全ジャンル主人公最強議論スレ vol.75

このエントリーをはてなブックマークに追加
1格無しさん
一定のルールに沿って主人公キャラの強さランキングを決めようというスレです。

前スレ: 全ジャンル主人公最強議論スレ vol.74
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1340278975/

基本戦闘ルール
ttp://goronka.tirirenge.com/works_rule.html#common1
ttp://www38.atwiki.jp/saikyouhero/pages/1422.html

動画系の作品での速度計算根拠は、それが放送時間か作中時間かを明記すること。

歌に関しては、比喩表現かどうかの区別をつけることが大変困難であるため、攻防速特殊能力大きさどれかひとつでも
解釈によって大幅に差が出るようなら無理に出そうとしないでください

まとめwiki
ttp://www38.atwiki.jp/saikyouhero/

参戦可能な主人公の定義

・作者や監督が明言、公式の単行本や設定本に主人公と書いてある等の製作側が主人公と明言している場合。
・明言されてる主人公がいない場合、または誰が主人公か諸説ある場合、 
 作品名から判断し、そのキャラを主人公とする(例:ドラえもん)
 ただしサブタイトルは含まない
・各章ごとに主人公が異なる場合、全員参戦可能(例:ジョジョの奇妙な冒険)
・複数のキャラの中からプレイヤーキャラを選択する場合、それらのキャラは全員参戦可能
・ただし、主人公ではない状態の強さでエントリーすることはできない(例ストーンオーシャンにおける承太郎)
・複数の主人公がいる場合、テンプレにして強さが違う場合は全員参戦可(例 ゲットバッカーズ)
・強さが同じ場合は誰か一人のみ参戦可(例 ふたりはプリキュア)
・複数のメディアで主人公やってる同一キャラは一番強い作品のテンプレで参戦(例 当真大河 ルルーシュ 等)

搭乗機体については

搭乗者が主役
主役がメインパイロットなら人数制限はなし
母艦系は他機体の発進、また他搭乗員が外に出て交戦するのは不可

【作品名】
【ジャンル】
【名前】
【属性】
【大きさ】
【攻撃力】
【防御力】
【素早さ】
【特殊能力】
【長所】
【短所】
【戦法】
2格無しさん:2012/07/15(日) 22:38:32.43 ID:WJiRf5k1
特に意味はないけど
久々にランキング張ろうと思う
3格無しさん:2012/07/15(日) 22:39:47.60 ID:WJiRf5k1
  ハリイ・ガーバー>ジョー・フレッチャー>鹿目まどか>アルウィン・ビター>M>美堂蛮>叢雲のノゾム
 >サノスwithインフィニティ・ガントレット>聖賢者ユウト>アリシア=Y=アーミティッジ>斗南優
 >リード・リチャーズwithアルティメット・ヌリフィアー>コウキ>Qfwfq>ヤチマ>レッド>イスカンダール
 >柾木天地>天野雪輝>レン・カラス>グルーヴェル>おれ(脱走と追跡のサンバ)>那由他>七枷樹with七枷結衣

(全能の壁)

 >当真大河>時雨楚良>テレサ>川村ヒデオ>レナード>球磨川禊>タイタス・クロウinド・マリニーの掛け時計
 >三隅舞矢>《女教皇》>ラ・オウ>空飛ぶスパゲッティ・モンスター>鈴仙・優曇華院・イナバ
 >虎空王>ナナリー・ランペルージ&ネモ(withマークネモ)>シモンwthグレンラガン(劇場版)

(多元攻防の壁)

 >メアリ・クラリッサ・クリスティ=私(墓標天球)>安心院なじみ>無幻弥勒>ローザwith天使長クリオラ
 >小笠原周防>GREY GOO>仮面ライダーBLACK(正義の系譜)=野々村浩三>仮面ライダーアギト

(時間無視の壁)

 >わたし(ダーリンハニィ スィートエモーション)=あなた(星よりも、花よりも)
 >私(瞳の宇宙 〜Cosmos in my eyes〜)=伊吹萃香=クリストファー・タングラムwithクリスト・ミゥ>右代宮戦人
 >アメリカ>暁美ほむら>蒼龍流>阿素湖>私(もどかしい世界の上で)>マジカルカレン>ハイイロスライム

(超次元の壁)

 >伏義>井深雅也withティエラ>エドガーwith軍神デモンベイン=不知火義一with一条雫>芳乃零二>火の鳥
 >久遠=佐久間榮太郎>セーラームーン=フェルミ>朝日奈真一inメガラフター>朱島歩武in天空体ラドッシェウスwith天空部andアムリィス
 >死神ももえ>飛鳥仁>西山下腕彦>ゼウス=コリエル12号=エホバ>ニック・スタヴリアノス>超田弦>孫悟空(SF西遊記)
 >流竜馬withゲッターエンペラー>シートンwithスカイラーク=キムボール・キニスンwithドーントレス号>碇シンジwithエヴァンゲリオン初号機
 >D>エレコーゼ>那智武流>弥勒菩薩>小田桐統果>十六夜咲夜>ヴァルバトーゼ>マオ>牧村功司>光国葵
 >ジムwithポケットロケット>ツワブキ・サンシローwithガイキング>メビウスインフィニティ>坂東>アーサー(ぼくはおこった)>ハルギ

(宇宙破壊の壁)

 >マクロス>君(COSMOS)=博麗霊夢=蓬莱山輝夜>王子>パイロン>ユリアン・ミンツ>リュウセイ・ダテwithSRX+R-GUNパワード
 >龍野ツルギwithビクトリーグレイモン>岡倉陣太>銀河系に立っている子供>河合恵>僕(一万光年の愛)

(銀河系規模の壁)総当り用3

 >大空広大withティセ・グローリアスドーン>ゴエモンwithゴエモンインパクト>ギンガマン=伝説巨人イデオン>マスター・ヒュペリオン>ホーキング博士
 >ドラメッドV世>ナチュ>ギャバン=シャリバン=シャイダー>エイジ(ベルクロス)>ロック=トモル・オーガン>メグwith巨大MEGAミックス>鳥山ソラ
 >ジークwithサラマンドラ>號with真ゲッタードラゴン>工藤兵吾withナイトウォッチ>イズモ・キョウシロウ with ワダツミ・サクヤ with 宇宙型アレキサンダー
 >ミルフィーユ・桜葉withタクト・マイヤーズwithGA-001ラッキースター>ダーク・シュナイダー>クロウ・ブルーストwithリ・ブラスタB>ランド・トラビスwithガンレオン
 >セツコ・オハラwithバルゴラ・グローリー>ウルトラマンダイナ>不動遊星withDホイール>イナズマン>パステルレッド

(星系破壊の壁)

 >霧雨魔理沙>ドラえもん>アナタ>那須田アキオ>簸川五樹>宮本小十郎>竹柴逢喜with虚神騎士>孫悟空(劇画)
 >ウルトラマン(デルタスター)>獅子王凱withジェネシック・ガオガイガー>フェイト・ラインゴッド>魔王ゼタ
 >ユウキ・コスモwithイデオン>シュマゴラス>ナイン>武者ウイングゼロ>ひる>無限シルエット>マイメロディ

(恒星破壊の壁)
4格無しさん:2012/07/15(日) 22:40:58.51 ID:WJiRf5k1
 >ゴジータ>白羽八重香>太陽=平野耕太>一文字號with真ゲッター=ジェダ・ドーマ>ファーストガンダム大将軍=山田西南with神武
 >レミナ>牧島だんく>ロージェノムwithカテドラル・ラゼンガン>大仏刑事>シャドウ>メルエム>鷹村守>超獣戦隊ライブマン
 >PC原人=オメガコンボイマキシマムモード=鴇羽舞衣>海=あなた>君のために星を砕き飾りつけた人>アクエリオンEVOL
 >ハオ>大隅あやめ>I(地球にI Love You)>カケルwithハカセロボ>東和馬>御狐神双熾(ED映像)>ちきゅうwith月

(惑星大戦闘キャラの壁)

 >闇遊戯>ヤツ>ロング・ファング>主人公(VO4)withスペシネフ13罪>クラウド・ストライフ>西行寺幽々子with西行妖
 >ドクターメフィスト>管野孝>ウルズ>鋼>月蔵奈打>深町晶with強殖装甲ガイバー>刹那・F・セイエイwithダブルオークアンタ
 >貴宮忍>コン・バトラーV>ケロロ軍曹>黒崎一護>カイエン・バッシュ・カステポー>ポスタル・デュード
 >バン・フライハイトwithブレードライガー+ジーク>仮面ライダーカブト>猫の神>エックス>仮面ライダーストロンガー
 >仮面ライダーJ>鉄刃>兜甲児 with マジンガーZ>ゴーゴーファイブwithブラックマックスビクトリーロボ

(惑星破壊の壁)

 >八神和麻>マイロー・スタースクレイパー>花菱烈火>御堂真樹>咲良シン>神聖衣星矢>仮面ライダーX
 >ディーン・アッシュ>カズマ>バーダック>ベヨネッタwithクイーン・シバ>うずまきナルト>主人公withアーチャー(無銘)
 >ネギ・スプリングフィールド>黒神めだか>ファミレス戦士プリンwithアラモードビクトリー>遊城十代>ヨルン・コットゥ
 >ラッキーマン>獅子座のアイオリア>ゼロ>オーフェン>天空侍斗牙withソルグラヴィオン>スパイダーマンwithレオパルドン
 >ステューデント♀(水樹奈々)>アシュレー・ウインチェスター>名護屋河鈴蘭>大銀河超一郎>両性院乙女>ラハール

(超光速戦闘の壁)

 >ヴァルストークファミリーwithヴァルザカード>ロック・コール>黄金バット>主人公(ソウルハッカーズ)
 >柳生・ジャグワァ・玄兵衛>チェンジマンwithチェンジロボ>孫悟空(パタリロ西遊記!)>トキト&テアwithズィルバーオリンシス
 >レントン・サーストンwithニルヴァーシュ>金銭の精霊>シオン・ウヅキ>真壁一騎withマークザイン>スコール・レオンハート
 >ウルトラマンレオ>早乙女アルトwithVF-171EXナイトメアプラスEX>ウォーリア・オブ・ライト>立花響>羽瀬川拓人

(光速反応の壁)

 >宇崎なおた>緋勇龍麻>秋津マサトwith天のゼオライマー>ノノ>ウルトラマンマックス=秋せつら>グローブ
 >小山田耕太>ナオコサンwithブラックメーヴェ>ヴォルテックス>マリナwithグレートガンバスター=ウルトラマン80=太陽ジャンゴ
 >ノリコwithガンバスター>ジェイムズ・リンクスwithドロレス>アルバトロス(R-TYPEシリーズ)>ビッグコンボイ
 >御灯恋美>東郷毅in戦艦長門with東郷真希>則巻アラレ=イングラム・プリスケンwithアールガン

(スーパーロボットの壁)

 >パラッパー>奇跡を信じている星>チンプイ>セシル・ローズ>エンダー>劉王羽+砕紅龍>ワルキューレ
 >ウルトラマンガイアSV>勇者エックス>ガ>ソルジャーシン>ディラン・ハントwithアンドロメダ・アセンダント>『輝く者(主人公)』
 >レオパルドinレオパルドコロニー>ミリィ=遠見啓介>ゴータマ・シッダッタ>リョウト・ジグムント with 御堂恭介 with ロスヴァイゼ

(月破壊の壁)

 >イタリア=速瀬慶司with祐天寺美汐>植木耕助=周防千里α>レインボーマリオ>インペリアルドラモン
 >イービィwithグリム星=アミandマミwithIMR-765-Sキサラギ>初音ミク>江戸川コナン=式森和樹
 >ヒビキ・トカイwithスーパーヴァンドレッド>ガッシュ&清麿>玖珂光太郎=統原無量=本田正宗with本田輝夜
 >メガレンジャーwithウイングメガボイジャー=ソルティ・レヴァント>セーラ・ウィーレックwith試作型ストレイン
 >イーノック=テンカワ・アキトwithエステバリス>カミシナ・ジンwithギオ
 >州倭慎吾&神代真名withスサノヲ十式=ウルトラマングレート>片瀬志摩&音山光太withインフィニティ

(亜光速の壁)
5格無しさん:2012/07/15(日) 22:41:52.24 ID:WJiRf5k1
 >仮面ライダークウガ>エメラルダスwithクイーンエメラルダス>手天童子郎>島村ジョー>ウルリッヒ・フォン・ベック
 >神武了>無道刹那>シルク>ワタル>タダノヒトナリ>仮面ライダーV3>ウィングガンダムゼロwithヒイロ・ユイ
 >仮面ライダー1号>9裏主人公with変形宇宙船=こいつwith紙飛行機=夜科アゲハ>フェンinニキ・ヴァシュマール
 >リンクスandネクストAC・ストレイド>アポロwithソーラーアクエリオン>ドモン・カッシュwithゴッドガンダム>ラムザ・ベオルブ
 >サーフ>十六夜京也>ウルトラセブン>アニレオン>ゲイナー・サンガwithキングゲイナー
 >テッカマンイーベルwithγ号>新宮サトシ>ウルトラマンパワード>パワード・バターカップ>竜魔人ダイ

(雷速反応の壁)

 >和田どんon紙飛行機>スーパーマン>マクシミリアン・ネルガル>クロスボーン・ガンダムX−1フルクロス=トラヴィス・タッチダウン
 >はんたwithレオパルト>主人公withライーザ=バトルフォースwithコンパチカイザー
 >スーパーシャドウ=リザードン=フリット・アスノwithガンダムAGE-1>鬼哭霊気>ルージュ>アイレ
 >シュウジ・クロスwithモビルファイター・ヤマトガンダム>ガーゴイル>リョウ・ルーツwithEx―Sガンダム>久坂悠>パタリロ
 >マーシュ・ラディウユ>両儀式>ヒーロー

(大規模破壊の壁)

 >天谷吏人=ライナルト・シュルツwithアヒル戦艦=孫悟空>アムロ・レイwithガンダム>カミーユwithZガンダム
 >日向忠 with GLORY=山田正蔵>ルーシー>アズラッド&アル・アジフwithアイオーン>ロビン>巨大両津勘吉
 >金剛晃>パニポニXターボR>彼>デミトリ・マキシモフ>甲賀弦之介>アンパンマン>デュークモン
 >日向咲>仮面ライダー龍騎>キン肉マン>ヴァンwithダン・オブ・サーズデイ=宮本不滅>兜甲児withマジンカイザー

(島破壊の壁)

 >スカイライダー>ダンテ>ガロード・ランwithガンダムダブルX>ゼータファイナルマジンガーX>劉鳳
 >カービィwithワープスター>比良まさよし>天海春香withインベル>マーズwithガイアー>高町なのは
 >アリカ・ユメミヤ>ソニックブラストマン>水無月流魔>ソードブレイカー>神名綾人with真聖ラーゼフォン
 >テッカマンブレード>ゾフィー=透明で巨大な宇宙生物=チームDwithダンクーガマックスゴッド>レイヴン

(核無効の壁)

 >魔人幽助>ジューダス>竜堂終>パム>霊>ノーモン>不動明>タケシ・サワムラwithアレクシオン
 >アース>リク(先代クウガ)>哀羽シュウ>アルフ=ウルトラマン>ダイレンジャーwith大連王
 >死なずの醍醐=ビッグオーwithロジャー・スミス>オズヌ>シャーロック・シェリンフォード>はんたwithマウス
 >モンキー・D・ルフィ>ジョセフ・ジョブスン>日向仁withライジンオー>ワダツミ>弓樹真弥

(範囲攻撃の壁)

 >シーブックwithガンダムF91=新宮司リカ=バナージ・リンクスwithユニコーンガンダム
 >ウッソ・エヴィンwithV2アサルトガンダム>アキラ・ラーゼフォン>リョウガwithG=切通ヒロ with 神ナラヌ人タル者(完全起動)
 >神>麻生勝>リックwithサラマンダー>クリプト137with円盤=ビックバイパー>主人公withジープ
 >ニャル子>イサム・ダイソンwithYF-19=グランドフィナーレ>ルーク・スカイウォーカーwithXウィング
 >一条輝withVF-1S・ストライクバルキリー>霧亥>白銀ゴローwithギンガイザー>青江・正造>武藤カズキ>イクス・アーベント・ノイエ
 >ウルトラマンタロウ>ウルトラマンエース=ジェナス・ディラ=マイケル・ウィルソン>巨大化たけし>超マン
 >キラ・ヤマトwithストライクフリーダムガンダム>乾巧>バッツ・クラウザー>ジュン>アトム

(超高速の壁)

 >木ノ宮タカオwithドラグーンG=エイトマン=アベル・ナイトロード>アルファモン>更級小春>ハミュッツ
 >柊光一>ローズレッド・ストラウス>ゾロリ>キカイダー01>マーク・カランwithG-SAVIOUR>ジャバウォック
 >椿定光=ゼルwithギルベイダー>主人公withソルバルウ>オズワルド>ミカエル・ラージネス>水島一純
 >ゴジラ(FW)>にゅーたん>TAP>戦国卍丸>ジウス>ラルΩグラド>スペクトルマン>ハクオロ
 >カシオwithハーティレイヴ>キリエwithジアース>ワクwithジアース>仮面ライダーキバ>裾野結

(山破壊の壁)
6格無しさん:2012/07/15(日) 22:42:36.37 ID:WJiRf5k1
 >タケル(ビックリマン2000)=御子神みさを=シーザーwithバン・フライハイト+ジーク>石神カムロ
 >覚醒ノブナガwith天龍光剣>サラ・カーソン>美神令子>サンダーライガー>雪野タクミ>マグマ大使
 >シン・アスカwithディスティニーガンダム=速水厚志・芝村舞with士塊号>フリオニール>西條拓巳>野原しんのすけ
 >ティール=どろぴー>エルガイヤーwithスーパーオーキスwithネオガンダム>クロノwithシルバード>アスタロト>ティーダ
 >神野マヤウェル

(超耐久の壁)

 >シャナ>坂井悠二>ジョルノ・ジョバーナ>カメキチ>空条承太郎>スーパージオン=ショウ・ザマwithビルバイン
 >村上琉平withソル・ヴァルキリー>騎士ガンダム>熱気バサラwithファイヤーバルキリー>アーカード=グレートエクスカイザー
 >間薙シン>カズマ王子withブランゼラー>甲斐刹那>ドシンwithジャシン>仮面ライダー真>レクス>リリス>間宮トシ夫
 >少尉with先行者>玄野計>仮面ライダーアマゾン>マフィン>リッド・ハーシェル>衛宮士郎
 >ネッケツ・モユルwithキングカガクゴー>バゼット>ジョクwithカットグラ>トト>木之本桜

(防御無視の壁)

 >大聖フェニックス>セリス・シェール=孤門一輝withクロムチェスターδ>テッカマンwithペガス>モスラ>アルベルト>リュウ
 >テリーボガード>周防達哉>神郷慎>アルカード>コンバット越前>遠山万寿夫>闘馬筋雄>リペア>エスパーマン
 >死神くん=アロイス>人間女>真田幸村≧伊達政宗

(超火力の壁)

 >日本列島ナマズ>ラーム星人>時坂了>仮面ライダーBlack=吉川春生=リナ・インバース
 >リウ・ソーマwithザルク5>仮面ライダー電王クライマックスフォーム>伊勢エビ>河川菊之介=壊造時次郎
 >ウーマロ>シレン>風=スウェン・カル・バヤンwithストライクノワール>デーモン小暮閣下
 >倉間ユウキ>チャージマン研withスカイロッド>白銀武withXG-70d凄乃皇・四型=キオ・アスノ=ガルガンチュワ
 >メルティナ>ヒカルwithレイアース>古美門研介>ヴェイグ>スラきち=ガリィ>白ボン>陸戦兵=キングコング

(高攻防の壁)

 >ジュドー・アーシタ with ZZガンダム>犬夜叉>ボッツ>レッドマン>ヤマザキ=GT>ヴォール>綾小路どつぼ
 >スペースゴジラ>宮藤芳佳>主人公withマイタンク>アキラwithブリキ大王>朱雀ミコト=エレ・ラグ
 >フォックス・マクラウドonアーウィン>スプレンディッド>クロ>暴れん坊天狗
 >羽流内匠頭助兵衛with白基地丸=アーガイル=駆動電次>桃太郎withももたろ城>満潮永澄>巨大パトラ
 >おったち山>デブラス>ゴジラ>カイルロッド>上田虎之助>クッパ=アメリカ版ゴジラ2代目>ユグドラ=ユリル=アルトワルツ
 >サンダーマスク

(巨大生物の壁)

 >メタビー(ヒカル機)>ジョアンナ・ダーク>腹黒主水之介助兵衛>ロックマン=エステル・ブライト>スーパーソニック
 >轟ジュンペイwithキカイオー>ヴァン(ロックマンゼクス)>アルス(ロトの紋章)>南雲秋人>ソラ(キングダムハーツ)
 >ナツ・ドラグニル>マルコwithメタルスラッグ=ターマwithスラグフライヤー>エミリア(サガフロンティア)>ラチェット
 >蒼月潮>神野メイ>ペンギン=スヌーピーwithソッピースキャメル>鵺野鳴介>墨村良守>最終皇帝>νガンダム
 >ウルトラホーク1号>ジェネシス-3>リボー・ブレンディッド>クロノア>孔雀>来須蒼真>バロン・ゴング
 >緑ライオコンボイ=ゴルゴ13=魔神勇二>仮面ライダーブレイド・キングフォーム>武藤遊戯>ハヌマーン>クリプト138with円盤

(空中戦の壁)

 >優愛菜>九十九十九=気の毒な少女>ジタン・トライバル>大河内三郎>ジン・サオトメwith零豪鬼
 >鈴木正継with車>ケンシロウ>上条当麻=柴城三郎>霞拳志郎>葉隠覚悟>ロト>ヒルドルブ
 >浜面仕上withファイブオーバー>機人ヴァヴェル>ホモス>戦場ヶ原ひたぎ>鈴木>蒼樹うめ>新横浜ありな

(ビル破壊の壁)
7格無しさん:2012/07/15(日) 22:43:17.62 ID:WJiRf5k1
 >ジェイダン・カー>ヨッシー>コガラシ>カイム>ネイキッド・スネーク≧雷電>アダ>アベル>光の騎士>ネス
 >ソロ>ニンテン>中原小麦=司>エイト=ジェームズ・ボンド>越前リョーマ>坂田銀時>エミリア
 >ガユス・レヴィナ・ソレル>仮名ライダー=ヴィーゼ・ブランシモン≧フェルト・ブランシモン=14代目葛葉ライドウ>キレネンコ
 >シロ>ソリッド・スネーク>ベルゼブブ=タイムスイーパー=ネイサン・グレーブズ>SASA>桜庭音操>ねこ神2号

(特殊能力の壁)

 >ジョセフ・ジョースター>14表主人公>オーヴィル=コブラ>エルリック>セシル・ハーヴィ>鶴来賢治
 >マティルダ・サントメール>与謝野緋奈>コルム>ターちゃん>兄貴ぃ>タカ>瑞和暁人withバビロン(スティング合体形態)
 >キカイダー=主人公(ザ・スーパー忍)>東郷重位>ビヨンド・ザ・グレイヴ>坂上闘真>赤神楼樹>ドリアン・ホークムーン
 >庚造一with重二輪>ミア・アリス>真田ハジキwithライトニング=ボンバーマン>コーティカルテ・アパ・ラグランジェス>ランボー
 >キャプテンファルコンwithブルーファルコン>武原仁>バットマン>我王>おぼろ丸>フリーダムガンダム(フルブラスト)
 >主人公withギルギットペトラ=早川健>スティッチ>就実桜>ダン>ムゲン

(マッハ3対応の壁)

 >ゲバラ>阿音>加藤鳴海>悪魔くん>キバ=ジュピター>孔濤羅>草刈鷲士>K'>山田のり子>雑賀辰巳
 >プリーシア>犬崎高丸>御神苗優>閻魔あい>カイン>安藤>浦島景太郎>本多愛>明智光秀>グゥ>ミスト
 >リン・クロサワ>将太郎=マッハライダー>ラオウ>ハヤウェイ>マッチョマン>マグナス>ブラック☆スター with 中務椿
 >御坂美琴>滝沢ハンドレッド昇>ジェレド・ディラック>ハットリカンゾウ=ジーン=伊藤惣太 with デスモドゥス>エリス
 >瑠玖羽>マイキー(グーニーズ)>学ア強>鷹花スミレ>芥火ガンマ>リンク(LoZトワイライトプリンセス)>ワッハマン
 >戦国主義 信長×コント>桜さん>天道流珠菜=冴羽リョウ

(超音速戦闘の壁)

 >レオン>冴島鋼牙with轟天>廻狂四郎>ルナ・イル>脳噛ネウロ>ガッツ>村雨クナイ=西川貴教=NO.37564=クォート
 >ピポスネーク>藤宮紅葉>きみ=ルウ>緋村剣心=アリタ・フォーランド=Vault101の住人>ペケル=クレア
 >センチネル>鈴木ナナ>トレイン・ハートネット>ルパンV世=シロー=瑠璃仙>エドワード・エルリック>ジェニー
 >スパイダーマンJ>ピクセル=ポピー=春日野さくら>高嶺竜児>リト=ジェフ・パーキンスwithブロディア
 >硬岩鉄之進withポチ>綾崎ハヤテ=シン>コンカー=百目鬼朝男>ヘルボーイ>砌斌 兵斗>友永和樹>ジオラ
 >アム・トランファ>警察官>ジェイク・テリー>花邑べにお>バターズ・ストッチ>ヒヅカ>僕

(銃弾対応の壁)

 >レーベン>マイス>マスターチーフ=仮面ライダー2号with改造サイクロン>虎島弥次郎>ピーター・パーカー
 >クード=ヴァン=ジルエット>小狼>ロック・ヴォルナット>雷=シェリフ>前田慶次with松風>コナミマン
 >早瀬浩一withラインバレル>シャーロックホームズ>アダッチマン>ウッドペッカー>ヨブ>国鉄子>宮本武兵衛
 >ギーandポルシオン>皐月駆>やっちゃん>ボギ>ドナルド・マクドナルド>虎水ギンタ>神with神像
 >サンレッド=バル・クロウ=葉桜=スタンリー・イプキス>大介withおまる>カンベエ=エンハウンス=バーニイwithザク改
 >ジョナサン・モリス>佐橋皆人with結>岸辺露伴>志村時生>範馬刃牙>沢渡憂作>斬山斬十郎>草壁健一郎>ホオク
 >草壁遼一>天ヶ瀬大樹>久遠(とらいあんぐるハート)>メイゼル・アリューシャ

(達人思考発動の壁)

 >桜沢ちなみ>神楽道槙人=リンク(ゼルダの伝説)>平賀才人with龍の羽衣>音無小夜>蘇芳>吉備真備>比泉秋名
 >七瀬しずる>叶太輔>久保辰巳>スナゴ>ルーク・フォン・ファブレ>タルるート>Ω***>上岡進
 >イコちゃんwithピッグ・カトラー≧レノーラ=新井素子=ルーク・デヴァルウ=岩倉玲音=ピオラ=御影広樹=武公
 >佐治勝夫=白崎宗司>ヴェンセール

(思考発動の壁)
8格無しさん:2012/07/15(日) 22:44:15.54 ID:WJiRf5k1
 >日野日出志>穂村一機>市ヶ谷ヒロキ>ヨーヨーマン99>はんたwithRウルフ>一撃焔>武村和輝with112式法春
 >ダリル・トラウベルwithゼニスRV>コニー・イル・リクールinウルメンシュ>ゴブリ>ジョン・ペリー>迷企バサラ
 >チョコボ>アドル・クリスティン>シモン=ベルモント>金田正太郎with鉄人28号>遠野志貴>城之崎灰流
 >かおり>ピポサル>ジーク・ヴァールハイト>亜想大介>勝沼紳一>白井黒子>四方堂光=ハレ>ジン
 >のすり>ゴースト軍曹>中島>赤木駿介withダイ・ガード>フランク・ウェスト>ポカポカ>泉野明withイングラム1号機
 >パーマン>草間大作withジャイアントロボ>ジョン・ギリバリ=アーエル+ネヴィリルwithシムーン
 >ジン with オルトロス=マリーディ=ホワイトウィッチwithHarpuiai=海堂祐司withダブルエッジ
 >マルチナ・M・マヤコフスカヤ少尉with平和号>セレーネ・マクグリフwithスターゲイザー>トミーwithハンター>90式戦車

(戦車の壁)

 >太田withパッソル改>主人公withラリーカー>ゴーダム>鳶口鷹士with旅客機=紺藤拓馬with近衛兵=深海一>ポゴ>オルステッド
 >蘭堂りのwithプッチャン>鴉のゴウ>愛乃はぁと>ライダーマン=ジャングルボーイ=マジカルハート&マジカルワードwithマヨちゃん
 >主人公(モンスターファーム2)>ロトの子孫>緒方星四郎>ジョーズ>8表主人公=アレックス>ニック・スクライヤー>エレコーゼ(通常)
 >νワタナベぽえみ>ゴーリキー>クロービス>リッキー>チェリー>男(能力)=フミカ=アルバート・ウインソーキ=黒谷鏡

(不可視の壁)

 >コルム(摩訶摩訶)>草薙素子>シーフ・こなた>ゴン>ショータ>ぼー>神咒萬嶽>ビルボ・バギンズ>ミルモ
 >関羽雲長>足利義輝>雹堂影虎>矢島透>トム>サム・ウィート=犬塚研一>ナディwith装甲車
 >俺(“非”満員電車もご用心!?)>ルルーシュ>ハレルノン>シュガー>ラリー・スネル=犬吠ミサキ>エイジ>田村源三
 >小森ユウ>弥五郎>テリー>アッシュ>我等with隼=夜知春亮=アラジン>主人公(F.E.A.R.)>花山薫
 >くにお=倉本駆馬>ラシャーヌ=魔王>タケル(タケル)>もょもと>竜使い>泉新一>南風まろん>ビリー・ドレイク

(超人の壁)

 >森里螢一&ベルダンディーwithRS80 TOMBOY>武者頑駄無>ジャンゴ・フェット>シルバーウルフ>ドクター・ウェスト>しこ田昆
 >ジョウ>メイトリクス>カン太郎>西園弖虎>クレス・アルベイン>ジャッキーチェン=リウイ>プレイヤー
 >主人公(パワポケ7大正冒険奇譚編)>藤堂晴香

(高性能射殺の壁)

 >小泉ジュンイチローwithF‐15戦闘機=森羅 With 斑鳩>ニセもん>ピクル>怪盗キッド
 >レン=矢作省吾withガーランド=私with九七式中戦車>星野和夫>ハイン>フィア>アズハル
 >主人公(パワポケ5忍者戦国編)=ムガーwithバイク=直江大和>バロム1>天野河リュウセイwithトムキャット・レッド・ビートル
 >クロ(黒神)=ゴン・フリークス=サトシ>ももたろ社長with銀河鉄道=ハーン・サムウェル>ジャック・スパロウwithブラックパール号

(海賊船の壁)

 >ストーンマン>みなみ>清泥>ラズ>武田トモヤ>ローシュ>上岡with雲>マーク>キャプテンスクウェア
 >ジョナサン・ジョースター>御堂虎市衛門>ルイージ>ジェイソン・ボーヒーズ>ニック・フューリー
 >ビッグホーン=山瀬くん>ブリンクス>アルス(ルーンファクトリー2)>ジェロ>リューマ・ド・キング
 >仮面ライダーG=ナウシカwithメーヴェ=武豊withヱヴァンゲリヲン>グワンジ

(恐竜の壁)
9格無しさん:2012/07/15(日) 22:45:04.31 ID:WJiRf5k1
 >白冷蔵庫>シンwithVF-0フェニックス=綾坂ちなみ>スピードル>朱蒙>エイリアン>高町恭也>ホーマーwith霊柩車=男
 >キララ>コロッケボーイ>海老三>アヴェンジャー>村山斬>主人公(鳥類)>僕withティラノサウルス>秋瀬或with象
 =須賀沢嬢>阿万音鈴羽withバイク>神崎・H・アリア=ビュー・バンズ>くるり>ソラ>高樹リョウ>アシタカ>淳
 >ストック>七原秋也>真田銃withライトニング>>サンダウン・キッド=女ヶ沢克哉>衛宮切嗣>アルス>火叢タカヤ
 >ジャガージュン市>デュアリス>ディディー>岩城友紀>ボン太くん=鏡駿介>ファン・ガンマ・ビゼン>陸>若
 >貧乏神>影丸>レオ>ドンキーコング>張飛>大空翼>タバサwithシルフィード>俺(キャッシュ)=曹操+名馬
 =ハワード・ライト>レイン>魔法少女べホイミ>ひかり二○八号>ロジャー>主人公withD・ホイール>力丸≧彩女

(忍者の壁)

 >稲葉十吉with普通乗用車=バス>ゲデヒトニス>騎條エリwithアストンマーチン
 >明音公恵withフェアレディ・ネオSR311>主人公(DEEP BREATH)=シューティング・スター・ドラゴン>二ノ宮峻護>凸川
 >一代寺徹with軽トラック=糸色望with純白のメルセデス=柚木冴次郎>日向俊郎with REAR RF31=少年ボゥイwithエキセントリック号
 >ジョン・ドゥ=苗田胞衣>支倉静馬>ドンキーコングJr>柏木耕一>リック・デッカードwithホバー・カー>ホリ・ススム
 >市ノ宮行withスーパーカー≧間黒男with黒い自動車>平賀=キートン・太一withトラバント
 >藤原拓海withハチロク=私with赤いコンバーチブル=石田虎侍with車=私with真紅なポルシェ=赤星颯人withFC=匂坂郁紀with乗用車
 =高坂光輔with車≧あたし(Pain Paint Car)>マーティwithデロリアン

(車の壁)

 >わたしwith光武>森近霖之助>ハトの嫁>伏見藤矢>天人>田中ぷにえ>ンガ>変態仮面>ウィン>月神雄牙
 >コーディ=ティム>山登翔>奈良重雄>シャルダン=死祭イサム=イワン・アレクサンドル・バジーナ>御影小太郎
 >芳山和子>ウォルサム>橘真麻>ジョニィ・ジョースターwith馬>押足藤太=稲葉達也=ヤキソバンwith一輪車
 >石杖所在with黒犬の姿をした悪魔>黒澤報福郎=フジツボ未亡人=まお>アーサー=黒田>大野慎也>主人公(大奥記)
 >斜刺五光>怪盗レーニャ>先生=ウェルド>巽策>娘>クロえもん>マーカス
 >主人公(黒袴)=自分=土見稟=太刀川洋=娘々

(銃無効の壁)

 >久我山鏡=鬼塚英吉=CXT-2000=森下こよみ>近藤勇>百瀬十夜>エイドリアン・シェパード=マシュー・ケイン
 >中村主水>カイム・アストレア=上杉錬>鳴海歩>花菱姫>ゴードン・フリーマン>柳也>川添珠姫>伊達政宗(FC)
 >ウーナ=ゴクドー>松平残九郎>心山拳老師>早川あおい>インディジョーンズ>セシリー・キャンベル>小田切旭
 >桜三十郎>鋼鉄の脚シン>與那嶺ギコ>イザ・ナギ>獅子丸>白桜>まゆ>マジカルキョーコ>おじいさん>東方院行人
 >パーシバル=甲斐孫六>朝霧 海斗>太手助with九生獣>カモミロ>侍>アストラル>愚公>かおちゃん>リンリン
 >周瑜with馬>ルードヴィッヒ・学・黒竹・ドッペルマイヤーwith白馬>別所彦四郎with馬>金太郎侍with熊>ライオン=李徴

(虎の壁)

 >ガテマラ>イノシシ>北野誠一郎>相沢祐一>来栖悠聖>ギル・バスター>天戯弥勒>月光仮面withオートバイ
 >怪傑ゾロ>ハリー・C・スペンサー>まぼろし探偵withオートバイ>山口貴久>俺(シャアが来る)>マルボロ・キャシディ>ブラン
 >梅村二郎=伊庭義明=岡部倫太郎(鳳凰院凶真)>音無譲弦>明智警視=赤木しげる=富士原なえか>名護啓介=坂田銀八
 >美国織莉子>スペランカー=いーちゃん>工藤涯>金田正太郎(AKIRA)>透>橘なごみ=アニー

(玄人銃持ちの壁)

 >坂本龍馬>ジョン・コナー=ロゼ=ラジヲマン>マーティン・ブロディ>万俵鉄平>神山withメカ沢バイク>仮面レンジャー田中
 >オスカル・フランソワ・ド・ジャルジェwith馬>ドラクゥ>ダイガスタ・ガルドス>ICE MAN>ジャン=バティスト・グルヌイユ>朝倉純一
 >ナポレオン・ボナパルト>佐藤太志>ゴクウ>金田一 一>浅羽直之>朝比奈ミクル

(素人銃持ちの壁)
10格無しさん:2012/07/15(日) 22:45:47.49 ID:WJiRf5k1
 >私>真の勇者>高橋名人=ダーナ・オシー>イカ娘>ザ・ブライド>クラッシュ>怪傑h>キャッシュ>ピーノ
 >四方堂麻里亜>ビート・ヴィスナー>マーク・サザヤーン>ペプシマン>九十九遊馬>桐柳道士郎>K田K一with馬=やる夫
 >コウタロー>ホーク>トナカイ>丹波文七=ジェリー>>爆弾岩>ンガ>布椎闇己>恋子姫>みのり>ヨシヒコ
 >丹下左膳>七海団>鷹丸

(剣豪の壁)

 >流鏑馬剣>山田麒麟児>リサ・シンプソン=九澄 大賀>一万年と二千年前から愛している人
 >ブッタ>私(星間飛行)with流星>上杉鉄兵>サラリーマン>シノブ>網島ケイタwith原付
 >俺with盗んだバイク=クレアレッドフィールドwithバイク=主人公withバイク>ich mit meinem Fahrrad>まなぶ>幻想世界のガラクタ
 >式見蛍>高原日勝>郷田豪>コルゴン>華園光>リー>高杉晋助>桂言葉>矢吹真吾>ゲータボール>ヤマト
 >俺(ダンバインとぶ)>おまえ>ジャイアント馬場>幾原武哉=矢吹丈>強矢鋼>丸井ふたば>カトー>日出佳乃>母親
 >はたけカカシ≧窓辺太郎

(達人の壁)

 >志村けん>君>岡原佳枝>前田太尊>スナコ>田中ヤスオ>坂上智代>伊藤真司>三橋貴志>山田太郎>加水良人
 >逸見鷹征>小厨野ライカ>久里武志>猪名寺乱太郎=巳真兎季子>ふうのしん>多聞京介>アーマージャック
 >賀茂是雄>おまえwith宙船>グリフィン>透明人間=ザ・ニンジャ>相葉昴治>黒沢>僕(銀の意思 金の翼)
 >麻原彰晃>阿久津真矢=メロス>山口先生=吉野太郎=獄寺隼人>アドリアン・マリア・トゥルクファイスト
 >朴=山口智知=高須竜児>ジーキル博士>ヘッケル>闇狩り>ひとり>ワシズ>リリーナピースクラフト
 >エースストライカー修斗>アイツ(顔でかーい)>坂上修一>小早川

(軍人の壁)

 >桜井さくら>桜木花道>月森孝介>矢沢栄作withスクーター>日ノ森朝見>ロージャ>井之頭五郎
 >バカ=キ=エル・ドグラ=メビウス1>侍ジャイアンツ>僕(未来は僕等の手の中)=子猫>検非違使>桃太郎=下人>ドリス
 >カラテカ>漢田豪>巫部梓>ババァ>日高良司>桐野佐亜子>関雪乃>長嶋茂雄>監督>葉山小十乃>淳平
 >五代裕作with自転車>中岡元>伊藤開司with自転車>岡崎朋也>坊っちゃん>工藤ススム>出雲彼方>火野ゲン>兼村ナオ
 >小鳥遊宗太>叶宮邦明>渡辺一郎=龍の戦士=ぼく(ぼくらのパパは空手の先生)=朝霧達哉=ライオン仮面=哀・戦士>チャッキー

(鍛えた人の壁)

 >和久津智>乃木坂春香>脇野和気和気子>主人公男>織田信長>貴也>みのもんた>高満>主人公(サイン)
 >男(失われた伝説を求めて)>夜神月>ケシカス=前原圭一with自転車>田舎のプレスリー=カールおじさん>天城真仁
 >俺(オナラー)>炎のランニングバック>JOE>磯崎蘭>みさか路マン>周防千里β>キョン=ラフメイカー
 >タダクニ>相模正人>葵蒼空>羽藤桂>赤城アユ>瀬川丑松>ガラガラヘビ>僕(ぽん!)>成歩堂龍一

(武器持ちの壁)

 >うさだヒカル>涼宮ハルヒ>フグタサザエ>細野はるみ>すっぽん坊や>レンタヒーロー=サイクロイドV
 >ピンクのサウスポー>神原芹with自転車=青木大介>万田一美>聖徳太子>ニャース>ボス
 >三浦>チャーリー>イカロス>真中淳平>チャングム>中村清春>マカのコスプレをした女の子
 >かわうそwith下の人>綾瀬祐人withダグラス>ビリ犬>渚のシンドバッド>僕(受験生ブルース)>宮川あつし
 >マイキー=箱男=桜野タズサ>エガ>新一新>主人公(男子高校生の日常)>朝倉泉>真東輝>高松翔
 >機織姫>佐藤達広>玖藤奏介>佐倉春男>一寸法師>イワン>杉崎鍵>僕(携帯哀歌)=ユウキ

(道具持ち成人男性の壁)

 >フラッピー>道下正樹=ブラッドリー=阿Q=鳴海孝之=並平平順=西村博之=俺(葛飾ラプソディ)
 =赤い家に住んでいた俺=凡能=国崎往人=俺(GREENMAN)=伊藤誠=ガモウひろし=川口浩=大撥和尚
 =あなたwithコンバイン=ベートーヴェン=神様になりたい人=ドギーマン=周防千里γ=高坂京介
 =おれ=キバヤシ=パパ=怪傑黒頭巾>しばいぬ子さん≧俺(日本人間)>田所

(成人男性の壁)
11格無しさん:2012/07/15(日) 22:46:17.65 ID:WJiRf5k1
 >仁岡隆志>濱中アイ=奈々=暴走ナース=黒木智子>吾郎>エヌ氏>かりあげ正太>サンタクロース
 >菅田健太郎=笹原完士=フグ野マスオ=よしたに=プレイしてるお前>日向陽一=seventeen
 >雨宮一太郎=たかを零一=うんこマン=リク>水無灯里withゴンドラ>わたし(KissからはじまるMiracle)>長い人
 >ゆの>わたし=ひなこ>あたし>山神ルーシー(以下略)>ツンデレラ=クロ(棺担ぎ)=テリー・パレッタ=多田野女神
 ≧田原美嘉>金太>小久保マサヒコ=トム・ソーヤー>平沢唯 with Gibson Les Paul Standard (チェリーサンバースト)
 >少女(霧の向こうにつながる世界)>氷室鐘>少女A=柊かがみ=長住みひろ>ハナ>梶原空>リズ=高梨奈緒
 >私(OBAKELIFE)=勅使河原亜由

(女子高校生の壁)

 >ラブラビッツwithお店のカート>東野明人=ウッドストック>Mami=瀬尾雄斗>巴マミ=山太郎
 >坂ノ上おじゃる丸=ナージャ>ペットボトル>南千秋>赤座あかり>いもうと>芝いつき=たえちゃん
 >アルフレッド・イズルハ=大柴カズヤ>ごん狐=怪傑大ねずみ>伊藤千佳>チャーリー・ブラウン>ジョイ君=芳一
 >ぼく>美浜 ちよ=広瀬琢磨=うさみちゃん>倉手 空>平目木はつめ>カドルス>ヤン坊=ハッピー>ミナライ
 >ガーフィールド>こぶた三男=長靴を履いた猫>パックマン=ストレンジラブ博士>ミッフィー>ペンギン(suicaCM)
 >かがぶー=鬼風神竜也>白雪姫=僕(少年期)=ハーヴェスターシャ=ヨル

(七歳児の壁)

 >ぼく(ジャングルポケット)>ボク(ボクの勝ち)>シナモン>ジョージ>手>我輩>100万回生きたねこ>ヨシダさん
 >マイケル=黒ネコ>からすの大尉>烏=そら>寒太郎>フータ>オスカー>ドルバッキー>アポロ=ちいさいかわ
 >グレーゴル・ザムザ>ゆののお父さん>範馬勇次郎>ニグ・ジュギペ・グァ>たいやきくん=ちびロボwithハイパーマッチナ=芦屋ユカリ
 >鮒>オビ・ワン・ケノービ>ムサシ>スライム>桃子>マサムネ>ヘカテーたん>四駆郎withエンペラー
 >蛙=こげぱん=バナナ>スイミー>カマキリのかあちゃん>かまきりりゅうじ

(カマキリの壁)

 >ピーターペッパー>オケラのピースケ>ミルク=アブラゼミ>吉永かおり>ソーセージ>パズー>やわらか戦車
 >hungry spider>サナギ>ハッチ=今中多恵子>一円玉の旅がらす>ホタル>梶原篤士>フンコロガシ>ダンゴムシ
 >やきだんご=ゴースト=私(千の風になって)>蚊>風船>蟻>ごはんつぶ>ピーター>微小なもの=A.オリゼー
 >主人公with潜水艇>インフルたん>NanoKid

(攻撃可能の壁) 

 >花田一路=ちぃちゃん=ウィスプ>宗田=時間航行家>わたし(忠臣)=どんぐり=土のつぼ=おつきさま
 =レラン王=俺(資質)=豆しば=亀有公園前派出所=陰毛=大熊猫目々=アース・モ・デウース>李・バイア
 =メカウンナンA=俺(労使関係)>佐々木一兎>私(安楽死友の会)>藪沢大地>老人>俺(病の果て)
 >のぞく目>春三>僕(器憶)>口紅殺人鬼>光源氏>田嶋良平>淀川由良>諸葛亮(コウメイ)>五月>水上由岐
12格無しさん:2012/07/15(日) 22:46:58.19 ID:WJiRf5k1
以上

完了
13格無しさん:2012/07/15(日) 22:50:45.67 ID:oECbRkxc
>>1乙、ランキング貼るの久しぶりだな
14格無しさん:2012/07/15(日) 22:50:53.04 ID:CvgyYfpS


>>991
敵スレの場合はよほど信頼性ない場合を除いては採用できるよ
補足ルールにある
15格無しさん:2012/07/15(日) 22:53:19.38 ID:JQjub9EP
>>1
藤井蓮の戦法だけど、斬撃が多元規模の範囲なら初手は普通に斬ればいいんじゃないか
消滅攻撃より魂破壊×5の斬撃の方が耐性持ち少ない、というかいないし
16格無しさん:2012/07/15(日) 23:02:32.75 ID:/Spg+UIe
>>1


自滅因子どうなるんだっけ?
神咒だと毒って説明で神咒VFBでもDiesで使えていれば同じ能力って説明されてるし
Diesだと因果を叩きこむって感じで書かれてるけど
17格無しさん:2012/07/15(日) 23:19:02.85 ID:U/7JEwWp
毒属性でもあるし因果属性でもあるでいいんじゃね
18格無しさん:2012/07/15(日) 23:24:38.22 ID:kYmI17BC
>>14
敵スレは詳細不明なままやられるラスボスが多いから自称を認めているだったはず
19格無しさん:2012/07/15(日) 23:25:58.36 ID:pItm+Ghz
毒と表現されてたのが薬やウィルスに変わったとかならまだ表現の違いで同じもの扱いできるかもしれんが
因果と毒って違い過ぎじゃね
ある場面では「炎で相手を焼き尽くす」ある場面では「雷で相手を焼き尽くす」と言われてたなら
炎属性かつ雷属性というより、原理の異なる相手を焼き尽くす能力を二つ持つってことになるんじゃ
20格無しさん:2012/07/15(日) 23:31:59.99 ID:CvgyYfpS
>>18
球磨川騒動のとき決まったルールだから詳細不明云々は関係ないよ
21格無しさん:2012/07/15(日) 23:38:40.33 ID:kYmI17BC
>>20
ごめん設定全能とごっちゃになってた
22格無しさん:2012/07/15(日) 23:44:07.98 ID:wE9JlAQb
一応前スレで出てた自滅因子に関するまとめ

神咒神威神楽での説明

神殺し、異界殺し。その理は神格やそれに類する事象に向けた致死毒の具現である。
ゆえに異能の無効化というよりも、それらの法則が自壊してしまう業病を対象に叩き込んでいると表現するのが正しい

自壊の毒を浴びせられたような不快感。己の中で、何かが蝕まれている感覚を幻視して――
これは業病、死の病だ。回避不能にして治癒不能、鬼が操る鬼殺しに他ならない。
今、その太極(どく)が形を成す。
致死病毒、身洋受苦処――宿儺は超常に対する絶対的業病の世界を体現している。

(神咒神威神楽VFB質問から引用)
宿儺の太極ですが、もしDiesiraeの時に創造を司狼が使っていたらあの太極になるのですか?
太極=流出なのでその質問は少しおかしいですが、まあ同じ能力にはなります。効果判定が蓮の強さに依存するところも

Dies irae 〜Amantes amentes〜での説明

それ自体が自滅する因果を叩きこんでいる。
対象の防御も精神も素通りして司狼に触れた神格という異界は自殺するのだ。
であれば、その効果判定は蓮の強さに依存したものだろう。彼の軍勢と化した司狼なら、
原則蓮を上回る破壊は起こせない。

(略)

蓮と同格までの神威ならば、どのような法則であろうと消し去ってしまう自壊法――これを前に物量差は意味をなくす。
23格無しさん:2012/07/15(日) 23:44:54.79 ID:Lis4hkcl
【作品名】BLUST!
【作品紹介】
【読切漫画】
【作者】村田雄介
【掲載雑誌】週刊少年ジャンプ22・23合併号

【名前】外薗改
【属性】ブラスト
【大きさ】少年並み
【攻撃力】○熱光線(ブラスト):両手の光線砲(ブラスター)からを熱光線を発射。鉄筋、ワゴン車、建造物の一部や核にも耐えれるバー・モウ大佐を破壊する。
【防御力】核兵器をも効かないと明言されている体
【素早さ】○噴射(フラスト):両腕から光線を逆噴射することで上空を飛行する。50m以上は飛行可能。バー・モウ大佐と対等に空中戦ができる。
【長所】頑丈な防御力
【短所】ブラストを使いすぎると燃料であるカレーを補給しなければならないので長時間戦えない


【名前】バー・モウ大佐
【属性】パコダシア軍
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】○ガスナイフ:機械化された鋭い指を相手の体に突き刺しその先端から高圧の超低音ガスを噴出し、人体の内部組織を一瞬で凍結させガス圧で爆砕する。生身では防ぎようのない攻撃。指一本で頭部丸ごと、指五本ではガタイのいい男性の上半身がふきとんだ。
【防御力】核兵器をも効かないと明言されている体
【素早さ】戦闘機に搭乗し垂直方向で海に向かって突進、海と戦闘機の距離が5mにまで縮まったところで12m先の船に飛び移る。
【長所】内部から破壊可能なガスナイフ
【短所】規格外なのに無理矢理体を改造したせいで常に痛みを伴っているらしい
24格無しさん:2012/07/15(日) 23:48:48.43 ID:Lis4hkcl
バー・モウ大佐は参考テンプレ
25格無しさん:2012/07/15(日) 23:55:10.46 ID:7mDEzo/B
>>20
実際の肉体が保てる物か分からない、星と可能性が生まれる場所である
別次元世界「コルドロン」の内側で、そこにいる守護者
ガーディアン・コスモスから「完全な星と同じ姿」って言われてる。
最終ページでのタキシード仮面による「君は永遠に一番美しく輝く星」評価。
輝く星と同じ姿なのでエターナルムーンのサイズは恒星。でいいのかな?

ただ、あの領域だと女子高生→恒星サイズになった所で上にはいけない…
26格無しさん:2012/07/16(月) 00:19:23.36 ID:qBAB9eE8
今参戦してるトレーナーは全員
ポケモン6匹揃えようかなって思ったけど
手持ちを6匹にして勝率は上がるだろうか
27格無しさん:2012/07/16(月) 00:30:44.84 ID:FKEtpcQ/
何でこのスレって機械ビームがマッハ3なんだ
28格無しさん:2012/07/16(月) 00:33:25.42 ID:M4bQUHv0
>>26
相手に倒されないなら二手目で繰り出せるからちょっとは上がるとは思うが
29格無しさん:2012/07/16(月) 00:37:42.30 ID:/r9crYf8
>>26
判断速度とポケモン選択基準がしっかりしていて、
全ポケモンを等速で取り出せるなら、
相手の防御をかいくぐれる可能性をあげておいて損することはない。
でも、結局戦法追加なんで、ポケモン交換時間もなくやられちゃう等で
結局1種類のポケモンしか使わない事になる可能性も…
30格無しさん:2012/07/16(月) 06:48:11.50 ID:86sUIu0c
【作品名】鬼灯さん家のアネキ
【ジャンル】漫画
【作品解説】五十嵐藍による4コマ漫画。どうもアニメ化するらしい。
      有体に言うなら「義姉モノのエロゲを少女漫画風にアレンジしたドタバタ」といった感じ。

【名前】鬼灯吾郎
【属性】一応主人公
【大きさ】高1男子並み
【攻撃力】男子高校生並
【防御力】熊に滅多打ちにされた挙句(高さ不明の)崖から転落し背中に矢が突き刺さっても戦闘可能
【素早さ】男子高校生並。何とか熊から逃げることができる。
【特殊能力】ハルが嫌がらせで作った生ゴミのような料理を食ってもなんともない
【長所】異常なしぶとさ。
【短所】高梨修輔や黒神真黒がまだ一般人に見えてくるほどの重度のシスコン
31格無しさん:2012/07/16(月) 21:33:57.16 ID:ufVWkBZ8
神様シリーズで質問なんだけど
歴代神格総ての技が使えるってことはテンプレにメルクリウスの暗黒天体や因果律崩壊とか
サタナイルさんの天使シリーズとかも記載していいのかな?
32格無しさん:2012/07/16(月) 21:35:25.23 ID:UoN6HkOd
誰が? 座を持った人じゃないと
33格無しさん:2012/07/16(月) 21:36:56.72 ID:MPbg1+B2
>>31
それは座についた神のみができることだから無理(メルクリウスは不可能)
34格無しさん:2012/07/16(月) 21:37:03.50 ID:ufVWkBZ8
覇吐が座についた状態で参戦可能だから気になっただけ
もし可能なら大分戦略広がると思う
35格無しさん:2012/07/16(月) 21:40:26.71 ID:yqdwjc3g
というかそういう技含めたテンプレ作ろうした人はいたけど、色々議論になって流れてたような
36格無しさん:2012/07/16(月) 21:44:03.26 ID:ufVWkBZ8
実際に波旬が再現してたし、VFBでも可能って言われてるからできると思うけどな
とりあえず議論か
37格無しさん:2012/07/16(月) 21:57:41.19 ID:n4KkBQic
シェイン・ベルモンドと鬼灯吾郎だけどそれぞれ
シィエン・ベルモンドと鬼灯吾朗が正しいみたいだからそっちで登録しといた

あと、考察待ちが20名になったんで考察強化期間だからWikiのトップページに載せといた
38格無しさん:2012/07/16(月) 21:59:47.08 ID:A3LuGXvD
アリス・アバーナシーに質問
 ウェインが50pの間合いからよけたものって何?まあハンドガンの弾かなんかだとは思うけど、念のため
39格無しさん:2012/07/16(月) 22:08:37.21 ID:qMPd7RJ7
蓮の技や攻撃関係の議論も流されてるままだしねえ
40格無しさん:2012/07/16(月) 22:15:33.84 ID:A3LuGXvD

犬吠埼珠考察
 とにかく傷さえつければその時点で勝利が確定する便利な能力持ち。車軍団辺りは余裕のよっちゃんするめいかだが
果たしてその余裕がいつまで続くかな

○○天誅コンビ 癇癪玉をかわして穴あけ勝ち
△主人公withDホイール 速すぎて攻撃が当たらない
○ロジャー 何とか倒せる
×ひかり二〇八号 轢き潰されて負け
×魔法少女ベホイミ 接近前に車投げ→カイザーフェニックス負け
○レイン 接近戦しか能が無いので地面に穴を空けて横転させた隙を突けば倒せる
×ハワード・ライト 隕石負け
×曹操 斬殺負け
×俺 殺した瞬間ニードル爆弾作動負け
△タバサ 接近できない
×大空翼 ネオサイクロンにはかろうじて耐えられるかもしれないが、その後超スピードで蹴られまくって死ぬ

>ひかり二〇八号>犬吠埼珠>ロジャー

なんか最近この辺多くないか?
41格無しさん:2012/07/16(月) 22:38:55.82 ID:A3LuGXvD
ゾーンファイター再考察しに帰れ!
 超火力というほどでもないがスピードは凄まじいのでデカブツどもから下げる

×リナ・インバース 時間切れ負け
○○てつを、吉川春生 ゼロ距離ミサイルマイト勝ち
×ザルク5 速すぎるのでライフルで撃たれまくって負け
○仮面ライダー電王 列車ごとミサイルマイト勝ち
×伊勢えび 時間切れ負け
○河山菊之助 移動速度は遅いので死ぬ気でダブルミサイルマイトぶっ放せばそのうち当たる
○壊造時次郎 ミサイルマイト勝ち

>リナ・インバース>ゾーンファイター>仮面ライダーBlack=吉川春生

たいして位置変わってないじゃないか!帰れ!
42格無しさん:2012/07/16(月) 23:44:43.21 ID:NoAsTXW4
>>38
そう、そのとおり
ごめん書き忘れてた
43格無しさん:2012/07/16(月) 23:45:37.89 ID:NoAsTXW4
【作品名】バイオハザード
【ジャンル】実写映画


【名前】アリス・アバーナシー
【素早さ】弱体化された後でも50cmの距離から銃弾を発射後回避可能なウェスカーと戦闘可能なのでそれ以上の戦闘速度と反応、長距離移動は達人並みか
44格無しさん:2012/07/17(火) 09:23:22.11 ID:fWNMLS/9
時系列ではジョジョ3部の時点で丈助は既に誕生しているのに
承太郎とジョセフを倒して「やった!ジョースター家を根絶やしにしてやった!」と
喜ぶDIOが哀れすぎて理不尽です
(しかも承太郎もジョセフも結局生き残ったし)
45格無しさん:2012/07/17(火) 09:24:05.01 ID:fWNMLS/9
ごめん
誤爆
46格無しさん:2012/07/17(火) 12:22:15.37 ID:KFWI5n+G
これってはじめの一歩の登場人物は全員参戦できるの?
作者が全員主人公って明言してるけど
47格無しさん:2012/07/17(火) 12:53:31.08 ID:KebzoKEu
蓮は何が問題で議論してたっけ
48格無しさん:2012/07/17(火) 15:51:14.89 ID:EKMLP2GN
【作品名】『エイリアン』シリーズ
【ジャンル】SF映画
【名前】エレン・リプリーwithニューボーン

エイリアン(エイリアン・ウォーリアー、ドッグ・エイリアン、ニュー・ウォーリアー等の)の基準値である参考テンプレ
【属性】エイリアン
【大きさ】2m
【攻撃力】インナーマウス”と呼ばれる第二の顎を持つ。カメレオンの舌のように、口腔から一直線に数十cmの長さまで飛び出す。
     噛み付きや、口腔より射出される際の勢いによる対象物への打撃(及び貫通)によって、主に獲物を攻撃するために使われる。
     その射出力は、人間をはじめとする生物の骨格はおろか、金属をも貫くほどである。
     手足の力は人間をはるかに凌ぐ。手に6本ずつある指の先端には鋭い爪を備えており、これと強い握力とを併用することで、
     何も凹凸の無い天井や壁に張り付くことも可能である。爪は金属を切り裂ける。
     尾は身の丈以上に長い。先端は槍のように鋭利な形状をしていて、岩石をも貫くほど硬い。鞭のように振り回すか、槍のように突き刺すように攻撃する。
     何回か突進したら鋼鉄製の扉(結構分厚い)を破壊できる
【防御力】普通の拳銃の銃弾だと弾くことができるほどの外殻 液体化した鉛を浴びせてもその高熱に耐えられる
【素早さ】1.5mの距離から拳銃で連射しても発射後回避可能な反応速度、かつそれ相応に戦闘可能なほど俊敏な速度
【特殊能力】宇宙空間で活動可能 血液はあらゆる金属を溶かすほどの強力な酸になっており銃や剣などで攻撃して返り血を浴びたら攻撃した側も死亡する またその酸を口から吐いて飛ばすことができる(射程は2mほど)

【もう一つの参考テンプレ】
【名前】エイリアン・クイーン
【属性】エイリアン
【大きさ】10m
【攻撃力】基準値のエイリアン以上 自身の防御力にダメージを与えるパワーローダーと同等の怪力
【防御力】基準値のエイリアン以上 グレネード弾数発の爆発に耐える
【素早さ】基準値のエイリアン以上 それの大きさ相応
【特殊能力】基準値のエイリアンと同様なことが可能


【名前】エレン・リプリー
【属性】リプリーのクローン
【大きさ】成人女性並み
【攻撃力】おそらく突進は基準値のエイリアン以上
     片手で人間の腕を簡単にへし折ったり手錠を簡単に引きちぎったり鍛えた成人男性を殴って数mぶっ飛ばしたりしてる、鉄製の壁をパンチで穴を空けた
【防御力】バーベルでぶん殴られても鼻血を出す程度
【素早さ】基準値のエイリアン以上
【特殊能力】エイリアンとの遺伝子が混ざっている、血液もエイリアンと同様の強力な酸になっておりもしも返り血を浴びたら死亡してしまうだろう
【長所】エレン・リプリー”1-8”
【短所】1-7が悲惨過ぎる
【備考】『エイリアン1』〜『エイリアン3』はオリジナルのリプリーだが『エイリアン4』の主人公のリプリーはそれのクローンなので別人


【名前】ニューボーン
【属性】エイリアン
【大きさ】2m
【攻撃力】【防御力】エイリアン・クイーン以上
【素早さ】基準値のエイリアン以上
【特殊能力】人間の遺伝子が混血している今までのエイリアンの上位互換
【長所】人間が混ざってるせいか表情を作れる節がある
【短所】母親同然に想ってた人に殺された(遺伝子上では祖母にあたるけど)
【備考】理由あってニューボーンはリプリーの命令を聞くので装備品として参戦
49格無しさん:2012/07/17(火) 16:00:56.12 ID:K8cHTlHJ
>>47
戦法が決まってないのと、自滅因子の扱いだったはず
まあ自滅因子は魂攻撃の斬撃と即死攻撃があれば出番なさそうな気もするが
初手は魂破壊の多元規模斬撃でいいと思う
50格無しさん:2012/07/17(火) 16:01:33.93 ID:Sgb3yfGv
>>47
初手何にするか?とか司狼やマキナの能力の扱いとかだったと思う
51格無しさん:2012/07/17(火) 16:19:48.48 ID:hIl26+Jb
あとwiki読み返したけど宗次郎と引き分けになってる
作中で蓮>宗次郎は確定してる
なんか負けのほとんど初手で吹き飛ばされるばっかだなそれさえ解決したらかなり上がりそう
52格無しさん:2012/07/17(火) 16:25:46.26 ID:WD2afnNp
>>51
現状蓮に三次多元規模の不思議斬撃防ぐ手段が無いから初手で体ほとんどふっとんで負けになってる
作中格が蓮>宗次朗でもテンプレにしたらこうなるからしかたないね
53格無しさん:2012/07/17(火) 16:33:07.30 ID:hIl26+Jb
自滅因子による無効化やマキナの多元宇宙規模の終焉でその問題解決できるかね
54格無しさん:2012/07/17(火) 16:46:09.28 ID:WD2afnNp
>>53
初手による、多分初手魂破壊にすると結局三次多元斬撃は喰らうのでほとんどからだが吹っ飛んで引き分け
初手アポトーシスだと多分だがそのまんま神剣勢に切り殺されるしMにも飲み込まれそう
ていうか「蓮と同格まで無効」ってなんかドラゴンボールのシェンロン思い出すような設定なんだけどこれ大丈夫なの?
55格無しさん:2012/07/17(火) 17:01:47.50 ID:Sgb3yfGv
>>54
>蓮と同格まで〜
全能越え×ほにゃららや、全能範囲で判定してみるとか?
56格無しさん:2012/07/17(火) 17:06:05.43 ID:K8cHTlHJ
>>54
神に関係する対象に〜って部分も含めてどこまで考慮できるか微妙すぎる能力だとは思う
同シリーズ勢には効いていいだろうけど
戦績は消滅耐性増えて基本サイズ大きくなったから初手で素直に殴った方が強いはず
57格無しさん:2012/07/17(火) 18:51:34.42 ID:OmjXDdP/
wiki読んでみたら奈良重雄のメインウェポンが催眠術なのは何故よ
奈良づくしじゃあかんの?最悪精神崩壊にまで至らせる技だし
全裸で抱きつかれる隙があるかどうかとか
いざ手に股間擦り付けられて、それに耐性があるのかどうかとか
58格無しさん:2012/07/17(火) 19:18:03.83 ID:xIaeQsU/
神咒だと気とかも無効にしてたなアポトーシス
59格無しさん:2012/07/17(火) 20:44:59.42 ID:KtsT1Om9
ていうか、蓮が配下を動かすのに一手割く必要なくね?全員で一斉攻撃で良いだろ
人形の動きを操ってるとかならともかく、それぞれ意志を持って勝手に動くんだから遍在キャラとかと一緒だし
実際夜都賀波岐とか同時に勝手に動き回って戦ってる
少なくとも司狼で一手、マキナで一手みたいなことにはならんだろ
じゃないとラインハルトの軍団攻撃で髑髏一体ずつしか動かせないとか、紫織の無限の可能性偏在と一緒に一斉に撃ちこむとかできないってことになるし
60格無しさん:2012/07/17(火) 21:22:57.86 ID:WD2afnNp
>>59
作中蓮がどういう状態になってるかはさっぱりわからんがそういういっぺんに軍勢ふくめ同時に行動できるような状態になってるの?
61格無しさん:2012/07/17(火) 21:34:26.09 ID:xIaeQsU/
>>60
ラインハルトと同じように配下の軍勢を同時に動かせるようになってる
62格無しさん:2012/07/17(火) 21:54:06.41 ID:nvYPIonY
【作品名】宇宙大帝ギンガサンダーの冒険
【ジャンル】漫画の短編集
【名前】ギンガサンダー
【属性】さっぱり売れなかった玩具+22億以上の魂
【大きさ】地球規模の人型(食べれば食べるほど大きくなる)
【攻撃力】描写では大した事をして無いが
     10m位の大きさのときでも星間戦争の主力であるBクラスサイキッカーを殺害・捕食したので大きさ相応よりスペックは高いと思われる
【防御力】宇宙船の反物質炉を食べても無問題
     核融合が済んだ未来の地球の全兵器を叩き込まれて無傷(未処理霊圧質という核と並ぶらしい不思議物質も含める)
     30の平行宇宙の地球の全核融合炉のエネルギーを注ぎ込んだパンチを受けても仰け反るだけ
【素早さ】人ぐらいの大きさのときに10mほどの距離を引き金を引く前に一瞬で詰めた
     飛行能力が有る、速度は不明だが走るぐらいか
【特殊能力】宇宙空間で活動可能
      念話などのサイキックを持つ
【備考】玩具に「霊体と物質の集積」のサイキックを使って人の霊体を食べさせたもの
    使用者は死亡しているがサイキック自体は残っている模様(大量のサイキッカーも捕食しているのでギンガサンダー自体が使っている可能性もある)
    生まれた時に一つの文明の22億人を捕食し、その後は最低でも1000年間にわたり食事を繰り返していた
【長所】最後はなんかいい話で終わった
【短所】色々と病み気味
63格無しさん:2012/07/17(火) 22:14:18.19 ID:K8cHTlHJ
>>59
同時行動可能なら一人は防御的な行動すればいいんじゃないか
司狼かマキナどっちがいいかは分からないが
64格無しさん:2012/07/17(火) 22:44:31.72 ID:cSleenit
というかその二人の特性上(雑多な人達含め)を放てば攻撃にも防御にもなるんじゃね
全軍出撃を初手で無限速で打ち込めば一手ぐらいは藤井蓮に余裕ができるのかも意味ないけど
本体動かずして、本体(三次多元範囲)から二人(三次多元範囲)and全軍を無限速で射出
65格無しさん:2012/07/17(火) 22:51:59.50 ID:KtsT1Om9
司狼とマキナは既に具現状態で参戦してるんだから、二人と一緒に蓮も攻撃で良いんじゃね
他のキャラの具現に一手使うよりは、三次多元規模の魂破壊攻撃のが魅力的な気がする
三次多元防御の蓮が死ぬ攻撃を他の奴らの防御で防げるとも思えんし
66格無しさん:2012/07/17(火) 22:56:19.17 ID:K8cHTlHJ
司狼とマキナ以外は三人の攻撃が効かなかった時に召還するぐらいでいいよな
そうない状況だろうけど
67格無しさん:2012/07/17(火) 23:34:26.20 ID:Kr5GjQlS
アリス・アバーナシー考察
 マッハ2反応以上、100m破壊攻防、睨んだだけで人間即死、精神耐性、回復能力、360qの射程を持つ機械破壊念力
 防御力が凄いので超攻防から

○○○○筆頭〜アロイス 睨み勝ち。
○死神くん あわてず騒がず超能力で始末。勝ち。
×エスパーマン フレアの書負け
△リベア(ぺじゃない、ベ) 神に分け
××痴漢者トーマス なかなか反応が高いため時間停止くらう。痴漢負け。
○コンバット越前 睨み勝ちだぁ!オーノー!
○アルカード 超能力勝ち
ペルソナコンビはテンプレに不備が多すぎるので修正送り。
○テリーボガード 技名を叫ぶ一瞬の隙に睨んで勝ち。うっおおー!ざっけんなー!!
×リュウ 真・昇竜拳負け
○アルベルト 睨み勝ち。もうとっとと連敗してくれ!
×モスラ 鱗粉負け
○テッカマン 超能力勝ち
×孤門一輝 空中からビーム砲連発負け
○セリス・シェール 超能力で盾ごと粉砕勝ち
×大聖フェニックス 消魔鳳凰斬負け
○○CCS、トト 睨み勝ち。頼む〜!負けてくれよ〜〜!!
×ジョク この距離からは顔の識別は無理。聖戦士の剣負け
×バゼット フラガラック負け
×キングカガクゴー 機械回路を壊した瞬間スっ転んでぺちゃんこになる
×衛宮士郎 無理
○リッド・ハーシェル 睨み勝ち
×マフィン タロット負け
×アマゾンライダー スーパー大切断負け。あーもうやめだやめ!もう考察しねえかんな!


(トト)○○×○×○×○×○○○××△×(エスパーマン) 8勝7敗

>ジョクwithカットグラ>アリス・アバーナシー>トト
68格無しさん:2012/07/17(火) 23:40:13.49 ID:WD2afnNp
>>61
まずそれがよくわからないんだが蓮の体から出てくる感じなら出てくるのに1手かかるんじゃ

>>65
ちょいまった、テンプレから読み取れんぞそれ
てか具現状態で参戦だと三人一緒に参戦してることにならんか
69格無しさん:2012/07/17(火) 23:54:49.76 ID:KtsT1Om9
>>68
軍勢に入った奴は蓮の一部であり蓮自身
ある程度勝手に動ける細胞みたいなもん
70格無しさん:2012/07/17(火) 23:57:55.14 ID:ZTDAB8co
【作品名】おれと一乃のゲーム同好会日誌
【ジャンル】異能を持つ同好会の普通の日常ラブコメ(ラノベ MF文庫J)
【名前】白崎宗司
【属性】異能持ちの平同好会員
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】成人男性並
【防御力】成人男性並
【素早さ】成人男性並
【特殊能力】零白夜《ラスト・エレメント》
     能力:手に触れているもの停止させる。
   効果範囲:一個宇宙位。
        作中ではみかんを積んで作った塔、世界、太陽、空気の中の呼吸に必要ないものなどを止めている。
        本人曰く、星の動き、宇宙の膨張、空間固定して時間停止などが出来るらしい。
        本人は手に触れたものと言っているが、『世界』などの大規模なものを止めると、間接的に他のものも止まる。
   効果時間:無制限。
        世界を止めた後、自分の時間も止めることで永遠に全ての時間を止めようとした。
        しかしヒロイン達のの説得で止まることはなかった。 
   発動時間:大体1〜3秒位の呪文のようなものがある。
        物体などは「零に還れ――永遠の永劫『零白夜』」。
        世界を止めた際は、「我が根源、我が世界、我が魂――顕現せよ『零白夜』」と唱えて止める。
     威力:攻撃としての使う場合は、本人曰く大気を固定して大量に生物を虐殺できる。
【長所】ソージラブー
【短所】能力だけなら鬼畜だが、基本スペックは普通の人。
【戦法】1つ目は能力見る限り相手の時間を永遠に止めれば勝ちかと思います。
    2つ目は大気固定での相手を窒息死や圧死などをさせれば勝てるかな。
    
71格無しさん:2012/07/18(水) 00:03:25.05 ID:/DloYJZL
↑訂正
能力の効果範囲の方の星の動き、宇宙の膨張。
星の動きの停止、宇宙の膨張の停止です。
72格無しさん:2012/07/18(水) 00:43:55.57 ID:zhUl3bWA
>>69
それはいいんだけどどういう風に参戦するの?
一応別意思もってるキャラでも同時に参戦はきついと思うぞ
73格無しさん:2012/07/18(水) 00:50:28.56 ID:ocMWbb+b
>>70
参戦済みだけどテンプレ修正?
何か弱体化しているような気がするが
74格無しさん:2012/07/18(水) 00:58:31.44 ID:sRY8cKC+
>>72
遍在とか分身とか集合体とかと同じ、ひっくるめて一人のキャラって扱いだろ
軍勢を出してる状態が作中にあるんだからその状態で参戦させればいい
それも別に分離してる状態ってわけでなく、人型に具現化させてようが蓮の一部なのは変わらん
75格無しさん:2012/07/18(水) 01:03:12.09 ID:/DloYJZL
しばらく見ないうちに多元攻防の壁が増えてる?
広くなったんな。
76格付けさん:2012/07/18(水) 01:27:12.69 ID:/DloYJZL
Uまどかってアニメを見る限り魔女しか倒せないんじゃないかって、
疑問に思ってたんだけど…。
やっぱり全メディアを見た結果だと違うのかな?
77格無しさん:2012/07/18(水) 02:39:22.03 ID:Hq2Blaix
体の中から出してるなら召喚ルールじゃね?
まあなにで扱うにしろそいつらのスペックが必要だけど
78格付けさん:2012/07/18(水) 06:43:22.32 ID:/DloYJZL
こんなのみつけたから、更に手を加えてみた
【作品名】
いろとりどりのセカイ

【ジャンル】
優しい魔法がふたりを繋ぐ恋愛ADV エロゲー(18禁ゲーム)

【世界観】
世界設定:この物語の世界は、現代と幾つもの異世界で構成されている。
本編中は「現在」「商人の町」「巨人のいる世界」「夏のロケットの世界」「秋の世界」「遊郭のある世界」、と6つしか出ていないが
藍(神の後継者)と最後の世界を創るときに「空いてるセカイは数万はある。」と言っている。(1次多元+α)

最果ての古書店:神が管理している場所。
世界の全てを管理し、全ての知識が詰まった古書店。
全世界において、神以外の出入りは出来ない。
生物の存在を白い羽根を降らせることで、本に変えて貯蔵している。

白い羽根:神に選ばれた生物が、世界を問わず上から白い羽根が降ってくる。
羽根に触れた生物は存在が消えて、最果ての古書店に向かう。

【名前】
鹿野上悠馬

【属性】


【大きさ】
成人男性並み〜人が手のひらに乗る位

【攻撃力】
格闘技を自衛程度の格闘技で相手の骨を折る程度の力。

【防御力】
一介の人間には倒せない。
最果ての古書店内では1次多元+αの防御力、世界間の壁。

【素早さ】
1次多元+αを時間無視で瞬時に移動できる。

【特殊能力】
真紅の日記:自分の記憶を消費して、外傷から精神的な傷まで治す回復魔法が使える。
白い羽根:神(鹿野上悠馬)が降らせている。
自分の管理する世界であれば何処にだって降らせて本にできる。

その本は生まれ変わらせるまで永久保存される。

書き換え:1次多元+αの時間、世界設定、人物設定、出来事、因果律を物語のように好きに書き換えられる。

【長所】
家事全般、成績、運動神経に優れている完璧超人

【短所】
日記を付けないと昨日のことすら忘れる。

【戦法】
1次多元+αを書き換える。
書き換えで、1次多元+αの消滅からの創造。

生物であれば最果ての古書店を呼び出し、白い羽根を降らせれば十分。
79格無しさん:2012/07/18(水) 07:30:27.05 ID:43nS0//s
>>78
書き換えにかかる時間が良くわからん。
移動速度と反応と技の速度は別物よ?
80格無しさん:2012/07/18(水) 08:11:00.34 ID:zhUl3bWA
>>74
遍在は全部ひっくるめて統一した意思だからまとめて参戦できるわけでな
別意思のキャラがならんで参戦するならそうはいかないと思う

>>76
とりあえずまどかのテンプレみような

>>78
> 藍(神の後継者)と最後の世界を創るときに「空いてるセカイは数万はある。」と言っている。(1次多元+α)
数万≠一次多元

> 【素早さ】
> 1次多元+αを時間無視で瞬時に移動できる。
時間無視の根拠と原文
81格無しさん:2012/07/18(水) 08:15:14.00 ID:83cUwyIr
>>78
 そもそも今は考察強化期間なんだが
82格無しさん:2012/07/18(水) 08:47:51.10 ID:Dt7z4Wf7
オートで自律行動できるビットなりファンネルみたいなのが搭載されてるロボットって
どんな扱いになる?ビットとか使うのに自動自律行動でも1手使うの?
83格無しさん:2012/07/18(水) 09:18:00.97 ID:43nS0//s
>>82
モンスターボールに入ってるポケモンが、
なんの指示もなく自力で飛び出して敵を攻撃した描写があるんだけど?

と等しい質問だけど「なんの指示もなく」が確定なのか?や
「飛び出した速度」が必要じゃね?
84格無しさん:2012/07/18(水) 09:25:12.62 ID:Dt7z4Wf7
>>83
じゃぁ「指示の有無」とか「繰り出し速度」が出せれば1手使わずに展開OKなのかな?
85格無しさん:2012/07/18(水) 09:51:21.80 ID:sFn3S+ty
プラズマ砲って弾速はどれくらいになる?
86格無しさん:2012/07/18(水) 11:57:54.05 ID:D3MPn1pW
>>80
普通にそいつら最初から同化してる同一の存在
つまりは多重人格のようなもんだし
分離して存在する多重人格
87格無しさん:2012/07/18(水) 13:05:43.94 ID:sRY8cKC+
そもそも分離してない
蓮の中に居ようが外に居ようが、軍勢に入った時点で司狼もマキナも個人じゃなく蓮の一部でしかない
むしろ覇道神の特性から考えて、中に入れている状態の方が特殊

(以下神咒VFBから引用・夜刀=蓮、大嶽=マキナ)
ただ断っておくと、大嶽を始めとする夜都賀波岐は例外なく夜刀の一部であり彼自身。ゆえに大嶽を個人と考えるのはやめたほうがいいです。
正確には、夜刀が大嶽の力を使って黄金に勝利すると考えるべき。軍勢変生しているものがどれだけ破壊的な力を持っていても、それはそいつの力ではなく主の力。
88格無しさん:2012/07/18(水) 13:37:13.64 ID:83cUwyIr
>>85 マッハ3かな?
89格無しさん:2012/07/18(水) 15:45:51.18 ID:dn+094wo
一部というより手下の感覚だな、もっと的確に言えば合体ロボの子機あるいは追加武装

体の中に入れてるとパワーアップ
出してると弱化する代わりに別々に戦える
90格無しさん:2012/07/18(水) 16:06:37.30 ID:6R0hJzXI
あの二人は最初から分離してたほうが特だな
子機とか言いながら主の全力出力と同規模を出力できるし
91格無しさん:2012/07/18(水) 16:14:43.07 ID:t4zCvWR7
覇道神になった後も出してると弱化するんだっけ?
覇道神の特性的に自身の支配領域内から出なければ弱ることはないと思うんだが
戦闘時は主体から離れすぎなければ問題ないといった具合に
92格無しさん:2012/07/18(水) 16:24:14.56 ID:ocMWbb+b
ラインハルトも流出時は外に出してるけど弱化はしてなさそうだな
93格無しさん:2012/07/18(水) 18:21:01.16 ID:R3TloJlT
具現化すると弱体化するなんて設定はそもそもない
94格無しさん:2012/07/18(水) 18:21:44.01 ID:QHxFN4Ko
総軍消されると弱体化するな
ラインハルトと違って復活できないし
95格無しさん:2012/07/18(水) 18:24:14.42 ID:R3TloJlT
神咒神威神楽の夜刀の項目に夜刀を倒さない限り不滅って書いてるよ
96格無しさん:2012/07/18(水) 19:04:41.11 ID:jrINE95c
前スレで突っ込み入ったゴジータのテンプレ修正

【作品名】最強のフュージョン
【ジャンル】歌 劇場版ドラゴンボールZ主題歌
【名前】ゴジータ
【属性】太陽のおれと月のおまえが溶け合った人
【大きさ】太陽そのものの人と月そのものの人が溶け合った大きさ
【攻撃力】【防御力】【素早さ】大きさ相応
【特殊能力】愛を叫ぶと嵐が吹く 日本で平均的な大きさの嵐=台風が500km未満なので499km
        ゴジータを成人男性の大きさの170cmと計算する。 太陽+月の約293529倍の大きさで
        約140万km*293529=4109億4060万kmになる
【戦法】愛を叫んで嵐を起こして殴る蹴る
【長所】最強のフュージョン
【短所】静けさを引き裂いて揺り起こすのはどいつか分からない
【備考】 おれとおまえは星だが、歌詞を見ると「指を合わせ」とあるため両者は人と思われる
97格無しさん:2012/07/18(水) 19:41:42.94 ID:GW6GQ8uS
>>93
外に出すと総軍が持ってかれるからその分弱体化するんじゃね?
ラインハルトだって切り離してたシュライバーたちを戻したら跳ね上がったし
98格無しさん:2012/07/18(水) 20:11:17.87 ID:fULWgCvp
しかしあれだな
主人公スレも敵スレもDiesありきで何とか持ってる感じだな
99格無しさん:2012/07/18(水) 20:14:20.91 ID:ocMWbb+b
トルネコ再考察
制限付き不可視からの即死攻撃や数百m規模の魔法攻撃
反応は数mからの弓矢反応、野生動物には及ばないぐらいか
不可視防御無視攻撃持ちがいる超火力の壁上から見る

×アルカード:ソウルスチール負け
×コンバット越前:時間停止からミサイルがそのうち当たる
×遠山万寿夫:時間停止から空間攻撃がそのうち当たる
×闘馬筋雄:同上
○リペア:ザラキーマ勝ち
△エスパーマン:先手で爆弾を使われるがその間に呪文も発動して相打ち
○死神くん:不可視視認持ち、ザラキーマ勝ち
×アロイス:魔法反射されて即死、復活するが決め手がないのでそのうち負ける
○人間女:ザラキーマ勝ち
○真田幸村:同上
○伊達政宗:同上

闘馬筋雄>トルネコ>リペア
100格無しさん:2012/07/18(水) 20:33:44.63 ID:R3TloJlT
>>97
まあ元は自分だからな
けどテンプレには特に問題ないから考察するだけ無駄じゃね
101格無しさん:2012/07/18(水) 20:34:06.04 ID:83cUwyIr
考察乙です。
102格無しさん:2012/07/18(水) 20:37:08.80 ID:zhUl3bWA
>>86
多重人格キャラが分離して同時参戦とか出来ないような気がするんだけど

>>89
それだと合体ロボが分離して同時に参戦ってのできるのかって話に

というか最強スレは「原則一対一」ってこと忘れないでくれよ?
遍在とか一部の分身キャラは「統一して一つの意思を持っている」からギリギリOK判定出ているけど(乗り物はまた別)
今回のは完全に別の意思もってるんだから無理じゃねえの?
103格無しさん:2012/07/18(水) 20:46:32.57 ID:R3TloJlT
全員が主人公の意識と同調してるけど
104格無しさん:2012/07/18(水) 20:56:30.82 ID:R3TloJlT
『大嶽を始めとする夜都賀波岐は例外なく夜刀の一部であり彼自身。』
こう書いてあるんだから、普通に認められるんじゃないの
105格無しさん:2012/07/18(水) 21:01:57.03 ID:CwQgYX0a
そういやいつぞやの作者が最強スレ見てたシーカーだっけ?はどうなったの?
106格無しさん:2012/07/18(水) 21:03:33.86 ID:43nS0//s
「軍勢を自身の手足のように扱える」将軍や軍師が、
率いた軍勢と一緒に出してもOKになるのかね?
結構な数の軍記物や歴史小説がそんな表現してそうだが。
107格無しさん:2012/07/18(水) 21:06:19.13 ID:R3TloJlT
>>106
それと>>104に何の関係が?
108格無しさん:2012/07/18(水) 21:25:54.32 ID:Dt7z4Wf7
>>106
その軍勢って軍師の肉体の一部じゃない
Diesでいう軍勢は本体を構成する細胞だから、それとは違うと思うよ
109格無しさん:2012/07/18(水) 21:39:02.04 ID:981UVGGb
軍勢の設定抜きでも穢土で夜刀が偏在してるように、蓮の流出で動けるってことは自らと同一してもおkでしょ。流出の設定的にも
110格無しさん:2012/07/18(水) 21:49:32.26 ID:zhUl3bWA
>>103
同調ってまた違くないか、その手の表現は他にもあるだろうが同一ってわけじゃないだろうし

>>104
一部だからってのと統一意思はまた違うような

>>105
誰も読んでないから誰も作らないんだろう
111格無しさん:2012/07/18(水) 21:59:34.08 ID:sRY8cKC+
ミギーとかキングギドラとか、意志が統一どうこうは関係ねーだろ
群体だろうが集合体だろうが、それが単体のキャラであるなら問題ない
メルクリウスの永劫回帰の人間がそれぞれ意志持ってるから、総軍を全部引っぺがして参戦させなきゃいけないって言ってるようなもんだぞ
112格無しさん:2012/07/18(水) 22:13:59.37 ID:zhUl3bWA
>>111
それ逆に言うとメルクリウスは総体に永劫回帰の人間を含むから作中やっていればその総体いっぺんに参戦して殴りかかって良いって言うことか?
113格無しさん:2012/07/18(水) 22:15:30.14 ID:R3TloJlT
いいんじゃね? 全然弱そうだけど
114格無しさん:2012/07/18(水) 22:16:37.40 ID:R3TloJlT
というかそもそも軍勢変生をメルクリウスは使えない
115格無しさん:2012/07/18(水) 22:28:44.68 ID:R3TloJlT
あと作中でラインハルトが数百万の総軍を全突撃とかやってるんだが
これもNGになるの?
116格無しさん:2012/07/18(水) 22:30:39.03 ID:sRY8cKC+
敵スレでも夜刀普通に大嶽戦法組み込んでるし、ラインハルトも軍勢普通に操作してるし、何がダメなのか分からん
仮にキングギドラが首ごとに別意志持ってても、「別意志を持った頭が三つある怪獣一体」が参戦ってだけだし
三体同時に参戦させられないから首を二本ちぎって排除しろとはならん
117格無しさん:2012/07/18(水) 23:05:59.67 ID:zhUl3bWA
>>115
そういうのはいいだろうけどそれらといっぺんにしかも同時に参戦するのはどうよって話

>>116
いやなんというかな・・・だって軍勢同時参戦可能になったら練炭とインポとマッキーが三人並んでる状態から参戦になるんだろ?
どう見ても前例無いししかもこいつら明確に個別に意思もってるし近いものもあるっちゃあるが統一意思が原則だしでもうね
つーか最強スレの原則的にどーよってことになるし、ああ別に戦闘開始後に呼び出す分には全く異論は無いからね
118格無しさん:2012/07/18(水) 23:11:17.12 ID:1SNPDJkK
軍勢変生した時点で変生された側はした側の一部であり細胞になるわけだから
こいつらが別のキャラと認識するのはおかしいよね
119格無しさん:2012/07/18(水) 23:28:11.03 ID:ocMWbb+b
>>117
統一意志云々って具体的にどういうルール・慣習だっけ?
120格無しさん:2012/07/18(水) 23:34:00.60 ID:zhUl3bWA
>>118
細胞うんぬんじゃなくて俺の知る限りの前例で言うなら明確に個別に意思のある戦闘要員と一緒に同時に参戦したいなら「乗り物に乗る」以外は思いつかん(補助要員にするなら別)
それ以外の例も「統一意思でまとまってる分身or遍在」じゃないと駄目
別に新しい解釈持ち込むのが駄目とは言わんがなんか最強スレのルールからかなり離れるなあってのが個人的印象
121格無しさん:2012/07/18(水) 23:39:44.08 ID:1SNPDJkK
本体の細胞だけど別の意思を持っているから同時に参戦できない、って理屈?
本体の一部。本体の細胞。ってことはつまり、本体という統一意思でまとまってるってことじゃないか?
122格無しさん:2012/07/18(水) 23:40:55.48 ID:zhUl3bWA
>>119
敵スレのダークバルタンみたいに分身系はその分身それぞれに統一された意思があるなら同時参戦OKってやつかな
同じく敵スレからのキュウべえは「意識を共有している」って設定から存在している範囲のQBで参戦してる・・でいいのかな、なんかQBは突っ込まれてた覚えがあるが
遍在は分身系に近いけど基本的にこっちは遍在と取れる設定あれば遍在なんでこっちのルールと違うかも
まあ何が言いたいかって言うと多人数同時参戦はすこし厄介
123格無しさん:2012/07/18(水) 23:41:16.25 ID:sRY8cKC+
もう面倒くせえからマキナ司狼は支配領域=蓮の中に居て、そこから勝手に飛び出したり攻撃したりする扱いで良いよ
これなら一手割かないし蓮の触覚と同時に攻撃できるし結果は同じだろ
124格無しさん:2012/07/18(水) 23:43:27.97 ID:ocMWbb+b
神咒神威神楽の方だけど、総ての心を共有しているって地の文では書かれているな
まあ>>123の方が楽な気もするが
125格無しさん:2012/07/18(水) 23:53:11.05 ID:zhUl3bWA
>>121
大体は>>122でのダークバルタンとかキュウべえとかの

>>123
>>124
出てくるのに1手かかるような
というかアポトーシスは上で言われていた問題が解決してないような
126格無しさん:2012/07/18(水) 23:58:50.73 ID:ocMWbb+b

豆腐考察
強力なナイフを持つ多少頑丈な人間ぐらいのスペック、豆腐だけど
鍛えた人の壁下、普通のナイフ持ちよりは上ぐらいか

×主人公男:オノで殴られ負け
×織田信長:反応・リーチ差でやや厳しい
×貴也:豆腐に内部も何もない気はするが、一応内部突き刺し負け
○みのもんた〜主人公(サイン):スペック差で勝ち

貴也>豆腐>みのもんた
127格無しさん:2012/07/19(木) 00:00:42.86 ID:vlqVUZtO
藤井蓮と同格以下の全能にまでは通じる特殊攻撃で、全能以外には無効
詳しい効果は地の文何度か読み返すかな
128格無しさん:2012/07/19(木) 00:01:56.11 ID:0b/cwFjl
>>127
その「同格以下の全能」ってのが範囲廃止したこのスレだと比較どうすんのってことだよね
129格無しさん:2012/07/19(木) 00:04:15.98 ID:sRY8cKC+
無難に、作中で無効化できると判明してる不思議能力なら無効で良いんじゃないか
130格無しさん:2012/07/19(木) 00:15:17.10 ID:p29PgTWQ
>>98
むしろ時期的には本格的にdies勢がきはじめてから衰退してるんだけどな
まあ、なんというかこう言ってはなんだが
某画像掲示板のエロゲスレで煙たがられてる理由はなんとなく判っちゃったけどテンプレ一つとっても関係ないアピールが凄かったし
131格無しさん:2012/07/19(木) 00:21:21.39 ID:SkWyXE99
俺はまどかやGBの不毛な議論とか、RXとか球磨川辺りから流し読みするようにしたなあ
絶対数が少ないからか、確かにうーんと思うことがあるけどまだDiesはマシ
132格無しさん:2012/07/19(木) 00:26:33.59 ID:nXMdY8oW
>>130
他の作品にも言えること言われてもさ
ふたばのエロゲスなんて基本何でも煙たがられるのに
133格無しさん:2012/07/19(木) 00:27:07.11 ID:3w8GLOyd
Diesありきってかほかの勢力があらかた議論終わっちゃったからなぁ
134格無しさん:2012/07/19(木) 00:28:10.30 ID:HapF6hBE
考察待ちの紫苑寺ミコトだけど物理無効で任意全能ってどの辺になりそうだろう
135格無しさん:2012/07/19(木) 00:28:33.67 ID:n8coDLbC
上のキングギドラの例えは正しいと思うよ
あいつら3人で一つのようなもんだし
136格無しさん:2012/07/19(木) 00:56:40.47 ID:HapF6hBE
リオ・ロリンズ・タチバナ考察
防御力は高いが攻撃力は低い
同じく攻撃力不足の銃無効壁上連中と=
主人公(黒袴)=自分=土見稟=太刀川洋=娘々=リオ・ロリンズ・タチバナ
137格無しさん:2012/07/19(木) 08:07:52.32 ID:ezR1/Wj7
てか奪還屋と永遠神剣の人達って完全に消えたよな
もう1年前くらいからいない気がする
138格無しさん:2012/07/19(木) 08:43:13.95 ID:s8yKdIeA
奪還屋は連次決まって消えた
ところでデモンベインの時間無視ってまだ修正こないの?
小説か何かに時間無視を決定づける文章があるって話だったけど
139格無しさん:2012/07/19(木) 08:53:34.79 ID:68Ks1Qg4
>>138
>>137はいつもの「○○の人がなんたらかんたら」言ってる奴だからスルーするようにな
140格無しさん:2012/07/19(木) 09:08:10.60 ID:ezR1/Wj7
>>139
そりゃお前だろ
141格無しさん:2012/07/19(木) 09:14:06.08 ID:Am2z9OtX
これでもかってくらいどうでもいいことだけど○○の人がなんたらかんたら言ってるのも
『いつもの』って言うほどいない気がする
久々に見た
前はやたら言ってたけど
142格無しさん:2012/07/19(木) 09:16:25.65 ID:PCCTPEcz
久々かどうかは置いといていずれにせよID:ezR1/Wj7は香ばしいようだから触れないようにな
143格無しさん:2012/07/19(木) 09:18:13.18 ID:ezR1/Wj7
実際奪還屋も永遠神剣も完全に死んでるのが事実
144格無しさん:2012/07/19(木) 09:55:34.25 ID:v6BX8n5I
荒らし全員がもっとこんな風にわかりやすかったなら
スレ住人もNGにしやすくて平和なのになとしみじみ思った

>>138
>小説か何かに時間無視を決定づける文章があるって話だったけど
そんな話あったっけ?
145格無しさん:2012/07/19(木) 10:02:07.36 ID:oXTc3O/j
デモベの時間無視に関しては一番最近で言われてるのはこれだな

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1336463827/
473 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2012/05/28(月) 08:05:08.86 ID:K0erGNeF [1/3]
アリシア素早さ修正。それと目視精神攻撃削除、理由はhttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1333290339/382-394
【素早さ】世界の全てを内に含み(過去や未来も内包している)全ての内に存在する
過去や未来の内にも存在しているので過去と未来全てに存在していることとなる
なので時間軸遍在となり0秒行動となる

あとデモベの時間無視だがこれでいいんじゃないのかな
【素早さ】「時間も空間も意味を成さない」ナイアルラトホテップと戦闘可能なので時間無視

585 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2012/05/31(木) 22:19:23.29 ID:duYJHHV+ [1/2]
デモベの時間無視は結局>>473でいいんだろうか

587 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2012/05/31(木) 22:24:28.73 ID:pkXkszOW [1/3]
>>585
ナイアさん経由よりもテリオン経由のほうがよくね?

589 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2012/05/31(木) 22:48:06.40 ID:duYJHHV+ [2/2]
>>587
テリオン経由だとどうなるんだっけ
>>588
宗次郎は再考察にも入ってるし総当たりからは抜いていいんじゃないか
146格無しさん:2012/07/19(木) 10:02:54.68 ID:oXTc3O/j
147格無しさん:2012/07/19(木) 10:03:32.93 ID:oXTc3O/j
何度もごめん
よく確認したらこのログはやっぱこっちのスレで合ってた

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1336463827/
148格無しさん:2012/07/19(木) 10:28:08.17 ID:Vjfkq2N4
リプリー修正

【作品名】『エイリアン』シリーズ
【ジャンル】SF映画


エイリアン(エイリアン・ウォーリアー、ドッグ・エイリアン、ニュー・ウォーリアー等の)の基準値である参考テンプレ
【属性】エイリアン
【大きさ】2m
【攻撃力】”インナーマウス”と呼ばれる第二の顎を持つ。カメレオンの舌のように、口腔から一直線に数十cmの長さまで飛び出す。
     噛み付きや、口腔より射出される際の勢いによる対象物への打撃(及び貫通)によって、主に獲物を攻撃するために使われる。
     その射出力は、人間をはじめとする生物の骨格はおろか、金属をも貫くほどである。
     手足の力は人間をはるかに凌ぐ。手に6本ずつある指の先端には鋭い爪を備えており、これと強い握力とを併用することで、
     何も凹凸の無い天井や壁に張り付くことも可能である。爪は金属を切り裂ける。
     尾は身の丈以上に長い。先端は槍のように鋭利な形状をしていて、岩石をも貫くほど硬い。鞭のように振り回すか、槍のように突き刺すように攻撃する。
     何回か突進したら合金や鋼鉄製の扉(結構分厚い)を破壊できる
【防御力】普通の拳銃の銃弾だと弾くことができるほどの外殻、同種の体液である強力な酸を浴びても溶けないし液体化した鉛を浴びせてもその高熱に耐えられる
【素早さ】1.5mの距離から拳銃で連射しても発射後回避可能な反応速度、かつそれ相応に戦闘可能なほど俊敏な速度
【特殊能力】宇宙空間で活動可能 血液はあらゆる金属を溶かすほどの強力な酸になっており銃や剣などで攻撃して返り血を浴びたら攻撃した側も死亡する またその酸を口から吐いて飛ばすことができる(射程は2mほど)

【もう一つの参考テンプレ】
【名前】エイリアン・クイーン
【属性】エイリアン
【大きさ】10m
【攻撃力】基準値のエイリアン以上 自身の防御力にダメージを与えるパワーローダーと同等の怪力
【防御力】基準値のエイリアン以上 グレネード弾数発の爆発に耐える
【素早さ】基準値のエイリアン以上 それの大きさ相応
【特殊能力】基準値のエイリアンと同様なことが可能

【名前】エレン・リプリー
【属性】リプリーのクローン
【大きさ】成人女性並み
【攻撃力】おそらく突進は基準値のエイリアン以上
     片手で人間の腕を簡単にへし折ったり手錠を簡単に引きちぎったり鍛えた成人男性を殴って数mぶっ飛ばしたりしてる、鉄製の壁をパンチで穴を空けた
【防御力】バーベルでぶん殴られても鼻血を出す程度、高圧電流を流されてもすぐに立ち上がる。自身の血液で皮膚などが溶けることはない。
【素早さ】基準値のエイリアン以上
【特殊能力】エイリアンとの遺伝子が混ざっている、血液もエイリアンと同様の強力な酸になっておりもしも返り血を浴びたら死亡してしまうだろう
        ナイフで貫かれたり胸を斬られたりしても異常な速さですぐに治る
【長所】エレン・リプリー”1-8”
【短所】1-7が悲惨過ぎる
【備考】『エイリアン1』〜『エイリアン3』はオリジナルのリプリーだが『エイリアン4』の主人公のリプリーはそれのクローンなので別人


【名前】ニューボーン
【属性】エイリアン
【大きさ】3m
【攻撃力】【防御力】エイリアン・クイーン以上
【素早さ】基準値のエイリアン以上
【特殊能力】人間の遺伝子が混血している今までのエイリアンの上位互換
【長所】人間が混ざってるせいか表情を作れる節がある
【短所】母親同然に想ってた人に殺された(遺伝子上では祖母にあたるけど)
【備考】理由あってニューボーンはリプリーの命令を聞くので装備品として参戦
149格無しさん:2012/07/19(木) 11:07:26.01 ID:87tUEh7H


【名前】碇シンジwithエヴァンゲリオン初号機
【防御力】脱出の際にはディラックの海ごと破壊する爆発エネルギーにより大破が予想されていたが、
全くの無傷だったので宇宙破壊に無傷で耐えられるほどの装甲ボディ。
また、素体部分でも装甲が傷つく攻撃力をある程度弾けるほどの防御力。
(と、いうか装甲は元々EVAの巨大な力を抑えるための拘束具としての役割も果たしている)
よって実際にディラックの海を破壊しても無事であることから宇宙破壊を行っても生存可能。
ディラックの海に飲み込まれたものは消滅すると作中で言われてるおり、そこから生還したので消滅耐性もある。
【共通設定・世界観】にもあるとおり、パイロットの碇シンジは適格者であることに加え、
精神防壁のあるA.T.フィールドとL.C.Lの三重の守りとなっているので精神攻撃耐性×3(と魂攻撃耐性×3)。
マグマの中に素で飛び込める熱耐性。

150格無しさん:2012/07/19(木) 11:08:07.32 ID:87tUEh7H
>>149は修正テンプレ
151格無しさん:2012/07/19(木) 11:35:45.54 ID:SCWZmw+0
今って考察期間?
152格無しさん:2012/07/19(木) 11:38:22.22 ID:nTEsTVmd
いや、
まだ余裕ある筈
153格無しさん:2012/07/19(木) 11:41:02.41 ID:p7W5Gxpv
>>37で考察期間になってるぞ
154格無しさん:2012/07/19(木) 15:58:11.64 ID:s8yKdIeA
そういや蓮とか求道神って不可視つけれるんじゃない?

ラインハルトが人間に戻ってメルクリウスをもう視認できないって言ってるシーンあるんだけど
155格無しさん:2012/07/19(木) 17:42:03.37 ID:Ggtke4g5
アメコミの時間無視について
・スピード・フォース(スピードに関係する謎の物質)の影響によって(ここまでは描写あり)、時間軸から外れた存在になり、
時間を超越し、時の外にいる男となった(自己申告)リバース・フラッシュと互角に殴り合いできるフラッシュ(2代目)
そのフラッシュを難なく捕え、牢獄に放りこめるアンチモニター・・・
という風に時間無視を数珠つなぎにしてもいいかな
これなら環境依存じゃないと思うが…

後アメコミには関係ないけど、1mからの光速反応ができる人間が50倍に巨大化した場合、
反応速度も1mからの光速の50倍反応になるのかな?

156格無しさん:2012/07/19(木) 17:47:21.84 ID:HapF6hBE
雨流みねね再考察
0秒反応だが0秒行動ではない
音響爆弾は投げて爆発までに時間があるので速い範囲攻撃には負ける
特殊能力壁下の低火力光速反応勢の辺りから見る

×ベルゼブブ:衝撃波負け
×タイムスイーパー:時間停止が間に合うだろう、負け
×ネイサン・グレーブズ:透過から時間停止で殴られ負け
△SASA:倒せない当たらない
×桜庭音操:行動不能からライトニングルーク負け
×ねこ神2号:爆発前に任意全能負け
○ジョセフ・ジョースター〜コブラ:音響爆弾で行動不能、もしくは弱った後で撃ったり殴ったりで勝ち

ねこ神2号>雨流みねね>ジョセフ・ジョースター
特殊能力の壁直下かな

>>155
反応速度は倍にならないよ
移動速度とかは相応に速くなるけど
157格無しさん:2012/07/19(木) 17:57:46.67 ID:ztE2kB8v
>>155
途中に環境依存が存在する余地はない。
と言い切るのは難しそうだな。
158芦屋ユカリ修正:2012/07/19(木) 18:39:54.48 ID:dUnXoX9l
【作品名】へんないきもの三千里
【ジャンル】小説
【名前】芦屋ユカリ
【属性】小学六年生
【大きさ】小6女子並み
【攻撃力】鍛えた小6女子並み。体育はいつも5らしい。
【防御力】鍛えた小6女子並み
【素早さ】鍛えた小6女子並み
【長所】体力ばかり有り余っている
【短所】スイーツ(笑)
【備考】肉体奪還後の状態で参戦。どう考えてもこっちの方が強いしね。代償としてクソつまらんテンプレになったが。
159格無しさん:2012/07/19(木) 19:01:14.75 ID:AuAaAVE1
>>157
いや何で言い切るのが難しいんだよ
普通に環境とは何も関係ないだろこれ
こんなんが環境依存になったら今の時間無視の殆どが環境依存だ
強いて問題をあげるとしたら自己申告なことぐらいだぞ
160格無しさん:2012/07/19(木) 19:21:04.52 ID:dUnXoX9l
植木耕助再考察
 防御が固すぎる相手には才を使いきって負けるものとする(素手で殴ってどーこーなる奴がこの位置にいるわけがねえ)。
 魔王の残弾は6発、残りは他の神器を使うこととする。かなり初期にこのスレに参戦しただけあって、その位置は怪しいものだ。

破壊描写の法則:手元に単行本が無いので空中庭園の正確高さは分からない。そんなわけでアニメ版を見てみることにした。
        うえきの法則のアニメは漫画が完結した後に放送されただけあって、設定・描写は原作に忠実。
        アニメ第50話「植木VSアノンの法則」にて、庭園の最上階の高さが森(ヒロインに非ず)の木と比べて標高40mほど。
        Wikiの「アノンの魔王の大きさは25m」の仮定を採用すると、魔王発射中のアノンは最上階の30m位上に浮いている。
        よってアノン&植木から見た地平線は地表70mから見た地平線になる。
        以上よりアノンの魔王の破壊距離は4,8×√70=40,16q

△周防千里α 全員人間ではない。分け
×レインボーマリオ 才使い切り負け
△インペリアルドラモン メガデスはよけられるので分け
△△△△イービィ〜江戸川コナン でかすぎ分け。さすがにこのサイズの敵に魔王をぶちかまそうとは思うまい。
×式森和樹 才使い切り負け
△スーパーヴァンドレッド 装甲堅すぎ
○ガッシュ 魔王勝ち
○玖珂光太郎 瞬殺
○統原無量 魔王6回ぶつければさすがに倒せるだろう
○本多政宗 魔王勝ち
○メガレンジャー 魔王ぶつければ壁は破れる。侵入すれば『鉄』などでメガレンジャーを倒せるだろう。
○ソルティ・レヴァント 魔王勝ち。このくらい安定して勝てりゃ十分

>江戸川コナン=式森和樹>ヒビキ・トカイwithスーパーヴァンドレッド=植木耕助>ガッシュ&清麿

サンデー漫画が並んだな
161格無しさん:2012/07/19(木) 19:28:11.94 ID:AuAaAVE1
おつ
162格無しさん:2012/07/19(木) 20:10:41.83 ID:ztE2kB8v
>>159
各キャラが戦闘した場所が、速度に関する能力を制限したり、
増加させたりするような特殊環境でない保障が必要なんじゃないかと思うんだよ。
しかも、経過するキャラが多ければ多いほど戦闘環境は別になってくるだろうし。
163格無しさん:2012/07/19(木) 20:28:56.40 ID:0b/cwFjl
>>162
それ不利な憶測にならんか
164格無しさん:2012/07/19(木) 23:23:56.32 ID:s8yKdIeA
そいいや司狼の攻撃ってただの防御無視じゃ駄目なのか?
因果属性とか毒属性とかつけたら具体的にどうなるんだよ

というか蓮の斬撃で充分じゃねえか?
あれって魂攻撃ついてるから防御無視みたいなもんだろ?
165格無しさん:2012/07/19(木) 23:26:40.82 ID:/cVM6CRd
ラインハルトみたいに自身の斬撃に全て付加できりゃ楽だった
もう何が最良手かわからん人の解釈によるもん
166格無しさん:2012/07/19(木) 23:42:09.84 ID:s8yKdIeA
あと、マキナの攻撃も2手は必要なんじゃないの?
あいつ飛び道具持ってないから相手にたどり着くまでに一手かかるだろ

蓮の支配領域から攻撃とかなら、飛び道具持ってる奴しか一手目で攻撃できんぞ
167格無しさん:2012/07/19(木) 23:52:33.50 ID:HapF6hBE
>>166
多元グランドクロスを破壊しているから範囲も多元ってことなんじゃね
描写上、触れるも何もって感じだし
初手は普通に魂破壊の範囲斬撃でいいと思う
単に同時に動けると攻撃しながら迎撃とか出来るよなってだけで
168格無しさん:2012/07/19(木) 23:57:50.26 ID:s8yKdIeA
>>167
破壊できる範囲が多元以上というだけで触れなきゃ破壊はできんだろう
169格無しさん:2012/07/20(金) 00:00:07.19 ID:UQ8ILWek
>>168
いや、多元グランドクロスに触れるも何もどこに触ったらいいんだという意味で
でもあれは攻撃の内側にいたからって考える方が無難だろうなとは思う
だからできても飛んでくる攻撃を迎え撃つぐらいか
170格無しさん:2012/07/20(金) 00:14:14.87 ID:ZorDTxoY
飛び道具持ってる奴は櫻井螢、櫻井戒、司狼、ルサルカ、ベアトリスの5人
ルサルカの不動影は相手に干渉して動きを止める技だからぶっちゃけ使えるかどうかはわかんね

というか司狼の能力無効はどっちかっていうと斗南の確率変動に近い気がする
斗南は相手の攻撃が自分に命中する確率を操作して当たらないようにしてたしな
171格無しさん:2012/07/20(金) 00:18:26.43 ID:SBW4VOW9
マキナ普通にバンバン終焉ビームを腕から放たなかった? …不完全版だけだっけ? 一応求道でも外に色々自身の飛ばせるけど
そもそもなんで首なしの戦法は駄目になったんだっけ、ありゃ攻撃とかは無効化できないからだっけ
ここで色々かき集めた知識しかないから、プレイ者はよ解説はよ
172格無しさん:2012/07/20(金) 00:20:59.45 ID:z5x1qGSL
>>171
首なしマキナはマリィルート後である神咒神威神楽であって
三つ巴時の蓮は玲愛ルートだから無理なんです
173格無しさん:2012/07/20(金) 01:01:59.30 ID:X/UE+0CV
キングギドラが首から同時に攻撃できるように初手でマキナが触れて来る敵の攻撃を終焉させ
司狼が用心として悪性腫瘍でさらに相手を封じ
それらと同時に蓮が斬撃を放つ
174格無しさん:2012/07/20(金) 07:36:22.96 ID:rV5jrfE/
>>162
そういう余計な設定は作中でそう言われてるとか明らかに通常とは違う特別な場所にいるとかならまだしも
そうじゃないなら完全に考慮外だろ
そこまでいちゃもんつけ始めたらキリがない
175久々に強キャラですよー:2012/07/20(金) 08:07:33.73 ID:z7Vy8CdE
【作品名】ヘリオトロープ ―それは死に至る神の愛―
【ジャンル】現代ファンタジーピュアラブADV
【名前】淵堂ヤシロ
【属性】悪神の生まれ変わり
【大きさ】身長175cm
【攻撃力】

 『神の枝(レーヴァテイン)』
 雷と炎を纏った剣。威力は並の武器と同等だが、後述する特殊能力のせいでやたら強い。
 ある程度耐久限界まで使用すると柄の部分にある数本の棘(封印)が砕けて減っていき、その度に主人公の地力に補正が掛かるが、
 最強スレなので初めから全部折れた状態での参戦とする。
 普段は数cmの小枝状に偽装されているが、その状態で紛失してもいつの間にか手元に返ってくる。

【防御力】
 剣を顕現させている間はあらゆる攻撃を吸収するので、基本死なないし負けない。
 序盤は本人すら吸収能力に気付かなかったので、完全に意識の埒外。反応関係なくあらゆる攻撃を常時吸収できる。
 世界を作り直す(宇宙を初期化する)装置を無効化したので全能耐性あり、というか全能系も吸収する。
 完全な無の世界でも活動して思考出来たので(戦ってはいないが)、時間無視、宇宙生存も有り。


【素早さ】
 絶対に当たる破壊の光と、全能吸収があるからどうでもいいが、主人公は世界(宇宙規模)に満ちるあらゆる生命体の負の感情を吸い上げて幾らでも身体能力を上げられる。
 ので、他者依存だが無限速。剣の吸収能力の方は時間無視。柄の封印を解いた後は好きな場所に瞬間移動が可能。



【特殊能力】
 相手の攻撃系、防御系、常時発動型の能力を喰らって破壊の光として倍化して放出できる。(全能クラスの防御力の遺跡装置を破壊できる)
 射程∞、効果を及ぼす対象も任意で取得選択可、速度関係なく必中なので少なくとも時間無視以下回避不可。
 ナチが爆撃して壊せなかった遺跡の外堀を簡単に抜く威力を銃弾一発分の運動エネルギー吸収で発現。
 世界を崩壊させ、初めから無かった状態に返す世界改変系の能力(遺跡のシステムからだが)を一瞬で吸い上げて叩き返したので、全能相手にも有効だろう。
 あと、吸収倍化に限界はなく、肉体消耗……戦って疲れるというのも無し。いくらでも吸っていくらでもやり返せる。
 ついでに、余命数日のヒロインを助けるために、因果律変動、さらに原始(人類発祥)から地球を三回ほどやり直しており、
 その億年単位軽く生きて人格変わってなさそうなエピローグがあったので、精神攻撃耐性もいけるかもしれん。


【長所】こいつ戦闘で活躍したことないのにやたら強いんだよな
【短所】幼馴染(通い妻)→テロリストのリーダー、十年越しの幼馴染→公安のスパイ(主人公を疑っている)、初恋の人→余命数日
 おまけに物語の根元で主人公が消滅(自害)すれば世界が救われるシナリオ………
【戦法】強い相手には基本カウンターしか出来ないが、全能の壁相手でも負けはしないだろう
176格無しさん:2012/07/20(金) 08:32:51.82 ID:qw/l2Yhj
>>175
これはあれか、釣りなのか
177久々に強キャラですよー:2012/07/20(金) 09:17:37.78 ID:z7Vy8CdE
>>176
釣りじゃない。
ちなみに、剣使って戦う機会が少なかったのでプロット崩壊もしてない。
わりと良作。
178格無しさん:2012/07/20(金) 09:22:02.23 ID:qw/l2Yhj
>>177
マジかよ
じゃあ半年ROMれとしかいいようがないテンプレ
179格無しさん:2012/07/20(金) 09:22:21.29 ID:ZorDTxoY
■時間無視のガイドライン
※いわゆる時間の流れに囚われないキャラの総称
・時間軸を超越して行動できる
・設定で時間の概念自体がない存在
・時間軸を超越して行動できるキャラと同等以上に戦闘可能
・時間軸を越えて遍在している等
・通常の時間軸とは異なる時間軸を別途で持つ等
・時間無視が認められているキャラと攻防が可能等

どれを満たしてるんだ?
180久々に強キャラですよー:2012/07/20(金) 09:25:40.33 ID:z7Vy8CdE
>>179
ああ、そういうことか。
じゃあ時間無視はつかないけど無限速で。
181久々に強キャラですよー:2012/07/20(金) 09:27:43.43 ID:z7Vy8CdE
>>179
あれは剣が強すぎるから吸収は時間無視だと思うが……
182格無しさん:2012/07/20(金) 09:32:18.16 ID:ZorDTxoY
剣の吸収は時間無視っていう言葉の意味が分からない
つまり吸収の何が時間無視なんだ?
183久々に強キャラですよー:2012/07/20(金) 09:37:07.12 ID:z7Vy8CdE
>>182
時間軸の過去に作用する技を吸った……とかじゃダメかな?
184久々に強キャラですよー:2012/07/20(金) 09:39:43.60 ID:z7Vy8CdE
すまん、落ちるわ。
丸投げホントすまん。
185格無しさん:2012/07/20(金) 09:43:21.85 ID:qw/l2Yhj
なんだいつもの荒らしか
186格無しさん:2012/07/20(金) 10:29:05.90 ID:YwQzCgcm
そいつがなんか香ばしいのは否定しないけど
どの荒らしのこと言ってるかは知らないがそいつのような荒らしがこのスレでいつもいるわけじゃねえよw
逆に初めて見るわ
それに荒らしと決め付けるのは早計だろ
単に新参なだけかもしれないし
それはそれでちゃんとROMれって話になるけど
187格無しさん:2012/07/20(金) 10:39:20.32 ID:YwQzCgcm
>>183
とりあえず一応マジレスでツッコミ入れるが
それだけでは何で時間や時間軸を無視できる存在になるか不明だからまずダメ
ガイドラインのどれもに該当しないし
188格無しさん:2012/07/20(金) 10:42:48.09 ID:tqwF7Cmo
まぁ、テンプレ見る限りでは常時能力っぽいし、そっちを補完していけばいい感じの強さになりそうではあるが
189格無しさん:2012/07/20(金) 13:12:12.26 ID:UQ8ILWek
まず考察強化期間なんだけどな
19091:2012/07/20(金) 14:14:30.75 ID:nrIO0SnR
>>93
ああ、そういった説明があればそういうのでもいけるな
あと新作じゃなくてあくまで総集編の話ね
まあ、それでもそういう説明もあるとは限らないしぶっちゃけ可能性低いだろうから
もし出てきたらラッキーって程度の期待で抑えてた方がいいだろうし
公開される前にこんな話をしても仕方ないかもしれんが

それと新作が続きだという設定があってもしそれで強化するつもりなら
確かなソースを用意しといた方がいいと思う
まどかほむらぐらいしか強化できずしかもあんま意味のない強化だったり
そもそも強化する予定はないなら余計な世話かもしれないが
191格無しさん:2012/07/20(金) 14:20:13.74 ID:ZorDTxoY
192格無しさん:2012/07/20(金) 16:15:22.74 ID:rLCdLy7H
誤爆か
193格無しさん:2012/07/20(金) 18:02:17.41 ID:sjrAQMzP
永遠神剣組なんだけど
・生徒には見えなかったレーメを見ているからノゾムに不可視耐性付加
・世界を閉じて世界内部に閉じ込めることが可能だから世界規模での封印
って追加できないかな?
194格無しさん:2012/07/20(金) 20:47:25.66 ID:A1Gb2mZK
レナードってヤチマと同じ理由で全能の壁上に置いても良いと思うんだが
195格無しさん:2012/07/20(金) 21:07:28.88 ID:jU15ZsTp
赤座あかり修正

【作品名】ゆるゆり♪♪アバンタイトル
【ジャンル】アニメのアバンタイトル
【名前】赤座あかり
【属性】\アッカリ〜ン/
【大きさ】女子中学一年生並み
【攻撃力】
・お団子バズーカ
     左右の髪のお団子を外して両手で投擲する攻撃
     30mほど離れた位置(推測)に浮く5mほどの金属製UFOを爆発炎上させ、撃墜することができる威力
     お団子の弾速は秒速60mほど。投げたお団子は再び自分の元に戻ってくる
【防御力】戻って来たお団子バズーカを素手でキャッチすることができる
     UFOはお団子が当たっただけで爆発炎上したので、あかりは5mほどの金属製UFOよりも遥かに頑丈
【素早さ】女子中学一年生並み
【特殊能力】左右の髪のお団子は着脱可能
【長所】意外な攻防。ゆるゆり最強
【短所】\アッカリ〜ン/
196格無しさん:2012/07/20(金) 21:55:50.09 ID:CFpqCBd5
175はルールをイマイチ理解して無いのに
ルールを色々と利用するつもりで各種根拠をはおってるテンプレだから超全面的な手直しは必須だな

速度と防御が両方残念になれば大した所まで行けないので強いかどうかは詳細次第
197格無しさん:2012/07/20(金) 22:22:05.93 ID:EtE6yEc/
ネギ先生再考察
 どうせ大して位置は変わらないと思うがな。属性が雷属性なので、熱にウルトラ強い奴(例:マグマ風呂)などでも感電して
一発気絶させることが可能。つまり、命中さえすればサイヤ人や聖闘士にも勝てる。当たりさえすればね。
 もうお分かりだろう。これ以上速くならない限り、発動前に不思議攻撃でオジャンになるので、
位置は全く変わらない。


古代進with新宇宙戦艦ヤマト考察
 地球の6倍の直径の天体破壊(天王星以上土星未満)攻防、数q先からの光速1500倍反応。
 開始距離が230m近くあるので、とりあえず惑星破壊の壁から。
 ちなみに波動砲は空間破壊能力を持っているため、仮にこの爆発に耐えられても空間歪曲耐性持たない限りお陀仏。

×ゴーゴーファイブ デカいので距離詰められて真っ二つ。なんでこの速さでマジンガーに負けるんだ?
○マジンガーZ ルストハリケーンはギリギリかわせるか。地球ごと吹っ飛ばして勝ち
○鉄刃 波動砲の空間爆砕に巻き込んで勝ち
○仮面ライダーJ 相手の反応は10京分の1秒(なるほど、わからん)だが、耐えて惑星破壊勝ち
○仮面ライダーストロンガー 光速の100倍なら対応できる。波動砲勝ち。
×ゼロ 時間停止後接近されて壁を破られ、時間が動き出した時には艦の中で大暴れされる。敗北。
×猫の神 魔法負け
×仮面ライダーカブト マキシマムハイパーサイクロン負け
○○○ブレードライガー〜カイエン 惑星破壊勝ち
×黒崎一護 侵入負け
△ケロロ軍曹 ケロボールでは倒されないが波動砲の破壊範囲からは逃げられる
×コン・バトラーV 超電磁スピンで削られ負け
×貴宮忍 発狂負け
○ダブルオークアンタ 3分間逃げ続けた後波動砲勝ち
×深町晶 無理
○月蔵奈打 空間歪曲の範囲に巻き込んで勝ち
×鋼 次元の穴負け
×ウルズ 美貌に打ち震えて解放負け
×菅野孝 反射負け

 この下には普通に勝ち

>ゼロ>宇宙戦艦ヤマト>仮面ライダーストロンガー

なんか全体的に古いなこの辺。超光速の壁はエックスの下の方がいいと思うけどなぁ。
198格無しさん:2012/07/20(金) 22:24:53.72 ID:EtE6yEc/
ミス

×エックスの下→○ゼロの下
199村雨良修正:2012/07/20(金) 22:37:09.03 ID:EtE6yEc/
【作品名】仮面ライダーSPIRITS(旧完結まで)
【ジャンル】村枝賢一先生の漫画
【共通設定・世界観】
 本作の世界観は「仮面ライダースーパー1」から数年後…のはずだが、街並みや登場する機器は平成の物に近い。
バダン:ショッカーを始めとした、昭和ライダーシリーズの悪の組織を束ねていた犯罪結社。

【参考1】量産型コマンドロイド
【属性】脳以外すべて機械のサイボーグ
【大きさ】人間大
【攻撃力】素手で人体を粘土細工のように引き裂く試作型を上回る。コンクリに刺さる威力の手裏剣を2枚所持。
【防御力】米軍のマシンガン、大砲、ガトリング砲による攻撃をどれだけ喰らっても傷一つつかない装甲。
     戦闘機の対空機関砲すら無傷で耐えた。
【素早さ】達人をはるかに上回る。50m級のジャンプを縦にも横にもできる。
【長所】防御力が高い
【短所】この強さで作中では戦闘員(ザコ)扱い

【参考2】仮面ライダー2号
【属性】改造人間
【大きさ】人間大
【攻撃力】素手で銃器を握り潰し、戦車を持ち上げてひっくり返せるパワー
ライダーパンチ:コマンドロイドの胴体に穴を空け爆砕するパンチ。戦車の砲弾を叩き落とせる。
ライダーキック:まあパンチより威力は上だろう。
ライダー卍キック:ライダーキックを受け止め、2号ライダーの超パワーをも拘束するクモロイドの糸を引きちぎる回転ドリルキック。
【防御力】6m位の爆発に巻き込まれて無傷。アサルトライフル2丁で撃たれてもノーダメージ
     防御すれば20m×150m位に渡って木々を吹き飛ばすキックに耐えられる(かなりダメージは受ける)
【素早さ】戦車砲が発射された後で、明らかに戦車砲の移動距離以上の距離を走って砲弾を叩き落とせる。
     ゆえに反応・戦闘速度はマッハ5。移動速度は達人よりは上程度。
     コマンドロイド並みのジャンプが可能。さすがバッタ。
【長所】敵「貴様の作戦目的とIDは!?」
    2号「正義…仮面ライダー2号!」
【短所】攻撃方法が全部素手。
200村雨良修正:2012/07/20(金) 22:37:42.65 ID:EtE6yEc/
【名前】仮面ライダーZX/村雨良
【属性】最強のコマンドロイド 神の器
【大きさ】人間大
【攻撃力】これよりはるかに弱い時でさえ、バイクの突撃を軽い裏拳で止める。
     コンクリートを掴んでビルの壁につかまっていられる。
     足からジェット噴射しながら、落下してくる戦闘ヘリを両手で受け止め無傷で着地。
ZXパンチ:一発でコマンドロイドの頭を吹っ飛ばせる。
     底面直径1m、長さ5,5mくらいの円錐状の岩を一撃で粉砕。
ZXキック:普通の飛び蹴り。まあパンチよりは強力だろう。
ZX十字手裏剣:肘に無数に仕込んだ手裏剣。1000m先の標的も貫く。コマンドロイドを一発で倒す。
マイクロチェーン:手首から発射するチェーンガン。コマンドロイドを貫き、電撃を浴びせて消し炭にした。
         長さは100mくらい。
衝撃集中爆弾:両ひざに仕込んだ楕円形の爆弾。数十m先まで発射可能。衝撃の方向をZX本人の意思で一転に集中させることが可能。
      ZXパンチを食らった挙句、十字手裏剣が3枚刺さってもまだ戦闘していたカメレオロイドを木端微塵に吹き飛ばした。
電磁ナイフ:超高熱を発することで金属さえも切断し、磁気を帯びることによって銃弾を引き寄せることも可能なナイフ。
      普段は小刀サイズで左大腿部に収納しているが、本人の意思で日本刀サイズに伸ばすことも可能。
      作中ではZXキックでも目立った外傷がなかったカマキロイドの装甲を掻っ捌いた。
      日本刀サイズまで伸ばせば直径1mの石柱も輪切りに出来る。
ライダーきりもみシュート:相手の胴体を掴みぶん回して上空に吹き飛ばす。コレの余波で高さ数十mの竜巻が起こる。
ZX穿孔キック:ライダーきりもみシュートで空中に固定した相手をぶち抜くドリルキック。通常のZXキック以上の威力。
覚醒ZXキック:赤い光に包まれて放つZXキック。20m×150m位に渡って木々を吹き飛ばす。一発しか打てない。
【防御力】コマンドロイド以上。空中放電するほどの電流がまるで通じない。
     数十mに渡って大地を吹き飛ばす振動波に耐えられる。
     ワンパンでコマンドロイドを殺せるレベルのストロンガーの電気格闘技を何発とくらい、高圧電流をモロに浴びながら
     風力発電の風車の支柱を叩き折るほどの速度でぶん投げられてボドボドになっても戦闘可能。
     対戦車用ロケットランチャーを胸部装甲で受け止め続けられる。(多少焦げている)
【素早さ】コマンドロイド以上。2号ライダーと同等のスピードを持つ1号ライダーと互角に戦えるのでマッハ5の戦闘・反応速度。
     足からジェット噴射して空を飛べる。速度は時速800q出せるスカイライダーよりは劣るか。
     トラックが数十p動く間に、10m位走って轢かれそうな子猫を救い出せる。
【特殊能力】宇宙戦闘可能。
虚像投影装置:何も無い空間に自分の姿を映し出す、つまり『分身』が可能。一気に30人くらい出すこともできる。
       もちろん幻影なので戦闘能力はない。
再生能力:切断された手首と左足を一瞬で再生した。
第三の目:額にある。闇夜で、なおかつ周囲の色に自身の体色を擬態させ透明になれる怪人を探し出した。
梅花の型:スーパー1からパクった体術。相手の攻撃を受け流し本体へのダメージを防ぐ。
     自身の装甲を突き破る無数の針(お箸くらいのサイズ)を叩いて受け流す。
【長所】安定したスペックと忍術
【短所】少し浮世離れしている。描写が多すぎてテンプレが読みづらい。
【戦法】覚醒ZXキック。だめなら幻影とハイテク武器を駆使して闘う。物理攻撃は梅花の型で受け流す。
【備考】このテンプレ作った奴は16巻までしか読んでません
201格無しさん:2012/07/21(土) 01:17:07.27 ID:0VVnZjff
 淵堂ヤチロは修正待ち送りでいいか?
 突っ込みどころが多すぎて突っ込み切れないけどさ
202格無しさん:2012/07/21(土) 04:03:55.19 ID:jxuRj+O7
考察強化期間終わってから投下し直すべきじゃね
テンプレも直して
203格無しさん:2012/07/21(土) 15:25:47.58 ID:0VVnZjff
 『超光速戦闘の壁』を廃止して、オーフェンの下に『光速即時発動の壁』を置くのはどうかな?
 ダメならオーフェン、もしくはラッキーマンのすぐ上に『超光速戦闘の壁』を置くとか。
204格無しさん:2012/07/21(土) 16:17:53.08 ID:0VVnZjff
ワタル再考察
 反応速度は光速の200.0000.0000.0000.0000.0000.0000.0000.0000.0000.0000.0000.0000倍。さっぱりわからんが
まあとにかく速いのだろう。東方キャラですら完全に静止して見えるほどのスピード。相手の攻撃が届くまでに昼寝ができるだろう。

×シルク 世界改変負け
×無動刹那 こんなの切ったら剣が折れる。アストラルパワー負け
○神武了 瞬殺
×ウルリッヒ 聖杯負け
○島村ジョー 瞬殺
○手天童 子郎 殺し続けて勝ち
○○クイーンエメラルダス、仮面ライダークウガ グラーンブレイバー♪勝ち(意味が分からない人は『迷い猫オーバーラン』で検索だ)
○インフィニティ 斬殺勝ち
△ウルトラマングレート 頑丈すぎ
×スサノオ十式 アルゴスの百目負け
△カミシナ・ジン 頑丈すぎ
○エステバリス グランブレイバー勝ち
○イーノック グランブレイバーで倒せるか?
○○○○○○○○ストレイン〜植木耕助 どいつもこいつも斬殺勝ち
×スーパーヴァンドレッド エネルギー波負け
×式森和樹 時間停止→魔法負け
××××江戸川コナン〜グリム星 質量差負け
△△△インペリアルドラモン〜周防千里α 頑丈すぎ
×速瀬慶司 炎上負け
×イタリア 踏みつぶされる

 移動速度が低いのが(作品の都合上仕方ないが)残念だったな

>スーパーヴァンドレッド>ワタル>植木耕助
205格無しさん:2012/07/22(日) 01:22:49.56 ID:4yHUg4H4
>>197
スレ73から持ってきたけどこれはOKになるのか、矛盾なのか…

189 格無しさん[sage] 投稿日:2012/06/11(月) 22:55:55.74 ID:ryvD5l+w
放映時間比例は嫌いだからなるべく使いたくないけど…
完結編で42000CK(森雪)を飛ぶ主砲の飛行時間は22秒で(約)秒速1870光年。
(放送時間1:02:30ごろ。その2分ほど前に大田がヤマト射程は7200CK言ってるけどな)
波動カートリッジ弾なので原理上波動砲も同等の速度。
主砲より速く飛ぶガミラス製惑星破壊ミサイル(ヤマト3惑星ファンタム破壊時)の
同型ミサイルを数Kmの距離から回避&撃破してるから(ヤマト3)数kmを6Kmとして、
10mの距離から秒速3.1光年を回避&撃破≒10m距離から光速の9780万倍反応。

復活編で300Km以内先の目標まで波動砲が飛ぶのにかかる時間が不明なのが惜しい…
206格無しさん:2012/07/22(日) 01:58:27.20 ID:DHwDBCTp
質問なんだが
http://www38.atwiki.jp/saikyouhero/pages/2040.html

×エドガーwith軍神デモンベイン:時間停止負け
この時間停止負けに関してなんだが下記の2つで負けないと思うんだが何で負け判定なの?

『対人戦略予知視(ウルザブルン)』
数多に存在する無限の可能性を浄化し厳選することで、その後に確定される未来を予知する能力。
『術式固定(アインハルト)』、『術式固定解除(ラーゼン)』
概念を“固定”および“解除”する能力。
これを利用することで、『復元する世界』を自らに固定し、特定の状態に戻し続けられる。

後は
『復元する原初の世界(ダ・カーポ ゼロ)』
全ての理を、使用者の指定した箇所へ“戻す”能力。
『概念』、時間、空間、世界、あらゆる現象を巻き起こす数多の“能力”を無効化する。

この能力事態が、小説版でナイアルラトホテップ時を巻き戻してなかったことにしたと
同程度の能力だと思うのだが
207格無しさん:2012/07/22(日) 02:02:21.96 ID:DHwDBCTp
後まだ全クリアしてないから変更点増えたかわからないけれど
新作fortissimo EXSでてるから再考察必要なんじゃないかな
ジャッジメント(漢字名忘れた)も抜け落ちてるし
208格無しさん:2012/07/22(日) 02:24:26.91 ID:La4lnvos
>>206
前者は状態を戻し続けるって能力だけど時間停止から戻せるかは微妙だと考えたのでそういう結果にした、と思う
予知はしてても普通に反応は間に合わない
後者は時間停止喰らった状態で発動できなければ意味がない
変更点はあるなら修正テンプレ作ればいいと思う
209格無しさん:2012/07/22(日) 14:26:46.66 ID:DHwDBCTp
>>208
なるほ、時間停止からじゃなくて時間停止する前から戻してれば〜的な話はなかったのか

ウルザブルンの効果で
未来の情報を“感じる”ことができるため、脳を介して“情報を処理して行動に移す”必要がなく
常人の反射速度の限界値を超えた速度で予知に適した行動を取ることが可能。
が記載されており、皇樹龍一の
疾風迅雷(タービュランス)「雷と同程度の光速行動による戦闘が可能」を全て予知して常人程度の素早さで回避しているわけだから
時を止めることを予知→常時 術式固定(アインハルト)で時が止まる干渉は受け付けないはずだが

>>VS皇樹龍一戦において光速の九倍のさらに九倍の攻撃に反応した描写あり。
これに関しても素早さにある
>>『瞬間魔力換装(フリューゲル・ブリッツ)』を用いて光速を超える速度で瞬間的に移動可能。
これを使ってない(まだ使えない)状態の成長途中の描写だからその辺も注意書き必要かな

まだ2√も残ってる、いつになったらクリアできるやら
210格無しさん:2012/07/22(日) 14:48:28.22 ID:La4lnvos
>>209
いや固定はテンプレだと発動済みの状態で参戦してるけど、術式固定の上からでも止まるんじゃないかってことな
状態を巻き戻すって原理だと時間干渉なら止められるだろうと
あと反応速度が違い過ぎるんで予知してようが後からの術発動は間に合わない
211格無しさん:2012/07/22(日) 16:19:01.70 ID:La4lnvos
シィエン・ベルモンド考察
鍛えた人間が認識できない速度の斬撃
0.2〜0.3秒反応が対応できないぐらいの戦闘速度で達人反応辺りか
剣豪の壁前後を見る

×丹下左膳:剣速は互角、他のスペックからやや不利か
×七海団:0.17秒反応以上で多少反応は上か
×鷹丸:大型野生動物10匹と戦えると考えればさすがに厳しい
○流鏑馬剣〜九澄 大賀:武器の差で勝ち

鷹丸>シィエン・ベルモンド>(剣豪の壁)>流鏑馬剣
212格無しさん:2012/07/22(日) 17:51:41.16 ID:FkwehQRd
外薗改考察
 5m先からの音速反応、核をも上回る熱光線。射程は10mとしてよかろう。
 相手がよほど変な攻撃をしてこない限り大抵ブラストぶっぱで消し飛ばせる。戦法は空中に浮かんでからブラスト
 超火力から下がる

○日本列島ナマズ 今までの考察を見る限り勝ち
○ラーム星人 ちまちま削って勝ち
○○時坂了、リナ・インバース ブラスト勝ち
○ゾーンファイター 時間切れ勝ち

 この攻防ならこれより下にはいくまい。決して考察がめんどかったわけではないぞ!

>伊達政宗>外薗改(超火力の壁)
213格無しさん:2012/07/22(日) 20:52:44.81 ID:zEaTHYLk
質問、例えば100mの建物を破壊する攻撃があったとして、
それの100倍の威力の攻撃は10000mの建物を破壊する威力を持った攻撃、として良いのかな
214格無しさん:2012/07/22(日) 21:11:54.39 ID:ACD3k0CS
ダメなはず
だから最強スレでは山破壊や大陸破壊を無限倍にしても惑星破壊にはならない
極端に言うと

101mの爆発>100mの爆発×∞>100mの爆発

になると言われてる
215格無しさん:2012/07/22(日) 21:12:29.19 ID:ACD3k0CS
こう書いた方がいいか

101mの爆発×1>100mの爆発×∞>100mの爆発×1
216格無しさん:2012/07/22(日) 21:20:36.29 ID:zEaTHYLk
ふむ、そうなのか
ありがとう
217格無しさん:2012/07/22(日) 21:25:06.36 ID:lvvJ1AHV
そこまで極端にはならないかもしれんが大体は範囲大きいほうが威力高いあつかいだな
218格無しさん:2012/07/22(日) 21:27:45.30 ID:/ccQCAH7
>>217
いつのことだったかは忘れたがずっと昔に作品スレやこのスレでも>>214みたいになると言われ続けてるぞ
ただ、そんな極端な作品がそもそも出てこないだけで
219格無しさん:2012/07/22(日) 21:51:37.61 ID:/ccQCAH7
あと考察期間解除まで
何人消化すればいいだっけ?
220格無しさん:2012/07/22(日) 21:54:50.71 ID:lvvJ1AHV
5人未満になるまでだから13人くらいか
221格無しさん:2012/07/22(日) 21:57:03.14 ID:erR7Q9ek
ものすごくどうでもいいことだが
人外とかも参戦してるこのスレで「あと何人?」という単位の呼び方は違和感がある
222格無しさん:2012/07/22(日) 22:00:56.14 ID:ugDg+KX8
と言っても逆に言うと人間も参戦して混合されてるわけだから
適切な呼び方もないのも事実だぞ
というかあれだ
そういう単位の呼び方のがわかりやすいから便利
223格無しさん:2012/07/22(日) 22:11:47.69 ID:Kx6SedjI
そういやすっかり忘れてた同一キャラルールだけど
なんか意見がないけど前々スレでほぼ決まってた参戦条件に
意見のあった同一キャラ定義を加えた下のやつみたいな感じでどうかな?
とりあえず意見を聞くために一週間くらい待ってみるけど

同一キャラルール
同シリーズの同名・同容姿キャラ(本名含む)について
別作品で、2-5の同一性能ルールに引っかからなければ参戦可能
ただし、別性能でも同時参戦可能人数は3名までとする
考察したときに=で並んだ場合別性能でも同性能とみなし片方を除外する

自制案
テンプレにしたときに差違が殆どない場合の自制
本編とOP映像など本編から派生した作品の場合原作ではないほうに括弧をつけてページを作成する
224格無しさん:2012/07/22(日) 22:40:27.39 ID:uVPbW+RK
>>223
同一キャラだと判定される
>同シリーズの同名・同容姿キャラ(本名含む)について
これだけどこれって両方満たしてたら同一キャラだと見なされるの?
それとも同名か同容姿か片方だけ満たしてたら同一キャラだと見なされるの?
この話の発端となったゲッターのゴウも漫画とOVAでは名前が一緒なだけで容姿もキャラの性格も全く違うから
同一キャラと扱われるのはおかしいだろうと言われたけど
てか同名って下りはいらんと思う
判定するのは同容姿キャラかどうかだけで
225格無しさん:2012/07/22(日) 22:46:03.16 ID:HG//qN9s
同容姿ってのもどこまで考えればいいんだろうな
髪型が違うとか、絵柄の差とかその程度でも考慮するのか
作品の時代設定が違うために片方では子供、片方では大人の姿の場合
同容姿とはいえないだろうけど同一キャラとは言える
226格無しさん:2012/07/22(日) 22:52:34.04 ID:uVPbW+RK
コナンと新一なんて容姿どころか背丈や体の成長時期まで違うからな
体自体は同一だけど
227格無しさん:2012/07/22(日) 22:58:22.51 ID:4yHUg4H4
>>224
同容姿=同一性能とみなすって事?

そうだとすると容姿の描写が少ない「文書メディア」や
絵の作者が時期で変わる古典小説やアメコミ。
顔が書き分けられない漫画家作品が困らね?
双子が主役で容姿以外が違う場合や量産型ロボは?
228格無しさん:2012/07/22(日) 23:01:33.20 ID:uVPbW+RK
>>227
いやどこをどう読んだら同一性能がどうとかって話になるんだよ・・・
229格無しさん:2012/07/22(日) 23:36:28.28 ID:zr+AyzK7
>>223
アニメのOPと本編はこのスレでは繋がってない別物作品という扱いだから
その書き方だと同シリーズではないので同一キャラとして見なされないことになるぞ
ていうか殆どのキャラはまず同一と見なされないだろう
キャラゲーの方のキャラと原作漫画のキャラとアニメのキャラ(例えばゲームの承太郎と原作漫画の承太郎とアニメの承太郎)とかでも
シリーズでもなんでもないから全員そのルールに引っかからない
230格無しさん:2012/07/22(日) 23:54:32.01 ID:FkwehQRd
音無譲弦ちょい修正(追記)

【素早さ】仲間とラケット代わりにバットを使ってテニスができるくらい運動神経が良い(現実ではまず無理)
231格無しさん:2012/07/23(月) 00:10:36.91 ID:K7lZha5t
どうでもいいがジョジョ3部ってアニメ化されてたんか・・・
232格無しさん:2012/07/23(月) 00:48:39.78 ID:5kQWdRUc
タンクローリーだっ!
233格無しさん:2012/07/23(月) 10:14:20.59 ID:/kCvr9n8
>>224-228
同名だけど少し違う容姿(子供と大人)
別名だけど少し違う容姿(日本風苗字と海外風苗字)両方ありえるからなぁ

名前で同一キャラの件だけどタイラーみたいに原作とアニメで容姿や年齢が違うけど
名前は完全一致で大まかな話は同じみたいのを別人扱いするのはどうかと

だから本来の名前と容姿のどちらかが完全一致か
名前と容姿がどちらも似ている場合に同一キャラとするとか
あとは作中で別人設定がある場合どちらかが完全一致でも
名前か容姿が少し違う場合は別キャラ扱いにするとか
顔が書き分けは別シリーズだからそもそもルール適用外だし

>>229
OPやアニメ・ゲームも本編の派生って感じで同シリーズって書いたんだが
確かに漫画とアニメで別シリーズという感じで思っちゃうな
同シリーズ・メディアミックス・派生作品って感じにすればいいかな
234格無しさん:2012/07/23(月) 10:31:00.56 ID:fRwsLwIP
世界観設定で無限の広さを持った異空間の扱いで質問があるんだけど
単一宇宙×1の世界観で上記の空間があれば単一宇宙×2
一次多元の世界観でなら一次多元×2にしてもいいのかな
235格無しさん:2012/07/23(月) 12:13:29.38 ID:QaQqqflB
>>233
>名前で同一キャラの件だけどタイラーみたいに原作とアニメで容姿や年齢が違うけど
>名前は完全一致で大まかな話は同じみたいのを別人扱いするのはどうかと

タイラーのことは知らないがそれだと正にゲッターロボの號が同一キャラだと判定されちゃっておかしなことになるじゃないか
それは別人扱いにするべきだと思う
236格無しさん:2012/07/23(月) 12:14:06.28 ID:QaQqqflB
>>234
それでいいはず
237格無しさん:2012/07/23(月) 13:00:50.18 ID:W4NE6Mxz
>>233
容姿や年齢が違うなら話が大体一緒でもそれはもう別人でいいと思うが
238格無しさん:2012/07/23(月) 13:16:51.69 ID:M60c9TZ7
今同一キャラの容姿が議論されてるみたいだから質問
片方の容姿が不明な時ってどうするの?
具体的にはまどかの構成案から参戦させようと思ってるんだけどこの構成案のまどか名字ないし構成案に絵はないんだよね
普通に考えれば同じなんだろうけどこういう容姿で判断できないときどうするの?
ぶっちゃけルールでまとめるの難しいなら同一キャラルール自体取っ払ってもいいかもね
239格無しさん:2012/07/23(月) 13:37:09.40 ID:4M1li6xL
てかこれ俺が前から言ってることだが定義で決めるのは面倒なんだから
同一キャラ判定もなしでいいじゃん
判定する手段がなくなるから自動的に3キャラまでってルールもなくなるけど
別に同一キャラっぽいのが大量に参戦しても個人的に構わないし
寧ろどんどん参戦して欲しいと思ってる
まあ実際には本当に大量に参戦させる奴なんてまず早々いないだろうけど
240格無しさん:2012/07/23(月) 13:54:04.63 ID:zKoCsRFo
193なんだがマジで神剣組の人過疎ってるのな……
乱入さーせん

ノゾムに追加で
青のアタックスキルを無効化出来る青Prを無効化出来る赤アタック
これを繰り返して
青アタック→青Pr(物理無効×1)→赤アタック(物理×2)→赤Pr(物理無効×2)→緑アタック(物理×3)→緑Pr(物理無効×3)→黒アタック(物理×4)→黒Pr(物理無効×4)→白アタック(物理×5)→白Pr(物理無効×5)→白Pe(物理×6)
更にエターナル同士の戦いは精神の削りあいなので同様
これから物理攻撃×6と精神攻撃×6、精神耐性×5をつけられないかな?
正直言ってるこっちも無理矢理な自覚はあるけどw
通ったら楽しい事になる気がしたのでダメ元で提案w
無理だったら現状維持かな

あとテンプレのディスペランスフィアの説明に「本来受けるダメージを全て吸収し」ってあるんだけどそれだったら物理無効×1&作中出てきた不思議攻撃耐性×1をデフォでつけられるんじゃない?精神耐性はすでに×3あるからコレでつけないとしても
241格無しさん:2012/07/23(月) 13:55:21.95 ID:/kCvr9n8
>>235
>>233に当てはめると
タイラーは容姿は似ていて名前が完全一致だから同一キャラ
號と一文字號は名前が部分一致(苗字なしと苗字有り)で似ているだけど
>>224いわく容姿は全く違うから別キャラ扱いじゃないか?

>>237
年齢の差は5歳程度で容姿もそこまで違くはないから同一キャラだと思うけど…
でも確かに子供と老人や人間と竜みたいに「名前だけ同じな別人だろ」って
パターンもあるな

名前もブラックキャットのイヴとToLOVEるのヤミみたいに容姿同じな別人パターンもあるし

なので修正してみるとこんな感じか?

本来の名前と容姿のどちらかが完全一致か
名前と容姿がどちらも似ている場合に同一キャラとする
作中で別人設定がある場合どちらかが完全一致でも
名前か容姿が少し違う場合は別キャラ扱い
名前と容姿のどちらかが完全一致でも
どちらかが明らかに違えば別キャラ扱い

>>238
構成案まどかってすでに今のまどかに組み込まれてないか?
容姿はとくに指定がなければ「似ている」扱いか?
さすがに人間の女の子みたいな感じくらいは分かるだろうし

>>239
もしそうなったら別性能の江戸川コナンが
50人くらい参戦できるか試してみようかな
242格無しさん:2012/07/23(月) 13:56:59.70 ID:4M1li6xL
>>241
がんばれ
素直に応援している
243格無しさん:2012/07/23(月) 14:00:09.64 ID:gSIFwzH1
確かに50人ものテンプレを一気に作れたらマジで勲章ものだな
できるなら挑戦してみるのもいい
俺にはとても無理だ
244格無しさん:2012/07/23(月) 14:04:42.75 ID:u+qng2Ul
俺も前に別作品同士のキャラも混合してではあるが数十人のキャラのテンプレを作ろうとしたことがあったな
懐かしい
10人目辺りで挫折したけど
てか50人も性能差があるコナンを探すほうがまず大変じゃね?
まあやる気なら止めないけどさ
245格無しさん:2012/07/23(月) 14:08:04.58 ID:u+qng2Ul
>>241
あとどうでもいいけどToLoveるのヤミってダークネスの方で本名があっちも「イヴ」であると判明してた気がする
まあ「大して気にするな」程度の感覚で流されてたけど
246格無しさん:2012/07/23(月) 14:11:54.82 ID:I8UIyBlf
話が大体一緒とかも定義づけが難しいだろうしなあ
247格無しさん:2012/07/23(月) 16:14:52.91 ID:jIHbXAyq
ですよね
248格無しさん:2012/07/23(月) 17:19:13.61 ID:eGjr0myD
名前と容姿が一緒だから、能力が全く違ってても参戦駄目って
こんな馬鹿なルールが一体どんな経緯で作られたんだ?
249格無しさん:2012/07/23(月) 17:23:23.45 ID:vxYkcJYY
>>244
 コナンは無理だがドラえもんなら100くらい行きそうだな
250格無しさん:2012/07/23(月) 17:44:33.81 ID:g9T/uesu
ドラえもんでも50が精精だと思うけど・・・
251格無しさん:2012/07/23(月) 17:48:29.44 ID:3giRxD94
そしてまた当真大河のようなランク独占現象が起こると
252格無しさん:2012/07/23(月) 17:56:55.12 ID:pZnnfwIH
今だとトランスリアルがいるし独占は無理だろ
253格無しさん:2012/07/23(月) 18:59:20.55 ID:3giRxD94
>>252
1位とかじゃなく
そのランクに同じ名前がずらーっと並ぶって事だよ
254格無しさん:2012/07/23(月) 19:02:17.35 ID:8DakuBkP
それ別に独占じゃねえじゃん
255格無しさん:2012/07/23(月) 19:06:37.38 ID:zzQCub98
同姓同名で同じ容姿でもそいつが主人公扱いされてるなら別にいいんじゃね?
256格無しさん:2012/07/23(月) 19:07:22.56 ID:h5oIou6/
まじでやんの
257格無しさん:2012/07/23(月) 19:08:41.71 ID:3giRxD94
ま、いいけどな
ますます新参が寄り付かず人が離れてくだけだし
258格無しさん:2012/07/23(月) 19:10:01.87 ID:8DakuBkP
たまに>>251>>253>>257のように脅すような言い方してるのがいるけど
ずらーっと並べさせたいならそうしたら?としか言えんな
別に構わないし
259格無しさん:2012/07/23(月) 19:10:53.19 ID:RLfuia/1
まあ○(PC)>○(PS2)=○(PSP)…みたいに並ぶ光景は確かに面白くないが
260格無しさん:2012/07/23(月) 19:13:10.23 ID:hS0AMrBm
脅しというかID:3giRxD94はルール議論や案も出さずに単に貶しに来ただけだと思う
最近似たような香ばしさがある人を見かけるし
261格無しさん:2012/07/23(月) 19:14:12.09 ID:3giRxD94
>>258
脅すようなも何も>>251>>253も事実なんだけどね
事実が脅しってなら、まあそういう事だ
262格無しさん:2012/07/23(月) 19:16:27.49 ID:jKECk3wH
>>259
どうせID:3giRxD94は皮肉ってるだけで当真大河を大量参戦させるつもりはなさそうだし大して気にする必要はないんでないの
まあ、本当に出してきていざ本当に並んでしまってそういった並びが嫌ならもっといい同一判定のまとめを出すしかないがどうせそれも決まらないし
誰もいい案は出せないだろうキリがないし
263格無しさん:2012/07/23(月) 19:19:19.94 ID:RLfuia/1
>>262
最低限同一名で同一性能(テンプレに差違がない)キャラは弾くぐらいだなぁ
何度か言われてる案だけど
264格無しさん:2012/07/23(月) 19:27:07.08 ID:5CKErOoT
文句だけ言ってろくに議論や改善案出してこない奴に人が離れてぞって言われても説得力がないな
言い方や態度が悪いのなら尚更
まあ荒らしに反応するのもあれだが
ていうかルール議論する度に大体いつもそういうこと言ってる人が出てくるんだよねこのスレに限らんが

>>263
テンプレに差違がないって言うと具体性がないから
「考察してみて=で並んだ場合だと除外する」のがいいんでは
265格無しさん:2012/07/23(月) 19:29:56.50 ID:eGjr0myD
ルールは置いといて島村ジョー修正

【作品名】サイボーグ009 2001年版(前期OP映像)
【ジャンル】アニメOP映像
【名前】島村ジョー
【属性】サイボーグであるという説明が映像中にないので人間とする
【大きさ】手前にある銀河が自分の顔の倍のサイズに見える程度の大きさの青年並み
【攻撃力】【防御力】大きさ相応の青年並み
【素早さ】大きさ相応。飛行可能で、少なくとも自分の全長程度は一瞬で移動できるぐらいの速さ。

266格無しさん:2012/07/23(月) 19:33:54.64 ID:5CKErOoT
というかよく考えたら>>223のルールでも当真大河や>>259みたいな例でも並ぶから意味ない余計今更なことだな>>253
267格無しさん:2012/07/23(月) 19:36:45.36 ID:4pb/8pkZ
>>256
>>259
>>261
こいつらいつもの荒らしだな
スルーした方がいい
268格無しさん:2012/07/23(月) 19:39:07.49 ID:5CKErOoT
ていうか1スレ目からこのスレにいるけど当真大河がずらーっと並んだことなんて今までで一度もないぞ
「当真大河は後二人出してもおkか?」程度のことは言われたが
>>251は何を捏造してるんだ
269格無しさん:2012/07/23(月) 19:40:14.07 ID:zzQCub98
藤井蓮の支配領域からの疑似神格参戦って結局認められるってことでいいのか?
もしそうならテンプレに追加しとくけど、あと不可視
270格無しさん:2012/07/23(月) 19:41:04.52 ID:gQ77tNQ1
>>267
>>259は捏造もしてるというわけでもなさそうだしちゃんと改定案出してるしてるからI荒らし扱いするべきではないだろ
271格無しさん:2012/07/23(月) 19:42:13.87 ID:gQ77tNQ1
>>269
作品のことはよく知らないがテンプレ投下してみてしばらく様子見てつっこみされてないならいいんじゃね、永剣もだけど
272格無しさん:2012/07/23(月) 19:42:38.18 ID:/kCvr9n8
>>244
さすが50名は無理だから目標だけど10名は余裕でいけるはず

>>241で案を挙げたけど
そもそもテンプレ上だと容姿の判断がつかないな…
やっぱり作品名と名前くらいで判断できるようなのか

>>263-264
主人公の定義の2-9を改変するとしてこんな感じか
2-9:複数の作品で主人公やってる同一固有名キャラは考察したときに=で並んだらどちらかを除外する

固有名って入れないと別作品の「僕」や「主人公」みたいのも除外になっちゃうからな

ほかにいい案が思いつかない…

>>268
確か旧全ジャンルキャラクター最強スレあたりで上位三人が
当真大河(PC)=当真大河(PS2)>当真大河(ラノベ)
って感じになってた気がするのでそれを言ってるのかと
273格無しさん:2012/07/23(月) 19:46:25.72 ID:h5oIou6/
荒らし認定か落ち着こうぜ
274格無しさん:2012/07/23(月) 19:48:45.90 ID:qSmSYekb
キャラスレかよ
このスレとは何も関係ねえじゃん
>>251はキャラスレで文句言ってこいよと思ったけど向こうに迷惑かかるから
やっぱどのスレでも文句言うな
275格無しさん:2012/07/23(月) 19:52:16.52 ID:qSmSYekb
>>273
まあ意見があるなら
普通に言えばいいものをいきなり変に斜めに構えて言うの頂けないのが出てきたからみんなギスギスしてるんだろう
276格無しさん:2012/07/23(月) 19:52:42.31 ID:h5oIou6/
すまん俺はいつも突っ込む事しかできないから
天プレできたら地獄の果てまで付き合う所存
まじでやんの は まじでやんの(すげーな!) と捕らえてもらいたい
277格無しさん:2012/07/23(月) 19:53:30.21 ID:qSmSYekb
ああ、変に斜めに構えて言ってるのは>>256>>259>>267のことじゃないよ念のため
278格無しさん:2012/07/23(月) 19:58:12.89 ID:4pb/8pkZ
>>270
>>259
文句つけてる時点でもうね
279格無しさん:2012/07/23(月) 19:59:23.66 ID:qSmSYekb
>>272
ID:3giRxD94と同一人物かどうかは知らないが
このスレの73スレ目で
ここの「・複数のメディアで〜」ってのは当真大河=当真大河=当真大河が同率1位になってたから出来たルールだよ
って出鱈目言ってた奴がいた
280格無しさん:2012/07/23(月) 20:00:45.34 ID:qSmSYekb
ID:3giRxD94もあれだがID:4pb/8pkZのような変な認定してくるのもスルーした方がいいと思う
281格無しさん:2012/07/23(月) 20:04:45.17 ID:98chX68f
>>272
「複数の作品で主人公やってる」だとまた同一判定の基準が必要でもめそうだからいらんと思う
2-9:同一固有名キャラは考察したときに=で並んだらどちらかを除外する
だけでいいかと
これだと容姿や名前どころか全く関係ない作品同士でも排除しないといけなくなるが
全く関係ない作品同士のキャラがたまたま同じ固有名詞でたまたまランクで並ぶだなんてことは
どうせないだろう
282格無しさん:2012/07/23(月) 20:05:16.84 ID:98chX68f
×これだと容姿や名前どころか全く関係ない作品同士でも排除しないといけなくなるが
○これだと容姿どころか全く関係ない作品同士でも排除しないといけなくなるが
283格無しさん:2012/07/23(月) 20:05:19.63 ID:eGjr0myD
>>279
何っつうか、並ぶのが面白くないとか見栄えが悪いとか本当に意味が分からないんだよな
「作品名と名前が違うだけで成人男性が全部=で繋がってるのは、見栄えが悪いし面白くない」
って一作品以外は全部除外しろよって発言と何が違うんだいったいっていう
284格無しさん:2012/07/23(月) 20:14:06.20 ID:QoNuXBA8
>>266
=で並んだ場合は除外ってあるから>>223だと並ばないよ

>>283
まあ、確かに俺も並ぶのが嫌って気持ちも理解できないな
ずらって並んでるのがあるのなんて他にもあるし
俺も別にいいんじゃね?としか思わない
285格無しさん:2012/07/23(月) 20:14:45.07 ID:/kCvr9n8
>>279
同一キャラルールについて主人公スレvol.1の過去ログから拾ってきた
http://mimizun.com/log/2ch/ranking/1184138166/

453 :格無しさん:2007/07/15(日) 21:31:20
つまり大河は後二人出してもおKってことね

455 :格無しさん:2007/07/15(日) 21:34:04
>>453
いいよ
どうせ一作品一人でもマリオとかドラえもんとかウルトラマンとかは死ぬほど出てくるし

456 :格無しさん:2007/07/15(日) 21:34:15
まぁ、主人公なら同レベルない限り何人でもいいじゃん

457 :格無しさん:2007/07/15(日) 21:35:24
おんなじ名前の奴を何人も出すのはどうだろ
しかも大河なんて強すぎて何のおもしろみもないのに

458 :格無しさん:2007/07/15(日) 21:36:47
>>456
逆に同レベルの場合どうしようか
さっきの話だとプリキュアとか
同位置で並ぶのが判ってて出すのもなんだか…

459 :格無しさん:2007/07/15(日) 21:46:02
その辺はテンプレ製作者の自制を求めるぐらいでいいんでね?

460 :格無しさん:2007/07/15(日) 21:47:24
・作品の主人公なら参戦可能
・複数の主人公がいる場合、テンプレにして強さが違う場合は可(例 ゲットバッカーズ)
強さが同じ場合は不可(例 ふたりはプリキュア)

・多数の作品で主人公やってるキャラは一番強い作品のテンプレで参戦(例 旧神デモンベイン 当真大河 等)

こんな感じか
286格無しさん:2012/07/23(月) 20:17:17.89 ID:twvP8M5h
面白くないとかほんとにやんの?とか煽ってる奴は完全に荒しだろ
287格無しさん:2012/07/23(月) 20:19:40.98 ID:vnoZeUhR
>>281
【名前】織田信長
【攻撃力】【防御力】【素早さ】火縄銃を持ってる武士並み

こんな感じで並ぶことはありえるんじゃね?
メディアミックス等で関係のある作品だけに限定した方がいい
288格無しさん:2012/07/23(月) 20:20:58.63 ID:QoNuXBA8
>>285
これ単にそのスレの>>457が大河が同じ強さだと思ってただけなんじゃないの
まどかだって漫画、アニメ、ゲームでそれぞれ強さが違うし何で同じ強さだと思ったかはわからんが
少なくとも同率1位になってたから出来たルールってわけではなさそうだが
289格無しさん:2012/07/23(月) 20:21:34.53 ID:QoNuXBA8
と、よく見たらそのスレの>>457も同じ強さだとは言ってないな別に
290格無しさん:2012/07/23(月) 20:33:28.65 ID:ue7af94g
>>269
結局何手かかかるって言われてなかった?
291格無しさん:2012/07/23(月) 20:39:13.98 ID:RLfuia/1
>>288
大河は漫画とかじゃなくてPC版、追加要素版、PS2版みたいな展開をしている作品だからだろう
292格無しさん:2012/07/23(月) 20:43:15.64 ID:QoNuXBA8
>>291
そうなのか
まあ何にせよ実際に並んでできたルールってわけでもないな

本題だが個人的には同じ名前のキャラが並ぼうが並ぼうまいがどっちでもいいんだよなあ
>>287のような織田信長でも並んだところで何とも思わない
293格無しさん:2012/07/23(月) 20:45:50.74 ID:BDMZZ/hH
同じ範囲(○○の壁〜××の壁の間)に入りそうなら自粛する、程度でいいんじゃないの?
「原作だとトップレベルだけどアニメだとせいぜい中堅レベル」とかそういう面白みがないのは正直どうも
294格無しさん:2012/07/23(月) 20:47:22.35 ID:T4+xpIm0
>>287
実在のモデルがいる場合は例外でいいんじゃないの?
神とかはさすがに並ばないだろうし

あまりに並びすぎるなら↓こういうのもありかも
織田信長(一般)
295格無しさん:2012/07/23(月) 20:48:39.37 ID:QoNuXBA8
1行目は言いたいことはわかるが
2行目が何言ってるのかわからない
296格無しさん:2012/07/23(月) 20:49:10.02 ID:QoNuXBA8
>>295>>293宛て
297格無しさん:2012/07/23(月) 20:53:32.23 ID:eGjr0myD
原作から参戦だとランキング上位だけど
別ジャンルからだと中堅にも入れてない
そんな面白みが無いのはどうなんだ

って言いたいんじゃね
298格無しさん:2012/07/23(月) 21:04:19.66 ID:ue7af94g
>>295
作品スレの世界観結合前のまどかで例えるとアニメは銀河規模に近いのに漫画は島破壊規模wwwみたいな笑いがあってもいいだろうってことだろうよ
299格無しさん:2012/07/23(月) 21:11:00.90 ID:1z2BZF7k
>>294
それだとwikiのランキングに登録する際にそれぞれの作品の「織田信長」のページへのリンクが貼れなくなる
300格無しさん:2012/07/23(月) 21:22:42.08 ID:GtWWEMg1
>>269
出した状態で参戦するなら召喚ルールか何か使うんじゃね
301格無しさん:2012/07/23(月) 21:26:08.76 ID:ytMexSiU
>>298
メディア単位で表現(テンプレ)が切り離されるんじゃないの?
漫画でなにやっててもアニメ版のテンプレには関係ないみたいに…

ただ、他メディア化による表現違いをテンプレに取り込んでる東方が厄介だけど。
302格無しさん:2012/07/23(月) 21:30:13.63 ID:BDMZZ/hH
>>298
うんまぁそう言いたかった
その位開きがあればまぁみんな納得するんじゃないかと
上で例に出たタイラーならアニメだと一貫してそよかぜに乗ってるから差別化はできるしな
303格無しさん:2012/07/23(月) 21:30:19.83 ID:f4mCYB7N
>>300
キングギドラみたいなもんだし同時に参戦できるんじゃね?
上のログ見る限りだが
304格無しさん:2012/07/23(月) 21:31:26.59 ID:BDMZZ/hH
二重人格キャラみたいに身体共有してなきゃ無理じゃね?
ギドラは一応身体は一つだし
305格無しさん:2012/07/23(月) 21:32:30.68 ID:f4mCYB7N
そこらへんはもう上のほうで議論されてるだろ
306格無しさん:2012/07/23(月) 21:36:05.25 ID:RLfuia/1
>>292
同じ名前のキャラが並ぶこと自体は別にいいと思ってる、漫画版とアニメが並ぶとか
ただ移植作みたいな本当にちょっと置き換えただけのキャラが並ぶのは微妙だなと
ルート追加で性能が違うとかならまた話は別になるだろうけど
307格無しさん:2012/07/23(月) 21:38:24.18 ID:GtWWEMg1
>>305
分離して出せるなんてどこにかいてあるんだ?
偏在の事ならかなり例外的だからあてにならないとおもうが
308格無しさん:2012/07/23(月) 21:39:35.00 ID:vAmAsJv8
>>301
東方はゲームも書籍も「東方Project」で統括?されてるし
時系列もある程度しっかりしていてメディア跨って1シリーズ扱いだから別に問題無くね?
309格無しさん:2012/07/23(月) 21:40:06.31 ID:Oe4wGo3Y
>>306
じゃあぶっちゃけ移植だけ禁止にすればいいだけなんじゃないか?
310格無しさん:2012/07/23(月) 21:42:37.76 ID:f4mCYB7N
>>301
そもそも蓮の一部なのにそれを分離して出せる?ってどういう意味か分からん

87 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2012/07/18(水) 13:05:43.94 ID:sRY8cKC+ [2/6]
そもそも分離してない
蓮の中に居ようが外に居ようが、軍勢に入った時点で司狼もマキナも個人じゃなく蓮の一部でしかない
むしろ覇道神の特性から考えて、中に入れている状態の方が特殊

(以下神咒VFBから引用・夜刀=蓮、大嶽=マキナ)
ただ断っておくと、大嶽を始めとする夜都賀波岐は例外なく夜刀の一部であり彼自身。ゆえに大嶽を個人と考えるのはやめたほうがいいです。
正確には、夜刀が大嶽の力を使って黄金に勝利すると考えるべき。軍勢変生しているものがどれだけ破壊的な力を持っていても、それはそいつの力ではなく主の力。
311格無しさん:2012/07/23(月) 21:43:48.73 ID:f4mCYB7N
安価ミス>>301じゃなくて>>307の間違い
312格無しさん:2012/07/23(月) 21:46:31.99 ID:vAmAsJv8
>>306
大河とかまんまそれだな>ルート追加で性能が違う
無印版だと全能なしの単一宇宙攻防くらいになるはず
313格無しさん:2012/07/23(月) 21:51:03.24 ID:GtWWEMg1
>>310
外に出して複数で参戦ってどのルールで出してるんだ?
戦闘機は戦艦の一部って書かれてても最初から、隊列を組んだ飛行状態で出ていいわけじゃあるまいし

ところでその補足のだけど、大獄とマキナは=で同一ではないぞ
314格無しさん:2012/07/23(月) 21:52:05.19 ID:f4mCYB7N
>>313
覇道神は己を世界に変えるから支配領域=自分になる
だから自分(世界)の中にいる自分自身であり細胞が攻撃してもおかしくなくね?
315格無しさん:2012/07/23(月) 21:53:23.08 ID:BDMZZ/hH
よくルート別キャラの例に挙がる衛宮士郎とか
鞘士郎、UBW士郎、弓腕士郎で個別参戦しても問題ないと思うし
316格無しさん:2012/07/23(月) 21:53:37.77 ID:ue7af94g
>>305
結局扱い微妙な扱いのまま流れてるのに議論されてるで流すなよ

>>310
例えばゾンビがいてそいつの腕がもげてそこに別の魂が入り込み意思を持ちました
腕は本体から離れて動くことも出来ますが間違いなくゾンビの体の一部でゾンビ自身です
この場合ゾンビと別の意思を持った腕を離れた状態で参戦できるかってことに近いか?この例だと別のルール適用しないと駄目な気がするが

てか原文からして個人差だろうがフェイトの固有結界くらいにはわかりにくい気がするしこういう前例がほとんどないんだから
せめて原文がこうだからOK!みたいなゴリ押しじゃなくて「他の例と今回の例はこういうふうに違いこうなのでルール上問題もないしOKだろう」ってくらいにわかりやすくやってもらえないか
317格無しさん:2012/07/23(月) 22:00:47.85 ID:f4mCYB7N
感覚としては敵役のネロカオスが近いと思う
318格無しさん:2012/07/23(月) 22:06:01.66 ID:ue7af94g
>>317
あれ同時参戦していないよね
319格無しさん:2012/07/23(月) 22:06:42.40 ID:GtWWEMg1
>>314
自分の中に居るのはいいけど
自分の外に試合開始前から出てたらそれはちょっとおかしくない?

蓮として出てる以上は最初はちゃんと中に居てもらわないと
いきなり踏み出して出てるのはフライングだと思うんだぜ

無論中に居て、中から直接そいつの意思で出てきて殴るなり
能力を発動させる描写があるなら一手で行動を起こせる事に問題はないんだけど(殴って能力発動なら、出てくる→殴るで2手か)
個別に体の中から自分の意思で実体化したり何かする描写あるのかい?
あいにくPSPはやってなくてな

>>317
シアーハートアタックや上で言われてるネロカオスが大分近いんじゃないかな
320格無しさん:2012/07/23(月) 22:08:52.47 ID:sU3E3XRy
[       ★       ]
★が少年の姿。蓮という存在のコアみたいなもん
★を中心に法則を流れ出させて、支配した空間=自分自身とするのが覇道神
なので[ ]全体が蓮というキャラ

[       ★   △○  ]
△○が司狼とマキナ
つまり蓮の体内に姿を表した状態で参戦ということ

[       ★     △ ]  =?   三○
二人は開始と同時に外に飛び出したり、体内から飛び道具を発射させて攻撃する
321格無しさん:2012/07/23(月) 22:12:04.32 ID:wZ+eNnte
>>240
スレ自体はたまに見てるよ 飽きてきたのは事実だが
で、プロテクションだけどやろうと思えばできるんじゃない?
ただ、それをテンプレ化する場合にはちゃんとSLGパートで再現出来ることを実証しないといけない
具体的にやるとステータス調整して各色のPrスキルをPe付加スキルで即死させる必要がある

とてもじゃないが面倒でやってらんないんだな、これが
その気になればノゾムの攻撃や耐性全て強化できるが・・・つまりそういうことだ
322格無しさん:2012/07/23(月) 22:16:57.49 ID:GtWWEMg1
一手でと言うか、それぞれ個別で動く事に問題が無いって言ったほうが良かったかな
この場合は

>>320
んー空間そのものが蓮って話か、それなら大きさの欄も弄った方がよくないか?
明らかに大きさが人大のものじゃないし
323格無しさん:2012/07/23(月) 22:18:59.85 ID:sU3E3XRy
>>322
そうだね
それはテンプレがおかしいと思う
まあ支配範囲はまったく不明だけど
324格無しさん:2012/07/23(月) 22:40:21.61 ID:fGajDuI2
>>321
あぁ……
でもPrスキルを別の色で破ればその必要なくね?
ついでに別に一撃死させなくても「攻撃が通る」事実あれば十分なんじゃない?


325格無しさん:2012/07/23(月) 23:47:14.21 ID:RLfuia/1
>>324
精神攻撃×αにするにはいるんじゃないか
326格無しさん:2012/07/24(火) 00:06:58.88 ID:Pf3w8Ae9
>>325
精神攻撃×1が効かない(無傷)な相手に効く(ダメージが入る)=精神攻撃×2
じゃあ無理?
……もしかしてウチ誤解してた?
327格無しさん:2012/07/24(火) 01:02:47.56 ID:7DDpSYYO
>>319
PSPだと、ラインハルトの総軍の中にいるが
藤井蓮がまとめて面倒見てくれるようだぜ、皆移動しようって勝手に総軍から抜けだして
藤井蓮の覇道の中に収納

そのうちマキナと司狼は人間の姿で横に並び、単体で行動可能としている。
例:司狼の姿のまま、勝手に銃を打つ

参考画像
http://uproda.2ch-library.com/556321hDa/lib556321.png
※黄色線は編集で塗りつぶした
328格無しさん:2012/07/24(火) 02:36:37.98 ID:yEyNHqh7
これならどう?

-蓮の外にでる必要な攻撃->2手
-蓮の中でのまま射出できる攻撃->1手

蓮->いつものように斬撃だけ
マキナ->敵を殴るなら2手必要だから 蓮の中に敵からの攻撃を相殺するだけでいい
司郎->弱体化効能の弾丸の射出

これで1手で攻撃、防御、輔助すべてカバー
329格無しさん:2012/07/24(火) 06:44:45.95 ID:9IORIxZD
メアリーの精神耐性ってシュミレート可能なのか?
330格無しさん:2012/07/24(火) 09:42:41.54 ID:CveZCQR/
メアリーはできる
っていうか普通に本編クリアすればああなる
331格無しさん:2012/07/24(火) 12:46:40.01 ID:/aVZdqyr
後蓮が出来るとしたら

・雷を操る(ベアトリス・キルヒアイゼン)
・炎を操る(櫻井蛍)
・毒関係(トバルカイン(櫻井戎))
・死体操作出来る(死体の性能はリザ依存) 魂を砕かないと蘇生する(魂を操作しているため)(リザ・ブレンナー)
・影で相手の動きを封じる 拷問器具を召喚する 影に取り込んだり、影の怪物を操作可能(ルサルカ・シュヴェーゲリン)

ヴァレリア・トリファ(神父) / 香澄(一応ゾーネンキント性能有り)の能力は戦闘でどう使えるかよく分からん。
鉄壁の防御力はラインハルト依存だったしな
332格無しさん:2012/07/24(火) 15:19:20.48 ID:63qpF80d
サザエさん修正

【作品名】サザエさん
【ジャンル】国民的4コマ漫画
【名前】フグ田サザエ
【属性】おそらく日本一有名な主婦
【大きさ】成人女性並み
【攻撃力】マサカリ所持。並の成人男性くらいの力はあるマスオさんよりも上手に使いこなしている。
【防御力】車にはねられそこそこのダメージを喰らうが普通に動き回れる(ギャグ描写ではない)
【素早さ】中年男性に喧嘩を売られても逆にボコボコに出来る程度はある、鍛えた成人女性並み?
【特殊能力】非常に手先が器用
【長所】描写拾ったら結構強い
【短所】数学が苦手
【戦法】マサカリで攻撃
333格無しさん:2012/07/24(火) 16:53:23.36 ID:XRB3N2cI
>>332
艦長ルール次第でタクシーに乗れるキャラ。

実際、運転手は金で雇われて、一時的とはいえ目的を同一にしてるので
性格無視な最強スレでは、客と運転手が互いに
「歩道が開いているではないか」と言う勢いで敵に突っ込める可能性がある。

現状では、艦長指示で攻撃に使ってればOKと言う案が出てるのは把握してるけど、
(サザエさんの場合運転手に向かって「突っ込め」なんて言わないからタクシーNG)
他に何か案がなかったっけ?
334格無しさん:2012/07/24(火) 19:20:49.34 ID:qpddHyHQ
もう一回まとめ

改正案
2-9:同一固有名キャラは考察したときに=で並んだらどちらかを除外する

自制案
テンプレにしたときに差違が殆どない場合の自制
本編とOP映像など本編から派生した作品の場合原作ではないほうに括弧をつけてページを作成する

>>333
それだと普通の船の船長とかが「あれに体当たりだ」とか
攻撃指示とかするわけないから駄目じゃないか?

ほかの案は同じグループに所属している場合OKという案があった気がする
家族・会社・船員・旅行仲間・遭難仲間などの感じかな?
335格無しさん:2012/07/24(火) 19:59:08.73 ID:de8OEc3z
wikiのランキング見てていつも思うけどNO.37564の順位低すぎじゃね?
336格無しさん:2012/07/24(火) 20:01:12.06 ID:XRB3N2cI
>>334
そのアイディアだと「歩道が開いているではないか」と言って
政治家に車操作させたディオや、
「ビルに突っ込め」とパイロットを脅したテロリストが「生身で登録」になってしまう。

というか、サザエさんはマスオさんが操縦する車に乗ってる描写があるので
(アニメ版は確実)運転に口出ししてる描写があれば(未確認)
乗用車で出られることになってしまう。
337格無しさん:2012/07/24(火) 20:30:00.06 ID:AQMiJ63j
>>331 やったとこまでだと司朗とマッキーだけじゃね?
338格無しさん:2012/07/24(火) 20:54:04.64 ID:jFjDskCC
>>337
自律発動はその二人だけかな
ベアトリスの雷みたいに蓮が発動させたり呼び出すことはできるだろうけど、まあ正直出番はなさそうで
339格無しさん:2012/07/24(火) 23:36:53.69 ID:KeOM1cX5
340格無しさん:2012/07/25(水) 15:39:37.41 ID:daNBjm2g
咲魅考察
 イナカの格闘チャンピオンに勝てるなら、反応的は獄寺程度か?
 セキレイのくーちゃんみたいに相手を植物で拘束出来りゃもっと上まで行くと思うけど、基本一発限りだしなぁ

○○○小早川〜アイツ 咲成勝ち
○エースストライカー修斗 芝を枯らして勝ち
○○リリーナ・ピースクラフト、ワシズ 咲成勝ち
×ひとり 間合いに入られたら樹がお荷物、刺されて負け
×闇狩り ハリセン負け
○ヘッケル 咲成勝ち
×ハイド 杖を構える方が呪文詠唱より速い
×高須竜児 背後転移負け
×山口智和 パンチ負け
×朴 波動負け

>ひとり>咲魅>ワシズ

三すくみがすぐできてすぐ壊れることがこの辺の楽しみ
3412ch曰く考察せよカオス:2012/07/25(水) 16:56:54.30 ID:daNBjm2g
定期的に考察しなきゃいけない人シリーズその1 間宮トシ夫考察
 サイボーグであっても、脳が生身なら人間と判断する。幽霊やゾンビは除外。
 機械であっても、数百mサイズとか出ない限りカメラ越しに相手を見てしまうものとする。

××リリス、レクス
○仮面ライダー真 脳は人間だろう
×ドシン
○○甲斐刹那、カズマ王子
××××間薙シン〜騎士ガンダム
省略 村上琉平
○ショウ・ザマ
×スーパージオン
○カメキチ
×××坂井悠二〜神野マヤウェル
○ティーダ
×アスタロト
○クロノ
×ネオガンダム
○○○○○○どろぴー〜シン・アスカ
×マグマ大使
○○○○○雪野タクミ〜覚醒ノブナガ ライガーは一応人間が動かしてる。勝ち越し
×××神風コンビ、タケル
○バン・フランハイト
×*10 裾野結〜ジウス 人外との融合体、ハーフ、でかすぎて相手から認識されず範囲攻撃でオジャンなど
○戦国卍丸
×××TAP〜ゴジラ
○水島一純
×ミカエル・ラージネス
○○○○オズワルド〜椿定光
×ジャバウォック〜ローズレッド・ストラウス マークからは視認できない
○○柊光一、ハミュッツ
×××アルファモン〜エイトマン
○木ノ宮タカオ
×アトム
○○ジュン、バッツ・クラウザー
×乾巧
○キラ・ヤマト
×××超マン〜ウルトラマンA
○○マイケル・ウィルソン、ジェナス・ディラ
×ウルトラマンタロウ 27敗
○*8 イクス・アーベント・ノイエ〜イサム・ダイソン カズキも脳は人間だろう 24勝
3422ch曰く考察せよカオス:2012/07/25(水) 16:57:34.86 ID:daNBjm2g

××グランドフィナーレ、ニャル子
○主人公withジープ
××ビッグバイパー、クリプト137
○リック
×××麻生勝〜切通ヒロ
○リョウガ
×アキラ・ラーゼフォン
○○○ガンダムトリオ
×新宮司リカ

 つかれたのでここまで。続きは暇なときに。

【暫定順位】>石神カムロ>間宮トシ夫>覚醒ノブナガwith天龍光剣

この作品読んだことないんだが、戦闘開始した瞬間に機体のエンジン切って降りて逃げ出すパイロット勢を想像するとちょっと笑ったw
343格無しさん:2012/07/25(水) 21:57:01.69 ID:daNBjm2g
間宮トシ夫の続きですよ真尋さん!(現時点、30勝36敗)

○○○弓樹真弥〜地球防衛組 ワダツミも脳は人 33勝
×ジョセフ・ジョブスン 人ではないか? 37敗
○*8 ルフィ〜アルフ 41勝 勝ち越し
××ウルトラマン、哀羽シュウ 39敗
○リク 脳は人間 42勝
×××アース〜不動明 42敗
○ノーモン 一応ヒト。
×霊
○パム ここまでで44勝43敗でギリギリ勝ち越し

×××竜堂終〜魔人幽助 魔族とのハーフですし
○○レイヴン、チームD
×××宇宙生物〜テッカマンブレード 遺伝子レベルで寄生されてちゃね
○神名綾人
×ソードブレイカー 開始距離が有りすぎる
○水無月流魔
×ソニックブラストマン
○○アリカ・ユメミヤ、高町なのは
×マーズ
○○天海春香、比良まさよし
×カービィ
○劉鳳
×ZFマジンガーX
○ガロード・ラン
×ダンテ 55勝
○○○○筑波洋〜ヴァン ライダーも脳は人間 58勝。勝ち越し。
×キン肉マン
○○城戸真司、日向咲 ここまでで60勝56敗
××デュークモン、アンパンマン
○甲賀弦之介 相手が勝手に逃走して勝ち
×××××デミトリ・マキシモフ〜両津勘吉 63敗
○○ロビン、アズラッド 63勝。お?
××ルーシー、日向忠
△山田正蔵 気絶&逃走で相討ち
○○ニュータイプコンビ
×××孫悟空と三つ巴
○○○○ヒーロー〜パタリロ ここでギリギリ勝ち越し。いったんリセットする。
344格無しさん:2012/07/25(水) 21:57:36.65 ID:daNBjm2g

×久坂悠
○リョウ・ルーツ
×ガーゴイル
○○○シュウジ・クロス〜ルージュ
×××鬼哭霊気〜リザードン
○○フリット・アスノ、主人公withライザー
×バトルフォース ウルトラマンやSDガンダムがいる
○○はんた、トビア・アナロクス 勝ち越し

×トラヴィス・タッチダウン
○ネルガルさん
×××スーパーマン〜竜魔人ダイ
○パワード・バターカップ
×××ウルトラマンパワード〜テッカマンイーベル
○ゲイナー・サンガ
××アニレオン、ウルトラセブン
○十六夜京也
×サーフ
○*6 ラムザ・ベオルブ〜9裏主人公
×こいつ
○○○○○本郷猛〜シルク 勝ち越し

×無動刹那
○神武了
△ウルリッヒ 相討ち
××手天童子郎、クイーンエメラルダス
○仮面ライダークウガ

【暫定順位】>ウルリッヒ・フォン・ベック>神武了=無動刹那=間宮トシ夫>シルク

誰なんだこんなめんどくせぇキャラ投下したのは
345格無しさん:2012/07/26(木) 16:06:43.68 ID:Au2TApjP
書ける?
346格無しさん:2012/07/26(木) 17:38:18.97 ID:vj/BMcDq
間宮トシ夫考察続きの続き

○○音山光太、州倭慎吾 まだ視認してもらえるか
××ウルトラマングレート、ギオ ギオはもう一人乗っているから
○○○○テンカワ・アキト〜メガレンジャー
××ソルティ・レヴァント、本多正宗
○○統原無量、玖珂光太郎
××ガッシュ、植木耕助 ガッシュ本人に殴り倒される
○○○ワタル〜式森和樹
×*14 バーロー〜イタリア マリオも人間ではなかろう
○輝く者
×ディラン・ハント
○ソルジャーシン
××××ガ〜ワルキューレ
○劉王羽
×*6 エンダー〜アラレちゃん
○イングラム・プリスケン
×*9 東郷毅〜ウルトラマン80
○ヴォルテックス
×ナオコサン
×小山田耕太 こちらの方が先に戦闘不能になる
○グローブ
×秋せつら イケメンすぎて先に失神する
××ウルトラマンマックス、ノノ
○○秋津マサト、緋勇龍麻
×宇崎なおた 既に死んでる奴には効かないか
○○○○羽瀬川拓人〜早乙女アルト
×ウルトラマンレオ
○○○スコール・レオンハート〜シオン・ウヅキ
×金銭の精霊 金には逆らえない
○○レントン・サーストン、トキト
×孫悟空
○○○チェンジマン〜新米デビルサマナー
×黄金バット
○ロック・コール
×××××ヴァルストークファミリー〜名護屋河鈴蘭
○○○○○アシュレー・ウィンチェスター〜オーフェン
×ゼロ
○獅子座のアイオリア
×ラッキーマン
○*6 ヨルン・コットゥ〜主人公(Fate/EXTRA)
347格無しさん:2012/07/26(木) 18:06:14.68 ID:vj/BMcDq

×××うずまきナルト〜バーダック
○カズマ
×ディーン・アッシュ
○○神敬介、聖闘士星矢
×咲良シン
○*6 御堂真樹、花菱烈火
×鉄刃
○○瀬川耕司、城茂
×××古代進〜猫の神
○○○○天道総司〜カイエン・バッシュ・カステポー

 残念ながらもうこれ以上は無理なのでここで終了。
 結局バーロー〜イタリアの14連敗を取り返せず、位置としては微妙な所で終わってしまった。

【最終順位】 >江戸川コナン>間宮トシ夫>式森和樹
348格無しさん:2012/07/26(木) 19:40:27.60 ID:WpGy5zgO
バーロー〜イタリアまでは9人しかいない気がするんだが
349格無しさん:2012/07/26(木) 19:53:32.81 ID:WpGy5zgO
あぁ、バーロー〜レオパルドと書くべきところをイタリアと間違えていただけか
となるとやっぱりその位置が正しいのかな
350346:2012/07/26(木) 22:01:07.96 ID:vj/BMcDq
>>349 そーです、間違えてました
351格無しさん:2012/07/28(土) 09:52:33.71 ID:QxTVGX64

Mr.ホー考察 残九郎が勝てる相手には大抵勝てる

○ゴクドー 銃で攻撃して手榴弾でとどめ勝ち
×ウーナ 射殺負け
○伊達政宗 射殺勝ち
○タマちゃん 射殺勝ち
○柳也 射殺できる。あれ?似たようなテンプレがもっと下にあった気が…
○ゴードン のろいので手榴弾で倒せる
○花菱姫 時間止める前に瞬殺
○鳴海歩 銃口を見て回避できる速さじゃない
×上杉錬 撲殺負け
×カイム・アストレア 刺殺負け
×中村主水 ステルス切り負け

>上杉錬>Mr.ホー>鳴海歩
352格無しさん:2012/07/28(土) 22:39:48.97 ID:NSBLZwVS
通るかどうかはわからんが叢雲のノゾム修正
 あと耐性関係を見やすくしてみた(つもり)

【名前】叢雲のノゾム
【属性】ナル・ハイエターナル
【大きさ】男子高校生並
【攻撃力】永遠神剣第一位『叢雲』および第五位『黎明』の二刀流で戦う。

 攻撃範囲
 3次多元×11α+2α範囲規模破壊攻防 

 ナルを無限に呼び込むことが可能であり、あらゆる存在を破壊可能。
 
 『イモータルウィル』
 二本の剣を合体、十数mにまで巨大化させて敵を切り裂く。
 全ての事象を超越する強い意志に支えられ、いかなる存在も防ぐことは不可能。(設定)
 『ネームブレイカー』
 神名「浄戒」の力により、敵の神名を破壊する効果を持つ。
 名を破壊された存在は滅んでしまい、転生できなくなる。
 時間樹エト・カ・リファの外部存在などの聖なる神名を持たない相手に対しては単に強力な攻撃として作用する。
 存在その物への攻撃であり、あらゆる障壁の特殊効果を無効化する特性を持つ。
 
 後述の理由より上記二つの技は物理攻撃及び精神攻撃×5

 また精神のみの存在に干渉、消滅させることができる。


【防御力】無限のナルを扱うことによる絶対的な防御が可能。自分の技全てに耐えられる。
 時間樹を意のままにできる存在の干渉も無効。
 神剣宇宙そのものから否定され続けても耐えられる強靭な精神力を持つ。
 
 『ディスペランススフィア』
 本来受けるダメージを全て吸収し、そのダメージの数割分自身の生命力が回復する
 よって作中であった
 物理攻撃
 空間切断
 対象を空間ごと捕食する攻撃
 空間断層による爆発、
 重力圧壊 
 存在吸収
 精神支配
 魂攻撃
 毒霧による腐敗
 あらゆる生物を死滅させる毒性フィールド
 電撃分解攻撃
 ビッグバン級の熱
 骨を燃焼させる炎
 空間を燃焼させる炎
 暗黒物質による攻撃、
 光子による対象を分子レベルで破壊する攻撃
 圧縮させた闇の炸裂
 強力な冷気
 以上の攻撃に対して耐性×1、耐性を突破してダメージを受けても行動続行可能

 精神憑依無効。
 
 『オーラフォトンバリア』
 マナを練り上げたオーラフォトンで攻撃を遮断する。
 どんな攻撃も防御可能で、特に物理的攻撃に対してほぼ遮断可能 また無意識下でも発動できる。
353格無しさん:2012/07/28(土) 22:41:53.39 ID:NSBLZwVS
【素早さ】時間に束縛されずに振舞えるが時間を操ることはできない。
 時間の束縛がないとは、永遠であり、同時に一瞬でもある、と表現されている。
 同じく時間に束縛されない存在による至近距離で秒速156億光年×無限速の攻撃に反応し防御、
 カウンターできる黒属性のミニオンと同程度の反応、戦闘速度。
 神剣宇宙規模で自由な世界間移動が可能。飛行可能。

【特殊能力】

 一般生徒が見えなかったレーメを見れているので不可視×1を認識可能

 世界の封印
 世界に結界を仕掛けてその世界内部に閉じ込めることが出来る
 範囲は最低で分枝世界一つ分なので三次多元

ナル化マナを制御する力を持つ。
 ナル化により通常の存在(=マナ存在)を侵食し消滅させることができる。
 作中ではロウ・エターナルのガルバルスにナルを取り込ませガルバルスの内に存在する時間樹もろとも消滅させた。

 ナルによる世界侵食
 作中においてナル侵食による時間樹消滅までの所要時間(ナルは時間の影響を受けず侵食できるためあくまでも目安として)は、ノゾムが保有していた膨大なナルを聖レーメがガルバルスに取り込ませてから
 ガルバルスは何が起きているのか分らない間に「異常な速度でナル化が進んでいる」とされ、落ち着きを取り戻した頃には「既にガルバルスは別の生き物に変わり果てていた」とある。
 その後ガルバルスは一矢報いようとナルによる攻撃を行うがノゾムに通じず、この時点でガルバルスの侵食が終わり
 ノゾムはガルバルス内にある消滅寸前の時間樹に入り、脱出後時間樹が完全消滅(背景の空の色が変わっていないことからそこまで時間はかかっていないと予想できる)
 よって侵食自体は最短で数分〜十数分程、時間樹規模の消滅までは長くても2〜3時間程と推定される。
 また侵食が終わるとガルバルスは消滅するまでただ呆然と立っていることしかできなかったことから
 侵食完了=消滅と考えてもよい。

相手が時間無視の場合「異常な速度でナル化が進んでいた」とあるので
 一手で最低でも三次多元の無限分の一の二次多元は侵食できるものとする。
 また互いに決め手がない場合、三次多元まで侵食完了したとみなしてもよいと思われる。

 『オーラフォトンレイジ』
 マナから練り上げられるオーラフォトンを一気に爆発させ、
 敵を攻撃すると同時に能力を数割低下させる。妨害によって無効化されない。

『グラスプ』
 オーラフォトンを練り上げ敵全体を束縛する。
 妨害によって無効化されない。

【戦法】初手ナルによるイモータルウィル、以降は必要であればナルによる世界浸食など。
【長所】物語上で最強クラス。 SFDにて完全なナル・エターナルになった。
【短所】ゲームシステム的にはナルカナ様単体の方が強く、運命のローガスにはまだ勝てない。
【備考】「叢雲」には三つの明確な人間並みの自我があり、
 必要ならそれぞれ分離して人間の姿(一人だけ十分の一スケール)で活動可能。
 というか日常では分離している。
 聖なる神名:無双の力振るう 
         玲瓏たる智の証たる
         万世万化の源持つ 
         全てを統べる主にして  
         虚無を歩む者・望
354格無しさん:2012/07/28(土) 22:42:38.19 ID:NSBLZwVS
※物理×5及び精神攻撃×5について
以下プロテクションをPrと省略する
難易度ノーマル
mission「グルン・ドレアスを制圧し、アイギア国を奪還せよ」
クリスト・ルゥ(7)のコールドチェイサーTを鉾(7)がPrブルーで無効化する(物理無効×1)
鉾(7)をPrブルーごと世刻望(99)のデュアルエッジTで撃破する(物理×2)
世刻望(99)のデュアルエッジTを鉾(7)のPrホワイトが無効化する(物理無効×2)
鉾(7)をPrホワイトごとソルラスカ(99)の獣牙断Vで撃破する(物理×3)
mission「連鎖崩壊を阻止せよ」
ソルラスカ(99)の獣牙断Vをミニオン(10)のPrブラックが無効化する(物理無効×3)
ミニオン(10)をPrブラックごとヤツィータ(99)のボルテックビーストWが撃破する(物理×4)
6章「エヴォリアとの決闘」
ヤツィータ(99)のボルテックビーストWをエヴォリア(22)のプロテクションソルが無効化する(物理無効×4)
エヴォリア(22)をプロテクションソルごとノゾム(99)のイモータルウィルが撃破する(物理×5)
355格無しさん:2012/07/28(土) 23:07:47.07 ID:wY7yL8RK
ちょっと質問
宇宙を破壊する攻撃に耐えた人並みの大きさのキャラ→そのキャラを一撃で倒したパンチ で宇宙破壊並の威力を持つパンチになるけど、
宇宙並に大きいキャラがそのパンチを食らったらそのキャラはやられるの?それとも範囲不足で耐えるの?
356格無しさん:2012/07/28(土) 23:44:08.65 ID:BOJpaIkG
>>352
物理×5及び精神攻撃×5だけど
恒星破壊級の炎を無効化する炎耐性持ちを
惑星破壊級の雷で倒せて
その雷を無効化する雷耐性もちを
都市破壊級の冷気で倒せるから
雷と冷気は恒星破壊級だっていうのとは違うの?

後強化案としてはこういう設定だったかあやふやだけど
確か水などは青マナで、炎などは赤マナで構成されてた気がするから

ダメージをすべて吸収するコンバージョンが全耐性×1
コンバージョンを使ってもダメージを与えてくる攻撃の
ダメージをすべてを吸収するディスペランススフィアが全耐性×2
ディスペランススフィアを使ってもダメージを与えてくる攻撃を
各色のプロテクションで無効化できるため
各色のプロテクションはそれぞれの属性の技の耐性×3
って感じにできるかと 使うかはともかく

プレイしてないから実際にコレでいいのかは知らない
357格無しさん:2012/07/28(土) 23:52:33.42 ID:p4KnURwH
>>356
マナに青マナやら赤マナといった概念はないよ 全て同一

あとテンプレ修正するならついでにナル侵蝕に概念存在も消滅可能と追加しといて
358格無しさん:2012/07/28(土) 23:58:52.05 ID:BOJpaIkG
>>357
あれ、マナに色はなかったか
でも耐性関連は変わらないか
359格無しさん:2012/07/29(日) 00:14:59.00 ID:yq6BJCgI
>>358
多分勘違いしてんのは浮遊マナを変換してできた保有マナ(エーテル)のことじゃない?
エターナルはマナを直接使用するから色とかはない
ゲームの仕様上キャラが属性分けされてるけどこちらも設定的には関係ない
360格無しさん:2012/07/29(日) 00:29:46.65 ID:S9ws6dQU
スピたんではマナに色があった気がする
赤マナの影響でナナルゥの性格が豹変したり…

そう言えばロティって参戦してたっけ?
いてもエターナルじゃないただの神剣使いだからあまり強くなさそうだけど
361格無しさん:2012/07/29(日) 00:53:37.49 ID:vgerDtt7
>>360
時間無視で時間樹規模攻防のエターナルと互角に戦えるEミニオンと互角に戦える
スピリットの中で戦争終了後も訓練を続けているヘリオンと
一緒に遅れをとらずに戦えるロティってやればロティにも
時間無視と時間樹規模攻防が付くはず

エターナルと戦えるスピリットてところからも取れるけど
時間樹から出て行ったエターナルは時間樹から痕跡が消える設定があって
時間無視と時間樹規模攻防が付くか微妙なので
痕跡が消えていないEミニオン経由でつける

ついでにヘリオンも特典のラジオ風ドラマCDの
ガロ・リキュア放送局の主人公として出せる
362りゅうが:2012/07/29(日) 00:59:48.93 ID:Ta3wzMbg
てかドラえもん最強だろ
戦って負けたら過去の自分に頼んで
もしもボックス使えば負けないし
もしもボックス最強論
363格無しさん:2012/07/29(日) 01:41:24.26 ID:RR/O5Eza
>>355
 皮膚に素粒子サイズの穴が開くだけですな。無量大数回殴ればちょこっと傷つくかもよ。
364格無しさん:2012/07/29(日) 07:06:07.68 ID:5+DuZ3BQ
>>361
ロティは時間無視とかつきそうにないなとか思ってたけど
Eミニオン経由があったか
365352:2012/07/29(日) 21:03:28.48 ID:rQ5kxzuW
>>356,357,359
惑星破壊級の焔を防げたとしても惑星破壊級の雷を防げるという解釈が無理なのはわかってるけど
コールドチェイサーT……氷の刃が対象を切り裂く
デュアルエッジT……双剣を対角線上に振るう
獣牙断V……目に留まらぬ速度で連撃を加える(武器は爪)
ボルテックビーストW……癒合の一部敵に直接ぶつける
だから一応物理にカウント出来るかな、と思ってこうした

防御は356の案をもらって
コンバーションT(いろいろ無効)
コンバーションTを破壊できる攻撃を無効にするコンバーションU(いろいろ無効×2)
コンバーションUを破壊できる攻撃を無効にできるディスペランススフィアT(物理いろいろ×3)
ディスペランススフィアTを破壊できる攻撃を無効にできるディスペランススフィアU(物理いろいろ×4)
ディスペランススフィア×Uを破壊できる攻撃を無効化できるディスペランススフィアV(物理いろいろ×5)
をしようと思ったんだが検証出来そうなセーブが無いんだ、うん……
ちょうど良い敵が見つからないww
急場で出来そうなのが
コンバーションT(いろいろ無効)を突破してくるノル・マーター(24)のファイアースロワーU
を無効に出来るノゾム(99)のディスペランススフィアU(いろいろ無効×2)
しかないんだ……

とりあえずここを×5に出来たらナル侵蝕に概念存在も消滅可能を付加してもっかい案出すわ
366格無しさん:2012/07/29(日) 22:10:17.71 ID:YlMq/1mz
またルール案まとめ

改正案
2-9:同一固有名キャラは考察したときに=で並んだらどちらかを除外する

自制案
テンプレにしたときに差違が殆どない場合の自制
本編とOP映像など本編から派生した作品の場合原作ではないほうに括弧をつけてページを作成する

前回の議論から一週間たったし
特に意見とかなければ
もう少し待って火曜日あたりに
Wikiに反映しちゃうけどいい?
367格無しさん:2012/07/30(月) 02:52:05.17 ID:f7DYKszy
=で並ぶって一時的にでも並んだらアウト?
あとゴクウや義経なんかの史実に沿ったキャラ名はかなり使われるが、そいつらも並んだら除外?
368格無しさん:2012/07/30(月) 09:23:46.31 ID:OXBlmpTh
>>367
並んでいる間だけアウトじゃないかな
新キャラが考察されて三すくみになって=で並んだら除外
除外された後に近くに新キャラがきてこいつに勝てるから
差ができるんじゃないかって場合は復帰できるかと
いま除外にいるキャラだって復帰理由さえ大丈夫なら復帰できるし

史実キャラについてはかなり使われるってことは
固有名詞じゃなく普通名詞レベルになってるから
固有名ではなく僕や主人公と同じ扱いでいいんじゃないか?
369格無しさん:2012/07/31(火) 00:03:33.26 ID:e2Akj6LV
>>368
前段はそれでいいと思う
ただ、一時的な除外だと後々忘れられそうだからランキングに注記しておいたほうがいい

史実キャラについても、基本的には賛成だけど、
別個の伝記・大河ドラマ・学習漫画・歴史小説etc…で同じエピソードが描かれることがある。
(例えば、秀吉が信長の草履を懐にいれて温める話)
それがテンプレに採用されると同ランクに大量に並ぶ恐れがあるので、例外的に漫画版とアニメ版とかの場合と同じ扱いにしたほうがいいと思う。
370格無しさん:2012/07/31(火) 00:33:22.59 ID:sor5kHND
>>368
いや作品や作者、姿や性別まで違うのに名前が同じだけで除外されるルールってのはまずくない?
もうちょい作者とか作品のつながりとかも見て除外を考慮するとかどうよ
正直ややこしいだけだからこのルール自体無しでもいいと個人的には思うが
371格無しさん:2012/07/31(火) 03:06:10.99 ID:2bpMMtmX
大量参戦の抑止が目的だから別のでも出来ない事もないか
ただ、いまの草案で行くなら並んでも良い奴とだめなやつをもっと細かく明記するべきだと思う
372格無しさん:2012/07/31(火) 07:09:08.37 ID:JfmJQtz5
実際に起きてからルールを決めればいいんじゃないか?
現状ではんな嫌がらせみたいなことやる奴が出てくるとは思えないし。
373格無しさん:2012/07/31(火) 07:32:11.34 ID:5qyF2vE+
>>372
それだと本末転倒な気が
実際にそうなったときに荒れないようにするための予防的観点もあるんだし

未定はあんまりいい手には見えないな
人も入れ替わるし、議論の記憶なんて風化する
さほど影響がない話でなおかつ緊急でもないからゆっくり決めればいいさ
374格無しさん:2012/07/31(火) 12:21:57.90 ID:oH1GFKJL
>>370
世界観や作者や容姿はすべてのテンプレには書いてないから判断材料にはできない
なので作品名か名前でしか判断するしかないけど
「どこまでが同作品同シリーズでどこまでが別作品だ」って意見が出てきたりしたり
細かくルールをつめようとしても判断が難しくなっていくし
単純にキャラの名前だけで判断すれば明確で簡単でいいだろうって感じ

別作者別作品の同一固有名キャラとかあまりいないしいても=で並ぶことなんて
ほぼないだろうしそこまで決めなくても大丈夫だと思う

史実キャラや昔話キャラはある程度は>>368の案でいいだろうし
ルール改定した後でもかぶりやすい同一固有名キャラがあったら
それについて議論して付け足していけばいいかと

今の問題点は>>369の意見の同じエピソードからテンプレを作った
同性能の豊臣秀吉などが=で並ぶ現象だけど
「同一作品名のジャンル違いの同一一般名キャラは同一固有名キャラと同じ扱い」
という感じにすればいいのかな?

とりあえずまた一週間くらい待って意見を聞いてみるか
375格無しさん:2012/07/31(火) 16:32:19.08 ID:MSsS8WPj
同じエピソードとかどうやって判断するんだよそんなの
376格無しさん:2012/07/31(火) 16:40:39.74 ID:NTTeQuFb
>>374
全く関係ない作品同士なのに豊臣秀吉って名前が並んだだけでどれかを除外するのは酷すぎるだろ
そもそも最強スレで投下されるテンプレ上で同じエピソードかどうかわかるわけないし
「私」や「僕」とかが並んだら全く関係ない作品同士だろうが除外しなきゃいけないって言ってるのと変わらない
つーかそれらが並んだところで何の不具合があるんだ?
除外する意味がわからない
377格無しさん:2012/07/31(火) 16:54:56.54 ID:oH1GFKJL
>>375
それこそ史実キャラって全部同一エピソードが元みたいなものだからね

>>376
同一作品名なら同じ作者だろうし同作者の同シリーズみたいなものなので
実質同一固有名キャラみたいなものかなと

と思ったけど桃太郎が主人公の作品は全部作品名桃太郎だよな
じゃあ同一作品名で判断じゃ無理か
なので>>374はなしで

個人的には同一エピソードが元でもテンプレ作成者によっては
別性能にできると思うので>>366の自制案があればいいと思う
378格無しさん:2012/07/31(火) 17:02:28.14 ID:8UtEXXgz
というか同一エピソードって定義が史実を元のしてる作品ということを言ってるのなら
別に同一作品名になるとは限らないと思うんだ
たまたま同一作品名の奴は除外でそうじゃないのはセーフなのは不公平だし>>374はおかしい
まあ俺は大量に並んでるから除外しようって考えがまず理解できないが
379格無しさん:2012/07/31(火) 17:02:59.97 ID:8UtEXXgz
というか同一エピソードって定義が史実を元にしてる作品ということを言ってるのなら
だった
380格無しさん:2012/07/31(火) 17:47:38.00 ID:4nXesmlj
ところで今って考察期間だっけ?
テンプレ投下してもいい?
381格無しさん:2012/07/31(火) 18:00:00.48 ID:oH1GFKJL
>>378
なんかすまん。
短絡的に決め付けてた

>>380
考察待ちが現在13名だから考察期間だな
ただはやぶさがいろいろもめてたから議論中に移してもいいかも

悠久のユーフォリア修正
【特殊能力】一般生徒が見えなかったレーメを見れているので不可視×1を認識可能
382格無しさん:2012/07/31(火) 18:06:17.39 ID:uZt2qYqL
別にテンプレ不備じゃないんだから議論中行きにするのはおかしいだろう
383格無しさん:2012/07/31(火) 18:16:39.57 ID:oH1GFKJL
>>382
スペースシャトル並みの耐久があるか怪しいって多数の異論がある
あとではやぶさのページに議論を乗せとく
384格無しさん:2012/07/31(火) 18:19:26.56 ID:uI5mBF3I
テンプレ投下者だが
そういうことなら修正しとく

【作品名】はやぶさ/HAYABUSA
【ジャンル名】映画
【名前】はやぶさ
【大きさ】5.7m。重さ510kg。
【防御力】大きさ相応の人工衛星並み。太陽電池パネルの防御力は不明だが、
     丈夫なガラス板程度か。宇宙でも平気。100℃の環境に30分いても平気。
     人間に例えるなら、足が折れ、松葉杖が折れてもなお移動可能。
385格無しさん:2012/07/31(火) 18:40:01.31 ID:oH1GFKJL
>>384
投下者ですか
今のはやぶさだけど

・操作してるのは管制センターの人間
・搭乗者ではないから搭乗者ルールは使えない
・管制塔は地上の移動不可だから拠点ルールは使えない
・非戦闘要員との距離が離れているためパートナールールは使えない
・コントロールなしでも慣性で飛んでるからまっすぐ飛ぶだけはできる

なので基本体当たりで攻撃が避けられたら負けって扱いになってる

って過去ログ見たら修正テンプレ有ってWikiに反映されてないから>>384とあわせて

【作品名】はやぶさ/HAYABUSA
【ジャンル名】映画
【名前】はやぶさ
【属性】探査衛星
【大きさ】5.7m。重さ510kg。
【攻撃力】大きさ・速度相応の体当たり攻撃。
      以下使用不可(管制による遠隔操作が必要のため)
      鉄砲:数gの鉄球を撃つ。小惑星表面に撃ってほこりを舞い上げる威力。近接武器。
      ターゲットマーカー:光る直径数cmのボールを撃つ。射程70m。威力不明。
【防御力】大きさ相応の人工衛星並み。太陽電池パネルの防御力は不明だが、
     丈夫なガラス板程度か。宇宙でも平気。100℃の環境に30分いても平気。
     人間に例えるなら、足が折れ、松葉杖が折れてもなお移動可能。
【素早さ】秒速30kmでの慣性直進移動。宇宙の長距離移動速度は780日で3億2000万km移動≒4.7m/s。
     慣性で直進のみなので反応による回避は不可。反応は常人並み
【特殊能力】7年間宇宙で活動可能。あと、なんと喋れる。
【長所】お つ か い で き た よ 
【短所】太陽電池パネルを破壊されると極端に寿命が短くなる。 自分で動けない。
【備考】この映画のはやぶさは話しかけたりするので明確な意思がある。
【戦法】遠隔操作なしなので、攻撃手段は体当たりのみ。
386格無しさん:2012/07/31(火) 22:26:10.02 ID:hA70sG1j
>>385
意思があっても自力で判断や移動〜攻撃できないのがOKになるのかなあ?
と思ったけど、首から下はまったく動かせないキャラ主役の
トマックはOKなんだっけか…
387格無しさん:2012/07/31(火) 23:13:08.48 ID:oH1GFKJL
>>386
意思があれば自力で動けなくてもOK はやぶさはこっち

一定の動きしかできないプログラムの場合は
相手に攻撃できればOK
388格無しさん:2012/07/31(火) 23:23:31.29 ID:jS57MyvX
神剣組、つかノゾムなんだが
耐性つける際って
コンバーションで
・無傷で防御
・ダメージ喰らったけど戦闘続行可能
で違いある?

もしかして
コンバーションT状態で敵攻撃で一撃死→コンバUで無傷にする→コンバUで一撃死……
これを繰り返さなければならんのか
389格無しさん:2012/07/31(火) 23:40:39.18 ID:3uuJo+EZ
耐性×nにしたいなら前者、後者だと現時点の耐性止まり

上でも言われてるようにステータス調整しないとあまり強化できないよ 精々×2か3止まり
ステータス調整が面倒なら%攻撃持ちのショウや絶の無常の太刀、黒ミニオンの無走剣、エトカリファやイャガが比較的楽
390格無しさん:2012/07/31(火) 23:56:13.36 ID:oH1GFKJL
>>388
コンバーションTでノーダメージ(攻撃を無効化=耐性×1)
コンバーションTでダメージを食らう(耐性を突破=攻撃×2)
コンバーションUでノーダメージ(攻撃を無効化=耐性×2)
コンバーションUでダメージを食らう(耐性を突破=攻撃×3)

これ続けていけばよくて死ぬ必要はなかったはず

スキル説明見たら吸収原理が書いてなかったから耐性限界は
作中の各種類の攻撃の最大威力までだけど特に問題ないだろ
391格無しさん:2012/08/01(水) 10:38:19.87 ID:5uqjtB3z
めだかボックスだけど

球磨川の精神攻撃×2の声を聞いても平気なもぐらは精神耐性×2
球磨川と能力・精神などが同等になる却本作りをくらったもぐらが
心が折れて戦闘不能になり、解除されても後を引きずるため却本作りは精神攻撃×3
「却本作りの封印解除は安心院でも数年かかった」との台詞から
却本作りは中学時代から強化されていないため以前の使用時も同等の能力
却本作りをくらっても行動ができるめだかと安心院は精神耐性×3
却本作りは相手の精神が同等になる能力なので球磨川も
常時精神攻撃×3をくらっているが問題なく生活しているため精神耐性×3

これで全員精神耐性×3にできると思うんだけどどうだろう

球磨川は常時精神攻撃をくらってるとかなんだそりゃとか思ったり
安心院は食らったのがだいぶ昔だから微妙だけど
めだかはコレで問題ないはず

後は確認してないけど安心院に却本作りを複数刺して封印できた理由が
「却本作りは刺す本数を増やすほど効果を増す」だったら
安心院の精神耐性をもっとあげられるかも
392格無しさん:2012/08/01(水) 10:46:59.71 ID:2qnjIC2+
ヤマトのテンプレ
6発まとめて撃った時に、SUS大要塞のエネルギー供給源である太陽を破壊した
が完全に間違っていて、1発のみが正しい。
あと、惑星破壊プロトンミサイル迎撃のシーン(ヤマト3の4話)
改めて見直したら近いってレベル超えてた。

ttp://www.img5.net/src/up21066.png
このシーンの前から主砲を旋回させつつ命中させまくってるから
ミサイルとの対向戦闘で数100mでも主砲命中させられると言うところかね。
393格無しさん:2012/08/01(水) 14:38:40.80 ID:k85GsCu6
>>389,390
サンクスサンクス
ノダメと被ダメ繰り返しておけば即死ならなくても大丈夫なのね
なら比較的早くいけそうだ
394格無しさん:2012/08/01(水) 15:42:40.22 ID:d/Ed6Zmc
前にカオスインパクト利用して精神耐性上げられないかと思って調べたことあるが……計算が面倒で挫折した。
カオスインパクトを使う敵はレベルと種類違いが20くらいいるから、レベルと使うディフェンススキルをうまく調節してやれば精神耐性×20いけるかも。
ちなみにショウのイリテイトがペネトレイト付きだから、プロテクションブラックで最大威力のカオスインパクトでも無効化できる望にダメージ→他のディフェンススキルでそれを防御してもう1個上げられる。
395格無しさん:2012/08/01(水) 16:33:12.12 ID:k85GsCu6
>>394
イリテイト防ぎきれるの?
ノーマルでレベル99ノゾムで防御、とかやれば良いのか……

っかディフィンススキルでノーダメに出来たらスキルに特殊な設定無くても耐性カウントして良いの?
(プロテクションとかコンバーションは設定で無効だの九州だの書かれてる)
396格無しさん:2012/08/01(水) 17:07:41.63 ID:d/Ed6Zmc
手段に関係なく「効かなかった」とか「ノーダメ」とか「耐えた」とか「防いだ」とか「通用しなかった」とか「無効化した」とかあれば、適当な理屈をこね回して強化に利用するのが最強スレ
その理屈がいつも受け入れられるとは限らないけどな
397格無しさん:2012/08/01(水) 17:23:05.53 ID:k85GsCu6
じゃあもうちょい強化出来そうだな……
物理×20とかマジでいけそうだこりゃ

とりあえずそれを本格的にやるとエラい時間かかるんで先に不完全で申し訳ないが投下
叢雲のノゾム修正



【名前】叢雲のノゾム
【属性】ナル・ハイエターナル
【大きさ】男子高校生並
【攻撃力】永遠神剣第一位『叢雲』および第五位『黎明』の二刀流で戦う。

 攻撃範囲
 3次多元×11α+2α範囲規模破壊攻防 

 ナルを無限に呼び込むことが可能であり、あらゆる存在を破壊可能。
 
 『イモータルウィル』
 二本の剣を合体、十数mにまで巨大化させて敵を切り裂く。
 全ての事象を超越する強い意志に支えられ、いかなる存在も防ぐことは不可能。(設定)
 『ネームブレイカー』
 神名「浄戒」の力により、敵の神名を破壊する効果を持つ。
 名を破壊された存在は滅んでしまい、転生できなくなる。
 時間樹エト・カ・リファの外部存在などの聖なる神名を持たない相手に対しては単に強力な攻撃として作用する。
 存在その物への攻撃であり、あらゆる障壁の特殊効果を無効化する特性を持つ。
 
 後述の理由より上記二つの技は物理攻撃及び精神攻撃×5

 また精神のみの存在に干渉、消滅させることができる。


【防御力】無限のナルを扱うことによる絶対的な防御が可能。自分の技全てに耐えられる。
 時間樹を意のままにできる存在の干渉も無効。
 神剣宇宙そのものから否定され続けても耐えられる強靭な精神力を持つ。
398格無しさん:2012/08/01(水) 17:23:58.73 ID:k85GsCu6
 『ディスペランススフィア』
 本来受けるダメージを全て吸収し、そのダメージの数割分自身の生命力が回復する
 よって作中であった
 物理攻撃
 精神攻撃
 空間切断
 対象を空間ごと捕食する攻撃
 空間断層による爆発、
 重力圧壊 
 存在吸収
 精神支配
 魂攻撃
 毒霧による腐敗
 あらゆる生物を死滅させる毒性フィールド
 電撃分解攻撃
 ビッグバン級の熱
 骨を燃焼させる炎
 空間を燃焼させる炎
 暗黒物質による攻撃、
 光子による対象を分子レベルで破壊する攻撃
 圧縮させた闇の炸裂
 強力な冷気
 以上の攻撃に対して耐性×3

 精神憑依無効。
 
 『オーラフォトンバリア』
 マナを練り上げたオーラフォトンで攻撃を遮断する。
 どんな攻撃も防御可能で、特に物理的攻撃に対してほぼ遮断可能 また無意識下でも発動できる。

【素早さ】時間に束縛されずに振舞えるが時間を操ることはできない。
 時間の束縛がないとは、永遠であり、同時に一瞬でもある、と表現されている。
 同じく時間に束縛されない存在による至近距離で秒速156億光年×無限速の攻撃に反応し防御、
 カウンターできる黒属性のミニオンと同程度の反応、戦闘速度。
 神剣宇宙規模で自由な世界間移動が可能。飛行可能。
399格無しさん:2012/08/01(水) 17:24:57.13 ID:k85GsCu6
【特殊能力】

 一般生徒が見えなかったレーメを見れているので不可視×1を認識可能
 

 世界の封印
 世界に結界を仕掛けてその世界内部に閉じ込めることが出来る
 範囲は最低で分枝世界一つ分なので三次多元


ナル化マナを制御する力を持つ。
 ナル化により通常の存在(=マナ存在)を侵食し消滅させることができる。
 概念存在も侵蝕、消滅させることが出来る
 作中ではロウ・エターナルのガルバルスにナルを取り込ませガルバルスの内に存在する時間樹もろとも消滅させた。

 ナルによる世界侵食
 作中においてナル侵食による時間樹消滅までの所要時間(ナルは時間の影響を受けず侵食できるためあくまでも目安として)は、ノゾムが保有していた膨大なナルを聖レーメがガルバルスに取り込ませてから
 ガルバルスは何が起きているのか分らない間に「異常な速度でナル化が進んでいる」とされ、落ち着きを取り戻した頃には「既にガルバルスは別の生き物に変わり果てていた」とある。
 その後ガルバルスは一矢報いようとナルによる攻撃を行うがノゾムに通じず、この時点でガルバルスの侵食が終わり
 ノゾムはガルバルス内にある消滅寸前の時間樹に入り、脱出後時間樹が完全消滅(背景の空の色が変わっていないことからそこまで時間はかかっていないと予想できる)
 よって侵食自体は最短で数分〜十数分程、時間樹規模の消滅までは長くても2〜3時間程と推定される。
 また侵食が終わるとガルバルスは消滅するまでただ呆然と立っていることしかできなかったことから
 侵食完了=消滅と考えてもよい。

相手が時間無視の場合「異常な速度でナル化が進んでいた」とあるので
 一手で最低でも三次多元の無限分の一の二次多元は侵食できるものとする。
 また互いに決め手がない場合、三次多元まで侵食完了したとみなしてもよいと思われる。


 『オーラフォトンレイジ』
 マナから練り上げられるオーラフォトンを一気に爆発させ、
 敵を攻撃すると同時に能力を数割低下させる。妨害によって無効化されない。


『グラスプ』
 オーラフォトンを練り上げ敵全体を束縛する。
 妨害によって無効化されない。


【戦法】初手ナルによるイモータルウィル、以降は必要であればナルによる世界浸食など。
【長所】物語上で最強クラス。 SFDにて完全なナル・エターナルになった。
【短所】ゲームシステム的にはナルカナ様単体の方が強く、運命のローガスにはまだ勝てない。
【備考】「叢雲」には三つの明確な人間並みの自我があり、
 必要ならそれぞれ分離して人間の姿(一人だけ十分の一スケール)で活動可能。
 というか日常では分離している。
 聖なる神名:無双の力振るう 
         玲瓏たる智の証たる
         万世万化の源持つ 
         全てを統べる主にして  
         虚無を歩む者・望
400格無しさん:2012/08/01(水) 17:26:31.05 ID:k85GsCu6
※物理×5及び精神攻撃×5について
以下プロテクションをPrと省略する
難易度ノーマル
mission「グルン・ドレアスを制圧し、アイギア国を奪還せよ」
クリスト・ルゥ(7)のコールドチェイサーTを鉾(7)がPrブルーで無効化する(物理無効×1)
鉾(7)をPrブルーごと世刻望(99)のデュアルエッジTで撃破する(物理×2)
世刻望(99)のデュアルエッジTを鉾(7)のPrホワイトが無効化する(物理無効×2)
鉾(7)をPrホワイトごとソルラスカ(99)の獣牙断Vで撃破する(物理×3)
mission「連鎖崩壊を阻止せよ」
ソルラスカ(99)の獣牙断Vをミニオン(10)のPrブラックが無効化する(物理無効×3)
ミニオン(10)をPrブラックごとヤツィータ(99)のボルテックビーストWが撃破する(物理×4)
6章「エヴォリアとの決闘」
ヤツィータ(99)のボルテックビーストWをエヴォリア(22)のプロテクションソルが無効化する(物理無効×4)
エヴォリア(22)をプロテクションソルごとノゾム(99)のイモータルウィルが撃破する(物理×5)

難易度SH
mission「スラム街を突破し、タウンに到達せよ」
ガードナー(73)のディクリーズXでノゾム(90)コンバーションTを貫通(物理×2)
ノゾム(90)のコンバーションUでガードナー(73)のディクリーズXを吸収(物理無効×2)
mission「マナゴーレムから出雲を防衛せよ」
ノゾム(90)のコンバーションUをノル・マーター(92)のジャスティスレイYが貫通(物理×3)
ノゾム(90)のディスペランススフィアUがノル・マーター(92)のジャスティスレイYを吸収(物理無効×3)
401格無しさん:2012/08/01(水) 17:28:01.62 ID:5uqjtB3z
精神攻撃とか物質変化攻撃、消去攻撃などは大抵
威力があまり変わらないから攻撃を耐えきった描写だけで耐性がつくけど

物理攻撃や熱攻撃、重力攻撃などは
威力ががらっと変わるため無効化設定がないと耐性がつかなかったはず

ただその無効化設定も攻撃の種類によって変わってくるけど
402格無しさん:2012/08/01(水) 17:42:03.42 ID:/IbSiCQs
>>399
ちなみに概念存在も消滅可能ってソースはナル・イャガ戦後の台詞からね
「私は消える・・・概念すら消失して、宇宙の闇に散っていく・・・ならあなたも、同じ道を歩むの!」
「だって、私と同じ力の持ち主だもの!同じ未来を見るのよ!」←同じ力ってのはナルのこと
403格無しさん:2012/08/01(水) 19:44:30.86 ID:k85GsCu6
だったらナル侵蝕に消滅×5付加できるか?
ナル・イャガの防御突破してるんだし。

物理は無効化設定ないと無理かよ……
じゃあ物理×20はいけても精神×20は厳しそうだ
まぁどっちにしろ調整が死ねるか
404格無しさん:2012/08/01(水) 20:14:48.80 ID:we9Z+EDy
何で神咒神威神楽の壬生宗次郎、玖錠紫織が再考察になってるの?耐性絡み?
405格無しさん:2012/08/01(水) 20:40:05.84 ID:BFRhv2FS
概念防御つけたからじゃね?見て無いからわからんが
406格無しさん:2012/08/01(水) 21:16:20.86 ID:PGSh01Nf
概念存在が付いたからでいいはず
407格無しさん:2012/08/01(水) 21:24:03.73 ID:CHVZiNGh
技による防御アップとか初めからフル状態でいいの?
上の議論見てて思ったんだけど
408格無しさん:2012/08/01(水) 21:53:34.77 ID:BFRhv2FS
いいけど参考とかに「〜状態で参戦」とか書かないと考慮されんぞ
409格無しさん:2012/08/01(水) 21:59:24.08 ID:we9Z+EDy
>>405
>>406
ありがと
前スレ辿ってたら、概念存在付いたから藤井蓮とユーフィが決まり次第って感じみたいだった
410格無しさん:2012/08/01(水) 22:04:57.22 ID:vW45w710
イサム・ダイソンwithYF-19 再考察
 反応が高いのでレーザーなどを撃ってきてもピンポイントバリアで避けることができる。分けとしては便利な機体。
 魔法攻撃は防げないものとするぜ。

○グランドフィナーレ バリアパンチ勝ち
×ニャル子 ビーム負け
○ジープ バリアパンチ勝ち
×ビッグバイパー 速すぎ負け
△クリプト137 バリア分け
×リック 火炎負け
×仮面ライダーZO ZOキック負け
△神 分け
△切通ヒロ 分け
○リョウガ バリアパンチ勝ち
×アキラーゼフォン 壊し尽くされる前に調律負け
○V2アサルトガンダム バリアパンチ勝ち
○ユニコーンガンダム バリアパンチ勝ち
×新宮寺リカ でかすぎ負け
○ガンダムF91 分身に翻弄されるも、バリアパンチ連打で倒せる
×弓樹真弥 アポロトロスの剣負け
△△ワダツミ、ライジンオー バリア分け
○ジョセフ・ジョブスン 時間切れ勝ち
×ルフィ 何の相手にもならん
△マウス バリア分け

 ここから先はひたすら分け連発

>ビッグバイパー>主人公withジープ=ニャル子=イサム・ダイソン>グランドフィナーレ
411格無しさん:2012/08/01(水) 22:26:09.78 ID:BFRhv2FS
いつの間にか宗次朗とかが除外されてたみたいだけどただ除外するだけってのも困るよな
kkkの二人が抜ければまどかとかランク下がるしキャラ除外するならちゃんと再考察やってもらわないと
412格無しさん:2012/08/01(水) 22:49:53.31 ID:0+atXsO1
結局蓮の戦法は、>>328の初手斬撃&司狼射撃でマキナが迎撃防御でいいのか
413格無しさん:2012/08/01(水) 22:54:10.99 ID:PGSh01Nf
>>412
通るなら大きさ欄を>>328の上辺りで言われてるようにいじってそれでいいんじゃないか
414格無しさん:2012/08/01(水) 23:03:09.42 ID:BFRhv2FS
>>412
ああちょいと修正前に確認したいんだけどマッキーと司狼は蓮の中にいる状態から参戦でいいんだよね?
んでこいつらって蓮の中から勝手に力使えるの?
それとアポトーシスは「連と同格まで有効」っていう問題解決してなかったと思うけど
415格無しさん:2012/08/01(水) 23:07:11.36 ID:0+atXsO1
>>414
勝手に使ってるし勝手に攻撃する
力で上回るキャラには無効化されるって扱いで相手に耐性がつくってことで良いんじゃね
ぶっちゃけ効かないのは波旬だけだし、こいつは単純な強度で無効化するって扱いだったはずだし
416格無しさん:2012/08/01(水) 23:13:15.91 ID:BFRhv2FS
>>415
なんかDBの神龍彷彿とさせる設定なんだけどこういう設定ってありなんだっけ
それ言い出すとdiesの能力のほとんどがそんな感じになっちゃってるけど >格上に対して無効
417格無しさん:2012/08/01(水) 23:32:54.10 ID:2qnjIC2+
>>416
逆に考えるんだ(AA略
格下には100%例外なく有効であり、本人が数多のキャラより
格上だと証明できればいいのだ…

って話になるんじゃないかね?
418格無しさん:2012/08/02(木) 00:06:35.14 ID:yj1pSaBy
>>417
それだとシェンロンの能力が効かないキャラ全部に全能耐性がついてしまうような・・・
419格無しさん:2012/08/02(木) 00:19:45.04 ID:S6yT1YPF
そもそもシェンロンは他にもできないことがあるので全能じゃないから
420格無しさん:2012/08/02(木) 00:20:52.05 ID:S6yT1YPF
あと、シェンロンは上限なしという設定がないってのもある
421格無しさん:2012/08/02(木) 00:21:52.87 ID:oo8Oo4it
最後に出てくるシェンロンは上限なしって設定なかったっけ
422格無しさん:2012/08/02(木) 00:22:56.93 ID:S6yT1YPF
ついでに言うと上限なしという設定がある(と、聞いた)アニメGTの赤いシェンロンの場合は全能耐性がついた
423格無しさん:2012/08/02(木) 00:23:51.45 ID:S6yT1YPF
あ、リロ忘れてた
>>420
うん
このスレではそれで耐性ついている
424格無しさん:2012/08/02(木) 00:34:21.41 ID:S6yT1YPF
>>421だった…
425格無しさん:2012/08/02(木) 03:47:23.69 ID:aXorvF8w
ちょいごめん
考察期間って何?
426格無しさん:2012/08/02(木) 11:53:45.57 ID:yj1pSaBy
>>420
神龍は「神の力を越えたことが出来ない」で「自分の力を超えたものには効かない」と似たようなものじゃない?
427格無しさん:2012/08/02(木) 13:40:17.99 ID:HRaSvohj
>>425
制限なくキャラを投下していったら考察されずに放置されるキャラが増えちゃうから
一定の人数になったらキャラを投下しないで考察をしていこうって期間
今はその上限が20人で4人になるまで考察期間になる 今も考察期間中
428格無しさん:2012/08/02(木) 15:01:40.67 ID:WKpmVEzU
>>426
似たようなものかどうかは知らないが
上限なしという設定がないってことと何も関係ない話だろそれは
429格無しさん:2012/08/02(木) 16:04:24.74 ID:sXEroXtC
>>426
そうじゃなくて神龍は上限なしという設定がないから元々任意全能ですらないので
能力が効かなくても全能耐性はつかないということだろう
Diesはどうかは知らないが
430格無しさん:2012/08/02(木) 16:11:14.82 ID:HRaSvohj
ナル・イャガ
苦痛を振りまくもの
ナルの力を得たイャガの守りは、もはや触れるだけで相手を侵蝕するものと化している

ベルバルザード
アイアンスキン
歴戦の戦士であるベルバルザードは、闘気の鎧を身に纏うことで攻撃を無効化することができる
スーパーアーマー
数々の鍛錬を積んだベルバルザードは、目を閉じ精神を集中させることで、あらゆる理力の攻撃を遮断することができる

エト・カ・リファ
創世の影
物理的なあらゆる衝撃をなかった事にしてしまうほどの防御機能を発揮する


聖なるかなの敵のディフェンススキルを見ると強化に使えそうなのはこれくらいか

イャガのやつは触れたらナル侵蝕(消滅攻撃)を受けてしまうが
消滅せずにいられるため消滅耐性×1をもつってできると思うけど
ナル・イャガと戦うのナル存在のノゾムだけだからなぁ

通常の存在だと保有すると消滅してしまうナルを保有できるナル存在であるため
消滅耐性×1をもつって感じにすればいいかもしれないけど
431格無しさん:2012/08/02(木) 17:38:43.38 ID:KOxagImI
ラーゼフォン修正

【作品名】ラーゼフォン 多元変奏曲
【ジャンル】アニメ映画
【備考】全て映画の描写と設定(というかキャラクターの台詞)だけでテンプレを作成している。
【世界観】世界は人類世界とMU世界に分かれてさらにそれぞれの世界が多元化(一次多元×2)。
      加えて「時と時の間」や異次元空間、精神世界といった空間も存在する(α×3)。

【名前】真聖ラーゼフォン
【属性】時間調律師
【大きさ】30mくらい
【攻撃力】神聖化する前でも射程数百mの目からの光線で数百mの爆発を起こして地下から地上へ穴を空ける。
      歌の衝撃波で7km以上の範囲にいた戦艦、戦闘機以上の機体、それと同等はあるであろうMUのゴーレム、施設、設備、建物を全て破壊した。
      自分と同じ音障壁を突破して自分と同じ防御力を持った相手を殴ってダメージを与えて倒せる。
【防御力】神聖化する前の音障壁なしで1km程の範囲の都市を破壊する爆発を起こす光球を防げる。

音障壁:体の周りに目に見えないバリアのようなものを展開可能。
         神聖化する前のラーゼフォンが歌うのと同時に発生している。
         神聖ラーゼフォンは完全にそれの上位互換なので同様に音障壁を展開していると思われる。
         但し、神聖ラーゼフォンの場合は発する歌は世界改変である調律であることから原理的に全能防御となる。
【素早さ】戦闘機以上の速さを持つ機体の10倍以上の速さはある光球を5mから反応できる軍人以上の反応と戦闘速度
【特殊能力】綾人(真聖ラーゼフォン)は時と時の間(はざま)に生きる『時の観測者』となった。
       いつでもどこにでも存在していると言われてるので世界観の多元×2+α×3と時間軸全てに遍在。
       綾人が時を見ることをやめたままだと時間は止まったままで、しかし綾人が時を見ることを始めれば、時間は流れ始める。

調律:自分の発声する歌によって自分の望んだ通りに世界を改変する。
    但し、時間を巻き戻すことはできないらしい(何故か過去改変とかはできるようだけど)。
    作中では均衡が崩れていく世界を安定化させて新たな世界を生み出した。
    世界観の全てに干渉可能なので範囲は多元×2+α×3。
【長所】調律の歌
【短所】最後はなんか寂しい
【戦法】作中の時を見ることをやめている状態で参戦。音障壁を展開して、調律で世界改変。


簡易テンプレ
【名前】真聖ラーゼフォン
【属性】時間調律師
【大きさ】30m
【攻撃力】自分と同じ全能防御と素の防御力を殴って突破可能。
【防御力】全能防御。素の防御力は1km程の範囲の都市を破壊する爆発の攻撃を弾く。
【素早さ】音速の2倍の戦闘速度と反応
【特殊能力】一次多元×2+α×3と時間軸に遍在。常時時間停止。(時間の巻き戻しのみ除く)世界改変可能、範囲は一次多元×2+α×3。
432格無しさん:2012/08/02(木) 19:37:01.88 ID:8CODXcXG
>>430
ノゾムってナル侵蝕の項目から既に消滅耐性×1は持ってたと思うんだけど
433格無しさん:2012/08/02(木) 19:45:16.88 ID:yj1pSaBy
>>431
全能殺しパンチ+全能防御+時間軸遍在とそれによる0秒行動+常時時間停止+一次多元ちょいの範囲で自由に世界改変か
余裕で全能の壁いくなこりゃ、全能防御以外に防御手段あれば相当強くなりそうだけど今のままだと都市破壊耐久程度か
434ハーフゼータ修正、というか追記:2012/08/02(木) 20:35:10.23 ID:/jFpCwgq
【名前】ウォルナック搭乗アモン・ドッグ
【属性】バウンド・ドッグを上下にくっつけた可変MA、パイロットは変なゴーグルつけた強化人間
【大きさ】MS?形態時は50m前後と思われる
【攻撃力】ビーム砲:MS形態の左腕部分(MA時は頭部)と、下半身の横に付いているアームに装着、計4門
     2門同時発射で全長228mのサラミス改級巡洋艦を沈めている、射程は数km
     MS形態の右手で近接戦を挑んできたネモを捕らえることが可能
     下半身の横に付いているアームで近接戦を挑んできたネモを捕らえ、破壊することが可能
【防御力】ガンダムより上
     MA形態時、格納されていた輸送艦が爆発しても無傷で戦闘可能
     MS形態の時、ハーフゼータが蹴り込んだシールドが刺さってダメージ
     MA形態の時はMS形態よりも防御力が高いっぽい
【素早さ】ネモ5機とハーフゼータの射撃をあっさりかわし、ネモ5機を撃破
     機体の性能を限界まで引き出したハーフゼータには攻撃を当てられず、蹴り込んだシールドを喰らう
     接近戦ではネモを圧倒、ハーフゼータには敵わず。
【特殊能力】死者の魂との会話をすることで敵の動きを予知可能
      また、敵の奇襲とその忠告を上官が取り上げないことを予知した

 この位テンプレに明記しとこうぜ
435格無しさん:2012/08/02(木) 20:38:07.86 ID:WYYvx8XB
九十九遊馬を少し修正

【作品名】遊戯王ZEXAL
【ジャンル】SF人情劇スタンドカードヒーローバトルゲームアニメ
【世界観】ZEXALの世界は多次元世界と呼ばれ、今のところ現実世界・バリアン界・アストラル界
・皇の鍵の中の空間・No.96の作り出した異空間・ハルトの心象風景が確認できている。(単一宇宙×3+3α)
【名前】究極体ZEXAL(九十九遊馬withアストラル)
【属性】かっとビング
【大きさ】中学1年生の男の子並
【攻撃力】本人の攻撃力は多分年相応。
【防御力】半径5000万q以上のラフレシア状のモンスターを一撃で爆砕するモンスターの攻撃の衝撃を受けても問題なく動ける。
一般人を洗脳し暴徒化させるNo.を持ってもなんともない奴の理性を失わせる2枚のNo.を持ってもなんともない奴等が
肉体ごと魂と精神を奪われる力を持つNo.6を持ってもなんともない(魂、精神耐性×3)
カメラで撮った写真で未来を望むままに操作できる奴の運命操作が効かない。
空間そのものを消滅させ、世界を全て飲み込むと言われる空間攻撃が効かない。   
【素早さ】十数mほどのジャンプが可能。ていうか宙に浮いてる。
全長5000万kmのモンスターに同程度距離が空いた所から一瞬にして
攻撃が届くモンスターの攻撃を数mの距離から反応してカード効果を発動できる。(1mから光速の115倍反応)
【特殊能力】一般人には視認不可のアストラルが見える。異空間から脱出可能。
時間を10万分の1の速度に進めた空間や、時が止まった世界で普通に動ける。(時間操作耐性)
Dパッド:AR(拡張現実感再現)技術でモンスターを召喚できる。
ARビジョン専用のスカウター(Dゲイザー)をつけなければモンスターは視認できない。
召喚したモンスターが攻撃するといつもの遊戯王の如く十数m吹っ飛んだり地面にたたきつけられたりしてるのでその程度の威力はあると思われる。
CNo.39 希望皇ホープレイ:遊馬の召喚する6m程の人型モンスター。ARヴィジョンなので実体はない。が実際のダメージとなってプレイヤーを襲うのは常識。
進化前の状態で半径5000万qのモンスターを一撃で粉砕するモンスターの攻撃をそう殺することができる。
防御は実体なしで5000万qのモンスターを爆砕できるモンスターの攻撃を受けても破壊されない。
素早さは遊馬の命令に反応し、すぐさま攻撃を仕掛けられる程度。
当然視認不可実体無しのモンスターにも攻撃を当てることができる。
ZW一角獣皇聖槍:ホープレイに変形装備できる槍型一角獣。
光子化して攻撃をかわすモンスターや異次元に逃げるモンスターの効果を全て無効にし攻撃することができる。
(光子化し、異次元へ回避することができるモンスターが効果発動できず串刺しにされ爆殺)
攻撃速度は遊馬と同程度の反応を持つキャラが十数mから全く反応できずモンスターが串刺しになった後にカードを発動させる程度。
【長所】かっとビング処方箋で数々の病んだ精神を治療してきた今期トップクラスの心理カウンセラー
【短所】だって瞳に銀河が入ってるんだぜー!
【戦法】DパッドにZW一角獣皇聖槍装備したホープレイを召喚した状態で参戦。不可視のホープレイで攻撃。
436ハーフゼータ修正、というか追記:2012/08/02(木) 21:19:18.49 ID:/jFpCwgq
音無譲弦再考察
 反応は達人並みとする。

×怪傑ゾロ 反応は相手の方が上っぽい
○ハリー・C・スペンサー 相討ちになっても生き返るので勝ち
○まぼろし探偵 射殺勝ち
○山口貴久 相討ちになってもこっちが生き返るので勝ち

>怪傑ゾロ>音無譲弦>ハリー・C・スペンサー


ヨシヒコ再考察
 ここまで素早かったら銃弾も避けられるだろう(銃口を読むとかで)。単純な反応は0.07秒でケモノ並。
 というかぶっちゃけ柳也の上位互換。

○ゴードン・フリーマン 眠らせ勝ち
×花菱姫 距離を詰める前に時間停止され負け
○鳴海歩 銃を無駄撃ちさせて斬りかかり眠らせ勝ち
×Mr.ホー 射殺負け
×上杉錬 パンチ負け
×カイム・アストレア 刺殺負け

>Mr.ホー>鳴海歩=花菱姫=ヨシヒコ>ゴードン・フリーマン


フォックス・マクラウドonアーウィン再考察
 中々早いのでアトムあたりから。ワープって便利ね。

○アトム スマートボム勝ち
×ジュン 次元封印負け
×バッツ・クラウザー カトブレパス負け
○乾巧 スマートボム勝ち
△キラ・ヤマト 倒せない倒されない
○超マン 宇宙に帰って勝ち
○たけし 時間切れ勝ち
○マイケル・ウィルソン スマートボム勝ち
○ジェナス・ディラ スマートボム勝ち
△△ウルトラ兄弟 ビームはスピンでかわせる。分け
×イクス・アーベント・ノイエ ソード負け
○○○○武藤カズキ〜霧亥 スマートボム勝ち
△ストライクバルキリー 相討ち
△ルーク・スカイウォーカー 倒せない倒されない
○グランドフィナーレ スマートボム勝ち
△イサム・ダイソン 分け
○ニャル子 耐えてスマートボム勝ち
△主人公withジープ 分け
×ビッグバイパー レーザー負け
×クリプト137 分解負け

ジープ>ニャル子 ニャル子>イサム イサム>ジープだから

>イサム・ダイソン>主人公withジープ=フォックス・マクラウド>ニャル子
437格無しさん:2012/08/02(木) 21:33:13.33 ID:KOxagImI
>>433
全能防御を破れるだけだから別に全能殺しじゃないと思う
あと時間軸遍在で0秒行動にできたっけ
438格無しさん:2012/08/02(木) 21:37:59.58 ID:yj1pSaBy
>>437
全能防御を破れる攻撃は全能殺しでOK
あと時間軸遍在では0秒行動になる、タイタスとか時間軸遍在で0秒行動ついてるしルールにも一応書いてあるよ
439格無しさん:2012/08/02(木) 21:49:50.36 ID:P7vVovb/
>全能防御を破れる攻撃は全能殺しでOK


そうなの?
440格無しさん:2012/08/02(木) 21:52:37.16 ID:yj1pSaBy
>>439
(2).全能殺し
  常時全能を持たなくても全能防御を突破可能となる攻撃力
  (攻撃力なので当たらなければ当然無意味)

  用例:全能殺しは全能防御を貫ける。
  無意味である例:全能を殺す切れ味を持つ剣を持った一般人も
             一般人の剣を避けられる達人には勝てない。
441格無しさん:2012/08/02(木) 21:58:45.60 ID:t4zCP5p+
あれ
じゃあこれだとスパロボMXの主人公はラーゼフォンの音障壁を破れるラスボスの攻撃に耐えて
かつそのラスボス以上の攻撃力を出せるから全能防御と全能殺しつくんじゃね
あっちも自由な世界改変できるし
この場合って0秒行動や時間無視もつく?
442格無しさん:2012/08/02(木) 22:01:24.14 ID:yj1pSaBy
>>441
いや、全然
全能防御突破しても全能殺しがつくだけで終わり、無時間行動関連はつかないよ
スパロボMXの事情はよくわからないからそちらについてはなんともいえないけど
443格無しさん:2012/08/02(木) 22:03:29.14 ID:t4zCP5p+
>>442
そうなんか
じゃあ音障壁以上のを破れる全能殺しに耐えれた機体は全能防御つくの?
444格無しさん:2012/08/02(木) 22:11:41.53 ID:yj1pSaBy
>>443
その辺は曖昧なまんま今のルールになってるんだよね
いまだと全能殺しは「全能防御を破れる」くらいの扱いにしかなってない
ぶっちゃけあんまり議論してなかったと思う
445格無しさん:2012/08/02(木) 22:17:02.41 ID:t4zCP5p+
>>444
直接音障壁を破ってなくても
その音障壁を破れるラスボスの攻撃以上の攻撃力出せるって方は全能殺しはつく?
あと鯖の調子がおかしいのは俺だけだろうか
446格無しさん:2012/08/02(木) 22:46:51.59 ID:HRaSvohj
>>432
知ってる人にとってはそうなんだけど
今のテンプレではナル存在とはナル化マナを制御する力を持つので
自分の中の安全な場所に保有していたナルを相手に与えて消滅させるともとれるんだよ
ナル・ハイエターナル=ナル・エターナルの上位版とも書いてないし

>445
全能殺しは通常の攻撃力+全能防御を突破できる能力で
素の防御が常人程度の全能防御を倒そうが建物破壊防御は倒せない的な扱いだったような気がする
あと基本的に本人固有の能力でほかの攻撃には流用できない
物理攻撃×2の攻撃以上の攻撃力の攻撃でもただの物理攻撃×1の扱いみたいな感じ
まあ下は多分あってるだけど上は記憶が曖昧だから違ってるかもしれない
447格無しさん:2012/08/02(木) 23:00:33.71 ID:t4zCP5p+
>>446
つまり音障壁を破れる攻撃力以上のダメージ数値を出しても
全能殺しはつかないってことでいいの?
まあ上のが合ってるならついてもあんま役に立ちそうになさそうだが
448格無しさん:2012/08/02(木) 23:04:17.60 ID:8CODXcXG
>>446
ガルバルスからナルで攻撃されたが無傷ってので充分じゃないの?
449格無しさん:2012/08/02(木) 23:36:32.74 ID:HRaSvohj
>>448
あ、見逃してた これがあればいいか
でも見逃しやすそうなのであとで消滅耐性を持つって書いとくか

>>447
ラーゼフォンの全能関係をスパロボMXに流用できるのかなと思ったみたいだけど
スパロボMXに参戦してるラーゼフォンは映画じゃなくてTVアニメだし
そもそもスパロボみたいなクロス系は原作設定は使えないよ
作中ででてる設定か図鑑の説明くらいしか参考にできない
よく知らないけどスパロボZの無限速はゲームに収録されてる
図鑑のバルディオスの説明からもってきてるらしいし
450格無しさん:2012/08/02(木) 23:39:37.97 ID:t4zCP5p+
>>449
知ってる
スパロボのラーゼフォンも歌の調律で自由な世界改変できててそれで音障壁で防御してるから
その点だけにおいては同じだから質問してる
451格無しさん:2012/08/02(木) 23:51:46.38 ID:t4zCP5p+
>>450は別に原作設定や描写は流用してないって話ね
スパロボだけでもそれくらいになるってだけで
452格無しさん:2012/08/03(金) 00:01:54.33 ID:IT5dCyqa
>>450
悪い、知ってたか

全能殺しは全能殺しの同じキャラの攻撃でも
全能を殺していない攻撃だと威力が上でも全能殺しがつかない案もあるらしいから
ほかのキャラならなおさらつかないかと
このスレだと一つの技だけ全能殺しでも全能の壁上いって
全能以外のスペック勝負になるから関係ないけど

まあ要するに詳細は決まっていないんじゃないかな
453格無しさん:2012/08/03(金) 00:07:52.50 ID:GrW69xdZ
>>452
ふうん
ありがd
まあ気が向いたらMX主人公のテンプレ作って
一応ラーゼフォン関連の全能殺し以上の攻撃を出せるとかその攻撃に耐えるとか書いておくか
全能関連以外を抜きにした素の攻防も書いといた方がよさげだな
暇ができて気が向いたらだけど
454格無しさん:2012/08/03(金) 00:08:54.12 ID:hlQrE1wu
>>452
あーそれ微妙に違うかも
今の参戦キャラはほとんど全能越えだから技じゃなくて本人に全能殺しがついてる状態のはず
グルーヴェルは全能殺しの劔しか攻撃方法ないはずだし
昔に蛮が「こいつ邪眼しか全能殺しなくね?」って話がチラッと出たけど特に言われないまま流れた
まあ蛮は全能越えの赤屍さんにダメージ入るから問題無いっぽいんだけどさ
特に決まってないってのが現状だろうね
455格無しさん:2012/08/03(金) 00:17:10.35 ID:ASI44/Ig
後8人ぐらい消化したら
考察強化期間解除?
あとテンプレ修正だけならやってもいいんだっけ?
456格無しさん:2012/08/03(金) 00:27:46.53 ID:3ucolOnD
>>455
 修正ならいくらやってもいいよ
457格無しさん:2012/08/03(金) 07:36:31.06 ID:oelNaRTJ
ごめん
ラーゼフォンだけど 見直したら防御壁を突破したのは生身で押し倒したりの取っ組み合いぽくて
パンチとかは別のと混合してたから修正

【作品名】ラーゼフォン 多元変奏曲
【名前】真聖ラーゼフォン
【攻撃力】
神聖化する前でも射程数百mの目からの光線で数百mの爆発を起こして地下から地上へ穴を空ける。       
歌の衝撃波で7km以上の範囲にいた戦艦、戦闘機以上の機体、それと同等はあるであろうMUのゴーレム、施設、設備、建物を全て破壊した。       
自分と同じ音障壁を突破して自分と同じ防御力を持った相手を格闘でダメージを与えられる(止めは歌の力で倒した様子)。

簡易テンプレ
【名前】真聖ラーゼフォン
【攻撃力】自分と同じ全能防御と素の防御力を格闘で突破可能。
458格無しさん:2012/08/03(金) 15:40:34.83 ID:BKqrtGl7
碇シンジwithエヴァンゲリオン初号機だけど
消滅耐性がついただけなので位置は変わらないから再考待ちにいれなくていいと思う
459格無しさん:2012/08/03(金) 23:04:48.79 ID:UI1xsnmv
準備時間が必要な武器を使う場合、その準備時間を省くことはできないけど
準備時間を終えてスイッチ押すだけで発射できる状態で
長い間保持できる描写がある場合、スイッチ押すだけ状態でエントリーできるかどうか?
って話は流されてるよね?
ぶっちゃけヤマトだけど、完結編の2つ前の作品「ヤマトよ永遠に」で放送時間3分の間
波動砲充填状態で待機できてる。(その間ミサイル攻撃を受けてる描写)

今のテンプレは表記重複や明確なミスがあるというか
>>392も含めてワープや回避は光速25倍、
主砲射撃が光速59000倍反応描写が見つかったから
書き直しのついでに聞いてみる。無理でも主砲を撃てばどうにかなるか。
460格無しさん:2012/08/05(日) 15:29:48.17 ID:gb6Wz6zB
3分ぐらいじゃ厳しいんじゃないかと思わなくも無い
それを言ったら詠唱が必要な魔法の間に1分ほどのセリフが入ったから、詠唱完了後からエントリーでとかに成りかねないし
最低でもバリアや事前の自己強化魔法みたいに一戦闘中はOKなぐらい保持して欲しい
大体1時間ぐらい?
461格無しさん:2012/08/05(日) 19:45:19.30 ID:0XktDCOy
あんま重要なとこじゃないが
もうちょっと大きいと思ったから
ラーゼフォン大きさ修正


【作品名】ラーゼフォン 多元変奏曲
【名前】真聖ラーゼフォン
【大きさ】50m 両翼は5kmくらい
462格無しさん:2012/08/05(日) 19:56:00.12 ID:FbcjyGpU
ツッコミなければ397に消滅耐性×1を追加してwikiを更新するよー
463格無しさん:2012/08/05(日) 20:58:51.78 ID:aftdR9Xf
>>460
3分間が短い?音速時代の星矢が秒間100回パンチだとしたら
光速反応キャラは秒間8800万回のパンチできるし…
てか、その1時間ですら変身維持できない設定の
変身キャラも結構多いような?
464格無しさん:2012/08/05(日) 21:48:56.26 ID:jY5StBdL
結局藤井蓮の能力無効化能力の格上云々どう扱う事にする?
全能越えとか全能範囲で決める?それとも耐性の有無とかで決める?
465格無しさん:2012/08/05(日) 21:52:42.06 ID:jY5StBdL
別に>>464で限定して決める必要はないんだけど
このまま神咒キャラとか抜けたまんまだと>>411言うように、ランクに影響出るのでは?
466格無しさん:2012/08/05(日) 21:55:03.90 ID:E9Hn3K1q
>>463
変身・形態変化じゃなく、攻撃・行動に対する準備期間だからな
作中でマシンガンを連射してたキャラが引き金を引いた状態で参戦みたいな
467格無しさん:2012/08/05(日) 22:21:24.31 ID:DVjpKGnc
真聖状態のラーゼフォンは同格の存在を殴り合いで倒してたから普通に全能殺しじゃね
468格無しさん:2012/08/05(日) 23:20:38.78 ID:aftdR9Xf
>>466
ヤマトは引き金引くんで、単発銃で例えるのが分かりやすい。

「銃弾を敵前で装填して撃つ戦法メインだけど
装填後3分してから使った例がある。装填してから3分で
弾丸が撃てなくなる事を考慮するにしても、
弾丸セット終わった状態で出られないか?」
469格無しさん:2012/08/06(月) 00:47:03.77 ID:+UhMmFdE
>>467
世界改変+時間軸遍在のせいで全能の壁越えるのは確定だよ
470格無しさん:2012/08/06(月) 03:15:47.38 ID:W5W7xWN3
ただ撃とうとするまで時間がかかる上に
準備したが最後、溜め込んだエネルギーは撃たなきゃダメなんだろ?
呪文の詠唱途中で参戦してるような不自然さは感じるな

>>464
作中の能力抜き出しが一番自然に見える
471格無しさん:2012/08/06(月) 08:52:25.67 ID:ImuDMmhd
>>470
車はアクセル1踏みですぐ最高速になるリアル無視。
ガソリン補給時間とかエンジン起動時間なんて無視しろよ。生物の食事と同じだ。
銃弾の装填時間も無視。ゴルゴの銃組み立て時間描写は検討すらしなくていいぞ?
変身強化にかかる時間は、例えその最中に攻撃されてても無視。

だけど攻撃詠唱時間は有効で、
攻撃詠唱3分後に撃った描写があってもやはり詠唱時間は無視できない。
ってのも結構ひどい話ではあるが、もちろん不自然も理解はできる。
しかたないのかなー
472格無しさん:2012/08/06(月) 16:01:53.17 ID:C+9rIueG
変身、燃料、装填はそれが済んだ状態がデフォルトだと認められてるからだろ
チャージしてすぐぶっ放す必要があるのに、チャージした状態がデフォとはやっぱり言い難いと思う
悟空が元気玉を作った状態で参戦して即ぶっぱってのは納得いかん
473格無しさん:2012/08/06(月) 20:43:55.98 ID:HViRFQun
初音ミク修正
今のよりもっとでかいミクがいたよ・・・

【作品名】初音ミク -Project DIVA- 2nd内PV 「ラブリスト更新中?」
【ジャンル】ゲーム内PV
【名前】初音ミク
【属性】ボーカロイド
【大きさ】地球の2/3の大きさの女子高校生
【攻撃力大きさ相応のネギを両手に持った女子高校生並み
【防御力】大きさ相応
【素早さ】大きさ相応
【特殊能力】宇宙生存可能
【長所】異空間移動してたらいつの間にか宇宙へ
【短所】異空間移動の方法が任意発動描写なしの謎ワープ
【備考】初音ミクが曲を歌っているため、初音ミクを主人公とする
474格無しさん:2012/08/06(月) 20:58:47.62 ID:Jpd4UaFw
そういやハルヒって主人公?

時空レベルで干渉できる存在を次元レベルで予知して対抗してたけど。
え、捕らわれてた? 自演説が……。
475格無しさん:2012/08/06(月) 21:12:05.64 ID:Iz1rCDAp
(範囲攻撃の壁)〜(超高速の壁) って
キャラの数が多いからそろそろ間に何か壁を挟んだ方がいい気がする
けどいい壁の名前が思いつかない
476格無しさん:2012/08/06(月) 21:18:55.63 ID:3ZeQkPMw
壁の名前の案も出尽くした感があるからなあ
477格無しさん:2012/08/06(月) 21:31:13.04 ID:HViRFQun
芦屋ユカリ 再考察
鍛えた小6女子なので同じ学年の伊藤千佳よりは上だろう

○伊藤千佳 スペック勝ち
△怪傑大ねずみ 伊藤千佳にぎりぎり勝てるなので相打ちくらいか
△ごん狐 捕まえられない分け 鍛えたくらいで野生の狐並みになるとは・・・
△大柴カズヤ 多分同学年 男子分け
△アルフレッド・イズルハ 同学年男子分け

ここから上は中学生なのでいって引き分けなのでここで終わり

>アルフレッド・イズルハ=大柴カズヤ>ごん狐=怪傑大ねずみ=芦屋ユカリ>伊藤千佳

>>475
壁名ってどう決めるのかは知らないけど
なんか宇宙で戦う戦闘機が多い気がするから
一条輝withVF-1S・ストライクバルキリーの下に宇宙戦闘機の壁とか?
478格無しさん:2012/08/06(月) 22:11:39.43 ID:K5LYZeTX
反応高いキャラを選んで
(超高速反応の壁)
ってのはどう?
479格無しさん:2012/08/07(火) 03:28:24.42 ID:QbiRse7S
ゴジータ 再考察
嵐の大きさが上がったが反応が常人並みなのが痛い
現在の位置から上がっていく

○マイメロディ:多分先に当てられる 愛を叫んで嵐勝ち
○無限シルエット:愛を叫んで嵐勝ち
×ひる:嵐は物理エネルギーだろう 吸収負け
×武者ウイングゼロ:極大光刃断負け
×ナイン:任意全能負け
×シュマゴラス:任意全能負け
×イデオン:イデオンガン負け

5連敗したのでここで終わり

 >ひる>ゴジータ>無限シルエット>
480格無しさん:2012/08/07(火) 03:43:09.07 ID:QbiRse7S
問題なさそうなのでめだかボックス関係修正
主な変更点は精神耐性×3、過負荷の能力消去耐性、めだかの五本の病爪あたり
これでうどんげの精神攻撃に耐えられるようになるけど総当りしない限り位置変わらないし再考察はいらないかと

黒神めだか修正

【共通設定・世界観】
過負荷(マイナス):特殊能力を持つ人間だが、異常とは異なり科学的に分析が不可能なものを指す
          大抵の人間は向かい合っただけで心が折れる。
          「最初から間違えてる過負荷はなかったことにはできないんだよ」との台詞より
          過負荷の能力は能力消去耐性を持つ

【防御力】精神攻撃耐性*3(※後述)

【特殊能力】完成(ジエンド)の能力一覧に追加
五本の病爪:『病気を操るスキル』
右手から24cmほど長く伸びた爪で相手をひっかくことで 病気を治療・感染させることができる。
作中では夏風邪・貧血・インフルエンザを自在に治癒・感染でき、感染させた場合すぐに最悪の状態になる
また、治すという意味では切り傷や骨折などの怪我のほか、細かい持病なども治すことができる
対象は人間のみで自分、相手問わず使える
「最初から間違えてる過負荷はなかったことにはできないんだよ」との台詞より
明言されていないが「マイナスよりのスキル」発言により、過負荷の能力である五本の病爪は能力消去耐性を持つ

【補足(精神攻撃耐性*3)】
球磨川や過負荷になった安心院なじみの声を聞いても心が折れないため、精神耐性*2持ちとする。

また、球磨川の精神攻撃×2の声を聞いても平気なもぐらは精神耐性×2持ちであり、
球磨川と能力・精神などが同等になる却本作りをくらったもぐらがが心が折れて戦闘不能になり、
解除されても後を引きずるため却本作りは精神攻撃×3を持つ

「却本作り あの安心院さんが解くのに三年かかった封印だ
 ま 今は弱体化してるし きみでも三十年かければ解けるだろうからがんばってね」
との台詞から以前の却本作りは現在より強力なため最低でも精神攻撃×3以上である

その却本作りをくらっても心が折れず行動ができるめだかは精神耐性×3を持つ
481格無しさん:2012/08/07(火) 03:44:00.55 ID:QbiRse7S
球磨川禊修正

【防御力】読心耐性・精神攻撃耐性*3(※後述)
      インフルエンザ級の高熱にかかっても行動可能

【特殊能力】
大嘘憑き(オールフィクション)
「最初から間違えてる過負荷はなかったことにはできないんだよ」との台詞より
過負荷の能力である大嘘憑きは能力消去耐性を持つ

【補足(精神攻撃耐性*3)】
「この過負荷の被害を受けた者はみぃーんな!不完全(ぼく)と完全に同じになる」能力の過負荷である、
却本作り(ブックメーカー)を受けた黒神めだか、安心院なじみは過負荷となり、球磨川と同じく声に精神攻撃*2を持つ。
球磨川は過負荷になっためだか、安心院なじみの声を聞いても心が折れないため、精神耐性*2持ちとする。

また、球磨川の精神攻撃×2の声を聞いても平気なもぐらは精神耐性×2持ちであり、
球磨川と能力・精神などが同等になる却本作りをくらったもぐらがが心が折れて戦闘不能になり、
解除されても後を引きずるため却本作りは精神攻撃×3を持つ

「却本作り あの安心院さんが解くのに三年かかった封印だ
 ま 今は弱体化してるし きみでも三十年かければ解けるだろうからがんばってね」
との台詞から以前の却本作りは現在より強力なため最低でも精神攻撃×3以上である

却本作りは相手を球磨川と能力・精神などが同等になる能力なので、球磨川も
常時精神攻撃×3をくらっているが問題なく生活しているため精神耐性×3を持つ
482格無しさん:2012/08/07(火) 03:45:10.11 ID:QbiRse7S
安心院なじみ修正

【防御力】精神攻撃*3の却本作りをくらっても心が折れないので精神耐性*3(※後述)

【補足(精神攻撃耐性*3)】
球磨川や過負荷になった安心院なじみの声を聞いても心が折れないため、精神耐性*2持ちとする。

また、球磨川の精神攻撃×2の声を聞いても平気なもぐらは精神耐性×2持ちであり、
球磨川と能力・精神などが同等になる却本作りをくらったもぐらがが心が折れて戦闘不能になり、
解除されても後を引きずるため却本作りは精神攻撃×3を持つ

「却本作り あの安心院さんが解くのに三年かかった封印だ
 ま 今は弱体化してるし きみでも三十年かければ解けるだろうからがんばってね」
との台詞から以前の却本作りは現在より強力なため最低でも精神攻撃×3以上である

その却本作りをくらっても心が折れず行動ができる安心院は精神耐性×3を持つ
483格無しさん:2012/08/07(火) 04:14:57.97 ID:Opp7QjcM
>>480
五本の病爪は設定上だと「その気になれば国を落とせるスキル」らしいし、
肩書き通りあらゆる病気を操れるってことで大丈夫なんじゃない?
484格無しさん:2012/08/07(火) 07:14:20.16 ID:plvgIEus
九十九遊馬の【攻撃力】修正

【攻撃力】ジャンプキックで3mほどのゴリラ型ロボットを横転させる程度
485格無しさん:2012/08/07(火) 07:43:17.64 ID:QbiRse7S
黒神めだか再修正

【特殊能力】五本の病爪:追記
「その気になれば国を落とせるスキル」との設定より、作中登場していない感染力が高く、
症状がひどい病気にも感染させることができると推測できるため、
五本の病爪は現実相応の病気を操ることができると思われる
なので上記の描写より、致死率の高い病気に感染→最悪の状態になり即死亡もおそらく可能である

>>483
こんな感じかな?
爪で刺さないと意味ないし人心支配が便利なのでいまのところは使わないと思うけど
後で役立つかもしれないし攻撃バリエーションはあればあるほどいいからね

そういえば、今再考察にいるOP映像の島村ジョーなんだけど
OP映像を見た限りだと銀河が髪に透けてかかってるし
あの銀河ってイメージ映像じゃないか?
イメージ映像だとあのテンプレはテンプレ不備で参戦できなくなるけど
なにか意見があればいってほしい
486格無しさん:2012/08/07(火) 08:31:55.91 ID:ah+fOVkb
>>485
国を落とせる言われても、明確に病気だけで滅んだ国はリアルに心当たりが…
ヤバイ状態になった国や地域はいくつもあるけどね。
あと、何気にヤツラ選民思考だから、
独裁者1人を病気にして、国が回らない状態にすることも考慮なんじゃ?

で、キサラギと敵が地球表面に足が触れてない(浮いてる)のに
あの大きさだから「不当な弱体化」扱いされるだけかと。
487格無しさん:2012/08/07(火) 09:04:16.71 ID:Rz621TLV
>>483
どうやって国を落とすのか方法不明だしそれだけであらゆる病気を操れるということにするのは無理があるんじゃないか
まあ風邪インフルエンザだけでも最悪の状態なら戦闘不可能くらいにはできるだろうしそれらに抗体持ってて効かないと書かれてるキャラのテンプレもそうそうないだろうから
あらゆる病気を操れるとかは要らないだろう
(ぶっちゃけそのスキル自体が別に必要ない気がするが)

>>486
いやキサラギのはそもそも浮いてない(少なくとも浮いてるとは断言できない)し
浮いてたとしても透けて見えるからイメージ映像じゃないかって言われてる島村ジョーのとは全然違うから
その引き合いの仕方はおかしいだろ
飛行してるキャラはみんな地面から浮いてるからイメージって言われてるわけじゃないんだぞ
488格無しさん:2012/08/07(火) 09:10:30.90 ID:x7Y2eQn7
たぶん、>>486はキサラギのテンプレ出した時に遠近法について間違ったツッコミしてた奴だろ
口調もあいつっぽいし
489格無しさん:2012/08/07(火) 09:14:25.07 ID:u5T4ksxP
いつも変な例えしたり意味のわからないこと言ったりしてるよね
490格無しさん:2012/08/07(火) 09:18:15.31 ID:YEEJ0nI6
話がずれそうだから本題の009に戻すけども
透けて見えるのってイメージになるのかどうなるんだろ
491格無しさん:2012/08/07(火) 09:23:55.33 ID:YEEJ0nI6
こういう時は実物を持ってきて検証すればいいだろうということで
話題になってるOPを貼る

ttp://www.youtube.com/watch?v=AhZkxQK2uSQ
492格無しさん:2012/08/07(火) 09:27:35.66 ID:YEEJ0nI6
というかこれ自分で持ってきといてなんだけど
テンプレになってるのは(多分)01:01〜から辺りの部分だろうけど
髪が透けちゃってるせいでイメージ映像であるかどうか以前に銀河が手前にあるかどうかわかんないから
遠近法の問題で駄目じゃねこれ
493格無しさん:2012/08/07(火) 09:34:47.20 ID:gPGyUyHl
その映像見る限りでは髪の毛以外の部分で微妙にだが左の顔の輪郭と左耳が銀河の上に重なってるから
手前にいるのは銀河じゃなくて主人公の方だな
494格無しさん:2012/08/07(火) 09:39:03.85 ID:8rkKHO8N
どうでもいいけどそれ左耳じゃなくて右耳なんじゃ
495格無しさん:2012/08/07(火) 10:11:43.92 ID:QbiRse7S
>>486 >>487
2つくらいしか推測がなくて可能性が同程度あるなら
同じくらい可能性がある推測は有利なほう取ってよかった気がするけど
今回の場合は結構パターン思いついたから無理か
インフルエンザとか作中でも球磨川とか耐えてくるからなるべく死亡までいきたいんだけどな
と思ったけど癌とか心臓病にもしようと思えばできるらしいからそれで十分か
スキルの必要性は「電磁波が効かなく」「高防御の」「人間」
相手にはないと勝てないからあっても困らないかと

>>485はなしでもう一度黒神めだか再修正

【特殊能力】五本の病爪:追記
本人のスキル解説いわく、「その気になれば癌とか心臓病にもできる」とのこと
なので上記の描写・設定より、致死率の高い心筋梗塞に感染→最悪の状態になり即意識不明後死亡などもおそらく可能である


あとジョーのやつをイメージ映像だと思った根拠だけど
回想とか自分の物思いにふけるときに
回想開始や終了時に体の端が回想の中身と重なることが多いから
ジョーのやつもそういう状態なのかと判断した
496格無しさん:2012/08/07(火) 10:21:37.29 ID:bWeLbU9I
議論次第じゃ有利なほう取っていい場合ならあるけど
別に同じくらい可能性があるとかで有利なほう取っていいとは決まってないよ
この手の話題は荒れるから避けたいけど
497格無しさん:2012/08/07(火) 10:26:09.99 ID:Rogz/Ovy
俺もイメージっぽいなあとは思う(まあ見た感じで言ってるだけだが)が
それ以前にキャラが比較対象の前にいるって時点で
どのみちアウトなんじゃない?島村ジョーは
498格無しさん:2012/08/07(火) 10:26:12.17 ID:XDvFT/rR
地味に気になってたんだけどその必ず有利な方とって良いわけではないってどこの議論で決まったものなの?
よく言われるけどどこの議論で決まったとかそういうことはあんまり聞かないんだよねそれ
499格無しさん:2012/08/07(火) 10:29:30.93 ID:PS7hTYmG
そもそも必ず有利な方とって良いということ自体が議論で決まったわけではないから
有利な方を取っていいわけではないってことでしょ?
500格無しさん:2012/08/07(火) 10:33:40.63 ID:XDvFT/rR
うんだからこの有利な方とっていいわけではないってのはいつ頃に出てきたものなのかなって
昔からそうだったとかそういうことは言われてもいつ頃とかいつの議論辺りから使われだしたとかそういう部分は全然聞かないからさ
501格無しさん:2012/08/07(火) 10:37:46.90 ID:ew4CW2AK
>>498
ただ単にそういう慣習がないっていうつっこみされてるだけで議論で決めたとかそういうもんじゃないと思うが
502格無しさん:2012/08/07(火) 10:38:26.70 ID:q5K3ZcV7
敵役スレの常時能力議論辺りかな

----
728 :格無しさん:2011/01/30(日) 05:50:32 ID:L0OTRFC5
確認のため予め過去ログ読んでたんだけど敵スレで最低値ルールが適用された事例というと
速度や距離、破壊規模の数値を求める際のみ考慮されて
「いちゃもんの常套文句になりかねないからそれ以外には適用しない」って感じになってたね
それ以外で解釈が分れる場合は最低値ルールを用いるんじゃなくて
説得力のある推測・説明をした方が意見を採用してもらえるって感じだった。東方とかゲットバッカーズとか


729 :格無しさん:2011/01/30(日) 05:51:54 ID:eyCj4F3Q
>>728
参考までに、いつ頃のスレか教えてもらえるか?


731 :格無しさん:2011/01/30(日) 05:55:36 ID:L0OTRFC5
>>729
約3年ほど前

733 :格無しさん:2011/01/30(日) 05:57:53 ID:oOIL4l0Y
東方議論がどれだけ曖昧なため最低値=考慮不可扱いされてると思ってんだw
思いつく限りでも萃香の山破壊、フランの破壊の方法、優曇華の無敵の扱い、夢想天生の扱い等々が葬られている
最低値ルールが不適当だとみなされたのってそもそものソースが不適切だった瞬き議論と否定する前例がたくさん見つかった天狗基準議論くらいじゃないか?
503格無しさん:2012/08/07(火) 10:39:18.42 ID:PS7hTYmG
俺もいつから言われてるかは知ってるわけじゃないがおそらく昔からじゃないの
「有利な方とっていいわけではない」みたいな言い方を直接されたわけじゃないが
詳細不明な部分は基本わかってるところまでみたいな似たようなニュアンスでユベル議論や東方議論で言われてたし
俺が知ってる中では一番古いのはでそれくらいだな
ていうかそんなに気にすることか?これ
504格無しさん:2012/08/07(火) 10:59:48.81 ID:QqU5b11C
それでサイボーグ009はどうするの?
505格無しさん:2012/08/07(火) 11:02:28.09 ID:qxuYmGV+
どうでもいいところにつっこむけど
【作品名】サイボーグ009 2001年版(前期OP映像)
ってあるが
そもそも平成版のサイボーグ009に後期OPなんてあったか?
OPは一つしかなかった気がするのだが
506格無しさん:2012/08/07(火) 11:24:10.09 ID:XDvFT/rR
>>502
うーんその辺確認してくるか
その流れの夢想天生って多分永夜しょうまで無効うんぬんのくだりかな?
現状だと夢想天生は世界観相応の無敵まで取れるが今変更しても位置が変わらないから誰もやらないだけだったよね
なんかこういう話ってアンチが多い作品に多いよなあ
507格無しさん:2012/08/07(火) 11:27:49.90 ID:qxuYmGV+
虚無戦記とかもわかってるところまでというか最低値だったな
漫画スレでそう言われた
基本どの作品にも言われてること
508格無しさん:2012/08/07(火) 11:30:13.21 ID:rHDD7XcQ
また話が逸れてきてるけど島村ジョーはどうするんだってばよ…
509格無しさん:2012/08/07(火) 11:35:37.76 ID:hCf2jXoa
てかいつ頃に出てきたかなんてどうでもいいし一体いつから言われていようが
どっちみち何でもかんでも有利に解釈されたらそれこそ無茶苦茶になって困る話になるだけだろJK
あとサイボーグ009は問題あるようなら修正行きでいいんじゃない?
510格無しさん:2012/08/07(火) 11:38:12.58 ID:hCf2jXoa
【作品名】サユリ
【ジャンル】漫画

【名前】九城小百合
【属性】怨霊
【大きさ】可変。最大で玄関を塞ぐ巨大な顔。素の大きさは16歳少女並み
【攻撃力】普通の人間が発狂する恐怖と苦痛を与えて殺す。死後も魂は地獄の苦しみを受け続ける。
     闇に潜み、人間を包み込んで消滅させる。取り込まれた者は上記の責め苦を受け、一晩で死ぬ。これらは精神攻撃扱いか。
     天井全体から髪の毛を伸ばしての物理攻撃。老女(普通の老人よりかなり強い)の顔に傷を付ける程度。
     これらの攻撃は、対象の心に恐怖などの隙を作る必要があり、怨霊に屈しないばあちゃんには通用せず。
     また、家に憑く怨霊なので、攻撃範囲は家一軒。
【防御力】霊体で物理無効。しかし、依り代の家を破壊されると存在できない(と思われる)
     また不可視だが、任意で姿を見せる事が出来る(主に恐怖を与える目的で)
【素早さ】少女並み。家一軒範囲が全てサユリの一部ともいえるため、範囲内では移動の必要なしか?当然、家の敷地外には出られず。
【戦法】相手が範囲に入るまで不可視で接近、闇に取り込んで恐怖と苦痛を与えて祟り殺す
【短所】対人限定。祟り殺しは恐怖で隙を作らないと無力。家の外に離脱されたり、家ごと破壊されるとアウト。
【備考】環境・神木家で参戦。
511格無しさん:2012/08/07(火) 11:41:15.11 ID:GBR+O16B
今のテンプレが問題なら
修正前のアニメ本編に戻せばいいだけやと思うけど
512格無しさん:2012/08/07(火) 11:41:52.83 ID:GBR+O16B
あと、考察期間だぞ
513格無しさん:2012/08/07(火) 11:44:34.88 ID:GBR+O16B
考察期間だな
514格無しさん:2012/08/07(火) 11:46:04.54 ID:GBR+O16B
間違えて2回送信してしまった
許してくれ
515格無しさん:2012/08/07(火) 11:55:05.34 ID:iIonvcuQ
このスレってほむらはいる癖にさやかはいないんだな
あいつも第二の主人公って言われてるらしいのに
まあかくいう俺もそう言われてるというソースがウィキペディアくらいしか知らないから出すつもりないけど
516格無しさん:2012/08/07(火) 11:57:07.25 ID:8ZwHXg3B
そういえば同一キャラのルール案ってそろそろあれで採用ってことでいいの?
517格無しさん:2012/08/07(火) 11:58:56.51 ID:IYLWpw0t
もう一週間経ったっけ?
518格無しさん:2012/08/07(火) 12:01:40.88 ID:8ZwHXg3B
>>515
ついでにいうとまどかやおりこは参戦してるのにかずみはいないんだよねこのスレ
519格無しさん:2012/08/07(火) 12:04:54.09 ID:IYLWpw0t
つか今のところかずみはどのスレにもいない
もしいたらごめん
520格無しさん:2012/08/07(火) 12:49:52.22 ID:XDvFT/rR
>>507
推論分かれたら妥当なほうって話とまた違くないかなそれ

>>509
たまにいるんだよありもしないこというやつ
時間無視のときに「時間無視のガイドラインは推測を一切認めない」とか言って混乱したこともあったし
521格無しさん:2012/08/07(火) 13:06:37.24 ID:m66tAgSP
>>478
 ぶっちゃけ「バルキリーの壁」もしくは「可変戦闘機の壁」でいいんじゃないかね。
 あと個人的には宇宙破壊〜超次元の間のコリエル12号の下に「神の壁」とかあってもいいと思う。あの辺多いから。
522格無しさん:2012/08/07(火) 13:15:12.13 ID:6PfUdvRw
まあ確かにありもしないこというやつはいるよな
シオンは環境ルールで参戦してるのに何故か環境依存で参戦してもおkとか出鱈目言い出す人もいたし
おまけのその人、それ以外にも他人の意見を曲解して主張したりおまけに開き直るものだからむっちゃ荒れた
523格無しさん:2012/08/07(火) 13:20:30.46 ID:wS7W89R/
あれは荒れたなあ、しかも妙にジョジョやRXについてしつこかった記憶がある
そんなことよりも島村ジョーはテンプレはアニメ本編に戻すってことでいいの?
524格無しさん:2012/08/07(火) 13:21:49.05 ID:wS7W89R/
>>518
まあ、誰かがテンプレ作ってくれるまでに気長に待てばいいとしか言えない
525格無しさん:2012/08/07(火) 13:31:19.50 ID:WbBLz03F
気が早いかもしれんが島村ジョーは前のテンプレに戻して
再考待ちから外しとく
526格無しさん:2012/08/07(火) 13:38:02.86 ID:QUKpw70y
ハウゼwithラムウ修正

【作品名】怪盗×ROYAL
【ジャンル】漫画
【名前】ハウゼwithラムウ
【属性】怪盗と古代の悪魔
【大きさ】少年並み
【攻撃力】100分の1の力でも咆哮で300mある城を吹き飛ばせる
【防御力】一般人ならば即死する高さから落ちても無事に着地
【素早さ】30m上空から数十名の警察官から消えたように見える速さで拳銃の弾倉を抜き取る。
6mの獣型ロボット(速度は不明なので大きさ相応の野生動物並みの速さ)が切り裂こうと爪が2mにまで迫った他人を庇える反応。十数mの跳躍も可能。
【長所】怪盗らしく速い
【短所】古代の悪魔といっても見た目はフード
527格無しさん:2012/08/07(火) 13:42:19.20 ID:QUKpw70y
コジコジ修正

【名前】コジコジ
【属性】宇宙生命体
【大きさ】赤ん坊サイズ
【攻撃力】大きさ相応
【防御力】大王の息吹で見えなくなるほどの彼方に吹き飛ばされたが無傷。
     生身で大気圏突入が可能。
【素早さ】銀河系の外から地球まで数分で飛んでくる飛行スピード。
    「次の星雲の手前で左に曲がって」というセリフから、単純な直線移動ではないと思われる。
     10mの光を捕獲することができる。(光速反応)
【特殊能力】全部断ち:自分以外の全てを消し去る。完全に発動するまで30秒ほど必要。
      飛行可能、宇宙生存可能。
【長所】宇宙の子
【短所】なのだが、宇野千代と荒井注の隠し子だと勘違いしている
【戦法】全速で離脱しつつ全部断ち


528格無しさん:2012/08/07(火) 13:42:54.08 ID:QUKpw70y
あ、ごめん
やっぱ>>527の修正はなしで
529格無しさん:2012/08/07(火) 13:44:10.01 ID:QUKpw70y
市長 修正
つっこみ入ってる時間無視はなしで

【作品名】シムシティ
【ジャンル】シムシティ
【名前】市長
【属性】市長
【大きさ】おそらく一般人並
【攻撃力】おそらく一般人並
【防御力】おそらく一般人並
【素早さ】おそらく一般人並
【特殊能力】任意で天変地異を起こせるが自分が危険になると思われるので考慮しない
【長所】市で一番偉い人
【短所】天変地異が使えない
530格無しさん:2012/08/07(火) 13:53:38.64 ID:QUKpw70y
壁について
星系破壊の壁〜銀河系規模の壁
超高速の壁〜範囲攻撃の壁
空中戦の壁〜巨大生物の壁
この辺もキャラが多いから分けた方がいいと思う
531格無しさん:2012/08/07(火) 14:03:01.57 ID:q5K3ZcV7
>>515
普通に出せるし、出してもいいと思うが
杏子経由で時間無視も付けられるとお墨付き貰ってるし

>>518
かずみはもう最終回まで何が起こるか全く読めないから保留した方が無難だと思う
532格無しさん:2012/08/07(火) 14:06:16.83 ID:csp19qMT
>>515はさやかが主人公であるソース持ってないから自分は自重するって話なんじゃね?

余談だがかずみ自身は参戦してないがかずみの作品のキャラなら某スレに参戦しているな
533格無しさん:2012/08/07(火) 14:08:02.51 ID:csp19qMT
というかかずみってまだ終わってなかったのか
534格無しさん:2012/08/07(火) 14:17:12.14 ID:Ci7umITg
結局藤井蓮ってなんか変動あった?ランキングから消えてるんだけど
535格無しさん:2012/08/07(火) 14:17:33.26 ID:8ZwHXg3B
>>530
というか壁って分ける意味ってあるんだろうか
今更だけど
536格無しさん:2012/08/07(火) 14:17:46.59 ID:q5K3ZcV7
前回やっとラスボスが顔を見せたんで来年春頃には終わると思う
537格無しさん:2012/08/07(火) 14:26:36.95 ID:6xuUWovn
ヴァーナーってトランスリアルのキャラなのに誰も修正しないんだ
538格無しさん:2012/08/07(火) 14:27:25.28 ID:6xuUWovn
途中送信になった

ヴァーナーってトランスリアルのキャラなのに誰も修正しないんだな
どれくらいいるかは知らないが何人かちゃんとこの作品知ってるし読んでるっぽいのに
539格無しさん:2012/08/07(火) 14:32:58.19 ID:XDvFT/rR
>>538
時空ドーナツは読んだことないんだがヴァーナーは全能として出すには二次多元規模で遍在してるだけのキャラになると聞いた
ちなみにその読んだ人によるとヴァーナーの最大サイズはヒルベルト空間よりも大きいらしくそれが本当ならハリイよりでかい最強スレで一番でかいキャラになる、全能じゃないけど
540格無しさん:2012/08/07(火) 15:35:20.82 ID:MK+My3aV
>>500
むしろ議論次第でも「有利な方をとって良い」なんて風潮が出たのは敵スレの球磨川からだとおもう
荒れ具合じたいは他の大規模な議論とと変わらないけど
代理投稿、ID変えなんかが使われたっぽいしあの時期から一気に過疎った原因じゃないかな

古参ほど最強スレを「所詮共同wiki運用のランキングなんかこんな脆いのか」って見限った感がある
事実敵スレは勢いが激減してるし
541格無しさん:2012/08/07(火) 16:09:45.05 ID:yTUL7tTs
敵スレは焦土作戦で焼きの原になったからな
542格無しさん:2012/08/07(火) 18:19:34.14 ID:ZG6dMn2E
>>534
司狼の能力判定をどうするか?だと思う
ついでに神咒神威神楽の2キャラも消えてるよ
543格無しさん:2012/08/07(火) 18:29:00.07 ID:ah+fOVkb
>>529
シムシティはシリーズ物で、4になるとパトカーに乗って
町を移動したりもできたような?
あと、シムシティ1に「災害起こす時に市長が市内にいる」設定って
無かったんだっけ?
544格無しさん:2012/08/07(火) 18:48:17.85 ID:QbiRse7S
「空間も時間も私にとっては意味を成さない」と自称するナイアルラトホテップと戦闘可能(小説)

「心を強く持たなければ個を保てずに霧散してしまう時間と空間を超越した遥か彼方」で行動できる(小説)

「あらゆる時間と時空に存在する」ヨグ=ソトースを詳細を知覚して発狂せずに入ることができる(小説)

「ヨグ=ソトースの血を引いた余にとって時間や空間は何ら意味を持たない」と自称するマスターテリオンと戦闘可能(小説)

「時間と空間の外、超空間を統べる超時間を超え、超次元を上り詰めた超・超時空間」で戦うマスターテリオンと戦闘可能(軍神)


小説版だけどデモンベインで0秒行動・時間無視にできそうな描写・設定を拾ってみた
小説版の終盤はゲーム本編の描写がけっこうそのまま入ってたって
聞いたからゲームにもあると思うけどゲーム持ってないので未確認
このどれかで0秒行動か時間無視がつくといいんだけど
あとは軍神と胎動は持ってるからそっちも確認はできる
一番下で通るとエドガーにもつくけど
545格無しさん:2012/08/07(火) 19:04:46.42 ID:CpNBN8UI
赤座あかり修正。特殊能力に不可視を追加
同一キャラルールもある程度決まったみたいだし、本編とアバンタイトルを分けてもいいかね?
546格無しさん:2012/08/07(火) 19:06:20.46 ID:Opp7QjcM
さやかについてはググればいくらでも虚淵が第二の主人公だのなんだの言ってるのが見受けられるけど、
生憎それがいつに出たなんて雑誌の何月号なのかはっきりしないんだよね、俺がさっと調べた限りでは
原本持ってる人がいたら教えてほしい
547格無しさん:2012/08/07(火) 19:08:55.60 ID:CpNBN8UI
再考察のハウゼwithラムウ、市長が間違えて考察待ちににあったから移動
間違えないでくれよ…考察期間が長引いてしまう
548格無しさん:2012/08/07(火) 19:40:52.06 ID:QbiRse7S
同一固有名キャラルールまとめ 以前の議論は>>366-381

改正案
2-9:同一固有名キャラは考察したときに=で並んだらどちらかを除外する
   除外した後、別のキャラが参戦したことで並ばなくなると思われる場合は再度参戦できる
   史実・昔話キャラは普遍的な名前となっているため上記の例外とする

自制案
テンプレにしたときに差違が殆どない場合の自制
本編とOP映像など本編から派生した作品の場合原作ではないほうに括弧をつけてページを作成する


再参戦についてと史実キャラについてを追加

前回より一週間くらいたったので木曜くらいまで様子見て
問題ないようならWikiに反映する
549521:2012/08/07(火) 21:01:56.25 ID:m66tAgSP
>>535
 何を言うか。分けた方が考察をはじめやすいだろう。「よーしココから考察すっぞ」みたいな感じで。

>>530
 ホーキング博士の下に「光年単位の壁」
 一条輝の下に「バルキリーの壁」
 ターマwithスタグフライヤーの下に「機動兵器の壁」とかどうよ
 まあ「だったらラインバレルやヒルドルブは機動兵器じゃないんか、アァン?」という意見が出るのは覚悟の上だが。
550格無しさん:2012/08/07(火) 21:10:10.67 ID:g8HOYNAc
>>544
それじゃ場所依存と取れるな
ナイアルラホテップは無数に居る上に、時間移動の能力も持ってるからそっちの事を指してるとも取れるし
551格無しさん:2012/08/07(火) 21:11:10.34 ID:XDvFT/rR
>>544
気になったことがあるから知ってるなら教えて欲しいことがあるんだが
女性スレのネームレスワンが「時間と空間と平行世界に囚われず行動可能」ってあるんだけどこれ原文からこういうふうに言われてるのかな
マジなら問題なくネームレスワンから時間無視がつなげられると思うけど
現状でもナイアさん辺りから取れそうだけどね
あと編集するならナイアさん越えからの全能越えにしたほうがいいよ、男性スレだとそれ関連でランク下がってる
552格無しさん:2012/08/07(火) 21:16:52.78 ID:56vrciq9
>>544
ヨグソトースとドンパチやってないの?
553格無しさん:2012/08/07(火) 22:26:35.79 ID:QbiRse7S
>>550
じゃあ「時間や空間は何ら意味を持たない」マスターテリオンは?
環境依存じゃないしナイアみたいに無数いないし
自称だけど描写では過去に干渉したり時間を巻き戻してそれまでのことを
すべてなかったことにする能力に巻き込まれても記憶を引き継いだりするし

>>551
ネームレスワン登場シーンからざっと見たけど小説版には見当たらなかった
飛翔の描写を使ってるみたいだしゲームにはあるかもしれない

>>552
ヨグ=ソトースさんはただの最終決戦場への入り口です

とりあえずまだ何かないか少しずつ小説・胎動・軍神を読み返してみる
554格無しさん:2012/08/07(火) 22:35:34.49 ID:DV7mY1C6
>>549
「バルキリーの壁」みたいに、作品用語を壁名に使うのはやめた方がいいと思うな
仮に、一条輝がテンプレ修正で位置変わったり修正送りになって外れたりした時に
壁だけそのまんま残ってもなんかややこしいし、また壁名変えることになる
555格無しさん:2012/08/07(火) 22:55:12.87 ID:XDvFT/rR
>>553
自称はよっぽどじゃなきゃ大丈夫だろうからテリオンからのでいいと思うよ
556格無しさん:2012/08/07(火) 23:03:30.55 ID:Opp7QjcM
ちなみにさやかが第二の主人公って言われてるインタビューはこれだな
http://blog-imgs-38-origin.fc2.com/w/e/e/weekeepy/up141815.jpg
これの掲載誌がはっきりしないんだよなぁ
557格無しさん:2012/08/07(火) 23:24:13.62 ID:tFdOzxsT
伏義、マジカルカレンと右代宮戦人に勝ててそれ以下の相手には分けだから超次元壁上に入れても良いと思うんだが
558格無しさん:2012/08/07(火) 23:35:59.37 ID:mwPddfan
ゴッドガンダムだけど師匠戦の石破天驚ゴッドフィンガーの爆発って
ランタオ島の何倍かありそうだからもっと攻防あげられないかな
559格無しさん:2012/08/07(火) 23:38:18.56 ID:QJDA4LRD
>>556
ウィキペディアによると
『娘TYPE』Vol.16、角川書店、2011年、 42-45頁
らしいな
あくまでもウィキペディアだし俺もこの目で直に原文を見たわけじゃないからこれだけをソースにするつもりはないが
さやかを参戦させたくて原本をはっきりさせたいならこれがソースである可能性があるから
この号を購入してみたらいいんじゃないか?
560格無しさん:2012/08/08(水) 00:01:38.64 ID:tZB9N8r9
でもさやかが主人公と明言されてる期間って4話から6話だぜ
ソースはTBS

…あー、でも7話以後は痛覚遮断くらいしか追加できるネタはないのか
561格無しさん:2012/08/08(水) 00:27:57.73 ID:k7kwquuC
>>559
流石に最強スレのためだけにモノ買うってのはな…ww
まあ気が向いたら買ってみるとするよ

>>560
最強スレ的にはさやかに必要な情報って4、5話で揃ってるんだよね
強いて言うなら小説版での眼球やらの複雑な器官も問題なく治癒可能って描写が使えないのが痛いくらいか
それも別に「癒しの願いで回復力が高い」の中に取り込めそうだし…
562格無しさん:2012/08/08(水) 00:35:38.71 ID:RZMiUnmI
>>549
 それもそーだね。じゃあ「宇宙戦闘機の壁」でどーよ。ルーク・スカイウォーカーとか宇宙人もいるし。
563格無しさん:2012/08/08(水) 00:47:54.36 ID:Lu7JYt8t
過去の月刊雑誌ってどうやって購入するんだ?
単行本ならともかく
564格無しさん:2012/08/08(水) 01:00:44.29 ID:XRG6FKUQ
バックナンバー
注文すれば普通に買える
あまり古いのは難しいかもしれんが
565格無しさん:2012/08/08(水) 08:39:05.03 ID:uE7bIZEl
>>561
漫画喫茶で何作品かテンプレ化したオレに謝れ。
個人に謝りたくないなら、オレが持ってるテンプレだけのために
買った少女マンガに対して謝れ。

全54巻+外伝の少女マンガ「妖精国の騎士」が置いてある漫画喫茶が近場にあれば
通うんだけどなあ…主人公が「体が光で神の力を持ってしても消せないっぽい」から
期待が持てる。ブクオフだと時々抜けてるからきつい。
566格無しさん:2012/08/08(水) 10:38:22.13 ID:WyXH5zQ/
アメコミについて
モルドールのこの設定は時間軸偏在だと思うのだがどうだろうか

アンドロイドのアワーマンがモルドール個人の時間軸を見渡し、
現在より弱いモルドールを探そうとした。
しかし、モルドールの時間軸は始まっても終わってもおらず、 また弱い時期が存在しなかったために
アワーマンは「モルドールは決して生まれていないし、死ぬ事もないだろう」と推測した。
また、別のキャラクターから宇宙創世、すなわちビッグバン以前にもモルドールは存在し、
宇宙及び時間そのものが終わった後にも存在していると言われている(宇宙外や時間の存在しない世界で生存)。
モルドールは全能の存在の攻撃で消滅したが、その後のエピソードや1000年後の世界でもモルドールが存在している。
そしてアワーマンは(現在の)モルドールが1000年後の世界の脅威になると運命付けられていない、
と言っているが当たり前の様に1000年後の世界でもモルドールが脅威となっている。
以上の事から時間軸遍在と同じく、時間軸上のモルドールがそれぞれ独立して存在していると思われる。

後、一応スペクターのテンプレができたので考察強化期間が終わったら投下するつもり(スーパーマンはまだ)
567小ネタ:2012/08/08(水) 11:08:38.62 ID:RZMiUnmI
未考察の嵐に負けず
考察強化期間にも負けず
長いテンプレにも わけのわからぬ設定にも負けぬ
丈夫な頭を持ち
欲は無く 決して煽りに乗らず
いつも静かに考察している
一日に作品一作とキャラを少し考察して
あらゆるテンプレを 自分の感情に入れず
よく見て そして忘れず
家の片隅のPCの乗った 型落ちした机の前に腰かけ
東にふざけたテンプレあれば
行って修正してやり
西に疲れた管理人あれば
行って考察待ちを減らし
南に死にそうなスレあれば
行って保守上げしwikiを更新し
北に喧嘩や議論が有れば
面倒だから関わらないことにし
鯖落ちの時は涙を流し
考察待ちが多い時にはおろおろ歩き
友人からは最強厨と呼ばれ
ほめられもせず 苦にもされず
そういう者に 私はなりたい
568格無しさん:2012/08/08(水) 12:19:02.10 ID:O0VoZsZZ
>>538
作品スレのテンプレにツッコミ&修正したけど他作品とちょっと毛色が違う。
超人ロックやFSSも修正したいし吸血鬼ハンターDも他スレで強化されたの検証したいが時間が…
569格無しさん:2012/08/08(水) 15:10:18.16 ID:RZMiUnmI
 落語で「らくだ」ってのがあって、まぁこの「らくだ」というのが主人公の名前なんだが、物語が開始した時点で既にフグ食って死んでるんだけど
これも参戦できるかな?
 「らくだ」の兄貴分とたまたま「らくだ」の長屋を訪れた屑屋の久松の視点から物語は進むんだけどね
570格無しさん:2012/08/08(水) 15:43:58.16 ID:ru6FDgvk
>>569
開始時点で既に死体になってるのなら意思を持たないから参戦不可

未考察の嵐に当てず 考察強化期間にも当てず
長いテンプレにも わけのわからぬ設定にも当てず
頑固な頭を持ち 欲深く よく煽りに反応し いつも疎ましく思われている
自分からはほとんど考察せず 特定作品をマンセーし 
あらゆるテンプレを 主観で決めつけ よく見ず そして理解できず
家の片隅のPCの乗った 型落ちした机の前に腰かけ
他板にVSスレあれば 行って最強スレを持ち出し
wikiに疲れた管理人あれば 見て見ぬふりをし
他に死にそうなスレあれば 眺めて関わらず
スレに喧嘩や議論が有れば 意味もなく煽り
鯖落ちの時は憤慨し 考察待ちが多い時には関係のない話題をふり
他板から偏見を持たれる原因となり ほめられもせず 苦にしかされず
こんな最強厨に 誰がした
571格無しさん:2012/08/08(水) 16:56:07.86 ID:k7kwquuC
>>565
え、なんかごめん

でもなぁ。正直さやかは参戦させたところでそんなに上がれそうにないしなぁ。
時間無視が付くってだけで攻防はそこらのバトル漫画より低いし
572格無しさん:2012/08/08(水) 17:19:24.05 ID:hTGbz4+g
>>555
とりあえずマスターテリオンの発言とそれが誇張などではないと裏付ける描写を書いておけばいいのかな
マスターテリオンの発言はゲームにもあるみたいだし
そういやエドガーもマスターテリオンと戦ったからこっちにもつけられるのかな
マスターテリオンの強さは遥か昔に完成してるし

そういえばマスターテリオンだけど
「時間や空間は何ら意味を持たない」ってあってそのまま取ると時間無視だけど
理由が「ヨグ=ソトースの血を引いている」で
そのヨグ=ソトースは「あらゆる時間と時空に存在する」だから時間軸偏在=0秒行動
なのでヨグ=ソトースと同じで時間が何ら意味を持たないっていうなら
マスターテリオンは0秒行動になるんじゃないか?
それとも時間無視でいいの?
573格無しさん:2012/08/08(水) 17:51:46.92 ID:uE7bIZEl
>>566
「タネローンは永遠だ」ってアレが思いついたけど、

宇宙を創造した神に対抗し続ける存在としての悪魔がいて、
今は悪魔はいないけど、神が永遠であるように、
悪魔も永遠で、いつかは復活して来る。

と神話にはありそうなことを言ってるだけにも見える。
574格無しさん:2012/08/08(水) 18:17:42.66 ID:/YJ5x2nT
>>568
大きさ相応の速度が場合によっては0秒行動ともとれる記述があったり他にも気になる点がいくつかあって単独では修正しにくい
575格無しさん:2012/08/08(水) 20:45:52.81 ID:mpE4VRbo
>>572
ヨグの血を引いてるからってテリオンが時間軸遍在になるわけでもないし時間無視でいいと思うよ
ナイアさんもあれで多分時間無視つくと思うし
576格無しさん:2012/08/08(水) 21:29:11.96 ID:tZB9N8r9
んー、でもテリオンってド・マリニーの時計しっかり効いてなかったっけ
577格無しさん:2012/08/08(水) 21:41:10.73 ID:mpE4VRbo
>>576
そりゃあテリオンに効くド・マリニーSUGEEEEってことに
永遠神剣にも時間無視に効いてる時間操作は出てるはず、最強スレじゃ考慮できんが
578格無しさん:2012/08/08(水) 21:49:18.72 ID:loD9PTIR
時間操作×2とか?
579格無しさん:2012/08/08(水) 22:00:54.27 ID:uE7bIZEl
>>578
9秒の時点で時間を止め返せるスタンド使いが、その特性を得てしまうぞ。
580格無しさん:2012/08/08(水) 22:23:14.98 ID:tZB9N8r9
時間無視が時間無視に時間操作をかけて有効だったらそれは「時間無視にも効く時間操作」扱いになるのか?

…いい事を聞いたような気がする
581格無しさん:2012/08/08(水) 22:33:11.24 ID:b/ZghDjJ
作中ではそうなるけど、最強スレじゃ考慮できんよ
あくまで時間無視には効かない扱いになる
582格無しさん:2012/08/08(水) 22:49:05.36 ID:k7kwquuC
女性スレでほむらに時間無視つける時にその話が出たな。
結論は>>581だったけど
583格無しさん:2012/08/08(水) 22:51:32.21 ID:mpE4VRbo
間違ってたらすまないんだけど「時間無視に時間操作は効かない」ってなったのって永遠神剣からだったよね?
永遠神剣で「時間無視に効く時間操作が効かないので時間無視×2」みたいな感じに増やした時に
「0秒より速いってそれもう開始前行動じゃん」って言われてから時間無視に時間操作は効かなくなった、で合ってる?
んで上記の増やし方って「時間無視(時間操作耐性)に効く時間操作が効かない時間無視(時間操作耐性×2)」にしかならなくね?
これだったら時間無視に一律時間操作効かないじゃなくてもいいんじゃないか?
584格無しさん:2012/08/08(水) 22:57:17.99 ID:tZB9N8r9
でも時間無視でも「時間軸が垂直」「個別の時間軸を持つ」型には普通に効きそうな気がするぞ、時間操作
585格無しさん:2012/08/08(水) 23:13:58.44 ID:k7kwquuC
>>584
特に設定がなければ打撃も斬撃も銃撃も一律で威力換算されるスレで、そんなことを考慮に入れるとは思えないんだが

でもまあ、時間操作耐性について時間無視×2>時間無視ってのはあっていいかもね
586格無しさん:2012/08/09(木) 05:22:02.27 ID:K9HwHfXO
ならば倍率二倍以上の場合は時間無視と時間操作耐性を分ければよろしい。解決ですな。
587格無しさん:2012/08/09(木) 06:43:01.35 ID:zB6i9oza
時間無視のキャラって時間が存在しないキャラもいるから
時間操作×2が効いて存在しない時間を操るのは違和感あるな
精神や魂がないキャラに精神攻撃や魂攻撃が効くのと同レベルに感じる
存在しないものに効果あるってどこに効いてるんだよって感じ

それともう一度同一固有名キャラルール貼り
特に問題なければ夕方にでもWikiに反映する


改正案
2-9:同一固有名キャラは考察したときに=で並んだらどちらかを除外する
   除外した後、別のキャラが参戦したことで並ばなくなると思われる場合は再度参戦できる
   史実・昔話キャラは普遍的な名前となっているため上記の例外とする

自制案
テンプレにしたときに差違が殆どない場合の自制
本編とOP映像など本編から派生した作品の場合原作ではないほうに括弧をつけてページを作成する
588格無しさん:2012/08/09(木) 07:37:14.50 ID:K9HwHfXO
>>587
それは時間が存在しないってテンプレに書いてあれば効かないって感じの扱いで良いんじゃね?
589格無しさん:2012/08/09(木) 08:08:50.28 ID:GtGUCTyu
>精神や魂がないキャラに精神攻撃や魂攻撃が効くのと同レベルに感じる
流れと関係ないが、これは菊池秀行辺りがやってそうな気がする
590格無しさん:2012/08/09(木) 08:28:25.69 ID:3D2r3TaH
マジック・ザ・ギャザリングなら《魂無き者》に《霊魂放逐》《魂の操作》が効く
あと、《石の壁》が《恐怖》で死ぬ
591格無しさん:2012/08/09(木) 08:46:59.96 ID:zB6i9oza
>>589-590
いや、そういうのがあるのはわかってる
自分も原理が「毒の針を刺して即死させる」なのに
実体がなくて刺せないはずの幽霊にも効く作品知っているし

ただそういうのは「存在しないはずのものにも効果を及ぼすなんてすごい」ってなって
普通はいくら耐性を貫通する攻撃だろうが存在しないものには
効果を発揮することはないんじゃないかと

個人的には時間無視は一律時間操作完全無効化でいいと思うけど
時間操作耐性×1扱いにする場合でも反対は別にしない
時間無視関係は基本的にテンプレに原理が書いてあるので
>>588のいうように時間が存在しないキャラは
存在しないはずのものにも効果を及ぼす技以外は無効にすればいいと思ったし
592格無しさん:2012/08/09(木) 11:52:53.17 ID:mJMVzC2t
>>591
「気体だから物理無効」も「幽霊だから物理無効」も「概念だから物理無効」も
一律で「物理無効」で「物理無効を殴れる物理攻撃」は通るからその辺は統一で考えたほうがいいんじゃないかな
あまり分化して考えるのもややこしくなるだけだろうし
593格無しさん:2012/08/09(木) 13:13:49.26 ID:GtGUCTyu
「時間無視の時間操作無効化」は原理に関わらず一律
時間無視に効く「時間操作×2」、それを更に無効化する「時間無視×2」も同様と
確かにこの方がルール的な見通しはいいな

作品的に影響受けるのは神剣だけ?
594格無しさん:2012/08/09(木) 13:36:58.52 ID:ffO5rTBz
時間操作に×が考慮されると仮定して
過去に時間無視だからって考慮されなかった、時間無視に効く時間停止とかも同じく考慮してもいいのかな?
同じ時間関係のなら一応明らかにしておいたほうがいいかなと思ったんだが
595格無しさん:2012/08/09(木) 13:37:03.76 ID:mJMVzC2t
神剣に時間操作耐性がやたら増えるな
あとまどかにほむら経由で時間操作耐性×2付きそう
596格無しさん:2012/08/09(木) 13:49:41.41 ID:zB6i9oza
>>592
でも「衝撃を吸収するから物理無効」と
「幽霊だから物理無効」にはかなり差が出ないか?
片方(防御型)にダメージを与えられるからって
もう片方(透過型)にダメージを与えられるとは思わないんだが
逆も無理そうだし

>>593
デモンベインにも影響あるな
九郎はド・マリニーを使えない(描写がない)し使われてないけど
エドガーは時間無視のマスターテリオンに使って効果が出てる
エドガーにも時間無視をつけられそうなので関係あるかと

あと個人的に時間無視×2という呼称は…
>>583の議論のほかに
永遠神剣で先手をとったエターナルより必ず先に攻撃できる
エターナルのシュンは時間無視×2で時間無視よりはやい
って議論があった気がするのでそっちと勘違いしそうで
597格無しさん:2012/08/09(木) 13:55:36.13 ID:sZYKOMIF
その場合は幽霊だから物理透過になるんじゃないか
598格無しさん:2012/08/09(木) 14:58:15.79 ID:ih5RlMbt
時間操作×2、時間操作耐性×2でいいんじゃないか? 時間無視×2だとまるで時間無視に先手が取れるみたいになるし
んで、この場合まどか☆マギカのほむらも時間停止×2になるな。
ほむらを拘束できるマミと戦闘可能な杏子と戦闘可能なさやかがいて、杏子とさやかには時間停止が問題なく効いてるから
599格無しさん:2012/08/09(木) 15:09:56.87 ID:mJMVzC2t
>>596
「精神が崩壊しているから精神耐性」も「精神が頑強だから精神耐性」も一律で精神攻撃×2は喰らう扱いだしいいんじゃない?
600格無しさん:2012/08/09(木) 15:31:35.80 ID:Wkm/Cm3g
>>596
時間無視は時間操作耐性持ちと書いといて、時間操作×2、時間操作耐性×2と表記
みたいな方が確かに分かりやすいか
601格無しさん:2012/08/09(木) 15:52:05.37 ID:yplv+YUP
改めて整理すると時間無視の特典は

・「時間軸上の0秒時点を含む任意の時点で行動可能」
・「時間系能力の無効化」

の2点だっけ
602格無しさん:2012/08/09(木) 18:37:51.52 ID:zB6i9oza
>>597 >>599
まあ耐性関連は基本的に作中での描写か原理を書いてるし
考察時に原理などを見て判断すればいいのかもしれないけど
時間無視は一種類だけ別扱いなのも面倒だし一律同じ扱いのほうが楽か

あと防御無視攻撃がいっぱいありすぎて何が有るかわからないので
あとでざっとまとめておきたいな
パッと思いつくのだと
原子分解・病気・悪臭・凍結・炎・熱・物質変化・毒・精神・魂・消滅・時間停止
まだまだあるな…


それと特に問題なさそうなので同一名キャラルールをWikiに反映しとく

あと再考察の
初音ミクを初音ミク(ラブリスト更新中?)に変更
赤座あかりを赤座あかり(アバンタイトル)に変更
除外した
神名綾人with真聖ラーゼフォンを元の位置に復帰

以上の3名をいじっとく
残りの除外にいるキャラや旧テンプレキャラは
気になった人がスレで宣言して戻せばいいかと
603格無しさん:2012/08/09(木) 18:45:21.20 ID:yplv+YUP
時間停止は時間操作の枠内じゃね?
604格無しさん:2012/08/09(木) 19:18:09.68 ID:3D2r3TaH
電撃も防御無視だな。…炎と熱って同じじゃね?
あと、時間停止はそれだけで勝てるわけじゃないから防御無視とは違うと思う。
605格無しさん:2012/08/09(木) 19:57:30.33 ID:ih5RlMbt
耐性がないと防げないって意味ではまあ「防御無視能力(not攻撃but能力)」として括ることは出来ると思う
606格無しさん:2012/08/09(木) 20:37:20.23 ID:mJMVzC2t
>>602
憑依、ブラックホール、封印、異世界追放、同化吸収、全能系、次元空間系、内部攻撃・・・さらにまだ増える可能性もあるな

>>604
相手だけを停止できる時間停止なら時間停止勝ちって戦法が取れるぞ
607こんなんですねわかります:2012/08/09(木) 22:16:21.37 ID:hdqHRppf
○熱属性(1兆度の火を噴くゼットン、氷山を蒸発させた赤犬パンチ他)
○氷属性(大津波を凍らせた青キジのアイスエイジ他)
○雷属性(10億ボルトの御坂美琴の雷撃他)
○重力属性(山ひとつ圧潰して消滅させたブラゴの呪文、飲み込んだものを全て圧壊させるブラックホール他)
○毒属性(強酸、放射線、強アルカリ、生物毒など)
○変換属性(見たものを石に変えるメデューサの魔眼、FFのフロッグ・カッパー、サビサビの実のシュウ大佐など)
○分解属性(ハガレンのスカー、ガオガイガーのゴルディオンハンマー他)
○空間属性(物体を空間ごと押し潰し破壊する波動砲、フォルテッシモの空間断裂、相手を亜空間追放する回転歪曲体他)
○精神属性(催眠術、発狂電波、美貌、ブサイク、恐怖のオーラなど)
○魂魄属性(ブラックスターやシュタインが使用する魂を殴る攻撃、鬼の手による魂魄引きずり出し、憑依他)
○吸収属性(ゲッターロボやマークザインなど)
○封印属性(魔封波など)
○内部崩壊属性(べるぜバブ、一騎当千、刀語、スプリガン他参照)
○改変属性(全能・世界改変)
○その他(デスノート、近づいただけですべての物体が崩壊する霊圧の波動、爆音、悪臭、肉体操作他)
608 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/10(金) 01:47:41.45 ID:1RKBs5az
勿論究極頂点の範馬勇次郎が最強無敵の絶対一位だよ。
609格無しさん:2012/08/10(金) 03:52:14.11 ID:Fr6RXhnB
×猫の神 魔法負け
610格無しさん:2012/08/10(金) 04:19:45.28 ID:oB/gfa/s
属性はアレだ一つ有るとうれしいが複数の原理を跨いで付いてると今度は耐性に引っかかりやすくなるからシンプルでいい
611格無しさん:2012/08/10(金) 05:13:37.76 ID:vssAz0DN
耐性に引っかかるていうか、耐性って攻撃が帯びてる属性を網羅してないと防げないよな?
むしろ多ければ多いほど良いんじゃ
612格無しさん:2012/08/10(金) 08:27:29.62 ID:qgGeNsof
逆、一つでも付いてると引っ掛かる
まどかが強い由縁でもある
613格無しさん:2012/08/10(金) 09:04:36.76 ID:VSLUrHAZ
基本的に最強スレの攻撃は
広くて浅い(熱冷雷重力毒精神の複合)よりも
深くて狭い(精神攻撃×10)方が有利な世界だから

防御の場合は広くて浅いのもある程度利点はあるんだがな
614格無しさん:2012/08/10(金) 10:48:20.39 ID:wjrk8E3S
とりあえず提案
・時間無視キャラは時間操作耐性があることをテンプレに明記(これはしなくていいかな?)
・時間無視キャラor時間操作耐性有キャラに効いた時間操作は時間操作×2として扱う
・以下、扱いは他の○○攻撃or○○耐性×nに準ずる
これで特に問題はない…と思うんだけど、どうかな

>>612
たとえばA属性・B属性・C属性を兼ねた攻撃は、A耐性を持ってるだけのキャラに防がれるってことだよね?
確かどの属性がどれだけその技の威力に寄与してるか分からないからだっけ
615格無しさん:2012/08/10(金) 11:17:20.87 ID:UPbKllmd
毒と凍結効果を兼ねた技があるとして
「食らった相手は凍りついた、凍らなかった相手は毒で即死した」とかだったら
どちらにも耐性がないと死ねる扱いになるのかな
616格無しさん:2012/08/10(金) 11:20:02.16 ID:7Px8SJJX
>>612
前から言ってるけどそれやっぱおかしいよね、炎+魂攻撃で魂耐性あれば炎防げることにはならないだろうし
ていうかその理論だと精神攻撃属性+物理無効に効く物理攻撃の二つの属性ついてる三次多元規模の永遠神剣の攻撃が精神耐性だけで防げることになってしまいそうだけど
それに今のまどかの考察ででその理論使ってる考察はないはず、全部戦法か一個の耐性で耐えてるはず
ついでに言うけど今のまどかは戦法からの防御力が酷すぎて現在の概念防御全部捨てたとしても現状ランクが変わらないから強い所以はそこじゃないよ
617格無しさん:2012/08/10(金) 11:23:24.19 ID:y63zUz/E
同一キャラでも参戦できるようになったので
今までで同一キャラルールによって弾かれてるキャラをまとめてみた
wikiでoldで検索かけたり除外キャラとかでそれに該当していると思われるものや俺が知ってるキャラだけだが
他にもあったら報告求む

初音ミク(ゲーム)
創聖のアクエリオン(ライトノベル)
ウルトラマン(ゲーム)
オーフェン(漫画)
カケル(ゲーム)
カミーユ・ビダンwithZガンダム(ライトノベル)
キングコング(映画)
クロノ(漫画)
コン・バトラーV(アニメソング)
ゴルゴ13(漫画)
サンレッド(漫画)
シノブ(アニメ主題歌)←これはOP映像まで入れちゃってるから修正行きっぽい
シモンwith天元突破グレンラガン(アニメ)
ターちゃん(漫画)
トモル・オーガン(ライトノベル)
トルネコ(漫画)
ドンキーコング(スーパードンキーコング)
ハクオロ(ゲーム)
パーマン(アニメソング)
ロジャー・スミスwithビッグオー(漫画)
フェイト・ラインゴッド(スターオーシャン3)
フリット・アスノwithガンダムAGE-1(アニメ)
ラッキーマン(アニメOP)
レントン・サーストンwithニルヴァーシュ(漫画)
ヴァン(漫画)
甲斐刹那(漫画)
男(SS)←無時間行動につっこみ入りそう
承太郎(ゲーム)
鋼(OVA)
仮面ライダーBLACK RX
黒崎一護(漫画)
高町なのは(リリカルおもちゃ箱)
キラ・ヤマトwithフリーダムガンダム(漫画)
マリオwithハンマー
泉こなた
坂田銀時with原付
ロックマンX
天地
ケロロ
江戸川コナン(漫画)

俺が探してきたのはこんだけ
正直つかれた…
流石にこれらを一気に再考待ちには入れないけど一日ずつちょびっとずついれていく感じでいい?
編集大変だから
618格無しさん:2012/08/10(金) 11:29:24.82 ID:wjrk8E3S
>>617
別にわざわざ入れ直す必要はないんじゃない?
投稿者自信が入れ直したいって言うならそれを拒む理由もないけど
619格無しさん:2012/08/10(金) 11:33:18.83 ID:ZrMqs3j5
碇シンジwithエヴァンゲリオン初号機(漫画)
シーブックwithガンダムF91(漫画)
シン・アスカwithディスティニーガンダム(高山瑞穂版)
ヒイロ・ユイwithウイングガンダムゼロ(漫画)
もあったはずだからそれも入れといて
620格無しさん:2012/08/10(金) 12:09:10.75 ID:kTGzImdP
>>617
あと孫悟空(ドラゴンボール)とライガーもだな

初音ミクはそもそもゲームとして参戦してた作品って
ゲームじゃなくて音楽作成ソフトウェアだから
物語がないので参戦できない
パッケージのイメージキャラクターとして参戦させるか
別のPVなどで参戦させるしかないけど
自分はギター持ちのPVで修正しようとは思ってる

あとフェイト・ラインゴッドだけど呼び方が違うけど
3もTill〜も同じ作品だから分けなくていい
621格無しさん:2012/08/10(金) 12:55:53.52 ID:1ymmb13u
孫悟空(ドラゴンボール)はつっこみ入ってるから修正行きになる
622格無しさん:2012/08/10(金) 13:03:17.43 ID:d9Oll7lB
ロックマントライブキング修正
全能設定は考慮しなくなったのでそれだけ排除する

【作品名】流星のロックマン トライブ
【ジャンル】アニメ


【共通設定・世界観・備考】
【属性】電波体
【攻撃力】
攻撃は全体的に電波生命体に攻撃が通用する
自身と同程度の防御の敵を殺害できる攻撃力
【防御力】惑星破壊できるアンドロメダの発動に耐えられる
電波生命体なので物理透過
周波数を変えることで任意で物質化できる
宇宙生存可能
【素早さ】通常の電波の6倍の速さの移動
電波は光速なので光速の6倍
同じ速度の敵相手に50センチほどの距離の接近戦で攻撃を回避できるので
1メートルからの光速の12倍反応
長距離移動は別の惑星系から地球の宇宙ステーションに数分で移動できる程度
電波の通り道を使うことで宇宙や空中を走ることができる
通常の空間と電波空間を自由に移動できる
この移動は自身が凍結等で拘束されてる状態でも使用可能
【特殊能力】
電波なので通常は普通の人には見えない
電波を視認できる
周波数を変えることで普通の人でも視認できる状態になれる
機械の中に入ったり触れることで自在に操作できる



【名前】ロックマントライブキング
【属性】電波人間
【大きさ】小学生並み
【攻撃力】
【共通設定】以上の攻撃威力のあるビーム
射程十数メートル
物理攻撃、不思議攻撃を透過する相手にも攻撃が通る攻撃を透過する相手にも攻撃が通る
【防御力】共通設定以上 精神耐性あり
【素早さ】
1メートルからの光速の240倍の反応と光速の240倍の戦闘速度のサンダーベルセルク
トライブキングはサンダーベルセルクの強化版なので
1メートルからの光速の240倍の反応
攻撃速度は10メートル先のエンプティでも回避できないので光速の9600倍程度
あとは共通設定並み
【特殊能力】
共通設定並み
【長所】主人公らしく最後で急に強化した
【短所】全く回避しないでエンプティを倒したから反応があがってない
【戦法】機械なら操作して乗っ取る それ以外は普通に攻撃
敵の攻撃は電波空間に逃げてよける
623格無しさん:2012/08/10(金) 13:05:23.78 ID:6DXyZj8G
>>614
一番上は個々のテンプレじゃなくてルールに書いておけばいいんじゃないかな
624格無しさん:2012/08/10(金) 13:07:15.78 ID:6dx2QY7r
初音ミクは原作的に考えたらパッケージの方を参戦させた方がいいんじゃ…
まあギター持ちPVの方を参戦させたいなら止めないけども
625格無しさん:2012/08/10(金) 13:13:10.37 ID:c1BgZpO0
じゃあ俺はパッケージの方を参戦させとくか
テンプレ作るのも楽だし
考察期間の解除待ちだけど
626格無しさん:2012/08/10(金) 13:47:39.09 ID:may0RG39
そういえばミクはいわゆるスターシステム(PVだからそれとも違うか)で出てるから大量に出せそうだな
大きさ違いぐらいで後は飛び道具の有無ぐらいしか差は無さそうだが
627格無しさん:2012/08/10(金) 14:24:18.28 ID:155+Udrp
我々修正
時間無視はなしで

【作品名】私の宇宙
【ジャンル】SF小説
【名前】我々
【属性】情報生命体
【大きさ】宇宙と同じ
【攻撃力】無し
【防御力】実体は無く、物理無効 ビッグバン直後の宇宙に行ったこともある
     ただしこの状態では衰弱するのみ
【素早さ】移動はできないとする、反応は不明なので人並み
【短所】衰弱して戦闘不能
【説明】情報を取り込むことでどんどん大きくなり、最終的には宇宙全体に広がり、新たに得られる
    情報が無くなり衰弱していくのみとなった。
    作中では自らの存在をかけてブラックホールから別の宇宙に進出しようとしたところで終わっているが
    自力での世界間移動能力は無い

628格無しさん:2012/08/10(金) 14:24:59.17 ID:155+Udrp
コジコジ修正

【作品名】COJI−COJI(コジコジ)
【ジャンル】漫画
【名前】コジコジ
【属性】宇宙生命体
【大きさ】赤ん坊サイズ
【攻撃力】大きさ相応
【防御力】大王の息吹で見えなくなるほどの彼方に吹き飛ばされたが無傷。
     生身で大気圏突入が可能。
【素早さ】銀河系の外から地球まで数分で飛んでくる飛行スピード。
    「次の星雲の手前で左に曲がって」というセリフから、単純な直線移動ではないと思われる。
     10mの距離から自然の光を捕獲することができる。(光速反応)
【特殊能力】全部断ち:自分以外の全てを消し去る。完全に発動するまで30秒ほど必要。
      飛行可能、宇宙生存可能。
【長所】宇宙の子
【短所】なのだが、宇野千代と荒井注の隠し子だと勘違いしている
【戦法】全速で離脱しつつ全部断ち
629格無しさん:2012/08/10(金) 14:57:47.78 ID:vssAz0DN
>>612
嘘だろ?
ハンタの薔薇爆弾とか熱耐性が無ければ焼死、毒耐性がなければ毒死じゃねえの
630格無しさん:2012/08/10(金) 15:09:55.04 ID:ILzmwhc/
>>624
>>625
このスレ的な物語世界が公式に存在してない気がするけど問題ない?
631格無しさん:2012/08/10(金) 15:13:18.66 ID:AtWK+Hkq
一枚絵の参戦は他にもいるんだし問題はなかろう
632格無しさん:2012/08/10(金) 15:47:38.69 ID:wjrk8E3S
>>629
薔薇爆弾はあくまでただの爆発で、毒は追加効果みたいなもんだろ?
そういう風にきっちり分けられるものは別換算でいいと思うよ

例えばただの物理攻撃+氷属性(アイスソード的な)の攻撃があったとして、
物理攻撃がどれだけ、氷属性がどれだけその攻撃の威力に寄与してるかわからないものは一律無効ってことじゃないの

俺は永遠神剣知らないから強くは言えないけど、「精神攻撃属性+物理無効に効く物理攻撃の二つの属性ついてる三次多元規模の永遠神剣の攻撃」にしたって、
精神攻撃と物理×2がそれぞれ全威力の何%を占めてるか示すことが出来たらどっちかの無効持ちにもその分が通る扱いでいいと思うし、
それが分からんから無効ってことになってるんじゃなかろうか
633格無しさん:2012/08/10(金) 15:51:42.66 ID:intI6Xr3
ようはポケモンと同じようにダメージ計算で0%がはいると強制で無効って扱いなんじゃねえの
納得いかないけどね
634格無しさん:2012/08/10(金) 15:56:57.47 ID:7CwfhQpv
むしろルールの

3-2:このスレにおける作品の定義

   特定の個人・組織によって作られた物語・物語世界の形式を持ち、作品としての固有の名称を持つものと定義する。

を厳格化して、ストーリーがない一枚絵や、脈絡のないシーンの羅列でしかないOP映像は排除した方がいいと思う
同名キャラがやたらと増えるのもある程度は防げるんじゃないか?
635格無しさん:2012/08/10(金) 16:09:48.47 ID:j0Pnwcu6
一枚絵やOP映像もストーリーはあるだろうに
何でどれもが脈絡のないシーンの羅列だと決め付けてるんだ
コナンのED映像とかちゃんと地球から月まで昇っていくストーリーがあるのに
636格無しさん:2012/08/10(金) 16:13:05.68 ID:j0Pnwcu6
あと、一枚絵にも例えば地球を持ち上げてる人間のイラストがいれば
それだけで「人間が地球を持ち上げている話」というストーリー性がある
それらの参戦が認められてるのはそういう理由だったはず(うろ覚えだから間違ってたらごめん)
637格無しさん:2012/08/10(金) 16:13:10.86 ID:vssAz0DN
>>632
混ざってるせいでどの属性の威力がどれだけか不明って方が少ないんじゃねえの?
>>607の中だと威力が重複しそうなのって炎と雷の合わせ技ぐらいしか思いつかん
精神攻撃と物理攻撃とか、どう威力が重複するんだ
「精神攻撃力+三次多元を破壊できる物理的攻撃力」にしかならんくね
638格無しさん:2012/08/10(金) 16:15:50.31 ID:5XPfJcJp
ていうか何でそこまでして同名キャラが増えるのを防ぎたがるのかが理解できない
別に増えたっていいだろ同名キャラ
639格無しさん:2012/08/10(金) 16:19:10.99 ID:YFtOgAbZ
まあ、ぶっちゃけストーリーなんてものは棒人間とそいつが歩いてる絵さえ書けばそれだけで立派なストーリーだからな
640格無しさん:2012/08/10(金) 19:20:40.85 ID:kTGzImdP
市長 考察
一般人並で性別が分からないが
作中でも分からないっぽいのでしょうがない
市長なので成人ではある、性別が分からないので
とりあえず身体能力は女性並みで

成人女性のテリー・パレッタあたりと=かな


多田野女神 再考察
器具が入ったリュックサック持ちなので牽制にはなるだろう

山神ルーシー(以下略)にはアホ毛をリュックで防ぎ相打ち
あたしはグラスは普通に殺人可能な物なので負け

山神ルーシー(以下略)=多田野女神


我々 再考察
攻撃、移動不可な時間制限持ち
どれくらいで戦闘不能になるか分からないが
そうなる前に別宇宙へ行こうとして終わったので不明のままか

寿命で死ぬやつよりは後に戦闘不能になる扱いでそいつらの上は確定
佐々木一兎には時間無視分け、それより上には衰弱負け

佐々木一兎=我々
641格無しさん:2012/08/10(金) 21:54:40.81 ID:exIqIphO
実体がない相手に攻撃を当てる事ができるキャラって物理無効のキャラにも効くの?
642格無しさん:2012/08/10(金) 21:57:44.51 ID:7Px8SJJX
効くよ
643格無しさん:2012/08/10(金) 22:09:28.79 ID:8Lt+vpM6
>>642
攻撃にも色々な種類があるというか、幽霊倒せるお経で、
異次元にいるから物理無効だって言ってるキャラを倒せることにならないか?
644格無しさん:2012/08/10(金) 22:10:40.82 ID:wjrk8E3S
そういうものだ、としか言えない
645格無しさん:2012/08/10(金) 22:21:17.87 ID:XEUNT8vG
一応確認しておきたいんだが、
『ナノマシンによって物質(気体含む)を電子より下の単位まで完全に分解する攻撃』は
「ガスだから物理無効」の相手には効くし、
「幽霊だから物理無効」の相手には効かないって事でいいんだよな?
646格無しさん:2012/08/10(金) 22:21:55.80 ID:8Lt+vpM6
>>644
それ、超防御キャラが結構弱体化しそうと言うか
幽霊倒せるお経攻撃が「物理無効幽霊を倒せる」
→「異次元にいるから物理無効を倒せる」
→「異次元防御を持ってない普通の人間ならなおさら倒せない道理が無い」に
繋がりそうで怖いんだけど…

647格無しさん:2012/08/10(金) 22:48:08.50 ID:6DXyZj8G
異次元にいるから〜は原理付きの防御だから異次元に干渉できなきゃ駄目だろう
まあ異次元防御自体の扱いは微妙な感じだけど
648格無しさん:2012/08/10(金) 23:51:35.93 ID:SOZ+O55Q
原理まで踏み込むとキリがない(最強スレご法度の「○○でしか倒せない」になりかねない)から
原理如何に関わらず物理無効は一律同じ扱いだと解釈してたんだけど
649格無しさん:2012/08/10(金) 23:55:59.15 ID:7Px8SJJX
>>646
そもそもお経は物理攻撃じゃなくて不思議攻撃じゃないのだろうか
650格無しさん:2012/08/11(土) 00:19:36.94 ID:bcqsIIzv
不可視なんかも原理無視になるの?
幽霊を見ることが出来る霊能力者が見ることが出来ない光学迷彩、とか。
651格無しさん:2012/08/11(土) 06:46:36.23 ID:9iI0xqQS
>>638
ランキングとかが微妙になるし見た目もよろしくない
つまり質の問題

極論惑星より大きなキャラを10体出せばTOP200の枠は10個同一キャラで埋められるし
宇宙より大きなキャラを10体出せばTOP50近い場所を同じキャラに占拠される
考察上の実害は無いがあまりにも不恰好にすぎるって話だったはず
652格無しさん:2012/08/11(土) 07:11:29.71 ID:mfDgBv/v
【無効、吸収、反射等の能力限度に関して】
※2-1-2、設定描写などで上限が示されていない場合は、具体的に分かるところまでとする。
に準拠する通り「ありとあらゆる」、「際限なく」などと表現されていても作中での限界まで。
要するに、どんな攻撃でも跳ね返せる設定⇒「(作中での)どんな攻撃でも跳ね返せる」と扱われる。
ただし設定により原理が明確であればその原理に則して考慮。
例:
不思議バリアで山破壊ビームが当たっても反射、無効、吸収⇒山破壊まで
ベクトル操作で山破壊ビームの向きを変え反射⇒ベクトルある攻撃全部反射(威力無関係)
特殊な肉体のため山破壊ビームがすり抜けて無効⇒そもそも当たっていないので威力無関係
空間や次元断絶(歪曲)バリアで山破壊ビームが届かない⇒空間系次元系以外干渉困難

敵役スレのルールだけど最強スレの基本的なルールだと思うしこっちでも同じだろう

ようするにその原理が許す限りの攻撃を無効化する(それに攻撃可能)だから
幽霊を見れるからって光学迷彩は見れるようにならないし
衝撃を吸収する物理無効にダメージ与えられるからって幽霊にはダメージを与えられない
耐性とそれに対する攻撃は同じ原理なときに効果を発揮するんだからそれ以外は同じ名称の耐性だろうが無理だろう

というより耐性関連のルールが概念存在に関するものしかないので
ほとんど慣例みたいなものだからいろいろ意見があるのは当然かと
そもそもの明確な耐性ルールが存在しないんだし
653格無しさん:2012/08/11(土) 07:34:10.55 ID:jjMvvnos
>>649
だから、不思議攻撃認定として、これをもっとつなげると
「ネズミの嫁入りにおけるネズミ最強理論」になるから危険だと言ってるだけ。

ネタとしては
幽霊倒せるお経攻撃は不思議攻撃で「物理無効幽霊Aを倒せる」
→「異次元にいる物理無効を倒せる」
→「異次元防御を持ってない一般人ならなおさら倒せない道理が無い」
→「なのにその不思議攻撃お経を一般人が耐えてる」
→「この一般人を刀で倒せる侍がスゲエになるだけ」
→「つまり、この侍は物理無効×2を斬り倒せる」
→「この侍から斬られない幽霊は物理無効×3」
この幽霊は、実は最初の幽霊Aなのにそれを明かさない。とか。
654格無しさん:2012/08/11(土) 07:45:43.00 ID:BI5C/6Pn
「一般人」は特に設定がない限り普通の人類扱いになるからその例だと

→「異次元防御を持ってない一般人ならなおさら倒せない道理が無い」
→「なのにその不思議攻撃お経を一般人が耐えてる」

で止まるはず

ただ、ここに固有名詞を持つキャラが入ると成立しちゃうのは拙いような気がするが
655格無しさん:2012/08/11(土) 08:12:45.56 ID:BI5C/6Pn
連投、ただ最強議論は「言葉遊びゲーム」としての側面もあるんで
そこまでコンボが繋げられるならそれはそれでアリのような気もする
656格無しさん:2012/08/11(土) 08:45:47.22 ID:NXSRBPHk
>>653
まずお経は物理攻撃じゃないって事を思いだして欲しい
不思議攻撃耐えたからって物理無効×2にはならんよ
657格無しさん:2012/08/11(土) 09:08:01.62 ID:jjMvvnos
>>656
「不思議攻撃が物理無効を倒せる」ことが
「物理無効防御を持ってないキャラ倒せない道理がない」には繋がらないよ。
と言う主張でいいのね?

単純物理攻撃食らった経歴の無い防御キャラとか
不思議攻撃しか持ってないキャラ、
物理無効しか倒してないキャラとかがテンプレに入ってる例が
主人公スレにはありそうだが…
658格無しさん:2012/08/11(土) 09:24:33.65 ID:mfDgBv/v
>>657
簡単にいうと
「不思議攻撃で倒した」なのであって
「物理無効は突破していない」
659格無しさん:2012/08/11(土) 10:12:57.87 ID:Kj8KPIK7
>>651
別にいいじゃん不恰好でも
こんなことで恰好なんか気にしてどうするんだよ
ていうかそういうのより移植されただけのキャラが並ぶことのが危惧されてた
660格無しさん:2012/08/11(土) 10:16:35.15 ID:O23bwnne
要するに>>653の例は一般人に不思議攻撃耐性がつくだけでしょ
物理無効を突破したわけじゃないからな
661格無しさん:2012/08/11(土) 10:18:01.54 ID:7SLMd1L5
>>657
何でそんなまわりくどくて意味ワカラン言い方に解釈してるんだ
物理攻撃物じゃない攻撃をだから物理無効×2にはならないって話をしてるんだから
単純にそう受け止めろよ
662格無しさん:2012/08/11(土) 10:19:17.18 ID:7SLMd1L5
物理攻撃物じゃない攻撃だから物理無効×2にはならないって話をしてるだけなんだから
だった
663格無しさん:2012/08/11(土) 11:40:10.48 ID:yDpkNxhC
RPGとかでよくある名前が変更可能な仕様で固定の名前がない主人公はどうしたらいいだろうか?
664格無しさん:2012/08/11(土) 12:07:34.40 ID:mfDgBv/v
>>663
基本的にはそのまま「主人公」だけど
ほかには作中での呼称「『輝く者(主人公)』 など 」や
キャラメイクで選択する種族など「ステューデント♀(水樹奈々) など」
キャラメイクでの名前じゃないデフォルト入力「YOU(聖剣伝説LOM) など」とかもあるな
ドラクエなんかはPVとかで使うプレイヤー共通認識の名前「ナイン など」だな
665格無しさん:2012/08/11(土) 13:30:35.22 ID:mWb1g9nw
ポケモンとかも名前変えれるけどデフォ名やトウコみたいな別の主人公で選んだ場合で出てくる名前が使われてるな
666格無しさん:2012/08/11(土) 14:16:52.73 ID:mfDgBv/v
大十字九郎with旧神デモンベイン 修正

【素早さ】「空間も時間も私にとっては意味を成さない」と自称するナイアルラトホテップや
「時間や空間は何ら意味を持たない」と自称するマスターテリオンと戦闘可能なため時間無視
(マスターテリオンは生命のなかった火星の過去に干渉し生命が発生することが可能で、
 ナイアルラトホテップは戦闘中のそのマスターテリオンごと世界の時間を戻せる、
 マスターテリオンはそんな能力をくらっても精神を引き継げるため誇張ではないと思われる)

素の素早さは、移動速度は一瞬で音速を遥かに越えて飛行可能。
フルスピードで飛べば、光速に近いレベルの飛行も可能である。(光速の65%以上)
また、最大速度で加速、移動しながら突撃可能。
相手に向かって突撃しつつ直線直角と出鱈目に軌道しながら相手の周辺を飛んで翻弄し、そのまま攻撃に転じる事が出来る。
その際こちらの動きに反応して撃たれた重力弾を減速せずに直角に曲がって回避し、周辺を飛んでいる彗星に当たったりもしない。
また自身の最大速度に対応して迎撃してきた相手とも互角に近接戦闘ができるので、フルスピードと同等の反応速度。

エドガーwith軍神デモンベイン 修正

【大きさ】5000キロメートル
【攻撃力】以下の攻撃は大きさが500メートルのときのものなので現在は下記の1万倍
【防御力】以下の防御は大きさが500メートルのときのものなので現在は下記の1万倍
【素早さ】「時間や空間は何ら意味を持たない」と自称するマスターテリオンと戦闘可能なため時間無視
      (マスターテリオンは生命のなかった火星の過去に干渉し生命が発生することが可能で、
      マスターテリオンごと世界の時間を戻す能力をくらっても精神を引き継げるため誇張ではないと思われる)
      素の素早さはフェムト秒反応。移動速度は光速レベル
【長所】時間無視、ド・マリニーによる単一宇宙レベルの時間操作能力
【戦法】時間無視からの時間停止。時間操作が効かない相手はレムリア・インパクトを叩き込んでみる。

強固な意志で大きくなれる世界が壊れた後いった世界で大きさがそのままだったから問題ないはず
本来はもっと大きくなったけど大きさが不明なのでこの大きさで
667格無しさん:2012/08/11(土) 16:32:04.68 ID:WezzZPhY
>>663
Wizardryシリーズはサンプルキャラ名。作品スレ参戦時プレイヤー1みたいな名前で参戦してた。
668格無しさん:2012/08/11(土) 17:06:17.51 ID:mfDgBv/v
クロノ(漫画) 再考察
攻撃力だけ異様に高いやつ
火力的に豆腐までは切り殺せるが
それ以上は能力・素早さ的に
先にやられる・当たらないで負けか

 貴也>クロノ(漫画)>豆腐

あと考察とは関係ないけど
再考察のときは昔の考察結果を参考に考察したりするので
テンプレ上書きされてた同一キャラを復帰させるときは
そのテンプレでの投下・修正スレ番号と昔の考察結果を載せといて欲しい
669格無しさん:2012/08/11(土) 17:48:07.93 ID:mWb1g9nw
>>668
ごめんなさい
それらを再考待ちに入れた者ですがたった今、今日編集した分だけでも
wikiに書いてあるそれっぽいと思われる過去の考察とスレ番号を入れときました(あくまで個人的にわかる範囲ですが)
今後、再考待ちに入れるときはなるべくそうするようにしときます(と言っても今日は小休止にして残りの同一キャラの復帰の続きは明日にするつもりですが)
670格無しさん:2012/08/11(土) 18:01:27.60 ID:+plISSZP
同一キャラの復帰をしてる人にちょっとお願い。
フリット・アスノのアニメ版&小説版のテンプレを投稿した者だけど、
フリットのアニメ版のテンプレは取下げるので復帰はさせないでほしい。
671格無しさん:2012/08/11(土) 18:03:09.00 ID:+w86aII2
AGEはフリットはいるのに息子や孫が一向に参戦しないな
672格無しさん:2012/08/11(土) 18:05:42.51 ID:+plISSZP
アセムのテンプレも一応作ったんだが、反応がどうしてもフリットに劣るのでな…。
強化期間がとけたら投下する予定。
673格無しさん:2012/08/11(土) 23:44:56.18 ID:fBBoJHwp
反応速度について質問
自分が近接攻撃しか出来ないとした場合、相手の反応速度がどの程度まで速くなったら攻撃が当たらなくなるのだろう
ちょっとでも相手が自分より反応速度が上だったら一度も攻撃を当てられなくなるのか
それともある程度までなら相手が反応上回っていても何回に一回かは攻撃を当てられるのか
674格無しさん:2012/08/12(日) 00:29:32.54 ID:t5g2PKrO
フリットは正直ジジイで出たほうが強いんじゃないか?
見た目もキャラも悪くないし
675格無しさん:2012/08/12(日) 00:36:23.94 ID:NoH2p4BY
ジジイ状態だと主人公じゃなくないか?
キオ編の主人公はキオだろ
676格無しさん:2012/08/12(日) 00:43:24.58 ID:t5g2PKrO
あれ?どっかでジジイも主人公だと言われてた気がしたんだが気のせいだったかな
677格無しさん:2012/08/12(日) 00:59:52.86 ID:fkoCI3zU
鬼灯吾郎考察
かなり丈夫な男子高校生
熊から何とか逃げられる辺り身体能力は高めか
刃物持ち相手だと多少耐えられても攻撃力不足でじり貧だろう

×機織姫:倒す前に拘束されて負け
○佐藤達広:耐えて身体能力差で勝ち
○玖藤奏介:同上

これより上は刃物持ちなので
>機織姫>鬼灯吾郎>佐藤達広
678格無しさん:2012/08/12(日) 02:19:20.25 ID:O8pGLOMR
今やってるのは3世代編なのでキオもアセムもフリットも主人公
679格無しさん:2012/08/12(日) 07:57:14.15 ID:7QS3G8Fx
エドガーwith軍神デモンベイン 再考察
5千kmの空間破壊+熱量攻撃+宇宙×1万崩壊でも耐えられる防御
 +宇宙規模個別時間停止+時間無視…なにこれ
時間無視からの時間停止で時間無視と常時発動以外にはほぼ分け以上
耐性がほぼないのがおしい

下は分けか勝ちなので時間無視の壁上から

○仮面ライダーアギト レムリアインパクト勝ち
○野々村浩三 レムリアインパクト勝ち
○仮面ライダーBLACK(正義の系譜) レムリアインパクト勝ち
△GREY GOO 時間無視分け
△小笠原周防 時間無視分け
○ローザwith天使長クリオラ レムリアインパクト勝ち
○無幻弥勒 数百kmなら範囲外からうてるか 時間停止勝ち
○安心院なじみ 時間停止勝ち
○私(墓標天球) レムリアインパクト勝ち
○メアリ・クラリッサ・クリスティ レムリアインパクト勝ち
△シモンwthグレンラガン(劇場版) 時間無視分け
○ナナリー・ランペルージ&ネモ(withマークネモ 時間停止勝ち
×虎空王 支配空間負け やっと負けたか
○鈴仙・優曇華院・イナバ 時間停止勝ち
○空飛ぶスパゲッティ・モンスター 時間停止勝ち
×ラ・オウ 支配空間負け
△《女教皇》 精神攻撃がねえ 有効打なし分け
△三隅舞矢 数式だけ止めるのは無理か 時間無視分け
○タイタス・クロウinド・マリニーの掛け時計 先に時間停止勝ち
○球磨川禊 時間停止勝ち
△レナード 時間無視分け
△川村ヒデオ 時間無視分け
×テレサ パイロットの精神操作負け
全能防御組は省略

川村ヒデオ>レナード=エドガーwith軍神デモンベイン>球磨川禊
680格無しさん:2012/08/12(日) 08:02:46.52 ID:7QS3G8Fx
>>679
ちょっと修正
タイタス・クロウは体当たりで惑星破壊なんだから
デモベの大きさくらい初手で届くか

△タイタス・クロウinド・マリニーの掛け時計 相打ち分け

ラ・オウでの負けを取り戻せなくなったので下がる

ラ・オウ>エドガーwith軍神デモンベイン>空飛ぶスパゲッティ・モンスター
681格無しさん:2012/08/12(日) 09:55:55.21 ID:HD+th+3u
>>680
宇宙破壊×数万に耐えるのに惑星破壊の突き抜けでやられるのか?
682格無しさん:2012/08/12(日) 10:03:21.87 ID:7QS3G8Fx
>>681
大きさ相応の防御で十分なことがほとんどだったから防御力忘れてた…
体当たりを耐えられるのでタイタス・クロウに時間停止勝ちで>>679の位置か
683格無しさん:2012/08/12(日) 12:42:02.97 ID:ZgcW93+9
ドンキーコング(スーパードンキーコング)だけどwikiの過去ログ見る限りでは
64とスーパードンキーコングは続編ってことで修正してるだけで
同一キャラ判定以前にあれはただ単に同一人物っぽいから元のページから分けなくてもいいと思う
684格無しさん:2012/08/12(日) 12:42:57.80 ID:0TtYO7fJ
あるせうすやろ
685格無しさん:2012/08/12(日) 14:26:11.91 ID:7QS3G8Fx
全能の壁上だけど再考察にいる藤井蓮・壬生宗次郎・玖錠紫織・叢雲のノゾムを抜いて
真聖ラーゼフォンを新しく入れて総当りしてもいいよね?
今日はあきたから投下するのは明日以降になると思うけど

あとポケモンのレッドとコウキだけどジラーチ並みの防御力ってあるけど
ジラーチの防御が書いてないんだけど 一応ほかのポケモンと同等としたけど
それによってラーゼフォンが分けか負けかが決まるんだが
686格無しさん:2012/08/12(日) 14:46:51.94 ID:cDMMeLDH
壬生宗次郎・玖錠紫織を抜いてた理由は、どうせなら藤井蓮決まってからの方が再考察の手間が少ないとかの理由だから
考察するなら入れちゃってもいいんじゃないかな?最終判断は考察する人に任せるけど
687格無しさん:2012/08/12(日) 16:19:33.34 ID:82LG8LaU
>>685
全く他と同等だよ
ギラティナを戦闘不能にする攻撃を耐えるレベル
688格無しさん:2012/08/12(日) 16:43:26.60 ID:+LcPZHeL
>>685
ポケモンはそれでいいと思う
689格無しさん:2012/08/12(日) 16:46:15.98 ID:7QS3G8Fx
>>686
その3人だけならいいけど今は7人たまってるからなあ
悠久のユーフォリアは考察待ちの枠を使ってるし
全員やるのは面倒だけどまあ一応試してみて時間かかりそうだったら何人かは見送るか
時間かかるかもしれないので総当りしたい人は先にやっちゃっててもいいです

考察待ちで全能の壁上に参加できるのは以下の7名
藤井蓮・壬生宗次郎・玖錠紫織・大十字九郎with旧神デモンベイン
真聖ラーゼフォン・叢雲のノゾム・悠久のユーフォリア
そのうち5名は特に問題ない
ノゾムは修正予告があるけどいまより耐性とかが増えてもあまり差がなさそうなのでいれる
蓮はまだ細かいところが決まっていないみたいだし今回は見送り

>>687 >>688
じゃあラーゼフォンは完全に負けか
防御は後でジラーチのところに追加しておくか
690格無しさん:2012/08/12(日) 17:32:30.98 ID:82LG8LaU
主人公かどうかで修正待ちのジローだけど、この作品は主人公が誰なのか明確じゃない
一応、解説では「次郎パート」、「ジローパート」と各章が説明されてるんだけど
後者はジローを主人公とする前作の後日譚らしいし、これで主人公の一人として扱えないかね
691格無しさん:2012/08/12(日) 18:22:29.16 ID:3RRcSdex
ラーゼフォンって翼の大きさからして開始距離的にポケモンの悪臭の範囲外になるんじゃね?
692格無しさん:2012/08/12(日) 19:30:06.02 ID:7QS3G8Fx
>>691
距離は取れるかもしれないけど本体は悪臭でやられる大きさなんだから
ラーゼフォンの攻撃はポケモン勢に効かないし
ポケモン勢のどっちからも戦法が一通り終わった後クサイハナつれて
接近されて悪臭負けになる気がするんだが
693格無しさん:2012/08/12(日) 19:48:58.26 ID:KhP7G0Ar
>>689
遍在してるのにラーゼフォンって負けになるん?
そういうルールだったら別にいいけど
694格無しさん:2012/08/12(日) 19:49:41.98 ID:HD+th+3u
>>693
遍在なら負けねえな、うん
695格無しさん:2012/08/12(日) 20:06:05.02 ID:7QS3G8Fx
>>693 >>694
確認したら一次多元×2+α×3の偏在だった
これなら確かに負けないから分けか
696格無しさん:2012/08/12(日) 20:12:34.51 ID:HD+th+3u
そういやdies勢でいろいろ決まってないことが多いのって蓮だけだっけ?
他のkkkキャラとかは考察しても大丈夫だったよね?
697格無しさん:2012/08/12(日) 23:37:50.06 ID:fkoCI3zU
エレン・リプリー考察
1.5mからの銃弾反応以上で攻撃力は数m破壊級ぐらい
マッハ3対応の壁前後から

×おぼろ丸:石化負け
×フリーダムガンダム(フルブラスト) :フルバースト負け
○主人公withギルギットペトラ:突進などで勝ち
△早川健:当たらないが倒せない
△スティッチ:同上
×就実桜:エレンが吹っ飛ばされ続けて負け
○ダン:突進などで勝ち
△ムゲン:エレンが斬られるが酸の血液で相打ちか
○ゲバラ:反応差で勝ち
×阿音:音速越えで斬り合う反応には勝てないか。スペック的にゲバラに勝てそうな気もする
○加藤鳴海:突進などで勝ち

就実桜>エレン・リプリー>ダン
698格無しさん:2012/08/13(月) 09:27:40.09 ID:40Ljwyih
>>690
主人公だけどテンプレ混じってるのが問題じゃなかったっけ?
699格無しさん:2012/08/13(月) 11:11:19.05 ID:zRdqLE8k
ゴマメ 修正
【大きさ】身長147cm/体重39kgの男性

読んでないけど感想見る限り全員男として扱ってるのであってるはず
700格無しさん:2012/08/13(月) 12:23:01.25 ID:Whsj+yUY
>>698
元々、緒方次郎のテンプレにジローの描写が混じってるのが問題だったと思う
今のジローのテンプレなら多分問題ない
701格無しさん:2012/08/13(月) 16:32:37.07 ID:r+OPJInF
とりあえず>>614は特に反対意見無いみたいだけど
これでいいのかな?
702格無しさん:2012/08/13(月) 16:34:26.89 ID:HYIdOiTX
多分いいと思うよ、反対とかは特になかったしこれでまずいことになるとも思えないしな
703格無しさん:2012/08/13(月) 16:38:41.68 ID:83F1oI5h
まだ3日しかたってないんだ
お盆期間で見てない人もいるかもしれんし、せめて1週間くらい待て
704格無しさん:2012/08/13(月) 16:46:48.53 ID:zRdqLE8k
とりあえず総当り終了 なにかおかしかったら突っ込み頼む
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3306379.txt

ハリイ・ガーバー 21勝00敗07分 49点
鹿目まどか 21勝01敗06分 48点
叢雲のノゾム 20勝00敗08分 48点
ジョー・フレッチャー 20勝01敗07分 47点
アルウィン・ビター 19勝02敗07分 45点
M 17勝02敗09分 43点
美堂蛮 16勝04敗08分 40点
サノスwithインフィニティ・ガントレット 14勝02敗12分 40点
壬生宗次郎 13勝02敗13分 39点
聖賢者ユウト 15勝06敗07分 37点
アリシア=Y=アーミティッジ 13勝05敗10分 36点
悠久のユーフォリア 14勝07敗07分 35点
玖錠紫織 11勝04敗13分 35点
大十字九郎with旧神デモンベイン 10勝07敗11分 31点
斗南優 11勝10敗07分 29点
リード・リチャーズwithアルティメット・ヌリフィアー 02勝05敗21分 25点
ヤチマ 00勝04敗24分 24点
Qfwfq 08勝14敗06分 22点
コウキ 08勝14敗06分 22点
真聖ラーゼフォン 07勝13敗08分 22点
レッド 07勝16敗05分 19点
イスカンダール 03勝14敗11分 17点
柾木天地 06勝18敗04分 16点
天野雪輝 05勝20敗03分 13点
レン・カラス 04勝21敗03分 11点
グルーヴェル 03勝23敗02分 08点
おれ(脱走と追跡のサンバ) 02勝24敗02分 06点
那由他 01勝25敗02分 04点
七枷樹with七枷結衣 00勝25敗03分 03点

  ハリイ・ガーバー>鹿目まどか>叢雲のノゾム>ジョー・フレッチャー>アルウィン・ビター>M>美堂蛮
 >サノスwithインフィニティ・ガントレット>壬生宗次郎>聖賢者ユウト>アリシア=Y=アーミティッジ>悠久のユーフォリア
 >玖錠紫織>大十字九郎with旧神デモンベイン>斗南優>リード・リチャーズwithアルティメット・ヌリフィアー
 >ヤチマ>Qfwfq>コウキ>真聖ラーゼフォン>レッド>イスカンダール>柾木天地>天野雪輝
 >レン・カラス>グルーヴェル>おれ(脱走と追跡のサンバ)>那由他>七枷樹with七枷結衣
705格無しさん:2012/08/13(月) 16:57:08.92 ID:HYIdOiTX
>>704
とりあえずまどかとノゾムはまどかが範囲外に逃げるから分けになる
まどかの戦法は「全知で安全圏まで時間無視で逃亡、一人だけ残してそいつだけ攻撃」ってものだから
706格無しさん:2012/08/13(月) 16:58:04.93 ID:VreS6bEF
>>704
ノゾム対まどかは耐性抜けても戦法的に分けだと思う
707格無しさん:2012/08/13(月) 17:00:09.53 ID:hdp9/+p/
つかまどかの作中世界観を超えて偏在範囲を拡大する戦法って有りになったの?
いろいろツッコミ入ってた気がするんだが
708格無しさん:2012/08/13(月) 17:04:55.28 ID:HYIdOiTX
結局まどかは増えない、正確には作中一回だけ無限に矢を撃って増えてるからそれ以上は増えない
まどかの増える上限はあくまで世界観並みでそれ以上に増やす考察はしてない
世界観規模の数に増えたまどかで滅茶苦茶に移動しまくってるだけでそれ以上はやってない
709格無しさん:2012/08/13(月) 17:14:09.74 ID:hdp9/+p/
だから移動して遍在範囲を拡大させるんだろ?
一次多元×20の範囲に遍在したまどかがバラバラに逃げる
作中の世界観、強さでは絶対に避けきれない範囲の攻撃を、強さ議論の戦闘フィールド利用して耐えるってのに違和感

つか、これどうやれば倒せるんだ?
時間無視の速度で無限の戦闘フィールドにバラけられたら不可能じゃね?
710格無しさん:2012/08/13(月) 17:15:10.20 ID:TsSzzpbY
エドガーwith軍神デモンベインの大きさが5000キロメートルってソースは?
作中内では500m以外具体的な数字出てなかったし、それにリベルレギスと巨大化し合って宇宙パンクさせたシーンから
最低でも宇宙の半分以上の大きさにしたほうが圧倒的に強いと思うんだが。

エドガーwith軍神デモンベイン 修正

【大きさ】最低でも宇宙の半分以上の大きさ(wikiによると宇宙が直径約920億光年なので、460億光年)
【攻撃力】以下の攻撃は大きさが500メートルのときのものなので現在は下記のそれ相応倍
【防御力】以下の防御は大きさが500メートルのときのものなので現在は下記のそれ相応倍
【素早さ】「時間や空間は何ら意味を持たない」と自称するマスターテリオンと戦闘可能なため時間無視
      (マスターテリオンは生命のなかった火星の過去に干渉し生命が発生することが可能で、
      マスターテリオンごと世界の時間を戻す能力をくらっても精神を引き継げるため誇張ではないと思われる)
      素の素早さはフェムト秒反応。移動速度は光速レベル
【長所】時間無視、ド・マリニーによる単一宇宙レベルの時間操作能力
【戦法】時間無視からの時間停止。時間操作が効かない相手はレムリア・インパクトを叩き込んでみる。
711格無しさん:2012/08/13(月) 17:21:10.50 ID:VreS6bEF
>>709
時間無視の移動関連は現状だと世界観以上の移動ができるからなぁ
移動とか巨大化は終わってから喰らう扱いになってるけど、行動が同時なら途中で喰らう気もしなくはない
712格無しさん:2012/08/13(月) 17:27:55.93 ID:hdp9/+p/
>>711
つか、やっぱおかしいわ
時間無視なんだから、文字通り無限の戦闘フィールドを一手でどこまでも突っ走る
そして攻撃が当たった時には既に無限連次を遥かに超えて遍在してる
こんなんどうやって倒せと
713格無しさん:2012/08/13(月) 17:32:23.31 ID:zRdqLE8k
>>710
5000kmってのはその巨大化宇宙で500mのデモンベインの一万倍の大きさと書かれているリベルレギスがいて
大きくなったときにそのリベルレギスと同等の大きさになったってところから

あとパンクは質量と攻撃したときのエネルギーによって発生したものなので
大きさだけでパンクしたとは思えなかったのでやめたんだけど
宇宙の半分以上の大きさにしてもいいのか?


まどかだけど攻撃の届かない場所に移動がありだと
連次サイズの銃もちと銃に耐える人間大の連次サイズ倒せる剣持ちだと
銃:攻撃→移動→攻撃→移動→攻撃…
剣:接近→攻撃→接近→攻撃→接近…
で本来は剣持ちが勝てるのに分けになっちゃっておかしいと思うんだが
714格無しさん:2012/08/13(月) 17:34:14.36 ID:83F1oI5h
ルールに
・作中世界観を超えて攻撃、移動、干渉、増殖など一切の行動は行えない。知覚範囲も(例え全知でも)作中世界観までとする。

を加えた方がよさそうに思う
715格無しさん:2012/08/13(月) 17:37:52.43 ID:KAjSTS4G
干渉と増殖だけでいいんじゃない?
それ以外まで封じると世界観のサイズ勝負になって面白くない
716格無しさん:2012/08/13(月) 17:40:14.46 ID:hdp9/+p/
>>714
いや、移動は困るんじゃね。身動きが取れんくなる
移動はOK
まどかの戦法はどっちかというと、作中世界観で実現不可能な遍在範囲まで広がってるのがアカン
717格無しさん:2012/08/13(月) 17:40:15.94 ID:HYIdOiTX
>>714
それだと宇宙の二倍でかいキャラに対して世界観が宇宙破壊の無限倍の威力をもつキャラとかが近寄ることすら出来なくなるんだよね
718格無しさん:2012/08/13(月) 17:43:47.14 ID:bEleu/vK
とりあえず相手に近づくのはOK
それ以外はダメでいいよ
719格無しさん:2012/08/13(月) 17:56:08.82 ID:bEleu/vK
間違えた
相手に近づいて攻撃するのはOKね
720格無しさん:2012/08/13(月) 18:18:26.51 ID:IW4NvSVz
>>719
その手の考察は、無限の大きさを持つ相手に、
接近する時間を求める必要がありそうだけど?
下手すると∞÷∞になったりしないか?
721格無しさん:2012/08/13(月) 18:22:46.93 ID:KAjSTS4G
全能壁上はともかく壁下で死ねる奴が出てこないか、それ
722格無しさん:2012/08/13(月) 18:23:56.88 ID:bEleu/vK
知らんよ
とりあえずできることは相手に近づいて攻撃するだけ
あとは作中最大規模まで
723格無しさん:2012/08/13(月) 18:34:17.17 ID:HYIdOiTX
さすがにいろんなところに影響出るならまずいだろう
まどか一人の戦法がとんでもないからって下位の多数のキャラに影響出るようならそっちに気を使うべきだろうし
724格無しさん:2012/08/13(月) 18:36:09.92 ID:VxZcSabI
ちなみに>>714で困るキャラってそんなにいるのか?
725格無しさん:2012/08/13(月) 18:36:33.41 ID:83F1oI5h
じゃあ、

・作中世界観を超えて攻撃、干渉、増殖はできない。分裂増殖偏在など、本体または分体が多数あるキャラも世界観以上に広がることはできない。


イメージとしては自分を包む巨大なシャボン玉があって、自分の力はそのシャボン玉の外へは届かない。自力でシャボン玉の大きさを変えることはできないし、もちろん外へ出ることもできない。
自分が移動するとそのシャボン玉も一緒に移動する。他のシャボン玉と接触すると、なんの抵抗もなく重なる。その重なった部分に敵がいれば攻撃できる。
自分が何人もいる奴がそれぞれ別々の方向へ向かおうとしても、シャボン玉の大きさは変わらず膜に激突して絶対に外へ出られない。

という感じだろうか?
726格無しさん:2012/08/13(月) 18:40:49.62 ID:KAjSTS4G
攻撃もまずくね?一部のキャラが完全に詰む
727格無しさん:2012/08/13(月) 18:44:23.35 ID:VreS6bEF
移動まで含めると時間無視キャラとかは全体的に考察し直しだろうな
>>725ならそういないと思う

泉こなた再考察
鍛えた女子高生並み、似たスペック持ちがいる辺りを見る

×ゆの:自転車相手は厳しい
△わたし:何とか対等に戦えるか
○ひなこ:同じ鍛えた女子高生だが体格差で不利だろう
○あたし〜多田野女神:スペック勝ち

ひなこ>わたし=泉こなた>あたし

初音ミク(ラブリスト更新中?)再考察
地球の2/3でエンダーと同サイズ
防御が詳細な分エンダーの方が多少有利としてその直下
エンダー>初音ミク(ラブリスト更新中?)>劉王羽+砕紅龍
728格無しさん:2012/08/13(月) 18:44:46.89 ID:hdp9/+p/
まずいな
世界を呑み込んだとか、覆い尽くしてる系が一切攻撃を飛ばせなくなる
729格無しさん:2012/08/13(月) 18:46:55.30 ID:HYIdOiTX
>>728
それは一応内包ルールがあるけど・・・一次多元内包キャラVS一次多元×2サイズとかが戦ったら攻撃飛ばせないな
730格無しさん:2012/08/13(月) 19:13:30.51 ID:VreS6bEF
赤座あかり(アバンタイトル) 再考察
不可視で金属破壊(5m破壊)級の飛び道具
不可視の壁周りを見る

×リッキー:ラッキーベル負け
×チェリー:範囲攻撃負け
△男(能力)〜黒谷鏡:互いに不可視で分け
×コルム(摩訶摩訶):不可視視認持ち。くぬやろジャンパ負け
△草薙素子:不可視分け
○シーフ・こなた〜ぼー:不可視からお団子バズーカを撃っていればそのうち倒せる

コルム(摩訶摩訶)>草薙素子=赤座あかり(アバンタイトル)>シーフ・こなた

オーフェン(漫画) 再考察
数mからの銃弾反応で任意全能…だけど発動速度とか書いてないな
テンプレ不備で修正待ちへ
731格無しさん:2012/08/13(月) 20:06:38.43 ID:r+OPJInF
干渉と言っても元より全能起因の力は壁上じゃ使えないから影響受けるキャラは少ないし
そうなると禁止されるのは実質増殖だけになるけど…

…これ、まどか狙い撃ちにならない?
「特定作品のみに有利/不利になるルール改訂」は後々に禍根を残しそうで、ちょっと賛成し辛い
732格無しさん:2012/08/13(月) 20:14:10.51 ID:VxZcSabI
別に>>725なら狙い撃ちってわけじゃないと思うが
733格無しさん:2012/08/13(月) 20:18:41.77 ID:HYIdOiTX
>>732
それだと内包系が割を喰うってか文字通り何も出来なくなるらしいが
734格無しさん:2012/08/13(月) 20:21:19.03 ID:VxZcSabI
内包ルールあるから何も出来ないってことはありえんぞ
735格無しさん:2012/08/13(月) 20:23:08.86 ID:wzIWEzth
>>730
 ちょっと待て!漫画版のオーフェンは銃弾反応も任意全能もないぞ。
 小説版6巻の「我が塔に来たれ後継者」あたりで話が終わってる以上、ヘルパートも領主のおっちゃんも出てこない!
 あのテンプレは「小説」と書くところを「漫画」と書いちゃっただけだ(多分)。
736格無しさん:2012/08/13(月) 20:28:36.69 ID:hdp9/+p/
これはまどかだけじゃなく遍在キャラ全てに言えることだろ
紫織が開始と同時にバラけて無限大の遍在キャラとなったので、どれだけ範囲の広い攻撃だろうが倒せませんこちらから殴るだけですということもできる
作中世界観で絶対に再現不可能な範囲へ遍在するから超強いですというのは普通に最強スレの趣旨から外れる
737格無しさん:2012/08/13(月) 20:34:46.04 ID:zRdqLE8k
内包系への問題点ってこんな感じか?

世界観が宇宙相応の作品宇宙を内包しているAは願うことで
任意の場所を自分の長さの射程まで
自分と同規模の範囲を消滅させることができる

別作品にはただ意識があるだけで動けない宇宙のBがいて
今までならAがBに接近してから願って消滅すれば勝てる

今回のルールである世界観の大きさである宇宙サイズまでしか無理だと
接近はできるけど自身が宇宙なので世界観の範囲から外れてしまうため
願って消滅の攻撃射程が0になって攻撃できない
738格無しさん:2012/08/13(月) 20:38:06.22 ID:r+OPJInF
>>736
時間無視と「固が多数型」の偏在を併せ持つキャラがそうそう居るとも思えないし
併せ持っちゃったらそれは強キャラになるのも仕方ないと思う
739格無しさん:2012/08/13(月) 20:43:04.21 ID:VxZcSabI
強キャラになるのが問題なんじゃなくて
最強スレの趣旨から外れるのが問題なんだろうに
740格無しさん:2012/08/13(月) 20:44:22.65 ID:KAjSTS4G
最強スレの趣旨って何だろう?
上位になるほど「原作なんざ糞食らえ」な空気が漂ってるような気はする
741格無しさん:2012/08/13(月) 20:47:04.65 ID:hdp9/+p/
>>738
強キャラとかいうレベルじゃない
理論上「倒すことが絶対に不可能」なキャラになる
今のまどかは「参戦している総てのキャラの耐性を貫通可能で、無限連次の範囲を持つ攻撃」を撃っても倒せない
742格無しさん:2012/08/13(月) 20:47:11.15 ID:oF7ffwRB
そりゃあただの個人的な印象だろう
俺も最強スレの趣旨ってなんなのか知らんけど
743格無しさん:2012/08/13(月) 20:50:42.71 ID:FHuCnkFo
全能の壁上とかまるっきり関係ないキャラだけど
空気読まずにテンプレ修正してもいい?
744格無しさん:2012/08/13(月) 20:56:37.72 ID:Lr1xSVgq
質問
生きてはいるけども意思がなければ参戦は無理なんだっけ?
植物みたいなのとか
745格無しさん:2012/08/13(月) 21:14:59.39 ID:bEleu/vK
どっちにしても作中最大以上に偏在で増えることはありえんでしょ
どんな方法で偏在してようと作中最大まで
746格無しさん:2012/08/13(月) 21:19:26.00 ID:9sMPrmrH
>>740
最上位は言ったもん勝ち
というか最強スレ用に作りこんだキャラならテキトーに作ったのと比べてランクが1.5壁分ぐらい上がる
スレのルールさえ無視するゴリ押しなら3つは上げれるよ

原作クソ食らえなのは主にこのゴリ押し耐え連中に顕著
一方でスケールのデカイ奴がテキトーなテンプレでも平然と同じかそれ以上の位置に居る事も多いが
747格無しさん:2012/08/13(月) 21:21:46.13 ID:zRdqLE8k
>743
別に問題ないよ

>>744
敵役スレからだけど

【参戦キャラの条件】

「姿形が解る」又は「実態がほぼ完全に判明している」を絶対条件とする

1.物語に意志やプログラム等に基づいて自ら干渉している(語りかけるだけでも可。)
2.物語に干渉したりはしないがとりあえず意志やプログラム等に基づいて自ら攻撃は出来る
3.攻撃は出来ないし物語に干渉もしていないが意志だけはある
※意志は物語のキャラへの意志表示か、読者が意志を確認できる事が必要。
 例えば、木が独り言を言っていて、作中誰も聞いてなくても、読者には木に意志があると分かるとか。

上記のうち、どれか一つを満たせば、生物・非生物その他の存在問わずキャラとする。
可視・不可視は問わない。

「意志がある」か「自ら攻撃できる」が参戦条件で生物なら参戦できるってわけじゃないっぽいな
わざわざ「木に意志があると分かる」とか植物に関して言及してるし
748格無しさん:2012/08/13(月) 21:26:34.59 ID:InBgzbne
>>746
お前色んなスレでそれ言いまわってるだろ
749格無しさん:2012/08/13(月) 21:29:43.73 ID:HYIdOiTX
>>736
そもそも紫織は遍在じゃなくね?遍在のようなもの扱いではあるが
まどかには遍在と時間無視だけじゃなくて増殖可能ってこともある
遍在と時間無視だけで逃げ回る戦法するだけなら俺なら確実に「長期戦で人数が減ってきて不利」で負けと考察する
まどかは戦法にもあるが「数が減ってきたら補充する」ってところまで書いてある
750格無しさん:2012/08/13(月) 21:29:59.31 ID:Cwa0yAgO
マルチってやつか
751格無しさん:2012/08/13(月) 21:31:10.34 ID:Cwa0yAgO
>>749
ていうか何でまどかって増えることができるんだっけ
752格無しさん:2012/08/13(月) 21:33:45.71 ID:HYIdOiTX
>>751
これだね、小説版の描写

自分を矢として無限に打ち出すことが出来る(小説版11章の描写)
自身(矢)を無数に放ちすべての時空へ放ったため時空移動が可能(12話での描写 小説版での設定より)
753格無しさん:2012/08/13(月) 21:35:16.26 ID:hdp9/+p/
>>749
だからそれがおかしい
世界観からの移動がどうとか、攻撃がどうとか言われてるが、
まどかはそれ以前の問題として、作中での遍在できる上限範囲を振り切って広げることで攻撃を防ぎ、作中で行った無限増殖からさらに上乗せして増殖して補充とかしてる
こんな戦法が通るわけない
巨大化で作中世界観を超えて無限大に大きくなるのと似たようなもん
754格無しさん:2012/08/13(月) 21:37:33.07 ID:9esDsZ5h
坂田銀時(漫画)修正
というか今のって見るからに大分前のテンプレだなあこれ


【作品名】銀魂
【ジャンル】漫画

拳銃の銃弾が1mくらい先から発射された後に両手と歯で掴んで止める神楽(1m先からの音速反応)
でもいつ回り込んだかまったくわからない速度で3m先から背後をとる星海坊主(マッハ3)
その星海坊主と互角に殴り合い、星海坊主の拳や蹴りに至近距離から反応し回避できる銀時

【名前】坂田銀時
【属性】侍 万事屋店長 駄目人間
【大きさ】成人男性並み(177p)
【攻撃力】飛び蹴りで乗用車を爆砕し、コンクリートの壁に穴をあける
      6m位の招き猫を頭より高く持ち上げる 
      鉄より硬い木刀「洞爺湖」所持 以下はやったことの羅列
       ・20m位のモビルスーツを殴って頭から股間まで真っ二つに叩き割り爆砕
       ・胴体部10m、足含めれば30mくらいのタコを一発で撲殺
       ・成人女性サイズのロボットを二人まとめて地上から屋根の上まで打ち上げる
       ・ポリバケツに男子高校生と女子中学生を詰めて線路の上から駅の屋根まで叩き飛ばす
       ・木刀に鋼鉄の糸をからめ、地上10mほど上空を飛ぶ戦闘ヘリを地面めがけ叩きつけ粉砕
       ・大砲に突き刺して発射を阻止
【防御力】成人男性が20m程度殴り飛ばされるパンチを数十発食らったり、銃で腹と肩を打ち抜かれたり、
      脳天にクナイが突き刺さったりしても戦闘続行。
      足元でバズーカが炸裂してもピンピンしている。
      バズーカで撃たれても大したダメージがなかった山崎の体を貫いて重傷を負わせる河上の斬撃で
      肩を切り裂かれて10m位落下しても多少出血するだけ。
      戦艦の大砲の直撃で少し怪我する程度。
      対人地雷をもろに踏んでしまったら気絶してしまった。
      神楽よりは強い(であろう)夜兎族の鳳仙の打撃に何発も耐える。
【素早さ】共通設定よりマッハ3の戦闘・反応速度。長距離移動速度は達人並み。
      10mほどジャンプして、上空を飛ぶ軍用ヘリのコックピットのガラスに成人男性をぶつけて粉砕
      全力で助走してジャンプすることで20m位のモビルスーツの頭に飛び乗れる
【特殊能力】霊的攻撃にある程度耐性あり。不可視の零体を見ることができる
【長所】台詞がかっこいい。
【短所】駄目人間
755格無しさん:2012/08/13(月) 21:39:40.88 ID:9esDsZ5h
ああ、漫画の方にはモビルスーツの破壊とかはいないな
修正

【攻撃力】飛び蹴りで乗用車を爆砕し、コンクリートの壁に穴をあける
      6m位の招き猫を頭より高く持ち上げる 
      鉄より硬い木刀「洞爺湖」所持 以下はやったことの羅列
       ・胴体部10m、足含めれば30mくらいのタコを一発で撲殺
       ・成人女性サイズのロボットを二人まとめて地上から屋根の上まで打ち上げる
       ・ポリバケツに男子高校生と女子中学生を詰めて線路の上から駅の屋根まで叩き飛ばす
       ・木刀に鋼鉄の糸をからめ、地上10mほど上空を飛ぶ戦闘ヘリを地面めがけ叩きつけ粉砕
       ・大砲に突き刺して発射を阻止

【参考】神楽の実力
パンチやキックでコンクリートの壁に穴をあける。
素手で鉄より硬い木刀をへし折る。直径2mくらいの岩を片手で頭より高く持ち上げる。
真正面から走ってくるパトカーを抑え込める。ブルドーザーをずる、ずる、と押して数m進む
756格無しさん:2012/08/13(月) 21:40:12.99 ID:9esDsZ5h
ごめん、また修正

【攻撃力】 
      鉄より硬い木刀「洞爺湖」所持 以下はやったことの羅列
       ・胴体部10m、足含めれば30mくらいのタコを一発で撲殺
       ・成人女性サイズのロボットを二人まとめて地上から屋根の上まで打ち上げる
       ・ポリバケツに男子高校生と女子中学生を詰めて線路の上から駅の屋根まで叩き飛ばす
       ・木刀に鋼鉄の糸をからめ、地上10mほど上空を飛ぶ戦闘ヘリを地面めがけ叩きつけ粉砕
       ・大砲に突き刺して発射を阻止
757格無しさん:2012/08/13(月) 21:42:22.24 ID:6s18YpA6
そういや全能の壁上で遍在してるキャラってどれくらいいたっけ
758格無しさん:2012/08/13(月) 21:44:05.92 ID:HYIdOiTX
>>757
イスカンダール(世界型)
斗南優(世界型)
サノス(世界型、でかいだけとも言う)
まどか

こんなもんか?
759格無しさん:2012/08/13(月) 21:56:07.49 ID:hNyP8wHP
>>758
神名綾人……
760格無しさん:2012/08/13(月) 22:10:01.00 ID:zRdqLE8k
ルール議論中だけど
まどかはノゾムを倒せなくてノゾムは一方的に
ほとんどのまどかを倒せるんだから
再生能力持ちと同じで殺され続け負けにひとまずしといていい?

↓こんな感じ

 >>704の全能の壁総当り修正 点数と位置は変わらず

叢雲のノゾム
○ 鹿目まどか:複数耐性持ちで物理耐性突破可能なので殺し続けて勝ち

鹿目まどか
× 叢雲のノゾム:耐性貫通攻撃範囲で殺され続けて負け
761格無しさん:2012/08/13(月) 22:16:17.11 ID:HYIdOiTX
>>760
殺され続け負けって再生系が抵抗も出来ずに殺され続けたときにでる判定だよね?
まどかは現状の戦法だと必ず一体は攻撃させるようにしてるから殺され続け負けにはならないはず
あと戦法上ノゾムは一手につき等身大のまどか一体ずつしか殺せない、その一体以外は全部逃げるから
762格無しさん:2012/08/13(月) 22:17:23.87 ID:Cml+lcLL
wiki見てたら、過去に考察されてるのに
ランキングにも考察待ちにも除外キャラにも載っていないキャラがいたんだけど
こういうのってなんか事情とかあるの?
763格無しさん:2012/08/13(月) 22:19:37.77 ID:UEuHt31v
編集し忘れじゃないの
764格無しさん:2012/08/13(月) 22:23:38.44 ID:r58DAtfJ
分裂・増殖範囲が世界観超えて良いなら極論巨大化できるキャラで物理無効あるやつはトランスリアル勢以上にデカくなって倒せることになるぞ
分裂増殖は出来て巨大化無理なんて道理ないだろうし
引き合いに出して申し訳ないけど……

そううすると世界観相応の攻撃範囲のキャラが(相対的に)少し不利にならん?


>>761
ノゾムは攻撃範囲広いから複数まとめて倒せるんじゃない?
765格無しさん:2012/08/13(月) 22:25:45.96 ID:tVVYkWFp
>>761
まともに戦わずに完全に逃げに徹するって負けを認めるようなもんじゃね?

逃げながら攻撃することで極小でも勝てる可能性があるなら別だけど
攻撃しても倒せる可能性はゼロで逃げることしかできないのに強さ比べで
引き分け扱いになるってのはおかしい気がする
766格無しさん:2012/08/13(月) 22:30:02.06 ID:xqmRcjLW
仮に戦法による世界観拡大をアリにして、それによって問題になりそうな奴を探そうとしても、
巨大化あるいは遍在+物理無効+時間無視+宇宙外生存で大きさ相応の攻撃力がある奴なんてそうそういないし、
いたんならそいつは強くてもいいんじゃないかって思うのは最強スレ的にはおかしいんかなぁ
767格無しさん:2012/08/13(月) 22:30:54.92 ID:KAjSTS4G
まどかの場合、同じ偏在でも「多数存在型」ってのが議論の分かれる所だと思う
一体が巨大化するならそりゃ世界観サイズが限界だろうけど多数存在するなら
お互いに隙間開けりゃ世界観サイズ以上に広がれるんじゃないか?っていう…

激しくルールのスキマっぽいとは思う
768格無しさん:2012/08/13(月) 22:31:26.75 ID:I3kqMo/I
以前全能の壁上の戦闘について、戦闘開始時に射程外だったら1手目は移動して近づく必要があるってのなかったっけ?
それをエントリーキャラ全部に適応させれば引き逃げ撃ち分けとか抑止できると思ったんだけど、自分の勘違いかな?
769格無しさん:2012/08/13(月) 22:32:10.46 ID:VreS6bEF
>>735
ということは現行のオーフェンと同じキャラってことかな
それならそういう理由で除外しとく
770格無しさん:2012/08/13(月) 22:35:06.45 ID:HYIdOiTX
>>764
昔そんな議論がされたけど結局上限の問題で駄目になった
増える上限自体は世界観並みの一次多元×4規模の数までしか増やせない
その数だけで今の戦法やってる

ノゾムに関しては
1手目 ノゾム攻撃、まどか一人だけ残して攻撃させて後は全員退避
2手目 ノゾム追いかける、まどか一人だけ残して退避
3手目 ノゾム攻撃、残ったまどか攻撃
4手目 ノゾム追いかける、まどか一人だけ残して退避

これの繰り返し、途中で減ってきた分は無限に増えて補充し続けるって戦法
まどかは一人ずつしか殺せないしすぐに減った分は補充できる

>>765
逃げ重視の戦法ではあるが間違いなく攻撃は続けているからルール的に逃亡負けにはならないはず
771格無しさん:2012/08/13(月) 22:35:35.12 ID:hdp9/+p/
>>767
無限巨大化でも世界観相応が限界なのは、どんなに頑張っても世界観相応までしかでかくなれないからだろ
それと同じで増殖だろうが多数存在だろうが、どんなに頑張っても世界観相応が広がれる範囲の限界
戦闘フィールドは広いから広がれるんですっていうなら巨大化もどこまでもでかくなれる
772格無しさん:2012/08/13(月) 22:36:16.49 ID:tVVYkWFp
お互いが全力で勝ちを狙いに行った結果の引き分けならいいが

最初から勝つのは諦めて全力で引き分け狙いにいってるのに
同格扱いってのは納得しがたい

第三者にどっちが強いって聞いたら一目瞭然だろ
もし格闘技の試合みたいに審判がいたとしたら判定で勝ちになるような状況
773格無しさん:2012/08/13(月) 22:37:58.93 ID:vg28PLZA
過程を重視するとそうなるな
結果を重視すれば大丈夫だが
774格無しさん:2012/08/13(月) 22:42:25.41 ID:r58DAtfJ
まどかがいくら分裂しようが一次多元×4しか増えないならノゾムが三次多元規模の攻撃で薙ぎ払うのでは

……結局世界観がデカい=強いを推奨しているようで個人的にはアレだが
775格無しさん:2012/08/13(月) 22:47:00.70 ID:tVVYkWFp
>>773
感覚としてしっくりこないから、過程も重要だと思うんだよな
だから引き分けを3段階に分けたらいいんじゃないか?

1:有利な状況で戦闘を進めたが倒しきれずに結果として引き分けのパターン

2:不利な状況で圧倒されていたが倒されること無く結果として引き分けたパターン

3:ほぼ互角の戦いで決着つかずに引き分けのパターン
776格無しさん:2012/08/13(月) 22:54:58.03 ID:KAjSTS4G
でもそれって性格無視の原則に反してないか?
777格無しさん:2012/08/13(月) 23:08:46.55 ID:HYIdOiTX
>>774
まどかの人数の規模はそこまでしかないけどいろいろルール利用で補ってる
VSノゾムの場合1手目で一人だけ残してあとの一次多元×4-1人は全員退避
時間無視の移動は時間を有しないので一手でどこまでも距離を取れる
最強スレフィールドはキャラクターに対して無限だからどこまでも距離を取れる
これらを利用した結果ノゾムの攻撃は大多数に届かない
778格無しさん:2012/08/13(月) 23:19:19.86 ID:o6xROvLy
テンプレ作ったんだけど
まだ考察期間って解除してないよね?
してないなら投下しないけども
779格無しさん:2012/08/13(月) 23:19:39.93 ID:r58DAtfJ
>>777
戦場無限だからか
お互いの世界観合計分と勘違いしてたわ


しかしまぁ一次多元×4人てどんな人数だよw
780格無しさん:2012/08/13(月) 23:20:10.81 ID:xqmRcjLW
>>775
感覚として、なんてことを言い出したら、俺は遍在や巨大化だって
作中で無限って扱いなら無限でいいじゃんと思うんだが
781格無しさん:2012/08/13(月) 23:22:07.85 ID:VreS6bEF
>>778
解除まで後7人ぐらい

黒崎一護
黒虚閃や雷霆の槍についての詳細がなく、テンプレ不備
url先には色々書いてあるっぽいので修正すればいいと思う

江戸川コナン再考察
バットを持った成人男性相手に優勢を保てるぐらいの身体能力
武器持ち成人男性までは何とかなりそうだが、鍛えた人を腕時計型麻酔銃で狙うのは厳しいか

×乃木坂春香:男子高校生に視認不可能な速度は無理
×脇野和気和気子:男子高校生を圧倒できるスペックでは厳しい
○主人公男:麻酔銃勝ち
○織田信長:麻酔銃は厳しいが何とか蹴り倒せるだろう
○貴也:鏡を使うより麻酔銃の方が速いだろう
○クロノ(漫画):麻酔銃勝ち

脇野和気和気子>江戸川コナン>主人公男
782格無しさん:2012/08/13(月) 23:57:49.09 ID:z5pkoFG5
783格無しさん:2012/08/14(火) 00:04:36.89 ID:DnS++TJu
仮にまどかの戦法が通ったら、絶対に負けることの無いキャラが出来上がるんだよな・・・
流石にまずいと思うけど、別に戦法自体がルール違反というわけでもないし
784格無しさん:2012/08/14(火) 00:08:36.02 ID:ts3XTC+5
どうするよ
785格無しさん:2012/08/14(火) 00:09:55.93 ID:V7K6TeKE
通ったらと言うより現状通ってると言ったほうが正しいんじゃ
786格無しさん:2012/08/14(火) 00:12:56.32 ID:b2qLb0LR
スペックだけ見れば倒せそうなのにルールに守られて倒すのは不可能
かといってすぐに代替案を調整するのは難しいし、気長に議論するしかないんじゃないかな
787格無しさん:2012/08/14(火) 00:14:05.71 ID:P3gGrnAu
この戦法通すときにツッコミ入りまくったぞ
いつの間にか採用されてたけど
とりあえず、まどかの作中の偏在の上限は世界観相応なのに、なんで「無限大の領域にも遍在可能」なんてことになってるのか
それと無限増殖を使って無限に増えた状態で参戦してるのに、さらにプラスで無限に増えることができてるのか
この二つが問題
788格無しさん:2012/08/14(火) 00:20:30.23 ID:fS/hFeB4
ゴリ押しあったからねえ
789格無しさん:2012/08/14(火) 00:21:27.74 ID:N/nDJwBL
お前はさっきからゴリ押しゴリ押しって煽りたいだけやろ
790格無しさん:2012/08/14(火) 00:26:36.33 ID:KlY+uyHz
荒らしかどうか知らんけど
前々からやたらゴリ押しってだけ言って貶したいのがいるからそう…(無関心)程度の気持ちで流しといて真に受けんでいいよ
791格無しさん:2012/08/14(火) 00:29:55.81 ID:KlY+uyHz
漫画の黒崎一護を修正

上で指摘されてた黒虚閃や雷霆の槍について


【作品名】BLEACH
【ジャンル】漫画
【名前】黒崎一護

【参考】
      黒虚閃:指先から放つ黒い光線。上記の攻撃を受けても戦闘可能な相手の体に風穴を開ける貫通力。
           幅7〜8km・射程30km、即発動。
      雷霆の槍:槍を一本作り出して標的に向けて投擲する。溜めはほぼ一瞬。射程数十km。
             炸裂地点から高さ180km、幅28km程度の爆発を起こす。
             近接武器としても扱え、自身の腕を焼き払う事も可能。
             命中精度はやや悪く、十数m離れた人間大の相手のすぐ脇に外す程度。
792格無しさん:2012/08/14(火) 00:31:15.04 ID:KlY+uyHz
これではまだ不備だった
さらに追記

【参考】
      ライトセーバーのような光状の槍を作り出せる。
      空間を歪ませ、余波で65km程度の高さの建造物を100kmにわたって破壊する以上の攻撃で
      無傷の相手に打撃や斬撃でダメージを与える。
      黒虚閃:指先から放つ黒い光線。上記の攻撃を受けても戦闘可能な相手の体に風穴を開ける貫通力。
           幅7〜8km・射程30km、即発動。
      雷霆の槍:槍を一本作り出して標的に向けて投擲する。溜めはほぼ一瞬。射程数十km。
             炸裂地点から高さ180km、幅28km程度の爆発を起こす。
             近接武器としても扱え、自身の腕を焼き払う事も可能。
             命中精度はやや悪く、十数m離れた人間大の相手のすぐ脇に外す程度。
793格無しさん:2012/08/14(火) 00:33:38.73 ID:N/nDJwBL
これ漫画スレの一護に修正した方が強いような気が
794格無しさん:2012/08/14(火) 00:35:55.42 ID:NT4cRiDd
>漫画スレの一護に

えっ
795格無しさん:2012/08/14(火) 00:39:20.71 ID:xjpwl7RS
多分、男性スレの一護に修正した方が〜って言おうとしたのを間違えてると思われ
あとその参考テンプレはウルオキラの攻撃ってことも入れといた方がいいと思う
796格無しさん:2012/08/14(火) 01:36:16.97 ID:V1SCZTDQ
>>783
戦法が初手全知で相手チェックだから、「知覚されたら精神攻撃×2」とかなら勝てるよ。
全能抜きなら勝てるキャラわりといるはず。
797格無しさん:2012/08/14(火) 01:41:31.80 ID:F6QeGQwx
ところでたまにジャンル名で
【ジャンル名】SS
ってあるけどSSって何?
798格無しさん:2012/08/14(火) 01:53:26.27 ID:JUZ0MpN/
ぶっちゃけた話時間無視↑とか隔離地帯だしそれ基準でルール改訂されて下に迷惑かかるのはちょっと
799格無しさん:2012/08/14(火) 05:43:56.25 ID:V7K6TeKE
>>787
この戦法通す時に突っ込み入りまくったんじゃなくてこの戦法の一個前の「まどかを無限に増やして世界観そのものを増やす」って時に突っ込み入りまくってる
当初は無限が無限に増えるから二次多元にも三次多元にも増えれるって戦法取ろうとしていた。議論の結果そこはボツになって今の世界観そのもの自体は増えないものになったけど
800格無しさん:2012/08/14(火) 05:46:55.84 ID:oKTErYiP
>>796
全知はすでに知っている扱いになってなかったか?
サノスとか初手全知だから相手の弱点つけるだろうって感じだし
801格無しさん:2012/08/14(火) 07:37:17.95 ID:oTIfEcSl
>>799
「全能は結局世界観の大きさ比べのこと」はまだ続いてるんだっけ?
それなら「無限の大きさや偏在も結局世界観の大きさ比べ」でいいハズなのに
どうしてもめてるか分からん。

ぶっちゃけ、全能が「作品の世界観を超えた存在になることはできない」事
それ自体が制限なんだから…
802格無しさん:2012/08/14(火) 07:40:32.92 ID:V3Nt0xBZ
>>797
たぶんショートストーリー(短編小説)かショートショート(短編小説よりも短い小説)のどっちかかと
803格無しさん:2012/08/14(火) 07:50:01.90 ID:u8L0Myy/
何故か名前挙がってないけど神聖ラーゼフォンも遍在だぞ
遍在の何の話をしてるかはよくしらんが
804格無しさん:2012/08/14(火) 08:01:42.18 ID:V3Nt0xBZ
>>803
偏在キャラが一人だけ自分を逃がすことで相打ち分けがなくなる
+増殖できると増殖して逃げる部隊と攻撃部隊に分けると負けがなくなる

たぶんまどか戦法だとこういうことになるってことかと

それで

偏在が世界観以上に広がれるとは思えない
無限増殖して世界観並みに増えたのに数が減ったからってさらに増えることができるのか

って異論がでてる…ってことなはず
805格無しさん:2012/08/14(火) 08:08:30.70 ID:u8L0Myy/
>>804
そういうことか
まあラーゼフォンとかが関係してくるのは俺もわからんけども
806格無しさん:2012/08/14(火) 08:12:48.68 ID:u8L0Myy/
ああでも遍在キャラ全般に言えることなら関係してくるか?全般に言えるならだけど
807格無しさん:2012/08/14(火) 08:39:10.66 ID:LyyXK4LH
明言化しとかないと食い違いが起こようだからいい機会だし
wikiのルールで記載しといた方がいいんじゃないか
言っても俺も全知の初手がどういう扱いの慣習なのか把握してるわけじゃないからとりあえず項目だけ作っとく

【全知の扱いについて】

もしも全能の壁上だけに適用させるルールなら↓みたいな感じでもいいと思うし

【全能の壁上の全知の扱いについて】
808格無しさん:2012/08/14(火) 08:50:03.56 ID:ixaPgPc9
ていうか第一に全能の壁下に全知なんていたっけ?
敵スレとかにはいた気がするが
809格無しさん:2012/08/14(火) 09:04:11.41 ID:V3Nt0xBZ
>>808

天照大御神・武公・三隅舞矢が全知 ただし三隅舞矢は時間制限有り

魔王ゼタは全知の本を持っているため任意全知

ざっとしらべたらこの4人かな
810格無しさん:2012/08/14(火) 10:07:10.74 ID:V3Nt0xBZ
エドガーwith軍神デモンベイン 再考察

でかくなろうが今の位置より上の奴はさらにでかかったり
戦法的に倒せなかったりするので位置は変わらず
811格無しさん:2012/08/14(火) 10:41:17.22 ID:V3Nt0xBZ
高町なのは(リリカルおもちゃ箱) 再考察

常人並みの思考発動の任意全能
ただし使うと代償が返ってくるのでリスクなし任意全能よりは不利か

 …=御影広樹=武公≧高町なのは(リリカルおもちゃ箱)>佐治勝夫=白崎宗司
812格無しさん:2012/08/14(火) 10:46:17.26 ID:kVYzRNet
813格無しさん:2012/08/14(火) 11:08:45.98 ID:V1SCZTDQ
>>800
言われてみれば確かに初手って変か。
何かアクション起こしてるわけじゃないんだし。
814格無しさん:2012/08/14(火) 14:49:53.42 ID:Szn2AEUy
>>747
意思のない食虫植物は攻撃可能なので参戦できる、その手の描写が無い単なる植物は駄目って流れだった気がする
815格無しさん:2012/08/14(火) 15:00:48.16 ID:7MhOJuZa
まどかの話題が出てるのに、今回はみんな冷静だな
816格無しさん:2012/08/14(火) 15:10:49.49 ID:ts3XTC+5
まどかに悪い突っ込みとかスルーされちゃうし意味ないんだもん
だから推している人に好き勝手やらせてた方が静かで良いし
変にさらに推して順位を上げようとしなけりゃいいよ
817格無しさん:2012/08/14(火) 15:11:18.43 ID:dnZpW2iK
凄くどうでもいいけど「その他」のページにある全能キャラのランキングってもう意味無いし消した方がいいの?
それとも昔の名残りみたいな感じであえて残してあるの?
818格無しさん:2012/08/14(火) 15:15:25.40 ID:TewPXTn0
>>815
まどかの話題が出ただけで冷静でなくなったらそいつはただの病気だろ
819格無しさん:2012/08/14(火) 15:20:16.53 ID:ixaPgPc9
冷静でなくなるっていうか有名どころの作品の話をするとやたら煽りたがるのが出てくるから荒れるだけだろう
まあ今回もゴリ押しが推してる人がなんたらかんたら嫌味言ってるだけの人もいるが無視されてるからさして荒れてないけど
今のところは
820格無しさん:2012/08/14(火) 15:21:59.72 ID:ixaPgPc9
というかこれはまどかの話題というか遍在の移動や増殖、攻撃の扱いの話題と言った方がいいだろう

>>809
サンクス
821格無しさん:2012/08/14(火) 15:32:14.92 ID:+zswc5Xk
というか>>815もぱっと見無意味に野次ってる愉快犯な気がするから触れんほうがいい気がする

>>817
消してもいいんじゃないの
822格無しさん:2012/08/14(火) 15:33:10.37 ID:V3Nt0xBZ
ライガー(歌) 再考察

ライガースラッシュは稲妻が轟くだけなんで攻撃力実質なし
怒りの炎は天を突き破ると上にしか攻撃できなさそうなので実質役立たず
ライガーソードは空を切り裂く威力だが
空で剣がからぶっても切り裂くとなると思うので普通の剣並み
ただ空まで届くということは最低でも10kmは射程があるから
それを横薙ぎで使ったらかなりのものだろう

10km射程のライガーソード横薙ぎ&鎧を着込んだ常人で考察
剣を振るより速く撃ってくる素人銃持ち付近から

×朝倉純一:視認できない速さでの包丁負け
×ナポレオン・ボナパルト:ヘッドショット負け
×佐藤太志:催眠負け
○ゴクウ:接近前にライガーソード勝ち
○○○金田一 一〜朝比奈ミクル:素人なので先にライガーソード勝ち
○私:先にライガーソード勝ち
×真の勇者:振るのは同時だが先に焼死負け
○高橋名人:投げるのと振るは同時なので先に切れる勝ち
×ダーナ・オシー:火球の術負け
△イカ娘:タイミング的に相打ちかな分け

こっから下は遠距離攻撃なさそうなので問題ないと思う

佐藤太志>ライガー(歌) >ゴクウ
823格無しさん:2012/08/14(火) 15:36:04.88 ID:+zswc5Xk
考察乙

ついでのその他のページ見てEvenstar修正しようと思った
全能設定が考慮されなくなったので

【作品名】 Wizardryシリーズ(6:Bane of the Cosmic Forge,7:Crusaders of the Dark Savant,Wizardry8:Wizardry8)
【ジャンル】 コンピュータRPG

【名前】Evenstar
【属性】Cosmic Lord,human,monk
【大きさ】成人女性並
【攻撃力】【防御力】【素早さ】【特殊能力】
成人女性並
824格無しさん:2012/08/14(火) 15:40:35.94 ID:R/Q6KBI7
【作品名】無敵看板娘
【ジャンル】漫画
【名前】鬼丸美輝
【属性】中華料理屋「鬼丸飯店」看板娘/大戦鬼
【大きさ】成人女性並
【攻撃力】腕力は(本人談だが)100kg位までなら片手で持つことができ、
     3階建ての校舎の屋上から飛び降りた成人女性を受け止めることができるレベル。
     脚力は高跳びで2mを超え、20kgの荷物を抱えた状態でも片足で歩きながら戦闘ができるレベル。
     5mの鉄柱を軽く持ち上げたり、2mぐらいのワニを投げ飛ばすことができる。
     パンチ一発で直径20cm、高さ50cm位の丸太をばらばらにし、踵落としの一撃で兜を真っ二つにする。
     猛牛の突進を真っ向から止めたり、突っ込んでくる原付を止めて乗っている男ごと投げることができる。
     海中・素手・素潜りという条件下でサメを軽々と倒すことができる。
     鬼丸流葬兵術:様々な技があるが、いずれも即興で適当に名前をつけているだけなのであまり気にしないように。
     オカモチ:やたら頑丈なこと意外は普通のオカモチ。一振りで石灯籠を破壊することができる。
【防御力】人の頭大の岩で後頭部を殴られたり頭や足をトラバサミで挟まれても平気。足で釘を踏み抜いたがそのまま普通に走っていた。
     回っている扇風機に指を突っ込んで回転を止めることができる。当然無傷。
     ワニに頭から胸にかけて噛み付かれてもギャグを飛ばす余裕があるほどなんともない。
     電車をよけきれなくて肩にぶつけられたが普通に動ける程度の軽傷で済む。
     疾走する2m強程の大きさのサイに不意打ち状態ではね飛ばされても少し血を流して「痛ェよ」程度。


825格無しさん:2012/08/14(火) 15:41:16.51 ID:R/Q6KBI7
【素早さ】格闘家(TV中継されるほどに規模が大きい試合に出場し、知名度も高い)を大きく上回る反応。
     また、本気を出した時は常人の攻撃が拍子抜けする程遅く感じたり
     熊の動きにある程度反応できる奴がまったく反応できない速度で攻撃できる。
     20kgの荷物を抱えた状態で数m先からいきなり現れてきた原付を何とかよけることができた。
     飛んできたカジキの角(上顎)が鼻の穴に入りかけた状態から動き始めても刺さりきる前にカジキを受け止めることができる。
     背後5m程先に一瞬に移動して攻撃できる。3mぐらいの高さならジャンプして攻撃可能。走る速度は時速40km以上。
【特殊能力】人が乗っても大丈夫なほど厚い氷が張っている川の中で数十秒から一分ほど潜っていてもその直後普通に動ける。
      熱中症になっても寝れば治る。
【長所】異常な防御力。攻撃力も結構高い。
【短所】遠距離攻撃が無い。
【一言】おかみさんには勝てないので全然無敵じゃないというツッコミは禁句。


まだ考察期間だっけ?
それなら取り下げるけど
826格無しさん:2012/08/14(火) 15:43:28.11 ID:V3Nt0xBZ
>>825
考察期間だな 解除にはあと7名新規考察がいる
827格無しさん:2012/08/14(火) 15:45:24.77 ID:R/Q6KBI7
>>826
そうか
すまんかった

解除された時にまた来る
828格無しさん:2012/08/14(火) 16:00:19.20 ID:rZY4vBZ6
ちょっと聞きたいんだけどスパロボとかキングダムハーツみたいな
オールスターゲーの参戦作品で原作では主人公やってるからってそのゲームの主人公としては参戦できないよな?
アムロとかアラジンとか
829格無しさん:2012/08/14(火) 16:54:19.46 ID:dnZpW2iK
承太郎再考察
無限速&防御無視で超光速戦闘の壁にいるキャラクターにはだいたい勝てる

惑星破壊の壁から
×ゴーゴーファイブ〜マジンガー サイズが大きいので内側まで入り込めない
○鉄刃〜ストロンガー 先手内部破壊勝ち
×宇宙戦艦ヤマト サイズが大きいので内側まで入り込めない
○エックス 先手内部破壊勝ち
×猫の神 でかすぎる
○仮面ライダーカブト 先手内部破壊勝ち
×ブレードライガー シールドに触れた時点で少なくとも自分の手は蒸発する
×ポスタル 認識出来ない。その内ゴーストタウンで負ける
○カイエン〜オサレ 先手内部破壊勝ち
×ケロロ〜コンバトラー サイズが大きいので内側まで入り込めない
○貴宮 先手内部破壊勝ち
×ダブルオークアンタ〜ガイバー サイズが大きいので内側まで入り込めない
○月蔵 先手内部破壊勝ち
×鋼 サイズが大きいので内側まで入り込めない
×ウルズ 美貌&存在抹消負け
×管野 反射負け

宇宙戦艦ヤマト>空条承太郎>仮面ライダーストロンガー
830格無しさん:2012/08/14(火) 17:17:49.45 ID:oTIfEcSl
>>823
設定で全能言われてたら任意全能くらいは付くんじゃないのか…
と思ったけどエネルがいるからダメかw
831格無しさん:2012/08/14(火) 17:23:00.91 ID:QahSqSDR
ていうか設定全能は駄目ってルールで決まってる
あとエネルは設定全能とすら認められてないって何度もこのスレで言われてるだろ
832格無しさん:2012/08/14(火) 17:24:36.42 ID:jhpuRMK4
wrs
833格無しさん:2012/08/14(火) 17:56:36.24 ID:DxjD181a
いつの間にか再考待ちが60人以上もいるんだなw
834格無しさん:2012/08/14(火) 18:01:18.55 ID:29JCmIlb
>>823
テンプレのエンディング1〜3参照の任意世界改変も無しだっけ?
835格無しさん:2012/08/14(火) 18:23:15.26 ID:V3Nt0xBZ
>>828
原作で主人公だろうがクロスオーバーゲーでは基本的にただのメインキャラ
スパロボの主人公はクロウやカズマとかだしキングダムハーツの主人公は基本的にソラ
836格無しさん:2012/08/14(火) 19:17:30.47 ID:if52gX5F
>>833
編集した者だけど過去に同一キャラで弾かれたのは俺が探した感じではもうないから
これ以上は一気に増えることはないだろうしこれからは気長にちょいちょい消化していけばいいと思うよ
まあ、別人が見つけて入れたり普通に強化修正するとかで増えたりするかもしんけど
837格無しさん:2012/08/14(火) 19:20:47.73 ID:XtpvUTru
>>834
作品のことはよく知らないがそのテンプレや過去ログみるかぎりでは自由な世界改変にしても良さそうやね
838格無しさん:2012/08/14(火) 19:42:55.56 ID:wY7hvo9s
こんな感じか

【作品名】 Wizardryシリーズ(6:Bane of the Cosmic Forge,7:Crusaders of the Dark Savant,Wizardry8:Wizardry8)
【ジャンル】 コンピュータRPG


【世界観】
1-5はリルガミン周辺のダンジョン探索だったが6以降は世界観が変更、画面もカラーになり世界観も宇宙船が飛び回り宇宙人や銃も登場、
呪文の名称も変更され職業、種族も大幅に増加と大幅に変更された。
6は宇宙の法則を自由に書き換えるCosmic Forgeの探索、
7はすべての知識と宇宙生成の力を秘めたAstral Dominaeの争奪戦、
8で上記の冒険に決着がつく。6,7,8は直接の続編でキャラのコンバート可能。


8のエンディングは三種類ありCosmic ForgeとAstral Dominaeの力を自由に使えるようになり、森羅万象を自由にコントロールできる。
全能性が発揮できるのは宇宙一つ。


エンディング1 Dark Savantと共に歩む:Belaと戦闘。倒すと何百億も惑星をありとあらゆる種族を作り、何百万年もの
進化を一瞬で終わらせ発生した種族に永遠に苦しめる。宇宙を完全に邪悪なものにしDark Loadとして君臨する。


エンディング2 新たな運命を本に書き加える:Dark Savantと戦闘。倒すと新しい宇宙を市から作り直す。
先代Cosmic Lordの意思で引き継いで生まれ変わった宇宙のの美しさと平和を守ってゆく。


エンディング3 ページを破る:Dark Savantと戦闘。倒すと先代Cosmic Lordの意思をPhoozangと受け継ぎ新たな宇宙を平和なものにする。


【名前】Evenstar
【属性】Cosmic Lord,human,monk
【大きさ】成人女性並
【属性】Cosmic Lord
【攻撃力】【防御力】【素早さ】
成人女性並
【特殊能力】
Cosmic ForgeとAstral Dominaeによる任意の自由な世界改変
839格無しさん:2012/08/14(火) 20:29:50.98 ID:V3Nt0xBZ
そういえば悠久のユーフォリアだけど
総当りのランキングへの反映はまだしないでおくみたいだけど
考察自体は終わってるんだからこのままだと考察待ちの枠使うし
再考察のほうにでも移しといていいかな?
なにか問題あれば再考察するわけだし
840格無しさん:2012/08/14(火) 20:38:48.06 ID:V7K6TeKE
>>839
総当りがの結果が編集されてない原因ってまどかだけだから編集してもいいんじゃない?
841格無しさん:2012/08/14(火) 20:44:29.86 ID:P3gGrnAu
遍在と世界観の議論が片付くまでまどかを再考察に送って、とりあえず暫定でランキング編集すれば
お盆の間に議論ってのもアレだと思うし
842格無しさん:2012/08/14(火) 21:20:44.81 ID:tcBE9x2K
考察後に起こった議論なんだからそれ反映させちゃうのは拙いんじゃ?
「何でもいいから難癖付ければそのキャラをランキングから排除できる」みたいな変な前例になりかねないし

壁状は割と頻繁に考察されるけど壁下でやられると色々悲しい事が起きかねない
843格無しさん:2012/08/14(火) 21:28:03.11 ID:CRQW0Jqy
どうでもいいけど
漫画のセラムンの銀水晶に何でも叶うとか全能の設定ってなかったはずなんだが
あと宇宙が無にとかも
844格無しさん:2012/08/14(火) 21:44:24.30 ID:vu0QweP5
銀水晶は世界改変してるからだろ
あと宇宙が無だとか何でも叶うなんてのはテンプレのどこにも書かれてない
845格無しさん:2012/08/14(火) 21:45:09.45 ID:P3gGrnAu
>>842
いや、考察する過程で浮上した問題なんだから
むしろ考察された直後だから問題あっても乗せるっていう方が変だろ
いつ提起されたものだろうが議論すべき問題なら解決すべきだし、理不尽な難癖なら時期関係なくスルーするだけ
846格無しさん:2012/08/14(火) 22:12:18.54 ID:V7K6TeKE
>>845
まどかの今回の問題はルール上の問題になったわけだからルール改定になるかもわからない現状なんだから
現行ルールのまま編集してルールが改定されたら再考察に送るなりすりゃいいんじゃないの
少なくとも「今のままなら」まどかはルール違反一個もしていないし
847漫画版オーフェンはこんな感じ:2012/08/14(火) 22:26:58.40 ID:i9TBcg51
【作品名】魔術士オーフェン
【ジャンル】漫画
【共通設定】
音声魔術:ドラゴン種族(人間以前に知性を得た諸種族の総称)の一つ、ウィールド・ドラゴン=ノルニル(天人種族とも呼ばれる)
     と人間との混血によってもたらされた(このため、天人の血を引いていない人間には決して魔術は使えない)
     人間の魔術で、文字通り音声を媒体にして魔術を発現させる。黒魔術(物理現象を操る)と白魔術(精神と時間を操る)
     の2系統に別れているが、白魔術の使い手のほうがより希少である。何らかの形で音声が出さえすれば発動できるので
     魔術名の詠唱は必ずしも必要ない(詠唱は魔術構成のための精神集中に寄与している)、
     音声が届く範囲にしか有効でないといった特徴をもつ。また、音声の存在はあくまで発動のための鍵のようなものなので、
     魔術の攻撃速度が音速というわけではない(原作には攻撃速度光速の魔術もある)。

【名前】オーフェン
【属性】魔術師(黒魔術)/元牙の塔所属
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】暗殺術に習熟し、達人級の技量を持つ。また、多数の黒魔術を操る。
     我掲げるは降魔の剣:魔力?で構成された剣を生みだす魔術。剣の長さは1m弱程。
     我導くは死呼ぶ椋鳥:電撃を放つ魔術?(原作では衝撃波を叩きつける魔術)敵を痺れさせ行動不能にする。射程10m程。
               威力は不明だが敵の表面を透過し内部(内臓)にもダメージを与えることができる。
     我打ち放つ巨神の鉄槌:直径10m程の範囲に重圧をかける魔術。オーフェンの魔術(威力不明)を弾く
                魔術障壁ごと人間を押し潰すことが可能。また光の白刃で無傷な表皮を持つ頑強なクリーチャーも
                重圧で一時的に動きを止めることができる。
     我は呼ぶ破裂の姉妹:1m強程を吹き飛ばす爆発で前方20m程の範囲を覆い尽くす魔術。
               爆発が及ぶ範囲は地面から2m程度まで。
     我放つ光の白刃:光熱波を放つ魔術。着弾点で数十mの爆発を起こし、20m弱ぐらいの範囲を吹き飛ばす。
             射程は最大数百m。数百m先にも1〜数秒で届く。
【防御力】素の耐久力自体は達人並み。
     我紡ぐ光輪の鎧:全周に魔術障壁を張る魔術。数十m程吹き飛ばす爆発を防ぐ。
             (おそらくこの魔術で)半径100m程の範囲を吹き飛ばす攻撃でほぼ無傷。
     我掲げるは天空の楯:真空の断層を壁状に作り出す魔術。光の白刃より大幅に威力が上の魔術を弾く。
【素早さ】5m弱の距離から反射された自身の光の白刃を(反射されてから)なんとかかわすことができる
     ↑の時点のオーフェンを圧倒した敵を上回る反応。
     相手が魔術を発動させてから普通に魔術を発動させて対応できる(オーフェンと同格以上ならこの位はのきなみできる)。
     我踊る天の楼閣:瞬間転移魔術。最大距離は20m程。かなり精度が高く、カウンターで使用し敵の背後を取ることも可能。
【特殊能力】対白魔術用に精神制御の訓練を受けており、ドラゴン種族などの精神破壊や精神支配に抵抗できる。
      我は生む小さき精霊:拳大の光球を生み出し明かりを作る魔術。
      我は癒す斜陽の傷痕:回復魔術。かなり強力な酸の攻撃を回復した。
                「元に戻す」魔術なので他人の傷や破壊された物体に対しても有効。
【長所】咄嗟の判断力に優れている。主人公なので描写が豊富。
【短所】相当の猫好き。人を殺すことができない。原作だと空間爆砕・物質崩壊・意味消滅など特殊属性攻撃を多数持ってるのだが…
【備考】牙の塔の魔術師キリランシェロとして将来を嘱望されていたが、異形化したアザリーをあっさり抹殺することに決めた牙の塔に
    反発し出奔する。姉のように慕っていたアザリーを(もしアザリーが牙の塔に背いた際)暗殺するために自分が育てられていた
    ことがトラウマとなり人を殺すことができなくなっている。
【戦法】天の楼閣で牽制しつつ光の白刃。動きの速い相手には巨神の鉄槌や破裂の姉妹で動きを止めて光の白刃。
848格無しさん:2012/08/14(火) 23:15:38.97 ID:V3Nt0xBZ
結局全能の壁総当りの反映はどうすればいいの?
まどかごと>>704を反映?
まどかを除いて再集計して反映?
まどかVSノゾム か まどかVS宗次郎を再考察して反映?
ルール決まってからまどかVSノゾム か まどかVS宗次郎を再考察して反映?

偏在や増殖の扱いで変動するのって
まどかVSノゾムが今倒しきれることになってるけどそれが戦法分けになるかもしれない
まどかVS宗次郎でまどかが戦法勝ちしてるからそれが相打ち分けになるかもしれない
この2つくらいだと思うけどその2つの勝敗によって上位3名の位置がかなり変わるからなあ

意見が分かれるようならユーフォリアを再考察に移すだけにするけど やるのは明日だけど

関係ないけどトランスリアル組は物理無効キャラとは分けしかできないから
物理無効キャラが多いと総当りの関係上点数が伸びないから
物理無効キャラを倒せる奴に点数抜かれるんだな
849格無しさん:2012/08/14(火) 23:32:09.39 ID:vu0QweP5
ちなみに他の偏在キャラの位置は変わるの?
850格無しさん:2012/08/14(火) 23:32:52.49 ID:qABrfo15
トランスリアルはもともと大きさだけが取り柄だったから・・・
851格無しさん:2012/08/14(火) 23:38:44.49 ID:oTIfEcSl
>>844
自由な世界改変とは言われてないけどね。

しかし、世界が崩壊する攻撃と互角に渡り合えた+
惑星破壊が簡単にできるギャラクシアが「私には倒せない」と言ってる
敵カオス(1つの宇宙並みの存在?)を内部に入って倒してるから
めちゃくちゃ強力ではある。
852格無しさん:2012/08/14(火) 23:42:29.33 ID:BCdbnOzc
>>848
まどかも含めて丸ごと反映いいんじゃないか?
今のところテンプレ違反って訳でもないし
853格無しさん:2012/08/14(火) 23:51:05.81 ID:vu0QweP5
よくわからんけど
まどかみたいに増殖できる遍在キャラって他にいないのか
ラーゼフォンとかDiesとか
854格無しさん:2012/08/15(水) 00:16:19.68 ID:OuaXmZwY
>>846
基本ルール1-2の最後の行
 原作で最も都合のいい環境よりさらに都合のいい環境で戦うことは認められない。

この部分にモロ引っ掛かる気がするんだが
今のまどかは原作で最大限に増殖できる世界観より更に広い世界観まで増殖してるんだから
855格無しさん:2012/08/15(水) 00:22:21.07 ID:02SAur0f
増殖というより偏在範囲かな?
ばらばらに移動する分偏在範囲は広がってる
856格無しさん:2012/08/15(水) 00:38:12.17 ID:4NdJqkSD
>>855
だがまどかの場合「固が多数型」だからそれぞれの個体の間の空間が広がってるだけで
「まどかが占める空間=増殖範囲」そのものは変わらないとも言える
857格無しさん:2012/08/15(水) 00:42:04.84 ID:PWIYgCAJ
>>704をよく見たら蛮が鹿目まどかとリード・リチャーズの消滅攻撃で倒されてるけど
消滅攻撃であるノゾムのナルを耐えてる扱いになってるな
分子消滅を消滅攻撃と考えるかによるけどとりあえず
先に考察されてたまどか達にならって消滅攻撃で負ける扱いで

叢雲のノゾム
21勝00敗07分 49点
○ 美堂蛮:侵蝕勝ち

美堂蛮
16勝05敗07分 39点
× 叢雲のノゾム:侵蝕負け

ハリイ・ガーバー 21勝00敗07分 49点
叢雲のノゾム 21勝00敗07分 49点
鹿目まどか 21勝01敗06分 48点

サノスwithインフィニティ・ガントレット 14勝02敗12分 40点
美堂蛮 16勝05敗07分 39点
壬生宗次郎 13勝02敗13分 39点

ハリイ・ガーバー=叢雲のノゾム>鹿目まどか>ジョー・フレッチャー>アルウィン・ビター>M
 >サノスwithインフィニティ・ガントレット>美堂蛮>壬生宗次郎

何か異論あれば突っ込み頼む
858格無しさん:2012/08/15(水) 00:43:27.47 ID:k1r89ngO
突っ込みっていうか質問だけど
仮に今議論してる戦法がOKになったら他の遍在キャラも増幅できるようになって勝敗とか変わるの?
859格無しさん:2012/08/15(水) 00:49:51.36 ID:L8iwgmRv
まどかの偏在は世界観相応なんだから、それ以上の範囲でまどかを消しされるなら勝ちでいいんじゃない?
860格無しさん:2012/08/15(水) 00:51:24.39 ID:2eIgniky
確認だけど
この前提案されてた
同一キャラルールって結局通ったんだよね
なら同一キャラのテンプレ投下してもいいだろうか
ちゃんと考察期間は守るから実際投下するのは先になるけど
861格無しさん:2012/08/15(水) 00:56:00.11 ID:02SAur0f
>>856
作中の全ての時間軸に遍在という上限が設定されている状態だけど、
個体の間の空間が広がることでまどかは世界観以上の距離を遍在していることになるけどそれは可能なの?
862格無しさん:2012/08/15(水) 01:05:06.18 ID:PWIYgCAJ
>>858
増殖は固有能力がないと使えないのでただの偏在には関係ない
「偏在が世界観以上に広がれるか」
「偏在の一つ一つが別行動をとれるか」
によってただの偏在でも勝敗に影響があるかもしれない

>>860
通ったので再考察待ちがやばいことになってる
とりあえずWikiの参戦可能な主人公の定義2-9と自制のお願いを見ておけばいいかと
863格無しさん:2012/08/15(水) 02:46:18.81 ID:Sg4m406q
Evenstar再考察
単一宇宙規模の任意全能、他常人並み
思考発動の壁上の常人任意全能組と=
864格無しさん:2012/08/15(水) 02:48:02.67 ID:Sg4m406q
ミスった、つまり
レノーラ=新井素子=…=Evenstar になるということで
865格無しさん:2012/08/15(水) 03:13:33.94 ID:Z3NukOqP
>>860
まあ、爆発的に参戦キャラを増やす新ルールだからな
こうなるのを予想してたかどうかはしらないけど20キャラの枠も前より全然早く締め切られる気がする
866格無しさん:2012/08/15(水) 03:15:10.76 ID:3Qeww3Ch
あんまり今の議論と関係ないけど個人的に全能の壁越えるのが確定している新規キャラとかは長々と考察待ちに留まったりするから
考察待ちと再考待ちの他に全能の壁考察待ちって欄があると楽かなーって思ったり
867格無しさん:2012/08/15(水) 05:34:23.51 ID:PWIYgCAJ
マリオ(ドンキーコング) 再考察
10秒間1.8m程度の樽を壊せるハンマーを持った成人男性 ジャンプは特に使わなそう

射程的にみのもんたまでは多分余裕
豆腐は防御が高いが射程と威力的に圧倒して10秒間で倒しきれるか
クロノ(漫画)にはハンマーごと斬られて負け
それ以上は能力・素早さ的に
先にやられる・当たらないで負けか

 >クロノ(漫画)>マリオ(ドンキーコング)>豆腐>
868格無しさん:2012/08/15(水) 07:05:26.00 ID:PWIYgCAJ
紫苑寺ミコトを考察しようと思ったんだけど

任意全能+全能耐性+肉体を失った実体なし
+吸血鬼+鍛えた男子高校生+たぶん不可視? って感じなんだけど

鍛えた男子高校生・任意全能・吸血鬼は分かるけど
全能耐性は任意全能無効化って扱いでいいの?

あと肉体を失った実体なしはどこまで攻撃を無効化できるんだ?
とりあえず精神攻撃と霊体攻撃は効く扱いにしようとは思うけど
869格無しさん:2012/08/15(水) 12:24:16.91 ID:4NdJqkSD
というか「個が多数型の遍在」って言うけど
要は世界観いっぱい+時間軸方向まで増殖した群体生物だよな、まどか
870格無しさん:2012/08/15(水) 14:26:39.86 ID:vhTpyqjx
>>868
その作品のことはよく知らんが
原理がないならそういった透過能力は幽霊とかと同じじゃないか?
つまりは物理攻撃くらいしか攻撃無効化できない扱いで不思議攻撃されたらくらうって感じだと思う
まあ作中で他にも不思議攻撃を透過してるならその種類の不思議攻撃のも無効化できる扱いになるだろうが
テンプレにはそこらへん書いてないしとりあえず物理攻撃は効かない程度でいいと思う
それと全能耐性は全能系の攻撃(任意全能、世界改変、因果律操作)は効かないってことにはなるがそれだけで他の攻撃は効く扱い
871格無しさん:2012/08/15(水) 16:43:35.50 ID:PWIYgCAJ
>>870
物理無効だけってことはミサイルやレーザーは透過するけど
火炎放射器や凍結はあたってしまうってこと?
それならそれで考察するけど
あと全能耐性って因果律操作も効かないのか


そういえば今ランキング載ってるサンレッド(アニメのOP映像)なんだけど
考察ログ読めば分かるけどOPのサンレッドは達人思考発動の壁下の位置で考察されたけど
漫画のサンレッドと同一キャラ判定されてランキングに反映されずに除外になってる
だから今の位置は漫画のサンレッドで考察された位置だと思うんだ
なので漫画サンレッドとOPサンレッドのランキングと再考察欄の
入れ替えをしてもOPサンレッドをランキングに戻さないで欲しい


あと全能総当りは>>704>>857を反映しちゃうけどいい?
ランキングは反映した後駄目そうなら差し戻すけど
総当り内容は>>704が消えちゃったのでWikiに載せておきたい
872格無しさん:2012/08/15(水) 16:56:09.90 ID:GhjArMXq
>>871
>火炎放射器や凍結はあたってしまうってこと?
それが普通の武器や科学兵器によるものとかだったら当たらない(だから普通の何も変哲もない火炎放射器とかは効かない)
人体から出すような原理不明の不思議炎の攻撃や氷結だったら当たるっていう扱い

サンレッドはあれ編集したものだが今のサンレッドはOPのが上に来ていて漫画の方が弾かれてたから
今ランキングにいる方はOPの方のはず
873格無しさん:2012/08/15(水) 16:59:14.44 ID:3Qeww3Ch
>>871
今のままだとまどかはノゾムと分けになるけどその辺どうするよ
874格無しさん:2012/08/15(水) 17:00:27.02 ID:GhjArMXq
まあ要するに物理無効は火炎や氷結でも普通の物理的な自然現象の攻撃は無効になって
同じ火炎や氷結でも人体から出すような原理不明の謎の攻撃だったら効くってこと
875格無しさん:2012/08/15(水) 17:14:16.45 ID:PWIYgCAJ
>>872 >>874
>原理不明の不思議炎の攻撃や氷結
そういうことか なんとなく理解できた

サンレッドってOPのほうが上だったっけと思ったので
除外キャラの(2012/08/09 (木) 18:40:56) の編集履歴を見ると

サンレッド(アニメのOP映像):サンレッドとして参戦

こうなってるからやっぱりもともと載ってたのは漫画サンレッドだと思ったんだけど
「サンレッド」にOPのテンプレが載ってた形跡もないし

>>873
変えるとしたらこんな感じかな?
変えるかどうかはほかの人の意見も聞きたいけど

叢雲のノゾム
20勝00敗08分 48点
△ 鹿目まどか:複数耐性持ちだが戦法的に分け

鹿目まどか
21勝00敗07分 49点
△ 叢雲のノゾム:戦法分け

ハリイ・ガーバー 21勝00敗07分 49点
鹿目まどか 21勝00敗07分 49点
叢雲のノゾム 20勝00敗08分 48点

  ハリイ・ガーバー=鹿目まどか>叢雲のノゾム
876格無しさん:2012/08/15(水) 17:19:30.60 ID:GhjArMXq
俺の記憶だとサンレッドは最初は漫画版で「サンレッド」として参戦していて後にそのページにアニメOPのテンプレが加えられて修正されていた
だから最初から「サンレッド(アニメのOP映像)」というページは存在しないはず
したとしても「サンレッド(アニメのOP映像)」は「サンレッド」のページの後に作られてることになるから

>サンレッド(アニメのOP映像):サンレッドとして参戦

となってるのはおかしいな
編集した人のミスとしか思えない
まあ、不安なら「サンレッド(アニメのOP映像)」も「サンレッド」も両方再考待ちに入れといた方が確実だけども
877格無しさん:2012/08/15(水) 17:27:28.27 ID:o3uPnApz
wikiの作成ページの日付見ればどっちが順番的に先かわかるはず
878格無しさん:2012/08/15(水) 17:32:57.17 ID:PWIYgCAJ
>>876
そのサンレッドのページの履歴にOPサンレッドが載ってた形跡がないんだ

それと新しくページ作って考察したけど
漫画サンレッドより上に行かなかったので除外って場合は

>サンレッド(アニメのOP映像):サンレッドとして参戦

こうなってもおかしくないはず

まあ漫画サンレッド自体は2008年にテンプレ改定されてるから
考察されたのもその頃だろうし2人とも再考察待ちでもいいか

>>877
漫画が2007年・OPが2010年だな
879格無しさん:2012/08/15(水) 17:45:28.92 ID:b3YxgiZB
>>704の内訳が見れてないので、変な質問だったらすまない
戦法上、神咒神威神楽の玖錠紫織も魔法少女の鹿目まどかみたく、時間無視で
「全力で彼方へ逃げていった自分」と「相手を殴りにいく自分」をずっと無限に生み出すって戦法取れそうなんだけど
まどかのアニメとか見ていなくて、鹿目まどかとの具体的な差異が分からないので教えて貰えたら嬉しいです
880格無しさん:2012/08/15(水) 17:53:20.92 ID:rshkNpls
紫織も無限数の本体と戦闘中に増やしてる描写があるからうまく書けば同じことはできそうかな
ただ全知がないからまどかほど戦法に柔軟性が付けられない
881格無しさん:2012/08/15(水) 18:01:57.14 ID:b3YxgiZB
>>880
可能性(〜の自分)を無限に生み出すから、ある程度は柔軟性ありそうだけど、確かに全知と比べられるとないですね
882格無しさん:2012/08/15(水) 18:04:15.68 ID:ytQdecuy
やっぱ遍在範囲を世界観より外にぶち抜くってのはねーわ
ぶっちゃけ遍在の強さに密度とか数とか隙間とかほとんど関係ないだろ
ぎゅうぎゅうに詰まってようが、一つの宇宙ごとに一人だろうが、重要なのは範囲
その肝心の範囲を原作で再現不可能なレベルまで広げまくって攻撃を防ぐってのは
>原作で最も都合のいい環境よりさらに都合のいい環境で戦うことは認められない。
にどう考えても引っかかる
883格無しさん:2012/08/15(水) 18:31:47.10 ID:zHMXNZhE
まどかって偏在が倒されたら再度偏在を増やせるのか?

最低でも一体は攻撃してないとルール上認められないけど
実力が上の相手ならその一体は倒される
そしたらまた他の一体が攻撃しないとならない

これを繰り返した場合、倒された偏在の補充ができないなら
いつかは全滅するだろ
884格無しさん:2012/08/15(水) 18:56:53.93 ID:K/6GXnZu
世界観の範囲より広くできるとなると
例えばノゾムのナルによる世界浸食やMなんかも無制限に広がっていつか
トランスリアル勢も飲み込めるようになっちゃんじゃね?
885格無しさん:2012/08/15(水) 19:02:51.03 ID:uq9gJU8C
そのいつかが途方もない時間になると駄目とか?
あ、でもこいつら時間無視か
886格無しさん:2012/08/15(水) 19:52:43.33 ID:CtA89t90
>>882
でも、実際まどかのやってることって突き詰めて言うと単なる移動だろ?
移動を禁止するってのはなんだか実感がわかないというかなんというか…
887格無しさん:2012/08/15(水) 20:12:51.12 ID:PWIYgCAJ
そういやまどか議論を見て思いついたんだけど
今蛮とノゾムは蛮の攻撃が効かなくてノゾムのナル勝ちだけど
攻撃に繋がらない移動は逃走負けだけど攻撃に繋がればOKって事は
蛮が初手ノゾムから一連次離れて爪やって移動を繰り返せば

蛮:移動→攻撃→移動→攻撃→移動→攻撃→…

望:ナル→移動→ナル→移動→ナル→移動→…

こうなって当たらない倒せないで分けになる

つまり蛮は射程ぎりぎりまで移動しても相手の射程内であるトランスリアル組以外には
最低でも分けを狙えることになるんじゃないか?

蛮以外にもノゾムやユウトやほかのキャラもだって相手の射程が自分より短かったら同じ戦法で
ほとんどの相手に最低でも分けを狙える まどかの戦法も基本理念としてはこれと一緒な気がする

個人的にはこの戦法はどうかと思うけど というよりなしだと思うけど
888格無しさん:2012/08/15(水) 20:38:13.53 ID:b3YxgiZB
戦法で自分の射程ギリまで距離を空けるとありますが、相手も時間無視である以上、移動を重ねられたら詰んだりしないでしょうか?(移動→移動→ナル)
もっとも、相手が寄ったら射程ギリまで逃げるを繰り返せばいけるでしょうが・・・何手以内には必ず攻撃を加えるとかのルールが入りそうですね
889格無しさん:2012/08/15(水) 20:43:48.55 ID:F3ceSRMK
でも現行の戦法だと理論上「アルティメットまどかが専有している空間の総和」は
「『まどかマギカ』の世界観の広さ」を越えないんだぜ?
個別型偏在っていう割と特殊な能力あっての戦法だけどな

で、これを禁止すると群体生物だったりするキャラがモロに影響受けそうだけど
890格無しさん:2012/08/15(水) 21:04:16.90 ID:PWIYgCAJ
>>888
相手が移動することを読んでも全方向移動可能の中から
相手の移動先と同じ場所に移動するのって無理じゃないか


そういや全能の壁上って今まで基本攻撃か攻撃を耐えるで回避をあまり考えてなかったな
まどかの戦法も>>887の蛮もほかのキャラにない「回避」を考慮した戦い方だし
ほかのキャラはほとんど回避を行なわないんだからそれにあわせて

「全能の壁上では全力で相手と戦い基本的に回避を行なわない」

とかにすれば>>887はできないし偏在も自由に拡散する=回避をしないので
射程問題も偏在問題も解決するような気がする
異空間にこもって攻撃が全力のキャラは結果的に回避するのでそこは認める感じで
891格無しさん:2012/08/15(水) 21:06:28.14 ID:WUY2ArcG
禁止するなら「回避」というか、「逃亡」の方じゃね?
892格無しさん:2012/08/15(水) 21:10:46.86 ID:ytQdecuy
>>889
だから占有領域とか関係ないって
原作では不可能なのに、そうすれば有利(都合がいい)からと無限の戦闘フィールドを利用して広がる
原作で最高に都合のいい環境(世界観総てを利用した一次多元×20)よりも、さらに都合のいい環境(無限に広がる戦闘フィールド)を使って戦う
それが問題
893格無しさん:2012/08/15(水) 21:12:13.76 ID:F3ceSRMK
「原作では不可能」は最強スレ的に禁句じゃない?
そもそも性格を考慮しない段階で原作なんざ知ったこっちゃねえ路線なんだし
894格無しさん:2012/08/15(水) 21:17:46.62 ID:IK1GNAql
原作では不可能っていうかルールに抵触するからダメなんだよな
895格無しさん:2012/08/15(水) 21:20:12.25 ID:CtA89t90
>>892
原作ではない、いわゆる「最強スレフィールド」での戦闘を想定してるのに、原作では不可能も糞もないんじゃないか?
第一まどかのやってることはただの移動じゃん。世界観以上に増殖してるわけでもなく、最強スレで用意された戦場の中を移動してるだけだぞ
896格無しさん:2012/08/15(水) 21:21:58.13 ID:ytQdecuy
>>895
>原作で最も都合のいい環境よりさらに都合のいい環境で戦うことは認められない。

原作の一次多元×20じゃできない戦法を、無限大の戦闘フィールドでならできるのでそれ利用して戦う
原作で最も都合のいい環境でもできない戦法を、それができるさらに都合のいい環境を駆使して戦う
これはどう見てもアウトだって言ってんの
897格無しさん:2012/08/15(水) 21:29:13.74 ID:F3ceSRMK
だが「最強スレフィールド」の存在もルールで規定されたもんだぜ?

そでに「原作で取れない手段は取ってはいけない」とか言い始めると
究極的にはヴァッシュや剣心は相手を殺せなくなる
898格無しさん:2012/08/15(水) 21:31:20.75 ID:PWIYgCAJ
>>891
まどかも>>887の蛮もほかのキャラも逃亡はしてないじゃない したら負け確定だし
基本的に真正面から戦ってるほかのキャラとまどかと>>887の蛮の違いは
「戦法に相手の攻撃を避けるのが組み込まれてるか」だから
そこをほかとあわせて回避しないようにすれば公平になるんじゃないかと
899格無しさん:2012/08/15(水) 21:38:03.42 ID:F3ceSRMK
回避する手段があるなら回避するってのは別に最強スレの趣旨には反しないような
まどかの偏在の形式って割と特殊だし、その特殊性を生かす戦法を取る事には何の問題もないと思う
他のキャラでも同じ戦法を取れるなら取ればいい
900格無しさん:2012/08/15(水) 21:42:41.74 ID:ytQdecuy
だから、原作の最上環境より都合のいい環境を利用すれば回避できる耐えられるってのは通らないんだよ
何回言わすんだよコレ。慣習でもなんでもなく、普通に明記されてるルールだろ
901格無しさん:2012/08/15(水) 21:47:00.60 ID:F3ceSRMK
>何回言わすんだよコレ。慣習でもなんでもなく、普通に明記されてるルールだろ

だから「最強スレフィールド」の存在もまた等価なルールであるとも言ってる
このルールがなけりゃサイズ=その作品の世界観なキャラは
攻撃も移動もできなくなるって指摘は俺以外からも出てるよな?

902格無しさん:2012/08/15(水) 21:52:03.13 ID:ytQdecuy
1-2:お互い作中での能力が一切制限されない世界に突如出現させて戦闘を開始する。
   能力が一切制限されない世界というのは、各キャラが原作で出来たことは全部出来る環境であり、
   原作に存在する中で最も都合のいい環境に順ずる。
   原作で最も都合のいい環境よりさらに都合のいい環境で戦うことは認められない。

>各キャラが原作で出来たことは全部できる環境であり
        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

>>901
つ「内包ルール」
それ用にちゃんと設定されてる。それでも不都合があるなら、こっちを改良すりゃいい話
903格無しさん:2012/08/15(水) 21:59:57.14 ID:F3ceSRMK
うん、だからまどかは「個が多数型の偏在」で「それぞれが統一された意識で個別に行動可能」だから
まどかの戦法に書かれた手段は「原作で出来ること」なんだ、これが

移動に関しては原作世界観を越えることに特に制限はない(というか越えられないと
そもそも議論が成り立たないキャラが少なくない)し、自分を分割して個別に動かしてるだけだから
計算上は偏在範囲も全く増えてない。ルール上は全く問題ないし、どこかを制限しようとすると
ルールの根幹に触れかねない。だからみんな困ってるんじゃないかw
904格無しさん:2012/08/15(水) 22:02:29.44 ID:ytQdecuy
>>903
だから、それは「原作の世界観環境よりも広い環境でなら」可能なことだろ
原作だと最も都合のいい環境でもできないことなの
これはルールに引っかかるの
な?
905格無しさん:2012/08/15(水) 22:05:41.71 ID:vgxoUi/s
一手で移動できる距離を自分の世界観の最大値までにするというのは?
906格無しさん:2012/08/15(水) 22:08:25.20 ID:F3ceSRMK
「素早さ」の数値を二重に持つ事になるんでそれもちょっとまずい
907格無しさん:2012/08/15(水) 22:17:07.51 ID:vgxoUi/s
世界観以上の距離を移動できることのほうがよっぽどおかしいだろ
908格無しさん:2012/08/15(水) 22:18:03.09 ID:b3YxgiZB
原作の世界観環境よりも広い環境であることを殊更に利用する事は出来ないとルールに加えてみますか?
線引きが難しそうですけど、戦闘するために相手に近寄る場合はOKというような感じで
909格無しさん:2012/08/15(水) 22:20:07.55 ID:F3ceSRMK
まさに「線引きが難しい」からこそ無理だと思う
さっきから言ってるけどまどかの場合結局は「移動してるだけ」な訳だし
910格無しさん:2012/08/15(水) 22:20:22.07 ID:SvwnZzGo
まどか関連はよく分からんからなにがどう問題になってんのか誰かまとめてくれ
個人的に気になるのは>>883だけど
911格無しさん:2012/08/15(水) 22:24:49.24 ID:ytQdecuy
とりあえず現状、まどかの戦法は明確に1-2ルールに抵触する
内包系ルールの具合、移動どうするか、遍在・増殖に関するルール、議論して改良するなり例外を設けるなりするべき

とりあえずそれまでまどかは再考察送りにしとけ
912格無しさん:2012/08/15(水) 22:26:07.19 ID:OuaXmZwY
>>909
群体型のキャラが『バラバラに全方位に広がる』のは移動とは言えんだろう
『一塊に一方向へ進む』のだったら移動だろうが
913格無しさん:2012/08/15(水) 22:26:21.99 ID:F3ceSRMK
>>910
そのへんの解釈はテンプレ作者に任せた。個人的にはまどかの戦法全然おk、
同じ戦法が取れるキャラが居るなら取ればいい、別に止めないぜって感じ

大体、無敵を誇ったトランス組にランキング上で一矢報いられたとか痛快じゃないか
914格無しさん:2012/08/15(水) 22:27:46.31 ID:b3YxgiZB
>>907
言葉通り時間を無視して行動できるのが最強スレの時間無視であってます?それなら、時間無視が世界観に縛られる道理はない気がしますけど・・・
単一宇宙では時間無視、1次多元になると無限速、2次多元になると光速になるって設定があるなら別ですけど
915格無しさん:2012/08/15(水) 22:29:06.76 ID:F3ceSRMK
>>912
「一つの意志の下で動く複数の物体がバラバラに動くこと」に制限を加えると割と広い範囲に影響が出る
ぶっちゃけファンネルとかドラグーンとかが死に武装になる
916格無しさん:2012/08/15(水) 22:35:27.32 ID:ytQdecuy
世界観内ならまどかだってどう動こうが構わん
世界観を超えて…というより世界観ごと移動する場合の話だろ
ぶっちゃけ上に出てたシャボン玉云々の案でいい
近づくだけっていうのも不便だから、世界観を引き連れてなら好きに動け
917格無しさん:2012/08/15(水) 22:41:15.01 ID:SvwnZzGo
>>913
トランスリアルが上位独占についてはあれだが
絶対に負けることがないとかトランスリアルより性質悪いだろ
918格無しさん:2012/08/15(水) 22:41:33.42 ID:Sg4m406q
それこそ世界観を越えて広がった場合、意思の統一や能力を維持できるかって問題もあるしなぁ
919格無しさん:2012/08/15(水) 22:45:29.30 ID:PWIYgCAJ
作中以上の強化とかただの移動とかの前にまどかって作中世界観以上に拡散できるの?
>>903いわく「それぞれが統一された意識で個別に行動可能」だけど
それって作中の偏在密度での話だろ?

統一された意識範囲は分からないけど意識から外れたらどうなるかわからないから
ひょっとしたらほかのまどかから10mはなれたら消えるかもしれないし
全員含めて世界観相応の広さの意識があってそれより外に出たら消えるかもしれない

普通の偏在だろうが個が多数型の偏在だろうが作中の偏在密度が限界で
それ以上広がると偏在を維持できないんじゃないかと
920格無しさん:2012/08/15(水) 22:46:58.95 ID:rshkNpls
なんらかのスペックがスバ抜けてるなら納得するけど、
実質時間無視と無限にいる本体+ルールの抜け道だけでほぼ無敵ってのはルールを補強した方がいいでしょ
無限にいる数がトランスリアル並の数字ならともかく範囲攻撃で消せる数だし
921格無しさん:2012/08/15(水) 22:47:08.66 ID:ytQdecuy
能力の上限に関しちゃ作中で来たところまでが基本だしな
その辺りが無限でも世界観が限度っていう理由だし
922格無しさん:2012/08/15(水) 22:47:27.87 ID:OuaXmZwY
>>915
ファンネルやドラグーンは群体じゃなくて武装の一つで全くの別物
と言うかそもそもファンネルやドラグーンを飛ばすのは移動じゃないだろ
それらと同列に語るって事はまどかの増殖も移動じゃないって認めるって事?
923格無しさん:2012/08/15(水) 22:47:37.18 ID:UI7t9zmF
俺もシャボンはいいとおもうね偏在も確実にできるその範囲ってのはわかるし
確かにそういうのは特に上限についてないからまじで無限で考えてたけど頭の片隅では
>>918のような事は常に思ってたけどできないってのはないし原理的には可能だし…
924格無しさん:2012/08/15(水) 22:48:05.71 ID:F3ceSRMK
>>918-919
距離制限があるっていう余計な設定はないし、
「存在しない設定を理由に制限を加える」のは制限を加えないことより更にまずいと思う
925格無しさん:2012/08/15(水) 22:50:08.75 ID:F3ceSRMK
>>922
ルール上の差異はないぜ?むしろどこに違いがあるのかを教えてもらいたいけど
他にも体の一部をバラして攻撃するキャラ程度なら探せば色々ありそうだけど
926格無しさん:2012/08/15(水) 22:50:27.96 ID:WUY2ArcG
>>924
「作中でできると分かっている事まで」というのは基本だし、
大した問題はないと思うけどね
927格無しさん:2012/08/15(水) 22:52:02.91 ID:ytQdecuy
>>924
いや作中描写・設定が限度だろ
射程やら範囲やら効果やら、限度に言及されてないから無限とかいろいろとぶっ壊れるだろ
928格無しさん:2012/08/15(水) 22:53:54.48 ID:Sg4m406q
2-1-2:設定描写などで上限が示されていない場合は、具体的に分かるところまでとする。
ってあるわけだし、まあ広がれる範囲もそれに合わせるべきかなぁと思う
929格無しさん:2012/08/15(水) 22:56:10.73 ID:F3ceSRMK
>>926-927
それを厳密に適用するとさっきも言ったように世界観=サイズのキャラにとって圧倒的に不利になる
内包ルールがあると言っても内包していない状態での不利は否定出来ない

まどか一体のために上位ランクのキャラの結構な部分に影響があるルール改定を
強いる覚悟があるなら別だけど
930格無しさん:2012/08/15(水) 22:58:18.16 ID:F3ceSRMK
言うまでもないだろうけどまどかだけに適用されるような形でのルール改定は断固として反対させてもらう
「ゴネれば嫌いなキャラを潰せる」という誤解を招きかねないしね
931格無しさん:2012/08/15(水) 23:00:07.20 ID:CtA89t90
・まどかは「過去にも未来にも存在する」遍在ではなく「自分自身の数を増やすことが出来る」遍在
・まどかは増やした自分自身の行動を自由に決められる(実際、作中では過去未来を巡って魔法少女に浄化をかけてる)
・まどか自身の遍在範囲=個体数は一次多元×20ちょっと
・最強スレフィールドはトランスリアル勢から見ても無限になるような広さ

…この前提は間違ってないよね? 遍在とか全能とかになるとちょっとルール解釈に自信がないんだけど
で、今問題になってるのが、かいつまんで言えば

・無限のフィールドを(世界観以上に)無限に移動することは可能か否か

ってことだよね? 個人的には、作中以上の数に増殖したりしてるわけじゃないんだからいいじゃんと思うんだけど
例えばある人がA町に住んでてA町より外のことは知らないとしても、別にB町に出ていけないってわけじゃないんだしさ
932格無しさん:2012/08/15(水) 23:00:56.02 ID:b3YxgiZB
>>725のシャボン玉案っていい案だと思うんですけど、>>887みたいなギリギリ射程を保つ戦法とられると
        (偏在・偏在・偏在)[            一次多元               ]
                    ↓接触
        (偏在・[偏在・偏在)       一次多元               ]
                    ↓戦闘 偏在撃破
(        偏在)[               一次多元               ]
                    ↓偏在増殖
(偏在・偏在・偏在)[               一次多元               ]
になる恐れってありませんか?シャボン玉で攻撃射程範囲にも影響がある分、大丈夫だとは思うんですが
933格無しさん:2012/08/15(水) 23:06:49.01 ID:Sg4m406q
ヨサークwith宇宙戦闘機考察
現代戦闘機よりは上だろうスペック
ビームはさ機銃よりはずっと高威力だろうが、地上を即狙うのは難しいか
機銃装備の戦闘機が参戦している高性能射殺の壁から

×ジャッキーチェン:気弾負け
×リウイ:テレポートから殴られて
×プレイヤー:ヘリを一撃撃墜できる威力に高精度で撃ち落とされるか
×主人公(パワポケ7大正冒険奇譚編):対戦車ライフル級の威力では落とされるか
○藤堂晴香:さすがに瞬間的にライフル一発で落とすのは難しいだろう、遠くからビームで狙って勝ち
○小泉ジュンイチローwithF‐15戦闘機:スペック勝ち
○森羅 With 斑鳩

主人公(パワポケ7大正冒険奇譚編)>ヨサークwith宇宙戦闘機>藤堂晴香
934格無しさん:2012/08/15(水) 23:08:24.92 ID:F3ceSRMK
シャボン玉の存在自体が最強スレフィールドの存在を殺してない?
というかぶっちゃけると対遠距離ルール同様「双方の世界観サイズの合計」で済んじゃうわけで

…これでも別に悪くないかも、とちらっと思ってしまった
935格無しさん:2012/08/15(水) 23:09:45.15 ID:zHMXNZhE
最強スレでのルールってのは『どちらが強いか』を決めるために構築されたものだろ

ルール頼りで逃げまわってまともに戦わないキャラが上位に来るってのは
本末転倒だと思うんだが
936格無しさん:2012/08/15(水) 23:11:16.95 ID:ytQdecuy
>>931
その人の世界がA町しかなく、最強スレのルールではA町しかないならA町の環境で戦わなければならない
原作にないB町まで移動ということはできない(ルール1-2)
A町内で移動、能力維持、思想統括できるということははっきりとしてるが、B町までいくとどうなるか分からないため
遍在の能力上限がA町内になっちゃう(ルール2-1-2)

まどかを落とすためにルール改訂とか卑怯と吼えてるが、逆にまどかの戦法通すには逆にルール改訂しなきゃ
少なくとも慣習や例外とのすり合わせで、明記されてるルールの違反をどうするか議論しなきゃ通せるわきゃない
937格無しさん:2012/08/15(水) 23:19:46.04 ID:F3ceSRMK
>>936
それを言い始めたらまどか以外のキャラもそう(毎度言っている通り「世界観サイズ=自己のサイズ」のキャラは
移動も攻撃もできなくなる)だし、後者については設定がない部分について不利な推測をすることは認められてないはず

…リモコン系の武器で「電波が届かないかもしれないから無効ですpgr」って判定が下された例は
今まで寡聞にして知らない。あるのかもしれないけど
938格無しさん:2012/08/15(水) 23:24:45.45 ID:CtA89t90
>>936
ルール改定案が限定的過ぎとは言われてるけど、
別にまどかを下げるなって喚いてるような奴はいないと思うが…
939格無しさん:2012/08/15(水) 23:33:13.06 ID:4NdJqkSD
とりあえずの仮定として、まどかの増殖が2体と仮定する
で、それぞれをA町とB町に派遣するってのが現状の戦法で
A町もB町も「作中での能力が制限されない世界」である以上、双方のまどかの行動に制限は付かない…筈だよな?

で、A町B町に離れたまどかが統一された意思で動けるかだが
特に設定がない以上「できない保証がない=できる」としか…
940格無しさん:2012/08/15(水) 23:33:19.59 ID:Sg4m406q
鋼鉄ジーグ考察
攻防はミサイル級・ビル破壊級を越えるぐらい
反応はとりあえず人類最高峰ぐらいか
ビル破壊の壁上を見る

×機人ヴァヴェル:スペック負け
×ホモス〜戦場ヶ原ひたぎ:80m超はさすがに厳しい
○鈴木〜新横浜ありな:40mの敵も倒していて反応の差もあるので、マッハドリルからの爆発で何とか倒せるだろう

戦場ヶ原ひたぎ>鋼鉄ジーグ>鈴木
941格無しさん:2012/08/15(水) 23:35:43.25 ID:SQ7or6JF
まど豚に議論を挑むとか新参か?
こいつらが下らない議論でいくつのスレを潰してきたのか知らないのかよ
942格無しさん:2012/08/15(水) 23:36:02.91 ID:F3ceSRMK
>>938
「限定的すぎて特定作品を狙い撃ちしているように見える、それは後々に禍根を残す」とは言ってるけどね

現に>>936で「まどかを落とすためにルール改訂とか卑怯と吼えてるが」みたいな挑発的な言葉を使われる辺りその兆候は出てるように思うけど
943格無しさん:2012/08/15(水) 23:36:25.69 ID:Sg4m406q
>>939
できるかどうか分からない=できるところまでが原則って話じゃないか?
意思の統一原理とかも分からないし
944格無しさん:2012/08/15(水) 23:37:20.63 ID:F3ceSRMK
うわ危ねぇ、>>941みたいな文章を例示しようと思ってた所だ
危うく自演を疑われる所だった
945格無しさん:2012/08/15(水) 23:39:24.71 ID:G9cyS9K2
ルールがある以上遅かれ早かれルール上の矛盾点は指摘されてたろうしなあ
946格無しさん:2012/08/15(水) 23:39:51.47 ID:PGW9JsIK
もういっそキャラテンプレで特に範囲が指定されていない(攻撃範囲が一次多元とか三次多元とか)のは全部攻撃範囲は(最強スレバトルフィールドの)無限
でよくない?

これなら世界観の影響減らせるし偏在組も制限なくせるし
……まぁまどかみたいな戦法は意味をなくすからまどかだけ不利益かもしれないけれど
947格無しさん:2012/08/15(水) 23:41:39.65 ID:4NdJqkSD
>>943
攻撃の射程も世界観サイズまでに限定?
なんか逆に勘繰りたくなる案だなあ
エロゲ組無双確定じゃない
948格無しさん:2012/08/15(水) 23:44:06.00 ID:IK1GNAql
>>947
基本そうじゃないのか
作中で無限の範囲攻撃って言われて作中以上の範囲になった方が納得いかない
949格無しさん:2012/08/15(水) 23:46:58.57 ID:Sg4m406q
>>947
ルール改定案について言ってるなら俺はそっちに触れずに言ってるのでなんとも
現状のルールを読む限りこうじゃねって話なので
950格無しさん:2012/08/15(水) 23:51:30.65 ID:uRl6saBa
そういや分身逃亡戦法って火の鳥もやってるんだよな
951格無しさん:2012/08/15(水) 23:55:15.18 ID:F3ceSRMK
うん。で、今まで移動に関しては制限なしって事になっててまどかの場合、そこを突いた戦法だった訳でさ
ルールを悪用するのはダメって話なら、最強スレ名物の無茶な反応速度計算とか
「戦闘可能」でそれを感染させるのとかはどうなんの?って話で

あと、正直今回は「決着が付いた後に後出しでルール改定を言い出した」ようにしか見えないってのもある
952格無しさん:2012/08/15(水) 23:59:14.25 ID:F3ceSRMK
>>950
不老不死化した後取り込みってこれ攻撃なのかw
いやルール上問題ないけどなんか色々ダイナシな気分になったぞ

もう次スレの季節だな
953格無しさん:2012/08/16(木) 00:01:12.02 ID:tZwJpQDS
まどかの戦法については最初に出た時から反論があったはず
ルールに不備や欠陥が発見されたなら、それを改定するのはごく普通のこと
954格無しさん:2012/08/16(木) 00:10:39.79 ID:cruAOmy2
他に同じ戦法使えるキャラが居るらしいし、使えるなら使えばいい
今回はまどかってキャラの特異な能力が主人公スレのルールと相性が良かっただけで
本質的には「最強スレではデカい方が強い、だからトランスリアルは強い」と何も変わらない
955格無しさん:2012/08/16(木) 00:26:38.62 ID:Cj+Q1yPa
>>954
そのルールと食い違ってるんじゃないかって言う意見だと思うのだが
議論の結果がどうなるかは別として噛み合ってない気がする
956格無しさん:2012/08/16(木) 00:54:53.26 ID:cruAOmy2
>>955
逆に問いたいのだが、ルールの運用に問題があると感じたなら先ずテンプレート作者と考察人にそれを問うべきでは?
何故一足飛びにルール改訂をしようとしたのかを問いたいのだが

個人的にはまずこの手続きの明文化を要求したい所ではあるが
957格無しさん:2012/08/16(木) 00:58:57.79 ID:eLqcs+Cq
>>936
それって狭い宇宙船の中しか舞台が無い作品なら
身体能力の高いキャラでもろくに身動きも取れずに身じろぎしか出来ないって事か?
958格無しさん:2012/08/16(木) 02:14:29.40 ID:dg7YqwRu
だいたいルール改訂じゃなくて、現行のルールに違反してるかどうかって話だろ
何を置いてもまずはそこだろ。どっか引っかかってるなら、何かしら問題はある

・原作の範囲を超えた遍在を成立させるため、より都合のいい“無限に広大な戦闘フィールド”を利用して遍在範囲を広げる
 →原作より都合のいい環境で戦うことはできない、に引っかかる
・原作の世界観を超えた遍在範囲で行動、戦闘を行う
 →能力の射程、範囲、規模などは原則設定・描写されたところまで、に引っかかる

とりあえずこの二つだろ
959格無しさん:2012/08/16(木) 02:41:50.91 ID:eLqcs+Cq
原作の世界観を超えた範囲で活動や行動できないなら世界そのものなキャラとかは外部に干渉できなくね?
そして移動も出来ないなら近接すら不能に思えるんだが
960格無しさん:2012/08/16(木) 02:42:43.12 ID:eLqcs+Cq
ごめんsage忘れた
961格無しさん:2012/08/16(木) 05:39:54.81 ID:Cj+Q1yPa
>>956
端から見て議論が噛み合ってないなという話だった、分かりにくくてすまん
そしてルール改訂云々の前に>>958みたいな問題が挙げられてるよねって話
962格無しさん:2012/08/16(木) 06:42:41.88 ID:cruAOmy2
>>961
既に言われているように「まどかの遍在範囲そのものは原作世界観のそれを全く逸脱していない」
だから少なくとも現行のまとかの戦法を制限できるルールは存在しないし、これまでの考察人もそう判断しているからこその現行ランクの筈だが

また、新しくまどかの行動を制限するルールを新設すべきと主張するならそれは逆説的に

「現行のルールではまどかの行動には問題がない」

事になり、現行ランクのまどかを再考察送りにする理由がなくなる

・まどかの行動はルール違反だから再考察するべき
・まどかの行動はルールに違反していないので制限を加える為に新しくルールを新設するべき

「反まどか派」は上の二つの矛盾した主張を同時にしているので論理が破綻している。これではまとまる筈がない


長文を書いておいてなんだが、
新スレ前なのだから各位議論は自重するべきでは?
963格無しさん:2012/08/16(木) 06:56:58.51 ID:Cj+Q1yPa
>>962
それは単に「反まどか派」とか括っちゃうからで、二通りの意見があるというだけなのでは
順番に議論した方が纏まると言うのはそうだと思うけど
後、その呼称は対立を煽ってると捉えられるのでどうかと思う

青葉クゥ考察
タコ墨の速度が分からないので反応は女子中学生並み
金属破壊級(管だが丈夫らしいので)の耐久だからまあ銃弾にも耐えられるか
攻速が足りないのでスペック的に銃無効の壁直上連中と同等

主人公(黒袴)=自分=…=青葉クゥ
964格無しさん:2012/08/16(木) 07:09:51.37 ID:cruAOmy2
>>963
ならば議論に優先順位を付けて順繰りに解決して行くべきだろう
現行の議論だと叩けそうな所を叩いて封殺しようとしている様にも見える
まどかに関しては過去にも似たような事があっただけに
965格無しさん:2012/08/16(木) 07:43:11.87 ID:R1TrJDw5
シャボンさんで良いじゃん
後わざと煽りとして反まどか派とかやめろ誰もまどかだけの話じゃないから
そんな事言ってるとなぜかファンネルとかを引き合いにだしたID:F3ceSRMK野郎とレッテル貼るぞ
966格無しさん:2012/08/16(木) 07:47:44.15 ID:Cj+Q1yPa
それはそれとして仮面ライダーサバイブ龍騎考察
マッハ5.8反応を圧倒する反応
攻防規模は丘破壊に届かないので、目安的にビル破壊〜高層ビル破壊級ぐらいか
ビル破壊の壁の下辺りから見る

○光の騎士:衝撃波で勝ち
△アベル:倒せないが吹っ飛ばし続けて分け
○アダ:ドラグーンインパクト勝ち
×雷電:不可視でミサイル耐久、麻酔や気絶で負け
×ネイキッド・スネーク:不可視から麻酔や気絶で負け
△カイム:倒せないが当たらない
×コガラシ:不可視からデスドリーミンブレス負け
×ヨッシー:POW負け

雷電>仮面ライダーサバイブ龍騎(駈斗戦士) >アダ
これで後3人で考察期間解除だな、再考待ちの先は長いけど
967格無しさん:2012/08/16(木) 07:59:50.90 ID:cruAOmy2
>>965
シャボン玉理論を取った場合、まどかに代表される「個が多数型遍在」は
「多数のシャボン玉を持つ」事になる
解決している様に見えて実は何も変わらない
968格無しさん:2012/08/16(木) 08:38:14.16 ID:8L+aVbbg
>>937
少なくとも射程情報のないテンプレは弾いてるハズじゃね?
むしろ、射程無限設定の攻撃が世界観を超えたことがあるのかどうかが問題では?

たとえ無限射程でも、世界観を超えてまで攻撃は届かないのであれば
「移動だけは世界観を超えていい」なのは納得できない。
世界観=自身の大きさの場合?世界観の外側から見て動けるの?
969格無しさん:2012/08/16(木) 08:56:13.85 ID:cruAOmy2
>>968
少なくとも「世界観の範囲を越えた移動は不可」という判定が下された例は過去に無いはず

そろそろ残りが少なくなったので新スレ待ち体制に入る
970格無しさん:2012/08/16(木) 09:07:39.94 ID:ZkJFi8jH
とりあえず個人的なまどかの問題点まとめ
前提として「効果や範囲などはわかるところまで」「設定で無限などは世界観相応」がある

偏在の能力は簡単に言うと「同一の意思で特定の範囲で偏在できる能力」のこと
基本的に偏在キャラは世界観相応のやつが多いので基本的には世界観相応の範囲で偏在できる

「同一の意思で特定の範囲」は能力範囲内じゃないとどうなるかわからないので
「わかるところまで」を使用してとりあえず効果が確実に分かる世界観相応の範囲でしか偏在できない

まどかのような「個が多数型」「統一された意識で個別に行動可能」も基本的には同じ
「統一された意識」の範囲が世界観相応しか保証されていない以上
それより外に出たらどうなるか分からない

「統一された意識で個別に行動可能」のほかに相互補完で無限に離れられるって設定があろうが
「設定で無限などは世界観相応」なので結局は範囲が世界観相応しか保証されていない

なので「わかるところまで」と「設定で無限などは世界観相応」を使用しても
効果が確実に分かる世界観相応の範囲でしか偏在できないので
どんな偏在キャラも世界観相応の範囲外には出られないじゃないかと

あと宇宙規模の世界観の宇宙相応の大きさのキャラも
「効果や範囲などはわかるところまで」だから
世界観を超える攻撃ができることがわかれば今のところは問題ないはず
971格無しさん:2012/08/16(木) 09:32:10.41 ID:bhtNC9db
でも、何度も言われてるけどただの移動を制限するっておかしくねえ?
戦場は無限、だけどあなたはここからここまでしか動けませんってどうなのよ
972格無しさん:2012/08/16(木) 09:38:03.07 ID:/gEOr7VX
遍在範囲を超えていないという人の主張はまどか1体を1まとまりとして、合計した数が世界観の総量を超えていないので大丈夫というもの
個人的には、範囲とは「一定のきまった広がり、区域」であるから世界観という大きな枠組みの範囲内で遍在すべきだと思う
973格無しさん:2012/08/16(木) 10:12:22.59 ID:cruAOmy2
長文披露はいいがいい加減にしないと新スレへの誘導が難しくなる
議論に熱を入れるのもいいが、スレ住人として空気を読んで頂きたい
続きは次スレでもできるのだから

自分で立てたいのだが残念な事にレベルが足りていない
974格無しさん:2012/08/16(木) 10:18:25.05 ID:bhtNC9db
( 0M0)スレタテテキテモイイカナ?
最低限貼らなきゃいけないのって>>1だけだよね
975格無しさん:2012/08/16(木) 10:19:57.68 ID:ZkJFi8jH
>>971
>>970のことなら移動「してはいけない」じゃなくて「能力的にできない」って内容だけど

>>973
悪い、確かにそうだな 一応スレ立つまで議論は黙ってるか

>>974
・複数のメディアで主人公やってる同一キャラは一番強い作品のテンプレで参戦(例 当真大河 ルルーシュ 等)
これなくなったから削っといて欲しい
976格無しさん:2012/08/16(木) 10:23:35.96 ID:bhtNC9db
( 0W0)ダディアーナザァン!オンドゥルスレタテタンディスカァ!!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1345080101/l50
977格無しさん:2012/08/16(木) 10:40:32.29 ID:ZkJFi8jH
978格無しさん:2012/08/16(木) 11:15:12.94 ID:cruAOmy2
>>976
979格無しさん:2012/08/16(木) 12:22:43.71 ID:v5OTRIpX
トラスリアルも無限後退?の分身殺法にテンプレ変えた方が強いかも。
980格無しさん:2012/08/16(木) 12:33:50.88 ID:cruAOmy2
考えてみれば全能壁上で移動距離が考慮されないのは当前のような気がする

「原作では100m移動するのに1秒かかったキャラは200m移動するのに1×2=2秒かかる」なら
「原作では100m移動するのに0秒かかったキャラは200m移動するのに0×2=0秒かかる」のが道理で
1000mだろうが10000mだろうが理論上は移動に要する時間は0
射程も同様で「対戦相手を0秒で射撃範囲内に入れられる」から射程距離は無意味になる

…今回のまどかの様なケースを除けば
981格無しさん:2012/08/16(木) 12:35:01.49 ID:ZkJFi8jH
紫苑寺ミコト 考察
任意全能+全能耐性+物理無効+吸血鬼+鍛えた男子高校生+不可視
思考発動の壁上からひたすら上がっていく 勝ったときは勝因省略

○×16 ヴェンセール〜タルるート
×    ルーク・フォン・ファブレ:第二超振動負け
○×02 スナゴ・久保辰巳
×    叶太輔:再生と死滅負け
○×01 七瀬しずる
×    比泉秋名:調律負け
○×06 吉備真備〜神楽道槙人
×    桜沢ちなみ:サイコエクスプロージョン負け
(達人思考発動の壁)
○×01 メイゼル・アリューシャ
×    久遠(とらいあんぐるハート):雷負け
×    天ヶ瀬大樹:ブラックホール負け
○×02 草壁遼一・ホオク
×    草壁健一郎:霊能力負け
○×34 斬山斬十郎バル・クロウ
×    クード=ヴァン=ジルエット:風の刃負け
○×04 ピーター・パーカー〜マスターチーフ
×    マイス:イフリート負け
○×01 レーベン
(銃弾対応の壁)
○×32 僕〜クレア
×    ペケル:明王扇負け
○×12 Vault101の住人〜ガッツ
×    脳噛ネウロ:深海の蒸発負け
○×04 ルナ・イル〜レオン
(超音速戦闘の壁)
○×17 冴羽リョウ〜滝沢ハンドレッド昇
×    御坂美琴:電撃負け
○×30 ブラック☆スター with 中務椿〜ゲバラ
(マッハ3対応の壁)
○×14 ムゲン〜ランボー
×    コーティカルテ・アパ・ラグランジェス:精霊雷負け
○×11 ボンバーマン〜キカイダー
×    瑞和暁人withバビロン(スティング合体形態):黒炎負け
○×04 タカ〜コルム
×    与謝野緋奈:スター・センテンス負け
×    マティルダ・サントメール:騎士爆発負け
○×08 鶴来賢治〜雨流みねね
(特殊能力の壁)

暫定 (特殊能力の壁)>紫苑寺ミコト>雨流みねね

いったん休憩 続きは今日かもしれないし明日かもしれない
てっきりさっさとやられると思ったんだがまだまだ上行くな 完全に開始位置間違えた

考察してて不可視視認をつけられることに気づいたのでネギ・スプリングフィールド 修正
周囲には不可視キャラとかいないと思うので位置は変わらないと思う

【特殊能力】
プロの魔法使いや退魔師でも視認や気配を感じることができない幽霊の相坂さよを視認し、気配を捉えることができる
982格無しさん:2012/08/16(木) 12:51:36.16 ID:ZtaLJE6C
伏義修正
名前と以前つっこまれてた戦法修正するのと特殊能力追加


【名前】伏義(スーパー状態)

【名前】伏義(神装・太極図)

【特殊能力】
・太公望+王天君=王奕=伏義なので両者の特殊能力が使える。(実際にいくつか使っている)
・死んでも魂魄体状態となって活動可能。
 なお、この状態でも宝貝や能力を問題なく使えている描写が存在する為に、それと同様に宝貝や能力を使用可能だろう。
・少なくとも作中に出ていた攻撃で殺されても魂魄まで消滅したことはない(六魂幡は唯一例外)ので空間破壊などの攻撃を受けて死亡しても
 魂魄は残り、魂魄体となって活動可能。
 (もっと他の作中に出ている攻撃については【共通設定】魂魄体を参照)

【戦法】基本戦法⇒亜空間送り
通用しなかったor相手が大きい場合
⇒自ら亜空間内に避難(亜空間内にいれば女禍の本体と同様の防御力が得られると思われる)→太極図や紅水陣などを空間越しに使って攻撃。
長距離移動が必要な場合⇒空間移動を使用。
983格無しさん:2012/08/16(木) 13:25:14.11 ID:hBPcUBha
伏義はどの相手にも初手はとりあえず紅水陣使った方が強い気がする
まあ元からそんな感じで考察されてるけどこのスレでは
984格無しさん:2012/08/16(木) 14:38:20.47 ID:ZkJFi8jH
全能の壁総当りだけどもう内容を見れない人もいるからWikiに載せちゃう
元となる内容と修正は>>704>>857>>875あたり

ランキングに反映するのはもう少し後にするけど
暫定的に載せてもよさそうならそのうち反映させとく

あとユーフォリアも考察待ちの枠を使っておきたくないんで再考察に移しとく
985格無しさん:2012/08/16(木) 14:59:33.73 ID:h4nz2T83
ところで壬生宗次郎の切断はどんな耐性があれば防げるの?
986格無しさん:2012/08/16(木) 15:41:39.77 ID:dg7YqwRu
というか神咒の二人はイマイチよく分からん
紫織の防御力は、まず最低限一次多元(可能性宇宙)を吹っ飛ばす範囲があって、なおかつ威力は三次多元破壊ないとダメってことでいい?
それと宗次朗の森羅万象触れたものを斬滅させるっていう防御面に関してはどう考察されてんの?
987格無しさん:2012/08/16(木) 15:48:58.58 ID:AAht5ykv
紫織(波旬(神)による後押しなのでスレでの参戦時より完成度は劣る状態)
数は最早数え切れない。周囲を嘗め尽くす炎雷の嵐と競うように、無限の陽炎が出現していた。
-中略-
迎撃に生じた爆炎が空間を圧し、迫る紫織の実像中、9割9分以上消し飛ばす。
-中略-
哄笑と共に乱撃を穿ち、再び無限の像が紡がれる。

とあるから、提言されてるようにまどかの様な戦法も可能かもしれない
988格無しさん:2012/08/16(木) 16:52:25.11 ID:IdmTWxoq
横からだけど伏義の戦法修正

【作品名】封神演義
【ジャンル】漫画
【名前】伏義(神装・太極図)

【戦法】基本戦法⇒自ら亜空間内に避難(亜空間内にいれば女禍の本体と同様の防御力が得られると思われる)→紅水陣などを空間越しに使って攻撃。
通用しなかった場合⇒亜空間送りにしたり、必要があれば太極図も使ったり
長距離移動が必要な場合⇒空間移動を使用。
989格無しさん:2012/08/16(木) 16:52:43.23 ID:LBXmNWkR
>>979
意識体になれば精神や魂を直接触れるってのも足した方がいいかも
990格無しさん:2012/08/16(木) 17:42:42.86 ID:bhtNC9db
原作よりいい環境では戦えないってルール、どっかのサイトでそれの例があったけど、
「船にとっては水上、乗組員にとっては陸上とかは認められない」って書いてあったんだけどさ、
このルールが指す「環境」って確実に「御坂が水素ブースタ―出すために周りが水の状態で参戦する」みたいな「特殊な環境」のこと指してないか?
戦場は無限っていう前提に影響を与えるルールじゃないと思うんだけど

あと、このルールって「宇宙生存可能かつ宇宙では地上の百倍の力を発揮できるという設定があるけど作中では宇宙に行ったことのないキャラ」は
参戦時に宇宙を戦場として選べないってことになるのか?
991格無しさん:2012/08/16(木) 18:01:21.12 ID:dg7YqwRu
広さも環境だろ
たとえば海が干上がるほど凄まじい勢いで吸い上げて放水アタックをする怪獣がいたとして、
それだと行える放水アタックの上限は海が干上がるまで
無限に広い海に参戦して永遠に放水アタック可能なんてことにはならんし
大地の力を借りる元気玉みたいなのがあっても、戦場が無限に広い大地だから威力無限大に増加とか通らん
992格無しさん:2012/08/16(木) 18:34:05.26 ID:cruAOmy2
だが今回のまどかの場合はルール上では単なる移動でしかない
フィールド上から特殊な何かを得ている訳ではないという点で>>991の例とは決定的に異なる

「はっきり解る範囲内でしか移動してはいけない」というルールは100mを1秒で走れるキャラに対し
「100mを越えて走ってはいけないし1秒以上走ってもいけない」と言っているに等しいように思う
993格無しさん:2012/08/16(木) 18:37:50.43 ID:cruAOmy2
…例えば、徹頭徹尾マンションの一室で話が進むドラマがあったとして
そのドラマの主人公氏はマンションの一室の範囲内しか動けないのだろうか?
「はっきり解る範囲内しか動けない」とはそういう事だが
994格無しさん:2012/08/16(木) 18:40:18.36 ID:AAht5ykv
ところで、個が多数であろうと、まどかの個Aと個Bの最大距離がまどかの世界観より広い範囲で散ったら、その時点でスペック無視になったりしないの?
Diesの流出による世界改変はその世界を塗りつぶすまで広がるとか、無限に巨大化できるとかとの違いを聞いてみたい
995格無しさん:2012/08/16(木) 18:46:23.19 ID:YsHKWK0P
>>994
>まどかの世界観より広い範囲で散ったら
これはルールに引っかかる

ただまどかが同じ距離間を保ちながら移動するのはルール上何の問題もない
996格無しさん:2012/08/16(木) 18:53:33.23 ID:cruAOmy2
>>994
既に指摘が出ている通り、まどか自身の占有している空間そのものの総和は全く増えていない
巨大化して遍在範囲を拡大している訳ではないから

もちろんスタート次には一箇所に固まっている必要がある訳だが
「群体生物は常に一つに固まっていなければならない」などというルールはない
多分>>995の思い違いだろう
997格無しさん:2012/08/16(木) 19:00:39.04 ID:AAht5ykv
>>995
その場合、まどかの世界観範囲全体をまどかの最大射程以上からまどかの耐性突破して攻撃できる奴なら勝てるってことであってますか?

>>996
偏在範囲の意味の取り方によるのかな
その場合、まどかの偏在範囲=最強スレのステージと同じって事になってしまう気がするんだけど・・・
偏在をコップの中の水と捉えるか、偏在可能な範囲と捉えるかの違いかな
998格無しさん:2012/08/16(木) 19:02:14.87 ID:ZkJFi8jH
>>992
だからすべての能力には効果範囲があるんだよ
世界のどこにでも届くテレパシーだろうが
この世に存在するすべての場所にテレポートできようが存在する

そういう無限の効果範囲は世界観相応になる

普通の偏在もまどかの偏在もそう
偏在の効果範囲を書くと「同一意識での世界観範囲での偏在」だから
偏在の効果範囲からでることはできない 偏在の効果範囲でないから
偏在による空間そのものの総和は同じでも
同一意識の効果範囲からは確実に出てるから能力上で偏在範囲外にはでられないんだよ

>>993
それは世界観の指定がない限りファンタジーなら地球相応、
現実系など宇宙があれば宇宙相応になる

>>994
流出も無限巨大化も世界観相応まで
999格無しさん:2012/08/16(木) 19:05:51.34 ID:cruAOmy2
>>997
まどかの場合「個が多数存在するタイプ」という少々特殊な遍在だからね
巨大な一体が遍在しているタイプとは事情が異なる

もちろんまどかと同タイプの遍在なら同じ手段を取っていいと思ってる
1000格無しさん:2012/08/16(木) 19:11:32.14 ID:bhtNC9db
>>1000だな、続きは次スレでやろう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。