やっぱりドラゴンボールが一番さッ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
よーし!みんな!心機一転!
ここでドラゴンボールについて語り合おうぜ!
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 05:53
キャラの名前が全部野菜
ブルマ
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 05:56
>2
トランクスはよ
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 06:00
みんなの力をオラにくれっ!
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 06:01
飲茶 餃子 天津飯
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 06:05
ブルマ一家が下着の名前
サイヤ人が野菜の名前
ナメック星人がナメクジの名前
フリーザ星人が冷凍系の名前
ギニュー特戦隊が乳製品の名前
その他初期メインキャラは中華料理の名前
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 06:06
>7
ビビディとバビディとブゥは中華料理だったっけ?
17号と18号はよ
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 06:08
>8
ビビディとかはシンデレラの魔女の呪文だよね
ビビディバビディビビディバビディビビディバビディブゥ
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 06:11
最強VS最凶
チャパ王はお茶葉ね。
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 06:13
チャパ王は語感だとおもうぞ
天下一出場者はだいたい語感だと思う
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 06:14

         ,v、ノ`ヽ、    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
       iv'     vi    |  ちっ!
      N        レi,  |  こんな所に板が立って
      |  { ̄V´ ̄}  | |  やがったのか…
      ヽ i,   ._」レ‐、! \_ __________/
      {h'、=。、_f,.。fi[(ヽl]   )'
   ー―‐ ~ヽ ̄〈.`"´.!{ ,i、――-j
   )\    ,!ト\fニヨ/il, [ 」、  /
  ./  ヽ_/ト`:==テ=="´ l  )、イ
 /   /ヽ___l__/「 ̄ ,}
14しーにゃん:02/01/12 06:14
 Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ◎◆◎)<  しょぎぃーん
 >   > \_______
 | | |
(__)_)
>>8
>ビビディとバビディとブゥは中華料理だったっけ?
17号と18号はよ
>その他初期メインキャラは中華料理の名前
初期キャラってかいてあんだろヴォケ。
てか連載終了10年経って無い漫画のスレageんな。
>>15いまのところ、単行本完結したモノという括りになってます。
重複はダメの方向で。
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 06:22
最初の頃好きだったなあ
ダーブラ:アダブラカダブラ
プイプイ:チチンプイプイ
ヤコン:?
なんだろ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 06:24
ヤコンはわっからん
ヤムーとすぽぽびっちもわっからん
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 06:24
プイプイなんかいたっけ?
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 06:25
バビディ配下の戦士でヤムーを殺した
宇宙船内でベジータと戦いエネルギー波で速殺される
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 06:26
ドラゴンボールより鳥山全般スレにするほうがよさそうだな
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 06:27
ヤコン=テクマクマヤコン
なんかこういう呪文あったでしょ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 06:28
>>23
あったあった、サリーちゃんかアッコちゃんって奴だな
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 06:31
ブウ編の敵キャラは全部呪文からきてるね。
鳥山明ってキャラの名前の付け方が最高にうまい。
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 06:33
トランクスをカッコイイと思わせたのはスゴイな
というかよくあんな名前つけようと思ったな
キャラに執着のない鳥山らしい名前だ
2718:02/01/12 06:34
ひみつのアッコちゃんだったか。
ギラン、ナム、チャパ王辺りは、名前の元ネタがいまいち不明
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 06:36
>26
俺ならマンパンツとか付けそう
地元ではトランクスのこと方言でそう呼ぶのだ(泣
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 06:39
>>27
推測だけど、
ギラン=目がギランギランしてる(語感的に)
チャパ王=体が茶色だから?

ナムは分かった。
南無阿弥陀仏からだと思う。
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 06:46
>>28
ワロタ
どこの地方?
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 06:50
考えたら孫悟飯ってのもすごい名前だよな。
日本人の主食をそのまんま名前に使ってるんだし。
ブルマなんて…今の時代なら規制されるかな?
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 06:55
90年代後半に本格的にアメリカで一話からアニメ放映される前のアクションシーンだけを集めたドラゴンボールでは
悟空の名前はキャプテン・ゴクウ
クリリンがリトル・ボーイ

はっきりいって爆笑した
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 07:07
マロンちゃんってアニメでクリリンの彼女として出てきたけど、
その後漫画でクリリンの娘がマーロンと名づけられていたっけ。
昔の女から名前を付けるなんて・・・。
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 07:11
>33
だから突然去ったのサ(18号も出てきたしね)
クリリンとマーロンの話が進展してたのに突然のマーロンのボーイフレンド訪問
しかも複数名、やっぱ時間埋めキャラだったんだねえ
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 07:15
結局一番強かったのは誰?悟空?悟飯?ブウ?
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 07:16
ジャネンバ
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 07:17
>35
ブウでーす。
悟空は元気玉無しでは勝てなかった

でも反則ならベジット(悟空+ベジ)最強でしょう
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 07:19
御飯を吸収したブウとデブが体から抜けた最後のブウってどっちが強いの?
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 07:22
>38
最後のブウです
悟版吸収ブウは良心で制御出来るように力が抑えられてたんです
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 07:27
良心あったのはデブウだけだったんじゃないの?違ったらすんません。
4118:02/01/12 07:35
ランファンは下着関係の言葉
チャパはインド料理
ナムは、インド料理のナンか、南無阿弥陀仏

ギランは全然分からない。調べてもギランバレー症候群ばっかり・・・
>40
喋れるかそうでないかで決めるからね。
ベジータがブウの脳の回路切っちゃったんだよ
それであんなに強力なのが生まれちゃった
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 09:47
ブルマ一家の名前は下着だろ。
父親ブリーフ
母親?
ブルマ
息子トランクス
娘ブラ
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 10:13
ブウの中で最強なのは、ご飯達を吸収した奴だろ。
最後のは、ご飯とかゴテンクスより弱いらしい。
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 12:38
ピッコロ大魔王以降は、強いやつが出てくる→修行する→倒す→もっと強いやつが出てくるの繰り返し
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 12:53
>>45
敵が強いから、修行して強くなろうとするんだろ?
ドラゴンボールの後半(ベジータ編)以降は、
そういう強さを追求する事に魅力を感じると思うんだが。
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 13:24
キラーノ最高
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 13:51
初期はなんてーか…
エロかった
絵がまだ丸っこかったので萌えた。
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 15:07
ブルマのポロリ、ブルマにキンタマクラ(女だからオマンクラ?)、ブルマのモロ見せ・・・ハアハア
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 15:18
何巻だか忘れたが、ブルマが表紙で、ノーブラでおもくそチクってる絵があったな。
51テレビアニメで:02/01/12 15:33
Zになってからどーでもよくなったキャラ
ヤムチャ、プーアル、ウーロン、亀仙人、ランチ、カリン様、チチの父。
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 15:56
ランチがババアになる前に漫画から消えたのは幸せだったのかもしれない
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 15:59
最後の方チチ老け過ぎ。ブルマよりも老けて見える。
ブルマより若いはずなのに。
若い頃のチチはカワイかった。
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 16:12
>>53
チチはノーメイク、ブルマは厚化粧してるんじゃない?
たしかに若い頃のチチは可愛かった…。
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 16:20
ブルマは結婚が遅かったけどチチはもう孫がいたわけで、
それだけ老け込むのも早かったんじゃないか?
関係ないが、嫁姑の折り合い悪そうだよなあ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 16:26
チチは悟飯の幸せ第一なので金持ちと結婚するのには大賛成
食事や家事全般はチチがやってそうだ
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 16:38
>>56
>食事や家事全般はチチがやってそうだ
チチと知り合いなの?(笑
名前のわりに貧乳だよな・・・。
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 17:36
>>57
チチとビーデルって同居じゃなかったっけ?
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 17:44
クリリンって使い方によっては最後まで使えたキャラじゃない?
ナメック星ではクリリン大活躍だったよね。
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 17:50
レッドリボン軍のころが一番おもしろかったと思う。
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 17:52
>60
「地球人では最強」byヤムチャ だしな。
ブゥ相手でも、足止めぐらいの役には立つし。
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 17:58
>62
もうウーブがいるけどね
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 17:59
正直ウーヴの登場には萎えたんだが。
転生って・・・。
65私の個人的感想:02/01/12 18:07
>61
レッドリボン……最高
ピッコロ…………RRの余韻で楽しめる
マジュニア………ここで終わるといいカンジ
ベジータ…………まあ、出生の秘密と言う事で
フリーザ…………ん?
人造人間…………をいをい。
それ以降…………ゴルァ!

つーかマジュニア倒した後あともうちょっと続くって言ってたのにな
もうちょっとって何年も含むのか…
つかそこらあたりから作者本人が描いて無いって聞いたけど
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 18:13
つまりみんな一番厨房やった頃がおもろいと思うんだよね
俺なんかセル編マンセーだからね
当時中学生だったし…
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 18:17
>>65
そういう噂あったよな。
当時小学生だった俺に20代くらいの知り合いが
「ドラゴンボールってゴーストライターが描いてるんだぞ」
とか言ってきてさ。
間に受けるっちゅーに。
それ以来ドラゴンボールに関わらず、
売れてる漫画は「ゴーストライターが描いてる」と
本気で信じてたもんだ。

「それ以降」は人によってはやっぱ分かれるんかな。
自分はキャラとしてブウがかなり好きなんだけど。
ベジータが悟空の事をNo.1と認める場面とかもかっこよかった。
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 18:23
厨房の頃はフリーザ〜人造人間の初期かな?
69名無しさん@お腹いっぱい:02/01/12 18:26
俺敵には…

レッドリボン軍……まだまだかな。
ピッコロ大魔王……かなりイイ!(・∀・)
マジュニア……この頃の悟空が一番好き。
ベジータ……最高!文句なし。
フリーザ……フリーザマンセー!
人造人間……ハア?
セル……あんまり…
ブウ……中々イイ!(・∀・)
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 18:29
魔人ブウ編は強さのインフレに対してもヤケクソな描写で開き直ってたから逆にいい。
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 18:35
なんと言ってもオレンジハイスクール編が・・・
20歳過ぎてから単行本で一気読みした者の立場は・・・。
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 18:54
>>71
たまらんよな。
グレートサイヤマンなんてよくやったよ。鳥山明。
かなり笑えるんだが、俺はああいう日常話も好きだ。
悟飯の変身見た後のトランクスの、
「僕やっぱりいらない…」にはかなり爆笑した記憶がある。
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 18:56
ビーデルも相当老け込むのが早かったよなあ
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 18:58
俺は・・・

ピラフ……最高!
レッドリボン……まあまあ
ピッコロ大魔王……結構良かった
マジュニア……あんまり…
ベジータ……ナッパがカッコイイ!
フリーザ……クリリン大活躍!
以降……・・・
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 19:00
でも、トランクスと17号、18号16号&スーパーサイヤ人2の悟飯
のおかけで同人系は大人気…
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 19:22
>>62
足止めにもならんよ
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 19:54
小学生の頃ドラゴンボールごっこやったよ〜。
休み時間になると教室や廊下で戦いがおっぱじまるわけだ。
「かめはめ波ーーー!!」とか「ギャリックほーう!!」なんつー
絶叫が響き渡り、本気で殴り合う。毎日流血。全身打撲。
鼻に血のにじんだティッシュをつっこみながら戦いつづける超戦士たち。
しまいにゃ「かめはめ波の構えを10000回やると本当に出る」という噂が流れ、
大真面目に修行をやり始めたりしたっけな〜。なつかしいのお〜。
79グゥ ◆fl7nwmmM :02/01/12 19:56
記念カキコ
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 20:07
小4の時、コミックス1巻を何となく本屋で手にとってあっさりハマった。
厨房の頃初めて目にした本誌が兄ちゃん(名前忘れた)もろとも
ピッコロに殺される回だったので、えらい驚いたのを覚えている…
ちなみに自分は
レッドリボン軍……イイ!(・∀・)
ピッコロ大魔王……すごくイイ!(・∀・)
マジュニア……悟空カコイイ!(・∀・)
ベジータ……???サイヤ人???
フリーザ……ギニュー特戦隊マンセー!
人造人間……トランクスマンセー!
セル……萎え〜〜
ブウ……悟空ヤッパリツオイ!(・∀・)
イラスト集も持ってるよ。今見て改めてうまいな〜〜と思う。
お気に入りのイラストが鳥山氏と同じだったのに感動したさ…
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 20:10
巻末のQ&Aコーナーがなくなったのは鳥山が頭に乗ったからなのですか?
8280:02/01/12 20:12
>>78
うちもあったな〜〜
かめはめ波はもちろんのこと
パントマイムでカウンターに手を添えつつ
「戦闘力****!」とか叫び合ってた・・・
83 :02/01/12 20:13
鳥山明のイラストは繊細さとかは無いが
すごく空間が作られてると言うかいいかんじなんだけど
連載晩期の描写が以前とくらべると手抜きっぽいのが萎えた

>78
信じてたのか……
そういえばゲームの敵の技「目から怪光線」がいつのまにか
「目が痒い光線」に名前が変わりDBごっこが特殊なものに
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 20:14
鳥山、いま漫画描いてないのかな。
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 20:16
鳥山にはもう漫画を描く才能も気力も残っていない
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 20:38
>>78
そういうのやったよね。
で、ある程度口で「ドガーン!バキ!ドゴン!ズバババ!」
とか言ったりして走って近づいたり離れたり。
疲れてきたら「はぁ…はぁ…超サイヤ人になるか」って。
すごく気合い入れて「はあぁぁ!!ジュインジュイン…」
ほんと懐かしい。
ちなみに中途半端に気功とかの情報が入ってきたんで、
本当にエネルギー砲とか出せると思ってました。
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 20:56
>>81
たしかにいつの間にかQ&Aのコーナーなくなってるね。
鳥山明が頭に乗ったからとは…どういう意味?

>>80 >>83
鳥山明展(ジャンプ展?)だったかな?
そこで買った3000円くらいする、
かなり分厚くてデカイ本。
ドラゴンボールっていうか、
鳥山明作品全般のカラーイラストが載ってる本持ってるよ。
悟空が自衛隊のかっこしてバイクに乗ってるイラストは、
すごく描き込まれていて自分的にかなり好きなイラスト。
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 23:27
>>87
俺もあの絵スキだ
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 23:28
>>85
ワラタ!確かにもうあの迫力は二度と見れそうにないね
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 23:32
コミクスで10年休まず頑張っちゃったから
10年ぶんぼけーっとしなければ!って言ってたから
来年あたりからまたがんばってくれるかもしれないぞ。
ちょこっとくらいなら。(w
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 23:35
サンドランドは面白かったぞ
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 23:44
サンドランドとかあのへんは好きなモンをのんびり目に
書いたってかんじじゃん?
DBなんてもう好きなモンと言うより少年のために
多少無理しつつ書いたってかんじがする…。
どっちも好きだけど。
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 23:52
三度ランドが最期闘いになっちゃったのは萎えだが、
途中の絵とかもう芸術。
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 00:02
サンドランドって鳥山明1人で描いたんだっけ。
やっぱすごいよな。俺もあれは好きだ。
でもカジカはDBっぽいが嫌いだな。キャラが薄い。
月1連載でもいから鳥山明復活してくれないかな…。
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 00:07
トリヤマ ノ
ヨミタイ ナ

スクリーントーンが急に多くなったのは
コンピュータ使うからだよね?
スクリーントーン売ってる会社どうすんだろ
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 00:08
DBもアシはひとりで、できるだけ自分で書くためにあのすくねぇP数に
してたらしいしそこらへんのこだわりは強いんじゃない?
背景見るだけでも楽しい絵だったなーサンドランドは。
そのかわりキャラとか作品自体への愛着とかは薄いみたいだけど(w


そのさっぱり加減もまたらしいというか…。
とりあえずヒロインに小便漏らさせるのはめずらしい。
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 00:15
魔人ブウ編辺りは鳥山の仕事量減ってアシの量増えてたらしいよ
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 00:19
鳥山のキャラってけっこう似たり寄ったりしちゃうことがあったりするが
カジカ、DBなど)サンドランドはかなり良かったなー。
こわ!とも違う感じでさ。こわ!も大好きだが
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 00:22
>95
表現によっては、トーンで加工した方が早いものがあるから、
その点は、別に大丈夫なのでは?
貼り付け以外でのCGでの画像処理って、けっこうタイヘンだよ?
100サンドランド:02/01/13 00:26
ラオ(シバ)=鳥山明自身がモデルなんかな?
髪型だけだろって言われたらそれまでだが。
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 00:28
シバカコイイよね
>>100まっさかー
102100:02/01/13 00:34
あ、100番とっちゃってた。ゲット。

>>101
だよねー。
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 02:18
Dr.スランプの話が出ませんな。
DBのスレだから、当然といえば当然か。
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 02:33
ようかん食われて泣くせんべいさんとか
ピろピろキャンディもらって泣き止むせんべいさんとか
がっちゃんのウコンをおいちいおいちいいって食うせんべえさんとかが
わろた。
すげー狭い範囲のDr.スランプ感想でした。
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 03:17
Dr.スランプ1巻からドラゴンボール42巻までの間で、
かなり絵が変わったよな。
とても同一人物が描いていたとは思えない。
時期的にはやっぱフリーザ編あたりが俺は絵として好きだ。
なにげない傷の描き方や、筋肉の付け方など。
さすがに後半は疲れてきたのか、
ブウ編の頃には中途半端に等身が低い悟空とかで絵的に×。
10678:02/01/13 10:48
>>82
ちょうどそのころ図工でアクリル板を使った工作やってて、
あまった材料でスカウターをつくったよ。セロテープで耳にくっつけるだけだけど。

>>83
俺んとこは「目から怪光線」がいつのまにか「鼻から怪光線」に変化したぞ。

>>86
学校に気功の本持ってきたやつがいたな〜。
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 11:44
>>105
確かに。でも一枚絵ならブウ編も良かったぞ。
ベジータが死んだ回の扉絵は、ベジータが久しぶりに
戦闘服着てたんだけど、その傷のつきかたとかよかったよ。
自分はドラゴンボールが終わるのと同時に漫画雑誌買うのをやめた。
もっともジャンプとスピリッツしか読んでなかったけど。
「カジカ」は皆さんと同じでいまいちだったんだけど「cowa!」と「SAND LAND」
はすごく良かったね。
「Drスランプ」とか「cowa!」みたいなマターリとしたのをまた書いて欲しいなあ。
そういえば絵本てどうなったんだろ?どなたかご存じですか?
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 16:41
去年スーパーサイヤ人の出てくる短編を書いてなかったっけ。
過去の栄光にすがる感じではなくて、
自分でネタ化してたから、まだ読めた。
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 17:15
>109
ネコマジンとかいうやつでしょ?
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 17:16
最初の頃は面白かったね。
>>110
うぉ、何それ?全然知らないや。
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 20:02
DBは幼き日の青春だった。めっちゃはまってたなぁ〜。
特にZの初期。今、振りかえってみると・・・。ピラフ……最高!
レッドリボン……白桃桃がよかった
ピッコロ大魔王……ゴクウがよかった
マジュニア……それなりだったかな
ベジータ……ピッコロがゴハンかばって死ぬとこがよかった
フリーザ……超サイヤ人とフリーザマンセーだった
人造人間……ゴハンがうざかった
ブウ……強さがインフレおこしすぎだろ・・・
GT全般……勘弁してくれ
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 20:15
>>112
あと何作か鳥山明がジャンプで読みきり描けば、
その内『鳥山明○作劇場』の4巻で収録されると思うよ。
俺も見たいなぁ。それ。
他のネコマジンはジャンプ本誌での読みきりを読んだけど、
そのZの回は月刊かなんかに載ったんだっけ。
本誌でやればよかったのに…。
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 21:59
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 22:23
>>115
激しくワロタ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 22:35
ピラフの部下のネーチャンに萌えなんですが、こんな人他にいませんか?
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 22:40
マイ

いい
マイ

いいなぁ
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 22:52
GTでババアになって出てきてたけどね
120名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 23:20
>>35
合体なしだったら、最強は悟飯だよ。
ブウよりもスーパーサイヤジン3悟空よりも圧倒的に強い。
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 23:39
>>119
マジで?
122 :02/01/14 00:03
ところでお前ら明日はドラゴンボールのオンリー即売会が
あるそうだけど誰か行く人はいますか
ttp://db-only.hoops.ne.jp/
なにが哀しゅうて、悟空がベジータのカマ掘ってるヘタレ絵を
わざわざ出かけて金払って買わにゃならんのじゃ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 00:18
>>123
ごもっとも
なんでアニメとか弟子の人(?)が書いてる絵はあんな気持ち悪いんだろうなぁ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 00:40
それにしてもベジータはいいね
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 00:44
>123
いい話かいてるやからもいないことはない。
昔古本屋でみかけたことがあったが。。。
でも今は123が言っているものばかりっぽいが
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 00:45
ナッパのモデルはストロング金剛?
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 00:45
サイヤ人以外はカスって流れに激しく萎えた
混血だとたいして修行しなくてもクソ強いって設定にもっと萎えた
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 00:51
サイヤ人になりたいと思うのは俺だけか?
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 00:53
>130
ワラタ
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 00:56
みんななりたいだろ?
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 00:58
そういう、少年時代のアホな感性による「イイ!」を
いまもハズカシがらずにちょっと隠し持って
こんなとこで語ったりしている。
DBずきのそんなとこが好きだ(w
いや、そんな俺が好きだ!確実に出世できねえ!
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 01:01
ブルマとベジータが結婚?したのにはオドロイタ
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 01:03
>134
「下品な女だ」ってのは伏線だったんだろうけど
予想ついたやつっているのかな??
わしも悟空と同じように死ぬほど驚いたんだけど。
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 01:05
サイヤ人て髪切らなくても良いのがうらやますぃ。
地球の10倍の重力でも平気な内蔵だからあんなに
大食いなの?
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 01:07
>136
みんながサイヤ人になりたい理由って
そんなささやかなことなのか?
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 01:14
天津飯とクリリンはどっちが強いのだろうか
数値化するとどの位なのかも気になる
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 01:17
ジャネンバとブウはどっちが強いの?
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 01:18
話は変わるが、
俺的にドラゴンボールが生み出した最高のシーンベスト3。

1位 … 悟空、超サイヤ人への覚醒。
     ドラゴンボールでまず最初にこれを連想する人は多いかと思う。
     初めて悟空が怒りを全快にだしたあのシーンは、正直震えがきた。

2位 … ベジータとナッパの地球襲来。
     悟空が界王星から戻ってくるまでの、Z戦士の活躍は本当にかっこよかった。
     悪役のピッコロが、悟飯をかばって涙を流しながら死ぬシーンは有名。

3位 … フリーザと初めて対峙した時の悟空。
     ピンチの時に主人公が現れるという漫画は多いと思うが、
     この時ほど漫画という存在を忘れて心から「やっときたか!」と思えたのは初めて。
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 01:18
クリリンのほうが断然強いだろう

クリリンはフリーザ編までが限界だったが、もっと引っ張るべきだった
ここはバカの巣窟だな
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 01:23
>>138
その手の数値化は、少年漫画版の
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1009559216/
のスレで結構話題がでてるよ。

>>139
ブウだと思う。
確証はないが、ジャネンバはそんなに強く見えない。
144ギョウザ:02/01/14 03:11
テンさんは第二形態のセルを足止めしたんだYO
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 03:24
テンシンハンは絶えず修行しつづけていたんだ。
18号のところでぬくぬくとしていたクリリンといつまでも互角だと思うか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 03:46
ベジータが途中から肩当ての無い戦闘服になったが、あれはカッコ悪くて随分萎えた。

あと魔閃光はなんで見事に弾き返されたんだ?悲しすぎる・・・。
致命傷とまではいかなくてもダメージは与えて欲しかった。
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 05:27
天津飯の方が強いが天津飯は実は地球人じゃないので
地球人最強はクリリンだとどこかで聞いたが?
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 05:30
>>146
2800じゃ無理だぁ・・・
天さん必殺の気孔砲ですら無傷だったし
ナッパは凶悪過ぎ
最初から見てるものとしてはやっぱイメージ的に
天>>>クリリン=ヤムチャなんだよなぁ・・
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 05:31
>>147
ヤムチャはイイ奴だから娘の前でリアルなことは言わないんだろう・・・
ところでTVオリジナルで18号&クリリン&ヤムチャVSブウってあったの?
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 05:39
>>148
クリリンは基本パワーをアップしてもらってたからね
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 05:45
>>150
でも天も界王星で修行してたからね
しかもかなり長い期間(1年半ぐらいだっけ?)
クリリンには負けてないと思うんだけどなぁ
ピッコロですらネイル以上だったしさすがにあの時点で
他のキャラが2000とかだったら修行の相手にならないだろうし
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 06:01
143のリンク先飛ばしてるねえ。かなり熱いw

>>148
ラディッツ戦のとき1000弱くらいの戦闘力の魔貫光殺法でラディッツぶち抜いたから
2800でも技の質によっては菜っぱなら十分倒せると思われ。
ベジータに気円斬はよけろと言われていたし。魔閃光が大味な技すぎ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 06:07
>>151
界王星で修行では基本パワーUPはままならない気がする
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 06:14
しっぽ切られた時
「俺様のしっぽを」とか言ってマジギレしてたわりに
そのあとベジータがしっぽを生やしてないのは何故ざんす?
かまわんそのうちはえてくるって言ってたのに。
もしやしっぽがあると超にはなれないとか?
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 06:34
ブルマに「尻尾生やすのはやめてくれ」と言われたんでしょう。
実はけっこう早くからつきあってた説。
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 06:46
>>153
孫悟空は400→8000だよ
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 06:49
>>156
クリリンが一瞬で1000前後→15000じゃん
つかそこまで延びたのは孫悟空だからと思われ。
サイヤ人の戦闘成長率って常人のウン100倍くらい行かない?
宇宙船の7日間でアホみたいに成長するし
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 07:03
テンシンハンはジースとバータと1対2で戦ったとき余裕で勝ったけどね。
アニメの話だけど。
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 07:05
ところでミスターサタンってデンデより強いの?
悟空が融合相手を選ぶとき、デンデよりサタンを選んでたけど。
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 07:08
>>157
ピッコロは界王星での何日かで戦闘力2000程?から42000以上だぞ?
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 07:09
>>158
それ見た(笑
そりゃ無理あるやろ〜って思った。
ヤムチャも勝ってたからクリリンはヤムチャ以下って事になる
アニメや大百科は黒歴史でしょう
鳥山センセはアニメの設定に縛られる人じゃないしね
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 07:09
>>158
こないだその回見たんだがチャオズや天津飯のセリフがそれっぽくなくてワラタ
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 07:09
天下一武道会〜ラディッツ来襲時 テンシンハン>クリリン
ベジータ・ナッパ戦 テンシンハン<クリリン
人造人間〜 テンシンハン>クリリン
こんなところじゃない?
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 07:10
>>161
鳥山の脳内ではどうでもいいよ〜てかんじだろ(笑
気にしてない
165名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 07:11
ベジータ、ナッパ戦でも天>>クリぐらいだと思うぞ
ただクリリンってのはクレバーな奴だから天より役に立つってだけで
天は正面から行く馬鹿だから相手と同レベルじゃないと戦いにならん
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 07:12
>160
42000以上って原作でスカウターで探知したっけ?
ナメック星人も成長率結構あんだね
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 07:15
>>166
ネイルが素晴らしい、だがそれでもフリーザには叶わない、と言ってるから
ネイル以下だと仮定すると
おっこいつ戦闘力4000もあるよ、スゲーな、ナメック人にしてはそこそこやるじゃん
君天才ちゃう?ま、俺の10分の1の力だけどな
って話になってネイルがスンゴク嫌な奴に思える(邪推だけどね
168157(粘着):02/01/14 07:16
>>164
でもアニメの設定はマジ別だぜ?
天さんがジースやバータに頭突きみたいな技で勝てるわけないじゃない。
鳥山先生の脳内が全てでしょう(笑
GTもZも余分なエピソードは全て認めたく無いね

まあでもゴメン
天津飯>クリリン、だろうね(あっさり変えるが)
天津飯って気功砲あるじゃん?
あれって魔人ブゥを足止めできるくらい強力だから、クリリンが強力な破壊砲を持たない限り天さんには勝てないかな?
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 07:17
アニメを参考に予想すると
界王星修行後は
ピッコロ150000
天津飯100000
ヤムチャ60000
チャオズ20000
程度じゃない?
まあアニメでは界王拳使ってたけどね
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 07:18
>>168
魔人ブウにはビックリさせるぐらいの効果しかないと思うよ
次元が違いすぎる〜〜って言ってるし軽いエネルギー波を打ち消しただけだしね
まあアニメを突き詰めていくと最終的にヤムチャがとんでもないことになるんだが(藁
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 07:19
天津飯は魔人ブウと同じく技の天才って設定だったんだけどな。
気孔砲バカになっていったな。。。
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 07:20
主人公の名が「孫悟空」というのがスゴ過ぎる。
他の作家ではまず付けないだろう。
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 07:20
>>168
勝てるんじゃない?ピッコロが強くなってるんだから
といっても確かに天津飯強すぎだけどな、あれは
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 07:21
アニメ設定を認可するかどうかで戦闘力値も変わってくる
アニメを認めるかどうかを最初に決めておかないと、話し合いは難しいなあ
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 07:23
>173
じゃああんなユデダコみたいな技を認めるのか(笑
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 07:23
俺はそんなには無茶ではないと思うけどね>界王星での勝利
いや、無茶は無茶なんだけど、作中での時間の流れを考えると(w
でもそれは漫画でも一緒だから、連載や放映のサイクルで考えた方がいいかもな
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 07:24
>>175
こないだ見たんだがあれは界王拳だと思うぞ
界王拳で突撃したんだろ・・・・あれ横綱相撲過ぎ
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 07:24
当時のアニメグッズの下敷きなどではZキャラ全員集合でも餃子がいたりいなかったり
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 07:24
>>177
補足、声にエコーかかってたし
天やヤムチャは、界王拳を使っていた・・・

ってのはどう?ピッコロが50000だとして、天40000、ヤムチャ38000とかさ。
界王拳2倍で80000だから、ジース、バータに勝てると。
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 07:25
ヤジロベーor餃子
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 07:25
>170
いやだからセル編でもスゴかった
ピッコロがまるで歯が立たないセルを気功砲連発で足止めしたし。
まあ命削る技だから何度も使えないという欠点があるけど
クリリンに使ったらフリーザにやられた時みたいにミンチになる事請け合い
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 07:26
>>180
もうちょっとピッコロと天津飯の差、天津飯とヤムチャの差はあると思うけど
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 07:27
>>182
あそこはホントに見せ場だったなぁ・・・
激しく燃えたもんだ
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 07:28
そっか。そう言えば界王拳って悟空にしか使えないってわけじゃないもんなあ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 07:28
天津飯に界王拳アリってもう無茶苦茶(笑
みんなアニメの設定を鵜呑みにして語ってるからこういう事になるんだろうね
アニメはこの際やめんか?
ジース、バータって80000くらいやろ?
いくらなんでもそこまでは…
187名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 07:30
戦闘力だけで言ったらデブトランクスが一番なのでは?
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 07:30
バータが宇宙一の速さという設定はどこへ
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 07:32
>>186
ジース、バータともに50000ないぐらいだと思う
あと天津飯は界王拳使えても不思議じゃないだろ
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 07:34
実はヤジロベーって修行さぼってなければクリリンよりも強くなれた!?
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 07:35
クリリン1600→最長老→20000→フリーザ戦でも成長?→?→人造人間に対抗するために3年の修行
ここからは一万だろうが10万だろうが100万だろうが1000万だろうが役に立たない事に変わりないのでわかんねっす
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 07:35
>189
そしたら原作では一回くらい使ってもいいんちゃう?
セル編では原作は天もヤムチャも界王拳使わないでセルjrにボッコボコにされてたじゃん?
でもアニメではセルjr相手に結構活躍していた。
これはアニメと原作では天ヤムチャに戦闘力の隔たりがある事を意味するのよ
界王拳は原作だけで考えても有りだと思うよ>天津飯達
界王のところに居たんだし。

っていうかアニメってヤムチャが強くなってなかった?
なんか凄い敵を倒してたとか。
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 07:36
>190
ベジータよりも強くなったね、鳥山が言ってた。
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 07:36
ヤジロベー、働きもせずにカリン塔に引き篭もってただけだもんなあ
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 07:37
>>192
鳥山が脇キャラの界王拳までセリフ付きで書くはずないじゃん
みんな普通に使ってるんだと思うぞ、最後の方は
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 07:37
>190
剣に頼ってるから駄目じゃねえ?
198名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 07:37
>>193
オリブーな、まあ人造人間よりは確実に強いキャラ
199名無しさん@お腹いっぱい:02/01/14 07:38
天津飯vsクリリン
は、   最初 天津飯>クリリン
サイヤ人襲来  天津飯=クリリン
ナメック星終了 天津飯<クリリン
です。
ただ、連載終了時点では、天津飯>クリリンかも知れません。
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 07:38
>>192
界王拳って戦闘力挙げるだけだから、
使ってても使ってなくても視聴者は気づかないんじゃ
201名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 07:39
>>192
たとえ使えても役立たずに変わりはないんだよ〜
だから界王拳が使えるならもっと描かれても・・というのは違うと思う
使えてもセルのオナラで死ぬレベル
202名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 07:39
魔貫光殺法もセリフなしで使われてたしな
203名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 07:39
>>199
クリリンの戦闘力が10000とかそこらなら天津飯の方が圧倒的に上いってるとおもうけどな
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 07:40
カードダスでは天津飯戦闘力20000だったような気がする
ジース、バータは50000超えてたぞ
205名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 07:41
>>196
変な界王拳オーラが出て無いってば
206名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 07:41
テンシンハン「人造人間を見つけたら戦おうとせずに俺かピッコロに知らせろ」
とか言ってなかったっけ?
207名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 07:42
天津飯は
250→1800→界王星(フリーザ時)→復活までの修行
と長い間界王星で修行してるからクリリンと本気でやりあえば即ミンチだろ
208206:02/01/14 07:42
あ、これってピッコロのセリフだっけ
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 07:42
>194
そうか鳥山が・・・強いヤジロベーも見たかったね。
皆が「は−ッ!!」とか言ってるなか1人だけ剣で戦ったたり・・・
210名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 07:42
>>199
まあ確かに、天津飯修行してたからね
クリリンは美人の嫁さんと、ラヴラヴだったから
くそっ、ゆるせん!
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 07:42
>>206
それは知らなかった、あの野郎まだ勘違い発言してやがったのか
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 07:43
>>204
界王拳より1段階上のレベルなのかもよ
213名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 07:44
>>206
ちがーう!
そのセリフはピッコロだ!
214名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 07:44
要するにあの赤い光は無茶っすわ〜ってな時に出るだけとかね、まあないけどこれは
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 07:44
餃子は置いて来た!
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 07:44
テンシンハンはピッコロと手分けしてセルを探したりしてたからあの時点ではクリリンより強いのだろう。
アニメでクリリンはセルから一般人の姉妹を助けようとして、どうにもならなかった描写があったし。
217名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 07:45
>216
一応とはいえ孫悟空をこえちゃるけんのう!とかいって修行を続けてる奴だしな
クリリンとは次元が違うんじゃないか?ピッコロとも次元が違うだろうけどな(w
218名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 07:46
>214
最低の2倍クロックアップでも出てたぞ
219名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 07:46
四身の拳→ポタラ合体の繰り返しでスーパー三つ目人に
220名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 07:46
>>218
ゴクウだけじゃん
221名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 07:47
>218
だから鳥山にしてみれば一々書いてらんねーよ!って事じゃないの?
界王拳なんてベジータが身につけた気のコントロールと一緒だろ
222名無しさん@お腹いっぱい:02/01/14 07:47
>207
修行でのアップには限界があるよ。
その点クリリンは、最長老の神秘パワーによって大幅パワーアップしている。
修行程度では追いつけない。
つうか、界王星の修行が修行効率すごく良いとして、そんなら地球に帰ってからの
修行は無意味と思えるほどしかアップしないと思われ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 07:48
まあ、クリリンには勝つだろうけど
セル編以降は完全戦力外だよね>天
精神と時の部屋はレベルが違いすぎるって事で辞退してたしね
224名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 07:49
>>222
ドラゴンボールにそれは当てはまらないだろ
225名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 07:49
排球拳、四妖拳、四身の術、おでこの眼からビーム、太陽拳
全部使われなくなった気が。
太陽拳はパクられてるし。
226名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 07:50
>>222
限界はないんじゃない?
227名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 07:50
>225
役に立たない技もいっぱいもってそうだな
228名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 07:51
>>223
んだな、戦力外通告受けたくなくて逃げた野郎だしな
229名無しさん@お腹いっぱい:02/01/14 07:51
少なくとも、コルド&フリーザが地球に来た時点では
クリリン>天津飯 だ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 07:51
>221
>だから鳥山にしてみれば一々書いてらんねーよ!って事じゃないの?
これって都合良くない?いやマジでよ。
真面目に語ってんの?
>界王拳なんてベジータが身につけた気のコントロールと一緒だろ
これもさー、どこが一緒なのよ
だって戦闘力アップなんざ、界王拳の存在前からあった概念でしょ?

なんでさっきから憶測ばっかなのよ
自分の主張の根拠を仮説で固めても全然説得力無いよ
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 07:52
ところで餃子とタッグ組んだらどのくらい強くなるかな?
なんで朝っぱらからこんなに盛り上がってるんだこのスレ・・・
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 07:53
>>229
なんで?
界王拳オーラは、悟空でも出てない時がある。

フリーザ戦で、「まだ界王拳がある!」ってヤムチャ達が言ってたけど
界王「既に使っておる」みたいな事言ってなかった?
235名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 07:53
>>230
んじゃアニメ設定でいいんじゃない?
鳥山が違う!とは言っていない以上そこに異論が入りこむ余地はないでしょう
236名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 07:54
>>229
映画も入れるのカヨー!
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 07:54
界王のもとでもっと修行するといって残ったテンシンハンと、
さっさと生き返ったヤムチャ。
やっぱ向上心が違うよなあ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 07:54
>229
そりゃねー
あるとしたらフリーザ戦最中にクリリンがサイヤパワーアップした時点だけ
してなけりゃ越えてないよ
239孫悟空:02/01/14 07:55
>>237
オラならどっちも指一本で殺せるけどな!
240名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 07:56
ナッパに気砲が効かなかったのは片手だったからという考えも。
いつも両手で使ってる技を片手で使うんだから、威力も半減するのでは。
241名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 07:57
>>234
アニメ設定??
そっちが史実という話になっちゃったのか…
242孫悟空:02/01/14 07:57
オラの生みの親はいいかげんだからなぁ・・・
オラが真実を答えてやるぞ!
界王拳はな、オラが超サイヤ人になった瞬間に誰も使えなくなったんだ
理由はしらねぇけどな!
243名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 07:58
テレホ終了まであと4分!
244名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 07:58
>241
漫画でもセリフはあったけどね>界王拳
あれは10倍だったけど
245名無しさん@お腹いっぱい:02/01/14 07:58
ヤムチャだって
「地球人最強は、クリリンだ」
って言ってたし。
もちろん天津飯は地球人という設定です。
246名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 07:58
>243
あと2分!
247名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 07:59
>>245
足折られたことを恨んでるんだって
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 07:59
>>245
あれはよくわかんないよなー
まぁ鳥山がクリリン気に入ってたからもしかしたらクリリンバカみたいに強くなってたのかもな
まったく語られなかったけど
249名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 08:00
>244
マジ?
じゃあ天津飯は界王拳が使えるって事?
安直だよね
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 08:01
>>244
?いや、別にそのセリフは界王拳とは直結しないと思うが
セリフ自体は今の悟空なら何倍以上にも耐えられるはず・・・とか言ってなかったか?
251名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 08:02
天津飯が年食ってたって話もある
大辞典では天津飯への思い入れは作者から結局聞けなかった
やっぱキャラの思い入れでクリリン最強って事にしたんじゃ?
作者が言ったらそれが全てっしょ?
>248
252名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 08:03
>>251
んだなー
あまりにも不自然な言葉は違うと思うけどまあそれはそれでいいのかもなー
253名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 08:04
>>251
気功砲ってメガンテ技があるのだよ
254名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 08:04
>>251
年齢話は知らないや、教えとくれ
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 08:06
まあヤムチャのセリフなんぞクリリンのトランクスはベジータよりも強い発言くらいに当てにならないってこった。
敵の強さがわかるのも強さのうちって言うくらいだし。
256名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 08:07
>>254
天津飯は悟空より6歳上
ベジータ襲来の時、孫悟空26歳
つまり天津飯32歳
257256:02/01/14 08:08
だったと思う
251さんそれでいいすか?
258名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 08:08
心配する事はないこの勝負…悟空の勝ちだ
例の界王拳の事を忘れてやしないか?
今の悟空なら最大10倍ぐらいのパワーまでなら耐えられるんでしょ?
259名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 08:09
まったく個人的な戦闘力予想
クリリン
1500→最長老でパワアップ→20000?→地球帰還(フリーザとの戦闘中にいきなりパワーアップしたという説あり)→フリーザ襲来
天津飯
1800→界王星でパワアップ→10000〜100000→ヤムチャ復活→そこから更に修行→復活→フリーザ襲来
ヤムチャ
1400→界王星でパワアップ→10000〜60000(最大と思われるアニメでもリクームをそこまで圧倒していない)→復活→フリーザ襲来
餃子
1000→界王星でパワアップ→10000〜20000→ヤムチャ復活→そこから更に修行→復活→フリーザ襲来
260名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 08:10
>255
鳥山はそこまで深く考えて書いたとは思えんが
261名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 08:10
>>257
ありがとう、6歳しか離れてないのか・・・
悟空はチビって記憶が強いからなぁ
ってことはクリリンとは4歳違い?5歳違いだったっけ?
262名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 08:11
>>260
正確にはあのセリフを書いた瞬間は天津飯の戦闘力が異様に下がり
天津飯再登場の際にはまた戦闘力が異様に上がっていた
結局そんなん
263名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 08:13
鳥山先生は天津飯の事に思い入れ無かったらしいよ。
DB連載終了後の週間プレイボーイのインタビューで
『ベジータとクリリンには助けられた』
と言ってたしね。
だからこの2人は作者贔屓で強くなってるって事。
よってクリリン地球人最強
264名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 08:14
鳥山イズムに振り回されるなよお前ら。
265名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 08:15
気功砲はともかく
基本戦闘力はクリリンと思いますが
266名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 08:15
戦いの経験値でもクリリンの方が上では。
267名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 08:15
>>263
その割にはクリリンは幸せにはなったけど活躍はしなかったよな。
フリーザ以降って何の役にも立ってない・・・・ある意味ヤムチャよりしょぼいぞ?
まあ幸せだったからいいか。。。
268名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 08:16
>264
鳥山の作品なんだから、鳥山の言った事書いたことが全てでしょう?
寧ろ裏読みする方がオカチイ
269名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 08:17
>>268
裏読みしないとギニュー発言なんて無茶苦茶だぞ、あれ
粘着がいるからここでは語らないけど
270名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 08:17
>>267
ヤムチャって役に立ったっけ?
クリリンの結婚後はヘタれてたと思うが
271名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 08:18
粘着はさっきからの裏読みさん
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 08:18
>268
そう、だから結局漫画が全て、鳥山イズム
整合性を気にする必要はない
気分で読むもの
273名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 08:19
そういえばさ、ヤムチャの技の繰気弾って勿体無くない?結構使える技だと思うんだけど。
274名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 08:19
>>270
人造人間と戦おうとして腹に穴空けられた(藁
>>271
もしかして粘着さんですか?
275名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 08:20
>273
もったいないっていうかあれこそ誰でも使える技だろ
276名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 08:20
>>273
あんな棒立ちでコントロールしてたらボコられてミンチ
277名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 08:20
>273
物体に当たって消滅しない珍しい気だよね
カメハメ波より操作性あるしね
278名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 08:21
操気弾は出した後も神経擦り減りそうだから使いにくそうだ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 08:21
>276
遠距離攻撃用なんスよ
280名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 08:23
>>279
敵が見えないと使用不可では?
281271:02/01/14 08:23
>>274
ああもういいですけどねえ
僕を粘着というならさっきから、思い込みだけで理論展開している人も
十分粘着さんじゃないスか!反論しただけなのに。
なんで僕だけなんスか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 08:24
原作読んで思ったんだけど気を感知できる能力がヤムチャとかクリリンとか落ちてるね
特にヤムチャ・・・めちゃくちゃヒデェ・・・愛してやれよ鳥山・・・・
283名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 08:25
>280
まがりなりにも戦闘力5000は超える戦士ですよ?
そりゃ地球の彼方まで見える気がしませんか?
それに見えなくても敵の気を感じりゃバッチシ!
284名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 08:25
>>281
安心しろ、お前一人だけが粘着じゃない、俺も粘着だ
285名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 08:27
たこザククリリン…
286名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 08:27
>>283
カメハウスで繰気弾を操作してるヤムチャの絵を想像してしまいました
一人で必死になってなんか笑えました
287名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 08:27
テレホ26分過ぎ
今日はもうお開き!
288名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 08:29
常時接続ですがなにか。
289名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 08:30
なんだよ
みんないい奴じゃねえか
チクショウ、じゃあな
290名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 08:31
ヤムチャなぁ・・・
せめてベジータとブウの戦いぐらい気付いてやれよ
お前はイパンジンか?
291名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 08:31
>288
ADSL?ケーブル?
ウラヤマシー
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 08:32
劇場版は毎回クリリンに活躍の場(笑いの)があったので
どこか優遇されてるんでしょう
293名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 08:59
まあ界王星に行ったら界王拳は覚えるだろう。
根拠はないが、あれを覚えなかったらあそこ行く意味が薄い。
悟空しかおぼえられない技というわけでもないだろう。
戦闘力3500の界王の持ち技なんだしね。天津飯なぞは技覚えるのも
早そうだし。
294名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 09:06
ブルマのママって名前何?
パジャマ?
295名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 09:08
奈々氏
296名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 09:14
確かパンティ?
違ったか?
ブルマの母は「鳥山明 THE WORLD」で調べたけど「ブルマの母」としか
表記されてなかったので>>295さんが正解。
298名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 11:34
>>293
えと、少年漫画板でヌケサク先生最強説を言ってた人でしゅか?
文体が似てたもんで。。。
正直に答えてね
299名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 12:01
気円斬が最強です
待ったガイルが最強です
301名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 12:51
気円斬なんぞけし飛ばせばヨイ
302名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 13:06
>>298
同意
んであなたは抜け作なの?
303名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 13:07
あ、>302は>293
に関してでした
初期状態フリーザ戦でベジータが3人(ベジータ、悟飯、クリリン)で戦えばなんとか
勝てるって言ってるから戦闘力で計れない部分が相当あると思われる。
つーか自分クリリンを好きなだけだけどね。

クリリンと天津飯の強さは大して変わらないと思う。
気孔砲もクリリンは知っているから防げるだろう。
五分五分じゃない?
305名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 13:48
かめはめ波がきかないという設定はまだ生きてるんだろうか
306名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 13:48
>>304
あれはベジ公がフリーザ見くびりすぎてたんだろ。
>>306
いや、変身後は考慮しないで初期状態(戦闘力 530,000)なら勝てるって意味です。
第1段階変身後の強さはベジータの予測していた物よりも相当違っていたみたいなので。
308名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 14:03
>>304
つぅかクリリン相手に気孔砲使いません
309名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 14:56
当時深読みも全くせずに、単にDBが好きで純粋に読んでいた頃は…
(フリーザ編の場合)
クリリンなかなか努力家、気の扱い方が御飯やサイヤ人(悟空除く)より上手く
経験とか抱負なんで戦い方が上手。
多少ならば戦闘力が上の相手にでも勝てる…と思っていたよ(今もだけど)
別にクリリンファンじゃなかったのになんだろうこの行為的な解釈は…
あの頃ならば天津飯<クリリンと感じていた。
というか、出番がなかったので天津飯もヤムチャもウーロンもプーアルも
存在忘れていたな…
ヤムチャの「クリリン地球人最強説」もひょっとして
天津飯の存在忘れてたからなんじゃあ…

でも
クリリン>天津飯
天津飯<クリリン
天津飯=クリリン
と戦闘能力が上下していたのは確実なのでは…

同じ禿げ同士でも性格が違うのでどう比べて良いやら。
餃子が現実にいたら、世界征服は可能ですか?
311ヤムチャの発言聞いた時:02/01/14 15:02
「ああそうだ悟空もベジータもサイヤ人。クリリン地球人だし、言われてみれば最強じゃんか」
とオモタ。
天津飯忘れてた。。。スマン
312名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 15:03
>310
頭がよくないようなので無理っぽい。
あのまんがにちきゅうじんなどおらんわ!
314293:02/01/14 15:05
ええと、このスレでは293が初カキコです。ヌケサク先生の話は初耳です。
少年漫画板には実は行ったことがない・・・。
ん?
316名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 15:08
あ?
317名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 17:05
悟空たちが空を当たり前のように飛んだり、しまいに瞬間移動したりするのについて
「そんなのアリかよ」と叫んだ人は多いと思われますが、
すでにチャオズが超能力というものを駆使していた以上、あの世界観ではアリなんでしょうね。
逆に、みんながあれだけ修行して手に入れた力を先天的に使いこなしていたチャオズが
まともに修行していたら、独力で界王拳ぐらい使えるようになっていたかも。
ヤジロベーが修行していたら、ぐらいの無意味な仮定ではありますが。
318名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 17:45
超能力とは別タイプだろ
319名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 18:32
今思えば悟空って連載終了時の年齢って40歳越えてたよな?
サイヤ人だからという設定だからいいものの、
少年漫画で40過ぎのオッサンが主人公だったらちょっと怖い気がする
サイヤ人は頭髪は変化しない(ベジータ談)もうまい設定だと思う。
俺の中では悟空はずっと20代の感覚で漫画を読んでたよ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 18:45
>>319
俺も子供の頃はずっと悟空が20代ぐらいだと思ってたよ。
でもよく考えたら、
ドラゴンボールっていきなり5年とか10年経過するからなぁ。
普通に何も考えてない子供の頃なんて、ほとんどそれを無視してた。

10年の連載で絵も変わっていくのはわかるけど、
悟空の年のとりかたは絵に表れていてなにげにいいと思う。
マジュニア編の時の悟空は、まだ大人になりきれてない子供な感じ。
ベジータ編〜フリーザ編の悟空は、もう立派な大人のふいんき。
最終巻あたりの悟空は、口にシワがあったりしてかんろくがでてる。
やっぱ悟空は俺の中で1番記憶に残ってるわ。悟空最高!
321名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 18:45
でも悟空は桃白白の剣でちょこっと髪切られたこと有り。
切られた分は再生する?
322名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 18:53
確か「悟飯」って名前、悟空を拾って育てた爺ちゃんの名前でもあったよね?
亀仙人の弟子の。うる覚えだけど。
323名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 19:19
>321
生まれた時からずっと同じ毛がくっついているまま
って訳じゃなくて、生え変わったりはしてると思うよ。
人間の眉毛とかまつげとかが一定のとこまでしかのびないけど
抜けてあたらしく生え変わったりはするのと一緒で。
324名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 19:26
>322
そう、4星玉の名前
325名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 20:15
正直トランクスなんて名前つけられたら自殺もんだな・・・。
326名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 20:18
名前が下着なのはブリーフ博士一族の掟だからな。
ズロース夫人もきてる
327名無しさん@お腹いっぱい:02/01/14 20:26
>322
ちなみに悟飯の子供は、パン
(ご飯&パン の主食コンビ)
328名無しさん@お腹いっぱい:02/01/14 20:34
ナッパ戦の時のクリリンは天津飯より強い。
天津飯の渾身の気功砲もナッパにはまったくきかなかった。
片手だったからというのは理由にならないほど効き目なし。
もしかして、気功砲には殺傷能力ないんちゃうか、と思える。
ただの足止め用の技。
天津飯ではどうころんでもナッパには勝てない。勝てる要素が無い。
その点、クリリンには気円斬がある。あたりさえすれば、ナッパといえども
まっぷたつ確実。あたっても足止めにしかならない気功砲とは大違いである。
329名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 20:43
>>328
強くないぞ、戦闘力上では天のが上
そんで気円斬ぐらい天津飯ならかき消すね
ナパさんは絶えようとしたからダメダメちゃんなのだー
330名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 20:45
>>314
そうですか
同じような人がいましたよ。
文系独特の強引さというか、感情で結論を出す人が。
こういう人って少数派だと思ったけど結構いるんですね
331名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 20:46
でも気円斬はフリーザの尻尾という戦果があるからな!
天津飯には無理だな。
332名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 20:48
>そんで気円斬ぐらい天津飯ならかき消すね
原作にそのシーンが出てきてから言ってもらおうか
333名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 20:50
気功砲は当たってもナッパピンピン
気円斬は当たったらナッパザックリ
334名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 20:53
気円斬を乱射されたときのフリーザ、マジであせりまくってただろ?
ひょっとしたらあのとき仕留められたかもね。
335名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 20:55
さすが地球人の星クリリン!
天津飯はいらんね
336名無しさん@お腹いっぱい:02/01/14 20:56
>329
気円斬をかき消す?むりむり(藁
クリリンの気円斬は、あのフリーザでさえ必死に避けてたんだぞ。
しかもフリーザの尻尾を切断した。
あの頃のクリリンの戦闘力はナッパ戦よりかなり上だが、それより無茶苦茶
上のフリーザに対しての技であれだ。気円斬は連続してうてるし疲れもあまり無い。
やはり足止め用の技である気功砲よりは上である。
337名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 21:04
しかも気功砲って使いすぎると死ぬしね
338名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/14 21:05
いずれにせよどっちもDBの世界では足止め用の技です
339名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 21:06
サッカー日本代表中田のチームメイトでパルマのGKフレイが
スーパーサイヤ人のファンであることはあまりにも有名
340名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 21:06
フリーザはバカチンだから必死に避けたんだろ
上から衝撃与えりゃもろそうじゃん>気円斬
341名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 21:07
>>332
馬鹿やろう、気円斬ぐらい天津飯に使えないわけがなかろう
342名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/14 21:08
>>339
だから金髪なんですか?
343名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 21:08
天津飯って界王星いた頃30歳過ぎてるしね
年齢からしても成長するの無理でしょ
長寿のナメック星人や50歳近くまで若さを保てるサイヤ人とは違うんだからさ
20代半ばに差し掛かったクリリンとは勢いが違うサー
344名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 21:09
さっきから天津飯擁護してるやつはいったい何なんだろうね?
俺的には、あんなやつぁランチさんとつり合わないとすら思ってるよ。
345339:02/01/14 21:10
>>342
そうです。しかもツンツンに立ってます
346名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 21:11
>>341
だから使ってから(以下略
作中に登場しないと都合の良い解釈として却下します
天津飯は君のなんなわけ?
子供の頃の憧れ?
347名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 21:11
>>343
年齢なんぞ関係ねぇ
>>344
ランチさんが高嶺の花すぎるのさ
348名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 21:12
>>346
馬鹿やろう!変な技のオンパレードの天津飯に気円斬風味のショボイ技がつかえないわけなかろう!
349名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 21:12
>>346
却下しますってお前何様だよ(藁
350名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 21:13
あと天津飯は操気弾風味のショボイ技とカミカゼゴーストアタック風味のショボイ技も使えます
351名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 21:14
僕も言わせて貰うけど、天津飯擁護してる人
君は思い込みだけで自分の主張を通そうとしている。
クリリン擁護派は原作と関連付けて意見を主張している。
この違いは分かる?
352名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 21:15
>>346
作中の描きかたでは
天津飯>クリリンだと思うが?
特にクリリソ、人造人間編からまったく役に立っていない
彼が上であるというのはヤムチャのセリフの一点
353名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 21:15
>349
あんたも何様?
子供のダダみたいな主張が通るわけないじゃない
354名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 21:17
>>351
気円斬という技の一点だけで何故天>クリリンに?
役に立つかどうかの違いであってそれは強さに関係ないと思うが
気円斬が当たらなければ意味がないし
あのレベル同士でやりあえばクリリンの分裂前のエネルギー波、天津飯の気孔砲でも
共に直撃したらあぼ〜んに変わりはないだろ
355名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 21:17
点心犯やクリリソが弱いのは仕方ないが神コロ様弱くしちゃいかんだろが
バカたれが
356名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 21:17
>>353
仕切んなや(藁
357名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 21:17
>彼が上であるというのはヤムチャのセリフの一点
つかこれが全てでしょう?
活躍してないだけじゃないの?
>>353
君ちょっとだけウザイ、意見を述べるのはいいけど仕切るのは止めてくれよ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 21:18
クリリンはフリーザに太陽券使った時に、ベジータに攻撃してもらいたかったみたい
だけど、「お前気円斬つかえよ!」って思ったのは俺だけじゃないはず・・・。
>>357
んじゃフリーザの戦闘力も一億だな
>>359
ベジータに気円斬使ってもらおうと思ったんじゃないか?
ただクリリンの場合、妻よりずっと弱いというのが辛いけどな。。。
363名無しさん@お腹いっぱい:02/01/14 21:19
天津飯のオリジナル技ってしょぼい。
排球拳(プッ
太陽拳は、まだマシ。みんな使ったし利用価値あった。
気功砲は、おそらく武泰斗の技。
その点、ヤムチャには操気弾がある。威力こそたいしたこと無かったが、神様が誉めてたよ。
364たまねぎ:02/01/14 21:19
たまねぎ
365名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 21:20
>356
ハァ?(藁
仕切ってる事になんの?
そっちはどうなのよ?
366名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 21:22
>>365
自分のレスを見返して仕切ってないと思うならお前はよほどの自己厨だな(藁
367名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 21:22
操気弾は映画でも使ってたねー
ザコ一匹倒してたね
368名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 21:22
>>363
排球拳はイカス技だ、ゴテンクスもパクッタ最高の技
369名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 21:23
>>367
操気弾カコイイよね!
370名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 21:23
太陽券は、天津飯とクリリンのハゲコンビ専用技にしてほしかった。
371名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 21:24
どどん波は鶴仙流で太陽拳は新鶴仙流
ってことは太陽拳は天津飯のオリジナル技だったのかな?
372 :02/01/14 21:26
>>371
太陽拳は天の頭が光ってるだけ
373名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 21:26
>366
意見の質の差を言ったんだけどな
「自分がそう思うからそうだ!」的な発言は
原作の話を元に発言している人間に失礼だと言っただけ。
俺が仕切ってるんじゃなくて、実際意見として価値が無いでしょ?
君の為に言ったんだけどね
君のさっきからの意見そのものが自己厨って事に気付かない?
374名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 21:26
結局ヤジロベーの強さってサイヤ人編がピークか?
375名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 21:29
そうでしょ!っていうよりも、あの刀の攻撃力が全て!
376名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 21:29
>>373
だからさぁ、君気付いた方がいいって
んなもん原作の言葉を持ってくるならクリ>天はヤムチャのセリフによって確定なわけで
でもそうは見えないなーって事から始まってるんでしょ?この話題は
もうちょっと和やかに行けよ、絡んでないでさ、抜け作がどうたらとかいって他板のネタ持ちこんでたのは君かい?
もしそうなら君みたいな奴の事を粘着って言うんだろうな、違うならスマソ
377名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 21:30
刀に頼っちゃあね
この世界では辛い
378名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 21:30
>>366>>373
喧嘩ならよそでやれ!
379名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 21:31
>>378
まったくだ!他所でやってくれよ・・・
380名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 21:33
>>377
銃に頼るよりかは幾分マシだと思われ
381サタン:02/01/14 21:34
小虫どもが、最強はワシだ!
382名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 21:34
>381
サタンの戦闘力って大辞典か何かに載ってるの?
383名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 21:35
どのへんからアラレちゃんよりも強くなったのかな。
384名無しさん@お腹いっぱい:02/01/14 21:35
天津飯弱いよ。ナッパに腕もがれてたし、とにかく接近戦というかパンチ&キック&受け
等基本がなってない。気功技に頼りすぎ。
クリリンは、戦闘力23000(?)のギニュー(悟空の体)と互角以上の戦いをしたし、
フリーザにも「動きはなかなか」と誉められた。
天津飯が格闘したのってほとんど無い、実績が無い。誉めるところが無い。
戦闘力もクリリンは23000〜30000くらいと予想できるが、
天津飯は界王星の修行だけ。10000くらいが関の山。
悟空でさえ界王星の修行後は10000なかった。(界王拳除く)
385名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 21:36
>>383
レッドリボン〜初代ピッコロあたりじゃないかな?
386名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 21:36
>>376
抜け作?またわけのわからない話しないでよ。
いつどこにそんな意見があったのよ。
いいですか
天津飯の強さを主張するなら、『気円斬掻き消す』とか原作を
無視して語っても意味無いのよ。
それは、思い込み以外他ならないからね?
それは分かるね?
思い込みで語っても議論は収束しないのも分かるね?
原作の話を元にして主張して下さい
387名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 21:38
すくなくともナッパ戦のときは天>栗だと思われる。
でもその後、最長老に強くしてもらってからは、最終回まで栗>天
じゃないの?
388名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 21:38
>>384
動きはなかなかと誉めたのはナッパですよ
389名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 21:39
戦闘力じゃないのよ。要は戦い方。
390名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 21:40
鳥山ミスハケーン!!
24巻でごはんがブルマに「おとうさんきてくれましたよ」って
ちゃんと言ってんのに27巻の始めでは「そんくんまだきてないのかしら?」
とかブルマが言ってます!これって明らかにミスだよな?ガイシュツだったらスマソ
391名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 21:41
>387
だね。
天津飯はナッパの攻撃に一回だけ耐えた
でも、クリリンは一発で沈んだからね
392名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 21:41
>>390
ん?もうちょっと詳しく説明しれ!
393名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 21:42
>>384
悟空は戦闘力400からでしょう
そしてピッコロは短期間(数日)でネイルがどうやって・・と驚くほどの大幅増
そんなところで長い間修行しておいて一万止まりっていうのは不自然じゃないですか?
まあ基本は初期とか見ていればわかると思うけど天津飯はクリリン達に比べても決して劣っていない
クリリンは卑怯な手を沢山隠し持っている実戦タイプ
天津飯は馬鹿正直の特攻タイプ
なので天津飯は活躍できない、と
394名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 21:42
          //_____
      /| /       ∠_____
      / |/               /
     /                   \
    |/                    \
    |      / ̄ヽ              \
    |/ヽ  /     |               \
    |  ヽ/       |                \
   ノ  l  ___  <,.---、              \
   ヾ、=。'l`| リ c ュ T l : 日|       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∠|`=ノ ヽ__√ T : 日|       |  喧嘩か…?
  / | く、__,、     `ー、‐'      <  糞スレめ…
∠-  !、  ̄´   //   \       \________
 /__ ,\   / /     `ー---_,__,_____
 / / / / ヽ-‐ /     __    // |  |  |
 | |  | l、  ̄ー' ̄ ̄ ̄____//  |  |  |
 | |, ‐ゝ- 二―二二二--――――<\  |  |  |
  /      | l´            \\ |  |  |
395名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 21:42
>389
それ言ったら強さ決める基準が無くなるかなー
396名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 21:43
新気功砲で2段階セルの足止めができた天津飯のほうが強いと思ってた・・・
397名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 21:43
弱い人たち
ピッコロ>クリリン>天津飯>ヤムチャ>餃子
398名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 21:43
>394
ををっカコイイ
ドラゴンボールのAAキボン!
399名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 21:45
フリーザのAAなら、その辺でよく見かけるが・・・
400名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 21:47
新気功砲は当たらないという事は無いからね
命中率100%かな?
技の攻撃力だけは天>クリでしょう
最高の技で強さを競うんなら(戦闘力最大で競う)
天の方が上かな
でもそれだとラディッツ来襲の時
ピッコロ>悟空って事になっちゃうね
401名無しさん@お腹いっぱい:02/01/14 21:47
>388
あれ、フリーザもクリリンの動き誉めてなかったっけ。
確か、クリリン バック転等の連続で攻撃をかわした動き。
違ってたらスマソ
402名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 21:47
>>399
マジ!?
見たいし!
403名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 21:48
>>386
>抜け作?またわけのわからない話しないでよ。
>いつどこにそんな意見があったのよ。
>298と>330です、というか330は読んでなかったのね、スマソ
まあ君と似てるタイプの人だね
>天津飯の強さを主張するなら、『気円斬掻き消す』とか原作を
>無視して語っても意味無いのよ。
冗談じゃないの?あれって?というかさ、君そんな事に何目くじら立ててんのさ?
ここがどういう場所かわかって発言してるか?
ここはDBの公式設定を一ファンにしか過ぎない俺達がオオマジで決定して
それを今後同じような話題が出るたびにこれが公式、これ以外は認めませんってスレじゃないぞ?
DB好きが楽しむためのスレだ
君がそれをやりたいというなら個人サイトを開いてそこでやりなさい
TPOというものを考えましょう
あと原作準拠以外は認めないというその発想も、堅い
遊びって知ってる?
404名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 21:48
だいたい、亀仙人のかめはめ波程度で月壊せる時点ですでにおかしいんだよ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 21:49
フリーザ様の第3形態はなんであんなに短かったんだ?
コミックじゃたしか2話程度しかなかったんじゃなかったっけ?
あんまりゴチャゴチャしてて書くのが面倒くさかったのか?
406名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 21:49
    ミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミ,,,,,
                                             ミミミ,,,
                                              ミミミ,
                                               ミミミ
                                               ミミ
    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ミミ
    ミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミ

               ,-',⌒~^~⌒}⊃
              `^| -‐ー-|'
             |ー―--|
              |     |
             |     |
             〉    {,
                |     │   /  ̄ ̄ ̄`\
            |       |  /          ヽ、
            |     │ /              ヽ
            |      | │     。。 ι     │     ____
                |      │ | 、、   。。  ι   │    /     \
              |      ハ,│ ,\、 。。     ,,  |   /   気    \
                〉 ヽ l/}'ヽ| |  ヽ、lll _, ==〒' /,^l /     円     |
                〈_|__/}~`  | ヽ __ ’  ’ ___/  /リノ /      斬    |
            ' vVゞ ~     |''  ,.---―、  '' /ー' <       !!    /
            |        lヽ、l二二二}   /     \        /
            Λ|      λ `ー――┬ ' へ _   _ \____/
            ヽヽ      ヽヽ\   / ノ ノ   ̄λ
            ヽ !        、`  \/        ,_{ ヽ,
             |                   l   {/  |
             〈    ヽ                 ! / /
             ヽ    l        , --、   //
             〈    ヽ  ヽ     l 亀 l  〈_,、__
              ヽ,____l__l_   ._`_'____.} { U-}
               }ー┬┬―ー匸ロこ]ー―┬--{ー{_{ ニ}
               {  / /     / /||     `  |    ̄
             /  '       / /  | |      ヽ、         、   
407名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 21:49
>>388
動きがなかなかと誉めたのはベジータじゃなかったっけ?
ナッパはなんか…すばしっこい奴だ、とかそんなニュアンス
408名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 21:50
>401
それ地球でですよバック転の連続で後方に逃げた時
ナッパが「ほう動きだけは相当なもんだ」って言ってました
最も活躍ではフリーザ編の方が凄いので、フリーザも誉めてるかもしれませんがね
そっちは覚えてませんスイマセン
409宇宙一のバータ:02/01/14 21:51
俺はプイプイより早いよ、きっと
410名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 21:52
>>386
猪木嫌いだろ?
411名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 21:52
           \,ヽ从从//
    -―'`'`'`` ̄~~     r‐---- 、
    ,,,___,、、,、,、,、         ` ̄`l |       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ~`//WwN゙ヽ /  |      | >>386 >>403 飴玉になっちゃえ!!!!!
                 ,.‐ 7  ノ~ `ー-,、 ∠___________
           ,. -‐┐   / ’     ’  ヽ        r―-- 、
            /  /   ,|           ,.┴-、     ヽ     \
          {  ,⊃   [| ^ヽ /⌒      [l |      と      }
            |_ __ |    { ~゙ 、_,  '''゙゙   -r′       `l_   _|
        /   /   _,...\  `ー′       ノ^ー--、    /   /
           `ー <    ゝー _,、 ---一<   __ `ー-
               ーr ̄^゙>-〈H/ー-、_,....-一´
               `ー- / /′`ヽ \ ---‐
                 / /    \ ヽ
                 V        ヽ _>
412390乳:02/01/14 21:53
>>392
24巻ではごはんちゃんがブルマさんにごくうさがナメック星に到着したと言ってただが、
27巻では何故かブルマさんが一人で勝手にごくうさがまだ来ないだか?と発言してただよ!
まさか忘れてたでは通るめぇ!ブルマさんひでえだに・・・
413名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 21:57
>>412
読まんとわからんな。24・27巻ともにナメック星?
414名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 21:57
>>403
遊びは遊びとして認識してるけどさ、
結局何?結論にたどり着かなくてもいいわけ?
最後に書き込んだ方が勝ちみたいな、そんな低レベルな争いでいいわけ?
ただねえ、じゃあこっちも『クリリンが気功砲使えねえわけねえだろ!』
とかいう主張していいわけ?
そんな泥沼な言い合いになっていいの?
つまり不毛論OKって事なんだ
別にここで公式決定するつもりは無いけど
最低限のルールって必要だと思うんだけどね。
415名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 21:58
AAやめようよ
416名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 21:59
>>403>>414
お前ら文句あるなら鳥山に直接言えよ!あいつ今暇だろうからさ。
飴玉になった人は発言不可です。
418名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 22:01
>>414
気円斬が天津飯にも使えるっていうのは
天津飯は技の天才(コミックでも語られずみ)
気円斬自体がベジータ、フリーザ共に使っている
事から来た冗談だろ?
クリリンが気孔砲使える根拠って少しでもあったっけ?
ヤムチャがグルグルガム使うよりは有り得ると思うけどな(笑
あと、レベルが低いのがいやなら個人サイト開きなさい
そこで思う存分レベルの高い議論をしてくださいな
少なくても君とは方向性が違う人間も多々いるんだよ?ってことを頭に置いておけ
あ、理解してるか、なんか中途半端な皮肉混じりで馬鹿にしてんもんなぁ(w
419414:02/01/14 22:02
>>403
それと298と330は見ました
同じような事指摘してくれてる人もいるやん
420名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 22:02
>>410
あ、俺嫌い(w
421クリーザ:02/01/14 22:02
>1-417
私をここまでコケにしたのはあなた達がハジメテですの☆
422名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 22:03
>>419
指摘?いえいえ、粘着厨房っていうんですよ、あなたたいみたいな輩のことはね♪
423名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 22:04
>あと、レベルが低いのがいやなら個人サイト開きなさい
そこで思う存分レベルの高い議論をしてくださいな

それはお前にもあてはまるぞ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 22:04
>>415
揚げ足取るなよ・・・というかそれでもいいんじゃないかな?
楽しく出来れば、俺はどっちもに仕切られたくない
425名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 22:05
>>423
え?俺は別にレベル低くてもいいですけど?
レベル低い話するよりレベル高い話する方が人選ぶじゃないっすか?
理解できないんですか?そんなことも
場所を考えろってことですよ
426名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 22:06
ホントウザイ、もう2人とも消えてくれ
427414:02/01/14 22:07
>>418
方向性云々へのすり替えって卑怯だと思うな
天津飯は技の天才ってそれだけで気円斬使えるって言ってたの?
じゃあなんでも当てはまるね
じゃあクリリンだって技の数が半端じゃ無いから使えるかもね
作中では使って無いケドね
428名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 22:07
>>417
ワラタ。でも飴玉になっても小さくなるだけで戦闘力は変わらない・・・のは
チビのブウだけかな?

>>405
あれは多分絶望に次ぐ絶望みたいのを表現したかったんだろう。
ノーマル→第二形態みたく、勝てるかもしれないみたいな意識を払拭させる為に
やった行為じゃないかな?
ヲイヲイ現時点でも全く歯が立たないのにまだ強くなるのかよ? みたいな。

あーあ、2人のせいでだいなし・・・。
430名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 22:08
魔人ブウが出てきて飴玉と牛乳、どっちかにしてやる、と言いました
あなたはどちらを選びますか?
431414:02/01/14 22:09
ちょっと言ったら粘着厨房になるのか
少なくとも2名に言われていることに気付けば?
セルと悟空が戦うと周囲が不毛の地になるとか、そういうような。
433428:02/01/14 22:10
つまりそういう事だからダラダラと第三形態を続かせる必要がなかったってことだね。

アニメ版ならいざ知らず(藁
434名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 22:10
>>425

>場所を考えろってことですよ

それは俺たちからお前ら2人にいう台詞だボケ!氏ね!
435名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/14 22:10
>>430
牛乳となって美少女の入る牛乳風呂ななることを選びます。
436414:02/01/14 22:10
>>429
すいません本当に
437名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 22:11
>>427
何でも当てはまるわけないでしょ?
あなた根拠根拠言うくせにすぐ極論から極論に走んのね
天津飯が技の天才って以外に気円斬自体が結構いろんなキャラに使われてるって書いてるでしょ?
一品物よりかは使いやすいんじゃないの?ってこと
あとなんどもいうがあれは冗談じゃないの?ってことでそんなにムキになるようなものでもない
438名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 22:11
>>431
いっとくけど俺は抜け作じゃないぞ
>>437
もうやめれ。タコ。
荒らすぞ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 22:13
斬!爆!の違いだけ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 22:14
>>436
今回はもうこれ以上あなたに対するレスはしないので
あなたも次のレスでやめてくださいね、強制はしませんけど
442名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 22:14
>>440
体爆光
443名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 22:15
>>441

>強制はしませんけど

一言多いんだよ!
444名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 22:15
>>443
2人とも強制的に去勢シル!
445名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 22:16
>>442
あれつまんなかった・・・・
446名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 22:16
斬!爆!光!貫!

体?
447名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 22:17
ファミコンの烈戦人造人間は凄まじくカスゲー
完全版が出るんだってね>ドラゴンボール
449名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 22:18
てってー的に2人とも悪者だね(w
450名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 22:19
>445
そうか?俺はシリーズの中では結構好きだけど
オリジナルストーリーだし、って外伝だよな?
451名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 22:20
ハァ・・・せっかくいいスレなのに荒れちゃったね・・・。
また明日来ます。

お互いDB好き同士仲良くやろうYO!
452414:02/01/14 22:22
>441
>今回はもうこれ以上あなたに対するレスはしないので
>あなたも次のレスでやめてくださいね、強制はしませんけど
じゃあ僕もこれでやめます
荒れるのでレスはやめて下さいね
強制はしませんけど

>>437
>あなた根拠根拠言うくせにすぐ極論から極論に走んのね
これは失礼、皮肉を分からない人とは思いませんでした。
>一品物よりかは使いやすいんじゃないの?ってこと
だったら最初からそう言えば?
341で断定表現してたものだからね。しかも馬鹿やろうって(藁
結局使えるかも知れないの範疇なんでしょ?
だったら最初からそういえば(ゲラ

じゃお互いやめるって事で
みなさん荒らしてすいませんね
453414:02/01/14 22:23
もう去りますので
ご迷惑おかけしました
454名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 22:24
良スレだったのに・・・
455名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 22:24
なんでこう度量が狭いんだろ?
456名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 22:24
どこぞの馬鹿どものせいで駄スレへ・・・
457名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 22:25


さて・・・・・・・・・どうするか?
458名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 22:25
>>452
君ホントに冗談かどうかがわかんないんだね・・・・
459名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 22:25
>>457
残った人達で煽りあいしよう
460名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 22:26
結婚するあたりのチチがハァハァ。
(これで仕切り直しになるか?)
461名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/14 22:27
>>459
じゃあとりあえず・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・氏ね
462名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 22:27
>>458
荒らすな
463名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 22:27
>>461
オ・・・ォォオオオマエガナー
464名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 22:28
最後っぺを出さないと大人しく去れない人たち・・・。コドモネェ
465名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 22:28
あの・・ところで気円斬は皆使えるわけじゃないんですよね?
466名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 22:28
>>460
なるさ!なるとも!俺も新婚時のチチハァハァ!あと良ランチにもハァハァだ!
467名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 22:28
>>461
コエェ・・・
どっちか残ってるノカ・・・
468名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 22:28
なんか煽られるのも飽きてきた・・・
469名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 22:28
>>464
あれ俺じゃないので
470名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/14 22:29
>>463
ウツダシノウ
471名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 22:29
PS2のドラゴンボールスッゲー微妙!
472名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 22:30
>>466
ちがう!
ランチは悪ランチが禿げしく萌えるのだ!!
473名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 22:30
>460
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
474名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 22:30
ランチはSの方がいいな・・ハァhァ・・・
475名無しさん@お腹いっぱい:02/01/14 22:31
板違いでスマンが、どっかのサイトでファイナルバウトの裏技
兎人参化、ウーロン、ベビー等等が使えるとあったが、うそかまことか?
コマンド入力が難しく3秒以内とあった、自分は出来なかった。
476名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 22:32
>>472
俺は3巻に収録されている扉絵のランチに激しく萌えるのだ〜
477名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 22:33
初期のドラゴンボールは18禁・・・
478名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 22:34
ファイナルバウトかーっ
もうちょっと丁寧な作りだったら俺的ナンバー1ゲームだったのに
479名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 22:34
>>475
俺にはわからんので
ドラゴンボールシリーズを語ろう 其之参
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1008949117/
ここに質問文コピペするとよいと思う
多分ガセだと思うけど・・
480名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 22:34
ランチは点心犯なんかにはもったいないよな(とまた話しを元に戻してみる)
481名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 22:35
初期の方がキャラが可愛かったような気が・・・
482名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 22:36
転進反は餃子とホモだから大丈夫
483名無しさん@お腹いっぱい:02/01/14 22:36
DBのすっげーエロいマンガっていっぱいあるよね。
484名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 22:37
よく考えたら初期のブルマのシャワーシーンって俺の性への目覚めの第一歩かもしんない
485名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 22:38
 ドラゴンボールHって同人誌スゴかった
486名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 22:38
>>480
ふと思ったんだが良ランチも天津飯のことが好きなのかな?
途中からランチさんが出なくなったのはちょっと残念だったが
まあ特に必要のないキャラだからしょうがないか。
488名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 22:41
良ランチたんは人前で着替えしようとしたくらいだから
心は幼女なんだからね!

クリリンがそのとき喜んでたけど、クリリンがエロかったのはそこまでだったか。
489名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 22:41
良ランチに天津飯が惚れてたりして
ものすごい三角関係だね
490名無しさん@お腹いっぱい:02/01/14 22:42
>485
18号とビーデルがレズるやつ笑えた。
18号にティンポ付いてた(w
レズちゃうって。
491名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 22:42
アニメでは天津飯の後追っかけていった後のランチちょっと出てたね。そういえば。
492名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 22:44
あれだけやっても会えないって事はあの童貞ホモハゲランチさんを避けてるのか?
493名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 22:46
宮本武蔵みたいな奴だな
494名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 22:46
レス進んだと思って来て見れば。。。荒れてたんだな
495名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 22:47
18号×亀仙人
496名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 22:48
餃子X牛魔王
497名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 22:49
ヤムチャ×プーアル
498名無しさん@お腹いっぱい:02/01/14 22:49
>484
俺は、ノーパンのブルマがスカートまくりあげるシーン。
読者にはケツ丸出しだったが、亀仙人にはマムコ丸出しだった。
亀仙人の若い頃=三つ目のない天津飯
500名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 22:50
>>498
あの位置からマムコは見えるか?ギリギリ見えるかもしれないが
501名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 22:50
>>498
あの頃のブルマって中学生くらいだっけ?
502名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 22:51
>498
あれはかなり衝撃を受けたよね。本当にあの頃は良かった・・・
503名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 22:52
寝ているブルマの掛け布団をとったヤムチャは一体何を見たんだろう?
504名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 22:52
>>501
16歳だよ〜
バストは84か87
>>503
オパーイていうか裸のブルマでしょ。
ヤムチャはかなりの奥手だったみたいだからその後の狂いっぷりは
筆卸の相手が悪かったからか?
506名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 22:55
だ・・だれか!誰か俺の夜のオカズのために牛魔王の3サイズ教えてくれ〜!
507名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 22:56
>>506

ヘコー−−−!
>>506
随分脂っこいオカズだな〜。
509名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 22:58
>>506
B:200
W:200
H:200
510名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 22:59
既出だが最終回の17号のかわりに鳥山先生はランチさん描いたんだって
担当に「ランチさん老けさして下さい」という要望が来て
書き直し原稿は17号になってたんだって
やっぱランチさんの老け顔って難しかったのかな?
511名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 22:59
>>509
サンキュ!
512名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 23:02
>>504
89だよー(今確認しました
513名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 23:04
あんなじじぃに見られ。しかも亀にも見られりゃ普通は虎馬になるわな。
514名無しさん@お腹いっぱい:02/01/14 23:04
ウーロンが化けたブルマのパフパフ(ハァハァ

あの時のブルマのマムコはどうなってたのか?
おそらくウーロンのティンポが付いていただろう。
515名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 23:05
リメイクドクタースランプで悟空がペンギン村に来る話があったね
516名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 23:07
>>515
レッドリボン追って来たの?
517名無しさん@お腹いっぱい:02/01/14 23:08
パフパフって言葉も認知されたよね。
ドラクエで何回やったことか・・・
518名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 23:08
いや、なんか違う話だったような。
月を見て変身した悟空にあられちゃんが圧倒されてたような。
今最終話をちょっと読んでみたんだけどベジータに絡むノックが
まんま2chの煽り厨と同じなんでワラタ。
「死ね!」とか言っててもう見てらんない。

>>515
それ見てみたい。
初回を見たときにアラレの声があまりにも違和感があったんでそれ以降全く見てなかった。
520名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 23:10
ピラフがDBで世界征服に成功→数年後にラディッツによりあぼーん。
レッドリボン軍が世界征服に成功→数年後にラディッツに(略
初代ピッコロが悟空を倒し、世界征服に成功→数年後に(略
マジュニアが悟空に勝った→数年(略
521名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 23:11
ドラクエ4コマで飽きるほどパフパフネタ見たな。
ダジャレでふとんがふっとんだがやたら使われるのも鳥山が原因?
522名無しさん@お腹いっぱい:02/01/14 23:13
鼻糞う(話そう)
523名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 23:22
小山マンセー
524名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 23:28
http://salad.2ch.net/ymag/kako/993/993575011.html
■ブチキレ悟飯vsてんしんはん
どうぞw
>>524
この糞スレ最高だよ。ありがとう!!
526名無しさん@お腹いっぱい:02/01/14 23:43
原作が全話アニメ化された長編マンガってDBの他に何かある?
なんでもあるだろ。めぞん一刻とか
めぞん程度では、長編と言えん。
最低30巻だな。
529名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 00:12
北斗の拳
530名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 00:14
グラップラー刃牙
531名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 00:14
めぞん長編だと思うけどなー。
北斗の拳は最後の方やってないよね?
キン肉マンは途中で分かれたが一応全部やったか。
532名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 00:16
>528
マジ?
あれって小さいサイズに直したらもっと冊数増えないっけ?
それでも30は無理かなあ
533名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 00:18
30巻長編っつったらキン肉マンも駄目か
シティハンターって一応全話やったのでは?
534名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 00:21
CHはやってないよ。ユニオンテオーペとかミックの話をやる前に打ち切り。
535名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 00:22
キャプ翼は駄目だったの?今のところ刃牙だけか。
536名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 00:27
YAWARAは?一応特集でラストエピソードまでやった。
29巻だがサイズでかいから少年漫画の30巻分はある。
最後のエピソードがやはりチト苦しいな。
537名無しさん@お腹いっぱい:02/01/15 00:28
ん?刃牙もちゃんと1話から全部はやってないでしょ。(自信無し)
538名無しさん@お腹いっぱい:02/01/15 00:31
キン肉マンも原作の最初のほうは、アニメ化された話とされてない話が
あると思われ。原作全話つうのは、難しい。
539名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 00:33
>>537
幼年編と地下闘技場編が入れ替わっただけで、ちゃんとやってる
540名無しさん@お腹いっぱい:02/01/15 00:33
DBと並ぶジャンプの名作
スラムダンクはどうよ。
だめか・・・
541名無しさん@お腹いっぱい:02/01/15 00:35
アラレちゃんは?
と言ってみる。
542名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 00:36
コナンは?
543名無しさん@お腹いっぱい:02/01/15 00:37
幽白とるろうにもダメか・・・
現在進行形だが、ワンピースに期待。
544名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 00:40
個人的には20巻超えたら長編だ
545名無しさん@お腹いっぱい:02/01/15 00:40
>>539
刃牙もすごいね。ところで何巻まであるの?
いまやってるバキのほうもアニメになったらDB超えるか。
546名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 00:48
>>545
全42巻。
547名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 00:51
DBはマジュニア編が余計だった気がする
つか、糞よえー神だしちゃダメだろ(w
548名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 00:53
>>538
アメリカ遠征編が無いよね
549名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 00:55
>>547
ベジータ編以降があった為に、
ピッコロが魔界から来たわけでもないのに
勝手に魔族を名乗った事になっちまったような気が・・

マジュニアを倒してチチをさらった所で終わりにした方が綺麗だった気もする。
550名無しさん@お腹いっぱい:02/01/15 00:58
DBに余計なものは無いよ。
しいて言えば、アニメオリジナルとGT
551名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 01:00
アニメオリジナルのせいでよけい
いつも戦闘力だとか世界設定だとかでもめる2ちゃん(ワラ。
552名無しさん@お腹いっぱい:02/01/15 01:03
>549
確かにDBは、ここで終わりにしたほうが・・・という区切りが何箇所かある。
でも最後まで楽しめた。
ズルズルいったと言う人もいるが、少なくともズルズル長引かせて人気下降して
終わり つう訳じゃないので許す。
553名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 01:10
ハイヤードラゴンって結局どうなったんだろうか
554名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 01:14
555 :02/01/15 01:17
DBはフリーザまでだろ
でもはっちゃんを伏線?にしてセル編に行ったのは微妙なとこ
556名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 01:17
>553
あんなちいちゃい羽でとべるわけ無いと思わん?
557名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 01:20
最初のDB探しの頃が一番好きだったって人他にいますか?
ピラフが出てた頃の。
558名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 01:20
DBは何々まで、なんて本当に揉めるだけの無粋な話
ただ、作者のモチベーション的には人造人間編初期でもういっぱいいっぱいだっただろう
なのでフリーザ編かな?てへっ
559名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 01:21
天下一武闘会が好きだった
アニメだと始まる前に何か特殊なシーンがあるんだよね、天下一だけ
ゴンドラの音燃え
560名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 01:21
うーんセル編でむちゃくちゃおもんなくなったけど
ブウ編はいい出来だと思うよ
561名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 01:22
サイヤ人編マンセー!
562名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/15 01:27
肉のパクリ漫画だろ?
超人オリンピック→正義超人結成→悪退治
評価できるのは最初のDB集めだけ。
願い事、ギャルのパンティは萌えた(w
563名無しさん@お腹いっぱい:02/01/15 01:28
結局、何偏も全部いいんじゃん。
GTも鳥山で読みたいよ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 01:29
悟空が宇宙人てわかった瞬間萌えー。
後付けなんだろうけど、それでもさ、急にこう、昔からの全ての話が
これから続く話への伏線だったかのような?
急に奥深く思えたような?
そんな瞬間だったから。チビッコだったからだとは思うけど。萌えた。
そのあとの髪型が変化シナイだとか若いままだとか黒髪だとか
そんな後付けにまで萌えられたあの頃。
後付けの天才・鳥山!と。
565名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 01:29
ブウ編で終わってなかったらブウ編は鳥山のストレスで超大作クソになってたと思うぞ
566名無しさん@お腹いっぱい:02/01/15 01:31
>562
肉のパクリというより
ジャンプマンガの大部分がこの流れ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 01:34
ていうか、みんな結局はドラゴンボール好きなんだろ?
568名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 01:34
コレ以降、同じような展開になると
王道やDBのパクリと言われる事に
569名無しさん@お腹いっぱい:02/01/15 01:35
DB=西遊記なら
さごじょうはヤムチャ?
おしゃかさまは亀仙人?
570名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 01:37
消防のころ、
指を曲げて(気孔派打つ感じで)しばらく力を入れてると手がパリパリして、
「気が溜まった!!」とか言って喜んでたなぁ・・・。

実際は間接がギシギシいってるだけなんだけどね。
571名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 01:38
>>569
気にするな
572名無しさん@お腹いっぱい:02/01/15 01:48
>>567
そうだな。
DBほど多くの人に愛されたマンガは無いかも。
ファン層広いし、原作人気、アニメ、映画、ゲーム、カードダス
総合でトップと言えるマンガだ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 01:51
つか俺的には
アラレちゃん>DB
574名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 07:34
鳥山離婚したってほんと?
575名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 07:39
>>574
去年10月頃奥さんと歩いてるの見たぞ
576名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 08:35
>>572
それプラス、海外での爆発ぶりがただものじゃないしな。
577名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 12:06
高校ん時、修学旅行でシンガポールとマレーシアに行ったんだけど、
向こうの学生もDB読んでたよ。日本じゃもう終わってたのに向こうはまだ
最終回までいってなかったらしい。「コミックの最終巻くれ!」みたいなこと
いってる奴がいたなぁ・・・。
578名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 13:00
アメリカの去年の検索キーワード(ライコス50)で
ナンバー1だったんでしょ
凄いね!

 2位のブリトニー・スティアーズにダブル
スコアつけたらしいね。
579名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 00:13
(゚Д゚)ハァ?
580名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 03:11
>>578
まあ、アメリカはかなり遅れて今DBZブームのまっただ中ですからな。
フランスとかでは90年代初頭にブレイクしたのに。
検索キーワードランキングでもテロ関係もおさえてブッちぎりの
一位らしいですな。
581名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 03:12
なんでもにんじんにかえられるウサギ大王最強説。
582名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 03:13
すげえなあ
鳥山仕事せんでええわけやわ
583名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 03:16
曾孫の代まで働かなくていいな。
羨ましすぃ…
584名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 03:19
>>581
残念、ブウの方が全ての面において上です
585名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 03:20
>>581
後名前は兎人参化だったと思う
586 :02/01/16 03:24
版権は集英社側にあるんだろ?印税はもらえても・・

ところで、書物などの権利は何年もつんだ?
587名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 03:26
出版後50年ではなかったか。
588名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 03:28
集英社は海外へのマンガ普及および将来の利益を考えて、
今はかなり安い値段で権利貸してるらしいよ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 03:31
安い値段で貸さないと海賊版に取って代われないからな
590名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 04:01
今冷静にドラゴンボール見ると漫画の構成含めてデザイン面での進化の良さが目立つね。
ドクタースランプの頃からディフォルメの上手さが目立ってたけど、特に筋肉なんかはべジータ編以降からはすごくカッコよくなってるねー。
(鳥山さんデザイナー出身っていうのがよくわかる)

俺はすごく初期の「冒険活劇物」で進んでたのが好きだったんだけど、後半の「バトル物」もコレはコレで面白いから好きかな。(バトル物はその後にゲームなどを友達とヤルと「ワイワイ」楽しめたからというのもある)
正直、アニメとかゲームとかが出来が良く(一部除く)上手く追い風にできたのもこの漫画の強みだね。

ジャンプシステムがホントに上手く機能してた頃の「傑作」だよね。
591名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 04:09
ドラゴンボールの25話を某所で落として見たんだが・・・
凄いな、話としてはチャオズがナッパに自爆して天津飯が死んでゴクウが来るまで待ってやる、ってベジが言い出すところの話を30分に脹らませてるんだけどさ。
スゲェヨ、何か天津飯がチョビットだけ原作よりしぶとくなってナッパと肉弾戦してるし
それ見てピッコロが手をだせん、とか情けない事ほざいてるし、クリリンは何か原作よりセリフが幼いし。
あとワラタのが奇襲の時ピッコロとクリリンが3身の拳使ってやがった(w
小山高生?何考えてんだ(笑
無茶だなぁ
592名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 04:12
>>591
そういえばアニメって分裂して修行とか普通にやってたよな(藁
593名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 04:13
アニメの展開は確かに痛い。
鳥山が無関心なのをいいことに好き放題やってるね
ベジータのオリジナルイベントは全部突っ込みたくなってた。
魔人ブウに焼きソバパン半分あげたりして…「そんなのベジータちゃう!」っつって言いたくなる。
それでも視聴率30%超えるお化け番組だったんだからみんなOKだったんでしょうね
594名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 04:18
>>593
焼きソバパンをベジータが!?
何だそりゃ(w
DBのアニメはホント今見ると各キャラの個性やらなんやら全部無視だね
セリフとか違和感いっぱい
595小山高生:02/01/16 04:19
>>591
1週間で全部作ってたんだよ!文句タレンナ小僧!
596名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 04:19
無印DBみたいに時間稼ぎの変な間が無いだけマシかも
597名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 04:23
ドラゴソボールの脚本ってホント誰でも書けるよな(藁
598名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 04:24
>>596
どんなのがあったっけ?
599名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 04:25
>>590
キン肉描写はセル編以降はダメだと思う
尾田との対談で鳥山自身も筋肉はもっと勉強したかったって言ってたし
600名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 04:27
ドラゴンボールって全何巻?
601名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 04:30
全42巻
完全版が出るらしいので少し様子見した方がヨイかも
602名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 04:38
アニメ版って無駄なとこカットして繋げて見たらいい感じかなー。(藁
やっぱ声優とかピッタリだし。
603名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 04:42
>601
マジですか・・・ありがとう。
ジャンプ読んでなかったし、コミックスも十数冊だけしか持ってないし。
でも全部読んでみたいしどうすっぺと思ってたんだよね。
604名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 04:57
ナメック星編の映画版が見たい
映画なら時間稼ぎも無いはずだ
605名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 05:16
昔はピッコロといえばドラゴンボールじゃなくてお母さんと一緒だったんだよ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 05:17
>598
カリン塔へ登った頃はすざましかった
原作に追いつきそうな勢いだったから
カリン様が異常なくらい無口
607名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 05:21
>>605
俺はポロリが初恋の人だった
608名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 06:02
>>607
女は俺って言うな
609名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 07:17
あれ?ペンギンってポロリじゃなかったっけ?
610名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 07:50
ポロリは私ですよ、ほっほっほ
611名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 08:14
海賊のネズミがポロリ
612名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 08:14
ペンギンはピッコロ(notナメック)。
歩ロリはフリーザ声のウサギ?です。
613612:02/01/16 08:15
あ、ネズミか。sorry
614名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 08:17
ねずみはポロリ
ペンギンはピッコロ
ネコはじゃじゃ丸
615名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 08:36
そんなことより
あんなペンギンが初恋かよってとこに
突っ込もうze!
616名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 11:46
ていうかドラゴンボールの話じゃなくなってることに気づこうよ!
617名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 12:13
新気功砲は、自分の気だけじゃなくて周囲の気も一緒に集中して放つ
プチ元気玉的な技だったのではないかと言う説を立ててみる。
618名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 13:36
天心飯が好きだった。
>>618
三つ目がとおる!
アニメとか映画のオリジナルストーリーは基本的に大嫌いだけど
アニメスペシャルの親父編と映画の摩訶不思議大冒険だけは許す、というか大好きだ。
親父の名前なんだっけ?
622名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 15:38
>>621
バーダック
今○作劇場読み返したんだけどさぁ〜
キャッシュマン無しでは完全体のセルは有りえなかったんだね。
624名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 17:32
悟空の親父が出る奴のEDの歌がかなり良かった記憶がある。
>>624
なんだっけ?
626名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 23:04
光の旅
きかーせーてーなーがいーとーきをーこーえーてーきたー
てな感じ。
最後の悟飯じじいが悟空抱いてた絵は感動したな・・・。
ほんと、ほかの無駄でキャラとか原作の設定無視のアニメオリジナルは
むかついたけどこの話だけは好き。
ベジータが悟空より年上ってのはかなり違和感あったが。
627名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 23:50
今頃ドラゴンボールブームとは遅れてるな>アメリカ
628名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 00:08
鳥山明が描いた一番新しいイラストってドラクエ4だよな?
やっぱいいわ…鳥山イラストは。
連載終わってだいぶ立つが、画力はまったく衰えてない。
むしろ上達してるように見える。
トリさ〜ん、短期でも読みきりでもいいから復活してぇな。
629『光の旅』:02/01/17 00:10
銀河の海の中の その一つで光が生まれ
はるかな旅を続け 僕の上に今たどり着く
闇に輝く光は 夢の目印のようにきらめく
聞かせて 長い時を超えてきた 希望と思い出
僕らが 生まれる前輝いた 変わらぬ夢(消えない愛) 僕に

みんなの笑い顔を 星座にして繋げてみたら
僕らが消えたあとも 誰かのため輝くだろう
旅を続けた光は 今地球を照らしきらめく
教えて 深い海も突き抜ける 勇気と優しさ
僕らが 生まれる前輝いた 変わらぬ夢(消えない愛)

聞かせて 長い時を超えてきた 希望と思い出
僕らが 生まれる前輝いた 変わらぬ夢(消えない愛) 君に
630名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 00:34
サンドランドの絵は檄ウマだったな.
631名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 00:43
ここのスレはドラゴンボールだけじゃなく、
鳥山明作品全般を含めたスレにした方がよくない?
次スレの意見なんだけど。
>>631
ていうかこのスレからそれで良いと思うよ。
次スレからはタイトルを変えましょう。
じゃ、アラレちゃんもいいの・・・?
634名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 01:02
>>633
いいんでない?
ヘタにドラゴンボールで戦闘力うんぬんやるより。
635名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 01:08
つるりんちゃんが好きでした。
636名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 01:11
○作劇場もここでいい?
637名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 01:18
『鳥山明のヘタッピマンガ研究所』
を持っている人はどれだけいるだろうか。
そしてこの本を読んで、
本気で漫画家になろうとした人はどれだけいるだろうか。
これもいちおう鳥山明の作品。今では中々手に入らない。
638名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 01:21
あかねが風船のおっぱいをいれて、口紅つけて山吹先生になっちゃう所は、
子供心にふーん漫画ってこういうもんなんだって思った。
639名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 01:24
>637
そうか?近所の本屋(not古本屋)どこも売ってるんだが…。
640637:02/01/17 01:29
>>639
まじ?
古本屋でならたまに見かけるんだが、
一般書店に置いてるのは見た事ないよ。
地域によるのかな。
まあドラゴンボール1巻と同じ1985年発売だから、
あってもおかしくないわけやね。
641 :02/01/17 01:45
タッチもOK?
642名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 01:45
>>628
DQ4は違います
というかあれが鳥山だったらなく
退化しすぎ、空間を書く能力が激減
643名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 01:47
なんか懐かしいな.
フリーザ編のクライマックスのときがたしか高3だったなぁ.
連載を最初から最後までリアルタイムで楽しんだのでなんか幸せな気がした.
644名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 01:48
>>643
そのぐらい年行ってると逆にセルやブウで萎えずにマイペースで楽しめるのかもしれないね。
645名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 01:48
>>642
DQ4は村上もとか
ほら見てごらん?同人臭いでしょ?
646名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 01:50
鳥山総合スレへの足がかりとして
鳥山ってサンドランドでもやってた水不足のネタ好きだよね
読みきりでも1度あったし、もしかしたら2度あったかも
読み切りの方は映画化もされてたよな
あとコスケさまリュウノスケサマとかコンペイトウの龍とか
647名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 01:54
鳥山は悪魔とかお化けを主役にしたがる傾向がいつからか
見られるようになった。
648名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 01:56
水不足ネタ(映画ってタンクガールだよね)では
やっぱりナムのが印象的だな。
消防にはニュースなんかよりわかりやすかった気がする
(世の中には水でここまで困ってる人がいるのだなと)
亀仙人がカプセルあげるのも良い感じ。
それにしてもカプセルって画期的な商品だよなーー
649名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 01:59
鳥山は人間のこと嫌いですから
650名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 02:00
>>648
タンクガールって言うんだっけ?確かそれって三つぐらいで同時上映だったよね?
なんだったかな・・・・・
コンペイ島の竜はTVスペシャルだった気が・・・
って鳥山いつかいてたんだよ・・・
651名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 02:01
>>648
確かに、当時幼房だったがナム話はなんとなく理解できた
あまり重く重く話を持っていかないのは鳥山の才能だね
もって行けない、というのもあるかもしれないけどさ
652628:02/01/17 02:06
>>642 >>645
え・・・そうなんだ。
ずっと鳥山明が描いたもんだと思ってたよ。
そっか・・・違うのか・・・。
服のしわとか金属の傷のつけ方とか似てたんだがな・・・。
喜んでたのがバカみたいだわ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 02:09
>> 悪魔とかお化けを主役に
その傾向ってDrスランプからだけど、それを悪意あるもの・わざとらしいものじゃなく
自然に感じさせるところが鳥山氏のすごいところだと思う。
一般女子にマジュニアみたいのをかっこいいと思わせたりもそうだよね。
氏がキャラクターデザインしてこそのドラクエブームだったと思うし。
654名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 02:11
マジュニアってカッコいいんだっけ・・・覚えてないや。
トランクスは女性受けすると思うが。
655名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 02:12
第二の鳥山明はこのまま誕生しないのか?
できれば自分が生きているうちに出てきてほしい。
でもやはり鳥山明の絵が一番好きです。
656642:02/01/17 02:13
>>652
自分は確証なく言っているだけなので鳥山自身の可能性の方がモチロン高いと思います
ただ、最近のドラクエ(5辺りから)はモンスターもだんだん鳥山デザインから離れてきてますし
4のカバーイラストもピサロイラストも意図的に真似たものに見えたもので
まあ自分が鳥山さんを過大評価してるだけかもしれませんけど
657 :02/01/17 02:17
GW辺りに鳥山氏の短期連載の可能性が。
そろそろみたいな。できればサンドランドみたいなのをきぼん。
658名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 02:17
ロンゲのトランクスかっこいい。
と思うのは俺だけかな。

そういえばDB連載終わって、
そのあとジャンプでGTやるぞっていう報告あったよね。
で、その設定資料の絵が
チビ悟空、トランクス、チビ少女(実はパンが成長した姿)
の3人を見せられた時、
俺はGT=西部劇っぽいアニメになると思ってたよ。
いや、トランクスの服がそれっぽかったからさ。
・・・で、実際のGTはあれだもんね。期待はずれでした。
659名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 02:18
貯金戦士キャッシュマンV!
村上もとか ・・・
661名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 02:18
>>660
誰?
662名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 02:20
出来れば鳥山さんにはネコマジンタイプではなく初期読み切りな感じの読みきりを再び書いて欲しい
サンドランドをよりマターリさせた感じのね、ってそれは編集が求めないか・・
663名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/17 02:20
>>657
ああ、そーいやそんな情報あったなあ。
そろそろテコ入れか。本当は本腰入れて連載してほしいが、
もう短期連載だけかねえ。
でも久びざにとりさの連載が見れるね、うれちー。
漏れもサンドランドみたいなのきぼーん。
664名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 02:24
まあ俺が最後に鳥山さんに願うのはDBの続き書かないでくれって事だけだ
連載の最後は綺麗にまとめてくれたし文句はない、GTには言い足りないほどの文句があるが
マターリたまに連載する程度でいいからやってくれー
665628:02/01/17 02:25
>>656
たしか5(6かな?)以降のドラクエモンスターは、
一部だけ他の人が考えたんだっけ。
モンスターズはほとんど鳥山明じゃないけど。
でもパッケージイラスト&仲間キャラは鳥山明だと思ってたよ。
誰かこの辺の事詳しく知らないかなぁ。
あのドラクエ4のイラストが本人なら、
まだまだ現役でいけそうって思うんだけど。というより思いたい。
666名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/17 02:26
鳥山先生が復活した週だけジャンプ買い復活。
今年のGWか、まめにチェックしなければ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 02:27
>>665
むーん・・俺は鳥山さん自体はサンドランドで全然腐ってねぇじゃん!
と思った人だからねぇ
4のイラストは模造品にしか見えずこれが鳥山さんの絵だとしたら腕落ちたなぁ・・
と思った
なので俺の中では4が鳥山さんではない方が現役では全然行けると思います
668名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 02:29
鳥山さんは今何歳でしたっけ?
669名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 02:29
59才、来年還暦。
670名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 02:29
>668
今40、2,3ってところじゃない?
671名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 02:31
>669>670
サンクス。うちのおとんと同じくらいだヒエー
672628:02/01/17 02:31
>>667
あ、誤解させてしまったようでごめん・・・。
自分もサンドランドの絵でいけてると思ってるんだけど、
その後のネコマジンで「あら?鳥山さん…どうしたの?」
って思ったから。
あれくらい濃密に描けるなら、
まだまだ現役でいけると思ったわけです。はい。
673名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 02:35
ゲジ竜もえ
674名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 02:44
46才
今年で47才
675名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 03:38
.                 ///////////////////         / /   /
. ┌──┐  .ノ ̄--┐    ////////////////ノ         / /   /
. └┐__/ ノ ノ ̄/ /    ////////////////''"        /  /  /    /
. ,-、    \'" ノ /    "/ /  //////////         /  / /    /
. ( "---┐ ,--'" /     "  /////////|ノ         /   //   /    ./
. "-----" ヽ-''" _       //////////         /   /   /     /
.   | ̄| __ | ̄|  | |      /////////      j|   /  /  ,,/      /
.  ,r" ___| |  |  | ..|     ////////ノ      /|  /     /        /
. / r'"   └┘ ノ .ノ    ///////r''"      / |  /   /         /
. (_二二] ┌-''"/     ///////       / | /   ,/         /
.  _    ヽ--"_    ///////       ./ |/   /
. _| |__ '\ | ̄|  | |   "'/////        /  /  ./
..|_ __ ヾ-" | .|  | |    //"-"        / /  /     __
. / / | |  └┘ノ /   |./          /  "  // _,r--'''""^'--、      /
. くノ[二ノ   [__ノ    |/         j   ,r" ̄  ,r-、 /  v// /
  ┃   ,、       |/          |  /   /"_(  (   .ヾ_,-''"
  ┃   く ヽ  ノヽ,    ̄"/        |/  / / ||  ノ    |
  ┃   ヽ/ / /    /         j"、 ,, .//   ノ      ,,>      ___,r
  ┃   ___ノ /    z         「ゝヽj-< 0,,,,/'"     <"
  ┃  丶___/    /        ┌┴'''"、二- """"     ミ、 r''''''''-、
  ┃    ,r---、   /         ./\"  ,r'" ̄"\       》-",r、  |
  ┃   / r7 ,、\  |         / ,二''""__,r--___,|        /  l  l
  ┃  | | ノ ノ | |  |        |  |  ,r'"     |    し  く--  l  |
  ┃  \__//__/  |        |  ト、ノ)、     .|        "”"]  .ノ  /
  ┃           |        ヽ  .| \彡>     |       j"  ノ /
  ┃           \       \ |  '''  ,ノ ̄"|      "-'' ̄/
  ┃           \       \ .|  ,r7 ̄  j'''7     し,,,,,,/ミ、
  ┃            __\      \ |r"-/ ,,r-''" /     /     \   "
 ┃┃┃┃        r"        \.l "''''''"  ノ     //   |  ヾ
 ・ ・ ・ ・        |          \."'----'''""   ,,//   ノ |  /
               z           \      ,/ '//    /  >'''"
              /             \_____/''" //    // /
        / ̄ ̄\>             / "'--''" /  /   /  ,,r-
676名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 04:01
ドラクエ4ってマジで村上もとかが描いてるの?
677名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 04:07
>675
違う
678名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 04:13

          , ヘ
         /::::::l
       __/::::::::::l
    ,. -  ̄.:::...... ̄`= -、
   /::::::________:::::::::::::::::::::::::ヽ
   /;;;;;::|,R R.}:::::::::::::::::::::::::::|        
  / ,.-、 ̄ ̄       ` ヽ.    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |  、`   ~,‐‐‐-、      | ∠悟空さの事だかーーー!!
  | _<・ゝ  ''/・_>_     /=ヽ.|  |
  ノ ~ ン   ^´ ~    ノヾ ||  \_________
 ,|  / し ‐ヽ、       ιノノ 
 |  |‐,'--==,‐'|      ゝ‐'´ゞ\
  |   l、L:::/       |  //  |~
  ヽ  ̄~~ ノ     ノ / /   |
  /|\    _ノ  /  /    |
/  |  \    /    /    
679名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 04:22
誰だテメー。救えねーよ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 06:49
あのドラクエ4のデザインが鳥山だとしたらオレも退化したなと思う。
でも晩年のカクカクした絵より、Dr.スランプチックなあの絵のほうが
なんか懐かしさがあっていいと思う。レトロチックというか。
実際ドラクエ4のデザインの真偽のほどは分からんけど、
あの感じの絵はオレは好きだな。
681名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 08:27
               ノl
           _/|_/ノノ _
         _//フ  _/~ ノ__     _
       _// /  _/ /~_−フ~二 ̄/
      /∫/  _/  /_ ̄_‐ノ/〜 _/_
    _/_ /  / __ /_~_/二/
   ロl/二ヽヽ_ ^^` ー− ̄―>  /
   l[l |  | |ヨこ_\     ̄ー_/ Ξ/二 ̄>
    lヽ二ノ~  \\   ̄ ̄  ̄ー、 /~
   |ll  __,  \\      ̄ ̄ 二>__
   | 下` ノ     ─-二二フ ―〜^ヽ  _>
   く   ̄//    /^  人     _二/
   (_         l  /\l\二 ̄_/
   \`       _/ _‐ ̄ノ ̄~           _
     \        _<二~ ̄  ┌─┐┌┐ |  |  | \
       ̄ ̄ヽ___\ ̄ ̄    └─┐├┤ |\|  |   |
       ハー ̄〜ー、 ̄`−、__   ──┘│| |  |  |__/
      〈|\__/ ̄ ̄\_ヽヽ  ̄ ̄ー、_
     n/_|__}/       \\ ヽ_  `、 |    ┌┐
    〆(|_/    /    \     \ |   ├┤|\  | | ̄\
   / /     /|      |  \ 〜、  |__|||  \| |  /
   |  |    /リ |       |\_  \ \           ̄
   └-|__  /リり |       |   \_ 〜
      | ̄   \|      /      \
      |           /        \
      /________/
     |~           ~|
682名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 08:56
>>681
お、いいね。
シバのAAはないのかな。
DQ4のパッケージイラストはご本人だと思うけど・・・。
そんなに酷いかなあ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 09:51
>>683
俺は全然いけてると思ったんだけどな…。
まあ、たしかに昔のような感じがするイラストだが、
目や髪の細かい描き込みは悪くはない。
好みの問題だと思うよ。DBの黒目もいいけど。
685名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 12:42
アニメのオリジナル部分がウザいとか言っているけど
アニメが原作に追いついてしまって(DBはページ数少ないしね)、
アニメの製作スタッフがどうにかして展開を遅延させようと
奮起してオリジナルを作ったのだろうから、俺は認めてる

オリジナルストーリーで「スーパー界王拳」を使ったのにはビクーリしたが
686名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 21:39
>>685
スーパー界王拳?
映画のスラッグ編で使った界王拳みたいな感じ?
タイトルが「超サイヤ人だ孫悟空!」なのに、
実際はただの100(50?)倍界王拳だったという…。
687名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 22:49
>>675
つか悟空の顔ちゃうぞ
どう見てもベジータやん
作り直してクレ
688名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 23:38
ハゲ萌え
689名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 23:55
>>686
違う
悟空がセル戦で死亡した後のあの世での試合を描いた
アニメのオリジナルストーリーでのこと
悟空がスーパーサイヤ人時に界王拳を使った
だから、スーパー界王拳

Sサイヤ人に覚醒後、悟空は界王拳をめっきり使わなくなった
俺の地域では、スーパーサイヤ人になると怒りの感情で心が
支配されて乱れるため、神経を極限まで集中する界王拳は使えない
と解釈されているため、アニメでその技を使われたときはDBに
また一つ矛盾が出来た
690名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 00:09
超サイヤ人は理性がなくなるから、
悪の心がない人間にしかできない元気玉は使えないんだよね?

映画で使ってた気がするけど、
あれは放つ瞬間だけ超サイヤ人になったんだっけ。うろ覚え
691690:02/01/18 00:10
というか、ブゥ戦ラストも最後は超サイヤ人だったな・・・。
692名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 00:13
セル編で精神の時の部屋にはいってからは超状態でもつかえるようになりまひた>元気玉
693名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 00:18
超サイヤ人でも元気玉使えるよ。ただし、作れない。
694名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 00:51
超サイヤ人1の4なら理性あるよ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 00:53
セル戦の前、超サイヤ人状態でご飯食べたりピクニック行ったりしてましたが・・・
あれも理性のない状態でやってたのか?
696名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/18 02:30
セクースも…
>>695
それはアニメの話だろ・・・
698名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 05:06
>>697
アニメを馬鹿にするのならまずコミックぐらいは読んでからにしましょうね
699名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 05:08
>>695
その頃だったらもう理性とか関係なくコントロールできてるはずだろ
700名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 05:37
>>697
そうそう。
698の言うとおりコミックスをよく見ましょう。
701名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 06:56
ドラクエから鳥山明が離れたら、正直悲しすぎる。
そういや7の絵はへたれだった気が・・・。
702名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 07:37
>>701
言うまでもない
703名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 10:20
SFCドラクエ2は三人共かっこよくなっていたが
ムーンブルクの王女が性格キツそうな感じになってて絶句・・・。
ああいうキャラだったのか?
704名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 12:18
村上ゆみ子
705名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 12:19
連載楽しみだな。

俺が思うに鳥山のマンガはスターウォーズがかなり入ってると思うよ。
初期のヤムチャが乗ってた空飛ぶ車とか、ブルマとか牛魔王の
空車も、スターウォーズからだと思う。特に構図がそっくりなのもあったし。
あと、ベジータが回復するタンクもスターウォーズだ。
その他諸々影響うけまくってると思うね。カプセルハウスとか。
706名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 14:17
アニメのセル編あたりで、超サイヤ人になって寝ている悟空に、
「悟空なら避けるだろう」などと勝手な考えでクリリンが石なげると
ものの見事に命中して、悟空が少し怒るっていうシーンがあったが、
もし理性がなければ心行くまで殴られ続けそのあと塵一つ残さず消滅
させられ完全犯罪になります。
707名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 15:12
クリリンは馬鹿か
708ラクト嫌い:02/01/18 17:25
ラクト死ね
709名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 20:12
つーか岩山に激突したりしてるのに
軽く投げた石が痛いのか?

確かクリリンの延髄への渾身の一撃が
セルには「なんかした?」状態だったような
710名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 20:44
あれは戦闘時でかなり体にも気合い入れてるんだろ。
俺らだって小さい子供と遊んだりして、弱い弱いと
思ってもチンコ叩かれたらすげえ痛いようなものでは。
子供だけに容赦なく叩いたり、。
711名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 21:23
チンコは別論
気合い入れててもどうか
712名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 22:33
超サイヤ人とチンコを比べるのもどうかねw
713名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 22:54
鳥山○作劇場の4巻は、いつごろでそうですか。
ネコマジンとか載るといいなあ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 23:03
バーダックがすきだ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 23:05
トーマもいいぞ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 23:17
>>713
あと何回分描けばいいんだろーな

>>714
同意同意
717名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 23:26
>>713
とりあえず今年中には出ないの確実。
来年まで待ちましょう。
718名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/19 00:15
はあ・・・・毎週毎週ジャンプを買っては貪るようにDBを読んでた頃が
懐かしいな。今は買ってる漫画雑誌はコロコロだけと言う有様。

鳥山先生はDBですごく疲れたんだろうね。編集部で無理矢理
DBを続けさせた結果、DBが終わったあとに長期で新連載を
やろうと言う気力を鳥山先生から奪ってしまい、結果的に
ジャンプは損をしていると思う。
フリーザ辺りで終わらせておけば、新しい長期マンガを描いてたかも
しれないね。
719名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 00:38
でもけっこう休んだし、そろそろ一発また少年を燃えさせたいねとか
思ったりする頃じゃないのかな。
それともまたDRスランプみたいな、鳥山らしーいやつを
やりたいのかな。

後者でも全然うれしいけど
でもあの毎週月曜は朝からずっとジャンプのことばっか考えてた
アホさ加減をまた味わいたい気持ちはある。
720名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 00:44
鳥山はコミックスの巻頭にもそろそろ思いっきり休もうと思います、とか
33巻あたりから書いてるしな・・・。
短期連載もうれしいけど、やっぱ全3巻はあるぐらいの
物語が見たいよ、俺は。
721名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 00:47
ハイギョのマヒマヒ
ネコマジン
愛読者賞の
宇宙人ペケ
原始人の

とりあえず未収録がこれだけあるが
722名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 04:16
やっぱDr.スランプが楽しみだぜ!
つんつくつんとかいう家族の女の子カワ(・∀・)イイ!!
パン2○見え!
723名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 04:40
つんつくつんは異性に触られるとトラに変身する男の子だったと記憶していますが
724名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 04:41
17号を女と間違えてたの、俺だけ?
725名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 05:04
>>723
書き方悪かった。
女の名前忘れたから、つんつくつんとかいうやつの家族にいる
女の子ってことを言いたかった。
726名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 05:48
>>725
前にもだしたけど、つるりんちゃんだよ。
可愛いよね。超能力つかっちゃってさ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 06:06
登場時のランチさんかわいい。
とくに表紙の…たまらんね。

17号は初登場の時、女と思った。
728名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 06:18
28巻でトランクスが悟空に話してる時に人造人間19号と20号って
言ってるのになんで29巻ではあいつらは誰だ?とか言ってるの?
しかもその後ちゃんと17号と18号の説明してるし。どういう事??
その後を読め
730728:02/01/19 06:23
その後も糞もない!どう考えても矛盾だろこれは
731名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 07:09
>>728
鳥山の設定ミス
もしくはメカフリーザ時のトランクスと3年後に来たトランクスは別の未来からこんにちは説
732名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 07:11
>>728
28巻でトランクスが言っている19号20号は、少年少女の17号18号のこと。
デブとじじいの19号20号は見たことが無い。
トランクスのいる未来では少年少女が19号20号なんだろう。
ただトランクスが戻った未来の話ではなぜか17号18号になってるけどね。
結局は矛盾してるんだよ。
鳥山ワールドは矛盾がいっぱいです。
あまり深く突っ込んではいけません。
733名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 07:19
鳥山も都合良いね。それだったら始めから1718コンビを出しとけって感じ
734名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 07:22
>>733
ここで聞いた話だが
当初は19号、20号をボスとするつもりだったらしい。
が、物言いが入ったのでボツになっちゃいましたぁ、と
まあ19号と20号がボスになったと考えるとかなり怖い内容になりそうだし
見たいけどね、怖いドラゴンボールも、異質なものになっただろうな
735名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 07:45
>734
そのとおりだと思うよー。
1920号出した時、編集長から「ジジイとデブかよ」っていわれたから
1718号出したら「こんどはガキかよ」っていわれたからセル出したとか
大全集あたりでいってた。

常に行き当たりばったりで、自分でもどうなるかわからんくらいで
書いてたって。
だったらこっちも深く考えず少年のようにその時その時楽しんでれば
いいかなーって思った。多少の矛盾は気にしない気にしない。気になるけど。(ワラ
苦労しとるのお・・・
737名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 19:24
アニメかコミックか忘れたけど、なんかDr.ゲロ追っかけて研究所乗り込んだ時に、
ベジがトラに「トランクス、ここか?」みたいな事言ってたよ。んで他の奴等も
それ聞いてた。なのにあとでピッコロが「あいつの名はトランクス〜」って説明
したとき初めて知ったみたいに驚いてたねぇ。
研究所では緊張のあまり聞いてなかったんだろうか・・・?
738名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 21:47
アニメだろ。
あとピッコロが思わず「トランクスっ」って言っちゃったのを
偶然聞いたんだよ。説明の時はいなかった。
739名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 22:08
そもそもスーパーな人は1000年に1人じゃなかったんですか?
740名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 22:25
悟空以前にスーパーな人が現れたのが6000年くらい前なんじゃない?(w
741名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 22:26
でも悟空とベジータ以外は純サイヤ人じゃないからなぁ
742名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 22:52
DVDで、でないかなぁ。(映画もアニメも)
でれば、買うんだけど。いったいどのくらいの金額になるのだろうか?
チャンネルαでやってほしいなぁ。
743名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/19 23:24
>>737
それでいいんだよ。
研究所乗り込んだときはベジータはトランクスが息子だってこと知ってたから。
ピッコロが説明したのは研究所乗り込む前だよ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 23:30
いきあたりばったりのストーリーでもうまくいってると思う。
745名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 23:33
>>739
1000年に1度現れるってのはあくまで伝説
1000年に1度しか現れないってわけじゃない
746名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 23:34
サイヤ人って何年ぐらい前からいたんだろうか?
747名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 23:39
876年前にウッポー星の猿が突然変異した
748名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 23:50
なんで野菜の名前ばかりなのか、キン肉星に対抗してるのか
749名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 23:53
鳥山さんがくいもん関係だの
くだらん駄洒落で名前つけるのは昔からだから…
せんべえだアラレだって

でもベジータだのトランクスだのフリーザだの
なんかかっこよく聞こえるんだよなー。
超アホなつけ方なのになぜか。
750名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 00:09
衝撃!!クリリンはサイヤ星人だった!!

クリリン→栗
751名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 00:13
くりって野菜なの?
752名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 00:31
>748
なんでって言われても、
サイヤ人だからでしょう。
サイヤ=菜野=野菜
753名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 00:34
全巻持ってるよ。ふふふ
754名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 00:35
>750
ちなみにクリリンの娘はマロンでやっぱり栗。
755名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 01:25
アニメにいた彼女もマロンだったような
756名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 01:25
クリリンのもと彼女はマーロンでやっぱり栗
18号は名前がないがクリがあるので栗
757名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 01:28
問題:チチの名前の由来は?
758名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 01:30
オパーイ
759名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 01:35
答:牛魔王の娘で「乳」 牛乳つながりってことですな。
760名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 01:40
ウシチチ
761名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 01:50
チチは貧乳
762名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 02:10
>756
栗?栗鼠?
763名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 03:32
>>756
藁田。
764名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 04:03
そしたら女性はみんな栗だ
765名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 04:03
鳥山って何でトーン貼りしないんだろう?
766名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 04:05
>>765
面倒くさいからにきまっとるだろう。
767名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 04:09
たまに貼ってるよね
768名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 04:13
サントランドは結構貼ってた。
769名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 04:14
DBの場合張ってるのは巻頭カラーページくらい。あとドラゴンレーダー
770名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 04:27
前々から気になってたトーンって何?
771名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 04:34
スクリーントーンの略。他の漫画にはほぼ必ずある網点の部分。
772名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 04:38
>769
トランクスの出現シーン
773名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 04:52
>>769
俺よく知らね〜けど、カラーページにトーンって貼るのか?
774名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 04:59
>773
絶対はらねえ
775名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 05:05
>>773
コミックスだと何故か貼ってある
776名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 05:17
>>775
何巻?
色を付けたページを白黒印刷してるだけなのでは?
777名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 05:24
>>776
巻頭カラーのページの何コマか貼ってあるよ
778名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 05:25
カラー原稿は普通はそのまま印刷
だがそれでは汚くなってしまう
それが嫌でカラーをコミックスに収録する時にトーン貼りで綺麗にする人もいる
779名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 05:30
>777
>778
へーそうなんだ
今度見てみます
というか出来たら何巻のどこでトーン使ってあるか教えてくれたら嬉しいんだけど。
巻とか忘れてたら、大雑把でいいから。
780名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 07:59
サンドランドはPC作業だからだろう
DB時代は殆ど無かった
今のジャンプならH×Hもそう
極まるとコミケ前は手抜き絵
781名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 11:03
Drスランプで、鳥山明が、絵の上手いアシのひすわしにはトーン貼りしかやらせてあげない、
というネタがあったな。
782名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 11:50
ひすわしってアシの名前だったんか...
このひといま何やってるの?
783名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 13:07
カラーがトーンに見えるのは印刷したからじゃないのか?・・・サンドランドや
最近のはPCだからちょいちょいと貼れるんでしょう。

>>782
独立してマンガか何かやってたはず
それと新アシが来たってスランプにあった
784名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/20 13:28
DB連載してたとき、アシ募集してないのにもかかわらず、
アシきぼーんの人が何人も家まで来て困ってたそうだ。

奥さんも漫画家だったし、あんまりアシがいらない速筆な人だしなあ。

まあ、ありえないことだがDBが再開されたら、よほど内容が酷くなければ
即アニメ化が検討され、アメリカやフランスで即出回りジャンプの売上も
上がるでしょうな。それほど影響量の強い作品。

でも、やだ。
DBはあそこで終わりでいいんだ。
書き下ろしイラストとかは見たいと思うけどね。話はもういい。
あっても続編、じゃなくて外伝がいいな。
785倉庫ログですよ:02/01/20 13:40
倉庫ログ貼ってみますか?
300本ぐらいありますが……
786名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 13:58
一回だけ連載終了後に作者悟空描いてるんだよね
787名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 14:40
続編はあってもうれしいかな。
もしくは、「ドラゴンボール」を題材にした、全く違う物語。
あの地球の400年後。もう誰もドラゴンボールの事など知らない時代。
ここでまたドラゴンボール探しをする奴らが現れる物語ってこと。
外伝もいいね。

>>786
?
788名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 16:06
最初の方はドラゴンボール探し→ちょっとした事件→天下一武道会の繰り返しだったけど
あとあとは戦いばっかりでドラゴンボールの出番ない時期もあったでしょ?
その間、実は他の奴が必死になって探していたって言う感じの外伝だしてほしい。
>785
いや・・・やめましょうw
790名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 16:15
>786
 「もうゴクウとかうまくかけないかもしれない
  ……あ、まだかけますね(ゴクウが変なポーズしてる絵)
  連載再開しようかな(嘘)」
  
 って奴しか知らない。
791786:02/01/20 16:17
>790
ああその事です!
ちょっと感動しちゃったんだ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 19:54
>>790
何それ?知りたいーーーーーーーーーーーー
793名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 19:54
>>788
そうするとどうしてもメインキャラがまた出て来ちゃうから、
違うパラレルの話にしてほしいよ
DBはもういいよ、それよりもDrスランプとかCOWA!系のマターリ物か
初期DB又はSANDLAND的な冒険物が良いね。
肉弾戦は極力無いようにして。
795名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 20:22
>>793
メインキャラ全員と全く面識のないキャラを主人公にすれば
問題ないんじゃない?
戦いはなくてもいいよ。あったとしても>>794の言うように
肉弾戦は極力無しの方向で。
796名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 21:57
>>787
たしかGTのスペシャルでなかった?
パンがおばあちゃんになってた話。
できればああいう感じの続編がいいね。
泣き虫悟空は可愛くてよかった。

>>795
同じ時代の物語でドラゴンボールが関わってくると、
不可能っていうわけではないがかなり難しいと思う。
鳥山明は頭使って漫画描くタイプではないから、
おそろくそれをやればかなりの矛盾が出てくるかもね。
ドラゴンボールはたしか1年先まで使えないとか、
いろんな設定あったと思うけど、勘違いだったらごめん。

どうせやるんだったら、メインキャラの外伝やってほしい。
ドラゴンボールっていうタイトル使うならね。
逆にいうと、
悟空達が出てこないドラゴンボールは見たくないかな。
797名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 22:14
GTの方向性でいくんなら最悪
そんなんやらないでほしい
まあ鳥山はそんなの描かないと思うけど
798名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 22:30
>>797
GTの方向性が嫌なのは同意。
上で言ってるのはGTのスペシャルの事じゃないの?
ああいう感じでの続編でって事だと思う。たぶん。
何年後かの話。
俺はそのスペシャル見てないから分からないけど、
内容があかんかったのかな?
799名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 22:58
GTの最終回だけ見たが、最悪だった。
なんでブルマの一族と悟空の一族が知らない仲になってるんだ?
絶対に和気あいあいにやってると信じてたのに・・・。
800名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 23:17
GTはなかったものにしたい。
漫画の最後でパン(もしかしたらウーブも)を出したのは
アニメ制作側に引き継ぐ準備だったんだろうけど、
よくもまああそこまででたらめに展開してくれたもんだと。

とかいいつつ勝手な続編を妄想してみるが、
悟天とブラ(トランクスの妹)がくっつく話はどうかな。
悟空とベジータに共通の孫ができるわけだが。
801名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 23:20
>800
子供はベジットか(w
802名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 23:26
>>800
おそらくベジータが許さないな(w
「な…!?カカロットの息子と俺の娘が結婚だと!?
 許さんぞ!!あいつの息子とだけは許さん!!」
とかね。
やっぱ続編はDBのメインキャラの孫とか、
そういう繋がりはほしいな。
803名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 23:41
続編はやるんなら

○千年後の異星人の支配された地球。
地球人の反乱軍が悟空のクローン人間「カカロットD型」を
創造。異星人に反攻作戦を展開する

みたいなシリアスでデンパっぽいやつ、きぼん
804名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 23:42
悟空は何回、地球の危機を救ったんだろうか?
805名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 23:43
原作の続きをGTの話無視して鳥山がやればいいんだよ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 23:46
ベジータは何回、地球を危険にさらしたんだろうか?
807名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 23:48
DB主要キャラで死んでないやつはいない・・・・よな?
808名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 23:55
俺は、間違ってもDBの続編なんか見たくない。
もし描いたら鳥山を軽蔑する。

セル編・ブウ編ですら目も当てられないほどの出来だったのに
万が一にも今更続編なんて描かれちゃった日には…。
809 :02/01/21 00:03
>>807
主要と言って良いか分からないがサタンは一度も死ななかった気が、、
810名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 00:07
サタンは鳥山のお気に入りだったな。
サタン主役で書きたい、みたいな話どっかでしてたような・・・
811名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 00:18
>>808
まあ、あくまでも「続編があったら」の話だしね。
鳥山明が描く気ないのはみんな知ってると思うから。
でもそんなにセル編とブウ編悪いかな?
自分はセル編のタイムマシンネタかなり好きだし、
ブウ編のフュージョンネタも好き。
人によると思うけどね。
812名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 00:23
>>795
いや、それでもさ。例えばセルが出てきた時なんか、世界中で
逃げたでしょ?それだったらその話に出てくる主人公も
少しくらい知ってるはずじゃん。

>>796
あったあった。最期超サイヤ人にならなきゃ良かったのに。。。

>>803
クローンは嫌だけど方向性は(・∀・)イイ!!

>>811
俺もなんだかんだ言ってぜんーーーぶ好き。
鳥山が続編描きますといえばはいそうですかと買ってもいない
ジャンプを買いますよ。
セルのタイムマシンはよかった。初めてセルの卵が出てきたあたり、
シリアスでさ。
ブウ編は、絵を丁寧にすれば楽しかったんじゃないか。
813名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 00:30
ここ、進行はやいね。
サタンとかいって大嫌いだったぜ。
まあ確かにDBが再開されたら何打噛んだ言ってジャンプを再び
買い始めるだろうな・・・・・。


なんてのが全国に何人いるのだろう・・・・・・・。
816名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 11:10
ここに一人います。
817名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 12:18
サタン=スッパマン
818名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 13:44
私もセル編好きだ。ゴハンは、謙虚だけど切れキャラというのをその後も発揮してほしかったと思う。
ブウの時はちょっと自信過剰気味でざんねん
819SARASAA:02/01/21 14:10
>>ブウの時はちょっと自信過剰気味でざんねん
  老界王神により甘さが消えプッツンパワーを自在に扱えるようになったため。
820名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 15:11
公式サイトに
>奥さん(同業)、息子、娘、ペットをこよなく愛す
ってあったけど奥さんはどんな漫画を描いてるの?
821名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 15:16
ドラゴンボール
822名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 16:20
セル編もブウ編も、闘いがつまんないんだよな。
セル編は未来過去の話でシリアス。
ブウ編は最初の界王神が悟空達と飛んでるところがシリアス。
それ以外は別に何もなく闘ってるだけ。
サイヤ編は悟空が自分の出生の秘密や、しっぽのことなどを知った。
フリーザは言うまでもなく仲間の死、そして覚醒。
そういうキーポイントが無いんだよね。
823名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 16:54
ま、いちおうセル編は
ベジータが自分の中にあったらしい親子愛に気付くまで
ってのがあったし
ブウ編は
ベジータ悟空との決着だなんだあたりをなんとか
納得して収めるまでってのがあったから
ヨシとしてるよ俺は…。

その分悟空のキャラが薄すぎなんだよね。
あまりまともに戦ってないし。
フリーザ戦みたくもう悟空しかまともにたよりがいなくて
全身全霊込めてぶったおそうとしてる戦いがない。
死んでるんだからしょーがないけど…。
てゆーか御飯が主人公になりきれなかったことが原因なのか?
なんにしてもベジータが最後までやっかいでいてくれてたんで
おもしろく見れました。ヨシとしよう。
824名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/21 17:12
>>てゆーか御飯が主人公になりきれなかったことが原因なのか?
偉大な父を持つと二代目は苦労します。
825名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 17:27
オレンジハイスクール編から、明らかに主役交代させるつもりだったろうにね。
アニメの主題歌も変わったし(これは関係ないか)
なのにいつのまにか悟空が主役に復帰しちゃった。
設定上は超サイヤ人3の悟空より覚醒悟飯の方が強いということのはずなのに
まったく見せ場がなかったし。

作者の意向が反映されなかったのは、「もうちょっとだけ続くんじゃ」と同じような理由か?
826名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 20:14
>>820
公式サイトあるの?よければURL教えて
827名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 20:15
えらく長い「もうちょっと」
折り返し点に過ぎなかった「もうちょっと」
どゆこと?
828名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 20:20
質問
スマソ、教えてくれ

ブゥの話のとき、仙豆って、3つあったよね。
ひとつは、ビーデル、あとひとつはベジータが食べて、あとひとつは誰が食べたんだっけ?
どーしても思い出せない。

829名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 20:22
matakayo
830828:02/01/21 20:25
スマソ
別板で聞いても、答えがもらえんかった。
831名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 21:14
半分にしてベジータと悟空で分けたんじゃなかったっけ?
答えもらってる
833名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/21 22:14
しかしそんなブウ編とかで「面白くない」と言われがちなときでも、
人気投票は一位だったんだからなあ・・・・・。

本人はやめたかったろうが、当時のDBに関わる人間がDBで
飯を食ってると思ったらやめにくかったろうな。
あれを経験しちゃうと本気で新作描きにくいかもね。
DBの続編なんかなおさら。
834名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 22:32
>>833
だろうなーー。かわいそうだ。
ブウ編一位は編集部がしたんじゃないのか
>782
遅レスだけど、「田中久志」の名前でスーパージャンプに不定期連載してる。
836名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 23:25
とりあえず「ドラゴンボール」のコミックスの
完全版出してほしい!!スラムダンクみたいな感じで!
837名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 23:28
>>828
ヤコンと戦った後、スーパーサイヤ人の時の光を吸い込まれていて
ご飯に仙豆渡されたような
838名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 00:20
やっぱサタンみたいな、Drスランプにいるようなキャラが鳥山の真髄なんだな
人に受ける受けないは関係なく
839名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 00:47
ところでなぜ天津飯は目が三つあったんだろ?
あれは人間になるの?
840名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 00:48
クリリンは何回地球を救ったのだろうか?
841名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 00:53
>>840少なくとも一回は救ったなフリーザに殺さされなきゃ悟空は、
フリーザに殺されていたんで結果的に救った
842名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 00:57
悟空がペンギン村に行ったのあったな。
843名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 02:08
アメリカでは天さんが主役らしい(藁
http://www.animono.org/mp3-rom/vidclips/dbz-rock.mpg
844名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 02:21
>>843
…何故に天津飯で始まる(w
クリリンの気円斬むっちゃ懐かしいな。
ああ再放送見てぇ
もどかしい。物凄く見たくなったじゃないか余計な事を…
ああみたい。
845名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 02:39
>>836
一応企画はあるってさ。いつになるかしらないけど。俺も
文庫じゃなく完全版がいい。ちっちゃいのは嫌だよ・・・

846名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 02:41
>>843
亀仙人の活躍シーンまであるのに
フリーザに頭突きされるだけしか見せ場のないヤムチャって一体・・・
847名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 02:49
    /  /  /    /    }     |\        |
   /  /  /    /     __/      }  \     |
 /  / /   __/      / }       }   \  |
/ / /__,‐-''´ ̄     /   }        }     \|
/ / ̄ ヽ  //    /  o  /  /____|  
/   _  ( /   /   / /   \
______  ̄~ゝ‐-''´ゝ、、/_/        \    
\`ヽ_  ̄o〕 |彡     ̄  _/~~\      \
.//\ ``''''''´ |//      /  )   \    /   
/// //ヽ   |   / / /V /~ ̄ }  /  
./ /// ///}  |_// _//  /~|     } ./       
./// /// /\ <~....ゝ <_ /  i    <  オレもブウ編では飲茶やチャオズと一緒の   
// /// /// /\ \   {_ {   i   <  \    役立たずじゃねぇかぁーーー!!!    
. /// /// /////\ \ <_ {     / /  \    鳥山、ブッコロスゥゥーーー!!!
.// /// ////// // \ \ |\‐-''´/      \
/ /// ////// // /// /\ `''-‐/         /   
/// ////// // /// /////´´~~ ̄~`'''-- - -  /     /|
./ ////// // /// ////,,‐-''´~~`'''-‐,,,___  /   /   |
.////// // /// ///‐-''´~ ̄ ̄ ̄       /  /      |
///// // /// //       \      //        |
./// // ////     \     \               |
848名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 05:57
アニメブウ編のピッコロは良かった。
天津飯も蹴飛ばされてて後でデンデに回復して貰ってると
扱いが良い。直後に地球爆破したからあんまり意味ないか。
849名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 08:14
>>847
巧みな話術でブウ相手に時間稼ぎした功績があります。
850名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/01/22 09:52
フリーザ編よりおちるけどセル編もブウ編も充分に楽しめたよ
851名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 15:06
悟空ってオリジナル技ってあったっけ?
852名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 15:06
>>851
狂拳(4巻登場)
853名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 15:29
>>850
そそ。みんな文句言ってるけど楽しかったんだよ。
DBもそうだがあのころのジャンプがね・・・
今は・・・・・・・・・・・・щ(゚ロ゚щ)
854名無しさん@お腹いっぱい:02/01/22 15:39
  ガラッ!!
  _____
 |∧ ∧.||  .| |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |( ゚Д゚) ||o | | .<  パンちゃん萌え―――――――――――!!!!!!!!!!
 |/  つ  | |  \______
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ↓

  パタン
ヾ'_____
 ||    |   |
 ||o   .|   |
 ||    |   |
855名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 17:17
18号に萌え〜
(;´Д`)ハァハァ・・・・
856ランファン:02/01/22 18:45
あたいを忘れないでね
857名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 18:46
>>851
ジャン拳
858名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 18:46
スノだっけ?凍ってた悟空を助けた女の子って
859名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 18:47
>>857
じじい御飯のワザだ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 18:49
>>858
その通り
861名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 18:52
>>858
そうだと思う。
最後の元気玉のところで成長して出てきたね
862858:02/01/22 19:26
>860,861
サンクス、
863名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 19:29
アニメの話になるが何作目かの映画の元気玉シーンにティアラ(ドラゴンクエストのヒロイン)がいたよね
他にも何かいたようないなかったような・・・
864名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 19:30
あの、最後の元気玉の場面はけっこう泣けた。
単行本で読んだんで、もう終わりだということがわかってたから
それまでのキャラ総出演みたいなところが。
17号がよすぎ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 19:37
>>864
その17号を台無しにしやがって。GTスタッフめ・・・(怒)
866名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 19:48
でも悟空の声しってるわけないのにね
867名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 20:35
矛盾といえば、ジャッキー・チュンに壊された月がいつの間にか復活してるってのもすごいな
その後またピッコロに壊されてたけど
868名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 21:05
>867
神様が直しましたよ
悟空が神様の所に初めて行った時にそんな会話があったはず
869名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 21:12
>>866
改造される際にインプットされたとか。
(人造人間は孫悟空を倒すために造られた)
870名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 00:35
一度も会ってないんだから、
「久しぶり」はおかしいよなぁ。
悟空と18号も会ってないんだけど、
前から会ったような感じだったし。
871名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 00:46
>>868
アニメ?
>>869
あれはさすがにミスなんだろう
872名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 00:52
その前にわーわー騒いでいたベジータの声について
久々と言っていたのかもしれない。

>868
うん言ってた。
月を戻したいからしっぽを生えなくしちまおうと。
873愛蔵版名無しさん:02/01/23 15:00
>872
>月を戻したいからしっぽを生えなくしちまおうと。

確かに、そういう台詞があったな。
しかし、どうやって元に戻すんだ?
壊すのよりはるかに難しいと思う。
874愛蔵版名無しさん:02/01/23 16:01
>>873
そこはホラ、神様だし・・・。な?
875愛蔵版名無しさん:02/01/23 16:57
案外地道にドラゴンボール集めて
お願いしたのかもしれん。
876愛蔵版名無しさん:02/01/23 17:59
魔封波って神様やピッコロ大魔王(マジュニア)にしか効かないのだろうか?
でも神様はナメック星人だからなー。誰でも封じられるのかな。
技の名前どうり「魔」を封じるのなら場合によってはフリーザやブウにも効くのでは?

877愛蔵版名無しさん:02/01/23 18:17
>>871
アニメだけじゃないよ。
原作でも出てる。
878愛蔵版名無しさん:02/01/23 18:44
>>876
誰でも封じられるけどブウとかになると電子ジャーぶち壊して出てくるかもナ
879namasi:02/01/23 22:03
アックマイト光線は効くのだろうか
今のジャンプ、そこそこ気に入ってるのはあるけど常時購入までは
一押し足りない・・・。
鳥山先生戻ってきてくれないかなあ・・・・・。
881愛蔵版名無しさん:02/01/23 22:16
>>876
「魔族」限定では?

>>880
同意。ジョジョとか楽しいかな、と思うんだけど、
毎週200円も出してられるかっての。
882愛蔵版名無しさん:02/01/23 22:29
ジョジョ・・・ジョジョ
うむぅ・・・今はなぁ
883 :02/01/23 22:42
>>879
そういえば家の親がピッコロがでてもベジータが出てもフリーザ出ても
ず〜っとその技の事覚えてて
「アレを使えばいちころなのに・・・」
と毎回ほざいてた。
884 :02/01/23 22:45
>>876
ピッコロがどうやって魔封波返しを練習したのか気になる。
一回使ったら死ぬ生命消費技を天津飯がやたら練習していたのも気になった。
885チャオズ:02/01/23 22:51
テンさんは命があぶない気候砲もマシンガンのように打っても平気平気。
886  :02/01/23 22:53
>>885
そういえばそうだったねありがとうチャオズ。
887愛蔵版名無しさん:02/01/23 22:58
本当に封じ込めた時だけ、命さえなくなるんだろ
888愛蔵版名無しさん:02/01/23 23:05
ホイポイカプセルがあれば
原チャリパクられたりしないし
駐車場&駐輪場を気にしなくていいんだけどな……

普段使わないものは収納して部屋も広くする事が出来るし
889 :02/01/23 23:17
>888
でもカプセル投げた下に人がいたり
カプセル戻した中に人がいたり
事故が多そうな。
890888:02/01/23 23:19
>889
おかしになれ!
891愛蔵版名無しさん:02/01/23 23:31
いのしかちょうが思い出せない
892愛蔵版名無しさん:02/01/23 23:54
>>889
戻した中ならもっかい出してやりゃいいんじゃないの。
少女監禁とかばっかに使われそうだ・・・・・
893愛蔵版名無しさん:02/01/23 23:57
>888
その手の話なら、Drスランプに出てきた「デカチビ光線銃」があれば解決。
894愛蔵版名無しさん:02/01/24 00:53
>>891
あばれうしどりにクリソツだったような
895愛蔵版名無しさん:02/01/24 01:03
>826
バードスタジオ公式サイト
ttp://www.nifty.ne.jp/rforum/fanime/fanclb/bird/
896愛蔵版名無しさん:02/01/24 01:52
>895
>当サイトの企画運営に関して、鳥山明/バードスタジオおよび関係各社とは
>一切関係ありませんので、お問い合わせなどはご遠慮願います。

って書いてあるよ。
それはそうと、ここってニフティのドラゴンボール会議室でいろいろあった
ボードリーダー氏のサイトだよな…。
897愛蔵版名無しさん:02/01/24 07:06
>>895
> このページはマンガ家・鳥山明氏の著作分析に関する情報・資料を扱う
> ファンサイトです。
> 鳥山明作品の読み方や考え方を共有することを目的としています。
> 創作やニュース、ギャラリーサイトではありませんので、ご了承下さい。

という事です。
ここのサイトにある著作に、
COWAとカジカとサンドランドの当時の巻末コメントがあるな。
898愛蔵版名無しさん:02/01/24 08:26
>>879 >>883
フリーザレベルになると悪の気が強すぎて
地球ごと吹き飛ばすような爆発になりそうだけど・・・
899愛蔵版名無しさん:02/01/24 16:36
>>898
邪悪もいいとこだなフリーザ。
ポロリのクセに(藁
900愛蔵版名無しさん:02/01/24 18:25
>899
ドキ!フリーザだらけの水泳大会(ポロリもあるYO!)
901愛蔵版名無しさん:02/01/24 18:29
>>900
チョト見たいかもw
902愛蔵版名無しさん:02/01/24 18:39
>>901
フリーザって元から裸じゃねえかゴルア!
903愛蔵版名無しさん:02/01/24 18:42
>>902
どうにかしてハイレグの水着を着せろ
904 :02/01/24 20:03
フリーザの最終形態にはビビッた。強さにも見た目にも。
905  :02/01/24 20:11
セルの股間にびびった、大きさとか角度とか
906愛蔵版名無しさん:02/01/24 20:34
セルってなんで自分の力で強くなったわけでもないのにあんないばってんだ?
俺はそんな強さは認めない自分の力で強くなった
最強の敵キャラは、ダーブラ?
907愛蔵版名無しさん:02/01/24 20:39
ドクター・ゲロって名前の由来は何だろう?
レッドリボン軍の科学者だから色に関係あるのかもしれないが
あとスポポビッチとか。
908愛蔵版名無しさん:02/01/24 20:46
>>907いくら鳥山明だからってすべてが由来してるとは限らんだろ?
909愛蔵版名無しさん:02/01/24 21:17
>906
それだったら、最後の何も吸収してない状態のブウじゃない?
910愛蔵版名無しさん:02/01/24 22:20
ぽんぽこぺんは?
911 :02/01/24 23:30
>906
ダーブラもバビディの力に支配されて強くなってるよ。
912愛蔵版名無しさん:02/01/25 00:14
べジータとブルマの恋愛話の脳内妄想を語る女がウザイ。
913愛蔵版名無しさん:02/01/25 00:15
ベジータとゴクウよりは許せる
914愛蔵版名無しさん:02/01/25 00:21
ヤムーって何だったんだろ。
915愛蔵版名無しさん:02/01/25 00:22
誰それ?
916愛蔵版名無しさん:02/01/25 00:22
スポポビッチの相棒
917愛蔵版名無しさん:02/01/25 00:36
>>913
確かに(w
918愛蔵版名無しさん:02/01/25 00:38
合体までしちゃったからなぁ…
919愛蔵版名無しさん :02/01/25 00:40
ベジブルにしろクリ18にしろそれぞれの恋愛劇があった、
でも描くのも語るのも恥かしいのでしない、と鳥山先生が言いました。

アニメでベジブルは少しかかれてたけどクリ18は描かれなかったな。

それ考えると悟飯とビーデルが一番恋愛過程描かれてたかも。
920愛蔵版名無しさん:02/01/25 00:57
セルと亀仙人のフュージョン = セル仙人
921愛蔵版名無しさん:02/01/25 01:11
ていうか「ベジブル」とか「クリ18」っていう言い方がすげー引くんですけど・・・
萎える・・・・・
怖い・・・・w
922愛蔵版名無しさん:02/01/25 01:25
ベジブルと書かれて、「あっ、ベジータとブルマなんだな」とすぐに
解ってしまうのが何かショックだ

>>919
DBで本格的な恋愛話を展開されても、
培ってきた雰囲気が崩れて、某豆腐屋走り屋漫画みたいに
安っぽく見えるだけ
描かないで正解
923愛蔵版名無しさん:02/01/25 01:26
悟空とチチだったら
悟乳なのだろうか・・・
924愛蔵版名無しさん:02/01/25 01:27
925愛蔵版名無しさん:02/01/25 01:28
DBの恋愛話は、上手く描いてる奴もたまーーーーーーにいるけどな。。
でも同人関係でベジータが「あははは」って笑うようなのは
キエテナクナレ
926愛蔵版名無しさん:02/01/25 01:38
>>925
同人誌読んでいる時点でアンタも同じようなもんだ
927愛蔵版名無しさん:02/01/25 01:41
>>926
読んでないよщ(゚ロ゚щ)
ネットで見たんだよ
あ゛、読んでるようなもの?щ(゚ロ゚щ)
でもシリアスだったらすげえ良いと思うけどな。
928愛蔵版名無しさん:02/01/25 01:50
あんま大人な恋愛話もDBキャラには合わないよ
929愛蔵版名無しさん:02/01/25 01:59
DBの同人は古本で見たことあるYO!
絵が原作まんまだったからスゲーと思って見た。
原作のパロがいっぱい載ってて面白かった。
クリリンの気円斬がナッパ瞬殺したりしてたな確か。
930愛蔵版名無しさん:02/01/25 03:34
惑星フリーザの基地とかかっけえなあ
ピッコロが乗ってたピラフの飛行船と
ブルマ達の乗ってたピッコロ家の宇宙船の
中身似てんのな。大魔王は若返る前の方が好き。
931愛蔵版名無しさん:02/01/25 06:57
DBの同人は10年くらい前に見た
人造人間の出現に備えて修行していたベジータがペンギン村に辿り着いてアラレと闘うやつ。
アラレの地球割を見てショックを受けてる間にみどりさんが夕食を知らせに来てドロー
932 :02/01/25 07:12
あられ弱すぎ。
雑魚。
933愛蔵版名無しさん:02/01/25 07:17
元々戦闘用ロボットじゃない
934黒澤敏晃:02/01/25 10:45
かめはめ波うちてぇー
そんなことを思ったことがありますか?
その昔、よくそんなことを考えていたころがありましたその他に
武空術で空飛びてぇーとか
瞬間移動使いてぇーなど四六時中、思ってました
どうやったらを手に気を集めることができるのか?
集めた気をどうやったら具現化できるのか?
どうやったらその気を飛ばせるのか?
どういう気の流れで空が飛べるようになるのか?
もしかしたら念じれば瞬間移動なんて簡単にできるんじゃないのか?
そんなアホなことをそりゃもう、真剣に考えてたわけです・・・
なんか考えてることがどこかの宗教団体みたいですね ヤべェー・・・
(ちなみに宗教には入ってませんよ、ホントに・・・♪)
まあ、そんな思いは夢の中で何度か実現さたわけです
が、しかし当たり前ですが現実世界でそれが実現されることはありませんでした
非常に残念です・・・
もし、そんなのが使えたら・・・なんてことも色々と考えたりもしました
国の1つぐらいなら簡単に落とせるな〜
ビルなんかの壊し屋なんて仕事もできるな〜
一人でも戦争ぐらい楽勝だな〜
対等に戦えるくらいのライバルもほしいな〜
さらに強くなるために修行しないとな〜
学校に行くのも楽だろうな〜
何でも屋をはじめよう!
アホですね〜
ちなみにこれはほんの一部にすぎません!
実際は、さらに妄想はどんどんと広がって
人にはちょっと言えないぐらいの非常にアホことを考えてたりしたわけです
・・・・・・・・・・・。
人間、妄想なんていくらでもできるわけでそれが尽きることはありませんでした
しかも
そんなことばかり考えてたために、それが本当にできるんじゃないかとちょと思えた時期も・・・
妄想って怖いですね
そんなことばかり考えてたあのころが懐かしいです
今ではもう、そんなことを考えることはなくなりました
時が経てば考え方も変わるもんですよ
今でも、かめはめ波を撃つ!
何て本気で言ってたらさすがにやばいですからね
それでもたまに
かめはめ波、いいよな〜
なんて思うときはあります
何がいいのか、よくわかりませんがとりあえず
いいなあ〜
と思うわけです、なんとなくね
いい思い出です
ホントに・・・
「かめはめ波うってやる!絶対に!」
マジで!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
935愛蔵版名無しさん:02/01/25 14:50
チャオズっていらなくねー?一度も役に立ってないような・・・
936愛蔵版名無しさん:02/01/25 15:13
>>935
映画で、どっかの王様やってた。
937愛蔵版名無しさん:02/01/25 15:54
>>人造人間の出現に備えて修行していたベジータがペンギン村に辿り着いてアラレと闘うやつ。
こういう同人ならいいね。べたべたしてなくて、好きだわ。

>>934
俺は学校に遅刻しそうな時に、この中間の野原を
飛べればすぐつくんだけどなーと思う。
長文だけど吉野家系で良いね!
938チン・ボッキ ◆KING7//. :02/01/25 15:54
べジータ萌え
939愛蔵版名無しさん:02/01/25 19:36
>934
遅刻しそうになったとき、思わず指を額に当てたことならあるさー。
やるだけならタダ。
940愛蔵版名無しさん:02/01/25 20:02
チャイム五秒前ぐらいに教室に駆け込んで、
「またせたなみんな・・・」ならしたことある。
941愛蔵版名無しさん:02/01/25 20:10
かめはめ波より瞬間移動する方が回数多いかもしれない。
駅とかコンビニとか行く時に、
必ず額に指2本当てて「…は!!」とか言って。
ちゃんとその時には頭の中でコンビニの外観とか想像してね。
で、ゆっくり目あけて「もしかしたら…」と期待するもんさ。
942愛蔵版名無しさん:02/01/25 20:16
武空術のが便利だな。
瞬間異動は知り合いいなきゃ無理だし
943愛蔵版名無しさん:02/01/25 20:18
瞬間移動って「人」を対象にするのでは?
その時間のコンビニ店員を念じて……

いきなりレジ前に登場
944愛蔵版名無しさん:02/01/25 20:24
コンビニの店員の気の性質を上手く知ってないと無理だよ。
コンビニの場所に居る気、では無理。
945愛蔵版名無しさん:02/01/25 21:20
ポポの瞬間移動があればいい
946愛蔵版名無しさん:02/01/25 22:35
それ、大事
947愛蔵版名無しさん:02/01/25 23:15
誰か武空術できる人!!!挙手!!!
948愛蔵版名無しさん:02/01/25 23:20
ねてるとき、できる。(半死。)
949愛蔵版名無しさん:02/01/25 23:50
ウチ、出来るっちゃ!(ピュロロロロロロロ……)
950    :02/01/25 23:52
武空術は舞空術と書いたはず
951愛蔵版名無しさん:02/01/25 23:59
ドラゴンボールでは武空術じゃないっけか?
952愛蔵版名無しさん:02/01/26 00:30
舞空術だよ。だけど、Aチャンだし
漢字は気にしないで書いてるんだと思うけど
953愛蔵版名無しさん:02/01/26 01:21
ブ空術なんぞ現代日本でつかったら
間違いなく伝染に絡まって感電死だぞ。

・・だれが次スレたてるんだろ
954愛蔵版名無しさん:02/01/26 02:16
んじゃ次スレも俺が立てよう
955愛蔵版名無しさん:02/01/26 02:17
嘘だYO
956横レス失礼:02/01/26 02:26
ドラゴンボール放送分のDVDやVHSってどこ探しても手に入らないんでしょうか???
957愛蔵版名無しさん:02/01/26 02:31
>>956
Zじゃなくて?
958横レス失礼:02/01/26 02:36
>>957
あ、Zでもいいんですけどフリーザが逝ったところからは見ていないから
どっちかって言うとドラゴンボールがいいですね・・・。
もちろんZだけでも手に入るなら多少高くても買いたいですけど。
959愛蔵版名無しさん:02/01/26 02:37
>>958
北米版のDVDが出てると聞いた覚えが・・・
日本語字幕なしで見れるって話です
960横レス失礼:02/01/26 02:42
フジテレビとかに以前リクエストしましたが何も音沙汰なしですね。再放送予定も。
少し以前朝日新聞にでっかくルパン三世のテレビ放送分DVDが発売とあったから
ドラゴンボールがあってもいいんじゃないかなーと思ってヤフオクとか
ネット検索とかしたけど結局見当たらないから最後の手段と思って2ちゃんに来たんですが
どうやら入手困難みたいですね(ウツゥ)。
961愛蔵版名無しさん :02/01/26 04:13
日本では少なくともテレビ版は販売されていません。
バーダックのスペシャルのビデオ化は検討されましたが、
版権の問題でダメなのだそうです。

発売されているのは劇場版のビデオのみです。
アニメ専門チャンネルでは放送していたので、そのうちまたやるかも
しれませんけど。
962愛蔵版名無しさん:02/01/26 07:59
>>954
君が次スレ立てるのか?
立てるのはいいけど、ちゃんとここの内容読んでよ。
次スレから「鳥山明作品統一スレッド」とかにするらしいから。
適当に立て逃げするのだけはやめてくれよ。
963愛蔵版名無しさん:02/01/26 08:07
【速報】ギニュー特戦隊を名乗る5人組、愛知銀行支店に篭城
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news7/1009233792/l50
964愛蔵版名無しさん:02/01/26 08:14
>>963
まじかよ…。
戦闘服に名前まで一緒とは…
相当のマニアだな、こいつら。
965愛蔵版名無しさん:02/01/26 08:32
>>964
バータ役の奴の顔が笑える(あっひゃっひゃ
966愛蔵版名無しさん:02/01/26 09:50
>>962
何仕切ってんの?
967愛蔵版名無しさん:02/01/26 10:22
962じゃないけど次スレは鳥山の漫画全般のスレにしない?
まあ必然的にDBの話が多くなってくるかもしれないけど。
その方がいろいろ話せていいじゃない?
968愛蔵版名無しさん:02/01/26 11:33
タイトルは
鳥山明 と ドラゴンボール両方入れたほうがいいな
検索に引っかかるようにさ
ドラゴンボールをタイトルにして1に全般の話題OK、みたいな書きこみでもOKだとは思うけど
まあ書いてなくても気にせず他の漫画の事も喋ってるんだけどね(w
969愛蔵版名無しさん:02/01/26 11:45
◆◇【鳥山明作品全般】やっぱりドラゴンボールが一番さ! Part2 ◇◆

とかはどう?
970愛蔵版名無しさん:02/01/26 11:47
◆◇ 【鳥山明作品全般】 やっぱりドラゴンボールが一番さ! Part2 ◇◆
971愛蔵版名無しさん:02/01/26 12:40
>>963
氏ね,おまえは氏ね.はやく氏ね.
氏ね,氏ね,氏ね氏ね,おまえははやく氏ね氏ね.
972愛蔵版名無しさん:02/01/26 19:57
新スレはどうすんだ?
973 :02/01/26 20:16
アニメオープニングテーマはいい曲しかないね!!
感動した
974愛蔵版名無しさん:02/01/26 20:55
>973
DANDAN何とかってヤツもか?
975 :02/01/26 21:52
>>974
DANDAN心魅かれてくも最高だYO!!
976渡り教師:02/01/26 21:59
確かに面白かったが、
80年代後半に若手が育たず、延命を必須とされたため、
後半は駄作と思う。
やはり、ゴクウ少年時代が一番良い。
977愛蔵版名無しさん:02/01/26 22:23
どなたか次スレをお願いします。
978愛蔵版名無しさん:02/01/26 22:56
つーか本スレ往こう
もしくは乱立で板作るか
979新スレです:02/01/26 23:16
提案通りだと「サブジェクト長過ぎる」と言われたので縮めてみました。
こちらです
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1012054490/
980愛蔵版名無しさん:02/01/28 19:40
age
981愛蔵版名無しさん:02/01/28 23:28
なぜageるんだ…??
982愛蔵版名無しさん:02/01/29 04:14
そこにsageがあるから・・・
983