全ジャンル主人公最強議論スレvol.97

このエントリーをはてなブックマークに追加
952格無しさん:2014/03/24(月) 17:58:49.81 ID:YvYUwhjF
イカ娘が
>触手に防御力はあまりない。達人クラスの武道家の手刀で切断された。
になってるんだが、作中で超科学なアイテム作ってる科学者集団に人外扱い
されてる人間に負けただけだから、もう少し強い扱いでいんでね。
人外な達人>イカ娘>現実の達人 ってこと。
953格無しさん:2014/03/24(月) 18:38:28.31 ID:aBzfvg95
千鶴じゃないと切断できないってのならわかるが
そんなに凄かったっけ?
954格無しさん:2014/03/24(月) 18:46:17.46 ID:VhbEW1qN
そもそも人外の達人=現実の達人じゃねえの?
955格無しさん:2014/03/24(月) 23:30:53.04 ID:z5PzFRLJ
感情自己責任論 〜学校では教えない合理主義哲学〜 m9`・ω・)

・「日本語・風紀・世相の乱れ」はそう感じる人の心の乱れの自己投影
・問題解決力の低い者ほど自己防衛の為に礼儀作法やマナーを要求する
・憤怒は無知 無能の自己証明。中途半端な知識主ほど辛辣に批判する
・全ては必然。偶然 奇跡 矛盾 理不尽 不条理は思考停止の産物
・真実 事実 現実 史実は人の数だけある。「一つしかない」は視野狭窄
・「真実は一つ」に執着する者だけがその矛盾を体験(煩悩、争い)する
・宗教や資源格差は戦争の口実 動機 言訳。「戦争の原因」ではない
・あらゆる社会問題の根本原因と解決策は「教育」に集約する
・十分な情報教育を受けてない者ほど宗教デマ偏向思想を信じる
・地球上で最も売れているトンデモ本は新約聖書
・体罰肯定論は指導力・問題解決力の低い素人の自己正当化・責任転嫁
・虐めの原因は唯一「虐める者の精神疾患」。真に救済すべきは加害者
・犯罪加害者に必要なのは懲罰ではなく救済。被害者のみ救済は偽善
・死刑は国家による集団リンチ殺人。廃止した方が殺人は減る
・投票率・出生率の低下は社会成熟の証。上げようとするのは本末転倒
956格無しさん:2014/03/24(月) 23:39:43.68 ID:O9+uRk6q
>>933
いや余計な設定なきゃ幽霊ってだけで物理無効になる扱いな覚えがあるんだけど
957格無しさん:2014/03/25(火) 00:02:33.70 ID:XaE7+8Jb
>>956
この場合、殴られてダメージ入るけど、設定が幽霊である以上
不利な描写だから無視して殴った側がスゴイでいいんだね?

だったら全能キャラに素の防御は不要じゃね?
全能防御突破した方がスゴイという理屈になる。
958格無しさん:2014/03/25(火) 00:07:54.88 ID:Q0Nu8Vx4
>>909
メビウスの時間軸遍在ってどこで出てた設定?
本編だとそういう設定出てなかったように思う
ついでにこっちはテンプレスペックには関係ないが
パラレルワールドが無数にあるという設定もアニメ本編にはなかったように思う

それとTV版のメビウス戦はキュアエンジェルという強化状態で戦闘してたから
フレッシュプリキュア勢から他のプリキュアに素早さを流用するのは無理じゃないかな
メビウス戦で特にパワーアップ描写がないのはシフォンとアズキーナくらいだから
そいつらがメビウスの攻撃に反応してるかを確認して
そっちからとるのが無難かと思われる
959格無しさん:2014/03/25(火) 00:31:58.33 ID:/3A4lUcT
>>957
作品設定にもよるけど特に設定のない幽霊は物理無効になるはずだよ

> だったら全能キャラに素の防御は不要じゃね?

全能防御を突破できるスゴイ攻撃力は全能殺しになるけどそれがどうかした?
960格無しさん:2014/03/25(火) 00:41:34.78 ID:3Uu4Nm5M
>>958
パラレルワールドが無数にあってメビウスが全てを管理下にした
ってところから推測したんじゃない?

時間軸は分からないけど、作品スレを見る限りスマプリの映画から時間無視とってるな

別の時間軸そのもののにこちゃんと魔王と戦闘出来るから時間無視って、
メビウスが問題あるならこっちを使えばいいと思うけど無限シルエットは除外になるね

メビウスは公式本からじゃないのかな
961格無しさん:2014/03/25(火) 00:45:14.65 ID:6MH5Ymdr
>>959
全能言われてるキャラが全能防御持ってない扱いは不利な推測じゃね?
962格無しさん:2014/03/25(火) 02:21:59.53 ID:w3XEZpep
最終回を迎えたのでテンプレ修正

【作品名】遊戯王ZEXAL
【ジャンル】SFセカイ系学園異世界人情時代劇物カオススタンドカードヒーローバトルゲームアニメ
【世界観・設定】

http://i.imgur.com/PCj1FSz.jpg

龍:人間より遥かに長い寿命を持ち万物の知恵を持った存在。
まだ世界が生まれていなかった頃、何も無い空間に一匹の龍がいた。
己しか存在しない孤独から、その龍は全ての力を使い、この世界を創造した。

しかし全ての力を使い果たしたことで力尽きようとしていた龍は、己が生み出した世界の未来を見守ることができないことを憂い、一粒の涙を垂らす。
その後その一滴は果てしない時間をかけて宇宙をさまよい、ある一つの惑星に辿りついた。それが地球であり、涙が衝突した衝撃で月を生み出すことになる。

ヌメロンコード:神の力を持つカード。全ての宇宙の過去・現在・未来を記し、あらゆる世界の運命を書き換えることのできるカード。
この世界を生み出したカードとも言われ、全ての世界の運命を書き換える神の力、全能の力と呼ばれている。
ヌメロンの力の一端を手に入れた異世界の神は現在の事象を書き換える力(時間軸の点の部分を書き換え)を得ており、
全ての力を手に入れることで過去・未来も含め自在に書き換えることができる(時間軸の線を書き換え)。
その正体は地球に降り立った龍の涙。龍の涙が地球に衝突した際、ヌメロンコード本体は地球に降り立ち、ヌメロンコードの鍵となる部分は月に置かれた。
ヌメロンコードの所持者となることでその力は発動する。

ナンバーズ:元々はアストラル世界に住むアストラルの記憶のピース。それがカードとなって世界に100枚飛び散った。その他様々な性質がある。
人の欲望を具現化させ、持ち主が望む形となってナンバーズカードに変化する。その副作用として魂と精神に影響を及ぼし、自分の欲望のまま行動し続け、
気が強くなったり、透過能力を得たり、運命を操作する未来予知能力を手に入れたり、確率を操作できるほど運が良くなったり、世界を高次元の宇宙と一体化させて消滅させたりできる。
また、ナンバーズ所持者は時間操作耐性を持つ。
ナンバーズと名のつくモンスターはアストラル界という現実世界よりも遥かに高次な世界の存在の為、低次の攻撃が効かないという設定を持つ。(ナンバーズがナンバーズでしか戦闘破壊できないのはこの設定の為)
よって、現実世界で発生しうる攻撃はナンバーズは一切受け付けない。そしてそれが効かない存在には攻撃を当てることができる。
(ゼアルの世界観は日本が存在し、未来の技術が進んだ現実世界の延長線上の為、現実世界準拠)


ZEXALの世界は多次元世界と呼ばれ、現実世界・バリアン界・アストラル界・皇の鍵の中の空間・No.96の作り出した異空間・CNo.96の存在していた空間・
CNo.96の作りだした世界・異次元の墓場サルガッソ・ハルトの心象風景が確認できている。(単一宇宙×4+5α)
さらに宇宙が光の粒子(数cmほどの光の粒)に見える空間でそれが無数に集まり銀河のような形を形成している。さらに光の粒子の数百倍の大きさの宇宙や
はるか遠くに銀河や星雲が無数に存在している描写があることから宇宙並の広さとする。(宇宙(450億光年)×宇宙の広さ(450億光年)で単一宇宙の25該2000京倍)
さらに宇宙創造前に世界を創造した龍がその世界の数十倍の大きさを持ちそれ以上の大きさの空間に収まっているため世界観は主人公の住む世界(単一宇宙×4+単一宇宙×25該2000京)+宇宙を創造した龍の居た空間(単一宇宙×504該+α)の大きさ。
アストラル世界は宇宙の数百倍の大きさを持つ光球より遥かに大きな銀河状の宇宙。
最も小さい銀河が1000パーセク(30834×10の15乗m)程で、宇宙が数cm程度に見えるので、アストラル世界は単一宇宙×5139京倍の大きさ。

デュエルによる攻撃で世界そのものを破壊することが可能。
その際世界はLP4000になり、モンスターのこうげきやカード効果でライフが尽きた時世界が消滅する。
つまり攻撃力4000以上または一気にLPを4000以上削る効果を持つモンスターおよびカードで一撃で世界を破壊することが可能となった。
963格無しさん:2014/03/25(火) 02:22:46.17 ID:w3XEZpep
【名前】九十九遊馬andアストラルwith皇の鍵withヌメロンコード
【属性】かっとビング魂を宿した英雄ゼアルと全能のカード
【大きさ】中学1年生の男の子並
【攻撃力】九十九遊馬:キックで3mほどのゴリラ型ロボットを横転させる程度。
     アストラル:ドローした衝撃でアストラル世界規模(単一宇宙×5139京倍)の爆発を起こすことが可能。
【防御力】お互いナンバーズのオリジナルの存在のため、低次元(現実世界準拠の宇宙)で起こりうる攻撃は全て無効。
     ヌメロンコードの世界改変の影響を受けないので因果律耐性、世界改変耐性、宇宙×504該+α範囲の全能耐性を持つ。
     また、特殊能力欄に書かれているナンバーズモンスターが耐性を持つ能力も全てすり抜けるか、効かない。
     素の防御はアストラル世界の8分の1程度を破壊できる不思議攻撃を受けても戦闘可能。
     ブラックホールに巻き込まれても無傷(∞重力耐性、放射能耐性、10億℃の熱耐性)。   
     カメラで撮った写真で未来を望むままに操作できる奴の運命操作が効かない。
     空間そのものを消滅させ、世界を全て飲み込むと言われる空間攻撃が効かない。
     時間を10万分の1の速度に進めた空間や、時が止まった世界で普通に動ける。(時間操作耐性)
     一般人を洗脳し暴徒化させるNo.(精神・魂)を持っても気が荒くなるが理性を保てる奴(精神・魂耐性)が
     2枚以上No.を持つと理性と記憶を失う(精神・魂×2)。ナンバーズを二枚以上所持し、召喚してもなんともない
     紋章の力を持つ一家の二男と三男(精神・魂耐性×2)。それでも召喚前に紋章の力を強化しておかないと
     強力な力に呑み込まれ所持すらできないNo.6(精神・魂×3)。それを所持できる紋章の力を強化した三男
     (精神・魂耐性×3)。その召喚時に苦痛が伴うNo.6の召喚(精神・魂×4)。
     それを紋章の力を体全体に展開して耐えた三男(精神・魂耐性×4)を肉体ごと精神と魂を奪う暴走状態のNo.6
     (精神・魂×5)のカードを手にしても全く影響のないアストラル+科学の力で紋章の力を再び手にした三男
     (精神・魂耐性×5)が苦痛を生じるCNo.の召喚(精神・魂×6)を行っても何ともない遊馬+アストラル(精神・魂耐性×6)。
     そのアストラルが耐えられず精神的に疲弊し続けるバリアン世界の空間と同じフィールドを作り出す
     バリアンズ・スフィア・キューブ(精神×7)。そのバリアン世界に居ても何ともない七皇のリーダー(精神耐性×7)
     を洗脳できるNo.17(精神×8)をもっても何ともない遊馬(魂耐性×6.精神耐性×8)。
【素早さ】お互い自由に舞空術が可能。宇宙の数百倍ほどの大きさの宇宙3個分ほどの距離を3秒程度で移動できる虹クリボー(秒速9兆4000億光年) と同程度のスピード。
九十九遊馬:虹クリボーの体当たりを数mほどから視認し、回避できる(秒速1兆5000億光年反応)。
アストラル:敵モンスターの攻撃が放たれた後、遊馬が反応するより前に動作しカードを発動できる(秒速1兆5000億光年反応)。
964格無しさん:2014/03/25(火) 02:23:54.59 ID:w3XEZpep
【特殊能力】宇宙活動可能。宇宙外活動可能。一般人には音も聞こえず視認不可のナンバーズモンスター。そのナンバーズを認識できるDゲイザー。
      そのDゲイザーがあっても認識できないアストラル(不可視×2)。Dゲイザーが無くともアストラルをはっきり認識できる遊馬(不可視認識×2)。
      光の粒子となって別の次元へ移動可能。次元間を自在に移動できる存在が到達することができない高次元への移動も可能。
      ヌメロンコード:世界観設定の通り、全能アイテム。ヌメロンコードの所持者となることで全ての宇宙の過去と未来、現在を書き換える。所有者はアストラル。
      Dパッド:AR(拡張現実感再現)技術でモンスターを召喚できるデュエルに便利な機械。
      だが、作中でカードを介さないままスタンドの如くモンスターを召喚し、攻撃している描写があるため、Dパッドとカードを介さなくてもモンスターを召喚可能。(出現は一瞬)
      さらに身の危険があった時本人の意思に関係なくスタンドが勝手に召喚され攻撃しているので、本人の意思が無くとも攻撃可能。実体無し。
No.39希望皇ホープ:人型6mほどのモンスター。ナンバーズモンスターのため不可視・実体無しで低次の攻撃は全て無効。自分は攻撃を当てることが出来る。
         自身と同じ特性を持つモンスターに攻撃できる他、液体化したモンスターや、粒子化・炎や水そのもの、世界そのものの相手にも攻撃が可能。
          アストラルが回避できず数十mから捕まえることができるNo.96の攻撃を数mから反応し反撃できる(秒速50兆光年反応)。
          ホープ自身の効果でビームや物理的な攻撃を消失させ、アストラル世界破壊規模の攻撃まで防ぐことが出来る。
          自身の持つ剣で切り裂くことで世界(単一宇宙×5139京倍)そのものの敵を消滅させることが可能。
          以下のモンスターもホープが直接進化した形態のため、ナンバーズモンスターの特性、素の防御力・反応速度は同じ。
          また、ビヨンド以外は自身の攻撃で世界と化した敵を消滅させることが可能。
CNo.39希望皇ホープレイ:人型6mほどのモンスター。大剣から放つビームで世界破壊攻撃が効かない敵を破壊することが出来る。
CNo.39希望皇ホープレイV:人型6mほどのモンスター。半径5000万qのモンスター等を両手に持つ剣をビーム状に放つすることで破壊可能。
             攻撃速度はホープの攻撃に数mから防御動作できる奴が同程度の距離から反応できない程度。
CNo.39希望皇ホープレイヴィクトリー:ホープが変形した人型6mほどのモンスター。攻撃力・反応速度はホープと同様。
                  ホープレイヴィクトリーが攻撃するとき、相手は炎・電気・水・氷・光・闇系統の能力、物体や世界を変化させる世界改変、
                  時間操作、空間を操作して異次元へ送るなどの時空間操作、理屈不明の攻撃無効、運命操作、存在の書き換えなどの能力を一切使うことができない。
No.39希望皇ビヨンド・ザ・ホープ:人型6mほどのモンスター。以下の特殊能力が全て効かない効果を周囲5億q(ダイソンスフィア5体分)の範囲で仲間のモンスターに与える。
・炎。水、冷凍、電気、光、闇、電子、データ、毒、呪い、魔術、妖術などの能力全般
・別の存在に強制的に変化させる能力
・全能付与の存在の書き換え 
・特殊能力を無効にする能力全般
・過去に戻り自身に有利な未来を選択する能力
・過去に戻り自身が許可したもの以外は特殊能力が発動出来ない時空操作
・時間操作全般
・空間破壊、異空間追放などの空間攻撃全般
・理屈不明の消滅攻撃全般
・洗脳
・存在するだけで体にひびが入り最終的に死ぬ世界や、能力を吸収し無力化する世界を作りだすなどの世界改変能力全般
・重力で押し潰す攻撃

【長所】かっとビングスピリッツで数多の病んだり壊れたりした精神を治療してきたシリーズ屈指の心理カウンセラー
【短所】おそるべくはリアルファイトよりもそのカウンセリング力
【備考】九十九遊馬の所持している皇の鍵から離れたくても離れられない設定のためアストラルも共に参戦。
    最終回にてアストラルの半身ということが判明し、自身がナンバーズでありナンバーズのオリジナルとなったため、遊馬にもナンバーズの設定を適用。
【戦法】アストラルがヌメロンコードに触れた状態で参戦。自動的にホープ連合が召喚&攻撃すると同時にアストラルがヌメロンを使うorドローして爆殺。遊馬は高次元世界へかっとビングし攻撃を回避。
965格無しさん:2014/03/25(火) 02:24:38.71 ID:w3XEZpep
簡易テンプレ


【名前】九十九遊馬andアストラルwith皇の鍵withヌメロンコード
【属性】かっとビング魂を宿した英雄ゼアルと全能のカード
【大きさ】中学1年生の男の子と幽霊
【攻撃力】単一宇宙×5139京倍の爆発
【防御力】高次元防御、宇宙生存、宇宙外生存、精神耐性×8・魂耐性×6、時間操作・運命操作・因果律・全能耐性、
     ∞重力耐性、放射能耐性、10億℃の熱耐性、存在書き換え耐性、空間攻撃耐性
     加えて、別の存在に強制的に変化させる能力、炎。水、冷凍、電気、光、闇、電子、データ、毒、呪い、魔術、妖術などの能力全般
     存在の書き換え、特殊能力を無効にする能力全般、時間操作全般、空間攻撃全般、消滅攻撃全般、世界改変能力全般はすり抜けるか効かない。
【素早さ】舞空術可能。移動速度秒速9兆4000億光年。秒速1兆5000億光年反応。
【特殊能力】普通の次元移動では到達できない次元へ移動可能。所持者となれば発動する全能アイテム。
視認不可実体無しいろいろ耐性有り、攻撃当たれば宇宙×5139京倍消滅できるモンスター5体自動で召喚。
【長所】かっとビングスピリッツで数多の病んだり壊れたりした精神を治療してきたシリーズ屈指の心理カウンセラー
【短所】はいはい我のせい我のせい
【戦法】アストラルがヌメロンコードの所持者となった状態で参戦。自動的にホープ連合が召喚&攻撃すると同時にアストラルがヌメロンを使うorドローして爆殺。
966格無しさん:2014/03/25(火) 03:17:06.58 ID:B3Ecj5uP
苦痛とか精神的疲労ってちゃんと戦闘続行不可になるくらいのレベルなの?
967格無しさん:2014/03/25(火) 07:17:11.79 ID:/3A4lUcT
>>961
全能防御がダメージ受けてもそれはそいつが全能殺しになるだけだってば
968格無しさん:2014/03/25(火) 07:39:42.97 ID:dQhWJu2Q
>>961
全能壁上は非全能代表のヤチマ除けば常時全能、常時全能越え、常時全能殺しがないと入れないよ
全能防御破れないから
全能防御を破れる前提でスペック勝負してる
壁下の任意全能も先に発動すれば全能耐性と任意全能あるいは全能殺しがないと勝てない
969格無しさん:2014/03/25(火) 07:48:45.75 ID:dQhWJu2Q
>>964
遊馬はアストラルの半身とは言われたがナンバーズとは言われてないし
ナンバーズの設定適応はおかしくないか
970格無しさん:2014/03/25(火) 07:50:45.57 ID:6MH5Ymdr
>>967
全能設定≠全能防御じゃなかった?

作内で周囲の(同年代の)人間より、身長小さく描写されてるキャラは
不利な描写で、あくまで「人間と言う種族が持つ年齢平均身長や体力」が優先になるの?
であれば下位が結構変動しそうだが。
971格無しさん:2014/03/25(火) 08:10:19.68 ID:w3XEZpep
>>966
耐えきれなくてデュエル続行不可能になってる
>>969
フェイカーいわくナンバーズを生み出したものをナンバーズのオリジナルと言ってる
最後の最後でナンバーズを生み出した遊馬もナンバーズのオリジナルとして扱った
972格無しさん:2014/03/25(火) 08:44:37.53 ID:dQhWJu2Q
>>970
全能耐性とごっちゃにしてないか?
全能防御は全能能力を使った防御
発動さえすれば全能か全能殺しじゃないと通用しない
全能耐性は全能及び世界改変や因果率操作など改変系攻撃への耐性
こっちは基本常時の耐性として認められるが改変系の攻撃以外には意味がない
>>971
オリジナルってだけで反映先のものが無条件で認められるんだっけ
描写的には遊馬もアストラルも非ナンバーズからダメージ受けてるけど
フェイカーの台詞覚えてないから出来れば原文が知りたい
後認められるとしてもナンバーズを生み出したからであって
アストラルの半身云々は余り関係ないからそう書き直した方がいいかと
973格無しさん:2014/03/25(火) 10:26:08.82 ID:qSYAVsbO
セプ子惑星・宇宙破壊負けありの再自己考察で弥勒菩薩から上がっていってたんだが
弥勒菩薩からリボーンまでで○10×19△6と圧倒的に負け越してて
このままだと弥勒菩薩の真上に並ぶことになる(下手したらもっと下がる)
超次元の壁総当たり見ても惑星破壊可能なハイイロスライムとかスパモンが
歌出身の巨大勢(宇宙生存無し)と大きさ分けしてるし
宇宙より大きいキャラは惑星・宇宙破壊負けなし?
974格無しさん:2014/03/25(火) 11:02:10.65 ID:w3XEZpep
>>972
最強スレ的にはダメージを与える奴らがSUGEEEってことになるはず
あとフェイカーの元台詞探してる時カイトが「ナンバーズを生み出した存在、ナンバーズのオリジナルがこの世界に〜」と言ってたから
ナンバーズを生み出す存在がナンバーズのオリジナルでいいと思う。正直台詞探すのめんどくさいんでそれを引用する
ダメなら未来皇召喚して遊馬自身が未来皇になればいい。
半身云々は書き直しとく
975格無しさん:2014/03/25(火) 11:27:18.68 ID:dQhWJu2Q
>>974
オリジナルだからってだけでナンバーズの特徴が有効になるならナンバーズで破壊できないどころか効果すらも全部使える話しになるが
例えばクローンができるからってその能力が特別な設定なしにオリジナルができると見なされた例は記憶にないし
アストラルとナンバーズじゃ外見も種族も異なるしナンバーズの特徴をアストラルが出来た描写もない
さらにナンバーズはアストラルの記憶の欠片って設定もあるから元になっただけで写し身的な意味のオリジナルとは異なると俺は思うんだが
976格無しさん:2014/03/25(火) 11:28:11.00 ID:U8CS3Gpl
全能の力で作った何でも消滅できる武器は全能耐性を持ってても防げない?
977格無しさん:2014/03/25(火) 11:36:38.89 ID:w3XEZpep
>>975
ナンバーズに共通したそういう設定があるからそれを加えたまでで別にアストラルが効果を使えるまでは言ってない
描写の問題は消滅させたりダメージを与える奴らが凄いってことになると思う
それにナンバーズは記憶の欠片だけじゃなくアストラルの力の一部とも言われている
978格無しさん:2014/03/25(火) 12:03:00.90 ID:dQhWJu2Q
>>977
できる方が凄いってのはあくまでオリジナルが特徴引き継げるって話の上に成り立つからそもそも考慮して話してない。
力の一部という解釈ならテンプレ時点のアストラルはナンバーズと分かたれてるんだからアストラル自身にナンバーズの耐性は無理だと思う
ただ未来王出す前の遊馬ならナンバーズとフューチャーナンバーズの同解釈がありなら認められるかな
979格無しさん:2014/03/25(火) 12:15:38.54 ID:PZ9wJVlO
>>975
>例えばクローンができるからってその能力が特別な設定なしにオリジナルができると見なされた例は記憶にないし
むしろクローンに能力が追加されたとかいう特別な設定が無ければ先天的な能力は同じだろ
980格無しさん:2014/03/25(火) 12:29:41.02 ID:w3XEZpep
>>978
描写が伴わなくとも設定で示してあれば適用されたはず
あとテンプレ参戦時の状態は全てのナンバーズを所持している
未来皇は「ナンバーズ」と呼ばれてるから他のナンバーズと同じものでいいと思う
981格無しさん:2014/03/25(火) 12:38:04.23 ID:dQhWJu2Q
いや種族的に明らかに違うのにオリジナルってだけで設定として認められるかって話なんだが
ナンバーズは取り戻したけどまだカードとして使ってるからアストラルに完全に戻ってはいないんじゃないのか?
試合時点では
後戻ってるとするならそもそもホープいらないと思う
982格無しさん:2014/03/25(火) 12:42:53.42 ID:w3XEZpep
個々のナンバーズも人型や獣やドラゴン、無機物とかで種族やバリエーションが様々な上
アストラルと瓜二つのナンバーズ96もいるから種族が違っていてもナンバーズの特性が無い方がおかしいと思う
983格無しさん:2014/03/25(火) 12:51:36.30 ID:dQhWJu2Q
96はそもそもアストラルから生まれたものじゃないぞドンからだ
ナンバーズの半分はアストラルからじゃないし
遺跡のナンバーズみたいにまったく別なものからナンバーズになったのもあるからあくまでナンバーズとつくものだけに共通と特徴だと思った
984格無しさん:2014/03/25(火) 13:04:35.63 ID:MaglZTQO
>>928
別に常時全能をなくせとは言ってないよ
常時全能を0秒行動+任意全能+全能耐性でいいでしょって話
何で作中で耐えたことのない攻撃を耐えられる扱いになるの?
985格無しさん:2014/03/25(火) 13:12:29.12 ID:pqxb0TyN
全能は何でもできるんだから
何でも耐えられるんだよ
986格無しさん:2014/03/25(火) 13:17:53.36 ID:dQhWJu2Q
>>984
逆に全能破ったことない攻撃が全能に通じる方がおかしいと思う
987格無しさん:2014/03/25(火) 13:29:57.92 ID:pQ+R8pfI
新スレないのに議論続けるとかお前らすごいですねー
988格無しさん:2014/03/25(火) 13:36:55.44 ID:MaglZTQO
>>985
なら全能キャラ同士を全能防御外して考察するってのも変じゃないかな
全能防御を突破するならそのまま攻撃が受けられないわけでしょ
989格無しさん:2014/03/25(火) 14:04:44.90 ID:pqxb0TyN
全能殺しというのは全能防御にも効く、というだけで
例えば全能殺しの銃弾でも、銃弾を耐えるキャラクターを倒すことはできないよ
だから全能防御持ちにも素の防御力が要る
990格無しさん:2014/03/25(火) 14:49:30.54 ID:YBNolJK1
>>988
全能同士の闘いだと相手の全能防ぐのに手一杯になるんだよ
991格無しさん:2014/03/25(火) 14:58:46.52 ID:w3XEZpep
992格無しさん:2014/03/25(火) 15:04:00.34 ID:pqxb0TyN
スレ立て乙
>>950がスレ立て、とか決めた方がいいんだろうか
993格無しさん:2014/03/25(火) 15:10:40.97 ID:w3XEZpep
>>983
オバハンと偽のナンバーズ以外のナンバーズは全部アストラルの力の一部だぞ
ドンはあくまでその飛び散ったナンバーズをカオスに染めて利用してただけで96も元々はアストラルのナンバーズにドンの力が宿っただけ
遺跡のナンバーズはドンを封じ込めるためのものと作中で説明もある
994格無しさん:2014/03/25(火) 15:37:57.55 ID:dQhWJu2Q
>>993
真・ドン戦でアストラルから分かれたナンバーズは半分って説明あったはず
995格無しさん:2014/03/25(火) 15:44:18.68 ID:w3XEZpep
>>994
ドン戦で50枚と自身の半身が飛び散り、残り50枚は遊馬との衝突で飛び散ってる
100枚のナンバーズは全てアストラルの力だぞ

ドンいわく「あの古の戦いで我は敗れた。だが貴様(アストラル)の力もその時の衝撃で50枚のナンバーズとなり〜」と言っている
996格無しさん:2014/03/25(火) 15:55:17.12 ID:dQhWJu2Q
>>995
じゃあそこは俺の勘違いだわすまん
997格無しさん:2014/03/25(火) 16:02:03.86 ID:U8CS3Gpl
全能防御は全能の因果率操作とか世界改変以外の攻撃を防げたら防御扱いになるんだっけか
例えば全能の斬撃を防げたなら全能の銃や爆弾も防げるようになるのか?
998格無しさん:2014/03/25(火) 16:05:53.83 ID:GkHUfO5E
ロマサガのサイヴァはサルーインとシェラハとデスの能力持ってるって感じなの?
999格無しさん:2014/03/25(火) 16:09:32.06 ID:pqxb0TyN
>>997
全能の斬撃ってのがなんだか知らんが
たぶんただの防御力で耐えた、もしくは全能耐性がつくだけ
1000格無しさん:2014/03/25(火) 17:55:12.72 ID:o3AwNvG4
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。