は関より三島のチンポおよびテクニックのほうが
上だと思ったにちがいない
230愛蔵版名無しさん:02/02/17 01:49
そんな関にプロポーズされたら
「一生あんな素チンなんていやあああああ!」
ということで泣いたと思われ
231愛蔵版名無しさん:02/02/17 01:53
関って『自分勝手なSEX』をしそうだしな。
232愛蔵版名無しさん:02/02/17 01:55
三島さんはヤクザくずれだったので、チンポに真珠を入れていたと思われ。
そのチンポで芦川先生をセックスの虜にしてしまったのだ。
233愛蔵版名無しさん:02/02/17 01:57
元気のじいちゃんとばあちゃんって
あの歳でもSEXしてるぜ。絶対。
234愛蔵版名無しさん:02/02/17 01:59
>>232
それはそれでありえる話だが
学生時代に関でなく三島を選んだ理由がなくなる
関に敗れて落ちぶれる前は、エリート路線まっしぐらだったからな
そのとき芦川先生は学歴のない関よりエリート三島を選んだのかな?
235愛蔵版名無しさん:02/02/17 02:01
関は山ごもりのとき
極限状態まで自分をおいつめ
食欲、性欲も限界だった
熊(♂)を倒した後、そのいいなずけの
♀熊を犯したと思われ
236愛蔵版名無しさん:02/02/17 02:05
ボロクソ言われてるな、関・・・。
237愛蔵版名無しさん:02/02/17 02:06
>>232,234
違うよ、違うよ。
芦川先生と三島さんがセックスにふけっていたのは大学時代だよ。
三島が落ちぶれてからはご無沙汰だったに違いない。
芦川先生はその事がガマンならなかったんだよ。
238愛蔵版名無しさん:02/02/17 02:13
芦川先生がボクサーばかりに惚れる理由って、
ボクサーのリズム感=セックスのリズム感
ボクサーのスタミナ、持久力=セックスのスタミナ、持久力
何回戦も戦える=何回でもヤレる
ということでよろしいでしょうか?
239愛蔵版名無しさん:02/02/17 09:48
お、俺の「がんばれ元気」を汚さないで!
240愛蔵版名無しさん:02/02/17 13:24
完全にえっちねたスレになってしまったな・・・・・。
241愛蔵版名無しさん:02/02/17 14:56
どどーんと脱いでるにもかかわらず
芦川先生に持って行かれっぱなしのとも子は…
242愛蔵版名無しさん:02/02/17 15:29
とも子は火山とハァハァしている
243愛蔵版名無しさん:02/02/17 16:16
やはり感動のその一方で芦川先生のエッチくささが心に残っていたやつが
多かったということか・・
俺もそうだが、大勢の一人だった事がわかってちょと嬉しい(w
244愛蔵版名無しさん:02/02/17 16:24
もはやフォトグラファー(の卵)としか覚えてないが、あの女は
なぜストーリーから抹殺されてしまったのだろうか?
245愛蔵版名無しさん:02/02/17 21:33
印象に残ってるシーンって8割くらいは試合以外のシーンだなぁ。
他のスポーツ漫画でもこんなものかな?
246愛蔵版名無しさん :02/02/17 21:46
>>245
少年ジャンプのスポーツ漫画は9割9分9厘が試合の印象
247愛蔵版名無しさん:02/02/17 21:49
芦川先生の一番きわどいシーンはなに?脱いでますか?
248愛蔵版名無しさん:02/02/17 21:50
女記者。
まさか、元気のみならず対戦相手の記事も載せようとして、
山ごもり中の関に単身取材を敢行したのでは…
そして。
これ以上は怖くて話せません…
249愛蔵版名無しさん:02/02/17 21:50
芦川先生はキスしかなかったなあ
よだれだらだら
ほかには小学生に犯されそうになってるとか
元気の妄想で裸にはなってた
250愛蔵版名無しさん:02/02/17 22:26
部屋で酔っ払ってる時のカットは
ほとんどアイドルのイメージビデオ。

あと、芦川先生は何かっていうと
いっつもビショ濡れだ。
251愛蔵版名無しさん:02/02/18 00:21
芦川先生のエロさは演歌だな。。。
252愛蔵版名無しさん:02/02/18 00:32
>>250
・・・おいおい、
じゃあ、あの時も、あの時も、更にはあの時も、
ビショ濡れだったのかよ!
たまらんな・・・・
253愛蔵版名無しさん:02/02/18 01:20
ギシギシとベッドのスプリング音が響く中、芦川先生の白く悩ましい色香に
匂い立つ肢体に割って入り、しなやかな脚を肩に掛け思うがままに腰を使い
芦川先生を絶頂へ追い立てる関拳児・・・。
254鮫堀口:02/02/18 01:23
関拳児。中学生だったオレを号泣させた男。
どのシーンだったかは秘密。
でも、みんな解るよね。
255愛蔵版名無しさん:02/02/18 01:28
>>254
俺は後楽園遊園地の鮫堀口に号泣した。
256愛蔵版名無しさん:02/02/18 01:31
葬式にきて遠くから頭をさげる検事・・・・
(・∀・)イイ!!
257愛蔵版名無しさん:02/02/18 01:42
ジョー世代です。
あしたのジョーと元気を比べるのはとてもつらーい。
ドラマとしての出来ではまちがいなく元気に軍杯あがるよね。
でもさ、ジョーは力石殺してからのあの目だけで金字塔よ。
遠く見てるっつーより、完全ロンパリ。泣ける。
キャラ作りの天才ちばちゃんの最高キャラだよな。
258愛蔵版名無しさん:02/02/18 01:52
小山先生は、自分はキャラ作りがヘタだって
何かのインタビューで言ってました。
いや、ヘタっていうか、インパクトがない
地味なキャラになってしまう・・・と
259愛蔵版名無しさん:02/02/18 02:14
いやいや小山ゆうはキャラ作りなかなかだよ。
彼は脇役のキャラが立ちすぎるほど立ってる。
直角とあずみ、両方ともに出てるでしょ、4頭身で顔が焼けただれてて
飛び跳ねてるキャラ。
小山ゆうならではの危ないキャラ。
260愛蔵版名無しさん :02/02/18 02:16
>>259
危ないキャラ作りがなかなかなのかよ!
261愛蔵版名無しさん:02/02/18 02:27
>>254
顔突き出すとこね。
262愛蔵版名無しさん:02/02/18 02:37
とび出せジャンケンパンチ…危ねえ番組だった…。
263愛蔵版名無しさん:02/02/18 02:49
>259
あ〜いるいる
野武士みたいなゴロツキ。
彼はブサイコの書き方を知っている。
264愛蔵版名無しさん:02/02/18 03:22
>262

大爆笑。 思い出し笑いしてしまいました。
265愛蔵版名無しさん:02/02/18 07:43
ももたろうと武蔵丸が激似だったのは衝撃的。
266愛蔵版名無しさん :02/02/18 12:50
小山作品って質は高いのに大ブレイクできないのは、キャラに決め台詞や
必殺技がないからだって、以前、先生本人が言ってました。
まあ元気にはアッパーストレートがありますが、いまいち地味なんですよね・・・
例えば、、、
ジョーだと、技・クロスカウンター、セリフ・立つんだ、ジョー!
巨人の星は、技・大リーグボール、セリフ・父ちゃん!飛雄馬・・・(姉ちゃん)
北斗の拳は、技・北斗神拳、セリフ・おまえはもう死んでいる・・・
などなど、、、
267愛蔵版名無しさん:02/02/18 13:18
この漫画、読むと鬱になる。
露木さんが去っていった後の浜辺での
「なんでみんないなくなっちゃうんだよ・・」
とか。
268愛蔵版名無しさん:02/02/18 20:02
地味だけど
アッパーストレートカコ(・∀・)イイ!
関戦の前に海で
ズボーーーーーー!
「やはりイチかバチかのこれしか・・・ない・・・・」
269愛蔵版名無しさん:02/02/19 01:27


つーか喰らったのは
ちびっ子ボクシングのチャンピオン
柔道場のクソガキ連
海道卓
ゴステロ
関拳児ぐらいか。意外に少ない。

関拳児だけは3発喰らってるな。
270愛蔵版名無しさん:02/02/19 01:28
269は
アッパーストレートの事ね。
271愛蔵版名無しさん:02/02/19 01:37
火山はヘッドギアのヒモ切られた時に見切ったのかな。
大学のときはかわしたね。
272愛蔵版名無しさん:02/02/19 02:03
たまにしか打たないから切り札っぽくて
良かったのよ。
273愛蔵版名無しさん:02/02/19 02:06
「 リングにかけろ 」で、剣先と竜児が初対戦した時に、
ねえちゃんが、剣先のベルト線より下のダッキングを
反則だと指摘をした話があったが、
それを読んで、直ぐに思った事は、
「 元気のアッパーストレートは、あそこまでダッキングしたら反則じゃないのか?」
だった。
274プロとアマでは:02/02/19 03:32
ダッキングで反則を取る基準がかなり違うらしいね。
プロでは一瞬ならかなりしゃがみ込んでも大丈夫のようだね。
275愛蔵版名無しさん:02/02/19 11:12
輪島功一のカエル跳びは反則には取られないしね
276愛蔵版名無しさん:02/02/20 02:30
コミック18巻の元気くんに恋していた、小学生の頃。
277愛蔵版名無しさん:02/02/20 03:07
元気に乳首が無い事が気になった。
278愛蔵版名無しさん:02/02/21 00:17
消防のころ、元気のまねして授業中に椅子に座ったふりトレーニングしたら
足がつってころんだ経験あり。
279愛蔵版名無しさん:02/02/21 02:27
>>277
コミック5巻の表紙には出てるよ。
けっこうエロい。
280愛蔵版名無しさん:02/02/21 23:13
元気が完結した時にサンデーの別冊でムックが出たらしいんだけど持ってる人いる?
元気の関連グッズ(?)ってこれくらいだろうから、抑えておきたいのだけど……。

関係ないけど、アッパーストレートを関が上から殴って潰すシーンが好きだ。
281愛蔵版名無しさん:02/02/22 00:51
>>280
持っていたんだけど、引越の時捨ててしもた…。
282愛蔵版名無しさん:02/02/23 09:14
>>280
古本屋で見かけたけど、2500円くらいしたから買えなかったよ。
283愛蔵版名無しさん:02/02/23 12:45
バッティングがとくいなやつって誰だっけ
284愛蔵版名無しさん:02/02/23 13:30
伴宙太
285愛蔵版名無しさん:02/02/23 18:16
芦川先生が元ネタと思われるエロ小説、ハケーン!
「女教師凌辱調書」のなかで、芦川悠子先生がヤクザや教頭、不良学生に
なぶられ、犯されてアナルセックスに溺れていくという内容・・・。
286愛蔵版名無しさん:02/02/23 18:42
全28巻もってるけど
1巻のビンボーくさい絵が好き
287愛蔵版名無しさん:02/02/25 01:10
「あっ一発くらった!」「あっ、くそ〜っ!」
「でるか!?でるか!?シャーク堀口の右!」「ううぅ〜っ!」
!!
「でたーーーーーーーっ!!」バンザイして喜ぶ元気

優しい父親ぶりで好きなエピソード。
後の遊園地のシーンは泣けたよ。

288愛蔵版名無しさん:02/02/25 04:25
おれは芦川先生を想像の中で何度も無理やり犯しました。
289愛蔵版名無しさん:02/02/25 06:08
>>107
P22-2コマ目「ちょっ、ちょっとあたまがいかれてんだぞ」

(ワイド版)「ちょっ、ちょっとそこらの子供とは違うんだぞ!!」

です。「子供とは・・・」からイキナリ頭良くなる感じで変だね(w
290愛蔵版名無しさん:02/02/25 20:11
age


291愛蔵版名無しさん:02/02/27 23:46
最後のほうで
ジャッカルがどっかのジムのコーチやってるのみて
すくわれたよ。結局ゆるしてもらったんかなあ
292愛蔵版名無しさん:02/02/28 00:27
だから、終盤で北さんが出てこなかったのは何故だああぁぁぁぁ
293愛蔵版名無しさん:02/02/28 00:39
北さんは幸せになれなかったとさ
294愛蔵版名無しさん:02/02/28 16:28
>>291
確か義父(子供のじいちゃん)がコーチしてるとこを見てたような気がする。
だから許してもらって、じいちゃんのジムのコーチになったんだろう。
295 :02/02/28 16:50
>>283-284
ワロタ
296愛蔵版名無しさん:02/02/28 20:44
直角スレもあるから、語れる人は行ってみてね。
人が全然いないからいつも俺が保守してる・・・。

おれは直角を語りたい!
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1012063315/
297愛蔵版名無しさん:02/03/03 01:50
最初の方で、元気がとうちゃんの懐を気遣ってカツ丼でなしに玉子丼を頼むシーンが
とってもいじらしい。
298愛蔵版名無しさん:02/03/03 22:26
ちょっと教えてもらいたいんですけど、
『小山ゆう』と書いてなんと読むのでしょうか?
こやま?
おやま?
つまらない質問でsumaso
299愛蔵版名無しさん:02/03/04 00:56
おやまゆうえんち〜
300愛蔵版名無しさん:02/03/04 21:31
>>298
こやまだと思います。ローマ字で表記されてるのをみるとKOYAMAなので。
301298:02/03/04 22:25
>>300
どうもありがと。
今日、買った漫画の最後の方のページに「Yuu Koyama」と書いてあった。
ちなみに買った漫画は『お〜い!竜馬』
原作・武田鉄也ってのがひっかかるけど、なかなかおもしろいよ。
302愛蔵版名無しさん:02/03/05 23:29
|||||||||がんばれ元気|||||||||
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1012738935/
ここの >>30
303愛蔵版名無しさん:02/03/06 01:26
元気のランニングのシーンにあった歌詞は、どういう経緯で作られた歌なのか
知らなかったが、ラジオドラマの歌のだったのか〜。ナルホドね。
304愛蔵版名無しさん:02/03/06 21:32
青春とはタマネギの皮を剥くようなものだ。

・・・・・・カッコ悪すぎる。
305304:02/03/06 21:33
あ、さげちゃだめだめ
306愛蔵版名無しさん:02/03/07 02:12
今週のサンデーの巻末コメント、藤田和日郎曰く
がんばれ元気の最終回を読んで泣けて仕方なかったと。

やっぱりフヂタはわかっちょる!
307 :02/03/07 23:00
ほっほっほっとー声がする
しゅっしゅっしゅっとー風がなる
だっけか?
308愛蔵版名無しさん:02/03/08 00:29
なんだーこいつはー!
309愛蔵版名無しさん:02/03/08 02:02
このやろー!
310愛蔵版名無しさん:02/03/10 02:13
沖田さんはいい人だage
311愛蔵版名無しさん:02/03/10 16:46
沖田も負傷、と。
312愛蔵版名無しさん :02/03/10 19:12
石田とも子が「火山は好きだけど恋愛感情じゃなくて同情って意味で・・・」
みたいな台詞があったのを覚えてるけど、なんか悲しいよね。
313愛蔵版名無しさん:02/03/10 21:56
みちこって青森県に住んでると思ったのは俺だけだろう。
314愛蔵版名無しさん:02/03/10 22:19
とも子かなり好き。
「〜だな、おぬし」みたいなセリフに萌えた。
315愛蔵版名無しさん:02/03/10 23:09
俺も萌えた。。。
キャワユーイもんね、ともこ。
316 :02/03/11 00:21
けっこう真剣に好きっていわれちゃった
317愛蔵版名無しさん:02/03/11 00:36
しんしんし〜ろい〜、浅野道w
318愛蔵版名無しさん:02/03/11 01:09
青春の夢が欠けていく〜(TT
319愛蔵版名無しさん:02/03/11 16:12
複線無しで出てきていきなり積極的にアタック!
320愛蔵版名無しさん:02/03/13 02:16
 
セッキョクテキー!
 
とかブスの女生徒が叫んでたな。確か。
321愛蔵版名無しさん:02/03/13 03:04
このスレ読んでて
しばらく「ひやま」を「かざん」と読んでいて
ん?「かざん」じゃねえ「ひやま」だと
思ったことが何度もあった。
322  :02/03/13 23:11
オレは北さんをペーと呼んでたよ
323愛蔵版名無しさん:02/03/13 23:21
>322
ウソつき!
俺なんか今でもがんばれモトキだと思ってるもんね。
324きさぶろー:02/03/14 22:55
>318

♪父ちゃんの道キラキラの道〜

・・・続きはこうだっけ?
325愛蔵版名無しさん:02/03/15 01:38
チャンポンめざし、駆けのぼる〜♪
326愛蔵版名無しさん:02/03/15 12:50
知らん人間が見たら本気にするな・・・
327愛蔵版名無しさん:02/03/15 21:04
>>314

俺は芦川先生の「バカだなあ、おぬし」に萌えた。
あと、スプリンターの英語の先生の「おぬし」も。

1番最初に使ったのはデビルマンのみきちゃんでよかったっけ?
328愛蔵版名無しさん:02/03/15 23:24
「おぬし」って時代劇っぽいよね、なんか。
スプリンターも元気と合わせて語りたいけど、
別に元気読んでる人が皆、スプリンター読んでるわけじゃないからなぁ・・・。
329愛蔵版名無しさん:02/03/16 02:01
スプリンターの印象。

「向こうの世界へ逝っちゃった」
330愛蔵版名無しさん:02/03/16 04:35

         /./                   | |
      _/ /-─'''"~~ ,.二.フ->      ! ,'
    / ./, '-─‐ '" ̄  / '´\\    ,' /
.  / // ニ二u__,/ // u,__ヽ 〉- 、//
  {//-===:、     |.! /  / { | r‐ノ/         /
  /,.イ u   __\、;;;||/ @ 〃,.-;=´イ,ヽ        //
. //ヾ.\ /   @ フ''| |: ミ≡彡' / _\ヽ |       ,' ,'
/ i´r\ヽu`≡==彡v{ .{._,.ノ/u,ノ u_ \!\     / /
  ヽ.ヽrヽ.} r,ラ',ニニ二´-‐''´、 ̄ ./ヽ/ヽ.ヽ ` ー-/ ./
    \`、レ',.イー' ( __ } | - ’,. ‐ヘ /  ,| |  _//
.     `//_| rーrー┬ゝィ‐''1´ ,レ'´  /ン ! /、'´ ̄
     //  ! l‐┴‐┴‐┴‐ '"´  /ヽ/ u |、//  `丶
  ,r‐' /   \ヽ.r‐┬‐┬ ''1´.工 -‐'´u  |//\
 / /  /|   \` ┴‐''' ´ ̄ ==''___/// ヽ
/ /  ̄ ̄|   |    `ー、'''"~~´ ̄ ̄   //
./    |   |      \-───‐- 、//

福本って、この人と関係あるの?
331  :02/03/16 14:59
>>330
岡村がバカ姉ちゃんを襲う前の顔
332愛蔵版名無しさん:02/03/17 13:27
芦川先生の誕生日。
暗い部屋の中で明かりはテーブルのキャンドルのみ。
高級ガウンに身を包み、一人シャンペンを傾けて片思いの女性の誕生日を祝う男。
そう、彼の名は世界チャンピオン関拳児。

・・・怖いよー タスケテ
333愛蔵版名無しさん:02/03/17 17:26
最終回は感動だった。
映画のラストシーンみたいだったよ。
最終ページに...「元気が帰って来る!」
334愛蔵版名無しさん:02/03/17 19:42
>元気が帰って来る!

この原稿料金いくらかな?w
335愛蔵版名無しさん :02/03/17 21:37
>>334
野暮なコト言うなよ。
マジレスすると多分当時3万くらいかな
336愛蔵版名無しさん:02/03/17 22:54
プロ入り後の火山が堀口戦を想定してわざと打たれるシーンに納得いかないのは俺だけ?
別にわざと打たれたからって打たれ強くなるわけないし、頭にダメージがたまるだけ。
まして「今の火山はテクニックにくわえてハードパンチも身につけたといえるでしょう」って・・
わざと顔面うたせるとパンチ力がつくなんて話、聞いたことないぞ。
337愛蔵版名無しさん:02/03/17 23:23

被弾を恐れずに踏み込めるようになれば
当然パンチ力は増すだろ。
体に染みこんだディフェンシブなスタイルを変えるには
まずパンチへの恐怖心を克服する必要がある。
打たれ強さというより
精神的なものだな。
338愛蔵版名無しさん:02/03/18 01:50
そういや火山からボディに物凄い一発を「ズン」と喰らって、
マウスピースをベロンチョとさせてKOされた奴いたね。
あのKOは血まみれの凄惨なものよりも余程キツそうだった。
339Malts:02/03/18 01:52
>>338
ぼでーは苦しいよお、キミィ。
340愛蔵版名無しさん:02/03/18 23:29
凄惨といえば、元気にKOされたルディ・カルマウス(だっけ?)の顔もすげぇ。
アメーバ並みにのびのびしてるぜ。
「これが世界ランカーを軽々とKOする堀口のパンチだ…!」説得力ありすぎ。
341愛蔵版名無しさん:02/03/19 03:10
脳みそは豆腐のようなものだという・・・
342 :02/03/21 22:48
堀口のデビュー戦の相手も悲惨
仕事も休んで負け
嫁さんはカワイクない
343愛蔵版名無しさん:02/03/21 23:40
息子モナー
344愛蔵版名無しさん:02/03/21 23:45
小山節炸裂
345 :02/03/22 00:08
大家の息子もつまんねー野郎だった
346愛蔵版名無しさん:02/03/22 00:17
>>341
豆腐が喰いたくナターヨ
347愛蔵版名無しさん:02/03/22 00:30
小山ゆうのマンガってダメな奴のダメっぷりが
目に余るよな
348愛蔵版名無しさん:02/03/25 19:25 ID:EYeCKvRQ
元気は芦川先生の夢みてたとき夢精してたんだろうか。
349愛蔵版名無しさん:02/03/27 12:15 ID:6Ts28RgE
ストーカー火山萌え。
350愛蔵版名無しさん:02/03/27 13:24 ID:???
堀口元気VS幕之内一歩
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/boxing/1003533363/l50
お久しぶり、堀口元気です。
http://salad.2ch.net/boxing/kako/993/993727024.html
ボクシングマンガで最強のキャラって・・・
http://salad.2ch.net/boxing/kako/990/990035229.html
351愛蔵版名無しさん:02/03/27 21:37 ID:wWN0W7jo
>>348
元気が芦川先生の夢を見て夢精している頃、
芦川先生は、関拳児に中だしされている最中でした。
352ななし:02/03/28 02:58 ID:i9LVskd.
小山ゆうの女性キャラってなぜか皆もち肌で色白の雰囲気で萌えー。
353愛蔵版名無しさん:02/03/28 04:55 ID:cFkN6Ofg
>>352
小山先生の好みです。
354愛蔵版名無しさん:02/03/28 14:05 ID:14RUrXKA
石田ともこ・・・元気の後を追って上京。肉感的露出系アイドルとして売り出す。
ただしさほど売れなかったらしくクビになる。元気のライバル・火山に襲われかけて初キスを。

その後はバーの弾き語りをしながら復活を期す。ただし当時の世相からか熊のトレーナー
(襟にフリルつき)にポシェットという出で立ちは現在なら許されないだろう。
355愛蔵版名無しさん:02/03/28 22:35 ID:jMdx1mSE
ともこのマネージャーは左とん平ですか?
356愛蔵版名無しさん:02/03/29 00:17 ID:mh9YhS7s
>>354
あれ?記憶が曖昧ですまんが、そこそこ売れたんじゃなかったっけ?
ともこ本人が一発屋って言ってたし。
クビになったのは仕事バックレたとかなんとか、そんな理由だったような。
357愛蔵版名無しさん:02/03/29 00:24 ID:KRLxQswI
>>356
最初は清純派だったのが、露出系アイドル路線に載せられていることに
気が付いて、仕事に嫌気→バックレ、見たいな感じで自分は記憶。
358愛蔵版名無しさん:02/04/02 23:02 ID:eceaHFHw
石田ともこはもともと元気をおっかけてきただけであって
アイドルはどうでもよかったよ
359 :02/04/03 00:03 ID:hkvI/vw.
まったく元気に関係ないけど、同じ小山ゆうの「愛がゆく」の
ダメキャラのぶさいくぶりはものすごい。
しかも敵の未来人らが人類のおでこに能力判別の数字をつけるってな設定で
その数字が3とか5とか(主人公らは80とか90とか)悲惨な数値、
でもってそいつらが昇の応援団よろしく主人公に近い連中なんだけど
真っ先に殺されて惨めさ倍増。
関係ない話でスマソ。
360そこら辺の容赦無さが:02/04/03 12:49 ID:???
小山漫画の魅力であるが、
同時にいまいち万人に受け入れられない理由かも知れない。
「ジョー」だと、ダメキャラの西が結局人生においては勝利者
になってるし、「一歩」もダメキャラの主人公が頑張る話だし、
その他のダメっぽいキャラにもフォローがある。
まあ、「元気」でもフォローはしてるんだけど、それでも結構
きつい。
361愛蔵版名無しさん:02/04/03 19:32 ID:???
小山の方が、本当に駄目な奴を真正面から見ようとする真摯な優しさを感じる
362愛蔵版名無しさん:02/04/03 19:33 ID:5V66U.vk
363愛蔵版名無しさん:02/04/07 16:15 ID:???
北さん受験番号「苦労の末トウル」だっけか?

最強はガスタンに決定。
364愛蔵版名無しさん:02/04/07 19:20 ID:66QGA6Xw
>>361
あれは・・・優しさ、なのかなあ・・・?
漏れはむしろ冷めた視線で描いているように感じてるんだけど・・・
いくら頑張ってもダメな奴はいるもんだって。世の中こういうもんだよって。
うーーん、うまく説明できない。漏れもダメダメじゃん。
365 :02/04/08 01:05 ID:XDFqHIWk
のぼる応援団は最悪
あんな仲間ならいないほうがマシ
366愛蔵版名無しさん:02/04/08 02:37 ID:naq9wRyU
作者は人のちょっとしたエゴイズムを描くのが旨い。
岡村がパー女と付き合い出した時に元気が訪ねて来てもうわのそらでじゃまくさそうにするとことか
読んでてそう思う。

余談だけど、岡村が一番ストーリー中で人格的に成長したキャラだよな。
367愛蔵版名無しさん:02/04/08 03:01 ID:hq3WDEa.
>>365
そんな事言うなよ(w
368愛蔵版名無しさん:02/04/08 22:45 ID:oh7UJV.I
ドワーッ のぼるーッ! (うるせぇぞ!) なんだとーっ!ぶっ殺すぞーっ!
ガンガンガン ドンドンドン のぼるーッ! ドワーッ!

・・・お前ら市ね(ワラ
369365:02/04/09 00:44 ID:BecB8UGg
発展途上国の家族が、できのよい1人にみんなでたかるのと同じ理論
クズでも、人に頼らずに生きがいみつけろよ
と思う
370愛蔵版名無しさん:02/04/09 01:59 ID:tMLlr3pI
のぼるは俺っちの夢なのよ!
371まき:02/04/09 02:35 ID:???
のぼる母は俺っちの夢(オナペット)なのよ!
(元ストリッパー)
372aaa:02/04/09 09:20 ID:???
のぼる母はまな板ショーで生だしされたのだろうか?
373石田ともこ:02/04/12 00:50 ID:mQ6hjjsQ
♪私の部屋のドアとノックするのはだあれ〜
374愛蔵版名無しさん:02/04/12 05:27 ID:???
>>1-373
吐き気がするぜ。
オマエラみんな一生
がんばれ元気読んで
チンポコしごいてろ!
ケッ
375愛蔵版名無しさん:02/04/12 12:41 ID:TxT2Tbv6
>>373
♪オレだ〜
376火山 尊:02/04/12 12:45 ID:???
って書かなきゃ意味ねっつーの。ピリーッ
377愛蔵版名無しさん:02/04/14 14:49 ID:HwRahWMw
丸山ジムで火山のコーチしてた男はどうなったんだろうな。
378愛蔵版名無しさん:02/04/14 19:05 ID:???
露木さんが離れていくところは泣けるなあ。
379長文で失礼します。:02/04/15 11:03 ID:HgMezOoo
先日文庫一気買いして、休日に一気読み。10年ぶりぐらいに。

これほど、ひとのやさしさというものありようを描ききった作品があるだろうか。
極めて後ろ向きな言いかたをすると、とうちゃんに死なれたトラウマを解消するために、
更にトラウマを積み上げて行って…という話かと思うけれど、かあちゃんから受け継いだ、
生来のやさしさ、とうちゃんからもらった、愛情いっぱいのやさしさ、自分を見つめながら
生きてゆく元気にとても共感する。
ひどく深読みをすると、元気は、関拳児は赦せても、意識にも浮かばない、言葉にもならない
意識の奥底で、自分を置き去りにしたとうちゃんを、赦せなかったんじゃないかと思う。
(どれだけとうちゃんが無念であり、自分の怒りがいかにとうちゃんにとって理不尽なもので
あるか、わかっているとしても。)
とうちゃんの道を歩み、とうちゃんの気持ちを汲むことで、とうちゃんを赦したい。
とうちゃんを赦せない自分を赦したい。ということなんじゃないかなーと。
とうちゃんだけならまだしも、三島さんとの辛い別れがあるから、頑なにトレーナーを
拒否する元気の気持ちが痛いほどわかるし、露木さんが離れていくときの元気の
衝撃が伝わりすぎるほど伝わる。

火山がかなり好き。とも子に対するアプローチ込みで。
山谷さんは元気の試合のたびに必ず上京してくれて。
沖田さんも目立たないけど、最初の頃から元気のこと気にかけててくれてるし。
みんなやさしいひとばかり。
元気はエゴイスティックな生きかたを貫く一方で、自分のやさしさと戦い、見つめ、
葛藤しながら生きてゆく。
そんな元気によって変わってゆく周囲。

年齢や人生経験を考慮した上で、いちばんやさしかったと思うのは(元気除く)、
引退試合に負けた山谷さんに寄り添ってゆく勝くんかな。
(勝という名前、山谷さんの愛情と血の叫びがこもりまくってるなー。)
380愛蔵版名無しさん:02/04/15 13:32 ID:.8.T.kjk
スプリンターも面白いね。
381愛蔵版名無しさん:02/04/15 13:51 ID:JMJDwjz2
山谷のモデルって、川谷拓三だよね。
東映のやくざ映画が好きだったのかな?
382愛蔵版名無しさん:02/04/15 19:59 ID:VCk3H/BQ
ガスタンは佐藤蛾次郎かなあ
383愛蔵版名無しさん:02/04/15 20:00 ID:VCk3H/BQ
>379
最後元気を見送る時の永野会長にも
かなりくるものがありますね。
ヒネクレ者だっただけに。
384愛蔵版名無しさん:02/04/15 21:37 ID:nr9yZ/42
>>379
なかなか文章上手ですね。
385まき:02/04/15 21:48 ID:???
>>384刃外道
>>379次は「あずみ」の感想文をよろしこ!
386愛蔵版名無しさん:02/04/15 22:28 ID:lZ1GJyUs
>>377
長岡だっけ?
チンケな男だった
387愛蔵版名無しさん:02/04/25 21:42 ID:ydguaN3o
元気とのスパーで口の中切って
人格が豹変したときののぼるは
リア消には恐怖だった…。

あそこだけ楳図マンガ並みだったヨ…
388愛蔵版名無しさん:02/04/26 02:47 ID:f9qGVSPM
ゴステロへの元気の恐怖の描写は上手かったよな。
特に、リングに上がってからのゴステロしか目に入らない!って演出は秀逸。
元気の恐怖、緊張感をリアルに共有できる感じ。
389愛蔵版名無しさん:02/04/26 06:16 ID:???
ジョ ソイ カンペオーン!
390愛蔵版名無しさん:02/05/05 19:18 ID:dDiPNUBM
のぼるの彼女のめぐみって、眼がなんかすげぇテキトーな描き方な印象がある。
391愛蔵版名無しさん:02/05/05 22:03 ID:Eahd2HbA
エ−倉庫に捨てずにしまってあった全巻をこのスレを見たのをきっかけに
一気に読んだ。やっぱり燃えて、泣けて、感動した。

以下あまりここに挙がってない箇所で印象的だったのは、、、、

@三島が死んで病院を飛び出した元気が、涙が枯れ果てた後に自分の拳を
見つめ、「この拳には三島さんの夢が、命が。、、、、そして父ちゃんの」
と自分を奮い立たせるところ。(この、そして父ちゃんの、、、てとこが
また泣かせる。

Aプロテストでの関拳児との再会シ−ン。「俺とやりたいんならKOで
昇ってきな」という台詞をかけられるところは燃えた。元気の背景も
燃えていた。

B海水浴に行った夜の散歩で接近ツ−ショットの緊張に耐えられず
海に飛び込んだ元気を優しく見つめる芦川先生。あまりセリフがないん
だけど映画のようにいいシ−ンだった。
392愛蔵版名無しさん:02/05/06 01:00 ID:fWtnClYs
北さんはオナニィのテクはかなりあると見た。。。
393愛蔵版名無しさん:02/05/06 10:01 ID:???
北さんて五浪だっけ?
いいかげん諦めろよ・・。
394愛蔵版名無しさん:02/05/06 20:15 ID:bFIHOfN.
誰かが書いてたけど、最後の関との試合で
元気がアッパーストレート決めて関が立ち上がるまでを
一週まるまる使って(セリフ一切なし)描ききった回があるけど、
当時ほんとに息をとめて読んだ記憶がある。
完全に漫画の中に気持ちがシンクロしてしまって。
あんなに力いれて漫画読んだの後にも先にもないな。
395愛蔵版名無しさん:02/05/06 23:18 ID:BgKYUqcM
>393
北さんは諦めて実家に帰ったじゃん!(T-T)
芦川センセへの淡い恋心を残して...。
あ、でも父親が倒れなかったらあのまま受験続けるつもりだったのかな。
396愛蔵版名無しさん:02/05/06 23:34 ID:5zWIFa52
おじいちゃんが電車に乗った元気に見えるように、線路脇で体操する場面が好き。
「お、おじいちゃん!」と元気と一緒にぼろぼろ泣いたよ。

元気を実写版にするならば、芦川先生は絶対鈴木京香にやってほしい〜。
397愛蔵版名無しさん:02/05/07 01:37 ID:???
>>395
皆が、そして俺もついつい忘れがちなことではあるが、
北さんは最後の最後で1校合格しとります。
それを元気と先生がタンデムで電車を追って知らせてたでしょ。
元気が何時バイクの免許取ったんだという疑問は残るが。

>>396
鈴木京香の女教師…ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
398愛蔵版名無しさん:02/05/07 05:21 ID:6kTdSKsE
プロテストで元気が関拳児と再会して、
関拳児が元気のことを思い出すのにちょっと間がある。

そこんとこにリアリティを感じる。
関拳児はシャーク堀口親子のことを忘れたわけではないけど、
一時も頭を離れなかったという訳でもなく、
王座を防衛し続けたのは、元気を待ってたわけじゃなく自分のため。
それでいいと思う。
399愛蔵版名無しさん:02/05/07 18:20 ID:jsuCzWdg
火山が、打たれ強くなるために自らわざとパンチを受けていて
元気との対決の直前、ジムのスパーでそれをばらす。そのときまわりが
「一人で三人なんて、ヘッドギアもつけずにお前には無理だ!(確かこんな状況)」
って口々に叫ばれるコマがあるのね。で、次のページをめくると
火山のパンチが炸裂!!実にかっこいい演出だと思った。
こういうの上手い漫画家さんっていいなあ。
400愛蔵版名無しさん:02/05/08 00:43 ID:???
>394
あれはよく考えたらスラムダンクの山王戦を完全に先取りしてたのかもね
401愛蔵版名無しさん:02/05/09 05:01 ID:c5JDBzjQ
>397
そうかぁ思い出したよ!
バイクで電車を追いかけて、教えてあげるんだったね。
402愛蔵版名無しさん:02/05/11 14:48 ID:BhIk5Chk
北さんネタキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
 
北さん人気ブレイクの予感・・・・・・!
403愛蔵版名無しさん:02/05/11 14:54 ID:0d2DoL4c
404愛蔵版名無しさん:02/05/11 22:03 ID:???
元気との死合が終わって病院のシーンでの火山
火山「つまり結局・・・おれは世界チャンピオンの器ではなかったし
お前は世界チャンピオンになる器だ・・・云々云々・・・
全力を尽くせて満足している」
看護婦「火山さん一人で何ブツブツいってるんですか」
火山「あれ?堀口は?」
看護婦「もう帰りましたよ」
火山「堀口ィーーーーーーーーー!!!!!」
405愛蔵版名無しさん:02/05/11 22:24 ID:???
>>403
( ゚д゚)ポカーン
406愛蔵版名無しさん:02/05/12 00:55 ID:???
>>404
公園で二人でロードワークのシーン

堀口「前から人が来ます」
火山「わかっている、ぼんやりぐらいには見えるんだ」
堀口「そこ、一段上がりますよ」
火山「そうか?」
堀口「あ、下がるの間違いでした」
火山「堀口ィーーーーーーーーー!!!!!」
407愛蔵版名無しさん:02/05/12 01:39 ID:1jHKgyIE
そういえば北さん、元気から切り取ってもらった芦川先生の
写真で喜んでたけど、まさかあれをおかずに...?
証明写真程の大きさの写真でぶっこいているとすれば、
彼は一流のおナニスト。。。
408愛蔵版名無しさん:02/05/12 01:46 ID:???
>>407
おかずにされたのは間違いないだろうな・・・

>392
北さんのオナニィのテクだが、頭悪そうなんでひたすらコクだけって気がする(w
409愛蔵版名無しさん:02/05/12 18:58 ID:5dqcFXAU
このスレみてあらためてもう一度全巻読み直した。
ほんとはちょっと見るつもりだったけど、読み出したら止まらず
結局朝まで読んでしまった。
いやー泣いた泣いた。ほんとにこんなに感情移入しまくりの
漫画はないよ。なんか漫画を読んでるっていうより、元気や
他の登場人物と一緒になって生きてるっていうような気すらする。
だから読み終わって、この世界と別れるのが寂しくて仕方なかった。
で、あらためて思ったのは、この漫画の構成の絶妙さ。
元気の子供の頃から、いろいろ細かい伏線があって、それが
クライマックスに向けて、見事に融合されていくんだよね。
これは作者の中に最初からラストまでの展開がかなり詳細に
組み込まれてたんだと思う。
それと、ほんとに名セリフが多い。多すぎてここにあげれないくらい。
セリフに泣かされてしまうってところがある。
それもほんとに各キャラクターの生き方から出てくるような言葉だから
またよけいにグッとくる。
ただひとつ残念だったのは、芦川先生が結局最後まで元気に気持ちを
はっきりと伝えてくれなかったこと。
それだけが心残りで、だからその後のふたりが気になって気になって。
あとけっこう石田ともこのファンだったので、彼女の想いが最後まで
報われなかったのも、かわいそうだった。
ちょっと興奮気味で長々と書いてしまったけど、
こんなに熱くて、やさしくて、せつなくて、心おどる物語に
出会えてほんとよかった。
まだこの漫画を知らない若い人にもぜひ読んでほしい!
410愛蔵版名無しさん:02/05/19 00:55 ID:ZX85xBUo
age
411愛蔵版名無しさん:02/05/19 11:48 ID:Fg0t7sLM
>>408
おれは芦川先生のアパートでの着替えシーンでスリップだけの上半身をみて
何回も抜きましたが、何か?
412愛蔵版名無しさん:02/05/20 18:16 ID:b2F4Rero
あげ
413愛蔵版名無しさん:02/05/20 20:41 ID:???
北さんはあのアパートで約3000回おなにぃしたんだろうな・・・・
414愛蔵版名無しさん:02/05/20 23:42 ID:???
>411
26巻の元気の妄想も使えるぞ!
415 :02/05/22 00:18 ID:???
おれは岡村の彼女の尻で抜いたがなにか?
416愛蔵版名無しさん:02/05/22 00:59 ID:???
みんなやるな・・・俺は石田ともこの上半身ヌードが限度だよ・・・
417愛蔵版名無しさん:02/05/23 17:41 ID:sd1SkPzg
そういえば、のぼるのDQN応援団は
「あしたののぼる」って書いたのぼりを持ってなかったけ?
418愛蔵版名無しさん:02/05/26 22:51 ID:cOg.zqK.
age
419愛蔵版名無しさん:02/05/27 23:22 ID:???
おれっちのアニキbyガスタン
420愛蔵版名無しさん:02/06/05 20:35 ID:???
おなにぃ一平 新連載sage
421愛蔵版名無しさん:02/06/11 01:37 ID:dXqubmXY
ジョ・ソイ・カンペオーンage
422愛蔵版名無しさん:02/06/11 01:55 ID:???
ジョー&飛雄馬、いい感じだね。ジョーは何度も読んでるけど、巨人の星は初めて。
結構はまって読んでいる。

ここはひとつ小学館も奮起し、元気&○○○を創刊してもらおうじゃないか!
ってわけで、もう一つの作品は何がいい?
423愛蔵版名無しさん:02/06/11 06:36 ID:fmNEXP8Q
う〜〜〜〜む…

元気&番外甲子園
元気&おやこ刑事…なら買う。
…地味だなぁ。

元気&男どアホウ甲子園、とか?
サンデーでやるならタッチ&うる星やつら
(一世を風靡しアニメにもなりその雑誌の双璧だった、という意味合いで)
とゆー感じも…
424お前ら、青いよ:02/06/13 16:03 ID:???
サンデーでやるなら「おそ松くん」、「オバケのQ太郎」しかないだろ
425愛蔵版名無しさん:02/06/18 02:15 ID:1LtunATM
岡村って今も財務省に勤めているのかねぇ
426愛蔵版名無しさん:02/06/19 14:02 ID:???
露木さんがどうして元気を捨てて海道のところへ行ったのか
どーーーしても未だに理解できん。
427愛蔵版名無しさん:02/06/19 14:28 ID:???
自分が昔廃人にしてしまったボクサーと海道を重ね合わせてるとゆうことでは。

それはわかってるけど納得いかないと言うことなら、理解できるかどうかは
受け取り手の資質にもよるでしょうね。(どっちがえらいという訳じゃないけど。)
428愛蔵版名無しさん:02/06/19 20:39 ID:???
ボクシングに関わる大好きな人とは一緒にいられない元気の宿命
429愛蔵版名無しさん:02/06/24 12:55 ID:???
石田ともこは歌手時代のショートカットの頃がカワイイ。
なんでその後あんなダサダサになっちゃったんだろうか・・・
(私は女だけど)女の目から見て、そんな少しの間(せいぜい1、2年)に
ダサくなり下がっちゃうことってそうそうないよ。
430愛蔵版名無しさん:02/06/25 21:34 ID:???
うっほうっほ堀口元気
431愛蔵版名無しさん:02/06/28 21:26 ID:4VLAO5QM
今日、マンガ喫茶で一気読みした。芦川先生萌え〜。これにつきるな。
でも三島とはセクースしてるよなぁ〜、当然。
初体験の相手だったろうなぁ〜、三島が。でも酒に溺れた三島はインポだったと。
なんか、そういう性的な欲求不満が感じられるよね、芦川先生って。

とも子もなぁ、元気に対する健気な一途さが最後に薄れたんかな〜。
「まだ19才だもん」とか言って、将来の事とか考えてるし。
やっぱ、火山に1stキス奪われて、元気の気持ちも芦川先生に向いてるって事で
仕方ないのか・・。
芸名じゃなく本名でデビューしてるのは、元気に対してアピールしてるんだよね。
ええ子なんやけどなぁ〜・・。

北さんは8浪だったよね、確か。
芦川先生と知り合ってからは毎晩おかずにしたと思うね。これは間違いない。
あと、元気ってオナーニもしてないんじゃないか?
やり方さえ知らないで、夢精オンリーだと思うぞ。

>>423
「おやこ刑事」のオヤジの方が、タクシーの運転手で登場してたよね。
432愛蔵版名無しさん :02/06/28 23:16 ID:dEULfvKQ
ぼろぼろ泣いた場面

三島「強くなったなぁ・・ 堀口」
433愛蔵版名無しさん:02/06/29 00:23 ID:???
元気は関に勝った時に精通を迎えたと思う
434愛蔵版名無しさん:02/06/29 07:42 ID:???
元気はその後何の仕事をしているのでしょう
435愛蔵版名無しさん:02/06/29 08:21 ID:???
>434
資産運用
436 :02/06/29 08:36 ID:k0/.C/Mw
>>435
元世界チャンピオンの肩書きを持つ資産家か
ボクシング漫画でここまで成功した奴というのも稀だ
437愛蔵版名無しさん:02/06/29 09:46 ID:???
芦川センセはなぜ最後にヨーロッパへ???
どーも解せんな〜・・
438愛蔵版名無しさん:02/06/29 13:00 ID:ndDIlzjo
>>436
代々の相続財産継承者だから、自力で資産家になるわけじゃないんだよね。
でも羨ましいね。まぁ、何やっても成功するんでしょう。主人公だから。

>>437
元気を好きだけど年齢差がネック。関もいいんだけど三島との過去がネック。
どっちか選べば片方が傷つくし、自分が身を引くないと思ったんじゃないの?
旅立つ時に元気宛の手紙で「自分が意味のないことをしてると思った時に帰る
から、また笑顔で会いましょう」みたいな内容だったから、そのうち戻る。

・・でも元気とは結ばれないような感じだ。
旅先で事故にあって死んじゃうとか。
439愛蔵版名無しさん:02/06/29 13:15 ID:???
19歳と32歳だったとする。5年後に再会したとすると
24歳と37歳。ビミョーですな
440愛蔵版名無しさん:02/06/29 13:28 ID:???
>437
急にヨーロッパってのもオカシイよね。
先生は教師と事務しかやったことないから
特別なキャリアがあるわけでもないから、仕事もないだろーしさ。
旅行で行くのか?
だったら長くはいられないしね〜。
ますます気になる。
441愛蔵版名無しさん:02/06/30 15:53 ID:???
ヤパーリ火山戦の所が一番燃える!
元気の葛藤や、露木さんが元気を試してるところなんかが
すごく良く描けてて入り込んじゃう。
最後には30発以上殴ってしまうが・・・
442愛蔵版名無しさん:02/06/30 15:59 ID:CtO9ZGeo
宣言通り最後まで倒れなかったのぼるの男気に感動した。
443愛蔵版名無しさん:02/06/30 16:03 ID:???
やはり名作ですな
444愛蔵版名無しさん:02/07/03 23:25 ID:TX5XmB6g
関はその気になればフェザー級のホリフィールドとして37歳までファイトできたろうな
445愛蔵版名無しさん:02/07/04 13:42 ID:c1Q5K13I
海道戦の後はしばらく入院してたのに
関との試合のあとすぐに田舎へ帰れるのは
正直、おかしくないか?
ケコーウ強打をあびてるしね。
446愛蔵版名無しさん:02/07/04 18:43 ID:???
>>445
ケコーウ強打どころか熊殺しパンチだしね。
そこで考えてみまするに、ラストシーンは

「 元気が帰ってくる! 」

って書いてあっただけで、

「 元気が帰ってきた! 」

とはどこにも書いていない。つまり
447愛蔵版名無しさん:02/07/06 16:38 ID:Ab/A4X7U
あの小学生達は本気で芦川先生を襲っちゃう気だったんでしょうか?
エロ漫画でもなかなかないシチュエーションですねえ。
448露木:02/07/16 23:26 ID:???
倉庫落ちしてもいいと思ったな?
449愛蔵版名無しさん:02/07/17 00:57 ID:D355Tp4Q
んんんんん〜
ん〜んんん〜
お〜ん〜な〜の〜こ〜

まだやります!
450愛蔵版名無しさん:02/07/17 02:01 ID:???
芦川先生微妙に感じてなかった?
451教師・芦川:02/07/17 19:36 ID:???
や、やめ・・・・・・・・・あっ!!
452エロガキ:02/07/17 19:37 ID:???
ひへへーーーっ、気持ちいいーーーーっ!!
453愛蔵版名無しさん:02/07/20 13:26 ID:TuzGoSvc
イラつくキャラ
1.北さん
2.のぼるのドキュソ集団
3.石田ともこ

特に北さんは最強だな。見ててイライラする。
あんなに情けないヤツと仲良くする意味ねーよ。
大家の息子がバカにしてるの、頷いちゃうもん。
454愛蔵版名無しさん:02/07/20 14:23 ID:7.U0PXnE
>>174
ずっと立ち読みしかしてなかったけど、あの回は買った
455愛蔵版名無しさん:02/07/20 14:25 ID:7.U0PXnE
>>191
ゴステロをそこそこの期間ゴロステと思ってた
456愛蔵版名無しさん:02/07/20 19:36 ID:???
エルビス・ゴステロ
457愛蔵版名無しさん:02/07/22 21:49 ID:???
フィリピン人ってあんな顔ホントにしてるのか?
ゴステロって変な顔だよなぁ
458愛蔵版名無しさん:02/07/24 19:16 ID:???
小山ゆうはヘンな顔を描く達人だとおもう。
459愛蔵版名無しさん:02/07/27 10:02 ID:ADUa.N4U
親父が死ぬシーンは
小学生のぼくにはショックでした。
460愛蔵版名無しさん:02/07/27 11:48 ID:???
三島えいじ 別れの盆歌というTVタイトルはおぼえとる
461愛蔵版名無しさん:02/07/27 12:18 ID:???
不細工→嫌な奴
美形→いい奴

いつも思うけどこの構図ってすごいよね
462愛蔵版名無しさん:02/07/27 15:14 ID:???
山谷対りんかけのロクさん
463愛蔵版名無しさん:02/07/27 21:45 ID:0h9WeXkk
リンかけなんか比較対象にもならない
464愛蔵版名無しさん:02/08/03 22:16 ID:Tk4ZGqKw
れふぇりー「50位、100位、…、400位…」
風間会長&通訳「やった!」
ムクーーーーッage
風間会長「な、何がこのスレをここまで支えてやがるんだ…!?」
465dat三郎&愛:02/08/11 16:09 ID:???
もうすぐ元気スレちゃんが落ちてくるのね…
ああ、落ちてくる
落ちてくる!

元気スレが落ちてくる!

「がんばれ元気」を語るスレッド     完
466愛蔵版名無しさん:02/08/13 21:08 ID:AtLmnANa
俺の中のイメージでは、大家の息子(広則)の大学は専修大学。
467愛蔵版名無しさん:02/08/22 16:11 ID:bA8zawe7
けへーーーっ
468愛蔵版名無しさん:02/08/22 16:15 ID:nG4/xQmn
がいしゅつだったらすまん

ヴァーリトゥードゥ初めて描いたの

がんばれ元気だろ?
469愛蔵版名無しさん:02/08/22 16:40 ID:???
ヴァーリトゥードゥなんか無い
470愛蔵版名無しさん:02/08/22 17:08 ID:nG4/xQmn
ある >>469

元気に負けたエリートボクサーがブラジルへ修行に行く

奴はそこで、「ダウンしても殴りつづける」

「ボクシングではなく殺し合い」をして来る

それがブラジルのヴァーリ


471愛蔵版名無しさん:02/08/22 18:24 ID:???
それはヴァーリトゥードだ。

ヴァーリトゥードゥなんか無い
472愛蔵版名無しさん:02/08/22 19:26 ID:nG4/xQmn
>>471 ・・・苦笑

君はそんなことが言いたかったの? 今度ブラジル人に聞いとくよ

ごめんね ボク・・ おじさんが悪かったね
473愛蔵版名無しさん:02/08/23 09:03 ID:???
>>468=>>470=>>472


      必  死  だ  な  (藁




( ´,_ゝ`)プッ
474愛蔵版名無しさん
>>472 ← よほど悔しかったらしい(・∀・)ニヤニヤ