全ジャンル作品最強議論スレvol.98

このエントリーをはてなブックマークに追加
1格無しさん
作品単位で最強を決めよう。
はじめて訪れた人は各種テンプレやまとめサイトをよく読んでください。
煽り、荒らしはスルー推奨。

前スレ
全ジャンル作品最強議論スレvol.97
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1287920633/

まとめサイト
ttp://www41.atwiki.jp/goronka/
(旧)
ttp://goronka.tirirenge.com/works_rank.html
ルール
ttp://www41.atwiki.jp/goronka/pages/439.html
(旧)
ttp://goronka.tirirenge.com/works_rule.html
ランキング(暫定)
ttp://www41.atwiki.jp/goronka/pages/11.html
全ジャンル作品最強議論スレ・対戦ログスレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/1327/1143026725/

@リンク
最強『漫画作品』決定戦 vol.148
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1283135304/

@参戦用テンプレ
チーム編成(先鋒[最弱]→大将[最強])
【作品名】
【ジャンル】
【先鋒】
【次鋒】
【中堅】
【副将】
【大将】

【共通設定・世界観】
世界観は、考察に関係するには、記載。 例:何次元、科学レベル
共通設定には、その作品での超能力・魔法・霊能力などの設定など。
各キャラテンプレに記載するよりもまとめたほうがわかりやすい場合は、有効に活用すること。
また、シリーズをまとめてエントリーする場合、含める作品や各作品の世界のつながりを示すこと。

各キャラ用テンプレ
【名前】
【属性】
【大きさ】
【攻撃力】
【防御力】
【素早さ】
【特殊能力】
【長所】
【短所】
【備考】
【戦法】
2格無しさん:2010/11/22(月) 18:45:24 ID:M4iZ/7Mg
現行ランキング

 死霊>永遠神剣シリーズ>Superman and Batman: World's Funnest>ファイブスター物語

 >THE INFINITY GAUNTLET=セックス・スフィア+時空の支配者>異界戦記カオスフレア

 >ジャン=ジャックの自意識の場合>STAR TREK>デモンベインシリーズ>ディアスポラ>脱走と追跡のサンバ

 >THE DC VERSUS MARVEL=上弦の月を喰べる獅子>宇宙刑事シリーズ>那由他

(全能の壁)

 >虚無戦記>真・運命のタロット>タイム・シップ>セイントデビル-聖魔伝->Beaver Weaver>宇宙の果てを越えて

 >ウルトラシリーズ>マンガギリシア神話=宇宙細胞>SF西遊記 石川英輔>美少女戦士セーラームーン

 >クトゥルー神話大系>デュエル・マスターズ>果しなき流れの果に>夢と闇の果て>墓標天球

(時間無視の壁)

 >スカイラーク・シリーズ>夜叉鴉>鋼炎のソレイユ>脳喰い>狗狼伝承>14歳>薬師>歪んだ創世記

 >輝光翼戦記 天空のユミナ>宇宙消失>東方Project>マテリアルナイト>レンズマンシリーズ

 =絶対地球防衛機メガラフター>大空魔竜ガイキング=吸血鬼ハンターシリーズ=ティンクル☆くるせいだーす

 >ももえサイズ シリーズ>ゲッターロボサーガ>闇(ショートショートの広場9)

(宇宙破壊の壁)

 >五十六億七千万年の二日酔い>塊魂シリーズ>天元突破グレンラガン=遊戯王5DsOCG (遊戯王デュエルモンスターズGXタッグフォース3)

 >救命戦士ナノセイバー>宇宙の意志

(銀河系規模の壁)

 >がんばれゴエモンシリーズ>DETONATORオーガン>ナイトウォッチ3部作>ドラえもん>MAPS

 >マンガ黄金の法エル・カンターレの歴史観>タツモリ家の食卓=マクロス7>小学科学 クイズ 宇宙のなぞ

 >ヒロイック・エイジ>時の果ての世界>ウルトラマン超闘士激伝>ロボット・シリーズ>おねがいマイメロディ

 >BASTARD!!−暗黒の破壊神−>グロリアスドーン>星くず英雄伝
3格無しさん:2010/11/22(月) 18:46:20 ID:M4iZ/7Mg
(恒星破壊の壁)

 >STAR OCEAN Till the End of Time>流星のロックマン トライブ>式神の城 (漫画)>敵は海賊・海賊版

 >超人ロック>AΩ 超空想科学怪奇譚>図解クトゥルフ神話=オゲレツ大百科シリーズ>遊☆戯☆王5D's

 >魔法の国ザンス=魔界都市シリーズ>仮面ライダーカブト>魔界戦記ディスガイア&ファントム・キングダムシリーズ

 >劇場版 仮面ライダーカブト GOD SPEED LOVE>ドラゴンボールZU 激神フリーザ!!>MARVEL SUPER HEROES

 >スクラップド・プリンセス>ゴーストハンター・シリーズ>知っておきたい 伝説の英雄とモンスター>Xenosaga

 >宇宙一の無責任男シリーズ>学園戦記ムリョウ (漫画)

(光速宇宙戦闘の壁)

 >成恵の世界>DUEL SAVIOR>お・り・が・み&戦闘城塞マスラヲ>超重神グラヴィオンシリーズ>DUEL SAVIOR DESTINY

 >RANGERS STRIKE>宇宙戦艦ヤマトシリーズ>トップをねらえ2!=斬魔大聖デモンベイン (小説)>聖闘士星矢

 >円盤皇女ワるきゅーレ>ビ・ヨンド>サイボーグ009>とっても!ラッキーマン>メテオス

 >蟲と眼球とシリーズ>勇者王ガオガイガー>ギャラクシーエンジェル(アニメ)>Xenosaga THE ANIMATION

 >白銀のソレイユ>ネオコントラ>遊撃宇宙戦艦ナデシコ

(惑星破壊の壁)

 >スーパー特撮大戦2001>トップをねらえ! NeXT GENERATION=ヴァンドレッド>トップをねらえ!

 >IZUMOシリーズ>伝説巨神イデオン=Y∀IBA>ザ・ドラえもんズスペシャル>ZEGAPAIN -ゼーガペイン-

 >ソウルクレイドル 世界を喰らう者>FINAL FANTASY [>ロックマンシリーズ>VIEWTIFUL JOE>PC原人シリーズ

 >ザ・サード>シバルバー 天の十三階段>CRIME CRACKERS>護星童子ラン>ドラゴノーツ -ザ・レゾナンス-

 >ふたりはプリキュア Splash Star=COJI-COJI>アニレオン!>トランスフォーマーシリーズ>milk junkie

 >ネオアトラスシリーズ>竜神伝説>ドラえもん(ED映像4「ぼくたち地球人」)

(惑星サイズの壁) 竜神伝説〜知っておきたい 伝説の英雄とモンスターの総当たり

 >チンプイ(OP映像)>シャンクシリーズ>バケツリレーチャンプ>LORD of VERMILION>のびのびBOY

 >NHKにようこそ!(ED映像)>遊☆ 戯☆王デュエルモンスターズ>女神候補生>NO MORE HEROES

 >SCAPE-GOD>西遊記>電磁戦隊メガレンジャー>ウルトラマンマックス>蒼穹のファフナー

 >スーパーロボット大戦OG-ディバイン・ウォーズ->ドラゴンボールZ3=ジーンダイバー

 >奏光のストレイン(漫画)>真・女神転生U>魔術士オーフェン=ウルトラ六兄弟VS怪獣軍団=アルジェントソーマ

 >星のカービィ スーパーデラックス>デジモンテイマーズ>魔法戦隊マジレンジャー

 >NHKニュースウォッチ9内の天気予報>創聖のアクエリオン>超時空要塞マクロス〜愛・おぼえていますか〜

 >うえきの法則=風の聖痕(アニメ)=NARUTO>ルーンウルフは逃がさない>仮面ライダー&仮面ライダーV3=Fate

 >ミカるんX>ウォーシップガンナー2〜鋼鉄の咆哮〜
4格無しさん:2010/11/22(月) 18:46:54 ID:M4iZ/7Mg
(巨大島破壊の壁)

 >FINAL FANTASY Z>極上パロディウス ?過去の栄光を求めて?>封神演義 (藤崎竜)>SaGa2 秘宝伝説

 =プラネットジョーカー>ザ・グレイトバトルW>デストロイ オール ヒューマンズ>正義刑事セイギマン

 >46億年物語 -THE 進化論->創竜伝>銀河の三人>R-TYPEシリーズ=グラディウスシリーズ>怒首領蜂シリーズ

 >SUPER桃太郎電鉄DX>冥王計画ゼオライマー (アニメ)>遊戯王オフィシャルカードゲームデュエルモンスターズ

 >絢爛舞踏祭 Brave New World>sakusaku>魔法少女リリカルなのは>宇宙のステルヴィア>されど罪人は竜と踊る

 >ウルトラマン ファイティングエボリューション リバース>銀色のオリンシス>FINAL FANTASY X

 >機神大戦ギガンティック・フォーミュラ>機動武闘伝Gガンダム>ぼくらの>聖刻1092>クロノ・トリガー

 >FINAL FANTASY V>ジョジョの奇妙な冒険(SFC)>ボンバーマンジェッターズ>とある魔術の禁書目録

 >仮面ライダー龍騎>ジョジョの奇妙な冒険>ドラゴンボールZ 超悟空伝シリーズ=GUN×SWORD=魔法先生ネギま!

 >創星のアクエリオン>東京魔人學園剣風帖 龍龍>OVERMANキングゲイナー>幽☆遊☆白書>都市シリーズ

 >ガンダムシリーズ(漫画)=機動戦士ガンダム(ノベル)>鉄腕アトム>アリアンロッド・リプレイ・ルージュ

 >突撃!パッパラ隊>アイドルマスター XENOGLOSSIA

(隕石の壁) ビーストウォーズU&ネオ〜デジモンテイマーズの総当り

 >THE ビッグオー=大乱闘スマッシュブラザーズX>破壊魔定光=ZOIDS SAGA U>天外魔境U

 >魔人探偵脳噛ネウロ>機動戦士ガンダムF91>舞-HiME>ゼビウス>ラーゼフォン(漫画)>蒼き流星SPTレイズナー

 >機動戦士Ζガンダム A New Translation>サンダーガール!>ぱにぽにだっしゅ!

 >ドラゴンボールZ 超武闘伝2>ドラゴンボールZ 舞空闘劇>終わりのクロニクル>スーパーマリオギャラクシー

 >Luminous Arc>ウルトラ魔法少女まなな>FINAL FANTASY \>魔魚戦記=タイタス・クロウ・サーガ>仮面ライダーJ

 >ディメンション・ゼロ>五星戦隊ダイレンジャー=超獣機神ダンクーガ>魔界塔士SAGA=サヴェッジサイエンス

 >ZFマジンガーX>ウルトラマンファイティングエボリューション0=ビーストウォーズU&ネオ

 >幻燐の姫将軍シリーズ>ARMORED CORE(Nシリーズ)>こいこい7(アニメ)>Powerpuff Girls

 >宇宙の騎士テッカマンブレード>聖戦士ダンバイン>ACE COMBATシリーズ

 >ヴァンパイア十字界=MEN IN BLACK=機動戦士ガンダム 逆襲のシャア>FINAL FANTASY W

(山破壊の壁)

 >仮面ライダークウガ=プラネット・ジョーカー>サイバーボッツ>ウルトラマンファイティングエボリューション3

 >ARMORED CORE(ノベル)>世紀末リーダー伝たけし!>GODZILLA FINAL WARS

 >吉永さん家のガーゴイル>秘密結社でいこう!&改造人間でいこう!&物体えっくすでいこう!

 >ギガンティックドライブ>FINAL FANTASY ] シリーズ>武装錬金(アニメ)>BLEACH=FINAL FANTASY

 >ガイアセイバー ヒーロー最大の作戦
5格無しさん:2010/11/22(月) 18:47:32 ID:M4iZ/7Mg
(核の壁)

 >ファイナルコマンド赤い要塞>タクティクスオウガ>大怪獣デブラス>ドラゴンボールZ 超サイヤ伝説

 >どかどかどかん>Battle Garegga>プロギアの嵐>鋳薔薇>ケツイ〜絆地獄たち〜>エスプガルーダ

 >アクウギャレット>ストライカーズシリーズ>1942シリーズ>老ヴォールの惑星

 >キスダム〜ENGAGED PLANET〜>勇者エクスカイザー=FANTASTIC FOUR=ブレンパワード (漫画)

 >South Park>ULTRASEVEN X=それいけ!アンパンマン>戦国BASARA X=コールド・ゲヘナ

 >スペースインベーダー>うたわれるもの (アニメ)>仮面ライダーZO>バトルマスター 究極の戦士たち

 >ベアナックルシリーズ=恋姫†無双〜ドキッ☆乙女だらけの三国志演義〜>仮面ライダー555>チャージマン研!

 >鉄コミュニケイション(ノベル)>ONE PIECE>FINAL FANTASY U>月姫>メイドさんと大きな剣

 >ブギーポップシリーズ>戦う司書シリーズ>ボボボーボ・ボーボボ

(超音速の壁)

 >イナズマン>Romancing Sa・Ga>仮面ライダー電王>DEVILMAN>機動戦士ガンダムSEED DESTINY (高山瑞穂)

 >三国志大戦>コレジャナイロボ THE STORY>DRAGON QUEST X 天空の花嫁 (PS2)

 >キカイダー THE ANIMATION>DRAGON QUEST V そして伝説へ…>ストリートファイターシリーズ

 >エンジェルフォイゾン>KING OF THE MONSTERS 2>ネフィリム 超吸血幻想譚>スーパーボンバーマン2

 >ガンガンヴァーサス>エンジェル・ハウリング>THE KING OF FIGHTERS 2000>CAPCOM FIGHTING Jam>Dears

 >柳田理科雄のスーパーロボット最強決定大戦!>ストリートファイターV>クレしんパラダイス!メイド・イン・埼玉

 >Magic The Gathering

(巨大生物の壁)

 >クトゥルフの呼び声(ホビージャパン)>HELLSING>銀魂 (アニメ)>カードキャプターさくら(アニメ)

 >Di Gi Charat -デ・ジ・キャラット- (ワンダフル)>錬金3級 まじかる?ぽか〜ん

 >劇場版 仮面ライダー555 パラダイス・ロスト>ウルトラファイト>ドラゴンボールZ2(OP映像)

 >デビルサマナー 葛葉ライドウ対超力兵団>婦警さんはスーパーギャル>機動戦士ガンダムSEED C.E.73−STARGAZER−

 >キングコング2 怒りのメガトンパンチ>ニューマンアスレチック&マッハブレイカーズ>地獄の門 (ゲーム)

 >デュアル!ぱられルンルン物語>聖飢魔U HUMANE SOCIETY〜人類愛に満ちた社会〜=マジンカイザー(OVA)

 =ウルトラ警備隊 モンスターアタック>巨人のドシン>学校のコワイうわさ 花子さんがきた!!>BLASSREITER

 >俗・さよなら絶望先生>ONE PIECE(OP映像1「ウィーアー!」)>劇場版 創聖のアクエリオン -壱発逆転篇-

 >LIVE A LIVE>ウルトラマン 光の巨人伝説>ウルトラ怪獣名勝負「夢の対決」

 >ウルトラマンティガ&ウルトラマンダイナ 新たなる二つの光>レッドマン>怪獣王ゴジラ>ウルトラマンVS仮面ライダー
6格無しさん:2010/11/22(月) 18:47:56 ID:M4iZ/7Mg
(高層ビル破壊の壁)

 >ワールドヒーローズシリーズ>METAL SLUGシリーズ>ジャイアントロボ THE ANIMATION -地球が静止する日

 >9S>暴れん坊天狗=超電導カンタムロボ>大王>逆鱗弾>タスクフォースハリアー>雷電シリーズ>BATMAN (GB)

 >ドラゴンキラーありますシリーズ>スーパーマリオRPG=アクトレイザーシリーズ=BLUE DRAGON ラルΩグラド

 >ArmJoe>ゴルゴ13-第一章 神々の黄昏->ブラックロッドシリーズ>仮面ライダー剣

 >MARVEL VS. CAPCOM 2 NEW AGE OF HEROES>ニンジャコマンドー>洞窟物語>ウルフファング

 >機動戦士ガンダム ガンダムVS.ガンダム>機動戦士ガンダム ガンダムVS.ガンダムNEXT

 >機動戦士ガンダム ガンダムvs.Ζガンダム>機動戦士ガンダムSEED DESTINY 連合vs.Z.A.F.T.U

 >機動戦士Ζガンダム エゥーゴvs.ティターンズ>空想科学少女リカ>スペランカーU 勇者への挑戦>カオスレギオン

 >「ナポレオン」>ルナティック・ムーン>ドラゴンボール アドバンスアドベンチャー>バトルシティー>屍竜戦記

 >MOTHER>ねこぢる草>トランスフォーマー コンボイの謎>Destroy All Humans! シリーズ>WOLF's RAIN

 >機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争

(機動兵器の壁)

 >ファミレス戦士プリン>ファミスタ64>世界の中心、針山さん>ジャングルの王者ターちゃん(アニメ)

 >怪物くん(漫画)=BLUE GENDER>バイオ戦士DAN>MONSTER HUNTER(ノベル)>北斗の拳

 >SPECIAL FORCE>餓狼伝説シリーズ(細井雄二)=ドラゴンボール 神龍の謎>D.Gray-man>カイン(内水融)

 >STREET FIGHTER THE MOVIE>でぃ・えっち・えぃ>悪代官2 妄想伝>ルナーク>光速のMIB

 =キャディラックス 恐竜新世紀>AGITO−アギト−>飛べ!イサミ(後期OP映像)>THE MATRIX>F-ZERO GX

 >北斗の拳 審判の双蒼星 拳豪列伝>アカツキ電光戦記 Ausf. Achse>ゴブリ君の冒険>流星人間ゾーン

 >大日本人>ドンキーコング(GB)>biohazard 4>ファミコンジャンプ 英雄列伝>スーパーストリートファイターU

 >ザ・マスターズ・ファイター>Alien vs. Predator (カプコン)
7格無しさん:2010/11/22(月) 18:48:13 ID:M4iZ/7Mg
(銃弾回避の壁)

 >ジョジョの奇妙な冒険(PS)>マッハライダー>ドナルドランド>カオス;ヘッド -CHAOS;HEAD->ときめきメモリアル2

 >鬼哭街>オーベルジュ・ろわぞぶりゅ>Wizardry シリーズ>願い石=ちょーシリーズ・魔王シリーズ>七人のナナ

 >神力契約者M&Y>CardWirth>学校であった怖い話S>悪夢・絶望・暗黒SNOW>ドラえもん〜ギガゾンビの逆襲〜

 >熱風海陸ブシロード>メガ・シャークVSジャイアント・オクトパス>C市>ハヌマーンと5人の仮面ライダー

 >ゼロの使い魔>るろうに剣心〜明治剣客浪漫譚〜>モノクロス Broken soul,Angel wing

 >FRONT MISSION シリーズ=スーパー要塞空母『富士』=レジンキャストミルク>鈴木爆発>世界戦艦大和列伝

 >空母戦記シリーズ>激闘!八八艦隊海戦史DX>太平洋戦記シリーズ=提督の決断V

 >THE 戦艦=海の牙城=慟哭の海 逆転!!ソロモン沖海戦>Arc The Lad シリーズ>日露戦争>日本海軍

(軍艦の壁)

 >ステルス (小説)>機動戦士ガンダム 戦場の絆>怪獣ジウス>機動戦士ガンダム 連邦vs.ジオンDX

 >GUNDAM 0079 THE WAR FOR EARTH>新海底軍艦 滅亡へのゼロアワー=ゴルゴ13>バンゲリングベイ

 >タイムパイロット>大戦略U>DEATH NOTE(漫画)>ドッグファイター『神竜』>Fighter Ace

 >ゼルダの伝説 風のタクト>最終兵器彼女>WALL-E=非日常実用講座Gスーパーメカの動かし方>INDIANA JONES

 >バッカーノ!シリーズ>潜水艦伊-57降伏せず>ファイブスター物語(映画)>星をみるひと>ロザリオとバンパイア

 >えびいぬ君シリーズ>パパママバイバイ>炉母王>僕の血を吸わないで>BLACK CAT (JUMPj-BOOKS)

 >エリートヤンキー三郎=アドルフに告ぐ>乃木坂春香の秘密>ブラック・ジャック>THE KING OF FIGHTERS シリーズ

 >リングにかけろ(アニメ)>超電導カンタムロボ (OP映像)>サイコニクス・オスカー>マブラヴ UNLIMITED (漫画)

 >鳥人戦隊ジェットマン (ゲーム)

(大型ロボットの壁)

 >Hyper Hybrid Organization>All You Need Is Kill>パーマン>ローゼンメイデン>真・仮面ライダー 序章

 >忍者ハットリくん>バキシリーズ=ZOMBIEPOWDER.>天界の狂戦士=天体戦士サンレッド>Grand Theft Auto V

 >DEATH NOTE(映画)>かみちゅ!=ポピーザぱフォーマー>エル・カザド>バオー来訪者>韋駄天翔>いっき

 >RAMBO (ゲーム)>ルパンV世>碧奇魂ブルーシード>真月譚 月姫>老人と宇宙>軍人将棋

 >地球防衛企業ダイ・ガード>侍(ゲーム)>ファイターズヒストリーシリーズ>MURDER PRINCESS>セキレイ

 >ラグランジュポイント>聖剣伝説 ?ファイナルファンタジー外伝?>超頭脳シルバーウルフ=トバルシリーズ

 >ダイノレックス>シャドウハーツシリーズ>北斗の拳(MD)>ドラゴンクエストモンスターバトルロード
8格無しさん:2010/11/22(月) 18:48:32 ID:M4iZ/7Mg
(戦車砲攻防の壁)

 >ドラゴンボール 大魔王復活>火の鳥 鳳凰編=愛の有機生命体天国>Gears of War>ゲームボーイウォーズ

 >ジュラシックパーク(シューティングゲーム)>天空の城ラピュタ>虫姫さまシリーズ=BLACK LAGOON>セキララ!!

 >ガリバー・パニック>WAR OF THE WORLDS (2005年の映画)=V-MAX -ヴァーシャ・マックス 正義を貫く物語

 >BATTLEFIELD:BAD COMPANY>大戦略DS>Operation Flashpoint: Cold War Crisis

 >戦闘国家-改-IMPROVED>MADLAX>46億年物語〜はるかなるエデンへ〜>THE INCREDIBLE HULK (映画)

 >ゼルダの伝説夢を見る島DX>きみのためなら死ねる>恐竜の時間>WALKING WITH DINOSAURS

 >恐竜トリケラトプスシリーズ>大恐竜時代 (漫画)>FOREVER BLUE>ティラノサウルスシリーズ>THE 大海獣

 >突撃!!ファミコンウォーズシリーズ>破壊王>超機動伝説ダイナギガ>ケータイ捜査官7>あかね色に染まる坂

 >マジカルハート☆こころちゃん>METAL MAX>ソ・ラ・ノ・ヲ・ト>サドンストライク>バトルフィールド1942

(戦車の壁)

 >USAVICH=BJの冒険シリーズ>ザ・トライアスロン>老年期の終わり (小説)>TALES OF SYMPHONIA (漫画)

 >MM 記憶師たちの夜明け & WW 記憶師たちの黄昏>かまいたちの夜2>THE MUMMY (リメイクシリーズ)

 >憑神(実写映画)>蒼魔灯>チャージマン研!内でやっていた怪獣映画>LA PLANETE SAUVAGE

 >SDガンダム外伝 騎士ガンダムシリーズ(OVA)>DINO CRISIS 2=パリ・ダカールラリースペシャル

 =ソニックブラストマン>Jaws Unleashed>蝿の王 (田中啓文)>Conker's Bad Fur Day>スクウェアのトムソーヤ

 >攻殻機動隊S.A.C.シリーズ(アニメ)>悪魔城ドラキュラ=Harry Potter シリーズ=もっともあぶない刑事

 >TO THE CASTLE>LEFT 4 DEAD>元祖西遊記スーパーモンキー大冒険>ILLBLEED=Fate/stay night(アニメ版)

 >摩訶摩訶

(ダイナマイト無傷の壁)

 >エレベーターアクション(GB)>ドラえもん2 アニマル惑星伝説>キング・コング (小説)>ダブルブリッド(漫画)

 >レイ・トレーサー>クラッシュ・バンディクー レーシング>On Your Mark ジブリ実験劇場>GRAN TURISMO

 >オーバートップ=R-TUNED:Ultimate Street Racing>WRC3=NEED FOR SPEED: PORSCHE UNLEASHED

 =セガラリーチャンピオンシップ=セガツーリングカーチャンピオンシップ=ドリフトシティ=Forza Motorsport 2

 >リッジレーサー=頭文字D Special Stage=バトルギア2=Juiced?チューンドカー伝説?=レーシングラグーン

 =Tourist Trophy>ワイルドトラックス>超最速! 族車キングBU 〜仏恥義理伝説2〜>トラック狂走曲
9格無しさん:2010/11/22(月) 18:48:55 ID:M4iZ/7Mg
(レースゲームの壁)

 >スウィートホーム>ルパン三世vs名探偵コナン>蒼天航路>ご愁傷さま二ノ宮くん(アニメ)>GUN BLAZE WEST

 >UNDERWORLD=超神ネイガー>3丁目のタマ うちのタマ知りませんか?>劇場版 仮面ライダー響鬼と7人の戦鬼

 >gRiMgRiMoiRe>ハヤテのごとく!>とある魔術の禁書目録 (アニメ)=ONE PIECE(OP映像7「Crazy Rainbow」)

 >ONE PIECE(OP映像6「BRAND NEW WORLD」)>トリビアの泉×ONE PIECE コラボOP>クミとクマ>Triple Triad

 =ののちゃんシリーズ=エリア51>JURASSIC PARK (映画)>ジュラシックパークV アドバンスドアクション

 >ながされて藍蘭島>KAKIMARU-かきまる->悪夢狩り=超ニセもん>九龍妖魔学園紀=恐竜物語 マイア

(恐竜の壁)

 >北斗の拳3 新世紀創造 凄拳列伝>THE 大量地獄>ロボコップシリーズ>恐竜拳士リュウコ>仮面ライダーG

 >OPERATION WOLF>ちいちゃんのかげおくり>スーパードンキーコング>Stubbs the Zombie>GOOD LUCK!!

 =きかんしゃトーマス>シャドウゲイト>ネコジャラ物語>やわらか戦車>明日のよいち!=バトルモンスターズ

 >FinalFight1・2>ナイトスラッシャーズ>野球格闘リーグマン>風雲黙示録 格闘創世>飛龍の拳ツイン

 >THE 任侠>幽☆遊☆白書2 格闘の章>ザ ハウス オブ ザ デッドシリーズ>人魚の烙印>ポケットファイター

 >餓狼伝 break blow>天誅忍凱旋>風雲新撰組>カイザーナックル>北斗の拳(FC)>クライムファイターズシリーズ

 >クロスファイア (オンラインゲーム)>君が主で執事が俺で (アニメ)>斬>ONE PIECE(OP映像2「Believe」)

 >クレオパトラの魔宝>ソード・オブ・ソダン=侍道2>フルメタル・パニック? ふもっふ>WANTED(映画)

 >戦闘員ヴォルテ>仮面ライダー倶楽部 激突ショッカーランド>魁!男塾(FC)>ウォーザード

 >天地を喰らう2 赤壁の戦い=ジーキル博士の彷魔が刻>THE キャットファイト 女猫伝説>大仁田厚 FMW

 >ノットトレジャーハンター>BACKYARD WRESTLING 2: THERE GOES THE NEIGHBORHOOD>THE 日本特殊部隊

 >堕落天使>キャプテンシルバー>FINAL FANTASY TACTICS>らんま1/2 爆烈乱闘篇>らんま1/2 超技乱舞篇

 >DRAGONBALL EVOLUTION>リベリオン>COMMANDO>law of the west〜西部の掟〜

(ガンマンの壁) MOTHER〜COMMANDOまでの総当り

 >CUFFS〜傷だらけの地図〜>たけしの挑戦状>スーパーマリオブラザーズ>ひぐらしのなく頃に>地球少年ジュン

 >ザ・ロード・オブ・キング>全力ウサギ>電車でバトル>イタリアンスパイダーマン>ぼくと魔女式アポカリプス

 >EVOLUTION (映画)=ひぐらしのなく頃に 祭>ムダヅモ無き改革>葉隠-死ぬ気の意思決定>Phantom(アニメ版)

 >Phantom(漫画版)>WANTED!(尾田栄一郎)>タイニートゥーンアドベンチャーズ ドタバタ大運動会

 >ONE PIECE(OP映像3「ヒカリヘ」)=ディズニーコミック ドナルド・ダック Donald Duck

 >Φなる・あぷろーち (アニメ)>騎條エリと緋色の迷宮>聖アントニウスの誘惑>バトルヒーター>チーターマン

 >六人男、世界をのし歩く>絶体絶命都市2 -凍てついた記憶たち->神麻嗣子の超能力事件簿>トリコロ

 >はたらくくるま
10格無しさん:2010/11/22(月) 18:49:16 ID:M4iZ/7Mg
(作業用自動車の壁)

 >おばけのバーバパパシリーズ>バギーホッパー>老人Z>銀盤カレイドスコープ

 >チョコボレーシング ?幻界へのロード?>バツ&テリー 魔境の鉄人レース>NOVAの日の鈴木さん=幸福の黄色いハンカチ

 >まさし君>あたしンち (アニメ)>少年アシベ>THE 逃走ハイウェイ ?名古屋-東京?>天球儀

 >爆走マウンテンバイカーズ>BIG RIGS: OVER THE ROAD RACING=名探偵コナン(ED映像2「迷宮のラヴァーズ」)

 >こちら葛飾区亀有公園前派出所(OP映像4「こちら亀座の女」)>THE MASK (1994年の映画)>サザエさん

 >BOWLING FOR COLUMBINE 内の風刺アニメ=トリコ(ジャンプスーパーアニメツアー2009)>ペプシマン

 >となりのトトロ>ちっちゃな雪使いシュガー>乃木坂春香の秘密 (アニメ)>ぼくらの(OP映像)=八雲立つ (アニメ)

 >0からはじめましょう>こもりロボット ロビイ>私の頭の中の消しゴム>ひだまりスケッチ>火事の日は岩男

 >ひめくらす>ぞんびnaランデ☆ヴー>パズラー>終末のフール>頭文字D>恋空―切ナイ恋物語

(車の壁)

 >刀語>学園特捜ヒカルオン>東方見文録=スーパーマリオカート>ひぐらしのなく頃に 宵越し編>もて?モテ!

 >SLAM DUNK=ヴァンパイアホスト〜夜型愛人専門店〜=ARIEL>KILL BILL>痛快GANGAN行進曲>新選組!

 >闇の牙 (田中光二)>ONE PIECE 倒せ!海賊ギャンザック>ステーシー>らき☆すた スーパー童話大戦>地獄少女

 >Bible Adventures>はじめの一歩>闇狩り師>ルパン三世-バルセロナ洞穴脱出作戦-

 >答〜answer is my life〜(PV)>ランニング・ハイ>ぼのぼの>Phantom>それぞれの想い>空手道

 >ヴぁんぷ!>タッチ ミステリー・オブ・トライアングル>Phantom(小説版)

 >ふたごのオオカミ大冒険=るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 十勇士陰謀編

(熊殺しの壁)

 >三国演義(安能務版)=キャプテン翼V 皇帝の挑戦>君が主で執事が俺で>地獄の釜開き(友成純一)

 >LAST ORDER -FINAL FANTASY Z->ソラリス>九官鳥刑事>つよきす cool×sweet>黒い光=双恋(ゲーム)

 >千と千尋の神隠し>へっぽこSPなごみ>かまいたちの夜>テレパシー少女蘭>ヤマトナデシコ七変化

 >お伽 正ちゃんの冒険>日出処の天子>「エキセントリック少年ボゥイ」のテーマ=よくしま=戯言シリーズ&零崎シリーズ

 >仮面ライダーファイズ正伝 -異形の花々->どうぶつの森シリーズ>谷山浩子の「悲しみの時計少女」

 >THE カンフー>北斗の拳 (セガ・マークV)>角と牙>斬歌舞伎>サムライスピリッツシリーズ

 >イー・アル・カンフー>キン肉マン マッスルタッグマッチ>THE 功夫>ファイヤースープレックス>The Skullkid

 >ドラえもん不思議探検シリーズ、宇宙大冒険内『ドラえもんのふしぎ探検宇宙のはじまり』=Chronicle 2nd

 >必殺仕事人>DEJA Vu 悪魔は本当にやって来た>Dream Catcher
11格無しさん:2010/11/22(月) 18:49:51 ID:M4iZ/7Mg
(マシンガンの壁)

 >BACK TO THE FUTURE>オは愚か者のオ>奥様はマジ>てなもんや忍法帖シリーズ

 >マンガ三国志・水滸伝の英雄たち 三国志編>マンガ三国志・水滸伝の英雄たち 水滸伝編>ドンキーコングJr

 >かなめも (アニメ)>ちびまる子ちゃん (アニメ)>三国志曹操伝>かめくん=ブギーキャットNAVI

 >夜明け前より瑠璃色な>To Heart2 XRATED>無法者の町からやってきた弱虫>BAMBOO BLADE>医学生

 >あずまんが大王>拳銃が俺を呼んでるぜ>マリオペイント=ぷよぷよシリーズ>日本以外全部沈没

 >エキサイトバイク>動物園へ行こう>AIR>さよなら絶望先生>項羽と劉邦(横山光輝)>リーサルジャスティス

 >LETHAL WEAPON(ゲーム)>ONE PIECE(OP映像4「BON VOYAGE!」)=みんなのGOLFシリーズ

 >Snow in the Dark=関東裸会の唄(PV)>ショーヴェ洞窟壁画>魔弾 ?Der Freischutz? (PV)

 >シンデレラ・パニック!>俺ら東京さ行ぐだ>けいおん! シリーズ(アニメ)>さーかす>フン・フン・フンコロガシ

 >ZOO 〜愛をください〜>ディアハンティングUSA>馬主ライフゲーム ウィナーズサークル=競馬伝説Live!

(野生の壁)

 >ミッフィー(うさこちゃん)シリーズ>O2 (PV)>CLANNAD 〜tomoyo dearest〜>桃太郎(芥川龍之介)

 >魔王 (シューベルト)>マッハ!!!!!!!!!!>逆転裁判シリーズ>最果てのイマ>攻防、100キログラム!

 >SHUFFLE!=ルー=ガルー 忌避すべき狼>ソロモンの鍵>ミサキの一発逆転!>透明人間(H・G・ウェルズ)

 >あなたの知らない暗黒マット世界 格闘家の真実>源氏物語絵巻>時空の旅人>四十七人の力士

 >北斗の拳4 七星覇拳伝 北斗神拳の彼方へ>スパルタンX (ゲーム)>ブシドーブレードシリーズ>怪人ヒイロ

 >涼宮ハルヒシリーズ>痴漢者トーマス>はだしのゲン>無限の暗殺者=大泥棒ポルタ>AIR(アニメ)

 =ONE PIECE(OP映像5「ココロのちず」)>真田十勇士=沙耶の唄=とある魔術の禁書目録(OP映像1「PSI-missing-」)

 >現代に甦った闇の死置人あなたの怨み晴らします=特ダネ三面キャプターズ

 =家庭教師ヒットマンREBORN!(OP映像2「BOYS&GIRLS」)>無敵看板娘(OP映像)>世界の中心で愛を叫んだけもの

 >轟け性紀の大発明 愛と怒りと悲しみの秘密結社第二科学部>長靴を履いた猫(ペロー)

 >稲妻教師シリーズ>Dr. Strangelove or: How I Learned to Stop Worrying and Love the Bomb

 >「Babylon Stage34 真夏の夜の淫夢〜the IMP〜」>熱血硬派くにおくん>テトリス(GB)>双恋(アニメ)

 =ストレッチマンシリーズ>お天気天使晴れ晴れハレルノン>日曜日〜ひとりぼっちの祈り〜

 >The story of little blackSambo=目覚めの直前、柘榴のまわりを一匹の蜜蜂が飛んで生じた夢

 >どびびぃーんセレナーデ>刻印>太陽戦隊サンバルカン (歌)>十津川警部シリーズ
12格無しさん:2010/11/22(月) 18:50:05 ID:M4iZ/7Mg
(拳銃の壁)

 >saw zero>戦国天下統一>ガメオベラ〜つっぱり大名外伝〜>伊達政宗>武田信玄>アラジン (SFC)

 >餓狼伝説Special>アイスクライマー=kanon=DS西村京太郎サスペンス 新探偵シリーズ

 >シヴィライゼーション レボリューションTOPページの長谷川哲也による公式web漫画>POWER ATHLETE

 >家庭教師ヒットマンREBORN!(OP映像1「Drowing Days」)>ファイアボール>ピットファイター

 >高校野球シミュレーション3>SNOW>燃えろ!! プロ野球=プロ野球ファミリースタジアム=レッドカード=FIST

 =エモやんの10倍プロ野球 セリーグ編=スーパースタープロレスリング

 >セーラームーンS〜場外乱闘!?主役争奪戦〜>熱砂の惑星>NARUTO−ナルト−(OP映像1「R★O★C★K★S」)

 >激闘プロレス!!闘魂伝説>るろうに剣心〜明治剣客浪漫譚〜(OP映像1「そばかす」)>天地を喰らうU 諸葛孔明伝

 >とんち番長>アーバンチャンピオン>格闘超人=全日本プロレス>武力 ?BURIKI ONE?

 >Dreams>原点回帰ウォーカーズ=ストリートファイターU よみがえる藤原京>THE 異種格闘技>パンチアウト

 >TALES OF PHANTASIA=修羅の門 (PS)

(達人の壁)

 >カラテカ>ボクシング=K-1 WORLD GP 2005=Dynamite!!=K-1 WORLD GP 絶対王者育成計画

 =K-1 WORLD GP 2006>THE プロレス2>K-1 WORLD MAX 2005 ?世界王者への道?>THE ボクシング

 >大長今>ももたろう(ダイソーの絵本)>明日のナージャ>サーカスチャーリー>To Heart>CLANNAD

 >CLANNAD (テレビアニメ)>ARIA=麻雀RPG ドラドラドラ>破戒>スーパーヒーロータイム(2006年版)

 >雁取り爺>ハイパーオリンピック イン アトランタ>スクープハンター多聞=河口湖殺人事件

 >学校の怪談(映画)>山椒大夫>ファンタ学園>To Heart2>あとがき(キノの旅シリーズ)

 >カワちゃんが書いた10・12判決で有罪だった時のために書いた予定原稿>BLEACH(OP映像1「* 〜アスタリスク〜」)

 >NARUTO−ナルト−(OP映像2「遥か彼方」)>ジサツのための101の方法>恋空(ドラマ)

 >不思議の国のアリス=誰しもそうだけど、俺たちは就職しないとならない>まんがで読破 ツァラトゥストラかく語りき

 >罪と罰>ヤンデレの女の子に死ぬほど愛されて眠れないCDシリーズ
13格無しさん:2010/11/22(月) 18:50:25 ID:M4iZ/7Mg
(武器持ちの壁)

 >モモタロウ>Quinty>情熱熱血アスリーツ 〜泣き虫コーチの日記>ラブ★アッパー!

 >THE すもう>大江戸ファイト>ジャッキー・チェン>せがた三四郎>走れメロス>流刑地にて=地獄の使者たち

 >The Forgotten=マリアとドラクゥ>姉妹の方程式>メトロポリタン美術館>坊っちゃん>阿Q正伝>ホネホネロック

 >フッフッフッってするんです=ししうち作兵衛=キス我慢選手権>THE IDOLM@STERシリーズ>Signs

 >H2O-FOOTPRINTS IN THE SAND->新鮮なニグ・ジュギペ・グァのソテー。キウイソース掛け>ラブ★ピンポン!

 >スカッシュ>見る力を実践で鍛える DS眼力トレーニング>NBA LIVE 2003>J.LEAG EXCITE STAGE '95

 >智代アフター ?Dear Shining Memories?>J.LEAGUE プロサッカークラブをつくろう! '04=J.LEAGUE プロサッカークラブをつくろう! 3

(スポーツマンの壁)

 >NARUTO−ナルト−(OP映像3「悲しみをやさしさに」)>THE サバイバルゲーム

 >とある魔術の禁書目録(OP映像2「masterpiece」)>ソードマスターヤマト>生徒会役員共>ギガプリン(PV)

 >大変だ!>異星人の体内に>Summer Days>「涼宮ハルヒちゃんの憂鬱」内で長門が作ったゲーム

 >やりすぎたイタズラ&ぼくらのスゴイやつ>MID(ミッド)サイバープログラムの広告漫画>審判

 >偉人たちとの授業〜放射線を知る〜>ポートピア連続殺人事件>紙の江古田シスターズ>イリスの虹

 >強救戦艦メデューシン>男狩り>パラサイト・デブ>いばらのなかのユダヤ人=ef - a tale of memories>Rope

 >まんがで知ろう天文学>君が望む永遠>Girlfriend(PV)>炎のランニングバック>リップルアイランド=夜鷹の夢

 >でたらめ町の怪現象 委員長vsコケシ=リリキュア>西城秀樹のおかげです>ゲーム発展途上国U DX

 >恋空(実写映画)>ボーイズ・オン・ザ・ラン (歌)>ORGY OF THE DEAD>麻雀ステーション MAZIN?麻神?

 >ミッドナイトデカレンジャー>ゆけ!ゆけ! 川口浩!!>カタマリティー>スケッチブック 〜full color's〜

 =(Ah)Nar ni tar saken i egna hander>なんてったってアイドル>和声と創意への試み>学校の怪談2

 >Deep Love 劇場版 アユの物語>“非”満員電車もご用心!?>必殺みなごろしジャガー拳 アタリ超人伝説

 >子どもたちが屠殺ごっこをした話(第2話)=こどものじかん>チェルシーレポート>しゃくがんのシャナたん

 >戦士よ、起ち上がれ!=Elysion ?楽園幻想物語組曲?>デブの惑星>THE オフィスラブ事件慕 ?令嬢探偵?

 >げんしけん=We'rethe "YAEN"シリーズ=無人島ジョーク=外郎売=プリップリン体操=舛添要一 朝までファミコン

 =リングシリーズ三部作(リング・らせん・ループ)=えりかとさとるの夢冒険の隠しメッセージ=将棋の達人

 =金鉱脈探査シミュレーション インゴット79>YATTA!(PV)
14格無しさん:2010/11/22(月) 18:50:44 ID:M4iZ/7Mg
(成人男性の壁)

 >NEXT LEVEL>空(小説)=とらドラ!(OP映像)>Grateful Days=津軽海峡・冬景色>硝子の少年>催眠学園

 >GREEN MAN=超限探偵Σシリーズ>彼女はQ<クイーン>>薪割り>究極政義!テイガク給付金>ライオン仮面

 >液体の悪魔>俺はぜったいプレスリー>ぼくらのパパは空手の先生>ソフトハウス連続殺人事件殺意の階層

 >ヤミと帽子と本の旅人(アニメ)>けいおん! (OP映像)>女子大生家庭教師濱中アイ>となりの801ちゃん

 >コンビニ(ブリーフ&トランクス)>変身>海辺のカフカ=Last Christmas>ウォーリーをさがせ!シリーズ

 >ストーカー>白雪姫=こいのぼりだいぼうけん>きいろいことり>かたつむり前線>The Story of the Three Little Pigs

 >さんびきの子ぶた>チコタン ぼくのおよめさん=暴いておやりよドルバッキー>シビビーン・ラプソディー

 >ごん狐=シムアント>けいおん!>けいおん! (ED映像)>にっぽんの台所>ドラゴンクエスト 知られざる伝説 ロト2

 >しばわんこの和のこころ>父カエル だいじょうぶ事件簿>およげ!たいやきくん>部屋 (須月研児)=桃太郎(童謡)

 >もぎたて水着! 女まみれの THE 水泳大会>学園天国

(男子中学生の壁)

 >ハッピーサマーウェディング>乃木坂春香の秘密 (ED映像)>Who killed Cock Robin

 >GA芸術科アートデザインクラス>豆しば(CM)>デフォルト女子高生にゃん>ツンデレラ

 >超マン=The Sore Feet Song=さよならを教えて ?comment te dire adieu?>あなただけ見つめてる

 >がくえんゆーとぴあ まなびストレート!>テレポーテーション〜恋の未確認〜>METAL MAX 2

 >一寸法師(御伽草子)=ファイト!>佐賀県>おおきなかぶ>雲が行くのは>Wild Flowers>葛飾ラプソディ

 >異邦人>謳う丘 〜EXEC_HARVESTASYA/.〜>装甲教師鈴川>世界はグー・チョキ・パー>閉鎖のシステム

 >日がな半日ゲーム部暮らし=ときめきメモリアル

(女子高生の壁)

 >部活雨のち晴れ>寿限無>シナモン the movie>藤子不二雄ワイド(ED映像)>羅生門

 >少年仮面ライダー隊の歌>なんかのさなぎ=五匹のこぶたとチャールストン=どっこいおむすび君

 >ギャシュリークラムのちびっ子たち―または遠出のあとで>あこがれの郵便馬車=おもいでのアルバム

 >超妹大戦シスマゲドン=にんげんっていいな>IevanPolkka>朝のリレー
15格無しさん:2010/11/22(月) 18:51:31 ID:M4iZ/7Mg
(人類の壁)

 >おつきさまこんばんは>エスパー魔美(ED映像1「不思議Angel」)>ずいずいずっころばし

 >猫の事務所 (ますむらひろし)=Wee Willie Winkie>A Blue Dove for the Princess 姫君の青い鳩〜オリオンポプラのこずえに伝わる物語〜

 >赤い家>こねこのねる=鳥獣戯画>コルベスさま>ふるさと>THE STRONGEST ONE OF ALL

 >けっきょく南極大冒険>Electrical Communication=道程 (久野徹也)>Fish Fight!>FISH EYES

 >ドクターマリオ>ふしぎなたまご>人類は衰退しました=ねずみ物語>蛇と蛙>ピクミン>爆チュー問題

 >ケシカスくん=ダービーマウちゅう2>法話 浦島太郎>手のひらを太陽に>勝負の終わり(エンド・ゲーム)

 >バーガータイム>甲虫王者ムシキング(アーケード)>さなだ虫>やまなし>虫の声>ミツバチ>だんご三兄弟

 >だんご大家族

(だんごの壁)

 >小部屋>社会 (漫画)>菌劇場>もやしもん内おまけマンガ>フラックス>労使関係>peakvox escape virus

 >ポケット宇宙>フェッセンデンの宇宙>時空争奪=時縛の人

―――― ここまで ――――

全スレ容量オーバーしちゃった、確認しなくて申し訳ない
16格無しさん:2010/11/22(月) 18:52:20 ID:M4iZ/7Mg
そして特殊能力から文消すの忘れてたので、>>782再修正

【特殊能力】
魔法・罠・モンスター効果無効及び破壊能力:
以下の物が発動した時、自分自身を生贄に捧げる事でそれを無効にし、発動の媒体となったものを破壊する。
ネオスが即死する威力。単一宇宙に匹敵する異空間を作成する効果も無効に出来る。
また、無効出来ない洗脳などの対象になっても敢えて自分を生贄に捧げる事でフィールドから消え、
相手の能力の対象でなくなることで回避する事が可能。
尚、常時発動している効果は無効に出来ないが、常時系であっても特定の能力を持つ何かが現れた瞬間に発動するなど、
何かに誘発して発動するタイプの効果は、効果が発揮された瞬間に無効に出来る。また、相手が死ななくても無効には出来る。
また、この効果を発動するための代償としてスターダスト・ドラゴン/バスターはフィールド(単一宇宙)を一旦離れてしまう為、
中堅であるBloo-Dの吸収効果に対してフィールドを離れつつ、無効化範囲外からの無効効果発動によって相手を破壊できる。
その為、この効果を無効にするためには、ルール上「特殊能力を無効」ではなく、「効果の発動」そのものを禁止する必要がある。
任意発動で効果が即時に出る物ですら無効化可能。
17代理投下:2010/11/22(月) 20:32:01 ID:1r6W7iRo
ハ―メルンのバイオリン弾き考察 まさしくバトル漫画、といった感じだが移動反応が低いなぁ。
 簡易
【先鋒】250m爆発+数km地割れ斬り、1q爆発無傷、音速反応+飛行
【次鋒】射程数千km700m凍結+山破壊耐久一撃、1q爆発以上耐久、1400m/s(マッハ4,1)反応+瞬間移動、千里眼
【中堅】山破壊無傷700m怪物切断+大将並みの攻撃力、1km爆発以上耐久、マッハ4飛行、影分身
【副将】1q爆発数倍パンチ(10q先まで届く衝撃波)、山破壊以上無傷、中堅以上の素早さ
【大将】全世界一斉同時爆撃、1q爆発無傷超越、マッハ4反応、再生

副将に関しては自らの動きについていける大将と戦えるから反応も戦闘速度同等とする

○ARMORED CORE(Nシリーズ)
【先鋒】斬殺勝ち
【次鋒】凍結勝ち
【中堅】速すぎ分け
【副将】同上
【大将】魔力解放勝ち

○幻燐の姫将軍シリーズ
【先鋒】一応魔力あるし分けとする
【次鋒】凍結勝ち
【中堅】分け
【副将】分け
【大将】魔力解放勝ち

○ビーストウォーズU&ネオ  これはトランスフォーマーシリーズには入らないのだろうな・・・。
【先鋒】斬殺勝ち
【次鋒】凍結勝ち
【中堅】アンゴルモアファイヤー負け
【副将】無理無理
【大将】反応差で魔力解放勝ち

○ウルトラマンファイティングエボリューション0
【先鋒】斬殺勝ち
【次鋒】凍結勝ち
【中堅】数の暴力勝ち
【副将】殴りまくり勝ち
【大将】魔力解放勝ち

○ZFマジンガーX
【先鋒】斬殺勝ち
【次鋒】凍結勝ち
【中堅】数の暴力勝ち
【副将】殴りまくり勝ち
【大将】防御力よく分からんが魔力解放で倒せる

△サヴェッジサイエンス
【先鋒】どうしろと。分け
【次鋒】凍結勝ち
【中堅】防御力高すぎ分け
【副将】大陸間弾道大陸負け
【大将】互いの攻撃でダメージを受けず分け

○魔界塔SAGA
【先鋒】斬りまくり勝ち
【次鋒】凍結効かん、核食らって負け
【中堅】倒せない倒されない
【副将】殴りまくって勝ち
【大将】魔力解放勝ち 結構強いなこの作品。次鋒が防御無視だしもっと上まで行くかもね

超獣機神ダンクーガは飛ばす
18代理投下:2010/11/22(月) 20:33:46 ID:1r6W7iRo
○五星戦隊ダイレンジャー
【先鋒】山破壊の20倍耐久なのでとてもじゃないが倒せん。大秘術の範囲からは逃れられるので分け
【次鋒】凍結勝ち
【中堅】数の暴力勝ち
【副将】大時間くらう前に殴りまくって勝ち
【大将】魔力解放勝ち。コイツ攻撃力がキチガイじみているな

×ディメンションゼロ
【先鋒】範囲がすごいし、反応で負けているため撲殺負け
【次鋒】凍結勝ち
【中堅】撲殺負け
【副将】素早さで分けが取れるが
【大将】でかすぎ。殺されまくって負け

○仮面ライダーJ
【先鋒】分け
【次鋒】凍結勝ち。あんた偉い。
【中堅】分け
【副将】これも分けだな
【大将】反応で負けているが落ちてくる前に魔力解放して勝ち

△タイタスクロウサーガ
【先鋒】斬りまくり勝ち
【次鋒】凍らせまくり勝ち
【中堅】惑星破壊負け
【副将】分け
【大将】惑星破壊負け

×魔魚戦記
【先鋒】雷負け
【次鋒】もうこいつの凍結勝ちは省略でいいか
【中堅・副将】分け
【大将】惑星破壊負け

×FF9
【先鋒】分け
【次鋒】凍結耐性あり。アーク負け
【中堅】分け
【副将】アルテマ負け
【大将】グランドクロス負け

×ウルトラ魔法少女まなな なんかイメージと絵柄が違う・・・。鼻ないし
【先鋒】分け
【次鋒】反応が凄すぎる、先に凍らされるか
【中堅】範囲がわからんが反応で負けてそうなのでサテライトシュートくらうか
【副将】同上
【大将】重力波で押し潰されまくって負け

この上のキチガイ攻防集団との戦いまで書く力はもう俺には残っていない・・・。

>魔魚戦記=タイタス・クロウ・サーガ>仮面ライダーJ=ディメンション・ゼロ=ハ―メルンのバイオリン弾き>五星戦隊ダイレンジャー

 混乱を招かないようにダンクーガ、ワンピース、ブリーチ、ブギーポップはランキングから外した方がいいと思います
19きょうからあなた、考察者です!!:2010/11/22(月) 21:13:11 ID:1r6W7iRo
シムシティ考察(これSFC版っぽいのでシムシティーが正しい)
ZFマジンガーXから

ZFマジンガーX戦 2勝3敗
【先鋒】【次鋒】大きさ負け
【中堅】【副将】こっちの方が大きい上に乗り物。勝ち
【大将】ハルマゲドンファイヤー負け

ウルトラマンファイティングエボリューション0戦 3勝2敗
【先鋒】【次鋒】遠距離やられて負け
【中堅】【副将】【大将】大きさで潰せる。勝ち

ビーストウォーズU&ネオ戦 1勝4敗
【先鋒】防御高いので火炎負け
【次鋒】大きさで轢いて勝ち
【中堅】アンゴルモアファイヤー負け
【副将】吸い込み負け
【大将】アンゴルモアファイヤー負け

幻燐の姫将軍シリーズ戦 2勝2敗1分
【先鋒】【次鋒】攻撃力高いので負け
【中堅】回避されて分け
【副将】ZFで負けているので勝ち
【大将】防御と大きさで有利かな。勝ち

ARMORED CORE(Nシリーズ)戦 3勝2敗
【先鋒】【次鋒】攻撃力負け
【中堅】大きさ勝ち
【副将】反応だけだし大きさで轢いて勝ち
【大将】数km飛行機と同等の速さなら上がる前に倒せるかと。勝ち

こいこい7(アニメ)戦 3勝2敗
【先鋒】【次鋒】負け負け
【中堅】相手移動能力乏しいし攻撃力も耐えられるか。潰し勝ち
【副将】初速のうちに轢いて倒せるか。勝ち
【大将】防御で電撃突破できるか。相手の特殊能力は範囲外だし勝ち

この結果
ビーストウォーズU&ネオ>シムシティ>ウルトラマンファイティングエボリューション0
20格無しさん:2010/11/22(月) 21:29:54 ID:6/T8GSQy
先日自宅で偶然こんな作品を発掘したので、とりあえずテンプレにしてみた

【作品名】"After Devilforce" The chronicles of FORLIS
【ジャンル】かつてコンパイルとログインが提携して行った企画で作ったゲームのダイジェストSS(Disc Station Vol.17に収録)
【先鋒】レテ・バスティア
【次鋒】エクス・ガノブレード
【中堅】カシス・クォーダ
【副将】シシス・クォーダ[
【大将】ラデュス・ベルナー
【世界観】アクロディア大陸の西方に、フォーリスという名の半島のごとき姿をした亜大陸が鎮座している
     その亜大陸の東端部に位置する東フォーリス
     その地方には二千年の歴史を誇りフォーリス随一の魔導師団を有するコーネルと、コーネルに対抗すべく成立した連合王国ラウルという二つの大国を中心として、いくつかの国が存在する
     多くの国がラウルとコーネルのどちらかの陣営に属しつつ相争うという、二極構造の時代となって既に200年の時が経過していた
     そのような折、東部フォーリスの北方にあるクォーダという小さな王国に一人の国王(シシス・クォーダ[のこと)が現れ、歴史が動こうとしていた
     クォーダは元々寒冷の地で、満足な生計も望めない程度の農業と小規模な鉱業、牧畜によって辛うじて生計を立てられる程度の国で、元々コーネルの植民地だったが
     200年ほど前にラウルの助力で独立し、以来、ラウルの庇護下にあることでささやかな国土を守り抜いてきた歴史がある
【備考】クォーダは、シシス・クォーダ[の即位により、自国民を動員する傭兵団を編成し、他国に動員することにより外貨を得ようとしていた
    この時点で当時としてはまとまった兵力を供給できるとして、傭兵団は各国で重宝され、また軍事的才能もあるシシスが率いていることもあり、この目論見は成功する
    そのやり方に対し、国民からは「血と戦に飢えた狂王」という仇名が付けられたが、シシスが即位してから約20年も経つ頃には、シシスの即位以前とは比べ物にならないほど軍事力、経済力は飛躍的な成長を遂げていた
    これらのことから、クォーダの傭兵は少なくとも一般的な軍人以上の実力はあるものと思われる

【先鋒】
【名前】レテ・バスティア
【属性】クォーダ王家直轄の工房の技術主幹
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】成人男性相当
【長所】数合わせにはなる
【短所】工房が爆発した時に現場にはいたが、その際の生死不明

【次鋒】
【名前】カシス・クォーダ
【属性】クォーダの次期国王
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】15歳になったばかりの男性相当
【長所】ゲーム本編では主人公
【短所】クォーダの宗主国ラウルの貴重な人質として、"留学"の名目でラウルの首都ネフィルに送られ、ラウルの最高学府クルーネア修士館に通うことを義務づけられている
21格無しさん:2010/11/22(月) 21:30:38 ID:6/T8GSQy
【中堅】
【名前】エクス・ガノブレード
【属性】馬に乗った、ラウルの最高学府クルーネア修士館の修士
【大きさ】馬に乗った成人男性相当(公式設定では22歳)
【攻撃力】【防御力】【素早さ】7年前の時点で、修士館の兵棋演習の大会で、圧倒的な強さで優勝できた
               このような人間が、馬に乗っている
【長所】数年前までは軍略の奇才と騒がれていた
    馬に乗っている描写があったため、この状態で参戦可能
【短所】修士館の落第を繰り返す不良学生
    授業でも酒浸りの落第生

【副将】
【名前】シシス・クォーダ[
【属性】クォーダの国王
【大きさ】15歳の子供がいる成人男性相当
【攻撃力】どれだけ弱く見積もってもクォーダの傭兵相当はあるものと思われる
     (少なくとも、一切の構え無しに腰の剣を抜き放ち、人間の腕を切り落とせる)
【防御力】【素早さ】クォーダの傭兵相当か
【長所】国王に即位してからは軍事力、経済力ともに即位前とは比べ物にならないほど成長した
【短所】国王シシス・クォーダ[、直轄の工房で爆死す

【大将】
【名前】ラデュス・ベルナー
【属性】クォーダ随一の近衛騎士
【大きさ】大剣を所持した、雄偉な体格の成人男性相当
【攻撃力】【防御力】【素早さ】少なくともクォーダの傭兵以上の実力はあるものと思われる
【長所】カシス・クォーダが「クォーダ随一の近衛騎士」と表するほどの実力
    「クォーダ随一の武勇を誇る青年」と、地の文で書かれている
【短所】数合わせの関係上、馬車ごと参戦させることが出来ない(これ以外のメンバーは詳細不明すぎる)
22格無しさん:2010/11/22(月) 22:46:47 ID:1r6W7iRo
"After Devilforce" The chronicles of FORLIS考察

成人男性、中学男子、馬、軍人以上、軍人以上剣持ち

Signsから
Signs戦 1勝3敗1分
【先鋒】分け
【次鋒】成人負け
【中堅】馬勝ち
【副将】バット持ちのホームラン王は厳しい?おそらく負け
【大将】毒ガス負け

H2O-FOOTPRINTS IN THE SAND-戦 2勝2敗1分
【先鋒】分け
【次鋒】盲目に勝ち
【中堅】馬勝ち
【副将】パンチ力+包丁で不利かと。負け
【大将】銃負け

新鮮なニグ・ジュギペ・グァのソテー。キウイソース掛け戦 4勝1敗
【先鋒】潰して勝ち
【次鋒】刺されて負け
【中堅】馬勝ち
【副将】【大将】軍人以上勝ち

ラブ★ピンポン!戦 3勝2敗
【先鋒】【次鋒】力負け
【中堅】馬勝ち
【副将】【大将】軍人以上だし勝ち

スカッシュ戦 3勝2敗
【先鋒】【次鋒】負け負け
【中堅】馬勝ち
【副将】【大将】軍人以上勝ち

下には勝ち越し。上を見る
THE IDOLM@STERシリーズ戦 3勝2敗
【先鋒】【次鋒】武器負け
【中堅】馬勝ち
【副将】【大将】軍人以上勝ち
23格無しさん:2010/11/22(月) 22:47:30 ID:1r6W7iRo
キス我慢選手権戦 2勝3敗
【先鋒】【次鋒】武器負け
【中堅】馬勝ち
【副将】軍人以上勝ち
【大将】銃負け

ししうち作兵衛戦 3勝2敗
【先鋒】【次鋒】人間勝ち
【中堅】蛇の太さが不明。強さ蛙食べたくらいだし踏みつぶし勝ちでいいか
【副将】獣負け
【大将】銃負け

フッフッフッってするんです戦 2勝3敗
【先鋒】人間勝ち
【次鋒】成人負け
【中堅】馬勝ち
【副将】【大将】獣負け

ホネホネロック戦 2勝3敗
【先鋒】人間勝ち
【次鋒】松明負け
【中堅】馬勝ち
【副将】【大将】獣負け

この結果
フッフッフッってするんです=キス我慢選手権>"After Devilforce" The chronicles of FORLIS
>ししうち作兵衛
24格無しさん:2010/11/22(月) 22:59:31 ID:9lVU/XAe
考察乙です

参上!!ギニュー特戦隊!!修正
詳細不明な大将の【特殊能力】を削除して先鋒に。次鋒以降は繰り上げて

【先鋒】グルド
【次鋒】ジース
【中堅】ギニュー
【副将】バータ
【大将】リクーム

の順に変更。
25格無しさん:2010/11/22(月) 23:57:40 ID:S+dDWmOM
某所で指摘されたサザエさん、今のテンプレだと次鋒は
乗り物の乗員はある程度一つの意思の下で統率されている人員のみ戦力とされる。
に当てはまりそうだからOKとして、副将は「&乗客数十名 」が名称に入るのはまずい、が攻撃力なんかに反映されてないからOKとして、

中堅と大将は
【乗り物ルール】
例:バス(旅客機など)+運転手をエントリーした場合、その時に偶然乗り合わせているお客達を戦力とすることはできない。
に違反してる。

中堅の磯野波平、大将の&フグ田サザエ夫妻&乗客100名ほど等々を備考に移してテンプレ直すけど問題ない?
テンプレの考察結果に影響ないのでランキングから外す必要はないはず。
26格無しさん:2010/11/23(火) 00:10:21 ID:uivCfl+l
いいんじゃない?元々形だけでもメインキャラ乗せとこうって程度の意味合いだったんだろうし
27格無しさん:2010/11/23(火) 00:24:16 ID:uivCfl+l
【作品名】やつらの足音のバラード
【ジャンル】アニメソング
【先鋒】アンモナイト
【次鋒】やつ
【中堅】マンモス
【副将】イグアノドン
【大将】ブロントザウルス


【先鋒】
【名前】【属性】アンモナイト
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】アンモナイト並み
【長所】なんにもない なんにもない まったくなんにもない(戦力的に)

【次鋒】
【名前】やつ
【属性】マンモスを追ってきたような描写があり、足音をさせてくる奴らなので、おそらく原始人か
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】原始人並み
【長所】マンモスの匂いとともに やつらが やって来た

【中堅】
【名前】【属性】マンモス
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】マンモス並み
【長所】マンモスの体を長い毛が覆った


【副将】
【名前】【属性】イグアノドン
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】イグアノドン並み
【長所】イグアノドンが栄えた

【大将】
【名前】【属性】ブロントザウルス
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】ブロントザウルス並み
【長所】ブロントザウルスが滅び
28格無しさん:2010/11/23(火) 00:26:12 ID:TcXAt4hh
>>26
なるほど。休日終わるまでに反映させる予定。中堅の長所短所が難しい?

【大将】ジャンボジェットwithパイロット
【属性】「サザエさんヨーロッパに行くの巻」に登場したジャンボジェット
【大きさ】ボーイング社製っぽいジャンボジェット並み
【攻撃力】【防御力】【素早さ】ジャンボジェット&パイロット
【長所】飛べる。
【短所】戦闘機には負ける
【備考】100名ほどの乗客中にサザエさん&マスオさんが参加。
    サザエは先鋒にはねられても戦闘可能、マスオは蹴り一発で悪党を倒したが考慮しない。

こんな感じで直したい。

【中堅】タクシーwith運転手
【属性】タクシーと中年男性と
【大きさ】タクシーと中年男性並み
【攻撃力】【防御力】【素早さ】タクシー並み
【長所】乗客が主要メンバー
【短所】乗客なので参戦できず
【備考】磯野波平(ハゲた54才の会社員、今時珍しいカミナリ親父 )が乗客。

【副将】バスwith運転手&バスガール
【属性】ワンマンじゃないバス
【大きさ】10mくらいのバス並み
【攻撃力】【防御力】【素早さ】大きさ相応のバス並み
【長所】重い
【短所】この漫画が掲載されたのが今から数十年前であること
【備考】乗客数十名は考慮しない。

【大将】ジャンボジェットwithパイロット
【属性】「サザエさんヨーロッパに行くの巻」に登場したジャンボジェット
【大きさ】ボーイング社製っぽいジャンボジェット並み
【攻撃力】【防御力】【素早さ】ジャンボジェット&パイロット
【長所】飛べる。
【短所】戦闘機には負ける
【備考】100名ほどの乗客中にサザエさん&マスオさんが参加。
    サザエは先鋒にはねられても戦闘可能、マスオは蹴り一発で悪党を倒したが考慮しない。

突っ込みよろしく。
29やつらの考察のバラード:2010/11/23(火) 01:54:37 ID:deyw4YWf
やつらの足音のバラード考察

恐竜物語 マイア戦 2勝3敗
【先鋒】【次鋒】負け
【中堅】牙で有利かな。勝ち
【副将】ティラノと近縁は厳しい。負け
【大将】大きさ勝ち

九龍妖魔学園紀戦 3勝2敗
【先鋒】【次鋒】負け負け
【中堅】【副将】サイズ勝ち
【大将】香り効かないので大きさ勝ち

北斗の拳3 新世紀創造 凄拳列伝戦 3勝2敗
【先鋒】【次鋒】強さ負け
【中堅】【副将】【大将】大きさ+速度で有利か。勝ち

THE 大量地獄戦 3勝2敗
【先鋒】【次鋒】大きさ負け
【中堅】大きさ勝ち
【副将】重量で有利か。勝ち
【大将】大きさ勝ち

一応上を見る
超ニセもん戦 全敗
【先鋒】ほぼ不動だし負け
【次鋒】防御力負け
【中堅】飛行分不利かな。負け
【副将】肉食負け
【大将】捨てられて負け

悪夢狩り戦 2勝3敗
【先鋒】【次鋒】【中堅】触手負け
【副将】【大将】サイズ勝ち

この結果
恐竜物語 マイア(恐竜の壁)>やつらの足音のバラード>九龍妖魔学園紀
30格無しさん:2010/11/23(火) 02:05:12 ID:deyw4YWf
そういえば前スレで出ていた
・ガンマンの壁〜恐竜の壁
・成人男性の壁〜スポーツマンの壁

の間はどうする?個人的な意見では

・ガンマン壁〜恐竜壁
「カイザーナックル」の下に「壁破壊の壁」とかがいいかな。
ここら辺のテンプレは何とか破壊が多いし

・成人男性壁〜スポーツマン壁
「西城秀樹のおかげです」の下に「体格の壁」とかかな?他に良いテンプレが見つからないし…
31格無しさん:2010/11/23(火) 09:49:17 ID:gNyVSZ5y
【作品名】ガーディアン・オブ・ザ・フッド
【ジャンル】ゲーム
【先鋒】JAY-JAY
【次鋒】JAVIER
【中堅】CONNER
【副将】BORISS
【大将】CHIEF

【先鋒〜大将】
【属性】人間、男性
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】自分と同等の防御力の相手を20回殴るか蹴るかすれば倒せる
【防御力】地上式消火栓を投げられて10回近くぶつけられても戦闘続行可能
【素早さ】鍛えた成人男性並み
32格無しさん:2010/11/23(火) 12:59:19 ID:uivCfl+l
風の谷のナウシカ(映画) 考察 高層ビル破壊の壁から

○ウルトラマンVS仮面ライダー
【先鋒】余裕勝ち
【次鋒】こっちは戦闘機。勝てるだろう。
【中堅】プロトンビームで倒せるか
【副将】倒せない倒されない
【大将】プロトンビーム勝ち
4勝1分け

×怪獣王ゴジラ
【先鋒】【次鋒】倒すのはきつい。相手は移動速いし即突撃されたら落とされる。
【中堅】ギリギリプロトンビームが当たるか
【副将】倒されないが空から攻撃されると手も足も出ない
【大将】攻撃は多少耐えられそうなのでプロトンビームで薙ぎ払えば当たるか
2勝3敗

×レッドマン
【先鋒】鞭で撃墜される
【次鋒】反応速いし相手は鞭より射程短いから倒されないで攻撃はできる。微妙だけど有利。
【中堅】テレポートできるし速いし攻撃当たらないだろう。持ち上げ叩き落されたりして負け。
【副将】こちらのほうが大きい。体当たり勝ち。
【大将】レッドナイフ負け
2勝3敗

○ウルトラマンティガ&ウルトラマンダイナ 新たなる二つの光
【先鋒】叩き落され負け
【次鋒】速さで分け
【中堅】プロトンビーム勝ち
【副将】若干こっちのほうが強いかな
【大将】プロトンビーム勝ち
3勝1敗1分け

×ウルトラ怪獣名勝負「夢の対決」
【先鋒】毒ガス無効だが打撃でやられる
【次鋒】機関砲で何とかできるか
【中堅】炎とプロトンビームで相討ちか
【副将】水爆以上の威力で殴られたら死ねる
【大将】硬くて倒せない、打撃負け
1勝3敗1分け

×ウルトラマン 光の巨人伝説
【先鋒】ビーム負け
【次鋒】倒せない当たらない
【中堅】ビーム負け
【副将】倒されないが倒せないか
【大将】ビーム負け
3敗2分け

ここからは相手が速くなってくるから無理。下を見る。

×ワールドヒーローズシリーズ
【先鋒】突撃負け
【次鋒】ミサイルより機関砲のほうが速いかな。機関砲勝ち。
【中堅】速さで接近攻撃され負け
【副将】大きさで潰せる
【大将】城破壊の電撃負け
2勝3敗
33格無しさん:2010/11/23(火) 13:00:15 ID:uivCfl+l
×METAL SLUGシリーズ
【先鋒】【次鋒】【中堅】スーパーグレネード負け
【副将】大きさで潰せる
【大将】プロトンビーム勝ち
2勝3敗

△ジャイアントロボ THE ANIMATION -地球が静止する日
【先鋒】ビーム負け
【次鋒】機関砲勝ちか
【中堅】衝撃波負け
【副将】飛び立つ前に体当たりで倒せるか
【大将】プロトンビームとエネルギーフィールドで相討ちか
2勝2敗1分け

×9S
【先鋒】レールガン負け
【次鋒】熱風や石投げ負け
【中堅】速さ負け
【副将】こっちは体当たりしかないし、取り込み負け
【大将】不可視から潰され負けか
5敗

×暴れん坊天狗
【先鋒】【次鋒】倒せない倒されない
【中堅】速さで接近攻撃され負け
【副将】何度も体当たりすれば何とか倒せるか
【大将】速さで攻撃受け続け負け
1勝2敗2分け

×超電導カンタムロボ
【先鋒】このサイズならロケット砲で倒せるか
【次鋒】当たらない倒せない
【中堅】先手カイザムミサイル負け
【副将】倒せない倒されない
【大将】かにばさみ負け
1勝2敗2分け
34格無しさん:2010/11/23(火) 13:02:22 ID:uivCfl+l
○大王
【先鋒】性能で相手が上回る
【次鋒】先手勝ち
【中堅】相討ちか
【副将】倒せない当たらない
【大将】プロトンビームで薙ぎ払い勝ち
2勝1敗2分け

△逆鱗弾
【先鋒】性能で相手が上回る
【次鋒】先手勝ち
【中堅】先手負け
【副将】倒せない倒されない
【大将】プロトンビームで薙ぎ払い勝ち
2勝2敗1分け

○タスクフォースハリアー
○雷電シリーズ
○BATMAN (GB)
【先鋒】性能で相手が上回る
【次鋒】先手勝ち
【中堅】相討ちか
【副将】倒せない倒されない
【大将】プロトンビームで薙ぎ払い勝ち
2勝1敗2分け

開始位置もっと下からでよかったな

暴れん坊天狗=超電導カンタムロボ>風の谷のナウシカ(映画) >大王
35格無しさん:2010/11/23(火) 16:17:10 ID:deyw4YWf
ガーディアン・オブ・ザ・フッド考察

TALES OF PHANTASIA=修羅の門 (PS) 戦 全勝
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】防御力的にやや有利だろう。勝ち

パンチアウト戦 全勝
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】多分腹とか殴って勝ち

THE 異種格闘技戦 全敗
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】世界でも有数の速さだしかわされまくって負け

ストリートファイターU よみがえる藤原京戦 2勝3敗
【先鋒】【次鋒】力勝ち
【中堅】速さで当たらずたこ殴り負け
【副将】波動拳で目くらましされて負け
【大将】過去転送負け

原点回帰ウォーカーズ戦
【先鋒】硬さで勝ち
【次鋒】蹴り負け
【中堅】硬さ勝ち
【副将】避けられて傘負け
【大将】精神飛ばされ負け

この結果
THE 異種格闘技>ガーディアン・オブ・ザ・フッド>パンチアウト
36格無しさん:2010/11/23(火) 20:31:52 ID:deyw4YWf
みのりちゃんシリーズ考察

副将の大きさ勝ち、大将の宇宙に連れて行き勝ちは略

FOREVER BLUE戦 3勝2敗
【先鋒】【次鋒】大きさ負け
【中堅】大きさ勝ち

大恐竜時代 (漫画)戦 3勝2分
【先鋒】【次鋒】同種分け
【中堅】大きさ勝ち

恐竜トリケラトプスシリーズ戦 2勝3敗
【先鋒】硬さで負け
【次鋒】攻撃力負け
【中堅】20M級狩り負け

WALKING WITH DINOSAURS戦 2勝3敗
【先鋒】硬さで負け
【次鋒】【中堅】大きさ負け

恐竜の時間戦 3勝2敗
【先鋒】【次鋒】強さ負け
【中堅】大きさ勝ち

きみのためなら死ねる戦 3勝1敗1分
【先鋒】恐竜勝ち
【次鋒】倒せない倒されない
【中堅】ミサイル負け

ゼルダの伝説夢を見る島DX戦 2勝2敗1分
【先鋒】攻撃力負け
【次鋒】分け
【中堅】噛まれて負け

THE INCREDIBLE HULK (映画)戦 3勝2敗
【先鋒】踏んで勝ち
【次鋒】戦車負け
【中堅】戦闘ヘリ負け

46億年物語〜はるかなるエデンへ〜戦 3敗2分
【先鋒】攻撃されまくり負け
【次鋒】触手負け
【中堅】数負け
【副将】【大将】分け分け

MADLAX戦 2勝3敗
【先鋒】【次鋒】【中堅】遠距離されて負け

戦闘国家-改-IMPROVED戦 2勝3敗
【先鋒】【次鋒】【中堅】遠距離負け

この結果
46億年物語〜はるかなるエデンへ〜>みのりちゃんシリーズ>THE INCREDIBLE HULK (映画)
3725:2010/11/23(火) 21:07:51 ID:TcXAt4hh
修正しました。
38格無しさん:2010/11/24(水) 00:51:39 ID:Uh7poRD2
突然だが、今ビックリマンのテンプレ書いてるんだが一つ質問がある。
ひかり伝っていう深層以下源層までの世界の話が今のビックリマンで展開されているが、
このひかり伝の世界観と設定は組み込み可能だろうか?

ひかり伝の舞台は源層と深層の狭間と2000のルーツ(由来のこと)でもある初代(旧)ビックリマン以前の
源層(原始の源層)とその周辺の層のことだから世界観自体には内包されてるんだ。
【混沌】の層次元とかあるし、スーパービックリマンとはつながりが公式で明確化、
ダークマターはいるしシャーマンカーンも出てるし(最後の最後にモブだけど重役で)
ルール上おkならひかり伝の世界観も組み込んだテンプレ書きますがどうでしょ?
39格無しさん:2010/11/24(水) 20:49:36 ID:uvscvkK5
よく知らんけど明確に世界観が繋がってるなら組み込めない理由がないのでは?
40格無しさん:2010/11/24(水) 21:03:20 ID:ZSnJUrdf
【作品名】マスターカラテカ
【ジャンル】 カラテカのリメイクゲーム
【先鋒】マリナ姫
【次鋒】LEVEL3、2面ボス
【中堅】LEVEL3、3面ボス
【副将】LEVEL3、ラスボス
【大将】カラテカ

【備考】手裏剣:最低でも100m以上先まで、地面とどこまでも水平に飛ぶ速度
        少なくとも180km/h以上はあるだろう

【共通設定】
【属性:LEVEL3の敵】
【攻撃力】突きや蹴りの一撃で鍛えた空手家を倒せる
【防御力】鍛えた空手家の上・中・下段蹴り、上・中段突きに10発程度耐えて戦闘続行可能

【名前】 マリナ姫
【属性】 捕らわれの姫
【大きさ】 成人女性並
【攻撃力】成人女性並
【防御力】無防備で立ってる所に大将が突き蹴りを無限回やっても無傷の耐久力
【素早さ】成人女性並

【名前】LEVEL3、2面ボス
【属性】 悪の空手家
【大きさ】 成人男性並
【攻撃力】共通通設定並
【防御力】共通設定並み
【素早さ】大将の連続蹴りをガードし続ける事ができる反応
     大将並の速度で移動可能

【名前】LEVEL3、3面ボス
【属性】 悪の空手家
【大きさ】 成人男性並
【攻撃力】共通通設定並
【防御力】共通設定並みより頑丈、15発程度は耐えられる
【素早さ】大将の連続蹴りをガードし続ける事ができる反応
     大将並の速度で移動可能
41格無しさん:2010/11/24(水) 21:06:21 ID:KZ1wX0EP
バラエティー番組で流された短編シナリオの参戦って有りだっけ?
42格無しさん:2010/11/24(水) 21:06:56 ID:ZSnJUrdf
【名前】LEVEL3、ラスボス
【属性】 悪の空手家
【大きさ】 成人男性並
【攻撃力】共通通設定並
【防御力】共通設定並みより頑丈、20発程度は耐えられる
【素早さ】大将の連続蹴りをガードし続ける事ができる反応
     大将並の速度で移動可能

【名前】 カラテカ
【属性】 南斗再試拳の使い手
【大きさ】 成人男性並
【攻撃力】突き、蹴りを3発当てれば共通設定の敵を倒せる
     手裏剣:突き蹴り並の威力、4発撃てる、射程40m程度、備考並の弾速
【防御力】共通設定の突き蹴りに5発耐えて戦闘続行可能
     薬:自分の体力を半分回復する1個所持
【素早さ】2m先から手裏剣が飛んできた後で突きや蹴りで叩き落す事ができる反応
     手裏剣の1.5倍程度の速度で走れる
     構えた状態だと手裏剣並の速度で前後に摺り足で移動する
43格無しさん:2010/11/24(水) 21:51:51 ID:KZ1wX0EP
【作品名】やる夫が声優を目指すようです (ザ☆ネットスター!内で紹介されたやる夫シリーズの一つ)
【ジャンル】バラエティー内で放映されたAAシナリオ
      メンバーは全員番組中に出てきたキャラ。

【先鋒】大阪っぽい人
【次鋒】般若
【中堅】老人
【副将】やる夫
【大将】やらない夫

【名前】大阪っぽい人
【属性】女子高生っぽい声優さん
【大きさ】女子高生並
【攻撃力】【防御力】【素早さ】女子高生並
【長所】一人でも欠けると参戦できない。
【短所】大阪だけど声はゆず姉

【名前】般若
【属性】般若の面みたいな顔をした声優さん
【大きさ】おそらく成人女性並
【攻撃力】【防御力】【素早さ】成人女性並
【長所】 一人でも欠けると参戦できない。
【短所】ゆかりんっつった奴表に出ろ

【名前】老人
【属性】ご老人の男性声優さん
【大きさ】老人並み
【攻撃力】【防御力】【素早さ】老人の男性並み
【長所】一人でも欠けると参戦できない。
【短所】どうみても現代の人じゃねえ

【名前】やる夫
【属性】よく白饅頭と言われる
【大きさ】小太りの男性並み
【攻撃力】【防御力】【素早さ】小太りの男性並み
【長所】短期間で声優デビュー
【短所】一言の台詞をトチる

【名前】やらない夫
【属性】プロダクションの社長
【大きさ】顔の長い成人男性
【攻撃力】【防御力】【素早さ】成人男性並み
【長所】プロダクションの社長
【短所】ナレーションの読みだけで即採用ってどうよ。
44必殺再考察人:2010/11/24(水) 22:14:59 ID:Ja6XXGa4
必殺仕事人再考察

30回防御なので堕落天使までは越えられる。
THE 日本特殊部隊戦 2勝3敗
【先鋒】30回防御+速さで勝ち
【次鋒】【中堅】透明になって逃げ回られて負け
【副将】防御的に有利。勝ち
【大将】透明になって逃げ回られて負け

BACKYARD WRESTLING 2: THERE GOES THE NEIGHBORHOOD戦 全敗
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】相手固い。負け

もう無理っぽいので
THE 日本特殊部隊>必殺仕事人>堕落天使
45マスターコウサツカ:2010/11/24(水) 22:26:49 ID:Ja6XXGa4
マスターカラテカ考察

マシンガンの壁から。先鋒の負けは略

Dream Catcher戦 4勝1敗
【次鋒】【中堅】【副将】【大将】先制勝ち

DEJA Vu 悪魔は本当にやって来た戦 4勝1敗
【次鋒】【中堅】速さで先制殴って勝ち
【副将】【大将】普通車なら速さで窓勝ち割って侵入できるか。勝ち

Chronicle 2nd戦 3勝2敗
【次鋒】【中堅】速さで搭乗者殴って勝ち
【副将】硬くて倒せない。そのうち見られて負け
【大将】先制で殴って勝ち

ドラえもん不思議探検シリーズ、宇宙大冒険内『ドラえもんのふしぎ探検宇宙のはじまり』戦 1敗4分
【先鋒】殴られまくって負け
【次鋒以降】倒せない倒されない

The Skullkid戦 1敗4分
【次鋒以降】拳銃防御にダメージは無理か。分け

ファイヤースープレックス戦 1敗4分
【次鋒以降】車に跡がつくほどの攻撃で無傷はダメージ与えられないかと。分け

これ以降は上記のようにずるずる負けるため
ドラえもん宇宙のはじまり>マスターカラテ>Chronicle 2nd
46格無しさん:2010/11/26(金) 01:42:03 ID:aRmGBo7z
elona追加

【共通設定】

★秘宝:wizardモードで願う事によってもらえるアイテム
    使うと[先天]あなたの肉体は刻々と変化するのフィートを修得できる
    [先天]あなたの肉体は刻々と変化する:カオスシェイプと同じく3Lvごとにランダムで装備部位(新たに手や足が首や頭が生える)増加
    ランダムと言っても、プレイヤー側で調整が可能で、特定の部位だけを13箇所生やすなんて事も可能。ここでは手を13個生やした状態で考慮している

13盾:手を増やし、「被るダメージを稀に無効にする」のエンチャントを持つ盾を複数装備すると、無効化確率が累積し、最終的にはあらゆるHP減少を受け付けなくなる。
   手の最大数が13であることから、13盾と呼ばれている



【防御力】上記までが素の防御力
     13盾:上記の素の防御力でも一撃で死ぬ攻撃全てを無限回やられても無傷で行動可能
        うみみゃぁ!が無限回されても無傷
        粉々の肉片に変えられる。塵になる。炎で燃え尽きて灰になる。
        冷気で氷の塊に変えられる。電撃で焦げカスにされる。
        闇に飲み込まれる。精神攻撃で発狂する。毒に蝕まれる。
        冥界に堕ちる。音で聴覚を破壊される。神経を破壊される。
        混沌の渦に吸収される。酸に焼かれ溶ける。溶けて液体になる。
        出血多量で死ぬ。餓死する。食中毒で死ぬ。呪いの力で死ぬ。
        等の、素の防御力でも一撃で死ぬ原因をもたらす攻撃を無限回やられてもで無傷で行動可能
        もちろん、相手からの攻撃によらず自然状態でもなる死因(餓死やら酸やら)が誘発しても無傷

【特殊能力】に追加
      幾ら年を取っても老衰で死ぬ事が無い。1億年以上生きても平気で戦闘可能、無限年生きれる
      1000km先に突然テレポートしてきた身長1cmの敵を出現した反応相応の一瞬後に認識して攻撃できる
47格無しさん:2010/11/26(金) 17:42:37 ID:DoPiT2QA
前から思ってたけどドラえもん(原作)って長編と日常編をごっちゃにしていいのか?
48格無しさん:2010/11/26(金) 17:51:22 ID:RM6uPxlG
長編のキャラが日常編に登場したり
日常編で長編の話題が出たりしてるからおkって昔言われてた気がする
49格無しさん:2010/11/26(金) 21:34:17 ID:5nL6QVPw
その辺のログはここより漫画作品のほうで聴いたほうがいいかと
現状のテンプレはあっちからの輸入みたいなもんだし
50格無しさん:2010/11/26(金) 22:53:48 ID:BWO74kf+
【作品名】スレイヤーズ!
【ジャンル】ライトノベル
【先鋒】ゼロス
【次鋒】グラウシェラー
【中堅】フィブリゾ
【副将】ルーク(シャブラニグドゥ覚醒時)
【大将】リナ(ロード・オブ・ナイトメア憑依時)

【共通設定】いわゆる剣と魔法の世界。
魔法に関する設定は、参戦キャラに魔法を使う者が皆無なため省略。
(ルーク、リナは魔法が使えるが、出場している状態においては明らかに
それぞれの魔法<<<越えられない壁<<<シャブラニグドゥ・L様の力なので考察しない)
なお、魔族は精神体であり、魔力を帯びていない物質や地水風火の呪文によるダメージを受けず精神攻撃に耐性がある。
(レーザーなどの純エネルギーは通用するとみていい)
外見やサイズを変えたり精神世界への行き来や精神への攻撃も可能だが、生物相手には精神攻撃ができない。

参考テンプレ
【名前】黄金竜
【属性】竜
【大きさ】竜としては小さい種族らしい。最大でも十数m程度と思われる。
【攻撃力】大きさ相応。それに加えてレーザーブレス、高い魔力からの魔法攻撃も行う。
【防御力】大きさ相応。それに加えて魔法での防御もある程度行う。
【素早さ】大きさ相応。
【備考】竜族の強さは魔王竜=黄金竜>黒竜>その他っぽい

【名前】ガウリイ・ガブリエフ
【属性】クラゲ
【大きさ】成人男性並み。
【攻撃力】光の剣によって、魔法や精神体である魔族でも斬ることが出来る。
     また、集中することで刃を直線状に飛ばすことが出来る。刃は瞬時に再び生える。
     射程は不明。
【防御力】成人男性並み。
【素早さ】達人以上。作中では接近戦において最強クラス。
     反応の速さと正確さは異常。明らかに認識範囲外からの攻撃でも、ささいな違和感やカンだけでかわせる。
     ただし、リナのツッコミだけは回避できない。
51格無しさん:2010/11/26(金) 22:54:42 ID:BWO74kf+
【名前】ゼロス
【属性】ゴキブリ魔族
【大きさ】一応成人男性並み。ただし魔族なのでサイズは変えられる。
【攻撃力】自分の一部である黒い錐を出現させて貫くというのが基本戦法。
     ただし、作中で自分より強い相手と戦ったことが一度しかないため(しかも戦闘描写なし)
     詳しくは不明。
     かつて、黄金竜や黒竜の群れを1人で壊滅させた。
【防御力】これでも高位魔族。
     さらに上位の魔族にフルボッコにされても逃走できるだけの余力を残していたのでそれなりに打たれ強い。
【素早さ】移動速度はそんなに速くないと思われるが、瞬間転移が可能。転移可能範囲は恐らく無制限。
     反応速度は不明だが、恐らくガウリイ以下。
【特殊能力】人間のフリが非常に上手い。本来魔族が使えない精霊魔法までも魔血玉の力を借りて使っていた。
      また、気配を消すことも上手い。ガウリイ以外には魔族であることを悟られなかった。
【長所】並大抵のことはこなせる。
【短所】きっと器用貧乏。

【名前】グラウシェラー
【属性】高位魔族
【大きさ】成人男性並み。ただし、本体はかなり大きい。
【攻撃力】接近戦の能力はガウリイを片手であしらえる程度。
     それ以外は完全に手抜きだったため不明。
【防御力】ほぼ全ての魔法を無効化。本体からの魔力供給があるので耐久力もほぼ無限。
     作中ではゼナファに分身を切り離され滅ぼされた段階で手を引いたためそれ以上は不明。
【素早さ】ガウリイと同程度。が、基本あんまり動かない。
【長所】防御力の高さ。
【短所】攻撃力不足。
【備考】作中のグラウシェラーは最初から最後まで分身。分身は滅ぼされたが本体は健在。
52格無しさん:2010/11/26(金) 22:56:16 ID:BWO74kf+
【名前】フィブリゾ
【属性】ショタ
【大きさ】子供並み。ただし魔族なのでサイズは変えられる。
【攻撃力】作中でほとんど直接攻撃をしないので不明だが、位からしてグラウシェラー以上なのは確か。
     滅んだ街を自分の一部を使って擬似的に再生させ、そこでの飲食物から取り込ませた自身の一部を用いて
     相手を爆砕させるなど、かなり嫌らしい手段を好む。
     また、自身のテリトリーに入った者をクリスタルに閉じ込めることが出来る。
     閉じ込めた者は封印された状態になり脱出不可能。フィブリゾに砕かれれば死ぬ。
【防御力】グラウシェラーと同程度と思われる。
【素早さ】子供並み。ただし、その気になれば瞬間移動なども可能。
【長所】策略に長ける。
【短所】策におぼれて自滅した。
【備考】確実に自分より格下であると思われる相手以外との直接戦闘はなるべく避ける傾向にあるため
    最初は防御に徹し外見を利用したり死んだフリなどによって油断を誘うものと思われる

【名前】ルーク(シャブラニグドゥ覚醒時)
【属性】魔王
【大きさ】成人男性並み。
【攻撃力】ガウリイと同程度の体術+一瞬で多少スペックが劣る程度の分身を最大5体作成可能。
     分身の意志の有無は不明、自爆させることも可能。
     それ以外の攻撃も恐らく可能だが、作中で使わなかったため不明。
【防御力】基本防御力はグラウシェラーと同程度。
     魔血玉を代償とした異界の魔王(三体ともシャブラニグドゥと同等)の一撃を三連続でくらっても耐えた。
     ただし、本来持っているはずの「赤眼の魔王の力を借りた呪文でダメージを受けない」という
     制約が課せられていない(そしてこれが原因で滅んだ)。
【素早さ】ガウリイと同程度。それに加えて瞬間転移能力がある。
【長所】第二部ラスボスだけあってあらゆる面で安定して強い。
【短所】メンタル面がややもろかったりする。
【備考】実はシャブラニグドゥ7分の1。フルスペックのシャブラニグドゥは資料不足で実力が不明なため
    戦闘能力の分かる欠片のうちで強い方を出してみました。

【名前】リナ・インバース(ロード・オブ・ナイトメア憑依時)
【属性】貧乳
【大きさ】少女並み。
【攻撃力】微妙に不明。フィブリゾクラスでも一撃で滅ぼせるが限界を超えてしまう。
     リーチは
【防御力】少女並み。ただし、依代の体を消し飛ばされても即座に再生させることができる。
【素早さ】恐らく依代のスペックと同程度なので、達人並み。
     ただし憑依している方は大抵のことでは傷つかないため反応速度が遅い(というかかわす気もあまりない)。
     瞬間移動は出来るかどうか不明だが、精神世界への転移ができていたため恐らく可能。
【長所】外的要因によって行動不能になることがまずない。
【短所】攻撃されるとついカッとなって限界超えて反撃してしまう。
【備考】一度に力を使いすぎると、依代を支配できず混沌に戻ってしまう。
    ちゃんと考えながら力を使えば世界も滅ぼせるはずなのだが……。
53格無しさん:2010/11/26(金) 23:04:42 ID:BWO74kf+
リナのところ、途中で切れてるorz

リーチは不明だが、相手の位置さえつかめればそこに無を送り込んで攻撃できる模様。
54格無しさん:2010/11/26(金) 23:10:36 ID:aRmGBo7z
半年ROMれ
55格無しさん:2010/11/26(金) 23:33:33 ID:UuCQmGG9
なんという典型的なダメテンプレ…
56格無しさん:2010/11/26(金) 23:57:07 ID:xqRwtTbu
アニメで見て知ってる作品なだけにテンプレの出来が残念
【攻撃力】は、どんな攻撃で、どれくらいの大きさ、硬さの何を破壊できたり倒せたりするのか
     無を送り込んでっていってもそれでどうなるのか見た側はわからない。
     詠唱があれば詠唱時間、遠距離攻撃があれば射程弾速なども。
【防御力】は、食らって耐えた攻撃の詳細とかがないと。
     「全て」とかは作中で最大のものまでなので、それを書かないと無意味。あと素の防御がない。
【素早さ】瞬間移動の可能な距離を書いて。あともう少し反応の描写ないのかな?

というか全体的にテンプレ内に不明点が多すぎてよくわからないので、
まずはほかの作品のテンプレ見て書き方を覚えてほしい。
57格無しさん:2010/11/27(土) 09:27:37 ID:/ttI274J
>>50
http://www26.atwiki.jp/ranobesaikyou/pages/844.html

ラノベスレのフィブリゾさんのテンプレな
これくらい詳しく書いてくれ
固有名詞は備考辺りで説明して
58格無しさん:2010/11/27(土) 15:17:00 ID:b9TE3Tmv
ドラゴンクエスト9 星空の守り人 考察 60mからの光速反応程度でいいのかな?

高速任意全能ってことでMARVEL SUPER HEROESから下がる

×MARVEL SUPER HEROES
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】相手のほうが速い、負け
5敗

×スクラップド・プリンセス
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】先手空間破壊負け
5敗

○ゴーストハンター・シリーズ
【先鋒】不可視任意全能勝ち
【次鋒】【中堅】相手の認識前に任意全能勝ち
【副将】【大将】全能負け
3勝2敗

○知っておきたい 伝説の英雄とモンスター
【先鋒】【次鋒】【中堅】任意全能勝ち
【副将】【大将】任意全能の範囲よりでかい、負け
3勝2敗

○Xenosaga
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】任意全能勝ち
5勝

×学園戦記ムリョウ (漫画)
【先鋒】素早さ負け
【次鋒】【中堅】【副将】【大将】惑星破壊負け
5敗

○成恵の世界
【先鋒】先手負け
【次鋒】【中堅】【副将】【大将】相手の大きさから考えて反応速度ではこちらが上か。任意全能勝ち。
4勝1敗

○DUEL SAVIOR
【先鋒】【次鋒】【中堅】任意全能勝ち
【副将】【大将】全能負け
3勝2敗

マーベルから上はこちらより速いうえ惑星破壊とか防御無視攻撃持ちばかりで無理

MARVEL SUPER HEROES>DRAGON QUEST \ 星空の守り人>スクラップド・プリンセス
59格無しさん:2010/11/27(土) 16:45:25 ID:bGqlqqmo
アニメ版CCさくらのテンプレにツッコミ
作中にさくらが巨大化しててかつすべての魔法を使える状態は存在してなかった
すべての魔法を使えるけど巨大化してないときか
巨大化してるけど使える魔法が限られてるときのどっちかでしか参戦できないので修正待ち行き

あと、創で作られたドラゴンも創の本体である本と一緒に参戦させなきゃいけないはず
(本を開いている間だけ活動。本を閉じたら消滅した)
書き手が必要かどうかはわからん
60格無しさん:2010/11/27(土) 17:39:52 ID:0VDmx44P
>>59
巨大化が、限定的な状況でのみ使用可能な能力なら駄目だろうが
以降、使いたければいつでも使える能力として会得してるので問題ないのでは?

全部のカード所持+使用可能の状態(作中に存在する)で参戦、ルール上戦闘前準備は可能なので
戦闘準備(=巨大化)して参戦も可能なのでは?

まぁ、初手時止めで、巨大化あまり役に立ってないし
もし駄目なら通常状態で参戦に変えるけど。戦力的にあまり変わらないだろうし


あと、ドラゴンは自分の意志で自立行動できるから、単独参戦自体は問題ないと思ってたが…
例えば、創造主などが滅びると同時に消滅する世界のキャラは単独参戦不可とかになってたっけ?
61格無しさん:2010/11/27(土) 18:29:13 ID:b9TE3Tmv
作中なってない状態でスタートするのは理論上できても不可じゃなかったっけ?

例えば作品前半に「拳銃を手に持った状態」があって、
後半に「防弾チョッキを着て、拳銃の入ったケースを持っている状態」しかないキャラがいたとしたら
このキャラは「防弾チョッキを着て、拳銃を手に持った状態」では参戦できず、その状態になるには
作品後半の状態で参戦してケースから拳銃を取り出す必要がある、と今まで解釈してたんだけど。
62格無しさん:2010/11/27(土) 18:35:23 ID:b5rzXVq1
そうだね。ルール上作中なってない状態では参戦できない。
戦い始まってからなるのは自由だが。
63格無しさん:2010/11/27(土) 20:00:01 ID:0VDmx44P
CCさくら、とりあえず大将は修正。先鋒はとりあえず>>60に対する返答待ち
初手『時』は変わらないし、防御倍々計算はしてないから位置に影響はないと思う

【大将】木之本桜
【備考】通常サイズ状態で開始。必要があれば『大』『翔』などで自己を強化(距離を詰めるのに必要不可欠な場合など)
64代理投下:2010/11/27(土) 20:11:04 ID:qkbiqTmr
怪獣大決戦 ナガモン対ミクルン 考察。副将大将の勝ちは省略

○家庭教師ヒットマンREBORN!(OP映像2「BOYS&GIRLS」)
【先鋒】電撃負け
【次鋒】斬殺負け
【中堅】射殺勝ち

×特ダネ三面キャプターズ
【先鋒】スコップ負け
【次鋒・中堅】野生パワーに負け

○現代に甦った闇の死置人 あなたの怨み晴らします
【先鋒】座布団負け
【次鋒】鎖鎌負け
【中堅】射殺勝ち

○とある魔術の禁書目録(OP映像1「PSI-missing-」)
【先鋒】鍛え負け
【次鋒】炎の巨人負け
【中堅】射殺勝ち

○沙耶の唄
【先鋒】女に勝ち
【次鋒】包丁持ちの一般人よりは強いか
【中堅】相討ちか

○真田十勇士
【先鋒・次鋒】武装した侍に負け
【中堅】射殺勝ち

×ONEPIECE(OP映像5「ココロのちず」)
【先鋒】凍結負け
【次鋒】キック負け
【中堅】射殺勝ち
【副将・大将】頑丈すぎ分け。このテンプレでは能力者が泳げないとも書いてないし。

×AIR
【先鋒】大人に負け
【次鋒】車に負け
【中堅】バイクに負け

△大泥棒ポルタ
【先鋒】パンチ負け
【次鋒】銃負け
【中堅】相討ち

×無限の暗殺者
【先鋒】大人に負け
【次鋒】制圧できる。勝ち
【中堅】相討ち
【副将】転送負け
【大将】分け

×はだしのゲン
【先鋒】金的攻撃負け
【次鋒】銃負け
【中堅】また相討ち
【大将】原爆は無理かな・・・。

AIR=ワンピOP映像5>ナガモン対ミクルン>真田=沙耶=禁書OP映像1
65格無しさん:2010/11/27(土) 22:59:45 ID:b5rzXVq1
【作品名】らき☆すた
【ジャンル】アニメ
【先鋒】兄沢 命斗
【次鋒】車 with 成実ゆい+柊かがみ+柊つかさ
【中堅】車 with 黒井ななこ+泉こなた+高良みゆき
【副将】バス
【大将】泉かなた

【備考】2期まだー?

【名前】兄沢 命斗
【属性】無駄に暑苦しいアニメイトの店長
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】成人男性を殴って5・6m程ふっとばし、壁に叩きつけるほどのパワーを持つ。
     らっきー☆ちゃんねるにゲスト出演したときは気合を入れると全身から炎が燃え上がり、
     近くにいた男性の服に燃え移ったりした。
【防御力】鍛えられた男性並み
【素早さ】鍛えられた男性並み。
     らっきー☆ちゃんねるにゲスト出演したときは回転しながら6・7m程上空に飛んで滞空し、
     そこから地上にいる成人男性の後ろに一瞬で移動したりした。
【長所】Niceコラボ。超熱くるしい
【短所】伝説の少女Aに商品を買わせることにいつも失敗している。

【名前】車 with 成実ゆい+柊かがみ+柊つかさ
【属性】青い4人は乗れる車とそれに乗ってる警官の女性+女子高生の双子二人
    運転してるのは警官の女性
【大きさ】車並み+166cm+159cm+158cm
【攻撃力】【防御力】車並み+大きさ相応の成人女性並み+女子高生並み×2
【素早さ】車自体は普通の車並みだが、猛スピードでヘアピンカーブに突っ込んでもきっちりとカーブを曲がれるあたり、
     ゆいのドライブテクニックはかなりのものな様子。
     中の三人の素のスペックは大きさ相応の成人女性並み+女子高生並み×2
【長所】一人頭文字Dの世界
【短所】他の二人は災難

【名前】車 with 黒井ななこ+泉こなた+高良みゆき
【属性】白い4人は乗れる車とそれに乗ってる教師の女性+女子高生二人
    運転してるのは教師の女性
【大きさ】車並み+171cm+142cm+166cm
【攻撃力】車は普通の車並みで、黒井ななこと高良みゆきは大きさ相応の成人女性並みと女子高生並み
     泉こなたは小柄だが格闘技の経験者で、運動神経も良い。
     つかさに道を尋ねている男性の外国人を勘違いしてボコってしまったことがある。
【防御力】車並み+大きさ相応の成人女性並み+女子高生並み×2
【素早さ】車は普通の車並みで、黒井ななこと高良みゆきは大きさ相応の成人女性並みと女子高生並み
     泉こなたは並みの女子高生より速く、運動神経は良い
【長所】安全運転
【短所】道に迷う。
66格無しさん:2010/11/27(土) 23:00:25 ID:b5rzXVq1
【名前】バス
【属性】こなた達がいつも通学に使うバス
【大きさ】公衆バス並み
【攻撃力】【防御力】【素早さ】公衆バス並み
【長所】車よりデカイ
【短所】モブ

【名前】泉かなた
【属性】こなたの母親の幽霊
【大きさ】成人女性の幽霊
【攻撃力】【防御力】【素早さ】幽霊らしく不可視の存在で、家の中に問題なく侵入したりしてるので物理無効と思われる。
               とはいえこちらからも干渉はできない様子。
【長所】ロリお母さん、登場回はちょっと泣ける話。
【短所】分け要因
67格無しさん:2010/11/27(土) 23:28:20 ID:p3P/TyZE
>>65-66
以前テンプレ作ってたけど、ちょっと不備がありすぎて投下しそびれてたの思い出した
修正となるとやや大規模だけど、>>65-66よりは強くなりそうだからやってみようかなあ…
それとも、投下しなかった俺が悪いんだから>>65-66に譲るか…

正直悩みどころだ
(もし修正することになった場合、実際に修正するのはまた後日、ということで…)
68格無しさん:2010/11/28(日) 00:11:12 ID:KMPjxPzu
>>65-66の記述をベースにしつつ戦力的に変わるところだけ修正するとか
69格無しさん:2010/11/28(日) 01:40:30 ID:KMPjxPzu
【作品名】ドラッケン
【ジャンル】洋ゲー
【先鋒】ファイター
【次鋒】神(スワンプドラゴン)
【中堅】神(アイスドラゴン)
【副将】神(ブレーンドラゴン)
【大将】神(デザートドラゴン)
【備考】SFC版


【先鋒】
【名前】ファイター
【属性】戦士
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】弓矢:4メートルほどの巨人や恐竜を倒せる。弾数無限。
     ドラゴンソード:弓矢以上の威力の剣
【防御力】4mほどの巨人から剣で切られても大したダメージを受けない。
【素早さ】10mほどの距離から弓矢並みの速さの弾丸を放たれても回避できる。
     弓矢の1/5程度の移動速度。
【特殊能力】シースルー:使用することで不可視状態になる魔法。使用して参戦。
【長所】人類の危機を救う
【短所】サメに食われて即死

【次鋒】〜【大将】
【属性】神
【大きさ】5mほどの2足歩行のドラゴン
【攻撃力】基本的に大きさ相応か
【防御力】2m程度のサイズのドラッケンでさえ先鋒の攻撃に何度も耐えられるので
     少なくともそれ以上はあるだろう。
【素早さ】大きさ相応。翼があり飛行可能。速さは大きさ相応に歩くよりは速いだろう。
【特殊能力】全能。作中でやったことは世界を創造したり、
      人間とは異なる種類のドラゴン人間(ドラッケン)を生み出したり。
【長所】全能の神
【短所】邪魔しに来るだけの存在かと思ってたら神だった
70格無しさん:2010/11/28(日) 18:02:24 ID:nPLQJnnY
【作品名】霊幻道士
【ジャンル】FCゲーム

【先鋒】4面ボス
【次鋒】5面ボス
【中堅】7面ボス
【副将】おーぼー
【大将】道士

【備考】キョンシーは日の光に弱いという設定で、しゃがむとこちらが認識できなくなるらしく、
    あたりをキョロキョロと見渡したり、手を動かすくらいしかできなくなる。    
    先鋒から中堅はキョンシーだが、先鋒だけはしゃがんでも敵を認識できる。
    
聖剣:燃え盛る炎の中で366日打ち続け、満月の光で清められて作られた霊験あらたかな剣。

【名前】4面ボス
【属性】キョンシー?
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】
滞空したまま、手を突き出して突撃をしてくる。
突撃の威力は次鋒の手の突きやジャンプからの体当たりよりも威力が高い。
【防御力】
大将に聖剣で斬りかかられてもほとんどダメージを受けない。
2・3回も斬りかかると聖剣のほうが折れる。5・6回くらいかからないと折れないこともあり。
瀕死でも問題なく行動できる。
【素早さ】
常に1m程浮いており、2・3秒程度滞空して浮いたまま十数mを1秒ほどで駆ける速度で突撃ができる。
大将がジャンプして後ろに回ってもすぐに振り向いてくる反応。
【長所】突撃。こいつはしゃがんでもかまわず攻撃してくる。
【短所】基本的には浮いて突撃しかやらない。

【名前】5面ボス
【属性】石造りっぽいキョンシー
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】
キョンシーでも重量級らしく、ぴょんと飛ぶだけで十m範囲ほどが揺れる。
4・5mほどの距離でジャンプから着地すると、達人でも思わず尻餅をついてしまうほど揺れる。
遠くなら手を突き出したままぴょんぴょん飛びながら近づいてきて、近くだと手による突きで攻撃してくる。
手を突き出した状態のジャンプからの体当たりや、手の突きによって達人を地面を引きづりながら20m近く吹っ飛ばす。
【防御力】
大将に聖剣で斬りかかられてもほとんどダメージを受けない。
聖剣で普通に切りかかったら18回くらい斬りかかると折れる。起き上がりを狙うと40回くらい切かからないと折れない時もあり。
瀕死でも問題なく行動できる。
【素早さ】
大将がジャンプして後ろに回ってもすぐに振り向いてくる反応。
1・2m程の距離をぴょんぴょんジャンプしながら近づいてくる。ジャンプから次のジャンプまで若干のラグがある。
【長所】一撃で相手を吹っ飛ばす。
【短所】石っぽいキョンシーだが石という名言が・・・。
71格無しさん:2010/11/28(日) 18:04:16 ID:nPLQJnnY
【名前】7面ボス
【属性】炎を操るキョンシー
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】
手から50cm強ほどの火の玉を作り出し、相手に向かって撃ち出す。
射程は20mほどで、達人が走るよりは速い速度で飛んでいく。
威力は次鋒の手の突きやジャンプからの体当たり、もしくはキョンシーの手斧を使った斬りかかりと同等以上。
手に炎を発生させるのに1秒ほどのラグがあるが、発生しかけの炎にも次鋒の手の突きやジャンプからの体当たり以上の威力がある。
手による突きも次鋒と同等以上の威力。
遠くなら手を突き出したままぴょんぴょん飛びながら近づいてきたり、炎の弾を発射しながら近づいてきたりする。
【防御力】
大将に聖剣で斬りかかられてもほとんどダメージを受けない。
10回前後も斬りかかると聖剣のほうが折れる。
瀕死でも問題なく行動できる。
【素早さ】
大将がジャンプして後ろに回ってもすぐに振り向いてくる反応。
1・2m程の距離をぴょんぴょんジャンプしながら近づいてくる。ジャンプから次のジャンプまで若干のラグがある。
【長所】遠距離攻撃あるよ。
【短所】弾速微妙

【名前】おーぼー
【属性】女妖術師
【大きさ】成人女性並
【攻撃力】
攻撃は口から小さな弾を発射する。射程は十数m程で、弾速は大将の移動速度以上。
威力は次鋒のジャンプからの体当たりと同等以上。
【防御力】
大将に聖剣で斬りかかられてもほとんどダメージを受けない。
聖剣で切りかかったら三回くらいで折れるときもあるが、16回くらい斬りかからないと聖剣が折れ無いときもある。
大将の回し蹴りによる攻撃に15回くらい耐える。瀕死でも問題なく行動できる。
【素早さ】
基本的に歩いたりはせず、空間移動で移動する。空間移動については特殊能力欄参照。
大将がジャンプして後ろに回ってもすぐに振り向いてくる反応。
【特殊能力】
基本的に姿を消して空間移動しながら動き、10m以上の距離を移動する。
長時間姿を消したりもできる。
相手の後ろに回ったり、遠くから攻撃したりできる。空間移動には1秒未満程度のラグがある。
連続移動なども可能。数秒以上姿を消しっぱなしにもできる。
【長所】空間移動
【短所】慣れれば楽勝のラスボス
【戦法】空間移動連打で場所を悟らせず後ろに回って口から弾を発射
72格無しさん:2010/11/28(日) 18:04:58 ID:nPLQJnnY
【名前】道士
【属性】キョンシー退治する人
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】
まわし蹴り(とび蹴り習得後):聖剣で斬りかかってもあまりダメージが無い相手を4発ほどで倒せる蹴り。

幻の突き:一瞬で6発以上の突きをかます技。
     全部当たれば聖剣で斬りかかってもあまりダメージが無い相手の体力を半分ほど削る。

突きや蹴りは幽霊にも有効。
【防御力】
鍛えられた達人であり、キョンシーの手斧の切りかかりに三回ほど耐えられる。
また次鋒のジャンプからの体当たりに7回ほど耐えられる。

瀕死でも問題なく行動できる。
【素早さ】
格闘の達人で、2m強ほどの距離から投げられるナイフをしゃがんで回避できる。
移動速度は通常の格闘の達人の二倍ほどの速度で動ける。人間の身長二人分(3m強)ほどジャンプできる。
【長所】幽霊も殴り倒す達人
【短所】技を習得してないと本当に弱い道士
7370:2010/11/28(日) 18:48:20 ID:nPLQJnnY
備考若干修正
【備考】キョンシーは日の光に弱いという設定で、しゃがむとこちらが認識できなくなるらしく、
    あたりをキョロキョロと見渡したり、手を動かすくらいしかできなくなる。適当に飛び跳ねたりもする。    
    先鋒から中堅はキョンシーだが、先鋒だけはしゃがんでも敵を認識できる。
74代理投下:2010/11/28(日) 20:25:59 ID:2yd2cx1p
ONEPIECE(OP映像2「Believe」) 再考察・・・っつーか、ルフィを副将にした方がよくね?
 というわけで副将と大将の位置を入れ替え、考察開始

×斬
【先鋒】相手もなかなか素早いので斬られて負ける
【次鋒】顔面ぶったたかれ負け
【中堅】砲撃勝ち
【副将】相手はこちらよりさらに一段階上の素早さ。斬殺負け
【大将】以下、こいつの勝ちは略

×君が主で執事が俺で (アニメ)
【先鋒】タイヤを斬る前に撃たれまくって当たる。負け
【次鋒】鉄破壊耐久なので倒しきる前に顔殴られて負け
【中堅】砲撃勝ち
【副将】原作からは考えられないが蹴りで負け

クロスファイアは省略

○クライムファイターズ
【先鋒】斬りまくって勝ち
【次鋒】射殺負け
【中堅】砲撃勝ち
【副将】撲殺勝ち

△北斗の拳(fc)
【先鋒】似たようなものなので殴られて負ける
【次鋒】顔殴られ負け
【中堅】速すぎて当らん、分け
【副将】反応差で殴りまくって勝ち
【大将】時速200KMか・・・まだ大きさで勝てるかな

×風雲新撰組
【先鋒】射殺負け
【次鋒】射殺負け
【中堅】巨体アタック勝ち
【副将】原作からは考えられないが射殺負け

○天誅忍凱旋
【先鋒】素早さで斬りまくって勝ち
【次鋒】耐えられて顔蹴られ負け
【中堅】砲撃勝ち
【副将】圧倒的速度差で殴りまくって勝ち

○餓狼伝 break blow
【先鋒】頑丈すぎて倒せない
【次鋒】撲殺負け
【中堅】砲撃勝ち
【副将】殴りまくり勝ち

○ポケットファイター
【先鋒】頑丈なので倒しきれないかも
【次鋒】凍結負け
【中堅】砲撃勝ち
【副将】殴りまくり勝ち

○人魚の烙印
【先鋒】頑丈すぎ分け
【次鋒】直接殴り倒されて負け
【中堅】砲撃したり弾いたりして勝てるぞ
【副将】素早さで殴りまくり勝ち
75代理投下:2010/11/28(日) 20:27:05 ID:2yd2cx1p
×ザハウスオブザデッド
【先鋒・次鋒】乱射されまくって負け
【中堅】相手がしぶとすぎるが大きさ分有利だろう
【副将】しぶとすぎる。グレネード弾乱射され負け

×幽☆遊☆白書2 格闘の章
【先鋒】頑丈すぎ分け
【次鋒】撲殺負け
【中堅】壁を破られて侵入される。負け
【副将】素早さで分けは取れるか

○THE任侠
【先鋒・次鋒】乱射され負け
【中堅】大きさで勝てるか
【副将】殴りまくって勝ち

×飛竜の拳
【先鋒】頑丈すぎ分け
【次鋒】撲殺負け
【中堅】壁破られ侵入負け
【副将】頑丈すぎ分け

ザ ハウス オブ ザ デッドシリーズ>ONE PIECE(OP映像2「Believe」)>人魚の烙印
76格無しさん:2010/11/28(日) 21:39:20 ID:KMPjxPzu
地獄先生ぬ〜べ〜 考察 漫画作品スレだとブレンパワードよりは下にいたのでそこから

○South Park
【先鋒】素早く動きながら接近して力解放勝ち
【次鋒】大きさ勝ち
【中堅】任意全能勝ち
【副将】レーザー負け
【大将】相手はでかいし見られないかな、分け
3勝1敗1分け

○ULTRASEVEN X
【先鋒】逃げられ分け
【次鋒】大きさで勝てるだろう
【中堅】任意全能勝ち
【副将】妖力球連射勝ち
【大将】見られて勝ち
4勝1分け

△それいけ!アンパンマン
【先鋒】しょくパンチ負け
【次鋒】飛び回られたら倒せないが倒されない
【中堅】任意全能勝ち
【副将】相手が素早い。負け。
【大将】見られて勝ち
2勝2敗1分け

○戦国BASARA X
【先鋒】耐えてパンツ化勝ち
【次鋒】当たらない倒されない
【中堅】接近してきたら武器は朽ちる。任意全能勝ち。
【副将】速さ負け
【大将】見られて勝ち
3勝1敗1分け

○コールド・ゲヘナ
【先鋒】力解放勝ち
【次鋒】大きさ勝ち
【中堅】任意全能勝ち
【副将】妖力球連射勝ち
【大将】見られて勝ち
5勝

下には勝てるので上へ

○ブレンパワード (漫画)
【先鋒】力解放勝ち
【次鋒】倒されないが攻撃は当たらない
【中堅】任意全能勝ち
【副将】突撃負け
【大将】見られて勝ちか最低でも分け
3勝1敗1分けor2勝1敗2分け
77格無しさん:2010/11/28(日) 21:40:11 ID:KMPjxPzu
○FANTASTIC FOUR
【先鋒】力解放勝ち
【次鋒】倒されないが攻撃は当たらない
【中堅】ボードが武器扱いかどうか。武器扱いでないなら高速で接近され攻撃負け、武器扱いなら勝ち。
【副将】妖力球連射勝ち
【大将】大きくて見られないだろう
3勝2分けor2勝1敗2分け

○勇者エクスカイザー
【先鋒】倒せない倒されない
【次鋒】大きさ勝ち
【中堅】任意全能勝ち
【副将】ダークサンダーインフェルノ負け
【大将】見られて勝ち
3勝1敗1分け

○キスダム〜ENGAGED PLANET〜
【先鋒】チャクラムも電気ショックも平気だろう。力解放勝ちか。
【次鋒】倒せない倒されない
【中堅】8qの距離があるので任意全能勝ち
【副将】情報解体負け
【大将】見られて勝ち
3勝1敗1分け

○老ヴォールの惑星
【先鋒】力解放勝ち
【次鋒】倒せない倒されない
【中堅】任意全能勝ち
【副将】体当たり負け
【大将】見られて勝ち
3勝1敗1分け

○1942シリーズ〜Battle Gareggaまでのシューティングゲーム組
【先鋒】【次鋒】倒せない倒されない
【中堅】8qの距離があるので任意全能勝ち
【副将】撃たれて負け
【大将】見られて勝ち
2勝1敗2分け

○どかどかどかん
【先鋒】力解放勝ち
【次鋒】大きさ勝ち
【中堅】任意全能勝ち
【副将】凍負け
【大将】大き過ぎて見られない、分け
3勝1敗1分け

×ドラゴンボールZ 超サイヤ伝説
【先鋒】魔閃光連射負け
【次鋒】倒せない倒されない
【中堅】さすがに相手が速すぎる。上の子供達が見つかったら倒される。
【副将】先手負け
【大将】見られて勝ち
1勝3敗1分け
78格無しさん:2010/11/28(日) 21:40:59 ID:KMPjxPzu
○大怪獣デブラス
【先鋒】力解放勝ち
【次鋒】倒せない倒されない
【中堅】相手は下にいるから大丈夫だろう、任意全能勝ち
【副将】先手負け
【大将】見られて勝ち
3勝1敗1分け

×ファイナルコマンド赤い要塞
【先鋒】砲弾負け
【次鋒】倒せない倒されない
【中堅】速くて飛んでる。負け。
【副将】先手負け
【大将】見られて勝ち
1勝3敗1分け

○ガイアセイバー ヒーロー最大の作戦
【先鋒】相手は遅いし魂攻撃で勝てるか
【次鋒】アトミックボム負け
【中堅】願うだけならこっちのほうが速いかな、任意全能勝ち
【副将】魂攻撃勝ち
【大将】見られて勝ち
4勝1敗

×FINAL FANTASY
【先鋒】見えない、レイズサーベル負け
【次鋒】倒されないが倒せないか
【中堅】任意全能勝ち
【副将】レイズサーベル負け
【大将】即死耐性あり、分け
1勝2敗2分け

BLEACHは再考待ち

△武装錬金(アニメ)
【先鋒】駅破壊より若干上かな。シルバースキンで拘束されブラボーチョップ連打されたら負けるか。
【次鋒】倒せない当たらない。これだけでかければエネルギードレインも効果は薄いだろう、分け。
【中堅】任意全能勝ち
【副将】剣負けか
【大将】見られて勝ち
2勝2敗1分け

△FINAL FANTASY ] シリーズ
【先鋒】斬撃か魔法負け
【次鋒】光線で撃ち落とせるか
【中堅】任意全能勝ち
【副将】ビーム負け
【大将】大きすぎて見られないだろう、分け
2勝2敗1分け
79格無しさん:2010/11/28(日) 21:42:05 ID:KMPjxPzu
×ギガンティックドライブ
【先鋒】ヒートビーム負け
【次鋒】倒せないがファントムシステムのせいで攻撃当たらない
【中堅】任意全能勝ち
【副将】レプトン・ガス負け
【大将】魂とかないかな、分け
1勝2敗2分け

○秘密結社でいこう!&改造人間でいこう!&物体えっくすでいこう!
【先鋒】力解放勝ち
【次鋒】ビーム勝ち
【中堅】任意全能勝ち
【副将】大きさ負け
【大将】見られて勝ちかな
4勝1敗

×吉永さん家のガーゴイル
【先鋒】極低温の光線負け
【次鋒】光線は不思議ビームの類か、勝ち
【中堅】任意全能勝ち
【副将】光線負け
【大将】対霊攻撃連打負け
2勝3敗

△GODZILLA FINAL WARS
【先鋒】反応ないけど、カマキリ並みとしてもでかいから攻撃当たるか。負け。
【次鋒】倒せない倒されない
【中堅】任意全能勝ち
【副将】反応がry大きさ負け
【大将】見られて勝ち
2勝2敗1分け
正直この作品はテンプレ不備だと思う。あと短所とはいえゴミ同然とか書くのはどうかと。

△世紀末リーダー伝たけし!
【先鋒】パンチ負け
【次鋒】倒せない倒されない
【中堅】任意全能勝ち
【副将】先手負け
【大将】小さくなった後見られて勝ち
2勝2敗1分け

この上はもう無理かな

ガイアセイバー ヒーロー最大の作戦=ファイナルコマンド赤い要塞=地獄先生ぬ〜べ〜
8063:2010/11/28(日) 23:19:43 ID:M3tx1tv3
待っても>>59からの回答がないが、結局CCさくらの先鋒はどうなるの?
後でいきなり議論中に送られても嫌だから、白黒はっきりさせて、
もし駄目ならさっさと修正しておきたい

まあ、マイメロディのキャラも夢スペックで参戦してるけど柊恵一抜きで単独参戦してるし
>>60にも書いたが、創造主の命=世界の命で、死ぬと同時にその世界(+その世界に存在する全ての物やキャラ)が
全て消滅する系の世界観の作品は軒並み単独参戦できるキャラいなくなるし(なってたらすまん)

個人的にはOKだと思ってるんだが。戦闘能力や耐久力を『創』に依存してるわけでもないし
81格無しさん:2010/11/28(日) 23:46:18 ID:KMPjxPzu
パワーや肉体を維持するエネルギーソースとして必須か否かじゃないかな。
CCさくらもマイメロもよく知らないからどっちとも主張はしないけど。
82格無しさん:2010/11/29(月) 07:47:21 ID:KTWGOcLa
それなら大丈夫そうかな
83格無しさん:2010/11/29(月) 18:16:46 ID:zoLYI/gI
>>58
予想以上の順位の高さに驚いて気付くの遅れたが、その結果だと
スクラップド・プリンセス>DRAGON QUEST \ 星空の守り人>ゴーストハンター・シリーズ
じゃないか?
84格無しさん:2010/11/29(月) 19:34:42 ID:7NsVOeOl
漫画の単行本のカバー裏に書き下ろしの漫画がついてたりする場合って、
その書き下ろしの描写をテンプレに入れても大丈夫?
85格無しさん:2010/11/29(月) 19:39:27 ID:GiC49xGg
>>63
具体的に考察の中身見てないけど
開始距離変わるから普通に勝敗変わりうる
前は開始距離50m以上先だったから相手の秒速4kmの攻撃までは反応できたけど
現状だと相手も人間並なら3m程度しか離れてないから反応できないし

>>80,81
創のカードの本体は本
本を閉じたらドラゴンは消えるし
ドラゴンを封印したら本も一緒に封印されるから
ドラゴンと本はつながってる
クロウカードの動力源はカードの残ったクロウの魔力だから
ドラゴンの動力源も創のクロウの魔力以外ないし
創本体なしでドラゴンが動ける根拠は作中にない
動けない上に閉じたら負けな本をそのまま放置しとくよりも
人間と一緒に参戦させたほうがいいと思うぞ

それと突っ込みいれるの忘れてたけど
小狼の凍の広範囲凍結はさくらに水のカードを使ってもらい相手(砂)に水をしみこませて行っているので
小狼単体で広範囲凍結できるかが不明
86格無しさん:2010/11/29(月) 20:05:39 ID:KTWGOcLa
>>85
小狼の攻撃は、地面を凍らせているか、水で濡れた地面を凍らせているかの違いで、
凍結攻撃であることには変わりないと思うが…
水が特別冷気を伝えやすい物質であるとかならその突っ込みもわかるが

あと、
>人間と一緒に参戦させたほうがいいと思うぞ
具体的にどんな感じ?

ぶっちゃけ、『地』を火達磨にできて『火』に耐えて、反応最低さくら以上の
ケロちゃんの方が、テンプレ上はドラゴンより強い気がしてきた
87格無しさん:2010/11/29(月) 20:26:18 ID:7NsVOeOl
漫画のけいおん!をちょっと修正してみた。紬を入れたのは力持ち設定からだけど、
ギターを持ったさわちゃんのほうが勝率は良いかも。一応現状は大将以外は部員から選出

【作品名】けいおん!
【先鋒】琴吹紬
【次鋒】中野梓withギター
【中堅】平沢唯withギター
【副将】秋山澪withベース
【大将】車

【戦法】
作中からは考えられないが次鋒以降は楽器で殴れば良いんじゃないかな。

【先鋒】
【名前】琴吹紬(ことぶき つむぎ)
【属性】軽音楽部キーボード担当。
【大きさ】高校3年生女子。
【攻撃力】見た目によらず力持ちの設定の女子高生お嬢様。
     文化祭で楽器を運ぶ際、唯がアンプ一つ持っていくのに苦戦する中、重い楽器を
     汗一つかかず余裕で運びまくっていた。
【防御力】女子高生並
【素早さ】女子高生並

【次鋒】
【名前】中野梓withギター
【属性】軽音楽部ギター担当。新入部員。
【大きさ】小柄な高校2年生女子。
【攻撃力】小さめのギター所持の女子高生。
【防御力】女子高生並
【素早さ】女子高生並

【中堅】
【名前】平沢唯withギター
【属性】軽音楽部ギター兼ボーカル担当。
【大きさ】高校3年生女子。
【攻撃力】ギター所持の女子高生並
【防御力】女子高生並
【素早さ】運動音痴な女子高生。

【副将】
【名前】秋山澪withベース
【属性】軽音楽部ベース(唯の代役の時はボーカルも)担当。
【大きさ】長身の高校3年生女子。
【攻撃力】ベース(ギターと同系統の弦楽器)所持の女子高生。
     割と力持ちらしく、1巻のカバー裏漫画では同級生の女子である律を両手で襟を掴んで宙に持ち上げていた。
     また、成人女性にげんこつしてたんこぶを作らせたことがあり、その際食らった女性は無言で風呂の湯に浮いていた。
    (気絶してるかは不明)
【防御力】女子高生並
【素早さ】女子高生並

【大将】
【名前】車
【属性】3巻で唯に水を引っ掛けた車
【大きさ】車並み
【攻撃力】【防御力】【素早さ】普通の乗用車並み+乗ってる人(年齢や性別は不明)
8887:2010/11/29(月) 20:54:54 ID:7NsVOeOl
副将若干修正
【名前】秋山澪withベース
【属性】軽音楽部ベース(唯の代役の時はボーカルも)担当。
【大きさ】長身の高校3年生女子。
【攻撃力】ベース(ギターと同系統の弦楽器)所持の女子高生。
     割と力持ちらしく、1巻のカバー裏漫画では同級生の女子である律を両手で襟を掴んで宙に持ち上げていた。
     また、澪は成人女性に対してゲンコツを行ってたんこぶを作らせたことがあり、その際食らった女性は無言で風呂の湯に浮いていた。
    (気絶してるかは不明)
     同級生の律に対してもしょっちゅうゲンコツを行い、たんこぶを作らせている。
【防御力】女子高生並
【素早さ】女子高生並
89格無しさん:2010/11/29(月) 21:58:03 ID:KTWGOcLa
CCさくら修正。まぁ、また>>85さんの返答待ちなんで、まだ要修正箇所あるかもしれないけど
というか、確実に>>85さんの方が自分よりCCさくらに詳しいので、いっそ変わりに修正してもらいたい気もする

【先鋒】『地』(アーシー)
【次鋒】ケルベロス

【名前】ケルベロス
【属性】封印の獣
【大きさ】全長2mぐらいの翼の生えた犬型(真の姿)、30cm程度の羽生えたぬいぐるみ(魔力が足りず弱体化した仮の姿)
     最終話の時点では、最速で2〜3秒で任意に変身可能
【攻撃力】口から火炎放射ができる。射程は最大100m以上
     魔力が足りず満足に力が発揮できない弱体化時(仮の姿)に放っても、『地』を一撃で火だるま以上の状態にすることができる
【防御力】仮の姿時でも、さくらの攻撃欄の『火』に敵意を持たれて1〜2mの距離まで接近されたり、『火』による雪消滅の範囲内にいて平気
     真の姿時も、『火』により水の渦と一緒に燃やされ、水の渦は数秒で蒸発して完全消滅したが、
     渦の中(全身が水中の状態)で窒息しそうになっていたケルベロスは平気だった
     真の姿時、自分の火炎放射を軽く打ち負かす威力のビームの直撃を喰らっても戦闘続行可能
90格無しさん:2010/11/29(月) 21:59:12 ID:KTWGOcLa
     自分の火炎放射と互角の威力のビームを、瞬時に展開した全体バリアのような物で完全に防御
【素早さ】さくらの『翔』使用状態時と同レベル以上の速度で飛行可能
     少なくとも、反応速度はさくら並以上(さくらが反応しきれない攻撃から、攻撃後動作ですっ飛んできてさくらを庇うなどしている)
【特殊能力】関西弁をしゃべる
【長所】余程の事がない限り、少なくとも30年以上は食事を取らなくても平気
【短所】だが、超食いしん坊。お菓子ブラックホール
91格無しさん:2010/11/29(月) 22:19:29 ID:KTWGOcLa
ごめん。ちょっと追加
【備考】真の姿状態で開始
92格無しさん:2010/11/30(火) 05:25:30 ID:fb22c7z4
>>87
どんな楽器かは知らんけど余裕で持てるならその重い楽器を武器にして参戦させればよくね?

>>58
テンプレに

【素早さ】機械レーザーが約60m進む程度の時間で、弓を構えて矢を射ることが出来る(その速度で連射も可能)
     また、上記のものとほぼ同速度の矢が数mの距離から撃たれた後に防御できる
     レーザー並みの速さで数mを接近して相手を攻撃できる(レーザーに対しても通常攻撃に対しても回避率、防御率が変わらないため)

同速度の矢が数mの距離から撃たれた後に防御って書いてあるから数mからの光速反応じゃないの?
テンプレ作成者じゃないから詳しいことは知らんけど
93格無しさん:2010/11/30(火) 08:22:12 ID:Soc3RLXo
>>92
アンプと思われるものとドラムを笑顔で運んでるくらいかなぁ。
アンプを鈍器として使用しようかとも思ったんだけど、絵だけだといまいちアンプと断言もできないような気がして。
94格無しさん:2010/11/30(火) 08:55:29 ID:Ew4///Fv
最近は、いつ規制に巻き込まれるかわからないので
とりあえず暫定的に修正しておく。>>85さんが求めている修正の仕方かはわからないけど

別に、水で濡れていようがいいと思うけどなぁ。ワンピースの青キジの広範囲海水凍結とかも範囲攻撃扱いにはならないんだっけ?

【名前】李小狼
【攻撃力】
『凍』(フリーズ):自分を中心に、水浸しになった校庭全体(150m×30mぐらい)の範囲を氷漬けにする氷結攻撃を起こす
        離れた場所にいる、15〜20mぐらいの水でできた龍のような敵を瞬時に凍結させ崩壊させる。射程20mぐらい
95格無しさん:2010/11/30(火) 11:11:55 ID:HG3YPKYe
>>92
テンプレ作者でなくテンプレ修正者だが、一応解説すると
>機械レーザーが約60m進む程度の時間で、弓を構えて矢を射ることが出来る(その速度で連射も可能)
ここに関しては、実際に動画(ttp://www.youtube.com/watch?v=fIU-Cp-O5ys)で確認したところ
レーザー(1:58〜2:00のところ)が画面外に届くまでに1フレーム
さみだれうち(0:46〜0:48等)で矢を放つのが6フレーム周期
ということが確認して分かったので、レーザーの距離を(やや長めに見積もって)10mとして計算し
「レーザーが10m進むのにかかる時間の6倍の時間で矢を放つ」として、あのような表記にした

ただ
>また、上記のものとほぼ同速度の矢が数mの距離から撃たれた後に防御できる
>レーザー並みの速さで数mを接近して相手を攻撃できる(レーザーに対しても通常攻撃に対しても回避率、防御率が変わらないため)
ここの部分は、修正前の時点で既にあったため、ここに関しては「テンプレ作者が何かいい描写なり設定なりを見つけてたんだろう」と思い
そのままにしておいた
96格無しさん:2010/11/30(火) 18:32:47 ID:mATC4mrK
>>69
世界観は?

>>86
一応設定上は小狼とさくらはカードの取り合いをしてるんだから
小狼が独力でカード無力化できるならさくらに頼ったりしないはずじゃね?
あのときも建前上は自分たちはカードの取り合いをしてるんだからって言ってたし

>具体的にどんな感じ?
単に現状のドラゴンのテンプレに
本を持った小学四年生の少女をくっつけて
戦法的には本が閉じないようにキープしつつ逃げる感じかな


>>94
わざわざ他人の力を借りてそういうことやってるから
自力じゃできないんじゃないのかってこと
97格無しさん:2010/11/30(火) 19:00:09 ID:Ew4///Fv
>>96
それはあくまでただの推測だと思うし、実際に描写で凍結させた事実は変わらない

それに、水浸しにした理由が、必ずしも「広範囲を凍らせるため」とは限らないんじゃ?
地面を泥状態にすることで、「砂」である相手の動きを鈍らせるためだったかもしれないし
ワンピースの砂の能力者のクロコダイルが水に弱かったみたいに
98格無しさん:2010/11/30(火) 19:12:35 ID:mATC4mrK
>>97
描写で凍結させたのは水で濡れてる砂であって
水に濡れてない砂を凍らせられるかは不明でしょ
濡れタオルと乾いたタオルを冷凍庫に入れたらわかるけど
前者は凍るが後者は凍らない

その上理由はどうあれ他人に頼ってる描写で
小狼単体で凍結できない根拠は増えても単体で凍結できる根拠は特にないじゃん
9998:2010/11/30(火) 19:22:18 ID:mATC4mrK
あ、テンプレ的には>>94で問題ないと思います
結局は考察人の裁量によるんだろうし
100格無しさん:2010/11/30(火) 19:24:23 ID:Ew4///Fv
うーん。そういうものなのかなぁ…

どっちにしろ、>>94で「水浸しになった校庭を〜」って修正してるから
もうこれ以上の主張をして事を荒立てるつもりはないけど
101格無しさん:2010/11/30(火) 20:09:27 ID:gqEbPq5+
あんまドラクエとは関係ないが>>95の1フレームとか6フレームとかどうやったら調べることができるんだ?
102格無しさん:2010/11/30(火) 20:27:58 ID:HG3YPKYe
>>101
確認する方法は幾つかあるが、俺が把握しているのは
1.実際にROMを吸い出して、フレーム単位で検証
2.動画サイトに挙がっている動画をローカル保存し、それを動画編集ソフト等で確認
3.実際にデジカメ等で自分のプレイを撮影し、それをフレーム単位で確認
くらいかな?(ちなみに今回使用した方法は2番)

それぞれの利点と欠点は
1.利点:正確な時間が分かる
欠点:法律的にかなりヤバい
2.利点:他人にソースを説明する際、参考にした動画のアドレスを載せるだけで済む
欠点:その動画がいつまで残っているか分からない(権利者削除など)
   動画とゲームのフレームレートが同じとは限らない
3.利点:デジカメや携帯などがあれば楽に撮影できる
欠点:使用したデジカメなどの種類によっては、フレーム単位での確認ができない
   ソースの証明が難しい

こんな具合かな?


ちなみに、>>95の「フレーム」とは、あくまで「動画としての」フレーム数なので、「ゲームとしての」フレーム数と若干異なる場合があります
103格無しさん:2010/11/30(火) 22:00:07 ID:iS9O2U1F
>>95
元テンプレ作者だけど、素早さの後半部分は元々、レーザーも回避や防御できるっていう
勘違いのもとに書かれたものなので、その部分は削除したほうがいいと思う。
つまり反応に関しては考察の通りであってるはず。
104格無しさん:2010/12/01(水) 00:05:32 ID:FLImosuO
てなわけでドラクエ9修正
【共通設定】
【素早さ】機械レーザーが約60m進む程度の時間で、弓を構えて矢を射ることが出来る(その速度で連射も可能)
     そのハンドスピードより速い矢が数mの距離から撃たれた後に防御できる
     上記の矢並みの速さで数mを接近して相手を攻撃できる(矢に対しても飛び込んで攻撃する格闘に対しても回避率、防御率が変わらないため)
105格無しさん:2010/12/01(水) 01:49:02 ID:ou9B+wv+
違う人だがデュエルマスターズ修正してみた
【作品名】デュエルマスターズ
【ジャンル】カードゲーム
【先鋒】恐気の覚醒者ランブル・レクター
【次鋒】神羅スカル・ムーン
【中堅】究極銀河ユニバース
【副将】ケンゲキオージャ 〜究極火焔〜
【大将】光霊姫アレフティナ

【設定、世界観】
クリーチャー:生命体の事。機械、粘液、龍、人の様なモノ、動物の様なモノ、幽霊、死体、動く人形、箱、キノコ等多数ある。
よって、クリーチャーに及ぶ効果は幽霊や機械にも効く事とする。

シールド:上位存在にしか認識できない物。世界観中では何者もシールドについての言及をしていない。
それ専用の呪文を使うか、クリーチャーの攻撃、効果によってしか破壊されない。また、破壊されたシールドは上位存在の手駒やエネルギーとして用いられる。

クロスギア:魔道具と世界観中で言われている物。特殊な効果を持ち、クリーチャーに装備(クロスと言う)させることもできる。
装備させなくとも効果を及ぼす物も存在する。

召喚酔い:通常、このカードゲーム上で召喚後すぐに攻撃は出来ない。その状態を指す。
無効にし、攻撃できるようにするにはスピードアタッカーという能力が必要である。
リンクしたゴッド、進化クリーチャーは召喚酔いにならない。
召喚酔いを無効にするカードには音速を超えるという描写がある為、
リンクしたゴッド、進化クリーチャー、スピードアタッカー共に反応速度、移動速度共に超音速レベルとして扱う。

ゴッド:作中、絶対的な力を持つとされるクリーチャー種族の事。一枚以上の相方と繋げて、一体のクリーチャーとして扱う事が出来る。その状態をリンクしたゴッドという。
リンクしたゴッドはリンクしているカードそれぞれの情報を全て保持する。龍神ヘヴィと龍神メタルがリンクした場合、それは龍神ヘヴィ、龍神メタルのどちらの名前も持つ、一体のクリーチャーとして扱われる。
死ぬ時は、片方だけが死んでいく。

G・ブレイカー:超銀河剣 THE FINALというクロスギアだけが持つ能力。敵のシールドと自らのシールドを全て破壊する。
世界観中では時空に裂け目を入れ、古代と現代を繋げた。

タップ:行動済み状態の事を言う。行動の後の致命的な隙として扱う。
アンタップ:行動出来る状態の事を言う。常に警戒している。

常在効果:その状態ならば常に発動している能力のこと。

【共通設定】【特殊能力】
クロスギアは先鋒から大将まで全員に装備される。
以下、装備されるクロスギア。

パワードスタリオンx4:最終的なパワーを2倍にする。重複可能。4枚装着して、計16倍に。
ぺトリアルフレーム:敵の魔法や特殊能力などによって、選ばれなくなる。
超銀河剣 THE FINAL:パワーを+12000し、G・ブレイカーを得る。
鬼装 オーガ・フィスト:クリーチャーの召喚コスト分x1000だけパワーが追加される。
ロード・オブ・レジェンドソード:これをクロスしたクリーチャーよりパワーが小さいクリーチャーにブロックされない。敵の防御手段を無視、直撃を与えられる。
クイーン・オブ・プロテクション:パワーを+12000する。ロード・オブ・レジェンドソード装着時に限る。
グランドクロス・カタストロフィー:これをクロスしたクリーチャーが破壊される時、そのクリーチャーは墓地に置かれるかわりにバトルゾーンにとどまる。
自他問わず、絶対に死ぬことがない。(ただし異次元追放や全能などは有効と思われる)ただし、このクロスギアのみ、神羅スカルムーンには装備されない
エクスプロード・カタストロフィー:これをクロスしたクリーチャーは、タップされていないクリーチャーを攻撃できる。
これをクロスしたクリーチャーがバトルに勝った時、相手の手札を見る。相手は自分自身の手札、マナゾーン、墓地、バトルゾーンから、このバトルで負けたクリーチャーと同じ名前の自分自身のカードをすべて山札の一番下に置く。
同一存在の異次元追放と思われる。
プロミネンス・カタストロフィー:パワーを+11000する。
クエイクスタッフ: スレイヤー付与。勝敗に関わらず、戦闘後に相手を破壊する。
(「スレイヤー」を得たクリーチャーがバトルする時、バトルの後、相手クリーチャーを破壊する)
ファイアー・ブレード:スピードアタッカー付与。

シールドは数十枚以上で参戦する。
106格無しさん:2010/12/01(水) 01:50:51 ID:ou9B+wv+
【攻撃力】【防御力】
パワーの数字は、単純な倍などには換算できない。
DMのゲーム上では、最低単位であるパワー500差ごとに、完全に力関係が別物になる。
よって、宇宙破壊攻防相応である17000より、500上がるごとに
17000:宇宙破壊相応の攻撃力、また相応の防御力
17500:宇宙破壊相応の攻撃に無傷で耐えられる防御力、また相応の防御を一撃で倒せる攻撃力
18000:上記の攻撃に無傷で耐えられる防御力、また上記の防御を一撃で倒せる攻撃力
18500:上記と同文となる。
これを、宇宙破壊相応x幾つと表現する。
クロスギアありのパワーなため、(本来のパワー+35000+コスト×1000)×16となる。

【戦術】
 基本的には、敵に攻撃する、もしくは攻撃される。
 戦闘力で負けていたとしても、スレイヤー効果で相手が即死する。
 スレイヤー能力は宇宙破壊相応の攻撃力x∞のクリーチャーを殺す為。
 戦闘力で負けていても、グランドクロス・カタストロフィーの効果で自らは死なない。
 しかし、カードなため、どうやって攻撃してるかがわからない。細かな射程も分からない。

【先鋒】
【名前】恐気の覚醒者ランブル・レクター
【属性】サイキック・クリーチャー、デーモン・コマンド、E・ソウル
【大きさ】不明。
【攻撃力】1040000。宇宙破壊相応x2046
【防御力】1040000。宇宙破壊相応x2046
【素早さ】超音速。スピードアタッカー扱い。
【特殊能力】このクリーチャーがバトルする時、バトルする代わりに相手のクリーチャーを破壊する。
【長所】攻撃されようとも、攻撃しようとも発動する破壊。
【短所】破壊耐性があるとキツイ。宇宙深海可能

【次鋒】
【名前】神羅スカル・ムーン
【属性】進化クリーチャー、ルナティック・エンペラー、ダークロード、闇文明。
【大きさ】不明
【攻撃力】880000。宇宙破壊相応x1726
【防御力】880000。宇宙破壊相応x1726に満たなければ無傷で耐える。
【素早さ】超音速。スピードアタッカー扱い。
【特殊能力】このクリーチャーが破壊される代わりに、相手のクリーチャーを破壊してもよい。
【長所】死なずに殺す。
【短所】異次元追放、全能には無意味。
【備考】デュエルマスターズ世界の月の化身の一つとか。宇宙深海可能。

【中堅】
【名前】究極銀河ユニバース
【属性】進化クリーチャー、フェニックス、光文明。
【大きさ】宇宙を内包する鳥程度。
【攻撃力】宇宙並の鳥相応、もしくは912000。宇宙破壊相応x1790。
【防御力】宇宙並の鳥相応、もしくは912000。宇宙破壊相応x1790に満たなければ無傷。
【素早さ】大きさ相応、もしくは超音速。スピードアタッカー扱い。
【特殊能力】
メテオバーン:
このクリーチャーが攻撃するとき、このクリ-チャ-の下にあるカードを一枚選び墓地に置いてもよい。
そのカードが最後の1枚で、フェニックスならば、自分はゲームに勝利する。
フェニックス1枚から進化するクリーチャーであるため、攻撃時に一度だけ任意全能を発動できるものとする。
【長所】宇宙サイズ。任意全能。
【短所】攻撃前に潰されれば意味が無い。
【備考】宇宙深海可能。
107格無しさん:2010/12/01(水) 01:52:19 ID:ou9B+wv+
【副将】
【名前】ケンゲキオージャ 〜究極火焔〜
【属性】進化クリーチャー、フレイム・モンスター、火文明。
【大きさ】不明
【攻撃力】1328000。宇宙破壊相応x2622
【防御力】1328000。宇宙破壊相応x2622に満たなければ無傷で耐える。
【素早さ】超音速。スピードアタッカー扱い。
【特殊能力】このクリーチャーが相手の魔法、特殊能力でバトルゾーンを離れた時、自分はゲームに勝利する(=全能に全能で相打ちを取りに行く)
【長所】殴り合えばスレイヤーで相手は死に、異次元追放や全能には全能で相打ちを取る。
【短所】議論にナリソウ。
【備考】実際のゲームではまず出ないロマンカード。宇宙深海可能。

【大将】
【名前】光霊姫アレフティナ
【属性】クリーチャー、メカ・デル・ソル、アークセラフィム、光文明
【大きさ】不明
【攻撃力】752000。宇宙破壊相応x1470
【防御力】752000。宇宙破壊相応x1470に満たなければ無傷で耐える。
【素早さ】超音速。スピードアタッカー。
【特殊能力】自分のシールドが10枚以上あれば、自分はゲームに勝利する。常時全能発動。
【長所】常時全能
【短所】パワーが低い
【戦法】常時全能
108格無しさん:2010/12/01(水) 01:56:45 ID:5OttBAjD
自分はゲームに勝利するで全能になる理由が分からない
109格無しさん:2010/12/01(水) 11:52:29 ID:1jfv8Gao
一切説明無いけど「宇宙深海」って何なんだ?宇宙なのか?深海なのか?どっちなんだ?
原理的にメテオバーンで勝利するのは問題ない(というか以前のテンプレがそうだった)と思うが
副将と大将は原理としてはちょっと不完全…かな?
(副将と大将に関しては、あくまで「違和感を感じる」という程度なので、無理矢理この意見を押し進める気はないです)
110格無しさん:2010/12/01(水) 13:02:56 ID:BsX0Phcp
ゲームに勝利する=常時全能という認識なのか
ゲームに勝利するとは別に常時全能を所持してるのかどっちなの?

ゲームに勝利する能力だけで全能になるならエクゾディアさんも全能になるが
111格無しさん:2010/12/01(水) 15:49:11 ID:0PkKdzZU
ハイパーヴェノムが3つ溜まるとゲームに勝利なナーガ様が
「相手に毒が回ると全能」とか意味不明な事になっちゃうんだが

普通に考えたら「条件を満たした場合、理論上最大耐久値のプレイヤーが
回避・反応不能な速度で致命の一撃を与える」能力になるんじゃね?
112格無しさん:2010/12/01(水) 18:27:58 ID:ZUMn+0Ee
>>105
中堅以外大きさ不明じゃ参戦距離が確定できないから駄目だろ
カードに絵とか書いてないの?
あと、グランドクロスカタストロフィは原理ないなら結局作中最大威力までにしか効果ないと思う

ゲームに勝つ能力の詳細不明なら最強スレでは意味ない
まして全能なんて無理
113格無しさん:2010/12/01(水) 20:59:24 ID:gyEUU4vW
テンプレの作者と違う人だけどちょい遊戯王5D'sOCGの
先鋒カタストルの攻撃力欄に追加で
幽霊(死霊や亡霊、怨念など)やアメーバのような液体
風や炎、電気そのもののモンスターやウイルスなどの相手にも即死効果が有効
みたいな感じで追加してていいかな
フレーバーテキストとか見ててそういう記述があったので
まあランクは変わらないけど
114格無しさん:2010/12/01(水) 22:57:06 ID:0PkKdzZU
いいんじゃね
他にも攻撃力欄に以下の敵を殴り倒せるとか書くと対応範囲上がるかも
115格無しさん:2010/12/02(木) 11:24:13 ID:qK4eFZVh
先日新刊が出たんで「涼宮ハルヒちゃんの憂鬱」のテンプレを修正しようかと思ったが、一部扱いに困るエピソードがあった

具体的にはミニキャラ化のエピソードなんだが、本編部分は「ミニキャラ化戦略会議」として、「ハルヒのプレゼン」みたいなものだった
だが、その直後の長門家のエピソードでは、「(ハルヒの力により)ミニキャラ化が進んでいるが、既にミニキャラ化している対象には
逆の効果(リアル頭身化?)が働いている」とのことで、長門がミニキャラに、あちゃくらが元の姿に、キミドリさんが馬っぽい姿にそれぞれなった
そして次の回、長門家パートの最初で「前回 朝倉さんは大きくなったその間逆に小さくなった長門を愛でるだけでその時を終えた」とあり
実際にあちゃくらさんが何もしなかったことを後悔し、何故か姿が戻らなかったキミドリさんに八つ当たりしてた

これらのことから、ミニキャラ化部分はどこまで流用可能なんだろうか?
(まだテンプレ的に使えそうな描写があるかは探してないが)
116格無しさん:2010/12/02(木) 17:25:16 ID:PfbYuR1s
【作品名】歪みの国のアリス
【ジャンル】携帯アプリのアドベンチャー
【先鋒】時間くん
【次鋒】女王
【中堅】チェシャ猫の身体
【副将】アリスwithチェシャ猫の頭(所持品)withグリフォン(乗り物)
【大将】シロウサギ

先鋒
【名前】時間くん
【属性】よく分からないナマモノ
【大きさ】「ちょう」並。但し人のハラワタの方
【攻撃力】ゆっくりと這いずる人のハラワタ並
【防御力】ゆっくりと這いずる(ry
【素早さ】ゆっくりと(ry 人の背中に乗りかかることくらいはできる。
【特殊能力】
時間を操る能力を持ち、時間くんが進ませないと時間は進まない = 時が止まる
時間くんが幽閉されている間、歪みの国の時間の流れは止まっていた。
また、特定の対象の時間を巻き戻すことも出来る。時間停止状態でも動いていたアリスが
階段を登ろうとした時、時間を巻き戻して怪談の下に引き摺り戻した。
尚、戻された側はデジャヴと違和感を感じるが、それだけ。射程20mくらい。

ポルナレフ状態!(ただし相手は戻されたと認識できない)
【長所】時間操作と常時時間停止
【短所】悲観主義者でアリスに嫌われたーって自殺しようとした
【戦法】時間が止まっている間に周囲の草をむしって相手の鼻や口に詰め込んで
このままだと窒息間違いなし!な状態にしてから時間を進める。
【備考】不可視だけど、動けば這いずる音とかするので、
静かな場所なら何かいることくらいはわかるかも。時間停止さえしていなければ。
【環境】女王の城の外の草原に居る状態で

次鋒
【名前】女王
【属性】首マニア
【大きさ】女子高生より1〜2歳年下に見える少女。美少女。
【攻撃力】柄が自分の背丈と同じくらいの長さで、刃がその半分くらいの大きさの鎌を所持。
軽々と振り回し、人間の首を刈り取ったり、アリスの首を刈り取ったり。
【防御力】何も食らったことないので少女並
【素早さ】鎌を軽々と振り回すけどそれ以外は歳相応の少女並
【特殊能力】時間停止している歪みの世界でも行動可能
【長所】美人。武器持ってるよ!
【短所】鎌を振り回せる以外に特筆すべき点がなかったり
【戦法】近付かれないように気を付けながら鎌で攻撃

中堅
【名前】チェシャ猫の体
【属性】首がすっ飛んだチェシャ猫の体
【大きさ】首無しの男子高校生くらいの少年並
【攻撃力】アリスや帽子屋(15歳くらいの少年)やネムリネズミ(人間大のネズミ)の体を爪で引き裂いて殺害できる。
女子高生の体を軽々抱えて移動できる。
【防御力】男子高校生くらいの少年並。背中を包丁で滅多刺しにされて動かなくなった
【素早さ】女子高生からして「目にも留まらぬ早業」と思える速度で千切ったパンを相手の口の中に押し込める。
女子高校生は全く反応できず、口にパンを突っ込まれてから何が起こったかやっと分かった。
【特殊能力】時間停止している歪みの世界でも行動可能
見えないし物聞こえないけど周囲の状況は一応分かる
【長所】猫は首が飛んでも死なないよ。猫はそう言うものだよ。
【短所】普通死ぬよ!
【備考】体を説得するのに苦労した、って頭が言ってるから別の存在になったんだろう
117格無しさん:2010/12/02(木) 17:25:41 ID:PfbYuR1s
副将
【名前】アリス
【属性】生い立ちが不幸すぎる女子高生
【大きさ】女子高生並、赤いエプロンドレス着用
【攻撃力】女子高生相応
【防御力】女子高生相(ry
【素早さ】女子高生(ry
【特殊能力】現実逃避で歪みの国を子供の頃に作り出した。閉ざしちゃったけど。
時間が止まってる歪みの世界でも行動できる
【長所】ツッコミ役に定評のある主人公
【短所】段々と染まってくる。原作的に有り得ない戦法
【備考】公式でシンボルアイテムの猫の頭持ちで参戦させようとすると
ある程度の強さを持つ状態がこれしかなかったんや…
本名:葛木亜莉子(ありこ)
【戦法】グリフォンの上からチェシャ猫の頭のフードを引き上げて相手に見せる

【名前】チェシャ猫の頭
【属性】フードつき生首
【大きさ】生首並み
【攻撃力】首を抱えてる人の態勢を崩させる程度に動ける
【防御力】生首並
【素早さ】生首並
【特殊能力】窒息すると死ぬ
フードの下を見ると精神崩壊する。見ちゃったアリスが精神崩壊した
時間が止まってる歪みの世界でも行動できる
【長所】首になっても死なない。窒息すると死んじゃうけど。
【短所】そういう問題じゃねーから!
【戦法】僕らのアリス、君が望むように

【名前】グリフォン
【属性】鷲の尻尾、ライオンの身体、蛇の頭の――いや間違ってないよ?本来尻尾の蛇が頭なだけで
【大きさ】ライオン並の大きさの鷲の上半身にライオンの下半身、尻尾になってる蛇(頭だけど)
【攻撃力】大きさ並みの獣相応
【防御力】大きさ並みの獣相応
【素早さ】大きさ並みの獣相応、空を飛ぶ速度は大きさ相応の鳥並み
【特殊能力】人語を喋る。鷲ヘッドも別の自意識持ち。頭には従うけど
【長所】ファンタジー的には王道だよね
【短所】ケツ(鷲ヘッド)を前にして飛ぶ
【戦法】首の中身見せて相手が精神崩壊しないなら頑張る

大将
【名前】シロウサギ
【属性】シロウサギ
【大きさ】頭が兎の成人男性並
【攻撃力】包丁を所持。アリスを訳分からない肉塊にまで解体
【防御力】成人男性並だけど腹刺されても結構喋ってた
【素早さ】成人男性並
【特殊能力】通常不可視、切り替え可能。不可視状態で参戦
外見を女子高生に変化させることができる
直線距離にして10mくらいの瞬間移動が可能。壁の向こうにも出現できる
【長所】歪みの世界の創造主であるアリスの意思を超えた
【短所】アリス大好きすぎて歪みの世界に引き篭もらせようとした
【戦法】相手が乗り物に乗ってるなら瞬間移動で侵入する
118格無しさん:2010/12/02(木) 20:44:18 ID:DfCJGj7R
【作品名】生徒会役員共
【ジャンル】漫画

【先鋒】津田コトミ
【次鋒】中里
【中堅】時
【副将】三葉ムツミ
【大将】七条家の車 with 出島サヤカ+天草シノ+七条アリア+萩村スズ+津田タカトシ

【名前】津田コトミ
【属性】思春期女子高生
【大きさ】高一の女子高生並み
【攻撃力】【防御力】【素早さ】包丁を持った女子高生並み
【長所】包丁持ってるシーンあり
【短所】思春期過ぎる発言の数々

【名前】中里
【属性】柔道部員
【大きさ】高二の女子高生並み
【攻撃力】女子柔道部の部員で、2リットルの水三本を背負って10kmランニングしたり、
     10kgの重りをつけてランニングといった柔道部の厳しい稽古になんとかついていく鍛えられている女子。
     1年の時の他校との練習試合にて勝利を得ている。
【防御力】鍛えられた女子柔道部員並
【素早さ】鍛えられた女子柔道部員並
【長所】ムツミのハードトレーニングもがんばってついて行く
【短所】たまにムツミをいじって締め落としを食らっている。

【名前】時
【属性】空手家、現柔道部員
【大きさ】高1の女子高生並み
【攻撃力】空手の有段者らしく、本人が言うには5・6人を相手に戦っても楽勝と言っている。
     後ろから声をかけられるとつい身構えてしまうなど、ケンカ慣れしている雰囲気はある。
     その実力を買われてムツミにスカウトされ、現在柔道部に在籍中。
     それなりに柔道技も使えると思われる。
【防御力】空手の有段者の鍛えられた女子高生並
【素早さ】空手の有段者の鍛えられた女子高生並
【長所】不良っぽく振舞ってるけどドジッコで変人が多い作品の中では割と常識人
【短所】愛想が悪い

【名前】三葉ムツミ
【属性】柔道部員
【大きさ】高二の女子高生並み
【攻撃力】柔道部の主将で柔道二段の実力者。柔道の試合で七連勝するなど高い実力を誇る。
     次鋒が言うには部でも一番に来て練習しているとのこと。
     10kgの重りをつけてランニングを始めた時も平気な顔をして走っていた。
     中堅を柔道部にスカウトする際柔道ルールで試合して勝利している。
     護身術の指導の際、同年の男子の腕を掴んで軽く倒したりしている。
     元々は柔道部ではなくムエタイ部を発足させたかったらしいので、打撃系格闘技の経験もあると思われる。
【防御力】柔道二段のかなり鍛えられた女子柔道部員並
【素早さ】柔道二段のかなり鍛えられた女子柔道部員並
【長所】純情格闘技娘
【短所】恋愛フラグが進行しない。
119格無しさん:2010/12/02(木) 20:45:12 ID:DfCJGj7R
【名前】七条家の車 with 出島サヤカ+天草シノ+津田タカトシ+七条アリア+萩村スズ
【属性】金持ち御用達の大きめの車。冷蔵庫やテレビまでついてる。
【大きさ】6人乗り程の大きさの車
【攻撃力】頑丈な大きさ相応の車並
【防御力】要人警護車並に頑丈で、窓ガラスは防弾でライフル弾も通さないとのこと。
     またボディ部分にはセラミックプレートが使用されている。
【素早さ】大きさ相応の車並
【長所】超硬い車。
【短所】一部メンバーに使いたい人間も乗ってしまっていること。
【備考】セラミックプレートは防弾素材の一種であり、小銃(両手持ちの軍用銃でライフルとも呼ばれる)弾を阻止できる軽量な防弾素材として
    世界中の警察や軍隊のボディーアーマーに使用されている。

以下は乗っている生徒会のメンバーと運転手。ぶっちゃけあまり意味は無い。
【名前】出島サヤカ
【属性】元SM嬢のメイド、車の運転手
【大きさ】成人女性並み
【攻撃力】【防御力】【素早さ】成人女性並み
【長所】ゴールド免許を持っていて、メイドとしての仕事もしっかりこなす。
【短所】この作品でも屈指のレベルの変態

【名前】天草シノ
【属性】生徒会長
【大きさ】高三の女子高生並み
【攻撃力】才色兼備で運動神経の良い生徒会長。
     高2の時、柔道部の練習試合にて欠員となった柔道部員の代理で大将として出場し、
     未経験者なのに大将戦で見事押さえ込みによる勝利を得る。
     また、種目は不明だが校内での水泳大会で一位をとったりもしている。
【防御力】女子高生並み
【素早さ】未経験者でありながら柔道部の試合で勝ったりしているので、鍛えられた女子高生並みはあると思われる。
【長所】才色兼備で礼儀や作法、家事も完璧で運動神経も良しと全方向に出来すぎた人
【短所】思い込みが激しく妄想癖あり、会話が下ネタに行きやすい。高所恐怖症。
    スタンガンや果物ナイフを持っているシーンがあるのでできれば単品で参戦させたかった。

【名前】津田タカトシ
【属性】生徒会副会長
【大きさ】高2の男子高校生並み
【攻撃力】小学校のころは野球、中学のころはサッカーをしており、現在はスポーツをしてはいないが、
     今も鍛えているらしく重いものを運んでアリアに感心されていた。
【防御力】そこそこ鍛えた男子高校生並み
【素早さ】そこそこ鍛えた男子高校生並み
【長所】突込みが冴え渡る主人公。まじめな良識人。実は文才あり。
【短所】成績は生徒会の中でダントツに悪い。(とはいえ現在はクラスで20番以内は何とかキープしてる模様)

【名前】七条アリア
【属性】生徒会書記
【大きさ】高三の女子高生並み
【攻撃力】【防御力】【素早さ】高三の女子高生並み
【長所】巨乳美人で頭が良く、多くの習い事をこなしている
【短所】生徒会では一番下ネタがひどい。

【名前】萩村スズ
【属性】生徒会会計
【大きさ】高三の女子高生だが身長は小学生並
【攻撃力】【防御力】【素早さ】大きさ相応の女子高生並み。足は同年代の女子と比べても速い様子
【長所】IQ180の天才帰国子女。英語ペラペラで10桁の暗算も朝飯前。ツンデレ。下ネタ言わない。
【短所】ちっちゃい、偉そう。
120119:2010/12/02(木) 22:01:21 ID:DfCJGj7R
すまん、萩村スズは高2の女子高生の間違い。
121格無しさん:2010/12/02(木) 22:26:15 ID:hJCLaP4r
>>116
>先鋒
>【名前】時間くん

時間停止状態で参戦は無理じゃね?
あと不可視とかは特殊能力に書いといた方がいい。
122115:2010/12/02(木) 22:44:15 ID:qK4eFZVh
ちょっとリアルの都合で遅れたが、>>115の「テンプレに使えそうな描写」を確認してみたら、以下のものを発見した
(順番はテンプレの通り)
・長門の防御力
・ハルヒの攻撃力(腕力)
・キョンの攻撃力

とりあえず以上の事柄に関係しそうな描写を見つけたが、ミニキャラ時の描写を元にテンプレに反映させていいのだろうか?
(「ミニキャラ化戦略会議」だけならまだ良かったのだが、
「(ハルヒの力により)ミニキャラ化が進んでいるが、既にミニキャラ化している対象には 逆の効果(リアル頭身化?)が働いている」という
長門家の描写も登場し、しかもその場面が次の回に続いていたため、余計悩む羽目に
しかも、「長門の防御力」は、現状では女子高生並みの物理的な防御力に関係する描写なので、結構重要)
123格無しさん:2010/12/02(木) 23:36:51 ID:PfbYuR1s
>>121
時間くんが進めないと時間が進まない、なので
進めるという行動を意識して行わないと進まないと解釈したんだ
実際アリスが時間くん解放後にお願いして時間を進めてもらった

常時停止で任意で進むみたいな
特殊能力は確かにそうなので修正しますた

先鋒
【名前】時間くん
【属性】よく分からないナマモノ
【大きさ】「ちょう」並。但し人のハラワタの方
【攻撃力】ゆっくりと這いずる人のハラワタ並
【防御力】ゆっくりと這いずる(ry
【素早さ】ゆっくりと(ry 人の背中に乗りかかることくらいはできる。
【特殊能力】
時間を操る能力を持ち、時間くんが進ませないと時間は進まない = 時が止まる
時間くんが幽閉されている間、歪みの国の時間の流れは止まっていた。
また、特定の対象の時間を巻き戻すことも出来る。時間停止状態でも動いていたアリスが
階段を登ろうとした時、時間を巻き戻して怪談の下に引き摺り戻した。
尚、戻された側はデジャヴと違和感を感じるが、それだけ。射程20mくらい。

ポルナレフ状態!(ただし相手は戻されたと認識できない)
停止時間内で動ける相手にも有効

不可視。ただし動けばずるずると這いずる音とかはするので、
静かな場所なら何かいることくらいはわかるかも。時間停止さえしていなければ。
【長所】時間操作と常時時間停止
【短所】悲観主義者でアリスに嫌われたーって自殺しようとした
【戦法】時間が止まっている間に周囲の草をむしって相手の鼻や口に詰め込んで
このままだと窒息間違いなし!な状態にしてから時間を進める。
【環境】女王の城の外の草原に居る状態で
124格無しさん:2010/12/02(木) 23:44:08 ID:yCnLWHiP
腸って書けば良いのに何でひらがなにするんだ?
125格無しさん:2010/12/02(木) 23:48:48 ID:0N8ROn8U
作中表記じゃね?
126格無しさん:2010/12/03(金) 22:03:20 ID:HqRzp0jo
>>117
「原作的にありえない戦法」は可だけど、本人が知りえない戦法(銃の使い方知らない人が銃売ったり)は
不可だったと思うけど、そのへん大丈夫?
テンプレ見るとフードの中身見て精神崩壊したのがアリス自身のようなのでちょっと気になった。
127格無しさん:2010/12/03(金) 23:16:39 ID:Au6g43XZ
>>126
「開けたら戻れないよ、それでも…見るのかい?」→はい、いいえって
グリフォンに会う前の選択肢でチェシャ猫自身が危険性を示唆してるので、
見たらやばいものだっていうことは知っている筈
アリス自身も危なそうな臭いがプンプンしているって言うのは自覚してたし
128格無しさん:2010/12/04(土) 03:51:17 ID:avMsDU14
餓狼伝 Breakblow Fist or Twist  修正

【作品名】餓狼伝 Breakblow Fist or Twist
【ジャンル】ゲーム
【先鋒】片岡輝夫 
【次鋒】神山徹  
【中堅】力王山  
【副将】松尾象山 
【大将】範馬勇次郎
【備考】全員人間
【設定】
チンピラ:5mはある金属製の街灯を蹴りや殴り一発で折り曲げる事が出来る
     30cm程の石を蹴り一発で粉々に砕く
     神社にある1m程の狛犬(石でできた犬)を殴り一発で粉々に砕く
     上記三つは、ゲーム中最低威力であるチンピラジャブ(パーツダメージ12)でも一撃で簡単に出来る
精神ダメージ:このゲームでは殴られると精神にダメージが入る。
       どれだけ肉体を痛めつけられようと、精神が折れなければ戦闘可能。
       例え頭蓋骨骨折してたり、四肢が全て折れていても普通にやりあえる程度に動くので、
       四肢をもぐか、意識自体を失わせない限り殴りに来ると思われる。
       怪我した部分にダメージを食らうと精神が折れやすい

【キャラの素早さ】
ゲームの時間設定(1ラウンド1分間モード)から計算
5mジャブ:5mを0.1秒未満で詰めながらパンチする(秒速50m)

【先鋒〜大将までの共通設定】
【攻撃力】殴りや蹴り一発毎の威力はチンピラジャブの5倍以上の物理ダメージ。
     20発ほど殴れば各メンバーの精神をへし折り、戦闘意欲を失わせ、戦闘不能に出来る。
【防御力】10m上からガラスの破片が頭部に落ちて来たり、裸足でガラスの破片の上を歩いても無傷
     チンピラジャブを何千発くらっても(怪我はするが)戦闘続行可能で戦闘意欲を失わない。
     チンピラジャブの26発分の威力がある目突きを無防備で目にくらっても、目は潰れずに戦闘続行可能
     怪我をしていなければ、上記チンピラの攻撃を食らいながらも普通に殴り返したり、
     蹴り返したりできる。相打ちでも動きはほとんど鈍らないし、攻撃も途切れない。
     ガードしていれば【攻撃力】欄の殴る蹴るを連発されてもノーダメージ
【素早さ】摺り足で5m程を1秒程度で移動する。
     摺り足でこれなので、普通に走れば倍は速いだろう。
     40〜50cmから5mジャブをしかけられても咄嗟に防御できる反応(1mから秒速100m反応)
【特殊能力】脳震盪、肋骨粉砕、腰椎損傷、靭帯断裂、腕粉砕、頭蓋骨骨折等等をしても普通に戦闘続行可能で戦闘意欲を失わない。
      相手に攻撃を食らわせるごとに精神力が回復する。一発ごとに自分の攻撃一発分ほどの精神力を回復。
      戦闘開始時点から、食らわせ続ければその分だけ精神力が増える。
      心が折れると動けなくなる
【備考】各キャラの部位(頭部、胴体、右腕、右足、左足、左腕)耐久力は一律1000
    つまり、各部に集中してチンピラジャブを83発以上ぶちこまれないと部位破壊(脳震盪、頚椎捻挫、頭蓋骨亀裂骨折など)が起きない
129格無しさん:2010/12/04(土) 03:54:13 ID:avMsDU14
【名前】片岡輝夫
【属性】真っ当な空手家
【大きさ】182cm 95kgの成人男性
【攻撃力】基本的には共通設定参照
奥義は下記。各技、一度の戦闘中に一度のみ使用可能。
頭突き       :相手が投げや間接、あるいは膝蹴りなどの掴んでからの打撃に入ろうと掴みかかって来た瞬間、
           顔面に頭突きを食らわせる。他メンバーが頭を片岡の顔に擦り付けるようにして崩れ落ちるほどの威力。
           大将の反応をもってしても逃れられない。
           パーツダメージ525で、チンピラジャブの43.75発分の威力。
           また、これを立て続けに二発食らうと他メンバーであろうと精神ダメージで心がへし折れ、
           戦闘意欲が失せる(戦闘不能)。
巻き落とし掌底   :前に構えた腕で相手の繰り出した拳を巻き落とし、無防備な頭部にフック気味の掌底をぶち込む。
           10cm未満の距離で背後からしてきた5mジャブを裁けるほどの精度。
           大将の反応とハンドスピードをもってしても逃れられず、巻き落とされる。
           パーツダメージ300で、チンピラジャブの25発分の威力。
           また、これを立て続けに二発食らうと他メンバーであろうと精神ダメージで心がへし折れ、
           戦闘意欲が失せる(戦闘不能)。
一本拳→中段正拳突き:喉元に中指を突き出した拳を打ち込むことで相手の動きを止め、
           間髪いれず胸に何の捻りもない真っ当な正拳を打ち込む。
           パーツダメージ100(喉突き)+500(胸突き)で、チンピラジャブの8.3発分(喉突き)+41.6発分(胸突き)の威力
           また、これを食らうと他メンバーは精神ダメージで心がへし折れ、戦闘意欲が失せる(戦闘不能)。
           各メンバーの通常の殴る蹴るを食らいながらも攻撃可能な連中でも、一本拳を食らうと動きが止まり、
           中段正拳突きを食らうと倒れ込む。
【防御力】共通設定参照
【素早さ】大将のパンチを巻き落とし掌底で迎撃できる。
     共通設定参照
【特殊能力】共通設定参照
【長所】一本拳の部位破壊力が半端ない。足を止めての打ち合いなら強キャラ相手でも一方的に勝つ事あり。
【短所】踏み込みながらの攻撃がほとんどない。
130格無しさん:2010/12/04(土) 03:56:05 ID:avMsDU14
【名前】神山徹
【属性】寸止め空手家
【大きさ】175cm74kgの中年男性
【攻撃力】基本的に共通設定参照。
寸止め:攻撃を寸止めにして相手の心をへし折る。連続10回ほどで他メンバーの心が折れ、戦闘不能になる。
    また、この寸止めを受けた場合、共通設定の能力を持っていても攻撃はその時点で止まり、後ろに数歩よろめく事になる。
奥義は下記。各技、一度の戦闘中に一度のみ使用可能。

掴み捌き→寸止め:相手が投げや間接、あるいは膝蹴りなどの掴んでからの打撃に入ろうと掴みかかって来た瞬間、
         相手を地面へと押し付けるように捌き、顔面下段突きを寸止めする。大将の反応をもってしても逃れられない。
         これを一発と普通の寸止め二発ほどで他メンバーであろうと精神ダメージで心がへし折れ、
         戦闘意欲が失せる(戦闘不能)
寸止めラッシュ :相手の攻撃に対して、それが当たるよりも早く、矢継ぎ早に寸止めを繰り出して心を折る。
         大将の反応をもってしても逃れられない。
         10cm未満の距離で背後からしてきた5mジャブを捌けるほどの精度。
         これを一度やられると他メンバーであろうと精神ダメージで心がへし折れ、戦闘意欲が失せる(戦闘不能)
人中突き    :人体急所の一つ、人中(顔面の下側の何処か)に正拳一撃。
         パーツダメージ625で、チンピラジャブの52発分の威力
         また、これを食らうと他メンバーであろうと精神ダメージで心がへし折れ、戦闘意欲が失せる(戦闘不能)。
【防御力】共通設定参照
【素早さ】大将のパンチが当たる前に寸止めラッシュで先んじられる。
     共通設定参照
【特殊能力】共通設定参照
【長所】寸止めの精神ダメージの高さ。寸止めでも勝てるシステム。寸止めで相手を強制的にひるませられる。
【短所】寸止めで心を折られる範馬勇次郎とかありえねえ。
131格無しさん:2010/12/04(土) 03:57:17 ID:avMsDU14
【名前】力王山
【属性】プロレス王
【大きさ】 190cm 約110kgの中年男性
【攻撃力】基本的には共通設定参照
奥義は下記。各技、一度の戦闘中に一度のみ使用可能。
プロレスの裏技:相手を掴んで耳に指をねじ込んでから、頭突きを食らわす。大将の反応をもってしても逃れられない。
        パーツダメージ374で、チンピラジャブの31発分の威力
        また、これを立て続けに二発食らうと他メンバーであろうと精神ダメージで
        心がへし折れ、戦闘意欲が失せる(戦闘不能)
フルネルソン :あえて相手の拳を受け、それを掴んで後ろに回り、羽交い絞めの形で両腕を圧迫して極めると、
        後頭部に頭突きを連続で打ち込む。大将の反応をもってしても逃れられない。
        パーツダメージ238(羽交い絞め)+249(頭突き)で、チンピラジャブの19.8発分(羽交い絞め)+20.7発分(頭突き)の威力
        また、これを食らうと他メンバーであろうと精神ダメージで
        心がへし折れ、戦闘意欲が失せる(戦闘不能)
ぶちかまし  :文字通りぶちかまし。射程数mの体当たり。
        パーツダメージ500で、チンピラジャブの41.6発分の威力
        また、これを食らうと他メンバーであろうと精神ダメージで心がへし折れ、戦闘意欲が失せる(戦闘不能)。
        各メンバーがガードしていても防御できず直撃する威力
【防御力】共通設定参照
【素早さ】共通設定参照
【特殊能力】共通設定参照
【長所】漫画だと金玉つぶされて切腹だったが、ゲームでは原作と同じ扱いの様で鬼のように強い。
【短所】狙うの頭ばっかし。
132格無しさん:2010/12/04(土) 04:00:08 ID:avMsDU14

【名前】松尾象山
【属性】太い男 北辰館空手総帥
【大きさ】178cm 100kgの中年男性
【攻撃力】基本的には共通設定参照。
拳砕き:相手のパンチに中段逆正拳をあわせて、拳を損傷させて怯ませる。
    各メンバーのパンチを一方的に潰せる程度。

奥義は下記。各技、一度の戦闘中に一度のみ使用可能。
脇固め   :投げに来た相手のクラッチを腕力だけで強引にぶち切って、膝蹴りを入れて仰け反らせてから腕を関節技で極める。
       伝説的なプロレスラーのクラッチでも普通にぶち切れるほど。大将の反応をもってしても逃れられない。
       パーツダメージ187(膝蹴り)+375(脇固め)、チンピラジャブの15.5発分(膝蹴り)+31.25発分(脇固め)の威力
       また、これを立て続けに三発食らうと他メンバーであろうと精神ダメージで
       心がへし折れ、戦闘意欲が失せる(戦闘不能)
伝説の拳  :中段正拳突きで敵を3mほど後方へふっとばす。
       パーツダメージ150で、チンピラジャブの12.5発分の威力
       また、これを食らうと他メンバーであろうと精神ダメージで心がへし折れ、戦闘意欲が失せる(戦闘不能)。
怪物の猛反撃:相手の拳をすり抜けるように避けて、右鉤打ち→前蹴りで金的→顔面に飛び左正拳のコンビネーション。
       共通設定の相手が避けられず、10cm未満の距離で背後からしてきた5mジャブを避けて繰り出せる。
       パーツダメージは250(前蹴り)+437(飛び左正拳)、チンピラジャブの20.8発分(前蹴り)+36.4発分(飛び左正拳)の威力
       また、これを食らうと他メンバーであろうと精神ダメージで心がへし折れ、戦闘意欲が失せる(戦闘不能)。
【防御力】共通設定参照
【素早さ】大将のパンチを怪物の猛反撃で避けれる
     共通設定参照
【特殊能力】共通設定参照
【長所】多分餓狼伝世界で最強の太い男
【短所】組織をでかくしすぎて思うように喧嘩できず、ショボーン
133格無しさん:2010/12/04(土) 04:03:48 ID:avMsDU14
名前】範馬勇次郎
【属性】地上最強
【大きさ】少なくとも中堅以上の身長と体重がある中年男性
【攻撃力】10発ほど殴れば各メンバーの精神をへし折り、戦闘意欲を失わせ、戦闘不能に出来る。
奥義は下記。各技、一度の戦闘中に一度のみ使用可能。

御殿手   :相手に向けて歩いている最中、攻撃を受けると同時に捌いて、蹴りで相手を地面に叩き付ける。
       10cm未満の距離で背後からしてきた5mジャブを捌けるほどの精度。
       これを一度食らうと他メンバーであろうと精神ダメージで心がへし折れ、戦闘意欲が失せる(戦闘不能)
カカト落とし:10cm未満の距離で背後からしてきた5mジャブが着弾寸前に後出しで動いても
       間に合う速度のカカト落としを繰り出し、相手の攻撃到達前に顔面にぶち込んで地面に叩き付ける。
       動作の大きさを比べれば、恐らく動作自体が10倍以上速いと考えられる。
       これを一度食らうと他メンバーであろうと精神ダメージで心がへし折れ、戦闘意欲が失せる(戦闘不能)
鬼の一撃  :攻撃に反応して両手で相手の耳を叩いて、空気を吹き込んで鼓膜を破り、僅かの間だけ意識を失った相手に
       他メンバーの二倍以上の精神力を持っていたとしても一撃で精神がへし折れるパンチを叩き込む。作中唯一の即死技。
       共通設定の素早さの相手より後出しで動いて
       両手で鼓膜破りするのが間に合うハンドスピード。

【防御力】共通設定参照
【素早さ】棒立ち状態で10cm未満の距離で背後からしてきた5mジャブが直撃寸前になってから後出しでカカト落とし叩き込んだり
     両手で耳叩いて鼓膜破り出来る反応と攻撃速度。
     共通設定参照
【特殊能力】共通設定参照
【長所】ぶっ飛びすぎな性能
【短所】寸止めで心を折られる程度の我の強さ
134格無しさん:2010/12/04(土) 04:08:57 ID:avMsDU14
書き忘れ
共通設定の【特殊能力】に追加
0.5秒すら休まずに数十時間程、突きや蹴りを連続で出し続けても平気な体力(突きや蹴りの速度が低下しないのは勿論、汗すらかかず息も切れない)
135格無しさん:2010/12/04(土) 05:53:29 ID:kZEOI6nN
Y∀IBA修正
大将の神様だけはどこも修正箇所はないので略す

【作品名】Y∀IBA
【先鋒】ヤマタノオロチ
【次鋒】かぐや
【中堅】鬼丸猛
【副将】鉄刃
【大将】神さま


【備考】『YAIBA!』には地球断面図などの地球の輪郭の一部が描写されるコマが多数存在する。
それらの輪郭から測定して弧と弦だけで円の半径を求められる公式、
http://www.lancemore.jp/mathematics/math_011.htmlのr=(c^2+4h^2)/8hからそのコマの地球の半径を求めて、
さらにそこから地球の半径を6356.752kmとして縮尺比率を計算する。
その結果、『YAIBA!』での地球では日本は7860km以上の広さを持つことがわかった。
加えて同様の測り方で計算し真・龍神剣の龍状のオーラ、真・龍神剣のビーム、龍神剣の火の火球の攻撃の射程、かぐや(地球)の手の大きさなどを算出する。


【名前】ヤマタノオロチ
【属性】魔物
【大きさ】日本列島(7860km以上)並
  頭部が北海道でその後頭がわかれて8本の首になる
【攻撃力】口から出す光線 射程は少なくても自分よりはある 
  着弾点に自分よりでかい爆発(爆発が奥で手前にオロチ)がおきるので7860kmクラスの範囲(首が分割していない状態)
  数発撃ち込むことで自身の何倍もの広さがあるであろう大陸を焼き尽くせる。
  光線は数Mから撃って1Mからの光速の40倍反応の刃(覇王剣)にあてられる程度の速さ。
【防御力】ヤマタノオロチ状態の自分の攻撃が自分に当たってもダメージが無い。
【素早さ】大きさ相応。
   自分の上に乗ってちょこまかと動き回っている1Mからの光速の40倍反応の刃(覇王剣)に対応して各々の首が追いかけてたり光線で迎撃したりして攻撃を当てれる程度の反応。
   各々の首の戦闘速度も上記の刃と拮抗するほどの速度。
【特殊能力】鬼丸いわく首など体の一部が破壊されてもすぐさま失った部分を再生できる。
  かぐやが心臓を止めてオロチを停止させていたので実際に再生した描写はない。
  魔王半月剣や魔王満月剣で体の一部が砕かれた後で再生すると言われたので日本列島破壊級や惑星破壊級の攻撃をされても再生可能な模様。
【長所】でかい
【短所】角を切られると元の日本に戻ってしまう


【名前】かぐや(地球)
【属性】月星人
【大きさ】地球並
【攻撃力】特殊能力欄参照
【防御力】地球並。以下は地球と合体する前の本体(数百m〜1kmほど)のときのテンプレ。
手加減して撃っても魔王半月剣以上の威力かぐやのエネルギー波をさらに押し返してきた魔王半月剣と
半月剣以上のヤイバの波動の合体攻撃を受けても「少々こたえた」という程度。
【素早さ】地球並(自転と公転のみ?)。
地球そのものとなったので移動した描写はない。
反応は地球との合体前にすぐ隣を横切った刃(真・龍神剣)の動きに対応して一瞬で180度方向転換して
攻撃を当てることが可能だったのでそのくらいと思われる(マッハ16万8千=光速の0.190909…倍)。
【特殊能力】本体(かぐやの真の姿)は数百m〜1kmほどの巨体から無数の首が生えているようなものだったが
そこから地球と合体し、地球そのものとなった。よって倒すには地球ごと破壊するしかない。
地球上の海も大地も大気もかぐやの意のままで、ありとあらゆる自然現象も操作可能。
『YAIBA!』の作中で出てきた自然現象は落雷、山の噴火(マグマ)、津波、
都市を陥没させやがては日本を沈没させるほどの大地震・地割れ、広大な灼熱地獄の砂漠、氷結することもある南極の寒気等。
また大地で形成されていると思われる巨大な物質を人間の手のように形どらせてそれを数本ほぼ同時に3000km弱ほど突き出せる(幅は1150km程)。
ちなみに海底から飛ばしてぶつけただけのせいぜい100cm程度の岩でも下記の鬼丸にダメージを与えられる威力。
【長所】もっとでかい
【短所】この状態だと移動した描写はない
【戦法】相手が近づくのをひたすら待って巨大な腕で迎撃。相手が地表に降り立って来たらあらゆる自然現象で迎撃。
あるいは寿命勝ち狙いか引き分け狙い。
136格無しさん:2010/12/04(土) 05:57:25 ID:kZEOI6nN
【名前】鬼丸猛
【属性】鬼
【大きさ】人間並
【攻撃力】剣にエネルギーをタメてビルを一振りで両断する。この状態で剣を地面に
   つきたてると都庁が跡形もなくなるぐらいの爆発が発生。数秒のタメが必要だが
   一度タメてしまえばしばらくはこの状態を保つことができる。
  魔王三日月剣:数百m級の爆発を起こす波動を連発可能。敵を自動追尾する。
  魔王半月剣:三日月剣より強くて日本がふっとばせるらしい半月剣。
       爆発に発生したきのこ雲が日本並みにでかい日本が手前、爆発が奥16巻の描写。
       7860KM爆発級レベルのエネルギー弾。数秒ほどのタメが必要。
       鬼丸が使う魔王剣は前に見たときよりも比べ物にならないほど強く、力を引き出しているらしい。
       つまり上記の7860KMの爆発よりも威力が上の攻撃。
魔王満月剣:惑星破壊級エネルギー弾。地球上から放って長く見積もっても
       1〜2分でほどで土星の衛星を破壊できるほどの射程と弾速。
       地球から土星まで14 億 2700 万 km(2分なら光速の40倍弱)
  真魔王剣:ライトセイバー状態。魔王満月剣をぶった切れる剣と同等の切断力。
       この状態になるとエネルギー弾系の攻撃はできなくなる。
  魔王横一文字:刀を振ることで真空状態を起こし遠方の敵を切断する。
       半月剣を貫いたヤイバの波動を突き破ってその向こうにいるヤイバを切り裂く威力。
       一瞬で巻き起こり肉眼では見ることができない。射程100m以上。
【防御力】魔王剣は惑星破壊級の攻撃を切断できる斬撃を剣で弾ける。
  太平洋上での直径100km範囲の爆発に耐えその後も戦闘続行可能。
  7860km爆発・消滅級の半月剣以上の攻撃を耐える。
【素早さ】雲の上から海面までほぼ一瞬で移動可能。
  ジェット機に余裕で追いつき剣で二機を一刀両断できる敵と互角の飛行速度。
  光速の40倍弱の満月剣を放たれて目の前に迫ってきてから剣で切ったり受け止めたりできる相手と互角に斬り合える反応。
【特殊能力】目で見るより早く気配で認識できる。
  肉眼では見えない攻撃を気配を感じて避けることができる。
 「ムン!」と気合を入れて国会議事堂内の人間全員を洗脳。
  記憶を失い人間に戻った後も自分の技である横一文字を避けたので
  肉眼では見えない攻撃を気配を感じて避けることができるかもしれない。
【長所】攻撃力
【短所】額の角を切られると人間に戻ってしまう
【戦法】基本的に満月剣で相手をぶっ飛ばす。惑星破壊に耐えられた相手なら真魔王剣で斬る、もしくは洗脳。




【名前】鉄刃(真・龍神剣)
【属性】侍
【大きさ】140cm位+五千百五KMの龍状のオーラに包まれている
【攻撃力】7860km爆発・消滅級の半月剣以上の攻撃と互角の威力の波動を放つ(射程数百m〜1kmほど)。
    本気で撃てば地球を一撃で破壊できる威力の波動を放てる。
    (ビームの直径六百四十km、射程は少なくとも自身の大きさの龍状のオーラよりは長距離、弾速はこれを瞬時)
【防御力】龍状のオーラで常にオートガードされており
    7860km爆発・消滅級の半月剣以上の攻撃でダメージを受けない。
【素早さ】数秒で宇宙まで行って5105kmの高さにまで到達する速度で飛行可能な長距離移動速度。
    地球から土星付近の星に(14億2700万km)まで数秒程度で着弾させる弾速の風雷バズーカのビームが
    50m進む間にそれを見て「ギョゲ」と言うことができる反応(光速の15倍以上)。
    11424km以上の距離を一瞬(遅く見て2秒程度とする)で放てる龍神剣の火球が
    目の前に迫ってきてから回避可能な反応のマンゲツと互角に戦える戦闘速度の刃が
    巨大化で10倍ほど大きくなっても互角に戦闘可能なゲッコーに、その後元の大きさに戻っても互角に戦える戦闘速度(マッハ16万8千=光速の0.190909…倍)。
【特殊能力】雷がまったく効かない。飛べる。賢い龍神の助言をうけれる。
【長所】基本能力が極めて高く意外に柔軟な思考。短時間なら宇宙で活動可能。
【短所】好きな女が人質に取られると何もできない
【備考】惑星を破壊する龍神ビームを撃つ直前の龍の巨大オーラ状態。
137格無しさん:2010/12/04(土) 05:58:18 ID:kZEOI6nN
まとめ
【先鋒】
【名前】ヤマタノオロチ
【属性】魔物
【大きさ】7860km以上
【攻撃力】自分よりでかい爆発を起こす。威力は7860km破壊級以上。
【防御力】7860km破壊級以上
【素早さ】各々の首の戦闘速度、反応速度は光速の40倍。
【特殊能力】惑星破壊級の攻撃で体の一部が破壊されても瞬時に再生する。
【長所】でかい
【短所】角を切られると元の日本に戻る

【次鋒】
【名前】かぐや
【属性】月星人
【大きさ】地球並み
【攻撃力】地球並み。
【防御力】地球並み
【素早さ】地球並み(自転と公転)。反応速度はマッハ168000。
【特殊能力】本体(かぐやの真の姿)は数百m〜1kmほどの巨体から無数の首が生えているようなものだったが
そこから地球と合体し、地球そのものとなった。よって倒すには地球ごと破壊するしかない。
地球上の海も大地も大気もかぐやの意のままで、ありとあらゆる自然現象も操作可能。
落雷、山の噴火(マグマ)、津波、
都市を陥没させやがては日本を沈没させるほどの大地震・地割れ、広大な灼熱地獄の砂漠、
氷結することもある南極の寒気等。
幅1150km以上の巨大な手を数本程同時に3000km以上突き出すことができる。
【長所】もっとでかい
【短所】移動した描写はない

【中堅】
【名前】鬼丸猛
【属性】鬼
【大きさ】人間並
【攻撃力】魔王満月剣:惑星破壊級エネルギー弾。射程14億2700万km。弾速は光速の40倍弱。
     真魔王剣:惑星破壊級よりも威力の高い切断力。
【防御力】惑星破壊級よりも強い攻撃は剣で弾ける。7860km以上の範囲の爆発に耐える。
【素早さ】雲の上から海面まで一瞬で移動可能。戦闘速度、反応速度は光速の40倍弱。
【特殊能力】不可視の攻撃を気配で避けられる
      人間を洗脳できる。範囲は百mほど。
【長所】攻撃力
【短所】額の角を切られると人間に戻る

138格無しさん:2010/12/04(土) 05:59:05 ID:kZEOI6nN
【副将】
【名前】鉄刃
【属性】侍
【大きさ】140cm+5105kmの龍状のオーラ
【攻撃力】惑星破壊級の波動を放てる。射程は少なくとも自身の大きさの龍状のオーラよりは長距離。弾速はこれを瞬時。
【防御力】7860km爆発・消滅級の攻撃でダメージを受けない。
【素早さ】数秒で5105kmの地点にまで飛行可能な長距離移動速度。
  マッハ168000=光速の0.19倍以上の戦闘速度。
  光速の15倍以上の反応速度。
【特殊能力】雷がまったく効かない。飛行可能。宇宙空間で活動可能。
【長所】基本能力が極めて高く意外に柔軟な思考。短時間なら宇宙で活動可能。
【短所】好きな女が人質に取られると何もできない。


【大将】
【名前】神さま
【属性】神様
【大きさ】拳の大きさが地球の2分の1くらいの人型
【攻撃力】「天罰」として特定の人物を狙い雷を落とす。
      指で軽くなぞるだけでサハラ砂漠〜南極へと巨大な溝を作れる
      銀河系の星々を残らず衝突させられる(未遂、能力によるもの?)
【防御力】大きさ相応
【素早さ】大きさ相応。水晶玉を通して宇宙の広範囲をすぐに見渡し、干渉可能。
【特殊能力】任意全能
【長所】全能
【短所】暇つぶしに銀河戦争を起こそうとする
る。


あと>>135に書き忘れたが【ジャンル】漫画
139格無しさん:2010/12/04(土) 10:50:40 ID:UvP5THQF
質問
時々ゲーム系のテンプレにある、

〜無効、〜では破壊されない、〜の対象にならない、〜に割り込んで使用、この〜には割り込めない

みたいな能力って、
 常に有効? 
それとも
 理屈ありならそこまで、無しなら作中でやったことまで?
140格無しさん:2010/12/04(土) 11:14:20 ID:HCE0bntA
後者
141格無しさん:2010/12/04(土) 19:05:38 ID:HCE0bntA
けっきょく南極大冒険考察 大きさでZFマジンガーよりは上だろう

○ZFマジンガーX
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】大きさ勝ち
【大将】ハルマゲドンファイヤー負け
4勝1敗

×サヴェッジサイエンス
【先鋒】【次鋒】【中堅】でかいので致命傷を避ければ分けは取れる
【副将】でかすぎ負け
【大将】ヘレティックキャノン負け
2敗3分け

△魔界塔士SAGA
【先鋒】【次鋒】体当たりしにいったところをフレアの書負け
【中堅】大きさ分け
【副将】10qの大きさと硬さで勝てるか
【大将】突っ込んで踏み潰し勝ち
2勝2敗1分け

○五星戦隊ダイレンジャー
【先鋒】当たらない倒されない
【次鋒】【中堅】大きさ勝ち
【副将】倒されないが大時間とか駆使されると倒せない
【大将】プラズマ衝撃波負け
2勝1敗2分け

×ハーメルンのバイオリン弾き
【先鋒】斬られて負け
【次鋒】凍結負け
【中堅】精霊負け
【副将】パワー負けか
【大将】魔力負け
5敗

×ディメンション・ゼロ
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】攻撃が当たれば大陸破壊規模なので普通に倒される
5敗

もう無理そう。大将以外ZFマジンガーの上位互換だから下は大丈夫だろう
=が多くて位置がよくわからんけど、この結果だと

サヴェッジサイエンス>魔界塔士SAGA=けっきょく南極大冒険=五星戦隊ダイレンジャー>ZFマジンガーX
でいいのかな?
14267:2010/12/04(土) 22:02:10 ID:Db9xOWwu
>>67で予告していたらき☆すたの修正テンプレが完成したので、投下
ただ、テンプレ上は強くなったものの、ある意味微妙なテンプレかも…

【作品名】らき☆すた
【ジャンル】アニメ
【先鋒】路線バス
【次鋒】修学旅行のバス
【中堅】修学旅行のバスwith陵桜学園3年B組の皆さん
【副将】修学旅行のバスwith陵桜学園3年C組の皆さん
【大将】泉かなた

【先鋒】
【名前】路線バス
【属性】路線バス
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】一般的な路線バス相当
【長所】バス
【短所】まさに「背景」
【備考】18話で乙女ロードの話題が出てくる直前に後ろにいた路線バス
【戦法】轢く

【次鋒】
【名前】修学旅行のバス
【属性】京都と奈良に修学旅行に行った時のバス
【大きさ】座席数のみで33席(補助席除く)のバス相当(これとは別に運転席がある)
【攻撃力】【防御力】【素早さ】大きさ相当のバス相当
【長所】バス
【短所】数合わせ
【備考】修学旅行の話で、実際に京都と奈良に行った時のバス(バスのモデルは八坂観光のもの)
    作中では、3台が並んで走っている描写があるが、乗員が分かるのが3年B組と3年C組の2クラスのみで
    それぞれ別のバスに乗っている描写があったため、「3年B組でも3年C組でもないクラス」が乗っているバスとして参戦
【戦法】轢く

【中堅】
【名前】修学旅行のバスwith陵桜学園3年B組の皆さん
【属性】京都と奈良に修学旅行に行った時のバスwith高校生
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】次鋒と同じ
【長所】バス
【短所】バス頼み
【備考】バスのモデルは次鋒と同じ
    乗っている人に関しては少なくとも参考テンプレ1〜5のキャラがいて、その他は男女ほぼ同数の高校生(合計34名)で
    その他にバスガイド(中年女性相当)と運転手がいる
【戦法】轢く
14367:2010/12/04(土) 22:03:37 ID:Db9xOWwu
【副将】
【名前】修学旅行のバスwith陵桜学園3年C組の皆さん
【属性】京都と奈良に修学旅行に行った時のバスwith高校生
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】次鋒、中堅と同じ
【長所】バス
【短所】バス頼み
【備考】バスのモデルは次鋒、中堅と同じ
    乗っている人に関しては少なくとも参考テンプレ6〜9のキャラがいて、その他は副将と同じ
【戦法】轢く

【大将】
【名前】泉かなた
【属性】こなたの母親の幽霊
【大きさ】小柄な成人女性相当
【攻撃力】物理的な攻撃力は無し(少なくとも家人に気付かれずに家に侵入できる)
【防御力】家人に気付かれずに家に侵入できた以上、物理攻撃透過であるものと思われる
【素早さ】成人女性相当
【特殊能力】普通の人には見ることが出来ない(ただし写真には写るらしい)
      また、彼女の声も他の人には聞こえない
【長所】登場エピソードは良作
【短所】ただの分けキャラ
    中の人に声を忘れられた

【参考テンプレ1】
【名前】泉こなた
【属性】オタク女子高生
【大きさ】142cm
【攻撃力】屈強な外国人を追い払える
【防御力】格闘技経験のある女子高生相当
【素早さ】距離は不明だが、徒競走で25秒41のタイムを出したことがある(つかさ曰く、「すごい」らしい)
     反応速度は格闘技経験のある女子高生相当か
【長所】得意科目:体育
    格闘技の経験アリ
    貧乳はステータスだ、貴重価値だ
【短所】体育は好きというわけではない
    格闘技に関しても親にやらされていただけ

【参考テンプレ2】
【名前】柊つかさ
【属性】天然系の女子高生
【大きさ】158cm
【攻撃力】一般的な女子高生相当
【防御力】奈良公園の鹿4頭に押し倒される
     コミケの人ごみに押し流される
【素早さ】一般的な女子高生相当
【長所】料理が得意
    病気になりにくい
【短所】苦手科目:体育
    ホラーが大の苦手
14467:2010/12/04(土) 22:04:31 ID:Db9xOWwu
【参考テンプレ3】
【名前】高良みゆき
【属性】お嬢様系女子高生
【大きさ】166cm
【攻撃力】【防御力】ある程度運動神経のいい女子高生相当か
【素早さ】クラス対抗リレーで、アンカーとして3位でバトンを受け取り、胸の差で1位でゴールすることが出来る
     反応速度はある程度運動神経のいい女子高生相当か
【長所】容姿端麗、品行方正、文武両道のうえ、メガネっ娘で巨乳で天然で、おまけにお嬢様
【短所】ドジっ子属性あり
    歯医者が苦手で、よく逃げている
    「メインキャラ」の座からハブられやすい

【参考テンプレ4】
【名前】黒井ななこ
【属性】陵桜学園3年B組の担任教師
【大きさ】171cm
【攻撃力】こなたの頭を殴って、コブが出来るほど
【防御力】【素早さ】成人女性相当
【長所】熱血キャラ
【短所】黒井ななこ 二十七歳 独身
    あまり先生扱いされない

【参考テンプレ5】
【名前】白石みのる
【属性】脇役男子高校生
【大きさ】男子高校生相当(少なくとも158センチより大きい)
【攻撃力】【防御力】男子高校生相当
【素早さ】中堅とほぼ同じ速度である程度の時間走り続けることが可能
     反応速度は男子高校生相当か
【長所】セバスチャン
【短所】セバスチャン
【備考】らっきー☆ちゃんねるでの描写(セットを破壊したり成人男性二人の制止を振り切ったり)が使えるか不明のため、今回は考慮せず

【参考テンプレ6】
【名前】柊かがみ
【属性】ツンデレ女子高生
【大きさ】159cm
【攻撃力】パン食い競走のパンに飛びつき、台を倒した
【防御力】【素早さ】運動が得意な女子高生相当
【長所】ツッコミ役
【短所】体重が あっという間に また増えた(涙)
14567:2010/12/04(土) 22:05:21 ID:Db9xOWwu
【参考テンプレ7】
【名前】日下部みさお
【属性】自称「背景キャラ」な女子高生
【大きさ】162cm
【攻撃力】【防御力】【素早さ】陸上部員の女子高生相当
【長所】陸上部員
    得意科目:体育
【短所】勉強は苦手

【参考テンプレ8】
【名前】峰岸あやの
【属性】背景キャラな女子高生
【大きさ】160cm
【攻撃力】怒ると怖いらしい(通常時は大和撫子系の女子高生相当)
【防御力】大和撫子系の女子高生相当
【素早さ】走り幅跳びで、尻餅をついて3メートル24センチの記録を出した
【長所】彼氏がいる
    デコキャラ
【短所】ソロとしてのキャラソンが出ていない
【備考】彼氏に関してはDVDの11巻および12巻参照

【参考テンプレ9】
【名前】桜庭ひかる
【属性】陵桜学園3年C組の担任教師
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】小柄な成人女性並
【長所】アニメ本編に出られた
【短所】いくらなんでも描写が少なすぎる(登場したのが最終話のみ、しかも1分程度)
【備考】DVDの人物相関図で、「C組の担任」と書かれている
146格無しさん:2010/12/05(日) 10:36:54 ID:Xw8iHWJ5
【作品名】鳥の詩
【ジャンル】歌
【先鋒】あの空を回る風車の羽根
【次鋒】あの鳥
【中堅】子供
【副将】僕
【大将】飛行機


【先鋒】
【名前】あの空を回る風車の羽根
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】風車並み。羽根主体でエントリー。
【特殊能力】いつまでも同じ夢見る
      届かない場所をずっと見つめてる
【長所】願いを秘めた 鳥の夢を

【次鋒】
【名前】あの鳥
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】まだうまく飛べない鳥並み
【長所】あの鳥はまだ うまく飛べないけど いつかは風を切って知る
【短所】届かない場所が まだ遠くにある

【中堅】
【名前】子供
【大きさ】【攻撃力】子供並み
【防御力】素足で夏の線路を歩くことができる子供並み
【素早さ】子供並み
【長所】遠くには 幼かった日々を 両手には 飛び立つ希望を

【副将】
【名前】僕
【大きさ】常人並み。一人称から男性か。
【攻撃力】【防御力】【素早さ】常人並み
【長所】海神(わたつみ)のような 強さを守れるよ きっと
【短所】あの日から 変わらず いつまでも変わらずに いられなかったこと 悔しくて 指を離す

【大将】
【名前】飛行機
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】飛行機並み
【長所】消える飛行機雲 僕たちは見送った
【短所】飛行機雲しか描写されてない
147格無しさん:2010/12/05(日) 11:58:32 ID:Xw8iHWJ5
影の伝説考察 レースゲーム軍団下位には分け、上位には速さ負けするのでその下から下がる

○スウィートホーム
【先鋒】反応はこちらが上だが攻撃速度がイカれてる。武器振り回されたら避けられない。
【次鋒】【中堅】速さと射程では上回るが硬い。分け。
【副将】10回炎を噴きつければ勝てる。
【大将】貫通力のある手裏剣勝ち
2勝1敗2分け

×ルパン三世vs名探偵コナン
【先鋒】速さ勝ち
【次鋒】射程で有利か
【中堅】【副将】【大将】突撃負け
2勝3敗

×蒼天航路
【先鋒】投石負け
【次鋒】【中堅】【副将】射程で分けは取れるか
【大将】武器投げ負け
2敗3分け

×ご愁傷さま二ノ宮くん(アニメ)
【先鋒】魅惑負け
【次鋒】【中堅】倒せないが近づかれない
【副将】機銃負け
【大将】グレネードランチャーかギャラクティカマグナム負けかな
3敗2分け

×GUN BLAZE WEST
【先鋒】反応速度負け
【次鋒】先鋒のような異常な反応速度は持ってないので勝てるか
【中堅】ジャンプから煙球を繰り返せば勝てる
【副将】【大将】速さ負け
2勝3敗

△UNDERWORLD
【先鋒】速さと腕力負け
【次鋒】【中堅】倒せない倒されない
【副将】炎は当たらない、分け
【大将】倒せない倒されないだが長期戦有利
1勝1敗3分け

△超神ネイガー
【先鋒】【次鋒】当たらない倒せない
【中堅】追いつかれる。負け。
【副将】炎勝ち
【大将】当たらない倒せない
1勝1敗3分け

×3丁目のタマ うちのタマ知りませんか?
【先鋒】【次鋒】当たらない倒せない
【中堅】爆撃負け
【副将】【大将】不可視突撃負け
3敗2分け
148格無しさん:2010/12/05(日) 11:59:42 ID:Xw8iHWJ5
△劇場版 仮面ライダー響鬼と7人の戦鬼
【先鋒】大きさ負け
【次鋒】【中堅】式神のスピード負け
【副将】射程外で戦えば分けは取れる
【大将】貫通手裏剣勝ち
1勝2敗2分け

○gRiMgRiMoiRe
【先鋒】当たらない倒せない
【次鋒】手裏剣投げ続け勝ち
【中堅】【副将】当たらない倒せない
【大将】手裏剣投げ続け勝ち
2勝3分け

×ハヤテのごとく!
【先鋒】倒せない。近代兵器乱射負け。
【次鋒】当たらない倒せない
【中堅】ジャンプしてどこかにつかまったりしながら侵入できるか。勝ち。
【副将】機関銃負け
【大将】分け
1勝2敗2分け

○とある魔術の禁書目録 (アニメ)
【先鋒】シェリーを倒せる。勝ち。
【次鋒】【中堅】【副将】反応勝ち
【大将】当たらない倒せない
4勝1分け

△ONE PIECE(OP映像7「Crazy Rainbow」)
【先鋒】速さで分けは取れる
【次鋒】このサイズなら手裏剣当て続ければ倒せないことはないか
【中堅】素早く侵入勝ち
【副将】侵入したら返り討ち
【大将】パンチ負け
2勝2敗1分け

○ONEPIECE(OP映像6「BRAND NEW WORLD」)
【先鋒】【次鋒】【中堅】侵入勝ち
【副将】素早さで侵入できるだろう
【大将】侵入後が若干怪しいが、サンジ以外の反応はそこまででもないしこっちは飛び道具なので勝てるだろう
5勝

○トリビアの泉×ONE PIECE コラボOP
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】侵入勝ち
5勝

劇場版 仮面ライダー響鬼と7人の戦鬼>gRiMgRiMoiRe=ハヤテのごとく!=影の伝説>とある魔術の禁書目録 (アニメ)=ONE PIECE(OP映像7「Crazy Rainbow」)
149格無しさん:2010/12/05(日) 14:14:32 ID:f6dq+EvW
鳥の詩考察

先鋒、次鋒の負け 大将の勝ちは略。ふるさとから
ふるさと戦 1勝2敗2分
【先鋒】倒せない倒されない
【中堅】婆さんに負け
【副将】爺さんに負け

THE STRONGEST ONE OF ALL戦 1勝4分
【先鋒】〜【副将】分け
【大将】轢いて勝ち

Electrical Communication戦 1勝1敗3分
【先鋒】倒せない倒されない
【中堅】子供分け
【副将】分け
【大将】轢いて勝ち

道程 (久野徹也)戦 3勝2敗
【先鋒】自滅勝ち
【次鋒】健常な鳥なので負け
【中堅】年齢負け
【副将】男性分有利か。勝ち
【大将】飛行機勝ち

Fish Fight!戦 3勝2敗
【中堅】【副将】人間勝ち

下には勝ち越し。上を見る
コルベスさま戦 2勝2敗1分
【中堅】人間勝ち
【副将】分け

鳥獣戯画戦 2勝3敗
【中堅】多分人間勝ち
【副将】狐だし刀もちは厳しいか。負け

こねこのねる戦 2勝3敗
【中堅】人間勝ち
【副将】猿負け

この結果
ふるさと>鳥の詩>THE STRONGEST ONE OF ALL
150代理投下:2010/12/05(日) 14:17:38 ID:f6dq+EvW
カードキャプターさくら 再々考察

△銀魂
【先鋒】倒せない倒されない
【次鋒】高杉の反応が速いが、何度も火炎を当てれば倒せる
【中堅】まんべんなく老化ガス巻かれて負け
【副将】消滅勝ち
【大将】即死負け

×HELLSING
【先鋒】石で潰して勝てるかな
【次鋒】マスケット銃負け
【中堅】反応差で斬殺負け
【副将】炎には耐えられる。消滅勝ち
【大将】ギリギリ反応で負けているのでエロ光線負け

△クトゥルフの叫び声
【先鋒】血なんか存在しないし分け
【次鋒】火炎勝ち
【中堅】音波砲負け
【副将】消滅勝ち
【大将】このサイズでこの反応でこの防御力でさらに時間停止まであるんなら災害で死にそうもねぇな。分け

MTGは再考察待ち

×クレしんパラダイス!メイド・イン・埼玉 ヒーロー大集合
【先鋒】踏みつけられて負け
【次鋒】焼きまくって勝てるか?とも思ったが反応はともかく移動が大したことないし東京タワーで殴られて負けるか
【中堅】オナラ負け
【副将】消滅勝ち
【大将】時間停止→焼き払い勝ち

○ストV
【先鋒】分け
【次鋒】焼き尽くして勝ち
【中堅】時間停止→凍結勝ち
【副将】消滅勝ち
【大将】時間停止→焼き払い勝ち

○柳田理科雄のスーパーロボット最強決定大戦!
【先鋒】メタメタに殴られるがそのうち相手が勝手に力尽きて勝ち
【次鋒】反応差で炎勝ち
【中堅】うーむ。先手時間停止は出来るが、急いで走って行って凍結させきれるだろうか。でかいし。微妙なンで分けとする
【副将】消滅勝ち
【大将】時間停止→焼き払い勝ち

○Dears
【先鋒】石で潰して勝ち
【次鋒】先手火炎勝ち
【中堅】コイツも先手取って勝てる
【副将】落下でダメージ受けることもないだろうし、地面すれすれまで迫ってから相手を消滅させて勝ち
【大将】だから先手取ってry

○CFJ ストVと同じ

○KOF2000
【先鋒】分け
【次鋒】相手の防御力には相当の熱耐性があるので、分けとなるだろう
【中堅以降】あとはストVと同じ
151代理投下:2010/12/05(日) 14:19:00 ID:f6dq+EvW
○エンジェルハウリング
【先鋒】相手の移動速度が速いので当らん
【次鋒】フリウもろとも焼いて勝ち
【中堅】刃伸ばし負け
【副将】無抵抗路に逃げられ分け
【大将】先手ry

○ガンガンヴァーサス
【先鋒】射殺負け
【次鋒】倒せない倒されない
【中堅以降】ストVと同じ

○スーパーボンバーマン2
【先鋒】首が吹っ飛ぶがどうせ生えてくるので分け
【次鋒】頑丈すぎ分け
【中堅】素早さの差で戦法勝ち
【副将】消滅ry
【大将】先ry

○ネフィリム
【先鋒】石に雷は効かないだろう、互いに決め手なし
【次鋒】焼いたら死ぬだろ。勝ち
【中堅】催眠負け
【副将】消ry
【大将】先ry。以下、副将大将の勝ちは省略

○KING OF THE MONSTERS2
【先鋒】押さえつけられて負け
【次鋒】溶岩に耐えたんなら火炎も効かないだろう。分け
【中堅】先手取って勝ち

×エンジェルフォイゾン
【先鋒】石で潰して勝ち
【次鋒】焼いて勝ち
【中堅】反応差あり過ぎ、凍結負け
【副将】重力制御なら死ぬか。負け
【大将】時間停止する前に波動撃ち込まれて負けか

×ストリートファイターシリーズ
【先鋒】互いに決め手なし
【次鋒】タイガーアッパーカット負け
【中堅】速度差で瞬殺され負け
【副将】不思議攻撃なら突き破れるみたいだな。波動拳負け
【大将】波動拳負け

×DQ3
【先鋒】ラリホー負け
【次鋒】ラリホー負け
【中堅】戦法勝ち
【副将】ラリホー負け
【大将】先ry

ケロちゃんの火炎攻撃が効いた以上、副将は不思議攻撃なら当たると予想。

>エンジェルフォイゾン>カードキャプターさくら(アニメ)>KING OF THE MONSTERS 2
152格無しさん:2010/12/05(日) 14:37:40 ID:f6dq+EvW
【作品名】鳥の詩(阿久悠)
【ジャンル】歌
【先鋒】やさしい鳥
【次鋒】真っ白な鳥
【中堅】人
【副将】私
【大将】あなた
【備考】作品名は作詞者の名前で表記した

【先鋒】【次鋒】
【属性】鳥
【大きさ】鳥並み
【攻撃力】鳥並み
【防御力】鳥並み
【素早さ】鳥並み
【長所】杉田かおるのヒット曲
【短所】ドラマで最初に歌ったのは西田敏行

【中堅】人
【属性】人
【大きさ】常人並み
【攻撃力】常人並み
【防御力】常人並み
【素早さ】常人並み
【長所】人
【短所】人と別れて夜にひとり迷う

【副将】あなた
【属性】常人並み
【大きさ】常人並み
【攻撃力】常人並み
【防御力】常人並み
【素早さ】常人並み
【長所】私を静かな微笑みで見つめる
【短所】いつか巣立たれる

【副将】私
【属性】常人並み おそらく女性
【大きさ】常人並み
【攻撃力】常人並み
【防御力】常人並み
【素早さ】常人並み
【長所】あなたに静かな微笑みで見つめてくれている
【短所】いつの日か巣立つ
153格無しさん:2010/12/05(日) 15:01:12 ID:PXo4axHb
>>152
>>146を見た時点で、「絶対誰かがテンプレ作るだろうな」と思ったが…
それと、幾つか質問

・「あなた」と「私」がそれぞれ【副将】になってるけど、片方は【大将】の間違い?
・最初の部分で「私→あなた」の順で書いてあるけど、テンプレ上の順番が「あなた→私」になってるのは何故?
154格無しさん:2010/12/05(日) 15:07:01 ID:f6dq+EvW
>>153
ああ間違えた。とりあえず女性とわかったほうが強いかなと思ったので。正しくはこの並び

【作品名】鳥の詩(阿久悠)
【ジャンル】歌
【先鋒】やさしい鳥
【次鋒】真っ白な鳥
【中堅】人
【副将】あなた
【大将】私
155格無しさん:2010/12/05(日) 15:08:30 ID:n3BbkovS
【作品名】鳥の詩(千里愛風)
【ジャンル】歌
【先鋒】誰もかれも
【次鋒】君
【中堅】僕
【副将】友
【大将】鳥

【先鋒】
【名前】誰もかれも
【属性】誰もかれも
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】歩き疲れた常人並み
【短所】涙の色誰もかれもが同じ色

【次鋒】
【名前】君
【属性】君
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】歩き疲れた常人並み
【長所】君は少し笑った 時間の許すまで
【短所】悲しみからこれ以上生まれるものはない

【中堅】
【名前】僕
【属性】僕
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】歩き疲れた常人並み
【長所】僕らがずっと守り続ける 手をつなぎここに誓う
【短所】僕らがずっと繰り返してる 過ちが吹き飛ぶように

【副将】
【名前】友
【属性】鳥
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】誇りと愛をぶつけ合う事ができる鳥並み
【長所】鳥は友と鳴き交わした

【大将】
【名前】鳥
【属性】終わり無き光と影
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】誇りと愛をぶつけ合う事ができる鳥並み
【特殊能力】大空に祈るように歌い羽を広げると光に包まれる
【長所】鳥は高く光目指して
156格無しさん:2010/12/05(日) 15:39:17 ID:f6dq+EvW
>>155
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B3%A5%E3%81%AE%E6%AD%8C
タイトルは「鳥の歌」が正しい。
それと、歩き疲れた程度では鳥より人間のほうが強いと思うので
【先鋒】友
【次鋒】鳥
【中堅】誰もかれも
【副将】君
【大将】僕

にした方がいいと思うが
157格無しさん:2010/12/05(日) 17:00:21 ID:OPybe9zX
>>151
>ケロちゃんの火炎攻撃が効いた以上、副将は不思議攻撃なら当たると予想
無のテンプレには
>一撃で『地』を火だるま状態にした攻撃と同じ火炎攻撃が効かない
と書いてあるんだからケルベロスの火炎攻撃効いてないんじゃないの?

あと、タイムのカードはすごく魔力くうから他の魔法使えるか微妙>李小狼
あいつタイム使うとかなり疲労してたし作中でもタイムを自分が使用中に魔法つかったことないんじゃないかな
それとタイムの効果範囲はさくらも李もせいぜい町ひとつ覆う程度の規模のはず
158格無しさん:2010/12/05(日) 17:23:37 ID:HaiKJTcK
>>157
テンプレ作成者です

李の『時』は、確かに魔力の消費激しい。だから、テンプレに「数十秒間」って入れた
(数十秒程度使ってても、全く疲れた様子がなく、普通に戦闘続行している描写があった)
「数十秒までは余裕。それ以上は疲れてしまう」って書けばよかったかもしれない

あと、タイムの効果範囲書いてなかったのはスマン
「効果範囲は最低でも数?四方以上の町一つをカバーするくらい」って李とさくらに追加しておく
159格無しさん:2010/12/05(日) 17:43:10 ID:k0GxmHZG
【作品名】今日から俺は!!
【ジャンル】漫画

【先鋒】バイク with 今井勝俊&谷川安夫
【次鋒】バイク with 伊藤真司&三橋貴志
【中堅】乗用車 with 相良猛
【副将】車 with 松村純&チンピラ
【大将】ワゴン車 with 早川京子&田中良&高崎秀一

【備考】やろうと思ったら車などで固められるけど、メインキャラも多めに出すためにあえてこんな面子。
    三橋や伊藤はバイクから降りたほうが良いかもしれない。

【名前】バイク with 今井&谷川
【属性】バイク+不良高の番長とその友人 
【大きさ】バイク+身長192の長身の男+身長158の子男
【攻撃力】バイクは普通のバイク並み。

今井:不良高校の番長格で、伊藤や三橋より高いパワーを持ち、197cmの肥満体の巨漢を持ち上げてぶん投げたり、
   チンピラのバットによる打撃を片手で止めてつかんだ挙句そのまま宙に浮かせるなどかなりの馬鹿力。
   喧嘩も強く、凶悪な不良が集まる高校とやりあった際、十人程のバットや角材で武装した連中を伊藤とともに撃退した。
   また、並みの不良より凶悪な不良が集まる開久高校に伊藤達と数人で殴りこみを行い、長時間戦い続けたことも。
   バイクの運転をしている。

谷川:大きさ相応の高校生並み。けんかはあまり強くない。バイクの後ろに乗っている。
【防御力】
今井:タフさに定評があり、チンピラのバットによる打撃くらい片手でなんとなく受け止める。
   誤解で警察に追われた際、赤信号の道路に飛び出て車にぶつかられたが、ふらふらになりながらも逃げようとしていた。
  (とりあえず車のほうはぶつかる瞬間ブレーキをかけてはいた。)

谷川:大きさ相応の高校生並み。
【素早さ】
バイクは普通のバイク並み。

今井:それほど速いシーンはないが、その辺の不良より強い不良を複数相手にしても勝てるくらいには強い。

谷川:大きさ相応の高校生並み。
【長所】馬鹿力、結構仁義にも厚い
【短所】馬鹿
【戦法】轢け
160格無しさん:2010/12/05(日) 17:44:31 ID:k0GxmHZG
【名前】バイク with 伊藤真司&三橋貴志
【属性】バイクと千葉最強のコンビ
【大きさ】普通のバイク並み+180cm+181cm
【攻撃力】
普通のバイク並み

伊藤真司 :本人の気力しだいで攻撃力も大きく変わるが、普段でも並みの不良くらいならワンパンチでK.Oできる力はある。
     マジになると椰子の実を素手で砕いたり、自身の身長より遥かに長い丸太を振り回したりできる馬鹿力を持つ。
     190以上はある通常時の伊藤が殴ってもほとんどダメージを与えられない不良をわずかの二発で撃破している。
     空手部相手に無傷で勝利できる相良相手に、車に衝突され、腕の骨が折れた状態でも完勝した
     運転してるのは伊藤。

三橋貴志:チンピラ3人がスクラムしてもびくともしない智司にまともにダメージを与える打撃を放つ。
     並みのチンピラくらいならワンパンチでK.O.できる。
     瞬発力は高く、柔道に強い高校生と組合い投げようとしたら相手の制服が破けた。
     並みの不良より強力な不良が通う不良高校の空手部相手に無傷で勝利できる相良に普通に完勝。
【防御力】
普通のバイク並み

伊藤真司 :十数キロはある看板を軽く蹴飛ばしたり、下っ端ヤクザをワンパンチでK.O.する智司と殴り合える。
     一度メリケンサックをつけた智司のブロック塀をへこますパンチの一撃を食らったがそのまま耐えて戦う。
     (そのあとはメリケンサックをはずした智司と殴りあった)
     一方的にボコられ続けても、全て根性で耐え切り、逆転勝利することしばしば。
     パンチングマシーンで209kg以上の数値をたたき出す中野に一方的に攻撃され続けても何とか耐えて勝利を得た。
     全速力の車にぶつかられて気絶したが、その後起き上がって腕が折れたままケンカをしにいった。
     マラソン大会にも根性で優勝する。

三橋貴志:十数キロはある看板を軽く蹴飛ばしたり、下っ端ヤクザをワンパンチでK.O.する智司と殴り合える。
     伊藤と本気で殴りあったこともある。
     相良に全速力の車にぶつかられた後気絶し、意識が戻った際に拘束されて散々に殴られまくったが耐え続け、伊藤が助けに来るまで耐え続けた。
【素早さ】
普通のバイク並み

伊藤真司 :身のこなしは三橋に劣るが、三橋とケンカしたときは互角に殴り合う。
      全速力の車にぶつかられ、腕も折れた重症の状態で中堅の素の相良を撃破した。走る速度は常人より速いくらい。

三橋貴志:垂直とびで人間や壁をとおりこせる。
     中堅の素の相良に完勝。先鋒の今井を利き手じゃない腕一本のみで病院送りにした相手に勝利。
     足の速さは陸上部員程度じゃまったく相手にならない。
     5mくらいの距離から連続で投げてきた4本のナイフをピンポンラケットで全て迎撃できる。
     空中で体勢を変えて旋風脚をかましたりもできる。
【特殊能力】三橋貴志:小さな砂袋をポケットに常に持っており、これで目潰しを行う。範囲数メートル           
【長所】千葉最強のコンビ
【短所】バイクに乗ってないほうが強いと思われる二人。
【戦法】轢け
161格無しさん:2010/12/05(日) 17:45:37 ID:k0GxmHZG
【名前】乗用車 with 相良猛
【属性】乗用車と作中屈指の危険な男
【大きさ】乗用車並みと男子高校生並み
【攻撃力】
車は普通の乗用車並み。

相良猛:圧倒的に凶悪な不良が集まる開久高校の空手部を相手に完勝でき、2年時に今井に勝利し、伊藤を追い詰めたことがある。
【防御力】
車は普通の乗用車並み。

相良猛:あまりタフな描写はないが、三橋や伊藤の打撃にある程度耐えることは可能。
【素早さ】
車は普通の乗用車並み。

相良猛:圧倒的に凶悪な不良が集まる開久高校の空手部を相手に完勝でき、2年時に今井に勝利し、伊藤を追い詰めたことがある。
【長所】一度三橋、伊藤に負けてから体を鍛えなおしてかなり実力を上げており、意外と努力家。
【短所】作中で一番キレた奴。この作品におけるラスボス。
【戦法】轢け。意外と実際故意に轢いたやつが参戦してるケースは少ないんじゃなかろうか。

【名前】車 with 松村純+チンピラ
【属性】車と悪人二人
【大きさ】車並みと身長180の男と大学生くらいの身長の男
【攻撃力】
車は普通の車並み。運転しているのは純の手下の並みのチンピラの男。

松村純:身長180でその辺のチンピラよりは強い。
    拳銃を二本持っている。
【防御力】
車は普通の乗用車並み。

チンピラは並のチンピラ並み

松村純:鍛えられた男性並
【素早さ】
車は普通の乗用車並み。

チンピラは並のチンピラ並み

松村純:鍛えられた男性並
【長所】拳銃を好き放題撃つため三橋達も苦戦した。
【短所】谷川に1000万の薬を捨てられて失神した。
【戦法】轢け。窓から撃て。
162格無しさん:2010/12/05(日) 17:46:18 ID:k0GxmHZG
【名前】ワゴン車 with 早川京子+田中良+高崎秀一
【属性】ワゴン車と伊藤の彼女と合気道少年とクサイ柔道男
【大きさ】8人乗りのワゴン車+女子高生+身長160cmの少年と並みの高校生並みの少年
【攻撃力】
大きさ相応のワゴン車並み

早川京子:元ヤンキーでスケ番だったが、現在は引退。運転手。
     それでも鍛えられた女子高生並みはあると思われる。今でもキレたら伊藤がマジでビビルほど怖い。

田中良:合気道を習っており、圧倒的に凶悪な不良が集まる開久高校の不良二人を撃破する。テンプレ時点では負傷はしているが
    普通に動いたりできる。
    
高崎秀一:柔道の黒帯であり、柔道ルールで三橋と伊藤に勝ったことがある。
     並みの不良程度では相手にならず、上記開久の不良でも数で押さないと負けないくらい強い。
     テンプレ時点では負傷はしているが、普通に動いたりできる。
【防御力】
大きさ相応のワゴン車並み

早川京子:鍛えられた女子高生並み程。

田中良:鍛えられた男子高校生並み。

高崎秀一:三橋のパンチ数発程度は普通に耐える。
【素早さ】
大きさ相応のワゴン車並み

早川京子:鍛えられた女子高生並み程。

田中良:鍛えられた格闘家並み。

高崎秀一:柔道ルールで三橋伊藤に勝ったことがあり、三橋の打撃に対応して投げを決めたりもしている。
     かなり鍛えられた格闘家並み
【長所】大きいワゴン車
【短所】中の人たちがほとんど無意味
【戦法】轢け。
163格無しさん:2010/12/05(日) 18:51:55 ID:k0GxmHZG
>>147-151
考察乙です。
164今日から考察者は!!:2010/12/05(日) 20:05:14 ID:f6dq+EvW
今日から俺は!!考察

SLAM DUNK程度か
SLAM DUNK戦 4勝1分
【先鋒】轢いて勝ち
【次鋒】硬さで有利。勝ち
【中堅】同レベル分け
【副将】銃勝ち
【大将】ワゴン車勝ち

ヴァンパイアホスト〜夜型愛人専門店〜、ARIEL戦 2勝2敗1分
【先鋒】【次鋒】強さ&反応で轢いて勝ち
【中堅】同レベル分け
【副将】【大将】無理

もて?モテ!戦 3勝2敗
【先鋒】バイク勝ち
【次鋒】車負け
【中堅】大きさ負け
【副将】轢いて勝ち
【大将】ワゴン車勝ち

ひぐらしのなく頃に 宵越し編戦 2勝2敗1分
【先鋒】轢いて勝ち
【次鋒】車負け
【中堅】同レベル分け
【副将】銃分有利勝ち
【大将】反応差で銃負け

スーパーマリオカート戦 1勝2敗2分
【先鋒】【次鋒】硬いので轢かれて負け
【中堅】倒せない倒されない
【副将】銃で倒せるか。勝ち
【大将】倒せない倒されない

東方見文録戦 1勝3敗1分
【先鋒】車にひかれても大丈夫な防御なので勝ち
【次鋒】大きさ負け
【中堅】効かない分け
【副将】【大将】無理

学園特捜ヒカルオン戦 2勝2敗1分
【先鋒】轢いて勝ち
【次鋒】轢けるか。勝ち
【中堅】同レベル分け
【副将】【大将】無理

刀語戦 4勝1敗
【先鋒】音速の切り負け
【次鋒】反応差で轢いて勝ち
【中堅】車勝ち
【副将】銃勝ち
【大将】車勝ち

車の壁以上は無理そうなので
ひぐらしのなく頃に 宵越し編=今日から俺は!!
165格無しさん:2010/12/05(日) 20:10:11 ID:PXo4axHb
涼宮ハルヒちゃんの憂鬱 修正(結構長いので注意!)

【作品名】涼宮ハルヒちゃんの憂鬱
【ジャンル】漫画
【先鋒】朝比奈みくる(大)
【次鋒】長門有希
【中堅】鶴屋さん
【副将】路線バスwith新川さん
【大将】森園生withヘリコプター

【先鋒】
【名前】朝比奈みくる(大)
【属性】未来人で、朝比奈みくる(小)の数年後
【大きさ】成人女性相当
【攻撃力】当て身一撃で朝比奈みくる(小)を気絶させる
     みくるスリーパーホールド(後述)で気絶したキョンをある程度の距離引きずりながら移動できる
     みくるスリーパーホールド:スリーパーホールドの要領で首を絞める
                  仕掛けられた相手(作中ではキョン)の意識だけでなく記憶も飛ばした
【防御力】長門にビンタされても、普通に反論できる
【素早さ】キョンの5mほど前にいる状態から、キョンが認識できない速度でキョンの背後に回り込み、みくるスリーパーホールドを仕掛けられる
     移動速度は成人女性相当
【特殊能力】朝比奈みくる(小)に比べると未来のことに詳しく、未来のことを話せるらしいが、詳しくは不明
      (朝比奈みくる(小)にボールをぶつけて気絶させた時の解説が「未来の禁則事項で地面を禁則事項したので禁則事項が禁則事項でしてわたしに外傷はない」とのこと)
【長所】5巻で割と活躍した関係で、まさかの参戦
【短所】年数回しか出番がない
    あまり長い時間いられない(それでも比較的余裕を持って登校できる時間〜昼休みまで程度の時間はいられる)
【備考】2巻に登場したミクルビームの方が威力は上だが、ポーズを決める必要がある関係上、勝ち数が稼げない(放つ前に負ける)と判断
    溜めの必要のないみくるスリーパーホールドの方がスレ的に有利と判断し、こちらが参戦
【戦法】即みくるスリーパーホールド

【次鋒】
【名前】長門有希
【属性】この銀河を統括する情報統合思念体によって造られた対有機生命体コンタクト用ヒューマノイドインターフェース
【大きさ】女子高生相当
【攻撃力】カレーライス2膳分が乗ったトレイを持ったあちゃくらりょうこを持ち上げることが可能
     十二単を着たあちゃくらりょうこ(重すぎて自力行動不可)を持ち上げ、ダンボール三箱分の高さまで持ち上げる
     男子高校生を一撃で気絶させることが可能
     白31、黒33の状態のオセロの盤面にバドミントンのシャトルを叩きつけ、全ての石を白に変えることができる
     朝比奈みくる(大)をお姫様だっこしながら、ある程度の高さまでジャンプできる
     ※以下は自称のみ登場
     岩石落とし:小惑星を引き寄せて、落とす
     作中に似たような技が登場するが、それを使用したのが現実空間内であるという証拠がないため、考慮不可か
     地球割り:文字通り地球を割る
     小学生投げ:文字通り小学生を投げる
【防御力】情報思念体の亜種が宿っている石の力によりキョンとみくる(小)と鶴屋さんの思考能力が幼児化しても、その石の詳しい説明をできる
     ハルヒの力により「正確さを求められる作業には不向き」な環境になった部室内でゲームを製作できる
     3mもない距離であちゃくらりょうこが浮かび上がるのに必要な量の水素が爆発しても、無事だった
     ハルヒの指示の下、一週間ゲーム断ちをさせられた時は、6日目に倒れた
【素早さ】キョン、長門、みくる(小)、古泉の四人の誰がどのような漫画を描くかを決める程度の時間(長くても一時間程度か)で
     「宇宙人メイド冒険活劇」の漫画のネームを120ページ分描ける思考速度およびハンドスピード

     移動速度は女子高生相当か
166格無しさん:2010/12/05(日) 20:11:08 ID:PXo4axHb
【特殊能力】「宇宙パワーで何でもできる」という設定がある
      ※以下作中で行った事柄
      コンピ研の部長が提示した「カッパのミイラ」を、一目見ただけで「ニワトリの骨30%、猿の骨40%…」と成分分析した
      骨にヒビが入った古泉の怪我を治す(治療にかかる具体的な時間は不明)
      具体的な方法は不明だが、涼宮ハルヒの力によって起きた改変を修正できる
      ランプから生物(無限ライオン)を召還できるようにする
      日本刀の情報を操作することにより、対象を任意の通りに斬ることが出来る(長門自身は食玩サイズまで対応可だが、慣れない者が扱うと文字通り刀に振り回される)
      具体的な方法は不明だが、水から水素を取り出すことが可能
      未知の生物の出現を感知可能。範囲は十五夜の夜の地球―月間
      5秒43で眠れる(鶴屋さん曰く「眠っているというより冬眠に近い」とのこと)
      相手に噛み付くことにより、口から抗ウイルス剤を投与することも可能(「かなり強力」なウイルスに対して有効)
      具体的な方法は不明だが、クジの当たりを、任意で決定することが可能
      対象におでこを当てることにより、体温および体内のウイルスの状態を正確に把握できる

      対象を時間移動(または時間操作)することが可能
      範囲はマンションの一部屋相当で、対象を少なくとも3年間移動させた
      但し、未来の自分自身と同期する必要がある上に、時間停止か時間移動か不明のため、考慮不可か

      空間隔離:自分を含めた任意の対象を隔離することが可能
      範囲は神社相当で、「何か」を詠唱する必要がある
      ちなみに、隔離されなかったと思われるキャラが遠くから一部始終を目撃した描写があるので、隔離されなかった者でも「見る」だけなら可能と思われる

      具体的な方法および掛かる時間は不明だが、日本刀と兜(重さから見てどちらも本物)を出すことが可能

      きょくちてきひしんしょくせいゆうごういじくうかんをたんどくはっせい(原文ママ)することができる
      範囲はマンションの一部屋相当で、作中ではリゾートに変えていた

      予測:今現在の環境、ここ一帯の地形、人間の思考体力、細かい所で出ている店の集客率、それによる人の流れ、弊害等
      知りえる情報を全て加味した上、シュミレート、観測をすることが出来る
      描写上、予測完了までにはある程度の時間(具体的な時間は不明)が必要
      作中では文化祭当日のハルヒとキョンの行動を予測した
      但し、これで分かるものは、あくまで「一番有力な選択肢」であるため、自分に不利になるような結果が予測できたとしても
      その行動とは違うことを行えば回避可能

      子守唄:何か(キョン曰く「♪入れてもそれは唄には聞こえない!」)を呟くことにより、対象を深い眠りへと誘う。効果範囲は3m程度か
      作中では既に眠っているみくる(小)に聞かせることにより、一時間以上眠らせた
      (この間、みくる(小)の腕に挟まっていた無限ライオンを救出し、みくる(小)に羊の着ぐるみを着させる、というやりとりがあったが、この間も眠り続けていた)
      ただし、作中では既に寝ているみくる(小)にしか行っていないため、既に寝ている相手にしか効果がないと思われる
【長所】「何でもできる」という設定があったため、それだけでも十分強化できた
【短所】宇宙パワーで何でもできるが、あんまりしない
    「笹の葉ラプソディ」が詳しく描かれなかったため、具体的にどうやってキョンとみくる(小)を現代に戻したか不明
    「エンドレスエイト」が描かれていないため、精神耐性はそれほどでもない
【備考】「無限ライオン」とは、あちゃくらりょうこの顔くらいの大きさの宇宙生物(デザイン上はポン・デ・ライオンそっくり)
【戦法】基本空間隔離で倒すべき対象のみを隔離、その後普通に戦う
    空間隔離する余裕がない、または対象が大きすぎて隔離できない場合は、そのまま普通に戦う
    そして、相手が気絶したら子守唄で目覚めにくくする
167格無しさん:2010/12/05(日) 20:12:06 ID:PXo4axHb
【中堅】
【名前】鶴屋さん
【属性】お金持ちな女子高生
【大きさ】女子高生相当
【攻撃力】2トントラックを引っ張りながら、ジョギングをすることが可能
     2m以上ある気ぐるみ(森園生が中に入っていた)を、一撃で20m近く離れた金網に激突させる
     4mくらいの熊が棲息する鶴屋山の生態系ピラミッドの頂点に立てるだけの実力がある
     森園生の足を持ち、上方へ放り投げることが可能
     森園生に放り投げられた状態で、椰子の実を一撃で破壊できるパンチを放てる
     5m以上はあるトカゲ状の未知の生物を、森園生と一緒に退治することが可能
【防御力】「鶴屋流古武術を若干19歳の若さで免許皆伝する予定」とのことなので、どれだけ弱く見積もっても達人相当はあると思われる
【素早さ】5m程度の距離にいる談話中のハルヒ、キョン、古泉に声をかける
     ↓
     「この声は!?」と、話しかけられた3人が振り向く
     ↓
     3人が振り向いた時点で、視線の先には鶴屋さんはおらず、何故かみくる(小)がいた
     ↓
     みくる(小)があわてて周りを探る
     ↓
     3人が状況を理解できないタイミングで、キョンの後ろに登場する
     という一連の流れを実行可能

     移動速度は達人相当か
【特殊能力】死んだふりを見抜くことが可能(ただし自称のみ)

      実家が金持ちで、それに関連した多くの技術を習得している
      作中に登場したものを挙げると
      ・鶴屋流古武術(「若干19歳の若さで免許皆伝する予定」とのこと)
      ・鶴屋洋菓子堂本店のラッピング術(みくる(小)とハルヒのテンプレ内の素早さ欄に登場する包装のこと)
      ・鶴屋流似顔絵技法(「写真と見間違うほど」との自称があるが、これを発揮したのが「正確さを求められる作業には不向き」な環境になった部室内で
       「頭の映像をそのまま描いた」絵と大差ない程度なので、実際の画力は不明)
      がある

      また、詳細不明ではあるが、「環境利用闘法」というものもマスターしている
【長所】ぶっちゃけ多才すぎる
【短所】被弾描写が殆どないため、防御力が上がらない(森園生に一撃でやられたくらい)
【戦法】鶴屋流古武術と環境利用闘法を用いて普通に戦う
168格無しさん:2010/12/05(日) 20:13:14 ID:PXo4axHb
【副将】
【名前】路線バスwith新川さん
【属性】路線バスに乗った機関の男性
【大きさ】バスは路線バス相当
     新川さんは初老の男性相当
【攻撃力】【防御力】バスは路線バス相当
          新川さんは森園生と一緒にヒーローショー(かなり本格的)で戦うことが可能な程度
          (この時の森園生は、2メートルほどの着ぐるみを着ていた)
【素早さ】バスは路線バス相当
     新川さんはキョン、古泉、谷口、国木田と一緒に鬼ごっこをした際、3時間近く(具体的な時間は不明)逃げ切れた
     古泉とペアを組み、谷口、国木田ペアと互角にビーチバレーが出来る
     キョンとババ抜きを行った際、キョンが新川さんのカードを取った隙に、キョンの気付かぬ間にキョンの手札全てをジョーカーにすり替えられる
【特殊能力】涼宮ハルヒによって発生した閉鎖空間や世界改変を感知できる
      閉鎖空間の方は広く見積もっても街一つ分、世界改変はやや広めの神社内程度の範囲なら感知できる

      古泉の代役として登場した際は、恐るべき求心力とカリスマ性を発揮し、SOS団員、生徒および教師、そして校外の民衆にまで支持を得た
      その凄さは、復帰した古泉が周囲の民衆を従えて登校している新川さんを目撃し、思わず震え上がるほど
【長所】普段はタクシーでの登場なのに、たった一度だけ路線バスで登場したため、こんなテンプレに
    実は凄すぎた求心力およびカリスマ性
【短所】その凄すぎる求心力およびカリスマ性が、テンプレ的にあまり役に立ちそうもない
【備考】運転手は新川さん本人
    普段はタクシーを運転しており、そちらはかなり荒い運転を行っている
    このタクシーで古泉を閉鎖空間発生場所まで連れて行くのが役割だが、たった一度だけ(何故か)路線バスで来たことがあったため
    その状態で参戦
【戦法】基本轢く、万が一乗り込まれた場合は相手を従える

【大将】
【名前】森園生withヘリコプター
【属性】ヘリコプターに乗ったグラップラーでメイドな機関の女性
【大きさ】ヘリコプターはヘリコプター相当
     森園生は成人女性相当
【攻撃力】ヘリコプターはヘリコプター相当
     森園生はトランポリンを使って学校の3階までジャンプし、窓を突き破って進入できる
     豆まき用の豆を一握り持って投げ、射撃用の人型の的(と思しき物)を破壊した
     キョンを放り投げることが可能
     鶴屋さんの足を持ち、上方へ放り投げることが可能
     鶴屋さんに放り投げられた状態で、椰子の実を一撃で破壊できるパンチを放てる
     5m以上はあるトカゲ状の未知の生物を、鶴屋さんと一緒に退治することが可能
【防御力】ヘリコプターはヘリコプター相当
     森園生はヘリコプターの飛んでいる高さから生身で飛び降り、地面に直径10m弱程度の穴が開いても無傷で普通に行動可能
     学校の屋上からプールに飛び込んでも、ずぶ濡れになるだけで済む
【素早さ】ヘリコプターはヘリコプター相当
     森園生は2メートルほどの着ぐるみを着た状態で、鶴屋さんの攻撃を完全に回避可能
     着地の瞬間に鶴屋さんの全力の一撃が叩き込まれても、着ぐるみを脱ぎ捨てることで回避した

     キョンを放り投げ、服を脱がし、体を拭き、新しい服に着替えさせ、お粥を食べさせる、という一連の動作を
     ほぼ同時(どれだけ長く見積もってもキョンが浮いている間)に全て行える

     移動速度は、学校の3階(SOS団部室)の窓から飛び降り、どこかの店(具体的な距離は不明)でカステラを購入し、再び部室に(扉から)入る
     という一連の動作を、比較的短時間(どれだけ長く見積もっても数分か)で実行可能
【長所】ヘリコプター
    閉鎖空間内でなくても身体能力が無茶苦茶高い
【短所】描写上は鶴屋さんとほぼ互角かそれより上程度だが、共闘している場面が多いため具体的な強さが分かりにくい
【備考】操縦しているキャラは不明だが、おそらく機関の人間であると思われる
    「森園生」という名前は、「涼宮ハルヒちゃんの憂鬱3巻 超限定版よっ」に収録されている「古泉一樹の過去」にて判明している
    「古泉一樹の過去」は、あくまで「涼宮ハルヒちゃんの憂鬱」内での「古泉一樹の過去」に関するエピソードなので、話の上では繋がっている
    (ちなみに、小説「涼宮ハルヒの憂鬱」での古泉一樹の過去とは異なる場合が超ある、ということも明言されている)
169格無しさん:2010/12/05(日) 20:14:32 ID:PXo4axHb
【参考テンプレ】
【名前】朝比奈みくる(小)
【属性】未来人
【大きさ】女子高生相当
【攻撃力】自身の顔よりも大きいカボチャを、頭の上に乗せても普通に行動可能
     また、そのカボチャの中身を刳り貫くことも可能
     (このカボチャは、最終的にキョンが被ることになったので、それ相応の大きさがあると思われる)

     ミクルビーム:映画「朝比奈ミクルの冒険」で使用したコンタクトレンズを装着することで放てる
     ポーズを決めてから左手の中指と人差し指を目の前でL字型にすることにより、不可視帯域のコヒーレント光(レーザー)が放てる
     威力としては、出力を一切調節せずに3mほど離れた地点にある木の枝(焚き火に必要な程度か)に放った場合
     木の枝を炭にしたばかりでなく、木の枝から2mほどの地点にいた長門および自分自身も黒焦げになった
     (前後の展開からすると、「黒焦げになる」という点は不条理の可能性はあるが、「焚き火にするには強すぎた」という点は実際に起こったものと思われる)
     なお、出力を調整すると木の枝のみに火をつけることも可能
【防御力】気温2℃の屋外に長時間(具体的な時間は不明)いて、風邪をひきそうになる
     5m程度の距離からハルヒが放った吹き矢が眉間に命中して、泣き出しそうになる
     春一番が直撃して、そのまま転がる
     真夏の暑い日に、窓もカーテンも締め切った部室内で、全身を覆う羊の着ぐるみを長時間着て熱中症(ダウンするほど)になる
     ハルヒがオセロの盤上にバドミントンのシャトルを打ち込み、飛び散った石が顔面に大量に直撃し、痛がる程度
【素早さ】ハルヒがトリュフチョコをこねる
     ↓
     みくる(小)が仕上げに粉を振る
     ↓
     鶴屋さんが店でするような本格的な包装(9個入)を行う
     ↓
     長門がそれを開けて食べる
     という一連の行動を流れ作業のように行うことが可能

     移動速度は女子高生相当
【特殊能力】上司スキルを隠し持つ
      TPDD:時間移動に必要なものらしいが、これ自体詳細不明な上作中では「無くした」という状態でしか登場していないため、考慮不可か
【長所】ミクルビームが公式でレーザー扱い
【短所】未来の自分に殺されかける
    どう考えても胡散臭い通販番組の商品を即購入するほど騙されやすい
【備考】「朝比奈ミクルの冒険」とは、作中で名前のみ登場する自主制作映画で、ミクルビームはその中で登場したものらしい
170格無しさん:2010/12/05(日) 20:15:48 ID:PXo4axHb
【名前】涼宮ハルヒ
【属性】SOS団団長の女子高生
【大きさ】女子高生相当
【攻撃力】バドミントンのシャトルがワンバウンドでキョンの顔面に直撃し、キョンがバドミントンの続行が不可能になる
     高校の体育館の中央付近から、壇上にいる谷口の顔に正確にバレーボール用のボールを命中させられる
【防御力】階段から豪快な音を立てつつ転がり落ちても、絶叫するだけ
     机の上から(頭を下にするようにして)落下し、痛がるだけ
     目が霞むほど出血し、その後さらに出血し、救急車で運ばれても、翌日には普通に行動可能
     真夏の暑い日に、窓もカーテンも締め切った部室内で、顔全体を覆う覆面を長時間被って熱中症(幻覚が見えるほど)になる
     古泉の策略によりキョンとデートさせられた時は、散々な目に遭わされ、後日そのことが「悪夢」として登場するほど
     脇から突然出てきた猫を背面跳びの要領で回避したが、受け身を取れずに着地し、一瞬息が出来なくなった
【素早さ】ハルヒがトリュフチョコをこねる
     ↓
     みくる(小)が仕上げに粉を振る
     ↓
     鶴屋さんが店でするような本格的な包装(9個入)を行う
     ↓
     長門がそれを開けて食べる
     という一連の行動を流れ作業のように行うことが可能
【特殊能力】目の前で起こったことでショックを受けたり、過剰なストレスを受けると、閉鎖空間が発生する
      受けたストレスなどが強くなると、閉鎖空間の規模も大きくなるものと思われる
      また、ストレスがあまりにも大きくなりすぎると、世界の終わりも十分あり得るらしい

      世界改変:冗談で言ったようなことでも、ハルヒが本当だと思うと実際に本当になる
      作中最大範囲は十五夜の夜の地球―月間相当
      なお、作中では意図的には行っておらず、むしろ無意識に起こっているため、意図的に行うことは出来ないと思われる
      ちなみに、カチューシャが取れると力が大幅に弱まる(ただ、これ自体も自身の世界改変の力によるもの)
【長所】世界改変能力
【短所】世界改変能力を用いても、負けるときは負ける
171格無しさん:2010/12/05(日) 20:16:51 ID:PXo4axHb
【名前】キョン
【属性】一応本編の主人公である男子高校生
【大きさ】【攻撃力】男子高校生相当
【防御力】チョコフォンデュ用のチョコ(熱々)を頭から被っても、特に熱がる様子もなく、普通に行動可能
     古泉の策略によりハルヒとデートさせられた時は、散々な目に遭わされ、後日そのことが「悪夢」として登場するほど
     市販の温泉饅頭(多く見積もっても13個ほど)を口の中に無理矢理詰め込まれ、その後長時間(長く見積もっても10分はかかっていない)放置されても、無事だった
     ハルヒに肩を無理矢理揺さぶられても、必死になって耐えきった
【素早さ】3mほど離れた地点からハルヒが放った吹き矢を(恐らく発射後に)回避できる
     移動速度は
     みくる(小)気絶(この時点で午後九時頃)
     ↓
     みくる(大)登場
     ↓
     キョンとみくる(大)の会話(みくる(小)が意識を取り戻しそうになる度に気絶させる)
     ↓
     みくる(小)を三回目に気絶させた直後に、みくる(大)逃走
     ↓
     キョン、気絶しているみくる(小)を背負ったまま、近くの中学校まで全力疾走で行く(具体的な距離は不明)
     ↓
     校門前にいたハルヒ(中一)と、校内に侵入する
     ↓
     校庭いっぱいにナスカの地上絵(うろ覚えで描かれた物なので、実際の物とは多少異なる)を描く
     (途中でハルヒに指図されているため、一発で描ききれたわけではない)
     ↓
     上記の絵を全て消し、また何か模様(詳細不明)を描く
     ↓
     描ききった後、みくる(小)をたたき起こし、一緒に長門家まで行く(こちらも具体的な距離は不明)
     という一連の動作を、七夕の日の夜のうち(七月八日の夜明けまで)に全て終わらせることが可能
【長所】本編の主人公
    地味にすごい熱耐性
【短所】常に「一応」と前置きされる
    良くも悪くも苦労人

【名前】古泉一樹
【属性】超能力者
【大きさ】男子高校生相当
【攻撃力】通常時は男子高校生相当
     ※以下は現実世界での出来事かどうかは不明
     手から直径1m程度の円盤状の何かを作り出す
     射程は5m程度で、5m程度はあるクマのぬいぐるみ(状の生物)の腕を切断した
【防御力】20m以上はある神人を2体同時に巻き込める爆発(キョン曰く「どう見ても自爆」)を起こしても、骨にヒビが入る程度で済む
     (爆発は閉鎖空間内の出来事だが、怪我は現実世界のもの)

     プールの中にいて、プールサイドで座っていた長門の手元から落ちたノートPCが顔面に直撃し、「誌面でお見せできない状況」になる

     森さんに豆を「全力かつ安全な豆まきの威力」になるまで投げ続けられ、最終的にはダウンした
【素早さ】みくる(小)が戦力外になるような連中相手にドッジボールができる反応速度
     移動速度は男子高校生相当
【特殊能力】世界改変を感知可能。作中ではハルヒの力による改変を感知できたのみで、他の原理による改変も感知できるかは不明
【長所】閉鎖空間内でならハイスペック
【短所】「閉鎖空間内でのみ超能力を発揮できる」という設定も「現実世界でも超能力を発揮できる」という設定も登場しないため、単品での参戦が難しい
    機関の慰安旅行で伊豆に行っている間に、新川さんに立場を乗っ取られた
172格無しさん:2010/12/05(日) 20:18:11 ID:PXo4axHb
【名前】あちゃくらりょうこ
【属性】急進派のバックアップ
【大きさ】猫と同じくらいの女子高生
【攻撃力】カレーライスが2膳入ったトレイを、腕をプルプルさせながらも持つことができる
     飛び蹴りでノートPCを破壊する
     日本刀(おそらく真剣)は、重すぎて持ち上げることが出来なかった
     キミドリさんと同じ体積のチョコレート(というかキミドリさんの体内にチョコレートが注入されている)を持ったまま踏み台を登り、冷蔵庫に入れることが可能
【防御力】自身が浮かび上がるほどの量の水素が背中で爆発しても、煤まみれになるだけですむ
【素早さ】大きさ相当の女子高生並か
【特殊能力】きょくちてきひしんしょくせいゆうごういじくうかんをたんどくはっせい(原文ママ)することができる
      範囲は長門の物と同じで、作中では南国と月面に変えていた
      但し、この能力を発揮すると手の平サイズまで小さくなる(空間を元に戻すと大きさも元に戻る)

      腕を自分の身長の倍くらいまで伸ばすことが出来る
      伸びる速度等は不明だが、少なくともキミドリさんを貫通させることは可能
【長所】全国から「飼いたい」という声がたくさん聞こえる
【短所】抹殺対象であるキョンと同じ家にいたのに、キョンが帰宅するまで全然気付かなかった
    復活直後に猫に銜えられて連れ去られそうになったため、猫が大の苦手
    元の姿に戻れても、はしゃいだりしているうちに結局また小さくなる

【名前】谷口
【属性】キョンの友人の男子高校生(残念な方)
【大きさ】【攻撃力】男子高校生相当
【防御力】クリスマスの夜に、パンツ一丁で屋外にいて、凍える程度
【素早さ】男子高校生相当
【長所】出番は比較的多い
【短所】出る度に鬼になっている(中の人含む)

【名前】国木田
【属性】キョンの友人の男子高校生(出番少ない方)
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】男子高校生相当
【特殊能力】セーラー服が無駄に似合う(谷口曰く「B+…いや、まだ上がるだと…」)
【長所】良い奴
【短所】出番が少ない
173これでようやく投下終了:2010/12/05(日) 20:19:09 ID:PXo4axHb
【名前】キミドリさん
【属性】風船で出来た人工生命体(犬型)
【大きさ】あちゃくらりょうこより若干小さい犬のぬいぐるみ相当
【攻撃力】あちゃくらりょうこが入った鯉幟と紐で繋がっている別の鯉幟に入り、両方とも浮かび上げられる
     風船に擬態しているキミドリさんの紐を持ったあちゃくらりょうこを引きずりながら移動可能
     兜(武将が被ってそうな物)を被った時は、重すぎて普通に行動することができなかった
【防御力】3mもない距離であちゃくらりょうこが浮かび上がるのに必要な量の水素が爆発しても、色が薄くなるだけで済む
     体内の空気が完全に抜けても行動可能
     あちゃくらりょうこがのぼせるほどの温度の温水の中で普通に泳げる
     直径2m以上程度の爆発の中心にいて、黒こげになるだけ
     梅雨時のマンション一部屋分の水分を体内に取り込もうとして、容量の限界を超えて破裂したが、普通に行動可能
     猫に穴を開けられても普通に行動可能
     体内に溶かしたチョコレートを流し込まれ、そのまま冷蔵庫に放置(チョコレートが固まり始める程度)されても、普通に行動可能
【素早さ】一辺が自身の胴体相当の大きさの立方体の箱(中身はおそらく爆弾)のカウントが00:12になった状態(この時点であちゃくらりょうこから1mほど離れている)から
     カウントが00:00になるまでに、あちゃくらりょうこに爆発の影響が及ばない位置まで移動できる
     (時間の単位はおそらく秒で、カウントが00:12の時点でキミドリさんは既に移動している)
【特殊能力】体がゴムで出来ているため、思い通りの形に変形できる(おそらく表面積相当か)
      体の中の空気を別の物(何かは不明)に変えることにより、浮かび上がることが可能
【長所】割れても普通に行動可能な風船
【短所】猫に引っ掻かれて穴を開けられる
【備考】元々は在庫処分品の風船
    その中の一つの風船を長門が膨らませ、色々と改変を行ったものがキミドリさんになった
174格無しさん:2010/12/05(日) 20:26:27 ID:f6dq+EvW
鳥の歌(千里愛風)考察

とりあえず並びは>>156のようにして考察。蛇と蛙程度か
蛇と蛙戦 1勝4敗
【先鋒】蛙に勝ち
【次鋒】牙とかあるし雀とかなら不利か?負け
【中堅】疲労分不利。負け
【副将】【大将】成人負け

ピクミン戦 4勝1敗
【先鋒】硬いし負けるか
【次鋒】突っついて勝ち
【中堅以降】大きさ勝ち

爆チュー問題戦 全勝
【先鋒】【次鋒】唯のネズミよりは鳥の方が強いか。勝ち
【中堅以降】人間勝ち

ケシカスくん戦 4勝1敗
【先鋒】突撃で勝ち
【次鋒】柔らかいので勝てる。勝ち
【中堅】【副将】大きさ勝ち
【大将】強さ負け

上を見る
ねずみ物語戦 2勝3敗
【先鋒】【次鋒】イタチと格闘できるレベルは厳しいか。負け
【中堅】【副将】人間勝ち
【大将】大きさ負け

人類は衰退しました戦 2勝3敗
【先鋒】防御高いので負け
【次鋒】紙には勝てるかな。勝ち
【中堅】破いて勝ち
【副将】【大将】健常者負け

この結果
蛇と蛙>鳥の歌(千里愛風)>ピクミン
175格無しさん:2010/12/06(月) 07:46:44 ID:WeN9KIs/
【作品名】Devil May Cry
【ジャンル】角川スニーカー文庫
【先鋒】ムンドゥス
【次鋒】トリッシュ
【中堅】ギルバ
【副将】チェン
【大将】ダンテ

【名前】ムンドゥス
【属性】平行異世界に居た魔王、悪魔
    ダンテが倒したムンドゥスとは別の平行世界のムンドゥス
【大きさ】無数の腕を持つ闇の体の巨人、おそらく十メートル近く
     人間サイズの魔物を次々踏み潰し蹴散らす悪魔をはるかに凌駕する大きさ。
     (作中に出たどんな魔物より大きいらしいので)
【攻撃力】無数の腕に持った剣を持ち振り下ろす
     大将でも全部避けないといけないぐらいなので、大将にダメージを与えられる程度はあるだろう
【防御力】大将の剣に2,3回斬られたり、銃の連射に数十発は耐えて戦闘続行可能
【素早さ】大きさ相応の達人並み

【名前】トリッシュ
【属性】悪魔、平行世界の存在
【大きさ】成人女性並み
【攻撃力】アラストル:自分の身長程の長さの剣
           大将の体を切り裂ける
           振るう時に迸る数十cmほどの電光は、避けようとした大将の服が焼け焦げる威力
           避けようとして服に掠っただけでこれなので、当たったら普通に大将の体が焼け焦げる熱量だと思われる

【防御力】達人並み
【素早さ】大将と同等

【名前】ギルバ
【属性】悪魔と人間のハーフ
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】剣:自分の身長程の長さの剣
       大将の体を切り裂ける
     ショットガン:大将の大腿部や肩、腹部をズタズタにする威力
            4発発射可能、大将の反応でも避けられない弾速

【防御力】鎧:隙間無く体を覆う鎧、大将の剣の一撃を弾き返す
     中身の防御力は大将並み

【素早さ】全て大将と同等

【特殊能力】 魔界から悪魔と瘴気を呼び出せる。召還は地面に刀を突き刺して一瞬。
  召還は訓練された程度ぐらいの常人が瞬きした瞬間には、既に悪魔が出現していて、
  何処からともなく瘴気が流れ込んで来る、人間なら瘴気は触れただけで眩暈、吸っただけで昏倒を起す。
  瘴気の中で行動可能なダンテでさえも吸った瞬間、強烈な眩暈と吐き気で一瞬動きが止まり、
  徐々に動きが鈍くなっていった。瘴気の範囲は建物一つを覆う程で、数秒で瘴気が充満した。
  呼び出した悪魔は下のテンプレに。
176格無しさん:2010/12/06(月) 07:48:55 ID:WeN9KIs/
【属性】悪魔
【大きさ】頭は蜥蜴だが体は成人男性、リザードマン風。
【攻撃力】長く鋭い爪と大きな牙。
【防御力】銃弾やナイフをくらっても大丈夫程度。
【素早さ】訓練された常人並みか。
【備考】五十匹程度をギルバは呼び出せた。
    しかし、ダンテには手も足も出なかった。役立たず。

【名前】チェン
【属性】体の7割を悪魔の細胞と交換した人間が更に悪魔の作ったマジックアイテムを食って人外化した状態
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】大剣:自分の身長程の長さの剣
        大将の体を切り裂ける

     雷光:手から放つ、溜めなし
        射程5m程で大将の反応でも避けられない速度
        直撃すると大将の体が宙に弾き飛ばされる威力

【防御力】大将と同程度
【素早さ】大将と同等の反応
     大将の目を持ってしても無数の残像しか見えない速度で動き回れる
【特殊能力】回復能力:足が圧し折れても数分で回復する
      いかなる人間をも、あるいは悪魔でさえも魅了される暗黒の光景を目にしても折れない精神力。
      むしろ好奇心が刺激されて逆に強くなる始末
【短所】魔力が吸収されると戦闘能力が低下する。
【戦法】銃を連射しながら、全力接近して斬撃

【名前】ダンテ
【属性】悪魔と人間のハーフ
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】蹴りで東洋の仏像を模したような5m程の岩の塊の悪魔を一撃で粉砕できる

     リベリオン:自分の身長程の長さの剣
           真の力を引き出す前でも頑丈極まりない鉄扉を一撃で切り落とせる
           自分と同等の防御力の相手を切り裂ける

     エボニー&アイボリー:二丁の拳銃
                撃った弾丸は数十発だが、耳には一発撃っただけにしか聞こえない程の速度で連射できる
                連射していてもリロードした描写が1回も無い、無限に発射可能
                弾速は対戦車ライフルの発射より後出しで撃ってから射手と射手の中間点辺りで相殺するので、対戦車ライフル以上の弾速
                リベリオンの斬撃が弾かれる鎧を着た自分と同等の防御力の相手を貫きながら直進する威力

【防御力】四十人全員からマシンガンによる一斉射撃をくらって無傷
     顔面にモーゼルの拳銃弾が当たっても傷一つ負わない
     地面が大きく抉れ、木々が炭化して吹き飛ばされる程の(高空を飛んでいた戦闘ヘリの自爆によるもの、大体数十m程度の爆発)爆風と熱をくらって無傷
     人間なら触れただけで眩暈、吸っただけで昏倒する魔界の瘴気の中で行動できる
     両肩と両大腿部を破壊され、腹部をズタズタに切り裂かれて生存可能
     両足首で地面を蹴った反動で、首を支点にしながら下半身を大きく跳ね上がらせつつ、エボニー&アイボリーを撃てるぐらいの行動ができる

【素早さ】背後から撃たれた対戦車ライフルの銃弾五発が直撃寸前まで体に迫った状態から
     振り向きもせずに抜いたエボニー&アイボリーの弾をぶっ放して相殺する事が出来る反応
     リベリオンが届く間合いからエボニー&アイボリーが撃たれた後のを見た後で刀身で受けきる相手と互角程度の格闘戦が可能
     数m程度ジャンプ出来る
     十数m先で見ている人間でも視認できない速度で移動しつつ接近できる移動速度
【特殊能力】回復能力:両肩と両大腿部を破壊され、腹部をズタズタに切り裂かれた状態でも5,6時間経てば、どうにか体を起こせる程度には再生する
      幾多の化け物や悪魔を専門に狩って来た達人に絶望と諦観をセットで与える精神攻撃が効かなかった。
【短所】魔力が吸収されると戦闘能力が低下する。
【戦法】銃を連射しながら、全力接近して斬撃
177格無しさん:2010/12/07(火) 13:46:07 ID:OdEZk6yy
KEY THE METAL IDOL
ttp://www41.atwiki.jp/goronka/pages/1945.html
考案。
おかしいところがあったら修正お願いします。

誤字修正
【名前】 PPORwithD
【属性】 「思いの力」で動く金属製のロボット
【大きさ】 2mぐらい 歩くだけで木製やコンクリの床が崩れた事からかなり重いと思われる。
【攻撃力】 成人男性を5mぐらい殴り飛ばし相手を建物の隙間にめり込ませ、気絶または死亡させた。
       また上半身だけの銅像を5m以上投げ飛ばせる。
【防御力】 金属製のためかなり硬い。 銃弾も効いてなかった。
【素早さ】 自動車並みの速さで走れる。たぶん時速60kmぐらいだろ。反応は人並みだと思われる。
【特殊能力】 特に無し。
【長所】 硬い。
【短所】 反応が少し遅い。
【備考】 Dは大将のトラックの中で操縦してる。
【戦法】 肉弾戦。


×てなもんや忍法帖シリーズ戦 0勝4敗1分け
【先鋒】熊には勝てん、負け。
【次鋒】達人なら薔薇投げは通じんだろ、負け。
【中堅】近づいてくれるとは思えん、負け。
【副将】相手の攻撃は通じないけど、捕まえられない、分け。
【大将】こんだけ凄いなら、トラックの中にも進入されるだろ、分け。

×マンガ三国志・水滸伝の英雄たち 三国志編戦 0勝4敗1分け
【先鋒】達人には勝てん負け。
【次鋒】達人なら薔薇投げは通じんだろ、負け。
【中堅】自爆相打ち。
【副将】ロボットでもダンプカーは無理だろ、負け。
【大将】大きさ負け。

△マンガ三国志・水滸伝の英雄たち 水滸伝編  2勝2敗1分け
【先鋒】達人には勝てん負け。
【次鋒】薔薇は金属に突き刺さるから猪にも大丈夫だろ。勝ち。
【中堅】自爆相打ち。
【副将】ロボットなら剣相手でも勝てるだろ、勝ち。
【大将】変顔負け。
178格無しさん:2010/12/07(火) 13:46:49 ID:OdEZk6yy
○ドンキーコングJr戦 3勝2敗
【先鋒】喧嘩の強い一般人じゃゴリラに勝てん、負け。
【次鋒】薔薇は金属に突き刺さるからワニにも大丈夫だろ。勝ち。
【中堅】パチンコじゃ無理だろ、負け。
【副将】堅さ的に体当たり勝負になったら勝てるだろ、勝ち。
【大将】 トラックとゴリラならトラックのほうが強いだろ、勝ち。

○かなめも戦  4勝0敗1分け
【先鋒】2人がかりでも倒せるし、ただの警官相手なら勝てるだろ、勝ち。
【次鋒】薔薇は金属に突き刺さるから犬にも大丈夫だろ。勝ち。
【中堅】自爆でトラックを削りきれなくても、運転手は倒せるだろ。分け。
【副将】リムジンなら運転席を潰せるだろ、勝ち。
【大将】ロボットを乗せるトラックだから普通のトラックよりは強いだろ、勝ち。

○ちびまる子ちゃん戦 3勝1敗2分け
【先鋒】いくら喧嘩が強くても武器持ちの一流野球選手には勝てない、撲殺負け。
【次鋒】一流野球選手に薔薇投げは通用しないけど、サイコキネシスなら大丈夫だろ、勝ち。
【中堅】乗用車なら自爆で運転手は倒せるだろ。分け。
【副将】リムジンなら運転席を潰せるだろ、勝ち。
【大将】似たようなもん、分け。

×三国志曹操伝戦 1勝3敗2分け
【先鋒】武器持ちには勝てない、負け。
【次鋒】木人を倒しきれず、いつかは体力がきれて負け。
【中堅】相手に近づき自爆分け。
【副将】自動車並み速度で走って孔明潰せるだろ、勝ち。
【大将】火力に勝てない、負け。

○かめくん戦  3勝2敗
【先鋒】猫なら勝てる。
【次鋒】機械には強い耐性を持つ、勝ち。
【中堅】近づく前に拳銃負け。
【副将】ロボットならザリガニより強いだろ、勝ち。
【大将】大きさ負け。

○ブギーキャットNAVI戦  2勝1敗2分け
【先鋒】武器持ちには勝てない、負け。
【次鋒】薔薇は金属に突き刺さるから女子高生にも大丈夫だろ。勝ち。
【中堅】自爆で大型ワゴンを削りきれなくても、運転手は倒せるだろ。分け。
【副将】相手の攻撃は通じなくても、こっちは当てられない、分け。
【大将】トラックならいけるだろ、勝ち。

マンガ三国志・水滸伝の英雄たち 三国志編>マンガ三国志・水滸伝の英雄たち 水滸伝編=KEY THE METAL IDOL>ドンキーコングJr
かな?
179格無しさん:2010/12/07(火) 20:15:13 ID:ycJNg0tQ
てst
180格無しさん:2010/12/07(火) 23:32:05 ID:/S45JmBi
【作品名】ラグナロクオンライン
【ジャンル】オンラインゲーム
【先鋒】ロイヤルガード
【次鋒】パラディン(女)
【中堅】クルセイダー(女)
【副将】パラディン
【大将】クルセイダー

【名前】ロイヤルガード
【属性】男
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】1m程の剣所持
     一撃でグレネードガンと同等以上の威力を与えられる
【防御力】グレネードガンの直撃に数発耐えられる
【素早さ】全ての面で大型犬を上回る素早さ

【名前】パラディン(女)
【属性】女
【大きさ】成人女性並み
【攻撃力】1m程の剣所持
     一撃でグレネードガンと同等以上の威力を与えられる
【防御力】グレネードガンの直撃に数発耐えられる
【素早さ】全ての面で大型犬を上回る素早さ

【名前】クルセイダー(女)
【属性】女
【大きさ】成人女性並み
【攻撃力】1m程の剣所持
     一撃でグレネードガンと同等以上の威力を与えられる
【防御力】グレネードガンの直撃に数発耐えられる
【素早さ】全ての面で大型犬を上回る素早さ

【名前】パラディン
【属性】男
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】1m程の剣所持
     一撃でグレネードガンと同等以上の威力を与えられる
【防御力】グレネードガンの直撃に数発耐えられる
【素早さ】全ての面で大型犬を上回る素早さ

【名前】クルセイダー
【属性】男
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】1m程の剣所持
     一撃でグレネードガンと同等以上の威力を与えられる
【防御力】グレネードガンの直撃に数発耐えられる
【素早さ】全ての面で大型犬を上回る素早さ
181格無しさん:2010/12/07(火) 23:32:10 ID:4TSYlPUl
質問なんだけど、原作ありのファミコンゲームでキャラのパンチに関して
漢字が使えないためにひらがなで「こうそくけん」(原作では光速拳)と表記されてる場合
明らかに「光速拳」を意味しているものとして、光速扱いできるかな?
それとも原作設定が使えないという観点から「高速拳」かもしれないから不可?
182格無しさん:2010/12/07(火) 23:38:12 ID:wHHj3IHS
仮に名前が光速拳でも、それだけじゃ光速扱いにはならない
183格無しさん:2010/12/07(火) 23:42:40 ID:4TSYlPUl
技の名前ってわけではなく、聖闘士星矢のサガとの戦闘で
「サガのはなつ こうそくけんをガードして〜」みたいな表記があるんだ。
184シャーロックコーサツ考察令嬢誘拐事件:2010/12/08(水) 01:49:42 ID:fKqVjdee
シャーロックホームズ伯爵令嬢誘拐事件考察

北斗の拳(FC)程度か
北斗の拳(FC)戦 2勝3敗
【先鋒】【次鋒】【中堅】反応+速さで負け
【副将】拳銃で遠距離攻撃勝ち
【大将】速さで銃勝ち

クライムファイターズシリーズ戦 4勝1敗
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】速さで背後攻撃勝ち
【大将】倒せない倒されない

クロスファイア (オンラインゲーム)は飛ばす。

君が主で執事が俺で (アニメ)戦 4勝1敗
【先鋒】老人の反応だし車から乱射は厳しいか。負け
【次鋒】【中堅】素早く移動して攻撃して勝ち
【副将】【大将】距離とって攻撃勝ち

まあ北斗の劣化版か。この結果
北斗の拳(FC)>シャーロックホームズ伯爵令嬢誘拐事件>クライムファイターズシリーズ
185格無しさん:2010/12/08(水) 05:41:54 ID:Uw9J7JAo
>>183
それは光速か高速かも分からないし、技名の可能性もあるからきついと思う。
186格無しさん:2010/12/08(水) 06:17:20 ID:umHHZ8P5
>>183
それだけじゃなんとも。
エントリーの同時・個別および設定・描写の流用ルールに照らし合わせてくれ。
187格無しさん:2010/12/08(水) 13:52:28 ID:6ohfWYj1
>>183
「こうそくのけんを」じゃなくて「こうそくけんを」と「こうそく」と「けん」を一括りにしてるから
そういう名前の攻撃なんだろうなとしか
188格無しさん:2010/12/08(水) 20:54:08 ID:fKqVjdee
ラグナロクオンライン考察

天地を喰らう2 赤壁の戦い程度かと
天地を喰らう2 赤壁の戦い戦 全勝
【先鋒以降】相手の攻撃力は大したことない上、素早さで上回る。勝ち

ウォーザード戦 4勝1敗
【先鋒〜副将】素早さで勝っているので有利。勝ち
【大将】ジャンプ力が異様に高いので飛びまわられて遠距離負け

魁!男塾(FC)戦 全勝
【先鋒以降】素早さで避けまくって勝ち

仮面ライダー倶楽部 激突ショッカーランド戦 全敗
【先鋒〜副将】封印負け
【大将】睡眠負け

戦闘員ヴォルテ戦 2勝3敗
【先鋒】【次鋒】攻撃力勝ち
【中堅】【副将】乗物から撃たれて負け
【大将】速さで避けられて重口径ライフル負け

WANTED(映画)戦 1勝4敗
【先鋒】移動遅いので取り押さえて勝ち
【次鋒】特殊能力負け
【中堅以降】轢かれて負け

この結果
仮面ライダー倶楽部 激突ショッカーランド>ラグナロクオンライン>魁!男塾(FC)
189格無しさん:2010/12/08(水) 21:32:46 ID:fKqVjdee
メガロドン (スティーヴ・オルテン)考察

戦車の壁上恐竜群最上位から
恐竜の時間戦 3勝2敗
【先鋒】突撃負け
【次鋒】速さとパワーで不利か。負け
【中堅】大きさ勝ち
【副将】【大将】突撃勝ち

きみのためなら死ねる戦 3勝2敗
【先鋒】おそらく小さいので勝てるか。勝ち
【次鋒】反応遅そうなので突撃勝ち
【中堅】ミサイル負け
【副将】突撃勝ち
【大将】空からミサイル負け

ゼルダの伝説夢を見る島DX戦 2勝2敗1分
【先鋒】攻撃力&防御力負け
【次鋒】倒せない倒されない
【中堅】攻撃力&防御力負け
【副将】【大将】突撃勝ち

THE INCREDIBLE HULK (映画)戦 4勝1敗
【先鋒】踏みつぶし勝ち
【次鋒】大きさ勝ち
【中堅】空からの攻撃負け
【副将】【大将】突撃勝ち

みのりちゃんシリーズ戦 3勝2敗
【先鋒】ティラノ勝ち
【次鋒】【中堅】大きさ勝ち
【副将】【大将】完敗

46億年物語〜はるかなるエデンへ〜戦 3敗2分
【先鋒】速さで噛まれて負け
【次鋒】触手か卵負け
【中堅】数の暴行負け
【副将】【大将】分け

MADLAX戦 2勝3敗
【先鋒】ティラノは遅いらしいので速さで遠距離攻撃負け
【次鋒】唯の戦車はここら辺のでか物より弱い扱いだが、考察より負け
【中堅】空から攻撃負け
【副将】【大将】突撃勝ち

戦闘国家-改-IMPROVED戦 1勝4敗
【先鋒】遠距離負け
【次鋒】多分潰し勝ち
【中堅】10M級戦車は厳しいかと。負け
【副将】【大将】空からのミサイル攻撃負け

この結果
46億年物語〜はるかなるエデンへ〜>メガロドン (スティーヴ・オルテン)>みのりちゃんシリーズ
190格無しさん:2010/12/08(水) 21:55:44 ID:fKqVjdee
>>177-178
訂正遅くなりましたが、自爆で自分もやられたら負けになる。
ついでにかめくんのザリガニは数十M級なので副将レベルでは負けるかと。
あずまんが大王程度からやったらどうでしょうか?
191格無しさん:2010/12/09(木) 00:10:18 ID:/ibuVurY
>>190
ありがとうございます。

自爆分けは禁止でしたか。
次鋒と中堅を入れ替えよう。
かめくんについては見落としてました。
192格無しさん:2010/12/09(木) 21:47:58 ID:sJuLp0Ce
>>185-187
無理か・・・もっとちゃんと説明されてればな。

>>186
ルールは読んでるけど、この場合はゲーム内に書かれてるけどひらがなだと解釈が分かれる内容について
どこまで制作側の意図を汲んでいいかどうかだから、設定の流用とは別の話かなと思って。
技名という発想はそもそもなかった。原作にそういう名前の技がないって先入観もあったんだろうけど。
193格無しさん:2010/12/10(金) 00:41:54 ID:gIBlIuPK
ドラッケン考察 願い石やちょーシリーズ・魔王シリーズの上位互換

○Wizardry シリーズ
【先鋒】反応差で弓矢勝ちか
【次鋒】【中堅】【副将】【大将】任意全能分け
1勝4分け

×オーベルジュ・ろわぞぶりゅ
【先鋒】任意全能負け
【次鋒】【中堅】【副将】【大将】全能同士の戦いに耐えるなら初手の任意全能勝負?で負ける
5敗

これの下位互換だろう

オーベルジュ・ろわぞぶりゅ>ドラッケン>Wizardry シリーズ



参上!!ギニュー特戦隊!!考察

地球で最も優れた戦士以上なのでパンチアウトよりは上か。それより上は人間のレベルを超えている。

ガーディアン・オブ・ザ・フッド>参上!!ギニュー特戦隊!!>パンチアウト
194格無しさん:2010/12/10(金) 01:02:15 ID:ld25Cq5d
>>192
説明書か攻略本に「光速拳」という漢字が使われてるかどうか調べたらどうでしょうか?
それで認められるかはわかりませんけど。
195格無しさん:2010/12/10(金) 01:21:00 ID:DcPjCzMz
光速拳だけだと鬼眼のKYOの光速刀と同じで、名前だけだと却下だろう。
技の説明が無いときついな。
196格無しさん:2010/12/10(金) 06:35:04 ID:gIBlIuPK
名前から推測しようとしたわけじゃなくて、名前扱いになると思ってなかっただけなんだよ
もう許してくれよ
197格無しさん:2010/12/10(金) 12:28:01 ID:ld25Cq5d
KEY THE METAL IDOL
ttp://www41.atwiki.jp/goronka/pages/1945.html
再考案。
おかしいところがあったら修正お願いします。

戦法チェンジ
【名前】 若木知葉
【属性】 巳真兎季子のボディーガード
【大きさ】 大柄な成人男性
【攻撃力】本人は一般人よりは強い。
      ナイフをもっている。それほど大きくなく、たぶんサバイバルとかに使うものだと思われる。
      改造パチンコ 腕に取り付けられているパチンコ。あたると弾が破裂し無数の針が当たった箇所に付く。
               肉がズタボロとなる。本編ではD(大柄な成人男性)の拳に当てズタボロにし「その手では痛さで殴れなくなるだろ」みたいなことを言い放ったが
               常人より強い精神力を持つDにあっさりと殴られた。
【防御力】 大柄な成人男性相応。
【素早さ】 大柄な成人男性相応。
【特殊能力】 戦闘で使えるのは持ってない。
【長所】 機械に詳しい。
【短所】 Dの裏拳であっさりと倒れたりと思ったよりも打たれ弱い。
【備考】 元は巳真博士の助手で彼の命令で博士の孫の巳真兎季子を人間に戻すための手伝いをする。
【戦法】 改造パチンコで牽制。その後に近づいてナイフで攻撃。


×三国志曹操伝戦  1勝4敗
【先鋒】喧嘩の強い成人男性じゃ勝ち目が無い、負け。
【次鋒】ナイフとパチンコじゃ無理、負け。
【中堅】そのうち体力がきれて負け。
【副将】自動車並みの速度で周りを振り切って、孔明殴り勝ち。
【大将】火力負け。

×かめくん戦  1勝4敗
【先鋒】猫相手なら勝てるだろ。勝ち。
【次鋒】攻撃が通じない、負け。
【中堅】薔薇より拳銃の方が早い。
【副将】【大将】サイズ負け。

△ブギーキャットNAVI 戦  2勝2敗1分け
【先鋒】武器持ちあいては不利、負け。
【次鋒】運動神経のいい女子高生ならパチンコ→ナイフでいける。勝ち。
【中堅】PCぶっこわせる超能力は車にはきかないだろ、負け。
【副将】相手の攻撃は通じないが、捕まえられない、分け。
【大将】トラックならいける、勝ち。
198格無しさん:2010/12/10(金) 12:28:42 ID:ld25Cq5d
×夜明け前より瑠璃色な戦  2勝3敗
【先鋒】見えないなら勝ち目が無い、負け。
【次鋒】ナイフを振り回しても、攻撃されるだろ、負け。
【中堅】薔薇は当てられなくても、サイコキネシスで投げ飛ばせる、勝ち。
【副将】トラックは厳しい、負け。
【大将】トラックなら多少の拳銃でも大丈夫だろ、トラック>車勝ち。

○To Heart2 XRATED戦  3勝2敗
【先鋒】リーチ負け。
【次鋒】鍛えられた女性並みの防御力ならパチンコ→ナイフでいける。勝ち。
【中堅】PCぶっこわせる超能力は車にはきかないだろ、負け。
【副将】操縦者を潰して中のボディーガードも殺せる、勝ち。
【大将】引き殺し勝ち。

△無法者の町からやってきた弱虫戦   2勝2敗1分け
【先鋒】硫酸かけられたら終わりだろ、負け。
【次鋒】パチンコが当たらなくても、ナイフで分けにもっていける。
【中堅】薔薇は金属に突き刺さるから大きい山犬にも大丈夫だろ。勝ち。
【副将】金属性のロボットだし、何とか殴り勝てる。
【大将】岩を割る攻撃はキツイ、負け。


×BAMBOO BLADE戦  2勝3敗
【先鋒】喧嘩強くても防具有りはキツイ、負け
【次鋒】防具にパチンコは効果少ないだろうし、武器のリーチ差負け。
【中堅】PCぶっこわせる超能力は車にはきかないだろ、負け。
【副将】普通の車ならガラスわって攻撃できるだろ、勝ち。
【大将】トラック>車、勝ち。

○医学生戦  4勝2敗
【先鋒】喧嘩強いから、メス相手でも大丈夫だろ、勝ち。
【次鋒】ただの医者ならパチンコ→ナイフでいける。勝ち。
【中堅】PCぶっこわせる超能力は車にはきかないだろ、負け。
【副将】普通の車ならガラスわって攻撃できるだろ、勝ち。
【大将】ロボットを載せるトラック>普通のトラック、勝ち。

○あずまんが大王戦  3勝2敗
【先鋒】イノシシさえ狩れるんなら負けるだろ、負け。
【次鋒】ただの犬ならパチンコ→ナイフでいける。勝ち。
【中堅】PCぶっこわせる超能力は車にはきかないだろ、負け。
【副将】普通の車ならガラスわって攻撃できるだろ、勝ち。
【大将】トラック>自動車、勝ち。

○拳銃が俺を呼んでるぜ戦  3勝2敗
【先鋒】喧嘩の強い成人男性>成人男性、勝ち。
【次鋒】拳銃には勝てん負け。
【中堅】機関銃には勝てん負け。
【副将】二丁拳銃は効かん、勝ち。
【大将】トラック>パトカー、勝ち。

BAMBOO BLADE>KEY THE METAL IDOL>医学生 かな?
199代理投下:2010/12/10(金) 14:44:15 ID:VqnQRtV8
YAIBA再考察。青山先生、日本列島でかく描きすぎです。

○伝説巨神イデオン
【先鋒】口から出す光線勝ち
【次鋒】でかさで分け
【中堅】魔王満月剣勝ち
【副将】エネルギー波勝ち
【大将】全能の範囲じゃないので分け

○IZUMO
【先鋒】ビーム勝ち
【次鋒】分け
【中堅】反応差で魔王満月剣勝ち
【副将】反応差でエネルギー波勝ち
【大将】空間破壊負け

○トップをねらえ
【先鋒】ビーム勝ち
【次鋒】分け
【中堅】魔王満月剣勝ち
【副将】まあ破壊できるだろう
【大将】全能勝ち

○ヴァンドレッド
【先鋒】ビーム勝ち
【次鋒】主砲負け
【中堅】互いにエネルギー波撃ち合って、なんとか粘り勝ちできる。
【副将】分け
【大将】全能勝ち

○トップをねらえ! NeXT GENERATION
【先鋒】ビーム勝ち
【次鋒】分け
【中堅】バリア分け
【副将】惑星破壊には耐えられまい、エネルギー波勝ち
【大将】重力波負け

○スーパー特撮対戦2001
【先鋒】そのうちツノ折られて負け
【次鋒】分け
【中堅】攻撃は回避できる。洗脳勝ち
【副将】分け
【大将】任意全能勝ち

○遊撃宇宙戦艦ナデシコ
【先鋒】ビーム勝ち
【次鋒】スーパー重力砲負け
【中堅】スーパー重力砲負け
【副将】エネルギー波勝ち
【大将】接近前に全能勝ち
200代理投下:2010/12/10(金) 14:45:34 ID:VqnQRtV8
○ネオコントラ
【先鋒】ビーム勝ち
【次鋒】分け
【中堅】宇宙戦艦じゃないので離脱して惑星破壊勝ち
【副将】惑星破壊砲負け
【大将】削りきられる前に祈って勝ち

○白銀のソレイユ お前ら宇宙空間で生きられないなら、そんな技使うなよ・・・。
【先鋒】ビーム勝ち
【次鋒】旧世界を丸ごと消したならコイツ宇宙空間出られるんじゃね? ローゲ負け
【中堅】偏在分け
【副将】惑星破壊勝ち(納得できん・・・)
【大将】全能勝ち

○Xenosaga The Animation
【先鋒】ビーム勝ち
【次鋒】任意全能負け
【中堅】魔王満月剣勝ち
【副将】エネルギー波勝ち
【大将】任意全能勝ち

×ギャラクシーエンジェル(アニメ)
【先鋒】ビーム勝ち
【次鋒】ノート負け
【中堅】エネルギー波勝ち
【副将】無理無理無理無理
【大将】魔法のつぼ負け

×勇者王ガオガイガー
【先鋒】分け
【次鋒】削られ負け
【中堅】平和ボケ負け
【副将】昇華負け
【大将】ゴルディオンスマッシャ―負け

○蟲と眼球とシリーズ
【先鋒】反応差で殺し続けて勝ち
【次鋒】分け
【中堅】離脱後惑星破壊勝ち
【副将】離脱後惑星破壊勝ち
【大将】でかすぎ負け

△メテオス
【先鋒】こりゃどうしようもない。分け
【次鋒】フォーク負け
【中堅】発進する前に満月剣勝ち
【副将】メテオ群負け
【大将】全能勝ち
201代理投下:2010/12/10(金) 14:46:31 ID:VqnQRtV8
○とっても!ラッキーマン
【先鋒】ビーム勝ち
【次鋒】世直し波は範囲攻撃だったはず(決闘星をコイツが破壊した以上)。
    超光速で接近され世直し波負け
【中堅】魔王満月剣勝ち
【副将】先に指輪使われて負けるか
【大将】ギルガメ手が範囲攻撃なのかどうか・・・。耐えきれたら全能勝ち

×サイボーグ009
【先鋒】刃が見えた以上、相手を識別してしまい負ける
【次鋒】互いに決め手なし
【中堅】支配負け
【副将】支配負け
【大将】全能勝ち

×ビ・ヨンド
【先鋒】次元装甲分け
【次鋒】ブレス負け
【中堅】主砲負け
【副将】主砲負け
【大将】任意全能勝ち

○円盤皇女ワるきゅーレ
【先鋒】無理
【次鋒】無理
【中堅】魔王満月剣で頭ふっ飛ばして勝ち
【副将】エネルギー波勝ち
【大将】全能勝ち

×聖闘士星矢
【先鋒】倒せない倒されない
【次鋒】同上
【中堅】反射負け
【副将】反射負け
【大将】全能勝ち

×斬魔大聖デモンベイン (小説)
【先鋒】ビーム勝ち
【次鋒】分け
【中堅】トラぺゾロン負け
【副将】トラぺゾロン負け
【大将】分け

>ギャラクシーエンジェル(アニメ)>Y∀IBA>Xenosaga THE ANIMATION
202格無しさん:2010/12/10(金) 16:32:35 ID:SuX9Nc6x
>>199
テンプレにもあるが次鋒のかぐやは地球そのものだから分けの奴らは寿命勝ちできるんじゃないの?
それともこのスレでは寿命勝ちはなしなのか?
203格無しさん:2010/12/10(金) 17:39:59 ID:P6w9R40G
寿命勝ちはありだよ
204格無しさん:2010/12/10(金) 18:50:12 ID:OD/VU/69
地球と合体したら寿命も地球並みになるんだっけあいつ
205格無しさん:2010/12/10(金) 19:10:24 ID:SuX9Nc6x
>>204
地球そのものになったと言われているから寿命も地球並みの筈
てかあまり言及されていないが月星人は元々1000年以上は生きている(当時にまだ生きていた頃の若い龍神がかぐややゲッコーと戦っている為、また他にもそれを直接観た月星人も現在で老けた様子は全くなく生きている)から長寿だよ
206格無しさん:2010/12/10(金) 20:00:45 ID:DcPjCzMz
このスレ寿命有りだっけ?
敵スレ特有だと思ってたが。
207格無しさん:2010/12/10(金) 20:05:26 ID:Z2r46STh
ありだけど考慮されない考察も結構ある、というか一時期まで完全に忘れられてた
208格無しさん:2010/12/10(金) 20:08:17 ID:DcPjCzMz
敵スレ見たいにルールに書いてないからじゃね?
現状だと無しに見られると思うぞ。
209格無しさん:2010/12/10(金) 20:09:27 ID:P6w9R40G
>>206
ルール
>1-9:戦いが長期間に渡る場合には睡眠や食事も考慮する。

考察手順
>Gお互い攻撃力不足、当たらない効かない等で
> 長期間決着付かない場合寿命、耐久力を比較して結果を出す。
> 「〜の寿命勝ち、〜長期戦有利」
>H耐久力も互角な場合は「〜で引き分け」

面倒&テンプレ上あまり重視されてないから考慮されることが少ないだけで
寿命やスタミナはちゃんとルールにあるし
長期戦勝ち、寿命勝ちしてるやつらもいるよ
210209:2010/12/10(金) 20:10:22 ID:P6w9R40G
いや、寿命のほうはルールにはないか
wikiにはあると書くべきだった・・・
211代理投下:2010/12/10(金) 21:03:20 ID:wbK2F4E/
仮面ライダーキバ再考察 とりあえずライダー対決

○仮面ライダー龍騎
【先鋒】カードを使うよりこちらの攻撃の方が速い。戦法勝ち
【次鋒】SKDBで弱らせてからライフ吸収勝ち(思考発動だよね?)
【中堅】圧倒的スピードで叩きのめされ負け
【副将】スチールベントの前にライフ吸収できるか 勝ち
【大将】数の暴力負け

×とある魔術の禁書目録
【先鋒】反応で負けている。斬られまくって負け
【次鋒】聖母の慈悲は負け
【中堅】エナジー吸い勝ち
【副将】「死ね」負け
【大将】次元切断負け

×ボンバーマンジェッターズ
【先鋒】壁破って侵入勝ち
【次鋒】人外。ボム負け
【中堅】人外分け
【副将】人外分け
【大将】惑星ぶつけ負け

×ジョジョ(SFC)
【先鋒】体がでかいから、声も遠くに届く。罵倒負け
【次鋒】エナジー吸い勝ち
【中堅】罵倒負け
【副将】罵倒する前にエナジー吸い勝ち
【大将】罵倒負け

○FF3
【先鋒】戦法勝ち
【次鋒〜副将】エナジー吸い勝ち
【大将】ブラックホール負け

△クロノ・トリガー どうせ位置はあまり変わるまい
【先鋒】戦法勝ち。牙より753が勝っているということが、なんか納得できん・・・。
【次鋒】エナジー吸い勝ち
【中堅】分け
【副将】ビーム負け
【大将】光弾の雨負け

×聖刻1092
【先鋒】戦法勝ち
【次鋒】空間破壊勝ち
【中堅】重力結界負け
【副将】封印負け
【大将】戦法負け

どうも勝てそうにない。下を見る
212代理投下(一部修正):2010/12/10(金) 21:04:15 ID:wbK2F4E/
×ジョジョの奇妙な冒険
【先鋒】戦法勝ち
【次鋒】爆弾化負け
【中堅】エナジー吸い勝ち
【副将】時止め→凍結→無駄無駄負け
【大将】睡眠負け

○ドラゴンボールZ 超悟空伝
【先鋒】戦法勝ち
【次鋒〜大将】全員人外。攻撃をよけまくって分け

×ガンソード
【先鋒】ダンガンボンバディーロ負け
【次鋒】全部出し負け
【中堅】ビームライフル負け
【副将】張り手負け
【大将】突撃負け。でかいは強いな。

○魔法先生ネギま
【先鋒】雷人間に眼つぶししてもねー。睡眠負け
【次鋒】SKDB勝ち
【中堅】撲殺勝ち
【副将】エナジー吸い勝ち
【大将】撲殺勝ち

×創星のアクエリオン
【先鋒】削りまくって勝ち
【次鋒】人外だし分け
【中堅】ビーム負け
【副将・大将】凍結負け

○東京魔人學園剣風帖 龍龍シリーズ
【先鋒】戦法勝ち
【次鋒】SKDB勝ち
【中堅】エナジー吸い勝ち
【副将】一応人。エナジー吸い勝ち
【大将】任意全能負け

○OVERMANキングゲイナー
【先鋒】戦法勝ち
【次鋒・中堅】殴りまくり勝ち
【副将】ギリギリ殴り倒せるか
【大将】凍結負け 射程がほしいなー

○幽遊白書
【先鋒】戦法勝ち
【次鋒】殴りまくり勝ち
【中堅以降】相手の防御力が凄いが、殴り合いの応酬のうちに勝てる(こっちの方がたくさん殴れるから)

>GUN×SWORD>仮面ライダーキバ>魔法先生ネギま!=ドラゴンボールZ 超悟空伝
213格無しさん:2010/12/10(金) 21:06:30 ID:wbK2F4E/
>>212
結果間違っていると思ったが、直接対決では考察の結果で正しいのか。というわけで結果はこっちに
>GUN×SWORD>仮面ライダーキバ>魔法先生ネギま!>ドラゴンボールZ 超悟空伝
214格無しさん:2010/12/10(金) 21:55:06 ID:gIBlIuPK
相手に有効な攻撃ができない場合は寿命長くても分けじゃなかったっけ?
少なくとも考察だと大抵の惑星系がそうなってる。
215格無しさん:2010/12/11(土) 00:13:14 ID:lytqi/w5
>>211-212
考察乙
216格無しさん:2010/12/11(土) 01:22:40 ID:s3IEVu5w
D&Dの参戦メンバーの姿はどんなもんかとぐぐってみたら下記のURLが出てきた
ttp://www.hobbyjapan.co.jp/dd/news/mm3.5_all.html
作品自体は詳しく知らないけど、素手の巨人よりはドラゴンとか出したほうがいいんじゃないか?
巨人は巨人で武器持ってるのもいるし。
217格無しさん:2010/12/11(土) 08:45:56 ID:TSSAuMi/
>>214
そんなルールはない
最近寿命ルールが忘れられがちだからその考慮されていない考察がおかしいってだけで
惑星だろうがなんだろうが寿命は考慮される
ていうかむしろ惑星が勝ち進められるのは主に寿命のおかげだし(とやる夫スレで言われてた)
218格無しさん:2010/12/11(土) 09:11:27 ID:fo0ewpcA
やる夫スレが全部正しいってわけじゃないし
最強スレにはルールになってない慣習が腐るほどある
219格無しさん:2010/12/11(土) 09:54:10 ID:s3IEVu5w
やる夫スレは主に敵役スレ中心の解説だったから。

46億年物語(SFC)のテンプレ作ったけど、寿命勝ちありならメンバーを
【先鋒】天王星
【次鋒】海王星
【中堅】土星
【副将】木星
【大将】太陽
にしてる。全員現テンプレの太陽が設けた子供で家族って設定だし。
220格無しさん:2010/12/11(土) 10:07:42 ID:F6yk9eYB
寿命勝ち抜きにしても
開始距離的に太陽で1勝、他で4分け、だからそっちの方が良いよな
221格無しさん:2010/12/11(土) 10:11:31 ID:s3IEVu5w
そういえば太陽の熱勝ちってわりと最近考慮されるようになったんだよな
冷静に考えるとこの距離じゃ太陽の熱やばくね?って感じで。
222格無しさん:2010/12/11(土) 11:43:53 ID:364B/PWy
>>214
有効な攻撃ってどんなんだ?具体的に
223格無しさん:2010/12/11(土) 12:12:29 ID:d8n0SoLr
>>217
いや昔から攻撃できる手段がないやつは寿命考慮しないよ
具体的には図解クトゥルフ神話とか
ただかぐやは相手が近づけば攻撃できるから攻撃手段持ってるとされるんじゃないかな
224格無しさん:2010/12/11(土) 13:50:48 ID:s3IEVu5w
>>222
明文化されてないけど、開始位置にいる相手に届く攻撃か、移動能力はいると思う
225格無しさん:2010/12/11(土) 13:55:56 ID:364B/PWy
>>224
なんでいるんだ?
226格無しさん:2010/12/11(土) 14:04:55 ID:s3IEVu5w
>>225
俺がスレを代表してるわけじゃないから俺に聞かれても困るけど
なかったら戦闘が成り立ってるとは言いがたいってことだったと思うよ
227格無しさん:2010/12/11(土) 15:07:16 ID:ZivgwJhw
そもそも、相手に攻撃できる手段ない、移動もできないだったら
分けどころか、下手するとボコられ続けてTKO負けじゃないか?寿命関係なしに
228格無しさん:2010/12/11(土) 15:36:19 ID:s3IEVu5w
ほしのこえ考察 巨大生物の壁から

○クレしんパラダイス!メイド・イン・埼玉
【先鋒】大きさ負け
【次鋒】【中堅】【副将】トレーサー部隊で斬りまくれば倒せるだろう
【大将】カンタムパンチ負け
3勝2敗

△ストリートファイターV
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】倒せない倒されない
5分け

○柳田理科雄のスーパーロボット最強決定大戦!
【先鋒】スピードで5分間粘って勝ち
【次鋒】宇宙戦艦>戦闘機だろう。勝ち。
【中堅】トレーサー部隊勝ち
【副将】イデオンガン負けかな
【大将】トレーサー部隊勝ち
4勝1敗

○Dears
【先鋒】体当たり勝ち
【次鋒】【中堅】【副将】【大将】3q持ち上げられてるうちにワープで脱出できる。あとは反応の速いトレーサー勝ち。
5勝

△CAPCOM FIGHTING Jam
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】倒せない倒されない
5分け

△THE KING OF FIGHTERS 2000
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】倒せない倒されない
5分け

○エンジェル・ハウリング
【先鋒】倒されないが本体は倒せない
【次鋒】【中堅】トレーサー部隊か広範囲ビーム勝ち
【副将】【大将】倒せない倒されない
2勝3分け

×ガンガンヴァーサス
【先鋒】ライフル数発食らえば負けか
【次鋒】【中堅】【副将】【大将】倒せない倒されない
1敗4分け

△スーパーボンバーマン2
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】倒せない倒されない
5分け

○ネフィリム 超吸血幻想譚
【先鋒】体当たり勝ち
【次鋒】【中堅】【副将】【大将】ビーム勝ち
5勝

△KING OF THE MONSTERS 2
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】当たらない倒せない
5分け
229格無しさん:2010/12/11(土) 15:37:19 ID:s3IEVu5w
△カードキャプターさくら(アニメ)
【先鋒】大きさで若干勝る。体当たり勝ち。
【次鋒】相手が素早い。火炎放射負け。
【中堅】離れていれば凍は不十分だし、取りつかれても飛べば振り落せる。トレーサー部隊勝ち。
【副将】倒せない倒されない
【大将】火負け
2勝2敗1分け

×エンジェルフォイゾン
【先鋒】体当たり勝ち
【次鋒】【中堅】当たらない倒されない
【副将】【大将】接近から波動拳で落とされるか
1勝2敗2分け

×ストリートファイターシリーズ
【先鋒】体当たり勝ち
【次鋒】ビームかトレーサー部隊勝ち
【中堅】【副将】【大将】倒せない倒されない
1敗4分け

△DRAGON QUEST V そして伝説へ…
【先鋒】【次鋒】【中堅】見えないしビームでも倒せそうにない。飛んでれば攻撃は届かないだろうから分け。
【副将】【大将】まあ見えても結果は同じだろう。
5分け

×キカイダー THE ANIMATION
【先鋒】サンライズビーム負け
【次鋒】クロスライン負け
【中堅】【副将】倒せないが距離をとれば倒されない
【大将】連続瞬間移動で侵入負けか
3敗2分け

ガンガンヴァーサスに負け、ボンバーマンに勝ち、ネフィリムに勝ちと若干ばらつきがあるので近辺の作品の結果を見て

 Kネボガエほ
K\○○○○○ 5勝
ネ×\○○○× 2勝3敗
ボ××\○○△ 2勝2敗1分け
ガ×××\○○ 2勝3敗
エ××××\× 5敗
ほ×○△×○\ 2勝2敗1分け


KING OF THE MONSTERS 2>スーパーボンバーマン2=ほしのこえ
>ネフィリム 超吸血幻想譚=ガンガンヴァーサス>エンジェル・ハウリング

こうかな
230格無しさん:2010/12/11(土) 15:46:26 ID:mAgUjJD9
>>229
その勝敗ならこうじゃないの
ネフィリム>スーパーボンバーマン2>ガンガンヴァーサス>ほしのこえ
231格無しさん:2010/12/11(土) 15:49:46 ID:fo0ewpcA
ランキングの位置は総当りの勝率ではなく直接対決で決めるから

×○△×○なら
×○△×ほ○になる

KING OF THE MONSTERS 2>ネフィリム 超吸血幻想譚>スーパーボンバーマン2
>ガンガンヴァーサス>ほしのこえ>エンジェル・ハウリング
232格無しさん:2010/12/11(土) 15:52:53 ID:s3IEVu5w
○×だと3作品が=で並ぶけど
間に△が入ったらその下でいいんだっけ?
233格無しさん:2010/12/11(土) 16:06:18 ID:fo0ewpcA
>>232
○×だと3作品が=で並ぶのは三すくみになるから
四作品がそれぞれ一勝一敗一分けで四すくみになれば=で並べてもいい
今回はそうじゃないから×の下
234格無しさん:2010/12/11(土) 16:13:58 ID:s3IEVu5w
なるほど。無駄な手間かけて過去の結果確認する必要はなかったな。
235格無しさん:2010/12/11(土) 16:26:10 ID:eHjXW9h4
スーパーチャイニーズワールド2考察

速さが高いので高層ビル程度はいけると思われる。
ウルトラマンVS仮面ライダー戦 3勝2敗
【先鋒】余裕勝ち
【次鋒】突撃したときにスターダストクラッシュやり続けて勝ち
【中堅】速さで避けて攻撃やりまくり勝ち
【副将】硬いので倒せない。光輪負け
【大将】光線負け

怪獣王ゴジラ戦 全分
【先鋒以降】倒せないが反応と移動速度的に分けは取れる

レッドマン戦 2勝2敗1分
【先鋒】【次鋒】速さで攻撃与えまくり勝ち
【中堅】倒せない倒されない
【副将】倒せずにミサイル負け
【大将】倒せずにレッドビーム負け

ウルトラマンティガ&ウルトラマンダイナ 新たなる二つの光戦 全分
【先鋒以降】倒せない当たらない

ウルトラ怪獣名勝負「夢の対決」戦 2勝3分
【先鋒】速さで勝ち
【次鋒】【中堅】防御的に倒せない当たらない
【副将】【大将】速さで先制勝ち

ウルトラマン 光の巨人伝説戦 全敗
【先鋒以降】速さと防御で負け

LIVE A LIVEは飛ばす
劇場版 創聖のアクエリオン -壱発逆転篇-戦 2勝3敗
【先鋒】速さで倒し勝ち
【次鋒】反応的にビーム当たるか。負け
【中堅】スターダストクラッシュ勝ち
【副将】硬い。分離できるし負け
【大将】無限拳負け

ONE PIECE(OP映像1「ウィーアー!」)戦 2勝2敗1分
【先鋒】【次鋒】速さで破壊勝ち
【中堅】200M程度なら速さでかわせる。分け
【副将】【大将】大きさ負け

俗・さよなら絶望先生戦 全敗
【先鋒以降】防御が高いのでダメージが与えられない。ビーム負け

一応下も見る
ワールドヒーローズシリーズ戦 4勝1敗
【先鋒〜副将】速さで上回る。勝ち
【大将】雷撃負け

METAL SLUGシリーズ戦 4勝1敗
【先鋒】ハンドガン乱射負け
【次鋒以降】力で取り押さえて勝ち

この結果
ウルトラマン 光の巨人伝説>スーパーチャイニーズワールド2>ウルトラ怪獣名勝負「夢の対決」
236格無しさん:2010/12/11(土) 20:48:39 ID:eHjXW9h4
彼岸島考察

恐竜の時間から
恐竜の時間戦 3勝2敗
【先鋒】【次鋒】力負け
【中堅】【副将】【大将】速さと硬さでぶった切って勝ち

きみのためなら死ねる戦 3勝2敗
【先鋒】大きさで勝ち
【次鋒】人食い植物だし爆弾もある。負け
【中堅】【副将】速さでぶった切って勝ち
【大将】爆弾負け

ゼルダの伝説夢を見る島DX戦 2敗3分
【先鋒】突撃負け
【次鋒】倒せない倒されない
【中堅】【副将】硬くて倒せない。速さで分け
【大将】速い。マジックロッドは効きそうなので負け

THE INCREDIBLE HULK (映画)戦 2勝3敗
【先鋒】大きさで潰し勝ち
【次鋒】大きさで先に壊せるか。勝ち
【中堅】ヘリは無理。機関銃負け
【副将】倒せない。車と同速なので走りは相手が上なため追いつかれて負け
【大将】倒せない。攻撃力が高いので負け

みのりちゃんシリーズ戦 2勝3敗
【先鋒】肉食獣だし多分負け
【次鋒】大きさ勝ち
【中堅】速さで勝ち
【副将】大きすぎ負け
【大将】重力場エンジン負け

これ以上は無理。下の恐竜群には恐竜の時間と同じような勝ち方をするので
ゼルダの伝説夢を見る島DX>彼岸島>きみのためなら死ねる
237格無しさん:2010/12/11(土) 21:19:44 ID:KqlwmIaB
生徒会役員共(漫画)の中堅若干修正。

【名前】時
【属性】空手家、現柔道部員
【大きさ】高1の女子高生並み
【攻撃力】空手の有段者らしく、本人が言うには5・6人を相手に戦っても楽勝と言っている。
     後ろから声をかけられるとつい身構えてしまうなど、ケンカ慣れしている雰囲気はある。
     その実力を買われて副将にスカウトされ、現在柔道部に在籍中。
     副将と柔道勝負をした際、隙が無いからうかつに飛び込むのは危険と言わせている。
     それなりに柔道技も使えると思われる。
【防御力】空手の有段者の鍛えられた女子高生並
【素早さ】空手の有段者の鍛えられた女子高生並
【長所】不良っぽく振舞ってるけどドジッコで変人が多い作品の中では割と常識人
【短所】愛想が悪い
238格無しさん:2010/12/12(日) 00:38:52 ID:3RrzT/Fz
【作品名】世界一ツイてない女 どつぼちゃん
【ジャンル】風水ゲー、バカゲー
【先鋒】Ms.Itou
【次鋒】Ms.Satou
【中堅】Mr.Suzuki
【副将】怪獣
【大将】綾小路どつぼ

どつぼ簡易
【攻撃力】地球滅亡級の隕石を投石50発で破壊する
【防御力】自分の投石並みの小隕石に耐える
【素早さ】移動は秒速2000m程度、2mから秒速2000m反応


【先鋒】
【名前】Ms.Itou
【属性】邪教の信者
【大きさ】成人女性並み
【攻撃力】打撃でどつぼにダメージを与えられる。
     にんにくを投げてどつぼにダメージを与える。速度は自分の移動速度以上、射程3mほど。
【防御力】どつぼと同程度の耐久力。どつぼの打撃にも何度か耐える。
【素早さ】どつぼと同程度に格闘、移動可能。
     動き回るどつぼを追いかけて攻撃してくる。


【次鋒】
【名前】Ms.Satou
【属性】邪教の信者
【大きさ】成人女性並み
【攻撃力】打撃でどつぼにダメージを与えられる。
     剣を投げてどつぼにダメージを与える。速度は自分の移動速度以上、射程5mほど。
【防御力】どつぼと同程度の耐久力。どつぼの打撃にも何度か耐える。
【素早さ】どつぼと同程度に格闘、移動可能。
     動き回るどつぼを追いかけて攻撃してくる。


【中堅】
【名前】Mr.Suzuki
【属性】邪教の信者
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】打撃でどつぼにダメージを与えられる。
     剣を投げてどつぼにダメージを与える。速度は自分の移動速度以上、射程5mほど。
【防御力】どつぼと同程度の耐久力。どつぼの打撃にも何度か耐える。
【素早さ】どつぼと同程度に格闘、移動可能。
     動き回るどつぼを追いかけて攻撃してくる。
【特殊能力】同程度の能力を持った分身を出し、2人で戦闘可能。
239格無しさん:2010/12/12(日) 00:39:57 ID:3RrzT/Fz
【副将】
【名前】怪獣
【属性】怪獣
【大きさ】歩くだけで震災レベルの揺れが発生する大きさ。
     多分東京タワーが倒れてきても震災は発生しないので、少なくとも自身が壊した東京タワーよりは大きいか。
【攻撃力】東京タワーや国会議事堂を破壊、東京を火の海にできる
     近づいてくるだけでウエディングケーキが倒れたり人が転んだりするような地震並みの揺れが起きる
【防御力】【素早さ】大きさ相応の獣並みか
【長所】東京壊滅
【短所】文章だけで描写されているので姿がわかりにくい


【大将】
【名前】綾小路どつぼ
【属性】世界一ツイてない女
【大きさ】23歳の成人女性並み
【攻撃力】落ちている小石を投げ、落ちたら地球が滅亡する数10mの隕石を50発程度で正面から破壊。
     弾速は上記の隕石の20倍程度の速さの小隕石並み、射程10mほど。
     岩:小石と相殺する威力の隕石を何個も貫通しながら飛んでいく。5個所持。
     叫ぶ:上記のことが可能な自分の腕力で殴っても何度も耐える相手を消滅させる叫び声。
        全方位に射程5mほど。相手を何度も殴るなどして気力を溜めて使用可能。
【防御力】自分の小石と相殺する威力の小隕石が何発命中してもひるむだけ
【素早さ】秒速2000m程度の小隕石が2mぐらいまで迫ってから回避できる。
     移動速度は小隕石と同程度。
【特殊能力】風水的に最悪な家に住んでいるせいでとんでもなく不運
【長所】地球が滅びるほどの不運を力技(と風水)ではねのける
【短所】ヒロインなのに序盤でいきなりウ○コ漏らしたりする
【備考】隕石の速度:一般的な隕石は地表近くでは秒速100mぐらいだが、
          その速度では隕石の直径と同程度のクレーターができる程度らしいので、
          地球よりははるかに小さく、地球が滅亡する隕石は少なくともそれより速いだろう。
          小隕石はその20倍程度の速度(描写より)で飛んでくるので、秒速2000m以上とする。
240格無しさん:2010/12/12(日) 02:45:53 ID:HF5WNG5U
ごめんそういや奪還屋が排除された理由ってなんだったんだっけ?
241格無しさん:2010/12/12(日) 09:37:14 ID:LhrvFKY+
>>227
別に誰も動けない攻撃できないとかの話なんてしてないだろ
第一かぐやは攻撃はできるんだから
242格無しさん:2010/12/12(日) 09:55:10 ID:QvontdXm
距離的に相手が近づいてくれないと何も出来ないけどな。
自身の移動能力は無いし。
まぁ、惑星相応の距離なら戦闘時間が長い場合は近づけなくも無いだろうが。
243格無しさん:2010/12/12(日) 14:12:11 ID:LhrvFKY+
相手が近づいてこれないということはハナからTKO負けすらしないということだがな
それがこの話題と何の関係があるかは知らんが
244格無しさん:2010/12/12(日) 14:18:36 ID:gQ+6FPEB
相手が長射程攻撃持ってなければな
245格無しさん:2010/12/12(日) 14:23:20 ID:LhrvFKY+
>>244
持ってたらやはりTKO負けはする(多分だが)からそもそも寿命は考慮されない
分けの奴らに寿命勝ちできるかが問題になってるんだから
そもそも>>227>>242は今回の件とは何も関係ない
246格無しさん:2010/12/12(日) 14:27:53 ID:OpIO5mC3
>>245
いや、>>227>>242も今回の議論に十分関係あるだろ
勝手に話題をすり替えるな
247格無しさん:2010/12/12(日) 14:33:29 ID:BfLkn0Tr
つーか人間サイズの奴なら近づく途中で飢えて死ぬ
248格無しさん:2010/12/12(日) 14:36:24 ID:LhrvFKY+
>>246
「寿命勝ち判定になるか否か」がTKO負けと何がどう関係するのかkwsk
むしろ「どうすれば寿命勝ち判定が出るか」という話題に>>227がTKO負けがどうとか話題すり変えてるようにしか見えん
>>199がTKO負けする相手を分けにしてるならそれは単に>>199の考察の過失の問題で
今回のとは別件

それのどこが関係するんだ?
249格無しさん:2010/12/12(日) 14:42:28 ID:OpIO5mC3
>>248
AとBともに戦う意思がある→AがBより先に寿命尽きる→Bの寿命勝ち
AとBともに戦う意思がある→AとBの寿命に大した差がない→お互い攻撃手段がある→分け
AとBともに戦う意思がある→AとBの寿命に大した差がない→AがBに攻撃する手段がない→AのTKO負け
AとBともに戦う意思がある→BがAより先に寿命尽きる→AがBに攻撃する手段がない→今の議論

これのどこが関係ないと?
250格無しさん:2010/12/12(日) 14:49:05 ID:LhrvFKY+
いやどう見ても>>227が言っているのは
>AとBともに戦う意思がある→BがAより先に寿命尽きる→AがBに攻撃する手段がない→今の議論

こっちじゃなくて

>AとBともに戦う意思がある→AとBの寿命に大した差がない→AがBに攻撃する手段がない→AのTKO負け

こっちでしょ?
そうなるとやはり考察の過失の問題で今回とは別の問題じゃん
つーか何でそんな煽り腰なんだ?
251格無しさん:2010/12/12(日) 15:03:16 ID:kY5k0rL7
寿命関係なしにって言ってるし両方でしょ
252格無しさん:2010/12/12(日) 15:21:43 ID:OpIO5mC3
>>250
>>245の時点で自分から煽っているのにその言い種はないんじゃないか?
それとも、自分で煽ったことすら忘れたのか?
それとも、煽っているという自覚すらないほどアレなのか?
まあ、>>249のような「分かりやすい」説明を「正しく」理解できていない時点で、まともな議論が成立するとも思えんが

それはそうと、時折危惧していることがある
それは、「最強議論スレは、読解力のないヤツが持論をごり押しする場である」と勘違いする新参が出てくることだ
まあ、過去にもそういう輩はいた(あえて明言は避けます)が、そういうのの大半が結局「議論」として成立しないまま
ただひたすら喚き、気が済んだら去っていくだけなんだが
(しかも、そういうのに限ってログを見ようとしない)
253格無しさん:2010/12/12(日) 15:41:28 ID:3RrzT/Fz
>最強議論スレは、読解力のないヤツが持論をごり押しする場である

上で挙がってたやる夫スレのは面白さを重視したのもあるんだろうが、
こういう認識を助長してる感があってちょっと心配だったな。
254格無しさん:2010/12/12(日) 15:49:56 ID:Buk64Dod
>>252のレスを見ると喧嘩売りすぎだし、煽られたからって煽り返していい理由にはなるまい
そんなに古参で自分が正しいってならトリつけてよ
255格無しさん:2010/12/12(日) 16:03:32 ID:G+vZClnr
煽りには全力につられろ スレが伸びるからって慣習あったのは初期の敵スレだっけ
それはそうとそう言う懸念があるならいい加減慣習をちゃんとルールに表記しようぜ
いい加減長寿のスレなんだから新参は過去ログ全部読んで慣習全部理解しろというのは無理だろ
それにこのスレのルール議論ってきっちり決着させてないことが多すぎてかログみてもわかるとは限らないしな
巨大化議論とか高熱は防御無視とは限らない議論とかいろいろ慣習に関する議論あったけど
2転3転させといて結局ルールとして決めて決着してないし
256格無しさん:2010/12/12(日) 16:11:16 ID:r7rUaJwa
>AとBともに戦う意思がある→BがAより先に寿命尽きる→AがBに攻撃する手段がない→今の議論


>>227はこの議論をしてないから無関係と言われてるんだが
257格無しさん:2010/12/12(日) 16:20:39 ID:kY5k0rL7
>>256
>>227の寿命関係なしにAがBに攻撃する手段がない場合はのTKO負けという主張が通るなら
今の議論はAのTKO負けで決着つくから無関係じゃない
258格無しさん:2010/12/12(日) 18:17:53 ID:LhrvFKY+
>>252
煽りって?
>>245はただ単に関係がない話だと思ったから今その話題をするのは無意味だと判断したのでそのままの言葉を述べただけで
煽りや挑発をした覚えなんてない
具体的にどこら辺が「煽り」なのか教えてくれ

まさか「不毛な話は避けるべきだろう」と主張するだけでそれはお前にとって「煽り」になるわけではないだろ

あとお前は相手を一方的にけなしてばかりだが>>248に具体的な反論は?

>>251>>257
寿命関係ないならやはり今の議論とは関係ないだろう
TKOについては後々に議論するなりでどうとでもすればいい
別々の議論を一気に同時進行したら話がこじれやすくなるだけだし
259格無しさん:2010/12/12(日) 18:44:14 ID:BfLkn0Tr
>>257
今回の場合だと攻撃手段ならあるんだからどちらにせよ無関係じゃね?
もしもこんな作品があってもしもこのようなパターンがあったらどうする?
みたいな話なら関係するけど
260格無しさん:2010/12/12(日) 19:00:17 ID:XAVvxB/n
正直この流れで煽ってる奴なんてID:OpIO5mC3ぐらいだな
曰く煽っていると言っている>>245には別にそんな態度や発言は見受けられないし
261格無しさん:2010/12/12(日) 19:07:08 ID:G+vZClnr
攻撃手段ががないなら図解クトゥルフ神話みたいに寿命勝ちは出来ない
今回は攻撃は出来るけど開始位置にいる相手に届く攻撃か、移動能力がないと戦闘してるとはいえないから
攻撃手段持ってるとはいえないから寿命勝ちできないんじゃないかという意見がでたからもめてるんだろ
だから議論の本質は寿命云々ではなくてAがBに攻撃する手段がないという部分だから
そう意味では>>227も関係あると言えなくもないし>>242は普通に関係あるだろ
262格無しさん:2010/12/12(日) 19:13:45 ID:XAVvxB/n
>>257
前提からして間違えてるよ
今回で言われてるのは元々>>202の「分け」の奴等に寿命勝ちできるか、
またはどうすれば寿命勝ちがつくのか、が論点だから初めからTKO勝ちできる奴等はその範疇に含まれてはいない
「こいつはTKO勝ちできるか?」ってのはまた別の話

>>199の考察の中でTKO勝ちできる奴がいるかは知らんけど


>>261
攻撃手段があるかないかだったらかぐやは間違いなくあるだろ
戦闘が成り立たないだけで
263格無しさん:2010/12/12(日) 19:25:01 ID:G+vZClnr
だから戦闘が成り立たないから
事実上攻撃手段ない奴と同じ扱いだと言う意見だということ
264格無しさん:2010/12/12(日) 19:29:36 ID:XAVvxB/n
別に攻撃手段があるなら成り立ってなくてもよくね
「攻撃手段があるかないか」が重要であれば戦闘が成り立つかどうかなんてどうでもいいことだし
てか重要点がよくわからないが「攻撃手段があるかないか」じゃなく「戦闘が成り立つか」どうかが重要なのか?
「戦闘が成り立たないと駄目だ」だなんていう慣習でもあるならわかるけど
265格無しさん:2010/12/12(日) 19:42:44 ID:G+vZClnr
勝ちにつながらない逃亡とかは駄目とか戦闘が成り立たないとだめだという慣習はあるけど
そもそも攻撃手段がないと寿命勝ちはなし自体ルールにちゃんと書いてないし
個人的にはどういう結論になってもいいけど結論はちゃんと全部ルールに明記してほしい
266格無しさん:2010/12/12(日) 20:11:52 ID:r7rUaJwa
戦闘が成り立つことが条件なら
それこそ相手近づくのを待って迎撃してる時点で戦闘成り立ってるんだから普通にOKだろ?
迎撃のみだなんていう消極的な戦闘は認めないだなんて慣習やルールなんてないし(ないよな?)

まあ相手のところにまで移動中にスタミナとかの問題で力尽きて死にそうだが
267格無しさん:2010/12/12(日) 20:27:25 ID:OpIO5mC3
正直今回は私の一方的な勘違いが引き金となり、多くの人を不快にさせてしまって申し訳ありませんでした
一応、>>245の「そもそも>>227>>242は今回の件とは何も関係ない」という箇所や>>243>>241を穿って読んでしまい
「何が何でも無理矢理押し通そうとしている」と解釈してしまい、>>246以降のあのような論調になってしまいました
この点に関しては、以前から直すべきだと自覚してはおりましたが、今回のような事態になってしまい、深く反省しております
LhrvFKY+様および今回の事例に携わった全ての方々、誠に申し訳ありません
心の底から深くお詫び申し上げます
268格無しさん:2010/12/12(日) 22:30:58 ID:3RrzT/Fz
いずれにしてもルールを決めるとしたら、寿命勝ちの条件としては
・相手より長く生き続けられることがはっきりしている
・お互い相手を倒すことができない
・無補給で戦闘し続けることが可能(空腹や睡眠不足で倒れない)
・戦闘の手段を持っている

って感じか。過去の考察からいうと。戦闘の手段に関しては議論の必要はありそう。
どこまでを戦闘とみなすのかとか。
寿命に関してもそうだけど、食事や睡眠もルール通り考慮すると硬い基地系は結構勝てるよな。
269格無しさん:2010/12/13(月) 05:59:33 ID:AAT42Rzm
寿命よりスタミナ無限、食事しなくても問題なしって奴の方が実戦向けではある。
この辺が足りないと寿命以前に短時間でダウンすることになるわけで。
270格無しさん:2010/12/13(月) 20:59:37 ID:akDnXqMC
とりあえず寿命関係全般に関係しそうなのは>>209の記述と
>1-10:エントリーの主体となっているものの戦闘不能を以って戦いの決着とする。
>(なお、戦闘不能状態とは6時間以上の行動不能状態も含まれるものとする)
↑の基本ルールかな

この記述に従うなら参戦時から行動・戦闘不能なキャラは六時間後に負け
寿命ルールの出番なし
ただ、戦闘や行動ができるなら六時間経っても負けってことにはならない


>1-8:お互いに全力で闘う。
>  戦いの最中に距離を取る、あるいは時間移動で別時刻に移動するのは自由だが、
>  最終的に攻撃に繋がる戦術もなしに逃げつづけるのは不可。
待ち伏せは別に逃げてるわけではないから駄目なわけでもない

現状の記述だとカグヤは寿命勝ちできそうで
最初から戦闘行動が取れないやつらや行動不能負けという感じか

最初から行動不能だとか戦闘不能な連中は慣習があるとしても
その慣習をルールに追加しない限りは考察が間違ってる扱いだろうし
ルール改定か追加の議論をしたほうがいいんじゃないかな
271格無しさん:2010/12/13(月) 21:37:42 ID:mwhTdDMl
仮に現行ルールで寿命勝ちありでいくとしたら、どこまでを戦闘行為とみなすかも決めとかないと困る気がするんだ。
幽霊が人間に当たらない拳を振り続けるとか
思念を送り続けるとか
反応速度が何万年単位だとか
長時間かけて戦闘準備をするとか
相手が死ぬ直前に時間移動するとか、微妙で揉めそうな例がたくさんあるし。

めんどくさいというか結論が出る気がしないので、俺はどちらかというと

「(最終的に止めを刺せる場合には)食事、睡眠、寿命(で相手が弱体化すること)も考慮する。
ただし6時間以内に相手が自滅する場合は相手の自滅負けとする。」
みたいな方向にした方がいいんじゃないかと思う。現在の慣習ともほぼ一致しそうだし。
もしくは敵役スレみたいに戦闘行為の有無にかかわらず最後まで生きてた方の勝ちか。

もちろんこれは俺の意見ってだけなので、方向性は今後の議論次第だけど
戦闘行為を条件として寿命勝ち有りと決まった場合、線引きはしたほうがいいと思う。
272ダウンタウン熱血考察曲:2010/12/13(月) 21:39:02 ID:PuzhP2Ln
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会考察

速さは影の伝説と同レベルの180km程度だろう。よって影の伝説から
影の伝説戦 全勝
【先鋒以降】爆発級攻撃なのでおそらく有利。勝ち

ハヤテのごとく!戦 2敗3分
【先鋒】10M飛行されたら攻撃手段なし。小型誘導ミサイル撃ち込まれて負け
【次鋒】硬いので倒せず分け
【中堅】倒せない倒されない
【副将】速い。機関銃撃ちこまれて負け
【大将】倒せない倒されない

gRiMgRiMoiRe戦 2勝3分
【先鋒】倒せない倒されない
【次鋒】殴りまくり勝ち
【中堅】【副将】倒せない当たらない
【大将】殴りまくり勝ち

劇場版 仮面ライダー響鬼と7人の戦鬼戦 全敗
【先鋒】大きいし反応がいい。負け
【次鋒】【中堅】速いし音式神召喚負け
【副将】炎負け
【大将】衝撃波負け

3丁目のタマ うちのタマ知りませんか?戦 3敗2分
【先鋒】【次鋒】倒せない倒されない
【中堅】爆撃負け
【副将】【大将】速さで突撃負け

この結果
ハヤテのごとく!>ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会>影の伝説
>gRiMgRiMoiRe
273格無しさん:2010/12/13(月) 21:54:05 ID:I/TELb1Z
>>271
個人的には食事、睡眠、寿命だけでなくスタミナも考慮入れて欲しいところかな。
体力って長期戦では一番重要だと思うし。

>>272
考察乙。
274格無しさん:2010/12/13(月) 23:01:04 ID:fcB3kxEY
>>273
スタミナっていうと何時間体力持つかどうかってことか?
275格無しさん:2010/12/14(火) 11:56:20 ID:ysEBBPeK
>>271
挙げてる例のうちのいくつかは漫画スレのルールで対応できてる気がする
このスレ漫画スレ派生なはずなのになんで消されてるルールがいくつかあるんだろう

>1-6:お互いに全力で闘う。
>  戦いの最中に距離を取る、あるいは時間移動で別時刻に移動するのは自由だが、
>  最終的に攻撃に繋がる戦術もなしに逃げつづけるのは不可。
>   但し相手が移動不可の場合では、こちらから近づかない場合でも負け扱いにはならない。
>1-7:寿命、餓死待ちなどの消極的な勝ち方は禁止。
>   引き分け狙いの自分も死ぬ攻撃(行為)はやった時点で負け判定。

個人的には攻撃や防御に類する行動が取れるなら戦闘できる扱いでいいと思ってる
カグヤの例で言えば長射程の攻撃を持ってる相手には攻撃できないと言われてるけど
相手の攻撃をマグマや津波で迎撃=防御することはできるから戦闘は成りたってる
意思はあるけど何も出来ない単なる惑星は長射程攻撃には防御行動も攻撃行動も取れないから戦闘は成り立ってないみたいな

>>273
ドラゴンボールの18号V.S.ピッコロみたいなパターンもあるし
スタミナも考慮できるやつは考慮したほうがいいよな
276格無しさん:2010/12/14(火) 17:57:04 ID:NDM1NRiP
ラグナロクオンライン修正

【作品名】ラグナロクオンライン
【ジャンル】オンラインゲーム
【先鋒】ロイヤルガード男
【次鋒】ロイヤルガード女
【中堅】シャドウチェイサー男
【副将】シャドウチェイサー女
【大将】ゲームマスター


【名前】ロイヤルガード男、女
【属性】無双の鉄壁
【大きさ】成人並み
【攻撃力】特殊能力参照
【防御力】一撃が小規模な隕石並の攻撃に70発耐える
【特殊能力】リフレクトダメージ:受けたダメージの40%を、直後に反射させる。必中。0.5秒後に発動可
【素早さ】秒速20mほどで移動
【備考】以下のアイテムを所有
月光剣:リフレクトダメージを無限に使用することができる小型の短剣。持ってるだけで効果を発揮
アイスクリーム:1個消費することで体力の10%を回復。秒間10個まで消費可能。999個所持
シールドオブデフ:物理以外の攻撃を無効化
ブーツオブエタニティ:1度だけ尽きた命を復活する
【戦法】アイスクリーム持って相手の攻撃に耐えて反射
【長所】物理以外無効
【短所】受身

【名前】シャドウチェイサー男、女
【属性】忍び寄る混沌
【大きさ】成人並み
【攻撃力】素の攻撃力は達人並
インビジリティ:姿を視覚的に消す。アイスクリームも↓も使えないが普通の攻撃は可能
ファイアリングトラップ:罠自分の四方1m以内の場所に罠を仕掛けて、任意のタイミングで爆発させる。同時に3発まで設置可能
小規模な隕石並の攻撃に50発耐える相手を一瞬で焼き殺す。1メートルほど浮いてても届く
ディメンションドア:人が入れるくらいの円を描き、その領域に立ち入った相手を任意の場所に追放させる。即時発動
カオスパニック:人が入れるくらいの円を描き、その領域に立ち入った相手の精神を崩壊させる。即時発動
【防御力】一撃が小規模な隕石並の攻撃に70発耐える
【特殊能力】グルーミー:相手の素早さ、反応を半分にする。即時発動
【素早さ】秒速20mほどで移動、反応は達人並
【備考】以下のアイテムを所有
太陽剣:与えたダメージの10%を回復する
月光剣:リフレクトダメージを無限に使用することができる小型の短剣。持ってるだけで効果を発揮。↑と持ち替え可(持ち替えには0.2秒ほど時間を使う)
アイスクリーム:1個消費することで体力の10%を回復。秒間10個まで消費可能。999個所持
改良型トラップツール:数cm程の手のひらサイズの罠。ファイアリングトラップを使用するのに必要なもの。500個所持
バックラーオブデフ:物理以外の攻撃を無効化
ブーツオブエタニティ:1度だけ尽きた命を復活する
【戦法】相手が早かったらインビジリティ使ってちまちま攻撃。遅かったら罠張り巡らせる。物理効かない奴は追放
【長所】追放、精神攻撃、ゲーム本編でも無類の強さ
【短所】自分と似たような構成の相手には辛い

【名前】ゲームマスター
【属性】ゲームマスター
【大きさ】成人並み
【攻撃力】一撃が先鋒〜副将レベルの相手を即死させるほど。秒間10発。
【防御力】自分の攻撃をいくら受けてもダメージなし
【特殊能力】精神攻撃無効、状態異常無効、即死無効
【素早さ】秒速50mほどで移動。任意の場所に瞬間移動可。即時発動
【戦法】殴る
【長所】ゲームマスター癌ばってます!
【短所】回復する手段なし
277格無しさん:2010/12/14(火) 18:00:03 ID:NDM1NRiP
ごめん一部修正
>【名前】シャドウチェイサー男、女

>月光剣:リフレクトダメージを無限に使用することができる小型の短剣。持ってるだけで効果を発揮。↑と持ち替え可(持ち替えには0.2秒ほど時間を使う)
月光剣:素の攻撃以外の技を無限に使用することができる小型の短剣。持ってるだけで効果を発揮。↑と持ち替え可(持ち替えには0.2秒ほど時間を使う)
278格無しさん:2010/12/14(火) 18:21:49 ID:AjtJUUYC
>>275
ここは漫画スレの派生じゃないよ。
スレが立ったのはこっちの方が先。
向こうの方が盛り上がったあとでこっちにも人が増えた
だから、消されたんじゃなくて元からないだけ

昔向こうからルールを輸入する話も出たけど、このスレと違う部分もあったんで揉めてそのまま
279格無しさん:2010/12/14(火) 19:07:19 ID:n0dqV4E8
>>275
小規模な隕石の威力がわからない
反射限界がわからない
物理以外の攻撃を透過の限界がわからない
反応がわからない
280格無しさん:2010/12/14(火) 20:15:57 ID:tO7MCkb1
>>278
うろ覚えだが5人とか無理だろと叩かれたのが漫画作品で
こっちはまんま漫画作品のルール持ってきてたような
281格無しさん:2010/12/14(火) 21:27:12 ID:+6qvypp7
個人的にはルールはどっちでもいいんだが
勝てるならFF7の大将をこいつにしたい
ttp://www27.atwiki.jp/wakiyaku/pages/475.html
282格無しさん:2010/12/14(火) 22:22:59 ID:AjtJUUYC
>>280
そのまま持ってきてないよ。
一部は持ってきたかもしれないが、全部はない。
だから、このスレに寿命勝ちがある。
元になってるルールが一緒だから近いだけ。
283格無しさん:2010/12/14(火) 22:59:48 ID:ai1VZsjO
>カオスパニック
混乱じゃなくてマジで精神崩壊?永続的に戦闘不能になるの?
284格無しさん:2010/12/15(水) 00:39:37 ID:otSr2Ly8
>>282
ログ漁ると1スレ目が漫画作品が2004年10月、全ジャンルが2004年11月なんだがスレ立ったのこっちのが先なのか?
1スレだと漫画作品のルール持ってきてそこから別れていった感じでその後漫画作品で大量にルール追加に見えるが
285格無しさん:2010/12/15(水) 02:58:33 ID:uhO36sbB
スレ立ったのもこっちの方があとなのか。先だと思ってた。

ただ、1スレと2スレの感覚見れば分かると思うがここは最初盛り上がってなかった。盛り上がったころには向こうのルールが色々できてた。だから持ってくる話も出たけど結局揉めてやめた。
286格無しさん:2010/12/15(水) 08:49:32 ID:qtDA1+z8
最強スレってブウスレが発祥じゃなかったの?
そのブウスレが漫画スレになってやがて派生していったとやる夫スレで聞いた
287格無しさん:2010/12/15(水) 12:46:03 ID:+lHis1Gt
>>284
1スレ目の>>3で、戦闘その他のルールは当時の全ジャンル最強に順ずる旨が書いてある。
参戦キャラ選定基準や勝率以外は、基本的に漫画作品とは別ルールから始まったんだよ。
288格無しさん:2010/12/15(水) 13:23:00 ID:/RyVu2JC
>>287
漫画作品も全ジャンル最強キャラのルール(描写重視でなく設定も)+参戦キャラ選定基準他で始まって
全ジャンル作品も同様に全ジャンル最強キャラのルール+漫画作品の参戦キャラ選定基準他だよ
基本的に漫画作品と同じルールから始まってルール追加されていってようだが
289格無しさん:2010/12/15(水) 13:30:01 ID:+lHis1Gt
全ジャンル敵役最強スレvol.75
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1275328465/885

敵スレにも書き込んだので微妙にマルチになっちゃうけど、上記レスの通りウルトラマンマックスのテンプレに意見したい。
返答してもらう際には、先鋒のルガノーガの反応速度についての描写の詳細が欲しい。


全ジャンル最強議論ロボットスレvol.7
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1277614705/67

それと、上記レスの通りに蒼穹のファフナーのテンプレにも意見したい。


>>288
なるほど。全ジャンル作品は1スレ目からログがあるけど、漫画作品は60位からしかログがないんで分からんかったわ。
290289:2010/12/15(水) 13:56:58 ID:+lHis1Gt
ファフナーへの意見に追加で。

wikipedia及び2chまとめサイトを参照したところ、ノルンの装備は「ビーム砲」としか書かれていなかった。
これらのサイトで「レーザー」と記述があった兵器はゲーグナーというファフナー用の銃器だけだった。

ノルンの主武装がレーザーであるというソースも追加で希望する。
291格無しさん:2010/12/15(水) 16:31:49 ID:aR7PoUws
そもそも漫画スレって寿命勝ち有りだっけ
なんかかなりずーっと前に投下されていた封神の修正テンプレで寿命勝ちないよってつっこまれてたけど
292格無しさん:2010/12/15(水) 17:31:44 ID:vksHoMAv
漫画スレは寿命勝ちないよ
ルールにもないし考慮されてるヤツもいない
293格無しさん:2010/12/15(水) 18:10:16 ID:5WG0RU+g
>>289
ウルトラマンと人間の大きさ比が大体20倍くらいだろうから10m×200m基準でいいんじゃね、返答出るまでは
294格無しさん:2010/12/15(水) 18:11:51 ID:5WG0RU+g
ごめん、10m×20で200mね
なにやってんだ俺
295格無しさん:2010/12/15(水) 21:12:19 ID:QNJWM7CS
>>289
敵役スレのほうはレスが見えないけど動画があったから貼っとく
ttp://www.youtube.com/watch?v=WEB79xerWjU
296格無しさん:2010/12/15(水) 21:39:23 ID:B2mNcVb2
乗馬しているキャラを参戦させたいんだが、乗馬状態に出来るか非常に微妙なので質問。
競馬実況者がそのキャラが馬に乗って走っている事は言っているんだが、作中場面では馬を降りて馬を引っ張ってるシーンしかないんだ。
この場合馬だけで参戦させるしかない?
297格無しさん:2010/12/16(木) 01:27:52 ID:xKLHgi08
ここは全ジャンルでやる関係で漫画作品スレより参戦に関しては若干ゆるいから
作中でその状態になっているとはっきりわかってれば大丈夫じゃないかな?
姿自体は描写されてないってキャラもここだとけっこう参戦してるし
実況者のセリフを通して描写されてると言えなくもないかも。
298格無しさん:2010/12/16(木) 01:30:42 ID:NM+oH77o
でも正直、馬を主体に馬だけ参戦させる方が強いと思うけどな
知能をほぼ考慮しない最強スレにおいて人間は邪魔なだけだし
299格無しさん:2010/12/16(木) 05:47:01 ID:0HL4cs1T
超高速(正確には時間の進みが他と異なる)+回りがスローモーションに見える状態がデフォで、更に回りを超スローモーション状態にする能力を持つSPECの一(ニノマエ)はどの程度の強さなんだ?
300格無しさん:2010/12/16(木) 06:41:16 ID:tukUP4gW
>>297-298
サンクス。
一応乗ってるやつを参戦させたいから、馬付きで参戦させたかったんだ。
ありがとう。
301格無しさん:2010/12/16(木) 08:36:19 ID:wE/4B9UZ
>>286
それはもっと前。
302格無しさん:2010/12/16(木) 09:26:00 ID:VjB26xwY
>>299
どのくらいの速さになるかが分からないと何とも
303格無しさん:2010/12/16(木) 19:22:19 ID:0HL4cs1T
>>302
肉眼では捉えられない

ちなみに超スロー状態はベクトル操作っぽいものもできる
今のところ銃弾だけだが
304格無しさん:2010/12/16(木) 20:22:18 ID:/WF+/xdk
常人〜達人に視認不可程度だと最強スレ的な速度の基準ではかなり下の方なんだが
銃弾がスローモーションに見える中でそれより早く動けるとか、もっと具体的な描写ないの?
305格無しさん:2010/12/16(木) 23:04:12 ID:lqbJPMdT
【作品名】遊☆戯☆王デュエルモンスターズ(OP映像1「voice」)
【ジャンル】カードゲームアニメのOP映像
【先鋒】本田ヒロト
【次鋒】バクラ
【中堅】ペガサス・J・クロフォード
【副将】海馬瀬人with青眼の白龍
【大将】闇遊戯withカース・オブ・ドラゴン


【先鋒】
【名前】本田ヒロト
【属性】素人デュエリスト
【大きさ】180cm
【攻撃力】【防御力】【素早さ】高校生並み
【長所】城之内より2cm背が高いおかげで参戦できた
【短所】数合わせ


【次鋒】
【名前】バクラ
【属性】獏良了の闇人格
【大きさ】176cm
【攻撃力】半透明になっており、触った描写もないので実質無し
【防御力】半透明になっているため、物理無効
【素早さ】高校生並み
【長所】物理無効
【短所】分け要員


【中堅】
【名前】ペガサス・J・クロフォード
【属性】デュエルモンスターズの創始者
【大きさ】8mぐらいの成人男性
【攻撃力】【防御力】【素早さ】大きさ相当
【長所】でかい
【短所】左目が見えない


【副将】
【名前】海馬瀬人with青眼の白龍
【属性】海馬コーポレーション社長
【大きさ】186pwith15mぐらいの龍
【攻撃力】海馬瀬人:高校生並み
     青眼の白龍:口から秒速5mぐらいの光弾を発射する
           威力不明
【防御力】大きさ相当
【素早さ】描写がないので大きさ相当の速さで飛行可能
     3mほどの距離からカース・オブ・ドラゴンの炎を避けられる反応
【長所】飛べる
【短所】青眼の白龍の攻撃威力が不明
【戦法】威力がわからない以上体当たりするしかない
306格無しさん:2010/12/16(木) 23:08:09 ID:lqbJPMdT
【大将】
【名前】闇遊戯withカース・オブ・ドラゴン
【属性】名も無きファラオwith闇属性の竜
【大きさ】153cmwith15mぐらいの竜
【攻撃力】闇遊戯:高校生並み
     カース・オブ・ドラゴン:口から秒速5mぐらいの炎を吐く
【防御力】大きさ相当
【素早さ】描写がないので大きさ相当の速さで飛行可能
     3mほどの距離から青眼の白龍の光弾を避けられる反応
【特殊能力】
カードをかざすだけでブラック・マジシャン、エルフの剣士、デーモンの召喚、
暗黒騎士ガイア、エクゾディアを同時に召喚できる

【名前】ブラック・マジシャン
【属性】闇属性の魔術師
【大きさ】闇遊戯の2倍ほど
【攻撃力】杖を所持。大きさ相当
【防御力】【素早さ】大きさ相当
【特殊能力】浮遊可能


【名前】エルフの剣士
【属性】地属性の剣士
【大きさ】闇遊戯の2倍ほど
【攻撃力】剣を所持。大きさ相当
【防御力】【素早さ】大きさ相当
【特殊能力】浮遊可能


【名前】デーモンの召喚
【属性】闇属性の人型悪魔
【大きさ】闇遊戯の2倍ほど
【攻撃力】【防御力】【素早さ】大きさ相当
【特殊能力】浮遊可能


【名前】暗黒騎士ガイア
【属性】地属性の戦士
【大きさ】闇遊戯の2倍ほど
【攻撃力】【防御力】【素早さ】大きさ相当
【特殊能力】浮遊可能


【名前】エクゾディア
【属性】闇属性の巨人
【大きさ】上半身だけで闇遊戯の2倍の大きさ
     下半身は存在しない
【攻撃力】【防御力】【素早さ】大きさ相当
【特殊能力】浮遊可能


【長所】カードゲームにはよくある特殊能力
【短所】数の暴力
【戦法】モンスターを召喚し、自身は安全な所まで逃げる

307格無しさん:2010/12/17(金) 01:29:53 ID:zz1O3S+e
>>304
速すぎて移動が見えない

まぁドラマだし

超スロー状態は自分のみ通常スピード(超高速ではなくこちら側と同じスピード)で動ける
あとは超スロー
自分の意思で他人をその世界に招待もできる
308格無しさん:2010/12/17(金) 01:36:02 ID:R4QOmDHP
じゃあ常人視認不可レベルだな
銃弾よりもずっと遅くてボウガン並程度の扱いだったはず

ボウガン並移動で話聞いてると銃弾をどうこうできるようだから大体音速反応か、距離によるけど
309格無しさん:2010/12/17(金) 01:42:54 ID:y+Gl49UU
ゴジラ(FC)考察

キングコング2 怒りのメガトンパンチ程度か

キングコング2 怒りのメガトンパンチ戦 全敗
【先鋒以降】攻防ではこちらが上だが速くて当たらない。攻撃され続けて負け

ニューマンアスレチック&マッハブレイカーズ戦 全勝
【先鋒以降】こちらは30m級の岩破壊攻防。溜め時間があるが有利か。勝ち

地獄の門 (ゲーム)戦 全勝
【先鋒以降】30M級岩破壊攻防勝ち

デュアル!ぱられルンルン物語戦 3勝2敗
【先鋒】速さで勝ち
【次鋒】【中堅】攻防と大きさで有利かと。勝ち
【副将】【大将】おそらく負け

下には勝ち越し。上を見る
機動戦士ガンダムSEED C.E.73−STARGAZER−戦 全敗
【先鋒】連装ビームライフル負け
【次鋒】【中堅】削られ負け
【副将】【大将】一発当てられて負け

無理そうなので
キングコング2 怒りのメガトンパンチ>ゴジラ(FC)>ニューマンアスレチック&マッハブレイカーズ
310格無しさん:2010/12/17(金) 01:59:03 ID:zz1O3S+e
>>308
正直どれだけ速いかは分からない

移動シーン映ってないし
最初瞬間移動だと思ってたぐらい
311格無しさん:2010/12/17(金) 12:20:26 ID:WrnQ1BUq
test
312289:2010/12/17(金) 18:01:37 ID:aqKYVDvr
とりあえず見られない敵スレの該当レスをコピペ。

885 名前: 格無しさん [sage] 投稿日: 2010/09/26(日) 07:22:55 ID:qYOGm5uF
いまさらだけど>>867

作品スレwiki>ウルトラマンマックス
ttp://www41.atwiki.jp/goronka/pages/97.html
主人公スレwiki>ウルトラマンマックス
ttp://www38.atwiki.jp/saikyouhero/pages/144.html

これらのテンプレには光速反応の距離が書かれてない。

距離不明で設定のみの○○回避は基本的に「10mから」扱いだけど、
戦闘機からの攻撃・ウルトラマンのサイズなどの点を考慮すると、もっと離れてる考えられるだろ。
レーザーの射程をミサイル等と同等と考えると、最低でも数kmかそれ以上は離れているだろうし。
作品スレ先鋒のルガノーガを基準にしても、100mからの光速反応より早いくらい。

マックス周りのテンプレはもっと描写を補足したほうがいいと思われ。

それと>>882も、あくまで「10mからの光速反応よりはやい」だけだから、「7mから」と距離を決めちゃうのもだめでしょ。


以上。ログ見られないのも考えとくべきだった。すまんね。>>295

>>293-294
マックスのテンプレでの描写が「戦闘機の発射するレーザー」を基準にしてるので難しいと思う。

48m(マックス)くらいの宇宙人がミサイル並みの射程=数km(スレ的に6km扱い)かそれ以上からレーザーを回避したとして、
等身大との比率を1:20として考えると、300mから回避したのと同等になる。
(等身大で「ライフル銃による狙撃を発射後回避できる」と書かれていて、それを「10mから」扱いにするかという問題)

これが「間合いがそれほど離れていない地上戦で、機械化怪獣からのレーザー」とかなら、それ位の扱いでもいいと思うんだけどね。

>>295
おお、サンキュー。検証できる動画がすぐに出てくるあたり、さすがウルトラマンだな。

ともあれ、この動画を見る限り、「発射された後に反応した」と思われる描写は0:48〜0:54あたりの、
レーザーが発射された後に胸をそらして反射板を突き出してる所か。(背後から〜という描写はなかった)

しかし、この時に攻撃した戦闘機(バード2)がルガノーガの至近距離に到達するのに、(放送時間で)3秒ほどかかってる。
放映時間=作中時間、この戦闘機の速度はマッハ3と(wikipedia)考えて、約3kmは離れていた扱いになるはず。
ちなみに、攻撃した武装は「アロービーム(高精度レーザー銃。同じくwiki)」でいいんだよね?

ついでに、動画の0:00〜0:06あたりの描写は、攻撃後に反応した確証がないので、反応には使えないと思う。
313格無しさん:2010/12/17(金) 18:51:04 ID:TPRFWL/b
>>310
とりあえず何m移動したかが重要になると思われる
人の眼の時間分解能が50ms〜100msらしいから
常人視認不可で1m移動しただけじゃ秒速10m=時速36km
6m移動で時速216kmだからボウガンより速くなる(ボウガンは時速200km扱い)
35m以上移動してれば超音速
3万km以上移動してれば超光速!!
314格無しさん:2010/12/17(金) 19:10:08 ID:0Zqq1JzU
流石に超光速までの道のりは長いな
っていうか常人視認不可で3万km移動するシチュが分からんなw
ググッたら龍馬が土佐を出てから死ぬまでに歩いた距離とか出てきた
315格無しさん:2010/12/17(金) 19:33:29 ID:TPRFWL/b
地球が円周4万kmだったはずだから地球上じゃほぼ無理だし
宇宙に行くと比較物がないから距離がわかりづらいというジレンマ
316格無しさん:2010/12/17(金) 21:01:30 ID:KgPvTXRq
常人では3万q先の人間をまず視認できないしな
317格無しさん:2010/12/18(土) 01:57:06 ID:DAbwi28h
単に視認不可ってだけでも距離があればけっこう速くなるんだな
318格無しさん:2010/12/18(土) 02:04:30 ID:z3jtkrID
鷹音市ヒーロー騒動録 セイギノミカタはじめました考察

恐竜の壁から。先鋒、次鋒の負け、大将の勝ちは略
恐竜物語 マイア戦 3勝2敗
【中堅】大きさ勝ち
【副将】撃って勝ち

超ニセもん戦 4勝1敗
【先鋒】刺して勝ち
【次鋒】殴られまくって負け
【中堅】大きさ勝ち
【副将】撃って勝ち
【大将】速さで逃げられる前に破壊できるか。勝ち

悪夢狩り戦 2勝3敗
【中堅】大きさ勝ち
【副将】速さと飛行で当てられない。負け

KAKIMARU-かきまる-戦 3勝2敗
【中堅】大きさで勝てるか。勝ち
【副将】撃って勝ち

ながされて藍蘭島戦 4勝1敗
【次鋒】マシンガンで撃てば倒せるか。勝ち
【中堅】大きさで勝てるか。勝ち
【副将】撃って勝ち

ジュラシックパークV アドバンスドアクション戦 3勝2敗
【中堅】大きさ勝ち
【副将】撃って勝ち

JURASSIC PARK (映画)戦 3勝2敗
【中堅】大きさで勝てるか。勝ち
【副将】撃って勝ち

エリア51戦 1勝3敗1分
【中堅】手榴弾負け
【副将】撃って勝てるか。勝ち
【大将】硬くて壊せない当たらない

ののちゃんシリーズ戦 1勝4敗
【中堅】大きい獣勝ち
【副将】飛行機に当てるは困難だろう。負け
【大将】速すぎて当たらない。突撃されまくって負け

Triple Triad戦 2勝3敗
【中堅】ティラノより上回るらしいし負け
【副将】撃って勝ち

この結果
Triple Triad=ののちゃんシリーズ=エリア51>鷹音市ヒーロー騒動録>JURASSIC PARK (映画)
319格無しさん:2010/12/18(土) 02:14:48 ID:vPGhvzKr
乙乙
320格無しさん:2010/12/18(土) 12:12:27 ID:z6lWbAqc
一は他人と流れてる時間が違う(作中の人物によると数万倍速い)
そこから任意でさらに超スロー(時間停止)にできる。
超スローを維持できる時間は特に制限なし。作中時間で数えるなら数十分。
(ただアメリカなどの他国に短時間で渡っているので数時間は可能か?)

まあ、反応速度ならそこそこ(常人の数万倍)だが、攻撃手段に乏しいかな
たぶんSPECで最強スレ的に一番強いやつは津田か憑依できるやつじゃない?
321格無しさん:2010/12/18(土) 13:37:11 ID:DAbwi28h
>>312
放送時間で見るより普通に画面で見て100m程度じゃないの?
0:54の時点でルガノーガーとバード2が100mぐらいの位置で同時に映ってるけど、
その時点でレーザーが跳ね返ってる途中なので、レーザーと比較して非常に遅い戦闘機なら
発射時にもほぼ変わらない位置にいただろうし。
322格無しさん:2010/12/18(土) 21:23:42 ID:DAbwi28h
歪みの国のアリス考察 野生の壁あたりから

○競馬伝説Live!
○馬主ライフゲーム ウィナーズサークル
【先鋒】戦法勝ち
【次鋒】獲物のリーチとでかさがあるので、首に鎌食いこませたりすれば勝てるかな
【中堅】速さと攻撃力でなんとかなるかな
【副将】グリフォン乗ってるし勝てるだろう
【大将】不可視から刺して勝てるか
5勝

○ディアハンティングUSA
【先鋒】戦法勝ち
【次鋒】首に鎌勝ち
【中堅】速さと攻撃力でなんとかなるかな
【副将】グリフォン乗ってるし勝てるだろう
【大将】不可視から刺して勝てるか
5勝

○ZOO 〜愛をください〜
【先鋒】戦法勝ち
【次鋒】サルぐらいなら大鎌で倒せるだろう
【中堅】攻撃力と速さで若干上回るか
【副将】飛べる分グリフォン有利
【大将】不可視から刺して勝てるか
5勝

○フン・フン・フンコロガシ
【先鋒】普通に押しつぶしたりして勝てる
【次鋒】首に鎌勝ち
【中堅】でかいしキリンは無理だろう
【副将】飛べる分グリフォン有利
【大将】包丁一本で何とかできるかは微妙だが、瞬間移動もあるので有利ではある
4勝1敗

○さーかす
【先鋒】戦法勝ち
【次鋒】首に鎌勝ち
【中堅】引き裂き勝ち
【副将】飛べる分グリフォン有利
【大将】包丁一本で何とかできるかは微妙だが、瞬間移動もあるので有利ではある
5勝

○けいおん! シリーズ(アニメ)
【先鋒】戦法勝ち
【次鋒】鎌勝ち
【中堅】引き裂き勝ち
【副将】空からチェシャ猫の顔見せて勝ち
【大将】瞬間移動で乗り込み勝ち
5勝

もっとずっと上いけそう。熊殺しの壁まで一気に上げてみる。

△るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 十勇士陰謀編
【先鋒】戦法勝ち
【次鋒】【中堅】もうこのレベル相手では勝てないだろう
【副将】空からチェシャ猫の顔見せて勝ち
【大将】倒せそうにないが不可視と瞬間移動で倒されない
2勝2敗1分け
323格無しさん:2010/12/18(土) 21:25:34 ID:DAbwi28h
○ふたごのオオカミ大冒険
【先鋒】戦法勝ち
【次鋒】鎌勝ち
【中堅】攻撃力と速さ勝ち
【副将】飛べるグリフォン有利
【大将】包丁勝ち
5勝
この作品もっと下な気がする。
狼>マレー熊はわかるけど、狼はマレー熊を一撃で何匹も殺せないし、マレー熊を殺す攻撃には耐えられないだろうし。

△Phantom(小説版)
【先鋒】倒されないが倒せない
【次鋒】突撃負け
【中堅】マシンガン負けか
【副将】チェシャ猫の顔勝ち
【大将】不可視と包丁勝ち
2勝2敗1分け

×タッチ ミステリー・オブ・トライアングル
【先鋒】戦法勝ち
【次鋒】鎌勝ち
【中堅】さすがにでかすぎる、負け
【副将】こっちの行動前にボールぶつけられ負け
【大将】こっちが不可視でも相手のスピードと攻防が圧倒的すぎる、負け
2勝3敗

△ヴぁんぷ!
【先鋒】戦法勝ち
【次鋒】倒せない倒されない
【中堅】引き裂き勝ち
【副将】憑依負け
【大将】無理
2勝2敗1分け

△空手道
【先鋒】戦法勝ち
【次鋒】【中堅】もうこのレベル相手では勝てないだろう
【副将】空からチェシャ猫の顔見せて勝ち
【大将】倒せそうにないが不可視と瞬間移動で倒されない
2勝2敗1分け

○それぞれの想い
【先鋒】戦法勝ち
【次鋒】射程負け
【中堅】若干の距離があるし思考発動と射程で不利か
【副将】戦法勝ち
【大将】不可視で相手の防御は普通なので刺して勝てるか
3勝2敗

○Phantom
【先鋒】戦法勝ち
【次鋒】【中堅】撃たれて負け
【副将】チェシャ猫の顔勝ち
【大将】不可視と乗り込み勝ち
3勝2敗
324格無しさん:2010/12/18(土) 21:28:11 ID:DAbwi28h
×ぼのぼの
【先鋒】戦法勝ち
【次鋒】【中堅】攻防負け
【副将】飛べる獣程度ではかなわないだろう
【大将】倒せないが不可視と瞬間移動で倒されない
1勝3敗1分け

×ランニング・ハイ
【先鋒】戦法勝ち
【次鋒】【中堅】攻防負け
【副将】チェシャ猫の顔勝ち
【大将】相手の反応の速さで最初の突撃を食らうか、負け
2勝3敗

○答〜answer is my life〜(PV)
【先鋒】戦法勝ち
【次鋒】鎌勝ち
【中堅】速さでは微妙だけど攻撃力の差で勝てるか
【副将】チェシャ猫の顔勝ち
【大将】不可視包丁勝ち
5勝

○ルパン三世-バルセロナ洞穴脱出作戦-
【先鋒】戦法勝ち
【次鋒】【中堅】攻撃力負け
【副将】チェシャ猫の顔勝ち
【大将】不可視と乗り込み勝ち
3勝2敗

×闇狩り師
【先鋒】戦法勝ち
【次鋒】突撃負け
【中堅】防御力で耐えられ攻撃負け
【副将】チェシャ猫の顔勝ち
【大将】硬いし速いし乗り込んで刺したら返り討ちか
2勝3敗

○はじめの一歩
【先鋒】戦法勝ち
【次鋒】原付負けかな
【中堅】突撃負け
【副将】チェシャ猫の顔勝ち
【大将】侵入勝ち
3勝2敗

×Bible Adventures
【先鋒】戦法勝ち
【次鋒】【中堅】タフな獣負け
【副将】人間じゃないしガチで戦うと勝てない
【大将】倒せない倒されない
1勝3敗1分け

×地獄少女
【先鋒】画像見ると人間の姿してるし戦法勝ちでいいのかな
【次鋒】速さと攻撃力負け
【中堅】クナイ負け
【副将】フードに手をかけるより催眠術や超能力が早いか、負け
【大将】倒せない、炎でいつか負けるか
1勝4敗
325格無しさん:2010/12/18(土) 21:30:11 ID:DAbwi28h
×らき☆すた スーパー童話大戦
【先鋒】戦法勝ち
【次鋒】【中堅】防御力差負け
【副将】互いに飛んでるし体当たりでぶつかり合う方が早いか。負け。
【大将】でかすぎる。適当に暴れられたら危ない。
1勝4敗

予想外に長かった
ぼのぼの>歪みの国のアリス>Phantom
326格無しさん:2010/12/19(日) 12:35:35 ID:LLPMaTKU
技の設定とか使ってロマサガ2修正

【作品名】ロマンシング サ・ガ2
【ジャンル】ゲーム
【先鋒】ガマ
【次鋒】エンリケ
【中堅】マゼラン
【副将】最終皇帝(女)
【大将】最終皇帝(男)
【属性】バレンヌ帝国皇帝
【大きさ】最終皇帝(女)は成人女性、それ以外は成人男性並
【攻撃力】星天弓:夜空の星を破壊して相手に落とすことができる威力、射程の弓
         弾速は一回の攻防の間に上記の技を使って、相手の上に砕いた星を落とすのが間に合うぐらい。
     無明剣:星天弓以上の威力があるデイブレードという大剣で、相手の気配を辿り斬り付ける大剣の最強技。
         食らえば自分も一撃で倒れる威力。
     光速剣:光速で相手を斬りつける剣技(名前だけでなく設定で光速)
     次元断:斧で空間を切ることによる異次元追放技 射程・範囲はギャラクシィと同じ
         異次元に送れる敵の最大の大きさは自分の倍以上の大きさの巨人やドラゴン等
     ギャラクシィ:光の術法。敵全体を宇宙線の嵐で攻撃。射程は100m程。
            威力は無明剣と同じくらい。
【防御力】星天弓の直撃に何度か耐えられる。溶岩に呑みこまれても何とも無い。
     ワンダーバングル:星天弓並みの速さ、威力の弓矢を射掛けられても回避できる盾
【素早さ】ワンダーバングルを使って数mはない距離からの星天弓を回避したり、光速剣を見切ることができる反応。
     自分と同程度の反応の相手に数m駆け寄って攻撃を当てられる戦闘速度。
     長距離移動はハゲタカから逃げ切れる程度。
【特殊能力】水術:自然の力の1つである水の力を借りた術。
        クイックタイム:時間の流れを操り相手の動きを止める術。
        霧隠れ:不可視になる 攻撃を仕掛けると不可視状態が解除される
      合成術:相反しない二つの術を組み合わせた術。
        エリクサー:自分の体力を全快し、石化を除く全ての状態異常を回復。
      見切り: 人間に有効な洗脳や生命力吸収攻撃を完全に回避可能
【戦法】不可視状態で参戦 クイックタイム→次元断 大きい敵や遠くの敵は星天弓で狙い撃つ
327格無しさん:2010/12/19(日) 13:49:27 ID:3rp47L/u
【作品名】JAPAN WORLD CUPシリーズ
【ジャンル】競馬ゲーム
【先鋒】ハリウッドリムジンwithチキン兄弟
【次鋒】ギンシャリボーイwith松岡正海
【中堅】ジラフwithエドワード・エリス
【副将】バーニングビーフwithペドロ・バンデラス
【大将】ジャンボナンプラーwithムワイ・サンコン

【名前】ハリウッドリムジンwithチキン兄弟
【属性】馬と人間男性二人
【大きさ】胴の長さが普通の馬の二倍以上ある馬with成人男性二人
【攻撃力】ハリウッドリムジン:背中の上で成人男性二人がコサックダンスをしても速度を落とさずに普通に走れる馬
     チキン兄弟:鍛えた成人男性二人
【防御力】ハリウッドリムジン:馬並み
     チキン兄弟:鍛えた成人男性二人
【素早さ】ハリウッドリムジン:1600mを1分31秒以内に走りきれる
               3,4秒の貯めの後に尻からロケット噴射する事により、通常の4倍ぐらいの速度で前方に移動できる
               反応は馬並み
     チキン兄弟:走っている馬の背中の上で落ちずにコサックダンスが出来る
           鍛えた成人男性を上回っていると思われる
【特殊能力】ハリウッドリムジン:胴体を5倍ぐらい伸ばせる
【長所】さすがハリウッド、さすがアメリカ
【短所】見た目が気持ち悪い

【名前】ギンシャリボーイwith松岡正海
【属性】馬と人間男性
【大きさ】馬with成人男性二人
【攻撃力】ギンシャリボーイ:頭の上で成人男性が踊っても速度を落とさずに普通に走れる馬
     松岡正海:鍛えた成人男性
【防御力】ギンシャリボーイ:馬並み
     松岡正海:鍛えた成人男性二人
【素早さ】ギンシャリボーイ:1600mを1分30秒以内に走りきれる
              反応は馬並み
     松岡正海:二足で走る馬の頭の上で落ちずに踊る事が出来る
          鍛えた成人男性を上回っていると思われる
【特殊能力】ギンシャリボーイ:二足歩行が可能
【長所】騎手が実在の人間
【短所】他の出走馬に比べれば大分マトモ

【名前】ジラフwithエドワード・エリス
【属性】キリンと人間男性
【大きさ】キリンwith少年
【攻撃力】ジラフ:首を激しく上下に振っても平気なキリン
     エドワード・エリス:鍛えた少年並み
【防御力】ジラフ:首を激しく上下に振っても平気なキリン
     エドワード・エリス:鍛えた少年並み
【素早さ】ジラフ:1600mを1分31秒以内に走りきれる
              反応はキリン並み
     エドワードエリス:走っているジラフの背中から首の上を渡って頭を踏み付けてジャンプ(この距離4m程)
              を0.1秒程でできる(1/5倍速程でスロー再生されるVTRの中での)少年
【長所】騎手の素早さが凄い
【短所】首を痛めたせいで2には出れなかった
328格無しさん:2010/12/19(日) 13:51:14 ID:3rp47L/u
【名前】バーニングビーフwithペドロ・バンデラス
【属性】雌牛と人間男性
【大きさ】牛with成人男性
【攻撃力】バーニングビーフ:他の馬を背中に乗せたまま速度を落とさずに普通に走れる
              サラブレッドを体当たりで数十m以上吹き飛ばす
     ペドロ・バンデラス:鍛えた成人男性並み
【攻撃力】バーニングビーフ:牛並み
     ペドロ・バンデラス:鍛えた成人男性並み
【攻撃力】バーニングビーフ:1600mを1分31秒以内に走りきれる
              反応は牛並み
     ペドロ・バンデラス:乳搾り
               頭の上に立って赤い幕を掲げる
               走っている牛の上で落ちずに以上の事が出来る身体能力の持ち主
               鍛えた成人男性を上回っていると思われる
【長所】他の馬に直接攻撃をした唯一の牛
【短所】たまに騎手を吹き飛ばしておやつタイムに入る

【名前】ジャンボナンプラーwithムワイ・サンコン
【属性】雌象と人間男性
【大きさ】象with成人男性
【攻撃力】ジャンボナンプラー:サラブレッドを鼻の一撃で数十m以上吹き飛ばす
     ムワイ・サンコン:鍛えた成人男性並み
【防御力】ジャンボナンプラー:象並み
     ムワイ・サンコン:鍛えた成人男性並み
【素早さ】ジャンボナンプラー:1600mを1分33秒7以内に走りきれる
               反応は象並み
     ムワイ・サンコン:呪文を唱えて雨乞い
              腕立て伏せ
              折りたたみ体操
              立ちジャンプ
              ヘソ回し体操
              ポンプ体操
              走っている馬の上で落ちずに以上の事が出来る身体能力の持ち主
              鍛えた成人男性を上回っていると思われる
【長所】バーニングビーフと並んで他の馬に直接攻撃をした唯一の象
【短所】たまにサンコンが象を怒らせて振り回される
329格無しさん:2010/12/20(月) 04:35:24 ID:WnEmTHUL
【作品名】 神咒鏖殺行
【ジャンル】ライトノベル
【先鋒】バルタザル
【次鋒】六車珠樹
【中堅】ザウアー
【副将】セラフィトゥス
【大将】神咒萬嶽

【名前】バルタザル
【属性】死から蘇らされて怪物の体を与えられた人間
【大きさ】龍の頭と尾を持ったヒグマのような体躯
【攻撃力】爪や尾の一撃で人間なら容易く粉砕される
     灼熱の吐息:射程10m程度、弾速はそれを一瞬
           雨が降ってなければ衣服程度なら一瞬で燃え尽きる温度
【防御力】大きさ相応の獣並み
【素早さ】大きさ相応の獣並み

【名前】六車珠樹
【属性】人間女性
【大きさ】成人女性
【攻撃力】鞭:両手から伸ばす刃の付いたような鉄のような鞭のような触手
       6mぐらい伸びる
       人間なら両断した後で遅れて血が噴出して別れた胴体が地面に落ちるぐらいの切れ味
【防御力】達人並み
     鞭でガードすれば銃弾程度なら無傷
【素早さ】大将と互角に格闘可能
     移動速度は達人並み

【名前】ザウアー
【属性】人造生命体
【大きさ】成人女性
【攻撃力】グレイブ:5尺ほどはある薙刀に似た槍
          大将の理力の剣と同程度の切れ味
     火炎:グレイブに付いてあるつまみを回して発動
        射程10m程度、弾速はその距離を瞬き一、二回(0.1秒〜0.2秒)程度で到達する
        来ている袴や具足が燃えて、咄嗟に飛びのかないと人間なら容易く焼死する温度
        3,4回使うとエネルギー切れで、弾込めが必要(ザウアーは残弾十数発持っている)
        弾込めには数秒の隙がある
【防御力】達人並み
     顔以外は鎧で覆っている
     銃弾や砲弾の直撃でも無傷の強度
【素早さ】4,5m後ろから超音速で放たれた砲弾の後で動いて叩き落せる
     大将と互角に格闘可能
     移動速度は達人並み
330格無しさん:2010/12/20(月) 04:36:03 ID:WnEmTHUL
【名前】セラフィトゥス
【属性】人外
【大きさ】見た目は儚げな成人男性
【攻撃力】爪:1尺ぐらいは伸ばせる
       瓦板を軽く切り裂き、人間なら鎧兜ごと何の抵抗も無く両断できる
     衝撃波:背中の三尺ほどの羽を広げて放つ衝撃波
         屋根瓦が数十枚近く割れ砕ける威力
         射程10m程度、弾速はその距離を瞬き一、二回(0.1秒〜0.2秒)程度で到達する
【防御力】銃弾が20発近く直撃しても戦闘続行可能
     気を入れれば筋肉に押し戻されて飛び出す
     再生:胸に赤子の拳程の穴が開いても数時間ほどで完全に治癒する
【素早さ】大将と互角に格闘可能
     並みの鳥より速く飛行できる、大将と同程度の反応を持つ女が一瞬目を離した隙には、視認できない距離まで飛行できる

【名前】神咒萬嶽
【属性】人間、男性
【大きさ】身の丈六尺を超える大柄な成人男性
【攻撃力】理力の剣:刃渡り三尺、全長四尺程の刀
           岩を砕き、鉄を断つ剛剣、銃弾や炸裂弾を弾く鎧ごと腕を切り落とす
     義手:両肩から両腕が義手
        熊をも絞め殺す腕力を持つ
     連発銃:手回しハンドルを回して連発する機関銃
         銃声が一つに重なって聞こえる速度で連射が可能
         弾数数十発
【防御力】達人並み
     両腕の義手を使えば大砲の弾でも弾き飛ばせる
【素早さ】4,5m後ろから超音速で放たれた砲弾の後で動いて叩き落せる相手が、突然橋の上から槍の穂先を突いて来たのを見てから避けられる
     移動速度は達人並み
【特殊能力】超予測:殺気や射手の動きを察知して、銃弾を撃たれても剣や腕で防御可能
          自身と同程度の素早さの相手から銃弾を撃たれて防御した
      義手の効果で毒が勝手に解毒される、人間なら一口で死ぬ毒を大量に飲んで気絶するだけ(一気飲みしてこれなので一口程度なら平気だろう)
      酒に酔えず、痛み止めに阿片を服用しても効果が薄い
331格無しさん:2010/12/21(火) 04:11:03 ID:vae83t5M
バルタザル飛べること抜けてる
六車珠樹の鞭ってか触手は十数〜数十m級じゃね?大広間中の数十人の相手に届いてたし
ザウアーは馬に乗せてやれよ、あと散弾は受けてたけど砲弾の直撃なんてあったか?
セラフィトゥスの爪は数十mほど発射できる

神咒萬嶽の肝心の特殊能力な幻想殺し(不思議攻撃相殺)入れてやれよ
ただでさえ主人公の座を奪われてラスボスになっちまったてのにかわいそうだろ
332格無しさん:2010/12/21(火) 04:47:53 ID:6MGRBDpo
デュエル・マスターズに、「登場したときに自身を除いた全てのクリーチャーを破壊する」クリーチャーと
「登場したときに光属性を持たない全てのクリーチャーを異次元送りにする」クリーチャーと
「直接戦闘以外の相手の能力で場から離れた時に勝利する」クリーチャーが出ましたけど
入れ替えたら順位が上がりますか?
333格無しさん:2010/12/21(火) 17:24:54 ID:oUzylv8o
【作品名】遊戯王5D's(OP4「Believe in Nexus」)
【ジャンル】バトルレースアニメのOP映像
【先鋒】プラシド
【次鋒】ホセ
【中堅】機皇帝スキエル∞
【副将】機皇帝ワイゼル∞
【大将】機皇帝グランエル∞

【世界観】2m近くの遊星のDホイールの約6倍程あるスターダストドラゴン
     と同程度の大きさのシューティングスタードラゴンが肉眼で確認
     できなくなる程の大きさのロボットとその全長の3分の1程ある人間型機械。
     (人間の視力の分解能は約6μmらしいので6000万km)
【先鋒】
【名前】プラシド
【属性】次元剣を持ったくたばり損ない
【大きさ】約2000万qの全身機械でできた青年男性並
【攻撃力】大きさ相応の剣を持ったくたばり損ない
【防御力】大きさ相応の機械の体のくたばり損ない
【素早さ】大きさ相応のくたばり損ない
【特殊能力】バイクと合体して下っ端になれるがバイクがないので意味がない
【長所】クールで冷静でイケメン
【短所】の設定を吹き飛ばした合体
【戦法】とりあえず斬る

【次鋒】
【名前】ホセ
【属性】ハッスルしている機械化したおじいちゃん
【大きさ】プラシドの1.5倍程の身長(3000万q)
【攻撃力】カードを地面に投げることで自身の身長の約5倍の地砕きを起こすことができる
【防御力】大きさ相応
【素早さ】大きさ相応
【特殊能力】バイクと合体できるがバイクが無いので意味がない
【長所】どこかの下っ端と比べて貫禄と威厳がMAX
【短所】とうとう(スタッフが)本気を出してきたか…
334格無しさん:2010/12/21(火) 17:25:37 ID:oUzylv8o

【中堅】
【名前】機皇帝スキエル∞
【属性】鳥竜型のロボット
【大きさ】約6000万q
【攻撃力】大きさ相応
【防御力】大きさ相応
【素早さ】大きさ相応
【特殊能力】なし
【長所】ルチアーノ
【短所】キチアーノ

【副将】
【名前】機皇帝ワイゼル∞
【属性】人間型の左手に剣を携えたロボット
【大きさ】約6000万q
【攻撃力】大きさ相応の剣を装備したロボット
【防御力】大きさ相応のロボット
【素早さ】大きさ相応
【特殊能力】なし
【長所】シンクロキラー
【短所】かませ

【大将】
【名前】機皇帝グランエル∞
【属性】重走行型の人型ロボット
【大きさ】ワイゼルの1.5倍ほどある人型ロボ(9000万q)
【攻撃力】大きさ相応
【防御力】大きさ相応
【素早さ】大きさ相応
【特殊能力】同程度の深さの地面を砕いて中から飛び出すことができる
【長所】BGMがかっこいい
【短所】主人公の絆パワーにやられた
335格無しさん:2010/12/21(火) 23:31:28 ID:PBer6KP9
>>333
>人間の視力の分解能は約6μmらしい
これ本当なのか?
赤血球の直径が7〜8μmらしいけど、俺は赤血球の粒を視認できたためしがないぞ。
336格無しさん:2010/12/21(火) 23:35:07 ID:oUzylv8o
一応人間の見れる分解能は限界でそのくらいらしい
点と点がくっついて見えるのはもっと大きいらしいけど
337格無しさん:2010/12/21(火) 23:41:38 ID:PBer6KP9
ゾウリムシの10分の1近い大きさのものまで肉眼で見えるってのは、なんかにわかには信じがたいんだけど
それマサイ族が基準とかじゃないよね?
338格無しさん:2010/12/22(水) 00:05:34 ID:dgpnOJ0j
【世界観】の事例がどれ程の距離から6マイクロmを視認できるのか、
描写時にシューティングスタードラゴンと観測者がどれくらい離れていたのかも分からんしなぁ。
339格無しさん:2010/12/22(水) 00:11:21 ID:dZ38DzNc
職人なら手触りでμmを確認できるらしい。
340格無しさん:2010/12/22(水) 00:37:42 ID:KgnZ9Kwa
その前に>>333の書き方だと大きさの比較がされてないから、世界観の文章上では
シューティングスタードラゴンは肉眼で確認できないけど、そのロボットの1/3の大きさの人間型機械は肉眼で見える
ということしかわからなくて、ロボットのサイズはシューティングスタードラゴンの3倍以上はあるということしか読み取れない。
画面上でどのぐらいに見えるとか、そのへんも修正が必要かと。

例えば
ある位置にいる12mのドラゴンが画面上で6cm、ドラゴンが見えなくなる位置にいるロボットも画面上で6cmなら
1万分の1(6cmから6μm)に縮小しても12mのドラゴンと同等に見える→ロボットは12mの1万倍で12万m

みたいに書いてあれば、どう比較して大きさが出たかわかる。
実際は>>338の内容も絡んでくるからここまで単純じゃないだろうが。
341333:2010/12/22(水) 00:49:44 ID:gf2BhX4h
まあ目測で単純に測りすぎたってのはある
ttp://www.youtube.com/watch?v=77xiw9ngdWc
とりあえず1:40〜あたりのbelieve in nexus!のところの流星龍が突っ込んでいくシーンで
見えなくなってるからまあそのくらいの大きさかなと
342格無しさん:2010/12/22(水) 05:21:15 ID:29XucDP6
見えなくなっていなくて、別のシーンに移っているだけに見えるが?
343格無しさん:2010/12/23(木) 02:38:44 ID:FRxC2SoR
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/manani2/src/1293039447351.jpg
この次の瞬間に場面転換してるんだが
3体が6000万kmほどあると本当に判断できてんのか?
344格無しさん:2010/12/23(木) 02:51:53 ID:FRxC2SoR
とりあえず修正しておく

【作品名】遊戯王5D's(OP4「Believe in Nexus」)
【ジャンル】バトルレースアニメのOP映像
【先鋒】プラシド
【次鋒】ホセ
【中堅】機皇帝スキエル∞
【副将】機皇帝ワイゼル∞
【大将】機皇帝グランエル∞

【世界観】2m近くの遊星のDホイールの約6倍程あるスターダストドラゴン
     と同程度の大きさのシューティングスタードラゴン
     そのドラゴンの軽く30倍はある大きさのロボットとその全長の3分の1程ある人間型機械。
     計算:http://ourfilehost.net/up/file1/img/up2377.jpg
 

【先鋒】
【名前】プラシド
【属性】次元剣を持ったくたばり損ない
【大きさ】約120mの全身機械でできた青年男性並
【攻撃力】大きさ相応の剣を持ったくたばり損ない
【防御力】大きさ相応の機械の体のくたばり損ない
【素早さ】大きさ相応のくたばり損ない
【特殊能力】バイクと合体して下っ端になれるがバイクがないので意味がない
【長所】クールで冷静でイケメン
【短所】の設定を吹き飛ばした合体
【戦法】とりあえず斬る

【次鋒】
【名前】ホセ
【属性】ハッスルしている機械化したおじいちゃん
【大きさ】プラシドの1.5倍程の身長(約180m)
【攻撃力】カードを地面に投げることで自身の身長の約5倍の地砕きを起こすことができる
【防御力】大きさ相応
【素早さ】大きさ相応
【特殊能力】バイクと合体できるがバイクが無いので意味がない
【長所】どこかの下っ端と比べて貫禄と威厳がMAX
【短所】とうとう(スタッフが)本気を出してきたか…
345格無しさん:2010/12/23(木) 02:53:39 ID:FRxC2SoR
【中堅】
【名前】機皇帝スキエル∞
【属性】鳥竜型のロボット
【大きさ】約360m
【攻撃力】大きさ相応
【防御力】大きさ相応
【素早さ】大きさ相応
【特殊能力】なし
【長所】ルチアーノ
【短所】キチアーノ

【副将】
【名前】機皇帝ワイゼル∞
【属性】人間型の左手に剣を携えたロボット
【大きさ】約360m
【攻撃力】大きさ相応の剣を装備したロボット
【防御力】大きさ相応のロボット
【素早さ】大きさ相応
【特殊能力】なし
【長所】シンクロキラー
【短所】かませ

【大将】
【名前】機皇帝グランエル∞
【属性】重走行型の人型ロボット
【大きさ】ワイゼルの1.5倍ほどある人型ロボ(約540m)
【攻撃力】大きさ相応
【防御力】大きさ相応
【素早さ】大きさ相応
【特殊能力】同程度の深さの地面を砕いて中から飛び出すことができる
【長所】BGMがかっこいい
【短所】主人公の絆パワーにやられた
346格無しさん:2010/12/23(木) 12:11:25 ID:KF7PRChM
牙狼-GARO-考察 メンバーの性能がオンドゥルに近いので、そこから。
主役が金ピカ(パワーアップ時)の剣使いだったところとか、放送時期も近かったな。
牙狼のヒロイン剣にも出てたし。

○仮面ライダー剣
【先鋒】相手のラウズのタイムラグ中に烈火炎葬勝ち
【次鋒】飛ばれると手が出せない。相手の銃は威力があるし関節を精密射撃されたら倒される。
【中堅】瞬間移動で常に背後を取れるのでやや有利
【副将】湧く雑魚も本体もこちらがいくぶん上回る。勝ち。
【大将】こちらも大きい相手を倒してはいるが、反応が互角だと射程等で不利か
3勝2敗

×ブラックロッドシリーズ
【先鋒】捕縛→呪弾負け
【次鋒】うるせえバカ負け
【中堅】人外化しているので分けか
【副将】巨人対巨人。遠距離攻撃の威力や防御力もおおよそ同じ程度か。飛べる分有利かも。
【大将】体当たり負け
1勝3敗1分け

○ゴルゴ13-第一章 神々の黄昏-
【先鋒】倒されないが攻撃が届かない
【次鋒】防御力で多少は耐えられる。捕まえて勝ち
【中堅】瞬間移動攻撃勝ち
【副将】速くて倒せない。こっちの防御力は高くなく不利。
【大将】相手の方が速い。99.9秒後には飛ぶこともできなくなり手が出ない。倒されはせず分け。
2勝1敗2分け

△ArmJoe
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】倒されないが攻撃当たらない
5分け

△BLUE DRAGON ラルΩグラド
【先鋒】烈火炎葬勝ち
【次鋒】吸収負け
【中堅】倒されないが当たらない
【副将】移動速度があるので捕まえられる。勝ち。
【大将】フラムブルー負け
2勝2敗1分け

×アクトレイザーシリーズ
【先鋒】でかいけどでかいだけなので地道に削って倒せる
【次鋒】空から矢連射負け
【中堅】倒せない倒されない
【副将】特攻されて相手がギリギリ生存負けかな
【大将】神像は破壊できるが雷連射負け
1勝3敗1分け
347格無しさん:2010/12/23(木) 12:13:07 ID:KF7PRChM
×スーパーマリオRPG
【先鋒】ひつじのしょうどう負け
【次鋒】倒されないが攻撃は当たらない
【中堅】ひつじのしょうどう負け
【副将】大きさで勝てるか
【大将】ひつじのしょうどう負け
1勝3敗1分け

×ドラゴンキラーありますシリーズ
【先鋒】【次鋒】電気や知識食われて負け
【中堅】速くて倒せないが倒されない
【副将】これだけでかいと激痛もタンスの角に小指ぶつけた程度じゃないだろうか。分け。
【大将】倒せない倒されない
2敗3分け

ArmJoe>ゴルゴ13-第一章 神々の黄昏-=ブラックロッドシリーズ=牙狼-GARO->仮面ライダー剣
348格無しさん:2010/12/23(木) 15:12:49 ID:oT3aZqmv
乙〜。
349格無しさん:2010/12/23(木) 16:02:55 ID:c3mTup3y
OP映像って話の進行に応じて映像が途中で変更される時もあるけど
全部ひっくるめて考慮していいの?
350格無しさん:2010/12/23(木) 18:21:09 ID:6xAAEBE+
【作品名】GetBackers-奪還屋-OP1
【ジャンル】OP映像
【先鋒】王波児
【次鋒】風鳥院花月
【中堅】冬木士度
【副将】赤屍蔵人
【大将】美堂蛮&天野銀次withスバル360

【名前】王波児
【属性】聖痕持ち
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】成人男性並
【長所】数合わせになる
【短所】所詮数合わせ

【名前】風鳥院花月
【属性】糸巻き
【大きさ】小柄な成人男性並
【攻撃力】糸みたいな物を巻きつけて鍛えた成人男性と思われる人物を拘束できる。
【防御力】【素早さ】鍛えた人並み
【長所】一応武器持ち
【短所】オカマ
351格無しさん:2010/12/23(木) 19:07:25 ID:6xAAEBE+
【名前】冬木士度
【属性】猿回し
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】鍛えた成人男性と思われる人物を一撃で殴り飛ばせる
【防御力】【素早さ】鍛えた成人男性以上
【長所】明確な攻撃シーンがある

【名前】赤屍蔵人
【属性】超越者
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】メスを持った鍛えた成人男性並
【長所】元敵役スレ一位
【短所】誰かこの人の一位を奪還してくれ

【名前】美堂蛮&天野銀次withスバル360
【属性】邪眼の男&雷帝withテントウムシ君
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】スバル360に乗った鍛えた成人男性×2
【長所】最強スレの王者達
【短所】OP映像だけで読み取れることなんてこんなもん
【戦法】轢殺す
352代理投下:2010/12/23(木) 19:41:17 ID:ojw/0EUF
鉄鬼考察。マッハ8,8の移動速度。20mの鉄破壊攻防って所か、超音速の壁から。

△ボボボーボ・ボーボボ
【先鋒】射殺勝ち
【次鋒】人じゃないし、撃ちまくってりゃかてる
【中堅】倒せない倒されない
【副将】撲殺負け
【大将】ツルリーナワールド負け

×戦う司書シリーズ オルントーラを分け要因として置くのはどうだろうか
【先鋒・次鋒】斬殺負け
【中堅】撃ちまくって勝ち
【副将】侵略負け
【大将】斬殺負け

○メイドさんと大きな剣
【先鋒】反応差では負けているが移動では圧勝。撃ちまくり勝ち
【次鋒・中堅】必殺技食らったらやばい、負け
【副将】耐えて撃ちまくれば文様書かれる前に一発くらいは当たる、倒れた所を集中爆撃勝ち
【大将】焼いて勝ち

×月姫
【先鋒】でかすぎ分け
【次鋒】でかすぎるので踏みつぶされて負け
【中堅】片端から焼きまくればそのうち勝てる
【副将】環境破壊負け
【大将】分け

×FINAL FANTASY U ギリギリ素早さで負けている。トード負け

×鉄コミュニケイション
【先鋒】撃ちまくって勝ち
【次鋒以降】ハッキングされて負け


もっと下か

○イナズマン
【先鋒】撃ちまくり勝ち
【次鋒】砂漠化負け
【中堅・副将】射殺勝ち
【大将】真空チェスト負け

○ロマサガ 反応差で撃ちまくって勝ち

○仮面ライダー電王
【先鋒】撃ちまくり勝ち
【次鋒】でかすぎ分け
【中堅】撃ちまくり勝ち。触手は回避可能。
【副将】射殺勝ち
【大将】当らず分け

>戦う司書>ボボボーボ・ボーボボ=鉄鬼(超音速の壁)
353コンシダレーション21:2010/12/23(木) 20:50:03 ID:N6W62CRM
アイシールド21考察

マシンガンの壁程度か
Dream Catcher戦 3勝2敗
【先鋒】撃って勝ち
【次鋒】マシンガン負け
【中堅】マシンガン負け
【副将】轢いて勝ち
【大将】砲撃勝ち

DEJA Vu 悪魔は本当にやって来た戦 3勝2敗
【先鋒】ワニ負け
【次鋒】銃の腕前で先制できるか。勝ち
【中堅】腕前負け
【副将】大型車勝ち
【大将】戦車勝ち

Chronicle 2nd戦 3勝1敗1分
【先鋒】拳銃2丁なので有利かな。勝ちとする
【次鋒】腕前で乗っている人を撃って勝ち
【中堅】馬とバイクでぶつかって分け
【副将】見つめられ負け
【大将】戦車勝ち

マスターカラテカ戦 1勝2敗2分
【先鋒】撃って勝ち
【次鋒】【中堅】速さで攻撃されて負け
【副将】大型車なので侵入されないが倒せない
【大将】狙い定まらず分け

ドラえもん不思議探検シリーズ、宇宙大冒険内『ドラえもんのふしぎ探検宇宙のはじまり』戦 1敗4分
【先鋒】攻撃されまくり勝ち
【次鋒以降】倒せない倒されない

The Skullkid戦 2勝3敗
【先鋒】撃って勝ち
【次鋒】【中堅】防御力で拳銃乱射負け
【副将】拳銃防御+マシンガンは厳しいか。負け
【大将】戦車勝ち

この結果
マスターカラテカ>アイシールド21>Chronicle 2nd
354テンプレ作者:2010/12/23(木) 21:44:14 ID:DZfyrCsB
訳あって「"After Devilforce" The chronicles of FORLIS」を読む機会があったので見てみたら
>>20-21にちょっとした間違いがあったので、修正しとく(順位には影響しない)

【先鋒】レテ・バスティア
【次鋒】カシス・クォーダ
【中堅】エスク・ガノブレード
【副将】シシス・クォーダ[
【大将】ラデュス・ベルナー
355格無しさん:2010/12/23(木) 23:35:00 ID:GCVK2iea
【作品名】職業・殺し屋。
【ジャンル】エログロ漫画
【先鋒】 グルガ
【次鋒】 死条誠
【中堅】 イカれた銀髪の蜘蛛
【副将】 フルアーマー犬淵
【大将】 日神火

【名前】 グルガ
【属性】 ロシアン・コンバットの最強王者
【大きさ】 身長:238cm 体重230kgのマッチョマン
【攻撃力】人間の腕を掴んだだけでバラバラにする。ドロップキックやらパンチやらで人間7-8人を纏めてボロクズに。
【防御力】パンチ一発で人間が肝臓破裂したり両眼が飛び出たりして即死させ、それが効かない相手の胸の中心にも
     パンチで大穴を開かせてこれまた即死させる相手の拳や蹴りを何百発と喰らっても問題なく戦闘可能。
     また、上記の威力で肉体内部に波紋を与える内部破壊技が通用しない。
     胴体に10個近く身体を貫通している穴が開いていても相手に襲いかかれる。長くはないだろうけど。
【素早さ】7-8mの距離でアサルトライフル(標準で初速900m)をぶっ放されてから周りの人間掴んで盾に出来出来たり
     切り払える相手と同等の反応でもパンチなどのラッシュが捌き切れない。
     五人に分身して10mほど移動しているように見える相手と同等以上の長距離移動速度・戦闘速度。
【特殊能力】特になし
【長所】まともに強い
【短所】パワーだけ

【名前】 死条誠
【属性】職業・殺し屋。 保父さん
【大きさ】 細身の成人男性並
【攻撃力】パンチ一発で人間が肝臓破裂したり両眼が飛び出たりして即死する。また、それが効かない相手の胸の中心に
     パンチで大穴を開かせてこれまた即死させる。
掌転握輪 :相手のパンチを掌で流して態勢を崩させ、首を掴んで地面に叩きつける。首を掴んだ時点で圧力で眼球と耳・鼻の孔から
      大量に出血して常人は意識がなくなり、地面に叩き付けられたると頭がグシャグシャに粉砕される。
浸透勁  :掌で肉体の水分に波紋を与え、内部を破壊する。掌転勁と言う掌転握輪のようなカウンターとしても使用可能。
      身長:238cm 体重230kgの大男を十数m吹き飛ばすほどの衝撃を与える。恐らくパンチ並みの威力の内部破壊。
浸透勁・点:上記浸透勁が効かない奴の身体に削り取ったような拳大の穴を開け、身体を貫通する威力。基本敵に足先での蹴り技。
捩り玉鋼 :相手の腕を取って強烈に捩って開放性の骨折と脱臼を同時に起こさせ、テツザンコウっぽく肩で打撃を叩き込んで
      吹き飛ばす。腕ねじりは直径5mくらいの爆発より威力のあるパンチを受けて一部骨折で済んだ相手の腕に
      関節部分の骨が肉を突き破るほどの怪我を負わせる威力。打撃は直径5mくらいの爆発に全身巻き込まれて
      五体満足な相手の肋骨と胸骨をボキボキに圧し折る威力。
【防御力】人間7-8人を纏めてボロクズにする拳で何十発も殴られて尚戦闘可能。
【素早さ】7-8mの距離でアサルトライフル(標準で初速900m)をぶっ放されてから周りの人間掴んで盾に出来たり
     切り払える相手と同等の反応速度。五人に分身して10mほど移動しているように見える相手と同等の長距離移動速度。
     自分と同等の反応の持ち主が全く反応できない速度で5mほど踏み込み、捻り玉鋼を叩き込める。
【特殊能力】 髪の色が変わって本気モードになる。テンプレ状態でそのモードだが。
【長所】 内部破壊攻撃
【短所】接近オンリーなとこ
356格無しさん:2010/12/23(木) 23:35:59 ID:GCVK2iea

【名前】 イカれた銀髪の蜘蛛
【属性】職業・殺し屋。のNo.1 サラリーマン
【大きさ】 190センチくらいの長身。
【攻撃力】蜘蛛の糸と呼ばれる伸縮自在の剣を使用する。射程は20m、最大射程でも7-8mの距離でアサルトライフル
     (標準で初速900m)をぶっ放されてから周りの人間掴んで盾に出来るほどの反応を持つ相手でも、
     回避・接近しきれない速度で絶え間なく放てる。全方位薙ぎ払いなどが可能。
     分厚いサバイバルナイフを真っ二つにし、厚さ数十cmの石壁を寸刻みにできる威力。
     目から刃を突き刺して身体の中輪切りにできる。多分口からでも出来るだろう。入る場所違うだけだし。
人の胸元に親指突っ込んで肌を突き破り、下に引き下ろすだけで腹まで割いて即死させる。
【防御力】直径5mくらいの爆発に全身巻き込まれて一度意識を失うも、数十秒で意識が戻る。
     一応五体満足だが脚を刃物でぶっ刺さないと感覚が戻らず、動けない。
     人間を粉微塵の血飛沫にするパンチを両腕で防御したとは言え、片手骨折程度の怪我に抑えられる。
     グシャグシャの粉砕骨折をしてしまっている辺り、パンチは多分爆発より威力は有るだろう。
耐爆布:直径10mくらいの爆発を防御できる布。背中の後ろに付けている。
【素早さ】蜘蛛の糸と同等の速度の流星錘十本近くを3mくらいの至近距離から投げ付けられても
     全部余裕を持って切り落とし、無力化する事が出来る。同じくらいの速度の小さな鋼剣
     30本近くを投げ付けられても同様。7-8mの距離でアサルトライフル(標準で初速900m)を
     ぶっ放されてから周りの人間掴んで盾に出来る相手と同等以上、
     かつそのくらいの距離でアサルトライフルの弾を蜘蛛の糸で切り裂いて防げる反応速度。
     五人に分身して10mほど移動しているように見える相手と同等の長距離移動速度。
     10mくらいジャンプしちゃっている。
     手榴弾が銃弾で撃ち抜かれたのを確認してから爆発するまでの間に耐爆布展開して全身を防御できる。
【特殊能力】頚動脈の辺りに指捻じ込まれても冷静に相手を観察できるだけの冷静さ。
SEXしたら体内の毒が回り、相手が死亡する女とヤっちゃっても全然平気。

向かい合ってよーいどんの試合形式の時、殺気を飛ばすだけで敵意が剥き出しだった
特殊部隊員が自分が全身を輪切りにされる幻を見て「ひゃわああああっ!!」と叫び、
殺されると何度も訴えながら戦意喪失。

60kgの荷物を背負って6時間早足で樹海を歩いてもまだまだ全然元気。
【長所】毒がある程度効かない。殺気で精神攻撃っぽいものかけれる。射程長め。
【短所】攻撃力不足気味なとこ。一応内部破壊じみたこと出来るけど。
【戦法】殺気出しつつ初手蜘蛛の糸最大延長薙ぎ払い。後は射程ギリギリを保ちつつ蜘蛛の糸で連続攻撃。
    相手が蜘蛛の糸避けれないけど効かない場合は口の中に入れて中から輪切り。
357格無しさん:2010/12/23(木) 23:36:56 ID:GCVK2iea
【名前】フルアーマー犬淵
【属性】御犬番と呼ばれる警察特殊部隊の隊員
【大きさ】 2mの筋肉もりもりマッチョマンがNASA製の全身アーマーで完全武装した姿、右腕は武器付き義手
【攻撃力】
パンチで工事現場に良く張ってあるあの壁のパーツを数枚纏めてグシャグシャのスクラップにできる。
パイルバンカー:40cmほど突き出て鉄骨を軽々ぶち抜く威力。右腕に装備。
ガトリングガン:ガトリングガン並。右腕に装備。
【防御力】分厚いサバイバルナイフを真っ二つにする斬撃を何発受けても全くの無傷。
     直径40mくらいありそうな爆発に巻き込まれて無傷。
【素早さ】5〜10m程度の距離ならば秒速100mの攻撃に反応して避けれる程度。
     7-8mから秒速900mの弾丸対応で、五人に分身して10mほど移動しているように
     見える相手を時間掛ければ追い詰められる移動速度。
     その内に掴んで捕縛する事が出来た。
【特殊能力】頭部も含めて完全防御。
【長所】硬いし攻撃力も移動力もそこそこある。チートの権化の蜘蛛に単独で勝ちかけた。
【短所】この中では反応が遅い方。
【戦法】ガトリング前方乱射。相手が見えないなら距離を取りながら制圧射撃続行、
    見えて効いてなさそうに見えるならパイルバンカー。

【名前】 日神火
【属性】異星人
【大きさ】 150cmくらいのロリババァ、見たとこ普通の女の子っぽい
【攻撃力】念力によって相手の内部を直接攻撃できる。脳味噌を掴むような力を加えて、
     全く相手(次鋒)を動けなくした。潰す事も簡単に出来るとか。
     念力で20mくらいの木造建築を叩き潰せる。念による攻撃は一律射程20mくらい。
     10mくらい離れた敵の脳を直接潰す事が出来る 念で木造住宅を潰すことができる
【防御力】20mくらいの木造建築を叩き潰す念力の一撃を自分の念で防ぐ。
     自前の防御力はロリババァ並み
【素早さ】7-8mから秒速900mの弾丸対応の反応の奴でも回避しきれないパンチを宙返りで5mくらい後ろに下がって避ける。
     中堅の蜘蛛の糸が他の人間に直撃しかけたのを確認してから念でシールドを張って庇い、弾き飛ばせる。
【特殊能力】 死なない骸を使う
【長所】 ロリババァ
【短所】エネルギー補充してあるのでガス欠はないはず
【戦法】即脳潰し
358格無しさん:2010/12/24(金) 00:51:42 ID:JqlmFF8t
>>352
火炎放射されると死ぬ奴等ばかりなのに何で負け考察されてんだ?
359格無しさん:2010/12/24(金) 01:54:10 ID:v9MUaDSo
GetBackers-奪還屋-(OP映像1「揺らぐことない愛」)考察

ヤンデレの女の子に死ぬほど愛されて眠れないCDシリーズ戦 3勝2敗
【先鋒】大型犬負け
【次鋒】拘束勝ち
【中堅】反応差とかで先制勝ち
【副将】力の差で不利かと。負け
【大将】轢いて勝ち

罪と罰戦 3勝2敗
【先鋒】男性勝ち
【次鋒】拘束勝ち
【中堅】斧負け
【副将】撃たれて負け
【大将】車勝ち

まんがで読破 ツァラトゥストラかく語りき戦 3勝2敗
【先鋒】男性勝ち
【次鋒】拘束勝ち
【中堅】ナイフ負け
【副将】銃負け
【大将】轢いて勝ち

誰しもそうだけど、俺たちは就職しないとならない戦 3勝2敗
【先鋒】ヘルメット分不利。負け
【次鋒】拘束勝ち
【中堅】鍛え勝ち
【副将】鍛え+メスで有利。勝ち
【大将】大型車負け

不思議の国のアリス戦 2勝3敗
【先鋒】ティーカップ文不利。負け
【次鋒】亀とか拘束できないかと。負け
【中堅】力勝ち
【副将】目やられて不利
【大将】轢いて勝ち

恋空(ドラマ)戦 1勝4敗
【先鋒】ギター負け
【次鋒】拘束勝ち。ところで自転車と傘なら傘で顔や腹突いて逃げ戦法で唯の男性
には勝てないかな?
【中堅】自転車突撃後弱ったところをやられて負け
【副将】車負け
【大将】普通車負け

ジサツのための101の方法戦 2勝3敗
【先鋒】男性勝ち
【次鋒】鍛え勝ち
【中堅】鍛え+ナイフで不利。負け
【副将】虎負け
【大将】任意全能負け

この結果
不思議の国のアリス>GetBackers-奪還屋-(OP映像1「揺らぐことない愛」)>誰しもそうだけど、俺たちは就職しないとならない
360格無しさん:2010/12/24(金) 02:54:41 ID:v9MUaDSo
HELLBOY考察

次鋒、大将が安定して勝てるため大型ロボット程度はいけるか。映画つながりで潜水艦伊-57降伏せずから
次鋒、大将の勝ちは略
潜水艦伊-57降伏せず戦 3勝2敗
【先鋒】拳銃で撃って勝ち
【中堅】射程外に逃げられて爆雷乱射負け
【副将】倒せない。砲撃負け

バッカーノ!シリーズ戦 2勝2敗1分
【先鋒】倒せない倒されない
【次鋒】100M爆発なら破壊できるか。勝ち
【中堅】削り切る前にこちらがダメになるか。負け
【副将】突撃負け

INDIANA JONES戦 2勝3敗
【先鋒】大きさで潰され負け
【中堅】射程外からの攻撃負け
【副将】轢かれ続けたらやられるか。負け

非日常実用講座Gスーパーメカの動かし方戦 3勝2敗
【先鋒】轢かれ続けて負け
【中堅】月並みの相手にダメージを与える攻撃なので勝てるか。勝ち
【副将】轢かれ負け

WALL-E戦 4勝1敗
【先鋒】踏みまくって勝ち
【中堅】反応はこちらが上。触手勝ち
【副将】轢かれて負け

最終兵器彼女戦 3勝2敗
【先鋒】防御と反応で拳銃乱射勝ち
【中堅】【副将】空中攻撃負け

ゼルダの伝説 風のタクト戦 3勝2敗
【先鋒】火炎放射負け
【中堅】触手勝ち
【副将】弓矢負け
【大将】大陸沈めるのに一夜かかるそうなので勝てるか。勝ち

Fighter Ace、ドッグファイター『神竜』戦 2勝3敗
【先鋒】【中堅】【副将】空から攻撃されて負け

DEATH NOTE(漫画) 1勝4分
【先鋒】分け
【次鋒】不思議攻撃勝ち
【中堅】人外分け
【副将】詳細見ると人間じゃないっぽいので分け
【大将】分け

大戦略U戦 2勝3敗
【先鋒】【中堅】【副将】戦闘機負け
361格無しさん:2010/12/24(金) 02:56:46 ID:v9MUaDSo
タイムパイロット戦 2勝3敗
【先鋒】突撃負け
【中堅】ミサイルの半分の速さで動き回る相手に触手を当てるのは難しいだろう。突撃負け
【副将】突撃負け

バンゲリングベイ戦 2勝3敗
【先鋒】戦車負け
【中堅】戦闘機負け
【副将】戦艦負け

この結果
Fighter Ace>HELLBOY>ゼルダの伝説 風のタクト
362格無しさん:2010/12/24(金) 08:18:16 ID:63swABao
ランキングのページが容量オーバーにつき分割します

>編集内容は50005バイトあります。50000バイト以下に収めるか複数ページに分割してください。
363格無しさん:2010/12/24(金) 10:38:23 ID:CPTmOoeJ
銃弾と機械ビームってルールではどっちの方が早いんだっけ?
364格無しさん:2010/12/24(金) 12:19:21 ID:Jr3Cj3cG
>>363
銃弾(拳銃)は亜音速〜マッハ1
銃弾(マシンガンやライフル)はマッハ3
機械ビームは実用化されたら少なくとも現在の手持ち火器並はあるだろうということで、マッハ3
詳細があればそれに従う(レーザー、メーサー、電磁波等は光速とか)

たしかこんな感じだったはず
365格無しさん:2010/12/24(金) 15:54:35 ID:txHAb3NZ
【作品名】LOCK ON!
【ジャンル】ジャンプ漫画
【先鋒】猿渡
【次鋒】空手の先生
【中堅】栗原ニコ
【副将】大和武明
【大将】真田映

【先鋒】猿渡
【属性】「弱いくせにさんざんケンカ売ってきてさんざんボコボコにした不良」(By大和)
【大きさ】高校生男子並み
【攻撃力】不良高校生並み
【防御力】不良高校生並み
【素早さ】不良高校生並み
【長所】多少喧嘩慣れしている模様
【短所】作中じゃ一勝もしていないチキン野郎

【次鋒】空手の先生
【属性】ニコの空手の師匠
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】空手有段者並み
【防御力】空手有段者並み
【素早さ】空手有段者並み
【長所】単なる鍛えた人よりは強いだろう
【短所】ニコに痴漢しやがった

【中堅】栗原ニコ
【属性】写真部員
【大きさ】女子高生並み
【攻撃力】当てたかどうかも定かでないほど手を抜いた裏拳でも男子高校生を横転させることが可能
     懐中電灯を蹴りあげて教室の天井にぶつけて粉砕
     蹴りで真田を10mばかし吹き飛ばしコンクリートにぶつけてひびを入れる
     倒れかかってくる照明器具(こんなん→ttp://kokoroan.exblog.jp/i10/)を蹴って支えることが出来る
【防御力】空手有段者並み
【素早さ】次鋒と同等かそれ以上
【長所】ツンデレ
【短所】次鋒や大将のような変態の道を極めた奴らにもてまくる

【副将】大和武明
【属性】写真部員
【大きさ】大柄な高校生男子並み
【攻撃力】パンチ一発でデスクトップパソコンをバラバラにする。怒りにまかせて木製のテーブルを叩いたら20cm近く抉れた。
     ゲーセンのパンチングマシーンで遊んでいたら、一発で棒を折ってしまったこともある。
     学校の窓のアルミサッシを握って数ミリへこませる。
     ニコの蹴りが全く通じないホテルのドアを一撃で蹴り破り蝶番ごと壁からはぎ取る。
     チンピラの首を掴んで叩きつけコンクリート製の壁にクレーターを作る。
【防御力】真田の本気パンチを顔面に食らっても少し痛がるだけ
【素早さ】中1の時、自分より年上の不良中学生5人を一方的にボコボコに出来た
     ただのチンピラなら瞬殺可能。達人並みか
【特殊能力】イライラしている時の顔は喧嘩慣れしている不良でもビビる威圧感が出ている
【長所】ニコ以上の攻撃力
【短所】写真部の雪ちゃんに今時珍しい位純情に片思いしている
【戦法】イライラしている時の状態で参戦。相手を睨んでビビらせた後蹴ったり殴ったり
366格無しさん:2010/12/24(金) 15:57:51 ID:txHAb3NZ
【大将】真田映
【属性】主人公。現役高校生プロカメラマン
【大きさ】男子高校生並み
【攻撃力】不良をアッパーパンチで3mくらい上空まで殴り飛ばせる
【防御力】ほぼ日常的にニコに殴られたり蹴られたりしているが痛がるだけで大事に至らず、コンクリートにひびが入る位の
     勢いで蹴飛ばされても戦闘続行可能。
     その辺のチンピラのパンチなら片手で受け止められる。
     大和の本気パンチを顔面に食らって怪我をするが戦闘続行可能。
【素早さ】大和の蹴りが10cmほどの超至近距離まで迫ってからでもやすやす回避可能。
     周囲から5人のチンピラが殴りつけてきても全て即座に見切って回避する。
     じゃんけんをするとき、肩から胸の高さまで手を振り下ろす間に相手が何を出すかを完璧に見切り、
     傍からは同時に出したようにしか見えない速度で後出しし勝利する(それってルール違反では・・・)
【特殊能力】
シャッターアイ:右目。いつもは眼帯をしているが参戦時には外している。
        猛烈に注意力・洞察力・視力などが発達しており、さらに右目で一度見たものは決して忘れることがない。
        以下やったこと
        ★数百本のクローバーの中から四つ葉だけを即座に識別し1秒ほどで全て摘む。
        ★素早さ欄におけるすべての行為。
        ★相手を見ただけで身長とスリーサイズを測る。
        ★相手の表情を見ただけで嘘かどうかを判別する。
        ★読唇術。
        ★顔写真を通行人に見せて、通行人の顔だけでその顔写真の人物を通行人が見たかどうか即座に識別。
        ★カーペットに着いた細かいくぼみで足跡を判別
        ★4畳半程の広さの中に大量の機材が詰め込まれた部室の中に仕掛けられた豆電球サイズの隠しカメラを
         ちらっと見ただけで「あれだ!」と指摘(当然だが合っていた)
        ★痴漢犯人の手を一瞬ちらりと見ただけで誰の手かわかる。
        
        ただし過度に使用すると目が疲れて視力が落ちるらしい(ブルーベリーで回復)
【長所】「もっと写真集を出し、超有名なカメラマンになりたい!」
【短所】「なぜなら、俺は女とお金が大好きだからだ!」
【戦法】眼帯を外した状態で参戦。相手の攻撃を見切って回避し隙を見て殴る
367格無しさん:2010/12/24(金) 18:01:25 ID:v9MUaDSo
LOCK ON!考察

中堅は速さ的にプロボクサー集団には避けられるか。防御面では男性と女性との差があるし。
似たような作品のスクープハンター多聞から
スクープハンター多聞戦 2勝3敗
【先鋒】ナイフ持った成人男性負け
【次鋒】鍛えた男性を一発で倒すパンチがきかないので不利。負け
【中堅】蹴って勝ち
【副将】パンチ勝ち
【大将】拳銃負け

河口湖殺人事件戦 1勝3敗1分
【先鋒】刑事負け
【次鋒】刑事VS空手有段者 分けとしとく
【中堅】蹴り勝ち
【副将】【大将】銃負け

ハイパーオリンピック イン アトランタ戦 2勝3敗
【先鋒】【次鋒】【中堅】ハンマーぶんぶん振り回されたら近づけない。負け
【副将】【大将】格闘能力勝ち

雁取り爺戦 4勝1敗
【先鋒】老人には勝てるか。勝ち
【次鋒】【中堅】格闘家勝ち
【副将】鹿負け
【大将】大型犬より強いか。勝ち

スーパーヒーロータイム(2006年版)戦 4勝1敗
【先鋒】不良勝ち
【次鋒】格闘家勝ち
【中堅】銃負け
【副将】殴り勝ち
【大将】倒されない。時間切れ勝ち

破戒戦 3勝2敗
【先鋒】不良勝ち
【次鋒】手斧負け
【中堅】格闘家勝ち
【副将】牛負け
【大将】避けて殴って勝ち

麻雀RPG ドラドラドラ 1勝3敗1分
【先鋒】力士負け
【次鋒】どちらも似たようなもの分け
【中堅】蹴り勝ち
【副将】ライオン負け
【大将】象よりは弱いか。負け

ARIA戦 2勝2敗分
【先鋒】不良勝ち
【次鋒】格闘家勝ち
【中堅】【副将】轢かれて負け
【大将】分け
368格無しさん:2010/12/24(金) 18:11:41 ID:v9MUaDSo
CLANNAD (テレビアニメ)戦 1勝4敗
【先鋒】ファンタの先生に勝っているので負け
【次鋒】鍛え+バットで不利か。負け
【中堅】速さで蹴られて負け
【副将】格闘能力勝ち
【大将】車負け

CLANNAD戦 2勝3敗
【先鋒】防御面で不利。負け
【次鋒】鍛え+バットで不利。負け
【中堅】蹴り勝ち
【副将】格闘能力勝ち
【大将】バス負け

下も見てみる
学校の怪談(映画)戦 3勝1敗1分
【先鋒】幽霊分け
【次鋒】殴り勝ち
【中堅】蹴り勝ち
【副将】格闘能力勝ち
【大将】巨人負け

山椒大夫戦 3勝2敗
【先鋒】鍛えた男性負け
【次鋒】相手のリーチが小さいので格闘家勝ち
【中堅】蹴り勝ち
【副将】弓矢負け
【大将】侵入勝ち

ファンタ学園戦 4勝1敗
【先鋒】鍛えた男性負け
【次鋒】格闘家勝ち
【中堅】自転車特攻してきたときに蹴って勝ち
【副将】殴り勝ち
【大将】速さでかわせるか。殴り勝ち

この結果
スクープハンター多聞=河口湖殺人事件>LOCK ON!>学校の怪談(映画)
369格無しさん:2010/12/24(金) 21:23:35 ID:JqlmFF8t
鉄鬼再考
【戦法】初手、火炎放射
    届かない位置に居たら回避行動をしつつSMG-20を撃ちながら、火炎放射がギリギリ当たる位置まで接近して火炎放射する
    敵が見えなかったら辺り一面を火炎放射で薙ぐ

△ボボボーボ・ボーボボ
【先鋒】射殺勝ち
【次鋒】人じゃないし、撃ちまくってりゃかてる
【中堅】倒せない倒されない
【副将】撲殺負け
【大将】ツルリーナワールド負け

○戦う司書シリーズ 
【先鋒・次鋒】3mからマッハ8以上>1mから超音速、火炎放射で炙って勝ち
【中堅】撃ちまくって勝ち
【副将】火炎放射で炙って勝ち
【大将】火炎放射で炙って勝ち

○メイドさんと大きな剣
【先鋒】反応差では負けているが移動では圧勝。撃ちまくり勝ち
【次鋒・中堅】必殺技食らったらやばい、負け
【副将】耐えて撃ちまくれば文様書かれる前に一発くらいは当たる、倒れた所を集中爆撃勝ち
【大将】焼いて勝ち

○月姫
【先鋒】火炎放射で炙って勝ち
【次鋒】カラスの飛行速度は14m/s、大きさ相応に軽く1000倍したらマッハ41程度
    開始距離も数km離れてるので避けられる位置にはあるか、悪くても引き分け
【中堅】片端から焼きまくればそのうち勝てる
【副将】環境破壊負け
【大将】分け


○FINAL FANTASY U 詠唱速度より速いので炙って勝ち


○鉄コミュニケイション
【先鋒】撃ちまくって勝ち
【次鋒以降】火炎放射で炙って勝ち

もっと上だな

そして鉄鬼修正

【防御力】自律行動する戦闘機械を一撃で破壊する電磁パルスの範囲内で無傷、何回電磁パルスが起こっても無傷で行動可能
370格無しさん:2010/12/24(金) 22:34:51 ID:xopUBUzj
ソウルブレイダー考察 ミサイル攻防で光速の戦国BASARA Xには勝てないのでそこから下がる

△コールド・ゲヘナ
【先鋒】体当たり勝ち
【次鋒】倒せない当たらない
【中堅】小型ミサイル連射で倒せるか
【副将】倒せない当たらない
【大将】倒せない。歪空剣負け。
1勝1敗3分け

○スペースインベーダー
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】倒せない当たらない
【大将】サイコソード固め勝ち
5勝

○うたわれるもの (アニメ)
【先鋒】【次鋒】倒せない当たらない
【中堅】スピードで接近して小型ミサイル勝ち
【副将】【大将】速さ分け
1勝4分け

△仮面ライダーZO
【先鋒】体当たり勝ち
【次鋒】お互い当たらない
【中堅】大きさがあるので異空間隔離はされない。遠距離からミサイル撃てば倒されないが倒せない。
【副将】お互い当たらない
【大将】ZOキック負け
1勝1敗3分け

×バトルマスター 究極の戦士たち
【先鋒】【次鋒】お互い当たらない
【中堅】当たらない倒されない
【副将】お互い当たらない
【大将】削られ負け
1敗4分け

×ベアナックルシリーズ
【先鋒】【次鋒】お互い当たらない
【中堅】当たらない倒されない
【副将】お互い当たらない
【大将】削られ負け
1敗4分け

×恋姫†無双〜ドキッ☆乙女だらけの三国志演義〜
【先鋒】【次鋒】お互い当たらない
【中堅】削られ負け
【副将】お互い当たらない
【大将】削られ負け
2敗3分け

○仮面ライダー555
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】当たらない倒せない
【大将】サイコソード固め勝ち
1勝4分け

○チャージマン研!
【先鋒】【次鋒】当たらない倒せない
【中堅】小型ミサイル勝ち
【副将】【大将】当たらない倒せない
1勝4分け
371格無しさん:2010/12/24(金) 22:36:05 ID:xopUBUzj
○鉄コミュニケイション(ノベル)
【先鋒】【次鋒】当たらない倒せない
【中堅】不可視だが相手の攻撃力は高くなく、速度が圧倒的なので攻撃に来たところを反撃できる。勝ち。
【副将】当たらない倒せない
【大将】不可視の敵を発見できる。勝ち。
2勝3分け

○FINAL FANTASY U
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】先手勝ち
5勝

○月姫
【先鋒】【次鋒】当たらない倒せない
【中堅】移動しながら火を放ちまくって滅ぼせるか
【副将】当たらない倒せない
【大将】地球分け
1勝4分け

ベアナックルシリーズ=恋姫†無双〜ドキッ☆乙女だらけの三国志演義〜>ソウルブレイダー>仮面ライダー555
372格無しさん:2010/12/25(土) 02:43:54 ID:C1UhbNtb
超ゴジラ考察

ドンキーコング(GB)戦 3勝2敗
【先鋒】【次鋒】大きさ勝ち
【中堅】炎負け
【副将】大きさ勝ち
【大将】大きさ負け

大日本人戦 全勝
【先鋒以降】大きさ勝ち

流星人間ゾーン戦 3勝2敗
【先鋒】【次鋒】大きさ勝ち
【中堅】大きさ負け
【副将】大きさ勝ち
【大将】流星ミサイルマイト負け

ゴブリ君の冒険戦 2勝3敗
【先鋒】眠らされ負け
【次鋒】大きさ勝ち
【中堅】ロボットなので精神攻撃は効かない。大きさ勝ち
【副将】【大将】眠りか混乱負け

F-ZERO GX、北斗の拳 審判の双蒼星 拳豪列伝、アカツキ電光戦記 Ausf. Achse 全分
【先鋒以降】倒せない当たらない

THE MATRIX戦 2勝3敗
【先鋒】【次鋒】空からガトリング乱射負け
【中堅】【副将】大きさ勝ち
【大将】念力負け

飛べ!イサミ(後期OP映像)戦 1勝4敗
【先鋒】踏んで勝ち
【次鋒】ビリビリしびれて負け
【中堅】大きさ負け
【副将】横幅で不利。負け
【大将】突撃負け

この結果
ゴブリ君の冒険>超ゴジラ>流星人間ゾーン
373格無しさん:2010/12/25(土) 02:59:00 ID:C1UhbNtb
素晴らしき日々考察

参上!!ギニュー特戦隊!!あたりか
参上!!ギニュー特戦隊!!戦 3勝2敗
【先鋒】【次鋒】宇宙一のエリート戦士負け
【中堅】視認不可でぼこぼこにして勝ち
【副将】達人を超える達人なので勝ち
【大将】精神攻撃勝ち

ガーディアン・オブ・ザ・フッド戦 3勝2敗
【先鋒】【次鋒】硬さ負け
【中堅】不可視の状態でぼこぼこにして勝ち
【副将】達人を超える素早さなので勝てるか。勝ち
【大将】精神攻撃勝ち

THE 異種格闘技戦 3勝2敗
【先鋒】【次鋒】いいとこ取りなのでおそらく負け
【中堅】不可視勝ち
【副将】達人超え達人勝ち
【大将】精神攻撃勝ち

ストリートファイターU よみがえる藤原京戦 3勝1敗1分
【先鋒】達人負け
【次鋒】武器分有利。勝ち
【中堅】不可視勝ち
【副将】目くらましされるが達人をはるかに超えるらしいので有利かと。勝ち
【大将】認識されないので倒されないがこちらも倒せない
374格無しさん:2010/12/25(土) 03:06:54 ID:C1UhbNtb
原点回帰ウォーカーズ戦 2勝2敗1分
【先鋒】かなり鍛えているので勝ち
【次鋒】蹴りの威力が強いので負け
【中堅】不可視でぼこぼこ勝ち
【副将】銃弾反応なので突かれて負け
【大将】どちらも得意技は無理だろう。分け

Dreams戦 2勝3敗
【先鋒】【次鋒】相手の反応が速いのでバットで殴られ負け
【中堅】不可視でぼこぼこ勝ち
【副将】反応速いしライオンも倒せる。負け
【大将】精神攻撃勝ち

武力 ?BURIKI ONE?戦 2勝3敗
【先鋒】【次鋒】反応で負け
【中堅】不可視でぼこぼこ勝ち
【副将】相手の反応が速い。おそらく負け
【大将】精神攻撃勝ち

全日本プロレス戦 2勝3敗
【先鋒】【次鋒】防御高い。負け
【中堅】不可視で根気よく殴ったら勝てるか。勝ち
【副将】防御高い。負け
【大将】精神攻撃勝ち

この結果
Dreams>原点回帰ウォーカーズ=素晴らしき日々>ストリートファイターU よみがえる藤原京
375格無しさん:2010/12/25(土) 11:17:05 ID:GzkQd8ze
考察乙
素晴らしき日々はプロローグの銀河鉄道とかリルルちゃんとかありなら強化できそうだけど
あれを作品内の現実と言えるかといわれれば微妙なところ・・・
376格無しさん:2010/12/25(土) 13:26:16 ID:Wq1k8rlc
光の4戦士 〜ファイナルファンタジー外伝〜考察 機動兵器の壁から

○機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争
【先鋒】サンダガや斬撃連打で倒せるか
【次鋒】ビッグバン勝ち
【中堅】サンダガや斬撃連打で倒せるか
【副将】核ミサイル負け
【大将】相手の射程が上回るので攻撃は届かないが倒されはしない
3勝1敗1分け

×WOLF's RAIN
【先鋒】【次鋒】速くて倒せないが倒されない
【中堅】精神攻撃負け
【副将】移動はしないようなので耐えて接近して体当たり勝ち
【大将】遠距離からホーミング熱線連射負け
1勝2敗2分け

△Destroy All Humans! シリーズ
【先鋒】【次鋒】空爆負け
【中堅】デスやファイガ等で勝ち
【副将】当たらない倒されない
【大将】押し潰し勝ち
2勝2敗1分け

○トランスフォーマー コンボイの謎
【先鋒】【次鋒】【中堅】魔法攻撃勝ち
【副将】倒せない倒されない
【大将】侵入負け
3勝1敗1分け

○ねこぢる草
【先鋒】【次鋒】魔法攻撃勝ち
【中堅】空から侵入勝ち
【副将】【大将】無理
3勝2敗

○MOTHER
【先鋒】ビームは耐えられる。デス勝ち。
【次鋒】戦法負け
【中堅】デス勝ち
【副将】大きさ勝ち
【大将】倒せない倒されない
3勝1敗1分け

○屍竜戦記
【先鋒】【次鋒】範囲攻撃はまだ当たるだろう、勝ち。
【中堅】【副将】当たらない倒されない
【大将】侵入負け
2勝1敗2分け

△バトルシティー
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】速すぎ。相手の攻撃力は高くないので分け。
5分け

ドラゴンボール アドバンスアドベンチャー
再考察待ち
377格無しさん:2010/12/25(土) 13:28:05 ID:Wq1k8rlc
×ルナティック・ムーン
【先鋒】茨負け
【次鋒】近づかれる前にビッグバン勝ち
【中堅】戦法負け
【副将】支配負けか
【大将】融合負け
1勝4敗

○「ナポレオン」
【先鋒】範囲魔法で倒せる
【次鋒】ビッグバン連打勝ち
【中堅】デス勝ち
【副将】倒せないが倒されはしないだろう
【大将】砲撃で落とされるか
3勝1敗1分け

○カオスレギオン
【先鋒】見えないが攻撃力は低いので反撃で倒せる
【次鋒】ビッグバンで倒せるか。倒せなくてもほのおやいかずちで動きを止められる。
【中堅】魔法攻撃勝ち
【副将】大きさ勝ち
【大将】押しつぶし勝ち
5勝

△スペランカーU 勇者への挑戦
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】当たらない倒されない
5分け

○空想科学少女リカ
【先鋒】【次鋒】【中堅】魔法で破壊できる
【副将】【大将】無理無理
3勝2敗

△機動戦士Ζガンダム エゥーゴvs.ティターンズ
△機動戦士ガンダムSEED DESTINY 連合vs.Z.A.F.T.U
△機動戦士ガンダム ガンダムvs.Ζガンダム
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】当たらない倒されない
5分け

×機動戦士ガンダム ガンダムVS.ガンダムNEXT
【先鋒】【次鋒】【中堅】削られ負け
【副将】倒せない倒されない
【大将】侵入から削られ負け
4敗1分け

30m爆発基準で速い作品が出てきたし、これ以降は相手が速すぎて攻撃当てるのが無理。
この勝敗だと

機動戦士Ζガンダム エゥーゴvs.ティターンズ=光の4戦士 〜ファイナルファンタジー外伝〜

なのだけど、
・カオスレギオンは割と古参で高位置に残ってしまってると前言われてた
・空想科学少女リカも先鋒〜中堅の弱さで、今やったら戦艦の壁あたりで連敗してここまで来られない
ので、それを再考察待ちにするとしたら

バトルシティー=光の4戦士 〜ファイナルファンタジー外伝〜

になる。この2作品は再考したらまず下がるだろうから、バトルシティーと=のほうがいいと思うんだけど、どうだろう?
378格無しさん:2010/12/25(土) 22:58:15 ID:C1UhbNtb
【作品名】いつかのメリークリスマス
【ジャンル】歌
【先鋒】誰も
【次鋒】誰かwith荷物
【中堅】君
【副将】僕with椅子
【大将】電車

【先鋒】誰も
【属性】人間
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】常人並み
【長所】数合わせになる
【短所】数合わせ

【次鋒】誰かwith荷物
【属性】常人with荷物
【大きさ】人並み。荷物は抱えられる程度の大きさ
【攻撃力】【防御力】【素早さ】大きさ相応の荷物を持った常人並み
【長所】一応武器持ち
【短所】誰だ?

【中堅】君
【大きさ】成人女性並み
【攻撃力】【防御力】【素早さ】成人女性並み
【長所】欲しがっていた椅子を買ってもらった
【短所】自分がいなくなることを副将に怖がられている

【副将】僕with椅子
【属性】成人男性with椅子
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】【防御力】【素早さ】椅子を持った成人男性並み
【長所】一応武器持ち
【短所】中堅がいなくなることを怖がっている

【大将】電車
【属性】電車
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】電車並み
【長所】衝突した時の力
【短所】逃げられたら終わり
379格無しさん:2010/12/25(土) 23:29:23 ID:C1UhbNtb
シンデレラなんかになりたくない考察

先鋒の負けは略。人類の壁から
朝のリレー戦 3勝1敗1分
【次鋒】同レベル分け
【中堅】男子分有利か。勝ち
【副将】成人勝ち
【大将】轢いて勝ち

IevanPolkka戦 2勝2敗1分
【次鋒】分け
【中堅】大人負け
【副将】成人女性勝ち
【大将】轢いて勝ち

にんげんっていいな戦 3勝1敗1分
【次鋒】びりっ子だし有利か。勝ち
【中堅】男子なので有利。勝ち
【副将】同レベル分け
【大将】轢いて勝ち

おもいでのアルバム戦 4勝1敗
【次鋒】小学生勝ち
【中堅】男子分有利。勝ち
【副将】成人勝ち
【大将】轢いて勝ち

あこがれの郵便馬車戦 2勝1敗2分
【次鋒】【中堅】分け
【副将】成人勝ち
【大将】ロケット勝ち

ギャシュリークラムのちびっ子たち―または遠出のあとで戦 2勝2敗1分
【次鋒】性別分不利。負け
【中堅】分け
【副将】成人勝ち
【大将】轢いて勝ち

どっこいおむすび君戦 2勝2敗1分
【次鋒】男子負け
【中堅】分け
【副将】大人勝ち
【大将】ロケット勝ち
380格無しさん:2010/12/25(土) 23:35:23 ID:C1UhbNtb
五匹のこぶたとチャールストン戦 2勝3敗
【先鋒】【次鋒】【中堅】子豚負け
【副将】大人勝ち
【大将】ロケット勝ち

なんかのさなぎ戦 3勝2敗
【先鋒】蛹よりは強い。勝ち
【次鋒】人間勝ち
【中堅】大人負け
【副将】男性負け
【大将】轢いて勝ち

少年仮面ライダー隊の歌戦 2勝3敗
【先鋒】鳩負け
【次鋒】性別分不利。負け
【中堅】自転車負け
【副将】少年の自転車なら勝てるかな。勝ち
【大将】轢いて勝ち

羅生門戦 2勝3敗
【先鋒】ネズミの方が有利か。勝ち
【次鋒】【中堅】大人負け
【副将】火負け
【大将】轢いて勝ち

この結果
五匹のこぶたとチャールストン>どっこいおむすび君=シンデレラなんかになりたくない>なんかのさなぎ
381格無しさん:2010/12/26(日) 00:02:44 ID:Gs6d+Bax
やる夫が声優を目指すようです考察

男子中学生壁下の=軍団から
さよならを教えて ?comment te dire adieu?戦 2勝1敗2分
【先鋒】同レベル分け
【次鋒】成人女性勝ち
【中堅】成人負け
【副将】男性勝ち
【大将】同レベル分け

The Sore Feet Song戦 2勝3敗
【先鋒】【次鋒】人類勝ち
【中堅】成人負け
【副将】【大将】強さ負け

超マン戦 2勝1敗2分
【先鋒】【次鋒】大人勝ち
【中堅】【副将】同レベル分け
【大将】強さ負け

ツンデレラ戦 4勝1敗
【先鋒】足付いていないので勝ち
【次鋒】成人女性勝ち
【中堅】高校生負け
【副将】【大将】成人男性勝ち

デフォルト女子高生にゃん戦 2勝1敗2分
【先鋒】同レベル分け
【次鋒】成人勝ち
【中堅】分け
【副将】成人男性勝ち
【大将】武器分不利。負け

豆しば(CM)戦 2勝3敗
【先鋒】年齢勝ち
【次鋒】普通の状態勝ち
【中堅】成人男性負け
【副将】【大将】武器負け

GA芸術科アートデザインクラス戦 2勝2敗1分
【先鋒】同レベル分け
【次鋒】成人勝ち
【中堅】女子高生負け
【副将】男性勝ち
【大将】力負け

Who killed Cock Robin戦 2勝3敗
【先鋒】人間勝ち
【次鋒】成人女性勝ち
【中堅】突っつかれて負け
【副将】【大将】強い動物負け

乃木坂春香の秘密 (ED映像)戦 2勝3敗
【先鋒】【次鋒】鍛えた女性負け
【中堅】若さ負け
【副将】【大将】男性勝ち

この結果
豆しば(CM)>やる夫が声優を目指すようです>デフォルト女子高生にゃん
382格無しさん:2010/12/26(日) 10:26:09 ID:EUmedwgb
>>377については結局どうする?
位置に影響が出るから2作品再考待ちに移してもいいだろうか?
383格無しさん:2010/12/26(日) 10:47:38 ID:rzrXDDjc
その2作品が確実に位置変わるのなら再考待ち行きでいいと思う
新規の考察結果にも影響が出て、最悪の場合周辺カオスる可能性もあるし
384格無しさん:2010/12/26(日) 17:58:45 ID:Gs6d+Bax
とべ!ドングライダー考察

SUPER桃太郎電鉄DX程度か
SUPER桃太郎電鉄DX戦 4勝1敗
【先鋒】大きさ勝ち
【次鋒】バズーカ負け
【中堅以降】大きさ勝ち

R-TYPEシリーズ、グラディウスシリーズ、怒首領蜂シリーズ戦 全分
【先鋒以降】倒せない倒されない

銀河の三人は再考待ち

創竜伝戦 全敗
【先鋒】触手負け
【次鋒】落雷負け
【中堅】ソニックビーム負け
【副将】冷凍ブレス負け
【大将】重力制御負け

46億年物語 -THE 進化論-戦 2敗3分
【先鋒】【次鋒】月並みの奴の攻撃に耐える奴にダメージを与えるのは難しい。分け
【中堅】分け
【副将】【大将】大きさ負け

正義刑事セイギマン戦 全敗
【先鋒以降】銀河破壊級攻撃で削られ負け

桃電以下の奴らは大きさ勝ちできるので
怒首領蜂シリーズ=とべ!ドングライダー
385格無しさん:2010/12/26(日) 21:51:59 ID:0VFbTFvi
【作品名】1年777組
【ジャンル】4コマ漫画
【先鋒】幽霊
【次鋒】ミナ
【中堅】夏花
【副将】仙山幽子
【大将】サクラwith桜の木

【共通設定】・幽霊および精霊について
       作中の幽霊は、「霊が見える」というもの以外に
        ・幽霊
        ・精霊
        ・魔法使い
        ・天使
        ・忍者
        ・かなり小さい(20センチ弱程度か?)人間
        ・人間から別の生物に変身する者
        ・姫およびその従者
        ・上記のいずれかの条件を満たす人間と何らかの関わりを持つ人間
       でも見ることが出来る

【先鋒】
【名前】幽霊
【属性】幽霊
【大きさ】女子高生相当
【攻撃力】テンプレ的には無し
【防御力】物理攻撃無効
【素早さ】女子高生相当
【長所】物理攻撃無効
【短所】名無しキャラな上に数合わせ
【備考】第四プールにいた幽霊
    次鋒も同じプールにいたが、次鋒が成仏されたがっていた場面で別の幽霊もいることが確認できるため、「その他大勢」の中から一名のみ参戦

【次鋒】
【名前】ミナ
【属性】幽霊
【大きさ】女子高生相当
【攻撃力】テンプレ的には無し
【防御力】物理攻撃無効
【素早さ】女子高生相当
【長所】物理攻撃無効
【短所】成仏された
【備考】幽霊になって長いため、成仏されたがっていた
386格無しさん:2010/12/26(日) 21:52:50 ID:0VFbTFvi
【中堅】
【名前】夏花
【属性】残留思念の強い幽霊
【大きさ】女子高生相当か
【攻撃力】旅館で働ける程度の物理的な力はあると思われる
【防御力】物理攻撃無効
【素早さ】女子高生相当か
【特殊能力】水の中に入ると眠る癖がある(生前からの癖か?)
      かれこれ300年は寝ているらしいので、どれだけ短く見積もっても寿命はそれくらいはあるか
      残留思念が強いため、他の幽霊とは違い足がある
      たとえ成仏したとしても、自らの意思で現世に戻ることが可能(描写もある)
【長所】物理的な力もある幽霊
【短所】待ち続けた恋人に逢えないまま死んでしまい、さらにはその恋人の子孫(と思われる男)も登場した

【副将】
【名前】仙山幽子
【属性】1年777組の生徒(幽霊)
【大きさ】女子高生相当
【攻撃力】10年前(当時小学校入学直前)の時点で、自分と同じくらいの大きさのハンマー(材質不明)をギリギリ動かせる程度
     (この時点ではまだ幽霊になっていなかったが、幽霊になってからも傘を持っていたり
      テスト勉強およびテストを受けている描写があるため、少なくとも一般的な女子高生相当程度の物理的な力はあると思われる)
     一般人では触れることが出来ない霊界グッズを持ち運べる
【防御力】物理攻撃無効
     幽霊なので、雨に濡れることはない
     幽霊なので、人間が感染するような風邪や病気にはかからない
【素早さ】女子高生相当
【特殊能力】幽霊なので、食事、睡眠の必要はない
【長所】777組の一員なので、描写が豊富
【短所】メインとなるようなエピソードが少なかったため、意外と描写を見つけづらい

【大将】
【名前】サクラwith桜の木
【属性】木の精霊と木
【大きさ】少女相当with満開の桜相当
【攻撃力】直接的な物理攻撃力はない
     桜の木から、任意で毛虫を落とす程度
【防御力】サクラは物理攻撃無効
     桜の木は満開の桜の木相当
【素早さ】サクラは少女相当
     桜の木は満開の桜の木相当
【特殊能力】桜の木の成長を操る
【長所】1年に一度の出番なので、素材を非常に探しやすい
【短所】それでも出番があったのは連載開始から3年目まで
387格無しさん:2010/12/27(月) 08:30:59 ID:bWp9gL4O
【作品名】天球儀
【ジャンル】漫画
【先鋒】ひいたおじさんwith岡倉陣太を轢いたトラック
【次鋒】スペースシャトル
【中堅】岡倉陣太withスペースシャトル

【先鋒】
【名前】岡倉陣太を轢いたトラック
【属性】岡倉陣太を轢いたトラック
【大きさ】トラックなみ
【攻撃力】【防御力】【素早さ】トラック並み
【長所】実際に人を轢いてる
【短所】数合わせ

【名前】ひいたおじさん
【属性】ひいたおじさん
【大きさ】成人男性なみ
【攻撃力】【防御力】【素早さ】成人男性並み
【長所】実際に人を轢いてる
【短所】数合わせ

【次鋒】
【名前】スペースシャトル
【属性】スペースシャトル
【大きさ】スペースシャトルなみ
【攻撃力】【防御力】【素早さ】スペースシャトル並み
【長所】なんとか参戦できる
【短所】1コマしか出ていない
【備考】このコマでは船外活動している宇宙飛行士も写っているのだが、
乗っていると言えるかどうか微妙な状態なので除外する。
なお、中堅との違いはあるので一応量産ルールには引っかからずに参戦可能と思われる。
詳しくは下記参照。


【中堅】
【名前】スペースシャトル
【属性】スペースシャトル
【大きさ】スペースシャトルなみ
【攻撃力】【防御力】【素早さ】スペースシャトル並み
【長所】なんとか参戦できる
【短所】こちらも1コマしか出ていない

【名前】岡倉陣太
【属性】夢見て数年後に宇宙飛行士になった高校生
【大きさ】おそらく成人男性なみ
【攻撃力】宇宙飛行士なので鍛えた人以上か
【防御力】宇宙服着用
【素早さ】鍛えた人以上か
【長所】轢かれたけど生き返った
【短所】数合わせ
【備考】岡倉陣太とスペースシャトルはロープのような線でつながっているという次鋒との違いがある。
但し岡倉陣太はあくまでおまけでスペースシャトルが主体として参戦。
388格無しさん:2010/12/27(月) 08:31:51 ID:bWp9gL4O
>>387は天球儀の修正で【先鋒】〜【中堅】だけを修正
副将、大将はそのまま
389格無しさん:2010/12/27(月) 10:33:08 ID:8wL2o0Yi
方法は不明だが宇宙を一瞬の間に破壊可能と言われているキャラは宇宙破壊可能としてテンプレに出せる?
390格無しさん:2010/12/27(月) 11:40:35 ID:Mm44EGz3
ペルフェクティオみたいに実際に宇宙が滅んだとか
言及されてるならいけるんじゃないかな
391389:2010/12/27(月) 12:00:43 ID:ZgbYv9gj
>>390
あー実際にやってる必要があるのか
実は同じスパロボなんだけど
スパロボKのラスボスも昔のように力を完全に取り戻したら一瞬で宇宙を破壊できるって言われてるんだよね
392格無しさん:2010/12/27(月) 12:23:31 ID:XEm9aNQ+
そのへんは発言の信憑性にもよるんじゃない?
設定だとかシミュレーションや分析の結果だとかだと認められることもある。
あとは力を取り戻した状態が作中にあるかどうかも重要だと思う。
393格無しさん:2010/12/27(月) 12:24:01 ID:IJEFYudO
取り戻した状態に作中でなってないならむりぽ
394389:2010/12/27(月) 12:41:44 ID:ZgbYv9gj
>>392
信憑性か
敵の部下に洗脳されてた奴がその後味方に戻って洗脳されてた時の記憶を辿っての発言だし
そのラスボスのことをよく熟知してるっぽくて実際その正体やその他の詳細について深く語っている
から信憑性は高いと思う

ただ、力を取り戻した状態というのは多分、作中にはない(昔の全盛期が語られた程度で。探せばあるかもしれんが)
>>390のペルフェクティオも別に作中で完全に姿を表したわけじゃないからこいつもいけるかなーっと思ったんだけど駄目?
395格無しさん:2010/12/27(月) 17:12:05 ID:chbTZxol
エリートヤンキー三郎 修正

【名前】大河内銀之進withバズーカ
【属性】一郎の叔父
【大きさ】体格のいい中年並み
【攻撃力】バズーカ所持。力の強さは体格のいい中年程度だと思われる。
【防御力・素早さ】手榴弾数十個の爆発に巻き込まれても煤ける程度。
         バズーカの弾が近くで爆発してもほぼノーダメージ。
         トラックに轢かれても流血するだけで平気。地下二百m下に落ちても生存。
         反応や移動速度は人並みか。
【特殊能力】選挙に出るのが趣味。
【短所】2部に入ってから駄目人間化

【名前】大河内一郎・二郎
【大きさ】パッと見だとレスラーみたいな体格
【攻撃力】一郎は44マグナム装備、二郎はマシンガン装備。
     パンチやキックで人間を百mくらいふっ飛ばしたりコンクリの壁にめりこませるす。
     日本刀でマフィア5人ほどの持つ銃の銃身を一振りでぶった切った。
     パンチで、襲ってきた不良30人をふっ飛ばした。
     手錠10個程を腕力で破壊。
     ゴルフボールを相手にぶつけ数メートルもぶっ飛ばして木を折る。
     素手でカジキマグロを釣る竿を簡単に折る
     一郎二郎とも上記の攻撃でノーダメージだがお互いに流血させ
     ダメージらしいダメージを与えることができる。
     銀之進をパンチや蹴り一撃で首が変な方向に曲がったり血まみれにしたり倒せる。
【防御力】防弾キョッキ装備。三郎曰くダンプでひかれて無傷でいそう。
     乗っていたヘリが爆発し百〜数百m程度から落ちても軽症。
     お互いに長時間殴り合える。4階から落ちても無傷
     バズーカの弾や数十個の手榴弾が近くで爆発してもほぼノーダメージ。
     乗っていたヘリが学校の校舎にぶつかり爆発してもダメージ無し
     乗っていたバイクが爆発し、レインボーブリッヂの欄干から落ちてもピンピンしてる。
     乗っていたダンプが民家にぶつかって爆発したが、無傷。
     毒キノコを数十個食っても風邪ひとつひかない。海上で遭難して5日たってもピンピンしてる。
【素早さ】時速200キロ以上で走ってる車から車へ簡単にダイブして乗り移れる。
     殺し屋が5m程度から放ったマシンガンを発射後になんとかかわせる。
     素の移動速度は鍛えた人間〜達人並み。
     一郎はヘリコプターに乗っていて、二郎は時速300`以上軽く出すバイク並み
【特殊能力】南米で石油を掘り当てそれを元手にカジノをひらき破産した大河内家を復興させた。
      一郎は催眠術が使えるただし相当なバカでないかぎりかからない。
【長所】バズーカを上回る攻防。妻や子、兄弟を全力で愛し守れる。
【短所】三郎には瞬殺される。
396格無しさん:2010/12/27(月) 17:20:15 ID:chbTZxol
 【名前】大河内三郎(最終話失禁状態)
 【属性】大河内三兄弟三男 三郎軍団総長
 【大きさ】高校生並み
 【攻撃力】一郎、二郎を一撃で倒し、消えない傷を残す程のパワー。
      パンチや蹴りの一撃で人間を百m〜数km以上吹っ飛ばしたり浮かしたりできる。
      パンチ一撃で4階建てのコンクリ校舎(高さ30mくらい幅50m程度)を粉砕した。
 【防御力】一郎二郎以上とする。熊を殺せる桐山の地獄突きをのどに受けても逆に桐山の指が折れた。
      4mくらいある像を真っ二つに割る落雷が直撃しても無傷(電撃耐性)。
      至近距離でバズーカの弾や数十個の手榴弾が爆発したがノーダメージ。
      1200m上空から落下してもダメージなし。
 【素早さ】5mからマシンガンに発射後対応できる一郎と二郎が、二人同時でも全く対応不能な速度で倒せる。
      10mからマフィア5人の拳銃乱射を余裕対応。5mからマシンガン対応できる一郎二郎いじょうか。
      百メートルをワープしたかのごとく移動する。百メートル以上ジャンプできる。
      長距離移動速度は、静岡から千葉まで30分の速度。
      (約300kmとして、時速600キロ程度か)
      短距離の戦闘速度も、それを下回る事はないだろう。
 【特殊能力】恐怖が限界突破して失禁すると、パワーアップ。
       この状態で落雷受けると雷神状態になり、更にパワーアップ。
       最終話で失禁した状態は上記を上回ると思われる。
       石井と互角の萩原と、それと同程度の実力と思われる後藤田が殺気で動けなくなる。
 【長所】一郎二郎を大幅に上回る攻防速。
 【短所】最低でも失禁しないと弱い。浪人し予備校でも三郎軍団と一緒。3年に進級したあたりからただのバカボンに
 【備考】最終話の失禁状態で参戦。
397格無しさん:2010/12/28(火) 10:34:57 ID:6V0N9Du/
>>394
ならいいんじゃね?
ペルフェクティオってこのスレにいたか?って気はするが

ところでもう修正行きなってるが
スパロボWの
>ただし精神コマンドをつかうことにより一分間に無限回行動可能=無限速行動
>P・A・S・F・Uを4つつけてるため精神コマンドを無限に使用可能
これってありなのか?
ありならあのゲームのキャラは全て移動中や攻撃中のヴァルザカードに反応できるから
戦闘速度、反応を無限速にできると思うんだが
398格無しさん:2010/12/28(火) 13:00:35 ID:Byf07ypi
ありだろ、実際に出来るんだったら
399格無しさん:2010/12/28(火) 13:17:38 ID:vTFqDCqq
なったとしても最終的に30秒経過するなら有限のうち最速としかいえなくないか?

それは別として、システム面を真面目に考えるとスパロボって
一度移動や攻撃したら30秒間長距離移動と自分からの攻撃ができないことになるよな。
400格無しさん:2010/12/28(火) 16:23:26 ID:7caUUexs
1ターンに何度も攻撃するイベントがある作品が殆どだからそこは最大値ルール取れると思うぞ
401格無しさん:2010/12/28(火) 16:35:45 ID:naDXCLN4
>>397
というかまさにそれが問題で修正行きになったんだろそれ
そいつがきかっけでゲームの無限速のルールが出来て駄目になった
(まあ相変わらずこのスレは明記しないから実際には慣習だが)
402格無しさん:2010/12/28(火) 16:53:42 ID:6V0N9Du/
>>401
修正行きのページにはそんなこと書かれてなかったぞ?
403格無しさん:2010/12/28(火) 17:04:23 ID:vTFqDCqq
テンプレだと主人公のみ反応相応で無限速化になってて
無限速反応とかは使われてないから。
404格無しさん:2010/12/28(火) 17:19:26 ID:naDXCLN4
調べたら最初の全員無限速のテンプレから修正されて今のテンプレになってから一度考察されてるから
今修正待ちなのは別の理由っぽいな
勘違いしてごめん
ただ全員無限速のテンプレに文句が出て修正されたの事実だから>>397は無理だと思う
405格無しさん:2010/12/28(火) 17:21:16 ID:61sqG+F6
もめまくってシステム依存で無限速ダメになってたようなヴァルザカード
これ認めるとドラクエ3やバイオのゾンビも無限速だっけ?
406格無しさん:2010/12/28(火) 17:54:22 ID:9vxbjHyi
明確に時間が設定されてるもので、その間にいくらでも動ければ同じ理由でそうなっちゃう。
パッと頭に浮かんだのはジョジョの奇妙な冒険(コブラチーム)。
407格無しさん:2010/12/28(火) 23:37:16 ID:VLA6SwdX
野球ゲームの日付のあるシナリオモードとかもその部類かも

試合で、1回とかのコールド規定回前の回に
わざと相手に延々と点数取られまくってれば、理論上永遠に試合は終わらない=1日の間に無限回行動できる
408格無しさん:2010/12/29(水) 00:48:51 ID:Adifcefy
【作品名】悪魔城ドラキュラharmony of despair
【ジャンル】ゲーム
【先鋒】来須蒼真
【次鋒】アルカード
【中堅】ジョナサン・モリス
【副将】リヒター・ベルモンド
【大将】ユリウス・ベルモンド
【備考】公式年表とは繋がりが無い作品
    RPG:ロケット推進式榴弾

【共通設定】
【防御力】RPGの直撃を上回る威力の手榴弾の爆発の中心で無傷
【素早さ】RPG(約秒速115m)の弾の4/5程の速度で走り続けられる(秒速92m)
     RPG(約秒速115m)の弾の2倍程の弾速の弾が3m先からやられても見てから避けられる(1mから秒速57.5m反応)
     3m程度のジャンプが可能、空中でもう一度ジャンプできるので計6m程のジャンプができる
【特殊能力】ウィングブーツ:移動速度が1.5倍になる、計算済み


【名前】来須蒼真
【属性】人間男性、吸血鬼の魂が人間に転生した
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】クラウ・ソラス:2mほどの剣、RPGの直撃に2発耐える敵を一撃で叩き殺せる
             幽霊にも当たる
             MPを20消費する事により刀身を5mまで伸ばして攻撃できる
     まじょ:1m程の魔力弾を飛ばす
          壁などの障害物を貫通して敵だけに当たる
          一撃でRPGの直撃並みのダメージ、幽霊にも当たる
          軽い追尾機能があり、弾速の半分程の速度で移動する相手には確実に命中する
          射程40m程度、弾速はRPG(約秒速115m)程度、消費MP12
     モールドコープス:前方に毒の霧を撒き散らす
              幽霊、人外、動物など、動く死体や魔力で動く骨なども一撃で殺害可能
              射程5m程、弾速はRPG(約秒速115m)程度、消費MP12
【防御力】共通設定並み
【素早さ】共通設定並み
【特殊能力】1秒ごとにMPが10回復する
【備考】MP200程度

409格無しさん:2010/12/29(水) 00:49:59 ID:Adifcefy
【名前】アルカード
【属性】吸血鬼ハンター、吸血鬼と人間のハーフ
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】バルザイのえん月刀:1mほどの剣、RPGの直撃に2発耐える敵を一撃で叩き殺せる
               幽霊にも当たる
     テトラスピリット:2m上空に1m程の魂を4つ呼び出して敵に体当たりさせる
              壁などの障害物を無視して敵だけに当たる
              二撃でRPGの直撃並みのダメージ、幽霊にも当たる
              射程50m程度、弾速はRPG(約秒速115m)の半分程度、消費MP30
【防御力】共通設定並み
【素早さ】共通設定並み
【特殊能力】1秒ごとにMPが10回復する
【備考】MP200程度

【名前】ジョナサン・モリス
【属性】吸血鬼ハンター、人間男性
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】ヴァンパイアキラー:2mぐらい伸びる鞭、RPGの直撃に2発耐える敵を一撃で叩き殺せる
               幽霊にも当たる
     聖書:自分の位置から螺旋状に回転する1m程の聖書を放つ
        壁などの障害物を貫通して敵だけに当たる
        一撃でRPGの直撃並みのダメージ、幽霊にも当たる
        射程半径10m程度、弾速はRPG(約秒速115m)程度、消費MP20
     投げナイフ:前方に投げナイフを3本投げる
           二本当てるとRPGの直撃をやや上回るダメージ、幽霊にも当たる
           障害物や敵に当たるまで直進して、射程距離は無限
           弾速はRPG(約秒速115m)の3倍程、消費MP8
     聖水:地面に落ちると高さ1m程の火を起こしながら5m程度前進する聖水を地面に投げる
        一撃でRPGの直撃並みのダメージ、幽霊にも当たる
        火の前進速度はRPG(約秒速115m)の半分程、消費MP20
【防御力】共通設定並み
【素早さ】共通設定並み
【特殊能力】1秒ごとにMPが10回復する
【備考】MP200程度
410格無しさん:2010/12/29(水) 00:51:03 ID:Adifcefy
【名前】リヒター・ベルモンド
【属性】吸血鬼ハンター、人間男性
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】ヴァンパイアキラー:2mぐらい伸びる鞭、RPGの直撃に2発耐える敵を一撃で叩き殺せる
               幽霊にも当たる
     聖書:自分の位置から螺旋状に回転する1m程の聖書を放つ
        壁などの障害物を貫通して敵だけに当たる
        一撃でRPGの直撃並みのダメージ、幽霊にも当たる
        射程半径10m程度、弾速はRPG(約秒速115m)程度、消費MP20
     投げナイフ:前方に投げナイフを3本投げる
           二本当てるとRPGの直撃をやや上回るダメージ、幽霊にも当たる
           障害物や敵に当たるまで直進して、射程距離は無限
           弾速はRPG(約秒速115m)の3倍程、消費MP8
     聖水:地面に落ちると高さ1m程の火を起こしながら5m程度前進する聖水を地面に投げる
        一撃でRPGの直撃並みのダメージ、幽霊にも当たる
        火の前進速度はRPG(約秒速115m)の半分程、消費MP20
【防御力】共通設定並み
【素早さ】共通設定並み
【特殊能力】1秒ごとにMPが10回復する
【備考】MP200程度

【名前】ユリウス・ベルモンド
【属性】吸血鬼ハンター、人間男性
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】ヴァンパイアキラー:2mぐらい伸びる鞭、RPGの直撃に2発耐える敵を一撃で叩き殺せる
               幽霊にも当たる
     聖書:自分の位置から螺旋状に回転する1m程の聖書を放つ
        壁などの障害物を貫通して敵だけに当たる
        一撃でRPGの直撃並みのダメージ、幽霊にも当たる
        射程半径10m程度、弾速はRPG(約秒速115m)程度、消費MP20
     投げナイフ:前方に投げナイフを3本投げる
           二本当てるとRPGの直撃をやや上回るダメージ、幽霊にも当たる
           障害物や敵に当たるまで直進して、射程距離は無限
           弾速はRPG(約秒速115m)の3倍程、消費MP8
     聖水:地面に落ちると高さ1m程の火を起こしながら5m程度前進する聖水を地面に投げる
        一撃でRPGの直撃並みのダメージ、幽霊にも当たる
        火の前進速度はRPG(約秒速115m)の半分程、消費MP20
【防御力】共通設定並み
【素早さ】共通設定並み
【特殊能力】1秒ごとにMPが10回復する
【備考】MP200程度
411格無しさん:2010/12/29(水) 02:09:24 ID:Adifcefy
そういやマリアの音波攻撃あったなぁ、と思い出した
素早さや攻撃の弾速を全体的に修正

【作品名】悪魔城ドラキュラharmony of despair
【ジャンル】ゲーム
【先鋒】来須蒼真
【次鋒】アルカード
【中堅】ジョナサン・モリス
【副将】リヒター・ベルモンド
【大将】ユリウス・ベルモンド
【備考】公式年表とは繋がりが無い作品
    RPG:ロケット推進式榴弾

【共通設定】
【防御力】RPGの直撃を上回る威力の手榴弾の爆発の中心で無傷
【素早さ】音の1.5倍程度の速度で走り続けられる
     音より2倍は速い弾速の攻撃を3m先から見てからさけられる
     3m程度のジャンプが可能、空中でもう一度ジャンプできるので計6m程のジャンプができる
【特殊能力】ウィングブーツ:移動速度が1.5倍になる、計算済み


【名前】来須蒼真
【属性】人間男性、吸血鬼の魂が人間に転生した
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】クラウ・ソラス:2mほどの剣、RPGの直撃に2発耐える敵を一撃で叩き殺せる
             幽霊にも当たる
             MPを20消費する事により刀身を5mまで伸ばして攻撃できる
     まじょ:1m程の魔力弾を飛ばす
          壁などの障害物を貫通して敵だけに当たる
          一撃でRPGの直撃並みのダメージ、幽霊にも当たる
          軽い追尾機能があり、弾速の半分程の速度で移動する相手には確実に命中する
          射程40m程度、弾速は音速の1.5倍程度、消費MP12
     モールドコープス:前方に毒の霧を撒き散らす
              幽霊、人外、動物など、動く死体や魔力で動く骨なども一撃で殺害可能
              射程5m程、弾速は音速の1.5倍程度、消費MP12
【防御力】共通設定並み
【素早さ】共通設定並み
【特殊能力】音波が30mを移動する間(0.1秒)にMPが10回復する
【備考】MP200程度
412格無しさん:2010/12/29(水) 02:11:24 ID:Adifcefy
【名前】アルカード
【属性】吸血鬼ハンター、吸血鬼と人間のハーフ
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】バルザイのえん月刀:1mほどの剣、RPGの直撃に2発耐える敵を一撃で叩き殺せる
               幽霊にも当たる
     テトラスピリット:2m上空に1m程の魂を4つ呼び出して敵に体当たりさせる
              壁などの障害物を無視して敵だけに当たる
              二撃でRPGの直撃並みのダメージ、幽霊にも当たる
              射程50m程度、弾速は音速程度、消費MP30
【防御力】共通設定並み
【素早さ】共通設定並み
【特殊能力】音波が30mを移動する間(0.1秒)にMPが10回復する
【備考】MP200程度

【名前】ジョナサン・モリス
【属性】吸血鬼ハンター、人間男性
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】ヴァンパイアキラー:2mぐらい伸びる鞭、RPGの直撃に2発耐える敵を一撃で叩き殺せる
               幽霊にも当たる
     聖書:自分の位置から螺旋状に回転する1m程の聖書を放つ
        壁などの障害物を貫通して敵だけに当たる
        一撃でRPGの直撃並みのダメージ、幽霊にも当たる
        射程半径10m程度、弾速は音速の2倍程度、消費MP20
     投げナイフ:前方に投げナイフを3本投げる
           二本当てるとRPGの直撃をやや上回るダメージ、幽霊にも当たる
           障害物や敵に当たるまで直進して、射程距離は無限
           弾速は音速の5倍程、消費MP8
     聖水:地面に落ちると高さ1m程の火を起こしながら5m程度前進する聖水を地面に投げる
        一撃でRPGの直撃並みのダメージ、幽霊にも当たる
        火の前進速度は音速程、消費MP20
【防御力】共通設定並み
【素早さ】共通設定並み
【特殊能力】音波が30mを移動する間(0.1秒)にMPが10回復する
【備考】MP200程度
413格無しさん:2010/12/29(水) 02:14:03 ID:Adifcefy
【名前】リヒター・ベルモンド
【属性】吸血鬼ハンター、人間男性
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】ヴァンパイアキラー:2mぐらい伸びる鞭、RPGの直撃に2発耐える敵を一撃で叩き殺せる
               幽霊にも当たる
     聖書:自分の位置から螺旋状に回転する1m程の聖書を放つ
        壁などの障害物を貫通して敵だけに当たる
        一撃でRPGの直撃並みのダメージ、幽霊にも当たる
        射程半径10m程度、弾速は音速の2倍程度、消費MP20
     投げナイフ:前方に投げナイフを3本投げる
           二本当てるとRPGの直撃をやや上回るダメージ、幽霊にも当たる
           障害物や敵に当たるまで直進して、射程距離は無限
           弾速は音速の5倍程、消費MP8
     聖水:地面に落ちると高さ1m程の火を起こしながら5m程度前進する聖水を地面に投げる
        一撃でRPGの直撃並みのダメージ、幽霊にも当たる
        火の前進速度は音速程、消費MP20
【防御力】共通設定並み
【素早さ】共通設定並み
【特殊能力】音波が30mを移動する間(0.1秒)にMPが10回復する
【備考】MP200程度

【名前】ユリウス・ベルモンド
【属性】吸血鬼ハンター、人間男性
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】ヴァンパイアキラー:2mぐらい伸びる鞭、RPGの直撃に2発耐える敵を一撃で叩き殺せる
               幽霊にも当たる
     聖書:自分の位置から螺旋状に回転する1m程の聖書を放つ
        壁などの障害物を貫通して敵だけに当たる
        一撃でRPGの直撃並みのダメージ、幽霊にも当たる
        射程半径10m程度、弾速は音速の2倍程度、消費MP20
     投げナイフ:前方に投げナイフを3本投げる
           二本当てるとRPGの直撃をやや上回るダメージ、幽霊にも当たる
           障害物や敵に当たるまで直進して、射程距離は無限
           弾速は音速の5倍程、消費MP8
     聖水:地面に落ちると高さ1m程の火を起こしながら5m程度前進する聖水を地面に投げる
        一撃でRPGの直撃並みのダメージ、幽霊にも当たる
        火の前進速度は音速程、消費MP20
【防御力】共通設定並み
【素早さ】共通設定並み
【特殊能力】音波が30mを移動する間(0.1秒)にMPが10回復する
【備考】MP200程度
414格無しさん:2010/12/29(水) 02:32:53 ID:Adifcefy
書き忘れた、おそらくこれが最終修正

【共通設定】
【防御力】RPGの直撃を上回る威力の手榴弾の爆発の中心で無傷
     RPGを無限回当てても無傷な縦横10m程、厚さ3m程度の岩壁を5枚ほど木っ端微塵にする体当たりや踏み付けをくらっても4発は耐えて戦闘続行可能
     エクスポーション:体力を全回復させる、1個所持
【素早さ】音の1.5倍程度の速度で走り続けられる
     音より2倍は速い弾速の攻撃を3m先から見てからさけられる
     3m程度のジャンプが可能、空中でもう一度ジャンプできるので計6m程のジャンプができる
【特殊能力】ウィングブーツ:移動速度が1.5倍になる、計算済み
415格無しさん:2010/12/29(水) 03:06:00 ID:1KNEmHWP
>>406
>明確に時間が設定されてるもので、その間にいくらでも動ければ同じ理由でそうなっちゃう。
よくわからんが無限速ってそういうもんなんじゃないの?
時間無視とは別もんなんだし
416格無しさん:2010/12/29(水) 03:24:33 ID:YCqf9VCp
現状で無限速設定されてるテンプレにそういうのはないぞ。
スパロボZなんかは亜空間でのバルディオスの素早さ無限から来てるわけだし。
417格無しさん:2010/12/29(水) 08:07:25 ID:8TqZ/VFj
そういうものだけど、システムの都合でそうなるものはやめとこうぜって話だな。
RPGがどいつもこいつも無限速になるのはいくらなんでもまずいだろという。
418格無しさん:2010/12/29(水) 08:19:45 ID:4ItianFL
無限に行動できるっていっても、スパロボでさえ
何千年もDS持ってひたすら移動だけを繰り返さないと秒速1光年の表現すらできないけどなw
理論上はできるけど絶対できないって意味ではTASの描写と同じでもある。
419格無しさん:2010/12/29(水) 13:17:01 ID:1KNEmHWP
>何千年もDS持ってひたすら移動だけを繰り返さないと秒速1光年の表現すらできないけどなw

ごめん
これの意味がよくわからない
420格無しさん:2010/12/29(水) 16:57:56 ID:t4QfNMad
>>419
理論上無限に行動できるとしても
俺らが操作してやる必要がある以上限界があるって話だろう
421格無しさん:2010/12/29(水) 17:36:48 ID:4ItianFL
>>419
いずれにしたってシステム上の都合は利用できないから細かく計算する気はなかったけど

スパロボWの主人公機ヴァルザカードは1回の移動で約1200km進めるらしい。
光速は秒速30万kmなので、光速にもっていくには(システム上の)1分間、つまり1ターンで1800万km移動すればいい。
そのためには主人公機は1万5千回移動すればいい。

精神コマンド使って1回移動させるのに(リアル時間で)仮に5秒かかるとすると
7万5千秒=約20時間
このぐらいならいけそうだけど、ここまでは回避行動から出せる範囲。

そこで頑張って20時間移動して4時間寝る生活を1年間続けると、やっと光速の365倍
俺の残りの寿命が60年だとして、死ぬまでヴァルザカードの移動に費やす生活をしても光速の29200倍

1年は31536000秒なので、秒速1光年は光速の31536000倍。
上の計算の通り、秒速1光年の描写を作り出すには31536000日かかる。
つまり86400年をヴァルザカードの移動に費やしてやっと秒速1光年の描写が完成する。

理論上は可能でも、完了するころには最強スレも人類もいなくなってる。
ルールで不可なんだから議論として意味のある計算じゃないけどね。
422格無しさん:2010/12/29(水) 18:35:07 ID:t4QfNMad
一光年ぱねぇな
423格無しさん:2010/12/29(水) 21:44:57 ID:Adifcefy
【作品名】悪魔城ドラキュラ 漆黒たる前奏曲
【ジャンル】公式で黒歴史扱いされたゲーム、GB
【先鋒】ミノタウロス
【次鋒】デス
【中堅】アルカード
【副将】死刑執行人
【大将】ソニア・ベルモンド

【名前】ミノタウロス
【属性】ミノタウロス
【大きさ】身長4mぐらいの男性
【攻撃力】体当たりを8発当てるとソニアを倒せる
【防御力】ソニアの鞭の直撃に20発ぐらい耐えられる
     時間停止耐性がある。
【素早さ】大きさ相応の成人男性並み

【名前】デス
【属性】死神
【大きさ】身長4mぐらいの男性
【攻撃力】2mぐらいの鎌の斬りは8発当てるとソニアを倒せる威力
     体当たりも同じ威力
【防御力】ソニアの鞭の直撃に20発ぐらい耐えられる
     時間停止耐性がある。
【素早さ】大きさ相応の成人男性並み

【名前】アルカード
【属性】吸血鬼
【大きさ】身長3mぐらいの男性
【攻撃力】1mぐらいの剣の突きは8発当てるとソニアを倒せる威力
     体当たりも同じ威力
【防御力】ソニアの鞭の直撃に20発ぐらい耐えられる
     時間停止耐性がある。
【素早さ】大きさ相応の成人男性並み

【名前】死刑執行人
【属性】隠しボス
【大きさ】身長5mぐらいの男性
【攻撃力】斧を持った大きさ相応の男性並み
【防御力】ソニアの鞭の直撃に20発ぐらい耐えられる
     時間停止耐性がある。
【素早さ】大きさ相応の成人男性並み
424格無しさん:2010/12/29(水) 21:47:53 ID:Adifcefy
【名前】ソニア・ベルモンド
【属性】人間女性
    黒歴史になったベルモンド家始まりの女性
【大きさ】成人女性並み
【攻撃力】鞭:射程2m程度、幽霊にも当たる
       成人男性並みのゾンビを一撃で消滅させ、2m程度の蜘蛛も2回殴れば消滅させる威力
       振るたびに鞭の先から20cm程度の火の玉が出る、何回でも出る
       一撃で鞭の直撃と同等の威力、射程100m以上で自分が走るぐらいの速度
【防御力】20m程度上から地面に落ちても無傷
     5m程の大男からの斧を振り被って力一杯振り下ろす攻撃に8発まで耐える
     バーニングモード時:上記の攻撃でノーダメージ
【素早さ】達人並み、2m程度のジャンプができる
【特殊能力】ウィンド:時間を数秒止める、ハートを5消費
      バット:半径10m程度に居る敵全員に鞭の殴り5発分のダメージを与える、ハートを5消費
      バーニングモード:移動速度が2倍になり防御力上昇する、一度だけ使える、持続時間は6秒程度
【長所】こいつとアルカードの子がラルフ・ベルモンド
【短所】公式で黒歴史にされた
【備考】ハート99
425格無しさん:2010/12/29(水) 23:22:34 ID:jjqJOHXI
【作品名】民衆を導く自由の女神(原題:La Liberté guidant le peuple)
【ジャンル】絵画。ウジェーヌ・ドラクロワ作、1830年完成。ルーブル美術館・蔵。
【概要】http://www7.wind.ne.jp/azarashi/delacroix/images/zoom/megami.html

【先鋒】後ろで剣を振り上げているオッサン
【次鋒】ドラクロワの横にいる青年
【中堅】ドラクロワ
【副将】少年
【大将】民衆を導く自由の女神

【先鋒】後ろで剣を振り上げているオッサン
【属性】民衆
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】サーベル所持
【防御力】成人男性並み
【素早さ】成人男性並み
【長所】剣
【短所】正直数合わせ
【備考】中堅と大将の間にちらっと映っている

【次鋒】ドラクロワの横にいる青年
【属性】民衆
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】サーベル所持。帯には拳銃(19世紀のもの)を差している
【防御力】成人男性並み
【素早さ】成人男性並み
【長所】剣と銃
【短所】髭くらい剃れ
【備考】一番左端で剣を振り上げている。

【中堅】ドラクロワ
【属性】作者
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】マスケット式のライフルっぽい銃を所持
【防御力】成人男性並み
【素早さ】成人男性並み
【長所】作者
【短所】一人だけ高そうな服を着ている
【備考】黒服に帽子の人物。リンカーンっぽい顔。

【副将】少年
【属性】民衆
【大きさ】中学生くらいの少年並み
【攻撃力】2丁拳銃所持
【防御力】体格相応
【素早さ】体格相応
【長所】二丁拳銃
【短所】こんな子供まで七月革命に参加したってのか
【備考】大将の横でピストルを振り回している
426格無しさん:2010/12/29(水) 23:25:19 ID:jjqJOHXI

【大将】民衆を導く自由の女神
【属性】女神
【大きさ】成人女性並み
【攻撃力】右手にフランス国旗、左手に銃剣を装備したマスケット式のライフルっぽい銃を所持
【防御力】詳細不明なので体格相応とする
【素早さ】詳細不明なので体格相応とする
【長所】人外
【短所】いくら7月だからってその恰好じゃ寒いだろ
【備考】まあ見りゃすぐ分かる位置にいます。主人公ですから。
427格無しさん:2010/12/30(木) 20:20:48 ID:VPgOmUgx
鳥の詩(阿久悠)考察

鳥×2、年齢不明の常人×3は、鳥の歌(千里愛風) の構成と全く同じ
ただし、向こうは歩き疲れている分、こちらの方が若干有利か

よって、蛇と蛙>鳥の詩(阿久悠)>鳥の歌(千里愛風)
428格無しさん:2010/12/30(木) 23:17:54 ID:6LgFDj2G
質問
公式で認められている続編ものってわけじゃないけど
漫画やアニメのいわゆるキャラゲーで
このゲームは原作のその後を舞台にした物語である
みたいなことが書かれてる設定があったら
そのゲームはその原作の設定や描写を流用できる?(ちなみに同人ではなくれっきとした商業作品のキャラゲーです)
429格無しさん:2010/12/30(木) 23:22:17 ID:tuMBRw3q
430格無しさん:2010/12/31(金) 01:12:20 ID:0gE2zJ1p
>>419
いや、>>428のパターンだとそれらのどれにも当てはまらないからこうして聞いてるだけどな
431格無しさん:2010/12/31(金) 01:13:23 ID:0gE2zJ1p
>>429
いや、ルールならとっくに見ている
>>428のパターンだとそれらのどれにも当てはまらないっぽいからこうして質問している
432格無しさん:2010/12/31(金) 01:36:32 ID:3BkA8kIh
>3.直接の続編だがメディアを跨る。
>例.映画「スターウォーズ シスの復讐」とアニメ「クローン大戦」、漫画「アイランド」と小説「アイランド」
433格無しさん:2010/12/31(金) 01:47:15 ID:1+MECR3G
>>428
>原作のその後を舞台にした物語であるみたいなことが書かれてる設定
それがあれば特に問題は無い。原作の設定や描写を流用は可能。
434格無しさん:2010/12/31(金) 03:15:12 ID:MhW6Qy9g
公式で認められてる訳じゃないってのが引っかかるな。
SFCの仮面ライダー(本編最終回の後、ショッカーの残党と戦うシナリオ。オリジナルのボスを倒す。)とか
上でテンプレ出てる悪魔城の黒歴史みたいな
作品内では繋がってる設定だけど公式では繋がってないのは本編(あるいは正史)と一緒には出せなかったと思う。
435格無しさん:2010/12/31(金) 03:57:09 ID:qX3KvSNz
公式で否定されてなければおkって事だな
作中繋がりがある事がもちろん前提で
436格無しさん:2010/12/31(金) 09:57:23 ID:UouUzu/d
ガンスモーク考察

ファミコンジャンプ 英雄列伝から
ファミコンジャンプ 英雄列伝戦 全勝
【先鋒以降】防御力で勝ち

biohazard 4戦 2勝2敗1分
【先鋒】速さで攻撃勝ち
【次鋒】倒せない倒されない
【中堅】攻撃しまくって勝ち
【副将】【大将】タフさで負け

ドンキーコング(GB)戦 2勝3分
【先鋒】【次鋒】撃ちまくって勝ち
【中堅】遠距離で分け
【副将】【大将】倒せない倒されない

大日本人、流星人間ゾーン、超ゴジラ戦 全分
【先鋒以降】倒せない当たらない

ゴブリ君の冒険 4勝1分 
【先鋒】速さで勝ち
【次鋒】攻撃力的に倒せるか。勝ち
【中堅】分け
【副将】【大将】攻撃しまくり勝ち

アカツキ電光戦記 Ausf. Achse、北斗の拳 審判の双蒼星 拳豪列伝戦 全勝
【先鋒以降】防御力で有利。勝ち

F-ZERO GX戦 全敗
【先鋒以降】下のところを見れば相手の方が有利か。負け

THE MATRIX戦 1敗4分
【先鋒〜副将】倒せない倒されない
【大将】攻撃範囲的に当たる。負け

飛べ!イサミ(後期OP映像)戦 1勝1敗3分
【先鋒】速さで勝ち
【次鋒】倒せない。遠距離できるので分け
【中堅】【副将】分け分け
【大将】突撃されまくって負け

AGITO−アギト−戦 2勝3敗
【先鋒】速さで勝ち
【次鋒】防御力で有利だろう。勝ち
【中堅】飛燕発剄負け
【副将】【大将】振動負け

キャディラックス 恐竜新世紀戦 1敗4分
【先鋒】倒せないい倒されない
【次鋒以降】バズーカ防御の奴らは無理だろう。負け

この結果
F-ZERO GX>ガンスモーク>北斗の拳 審判の双蒼星 拳豪列伝
437格無しさん:2010/12/31(金) 16:09:31 ID:UouUzu/d
三国志 (横山光輝)考察

車の壁から
終末のフール、頭文字D、恋空―切ナイ恋物語戦 3勝2敗
【先鋒】【次鋒】象勝ち
【中堅】【副将】車負け
【大将】数で勝ち

パズラー戦 2勝3敗
【先鋒】潰し勝ち
【次鋒】銃持ちの車負け
【中堅】【副将】車負け
【大将】数で潰し勝ち

ぞんびnaランデ☆ヴー戦 2勝3敗
【先鋒】エネルギー波負け
【次鋒】獣勝ち
【中堅】【副将】車負け
【大将】数で潰し勝ち

ひめくらす戦 3勝2敗
【先鋒】【次鋒】圧勝
【中堅】【副将】車負け
【大将】数勝ち
 
火事の日は岩男戦 1勝4敗
【先鋒】【次鋒】強い。負け
【中堅】【副将】車負け
【大将】数勝ち

ひだまりスケッチ戦 3勝2敗
【先鋒】【次鋒】象勝ち
【中堅】【副将】車負け
【大将】数勝ち

私の頭の中の消しゴム戦 3勝2敗
【先鋒】【次鋒】象勝ち
【中堅】【副将】車負け
【大将】数勝ち

こもりロボット ロビイ戦 4勝1敗 
【先鋒】相手の自滅勝ち
【次鋒】象勝ち
【中堅】槍で突き勝ち
【副将】クジラ負け
【大将】数的に壊れるのは相手だろう。勝ち

0からはじめましょう戦 3勝1敗1分
【先鋒】槍で突いて勝ち
【次鋒】象勝ち
【中堅】物理無効分け
【副将】金縛り負け
【大将】数で潰し勝ち

八雲立つ (アニメ)戦 3勝1敗1分
【先鋒】【次鋒】象勝ち
【中堅】車負け
【副将】弓勝ち
【大将】まあ無理
438格無しさん:2010/12/31(金) 16:19:43 ID:UouUzu/d
ぼくらの(OP映像)戦 2勝3敗
【先鋒】【次鋒】象勝ち
【中堅】車負け
【副将】【大将】無理

乃木坂春香の秘密 (アニメ)戦 3勝2敗
【先鋒】【次鋒】象勝ち
【中堅】【副将】車負け
【大将】数的に相手が壊れる。勝ち

ちっちゃな雪使いシュガー戦 2勝3敗
【先鋒】象勝ち
【次鋒】火を起こされて負け
【中堅】凍死負け
【副将】車負け
【大将】数勝ち

となりのトトロ戦 3勝2敗
【先鋒】【次鋒】象勝ち
【中堅】車負け
【副将】不可視の3Mの獣は厳しいか。負け
【大将】数勝ち

ペプシマン戦 3勝2敗
【先鋒】攻撃力的にこちらが上。勝ち
【次鋒】象勝ち
【中堅】【副将】車負け
【大将】潰し勝ち

トリコ(ジャンプスーパーアニメツアー2009)戦 2勝3敗
【先鋒】象勝ち
【次鋒】大きい獣負け
【中堅】船負け
【副将】大きい獣負け
【大将】潰し勝ち

BOWLING FOR COLUMBINE 内の風刺アニメ戦 3勝2敗
【先鋒】【次鋒】獣勝ち
【中堅】【副将】乗り物負け
【大将】数的に壊れるのは向こうだろう。勝ち
439格無しさん:2010/12/31(金) 16:28:50 ID:UouUzu/d
サザエさん戦 3勝2敗
【先鋒】【次鋒】象勝ち
【中堅】【副将】車負け
【大将】数的に向こうが壊れて勝ち

THE MASK (1994年の映画)戦 2勝3敗
【先鋒】象勝ち
【次鋒】銃持ちの車負け
【中堅】車負け
【副将】防御力で倒せない。マシンガン負け
【大将】潰し勝ち

こちら葛飾区亀有公園前派出所(OP映像4「こちら亀座の女」)戦 3勝2敗
【先鋒】【次鋒】象勝ち
【中堅】ジャンプされて負け
【副将】巨人負け
【大将】相手が壊れて勝ち

名探偵コナン(ED映像2「迷宮のラヴァーズ」)戦 1勝2敗2分
【先鋒】潰し勝ち
【次鋒】トラック負け
【中堅】車負け
【副将】【大将】倒せない倒されない

BIG RIGS: OVER THE ROAD RACING戦 1勝4分
【先鋒】象勝ち
【次鋒以降】分け

爆走マウンテンバイカーズ戦 1勝4敗
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】硬さ負け
【大将】潰し勝ち

天球儀は飛ばす

THE 逃走ハイウェイ ?名古屋-東京?戦 2勝3敗
【先鋒】象勝ち
【次鋒】大型車負け
【中堅】【副将】車負け
【大将】潰し勝ち

この結果
名探偵コナン(ED映像2「迷宮のラヴァーズ」)>三国志 (横山光輝)>BIG RIGS: OVER THE ROAD RACING
440格無しさん:2010/12/31(金) 16:33:19 ID:0gE2zJ1p
>>434
要は公式が余計なこと言ってなければOKってことか
ちなみに原作のその後と言っておきながら原作との間に矛盾がいくつかあったらどうなる?
無視して設定や描写を流用してもOK?
441格無しさん:2010/12/31(金) 17:44:48 ID:qX3KvSNz
>>440
よっぽどひどいものじゃない限り、大丈夫だと思うよ
442格無しさん:2010/12/31(金) 19:32:38 ID:Tn6MVBal
ゲームの仮面ライダーも公式に否定されたわけじゃないぞ
443格無しさん:2010/12/31(金) 20:54:14 ID:aXA2WkPO
クロスオーバー物とかでは公式で否定されてないからじゃなくて
公式でそいつが原作の本人であると言及されてないとアウト
444格無しさん:2010/12/31(金) 22:06:04 ID:ljvez1Je
クロスオーバー物じゃなかったらセーフってことか
445格無しさん:2011/01/01(土) 23:34:14 ID:z+CdhTVD
公式サイトとかに書かれていることでも設定ソースとしてテンプレに入れても大丈夫?
446格無しさん:2011/01/02(日) 00:27:34 ID:dJ0JayM9
クロスオーバー物でも例えばバトルロボット列伝みたいに
原作の本人を原作世界から召喚したって設定ならセーフ?
447格無しさん:2011/01/02(日) 00:57:28 ID:yopT76WM
>>445
おk
過去にはツイッターの発言を考慮した事もあるしね
448格無しさん:2011/01/02(日) 00:58:49 ID:yopT76WM
連レスになるが>>446
どの時点から召喚なのか明確に分からないと最小値取られるだろうが
そこを気をつけたら大概のはいいんじゃないか
449格無しさん:2011/01/02(日) 01:54:10 ID:iaVwNLoC
それぞれの世界の主人公を呼び出してるディシディアファイナルファンタジーみたいなのは可?
450格無しさん:2011/01/02(日) 02:17:39 ID:vhyvXPIp
ただ注意しなきゃいけないと思うのは
原作と繋がっている(っぽい)とかじゃなくて
原作の本人を原作から〜みたいな地の文設定が必要だろう
原作の本人だとはっきりわからないとパラレルから来たという可能性もあるから

それらのゲームのことは詳しくは知らんが
バトルロボット列伝とかもディシディアファイナルファンタジーとかも
その手のことが何らかの形で書かれていれば多分大丈夫だろう

ついでに言うと描写や設定をまとめて流用するならそのいくつかの原作とそのキャラゲーで一作品としてまとめて
テンプレにしなきゃいけないことになるだろうな
つまり下手したら原作が別途参戦できなくなる
451格無しさん:2011/01/02(日) 23:55:07 ID:5sa+UWa5
【作品名】ドラキュラ伝説リバース
【ジャンル】wiiウェアのリメイクゲーム、公式年表にも入ってない
【先鋒】1面中ボスHARD
【次鋒】3面ボスHARD
【中堅】4面ボスHARD
【副将】5面ボスHARD
【大将】クリストファー・ベルモンド

【名前】1面中ボスHARD
【属性】数十匹の蝙蝠が融合した大蝙蝠、人外
【大きさ】3m程の蝙蝠
【攻撃力】5回触れれば大将を倒せる
【防御力】大将の鞭に10発ぐらい殴られても戦闘続行可能
     時間停止耐性あり
【素早さ】達人並み
     飛行可能、達人が歩く速度で飛べる

【名前】3面ボスHARD
【属性】生きた剣、人外
【大きさ】2m程の剣が5個ぐらい寄り集まった姿
【攻撃力】5回触れれば大将を倒せる
     剣:自身の周りに8個出せて歩く速度で回転させられる
       剣と剣の間を3m間隔で宙に浮かべた後、地面に突き刺す方法の攻撃もできる
       5発で大将を倒せる、何回でも出来る
     短剣:自身の周りに8個出せて歩く速度で回転させられる
        その短剣を敵に飛ばす事もできる、射程30m程度
        5発で大将を倒せる、弾速ブーメランのような投げナイフと同等
【防御力】大将の鞭に20発ぐらい殴られても戦闘続行可能
     時間停止耐性あり
【素早さ】達人並み
     浮遊可能、達人が歩く速度で飛べる

【名前】4面ボスHARD
【属性】ゴーレム、人外
【大きさ】8m程の岩で出来た成人男性並み
【攻撃力】殴り5発で大将を倒せる
     衝撃波:ジャンプの着地した瞬間に左右に出る衝撃波
         高さ4m射程は6m程度、歩く速度で広がる
         5発で大将を倒せる
【防御力】大将の鞭に20発ぐらい殴られても戦闘続行可能
     時間停止耐性あり
【素早さ】達人並み
     20mぐらいのジャンプができる
452格無しさん:2011/01/02(日) 23:57:37 ID:5sa+UWa5
【名前】5面ボスHARD
【属性】死神、人外
【大きさ】2m程の成人男性
【攻撃力】5回触れれば大将を倒せる
     鎌放出:5m程の上空に浮きながら、両手から1m程の鎌を出し続ける
         微妙にホーミングする、射程30m程度、1秒に1個ペースで出し続けられる
         大将を5発で倒せる威力、弾速ブーメランのような投げナイフと同等、何回でも出来る
     鎌ビーム:敵の横に接近して、長さ6m程度のビームのような物で出来た鎌を伸ばしつつ地面を引っかく
          大将を5発で倒せる威力、何回でも出来る
     鎌:自身の上、左下、右下に、歩くぐらいの速度で回転する2m程の鎌を出して無軌道に浮遊する
       大将を5発で倒せる威力、何回でも出来る
【防御力】大将の鞭に20発ぐらい殴られても戦闘続行可能
     時間停止耐性あり
【素早さ】達人並み
     浮遊可能、達人が歩く速度で飛べる

【名前】クリストファー・ベルモンド
【属性】人間男性
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】鞭:射程2m程度、幽霊にも当たる
       一撃で岩壁を1m程度粉砕する威力
     炎:鞭を振ると同時に鞭の先から飛び出す炎
       鞭の直撃と同等の威力
       射程30m以上で、弾速ブーメランのような投げナイフと同等
       6,7秒程度経つとエネルギーが切れて使用不能になる
【防御力】自身の鞭や同等の威力の聖水が当たっても無傷な地面を、一撃で殴って1m程度の岩数個削りだすパンチに7発は耐えて戦闘続行可能
【素早さ】達人並み、2m程度のジャンプができる
     ブーメランのような投げナイフが4m先から投げられた後で避けられる反応
【特殊能力】時計:時間を数秒止める、ハートを5消費
【備考】ハート99
453格無しさん:2011/01/04(火) 15:59:06 ID:7NhA/1y3
シャーマンキング、修正
次鋒〜大将に以下のようなテンプレを付け加え

【作品名】シャーマンキング 完全版

【特殊能力】作中には自身の巫力の数値を超えるほど霊力値の高い霊でO.S.すると
精神が崩壊し、死に至るという設定が存在するが
このキャラは巫力の許容量を超えた霊力である霊をO.S.して戦闘可能なので精神攻撃耐性も備えている。
454格無しさん:2011/01/04(火) 16:28:47 ID:/GgRBwJ6
1,選択肢によってシナリオや展開が変わるノベルゲーで
Aルートでは太郎(仮名)というキャラが車に乗っている描写があり、次郎(仮名)は乗っている描写がない
Bルートでは次郎が車に乗っている描写があり、太郎は乗っている描写がない
この場合でも、太郎次郎は両者とも車に乗った状態で参戦できる?
2,過去の描写(回想などで)に乗り物に乗った描写があるキャラはその状態で参戦可能?
3,直接搭乗している描写がなくとも伝聞や設定などで搭乗したことがある様子が描かれていればその状態で参戦可能?(Aは車に乗ってここまでやってきた、など)
455格無しさん:2011/01/04(火) 17:35:01 ID:OCOiPhv3
1 同じ車ということなら
【搭乗機に関するルール】
?同じ搭乗型メカを装備品扱いとしてパイロットを変えて同時にエントリーすることは不可。
 同タイプでも複数存在し、パイロットによる力量差をテンプレ化できれば可。
?搭乗機でエントリーした場合でもパイロットの複数参戦は不可。
 (1人による機体変えたインフレだけで勝ち抜けるのは問題があるため)
?主要戦闘方法になっている搭乗機の複数エントリーは不可。
?主要戦闘方法になっていない搭乗機の複数エントリーは可。
 (例:移動方法として騎乗している武将などの馬)

常人なら主要戦闘方法だろうから駄目だろうな

2 テンプレにできるだけの情報があるなら可能
3 テンプレにできるだけの情報があるなら可能
456格無しさん:2011/01/04(火) 18:59:11 ID:ydHLUHhO
3だとどんな車か分からないから殆どの場合無理だろうなぁ
軽自動車とかワゴン車とかリムジンとか大型トラックとか可能性は幾らでもあって確定できないし
457格無しさん:2011/01/04(火) 19:58:51 ID:z2shBbYA
乗り物ルールで同じ車でも
ただの成人男性並みの男が一人乗っている車、ただの成人男性並みの男が二人乗っている車、一人だけだが拳銃持ちの男が乗っている車
とかみたいな中の人にテンプレ差があれば三台とも参戦可能か?
458格無しさん:2011/01/04(火) 20:07:31 ID:D9hssi77
1台の車を三組が乗り換えて使うのなら不可
同スペックの車が3台という意味なら可
459格無しさん:2011/01/04(火) 20:08:01 ID:Bh7Tp9mN
>>457
同じ車が1台の車って意味なら不可
同じ種類の車ってことなら、名有りキャラなら戦力に差がなくても別に構わないはず
460格無しさん:2011/01/04(火) 20:14:35 ID:z2shBbYA
>>458>>459
同じ車が1台って意味だと
>>457の乗っている中の人らは同一のキャラじゃなくそれぞれ別人だとしても不可なのか?
461格無しさん:2011/01/04(火) 21:17:52 ID:D9hssi77
>>460
そういうこと。例を挙げれば

同時参戦× (同じ機体の使い回し)
ガンダムwithアムロ
ガンダムwithセイラ
ガンダムwithハヤト

同時参戦○ (同一機種だが別々の機体)
ドムwithガイア
ドムwithオルテガ
ドムwithマッシュ
462454:2011/01/04(火) 22:02:22 ID:TRIppqKf
>>455
おーサンクス
どっちかと言うとシナリオ分岐によってキャラの状態に変化があってもその中から誰でも最強の状態で出せるのかとか
ルートによっては存在しなかったキャラも出せるのかっていう点が聞きたかったからそれだけ聞ければ十分だわ
463格無しさん:2011/01/04(火) 22:08:17 ID:8EhTcQWI
【作品名】探偵オペラ ミルキィホームズ
【ジャンル】(バーロー+GA)÷2なアニメ
【先鋒】パトカーinG4
【次鋒】譲崎 ネロ
【中堅】豪華客船withメアリーandケイト
【副将】アルセーヌ
【大将】シャーロック・シェリンフォード

【共通備考】
トイズ:一部の人々が持つ特殊な超能力。
念動力といったようなものから、
力や感覚といった肉体の能力を強化するものまで多種多様である。


【先鋒】
【名前】パトカーinG4
【属性】パトカーに乗った明智小衣、銭形次子、長谷川平乃、遠山咲
【大きさ】パトカー並み、G4は女子高校生並み
【攻撃力】【防御力】【素早さ】パトカー並み、反応は達人並み
【特殊能力】それぞれIQ1300億だったり運転スキルが高かったり
 武芸に精通していたり情報分析能力が優秀だったりする
【長所】【短所】昨年の大晦日で多少なりとも有名になったこと

【次鋒】
【名前】譲崎 ネロwithダイレクトハックした機械
【属性】探偵、機械は10mほどの大きさ
【大きさ】小柄な女子高生並み
【攻撃力】ネロは大きさ相応
 機械はアーム形状だと回して範囲10mの分身した【副将】を一撃を消滅させるほど
 速度は【副将】が避けられない
【防御力】50mほどの隕石がぶつかっても無傷
 機械はネロの能力である程度強化されているだろうが隕石直撃には耐えられなかった
 雷の直撃を受けても少しダメージを受けるほどですぐに回復
【素早さ】少なくとも達人クラス
【特殊能力】「ダイレクトハック」:
 メスのようなものを刺すことで電子機器からの情報取得・制御を可能とする
 基本的は電子的ロックの解除や重機を自由に操るようにする程度
 ・・・だったのだが質量を無視して自分の思ったとおりの機器に変形を行った
 宇宙空間で生存は出来るが地形がないと行動は出来ない
 機械を飛行形態にすることで行動できる
【長所】ゲームや漫画版だと生体電流まで読み取れるとか
【短所】愛称がクズ
【戦法】アーム形状の機械で殴る
464格無しさん:2011/01/04(火) 22:09:45 ID:8EhTcQWI
【中堅】
【名前】豪華客船withメアリーandケイト
【属性】豪華客船に乗った怪盗2人
【大きさ】豪華客船なみ、メアリーとケイトは成人女性並み
【攻撃力】【防御力】豪華客船並み、メアリーとケイトは達人並み
【素早さ】豪華客船並み
 メアリーとケイトはトラックが2mほどまで接近した状況からエリーに割り込み
 トイズでトラックを切断することが出来る程度の反応・戦闘速度、移動は達人並み
【特殊能力】二人ともトイズが使えるが主体がでかすぎる為生かせないので省略
【長所】でかいことはやはり良いことだ
【短所】ま た 乗 り 物 か

【副将】
【名前】アルセーヌ
【属性】怪盗
【大きさ】女子高生並み
【攻撃力】素の攻撃力自体はかなり鍛えた女子高生並み
【防御力】50mほどの隕石が直撃しても無傷
 【中堅】をしばらく行動不能にした雷を纏ってもダメージを受けていないため電撃耐性
【素早さ】描写より少なくとも達人よりも上、数十mをジャンプできるほどの運動能力
【特殊能力】「幻惑」:
 相手に映るものを阻害することのできるトイズ
 発動は瞬時で射程範囲は最低でもビルの1フロアほど
 目をあわす等の必要はない
 このトイズで特定の物だけを不可視するといった応用も可能
 ・・・のみならず雷を具現化したり直径10mを炎を具現化したり
 自分自身を100人近く分身させた(他能力の具現化により分身自体にも実体はあると思われる
 メテオ:直径50m隕石を召喚する
 発動から作中時間10秒ほどで宇宙空間にある地形に着弾した
 宇宙空間で行動可能のため宇宙空間を想定して参戦(飛行可能
【長所】最終回に宇宙はお約束
【短所】ヤンデレット会長
【戦法】まず自分や自分の能力を見えなくさせる、その後雷とかメテオ

【大将】
【名前】シャーロック・シェリンフォード
【属性】探偵
【大きさ】小柄な女子高生並み
【攻撃力】描写が無いため素の攻撃力は大きさ相応
【防御力】50mほどの隕石が直撃しても無傷
 トイズが使えない状態でも10mほどの岩石が落ちようともたんこぶが出来て花がでるほどで済む
 バリアー:自身を中心に10mほどの障壁を張ることが出来る(強度は【特殊能力】参照
 対象を絞ることにより大気圏突入をも可能にすることが出来るほど(最大で5人
【素早さ】描写から少なくとも達人並み
 トイズがなくとも50mほど自力で飛ぶことが出来る
【特殊能力】「念動力-サイコキネシス-」:
 触れずとも物を動かすことが出来るトイズ
 軽いものしか動かせず、対象物が見えていなければならない
 ・・・らしいのだが数百mほどの地形ごと宇宙空間まで浮かせたり(作中時間で2分半〜3分
 【副将】を具現化させた突撃をバリアーみたいなもので防いだり
 大気圏突入の摩擦熱を完全に防いだ上クレーターが出来るほどの衝撃をほぼ無傷で済ました
 なおバリアーは地形上昇中にも張れたため常時展開可能だろう
 宇宙生存可能で地形ごと持ってくれば地形を利用し行動も可能か
【長所】主人公+最終回+名探偵補正で大変なことに
【短所】てなんでですか〜
【戦法】自分の周りにバリアーを展開した状態で参戦
 自分の周りの地形を浮かせてぶつけてみる、ダメそうなら相手を宇宙空間に追放
【備考】※ここまでテンプレ
465格無しさん:2011/01/04(火) 23:11:50 ID:9DZSCxKI
最後の忍道考察

正月なので正月っぽいキャラ(中堅の凧)がいる作品を考察
先鋒〜中堅の速さはF-1カー並み(先鋒、中堅:音速の3分の1=408、次鋒:音速の4分の1=306)

蒼魔灯から
蒼魔灯戦 1勝3敗1分
【先鋒】【次鋒】近接攻撃負け
【中堅】空から根気よく手裏剣投げまくれば倒せるか。勝ち
【副将】大砲負け
【大将】倒せない当たらない

憑神(実写映画)戦 1勝3敗1分
【先鋒】速さで体当たり勝ち
【次鋒】倒せない倒せない
【中堅】病気負け
【副将】呪い負け
【大将】速さが微妙。ジャンボジェットなのでおそらく負け

THE MUMMY (リメイクシリーズ)戦 2勝3敗
【先鋒】【次鋒】速さで攻撃勝ち
【中堅】飛行機の方が速いので不利か。負け
【副将】キックで流され続けて火球負け
【大将】砂津波の範囲が広いので負け

下を見る
チャージマン研!内でやっていた怪獣映画戦 全勝
【先鋒】楽勝勝ち
【次鋒】窓勝ち割って侵入勝ち
【中堅】空から手裏剣投げまくり勝ち
【副将】防御で有利か。誘導弾勝ち
【大将】速さで爆竹勝ち

LA PLANETE SAUVAGE戦 2勝2敗1分
【先鋒】大きすぎ。突撃負け
【次鋒】刀で足の指を切れるか。勝ち
【中堅】空から手裏剣投げまくり勝ち
【副将】流石に大きすぎ。負け
【大将】倒せない当たらない

SDガンダム外伝 騎士ガンダムシリーズ(OVA) 4勝1分
【先鋒】突撃しまくって勝ち
【次鋒】F-1カー並みの奴を捕まえることは難しいだろう。切りまくり勝ち
【中堅】速さで逃げ回って手裏剣投げまくり勝ち
【副将】あまり大きくないので誘導弾で倒せるか。勝ち
【大将】倒せない当たらない

DINO CRISIS 2戦 3勝2敗
【先鋒】速さで体当たりしまくり勝ち
【次鋒】戦車負け
【中堅】こちらの攻撃は銃弾以上。手裏剣投げまくり勝ち
【副将】防御固い。攻撃力負け
【大将】爆竹投げまくり勝ち

この結果
蒼魔灯>最後の忍道>チャージマン研!内でやっていた怪獣映画
466格無しさん:2011/01/05(水) 14:32:36 ID:nl2f3e9q
マンキンをもうちょっとだけ修正

【作品名】シャーマンキング 完全版
【ジャンル】漫画
【名前】道蓮withスピリットオブサンダー
【特殊能力】
ごく初期の時点で精神攻撃耐性のある麻倉葉ですら見て気絶したグレートスピリッツの姿を直視しても平気なので
精神攻撃耐性のあるキャラにでも効く精神攻撃でも効かない精神攻撃耐性持ち。

【名前】ハオwithグレートスピリッツ
【特殊能力】
     精霊王であるグレートスピリッツとハオもすでに魂の状態なので両者共に不可視。
     また、見えていたとしてもグレートスピリッツの姿を直視すれば地球56億年の歴史が一気に頭に流れ込み、初見ならばまず気絶するか最悪、一生目を覚まさない。
     これはごく初期の時点で精神攻撃耐性のある麻倉葉ですら見て気絶したので精神攻撃耐性のあるキャラにも効果がある。
467格無しさん:2011/01/05(水) 17:24:26 ID:3GIIlDJV
今度出るスパロボの新作が面子的に最強スレ的にすげーおいしい予感
468格無しさん:2011/01/05(水) 17:54:58 ID:79DcYcLJ
>>467
グレンラガンは劇場版らしいがまだ二部構成の前半だから
騒ぐなら第2次Zの後半が出てきてからだろう
まあそれでもゴットマーズとか色々いるけど
469格無しさん:2011/01/05(水) 19:26:08 ID:7wUkler3
これか
ttp://jin115.com/archives/51742903.html

この面子の中でダイガードに何をしろというんだ・・・
470格無しさん:2011/01/05(水) 19:35:27 ID:MvH/p2AV
>>469
それ言ったらボトムズだって悲惨だろ

もっと言うと最強スレ的にだがその中だとグレンラガンがダントツ過ぎて他が(ry
てかグレンラガン思ってたよりもあっさりと早く参戦したな
劇場版の螺旋編もやるみたいなこと開発者言ってるしあの辺どうすんだろ

この面子だとラーゼフォンとか加わればもっと最強だったのに惜しいな
471格無しさん:2011/01/05(水) 19:55:38 ID:9HUutAx3
>>469
戦闘演出でアンチスパイラルを粉砕したりすれば最強スレ的には最強クラスに
472格無しさん:2011/01/05(水) 20:44:58 ID:z1l1Nq9Q
>>470
参戦経験のある作品限定だと
あとはマクロス7とかトップとかイデオン、ゼオライマーやガオガイガーとか付け加えれば完璧かね
ええと他には何かあったけ
473格無しさん:2011/01/05(水) 22:38:03 ID:79DcYcLJ
しかもZの続編だから無限速反応の描写を流用できる(たぶんだけど)

多元破壊攻防+無限速のダイガードとか胸熱
474格無しさん:2011/01/05(水) 22:42:13 ID:uArMDlhG
よーし、おじちゃん頑張ってダイガードとキリコのテンプレ製作しちゃうぞ
475格無しさん:2011/01/05(水) 22:50:02 ID:tsgfBSt8
>>472
最強スレ的にグレンラガンより上位のガイキング忘れるとはまだまだだな
あとは、上位作品だと、確かオーガンもスパロボ参戦歴あったはず

>>474
ダイガードはもう参戦済みだな
http://www41.atwiki.jp/goronka/pages/737.html
476格無しさん:2011/01/05(水) 23:26:08 ID:uArMDlhG
>>475
いや、Zの続編に出る方をってことね
477格無しさん:2011/01/06(木) 00:25:30 ID:wPmJjU3M
何気にルルーシュもガチでこれで無限速反応になっちまうのか胸熱
人類スレ(新)で出したら大分勝ち進めるな

とここまで書いてて思ったんだが無印のZの無限速設定のテンプレって流用しても大丈夫なんだよな?
478格無しさん:2011/01/06(木) 00:54:47 ID:Yp9N6EwV
普通にバルディオスが引き続き参戦してるから問題ない
479格無しさん:2011/01/06(木) 01:57:09 ID:PQMMZDO4
そのスパロボZについて聞きたいんだけどバルディオスの無限速設定ってどこで出てきた設定?
あと大将のジ・エーデルが多元偏在になっているがあいつこの力は完全に使いこなせていないと自分から言ってるんだが
これで多元偏在にしても大丈夫なのか?
480格無しさん:2011/01/06(木) 04:00:26 ID:Yp9N6EwV
ここかは忘れたが過去ログに色々記載されてたよ。
あと普通にプレイしてても気づくと思う。
481格無しさん:2011/01/06(木) 08:30:22 ID:812qedbl
ダイガード、キリコ、カプル、パンサー、クラン・クラン(スーパーパック装着)

↑このメンバーで宇宙破壊の壁超え狙えるのか。スパロボ凄いな
 むしろこのメンバーで参戦してほしいとか一瞬思った
482格無しさん:2011/01/06(木) 11:32:04 ID:oF1nKu2K
【作品名】100万回生きたねこ
【ジャンル】絵本
【先鋒】100万回生きたねこ
【次鋒】小さな女の子
【中堅】犬
【副将】手品つかい
【大将】王様with馬

【名前】100万回生きたねこ
【属性】猫
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】立派なトラ猫らしいので
少なくとも普通の猫よりは強いだろう
【特殊能力】死んでも100万回生まれ変われるが、復活時期などが不明なので考慮不可。
【長所】100万回生きた
【短所】ナルシスト

【名前】小さな女の子
【属性】女の子
【大きさ】小さな女の子(小学校低学年ぐらい?)並
【攻撃力】背中のおぶいひもをねこの首に巻きつけて殺すことができる
(正確にはねこが勝手に死んだ)
【防御力】【素早さ】小さな女の子並
【長所】幼女
【短所】この場面のねこの死に様がエグい
【戦法】おぶいひもで絞殺
483格無しさん:2011/01/06(木) 11:40:52 ID:oF1nKu2K
【名前】犬
【属性】犬
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】ねこを噛み殺すことができる犬並み
【長所】ねこを殺害
【短所】すげーちょい役

【名前】手品つかい
【属性】素人の手品師
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】鋸所持。ねこを箱ごと真っ二つにできる
【防御力】【素早さ】成人男性並
【長所】武器持ち
【短所】ねこを殺害

【名前】王様with馬
【属性】王
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】馬に乗った髭を生やした男性並
【長所】王様
【短所】ねこを戦争に連れてくな
484格無しさん:2011/01/06(木) 12:37:26 ID:VDewAqdf
探偵オペラ ミルキィーホームズ考察
50m隕石の落下時の破壊規模は半径14〜22km完全破壊ぐらいらしい。次鋒・副将・大将の攻防がこれに無傷攻防
攻防だけ見れば山破壊は余裕で超えそうが、速さが足りなさすぎるので特殊能力持ちに負けること負けること・・・
高層ビル破壊の壁から

vsメタスラ 2勝1敗2分
【先鋒】スーパーグレネード負け
【次鋒】倒せない倒されない
【中堅】大きさ勝ち
【副将】倒せない倒されない
【大将】バリアで宇宙放逐すると相手が戻ってこれないので勝ち

vsワールドヒーローズ 2勝2敗1分
【先鋒】大きさ負け
【次鋒】当たらない倒されない
【中堅】手が出せない。空中からミサイル連射で削られて負け
【副将】相手の先手に耐えて不可視メテオ勝ち
【大将】50m隕石直撃はコロッセオ半壊じゃ済みません。相手の攻撃に耐えてバリアで宇宙放逐勝ち

vsウルトラマンVS仮面ライダー 3勝2敗
【先鋒】車対車だが運転手の技量で優勢
【次鋒】リーチ不足で倒せない。特攻されると回避も迎撃もできず潰される。行動不能負け
【中堅】ライダーキック負け
【副将】反応は相手の光線反応距離を見る限りほぼ互角。不可視メテオで勝てる
【大将】相手の攻撃に耐えてバリアで宇宙放逐勝ち

vs怪獣王ゴジラ 2勝2敗1分
【先鋒】大きさ負け
【次鋒】遠距離から飛び道具を打たれ続けると手が出せない。攻撃は耐久できるので分け
【中堅】手が出せない。空中から弾連射で削られて負け
【副将】相手の先手に耐えて不可視メテオ勝ち
【大将】相手の先手に耐えてバリアで宇宙放逐勝ち
485格無しさん:2011/01/06(木) 12:38:42 ID:VDewAqdf
vsレッドマン 1勝2敗2分
【先鋒】大きさ負け
【次鋒】当たらない倒されない
【中堅】テレポートから持ち上げられて叩きつけられ負け
【副将】先手取られるがミサイルは耐久可能。不可視メテオ勝ち
【大将】バリアを張っていれば倒されることは無いが地面飛ばしや宇宙放逐で倒せる相手でも無い。分け

vsウルトラマンティガ&ウルトラマンダイナ 新たなる二つの光 3勝2敗
【先鋒】大きさ負け
【次鋒】相手が素早く無く飛び道具も持たないため相手の攻撃に合わせてアーム振り回せば破壊力の差で有利。削り勝ち
【中堅】攻防描写の差で負け
【副将】不可視メテオ勝ち
【大将】バリアで宇宙放逐勝ち

vsウルトラ怪獣名勝負「夢の対決」 2勝3敗
【先鋒】大きさ負け
【次鋒】遠距離からマグマ撒かれたらさすがに厳しい。不利
【中堅】火炎負け
【副将】遠距離から不可視メテオ勝ち
【大将】バリアを発動すれば毒ムチも届かないだろう。バリアで宇宙放逐勝ち

vsスーパーチャイニーズワールド2 1勝2敗2分
【先鋒】素早く動かれてレイピアで突かれ負け
【次鋒】当たらない倒されない
【中堅】間合い取られながらあんこくとうぎだんで削られ負け
【副将】遠距離から不可視メテオ勝ち
【大将】相手の攻撃は耐えられるが、短距離光速移動の相手からは念動力の範囲から逃げられ宇宙放逐不可。分け

ここから3連勝は難しい。○△○△×○××

ウルトラ怪獣名勝負「夢の対決」>ウルトラマンティガ&ウルトラマンダイナ 新たなる二つの光=レッドマン=探偵オペラ ミルキィホームズ>怪獣王ゴジラ
486格無しさん:2011/01/06(木) 13:27:09 ID:1Pu8Mn5R
>>482

すげー懐かしいなオイ。
でもさ、女の子より船乗りとかのほうが強くないか?アレ結構猫の飼い主いろいろいたから、最低でも幼女よりはましな奴もいると思うぞ

>>485

結構高い順位で吹いた。
宇宙空間からの落下に耐えられるやつはあと2人いるから、税金泥棒と豪華客船はずして妄想癖とエロ怪力を入れるって手もあるかも。
あ、でも打撃には耐えられても絡み手には弱いから駄目なのかな・・・。
487格無しさん:2011/01/06(木) 20:35:24 ID:Ps5s5tDq
>>486
その辺考慮してエリーとコーデリアさんを外して作成した
488格無しさん:2011/01/06(木) 21:22:46 ID:812qedbl
ちょっと2ch全体がシャレにならない状態になってるな


もしここにも何かあったら、とりあえず>>1にある↓でも避難所にするか?

全ジャンル作品最強議論スレ・対戦ログスレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/1327/1143026725/
489格無しさん:2011/01/06(木) 23:14:52 ID:W6jUnK/P
>>474
>>481
マジレスすると作品スレでは五人までしかエントリーできないから
そいつらは六番目落ちして参戦から漏れるから出れないと思われ
出すとしたらロボットスレか脇役スレとかじゃないと


と思ったけどロボスレや脇役スレも既にスパロボZの参戦枠はもう余ってないんだっけ?
490格無しさん:2011/01/07(金) 20:22:46 ID:qVZ3Fell
>>480
過去ログにあるってのは無限速のこと?それともジエーデルのツッコミのこと?
それとも両方?
491格無しさん:2011/01/07(金) 20:38:13 ID:edd8xPlh
無限速はロボット大図鑑で亜空間のバルディオスは無限速って書いてる
そのうえで亜空間で戦うシナリオがあるからそこから出してる
ジ・エーデルはセツコのほうで多元偏在してるって発言があったらしい
ただ俺はランドのほうやったからその発言は確認してない
でも力は完全に使いこなせていない発言は確かにしてるんだよな
ルートによって違うんだろうか
492格無しさん:2011/01/07(金) 21:15:09 ID:NpgyHFe4
トリオ・ザ・パンチ 考察

チンさん
「伝説のデコゲー、トリオ・ザ・パンチの考察ち゛ゃ。
テンプレの『小型ミサイル』は戦闘機のミサイルのマッハ2を基準とするそ゛。
つまりメンバーの移動速度は約マッハ1ち゛ゃな。速いのう。
攻防から銃弾回避の壁は超えるので、そこからち゛ゃ。」

vs スーパーストリートファイターU 全勝
【先鋒】攻防差で有利、音速の半分の移動速度なら追いつけるので踏み潰して勝ち
【次鋒】同上、後手のホーミングミサイルで勝ち
【中堅】先手取ってすなぶくろで殴って勝ち
【副将】先手取ってじしん勝ち
【大将】先手取ってひてん勝ち

機動兵器の壁

vsファミレス戦士プリン 2勝1敗2分
【先鋒】相手の移動速度が書いていないのでこの大きさなら相手が防御行動を取ってもそのまま踏み潰せる。勝ち
【次鋒】間合い取りながら小型ミサイルを撃ちまくって勝ち
【中堅】リビドー空間は通じない。反応は相手が上、移動速度はこちらが上。攻防は優劣がよく分からない。分け
【副将】リビドー空間は通じない。相手のリビドー弾には当たるが耐久可能で、こちらも範囲攻撃のジシンが当たる。
以後は移動速度と射程を活かしながら距離を調節し相手の射程外から攻撃しまくれば少なくとも負けはしない。分け
【大将】絶頂剣ファミレス微笑み返し負け

高層ビルの壁

vsワールドヒーローズ 全敗
【先鋒】キッド単体でも相手の攻防速の方が上。踏み潰す前にシャークナックル連発負け
【次鋒】忍法光輪渦斬を回避できず、飛び道具の撃ち合いでも不利。負け
【中堅】攻防はほぼ互角だが速度は相手が約2倍。不利
【副将】中堅戦と同じ状況。先手で必殺技を放たれて負け
【大将】先手で広範囲破壊攻撃負け
493格無しさん:2011/01/07(金) 21:16:50 ID:NpgyHFe4
中間位置

vsニンジャコマンドー 全敗
【先鋒】踏みつけられない。間合い取られて戦車砲連射で負け
【次鋒】攻防は互角で攻撃手段も同じ、しかし相手のほうが反応はるかに上。ジリ貧負け
【中堅】以下反応は相手が若干上だが殆ど互角。相手の攻撃の射程と威力が高すぎる。先に倒されて負け
【副将】ジシンは当たるが1回では倒せず、タイマツは回避される。中堅同様相手の攻撃で負け
【大将】ひてんは当たるが(以下副将戦と同様)負け

vs洞窟物語 1勝3敗1分
【先鋒】相手が固い上踏みつけに合わせて体当たりで反撃されると先に倒される。負け
【次鋒】相手の攻防が高く、撃ちあいになると先に倒されてしまう。負け
【中堅】速度はこちらが上だが攻防で不利。ホーミング一撃でも倒せず接近戦の間にマシンガンで先に倒される。負け
【副将】相手の攻撃は回避できるが口閉じ状態ではこちらの攻撃は通じない。分け
【大将】速度で圧倒しているためひてん使用後しゅりけん連射で勝てる

vsウルフファング 2勝3敗
【先鋒】踏み付けられない。間合い取られてレーザーライフル連射負け
【次鋒】近寄れば何とかなるが相手の移動速度の方が速く追いつけない。先にレーザーライフルで撃墜負け
【中堅】同上。間合い取られてレーザーライフル連射で負け
【副将】相手から先手食らうが耐久可能。防御薄いので後手のジシン一発で勝てる
【大将】副将同様後手のヒテン勝ち

vsガンダムVSガンダム 4勝1敗
【先鋒】アトミックバズーカ負け
【次鋒】移動速度で圧倒しているため動き回りながらホーミングミサイル連射で勝てる
【中堅】速度で圧倒しているため無限ジャンプで動き回りながらすなぶくろで殴りまくって勝てる
【副将】同上、動き回りながらタイマツ連射で勝ち
【大将】同上、動き回りながらしゅりけん連射で勝ち

以下ガンダムゲームはVSの下位互換性能なので中堅以下で最低三勝可能

vsスペランカーU 4勝1敗
【先鋒】約10回踏めば倒せるがこちらも10回程度触ると死ぬ。相手が炎で抵抗することを考慮すると不利
【次鋒】相手の剣に捕まらない移動速度で動きながらミサイルで撃ちまくって勝ち
【中堅】反応・移動共にこちらが2倍上。速さで圧倒しながらすなぶくろでタコ殴りにして勝ち
【副将】中堅と同様。ジシンと近寄ってタイマツ連射で勝ち
【大将】中堅と同様。ひてんと近寄ってしゅりけん連射で勝ち

チンさん「カマクラくん ローズ サブ サントス みんな なかなか やりおるのお」
カマクラ「チンさん」
ローズ「おやっさん やりました」
サントス「HEY!HEY!HEY!HEY!」

ウルフファング>トリオ・ザ・パンチ>機動戦士ガンダム ガンダムVS.ガンダム
494格無しさん:2011/01/08(土) 01:30:10 ID:JC4/an6D
シャーマンキングの次鋒〜副将にをもうちょっと修正
【作品名】シャーマンキング 完全版

【特殊能力】
このテンプレの状態だと大将のハオの目前にしても魂は吸い込まれずに戦闘可能だったので魂攻撃耐性有り。
495格無しさん:2011/01/08(土) 06:44:35 ID:lzbt+dEU
>>471
盛り上がってるところ悪いが
開発者と原作のグレンラガンのシナリオ構成の人がスパロボ用に合わせて話し合ってるみたいよ
設定改変してくる可能性がある

ttp://blog.spalog.jp/?eid=863429#sequel

まあ別にアンチスパイラルが多元規模じゃなくなると決まったわけじゃないし杞憂かもしれないが
何にせよ早計せずに発売されてというか蓋開けて見てどうなるかって話だな
496格無しさん:2011/01/08(土) 06:52:20 ID:YwjIbRkr
大丈夫じゃね?
ラーゼフォンだって毎度参戦する度に多元宇宙規模で調律してるんだし
497格無しさん:2011/01/08(土) 17:37:47 ID:mw2iAfve
>>478
描写の流用ってオッケーだっけ?設定はともかく描写はダメだったような。
バルディオスが引き続き参戦してるから亜空間での戦闘があれば無限速に出来るだろうけど。
なければ出来ないと思うが。
498格無しさん:2011/01/08(土) 17:59:53 ID:HN6m9M6v
【作品名】倦怠ライフ・リターンズ!
【ジャンル】「涼宮ハルヒの憂鬱」の主人公のキャラソン
      体格、年齢、性別等は一応本編の描写を流用したがそれ以外は一切してません
【先鋒】朝比奈さん
【次鋒】穏やかなる『俺』の日常を激変させたある圧倒的な存在
【中堅】長門
【副将】古泉
【大将】『俺』

【先鋒】朝比奈さん
【属性】歌詞の最後の方に出てくる女子
【大きさ】女子高生並み
【攻撃力〜素早さ】女子高生並み
【長所】一応登場。最後の方でな
【短所】何もしてくれない

【次鋒】穏やかなる『俺』の日常を激変させたある圧倒的な存在
【属性】歌詞の途中で茶々入れてくる女の子
【大きさ】女子高生並みなんだろうなそりゃ
【攻撃力〜素早さ】活発な女子高生並み
【長所】I believe you!
【短所】台風の中心は 不気味に静かだ
【備考】明確に発言しているのは大将と彼女だけ

【中堅】長門
【属性】歌詞の最後の方に出てくる女子
【大きさ】女子高生並み
【攻撃力〜素早さ】ギター所持した女子高生並み
【長所】本来ならぶっちぎりで本作品最強のキャラ
【短所】ギターばっか弾いてないでなんか言えって!

【副将】古泉
【属性】歌詞の最後の方に出てくる男子
【大きさ】男子高校生並み
【攻撃力〜素早さ】男子高校生並み
【長所】一応この人がいなければ参戦できなかった
【短所】お前はいい、黙ってろ

【大将】『俺』
【属性】この歌をうたっている奴
【大きさ】男子高校生並み
【攻撃力〜素早さ】異様にやる気のない男子高校生並み
【長所】普通は偉大だぜ 学んだ自分ほめよう
【短所】目標などいいから どーでもいいから
【備考】どうでもいけど彼の性転換後の姿が某野球部の女子マネに似てると思うの俺だけ?
499格無しさん:2011/01/08(土) 18:09:29 ID:UhsM/Yiz
>>497
直接の続編(に多分なるはず)だからシリーズとして出せば問題ない
500格無しさん:2011/01/08(土) 18:14:17 ID:I7bY+vZb
どうせならまっがーれ↓スペクタクルにすればよかったのに
501格無しさん:2011/01/08(土) 18:19:46 ID:9lfiztyH
GUILTY GEAR シリーズ考察

ルナークから

ルナーク戦 4勝1分
【先鋒】倒せない倒されない
【次鋒以降】防御と速さで有利。勝ち

悪代官2 妄想伝戦 4勝1敗
【先鋒】【次鋒】【中堅】防御&速さで有利。勝ち
【副将】回復力がよくわからないがこちらの方が速いので勝ち
【大将】大砲負け

でぃ・えっち・えぃ戦 3勝2敗
【先鋒】切れて殴れば勝てる。勝ち
【次鋒】怠惰負け
【中堅】改造人間も精神攻撃は効くかな。負けとする
【副将】「大きすぎるので小さくしよう」と思えば勝てる。勝ち
【大将】速さで先手殴り勝ち

STREET FIGHTER THE MOVIE戦 全敗
【先鋒以降】不可視なので不利。負け

カイン(内水融)戦 1勝4敗
【先鋒】【次鋒】キック負け
【中堅】【副将】攻撃範囲に巻き込まれて負け
【大将】殺し続けて勝ち

D.Gray-man戦 1勝4敗
【先鋒】火判負け
【次鋒】坑鬱音階勝ち
【中堅】突進負け
【副将】切られて負け
【大将】爆発負け

この結果
STREET FIGHTER THE MOVIE>GUILTY GEAR シリーズ>でぃ・えっち・えぃ
502格無しさん:2011/01/08(土) 22:42:24 ID:7WYw67Bu
>>491
多分亜空間で戦ってるシナリオってのはランドルートのアレのことだと思うが(何話かは忘れた)
となるとランドルートにはジ・エーデルの多元偏在設定は存在しないことになるから
今のジ・エーデルのテンプレはアウトじゃね?
無限速反応にするには多元偏在設定を捨てなければいけないし、多元偏在にするにはセツコルートのジ・エーデルのテンプレにして無限速を捨てなければいけない
(てか俺もセツコルートやったけど多元偏在してる発言なんてなかった筈だけど一体どこの場面で言ってるんだろう・・・)
503格無しさん:2011/01/08(土) 23:19:16 ID:UhsM/Yiz
亜空間でバルディオス以上に行動できるロボと戦ってるなら大丈夫じゃない?
ルール見る限り他ルートの描写は流用できるから。
多元偏在設定があるかどうかってのはまた別の話だけど。
504格無しさん:2011/01/09(日) 09:39:07 ID:71k8ElKP
>>503
それじゃ修正行きのページのスパロボZの項目に「大将の多元偏在の設定の詳細」って加えていい?
どうせ元から修正行きになってるし
505格無しさん:2011/01/09(日) 17:53:36 ID:tjLdAdVc
倦怠ライフ・リターンズ!考察

けいおん! (ED映像)あたりか
けいおん! (ED映像)戦 4勝1敗
【先鋒】ウサギに勝ち
【次鋒】武器分不利で負け
【中堅】ギターの方が有利か。勝ち
【副将】【大将】おそらく男子高校生勝ち

けいおん!は飛ばす

シムアント戦 2勝3敗
【先鋒】【次鋒】人間勝ち
【中堅以降】どれも成人男性並みかそれ以上。負け

ごん狐戦 2勝3敗
【先鋒】【次鋒】人間勝ち
【中堅以降】どれも成人男性並みかそれ以上。負け

シビビーン・ラプソディー戦 1勝1敗3分
【先鋒〜中堅】おそらく分け
【副将】男子高校生勝ち
【大将】熊負け

暴いておやりよドルバッキー戦 1勝4敗
【先鋒】人間勝ち
【次鋒以降】成人男性負け

上は無理。下を見る
にっぽんの台所戦 3勝2敗
【先鋒】【次鋒】人間勝ち
【中堅】武器で有利勝ち
【副将】【大将】無理

ドラゴンクエスト 知られざる伝説 ロト2戦 3勝2敗
【先鋒】人間勝ち
【次鋒】若さ勝ち
【中堅】琴は武器として適さない。ギター勝ち
【副将】【大将】武器持った成人男性負け

下には勝ち越し。ちなみに飛ばしたけいおんとの直接対決では
けいおん!戦 4敗1分
【先鋒】力負け
【次鋒】ギター負け
【中堅】同レベル分け
【副将】かなり力強い。負け
【大将】車負け

この結果
けいおん!>倦怠ライフ・リターンズ!>けいおん! (ED映像)
506格無しさん:2011/01/09(日) 23:19:27 ID:O6Lipuwf
ちょっと質問なんだけど「魂を喰らう」とか、「精神を支配する」とかの設定がある攻撃って
作中で相手を即死させたり支配したりできてない場合

・作中で攻撃受けたキャラ全員に耐性がある
・技の効果が大したことない

のどっちの扱いになるだろうか?
507格無しさん:2011/01/10(月) 07:31:19 ID:B5T0elkf
自称ではなくそういう設定の技で、その技が相手に効かなかったなら相手が耐性持ってる扱い。
508格無しさん:2011/01/10(月) 13:35:35 ID:8HYvjdoe
ありがとう、じゃあ設定だから大丈夫かな。ディシディア ファイナルファンタジー修正。

【先鋒】アルティミシア
【次鋒】ティナ
【中堅】セシル
【副将】皇帝
【大将】カオス

【共通設定】
ブレイブ:下記のHP攻撃を当てた際の攻撃力。攻撃によってこれがいくら減っても倒されることはない。
     言葉の通り勇気や闘志のようなものか。
ブレイブ攻撃:命中すると相手のブレイブを減らし、自分のブレイブを高める攻撃。
       作中のキャラはこの攻撃をどれだけ受けてもHPが減らず倒されもしないので、
       作中のキャラを怯ませたりはできるが、肉体的にはダメージを与えられない威力といえる。
HP攻撃:相手のHPにダメージを与える攻撃。これを当てないと勝敗は決まらない。ブレイブ攻撃より強力な攻撃といえる。

【攻撃力】どのブレイブ攻撃も、防御力欄の相手に大きなブレイブダメージを与える。HP攻撃はそれ以上の威力。
【防御力】ダッシュで掠っただけで高さ15m太さ2m程の石柱を木っ端微塵にしたり
     相手の攻撃により吹っ飛んで幅15m、高さ7mほどの岩山を破壊したり、厚さ1mほどの床を10m×10mぐらい破壊しても
     まったくの無傷で、ブレイブダメージすら負わない。30mの怪物から剣で攻撃されてもブレイブダメージほぼ0。
     大気を凍らせながら飛んでいく氷弾や、核熱で攻撃されてもブレイブダメージはほぼ0、肉体的には無傷。
     魂を喰らう攻撃や、精神を支配する攻撃を受けてもほとんどダメージを受けず平気で動ける。
【素早さ】フリオニールというキャラの技、ストレートアロー(解説に光速で飛ぶと書かれている)を
     1mほどの至近距離から放たれても回避できる反応。移動は普通に走って光速の半分程度。
     10mほどの距離を光速程度でダッシュでき、連続でダッシュして光速近い速さを維持したまま移動可能。
     多段ジャンプやエアダッシュ、緊急回避などを組み合わせることで実質上飛行可能。
【備考】反応に使った回避行動は、人間の操作では速くて5m程度の距離からがやっとだが、最強レベルのCPUは避けるのでそれを採用した。


【先鋒】
【名前】アルティミシア
【属性】魔女、人間
【大きさ】成人女性並み
【攻撃力】騎士の剣:ブレイブ攻撃。光速程度の速さで剣状の光弾を飛ばす。射程10mほど。
     グレートアトラクター:HP攻撃。光速の2倍程度の速さで飛ぶエネルギー弾を放つ。射程は30mほど。
                光速の矢が30m飛ぶ程度の時間の溜めが必要。
【防御力】【素早さ】共通設定並み
【特殊能力】月面で戦闘可能。
      時間圧縮:主観にして10秒ぐらい時間を停止させて、その中で自分だけ動ける。
           反応相応の速さで思考発動可能(イベントでの描写より)
           時間停止中にナイフ状の光弾を相手の周囲に配置し、
           時間が動き出すとともにそれらが相手めがけて飛んでいく、といった技も使える。
【長所】時を操る魔女
【短所】どう見てもDIO様です本当にありがとうございました
【戦法】時間圧縮してグレートアトラクター。時間が動いたらまた時間圧縮。


【次鋒】
【名前】ティナ
【属性】魔導の力を持つ少女
【大きさ】10代の女子並み
【攻撃力】ホーリー:ブレイブ攻撃。光速程度の速さで飛び、相手を追尾する魔法弾を放つ。射程は10mほど。
     フラッド:HP攻撃。相手の足元から水柱を発生させる。射程は30mほど。
     メルトン:HP攻撃。光速の2倍程度の速さで飛び核熱以上のダメージを与える炎弾を放つ。射程は30mほど。
【防御力】【素早さ】共通設定並み
【特殊能力】月面で戦闘可能。
      テレポ(仮):10数m程度の距離をテレポートする。作中に能力名が出ないので(仮)としとく。
【長所】強力な魔法
【短所】基本的に相手にナメられてる
【戦法】即メルトン。効かないなら別の魔法で。
509格無しさん:2011/01/10(月) 13:36:26 ID:8HYvjdoe
【中堅】
【名前】セシル
【属性】暗黒騎士兼パラディン
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】サーチライト:ブレイブ攻撃。光速程度の速さのビームを発射する魔法ピットを放つ。射程10mぐらい。
     グラビティボール:ブレイブ攻撃。光速の半分程度の速さで飛ぶ重力弾。
              命中すると高さ7mほどの岩山を破壊する勢いで相手を真下に落とす。
     ソウルイーター:HP攻撃。剣で突き刺した相手の魂を喰らう。射程近接。地上でのみ使用可能。
     パラディンフォース:HP攻撃。光速で飛ぶ射程3mほどの光の魔法で攻撃してから剣で追撃する。
【防御力】【素早さ】共通設定並み
【特殊能力】月面で戦闘可能。
      暗黒騎士形態とパラディン形態に変身できる。
【長所】光と闇が両方そなわり最強に見える
【短所】若干ブラコンっぽくなってる
【戦法】地上ならソウルイーター、相手が空中にいるなら攻撃して落としてからソウルイーター


【副将】
【名前】皇帝
【属性】皇帝
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】光の紋章:光速程度の速さで飛ぶ光弾を発射する紋章を空中に描く。射程10mぐらい。
     フレア:HP攻撃。光速の1/5程度の速さで飛び相手を追尾する光塊。射程30mぐらい。
     いんせき:HP攻撃。主観にして5秒ぐらいの溜めの後、相手の頭上に10mほどの隕石を落とす。
          隕石は相手の頭上から発生するが、有効範囲は100mぐらいか。
     絶対支配:相手の精神をも支配する攻撃。電流のようなエネルギーで相手を誘惑する。射程近接。
          人間、人外にダメージを与えるので、耐性がなければ人間にも人外にも有効なはず。
【防御力】【素早さ】共通設定並み
【特殊能力】月面で戦闘可能
【長所】絶対の君臨だ!
【短所】ウボァーって何なんスか?
【戦法】フレア→絶対支配


【大将】
【名前】カオス
【属性】混沌の神
【大きさ】通常時4mほど、巨大化時30〜40mほどの、腕が4本生えた人型
【攻撃力】通常時
     神罰:HP攻撃。相手の周囲に核熱以上のダメージを与える火炎弾を配置し、
        光速反応でも知覚できない速さで剣を投げて突き刺す。

     巨大化時
     自分の大きさ相応の剣でブレイブ攻撃。
     幻想の果て:HP攻撃。相手の足元から核熱以上のダメージを与える火柱をあげて攻撃。射程100mぐらい。
           足元の地面が光ってから爆発まで光速の矢が40m飛ぶ程度のタイムラグがある。
【防御力】通常時は共通設定並み。巨大化時は共通設定の攻撃が通用しない。
【素早さ】共通設定並み。巨大化時も相応に速くなっている。
【特殊能力】究極の混沌:30〜40mほどに巨大化する。
            3回剣を振った後幻想の果てを使う程度の時間で効果は切れるが、連続して何回も使用可能。
【長所】さすがのラスボス性能
【短所】プレイヤーは使用できない
【備考】巨大化状態で参戦。戻ったらすぐ巨大化。
510格無しさん:2011/01/10(月) 13:57:01 ID:eihhMKIo
【作品名】まっがーれ↓スペクタル
【ジャンル】古泉一樹のキャラソン
【先鋒】長門有希
【次鋒】朝比奈みくる
【中堅】僕
【副将】いちばんの謎であるあなた
【大将】涼宮ハルヒ(彼女)
【備考】大将は本編では自分の能力に全く気付いていないので最強スレ的にはただのでくのぼうですが
    この歌の中では「彼女には願望を実現する能力がある」と明言されているため
    既に参戦している「NEXT LEVEL」の大将と同じ扱いで参戦させています。
    ・・・まさかとは思うけど、大将が必死こいて努力して願望を実現させるとかそういう解釈じゃねーだろうな

【先鋒】長門有希
【属性】「涼宮ハルヒを観察して、入手した情報を統合思念体に報告する」ことをしている女子高生
【大きさ】女子高生並み
【攻撃力〜素早さ】女子高生並み
【長所】本編ではry
【短所】原作者帰ってきてくれ

【次鋒】朝比奈みくる
【属性】未来人
【大きさ】女子高生並み
【攻撃力〜素早さ】女子高生並み
【長所】未来人と曲中で断言している
【短所】数合わせ

【中堅】僕
【属性】超能力者
【大きさ】男子高校生並み
【攻撃力〜素早さ】男子高校生並み
【長所】出来る限りのお手伝い してもいいでしょう
【短所】時に閉鎖空間での僕は 過激でしょうか
【備考】本編の話なんだが、最強スレ的に各々のキャラにとって最も都合のよい空間で戦闘出来るのなら
    古泉を閉鎖空間の状態で出せる・・・よね? その状態で人類スレにいるけど。

【副将】いちばんの謎であるあなた
【属性】多分、本作の主人公
【大きさ】多分男子高校生並み
【攻撃力〜素早さ】多分男子高校生並み
【長所】多分キョン
【短所】「君」がハルヒの事なのかこいつの事なのか

【大将】涼宮ハルヒ(彼女とも呼ばれている)
【属性】団長
【大きさ】女子高生並み
【攻撃力】
作中で「彼女には願望を実現する能力がある」と明言されている。
「考えてもみて下さい。我々のような超能力者や、朝比奈みくる、長門有希のような存在が、都合よく一同に会するかの
ように登場するでしょうか?(中略)彼女に願われたからという、ただそれだけの理由でここにいるんですよ。」と
歌詞にあるため、恐らく任意全能
【防御力】女子高生並み
【素早さ】女子高生並み
【長所】苦節数年、ようやく任意全能として最強スレに出せた
【短所】裏を返せば本編よりキャラソンの方が強いってこと。最強スレでは珍しくもない現象
511格無しさん:2011/01/10(月) 14:54:29 ID:VTpCSSeW
まっがーれ↓スペクタル考察

コンビニ(ブリーフ&トランクス)から。大将の勝ちは略
コンビニ(ブリーフ&トランクス)戦 2勝2敗1分
【先鋒】【次鋒】成人負け
【中堅】男子勝ち
【副将】中年VS高校生 おそらく分け

変身戦 1勝4敗
【先鋒】【次鋒】成人女性負け
【中堅】【副将】成人男性負け

海辺のカフカ戦 2勝1敗2分
【先鋒】老人には勝てる。勝ち
【次鋒】同レベル分け
【中堅】ナイフ負け
【副将】分け

Last Christmas戦 1勝4敗
【先鋒〜副将】成人負け

ウォーリーをさがせ!シリーズ戦 3勝2敗
【先鋒】老人に勝ち
【次鋒】男性負け
【中堅】男子高校生勝ち
【副将】犬負け

ストーカー戦 4勝1敗
【先鋒】人間勝ち
【次鋒】足がないし勝てる。勝ち
【中堅】男子高校生勝ち
【副将】トロッコ負け

下には勝ち越し。上を見る
となりの801ちゃん戦 2勝2敗1分
【先鋒】同レベル分け
【次鋒】成人女性負け
【中堅】男子勝ち
【副将】成人負け

女子大生家庭教師濱中アイ戦 2勝3敗
【先鋒】武器あるし不利。負け
【次鋒】男子中学生に勝てるので負け
【中堅】速さ負け
【副将】こちらは男子中学生より上。勝ち

けいおん! (OP映像)戦 3勝2敗
【先鋒】【次鋒】自転車負け
【中堅】【副将】男子高校生勝ち

ヤミと帽子と本の旅人(アニメ)戦 2勝3敗
【先鋒】【次鋒】成人負け
【中堅】男子高校生勝ち
【副将】成人男性負け

ここからは成人が込み合ってくるので連敗を取り戻すのは難しい。結果
Last Christmas>まっがーれ↓スペクタル>海辺のカフカ
512格無しさん:2011/01/10(月) 15:53:22 ID:VTpCSSeW
ゾンビリベンジ考察

ベアナックルシリーズから
ベアナックルシリーズ戦 全勝
【先鋒以降】速さで勝っている上倒せる範囲の防御力。勝ち

恋姫†無双〜ドキッ☆乙女だらけの三国志演義〜戦 1勝4分
【先鋒】スタンガンの電撃を遥かに超える電流だったら倒せるかな。勝ち
【次鋒以降】倒せない当たらない

バトルマスター 究極の戦士たち戦 全敗 
【先鋒以降】素早さで離される。攻撃食らいまくって負け

仮面ライダーZO戦 1勝3敗1分
【先鋒】楽勝
【次鋒】倒せない倒されない
【中堅】異空間負け
【副将】【大将】素早さ&攻撃力負け

うたわれるもの (アニメ)戦 1勝4分
【先鋒】電撃やり続けて勝ち
【次鋒以降】速さで分け

スペースインベーダー戦 1勝4敗
【先鋒】飛び乗って叩きまくり勝ち
【次鋒以降】素早さでも攻防でも負ける

これ以降は速さで劣るので
バトルマスター 究極の戦士たち>ゾンビリベンジ>ベアナックルシリーズ=恋姫†無双〜ドキッ☆乙女だらけの三国志演義〜
513格無しさん:2011/01/10(月) 16:39:37 ID:xXAt0PL/
【作品名】これが私の御主人様
【ジャンル】ギャグ漫画
【先鋒】杉田多可美onカシハラ号
【次鋒】沢渡いずみ
【中堅】中林義貴
【副将】倉内安奈onポチ
【大将】義貴の父

【共通設定・世界観】 複数のキャラが幽霊を目視でき、幽霊とぶつかっている・攻撃しているため
この作品の幽霊は触れることが出来る/もしくはこの作品の登場人物全員が幽霊に触れることが可能と考えられる(前者の可能性が高い)
単行本5巻の時点で休載中(再開の目途無し)


【先鋒】杉田多可美
【属性】中堅には劣るが金持ち
【大きさ】女子中学生並み
【攻撃力】女子中学生並み
【防御力】女子中学生並み
【素早さ】女子中学生並み
【長所】ランス装備
【短所】数合わせ
【戦法】カシハラ号で突進

 【乗物】カシハラ号
 【属性】
 【大きさ】普通の馬並み
 【攻撃力】普通の馬並み
 【防御力】普通の馬並み
 【素早さ】普通の馬並み
 【特殊能力】掃除やチェスの相手が出来る
 【長所】馬
 【短所】副将の乗物に噛まれ主を置いて逃げた経験あり
 【備考】かしわらごうと読む


【次鋒】沢渡いずみ
【属性】エスパーより数の少ない中学生メイド
【大きさ】中学生女子並み
【攻撃力】箪笥を一人で持ち上げ移動できる
【防御力】中学生女子並み
【素早さ】中学生女子並み
【長所】パワー担当キャラ
【短所】明らかにより強い武器を装備していたことがあるし
必殺技を乱発したことがあるがどう見てもギャグ描写
【備考】戦闘に話を限れば中堅、副将(乗物なし)に勝てる


【中堅】中林義貴
【属性】ロリコンで制服マニアで盗撮マニアのギャルゲーマニア
【大きさ】中学生男子並み
【攻撃力】中学生男子並み
【防御力】次鋒に頭の二倍ほどの大きさの庭石を頭部に投げつけられても
数分後には包帯を巻いた程度で自由に移動できる
【素早さ】反応速度は次鋒が攻撃手段として投げたものを4つまでキャッチできる程度
走る速さは副将の乗物とほぼ互角
【特殊能力】裁縫がやたらと上手い
中学生女子のメイド服を2着、それを着る二人が風呂に入っている間に完成させられる
【長所】プライヤーレンチ・ハンマー・チェーンソー・ツルハシ・ドリル・シャベル・マルノコ・ゴーグル・手袋を装備
【短所】金と裁縫の能力がここでは役に立たない
514格無しさん:2011/01/10(月) 16:41:05 ID:xXAt0PL/
【副将】倉内安奈
【属性】エスパーより数の少ない中学生メイド
【大きさ】中学生女子並み
【攻撃力】中学生女子並み
【防御力】中学生女子並み
【素早さ】中学生女子並み
【特殊能力】作る料理の致死量は0.1mg
【長所】
【短所】エスカリボルグを装備していたことがあったが明らかにギャグ描写
【備考】料理を食べた人間もワニも、重くて気絶程度で済んでいるがおそらくそっちのほうがギャグ描写
【戦法】可能ならまず料理を食べさせる。そして乗物に乗って突進

 【乗物】ポチ
 【属性】ワニ
 【大きさ】おそらく普通の3倍程度の巨大ワニ
 【攻撃力】およそ10cmほどの厚さの壁を突進で破壊できる
 【防御力】おそらく大きさ相応
 【素早さ】先鋒の乗物よりやや速い
 【特殊能力】二足歩行が可能 銃火器やPCなどを操れる、テニスが上手いなど最低でも常人以上
 【長所】
 【短所】美人に弱いなど
 【備考】連載開始当初は普通サイズだった


【大将】義貴の父
【属性】中堅の父親の幽霊
【大きさ】成人男性並みからその20倍程度(描写不足で不明だがおそらく特殊能力によるもの)
【攻撃力】中堅をドロップキックで倒れさせる程度
【防御力】大きさがほぼ同じ、幽霊の妻に顔面を殴られ暫く動けなくなる程度
【素早さ】中堅が反応できないで次鋒を掻っ攫って宙に浮ける
【特殊能力】世界の理から半歩ずれたところで修行した仙術を使える
作中使用したのはものは崖を作り出す、地面に残る火を吐く
【長所】宙に受ける、幽霊
【短所】妻には弱い、固有名がない
【戦法】宙に浮いてひたすら仙術を使う
515格無しさん:2011/01/10(月) 16:42:53 ID:xXAt0PL/
カシハラ号の属性忘れてた

 【乗物】カシハラ号
 【属性】馬
 【大きさ】普通の馬並み
 【攻撃力】普通の馬並み
 【防御力】普通の馬並み
 【素早さ】普通の馬並み
 【特殊能力】掃除やチェスの相手が出来る
 【長所】馬
 【短所】副将の乗物に噛まれ主を置いて逃げた経験あり
 【備考】かしわらごうと読む
516格無しさん:2011/01/10(月) 17:24:02 ID:VTpCSSeW
これが私の御主人様考察

夜明け前より瑠璃色な戦 4勝1敗
【先鋒】偶然当たれば有利なので勝ち
【次鋒】不可視負け
【中堅】速さで勝ち
【副将】【大将】大きさ勝ち

ブギーキャットNAVI戦 3勝2敗
【先鋒】馬勝ち
【次鋒】腕力勝ち
【中堅】車負け
【副将】速さで飛びあがられて搭乗者をぼこられて負け
【大将】大きさ勝ち

かめくん戦 4勝1敗
【先鋒】楽勝勝ち
【次鋒】押さえつけて地面に叩きつけて勝ち
【中堅】速さで当たりづらいか。勝ち
【副将】大きさ負け
【大将】仙術勝ち

三国志曹操伝戦 1勝4敗
【先鋒】【次鋒】【中堅】数の暴行負け
【副将】大きさ勝ち
【大将】朱雀負け

ちびまる子ちゃん (アニメ)戦 3勝2敗
【先鋒】馬勝ち
【次鋒】先にバットで頭叩かれて負け
【中堅】車負け
【副将】【大将】大きさ勝ち

かなめも (アニメ)戦 3勝2敗
【先鋒】馬勝ち
【次鋒】犬だし先に噛まれるか。負け
【中堅】車負け
【副将】【大将】大きさ勝ち

ドンキーコングJr戦 2勝3敗
【先鋒】中々強いゴリラ。負け
【次鋒】硬いし噛まれて負け
【中堅】卵落とされたらキャッチしてもダメージ食らうだろ。負け
【副将】【大将】大きさ勝ち
517格無しさん:2011/01/10(月) 17:27:01 ID:VTpCSSeW
マンガ三国志・水滸伝の英雄たち 水滸伝編戦 1勝4敗
【先鋒】力強い。木の棒振り回されて負け
【次鋒】はねとばされ負け
【中堅】虎には攻撃力で負ける
【副将】大きさ勝ち
【大将】怖い顔みてしまって負け

マンガ三国志・水滸伝の英雄たち 三国志編戦 2勝3敗
【先鋒】刀振り回されて負け
【次鋒】達人の剣負け
【中堅】虎負け
【副将】大きさで勝てるか。勝ち
【大将】仙術で火を吐いて勝ち

てなもんや忍法帖シリーズ戦 1勝4敗
【先鋒】パンダの方が強いだろ。負け
【次鋒】【中堅】斬影剣負け
【副将】斬影剣で搭乗者がやられるか。負け
【大将】大きさ勝ち

この結果
ドンキーコングJr>これが私の御主人様>かなめも (アニメ)
518格無しさん:2011/01/11(火) 06:52:41 ID:hCT74+ST
【作品名】名探偵コナン
【ジャンル】漫画
【先鋒】キャンティ
【次鋒】コルン
【中堅】ジン
【副将】赤井秀一
【大将】京極真

【世界観】「見た目は子供、頭脳は大人」という設定のファンタジー色を守るために
     それ以外の描写はできるだけリアリティを重視していると作者談。     
     なお作品ジャンルは殺人ラブコメディである。

【先鋒】
【名前】キャンティ
【属性】黒の組織の一員(スナイパー)
【大きさ】成人女性並
【攻撃力】ライフル(PSG-1)を所持。
     650ヤード(約594.36メートル)先にいる成人男性の頭部を正確に狙える。   
【防御力】鍛えた女性並み
【素早さ】一流の狙撃手並み
【備考】次鋒との差は殆ど無し

【次鋒】
【名前】コルン
【属性】黒の組織の一員(スナイパー)
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】ライフルを所持。
     650ヤード(約594.36メートル)先にいる成人男性の頭部を正確に狙える。     
【防御力】鍛えた男性並み
【素早さ】一流の狙撃手並み
【備考】先鋒との差は殆ど無し

【中堅】
【名前】ジン
【属性】黒の組織の一員(幹部)
【大きさ】背の高い成人男性
【攻撃力】かなり身体能力が高い高校生を角材でぶん殴り気絶させる。
     拳銃(ベレッタM1934)、毒薬(極稀に死亡ではなく幼児化する)、水が入った試験管を装備。
【防御力】防弾チョッキとコートを装備。
     700ヤード(約640.08 メートル)以上離れた所からライフルの弾を3発ほど身体に食らうが
     倒れることなく耐える(痛みはあるのでその後の行動はやや鈍る)。
     常人が瞬時に眠るような強力な麻酔針を腕に撃たれても
     朦朧とする意識の中で自分の腕を銃で貫いて無効にする。その状態のまま、戦闘続行可能。
【素早さ】鍛えた人間並み。それなりに鍛えた人間よりも素早く銃を撃ち、殺害。
【特殊能力】髪の一本を見ただけで灰原のものだと確信できる
【長所】ラスボス格
【短所】仕事(主に暗殺)でミスがかなり多く、ドジ疑惑が出て来た
519格無しさん:2011/01/11(火) 06:53:22 ID:hCT74+ST
【副将】
【名前】赤井秀一
【属性】FBI捜査官
【大きさ】背の高い成人男性
【攻撃力】ライフル、拳銃を所持。
     700ヤード(約640.08メートル)以上離れた場所から、
     ジンが所持する豆粒ほどの大きさの盗聴器を正確に撃ち抜くことができる。 
     鍛えた暗殺者の足の骨を折り、戦闘不能にする。
【防御力】FBI捜査官トップクラス。見るからに防弾チョッキ装備。
【素早さ】多分、FBI捜査官トップクラス。鍛えた暗殺者を一方的に殴る。
【特殊能力】新一と対等に渡り合えるほど頭脳明晰。
【長所】シャア
【短所】シャア

【大将】
【名前】京極真
【属性】 杯戸高校男子空手部主将
【大きさ】 184cm 79kg
【攻撃力】空手の達人であり、世界トップクラスの強さを誇る(公式戦では400戦無敗)
     攻撃の威力は、蹴りでマンションのドアをチェーンロックと蝶番ごと破壊する蘭(都大会優勝)以上。
     鍛えた人間程度が相手なら、一撃で気絶させられる。
     鉄パイプや真剣持ちのヤクザ50人が襲いかかってきても、
     蹴りや拳で反撃(殴られたヤクザは2〜3m上方に飛ばされる)
【防御力】男性が相手を殺害するため両手で振り下ろした金属バットを片腕で受け止めて無傷な蘭以上。
     連続殺人犯が両手で振り下ろしたナイフを二の腕で受けても全く体力消耗することなく戦闘続行。
     ナイフは5〜10cm近く腕に突き刺さり血は出たが、痛みを見せる事なくそのまま犯人を空手で撃退。     
    その後、ナイフを引き抜く時も痛みは無い様子。
【素早さ】サングラス仕様のスキーゴーグルを装着したまま、銃口の向きと引き金の動きを見て
     至近距離(3m程)から発射されたライフルの弾を最小限の動きで避けられる。     
     ライフル弾を避けた事に対してよそ見をしながら「ほらね?」と余裕の表情を見せている事から、
     特別な集中力を要せず回避可能と見て良い。
【特殊能力】助走無しで3〜5mくらい上方に跳躍可能
【長所】人は殺さない
【短所】準レギュラーだったが最近出番が無いためアニメのOPに出なくなった
【備考】蘭より身体能力が上回るので、参考テンプレも参照

---参考テンプレ---
【名前】毛利蘭
【属性】空手の女子都大会集勝者
【大きさ】160cm
【攻撃力】蹴りでマンションのドアをチェーンロックと蝶番ごと破壊する(タメあり)。
     飛び蹴りにより乗用車のフロントガラスを一撃で粉々に砕く(膝蹴りでも破壊可能)。
     空手の技で犯人をコンクリートに打ち付けた衝撃で、コンクリートに50cm程のヒビが入った。
     強豪プロレスラー(現実準拠で言うと武藤)の頭部にシャイニングウィザードを食らわせて気絶させる。 
【防御力】男性が相手を殺害するため両手で振り下ろした金属バットを片腕で受け止めて無傷。
【素早さ】背後から襲ってきた犯人が斧を振り下ろした後に殺気を読み取り、振り向いて斧を寄けた上に
     蹴りで反撃をして斧を真っ二つに折った。
     (背中には18kgのコナンをおぶさり、利き手にはロウソクの灯りを持ったまま)
     京極との共闘で、鉄パイプや真剣を所持したヤクザ50人を壊滅させた(一人だけでは難しい模様)    
【特殊能力】探偵事務所の二階の窓から飛び降りて当然のように着地できる。
【長所】人は殺さない
【短所】アニメ版に比べると攻撃力も素早さも相当劣る
【備考】コンクリートの電柱にヒビを入れていたのはギャグ色の強い初期なので除外するが 、
    最新刊(68巻)でも犯人の脳天を蹴り倒した衝撃でコンクリートを破壊している。
    期間限定で公開されたアニメでは素手で水中のサメを撃退するなど
    人間離れが進み声優の山口勝平をビビらせている。
520格無しさん:2011/01/11(火) 06:56:20 ID:hCT74+ST
【作品名】ルパン三世
【ジャンル】漫画
【先鋒】峰不二子
【次鋒】ルパン三世
【中堅】銭形幸一
【副将】次元大介
【大将】石川五ェ門


【名前】峰不二子
【属性】泥棒
【大きさ】人並み
【攻撃力】マシンガン所持。マシンガン乱射。
【防御力】鍛えた人間並み
【素早さ】泥棒なのでかなり速い
【特殊能力】なし


【名前】ルパン三世
【属性】泥棒
【大きさ】人並み
【攻撃力】銃所持。銃の腕前はプロ並み。
【防御力】鍛えた人間並み
【素早さ】泥棒なのでかなり速い
【特殊能力】なし

【名前】銭形幸一
【属性】刑事
【大きさ】人並み
【攻撃力】銃所持。銃の腕前はオリンピッククラス。
柔術、武道にも長けている
【防御力】鍛えた人間程度
【素早さ】刑事なので足は速いと思われる
【特殊能力】IQ160


【名前】次元大介
【属性】泥棒
【大きさ】人並み
【攻撃力】44口径のコンバットマグナム所持。
【防御力】鍛えた人間程度
【素早さ】銃を抜くスピードは0.3秒。
泥棒なので足は速いと思われる
【特殊能力】なし

【名前】石川五右ェ門
【属性】ルパンの相棒
【攻撃力】仕込み刀”流星”
小型ロケット、自動車、鉄柱などを斬っている
竹光でも物をスパスパ斬っているほどの腕前
【防御力】鍛えた人間並み
【素早さ】(10m程度?から)銃弾を刀ではじく
【特殊能力】これといってなし
521格無しさん:2011/01/11(火) 06:58:36 ID:hCT74+ST
【作品名】金田一少年の事件簿
【先鋒】パトカーwith剣持警部
【次鋒】パトカーwith明智警視
【中堅】アドバルーンwith怪盗紳士
【副将】クルーザーwith七瀬美雪
【大将】飛行機with金田一少年

【名前】パトカーwith剣持勇
【属性】警部
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】刑事並。
【防御力】刑事並。
【素早さ】刑事並。
【備考】パトカーの後ろに乗った状態で参戦。運転は警官が行っている。
【長所】警部
【短所】普通の刑事

【名前】パトカーwith明智健悟
【属性】警視
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】刑事並。
【防御力】刑事並。
【素早さ】刑事並。
【備考】パトカーの後ろに乗った状態で参戦。運転は警官が行っている。
【長所】金田一とガチいけるほどの頭脳
【短所】戦闘には役に立たない

【名前】アドバルーンwith怪盗紳士
【属性】泥棒
【大きさ】成人女性並
【攻撃力】銃所持。金田一が重くてふらふらする程の岩十数個を普通に持ち上げられる。
【防御力】成人女性並。
【素早さ】2m程度ジャンプ可能。
【備考】2m程度のアドバルーン二つの間のロープの間に乗った状態で参戦。
    アドバルーンを自在に操り逃げおおせる事が可能。
【長所】銃所持。
【短所】成人女性並。

【名前】クルーザーwith七瀬美雪
【大きさ】20m程度か。
【属性・攻撃力・防御力・素早さ】クルーザー並。
【備考】美雪の他に数名乗っている。
    操縦は一緒に乗っている別のキャラ(クルーザーを問題なく操縦出来る常人)が行っている。

【名前】七瀬美雪
【属性】女子高生
【大きさ】女子高生
【攻撃力】金田一をボコボコに出来る。金田一の顎に蹴りを入れて鼻血を出せた。
【防御力】ハンマーで思いきり頭を殴られ死にかける程度。
【素早さ】金田一が避けられない速さでビンタ可能。金田一をボコボコに出来る。
【備考】美雪がクルーザーに乗った状態で参戦。
【長所】ヒロイン
【短所】女子高生
【戦法】相手がクルーザーに乗り込んできたら戦う。
522格無しさん:2011/01/11(火) 06:59:24 ID:hCT74+ST
【名前】飛行機with金田一少年
【属性・大きさ・攻撃力・防御力・素早さ】飛行機並
【備考】他に何人か乗っている。
    操縦はプロの操縦士(常人)が行っている。

【名前】金田一一
【属性】名探偵の孫
【大きさ】男子高校生
【攻撃力】手品が得意なので、手先が器用な男子高校生並か。
【防御力】ライフルを至近距離で腹に撃たれてもしばらく喋り続ける事が出来た(急所には外れた)
     走行中の電車から、20m程の高さから川へ飛び込んでも数十秒程動け、その後気絶。
     空砲で左胸を撃たれてもほぼ無傷。頭に棒で思い切り殴られてしばらく気を失う程度。
     マイナス20度の雪山を遠く離れた所に放置されても歩いて生還出来た。
     ヒモのようなもので首絞められてもしばらく持ち堪えた。
     アイドルのファン数十人にフクロにされても軽症。
     走行中のバスから飛び降りても軽症。高さ数mの崖から落ち、左足を負傷し動けなくなる程度。
     左足負傷時に2〜30m上から川に落下し数時間気絶。
【素早さ】刑事に気づかれずにポケットから手錠の鍵をうばいとる事が可能。
     パイプのような物を持ち襲ってきた男に反応し避けた。
     至近距離で男にシャベルを振り回されたがギリギリ避けた。女性のビンタに反応出来た。
     鍛えた男がナイフをふりかぶり、別の男を刺し殺そうとしたのをナイフと腕を掴んで食い止めた。
     数m離れた所にいた少女の頭上3〜4m程度から物が落ちそうになり、
     瞬時にその場までかけより変わりに食らった程。
     数m間近に迫った電車に反応しなんとか避けた程。
【特殊能力】マジックの腕前がプロ並。服の上から胸に触れただけでブラジャーを奪い取れる。
      仕込み無しで、離れた所にいた女子二人の下着を奪う事が出来る。
      胸を触っただけで誰だか分かる。底なし沼から這い上がれる。
      IQ180の頭脳を持ち、数々の難事件を解き明かす。
【備考】飛行機の座席に座った状態で参戦。
【長所】主人公だけあって描写が豊富。
【短所】行く先々で人が死にまくる
【戦法】相手が飛行機内に乗り込んできたら戦う。
523格無しさん:2011/01/11(火) 07:00:20 ID:hCT74+ST
>>521
【作品名】金田一少年の事件簿
【ジャンル】漫画
524格無しさん:2011/01/11(火) 20:55:49 ID:vswPz+lP
100万回生きたねこ 修正 
【次鋒】どろぼう
【中堅】船乗り

【名前】どろぼう
【属性】泥棒
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】スパナを持った成人男性
【特殊能力】金庫をこじあけられる
【長所】武器所持
【短所】泥棒

【名前】船乗り
【属性】船乗り
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】櫂を所持した成人男性
【長所】世界中の海と世界中の港にねこを連れて行った
【短所】ねこを船に乗せんな
525格無しさん:2011/01/11(火) 21:28:32 ID:KsAcrcie
>>520
不明な点をいくつか
・泥棒が足速いという根拠が不明
・中堅の反応が書いていない
・大将の移動速度が不明
526格無しさん:2011/01/11(火) 21:47:31 ID:KsAcrcie
>>518-519
大将の移動速度が不明

>>521
中堅の素早さ(アドバルーンの移動速度・反応)が不明
527格無しさん:2011/01/11(火) 22:14:03 ID:y6nKoAdJ
>>525-526
何か勘違いしてるようだが移動速度書いてないとかは別に不備にはならんぞ
不明なところはとりあえず大きさ相応だし鍛えた人だということがわかるなら素早さは鍛えた人並みで考察されるし
そこんとこは略してるテンプレも結構ある
528格無しさん:2011/01/11(火) 22:36:13 ID:KsAcrcie
名探偵コナン考察

law of the west〜西部の掟〜戦 4勝1敗
【先鋒】腕前勝ち
【次鋒】副シェリフよりは一流のガンマンの方が上だろう。勝ち
【中堅】【副将】防弾チョッキ分やや有利だろう。勝ち
【大将】相手銃弾反応なので撃たれるか。負け

COMMANDO戦 4勝1敗
【先鋒】腕前勝ち
【次鋒】一流の狙撃者なのでこちらの方が上か。勝ち
【中堅】防弾チョッキもあるし勝てる。勝ち
【副将】腕前で先制できるだろう。勝ち
【大将】移動速度が鍛えた人並みだし逃げ回られてマシンガンや銃を撃たれまくったら不利だろう。負け

リベリオン戦 全敗
【先鋒〜副将】銃弾回避レベル。負け
【大将】相手も銃弾回避レベル。撃たれて負け

DRAGONBALL EVOLUTION戦 2勝3敗
【先鋒】【次鋒】銃の腕前勝ち
【中堅】【副将】【大将】相手速い。気弾負け

らんま1 > 2 超技乱舞篇戦 1勝4敗
【先鋒〜副将】速いし不利だろう。負け
【大将】蹴りで倒せるか。勝ち

この結果
リベリオン>名探偵コナン>COMMANDO
529格無しさん:2011/01/11(火) 22:40:41 ID:hCT74+ST
一応コナンの大将は移動速度は鍛えた人並ではないな
鍛えて空手やってる都大会優勝できるくらいの高校生並以上ということになる
まあどうせ>>528の考察結果は変わらないと思うけど
530格無しさん:2011/01/11(火) 22:54:35 ID:KsAcrcie
ルパン三世考察

素早さが劣りそうなのでWANTED!(尾田栄一郎)から

WANTED!(尾田栄一郎)戦 全敗
【先鋒】ガンマン負け
【次鋒】【中堅】素早さで劣る。負け
【副将】憑依負け
【大将】移動が鍛えた人間並みなので5M程度から拳銃2丁やられたら厳しい。負け

タイニートゥーンアドベンチャーズ ドタバタ大運動会戦 4勝1敗
【先鋒】車負け
【次鋒】【中堅】【副将】銃勝ち
【大将】重りはかわせるか。近づいてきたところで刀勝ち

ONE PIECE(OP映像3「ヒカリヘ」)戦 3勝2敗
【先鋒】マシンガン勝ち
【次鋒】銃勝ち
【中堅】オリンピック並みの技術なのでこちらが上だろう。勝ち
【副将】砲台負け
【大将】大きすぎ負け

ディズニーコミック ドナルド・ダック Donald Duck戦 4勝1敗
【先鋒】オープンカーなら勝てるかな?勝ちとする
【次鋒】【中堅】タイヤ撃ちぬいて勝ち
【副将】窓撃ちぬけるか。勝ち
【大将】タンカーで潰され負け

下には勝ち越し。上を見る
Phantom(漫画版)戦 1勝4敗
【先鋒】防御力で不利。負け
【次鋒】WANTED!の奴負けてるしおそらく負け
【中堅】おそらく素早さで負け
【副将】素早さで先制勝ち
【大将】車で近場で拳銃撃たれたら不利。負け

Phantom(アニメ版)戦 1勝4敗
【先鋒】車負け
【次鋒】反応はあちらが上か。負け
【中堅】車があるし不利。負け
【副将】窓撃ちぬいて勝ち
【大将】音速反応だし不利だろう。負け

この結果
WANTED!(尾田栄一郎)>ルパン三世>タイニートゥーンアドベンチャーズ ドタバタ大運動会
531格無しさん:2011/01/11(火) 23:03:41 ID:67s8BFF0
【作品名】アクション刑事
【ジャンル】ゲーム
【先鋒】ラスボス
【次鋒】3台目のトラック
【中堅】シュタイン
【副将】ルーク・スチュアート
【大将】ジェイク・テリー
【備考】作中で20mm口径のガトリング砲と酷似した兵器をぶっ放してくるトラックが出没
    20mm砲弾:砲口初速1,036 m/秒


【名前】ラスボス
【属性】人型メカ
【大きさ】10m程度の男性
【攻撃力】キック:3発ほどで副将、大将を倒せる
         20mm砲弾が30m程度を飛ぶ時間の溜めが必要
         その時間までに、副将、大将のアサルトライフルの弾丸2発分の攻撃を7発叩き込まれると転倒して無効化されてしまう
     副将、大将のアサルトライフルの弾丸2発分の攻撃を何回されても無傷な床を自重で踏み崩せる
【防御力】頭のみ副将、大将のアサルトライフルの弾丸2発分の攻撃に149発耐えられる
     頭以外の部分なら上記の威力の攻撃をされても無傷
【素早さ】20mm口径のガトリング砲の砲弾と、ほぼ同速度で移動可能
     反応は達人並み

【名前】3台目のトラック
【属性】軍人
【大きさ】壮年男性並み
【攻撃力】トラック並み
     ビーム:後部に放つビーム
         副将、大将が一撃で倒される威力、社知恵100m程度
         弾速は20mm口径のガトリング砲の3倍以上
         何度でも発射可能
         発射までに20mm砲弾が30m程度を飛ぶ時間の溜めが必要
【防御力】副将、大将のアサルトライフルの弾丸に50発以上耐えられる
【素早さ】20mm口径のガトリング砲の砲弾と、ほぼ同速度で移動可能
     反応は達人並み
532格無しさん:2011/01/11(火) 23:05:12 ID:67s8BFF0
【名前】シュタイン
【属性】軍人
【大きさ】壮年男性並み
【攻撃力】ナイフ:5回程度の斬り付けで副将、大将を倒せる
     ナイフ投げ:自分の前方、横20m、縦10mの範囲を隙間無く埋める量(数百本)のナイフを投げる
           副将、大将が一撃で倒される威力、射程100m程度
           弾速は20mm口径のガトリング砲並み
           何度でも投げられるだろう(それまでに1000本以上ナイフを投げててもナイフ切れする様子が全く無い)
           投げるまでに20mm砲弾が30m程度を飛ぶ時間の溜めが必要
【防御力】副将、大将の殴りに50発以上耐えられる
【素早さ】20mm口径のガトリング砲の砲弾と、ほぼ同速度で移動可能
     反応は達人並み

【名前】ルーク・スチュアート
【属性】刑事
【大きさ】 成人男性並み
【攻撃力】 【防御力】 【素早さ】 全て大将と同じ

【名前】ジェイク・テリー
【属性】刑事
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】アサルトライフル:20mm口径のガトリング砲の砲弾一発と同等の威力
              射程数百mで弾速は20mm口径のガトリング砲の砲弾の3倍以上
              弾切れ無しで無限に発射可能
     殴り一撃でも同等の威力
【防御力】20mm口径のガトリング砲の砲弾に5発耐えて戦闘続行可能
     盾:自分の前面を覆える盾
       20mm口径のガトリング砲の砲弾と同等の威力の銃弾を無傷で防げる
【素早さ】20mm口径のガトリング砲の砲弾と同速の攻撃を4m先から見てから防御可能
     20mm口径のガトリング砲の砲弾と、ほぼ同速度で移動可能
533格無しさん:2011/01/11(火) 23:28:07 ID:Zfd+45N+
>>508
光速なんて表記有ったっけと思ったら
□押して出すコマンド表の表記なのな
こんなん普通気付かないわw
534格無しさん:2011/01/11(火) 23:57:44 ID:KsAcrcie
アクション刑事考察

星をみるひとから
星をみるひと戦 1敗4分
【先鋒〜副将】防御高すぎて倒せない。こちらは移動は速いので分けは取れる
【大将】大きすぎ負け

ロザリオとバンパイア戦 2勝3敗
【先鋒】硬い。反応同程度だし接近戦では不利か。負け
【次鋒】反応同程度だし撃ったりするときみられるか。負け
【中堅】【副将】速さで勝ち
【大将】爆発負け

えびいぬ君シリーズ戦 4勝1敗
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】速いし当たらないだろう。勝ち
【大将】大きすぎ負け

パパママバイバイ戦 3勝2敗
【先鋒】接近時に攻撃勝ち
【次鋒】速さでビーム勝ち
【中堅】爆撃機負け
【副将】速さで攻撃しまくったら勝てるか。勝ち
【大将】爆弾負け

炉母王戦 2勝3分
【先鋒】攻撃しまくって勝ち
【次鋒】ビームしまくって勝ち
【中堅】【副将】これくらい大きいとこれくらいの攻撃では倒せそうもない。分け
【大将】倒せないがとろいので分け

一応上を見る
ファイブスター物語(映画)戦 3勝1敗1分
【先鋒】頑丈な装甲なのでこの程度の攻撃では無理か。分け
【次鋒】【中堅】攻撃しまくって勝ち
【副将】アサルトライフル撃ちまくり勝ち
【大将】バスターランチャー負け

潜水艦伊-57降伏せず戦 1勝2敗2分
【先鋒】速さで勝ち
【次鋒】爆撃機は無理。負け
【中堅】駆逐艦は無理か。爆雷負け
【副将】【大将】倒せない当たらない

バッカーノ!シリーズ戦 1敗4分
【先鋒】【次鋒】倒せない倒されない
【中堅】硬くて倒せない。ガス投げられまくり負け
【副将】硬くて倒せない。分け
【大将】分け

この結果
ロザリオとバンパイア>アクション刑事>えびいぬ君シリーズ
535格無しさん:2011/01/12(水) 00:25:35 ID:1NJFY+FZ
金田一少年の事件簿(漫画)考察

ディズニーコミック ドナルド・ダック Donald Duck戦 3勝2敗
【先鋒】オープンカーだしこちらが有利か。勝ち
【次鋒】大型車負け
【中堅】空から拳銃勝ち
【副将】大きさ勝ち
【大将】速いし。上に乗られて侵入負け

ONE PIECE(OP映像3「ヒカリヘ」)戦 3勝2敗
【先鋒】【次鋒】轢いて勝ち
【中堅】空なので当てづらいだろう。拳銃勝ち
【副将】砲台あるし不利。負け
【大将】大きさ負け

タイニートゥーンアドベンチャーズ ドタバタ大運動会戦 2勝3敗
【先鋒】大きさ負け
【次鋒】おもり負け
【中堅】拳銃出し勝てるか。勝ち
【副将】おもり負け
【大将】飛行機には当てづらいだろう。勝ち

ルパン三世(漫画)戦 3勝2敗
【先鋒】車勝ち
【次鋒】車撃ち抜かれ負け
【中堅】腕前負け
【副将】大きさで勝ち
【大将】飛行機勝ち

WANTED!(尾田栄一郎)戦 1勝4敗
【先鋒】【次鋒】タイヤ撃ち抜かれて負け
【中堅】腕前負け
【副将】憑依負け
【大将】飛行機勝ち

Phantom(漫画版)戦 2勝3敗
【先鋒】【次鋒】タイヤ攻撃負け
【中堅】腕前負け
【副将】クルーザー勝ち
【大将】飛行機勝ち

Phantom(アニメ版)戦 2勝2敗1分
【先鋒】分け
【次鋒】【中堅】銃負け
【副将】【大将】大きさで勝ち

葉隠-死ぬ気の意思決定戦 1勝3敗1分
【先鋒】車分け
【次鋒】銃分不利。負け
【中堅】空から銃勝ち
【副将】【大将】無理無理

この結果
ルパン三世(漫画)=タイニートゥーンアドベンチャーズ ドタバタ大運動会
=金田一少年の事件簿(漫画)
536格無しさん:2011/01/12(水) 01:46:04 ID:te16Wpf2
あと10kで容量落ちするから次スレ立てといた方がいいよ
537考察ライダーバトル コウサツイド:2011/01/12(水) 18:15:16 ID:pNSQ6/VO
仮面ライダーバトル ガンバライド考察。同じ石ノ森原作のキカイダーの上位互換。

○DQ5
【先鋒】核に無傷で耐える奴を一撃で殺せるなら殺せるだろ。ディケイドメテオ勝ち。と思いきや
    相手が復活する。しかし速度差でこっちが多く攻撃出来るので、まだ何とかなる
【次鋒】上と同様勝ち
【中堅】瞑想より先に殴れるから勝ちかな
【副将】殴りまくって8回殺せば勝てる
【大将】殺しつくす前に輝く息とかで負け

○コレジャナイロボ
【先鋒】必殺技で壁破って侵入勝ち
【次鋒】相手のビームは効かないが、飛んでるので当らん。分け
【中堅】相手の所にたどり着く前にホシ―キャノンくらいまくって負け
【副将】耐えて壁破って侵入勝ち
【大将】同上

×三国志大戦
【先鋒・次鋒】頑丈すぎ分け
【中堅以降】恐らく雷でやられる

△種死
【先鋒】シールド破れず分け
【次鋒以降】どいつもこいつも飛んでるし分け

×DEVILMAN
【先鋒〜副将】分けに決まってんだろ
【大将】闘気負け

○仮面ライダー電王 ああ、仮面ライダー対決
【先鋒】飛んでるし分け
【次鋒】でかすぎ分け
【中堅】反応差で負けているが、ディエンドブラストは回避できないので勝てる
【副将】人外っぽい、龍舞斬勝ち。やっぱりライダー同士だからイメージしやすいな
【大将】当らん分け

○ロマサガ 全員、速度差で瞬殺可能

×イナズマン
【先鋒】反応差はあるもののディケイドメテオで勝てる
【次鋒】攻撃発動する前に砂漠化で負け
【中堅】凍結負け
【副将】運命操作負け
【大将】真空チェスト負け

×ボボボーボ・ボーボボ
【先鋒】ディケイドメテオ勝ち
【次鋒】失血死負け
【中堅・副将】素早すぎ分け
【大将】ナイフ負け
538考察ライダーバトル コウサツイド:2011/01/12(水) 18:16:32 ID:pNSQ6/VO
×戦う司書シリーズ
【先鋒・次鋒】斬殺負け
【中堅】幻にフルボコにされればそのうち力尽きるかも、幻自体ライダーより速いし。というわけで負け
【副将】侵略負け
【大将】斬殺負け。おい、ルルタはどうしたんだ、ルルタは。


>三国志大戦>仮面ライダーバトル ガンバライド>コレジャナイロボ THE STORY

 人気アーケードゲームが並んだな

>>536 そうだなー、じゃあお願いします(我が家のPCではなぜかスレ立て出来ない)
539格無しさん:2011/01/12(水) 21:08:50 ID:te16Wpf2
>>538
いや、悪いが俺も立てれない状況だ

だから次スレの>>1用にテンプレだけ貼っとくから誰かやっといてくれ


作品単位で最強を決めよう。
はじめて訪れた人は各種テンプレやまとめサイトをよく読んでください。
煽り、荒らしはスルー推奨。

前スレ
全ジャンル作品最強議論スレvol.98
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1290419040/

まとめサイト
ttp://www41.atwiki.jp/goronka/
(旧)
ttp://goronka.tirirenge.com/works_rank.html
ルール
ttp://www41.atwiki.jp/goronka/pages/439.html
(旧)
ttp://goronka.tirirenge.com/works_rule.html
ランキング(暫定)
ttp://www41.atwiki.jp/goronka/pages/11.html
全ジャンル作品最強議論スレ・対戦ログスレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/1327/1143026725/

@リンク
最強『漫画作品』決定戦 vol.148
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1283135304/

@参戦用テンプレ
チーム編成(先鋒[最弱]→大将[最強])
【作品名】
【ジャンル】
【先鋒】
【次鋒】
【中堅】
【副将】
【大将】

【共通設定・世界観】
世界観は、考察に関係するには、記載。 例:何次元、科学レベル
共通設定には、その作品での超能力・魔法・霊能力などの設定など。
各キャラテンプレに記載するよりもまとめたほうがわかりやすい場合は、有効に活用すること。
また、シリーズをまとめてエントリーする場合、含める作品や各作品の世界のつながりを示すこと。

各キャラ用テンプレ
【名前】
【属性】
【大きさ】
【攻撃力】
【防御力】
【素早さ】
【特殊能力】
【長所】
【短所】
【備考】
【戦法】
540格無しさん:2011/01/12(水) 21:35:31 ID:aWdW9Fye
一回やってみる
541格無しさん:2011/01/12(水) 21:39:05 ID:aWdW9Fye
駄目だった・・・誰か頼む
542格無しさん:2011/01/13(木) 00:02:55 ID:ww6qK30E
543格無しさん:2011/01/13(木) 00:50:10 ID:CDfNJcPk
乙っす
544格無しさん:2011/01/13(木) 01:07:02 ID:Ibls4u+7
乙です
545格無しさん:2011/01/13(木) 01:51:55 ID:q8hxkBkV
>>542


【作品名】まじっく快斗
【ジャンル】漫画
【先鋒】警察官withパトカー
【次鋒】鉄刃
【中堅】海賊船withシルバー
【副将】偽怪盗キッド
【大将】怪盗キッド

【先鋒】銃持ち警官とパトカー。
【次鋒】数mからの銃撃回避して後ろ回り込む、一瞬数m移動、ビルとビルの間を飛べる跳躍。
    上記の素早さの相手とやりあえる剣士。
【中堅】100m以上のボロい潜水艦。数十mの大岩を破壊する魚雷。数分後に自爆負け。
【副将】次鋒と互角の素早さ。ビル半壊級のミサイル、自身のミサイル直撃に耐える防御。
    自身の頭部貫通する威力の機関銃。ロボット。
【大将】次鋒と互角の素早さ。数十mの瞬間移動。ミサイルより速く、ミサイルに食い込む威力の銃。
    有効半径10mのしびれ薬。数十m落下で無傷。

【名前】警察官とパトカー
【属性】警察官と車
【大きさ】常人とパトカー並。
【攻撃力・防御力・素早さ】銃持った警察官とパトカー並。
【長所】銃と車
【短所】下記のメンツに比べるとヘボすぎ。

【名前】鉄刃
【属性】侍
【大きさ】男子中学生並。
【攻撃力】剣所持。戦っている描写と怪盗キッドとやり合える事から達人並と判断。
【防御力】達人並。上空数十mから落下して戦闘不能。
【素早さ】達人以上。銃の弾丸に反応出来る怪盗キッドと互角。
【長所】達人の剣客。
【短所】本当は惑星破壊出来る程強い。

【名前】海賊船withシルバー
【属性】潜水艦
【大きさ】100m以上はあると思われる。
【攻撃力】魚雷発射可能。数十mの大岩を破壊出来る程。
【防御力】ぼろい潜水艦並。
【素早さ】潜水艦並。
【参考】ぼろい為、数分経つと自爆し始める。
【長所】でかさと魚雷。
【短所】数分で倒せないと負け。

【名前】シルバー
【属性】常人
【大きさ・攻撃力・防御力・素早さ】銃持った常人程度。
【長所】潜水艦運転可能。
【短所】運転するだけ。
546格無しさん:2011/01/13(木) 01:52:37 ID:q8hxkBkV
【名前】偽怪盗キッド
【属性】ロボット
【大きさ】男子高校生並。
【攻撃力】手がロケットアームのようになっており、数十m先までとどく。窓ガラスが割れる程。
     それを外すと銃になっている。威力は自分の頭を貫通出来る程。
     両ひじから機関銃のように射撃可能。数m程爆破する程度。連射可能。
     腹からミサイル発射可能。威力はビル半壊する程。
【防御力】大きさ相応のロボット以上。至近距離で上記のミサイルが爆破したが無傷に見える。
【素早さ】怪盗キッドと互角程度。ビルからビルへ飛び移れる。
【長所】攻撃力凄い。
【短所】本物に負けた。

【名前】怪盗キッド
【属性】魔術師
【大きさ】男子高校生並。
【攻撃力】トランプ銃所持。銃からトランプを出す。それ以外は本物の銃と変わらないと思われる。
     威力は、ミサイルに数cm食い込める程。そのミサイルよりも速いように見える。連射可能。
【防御力】上空数十mから落下してもほぼ無傷(上空数百mから落下して致命傷にならなかった事があるが、
こっちはギャグ描写と判断)
【素早さ】数m離れた所から射撃されても瞬時に避けて相手の背後に回りこめるほど
(背後に回り込んだのは瞬間移動使ったかも)
     上記のミサイルに対応可能。移動速度は、一瞬にして数mは移動できている。ビルからビルへ飛び移れる。
【特殊能力】瞬間移動可能。射程数十m。誰かに腕を掴まれていたりすると使用不可と思われる。
      また、空中から地上へ、地上から空中等も不可。壁や障害物等も無理と思われる。
      痺れ薬を息で吹くだけで、半径10m程度の人間全員を即座に動けなくした。何故か自分は大丈夫。
      腕時計のような物から閃光を出し目くらまし出来た。高い所から飛べば翼みたいな物を出し飛行可能。
【参考】名探偵コナンにも出演。モテモテ。仕込み無しで、一瞬にして洋服を変えたりハトを出したり、
手錠を外したり数秒で女装したり出来る。
【長所】もはや超能力。
【短所】偽の方が強い気がしないでもない。
547格無しさん:2011/01/15(土) 23:26:54 ID:WvIVvNWS
てst
548格無しさん:2011/01/16(日) 14:09:15 ID:BXKovJ28
ヴァンパイアの大将に追記

【特殊能力】その体は近づいただけで惑星が焼き払われるほどの熱を放っている。
      体の大きさから察するに最低でも数光年の範囲に常時熱放射。
549格無しさん:2011/01/16(日) 16:51:56 ID:BXKovJ28
すいません
さらに攻撃力の欄に追記です

パイロンの攻撃は彼の体の性質と同等の熱攻撃である。
詳しくは特殊能力欄を参照。
550格無しさん:2011/01/17(月) 14:50:52 ID:5eTiUfcn
< 裏BEACHケータイ >
< 関東キメBBS >

YAHOO!とGoogle検索の両方で1月17日のナンバー1位のキメテセックス掲示板が熱い!
93売買、イケ男!即日出会い
サクラなんかある訳無い、会えます。
551格無しさん:2011/01/18(火) 20:47:19 ID:ROgYGtP4
てst
552格無しさん
マンキン修正

【作品名】シャーマンキング 完全版

【大将】
【名前】ハオwithグレートスピリッツ
【攻撃力】
      風化=風で大地を乾燥させて植物を枯れさせる。山を削り岩を削り石を削りやがて全てを砂漠へ変える。
         劇中では数百個の植物の種(ココナッツ程度の大きさ)をそれにより一斉に消滅させ、おおよそ100m程度の植物を干からびさせた。
         範囲はお台詞からそらく一山くらい。

【特殊能力】ハオがシャーマンキングとして目覚めたその瞬間にといってもいいようなくらいほぼ同時にムー大陸の施設内やその周辺にいるキャラや爆発したりいきなり絶命したりと効果は様々だが死亡した描写があり
おまけにムー大陸内のプラントの施設の機能が一斉に停止したために
シャーマンキングのハオは存在するだけで周りにいる者は即死、機械の場合は強制的に機能が停止されると思われる。
(これは上記の攻撃力欄にあるような人外の様々な種族にも効果がある)
さらには展開していた一部のO.S.もこの時に謎の爆発が起こり破壊されたので不思議系に分類されるものはシャーマンキングが存在するだけで無効化されると思われる。
これらの範囲はムー大陸相応の広さ以上はあるであろうことから2500km。(マンタリテの地図から日本列島と比較してムー大陸の領域を計算した)

【次鋒】〜【副将】
【特殊能力】大将の即死攻撃の範囲内にてもすぐには死ななかったので即死耐性有り。また、範囲内でも不思議攻撃を無効化されずにO.S.して戦闘可能。