全ジャンル主人公最強議論スレ vol.75

このエントリーをはてなブックマークに追加
902格無しさん:2012/08/15(水) 21:52:03.13 ID:ytQdecuy
1-2:お互い作中での能力が一切制限されない世界に突如出現させて戦闘を開始する。
   能力が一切制限されない世界というのは、各キャラが原作で出来たことは全部出来る環境であり、
   原作に存在する中で最も都合のいい環境に順ずる。
   原作で最も都合のいい環境よりさらに都合のいい環境で戦うことは認められない。

>各キャラが原作で出来たことは全部できる環境であり
        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

>>901
つ「内包ルール」
それ用にちゃんと設定されてる。それでも不都合があるなら、こっちを改良すりゃいい話
903格無しさん:2012/08/15(水) 21:59:57.14 ID:F3ceSRMK
うん、だからまどかは「個が多数型の偏在」で「それぞれが統一された意識で個別に行動可能」だから
まどかの戦法に書かれた手段は「原作で出来ること」なんだ、これが

移動に関しては原作世界観を越えることに特に制限はない(というか越えられないと
そもそも議論が成り立たないキャラが少なくない)し、自分を分割して個別に動かしてるだけだから
計算上は偏在範囲も全く増えてない。ルール上は全く問題ないし、どこかを制限しようとすると
ルールの根幹に触れかねない。だからみんな困ってるんじゃないかw
904格無しさん:2012/08/15(水) 22:02:29.44 ID:ytQdecuy
>>903
だから、それは「原作の世界観環境よりも広い環境でなら」可能なことだろ
原作だと最も都合のいい環境でもできないことなの
これはルールに引っかかるの
な?
905格無しさん:2012/08/15(水) 22:05:41.71 ID:vgxoUi/s
一手で移動できる距離を自分の世界観の最大値までにするというのは?
906格無しさん:2012/08/15(水) 22:08:25.20 ID:F3ceSRMK
「素早さ」の数値を二重に持つ事になるんでそれもちょっとまずい
907格無しさん:2012/08/15(水) 22:17:07.51 ID:vgxoUi/s
世界観以上の距離を移動できることのほうがよっぽどおかしいだろ
908格無しさん:2012/08/15(水) 22:18:03.09 ID:b3YxgiZB
原作の世界観環境よりも広い環境であることを殊更に利用する事は出来ないとルールに加えてみますか?
線引きが難しそうですけど、戦闘するために相手に近寄る場合はOKというような感じで
909格無しさん:2012/08/15(水) 22:20:07.55 ID:F3ceSRMK
まさに「線引きが難しい」からこそ無理だと思う
さっきから言ってるけどまどかの場合結局は「移動してるだけ」な訳だし
910格無しさん:2012/08/15(水) 22:20:22.07 ID:SvwnZzGo
まどか関連はよく分からんからなにがどう問題になってんのか誰かまとめてくれ
個人的に気になるのは>>883だけど
911格無しさん:2012/08/15(水) 22:24:49.24 ID:ytQdecuy
とりあえず現状、まどかの戦法は明確に1-2ルールに抵触する
内包系ルールの具合、移動どうするか、遍在・増殖に関するルール、議論して改良するなり例外を設けるなりするべき

とりあえずそれまでまどかは再考察送りにしとけ
912格無しさん:2012/08/15(水) 22:26:07.19 ID:OuaXmZwY
>>909
群体型のキャラが『バラバラに全方位に広がる』のは移動とは言えんだろう
『一塊に一方向へ進む』のだったら移動だろうが
913格無しさん:2012/08/15(水) 22:26:21.99 ID:F3ceSRMK
>>910
そのへんの解釈はテンプレ作者に任せた。個人的にはまどかの戦法全然おk、
同じ戦法が取れるキャラが居るなら取ればいい、別に止めないぜって感じ

大体、無敵を誇ったトランス組にランキング上で一矢報いられたとか痛快じゃないか
914格無しさん:2012/08/15(水) 22:27:46.31 ID:b3YxgiZB
>>907
言葉通り時間を無視して行動できるのが最強スレの時間無視であってます?それなら、時間無視が世界観に縛られる道理はない気がしますけど・・・
単一宇宙では時間無視、1次多元になると無限速、2次多元になると光速になるって設定があるなら別ですけど
915格無しさん:2012/08/15(水) 22:29:06.76 ID:F3ceSRMK
>>912
「一つの意志の下で動く複数の物体がバラバラに動くこと」に制限を加えると割と広い範囲に影響が出る
ぶっちゃけファンネルとかドラグーンとかが死に武装になる
916格無しさん:2012/08/15(水) 22:35:27.32 ID:ytQdecuy
世界観内ならまどかだってどう動こうが構わん
世界観を超えて…というより世界観ごと移動する場合の話だろ
ぶっちゃけ上に出てたシャボン玉云々の案でいい
近づくだけっていうのも不便だから、世界観を引き連れてなら好きに動け
917格無しさん:2012/08/15(水) 22:41:15.01 ID:SvwnZzGo
>>913
トランスリアルが上位独占についてはあれだが
絶対に負けることがないとかトランスリアルより性質悪いだろ
918格無しさん:2012/08/15(水) 22:41:33.42 ID:Sg4m406q
それこそ世界観を越えて広がった場合、意思の統一や能力を維持できるかって問題もあるしなぁ
919格無しさん:2012/08/15(水) 22:45:29.30 ID:PWIYgCAJ
作中以上の強化とかただの移動とかの前にまどかって作中世界観以上に拡散できるの?
>>903いわく「それぞれが統一された意識で個別に行動可能」だけど
それって作中の偏在密度での話だろ?

統一された意識範囲は分からないけど意識から外れたらどうなるかわからないから
ひょっとしたらほかのまどかから10mはなれたら消えるかもしれないし
全員含めて世界観相応の広さの意識があってそれより外に出たら消えるかもしれない

普通の偏在だろうが個が多数型の偏在だろうが作中の偏在密度が限界で
それ以上広がると偏在を維持できないんじゃないかと
920格無しさん:2012/08/15(水) 22:46:58.95 ID:rshkNpls
なんらかのスペックがスバ抜けてるなら納得するけど、
実質時間無視と無限にいる本体+ルールの抜け道だけでほぼ無敵ってのはルールを補強した方がいいでしょ
無限にいる数がトランスリアル並の数字ならともかく範囲攻撃で消せる数だし
921格無しさん:2012/08/15(水) 22:47:08.66 ID:ytQdecuy
能力の上限に関しちゃ作中で来たところまでが基本だしな
その辺りが無限でも世界観が限度っていう理由だし
922格無しさん:2012/08/15(水) 22:47:27.87 ID:OuaXmZwY
>>915
ファンネルやドラグーンは群体じゃなくて武装の一つで全くの別物
と言うかそもそもファンネルやドラグーンを飛ばすのは移動じゃないだろ
それらと同列に語るって事はまどかの増殖も移動じゃないって認めるって事?
923格無しさん:2012/08/15(水) 22:47:37.18 ID:UI7t9zmF
俺もシャボンはいいとおもうね偏在も確実にできるその範囲ってのはわかるし
確かにそういうのは特に上限についてないからまじで無限で考えてたけど頭の片隅では
>>918のような事は常に思ってたけどできないってのはないし原理的には可能だし…
924格無しさん:2012/08/15(水) 22:48:05.71 ID:F3ceSRMK
>>918-919
距離制限があるっていう余計な設定はないし、
「存在しない設定を理由に制限を加える」のは制限を加えないことより更にまずいと思う
925格無しさん:2012/08/15(水) 22:50:08.75 ID:F3ceSRMK
>>922
ルール上の差異はないぜ?むしろどこに違いがあるのかを教えてもらいたいけど
他にも体の一部をバラして攻撃するキャラ程度なら探せば色々ありそうだけど
926格無しさん:2012/08/15(水) 22:50:27.96 ID:WUY2ArcG
>>924
「作中でできると分かっている事まで」というのは基本だし、
大した問題はないと思うけどね
927格無しさん:2012/08/15(水) 22:52:02.91 ID:ytQdecuy
>>924
いや作中描写・設定が限度だろ
射程やら範囲やら効果やら、限度に言及されてないから無限とかいろいろとぶっ壊れるだろ
928格無しさん:2012/08/15(水) 22:53:54.48 ID:Sg4m406q
2-1-2:設定描写などで上限が示されていない場合は、具体的に分かるところまでとする。
ってあるわけだし、まあ広がれる範囲もそれに合わせるべきかなぁと思う
929格無しさん:2012/08/15(水) 22:56:10.73 ID:F3ceSRMK
>>926-927
それを厳密に適用するとさっきも言ったように世界観=サイズのキャラにとって圧倒的に不利になる
内包ルールがあると言っても内包していない状態での不利は否定出来ない

まどか一体のために上位ランクのキャラの結構な部分に影響があるルール改定を
強いる覚悟があるなら別だけど
930格無しさん:2012/08/15(水) 22:58:18.16 ID:F3ceSRMK
言うまでもないだろうけどまどかだけに適用されるような形でのルール改定は断固として反対させてもらう
「ゴネれば嫌いなキャラを潰せる」という誤解を招きかねないしね
931格無しさん:2012/08/15(水) 23:00:07.20 ID:CtA89t90
・まどかは「過去にも未来にも存在する」遍在ではなく「自分自身の数を増やすことが出来る」遍在
・まどかは増やした自分自身の行動を自由に決められる(実際、作中では過去未来を巡って魔法少女に浄化をかけてる)
・まどか自身の遍在範囲=個体数は一次多元×20ちょっと
・最強スレフィールドはトランスリアル勢から見ても無限になるような広さ

…この前提は間違ってないよね? 遍在とか全能とかになるとちょっとルール解釈に自信がないんだけど
で、今問題になってるのが、かいつまんで言えば

・無限のフィールドを(世界観以上に)無限に移動することは可能か否か

ってことだよね? 個人的には、作中以上の数に増殖したりしてるわけじゃないんだからいいじゃんと思うんだけど
例えばある人がA町に住んでてA町より外のことは知らないとしても、別にB町に出ていけないってわけじゃないんだしさ
932格無しさん:2012/08/15(水) 23:00:56.02 ID:b3YxgiZB
>>725のシャボン玉案っていい案だと思うんですけど、>>887みたいなギリギリ射程を保つ戦法とられると
        (偏在・偏在・偏在)[            一次多元               ]
                    ↓接触
        (偏在・[偏在・偏在)       一次多元               ]
                    ↓戦闘 偏在撃破
(        偏在)[               一次多元               ]
                    ↓偏在増殖
(偏在・偏在・偏在)[               一次多元               ]
になる恐れってありませんか?シャボン玉で攻撃射程範囲にも影響がある分、大丈夫だとは思うんですが
933格無しさん:2012/08/15(水) 23:06:49.01 ID:Sg4m406q
ヨサークwith宇宙戦闘機考察
現代戦闘機よりは上だろうスペック
ビームはさ機銃よりはずっと高威力だろうが、地上を即狙うのは難しいか
機銃装備の戦闘機が参戦している高性能射殺の壁から

×ジャッキーチェン:気弾負け
×リウイ:テレポートから殴られて
×プレイヤー:ヘリを一撃撃墜できる威力に高精度で撃ち落とされるか
×主人公(パワポケ7大正冒険奇譚編):対戦車ライフル級の威力では落とされるか
○藤堂晴香:さすがに瞬間的にライフル一発で落とすのは難しいだろう、遠くからビームで狙って勝ち
○小泉ジュンイチローwithF‐15戦闘機:スペック勝ち
○森羅 With 斑鳩

主人公(パワポケ7大正冒険奇譚編)>ヨサークwith宇宙戦闘機>藤堂晴香
934格無しさん:2012/08/15(水) 23:08:24.92 ID:F3ceSRMK
シャボン玉の存在自体が最強スレフィールドの存在を殺してない?
というかぶっちゃけると対遠距離ルール同様「双方の世界観サイズの合計」で済んじゃうわけで

…これでも別に悪くないかも、とちらっと思ってしまった
935格無しさん:2012/08/15(水) 23:09:45.15 ID:zHMXNZhE
最強スレでのルールってのは『どちらが強いか』を決めるために構築されたものだろ

ルール頼りで逃げまわってまともに戦わないキャラが上位に来るってのは
本末転倒だと思うんだが
936格無しさん:2012/08/15(水) 23:11:16.95 ID:ytQdecuy
>>931
その人の世界がA町しかなく、最強スレのルールではA町しかないならA町の環境で戦わなければならない
原作にないB町まで移動ということはできない(ルール1-2)
A町内で移動、能力維持、思想統括できるということははっきりとしてるが、B町までいくとどうなるか分からないため
遍在の能力上限がA町内になっちゃう(ルール2-1-2)

まどかを落とすためにルール改訂とか卑怯と吼えてるが、逆にまどかの戦法通すには逆にルール改訂しなきゃ
少なくとも慣習や例外とのすり合わせで、明記されてるルールの違反をどうするか議論しなきゃ通せるわきゃない
937格無しさん:2012/08/15(水) 23:19:46.04 ID:F3ceSRMK
>>936
それを言い始めたらまどか以外のキャラもそう(毎度言っている通り「世界観サイズ=自己のサイズ」のキャラは
移動も攻撃もできなくなる)だし、後者については設定がない部分について不利な推測をすることは認められてないはず

…リモコン系の武器で「電波が届かないかもしれないから無効ですpgr」って判定が下された例は
今まで寡聞にして知らない。あるのかもしれないけど
938格無しさん:2012/08/15(水) 23:24:45.45 ID:CtA89t90
>>936
ルール改定案が限定的過ぎとは言われてるけど、
別にまどかを下げるなって喚いてるような奴はいないと思うが…
939格無しさん:2012/08/15(水) 23:33:13.06 ID:4NdJqkSD
とりあえずの仮定として、まどかの増殖が2体と仮定する
で、それぞれをA町とB町に派遣するってのが現状の戦法で
A町もB町も「作中での能力が制限されない世界」である以上、双方のまどかの行動に制限は付かない…筈だよな?

で、A町B町に離れたまどかが統一された意思で動けるかだが
特に設定がない以上「できない保証がない=できる」としか…
940格無しさん:2012/08/15(水) 23:33:19.59 ID:Sg4m406q
鋼鉄ジーグ考察
攻防はミサイル級・ビル破壊級を越えるぐらい
反応はとりあえず人類最高峰ぐらいか
ビル破壊の壁上を見る

×機人ヴァヴェル:スペック負け
×ホモス〜戦場ヶ原ひたぎ:80m超はさすがに厳しい
○鈴木〜新横浜ありな:40mの敵も倒していて反応の差もあるので、マッハドリルからの爆発で何とか倒せるだろう

戦場ヶ原ひたぎ>鋼鉄ジーグ>鈴木
941格無しさん:2012/08/15(水) 23:35:43.25 ID:SQ7or6JF
まど豚に議論を挑むとか新参か?
こいつらが下らない議論でいくつのスレを潰してきたのか知らないのかよ
942格無しさん:2012/08/15(水) 23:36:02.91 ID:F3ceSRMK
>>938
「限定的すぎて特定作品を狙い撃ちしているように見える、それは後々に禍根を残す」とは言ってるけどね

現に>>936で「まどかを落とすためにルール改訂とか卑怯と吼えてるが」みたいな挑発的な言葉を使われる辺りその兆候は出てるように思うけど
943格無しさん:2012/08/15(水) 23:36:25.69 ID:Sg4m406q
>>939
できるかどうか分からない=できるところまでが原則って話じゃないか?
意思の統一原理とかも分からないし
944格無しさん:2012/08/15(水) 23:37:20.63 ID:F3ceSRMK
うわ危ねぇ、>>941みたいな文章を例示しようと思ってた所だ
危うく自演を疑われる所だった
945格無しさん:2012/08/15(水) 23:39:24.71 ID:G9cyS9K2
ルールがある以上遅かれ早かれルール上の矛盾点は指摘されてたろうしなあ
946格無しさん:2012/08/15(水) 23:39:51.47 ID:PGW9JsIK
もういっそキャラテンプレで特に範囲が指定されていない(攻撃範囲が一次多元とか三次多元とか)のは全部攻撃範囲は(最強スレバトルフィールドの)無限
でよくない?

これなら世界観の影響減らせるし偏在組も制限なくせるし
……まぁまどかみたいな戦法は意味をなくすからまどかだけ不利益かもしれないけれど
947格無しさん:2012/08/15(水) 23:41:39.65 ID:4NdJqkSD
>>943
攻撃の射程も世界観サイズまでに限定?
なんか逆に勘繰りたくなる案だなあ
エロゲ組無双確定じゃない
948格無しさん:2012/08/15(水) 23:44:06.00 ID:IK1GNAql
>>947
基本そうじゃないのか
作中で無限の範囲攻撃って言われて作中以上の範囲になった方が納得いかない
949格無しさん:2012/08/15(水) 23:46:58.57 ID:Sg4m406q
>>947
ルール改定案について言ってるなら俺はそっちに触れずに言ってるのでなんとも
現状のルールを読む限りこうじゃねって話なので
950格無しさん:2012/08/15(水) 23:51:30.65 ID:uRl6saBa
そういや分身逃亡戦法って火の鳥もやってるんだよな
951格無しさん:2012/08/15(水) 23:55:15.18 ID:F3ceSRMK
うん。で、今まで移動に関しては制限なしって事になっててまどかの場合、そこを突いた戦法だった訳でさ
ルールを悪用するのはダメって話なら、最強スレ名物の無茶な反応速度計算とか
「戦闘可能」でそれを感染させるのとかはどうなんの?って話で

あと、正直今回は「決着が付いた後に後出しでルール改定を言い出した」ようにしか見えないってのもある
952格無しさん:2012/08/15(水) 23:59:14.25 ID:F3ceSRMK
>>950
不老不死化した後取り込みってこれ攻撃なのかw
いやルール上問題ないけどなんか色々ダイナシな気分になったぞ

もう次スレの季節だな
953格無しさん:2012/08/16(木) 00:01:12.02 ID:tZwJpQDS
まどかの戦法については最初に出た時から反論があったはず
ルールに不備や欠陥が発見されたなら、それを改定するのはごく普通のこと
954格無しさん:2012/08/16(木) 00:10:39.79 ID:cruAOmy2
他に同じ戦法使えるキャラが居るらしいし、使えるなら使えばいい
今回はまどかってキャラの特異な能力が主人公スレのルールと相性が良かっただけで
本質的には「最強スレではデカい方が強い、だからトランスリアルは強い」と何も変わらない
955格無しさん:2012/08/16(木) 00:26:38.62 ID:Cj+Q1yPa
>>954
そのルールと食い違ってるんじゃないかって言う意見だと思うのだが
議論の結果がどうなるかは別として噛み合ってない気がする
956格無しさん:2012/08/16(木) 00:54:53.26 ID:cruAOmy2
>>955
逆に問いたいのだが、ルールの運用に問題があると感じたなら先ずテンプレート作者と考察人にそれを問うべきでは?
何故一足飛びにルール改訂をしようとしたのかを問いたいのだが

個人的にはまずこの手続きの明文化を要求したい所ではあるが
957格無しさん:2012/08/16(木) 00:58:57.79 ID:eLqcs+Cq
>>936
それって狭い宇宙船の中しか舞台が無い作品なら
身体能力の高いキャラでもろくに身動きも取れずに身じろぎしか出来ないって事か?
958格無しさん:2012/08/16(木) 02:14:29.40 ID:dg7YqwRu
だいたいルール改訂じゃなくて、現行のルールに違反してるかどうかって話だろ
何を置いてもまずはそこだろ。どっか引っかかってるなら、何かしら問題はある

・原作の範囲を超えた遍在を成立させるため、より都合のいい“無限に広大な戦闘フィールド”を利用して遍在範囲を広げる
 →原作より都合のいい環境で戦うことはできない、に引っかかる
・原作の世界観を超えた遍在範囲で行動、戦闘を行う
 →能力の射程、範囲、規模などは原則設定・描写されたところまで、に引っかかる

とりあえずこの二つだろ
959格無しさん:2012/08/16(木) 02:41:50.91 ID:eLqcs+Cq
原作の世界観を超えた範囲で活動や行動できないなら世界そのものなキャラとかは外部に干渉できなくね?
そして移動も出来ないなら近接すら不能に思えるんだが
960格無しさん:2012/08/16(木) 02:42:43.12 ID:eLqcs+Cq
ごめんsage忘れた
961格無しさん:2012/08/16(木) 05:39:54.81 ID:Cj+Q1yPa
>>956
端から見て議論が噛み合ってないなという話だった、分かりにくくてすまん
そしてルール改訂云々の前に>>958みたいな問題が挙げられてるよねって話
962格無しさん:2012/08/16(木) 06:42:41.88 ID:cruAOmy2
>>961
既に言われているように「まどかの遍在範囲そのものは原作世界観のそれを全く逸脱していない」
だから少なくとも現行のまとかの戦法を制限できるルールは存在しないし、これまでの考察人もそう判断しているからこその現行ランクの筈だが

また、新しくまどかの行動を制限するルールを新設すべきと主張するならそれは逆説的に

「現行のルールではまどかの行動には問題がない」

事になり、現行ランクのまどかを再考察送りにする理由がなくなる

・まどかの行動はルール違反だから再考察するべき
・まどかの行動はルールに違反していないので制限を加える為に新しくルールを新設するべき

「反まどか派」は上の二つの矛盾した主張を同時にしているので論理が破綻している。これではまとまる筈がない


長文を書いておいてなんだが、
新スレ前なのだから各位議論は自重するべきでは?
963格無しさん:2012/08/16(木) 06:56:58.51 ID:Cj+Q1yPa
>>962
それは単に「反まどか派」とか括っちゃうからで、二通りの意見があるというだけなのでは
順番に議論した方が纏まると言うのはそうだと思うけど
後、その呼称は対立を煽ってると捉えられるのでどうかと思う

青葉クゥ考察
タコ墨の速度が分からないので反応は女子中学生並み
金属破壊級(管だが丈夫らしいので)の耐久だからまあ銃弾にも耐えられるか
攻速が足りないのでスペック的に銃無効の壁直上連中と同等

主人公(黒袴)=自分=…=青葉クゥ
964格無しさん:2012/08/16(木) 07:09:51.37 ID:cruAOmy2
>>963
ならば議論に優先順位を付けて順繰りに解決して行くべきだろう
現行の議論だと叩けそうな所を叩いて封殺しようとしている様にも見える
まどかに関しては過去にも似たような事があっただけに
965格無しさん:2012/08/16(木) 07:43:11.87 ID:R1TrJDw5
シャボンさんで良いじゃん
後わざと煽りとして反まどか派とかやめろ誰もまどかだけの話じゃないから
そんな事言ってるとなぜかファンネルとかを引き合いにだしたID:F3ceSRMK野郎とレッテル貼るぞ
966格無しさん:2012/08/16(木) 07:47:44.15 ID:Cj+Q1yPa
それはそれとして仮面ライダーサバイブ龍騎考察
マッハ5.8反応を圧倒する反応
攻防規模は丘破壊に届かないので、目安的にビル破壊〜高層ビル破壊級ぐらいか
ビル破壊の壁の下辺りから見る

○光の騎士:衝撃波で勝ち
△アベル:倒せないが吹っ飛ばし続けて分け
○アダ:ドラグーンインパクト勝ち
×雷電:不可視でミサイル耐久、麻酔や気絶で負け
×ネイキッド・スネーク:不可視から麻酔や気絶で負け
△カイム:倒せないが当たらない
×コガラシ:不可視からデスドリーミンブレス負け
×ヨッシー:POW負け

雷電>仮面ライダーサバイブ龍騎(駈斗戦士) >アダ
これで後3人で考察期間解除だな、再考待ちの先は長いけど
967格無しさん:2012/08/16(木) 07:59:50.90 ID:cruAOmy2
>>965
シャボン玉理論を取った場合、まどかに代表される「個が多数型遍在」は
「多数のシャボン玉を持つ」事になる
解決している様に見えて実は何も変わらない
968格無しさん:2012/08/16(木) 08:38:14.16 ID:8L+aVbbg
>>937
少なくとも射程情報のないテンプレは弾いてるハズじゃね?
むしろ、射程無限設定の攻撃が世界観を超えたことがあるのかどうかが問題では?

たとえ無限射程でも、世界観を超えてまで攻撃は届かないのであれば
「移動だけは世界観を超えていい」なのは納得できない。
世界観=自身の大きさの場合?世界観の外側から見て動けるの?
969格無しさん:2012/08/16(木) 08:56:13.85 ID:cruAOmy2
>>968
少なくとも「世界観の範囲を越えた移動は不可」という判定が下された例は過去に無いはず

そろそろ残りが少なくなったので新スレ待ち体制に入る
970格無しさん:2012/08/16(木) 09:07:39.94 ID:ZkJFi8jH
とりあえず個人的なまどかの問題点まとめ
前提として「効果や範囲などはわかるところまで」「設定で無限などは世界観相応」がある

偏在の能力は簡単に言うと「同一の意思で特定の範囲で偏在できる能力」のこと
基本的に偏在キャラは世界観相応のやつが多いので基本的には世界観相応の範囲で偏在できる

「同一の意思で特定の範囲」は能力範囲内じゃないとどうなるかわからないので
「わかるところまで」を使用してとりあえず効果が確実に分かる世界観相応の範囲でしか偏在できない

まどかのような「個が多数型」「統一された意識で個別に行動可能」も基本的には同じ
「統一された意識」の範囲が世界観相応しか保証されていない以上
それより外に出たらどうなるか分からない

「統一された意識で個別に行動可能」のほかに相互補完で無限に離れられるって設定があろうが
「設定で無限などは世界観相応」なので結局は範囲が世界観相応しか保証されていない

なので「わかるところまで」と「設定で無限などは世界観相応」を使用しても
効果が確実に分かる世界観相応の範囲でしか偏在できないので
どんな偏在キャラも世界観相応の範囲外には出られないじゃないかと

あと宇宙規模の世界観の宇宙相応の大きさのキャラも
「効果や範囲などはわかるところまで」だから
世界観を超える攻撃ができることがわかれば今のところは問題ないはず
971格無しさん:2012/08/16(木) 09:32:10.41 ID:bhtNC9db
でも、何度も言われてるけどただの移動を制限するっておかしくねえ?
戦場は無限、だけどあなたはここからここまでしか動けませんってどうなのよ
972格無しさん:2012/08/16(木) 09:38:03.07 ID:/gEOr7VX
遍在範囲を超えていないという人の主張はまどか1体を1まとまりとして、合計した数が世界観の総量を超えていないので大丈夫というもの
個人的には、範囲とは「一定のきまった広がり、区域」であるから世界観という大きな枠組みの範囲内で遍在すべきだと思う
973格無しさん:2012/08/16(木) 10:12:22.59 ID:cruAOmy2
長文披露はいいがいい加減にしないと新スレへの誘導が難しくなる
議論に熱を入れるのもいいが、スレ住人として空気を読んで頂きたい
続きは次スレでもできるのだから

自分で立てたいのだが残念な事にレベルが足りていない
974格無しさん:2012/08/16(木) 10:18:25.05 ID:bhtNC9db
( 0M0)スレタテテキテモイイカナ?
最低限貼らなきゃいけないのって>>1だけだよね
975格無しさん:2012/08/16(木) 10:19:57.68 ID:ZkJFi8jH
>>971
>>970のことなら移動「してはいけない」じゃなくて「能力的にできない」って内容だけど

>>973
悪い、確かにそうだな 一応スレ立つまで議論は黙ってるか

>>974
・複数のメディアで主人公やってる同一キャラは一番強い作品のテンプレで参戦(例 当真大河 ルルーシュ 等)
これなくなったから削っといて欲しい
976格無しさん:2012/08/16(木) 10:23:35.96 ID:bhtNC9db
( 0W0)ダディアーナザァン!オンドゥルスレタテタンディスカァ!!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1345080101/l50
977格無しさん:2012/08/16(木) 10:40:32.29 ID:ZkJFi8jH
978格無しさん:2012/08/16(木) 11:15:12.94 ID:cruAOmy2
>>976
979格無しさん:2012/08/16(木) 12:22:43.71 ID:v5OTRIpX
トラスリアルも無限後退?の分身殺法にテンプレ変えた方が強いかも。
980格無しさん:2012/08/16(木) 12:33:50.88 ID:cruAOmy2
考えてみれば全能壁上で移動距離が考慮されないのは当前のような気がする

「原作では100m移動するのに1秒かかったキャラは200m移動するのに1×2=2秒かかる」なら
「原作では100m移動するのに0秒かかったキャラは200m移動するのに0×2=0秒かかる」のが道理で
1000mだろうが10000mだろうが理論上は移動に要する時間は0
射程も同様で「対戦相手を0秒で射撃範囲内に入れられる」から射程距離は無意味になる

…今回のまどかの様なケースを除けば
981格無しさん:2012/08/16(木) 12:35:01.49 ID:ZkJFi8jH
紫苑寺ミコト 考察
任意全能+全能耐性+物理無効+吸血鬼+鍛えた男子高校生+不可視
思考発動の壁上からひたすら上がっていく 勝ったときは勝因省略

○×16 ヴェンセール〜タルるート
×    ルーク・フォン・ファブレ:第二超振動負け
○×02 スナゴ・久保辰巳
×    叶太輔:再生と死滅負け
○×01 七瀬しずる
×    比泉秋名:調律負け
○×06 吉備真備〜神楽道槙人
×    桜沢ちなみ:サイコエクスプロージョン負け
(達人思考発動の壁)
○×01 メイゼル・アリューシャ
×    久遠(とらいあんぐるハート):雷負け
×    天ヶ瀬大樹:ブラックホール負け
○×02 草壁遼一・ホオク
×    草壁健一郎:霊能力負け
○×34 斬山斬十郎バル・クロウ
×    クード=ヴァン=ジルエット:風の刃負け
○×04 ピーター・パーカー〜マスターチーフ
×    マイス:イフリート負け
○×01 レーベン
(銃弾対応の壁)
○×32 僕〜クレア
×    ペケル:明王扇負け
○×12 Vault101の住人〜ガッツ
×    脳噛ネウロ:深海の蒸発負け
○×04 ルナ・イル〜レオン
(超音速戦闘の壁)
○×17 冴羽リョウ〜滝沢ハンドレッド昇
×    御坂美琴:電撃負け
○×30 ブラック☆スター with 中務椿〜ゲバラ
(マッハ3対応の壁)
○×14 ムゲン〜ランボー
×    コーティカルテ・アパ・ラグランジェス:精霊雷負け
○×11 ボンバーマン〜キカイダー
×    瑞和暁人withバビロン(スティング合体形態):黒炎負け
○×04 タカ〜コルム
×    与謝野緋奈:スター・センテンス負け
×    マティルダ・サントメール:騎士爆発負け
○×08 鶴来賢治〜雨流みねね
(特殊能力の壁)

暫定 (特殊能力の壁)>紫苑寺ミコト>雨流みねね

いったん休憩 続きは今日かもしれないし明日かもしれない
てっきりさっさとやられると思ったんだがまだまだ上行くな 完全に開始位置間違えた

考察してて不可視視認をつけられることに気づいたのでネギ・スプリングフィールド 修正
周囲には不可視キャラとかいないと思うので位置は変わらないと思う

【特殊能力】
プロの魔法使いや退魔師でも視認や気配を感じることができない幽霊の相坂さよを視認し、気配を捉えることができる
982格無しさん:2012/08/16(木) 12:51:36.16 ID:ZtaLJE6C
伏義修正
名前と以前つっこまれてた戦法修正するのと特殊能力追加


【名前】伏義(スーパー状態)

【名前】伏義(神装・太極図)

【特殊能力】
・太公望+王天君=王奕=伏義なので両者の特殊能力が使える。(実際にいくつか使っている)
・死んでも魂魄体状態となって活動可能。
 なお、この状態でも宝貝や能力を問題なく使えている描写が存在する為に、それと同様に宝貝や能力を使用可能だろう。
・少なくとも作中に出ていた攻撃で殺されても魂魄まで消滅したことはない(六魂幡は唯一例外)ので空間破壊などの攻撃を受けて死亡しても
 魂魄は残り、魂魄体となって活動可能。
 (もっと他の作中に出ている攻撃については【共通設定】魂魄体を参照)

【戦法】基本戦法⇒亜空間送り
通用しなかったor相手が大きい場合
⇒自ら亜空間内に避難(亜空間内にいれば女禍の本体と同様の防御力が得られると思われる)→太極図や紅水陣などを空間越しに使って攻撃。
長距離移動が必要な場合⇒空間移動を使用。
983格無しさん:2012/08/16(木) 13:25:14.11 ID:hBPcUBha
伏義はどの相手にも初手はとりあえず紅水陣使った方が強い気がする
まあ元からそんな感じで考察されてるけどこのスレでは
984格無しさん:2012/08/16(木) 14:38:20.47 ID:ZkJFi8jH
全能の壁総当りだけどもう内容を見れない人もいるからWikiに載せちゃう
元となる内容と修正は>>704>>857>>875あたり

ランキングに反映するのはもう少し後にするけど
暫定的に載せてもよさそうならそのうち反映させとく

あとユーフォリアも考察待ちの枠を使っておきたくないんで再考察に移しとく
985格無しさん:2012/08/16(木) 14:59:33.73 ID:h4nz2T83
ところで壬生宗次郎の切断はどんな耐性があれば防げるの?
986格無しさん:2012/08/16(木) 15:41:39.77 ID:dg7YqwRu
というか神咒の二人はイマイチよく分からん
紫織の防御力は、まず最低限一次多元(可能性宇宙)を吹っ飛ばす範囲があって、なおかつ威力は三次多元破壊ないとダメってことでいい?
それと宗次朗の森羅万象触れたものを斬滅させるっていう防御面に関してはどう考察されてんの?
987格無しさん:2012/08/16(木) 15:48:58.58 ID:AAht5ykv
紫織(波旬(神)による後押しなのでスレでの参戦時より完成度は劣る状態)
数は最早数え切れない。周囲を嘗め尽くす炎雷の嵐と競うように、無限の陽炎が出現していた。
-中略-
迎撃に生じた爆炎が空間を圧し、迫る紫織の実像中、9割9分以上消し飛ばす。
-中略-
哄笑と共に乱撃を穿ち、再び無限の像が紡がれる。

とあるから、提言されてるようにまどかの様な戦法も可能かもしれない
988格無しさん:2012/08/16(木) 16:52:25.11 ID:IdmTWxoq
横からだけど伏義の戦法修正

【作品名】封神演義
【ジャンル】漫画
【名前】伏義(神装・太極図)

【戦法】基本戦法⇒自ら亜空間内に避難(亜空間内にいれば女禍の本体と同様の防御力が得られると思われる)→紅水陣などを空間越しに使って攻撃。
通用しなかった場合⇒亜空間送りにしたり、必要があれば太極図も使ったり
長距離移動が必要な場合⇒空間移動を使用。
989格無しさん:2012/08/16(木) 16:52:43.23 ID:LBXmNWkR
>>979
意識体になれば精神や魂を直接触れるってのも足した方がいいかも
990格無しさん:2012/08/16(木) 17:42:42.86 ID:bhtNC9db
原作よりいい環境では戦えないってルール、どっかのサイトでそれの例があったけど、
「船にとっては水上、乗組員にとっては陸上とかは認められない」って書いてあったんだけどさ、
このルールが指す「環境」って確実に「御坂が水素ブースタ―出すために周りが水の状態で参戦する」みたいな「特殊な環境」のこと指してないか?
戦場は無限っていう前提に影響を与えるルールじゃないと思うんだけど

あと、このルールって「宇宙生存可能かつ宇宙では地上の百倍の力を発揮できるという設定があるけど作中では宇宙に行ったことのないキャラ」は
参戦時に宇宙を戦場として選べないってことになるのか?
991格無しさん:2012/08/16(木) 18:01:21.12 ID:dg7YqwRu
広さも環境だろ
たとえば海が干上がるほど凄まじい勢いで吸い上げて放水アタックをする怪獣がいたとして、
それだと行える放水アタックの上限は海が干上がるまで
無限に広い海に参戦して永遠に放水アタック可能なんてことにはならんし
大地の力を借りる元気玉みたいなのがあっても、戦場が無限に広い大地だから威力無限大に増加とか通らん
992格無しさん:2012/08/16(木) 18:34:05.26 ID:cruAOmy2
だが今回のまどかの場合はルール上では単なる移動でしかない
フィールド上から特殊な何かを得ている訳ではないという点で>>991の例とは決定的に異なる

「はっきり解る範囲内でしか移動してはいけない」というルールは100mを1秒で走れるキャラに対し
「100mを越えて走ってはいけないし1秒以上走ってもいけない」と言っているに等しいように思う
993格無しさん:2012/08/16(木) 18:37:50.43 ID:cruAOmy2
…例えば、徹頭徹尾マンションの一室で話が進むドラマがあったとして
そのドラマの主人公氏はマンションの一室の範囲内しか動けないのだろうか?
「はっきり解る範囲内しか動けない」とはそういう事だが
994格無しさん:2012/08/16(木) 18:40:18.36 ID:AAht5ykv
ところで、個が多数であろうと、まどかの個Aと個Bの最大距離がまどかの世界観より広い範囲で散ったら、その時点でスペック無視になったりしないの?
Diesの流出による世界改変はその世界を塗りつぶすまで広がるとか、無限に巨大化できるとかとの違いを聞いてみたい
995格無しさん:2012/08/16(木) 18:46:23.19 ID:YsHKWK0P
>>994
>まどかの世界観より広い範囲で散ったら
これはルールに引っかかる

ただまどかが同じ距離間を保ちながら移動するのはルール上何の問題もない
996格無しさん:2012/08/16(木) 18:53:33.23 ID:cruAOmy2
>>994
既に指摘が出ている通り、まどか自身の占有している空間そのものの総和は全く増えていない
巨大化して遍在範囲を拡大している訳ではないから

もちろんスタート次には一箇所に固まっている必要がある訳だが
「群体生物は常に一つに固まっていなければならない」などというルールはない
多分>>995の思い違いだろう
997格無しさん:2012/08/16(木) 19:00:39.04 ID:AAht5ykv
>>995
その場合、まどかの世界観範囲全体をまどかの最大射程以上からまどかの耐性突破して攻撃できる奴なら勝てるってことであってますか?

>>996
偏在範囲の意味の取り方によるのかな
その場合、まどかの偏在範囲=最強スレのステージと同じって事になってしまう気がするんだけど・・・
偏在をコップの中の水と捉えるか、偏在可能な範囲と捉えるかの違いかな
998格無しさん:2012/08/16(木) 19:02:14.87 ID:ZkJFi8jH
>>992
だからすべての能力には効果範囲があるんだよ
世界のどこにでも届くテレパシーだろうが
この世に存在するすべての場所にテレポートできようが存在する

そういう無限の効果範囲は世界観相応になる

普通の偏在もまどかの偏在もそう
偏在の効果範囲を書くと「同一意識での世界観範囲での偏在」だから
偏在の効果範囲からでることはできない 偏在の効果範囲でないから
偏在による空間そのものの総和は同じでも
同一意識の効果範囲からは確実に出てるから能力上で偏在範囲外にはでられないんだよ

>>993
それは世界観の指定がない限りファンタジーなら地球相応、
現実系など宇宙があれば宇宙相応になる

>>994
流出も無限巨大化も世界観相応まで
999格無しさん:2012/08/16(木) 19:05:51.34 ID:cruAOmy2
>>997
まどかの場合「個が多数存在するタイプ」という少々特殊な遍在だからね
巨大な一体が遍在しているタイプとは事情が異なる

もちろんまどかと同タイプの遍在なら同じ手段を取っていいと思ってる
1000格無しさん:2012/08/16(木) 19:11:32.14 ID:bhtNC9db
>>1000だな、続きは次スレでやろう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。