文系就職偏差値ランキング2014 Part11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1格無しさん
67 日本銀行 三井不動産 三菱地所 
66 三菱商事 三井物産 JR東海 国際協力銀行
65 日本取引所 住友商事 伊藤忠商事 日本政策投資銀行 三菱総研
=============学歴不問で勝ち===============
64 日本郵船 商船三井 フジテレビ 日テレ 三大出版 NHK JR東 トヨタ JXエネ 国際石油帝石 新日鐵住金 旭硝子
63 丸紅 ホンダ 農林中金 東急 ドコモ 三菱重工 味の素 東ガス 任天堂 TBS テレ朝 電通 サントリー
62 東急不動産 東京海上 三菱UFJ信託 JR西 JRA 昭和シェル キリン 小田急 京王 メトロ 信越化学 JFE テレ東 準キー 博報堂 日経 読売 朝日 共同通信
61 東燃 出光 アサヒ 日産 大ガス 関電 三菱化学 三菱東京UFJ銀行 KDDI JT
60 首都高速 日揮 JICA JETRO 中電 富士フイルム 住友不動産 川崎汽船 豊田通商 住友電工 日清製粉
―――――――――――― 東大京大一橋微勝ち、地底早慶勝ち ―――――――――――――――
59 三井住友信託 日本生命 三井住友海上 JA共済 信金中金 地電 電源開発 NEXCO中 NTTデータ 武田薬品 コスモ 東レ 住友化学 旭化成 三井化学 富士ゼロ 川崎重工 コマツ キーエンス ANA 花王 東京建物 中日 毎日 双日 時事 デンソー 日立 三井住友銀行 キヤノン
58 ADK 三菱マテ 住友3M 資生堂 日東電工 三菱電機 森トラスト 野村総研 NEXCO東西 三菱倉庫 メタルワン 神戸製鋼 伊藤忠丸紅鉄鋼 リクルート 千代田化工建設
57 第一生命 損保ジャパン 野村不動産 森ビル NTT都市開発 私鉄下位 阪神高速 JX金属 JSR 村田製作所 リコー NTTコム 富士通 東芝 産経 NTT東西 東洋エンジニアリング
56 JR九州 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン サッポロ 鹿島 住友鉱山 住友倉庫 明治安田生命 豊田織機 日本郵便 大和総研 長瀬産業 岩谷産業 飯野海運
55 日本政策金融公庫 みずほFG 住友生命 かんぽ生命 野村證券 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 明治製菓 大林組 清水建設 竹中工務店 三井倉庫 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸 王子製紙
―――――――――――― 東大京大一橋妥当、地底早慶微勝ち ――――――――――――
54 郵貯銀行 大和証券 SMBC日興証券 りそな TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI 商工中金 日本総研 日新製鋼 日本製紙 カネカ 東ソー 阪和興業 関電工 NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー クボタ 新日鐵ソリューションズ
53 JR北 第一三共 太平洋セメント 日立金属 三井金属 カゴメ カルピス ブリヂストン ダイキン アイシン HOYA 森永製菓 新生銀行 大同生命 野村信託銀行 みずほ情報総研 住友ベークライト フジクラ 岡谷鋼機 伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス
52 JR四 横浜銀行 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ 富国生命 あおぞら銀行 三菱UFJモルガンスタンレー証券 日本軽金属 日本電気硝子 日本触媒 三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体 豊島 きんでん
51 JAL 千葉銀行 静岡銀行 中央労金 オリックス 静岡銀行 AIU 兼松 ヤンマー ブラザー工業 ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 いすゞ 安田倉庫 みずほ証券 古河機械 ADEKA 電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW カネボウ NTTコムウェア
50 福岡銀行 三井生命 常陽銀行 日本精工 中外製薬 エーザイ TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン カプコン 三菱UFJリース クレハ 東洋紡 北越製紙 古河スカイ 三菱樹脂 住友大阪セメント 小糸製作所 横浜ゴム 住友ゴム スタンレー電気 蝶理 ポーラ
―――――――――――― 地底早慶妥当、駅弁マーチ勝ち ――――――――――――
2格無しさん:2013/03/23(土) 23:02:26.43 ID:q63hlyQc
「東大早慶の就職活動生1,000人が選ぶ 就職人気企業ランキングTOP30」
http://resemom.jp/article/2013/01/31/11985.html

理由は、以下の2つを客観的に把握できるので。

1、高学歴人気
(給料、労働時間、勤務地、ステータスなどなどを総合考慮して投票されているといえるでしょう。)

2、高学歴倍率
(得票率の差=受験者数の差といえるので、TOP30の企業間では受験者数の差を判断できます。
 あとは文系総合職の採用人数をHPなどで調べれば高学歴倍率の差が算定できます。)

前スレでテレビ局を上げようとするテレビ君が投票数が少ないと言う理由でこのランキングを批判しましたが、
東大京大早慶合わせ1200人以上の学生が投票したものであることから信頼性は高いと結論付けられました。
3格無しさん:2013/03/23(土) 23:03:34.41 ID:q63hlyQc
〜ルール〜

1、議論中の企業には★を付けてください。
2、議論が確定すれば★を取ってください。
3、少人数で勝手に議論を確定させないで下さい。
  (参考までに、前スレでは客観的データの提示したうえで議論していました。)
4格無しさん:2013/03/23(土) 23:05:04.32 ID:q63hlyQc
巷の人気企業ランキングは、学生が「真に入りたい企業」のランキングではなく「自分でも
入れそうな企業の中で行ってもいい企業ランキング」になっています。したがって採用者数が
多い企業、採用学歴基準が幅広い企業、などが必然的に上位に来ます。
わかりやすい例は大学です。大学入試直前の受験生の「人気大学ランキング」を取れば、
早稲田は東大に圧勝するでしょうが、日大に下手すると負けるでしょう。
東大が日大に惨敗するのは明らかです。でも、そんな「人気大学ランキング」になんの意味があると
いうのでしょうか? 予備校もそんなものは集計せず、もっぱら偏差値表を基に受験生たちは判断を
下します。そんな無意味な人気企業ランキングに振り回される哀れな大学生たちのためにこのスレは
作られたのです。よって偏差値基準は以下のとおりです。(優先順位は、1>2>3)

1.W内定したときに選択される可能性が高い企業に高偏差値がつきます。ただ、学生によって
志望業種があるので、志望業種の企業には+3くらい与えて見るのが適当かと思います。
2.内定者の平均学歴が高い企業に高偏差値がつきます。残念ながら日本の企業社会にはいまだに
学歴信仰が根強く存在します。就活した学生が巷の「人気企業ランキング」が全く当てにならない、
という大きな理由は、東大生にも日大生にも帝京大生にも同じ1票が与えられてしまうからです。
3.入社倍率。ESの応募数比の内定者数は、非常に重要です。
5格無しさん:2013/03/23(土) 23:06:34.46 ID:q63hlyQc
テンプレ

この偏差値ランキングは以下を考慮して決定します。

A 東早慶ランキング(高学歴の志向)
B 高学歴比率(実際の内定者の学歴)
C 時価総額(業績や将来性の指標)
D 給料と福利厚生(金銭的な待遇)
E 勤務地(途上国転勤全国転勤は低評価)
F 勤務時間(ライフワークバランス)

A-Cは企業としての格を評価する指標です
D-Fは働く場としての良さを評価する指標です
6格無しさん:2013/03/23(土) 23:51:16.65 ID:ZcSUKU2R
赤メガ君がスレたてたぞおおおおおお
7格無しさん:2013/03/23(土) 23:56:00.97 ID:Z/UZT7j3
67 日本銀行 三井不動産 三菱地所 
66 三菱商事 三井物産 JR東海 国際協力銀行
65 日本取引所 住友商事 伊藤忠商事 日本政策投資銀行 三菱総研
=============学歴不問で勝ち===============
64 日本郵船 商船三井 フジテレビ 日テレ 三大出版 NHK JR東 トヨタ JXエネ 国際石油帝石 新日鐵住金 旭硝子
63 丸紅 ホンダ 農林中金 東急 ドコモ 三菱重工 味の素 東ガス 任天堂 TBS テレ朝 電通 サントリー
62 東急不動産 東京海上 三菱UFJ信託 JR西 JRA 昭和シェル キリン 小田急 京王 メトロ 信越化学 JFE テレ東 準キー 博報堂 日経 読売 朝日 共同通信
61 東燃 出光 アサヒ 日産 大ガス 関電 三菱化学 KDDI JT 日揮
60 首都高速 JICA JETRO 中電 富士フイルム 住友不動産 川崎汽船 豊田通商 住友電工 日清製粉
―――――――――――― 東大京大一橋微勝ち、地底早慶勝ち ―――――――――――――――
59 三井住友信託 日本生命 三井住友海上 JA共済 信金中金 地電 電源開発 NEXCO中 NTTデータ 武田薬品 コスモ 東レ 住友化学 旭化成 三井化学 富士ゼロ 川崎重工 コマツ キーエンス ANA 花王 東京建物 中日 毎日 双日 時事 デンソー 日立 三井住友銀行 キヤノン 三菱東京UFJ銀行
58 ADK 三菱マテ 住友3M 資生堂 日東電工 三菱電機 森トラスト 野村総研 NEXCO東西 三菱倉庫 メタルワン 神戸製鋼 伊藤忠丸紅鉄鋼 リクルート 千代田化工建設
57 第一生命 損保ジャパン 野村不動産 森ビル NTT都市開発 私鉄下位 阪神高速 JX金属 JSR 村田製作所 リコー NTTコム 富士通 東芝 産経 NTT東西 東洋エンジニアリング
56 JR九州 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン サッポロ 鹿島 住友鉱山 住友倉庫 明治安田生命 豊田織機 日本郵便 大和総研 長瀬産業 岩谷産業 飯野海運
55 日本政策金融公庫 みずほFG 住友生命 かんぽ生命 野村證券 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 明治製菓 大林組 清水建設 竹中工務店 三井倉庫 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸 王子製紙
―――――――――――― 東大京大一橋妥当、地底早慶微勝ち ――――――――――――
54 郵貯銀行 大和証券 SMBC日興証券 りそな TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI 商工中金 日本総研 日新製鋼 日本製紙 カネカ 東ソー 阪和興業 関電工 NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー クボタ 新日鐵ソリューションズ
53 JR北 第一三共 太平洋セメント 日立金属 三井金属 カゴメ カルピス ブリヂストン ダイキン アイシン HOYA 森永製菓 新生銀行 大同生命 野村信託銀行 みずほ情報総研 住友ベークライト フジクラ 岡谷鋼機 伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス
52 JR四 横浜銀行 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ 富国生命 あおぞら銀行 三菱UFJモルガンスタンレー証券 日本軽金属 日本電気硝子 日本触媒 三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体 豊島 きんでん
51 JAL 千葉銀行 静岡銀行 中央労金 オリックス 静岡銀行 AIU 兼松 ヤンマー ブラザー工業 ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 いすゞ 安田倉庫 みずほ証券 古河機械 ADEKA 電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW カネボウ NTTコムウェア
50 福岡銀行 三井生命 常陽銀行 日本精工 中外製薬 エーザイ TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン カプコン 三菱UFJリース クレハ 東洋紡 北越製紙 古河スカイ 三菱樹脂 住友大阪セメント 小糸製作所 横浜ゴム 住友ゴム スタンレー電気 蝶理 ポーラ
―――――――――――― 地底早慶妥当、駅弁マーチ勝ち ――――――――――――
8格無しさん:2013/03/24(日) 00:19:08.43 ID:SxYf+pDi
67 日本銀行 三井不動産 三菱地所 
66 三菱商事 三井物産 JR東海 国際協力銀行
65 日本取引所 住友商事 伊藤忠商事 日本政策投資銀行 三菱総研
=============学歴不問で勝ち===============
64 日本郵船 商船三井 フジテレビ 日テレ 三大出版 NHK JR東 トヨタ JXエネ 国際石油帝石 新日鐵住金 旭硝子
63 丸紅 ホンダ 農林中金 東急 ドコモ 三菱重工 味の素 東ガス 任天堂 TBS テレ朝 電通 サントリー
62 東急不動産 東京海上 三菱UFJ信託 JR西 JRA 昭和シェル キリン 小田急 京王 メトロ 信越化学 JFE テレ東 準キー 博報堂 日経 読売 朝日 共同通信
61 東燃 出光 アサヒ 日産 大ガス 関電 三菱化学 三菱東京UFJ銀行 KDDI JT
60 首都高速 日揮 JICA JETRO 中電 富士フイルム 住友不動産 川崎汽船 豊田通商 住友電工 日清製粉
―――――――――――― 東大京大一橋微勝ち、地底早慶勝ち ―――――――――――――――
59 三井住友信託 日本生命 三井住友海上 JA共済 信金中金 地電 電源開発 NEXCO中 NTTデータ 武田薬品 コスモ 東レ 住友化学 旭化成 三井化学 富士ゼロ 川崎重工 コマツ キーエンス ANA 花王 東京建物 中日 毎日 双日 時事 デンソー 日立 三井住友銀行 キヤノン
58 ADK 三菱マテ 住友3M 資生堂 日東電工 三菱電機 森トラスト 野村総研 NEXCO東西 三菱倉庫 メタルワン 神戸製鋼 伊藤忠丸紅鉄鋼 リクルート 千代田化工建設
57 第一生命 損保ジャパン 野村不動産 森ビル NTT都市開発 私鉄下位 阪神高速 JX金属 JSR 村田製作所 リコー NTTコム 富士通 東芝 産経 NTT東西 東洋エンジニアリング
56 JR九州 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン サッポロ 鹿島 住友鉱山 住友倉庫 明治安田生命 豊田織機 日本郵便 大和総研 長瀬産業 岩谷産業 飯野海運
55 日本政策金融公庫 みずほFG 住友生命 かんぽ生命 野村證券 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 明治製菓 大林組 清水建設 竹中工務店 三井倉庫 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸 王子製紙
―――――――――――― 東大京大一橋妥当、地底早慶微勝ち ――――――――――――
54 郵貯銀行 大和証券 SMBC日興証券 りそな TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI 商工中金 日本総研 日新製鋼 日本製紙 カネカ 東ソー 阪和興業 関電工 NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー クボタ 新日鐵ソリューションズ
53 JR北 第一三共 太平洋セメント 日立金属 三井金属 カゴメ カルピス ブリヂストン ダイキン アイシン HOYA 森永製菓 新生銀行 大同生命 野村信託銀行 みずほ情報総研 住友ベークライト フジクラ 岡谷鋼機 伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス
52 JR四 横浜銀行 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ 富国生命 あおぞら銀行 三菱UFJモルガンスタンレー証券 日本軽金属 日本電気硝子 日本触媒 三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体 豊島 きんでん
51 JAL 千葉銀行 静岡銀行 中央労金 オリックス 静岡銀行 AIU 兼松 ヤンマー ブラザー工業 ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 いすゞ 安田倉庫 みずほ証券 古河機械 ADEKA 電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW カネボウ NTTコムウェア
50 福岡銀行 三井生命 常陽銀行 日本精工 中外製薬 エーザイ TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン カプコン 三菱UFJリース クレハ 東洋紡 北越製紙 古河スカイ 三菱樹脂 住友大阪セメント 小糸製作所 横浜ゴム 住友ゴム スタンレー電気 蝶理 ポーラ
―――――――――――― 地底早慶妥当、駅弁マーチ勝ち ――――――――――――
9格無しさん:2013/03/24(日) 06:18:32.50 ID:1UxvnMwS
日本郵便56は下げ過ぎじゃないか?物流スレでは三菱倉庫<郵便事業<川崎汽船なので従来より1下げの59が妥当
10格無しさん:2013/03/25(月) 00:42:51.38 ID:QrBdilL3
東大卒、社会人になっていじめられる 「東大は俺の酒が飲めねえのか」「東大のくせに話つまんねえな」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1364052858/

>東大経済学部を出て、メガバンクに就職した男性(24歳)の順風満帆な人生に異変が生じたのは、初任地が地方支店に決まったときだった。
>「北関東の支店への配属でした。国内の大手銀行なら、どこもかしこも東大だらけと思うかもしれませんが、
>実際には、東大がまったくいない支店もある。僕が配属されたのはそのひとつでした。
11格無しさん:2013/03/26(火) 01:11:17.69 ID:dGdTgVMa
不動産会社偏差値上げてください
アベノミクスの本命だしリート指数も急上昇中
株価もどんどん上がってるしね
http://www.nikkei.com/markets/ranking/stock/caphigh.aspx
12格無しさん:2013/03/26(火) 01:17:55.10 ID:5Qn2Keo6
住友電工60は高すぎないか?電力会社やNTTより上はありえん。
高く見積もっても57
13格無しさん:2013/03/26(火) 02:22:45.03 ID:rfBzlbuS
ドコモとANAは高すぎる。

まずドコモもANAも東早慶ランキング外だろ。
東早慶ランキングがすべてではないが、インフラ比較だと東ガスNTT東に劣り
ミーハー受け比較だと電博資生堂に劣っている。
メーカーだと技術次第で海外展開して、この先業績を伸ばすことはいくらでも可能だけど
非独占インフラ、特に完全にドメスティックなドコモが現状の右肩下がりの業績を回復させるのはほぼ困難。
高給まったりという労働待遇と今後の凋落阻止を両立させることは不可能だろうな。
14格無しさん:2013/03/26(火) 02:35:00.64 ID:rfBzlbuS
あと信越化学も62の企業では薄給だし
勤務地も工場勤務なら田舎確定。
(文系)化学スレの連中は機能性化学最強って論調だけど
機能性化学の営業は文系ではなく理系がやるからな。

信越はコマツと同じぐらいの評価だと思うのだが。
信越を60〜61に下げて、コマツを60に上げるか検討すべき。

あと同様の理由で日東電工も下げるべきだな。
15格無しさん:2013/03/26(火) 02:37:26.81 ID:rfBzlbuS
67 日本銀行 三井不動産 三菱地所 
66 三菱商事 三井物産 JR東海 国際協力銀行
65 日本取引所 住友商事 伊藤忠商事 日本政策投資銀行 三菱総研
=============学歴不問で勝ち===============
64 日本郵船 商船三井 フジテレビ 日テレ 三大出版 NHK JR東 トヨタ JXエネ 国際石油帝石 新日鐵住金 旭硝子
63 丸紅 ホンダ 農林中金 東急 三菱重工 味の素 東ガス 任天堂 TBS テレ朝 電通 サントリー
62 東急不動産 東京海上 三菱UFJ信託 JR西 JRA 昭和シェル キリン 小田急 京王 メトロ JFE テレ東 準キー 博報堂 日経 読売 朝日 共同通信 ★ドコモ
61 東燃 出光 アサヒ 日産 大ガス 関電 三菱化学 三菱東京UFJ銀行 KDDI JT ★信越化学
60 首都高速 日揮 JICA JETRO 中電 富士フイルム 住友不動産 川崎汽船 豊田通商 住友電工 日清製粉
―――――――――――― 東大京大一橋微勝ち、地底早慶勝ち ―――――――――――――――
59 ★郵便事業 三井住友信託 日本生命 三井住友海上 JA共済 信金中金 地電 電源開発 NEXCO中 NTTデータ 武田薬品 コスモ 東レ 住友化学 旭化成 三井化学 富士ゼロ 川崎重工 コマツ キーエンス 花王 東京建物 中日 毎日 双日 時事 デンソー 日立 三井住友銀行 キヤノン
58 ADK 三菱マテ 住友3M 資生堂 三菱電機 森トラスト 野村総研 NEXCO東西 三菱倉庫 メタルワン 神戸製鋼 伊藤忠丸紅鉄鋼 リクルート 千代田化工建設 ★ANA
57 第一生命 損保ジャパン 野村不動産 森ビル NTT都市開発 私鉄下位 阪神高速 JX金属 JSR 村田製作所 リコー NTTコム 富士通 東芝 産経 NTT東西 東洋エンジニアリング ★日東電工
56 JR九州 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン サッポロ 鹿島 住友鉱山 住友倉庫 明治安田生命 豊田織機 大和総研 長瀬産業 岩谷産業 飯野海運
55 日本政策金融公庫 みずほFG 住友生命 かんぽ生命 野村證券 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 明治製菓 大林組 清水建設 竹中工務店 三井倉庫 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸 王子製紙
―――――――――――― 東大京大一橋妥当、地底早慶微勝ち ――――――――――――
54 郵貯銀行 大和証券 SMBC日興証券 りそな TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI 商工中金 日本総研 日新製鋼 日本製紙 カネカ 東ソー 阪和興業 関電工 NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー クボタ 新日鐵ソリューションズ
53 JR北 第一三共 太平洋セメント 日立金属 三井金属 カゴメ カルピス ブリヂストン ダイキン アイシン HOYA 森永製菓 新生銀行 大同生命 野村信託銀行 みずほ情報総研 住友ベークライト フジクラ 岡谷鋼機 伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス
52 JR四 横浜銀行 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ 富国生命 あおぞら銀行 三菱UFJモルガンスタンレー証券 日本軽金属 日本電気硝子 日本触媒 三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体 豊島 きんでん
51 JAL 千葉銀行 静岡銀行 中央労金 オリックス 静岡銀行 AIU 兼松 ヤンマー ブラザー工業 ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 いすゞ 安田倉庫 みずほ証券 古河機械 ADEKA 電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW カネボウ NTTコムウェア
50 福岡銀行 三井生命 常陽銀行 日本精工 中外製薬 エーザイ TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン カプコン 三菱UFJリース クレハ 東洋紡 北越製紙 古河スカイ 三菱樹脂 住友大阪セメント 小糸製作所 横浜ゴム 住友ゴム スタンレー電気 蝶理 ポーラ
―――――――――――― 地底早慶妥当、駅弁マーチ勝ち ――――――――――――

議論中:住友電工、コマツ
16格無しさん:2013/03/26(火) 02:39:59.33 ID:iOhtvcrE
何が議論中だよ
自分で勝手に偏差値弄ってるだけやん笑
17格無しさん:2013/03/26(火) 19:05:51.14 ID:OUA7pdjS
一番上を67にして
日銀とMMデべを並べたのか

前の日銀絶対不可侵よりはだいぶマシになったな
18格無しさん:2013/03/26(火) 19:30:49.64 ID:Ju6kgCNu
ttp://www.ashida.info/blog/2007/07/post_213.html

テレ朝、電通、博報堂、三井物産に内定した人のブログ
19格無しさん:2013/03/26(火) 23:09:53.98 ID:xL9pCTAa
赤メガの志望者と内定者と人事が頑張ってることは分かった
20格無しさん:2013/03/26(火) 23:32:20.11 ID:RkYnP5ds
>>15
ANAとドコモはまだ議論中でいいんじゃないかな?
21格無しさん:2013/03/26(火) 23:33:54.91 ID:RkYnP5ds
信越化学とか知名度一切ないし、何でこの位置にいるかもわからないから下げても良いと思う
この会社って何が優れてるの?

67 日本銀行 三井不動産 三菱地所 
66 三菱商事 三井物産 JR東海 国際協力銀行
65 日本取引所 住友商事 伊藤忠商事 日本政策投資銀行 三菱総研
=============学歴不問で勝ち===============
64 日本郵船 商船三井 フジテレビ 日テレ 三大出版 NHK JR東 トヨタ JXエネ 国際石油帝石 新日鐵住金 旭硝子
63 丸紅 ホンダ 農林中金 東急 三菱重工 味の素 東ガス 任天堂 TBS テレ朝 電通 サントリー
62 東急不動産 東京海上 三菱UFJ信託 JR西 JRA 昭和シェル キリン 小田急 京王 メトロ JFE テレ東 準キー 博報堂 日経 読売 朝日 共同通信 ドコモ
61 東燃 出光 アサヒ 日産 大ガス 関電 三菱化学 三菱東京UFJ銀行 KDDI JT ★信越化学
60 首都高速 日揮 JICA JETRO 中電 富士フイルム 住友不動産 川崎汽船 豊田通商 住友電工 日清製粉
―――――――――――― 東大京大一橋微勝ち、地底早慶勝ち ―――――――――――――――
59 ★郵便事業 三井住友信託 日本生命 三井住友海上 JA共済 信金中金 地電 電源開発 NEXCO中 NTTデータ 武田薬品 コスモ 東レ 住友化学 旭化成 三井化学 富士ゼロ 川崎重工 コマツ キーエンス 花王 東京建物 中日 毎日 双日 時事 デンソー 日立 三井住友銀行 キヤノン
58 ADK 三菱マテ 住友3M 資生堂 三菱電機 森トラスト 野村総研 NEXCO東西 三菱倉庫 メタルワン 神戸製鋼 伊藤忠丸紅鉄鋼 リクルート 千代田化工建設 ANA
57 第一生命 損保ジャパン 野村不動産 森ビル NTT都市開発 私鉄下位 阪神高速 JX金属 JSR 村田製作所 リコー NTTコム 富士通 東芝 産経 NTT東西 東洋エンジニアリング ★日東電工
56 JR九州 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン サッポロ 鹿島 住友鉱山 住友倉庫 明治安田生命 豊田織機 大和総研 長瀬産業 岩谷産業 飯野海運
55 日本政策金融公庫 みずほFG 住友生命 かんぽ生命 野村證券 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 明治製菓 大林組 清水建設 竹中工務店 三井倉庫 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸 王子製紙
―――――――――――― 東大京大一橋妥当、地底早慶微勝ち ――――――――――――
54 郵貯銀行 大和証券 SMBC日興証券 りそな TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI 商工中金 日本総研 日新製鋼 日本製紙 カネカ 東ソー 阪和興業 関電工 NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー クボタ 新日鐵ソリューションズ
53 JR北 第一三共 太平洋セメント 日立金属 三井金属 カゴメ カルピス ブリヂストン ダイキン アイシン HOYA 森永製菓 新生銀行 大同生命 野村信託銀行 みずほ情報総研 住友ベークライト フジクラ 岡谷鋼機 伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス
52 JR四 横浜銀行 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ 富国生命 あおぞら銀行 三菱UFJモルガンスタンレー証券 日本軽金属 日本電気硝子 日本触媒 三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体 豊島 きんでん
51 JAL 千葉銀行 静岡銀行 中央労金 オリックス 静岡銀行 AIU 兼松 ヤンマー ブラザー工業 ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 いすゞ 安田倉庫 みずほ証券 古河機械 ADEKA 電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW カネボウ NTTコムウェア
50 福岡銀行 三井生命 常陽銀行 日本精工 中外製薬 エーザイ TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン カプコン 三菱UFJリース クレハ 東洋紡 北越製紙 古河スカイ 三菱樹脂 住友大阪セメント 小糸製作所 横浜ゴム 住友ゴム スタンレー電気 蝶理 ポーラ
―――――――――――― 地底早慶妥当、駅弁マーチ勝ち ――――――――――――

議論中:住友電工、コマツ、ドコモ、ANA
22格無しさん:2013/03/27(水) 01:54:28.92 ID:qIX+ra0V
644 :( ´∀`)ノ7777さん:2013/03/27(水) 01:51:19.73 ID:FNHBjU3/0
>>641
理系つっても、最低で早慶理工くらいじゃないと文系を馬鹿にできないだろ。
理科大(笑)の奴とかうちら(東大落ちの早慶)より数学できなかったし。

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/slot/1362467298/l50
23格無しさん:2013/03/27(水) 10:47:37.95 ID:nfczo3eU
無知曝け出してるな信越知らないとか

赤メガ58固定だよね確か

フジが視聴率トップ30でサザエさんしか入ってないんだけど
24格無しさん:2013/03/27(水) 11:27:10.57 ID:RXDRmn1h
>>23
信越知らないとかお里が知れるよな
たぶん化学なら旭化成とか思ってるくちだよ笑

てか人気ランキングじゃねーんだから知名度とかいらんやろ
25格無しさん:2013/03/27(水) 11:40:10.88 ID:l39ZI/nJ
三菱総研とかも外野が勝手に下げてるよね
26格無しさん:2013/03/27(水) 11:58:04.88 ID:+fEKkuBc
赤メガ君、一人で勝手に変え過ぎ
27格無しさん:2013/03/27(水) 13:16:50.56 ID:s+d1FxhM
信越化学とファナックは任天堂より格上
28格無しさん:2013/03/27(水) 14:35:47.03 ID:DmF7iW+x
>>24
えっ信越化学って何がすごいの?
周り見てても誰も知らないし受けてもないんだけど。ちなみに一橋
29格無しさん:2013/03/27(水) 14:41:11.81 ID:DmF7iW+x
67 日本銀行 三井不動産 三菱地所 
66 三菱商事 三井物産 JR東海 国際協力銀行
65 日本取引所 住友商事 伊藤忠商事 日本政策投資銀行 三菱総研
=============学歴不問で勝ち===============
64 日本郵船 商船三井 フジテレビ 日テレ 三大出版 NHK JR東 トヨタ JXエネ 国際石油帝石 新日鐵住金 旭硝子
63 丸紅 ホンダ 農林中金 東急 三菱重工 味の素 東ガス 任天堂 TBS テレ朝 電通 サントリー
62 東急不動産 東京海上 三菱UFJ信託 JR西 JRA 昭和シェル キリン 小田急 京王 メトロ JFE テレ東 準キー 博報堂 日経 読売 朝日 共同通信 ドコモ
61 東燃 出光 アサヒ 日産 大ガス 関電 三菱化学 三菱東京UFJ銀行 KDDI JT ★信越化学
60 首都高速 日揮 JICA JETRO 中電 富士フイルム 住友不動産 川崎汽船 豊田通商 住友電工 日清製粉
―――――――――――― 東大京大一橋微勝ち、地底早慶勝ち ―――――――――――――――
59 ★郵便事業 三井住友信託 日本生命 三井住友海上 JA共済 信金中金 地電 電源開発 NEXCO中 NTTデータ 武田薬品 コスモ 東レ 住友化学 旭化成 三井化学 富士ゼロ 川崎重工 コマツ キーエンス 花王 東京建物 中日 毎日 双日 時事 デンソー 日立 三井住友銀行 キヤノン
58 ADK 三菱マテ 住友3M 資生堂 三菱電機 森トラスト 野村総研 NEXCO東西 三菱倉庫 メタルワン 神戸製鋼 伊藤忠丸紅鉄鋼 リクルート 千代田化工建設 ANA
57 第一生命 損保ジャパン 野村不動産 森ビル NTT都市開発 私鉄下位 阪神高速 JX金属 JSR 村田製作所 リコー NTTコム 富士通 東芝 産経 NTT東西 東洋エンジニアリング ★日東電工
56 JR九州 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン サッポロ 鹿島 住友鉱山 住友倉庫 明治安田生命 豊田織機 大和総研 長瀬産業 岩谷産業 飯野海運
55 日本政策金融公庫 みずほFG 住友生命 かんぽ生命 野村證券 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 明治製菓 大林組 清水建設 竹中工務店 三井倉庫 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸 王子製紙
―――――――――――― 東大京大一橋妥当、地底早慶微勝ち ――――――――――――
54 郵貯銀行 大和証券 SMBC日興証券 りそな TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI 商工中金 日本総研 日新製鋼 日本製紙 カネカ 東ソー 阪和興業 関電工 NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー クボタ 新日鐵ソリューションズ
53 JR北 第一三共 太平洋セメント 日立金属 三井金属 カゴメ カルピス ブリヂストン ダイキン アイシン HOYA 森永製菓 新生銀行 大同生命 野村信託銀行 みずほ情報総研 住友ベークライト フジクラ 岡谷鋼機 伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス
52 JR四 横浜銀行 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ 富国生命 あおぞら銀行 三菱UFJモルガンスタンレー証券 日本軽金属 日本電気硝子 日本触媒 三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体 豊島 きんでん
51 JAL 千葉銀行 静岡銀行 中央労金 オリックス 静岡銀行 AIU 兼松 ヤンマー ブラザー工業 ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 いすゞ 安田倉庫 みずほ証券 古河機械 ADEKA 電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW カネボウ NTTコムウェア
50 福岡銀行 三井生命 常陽銀行 日本精工 中外製薬 エーザイ TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン カプコン 三菱UFJリース クレハ 東洋紡 北越製紙 古河スカイ 三菱樹脂 住友大阪セメント 小糸製作所 横浜ゴム 住友ゴム スタンレー電気 蝶理 ポーラ
―――――――――――― 地底早慶妥当、駅弁マーチ勝ち ――――――――――――

議論中:住友電工、コマツ、ドコモ、ANA
30格無しさん:2013/03/27(水) 17:27:00.36 ID:rXm3SOPg
67 日本銀行 三井不動産 三菱地所 
66 三菱商事 三井物産 JR東海 国際協力銀行
65 日本取引所 住友商事 伊藤忠商事 日本政策投資銀行 三菱総研
=============学歴不問で勝ち===============
64 日本郵船 商船三井 フジテレビ 日テレ 三大出版 NHK JR東 トヨタ JXエネ 国際石油帝石 新日鐵住金 旭硝子
63 丸紅 ホンダ 農林中金 東急 三菱重工 味の素 東ガス TBS テレ朝 電通 サントリー
62 東急不動産 東京海上 三菱UFJ信託 JR西 JRA 昭和シェル キリン 小田急 京王 メトロ JFE テレ東 準キー 博報堂 日経 読売 朝日 共同通信
61 東燃 出光 アサヒ 日産 大ガス 関電 三菱化学 三菱東京UFJ銀行 ★ドコモ JT 信越化学 ★任天堂
60 首都高速 日揮 JICA JETRO 中電 富士フイルム 住友不動産 川崎汽船 豊田通商 住友電工 日清製粉 ★KDDI
―――――――――――― 東大京大一橋微勝ち、地底早慶勝ち ―――――――――――――――
59 郵便事業 三井住友信託 日本生命 三井住友海上 JA共済 信金中金 地電 電源開発 NEXCO中 NTTデータ 武田薬品 コスモ 東レ 住友化学 旭化成 三井化学 富士ゼロ 川崎重工 コマツ キーエンス 花王 東京建物 中日 毎日 双日 時事 デンソー 日立 三井住友銀行 キヤノン
58 ADK 三菱マテ 住友3M 資生堂 三菱電機 森トラスト 野村総研 NEXCO東西 三菱倉庫 メタルワン 神戸製鋼 伊藤忠丸紅鉄鋼 リクルート 千代田化工建設 ANA
57 第一生命 損保ジャパン 野村不動産 森ビル NTT都市開発 私鉄下位 阪神高速 JX金属 JSR 村田製作所 リコー NTTコム 富士通 東芝 産経 NTT東西 東洋エンジニアリング 日東電工
56 JR九州 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン サッポロ 鹿島 住友鉱山 住友倉庫 明治安田生命 豊田織機 大和総研 長瀬産業 岩谷産業 飯野海運
55 日本政策金融公庫 みずほFG 住友生命 かんぽ生命 野村證券 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 明治製菓 大林組 清水建設 竹中工務店 三井倉庫 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸 王子製紙
―――――――――――― 東大京大一橋妥当、地底早慶微勝ち ――――――――――――
54 郵貯銀行 大和証券 SMBC日興証券 りそな TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI 商工中金 日本総研 日新製鋼 日本製紙 カネカ 東ソー 阪和興業 関電工 NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー クボタ 新日鐵ソリューションズ
53 JR北 第一三共 太平洋セメント 日立金属 三井金属 カゴメ カルピス ブリヂストン ダイキン アイシン HOYA 森永製菓 新生銀行 大同生命 野村信託銀行 みずほ情報総研 住友ベークライト フジクラ 岡谷鋼機 伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス
52 JR四 横浜銀行 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ 富国生命 あおぞら銀行 三菱UFJモルガンスタンレー証券 日本軽金属 日本電気硝子 日本触媒 三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体 豊島 きんでん
51 JAL 千葉銀行 静岡銀行 中央労金 オリックス 静岡銀行 AIU 兼松 ヤンマー ブラザー工業 ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 いすゞ 安田倉庫 みずほ証券 古河機械 ADEKA 電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW カネボウ NTTコムウェア
50 福岡銀行 三井生命 常陽銀行 日本精工 中外製薬 エーザイ TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン カプコン 三菱UFJリース クレハ 東洋紡 北越製紙 古河スカイ 三菱樹脂 住友大阪セメント 小糸製作所 横浜ゴム 住友ゴム スタンレー電気 蝶理 ポーラ
―――――――――――― 地底早慶妥当、駅弁マーチ勝ち ――――――――――――


ドコモKDDIは通話料収入激減で以前より将来性なくなったし、ソフトバンクの海外進出で業界内順位も落ちるから下げ。
任天堂は急激に業績悪くなってるし、最新ゲーム機も売れてない、完全にオワコンで-2。
31格無しさん:2013/03/27(水) 21:21:36.23 ID:d1ML1jGy
>>24
知名度いらんとまでは言えないだろう
知名度も考慮すべき材料の一つではある
32格無しさん:2013/03/27(水) 21:22:30.40 ID:/qAGNPid
富士通の給料と地方公務員(都庁や政令市)の給料ってほとんど変わらなくない?

まったり・そこそこの給料を求める人に地方公務員って美味しいの?
33格無しさん:2013/03/27(水) 21:22:58.46 ID:d1ML1jGy
>>28
何だ一橋かよ
威張るような学歴じゃないだろ
34格無しさん:2013/03/27(水) 21:44:24.41 ID:IxoTrPIe
>>>32
富士通ってか偏差値55〜59の大手メーカーはどこもそんなもん
35格無しさん:2013/03/27(水) 21:49:01.05 ID:IxoTrPIe
どうでもいいが一橋の低知名度企業叩きってある種ブーメランじゃんw
36格無しさん:2013/03/27(水) 22:17:30.96 ID:/qAGNPid
>>34
働きやすいメーカーや公務員
給料重視の金融(労働環境最悪)
どっちをとるか、個人の価値観ってことか
37格無しさん:2013/03/27(水) 22:18:16.49 ID:/qAGNPid
富士通って働きやすいのか
と書いてて疑問に思ったけどね。
38格無しさん:2013/03/28(木) 14:30:17.58 ID:yCTSFygm
>>36
そこまで金融が労働環境最悪とは思わないけどね
メーカーでも東芝とか富士通は激務で有名じゃない
39格無しさん:2013/03/28(木) 17:50:19.61 ID:yCTSFygm
http://toyokeizai.net/articles/-/13335

東京・品川のソニー旧本社ビル──。現在、「御殿山テクノロジーセンター NSビル」と改称された8階建てのビルの最上階に、問題とされる部署はある。

「東京キャリアデザイン室」。かつて大賀典雄名誉会長が執務室を構え、役員室が置かれていた由緒正しきフロアは今、社内で「戦力外」とされた中高年の社員を集めてスキルアップや求職活動を行わせることを目的とした部署に衣替えしている。

Aさん(50代前半)も東京キャリアデザイン室への異動を命じられた一人だ。午前9時前に出勤すると、自身に割り当てられた席に着き、パソコンを起動させる。ここまでは普通の職場と変わりない。

違っているのが“仕事”の中身だ。会社から与えられた仕事はなく、やることを自分で決めなければならない。

「スキルアップにつながるものであれば、何をやってもいい」(Aさん)とされているものの、多くの社員が取り組んでいるのは、市販のCD−ROMの教材を用いての英会話学習やパソコンソフトの習熟、ビジネス書を読むことだ。

Aさんも英会話に励んでいるが、「自分が置かれている境遇のことで頭がいっぱいになる。いくら勉強しても身にならない」と打ち明ける。

「隣の人との会話はなく、電話もかかってこない。まるで図書館のような静けさ。時々、孤立感や言いようのない焦燥感にさいなまれることがある」ともAさんは言う。

社内で「キャリア」と略して呼ばれる同室は、品川のほかに神奈川県厚木市の「ソニー厚木第二テクノロジーセンター」、宮城県多賀城市の「ソニー仙台テクノロジーセンター」内にも設けられている。

関係者によれば、3カ所合計で250人前後が配属されているとされ、人数自体も増加傾向にあるという。
40格無しさん:2013/03/28(木) 17:51:58.59 ID:yCTSFygm
ソニー「中高年リストラ」の現場
http://toyokeizai.net/articles/-/13335

ソニーは2012年3月期まで4期連続の最終赤字となっており、業績回復が急務だ。12年度にグループで1万人の人員を削減する計画で、昨年5月、9月、そして今年2月末を期限として「勤続10年以上かつ満40歳以上」の社員を対象に3度にわたり早期退職者の募集が行われた。

キャリアデザイン室が人員削減のための部署であることは、社員ならば誰もが知っている。この部署がほかと大きく異なる点は、配属された社員の人事評価が、多くの場合に「最低レベル」となり、在籍期間が長くなるほど、給与がダウンする仕組みになっていることだ。

というのも、仕事の内容がソニーの業績に直接貢献するものではなく、他社への転職を含めて本人の「スキルアップ」を目的としているためだ。

同じくキャリアデザイン室に所属するBさん(40代)によれば、「ノルマや課題もなく、残業もない」という。

「何をやっていてもいい」とはいうものの、「社外で英会話を学ぶ場合には自分で授業料を払わなければならず、近場での無料の講習会に参加する際に交通費が出る程度。社内の仕事を斡旋してくれることも皆無に等しく、自分で探し出さなければならない」(Bさん)。

しかし、大規模な人員削減が続く社内では新たな仕事を見つけることは困難で、必然的に転職のための活動を余儀なくされる。「上司」に当たる人事担当者とは1〜2週間に1度の個別面談があり、その際に「他社への就職活動はきちんとやっているか」などと説明を求められる。

もし社内に踏みとどまろうとすれば、誰でもできる単調な仕事しか与えられない。「仕事が見つからずにキャリアデザイン室に在籍して2年が過ぎると、子会社への異動を命じられ、そこでは紙文書のPDFファイル化など、ひたすら単純作業をやらされる」(ソニー関係者)。
41格無しさん:2013/03/28(木) 17:53:13.01 ID:yCTSFygm
(続き)
キャリアデザイン室に送り込まれる前の段階であっても、早期退職の勧奨が熾烈さを増している。

ソニーから生産子会社に出向中のCさん(50代前半)も度重なる早期退職の勧奨を受けた一人だ。

Cさんへの退職勧奨は、昨年11月、部長による面談から始まった。

電子メールで呼び出しがあり、指定された会議室に入ると、上司から開口一番、次のように告げられた。

「来年も今の仕事を続けるのは厳しい。社内か社外で仕事を探してください。期限は13年3月末です」

そして3度目に当たる3週間後の面談で、「13年3月いっぱいであなたの仕事はなくなります」と言われた。

「今の仕事は本当になくなるのですか」と問い返すCさんに、上司は「ほかの人がやる」と返答。

納得がいかなかったCさんがさらに尋ねると、「事業規模に見合った人数にするためです。近隣の事業所に異動先はないので、社内募集に手を挙げてください」と促された。

Cさんはやむなく社内募集のエントリーシートに必要事項を記入して提出したものの、12月末には「書類審査で通らなかった」との回答があった。

年をまたいだ1月の5回目の面談では、「2月末が早期退職募集の期限だから、早く社内の仕事を見つけてください」と言われた。

だが、Cさんは仕事を見つけることができなかった。会社が指定した再就職支援会社の面接も受けたが、求人内容は年収が大幅にダウンするものばかりで、これまでの経験を生かすことができる仕事はなかった。
42格無しさん:2013/03/28(木) 17:54:27.38 ID:yCTSFygm
(続き)
そうした中、6回目に当たる2月の面談で、前出の上司から来年度の事業計画での戦力外を通告される。そのうえで「身の振り方を決めていないのはあなただけです」と暗に退職を求められた。

その翌日の人事担当者との面談でも「あなたに合う社内募集はない。2月末が早期退職の期限なので、急いで経歴書を作ってください」と催促された。

結局、会社にとどまることを希望して早期退職を拒否したCさんは、3月に入っても次の異動先が提示されないままだ。Cさんは「不安な日々が続いている」と言う。

Dさん(50代前半)も昨年11月に上司から「あなたの仕事はなくなる。キャリアを生かせる場所をほかで探してほしい」と告げられた。

その後も上司との面談が続けられたが、今年1月の面談では「(辞めないのなら)下請け会社での清掃業務や九州など遠隔地の子会社への異動もありうる」との説明があった。

CさんやDさんは「退職を強要されている」と受け止めている。だが、ソニー広報センターは本誌に「退職強要の事実はない」と説明。

少数組合のソニー労働組合が問題視しているキャリアデザイン室についても、「異動先が未定の社員が次のキャリアを速やかに見つけるための調整部署。(「追い出し部屋」との)指摘のような事実はない」としている。

CさんやDさんによれば、上司は「仕事がない」と繰り返す一方で、「辞めてください」とは決して言わないという。また、「早期退職という方法がある」と話すものの、「申し込んだらどうか、とも言わない」ともいう。

Cさんが「退職を勧奨しているのですか」と聞いたところ、上司は「違います。あくまでキャリアについての面談です」と返答。それでもCさんは「退職を強く促されている」と感じている。

そして退職勧奨されている社員が最も恐れているのが、キャリアデザイン室への異動だ。Cさん、Dさんとも、「絶対に行きたくない」と口をそろえる。
43格無しさん:2013/03/28(木) 17:55:33.20 ID:yCTSFygm
(続き)
Cさんは、面談を受けた再就職支援会社の担当者から、次のようにアドバイスされた。

「あそこ(=キャリアデザイン室)にいると働こうとする気持ちが失せてしまい、グループ外の企業に応募しても合格しなくなる。」

在籍するにしても、せいぜい半年にとどめておいたほうがいいと思います」

11年当時にキャリアデザイン室に在籍していた同僚からも、「何もしないというよどんだ空気が嫌だ。

今回は退職勧奨を受けたので会社を辞める。あの部屋にだけは絶対に戻りたくない」という言葉を聞いた。

ソニーの生産子会社の期間社員として勤務した後、雇い止め撤回のための団体交渉で再就職となり、ソニーの孫会社の正社員となった3人の社員も、疎外感を抱いている。

3人は昨年7月に孫会社への就職が実現した。しかし、「キャリア育成グループ」に配属されて7カ月が経った現在も、「仕事ではほかの社員と区別され、朝のミーティングへの参加も認められていない」(3人の一人のEさん)という。
44格無しさん:2013/03/28(木) 17:57:00.52 ID:yCTSFygm
(続き)
Eさんによれば、「担当する清掃業務に必要ない」という理由でパソコンは支給されていない。そのため、紙の勤務記録表に手書きで出退勤時間を書き込んでいる。

また、パソコンがないために社内のホームページを見ることができず、「監督者」としてソニー本社から派遣されている上司から情報を得るしかない。

ところが、この上司がしばしば情報伝達を失念するために、締め切り直前まで健康診断や予防接種の連絡がなかったという。

3人の社員は今年2月、上司に処遇の是正を求めたが、上司は「仕事の内容が違うのだから、ミーティングをほかの社員と一緒にやる必要はない。パソコンも支給しない」との考えを変えなかった。

ソニー広報センターは「雇用確保のために外部委託していた仕事を取り込むことで採用したため、(孫会社の)事務職の社員とは職場環境が異なる。

同社では首都圏でも直接雇用の清掃職が存在しているが、(3人と)就業条件には差がない」と説明している。3人が具体例を挙げて嫌がらせや差別を受けていると語っていることについては、「指摘のような事実は確認していない」と本誌に回答している。

労働法が専門の西谷敏・大阪市立大学名誉教授は、「嫌がらせの有無や程度にもよる」としたうえで、「退職勧奨やキャリアデザイン室への異動、孫会社での処遇が、嫌気が差して辞めるようにしむけることが目的であるならば、法的に許された域を超えてくる」と指摘する。

企業のメンタルヘルス問題に詳しい生越照幸弁護士は、「度重なる退職勧奨によって、社員本人が精神疾患を発症した場合、企業が労働契約法に基づく安全配慮義務違反を問われる可能性がある」と分析する。

企業のリストラ策にはさまざまな手法がある。中には、ある日突然、職場への出入りを禁止する「ロックアウト型」の解雇や本人に過大なノルマを課して辞めさせる手法など、ソニーのやり方をはるかにしのぐものもある。

ソニーだけでなく日本企業の多くが、中高年世代の余剰人員を抱えている。企業からすれば人員スリム化は理由のあることかもしれない。だが、企業業績の悪化→中高年への退職勧奨を続けるかぎり、ビジネスパーソンはつねに不安を抱えながら働くことになる。
45格無しさん:2013/03/28(木) 23:40:31.61 ID:b0QbRn+m
勝手に変えんなカス
46格無しさん:2013/03/29(金) 00:27:04.91 ID:1XgKPUA3
>>30のランキングいいと思うよ
47格無しさん:2013/03/29(金) 00:29:33.79 ID:nPWznPcX
自演すんな赤メガ君
48格無しさん:2013/03/29(金) 00:39:22.35 ID:6XWMjJSY
上位メーカーへの下げ工作とメガ以下の金融の上げ工作の露骨さから
どういう奴が工作してるかよく分かるな
49格無しさん:2013/03/29(金) 01:27:06.10 ID:1XgKPUA3
>>48
メーカーの人気がなくなり、金融に人気が戻ってきてるから自然流れだと思うけど
50格無しさん:2013/03/29(金) 02:46:38.93 ID:UTsIZMTd
アンケートの協力お願いします。

【好きな回転寿司のネタ】・・・は何ですか?
http://research.news.livedoor.com/r/74849
3大回転寿司店で何処が好き?(かっぱ寿司・スシロー・くら寿司)
http://research.news.livedoor.com/r/74827
「手巻き寿司」と「にぎり寿司」家で寿司パーティをするなら?
http://research.news.livedoor.com/r/74813
どの種類の寿司が一番好きですか?
http://research.news.livedoor.com/r/74812
この中の「寿司」でどれが一番好きですか?
http://research.news.livedoor.com/r/74811

アンケの協力をお願いします。

【 柴咲コウ 】 VS 【 松下奈緒 】 魅力的な好みのタイプは?
http://research.news.livedoor.com/r/74857
【 本田翼 】 VS 【 山本美月 】 魅力的な好みのタイプは?
http://research.news.livedoor.com/r/74856
【 武井咲 】 VS 【 大政絢 】 魅力的な好みのタイプは?
http://research.news.livedoor.com/r/74855
【 佐々木希 】 VS 【 桐谷美玲 】 魅力的な好みのタイプは?
http://research.news.livedoor.com/r/74854
【 多部未華子 】 VS 【 剛力彩芽 】 魅力的な好みのタイプは?
http://research.news.livedoor.com/r/74853
CMグリコ・ジャイアントコーン 綾瀬はるか・優希美青・好みは?
http://research.news.livedoor.com/r/74845
CMサマンサ 蛯原・山本・土屋・板野 最も魅力的なのは誰?
http://research.news.livedoor.com/r/74843
51格無しさん:2013/03/29(金) 03:04:56.85 ID:h8N5QShI
久しぶりに来たが、赤メガ上がりすぎだろwwwwwwwwwww


去年の夏あたりはさんざん議論された上で赤メガは甘めにつけて58固定にしようって話で結論出てたんだがな
52格無しさん:2013/03/29(金) 03:45:19.24 ID:fUwGvLrU
工作したいが為にロクな議論も無く
勝手に★付けて連投→あたかも既成事実のように★を外して定着させようとするバカが居るな


70 日本銀行
69 三菱総研
68 国際協力銀行 三菱地所
67 日本政策投資銀行 三井不動産
66 三菱商事 JR東海
65 三井物産 日本郵船 日本取引所
=============学歴不問で勝ち===============
64 住友商事 伊藤忠商事 商船三井 国際石油帝石 JXエネ 新日鉄住金 フジテレビ 日テレ 三大出版 NHK JR東
63 丸紅 トヨタ 農林中金 東急 ドコモ ホンダ サントリー 三菱重工 味の素 東ガス 任天堂 旭硝子 TBS テレ朝 電通
62 東急不動産 東京海上 三菱UFJ信託 JRA 住友不動産 昭和シェル キリン 小田急 京王 メトロ 信越化学 JFE テレ東 準キー 博報堂 日経 読売 朝日 共同通信
61 JR西 東燃 出光 住友電工 日清製粉 アサヒ 日産 大ガス 関電 三菱化学 三菱東京UFJ銀行 KDDI JT
60 日本郵便 首都高速 デンソー キヤノン 日揮 JICA JETRO 中電 富士フイルム 川崎汽船 豊田通商
―――――――――――― 東大京大一橋微勝ち、地底早慶勝ち ―――――――――――――――
59 日本生命 地電 電源開発 NEXCO中 NTTデータ コスモ 東レ 住友化学 旭化成 三井化学 富士ゼロ 川崎重工 コマツ 森トラスト 日立 キーエンス ANA 花王 東京建物 中日 毎日 三井住友銀行 双日 時事
58 日本政策金融公庫 三井住友海上 三井住友信託 ADK 三菱マテ 住友3M 資生堂 日東電工 三菱電機 リクルート 武田薬品 森ビル 野村総研 NEXCO東西 三菱倉庫 メタルワン 神戸製鋼 伊藤忠丸紅鉄鋼
57 郵貯銀行 かんぽ生命 NTT東西 野村不動産 私鉄下位 阪神高速 JX金属 JSR 村田製作所 豊田織機 リコー NTTコム 富士通 産経
56 第一生命 JR九州 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン サッポロ 鹿島 住友鉱山 住友倉庫 明治安田生命 みずほFG
55 住友生命 日本製紙 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 明治製菓 大林組 清水建設 竹中工務店 三井倉庫 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸
―――――――――――― 東大京大一橋妥当、地底早慶微勝ち ――――――――――――
54 JA共済 商工中金 TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI
53 JR北 NKSJ 第一三共 太平洋セメント 日立金属 三井金属 カゴメ カルピス ブリヂストン ダイキン アイシン HOYA 森永製菓
52 JR四 信金中金 横浜銀行 野村證券 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ
53格無しさん:2013/03/29(金) 08:54:18.56 ID:Wes2X1Xs
>>52
なぜメガバンクだけ戻さない
54格無しさん:2013/03/29(金) 15:31:41.91 ID:1XgKPUA3
>>52
50〜54の企業も充実してるし、こっちの方がよくないか?
67 日本銀行 三井不動産 三菱地所 
66 三菱商事 三井物産 JR東海 国際協力銀行
65 日本取引所 住友商事 伊藤忠商事 日本政策投資銀行 三菱総研
=============学歴不問で勝ち===============
64 日本郵船 商船三井 フジテレビ 日テレ 三大出版 NHK JR東 トヨタ JXエネ 国際石油帝石 新日鐵住金 旭硝子
63 丸紅 ホンダ 農林中金 東急 三菱重工 味の素 東ガス TBS テレ朝 電通 サントリー
62 東急不動産 東京海上 三菱UFJ信託 JR西 JRA 昭和シェル キリン 小田急 京王 メトロ JFE テレ東 準キー 博報堂 日経 読売 朝日 共同通信
61 東燃 出光 アサヒ 日産 大ガス 関電 三菱化学 三菱東京UFJ銀行 ★ドコモ JT 信越化学 ★任天堂
60 首都高速 日揮 JICA JETRO 中電 富士フイルム 住友不動産 川崎汽船 豊田通商 住友電工 日清製粉 ★KDDI
―――――――――――― 東大京大一橋微勝ち、地底早慶勝ち ―――――――――――――――
59 郵便事業 三井住友信託 日本生命 三井住友海上 JA共済 信金中金 地電 電源開発 NEXCO中 NTTデータ 武田薬品 コスモ 東レ 住友化学 旭化成 三井化学 富士ゼロ 川崎重工 コマツ キーエンス 花王 東京建物 中日 毎日 双日 時事 デンソー 日立 三井住友銀行 キヤノン
58 ADK 三菱マテ 住友3M 資生堂 三菱電機 森トラスト 野村総研 NEXCO東西 三菱倉庫 メタルワン 神戸製鋼 伊藤忠丸紅鉄鋼 リクルート 千代田化工建設 ANA
57 第一生命 損保ジャパン 野村不動産 森ビル NTT都市開発 私鉄下位 阪神高速 JX金属 JSR 村田製作所 リコー NTTコム 富士通 東芝 産経 NTT東西 東洋エンジニアリング 日東電工
56 JR九州 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン サッポロ 鹿島 住友鉱山 住友倉庫 明治安田生命 豊田織機 大和総研 長瀬産業 岩谷産業 飯野海運
55 日本政策金融公庫 みずほFG 住友生命 かんぽ生命 野村證券 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 明治製菓 大林組 清水建設 竹中工務店 三井倉庫 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸 王子製紙
―――――――――――― 東大京大一橋妥当、地底早慶微勝ち ――――――――――――
54 郵貯銀行 大和証券 SMBC日興証券 りそな TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI 商工中金 日本総研 日新製鋼 日本製紙 カネカ 東ソー 阪和興業 関電工 NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー クボタ 新日鐵ソリューションズ
53 JR北 第一三共 太平洋セメント 日立金属 三井金属 カゴメ カルピス ブリヂストン ダイキン アイシン HOYA 森永製菓 新生銀行 大同生命 野村信託銀行 みずほ情報総研 住友ベークライト フジクラ 岡谷鋼機 伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス
52 JR四 横浜銀行 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ 富国生命 あおぞら銀行 三菱UFJモルガンスタンレー証券 日本軽金属 日本電気硝子 日本触媒 三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体 豊島 きんでん
51 JAL 千葉銀行 静岡銀行 中央労金 オリックス 静岡銀行 AIU 兼松 ヤンマー ブラザー工業 ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 いすゞ 安田倉庫 みずほ証券 古河機械 ADEKA 電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW カネボウ NTTコムウェア
50 福岡銀行 三井生命 常陽銀行 日本精工 中外製薬 エーザイ TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン カプコン 三菱UFJリース クレハ 東洋紡 北越製紙 古河スカイ 三菱樹脂 住友大阪セメント 小糸製作所 横浜ゴム 住友ゴム スタンレー電気 蝶理 ポーラ
―――――――――――― 地底早慶妥当、駅弁マーチ勝ち ――――――――――――
55格無しさん:2013/03/29(金) 19:00:00.85 ID:1XgKPUA3
年収千万以上のビジネスマンに聞いた、「私が息子・娘に就職先として薦める企業」

1位 トヨタ自動車
2位 ソニー
3位 三菱商事
4位 東京三菱UFJ銀行
5位 キヤノン
6位 本田技研工業
7位 電通
8位 パナソニック
9位 全日本空輸
10位 オリエンタルランド
11位 三井物産
12位 ゴールドマン・サックス
13位 任天堂
14位 アップル
15位 資生堂
16位 マイクロソフト
17位 日立製作所
18位 サントリー
19位 日本IBM
20位 官僚
20位 シャープ
21位 住友商事
22位 ジョンソン・エンド・ジョンソン
23位 医師
23位 講談社
23位 博報堂
23位 JR東日本
23位 東京海上日動火災保険
23位 カゴメ
29位 バンダイ
29位 日本航空インターナショナル
29位 みずほフィナンシャルグループ
29位 地方公務員
29位 JR東海
29位 三井住友銀行
29位 ベネッセ
56格無しさん:2013/03/29(金) 23:46:11.24 ID:zzacjh0T
67 日本銀行 三井不動産 三菱地所 
66 三菱商事 三井物産 JR東海 国際協力銀行
65 日本取引所 住友商事 伊藤忠商事 日本政策投資銀行 三菱総研
=============学歴不問で勝ち===============
64 日本郵船 商船三井 フジテレビ 日テレ 三大出版 NHK JR東 トヨタ JXエネ 国際石油帝石 新日鐵住金 旭硝子
63 丸紅 ホンダ 農林中金 東急 ドコモ 三菱重工 味の素 東ガス 任天堂 TBS テレ朝 電通 サントリー
62 東急不動産 東京海上 三菱UFJ信託 JR西 JRA 昭和シェル キリン 小田急 京王 メトロ 信越化学 JFE テレ東 準キー 博報堂 日経 読売 朝日 共同通信
61 東燃 出光 アサヒ 日産 大ガス 関電 三菱化学 三菱東京UFJ銀行 KDDI JT
60 首都高速 日揮 JICA JETRO 中電 富士フイルム 住友不動産 川崎汽船 豊田通商 住友電工 日清製粉
―――――――――――― 東大京大一橋微勝ち、地底早慶勝ち ―――――――――――――――
59 三井住友信託 日本生命 三井住友海上 JA共済 信金中金 地電 電源開発 NEXCO中 NTTデータ 武田薬品 コスモ 東レ 住友化学 旭化成 三井化学 富士ゼロ 川崎重工 コマツ キーエンス ANA 花王 東京建物 中日 毎日 双日 時事 デンソー 日立 三井住友銀行 キヤノン
58 ADK 三菱マテ 住友3M 資生堂 日東電工 三菱電機 森トラスト 野村総研 NEXCO東西 三菱倉庫 メタルワン 神戸製鋼 伊藤忠丸紅鉄鋼 リクルート 千代田化工建設
57 第一生命 損保ジャパン 野村不動産 森ビル NTT都市開発 私鉄下位 阪神高速 JX金属 JSR 村田製作所 リコー NTTコム 富士通 東芝 産経 NTT東西 東洋エンジニアリング
56 JR九州 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン サッポロ 鹿島 住友鉱山 住友倉庫 明治安田生命 豊田織機 日本郵便 大和総研 長瀬産業 岩谷産業 飯野海運
55 日本政策金融公庫 みずほFG 住友生命 かんぽ生命 野村證券 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 明治製菓 大林組 清水建設 竹中工務店 三井倉庫 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸 王子製紙
―――――――――――― 東大京大一橋妥当、地底早慶微勝ち ――――――――――――
54 郵貯銀行 大和証券 SMBC日興証券 りそな TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI 商工中金 日本総研 日新製鋼 日本製紙 カネカ 東ソー 阪和興業 関電工 NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー クボタ 新日鐵ソリューションズ
53 JR北 第一三共 太平洋セメント 日立金属 三井金属 カゴメ カルピス ブリヂストン ダイキン アイシン HOYA 森永製菓 新生銀行 大同生命 野村信託銀行 みずほ情報総研 住友ベークライト フジクラ 岡谷鋼機 伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス
52 JR四 横浜銀行 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ 富国生命 あおぞら銀行 三菱UFJモルガンスタンレー証券 日本軽金属 日本電気硝子 日本触媒 三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体 豊島 きんでん
51 JAL 千葉銀行 静岡銀行 中央労金 オリックス 静岡銀行 AIU 兼松 ヤンマー ブラザー工業 ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 いすゞ 安田倉庫 みずほ証券 古河機械 ADEKA 電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW カネボウ NTTコムウェア
50 福岡銀行 三井生命 常陽銀行 日本精工 中外製薬 エーザイ TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン カプコン 三菱UFJリース クレハ 東洋紡 北越製紙 古河スカイ 三菱樹脂 住友大阪セメント 小糸製作所 横浜ゴム 住友ゴム スタンレー電気 蝶理 ポーラ
―――――――――――― 地底早慶妥当、駅弁マーチ勝ち ――――――――――――
57格無しさん:2013/03/30(土) 00:16:27.96 ID:lkMCquZD
政府系が議論も無く下げられまくっててわろた
日銀とデベが同列とか何の冗談だよ
69 ★日本銀行
68 ★日本政策投資銀行 ★国際協力銀行
67 三井不動産 三菱地所 
66 三菱商事 三井物産 JR東海
65 日本取引所 住友商事 伊藤忠商事 三菱総研
=============学歴不問で勝ち===============
64 日本郵船 商船三井 フジテレビ 日テレ 三大出版 NHK JR東 トヨタ JXエネ 国際石油帝石 新日鐵住金 旭硝子
63 丸紅 ホンダ 農林中金 東急 三菱重工 味の素 東ガス TBS テレ朝 電通 サントリー
62 東急不動産 東京海上 三菱UFJ信託 JR西 JRA 昭和シェル キリン 小田急 京王 メトロ JFE テレ東 準キー 博報堂 日経 読売 朝日 共同通信
61 東燃 出光 アサヒ 日産 大ガス 関電 三菱化学 三菱東京UFJ銀行 ★ドコモ JT ★信越化学 ★任天堂
60 首都高速 日揮 JICA JETRO 中電 富士フイルム 住友不動産 川崎汽船 豊田通商 住友電工 日清製粉 ★KDDI
―――――――――――― 東大京大一橋微勝ち、地底早慶勝ち ―――――――――――――――
59 郵便事業 三井住友信託 日本生命 三井住友海上 JA共済 信金中金 地電 電源開発 NEXCO中 NTTデータ 武田薬品 コスモ 東レ 住友化学 旭化成 三井化学 富士ゼロ 川崎重工 コマツ キーエンス 花王 東京建物 中日 毎日 双日 時事 デンソー 日立 三井住友銀行 キヤノン
58 ★JFC ADK 三菱マテ 住友3M 資生堂 三菱電機 森トラスト 野村総研 NEXCO東西 三菱倉庫 メタルワン 神戸製鋼 伊藤忠丸紅鉄鋼 リクルート 千代田化工建設 ANA
57 第一生命 損保ジャパン 野村不動産 森ビル NTT都市開発 私鉄下位 阪神高速 JX金属 JSR 村田製作所 リコー NTTコム 富士通 東芝 産経 NTT東西 東洋エンジニアリング 日東電工
56 JR九州 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン サッポロ 鹿島 住友鉱山 住友倉庫 明治安田生命 豊田織機 大和総研 長瀬産業 岩谷産業 飯野海運
55 みずほFG 住友生命 かんぽ生命 野村證券 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 明治製菓 大林組 清水建設 竹中工務店 三井倉庫 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸 王子製紙
―――――――――――― 東大京大一橋妥当、地底早慶微勝ち ――――――――――――
54 郵貯銀行 大和証券 SMBC日興証券 りそな TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI 商工中金 日本総研 日新製鋼 日本製紙 カネカ 東ソー 阪和興業 関電工 NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー クボタ 新日鐵ソリューションズ
53 JR北 第一三共 太平洋セメント 日立金属 三井金属 カゴメ カルピス ブリヂストン ダイキン アイシン HOYA 森永製菓 新生銀行 大同生命 野村信託銀行 みずほ情報総研 住友ベークライト フジクラ 岡谷鋼機 伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス
52 JR四 横浜銀行 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ 富国生命 あおぞら銀行 三菱UFJモルガンスタンレー証券 日本軽金属 日本電気硝子 日本触媒 三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体 豊島 きんでん
51 JAL 千葉銀行 静岡銀行 中央労金 オリックス 静岡銀行 AIU 兼松 ヤンマー ブラザー工業 ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 いすゞ 安田倉庫 みずほ証券 古河機械 ADEKA 電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW カネボウ NTTコムウェア
50 福岡銀行 三井生命 常陽銀行 日本精工 中外製薬 エーザイ TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン カプコン 三菱UFJリース クレハ 東洋紡 北越製紙 古河スカイ 三菱樹脂 住友大阪セメント 小糸製作所 横浜ゴム 住友ゴム スタンレー電気 蝶理 ポーラ
―――――――――――― 地底早慶妥当、駅弁マーチ勝ち ――――――――――――
58格無しさん:2013/03/30(土) 00:24:40.61 ID:lkMCquZD
というか、人いないのに勝手にランキングが進んで行くのが悪いんだし
せめてランキングにスレのURLくらい付けるようにしようや


文系就職偏差値ランキング2014 Part11
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1364047229/

69 ★日本銀行
68 ★日本政策投資銀行 ★国際協力銀行
67 三井不動産 三菱地所 
66 三菱商事 三井物産 JR東海
65 日本取引所 住友商事 伊藤忠商事 三菱総研
=============学歴不問で勝ち===============
64 日本郵船 商船三井 フジテレビ 日テレ 三大出版 NHK JR東 トヨタ JXエネ 国際石油帝石 新日鐵住金 旭硝子
63 丸紅 ホンダ 農林中金 東急 三菱重工 味の素 東ガス TBS テレ朝 電通 サントリー
62 東急不動産 東京海上 三菱UFJ信託 JR西 JRA 昭和シェル キリン 小田急 京王 メトロ JFE テレ東 準キー 博報堂 日経 読売 朝日 共同通信
61 東燃 出光 アサヒ 日産 大ガス 関電 三菱化学 三菱東京UFJ銀行 ★ドコモ JT ★信越化学 ★任天堂
60 首都高速 日揮 JICA JETRO 中電 富士フイルム 住友不動産 川崎汽船 豊田通商 住友電工 日清製粉 ★KDDI
―――――――――――― 東大京大一橋微勝ち、地底早慶勝ち ―――――――――――――――
59 郵便事業 三井住友信託 日本生命 三井住友海上 JA共済 信金中金 地電 電源開発 NEXCO中 NTTデータ 武田薬品 コスモ 東レ 住友化学 旭化成 三井化学 富士ゼロ 川崎重工 コマツ キーエンス 花王 東京建物 中日 毎日 双日 時事 デンソー 日立 三井住友銀行 キヤノン
58 ★JFC ADK 三菱マテ 住友3M 資生堂 三菱電機 森トラスト 野村総研 NEXCO東西 三菱倉庫 メタルワン 神戸製鋼 伊藤忠丸紅鉄鋼 リクルート 千代田化工建設 ANA
57 第一生命 損保ジャパン 野村不動産 森ビル NTT都市開発 私鉄下位 阪神高速 JX金属 JSR 村田製作所 リコー NTTコム 富士通 東芝 産経 NTT東西 東洋エンジニアリング 日東電工
56 JR九州 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン サッポロ 鹿島 住友鉱山 住友倉庫 明治安田生命 豊田織機 大和総研 長瀬産業 岩谷産業 飯野海運
55 みずほFG 住友生命 かんぽ生命 野村證券 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 明治製菓 大林組 清水建設 竹中工務店 三井倉庫 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸 王子製紙
―――――――――――― 東大京大一橋妥当、地底早慶微勝ち ――――――――――――
54 郵貯銀行 大和証券 SMBC日興証券 りそな TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI 商工中金 日本総研 日新製鋼 日本製紙 カネカ 東ソー 阪和興業 関電工 NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー クボタ 新日鐵ソリューションズ
53 JR北 第一三共 太平洋セメント 日立金属 三井金属 カゴメ カルピス ブリヂストン ダイキン アイシン HOYA 森永製菓 新生銀行 大同生命 野村信託銀行 みずほ情報総研 住友ベークライト フジクラ 岡谷鋼機 伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス
52 JR四 横浜銀行 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ 富国生命 あおぞら銀行 三菱UFJモルガンスタンレー証券 日本軽金属 日本電気硝子 日本触媒 三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体 豊島 きんでん
51 JAL 千葉銀行 静岡銀行 中央労金 オリックス 静岡銀行 AIU 兼松 ヤンマー ブラザー工業 ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 いすゞ 安田倉庫 みずほ証券 古河機械 ADEKA 電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW カネボウ NTTコムウェア
50 福岡銀行 三井生命 常陽銀行 日本精工 中外製薬 エーザイ TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン カプコン 三菱UFJリース クレハ 東洋紡 北越製紙 古河スカイ 三菱樹脂 住友大阪セメント 小糸製作所 横浜ゴム 住友ゴム スタンレー電気 蝶理 ポーラ
―――――――――――― 地底早慶妥当、駅弁マーチ勝ち ――――――――――――
59格無しさん:2013/03/30(土) 01:02:11.20 ID:6JZdwrIM
今のところ>>56>>57の表のどちらかということだね
60格無しさん:2013/03/30(土) 01:25:37.01 ID:dy+kcX7+
このスレはもう赤メガ君のスレにして、別のスレ立てた方がよくない?

一人の自演で変えられ過ぎでしょ。
みんな呆れていなくなっちゃったし。

誰がこの表見て納得するんだよ
何だよ赤メガ61、緑メガ59、青メガ55って。ふざけんな
61格無しさん:2013/03/30(土) 01:39:30.13 ID:6JZdwrIM
文系就職偏差値ランキング2014 Part11
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1364047229/

69 ★日本銀行
68 ★日本政策投資銀行 ★国際協力銀行
67 三井不動産 三菱地所 
66 三菱商事 三井物産 JR東海
65 日本取引所 住友商事 伊藤忠商事 三菱総研
=============学歴不問で勝ち===============
64 日本郵船 商船三井 フジテレビ 日テレ 三大出版 NHK JR東 トヨタ JXエネ 国際石油帝石 新日鐵住金 旭硝子
63 丸紅 ホンダ 農林中金 東急 三菱重工 味の素 東ガス TBS テレ朝 電通 サントリー
62 東急不動産 東京海上 三菱UFJ信託 JR西 JRA 昭和シェル キリン 小田急 京王 メトロ JFE テレ東 準キー 博報堂 日経 読売 朝日 共同通信
61 東燃 出光 アサヒ 日産 大ガス 関電 三菱化学 三菱東京UFJ銀行 ★ドコモ JT ★信越化学 ★任天堂
60 首都高速 日揮 JICA JETRO 中電 富士フイルム 住友不動産 川崎汽船 豊田通商 住友電工 日清製粉 ★KDDI
―――――――――――― 東大京大一橋微勝ち、地底早慶勝ち ―――――――――――――――
59 郵便事業 三井住友信託 日本生命 三井住友海上 JA共済 信金中金 地電 電源開発 NEXCO中 NTTデータ 武田薬品 コスモ 東レ 住友化学 旭化成 三井化学 富士ゼロ 川崎重工 コマツ キーエンス 花王 東京建物 中日 毎日 双日 時事 デンソー 日立 三井住友銀行 キヤノン
58 ★JFC ADK 三菱マテ 住友3M 資生堂 三菱電機 森トラスト 野村総研 NEXCO東西 三菱倉庫 メタルワン 神戸製鋼 伊藤忠丸紅鉄鋼 リクルート 千代田化工建設 ANA
57 第一生命 損保ジャパン 野村不動産 森ビル NTT都市開発 私鉄下位 阪神高速 JX金属 JSR 村田製作所 リコー NTTコム 富士通 東芝 産経 NTT東西 東洋エンジニアリング 日東電工
56 JR九州 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン サッポロ 鹿島 住友鉱山 住友倉庫 明治安田生命 豊田織機 大和総研 長瀬産業 岩谷産業 飯野海運
55 みずほFG 住友生命 かんぽ生命 野村證券 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 明治製菓 大林組 清水建設 竹中工務店 三井倉庫 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸 王子製紙
―――――――――――― 東大京大一橋妥当、地底早慶微勝ち ――――――――――――
54 郵貯銀行 大和証券 SMBC日興証券 りそな TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI 商工中金 日本総研 日新製鋼 日本製紙 カネカ 東ソー 阪和興業 関電工 NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー クボタ 新日鐵ソリューションズ
53 JR北 第一三共 太平洋セメント 日立金属 三井金属 カゴメ カルピス ブリヂストン ダイキン アイシン HOYA 森永製菓 新生銀行 大同生命 野村信託銀行 みずほ情報総研 住友ベークライト フジクラ 岡谷鋼機 伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス
52 JR四 横浜銀行 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ 富国生命 あおぞら銀行 三菱UFJモルガンスタンレー証券 日本軽金属 日本電気硝子 日本触媒 三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体 豊島 きんでん
51 JAL 千葉銀行 静岡銀行 中央労金 オリックス 静岡銀行 AIU 兼松 ヤンマー ブラザー工業 ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 いすゞ 安田倉庫 みずほ証券 古河機械 ADEKA 電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW カネボウ NTTコムウェア
50 福岡銀行 三井生命 常陽銀行 日本精工 中外製薬 エーザイ TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン カプコン 三菱UFJリース クレハ 東洋紡 北越製紙 古河スカイ 三菱樹脂 住友大阪セメント 小糸製作所 横浜ゴム 住友ゴム スタンレー電気 蝶理 ポーラ
―――――――――――― 地底早慶妥当、駅弁マーチ勝ち ――――――――――――
62格無しさん:2013/03/30(土) 02:55:38.39 ID:uVDe1IDq
避難スレ立てました

馬鹿メガ君が来るのでここには載せませんが、キーワードは現在の表で最も修正すべき銀行です。

以上、よろしくお願いします。
63格無しさん:2013/03/30(土) 02:57:40.24 ID:uVDe1IDq
ま、これで避難スレに馬鹿メガ君が来たら自己否定になっちゃうからまさか探して来ませんよね
64格無しさん:2013/03/30(土) 10:56:56.98 ID:d+erIdu3
67 日本銀行 三井不動産 三菱地所 
66 三菱商事 三井物産 JR東海 国際協力銀行
65 日本取引所 住友商事 伊藤忠商事 日本政策投資銀行 三菱総研
=============学歴不問で勝ち===============
64 日本郵船 商船三井 フジテレビ 日テレ 三大出版 NHK JR東 トヨタ JXエネ 国際石油帝石 新日鐵住金 旭硝子
63 丸紅 ホンダ 農林中金 東急 ドコモ 三菱重工 味の素 東ガス 任天堂 TBS テレ朝 電通 サントリー
62 東急不動産 東京海上 三菱UFJ信託 JR西 JRA 昭和シェル キリン 小田急 京王 メトロ 信越化学 JFE テレ東 準キー 博報堂 日経 読売 朝日 共同通信
61 東燃 出光 アサヒ 日産 大ガス 関電 三菱化学 三菱東京UFJ銀行 KDDI JT
60 首都高速 日揮 JICA JETRO 中電 富士フイルム 住友不動産 川崎汽船 豊田通商 住友電工 日清製粉
―――――――――――― 東大京大一橋微勝ち、地底早慶勝ち ―――――――――――――――
59 三井住友信託 日本生命 三井住友海上 JA共済 信金中金 地電 電源開発 NEXCO中 NTTデータ 武田薬品 コスモ 東レ 住友化学 旭化成 三井化学 富士ゼロ 川崎重工 コマツ キーエンス ANA 花王 東京建物 中日 毎日 双日 時事 デンソー 日立 三井住友銀行 キヤノン
58 ADK 三菱マテ 住友3M 資生堂 日東電工 三菱電機 森トラスト 野村総研 NEXCO東西 三菱倉庫 メタルワン 神戸製鋼 伊藤忠丸紅鉄鋼 リクルート 千代田化工建設
57 第一生命 損保ジャパン 野村不動産 森ビル NTT都市開発 私鉄下位 阪神高速 JX金属 JSR 村田製作所 リコー NTTコム 富士通 東芝 産経 NTT東西 東洋エンジニアリング
56 JR九州 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン サッポロ 鹿島 住友鉱山 住友倉庫 明治安田生命 豊田織機 日本郵便 大和総研 長瀬産業 岩谷産業 飯野海運
55 日本政策金融公庫 みずほFG 住友生命 かんぽ生命 野村證券 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 明治製菓 大林組 清水建設 竹中工務店 三井倉庫 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸 王子製紙
―――――――――――― 東大京大一橋妥当、地底早慶微勝ち ――――――――――――
54 郵貯銀行 大和証券 SMBC日興証券 りそな TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI 商工中金 日本総研 日新製鋼 日本製紙 カネカ 東ソー 阪和興業 関電工 NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー クボタ 新日鐵ソリューションズ
53 JR北 第一三共 太平洋セメント 日立金属 三井金属 カゴメ カルピス ブリヂストン ダイキン アイシン HOYA 森永製菓 新生銀行 大同生命 野村信託銀行 みずほ情報総研 住友ベークライト フジクラ 岡谷鋼機 伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス
52 JR四 横浜銀行 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ 富国生命 あおぞら銀行 三菱UFJモルガンスタンレー証券 日本軽金属 日本電気硝子 日本触媒 三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体 豊島 きんでん
51 JAL 千葉銀行 静岡銀行 中央労金 オリックス 静岡銀行 AIU 兼松 ヤンマー ブラザー工業 ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 いすゞ 安田倉庫 みずほ証券 古河機械 ADEKA 電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW カネボウ NTTコムウェア
50 福岡銀行 三井生命 常陽銀行 日本精工 中外製薬 エーザイ TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン カプコン 三菱UFJリース クレハ 東洋紡 北越製紙 古河スカイ 三菱樹脂 住友大阪セメント 小糸製作所 横浜ゴム 住友ゴム スタンレー電気 蝶理 ポーラ
―――――――――――― 地底早慶妥当、駅弁マーチ勝ち ――――――――――――
65格無しさん:2013/03/30(土) 11:31:42.72 ID:6JZdwrIM
>>64の表がいいと思うんだけどね、日本銀行とデベは同格と言っても良いと思う
66格無しさん:2013/03/30(土) 14:12:03.14 ID:MuKVGr59
>>57
国際協力銀行と日本政策投資銀行は>>64に固定ってことで結論でてるよ。
この2つが下がった理由は東大早慶ランキングでランク外というデータがあり、
高学歴人気が低く、かつ受験者も少ないから高学歴倍率も高くないであろうということで下げられた。
理由はしっかり議論されてるよ。
東大早慶ランキングのランク最上位のデベや商社より上の偏差値というのは絶対にありえない。
日銀は一応ランクインしてたから少しの下げ幅で抑えてる。
67格無しさん:2013/03/30(土) 14:19:29.79 ID:L0A6DKAy
67 日本銀行 三井不動産 三菱地所 
66 三菱商事 三井物産 JR東海 国際協力銀行
65 日本取引所 住友商事 伊藤忠商事 日本政策投資銀行 三菱総研
=============学歴不問で勝ち===============
64 日本郵船 商船三井 フジテレビ 日テレ 三大出版 NHK JR東 トヨタ JXエネ 国際石油帝石 新日鐵住金 旭硝子
63 丸紅 ホンダ 農林中金 東急 三菱重工 味の素 東ガス TBS テレ朝 電通 サントリー
62 東急不動産 東京海上 三菱UFJ信託 JR西 JRA 昭和シェル キリン 小田急 京王 メトロ JFE テレ東 準キー 博報堂 日経 読売 朝日 共同通信
61 東燃 出光 アサヒ 日産 大ガス 関電 三菱化学 三菱東京UFJ銀行 ドコモ JT 信越化学 任天堂
60 首都高速 日揮 JICA JETRO 中電 富士フイルム 住友不動産 川崎汽船 豊田通商 住友電工 日清製粉 KDDI
―――――――――――― 東大京大一橋微勝ち、地底早慶勝ち ―――――――――――――――
59 三井住友信託 日本生命 三井住友海上 JA共済 信金中金 地電 電源開発 NEXCO中 NTTデータ 武田薬品 コスモ 東レ 住友化学 旭化成 三井化学 富士ゼロ 川崎重工 コマツ キーエンス ANA 花王 東京建物 中日 毎日 双日 時事 デンソー 日立 三井住友銀行 キヤノン
58 ADK 三菱マテ 住友3M 資生堂 日東電工 三菱電機 森トラスト 野村総研 NEXCO東西 三菱倉庫 メタルワン 神戸製鋼 伊藤忠丸紅鉄鋼 リクルート 千代田化工建設
57 第一生命 損保ジャパン 野村不動産 森ビル NTT都市開発 私鉄下位 阪神高速 JX金属 JSR 村田製作所 リコー NTTコム 富士通 東芝 産経 NTT東西 東洋エンジニアリング
56 JR九州 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン サッポロ 鹿島 住友鉱山 住友倉庫 明治安田生命 豊田織機 日本郵便 大和総研 長瀬産業 岩谷産業 飯野海運
55 日本政策金融公庫 みずほFG 住友生命 かんぽ生命 野村證券 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 明治製菓 大林組 清水建設 竹中工務店 三井倉庫 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸 王子製紙
―――――――――――― 東大京大一橋妥当、地底早慶微勝ち ――――――――――――
54 郵貯銀行 大和証券 SMBC日興証券 りそな TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI 商工中金 日本総研 日新製鋼 日本製紙 カネカ 東ソー 阪和興業 関電工 NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー クボタ 新日鐵ソリューションズ
53 JR北 第一三共 太平洋セメント 日立金属 三井金属 カゴメ カルピス ブリヂストン ダイキン アイシン HOYA 森永製菓 新生銀行 大同生命 野村信託銀行 みずほ情報総研 住友ベークライト フジクラ 岡谷鋼機 伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス
52 JR四 横浜銀行 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ 富国生命 あおぞら銀行 三菱UFJモルガンスタンレー証券 日本軽金属 日本電気硝子 日本触媒 三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体 豊島 きんでん
51 JAL 千葉銀行 静岡銀行 中央労金 オリックス 静岡銀行 AIU 兼松 ヤンマー ブラザー工業 ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 いすゞ 安田倉庫 みずほ証券 古河機械 ADEKA 電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW カネボウ NTTコムウェア
50 福岡銀行 三井生命 常陽銀行 日本精工 中外製薬 エーザイ TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン カプコン 三菱UFJリース クレハ 東洋紡 北越製紙 古河スカイ 三菱樹脂 住友大阪セメント 小糸製作所 横浜ゴム 住友ゴム スタンレー電気 蝶理 ポーラ
―――――――――――― 地底早慶妥当、駅弁マーチ勝ち ――――――――――――

これだろ
68格無しさん:2013/03/30(土) 14:27:24.73 ID:L0A6DKAy
斜陽産業である鉄鋼の新日鐵住金
高給とは言え味の素サントリーと同程度、かつ知名度は劣る旭硝子
同偏差値企業と比べ圧倒的に薄給の三菱重工
には違和感あるな
いずれも東早慶ランキング外だし

新日鐵住金と旭硝子は63、三菱重工は61か62が妥当
69格無しさん:2013/03/30(土) 17:59:15.23 ID:d+erIdu3
斜陽って何を元に言ってるの?
経常利益?株価?
70格無しさん:2013/03/30(土) 18:05:06.57 ID:uRW2wc71
久しぶりに来てみたら、メガ高過ぎ笑った
71格無しさん:2013/03/30(土) 19:01:33.74 ID:jsgeY2AY
東早慶ランキングとかいってる奴ばかなの?
12月1日にとったアンケートなんだから、知名度高いメガバンクが高く出やすいのは明らかだろ。
72格無しさん:2013/03/30(土) 19:41:07.23 ID:6JZdwrIM
>>68
三菱重工に関しては本当にめちゃめちゃ薄給だし、俺も下げには大いに賛成だな
73格無しさん:2013/03/30(土) 19:44:19.52 ID:6JZdwrIM
30代前半
1444万円 野村証券 32歳(アナリスト)
1300万円 三井物産 33歳(経営企画)
1212万円 三菱東京UFJ銀行 35歳(商品)
1188万円 東京海上 33歳(代理店営業)
1102万円 三井住友銀行 32歳(法人)
1078万円 NHK 34歳(ディレクター)
1036万円 朝日新聞社 30歳(記者)
1032万円 みずほコーポレート銀行 34歳(金融関連)
1004万円 国際開発石油帝石 
 970万円 野村証券 30歳 (コンサル営業)
 916万円 トヨタ自動車 32歳(経営企画)
 898万円 読売新聞 30歳(記者)
 776万円 味の素 32歳(研究)
 772万円 日産自動車 31歳(設計)
 752万円 NEC 35歳 (営業企画)
 686万円 パナソニック 30歳(研究)
 684万円 シャープ 34歳 (海外)
 674万円 大和証券 33歳 (コンサル営業)
 672万円 ヤフー 34歳 (マーケ)
 640万円 楽天 32歳(マーケ)
 615万円 資生堂 30歳(財務)
 601万円 花王 33歳 (商品企画)
 578万円 ★三菱重工業 30歳 (海外)
 558万円 三井化学 30歳 (研究)
 564万円 ハウス食品 32歳 (法人)
 505万円 すかいらーく 34歳 (店長)
 478万円 JTB 32歳(法人)
 444万円 モンテローザ 31歳(営業企画)
74格無しさん:2013/03/30(土) 23:06:11.79 ID:WrgwKr1s
67 日本銀行 三井不動産 三菱地所 
66 三菱商事 三井物産 JR東海 国際協力銀行
65 日本取引所 住友商事 伊藤忠商事 日本政策投資銀行 三菱総研
=============学歴不問で勝ち===============
64 日本郵船 商船三井 フジテレビ 日テレ 三大出版 NHK JR東 トヨタ JXエネ 国際石油帝石 新日鐵住金 旭硝子
63 丸紅 ホンダ 農林中金 東急 三菱重工 味の素 東ガス TBS テレ朝 電通 サントリー
62 東急不動産 東京海上 三菱UFJ信託 JR西 JRA 昭和シェル キリン 小田急 京王 メトロ JFE テレ東 準キー 博報堂 日経 読売 朝日 共同通信
61 東燃 出光 アサヒ 日産 大ガス 関電 三菱化学 ドコモ JT 信越化学 任天堂
60 首都高速 日揮 JICA JETRO 中電 富士フイルム 住友不動産 川崎汽船 豊田通商 住友電工 日清製粉 KDDI
―――――――――――― 東大京大一橋微勝ち、地底早慶勝ち ―――――――――――――――
59 三井住友信託 日本生命 三井住友海上 JA共済 信金中金 地電 電源開発 NEXCO中 NTTデータ 武田薬品 コスモ 東レ 住友化学 旭化成 三井化学 富士ゼロ 川崎重工 コマツ キーエンス ANA 花王 東京建物 中日 毎日 双日 時事 デンソー 日立 三井住友銀行 キヤノン
58 ADK 三菱マテ 住友3M 資生堂 日東電工 三菱電機 森トラスト 野村総研 NEXCO東西 三菱倉庫 メタルワン 神戸製鋼 伊藤忠丸紅鉄鋼 リクルート 千代田化工建設
57 第一生命 損保ジャパン 野村不動産 森ビル NTT都市開発 私鉄下位 阪神高速 JX金属 JSR 村田製作所 リコー NTTコム 富士通 東芝 産経 NTT東西 東洋エンジニアリング
56 JR九州 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン サッポロ 鹿島 住友鉱山 住友倉庫 明治安田生命 豊田織機 日本郵便 大和総研 長瀬産業 岩谷産業 飯野海運
55 日本政策金融公庫 みずほFG 住友生命 かんぽ生命 野村證券 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 明治製菓 大林組 清水建設 竹中工務店 三井倉庫 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸 王子製紙 三菱東京UFJ銀行
―――――――――――― 東大京大一橋妥当、地底早慶微勝ち ――――――――――――
54 郵貯銀行 大和証券 SMBC日興証券 りそな TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI 商工中金 日本総研 日新製鋼 日本製紙 カネカ 東ソー 阪和興業 関電工 NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー クボタ 新日鐵ソリューションズ
53 JR北 第一三共 太平洋セメント 日立金属 三井金属 カゴメ カルピス ブリヂストン ダイキン アイシン HOYA 森永製菓 新生銀行 大同生命 野村信託銀行 みずほ情報総研 住友ベークライト フジクラ 岡谷鋼機 伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス
52 JR四 横浜銀行 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ 富国生命 あおぞら銀行 三菱UFJモルガンスタンレー証券 日本軽金属 日本電気硝子 日本触媒 三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体 豊島 きんでん
51 JAL 千葉銀行 静岡銀行 中央労金 オリックス 静岡銀行 AIU 兼松 ヤンマー ブラザー工業 ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 いすゞ 安田倉庫 みずほ証券 古河機械 ADEKA 電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW カネボウ NTTコムウェア
50 福岡銀行 三井生命 常陽銀行 日本精工 中外製薬 エーザイ TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン カプコン 三菱UFJリース クレハ 東洋紡 北越製紙 古河スカイ 三菱樹脂 住友大阪セメント 小糸製作所 横浜ゴム 住友ゴム スタンレー電気 蝶理 ポーラ
―――――――――――― 地底早慶妥当、駅弁マーチ勝ち ――――――――――――
75格無しさん:2013/03/30(土) 23:43:28.74 ID:6JZdwrIM
67 日本銀行 三井不動産 三菱地所 
66 三菱商事 三井物産 JR東海 国際協力銀行
65 日本取引所 住友商事 伊藤忠商事 日本政策投資銀行 三菱総研
=============学歴不問で勝ち===============
64 日本郵船 商船三井 フジテレビ 日テレ 三大出版 NHK JR東 トヨタ JXエネ 国際石油帝石 新日鐵住金 旭硝子
63 丸紅 ホンダ 農林中金 東急 三菱重工 味の素 東ガス TBS テレ朝 電通 サントリー
62 東急不動産 東京海上 三菱UFJ信託 JR西 JRA 昭和シェル キリン 小田急 京王 メトロ JFE テレ東 準キー 博報堂 日経 読売 朝日 共同通信
61 東燃 出光 アサヒ 日産 大ガス 関電 三菱化学 三菱東京UFJ銀行 ドコモ JT 信越化学 任天堂
60 首都高速 日揮 JICA JETRO 中電 富士フイルム 住友不動産 川崎汽船 豊田通商 住友電工 日清製粉 KDDI
―――――――――――― 東大京大一橋微勝ち、地底早慶勝ち ―――――――――――――――
59 三井住友信託 日本生命 三井住友海上 JA共済 信金中金 地電 電源開発 NEXCO中 NTTデータ 武田薬品 コスモ 東レ 住友化学 旭化成 三井化学 富士ゼロ 川崎重工 コマツ キーエンス ANA 花王 東京建物 中日 毎日 双日 時事 デンソー 日立 三井住友銀行 キヤノン
58 ADK 三菱マテ 住友3M 資生堂 日東電工 三菱電機 森トラスト 野村総研 NEXCO東西 三菱倉庫 メタルワン 神戸製鋼 伊藤忠丸紅鉄鋼 リクルート 千代田化工建設
57 第一生命 損保ジャパン 野村不動産 森ビル NTT都市開発 私鉄下位 阪神高速 JX金属 JSR 村田製作所 リコー NTTコム 富士通 東芝 産経 NTT東西 東洋エンジニアリング
56 JR九州 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン サッポロ 鹿島 住友鉱山 住友倉庫 明治安田生命 豊田織機 日本郵便 大和総研 長瀬産業 岩谷産業 飯野海運
55 日本政策金融公庫 みずほFG 住友生命 かんぽ生命 野村證券 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 明治製菓 大林組 清水建設 竹中工務店 三井倉庫 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸 王子製紙
―――――――――――― 東大京大一橋妥当、地底早慶微勝ち ――――――――――――
54 郵貯銀行 大和証券 SMBC日興証券 りそな TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI 商工中金 日本総研 日新製鋼 日本製紙 カネカ 東ソー 阪和興業 関電工 NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー クボタ 新日鐵ソリューションズ
53 JR北 第一三共 太平洋セメント 日立金属 三井金属 カゴメ カルピス ブリヂストン ダイキン アイシン HOYA 森永製菓 新生銀行 大同生命 野村信託銀行 みずほ情報総研 住友ベークライト フジクラ 岡谷鋼機 伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス
52 JR四 横浜銀行 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ 富国生命 あおぞら銀行 三菱UFJモルガンスタンレー証券 日本軽金属 日本電気硝子 日本触媒 三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体 豊島 きんでん
51 JAL 千葉銀行 静岡銀行 中央労金 オリックス 静岡銀行 AIU 兼松 ヤンマー ブラザー工業 ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 いすゞ 安田倉庫 みずほ証券 古河機械 ADEKA 電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW カネボウ NTTコムウェア
50 福岡銀行 三井生命 常陽銀行 日本精工 中外製薬 エーザイ TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン カプコン 三菱UFJリース クレハ 東洋紡 北越製紙 古河スカイ 三菱樹脂 住友大阪セメント 小糸製作所 横浜ゴム 住友ゴム スタンレー電気 蝶理 ポーラ
―――――――――――― 地底早慶妥当、駅弁マーチ勝ち ――――――――――――
76格無しさん:2013/03/30(土) 23:48:00.93 ID:uRW2wc71
関電って給料ダダ下がりじゃなかったっけ
今でもこんなに高いのか
77格無しさん:2013/03/30(土) 23:52:40.59 ID:6JZdwrIM
>>76
俺も電力はもっと下げていいと思うんだよね
78格無しさん:2013/03/30(土) 23:56:39.04 ID:865dTGlB
赤メガとSMBC上げすぎ

これ絶対どさくさにまぎれてあげてるからとりあえず元に戻そうぜ
つい最近まで赤メガ58、SMBC57とかだったはずだ
79格無しさん:2013/03/31(日) 00:00:04.64 ID:FwMqp6/M
東早慶ランキング重視とかもメガバンくんの工作だろうな。
元々一つのランキングソースで偏差値上下させるようなスレじゃなかったし。
80格無しさん:2013/03/31(日) 00:23:20.33 ID:1BPch5cE
赤メガの偏差値57か58で迷ってるみたいだけど、俺は58でいいと思うぞ
81格無しさん:2013/03/31(日) 00:27:11.52 ID:9PXToKXq
67 日本銀行 三井不動産 三菱地所 
66 三菱商事 三井物産 JR東海 国際協力銀行
65 日本取引所 住友商事 伊藤忠商事 日本政策投資銀行 三菱総研
=============学歴不問で勝ち===============
64 日本郵船 商船三井 フジテレビ 日テレ 三大出版 NHK JR東 トヨタ JXエネ 国際石油帝石 新日鐵住金 旭硝子
63 丸紅 ホンダ 農林中金 東急 三菱重工 味の素 東ガス TBS テレ朝 電通 サントリー
62 東急不動産 東京海上 三菱UFJ信託 JR西 JRA 昭和シェル キリン 小田急 京王 メトロ JFE テレ東 準キー 博報堂 日経 読売 朝日 共同通信
61 東燃 出光 アサヒ 日産 大ガス 関電 三菱化学 三菱東京UFJ銀行 ドコモ JT 信越化学 任天堂
60 首都高速 日揮 JICA JETRO 中電 富士フイルム 住友不動産 川崎汽船 豊田通商 住友電工 日清製粉 KDDI
―――――――――――― 東大京大一橋微勝ち、地底早慶勝ち ―――――――――――――――
59 三井住友信託 日本生命 三井住友海上 JA共済 信金中金 地電 電源開発 NEXCO中 NTTデータ 武田薬品 コスモ 東レ 住友化学 旭化成 三井化学 富士ゼロ 川崎重工 コマツ キーエンス ANA 花王 東京建物 中日 毎日 双日 時事 デンソー 日立 三井住友銀行 キヤノン
58 ADK 三菱マテ 住友3M 資生堂 日東電工 三菱電機 森トラスト 野村総研 NEXCO東西 三菱倉庫 メタルワン 神戸製鋼 伊藤忠丸紅鉄鋼 リクルート 千代田化工建設
57 第一生命 損保ジャパン 野村不動産 森ビル NTT都市開発 私鉄下位 阪神高速 JX金属 JSR 村田製作所 リコー NTTコム 富士通 東芝 産経 NTT東西 東洋エンジニアリング
56 JR九州 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン サッポロ 鹿島 住友鉱山 住友倉庫 明治安田生命 豊田織機 日本郵便 大和総研 長瀬産業 岩谷産業 飯野海運
55 日本政策金融公庫 みずほFG 住友生命 かんぽ生命 野村證券 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 明治製菓 大林組 清水建設 竹中工務店 三井倉庫 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸 王子製紙
―――――――――――― 東大京大一橋妥当、地底早慶微勝ち ――――――――――――
54 郵貯銀行 大和証券 SMBC日興証券 りそな TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI 商工中金 日本総研 日新製鋼 日本製紙 カネカ 東ソー 阪和興業 関電工 NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー クボタ 新日鐵ソリューションズ
53 JR北 第一三共 太平洋セメント 日立金属 三井金属 カゴメ カルピス ブリヂストン ダイキン アイシン HOYA 森永製菓 新生銀行 大同生命 野村信託銀行 みずほ情報総研 住友ベークライト フジクラ 岡谷鋼機 伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス
52 JR四 横浜銀行 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ 富国生命 あおぞら銀行 三菱UFJモルガンスタンレー証券 日本軽金属 日本電気硝子 日本触媒 三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体 豊島 きんでん
51 JAL 千葉銀行 静岡銀行 中央労金 オリックス 静岡銀行 AIU 兼松 ヤンマー ブラザー工業 ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 いすゞ 安田倉庫 みずほ証券 古河機械 ADEKA 電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW カネボウ NTTコムウェア
50 福岡銀行 三井生命 常陽銀行 日本精工 中外製薬 エーザイ TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン カプコン 三菱UFJリース クレハ 東洋紡 北越製紙 古河スカイ 三菱樹脂 住友大阪セメント 小糸製作所 横浜ゴム 住友ゴム スタンレー電気 蝶理 ポーラ
―――――――――――― 地底早慶妥当、駅弁マーチ勝ち ――――――――――――
82格無しさん:2013/03/31(日) 00:29:49.62 ID:1BPch5cE
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1354288884/
赤メガがいない方。
1の表は若干古いが、是非有効活用を
83格無しさん:2013/03/31(日) 00:35:58.08 ID:DcXVEtuG
赤メガきめえww

金融がこんなに高いわけねえだろ。
ブラック業界の分際で調子のんなカス
84格無しさん:2013/03/31(日) 01:11:20.54 ID:YS7/5ewg
メガはあれだけ信者が東大は首都圏の有利な支店配属スタート田舎はありえないって言い張ってたのに
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/35194
であっさり否定されたからなw
85格無しさん:2013/03/31(日) 01:30:18.84 ID:9PXToKXq
>>84
北関東で普通に関東圏内じゃないか?
86格無しさん:2013/03/31(日) 07:51:38.69 ID:Q2+XCCxh
俺の知り合いの東大生は最初から九州だったぞw
87格無しさん:2013/03/31(日) 09:17:05.93 ID:K2Dq9AJS
67 日本銀行 三井不動産 三菱地所 
66 三菱商事 三井物産 JR東海 国際協力銀行
65 日本取引所 住友商事 伊藤忠商事 日本政策投資銀行 三菱総研
=============学歴不問で勝ち===============
64 日本郵船 商船三井 フジテレビ 日テレ 三大出版 NHK JR東 トヨタ JXエネ 国際石油帝石 新日鐵住金 旭硝子
63 丸紅 ホンダ 農林中金 東急 ドコモ 三菱重工 味の素 東ガス 任天堂 TBS テレ朝 電通 サントリー
62 東急不動産 東京海上 三菱UFJ信託 JR西 JRA 昭和シェル キリン 小田急 京王 メトロ 信越化学 JFE テレ東 準キー 博報堂 日経 読売 朝日 共同通信
61 東燃 出光 アサヒ 日産 大ガス 関電 三菱化学 三菱東京UFJ銀行 KDDI JT
60 首都高速 日揮 JICA JETRO 中電 富士フイルム 住友不動産 川崎汽船 豊田通商 住友電工 日清製粉
―――――――――――― 東大京大一橋微勝ち、地底早慶勝ち ―――――――――――――――
59 三井住友信託 日本生命 三井住友海上 JA共済 信金中金 地電 電源開発 NEXCO中 NTTデータ 武田薬品 コスモ 東レ 住友化学 旭化成 三井化学 富士ゼロ 川崎重工 コマツ キーエンス ANA 花王 東京建物 中日 毎日 双日 時事 デンソー 日立 三井住友銀行 キヤノン
58 ADK 三菱マテ 住友3M 資生堂 日東電工 三菱電機 森トラスト 野村総研 NEXCO東西 三菱倉庫 メタルワン 神戸製鋼 伊藤忠丸紅鉄鋼 リクルート 千代田化工建設
57 第一生命 損保ジャパン 野村不動産 森ビル NTT都市開発 私鉄下位 阪神高速 JX金属 JSR 村田製作所 リコー NTTコム 富士通 東芝 産経 NTT東西 東洋エンジニアリング
56 JR九州 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン サッポロ 鹿島 住友鉱山 住友倉庫 明治安田生命 豊田織機 日本郵便 大和総研 長瀬産業 岩谷産業 飯野海運
55 日本政策金融公庫 みずほFG 住友生命 かんぽ生命 野村證券 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 明治製菓 大林組 清水建設 竹中工務店 三井倉庫 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸 王子製紙
―――――――――――― 東大京大一橋妥当、地底早慶微勝ち ――――――――――――
54 郵貯銀行 大和証券 SMBC日興証券 りそな TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI 商工中金 日本総研 日新製鋼 日本製紙 カネカ 東ソー 阪和興業 関電工 NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー クボタ 新日鐵ソリューションズ
53 JR北 第一三共 太平洋セメント 日立金属 三井金属 カゴメ カルピス ブリヂストン ダイキン アイシン HOYA 森永製菓 新生銀行 大同生命 野村信託銀行 みずほ情報総研 住友ベークライト フジクラ 岡谷鋼機 伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス
52 JR四 横浜銀行 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ 富国生命 あおぞら銀行 三菱UFJモルガンスタンレー証券 日本軽金属 日本電気硝子 日本触媒 三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体 豊島 きんでん
51 JAL 千葉銀行 静岡銀行 中央労金 オリックス 静岡銀行 AIU 兼松 ヤンマー ブラザー工業 ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 いすゞ 安田倉庫 みずほ証券 古河機械 ADEKA 電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW カネボウ NTTコムウェア
50 福岡銀行 三井生命 常陽銀行 日本精工 中外製薬 エーザイ TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン カプコン 三菱UFJリース クレハ 東洋紡 北越製紙 古河スカイ 三菱樹脂 住友大阪セメント 小糸製作所 横浜ゴム 住友ゴム スタンレー電気 蝶理 ポーラ
―――――――――――― 地底早慶妥当、駅弁マーチ勝ち ――――――――――――
88格無しさん:2013/03/31(日) 09:44:19.69 ID:XSCGlPFf
>>77
電力の中でも原発に依存したかしないかで差があるから、一概に全部を下げるのもどうかと思うが。
89格無しさん:2013/03/31(日) 12:02:56.14 ID:1BPch5cE
赤メガ以外はこちらへどうぞ
http://engawa.2ch.net/ranking/index.html
90格無しさん:2013/03/31(日) 21:51:13.55 ID:9PXToKXq
>>88
確かに原発依存度が低い中電とかは下げる必要ないかもな。給料下がりまくりの関電は下げるべきだろうが。
91格無しさん:2013/04/01(月) 19:29:41.98 ID:DzrvdQqG
全体的にリーマン前より魅力ある企業減ったから
偏差値デフレも仕方ないかもしれない
92格無しさん:2013/04/03(水) 04:29:16.93 ID:LdYbd06V
結局何がどうなってるの?
93格無しさん:2013/04/03(水) 20:57:07.58 ID:4TG5wvi7
電力59もないんでは?
発送電分離になるなら原発依存度関係ないから、中部電力だけ高いのもおかしい
94格無しさん:2013/04/05(金) 02:02:04.86 ID:j7jkpXfD
>>89
確かに実質只働きとも言えるけど最近ではそれでもいいから使ってくださいというやる気のある学生さん多いよ
テレビでCMやってるような有名企業じゃないけどうちは一応職歴としては立派に通用する会社名だし
公務員なんて温い所よりも後々ずっと評価されるはず
95格無しさん:2013/04/05(金) 20:17:41.55 ID:h5kTADmP
>>93
発送電分離した後の発電部門は原発抱え続けるわけだから関係ありありじゃないか?
発送電分離すると電源開発みたいな会社がいっぱいできるのかね
それとも分離した発電部門と送電部門を何社かにまとめる感じかな
96格無しさん:2013/04/06(土) 19:48:21.68 ID:8wCA/JDO
67 日本銀行 三井不動産 三菱地所 
66 三菱商事 三井物産 JR東海 国際協力銀行
65 日本取引所 住友商事 伊藤忠商事 日本政策投資銀行 三菱総研
=============学歴不問で勝ち===============
64 日本郵船 商船三井 フジテレビ 日テレ 三大出版 NHK JR東 トヨタ JXエネ 国際石油帝石 新日鐵住金
63 丸紅 ホンダ 農林中金 東急 味の素 東ガス TBS テレ朝 電通 サントリー 旭硝子
62 東急不動産 東京海上 JR西 JRA 昭和シェル キリン 小田急 京王 メトロ JFE テレ東 準キー 博報堂 日経 読売 朝日 共同通信 ドコモ 三菱重工 信越化学
61 東燃 出光 アサヒ 日産 大ガス 関電 三菱化学 JT 任天堂 三菱UFJ信託
60 首都高速 日揮 JICA JETRO 中電 富士フイルム 住友不動産 川崎汽船 豊田通商 住友電工 日清製粉 KDDI
―――――――――――― 東大京大一橋微勝ち、地底早慶勝ち ―――――――――――――――
59 地電 電源開発 NEXCO中 NTTデータ 武田薬品 コスモ 東レ 住友化学 旭化成 三井化学 富士ゼロ 川崎重工 コマツ キーエンス ANA 花王 東京建物 中日 毎日 双日 時事 デンソー 日立 キヤノン
58 三菱東京UFJ銀行 日本生命 ADK 三菱マテ 住友3M 資生堂 日東電工 三菱電機 森トラスト 野村総研 NEXCO東西 三菱倉庫 メタルワン 神戸製鋼 伊藤忠丸紅鉄鋼 リクルート 千代田化工建設
57 三井住友信託 三井住友海上 信金中金 野村不動産 森ビル NTT都市開発 私鉄下位 阪神高速 JX金属 JSR 村田製作所 リコー NTTコム 富士通 東芝 産経 NTT東西 東洋エンジニアリング
56 三井住友銀行 第一生命 損保ジャパン JR九州 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン サッポロ 鹿島 住友鉱山 住友倉庫 豊田織機 日本郵便 大和総研 長瀬産業 岩谷産業 飯野海運
55 日本政策金融公庫 明治安田生命 みずほFG 住友生命 かんぽ生命 野村證券 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 明治製菓 大林組 清水建設 竹中工務店 三井倉庫 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸 王子製紙
―――――――――――― 東大京大一橋妥当、地底早慶微勝ち ――――――――――――
54 郵貯銀行 大和証券 SMBC日興証券 りそな TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI 商工中金 日本総研 日新製鋼 日本製紙 カネカ 東ソー 阪和興業 関電工 NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー クボタ 新日鐵ソリューションズ
53 JR北 第一三共 太平洋セメント 日立金属 三井金属 カゴメ カルピス ブリヂストン ダイキン アイシン HOYA 森永製菓 新生銀行 大同生命 野村信託銀行 みずほ情報総研 住友ベークライト フジクラ 岡谷鋼機 伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス
52 JR四 横浜銀行 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ 富国生命 あおぞら銀行 三菱UFJモルガンスタンレー証券 日本軽金属 日本電気硝子 日本触媒 三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体 豊島 きんでん
51 JAL 千葉銀行 静岡銀行 中央労金 オリックス 静岡銀行 AIU 兼松 ヤンマー ブラザー工業 ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 いすゞ 安田倉庫 みずほ証券 古河機械 ADEKA 電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW カネボウ NTTコムウェア
50 福岡銀行 三井生命 常陽銀行 日本精工 中外製薬 エーザイ TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン カプコン 三菱UFJリース クレハ 東洋紡 北越製紙 古河スカイ 三菱樹脂 住友大阪セメント 小糸製作所 横浜ゴム 住友ゴム スタンレー電気 蝶理 ポーラ
―――――――――――― 地底早慶妥当、駅弁マーチ勝ち ――――――――――――
97格無しさん:2013/04/06(土) 20:57:22.36 ID:JsTaUzbr
おいおい日銀とデベロッパーごときが同格なわけないだろ。
あと受けた感じ三菱総研ワンランク上でいいのでは。新卒だと東大理系院じゃなきゃいけないしな。
98格無しさん:2013/04/07(日) 01:13:05.47 ID:Qwnx6+2J
そもそもなんで三菱総研が文系のランキングに入ってるんだよ
ここメインは理系だろ
99格無しさん:2013/04/07(日) 12:26:09.04 ID:GlGj/7Go
68 日本銀行
67 三井不動産 三菱地所 
66 三菱商事 三井物産 JR東海 国際協力銀行
65 日本取引所 住友商事 伊藤忠商事 日本政策投資銀行
=============学歴不問で勝ち===============
64 日本郵船 商船三井 フジテレビ 日テレ 三大出版 NHK JR東 トヨタ JXエネ 国際石油帝石 新日鐵住金
63 丸紅 ホンダ 農林中金 東急 味の素 東ガス TBS テレ朝 電通 サントリー 旭硝子
62 東急不動産 東京海上 JR西 JRA 昭和シェル キリン 小田急 京王 メトロ JFE テレ東 準キー 博報堂 日経 読売 朝日 共同通信 ドコモ 三菱重工 信越化学
61 東燃 出光 アサヒ 日産 大ガス 関電 三菱化学 任天堂 三菱UFJ信託
60 首都高速 日揮 JICA JETRO 中電 富士フイルム 住友不動産 川崎汽船 豊田通商 住友電工 日清製粉 KDDI JT
―――――――――――― 東大京大一橋微勝ち、地底早慶勝ち ―――――――――――――――
59 日本郵便 地電 電源開発 NEXCO中 NTTデータ 武田薬品 コスモ 東レ 住友化学 旭化成 三井化学 富士ゼロ 川崎重工 コマツ キーエンス ANA 花王 東京建物 中日 毎日 双日 時事 デンソー 日立 キヤノン
58 三菱東京UFJ銀行 日本生命 ADK 三菱マテ 住友3M 資生堂 日東電工 三菱電機 森トラスト 野村総研 NEXCO東西 三菱倉庫 メタルワン 神戸製鋼 伊藤忠丸紅鉄鋼 リクルート 千代田化工建設
57 三井住友信託 三井住友海上 信金中金 野村不動産 森ビル NTT都市開発 私鉄下位 阪神高速 JX金属 JSR 村田製作所 リコー NTTコム 富士通 東芝 産経 NTT東西 東洋エンジニアリング
56 三井住友銀行 第一生命 損保ジャパン JR九州 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン サッポロ 鹿島 住友鉱山 住友倉庫 豊田織機 大和総研 長瀬産業 岩谷産業 飯野海運
55 日本政策金融公庫 明治安田生命 みずほFG 住友生命 かんぽ生命 野村證券 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 明治製菓 大林組 清水建設 竹中工務店 三井倉庫 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸 王子製紙
―――――――――――― 東大京大一橋妥当、地底早慶微勝ち ――――――――――――
54 郵貯銀行 大和証券 SMBC日興証券 りそな TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI 商工中金 日本総研 日新製鋼 日本製紙 カネカ 東ソー 阪和興業 関電工 NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー クボタ 新日鐵ソリューションズ
53 JR北 第一三共 太平洋セメント 日立金属 三井金属 カゴメ カルピス ブリヂストン ダイキン アイシン HOYA 森永製菓 新生銀行 大同生命 野村信託銀行 みずほ情報総研 住友ベークライト フジクラ 岡谷鋼機 伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス
52 JR四 横浜銀行 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ 富国生命 あおぞら銀行 三菱UFJモルガンスタンレー証券 日本軽金属 日本電気硝子 日本触媒 三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体 豊島 きんでん
51 JAL 千葉銀行 静岡銀行 中央労金 オリックス 静岡銀行 AIU 兼松 ヤンマー ブラザー工業 ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 いすゞ 安田倉庫 みずほ証券 古河機械 ADEKA 電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW カネボウ NTTコムウェア
50 福岡銀行 三井生命 常陽銀行 日本精工 中外製薬 エーザイ TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン カプコン
100格無しさん:2013/04/07(日) 12:58:12.35 ID:oGLfjMWF
商事物産が同格はない
101格無しさん:2013/04/07(日) 19:59:57.90 ID:MSfHQl0e
>>100
確かに
商事は67で良いと思う

あと、JRと電力の差大きくない?
そんなに大差ない気が
102格無しさん:2013/04/07(日) 20:39:36.10 ID:Kjanqsk+
商事とデベは同格でいいかもね
採用難易度なら少数採用のデベが上だろうけど、待遇や知名度高学歴比率で劣るとは言えない
103格無しさん:2013/04/07(日) 21:47:04.21 ID:Kjanqsk+
商事上げ
あと住商と伊藤忠は同じで丸紅だけ-2ってこんなもんなの?

68 日本銀行
67 三井不動産 三菱地所 ★三菱商事
66 三井物産 JR東海 国際協力銀行
65 日本取引所 住友商事 伊藤忠商事 日本政策投資銀行
=============学歴不問で勝ち===============
64 日本郵船 商船三井 フジテレビ 日テレ 三大出版 NHK JR東 トヨタ JXエネ 国際石油帝石 新日鐵住金
63 丸紅 ホンダ 農林中金 東急 味の素 東ガス TBS テレ朝 電通 サントリー 旭硝子
62 東急不動産 東京海上 JR西 JRA 昭和シェル キリン 小田急 京王 メトロ JFE テレ東 準キー 博報堂 日経 読売 朝日 共同通信 ドコモ 三菱重工 信越化学
61 東燃 出光 アサヒ 日産 大ガス 関電 三菱化学 任天堂 三菱UFJ信託
60 首都高速 日揮 JICA JETRO 中電 富士フイルム 住友不動産 川崎汽船 豊田通商 住友電工 日清製粉 KDDI JT
―――――――――――― 東大京大一橋微勝ち、地底早慶勝ち ―――――――――――――――
59 日本郵便 地電 電源開発 NEXCO中 NTTデータ 武田薬品 コスモ 東レ 住友化学 旭化成 三井化学 富士ゼロ 川崎重工 コマツ キーエンス ANA 花王 東京建物 中日 毎日 双日 時事 デンソー 日立 キヤノン
58 三菱東京UFJ銀行 日本生命 ADK 三菱マテ 住友3M 資生堂 日東電工 三菱電機 森トラスト 野村総研 NEXCO東西 三菱倉庫 メタルワン 神戸製鋼 伊藤忠丸紅鉄鋼 リクルート 千代田化工建設
57 三井住友信託 三井住友海上 信金中金 野村不動産 森ビル NTT都市開発 私鉄下位 阪神高速 JX金属 JSR 村田製作所 リコー NTTコム 富士通 東芝 産経 NTT東西 東洋エンジニアリング
56 三井住友銀行 第一生命 損保ジャパン JR九州 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン サッポロ 鹿島 住友鉱山 住友倉庫 豊田織機 大和総研 長瀬産業 岩谷産業 飯野海運
55 日本政策金融公庫 明治安田生命 みずほFG 住友生命 かんぽ生命 野村證券 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 明治製菓 大林組 清水建設 竹中工務店 三井倉庫 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸 王子製紙
―――――――――――― 東大京大一橋妥当、地底早慶微勝ち ――――――――――――
54 郵貯銀行 大和証券 SMBC日興証券 りそな TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI 商工中金 日本総研 日新製鋼 日本製紙 カネカ 東ソー 阪和興業 関電工 NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー クボタ 新日鐵ソリューションズ
53 JR北 第一三共 太平洋セメント 日立金属 三井金属 カゴメ カルピス ブリヂストン ダイキン アイシン HOYA 森永製菓 新生銀行 大同生命 野村信託銀行 みずほ情報総研 住友ベークライト フジクラ 岡谷鋼機 伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス
52 JR四 横浜銀行 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ 富国生命 あおぞら銀行 三菱UFJモルガンスタンレー証券 日本軽金属 日本電気硝子 日本触媒 三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体 豊島 きんでん
51 JAL 千葉銀行 静岡銀行 中央労金 オリックス 静岡銀行 AIU 兼松 ヤンマー ブラザー工業 ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 いすゞ 安田倉庫 みずほ証券 古河機械 ADEKA 電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW カネボウ NTTコムウェア
50 福岡銀行 三井生命 常陽銀行 日本精工 中外製薬 エーザイ TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン カプコン
104格無しさん:2013/04/07(日) 23:01:03.85 ID:MSfHQl0e
あと、全体的に偏差値がデフレ気味だと思う
全体の偏差値を1ずつ上げるか、勝ちのラインをそれぞれ1下げるので良いと思う
105格無しさん:2013/04/07(日) 23:04:27.52 ID:MSfHQl0e
64 日本郵船 商船三井 フジテレビ 日テレ 三大出版 NHK JR東 トヨタ JXエネ 国際石油帝石 新日鐵住金
どう考えても学歴不問で勝ちだろ
JR東だけ浮いてる感は否めないが

59 日本郵便 地電 電源開発 NEXCO中 NTTデータ 武田薬品 コスモ 東レ 住友化学 旭化成 三井化学 富士ゼロ 川崎重工 コマツ キーエンス ANA 花王 東京建物 中日 毎日 双日 時事 デンソー 日立 キヤノン
この辺は完全に地帝早慶勝ちだと思う
地電って言ったら、地帝で一番人気あるところだぞ
106格無しさん:2013/04/07(日) 23:21:41.68 ID:MSfHQl0e
サントリー、JT、日清製粉の浮き具合も気になる
親しみやすいからマーチとか女子大生には人気あるかもしれないけど、旧帝早慶あたりで本当に狙ってる層がどれくらいいるか
逆にマスコミは下げられすぎ
読売や朝日に入る秀才がメトロやJRAなんかと一緒なはずがない
107格無しさん:2013/04/08(月) 09:21:20.80 ID:piL3UUcW
日本銀行 2006年度新卒採用 総合職 40名

東京大学 8名(法学部2名 経済学部3名 工学部1名 経済学研究科1名 工学系研究科1名)
慶応義塾大学 6名(経済学部2名 商学部1名 総合政策学部1名 経済学研究科2名)
京都大学 4名(法学部1名 経済学部2名 経済学研究科1名)
大阪大学 4名(経済学部2名 経済学研究科1名 理学研究科1名)
神戸大学 3名(経済学部2名 経営学部1名)
東京工業大学 2名(社会理工学研究科2名)
東北大学 2名(経済学部1名 工学研究科1名)
九州大学 2名(経済学研究科2名)
早稲田大学 2名(政治経済学部2名)
創価大学 2名(法学部1名 経済学部1名)
横浜国立大学 1名(経済学部1名)
小樽商科大学 1名(商経学部1名)
中央大学 1名(法学部1名)
成蹊大学 1名(経済学部1名)
日本大学 1名(法学部1名)


高学歴は多いが
思ったほどでもない?
少なくとも財務キャリアよりはバラけている
108格無しさん:2013/04/08(月) 19:41:04.97 ID:gCZRHotx
JRについて議論すると荒れるからやめようぜ
勝ちのラインは確かに引き下げてもいいかもね
59入れれば万々歳
109格無しさん:2013/04/08(月) 20:13:07.46 ID:JjStuXPW
東京建物の就職偏差値上げてください
株価めちゃくちゃ上がってます
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=8804.T
110格無しさん:2013/04/08(月) 20:16:32.88 ID:JjStuXPW
不動産会社全般的に上げてよ
最近の株価上昇は凄まじいよ
http://www.nikkei.com/markets/ranking/stock/caphigh.aspx
111格無しさん:2013/04/08(月) 20:19:48.16 ID:JjStuXPW
東急不動産と住友不動産を東京建物を63に上げてちょうだい
112格無しさん:2013/04/08(月) 21:02:43.21 ID:gCZRHotx
不動産の株価上昇は一時的なものだろうし、それで偏差値上げるのはどうかと
あと、住友東急東建が同列はないだろう
東建はレベル的には森ビルより下でも良いくらい
113格無しさん:2013/04/08(月) 21:42:14.47 ID:JjStuXPW
一時的って何を根拠にさ?
アホか
そんなこと言ったら株価が高い会社は全て一時的だわ
114格無しさん:2013/04/08(月) 23:06:00.11 ID:gCZRHotx
アベノミクスの好況で高くなっただけでしょ
経済学やってないんで細かいところは分かんないけど、ニュースで言ってたよ
余ったお金が不動産に流れるらしい

まぁ、デベロッパーは良い業界だと思うよ
115格無しさん:2013/04/08(月) 23:07:26.43 ID:gCZRHotx
>>113
東京建物の内々定もらってる人だったら気分を害してすまぬ
116就職戦線異状名無しさん:2013/04/08(月) 23:15:47.19 ID:4x0j2R+q
商事物産どっちも最速で内定もらった14卒やけど。
両者の違い(給料・福利厚生・難易度・周囲の高学歴からの人気・業績)なんて
ほぼ無かったぞ。俺も商事じゃなくて物産いくしな。

68 日本銀行
67 三井不動産 三菱地所 三菱商事 ★三井物産
66 JR東海 国際協力銀行
65 日本取引所 住友商事 伊藤忠商事 日本政策投資銀行
=============学歴不問で勝ち===============
64 日本郵船 商船三井 フジテレビ 日テレ 三大出版 NHK JR東 トヨタ JXエネ 国際石油帝石 新日鐵住金
63 丸紅 ホンダ 農林中金 東急 味の素 東ガス TBS テレ朝 電通 サントリー 旭硝子
62 東急不動産 東京海上 JR西 JRA 昭和シェル キリン 小田急 京王 メトロ JFE テレ東 準キー 博報堂 日経 読売 朝日 共同通信 ドコモ 三菱重工 信越化学
61 東燃 出光 アサヒ 日産 大ガス 関電 三菱化学 任天堂 三菱UFJ信託
60 首都高速 日揮 JICA JETRO 中電 富士フイルム 住友不動産 川崎汽船 豊田通商 住友電工 日清製粉 KDDI JT
―――――――――――― 東大京大一橋微勝ち、地底早慶勝ち ―――――――――――――――
117格無しさん:2013/04/09(火) 17:37:02.48 ID:KZNiXzS7
>>116
本当に内々定者か?
どう考えても商事>物産だろ
某自動車メーカー幹部も物産の行く末を心配してたぞ
118格無しさん:2013/04/09(火) 18:39:10.99 ID:nQlQTRAB
商事の方が大手ではあるけど

1ランクも差を付けるほどかは疑問だな

なんとなく三菱>三井という序列感があるけど
三菱の方が新興財閥なんだよな、結束力があるけど。
119格無しさん:2013/04/09(火) 19:12:01.44 ID:KZNiXzS7
むしろ物産と住商伊藤忠に2ランクも差を付ける方が変だと思う
昔は確かに商事物産が肩を並べていたみたいだけど、売上でも利益でも完全に商事>物産
物産の総合商社内での相対的地位は年々低下してるように思える
120格無しさん:2013/04/09(火) 19:51:31.94 ID:KZNiXzS7
69 日本銀行
68 三菱商事 三井不動産 三菱地所
67 国際協力銀行 三井物産 JR東海
66 日本政策投資銀行 日本取引所 住友商事 伊藤忠商事
65 トヨタ 新日鐵住金 JXエネ 国際石油帝石 日本郵船 商船三井 JR東日本 NHK フジテレビ 日テレ 三大出版
=============学歴不問で勝ち===============
64 農林中金 丸紅 ホンダ 旭硝子 味の素 サントリー 東急 東ガス テレ朝 TBS 電通
63 東京海上 三菱重工 JFE 信越化学 昭和シェル キリン 東急不動産 JR西日本 小田急 京王 メトロ ドコモ 読売 朝日 日経 共同 テレ東 準キー 博報堂 JRA
62 三菱UFJ信託 日産 任天堂 三菱化学 東燃 出光 アサヒ 関電 大ガス
61 豊田通商 川崎汽船 日揮 住友電工 富士フイルム JT 日清製粉 住友不動産 中電 首都高速 KDDI JICA JETRO
60 双日 デンソー 日立 川崎重工 コマツ キーエンス キヤノン 住友化学 三井化学 旭化成 東レ 富士ゼロ コスモ 花王 武田薬品 東京建物 地電 電源開発 NEXCO中日本 ANA 日本郵便 NTTデータ 中日 毎日 時事
―――――――――――― 東大京大一橋微勝ち、地底早慶勝ち ―――――――――――――――
59 三菱東京UFJ銀行 日本生命 伊藤忠丸紅鉄鋼 メタルワン 日東電工 三菱電機ADK 神戸製鋼 三菱マテ 住友3M 千代田化工建設 資生堂 森トラ NEXCO東西 三菱倉庫 リクルート 野村総研
58 三井住友信託 三井住友海上 信金中金 東芝 富士通 JSR 村田製作所 リコーJX金属 東洋エンジニアリング 野村不動産 森ビル NTT都市開発 私鉄下位 阪神高速 NTT東西 NTTコム 産経
57 三井住友銀行 第一生命 損保ジャパン 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン サッポロ 住友鉱山 豊田織機 長瀬産業 岩谷産業 鹿島 飯野海運 住友倉庫 JR九州 大和総研
56 みずほ 日本政策金融公庫 明治安田生命 住友生命 かんぽ生命 野村證券 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸 王子製紙 明治製菓 ★大成 清水 大林 竹中 三井倉庫
55 りそな 郵貯銀行 商工中金 大和証券 SMBC日興証券 TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI 日新製鋼 日本製紙 カネカ 東ソー 阪和興業 関電工 クボタ 新日鐵ソリューションズ NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー 日本総研
―――――――――――― 東大京大一橋妥当、地底早慶微勝ち ――――――――――――

1ずつ上げて、業界ごとにまとめた
大成建設追加
121格無しさん:2013/04/09(火) 20:07:22.68 ID:KZNiXzS7
あと、地電と私鉄下位の解体を希望
地電だったら東北電力、中国電力、九州電力はそのままの位置
北海道電力、北陸電力、四国電力、沖縄電力は1下げで良いと思う
売上で関電と中電が分かれているなら、地電も分ける必要がある

私鉄下位は阪急、東武、西武、京成、京急は小田急京王に近づける形で
将来性の薄い名鉄、近鉄、南海、京阪はそのままで
122就職戦線異状名無しさん:2013/04/09(火) 21:35:48.02 ID:2I7ZNM6C
いやいや確かに売り上げでみたら、商事>物産かもしんないけど、今や投資機関
となった商社を売り上げで比較しても意味無いぞ。
投資に対しての純利益でみないと。純利益でみると商事物産の差なんて数%だし、
規模に関してもほぼ同じじゃん。確かに僅差で商事>物産なのは認めるけど、
1ランクも差つける程でも無いと思うな。
商社受けたことも無いし、内定者ですらない外部が憶測で語ってもなぁ〜
69 日本銀行
68 三菱商事 ★三井物産 三井不動産 三菱地所
67 国際協力銀行 JR東海
66 日本政策投資銀行 日本取引所 住友商事 伊藤忠商事
65 トヨタ 新日鐵住金 JXエネ 国際石油帝石 日本郵船 商船三井 JR東日本 NHK フジテレビ 日テレ 三大出版
=============学歴不問で勝ち===============
123格無しさん:2013/04/09(火) 21:39:14.62 ID:rgceoyRe
商事は王者なんだから単独首位にすべき
124就職戦線異状名無しさん:2013/04/09(火) 21:41:19.33 ID:2I7ZNM6C
勝ちの基準はやはり66以上じゃないか?いや別に65でもいいんだが、テレビ出版
が、勝ちに含まれるのは正直違和感しかない。
そりゃ、マーチ以下の奴らからすりゃ内定とったら自慢できるかもしんないけど、
早慶以上の立場からすると、この時代にオワコンのテレビかよ!と思うけどな。
125格無しさん:2013/04/09(火) 21:44:12.10 ID:YGjmAmq2
三井化学が住友化学東レに並んでるわけねーだろ下げろ
126格無しさん:2013/04/09(火) 21:48:22.55 ID:2I7ZNM6C
>>123
王者なのは認めるけど、別に単独ではない。
どっちにもOB訪問してお互いの印象聞いたけど、お互いに相手のこと褒めまくって、
違いがほとんどないっておっしゃってたぞ。
127格無しさん:2013/04/09(火) 21:49:48.81 ID:YGjmAmq2
69 日本銀行
68 三井不動産 三菱地所
67 国際協力銀行 ★三菱商事 三井物産 JR東海
66 日本政策投資銀行 日本取引所 住友商事 伊藤忠商事
65 トヨタ 新日鐵住金 JXエネ 国際石油帝石 日本郵船 商船三井
=============学歴不問で勝ち===============
64 農林中金 丸紅 ホンダ 旭硝子 味の素 サントリー 東急 東ガス ★JR東日本 ★NHK ★フジテレビ ★日テレ ★三大出版
63 東京海上 三菱重工 JFE 信越化学 昭和シェル キリン 東急不動産 JR西日本 小田急 京王 メトロ ドコモ JRA ★電通 ★TBS ★テレ朝
62 三菱UFJ信託 日産 任天堂 三菱化学 東燃 出光 アサヒ 関電 大ガス ★読売 ★朝日 ★日経 ★共同 ★テレ東 ★準キー ★博報堂
61 豊田通商 川崎汽船 日揮 住友電工 富士フイルム JT 日清製粉 住友不動産 中電 首都高速 KDDI JICA JETRO
60 双日 デンソー 日立 川崎重工 コマツ キーエンス キヤノン 住友化学 旭化成 東レ 富士ゼロ コスモ 花王 武田薬品 東京建物 地電 電源開発 NEXCO中日本 ANA 日本郵便 NTTデータ
―――――――――――― 東大京大一橋微勝ち、地底早慶勝ち ―――――――――――――――
59 三菱東京UFJ銀行 日本生命 伊藤忠丸紅鉄鋼 メタルワン 日東電工 三菱電機 神戸製鋼 三菱マテ 住友3M 千代田化工建設 資生堂 森トラ NEXCO東西 三菱倉庫 リクルート 野村総研 ★三井化学 ★中日 ★毎日 ★時事
58 三井住友信託 三井住友海上 信金中金 東芝 富士通 JSR 村田製作所 リコーJX金属 東洋エンジニアリング 野村不動産 森ビル NTT都市開発 私鉄下位 阪神高速 NTT東西 NTTコム 産経 ★ADK
57 三井住友銀行 第一生命 損保ジャパン 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン サッポロ 住友鉱山 豊田織機 長瀬産業 岩谷産業 鹿島 飯野海運 住友倉庫 JR九州 大和総研
56 みずほ 日本政策金融公庫 明治安田生命 住友生命 かんぽ生命 野村證券 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸 王子製紙 明治製菓 ★大成 清水 大林 竹中 三井倉庫
55 りそな 郵貯銀行 商工中金 大和証券 SMBC日興証券 TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI 日新製鋼 日本製紙 カネカ 東ソー 阪和興業 関電工 クボタ 新日鐵ソリューションズ NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー 日本総研

これでよくね?
―――――――――――― 東大京大一橋妥当、地底早慶微勝ち ――――――――――――
128就職戦線異状名無しさん:2013/04/09(火) 21:50:49.11 ID:2I7ZNM6C
さんせー
129格無しさん:2013/04/09(火) 22:06:40.56 ID:YGjmAmq2
>>121
地電と私鉄は採用規模小さい割に
全部の企業を載せるとゴチャゴチャするだけなんだよな
各業界内部では序列は確かにあるんだろうけどね

電力
62 関電
61 中電
60 上位地電
59 下位地電

私鉄
64 東急
63 上位私鉄
61(暫定) 中位私鉄
59 下位私鉄

ってまとめて、下に注釈として

※上位地電=東北、中国、九州、
下位地電=北海道、四国、沖縄
上位私鉄=阪急 小田急 京王、
中位私鉄=東武、西武、京成、京急、
下位私鉄=名鉄、近鉄、南海、京阪

ってつけたほうが見やすいと思うよ
130格無しさん:2013/04/09(火) 22:14:38.65 ID:YGjmAmq2
これはマスコミも同様で、
今まで高偏差値企業だったからこそ個別にランクインするのに意味があったわけだけど
今やその必要性も薄れてるんじゃ?

電博はともかく、テレビ局と新聞は別格系を除いて統一してしまってもいい気がする
このスレマスコミ業界全体の改変はあっても内部の序列を議論したこと一切ないだろ
実際無意味だと思うしね

商社ほど採用規模も大きく一流大生の関心も高い業界だと
財閥商社五大商社でくくるのは暴論になるけどさ
131格無しさん:2013/04/09(火) 22:22:39.59 ID:YGjmAmq2
ためしにやると

69 日本銀行
68 三井不動産 三菱地所
67 国際協力銀行 ★三菱商事 三井物産 JR東海
66 日本政策投資銀行 日本取引所 住友商事 伊藤忠商事
65 トヨタ 新日鐵住金 JXエネ 国際石油帝石 日本郵船 商船三井
=============学歴不問で勝ち===============
64 農林中金 丸紅 ホンダ 旭硝子 味の素 サントリー 東急 東ガス ★JR東 ★NHK ★フジテレビ ★日テレ ★三大出版
63 東京海上 三菱重工 JFE 信越化学 昭和シェル キリン 東急不動産 JR西日本 ★上位私鉄 メトロ ドコモ JRA ★電通 ★テレビ局業界
62 三菱UFJ信託 日産 任天堂 三菱化学 東燃 出光 アサヒ 関電 大ガス ★読売 ★朝日 ★日経 ★博報堂
61 豊田通商 川崎汽船 日揮 住友電工 富士フイルム JT 日清製粉 住友不動産 中電 首都高速 KDDI JICA JETRO ★中位私鉄
60 双日 デンソー 日立 川崎重工 コマツ キーエンス キヤノン 住友化学 旭化成 東レ 富士ゼロ コスモ 花王 武田薬品 東京建物 ★上位地電 電源開発 NEXCO中日本 ANA 日本郵便 NTTデータ
―――――――――――― 東大京大一橋微勝ち、地底早慶勝ち ―――――――――――――――
59 三菱東京UFJ銀行 日本生命 伊藤忠丸紅鉄鋼 メタルワン 日東電工 三菱電機 神戸製鋼 三菱マテ 住友3M 千代田化工建設 資生堂 森トラ ★下位地電 NEXCO東西 三菱倉庫 リクルート 野村総研 ★三井化学 ★新聞業界
58 三井住友信託 三井住友海上 信金中金 東芝 富士通 JSR 村田製作所 リコーJX金属 東洋エンジニアリング 野村不動産 森ビル NTT都市開発 ★下位私鉄 阪神高速 NTT東西 NTTコム ★ADK
57 三井住友銀行 第一生命 損保ジャパン 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン サッポロ 住友鉱山 豊田織機 長瀬産業 岩谷産業 鹿島 飯野海運 住友倉庫 JR九州 大和総研
56 みずほ 日本政策金融公庫 明治安田生命 住友生命 かんぽ生命 野村證券 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸 王子製紙 明治製菓 大成 清水 大林 竹中 三井倉庫
55 りそな 郵貯銀行 商工中金 大和証券 SMBC日興証券 TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI 日新製鋼 日本製紙 カネカ 東ソー 阪和興業 関電工 クボタ 新日鐵ソリューションズ NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー 日本総研
―――――――――――― 東大京大一橋妥当、地底早慶微勝ち ――――――――――――

※上位地電=東北、中国、九州、
下位地電=北海道、四国、沖縄
上位私鉄=阪急 小田急 京王、
中位私鉄=東武、西武、京成、京急、
下位私鉄=名鉄、近鉄、南海、京阪
132格無しさん:2013/04/09(火) 22:30:01.50 ID:KZNiXzS7
おー、議論が活性化してるw
※いちいちやるのが少し面倒かな
テレビ局業界にしないで、上位キー局(日テレ、フジ)と下位キー局(テレ朝、TBS、テレ東)に分けたらどうだろう?
もしくはキー局も準キー局みたいに一つのくくりでいいかもね
新聞業界も上位新聞(読売、朝日、日経)と下位新聞(毎日、中日、産経)で
133格無しさん:2013/04/09(火) 22:31:28.93 ID:KZNiXzS7
>>125
あと、三井化学は俺が上げたわけじゃなくて、最初から住友化学と並んでいたような…?
134格無しさん:2013/04/09(火) 22:56:41.64 ID:YGjmAmq2
>>133
というより過去の表見ると住友化学だけ何らかの理由で下がった感じかな
三菱・住友化学・旭化成の収益柱である医薬部門がないってだけで
三井化学はどうしても上三社に劣るからね。
素材部門は東レ・日東電工に負けてるし。

マスコミは
64NHK キー局
63準キー 電通
62上位新聞(朝日読売日経) 博報堂
59下位新聞(毎日中日産経)
58 ADK

鉄道は
67JR東海
64JR東 東急
63 阪急 JR西 メトロ
62 首都圏私鉄
59 その他私鉄

でもいいような気がしてきた
阪急は以前は大ガスより上位でランクインしてたしね
135格無しさん:2013/04/09(火) 23:45:46.69 ID:v2gQ687O
相変わらずこのスレって商社馬鹿が張り付いて

商社ばかり上に吊り上げてるよな。
136格無しさん:2013/04/10(水) 02:24:42.84 ID:157nr+fF
>>131
に賛成。
137格無しさん:2013/04/10(水) 07:06:00.74 ID:3iqJcE9v
>>131
賛成
>>135
今の就活生の一般感覚から言って、商社が上位に来て、マスコミが下位にくるのは
至極当然だけどな。
お前がいつの就活生で、もしくは商社の落ち武者なんか知らんが、明らかに
このスレで浮いてるのはお前だぞ。
138131:2013/04/10(水) 07:22:47.47 ID:wpemtQ+k
>>131>>135

69 日本銀行
68 三井不動産 三菱地所
67 国際協力銀行 ★三菱商事 三井物産 JR東海
66 日本政策投資銀行 日本取引所 住友商事 伊藤忠商事
65 トヨタ 新日鐵住金 JXエネ 国際石油帝石 日本郵船 商船三井
=============学歴不問で勝ち===============
64 農林中金 丸紅 ホンダ 旭硝子 味の素 サントリー 東急 東ガス ★JR東 ★NHK ★キー局 ★三大出版
63 東京海上 三菱重工 JFE 信越化学 昭和シェル キリン 東急不動産 JR西日本 ★阪急 メトロ ドコモ JRA ★電通 ★準キー
62 三菱UFJ信託 日産 任天堂 三菱化学 東燃 出光 アサヒ 関電 大ガス ★上位新聞(読売朝日日経) ★博報堂 ★首都圏私鉄
61 豊田通商 川崎汽船 日揮 住友電工 富士フイルム JT 日清製粉 住友不動産 中電 首都高速 KDDI JICA JETRO
60 双日 デンソー 日立 川崎重工 コマツ キーエンス キヤノン 住友化学 旭化成 東レ 富士ゼロ コスモ 花王 武田薬品 東京建物 ★上位地電(東北中国九州) 電源開発 NEXCO中日本 ANA 日本郵便 NTTデータ
―――――――――――― 東大京大一橋微勝ち、地底早慶勝ち ―――――――――――――――
59 三菱東京UFJ銀行 日本生命 伊藤忠丸紅鉄鋼 メタルワン 日東電工 三菱電機 神戸製鋼 三菱マテ 住友3M 千代田化工建設 資生堂 森トラ ★下位地電 NEXCO東西 三菱倉庫 リクルート 野村総研 ★三井化学 ★下位新聞(毎日中日産経)
58 三井住友信託 三井住友海上 信金中金 東芝 富士通 JSR 村田製作所 リコーJX金属 東洋エンジニアリング 野村不動産 森ビル NTT都市開発 ★その他私鉄 阪神高速 NTT東西 NTTコム ★ADK
57 三井住友銀行 第一生命 損保ジャパン 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン サッポロ 住友鉱山 豊田織機 長瀬産業 岩谷産業 鹿島 飯野海運 住友倉庫 JR九州 大和総研
56 みずほ 日本政策金融公庫 明治安田生命 住友生命 かんぽ生命 野村證券 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸 王子製紙 明治製菓 大成 清水 大林 竹中 三井倉庫
55 りそな 郵貯銀行 商工中金 大和証券 SMBC日興証券 TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI 日新製鋼 日本製紙 カネカ 東ソー 阪和興業 関電工 クボタ 新日鐵ソリューションズ NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー 日本総研
―――――――――――― 東大京大一橋妥当、地底早慶微勝ち ――――――――――――

一部相対的に上昇した私鉄やマスコミもあるが
このスレでの関心はマスコミが65overでなく、テレビ局私鉄間の序列も大雑把な括りで差し支えないと考えたから
特に気にするものでもないしそこの工作員でもないw
139格無しさん:2013/04/10(水) 08:46:42.17 ID:157nr+fF
>>138
これでいきましょ。
140格無しさん:2013/04/10(水) 09:21:32.81 ID:3iqJcE9v
>>138
いいと思う。
141格無しさん:2013/04/10(水) 09:29:46.40 ID:3iqJcE9v
2014卒 最新文系就職偏差値(暫定)
→勝ちのランク1上げ
→テレビのランク1下げ
→商社調整(三菱、三井同ランク)
→電力・私鉄・マスコミをカテゴライズ化

69 日本銀行
68 三井不動産 三菱地所
67 三菱商事 三井物産 国際協力銀行 JR東海
66 日本政策投資銀行 日本取引所 住友商事 伊藤忠商事
65 トヨタ 新日鐵住金 JXエネ 国際石油帝石 日本郵船 商船三井
=============学歴不問で勝ち===============
64 農林中金 丸紅 ホンダ 旭硝子 味の素 サントリー 東急 東ガス JR東 NHK キー局 三大出版
63 東京海上 三菱重工 JFE 信越化学 昭和シェル キリン 東急不動産 JR西日本 阪急 メトロ ドコモ JRA 電通 準キー
62 三菱UFJ信託 日産 任天堂 三菱化学 東燃 出光 アサヒ 関電 大ガス 上位新聞(読売朝日日経) 博報堂 首都圏私鉄
61 豊田通商 川崎汽船 日揮 住友電工 富士フイルム JT 日清製粉 住友不動産 中電 首都高速 KDDI JICA JETRO
60 双日 デンソー 日立 川崎重工 コマツ キーエンス キヤノン 住友化学 旭化成 東レ 富士ゼロ コスモ 花王 武田薬品 東京建物 上位地電(東北中国九州) 電源開発 NEXCO中日本 ANA 日本郵便 NTTデータ
―――――――――――― 東大京大一橋微勝ち、地底早慶勝ち ―――――――――――――――
59 三菱東京UFJ銀行 日本生命 伊藤忠丸紅鉄鋼 メタルワン 日東電工 三菱電機 神戸製鋼 三菱マテ 住友3M 千代田化工建設 資生堂 森トラ 下位地電 NEXCO東西 三菱倉庫 リクルート 野村総研 三井化学 下位新聞(毎日中日産経)
58 三井住友信託 三井住友海上 信金中金 東芝 富士通 JSR 村田製作所 リコーJX金属 東洋エンジニアリング 野村不動産 森ビル NTT都市開発 その他私鉄 阪神高速 NTT東西 NTTコム ADK
57 三井住友銀行 第一生命 損保ジャパン 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン サッポロ 住友鉱山 豊田織機 長瀬産業 岩谷産業 鹿島 飯野海運 住友倉庫 JR九州 大和総研
56 みずほ 日本政策金融公庫 明治安田生命 住友生命 かんぽ生命 野村證券 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸 王子製紙 明治製菓 大成 清水 大林 竹中 三井倉庫
55 りそな 郵貯銀行 商工中金 大和証券 SMBC日興証券 TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI 日新製鋼 日本製紙 カネカ 東ソー 阪和興業 関電工 クボタ 新日鐵ソリューションズ NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー 日本総研
―――――――――――― 東大京大一橋妥当、地底早慶微勝ち ――――――――――――
54 JR北 第一三共 太平洋セメント 日立金属 三井金属 カゴメ カルピス ブリヂストン ダイキン アイシン HOYA 森永製菓 新生銀行 大同生命 野村信託銀行 みずほ情報総研 住友ベークライト フジクラ 岡谷鋼機 伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス
53 JR四 横浜銀行 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ 富国生命 あおぞら銀行 三菱UFJモルガンスタンレー証券 日本軽金属 日本電気硝子 日本触媒 三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体 豊島 きんでん
52 JAL 千葉銀行 静岡銀行 中央労金 オリックス 静岡銀行 AIU 兼松 ヤンマー ブラザー工業 ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 いすゞ 安田倉庫 みずほ証券 古河機械 ADEKA 電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW カネボウ NTTコムウェア
51 福岡銀行 三井生命 常陽銀行 日本精工 中外製薬 エーザイ TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン カプコン
142格無しさん:2013/04/10(水) 10:47:53.12 ID:KKKWEeN4
JR東とJR西日本のような表記不統一を統一

69 日本銀行
68 三井不動産 三菱地所
67 三菱商事 三井物産 国際協力銀行 JR東海
66 日本政策投資銀行 日本取引所 住友商事 伊藤忠商事
65 トヨタ 新日鐵住金 JXエネルギー 国際石油帝石 日本郵船 商船三井
=============学歴不問で勝ち===============
64 農林中金 丸紅 ホンダ 旭硝子 味の素 サントリー 東急 東ガス JR東 NHK キー局 三大出版
63 東京海上 三菱重工 JFE 信越化学 昭和シェル キリン 東急不動産 JR西 阪急 メトロ ドコモ JRA 準キー 電通
62 三菱UFJ信託 日産 任天堂 三菱化学 東燃 出光 アサヒ 関電 大ガス 首都圏私鉄 上位新聞(読売朝日日経) 博報堂
61 豊田通商 川崎汽船 日揮 住友電工 富士フイルム JT 日清製粉 住友不動産 中電 首都高速 KDDI JICA JETRO
60 双日 デンソー 日立 川崎重工 コマツ キーエンス キヤノン 住友化学 旭化成 東レ 富士ゼロ コスモ 花王 武田薬品 東京建物 上位地電(東北中国九州) 電源開発 NEXCO中 ANA 日本郵便 NTTデータ
―――――――――――――東大京大一橋微勝ち、地帝早慶勝ち―――――――――――――
59 三菱東京UFJ銀行 日本生命 伊藤忠丸紅鉄鋼 メタルワン 日東電工 三菱電機 神戸製鋼 三菱マテ 三井化学 住友3M 千代田化工建設 資生堂 森トラ 下位地電(北海道北陸四国沖縄) NEXCO東西 三菱倉庫 下位新聞(毎日中日産経) リクルート 野村総研
58 三井住友信託 三井住友海上 信金中金 東芝 富士通 JSR 村田製作所 リコーJX金属 東洋エンジニアリング 野村不動産 森ビル NTT都市開発 その他私鉄 阪神高速 NTT東西 NTTコム ADK
57 三井住友銀行 第一生命 損保ジャパン 豊田織機 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン サッポロ 住友鉱山 長瀬産業 岩谷産業 鹿島 飯野海運 住友倉庫 JR九 大和総研
56 みずほ 日本政策金融公庫 明治安田生命 住友生命 かんぽ生命 野村證券 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸 王子製紙 明治製菓 大成 清水 大林 竹中 三井倉庫
55 りそな 郵貯銀行 商工中金 大和証券 SMBC日興証券 TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI 日新製鋼 日本製紙 カネカ 東ソー 阪和興業 関電工 クボタ 新日鐵ソリューションズ NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー 日本総研
―――――――――――――東大京大一橋妥当、地底早慶微勝ち―――――――――――――
54 新生銀行 野村信託銀行 大同生命 ダイキン アイシン HOYA住友ベークライト フジクラ 岡谷鋼機 伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス 太平洋セメント 日立金属 三井金属 ブリヂストン カゴメ カルピス 森永製菓 第一三共 JR北 みずほ情報総研
53 横浜銀行 あおぞら銀行 三菱UFJモルガンスタンレー証券 富国生命 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ 日本軽金属 日本電気硝子 日本触媒 三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体 豊島 きんでん JR四
52千葉銀行 静岡銀行 中央労金 オリックス みずほ証券 AIU 兼松 いすゞ ヤンマー ブラザー工業 古河機械 ADEKA 電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 カネボウ 安田倉庫 JAL NTTコムウェア
51 福岡銀行 常陽銀行 三井生命 日本精工 TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン カプコン 中外製薬 エーザイ
143格無しさん:2013/04/10(水) 12:38:31.18 ID:157nr+fF
JRAが、給料下がってるしもう一個くらい下げてもいい気がする。
144格無しさん:2013/04/10(水) 13:29:48.79 ID:KKKWEeN4
>>143
確かにマリンと並ぶのは違和感ある

他にUR追加したいんだけどどこに入るかな?
併願多いデベと比較すると野村不、森ビル、NTT都市より1下の57くらいかな

あと、電力って未だにこんなに偏差値高いもの?
145格無しさん:2013/04/10(水) 13:31:01.69 ID:IctrAd4w
三菱

結束固い、ブランドに統一感、やや保守的、実は新興


三井

自由闊達、結束弱め、バブル時代は三菱より上だったが、最近は逆転され気味、ただ大差は無い


住友

関西系、鉱業出自でやや地味、伝統は非常に長いが三井三菱よりやや下に見られる。


芙蓉(安田)

統一感なし、金融に強い
146格無しさん:2013/04/10(水) 13:32:59.11 ID:IctrAd4w
広義では日本最大の財閥は三井

理由はトヨタも入ってるから
147格無しさん:2013/04/10(水) 19:04:14.83 ID:KKKWEeN4
三井って金融もメーカーもぱっとしないイメージだけどな
物産と不動産だけずば抜けてる
148格無しさん:2013/04/10(水) 19:31:31.15 ID:a9z9mSbs
日本取引所→マーケットインフラで66
金融コース別を65で新設を提案
149格無しさん:2013/04/10(水) 19:36:47.17 ID:a9z9mSbs
それとプラント御三家は一律60〜61でいいんじゃない?
序列は日揮>千代田>東洋エンジだから千代田と東洋が日揮より下ということで偏差値設定されたのだろうけど
プラントは文系採用が超マイナーだから偏差値差が大したことない
赤メガ日生は東洋には勝ってるけど日揮には負ける。千代田は微妙
とは決して言わないだろう。

少なくとも、不動産商社海運で三井三菱が並んでるのに比べたら
文系スレでのプラント御三家の差は誤差未満だ
150格無しさん:2013/04/10(水) 20:22:08.47 ID:KKKWEeN4
マーケットインフラって取引所以外にも何か含まれてるの?

日揮61
千代田59
東洋58
こないだのアルジェリア人質事件を考えると、59で統一って感じかな
151格無しさん:2013/04/10(水) 20:32:35.57 ID:KKKWEeN4
69 日本銀行
68 三井不動産 三菱地所
67 三菱商事 三井物産 国際協力銀行 JR東海
66 日本政策投資銀行 ★マーケットインフラ 住友商事 伊藤忠商事
65 ★金融コース別 トヨタ 新日鐵住金 JXエネルギー 国際石油帝石 日本郵船 商船三井
=============学歴不問で勝ち===============
64 農林中金 丸紅 ホンダ 旭硝子 味の素 サントリー 東急 東ガス JR東 NHK キー局 三大出版
63 東京海上 三菱重工 JFE 信越化学 昭和シェル キリン 東急不動産 JR西 阪急 メトロ ドコモ JRA 準キー 電通
62 三菱UFJ信託 日産 任天堂 三菱化学 東燃 出光 アサヒ 関電 大ガス 首都圏私鉄 上位新聞 博報堂
61 豊田通商 川崎汽船 住友電工 富士フイルム JT 日清製粉 住友不動産 中電 首都高速 KDDI JICA JETRO
60 双日 デンソー 日立 川崎重工 コマツ キーエンス キヤノン 住友化学 旭化成 東レ 富士ゼロ コスモ 花王 武田薬品 東京建物 上位地電 電源開発 NEXCO中 ANA 日本郵便 NTTデータ
―――――――――――――東大京大一橋微勝ち、地帝早慶勝ち―――――――――――――
59 三菱東京UFJ銀行 日本生命 伊藤忠丸紅鉄鋼 メタルワン 日東電工 三菱電機 神戸製鋼 三菱マテ 三井化学 住友3M ★三大プラント 資生堂 森トラ 下位地電 NEXCO東西 三菱倉庫 下位新聞 リクルート 野村総研
58 三井住友信託 三井住友海上 信金中金 東芝 富士通 JSR 村田製作所 リコーJX金属 野村不動産 森ビル NTT都市開発 その他私鉄 阪神高速 NTT東西 NTTコム ADK
57 三井住友銀行 第一生命 損保ジャパン 豊田織機 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン サッポロ 住友鉱山 長瀬産業 岩谷産業 鹿島 飯野海運 住友倉庫 JR九 大和総研
56 みずほ 日本政策金融公庫 明治安田生命 住友生命 かんぽ生命 野村證券 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸 王子製紙 明治製菓 大成 清水 大林 竹中 三井倉庫
55 りそな 郵貯銀行 商工中金 大和証券 SMBC日興証券 TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI 日新製鋼 日本製紙 カネカ 東ソー 阪和興業 関電工 クボタ 新日鐵ソリューションズ NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー 日本総研
―――――――――――――東大京大一橋妥当、地底早慶微勝ち―――――――――――――
54 新生銀行 野村信託銀行 大同生命 ダイキン アイシン HOYA 住友ベークライト フジクラ 岡谷鋼機 伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス 太平洋セメント 日立金属 三井金属 ブリヂストン カゴメ カルピス 森永製菓 第一三共 JR北 みずほ情報総研
53 横浜銀行 あおぞら銀行 三菱UFJモルガンスタンレー証券 富国生命 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ 日本軽金属 日本電気硝子 日本触媒 三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体 豊島 きんでん JR四
52 千葉銀行 静岡銀行 中央労金 オリックス みずほ証券 AIU 兼松 いすゞ ヤンマー ブラザー工業 古河機械 ADEKA 電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 カネボウ 安田倉庫 JAL NTTコムウェア
51 福岡銀行 常陽銀行 三井生命 日本精工 TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン カプコン 中外製薬 エーザイ

試しにやってみた
あと()は表が煩雑になるから省いてみた
152格無しさん:2013/04/10(水) 20:33:20.36 ID:a9z9mSbs
日証金や金融取、証券保管振替機構のような
マターリ偏差値スレ上位層かな。
東証はマケインでも上位だったけど合併後給与が大証水準になって下がったから
この際業界ごとカテゴライズしても問題ないと思う
153格無しさん:2013/04/10(水) 20:35:07.17 ID:KKKWEeN4
偏差値50台のよく分からないメーカーとかもまとめられるものあったらまとめたいね
あと地銀は上位地銀とかで分けられるかも?
常陽銀行とかあって七十七銀行がないのも変だし
154格無しさん:2013/04/10(水) 20:39:03.95 ID:KKKWEeN4
マーケットインフラ全体だと66もない感じがするな
就活で全く見なかった業界だから全然分からないけど
155格無しさん:2013/04/10(水) 21:17:09.53 ID:CLMnmrZ6
マケインと言っても東証とそれ以外で未だに差は大きいと思う
マケインで括るのは乱暴じゃないか?
156格無しさん:2013/04/10(水) 21:25:25.01 ID:a9z9mSbs
じゃあやっぱり日取以外はいらないね
福音館や医学書院みたいにマターリスレでの存在ということで

69 日本銀行
68 三井不動産 三菱地所
67 三菱商事 三井物産 国際協力銀行 JR東海
66 日本政策投資銀行 住友商事 伊藤忠商事
65 金融コース別 トヨタ 新日鐵住金 JXエネルギー 国際石油帝石 日本郵船 商船三井
=============学歴不問で勝ち===============
64 農林中金 丸紅 ホンダ 旭硝子 味の素 サントリー 東急 東ガス JR東 NHK キー局 三大出版
63 東京海上 三菱重工 JFE 信越化学 昭和シェル キリン 東急不動産 JR西 阪急 メトロ ドコモ JRA 準キー 電通
62 三菱UFJ信託 日産 任天堂 三菱化学 東燃 出光 アサヒ 関電 大ガス 首都圏私鉄 上位新聞 博報堂
61 豊田通商 川崎汽船 住友電工 富士フイルム JT 日清製粉 住友不動産 中電 首都高速 KDDI JICA JETRO
60 双日 デンソー 日立 川崎重工 コマツ キーエンス キヤノン 住友化学 旭化成 東レ 富士ゼロ コスモ 花王 武田薬品 東京建物 上位地電 電源開発 NEXCO中 ANA 日本郵便 NTTデータ
―――――――――――――東大京大一橋微勝ち、地帝早慶勝ち―――――――――――――
59 三菱東京UFJ銀行 日本生命 伊藤忠丸紅鉄鋼 メタルワン 日東電工 三菱電機 神戸製鋼 三菱マテ 三井化学 住友3M 三大プラント 資生堂 森トラ 下位地電 NEXCO東西 三菱倉庫 下位新聞 リクルート 野村総研
58 三井住友信託 三井住友海上 信金中金 東芝 富士通 JSR 村田製作所 リコーJX金属 野村不動産 森ビル NTT都市開発 その他私鉄 阪神高速 NTT東西 NTTコム ADK
57 三井住友銀行 第一生命 損保ジャパン 豊田織機 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン サッポロ 住友鉱山 長瀬産業 岩谷産業 鹿島 飯野海運 住友倉庫 JR九 大和総研
56 みずほ 日本政策金融公庫 明治安田生命 住友生命 かんぽ生命 野村證券 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸 王子製紙 明治製菓 大成 清水 大林 竹中 三井倉庫
55 りそな 郵貯銀行 商工中金 大和証券 SMBC日興証券 TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI 日新製鋼 日本製紙 カネカ 東ソー 阪和興業 関電工 クボタ 新日鐵ソリューションズ NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー 日本総研
―――――――――――――東大京大一橋妥当、地底早慶微勝ち―――――――――――――
54 新生銀行 野村信託銀行 大同生命 ダイキン アイシン HOYA 住友ベークライト フジクラ 岡谷鋼機 伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス 太平洋セメント 日立金属 三井金属 ブリヂストン カゴメ カルピス 森永製菓 第一三共 JR北 みずほ情報総研
53 横浜銀行 あおぞら銀行 三菱UFJモルガンスタンレー証券 富国生命 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ 日本軽金属 日本電気硝子 日本触媒 三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体 豊島 きんでん JR四
52 千葉銀行 静岡銀行 中央労金 オリックス みずほ証券 AIU 兼松 いすゞ ヤンマー ブラザー工業 古河機械 ADEKA 電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 カネボウ 安田倉庫 JAL NTTコムウェア
51 福岡銀行 常陽銀行 三井生命 日本精工 TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン カプコン 中外製薬 エーザイ
157格無しさん:2013/04/11(木) 09:18:27.99 ID:DNZCLILy
財閥系は三菱が筆頭格とされるが


歴史

住友>三井>>>>>>>>>>三菱

規模

三井>>三菱>住友

結束

三菱>>住友>三井






三井財閥は藤原道長
住友財閥は桓武天皇 

がそれぞれ源流ってなってるから
歴史だけ見ると三菱とは比較にならんくらい長い
158格無しさん:2013/04/11(木) 11:29:48.64 ID:Ej8PEMy4
まだ合併直後だし、まだ様子みておこうぜ

69 日本銀行
68 三井不動産 三菱地所
67 三菱商事 三井物産 国際協力銀行 JR東海
66 日本政策投資銀行 ★日本取引所 住友商事 伊藤忠商事
65 ★金融コース別 トヨタ 新日鐵住金 JXエネルギー 国際石油帝石 日本郵船 商船三井
=============学歴不問で勝ち===============
64 農林中金 丸紅 ホンダ 旭硝子 味の素 サントリー 東急 東ガス JR東 NHK キー局 三大出版
63 東京海上 三菱重工 JFE 信越化学 昭和シェル キリン 東急不動産 JR西 阪急 メトロ ドコモ JRA 準キー 電通
62 三菱UFJ信託 日産 任天堂 三菱化学 東燃 出光 アサヒ 関電 大ガス 首都圏私鉄 上位新聞 博報堂
61 豊田通商 川崎汽船 住友電工 富士フイルム JT 日清製粉 住友不動産 中電 首都高速 KDDI JICA JETRO
60 双日 デンソー 日立 川崎重工 コマツ キーエンス キヤノン 住友化学 旭化成 東レ 富士ゼロ コスモ 花王 武田薬品 東京建物 上位地電 電源開発 NEXCO中 ANA 日本郵便 NTTデータ
―――――――――――――東大京大一橋微勝ち、地帝早慶勝ち―――――――――――――
59 三菱東京UFJ銀行 日本生命 伊藤忠丸紅鉄鋼 メタルワン 日東電工 三菱電機 神戸製鋼 三菱マテ 三井化学 住友3M ★三大プラント 資生堂 森トラ 下位地電 NEXCO東西 三菱倉庫 下位新聞 リクルート 野村総研
58 三井住友信託 三井住友海上 信金中金 東芝 富士通 JSR 村田製作所 リコーJX金属 野村不動産 森ビル NTT都市開発 その他私鉄 阪神高速 NTT東西 NTTコム ADK
57 三井住友銀行 第一生命 損保ジャパン 豊田織機 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン サッポロ 住友鉱山 長瀬産業 岩谷産業 鹿島 飯野海運 住友倉庫 JR九 大和総研
56 みずほ 日本政策金融公庫 明治安田生命 住友生命 かんぽ生命 野村證券 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸 王子製紙 明治製菓 大成 清水 大林 竹中 三井倉庫
55 りそな 郵貯銀行 商工中金 大和証券 SMBC日興証券 TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI 日新製鋼 日本製紙 カネカ 東ソー 阪和興業 関電工 クボタ 新日鐵ソリューションズ NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー 日本総研
―――――――――――――東大京大一橋妥当、地底早慶微勝ち―――――――――――――
54 新生銀行 野村信託銀行 大同生命 ダイキン アイシン HOYA 住友ベークライト フジクラ 岡谷鋼機 伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス 太平洋セメント 日立金属 三井金属 ブリヂストン カゴメ カルピス 森永製菓 第一三共 JR北 みずほ情報総研
53 横浜銀行 あおぞら銀行 三菱UFJモルガンスタンレー証券 富国生命 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ 日本軽金属 日本電気硝子 日本触媒 三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体 豊島 きんでん JR四
52 千葉銀行 静岡銀行 中央労金 オリックス みずほ証券 AIU 兼松 いすゞ ヤンマー ブラザー工業 古河機械 ADEKA 電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 カネボウ 安田倉庫 JAL NTTコムウェア
51 福岡銀行 常陽銀行 三井生命 日本精工 TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン カプコン 中外製薬 エーザイ
159格無しさん:2013/04/11(木) 14:36:57.83 ID:NWNkVdst
そんな凄い三菱も新興のグレンコアにあっさり抜かれたよな
160格無しさん:2013/04/11(木) 22:29:38.62 ID:LprAL1BC
このスレでの大手メーカー等の財務職採用はどういう扱いなの?

・各企業1〜2人という超少数採用、故にコミュ力専門性兼ね備えたハイスペックしか内定できない
・普通なら営業で数年下積みしないとできないような中枢部門を初年度から担当でき、必然的に本社勤務になる
・メーカーでは商社ほど営業が花形ではないし、専門性を用いて経営に関わることもできる

東京一微勝ち地底早慶だと勝ちラインに載れると思うが。
職種が確定されているから内定者の志望度も相対的に高く、W内定時選択でも有利になるよね
161格無しさん:2013/04/12(金) 12:05:00.38 ID:/Hmfj5iY
メーカー財務とか少なすぎるから載せなくていいんじゃない
三菱総研もその理由で除かれたし
162格無しさん:2013/04/12(金) 12:53:59.74 ID:/Hmfj5iY
あと55って東大妥当なの?
りそなは完全に負け扱いだと思うが…
みずほとSMBCの間に東大の平均ラインがあると思う
163格無しさん:2013/04/12(金) 22:02:18.35 ID:M7SLP6ad
69〜65
=============東大勝ち===============
64〜62
―――――――――――――(東大微勝ち)、早慶勝ち―――――――――――――
61〜57
―――――――――――――東大妥当、(早慶微勝ち)―――――――――――――
56〜51
―――――――――――――早慶妥当―――――――――――――

学歴判定はこれで十分
東大と京一や阪大と北大を纏めることに意味を感じられない
ただの目安でしかないから東大と早慶以外は不要

65以上は言う必要ないね。
62と61で区切ったのはいくら勝ち組業界の商社といえ豊田通商双日が62〜64と等しく東大微勝ちとは考えにくいため
57と56で区切ったのは>>162もあるし三菱UFJ銀日生SMBCMS海上信託第一生命損ジャといった準上位クラスの金融が
まさに東大妥当だと考えたから
164格無しさん:2013/04/12(金) 22:07:29.19 ID:M7SLP6ad
微勝ちもいらない気がするんだよな
勝ち寄りの妥当ってみれば分かるだろ

69 日本銀行
68 三井不動産 三菱地所
67 三菱商事 三井物産 国際協力銀行 JR東海
66 日本政策投資銀行 ★日本取引所 住友商事 伊藤忠商事
65 ★金融コース別 トヨタ 新日鐵住金 JXエネルギー 国際石油帝石 日本郵船 商船三井
=============東大勝ちライン===============
64 農林中金 丸紅 ホンダ 旭硝子 味の素 サントリー 東急 東ガス JR東 NHK キー局 三大出版
63 東京海上 三菱重工 JFE 信越化学 昭和シェル キリン 東急不動産 JR西 阪急 メトロ ドコモ JRA 準キー 電通
62 三菱UFJ信託 日産 任天堂 三菱化学 東燃 出光 アサヒ 関電 大ガス 首都圏私鉄 上位新聞 博報堂
―――――――――――――早慶勝ちライン―――――――――――――
61 豊田通商 川崎汽船 住友電工 富士フイルム JT 日清製粉 住友不動産 中電 首都高速 KDDI JICA JETRO
60 双日 デンソー 日立 川崎重工 コマツ キーエンス キヤノン 住友化学 旭化成 東レ 富士ゼロ コスモ 花王 武田薬品 東京建物 上位地電 電源開発 NEXCO中 ANA 日本郵便 NTTデータ
59 三菱東京UFJ銀行 日本生命 伊藤忠丸紅鉄鋼 メタルワン 日東電工 三菱電機 神戸製鋼 三菱マテ 三井化学 住友3M ★三大プラント 資生堂 森トラ 下位地電 NEXCO東西 三菱倉庫 下位新聞 リクルート 野村総研
58 三井住友信託 三井住友海上 信金中金 東芝 富士通 JSR 村田製作所 リコーJX金属 野村不動産 森ビル NTT都市開発 その他私鉄 阪神高速 NTT東西 NTTコム ADK
57 三井住友銀行 第一生命 損保ジャパン 豊田織機 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン サッポロ 住友鉱山 長瀬産業 岩谷産業 鹿島 飯野海運 住友倉庫 JR九 大和総研
―――――――――――――東大妥当ライン―――――――――――――
56 みずほ 日本政策金融公庫 明治安田生命 住友生命 かんぽ生命 野村證券 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸 王子製紙 明治製菓 大成 清水 大林 竹中 三井倉庫
55 りそな 郵貯銀行 商工中金 大和証券 SMBC日興証券 TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI 日新製鋼 日本製紙 カネカ 東ソー 阪和興業 関電工 クボタ 新日鐵ソリューションズ NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー 日本総研
54 新生銀行 野村信託銀行 大同生命 ダイキン アイシン HOYA 住友ベークライト フジクラ 岡谷鋼機 伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス 太平洋セメント 日立金属 三井金属 ブリヂストン カゴメ カルピス 森永製菓 第一三共 JR北 みずほ情報総研
53 横浜銀行 あおぞら銀行 三菱UFJモルガンスタンレー証券 富国生命 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ 日本軽金属 日本電気硝子 日本触媒 三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体 豊島 きんでん JR四
52 千葉銀行 静岡銀行 中央労金 オリックス みずほ証券 AIU 兼松 いすゞ ヤンマー ブラザー工業 古河機械 ADEKA 電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 カネボウ 安田倉庫 JAL NTTコムウェア
51 福岡銀行 常陽銀行 三井生命 日本精工 TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン カプコン 中外製薬 エーザイ
―――――――――――――早慶妥当ライン―――――――――――――
165格無しさん:2013/04/13(土) 02:37:21.11 ID:bb/de+3m
勝手に変えすぎでしょ
>>1
67 日本銀行 三井不動産 三菱地所 
66 三菱商事 三井物産 JR東海 国際協力銀行
65 日本取引所 住友商事 伊藤忠商事 日本政策投資銀行 三菱総研
=============学歴不問で勝ち===============
64 日本郵船 商船三井 フジテレビ 日テレ 三大出版 NHK JR東 トヨタ JXエネ 国際石油帝石 新日鐵住金 旭硝子
63 丸紅 ホンダ 農林中金 東急 ドコモ 三菱重工 味の素 東ガス 任天堂 TBS テレ朝 電通 サントリー
62 東急不動産 東京海上 三菱UFJ信託 JR西 JRA 昭和シェル キリン 小田急 京王 メトロ 信越化学 JFE テレ東 準キー 博報堂 日経 読売 朝日 共同通信
61 東燃 出光 アサヒ 日産 大ガス 関電 三菱化学 三菱東京UFJ銀行 KDDI JT
60 首都高速 日揮 JICA JETRO 中電 富士フイルム 住友不動産 川崎汽船 豊田通商 住友電工 日清製粉
―――――――――――― 東大京大一橋微勝ち、地底早慶勝ち ―――――――――――――――
59 三井住友信託 日本生命 三井住友海上 JA共済 信金中金 地電 電源開発 NEXCO中 NTTデータ 武田薬品 コスモ 東レ 住友化学 旭化成 三井化学 富士ゼロ 川崎重工 コマツ キーエンス ANA 花王 東京建物 中日 毎日 双日 時事 デンソー 日立 三井住友銀行 キヤノン
58 ADK 三菱マテ 住友3M 資生堂 日東電工 三菱電機 森トラスト 野村総研 NEXCO東西 三菱倉庫 メタルワン 神戸製鋼 伊藤忠丸紅鉄鋼 リクルート 千代田化工建設
57 第一生命 損保ジャパン 野村不動産 森ビル NTT都市開発 私鉄下位 阪神高速 JX金属 JSR 村田製作所 リコー NTTコム 富士通 東芝 産経 NTT東西 東洋エンジニアリング
56 JR九州 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン サッポロ 鹿島 住友鉱山 住友倉庫 明治安田生命 豊田織機 日本郵便 大和総研 長瀬産業 岩谷産業 飯野海運
55 日本政策金融公庫 みずほFG 住友生命 かんぽ生命 野村證券 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 明治製菓 大林組 清水建設 竹中工務店 三井倉庫 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸 王子製紙
―――――――――――― 東大京大一橋妥当、地底早慶微勝ち ――――――――――――
54 郵貯銀行 大和証券 SMBC日興証券 りそな TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI 商工中金 日本総研 日新製鋼 日本製紙 カネカ 東ソー 阪和興業 関電工 NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー クボタ 新日鐵ソリューションズ
53 JR北 第一三共 太平洋セメント 日立金属 三井金属 カゴメ カルピス ブリヂストン ダイキン アイシン HOYA 森永製菓 新生銀行 大同生命 野村信託銀行 みずほ情報総研 住友ベークライト フジクラ 岡谷鋼機 伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス
52 JR四 横浜銀行 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ 富国生命 あおぞら銀行 三菱UFJモルガンスタンレー証券 日本軽金属 日本電気硝子 日本触媒 三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体 豊島 きんでん
51 JAL 千葉銀行 静岡銀行 中央労金 オリックス 静岡銀行 AIU 兼松 ヤンマー ブラザー工業 ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 いすゞ 安田倉庫 みずほ証券 古河機械 ADEKA 電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW カネボウ NTTコムウェア
50 福岡銀行 三井生命 常陽銀行 日本精工 中外製薬 エーザイ TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン カプコン 三菱UFJリース クレハ 東洋紡 北越製紙 古河スカイ 三菱樹脂 住友大阪セメント 小糸製作所 横浜ゴム 住友ゴム スタンレー電気 蝶理 ポーラ
―――――――――――― 地底早慶妥当、駅弁マーチ勝ち ――――――――――――
166格無しさん:2013/04/13(土) 02:38:05.48 ID:bb/de+3m
勝手にまとめたり、同意もなく上げ下げしまくってるし
それに全体を1上げた意味も良く分からない
167格無しさん:2013/04/13(土) 02:50:40.36 ID:aALsgIpU
>>165
この表ひどすぎだろ

赤メガwwwwwwwwwwwwwwwwwww
168格無しさん:2013/04/13(土) 09:05:55.86 ID:ed8fAYt4
赤メガ君入社後の休みで再び工作wwwwww
169格無しさん:2013/04/13(土) 10:50:42.75 ID:LKiFqkah
赤目が信者は置いといて、164の表で2014卒の完成版って考えてOK?
もちろん微修正は今後も続けるとして。
170格無しさん:2013/04/13(土) 10:59:06.58 ID:bb/de+3m
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819591E1E2E2E0EB8DE1E2E2E1E0E2E3E09797E3E2E2E2

3メガ銀、最終利益2兆円 株価回復で5年ぶり水準
12年3月期

 3メガ銀行グループの2012年3月期連結決算は最終利益が3グループ合算で2兆円程度となり、5年ぶりの高水準になりそうだ。
期初に懸念された東日本大震災の影響による不良債権の発生は政府の資金繰り支援で限定的にとどまった。日経平均株価も
1万円台まで回復し、保有株の減損処理も減少。最終的には好業績を確保できる見通しだ。

 最終利益は3メガ合わせて1兆4720億円だった11年3月期から3割程度の増益となる。

赤メガに関しては8000億円の利益を上げてる、上場企業中トップだし、メガバンクは上げるべき
171格無しさん:2013/04/13(土) 11:00:12.83 ID:T73CqGWC
>>169
うん、164でいいと思う。赤メガ(笑)も妥当な位置にいると思うし。
172格無しさん:2013/04/13(土) 11:01:29.99 ID:IUd2n/kP
>>169
早慶の勝ちラインが高すぎる。
60くらいまで落とせ。

それから
東急、阪急、JR西、東急不動産、三菱UFJ信託は-1
旭硝子、任天堂、ドコモ、JTは+1
だな。

Sランだが周りの学生の人気はそんなもん。正直な話、業界三番手(商社は除く)とか私鉄とかマリン以外の金融OPとか完全に負け組。
逆に任天堂とか赤字でも絶大な人気だし、ドコモもカジェットオタを中心に人気。旭硝子やJTは目立たないけど相当な優良企業。
173格無しさん:2013/04/13(土) 11:01:56.63 ID:bb/de+3m
勝手に変えすぎでしょ
>>1
67 日本銀行 三井不動産 三菱地所 
66 三菱商事 三井物産 JR東海 国際協力銀行
65 日本取引所 住友商事 伊藤忠商事 日本政策投資銀行 三菱総研
=============学歴不問で勝ち===============
64 日本郵船 商船三井 フジテレビ 日テレ 三大出版 NHK JR東 トヨタ JXエネ 国際石油帝石 新日鐵住金 旭硝子
63 丸紅 ホンダ 農林中金 東急 ドコモ 三菱重工 味の素 東ガス 任天堂 TBS テレ朝 電通 サントリー
62 東急不動産 東京海上 三菱UFJ信託 JR西 JRA 昭和シェル キリン 小田急 京王 メトロ 信越化学 JFE テレ東 準キー 博報堂 日経 読売 朝日 共同通信
61 東燃 出光 アサヒ 日産 大ガス 関電 三菱化学 三菱東京UFJ銀行 KDDI JT
60 首都高速 日揮 JICA JETRO 中電 富士フイルム 住友不動産 川崎汽船 豊田通商 住友電工 日清製粉
―――――――――――― 東大京大一橋微勝ち、地底早慶勝ち ―――――――――――――――
59 三井住友信託 日本生命 三井住友海上 JA共済 信金中金 地電 電源開発 NEXCO中 NTTデータ 武田薬品 コスモ 東レ 住友化学 旭化成 三井化学 富士ゼロ 川崎重工 コマツ キーエンス ANA 花王 東京建物 中日 毎日 双日 時事 デンソー 日立 三井住友銀行 キヤノン
58 ADK 三菱マテ 住友3M 資生堂 日東電工 三菱電機 森トラスト 野村総研 NEXCO東西 三菱倉庫 メタルワン 神戸製鋼 伊藤忠丸紅鉄鋼 リクルート 千代田化工建設
57 第一生命 損保ジャパン 野村不動産 森ビル NTT都市開発 私鉄下位 阪神高速 JX金属 JSR 村田製作所 リコー NTTコム 富士通 東芝 産経 NTT東西 東洋エンジニアリング
56 JR九州 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン サッポロ 鹿島 住友鉱山 住友倉庫 明治安田生命 豊田織機 日本郵便 大和総研 長瀬産業 岩谷産業 飯野海運
55 日本政策金融公庫 みずほFG 住友生命 かんぽ生命 野村證券 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 明治製菓 大林組 清水建設 竹中工務店 三井倉庫 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸 王子製紙
―――――――――――― 東大京大一橋妥当、地底早慶微勝ち ――――――――――――
54 郵貯銀行 大和証券 SMBC日興証券 りそな TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI 商工中金 日本総研 日新製鋼 日本製紙 カネカ 東ソー 阪和興業 関電工 NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー クボタ 新日鐵ソリューションズ
53 JR北 第一三共 太平洋セメント 日立金属 三井金属 カゴメ カルピス ブリヂストン ダイキン アイシン HOYA 森永製菓 新生銀行 大同生命 野村信託銀行 みずほ情報総研 住友ベークライト フジクラ 岡谷鋼機 伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス
52 JR四 横浜銀行 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ 富国生命 あおぞら銀行 三菱UFJモルガンスタンレー証券 日本軽金属 日本電気硝子 日本触媒 三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体 豊島 きんでん
51 JAL 千葉銀行 静岡銀行 中央労金 オリックス 静岡銀行 AIU 兼松 ヤンマー ブラザー工業 ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 いすゞ 安田倉庫 みずほ証券 古河機械 ADEKA 電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW カネボウ NTTコムウェア
50 福岡銀行 三井生命 常陽銀行 日本精工 中外製薬 エーザイ TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン カプコン 三菱UFJリース クレハ 東洋紡 北越製紙 古河スカイ 三菱樹脂 住友大阪セメント 小糸製作所 横浜ゴム 住友ゴム スタンレー電気 蝶理 ポーラ
―――――――――――― 地底早慶妥当、駅弁マーチ勝ち ――――――――――――
174格無しさん:2013/04/13(土) 11:09:33.05 ID:T73CqGWC
赤メガ君しつこい。
175格無しさん:2013/04/13(土) 11:11:30.32 ID:IUd2n/kP
69 日本銀行
68 三井不動産 三菱地所
67 三菱商事 三井物産 国際協力銀行 JR東海
66 日本政策投資銀行 日本取引所 住友商事 伊藤忠商事
65 金融コース別 新日鐵住金 JXエネルギー 国際石油帝石 日本郵船 商船三井 ★旭硝子
=============東大勝ちライン===============
64 農林中金 丸紅 ★トヨタ ホンダ 味の素 サントリー 東ガス JR東 NHK キー局 三大出版 ★ドコモ
63 東京海上 三菱重工 JFE 信越化学 昭和シェル キリン JRA 準キー 電通 ★任天堂 ★東急
62 日産 三菱化学 東燃 出光 アサヒ 関電 大ガス 首都圏私鉄 上位新聞 博報堂 ★阪急 ★JR西 ★メトロ ★東急不動産 ★JT
61 豊田通商 川崎汽船 住友電工 富士フイルム 日清製粉 住友不動産 中電 首都高速 KDDI JICA JETRO ★三菱UFJ信託
60 双日 デンソー 日立 川崎重工 コマツ キーエンス キヤノン 住友化学 旭化成 東レ 富士ゼロ コスモ 花王 武田薬品 東京建物 上位地電 電源開発 NEXCO中 ANA 日本郵便 NTTデータ
―――――――――――――早慶勝ちライン―――――――――――――
59 三菱東京UFJ銀行 日本生命 伊藤忠丸紅鉄鋼 メタルワン 日東電工 三菱電機 神戸製鋼 三菱マテ 三井化学 住友3M ★三大プラント 資生堂 森トラ 下位地電 NEXCO東西 三菱倉庫 下位新聞 リクルート 野村総研
58 三井住友信託 三井住友海上 信金中金 東芝 富士通 JSR 村田製作所 リコーJX金属 野村不動産 森ビル NTT都市開発 その他私鉄 阪神高速 NTT東西 NTTコム ADK
57 三井住友銀行 第一生命 損保ジャパン 豊田織機 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン サッポロ 住友鉱山 長瀬産業 岩谷産業 鹿島 飯野海運 住友倉庫 JR九 大和総研
―――――――――――――東大妥当ライン―――――――――――――
56 みずほ 日本政策金融公庫 明治安田生命 住友生命 かんぽ生命 野村證券 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸 王子製紙 明治製菓 大成 清水 大林 竹中 三井倉庫
55 りそな 郵貯銀行 商工中金 大和証券 SMBC日興証券 TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI 日新製鋼 日本製紙 カネカ 東ソー 阪和興業 関電工 クボタ 新日鐵ソリューションズ NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー 日本総研
54 新生銀行 野村信託銀行 大同生命 ダイキン アイシン HOYA 住友ベークライト フジクラ 岡谷鋼機 伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス 太平洋セメント 日立金属 三井金属 ブリヂストン カゴメ カルピス 森永製菓 第一三共 JR北 みずほ情報総研
53 横浜銀行 あおぞら銀行 三菱UFJモルガンスタンレー証券 富国生命 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ 日本軽金属 日本電気硝子 日本触媒 三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体 豊島 きんでん JR四
52 千葉銀行 静岡銀行 中央労金 オリックス みずほ証券 AIU 兼松 いすゞ ヤンマー ブラザー工業 古河機械 ADEKA 電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 カネボウ 安田倉庫 JAL NTTコムウェア
51 福岡銀行 常陽銀行 三井生命 日本精工 TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン カプコン 中外製薬 エーザイ
―――――――――――――早慶妥当ライン―――――――――――――
176格無しさん:2013/04/13(土) 11:14:48.77 ID:LKiFqkah
>>172
奇遇だな俺もSラン院生だが。この表は割りと妥当。
ちなみに旭硝子が優良企業なのは知っているが、東大の勝ちラインを超えるかと
いうとそれは無い。やはり知名度の点がどうしても低い、理系の人気のみに引っ張られがち。
つーか東大だと旭硝子はリクルーターつくから大して難しくない。
そうでしょ?旭硝子内定者君?
177格無しさん:2013/04/13(土) 11:31:40.75 ID:T73CqGWC
>>176
俺もSランだが、旭硝子が東大勝ちになるのは無いな。農中と同じで、かなりいい企業ではあるが知名度の点から東大勝ちの一歩手前にならざるを得ないと思う。
178格無しさん:2013/04/13(土) 11:44:13.09 ID:IUd2n/kP
69 日本銀行
68 三井不動産 三菱地所
67 三菱商事 三井物産 国際協力銀行 JR東海
66 日本政策投資銀行 日本取引所 住友商事 伊藤忠商事
65 金融コース別 新日鐵住金 JXエネルギー 国際石油帝石 日本郵船 商船三井
=============東大勝ちライン===============
64 農林中金 丸紅 ★トヨタ ホンダ 味の素 サントリー 東ガス JR東 NHK キー局 三大出版 ★ドコモ 旭硝子
63 東京海上 三菱重工 JFE 信越化学 昭和シェル キリン JRA 準キー 電通 ★任天堂 ★東急
62 日産 三菱化学 東燃 出光 アサヒ 関電 大ガス 首都圏私鉄 上位新聞 博報堂 ★阪急 ★JR西 ★メトロ ★東急不動産 ★JT
61 豊田通商 川崎汽船 住友電工 富士フイルム 日清製粉 住友不動産 中電 首都高速 KDDI JICA JETRO ★三菱UFJ信託
60 双日 デンソー 日立 川崎重工 コマツ キーエンス キヤノン 住友化学 旭化成 東レ 富士ゼロ コスモ 花王 武田薬品 東京建物 上位地電 電源開発 NEXCO中 ANA 日本郵便 NTTデータ
―――――――――――――早慶勝ちライン―――――――――――――
59 三菱東京UFJ銀行 日本生命 伊藤忠丸紅鉄鋼 メタルワン 日東電工 三菱電機 神戸製鋼 三菱マテ 三井化学 住友3M ★三大プラント 資生堂 森トラ 下位地電 NEXCO東西 三菱倉庫 下位新聞 リクルート 野村総研
58 三井住友信託 三井住友海上 信金中金 東芝 富士通 JSR 村田製作所 リコーJX金属 野村不動産 森ビル NTT都市開発 その他私鉄 阪神高速 NTT東西 NTTコム ADK
57 三井住友銀行 第一生命 損保ジャパン 豊田織機 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン サッポロ 住友鉱山 長瀬産業 岩谷産業 鹿島 飯野海運 住友倉庫 JR九 大和総研
―――――――――――――東大妥当ライン―――――――――――――
56 みずほ 日本政策金融公庫 明治安田生命 住友生命 かんぽ生命 野村證券 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸 王子製紙 明治製菓 大成 清水 大林 竹中 三井倉庫
55 りそな 郵貯銀行 商工中金 大和証券 SMBC日興証券 TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI 日新製鋼 日本製紙 カネカ 東ソー 阪和興業 関電工 クボタ 新日鐵ソリューションズ NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー 日本総研
54 新生銀行 野村信託銀行 大同生命 ダイキン アイシン HOYA 住友ベークライト フジクラ 岡谷鋼機 伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス 太平洋セメント 日立金属 三井金属 ブリヂストン カゴメ カルピス 森永製菓 第一三共 JR北 みずほ情報総研
53 横浜銀行 あおぞら銀行 三菱UFJモルガンスタンレー証券 富国生命 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ 日本軽金属 日本電気硝子 日本触媒 三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体 豊島 きんでん JR四
52 千葉銀行 静岡銀行 中央労金 オリックス みずほ証券 AIU 兼松 いすゞ ヤンマー ブラザー工業 古河機械 ADEKA 電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 カネボウ 安田倉庫 JAL NTTコムウェア
51 福岡銀行 常陽銀行 三井生命 日本精工 TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン カプコン 中外製薬 エーザイ
―――――――――――――早慶妥当ライン―――――――――――――
179格無しさん:2013/04/13(土) 11:47:27.73 ID:bb/de+3m
勝手に変えすぎでしょ
>>1
67 日本銀行 三井不動産 三菱地所 
66 三菱商事 三井物産 JR東海 国際協力銀行
65 日本取引所 住友商事 伊藤忠商事 日本政策投資銀行 三菱総研
=============学歴不問で勝ち===============
64 日本郵船 商船三井 フジテレビ 日テレ 三大出版 NHK JR東 トヨタ JXエネ 国際石油帝石 新日鐵住金 旭硝子
63 丸紅 ホンダ 農林中金 東急 ドコモ 三菱重工 味の素 東ガス 任天堂 TBS テレ朝 電通 サントリー
62 東急不動産 東京海上 三菱UFJ信託 JR西 JRA 昭和シェル キリン 小田急 京王 メトロ 信越化学 JFE テレ東 準キー 博報堂 日経 読売 朝日 共同通信
61 東燃 出光 アサヒ 日産 大ガス 関電 三菱化学 三菱東京UFJ銀行 KDDI JT
60 首都高速 日揮 JICA JETRO 中電 富士フイルム 住友不動産 川崎汽船 豊田通商 住友電工 日清製粉
―――――――――――― 東大京大一橋微勝ち、地底早慶勝ち ―――――――――――――――
59 三井住友信託 日本生命 三井住友海上 JA共済 信金中金 地電 電源開発 NEXCO中 NTTデータ 武田薬品 コスモ 東レ 住友化学 旭化成 三井化学 富士ゼロ 川崎重工 コマツ キーエンス ANA 花王 東京建物 中日 毎日 双日 時事 デンソー 日立 三井住友銀行 キヤノン
58 ADK 三菱マテ 住友3M 資生堂 日東電工 三菱電機 森トラスト 野村総研 NEXCO東西 三菱倉庫 メタルワン 神戸製鋼 伊藤忠丸紅鉄鋼 リクルート 千代田化工建設
57 第一生命 損保ジャパン 野村不動産 森ビル NTT都市開発 私鉄下位 阪神高速 JX金属 JSR 村田製作所 リコー NTTコム 富士通 東芝 産経 NTT東西 東洋エンジニアリング
56 JR九州 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン サッポロ 鹿島 住友鉱山 住友倉庫 明治安田生命 豊田織機 日本郵便 大和総研 長瀬産業 岩谷産業 飯野海運
55 日本政策金融公庫 みずほFG 住友生命 かんぽ生命 野村證券 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 明治製菓 大林組 清水建設 竹中工務店 三井倉庫 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸 王子製紙
―――――――――――― 東大京大一橋妥当、地底早慶微勝ち ――――――――――――
54 郵貯銀行 大和証券 SMBC日興証券 りそな TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI 商工中金 日本総研 日新製鋼 日本製紙 カネカ 東ソー 阪和興業 関電工 NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー クボタ 新日鐵ソリューションズ
53 JR北 第一三共 太平洋セメント 日立金属 三井金属 カゴメ カルピス ブリヂストン ダイキン アイシン HOYA 森永製菓 新生銀行 大同生命 野村信託銀行 みずほ情報総研 住友ベークライト フジクラ 岡谷鋼機 伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス
52 JR四 横浜銀行 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ 富国生命 あおぞら銀行 三菱UFJモルガンスタンレー証券 日本軽金属 日本電気硝子 日本触媒 三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体 豊島 きんでん
51 JAL 千葉銀行 静岡銀行 中央労金 オリックス 静岡銀行 AIU 兼松 ヤンマー ブラザー工業 ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 いすゞ 安田倉庫 みずほ証券 古河機械 ADEKA 電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW カネボウ NTTコムウェア
50 福岡銀行 三井生命 常陽銀行 日本精工 中外製薬 エーザイ TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン カプコン 三菱UFJリース クレハ 東洋紡 北越製紙 古河スカイ 三菱樹脂 住友大阪セメント 小糸製作所 横浜ゴム 住友ゴム スタンレー電気 蝶理 ポーラ
―――――――――――― 地底早慶妥当、駅弁マーチ勝ち ――――――――――――
180格無しさん:2013/04/13(土) 11:48:25.04 ID:IUd2n/kP
>>177
これで満足か?
ちなみにおれは硝子内定者では無いよ

しかし知名度がそこまで重要ならJXや国際石油や海運なんかも下げるべきでは?

日銀以外の政府系金融なんて誰もしらないよ
181格無しさん:2013/04/13(土) 11:48:36.05 ID:0qIV38fA
ID:IUd2n/kP
もいい加減にしろよ
赤メガ君と同じだぞ
182格無しさん:2013/04/13(土) 12:54:56.90 ID:KXePVuFE
赤メガは放置しておいて、>>172は流石にいろいろと変えすぎ
偏差値60に決まった2014卒のSランだけど
東急、阪急、JR西、東急不動産ここら辺は普通に人気あるぞ
俺も落ちたしw
鉄道はまったり、安定、特に私鉄は転勤もほとんどない
デベの人気は相変わらずすごいし、Sランでもばんばん落ちる

三菱UFJ信託に関してはよく分からない
旭硝子は優良だけど、扱いは新日鉄の一つ下って感じ
任天堂は赤字すぎて人気ないよ
ドコモとJTはそれなりだけど、特に上げる要素も見当たらない
183格無しさん:2013/04/13(土) 12:59:02.99 ID:KXePVuFE
>>164の微勝ちがいらないっていうのは同意
>>172の早慶勝ちラインが高いっていうのも分かる
まとめると

69 日本銀行
68 三井不動産 三菱地所
67 三菱商事 三井物産 国際協力銀行 JR東海
66 日本政策投資銀行 ★日本取引所 住友商事 伊藤忠商事
65 ★金融コース別 トヨタ 新日鐵住金 JXエネルギー 国際石油帝石 日本郵船 商船三井
=============東大勝ち===============
64 農林中金 丸紅 ホンダ 旭硝子 味の素 サントリー 東急 東ガス JR東 NHK キー局 三大出版
63 東京海上 三菱重工 JFE 信越化学 昭和シェル キリン 東急不動産 JR西 阪急 メトロ ドコモ JRA 準キー 電通
62 三菱UFJ信託 日産 任天堂 三菱化学 東燃 出光 アサヒ 関電 大ガス 首都圏私鉄 上位新聞 博報堂
61 豊田通商 川崎汽船 住友電工 富士フイルム JT 日清製粉 住友不動産 中電 首都高速 KDDI JICA JETRO
60 双日 デンソー 日立 川崎重工 コマツ キーエンス キヤノン 住友化学 旭化成 東レ 富士ゼロ コスモ 花王 武田薬品 東京建物 上位地電 電源開発 NEXCO中 ANA 日本郵便 NTTデータ
――――――――――――地帝早慶勝ち―――――――――――――
59 三菱東京UFJ銀行 日本生命 伊藤忠丸紅鉄鋼 メタルワン 日東電工 三菱電機 神戸製鋼 三菱マテ 三井化学 住友3M ★三大プラント 資生堂 森トラ 下位地電 NEXCO東西 三菱倉庫 下位新聞 リクルート 野村総研
58 三井住友信託 三井住友海上 信金中金 東芝 富士通 JSR 村田製作所 リコーJX金属 野村不動産 森ビル NTT都市開発 その他私鉄 阪神高速 NTT東西 NTTコム ADK
57 三井住友銀行 第一生命 損保ジャパン 豊田織機 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン サッポロ 住友鉱山 長瀬産業 岩谷産業 鹿島 飯野海運 住友倉庫 JR九 大和総研
―――――――――――――東大妥当―――――――――――――
56 みずほ 日本政策金融公庫 明治安田生命 住友生命 かんぽ生命 野村證券 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸 王子製紙 明治製菓 大成 清水 大林 竹中 三井倉庫
55 りそな 郵貯銀行 商工中金 大和証券 SMBC日興証券 TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI 日新製鋼 日本製紙 カネカ 東ソー 阪和興業 関電工 クボタ 新日鐵ソリューションズ NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー 日本総研
54 新生銀行 野村信託銀行 大同生命 ダイキン アイシン HOYA 住友ベークライト フジクラ 岡谷鋼機 伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス 太平洋セメント 日立金属 三井金属 ブリヂストン カゴメ カルピス 森永製菓 第一三共 JR北 みずほ情報総研
53 横浜銀行 あおぞら銀行 三菱UFJモルガンスタンレー証券 富国生命 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ 日本軽金属 日本電気硝子 日本触媒 三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体 豊島 きんでん JR四
52 千葉銀行 静岡銀行 中央労金 オリックス みずほ証券 AIU 兼松 いすゞ ヤンマー ブラザー工業 古河機械 ADEKA 電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 カネボウ 安田倉庫 JAL NTTコムウェア
51 福岡銀行 常陽銀行 三井生命 日本精工 TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン カプコン 中外製薬 エーザイ
――――――――――――地帝早慶妥当―――――――――――――
184格無しさん:2013/04/13(土) 13:00:23.03 ID:aALsgIpU
暫定>>164でいいよ
185格無しさん:2013/04/13(土) 13:09:36.03 ID:KXePVuFE
>>184
早慶の勝ちライン高くない?
地帝=早慶で、地電が地帝では勝ち組とされているから地電の位置する60は地帝早慶勝ちになると思う
186格無しさん:2013/04/13(土) 13:58:48.76 ID:bb/de+3m
勝手に変えすぎでしょ
>>1
67 日本銀行 三井不動産 三菱地所 
66 三菱商事 三井物産 JR東海 国際協力銀行
65 日本取引所 住友商事 伊藤忠商事 日本政策投資銀行 三菱総研
=============学歴不問で勝ち===============
64 日本郵船 商船三井 フジテレビ 日テレ 三大出版 NHK JR東 トヨタ JXエネ 国際石油帝石 新日鐵住金 旭硝子
63 丸紅 ホンダ 農林中金 東急 ドコモ 三菱重工 味の素 東ガス 任天堂 TBS テレ朝 電通 サントリー
62 東急不動産 東京海上 三菱UFJ信託 JR西 JRA 昭和シェル キリン 小田急 京王 メトロ 信越化学 JFE テレ東 準キー 博報堂 日経 読売 朝日 共同通信
61 東燃 出光 アサヒ 日産 大ガス 関電 三菱化学 三菱東京UFJ銀行 KDDI JT
60 首都高速 日揮 JICA JETRO 中電 富士フイルム 住友不動産 川崎汽船 豊田通商 住友電工 日清製粉
―――――――――――― 東大京大一橋微勝ち、地底早慶勝ち ―――――――――――――――
59 三井住友信託 日本生命 三井住友海上 JA共済 信金中金 地電 電源開発 NEXCO中 NTTデータ 武田薬品 コスモ 東レ 住友化学 旭化成 三井化学 富士ゼロ 川崎重工 コマツ キーエンス ANA 花王 東京建物 中日 毎日 双日 時事 デンソー 日立 三井住友銀行 キヤノン
58 ADK 三菱マテ 住友3M 資生堂 日東電工 三菱電機 森トラスト 野村総研 NEXCO東西 三菱倉庫 メタルワン 神戸製鋼 伊藤忠丸紅鉄鋼 リクルート 千代田化工建設
57 第一生命 損保ジャパン 野村不動産 森ビル NTT都市開発 私鉄下位 阪神高速 JX金属 JSR 村田製作所 リコー NTTコム 富士通 東芝 産経 NTT東西 東洋エンジニアリング
56 JR九州 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン サッポロ 鹿島 住友鉱山 住友倉庫 明治安田生命 豊田織機 日本郵便 大和総研 長瀬産業 岩谷産業 飯野海運
55 日本政策金融公庫 みずほFG 住友生命 かんぽ生命 野村證券 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 明治製菓 大林組 清水建設 竹中工務店 三井倉庫 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸 王子製紙
―――――――――――― 東大京大一橋妥当、地底早慶微勝ち ――――――――――――
54 郵貯銀行 大和証券 SMBC日興証券 りそな TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI 商工中金 日本総研 日新製鋼 日本製紙 カネカ 東ソー 阪和興業 関電工 NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー クボタ 新日鐵ソリューションズ
53 JR北 第一三共 太平洋セメント 日立金属 三井金属 カゴメ カルピス ブリヂストン ダイキン アイシン HOYA 森永製菓 新生銀行 大同生命 野村信託銀行 みずほ情報総研 住友ベークライト フジクラ 岡谷鋼機 伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス
52 JR四 横浜銀行 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ 富国生命 あおぞら銀行 三菱UFJモルガンスタンレー証券 日本軽金属 日本電気硝子 日本触媒 三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体 豊島 きんでん
51 JAL 千葉銀行 静岡銀行 中央労金 オリックス 静岡銀行 AIU 兼松 ヤンマー ブラザー工業 ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 いすゞ 安田倉庫 みずほ証券 古河機械 ADEKA 電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW カネボウ NTTコムウェア
50 福岡銀行 三井生命 常陽銀行 日本精工 中外製薬 エーザイ TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン カプコン 三菱UFJリース クレハ 東洋紡 北越製紙 古河スカイ 三菱樹脂 住友大阪セメント 小糸製作所 横浜ゴム 住友ゴム スタンレー電気 蝶理 ポーラ
―――――――――――― 地底早慶妥当、駅弁マーチ勝ち ――――――――――――
187格無しさん:2013/04/13(土) 14:39:27.75 ID:aALsgIpU
>>186
赤メガくん諦めろよ
188格無しさん:2013/04/13(土) 14:43:11.34 ID:BFVXL+GZ
69 日本銀行
68 三井不動産 三菱地所
67 三菱商事 三井物産 国際協力銀行 JR東海
66 日本政策投資銀行 ★日本取引所 住友商事 伊藤忠商事
65 ★金融コース別 トヨタ 新日鐵住金 JXエネルギー 国際石油帝石 日本郵船 商船三井
=============東大勝ち===============
64 農林中金 丸紅 ホンダ 旭硝子 味の素 サントリー 東急 東ガス JR東 NHK キー局 三大出版
63 東京海上 三菱重工 JFE 信越化学 昭和シェル キリン 東急不動産 JR西 阪急 メトロ ドコモ JRA 準キー 電通
62 三菱UFJ信託 日産 任天堂 三菱化学 東燃 出光 アサヒ 関電 大ガス 首都圏私鉄 上位新聞 博報堂
61 豊田通商 川崎汽船 住友電工 富士フイルム JT 日清製粉 住友不動産 中電 首都高速 KDDI JICA JETRO
60 双日 デンソー 日立 川崎重工 コマツ キーエンス キヤノン 住友化学 旭化成 東レ 富士ゼロ コスモ 花王 武田薬品 東京建物 上位地電 電源開発 NEXCO中 ANA 日本郵便 NTTデータ
――――――――――――地帝早慶勝ち―――――――――――――
59 三菱東京UFJ銀行 日本生命 伊藤忠丸紅鉄鋼 メタルワン 日東電工 三菱電機 神戸製鋼 三菱マテ 三井化学 住友3M ★三大プラント 資生堂 森トラ 下位地電 NEXCO東西 三菱倉庫 下位新聞 リクルート 野村総研
58 三井住友信託 三井住友海上 信金中金 東芝 富士通 JSR 村田製作所 リコーJX金属 野村不動産 森ビル NTT都市開発 その他私鉄 阪神高速 NTT東西 NTTコム ADK
57 三井住友銀行 第一生命 損保ジャパン 豊田織機 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン サッポロ 住友鉱山 長瀬産業 岩谷産業 鹿島 飯野海運 住友倉庫 JR九 大和総研
―――――――――――――東大妥当―――――――――――――
56 みずほ 日本政策金融公庫 明治安田生命 住友生命 かんぽ生命 野村證券 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸 王子製紙 明治製菓 大成 清水 大林 竹中 三井倉庫
55 りそな 郵貯銀行 商工中金 大和証券 SMBC日興証券 TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI 日新製鋼 日本製紙 カネカ 東ソー 阪和興業 関電工 クボタ 新日鐵ソリューションズ NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー 日本総研
54 新生銀行 野村信託銀行 大同生命 ダイキン アイシン HOYA 住友ベークライト フジクラ 岡谷鋼機 伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス 太平洋セメント 日立金属 三井金属 ブリヂストン カゴメ カルピス 森永製菓 第一三共 JR北 みずほ情報総研
53 横浜銀行 あおぞら銀行 三菱UFJモルガンスタンレー証券 富国生命 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ 日本軽金属 日本電気硝子 日本触媒 三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体 豊島 きんでん JR四
52 千葉銀行 静岡銀行 中央労金 オリックス みずほ証券 AIU 兼松 いすゞ ヤンマー ブラザー工業 古河機械 ADEKA 電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 カネボウ 安田倉庫 JAL NTTコムウェア
51 福岡銀行 常陽銀行 三井生命 日本精工 TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン カプコン 中外製薬 エーザイ
――――――――――――地帝早慶妥当―――――――――――――
189格無しさん:2013/04/13(土) 14:49:23.80 ID:bb/de+3m
好業績によりメガを2上げ
給与が低い三菱重工を下げたらどうだろう

69 日本銀行
68 三井不動産 三菱地所
67 三菱商事 三井物産 国際協力銀行 JR東海
66 日本政策投資銀行 ★日本取引所 住友商事 伊藤忠商事
65 ★金融コース別 トヨタ 新日鐵住金 JXエネルギー 国際石油帝石 日本郵船 商船三井
=============東大勝ち===============
64 農林中金 丸紅 ホンダ 旭硝子 味の素 サントリー 東急 東ガス JR東 NHK キー局 三大出版
63 東京海上 三菱重工 JFE 信越化学 昭和シェル キリン 東急不動産 JR西 阪急 メトロ ドコモ JRA 準キー 電通
62 三菱UFJ信託 日産 任天堂 三菱化学 東燃 出光 アサヒ 関電 大ガス 首都圏私鉄 上位新聞 博報堂
61 豊田通商 川崎汽船 住友電工 富士フイルム JT 日清製粉 住友不動産 中電 首都高速 KDDI JICA JETRO 三菱東京UFJ銀行
60 双日 デンソー 日立 川崎重工 コマツ キーエンス キヤノン 住友化学 旭化成 東レ 富士ゼロ コスモ 花王 武田薬品 東京建物 上位地電 電源開発 NEXCO中 ANA 日本郵便 NTTデータ
――――――――――――地帝早慶勝ち―――――――――――――
59 日本生命 伊藤忠丸紅鉄鋼 メタルワン 日東電工 三菱電機 神戸製鋼 三菱マテ 三井化学 住友3M ★三大プラント 資生堂 森トラ 下位地電 NEXCO東西 三菱倉庫 下位新聞 リクルート 野村総研 ★三井住友銀行
58 三井住友信託 三井住友海上 信金中金 東芝 富士通 JSR 村田製作所 リコーJX金属 野村不動産 森ビル NTT都市開発 その他私鉄 阪神高速 NTT東西 NTTコム ADK
57 第一生命 損保ジャパン 豊田織機 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン サッポロ 住友鉱山 長瀬産業 岩谷産業 鹿島 飯野海運 住友倉庫 JR九 大和総研
―――――――――――――東大妥当―――――――――――――
56 みずほ 日本政策金融公庫 明治安田生命 住友生命 かんぽ生命 野村證券 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸 王子製紙 明治製菓 大成 清水 大林 竹中 三井倉庫
55 りそな 郵貯銀行 商工中金 大和証券 SMBC日興証券 TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI 日新製鋼 日本製紙 カネカ 東ソー 阪和興業 関電工 クボタ 新日鐵ソリューションズ NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー 日本総研
54 新生銀行 野村信託銀行 大同生命 ダイキン アイシン HOYA 住友ベークライト フジクラ 岡谷鋼機 伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス 太平洋セメント 日立金属 三井金属 ブリヂストン カゴメ カルピス 森永製菓 第一三共 JR北 みずほ情報総研
53 横浜銀行 あおぞら銀行 三菱UFJモルガンスタンレー証券 富国生命 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ 日本軽金属 日本電気硝子 日本触媒 三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体 豊島 きんでん JR四
52 千葉銀行 静岡銀行 中央労金 オリックス みずほ証券 AIU 兼松 いすゞ ヤンマー ブラザー工業 古河機械 ADEKA 電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 カネボウ 安田倉庫 JAL NTTコムウェア
51 福岡銀行 常陽銀行 三井生命 日本精工 TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン カプコン 中外製薬 エーザイ
――――――――――――地帝早慶妥当―――――――――――――
190格無しさん:2013/04/13(土) 15:00:06.22 ID:IUd2n/kP
トヨタ65とかあり得ないw
他の企業と比較しても65で浮いているw
191格無しさん:2013/04/13(土) 15:05:34.85 ID:KXePVuFE
>>189
叩かれるために言ってるとしか思えないw
60の企業に内々定決まってるけど、そこ蹴って赤メガとか考えられない
192格無しさん:2013/04/13(土) 15:28:29.94 ID:bb/de+3m
>>191
人によって業界ごとの志望度は違うからそりゃそうだろ
193格無しさん:2013/04/13(土) 15:30:33.07 ID:KXePVuFE
>>192
いや、その業界志望だからとかではなくてレベル的に

就活中に会ったマーチの人がメガ滑り止めとか言ってたくらいだし
194格無しさん:2013/04/13(土) 15:37:01.22 ID:bb/de+3m
これが高学歴の最大公約数的な考えだと思うよ

東早慶の就職人気ランキング

1 三井物産          24% 
2 三菱商事           21%
3 伊藤忠商事          13% 
4 丸紅            12%
5 三菱地所          11%    
6 P&G        11%
7 JR東海      11%
8 三井不動産    10%   
9 住友商事     10%
10 電通       8%
11 サントリー    8%
12 JR東       8%
13 三菱東京UFJ銀行  8%
14 ユニリーバ    7%
15 三井住友銀行   7%
16 博報堂      7%
17 東京海上日動火災保険  7%
18 野村総合研究所     5%
19 リクルート        5%
20 資生堂          5%
21 味の素          5%
22 みずほフィナンシャルグループ5%
23 東京ガス 4%
24 NTT東日本          4%
25 ボストンコンサルティンググループ 4%
26 ゴールド万サックス        4%    
27  花王              4%
28 マッキンゼー           4%
29 日銀               4%
30 経済産業省            4%
195格無しさん:2013/04/13(土) 15:38:31.03 ID:bb/de+3m
>>193
レベル?
マーチなんて総合職数えるほどしかいないのになぜそいつは滑り止めだと思ったのだろうか
196格無しさん:2013/04/13(土) 16:06:03.15 ID:KXePVuFE
そういえば、赤メガが61に上がったのは東早慶ランキングがきっかけだったね

>>195
うちの大学だとメガはレベル低いイメージ
マリン行きたいやつはいるけど、メガや生保が第一志望なんて見たことない
難易度の高い総合商社、デベロッパー、インフラ、優良メーカーの滑り止めとしてメガは捉えられている
まぁ、マーチのメガ滑り止め発言は驚いたw
でも、それくらいのイメージだってことよ
197格無しさん:2013/04/13(土) 16:08:35.69 ID:KXePVuFE
大体、日銀や経産省より赤メガの方が高い東早慶ランキングをこのスレの基準として捉えるのは無理があると思うよ
東早慶だと、メガとか多分受かるし何となく受けようって考えのやつばっかりだろ
もちろん、そういう舐めたやつがメガ落ちしてるのは結構見てるけど
198格無しさん:2013/04/13(土) 16:24:49.56 ID:bb/de+3m
>>197
まあ何も東早慶ランキングが100%の精度だとは思ってないよ、ただ有効な指標にはなりえるってだけで
このランキングでも日銀よりは圧倒的に低いしね
確かに五大商社、デベ、鉄道ガス、トヨタ新日鐵ホンダあたりと比べれば劣るだろうが、レベル低いっていうのはちょっと違うよな
199格無しさん:2013/04/13(土) 16:26:11.00 ID:bb/de+3m
>>198
このランキングってのはこのスレの偏差値表のことね
赤メガが日銀よりずっと低いってのは正しいと思う
200格無しさん:2013/04/13(土) 17:22:48.85 ID:IUd2n/kP
KDDI JT JICA JETRO 中電

この辺蹴って赤メガとかあり得ないw


あとしつこいけどトヨタ65は下げろ
愛知のど田舎で大量採用のメーカーが日本郵船や金融コース別やJXと同じだと?調子に乗るな
201格無しさん:2013/04/13(土) 17:29:35.73 ID:bbQlwrH3
赤メガが早慶勝ちはないなw
文学部のことなのかな?w

トヨタ下げるなら新日鐵住金も下がると思うし、
新日鐵住金下げるならAGCも下がると思うけど
新日鐵住金だってド田舎の製鉄所勤務多いだろ
202格無しさん:2013/04/13(土) 17:41:36.75 ID:bbQlwrH3
気になってたけど武田薬品ってMR?それとも普通の事務?
第一三共、エーザイとこんなに差があるものなの?
あと同じcore30のアステラスがないね
203格無しさん:2013/04/13(土) 17:44:43.42 ID:KXePVuFE
>>198
60の企業
双日 デンソー 日立 川崎重工 コマツ キーエンス キヤノン 住友化学 旭化成 東レ 富士ゼロ コスモ 花王 武田薬品 東京建物 上位地電 電源開発 NEXCO中 ANA 日本郵便 NTTデータ
一流メーカーとインフラ上位がそろってるわけだけど、メガはこの辺の滑り止めでしょ
赤メガは確かにメガの中では最上位だから、ぎりぎり59

>>200
電力はちょっと怪しいかも

メーカーは事務系技術系問わず最初は地方勤務になりやすい
確かにトヨタは本社豊田市で筋金入りの地方人生が待ってるわけだけど、ステータスは新日鐵なみじゃない?
204格無しさん:2013/04/13(土) 17:51:07.31 ID:bbQlwrH3
メガは58以下の企業にすら蹴られるw

http://jobranking.sakura.ne.jp/guide.html
ここでも書いてる通り
元々の偏差値表は人気ランキングが無意味だから作られた経緯があるからな

東大早慶ランキング、もともとインターンやってる企業が調査したらしいけど
インターンまで行ってメガバンクのオープンコースって負け組すぎるww
205格無しさん:2013/04/13(土) 17:59:55.42 ID:IUd2n/kP
そもそも新日鉄もトヨタも転勤や田舎地獄だから65はおかしいし、64に下げるべき。
同じ65の海運や石油は東京勤務が多いし、採用も少ない。

ちなみに日本郵便60ってどうなの?
高いの低いの?分からないけど独占業界だよな
206格無しさん:2013/04/13(土) 18:06:00.57 ID:bbQlwrH3
味の素や大手ビールは勤務地どうなのか気になる
207格無しさん:2013/04/13(土) 18:58:43.53 ID:KXePVuFE
勤務地重視するなら私鉄、ガス、都市高速以外のインフラとメーカーは軒並み下落だね
日本郵便60はNEXCOがそれくらいあることを考えれば妥当
でも、NEXCO中日本が本当にそんなに偏差値あるのか謎
208格無しさん:2013/04/14(日) 08:19:45.39 ID:4UICbY6+
仮に車と鉄鋼下げるならこうなると思う

69 日本銀行
68 三井不動産 三菱地所
67 三菱商事 三井物産 国際協力銀行 JR東海
66 日本政策投資銀行 日本取引所 住友商事 伊藤忠商事
65 金融コース別 JXエネルギー 国際石油帝石 日本郵船 商船三井
=============東大勝ち===============
64 農林中金 丸紅 ★トヨタ ★新日鐵住金 旭硝子 味の素 サントリー 東急 東ガス JR東 NHK キー局 三大出版
63 東京海上 ★ホンダ 三菱重工 JFE 信越化学 昭和シェル キリン 東急不動産 JR西 阪急 メトロ ドコモ JRA 準キー 電通
62 三菱UFJ信託 任天堂 三菱化学 東燃 出光 アサヒ 関電 大ガス 首都圏私鉄 上位新聞 博報堂
61 豊田通商 川崎汽船 ★日産 住友電工 富士フイルム JT 日清製粉 住友不動産 中電 首都高速 KDDI JICA JETRO
60 双日 デンソー 日立 川崎重工 コマツ キーエンス キヤノン 住友化学 旭化成 東レ 富士ゼロ コスモ 花王 武田薬品 東京建物 上位地電 電源開発 NEXCO中 ANA 日本郵便 NTTデータ
――――――――――――地帝早慶勝ち―――――――――――――
59 三菱東京UFJ銀行 日本生命 伊藤忠丸紅鉄鋼 メタルワン 日東電工 三菱電機 神戸製鋼 三菱マテ 三井化学 住友3M 三大プラント 資生堂 森トラ 下位地電 NEXCO東西 三菱倉庫 下位新聞 リクルート 野村総研
58 三井住友信託 三井住友海上 信金中金 東芝 富士通 JSR 村田製作所 リコーJX金属 野村不動産 森ビル NTT都市開発 その他私鉄 阪神高速 NTT東西 NTTコム ADK
57 三井住友銀行 第一生命 損保ジャパン 豊田織機 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン サッポロ 住友鉱山 長瀬産業 岩谷産業 鹿島 飯野海運 住友倉庫 JR九 大和総研
―――――――――――――東大妥当―――――――――――――
56 みずほ 日本政策金融公庫 明治安田生命 住友生命 かんぽ生命 野村證券 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸 王子製紙 明治製菓 大成 清水 大林 竹中 三井倉庫
55 りそな 郵貯銀行 商工中金 大和証券 SMBC日興証券 TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI 日新製鋼 日本製紙 カネカ 東ソー 阪和興業 関電工 クボタ 新日鐵ソリューションズ NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー 日本総研
54 新生銀行 野村信託銀行 大同生命 ダイキン アイシン HOYA 住友ベークライト フジクラ 岡谷鋼機 伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス 太平洋セメント 日立金属 三井金属 ブリヂストン カゴメ カルピス 森永製菓 第一三共 JR北 みずほ情報総研
53 横浜銀行 あおぞら銀行 三菱UFJモルガンスタンレー証券 富国生命 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ 日本軽金属 日本電気硝子 日本触媒 三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体 豊島 きんでん JR四
52 千葉銀行 静岡銀行 中央労金 オリックス みずほ証券 AIU 兼松 いすゞ ヤンマー ブラザー工業 古河機械 ADEKA 電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 カネボウ 安田倉庫 JAL NTTコムウェア
51 福岡銀行 常陽銀行 三井生命 日本精工 TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン カプコン 中外製薬 エーザイ
――――――――――――地帝早慶妥当―――――――――――――
209格無しさん:2013/04/14(日) 10:30:52.47 ID:1bHsDB14
メガ行くんなら都庁や神奈川県、京都府のような上位地方公務員の方がいいな

金融とか絶対無理!
210格無しさん:2013/04/14(日) 12:00:21.73 ID:YGOTyzkS
マスコミはまだ高いだろ
くだらない下品なコンテンツ作りにやりがい見出してるのは早慶マーチあたりの
優秀層とは程遠いチャラチャラしたスイーツ脳ぐらいのもの
63 テレビ局 三大出版
62 電通
60 博報堂
56 ADK
でいいと思う。
211格無しさん:2013/04/14(日) 12:02:12.22 ID:1bHsDB14
ADKとか20年後には潰れてるだろうね
212格無しさん:2013/04/14(日) 12:12:37.44 ID:YGOTyzkS
メーカーは技術次第でこの先海外に活路を見いだせる
でも所詮既得権益にすがるしかないインフラやマスコミは日本の停滞と併せて右下がりしかないでしょ

インフラも都市部以外の地電等は下げるべき
213格無しさん:2013/04/14(日) 12:17:13.79 ID:YGOTyzkS
69 日本銀行
68 三井不動産 三菱地所
67 三菱商事 三井物産 国際協力銀行 JR東海
66 日本政策投資銀行 日本取引所 住友商事 伊藤忠商事
65 金融コース別 JXエネルギー 国際石油帝石 日本郵船 商船三井
=============東大勝ち===============
64 農林中金 丸紅 ★トヨタ ★新日鐵住金 旭硝子 味の素 サントリー 東急 東ガス JR東
63 東京海上 ★ホンダ 三菱重工 JFE 信越化学 昭和シェル キリン 東急不動産 JR西 阪急 メトロ ドコモ JRA ★テレビ局 ★三大出版
62 三菱UFJ信託 任天堂 三菱化学 東燃 出光 アサヒ 関電 大ガス 首都圏私鉄 上位新聞 ★電通
61 豊田通商 川崎汽船 ★日産 住友電工 富士フイルム JT 日清製粉 住友不動産 中電 首都高速 KDDI JICA JETRO
60 双日 デンソー 日立 川崎重工 コマツ キーエンス キヤノン 住友化学 旭化成 東レ 富士ゼロ コスモ 花王 武田薬品 東京建物 電源開発 NEXCO中 ANA 日本郵便 NTTデータ ★博報堂
――――――――――――地帝早慶勝ち―――――――――――――
59 三菱東京UFJ銀行 日本生命 伊藤忠丸紅鉄鋼 メタルワン 日東電工 三菱電機 神戸製鋼 三菱マテ 三井化学 住友3M 三大プラント 資生堂 森トラ ★上位地電 NEXCO東西 三菱倉庫 下位新聞 リクルート 野村総研
58 三井住友信託 三井住友海上 信金中金 東芝 富士通 JSR 村田製作所 リコーJX金属 野村不動産 森ビル NTT都市開発 その他私鉄 阪神高速 NTT東西 NTTコム
57 三井住友銀行 第一生命 損保ジャパン 豊田織機 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン サッポロ 住友鉱山 長瀬産業 岩谷産業 鹿島 飯野海運 住友倉庫 大和総研 ★下位地電
―――――――――――――東大妥当―――――――――――――
56 みずほ 日本政策金融公庫 明治安田生命 住友生命 かんぽ生命 野村證券 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸 王子製紙 明治製菓 大成 清水 大林 竹中 三井倉庫 ★ADK ★JR九
55 りそな 郵貯銀行 商工中金 大和証券 SMBC日興証券 TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI 日新製鋼 日本製紙 カネカ 東ソー 阪和興業 関電工 クボタ 新日鐵ソリューションズ NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー 日本総研
54 新生銀行 野村信託銀行 大同生命 ダイキン アイシン HOYA 住友ベークライト フジクラ 岡谷鋼機 伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス 太平洋セメント 日立金属 三井金属 ブリヂストン カゴメ カルピス 森永製菓 第一三共 みずほ情報総研
53 横浜銀行 あおぞら銀行 三菱UFJモルガンスタンレー証券 富国生命 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ 日本軽金属 日本電気硝子 日本触媒 三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体 豊島 きんでん
52 千葉銀行 静岡銀行 中央労金 オリックス みずほ証券 AIU 兼松 いすゞ ヤンマー ブラザー工業 古河機械 ADEKA 電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 カネボウ 安田倉庫 JAL NTTコムウェア ★JR北
51 福岡銀行 常陽銀行 三井生命 日本精工 TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン カプコン 中外製薬 エーザイ ★JR四
――――――――――――地帝早慶妥当―――――――――――――
214格無しさん:2013/04/14(日) 12:25:12.88 ID:YGOTyzkS
この先インフラの優位性は
首都圏+関西+東海の限られた勤務地で安定しているという面が強いから
少なくとも阪神高速はネクスコ3社より上だろう
215格無しさん:2013/04/14(日) 17:19:05.34 ID:1bHsDB14
東芝ってブラックランキングトップレベルなのに、なんで58もあるの?
216格無しさん:2013/04/15(月) 02:22:25.00 ID:d06AGibB
野村のIBとみずほのIBが同格なわけねえだろ
金融コース別わけるべきじゃね、なんだかんだ志望者多いぞ
217格無しさん:2013/04/15(月) 03:40:36.45 ID:i9lp5oP5
210みたいな偏向した人が勝手に書きかえるので表に全く信憑性ない。理由付けも稚拙すぎ。勝手にやれ。馬鹿馬鹿しくてかまう気にならない。マスコミは今だに高給とりだし、商社にないやりがいもあるよ。
218格無しさん:2013/04/15(月) 04:14:33.32 ID:Uq36mELw
【大学ランキング2013・文理総合】
【S+】東京 (東大レベル)
【S..】京都 一橋(京大レベル)
【A+】大阪 早稲田 (旧帝上位)
【A..】名古屋 東北 慶應 (旧帝中位)
【A-】北海道 神戸 九州 (旧帝下位)
【B+】筑波 横浜国立 東京外国語 お茶の水 千葉 (駅弁最上位レベル)
【B..】広島 岡山 名古屋市立 大阪市立 首都 ICU 上智 (駅弁上位・上智レベル)
【B-】大阪府立 金沢 奈良女子 明治 東京理科 国際基督 同志社 (駅弁中上位・MARCH最上位レベル)
【C+】東京学芸 横浜市立 京都府立 熊本 新潟 静岡 埼玉 三重 滋賀 立教(駅弁中位・MARCH上位レベル)
【C..】小樽商科 岐阜 信州 青山学院 中央 関西学院 立命館 法政 学習院(駅弁中位・MARCH中上位レベル)
【C-】長崎 茨城 鹿児島 静岡県立 愛知県立 関西  南山(駅弁中下位)
【D+】岩手 福島 宇都宮 群馬 兵庫県立 山口 香川 徳島 成蹊 愛媛 都留 (駅弁下位・)
【D..】弘前 山形 秋田 佐賀 島根 鳥取 宮崎 和歌山 山梨 富山 福井 高知
大分 滋賀県立 高崎 北九州 明治学院 西南学院(底辺駅弁)
219格無しさん:2013/04/15(月) 05:27:30.14 ID:pHlTyRcL
最新正規ランク

69 日本銀行
68 三菱商事 三菱地所
67 三井不動産 東京三菱UFJ銀行 三井物産 国際協力銀行 JR東海
66 日本政策投資銀行 日本取引所 住友商事 伊藤忠商事
65 金融コース別 JXエネルギー 国際石油帝石 日本郵船 商船三井
=============東大勝ち===============
64 農林中金 丸紅 ★トヨタ ★新日鐵住金 旭硝子 味の素 サントリー 東急 東ガス JR東
63 東京海上 ★ホンダ 三菱重工 JFE 信越化学 昭和シェル キリン 東急不動産 JR西 阪急 メトロ ドコモ JRA ★テレビ局 ★三大出版
62 三菱UFJ信託 任天堂 三菱化学 東燃 出光 アサヒ 関電 大ガス 首都圏私鉄 上位新聞 ★電通
61 豊田通商 川崎汽船 ★日産 住友電工 富士フイルム JT 日清製粉 住友不動産 中電 首都高速 KDDI JICA JETRO
60 双日 デンソー 日立 川崎重工 コマツ キーエンス キヤノン 住友化学 旭化成 東レ 富士ゼロ コスモ 花王 武田薬品 東京建物 電源開発 NEXCO中 ANA 日本郵便 NTTデータ ★博報堂
――――――――――――地帝早慶勝ち―――――――――――――
59 三菱東京UFJ銀行 日本生命 伊藤忠丸紅鉄鋼 メタルワン 日東電工 三菱電機 神戸製鋼 三菱マテ 三井化学 住友3M 三大プラント 資生堂 森トラ ★上位地電 NEXCO東西 三菱倉庫 下位新聞 リクルート 野村総研
58 三井住友信託 三井住友海上 信金中金 東芝 富士通 JSR 村田製作所 リコーJX金属 野村不動産 森ビル NTT都市開発 その他私鉄 阪神高速 NTT東西 NTTコム
57 三井住友銀行 第一生命 損保ジャパン 豊田織機 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン サッポロ 住友鉱山 長瀬産業 岩谷産業 鹿島 飯野海運 住友倉庫 大和総研 ★下位地電
―――――――――――――東大妥当―――――――――――――
56 みずほ 日本政策金融公庫 明治安田生命 住友生命 かんぽ生命 野村證券 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸 王子製紙 明治製菓 大成 清水 大林 竹中 三井倉庫 ★ADK ★JR九
55 りそな 郵貯銀行 商工中金 大和証券 SMBC日興証券 TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI 日新製鋼 日本製紙 カネカ 東ソー 阪和興業 関電工 クボタ 新日鐵ソリューションズ NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー 日本総研
54 新生銀行 野村信託銀行 大同生命 ダイキン アイシン HOYA 住友ベークライト フジクラ 岡谷鋼機 伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス 太平洋セメント 日立金属 三井金属 ブリヂストン カゴメ カルピス 森永製菓 第一三共 みずほ情報総研
53 横浜銀行 あおぞら銀行 三菱UFJモルガンスタンレー証券 富国生命 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ 日本軽金属 日本電気硝子 日本触媒 三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体 豊島 きんでん
52 千葉銀行 静岡銀行 中央労金 オリックス みずほ証券 AIU 兼松 いすゞ ヤンマー ブラザー工業 古河機械 ADEKA 電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 カネボウ 安田倉庫 JAL NTTコムウェア ★JR北
51 福岡銀行 常陽銀行 三井生命 日本精工 TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン カプコン 中外製薬 エーザイ ★JR四
――――――――――――地帝早慶妥当―――――――――――――
220格無しさん:2013/04/15(月) 08:41:41.84 ID:rxVPu1Jp
210
勝手に変えんな、死ね
221格無しさん:2013/04/15(月) 10:15:59.43 ID:mjJCZf/Y
>>219
勝手に変え過ぎw
せめて3人くらい同意があってから修正にしよう

>>183の表が最新
転勤多いメーカー、地方インフラ、マスコミはまだまだ議論すべき

69 日本銀行
68 三井不動産 三菱地所
67 三菱商事 三井物産 国際協力銀行 JR東海
66 日本政策投資銀行 ★日本取引所 住友商事 伊藤忠商事
65 ★金融コース別 トヨタ 新日鐵住金 JXエネルギー 国際石油帝石 日本郵船 商船三井
=============東大勝ち===============
64 農林中金 丸紅 ホンダ 旭硝子 味の素 サントリー 東急 東ガス JR東 NHK キー局 三大出版
63 東京海上 三菱重工 JFE 信越化学 昭和シェル キリン 東急不動産 JR西 阪急 メトロ ドコモ JRA 準キー 電通
62 三菱UFJ信託 日産 任天堂 三菱化学 東燃 出光 アサヒ 関電 大ガス 首都圏私鉄 上位新聞 博報堂
61 豊田通商 川崎汽船 住友電工 富士フイルム JT 日清製粉 住友不動産 中電 首都高速 KDDI JICA JETRO
60 双日 デンソー 日立 川崎重工 コマツ キーエンス キヤノン 住友化学 旭化成 東レ 富士ゼロ コスモ 花王 武田薬品 東京建物 上位地電 電源開発 NEXCO中 ANA 日本郵便 NTTデータ
――――――――――――地帝早慶勝ち―――――――――――――
59 三菱東京UFJ銀行 日本生命 伊藤忠丸紅鉄鋼 メタルワン 日東電工 三菱電機 神戸製鋼 三菱マテ 三井化学 住友3M ★三大プラント 資生堂 森トラ 下位地電 NEXCO東西 三菱倉庫 下位新聞 リクルート 野村総研
58 三井住友信託 三井住友海上 信金中金 東芝 富士通 JSR 村田製作所 リコーJX金属 野村不動産 森ビル NTT都市開発 その他私鉄 阪神高速 NTT東西 NTTコム ADK
57 三井住友銀行 第一生命 損保ジャパン 豊田織機 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン サッポロ 住友鉱山 長瀬産業 岩谷産業 鹿島 飯野海運 住友倉庫 JR九 大和総研
―――――――――――――東大妥当―――――――――――――
56 みずほ 日本政策金融公庫 明治安田生命 住友生命 かんぽ生命 野村證券 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸 王子製紙 明治製菓 大成 清水 大林 竹中 三井倉庫
55 りそな 郵貯銀行 商工中金 大和証券 SMBC日興証券 TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI 日新製鋼 日本製紙 カネカ 東ソー 阪和興業 関電工 クボタ 新日鐵ソリューションズ NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー 日本総研
54 新生銀行 野村信託銀行 大同生命 ダイキン アイシン HOYA 住友ベークライト フジクラ 岡谷鋼機 伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス 太平洋セメント 日立金属 三井金属 ブリヂストン カゴメ カルピス 森永製菓 第一三共 JR北 みずほ情報総研
53 横浜銀行 あおぞら銀行 三菱UFJモルガンスタンレー証券 富国生命 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ 日本軽金属 日本電気硝子 日本触媒 三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体 豊島 きんでん JR四
52 千葉銀行 静岡銀行 中央労金 オリックス みずほ証券 AIU 兼松 いすゞ ヤンマー ブラザー工業 古河機械 ADEKA 電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 カネボウ 安田倉庫 JAL NTTコムウェア
51 福岡銀行 常陽銀行 三井生命 日本精工 TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン カプコン 中外製薬 エーザイ
――――――――――――地帝早慶妥当―――――――――――――
222格無しさん:2013/04/15(月) 10:26:27.67 ID:mjJCZf/Y
メーカー転勤多いのは確かだけど、それは金融も同じ
メガや保険はばんばん地方の支店に飛ばされる
出世コースに乗れなければ東京に帰れない
むしろ事務系ならほぼ確実に本社に帰れるメーカーの方が条件良いこともある

マスコミは最近極端に下げられ過ぎてる
こないだまで商事物産レベルだったのに…
確かに衰退産業だし、バラエティ(笑)っていう気持ちも分かるけど学生からの人気はいまだに根強いよ
志望者大量で一次面接のやり方は商社並だし、枠も狭い
かと言ってキー局が東大勝ちとは将来性を考えると言えないから今の64で良いと思う

地方インフラは地方では神扱いされてる
地帝の上位層でもバリバリ派は東京の商社とか金融にいくけど、特にそうでなければ地元の大手インフラ目指すやつが本当に多い
東京での三菱商事と札幌での北海道電力は同様のステータスといっても過言ではない
人口が減れば緩やかに規模も縮小させていけば良いだけの話
相対的な待遇はそれほど変わらないし、競争の激しい都市圏より安定性という面では強いくらい
223格無しさん:2013/04/15(月) 10:42:13.42 ID:RpHS6wxL
>>222
自分は北大出身だが

同じ札幌出身で学力がほぼ同じでも


現役で北大でいいや、的な、札幌北高校思想と
浪人して東大京大に届かず、後期で仕方なく北大、の札幌南高校思想が

対立してて、これが就職活動にも影響を与えている。


後者にとっては北海道に残るのは負け。
224格無しさん:2013/04/15(月) 11:24:19.55 ID:mjJCZf/Y
>>223
ローカルすぎてよく分からんw
でも、一般的に北大で北電は勝ち組だと思うけどな
225格無しさん:2013/04/15(月) 12:00:34.28 ID:5U7TTPvs
東大だけど、電通と丸紅なら電通のが内定すると驚かれるイメージ
226格無しさん:2013/04/15(月) 17:10:37.39 ID:/XT+9Qci
SMBCそんなに高くないだろ
リクに気に入られれば余裕じゃん
227格無しさん:2013/04/15(月) 17:11:57.05 ID:PINSL2ns
理系だけど、文系の偏差値見るのも面白いな
228格無しさん:2013/04/15(月) 18:01:14.97 ID:mjJCZf/Y
>>225
どっちもすごいねって感じ
ただ、人気があるのは明らかに丸紅だと思う

>>226
東大生の就職先で一番ボリュームが大きいのはメガと生保
SMBCはまさしく東大妥当って感じ
229格無しさん:2013/04/16(火) 13:14:25.26 ID:t7KmjOhW
SMBCとみずほの間が東大妥当というのはまさしく妥当
230格無しさん:2013/04/16(火) 14:14:46.15 ID:pja7h+rp
他人の褌で相撲をとるクズや、論理的に矛盾してるバカの意見を除いた暫定ランク



69 日本銀行
68 三菱商事 日本郵船 三菱地所
67 国際石油帝石 東京三菱UFJ銀行 日本政策投資銀行 国際協力銀行 JR東海
66 日本取引所 住友商事 伊藤忠商事 三井不動産
65 金融コース別 明光義塾 JXエネルギー 商船三井 三井物産
=============東大勝ち===============
64 農林中金 丸紅 ★トヨタ ★新日鐵住金 旭硝子 味の素 サントリー 東急 東ガス JR東
63 東京海上 ★ホンダ 三菱重工 JFE 信越化学 昭和シェル キリン 東急不動産 JR西 阪急 メトロ ドコモ JRA ★テレビ局 ★三大出版
62 三菱UFJ信託 任天堂 三菱化学 東燃 出光 アサヒ 関電 大ガス 首都圏私鉄 上位新聞 ★電通
61 豊田通商 川崎汽船 ★日産 住友電工 富士フイルム JT 日清製粉 住友不動産 中電 首都高速 KDDI JICA JETRO
60 双日 デンソー 日立 川崎重工 コマツ キーエンス キヤノン 住友化学 旭化成 東レ 富士ゼロ コスモ 花王 武田薬品 東京建物 電源開発 NEXCO中 ANA 日本郵便 NTTデータ ★博報堂
――――――――――――地帝早慶勝ち―――――――――――――
59 三菱東京UFJ銀行 日本生命 伊藤忠丸紅鉄鋼 メタルワン 日東電工 三菱電機 神戸製鋼 三菱マテ 三井化学 住友3M 三大プラント 資生堂 森トラ ★上位地電 NEXCO東西 三菱倉庫 下位新聞 リクルート 野村総研
58 三井住友信託 三井住友海上 信金中金 東芝 富士通 JSR 村田製作所 リコーJX金属 野村不動産 森ビル NTT都市開発 その他私鉄 阪神高速 NTT東西 NTTコム
57 三井住友銀行 第一生命 損保ジャパン 豊田織機 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン サッポロ 住友鉱山 長瀬産業 岩谷産業 鹿島 飯野海運 住友倉庫 大和総研 ★下位地電
―――――――――――――東大妥当―――――――――――――
56 みずほ 日本政策金融公庫 明治安田生命 住友生命 かんぽ生命 野村證券 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸 王子製紙 明治製菓 大成 清水 大林 竹中 三井倉庫 ★ADK ★JR九
55 りそな 郵貯銀行 商工中金 大和証券 SMBC日興証券 TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI 日新製鋼 日本製紙 カネカ 東ソー 阪和興業 関電工 クボタ 新日鐵ソリューションズ NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー 日本総研
54 新生銀行 野村信託銀行 大同生命 ダイキン アイシン HOYA 住友ベークライト フジクラ 岡谷鋼機 伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス 太平洋セメント 日立金属 三井金属 ブリヂストン カゴメ カルピス 森永製菓 第一三共 みずほ情報総研
53 横浜銀行 あおぞら銀行 三菱UFJモルガンスタンレー証券 富国生命 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ 日本軽金属 日本電気硝子 日本触媒 三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体 豊島 きんでん
52 千葉銀行 静岡銀行 中央労金 オリックス みずほ証券 AIU 兼松 いすゞ ヤンマー ブラザー工業 古河機械 ADEKA 電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 カネボウ 安田倉庫 JAL NTTコムウェア ★JR北
51 福岡銀行 常陽銀行 三井生命 日本精工 TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン カプコン 中外製薬 エーザイ ★JR四
――――――――――――地帝早慶妥当―――――――――――――
231格無しさん:2013/04/16(火) 14:52:55.45 ID:bqyEHMO8
>>230

いくらなんでも商事と物産の差がデカすぎるだろ
232格無しさん:2013/04/16(火) 16:56:56.25 ID:sQKdP+69
>>230
なんなんだこれはw
65明光義塾
233格無しさん:2013/04/16(火) 16:59:55.37 ID:sQKdP+69
現行>>221の表

69 日本銀行
68 三井不動産 三菱地所
67 三菱商事 三井物産 国際協力銀行 JR東海
66 日本政策投資銀行 日本取引所 住友商事 伊藤忠商事
65 金融コース別 トヨタ 新日鐵住金 JXエネルギー 国際石油帝石 日本郵船 商船三井
=============東大勝ち===============
64 農林中金 丸紅 ホンダ 旭硝子 味の素 サントリー 東急 東ガス JR東 NHK キー局 三大出版
63 東京海上 三菱重工 JFE 信越化学 昭和シェル キリン 東急不動産 JR西 阪急 メトロ ドコモ JRA 準キー 電通
62 三菱UFJ信託 日産 任天堂 三菱化学 東燃 出光 アサヒ 関電 大ガス 首都圏私鉄 上位新聞 博報堂
61 豊田通商 川崎汽船 住友電工 富士フイルム JT 日清製粉 住友不動産 中電 首都高速 KDDI JICA JETRO
60 双日 デンソー 日立 川崎重工 コマツ キーエンス キヤノン 住友化学 旭化成 東レ 富士ゼロ コスモ 花王 武田薬品 東京建物 上位地電 電源開発 NEXCO中 ANA 日本郵便 NTTデータ
――――――――――――地帝早慶勝ち―――――――――――――
59 三菱東京UFJ銀行 日本生命 伊藤忠丸紅鉄鋼 メタルワン 日東電工 三菱電機 神戸製鋼 三菱マテ 三井化学 住友3M 三大プラント 資生堂 森トラ 下位地電 NEXCO東西 三菱倉庫 下位新聞 リクルート 野村総研
58 三井住友信託 三井住友海上 信金中金 東芝 富士通 JSR 村田製作所 リコーJX金属 野村不動産 森ビル NTT都市開発 その他私鉄 阪神高速 NTT東西 NTTコム ADK
57 三井住友銀行 第一生命 損保ジャパン 豊田織機 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン サッポロ 住友鉱山 長瀬産業 岩谷産業 鹿島 飯野海運 住友倉庫 JR九 大和総研
―――――――――――――東大妥当―――――――――――――
56 みずほ 日本政策金融公庫 明治安田生命 住友生命 かんぽ生命 野村證券 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸 王子製紙 明治製菓 大成 清水 大林 竹中 三井倉庫
55 りそな 郵貯銀行 商工中金 大和証券 SMBC日興証券 TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI 日新製鋼 日本製紙 カネカ 東ソー 阪和興業 関電工 クボタ 新日鐵ソリューションズ NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー 日本総研
54 新生銀行 野村信託銀行 大同生命 ダイキン アイシン HOYA 住友ベークライト フジクラ 岡谷鋼機 伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス 太平洋セメント 日立金属 三井金属 ブリヂストン カゴメ カルピス 森永製菓 第一三共 JR北 みずほ情報総研
53 横浜銀行 あおぞら銀行 三菱UFJモルガンスタンレー証券 富国生命 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ 日本軽金属 日本電気硝子 日本触媒 三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体 豊島 きんでん JR四
52 千葉銀行 静岡銀行 中央労金 オリックス みずほ証券 AIU 兼松 いすゞ ヤンマー ブラザー工業 古河機械 ADEKA 電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 カネボウ 安田倉庫 JAL NTTコムウェア
51 福岡銀行 常陽銀行 三井生命 日本精工 TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン カプコン 中外製薬 エーザイ
――――――――――――地帝早慶妥当―――――――――――――
234格無しさん:2013/04/16(火) 17:53:15.30 ID:sQKdP+69
前々から疑問に思っていたんだけど、JRが過大評価されていて、電力が過小評価されていると思う

63JR西日本
62関西電力
60中国電力(上位地電)
ってなってるけど、うちの大学ではJR西日本よりも関電と中国電の方が人気
どちらもインフラということで仕事内容は似通っているけど、収益力や将来性は電力の方がJRより上だと思う
元々鉄道業は人口が集中している大都市圏でなければ採算が合わないから、三大都市圏の中でも人口の大幅な減少傾向が見られる京阪神の鉄道を収益の基盤にしているJR西日本は今後悪化の一途をたどる
山陽新幹線も京阪神の人口が減少する以上、収益力は減退
電力は何かと問題にはなっているけど、本来であれば超優良企業
人口が減っても鉄道のように急激な衰退には見舞われないし、オール電化や電気自動車の普及で需要も減りにくいとされている
政府が打ち出した原発再稼働の方針で電力は黒字化の見込みも立っているし、本来の位置に戻るはず
年収も電力の方が2割程高い
関電806万、中国電804万、JR西672万(いずれも現業込み)
電力を1〜2上げ、JR西を1〜2下げが妥当だと思う
235格無しさん:2013/04/16(火) 18:54:42.69 ID:bqyEHMO8
地電とくらべてJRはJR同士の格差が大きいのでは?


3番手の西日本になると一気に下がる印象を受けるなあ
西日本は関西の衰退ってより、
インフラの割に他社との競争も激しい(関西は私鉄が強い&JRに対抗する風土)

東日本と関東私鉄は競争というより協力関係だから
236格無しさん:2013/04/16(火) 19:10:19.00 ID:sQKdP+69
>>235
やっぱりJR東日本とJR西日本の間に大きな壁があるよな
地電は売上は大きく違うけど待遇は変わらないから、確かにそれはJRとの大きな違いかも

実は地方の経済連合会のトップはその地域の電力会社から選出されるのが一般的(東北経済連合会:東北電力、九州経済連合会:九州電力)
少なくとも関電>JR西、上位地電>JR西も全然ありえると思う

電力1上げ、JR西2下げでどうだろう
というか、最近まではJR東西の差もっとあったような気がするんだが、どうして縮まったんだろう
237格無しさん:2013/04/16(火) 19:14:21.51 ID:sQKdP+69
そういえばJR東が東大勝ちはないってことで1下げられて、JR他社が据え置きで差が縮まったのか

67JR東海
64JR東日本
63関電
62中電
61JR西日本 上位地電
60下位地電
でどうだろう

北大で北海道電力が勝ち組ということを考えると、地帝早慶勝ちとなる60以上に地電をもってくるのが妥当だと思う
238格無しさん:2013/04/16(火) 20:02:33.69 ID:m66JvleD
建設はもうちょい上げても良くないですか?
239格無しさん:2013/04/16(火) 20:10:34.08 ID:sQKdP+69
>>238
ゼネコンは今は震災復興+公共事業復活で調子良いけど、そんなに長く続くわけがないって中の人が言ってたよ
海外進出もあまり上手くいってないし、将来性は結局微妙という感じ

どのゼネコンのリクルーターも学生がデベに逃げることをやたらと恐れてるあたり
58野村不動産 森ビル NTT都市開発の下に57鹿島 56大成 清水 大林 竹中がくるのは妥当といえるのでは
240格無しさん:2013/04/16(火) 20:19:23.11 ID:sQKdP+69
あと、デベ受けてて感じたけど人気的には森ビル>野村 NTT都市開発だったな
森ビルは1上げても良いような
241格無しさん:2013/04/16(火) 21:04:28.24 ID:g3sn4uYc
地底早慶=北大だと55の企業ですら60以上になるだろw
地底=阪大名大ぐらいだと思ってて、
それだと上位地電が59下位地電57でいい

JR西は61でいいと思う
242格無しさん:2013/04/16(火) 23:10:43.66 ID:sQKdP+69
>>241
北大は地帝ではないというのかw
地帝の学生は地元志向のやつが多く地元のしょぼい企業いくから全体として早慶より就職先悪く見えるのかもしれないけど、東京行く気あるやつの戦歴は早慶と変わらない
JRと地電の差をますます広げてどうするよ
名古屋に関してはJR東海>中電だろうけど、他の地方では電力>JR
243格無しさん:2013/04/17(水) 09:22:55.09 ID:Umqm/beN
電力を地元主義として捉えると

東北電力などは地域序列1位、公務員より待遇↑
だが中部電力は序列2位
244格無しさん:2013/04/17(水) 13:23:41.23 ID:cgIvvKMW
名古屋だとJR東海、中部電力、トヨタが三大企業だね
確かにその割には中部電力低い気がする
245格無しさん:2013/04/17(水) 19:38:02.61 ID:3cVMMyuM
>>242
地底早慶ひとくくりに基準作るのが無謀なんじゃない?
阪大名大と北大九大の差にしてもそうだし、早慶だって上位から下位まで様々

早慶は就職意識が半端ないからか
意識としての勝ち基準がすげー高そうな気がするw
246格無しさん:2013/04/18(木) 09:25:49.01 ID:OlOirKnx
地底卒だが、就職意識は相当低いな…


キャンプが好きだからとかいう理由でテントメーカーを1社だけ受けて落ちるとか
結局就職活動忘れてて、大手という理由でOA機器飛び込み営業とか外食に入って半年で退社とか

そういう舐めたことするのが本当にいる。

だいたい最終的に公務員か教師になるんだけどね…



こういうの慶應あたりに絶対いなそう
247格無しさん:2013/04/18(木) 09:54:57.60 ID:6mcOnlJx
>>246
いるいるw
あいつらほんとにどうすんだろうな…
248格無しさん:2013/04/18(木) 13:15:51.80 ID:iw7GYoYQ
>>246
早稲田だけど、そういうやつは早慶にもいっぱいいるよ
というか、早慶の方が圧倒的に多いイメージ
大学時代遊びまくって就活もてきとうなやつらが本当に多い
地帝の方が真面目にこつこつ、就活も真面目にっていうイメージだな
地方だから東京に出にくいというハンデはあると思うけど
249格無しさん:2013/04/18(木) 13:18:01.49 ID:iw7GYoYQ
>>245
早慶上位>上位地帝>下位地底>早慶下位だと思うから、地帝早慶でまとめて問題ないと思うw
就職意識高いやつは確かにいるんだけど、母数が多いから全体としてみると…って感じだぞ
250格無しさん:2013/04/18(木) 22:23:05.69 ID:ZCewtWhn
>>249
尚更早慶の基準が曖昧にならないか?
メガバカが東大早慶の人気推しだけど、
メガバンOPに本気で行きたいのはそこでいう早慶下位ぐらいだろ
251格無しさん:2013/04/19(金) 08:46:47.88 ID:kkU+tNqm
早慶は上位の意識高い連中がやたら目立つからそういう印象になるよな
下位は何にもやってないんだけど。
252格無しさん:2013/04/19(金) 18:09:39.87 ID:PIGEk32s
早慶は上位と下位平均してこれまで通り地帝並ってことでOK?
とりあえずJR西は61に下げておいた
電力は確かに関電=大ガスとか下位地電が地帝の勝ちに乗らないとかいろいろおかしいと思う

69 日本銀行
68 三井不動産 三菱地所
67 三菱商事 三井物産 国際協力銀行 JR東海
66 日本政策投資銀行 日本取引所 住友商事 伊藤忠商事
65 金融コース別 トヨタ 新日鐵住金 JXエネルギー 国際石油帝石 日本郵船 商船三井
=============東大勝ち===============
64 農林中金 丸紅 ホンダ 旭硝子 味の素 サントリー 東急 東ガス JR東 NHK キー局 三大出版
63 東京海上 三菱重工 JFE 信越化学 昭和シェル キリン 東急不動産 阪急 メトロ ドコモ JRA 準キー 電通
62 三菱UFJ信託 日産 任天堂 三菱化学 東燃 出光 アサヒ 関電 大ガス 首都圏私鉄 上位新聞 博報堂
61 豊田通商 川崎汽船 住友電工 富士フイルム JT 日清製粉 住友不動産 中電 ★JR西 首都高速 KDDI JICA JETRO
60 双日 デンソー 日立 川崎重工 コマツ キーエンス キヤノン 住友化学 旭化成 東レ 富士ゼロ コスモ 花王 武田薬品 東京建物 上位地電 電源開発 NEXCO中 ANA 日本郵便 NTTデータ
――――――――――――地帝早慶勝ち―――――――――――――
59 三菱東京UFJ銀行 日本生命 伊藤忠丸紅鉄鋼 メタルワン 日東電工 三菱電機 神戸製鋼 三菱マテ 三井化学 住友3M 三大プラント 資生堂 森トラ 下位地電 NEXCO東西 三菱倉庫 下位新聞 リクルート 野村総研
58 三井住友信託 三井住友海上 信金中金 東芝 富士通 JSR 村田製作所 リコーJX金属 野村不動産 森ビル NTT都市開発 その他私鉄 阪神高速 NTT東西 NTTコム ADK
57 三井住友銀行 第一生命 損保ジャパン 豊田織機 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン サッポロ 住友鉱山 長瀬産業 岩谷産業 鹿島 飯野海運 住友倉庫 JR九 大和総研
―――――――――――――東大妥当―――――――――――――
56 みずほ 日本政策金融公庫 明治安田生命 住友生命 かんぽ生命 野村證券 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸 王子製紙 明治製菓 大成 清水 大林 竹中 三井倉庫
55 りそな 郵貯銀行 商工中金 大和証券 SMBC日興証券 TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI 日新製鋼 日本製紙 カネカ 東ソー 阪和興業 関電工 クボタ 新日鐵ソリューションズ NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー 日本総研
54 新生銀行 野村信託銀行 大同生命 ダイキン アイシン HOYA 住友ベークライト フジクラ 岡谷鋼機 伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス 太平洋セメント 日立金属 三井金属 ブリヂストン カゴメ カルピス 森永製菓 第一三共 JR北 みずほ情報総研
53 横浜銀行 あおぞら銀行 三菱UFJモルガンスタンレー証券 富国生命 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ 日本軽金属 日本電気硝子 日本触媒 三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体 豊島 きんでん JR四
52 千葉銀行 静岡銀行 中央労金 オリックス みずほ証券 AIU 兼松 いすゞ ヤンマー ブラザー工業 古河機械 ADEKA 電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 カネボウ 安田倉庫 JAL NTTコムウェア
51 福岡銀行 常陽銀行 三井生命 日本精工 TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン カプコン 中外製薬 エーザイ
――――――――――――地帝早慶妥当―――――――――――――
253格無しさん:2013/04/20(土) 02:20:47.17 ID:fmZjxJI6
関西企業の序列おかしいだろ

どう考えても
関電=任天堂=サントリー>大ガス=JR西>阪急

阪急が63とか何でそんなに高いんだよw
254格無しさん:2013/04/20(土) 09:58:00.46 ID:Sz8A1HNt
>>253
阪急とJR西は勤務地と年収が阪急>JR西だからJR西蹴って阪急というのはありえる
他は大体その通りだと思う

64サントリー
63阪急
62任天堂 関電 大ガス
61JR西
ってなってるのを

64サントリー 任天堂 関電
62大ガス
61JR西 阪急
に直したらどう?

関西圏は今後の人口減少やばいだろうし、首都圏私鉄>阪急だと思う
255格無しさん:2013/04/20(土) 10:01:37.61 ID:ylCqMiZ+
関電も任天堂もそんなに高いなら
パナソニックやソニーだって普通にランクインできるだろ
256格無しさん:2013/04/20(土) 10:30:22.14 ID:ylCqMiZ+
少なくともパナは阪大じゃ勝ちだし
阪大よりランク低い東北大北大勝ちの各電力が60あるならパナ(ソニー)も60はある。
ランク外=証券やクラレ宇部未満の無名素材、子会社SEや上位地銀未満はあり得ないよ。
257格無しさん:2013/04/20(土) 10:31:06.31 ID:fmZjxJI6
>>255
パナソニックとソニーは赤字の規模が任天堂や関電の比ではない。
そして家電は議論が荒れるから、このスレでは載せない方針だろ?
258格無しさん:2013/04/20(土) 10:35:59.05 ID:fmZjxJI6
69 日本銀行
68 三井不動産 三菱地所
67 三菱商事 三井物産 国際協力銀行 JR東海
66 日本政策投資銀行 日本取引所 住友商事 伊藤忠商事
65 金融コース別 トヨタ 新日鐵住金 JXエネルギー 国際石油帝石 日本郵船 商船三井
=============東大勝ち===============
64 農林中金 丸紅 ホンダ 旭硝子 味の素 サントリー 東急 東ガス JR東 NHK キー局 三大出版 ★関電 ★任天堂
63 東京海上 三菱重工 JFE 信越化学 昭和シェル キリン 東急不動産 メトロ ドコモ JRA 準キー 電通
62 三菱UFJ信託 日産 三菱化学 東燃 出光 アサヒ 大ガス 首都圏私鉄 上位新聞 博報堂
61 豊田通商 川崎汽船 住友電工 富士フイルム JT 日清製粉 住友不動産 中電 ★JR西 ★阪急 首都高速 KDDI JICA JETRO
60 双日 デンソー 日立 川崎重工 コマツ キーエンス キヤノン 住友化学 旭化成 東レ 富士ゼロ コスモ 花王 武田薬品 東京建物 上位地電 電源開発 NEXCO中 ANA 日本郵便 NTTデータ
――――――――――――地帝早慶勝ち―――――――――――――
59 三菱東京UFJ銀行 日本生命 伊藤忠丸紅鉄鋼 メタルワン 日東電工 三菱電機 神戸製鋼 三菱マテ 三井化学 住友3M 三大プラント 資生堂 森トラ 下位地電 NEXCO東西 三菱倉庫 下位新聞 リクルート 野村総研
58 三井住友信託 三井住友海上 信金中金 東芝 富士通 JSR 村田製作所 リコーJX金属 野村不動産 森ビル NTT都市開発 その他私鉄 阪神高速 NTT東西 NTTコム ADK
57 三井住友銀行 第一生命 損保ジャパン 豊田織機 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン サッポロ 住友鉱山 長瀬産業 岩谷産業 鹿島 飯野海運 住友倉庫 JR九 大和総研
―――――――――――――東大妥当―――――――――――――
56 みずほ 日本政策金融公庫 明治安田生命 住友生命 かんぽ生命 野村證券 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸 王子製紙 明治製菓 大成 清水 大林 竹中 三井倉庫
55 りそな 郵貯銀行 商工中金 大和証券 SMBC日興証券 TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI 日新製鋼 日本製紙 カネカ 東ソー 阪和興業 関電工 クボタ 新日鐵ソリューションズ NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー 日本総研
54 新生銀行 野村信託銀行 大同生命 ダイキン アイシン HOYA 住友ベークライト フジクラ 岡谷鋼機 伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス 太平洋セメント 日立金属 三井金属 ブリヂストン カゴメ カルピス 森永製菓 第一三共 JR北 みずほ情報総研
53 横浜銀行 あおぞら銀行 三菱UFJモルガンスタンレー証券 富国生命 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ 日本軽金属 日本電気硝子 日本触媒 三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体 豊島 きんでん JR四
52 千葉銀行 静岡銀行 中央労金 オリックス みずほ証券 AIU 兼松 いすゞ ヤンマー ブラザー工業 古河機械 ADEKA 電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 カネボウ 安田倉庫 JAL NTTコムウェア
51 福岡銀行 常陽銀行 三井生命 日本精工 TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン カプコン 中外製薬 エーザイ
――――――――――――地帝早慶妥当―――――――――――――
259格無しさん:2013/04/20(土) 10:40:20.04 ID:ylCqMiZ+
家電が荒れるのは初耳だけど
赤字は規模によるんじゃ?
あれだけ赤字出してるのに時価総額は関電任天堂やその他大半の企業に圧勝してるしな
260格無しさん:2013/04/20(土) 10:45:18.72 ID:fmZjxJI6
>>259
時価総額で序列は決まらない
日本郵船や商戦三井は時価総額ウンコ

それに時価総額も
17000億パナソニック
16000億ソニー
16000億任天堂
で、ほとんど変わらないぞ
261格無しさん:2013/04/20(土) 11:59:44.54 ID:Sz8A1HNt
時価総額だったらメガとかトヨタとかぶっちぎりだしな
あと、やっぱり電力が全体的に低いと思う
今の電力問題見てれば分かると思うけど、電力会社っていうのは売上にしても利益にしても影響力にしてもその地方の最強企業
インフラ系として唯一JRと並ぶレベル

関電の2上げが認められるならば、中電や地電も2ずつ上げるのが妥当だと思う
商社最下位の豊通双日と電力が一緒とかおかしい
262格無しさん:2013/04/20(土) 13:01:41.68 ID:5cg44Iwi
荒れる原因になるからランキングに載らないのなら
赤メガを除外しよう(提案)
263格無しさん:2013/04/20(土) 13:06:12.99 ID:5cg44Iwi
69 日本銀行
68 三井不動産 三菱地所
67 三菱商事 三井物産 国際協力銀行 JR東海
66 日本政策投資銀行 日本取引所 住友商事 伊藤忠商事
65 金融コース別 トヨタ 新日鐵住金 JXエネルギー 国際石油帝石 日本郵船 商船三井
=============東大勝ち===============
64 農林中金 丸紅 ホンダ 旭硝子 味の素 サントリー 東急 東ガス JR東 NHK キー局 三大出版 関電 任天堂
63 東京海上 三菱重工 JFE 信越化学 昭和シェル キリン 東急不動産 メトロ ドコモ JRA 準キー 電通 ★中電
62 三菱UFJ信託 日産 三菱化学 東燃 出光 アサヒ 大ガス 首都圏私鉄 上位新聞 博報堂
61 豊田通商 川崎汽船 住友電工 富士フイルム JT 日清製粉 住友不動産 JR西 阪急 首都高速 KDDI JICA JETRO ★地方電力
60 双日 デンソー 日立 川崎重工 コマツ キーエンス キヤノン 住友化学 旭化成 東レ 富士ゼロ コスモ 花王 武田薬品 東京建物 電源開発 NEXCO中 ANA 日本郵便 NTTデータ
――――――――――――地帝早慶勝ち―――――――――――――
59 日本生命 伊藤忠丸紅鉄鋼 メタルワン 日東電工 三菱電機 神戸製鋼 三菱マテ 三井化学 住友3M 三大プラント 資生堂 森トラ NEXCO東西 三菱倉庫 下位新聞 リクルート 野村総研
58 三井住友信託 三井住友海上 信金中金 東芝 富士通 JSR 村田製作所 リコーJX金属 野村不動産 森ビル NTT都市開発 その他私鉄 阪神高速 NTT東西 NTTコム ADK
57 三井住友銀行 第一生命 損保ジャパン 豊田織機 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン サッポロ 住友鉱山 長瀬産業 岩谷産業 鹿島 飯野海運 住友倉庫 JR九 大和総研
―――――――――――――東大妥当―――――――――――――
56 みずほ 日本政策金融公庫 明治安田生命 住友生命 かんぽ生命 野村證券 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸 王子製紙 明治製菓 大成 清水 大林 竹中 三井倉庫
55 りそな 郵貯銀行 商工中金 大和証券 SMBC日興証券 TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI 日新製鋼 日本製紙 カネカ 東ソー 阪和興業 関電工 クボタ 新日鐵ソリューションズ NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー 日本総研
54 新生銀行 野村信託銀行 大同生命 ダイキン アイシン HOYA 住友ベークライト フジクラ 岡谷鋼機 伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス 太平洋セメント 日立金属 三井金属 ブリヂストン カゴメ カルピス 森永製菓 第一三共 JR北 みずほ情報総研
53 横浜銀行 あおぞら銀行 三菱UFJモルガンスタンレー証券 富国生命 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ 日本軽金属 日本電気硝子 日本触媒 三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体 豊島 きんでん JR四
52 千葉銀行 静岡銀行 中央労金 オリックス みずほ証券 AIU 兼松 いすゞ ヤンマー ブラザー工業 古河機械 ADEKA 電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 カネボウ 安田倉庫 JAL NTTコムウェア
51 福岡銀行 常陽銀行 三井生命 日本精工 TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン カプコン 中外製薬 エーザイ
――――――――――――地帝早慶妥当―――――――――――――

地電はひとくくりでいいだろ
264格無しさん:2013/04/20(土) 13:44:18.08 ID:Sz8A1HNt
>>263
糖蜜消す必要はないだろw
あとせっかくそろえた位置がぐちゃぐちゃ

69 日本銀行
68 三井不動産 三菱地所
67 三菱商事 三井物産 国際協力銀行 JR東海
66 日本政策投資銀行 日本取引所 住友商事 伊藤忠商事
65 金融コース別 トヨタ 新日鐵住金 JXエネルギー 国際石油帝石 日本郵船 商船三井
=============東大勝ち===============
64 農林中金 丸紅 ホンダ 任天堂 旭硝子 味の素 サントリー 東急 関電 東ガス JR東 NHK キー局 三大出版
63 東京海上 三菱重工 JFE 信越化学 昭和シェル キリン 東急不動産 中電 メトロ ドコモ JRA 準キー 電通
62 三菱UFJ信託 日産 三菱化学 東燃 出光 アサヒ 大ガス 首都圏私鉄 上位新聞 博報堂
61 豊田通商 川崎汽船 住友電工 富士フイルム JT 日清製粉 住友不動産 地電 JR西 阪急 首都高速 KDDI JICA JETRO
60 双日 デンソー 日立 川崎重工 コマツ キーエンス キヤノン 住友化学 旭化成 東レ 富士ゼロ コスモ 花王 武田薬品 東京建物 電源開発 NEXCO中 ANA 日本郵便 NTTデータ
――――――――――――地帝早慶勝ち―――――――――――――
59 三菱東京UFJ銀行 日本生命 伊藤忠丸紅鉄鋼 メタルワン 日東電工 三菱電機 神戸製鋼 三菱マテ 三井化学 住友3M 三大プラント 資生堂 森トラ NEXCO東西 三菱倉庫 下位新聞 リクルート 野村総研
58 三井住友信託 三井住友海上 信金中金 東芝 富士通 JSR 村田製作所 リコーJX金属 野村不動産 森ビル NTT都市開発 その他私鉄 阪神高速 NTT東西 NTTコム ADK
57 三井住友銀行 第一生命 損保ジャパン 豊田織機 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン サッポロ 住友鉱山 長瀬産業 岩谷産業 鹿島 飯野海運 住友倉庫 JR九 大和総研
―――――――――――――東大妥当―――――――――――――
56 みずほ 日本政策金融公庫 明治安田生命 住友生命 かんぽ生命 野村證券 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸 王子製紙 明治製菓 大成 清水 大林 竹中 三井倉庫
55 りそな 郵貯銀行 商工中金 大和証券 SMBC日興証券 TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI 日新製鋼 日本製紙 カネカ 東ソー 阪和興業 関電工 クボタ 新日鐵ソリューションズ NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー 日本総研
54 新生銀行 野村信託銀行 大同生命 ダイキン アイシン HOYA 住友ベークライト フジクラ 岡谷鋼機 伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス 太平洋セメント 日立金属 三井金属 ブリヂストン カゴメ カルピス 森永製菓 第一三共 JR北 みずほ情報総研
53 横浜銀行 あおぞら銀行 三菱UFJモルガンスタンレー証券 富国生命 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ 日本軽金属 日本電気硝子 日本触媒 三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体 豊島 きんでん JR四
52 千葉銀行 静岡銀行 中央労金 オリックス みずほ証券 AIU 兼松 いすゞ ヤンマー ブラザー工業 古河機械 ADEKA 電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 カネボウ 安田倉庫 JAL NTTコムウェア
51 福岡銀行 常陽銀行 三井生命 日本精工 TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン カプコン 中外製薬 エーザイ
――――――――――――地帝早慶妥当―――――――――――――
265格無しさん:2013/04/20(土) 13:47:25.33 ID:Sz8A1HNt
JICAとJETROの位置がおかしい気がする
内定者のレベル的にはJBICと同じかちょい下くらいじゃない?
少なくとも語学に堪能な国際派であることは間違いない
266格無しさん:2013/04/20(土) 14:48:26.54 ID:fmZjxJI6
三菱UFJ信託なんでこんなに高いの?
三井住友信託より4も高いし、東京海上と1しか変わらないのもおかしい
博報堂や大ガスや出光蹴って信託銀行行く奴なんているの?

60くらいで妥当だろ
267格無しさん:2013/04/20(土) 14:58:19.82 ID:Sz8A1HNt
>>266
確かにSM信託との差がやたらと大きいな
でも、東京海上とMS海上もやたらと差が大きくない?
268格無しさん:2013/04/20(土) 15:57:28.54 ID:1Ca66nXA
そもそもその辺の企業志望は信託受けねーだろ
比較できねえよ
269格無しさん:2013/04/20(土) 18:06:03.45 ID:Sz8A1HNt
>>268
金融は大量採用だから滑り止めで受けるやつは多いんじゃね?
メーカー+金融、インフラ+金融とかの受け方は結構見る

あと農中ってマリンより上なのか?待遇もステータスもマリンの方が上だと思ってた
270格無しさん:2013/04/20(土) 18:32:34.31 ID:fmZjxJI6
東京海上は実際に63くらいの人気はあるからなー
何故かマリンっていうのがブランドみたいだし

東京海上63
三井住友海上60

三菱UFJ信託60
三井住友信託58

くらいじゃないの?
271格無しさん:2013/04/20(土) 18:38:28.49 ID:5cg44Iwi
金融スレ

73 日本銀行
72 国際協力銀行 日本生命(AC)
71 みずほ(GCF) 日本政策投資銀行 野村證券(コース別)
70 東京証券取引所
69 第一生命(FE)野村AM 東京海上日動(SPEC)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Aランク ━━━━━━━━━━━━━━━
68 三菱東京UFJ(戦財)
67 日本証券金融 国際投信投資顧問
65 三菱UFJ投信 みずほ投信投資顧問
━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Bランク ━━━━━━━━━━━━━━━
64 農林中央金庫
63 SMBC日興証券(IB)
62 三菱UFJモルガン証券(IB)
61 東京海上日動 三菱UFJ信託
60 三菱東京UFJ(OP) 日本生命
━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Cランク ━━━━━━━━━━━━━━━
59 三井住友海上 JA共済 信金中央 三井住友信託
58 SMBC JFC 第一生命 損保ジャパン
57 みずほ(OP) 商工中金 明治安田生命
56 全労済 住友生命 かんぽ生命 あいおいニッセイ同和 野村證券
55 りそな SMBC日興証券 大和証券 郵貯銀行 日本興亜損保
━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Dランク ━━━━━━━━━━━━━━━
54 三菱UFJモルガン証券 新生銀行 大同生命
53 横浜銀行 みずほ証券 富国生命 あおぞら銀行
52 静岡銀行 千葉銀行 中央労金 オリックス
51 福岡銀行 常陽銀行 三井生命
50 京都銀行 朝日生命 太陽生命
━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Eランク ━━━━━━━━━━━━━━━
49 城南信用金庫 京都中央信用金

農中とマリンで開きありすぎるぞ
64 農中
63 證券IB
62 マリン
61 信託
でいいだろ
赤メガ日生未満のMS信託海上も上げる必要なし
272格無しさん:2013/04/20(土) 19:01:37.87 ID:U1mQWaKG
>>266
社員懇談会でサントリー味の素蹴って三菱UFJ信託行った人はいたよ
あと日本生命からの転職者とかも
SM信託とは次元が違うと思う
273格無しさん:2013/04/20(土) 20:51:47.41 ID:Sz8A1HNt
>>271の金融スレの表見る限りでは、散々議論されて今の偏差値に落ち着いたメガに合わせると
60マリン密輸
59赤メガ日生
って感じか?

逆に日銀、JBIC、金融コース別は現行の偏差値が低すぎる?
274格無しさん:2013/04/20(土) 21:09:38.81 ID:Sz8A1HNt
>>271
この金融スレの表っていつのもの?
275格無しさん:2013/04/20(土) 23:26:30.79 ID:dwWE2uFf
276格無しさん:2013/04/21(日) 11:07:33.79 ID:P388qfXk
金融スレを見る限りでは>>273の偏差値が妥当だと思われるけど、人気のあるマリンをいきなり3下げるのもどうかと思うし
61マリン
60密輸
でどう?
277格無しさん:2013/04/21(日) 12:17:00.92 ID:31tWHapR
69 日本銀行
68 三井不動産 三菱地所
67 三菱商事 三井物産 国際協力銀行 JR東海
66 日本政策投資銀行 日本取引所 住友商事 伊藤忠商事
65 金融コース別 トヨタ 新日鐵住金 JXエネルギー 国際石油帝石 日本郵船 商船三井
=============東大勝ち===============
64 農林中金 丸紅 ホンダ 任天堂 旭硝子 味の素 サントリー 東急 関電 東ガス JR東 NHK キー局 三大出版
63 ★証券IB 三菱重工 JFE 信越化学 昭和シェル キリン 東急不動産 中電 メトロ ドコモ JRA 準キー 電通
62 ★東京海上 日産 三菱化学 東燃 出光 アサヒ 大ガス 首都圏私鉄 上位新聞 博報堂
61 ★三菱UFJ信託 豊田通商 川崎汽船 住友電工 富士フイルム JT 日清製粉 住友不動産 地電 JR西 阪急 首都高速 KDDI JICA JETRO
60 双日 デンソー 日立 川崎重工 コマツ キーエンス キヤノン 住友化学 旭化成 東レ 富士ゼロ コスモ 花王 武田薬品 東京建物 電源開発 NEXCO中 ANA 日本郵便 NTTデータ
――――――――――――地帝早慶勝ち―――――――――――――
59 三菱東京UFJ銀行 日本生命 伊藤忠丸紅鉄鋼 メタルワン 日東電工 三菱電機 神戸製鋼 三菱マテ 三井化学 住友3M 三大プラント 資生堂 森トラ NEXCO東西 三菱倉庫 下位新聞 リクルート 野村総研
58 三井住友信託 三井住友海上 信金中金 東芝 富士通 JSR 村田製作所 リコーJX金属 野村不動産 森ビル NTT都市開発 その他私鉄 阪神高速 NTT東西 NTTコム ADK
57 三井住友銀行 第一生命 損保ジャパン 豊田織機 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン サッポロ 住友鉱山 長瀬産業 岩谷産業 鹿島 飯野海運 住友倉庫 JR九 大和総研
―――――――――――――東大妥当―――――――――――――
56 みずほ 日本政策金融公庫 明治安田生命 住友生命 かんぽ生命 野村證券 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸 王子製紙 明治製菓 大成 清水 大林 竹中 三井倉庫
55 りそな 郵貯銀行 商工中金 大和証券 SMBC日興証券 TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI 日新製鋼 日本製紙 カネカ 東ソー 阪和興業 関電工 クボタ 新日鐵ソリューションズ NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー 日本総研
54 新生銀行 野村信託銀行 大同生命 ダイキン アイシン HOYA 住友ベークライト フジクラ 岡谷鋼機 伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス 太平洋セメント 日立金属 三井金属 ブリヂストン カゴメ カルピス 森永製菓 第一三共 JR北 みずほ情報総研
53 横浜銀行 あおぞら銀行 三菱UFJモルガンスタンレー証券 富国生命 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ 日本軽金属 日本電気硝子 日本触媒 三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体 豊島 きんでん JR四
52 千葉銀行 静岡銀行 中央労金 オリックス みずほ証券 AIU 兼松 いすゞ ヤンマー ブラザー工業 古河機械 ADEKA 電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 カネボウ 安田倉庫 JAL NTTコムウェア
51 福岡銀行 常陽銀行 三井生命 日本精工 TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン カプコン 中外製薬 エーザイ
――――――――――――地帝早慶妥当―――――――――――――

暫定>>271
それと関電と東ガスが並んでるのにはやっぱり違和感覚えるわ
所詮地方発地方簡潔型で一生地方だし、震災前と同水準だと考える人はいない
関電中電地電各一つ落としていいだろ
278格無しさん:2013/04/21(日) 13:33:59.19 ID:P388qfXk
>>277
俺は違和感ないけどな
基本的に電力>ガスだし(ガス会社が頑張ってガス+電力にシフトしようとしているのを見ても分かる)
関東>関西ということで、関電=東ガスは妥当

あと、>>253の言う通り電力の地方でのステータスは最強
売り上げにしても影響力にしてもインフラ最強クラス
279格無しさん:2013/04/21(日) 13:52:34.39 ID:QYWkrVO/
提案。

ソニーとパナソニックを60で載せませんか?
大赤字でも依然人気企業だし、三菱電機が59であることを考えれば妥当性かと

パナソニックは京大阪大に人気
ソニーは東大早慶に人気だし
現状でも三菱電機よりは人気だと思う
280格無しさん:2013/04/21(日) 15:34:00.96 ID:P388qfXk
>>279
60に現在では電機メーカー最強となった日立が位置する以上、ソニーパナを60っていうのは微妙かと
あと、ソニーが東大で人気っていうのは理系の話?文系だけど、全く人気の気配がないが…
実感としては、日立東芝三菱電機>ソニーパナシャープっていう電機メーカーの勝ち組負け組の構図が人気にも影響していると思う
60日立
59三菱電機
58東芝 ソニー
57パナソニック
っていう感じでは?
281格無しさん:2013/04/21(日) 20:15:07.01 ID:hbzQEB81
>>278の言う通り電力は今までの表が低いと思う
待遇もやることもあまり変わらないのに、JRと電力で今まで差がありすぎたと思うし
電力はこの位置で問題ない
しいて言えば、原発依存度が低くて海外での資源調達を積極的に進めている中電は関電と同等のレベルかも
関電を63に落とせば>>277も異論はないかな
282格無しさん:2013/04/21(日) 20:38:36.30 ID:31tWHapR
パナは阪大勝ちクラスだから入れるなら60あるだろ
関電を一つ下げて中電と同格で
っつーか北大文系だとJR北事務とか勝ち組じゃないの?
だったらJRも軒並み60↑?

69 日本銀行
68 三井不動産 三菱地所
67 三菱商事 三井物産 国際協力銀行 JR東海
66 日本政策投資銀行 日本取引所 住友商事 伊藤忠商事
65 金融コース別 トヨタ 新日鐵住金 JXエネルギー 国際石油帝石 日本郵船 商船三井
=============東大勝ち===============
64 農林中金 丸紅 ホンダ 任天堂 旭硝子 味の素 サントリー 東急 東ガス JR東 NHK キー局 三大出版
63 ★証券IB 三菱重工 JFE 信越化学 昭和シェル キリン 東急不動産 ★関電 中電 メトロ ドコモ JRA 準キー 電通
62 ★東京海上 日産 三菱化学 東燃 出光 アサヒ 大ガス 首都圏私鉄 上位新聞 博報堂
61 ★三菱UFJ信託 豊田通商 川崎汽船 住友電工 富士フイルム JT 日清製粉 住友不動産 地電 JR西 阪急 首都高速 KDDI JICA JETRO
60 双日 デンソー 日立 川崎重工 コマツ キーエンス キヤノン 住友化学 旭化成 東レ 富士ゼロ コスモ 花王 武田薬品 東京建物 電源開発 NEXCO中 ANA 日本郵便 NTTデータ
――――――――――――地帝早慶勝ち―――――――――――――
59 三菱東京UFJ銀行 日本生命 伊藤忠丸紅鉄鋼 メタルワン 日東電工 三菱電機 神戸製鋼 三菱マテ 三井化学 住友3M 三大プラント 資生堂 森トラ NEXCO東西 三菱倉庫 下位新聞 リクルート 野村総研
58 三井住友信託 三井住友海上 信金中金 東芝 富士通 JSR 村田製作所 リコーJX金属 野村不動産 森ビル NTT都市開発 その他私鉄 阪神高速 NTT東西 NTTコム ADK
57 三井住友銀行 第一生命 損保ジャパン 豊田織機 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン サッポロ 住友鉱山 長瀬産業 岩谷産業 鹿島 飯野海運 住友倉庫 JR九 大和総研
―――――――――――――東大妥当―――――――――――――
56 みずほ 日本政策金融公庫 明治安田生命 住友生命 かんぽ生命 野村證券 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸 王子製紙 明治製菓 大成 清水 大林 竹中 三井倉庫
55 りそな 郵貯銀行 商工中金 大和証券 SMBC日興証券 TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI 日新製鋼 日本製紙 カネカ 東ソー 阪和興業 関電工 クボタ 新日鐵ソリューションズ NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー 日本総研
54 新生銀行 野村信託銀行 大同生命 ダイキン アイシン HOYA 住友ベークライト フジクラ 岡谷鋼機 伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス 太平洋セメント 日立金属 三井金属 ブリヂストン カゴメ カルピス 森永製菓 第一三共 JR北 みずほ情報総研
53 横浜銀行 あおぞら銀行 三菱UFJモルガンスタンレー証券 富国生命 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ 日本軽金属 日本電気硝子 日本触媒 三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体 豊島 きんでん JR四
52 千葉銀行 静岡銀行 中央労金 オリックス みずほ証券 AIU 兼松 いすゞ ヤンマー ブラザー工業 古河機械 ADEKA 電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 カネボウ 安田倉庫 JAL NTTコムウェア
51 福岡銀行 常陽銀行 三井生命 日本精工 TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン カプコン 中外製薬 エーザイ
――――――――――――地帝早慶妥当―――――――――――――
283格無しさん:2013/04/21(日) 20:59:27.93 ID:hbzQEB81
>>282
阪大じゃないから分からないけど、>>280の言うように東早慶でソニーが人気っていうのは感じたことない
メーカー志望者だと今年に関して言えば日立>ソニーは明らかだった
ソニー>パナなんだから、パナ60は明らかに高すぎる
高く見積もってもソニー59パナ58だろ

あと、JR北海道は万年赤字で北大でも勝ち組と思われることはまずないw
電力と違ってJRは格差が本当に大きいから
284格無しさん:2013/04/21(日) 21:09:51.51 ID:31tWHapR
>>283
そうなのかw
インフラだからって勝ちってわけでもないんだな
ソニー59パナ58で様子見するか

69 日本銀行
68 三井不動産 三菱地所
67 三菱商事 三井物産 国際協力銀行 JR東海
66 日本政策投資銀行 日本取引所 住友商事 伊藤忠商事
65 金融コース別 トヨタ 新日鐵住金 JXエネルギー 国際石油帝石 日本郵船 商船三井
=============東大勝ち===============
64 農林中金 丸紅 ホンダ 任天堂 旭硝子 味の素 サントリー 東急 東ガス JR東 NHK キー局 三大出版
63 ★証券IB 三菱重工 JFE 信越化学 昭和シェル キリン 東急不動産 ★関電 中電 メトロ ドコモ JRA 準キー 電通
62 ★東京海上 日産 三菱化学 東燃 出光 アサヒ 大ガス 首都圏私鉄 上位新聞 博報堂
61 ★三菱UFJ信託 豊田通商 川崎汽船 住友電工 富士フイルム JT 日清製粉 住友不動産 地電 JR西 阪急 首都高速 KDDI JICA JETRO
60 双日 デンソー 日立 川崎重工 コマツ キーエンス キヤノン 住友化学 旭化成 東レ 富士ゼロ コスモ 花王 武田薬品 東京建物 電源開発 NEXCO中 ANA 日本郵便 NTTデータ
――――――――――――地帝早慶勝ち―――――――――――――
59 三菱東京UFJ銀行 日本生命 伊藤忠丸紅鉄鋼 メタルワン 日東電工 ★ソニー 三菱電機 神戸製鋼 三菱マテ 三井化学 住友3M 三大プラント 資生堂 森トラ NEXCO東西 三菱倉庫 下位新聞 リクルート 野村総研
58 三井住友信託 三井住友海上 信金中金 ★パナソニック 東芝 富士通 JSR 村田製作所 リコーJX金属 野村不動産 森ビル NTT都市開発 その他私鉄 阪神高速 NTT東西 NTTコム ADK
57 三井住友銀行 第一生命 損保ジャパン 豊田織機 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン サッポロ 住友鉱山 長瀬産業 岩谷産業 鹿島 飯野海運 住友倉庫 JR九 大和総研
―――――――――――――東大妥当―――――――――――――
56 みずほ 日本政策金融公庫 明治安田生命 住友生命 かんぽ生命 野村證券 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸 王子製紙 明治製菓 大成 清水 大林 竹中 三井倉庫
55 りそな 郵貯銀行 商工中金 大和証券 SMBC日興証券 TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI 日新製鋼 日本製紙 カネカ 東ソー 阪和興業 関電工 クボタ 新日鐵ソリューションズ NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー 日本総研
54 新生銀行 野村信託銀行 大同生命 ダイキン アイシン HOYA 住友ベークライト フジクラ 岡谷鋼機 伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス 太平洋セメント 日立金属 三井金属 ブリヂストン カゴメ カルピス 森永製菓 第一三共 JR北 みずほ情報総研
53 横浜銀行 あおぞら銀行 三菱UFJモルガンスタンレー証券 富国生命 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ 日本軽金属 日本電気硝子 日本触媒 三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体 豊島 きんでん JR四
52 千葉銀行 静岡銀行 中央労金 オリックス みずほ証券 AIU 兼松 いすゞ ヤンマー ブラザー工業 古河機械 ADEKA 電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 カネボウ 安田倉庫 JAL NTTコムウェア
51 福岡銀行 常陽銀行 三井生命 日本精工 TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン カプコン 中外製薬 エーザイ
――――――――――――地帝早慶妥当―――――――――――――
285格無しさん:2013/04/21(日) 23:07:47.87 ID:hbzQEB81
素材メーカースレより2013年度素材メーカー就職偏差値

65 新日鐵
64 JFE 旭硝子 信越化学
63 住友金属 住友電工 住友化学 三菱化学
――――――― 横綱級マテリアル ―――――――
62 神戸製鋼 三菱マテリアル 旭化成 東レ 住友鉱山 JX金属 富士フイルム
61 三井化学 昭和電工 帝人 JSR 王子製紙 古河電工
――――――― 大関級マテリアル ―――――――
60 日新製鋼 大陽日酸 宇部興産 日東電工 積水化学 太平洋セメント 日本製紙 クラレ
59 日立金属 三井金属 フジクラ 三菱瓦斯化学 東ソー カネカ 日立化成 住友ベークライト 日本板硝子
――――――― 関脇級マテリアル ―――――――
58 大同特殊鋼 DOWA 日本軽金属 日立電線 トクヤマ 日本電気硝子 三菱レイヨン
  日本触媒 日本ゼオン 日産化学 関西ペイント 日本ペイント 高砂香料 長谷川香料
57 東京製鐵 JFE鋼板 愛知製鋼 古河機械金属 ADEKA エア・ウォーター
  電気化学 東京応化 日本エアリキード 日本高純度化学 ダイセル化学
――――――― 小結級マテリアル ―――――――
56 山陽特殊鋼 古河スカイ 積水化成品 セントラル硝子 三菱樹脂 日本曹達 東洋インキ 住友大阪セメント レンゴー 三菱製紙
55 住友軽金属 クレハ 大日精化 日本化薬 日本パーカラジインク 東洋紡 日清紡 北越製紙
54 東邦亜鉛 昭和電線 三菱電線 日油 コニシ サカタインクス 三洋化成 新日鐵化学 チッソ 東亞合成
53 三菱アルミニウム アイカ 石原産業 堺化学 JSP 住友精化 保土谷化学 本州化学 大王製紙
――――――― 前頭級マテリアル ―――――――
52 東邦チタニウム 荒川化学 関東電化 四国化成 昭和高分子 積水樹脂 ダイソー 中越パルプ
51 タツタ電線 テイカ 日本合成化学 ハリマ化成 藤倉化成 日本精化 日本農薬 ユニチカ
50 エスケー化研 第一工業製薬 大日本塗料 日本カーリット 北興化学
49 富山化学 日東紡 日本化学 日本化成 ラサ工業
48 大倉工業 コープケミカル 東洋合成 有機合成薬品
47 クラボウ 日本カーバイド
――――――― 十両級マテリアル ―――――――
286格無しさん:2013/04/21(日) 23:14:32.66 ID:hbzQEB81
提案
素材メーカースレに比べてこっちは富士フイルムがやたらと偏差値高い
富士フイルムは同レベルの神戸製鋼 三菱マテリアルと同じ59くらいでは?

素材メーカースレではJX金属 住友鉱山>三井化学なのに、こっちでは逆になってる
三井化学は将来性のある目ぼしい商品も持ってないし、57で良いのでは?
287格無しさん:2013/04/21(日) 23:17:51.75 ID:jnTx3AHI
素材は三マテ>JX>住友鉱山なのがありえないw
順番逆だろw
288格無しさん:2013/04/21(日) 23:25:56.83 ID:hbzQEB81
>>287
JXと住友どっちが上かは分からないけど、寄せ集めの三菱よりは上だと思う
三井化学も三菱マテリアルも財閥のブランドで偏差値引き上げてる気がする

59富士フイルム
58JX金属 住友鉱山
57三井化学 三菱マテリアル
でどうよ
289格無しさん:2013/04/21(日) 23:27:57.01 ID:hbzQEB81
あと、前々から思ってたんだがキリン>サントリーじゃない?
海外進出の進み具合も規模もキリンが上
2008年くらいの食品メーカー偏差値スレを見てもキリン>サントリーになってるし

64キリン
63サントリー
を提案
290格無しさん:2013/04/21(日) 23:32:18.59 ID:jnTx3AHI
>>288
JX金属はエネルギーの子会社同然だし最終的な持株での出世度合いはどうなのかな
そこをリスクと考えたけど、現状はJX住友同格58でいいかな。
富士フイルム59は下げ過ぎじゃない?
素材志望者は知名度軽視してるから全体ランクとは少し基準も変わってくるよ。
事実DBJとJBICはランキング下がった
富士フイルム下がるなら上と同様実質子会社格のゼロックスも下がるし。
291格無しさん:2013/04/21(日) 23:48:07.20 ID:jnTx3AHI
DBJJBICのくだりは知名度が全体ランキングでの一判断要素ってことね
素材はこんなもんじゃない?

65 新日鐵住金
=============東大勝ち===============
64 JFE 旭硝子
63 信越化学
62 三菱化学
61 住友電工 富士フイルム
60 富士フイルム 住友化学
――――――――――――地帝早慶勝ち―――――――――――――
59 富士ゼロ 神戸製鋼 旭化成 東レ
58 JX金属 住友鉱山 日東電工
57 三菱マテ 三井化学 昭和電工 帝人 古河電工 JSR 王子製紙
―――――――――――――東大妥当―――――――――――――

日東電工が素材ランクだと低いけど、大関級マテ=東大妥当の線でいいと思う
292格無しさん:2013/04/21(日) 23:51:13.41 ID:hbzQEB81
>>290
60富士フイルムで様子見でどう?61だと上のランクのはずの住友電工と同レベルになってしまう
富士ゼロは1下げて59で
293格無しさん:2013/04/21(日) 23:52:54.76 ID:jnTx3AHI
>>291の富士フイルムは61のは消してくれw
住化と東レ旭化成なら住化のが上だし、こんなもんだと思う
294格無しさん:2013/04/21(日) 23:54:56.25 ID:hbzQEB81
>>291
良いと思う
ただ、今鉄鋼業績悪いし、わざわざJFEを1つ上げる必要はないと思う
日東電工は現在59であることを考えれば1下げが確かに妥当だと思う
富士フイルムは60と61二つあるけど60?
295格無しさん:2013/04/22(月) 00:01:16.08 ID:8fDJI3bT
69 日本銀行
68 三井不動産 三菱地所
67 三菱商事 三井物産 国際協力銀行 JR東海
66 日本政策投資銀行 日本取引所 住友商事 伊藤忠商事
65 金融コース別 トヨタ 新日鐵住金 JXエネルギー 国際石油帝石 日本郵船 商船三井
=============東大勝ち===============
64 農林中金 丸紅 ホンダ 任天堂 旭硝子 味の素 サントリー 東急 東ガス JR東 NHK キー局 三大出版
63 証券IB 三菱重工 JFE 信越化学 昭和シェル キリン 東急不動産 関電 中電 メトロ ドコモ JRA 準キー 電通
62 東京海上 日産 三菱化学 東燃 出光 アサヒ 大ガス 首都圏私鉄 上位新聞 博報堂
61 三菱UFJ信託 豊田通商 川崎汽船 住友電工 JT 日清製粉 住友不動産 地電 JR西 阪急 首都高速 KDDI JICA JETRO
60 双日 デンソー 日立 川崎重工 コマツ キーエンス キヤノン 住友化学 ★富士フイルム コスモ 花王 武田薬品 東京建物 電源開発 NEXCO中 ANA 日本郵便 NTTデータ
――――――――――――――地帝早慶勝ち―――――――――――――――
59 三菱東京UFJ銀行 日本生命 伊藤忠丸紅鉄鋼 メタルワン ソニー 三菱電機 神戸製鋼 ★旭化成 ★東レ ★富士ゼロ 住友3M 三大プラント 資生堂 森トラ NEXCO東西 三菱倉庫 下位新聞 リクルート 野村総研
58 三井住友信託 三井住友海上 信金中金 パナソニック 東芝 富士通 村田製作所 リコー ★住友鉱山 JX金属 ★日東電工 野村不動産 森ビル NTT都市開発 その他私鉄 阪神高速 NTT東西 NTTコム ADK
57 三井住友銀行 第一生命 損保ジャパン 豊田織機 ★三菱マテ ★三井化学 ★JSR 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン ★王子製紙 サッポロ 長瀬産業 岩谷産業 鹿島 飯野海運 住友倉庫 JR九 大和総研
―――――――――――――――東大妥当―――――――――――――――
56 みずほ 日本政策金融公庫 明治安田生命 住友生命 かんぽ生命 野村證券 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸 明治製菓 大成 清水 大林 竹中 三井倉庫
55 りそな 郵貯銀行 商工中金 大和証券 SMBC日興証券 TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI 日新製鋼 日本製紙 カネカ 東ソー 阪和興業 関電工 クボタ 新日鐵ソリューションズ NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー 日本総研
54 新生銀行 野村信託銀行 大同生命 ダイキン アイシン HOYA 住友ベークライト フジクラ 岡谷鋼機 伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス 太平洋セメント 日立金属 三井金属 ブリヂストン カゴメ カルピス 森永製菓 第一三共 JR北 みずほ情報総研
53 横浜銀行 あおぞら銀行 三菱UFJモルガンスタンレー証券 富国生命 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ 日本軽金属 日本電気硝子 日本触媒 三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体 豊島 きんでん JR四
52 千葉銀行 静岡銀行 中央労金 オリックス みずほ証券 AIU 兼松 いすゞ ヤンマー ブラザー工業 古河機械 ADEKA 電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 カネボウ 安田倉庫 JAL NTTコムウェア
51 福岡銀行 常陽銀行 三井生命 日本精工 TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン カプコン 中外製薬 エーザイ
――――――――――――――地帝早慶妥当―――――――――――――――
296格無しさん:2013/04/22(月) 00:08:27.02 ID:8fDJI3bT
JFEだけ反映させてないけど、他は修正した
JFEと旭硝子両方受かったらどっち行く?俺は旭硝子だと思う
旭硝子は安定して業績良いし、高学歴多数、平均年収も1000万超え
297格無しさん:2013/04/22(月) 00:17:56.40 ID:8fDJI3bT
あと、JICA JETROの位置が気持ち悪い
JBICと併願されるようなところだし
東大勝ち以上にするか、あるいは表から消すかした方がいい
298格無しさん:2013/04/22(月) 01:20:19.63 ID:VPOfFA8+
三菱地所 
299格無しさん:2013/04/22(月) 01:54:13.34 ID:4pDK+j8Q
JICA、JETROは十分な評価じゃないかな。
独法ではあるが、JBICとは雲泥の差だし。
300格無しさん:2013/04/22(月) 10:39:16.89 ID:mVs18PhV
今の位置でいいだろ
東大勝ちほど大層じゃない
301格無しさん:2013/04/22(月) 10:45:42.20 ID:XlVTcI1q
銀行とか證券、俺はもうちょっと低くていいと思うけどな
出身校だけじゃなくて離職率も考えたら、そこまでならんよ

あと、関電は激下げした方が良いと思われ
学生逃げまくって駒っとるぞ
302格無しさん:2013/04/22(月) 11:30:58.14 ID:KhKvM6on
69 日本銀行
68 三井不動産 三菱地所
67 三菱商事 三井物産 国際協力銀行 JR東海
66 日本政策投資銀行 日本取引所 住友商事 伊藤忠商事
65 金融コース別 トヨタ 新日鐵住金 JXエネルギー 国際石油帝石 日本郵船 商船三井
=============東大勝ち===============


どう考えてもトヨタ自動車は場違いだろ。他の企業は総合商社と少数精鋭のエリートだぞ。
トヨタは給料そこまで高くないし、愛知の田舎者だぞ。

それから三井物産、住友商事、伊藤忠商事を-1にすべき。今は商事が圧勝だし、郵船や帝石には商社蹴り多いからな。

あと個人的には新日鐵も下げるべき。勤務地考えろよ。
303格無しさん:2013/04/22(月) 11:53:19.20 ID:mXPuSCiN
>>302
商社に関しての議論はもう何回もして決着がついてんだよ、タコ!
ただトヨタに関しては同意見。
304格無しさん:2013/04/22(月) 13:22:34.59 ID:KhKvM6on
69 日本銀行
68 三井不動産 三菱地所
67 三菱商事 三井物産 国際協力銀行 JR東海
66 日本政策投資銀行 日本取引所 住友商事 伊藤忠商事
65 金融コース別 新日鐵住金 JXエネルギー 国際石油帝石 日本郵船 商船三井
=============東大勝ち===============
64 農林中金 丸紅 ★トヨタ 任天堂 旭硝子 味の素 サントリー 東急 東ガス JR東 NHK キー局 三大出版
63 証券IB ★ホンダ三菱重工 JFE 信越化学 昭和シェル キリン 東急不動産 関電 中電 メトロ ドコモ JRA 準キー 電通
62 東京海上 日産 三菱化学 東燃 出光 アサヒ 大ガス 首都圏私鉄 上位新聞 博報堂
61 三菱UFJ信託 豊田通商 川崎汽船 住友電工 JT 日清製粉 住友不動産 地電 JR西 阪急 首都高速 KDDI JICA JETRO
60 双日 デンソー 日立 川崎重工 コマツ キーエンス キヤノン 住友化学 富士フイルム コスモ 花王 武田薬品 東京建物 電源開発 NEXCO中 ANA 日本郵便 NTTデータ
――――――――――――――地帝早慶勝ち―――――――――――――――
59 三菱東京UFJ銀行 日本生命 伊藤忠丸紅鉄鋼 メタルワン ソニー 三菱電機 神戸製鋼 旭化成 東レ 富士ゼロ 住友3M 三大プラント 資生堂 森トラ NEXCO東西 三菱倉庫 下位新聞 リクルート 野村総研
58 三井住友信託 三井住友海上 信金中金 パナソニック 東芝 富士通 村田製作所 リコー 住友鉱山 JX金属 日東電工 野村不動産 森ビル NTT都市開発 その他私鉄 阪神高速 NTT東西 NTTコム ADK
57 三井住友銀行 第一生命 損保ジャパン 豊田織機 三菱マテ 三井化学 JSR 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン 王子製紙 サッポロ 長瀬産業 岩谷産業 鹿島 飯野海運 住友倉庫 JR九 大和総研
―――――――――――――――東大妥当―――――――――――――――
56 みずほ 日本政策金融公庫 明治安田生命 住友生命 かんぽ生命 野村證券 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸 明治製菓 大成 清水 大林 竹中 三井倉庫
55 りそな 郵貯銀行 商工中金 大和証券 SMBC日興証券 TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI 日新製鋼 日本製紙 カネカ 東ソー 阪和興業 関電工 クボタ 新日鐵ソリューションズ NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー 日本総研
54 新生銀行 野村信託銀行 大同生命 ダイキン アイシン HOYA 住友ベークライト フジクラ 岡谷鋼機 伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス 太平洋セメント 日立金属 三井金属 ブリヂストン カゴメ カルピス 森永製菓 第一三共 JR北 みずほ情報総研
53 横浜銀行 あおぞら銀行 三菱UFJモルガンスタンレー証券 富国生命 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ 日本軽金属 日本電気硝子 日本触媒 三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体 豊島 きんでん JR四
52 千葉銀行 静岡銀行 中央労金 オリックス みずほ証券 AIU 兼松 いすゞ ヤンマー ブラザー工業 古河機械 ADEKA 電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 カネボウ 安田倉庫 JAL NTTコムウェア
51 福岡銀行 常陽銀行 三井生命 日本精工 TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン カプコン 中外製薬 エーザイ
――――――――――――――地帝早慶妥当―――――――――――――――
305格無しさん:2013/04/22(月) 16:26:04.03 ID:mVs18PhV
>>302
言いたいことは分かるんだけど、そこらへんの製造業が日本に与える影響を考えたらなあ
306格無しさん:2013/04/22(月) 19:01:39.71 ID:8fDJI3bT
JICAとJETROが思ったより低評価なんだな

>>301
農中マリン密輸あたりは高いかもね
メガは散々議論したし、この位置で良いと思う
あと、関電が困ってるって内々定者?俺の知り合いは関電じゃないけど、住商蹴って地電いくって言ってたよ
関電は原発問題でただでさえ中電並に下げられてるし、関西でのステータスを考えればこの位置で妥当だと思う
307格無しさん:2013/04/22(月) 19:07:19.47 ID:8fDJI3bT
>>302
確かにトヨタたけーなとは思ってた
個人的には商事と物産伊藤忠の差よりも、日本郵船と商船三井が同格なことが気になる
あと、トヨタホンダ下げて日産は下げないの?
308格無しさん:2013/04/22(月) 21:36:17.79 ID:R89UdpAt
新日鐵住金は下げなくていいのか?
トヨタに勝ってると思えないしJFEと2も差ついてるとは思えない
309格無しさん:2013/04/22(月) 21:48:08.06 ID:R89UdpAt
69 日本銀行
68 三井不動産 三菱地所
67 三菱商事 三井物産 国際協力銀行 JR東海
66 日本政策投資銀行 日本取引所 住友商事 伊藤忠商事 ★日本郵船
65 金融コース別 JXエネルギー 国際石油帝石 商船三井
=============東大勝ち===============
64 丸紅 トヨタ ★新日鐵住金 任天堂 旭硝子 味の素 サントリー 東急 東ガス JR東 NHK キー局 三大出版
63 ★農林中金 証券IB ホンダ 三菱重工 JFE 信越化学 昭和シェル キリン 東急不動産 関電 中電 メトロ ドコモ JRA 準キー 電通
62 三菱化学 東燃 出光 アサヒ 大ガス 首都圏私鉄 上位新聞 博報堂
61 ★東京海上 豊田通商 川崎汽船 ★日産 住友電工 JT 日清製粉 住友不動産 地電 JR西 阪急 首都高速 KDDI JICA JETRO
60 ★三菱UFJ信託 双日 デンソー 日立 川崎重工 コマツ キーエンス キヤノン 住友化学 富士フイルム コスモ 花王 武田薬品 東京建物 電源開発 NEXCO中 ANA 日本郵便 NTTデータ
――――――――――――――地帝早慶勝ち―――――――――――――――
59 三菱東京UFJ銀行 日本生命 伊藤忠丸紅鉄鋼 メタルワン ソニー 三菱電機 神戸製鋼 旭化成 東レ 富士ゼロ 住友3M 三大プラント 資生堂 森トラ NEXCO東西 三菱倉庫 下位新聞 リクルート 野村総研
58 三井住友信託 三井住友海上 信金中金 パナソニック 東芝 富士通 村田製作所 リコー 住友鉱山 JX金属 日東電工 野村不動産 森ビル NTT都市開発 その他私鉄 阪神高速 NTT東西 NTTコム ADK
57 三井住友銀行 第一生命 損保ジャパン 豊田織機 三菱マテ 三井化学 JSR 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン 王子製紙 サッポロ 長瀬産業 岩谷産業 鹿島 飯野海運 住友倉庫 JR九 大和総研
―――――――――――――――東大妥当―――――――――――――――
56 みずほ 日本政策金融公庫 明治安田生命 住友生命 かんぽ生命 野村證券 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸 明治製菓 大成 清水 大林 竹中 三井倉庫
55 りそな 郵貯銀行 商工中金 大和証券 SMBC日興証券 TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI 日新製鋼 日本製紙 カネカ 東ソー 阪和興業 関電工 クボタ 新日鐵ソリューションズ NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー 日本総研
54 新生銀行 野村信託銀行 大同生命 ダイキン アイシン HOYA 住友ベークライト フジクラ 岡谷鋼機 伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス 太平洋セメント 日立金属 三井金属 ブリヂストン カゴメ カルピス 森永製菓 第一三共 JR北 みずほ情報総研
53 横浜銀行 あおぞら銀行 三菱UFJモルガンスタンレー証券 富国生命 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ 日本軽金属 日本電気硝子 日本触媒 三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体 豊島 きんでん JR四
52 千葉銀行 静岡銀行 中央労金 オリックス みずほ証券 AIU 兼松 いすゞ ヤンマー ブラザー工業 古河機械 ADEKA 電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 カネボウ 安田倉庫 JAL NTTコムウェア
51 福岡銀行 常陽銀行 三井生命 日本精工 TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン カプコン 中外製薬 エーザイ
――――――――――――――地帝早慶妥当―――――――――――――――

こんなもんじゃね?
豊通と双日が高い気もするけど
310格無しさん:2013/04/22(月) 21:52:03.06 ID:R89UdpAt
そもそも商社が強いのって、商社という業界が人気なんじゃなくて
あくまで五大商社(財閥伊藤+丸紅)がトップクラスの就職先として人気というだけでしょ
各-1が妥当じゃないかな
311格無しさん:2013/04/22(月) 22:49:25.55 ID:T+b9k/7L
Fランの大学でも、森トラスト内定でるんだた友達が居た!
ランキングはあくまでも指標なんだな。
312格無しさん:2013/04/22(月) 23:15:59.23 ID:8fDJI3bT
>>309
日本郵船上げるより、商船三井下げた方が良いと思う。どんどん上がスカスカになってて、過度に差が開いてる。
新日鐵下げるならJXも下げた方が良いだろう
そして、66以上を全体的に1下げるとバランスがちょうど良いと思う
INPEXと金融コース別は過小評価っていう意見もあったし

68 日本銀行
67 三井不動産 三菱地所
66 三菱商事 三井物産 国際協力銀行 JR東海
65 金融コース別 日本政策投資銀行 日本取引所 住友商事 伊藤忠商事 日本郵船 国際石油帝石
=============東大勝ち===============
64 丸紅 商船三井 トヨタ 新日鐵住金 任天堂 JXエネルギー 旭硝子 味の素 サントリー 東急 東ガス JR東 NHK キー局 三大出版
313格無しさん:2013/04/22(月) 23:20:46.09 ID:8fDJI3bT
>>310
豊通双日の1下げは同意
314312:2013/04/22(月) 23:22:31.61 ID:8fDJI3bT
どんどん上がスカスカになって〜の文は三行目で
なんか変な位置にいれてしまった
315格無しさん:2013/04/23(火) 01:32:12.75 ID:gzk0bo7t
離職率って就職偏差値と関係あるの?
316格無しさん:2013/04/23(火) 01:53:41.36 ID:RLScrh2s
帝石って、内定者の学歴みると東大勝ちには違和感あるな
317格無しさん:2013/04/23(火) 04:16:54.68 ID:A8N/7pnz
今までのまとめ最新版


69 日本銀行
68 三菱商事 中萬学院 三菱地所
67 三井不動産 東京三菱UFJ銀行 三井物産 国際協力銀行 JR東海
66 日本政策投資銀行 日本取引所 住友商事 伊藤忠商事
65 金融コース別 JXエネルギー 四ッ谷大塚 国際石油帝石 日本郵船 商船三井
=============東大勝ち===============
64 農林中金 丸紅 明光義塾 ★トヨタ ★新日鐵住金 旭硝子 味の素 サントリー 東急 東ガス JR東
63 東京海上 ★ホンダ 三菱重工 JFE 信越化学 昭和シェル キリン 東急不動産 JR西 阪急 メトロ ドコモ JRA ★テレビ局 ★三大出版
62 三菱UFJ信託 任天堂 三菱化学 東燃 出光 アサヒ 関電 大ガス 首都圏私鉄 上位新聞 ★電通
61 豊田通商 川崎汽船 ★日産 住友電工 富士フイルム JT 日清製粉 住友不動産 中電 首都高速 KDDI JICA JETRO
60 双日 デンソー 日立 川崎重工 コマツ キーエンス キヤノン 住友化学 旭化成 東レ 富士ゼロ コスモ 花王 武田薬品 東京建物 電源開発 NEXCO中 ANA 日本郵便 NTTデータ ★博報堂
――――――――――――地帝早慶勝ち―――――――――――――
59 三菱東京UFJ銀行 日本生命 伊藤忠丸紅鉄鋼 メタルワン 日東電工 三菱電機 神戸製鋼 三菱マテ 三井化学 住友3M 三大プラント 資生堂 森トラ ★上位地電 NEXCO東西 三菱倉庫 下位新聞 リクルート 野村総研
58 三井住友信託 三井住友海上 信金中金 東芝 富士通 JSR 村田製作所 リコーJX金属 野村不動産 森ビル NTT都市開発 その他私鉄 阪神高速 NTT東西 NTTコム
57 三井住友銀行 第一生命 損保ジャパン 豊田織機 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン サッポロ 住友鉱山 長瀬産業 岩谷産業 鹿島 飯野海運 住友倉庫 大和総研 ★下位地電
―――――――――――――東大妥当―――――――――――――
56 みずほ 日本政策金融公庫 明治安田生命 住友生命 かんぽ生命 野村證券 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸 王子製紙 明治製菓 大成 清水 大林 竹中 三井倉庫 ★ADK ★JR九
55 りそな 郵貯銀行 商工中金 大和証券 SMBC日興証券 TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI 日新製鋼 日本製紙 カネカ 東ソー 阪和興業 関電工 クボタ 新日鐵ソリューションズ NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー 日本総研
54 新生銀行 野村信託銀行 大同生命 ダイキン アイシン HOYA 住友ベークライト フジクラ 岡谷鋼機 伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス 太平洋セメント 日立金属 三井金属 ブリヂストン カゴメ カルピス 森永製菓 第一三共 みずほ情報総研
53 横浜銀行 あおぞら銀行 三菱UFJモルガンスタンレー証券 富国生命 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ 日本軽金属 日本電気硝子 日本触媒 三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体 豊島 きんでん
52 千葉銀行 静岡銀行 中央労金 オリックス みずほ証券 AIU 兼松 いすゞ ヤンマー ブラザー工業 古河機械 ADEKA 電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 カネボウ 安田倉庫 JAL NTTコムウェア ★JR北
51 福岡銀行 常陽銀行 三井生命 日本精工 TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン カプコン 中外製薬 エーザイ ★JR四
――――――――――――地帝早慶妥当―――――――――――――
318格無しさん:2013/04/23(火) 10:16:05.40 ID:JMrAgSFB
>>317
>>309
間違い探しみたいだが
いくつか勝手に消されてる
319格無しさん:2013/04/23(火) 11:16:25.71 ID:nZEvnDeD
69 日本銀行
68 三井不動産 三菱地所
67 三菱商事 三井物産 国際協力銀行 JR東海
66 日本政策投資銀行 日本取引所 住友商事 伊藤忠商事 ★日本郵船
65 金融コース別 JXエネルギー 国際石油帝石 商船三井
=============東大勝ち===============
64 丸紅 トヨタ ★新日鐵住金 任天堂 旭硝子 味の素 サントリー 東急 東ガス JR東 NHK キー局 三大出版
63 ★農林中金 証券IB ホンダ 三菱重工 JFE 信越化学 昭和シェル キリン 東急不動産 関電 中電 メトロ ドコモ JRA 準キー 電通
62 三菱化学 東燃 出光 アサヒ 大ガス 首都圏私鉄 上位新聞 博報堂
61 ★東京海上 豊田通商 川崎汽船 ★日産 住友電工 JT 日清製粉 住友不動産 地電 JR西 阪急 首都高速 KDDI JICA JETRO
60 ★三菱UFJ信託 双日 デンソー 日立 川崎重工 コマツ キーエンス キヤノン 住友化学 富士フイルム コスモ 花王 武田薬品 東京建物 電源開発 NEXCO中 ANA 日本郵便 NTTデータ
――――――――――――――地帝早慶勝ち―――――――――――――――
59 三菱東京UFJ銀行 日本生命 伊藤忠丸紅鉄鋼 メタルワン ソニー 三菱電機 神戸製鋼 旭化成 東レ 富士ゼロ 住友3M 三大プラント 資生堂 森トラ NEXCO東西 三菱倉庫 下位新聞 リクルート 野村総研
58 三井住友信託 三井住友海上 信金中金 パナソニック 東芝 富士通 村田製作所 リコー 住友鉱山 JX金属 日東電工 野村不動産 森ビル NTT都市開発 その他私鉄 阪神高速 NTT東西 NTTコム ADK
57 三井住友銀行 第一生命 損保ジャパン 豊田織機 三菱マテ 三井化学 JSR 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン 王子製紙 サッポロ 長瀬産業 岩谷産業 鹿島 飯野海運 住友倉庫 JR九 大和総研
―――――――――――――――東大妥当―――――――――――――――
56 みずほ 日本政策金融公庫 明治安田生命 住友生命 かんぽ生命 野村證券 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸 明治製菓 大成 清水 大林 竹中 三井倉庫
55 りそな 郵貯銀行 商工中金 大和証券 SMBC日興証券 TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI 日新製鋼 日本製紙 カネカ 東ソー 阪和興業 関電工 クボタ 新日鐵ソリューションズ NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー 日本総研
54 新生銀行 野村信託銀行 大同生命 ダイキン アイシン HOYA 住友ベークライト フジクラ 岡谷鋼機 伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス 太平洋セメント 日立金属 三井金属 ブリヂストン カゴメ カルピス 森永製菓 第一三共 JR北 みずほ情報総研
53 横浜銀行 あおぞら銀行 三菱UFJモルガンスタンレー証券 富国生命 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ 日本軽金属 日本電気硝子 日本触媒 三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体 豊島 きんでん JR四
52 千葉銀行 静岡銀行 中央労金 オリックス みずほ証券 AIU 兼松 いすゞ ヤンマー ブラザー工業 古河機械 ADEKA 電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 カネボウ 安田倉庫 JAL NTTコムウェア
51 福岡銀行 常陽銀行 三井生命 日本精工 TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン カプコン 中外製薬 エーザイ
――――――――――――――地帝早慶妥当―――――――――――――――
320格無しさん:2013/04/23(火) 11:19:29.47 ID:W5QJJjp2
最近発生してる明光義塾君うっとしいな。
お前は、塾にでも通ってろよ。まずは、大学に受かろうな笑。
321格無しさん:2013/04/23(火) 11:44:13.43 ID:9YGsDgMU
明光義塾くんクソワロタw
322格無しさん:2013/04/23(火) 17:55:39.40 ID:Xh5rV50D
>>312
いいんじゃね
でも偏差値68が最高って
323格無しさん:2013/04/23(火) 18:03:57.84 ID:oP/av/wo
スカパーJSATって偏差値なんぼくらいよ?
324格無しさん:2013/04/24(水) 07:06:50.34 ID:u6suL+6q
70 明光義塾
325格無しさん:2013/04/24(水) 09:19:31.12 ID:4i3SKWO4
現業が多い企業
自動車やJR、鉄鋼とかの大卒総合職の平均年収って一体どのくらいなんだ?

推定ばかりなんだよな


トヨタ総合職>豊通 なのか?
326格無しさん:2013/04/24(水) 16:00:17.16 ID:4r7qi01w
金融系(蜜輸、脳中、マリン)が1ずつ下げられた理由って、離職率高いからだっけ?
金融が離職率高いのって、一般職が多いことや転職し易いことが大きな理由だから、離職率だけで下げるのはどうかと思うのだがどうだろう?
327格無しさん:2013/04/24(水) 19:52:45.55 ID:ACGeB690
農中とマリンが2も離れてるのはあり得ない
待遇同等ブランドバリューはマリンの圧勝で、農中は昔のイメージで語られ過ぎ
マリンを1上げすればマシになる。
328格無しさん:2013/04/24(水) 20:42:18.74 ID:FYOsPy2Z
地底早慶勝ちに日立とかNTTデータとか日本郵便とかが入ってるのに違和感がある。
329格無しさん:2013/04/24(水) 20:58:56.90 ID:VXg4aZwd
三マテと三井化学は下がり過ぎ、昭電、帝人と一緒はない。
59、58が妥当と思う。
330格無しさん:2013/04/24(水) 21:02:28.05 ID:UGbAnITb
ゆうちょ銀行などの郵政グループも、有給を中心とした福利厚生で見れば良い線いくのでは?
331格無しさん:2013/04/24(水) 21:03:10.28 ID:4r7qi01w
知名度
マリン>農中

給料、福利厚生
マリン≧農中

激務度
マリン>>>農中

内定難易度
農中>マリン

働きやすさ(全体的な人の穏やかさ、厳しいノルマの有無など)
農中>>マリン

くらいか。
ま、何を重視するかだな。
マリン行く人はブランドとか金を重視してるのだろうが、それだと商社とかの方が人気あるから、どうしても商社以下になってしまうのがなぁ。
働きやすさと給料の両立を考える人は農中なのだろうが、その場合商社とは競合せず人によっては商社より魅力に感じるだろうし、2くらいの差でいいのでは。
332格無しさん:2013/04/24(水) 21:38:17.78 ID:ACGeB690
激務度ってスレ最上位の商社だって激務だろ
何故か商社にはヌルくて金融(≠メガバンク)には厳しいよなこのスレ
333格無しさん:2013/04/24(水) 21:40:49.54 ID:4r7qi01w
>>332
誰も商社を激務じゃないなんて言ってないのだが。
334格無しさん:2013/04/24(水) 21:41:12.34 ID:ACGeB690
そもそも農中だけ何故か高給まったりの代名詞みたいに言う奴多すぎ
いつの時代だよ
335格無しさん:2013/04/24(水) 21:43:18.46 ID:4r7qi01w
>>334
マッタリと言うかは知らんが、商社やマリンと比べたらマシでしょ。そのかわり給料は少し見劣りするが。
336格無しさん:2013/04/24(水) 21:43:18.75 ID:ACGeB690
少なくともマリンと豊田通商が同格はあり得ない
いくら商社人気だからって高学歴の人気ランキングでもランク外だろが
337格無しさん:2013/04/24(水) 21:46:56.45 ID:4r7qi01w
それは思う。五大以外の商社から急に人気下がるよな。
338格無しさん:2013/04/24(水) 21:57:53.14 ID:ACGeB690
マリンは1上げて、
農中も上げるかどうかは64の企業と見比べて別に議論したらどうだろう?
農中をある種五大商社以上の優良と考える人はただの一例でしょ。

64の企業と言えば任天堂(文系)が関電より上とはとても思えないのだけど
339格無しさん:2013/04/24(水) 21:59:44.03 ID:fZ9gx2zY
福音館書店は67前後
340格無しさん:2013/04/25(木) 02:29:40.55 ID:4v/gGGPt
今年メガの採用人数めっちゃ多いからもっと低いだろ
341格無しさん:2013/04/25(木) 02:56:59.54 ID:UkZAlLvH
なんで商社>>目がバンクなんだろって考えたら・・・

給料・福利厚生:商社>>>メガバンク
社会的ステータス:商社≧メガバンク
激務度:商社>>メガバンク⇒ここだけメガ優勢か?
仕事における権限:商社>>>メガバンク
転職市場での価値:商社>>>メガバンク

ってとこかな。お前らどう思う?
342格無しさん:2013/04/25(木) 05:21:49.77 ID:g6VBxW5D
実際 この表にのってる企業って倍率どれくらいなんだ?
343格無しさん:2013/04/25(木) 08:58:25.37 ID:XOr9MP8p
メガバンクは完全に商社の下位互換だらな
給料も金融の中では悪い
344格無しさん:2013/04/25(木) 09:24:01.49 ID:hD3COJWF
商社って実質金融機関というか投資銀行的な側面あるでしょ
だからメガバンの上位互換なイメージ

メガバンはかなり下位大学からでも入れるし



つーか任天堂が赤字幅拡大で円安でもボロボロ、給料安いし
特殊な会社とはいえ、もう少し下がりそう
345格無しさん:2013/04/25(木) 11:24:01.03 ID:XOr9MP8p
川崎重工が高すぎじゃない?
59-58あたりが妥当だと思うんだが
346格無しさん:2013/04/25(木) 11:46:06.84 ID:x/QwPAEt
>>344
任天堂は給料高いぞ
347格無しさん:2013/04/25(木) 12:35:23.15 ID:hD3COJWF
>>346
今はだいぶ下がってるよ
ボーナス比率が高いんだあそこ
348格無しさん:2013/04/25(木) 12:37:48.35 ID:hD3COJWF
とういうか任天堂は61〜62だったのに

関西系企業の比較で64に上がったけど



正直、今の任天堂で64は高すぎると思う
349格無しさん:2013/04/25(木) 16:02:53.79 ID:x/QwPAEt
任天堂に限らず、海外比率の高いメーカーすべてに言えることだが、短期的な業績で判断するのはどうかと思うが。

円安が進んだとはいえ、まだ1ドル97円とかだしな。このスレは総合商社マンセーで、インフラやマスコミやメーカーを軽視し過ぎな気がする。

メーカー文系なんぞ30人とかの会社が多いのに偏差値低すぎ。マスコミも斜陽産業と言いつつも、電通が丸紅より低いとか意味不明。
総合商社だって業績が良くなったのは資源ブームのここ数年の話だぞ。現状でも商社の利益は資源関連が殆ど。資源価格が下落すれば業績は一気に落ちるよ。
350格無しさん:2013/04/25(木) 16:08:23.58 ID:tQ6Bdn2h
そんな事分かってるけど、就職偏差値はリアルタイムの評価なんだから別にいんじゃね?
351格無しさん:2013/04/25(木) 16:09:21.39 ID:x/QwPAEt
それからよく分からんのだが、総合商社は給料高いからランキング高いの?

激務は途上国転勤は考慮なし?
一般大衆受けも考慮なし?

価値観は人それぞれだと思うが、総合商社は絶対に行きたくないって人結構いるぞ。商社がそこまで高い理由は何?
352格無しさん:2013/04/25(木) 16:11:06.26 ID:x/QwPAEt
>>350
だとしたら金融の評価低すぎじゃない?

金融コース別なんて幹部候補生だろ?
353格無しさん:2013/04/25(木) 17:46:17.81 ID:tQ6Bdn2h
色んな価値観がある中で、一番幅広い層から人気があるからじゃない?
それに加えて給料の話だと、高給な業界は昔からマスコミ、金融、商社ぐらい
だけど、マスコミ(テレビ広告)が斜陽で、加えて金融(外銀)がリーマンショック
でネガティブイメージを就活生に与えたから相対的に商社が人気なんだと思うよ。
更に最近の好調ぶりも追い風となって評価があがってる。
354格無しさん:2013/04/25(木) 17:52:29.58 ID:tQ6Bdn2h
途上国勤務のリスクっていったって何がリスクなのかな?
そもそも、本当に危険な中東とかの地域に行かせられる確率なんて低いわけで、
そんな確率、金融でインサイダー取引に巻きこまれたり、欝になって自殺する確率
と大差ないと思うけど。金融コース別(ここでは野村のグローバル型?)の評価が低いのは、
エリートだとしても、上には外銀のエリート達が君臨してるから。ま
355格無しさん:2013/04/25(木) 19:21:01.66 ID:RgNorF0T
>>349
任天堂は円安以外にもソーシャルゲーと競合というリスクがあるんだが
丸紅トヨタ旭硝子サントリー東ガスJR東と比べて任天堂選ぶ奴いないだろ
関西でのステータスならパナソニックだってあるわい
356格無しさん:2013/04/25(木) 19:31:34.86 ID:RgNorF0T
マリンは豊通には勝っていると言えるため+1
三井化学も東レ旭化成未満とは言え帝人と同格はありえないので+1
ちょぽは東大妥当とは思えないのでちょだけ+1
マテリアルは住友鉱山、JXには勝ってると思えないので据置
川崎重工はよく分からん。コマツとの比較次第で下げるべきか?
金融コースは政策投資銀行と同格はないだろうし据置
任天堂は個人的には62か63なんだが、一存で変えるのもどうかと思うので据置

69 日本銀行
68 三井不動産 三菱地所
67 三菱商事 三井物産 国際協力銀行 JR東海
66 日本政策投資銀行 日本取引所 住友商事 伊藤忠商事 ★日本郵船
65 金融コース別 JXエネルギー 国際石油帝石 商船三井
=============東大勝ち===============
64 丸紅 トヨタ 新日鐵住金 任天堂 旭硝子 味の素 サントリー 東急 東ガス JR東 NHK キー局 三大出版
63 農林中金 証券IB ホンダ 三菱重工 JFE 信越化学 昭和シェル キリン 東急不動産 関電 中電 メトロ ドコモ JRA 準キー 電通
62 ★東京海上 三菱化学 東燃 出光 アサヒ 大ガス 首都圏私鉄 上位新聞 博報堂
61 豊田通商 川崎汽船 日産 住友電工 JT 日清製粉 住友不動産 地電 JR西 阪急 首都高速 KDDI JICA JETRO
60 三菱UFJ信託 双日 デンソー 日立 川崎重工 コマツ キーエンス キヤノン 住友化学 富士フイルム コスモ 花王 武田薬品 東京建物 電源開発 NEXCO中 ANA 日本郵便 NTTデータ
――――――――――――――地帝早慶勝ち―――――――――――――――
59 三菱東京UFJ銀行 日本生命 伊藤忠丸紅鉄鋼 メタルワン ソニー 三菱電機 神戸製鋼 旭化成 東レ 富士ゼロ 住友3M 三大プラント 資生堂 森トラ NEXCO東西 三菱倉庫 下位新聞 リクルート 野村総研
58 三井住友信託 三井住友海上 信金中金 パナソニック 東芝 富士通 村田製作所 リコー 住友鉱山 JX金属 ★三井化学 日東電工 野村不動産 森ビル NTT都市開発 その他私鉄 阪神高速 NTT東西 NTTコム ADK
57 三井住友銀行 第一生命 損保ジャパン 豊田織機 三菱マテ JSR 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン 王子製紙 サッポロ 長瀬産業 岩谷産業 鹿島 飯野海運 住友倉庫 JR九 大和総研
―――――――――――――――東大妥当―――――――――――――――
56 みずほ 日本政策金融公庫 明治安田生命 住友生命 ★ゆうちょ銀行 かんぽ生命 野村證券 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸 明治製菓 大成 清水 大林 竹中 三井倉庫
55 りそな 商工中金 大和証券 SMBC日興証券 TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI 日新製鋼 日本製紙 カネカ 東ソー 阪和興業 関電工 クボタ 新日鐵ソリューションズ NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー 日本総研
54 新生銀行 野村信託銀行 大同生命 ダイキン アイシン HOYA 住友ベークライト フジクラ 岡谷鋼機 伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス 太平洋セメント 日立金属 三井金属 ブリヂストン カゴメ カルピス 森永製菓 第一三共 JR北 みずほ情報総研
53 横浜銀行 あおぞら銀行 三菱UFJモルガンスタンレー証券 富国生命 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ 日本軽金属 日本電気硝子 日本触媒 三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体 豊島 きんでん JR四
52 千葉銀行 静岡銀行 中央労金 オリックス みずほ証券 AIU 兼松 いすゞ ヤンマー ブラザー工業 古河機械 ADEKA 電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 カネボウ 安田倉庫 JAL NTTコムウェア
51 福岡銀行 常陽銀行 三井生命 日本精工 TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン カプコン 中外製薬 エーザイ
――――――――――――――地帝早慶妥当―――――――――――――――

こんなもんか?
357格無しさん:2013/04/25(木) 22:24:37.29 ID:1ERYNTDh
多いから上から考えるとして、このラインはこれで安定してる気がする


69 日本銀行
68 三井不動産 三菱地所
67 三菱商事 三井物産 国際協力銀行 JR東海
66 日本政策投資銀行 日本取引所 住友商事 伊藤忠商事 日本郵船
65 金融コース別 JXエネルギー 国際石油帝石 商船三井
=============東大勝ち===============


64のキー局とか三大出版ってまとめるのが主流?バラして考えても良い気がする。
358格無しさん:2013/04/25(木) 22:30:20.30 ID:n5cB9Syv
>>356
総合商社志望だけど豊田通商は行きたくないってやつがいた
トヨタ本社にこきつかわれるらしい
マリンを上げるのではなくて豊田通商1下げでも良いと思う

素材メーカースレでは三井化学は帝人昭和電工と同列だったよ
三井ブランドなだけで、中身は住友三菱と違って儲かる部門ないし上げる必要なくね?
同格はありえないって何故?

他は同意
任天堂は結構下げ意見強いし下げても良いんじゃない?
359格無しさん:2013/04/25(木) 23:07:00.91 ID:RgNorF0T
>>358
化学スレでは三井化学は日東電工旭化成と同格で
帝人昭電とは壁ができているよ

66 三菱化学 信越化学
――――――― 横綱級ケミカル ―――――――
65 住友化学 東レ 富士フイルム 
――――――― 大関級ケミカル ―――――――
64 三井化学 旭化成 日東電工 
――――――― 関脇級ケミカル ―――――――
63 帝人 DIC 大陽日酸 宇部興産  積水化学
62 昭和電工 クラレ JSR 三菱ガス化学 カネカ 日立化成

化学メーカーの比較なら素材スレより化学スレが有効だろう。
素材スレよりも化学スレのほうが伸びてるしね。

豊田通商1下げは一つの問題として提起していいと思うけど
個人的にはマリンは62(旧61)妥当だと思うがなあ
360格無しさん:2013/04/26(金) 00:16:17.89 ID:dN9hd+Vt
69 日本銀行
68 三井不動産 三菱地所
67 三菱商事 三井物産 国際協力銀行 JR東海
66 日本政策投資銀行 日本取引所 住友商事 伊藤忠商事 ★日本郵船
65 金融コース別 JXエネルギー 国際石油帝石 商船三井
=============東大勝ち===============
64 丸紅 トヨタ 新日鐵住金 旭硝子 味の素 サントリー 東ガス JR東 NHK キー局 三大出版
63 農林中金 証券IB ホンダ★任天堂 三菱重工 JFE 信越化学 昭和シェル キリン 東急不動産 ★東急 関電 中電 メトロ ドコモ JRA 準キー 電通
62 東京海上 三菱化学 東燃 出光 アサヒ 大ガス 首都圏私鉄 上位新聞 博報堂
61 豊田通商 川崎汽船 日産 住友電工 JT 日清製粉 住友不動産 地電 JR西 阪急 首都高速 KDDI JICA JETRO
60 三菱UFJ信託 双日 デンソー 日立 川崎重工 コマツ キーエンス キヤノン 住友化学 富士フイルム コスモ 花王 武田薬品 東京建物 電源開発 NEXCO中 ANA 日本郵便 NTTデータ
――――――――――――――地帝早慶勝ち―――――――――――――――
59 三菱東京UFJ銀行 日本生命 伊藤忠丸紅鉄鋼 メタルワン ソニー 三菱電機 神戸製鋼 旭化成 東レ 富士ゼロ 住友3M 三大プラント 資生堂 森トラ NEXCO東西 三菱倉庫 下位新聞 リクルート 野村総研
58 三井住友信託 三井住友海上 信金中金 パナソニック 東芝 富士通 村田製作所 リコー 住友鉱山 JX金属 三井化学 日東電工 野村不動産 森ビル NTT都市開発 その他私鉄 阪神高速 NTT東西 NTTコム ADK
57 三井住友銀行 第一生命 損保ジャパン 豊田織機 三菱マテ JSR 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン 王子製紙 サッポロ 長瀬産業 岩谷産業 鹿島 飯野海運 住友倉庫 JR九 大和総研
―――――――――――――――東大妥当―――――――――――――――
56 みずほ 日本政策金融公庫 明治安田生命 住友生命 ゆうちょ銀行 かんぽ生命 野村證券 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸 明治製菓 大成 清水 大林 竹中 三井倉庫
55 りそな 商工中金 大和証券 SMBC日興証券 TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI 日新製鋼 日本製紙 カネカ 東ソー 阪和興業 関電工 クボタ 新日鐵ソリューションズ NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー 日本総研
54 新生銀行 野村信託銀行 大同生命 ダイキン アイシン HOYA 住友ベークライト フジクラ 岡谷鋼機 伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス 太平洋セメント 日立金属 三井金属 ブリヂストン カゴメ カルピス 森永製菓 第一三共 JR北 みずほ情報総研
53 横浜銀行 あおぞら銀行 三菱UFJモルガンスタンレー証券 富国生命 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ 日本軽金属 日本電気硝子 日本触媒 三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体 豊島 きんでん JR四
52 千葉銀行 静岡銀行 中央労金 オリックス みずほ証券 AIU 兼松 いすゞ ヤンマー ブラザー工業 古河機械 ADEKA 電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 カネボウ 安田倉庫 JAL NTTコムウェア
51 福岡銀行 常陽銀行 三井生命 日本精工 TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン カプコン 中外製薬 エーザイ
――――――――――――――地帝早慶妥当―――――――――――――――


任天堂下げ。東急もJR東と同じとかあり得ないから下げ。
361格無しさん:2013/04/26(金) 00:21:22.53 ID:dN9hd+Vt
あと、上で議論されてるが、マスコミ低すぎで商社高すぎは同意だな。特に伊藤忠高すぎる。財閥と非財閥で給料差があるし。
業績基準で考えるなら住友も下げてもいいな。

伊藤忠-1
マスコミ全部+1,2
くらいが良い。出版社や広告やテレビはなんだかんだ高給で難関だよ。
362格無しさん:2013/04/26(金) 00:41:30.11 ID:sYS5XnBc
俺の周りを見ていると、農林中金は、そこそこお金も欲しいけどそんなにバリバリ働きたくないって層から人気があって、第一志望にしている人を結構見かけたから、旭硝子辺りと同じ64くらいにしてもいいかなと思うけどどうですか?
363格無しさん:2013/04/26(金) 01:13:37.41 ID:mXT46/ja
>>361
商社受けてないのか、はたまた昔の就活生なのか知らんけど、
今は、
業績
伊藤忠>>住商
給料
住商>伊藤忠
人気
伊藤忠≧住商

よって伊藤忠≒住商だよ。


あと、マスコミ出版が難関で高給なのは認めるけど、はっきりいって東大勝ちの
上にくることは絶対にない。とっくに議論が終了した話題をほじくりかえさんでくれ。
364格無しさん:2013/04/26(金) 01:25:20.34 ID:Hie62w7W
なんでマリンがこんなに高いのかが分からん
辞退はしたが内々定をいただいた感想を述べると、ここ裏ルート
(体育会、インターン、インフラセミナー経由)
で行けば内々定は結構素直にもらえてしまうぞ

ってか同偏差値の他企業に比べて圧倒的に学歴の幅が広いし
いい企業なのは間違いないが過大評価なんじゃないかと思う
知名度、給料補正かかりすぎじゃね?
365格無しさん:2013/04/26(金) 01:34:58.96 ID:dN9hd+Vt
>>363
電通が農林中金や東京メトロや信越化学と同格なの?
本当にそう思う?

伊藤忠商事が東大勝ち組?
本当にそう思う?


どう考えてもおかしいよな
366格無しさん:2013/04/26(金) 01:43:18.57 ID:mixW0QGV
マスコミ嫌いなんだろ
私情を挟まずには考えられないんだろよ
367格無しさん:2013/04/26(金) 09:43:43.96 ID:QPEf1Rv/
マスコミが下げられたのは、東大京大クラスに人気が無いから

という理由だった気がする



>>365
高給が売りのマスコミでも、電通の平均年収は商社5番手クラスなんだよなあ
あと学歴でも電通はかなりバラけてる
368格無しさん:2013/04/26(金) 11:28:58.40 ID:mXT46/ja
>>366
いやいや、私情とかじゃなくてさ、普通に考えていくら高給とはいえこのご時勢に、マスコミが
勝ち組だと思ってる東大生はいないでしょ。そりゃ、早慶やマーチクラスからみれば
テレビ広告はいまだ憧れの業界かもしれないけど。
369格無しさん:2013/04/26(金) 11:34:48.27 ID:mXT46/ja
>>365
電通の評価はもう一段落上だとは思う。というか、偏差値65以上はこれで安定してるものの、
64,63あたりをもう少し細分化した方がいいとは思う。
370格無しさん:2013/04/26(金) 22:39:53.34 ID:6GGpTgFx
j
371格無しさん:2013/04/26(金) 22:44:51.84 ID:6GGpTgFx
金融が過小評価されすぎ、もはやメーカーとの地位は逆転してるし上げるべき
30代前半
1444万円 野村証券 32歳(アナリスト)
1300万円 三井物産 33歳(経営企画)
1212万円 三菱東京UFJ銀行 35歳(商品)
1188万円 東京海上 33歳(代理店営業)
1102万円 三井住友銀行 32歳(法人)
1078万円 NHK 34歳(ディレクター)
1036万円 朝日新聞社 30歳(記者)
1032万円 みずほコーポレート銀行 34歳(金融関連)
1004万円 国際開発石油帝石 
 970万円 野村証券 30歳 (コンサル営業)
 916万円 トヨタ自動車 32歳(経営企画)
 898万円 読売新聞 30歳(記者)
 776万円 味の素 32歳(研究)
 772万円 日産自動車 31歳(設計)
 752万円 NEC 35歳 (営業企画)
 686万円 パナソニック 30歳(研究)
 684万円 シャープ 34歳 (海外)
 674万円 大和証券 33歳 (コンサル営業)
 672万円 ヤフー 34歳 (マーケ)
 640万円 楽天 32歳(マーケ)
 615万円 資生堂 30歳(財務)
 601万円 花王 33歳 (商品企画)
 578万円 三菱重工業 30歳 (海外)
 558万円 三井化学 30歳 (研究)
 564万円 ハウス食品 32歳 (法人)
 505万円 すかいらーく 34歳 (店長)
 478万円 JTB 32歳(法人)
 444万円 モンテローザ 31歳(営業企画)
372格無しさん:2013/04/26(金) 22:46:12.17 ID:6GGpTgFx
さらに給料が20%削減される東北電力、関西電力が元に戻ったのも良く分からない
373格無しさん:2013/04/26(金) 22:49:38.60 ID:6GGpTgFx
>>319の表から金融を全体的に2上げ、電力を2下げ
69 日本銀行
68 三井不動産 三菱地所
67 三菱商事 三井物産 国際協力銀行 JR東海
66 日本政策投資銀行 日本取引所 住友商事 伊藤忠商事 ★日本郵船
65 金融コース別 JXエネルギー 国際石油帝石 商船三井
=============東大勝ち===============
64 丸紅 トヨタ ★新日鐵住金 任天堂 旭硝子 味の素 サントリー 東急 東ガス JR東 NHK キー局 三大出版
63 農林中金 東京海上 証券IB ホンダ 三菱重工 JFE 信越化学 昭和シェル キリン 東急不動産 関電 中電 メトロ ドコモ JRA 準キー 電通
62 三菱化学 三菱UFJ信託 東燃 出光 アサヒ 大ガス 首都圏私鉄 上位新聞 博報堂
61 三菱東京UFJ銀行 日本生命 豊田通商 川崎汽船 日産 住友電工 JT 日清製粉 住友不動産 地電 JR西 阪急 首都高速 KDDI JICA JETRO
60 双日 デンソー 日立 川崎重工 コマツ キーエンス キヤノン 住友化学 富士フイルム コスモ 花王 武田薬品 東京建物 電源開発 NEXCO中 ANA 日本郵便 NTTデータ 三井住友信託 三井住友海上
――――――――――――――地帝早慶勝ち―――――――――――――――
59 伊藤忠丸紅鉄鋼 メタルワン ソニー 三菱電機 神戸製鋼 旭化成 東レ 富士ゼロ 住友3M 三大プラント 資生堂 森トラ NEXCO東西 三菱倉庫 下位新聞 リクルート 野村総研 三井住友銀行 第一生命 損保ジャパン
58 信金中金 パナソニック 東芝 富士通 村田製作所 リコー 住友鉱山 JX金属 日東電工 野村不動産 森ビル NTT都市開発 その他私鉄 阪神高速 NTT東西 NTTコム ADK
57 豊田織機 三菱マテ 三井化学 JSR 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン 王子製紙 サッポロ 長瀬産業 岩谷産業 鹿島 飯野海運 住友倉庫 JR九 大和総研
―――――――――――――――東大妥当―――――――――――――――
56 みずほ 日本政策金融公庫 明治安田生命 住友生命 かんぽ生命 野村證券 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸 明治製菓 大成 清水 大林 竹中 三井倉庫
55 りそな 郵貯銀行 商工中金 大和証券 SMBC日興証券 TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI 日新製鋼 日本製紙 カネカ 東ソー 阪和興業 関電工 クボタ 新日鐵ソリューションズ NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー 日本総研
54 新生銀行 野村信託銀行 大同生命 ダイキン アイシン HOYA 住友ベークライト フジクラ 岡谷鋼機 伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス 太平洋セメント 日立金属 三井金属 ブリヂストン カゴメ カルピス 森永製菓 第一三共 JR北 みずほ情報総研
53 横浜銀行 あおぞら銀行 三菱UFJモルガンスタンレー証券 富国生命 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ 日本軽金属 日本電気硝子 日本触媒 三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体 豊島 きんでん JR四
52 千葉銀行 静岡銀行 中央労金 オリックス みずほ証券 AIU 兼松 いすゞ ヤンマー ブラザー工業 古河機械 ADEKA 電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 カネボウ 安田倉庫 JAL NTTコムウェア
51 福岡銀行 常陽銀行 三井生命 日本精工 TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン カプコン 中外製薬 エーザイ
――――――――――――――地帝早慶妥当―――――――――――――――
374格無しさん:2013/04/26(金) 22:53:01.42 ID:6GGpTgFx
電力が下がってなかった
69 日本銀行
68 三井不動産 三菱地所
67 三菱商事 三井物産 国際協力銀行 JR東海
66 日本政策投資銀行 日本取引所 住友商事 伊藤忠商事 日本郵船
65 金融コース別 JXエネルギー 国際石油帝石 商船三井
=============東大勝ち===============
64 丸紅 トヨタ 新日鐵住金 任天堂 旭硝子 味の素 サントリー 東急 東ガス JR東 NHK キー局 三大出版
63 農林中金 東京海上 証券IB ホンダ 三菱重工 JFE 信越化学 昭和シェル キリン 東急不動産 メトロ ドコモ JRA 準キー 電通
62 三菱化学 三菱UFJ信託 東燃 出光 アサヒ 大ガス 首都圏私鉄 上位新聞 博報堂
61 三菱東京UFJ銀行 日本生命 豊田通商 川崎汽船 日産 住友電工 JT 日清製粉 住友不動産 JR西 阪急 首都高速 KDDI JICA JETRO ★関電 ★中電
60 双日 デンソー 日立 川崎重工 コマツ キーエンス キヤノン 住友化学 富士フイルム コスモ 花王 武田薬品 東京建物 電源開発 NEXCO中 ANA 日本郵便 NTTデータ 三井住友信託 三井住友海上
――――――――――――――地帝早慶勝ち―――――――――――――――
59 伊藤忠丸紅鉄鋼 メタルワン ソニー 三菱電機 神戸製鋼 旭化成 東レ 富士ゼロ 住友3M 三大プラント 資生堂 森トラ NEXCO東西 三菱倉庫 下位新聞 リクルート 野村総研 三井住友銀行 第一生命 損保ジャパン ★地電
58 信金中金 パナソニック 東芝 富士通 村田製作所 リコー 住友鉱山 JX金属 日東電工 野村不動産 森ビル NTT都市開発 その他私鉄 阪神高速 NTT東西 NTTコム ADK
57 豊田織機 三菱マテ 三井化学 JSR 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン 王子製紙 サッポロ 長瀬産業 岩谷産業 鹿島 飯野海運 住友倉庫 JR九 大和総研
―――――――――――――――東大妥当―――――――――――――――
56 みずほ 日本政策金融公庫 明治安田生命 住友生命 かんぽ生命 野村證券 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸 明治製菓 大成 清水 大林 竹中 三井倉庫
55 りそな 郵貯銀行 商工中金 大和証券 SMBC日興証券 TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI 日新製鋼 日本製紙 カネカ 東ソー 阪和興業 関電工 クボタ 新日鐵ソリューションズ NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー 日本総研
54 新生銀行 野村信託銀行 大同生命 ダイキン アイシン HOYA 住友ベークライト フジクラ 岡谷鋼機 伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス 太平洋セメント 日立金属 三井金属 ブリヂストン カゴメ カルピス 森永製菓 第一三共 JR北 みずほ情報総研
53 横浜銀行 あおぞら銀行 三菱UFJモルガンスタンレー証券 富国生命 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ 日本軽金属 日本電気硝子 日本触媒 三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体 豊島 きんでん JR四
52 千葉銀行 静岡銀行 中央労金 オリックス みずほ証券 AIU 兼松 いすゞ ヤンマー ブラザー工業 古河機械 ADEKA 電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 カネボウ 安田倉庫 JAL NTTコムウェア
51 福岡銀行 常陽銀行 三井生命 日本精工 TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン カプコン 中外製薬 エーザイ
――――――――――――――地帝早慶妥当―――――――――――――――
375格無しさん:2013/04/26(金) 23:51:27.39 ID:sYS5XnBc
>>373
おい、金融なのに農林中金上がってねーぞww
あそこ一時期給料とボーナス削られて下がったけど、今はもう普通に元の水準に戻ってるし上げるべき。
376格無しさん:2013/04/27(土) 00:08:14.91 ID:yeGpz+zq
>>375
農中ってそんなにいいの?
377格無しさん:2013/04/27(土) 01:01:15.49 ID:rH09lXvJ
嚢中はまったり高級ホワイトなのは周知だけど、TPP&農協再編あっても全農全中と違って余裕でお金じゃぶじゃぶを維持できるからずるい。落としやがって。
378格無しさん:2013/04/27(土) 01:06:42.85 ID:c+8ArNFg
金融に興味ない自分には本当どうでもいい企業
379格無しさん:2013/04/27(土) 01:30:02.01 ID:TafxM5O5
農中は仕事内容で選ぶってより、給料とか、人のマッタリした雰囲気、金融にしては残業が少ないって理由で選ぶ人が多いイメージ。もちろんマーケットにおけるプレゼンスは凄いし魅力的だと個人的には思うが。
後は同期がメガバンみたいにアホみたいにいるわけでは無いから、出世レースもそんなに厳しくない。商社程では無いが、割と農中を第一志望に挙げてる人は見かけた。

TPPが多少不安だけど、ビジネスモデル的に農業全然関係ない上に、今までも何かある度に不思議な力で国が助けてくれてたから、そんなに不安は無いと思われ。組織の形は多少変わるかもしれんが。

学歴主義も凄いし早慶未満はほぼ無理とは言え、東大勝ちと言えるかは微妙だから、勝ち一歩手前の64くらいでいいと思うのですが。
380格無しさん:2013/04/27(土) 01:53:43.69 ID:yeGpz+zq
>>379
残業か…今はどこもコンプらがうるさいから七時ぐらいには帰らされるけどね。農中でも定時に帰れるわけじゃないよね?
同期は150人ぐらい? 確かにメガは同期400人ぐらいいるけど高学歴は200人ぐらいでそれ以外は最初から出世は無理だからそれほど変わらんよ
まあ高学歴が必ずしも出世するとは限らんがそれはどの企業も一緒でしょ
381格無しさん:2013/04/27(土) 01:57:38.30 ID:TafxM5O5
同期は80だな。
382格無しさん:2013/04/27(土) 01:58:21.64 ID:TafxM5O5
月の残業は平均30時間くらいらしい。もちろん時期や部署によるだろうが。
383格無しさん:2013/04/27(土) 02:04:56.98 ID:TafxM5O5
あと、確かに金融は何処も20時には帰るようになったらしいが、仕事の密度が違うと思う。他の金融機関のリクルーターは、むしろ残業したいけどさせて貰えないみたいなニュアンスだったけど、ここの人はそんな感じでは無かった。
まーそれを良しとするかどうかは人によるだろうが。バリバリ働いて実力付けたいって人には向かないかもね。
384格無しさん:2013/04/27(土) 06:47:59.24 ID:sSDNQFVd
嚢中は62〜63くらいが妥当

これはどうでもいい話だけど嚢中行く人ってみんなあざとくてよく思われてない人も多いような
385格無しさん:2013/04/27(土) 07:42:00.77 ID:rH09lXvJ
>>373 で他の金融2上げてるけど、嚢中に関しては、2上げて東大勝ちにするのは腑に落ちないから、1上げの64が妥当でいいんじゃないかな?
386格無しさん:2013/04/27(土) 09:22:22.38 ID:zwB9fIAo
関電中電とメガバンクが同格なわけないだろw
387格無しさん:2013/04/27(土) 09:23:54.28 ID:zwB9fIAo
69 日本銀行
68 三井不動産 三菱地所
67 三菱商事 三井物産 国際協力銀行 JR東海
66 日本政策投資銀行 日本取引所 住友商事 伊藤忠商事 ★日本郵船
65 金融コース別 JXエネルギー 国際石油帝石 商船三井
=============東大勝ち===============
64 丸紅 トヨタ 新日鐵住金 任天堂 旭硝子 味の素 サントリー 東急 東ガス JR東 NHK キー局 三大出版
63 農林中金 証券IB ホンダ 三菱重工 JFE 信越化学 昭和シェル キリン 東急不動産 関電 中電 メトロ ドコモ JRA 準キー 電通
62 ★東京海上 三菱化学 東燃 出光 アサヒ 大ガス 首都圏私鉄 上位新聞 博報堂
61 豊田通商 川崎汽船 日産 住友電工 JT 日清製粉 住友不動産 地電 JR西 阪急 首都高速 KDDI JICA JETRO
60 三菱UFJ信託 双日 デンソー 日立 川崎重工 コマツ キーエンス キヤノン 住友化学 富士フイルム コスモ 花王 武田薬品 東京建物 電源開発 NEXCO中 ANA 日本郵便 NTTデータ
――――――――――――――地帝早慶勝ち―――――――――――――――
59 三菱東京UFJ銀行 日本生命 伊藤忠丸紅鉄鋼 メタルワン ソニー 三菱電機 神戸製鋼 旭化成 東レ 富士ゼロ 住友3M 三大プラント 資生堂 森トラ NEXCO東西 三菱倉庫 下位新聞 リクルート 野村総研
58 三井住友信託 三井住友海上 信金中金 パナソニック 東芝 富士通 村田製作所 リコー 住友鉱山 JX金属 ★三井化学 日東電工 野村不動産 森ビル NTT都市開発 その他私鉄 阪神高速 NTT東西 NTTコム ADK
57 三井住友銀行 第一生命 損保ジャパン 豊田織機 三菱マテ JSR 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン 王子製紙 サッポロ 長瀬産業 岩谷産業 鹿島 飯野海運 住友倉庫 JR九 大和総研
―――――――――――――――東大妥当―――――――――――――――
56 みずほ 日本政策金融公庫 明治安田生命 住友生命 ★ゆうちょ銀行 かんぽ生命 野村證券 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸 明治製菓 大成 清水 大林 竹中 三井倉庫
55 りそな 商工中金 大和証券 SMBC日興証券 TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI 日新製鋼 日本製紙 カネカ 東ソー 阪和興業 関電工 クボタ 新日鐵ソリューションズ NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー 日本総研
54 新生銀行 野村信託銀行 大同生命 ダイキン アイシン HOYA 住友ベークライト フジクラ 岡谷鋼機 伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス 太平洋セメント 日立金属 三井金属 ブリヂストン カゴメ カルピス 森永製菓 第一三共 JR北 みずほ情報総研
53 横浜銀行 あおぞら銀行 三菱UFJモルガンスタンレー証券 富国生命 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ 日本軽金属 日本電気硝子 日本触媒 三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体 豊島 きんでん JR四
52 千葉銀行 静岡銀行 中央労金 オリックス みずほ証券 AIU 兼松 いすゞ ヤンマー ブラザー工業 古河機械 ADEKA 電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 カネボウ 安田倉庫 JAL NTTコムウェア
51 福岡銀行 常陽銀行 三井生命 日本精工 TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン カプコン 中外製薬 エーザイ
――――――――――――――地帝早慶妥当―――――――――――――――
388格無しさん:2013/04/27(土) 09:46:47.91 ID:c+8ArNFg
というか、メガバンクなんて50が妥当だろ。高学歴ならほぼ落ちないし。
第一採用人数多すぎ。メーカーで事務の方が何倍もムズいわ。
389格無しさん:2013/04/27(土) 10:01:50.02 ID:hxctBia0
>>365
電通は63、高くても64だろ

伊藤忠商事は東大でも余裕で勝ち組
390格無しさん:2013/04/27(土) 10:02:53.42 ID:c+8ArNFg
地底総計勝ちのラインが高すぎる。
もっとしただろ。
391格無しさん:2013/04/27(土) 10:39:56.11 ID:kx9mfMuE
マスコミは長期的に見れば斜陽業界なのは明らかだし
転職のスキルもろくに見つからないからな

大体いくら優秀でもコネなけりゃコネ持ちにこき使われるのだし
マスコミが東大勝ちはあり得ないよ

>>390
それは同意
北大文系だと55でも余裕で勝ち
392格無しさん:2013/04/27(土) 10:49:49.28 ID:kx9mfMuE
個人的には
東大妥当=早慶上位・阪大東北名大勝ち
だと思う
393格無しさん:2013/04/27(土) 11:05:43.72 ID:9rJX/t24
たしかに57ぐらいかもね
394格無しさん:2013/04/27(土) 12:07:02.59 ID:yeGpz+zq
>>385
農中はやっぱり1上げか、電力に関しては給料20%ダウンでこれからもっと下がる。採用もそこまで少なくないからもっと下げてもいいと思う
69 日本銀行
68 三井不動産 三菱地所
67 三菱商事 三井物産 国際協力銀行 JR東海
66 日本政策投資銀行 日本取引所 住友商事 伊藤忠商事 日本郵船
65 金融コース別 JXエネルギー 国際石油帝石 商船三井
=============東大勝ち===============
64 丸紅 トヨタ 新日鐵住金 任天堂 旭硝子 味の素 サントリー 東急 東ガス JR東 NHK キー局 三大出版 ★農林中金
63 東京海上 証券IB ホンダ 三菱重工 JFE 信越化学 昭和シェル キリン 東急不動産 メトロ ドコモ JRA 準キー 電通
62 三菱化学 三菱UFJ信託 東燃 出光 アサヒ 大ガス 首都圏私鉄 上位新聞 博報堂
61 三菱東京UFJ銀行 日本生命 豊田通商 川崎汽船 日産 住友電工 JT 日清製粉 住友不動産 JR西 阪急 首都高速 KDDI JICA JETRO 関電 中電
60 双日 デンソー 日立 川崎重工 コマツ キーエンス キヤノン 住友化学 富士フイルム コスモ 花王 武田薬品 東京建物 電源開発 NEXCO中 ANA 日本郵便 NTTデータ 三井住友信託 三井住友海上
――――――――――――――地帝早慶勝ち―――――――――――――――
59 伊藤忠丸紅鉄鋼 メタルワン ソニー 三菱電機 神戸製鋼 旭化成 東レ 富士ゼロ 住友3M 三大プラント 資生堂 森トラ NEXCO東西 三菱倉庫 下位新聞 リクルート 野村総研 三井住友銀行 第一生命 損保ジャパン ★地電
58 信金中金 パナソニック 東芝 富士通 村田製作所 リコー 住友鉱山 JX金属 日東電工 野村不動産 森ビル NTT都市開発 その他私鉄 阪神高速 NTT東西 NTTコム ADK
57 豊田織機 三菱マテ 三井化学 JSR 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン 王子製紙 サッポロ 長瀬産業 岩谷産業 鹿島 飯野海運 住友倉庫 JR九 大和総研
―――――――――――――――東大妥当―――――――――――――――
56 みずほ 日本政策金融公庫 明治安田生命 住友生命 かんぽ生命 野村證券 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸 明治製菓 大成 清水 大林 竹中 三井倉庫
55 りそな 郵貯銀行 商工中金 大和証券 SMBC日興証券 TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI 日新製鋼 日本製紙 カネカ 東ソー 阪和興業 関電工 クボタ 新日鐵ソリューションズ NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー 日本総研
54 新生銀行 野村信託銀行 大同生命 ダイキン アイシン HOYA 住友ベークライト フジクラ 岡谷鋼機 伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス 太平洋セメント 日立金属 三井金属 ブリヂストン カゴメ カルピス 森永製菓 第一三共 JR北 みずほ情報総研
53 横浜銀行 あおぞら銀行 三菱UFJモルガンスタンレー証券 富国生命 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ 日本軽金属 日本電気硝子 日本触媒 三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体 豊島 きんでん JR四
52 千葉銀行 静岡銀行 中央労金 オリックス みずほ証券 AIU 兼松 いすゞ ヤンマー ブラザー工業 古河機械 ADEKA 電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 カネボウ 安田倉庫 JAL NTTコムウェア
51 福岡銀行 常陽銀行 三井生命 日本精工 TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン カプコン 中外製薬 エーザイ
――――――――――――――地帝早慶妥当―――――――――――――――
395格無しさん:2013/04/27(土) 14:17:28.19 ID:9rJX/t24
金融高すぎだろw
赤メガが61とかありえん 59もいいとこ
396格無しさん:2013/04/27(土) 14:19:08.98 ID:c+8ArNFg
正直、学歴ある奴はメガなんて普通に受かるから、52とかでいいよ。
397格無しさん:2013/04/27(土) 14:27:06.96 ID:c+8ArNFg
まぁ、メガか日本ガイシかって言われたら日本ガイシだわな。
398格無しさん:2013/04/27(土) 14:31:43.81 ID:yeGpz+zq
金融は給料の待遇面考えたらもっと高くてもいいぐらいだがね

東京海上の年収パス。
1年目23歳   380万
2年目24歳   550万
3年目25歳   590万
4年目26歳   640万
5年目27歳   680万
6年目28歳   950万
7年目29歳  1000万
8年目30歳  1050万
9年目31歳  1100万
10年目32歳 1150万

日本生命
1年目23歳   340万
2年目24歳   530万
3年目25歳   540万
4年目26歳   550万
5年目27歳   560万
6年目28歳   900万
7年目29歳   980万
8年目30歳  1030万
9年目31歳  1100万
10年目32歳 1170万
399格無しさん:2013/04/27(土) 14:33:20.30 ID:yeGpz+zq
第一生命
1年目23歳   330万
2年目24歳   450万
3年目25歳   500万
4年目26歳   520万
5年目27歳   550万
6年目28歳   850万
7年目29歳   900万
8年目30歳   950万
9年目31歳  1000万
10年目32歳 1050万

三菱東京UFJ銀行
1年目23歳   300万
2年目24歳   400万
3年目25歳   450万
4年目26歳   500万
5年目27歳   550万
6年目28歳   700万
7年目29歳   800万
8年目30歳   900万
9年目31歳   950万
10年目32歳 1000万
400格無しさん:2013/04/27(土) 14:35:44.77 ID:yeGpz+zq
みずほ銀行
1年目23歳   300万
2年目24歳   400万
3年目25歳   450万
4年目26歳   500万
5年目27歳   530万
6年目28歳   600万
7年目29歳   700万
8年目30歳   750万
9年目31歳   800万
10年目32歳  850万

年収が低いメーカー、給料が大幅ダウンの電力がこの位置とかあり得ないwww
401格無しさん:2013/04/27(土) 14:37:11.06 ID:c+8ArNFg
これは就職偏差値だぞ。あくまで入る段階での難易度だろ?

それに、ノルマに終われ、離職率も高いのにそんなのがいいのか?夢見てる就活生多いけど、学生が思ってる以上に金融は激務。
402格無しさん:2013/04/27(土) 14:51:55.30 ID:k+6hqSCB
金融の工作員多すぎwwwwさすが大量採用wwwww

電力はあと数年で原発再稼働するから、給料カットうんぬんは大した問題じゃないだろ
後、電力の採用人数が「そこまで少なくない」って・・・
403格無しさん:2013/04/27(土) 14:58:47.58 ID:yeGpz+zq
>>402
80人ぐらい取ってるから割と多くない?
あと数年で再稼働するかも不透明だし、現状は円安で何千億円の赤字を垂れ流してる
仮に再稼働しても、一度下げられた給料がすぐに戻るかは大いに疑問
それにそのころには規制緩和で競争が激しくなってる可能性もある
404格無しさん:2013/04/27(土) 14:59:16.51 ID:kx9mfMuE
金融に入るやつの特徴
・とにかく金がすべて(ただし商社には勝てないw)
・激務だろうが自分だけは大丈夫
・年収は四季報ソース
405格無しさん:2013/04/27(土) 14:59:37.06 ID:yeGpz+zq
>>401
給料含め待遇を重視したランキングの方が就活生にとって役に立つと思うけどね
406格無しさん:2013/04/27(土) 15:03:28.53 ID:yeGpz+zq
ちなみにこれは週刊ダイヤモンドソースのデータだから四季報ではないよ
>>398とかも四季報ソースではなくてhttp://cozy1002.blog.fc2.com/blog-entry-146.html

30代前半
1444万円 野村証券 32歳(アナリスト)
1300万円 三井物産 33歳(経営企画)
1212万円 三菱東京UFJ銀行 35歳(商品)
1188万円 東京海上 33歳(代理店営業)
1102万円 三井住友銀行 32歳(法人)
1078万円 NHK 34歳(ディレクター)
1036万円 朝日新聞社 30歳(記者)
1032万円 みずほコーポレート銀行 34歳(金融関連)
1004万円 国際開発石油帝石 
 970万円 野村証券 30歳 (コンサル営業)
 916万円 トヨタ自動車 32歳(経営企画)
 898万円 読売新聞 30歳(記者)
 776万円 味の素 32歳(研究)
 772万円 日産自動車 31歳(設計)
 752万円 NEC 35歳 (営業企画)
 686万円 パナソニック 30歳(研究)
 684万円 シャープ 34歳 (海外)
 674万円 大和証券 33歳 (コンサル営業)
 672万円 ヤフー 34歳 (マーケ)
 640万円 楽天 32歳(マーケ)
 615万円 資生堂 30歳(財務)
 601万円 花王 33歳 (商品企画)
 578万円 三菱重工業 30歳 (海外)
 558万円 三井化学 30歳 (研究)
 564万円 ハウス食品 32歳 (法人)
 505万円 すかいらーく 34歳 (店長)
 478万円 JTB 32歳(法人)
 444万円 モンテローザ 31歳(営業企画)
407格無しさん:2013/04/27(土) 15:08:48.88 ID:kx9mfMuE
それは金融志望の大学生向けの記事だから
いい情報を載せるのは当然だろ。
ただの一年収モデルにすぎない
ほかにもメガ工作員には高給ソース持ってたけど、そこのリンク先では
「激務度にしては低すぎ」って言われてるよねw

仮にメガの肩を持つとなれば、所詮は学生視点のランキングに過ぎないから
待遇やステータスや単純なイメージ重視で金融が高くなるのは仕方ないともいえるが。
408格無しさん:2013/04/27(土) 15:12:16.92 ID:yeGpz+zq
>>407
こういうソースもあるよ
ダイヤモンドのやつは就活生全般に向けて書かれてるよ
確かに一年収モデルにすぎないが、それはどこの企業でも一緒

「最新データで読む産業と会社研究シリーズ」p182〜p183より

銀行の給与水準は全産業でトップクラス。ボーナスを含めた年収が1000万円台の大台に乗る「1000万円プレーヤー」には都銀では33〜34歳ごろになれる。
409格無しさん:2013/04/27(土) 15:14:36.71 ID:9rJX/t24
赤メガかSMBC内定の奴が騒いでることだけはわかったw
410格無しさん:2013/04/27(土) 15:26:01.96 ID:c+8ArNFg
自分だけは出世できると思ってるんだろうなー。
411格無しさん:2013/04/27(土) 15:28:54.93 ID:kx9mfMuE
所詮マスコミの受け売り記事じゃねえかw

ちなみにメーカー・インフラは現業や世間(特に電力)から叩かれないように
わざと大卒総合の年収を平均化したりで低く見せるのは普通に考えたら分かる話。
ランキング内の企業に内定するぐらいなら公表される数字を単に鵜呑みにするのではなく
その背景を考えられる人間になりたいね。
412格無しさん:2013/04/27(土) 15:47:25.10 ID:sYKD3vZ1
なんかメガの内定者がいっぱい居て言いにくいけど、高学歴にとってメガは
負け組だよ。
メガの離職率とか知らないのかな?あと、説明会で多分綺麗ごとばかり吹き込まれ
たんだけど、哀れでしょうがないよ。
更に、HDとメガの給与が一緒だと思ってる子もいるんだろうな。
まー来年入社して現実を知るんだろうけど・・・
413格無しさん:2013/04/27(土) 15:51:35.02 ID:sYKD3vZ1
あと、金融でくくるのもどうかと思うけど。
外資系金融(野村G型)・投資信託・損保生保・メガ都銀・地銀・政府系金融
これらを全部一緒に考えるとか、どんだけ脳みそプリンなんだよと思うな(苦笑)
414格無しさん:2013/04/27(土) 17:41:10.29 ID:JnyDR3xs
メガバンク内定者が、現実を認めたくない気持ちも分からなくもないけど今の内に自覚しといた方が
いいよ↓


【9年目行員が語った都銀の真実】まとめ @2ch就職板

・経歴は、早稲田商学部卒、みずほ銀行の9年目の行員(合併前は富士銀行)。
・平均退社は9時前後。ただ朝6時半には近くの喫茶で仕事の準備を始めている。
・高給ってイメージは世間のイメージ。9年目で700万。役付けにならないと1000万には到達しない。雑誌は本店のエリートに聞いているから高給になっている。
・他の銀行に行った同期も同じような状況。最近合併した三菱UFJの友人も死にかけている。本店にいる同期もやばそう。
・銀行員のステータスは3年で飽きる。
・合コンへ行っても転勤が多いから嫌がられる。
・投信販売はお客さんの会社の社員に頼みまくる。あんなの売るのはホントアホらしい。
・債権回収の仕事は精神的におかしくなる。
・上司に殴られまくる。もしくは罵声。机ごと飛ばされて入院。
・自殺した行員も毎年いるらしいけど。自殺前に精神科おくりはよく聞く。
・かっこよく振舞っているが、お客さんと上司の前では奴隷。
・地方にいけば行くほどやばい。あとは都市部の中心へ行けば行くほどやばい。
・3年目で2割、5年目で3割、7年目で4割が辞め、30過ぎで残っているのが半分くらい。
・雰囲気は体育会系なところがある。
・怒られることがあっても感謝されることは都銀においてはほとんどない。またそのようなやりがいを感じたことはほとんどない。
・都銀は勝ち組ではない。絶対にオススメしない。同期はオリックスに行って楽しそうにしている。
・都銀にはすでにステータスなど存在しない。今はトヨタや日立などのメーカーへ行くほうが絶対にいい。お客さんからもうっとうしい存在としか見られていない。
・特に大企業は、銀行からの融資をかなり嫌がっている。
・学生時代、野心家でもほとんどの方は2年で野心もくそもなくなる。奴隷みたいなものなのでこの仕事は。
・ほとんどの上司がDQN。倫理もなにもありません彼らには。
・都銀から外銀への移籍はほとんど無理。
・オープンからIBやコーポにはほぼいけない。毎年1%もいない。
・たぶん夢を語ってるのは一年目の行員だけ。今の支店にも一年目の行員が一人いますが、入ったときは威勢がよく、次はIBへいきたいと豪語していましたが今は飲みに行くと「いつ辞めよう、いつ辞めよう」と私に嘆いてきます。これが現実だと思ってください。
・オープンも自律的なキャリアを売りにしているが、学生へのアピール戦略。 内部ではROEもキャリアもクソもない。
・リテール重視で大企業営業はあまりない。都銀では大企業向けをやりたいという人にはほぼ、やりたいことはできない。
・本店は売って欲しい商品やして欲しい取引を推奨してくるが、現場のニーズと全くマッチしていない。しかし、銀行では下の立場の人間が上の人間に意見を言うことはゆるされない。支店も本店には意見をいえない。
・業績をあげられる人はプライドを捨てられる人、どんな状況でも笑顔な人、奴隷になりきれる人が業績をあげている。営業センスっていうのは笑顔な奴隷になれるかどうか。
415格無しさん:2013/04/27(土) 17:50:20.40 ID:c+8ArNFg
クソワロタwww
416格無しさん:2013/04/27(土) 18:02:46.55 ID:kx9mfMuE
内定者にしては3月中からお盛んなんだよなあ
417格無しさん:2013/04/27(土) 18:10:19.51 ID:JnyDR3xs
2chの就職偏差値で、メガバンンクが軒並み低いのはこういった理由。
高学歴の中のトップ層で、メガバンクに行く奴なんて皆無。
メガバンクに行った高学歴は、殆どがただの情弱(人事や会社の話す内容に釣られ過ぎ)orそこしか
決まらなかっただけの話。
もちろん例外はある、例えば東大(ブレイン採用)でMUFGだと出世コースに乗れるから行くとかはある。
けど、殆ど(9割)はソルジャー採用だから、そんな機会ありません。残念。
418格無しさん:2013/04/27(土) 18:15:56.35 ID:9rJX/t24
>>360がメガバカ発狂前の偏差値ね
419格無しさん:2013/04/27(土) 18:25:57.46 ID:JnyDR3xs
メガバンク信仰者のこいつ↓
ID:yeGpz+zq
息してないなwww
今頃、メーカーのブラック記事を探しまわっているんだろうな。
420格無しさん:2013/04/27(土) 18:34:53.63 ID:kx9mfMuE
メガはもうどうでもいいけど
それより東急と東急不って同格なの?
421格無しさん:2013/04/27(土) 18:40:43.65 ID:JnyDR3xs
せやな〜その議論しよか〜。
とりあえず、軌道修正っと。

69 日本銀行
68 三井不動産 三菱地所
67 三菱商事 三井物産 国際協力銀行 JR東海
66 日本政策投資銀行 日本取引所 住友商事 伊藤忠商事 ★日本郵船
65 金融コース別 JXエネルギー 国際石油帝石 商船三井
=============東大勝ち===============
64 丸紅 トヨタ 新日鐵住金 旭硝子 味の素 サントリー 東ガス JR東 NHK キー局 三大出版
63 農林中金 証券IB ホンダ★任天堂 三菱重工 JFE 信越化学 昭和シェル キリン 東急不動産 ★東急 関電 中電 メトロ ドコモ JRA 準キー 電通
62 東京海上 三菱化学 東燃 出光 アサヒ 大ガス 首都圏私鉄 上位新聞 博報堂
61 豊田通商 川崎汽船 日産 住友電工 JT 日清製粉 住友不動産 地電 JR西 阪急 首都高速 KDDI JICA JETRO
60 三菱UFJ信託 双日 デンソー 日立 川崎重工 コマツ キーエンス キヤノン 住友化学 富士フイルム コスモ 花王 武田薬品 東京建物 電源開発 NEXCO中 ANA 日本郵便 NTTデータ
――――――――――――――地帝早慶勝ち―――――――――――――――
59 三菱東京UFJ銀行 日本生命 伊藤忠丸紅鉄鋼 メタルワン ソニー 三菱電機 神戸製鋼 旭化成 東レ 富士ゼロ 住友3M 三大プラント 資生堂 森トラ NEXCO東西 三菱倉庫 下位新聞 リクルート 野村総研
58 三井住友信託 三井住友海上 信金中金 パナソニック 東芝 富士通 村田製作所 リコー 住友鉱山 JX金属 三井化学 日東電工 野村不動産 森ビル NTT都市開発 その他私鉄 阪神高速 NTT東西 NTTコム ADK
57 三井住友銀行 第一生命 損保ジャパン 豊田織機 三菱マテ JSR 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン 王子製紙 サッポロ 長瀬産業 岩谷産業 鹿島 飯野海運 住友倉庫 JR九 大和総研
―――――――――――――――東大妥当―――――――――――――――
56 みずほ 日本政策金融公庫 明治安田生命 住友生命 ゆうちょ銀行 かんぽ生命 野村證券 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸 明治製菓 大成 清水 大林 竹中 三井倉庫
55 りそな 商工中金 大和証券 SMBC日興証券 TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI 日新製鋼 日本製紙 カネカ 東ソー 阪和興業 関電工 クボタ 新日鐵ソリューションズ NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー 日本総研
54 新生銀行 野村信託銀行 大同生命 ダイキン アイシン HOYA 住友ベークライト フジクラ 岡谷鋼機 伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス 太平洋セメント 日立金属 三井金属 ブリヂストン カゴメ カルピス 森永製菓 第一三共 JR北 みずほ情報総研
53 横浜銀行 あおぞら銀行 三菱UFJモルガンスタンレー証券 富国生命 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ 日本軽金属 日本電気硝子 日本触媒 三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体 豊島 きんでん JR四
52 千葉銀行 静岡銀行 中央労金 オリックス みずほ証券 AIU 兼松 いすゞ ヤンマー ブラザー工業 古河機械 ADEKA 電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 カネボウ 安田倉庫 JAL NTTコムウェア
51 福岡銀行 常陽銀行 三井生命 日本精工 TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン カプコン 中外製薬 エーザイ
――――――――――――――地帝早慶妥当―――――――――――――――
422格無しさん:2013/04/27(土) 19:22:26.87 ID:TafxM5O5
つーかもっと明確な基準が欲しいよな。偏差値とか適当過ぎ。
423格無しさん:2013/04/27(土) 19:53:45.82 ID:yeGpz+zq
>>414
それみずほじゃん…そりゃあ給料も低いよ。合併後でだいぶ混乱してる時だし、三菱UFJに関しては死にかけてるとただの印象論
その行員がいってることの信憑性もないしね
424格無しさん:2013/04/27(土) 19:54:46.46 ID:yeGpz+zq
69 日本銀行
68 三井不動産 三菱地所
67 三菱商事 三井物産 国際協力銀行 JR東海
66 日本政策投資銀行 日本取引所 住友商事 伊藤忠商事 日本郵船
65 金融コース別 JXエネルギー 国際石油帝石 商船三井
=============東大勝ち===============
64 丸紅 トヨタ 新日鐵住金 任天堂 旭硝子 味の素 サントリー 東急 東ガス JR東 NHK キー局 三大出版 ★農林中金
63 東京海上 証券IB ホンダ 三菱重工 JFE 信越化学 昭和シェル キリン 東急不動産 メトロ ドコモ JRA 準キー 電通
62 三菱化学 三菱UFJ信託 東燃 出光 アサヒ 大ガス 首都圏私鉄 上位新聞 博報堂
61 三菱東京UFJ銀行 日本生命 豊田通商 川崎汽船 日産 住友電工 JT 日清製粉 住友不動産 JR西 阪急 首都高速 KDDI JICA JETRO 関電 中電
60 双日 デンソー 日立 川崎重工 コマツ キーエンス キヤノン 住友化学 富士フイルム コスモ 花王 武田薬品 東京建物 電源開発 NEXCO中 ANA 日本郵便 NTTデータ 三井住友信託 三井住友海上
――――――――――――――地帝早慶勝ち―――――――――――――――
59 伊藤忠丸紅鉄鋼 メタルワン ソニー 三菱電機 神戸製鋼 旭化成 東レ 富士ゼロ 住友3M 三大プラント 資生堂 森トラ NEXCO東西 三菱倉庫 下位新聞 リクルート 野村総研 三井住友銀行 第一生命 損保ジャパン ★地電
58 信金中金 パナソニック 東芝 富士通 村田製作所 リコー 住友鉱山 JX金属 日東電工 野村不動産 森ビル NTT都市開発 その他私鉄 阪神高速 NTT東西 NTTコム ADK
57 豊田織機 三菱マテ 三井化学 JSR 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン 王子製紙 サッポロ 長瀬産業 岩谷産業 鹿島 飯野海運 住友倉庫 JR九 大和総研
―――――――――――――――東大妥当―――――――――――――――
56 みずほ 日本政策金融公庫 明治安田生命 住友生命 かんぽ生命 野村證券 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸 明治製菓 大成 清水 大林 竹中 三井倉庫
55 りそな 郵貯銀行 商工中金 大和証券 SMBC日興証券 TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI 日新製鋼 日本製紙 カネカ 東ソー 阪和興業 関電工 クボタ 新日鐵ソリューションズ NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー 日本総研
54 新生銀行 野村信託銀行 大同生命 ダイキン アイシン HOYA 住友ベークライト フジクラ 岡谷鋼機 伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス 太平洋セメント 日立金属 三井金属 ブリヂストン カゴメ カルピス 森永製菓 第一三共 JR北 みずほ情報総研
53 横浜銀行 あおぞら銀行 三菱UFJモルガンスタンレー証券 富国生命 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ 日本軽金属 日本電気硝子 日本触媒 三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体 豊島 きんでん JR四
52 千葉銀行 静岡銀行 中央労金 オリックス みずほ証券 AIU 兼松 いすゞ ヤンマー ブラザー工業 古河機械 ADEKA 電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 カネボウ 安田倉庫 JAL NTTコムウェア
51 福岡銀行 常陽銀行 三井生命 日本精工 TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン カプコン 中外製薬 エーザイ
――――――――――――――地帝早慶妥当―――――――――――――――
425格無しさん:2013/04/27(土) 20:00:33.24 ID:JnyDR3xs
もう、メガバンクあげたきゃあげればいいんじゃない?もうどうでもいいわ。
426格無しさん:2013/04/27(土) 20:10:10.61 ID:kx9mfMuE
ホンダと日産は一つ上げていいんじゃない?
ホンダはトヨタと並んでもいいと思う。

元々この二社が下げられたのはトヨタが本社すら田舎で不人気だからという理由。
トヨタと違いホンダは東京本社(日産は横浜本社)だし、この二社にはあてはまらない。
ただでさえメーカーなのに田舎勤務となるとろくな出会いがない等の理由で
トヨタではなくホンダ日産行きたいという声は絶対あるでしょ。
素材だって最強格の新日鐵がAGCと同位置だし、企業の格に囚われなくてもいいかと。
427格無しさん:2013/04/27(土) 20:15:50.40 ID:x/oRkOfj
どうしてもメガ上げしようとするやつ奴定期的に現れるな
あんだけ大量採用してりゃそういう奴も他より多く湧くわな
428格無しさん:2013/04/27(土) 20:20:51.74 ID:Tre2seXc
>>425
結局こういうスレって粘ったもん勝ちだよな
>>424が主流になれば満足してメガバカは消える
で半年くらいして元に戻されるのを見て怒ったメガバカが
再び>>424を延々と貼り続ける
その繰り返しになる
429格無しさん:2013/04/27(土) 20:20:59.18 ID:JnyDR3xs
>>427
ここまで、現実知らないもしくは現実を直視しないとなると、むしろかわいそうだよな。
430格無しさん:2013/04/27(土) 20:50:27.56 ID:PIGrTbMR
赤信託

基本穏やか、スマートな人が多い
離職率はかなり低く、三年後離職率ほぼ0
年収は商銀相当、30前半で一本
半年に一度必ず9連休を取らされる(両土日+5連休)
本店、東京勤務が7〜8割
格安の寮、社宅完備、家賃補助80万/年

OBに聞いた話だけど、本当ならメガバンの悪いところを無くした良企業。
激務度は部署によって全く違うらしいが、もっと評価されて良い
431格無しさん:2013/04/27(土) 21:08:52.12 ID:yeGpz+zq
>>430
半年に一度必ず9連休を取らされる(両土日+5連休)
格安の寮、社宅完備、家賃補助80万/年
この辺はメガもあるよ。基本穏やか、スマートな人が多いってのは部署、支店にもよる。これもメガと同じ。
離職率についてはネットの書き込み以外で何かソースあるの?

信託はリテール業務に就く割合が非常に高くその辺がネックになる。
432格無しさん:2013/04/27(土) 23:11:03.39 ID:JnyDR3xs
>>431
頼む消えてくれお願いだから。お前がいるとこのスレの質がどんどん下がってくから。
本当に頼む消えてくれ。
433格無しさん:2013/04/27(土) 23:16:19.59 ID:gDT9R/sA
>>432
???
何言ってんの?
434格無しさん:2013/04/27(土) 23:21:25.85 ID:QlCSd+51
>>328
日立もNTTデータもちゃっかり上方修正されてるぞ誰だー^^
435格無しさん:2013/04/27(土) 23:44:11.65 ID:QlCSd+51
メガバンも日立も人数が馬鹿多いからそりゃ工作員も湧くよね
436格無しさん:2013/04/27(土) 23:50:03.99 ID:9rJX/t24
多分このメガバカくんは13卒の新入行員だろ
437格無しさん:2013/04/28(日) 00:17:36.10 ID:jCEA5XOn
電力を1〜2上げ、JR西を1〜2下げが妥当だと思う
438格無しさん:2013/04/28(日) 00:27:24.29 ID:ryi2pyX8
>>437
JR西を下げるのは賛成だが、電力は現状でも高すぎるくらいかと
とりあえずJR西を1下げ

69 日本銀行
68 三井不動産 三菱地所
67 三菱商事 三井物産 国際協力銀行 JR東海
66 日本政策投資銀行 日本取引所 住友商事 伊藤忠商事 日本郵船
65 金融コース別 JXエネルギー 国際石油帝石 商船三井
=============東大勝ち===============
64 丸紅 トヨタ 新日鐵住金 任天堂 旭硝子 味の素 サントリー 東急 東ガス JR東 NHK キー局 三大出版 農林中金
63 東京海上 証券IB ホンダ 三菱重工 JFE 信越化学 昭和シェル キリン 東急不動産 メトロ ドコモ JRA 準キー 電通
62 三菱化学 三菱UFJ信託 東燃 出光 アサヒ 大ガス 首都圏私鉄 上位新聞 博報堂
61 三菱東京UFJ銀行 日本生命 豊田通商 川崎汽船 日産 住友電工 JT 日清製粉 住友不動産 阪急 首都高速 KDDI JICA JETRO 関電 中電
60 双日 デンソー 日立 川崎重工 コマツ キーエンス キヤノン 住友化学 富士フイルム コスモ 花王 武田薬品 東京建物 電源開発 NEXCO中 ANA 日本郵便 NTTデータ 三井住友信託 三井住友海上 ★JR西
――――――――――――――地帝早慶勝ち―――――――――――――――
59 伊藤忠丸紅鉄鋼 メタルワン ソニー 三菱電機 神戸製鋼 旭化成 東レ 富士ゼロ 住友3M 三大プラント 資生堂 森トラ NEXCO東西 三菱倉庫 下位新聞 リクルート 野村総研 三井住友銀行 第一生命 損保ジャパン 地電
58 信金中金 パナソニック 東芝 富士通 村田製作所 リコー 住友鉱山 JX金属 日東電工 野村不動産 森ビル NTT都市開発 その他私鉄 阪神高速 NTT東西 NTTコム ADK
57 豊田織機 三菱マテ 三井化学 JSR 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン 王子製紙 サッポロ 長瀬産業 岩谷産業 鹿島 飯野海運 住友倉庫 JR九 大和総研
―――――――――――――――東大妥当―――――――――――――――
56 みずほ 日本政策金融公庫 明治安田生命 住友生命 かんぽ生命 野村證券 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸 明治製菓 大成 清水 大林 竹中 三井倉庫
55 りそな 郵貯銀行 商工中金 大和証券 SMBC日興証券 TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI 日新製鋼 日本製紙 カネカ 東ソー 阪和興業 関電工 クボタ 新日鐵ソリューションズ NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー 日本総研
54 新生銀行 野村信託銀行 大同生命 ダイキン アイシン HOYA 住友ベークライト フジクラ 岡谷鋼機 伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス 太平洋セメント 日立金属 三井金属 ブリヂストン カゴメ カルピス 森永製菓 第一三共 JR北 みずほ情報総研
53 横浜銀行 あおぞら銀行 三菱UFJモルガンスタンレー証券 富国生命 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ 日本軽金属 日本電気硝子 日本触媒 三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体 豊島 きんでん JR四
52 千葉銀行 静岡銀行 中央労金 オリックス みずほ証券 AIU 兼松 いすゞ ヤンマー ブラザー工業 古河機械 ADEKA 電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 カネボウ 安田倉庫 JAL NTTコムウェア
51 福岡銀行 常陽銀行 三井生命 日本精工 TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン カプコン 中外製薬 エーザイ
――――――――――――――地帝早慶妥当―――――――――――――――
439格無しさん:2013/04/28(日) 00:42:23.48 ID:iMK2aJ53
>>438
お前ID:yeGpz+zqだろ?www電力とJR西叩いてさりげなくメガバン上げてんじゃねーよwwww
440格無しさん:2013/04/28(日) 04:42:24.29 ID:TkJdhV8b
【2014年卒文系就職偏差値確定版】
69 日本銀行
68 三井不動産 三菱地所
67 三菱商事 三井物産 国際協力銀行 JR東海
66 日本政策投資銀行 日本取引所 住友商事 伊藤忠商事 日本郵船
65 金融コース別 JXエネルギー 国際石油帝石 商船三井
=============東大勝ち===============
64 丸紅 トヨタ 新日鐵住金 任天堂 旭硝子 味の素 サントリー 東急 東ガス JR東 NHK キー局 三大出版
63 農林中金 証券IB ホンダ 三菱重工 JFE 信越化学 昭和シェル キリン 東急不動産 関電 中電 メトロ ドコモ JRA 準キー 電通
62 東京海上 三菱化学 東燃 出光 アサヒ 大ガス 首都圏私鉄 上位新聞 博報堂
61 豊田通商 川崎汽船 日産 住友電工 JT 日清製粉 住友不動産 地電 JR西 阪急 首都高速 KDDI JICA JETRO
60 三菱UFJ信託 双日 デンソー 日立 川崎重工 コマツ キーエンス キヤノン 住友化学 富士フイルム コスモ 花王 武田薬品 東京建物 電源開発 NEXCO中 ANA 日本郵便 NTTデータ
――――――――――――――地帝早慶勝ち―――――――――――――――
59 三菱東京UFJ銀行 日本生命 伊藤忠丸紅鉄鋼 メタルワン ソニー 三菱電機 神戸製鋼 旭化成 東レ 富士ゼロ 住友3M 三大プラント 資生堂 森トラ NEXCO東西 三菱倉庫 下位新聞 リクルート 野村総研
58 三井住友信託 三井住友海上 信金中金 パナソニック 東芝 富士通 村田製作所 リコー 住友鉱山 JX金属 三井化学 日東電工 野村不動産 森ビル NTT都市開発 その他私鉄 阪神高速 NTT東西 NTTコム ADK
57 三井住友銀行 第一生命 損保ジャパン 豊田織機 三菱マテ JSR 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン 王子製紙 サッポロ 長瀬産業 岩谷産業 鹿島 飯野海運 住友倉庫 JR九 大和総研
―――――――――――――――東大妥当―――――――――――――――
56 みずほ 日本政策金融公庫 明治安田生命 住友生命 ゆうちょ銀行 かんぽ生命 野村證券 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸 明治製菓 大成 清水 大林 竹中 三井倉庫
55 りそな 商工中金 大和証券 SMBC日興証券 TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI 日新製鋼 日本製紙 カネカ 東ソー 阪和興業 関電工 クボタ 新日鐵ソリューションズ NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー 日本総研
54 新生銀行 野村信託銀行 大同生命 ダイキン アイシン HOYA 住友ベークライト フジクラ 岡谷鋼機 伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス 太平洋セメント 日立金属 三井金属 ブリヂストン カゴメ カルピス 森永製菓 第一三共 JR北 みずほ情報総研
53 横浜銀行 あおぞら銀行 三菱UFJモルガンスタンレー証券 富国生命 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ 日本軽金属 日本電気硝子 日本触媒 三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体 豊島 きんでん JR四
52 千葉銀行 静岡銀行 中央労金 オリックス みずほ証券 AIU 兼松 いすゞ ヤンマー ブラザー工業 古河機械 ADEKA 電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 カネボウ 安田倉庫 JAL NTTコムウェア
51 福岡銀行 常陽銀行 三井生命 日本精工 TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン カプコン 中外製薬 エーザイ
――――――――――――――地帝早慶妥当―――――――――――――――
441格無しさん:2013/04/28(日) 04:45:24.00 ID:TkJdhV8b
警告

赤メガの位置は59より上げることは許されません。以前もっと低かったものが妥協されて59だということをご理解下さい。
今後赤メガ工作員が勝手にランキングをいじったら、赤メガはランキングから除外します。
442格無しさん:2013/04/28(日) 07:25:00.04 ID:j1/9jAFL
>>441
59でも高すぎだろ
どう考えても55以下
443格無しさん:2013/04/28(日) 10:09:54.47 ID:WAclfh4C
赤メガ=日生、ってのに違和感がある。
444格無しさん:2013/04/28(日) 10:46:18.83 ID:gshdg7e1
>>443
赤メガを1つ下げるのが妥当じゃないかな?
日生を上げるとか、色々な選択肢を考えてみたけど。
445格無しさん:2013/04/28(日) 10:54:46.81 ID:TkJdhV8b
【2014年卒文系就職偏差値確定版】
69 日本銀行
68 三井不動産 三菱地所
67 三菱商事 三井物産 国際協力銀行 JR東海
66 日本政策投資銀行 日本取引所 住友商事 伊藤忠商事 日本郵船
65 金融コース別 JXエネルギー 国際石油帝石 商船三井
=============東大勝ち===============
64 丸紅 トヨタ 新日鐵住金 任天堂 旭硝子 味の素 サントリー 東急 東ガス JR東 NHK キー局 三大出版
63 農林中金 証券IB ホンダ 三菱重工 JFE 信越化学 昭和シェル キリン 東急不動産 関電 中電 メトロ ドコモ JRA 準キー 電通
62 東京海上 三菱化学 東燃 出光 アサヒ 大ガス 首都圏私鉄 上位新聞 博報堂
61 豊田通商 川崎汽船 日産 住友電工 JT 日清製粉 住友不動産 地電 JR西 阪急 首都高速 KDDI JICA JETRO
60 三菱UFJ信託 双日 デンソー 日立 川崎重工 コマツ キーエンス キヤノン 住友化学 富士フイルム コスモ 花王 武田薬品 東京建物 電源開発 NEXCO中 ANA 日本郵便 NTTデータ
――――――――――――――地帝早慶勝ち―――――――――――――――
59 日本生命 伊藤忠丸紅鉄鋼 メタルワン ソニー 三菱電機 神戸製鋼 旭化成 東レ 富士ゼロ 住友3M 三大プラント 資生堂 森トラ NEXCO東西 三菱倉庫 下位新聞 リクルート 野村総研
58 三菱東京UFJ銀行 三井住友信託 三井住友海上 信金中金 パナソニック 東芝 富士通 村田製作所 リコー 住友鉱山 JX金属 三井化学 日東電工 野村不動産 森ビル NTT都市開発 その他私鉄 阪神高速 NTT東西 NTTコム ADK
57 三井住友銀行 第一生命 損保ジャパン 豊田織機 三菱マテ JSR 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン 王子製紙 サッポロ 長瀬産業 岩谷産業 鹿島 飯野海運 住友倉庫 JR九 大和総研
―――――――――――――――東大妥当―――――――――――――――
56 みずほ 日本政策金融公庫 明治安田生命 住友生命 ゆうちょ銀行 かんぽ生命 野村證券 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸 明治製菓 大成 清水 大林 竹中 三井倉庫
55 りそな 商工中金 大和証券 SMBC日興証券 TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI 日新製鋼 日本製紙 カネカ 東ソー 阪和興業 関電工 クボタ 新日鐵ソリューションズ NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー 日本総研
54 新生銀行 野村信託銀行 大同生命 ダイキン アイシン HOYA 住友ベークライト フジクラ 岡谷鋼機 伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス 太平洋セメント 日立金属 三井金属 ブリヂストン カゴメ カルピス 森永製菓 第一三共 JR北 みずほ情報総研
53 横浜銀行 あおぞら銀行 三菱UFJモルガンスタンレー証券 富国生命 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ 日本軽金属 日本電気硝子 日本触媒 三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体 豊島 きんでん JR四
52 千葉銀行 静岡銀行 中央労金 オリックス みずほ証券 AIU 兼松 いすゞ ヤンマー ブラザー工業 古河機械 ADEKA 電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 カネボウ 安田倉庫 JAL NTTコムウェア
51 福岡銀行 常陽銀行 三井生命 日本精工 TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン カプコン 中外製薬 エーザイ
――――――――――――――地帝早慶妥当―――――――――――――――
446格無しさん:2013/04/28(日) 10:55:54.87 ID:ryi2pyX8
>>441
警告wwwwwwwwwww除外するんだったら追い出し部屋作ってリストラしまくってるソニーとパナをしろ

【2014年卒文系就職偏差値確定版】
69 日本銀行
68 三井不動産 三菱地所
67 三菱商事 三井物産 国際協力銀行 JR東海
66 日本政策投資銀行 日本取引所 住友商事 伊藤忠商事 日本郵船
65 金融コース別 JXエネルギー 国際石油帝石 商船三井
=============東大勝ち===============
64 丸紅 トヨタ 新日鐵住金 任天堂 旭硝子 味の素 サントリー 東急 東ガス JR東 NHK キー局 三大出版 農林中金
63 東京海上 証券IB ホンダ 三菱重工 JFE 信越化学 昭和シェル キリン 東急不動産 メトロ ドコモ JRA 準キー 電通
62 三菱化学 三菱UFJ信託 東燃 出光 アサヒ 大ガス 首都圏私鉄 上位新聞 博報堂
61 三菱東京UFJ銀行 日本生命 豊田通商 川崎汽船 日産 住友電工 JT 日清製粉 住友不動産 阪急 首都高速 KDDI JICA JETRO 関電 中電
60 双日 デンソー 日立 川崎重工 コマツ キーエンス キヤノン 住友化学 富士フイルム コスモ 花王 武田薬品 東京建物 電源開発 NEXCO中 ANA 日本郵便 NTTデータ 三井住友信託 三井住友海上 ★JR西
――――――――――――――地帝早慶勝ち―――――――――――――――
59 伊藤忠丸紅鉄鋼 メタルワン ソニー 三菱電機 神戸製鋼 旭化成 東レ 富士ゼロ 住友3M 三大プラント 資生堂 森トラ NEXCO東西 三菱倉庫 下位新聞 リクルート 野村総研 三井住友銀行 第一生命 損保ジャパン 地電
58 信金中金 パナソニック 東芝 富士通 村田製作所 リコー 住友鉱山 JX金属 日東電工 野村不動産 森ビル NTT都市開発 その他私鉄 阪神高速 NTT東西 NTTコム ADK
57 豊田織機 三菱マテ 三井化学 JSR 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン 王子製紙 サッポロ 長瀬産業 岩谷産業 鹿島 飯野海運 住友倉庫 JR九 大和総研
―――――――――――――――東大妥当―――――――――――――――
56 みずほ 日本政策金融公庫 明治安田生命 住友生命 かんぽ生命 野村證券 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸 明治製菓 大成 清水 大林 竹中 三井倉庫
55 りそな 郵貯銀行 商工中金 大和証券 SMBC日興証券 TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI 日新製鋼 日本製紙 カネカ 東ソー 阪和興業 関電工 クボタ 新日鐵ソリューションズ NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー 日本総研
54 新生銀行 野村信託銀行 大同生命 ダイキン アイシン HOYA 住友ベークライト フジクラ 岡谷鋼機 伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス 太平洋セメント 日立金属 三井金属 ブリヂストン カゴメ カルピス 森永製菓 第一三共 JR北 みずほ情報総研
53 横浜銀行 あおぞら銀行 三菱UFJモルガンスタンレー証券 富国生命 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ 日本軽金属 日本電気硝子 日本触媒 三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体 豊島 きんでん JR四
52 千葉銀行 静岡銀行 中央労金 オリックス みずほ証券 AIU 兼松 いすゞ ヤンマー ブラザー工業 古河機械 ADEKA 電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 カネボウ 安田倉庫 JAL NTTコムウェア
51 福岡銀行 常陽銀行 三井生命 日本精工 TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン カプコン 中外製薬 エーザイ
――――――――――――――地帝早慶妥当―――――――――――――――
447格無しさん:2013/04/28(日) 10:57:36.90 ID:ryi2pyX8
このランキング見ても以下にお前らが世間の感覚とずれてるかわかるよな
年収千万以上のビジネスマンに聞いた、「私が息子・娘に就職先として薦める企業」

1位 トヨタ自動車
2位 ソニー
3位 三菱商事
4位 東京三菱UFJ銀行
5位 キヤノン
6位 本田技研工業
7位 電通
8位 パナソニック
9位 全日本空輸
10位 オリエンタルランド
11位 三井物産
12位 ゴールドマン・サックス
13位 任天堂
14位 アップル
15位 資生堂
16位 マイクロソフト
17位 日立製作所
18位 サントリー
19位 日本IBM
20位 官僚
20位 シャープ
21位 住友商事
22位 ジョンソン・エンド・ジョンソン
23位 医師
23位 講談社
23位 博報堂
23位 JR東日本
23位 東京海上日動火災保険
23位 カゴメ
29位 バンダイ
29位 日本航空インターナショナル
29位 みずほフィナンシャルグループ
29位 地方公務員
29位 JR東海
29位 三井住友銀行
29位 ベネッセ
448格無しさん:2013/04/28(日) 11:00:04.03 ID:ryi2pyX8
このランキングを見てもいかにお前らの感覚が世間とずれているかわかるな
東早慶の就職人気ランキング

1 三井物産          24% 
2 三菱商事           21%
3 伊藤忠商事          13% 
4 丸紅            12%
5 三菱地所          11%    
6 P&G        11%
7 JR東海      11%
8 三井不動産    10%   
9 住友商事     10%
10 電通       8%
11 サントリー    8%
12 JR東       8%
13 三菱東京UFJ銀行  8%
14 ユニリーバ    7%
15 三井住友銀行   7%
16 博報堂      7%
17 東京海上日動火災保険  7%
18 野村総合研究所     5%
19 リクルート        5%
20 資生堂          5%
21 味の素          5%
22 みずほフィナンシャルグループ5%
23 東京ガス 4%
24 NTT東日本          4%
25 ボストンコンサルティンググループ 4%
26 ゴールド万サックス        4%    
27  花王              4%
28 マッキンゼー           4%
29 日銀               4%
30 経済産業省            4%
449格無しさん:2013/04/28(日) 11:01:16.56 ID:ryi2pyX8
リストラしまくりのソニーとーパナを除外

【2014年卒文系就職偏差値確定版】
69 日本銀行
68 三井不動産 三菱地所
67 三菱商事 三井物産 国際協力銀行 JR東海
66 日本政策投資銀行 日本取引所 住友商事 伊藤忠商事 日本郵船
65 金融コース別 JXエネルギー 国際石油帝石 商船三井
=============東大勝ち===============
64 丸紅 トヨタ 新日鐵住金 任天堂 旭硝子 味の素 サントリー 東急 東ガス JR東 NHK キー局 三大出版 農林中金
63 東京海上 証券IB ホンダ 三菱重工 JFE 信越化学 昭和シェル キリン 東急不動産 メトロ ドコモ JRA 準キー 電通
62 三菱化学 三菱UFJ信託 東燃 出光 アサヒ 大ガス 首都圏私鉄 上位新聞 博報堂
61 三菱東京UFJ銀行 日本生命 豊田通商 川崎汽船 日産 住友電工 JT 日清製粉 住友不動産 阪急 首都高速 KDDI JICA JETRO 関電 中電
60 双日 デンソー 日立 川崎重工 コマツ キーエンス キヤノン 住友化学 富士フイルム コスモ 花王 武田薬品 東京建物 電源開発 NEXCO中 ANA 日本郵便 NTTデータ 三井住友信託 三井住友海上 JR西
――――――――――――――地帝早慶勝ち―――――――――――――――
59 伊藤忠丸紅鉄鋼 メタルワン 三菱電機 神戸製鋼 旭化成 東レ 富士ゼロ 住友3M 三大プラント 資生堂 森トラ NEXCO東西 三菱倉庫 下位新聞 リクルート 野村総研 三井住友銀行 第一生命 損保ジャパン 地電
58 信金中金 東芝 富士通 村田製作所 リコー 住友鉱山 JX金属 日東電工 野村不動産 森ビル NTT都市開発 その他私鉄 阪神高速 NTT東西 NTTコム ADK
57 豊田織機 三菱マテ 三井化学 JSR 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン 王子製紙 サッポロ 長瀬産業 岩谷産業 鹿島 飯野海運 住友倉庫 JR九 大和総研
―――――――――――――――東大妥当―――――――――――――――
56 みずほ 日本政策金融公庫 明治安田生命 住友生命 かんぽ生命 野村證券 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸 明治製菓 大成 清水 大林 竹中 三井倉庫
55 りそな 郵貯銀行 商工中金 大和証券 SMBC日興証券 TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI 日新製鋼 日本製紙 カネカ 東ソー 阪和興業 関電工 クボタ 新日鐵ソリューションズ NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー 日本総研
54 新生銀行 野村信託銀行 大同生命 ダイキン アイシン HOYA 住友ベークライト フジクラ 岡谷鋼機 伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス 太平洋セメント 日立金属 三井金属 ブリヂストン カゴメ カルピス 森永製菓 第一三共 JR北 みずほ情報総研
53 横浜銀行 あおぞら銀行 三菱UFJモルガンスタンレー証券 富国生命 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ 日本軽金属 日本電気硝子 日本触媒 三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体 豊島 きんでん JR四
52 千葉銀行 静岡銀行 中央労金 オリックス みずほ証券 AIU 兼松 いすゞ ヤンマー ブラザー工業 古河機械 ADEKA 電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 カネボウ 安田倉庫 JAL NTTコムウェア
51 福岡銀行 常陽銀行 三井生命 日本精工 TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン カプコン 中外製薬 エーザイ
――――――――――――――地帝早慶妥当―――――――――――――――
450格無しさん:2013/04/28(日) 11:40:53.10 ID:ryi2pyX8
メーカーどんだけ薄給だよwww下げるべきだろ
キヤノンとかは載ってないけど福利厚生最悪、薄給だろ
30代前半
1444万円 野村証券 32歳(アナリスト)
1300万円 三井物産 33歳(経営企画)
1212万円 三菱東京UFJ銀行 35歳(商品)
1188万円 東京海上 33歳(代理店営業)
1102万円 三井住友銀行 32歳(法人)
1078万円 NHK 34歳(ディレクター)
1036万円 朝日新聞社 30歳(記者)
1032万円 みずほコーポレート銀行 34歳(金融関連)
1004万円 国際開発石油帝石 
 970万円 野村証券 30歳 (コンサル営業)
 916万円 トヨタ自動車 32歳(経営企画)
 898万円 読売新聞 30歳(記者)
 776万円 味の素 32歳(研究)
 772万円 日産自動車 31歳(設計)
 752万円 NEC 35歳 (営業企画)
 686万円 パナソニック 30歳(研究)
 684万円 シャープ 34歳 (海外)
 674万円 大和証券 33歳 (コンサル営業)
 672万円 ヤフー 34歳 (マーケ)
 640万円 楽天 32歳(マーケ)
 615万円 資生堂 30歳(財務)
 601万円 花王 33歳 (商品企画)
 578万円 三菱重工業 30歳 (海外)
 558万円 三井化学 30歳 (研究)
 564万円 ハウス食品 32歳 (法人)
 505万円 すかいらーく 34歳 (店長)
 478万円 JTB 32歳(法人)
 444万円 モンテローザ 31歳(営業企画)
451格無しさん:2013/04/28(日) 11:42:56.07 ID:ryi2pyX8
【2014年卒文系就職偏差値確定版】
69 日本銀行
68 三井不動産 三菱地所
67 三菱商事 三井物産 国際協力銀行 JR東海
66 日本政策投資銀行 日本取引所 住友商事 伊藤忠商事 日本郵船
65 金融コース別 JXエネルギー 国際石油帝石 商船三井
=============東大勝ち===============
64 丸紅 トヨタ 新日鐵住金 任天堂 旭硝子 味の素 サントリー 東急 東ガス JR東 NHK キー局 三大出版 農林中金
63 東京海上 証券IB ホンダ 三菱重工 JFE 信越化学 昭和シェル キリン 東急不動産 メトロ ドコモ JRA 準キー 電通
62 三菱化学 三菱UFJ信託 東燃 出光 アサヒ 大ガス 首都圏私鉄 上位新聞 博報堂
61 三菱東京UFJ銀行 日本生命 豊田通商 川崎汽船 日産 住友電工 JT 日清製粉 住友不動産 阪急 首都高速 KDDI JICA JETRO 関電 中電
60 双日 デンソー 日立 川崎重工 コマツ キーエンス キヤノン 住友化学 富士フイルム コスモ 花王 武田薬品 東京建物 電源開発 NEXCO中 ANA 日本郵便 NTTデータ 三井住友信託 三井住友海上 JR西
――――――――――――――地帝早慶勝ち―――――――――――――――
59 伊藤忠丸紅鉄鋼 メタルワン 三菱電機 神戸製鋼 旭化成 東レ 富士ゼロ 住友3M 三大プラント 資生堂 森トラ NEXCO東西 三菱倉庫 下位新聞 リクルート 野村総研 三井住友銀行 第一生命 損保ジャパン 地電
58 信金中金 東芝 富士通 村田製作所 リコー 住友鉱山 JX金属 日東電工 野村不動産 森ビル NTT都市開発 その他私鉄 阪神高速 NTT東西 NTTコム ADK
57 豊田織機 三菱マテ 三井化学 JSR 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン 王子製紙 サッポロ 長瀬産業 岩谷産業 鹿島 飯野海運 住友倉庫 JR九 大和総研
―――――――――――――――東大妥当―――――――――――――――
56 みずほ 日本政策金融公庫 明治安田生命 住友生命 かんぽ生命 野村證券 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸 明治製菓 大成 清水 大林 竹中 三井倉庫
55 りそな 郵貯銀行 商工中金 大和証券 SMBC日興証券 TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI 日新製鋼 日本製紙 カネカ 東ソー 阪和興業 関電工 クボタ 新日鐵ソリューションズ NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー 日本総研
54 新生銀行 野村信託銀行 大同生命 ダイキン アイシン HOYA 住友ベークライト フジクラ 岡谷鋼機 伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス 太平洋セメント 日立金属 三井金属 ブリヂストン カゴメ カルピス 森永製菓 第一三共 JR北 みずほ情報総研
53 横浜銀行 あおぞら銀行 三菱UFJモルガンスタンレー証券 富国生命 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ 日本軽金属 日本電気硝子 日本触媒 三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体 豊島 きんでん JR四
52 千葉銀行 静岡銀行 中央労金 オリックス みずほ証券 AIU 兼松 いすゞ ヤンマー ブラザー工業 古河機械 ADEKA 電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 カネボウ 安田倉庫 JAL NTTコムウェア
51 福岡銀行 常陽銀行 三井生命 日本精工 TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン カプコン 中外製薬 エーザイ
――――――――――――――地帝早慶妥当―――――――――――――――
452格無しさん:2013/04/28(日) 11:46:34.47 ID:YMU2byq7
69 日本銀行
68 三井不動産 三菱地所
67 三菱商事 三井物産 国際協力銀行 JR東海
66 日本政策投資銀行 日本取引所 住友商事 伊藤忠商事 ★日本郵船
65 金融コース別 JXエネルギー 国際石油帝石 商船三井
=============東大勝ち===============
64 丸紅 トヨタ 新日鐵住金 旭硝子 味の素 サントリー 東ガス JR東 NHK キー局 三大出版
63 証券IB ホンダ★任天堂 三菱重工 JFE 信越化学 昭和シェル キリン 東急不動産 ★東急 関電 中電 メトロ ドコモ JRA 準キー 電通
62 三菱化学 東燃 出光 アサヒ 大ガス 首都圏私鉄 上位新聞 博報堂
61 農林中金 豊田通商 川崎汽船 日産 住友電工 JT 日清製粉 住友不動産 地電 JR西 阪急 首都高速 KDDI JICA JETRO
60 三菱UFJ信託 東京海上 双日 デンソー 日立 川崎重工 コマツ キーエンス キヤノン 住友化学 富士フイルム コスモ 花王 武田薬品 東京建物 電源開発 NEXCO中 ANA 日本郵便 NTTデータ 三菱倉庫
――――――――――――――地帝早慶勝ち―――――――――――――――
59 日本生命 伊藤忠丸紅鉄鋼 メタルワン ソニー 三菱電機 神戸製鋼 旭化成 東レ 富士ゼロ 住友3M 三大プラント 資生堂 森トラ NEXCO東西 下位新聞 リクルート 野村総研 IHI
58 三井住友信託 三井住友海上 信金中金 パナソニック 富士通 村田製作所 リコー 住友鉱山 JX金属 三井化学 日東電工 野村不動産 森ビル NTT都市開発 その他私鉄 阪神高速 NTT東西 NTTコム ADK 三井造船
57 豊田織機 三菱マテ JSR 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン 王子製紙 サッポロ 長瀬産業 岩谷産業 鹿島 飯野海運 住友倉庫 JR九 大和総研 東芝
―――――――――――――――東大妥当―――――――――――――――
56 第一生命 三菱東京UFJ銀行 日本政策金融公庫 明治安田生命 住友生命 ゆうちょ銀行 かんぽ生命 野村證券 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト 富士重工コニカミノルタ 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸 明治製菓 大成 清水 大林 竹中 三井倉庫
55 みずほ 三井住友銀行 損保ジャパン TDK カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダヤクルト キッコーマン 日清食品 日新製鋼 日本製紙 カネカ 東ソー 阪和興業 関電工 クボタ 新日鐵ソリューションズ NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー 日本総研
54 新生銀行 野村信託銀行 大和証券 りそな SMBC日興証券 大同生命 ダイキン アイシン HOYA 住友ベークライト フジクラ 岡谷鋼機 伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス 太平洋セメント 日立金属 三井金属 ブリヂストン カゴメ カルピス 森永製菓 第一三共 JR北 みずほ情報総研 JAL
53 横浜銀行 あおぞら銀行 三菱UFJモルガンスタンレー証券 富国生命 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ 日本軽金属 日本電気硝子 日本触媒 三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体 豊島 きんでん JR四
52 千葉銀行 静岡銀行 中央労金 オリックス みずほ証券 AIU 兼松 いすゞ ヤンマー ブラザー工業 古河機械 ADEKA 電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 カネボウ 安田倉庫 NTTコムウェア
51 福岡銀行 常陽銀行 三井生命 日本精工 TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン カプコン 中外製薬 エーザイ
――――――――――――――地帝早慶妥当―――――――――――――――

お前ら金融を上げたいのはわかるが、知名度だけで入りやすいし、激務ってのを考慮して少し修正した
453格無しさん:2013/04/28(日) 12:17:46.05 ID:WAclfh4C
流石に下げ過ぎww
454格無しさん:2013/04/28(日) 12:19:34.56 ID:WAclfh4C
そろそろ金融で一括りにするのやめよーぜ。
455格無しさん:2013/04/28(日) 12:23:28.72 ID:a7T7zY3D
メーカーはやっぱり理系がメインで給料も持ってかれるからなあ
文系にとっちゃ金融は上位だよ
456格無しさん:2013/04/28(日) 12:35:27.75 ID:TkJdhV8b
あのさ、金融でエリートの人って殆どコース別なんじゃないの?

コース別の偏差値は東大勝ち組なんだから、非エリートが約束されているOPは偏差値低くて当然じゃないの?
赤メガOPは56で妥当だろ。優秀な奴は戦略財務とかに行くし。

コース別は偏差値上げてもいいと思うよ。会計士持ちやアクチュアリー持ちが珍しくない世界だし、総合商社より難易度高い。
457格無しさん:2013/04/28(日) 12:37:24.63 ID:TkJdhV8b
69 日本銀行
68 三井不動産 三菱地所
67 三菱商事 三井物産 国際協力銀行 JR東海
66 日本政策投資銀行 日本取引所 住友商事 伊藤忠商事 日本郵船 ★金融コース別
65 JXエネルギー 国際石油帝石 商船三井
=============東大勝ち===============
64 丸紅 トヨタ 新日鐵住金 旭硝子 味の素 サントリー 東ガス JR東 NHK キー局 三大出版
63 証券IB ホンダ任天堂 三菱重工 JFE 信越化学 昭和シェル キリン 東急不動産 東急 関電 中電 メトロ ドコモ JRA 準キー 電通
62 三菱化学 東燃 出光 アサヒ 大ガス 首都圏私鉄 上位新聞 博報堂
61 農林中金 豊田通商 川崎汽船 日産 住友電工 JT 日清製粉 住友不動産 地電 JR西 阪急 首都高速 KDDI JICA JETRO
60 三菱UFJ信託 東京海上 双日 デンソー 日立 川崎重工 コマツ キーエンス キヤノン 住友化学 富士フイルム コスモ 花王 武田薬品 東京建物 電源開発 NEXCO中 ANA 日本郵便 NTTデータ 三菱倉庫
――――――――――――――地帝早慶勝ち―――――――――――――――
59 日本生命 伊藤忠丸紅鉄鋼 メタルワン ソニー 三菱電機 神戸製鋼 旭化成 東レ 富士ゼロ 住友3M 三大プラント 資生堂 森トラ NEXCO東西 下位新聞 リクルート 野村総研 IHI
58 三井住友信託 三井住友海上 信金中金 パナソニック 富士通 村田製作所 リコー 住友鉱山 JX金属 三井化学 日東電工 野村不動産 森ビル NTT都市開発 その他私鉄 阪神高速 NTT東西 NTTコム ADK 三井造船
57 豊田織機 三菱マテ JSR 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン 王子製紙 サッポロ 長瀬産業 岩谷産業 鹿島 飯野海運 住友倉庫 JR九 大和総研 東芝
―――――――――――――――東大妥当―――――――――――――――
56 第一生命 三菱東京UFJ銀行 日本政策金融公庫 明治安田生命 住友生命 ゆうちょ銀行 かんぽ生命 野村證券 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト 富士重工コニカミノルタ 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸 明治製菓 大成 清水 大林 竹中 三井倉庫
55 みずほ 三井住友銀行 損保ジャパン TDK カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダヤクルト キッコーマン 日清食品 日新製鋼 日本製紙 カネカ 東ソー 阪和興業 関電工 クボタ 新日鐵ソリューションズ NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー 日本総研
54 新生銀行 野村信託銀行 大和証券 りそな SMBC日興証券 大同生命 ダイキン アイシン HOYA 住友ベークライト フジクラ 岡谷鋼機 伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス 太平洋セメント 日立金属 三井金属 ブリヂストン カゴメ カルピス 森永製菓 第一三共 JR北 みずほ情報総研 JAL
53 横浜銀行 あおぞら銀行 三菱UFJモルガンスタンレー証券 富国生命 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ 日本軽金属 日本電気硝子 日本触媒 三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体 豊島 きんでん JR四
52 千葉銀行 静岡銀行 中央労金 オリックス みずほ証券 AIU 兼松 いすゞ ヤンマー ブラザー工業 古河機械 ADEKA 電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 カネボウ 安田倉庫 NTTコムウェア
51 福岡銀行 常陽銀行 三井生命 日本精工 TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン カプコン 中外製薬 エーザイ
――――――――――――――地帝早慶妥当―――――――――――――――
458格無しさん:2013/04/28(日) 12:43:55.27 ID:uM3FN3CS
>>403
電力80人って技術系含めた数字じゃね?
電力上中位だけど、大卒事務系は一代あたり30〜40人
今年に限っては25人くらい
年によって80人近く取るケースもあるみたいだけど、ごくまれ
メガと一緒にされては困る
459格無しさん:2013/04/28(日) 12:59:25.91 ID:tstK3Xji
ID:yeGpz+zq
ID:ryi2pyX8

今年の赤メガ内定者か行員一年目の赤メガ工作員
必死に、ランキングを上げようと試みるも追随する者がいないため即座に修正される。

まーこいつ頭悪そうだから、早慶かマーチのソルジャー要員なんだろうな、カワイソス。
460格無しさん:2013/04/28(日) 13:30:45.76 ID:IFDaO+xZ
>>459
地底乙
461格無しさん:2013/04/28(日) 14:04:10.31 ID:uM3FN3CS
>>373で勝手に電力やたら下げたり、金融やたら上げたりしたあたりから議論しないで勝手に上げ下げしてるレスが多すぎ
>>356に戻して一から議論した方が良いのでは?

69 日本銀行
68 三井不動産 三菱地所
67 三菱商事 三井物産 国際協力銀行 JR東海
66 日本政策投資銀行 日本取引所 住友商事 伊藤忠商事 日本郵船
65 金融コース別 JXエネルギー 国際石油帝石 商船三井
=============東大勝ち===============
64 丸紅 トヨタ 新日鐵住金 任天堂 旭硝子 味の素 サントリー 東急 東ガス JR東 NHK キー局 三大出版
63 農林中金 証券IB ホンダ 三菱重工 JFE 信越化学 昭和シェル キリン 東急不動産 関電 中電 メトロ ドコモ JRA 準キー 電通
62 東京海上 三菱化学 東燃 出光 アサヒ 大ガス 首都圏私鉄 上位新聞 博報堂
61 豊田通商 川崎汽船 日産 住友電工 JT 日清製粉 住友不動産 地電 JR西 阪急 首都高速 KDDI JICA JETRO
60 三菱UFJ信託 双日 デンソー 日立 川崎重工 コマツ キーエンス キヤノン 住友化学 富士フイルム コスモ 花王 武田薬品 東京建物 電源開発 NEXCO中 ANA 日本郵便 NTTデータ
――――――――――――――地帝早慶勝ち―――――――――――――――
59 三菱東京UFJ銀行 日本生命 伊藤忠丸紅鉄鋼 メタルワン ソニー 三菱電機 神戸製鋼 旭化成 東レ 富士ゼロ 住友3M 三大プラント 資生堂 森トラ NEXCO東西 三菱倉庫 下位新聞 リクルート 野村総研
58 三井住友信託 三井住友海上 信金中金 パナソニック 東芝 富士通 村田製作所 リコー 住友鉱山 JX金属 三井化学 日東電工 野村不動産 森ビル NTT都市開発 その他私鉄 阪神高速 NTT東西 NTTコム ADK
57 三井住友銀行 第一生命 損保ジャパン 豊田織機 三菱マテ JSR 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン 王子製紙 サッポロ 長瀬産業 岩谷産業 鹿島 飯野海運 住友倉庫 JR九 大和総研
―――――――――――――――東大妥当―――――――――――――――
56 みずほ 日本政策金融公庫 明治安田生命 住友生命 ゆうちょ銀行 かんぽ生命 野村證券 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸 明治製菓 大成 清水 大林 竹中 三井倉庫
55 りそな 商工中金 大和証券 SMBC日興証券 TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI 日新製鋼 日本製紙 カネカ 東ソー 阪和興業 関電工 クボタ 新日鐵ソリューションズ NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー 日本総研
54 新生銀行 野村信託銀行 大同生命 ダイキン アイシン HOYA 住友ベークライト フジクラ 岡谷鋼機 伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス 太平洋セメント 日立金属 三井金属 ブリヂストン カゴメ カルピス 森永製菓 第一三共 JR北 みずほ情報総研
53 横浜銀行 あおぞら銀行 三菱UFJモルガンスタンレー証券 富国生命 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ 日本軽金属 日本電気硝子 日本触媒 三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体 豊島 きんでん JR四
52 千葉銀行 静岡銀行 中央労金 オリックス みずほ証券 AIU 兼松 いすゞ ヤンマー ブラザー工業 古河機械 ADEKA 電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 カネボウ 安田倉庫 JAL NTTコムウェア
51 福岡銀行 常陽銀行 三井生命 日本精工 TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン カプコン 中外製薬 エーザイ
――――――――――――――地帝早慶妥当―――――――――――――――
462格無しさん:2013/04/28(日) 14:10:24.86 ID:uM3FN3CS
>>356以降で提起されていて、まだ議論に決着がついていないのは

上げるべき
マスコミ、電通、金融

下げるべき
任天堂、東急、豊田通商、電力、JR西、メーカー全般、金融

任天堂と東急の1下げは反対意見は出ていないみたいだから下げても可か?
463格無しさん:2013/04/28(日) 14:24:36.66 ID:QG0BkB+w
商社高すぎ、下げるべきという意見もある。
464格無しさん:2013/04/28(日) 15:26:46.22 ID:uM3FN3CS
>>463
そうでした
五大商社は100人とか200人とか採用してるしね
465格無しさん:2013/04/28(日) 15:57:54.89 ID:TkJdhV8b
こんな感じでどうですか?

マスコミ+1 斜陽だけど依然難関
金融-1 コース別がエリートならその他は非エリート
任天堂-1 同意済み
東急-1 同意済み
三井物産 -1 商事よりは明らかに格下
住友商事 -1 総合商社としては業績悪い
伊藤忠商事 -1 財閥より給料低い
豊田通商 -1 そもそめ高すぎるしトヨタの犬
電力 原発の関電は下げてるのでこのまま
JR西 阪急と同じだしこのままで妥当
メーカー 十分低いのでこのまま
466格無しさん:2013/04/28(日) 16:09:38.32 ID:uM3FN3CS
>>465
大体同意見
ただ、金融は多いから全てを一律に-1にするのはどうかと思う
>>456の意見もあるしコース別は+1という感じかな?
467格無しさん:2013/04/28(日) 16:11:54.36 ID:TkJdhV8b
こんな感じ?

マスコミ+1 斜陽だけど依然難関
金融コース別+1
メガバン-1 コース別がエリートならその他は非エリート
任天堂-1 同意済み
東急-1 同意済み
三井物産 -1 商事よりは明らかに格下
住友商事 -1 総合商社としては業績悪い
伊藤忠商事 -1 財閥より給料低い
豊田通商 -1 そもそめ高すぎるしトヨタの犬
電力 原発の関電は下げてるのでこのまま
JR西 阪急と同じだしこのままで妥当
メーカー 十分低いのでこのまま
468格無しさん:2013/04/28(日) 16:31:08.04 ID:j1/9jAFL
コース別とオープンを分ければいいじゃん。
オープンなんて赤でさえ53がいいとこ。
469格無しさん:2013/04/28(日) 17:19:30.40 ID:gshdg7e1
ってかコース別って言っても色々あるからな
例えば証券IBを63で一緒くたにするのは無理がある
野村とその他(三菱日興大和)で分けて、野村を66〜65、その他を63が妥当だと思うけど
470格無しさん:2013/04/28(日) 17:21:08.96 ID:mTodEONs
ところで、マーチ勝ち組のラインはどの変?
471格無しさん:2013/04/28(日) 17:27:16.84 ID:a7T7zY3D
>>470
地底早慶妥当の51〜
472格無しさん:2013/04/28(日) 18:06:11.43 ID:uM3FN3CS
>>467
俺はそんな感じ
反対意見がしばらく出なければそれで修正するけど

>>469
証券IBと金融コース別っていう分け方じゃなくて、金融コース別を上位中位下位にするとか?
473格無しさん:2013/04/28(日) 19:04:05.15 ID:gshdg7e1
金融コース別について参考までに。
志望者が多いのは証券IB、GCFぐらいなもんだから、
野村コース別、GCF、その他証券IB(三菱日興みずほ大和)だけ記載すれば良いと思うんだけど。

73 日本銀行
72 国際協力銀行 日本生命(AC) 東京海上日動(SPEC)
71 みずほ(GCF) 日本政策投資銀行 野村證券(コース別)
70 東京証券取引所
69 第一生命(FE)野村AM
━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Aランク ━━━━━━━━━━━━━━━
68 三菱東京UFJ(戦財)
67 日本証券金融 国際投信投資顧問
65 三菱UFJ投信 みずほ投信投資顧問
━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Bランク ━━━━━━━━━━━━━━━
64 農林中央金庫
63 SMBC日興証券(IB)
62 三菱UFJモルガン証券(IB)
61 東京海上日動 三菱UFJ信託
60 三菱東京UFJ(OP) 日本生命
━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Cランク ━━━━━━━━━━━━━━━
474格無しさん:2013/04/28(日) 21:08:20.31 ID:bdTjPd7r
みずほGCFって給料はみずほOPと変わらんのだろ?
よほどスキルつくとかで人気なのか?
475格無しさん:2013/04/28(日) 23:18:44.12 ID:uM3FN3CS
金融コース別は一くくりにするのは難しそうだね
昔みたいに別個で載せた方が良いか?
476格無しさん:2013/04/29(月) 00:41:31.09 ID:QIb4Lj3r
>>458
http://www.kepco.co.jp/firstcareer/info/rec_saiyo.html

直近の三年で62,80,73人関西電力は取ってるよ
まあそこまで少ないとは言えないな
477格無しさん:2013/04/29(月) 00:42:59.06 ID:QIb4Lj3r
メーカーの人気が落ち、金融の人気が復活しているという世間の流れと逆行してるんだよこのスレは

【2014年卒文系就職偏差値確定版】
69 日本銀行
68 三井不動産 三菱地所
67 三菱商事 三井物産 国際協力銀行 JR東海
66 日本政策投資銀行 日本取引所 住友商事 伊藤忠商事 日本郵船
65 金融コース別 JXエネルギー 国際石油帝石 商船三井
=============東大勝ち===============
64 丸紅 トヨタ 新日鐵住金 任天堂 旭硝子 味の素 サントリー 東急 東ガス JR東 NHK キー局 三大出版 農林中金
63 東京海上 証券IB ホンダ 三菱重工 JFE 信越化学 昭和シェル キリン 東急不動産 メトロ ドコモ JRA 準キー 電通
62 三菱化学 三菱UFJ信託 東燃 出光 アサヒ 大ガス 首都圏私鉄 上位新聞 博報堂
61 三菱東京UFJ銀行 日本生命 豊田通商 川崎汽船 日産 住友電工 JT 日清製粉 住友不動産 阪急 首都高速 KDDI JICA JETRO 関電 中電
60 双日 デンソー 日立 川崎重工 コマツ キーエンス キヤノン 住友化学 富士フイルム コスモ 花王 武田薬品 東京建物 電源開発 NEXCO中 ANA 日本郵便 NTTデータ 三井住友信託 三井住友海上 JR西
――――――――――――――地帝早慶勝ち―――――――――――――――
59 伊藤忠丸紅鉄鋼 メタルワン 三菱電機 神戸製鋼 旭化成 東レ 富士ゼロ 住友3M 三大プラント 資生堂 森トラ NEXCO東西 三菱倉庫 下位新聞 リクルート 野村総研 三井住友銀行 第一生命 損保ジャパン 地電
58 信金中金 東芝 富士通 村田製作所 リコー 住友鉱山 JX金属 日東電工 野村不動産 森ビル NTT都市開発 その他私鉄 阪神高速 NTT東西 NTTコム ADK
57 豊田織機 三菱マテ 三井化学 JSR 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン 王子製紙 サッポロ 長瀬産業 岩谷産業 鹿島 飯野海運 住友倉庫 JR九 大和総研
―――――――――――――――東大妥当―――――――――――――――
56 みずほ 日本政策金融公庫 明治安田生命 住友生命 かんぽ生命 野村證券 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸 明治製菓 大成 清水 大林 竹中 三井倉庫
55 りそな 郵貯銀行 商工中金 大和証券 SMBC日興証券 TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI 日新製鋼 日本製紙 カネカ 東ソー 阪和興業 関電工 クボタ 新日鐵ソリューションズ NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー 日本総研
54 新生銀行 野村信託銀行 大同生命 ダイキン アイシン HOYA 住友ベークライト フジクラ 岡谷鋼機 伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス 太平洋セメント 日立金属 三井金属 ブリヂストン カゴメ カルピス 森永製菓 第一三共 JR北 みずほ情報総研
53 横浜銀行 あおぞら銀行 三菱UFJモルガンスタンレー証券 富国生命 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ 日本軽金属 日本電気硝子 日本触媒 三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体 豊島 きんでん JR四
52 千葉銀行 静岡銀行 中央労金 オリックス みずほ証券 AIU 兼松 いすゞ ヤンマー ブラザー工業 古河機械 ADEKA 電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 カネボウ 安田倉庫 JAL NTTコムウェア
51 福岡銀行 常陽銀行 三井生命 日本精工 TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン カプコン 中外製薬 エーザイ
――――――――――――――地帝早慶妥当―――――――――――――――
478格無しさん:2013/04/29(月) 00:50:22.94 ID:QIb4Lj3r
http://news.goo.ne.jp/topstories/bizskills/497/b50fc818cdedd2dc9f54e47e1fac4cc6.html

金融が復活、就職人気ランキング

銀行、証券、保険・・・。就職人気の上位に金融機関が戻ってきた。べスト3には、常連である明治とJTBが入ったが、三菱東京UFJ銀行が2年連続でトップに輝いた。

他にも、みずほフィナンシャルグループが15位から6位に躍進するなど、べスト10の半分を日本の大手金融機関が占めた。

一方、メーカーの人気低迷が深刻で、とくに海外売り上げの大きい自動車メーカーの凋落が目立った。
479格無しさん:2013/04/29(月) 01:08:09.84 ID:Iu2cKn6j
ageで必死すぎてちょっと引くわ...
480格無しさん:2013/04/29(月) 01:09:31.42 ID:QIb4Lj3r
sageにするの忘れてたわ

【2014年卒文系就職偏差値確定版】
69 日本銀行
68 三井不動産 三菱地所
67 三菱商事 三井物産 国際協力銀行 JR東海
66 日本政策投資銀行 日本取引所 住友商事 伊藤忠商事 日本郵船
65 金融コース別 JXエネルギー 国際石油帝石 商船三井
=============東大勝ち===============
64 丸紅 トヨタ 新日鐵住金 任天堂 旭硝子 味の素 サントリー 東急 東ガス JR東 NHK キー局 三大出版 農林中金
63 東京海上 証券IB ホンダ 三菱重工 JFE 信越化学 昭和シェル キリン 東急不動産 メトロ ドコモ JRA 準キー 電通
62 三菱化学 三菱UFJ信託 東燃 出光 アサヒ 大ガス 首都圏私鉄 上位新聞 博報堂
61 三菱東京UFJ銀行 日本生命 豊田通商 川崎汽船 日産 住友電工 JT 日清製粉 住友不動産 阪急 首都高速 KDDI JICA JETRO 関電 中電
60 双日 デンソー 日立 川崎重工 コマツ キーエンス キヤノン 住友化学 富士フイルム コスモ 花王 武田薬品 東京建物 電源開発 NEXCO中 ANA 日本郵便 NTTデータ 三井住友信託 三井住友海上 JR西
――――――――――――――地帝早慶勝ち―――――――――――――――
59 伊藤忠丸紅鉄鋼 メタルワン 三菱電機 神戸製鋼 旭化成 東レ 富士ゼロ 住友3M 三大プラント 資生堂 森トラ NEXCO東西 三菱倉庫 下位新聞 リクルート 野村総研 三井住友銀行 第一生命 損保ジャパン 地電
58 信金中金 東芝 富士通 村田製作所 リコー 住友鉱山 JX金属 日東電工 野村不動産 森ビル NTT都市開発 その他私鉄 阪神高速 NTT東西 NTTコム ADK
57 豊田織機 三菱マテ 三井化学 JSR 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン 王子製紙 サッポロ 長瀬産業 岩谷産業 鹿島 飯野海運 住友倉庫 JR九 大和総研
―――――――――――――――東大妥当―――――――――――――――
56 みずほ 日本政策金融公庫 明治安田生命 住友生命 かんぽ生命 野村證券 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸 明治製菓 大成 清水 大林 竹中 三井倉庫
55 りそな 郵貯銀行 商工中金 大和証券 SMBC日興証券 TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI 日新製鋼 日本製紙 カネカ 東ソー 阪和興業 関電工 クボタ 新日鐵ソリューションズ NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー 日本総研
54 新生銀行 野村信託銀行 大同生命 ダイキン アイシン HOYA 住友ベークライト フジクラ 岡谷鋼機 伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス 太平洋セメント 日立金属 三井金属 ブリヂストン カゴメ カルピス 森永製菓 第一三共 JR北 みずほ情報総研
53 横浜銀行 あおぞら銀行 三菱UFJモルガンスタンレー証券 富国生命 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ 日本軽金属 日本電気硝子 日本触媒 三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体 豊島 きんでん JR四
52 千葉銀行 静岡銀行 中央労金 オリックス みずほ証券 AIU 兼松 いすゞ ヤンマー ブラザー工業 古河機械 ADEKA 電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 カネボウ 安田倉庫 JAL NTTコムウェア
51 福岡銀行 常陽銀行 三井生命 日本精工 TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン カプコン 中外製薬 エーザイ
――――――――――――――地帝早慶妥当―――――――――――――――
481格無しさん:2013/04/29(月) 01:10:22.22 ID:QIb4Lj3r
【2014年卒文系就職偏差値確定版】
69 日本銀行
68 三井不動産 三菱地所
67 三菱商事 三井物産 国際協力銀行 JR東海
66 日本政策投資銀行 日本取引所 住友商事 伊藤忠商事 日本郵船
65 金融コース別 JXエネルギー 国際石油帝石 商船三井
=============東大勝ち===============
64 丸紅 トヨタ 新日鐵住金 任天堂 旭硝子 味の素 サントリー 東急 東ガス JR東 NHK キー局 三大出版 農林中金
63 東京海上 証券IB ホンダ 三菱重工 JFE 信越化学 昭和シェル キリン 東急不動産 メトロ ドコモ JRA 準キー 電通
62 三菱化学 三菱UFJ信託 東燃 出光 アサヒ 大ガス 首都圏私鉄 上位新聞 博報堂
61 三菱東京UFJ銀行 日本生命 豊田通商 川崎汽船 日産 住友電工 JT 日清製粉 住友不動産 阪急 首都高速 KDDI JICA JETRO 関電 中電
60 双日 デンソー 日立 川崎重工 コマツ キーエンス キヤノン 住友化学 富士フイルム コスモ 花王 武田薬品 東京建物 電源開発 NEXCO中 ANA 日本郵便 NTTデータ 三井住友信託 三井住友海上 JR西
――――――――――――――地帝早慶勝ち―――――――――――――――
59 伊藤忠丸紅鉄鋼 メタルワン 三菱電機 神戸製鋼 旭化成 東レ 富士ゼロ 住友3M 三大プラント 資生堂 森トラ NEXCO東西 三菱倉庫 下位新聞 リクルート 野村総研 三井住友銀行 第一生命 損保ジャパン 地電
58 信金中金 東芝 富士通 村田製作所 リコー 住友鉱山 JX金属 日東電工 野村不動産 森ビル NTT都市開発 その他私鉄 阪神高速 NTT東西 NTTコム ADK
57 豊田織機 三菱マテ 三井化学 JSR 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン 王子製紙 サッポロ 長瀬産業 岩谷産業 鹿島 飯野海運 住友倉庫 JR九 大和総研
―――――――――――――――東大妥当―――――――――――――――
56 みずほ 日本政策金融公庫 明治安田生命 住友生命 かんぽ生命 野村證券 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸 明治製菓 大成 清水 大林 竹中 三井倉庫
55 りそな 郵貯銀行 商工中金 大和証券 SMBC日興証券 TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI 日新製鋼 日本製紙 カネカ 東ソー 阪和興業 関電工 クボタ 新日鐵ソリューションズ NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー 日本総研
54 新生銀行 野村信託銀行 大同生命 ダイキン アイシン HOYA 住友ベークライト フジクラ 岡谷鋼機 伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス 太平洋セメント 日立金属 三井金属 ブリヂストン カゴメ カルピス 森永製菓 第一三共 JR北 みずほ情報総研
53 横浜銀行 あおぞら銀行 三菱UFJモルガンスタンレー証券 富国生命 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ 日本軽金属 日本電気硝子 日本触媒 三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体 豊島 きんでん JR四
52 千葉銀行 静岡銀行 中央労金 オリックス みずほ証券 AIU 兼松 いすゞ ヤンマー ブラザー工業 古河機械 ADEKA 電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 カネボウ 安田倉庫 JAL NTTコムウェア
51 福岡銀行 常陽銀行 三井生命 日本精工 TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン カプコン 中外製薬 エーザイ
――――――――――――――地帝早慶妥当―――――――――――――――
482格無しさん:2013/04/29(月) 01:46:05.49 ID:PXwLSGS3
69 日本銀行
68 三井不動産 三菱地所
67 三菱商事 三井物産 国際協力銀行 JR東海
66 日本政策投資銀行 日本取引所 住友商事 伊藤忠商事 日本郵船
65 金融コース別 JXエネルギー 国際石油帝石 商船三井
=============東大勝ち===============
64 丸紅 トヨタ 新日鐵住金 任天堂 旭硝子 味の素 サントリー 東急 東ガス JR東 NHK キー局 三大出版
63 農林中金 証券IB ホンダ 三菱重工 JFE 信越化学 昭和シェル キリン 東急不動産 関電 中電 メトロ ドコモ JRA 準キー 電通
62 東京海上 三菱化学 東燃 出光 アサヒ 大ガス 首都圏私鉄 上位新聞 博報堂
61 豊田通商 川崎汽船 日産 住友電工 JT 日清製粉 住友不動産 地電 JR西 阪急 首都高速 KDDI JICA JETRO
60 三菱UFJ信託 双日 デンソー 日立 川崎重工 コマツ キーエンス キヤノン 住友化学 富士フイルム コスモ 花王 武田薬品 東京建物 電源開発 NEXCO中 ANA 日本郵便 NTTデータ
――――――――――――――地帝早慶勝ち―――――――――――――――
59 三菱東京UFJ銀行 日本生命 伊藤忠丸紅鉄鋼 メタルワン ソニー 三菱電機 神戸製鋼 旭化成 東レ 富士ゼロ 住友3M 三大プラント 資生堂 森トラ NEXCO東西 三菱倉庫 下位新聞 リクルート 野村総研
58 三井住友信託 三井住友海上 信金中金 パナソニック 東芝 富士通 村田製作所 リコー 住友鉱山 JX金属 三井化学 日東電工 野村不動産 森ビル NTT都市開発 その他私鉄 阪神高速 NTT東西 NTTコム ADK
57 三井住友銀行 第一生命 損保ジャパン 豊田織機 三菱マテ JSR 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン 王子製紙 サッポロ 長瀬産業 岩谷産業 鹿島 飯野海運 住友倉庫 JR九 大和総研
―――――――――――――――東大妥当―――――――――――――――
56 みずほ 日本政策金融公庫 明治安田生命 住友生命 ゆうちょ銀行 かんぽ生命 野村證券 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸 明治製菓 大成 清水 大林 竹中 三井倉庫
55 りそな 商工中金 大和証券 SMBC日興証券 TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI 日新製鋼 日本製紙 カネカ 東ソー 阪和興業 関電工 クボタ 新日鐵ソリューションズ NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー 日本総研
54 新生銀行 野村信託銀行 大同生命 ダイキン アイシン HOYA 住友ベークライト フジクラ 岡谷鋼機 伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス 太平洋セメント 日立金属 三井金属 ブリヂストン カゴメ カルピス 森永製菓 第一三共 JR北 みずほ情報総研
53 横浜銀行 あおぞら銀行 三菱UFJモルガンスタンレー証券 富国生命 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ 日本軽金属 日本電気硝子 日本触媒 三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体 豊島 きんでん JR四
52 千葉銀行 静岡銀行 中央労金 オリックス みずほ証券 AIU 兼松 いすゞ ヤンマー ブラザー工業 古河機械 ADEKA 電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 カネボウ 安田倉庫 JAL NTTコムウェア
51 福岡銀行 常陽銀行 三井生命 日本精工 TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン カプコン 中外製薬 エーザイ
――――――――――――――地帝早慶妥当―――――――――――――――
483格無しさん:2013/04/29(月) 01:48:36.93 ID:QIb4Lj3r
【2014年卒文系就職偏差値確定版】
69 日本銀行
68 三井不動産 三菱地所
67 三菱商事 三井物産 国際協力銀行 JR東海
66 日本政策投資銀行 日本取引所 住友商事 伊藤忠商事 日本郵船
65 金融コース別 JXエネルギー 国際石油帝石 商船三井
=============東大勝ち===============
64 丸紅 トヨタ 新日鐵住金 任天堂 旭硝子 味の素 サントリー 東急 東ガス JR東 NHK キー局 三大出版 農林中金
63 東京海上 証券IB ホンダ 三菱重工 JFE 信越化学 昭和シェル キリン 東急不動産 メトロ ドコモ JRA 準キー 電通
62 三菱化学 三菱UFJ信託 東燃 出光 アサヒ 大ガス 首都圏私鉄 上位新聞 博報堂
61 三菱東京UFJ銀行 日本生命 豊田通商 川崎汽船 日産 住友電工 JT 日清製粉 住友不動産 阪急 首都高速 KDDI JICA JETRO 関電 中電
60 双日 デンソー 日立 川崎重工 コマツ キーエンス キヤノン 住友化学 富士フイルム コスモ 花王 武田薬品 東京建物 電源開発 NEXCO中 ANA 日本郵便 NTTデータ 三井住友信託 三井住友海上 JR西
――――――――――――――地帝早慶勝ち―――――――――――――――
59 伊藤忠丸紅鉄鋼 メタルワン 三菱電機 神戸製鋼 旭化成 東レ 富士ゼロ 住友3M 三大プラント 資生堂 森トラ NEXCO東西 三菱倉庫 下位新聞 リクルート 野村総研 三井住友銀行 第一生命 損保ジャパン 地電
58 信金中金 東芝 富士通 村田製作所 リコー 住友鉱山 JX金属 日東電工 野村不動産 森ビル NTT都市開発 その他私鉄 阪神高速 NTT東西 NTTコム ADK
57 豊田織機 三菱マテ 三井化学 JSR 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン 王子製紙 サッポロ 長瀬産業 岩谷産業 鹿島 飯野海運 住友倉庫 JR九 大和総研
―――――――――――――――東大妥当―――――――――――――――
56 みずほ 日本政策金融公庫 明治安田生命 住友生命 かんぽ生命 野村證券 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸 明治製菓 大成 清水 大林 竹中 三井倉庫
55 りそな 郵貯銀行 商工中金 大和証券 SMBC日興証券 TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI 日新製鋼 日本製紙 カネカ 東ソー 阪和興業 関電工 クボタ 新日鐵ソリューションズ NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー 日本総研
54 新生銀行 野村信託銀行 大同生命 ダイキン アイシン HOYA 住友ベークライト フジクラ 岡谷鋼機 伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス 太平洋セメント 日立金属 三井金属 ブリヂストン カゴメ カルピス 森永製菓 第一三共 JR北 みずほ情報総研
53 横浜銀行 あおぞら銀行 三菱UFJモルガンスタンレー証券 富国生命 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ 日本軽金属 日本電気硝子 日本触媒 三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体 豊島 きんでん JR四
52 千葉銀行 静岡銀行 中央労金 オリックス みずほ証券 AIU 兼松 いすゞ ヤンマー ブラザー工業 古河機械 ADEKA 電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 カネボウ 安田倉庫 JAL NTTコムウェア
51 福岡銀行 常陽銀行 三井生命 日本精工 TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン カプコン 中外製薬 エーザイ
――――――――――――――地帝早慶妥当―――――――――――――――
484格無しさん:2013/04/29(月) 03:49:06.73 ID:PXwLSGS3
69 日本銀行
68 三井不動産 三菱地所
67 三菱商事 三井物産 国際協力銀行 JR東海
66 日本政策投資銀行 日本取引所 住友商事 伊藤忠商事 日本郵船
65 金融コース別 JXエネルギー 国際石油帝石 商船三井
=============東大勝ち===============
64 丸紅 トヨタ 新日鐵住金 任天堂 旭硝子 味の素 サントリー 東急 東ガス JR東 NHK キー局 三大出版
63 農林中金 証券IB ホンダ 三菱重工 JFE 信越化学 昭和シェル キリン 東急不動産 関電 中電 メトロ ドコモ JRA 準キー 電通
62 東京海上 三菱化学 東燃 出光 アサヒ 大ガス 首都圏私鉄 上位新聞 博報堂
61 豊田通商 川崎汽船 日産 住友電工 JT 日清製粉 住友不動産 地電 JR西 阪急 首都高速 KDDI JICA JETRO
60 三菱UFJ信託 双日 デンソー 日立 川崎重工 コマツ キーエンス キヤノン 住友化学 富士フイルム コスモ 花王 武田薬品 東京建物 電源開発 NEXCO中 ANA 日本郵便 NTTデータ
――――――――――――――地帝早慶勝ち―――――――――――――――
59 三菱東京UFJ銀行 日本生命 伊藤忠丸紅鉄鋼 メタルワン ソニー 三菱電機 神戸製鋼 旭化成 東レ 富士ゼロ 住友3M 三大プラント 資生堂 森トラ NEXCO東西 三菱倉庫 下位新聞 リクルート 野村総研
58 三井住友信託 三井住友海上 信金中金 パナソニック 東芝 富士通 村田製作所 リコー 住友鉱山 JX金属 三井化学 日東電工 野村不動産 森ビル NTT都市開発 その他私鉄 阪神高速 NTT東西 NTTコム ADK
57 三井住友銀行 第一生命 損保ジャパン 豊田織機 三菱マテ JSR 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン 王子製紙 サッポロ 長瀬産業 岩谷産業 鹿島 飯野海運 住友倉庫 JR九 大和総研
―――――――――――――――東大妥当―――――――――――――――
56 みずほ 日本政策金融公庫 明治安田生命 住友生命 ゆうちょ銀行 かんぽ生命 野村證券 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸 明治製菓 大成 清水 大林 竹中 三井倉庫
55 りそな 商工中金 大和証券 SMBC日興証券 TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI 日新製鋼 日本製紙 カネカ 東ソー 阪和興業 関電工 クボタ 新日鐵ソリューションズ NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー 日本総研
54 新生銀行 野村信託銀行 大同生命 ダイキン アイシン HOYA 住友ベークライト フジクラ 岡谷鋼機 伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス 太平洋セメント 日立金属 三井金属 ブリヂストン カゴメ カルピス 森永製菓 第一三共 JR北 みずほ情報総研
53 横浜銀行 あおぞら銀行 三菱UFJモルガンスタンレー証券 富国生命 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ 日本軽金属 日本電気硝子 日本触媒 三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体 豊島 きんでん JR四
52 千葉銀行 静岡銀行 中央労金 オリックス みずほ証券 AIU 兼松 いすゞ ヤンマー ブラザー工業 古河機械 ADEKA 電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 カネボウ 安田倉庫 JAL NTTコムウェア
51 福岡銀行 常陽銀行 三井生命 日本精工 TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン カプコン 中外製薬 エーザイ
――――――――――――――地帝早慶妥当―――――――――――――――
485格無しさん:2013/04/29(月) 07:34:12.40 ID:dApMiW3F
世間の流れとか関係ないだろ。
高学歴からすれば金融なんてコース別以外鼻で笑われるのは昔も今もいっしょ。
486格無しさん:2013/04/29(月) 07:35:35.35 ID:dApMiW3F
この表は総計地底が基準なんだからUFJでも55が妥当。それくらい楽に入れる。
487格無しさん:2013/04/29(月) 09:10:41.01 ID:OvhtuSUo
休日になると赤メガ君復活するのねww

友達いないのかしら
488格無しさん:2013/04/29(月) 10:38:43.08 ID:QIb4Lj3r
>>485
東早慶の就職人気ランキング

1 三井物産          24% 
2 三菱商事           21%
3 伊藤忠商事          13% 
4 丸紅            12%
5 三菱地所          11%    
6 P&G        11%
7 JR東海      11%
8 三井不動産    10%   
9 住友商事     10%
10 電通       8%
11 サントリー    8%
12 JR東       8%
13 三菱東京UFJ銀行  8%
14 ユニリーバ    7%
15 三井住友銀行   7%
16 博報堂      7%
17 東京海上日動火災保険  7%
18 野村総合研究所     5%
19 リクルート        5%
20 資生堂          5%
21 味の素          5%
22 みずほフィナンシャルグループ5%
23 東京ガス 4%
24 NTT東日本          4%
25 ボストンコンサルティンググループ 4%
26 ゴールド万サックス        4%    
27  花王              4%
28 マッキンゼー           4%
29 日銀               4%
30 経済産業省            4%
489格無しさん:2013/04/29(月) 10:40:15.77 ID:QIb4Lj3r
>>486
採用人数だけで判断するとは浅はかだな、受ける人数も多いってことよく分かってないだろ

【2014年卒文系就職偏差値確定版】
69 日本銀行
68 三井不動産 三菱地所
67 三菱商事 三井物産 国際協力銀行 JR東海
66 日本政策投資銀行 日本取引所 住友商事 伊藤忠商事 日本郵船
65 金融コース別 JXエネルギー 国際石油帝石 商船三井
=============東大勝ち===============
64 丸紅 トヨタ 新日鐵住金 任天堂 旭硝子 味の素 サントリー 東急 東ガス JR東 NHK キー局 三大出版 農林中金
63 東京海上 証券IB ホンダ 三菱重工 JFE 信越化学 昭和シェル キリン 東急不動産 メトロ ドコモ JRA 準キー 電通
62 三菱化学 三菱UFJ信託 東燃 出光 アサヒ 大ガス 首都圏私鉄 上位新聞 博報堂
61 三菱東京UFJ銀行 日本生命 豊田通商 川崎汽船 日産 住友電工 JT 日清製粉 住友不動産 阪急 首都高速 KDDI JICA JETRO 関電 中電
60 双日 デンソー 日立 川崎重工 コマツ キーエンス キヤノン 住友化学 富士フイルム コスモ 花王 武田薬品 東京建物 電源開発 NEXCO中 ANA 日本郵便 NTTデータ 三井住友信託 三井住友海上 JR西
――――――――――――――地帝早慶勝ち―――――――――――――――
59 伊藤忠丸紅鉄鋼 メタルワン 三菱電機 神戸製鋼 旭化成 東レ 富士ゼロ 住友3M 三大プラント 資生堂 森トラ NEXCO東西 三菱倉庫 下位新聞 リクルート 野村総研 三井住友銀行 第一生命 損保ジャパン 地電
58 信金中金 東芝 富士通 村田製作所 リコー 住友鉱山 JX金属 日東電工 野村不動産 森ビル NTT都市開発 その他私鉄 阪神高速 NTT東西 NTTコム ADK
57 豊田織機 三菱マテ 三井化学 JSR 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン 王子製紙 サッポロ 長瀬産業 岩谷産業 鹿島 飯野海運 住友倉庫 JR九 大和総研
―――――――――――――――東大妥当―――――――――――――――
56 みずほ 日本政策金融公庫 明治安田生命 住友生命 かんぽ生命 野村證券 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸 明治製菓 大成 清水 大林 竹中 三井倉庫
55 りそな 郵貯銀行 商工中金 大和証券 SMBC日興証券 TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI 日新製鋼 日本製紙 カネカ 東ソー 阪和興業 関電工 クボタ 新日鐵ソリューションズ NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー 日本総研
54 新生銀行 野村信託銀行 大同生命 ダイキン アイシン HOYA 住友ベークライト フジクラ 岡谷鋼機 伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス 太平洋セメント 日立金属 三井金属 ブリヂストン カゴメ カルピス 森永製菓 第一三共 JR北 みずほ情報総研
53 横浜銀行 あおぞら銀行 三菱UFJモルガンスタンレー証券 富国生命 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ 日本軽金属 日本電気硝子 日本触媒 三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体 豊島 きんでん JR四
52 千葉銀行 静岡銀行 中央労金 オリックス みずほ証券 AIU 兼松 いすゞ ヤンマー ブラザー工業 古河機械 ADEKA 電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 カネボウ 安田倉庫 JAL NTTコムウェア
51 福岡銀行 常陽銀行 三井生命 日本精工 TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン カプコン 中外製薬 エーザイ
――――――――――――――地帝早慶妥当―――――――――――――――
490格無しさん:2013/04/29(月) 10:43:40.69 ID:dApMiW3F
わざとメガを擁護してスレを活気つけてくれてるのか?
491格無しさん:2013/04/29(月) 11:10:30.76 ID:PXwLSGS3
あのさ、赤メガくん、上位メーカーは基本的に高学歴しかいないわけ。お分かり?
落ち目のソニーとかでも旧帝早慶がほとんど。

メガバンクは総合職でもマーチレベルが大量にいるでしょ?

高学歴の人数じゃなくて比率で考えてくれません?50人採用のメーカーやインフラと500人採用のメガバンクでは難易度が違うよ。
高学歴比率って意味ではメガバンクは生保損保よりもはるかに格下だよ。
492格無しさん:2013/04/29(月) 11:28:15.91 ID:dApMiW3F
素材メーカーなんて文系20人とか普通だからな。それもほぼ高学歴。
493格無しさん:2013/04/29(月) 11:40:35.34 ID:QIb4Lj3r
>>491
http://2chreport.net/r11_x00.htm

このサイトによると損保ジャパン、東京海上、三井住友海上、第一生命、住友生命、日本生命、明治安田生命より上なんだが
メーカーもものによっては上回っているのがある
494格無しさん:2013/04/29(月) 12:38:19.05 ID:PXwLSGS3
>>493
生保や損保は総合職の割合が小さいから、一般職や営業職が学歴を下げているだけ。
第一生命なんて総合職100人くらいだからな。

総合職500人とるのはメガバンクだけだよw

メガバンクと同格のメーカーって業界5番手くらいだろ。シャープとかカルピスとか。
495格無しさん:2013/04/29(月) 12:42:01.56 ID:PXwLSGS3
荒らしがいるのでメガバンク除外します。メガバンクの話は金融スレでやってください。

69 日本銀行
68 三井不動産 三菱地所
67 三菱商事 三井物産 国際協力銀行 JR東海
66 日本政策投資銀行 日本取引所 住友商事 伊藤忠商事 日本郵船
65 金融コース別 JXエネルギー 国際石油帝石 商船三井
=============東大勝ち===============
64 丸紅 トヨタ 新日鐵住金 任天堂 旭硝子 味の素 サントリー 東急 東ガス JR東 NHK キー局 三大出版
63 農林中金 証券IB ホンダ 三菱重工 JFE 信越化学 昭和シェル キリン 東急不動産 関電 中電 メトロ ドコモ JRA 準キー 電通
62 東京海上 三菱化学 東燃 出光 アサヒ 大ガス 首都圏私鉄 上位新聞 博報堂
61 豊田通商 川崎汽船 日産 住友電工 JT 日清製粉 住友不動産 地電 JR西 阪急 首都高速 KDDI JICA JETRO
60 三菱UFJ信託 双日 デンソー 日立 川崎重工 コマツ キーエンス キヤノン 住友化学 富士フイルム コスモ 花王 武田薬品 東京建物 電源開発 NEXCO中 ANA 日本郵便 NTTデータ
――――――――――――――地帝早慶勝ち―――――――――――――――
59 日本生命 伊藤忠丸紅鉄鋼 メタルワン ソニー 三菱電機 神戸製鋼 旭化成 東レ 富士ゼロ 住友3M 三大プラント 資生堂 森トラ NEXCO東西 三菱倉庫 下位新聞 リクルート 野村総研
58 三井住友信託 三井住友海上 信金中金 パナソニック 東芝 富士通 村田製作所 リコー 住友鉱山 JX金属 三井化学 日東電工 野村不動産 森ビル NTT都市開発 その他私鉄 阪神高速 NTT東西 NTTコム ADK
57 第一生命 損保ジャパン 豊田織機 三菱マテ JSR 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン 王子製紙 サッポロ 長瀬産業 岩谷産業 鹿島 飯野海運 住友倉庫 JR九 大和総研
―――――――――――――――東大妥当―――――――――――――――
56 日本政策金融公庫 明治安田生命 住友生命 ゆうちょ銀行 かんぽ生命 野村證券 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸 明治製菓 大成 清水 大林 竹中 三井倉庫
55 りそな 商工中金 大和証券 SMBC日興証券 TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI 日新製鋼 日本製紙 カネカ 東ソー 阪和興業 関電工 クボタ 新日鐵ソリューションズ NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー 日本総研
54 新生銀行 野村信託銀行 大同生命 ダイキン アイシン HOYA 住友ベークライト フジクラ 岡谷鋼機 伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス 太平洋セメント 日立金属 三井金属 ブリヂストン カゴメ カルピス 森永製菓 第一三共 JR北 みずほ情報総研
53 横浜銀行 あおぞら銀行 三菱UFJモルガンスタンレー証券 富国生命 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ 日本軽金属 日本電気硝子 日本触媒 三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体 豊島 きんでん JR四
52 千葉銀行 静岡銀行 中央労金 オリックス みずほ証券 AIU 兼松 いすゞ ヤンマー ブラザー工業 古河機械 ADEKA 電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 カネボウ 安田倉庫 JAL NTTコムウェア
51 福岡銀行 常陽銀行 三井生命 日本精工 TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン カプコン 中外製薬 エーザイ
――――――――――――――地帝早慶妥当―――――――――――――――
496格無しさん:2013/04/29(月) 12:47:36.51 ID:QIb4Lj3r
>>494
????
銀行は一般職、エリア職の人数、割合ともに保険よりも大きいだろ、むしろ低めに高学歴率が出てると言っても良い

【2014年卒文系就職偏差値確定版】
69 日本銀行
68 三井不動産 三菱地所
67 三菱商事 三井物産 国際協力銀行 JR東海
66 日本政策投資銀行 日本取引所 住友商事 伊藤忠商事 日本郵船
65 金融コース別 JXエネルギー 国際石油帝石 商船三井
=============東大勝ち===============
64 丸紅 トヨタ 新日鐵住金 任天堂 旭硝子 味の素 サントリー 東急 東ガス JR東 NHK キー局 三大出版 農林中金
63 東京海上 証券IB ホンダ 三菱重工 JFE 信越化学 昭和シェル キリン 東急不動産 メトロ ドコモ JRA 準キー 電通
62 三菱化学 三菱UFJ信託 東燃 出光 アサヒ 大ガス 首都圏私鉄 上位新聞 博報堂
61 三菱東京UFJ銀行 日本生命 豊田通商 川崎汽船 日産 住友電工 JT 日清製粉 住友不動産 阪急 首都高速 KDDI JICA JETRO 関電 中電
60 双日 デンソー 日立 川崎重工 コマツ キーエンス キヤノン 住友化学 富士フイルム コスモ 花王 武田薬品 東京建物 電源開発 NEXCO中 ANA 日本郵便 NTTデータ 三井住友信託 三井住友海上 JR西
――――――――――――――地帝早慶勝ち―――――――――――――――
59 伊藤忠丸紅鉄鋼 メタルワン 三菱電機 神戸製鋼 旭化成 東レ 富士ゼロ 住友3M 三大プラント 資生堂 森トラ NEXCO東西 三菱倉庫 下位新聞 リクルート 野村総研 三井住友銀行 第一生命 損保ジャパン 地電
58 信金中金 東芝 富士通 村田製作所 リコー 住友鉱山 JX金属 日東電工 野村不動産 森ビル NTT都市開発 その他私鉄 阪神高速 NTT東西 NTTコム ADK
57 豊田織機 三菱マテ 三井化学 JSR 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン 王子製紙 サッポロ 長瀬産業 岩谷産業 鹿島 飯野海運 住友倉庫 JR九 大和総研
―――――――――――――――東大妥当―――――――――――――――
56 みずほ 日本政策金融公庫 明治安田生命 住友生命 かんぽ生命 野村證券 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸 明治製菓 大成 清水 大林 竹中 三井倉庫
55 りそな 郵貯銀行 商工中金 大和証券 SMBC日興証券 TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI 日新製鋼 日本製紙 カネカ 東ソー 阪和興業 関電工 クボタ 新日鐵ソリューションズ NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー 日本総研
54 新生銀行 野村信託銀行 大同生命 ダイキン アイシン HOYA 住友ベークライト フジクラ 岡谷鋼機 伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス 太平洋セメント 日立金属 三井金属 ブリヂストン カゴメ カルピス 森永製菓 第一三共 JR北 みずほ情報総研
53 横浜銀行 あおぞら銀行 三菱UFJモルガンスタンレー証券 富国生命 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ 日本軽金属 日本電気硝子 日本触媒 三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体 豊島 きんでん JR四
52 千葉銀行 静岡銀行 中央労金 オリックス みずほ証券 AIU 兼松 いすゞ ヤンマー ブラザー工業 古河機械 ADEKA 電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 カネボウ 安田倉庫 JAL NTTコムウェア
51 福岡銀行 常陽銀行 三井生命 日本精工 TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン カプコン 中外製薬 エーザイ
――――――――――――――地帝早慶妥当―――――――――――――――
497格無しさん:2013/04/29(月) 12:50:31.10 ID:PXwLSGS3
荒らしがいるのでメガバンク除外します。メガバンクの話は金融スレでやってください。

69 日本銀行
68 三井不動産 三菱地所
67 三菱商事 三井物産 国際協力銀行 JR東海
66 日本政策投資銀行 日本取引所 住友商事 伊藤忠商事 日本郵船
65 金融コース別 JXエネルギー 国際石油帝石 商船三井
=============東大勝ち===============
64 丸紅 トヨタ 新日鐵住金 任天堂 旭硝子 味の素 サントリー 東急 東ガス JR東 NHK キー局 三大出版
63 農林中金 証券IB ホンダ 三菱重工 JFE 信越化学 昭和シェル キリン 東急不動産 関電 中電 メトロ ドコモ JRA 準キー 電通
62 東京海上 三菱化学 東燃 出光 アサヒ 大ガス 首都圏私鉄 上位新聞 博報堂
61 豊田通商 川崎汽船 日産 住友電工 JT 日清製粉 住友不動産 地電 JR西 阪急 首都高速 KDDI JICA JETRO
60 三菱UFJ信託 双日 デンソー 日立 川崎重工 コマツ キーエンス キヤノン 住友化学 富士フイルム コスモ 花王 武田薬品 東京建物 電源開発 NEXCO中 ANA 日本郵便 NTTデータ
――――――――――――――地帝早慶勝ち―――――――――――――――
59 日本生命 伊藤忠丸紅鉄鋼 メタルワン ソニー 三菱電機 神戸製鋼 旭化成 東レ 富士ゼロ 住友3M 三大プラント 資生堂 森トラ NEXCO東西 三菱倉庫 下位新聞 リクルート 野村総研
58 三井住友信託 三井住友海上 信金中金 パナソニック 東芝 富士通 村田製作所 リコー 住友鉱山 JX金属 三井化学 日東電工 野村不動産 森ビル NTT都市開発 その他私鉄 阪神高速 NTT東西 NTTコム ADK
57 第一生命 損保ジャパン 豊田織機 三菱マテ JSR 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン 王子製紙 サッポロ 長瀬産業 岩谷産業 鹿島 飯野海運 住友倉庫 JR九 大和総研
―――――――――――――――東大妥当―――――――――――――――
56 日本政策金融公庫 明治安田生命 住友生命 ゆうちょ銀行 かんぽ生命 野村證券 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸 明治製菓 大成 清水 大林 竹中 三井倉庫
55 りそな 商工中金 大和証券 SMBC日興証券 TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI 日新製鋼 日本製紙 カネカ 東ソー 阪和興業 関電工 クボタ 新日鐵ソリューションズ NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー 日本総研
54 新生銀行 野村信託銀行 大同生命 ダイキン アイシン HOYA 住友ベークライト フジクラ 岡谷鋼機 伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス 太平洋セメント 日立金属 三井金属 ブリヂストン カゴメ カルピス 森永製菓 第一三共 JR北 みずほ情報総研
53 横浜銀行 あおぞら銀行 三菱UFJモルガンスタンレー証券 富国生命 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ 日本軽金属 日本電気硝子 日本触媒 三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体 豊島 きんでん JR四
52 千葉銀行 静岡銀行 中央労金 オリックス みずほ証券 AIU 兼松 いすゞ ヤンマー ブラザー工業 古河機械 ADEKA 電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 カネボウ 安田倉庫 JAL NTTコムウェア
51 福岡銀行 常陽銀行 三井生命 日本精工 TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン カプコン 中外製薬 エーザイ
――――――――――――――地帝早慶妥当―――――――――――――――
498格無しさん:2013/04/29(月) 12:59:48.47 ID:QIb4Lj3r
>>488とかみても保険より相当人気あるみたいだしね
後、キリンビール、JFE、KDDI、日立、ドコモ、アサヒビール、川崎重工、ホンダ何かよりも上だけどね
ちゃんと事実を語ってくれよ
499格無しさん:2013/04/29(月) 13:02:37.16 ID:QIb4Lj3r
http://2chreport.net/r11_x00.htm

ちなみにこのサイトは、※「大学別325社就職数」、「325社の採用人数」、「大学の総就職者数」の原典 : サンデー毎日 2011. 7.31 をもとにしてる。
PXwLSGS3の想像とは信憑性の点で比べるまでもないよな

むしろ勝手に削除してお前が荒らしだな
【2014年卒文系就職偏差値確定版】
69 日本銀行
68 三井不動産 三菱地所
67 三菱商事 三井物産 国際協力銀行 JR東海
66 日本政策投資銀行 日本取引所 住友商事 伊藤忠商事 日本郵船
65 金融コース別 JXエネルギー 国際石油帝石 商船三井
=============東大勝ち===============
64 丸紅 トヨタ 新日鐵住金 任天堂 旭硝子 味の素 サントリー 東急 東ガス JR東 NHK キー局 三大出版 農林中金
63 東京海上 証券IB ホンダ 三菱重工 JFE 信越化学 昭和シェル キリン 東急不動産 メトロ ドコモ JRA 準キー 電通
62 三菱化学 三菱UFJ信託 東燃 出光 アサヒ 大ガス 首都圏私鉄 上位新聞 博報堂
61 三菱東京UFJ銀行 日本生命 豊田通商 川崎汽船 日産 住友電工 JT 日清製粉 住友不動産 阪急 首都高速 KDDI JICA JETRO 関電 中電
60 双日 デンソー 日立 川崎重工 コマツ キーエンス キヤノン 住友化学 富士フイルム コスモ 花王 武田薬品 東京建物 電源開発 NEXCO中 ANA 日本郵便 NTTデータ 三井住友信託 三井住友海上 JR西
――――――――――――――地帝早慶勝ち―――――――――――――――
59 伊藤忠丸紅鉄鋼 メタルワン 三菱電機 神戸製鋼 旭化成 東レ 富士ゼロ 住友3M 三大プラント 資生堂 森トラ NEXCO東西 三菱倉庫 下位新聞 リクルート 野村総研 三井住友銀行 第一生命 損保ジャパン 地電
58 信金中金 東芝 富士通 村田製作所 リコー 住友鉱山 JX金属 日東電工 野村不動産 森ビル NTT都市開発 その他私鉄 阪神高速 NTT東西 NTTコム ADK
57 豊田織機 三菱マテ 三井化学 JSR 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン 王子製紙 サッポロ 長瀬産業 岩谷産業 鹿島 飯野海運 住友倉庫 JR九 大和総研
―――――――――――――――東大妥当―――――――――――――――
56 みずほ 日本政策金融公庫 明治安田生命 住友生命 かんぽ生命 野村證券 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸 明治製菓 大成 清水 大林 竹中 三井倉庫
55 りそな 郵貯銀行 商工中金 大和証券 SMBC日興証券 TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI 日新製鋼 日本製紙 カネカ 東ソー 阪和興業 関電工 クボタ 新日鐵ソリューションズ NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー 日本総研
54 新生銀行 野村信託銀行 大同生命 ダイキン アイシン HOYA 住友ベークライト フジクラ 岡谷鋼機 伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス 太平洋セメント 日立金属 三井金属 ブリヂストン カゴメ カルピス 森永製菓 第一三共 JR北 みずほ情報総研
53 横浜銀行 あおぞら銀行 三菱UFJモルガンスタンレー証券 富国生命 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ 日本軽金属 日本電気硝子 日本触媒 三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体 豊島 きんでん JR四
52 千葉銀行 静岡銀行 中央労金 オリックス みずほ証券 AIU 兼松 いすゞ ヤンマー ブラザー工業 古河機械 ADEKA 電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 カネボウ 安田倉庫 JAL NTTコムウェア
51 福岡銀行 常陽銀行 三井生命 日本精工 TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン カプコン 中外製薬 エーザイ
――――――――――――――地帝早慶妥当―――――――――――――――
500格無しさん:2013/04/29(月) 13:13:53.33 ID:fTNn4nGN
一人だけの意見で勝手に金融上げたり、メガ削除するのはなしだ
議論が済んでから表は修正

>>461からちゃんと議論しよう
69 日本銀行
68 三井不動産 三菱地所
67 三菱商事 三井物産 国際協力銀行 JR東海
66 日本政策投資銀行 日本取引所 住友商事 伊藤忠商事 日本郵船
65 金融コース別 JXエネルギー 国際石油帝石 商船三井
=============東大勝ち===============
64 丸紅 トヨタ 新日鐵住金 任天堂 旭硝子 味の素 サントリー 東急 東ガス JR東 NHK キー局 三大出版
63 農林中金 証券IB ホンダ 三菱重工 JFE 信越化学 昭和シェル キリン 東急不動産 関電 中電 メトロ ドコモ JRA 準キー 電通
62 東京海上 三菱化学 東燃 出光 アサヒ 大ガス 首都圏私鉄 上位新聞 博報堂
61 豊田通商 川崎汽船 日産 住友電工 JT 日清製粉 住友不動産 地電 JR西 阪急 首都高速 KDDI JICA JETRO
60 三菱UFJ信託 双日 デンソー 日立 川崎重工 コマツ キーエンス キヤノン 住友化学 富士フイルム コスモ 花王 武田薬品 東京建物 電源開発 NEXCO中 ANA 日本郵便 NTTデータ
――――――――――――――地帝早慶勝ち―――――――――――――――
59 三菱東京UFJ銀行 日本生命 伊藤忠丸紅鉄鋼 メタルワン ソニー 三菱電機 神戸製鋼 旭化成 東レ 富士ゼロ 住友3M 三大プラント 資生堂 森トラ NEXCO東西 三菱倉庫 下位新聞 リクルート 野村総研
58 三井住友信託 三井住友海上 信金中金 パナソニック 東芝 富士通 村田製作所 リコー 住友鉱山 JX金属 三井化学 日東電工 野村不動産 森ビル NTT都市開発 その他私鉄 阪神高速 NTT東西 NTTコム ADK
57 三井住友銀行 第一生命 損保ジャパン 豊田織機 三菱マテ JSR 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン 王子製紙 サッポロ 長瀬産業 岩谷産業 鹿島 飯野海運 住友倉庫 JR九 大和総研
―――――――――――――――東大妥当―――――――――――――――
56 みずほ 日本政策金融公庫 明治安田生命 住友生命 ゆうちょ銀行 かんぽ生命 野村證券 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸 明治製菓 大成 清水 大林 竹中 三井倉庫
55 りそな 商工中金 大和証券 SMBC日興証券 TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI 日新製鋼 日本製紙 カネカ 東ソー 阪和興業 関電工 クボタ 新日鐵ソリューションズ NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー 日本総研
54 新生銀行 野村信託銀行 大同生命 ダイキン アイシン HOYA 住友ベークライト フジクラ 岡谷鋼機 伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス 太平洋セメント 日立金属 三井金属 ブリヂストン カゴメ カルピス 森永製菓 第一三共 JR北 みずほ情報総研
53 横浜銀行 あおぞら銀行 三菱UFJモルガンスタンレー証券 富国生命 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ 日本軽金属 日本電気硝子 日本触媒 三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体 豊島 きんでん JR四
52 千葉銀行 静岡銀行 中央労金 オリックス みずほ証券 AIU 兼松 いすゞ ヤンマー ブラザー工業 古河機械 ADEKA 電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 カネボウ 安田倉庫 JAL NTTコムウェア
51 福岡銀行 常陽銀行 三井生命 日本精工 TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン カプコン 中外製薬 エーザイ
――――――――――――――地帝早慶妥当―――――――――――――――
501格無しさん:2013/04/29(月) 13:15:20.23 ID:QIb4Lj3r
【2014年卒文系就職偏差値確定版】
69 日本銀行
68 三井不動産 三菱地所
67 三菱商事 三井物産 国際協力銀行 JR東海
66 日本政策投資銀行 日本取引所 住友商事 伊藤忠商事 日本郵船
65 金融コース別 JXエネルギー 国際石油帝石 商船三井
=============東大勝ち===============
64 丸紅 トヨタ 新日鐵住金 任天堂 旭硝子 味の素 サントリー 東急 東ガス JR東 NHK キー局 三大出版 農林中金
63 東京海上 証券IB ホンダ 三菱重工 JFE 信越化学 昭和シェル キリン 東急不動産 メトロ ドコモ JRA 準キー 電通
62 三菱化学 三菱UFJ信託 東燃 出光 アサヒ 大ガス 首都圏私鉄 上位新聞 博報堂
61 三菱東京UFJ銀行 日本生命 豊田通商 川崎汽船 日産 住友電工 JT 日清製粉 住友不動産 阪急 首都高速 KDDI JICA JETRO 関電 中電
60 双日 デンソー 日立 川崎重工 コマツ キーエンス キヤノン 住友化学 富士フイルム コスモ 花王 武田薬品 東京建物 電源開発 NEXCO中 ANA 日本郵便 NTTデータ 三井住友信託 三井住友海上 JR西
――――――――――――――地帝早慶勝ち―――――――――――――――
59 伊藤忠丸紅鉄鋼 メタルワン 三菱電機 神戸製鋼 旭化成 東レ 富士ゼロ 住友3M 三大プラント 資生堂 森トラ NEXCO東西 三菱倉庫 下位新聞 リクルート 野村総研 三井住友銀行 第一生命 損保ジャパン 地電
58 信金中金 東芝 富士通 村田製作所 リコー 住友鉱山 JX金属 日東電工 野村不動産 森ビル NTT都市開発 その他私鉄 阪神高速 NTT東西 NTTコム ADK
57 豊田織機 三菱マテ 三井化学 JSR 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン 王子製紙 サッポロ 長瀬産業 岩谷産業 鹿島 飯野海運 住友倉庫 JR九 大和総研
―――――――――――――――東大妥当―――――――――――――――
56 みずほ 日本政策金融公庫 明治安田生命 住友生命 かんぽ生命 野村證券 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸 明治製菓 大成 清水 大林 竹中 三井倉庫
55 りそな 郵貯銀行 商工中金 大和証券 SMBC日興証券 TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI 日新製鋼 日本製紙 カネカ 東ソー 阪和興業 関電工 クボタ 新日鐵ソリューションズ NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー 日本総研
54 新生銀行 野村信託銀行 大同生命 ダイキン アイシン HOYA 住友ベークライト フジクラ 岡谷鋼機 伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス 太平洋セメント 日立金属 三井金属 ブリヂストン カゴメ カルピス 森永製菓 第一三共 JR北 みずほ情報総研
53 横浜銀行 あおぞら銀行 三菱UFJモルガンスタンレー証券 富国生命 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ 日本軽金属 日本電気硝子 日本触媒 三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体 豊島 きんでん JR四
52 千葉銀行 静岡銀行 中央労金 オリックス みずほ証券 AIU 兼松 いすゞ ヤンマー ブラザー工業 古河機械 ADEKA 電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 カネボウ 安田倉庫 JAL NTTコムウェア
51 福岡銀行 常陽銀行 三井生命 日本精工 TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン カプコン 中外製薬 エーザイ
――――――――――――――地帝早慶妥当―――――――――――――――
502格無しさん:2013/04/29(月) 13:16:42.65 ID:QIb4Lj3r
>>500
>>461の表もろくに議論、同意を得ないまま変られまくってただろ
【2014年卒文系就職偏差値確定版】
69 日本銀行
68 三井不動産 三菱地所
67 三菱商事 三井物産 国際協力銀行 JR東海
66 日本政策投資銀行 日本取引所 住友商事 伊藤忠商事 日本郵船
65 金融コース別 JXエネルギー 国際石油帝石 商船三井
=============東大勝ち===============
64 丸紅 トヨタ 新日鐵住金 任天堂 旭硝子 味の素 サントリー 東急 東ガス JR東 NHK キー局 三大出版 農林中金
63 東京海上 証券IB ホンダ 三菱重工 JFE 信越化学 昭和シェル キリン 東急不動産 メトロ ドコモ JRA 準キー 電通
62 三菱化学 三菱UFJ信託 東燃 出光 アサヒ 大ガス 首都圏私鉄 上位新聞 博報堂
61 三菱東京UFJ銀行 日本生命 豊田通商 川崎汽船 日産 住友電工 JT 日清製粉 住友不動産 阪急 首都高速 KDDI JICA JETRO 関電 中電
60 双日 デンソー 日立 川崎重工 コマツ キーエンス キヤノン 住友化学 富士フイルム コスモ 花王 武田薬品 東京建物 電源開発 NEXCO中 ANA 日本郵便 NTTデータ 三井住友信託 三井住友海上 JR西
――――――――――――――地帝早慶勝ち―――――――――――――――
59 伊藤忠丸紅鉄鋼 メタルワン 三菱電機 神戸製鋼 旭化成 東レ 富士ゼロ 住友3M 三大プラント 資生堂 森トラ NEXCO東西 三菱倉庫 下位新聞 リクルート 野村総研 三井住友銀行 第一生命 損保ジャパン 地電
58 信金中金 東芝 富士通 村田製作所 リコー 住友鉱山 JX金属 日東電工 野村不動産 森ビル NTT都市開発 その他私鉄 阪神高速 NTT東西 NTTコム ADK
57 豊田織機 三菱マテ 三井化学 JSR 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン 王子製紙 サッポロ 長瀬産業 岩谷産業 鹿島 飯野海運 住友倉庫 JR九 大和総研
―――――――――――――――東大妥当―――――――――――――――
56 みずほ 日本政策金融公庫 明治安田生命 住友生命 かんぽ生命 野村證券 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸 明治製菓 大成 清水 大林 竹中 三井倉庫
55 りそな 郵貯銀行 商工中金 大和証券 SMBC日興証券 TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI 日新製鋼 日本製紙 カネカ 東ソー 阪和興業 関電工 クボタ 新日鐵ソリューションズ NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー 日本総研
54 新生銀行 野村信託銀行 大同生命 ダイキン アイシン HOYA 住友ベークライト フジクラ 岡谷鋼機 伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス 太平洋セメント 日立金属 三井金属 ブリヂストン カゴメ カルピス 森永製菓 第一三共 JR北 みずほ情報総研
53 横浜銀行 あおぞら銀行 三菱UFJモルガンスタンレー証券 富国生命 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ 日本軽金属 日本電気硝子 日本触媒 三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体 豊島 きんでん JR四
52 千葉銀行 静岡銀行 中央労金 オリックス みずほ証券 AIU 兼松 いすゞ ヤンマー ブラザー工業 古河機械 ADEKA 電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 カネボウ 安田倉庫 JAL NTTコムウェア
51 福岡銀行 常陽銀行 三井生命 日本精工 TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン カプコン 中外製薬 エーザイ
――――――――――――――地帝早慶妥当―――――――――――――――
503格無しさん:2013/04/29(月) 13:20:21.75 ID:fTNn4nGN
議論になってる企業

マスコミ 斜陽だけど依然難関だから+1か
金融コース別 OPとは違う高学歴エリートだから+1か、まとめずに企業ごとに偏差値載せるか
メガ コース別がエリートならその他は非エリートだから-1か、大量採用で難易度は低いけど人気はあるから+1か
任天堂 赤字で-1 大方同意済み
東急 JR東と同じはありえないから-1 大方同意済み
三井物産 商事よりは明らかに格下だから-1
住友商事 総合商社としては業績悪いから-1
伊藤忠商事 財閥より給料低いから-1
豊田通商 そもそも高すぎるしトヨタの犬だから-1
電力 原発の関電は下げてるのでこのまま、最大手の関電でさえ70人程度だから基本は少数採用と考えてこのまま
JR西 阪急と同じだしこのままで妥当
メーカー 十分低いのでこのまま
504格無しさん:2013/04/29(月) 13:21:26.46 ID:QIb4Lj3r
【2014年卒文系就職偏差値確定版】
69 日本銀行
68 三井不動産 三菱地所
67 三菱商事 三井物産 国際協力銀行 JR東海
66 日本政策投資銀行 日本取引所 住友商事 伊藤忠商事 日本郵船
65 金融コース別 JXエネルギー 国際石油帝石 商船三井
=============東大勝ち===============
64 丸紅 トヨタ 新日鐵住金 任天堂 旭硝子 味の素 サントリー 東急 東ガス JR東 NHK キー局 三大出版 農林中金
63 東京海上 証券IB ホンダ 三菱重工 JFE 信越化学 昭和シェル キリン 東急不動産 メトロ ドコモ JRA 準キー 電通
62 三菱化学 三菱UFJ信託 東燃 出光 アサヒ 大ガス 首都圏私鉄 上位新聞 博報堂
61 三菱東京UFJ銀行 日本生命 豊田通商 川崎汽船 日産 住友電工 JT 日清製粉 住友不動産 阪急 首都高速 KDDI JICA JETRO 関電 中電
60 双日 デンソー 日立 川崎重工 コマツ キーエンス キヤノン 住友化学 富士フイルム コスモ 花王 武田薬品 東京建物 電源開発 NEXCO中 ANA 日本郵便 NTTデータ 三井住友信託 三井住友海上 JR西
――――――――――――――地帝早慶勝ち―――――――――――――――
59 伊藤忠丸紅鉄鋼 メタルワン 三菱電機 神戸製鋼 旭化成 東レ 富士ゼロ 住友3M 三大プラント 資生堂 森トラ NEXCO東西 三菱倉庫 下位新聞 リクルート 野村総研 三井住友銀行 第一生命 損保ジャパン 地電
58 信金中金 東芝 富士通 村田製作所 リコー 住友鉱山 JX金属 日東電工 野村不動産 森ビル NTT都市開発 その他私鉄 阪神高速 NTT東西 NTTコム ADK
57 豊田織機 三菱マテ 三井化学 JSR 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン 王子製紙 サッポロ 長瀬産業 岩谷産業 鹿島 飯野海運 住友倉庫 JR九 大和総研
―――――――――――――――東大妥当―――――――――――――――
56 みずほ 日本政策金融公庫 明治安田生命 住友生命 かんぽ生命 野村證券 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸 明治製菓 大成 清水 大林 竹中 三井倉庫
55 りそな 郵貯銀行 商工中金 大和証券 SMBC日興証券 TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI 日新製鋼 日本製紙 カネカ 東ソー 阪和興業 関電工 クボタ 新日鐵ソリューションズ NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー 日本総研
54 新生銀行 野村信託銀行 大同生命 ダイキン アイシン HOYA 住友ベークライト フジクラ 岡谷鋼機 伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス 太平洋セメント 日立金属 三井金属 ブリヂストン カゴメ カルピス 森永製菓 第一三共 JR北 みずほ情報総研
53 横浜銀行 あおぞら銀行 三菱UFJモルガンスタンレー証券 富国生命 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ 日本軽金属 日本電気硝子 日本触媒 三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体 豊島 きんでん JR四
52 千葉銀行 静岡銀行 中央労金 オリックス みずほ証券 AIU 兼松 いすゞ ヤンマー ブラザー工業 古河機械 ADEKA 電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 カネボウ 安田倉庫 JAL NTTコムウェア
51 福岡銀行 常陽銀行 三井生命 日本精工 TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン カプコン 中外製薬 エーザイ
――――――――――――――地帝早慶妥当―――――――――――――――
505格無しさん:2013/04/29(月) 13:23:48.76 ID:fTNn4nGN
>>502
お前よりはちゃんと議論されてるだろ
スレの流れ的にも不自然ではなかったし
納得がいかないなら議論になってる企業に戻すけど

とりあえず表いっぱい貼って見づらくするのはやめてくれよ
前も赤メガの馬鹿がそれやってスレが駄目になったじゃないか
それでわざわざID有りに変えたのに、そんなのおかまいなしで貼るんじゃ何のためにID有りに変えたんだか
506格無しさん:2013/04/29(月) 13:25:34.05 ID:QIb4Lj3r
【2014年卒文系就職偏差値確定版】
69 日本銀行
68 三井不動産 三菱地所
67 三菱商事 三井物産 国際協力銀行 JR東海
66 日本政策投資銀行 日本取引所 住友商事 伊藤忠商事 日本郵船
65 金融コース別 JXエネルギー 国際石油帝石 商船三井
=============東大勝ち===============
64 丸紅 トヨタ 新日鐵住金 任天堂 旭硝子 味の素 サントリー 東急 東ガス JR東 NHK キー局 三大出版 農林中金
63 東京海上 証券IB ホンダ 三菱重工 JFE 信越化学 昭和シェル キリン 東急不動産 メトロ ドコモ JRA 準キー 電通
62 三菱化学 三菱UFJ信託 東燃 出光 アサヒ 大ガス 首都圏私鉄 上位新聞 博報堂
61 三菱東京UFJ銀行 日本生命 豊田通商 川崎汽船 日産 住友電工 JT 日清製粉 住友不動産 阪急 首都高速 KDDI JICA JETRO 関電 中電
60 双日 デンソー 日立 川崎重工 コマツ キーエンス キヤノン 住友化学 富士フイルム コスモ 花王 武田薬品 東京建物 電源開発 NEXCO中 ANA 日本郵便 NTTデータ 三井住友信託 三井住友海上 JR西
――――――――――――――地帝早慶勝ち―――――――――――――――
59 伊藤忠丸紅鉄鋼 メタルワン 三菱電機 神戸製鋼 旭化成 東レ 富士ゼロ 住友3M 三大プラント 資生堂 森トラ NEXCO東西 三菱倉庫 下位新聞 リクルート 野村総研 三井住友銀行 第一生命 損保ジャパン 地電
58 信金中金 東芝 富士通 村田製作所 リコー 住友鉱山 JX金属 日東電工 野村不動産 森ビル NTT都市開発 その他私鉄 阪神高速 NTT東西 NTTコム ADK
57 豊田織機 三菱マテ 三井化学 JSR 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン 王子製紙 サッポロ 長瀬産業 岩谷産業 鹿島 飯野海運 住友倉庫 JR九 大和総研
―――――――――――――――東大妥当―――――――――――――――
56 みずほ 日本政策金融公庫 明治安田生命 住友生命 かんぽ生命 野村證券 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸 明治製菓 大成 清水 大林 竹中 三井倉庫
55 りそな 郵貯銀行 商工中金 大和証券 SMBC日興証券 TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI 日新製鋼 日本製紙 カネカ 東ソー 阪和興業 関電工 クボタ 新日鐵ソリューションズ NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー 日本総研
54 新生銀行 野村信託銀行 大同生命 ダイキン アイシン HOYA 住友ベークライト フジクラ 岡谷鋼機 伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス 太平洋セメント 日立金属 三井金属 ブリヂストン カゴメ カルピス 森永製菓 第一三共 JR北 みずほ情報総研
53 横浜銀行 あおぞら銀行 三菱UFJモルガンスタンレー証券 富国生命 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ 日本軽金属 日本電気硝子 日本触媒 三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体 豊島 きんでん JR四
52 千葉銀行 静岡銀行 中央労金 オリックス みずほ証券 AIU 兼松 いすゞ ヤンマー ブラザー工業 古河機械 ADEKA 電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 カネボウ 安田倉庫 JAL NTTコムウェア
51 福岡銀行 常陽銀行 三井生命 日本精工 TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン カプコン 中外製薬 エーザイ
――――――――――――――地帝早慶妥当―――――――――――――――
507格無しさん:2013/04/29(月) 13:26:39.19 ID:QIb4Lj3r
【2014年卒文系就職偏差値確定版】
69 日本銀行
68 三井不動産 三菱地所
67 三菱商事 三井物産 国際協力銀行 JR東海
66 日本政策投資銀行 日本取引所 住友商事 伊藤忠商事 日本郵船
65 金融コース別 JXエネルギー 国際石油帝石 商船三井
=============東大勝ち===============
64 丸紅 トヨタ 新日鐵住金 任天堂 旭硝子 味の素 サントリー 東急 東ガス JR東 NHK キー局 三大出版 農林中金
63 東京海上 証券IB ホンダ 三菱重工 JFE 信越化学 昭和シェル キリン 東急不動産 メトロ ドコモ JRA 準キー 電通
62 三菱化学 三菱UFJ信託 東燃 出光 アサヒ 大ガス 首都圏私鉄 上位新聞 博報堂
61 三菱東京UFJ銀行 日本生命 豊田通商 川崎汽船 日産 住友電工 JT 日清製粉 住友不動産 阪急 首都高速 KDDI JICA JETRO 関電 中電
60 双日 デンソー 日立 川崎重工 コマツ キーエンス キヤノン 住友化学 富士フイルム コスモ 花王 武田薬品 東京建物 電源開発 NEXCO中 ANA 日本郵便 NTTデータ 三井住友信託 三井住友海上 JR西
――――――――――――――地帝早慶勝ち―――――――――――――――
59 伊藤忠丸紅鉄鋼 メタルワン 三菱電機 神戸製鋼 旭化成 東レ 富士ゼロ 住友3M 三大プラント 資生堂 森トラ NEXCO東西 三菱倉庫 下位新聞 リクルート 野村総研 三井住友銀行 第一生命 損保ジャパン 地電
58 信金中金 東芝 富士通 村田製作所 リコー 住友鉱山 JX金属 日東電工 野村不動産 森ビル NTT都市開発 その他私鉄 阪神高速 NTT東西 NTTコム ADK
57 豊田織機 三菱マテ 三井化学 JSR 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン 王子製紙 サッポロ 長瀬産業 岩谷産業 鹿島 飯野海運 住友倉庫 JR九 大和総研
―――――――――――――――東大妥当―――――――――――――――
56 みずほ 日本政策金融公庫 明治安田生命 住友生命 かんぽ生命 野村證券 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸 明治製菓 大成 清水 大林 竹中 三井倉庫
55 りそな 郵貯銀行 商工中金 大和証券 SMBC日興証券 TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI 日新製鋼 日本製紙 カネカ 東ソー 阪和興業 関電工 クボタ 新日鐵ソリューションズ NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー 日本総研
54 新生銀行 野村信託銀行 大同生命 ダイキン アイシン HOYA 住友ベークライト フジクラ 岡谷鋼機 伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス 太平洋セメント 日立金属 三井金属 ブリヂストン カゴメ カルピス 森永製菓 第一三共 JR北 みずほ情報総研
53 横浜銀行 あおぞら銀行 三菱UFJモルガンスタンレー証券 富国生命 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ 日本軽金属 日本電気硝子 日本触媒 三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体 豊島 きんでん JR四
52 千葉銀行 静岡銀行 中央労金 オリックス みずほ証券 AIU 兼松 いすゞ ヤンマー ブラザー工業 古河機械 ADEKA 電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 カネボウ 安田倉庫 JAL NTTコムウェア
51 福岡銀行 常陽銀行 三井生命 日本精工 TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン カプコン 中外製薬 エーザイ
――――――――――――――地帝早慶妥当―――――――――――――――
508格無しさん:2013/04/29(月) 13:33:57.81 ID:QIb4Lj3r
498 :格無しさん:2013/04/29(月) 12:59:48.47 ID:QIb4Lj3r
>>488とかみても保険より相当人気あるみたいだしね
後、キリンビール、JFE、KDDI、日立、ドコモ、アサヒビール、川崎重工、ホンダ何かよりも上だけどね
ちゃんと事実を語ってくれよ


499 :格無しさん:2013/04/29(月) 13:02:37.16 ID:QIb4Lj3r
http://2chreport.net/r11_x00.htm

ちなみにこのサイトは、※「大学別325社就職数」、「325社の採用人数」、「大学の総就職者数」の原典 : サンデー毎日 2011. 7.31 をもとにしてる。
PXwLSGS3の想像とは信憑性の点で比べるまでもないよな

むしろ勝手に削除してお前が荒らしだな
【2014年卒文系就職偏差値確定版】
69 日本銀行
68 三井不動産 三菱地所
67 三菱商事 三井物産 国際協力銀行 JR東海
66 日本政策投資銀行 日本取引所 住友商事 伊藤忠商事 日本郵船
65 金融コース別 JXエネルギー 国際石油帝石 商船三井
=============東大勝ち===============
64 丸紅 トヨタ 新日鐵住金 任天堂 旭硝子 味の素 サントリー 東急 東ガス JR東 NHK キー局 三大出版 農林中金
63 東京海上 証券IB ホンダ 三菱重工 JFE 信越化学 昭和シェル キリン 東急不動産 メトロ ドコモ JRA 準キー 電通
62 三菱化学 三菱UFJ信託 東燃 出光 アサヒ 大ガス 首都圏私鉄 上位新聞 博報堂
61 三菱東京UFJ銀行 日本生命 豊田通商 川崎汽船 日産 住友電工 JT 日清製粉 住友不動産 阪急 首都高速 KDDI JICA JETRO 関電 中電
60 双日 デンソー 日立 川崎重工 コマツ キーエンス キヤノン 住友化学 富士フイルム コスモ 花王 武田薬品 東京建物 電源開発 NEXCO中 ANA 日本郵便 NTTデータ 三井住友信託 三井住友海上 JR西
――――――――――――――地帝早慶勝ち―――――――――――――――
59 伊藤忠丸紅鉄鋼 メタルワン 三菱電機 神戸製鋼 旭化成 東レ 富士ゼロ 住友3M 三大プラント 資生堂 森トラ NEXCO東西 三菱倉庫 下位新聞 リクルート 野村総研 三井住友銀行 第一生命 損保ジャパン 地電
58 信金中金 東芝 富士通 村田製作所 リコー 住友鉱山 JX金属 日東電工 野村不動産 森ビル NTT都市開発 その他私鉄 阪神高速 NTT東西 NTTコム ADK
57 豊田織機 三菱マテ 三井化学 JSR 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン 王子製紙 サッポロ 長瀬産業 岩谷産業 鹿島 飯野海運 住友倉庫 JR九 大和総研
―――――――――――――――東大妥当―――――――――――――――
56 みずほ 日本政策金融公庫 明治安田生命 住友生命 かんぽ生命 野村證券 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸 明治製菓 大成 清水 大林 竹中 三井倉庫
55 りそな 郵貯銀行 商工中金 大和証券 SMBC日興証券 TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI 日新製鋼 日本製紙 カネカ 東ソー 阪和興業 関電工 クボタ 新日鐵ソリューションズ NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー 日本総研
54 新生銀行 野村信託銀行 大同生命 ダイキン アイシン HOYA 住友ベークライト フジクラ 岡谷鋼機 伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス 太平洋セメント 日立金属 三井金属 ブリヂストン カゴメ カルピス 森永製菓 第一三共 JR北 みずほ情報総研
53 横浜銀行 あおぞら銀行 三菱UFJモルガンスタンレー証券 富国生命 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ 日本軽金属 日本電気硝子 日本触媒 三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体 豊島 きんでん JR四
52 千葉銀行 静岡銀行 中央労金 オリックス みずほ証券 AIU 兼松 いすゞ ヤンマー ブラザー工業 古河機械 ADEKA 電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 カネボウ 安田倉庫 JAL NTTコムウェア
51 福岡銀行 常陽銀行 三井生命 日本精工 TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン カプコン 中外製薬 エーザイ
――――――――――――――地帝早慶妥当―――――――――――――――
509格無しさん:2013/04/29(月) 13:41:25.30 ID:PXwLSGS3
一体この馬鹿メガは何者なんだろうな?

メガバンク内定者?人事?
510格無しさん:2013/04/29(月) 13:45:47.82 ID:PXwLSGS3
荒らしがいるのでメガバンク除外します。メガバンクの話は金融スレでやってください。

69 日本銀行
68 三井不動産 三菱地所
67 三菱商事 三井物産 国際協力銀行 JR東海
66 日本政策投資銀行 日本取引所 住友商事 伊藤忠商事 日本郵船
65 金融コース別 JXエネルギー 国際石油帝石 商船三井
=============東大勝ち===============
64 丸紅 トヨタ 新日鐵住金 任天堂 旭硝子 味の素 サントリー 東急 東ガス JR東 NHK キー局 三大出版
63 農林中金 証券IB ホンダ 三菱重工 JFE 信越化学 昭和シェル キリン 東急不動産 関電 中電 メトロ ドコモ JRA 準キー 電通
62 東京海上 三菱化学 東燃 出光 アサヒ 大ガス 首都圏私鉄 上位新聞 博報堂
61 豊田通商 川崎汽船 日産 住友電工 JT 日清製粉 住友不動産 地電 JR西 阪急 首都高速 KDDI JICA JETRO
60 三菱UFJ信託 双日 デンソー 日立 川崎重工 コマツ キーエンス キヤノン 住友化学 富士フイルム コスモ 花王 武田薬品 東京建物 電源開発 NEXCO中 ANA 日本郵便 NTTデータ
――――――――――――――地帝早慶勝ち―――――――――――――――
59 日本生命 伊藤忠丸紅鉄鋼 メタルワン ソニー 三菱電機 神戸製鋼 旭化成 東レ 富士ゼロ 住友3M 三大プラント 資生堂 森トラ NEXCO東西 三菱倉庫 下位新聞 リクルート 野村総研
58 三井住友信託 三井住友海上 信金中金 パナソニック 東芝 富士通 村田製作所 リコー 住友鉱山 JX金属 三井化学 日東電工 野村不動産 森ビル NTT都市開発 その他私鉄 阪神高速 NTT東西 NTTコム ADK
57 第一生命 損保ジャパン 豊田織機 三菱マテ JSR 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン 王子製紙 サッポロ 長瀬産業 岩谷産業 鹿島 飯野海運 住友倉庫 JR九 大和総研
―――――――――――――――東大妥当―――――――――――――――
56 日本政策金融公庫 明治安田生命 住友生命 ゆうちょ銀行 かんぽ生命 野村證券 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸 明治製菓 大成 清水 大林 竹中 三井倉庫
55 りそな 商工中金 大和証券 SMBC日興証券 TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI 日新製鋼 日本製紙 カネカ 東ソー 阪和興業 関電工 クボタ 新日鐵ソリューションズ NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー 日本総研
54 新生銀行 野村信託銀行 大同生命 ダイキン アイシン HOYA 住友ベークライト フジクラ 岡谷鋼機 伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス 太平洋セメント 日立金属 三井金属 ブリヂストン カゴメ カルピス 森永製菓 第一三共 JR北 みずほ情報総研
53 横浜銀行 あおぞら銀行 三菱UFJモルガンスタンレー証券 富国生命 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ 日本軽金属 日本電気硝子 日本触媒 三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体 豊島 きんでん JR四
52 千葉銀行 静岡銀行 中央労金 オリックス みずほ証券 AIU 兼松 いすゞ ヤンマー ブラザー工業 古河機械 ADEKA 電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 カネボウ 安田倉庫 JAL NTTコムウェア
51 福岡銀行 常陽銀行 三井生命 日本精工 TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン カプコン 中外製薬 エーザイ
――――――――――――――地帝早慶妥当―――――――――――――――
511格無しさん:2013/04/29(月) 13:46:38.88 ID:QIb4Lj3r
498 :格無しさん:2013/04/29(月) 12:59:48.47 ID:QIb4Lj3r
>>488とかみても保険より相当人気あるみたいだしね
後、キリンビール、JFE、KDDI、日立、ドコモ、アサヒビール、川崎重工、ホンダ何かよりも上だけどね
ちゃんと事実を語ってくれよ


499 :格無しさん:2013/04/29(月) 13:02:37.16 ID:QIb4Lj3r
http://2chreport.net/r11_x00.htm

ちなみにこのサイトは、※「大学別325社就職数」、「325社の採用人数」、「大学の総就職者数」の原典 : サンデー毎日 2011. 7.31 をもとにしてる。
PXwLSGS3の想像とは信憑性の点で比べるまでもないよな

むしろ勝手に削除してお前が荒らしだな
【2014年卒文系就職偏差値確定版】
69 日本銀行
68 三井不動産 三菱地所
67 三菱商事 三井物産 国際協力銀行 JR東海
66 日本政策投資銀行 日本取引所 住友商事 伊藤忠商事 日本郵船
65 金融コース別 JXエネルギー 国際石油帝石 商船三井
=============東大勝ち===============
64 丸紅 トヨタ 新日鐵住金 任天堂 旭硝子 味の素 サントリー 東急 東ガス JR東 NHK キー局 三大出版 農林中金
63 東京海上 証券IB ホンダ 三菱重工 JFE 信越化学 昭和シェル キリン 東急不動産 メトロ ドコモ JRA 準キー 電通
62 三菱化学 三菱UFJ信託 東燃 出光 アサヒ 大ガス 首都圏私鉄 上位新聞 博報堂
61 三菱東京UFJ銀行 日本生命 豊田通商 川崎汽船 日産 住友電工 JT 日清製粉 住友不動産 阪急 首都高速 KDDI JICA JETRO 関電 中電
60 双日 デンソー 日立 川崎重工 コマツ キーエンス キヤノン 住友化学 富士フイルム コスモ 花王 武田薬品 東京建物 電源開発 NEXCO中 ANA 日本郵便 NTTデータ 三井住友信託 三井住友海上 JR西
――――――――――――――地帝早慶勝ち―――――――――――――――
59 伊藤忠丸紅鉄鋼 メタルワン 三菱電機 神戸製鋼 旭化成 東レ 富士ゼロ 住友3M 三大プラント 資生堂 森トラ NEXCO東西 三菱倉庫 下位新聞 リクルート 野村総研 三井住友銀行 第一生命 損保ジャパン 地電
58 信金中金 東芝 富士通 村田製作所 リコー 住友鉱山 JX金属 日東電工 野村不動産 森ビル NTT都市開発 その他私鉄 阪神高速 NTT東西 NTTコム ADK
57 豊田織機 三菱マテ 三井化学 JSR 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン 王子製紙 サッポロ 長瀬産業 岩谷産業 鹿島 飯野海運 住友倉庫 JR九 大和総研
―――――――――――――――東大妥当―――――――――――――――
56 みずほ 日本政策金融公庫 明治安田生命 住友生命 かんぽ生命 野村證券 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸 明治製菓 大成 清水 大林 竹中 三井倉庫
55 りそな 郵貯銀行 商工中金 大和証券 SMBC日興証券 TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI 日新製鋼 日本製紙 カネカ 東ソー 阪和興業 関電工 クボタ 新日鐵ソリューションズ NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー 日本総研
54 新生銀行 野村信託銀行 大同生命 ダイキン アイシン HOYA 住友ベークライト フジクラ 岡谷鋼機 伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス 太平洋セメント 日立金属 三井金属 ブリヂストン カゴメ カルピス 森永製菓 第一三共 JR北 みずほ情報総研
53 横浜銀行 あおぞら銀行 三菱UFJモルガンスタンレー証券 富国生命 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ 日本軽金属 日本電気硝子 日本触媒 三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体 豊島 きんでん JR四
52 千葉銀行 静岡銀行 中央労金 オリックス みずほ証券 AIU 兼松 いすゞ ヤンマー ブラザー工業 古河機械 ADEKA 電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 カネボウ 安田倉庫 JAL NTTコムウェア
51 福岡銀行 常陽銀行 三井生命 日本精工 TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン カプコン 中外製薬 エーザイ
――――――――――――――地帝早慶妥当―――――――――――――――
512格無しさん:2013/04/29(月) 13:49:32.87 ID:PXwLSGS3
荒らしがいるのでメガバンク除外します。メガバンクの話は金融スレでやってください。

69 日本銀行
68 三井不動産 三菱地所
67 三菱商事 三井物産 国際協力銀行 JR東海
66 日本政策投資銀行 日本取引所 住友商事 伊藤忠商事 日本郵船
65 金融コース別 JXエネルギー 国際石油帝石 商船三井
=============東大勝ち===============
64 丸紅 トヨタ 新日鐵住金 任天堂 旭硝子 味の素 サントリー 東急 東ガス JR東 NHK キー局 三大出版
63 農林中金 証券IB ホンダ 三菱重工 JFE 信越化学 昭和シェル キリン 東急不動産 関電 中電 メトロ ドコモ JRA 準キー 電通
62 東京海上 三菱化学 東燃 出光 アサヒ 大ガス 首都圏私鉄 上位新聞 博報堂
61 豊田通商 川崎汽船 日産 住友電工 JT 日清製粉 住友不動産 地電 JR西 阪急 首都高速 KDDI JICA JETRO
60 三菱UFJ信託 双日 デンソー 日立 川崎重工 コマツ キーエンス キヤノン 住友化学 富士フイルム コスモ 花王 武田薬品 東京建物 電源開発 NEXCO中 ANA 日本郵便 NTTデータ
――――――――――――――地帝早慶勝ち―――――――――――――――
59 日本生命 伊藤忠丸紅鉄鋼 メタルワン ソニー 三菱電機 神戸製鋼 旭化成 東レ 富士ゼロ 住友3M 三大プラント 資生堂 森トラ NEXCO東西 三菱倉庫 下位新聞 リクルート 野村総研
58 三井住友信託 三井住友海上 信金中金 パナソニック 東芝 富士通 村田製作所 リコー 住友鉱山 JX金属 三井化学 日東電工 野村不動産 森ビル NTT都市開発 その他私鉄 阪神高速 NTT東西 NTTコム ADK
57 第一生命 損保ジャパン 豊田織機 三菱マテ JSR 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン 王子製紙 サッポロ 長瀬産業 岩谷産業 鹿島 飯野海運 住友倉庫 JR九 大和総研
―――――――――――――――東大妥当―――――――――――――――
56 日本政策金融公庫 明治安田生命 住友生命 ゆうちょ銀行 かんぽ生命 野村證券 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸 明治製菓 大成 清水 大林 竹中 三井倉庫
55 りそな 商工中金 大和証券 SMBC日興証券 TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI 日新製鋼 日本製紙 カネカ 東ソー 阪和興業 関電工 クボタ 新日鐵ソリューションズ NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー 日本総研
54 新生銀行 野村信託銀行 大同生命 ダイキン アイシン HOYA 住友ベークライト フジクラ 岡谷鋼機 伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス 太平洋セメント 日立金属 三井金属 ブリヂストン カゴメ カルピス 森永製菓 第一三共 JR北 みずほ情報総研
53 横浜銀行 あおぞら銀行 三菱UFJモルガンスタンレー証券 富国生命 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ 日本軽金属 日本電気硝子 日本触媒 三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体 豊島 きんでん JR四
52 千葉銀行 静岡銀行 中央労金 オリックス みずほ証券 AIU 兼松 いすゞ ヤンマー ブラザー工業 古河機械 ADEKA 電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 カネボウ 安田倉庫 JAL NTTコムウェア
51 福岡銀行 常陽銀行 三井生命 日本精工 TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン カプコン 中外製薬 エーザイ
――――――――――――――地帝早慶妥当―――――――――――――――
513格無しさん:2013/04/29(月) 13:51:22.75 ID:QIb4Lj3r
498 :格無しさん:2013/04/29(月) 12:59:48.47 ID:QIb4Lj3r
>>488とかみても保険より相当人気あるみたいだしね
後、キリンビール、JFE、KDDI、日立、ドコモ、アサヒビール、川崎重工、ホンダ何かよりも上だけどね
ちゃんと事実を語ってくれよ


499 :格無しさん:2013/04/29(月) 13:02:37.16 ID:QIb4Lj3r
http://2chreport.net/r11_x00.htm

ちなみにこのサイトは、※「大学別325社就職数」、「325社の採用人数」、「大学の総就職者数」の原典 : サンデー毎日 2011. 7.31 をもとにしてる。
PXwLSGS3の想像とは信憑性の点で比べるまでもないよな

むしろ勝手に削除してお前が荒らしだな
【2014年卒文系就職偏差値確定版】
69 日本銀行
68 三井不動産 三菱地所
67 三菱商事 三井物産 国際協力銀行 JR東海
66 日本政策投資銀行 日本取引所 住友商事 伊藤忠商事 日本郵船
65 金融コース別 JXエネルギー 国際石油帝石 商船三井
=============東大勝ち===============
64 丸紅 トヨタ 新日鐵住金 任天堂 旭硝子 味の素 サントリー 東急 東ガス JR東 NHK キー局 三大出版 農林中金
63 東京海上 証券IB ホンダ 三菱重工 JFE 信越化学 昭和シェル キリン 東急不動産 メトロ ドコモ JRA 準キー 電通
62 三菱化学 三菱UFJ信託 東燃 出光 アサヒ 大ガス 首都圏私鉄 上位新聞 博報堂
61 三菱東京UFJ銀行 日本生命 豊田通商 川崎汽船 日産 住友電工 JT 日清製粉 住友不動産 阪急 首都高速 KDDI JICA JETRO 関電 中電
60 双日 デンソー 日立 川崎重工 コマツ キーエンス キヤノン 住友化学 富士フイルム コスモ 花王 武田薬品 東京建物 電源開発 NEXCO中 ANA 日本郵便 NTTデータ 三井住友信託 三井住友海上 JR西
――――――――――――――地帝早慶勝ち―――――――――――――――
59 伊藤忠丸紅鉄鋼 メタルワン 三菱電機 神戸製鋼 旭化成 東レ 富士ゼロ 住友3M 三大プラント 資生堂 森トラ NEXCO東西 三菱倉庫 下位新聞 リクルート 野村総研 三井住友銀行 第一生命 損保ジャパン 地電
58 信金中金 東芝 富士通 村田製作所 リコー 住友鉱山 JX金属 日東電工 野村不動産 森ビル NTT都市開発 その他私鉄 阪神高速 NTT東西 NTTコム ADK
57 豊田織機 三菱マテ 三井化学 JSR 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン 王子製紙 サッポロ 長瀬産業 岩谷産業 鹿島 飯野海運 住友倉庫 JR九 大和総研
―――――――――――――――東大妥当―――――――――――――――
56 みずほ 日本政策金融公庫 明治安田生命 住友生命 かんぽ生命 野村證券 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸 明治製菓 大成 清水 大林 竹中 三井倉庫
55 りそな 郵貯銀行 商工中金 大和証券 SMBC日興証券 TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI 日新製鋼 日本製紙 カネカ 東ソー 阪和興業 関電工 クボタ 新日鐵ソリューションズ NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー 日本総研
54 新生銀行 野村信託銀行 大同生命 ダイキン アイシン HOYA 住友ベークライト フジクラ 岡谷鋼機 伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス 太平洋セメント 日立金属 三井金属 ブリヂストン カゴメ カルピス 森永製菓 第一三共 JR北 みずほ情報総研
53 横浜銀行 あおぞら銀行 三菱UFJモルガンスタンレー証券 富国生命 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ 日本軽金属 日本電気硝子 日本触媒 三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体 豊島 きんでん JR四
52 千葉銀行 静岡銀行 中央労金 オリックス みずほ証券 AIU 兼松 いすゞ ヤンマー ブラザー工業 古河機械 ADEKA 電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 カネボウ 安田倉庫 JAL NTTコムウェア
51 福岡銀行 常陽銀行 三井生命 日本精工 TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン カプコン 中外製薬 エーザイ
――――――――――――――地帝早慶妥当―――――――――――――――
514格無しさん:2013/04/29(月) 14:03:23.10 ID:PXwLSGS3
荒らしがいるのでメガバンク除外します。メガバンクの話は金融スレでやってください。

69 日本銀行
68 三井不動産 三菱地所
67 三菱商事 三井物産 国際協力銀行 JR東海
66 日本政策投資銀行 日本取引所 住友商事 伊藤忠商事 日本郵船
65 金融コース別 JXエネルギー 国際石油帝石 商船三井
=============東大勝ち===============
64 丸紅 トヨタ 新日鐵住金 任天堂 旭硝子 味の素 サントリー 東急 東ガス JR東 NHK キー局 三大出版
63 農林中金 証券IB ホンダ 三菱重工 JFE 信越化学 昭和シェル キリン 東急不動産 関電 中電 メトロ ドコモ JRA 準キー 電通
62 東京海上 三菱化学 東燃 出光 アサヒ 大ガス 首都圏私鉄 上位新聞 博報堂
61 豊田通商 川崎汽船 日産 住友電工 JT 日清製粉 住友不動産 地電 JR西 阪急 首都高速 KDDI JICA JETRO
60 三菱UFJ信託 双日 デンソー 日立 川崎重工 コマツ キーエンス キヤノン 住友化学 富士フイルム コスモ 花王 武田薬品 東京建物 電源開発 NEXCO中 ANA 日本郵便 NTTデータ
――――――――――――――地帝早慶勝ち―――――――――――――――
59 日本生命 伊藤忠丸紅鉄鋼 メタルワン ソニー 三菱電機 神戸製鋼 旭化成 東レ 富士ゼロ 住友3M 三大プラント 資生堂 森トラ NEXCO東西 三菱倉庫 下位新聞 リクルート 野村総研
58 三井住友信託 三井住友海上 信金中金 パナソニック 東芝 富士通 村田製作所 リコー 住友鉱山 JX金属 三井化学 日東電工 野村不動産 森ビル NTT都市開発 その他私鉄 阪神高速 NTT東西 NTTコム ADK
57 第一生命 損保ジャパン 豊田織機 三菱マテ JSR 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン 王子製紙 サッポロ 長瀬産業 岩谷産業 鹿島 飯野海運 住友倉庫 JR九 大和総研
―――――――――――――――東大妥当―――――――――――――――
56 日本政策金融公庫 明治安田生命 住友生命 ゆうちょ銀行 かんぽ生命 野村證券 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸 明治製菓 大成 清水 大林 竹中 三井倉庫
55 りそな 商工中金 大和証券 SMBC日興証券 TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI 日新製鋼 日本製紙 カネカ 東ソー 阪和興業 関電工 クボタ 新日鐵ソリューションズ NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー 日本総研
54 新生銀行 野村信託銀行 大同生命 ダイキン アイシン HOYA 住友ベークライト フジクラ 岡谷鋼機 伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス 太平洋セメント 日立金属 三井金属 ブリヂストン カゴメ カルピス 森永製菓 第一三共 JR北 みずほ情報総研
53 横浜銀行 あおぞら銀行 三菱UFJモルガンスタンレー証券 富国生命 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ 日本軽金属 日本電気硝子 日本触媒 三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体 豊島 きんでん JR四
52 千葉銀行 静岡銀行 中央労金 オリックス みずほ証券 AIU 兼松 いすゞ ヤンマー ブラザー工業 古河機械 ADEKA 電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 カネボウ 安田倉庫 JAL NTTコムウェア
51 福岡銀行 常陽銀行 三井生命 日本精工 TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン カプコン 中外製薬 エーザイ
――――――――――――――地帝早慶妥当―――――――――――――――
515格無しさん:2013/04/29(月) 14:38:39.03 ID:QIb4Lj3r
498 :格無しさん:2013/04/29(月) 12:59:48.47 ID:QIb4Lj3r
>>488とかみても保険より相当人気あるみたいだしね
後、キリンビール、JFE、KDDI、日立、ドコモ、アサヒビール、川崎重工、ホンダ何かよりも上だけどね
ちゃんと事実を語ってくれよ


499 :格無しさん:2013/04/29(月) 13:02:37.16 ID:QIb4Lj3r
http://2chreport.net/r11_x00.htm

ちなみにこのサイトは、※「大学別325社就職数」、「325社の採用人数」、「大学の総就職者数」の原典 : サンデー毎日 2011. 7.31 をもとにしてる。
PXwLSGS3の想像とは信憑性の点で比べるまでもないよな

むしろ勝手に削除してお前が荒らしだな
【2014年卒文系就職偏差値確定版】
69 日本銀行
68 三井不動産 三菱地所
67 三菱商事 三井物産 国際協力銀行 JR東海
66 日本政策投資銀行 日本取引所 住友商事 伊藤忠商事 日本郵船
65 金融コース別 JXエネルギー 国際石油帝石 商船三井
=============東大勝ち===============
64 丸紅 トヨタ 新日鐵住金 任天堂 旭硝子 味の素 サントリー 東急 東ガス JR東 NHK キー局 三大出版 農林中金
63 東京海上 証券IB ホンダ 三菱重工 JFE 信越化学 昭和シェル キリン 東急不動産 メトロ ドコモ JRA 準キー 電通
62 三菱化学 三菱UFJ信託 東燃 出光 アサヒ 大ガス 首都圏私鉄 上位新聞 博報堂
61 三菱東京UFJ銀行 日本生命 豊田通商 川崎汽船 日産 住友電工 JT 日清製粉 住友不動産 阪急 首都高速 KDDI JICA JETRO 関電 中電
60 双日 デンソー 日立 川崎重工 コマツ キーエンス キヤノン 住友化学 富士フイルム コスモ 花王 武田薬品 東京建物 電源開発 NEXCO中 ANA 日本郵便 NTTデータ 三井住友信託 三井住友海上 JR西
――――――――――――――地帝早慶勝ち―――――――――――――――
59 伊藤忠丸紅鉄鋼 メタルワン 三菱電機 神戸製鋼 旭化成 東レ 富士ゼロ 住友3M 三大プラント 資生堂 森トラ NEXCO東西 三菱倉庫 下位新聞 リクルート 野村総研 三井住友銀行 第一生命 損保ジャパン 地電
58 信金中金 東芝 富士通 村田製作所 リコー 住友鉱山 JX金属 日東電工 野村不動産 森ビル NTT都市開発 その他私鉄 阪神高速 NTT東西 NTTコム ADK
57 豊田織機 三菱マテ 三井化学 JSR 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン 王子製紙 サッポロ 長瀬産業 岩谷産業 鹿島 飯野海運 住友倉庫 JR九 大和総研
―――――――――――――――東大妥当―――――――――――――――
56 みずほ 日本政策金融公庫 明治安田生命 住友生命 かんぽ生命 野村證券 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸 明治製菓 大成 清水 大林 竹中 三井倉庫
55 りそな 郵貯銀行 商工中金 大和証券 SMBC日興証券 TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI 日新製鋼 日本製紙 カネカ 東ソー 阪和興業 関電工 クボタ 新日鐵ソリューションズ NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー 日本総研
54 新生銀行 野村信託銀行 大同生命 ダイキン アイシン HOYA 住友ベークライト フジクラ 岡谷鋼機 伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス 太平洋セメント 日立金属 三井金属 ブリヂストン カゴメ カルピス 森永製菓 第一三共 JR北 みずほ情報総研
53 横浜銀行 あおぞら銀行 三菱UFJモルガンスタンレー証券 富国生命 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ 日本軽金属 日本電気硝子 日本触媒 三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体 豊島 きんでん JR四
52 千葉銀行 静岡銀行 中央労金 オリックス みずほ証券 AIU 兼松 いすゞ ヤンマー ブラザー工業 古河機械 ADEKA 電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 カネボウ 安田倉庫 JAL NTTコムウェア
51 福岡銀行 常陽銀行 三井生命 日本精工 TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン カプコン 中外製薬 エーザイ
――――――――――――――地帝早慶妥当―――――――――――――――
516格無しさん:2013/04/29(月) 14:39:51.88 ID:QIb4Lj3r
73 日本銀行
72 国際協力銀行 日本生命(AC) 東京海上日動(SPEC)
71 みずほ(GCF) 日本政策投資銀行 野村證券(コース別)
70 東京証券取引所
69 第一生命(FE)野村AM
━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Aランク ━━━━━━━━━━━━━━━
68 三菱東京UFJ(戦財)
67 日本証券金融 国際投信投資顧問
65 三菱UFJ投信 みずほ投信投資顧問
━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Bランク ━━━━━━━━━━━━━━━
64 農林中央金庫
63 SMBC日興証券(IB)
62 三菱UFJモルガン証券(IB)
61 東京海上日動 三菱UFJ信託
60 三菱東京UFJ(OP) 日本生命
━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Cランク ━━━━━━━━━━━━━━━
517格無しさん:2013/04/29(月) 15:31:30.74 ID:QIb4Lj3r
498 :格無しさん:2013/04/29(月) 12:59:48.47 ID:QIb4Lj3r
>>488とかみても保険より相当人気あるみたいだしね
後、キリンビール、JFE、KDDI、日立、ドコモ、アサヒビール、川崎重工、ホンダ何かよりも上だけどね
ちゃんと事実を語ってくれよ


499 :格無しさん:2013/04/29(月) 13:02:37.16 ID:QIb4Lj3r
http://2chreport.net/r11_x00.htm

ちなみにこのサイトは、※「大学別325社就職数」、「325社の採用人数」、「大学の総就職者数」の原典 : サンデー毎日 2011. 7.31 をもとにしてる。
PXwLSGS3の想像とは信憑性の点で比べるまでもないよな

むしろ勝手に削除してお前が荒らしだな
【2014年卒文系就職偏差値確定版】
69 日本銀行
68 三井不動産 三菱地所
67 三菱商事 三井物産 国際協力銀行 JR東海
66 日本政策投資銀行 日本取引所 住友商事 伊藤忠商事 日本郵船
65 金融コース別 JXエネルギー 国際石油帝石 商船三井
=============東大勝ち===============
64 丸紅 トヨタ 新日鐵住金 任天堂 旭硝子 味の素 サントリー 東急 東ガス JR東 NHK キー局 三大出版 農林中金
63 東京海上 証券IB ホンダ 三菱重工 JFE 信越化学 昭和シェル キリン 東急不動産 メトロ ドコモ JRA 準キー 電通
62 三菱化学 三菱UFJ信託 東燃 出光 アサヒ 大ガス 首都圏私鉄 上位新聞 博報堂
61 三菱東京UFJ銀行 日本生命 豊田通商 川崎汽船 日産 住友電工 JT 日清製粉 住友不動産 阪急 首都高速 KDDI JICA JETRO 関電 中電
60 双日 デンソー 日立 川崎重工 コマツ キーエンス キヤノン 住友化学 富士フイルム コスモ 花王 武田薬品 東京建物 電源開発 NEXCO中 ANA 日本郵便 NTTデータ 三井住友信託 三井住友海上 JR西
――――――――――――――地帝早慶勝ち―――――――――――――――
59 伊藤忠丸紅鉄鋼 メタルワン 三菱電機 神戸製鋼 旭化成 東レ 富士ゼロ 住友3M 三大プラント 資生堂 森トラ NEXCO東西 三菱倉庫 下位新聞 リクルート 野村総研 三井住友銀行 第一生命 損保ジャパン 地電
58 信金中金 東芝 富士通 村田製作所 リコー 住友鉱山 JX金属 日東電工 野村不動産 森ビル NTT都市開発 その他私鉄 阪神高速 NTT東西 NTTコム ADK
57 豊田織機 三菱マテ 三井化学 JSR 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン 王子製紙 サッポロ 長瀬産業 岩谷産業 鹿島 飯野海運 住友倉庫 JR九 大和総研
―――――――――――――――東大妥当―――――――――――――――
56 みずほ 日本政策金融公庫 明治安田生命 住友生命 かんぽ生命 野村證券 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸 明治製菓 大成 清水 大林 竹中 三井倉庫
55 りそな 郵貯銀行 商工中金 大和証券 SMBC日興証券 TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI 日新製鋼 日本製紙 カネカ 東ソー 阪和興業 関電工 クボタ 新日鐵ソリューションズ NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー 日本総研
54 新生銀行 野村信託銀行 大同生命 ダイキン アイシン HOYA 住友ベークライト フジクラ 岡谷鋼機 伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス 太平洋セメント 日立金属 三井金属 ブリヂストン カゴメ カルピス 森永製菓 第一三共 JR北 みずほ情報総研
53 横浜銀行 あおぞら銀行 三菱UFJモルガンスタンレー証券 富国生命 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ 日本軽金属 日本電気硝子 日本触媒 三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体 豊島 きんでん JR四
52 千葉銀行 静岡銀行 中央労金 オリックス みずほ証券 AIU 兼松 いすゞ ヤンマー ブラザー工業 古河機械 ADEKA 電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 カネボウ 安田倉庫 JAL NTTコムウェア
51 福岡銀行 常陽銀行 三井生命 日本精工 TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン カプコン 中外製薬 エーザイ
――――――――――――――地帝早慶妥当―――――――――――――――
518格無しさん:2013/04/29(月) 15:42:23.44 ID:PXwLSGS3
荒らしがいるのでメガバンク除外します。メガバンクの話は金融スレでやってください。

69 日本銀行
68 三井不動産 三菱地所
67 三菱商事 三井物産 国際協力銀行 JR東海
66 日本政策投資銀行 日本取引所 住友商事 伊藤忠商事 日本郵船
65 金融コース別 JXエネルギー 国際石油帝石 商船三井
=============東大勝ち===============
64 丸紅 トヨタ 新日鐵住金 任天堂 旭硝子 味の素 サントリー 東急 東ガス JR東 NHK キー局 三大出版
63 農林中金 証券IB ホンダ 三菱重工 JFE 信越化学 昭和シェル キリン 東急不動産 関電 中電 メトロ ドコモ JRA 準キー 電通
62 東京海上 三菱化学 東燃 出光 アサヒ 大ガス 首都圏私鉄 上位新聞 博報堂
61 豊田通商 川崎汽船 日産 住友電工 JT 日清製粉 住友不動産 地電 JR西 阪急 首都高速 KDDI JICA JETRO
60 三菱UFJ信託 双日 デンソー 日立 川崎重工 コマツ キーエンス キヤノン 住友化学 富士フイルム コスモ 花王 武田薬品 東京建物 電源開発 NEXCO中 ANA 日本郵便 NTTデータ
――――――――――――――地帝早慶勝ち―――――――――――――――
59 日本生命 伊藤忠丸紅鉄鋼 メタルワン ソニー 三菱電機 神戸製鋼 旭化成 東レ 富士ゼロ 住友3M 三大プラント 資生堂 森トラ NEXCO東西 三菱倉庫 下位新聞 リクルート 野村総研
58 三井住友信託 三井住友海上 信金中金 パナソニック 東芝 富士通 村田製作所 リコー 住友鉱山 JX金属 三井化学 日東電工 野村不動産 森ビル NTT都市開発 その他私鉄 阪神高速 NTT東西 NTTコム ADK
57 第一生命 損保ジャパン 豊田織機 三菱マテ JSR 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン 王子製紙 サッポロ 長瀬産業 岩谷産業 鹿島 飯野海運 住友倉庫 JR九 大和総研
―――――――――――――――東大妥当―――――――――――――――
56 日本政策金融公庫 明治安田生命 住友生命 ゆうちょ銀行 かんぽ生命 野村證券 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸 明治製菓 大成 清水 大林 竹中 三井倉庫
55 りそな 商工中金 大和証券 SMBC日興証券 TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI 日新製鋼 日本製紙 カネカ 東ソー 阪和興業 関電工 クボタ 新日鐵ソリューションズ NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー 日本総研
54 新生銀行 野村信託銀行 大同生命 ダイキン アイシン HOYA 住友ベークライト フジクラ 岡谷鋼機 伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス 太平洋セメント 日立金属 三井金属 ブリヂストン カゴメ カルピス 森永製菓 第一三共 JR北 みずほ情報総研
53 横浜銀行 あおぞら銀行 三菱UFJモルガンスタンレー証券 富国生命 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ 日本軽金属 日本電気硝子 日本触媒 三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体 豊島 きんでん JR四
52 千葉銀行 静岡銀行 中央労金 オリックス みずほ証券 AIU 兼松 いすゞ ヤンマー ブラザー工業 古河機械 ADEKA 電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 カネボウ 安田倉庫 JAL NTTコムウェア
51 福岡銀行 常陽銀行 三井生命 日本精工 TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン カプコン 中外製薬 エーザイ
――――――――――――――地帝早慶妥当―――――――――――――――
519格無しさん:2013/04/29(月) 16:07:23.87 ID:QIb4Lj3r
498 :格無しさん:2013/04/29(月) 12:59:48.47 ID:QIb4Lj3r
>>488とかみても保険より相当人気あるみたいだしね
後、キリンビール、JFE、KDDI、日立、ドコモ、アサヒビール、川崎重工、ホンダ何かよりも上だけどね
ちゃんと事実を語ってくれよ


499 :格無しさん:2013/04/29(月) 13:02:37.16 ID:QIb4Lj3r
http://2chreport.net/r11_x00.htm

ちなみにこのサイトは、※「大学別325社就職数」、「325社の採用人数」、「大学の総就職者数」の原典 : サンデー毎日 2011. 7.31 をもとにしてる。
PXwLSGS3の想像とは信憑性の点で比べるまでもないよな

むしろ勝手に削除してお前が荒らしだな
【2014年卒文系就職偏差値確定版】
69 日本銀行
68 三井不動産 三菱地所
67 三菱商事 三井物産 国際協力銀行 JR東海
66 日本政策投資銀行 日本取引所 住友商事 伊藤忠商事 日本郵船
65 金融コース別 JXエネルギー 国際石油帝石 商船三井
=============東大勝ち===============
64 丸紅 トヨタ 新日鐵住金 任天堂 旭硝子 味の素 サントリー 東急 東ガス JR東 NHK キー局 三大出版 農林中金
63 東京海上 証券IB ホンダ 三菱重工 JFE 信越化学 昭和シェル キリン 東急不動産 メトロ ドコモ JRA 準キー 電通
62 三菱化学 三菱UFJ信託 東燃 出光 アサヒ 大ガス 首都圏私鉄 上位新聞 博報堂
61 三菱東京UFJ銀行 日本生命 豊田通商 川崎汽船 日産 住友電工 JT 日清製粉 住友不動産 阪急 首都高速 KDDI JICA JETRO 関電 中電
60 双日 デンソー 日立 川崎重工 コマツ キーエンス キヤノン 住友化学 富士フイルム コスモ 花王 武田薬品 東京建物 電源開発 NEXCO中 ANA 日本郵便 NTTデータ 三井住友信託 三井住友海上 JR西
――――――――――――――地帝早慶勝ち―――――――――――――――
59 伊藤忠丸紅鉄鋼 メタルワン 三菱電機 神戸製鋼 旭化成 東レ 富士ゼロ 住友3M 三大プラント 資生堂 森トラ NEXCO東西 三菱倉庫 下位新聞 リクルート 野村総研 三井住友銀行 第一生命 損保ジャパン 地電
58 信金中金 東芝 富士通 村田製作所 リコー 住友鉱山 JX金属 日東電工 野村不動産 森ビル NTT都市開発 その他私鉄 阪神高速 NTT東西 NTTコム ADK
57 豊田織機 三菱マテ 三井化学 JSR 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン 王子製紙 サッポロ 長瀬産業 岩谷産業 鹿島 飯野海運 住友倉庫 JR九 大和総研
―――――――――――――――東大妥当―――――――――――――――
56 みずほ 日本政策金融公庫 明治安田生命 住友生命 かんぽ生命 野村證券 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸 明治製菓 大成 清水 大林 竹中 三井倉庫
55 りそな 郵貯銀行 商工中金 大和証券 SMBC日興証券 TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI 日新製鋼 日本製紙 カネカ 東ソー 阪和興業 関電工 クボタ 新日鐵ソリューションズ NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー 日本総研
54 新生銀行 野村信託銀行 大同生命 ダイキン アイシン HOYA 住友ベークライト フジクラ 岡谷鋼機 伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス 太平洋セメント 日立金属 三井金属 ブリヂストン カゴメ カルピス 森永製菓 第一三共 JR北 みずほ情報総研
53 横浜銀行 あおぞら銀行 三菱UFJモルガンスタンレー証券 富国生命 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ 日本軽金属 日本電気硝子 日本触媒 三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体 豊島 きんでん JR四
52 千葉銀行 静岡銀行 中央労金 オリックス みずほ証券 AIU 兼松 いすゞ ヤンマー ブラザー工業 古河機械 ADEKA 電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 カネボウ 安田倉庫 JAL NTTコムウェア
51 福岡銀行 常陽銀行 三井生命 日本精工 TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン カプコン 中外製薬 エーザイ
――――――――――――――地帝早慶妥当―――――――――――――――
520格無しさん:2013/04/29(月) 16:08:05.93 ID:QIb4Lj3r
498 :格無しさん:2013/04/29(月) 12:59:48.47 ID:QIb4Lj3r
>>488とかみても保険より相当人気あるみたいだしね
後、キリンビール、JFE、KDDI、日立、ドコモ、アサヒビール、川崎重工、ホンダ何かよりも上だけどね
ちゃんと事実を語ってくれよ


499 :格無しさん:2013/04/29(月) 13:02:37.16 ID:QIb4Lj3r
http://2chreport.net/r11_x00.htm

ちなみにこのサイトは、※「大学別325社就職数」、「325社の採用人数」、「大学の総就職者数」の原典 : サンデー毎日 2011. 7.31 をもとにしてる。
PXwLSGS3の想像とは信憑性の点で比べるまでもないよな

むしろ勝手に削除してお前が荒らしだな
【2014年卒文系就職偏差値確定版】
69 日本銀行
68 三井不動産 三菱地所
67 三菱商事 三井物産 国際協力銀行 JR東海
66 日本政策投資銀行 日本取引所 住友商事 伊藤忠商事 日本郵船
65 金融コース別 JXエネルギー 国際石油帝石 商船三井
=============東大勝ち===============
64 丸紅 トヨタ 新日鐵住金 任天堂 旭硝子 味の素 サントリー 東急 東ガス JR東 NHK キー局 三大出版 農林中金
63 東京海上 証券IB ホンダ 三菱重工 JFE 信越化学 昭和シェル キリン 東急不動産 メトロ ドコモ JRA 準キー 電通
62 三菱化学 三菱UFJ信託 東燃 出光 アサヒ 大ガス 首都圏私鉄 上位新聞 博報堂
61 三菱東京UFJ銀行 日本生命 豊田通商 川崎汽船 日産 住友電工 JT 日清製粉 住友不動産 阪急 首都高速 KDDI JICA JETRO 関電 中電
60 双日 デンソー 日立 川崎重工 コマツ キーエンス キヤノン 住友化学 富士フイルム コスモ 花王 武田薬品 東京建物 電源開発 NEXCO中 ANA 日本郵便 NTTデータ 三井住友信託 三井住友海上 JR西
――――――――――――――地帝早慶勝ち―――――――――――――――
59 伊藤忠丸紅鉄鋼 メタルワン 三菱電機 神戸製鋼 旭化成 東レ 富士ゼロ 住友3M 三大プラント 資生堂 森トラ NEXCO東西 三菱倉庫 下位新聞 リクルート 野村総研 三井住友銀行 第一生命 損保ジャパン 地電
58 信金中金 東芝 富士通 村田製作所 リコー 住友鉱山 JX金属 日東電工 野村不動産 森ビル NTT都市開発 その他私鉄 阪神高速 NTT東西 NTTコム ADK
57 豊田織機 三菱マテ 三井化学 JSR 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン 王子製紙 サッポロ 長瀬産業 岩谷産業 鹿島 飯野海運 住友倉庫 JR九 大和総研
―――――――――――――――東大妥当―――――――――――――――
56 みずほ 日本政策金融公庫 明治安田生命 住友生命 かんぽ生命 野村證券 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸 明治製菓 大成 清水 大林 竹中 三井倉庫
55 りそな 郵貯銀行 商工中金 大和証券 SMBC日興証券 TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI 日新製鋼 日本製紙 カネカ 東ソー 阪和興業 関電工 クボタ 新日鐵ソリューションズ NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー 日本総研
54 新生銀行 野村信託銀行 大同生命 ダイキン アイシン HOYA 住友ベークライト フジクラ 岡谷鋼機 伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス 太平洋セメント 日立金属 三井金属 ブリヂストン カゴメ カルピス 森永製菓 第一三共 JR北 みずほ情報総研
53 横浜銀行 あおぞら銀行 三菱UFJモルガンスタンレー証券 富国生命 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ 日本軽金属 日本電気硝子 日本触媒 三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体 豊島 きんでん JR四
52 千葉銀行 静岡銀行 中央労金 オリックス みずほ証券 AIU 兼松 いすゞ ヤンマー ブラザー工業 古河機械 ADEKA 電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 カネボウ 安田倉庫 JAL NTTコムウェア
51 福岡銀行 常陽銀行 三井生命 日本精工 TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン カプコン 中外製薬 エーザイ
――――――――――――――地帝早慶妥当―――――――――――――――
521格無しさん:2013/04/29(月) 16:51:04.08 ID:PXwLSGS3
荒らしがいるのでメガバンク除外します。メガバンクの話は金融スレでやってください。

69 日本銀行
68 三井不動産 三菱地所
67 三菱商事 三井物産 国際協力銀行 JR東海
66 日本政策投資銀行 日本取引所 住友商事 伊藤忠商事 日本郵船
65 金融コース別 JXエネルギー 国際石油帝石 商船三井
=============東大勝ち===============
64 丸紅 トヨタ 新日鐵住金 任天堂 旭硝子 味の素 サントリー 東急 東ガス JR東 NHK キー局 三大出版
63 農林中金 証券IB ホンダ 三菱重工 JFE 信越化学 昭和シェル キリン 東急不動産 関電 中電 メトロ ドコモ JRA 準キー 電通
62 東京海上 三菱化学 東燃 出光 アサヒ 大ガス 首都圏私鉄 上位新聞 博報堂
61 豊田通商 川崎汽船 日産 住友電工 JT 日清製粉 住友不動産 地電 JR西 阪急 首都高速 KDDI JICA JETRO
60 三菱UFJ信託 双日 デンソー 日立 川崎重工 コマツ キーエンス キヤノン 住友化学 富士フイルム コスモ 花王 武田薬品 東京建物 電源開発 NEXCO中 ANA 日本郵便 NTTデータ
――――――――――――――地帝早慶勝ち―――――――――――――――
59 日本生命 伊藤忠丸紅鉄鋼 メタルワン ソニー 三菱電機 神戸製鋼 旭化成 東レ 富士ゼロ 住友3M 三大プラント 資生堂 森トラ NEXCO東西 三菱倉庫 下位新聞 リクルート 野村総研
58 三井住友信託 三井住友海上 信金中金 パナソニック 東芝 富士通 村田製作所 リコー 住友鉱山 JX金属 三井化学 日東電工 野村不動産 森ビル NTT都市開発 その他私鉄 阪神高速 NTT東西 NTTコム ADK
57 第一生命 損保ジャパン 豊田織機 三菱マテ JSR 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン 王子製紙 サッポロ 長瀬産業 岩谷産業 鹿島 飯野海運 住友倉庫 JR九 大和総研
―――――――――――――――東大妥当―――――――――――――――
56 日本政策金融公庫 明治安田生命 住友生命 ゆうちょ銀行 かんぽ生命 野村證券 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸 明治製菓 大成 清水 大林 竹中 三井倉庫
55 りそな 商工中金 大和証券 SMBC日興証券 TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI 日新製鋼 日本製紙 カネカ 東ソー 阪和興業 関電工 クボタ 新日鐵ソリューションズ NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー 日本総研
54 新生銀行 野村信託銀行 大同生命 ダイキン アイシン HOYA 住友ベークライト フジクラ 岡谷鋼機 伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス 太平洋セメント 日立金属 三井金属 ブリヂストン カゴメ カルピス 森永製菓 第一三共 JR北 みずほ情報総研
53 横浜銀行 あおぞら銀行 三菱UFJモルガンスタンレー証券 富国生命 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ 日本軽金属 日本電気硝子 日本触媒 三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体 豊島 きんでん JR四
52 千葉銀行 静岡銀行 中央労金 オリックス みずほ証券 AIU 兼松 いすゞ ヤンマー ブラザー工業 古河機械 ADEKA 電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 カネボウ 安田倉庫 JAL NTTコムウェア
51 福岡銀行 常陽銀行 三井生命 日本精工 TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン カプコン 中外製薬 エーザイ
――――――――――――――地帝早慶妥当―――――――――――――――
522格無しさん:2013/04/29(月) 16:55:59.50 ID:QIb4Lj3r
498 :格無しさん:2013/04/29(月) 12:59:48.47 ID:QIb4Lj3r
>>488とかみても保険より相当人気あるみたいだしね
後、キリンビール、JFE、KDDI、日立、ドコモ、アサヒビール、川崎重工、ホンダ何かよりも上だけどね
ちゃんと事実を語ってくれよ


499 :格無しさん:2013/04/29(月) 13:02:37.16 ID:QIb4Lj3r
http://2chreport.net/r11_x00.htm

ちなみにこのサイトは、※「大学別325社就職数」、「325社の採用人数」、「大学の総就職者数」の原典 : サンデー毎日 2011. 7.31 をもとにしてる。
PXwLSGS3の想像とは信憑性の点で比べるまでもないよな

むしろ勝手に削除してお前が荒らしだな
【2014年卒文系就職偏差値確定版】
69 日本銀行
68 三井不動産 三菱地所
67 三菱商事 三井物産 国際協力銀行 JR東海
66 日本政策投資銀行 日本取引所 住友商事 伊藤忠商事 日本郵船
65 金融コース別 JXエネルギー 国際石油帝石 商船三井
=============東大勝ち===============
64 丸紅 トヨタ 新日鐵住金 任天堂 旭硝子 味の素 サントリー 東急 東ガス JR東 NHK キー局 三大出版 農林中金
63 東京海上 証券IB ホンダ 三菱重工 JFE 信越化学 昭和シェル キリン 東急不動産 メトロ ドコモ JRA 準キー 電通
62 三菱化学 三菱UFJ信託 東燃 出光 アサヒ 大ガス 首都圏私鉄 上位新聞 博報堂
61 三菱東京UFJ銀行 日本生命 豊田通商 川崎汽船 日産 住友電工 JT 日清製粉 住友不動産 阪急 首都高速 KDDI JICA JETRO 関電 中電
60 双日 デンソー 日立 川崎重工 コマツ キーエンス キヤノン 住友化学 富士フイルム コスモ 花王 武田薬品 東京建物 電源開発 NEXCO中 ANA 日本郵便 NTTデータ 三井住友信託 三井住友海上 JR西
――――――――――――――地帝早慶勝ち―――――――――――――――
59 伊藤忠丸紅鉄鋼 メタルワン 三菱電機 神戸製鋼 旭化成 東レ 富士ゼロ 住友3M 三大プラント 資生堂 森トラ NEXCO東西 三菱倉庫 下位新聞 リクルート 野村総研 三井住友銀行 第一生命 損保ジャパン 地電
58 信金中金 東芝 富士通 村田製作所 リコー 住友鉱山 JX金属 日東電工 野村不動産 森ビル NTT都市開発 その他私鉄 阪神高速 NTT東西 NTTコム ADK
57 豊田織機 三菱マテ 三井化学 JSR 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン 王子製紙 サッポロ 長瀬産業 岩谷産業 鹿島 飯野海運 住友倉庫 JR九 大和総研
―――――――――――――――東大妥当―――――――――――――――
56 みずほ 日本政策金融公庫 明治安田生命 住友生命 かんぽ生命 野村證券 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸 明治製菓 大成 清水 大林 竹中 三井倉庫
55 りそな 郵貯銀行 商工中金 大和証券 SMBC日興証券 TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI 日新製鋼 日本製紙 カネカ 東ソー 阪和興業 関電工 クボタ 新日鐵ソリューションズ NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー 日本総研
54 新生銀行 野村信託銀行 大同生命 ダイキン アイシン HOYA 住友ベークライト フジクラ 岡谷鋼機 伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス 太平洋セメント 日立金属 三井金属 ブリヂストン カゴメ カルピス 森永製菓 第一三共 JR北 みずほ情報総研
53 横浜銀行 あおぞら銀行 三菱UFJモルガンスタンレー証券 富国生命 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ 日本軽金属 日本電気硝子 日本触媒 三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体 豊島 きんでん JR四
52 千葉銀行 静岡銀行 中央労金 オリックス みずほ証券 AIU 兼松 いすゞ ヤンマー ブラザー工業 古河機械 ADEKA 電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 カネボウ 安田倉庫 JAL NTTコムウェア
51 福岡銀行 常陽銀行 三井生命 日本精工 TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン カプコン 中外製薬 エーザイ
――――――――――――――地帝早慶妥当―――――――――――――――
523格無しさん:2013/04/29(月) 17:18:51.94 ID:Iu2cKn6j
何らかの理由で規制されたい荒らしとしか思えんな
巻き添えが面倒なので ID:QIb4Lj3r NGしてスルーでスッキリ
524格無しさん:2013/04/29(月) 17:22:21.46 ID:QIb4Lj3r
NGしてスルーでスッキリwwwwwwwwwwwwwwww

【2014年卒文系就職偏差値確定版】
69 日本銀行
68 三井不動産 三菱地所
67 三菱商事 三井物産 国際協力銀行 JR東海
66 日本政策投資銀行 日本取引所 住友商事 伊藤忠商事 日本郵船
65 金融コース別 JXエネルギー 国際石油帝石 商船三井
=============東大勝ち===============
64 丸紅 トヨタ 新日鐵住金 任天堂 旭硝子 味の素 サントリー 東急 東ガス JR東 NHK キー局 三大出版 農林中金
63 東京海上 証券IB ホンダ 三菱重工 JFE 信越化学 昭和シェル キリン 東急不動産 メトロ ドコモ JRA 準キー 電通
62 三菱化学 三菱UFJ信託 東燃 出光 アサヒ 大ガス 首都圏私鉄 上位新聞 博報堂
61 三菱東京UFJ銀行 日本生命 豊田通商 川崎汽船 日産 住友電工 JT 日清製粉 住友不動産 阪急 首都高速 KDDI JICA JETRO 関電 中電
60 双日 デンソー 日立 川崎重工 コマツ キーエンス キヤノン 住友化学 富士フイルム コスモ 花王 武田薬品 東京建物 電源開発 NEXCO中 ANA 日本郵便 NTTデータ 三井住友信託 三井住友海上 JR西
――――――――――――――地帝早慶勝ち―――――――――――――――
59 伊藤忠丸紅鉄鋼 メタルワン 三菱電機 神戸製鋼 旭化成 東レ 富士ゼロ 住友3M 三大プラント 資生堂 森トラ NEXCO東西 三菱倉庫 下位新聞 リクルート 野村総研 三井住友銀行 第一生命 損保ジャパン 地電
58 信金中金 東芝 富士通 村田製作所 リコー 住友鉱山 JX金属 日東電工 野村不動産 森ビル NTT都市開発 その他私鉄 阪神高速 NTT東西 NTTコム ADK
57 豊田織機 三菱マテ 三井化学 JSR 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン 王子製紙 サッポロ 長瀬産業 岩谷産業 鹿島 飯野海運 住友倉庫 JR九 大和総研
―――――――――――――――東大妥当―――――――――――――――
56 みずほ 日本政策金融公庫 明治安田生命 住友生命 かんぽ生命 野村證券 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸 明治製菓 大成 清水 大林 竹中 三井倉庫
55 りそな 郵貯銀行 商工中金 大和証券 SMBC日興証券 TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI 日新製鋼 日本製紙 カネカ 東ソー 阪和興業 関電工 クボタ 新日鐵ソリューションズ NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー 日本総研
54 新生銀行 野村信託銀行 大同生命 ダイキン アイシン HOYA 住友ベークライト フジクラ 岡谷鋼機 伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス 太平洋セメント 日立金属 三井金属 ブリヂストン カゴメ カルピス 森永製菓 第一三共 JR北 みずほ情報総研
53 横浜銀行 あおぞら銀行 三菱UFJモルガンスタンレー証券 富国生命 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ 日本軽金属 日本電気硝子 日本触媒 三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体 豊島 きんでん JR四
52 千葉銀行 静岡銀行 中央労金 オリックス みずほ証券 AIU 兼松 いすゞ ヤンマー ブラザー工業 古河機械 ADEKA 電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 カネボウ 安田倉庫 JAL NTTコムウェア
51 福岡銀行 常陽銀行 三井生命 日本精工 TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン カプコン 中外製薬 エーザイ
――――――――――――――地帝早慶妥当―――――――――――――――
525格無しさん:2013/04/29(月) 18:37:02.24 ID:B9SQJCiB
新日鉄トヨタ旭硝子
ここらへんが丸紅と同ランク・・・?

あと、メガに関してはコース別復活させたらいいと思うよ。
流石にOPとひとくくりにされたら可哀想だろ

赤メガOPが57,緑55青54くらいじゃない?
526格無しさん:2013/04/29(月) 18:40:13.60 ID:QIb4Lj3r
コース別と給料も変わらんし、大した違いはないぞ

【2014年卒文系就職偏差値確定版】
69 日本銀行
68 三井不動産 三菱地所
67 三菱商事 三井物産 国際協力銀行 JR東海
66 日本政策投資銀行 日本取引所 住友商事 伊藤忠商事 日本郵船
65 金融コース別 JXエネルギー 国際石油帝石 商船三井
=============東大勝ち===============
64 丸紅 トヨタ 新日鐵住金 任天堂 旭硝子 味の素 サントリー 東急 東ガス JR東 NHK キー局 三大出版 農林中金
63 東京海上 証券IB ホンダ 三菱重工 JFE 信越化学 昭和シェル キリン 東急不動産 メトロ ドコモ JRA 準キー 電通
62 三菱化学 三菱UFJ信託 東燃 出光 アサヒ 大ガス 首都圏私鉄 上位新聞 博報堂
61 三菱東京UFJ銀行 日本生命 豊田通商 川崎汽船 日産 住友電工 JT 日清製粉 住友不動産 阪急 首都高速 KDDI JICA JETRO 関電 中電
60 双日 デンソー 日立 川崎重工 コマツ キーエンス キヤノン 住友化学 富士フイルム コスモ 花王 武田薬品 東京建物 電源開発 NEXCO中 ANA 日本郵便 NTTデータ 三井住友信託 三井住友海上 JR西
――――――――――――――地帝早慶勝ち―――――――――――――――
59 伊藤忠丸紅鉄鋼 メタルワン 三菱電機 神戸製鋼 旭化成 東レ 富士ゼロ 住友3M 三大プラント 資生堂 森トラ NEXCO東西 三菱倉庫 下位新聞 リクルート 野村総研 三井住友銀行 第一生命 損保ジャパン 地電
58 信金中金 東芝 富士通 村田製作所 リコー 住友鉱山 JX金属 日東電工 野村不動産 森ビル NTT都市開発 その他私鉄 阪神高速 NTT東西 NTTコム ADK
57 豊田織機 三菱マテ 三井化学 JSR 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン 王子製紙 サッポロ 長瀬産業 岩谷産業 鹿島 飯野海運 住友倉庫 JR九 大和総研
―――――――――――――――東大妥当―――――――――――――――
56 みずほ 日本政策金融公庫 明治安田生命 住友生命 かんぽ生命 野村證券 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸 明治製菓 大成 清水 大林 竹中 三井倉庫
55 りそな 郵貯銀行 商工中金 大和証券 SMBC日興証券 TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI 日新製鋼 日本製紙 カネカ 東ソー 阪和興業 関電工 クボタ 新日鐵ソリューションズ NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー 日本総研
54 新生銀行 野村信託銀行 大同生命 ダイキン アイシン HOYA 住友ベークライト フジクラ 岡谷鋼機 伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス 太平洋セメント 日立金属 三井金属 ブリヂストン カゴメ カルピス 森永製菓 第一三共 JR北 みずほ情報総研
53 横浜銀行 あおぞら銀行 三菱UFJモルガンスタンレー証券 富国生命 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ 日本軽金属 日本電気硝子 日本触媒 三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体 豊島 きんでん JR四
52 千葉銀行 静岡銀行 中央労金 オリックス みずほ証券 AIU 兼松 いすゞ ヤンマー ブラザー工業 古河機械 ADEKA 電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 カネボウ 安田倉庫 JAL NTTコムウェア
51 福岡銀行 常陽銀行 三井生命 日本精工 TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン カプコン 中外製薬 エーザイ
――――――――――――――地帝早慶妥当―――――――――――――――
527格無しさん:2013/04/29(月) 18:42:06.65 ID:QIb4Lj3r
>>525
やはり商社は下げようか?
【2014年卒文系就職偏差値確定版】
69 日本銀行
68 三井不動産 三菱地所
67 三菱商事 三井物産 国際協力銀行 JR東海
66 日本政策投資銀行 日本取引所 住友商事 伊藤忠商事 日本郵船
65 金融コース別 JXエネルギー 国際石油帝石 商船三井
=============東大勝ち===============
64 丸紅 トヨタ 新日鐵住金 任天堂 旭硝子 味の素 サントリー 東急 東ガス JR東 NHK キー局 三大出版 農林中金
63 東京海上 証券IB ホンダ 三菱重工 JFE 信越化学 昭和シェル キリン 東急不動産 メトロ ドコモ JRA 準キー 電通
62 三菱化学 三菱UFJ信託 東燃 出光 アサヒ 大ガス 首都圏私鉄 上位新聞 博報堂
61 三菱東京UFJ銀行 日本生命 豊田通商 川崎汽船 日産 住友電工 JT 日清製粉 住友不動産 阪急 首都高速 KDDI JICA JETRO 関電 中電
60 双日 デンソー 日立 川崎重工 コマツ キーエンス キヤノン 住友化学 富士フイルム コスモ 花王 武田薬品 東京建物 電源開発 NEXCO中 ANA 日本郵便 NTTデータ 三井住友信託 三井住友海上 JR西
――――――――――――――地帝早慶勝ち―――――――――――――――
59 伊藤忠丸紅鉄鋼 メタルワン 三菱電機 神戸製鋼 旭化成 東レ 富士ゼロ 住友3M 三大プラント 資生堂 森トラ NEXCO東西 三菱倉庫 下位新聞 リクルート 野村総研 三井住友銀行 第一生命 損保ジャパン 地電
58 信金中金 東芝 富士通 村田製作所 リコー 住友鉱山 JX金属 日東電工 野村不動産 森ビル NTT都市開発 その他私鉄 阪神高速 NTT東西 NTTコム ADK
57 豊田織機 三菱マテ 三井化学 JSR 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン 王子製紙 サッポロ 長瀬産業 岩谷産業 鹿島 飯野海運 住友倉庫 JR九 大和総研
―――――――――――――――東大妥当―――――――――――――――
56 みずほ 日本政策金融公庫 明治安田生命 住友生命 かんぽ生命 野村證券 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸 明治製菓 大成 清水 大林 竹中 三井倉庫
55 りそな 郵貯銀行 商工中金 大和証券 SMBC日興証券 TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI 日新製鋼 日本製紙 カネカ 東ソー 阪和興業 関電工 クボタ 新日鐵ソリューションズ NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー 日本総研
54 新生銀行 野村信託銀行 大同生命 ダイキン アイシン HOYA 住友ベークライト フジクラ 岡谷鋼機 伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス 太平洋セメント 日立金属 三井金属 ブリヂストン カゴメ カルピス 森永製菓 第一三共 JR北 みずほ情報総研
53 横浜銀行 あおぞら銀行 三菱UFJモルガンスタンレー証券 富国生命 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ 日本軽金属 日本電気硝子 日本触媒 三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体 豊島 きんでん JR四
52 千葉銀行 静岡銀行 中央労金 オリックス みずほ証券 AIU 兼松 いすゞ ヤンマー ブラザー工業 古河機械 ADEKA 電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 カネボウ 安田倉庫 JAL NTTコムウェア
51 福岡銀行 常陽銀行 三井生命 日本精工 TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン カプコン 中外製薬 エーザイ
――――――――――――――地帝早慶妥当―――――――――――――――
528格無しさん:2013/04/29(月) 18:46:55.06 ID:B9SQJCiB
いや、丸紅は64で全然いいと思う
メーカーが相対的に低いなて思って
あとキー局電通も相当人気だと思うんだけどな

あと日本生命と三菱東京UFJが極端に高いけどどうなってると?
そういうスレなの?
529格無しさん:2013/04/29(月) 18:49:13.21 ID:QIb4Lj3r
テンプレ

この偏差値ランキングは以下を考慮して決定します。

A 東早慶ランキング(高学歴の志向)
B 高学歴比率(実際の内定者の学歴)
C 時価総額(業績や将来性の指標)
D 給料と福利厚生(金銭的な待遇)
E 勤務地(途上国転勤全国転勤は低評価)
F 勤務時間(ライフワークバランス)

A-Cは企業としての格を評価する指標です
D-Fは働く場としての良さを評価する指標です

「東大早慶の就職活動生1,000人が選ぶ 就職人気企業ランキングTOP30」
http://resemom.jp/article/2013/01/31/11985.html

理由は、以下の2つを客観的に把握できるので。

1、高学歴人気
(給料、労働時間、勤務地、ステータスなどなどを総合考慮して投票されているといえるでしょう。)

2、高学歴倍率
(得票率の差=受験者数の差といえるので、TOP30の企業間では受験者数の差を判断できます。
 あとは文系総合職の採用人数をHPなどで調べれば高学歴倍率の差が算定できます。)
530格無しさん:2013/04/29(月) 18:50:57.14 ID:QIb4Lj3r
>>528
メーカーは追い出し部屋とかリストラもありどんどん人気下がってるからね。給料も低いし。今の位置でも高いぐらいだよ
キー局はともかく、電通は給料もどんどん下がり、平均睡眠時間4時間とかが広まってきて人気はどんどん落ちてる
531格無しさん:2013/04/29(月) 18:53:48.35 ID:QIb4Lj3r
40で1000万じゃあそんなに高いとは言えないし、案の定とんでもない激務で体力が持たない
今時テレビ局はまだ人気あるが、広告代理店行きたいなんてやついないよ

http://careerconnection.jp/biz/tyosahan/content_825.html

広告代理店:広告主、芸能事務所の“御用聞き”として身をすり潰す

広告主や芸能事務所の手足となって働くCさん。そんなCさんの年収は1000万円。待遇には満足しているが、プライベートの時間が圧倒的に少ないことに不満を持っていると言う。

 「1日の勤務時間は平均14時間程度。毎日深夜2時くらいに帰宅していますが、深夜2時から広告主と飲み会に行って、そのまま出社ということもある。

 会社のために自分の時間をほとんど捧げているようなものです」

 1カ月の出勤日は25〜26日ほどにもなるというCさん。デート中にも容赦なく仕事の電話がかかってくる。

 そのため、4年間付き合っていた彼女とは3年前に別れた。

 Cさんの時給を算出してみると、2380円。Bさんはもちろん、Aさんよりも低い。今回取材した3人の中では最も労働単価が安い仕事といえる。
 
 こうした労働環境に社内から改善の声は上がらないのだろうか。Cさんは「組織が大きすぎるため改善策がなかなか具体化しない」と諦め気味に言う。

 そんな職場で生き残るのはどんな人なのか。Cさんは、次のように説明する。

 「生き残っているのは体育会系の“マゾっぽい人”だけ。ハードな仕事を楽しんでいる社員も大勢いますが、耐えられない人はどんどん辞める。

 『オレも我慢してきたんだから、お前たちも我慢しろ』という文化が上司から受け継がれているからです」

 まさに負のスパイラルだ。これでは年収1000万円もらえても、働く気力は失せていくばかりだろう。Cさんは業界の将来にも不安を感じると言う。

 「不況もあって、企業が『テレビ』『新聞』『雑誌』『テレビ』という4マス広告にかける広告費は毎年下落傾向。
  
  会社はウェブ広告にも注力していますが、この分野はSEO(検索エンジン最適化)対策やビッグデータ分析など、業務が高度化・複雑化している。毎日の忙しい業務をこなしながら、新しい技術についていけるわけがない」

 そんなCさんの今年の目標は、今の会社を離れることだ。

 「今の自分が不幸だとは思いませんが、そこそこの収入で家庭を持ち、土日に子供と遊んでいる同世代の友人たちを見ると、自分が幸福とは言い切れないですね。
  
  少しくらい収入が減ってもいいから、ゆっくり働ける会社に移りたいです」
532格無しさん:2013/04/29(月) 18:55:40.94 ID:vyCZfGCL
>>525>>528
ID:QIb4Lj3が三菱東京UFJの話を避けてる時点で察しなきゃ。
533格無しさん:2013/04/29(月) 18:55:50.83 ID:B9SQJCiB
>>530
メーカーてそれ軽電のはなしちゃうん?

過去スレ見てきたけど三菱東京UFJて57とか58だったけど、なんで急に上がったと?
さすがに59,60,61の企業と同時に内定もらって赤い銀行いくんは物好きと違う?w
534格無しさん:2013/04/29(月) 18:59:50.93 ID:QIb4Lj3r
>>533
トヨタ、ホンダ、新日鐵とかの例外を除けばメーカーは給料低くない?
赤い銀行は給料含めの待遇、知名度、ステータスを考えればそんなことはないんじゃない?
黒字も8000億円ぐらい出てるし
過去スレみても基本59.58で最近60以上になってなかったか?
このランキング見ても人気はあるし
東早慶の就職人気ランキング

1 三井物産          24% 
2 三菱商事           21%
3 伊藤忠商事          13% 
4 丸紅            12%
5 三菱地所          11%    
6 P&G        11%
7 JR東海      11%
8 三井不動産    10%   
9 住友商事     10%
10 電通       8%
11 サントリー    8%
12 JR東       8%
13 三菱東京UFJ銀行  8%
14 ユニリーバ    7%
15 三井住友銀行   7%
16 博報堂      7%
17 東京海上日動火災保険  7%
18 野村総合研究所     5%
19 リクルート        5%
20 資生堂          5%
21 味の素          5%
22 みずほフィナンシャルグループ5%
23 東京ガス 4%
24 NTT東日本          4%
25 ボストンコンサルティンググループ 4%
535格無しさん:2013/04/29(月) 19:07:15.67 ID:B9SQJCiB
そーゆーもんか。 銀行逝く奴はバリ体力あるし余裕なんやな

でもさすがに61は浮きすぎと違う?
コース別分けて59くらいにしといたほうが角立たんよ
536格無しさん:2013/04/29(月) 19:12:05.78 ID:QIb4Lj3r
>>535
61で浮いてるとは思わないけどな、時価総額も日本で二番目だしな
それに二期連続で上場企業の中で最高の利益を出してるし
商社や広告代理店ほど激務とも思えないし
537格無しさん:2013/04/29(月) 19:14:10.99 ID:QIb4Lj3r
こういう記事もあるしな

http://careerconnection.jp/biz/studycom/content_760.html

「意識の高い学生」こそ、銀行で働くことを目指すべき

休みを十分取り、海外旅行をする余裕もあるという。同じく、三菱東京UFJ銀行で働く20代女性行員は、「全体で休みを積極的に取得しようという運動」が行内であると言う。

 「年間13日以上は必ず休みを取ろうとなっています。昨年度から、誕生日休暇というものが導入され、家族や自分の誕生日月に休めるようになりました。

また、残業に関して、上司が早く帰るので、全体として早く帰りやすい雰囲気ができている」 財務部門で働く40代の女性行員もこう言う。

「元々は5連休はなかったのですが、不正がないかの確認(職場調査)のため取らされます。有休と祝日、土日も利用して10連休でヨーロッパに旅行に行きました」
538格無しさん:2013/04/29(月) 19:14:30.11 ID:fTNn4nGN
>>534
東早慶ランキングで順位が高いのは、第一志望なわけではなくて大量採用で入りやすくて、それなりに世間体も保てるから
大体、赤メガ>マリンの時点で偏差値にそのまま反映させるのが無理なことくらい分かるだろ
大学はどちら?東早慶レベルならメガがどういう扱いか分かるでしょ
マーチならメガは十分勝ち扱いなんだろうけど
539格無しさん:2013/04/29(月) 19:22:31.73 ID:B9SQJCiB
>>QIb4Lj3r

言いたいことはわかるんやけどな・・・
そういう記事もそうだし、よく君が出してるとうそうけいランク?もそうやけど、
自分に都合のいい記事しか示してへんやんか。
なんで銀行の悪い記事は見せへんの?

そこまで赤い銀行擁護してると、逆に赤い銀行の評判悪くなるんちゃうん。
人事か?とか内定者か?と疑ってしまう

おそらくやけど、新入社員ではないよね
先輩赤い銀行入ったけど、死にそうやでw
脱走兵もおるてww

後な、これはうちの大学だけなんかもしれんけど、
銀行、生保、損保はあんま良い目で見られないというか
あーまあ就職出来てよかったなーくらいやで。

三菱信託とマリーンと農林中金はどういう訳か「良かったなー」言われるけど
540格無しさん:2013/04/29(月) 19:41:24.61 ID:fTNn4nGN
密輸はなんか評判良いよな
OBの先輩が30で1千万いったとか話してる
それなりに大変そうだけど
541格無しさん:2013/04/29(月) 19:51:02.42 ID:PXwLSGS3
荒らしがいるのでメガバンク除外します。メガバンクの話は金融スレでやってください。

69 日本銀行
68 三井不動産 三菱地所
67 三菱商事 三井物産 国際協力銀行 JR東海
66 日本政策投資銀行 日本取引所 住友商事 伊藤忠商事 日本郵船
65 金融コース別 JXエネルギー 国際石油帝石 商船三井
=============東大勝ち===============
64 丸紅 トヨタ 新日鐵住金 任天堂 旭硝子 味の素 サントリー 東急 東ガス JR東 NHK キー局 三大出版
63 農林中金 証券IB ホンダ 三菱重工 JFE 信越化学 昭和シェル キリン 東急不動産 関電 中電 メトロ ドコモ JRA 準キー 電通
62 東京海上 三菱化学 東燃 出光 アサヒ 大ガス 首都圏私鉄 上位新聞 博報堂
61 豊田通商 川崎汽船 日産 住友電工 JT 日清製粉 住友不動産 地電 JR西 阪急 首都高速 KDDI JICA JETRO
60 三菱UFJ信託 双日 デンソー 日立 川崎重工 コマツ キーエンス キヤノン 住友化学 富士フイルム コスモ 花王 武田薬品 東京建物 電源開発 NEXCO中 ANA 日本郵便 NTTデータ
――――――――――――――地帝早慶勝ち―――――――――――――――
59 日本生命 伊藤忠丸紅鉄鋼 メタルワン ソニー 三菱電機 神戸製鋼 旭化成 東レ 富士ゼロ 住友3M 三大プラント 資生堂 森トラ NEXCO東西 三菱倉庫 下位新聞 リクルート 野村総研
58 三井住友信託 三井住友海上 信金中金 パナソニック 東芝 富士通 村田製作所 リコー 住友鉱山 JX金属 三井化学 日東電工 野村不動産 森ビル NTT都市開発 その他私鉄 阪神高速 NTT東西 NTTコム ADK
57 第一生命 損保ジャパン 豊田織機 三菱マテ JSR 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン 王子製紙 サッポロ 長瀬産業 岩谷産業 鹿島 飯野海運 住友倉庫 JR九 大和総研
―――――――――――――――東大妥当―――――――――――――――
56 日本政策金融公庫 明治安田生命 住友生命 ゆうちょ銀行 かんぽ生命 野村證券 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸 明治製菓 大成 清水 大林 竹中 三井倉庫
55 りそな 商工中金 大和証券 SMBC日興証券 TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI 日新製鋼 日本製紙 カネカ 東ソー 阪和興業 関電工 クボタ 新日鐵ソリューションズ NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー 日本総研
54 新生銀行 野村信託銀行 大同生命 ダイキン アイシン HOYA 住友ベークライト フジクラ 岡谷鋼機 伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス 太平洋セメント 日立金属 三井金属 ブリヂストン カゴメ カルピス 森永製菓 第一三共 JR北 みずほ情報総研
53 横浜銀行 あおぞら銀行 三菱UFJモルガンスタンレー証券 富国生命 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ 日本軽金属 日本電気硝子 日本触媒 三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体 豊島 きんでん JR四
52 千葉銀行 静岡銀行 中央労金 オリックス みずほ証券 AIU 兼松 いすゞ ヤンマー ブラザー工業 古河機械 ADEKA 電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 カネボウ 安田倉庫 JAL NTTコムウェア
51 福岡銀行 常陽銀行 三井生命 日本精工 TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン カプコン 中外製薬 エーザイ
――――――――――――――地帝早慶妥当―――――――――――――――
542格無しさん:2013/04/29(月) 19:59:52.00 ID:QIb4Lj3r
>>538
あなたが行きたい企業を書いてくれって質問の仕方だよ。なぜ第一志望でないと言い切れる?
そのまま反映させるのは無理だが、有効な指標になるのでは? 現に巷のランキングと違い商社、デベ、JRが上位を占めてるし
東早慶のどれかだが、普通に勝ち組の部類だぞ。じゃなきゃ東大、慶應で一番就職者数が多くならないでしょ?
543格無しさん:2013/04/29(月) 20:04:35.05 ID:QIb4Lj3r
>>539,>>540
密輸なんてほとんどがリテールで地方ばっかりだし、ノルマ地獄だぞ
赤い銀行言った色々な年次の先輩がいるけど、みんなきつそうには全然してないけどな
まあ支店によるんだろうけど、脱走兵とかわけわからんわ。マリンは給料の良さとかそういうところが評価されてるのか?

【2014年卒文系就職偏差値確定版】
69 日本銀行
68 三井不動産 三菱地所
67 三菱商事 三井物産 国際協力銀行 JR東海
66 日本政策投資銀行 日本取引所 住友商事 伊藤忠商事 日本郵船
65 金融コース別 JXエネルギー 国際石油帝石 商船三井
=============東大勝ち===============
64 丸紅 トヨタ 新日鐵住金 任天堂 旭硝子 味の素 サントリー 東急 東ガス JR東 NHK キー局 三大出版 農林中金
63 東京海上 証券IB ホンダ 三菱重工 JFE 信越化学 昭和シェル キリン 東急不動産 メトロ ドコモ JRA 準キー 電通
62 三菱化学 三菱UFJ信託 東燃 出光 アサヒ 大ガス 首都圏私鉄 上位新聞 博報堂
61 三菱東京UFJ銀行 日本生命 豊田通商 川崎汽船 日産 住友電工 JT 日清製粉 住友不動産 阪急 首都高速 KDDI JICA JETRO 関電 中電
60 双日 デンソー 日立 川崎重工 コマツ キーエンス キヤノン 住友化学 富士フイルム コスモ 花王 武田薬品 東京建物 電源開発 NEXCO中 ANA 日本郵便 NTTデータ 三井住友信託 三井住友海上 JR西
――――――――――――――地帝早慶勝ち―――――――――――――――
59 伊藤忠丸紅鉄鋼 メタルワン 三菱電機 神戸製鋼 旭化成 東レ 富士ゼロ 住友3M 三大プラント 資生堂 森トラ NEXCO東西 三菱倉庫 下位新聞 リクルート 野村総研 三井住友銀行 第一生命 損保ジャパン 地電
58 信金中金 東芝 富士通 村田製作所 リコー 住友鉱山 JX金属 日東電工 野村不動産 森ビル NTT都市開発 その他私鉄 阪神高速 NTT東西 NTTコム ADK
57 豊田織機 三菱マテ 三井化学 JSR 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン 王子製紙 サッポロ 長瀬産業 岩谷産業 鹿島 飯野海運 住友倉庫 JR九 大和総研
―――――――――――――――東大妥当―――――――――――――――
56 みずほ 日本政策金融公庫 明治安田生命 住友生命 かんぽ生命 野村證券 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸 明治製菓 大成 清水 大林 竹中 三井倉庫
55 りそな 郵貯銀行 商工中金 大和証券 SMBC日興証券 TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI 日新製鋼 日本製紙 カネカ 東ソー 阪和興業 関電工 クボタ 新日鐵ソリューションズ NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー 日本総研
54 新生銀行 野村信託銀行 大同生命 ダイキン アイシン HOYA 住友ベークライト フジクラ 岡谷鋼機 伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス 太平洋セメント 日立金属 三井金属 ブリヂストン カゴメ カルピス 森永製菓 第一三共 JR北 みずほ情報総研
53 横浜銀行 あおぞら銀行 三菱UFJモルガンスタンレー証券 富国生命 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ 日本軽金属 日本電気硝子 日本触媒 三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体 豊島 きんでん JR四
52 千葉銀行 静岡銀行 中央労金 オリックス みずほ証券 AIU 兼松 いすゞ ヤンマー ブラザー工業 古河機械 ADEKA 電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 カネボウ 安田倉庫 JAL NTTコムウェア
51 福岡銀行 常陽銀行 三井生命 日本精工 TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン カプコン 中外製薬 エーザイ
――――――――――――――地帝早慶妥当―――――――――――――――
544格無しさん:2013/04/29(月) 20:08:34.02 ID:PXwLSGS3
どこのアホが関電や中電に受かってメガバンクや生保に行くんだよ
545格無しさん:2013/04/29(月) 20:10:34.77 ID:QIb4Lj3r
【2014年卒文系就職偏差値確定版】

69 日本銀行
68 三井不動産 三菱地所
67 三菱商事 三井物産 国際協力銀行 JR東海
66 日本政策投資銀行 日本取引所 住友商事 伊藤忠商事 日本郵船
65 金融コース別 JXエネルギー 国際石油帝石 商船三井
=============東大勝ち===============
64 丸紅 トヨタ 新日鐵住金 任天堂 旭硝子 味の素 サントリー 東急 東ガス JR東 NHK キー局 三大出版 農林中金
63 東京海上 証券IB ホンダ 三菱重工 JFE 信越化学 昭和シェル キリン 東急不動産 メトロ ドコモ JRA 準キー 電通
62 三菱化学 三菱UFJ信託 東燃 出光 アサヒ 大ガス 首都圏私鉄 上位新聞 博報堂
61 三菱東京UFJ銀行 日本生命 豊田通商 川崎汽船 日産 住友電工 JT 日清製粉 住友不動産 阪急 首都高速 KDDI JICA JETRO 関電 中電
60 双日 デンソー 日立 川崎重工 コマツ キーエンス キヤノン 住友化学 富士フイルム コスモ 花王 武田薬品 東京建物 電源開発 NEXCO中 ANA 日本郵便 NTTデータ 三井住友信託 三井住友海上 JR西
――――――――――――――地帝早慶勝ち―――――――――――――――
59 伊藤忠丸紅鉄鋼 メタルワン 三菱電機 神戸製鋼 旭化成 東レ 富士ゼロ 住友3M 三大プラント 資生堂 森トラ NEXCO東西 三菱倉庫 下位新聞 リクルート 野村総研 三井住友銀行 第一生命 損保ジャパン 地電
58 信金中金 東芝 富士通 村田製作所 リコー 住友鉱山 JX金属 日東電工 野村不動産 森ビル NTT都市開発 その他私鉄 阪神高速 NTT東西 NTTコム ADK
57 豊田織機 三菱マテ 三井化学 JSR 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン 王子製紙 サッポロ 長瀬産業 岩谷産業 鹿島 飯野海運 住友倉庫 JR九 大和総研
―――――――――――――――東大妥当―――――――――――――――
56 みずほ 日本政策金融公庫 明治安田生命 住友生命 かんぽ生命 野村證券 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸 明治製菓 大成 清水 大林 竹中 三井倉庫
55 りそな 郵貯銀行 商工中金 大和証券 SMBC日興証券 TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI 日新製鋼 日本製紙 カネカ 東ソー 阪和興業 関電工 クボタ 新日鐵ソリューションズ NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー 日本総研
54 新生銀行 野村信託銀行 大同生命 ダイキン アイシン HOYA 住友ベークライト フジクラ 岡谷鋼機 伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス 太平洋セメント 日立金属 三井金属 ブリヂストン カゴメ カルピス 森永製菓 第一三共 JR北 みずほ情報総研
53 横浜銀行 あおぞら銀行 三菱UFJモルガンスタンレー証券 富国生命 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ 日本軽金属 日本電気硝子 日本触媒 三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体 豊島 きんでん JR四
52 千葉銀行 静岡銀行 中央労金 オリックス みずほ証券 AIU 兼松 いすゞ ヤンマー ブラザー工業 古河機械 ADEKA 電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 カネボウ 安田倉庫 JAL NTTコムウェア
51 福岡銀行 常陽銀行 三井生命 日本精工 TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン カプコン 中外製薬 エーザイ
――――――――――――――地帝早慶妥当―――――――――――――――
546格無しさん:2013/04/29(月) 20:11:10.28 ID:fTNn4nGN
>>542
もちろん第一志望の人もいるだろうけど、本当に入りたいというよりは現実的に考えて入れるメガにしたって感じだと思うよ
あと、赤メガが勝ち組ってまじか?うちでは絶対勝ち組には入らないよ
政府系、マリン、農中、密輸は勝ちっぽい感じになるけど、メガは大量採用で悪い話を先輩からよく聞くから勝ちだとは考えられない
もちろん内々定もらえなかった人からしたら勝ち組だろうけどね
東大でメガや生損保の就職が多いのは滑り止めで受けて、そこしか入れなかったからだよ
メガ内定者なら周りの人が他にどんなところ併願してて、どういう事情でメガにしたのか分かると思うよ
547格無しさん:2013/04/29(月) 20:12:41.28 ID:QIb4Lj3r
>>544
関電と中電なんて給料がどんどん下がってく泥船だろ
競争も激化するだろうしね。今年は周りでは電力とかあり得ないみたいな空気だったぞ

【2014年卒文系就職偏差値確定版】

69 日本銀行
68 三井不動産 三菱地所
67 三菱商事 三井物産 国際協力銀行 JR東海
66 日本政策投資銀行 日本取引所 住友商事 伊藤忠商事 日本郵船
65 金融コース別 JXエネルギー 国際石油帝石 商船三井
=============東大勝ち===============
64 丸紅 トヨタ 新日鐵住金 任天堂 旭硝子 味の素 サントリー 東急 東ガス JR東 NHK キー局 三大出版 農林中金
63 東京海上 証券IB ホンダ 三菱重工 JFE 信越化学 昭和シェル キリン 東急不動産 メトロ ドコモ JRA 準キー 電通
62 三菱化学 三菱UFJ信託 東燃 出光 アサヒ 大ガス 首都圏私鉄 上位新聞 博報堂
61 三菱東京UFJ銀行 日本生命 豊田通商 川崎汽船 日産 住友電工 JT 日清製粉 住友不動産 阪急 首都高速 KDDI JICA JETRO 関電 中電
60 双日 デンソー 日立 川崎重工 コマツ キーエンス キヤノン 住友化学 富士フイルム コスモ 花王 武田薬品 東京建物 電源開発 NEXCO中 ANA 日本郵便 NTTデータ 三井住友信託 三井住友海上 JR西
――――――――――――――地帝早慶勝ち―――――――――――――――
59 伊藤忠丸紅鉄鋼 メタルワン 三菱電機 神戸製鋼 旭化成 東レ 富士ゼロ 住友3M 三大プラント 資生堂 森トラ NEXCO東西 三菱倉庫 下位新聞 リクルート 野村総研 三井住友銀行 第一生命 損保ジャパン 地電
58 信金中金 東芝 富士通 村田製作所 リコー 住友鉱山 JX金属 日東電工 野村不動産 森ビル NTT都市開発 その他私鉄 阪神高速 NTT東西 NTTコム ADK
57 豊田織機 三菱マテ 三井化学 JSR 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン 王子製紙 サッポロ 長瀬産業 岩谷産業 鹿島 飯野海運 住友倉庫 JR九 大和総研
―――――――――――――――東大妥当―――――――――――――――
56 みずほ 日本政策金融公庫 明治安田生命 住友生命 かんぽ生命 野村證券 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸 明治製菓 大成 清水 大林 竹中 三井倉庫
55 りそな 郵貯銀行 商工中金 大和証券 SMBC日興証券 TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI 日新製鋼 日本製紙 カネカ 東ソー 阪和興業 関電工 クボタ 新日鐵ソリューションズ NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー 日本総研
54 新生銀行 野村信託銀行 大同生命 ダイキン アイシン HOYA 住友ベークライト フジクラ 岡谷鋼機 伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス 太平洋セメント 日立金属 三井金属 ブリヂストン カゴメ カルピス 森永製菓 第一三共 JR北 みずほ情報総研
53 横浜銀行 あおぞら銀行 三菱UFJモルガンスタンレー証券 富国生命 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ 日本軽金属 日本電気硝子 日本触媒 三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体 豊島 きんでん JR四
52 千葉銀行 静岡銀行 中央労金 オリックス みずほ証券 AIU 兼松 いすゞ ヤンマー ブラザー工業 古河機械 ADEKA 電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 カネボウ 安田倉庫 JAL NTTコムウェア
51 福岡銀行 常陽銀行 三井生命 日本精工 TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン カプコン 中外製薬 エーザイ
――――――――――――――地帝早慶妥当―――――――――――――――
548格無しさん:2013/04/29(月) 20:15:36.90 ID:QIb4Lj3r
>>546
確かに商社落ちてきた人は多いね、ただこの表ではしっかり商社のが上になってるでしょ。政府系、マリン、密輸もメガより上だしね
商社も豊通、双日蹴りで赤い銀行言ったって奴はけっこういるぞ

【2014年卒文系就職偏差値確定版】

69 日本銀行
68 三井不動産 三菱地所
67 三菱商事 三井物産 国際協力銀行 JR東海
66 日本政策投資銀行 日本取引所 住友商事 伊藤忠商事 日本郵船
65 金融コース別 JXエネルギー 国際石油帝石 商船三井
=============東大勝ち===============
64 丸紅 トヨタ 新日鐵住金 任天堂 旭硝子 味の素 サントリー 東急 東ガス JR東 NHK キー局 三大出版 農林中金
63 東京海上 証券IB ホンダ 三菱重工 JFE 信越化学 昭和シェル キリン 東急不動産 メトロ ドコモ JRA 準キー 電通
62 三菱化学 三菱UFJ信託 東燃 出光 アサヒ 大ガス 首都圏私鉄 上位新聞 博報堂
61 三菱東京UFJ銀行 日本生命 豊田通商 川崎汽船 日産 住友電工 JT 日清製粉 住友不動産 阪急 首都高速 KDDI JICA JETRO 関電 中電
60 双日 デンソー 日立 川崎重工 コマツ キーエンス キヤノン 住友化学 富士フイルム コスモ 花王 武田薬品 東京建物 電源開発 NEXCO中 ANA 日本郵便 NTTデータ 三井住友信託 三井住友海上 JR西
――――――――――――――地帝早慶勝ち―――――――――――――――
59 伊藤忠丸紅鉄鋼 メタルワン 三菱電機 神戸製鋼 旭化成 東レ 富士ゼロ 住友3M 三大プラント 資生堂 森トラ NEXCO東西 三菱倉庫 下位新聞 リクルート 野村総研 三井住友銀行 第一生命 損保ジャパン 地電
58 信金中金 東芝 富士通 村田製作所 リコー 住友鉱山 JX金属 日東電工 野村不動産 森ビル NTT都市開発 その他私鉄 阪神高速 NTT東西 NTTコム ADK
57 豊田織機 三菱マテ 三井化学 JSR 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン 王子製紙 サッポロ 長瀬産業 岩谷産業 鹿島 飯野海運 住友倉庫 JR九 大和総研
―――――――――――――――東大妥当―――――――――――――――
56 みずほ 日本政策金融公庫 明治安田生命 住友生命 かんぽ生命 野村證券 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸 明治製菓 大成 清水 大林 竹中 三井倉庫
55 りそな 郵貯銀行 商工中金 大和証券 SMBC日興証券 TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI 日新製鋼 日本製紙 カネカ 東ソー 阪和興業 関電工 クボタ 新日鐵ソリューションズ NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー 日本総研
54 新生銀行 野村信託銀行 大同生命 ダイキン アイシン HOYA 住友ベークライト フジクラ 岡谷鋼機 伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス 太平洋セメント 日立金属 三井金属 ブリヂストン カゴメ カルピス 森永製菓 第一三共 JR北 みずほ情報総研
53 横浜銀行 あおぞら銀行 三菱UFJモルガンスタンレー証券 富国生命 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ 日本軽金属 日本電気硝子 日本触媒 三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体 豊島 きんでん JR四
52 千葉銀行 静岡銀行 中央労金 オリックス みずほ証券 AIU 兼松 いすゞ ヤンマー ブラザー工業 古河機械 ADEKA 電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 カネボウ 安田倉庫 JAL NTTコムウェア
51 福岡銀行 常陽銀行 三井生命 日本精工 TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン カプコン 中外製薬 エーザイ
――――――――――――――地帝早慶妥当―――――――――――――――
549格無しさん:2013/04/29(月) 20:34:47.69 ID:PXwLSGS3
ID:QIb4Lj3r

こいつ何者?
赤メガの人事が派遣した工作員としか思えない
550格無しさん:2013/04/29(月) 20:37:06.70 ID:PXwLSGS3
商社だけじゃなくてメーカーやインフラやマスコミからも滑り止めにされてるって自覚しましょうね。

ANAや門川書店や電通や花王にも滑り止めにされてるよ@阪大
551格無しさん:2013/04/29(月) 20:40:20.04 ID:fTNn4nGN
なんか電力に恨みでもあるのか?俺の周りでは電力含めてインフラ>>>メガだけどな
あと政府系、マリン、密輸もメガより上だしねとか言って、赤メガ61に引き上げるために密輸上げてるし
別に議論するのは全然良いと思うんだけど、表貼るのはいい加減やめろよ
やたら表貼ってるごり押しするから、お前の意見は信憑性ないものに思われるし、メガの評判も下がってるんだよ
552格無しさん:2013/04/29(月) 20:41:38.60 ID:KABi5Jcw
>>549
今年赤メガ入った奴でしょ

ゴールデンウィーク突入とともに現れてるし
社会人になって初めての大型連休に2ch三昧とかもうね
553格無しさん:2013/04/29(月) 20:42:07.74 ID:QIb4Lj3r
受かろうが受かるまいが滑り止めなんていくらでも言えるからな

阪大かよwwwバカ多そうだもんな、それに門川書店て何wwww

【2014年卒文系就職偏差値確定版】

69 日本銀行
68 三井不動産 三菱地所
67 三菱商事 三井物産 国際協力銀行 JR東海
66 日本政策投資銀行 日本取引所 住友商事 伊藤忠商事 日本郵船
65 金融コース別 JXエネルギー 国際石油帝石 商船三井
=============東大勝ち===============
64 丸紅 トヨタ 新日鐵住金 任天堂 旭硝子 味の素 サントリー 東急 東ガス JR東 NHK キー局 三大出版 農林中金
63 東京海上 証券IB ホンダ 三菱重工 JFE 信越化学 昭和シェル キリン 東急不動産 メトロ ドコモ JRA 準キー 電通
62 三菱化学 三菱UFJ信託 東燃 出光 アサヒ 大ガス 首都圏私鉄 上位新聞 博報堂
61 三菱東京UFJ銀行 日本生命 豊田通商 川崎汽船 日産 住友電工 JT 日清製粉 住友不動産 阪急 首都高速 KDDI JICA JETRO 関電 中電
60 双日 デンソー 日立 川崎重工 コマツ キーエンス キヤノン 住友化学 富士フイルム コスモ 花王 武田薬品 東京建物 電源開発 NEXCO中 ANA 日本郵便 NTTデータ 三井住友信託 三井住友海上 JR西
――――――――――――――地帝早慶勝ち―――――――――――――――
59 伊藤忠丸紅鉄鋼 メタルワン 三菱電機 神戸製鋼 旭化成 東レ 富士ゼロ 住友3M 三大プラント 資生堂 森トラ NEXCO東西 三菱倉庫 下位新聞 リクルート 野村総研 三井住友銀行 第一生命 損保ジャパン 地電
58 信金中金 東芝 富士通 村田製作所 リコー 住友鉱山 JX金属 日東電工 野村不動産 森ビル NTT都市開発 その他私鉄 阪神高速 NTT東西 NTTコム ADK
57 豊田織機 三菱マテ 三井化学 JSR 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン 王子製紙 サッポロ 長瀬産業 岩谷産業 鹿島 飯野海運 住友倉庫 JR九 大和総研
―――――――――――――――東大妥当―――――――――――――――
56 みずほ 日本政策金融公庫 明治安田生命 住友生命 かんぽ生命 野村證券 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸 明治製菓 大成 清水 大林 竹中 三井倉庫
55 りそな 郵貯銀行 商工中金 大和証券 SMBC日興証券 TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI 日新製鋼 日本製紙 カネカ 東ソー 阪和興業 関電工 クボタ 新日鐵ソリューションズ NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー 日本総研
54 新生銀行 野村信託銀行 大同生命 ダイキン アイシン HOYA 住友ベークライト フジクラ 岡谷鋼機 伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス 太平洋セメント 日立金属 三井金属 ブリヂストン カゴメ カルピス 森永製菓 第一三共 JR北 みずほ情報総研
53 横浜銀行 あおぞら銀行 三菱UFJモルガンスタンレー証券 富国生命 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ 日本軽金属 日本電気硝子 日本触媒 三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体 豊島 きんでん JR四
52 千葉銀行 静岡銀行 中央労金 オリックス みずほ証券 AIU 兼松 いすゞ ヤンマー ブラザー工業 古河機械 ADEKA 電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 カネボウ 安田倉庫 JAL NTTコムウェア
51 福岡銀行 常陽銀行 三井生命 日本精工 TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン カプコン 中外製薬 エーザイ
――――――――――――――地帝早慶妥当―――――――――――――――
554格無しさん:2013/04/29(月) 20:43:09.95 ID:QIb4Lj3r
阪大とか低学歴であることが露見したなwwwwwwww
555格無しさん:2013/04/29(月) 20:48:34.26 ID:PXwLSGS3
角川な、誤変換だよ。

赤メガの大半は阪大以下の学歴だと思うのだが。
君は赤メガ社員か内定者か知らないけど、やってて悲しくならないの?

みんな赤メガの位置がおかしいって言ってるよ
556格無しさん:2013/04/29(月) 20:57:20.76 ID:lHir9J8Z
赤メガ内定者ちゃんここにも粘着してるのか…
557格無しさん:2013/04/29(月) 21:13:31.75 ID:B9SQJCiB
いや、多分新入社員ではない
研修必死そうやもんw
脱走兵って、ほんまに「辞めます」言うた人と、そのまま研修から逃げた人のことなw
こんなんインフラメーカー優良金融じゃありえんやろ

たぶん、人事か内定者やと思うけどな
もしくは、研修辛いけどプライドだけが命のマーチ卒新入社員か
558格無しさん:2013/04/29(月) 21:20:35.73 ID:fTNn4nGN
東早慶で赤メガは別に負けじゃないんだから今の59で満足しろよ
なんで61にこだわるんだ?偏差値的に微勝ちってことで十分じゃないか
これ以上やっても赤メガこき下ろされるだけで楽しくないだろうに
559格無しさん:2013/04/29(月) 21:27:00.85 ID:B9SQJCiB
59でも高いと思うんやけどな
化学、素材、プラント大手と地電と並ばないやろ

俺やったらゼネコンと迷うけどな
いや、ゼネコンとメガやったらメガかw
560格無しさん:2013/04/29(月) 21:27:11.29 ID:PXwLSGS3
とりあえずここから仕切り直し

69 日本銀行
68 三井不動産 三菱地所
67 三菱商事 三井物産 国際協力銀行 JR東海
66 日本政策投資銀行 日本取引所 住友商事 伊藤忠商事 日本郵船
65 金融コース別 JXエネルギー 国際石油帝石 商船三井
=============東大勝ち===============
64 丸紅 トヨタ 新日鐵住金 任天堂 旭硝子 味の素 サントリー 東急 東ガス JR東 NHK キー局 三大出版
63 農林中金 証券IB ホンダ 三菱重工 JFE 信越化学 昭和シェル キリン 東急不動産 関電 中電 メトロ ドコモ JRA 準キー 電通
62 東京海上 三菱化学 東燃 出光 アサヒ 大ガス 首都圏私鉄 上位新聞 博報堂
61 豊田通商 川崎汽船 日産 住友電工 JT 日清製粉 住友不動産 地電 JR西 阪急 首都高速 KDDI JICA JETRO
60 三菱UFJ信託 双日 デンソー 日立 川崎重工 コマツ キーエンス キヤノン 住友化学 富士フイルム コスモ 花王 武田薬品 東京建物 電源開発 NEXCO中 ANA 日本郵便 NTTデータ
――――――――――――――地帝早慶勝ち―――――――――――――――
59 三菱東京UFJ銀行 日本生命 伊藤忠丸紅鉄鋼 メタルワン ソニー 三菱電機 神戸製鋼 旭化成 東レ 富士ゼロ 住友3M 三大プラント 資生堂 森トラ NEXCO東西 三菱倉庫 下位新聞 リクルート 野村総研
58 三井住友信託 三井住友海上 信金中金 パナソニック 東芝 富士通 村田製作所 リコー 住友鉱山 JX金属 三井化学 日東電工 野村不動産 森ビル NTT都市開発 その他私鉄 阪神高速 NTT東西 NTTコム ADK
57 三井住友銀行 第一生命 損保ジャパン 豊田織機 三菱マテ JSR 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン 王子製紙 サッポロ 長瀬産業 岩谷産業 鹿島 飯野海運 住友倉庫 JR九 大和総研
―――――――――――――――東大妥当―――――――――――――――
56 みずほ 日本政策金融公庫 明治安田生命 住友生命 ゆうちょ銀行 かんぽ生命 野村證券 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸 明治製菓 大成 清水 大林 竹中 三井倉庫
55 りそな 商工中金 大和証券 SMBC日興証券 TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI 日新製鋼 日本製紙 カネカ 東ソー 阪和興業 関電工 クボタ 新日鐵ソリューションズ NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー 日本総研
54 新生銀行 野村信託銀行 大同生命 ダイキン アイシン HOYA 住友ベークライト フジクラ 岡谷鋼機 伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス 太平洋セメント 日立金属 三井金属 ブリヂストン カゴメ カルピス 森永製菓 第一三共 JR北 みずほ情報総研
53 横浜銀行 あおぞら銀行 三菱UFJモルガンスタンレー証券 富国生命 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ 日本軽金属 日本電気硝子 日本触媒 三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体 豊島 きんでん JR四
52 千葉銀行 静岡銀行 中央労金 オリックス みずほ証券 AIU 兼松 いすゞ ヤンマー ブラザー工業 古河機械 ADEKA 電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 カネボウ 安田倉庫 JAL NTTコムウェア
51 福岡銀行 常陽銀行 三井生命 日本精工 TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン カプコン 中外製薬 エーザイ
――――――――――――――地帝早慶妥当―――――――――――――――
561格無しさん:2013/04/29(月) 21:37:47.54 ID:PXwLSGS3
金融の偏差値で疑問なんだが

赤メガと緑メガってなんで偏差値2も差があるの?1で十分だよな?

赤=日本生命
緑=第一生命
青=明治安田、住友生命
ってこれは妥当なの?
562格無しさん:2013/04/29(月) 21:44:08.60 ID:fTNn4nGN
これもね

議論になってる企業
マスコミ 斜陽だけど依然難関だから+1か
金融コース別 OPとは違う高学歴エリートだから+1か、まとめずに企業ごとに偏差値載せるか
メガ コース別がエリートならその他は非エリートだから-1か、大量採用で難易度は低いけど人気はあるから+1か
任天堂 赤字で-1 大方同意済み
東急 JR東と同じはありえないから-1 大方同意済み
三井物産 商事よりは明らかに格下だから-1
住友商事 総合商社としては業績悪いから-1
伊藤忠商事 財閥より給料低いから-1
豊田通商 そもそも高すぎるしトヨタの犬だから-1
電力 原発の関電は下げてるのでこのまま、最大手の関電でさえ70人程度だから基本は少数採用と考えてこのまま
JR西 阪急と同じだしこのままで妥当
メーカー 十分低いのでこのまま
563格無しさん:2013/04/29(月) 21:45:20.83 ID:QIb4Lj3r
>>555
阪大以下の低学歴なんて高学歴からしたらそもそも眼中にないだろwwwwww
>>559
お前の主観とか知らねえよwwwwww

73 日本銀行
72 国際協力銀行 日本生命(AC) 東京海上日動(SPEC)
71 みずほ(GCF) 日本政策投資銀行 野村證券(コース別)
70 東京証券取引所
69 第一生命(FE)野村AM
━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Aランク ━━━━━━━━━━━━━━━
68 三菱東京UFJ(戦財)
67 日本証券金融 国際投信投資顧問
65 三菱UFJ投信 みずほ投信投資顧問
━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Bランク ━━━━━━━━━━━━━━━
64 農林中央金庫
63 SMBC日興証券(IB)
62 三菱UFJモルガン証券(IB)
61 東京海上日動 三菱UFJ信託
60 三菱東京UFJ(OP) 日本生命
━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Cランク ━━━━━━━━━━━━━━━

【2014年卒文系就職偏差値確定版】

69 日本銀行
68 三井不動産 三菱地所
67 三菱商事 三井物産 国際協力銀行 JR東海
66 日本政策投資銀行 日本取引所 住友商事 伊藤忠商事 日本郵船
65 金融コース別 JXエネルギー 国際石油帝石 商船三井
=============東大勝ち===============
64 丸紅 トヨタ 新日鐵住金 任天堂 旭硝子 味の素 サントリー 東急 東ガス JR東 NHK キー局 三大出版 農林中金
63 東京海上 証券IB ホンダ 三菱重工 JFE 信越化学 昭和シェル キリン 東急不動産 メトロ ドコモ JRA 準キー 電通
62 三菱化学 三菱UFJ信託 東燃 出光 アサヒ 大ガス 首都圏私鉄 上位新聞 博報堂
61 三菱東京UFJ銀行 日本生命 豊田通商 川崎汽船 日産 住友電工 JT 日清製粉 住友不動産 阪急 首都高速 KDDI JICA JETRO 関電 中電
60 双日 デンソー 日立 川崎重工 コマツ キーエンス キヤノン 住友化学 富士フイルム コスモ 花王 武田薬品 東京建物 電源開発 NEXCO中 ANA 日本郵便 NTTデータ 三井住友信託 三井住友海上 JR西
――――――――――――――地帝早慶勝ち―――――――――――――――
59 伊藤忠丸紅鉄鋼 メタルワン 三菱電機 神戸製鋼 旭化成 東レ 富士ゼロ 住友3M 三大プラント 資生堂 森トラ NEXCO東西 三菱倉庫 下位新聞 リクルート 野村総研 三井住友銀行 第一生命 損保ジャパン 地電
58 信金中金 東芝 富士通 村田製作所 リコー 住友鉱山 JX金属 日東電工 野村不動産 森ビル NTT都市開発 その他私鉄 阪神高速 NTT東西 NTTコム ADK
57 豊田織機 三菱マテ 三井化学 JSR 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン 王子製紙 サッポロ 長瀬産業 岩谷産業 鹿島 飯野海運 住友倉庫 JR九 大和総研
―――――――――――――――東大妥当―――――――――――――――
56 みずほ 日本政策金融公庫 明治安田生命 住友生命 かんぽ生命 野村證券 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸 明治製菓 大成 清水 大林 竹中 三井倉庫
55 りそな 郵貯銀行 商工中金 大和証券 SMBC日興証券 TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI 日新製鋼 日本製紙 カネカ 東ソー 阪和興業 関電工 クボタ 新日鐵ソリューションズ NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー 日本総研
54 新生銀行 野村信託銀行 大同生命 ダイキン アイシン HOYA 住友ベークライト フジクラ 岡谷鋼機 伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス 太平洋セメント 日立金属 三井金属 ブリヂストン カゴメ カルピス 森永製菓 第一三共 JR北 みずほ情報総研
53 横浜銀行 あおぞら銀行 三菱UFJモルガンスタンレー証券 富国生命 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ 日本軽金属 日本電気硝子 日本触媒 三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体 豊島 きんでん JR四
52 千葉銀行 静岡銀行 中央労金 オリックス みずほ証券 AIU 兼松 いすゞ ヤンマー ブラザー工業 古河機械 ADEKA 電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 カネボウ 安田倉庫 JAL NTTコムウェア
51 福岡銀行 常陽銀行 三井生命 日本精工 TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン カプコン 中外製薬 エーザイ
――――――――――――――地帝早慶妥当―――――――――――――――
564格無しさん:2013/04/29(月) 21:49:15.92 ID:QIb4Lj3r
なんで就活生は給料を基準に商社、デベ、金融とかの企業を選んでるって思いたがらないんだ

30代前半
1444万円 野村証券 32歳(アナリスト)
1300万円 三井物産 33歳(経営企画)
1212万円 三菱東京UFJ銀行 35歳(商品)
1188万円 東京海上 33歳(代理店営業)
1102万円 三井住友銀行 32歳(法人)
1078万円 NHK 34歳(ディレクター)
1036万円 朝日新聞社 30歳(記者)
1032万円 みずほコーポレート銀行 34歳(金融関連)
1004万円 国際開発石油帝石 
 970万円 野村証券 30歳 (コンサル営業)
 916万円 トヨタ自動車 32歳(経営企画)
 898万円 読売新聞 30歳(記者)
 776万円 味の素 32歳(研究)
 772万円 日産自動車 31歳(設計)
 752万円 NEC 35歳 (営業企画)
 686万円 パナソニック 30歳(研究)
 684万円 シャープ 34歳 (海外)
 674万円 大和証券 33歳 (コンサル営業)
 672万円 ヤフー 34歳 (マーケ)
 640万円 楽天 32歳(マーケ)
 615万円 資生堂 30歳(財務)
 601万円 花王 33歳 (商品企画)
 578万円 三菱重工業 30歳 (海外)
 558万円 三井化学 30歳 (研究)
 564万円 ハウス食品 32歳 (法人)
 505万円 すかいらーく 34歳 (店長)
 478万円 JTB 32歳(法人)
 444万円 モンテローザ 31歳(営業企画)

【2014年卒文系就職偏差値確定版】

69 日本銀行
68 三井不動産 三菱地所
67 三菱商事 三井物産 国際協力銀行 JR東海
66 日本政策投資銀行 日本取引所 住友商事 伊藤忠商事 日本郵船
65 金融コース別 JXエネルギー 国際石油帝石 商船三井
=============東大勝ち===============
64 丸紅 トヨタ 新日鐵住金 任天堂 旭硝子 味の素 サントリー 東急 東ガス JR東 NHK キー局 三大出版 農林中金
63 東京海上 証券IB ホンダ 三菱重工 JFE 信越化学 昭和シェル キリン 東急不動産 メトロ ドコモ JRA 準キー 電通
62 三菱化学 三菱UFJ信託 東燃 出光 アサヒ 大ガス 首都圏私鉄 上位新聞 博報堂
61 三菱東京UFJ銀行 日本生命 豊田通商 川崎汽船 日産 住友電工 JT 日清製粉 住友不動産 阪急 首都高速 KDDI JICA JETRO 関電 中電
60 双日 デンソー 日立 川崎重工 コマツ キーエンス キヤノン 住友化学 富士フイルム コスモ 花王 武田薬品 東京建物 電源開発 NEXCO中 ANA 日本郵便 NTTデータ 三井住友信託 三井住友海上 JR西
――――――――――――――地帝早慶勝ち―――――――――――――――
59 伊藤忠丸紅鉄鋼 メタルワン 三菱電機 神戸製鋼 旭化成 東レ 富士ゼロ 住友3M 三大プラント 資生堂 森トラ NEXCO東西 三菱倉庫 下位新聞 リクルート 野村総研 三井住友銀行 第一生命 損保ジャパン 地電
58 信金中金 東芝 富士通 村田製作所 リコー 住友鉱山 JX金属 日東電工 野村不動産 森ビル NTT都市開発 その他私鉄 阪神高速 NTT東西 NTTコム ADK
57 豊田織機 三菱マテ 三井化学 JSR 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン 王子製紙 サッポロ 長瀬産業 岩谷産業 鹿島 飯野海運 住友倉庫 JR九 大和総研
―――――――――――――――東大妥当―――――――――――――――
56 みずほ 日本政策金融公庫 明治安田生命 住友生命 かんぽ生命 野村證券 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸 明治製菓 大成 清水 大林 竹中 三井倉庫
55 りそな 郵貯銀行 商工中金 大和証券 SMBC日興証券 TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI 日新製鋼 日本製紙 カネカ 東ソー 阪和興業 関電工 クボタ 新日鐵ソリューションズ NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー 日本総研
54 新生銀行 野村信託銀行 大同生命 ダイキン アイシン HOYA 住友ベークライト フジクラ 岡谷鋼機 伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス 太平洋セメント 日立金属 三井金属 ブリヂストン カゴメ カルピス 森永製菓 第一三共 JR北 みずほ情報総研
53 横浜銀行 あおぞら銀行 三菱UFJモルガンスタンレー証券 富国生命 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ 日本軽金属 日本電気硝子 日本触媒 三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体 豊島 きんでん JR四
52 千葉銀行 静岡銀行 中央労金 オリックス みずほ証券 AIU 兼松 いすゞ ヤンマー ブラザー工業 古河機械 ADEKA 電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 カネボウ 安田倉庫 JAL NTTコムウェア
51 福岡銀行 常陽銀行 三井生命 日本精工 TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン カプコン 中外製薬 エーザイ
――――――――――――――地帝早慶妥当―――――――――――――――
565格無しさん:2013/04/29(月) 21:58:59.70 ID:QIb4Lj3r
お前のら主観は置いといて、これが就活生の最大公約数的な考え方ってことを理解しようか


東早慶の就職人気ランキング

1 三井物産          24% 
2 三菱商事           21%
3 伊藤忠商事          13% 
4 丸紅            12%
5 三菱地所          11%    
6 P&G        11%
7 JR東海      11%
8 三井不動産    10%   
9 住友商事     10%
10 電通       8%
11 サントリー    8%
12 JR東       8%
13 三菱東京UFJ銀行  8%
14 ユニリーバ    7%
15 三井住友銀行   7%
16 博報堂      7%
17 東京海上日動火災保険  7%
18 野村総合研究所     5%
19 リクルート        5%
20 資生堂          5%
21 味の素          5%
22 みずほフィナンシャルグループ5%
23 東京ガス 4%
24 NTT東日本          4%
25 ボストンコンサルティンググループ 4%

【2014年卒文系就職偏差値確定版】

69 日本銀行
68 三井不動産 三菱地所
67 三菱商事 三井物産 国際協力銀行 JR東海
66 日本政策投資銀行 日本取引所 住友商事 伊藤忠商事 日本郵船
65 金融コース別 JXエネルギー 国際石油帝石 商船三井
=============東大勝ち===============
64 丸紅 トヨタ 新日鐵住金 任天堂 旭硝子 味の素 サントリー 東急 東ガス JR東 NHK キー局 三大出版 農林中金
63 東京海上 証券IB ホンダ 三菱重工 JFE 信越化学 昭和シェル キリン 東急不動産 メトロ ドコモ JRA 準キー 電通
62 三菱化学 三菱UFJ信託 東燃 出光 アサヒ 大ガス 首都圏私鉄 上位新聞 博報堂
61 三菱東京UFJ銀行 日本生命 豊田通商 川崎汽船 日産 住友電工 JT 日清製粉 住友不動産 阪急 首都高速 KDDI JICA JETRO 関電 中電
60 双日 デンソー 日立 川崎重工 コマツ キーエンス キヤノン 住友化学 富士フイルム コスモ 花王 武田薬品 東京建物 電源開発 NEXCO中 ANA 日本郵便 NTTデータ 三井住友信託 三井住友海上 JR西
――――――――――――――地帝早慶勝ち―――――――――――――――
59 伊藤忠丸紅鉄鋼 メタルワン 三菱電機 神戸製鋼 旭化成 東レ 富士ゼロ 住友3M 三大プラント 資生堂 森トラ NEXCO東西 三菱倉庫 下位新聞 リクルート 野村総研 三井住友銀行 第一生命 損保ジャパン 地電
58 信金中金 東芝 富士通 村田製作所 リコー 住友鉱山 JX金属 日東電工 野村不動産 森ビル NTT都市開発 その他私鉄 阪神高速 NTT東西 NTTコム ADK
57 豊田織機 三菱マテ 三井化学 JSR 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン 王子製紙 サッポロ 長瀬産業 岩谷産業 鹿島 飯野海運 住友倉庫 JR九 大和総研
―――――――――――――――東大妥当―――――――――――――――
56 みずほ 日本政策金融公庫 明治安田生命 住友生命 かんぽ生命 野村證券 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸 明治製菓 大成 清水 大林 竹中 三井倉庫
55 りそな 郵貯銀行 商工中金 大和証券 SMBC日興証券 TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI 日新製鋼 日本製紙 カネカ 東ソー 阪和興業 関電工 クボタ 新日鐵ソリューションズ NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー 日本総研
54 新生銀行 野村信託銀行 大同生命 ダイキン アイシン HOYA 住友ベークライト フジクラ 岡谷鋼機 伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス 太平洋セメント 日立金属 三井金属 ブリヂストン カゴメ カルピス 森永製菓 第一三共 JR北 みずほ情報総研
53 横浜銀行 あおぞら銀行 三菱UFJモルガンスタンレー証券 富国生命 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ 日本軽金属 日本電気硝子 日本触媒 三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体 豊島 きんでん JR四
52 千葉銀行 静岡銀行 中央労金 オリックス みずほ証券 AIU 兼松 いすゞ ヤンマー ブラザー工業 古河機械 ADEKA 電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 カネボウ 安田倉庫 JAL NTTコムウェア
51 福岡銀行 常陽銀行 三井生命 日本精工 TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン カプコン 中外製薬 エーザイ
――――――――――――――地帝早慶妥当―――――――――――――――
566格無しさん:2013/04/29(月) 22:02:15.06 ID:QIb4Lj3r
http://news.goo.ne.jp/topstories/bizskills/497/b50fc818cdedd2dc9f54e47e1fac4cc6.html

金融が復活、就職人気ランキング

銀行、証券、保険・・・。就職人気の上位に金融機関が戻ってきた。べスト3には、常連である明治とJTBが入ったが、三菱東京UFJ銀行が2年連続でトップに輝いた。

他にも、みずほフィナンシャルグループが15位から6位に躍進するなど、べスト10の半分を日本の大手金融機関が占めた。

一方、メーカーの人気低迷が深刻で、とくに海外売り上げの大きい自動車メーカーの凋落が目立った。

東早慶ランキングは高学歴のみに票が与えられてるから就職偏差値の定義に沿った有効な指標

【2014年卒文系就職偏差値確定版】
69 日本銀行
68 三井不動産 三菱地所
67 三菱商事 三井物産 国際協力銀行 JR東海
66 日本政策投資銀行 日本取引所 住友商事 伊藤忠商事 日本郵船
65 金融コース別 JXエネルギー 国際石油帝石 商船三井
=============東大勝ち===============
64 丸紅 トヨタ 新日鐵住金 任天堂 旭硝子 味の素 サントリー 東急 東ガス JR東 NHK キー局 三大出版 農林中金
63 東京海上 証券IB ホンダ 三菱重工 JFE 信越化学 昭和シェル キリン 東急不動産 メトロ ドコモ JRA 準キー 電通
62 三菱化学 三菱UFJ信託 東燃 出光 アサヒ 大ガス 首都圏私鉄 上位新聞 博報堂
61 三菱東京UFJ銀行 日本生命 豊田通商 川崎汽船 日産 住友電工 JT 日清製粉 住友不動産 阪急 首都高速 KDDI JICA JETRO 関電 中電
60 双日 デンソー 日立 川崎重工 コマツ キーエンス キヤノン 住友化学 富士フイルム コスモ 花王 武田薬品 東京建物 電源開発 NEXCO中 ANA 日本郵便 NTTデータ 三井住友信託 三井住友海上 JR西
――――――――――――――地帝早慶勝ち―――――――――――――――
59 伊藤忠丸紅鉄鋼 メタルワン 三菱電機 神戸製鋼 旭化成 東レ 富士ゼロ 住友3M 三大プラント 資生堂 森トラ NEXCO東西 三菱倉庫 下位新聞 リクルート 野村総研 三井住友銀行 第一生命 損保ジャパン 地電
58 信金中金 東芝 富士通 村田製作所 リコー 住友鉱山 JX金属 日東電工 野村不動産 森ビル NTT都市開発 その他私鉄 阪神高速 NTT東西 NTTコム ADK
57 豊田織機 三菱マテ 三井化学 JSR 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン 王子製紙 サッポロ 長瀬産業 岩谷産業 鹿島 飯野海運 住友倉庫 JR九 大和総研
―――――――――――――――東大妥当―――――――――――――――
56 みずほ 日本政策金融公庫 明治安田生命 住友生命 かんぽ生命 野村證券 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸 明治製菓 大成 清水 大林 竹中 三井倉庫
55 りそな 郵貯銀行 商工中金 大和証券 SMBC日興証券 TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI 日新製鋼 日本製紙 カネカ 東ソー 阪和興業 関電工 クボタ 新日鐵ソリューションズ NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー 日本総研
54 新生銀行 野村信託銀行 大同生命 ダイキン アイシン HOYA 住友ベークライト フジクラ 岡谷鋼機 伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス 太平洋セメント 日立金属 三井金属 ブリヂストン カゴメ カルピス 森永製菓 第一三共 JR北 みずほ情報総研
53 横浜銀行 あおぞら銀行 三菱UFJモルガンスタンレー証券 富国生命 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ 日本軽金属 日本電気硝子 日本触媒 三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体 豊島 きんでん JR四
52 千葉銀行 静岡銀行 中央労金 オリックス みずほ証券 AIU 兼松 いすゞ ヤンマー ブラザー工業 古河機械 ADEKA 電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 カネボウ 安田倉庫 JAL NTTコムウェア
51 福岡銀行 常陽銀行 三井生命 日本精工 TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン カプコン 中外製薬 エーザイ
――――――――――――――地帝早慶妥当―――――――――――――――
567格無しさん:2013/04/29(月) 22:05:13.56 ID:QIb4Lj3r
知名度も含めこの表の重要な指標になりえるだろう

東早慶の就職人気ランキング

1 三井物産          24% 
2 三菱商事           21%
3 伊藤忠商事          13% 
4 丸紅            12%
5 三菱地所          11%    
6 P&G        11%
7 JR東海      11%
8 三井不動産    10%   
9 住友商事     10%
10 電通       8%
11 サントリー    8%
12 JR東       8%
13 三菱東京UFJ銀行  8%
14 ユニリーバ    7%
15 三井住友銀行   7%
16 博報堂      7%
17 東京海上日動火災保険  7%
18 野村総合研究所     5%
19 リクルート        5%
20 資生堂          5%
21 味の素          5%
22 みずほフィナンシャルグループ5%
23 東京ガス 4%
24 NTT東日本          4%
25 ボストンコンサルティンググループ 4%

【2014年卒文系就職偏差値確定版】

69 日本銀行
68 三井不動産 三菱地所
67 三菱商事 三井物産 国際協力銀行 JR東海
66 日本政策投資銀行 日本取引所 住友商事 伊藤忠商事 日本郵船
65 金融コース別 JXエネルギー 国際石油帝石 商船三井
=============東大勝ち===============
64 丸紅 トヨタ 新日鐵住金 任天堂 旭硝子 味の素 サントリー 東急 東ガス JR東 NHK キー局 三大出版 農林中金
63 東京海上 証券IB ホンダ 三菱重工 JFE 信越化学 昭和シェル キリン 東急不動産 メトロ ドコモ JRA 準キー 電通
62 三菱化学 三菱UFJ信託 東燃 出光 アサヒ 大ガス 首都圏私鉄 上位新聞 博報堂
61 三菱東京UFJ銀行 日本生命 豊田通商 川崎汽船 日産 住友電工 JT 日清製粉 住友不動産 阪急 首都高速 KDDI JICA JETRO 関電 中電
60 双日 デンソー 日立 川崎重工 コマツ キーエンス キヤノン 住友化学 富士フイルム コスモ 花王 武田薬品 東京建物 電源開発 NEXCO中 ANA 日本郵便 NTTデータ 三井住友信託 三井住友海上 JR西
――――――――――――――地帝早慶勝ち―――――――――――――――
59 伊藤忠丸紅鉄鋼 メタルワン 三菱電機 神戸製鋼 旭化成 東レ 富士ゼロ 住友3M 三大プラント 資生堂 森トラ NEXCO東西 三菱倉庫 下位新聞 リクルート 野村総研 三井住友銀行 第一生命 損保ジャパン 地電
58 信金中金 東芝 富士通 村田製作所 リコー 住友鉱山 JX金属 日東電工 野村不動産 森ビル NTT都市開発 その他私鉄 阪神高速 NTT東西 NTTコム ADK
57 豊田織機 三菱マテ 三井化学 JSR 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン 王子製紙 サッポロ 長瀬産業 岩谷産業 鹿島 飯野海運 住友倉庫 JR九 大和総研
―――――――――――――――東大妥当―――――――――――――――
56 みずほ 日本政策金融公庫 明治安田生命 住友生命 かんぽ生命 野村證券 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸 明治製菓 大成 清水 大林 竹中 三井倉庫
55 りそな 郵貯銀行 商工中金 大和証券 SMBC日興証券 TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI 日新製鋼 日本製紙 カネカ 東ソー 阪和興業 関電工 クボタ 新日鐵ソリューションズ NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー 日本総研
54 新生銀行 野村信託銀行 大同生命 ダイキン アイシン HOYA 住友ベークライト フジクラ 岡谷鋼機 伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス 太平洋セメント 日立金属 三井金属 ブリヂストン カゴメ カルピス 森永製菓 第一三共 JR北 みずほ情報総研
53 横浜銀行 あおぞら銀行 三菱UFJモルガンスタンレー証券 富国生命 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ 日本軽金属 日本電気硝子 日本触媒 三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体 豊島 きんでん JR四
52 千葉銀行 静岡銀行 中央労金 オリックス みずほ証券 AIU 兼松 いすゞ ヤンマー ブラザー工業 古河機械 ADEKA 電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 カネボウ 安田倉庫 JAL NTTコムウェア
51 福岡銀行 常陽銀行 三井生命 日本精工 TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン カプコン 中外製薬 エーザイ
――――――――――――――地帝早慶妥当―――――――――――――――
568格無しさん:2013/04/29(月) 22:06:29.20 ID:QIb4Lj3r
【2014年卒文系就職偏差値確定版】

69 日本銀行
68 三井不動産 三菱地所
67 三菱商事 三井物産 国際協力銀行 JR東海
66 日本政策投資銀行 日本取引所 住友商事 伊藤忠商事 日本郵船
65 金融コース別 JXエネルギー 国際石油帝石 商船三井
=============東大勝ち===============
64 丸紅 トヨタ 新日鐵住金 任天堂 旭硝子 味の素 サントリー 東急 東ガス JR東 NHK キー局 三大出版 農林中金
63 東京海上 証券IB ホンダ 三菱重工 JFE 信越化学 昭和シェル キリン 東急不動産 メトロ ドコモ JRA 準キー 電通
62 三菱化学 三菱UFJ信託 東燃 出光 アサヒ 大ガス 首都圏私鉄 上位新聞 博報堂
61 三菱東京UFJ銀行 日本生命 豊田通商 川崎汽船 日産 住友電工 JT 日清製粉 住友不動産 阪急 首都高速 KDDI JICA JETRO 関電 中電
60 双日 デンソー 日立 川崎重工 コマツ キーエンス キヤノン 住友化学 富士フイルム コスモ 花王 武田薬品 東京建物 電源開発 NEXCO中 ANA 日本郵便 NTTデータ 三井住友信託 三井住友海上 JR西
――――――――――――――地帝早慶勝ち―――――――――――――――
59 伊藤忠丸紅鉄鋼 メタルワン 三菱電機 神戸製鋼 旭化成 東レ 富士ゼロ 住友3M 三大プラント 資生堂 森トラ NEXCO東西 三菱倉庫 下位新聞 リクルート 野村総研 三井住友銀行 第一生命 損保ジャパン 地電
58 信金中金 東芝 富士通 村田製作所 リコー 住友鉱山 JX金属 日東電工 野村不動産 森ビル NTT都市開発 その他私鉄 阪神高速 NTT東西 NTTコム ADK
57 豊田織機 三菱マテ 三井化学 JSR 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン 王子製紙 サッポロ 長瀬産業 岩谷産業 鹿島 飯野海運 住友倉庫 JR九 大和総研
―――――――――――――――東大妥当―――――――――――――――
56 みずほ 日本政策金融公庫 明治安田生命 住友生命 かんぽ生命 野村證券 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸 明治製菓 大成 清水 大林 竹中 三井倉庫
55 りそな 郵貯銀行 商工中金 大和証券 SMBC日興証券 TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI 日新製鋼 日本製紙 カネカ 東ソー 阪和興業 関電工 クボタ 新日鐵ソリューションズ NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー 日本総研
54 新生銀行 野村信託銀行 大同生命 ダイキン アイシン HOYA 住友ベークライト フジクラ 岡谷鋼機 伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス 太平洋セメント 日立金属 三井金属 ブリヂストン カゴメ カルピス 森永製菓 第一三共 JR北 みずほ情報総研
53 横浜銀行 あおぞら銀行 三菱UFJモルガンスタンレー証券 富国生命 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ 日本軽金属 日本電気硝子 日本触媒 三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体 豊島 きんでん JR四
52 千葉銀行 静岡銀行 中央労金 オリックス みずほ証券 AIU 兼松 いすゞ ヤンマー ブラザー工業 古河機械 ADEKA 電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 カネボウ 安田倉庫 JAL NTTコムウェア
51 福岡銀行 常陽銀行 三井生命 日本精工 TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン カプコン 中外製薬 エーザイ
――――――――――――――地帝早慶妥当―――――――――――――――
569格無しさん
阪大のバカはこのスレにいる資格がないので退場してくださいwwwwwww
あの大学ってちゃんと就職できるの????

【2014年卒文系就職偏差値確定版】

69 日本銀行
68 三井不動産 三菱地所
67 三菱商事 三井物産 国際協力銀行 JR東海
66 日本政策投資銀行 日本取引所 住友商事 伊藤忠商事 日本郵船
65 金融コース別 JXエネルギー 国際石油帝石 商船三井
=============東大勝ち===============
64 丸紅 トヨタ 新日鐵住金 任天堂 旭硝子 味の素 サントリー 東急 東ガス JR東 NHK キー局 三大出版 農林中金
63 東京海上 証券IB ホンダ 三菱重工 JFE 信越化学 昭和シェル キリン 東急不動産 メトロ ドコモ JRA 準キー 電通
62 三菱化学 三菱UFJ信託 東燃 出光 アサヒ 大ガス 首都圏私鉄 上位新聞 博報堂
61 三菱東京UFJ銀行 日本生命 豊田通商 川崎汽船 日産 住友電工 JT 日清製粉 住友不動産 阪急 首都高速 KDDI JICA JETRO 関電 中電
60 双日 デンソー 日立 川崎重工 コマツ キーエンス キヤノン 住友化学 富士フイルム コスモ 花王 武田薬品 東京建物 電源開発 NEXCO中 ANA 日本郵便 NTTデータ 三井住友信託 三井住友海上 JR西
――――――――――――――地帝早慶勝ち―――――――――――――――
59 伊藤忠丸紅鉄鋼 メタルワン 三菱電機 神戸製鋼 旭化成 東レ 富士ゼロ 住友3M 三大プラント 資生堂 森トラ NEXCO東西 三菱倉庫 下位新聞 リクルート 野村総研 三井住友銀行 第一生命 損保ジャパン 地電
58 信金中金 東芝 富士通 村田製作所 リコー 住友鉱山 JX金属 日東電工 野村不動産 森ビル NTT都市開発 その他私鉄 阪神高速 NTT東西 NTTコム ADK
57 豊田織機 三菱マテ 三井化学 JSR 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン 王子製紙 サッポロ 長瀬産業 岩谷産業 鹿島 飯野海運 住友倉庫 JR九 大和総研
―――――――――――――――東大妥当―――――――――――――――
56 みずほ 日本政策金融公庫 明治安田生命 住友生命 かんぽ生命 野村證券 日本板硝子 積水化学 バンダイ YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 三菱ガス化学 日立化成 クラレ 宇部興産 大陽日酸 明治製菓 大成 清水 大林 竹中 三井倉庫
55 りそな 郵貯銀行 商工中金 大和証券 SMBC日興証券 TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI 日新製鋼 日本製紙 カネカ 東ソー 阪和興業 関電工 クボタ 新日鐵ソリューションズ NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー 日本総研
54 新生銀行 野村信託銀行 大同生命 ダイキン アイシン HOYA 住友ベークライト フジクラ 岡谷鋼機 伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス 太平洋セメント 日立金属 三井金属 ブリヂストン カゴメ カルピス 森永製菓 第一三共 JR北 みずほ情報総研
53 横浜銀行 あおぞら銀行 三菱UFJモルガンスタンレー証券 富国生命 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ 日本軽金属 日本電気硝子 日本触媒 三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体 豊島 きんでん JR四
52 千葉銀行 静岡銀行 中央労金 オリックス みずほ証券 AIU 兼松 いすゞ ヤンマー ブラザー工業 古河機械 ADEKA 電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 カネボウ 安田倉庫 JAL NTTコムウェア
51 福岡銀行 常陽銀行 三井生命 日本精工 TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン カプコン 中外製薬 エーザイ
――――――――――――――地帝早慶妥当―――――――――――――――