最強デジモンランキングVer,21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1格無しさん
デジモンが復活した今、もう一度語ろう。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

このスレは「『デジタルモンスター』の世界でのデジモン達の強さをランク付けしたらどうか?」
を作中での設定、アニメなどの描写を交えつつ語り合うスレッドです。
一方的な自論の押し付け、感情に任せての煽りじみた発言は控えましょう。
なお、漫画アニメなどは作品ごとにそれぞれ設定が違う物という事を考慮して議論しましょう。
2格無しさん:2010/09/01(水) 18:48:52 ID:9CFaF4Ap
アドベンチャー&アドベンチャー02

SS:アポカリモン・オメガモン(ウォーゲーム)・インペリアルドラモン(パラディン)・アーマゲモン

S++:ベリアルヴァンデモン・デーモン・ケルビモン(悪)・オメガモン(ディア逆)・ピエモン・チンロンモン

S+:ホーリーエンジェモン(対闇)・ヴェノムヴァンデモン(霧の結界使用時)・ディアボロモン

S:ウォーグレイモン・ブラックウォーグレイモン・メタルガルルモン・インペリアルドラモン(ファイター)・メタルエテモン
ムゲンドラモン・メタルシードラモン・ピノッキモン

S−:インペリアルドラモン(ドラゴン)・サーベルレオモン・スカルサタモン

A+++:メタルグレイモン・(聖なる光に包まれている時)・マグナモン・ラピッドモン(アーマー体)・キメラモン・エンジェウーモン(対闇)
      ヴァンデモン(霧の結界使用時) ・ジョグレスで生まれた完全体・マリンデビモン・レディーデビモン

A++:ヴァンデモン・メタルグレイモン・ワーガルルモン・ガルダモン・アトラーカブテリモン・ズドモン・エンジェウーモン・ホーリーエンジェモン
    エテモン(暗黒ネットワーク吸収時) ・エンジェモン(対闇)・巨大化デビモン
A+:エテモン・アルケニモン・マミーモン・リリモン

A:一般の完全体

B:アーマー体(マグナモンとラピッドモン以外)・成熟期

C:成長期
3格無しさん:2010/09/01(水) 18:50:29 ID:9CFaF4Ap
テイマーズ

SS+:リーパー、マザーデ・リーパー

SS:デュークモンクリムゾンモード、ADR-01(ジュリーパー)

S++: マリンエンジェモン、チンロンモン

S+:デュークモン、サクヤモン、セントガルゴモン、ジャスティモン、ベルゼブモンブラストモード、スーツェーモン
   グランドロコモン(パラサイモン寄生)、パラティスヘッド(大)、オプティマイザー、クリープハンズ、ゲートキーパー

S:ロコモン(パラサイモン寄生)、ベルゼブモン、メギドラモン、ガルフモン、ホーンストライカー

A+:サイバードラモン、メフィスモン、ヴィカラーラモン、マジラモン

A:メガログラウモン、ラピッドモン、タオモン、マクラモン、ミヒラモン、アンティラモン、インダラモン

B+:グラウモン、レオモン、ガードロモン、ヴァジラモン、パジラモン、チャツラモン

B:キュウビモン、ガルゴモン、シンドゥーラモン、サンティラモン、クンピラモン、パラティスヘッド(小)

B-:ゴリモン、アイスデビモン

C:成長期
4格無しさん:2010/09/01(水) 18:51:53 ID:9CFaF4Ap
フロンティア

SSS スサノオモン(5) ルーチェサタン
SS  スサノオモン(2) ルーチェFD
S   ケルビモン悪(データ吸収) 十闘士超越(後期) ロードナイトモン デュナスモン
AAA 十闘士超越(前期) ルーチェモン Aグレイモン Aガルルモン
AA  アイスデビモン ケルビモン悪
A   十闘士融合 レーベモン カイザーレオモン ベルグモン セフィロトモン(攻撃学習後) 三大天使 オニスモン ケルビ悪(分身)
BBB 十闘士H特位 十闘士B(例外有り) ムルムクスモン 一般究極体
BB  十闘士H上位 エンジェモン インセキモン 完全体
B   十闘士H中位 アーマー体
CCC 十闘士H下位 成熟期
CC  成長期
C   ボコモン ネーモン

十闘士H特位 メルキューレモン ダスクモン
十闘士H上位 アグニモン ヴォルフモン ブリッツモン
十闘士H中位 グロットモン ラーナモン アルボルモン
十闘士H下位 チャックモン フェアリモン
三大天使  セラフィ ケルビ善 オファニ
5格無しさん:2010/09/01(水) 18:52:57 ID:9CFaF4Ap
セイバーズ

SSS:イグドラシル・アグモンバーストモード

SS:クレニアム・デュークモン ・スレイプモン

S:バーストモード

AAA:ドゥフトモン・ロードナイトモン・ベルフェモン

AA:シャイングレイモン・ロゼモン・ミラージュガオガモン・レイヴモン・バンチョーレオモン
ロトスモン・ダークドラモン・スピノモン・メルクリモン・エルドラディモン

A:サーベルレオモン・ギズモンXT・サンダーバーモン・ステゴモン・クアトルモン・チィリンモン

B:ヤタガラモン・ギズモンAT・ライズグレイモン・ライラモン・インセキモン・ジュレイモン
  ルークチェスモン・ビショップチェスモン・シャウジンモン

C:マッハガオガモン・マンモン・ブロッサモン・メタルファントモン・ガルダモン・ディグモン

D:ジオグレイモン・ガルルモン・ペックモン・ガワッパモン・ナイトチェスモン

E:イビルモン・ソウルモン・ ガオガモン・フライモン・ドリモゲモン

F:トゲモン・サンフラウモン・ドクグモン・コカトリモン

G:成長期
6格無しさん:2010/09/01(水) 18:54:03 ID:9CFaF4Ap
ゼヴォリューション

SSS:アルファモン究極戦刃王竜剣・デクスモン・オメガモンX

SS+:デュークモンX・デクスドルゴラモン・アルファモン

SS:オメガモン・デュークモン

S:ウォーグレイモンX・メタルガルルモンX・マグナモン

A:ドルグレモン・デクスドルグレモン・マミーモン・ウィザーモン・シルフィーモン・歩く死亡フラグ

B:ドルガモン・その他成熟期

C:ドルモン・その他成長期

D:トコモン・トコモンX
7格無しさん:2010/09/01(水) 18:55:07 ID:9CFaF4Ap
Vテイマー01

SS+:アルフォースブイドラモンゼロ超究極体(フューチャーモード) 

SS: アルフォースブイドラモンゼロ・アルカディモン超究極体・デーモン超究極体

S+++:アルカディモン究極体・エアロブイドラモンゼロ(ドラゴンインパルス使用時)

S++: オメガモン・メタモルモン(インペリアルドラモンファイターモード) 

S+:メタモルモン(デスモン・ゴッドドラモン・アグニモン)・エアロブイドラモン ゼロ(後期)
   ドミニモン・レオ(レグルモン)セラフィモン・アルカディモン成熟期・ヴリトラモン・カリスモン

S:パラレルモン・マグナモン・メタモルモン(通常)・エアロブイドラモン ゼロ(初期)
  ピエモン・ロゼモン・・アルカディモン成長期

A+:レオ(パンジャモン)・ヴェノムヴァンデモン・ホーリーエンジェモン・アグニモン・デスモン

A:ボルトモン・アルカディモン幼年期

B:ブイドラモンゼロ(後期)・エテモンキー・その他完全体

C:ブイドラモンゼロ(初期)・その他成熟期
8格無しさん:2010/09/01(水) 18:56:13 ID:9CFaF4Ap
ネクスト

SS:NEO
S:ビクトリーグレイモン(イリーガル・調停者)、ズィードガルルモン(イリーガル・調停者)
A:バルバモン(イグドラシル)
B:三将軍
C:ライズグレイモン(イリーガル)、マッハガオガモン(イリーガル)、ヤタガラモン(イリーガル)
D:ジオグレイモン(イリーガル)、ガオガモン(イリーガル)、一般の完全体
E:アグモン(イリーガル)、ガオモン(イリーガル)、一般の成熟期
9格無しさん:2010/09/01(水) 18:57:18 ID:9CFaF4Ap
全作品
・公式ストーリー,アニメ,漫画,小説等のメディアに露出したデジモンのみ考察
 ※メディア露出が、設定,ゲームのみ等上記以外の場合は考察外
・ブイドラモン系列はVテイマー登場のゼロマル個体を基準
・Bのオメガモンはディア逆・Vテイマ・ゼヴォ個体を想定(ウォゲ個体は含まない)

SS オメガモンX=アルファモン究極戦刃王竜剣=アルフォースブイドラモン超究極体(フューチャーモード)

S  アポカリモン、インペリアルドラモンパラディンモード、デュークモンクリムゾンモード、スサノオモン(五身合体)
   ルーチェモンサタンモード、デーモン超究極体、アルカディモン超究極体、ビクトリーグレイモン(イリーガル・調停者)

A  アーマゲモン、デクスドルゴラモン、ルーチェモンフォールダウンモード

B  オメガモン、ピエモン(ダークマスターズ)、チンロンモン

C  デュークモン、サクヤモン、セントガルゴモン、ジャスティモン
   ベルゼブモン(ブラストモード)、クレニアムモン、カオスドラモン

D  ウォーグレイモン、ブラックウォーグレイモン、メタルガルルモン、メタルシードラモン(ダークマスターズ)
   ピノッキモン(ダークマスターズ)、ムゲンドラモン(ダークマスターズ)、インペリアルドラモン(ファイターモード)
   スーツェーモン、カイゼルグレイモン、マグナガルルモン、シャイングレイモン(バーストモード)
   ミラージュガオガモン(バーストモード)、ロゼモン(バーストモード)、レイヴモン(バーストモード)

議論途中:ディアボロ(BorC)、バンチョーバースト(CorD)、ムルムクス
確定事項:D>デュナス、ロードナイ
10格無しさん:2010/09/01(水) 18:58:27 ID:9CFaF4Ap
クロスウォーズ

これから議論しましょう
11格無しさん:2010/09/01(水) 19:00:22 ID:9CFaF4Ap
前スレのログっぽいもの
http://2chnull.info/r/ranking/1230129155/1-1001

〜テンプレ終了〜



需要があるか分かりませんが、立ててみました。
それでは語りましょう。
12格無しさん:2010/09/02(木) 08:01:44 ID:okPKSZFD
暇な人いたら、パラディンモードが大好きなんでSな理由を聞かせ欲しい
公式でそう言われたみたいな話を聞いたんで、そこらへん特に詳しく知りたい
なんとなくだけど、SSではないような気が俺もするけどね
13格無しさん:2010/09/02(木) 08:58:46 ID:x7d901Ev
なんかスサノオモン最強って聞いたんだけど違うの?
14格無しさん:2010/09/02(木) 12:13:37 ID:nO9uV1/5
ボルケー(X4との戦いに生き残る)>ネプ(X4)>マッド(X3に撃破)

クロスって今までの設定排除してるし
シナリオの性質上タイマンは少ないから面倒になりそう
15格無しさん:2010/09/02(木) 20:45:41 ID:x7d901Ev
友人と強さ議論してたらスサノオモンには無敵時間があるとか言いだした・・・

フロンティアよく覚えてないんだがそんなのあったっけ?
16格無しさん:2010/09/03(金) 13:51:09 ID:InkTlh4k
A タクティモン
B ×3 ×4 エンシェントボルケーモン デスメラモン ネプトゥーンモン グレイモン メイルバードラモン
C マッドレオモン(ファイナル)
D ×2 ドルルモン マッドレオモン(アームド) マッドレオモン(オロチ)
E シャウトモン バリスタモン
F マンモン・プテラノモン等


こんな感じかなと勝手に予想してみる。
流石に去年スレに居た住人達はいなくなっちゃったかな?


17格無しさん:2010/09/05(日) 23:37:19 ID:GilRm42U
とりあえずオメガモンXの最強は揺るがないだろ
未来の攻撃を予知して、さらに対処法まで解るとかチート中のチート
18格無しさん:2010/09/05(日) 23:58:58 ID:1tc6E+g0
だがデクスモンには・・・
19格無しさん:2010/09/06(月) 00:06:18 ID:+NoM+7/G
>>18
あくまでも勝てないだけだし、そもそもあいつはデジモンじゃない
20格無しさん:2010/09/07(火) 15:46:01 ID:XUhCxEVC
でもオールデリートって別に相手がデジモンじゃないから効かないって技でもないだろうし、なんで勝てないんだろう?
21格無しさん:2010/09/07(火) 20:39:16 ID:257SzYro
デーモン超究極体とアルカディモン超究極体の位置が明らかにおかしい
インパラやデュークリと同レベルって舐められすぎ
この2体ってゴッドマトリックスで瞬殺されるだろw
22格無しさん:2010/09/07(火) 21:37:19 ID:snAH/0Sy
>>20
アルファモンの能力が相手に攻撃が当たらないとそもそも効果がないように
いくら未来を予知しても勝てる未来、対処できる未来がなければ効果がないんじゃないかな?
23格無しさん:2010/09/07(火) 22:41:54 ID:GZX1x9NV
>>22
説明では「絶対に攻撃は受けないが、オールデリートが効かないので、負けはしないが勝ちもしない」ってなってた。
設定厨wって言われてもしかたないが
24格無しさん:2010/09/15(水) 12:33:29 ID:8EVWz+MC
>>21
デュークリとかインパラの攻撃で、その超究極体の2体も一撃死するけどな
25格無しさん:2010/09/24(金) 23:11:09 ID:U8hJ7+un
>>24
攻撃が届くかどうかってところだな
視認不可のアルカディの方が厄介
26格無しさん:2010/09/25(土) 20:20:15 ID:7tdLblPC
攻撃技だろうが触れたら無力化するオメガブレードもやばいぞ
27格無しさん:2010/09/25(土) 20:43:20 ID:7tdLblPC
デュークリは範囲攻撃だしデュークリのが当てやすいだろ
28格無しさん:2010/09/26(日) 23:35:55 ID:arKIf7+j
対アルカディ超究極だと当たる前にゴッドマトリックス喰らうな
特にインパラは投げる技じゃないから致命的に不利
対デーモン超究極体はダークウィルスでどこまでいけるかだが
元がウイルス種であるデュークリはまずいかもな
29格無しさん:2010/09/28(火) 01:07:23 ID:rN4rZ+lm
なんでゴッドマトリックスが先に当たることが確定なんだよww
飛び道具じゃなきゃ駄目ってのも主観でしかないし

30格無しさん:2010/09/28(火) 01:54:08 ID:rN4rZ+lm
つーか双方一撃技持ちだし、立ちまわりしだいでどっちが勝ってもおかしくないだろ
だからこその同ランク
31格無しさん:2010/09/28(火) 03:17:27 ID:fxOuTKNQ
技のリーチからして当たるのがどちらが先かなんてわかるもんだがな
特にインパラは他の奴らと違って防ぐ術がない
デリーパーに抵抗できたデュークリと違って耐性ないんだよ
32格無しさん:2010/09/28(火) 09:33:30 ID:rN4rZ+lm
攻撃もデジモンも触れれば全てを初期化するインパラに防ぐ手立てがない、ね
一番確実に防げる方法持ちだろうに

たんにVテイマ押したいだけなんだろうけどなぁ
33格無しさん:2010/09/28(火) 12:09:57 ID:fxOuTKNQ
オメガブレードの範囲だけだろ
作中でもアルティメットフレア初期化して切ってる描写だけだし
広範囲だったり剣の場所以外はカバーできるとは思えんが
34格無しさん:2010/09/28(火) 20:03:41 ID:nJFMouQZ
オメガブレードの初期化は触れた所から全体に浸透するよ
アーマゲは額を刺されただけで初期化されたし
35格無しさん:2010/10/08(金) 11:50:09 ID:/VDuDeqG
S タクティモン
A メタルグレイモン スパロウモン
B ×3 ×4 エンシェントボルケーモン デスメラモン ネプトゥーンモン グレイモン メイルバードラモン
C マッドレオモン(ファイナル)
D ×2 ドルルモン マッドレオモン(アームド) マッドレオモン(オロチ)
E シャウトモン バリスタモン
F マンモン・プテラノモン等
36格無しさん:2010/10/08(金) 20:48:21 ID:INVlrRYR
分解は過剰評価されすぎ
あの陽電子砲ですら分解させる技なんだぞ
37格無しさん:2010/10/10(日) 09:56:34 ID:4gMf66Em
>>36
設定のみで実績ない物は考慮外なんだが
38格無しさん:2010/10/14(木) 23:35:19 ID:ZOT7hBPS
何年ぶりだこのスレ

デューク>スーツェー>セントガルゴ>>>サクヤ≧ジャスティ
テイマーズ究極体にはこれ位差があると思ってる
39格無しさん:2010/10/15(金) 01:21:30 ID:RGRme7Wd
クロスウォーズ(略称)

S タクティ ブラスト
A メタルグレイ X4K リリス
B X3 X4 エンシェントボルケー ネプトゥーン ダイペン バアル スパロウ サイバードラ
C デスメラ グレイ メイルバードラ エビドラ ビッグマメ
D X2 ドルルモン オロチ マッドレオ オオクワ オクタ アイスデビ スコピオ
E シャウト バリスタ シードラ ナイト 
F 雑魚キャラ

単なる私感。完全体とか成熟期が入り乱れてるがクロスウォーズなので仕様がない。
あとバアルモン、スパロウモン、サイバードラモンとかはまだ未知数。
40格無しさん:2010/10/15(金) 01:35:30 ID:RGRme7Wd
あ、ブルーメラモン忘れてた。Dぐらいかな。
41格無しさん:2010/10/15(金) 08:31:38 ID:Ka8YzqF8
それにしてもマンモン弱すぎワロタw
42格無しさん:2010/10/22(金) 12:23:13 ID:wIB7X8+9
漫画版でグレイモンがX4に負けてて拍子抜け
43格無しさん:2010/10/22(金) 19:59:27 ID:1x1VH1mg
メタルグレイモンじゃなくて分離状態なのは強キャラ扱いって事だろ?
しかもグレイモンはまだまだ元気で戦えると自己申告してる上でキハもそれを認めてる

本気で戦えばキリハは勝てるけれど、その後にタクティモンが漁夫の利狙ってたらまずいから撤退する
って事で、グレイモンもまだまだ余力あり、むしろクロスフォーはそろそろ限界

だからグレイモンの負けってわけではないよ
44格無しさん:2010/10/26(火) 00:29:48 ID:x1D8xBuz
いや、グレイモンの状態でX4に勝てたらそれこそ異常だろ
45格無しさん:2010/10/26(火) 14:36:49 ID:mIN11YQs
「蒼の切り札!」とか言ってるから
クロウォ版グレイモンは相当強いもんだと思ってた。
46格無しさん:2010/10/26(火) 18:58:17 ID:x1D8xBuz
そりゃマッドレオモン程度の相手なら単体で倒せるくらいには強いだろ
漫画じゃタクティモンの鬼神突で弾かれたものの戦闘は十分可能なくらいにあるし
マンモンがシャウトモンやバリスタモン単体に負ける世界でだがな
47格無しさん:2010/10/27(水) 20:35:35 ID:WLQZUAQK
グレイモンは一騎打ち用
メタルグレイモンは大火力による集団殲滅用

って設定にはある
アニメでタクティモンとの決闘で合体しかなかったのは一対一なら合体するメリットがないとかいう感じなのかなあ
なんにせよ出番がなさ過ぎるんですけど、グレイモン
キリハ自身の出番が少ない上にすっかりメイルバードラモンがパートナー扱い


>マンモン
あいつらどのアニメでも噛ませだからなあ
なんか初代アニメでもゲソモンと同列ぐらいの扱いだったよーな
ハンギョモンほどじゃないけど、やっぱ弱キャラ扱いされる完全体だよなあ
究極体の設定あるのに・・・まあスカルマンモンも究極体の中の雑魚って扱いがゲームで多いが
48格無しさん:2010/10/29(金) 12:30:28 ID:NnnuTHQ6
>>43
>>本気で戦えばキリハは勝てるけれど

あれはサイバードラ(デッカードラ?)とデジクロスすれば勝てるって意味じゃない?
だからグレイモン単体では勝てるか怪しい。

違ってたらごめん。
49格無しさん:2010/10/29(金) 16:01:09 ID:dsj6hv+Z
>>48
既にグレイモンの手の内は晒してるから
他の持ち札をこれ以上見せたくない、て意味だろうね
やっぱり×4殺るにはデジクロスしなきゃ無理でしょ
50格無しさん:2010/11/02(火) 16:30:46 ID:m6aRXTqX
265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 19:51:38 ID:XwwDnXid0
十闘士はアニメ見ても設定読んでもなんだかわからないw
エンシェント究極体とハイブリッド融合形態のどちらがより強いのかすらわからないが
一応カードゲームでは同時期にリリースされた物同士では融合形態の方がわずかに数値高めだったので
融合形態の方が強いんじゃないかと判断
アニメの台詞から判断するとルーチェモンとの戦いでは結局スサノオモンに合体してやっと勝てたらしいので、単体の十闘士はそんなには強くないはず
しかも土の十闘士はアニメ劇中では十闘士の中でも真っ先に死ぬ一番の小者扱いだったんでおそらくAボルケーモンも十闘士では一番弱い

オリンポスはセイバーズのメルクリモンがあんま大した事なかったんで、そんなに強い連中だとあんまり思えない
少なくとも七大魔王のベルフェモンやロイヤルナイツには及ばない感じ?
ネプトゥーンモンの説明読むと住んでいる神殿や槍がすごいとは書いてあるけど、本人の凄さが全然書かれてないので・・・

>>254
格付板のデジモン強さ議論スレで色々問題になってた部分

「ダークマスターズは四聖獣を封印した(02の設定)」
「チンロンモンはデュークモンよりも強い(デジモンツインの設定)」
よって
ダークマスターズ>四聖獣>ロイヤルナイツ
が成り立つ

という主張も根強かったりした
封印って行為がなにしたんだかさっぱりわからないんで、まあ、無理のある主張だったとも思えるが
アドのムゲンドラモンはウォーグレイモンがドラモンキラーの補正とヒカリのイヤボーンとヌメモンたちの犠牲で
やっとこさ何とか相打ちに持ち込めたレベルだからウォーグレイモンよりも格上。案外強い。

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 22:53:04 ID:xiKVvqpw0
強さ議論スレのランク付けもかなり強引だったからな
作品毎に強さが違うが、「作品毎に強さが違う事を考慮すると議論が成り立たないから考慮する」
って感じだからな

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 22:59:46 ID:99SjlLCf0
そりゃ結論つけるためにやってるだけで真剣にやってるわけじゃないから

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 23:02:09 ID:xiKVvqpw0
うん、だから強さ議論スレの結果とかルールを他所へ持ってきても変な感じになる訳よ
51格無しさん:2010/11/11(木) 16:14:13 ID:nZ7hK6Un
このスレいらなくね?
52格無しさん:2010/11/11(木) 16:23:37 ID:yGoFZbw1
何を今更
53格無しさん:2010/11/14(日) 22:39:13 ID:VT1N0DTu
Ver.20が埋まってから、1年半ぶりの新スレかw
クロスウォーズ勢は全体ランクに入れるの難しそうだな
54格無しさん:2010/11/15(月) 03:35:02 ID:ce75gL8c
全作品のレオモンの強さランキングは?
55格無しさん:2010/11/15(月) 10:31:12 ID:yePFj9rE
各作品のランキングはいいけど、全体ランキングはもうしなくていいと思う

>>50見たらつくづくそう思う
56格無しさん:2010/11/15(月) 15:39:42 ID:FrETVd8w
攻:防:速のテンプレ使うわけでもないしな
57格無しさん:2010/11/24(水) 12:45:26 ID:k2O15oYJ
ルーチェFD<<<シャッコウモン
58格無しさん:2010/11/24(水) 13:25:43 ID:yxLc4Ie4
ルーチェモン弱い・・・
59格無しさん:2010/11/24(水) 18:56:09 ID:gso1fLDz
打たれ強さに定評のあるシャッコウモン
60格無しさん:2010/11/25(木) 15:50:25 ID:mHRII6Z5
客観的に考えて、クロスウォーズのデジモンを全体ランクに入れるのは無理。
61格無しさん:2010/11/27(土) 02:58:31 ID:f2ibFjKR
ルーチェモンフォールダウンモード<シャウトモン×4B
ルーチェモンサタンモード<シャウトモン×5
……
62格無しさん:2010/11/27(土) 15:20:33 ID:C1R6nbLP
ベルゼブモン<合体しないと<ルーチェモン<上司と部下<リリスモン
63格無しさん:2010/12/01(水) 10:17:08 ID:kib8Ho1i
クロスウォーズ

SSSS タクティモン(蛇鉄封神丸使用状態)
SSS ブラストモン リリスモン
SS ルーチェサタン X5
S タクティモン(蛇鉄封神丸封印状態) X4B ルーチェFD
A メタルグレイモン スパロウモン X4k ハイムゲンドラモン
B ×3 ×4 ベルゼブモン グレイモン メイルバードラモン バアルモン エンシェントボルケーモン ネプトゥーンモン アイスデビモンダイペンモン強化吸収体 
D ×2 ドルルモン オロチモン マッドレオモン(アームド・オロチ・ファイナル) オクタモン(水中) エビドラモン(水中) アイスデビモン強化吸収体 デスメラモン ナイトモンズ イーバモン
E シャウトモン バリスタモン
F 雑魚デジモン

こんな感じかなと勝手に予想
64格無しさん:2010/12/05(日) 20:17:19 ID:unFZTY0N
クロスのルーチェモンが弱い?成長期だしあの程度が本来の力だよ
フロのあいつはDWのデータ食ってチート重ねてたから強かっただけ
素スペックは高く見積って完全体前後だろう
フロの騎士二人組もケルビ死後にしか活動できない程度の奴だったし
一部のチート強化除いたらロイヤルナイツもそれほど強いと思わない

肩書きや地位じゃなくて持ってるデータ量で強さが決まるんだよ
65格無しさん:2010/12/05(日) 20:36:09 ID:LSR2eC2S
でもペンデュラムプログレスのver2でもルーチェモンは最強デジモンだぞ
66格無しさん:2010/12/05(日) 20:37:27 ID:7oSXPK5J
>>64
じゃあメシ食わせまくって99Gにしたら超強くなるのか
それが進化条件になってるば〜ぷモンって最強なんですね!
67格無しさん:2010/12/06(月) 10:40:25 ID:oMfh6AFd
>>64
フォールダウンモードがシャッコウモンに技を破られてるから弱い って言ってるんだと思うが
68格無しさん:2010/12/19(日) 13:24:00 ID:KdZI7l3k
このスレってガチレスおk?
アニメの描写にみんなだまされてる希ガス
バンダイの公式設定とか、カードゲームに付いてきた公式設定とか見直した方がいいと思う
69格無しさん:2010/12/19(日) 13:28:55 ID:hV2TtQD+
アニメを参考にするのはいいと思うけど
クロウォは世代崩壊してるからあれだが
70格無しさん:2010/12/19(日) 22:42:26 ID:9fCdXtUG
公式設定的には時間を移動できるミレニアモン系統が最強だと思う
アニメの描写入れちゃうとトゲモン>もんざえもんとかになっちゃうんだよなあ
71格無しさん:2010/12/19(日) 22:49:38 ID:kULcpUjO
まあアドベンチャー内での格付けなら間違っちゃいないだろう…
設定を考えるとありえないけど
72格無しさん:2010/12/19(日) 23:10:33 ID:HcO/XgBR
ぬいぐるみの天敵が針だったってことで大目に見てあげて
73格無しさん:2010/12/20(月) 18:48:13 ID:nktDZxo7
ヒント:個体差
74格無しさん:2010/12/22(水) 09:51:29 ID:UyatYA1y
>>73
6対1でデビモンに苦戦したり、5対1でテイルモンに苦戦するくらいなのに
アニメのミミのトゲモンが特別強いとは思えないわ
WSのD1だと負けても先に進めるような扱いだったけど
75格無しさん:2010/12/23(木) 23:58:30 ID:WRKD2Xcp
最強を決めるスレだよな?
普通にインペリアルドラモンパラディンモードだろ
ロイヤルナイツの祖だぜ
76格無しさん:2010/12/23(木) 23:59:55 ID:0LqGPjkf
開祖が強いって根拠は?
77格無しさん:2010/12/24(金) 00:02:08 ID:ET8dDPR2
そもそもロイヤルナイツって言うほど強いのか?
78格無しさん:2010/12/24(金) 00:06:34 ID:v4Qej2aq
>>74
もんざえのほうが弱い個体だったという発想はないのか君は
79格無しさん:2010/12/24(金) 12:07:02 ID:LkWijI4U
インぺリドラモンって、自らを封印するため力を13体に分配したってどっかに書いてあったな
13体揃ってないけどねww
80格無しさん:2010/12/24(金) 18:20:05 ID:lFdBUUJn
普通にインペリやパイルドラみたいなジョグレス体は
同じ進化レベルの一般的な奴より強力だと思ってたが違うのか

それとも2体ジョグレスしてやっとそのレベルのデジモン一体分なのか?
10個のスピリット集めてやっとケルビモンと互角、
10個でやっと究極体になれたカイゼルグレイモンがすげえカスに見えるなwww
81格無しさん:2010/12/24(金) 18:30:20 ID:XPZwjApx
スピリットとデジモンを同列に語られても
82格無しさん:2010/12/25(土) 08:44:07 ID:D58XknhB
>>76
救世主にも破壊神にもなりえ
救世主となり、ロイヤルナイツの始祖になったんだぜ
ロイヤルナイツを創造しだ神゙
正に最強の名に相応しいだろ

因みに゙開祖゙ば始祖゙゙祖゙と似て非なるものだよ
言葉は意味を理解してから使いなね

まっそれに相場通りの意味として理解して欲しかったが語彙能力からして、文学は苦手そうだな〜
83格無しさん:2010/12/25(土) 09:36:21 ID:9F79kJx1
その説明を読んでもインパラが最強とは思えないな
デジモンの世界には更に上がいるし
84格無しさん:2010/12/25(土) 11:56:22 ID:btsxpmXw
>>82
インパラは最強じゃない。アーマゲに勝てるかも微妙だった。
初期化→クラモンに→再びアーマゲ→初期化…の繰り返し。
しかもロイヤルナイツのオメガモンXには勝てないしな。
初期化を先読み→オールデリート
85格無しさん:2010/12/25(土) 14:13:11 ID:TcweMuaM
インパラXさんなら…それでもインパラXさんならアルファとオメガの両立位してくれる
86格無しさん:2010/12/27(月) 17:54:57 ID:1E9iGTKL
ファンロンモンは太極があるし、ファンロン鉱って結構硬いんじゃなかったっけ?
87格無しさん:2010/12/30(木) 12:53:14 ID:i8PTp9aH
>>86
ファンロンモンはいまだに登場していないし、
どれくらい硬いか分からないしな。
消滅分解初期化もちの上位に比べて見劣りするし。
88格無しさん:2010/12/30(木) 13:16:29 ID:rDWLLbuw
オールデリートとか初期化とかなんか嫌な能力だな、なんか議論してもつまらなくなる…
でも、そういう連中より速く動ければなんとかならんかな?
89格無しさん:2010/12/30(木) 14:21:30 ID:kD2LKjic
いくら速くても先読みされたら意味がない
90格無しさん:2010/12/30(木) 15:35:28 ID:rDWLLbuw
それでも、先読みしても対処できないくらい速く動ければ…すまん
やっぱ、ズイードミレニアモンが何くらいしかないのかなあ
91格無しさん:2010/12/30(木) 15:37:26 ID:rDWLLbuw
>>90
ごめん文字落ちてた
何くらいしか→なんとかするくらいしか
92格無しさん:2010/12/30(木) 15:41:10 ID:ooHUzPMk
ルフィ「心を読む能力は凄いけどよけられなかったら読める意味ねーよな」
予知できたところで対処不能レベルのスピードで動く奴には特に意味無いかと
93格無しさん:2010/12/30(木) 17:43:51 ID:D/pHU8Zm
これってワクチン・ウイルス・データで分けたほうがいいんじゃない
94格無しさん:2010/12/31(金) 09:46:37 ID:ZcDEozBv
ズイードミレニアモンって公式的に成長期に負けてるのがねぇ
設定で押すのならクロノモンだろ
95格無しさん:2010/12/31(金) 12:53:29 ID:ydRpC+4W
SS オメガモンX=アルファモン究極戦刃王竜剣=アルフォースブイドラモン超究極体(フューチャーモード)

S  アポカリモン、インペリアルドラモンパラディンモード、デュークモンクリムゾンモード、アルカディモン超究極体、
  スサノオモン、ルーチェモンサタンモード、デーモン超究極体、ビクトリーグレイモン(イリーガル・調停者)
A  アーマゲモン、ルーチェモンフォールダウンモード 、デクスドルゴラモン
 
上位はこんな感じじゃないかな。ルーチェモンフォールダウンモードの攻撃は
アーマゲには利かなそうだし、スサノオモンは「このままでは…」みたいなことを
言ってたから、消滅分解初期化は利くだろう。まあ少し耐性があるんじゃないかな。
96格無しさん:2010/12/31(金) 13:04:34 ID:7bvXqp1M
クリムゾンモードとスサノオモンはAくらいじゃない?
なんとなくその面子の中だと物足りない
97格無しさん:2010/12/31(金) 18:48:55 ID:ydRpC+4W
>>96
でも消滅分解なしのAと比べて分解技もちのクリムゾンモードは
Sでいいと思う。スサノオモンがAに堕ちるとスサノオモンに負けた
フォールダウンと同ランク、消滅技もちのサタンモードも下がるんだよな。
スサノオはやっぱり実力がぱっとしないよな。
98格無しさん:2011/01/01(土) 12:58:14 ID:uGMADIj/
ゼヴォリューション
SS+:デュークモンX・デクスドルゴラモン・アルファモン
SS:オメガモン・デュークモン
このランクおかしくないか?
オメガモンに完敗したデュークモンとオメガモンが同ランク。
デクスドルゴラモンを粉々にしたアルファモンがデクスドルゴラモンの右。
99格無しさん:2011/01/02(日) 00:44:45 ID:IJ4lwOPS
死ぬつもりで居たらしいデュークモンはともかく、デクスドルゴラモンとアルファモンは確かにおかしいな
まあ普段から総合ランキングの話題ばっかりだったからねー
100格無しさん:2011/01/02(日) 00:46:08 ID:kdG1MnjK
ぶっちゃけみんなやる気無いし
101格無しさん:2011/01/02(日) 08:59:22 ID:bR84zD4a
ってかシリーズ別に別けないと無理だし
はなっから真面目に考査してる奴なんていなくねw
102格無しさん:2011/01/02(日) 19:01:03 ID:PbXTwCFK
SS オメガモンX=アルファモン究極戦刃王竜剣=アルフォースブイドラモン超究極体(フューチャーモード)

S アポカリモン インペリアルドラモンパラディンモード デーモン超究極体 アルカディモン超究極体 デュークモンクリムゾンモード
  スサノオモン グランドラクモン クロノモン ルーチェモンサタンモード ビクトリーグレイモン(イリーガル・調停者) ズィードガルルモン(イリーガル・調停者)

A アーマゲモン デクスドルゴラモン ルーチェモンFDM デーモン 

B オメガモン ピエモン(DM) ベルゼブモンBM デュークモン ベリアルバンデモン

C バーストモード インペリアルドラモンFM サクヤモン セントガルゴモン ジャスティモン 四聖獣
  他ロイヤルナイツ 

D ウォーグレイモン メタルガルルモン ヴェノムヴァンデモン ベルゼブモン 他DM 

こんなもんじゃね?

デーモンとアルカディモンの超究極体がデュークモンより左なのは世代の壁
同様に超究極体のクロノモンも同ランク

グランドラクモンは七大魔王すら恐れる存在の設定なので、デーモンより上は確実
デーモンが高いのはVテイマーや02での格から
結果的には超究極体のアルカディモンを乗っ取り超究極体になったのだからそれなりに強いはず
同じ七大魔王のボス的格のルーチェモンと同等なのはちょっとあれかなとも思うけどね
ベルゼブモンは・・・・・まぁ(笑)で

四聖獣を一まとめにしたのは、チンロンモンがオメガモンと同等に見えないのと、同じ四聖獣の鳥が弱いから
結果的にはピエモン(DM)達に封印されてるし

質問と異論は認める

103格無しさん:2011/01/02(日) 19:04:46 ID:kdG1MnjK
DMの議論は飽きたお
104格無しさん:2011/01/02(日) 19:24:06 ID:PbXTwCFK
飽きたならいちいち飽きたとレスするな
105格無しさん:2011/01/02(日) 19:42:02 ID:IJ4lwOPS
これ関連は散々語りつくされてる気がするから、過去ログ辿った上でちゃんと反論を提示すればいいと思う
そうじゃないと>>103みたく相手にしてくれないという
実力で完全に勝っているなら封印ではなく消去するのでは?という意見もあった。
ランクの決め手は「オメガモンと同等」よりも「デュークモンよりも上位」の方が強いし、「見えない」、という印象だけでは議論にはなり得ない。
同じ勢力のデジモンが弱くてもそれはチンロンモンの強さとは関係ない。

他の、デジモンの追加やBCDランクの変更は、一気に出すんじゃなくて1つずつ議論すればいいんじゃないかね
テンプレを大幅に改定した俺ランキングを突然貼る事は、格付け系のスレではご法度ぞ
106格無しさん:2011/01/03(月) 00:16:51 ID:FYD24iTK
風呂のアイスデビモンももっと高くていい気がするな
>>105そう言われると確かにそうだ>封印じゃなくて消滅

アイスデビは幾つも町と滅ぼし、何十体とデジモンを喰ってロードしてきた
普通に考えれば死刑のはず だが処分は無期懲役で薔薇の城に幽閉されただけだった。
これはケルビモンの力をもってしてもアイスデビモン殺せないって扱いでいいのだろうか。
超越体見てもビビッて無かったしロイヤルナイツ並みの強さがあるのかもしれん

追い詰められたケルビがデータ吸ってパワーアップする際の時間稼ぎ用に
敢えて生かしておいたって反論もありそうだけど。
107格無しさん:2011/01/03(月) 00:26:06 ID:W/5N2qYJ
SSオグドモン

Sルーチェモンサタンモード

Aアルファモン、オメガモンX、アルフォースX、ベルゼブモンX、スサノオモン、ヴァロドゥルモン
108格無しさん:2011/01/04(火) 15:46:32 ID:Aci2QZb+
>>102
未だに登場していないグランドラクモンをランクに入れるな。
「デュークモンより左なのは世代の壁」ルーチェモンFDMは完全体だが
あのランクだぞ。デーモン超究極体が分解消滅にどう立ち向かうんだよ。
話変えるけどインパラはアポカリの消滅に対処できなくてサタンモードとか
クリムゾンモードには対処できるのか?
109格無しさん:2011/01/04(火) 23:22:11 ID:Aj1a5pm1
>>106
追い詰められたケルビがデータ吸ってパワーアップする際の時間稼ぎ用に敢えて生かしておいたんじゃね?
110格無しさん:2011/01/05(水) 14:11:17 ID:znxPRJXO
>>108 消滅に対処できなさそうだからアポカリモンを左にしてみました
ただ、デーモン超究極体なら対処はできると思う
感情(怒りや憎悪)を操り服従させることができるらしいし
アポカリモンなんて憎悪の塊じゃん?
あと世代の壁ってのは、超究極体での設定ね
超究極体ってのは存在するだけでデジタルワールドのパワーバランスだか生態系だかを崩すほど
そして4体のみ
Vテイマーで3体だけど、以降公式で出たのはクロノモンのみ、つまりどんだけ強いデジモンを後からだしても、超究極体にはなりえず、公式で超究極体はTUEEEEEになった
ちなみに、グランドラクモンを出したのは個人的に好きなのと、ゲームで一応は登場してるから
111格無しさん:2011/01/05(水) 15:31:27 ID:x9vkaMCO
>>110
アポカリに勝てても他の消滅分解に勝てないので…っていうことで勝手に予想
VSアポカリ ダークウィルスで勝ち
VSインパラ 初期化負け
VSデュークリ 分解負け
VSスサノオ ダークウィルス利かなくても素の力で勝てるか?引き分け?
VSサタンモード ダークウィルスがゲヘナの中の本体に利くか?消滅負け
VSアルカディ ダークウィルス勝ち
VSビクトリーグレイ 大きさとパワーで押し切られるか?引き分け?
こんな感じかな。引き分け?のところは考えてみてくれ。
112格無しさん:2011/01/05(水) 15:53:37 ID:x9vkaMCO
そういえば言うの忘れていた
サタンモードってもっと評価されていいと思う。
ケルビモンから「サタンモードは意識をもたない」っていうヒントを
もらってゲヘナのなかに本体があるのに気付いたんだからヒントなしだと
ディバインアトーメントくらって消滅していたと思う。あのときゲヘナに突撃しなかっただろうし
他も同じ。デュークリがサタンモード分解→再生→なぜ?→ディバインアトーメント
113格無しさん:2011/01/05(水) 19:15:11 ID:znxPRJXO
>>111 インパラやデュークリには素早さの設定次第では勝てると思う
何気にロイヤルナイツの中で最速の神速を持つアルフォースブイドラモンをより強くしたフューチャーに勝りはしないけど対応するくらいには速いし
当たらなければなんとやらだよ
あとサタンモードに対しては効くとは言わないけど、効かないとも言えないかな

114格無しさん:2011/01/05(水) 19:33:03 ID:x9vkaMCO
>113
インパラには勝てんだろう。素早さで勝っても初期化にどう対応するのかな?
飛び道具も接触技も全部初期化だからね。
サタンモードの本体がゲヘナにあるとわかってしかもそこに分解消滅技打てるのは
オメガモンXのみだと思う。デーモン超究極体はよって消滅負けだと思う。
115格無しさん:2011/01/05(水) 19:33:52 ID:x9vkaMCO
>>114
安価かけミスった
>>113
116格無しさん:2011/01/05(水) 20:01:54 ID:znxPRJXO
>>114 全部初期化言ってもオメガブレードによるものでしょ?
アルゴルズフレイムなんか広範囲に広がるし、ダークスプレッダーなんて即発動の連射可能な技だよ?
本当の意味で全部を初期化は難しいんじゃね?
アニメの描写だけではそんなに速さや瞬発力があるとは思えないし

サタンモードはゲヘナの硬さがどれくらいか分からないから微妙
分かるのはスナノオモンで突破できる かな
特別攻撃力がある設定でもないし、消滅系の技でもないしね

もしゲヘナがとてつもなく硬いならデーモンは負ける
しかし究極体上位くらいの硬さなら勝てるかもしれない
117格無しさん:2011/01/05(水) 20:11:26 ID:x9vkaMCO
>>116
ゲヘナは設定上あらゆる攻撃でも吸収する…らしい
まあなんかスサノオはサタンモードの体に潜っていてゲヘナには潜っていないような
あそこらへん見にくくて微妙なんだけどね。
デーモン超究極体は貴方のランキングではどのくらいでしょうか?
アルティメットフレイム連射を初期化しつつ刺したからできるんじゃない?
こちらもハイパープロミネンス?とかギガデスあるからね。
さっきから俺たちばかり議論中でワロタw
118格無しさん:2011/01/05(水) 20:48:08 ID:znxPRJXO
>>117 まぁデジモンは過疎化してるからね
クロスウォーズで挽回と思いきや、スタッフがデジモンしらない原作レイプ同然だし

ちなみに俺はデーモン超究極体は>>102にある通りだと思う
てか>>102は俺だし

Vテイマーが好きってより、超究極体厨
数あるデジモンの中でも4体うち公式オリジナルは1体のみで俺の中でかなりTUEEEEEEになってる

ちなみに、軽く妄想になるけど、デーモンには消滅系はあまり効果ないと思う
少なくともVテイマーのデーモンは消滅技を食らったのに生きてるし、0と1を組み替えて(ある意味消滅系に似てる)アルカディモンを乗っ取ったり
まぁ吸収じゃなければそのまま死んでんじゃね?とも思うけどね

119格無しさん:2011/01/05(水) 21:07:27 ID:znxPRJXO
一応、また俺ランク貼ります
アニメとか漫画に出てないデジモンも含まれてるけどご了承ください
あくまでも俺ランクなのでいくらでも異論は認めます
ただ、俺ランク貼るな等のレスは基本無視
過疎ではなく、すぐ埋まるようなら自重はするけどね
それでも絡んで議論して貰えれば嬉しいです

SS オメガモンX=アルファモン究極戦刃王竜剣=アルフォースブイドラモン超究極体(フューチャーモード)

S アポカリモン  クロノモン  ムーンミレニアモン  インペリアルドラモンパラディンモード  デーモン超究極体  アルカディモン超究極体  デュークモンクリムゾンモード
  スサノオモン  グランドラクモン   ルーチェモンサタンモード  ビクトリーグレイモン(イリーガル・調停者)  ズィードガルルモン(イリーガル・調停者)

A アーマゲモン  デクスドルゴラモン  ルーチェモンFDM  デーモン バルバモン 

B オメガモン  チンロンモン ≧ ピエモン(DM)  ベルゼブモンBM  デュークモン  ベリアルヴァンデモン

C バーストモード  Bウォーグレイモン  インペリアルドラモンFM  サクヤモン  セントガルゴモン  ジャスティモン  スーツェーモン
  他ロイヤルナイツ   

D ウォーグレイモン  メタルガルルモン  ヴェノムヴァンデモン  ベルゼブモン グランディスクワガーモン

E 他DM  メタルエテモン  ヘラクルカブテリモン グランクワガーモン 

理由は>>102通り
ただし、強いのが左よりじゃなく、基本同じくらい ≧がついてるものだけ、左が有利で 

チンロンモンを四聖獣で一まとめにしてCランクだったのは、倒すじゃなく封印って意見に対しては、封印された時点で負けと思ってたから
でも、DM4体で挑んで封印がやっとなら1ランク上でも良いかなと思い始めました

グランクワーガモンとかが入ってるのは俺が好きだから
デジモン総合だしいいよね?そこだけスルーすればおkだし
120格無しさん:2011/01/05(水) 22:24:31 ID:UozuSY5z
このスレ向いてないんじゃないかな…
一応書くけれど、>>9のランキングも20スレに渡って議論された上でこの形になってるんだからね
それを考慮せずに「こういうランキング考えたけど異論ある?」は意味がわからない。

まあ好きなデジモンだからランキングに入れてやりたいって気持ちはわかるけど(グランディスは俺も好きだ)、考察材料が無い=議論が出来ない以上は仕方ないのよ
それでも諦められない場合は続きはブログでやることをお勧めする
121格無しさん:2011/01/05(水) 23:27:13 ID:znxPRJXO
>>120 だからグランとかはスルーしておkと予め言ってるよ
あと異論ある?じゃなく、大いに異論を認めてる

何がしたいかと言うと、こーいったスレでデジモンの強さを議論したいだけ
見てるだけでもいいけど、あまりに過疎だし、参加しようかな思って
それで気に入らなければ無視してもらってもおk
でも絡んでくれる人はいるからその人と議論するだけ

このスレ向いてないかは絡んでくれる人次第
スレのルールにアニメと漫画限定、俺ランク貼るの禁止とかあるなら従うけれども
122格無しさん:2011/01/06(木) 08:34:21 ID:tiPoG0qH
まあ一応全体ランクに関しては>>9に以下のレギュレーションがあるわけで。

>・公式ストーリー,アニメ,漫画,小説等のメディアに露出したデジモンのみ考察
> ※メディア露出が、設定,ゲームのみ等上記以外の場合は考察外

なので設定、ゲームのみのは自重してくれるとありがたい。 >グランディス
フロの描写じゃお世辞でもランクに入りそうにないんだよなぁ >グランクワガー

あと他ナイツで一組にされてるけど、その他内でもかなり実力に格差あると思う。
少なくともロードナイトとドゥフトはバーストモードにボコられてたから1ランク落ちるんじゃないかな。
そしてマグナはランク外。
123格無しさん:2011/01/06(木) 10:24:26 ID:KJYhVAOa
>>121
一応メディア露出が、設定,ゲームのみ等上記以外の場合は考察外なので
クロノモンとかムーン=ミレニアモン、グランドラクモンとかはランクに入れちゃ駄目だね。
グランドラクモンは七大魔王が恐れると言われても消滅耐性アリとか消滅技アリとかじゃない限り
サタンモードの左には入らないからね。あと強さ議論スレは基本左の方が強い。
だからSSの三体は=で結ばれている。
俺はデジモン大好きだだから過疎化していくのは嫌なので議論してくれるのは
嬉しい。けどsageてください。E-mailのとこにsageって入れるだけ。
124格無しさん:2011/01/06(木) 10:28:48 ID:ctWOMqfC
設定が膨れすぎて把握できないし把握する気も無いのでディアボロモン議論以外は参加しないない俺だけどID:znxPRJXOはログ読めばいいと思う
125格無しさん:2011/01/06(木) 11:37:04 ID:KJYhVAOa
>>121
ID:znxPRJXOは過去20スレに渡る先人達の議論の結果のランキングに
デーモン超究極体がアポカリに勝てるとか言いだすし、
このスレのルール、メディア露出が、設定,ゲームのみ等上記以外の場合は考察外というのを
無視して設定とかゲームで出たからとか言ってランクに入れるし
sageることもできないし正直このスレだけじゃなくて
2ちゃんねる自体向いてないと思う。

>>124
一応ディアボロは議論途中だからね。
BorCで議論するっぽいけどおれはCかな。
ウォーゲームみたいに増殖できるならBかそれ以上だけど。
ディア逆のときはオメガの弱体化もあったけど大量のクラモンのせいで
攻撃防がれていたしね。でもウォーグレイもんと、メタルガルルモンが協力すれば勝てそうだったけど
あまり攻撃利かなかったしね。メタルガルルモン一体だけだと
ボロボロに殺られるみたいだからね。まあオメガモンと同ランクの強さはないと思う。
126格無しさん:2011/01/06(木) 11:51:38 ID:ctWOMqfC
俺はB派
増殖考慮しないってそれディアボロの根本否定して無いか
戦闘内容だけ見ればウォゲディアボロはオメガと互角で良いと思うけどな、少なくともメールが無けりゃ負けなかったんだし
127格無しさん:2011/01/06(木) 12:07:46 ID:KJYhVAOa
>>126
それを言ったらウォゲオメガだってメールが(ry
あれって本体殺されたら増殖とまるんだよね?
増殖アリだとやっぱオメガモンの右ぐらいかな。
ディア逆のときクラモンを送ることが目的だったにしろ
あそこで増殖しなかったからウォゲディアボロしか増殖できないんじゃね?とか思って
まあオメガモンとの戦闘中に増殖する余裕がディアボロモンにあるのかな?
128格無しさん:2011/01/06(木) 12:29:49 ID:TNcqvuND
>>126
ウォゲのオメガモンは特殊進化で本来より強くなってたけどメールで素早さダウンさせられてたんじゃねーの?
そのメールの素早さダウン(オメガに送られてた)を最後にディアボロに転送したからディアボロの素早さが格段に落ちたと思ってたが
オメガとディアボロの素早さダウン具合で考えると元のスピードもオメガモンの方が速いんじゃないか?
でもウォゲオメガは本来より強くなってた(素早さも)から比べるならウォゲのメール転送前のディアボロとディア逆のオメガの速さか
129格無しさん:2011/01/06(木) 12:48:45 ID:KJYhVAOa
>>128
うんうん。俺もそう思う。
オメガモンはあれだけ大量のメールを送られていてあのスピード。
それをディアボロモンに送ったらとても遅くなった。
130格無しさん:2011/01/06(木) 13:13:09 ID:MGZ8Cf/n
フロのグランクワガーは脇役出演だからテイマのより弱いと思うぞ
フロのボス級達さえロードナイトはセイバであの様、
ルーチェはクロスですぐ死んだ小物、ケルビも02映画で中ボス程度の扱い

まあテイマ版でもただの一般究極体だからどのみち弱い事は否定しないが
131格無しさん:2011/01/06(木) 13:38:52 ID:KJYhVAOa
>>130
クロスウォーズのルーチェモンはおかしい
パラダイスロストないし、デッドオアアライブも即死技じゃないし
ディバインアトーメントは消滅技じゃないし
X4に攻撃されて痛がってるし ゲヘナの中に本体いないし
132格無しさん:2011/01/06(木) 15:17:03 ID:0yOCnxCL
>>125 は?一度もアポカリに勝てると言ってねぇだろ
被害妄想乙

133格無しさん:2011/01/06(木) 16:01:22 ID:KJYhVAOa
>>132
「デーモン超究極体なら対処はできると思う
感情(怒りや憎悪)を操り服従させることができるらしいし
アポカリモンなんて憎悪の塊じゃん? 」
アポカリの消滅に対処できて素の力でデーモン超究極体はアポカリモンに
負けんのか?アポカリモンに素の戦闘で負けるくらいならスサノオの左とか
デュークリの左とかには入んねえよ。
いい加減sageろカス。
134格無しさん:2011/01/06(木) 16:43:50 ID:0yOCnxCL
>>133 何真っ赤になってるの?自治厨乙
135格無しさん:2011/01/06(木) 16:48:49 ID:KJYhVAOa
>>134
さすがsageすらできない奴は違うぜ。
画面の外の俺の顔の色までわかるなんてw
俺の質問に対しての答えは言えないんだなw
136格無しさん:2011/01/06(木) 18:37:28 ID:0yOCnxCL
>>135 はぁ・・・・・
君の頭の悪さを露呈するからあえて言わなかっただけなんだけどね

まず、デーモン超究極体の素の力でアポカリモンに負けるとは一言も言っていない
まぁ勝てるとも言っていないけどね

はぁ・・・・・なんで俺が言ってないことを反論しないといけないんだろ

あ、ただ、身体能力に関しては、フューチャーの神速には劣るものの対応できる程度にはあるとは言っている
あと対処できる=勝てるとは限らないから
勝てると思ってないからアポカリモンを左にしたわけで
137格無しさん:2011/01/06(木) 18:48:39 ID:0yOCnxCL
改俺ランク

SS オメガモンX=アルファモン究極戦刃王竜剣=アルフォースブイドラモン超究極体(フューチャーモード)

S アポカリモン   インペリアルドラモンパラディンモード  デーモン超究極体  アルカディモン超究極体  デュークモンクリムゾンモード
  スサノオモン   ルーチェモンサタンモード  ビクトリーグレイモン(イリーガル・調停者)  ズィードガルルモン(イリーガル・調停者)

A アーマゲモン  デクスドルゴラモン  ルーチェモンFDM  デーモン バルバモン 

B オメガモン  チンロンモン  ピエモン(DM)  ベルゼブモンBM  デュークモン  ベリアルヴァンデモン

C バーストモード  Bウォーグレイモン  インペリアルドラモンFM  サクヤモン  セントガルゴモン  ジャスティモン  スーツェーモン
     

D ベルフェモン  セイバー3匹究極  ウォーグレイモン  メタルガルルモン  ロードナイトモン ヴェノムヴァンデモン  ベルゼブモン 

E 他DM  メタルエテモン  

こんな感じでどうじゃい
基本、左が上

てか、アルカディモンとかデュークリより弱いことになってるけど、これはなんで?
過去ログを少し見たけど書かれてない
ゴッドマトリックスにどう対応するか知りたいんだが

あれは不可視の分解技で連射もできるわけだが
あとデーモンのダークウィルスの対処法も知りたい
アルフォースブイドラモン超究極体がチートすぎたせいで評価されてないけど、感情あるものなら闇の心とかそんなの関係なく通じるはず
設定では機械とかにも効くらしいし
138格無しさん:2011/01/06(木) 19:02:20 ID:KJYhVAOa
>>136
これ以上言い争っても無駄そうなので普通に議論するけど
デュークリのブルトガングとグングニルはジュリーパーの攻撃くらって
消滅してたし、再生もしてないからサタンモードより弱いんじゃね?
Vテイマーはデジモンの情報とか設定はわかるけど読んでない…
アルカディモン超究極体と比べてデーモン超究極体の身体能力はどんな感じなのかな?
Vテイマーのランクではアルカディの右なのに総合では左なところも知りたい。
あと何回か言ったけどバルバモンとか入れるな。デーモンはアドベンチャー個体なら
そのままアドベンチャーのランク通りオメガモンの左でいいと思う。
ゴッドマトリックスってそんなに早いのか?サタンモードとスサノオモンへの
勝ち筋が微妙だからか?デュークリの必殺技決まったらその2体も即死だけどね。
逆にクォヴァディスにどう対応するんだ?ゴッドマトリックスはビームみたいな感じ?
それにしてもアポカリとインパラの強さが安定している。
SSの三強だけどアルファモン=アルフォースは何か微妙。
再生する前にアルファインフォースでぼこぼこにされると思う。
それとsageてくれ。わざとなのか?
139格無しさん:2011/01/06(木) 19:24:55 ID:0yOCnxCL
>>138 サタンモードの位置は俺ランクと言うよりは、一応は他の人の意見を採用してる
とくにデーモン超究極体のような反論はないしね

ちなみにゴットマトリックスはビームではない、てか不明
モーションもなく、不可視の分解技
これだけでも避けるのはほぼ不可能なのに連射も可能
ちなみに威力は完全体の状態(劣化のドットマトリックス)でデーモンを1撃で消滅させるほど
あと身体能力は成長期でピエモンを軽く吸収する程度
オメガモンとか上級の究極体モンスター数体を同時に相手して圧倒できる

デーモンの身体能力は、究極体のは不明
超究極体のはアルカディモン以上は確実
理由はアルカディモン超究極体をまるごと吸収して、神速にも対応してるから
140格無しさん:2011/01/06(木) 19:25:59 ID:0yOCnxCL
あ、sageてないのはスレのルールにないから
下げ進行と>>1に書かれてるなら従う
あとはよろしければ下げてくださいなどの言葉にも従う
ただ、下げろやとかそーゆう言葉には従わない
141格無しさん:2011/01/06(木) 19:28:48 ID:0yOCnxCL
これからは下げるよ
あと成長期でピエモンをと言ったけど間違い
ピエモンは幼年期の時に食われた
142格無しさん:2011/01/06(木) 19:40:05 ID:KJYhVAOa
>>141
今でもVテイマー売ってるかな?
アルカディがすごいのは分かったけど>>137のランクで
アルカディの左にデーモン、インパラ、アポカリがいるのはなぜ?
どんな感じで勝てないと判断したか教えてくれ。まあデーモンに関しては
神速にも反応できてるし素の力でも勝てるしダークウィルスでも…って
答えが返ってきそうだけど。
143格無しさん:2011/01/06(木) 19:58:35 ID:0yOCnxCL
>>142 デーモンがアルカディモンの左なのは、そもそもアルカディモンじゃデーモンに勝てないから
デーモンはアルカディモンに分解されて吸収されたわけだけど、分解されてなおも生きて、超究極体になるのを待ち、超究極体になったら、中からアルカディモンを分解して自分の力そのものした
ただの分解ならまだ分からないけど、吸収してしまう特性上、デーモン超はおろか、デーモンにも勝てない
で、デーモン超はアルカディモンの超究極の力そのものを自らのものにしてるから、身体能力的にもアルカディモンが勝てるはずがない

で、インパラやアポカリがアルカディの左に居るのは、アルカディモン自体が消滅耐性がないから
消滅と分解だと消滅の方がやや有利かなと
てのは建前で、本音は暫定っぽいランクに少しは合わせてるから
個人的にはデーモン超やアルカディモン超の方が左であって欲しいと思うけどね
ダークウィルスやゴッドマトリックスは、先読みや巻き戻し、超再生でしか対応できないと思ってる
144格無しさん:2011/01/06(木) 20:13:56 ID:0yOCnxCL
あ、すこし追加
アルカディモン超究極体はアルフォースブイドラモンの身体能力(超速)と超再生の前に圧倒されたけど、デーモン超究極体は0と1だかを操りその能力を封じた
だから基本、他のデジモンの能力も封じれる設定はある
ただ、アルフォースブイドラモン超究極体がデーモンの能力がまったく通じないと言うデーモン涙目な能力なので素の戦闘のすえ敗れ去った

145格無しさん:2011/01/06(木) 20:23:49 ID:KJYhVAOa
>>144
確か感情に関する能力を封じられる。だからアルフォースのオーバーライトの力を
封じられ再生できずに追い詰められた。けど超究極体には全く効かず負けたけどね
あと消滅分解初期化は先読みとか再生とかスサノオモンみたいな消滅耐性もちじゃないと
無理だよね。いかに早く当てるかの勝負。
146格無しさん:2011/01/06(木) 20:25:30 ID:0yOCnxCL
連レスすまそ
>>138でアルファモンと同じが納得できてないようなので追記

フューチャーモードの能力の一つで、聖なるオーバーライトって言う力を使ってバリアを作るんだけど、たとえそのバリアが破られたとしても(消滅)、攻撃が届く前にまたバリアができて防いだりする
超神速+超再生+あらゆる力、能力から守る絶対防御が武器ね
147格無しさん:2011/01/06(木) 20:37:50 ID:KJYhVAOa
>>146
ギリギリ連lessじゃないぜ
アルフォースの攻撃力がどのくらいなのか知りたい
調べたらアルカディ究のとき再生したエアロブイドラモンに
ドットマトリックスの見えない秘密を知って倒したらしいんだけど
秘密とはなんだ?オメガXは秘密を見破った上で消滅させるんだろうな。
148格無しさん:2011/01/06(木) 20:46:49 ID:0yOCnxCL
>>147 見えない秘密?とはドットマトリックスの弱点のこと
ドットマトリックスを放つにはエネルギーを消費しないと行けなくて、消費する際にデジヴァイスだかシグマのパソコンだかにわずかな反応ができる
そしてドットマトリックスの発射口

その秘密を知って、スピードを利用して避けながらエネルギー消費させ続けて撃破

まぁパートナーありきの作戦であり、オメガモンが負けを覚悟で挑まないとばれなかった秘密だから通常では見つけられないかも

ちなみにゴッドマトリックスはエネルギーの消費がないから無限に放てるし、完全に見切ることは不可能
まぁそれをアルフォースは超再生で破ったんだけどね
149格無しさん:2011/01/06(木) 20:53:12 ID:0yOCnxCL
>>147 アルフォースの攻撃力は不明
強いて言うなら、完全体の時にオメガモンを倒せる(オメガモンは避けなかったけど、ほぼ一撃)程度
150格無しさん:2011/01/06(木) 22:57:29 ID:jyVq2HOG
オメガモンを倒せるドラゴンインパルスを何度当ててもダメージの無いアルカディモン超究極体にパンチでダメージを与える程度の攻撃力
151格無しさん:2011/01/07(金) 09:47:31 ID:lYNjdO6e
>>149
>>150
ありがとう。デーモン超究極体には何か攻撃を当てたのだろうか?
ドラゴンインパルスはアルティメットフレア以上の威力はありそうだ
デュークモンクリムゾンモードはレッドカードの力で超流動体になっていて
量子になったことでデリーパー同様分解が利かなくなったかららしい
152格無しさん:2011/01/07(金) 21:55:26 ID:KVo67clv
>>151 すまん、手元にないからうる覚えで・・・・・
ただ、アルフォースブイドラモンではデーモン超究極体に勝てずにピンチになったのは覚えてる
153格無しさん:2011/01/08(土) 17:25:56 ID:0RO6Kr1l
>>143
でも本当にデーモン(普通の)がドットマトリックスとかゴッドマトリックスに耐えられるかは不明だよね
完全体のときの攻撃でしょ?それよりも強力になっていると思われる攻撃には耐えられんだろう。

デーモンは0と1の配列を自分のものと同じ配列、つまり同化して吸収したわけで分解はしてないでしょう。
まあ吸収してしまう特性上仕方ないかなと。

クォヴァディスとかにはデーモン超究極体分解されてしまうだろうね。

消滅耐性アリのスサノオモンもいるし、全方位に広がる消滅技もちのサタンモードもいるし
デーモン超究極体は良くてもスサノオの左。俺の意見としては現状通りサタンモードの右だけど。

あとオメガブレードでデーモン超究極体の攻撃をすべて初期化するのは難しいって言ってたけど
インパラはただ突撃したり、オメガブレードに当ててるだけでいいから簡単だと思う。
154格無しさん:2011/01/08(土) 17:34:52 ID:0RO6Kr1l
S アポカリモン インペリアルドラモンパラディンモード ビクトリーグレイモン(イリーガル・調停者)
 デュークモンクリムゾンモード ルーチェモンサタンモード スサノオモン   デーモン超究極体 アルカディモン超究極体

分解耐性アリの(NEOの宇宙丸ごと0ト1に分解する攻撃を受けて生きている)ビクトリーグレイモンは
もっと評価されていいと思う。攻撃力も半端ない。大きさも半端ない。サタンモードだったらゲヘナごと叩き切れると思う。
スサノオはパワーで押し切れるし、クリムゾンモードとアルカディの分解に耐えて、叩き切って終了。
155格無しさん:2011/01/08(土) 18:23:02 ID:keHCOi9H
>>153 映画を見た限りでは、インパラはめっさ遅い気がするんだよねぇ
ただ、アルカディの左にデーモンは賛成
156格無しさん:2011/01/08(土) 18:36:07 ID:0RO6Kr1l
>>155
そこまで遅くないし、遅くてもオメガブレードもって突撃するだけで
攻撃無効で止められないから。迂闊に近づけないしね。
アルカディの左にデーモン超究極体は前からだから気にしなくてもいいと思うけど
スサノオの左までいけるかいけないかのところかなって思ってる。
157格無しさん:2011/01/08(土) 20:52:51 ID:keHCOi9H
>>156 いあ、遅いでしょ
正確にはVテイマーが早い
まぁインパラの左とは言わないけれど、そこまで差があるとは思えない
あとデュークリとかがダークウィルスやゴッドマトリックスをどう防ぐか話して欲しいんだが
158格無しさん:2011/01/08(土) 21:16:26 ID:0RO6Kr1l
>>157
レッドカードをslashしたことによって超流動体になったので、
超流動体、量子によって構成されているので、分子分解などの攻撃は通用しない。

ダークウィルスとは相手の怒りや憎悪等の感情を増幅させて従属させる事ができる力
それでどうやってデュークリとかを倒すのか教えてほしい。

逆に聞くけどデーモン超究極体とアルカディモン超究極体もクォヴァディスで分解死するけど
どうやって対処するんだ?分解消滅技は防げないだろ。アルフォースと耐性もち以外は。

だいたいクォヴァディスより先にダークウィルスとかゴッドマトリックスが
当たること前提なんだ?さっきも言ったけどアルカディは分解耐性ありの
スサノオとかビクトリーグレイモン、ゲヘナの中に本体を構えるサタンモードの
右は確定だろう。この3体にどうやって勝つか教えてほしい。
特にサタンモードについてだけど。こいつの本体がゲヘナの中にあって
そこを狙って攻撃できるのはオメガモンXだけだと思う。他も後に気づくだろうけど
気づく前に広範囲かつ全方位に発射される消滅技くらって死ぬだろ。

長文になったけどそこだけは聞きたかったから教えてほしい。
159格無しさん:2011/01/08(土) 21:27:51 ID:0RO6Kr1l
>>157
言い忘れたけどランキング内はとくに力の差がないから同ランクなわけで
その中のわずかな差で優劣をつけている

あとVテイマーが速いって意味がよくわからないけど
デーモン超究極体とアルカディモン超究極体のほうが速いってことかな?
まあスピードはそっちのほうが速いだろうけどさ。

正直ダークウィルスの力を過大評価しすぎだと思う。一撃技もち他のS勢と比べて
攻撃力も劣るしで過大評価しすぎだと思う
スサノオやビクトリーグレイモンは消滅分解耐性があってスサノオは広範囲かつ高威力技があって
ビクトリーグレイモンは分解技を防げる技があり、大きさが半端ないおかげで
パワーも攻撃範囲もけた外れ
160格無しさん:2011/01/08(土) 21:28:54 ID:keHCOi9H
>>158 操られたら戦闘上では負けなのでは?
それとデュークリの分解耐性はうる覚えだから参考にしてなかった
てかそれ、カードってことはデュークリ+人間でありタイマンじゃないよね?
あと分解対決は見える攻撃と見えない攻撃で、アルカディ>デュークリにした
サタンモードに関しても、ゲヘナに攻撃できないと仮定しすぎ
どんだけ硬いんだよ
分解持ってないスサノオモンに倒される程度じゃん

161格無しさん:2011/01/08(土) 21:31:09 ID:keHCOi9H
>>159 ダークウィルスも広範囲なわけだが?
てかデーモン超究極体も広範囲高威力の技があるわけで
攻撃しただけでデジタルワールドとリアルワールドの次元だかを開けてしまうほどに
162格無しさん:2011/01/08(土) 21:32:35 ID:keHCOi9H
>>159 あとダークウィルスを甘く見すぎ
あれはアルフォースブイドラモンフューチャーモードにしか対応できない技なわけで
163格無しさん:2011/01/08(土) 21:36:32 ID:0RO6Kr1l
>>160
スサノオモン(五身合体) >>2のランキングより
このように風呂のキャラは人間と合体しなければデジモンになれないし
デュークモンに進化するためにもテイマーズではマトリックスエヴォリューション
で人と合体し進化するから仕方ない

それとサタンモードがスサノオモンに倒される程度とかなめすぎ。
ケルビモンから「サタンモードは意識を持たない」っていうヒントをもらって
そこかーって言ってゲヘナに突撃、ラルパがいることに気付いた。

分解技もってないスサノオモンに倒される程度じゃんってデーモン超究極体にも言えることだし
一応過去の議論で決まった>>2のランクではスサノオモンの右なんだけどなー
164格無しさん:2011/01/08(土) 21:40:14 ID:0RO6Kr1l
>>162
あれは感情に関する力を抑えられる能力で
アルフォースの再生能力を抑えただけ。
フューチャーモードには効かなかったけど。
フューチャーモードにしか対応できない技って
アルフォースとフューチャーモードにしか使ってないでしょうが。
165格無しさん:2011/01/08(土) 21:40:20 ID:keHCOi9H
>>163 じゃあスサノオをサタンの右にしろよwwwwwwwwww
ゲヘナは目立ちすぎ、弱点ですと言ってるようなもんだろ
絶対にばれないともばれるとも言えないけどさ

166格無しさん:2011/01/08(土) 21:41:30 ID:keHCOi9H
>>164 設定では感情ある敵は例え機械であろうとも操れるわけだが
なに?設定無視?
167格無しさん:2011/01/08(土) 21:47:12 ID:0RO6Kr1l
>>166
じゃあ>>2のランクで過去何人もの人が議論して
もちろんダークウィルスのことも考慮したうえで
あのランク。サタンモードの右。どうしてこうなったかを考えてみろ。

あとアルフォースについてだけど、ダークウィルスで再生を封じられただけじゃないのか?
感情操作されて操られてしまったのか?
168格無しさん:2011/01/08(土) 22:48:41 ID:AHabqGw2
現行テンプレの全作品ランキングは登場順の表記みたいだけど
それとは別のことで議論してるのか
169格無しさん:2011/01/09(日) 08:13:21 ID:YbdvqNZx
>>168
すまねええええええええええええええええええええええええええええええええ
俺が勘違いしてた…かもしれない。ということはランク内の優劣はないということか?
強さ議論は基本左が強いものと思っていたよ。なんか偉そうにすまなかった
ではこのランキングとは「どのランクに入れるか」が重要なんだな
今までの俺の議論がゴミになってしまった…
でも登場順だったらあるアルカディモン超究極体がデーモンの左じゃない?
Sを本当の強さ順に並べてみたいよ。
170格無しさん:2011/01/09(日) 08:17:28 ID:YbdvqNZx
連レスで悪いけど
俺たちが現在議論しなければいけないのは
ディアボロモンのBorCを議論しなければいけないんだな
ID:keHCOi9H すまん…勘違いorz
171格無しさん:2011/01/09(日) 08:40:48 ID:Il0ptqXA
ドンマイww

ディアボロモンの議論もあるけど、その前にひとつ。
SランクとAランクの間にひとつランク作ってそこにスサノオとルーチェサタンを入れたらいいんじゃ?
ルーチェサタンのディバインアトーンメントって、ゲーム設定では消滅技だけど、
アニメでは「デジタルワールドが焼き尽くされてしまう」としか言われてない……はず。
そこだけゲーム設定取り入れて消滅技持ち、それに耐えたから消滅技耐性持ちってのはどうなのかな?
172格無しさん:2011/01/09(日) 10:35:32 ID:Alwe9G5V
登場順じゃ無いけど何も考えて無かった気がする
でもB以上は位置にも意味があったきもする
173格無しさん:2011/01/09(日) 12:44:24 ID:XmtiuP0K
ゲーム設定だけでならスサノオモンは消滅耐性ないし
もちろん、デュークリも
174格無しさん:2011/01/09(日) 13:37:28 ID:FV30tumT
アニメスサノオの消滅耐性を誤解してないか?
確かにスサノオはルーチェFDのデッドオアアライブ(分解技ってこれのことだよな?)
を受けた時にスピリット単位で体切り離して技終了後に再合体して
分解を逃れてはいる。が、サタンモードのゲヘナに特攻する時は
自己分解で回避などせずそのまま突っ込んでるぞ。
ゲヘナの表面もスサノオのパンチで破れる程度。破るのに特に技も使用していない。
破るだけなら同作品のデュナスモン・ロードナイトモンでも出来るし
中が溶かそうとしてきても巨大化ケルビモンなら再生で余裕で突破できてしまう。

まだスピードのあるフォールダウンモードのが強いわ。
175格無しさん:2011/01/09(日) 15:13:46 ID:YbdvqNZx
>>171
ディバインアトーメントは明らかに地下ホームを消滅させてるでしょ。
バーガトリアルフレイムを地面に撃っても焼きつくされなかったのを
消している。まあJPの言葉からして設定上の光ではなくて
炎っぽい。「このままでは焼かれてしまう」ていってたし。

でも設定を取り入れなきゃだめだと思う。もちろん登場してないキャラを設定だけで
考察するのはダメだけど。て登場してないけど
オメガインフォース、アルファインフォースとかも登場してないけど…とか言うと
デジモンクロニクルで出たしw無知乙wとか言われそうだけど

でもSを上位下位に分け、2ランクにするのは賛成だな。

>>174
それはない
スサノオはゲヘナには突撃してないし、破ってない。
あれはサタンモードの体に潜ったはず。ゲヘナには内側から入って行ったはず。

>>破るだけなら同作品のデュナスモン・ロードナイトモンでも出来るし
できない。その2体よりもパワーのある十闘士超越の攻撃が全く効かない
フォールダウンにダメージを与えられるスサノオのパンチも初めて
ゲヘナにそこかーって言ってパンチしたけど本体見えただけで効かずに
弾かれて終わってる。
176格無しさん:2011/01/09(日) 18:52:52 ID:YbdvqNZx
俺の考えでは
S上位 アポカリモン インペリアルドラモンパラディンモード ビクトリーグレイモン
S中位 デーモン超究極体 デュークモンクリムゾンモード 
S下位 スサノオモン ルーチェモンサタンモード アルカディモン超究極体

ビクトリーグレイモンの評価がやたら高いのはNEOの宇宙まるごと0と1に分解する技を受けても
分解されず、その分解技を防ぐ技もあり、大きさはSランクでトップ。
パワーも高いし、大きいから攻撃範囲も広い
177格無しさん:2011/01/09(日) 19:54:56 ID:XmtiuP0K
ビクトリーグレイモンってどれくらい大きいの?
178格無しさん:2011/01/09(日) 21:05:39 ID:YbdvqNZx
>>177
銀河の10分の1くらいだったか銀河系の10分の1だったか
NEOの体は作者の発言によれば宇宙そのものらしい
ビクトリーグレイモンは少なくとも銀河の10倍以上あるNEOを刺して貫通した

ゼロジェネシスっていうデジタルワールドとリアルワールドの二つの宇宙を
丸ごと破壊し、時間と空間を隔てることができる。
その技をくらっても生存していた

ジャッジメントっていう相手を0と1に分解する技を防ぐ技
ビクトリーチャージって言うのがあるから強いかなーって思った
179格無しさん:2011/01/09(日) 21:38:15 ID:XmtiuP0K
>>178 なにそれ怖い
それが本当ならSSSSSSじゃん
180格無しさん:2011/01/09(日) 22:44:23 ID:YbdvqNZx
>>179
それってビクトリーグレイモンのことか?
それは言いすぎかな。S勢の中ではトップクラスだと思ってるけど。
まあNEOならそのくらいはあるかな。NEOは未来とも言われているし、
イクラ汁を超える存在とも言われてるからね。

ジャッジメントなんかは消滅分解じゃ対処できない。なんか発動中に攻撃されても
その攻撃も0と1に分解されてしまうらしいからね。
181格無しさん:2011/01/10(月) 00:32:32 ID:o/5gvpbc
>>180 そのNEOを倒せるんだからすごいじゃん
神SSSだよ
182格無しさん:2011/01/10(月) 10:48:37 ID:IIR7V3RH
>>181
NEOを倒すことはできなかったけど貫通した
結局NEOを倒さずにNEOと和解してデジタルワールドとリアルワールドを復元してもらった
最初はズィードガルルとビクトリーグレイの攻撃を受けてかすり傷しかしなかった
183格無しさん:2011/01/10(月) 11:46:38 ID:o/5gvpbc
いあいあ
だとしても神SSSだよ、ビクトリーグレイモン

いくら消滅技や先読み、巻き戻ししても勝てっこないじゃん
アリ対ゾウじゃなくて、アリ対ブラキオサウルス以上の体格の差じゃん
184格無しさん:2011/01/10(月) 12:24:02 ID:IIR7V3RH
分解には強いだろうけど
先読みとかには絶対勝てない。オールデリートなんかは絶対よけられないし
インパラは小さすぎて逆に攻撃がオメガブレードに当たりやすくなっちまう

S+ アポカリモン インペリアルドラモンパラディンモード ビクトリーグレイモン(イリーガル・調停者)
S デーモン超究極体 デュークモンクリムゾンモード スサノオモン(5身合体) 
ルーチェモンサタンモード アルカディモン超究極体

こんな感じではないかと思っている
185格無しさん:2011/01/10(月) 12:30:09 ID:Hx5B/lK7
大きさは強さ(攻撃力)とは別物なんだがなあ・・・
人間サイズの究極体も居れば恐竜サイズの成熟期も居る。
いくらでかかろうが消滅分解技は勿論
A〜S以上の究極体の攻撃受けたら普通に痛いでしょ。
186格無しさん:2011/01/10(月) 12:32:11 ID:iJ/wS1JR
デジモンって大きさ自由なんじゃなかったか
187格無しさん:2011/01/10(月) 12:52:48 ID:MdljgMum
「大きい=強い」は最強議論とかの絶対評価だろ
ここって一応相対評価だろ?
188格無しさん:2011/01/10(月) 13:18:42 ID:IIR7V3RH
>>185
「大きさは強さとは別物」そんなの当たり前だろw
いつ俺が大きさ=強さ何て言ったんだよ。俺は大きいから攻撃範囲が広いぜって言っただけ
事実ビクトリーグレイモンの攻撃力は高いし、(まあ他のS勢は消滅分解アリだけど)
分解技はくらっても分解されなかったし、防げるって言っただろ
189格無しさん:2011/01/10(月) 13:24:36 ID:o/5gvpbc
ネクスト見たけど、全然すごくないじゃん なんだよちくしょー
消滅防いだりとかNEOを傷つけたりとかテイマーありきの力じゃん
それにデカクないし
データ化するって発言から、宇宙に行ったんじゃなく未来のコンピューターの中に入っただけじゃん
人間どんだけデカイんだよ
190格無しさん:2011/01/10(月) 13:29:33 ID:o/5gvpbc
このスレではテイマーの力はどんな風に扱われるの?
テイマーありきの進化はともかくとしてさ、テイマーが居ることによって強化されるデジモンいるじゃん?
テイマー込みのランクなの?
191格無しさん:2011/01/10(月) 14:06:41 ID:IIR7V3RH
>>189
いやいや十分でかいだろ
しかも銀河よりもでかいと思われるNEOを刺して貫通したし
分解はちゃんと防いでるし、宇宙を滅ぼした技を体で受けても生きてるし
192格無しさん:2011/01/10(月) 15:04:59 ID:o/5gvpbc
>>191 実体の大きさじゃないだろ、あのNEOは
なに軽く捏造してるわけ?
宇宙とか未来とか言われてるけど、あそこは宇宙だなんて言われてないから
ビクトリーもテイマーもデータ化されたわけ
そう作中で名言されてる
193格無しさん:2011/01/11(火) 13:42:53 ID:m75X3yG3
初めてこのスレ来たんですが、
なんでアルカディモン幼年期はピエモンより二ランクも下なんですか?
194格無しさん:2011/01/11(火) 15:34:31 ID:+Ed9TKoX
>>193 デーモン超究極体がアルカディモンの右だったり意味不だよね
その癖に過去スレ見ろ、もう議論は終わった言って
議論しようとするとお前はこのスレに不向き言うからね
195格無しさん:2011/01/11(火) 15:38:02 ID:mlaWx8/t
ID:znxPRJXOさんちーっす
196格無しさん:2011/01/11(火) 19:16:41 ID:LB0OJ1tp
21スレまできてようやく左右の強さ議論か
とは言えキャラも作品も多すぎて全てに序列をつけるのは不可能だし、見やすさを考慮して「どのランクに入れるか」まででいいと思うんだけどなぁ

>>193
Vテイマのランクを決めたものじゃないから何とも言えないけど
当時のピエモンはゼロのパンチやトランプソード貫通でダメージが相当残ってた筈だから、勝敗が直接強さの優劣になっていない
油断まで考慮されたかどうかはわからん
197格無しさん:2011/01/11(火) 19:23:19 ID:IyKBWCFI
>>194
アルカディの右にデーモン超究極体はおかしいけど20スレで語られてきてるから、
今はディアボロモンのBorCについて議論しようぜ。
いずれSの左右についても議論すると思うけどね。
198格無しさん:2011/01/11(火) 19:24:30 ID:IyKBWCFI
>>197
20スレで語られてきたっていうのはデーモン超究極体についてで
アルカディの右にデーモン超究極体がいることが語られてきたっていう意味じゃないからね。
199格無しさん:2011/01/11(火) 22:14:28 ID:bttCUf4j
初代スレでそのランキングの雛形作った人からすると、
そもそも右だの左だのの順番で、同ランク内の優劣を付けたつもりないよ。
200格無しさん:2011/01/20(木) 18:19:17 ID:dg6J6gEZ
>>1これがあなたの望みですか?
ただですら過疎化しているスレをこんなことにするなんて…
私にはわかりません…わかりたくもない!!!!

このスレにオールデリート!!!
201格無しさん:2011/01/20(木) 20:11:30 ID:XZTQS3OB
このスレって進化段階ごとのランキングは作らないの?
202格無しさん:2011/01/22(土) 23:46:19 ID:XIbUBpEp
進化段階ごとって言っても、究極体以外だと挙げられるのってアルカディ、ルーチェ、ゼロマルくらいだろうしなぁ。
203格無しさん:2011/01/23(日) 08:26:55 ID:id9LJoHo
いつも思うんだけど、テイマーズの究極体って全員同レベル?
ベルゼブモンとデュークモンは同じくらい、セントガルゴもそんな変わらないとしても、サクヤモンとジャスティモンは明らかに下だと思うんだけど

というか、サクヤジャスティ>ベルゼブメギドラに尋常じゃない違和感がある
204格無しさん:2011/01/23(日) 13:03:45 ID:1jLeWSUV
それ前スレでやったじゃん
面倒になって止めただけだし根拠持ってきたら多分変わるぞ
ただスーツェー強いと思ってる俺は全力でセントガルゴを落そうとするけど
205格無しさん:2011/01/23(日) 15:01:33 ID:oz0uflc5
なんで四聖獣のスーツェーって一般究極体にもてこずるくらい弱いんだ
次回作の三大天使とは偉い違いだ
206格無しさん:2011/01/24(月) 01:32:49 ID:/7NHv4Jw
>>205
おっとセラフィモンの悪口はそこまでだ

まぁでも実際四聖獣やロイヤルナイツ、三大天使、七大魔王なんかは並の究極体より強く、特別な存在であって欲しいってのはあるよね

メギドラモンなんてチンロンモンと同じ四大竜の一体なのにこれだけの差があるし
207格無しさん:2011/01/24(月) 08:00:32 ID:8g5544jY
素のベルゼブはともかく、メギドラはそれほど弱くはないと思うぞ。
ロードしまくってデュークと多少張り合えるレベルに強化されたベルゼブ相手に負けたわけだし。
Eランクくらいの実力はあると思いたい。

セラフィモンとマグナモンはもうどうしようもない(笑)
208格無しさん:2011/02/06(日) 15:24:42 ID:JmcY4wte
勝率だけで比較すれば
マグナモン>セラフィ=スーツェーだけどな
209格無しさん:2011/02/20(日) 14:42:23.81 ID:zlBx1yFT
メルクリもアレだったしな
称号の有無と実力はあんま関係ないんだろうな
210格無しさん:2011/02/23(水) 01:28:08.81 ID:iHLkRy88
オメガXは最強ではない
未来が読める=理論上では無敵だが、未来が読めてもオメガモンの身体能力が上がるわけじゃないし、オメガモンの体がついてこれない場合もある

NARUTOのサスケ君でも車輪眼で相手の動きが読めるから無敵だと思われていたが、ロックリーさんに「先が読めても体がついてこれないなら意味がありませんよ」って一蹴されたし

やはり基本的なスペックは究極体10体の融合体であり、消滅耐性を持っているスサノオモンが最強だと思うんだ。

単体でロイヤルナイツという集団よりも格上な存在だし
211格無しさん:2011/02/23(水) 02:31:33.47 ID:wWnGHqat
>>206
四大竜と三大天使って二人がかりでもケルビモン悪に勝てないんだよなあ

>>210
幽白の能力者にも相手の心が読めるやつがいたけど、結果はw
212格無しさん:2011/02/23(水) 15:07:03.04 ID:2NK1zWWv
>>210 一概にロイヤルナイツより格上言われてもね
ピンからキリまであるわけだし
それにオメガモンの身体能力が低いっていつ言われたよ?
てか究極体10体の融合だから身体能力がオメガモンXより上とか妄想乙
どこに身体能力がオメガモンXより上と言う設定あるんだ?
あとちゃんと進化してるわけだけど、身体能力が上がってない根拠を教えてくれよ
213格無しさん:2011/02/27(日) 16:42:02.02 ID:TDS7Fgnc
>>210
X進化は基礎能力も上がる。
それにオメガインフォースが重要視されているのは先読みした未来に対する対処法まで
わかるからだよ。
そもそもサスケのは動きから次の動作を予測しているだけ、未来予知とは違う。
214格無しさん:2011/02/27(日) 20:29:47.66 ID:f2xYn9ZK
X進化で基礎能力が上がるのは知っている
だいたいオメガモンXよりもスサノオモンが強いとか身体能力が上とか一言も言っていないんだがちゃんと私のレス読んだか?

身体能力について言ったのはオメガモンXより身体能力が上の奴が相手の場合は、オメガインフォースで対処法がわかってもそれが実現できるかわからないから格上相手ではあまり当てにならない

未来を先読みして対処法がわかってもその対処法を実現できなければ意味がないだろ?

例えばスカモンがオメガインフォース使ってカオスモン相手に未来を先よみしたとして、カオスモンを倒すにはデジコアを抜きとるしかないって対処法がわかったとしても、スカモンではカオスモンのデジコアを抜く能力がないから無駄だと思うんだ(オメガインフォースではスカモンの能力は上がらないから)

基本的なスペックではスサノオモンが上だと思うと言ったのは未来が読めるという特殊能力よりも消滅耐性がある方が強いと思ったから
スサノオモンとオメガモンXが戦ったらどっちが強いとかは誰にもわからないから特殊能力ではどちらが上か比べただけなんだが
215格無しさん:2011/02/27(日) 20:46:19.96 ID:f2xYn9ZK
あとこれは捉え方次第だがね、ロイヤルナイツ=個人の称号ではなく、ロイヤルナイツ=13体全員という集団と捉えることももちろんできますよね?こう捉えた場合ロイヤルナイツ13体よりも上の存在と言われている彼は、ロイヤルナイツ全員よりも強いということになりますよね?

オメガモンX抗体もロイヤルナイツに所属してますので、オメガモンXよりも彼の方が上の存在となるわけです

へ理屈だがこう捉えた場合の私の言い分を覆せますか?

*上の存在=ただの権力で力はないとかそんな社会みたいな反論は受け付けません
216格無しさん:2011/02/27(日) 23:22:41.27 ID:YalLaNBI
まあ待とう
設定で語るとなると、逆に「理論上最強」であるオメガモンXは「ロイヤルナイツの上の存在」であるスサノオモンをも倒せてしまう、とも言えるのではないか
217格無しさん:2011/02/28(月) 00:58:49.90 ID:BTqCO8p1
理論上最強と言われる彼を含むロイヤルナイツよりも上と設定されているのがスサノオさんですよ?(まぁスタッフがノリでつけた設定だと思われるので真剣に話し合ってもあまり意味はないんでしょうが…)

しかしデュークモンクリムゾンってロイヤルナイツより上の存在になるんですかね
218格無しさん:2011/02/28(月) 01:34:11.98 ID:55s9wyhC
設定で語りだすとデジタマモン最強に行きついてしまうな
219格無しさん:2011/02/28(月) 03:46:42.24 ID:uHZbWq0S
なるほど天津飯の「かめはめ波返し」でセルの「かめはめ波」を跳ね返せるみたいな話をしているんだな
220格無しさん:2011/02/28(月) 12:41:24.97 ID:RjLQXtTS
>>218
そうそう

デジモンは「この技を受けて消滅しない者はいない!!」みたいなの
ばっかりだし
221格無しさん:2011/03/01(火) 18:13:39.72 ID:BwS+IgMw
>>217
デュークリってデリーパー組があまりにも強過ぎてあまり目立たなかった感じだけど
デジモンの中ではトップクラスじゃないの?

>>211
10年くらい見てないが確か瞬殺されたんだよな…2体まとめて
222格無しさん:2011/03/01(火) 20:56:31.60 ID:9SAKUV/A
>>214
スサノオモンじゃ攻撃を当てられないだろ
オメガインフォースは先読みだけでなく実行することもできる

>>214だいたいオメガモンXよりもスサノオモンが強いとか身体能力が上とか一言も言っていないんだがちゃんと私のレス読んだか?

おまえは『オメガモンXは最強ではない、スサノオモンが最強だと思うんだ』
っていってるだろ
223格無しさん:2011/03/01(火) 23:40:00.49 ID:KOdGGbhn
先読みして実行できたとしてだ(相手の動きを先読みするだけだったと思うが)

オメガモンXはロイヤルナイツという組織所属
スサノオがロイヤルナイツという組織(オメガ含む13人全員)より格上という事実は揺るがない

スサノオじゃオメガには攻撃を当てられないってのは単なる予測で話しにならない、ロイヤルナイツより格上みたいな根拠のある証拠がなければな

まぁ予測で言うならスサノオは別に攻撃を当てる必要はないと思うんだがな
スサノオは既存のシステムを無に返すことができる=デジタルワールドやデジモンの機能を問答無用で停止させるので
224格無しさん:2011/03/02(水) 00:02:57.13 ID:FiM7a6Vj
>>223
つまりデジタマモン最強で決まりってことだな
225格無しさん:2011/03/02(水) 00:44:06.29 ID:+9opY6PO
オメガモンXが最強なのも揺るがないんだが
226格無しさん:2011/03/03(木) 06:40:27.08 ID:YwTviMtg
最強のデジタマモンをブっ飛ばしたワー犬って…
227格無しさん:2011/03/03(木) 08:42:29.70 ID:4T3wFjaS
最強のオメガモン(ロイヤルナイツ)より上って公式で設定されてるんだが…

進化してもロイヤルナイツという枠組みから抜けられなかったのが敗因でしょうな!

クリムゾンは抜けれたのに
228格無しさん:2011/03/03(木) 09:03:11.06 ID:4T3wFjaS
最強クラスのオグドモンの攻撃無効化という能力もしょせんはパソコン(デジタルワールドの支配者?)からそうシステムされているに過ぎないと思われるのでシステム自体(パソコンの機能)を無に返すことのできるスサノオさんには勝てないんじゃないでしょうか?

デジモンたちはみなフリーズするでしょうし
スサノオ自身は消滅耐性とかそういった耐性があったと思われるので大丈夫だと思われますが

スサノオにデータではなくシステムを無に返し創造する能力を与えたスタッフは何を考えていたんですかね
システムを握られたらデジモンは何もできないでしょうに
229格無しさん:2011/03/03(木) 09:19:11.85 ID:h41mciuo
デジタマモンにも言える事だけど、その辺のトンデモ設定を実際に活かした場面が、何らかの形でストーリーに登場していれば
まだ議論の余地もあったんだよな
230格無しさん:2011/03/03(木) 11:26:01.50 ID:yUtvoKDs
なんか痛い奴がいるな
格だけで強さを決めようとしてる奴がいるよ
格だけで強さ決まるなら超究極体の4TOPだっての
言葉を借りると究極体から進化しても所詮は究極体の枠(進化してもロイヤルナイツの枠)でしかないんだろ?
231格無しさん:2011/03/04(金) 23:34:35.99 ID:qYHesMSw
戦ってきた敵やスペック的には
やっぱりデュークリとスサノオの2トップじゃないかな
232格無しさん:2011/03/05(土) 03:53:48.16 ID:sbXk9zVw
分解とか特殊攻撃の無い肉体派だけで比較しても
スサノオよりもVグレのが上だろ

そいつらが2トップとかねえよ
233格無しさん:2011/03/05(土) 03:59:28.68 ID:s6K5bJ4T
馬鹿スペックって意味じゃアルフォースブイドラモンもかなりヤバイ
234格無しさん:2011/03/05(土) 07:29:44.71 ID:NUuy77/k
スペックやら特殊能力やらを確立してるシステム自体を破壊するのでどう足掻いても無意味です設定では
235格無しさん:2011/03/05(土) 07:43:11.78 ID:NUuy77/k
話しの核ではない的外れな反論を無自覚でする奴がいる限りこういった議論はなくならない、ってわかっていてもやはり議論は必要だろうか
236格無しさん:2011/03/05(土) 10:05:02.80 ID:+vX+YRFW
265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 19:51:38 ID:XwwDnXid0
十闘士はアニメ見ても設定読んでもなんだかわからないw
エンシェント究極体とハイブリッド融合形態のどちらがより強いのかすらわからないが
一応カードゲームでは同時期にリリースされた物同士では融合形態の方がわずかに数値高めだったので
融合形態の方が強いんじゃないかと判断
アニメの台詞から判断するとルーチェモンとの戦いでは結局スサノオモンに合体してやっと勝てたらしいので、単体の十闘士はそんなには強くないはず
しかも土の十闘士はアニメ劇中では十闘士の中でも真っ先に死ぬ一番の小者扱いだったんでおそらくAボルケーモンも十闘士では一番弱い

オリンポスはセイバーズのメルクリモンがあんま大した事なかったんで、そんなに強い連中だとあんまり思えない
少なくとも七大魔王のベルフェモンやロイヤルナイツには及ばない感じ?
ネプトゥーンモンの説明読むと住んでいる神殿や槍がすごいとは書いてあるけど、本人の凄さが全然書かれてないので・・・

>>254
格付板のデジモン強さ議論スレで色々問題になってた部分

「ダークマスターズは四聖獣を封印した(02の設定)」
「チンロンモンはデュークモンよりも強い(デジモンツインの設定)」
よって
ダークマスターズ>四聖獣>ロイヤルナイツ
が成り立つ

という主張も根強かったりした
封印って行為がなにしたんだかさっぱりわからないんで、まあ、無理のある主張だったとも思えるが
アドのムゲンドラモンはウォーグレイモンがドラモンキラーの補正とヒカリのイヤボーンとヌメモンたちの犠牲で
やっとこさ何とか相打ちに持ち込めたレベルだからウォーグレイモンよりも格上。案外強い。

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 22:53:04 ID:xiKVvqpw0
強さ議論スレのランク付けもかなり強引だったからな
作品毎に強さが違うが、「作品毎に強さが違う事を考慮すると議論が成り立たないから考慮する」
って感じだからな

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 22:59:46 ID:99SjlLCf0
そりゃ結論つけるためにやってるだけで真剣にやってるわけじゃないから

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 23:02:09 ID:xiKVvqpw0
うん、だから強さ議論スレの結果とかルールを他所へ持ってきても変な感じになる訳よ

237格無しさん:2011/03/05(土) 15:33:14.05 ID:8ROrSVFX
>>214
設定だけで語るな
オメガモンXスサノオモンがどう勝つんだよ
「理論上最強」組織とかじゃなくてこいつ単体の話
スサノオモンはサタンモードに勝てなかったかもしれないんだぞ
238格無しさん:2011/03/05(土) 16:02:11.88 ID:RsGNhQHM
そもそも、スサノオに消滅耐性ってあんの?ルーチェモン戦のことだろうけどデジモンって
設定と描写違うこと多いからルーチェの技アニメでは消滅技じゃないんだと思ってたけど何か
消したっけ?
239格無しさん:2011/03/05(土) 19:31:31.69 ID:LN/lj0sx
つかS〜SSの10体はみんな互角でいい
強さ質問とかに対するスタッフの解答もあれだったし
どうせ深くは考えてないんでしょう
それよりミレニア系はどのくらいの位置なのか気になる
240格無しさん:2011/03/05(土) 22:30:38.77 ID:s6K5bJ4T
ゲームの敵は、明確に「どんな相手に勝利(敗北)」とかのデータが無くて考察がし難いんじゃないかな
(当時ワンダースワンを持ってなかったから、見当違いな事言ってたらすまない)

それでも描写されてることだけを考慮して、参考扱いとか、A相当とかの表記ならテンプレ入りはできるかもしれない
個人的には、住人の意見が定まらないディアボロモンも「B〜C相当(分身を考慮するか否かで評価が分かれる為、参考扱い)」みたいなランク外表記でいいと思う
241格無しさん:2011/03/06(日) 14:10:55.96 ID:thD7ApCA
全作品妄想現実を同一世界化したら【信者厨大歓迎】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1299386858/l50
妄想議論等こちらでもお願いします。
242格無しさん:2011/03/07(月) 23:01:21.37 ID:upBz5r/i
>>214
俺がオメガインフォースが重要なのは先読みした未来に対する対処法までわかるからと
書いたのはお前が例としてNARUTOのサスケを出したからなんだが・・・。
現在の敵の動きが見えるのと未来の先読み&対処法がわかるじゃ全然違うだろ。
あとお前、単にオメガが嫌いなだけだろ、Artsスレでもネガキャンしてたし
243格無しさん:2011/03/08(火) 00:50:14.02 ID:7fEv9v0I
ジェットシルフィーたんとジェットセクロスしたいお
244格無しさん:2011/03/08(火) 19:22:00.66 ID:AhOuZoQj
今更だけど、X抗体なしのオメガモンってディアボロモンより上で良いの?
希望の力とかメール転送で動き止めるとかなくても本当に勝てるの?
245格無しさん:2011/03/08(火) 20:25:13.99 ID:d3yuF6U9
勝てるんじゃね?
分身してないディアボロモンはウォーグレイモンとメタルガルルモンのタッグで、倒せないまでも結構戦えるレベルだし
ディア逆では、エンジェモンズのサポートありとは言え問題なく倒せていたじゃないか
単体ではCが妥当
246格無しさん:2011/03/09(水) 11:55:39.06 ID:aj1nbpuy
だってディア逆のはかなり劣化してましたしそもそも分裂しませんでしたし
247格無しさん:2011/03/09(水) 17:06:15.71 ID:mBhzML2I
ディア逆のディアボロモンはただのブラフだしな
どうぞ倒してください的な
248格無しさん:2011/03/09(水) 23:03:25.90 ID:4EvG4gsz
>>244
X抗体なしといっても複数いるからな。まあ、どの個体でもディアボロには勝てると思うが
ちなみに、俺の個人的意見だと

ウォゲ≧ゼヴォ>Vテイマー=セイバ>ディア逆≧冒険者

ぐらいだと思ってる
249格無しさん:2011/03/09(水) 23:25:55.64 ID:nJoZFvjH
分裂後ならウォゲ以外のオメガは危うい
250格無しさん:2011/03/10(木) 01:49:28.36 ID:JcyC2w2k
つーか分裂って自分の能力なんだから無しって理由がなくね

開幕即逃げ→分裂しまくり→数でボッコ で同格までには勝てそうだな
各上を相手にしたら対ウォゲオメガみたいに負けるだろうけどさ
251格無しさん:2011/03/10(木) 01:53:46.00 ID:rHHDTdS8
ウォゲオメガにも勝てはしないけど負けもしないんじゃね
252格無しさん:2011/03/10(木) 06:27:46.22 ID:lrlaMuCC
特殊な戦い方を除けばディアボロモン自体のスペックはそんなに高くない
基本的にはウォグレ・メタガルがついていけるレベルで、攻撃技の威力も高くない(数発程度では傷つきながらも二匹が戦闘続行できる程度)。逆に二匹の攻撃を何度か受けても特に堪えた様子がないのは評価できるけど
それに戦闘中に分身ができるならウォグレ・メタガル戦や、それこそオメガモンと一騎打ちになった時でも使えたはず……

……とここまで書いておいてなんだけど、既にランクインしてる連中だって自身の最強状態で居座ってるわけだし、ディアボロモンの分身もアリでいいと思う。
何より発揮できる全ての能力を考慮しないと態々全体ランクを作る意味がないかと
253格無しさん:2011/03/10(木) 21:18:52.70 ID:E/s7QEPJ
ムーンミレニアモン

ミレニアモンの内面世界に存在する、精神体デジモン。
ミレニアモンの闇の心がデジモンとなっている為、固定の姿形を持っていない。
クリスタルの姿をとっていることが多いが、敵に対する憎しみや怒りで、その形は変わるらしい。
また、精神体であるがゆえに実体を持たず、あらゆる物理的な攻撃を受け付けない。
ムーンミレニアモンを倒すには、本体であるミレニアモンを倒すことがまず必要となるが、それを行うことの出来るデジモンはほぼ存在しないだろう。
また、万が一にミレニアモンを倒したとしても、倒れた本体から分離し時間と空間を超えて復活すると言われている。
必殺技『デス・クリスタル』は、肉体的な破壊力を持たず、敵対するデジモンの心を切り刻むと言われている。
(デジモンウェブ引用)

とりあえず制限なしの場合はこいつが最強だと思うんだが
こいつはルールに反しているから別に考察しなくても構いません
すでに考察済みだったら無視して構いません

254格無しさん:2011/03/10(木) 22:51:17.37 ID:JcyC2w2k
設定だけのデジモンは考察外だよ、テンプレにも書いてあるし
それに設定だけならデジタマモンが最強

ムーンミレニアみたいに物理だけとか中途半端ではない完全な防御
相手がデジモンであれば問答無用で必殺の攻撃

設定だけならこいつに勝てるデジモンはいないよ
"デジモン"以外なら勝てるとしてもこのスレでは意味ないしね

〜〜以下、デジモンウェブ引用〜〜
デジタマモン
すべてのデジモンの始まりであり、終わりである“デジタマ”の姿をした究極のデジモン。
進化の頂点にいるこのデジタマモンは通常のデジモンからは進化することは無く、
別次元のデータと融合しないと決して進化することは無いと言われている。
タマゴのような形をした外骨格に覆われており、この外骨格の前には全ての攻撃が無意味と化す。
必殺技は敵の精神を破壊してしまう『エニグマ』と暗黒の球体『ナイトメアシンドローム』。
これらの攻撃を受けると、すべてのデジモンは生命活動を停止してしまう。
255格無しさん:2011/03/11(金) 00:48:46.20 ID:oFF2yfiF
02のベリアルヴァンデモンとデーモンってどっちが強いの?
256格無しさん:2011/03/11(金) 01:16:22.77 ID:aOj3IMhB
>ディアボロ
ウォーグレイモンやメタルガルルモンより格上で単独では勝てないが、組んで戦えば勝負にはなる点で戦闘能力はピエモンと同じくらい。
ピエモンが即死を狙える必殺技を持つのに対し、ディアボロモンは分裂での火力ごり押しができる。強さ的には同ランクのBに一票
257格無しさん:2011/03/11(金) 03:01:27.05 ID:2EEhx838
>>256
そもそもディアボロモンは分身込みでBorCの議論になってたんだぜ
まあ元々C寄りの意見は少なかったように思えるが
258格無しさん:2011/03/11(金) 09:26:13.00 ID:mMTsFCA/
設定面

パソコンの中に存在するのがデジモンなのでパソコンのシステムを破壊したり自由にできるスサノオならデジタマモン含む全てのデジタル生命体を削除できる気がする

デジタマモンやムーンミレニアに直接攻撃を加える必要もないしデジタルワールドを管理してるサーバーにアクセスしてシステムをいじくり存在を削除するをクリックするとかもできそうなのだが

wikiにもスサノオは「神」とはっきり書かれている

作中面

アニメの実績では全てを無に返し消滅させるゲヘナの中に入っても消滅しなかったし、存在するだけでデジタルワールドを終わらせるサタンモードにも勝利した

つか疑問なのだがオメガモンは何故デクスモンを倒せなかったのだろうか

オメガインフォースでデクスを倒すにはアルファを殺すしかないという対処法を知ったはずなのに何故アルファを殺さなかったのか
259格無しさん:2011/03/11(金) 13:35:17.08 ID:aOj3IMhB
>>257
数スレ遡ってみた。どうやら的外れな考察してたようですまん。
やっぱり停滞期間が長かったせいか、あの頃の住人は殆ど残ってないみたいだな…

>>258
スサノオモンは作中でゲヘナに耐え、サタンを倒したその実績からのS評価だよ

デクスモンがドルモンの影なのはゼヴォリューションでの設定。
クロニクルでは「削除できない」事をオメガモン自身が悟ってる
260格無しさん:2011/03/11(金) 19:34:27.98 ID:eSz8p9Cf
>>258
ゲヘナはすべての攻撃を無効化するけど入ったものを消滅させるわけではなっかたはずだけど・・・
消滅技はディバインアトーンメントのはず。
で、>>238はディバインアトーンメントが作中描写で何か消滅させたかってことだろうけどスサノオ
にしか使ってないし、何も消していないはずだからスサノオに消滅耐性が有るかはわからんと思う
261格無しさん:2011/03/12(土) 06:06:50.57 ID:o2tL3kU3
デジモン生活で見たらオメガシャウトモンは全身にオメガインフォースをまとっているらしい

もうオメガシャウトモンが最強な気がしてきた
262格無しさん:2011/03/12(土) 08:53:04.74 ID:HZx0Gh+Q
>>261
設定文読んだけど、オメガから授けられた力程度の意味じゃないの?
進化の力与えたのオメガモンXじゃないし、先読みした描写でもなかったから今後次第じゃね?
263格無しさん:2011/03/13(日) 00:51:03.78 ID:X3BsDWhh
>>258
デジモンには神だとか現れたら世界が滅ぶとかは結構いるからその辺はあんまり参考にならない
と思うぞ。
つか、システムだとか削除とか具体的に描写がない以上お前の主張は妄想にしか聞こえないぞ。
264格無しさん:2011/03/13(日) 03:51:42.33 ID:M9+v7JD9
これはスサノオのネガキャンなのかもな
265格無しさん:2011/03/13(日) 09:05:33.58 ID:noKQfteR
すまない
アルファインフォースぐらいしかないアルファモンがインパラとかデュークリを差し置いて未来予知持ちのオメガと並んで最強の一角になっているのは多分旧デジカの最大攻撃力1200がゆえんだと思うんだ(アニメでもデクスドルゴラを瞬殺したぐらいだし)

しかしスサノオも実は最後の弾でアルファと並ぶ攻撃力1200を叩き出してるんだ、ロイヤルナイツ七大魔王三大天使を問答無用でダークエリアにおくる特殊能力つきで

Q デジモンカード最強は?

A アルファモン!
(待て、スサノオもアルファと同じ1200だぞ!?)
脱線しまくりだが言いたいことはデジカでくらいスサノオを最強にしてあげましょうってことで
266格無しさん:2011/03/13(日) 10:06:02.35 ID:X3BsDWhh
>>264
そういうつもりは無いが、システムを無に帰すとか新たなシステムを構築とかは抽象的で
描写がないからデジモンたちにどの程度影響を与えるのかわからないとは思ってる
例えばDBの閻魔はあの世を司る権限を持っているが死人より強いわけじゃないだろ
267格無しさん:2011/03/13(日) 11:57:06.74 ID:fTPvfa5w
屁理屈になるけど、そもそもどのデジタルワールドの神かも分からないだろスサノオ
公式にデジタルワールドはパラレルなわけで複数あるわけだし
268格無しさん:2011/03/13(日) 11:58:06.94 ID:fTPvfa5w
だから間違いなくデジタマモンは最強なんだよ
ただし究極体とが存在しない旧デジワー(仮名)でのことだけど
269格無しさん:2011/03/13(日) 13:05:38.70 ID:X3BsDWhh
>>268
ワー犬ェ
270格無しさん:2011/03/13(日) 13:27:18.33 ID:BwWfRrZD
271格無しさん:2011/03/13(日) 15:19:43.40 ID:M9+v7JD9
>>266
あのレスは>>258へ向けたつもりだったんだ
設定分だけでは意味ないってテンプレやレスをスルーしまくってるし
同じ神のイグドラシルとかも負けてるのに、
神だから強いとか色々と無理やり上げようとして、
スサノオを嫌わせようとしてるように見えたから
272格無しさん:2011/03/13(日) 16:47:08.55 ID:X3BsDWhh
>>271
勘違いしていた。なんかスマン
273格無しさん:2011/03/13(日) 17:18:39.49 ID:KRI0udXa
軌道修正できたところで、2年以上BorCで保留になってるディアボロモンをいい加減どちらかに確定させてやりたいのだが…
みんなこの話題興味ないのかな

過去の考察とかコピペした方がいい?
274格無しさん:2011/03/13(日) 17:24:28.48 ID:X3BsDWhh
>>273
頼む。新参なので正直どういう議論がなされていたのかは分裂くらいしか把握していない
攻・防・速・特殊能力はどんな感じ?
275格無しさん:2011/03/13(日) 18:35:17.70 ID:KRI0udXa
ディアボロモンスペック
威力弱め、連射性抜群、命中率最悪のカタストロフィーカノン
自爆技パラダイスロスト(未使用)
ドラモンキラーを弾き飛ばした伸びる腕
ウォグレのパンチ、メタガルの小ミサイルは無事
カタストロフィーカノン、ガルルキャノン、グレイソードでは死ぬ耐久
オメガモンが捉えられない速度
3秒で自身のコピーが出来る、最大12万体程
クラモンバリアーでガルルキャノン、グレイソード相殺可能、体当たりは防げない //自身の能力ではないので考慮外
進化中に攻撃してくる空気読めなさ
太一達には攻撃しない空気の読み具合
手品が出来る

戦績
vsウォグレ&メタガル○
vsオメガモン×
vsオメガモン&エンジェモン&エンジェウーモン×

以上簡単な考察材料
276格無しさん:2011/03/13(日) 18:47:31.03 ID:KRI0udXa
以下、多少主観も入るが全体B、Cランクのデジモンとの相関
有利
ピエ(B)…多分ディアボロより遅い、遠距離攻撃無し、広範囲攻撃無し
デューク・ジャスティ・ベルゼブブラスト(C)…高火力だが、全方位攻撃への対抗策無し(カノンはクロンデジゾイド装甲のウォグレ、メタガルにダメージを通す威力はある)
クレニアム(C)…遅い、遠距離火力微妙、絶対防御は3秒間のみ

不利
チンロン(B)、セントガルゴ・カオスドラ(C)…広範囲攻撃

微妙
オメガ(B)…ディア逆戦は考察困難
サクヤ(C)…防御結界を突破できるかが鍵。サクヤ側には決定打が無い(サクヤにはランクをD以下に下げる意見も)


Bランクに一勝一敗、Cランクには安定して勝てそうなので
Bランクを推しておく
277格無しさん:2011/03/13(日) 19:09:22.02 ID:X3BsDWhh
>>275-276
サンクス、なんというか攻撃に決定打がないなあ。まあ、コピーして物量で押し切ればいいか
基本戦術はスピード生かして距離稼ぐ→分裂→数に物を言わせたゴリ押しでOK?
あと、手品って何?
278格無しさん:2011/03/13(日) 19:17:15.73 ID:X3BsDWhh
sage忘れた。ちょっと吊ってくる
279格無しさん:2011/03/13(日) 19:48:57.13 ID:KRI0udXa
>>277
戦術はそういう認識でいいかと
こういう勝てなくても負けない戦いができるキャラはランク付けが面倒なんだよな

手品はトケイの件。冗談だ
280格無しさん:2011/03/13(日) 20:14:44.28 ID:QlgGYtV1
ハイパームゲンキャノンはともかくバーストショットの威力でディアボロ殲滅は無理
パラサイモンを倒すだけならガードロモンでもできる
281格無しさん:2011/03/13(日) 21:04:39.31 ID:X3BsDWhh
デュークの装甲って結構堅くなかったけ?カノン貫けるの?ファイナル・エリシオン殲滅されそうだし・・・
それとランキングのオメガってディア逆基準?おれはゼヴォのロイヤルナイツで考えてたんだけど
まあ、こんなこと書いているけどディアボロはBでいいと思う
282格無しさん:2011/03/13(日) 23:58:26.07 ID:KRI0udXa
>>281
純度99.9%のクロンデジゾイドから精製された鎧ってのをどう評価するかだな クロンって純度に比例して強くなるものじゃないし
イージスでスーツェーモンの炎を防いでたりもするけどスーツェーモン自体の強さが不安定。
マイナス描写ではグレイソードに貫かれた事だけど、これはそもそも斬れなかった事がないチート武器だから考察のしようが…

オメガはたまたま直接やりあったディア逆を引き合いに出しただけで、全体ランキングはウォゲ以外のオメガモン全般を指してるよ
クロスウォーズ登場の島田オメガモンは戦闘描写が無いから例外だけど
283格無しさん:2011/03/14(月) 00:08:56.45 ID:gdkE9yUo
>>281
>>9に書いてある
>・Bのオメガモンはディア逆・Vテイマ・ゼヴォ個体を想定(ウォゲ個体は含まない)
284格無しさん:2011/03/14(月) 13:09:10.89 ID:SQ0+0w2J
そんな事よりサクヤジャスティ下げてスーツェー上げようぜ
285格無しさん:2011/03/14(月) 19:01:16.39 ID:tYG6+i4D
>>276
ディアボロモンはオメガは無理じゃね?ディア逆はなんか色々と状況が微妙だったけど
ゼヴォではオメガはウォグレメタガルの上位互換を同時に相手とって余裕あるし。
それに、あのネット空間みたいに入口が一か所でドーム状の場所なら分裂後囲んで全方位攻撃
できそうだけど荒野みたいな場所だとコピーして広がってもある程度固まってるよね?
高火力もちなら先に撃っちゃえば絶対に負けるとも限らないと思うんだが・・・
でも、ディアボロって能力の性質も劇中での戦闘描写も相手を嵌めたり型破りなことしてる
からなあ。なんていうかからめ手とかで戦闘すれば面白そうだ。
286格無しさん:2011/03/14(月) 21:55:02.99 ID:Ddnj+Fxl
デジタルワールドの頂点に立つインペファイターさんについて一言
287格無しさん:2011/03/14(月) 22:29:24.95 ID:tpLcgPZ4
そういう観点だとジャスティは遠距離攻撃、ベルブラは大技のタメの長さがネックか?
デュークモンは、無防備なスレイプモン(暫定Cランク)に致命傷を負わせるビームを即座に発射できるから、先手打てば行けそう

ゼヴォオメガとの対比は微妙だと思う
ウォグレメタガルのX体が通常よりどのくらい強いのかがわからないし、とりあえず単体でも素のウォグレメタガルよりは強いディアボロモンが1万体もいたら結果は違うだろう
288格無しさん:2011/03/14(月) 22:37:10.50 ID:tYG6+i4D
>>286
お願いだから空気読んで><
289格無しさん:2011/03/14(月) 23:38:06.52 ID:tYG6+i4D
>>287
オメガは俺の個人的意見だから無視してくれて構わない。
メインは下5行だ。こう考えで意見が割れそうなのはデュークぐらいかな?
ていうか、俺の中でデュークは中の人補正が(ry
290格無しさん:2011/03/14(月) 23:47:01.66 ID:tYG6+i4D
>>289
×こう考えで
→○この考えで
291格無しさん:2011/03/15(火) 14:29:48.38 ID:zmn0bHad
ウォグレに耐えられ
メタガルに避けられ
トリケラモンを仕留め損ね
デクスドルゴラモンには全く効かない
こうしてみると割としょっぱい田中オメガの主砲
292格無しさん:2011/03/15(火) 15:18:05.50 ID:irFUE6nF
トリケラって直撃だったっけ?余波みたいなもん食らったぐらいじゃないの?
あと、上のほうで意味合いは逆だが言われてるようにウォグレXとウォグレの差がわからない以上
判断材料としては微妙だと思う。

>>289
オラわくわくしてきたぞのノリで何とかしてしまったり、ブチ切れて相手フルボッコにしそうだよね
293格無しさん:2011/03/15(火) 22:09:03.60 ID:zmn0bHad
そんなデュークモンは嫌だww
294格無しさん:2011/03/16(水) 09:15:25.12 ID:/G/Nt1lm
>>288
ブラックvsウォグレに割り込んできたときはヲイってなったな。

>>292
脳内再生余裕でした

なんか話題ずれてきてるな。ディアボロモンBorCとサクヤジャスティスーツェーだろ?
295格無しさん:2011/03/16(水) 09:51:25.93 ID:oOtplhMF
>>291
間違い大杉
×ウォグレ ○ウォグレX
×メタガル ○メタガルX
×トリケラ ○トリケラX
ついでにゼヴォのデクスドルゴラとデクスにはアルファ以外の攻撃は誰がやっても同じだから仕方ない
296格無しさん:2011/03/16(水) 11:13:46.42 ID:/G/Nt1lm
あんまり人いないね。デジモン世代って大体今大学生ぐらいだからもう春休みかなって思ってたけど
違うんかね?ニートは俺ぐらい?
297格無しさん:2011/03/16(水) 12:48:28.28 ID:z3jNPLKF
ディアボロかー
確かに火力はイマイチかもしれんけどぶっちゃけCの中でも確実にディアボロを倒せそうな奴っていないよな

かといってBかと言われると、ウォゲ以外の個体だとしてもオメガがディアボロに負ける姿が全く想像できないという
298格無しさん:2011/03/16(水) 13:16:38.65 ID:/G/Nt1lm
初手分裂ならC以下には安定して勝てると思う。B相手でもピエモンはいけそうだしBでいいんじゃないかな?

オメガに勝つイメージがわかないのはウォゲの絶望的状況をひっくり返したのが大きいと思う。直接対決だし

俺も何か勝てそうな戦い方挙げられたとしてもイメージ的にどうしても無理だし
299格無しさん:2011/03/16(水) 13:24:35.18 ID:L2+E64g+
ディア逆オメガのしょっぱいガルルキャノンになら負けないと思う
300格無しさん:2011/03/16(水) 13:47:38.75 ID:/G/Nt1lm
>>299
いや、時間制限あるわけじゃないしどうだろ?ディアボロ側からは決定打がないし。
それと、分裂ありでも最初は一体なんだから距離稼がれる前にキャノンでいいと思う。
ここの考察では動きながら分裂って不可能だろ
301格無しさん:2011/03/16(水) 14:19:52.20 ID:ZM+os5vC
>>295
すまんXつけるの面倒だったから

強さとは全く関係無いがベルゼブモンはディアボロ系列にトラウマ持ってそう
302格無しさん:2011/03/16(水) 20:29:17.49 ID:VnHcmZb8
ハッキングしてミサイルはディアボロモンの能力に含んでも良いよね?

>>300
それができるなら残り一体になったときそこまで苦労しないんじゃね?
303格無しさん:2011/03/16(水) 20:40:12.27 ID:L2+E64g+
いや含んじゃ駄目だろ、どこで戦ってるんだって話になる
304格無しさん:2011/03/16(水) 20:49:12.82 ID:oOtplhMF
>>302
ハッキングして核ミサイル撃ったところでデジタルワールドじゃどうせギガデストロイヤーレベルでしょ?
仮に撃ててもリアルの兵器なんか戦力のプラスにはならないよ
305格無しさん:2011/03/17(木) 00:03:42.25 ID:3SXnV1Lz
別にハッキング→ミサイルがディアボロモンしか出来ないわけじゃないと思うけどな。
306格無しさん:2011/03/17(木) 08:42:27.74 ID:ko6tAfNz
>>302
動きながら分裂できないなら普通に分裂封じれると思う。分裂さえさせなきゃどうにでもなる

そもそもあの時はレスポンスが上がってたんじゃなかったっけ?
まあ、ディア逆ではディアボロがほとんど動かなかったから比べられないが・・・あえて比べるとしたら
ウォゲのディアボロとゼヴォのオメガか?
307格無しさん:2011/03/25(金) 09:58:12.48 ID:Dzk1x9lf
ジードミレニアモンは多元宇宙破壊クラスだっけ?
308格無しさん:2011/04/03(日) 07:15:09.03 ID:ENpIItBd
設定が凄いけど描写が足りなかったファンロンモンの
アニメ初描写がこの上なく酷いものだった件について
309格無しさん:2011/04/03(日) 09:19:47.01 ID:aQNa4SzJ
310格無しさん:2011/04/03(日) 10:00:54.59 ID:+7S5B9iZ
クロウォでのファンロンの扱い「でかいトータモン」
311格無しさん:2011/04/03(日) 11:44:01.98 ID:Vn5fi1aD
今気付いたがこのスレのランキング(>>2-9)って、Ver.20のテンプレからコピペしただけでVer.20の議論を反映はしてないんだな

ちょっとまとめてくる(基本的に議論されてたのは全作品ランクだけだが)
ディアボロはもう反論が無いようならBに付け加えておくがいいのかな
312格無しさん:2011/04/03(日) 13:19:01.39 ID:Vn5fi1aD
全作品
・各デジモン間に置いてのランク付け(特殊な強化個体以外は同名のデジモン間での固体差は考えない)
 ※*固体差を考慮しないのは、各作品毎に固体差が有ると基準が無くなってしまう為
   *強化個体は、一時的な強化・デジヴァイス等の効果での強化は含まない
・公式ストーリー,アニメ,漫画,小説等のメディアに露出したデジモンのみ考察
 ※メディア露出が、設定,ゲームのみ等上記以外の場合は考察外
・ブイドラモン系列はVテイマー登場のゼロマル個体を基準
・Bのオメガモンはディア逆・Vテイマ・ゼヴォ個体を想定(ウォゲ個体は含まない)
・デジモンクロスウォーズをどう扱うかについては要議論

SS オメガモンX=アルファモン究極戦刃王竜剣=アルフォースブイドラモン超究極体

S  アポカリモン、インペリアルドラモン(パラディンモード)、デュークモン(クリムゾンモード)、スサノオモン(五身合体)
   ルーチェモン(サタンモード)、デーモン超究極体、アルカディモン超究極体、ビクトリーグレイモン(イリーガル・調停者)

A  アーマゲモン、デクスドルゴラモン、ルーチェモン(フォールダウンモード)

B  オメガモン、ピエモン(ダークマスターズ)、チンロンモン、ディアボロモン

C  デュークモン、クレニアムモン、カオスドラモン、スレイプモン

D  ウォーグレイモン、ブラックウォーグレイモン、メタルガルルモン、メタルシードラモン(ダークマスターズ)
   ピノッキモン(ダークマスターズ)、ムゲンドラモン(ダークマスターズ)、インペリアルドラモン(ファイターモード)
   スーツェーモン、カイゼルグレイモン、マグナガルルモン、シャイングレイモン(バーストモード)
   ミラージュガオガモン(バーストモード)、ロゼモン(バーストモード)、レイヴモン(バーストモード)

E  デュナスモン、ロードナイトモン

議論途中:スーツェーモン(CorD)、セントガルゴモン(CorD)、ジャスティモン(CorD)
       ベルゼブモン(ブラストモード)(CorD)、サクヤモン(C〜E)、ドゥフトモン(DorE)、ムルムクスモン

Ver.20からの変更点:スレイプモン(C)、Eランク追加、テイマ勢を再議論、テンプレ修正、モードチェンジを()表記で統一(読みやすさを考慮)
このスレでの変更点:ディアボロモン(B)

とりあえずこんな感じかと
バンチョーバースト(CorD)は描写不足の上、一度参考程度の話題に出ただけで議論途中に追加され定着しちゃったみたい+その後議論があった様子も全く無いので削除しました
313格無しさん:2011/04/03(日) 16:08:42.60 ID:O25RVMnj
もうクロスウォーズは考察しなくていいよ……完全体がかませにしかならない世界だし
314格無しさん:2011/04/03(日) 18:44:04.83 ID:5en+sj9t
ディアボロに関しては>>285で言われてるドーム状で入口ひとつという状況じゃなければ最初から全方位で
囲めるわけではないというのは?
デュークくらいしか関係なさそうだしランクに影響あるほどじゃないが考察するのは面白そうなんだが。
全方位からのカノンを撃たれないし、広がる前に遠距離・高火力技で押してみるとどうかとか・・・まあ、
それができるからと言ってそいつがディアボロに確実に勝てるとは限らんが可能性は上がると思う
315格無しさん:2011/04/03(日) 21:46:43.04 ID:Vn5fi1aD
>>313
考察しなくていいて。でもそこまで酷いのってルーチェサタンくらいじゃね?
フォールダウンはそれなりに強敵だったからともかく、サタンは能力の設定そのものから違う(一番はゲヘナ)
これは流石に「個体差を考慮しない」の範疇を越えているので、あれに勝ったからといってX5をSランクにはできない。
まあ放送終わってからじゃないとなんとも言えないが。作品内ランキングならそろそろ作れる頃合だね
あと完全体がかませなのはぶっちゃけ日常茶飯事

>>314
ディアボロモン一体でもそこそこ強いと言う事を忘れてはならないw
しかしちょっと論点をズラしてすまないが、先に書いておくべきだと思うので書いておく
シチュエーション指定の考察はここでは大きい意味は持たない。「戦況次第で勝てるor負ける見込みがある」程度の材料が+されるだけであって、そいつの強さには結びつき難いというか
ただこれだとディアボロモンに有利すぎる気もするけどね(うまく立ち回ればBどころかそれ以上の相手にも相打ちを狙える能力なので)
考察するのがいけないというわけではないです
316格無しさん:2011/04/03(日) 22:07:18.08 ID:5en+sj9t
>>315
いや、むしろ強さ議論するなら何もない荒野が舞台でウォゲの時みたいなネット空間の方が特殊じゃね?
だから戦況次第で勝てるっていうのはドームor球体状の場合だと思う。まそれでも、ランク・勝敗共に
ほとんど影響しなさそうだけど
317格無しさん:2011/04/03(日) 22:17:54.83 ID:Vn5fi1aD
>>316
どっちが特殊とかじゃなく、そもそも戦闘の状況を限定して考察するスレではない、ということを言いたいんだ
これまで考察されている多くの対戦カードはそれぞれ別の状況で戦っているし
中にはストーリー中で紹介されているだけで戦闘の内容が全くわからないものもあるので、テンプレとしてレギュレーションを定める事に意味が無い
318格無しさん:2011/04/03(日) 22:35:47.19 ID:5en+sj9t
>>317
なるほどね。でもディアボロなんかは戦法が特殊だし条件でかなり違ってこないか?
全方位から集中砲火と一方方向からの大量の攻撃は回避の難度が大きく変わるぞ
319格無しさん:2011/04/03(日) 23:08:06.64 ID:Vn5fi1aD
ランク・勝敗共にほとんど影響しないと思うよ…
320格無しさん:2011/04/03(日) 23:23:50.40 ID:5en+sj9t
確かに。自分でもそう書いてたわwまあ、今のランクに不満があるわけじゃないからいいけど
ディアボロはBで確定したみたいだし。
じゃあ次はサクヤジャスティスーツェーかな?
321格無しさん:2011/04/04(月) 01:46:18.50 ID:QL8BJiVi

スーツェーはダークマスターズ厨がうるさいからDでおk
322格無しさん:2011/04/04(月) 03:14:47.18 ID:lTXLKLyb
過去ログ見てみ
騒いでる四聖獣厨の方だから
323格無しさん:2011/04/04(月) 21:44:56.39 ID:cqJoYUFO
せんとくんも下げるの?
あいつけっこう強かった気がするんだけど
何がマイナスになってるの
324格無しさん:2011/04/05(火) 03:08:54.46 ID:igfOSE8b
スーツェーモンまとめ
炎攻撃
・タオモンの結界でなんとか防御可能
・イージスで防御可能
・ジャイアントバズーカやチンロンモンの雷攻撃にかき消される
・何度か当たってもメガログラウモンを退化させるには至らず(退化したテリアモンはダメージが蓄積していた)
耐久力
・オーラだけで完全体の攻撃を無効化
・究極体の攻撃は痛がってるけどすぐ復活
・デリーパーとの接触は流石に無理
その他
・デュークモンと爪で小競り合い
・ロイヤルセイバーは爪でかき消す(しかし小ダメージ?)
・デカい(チンロンよりは小さい)
・神

あとなんかあったら追加ヨロ

vsセントガルゴモン→チンロンモン→デュークモン→デリーパーと連戦しても余裕で行動可能なスタミナはかなり高く評価できる
これだけ見ればCかB以上だと思うけど、攻撃力がイマイチすぎるせいでデュークやセントガルゴに比べて倒せる相手がかなり限られてしまう。
なのでダークマスターズとの兼ね合いを度外視したとしても、デュークモンと同位のCは無いかと
というわけでD推し
325格無しさん:2011/04/05(火) 03:19:16.89 ID:igfOSE8b
つーかよく見たらテンプレにも>>312にも、既にスーツェーモンDに入ってるじゃねえかw
>議論途中:スーツェーモン(CorD)
って何だよw

とりあえずスーツェーがDならセントガルゴもDに下げていい
デュークモンはともかくこいつとはランクを隔てるほどの差は無い
326格無しさん:2011/04/05(火) 12:54:52.44 ID:o0xYksQT
誰かクロスウォーズの強さ議論してよ
327格無しさん:2011/04/05(火) 12:56:01.22 ID:Cr0KThfx
んなもんするならスーツェー上げるわ
328格無しさん:2011/04/05(火) 18:53:14.92 ID:T7rg8WrK
>>325
そもそも上げるも理由がない
提案があっても議論にならずに尻すぼみになってたのにな
議論途中にあるのがおかしい

そもそも差がないのはなぜ?
セントガルゴに負けたし
その後復活してるけどデュークと遊んでたら纏めてチンロンに虐められたし

セラフィに並んで勝率0のお方なんですけど
セントガルゴを巻き込むなよ
329格無しさん:2011/04/05(火) 18:57:19.36 ID:Cr0KThfx
飛んでもいないのに負けた扱いされても困るんですけど
330格無しさん:2011/04/05(火) 19:07:57.68 ID:zfmMJuBx
別に祠壊してでも飛べば良かったじゃん
飛ばなかったからって負けは負けだろ?
331312:2011/04/05(火) 22:34:02.29 ID:yLDhytbM
ごめんコピペミスった…(´・ω・)
スーツェーは「テイマ勢を再議論」には含まれてないです

>>323
セント、サクヤ、ジャスティ、ベルブラがCだったのは「イメージ的にデュークモンと同格っぽい」ってのが原因だからなぁ
332格無しさん:2011/04/05(火) 22:54:06.92 ID:yLDhytbM
どちらにせよ、デューク戦で見せた機動力を発揮してないスーツェーを一旦退けたからと言って、スーツェー<セントガルゴの根拠にはならないと思う

個人的には、同じ重火器系のカオスドラモン(Cランク)と比べた場合
破壊力防御力共に下位互換っぽい事の方が気になる
333格無しさん:2011/04/06(水) 00:03:08.88 ID:qSov64cq
カオスの下位互換っぽいのはスレイプもなんだよな
スレイプは素早さがありそうなんだけど、
デュークに狙撃されてるから高評価のポイントとは言えそうにないし
334格無しさん:2011/04/06(水) 01:37:20.49 ID:RlSxDrt9
セントにできてカオスドラにできないことと言えば中の人補正のカンフーだが
セントガルゴモン自体が設定からして「動きが鈍いのが玉に瑕」みたいな紹介されてるのが何とも言えない

>>333
逃走中のスレイプモンに背後から狙いを定めての発射なので、一概に回避能力を決め付けるのは微妙じゃね?
まあ特に素早い描写も無いが
防御面はニフルヘイムでファイナルエリシオンやグラムを防いでるし、レッドデジゾイドの設定からカオスドラとほぼ同等と見ていい筈
Cの決め手は満身創痍の状態で正面からデュークモンと相打った実績だろう
335格無しさん:2011/04/06(水) 22:39:29.89 ID:4RGr9Q2U
スーツェーに反撃させないカンフーだけどな
336格無しさん:2011/04/06(水) 22:40:45.72 ID:Rwgt6ImV
スーツェー倒しきれないカンフーだけどな
337格無しさん:2011/04/06(水) 22:43:20.50 ID:4RGr9Q2U
必殺技じゃなくて、中の人技にやられるとか逆に雑魚も良いとこだろ
338格無しさん:2011/04/06(水) 23:01:16.56 ID:Rwgt6ImV
雑魚じゃないからやられてないじゃん
339格無しさん:2011/04/06(水) 23:02:47.59 ID:4RGr9Q2U
反撃もできてないけどね
340格無しさん:2011/04/06(水) 23:18:20.95 ID:zv/6WBx2
流れぶった切ってすまないがスサノオモンて五身合体と二身合体で強さ違うの?
341格無しさん:2011/04/06(水) 23:32:08.89 ID:qSov64cq
あんま覚えてないけど
二身:フォールダウンといい勝負
五身:サタンとといい勝負
だった筈
342格無しさん:2011/04/06(水) 23:47:06.28 ID:ReD8BunH
スーツェーと比べても平行線だな
デュークと比較してみるのが一番わかりやすいんじゃね
343格無しさん:2011/04/06(水) 23:55:25.50 ID:zv/6WBx2
>>341
描写が少なくて強さが分かりづらくなかった?
フォールダウンは格闘でサタンは無効化・再生で戦い方違ったし
344格無しさん:2011/04/06(水) 23:58:56.85 ID:qSov64cq
>>343
悪い、見直さないとそこまで覚えてないな
345格無しさん:2011/04/07(木) 21:23:51.69 ID:ERVu2/2D
何かプラスの材料ないのかよw>セントガルゴ
332からの流れ見てるとじゃあDじゃねって気になるが、言いくるめられてるみたいですっきりしない
テイマだと同列に扱われてただろ
346格無しさん:2011/04/07(木) 21:26:02.46 ID:02gvPaB9
別に
347格無しさん:2011/04/07(木) 21:33:08.06 ID:Ah0bqbee
つサクヤモン
348格無しさん:2011/04/07(木) 22:33:26.83 ID:59E5Vk1H
>>345
普通にスーツェーと同格って話にはなってないじゃん
カオスドラの下位互換ってのが怪しいけど、
どっちかっていうとカオスドラが強いって感じだし
349格無しさん:2011/04/07(木) 22:59:00.32 ID:Ah0bqbee
デューククレニアムカオスと、Cの奴等は総じて防御力にも秀でてるな スレイプは前限定?だが
同格までの攻撃には余裕で耐えそう
セントガルゴモンってクロンデジゾイド?
350格無しさん:2011/04/09(土) 23:47:18.75 ID:fI0EAkqT
ベルゼブって優遇されてるよな
デジワー3のOPでデュークモンと渡り合ってたり
デジモンアクセルでスレイプモンと一緒にパッケージ飾ってたり
351格無しさん:2011/04/14(木) 14:53:37.91 ID:Cvl75oTr
各作品ごとのランキングはいいとして、「全作品ランキング」というのは存在が無駄だということに気付けよ、ここの住人達。

クロスウォーズの噛ませ犬ルーチェサタンやグランクワガーモン部隊やファンロンとかを見てたら、
「違う設定の違う作品の別個体の同種デジモンを無理矢理同じ強さにまとめる」という企画に無理があるっていい加減気づくだろ?

20スレかけて長い間沢山の住人たちが議論してきた?
長い間沢山の人間たちが不毛な議論をしてきたってことだろ?
いい加減認めろよ。

それともここの住人はクロスウォーズ全く見てないのか?
352格無しさん:2011/04/14(木) 15:33:17.94 ID:JDbaDhbd
散々既出
353格無しさん:2011/04/15(金) 17:34:01.50 ID:aTun+UrO
散々既出で散々言われてきたことだな。
だが、その批判に対してまともな返答が返されたことは見たことが無いな。

住人達も気づいてはいるけど、現実を認めたくなくてスルーしてるだけだろうな
354格無しさん:2011/04/15(金) 17:59:01.67 ID:ygzG3lAQ
スルーされてる自覚はあったんだ
355格無しさん:2011/04/15(金) 19:17:56.88 ID:XBMWZNvg
基本ダベってるだけのスレだし、
全作品ランキング関係の話には乗っからないけど
やりたい人がいるなら別に止めなくてもいいやって感じだな俺は。
356格無しさん:2011/04/15(金) 23:57:57.51 ID:u73VrzzV
クロスウォーズの作品ランク決めようぜ!
357格無しさん:2011/04/15(金) 23:58:17.07 ID:ispVd4gj
スルーしてるって事は無茶とか不毛とかわかっててやってるんだろ?
それでも続けたい奴がいるならならどうぞご勝手にって感じ
358格無しさん:2011/04/16(土) 00:49:27.81 ID:2fNme2si
>>357 そう思うならわざわざレスしなくてよろし
359格無しさん:2011/04/16(土) 01:02:19.53 ID:/bEd1Y4p
とりあえずこんな感じかなっていう俺ランクを貼ってみる
しかしこのままインフレしていくとすぐSSSとかに到達しそうだな

A オメガシャウトモン、ジークグレイモン、タクティモン、究極ドルビックモン

B X5B、デッカーグレイモン、ブラストモン

C X5、X4B、X4K、メタルグレイモン
  ハイムゲンドラモン、ルーチェモン(フォールダウン)、ルーチェモン(サタン)、ブレイクドラモン

D X3、X4、X4S、ベルゼブモン、バアルモン、サイバードラモン、スパロウモン
  ネプトゥーンモン、合体エンシェントボルケーモン、アイスデビモン(ダイペンモン強化吸収体)
  グランドロコモン、アルカディモン完全体、ムシャモン、グレイドモン

E X2、ドルルモン、ナイトモン、マッドレオモン(ファイナルモード)

F シャウトモン、バリスタモン

G マンモン


? ハイビジョンモニタモン、ダークナイトモン、ツワーモン、バグラモン、リリスモン
360格無しさん:2011/04/16(土) 13:37:50.91 ID:jqlDjATu
アルカディモンがD、
ルーチェモンもFDとサタンの差が無い・・・それはフロも
似たような物だったとはいえこっちではCランクとか
クロスウォーズ色々ひでえなwww
361格無しさん:2011/04/16(土) 20:35:57.14 ID:7TeYBpvi
クロスウォーズはデジモンの公式じゃないよ
デジモンの知識がないもん
だから名前を平気で間違える
362格無しさん:2011/04/16(土) 20:47:32.41 ID:oSm+Wynw
ルーチェはシャッコウモンの助けを借りてもなお完全に倒しきれなかったしもうちょい高くてもいい

彼は神の子なんだよ!
363格無しさん:2011/04/16(土) 20:48:33.24 ID:cvIZJUiE
武者モン強すぎワラタ
364格無しさん:2011/04/18(月) 10:30:39.79 ID:0bsR4nHC
独断の俺ランク貼ってみる。

アニメ版クロスウォーズ

A ジークグレイモン
B ドルビックモン強化
C オメガシャウトモン
D ファンロンモン 
E X5B
F タクティモン邪鉄封神丸解放時、ブラストモン
G デッカーグレイモン
H X5、デッカードラモン、メタルグレイモン
I ブレイクドラモン、アルカディモン完全体、ルーチェモンサタン、ムシャモン、ハイビジョンモニタモン
J X4B、タクティモン邪鉄封神丸封印時、ルーチェモンFD、X4S
K ベルゼブモン、スティングモン、ハイムゲンドラモン、スパロウモン、スラッシュエンジェモン
L X4K
M ダイペンモン強化、ギガワルもんざえモン
N X4、X3、ネプトゥーンモン、合体エンシェントボルケーモン、ナイトモンズ、バアルモン、グレイモン
O グランドロコモン、アイスデビモン強化、エビドラモン
P ドルルモン、メイルバードラモン、マッドレオモンファイナル
Q X2、X3上半身のみ、オクタモン
R マッドレオモンオロチ、マッドレオモンアームド、
S シャウトモン、バリスタモン
T マンモン

リスト外 ダークナイトモン、バグラモン、ツワーモン、リリスモン、サイバードラモン 等

漫画版の描写では、ダークナイトモン≒リリスモン、リリスモンは三元士内では最弱、ネプトゥーンモン<<<スパロウモン、X4≒メタルグレイモン
だけど、漫画版はアニメ版とはデジモンの強さが違うようなので、アニメ版のランク付けでは漫画版の描写は参考程度。
365格無しさん:2011/04/18(月) 14:48:44.71 ID:PYOg9jp+
漫画版クロスウォーズは別作品扱いじゃないの
366格無しさん:2011/04/18(月) 20:26:36.52 ID:0bsR4nHC
うん、別作品扱い
367格無しさん:2011/04/18(月) 22:34:05.27 ID:GIpjhFny
S シャウトモン、バリスタモン

なんかワロタ
368格無しさん:2011/04/19(火) 10:50:37.33 ID:YbKEcY2e
独断の俺ランク

漫画版クロスウォーズ

A タクティモン邪鉄封神丸解放時
B タクティモン邪鉄封神丸封印時
C リリスモン ダークナイトモン メタルグレイモン+サイバーランチャー ランページグレイモン
D スパロウモン
E X4 メタルグレイモン サイバードラモン
F X3 グレイモン
G バリスタモンSR
H マッシュアップドマッハレオモン リバースウェディンモン ネプトゥーンモン軍
I X2 メイルバードラモン ドルルモン
J マッハレオモン 
K シャウトモン バリスタモン シャウトモンSH
L マッシュモン オチムシャモン バロモン
M マンモン

ランク外 ブラストモン バグラモン等
369格無しさん:2011/04/20(水) 17:07:01.76 ID:P6LVACD5
>>364
ムシャモンとルーチェサタンと同等かよw
370格無しさん:2011/04/21(木) 18:31:04.31 ID:I3A1KBHT
フロでは
ルーチェサタン>>>>FD>>>ノーマル
>>>>デュナス・ロードナイトモン≧ザンバモン
>>>>>>>>>>>>>>>>>ムシャモン

なのになw
371格無しさん:2011/04/23(土) 08:11:44.77 ID:OU2o1ypk
スサノオモンは中の人によって強さが変わる気がする
闇のスピリットの時も使用者の状態によって進化先が変化したし

「モン」て付くけど強さ云々以前にスピリット体って他とは別物だと思う

て言うかフロンティア以外に露出があまりないのは、設定的に出しづらいのか
唯一視聴率悪かったから黒歴史にしたいのか、どっちなんだ
372格無しさん:2011/04/23(土) 17:38:03.89 ID:0eVPoDsR
真・闇のスピリット初登場時の異常な強さは精神の高ぶりと
闇属性に強い相性なんだろうな
そんなレーベモンも戦隊で言う「六人目」「追加戦士」の
宿命からは避けられず活躍できたのは最初だけという扱いに・・・

ケルビモンは特撮における第三戦力・・・戦隊物で言えば
デカマスターやウルザードファイアーにあたる最強の追加戦士みたいに
善に戻って再登場し無双すると思ったら全然そうでもなかった
月に移ったはじまりの町で復活してロイヤルナイツ倒すとずっと思ってた
373格無しさん:2011/04/24(日) 00:59:57.70 ID:ndEDH32r
ヴリトラモンはゴブリモンが進化しても強かったよな
374格無しさん:2011/05/05(木) 04:37:10.01 ID:b97rVAIf
最近の放送をざっと見直したが、ネオヴァンデモンの強さがなんとも考察し辛いなw
X5やメタグレよりは強そうって事くらいしかわからんわ
375格無しさん:2011/05/15(日) 10:48:21.95 ID:yxCgZYzA
SS シャウトモンDX ネオヴァンデモンダークネスモード ザミエールモン(巨大)
S ジークグレイモン ネオヴァンデモン ドルビックモンダークネスモード
A+ オメガシャウトモン タクティモン(人間界エネルギー吸収時)
A シャウトモンX5B タクティモン邪鉄封神丸解放時 ダークナイトモン(強制デジクロス時)
B+ ブレイクドラモン デッカーグレイモン ブラストモン  
B シャウトモンX5 メタルグレイモン(サイバーランチャー) アルカディモン ルーチェモンサタンモード  
C ハイムゲンドラモン シャウトモンX4B シャウトモンX4S ハイビジョンモニタモン シャウトモンX4K
376格無しさん:2011/05/15(日) 11:26:40.31 ID:ZiV4Qsed
(巨大)
(人間界エネルギー吸収時)
邪鉄封神丸解放時
(強制デジクロス時)
この特記いらなくね?
タクティモンはDWと人間界で強さがどのくらい変わってるのかわからん
377格無しさん:2011/05/15(日) 12:37:36.52 ID:/O5ygbkx
邪鉄封神丸ある時と無いときは流石に強さ違うと思うけど
378格無しさん:2011/05/15(日) 14:21:05.83 ID:ZiV4Qsed
そりゃそうだが>>375には封印時のタクティモンは記載されてないぞ
全力状態が描写されてるのに、手加減状態もランクに入れるのは無駄という判断だと察したが、違うのか
379格無しさん:2011/05/15(日) 23:26:40.78 ID:Oa5eoaOm
ランクに最大状態だけ入れろってのは同意だが
注釈あった方が何を想定しているか分かり易いからあった方が良いだろ

仮に議論になった時に、各自の想定のすり合わせから始めるとか無駄なことをしなくてすむしな
380格無しさん:2011/05/16(月) 00:29:00.88 ID:VT7rqCU4
霧ヴァンデモン、巨大化ケルビモン、スサノオモン5人合体
こいつら書く必要あるほどノーマルと差あるかなあ?
通常時でも十分強いよ、ヴァンデは元からA、ケルビはS。
381格無しさん:2011/05/16(月) 00:53:19.29 ID:m3/sE+Su
記憶が若干曖昧で強く主張できないんだけど、通常のヴァンデモンはガルダモンやワーガルルモンでも食いつける相手じゃなかったっけ?
それに比べてフジテレビヴァンデモンはそれらの技も含めた総攻撃を一瞬でかき消したりしたから、すげー強くなってんだなーって印象を抱いた覚えがある
382格無しさん:2011/05/16(月) 11:20:57.54 ID:Jt3OJ+7V
別のスレにあったんだが、デュークモンクリムゾンとXってどっちが強いんだろ
383格無しさん:2011/05/16(月) 23:50:49.29 ID:/co23qPN
ディアボロまで抱えていてデリーパーに勝てなかったのが信じられない
384格無しさん:2011/05/17(火) 00:08:50.63 ID:nkBkl+ds
>>359>>364
正直マンモン過大評価しすぎだと思う
マンモンの大群がシャウトモンに一撃で吹っ飛ばされてたから1ランク差ではすまない
2ランク以上は差がある
385格無しさん:2011/05/17(火) 00:17:56.09 ID:hccY8bKS
どんだけ弱いんだよマンモン……
386格無しさん:2011/05/17(火) 07:40:51.48 ID:STi6N76X
>>341
いい勝負ではない。
スサノオはルーチェフォールダウンの攻撃でダメージを大して受けてなかった上、一撃でルーチェフォールダウン倒したし
387格無しさん:2011/05/17(火) 07:41:33.53 ID:STi6N76X
>>341
サタンに対しても、同様
388格無しさん:2011/05/17(火) 07:52:43.93 ID:STi6N76X
というかスサノオモンとルーチェサタン同じランクにしてる人が多いけど、スサノオはルーチェサタンに大して苦戦もせず勝ってるんだから、同じランクではないだろ
389格無しさん:2011/05/19(木) 14:57:55.56 ID:pDs6d/SM
結局、全作品ランキングはもう議論しないってことでいいの?
390格無しさん:2011/05/19(木) 16:17:41.24 ID:AWxQkIXu
したいやつはすればいい
391格無しさん:2011/05/19(木) 20:26:36.48 ID:5xNJyuxX
>>376
でも三の太刀を超える死の太刀を習得していて
X5Bよりも強いオメガシャウトモンの必殺技と互角だったし

ムソーナイトモンはなんか他のですジェネラルよりも弱そうだ
必殺技オメガシャウトモン達に押されてたけどなぞの爆発で進化解除されたし
392格無しさん:2011/05/19(木) 21:50:56.15 ID:hYrHoODY
本人の言うとおりパワーは人間界の方が上なんだろうけど…
あの状態のタクちゃん、ハイになっててそれまでのタクティモンの持ち味を活かせてなかったからなぁ
冷静さを失ってるし、妨害技の弐の太刀も使ってないし
個人的にはX5B、解放タクティモン、人間界タクティモン、オメガシャウトモンは総合的には同列の強さだと見てるんだが

タクティモン戦以外にX5B<オメガシャウトのソースがあったならごめん
393格無しさん:2011/05/22(日) 10:52:37.39 ID:Q1CoxRZl
全作品やるとしてもクロスウォーズは例外として外せよ
あのアニメはマンモンだのエビドラモンだのメタルグレイモンだの序盤からもう何もかも無茶苦茶でマジで考慮に値しない
394格無しさん:2011/05/22(日) 11:38:11.50 ID:4XDGK12R
クロスウォーズはマジで終わってる
395格無しさん:2011/05/22(日) 18:54:38.64 ID:d8k3n/6x
メタルグレイモンはただ単にデザイン変わって認めたくないだけだろ
396格無しさん:2011/05/22(日) 19:14:35.02 ID:SlsoXwqD
>>388
流石始祖だけの事はあるな>スサノオ
でも新種と言う名のX抗体の方が上だが
397格無しさん:2011/05/23(月) 09:20:50.12 ID:9EgSgbDD
実際、全作品ランキングは当てにならない。
セイバのデュークはシャインバーストより強かったけど、タカトのデュークモンとシャインバーストが戦ったらどちらが勝つか分からない。

クロスウォーズは紛れもない公式作品。「クロスウォーズは例外として外せ」なんて言い出すなら、もう全作品ランキング議論にやる意味はない。
各作品ランキングだけやればいい。
398格無しさん:2011/05/23(月) 09:57:05.21 ID:ZauBR+kc
クロスウォーズを除外するのに反対って点は同意
399格無しさん:2011/05/23(月) 10:43:36.86 ID:XUPhuw7s
究極体より成長期の方が強いとかはフロンティアでもやってたから問題無い
400格無しさん:2011/05/23(月) 13:56:05.12 ID:VsVWjfFx
ルーチェモン成長期の事なら
あいつは最初から成長期で三大天使以上の設定だぞ
401格無しさん:2011/05/23(月) 23:04:04.78 ID:/jhNjTEt
クロスウォーズは過去に作った設定を無視したいい加減な作品だからな。

ファンロンモンの扱いの酷さには憤りすら覚えた。
402格無しさん:2011/05/24(火) 09:10:43.32 ID:32cTPUfq
クロスウォーズはれっきとした公式アニメ。

違う設定の違う作品の別個体の同種デジモンを無理矢理同じ強さと仮定するという企画にそもそも無理がある。
403格無しさん:2011/05/24(火) 17:02:03.60 ID:GRNGrBEM
>>395
メタルグレイモンのクロスウォーズでの強さ知ってれば、明らかにおかしいとわかるだろ
X4かX5レベルの強さとして描かれている
凄くわかりやすく言えばルーチェサタンクラス
404格無しさん:2011/05/24(火) 18:16:12.40 ID:NVh+YMuc
>>403
漫画で普通にメタルグレイモンとX4は同等と発言してたからな
漫画版ではグレイモン単体がX2以上の実力だし問題ないだろ
405格無しさん:2011/05/24(火) 18:21:03.14 ID:HyYyabWG
だから公式とは言え、過去の設定を無茶苦茶にしたクロスウォーズは除外して考えよう。
406格無しさん:2011/05/24(火) 18:52:19.37 ID:NVh+YMuc
どうしても除外したがるやつがいるのがわからんね
全体ランキングでは確かに無理だろうがクロスウォーズ単体ならいいだろうに
407格無しさん:2011/05/24(火) 20:01:59.15 ID:GRNGrBEM
クロスウォーズ単体であれば文句は無い
あの世界はそれまでのデジモンシリーズとは強さが全然関係ないみたいだが、
作品単体としてであれば話ごとに強さがおかしくなったりはせずそれなりに一貫されてるからな

全体ランキングには絶対混ぜちゃいけない
408格無しさん:2011/05/24(火) 21:07:15.30 ID:mB+gIDjL
全体に入るかどうかは今後次第だろ
要は丁度いい比較材料がまだないのが問題なのであって
完結するまで待ってから改めて議論すればいい
409格無しさん:2011/05/24(火) 23:25:51.95 ID:DfhgSqsP
とりあえずクロウォはまだまだインフレ続くから保留な。
410格無しさん:2011/05/25(水) 14:10:06.64 ID:GaW1VbH3
>>408 いあ 比較言われてもルーチェモンとか色々出てる中で色々壊れてるわけで
411格無しさん:2011/05/25(水) 15:03:13.81 ID:E0H4gXOH
ルーチェモンなら風呂版とクロス版の二つをランクに登録でいいんでねーの。
ボス級が別作品で噛ませはクロスに始まったことじゃないじゃん。
ピエモンとかだってアドとテイマでは別物くらいの差があるだろ?
412格無しさん:2011/05/25(水) 18:01:00.55 ID:khfXvBjM
それじゃあ、オメガモンもディア逆とVテイマーとゼヴォで別カウント
デュークモンもテイマとゼヴォとセイバで別カウント
ダークマスターズに封印された四聖獣とロイヤルナイツに勝った四聖獣も別カウントだな
413格無しさん:2011/05/25(水) 18:21:42.49 ID:7wYX23Nk
>>411
そんなことしたらややこしい。
クロスウォーズ抜けばそれで解決

ピエモンってテイマーズで出たっけ?
414格無しさん:2011/05/25(水) 18:45:12.68 ID:Z/tHLW0B
>>413
Vテイマーの方だよ
415格無しさん:2011/05/25(水) 22:22:35.64 ID:7wYX23Nk
漫画は完全に別物だろ
416415:2011/05/26(木) 02:03:37.64 ID:nHrWqs5k
ってここはアニメ限定じゃなかったのか。すまない
417格無しさん:2011/05/26(木) 02:12:36.01 ID:qC3cIEd9
別個体はありじゃないか
別にその種族自体が必ず強いわけでもないだろう
ミレニアモンやオメガモンもレベル1じゃレベル90のメタルグレイモンよりも弱いぞ
ゲームの話だけど
418格無しさん:2011/05/26(木) 06:35:51.72 ID:yF1nM2ZS
>>408
いや、比較材料はもう既に十分すぎるくらいあるぞ
38話もやってるのは伊達じゃない
419格無しさん:2011/05/27(金) 18:58:02.36 ID:4DLLhOqw
何気にフロンティアもレベル毎の強さ滅茶苦茶だぞ
ザンバやグランクワガーが成熟期・アーマー体とどっこいだったり
ランク表でアイスデビモンがケルビ以上になってたり
アイスデビ・スカルサタモン兄弟がベルグモンより強いとか言う人も居たり
風呂ランクはBBからAAAがめっちゃおかしいだろ
420格無しさん:2011/05/27(金) 19:02:39.08 ID:S/9gFWjJ
違う作品の違う設定の違う個体の同種デジモンを同じ強さと仮定する、という企画にそもそも無理があるんだから当たり前

大体、初期のデジタルモンスターの設定の時点で「フォルダ大陸のカブテリモンはファイル等の同種族より遥かに強い」とか設定あるじゃねーか
421格無しさん:2011/05/27(金) 20:29:28.64 ID:N1b2CipT
>>418
ルーチェモン以外になんかあったっけ?
422格無しさん:2011/05/27(金) 22:31:16.62 ID:Q++jIJjQ
>>420
クワガーモンな
423格無しさん:2011/05/27(金) 22:33:57.00 ID:Q++jIJjQ
クロスウォーズではアンドロモンもマンモンレベルの超雑魚だったことが判明したな
424格無しさん:2011/05/27(金) 22:36:02.18 ID:Q++jIJjQ
一方で異様に強いエビドラモンが笑える
あれは存在自体が高度なギャグ
425格無しさん:2011/05/28(土) 01:23:49.73 ID:Fvf+YTk6
ビクトリーグレイモンはデカさからしてスピードも半端ないぞ
おそらく光速の数億倍とかそういうレベル
まあ、物理攻撃を無効化できる奴ならそこまで脅威でもないが
426格無しさん:2011/05/28(土) 01:57:56.04 ID:Jpf6WXtw
正直ビクトリーグレイモンの大きさ云々は屁理屈だと思うんだよな
デジモンはともかく、人間のツルギ達にあんな巨大化能力あるわけないだろ……
427格無しさん:2011/05/28(土) 17:16:54.25 ID:shSq9OJ8
デジタルの世界だからなんら問題はないだろう
428格無しさん:2011/05/29(日) 04:38:01.65 ID:Kvf1WhcC
>>419
というか風呂は成熟期とか究極体といったレベルの概念がないよなw
一回もそういう言葉使われてなかったしw

グランクワガーモンが雑魚呼ばわれされたのは昆虫型デジモンマニアの俺としては悲しかったな

まぁ好きだけどねw風呂
429格無しさん:2011/05/29(日) 08:52:52.75 ID:qtlesPNm
>>428
ロイヤルナイツからしてみれば所謂一究極体でしかないから雑魚も同然なんだろう
マグナモン以外のからしてみればだが
430格無しさん:2011/05/30(月) 21:19:06.87 ID:nEOz9A4t
フロンティア

SSS スサノオモン(5) ルーチェサタン
SS  スサノオモン(2) ルーチェFD
S   ケルビモン悪(データ吸収) 十闘士超越(後期) ルーチェモン
AAA ロードナイトモン デュナスモン
AA  ケルビモン悪 十闘士超越(前期)
A   レーベモン カイザーレオモン ベルグモン 三大天使 
   ケルビ悪(分身) Aグレイモン Aガルルモン
BBB 十闘士H特位 オニスモン 十闘士融合 アイスデビモン セフィロトモン
BB  十闘士H上位 エンジェモン インセキモン ムルムクスモン 十闘士B(例外有り)
B   十闘士H中位 アーマー体 完全体 究極体
CCC 十闘士H下位 成熟期
CC  成長期
C   ボコモン ネーモン

十闘士H特位 メルキューレモン ダスクモン
十闘士H上位 アグニモン ヴォルフモン ブリッツモン
十闘士H中位 グロットモン ラーナモン アルボルモン
十闘士H下位 チャックモン フェアリモン
三大天使  セラフィ ケルビ善 オファニ

究極体、完全体のくだりとルーチェモンの位置がおかしかったので修正した
・十闘士全員で倒したルーチェがAグレイモンと同格はまずない
・十闘士一人が超越体以上もない
・レベル概念の無い風呂は成長する=進化レベルが上がるではない
 幼年期のまま年老いたキャンドモンが存在するように
 究極体の姿をした奴は元からそういう姿と仮定する
 ゴツモン→インセキモン等の特例はパワーアップとして扱う
431格無しさん:2011/05/30(月) 21:22:47.97 ID:ae5kEsTF
インセキモンって元々マイナー色違いデジモンだったくせに妙にアニメで優遇されてる
432格無しさん:2011/06/05(日) 14:57:51.60 ID:ktlpWEU9
SSS スサノオモン(5) ルーチェサタン
SS  スサノオモン(2) ルーチェFD
S   ケルビモン悪(データ吸収) 十闘士超越(後期) ルーチェモン
AAA ロードナイトモン デュナスモン ケルビモン悪
AA  十闘士超越(前期) 三大天使
A   レーベモン カイザーレオモン ベルグモン スカルサタモン
   ケルビ悪(分身) Aグレイモン Aガルルモン
BBB 十闘士H特位 オニスモン 十闘士融合 アイスデビモン セフィロトモン 
   ザンバモン インセキモン
BB  十闘士H上位 エンジェモン ムルムクスモン 十闘士B(例外有り) 
   ナイトモン 一般究極体
B   十闘士H中位 アーマー体 一般完全体
CCC 十闘士H下位 成熟期
CC  成長期
C   ボコモン ネーモン

デュナスを手こずらせたザンバとマグナガルルをグロッキーにしたナイトモン追加
超越体2体に結構粘ったスカルサタモンも追加
433格無しさん:2011/06/05(日) 16:09:22.31 ID:kqttHozX
アルフォース超究極体の強さを分かり易く教えてくれ
434格無しさん:2011/06/05(日) 18:32:56.48 ID:VJNQBMjQ
攻撃
まともに決まればオメガモンを戦闘不能にできるドラゴンインパルスを連発してもダメージ0のアルカディモン超究極体にワンパンでダメージを与える
防御
データを分解されたそばからそれを上回る速度で再構築できるすごい盾
スピード
すごい速い
435格無しさん:2011/06/05(日) 19:03:09.67 ID:0o2gGaZ2
>>434
それは究極体のアルフォースな。
フューチャーモードはその究極体のアルフォースの攻撃がノーダメのデーモン超究極を
アルフォースセイバー?で真っ二つにする攻撃力
感情による能力を封じるダークウィルスをくらって究極体の時にはアルフォースによる
オーバーライトが封じられたけど超究極体だとそのダークウィルスを無効化している事
ぐらいしか描写がない
436格無しさん:2011/06/05(日) 22:39:35.43 ID:kqttHozX
アルフォースの強さは分かったし、オメガXは言わずもがなだけど

アルファの強さって何?デクスには相性で勝った印象しか無いんだが
437格無しさん:2011/06/05(日) 23:55:09.45 ID:VJNQBMjQ
アルファモン

世代/究極体
タイプ/聖騎士型
属性/ワクチン
必殺技/デジタライズ・オブ・ソウル、聖剣グレイダルファー
所属/ロイヤルナイツ
異名/“孤高の隠士”、“空白の席の主”

13番目のロイヤルナイツであり、神話の中にしか登場しないはずのデジモン。
その戦闘力は圧倒的で、アルファインフォースという特殊能力は過ぎた戦闘時間を瞬間的に取り戻す能力であり
そのため、アルファモンの怒涛の攻撃は一瞬で終了し、相手を倒す最後の一撃しか認識する事は出来ない。
ロイヤルナイツの一員にして、ロイヤルナイツの抑止的な存在。

438格無しさん:2011/06/06(月) 03:10:31.38 ID:KDqBid1E
>>436

          , -─- 、  , -‐- 、
        ,, -'"     `V     `‐、
      /                 \
    ./                       \
    /                      ヽ
   ./  /                   l  ヽ
  /  / /  / ./ /          l   | .l .lヽ
  |  l. l  /  / / ./ .l    |  |  l  / /  l l.〉
   l、 | |  l  / / ./ ./   |.  l  | ./ ./ ./ | |./
    l、| | l // ///|   l  / / //// / /     ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
    l、l | /l///_/ l  / //_|/_∠| / | /     .<  ず っ と 俺 の   >
    /⌒ヽ | \ `ー' ゝl  // `ー' /|/⌒v'     <    タ ー ン ! !>
    | l⌒l l|    ̄ ̄"//|〉 ̄ ̄ ̄  .|/^_l.l     ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    ヽゝ(ー| /|   ´ \|       ll ),l'ノ         
     lヽ_ /  |   ┌───7   /._/
     .l/   |     l ̄ ̄ ̄/    / /   ,ノ!
    /       |..   V´ ̄∨   ./ /,.-‐'" .|
    ./   (;;)   |\   `ー‐'´  / /       |
    |     _|_\       /| ./      |
   (|   ,.-‐'"    | \__/  .|/    _,.-─;
   |/    .(;;) |─────┤ _,.-‐'":::::::::/
   ̄         |::::::::::::::::::::::::::::::|^l::::::::::::::::::

439格無しさん:2011/06/06(月) 16:31:28.35 ID:E7DAK7Ra
スカルサタモンってなんでメディアで優遇されてんの
440格無しさん:2011/06/07(火) 07:30:53.94 ID:LOVXboRk
デュークリとデュークXはどちらが上?
441格無しさん:2011/06/07(火) 13:13:07.48 ID:x8UuUyQT
イメージ的には同じくらいだと思うが
このスレ的にはクォ・ヴァディスで瞬殺?

ちなみにデジモンクロスローダーでは
デュークXにドルモンをデジクロスさせるとデュークリになる
442格無しさん:2011/06/07(火) 23:47:59.20 ID:volKjG9m
>>439
完全体の中だと最強クラスっぽい感じがするからじゃね?
ポンポン究極体出すのも萎えるからそこそこ強いスカルサタモン出そう!
的な考えがスタッフにあったとか
443格無しさん:2011/06/07(火) 23:52:10.87 ID:I5fmkwcn
そうそう
スカルサタモンが強すぎたんです
決してインペリアルドラモンが弱いわけじゃないんです
444格無しさん:2011/06/08(水) 10:26:36.08 ID:QTjvj+oW
02本編ではデーモン軍団のスカルサタモン・マリンデビモン・レディーデビモンの三体は究極体として扱われていた
という噂があるを某サイトで見た・・・
445格無しさん:2011/06/08(水) 15:27:37.82 ID:ZhZkr5vK
>>403
X4とかは完全体クラスだと思ってたが、そんなに化け物だったのか
446格無しさん:2011/06/08(水) 20:51:27.29 ID:jKzIfoUX
>>443
よく02覚えてない俺は、インペリは普通にウォグレなんかより強いと思ってたが。
ジョグレス進化したデジモンは普通の同レベルより強いみたいな説明があったはず。
全く同意スカルサタモンが強すぎたてか特殊すぎて不意を付かれたんだろうな。
447格無しさん:2011/06/08(水) 22:52:36.56 ID:0RVgvM2Q
ジョグレスという概念が始めた登場した電子玩具・デジモンペンデュラムだと、
ジョグレス進化完全体は全員、通常進化完全体より少し弱いんだけどな…。
448格無しさん:2011/06/08(水) 23:56:44.64 ID:szJ6ydRH
その気になればレディデビモンくらい一撃で殺すもんな
ガイアフォースを吸い込む土偶といい確かにオーバースペック気味だ

他作品でもデクスドルグレモン退けたりデッドオアアライブ妨害したり
449格無しさん:2011/06/10(金) 20:13:56.36 ID:lITSkFtY
>>448
土偶のあれはガイアフォース自体が究極体の技としては役不足というか
デーモンのは三分割のフレイムインフェルノをようやっと処理ってところだし
確かに処理できる時点で凄いしブレイブシールドにもヒビ入れたけど
あの程度ではオーバースペックではないだろう
デクスドルグレモンはウィザーモンでも退けられる程度だしさ
450格無しさん:2011/06/11(土) 23:42:46.41 ID:1nZkkCKY
インペリアルドラモンってパラディン以外は大したことないのな
皇帝竜の名が泣くぜ…
451格無しさん:2011/06/12(日) 01:55:14.20 ID:uWeWF+Cl
皇帝とは言え古代のデジモンだからな
最近は時代についていくのがやっとなんだろう
もっと古くから居るエンシェントさん達は知らない
452格無しさん:2011/06/12(日) 03:40:41.23 ID:2o6U5bpF
初期から見てる俺はオメガモンなんだよなぁ。
映画のときは見入ったもんだ。
数万体いるディアボロモンを有無を言わさず蹴散らしていく姿に感動したもんだ。
まさかその次の年には雑魚キャラに成り果てるとは思いもしなかった。
453格無しさん:2011/06/12(日) 04:06:52.31 ID:EY5EYnDJ
別に雑魚キャラではないぞ。むしろ知名度の高い強キャラだからかませに使われやすい
もし今後の作品とかで今までの主人公デジモン出てきたとしたら間違いなく一番いいポジション
陣取ってるであろうキャラ
454格無しさん:2011/06/12(日) 04:15:49.33 ID:eKspwE/a
雑魚でかませってのはどっかの熾天使みたいなやつの事だよな
455格無しさん:2011/06/12(日) 04:36:09.07 ID:MozMJkhS
ジェネラスミラー!
456格無しさん:2011/06/15(水) 22:53:47.16 ID:HfIxtwhS
>>454
あいつホーリーエンジェモンより弱そう
457格無しさん:2011/06/16(木) 02:08:58.28 ID:o3lCQzfp
ホーリーエンジェモンはピエモン倒したのが印象に残ってるからなあ
458格無しさん:2011/06/16(木) 17:29:08.90 ID:XCqunEL/
タケルのパートナーとしてのセラフィモンだったら、
対闇ならアド表のSSランクに入るんじゃないか?

今では、映画のゲスト扱いぐらいでよかったと思っている。

>>457
実際はエクスキャリバーの初撃でハンカチを封じて、
二手目で仲間を奪還+迎撃
あとは、仲間を元に戻して、ゲートを開いただけで倒してはいない。

ただ、タイマンでもホーリーエンジェモンは勝てたと思う。


459格無しさん:2011/06/16(木) 20:56:55.80 ID:u5NzhOex
タケルセラフィモンも02映画でケルビに負けてるしSSはない。ケルビ闇属性だよね?
ホリエはそれよりも弱いんだから流石に1VS1でピエモンに勝つのは無理だろ

風呂ケルビ=ピエ>02ケルビ=ヴェノム>タケルセラフィ>風呂セラフィが妥当
風呂のセラフィはあまりに弱く思えるが自分の攻撃で死んだ訳だし
見た目ほど弱いわけじゃない
460格無しさん:2011/06/18(土) 04:49:45.41 ID:CI7KGfnK
タイマンじゃ無理だな
ブラックウォーグレイモン相手の時も
ゲート背後に移動させて更に押し出すことでようやく身体浮かすぐらいだし
究極体コンビの必殺技で吹きとんだからそのまま吸引できただけ

>>459
むしろヴェノムを過大評価し過ぎじゃないか?
本体がわかれば後はずいぶんあっさり倒されるぞやつは
461格無しさん:2011/06/19(日) 00:18:50.30 ID:cqZtY/vn
459>>
セラフィモン(対闇)(タケル)がランクに入っていないのは
映画での扱いが乱雑で、そもそも勝負になってないからじゃなかったか?
あの扱われようで負けと判断して
ケルビモン(悪)>セラフィモン(対闇)(タケル)はいくらなんでも無理がある。

460>>
ヘブンズゲート含めてホーリーエンジェモンの強さ。
その時点でホーリーエンジェモン(対闇)>BWウォーグレイモン
この戦いは負けだとよく言われるが実際はホーリーストーンの影響を受けた進化、
故にホーリーストーン破壊によるタイムリミットが判定

ピエモン戦(ミミ到着後)はヘブンズゲートを開いただけで直接何もしていないから
強さに反映できないだろ。


だから結論から言って、ホーリーエンジェモンは戦闘歴がなさすぎるうえに
無印>02という明らさまな弱体化も相まって、強さのブレが大きすぎる。
今のランクの位置が丁度良いのだろう。

そしてセラフィモンだが、
デジモン全体の設定的には、セラフィモン(対闇)≧ケルビモン(悪)、デーモン の構図が
しっくりくるんだが、
それでもアニメ的には、ケルビモン悪>セラフィモン(対闇)(タケル)なのだろうか?


そもそもホーリーエンジェモン>セラフィモンという発言をして、
この流れを作ってしまった456の思考力が一番気になるんだが。
462格無しさん:2011/06/19(日) 03:27:18.39 ID:axw4W89e
勝手に盛り上がっておいて誰々が流れを作ったとかアホか
そう思えるくらいセラフィの扱いはしょぼいって話をしただけだろ
463格無しさん:2011/06/19(日) 05:10:04.06 ID:NzJiMh3x
まあまあ
>>461
いくらなんでも無理がある、と言えば何でも不条理な事にできるわけではないぞ
言うならせめて、戦う前にケルビモンの力で退化させられてしまうからセラフィモン自体の戦闘能力が推測できない、とかさ
まあ
「相手を退化させる能力も含めてケルビモンの強さ。
その時点でケルビモン(悪)>セラフィモン(対闇)(タケル)」
とも言い換えられるが

BWグレイモン戦については奴の最優先事項がホーリーストーン破壊だったからそれを成しただけで
そうでなければ、押されてるあの状態からでも必殺技を放てる以上、ホーリーエンジェモンが絶対に勝てるとは限らない。

ついでにアニメの考察中に「デジモン全体の設定」、しかも「〜の構図がしっくりくるんだが」なんて個人的なイメージを持ち出すのは論外。
人の思考力を心配している場合ではないよ
乱文すまん
464格無しさん:2011/06/19(日) 05:37:12.38 ID:wG+4PTJG
>>444
レディーデビモンは覚えてないが他の二体は実際そうだったと思う。
メモリアルブックなんかにも出てたし。
お陰で視聴者から見ると究極体が完全体にやられてるようにしか見えないという。
マグナモンといえ何でブイモン系の進化形態ってメディアでの扱いがやたら不遇なんだろうね
465格無しさん:2011/06/19(日) 10:42:53.80 ID:Pd/TG+Np
>>464
劇中のデジモン図鑑みたいなので完全体だと平田が解説してる
466格無しさん:2011/06/19(日) 14:49:19.34 ID:qMcLQMzw
>>464
パートナーの大輔が基本スペック劣化太一だからじゃね?
467格無しさん:2011/06/19(日) 14:58:53.15 ID:4TwSeSxy
>>465
ああそれじゃダメだな
468格無しさん:2011/06/19(日) 16:48:41.10 ID:/O0++JbR
オメガとインペリアルは微妙に扱い悪いよねぇ
469格無しさん:2011/06/19(日) 18:41:39.13 ID:qMcLQMzw
>>468
いや、オメガが扱い悪いならほぼ全てのデジモンが扱い悪いから
470格無しさん:2011/06/19(日) 20:53:00.77 ID:4TwSeSxy
オメガモンより扱いよさそうなのってウォーグレイモンとデュークモンぐらいか?
471格無しさん:2011/06/19(日) 21:08:11.70 ID:Pd/TG+Np
>>470
どっちも優遇されてるけどオメガの場合は出張った作品数が断トツだからな
扱い的にもかませは多いが最終的に頼りになる仲間的な展開多いし・・・
俺的にはレオモン一族が脇キャラとしては最高だと思う
472格無しさん:2011/06/20(月) 00:51:28.21 ID:0vTqIhWp
オメガモンは最強のイメージがあってこそ噛ませとして引き立つからね
愛されてる証拠だと思う
473格無しさん:2011/06/20(月) 17:18:05.42 ID:QuCpLn+J
七魔王とロイヤルの序列はどんな感じなん
474格無しさん:2011/06/20(月) 17:24:46.53 ID:4lntXHkE
マグナが最弱なのは分かる
475格無しさん:2011/06/20(月) 17:36:25.21 ID:3mEXkWsT
適当にテンプレ参考にすると

オメガモンX アルファモン アルフォ超究極
デーモン超究極
ルーチェモンFD
オメガモン 02デーモン
デュークモン クレニアムモン スレイプモン
ベルゼブモン
ドゥフトモン デュナスモン ロードナイトモン ベルフェモン

ランク外 マグナモン
476格無しさん:2011/06/20(月) 17:54:28.31 ID:kIUI7Qus
>>461
ホーリーエンジェのみならずピエとケルビ(02)もいわゆる即死技が評価されて
この3体は結構な位置に居るだけで純粋なスペックはそう高くない。

ピエモンはホリエどころか対闇能力も無い完全体のアンドロに
ある程度てこずってるし、ホリエはそのピエに対闇ありでもタイマンでは
倒しきれない程度。天使系はアンチ闇系に特化してるだけで戦闘力自体は低い。
セラフィはそれが進化して即死技失ったものと考えたらやっぱり大した事無いってなる。
確かに映画は不意打ちで負けたから詳細は不明だけど
理論上の純粋戦闘力は究極体下位で、基礎スペックはホリエより上がったとはいえ
対闇補正あってもヘブンズゲート失ったからやはり超強いとは言えない、ってとこじゃ?
477格無しさん:2011/06/20(月) 18:22:31.08 ID:0vTqIhWp
お前らマグナモン好きすぎだろ
478格無しさん:2011/06/20(月) 18:24:53.30 ID:Bj5EK8Gd
マグナモンを弄るのが好きなだけだよ
479格無しさん:2011/06/20(月) 19:09:46.48 ID:5FNo5/rd
>>470
ウォーグレイモンは微妙だな
主に必殺技の必殺率の低さが
480格無しさん:2011/06/20(月) 19:37:14.64 ID:4lntXHkE
必殺技ってトルネードだろ?
481格無しさん:2011/06/20(月) 20:25:07.81 ID:W+rZ7X2L
>>475
マグナモンはMランク永久欠番だろ

ウォグレは正直トルネード>キラー>ガイアフォースと言われてもしょうがない
だけどそもそもガイアフォースってあたったのはヴェノム・ピエ・アポカリくらいじゃないか?
482格無しさん:2011/06/21(火) 15:37:49.36 ID:1RJ5adxH
ネクストのバルバモンを入れるとしたらどの辺かな
483格無しさん:2011/06/26(日) 13:48:22.54 ID:WWGc1htD
>>448->>449

お前ら無敵の初進化補正忘れてるだろ
484格無しさん:2011/06/26(日) 14:52:00.20 ID:F+YXAppE
>>483
初進化補正(笑
レディーデビモンのところとか無関係すぎるし
485格無しさん:2011/06/26(日) 20:56:25.89 ID:WWGc1htD
初進化のレディーデビモン戦って?記憶にないんだが
486格無しさん:2011/06/28(火) 00:30:06.84 ID:M/kzNUys
扱いよくて優遇されてるキャラって、本来の強さに対して「こいつってこんなに強かったのかなあ」とおもってしまうようなキャラのことだろ?
最強優遇キャラはアイスデビモンじゃね
あとはスカルサタモンあたりも多少それっぽいかな
逆に最大不遇キャラは勝率ゼロよりもハンギョモンを推す
487格無しさん:2011/06/28(火) 16:08:22.26 ID:uLPTRYPs
アイスデビモンは融合除いたハイブリットにやられてるし優遇ってほどでもない
即死技持ってるファントモンの方が強く見えた、ていうかスカルサタモンに近いだろ
そいつらを部下に持って死後も回想で出たり話題にされたケルビモンが真の優遇

初進化補正は究極体限定で、それがはっきり補正扱いされてるのは
アドのウォグレ・メタガルとフロのカイゼル・マグナだけじゃないか?
こいつらは中ボスに最初押されるも途中から体が光って逆転してるからな
ヴェノムとケルビがその後の敵よりランクが高いのも初進化補正に破れたのが理由
488格無しさん:2011/06/28(火) 20:09:32.61 ID:GaQ7efP5
どこから突っ込めばいいの
489格無しさん:2011/06/28(火) 20:15:21.49 ID:0Di3MY+g
ピエモンを殺したアルカディモン幼年期が、ピエモンより2ランク下なのは何故ですか?
490格無しさん:2011/06/28(火) 21:18:29.33 ID:GrIuv4D2
>>488
ケルビ厨には何を言っても無駄
そのケルビモンも本来の個体の強さじゃなくドーピングだし
491格無しさん:2011/06/28(火) 22:42:56.84 ID:J5mAKsiY
>>487
どれが優遇されてるかはどうでもいいけど、後半はおかしくね?
ヴェノムもケルビも、主人公2体がかりで苦戦した上にようやく倒したから、単体での実力は1ランク上に扱われてるだけだろ?
「初進化補正に破れたのが理由」って何だよ
492格無しさん:2011/06/28(火) 22:53:48.09 ID:CaebAOYF
究極体に慣れた+ドラモンキラー補正有りとはいえヌメモンは全く役に立ってなかったから
実質ウォーグレイモン単体にやられたムゲンドラモンがヴェノムと対等以上っていうのは考えづらい
493格無しさん:2011/06/29(水) 00:06:38.30 ID:jkjIMNcS
霧フィールドの力もあるしな
494格無しさん:2011/06/29(水) 03:36:55.95 ID:hYs5M5QU
ムゲンキャノンは威力低いし命中率悪い
かといってあの二体が相対するとなると
ヴェノムが勝てるのか?と言う部分はある
そして両方ともメタルシードラモンには多分負ける
495格無しさん:2011/06/29(水) 10:38:35.25 ID:kusINCiQ
もう一度聞きますが、ピエモンを殺したアルカディモン幼年期が、ピエモンより2ランク下なのは何故ですか?
496格無しさん:2011/06/29(水) 11:15:52.58 ID:0Jyeqwm6
過去ログ漁れとまでは言わないからスレ内検索くらいしてくれ
それから議論しよう

ムゲンドラはドラキラウォグレと相討った接近戦ならそこそこ強いハズ
497格無しさん:2011/06/30(木) 12:13:07.47 ID:s1u4XydV
ゲームの最強デジモンはやっぱり作品よって別々?
498格無しさん:2011/06/30(木) 12:13:56.20 ID:s1u4XydV
ゲームは対象外か
失礼した
499格無しさん:2011/07/02(土) 13:09:03.48 ID:ujTcgnYl
>>486
扱いがいいとか優遇ってのは何も強さに限ったことではない
強さに限ればお前の言いたいこともわかるが生き様とか信念とかいろいろ優遇される
要素はある。
500格無しさん:2011/07/02(土) 16:34:51.82 ID:Qnu6hThg
ここ一応強さ議論スレですよ
501格無しさん:2011/07/04(月) 00:33:50.87 ID:j4UY2hdJ
テイマ見てるが、ペンデュラムフィートは下位デリパなのに
ガルフよか強いっぽいかな
一応アポカリから生まれたデジモンなのに
502格無しさん:2011/07/04(月) 00:52:53.85 ID:0r9hLJy5
ガルフさんが不遇だっただけなんです。時期的にしょうがなかったんです。
察してください・・・
503格無しさん:2011/07/05(火) 14:41:42.02 ID:WKDSD2S3
ドルビック戦的に、強さはΩシャウト<<Zグレイだと思ってたけど
最新話で互角に戦ってたなこいつら
504格無しさん:2011/07/07(木) 22:30:08.25 ID:GUddlJU9
ペンデュラムフィートってこいつかよ
これに負けるメフィスモンとか見たくないな…
505格無しさん:2011/07/10(日) 19:27:05.12 ID:5dcy3DhM
どうせアポカリの残りカスだし、格はどう考えても低いだろアレ
506格無しさん:2011/07/10(日) 21:38:32.92 ID:3U9JL9Ay
ガルルキャノンと一時押し合いして直撃しても逃げ切れたぞ
衝撃波でオメガモンたじろかせたし
なんだかんだでオメガモンの追跡から逃れたから絞りカスとしても
相応の力はある
507格無しさん:2011/07/22(金) 18:51:10.75 ID:KepQWSeC
漫画版のバグラ軍がめちゃくちゃ強いことになっててワロタ
508格無しさん:2011/07/22(金) 19:19:55.84 ID:u0LCSXbk
ゲートキーパー=グラニ搭乗デューク>ベルゼブBモード>デューク>ベルゼブ>メギドラ>ペンデュラムフィート>>テイマ完全体3体>ガルフ>>メフィス
ペンデュラムフィートはベルゼブBには一撃負けしたが
ガルフ倒したテイマ完全体3体を圧倒したから大体このあたりかな
509格無しさん:2011/07/22(金) 19:22:17.28 ID:D2UNw//m
山木さんはすごい人やで
510格無しさん:2011/07/25(月) 23:43:43.52 ID:3HrhiHKK
デジモン図鑑みたけど
神に匹敵する力があるとあるルーチェモンフォールダウンモード
と強さは神に匹敵するとある四聖獣のデジモンどっちが強いんだ
511格無しさん:2011/07/26(火) 01:38:17.68 ID:eSYU0jxf
設定だけなんてあてにならないなぁ
神より強いのもいるしな
512格無しさん:2011/07/28(木) 00:58:25.23 ID:dFTvd8a/
そもそも神をユグドラシルの事だとして
ユグドラシルの力がどれ程なのかよく分からない
513格無しさん:2011/07/28(木) 18:39:15.09 ID:0WySWZmE
ルーチェモンの説明欄での神とは恐らくユグドラシルの事
対して四聖獣はデジモンの神と言う意味
システムを管理してる役割から神格化されてると考えればいい。三大天使と似たようなもん
まあそれでも四聖獣や三大天使も一般究極体以上の強さはあるかもしれないがな
514格無しさん:2011/07/28(木) 19:55:02.26 ID:TuIzy1f2
セイバーズのイグドラシルはけっこう強かった気がする
515格無しさん:2011/08/01(月) 22:06:59.73 ID:tPuEef3c
最強のデジモンの一体と言われてるシャウトモンX4より強いX7があったり
最強のデジモンとあるムゲンドラモンより強い竜系デジモンの
竜系最強の四大竜や竜系頂点のエグザモンなどがいるから
デジモンは最強が更新されていくから強さ設定なんてあてにできないね
516格無しさん:2011/08/02(火) 03:09:05.75 ID:0n50l1EO
プログラムは常に新しいものが作られたりアップデートされたりするからな
かつて優れてると言われたものが古くなったり
より性能の良いものが後から出て来るなんて珍しくもない
517格無しさん:2011/08/04(木) 02:30:52.73 ID:Fo3SoDvx
よくオメガモンXとアルファ王竜が最強だと聞くけど、何故なんだ?

オメガモンXはオメガインフォースがあるから納得できるけど、アルファ王竜は設定でも劇中の活躍でも、突出した点はないよな
アルファインフォースは当てなきゃ意味ないし
518格無しさん:2011/08/04(木) 02:34:50.20 ID:dXGKWg8W
当てなきゃ意味が無いって何を言っているんだ
519格無しさん:2011/08/04(木) 10:52:55.87 ID:kVbgPmlU
アルファインフォースは時を戻すんだから
攻撃を外しても時を戻してまた攻撃すればいいだけなんじゃないの?
520格無しさん:2011/08/04(木) 15:54:41.19 ID:HyU6s0Me
>>516
なんかすごい納得した
公式設定は初期のままなのはしょうがないか
521格無しさん:2011/08/04(木) 21:03:26.60 ID:fgKWv1My
ムゲンドラモンは初登場当時ですらDM補正持ってしてもピエやヴェノムより弱かったぞ
テイマでは一般究極体と同じ扱い、フロではケルビの手下としてこき使われる始末

むしろケルビより少し強い位のルーチェサタンが全体ランクでSに居る事がわからん
オメガXのすぐ下でデーモン・アルカディ超究極と並んでるとかありえんだろ
ルーチェやケルビ推す奴が出るのも解るよ、確かに「強いぞオーラ」の量はハンパないからな
それはあくまでキャラの格であって戦闘力は成熟期にダメージ貰う程度。カリスマが一人歩きしてるだけ
ルーチェ推しの心理は思い入れの強さからラオウ勇次郎が最強と言い張るファンと同じ
522格無しさん:2011/08/04(木) 23:46:27.91 ID:ey4atRBq
君デジモンワールドってゲームやったことある?
523格無しさん:2011/08/05(金) 05:54:40.51 ID:lB23FTLJ
哀れだな
524格無しさん:2011/08/05(金) 19:35:38.48 ID:H7OZFSyE
NEO>>>>デ・リーパー>>その他
525格無しさん:2011/08/07(日) 16:57:59.00 ID:dxnJbm4F
NEOって奴はどんな風にすごいの?
超究極体みたいに漫画初出じゃないみたいだけど
526格無しさん:2011/08/13(土) 22:40:57.57 ID:SDNtI0Dy
>>520
とりあえずムゲンドラモンが完成する前に存在してる
古代からいる連中よりムゲンドラモンのほうが
確実に強いんだろうね
527格無しさん:2011/08/14(日) 00:16:16.54 ID:SLuZVZwl
古代のデジモン達は普通に弱すぎるでしょ。古代十闘士エンシェントグレイモンなんか
ジョグレス完全体相当のアルダモンとどっこいの強さしかないんだぜ
自分が成長期とはいえパイルドラモン×10程度に負けたルーチェモンって・・・
ノーマルとFDの間にどんなパワーアップがあるか知らないが
デュナスロードがDにも入れない中ルーチェFDがAは絶対ありえないわ

風呂の連中を他作品で例えると

ハイブリット=H・B共に成熟期
ダスクモン=デビモン
融合体=ジョグレス完全体
超越体=ジョグレス×5相当=ジョグレス究極体よりちょっと強い程度?
(インペ以上ウォグレメタガル前後相当)
デュナスモン・ロードナイトモン=ピエモンを除いたDM究極体
ケルビモン=ヴェノム以上デーモン・ベリアル以下
ルーチェモンFD=ピエモン
ルーチェモンサタン・スサノオモン=スサノオは理論上オメガモン程度?

風呂でまともに食い込めるのはサタンとスサノオ5くらいだろうよ
528格無しさん:2011/08/14(日) 00:45:56.67 ID:Nzbr5fN8
「○○相当」とかの妄想はさておき、フォールダウンモードの再議論には賛成だ
スサノオモンよりは弱く、超越体よりは強い
これだけではA〜Cのどれかということしか判断できない
529格無しさん:2011/08/15(月) 04:45:12.13 ID:b0pNBVi/
フロンティアは改良の余地があるな。疑問点をざっと羅列しておいたので
これらが修正案の元になれば嬉しい

・10人がかりで互角の古代十闘士がルーチェと同ランクは不自然
 超越体と同ランクでもない
 理由は超越体は、古代闘士と同程度と思われるアルダ・ベオウルフより格上だから
 描写では融合体でケルビ倒せず、超越で互角以上と差が明白、設定でも超越>古代
 Aのオニスを倒した実績持ちとはいえ2対1だった事と融合体と仕組みが同じ事を考えると
 ハイブリット融合と同じAランクが妥当

・全体ランクでDの超越体後期より下が確定している騎士二人組はAAAに落とすべき
 前半そいつらにボコられた超越体前期もAAに格下げ

・不意打ち気味とはいえルーチェ成長期は超越二体に勝利
 先ほどAAAに下げたロイヤルよりも強い筈なのでS入りが自然

・アイスデビモンは融合体もいないハイブリットに倒されたためケルビより一段下げるか
 アイスの位置変えずにケルビ分身・本体を一段上げるかした方が良い

・インセキモンは即死技使えるので一般完全体より1ランク上げる
 実際複数のナイトモンを一度に即死させている、BBB妥当
530格無しさん:2011/08/15(月) 14:51:22.90 ID:cZiKqtpC
相手にされてなかった意見も掘り起こすか
いくつかは納得できる点もあるし

>>430
・ルーチェモン AAA→S
・デュナスモン&ロードナイトモン S→AAA
・十闘士超越(前期) AAA→AA
・Aグレイモン&Aガルルモン AAA→AA
・アイスデビモン AA→BBB
・十闘士融合 A→BBB
・セフィロトモン 「攻撃学習後」の表記削除 A→BBB
・オニスモン A→BBB
・十闘士B(例外有り) BBB→BB
・ムルムクスモン BBB→BB
・究極体 BBB→B
・完全体 BB→B

>>432
・ザンバモン BBB
・ナイトモン BB
・スカルサタモン A
531格無しさん:2011/08/16(火) 23:41:45.15 ID:Ewq9AFI/
大きく変えるならついでにランク付けをS+、S、S-、A+...の形に整えてほしいな
BBBとかCCCとか書いてるの風呂だけだよ
532格無しさん:2011/08/18(木) 22:35:15.94 ID:gdOvuZZ3
漫画版クロスウォーズでズィードミレニアモンが設定通りの強さで暴れたら三強の地位が揺らぎそうだな
533格無しさん:2011/08/21(日) 23:51:05.27 ID:MviTnt/m
フロンティアざっと見直してきたが
過疎ってるな…
534格無しさん:2011/08/22(月) 19:53:47.75 ID:4S5WHKw8
古代十闘士は強さがよくわからん

十体がかりでルーチェモンを封印したけど、この時のルーチェモンがノーマル形態かフォールダウンモードか曖昧だし

「ただ一緒に戦う事」と「力を一つにあわせる事」は別のこととして扱われてる=スサノオモンになって倒したのかもしれないけど
ルーチェモンはスサノオモンを元から知ってる様子ではなかった
535格無しさん:2011/08/22(月) 20:41:09.40 ID:Dt6eDDOL
ルーチェモン(フォールダウン)の台詞より
「もう俺は昔のルーチェモンではない」
はっきりこう発言していることから一度目に倒されたのは成長期であることが確定

ボコモンの台詞より「昔は光と闇の力を合わせて勝った」
力を合わせたとしか言っていない。実際ルーチェもスサノオを始めて見る口ぶりだった

ただしルーチェモンはノーマルで善戦したとはいえ
古代闘士も普通の究極体より弱く、完全体程度の力しかなかった
始祖と言うから強そうに思えるが実際は逆
ムゲンドラモンの例じゃないけどデジモンは世代が進むごとに強化されてるんだろう
結論=ルーチェの戦闘力は成長期でジョグレス完全体並みの究極体10体と互角
536格無しさん:2011/08/22(月) 21:34:10.62 ID:4S5WHKw8
確定ではない
ルーチェモンフォールダウンモードのアニメ設定には
「ルーチェモンが完全復活した姿」
「太古のデジモン界を力で制圧した、恐怖の覇王」
「伝説の十闘士により、太古に封印された」
とある。
つまりその台詞は「昔のフォールダウンより復活後のフォールダウンの方が強い」ともとれる
537格無しさん:2011/08/22(月) 21:37:18.93 ID:Z49Dn9/Q
おっしゃ、昔のフォールダウンと復活後のフォールダウンランクに追加だ
538格無しさん:2011/08/22(月) 21:50:46.25 ID:Yqs/Q5W5
描写不足
539格無しさん:2011/08/22(月) 22:06:30.92 ID:Dt6eDDOL
>>536
それアニメサイトやファンブックに載ってた設定か?
ファンブックの記述は公式ストーリーとアニメの設定ごっちゃにしてるから当てにならんぞ
アニメの製作スタッフが書いたわけでもないしな

仮にその記述がアニメ設定だったとしてもルーチェ成長期とFDは同一人物なんだから
「古代の覇王(成長期)」が進化した姿です、同一だからこいつも覇王ですと読んでも矛盾はしない
540格無しさん:2011/08/22(月) 22:37:51.87 ID:4S5WHKw8
完全復活した姿がFDということは、封印されたのはFDだと読むのが自然だと思うが

ようはいくらでも解釈の余地がある事に対して確定、結論と決め付けるのはおかしいんじゃないの、という事を言いたい
541格無しさん:2011/08/23(火) 21:18:04.71 ID:KtsvYaE1
確かに確定ではないかもしれないが元がFDだった可能性はほぼ無い
昔からフォールダウン形態が存在したならボコモンの本に載っているはず
壁画に描かれている姿もイメージ映像も成長期しか出ていない
そもそもFDは進化条件にロイヤル二人のロードありきの形態のような気がする
体格と戦法はデュナス似、性格はロードナイト似とまんまあの二人の特徴が出てるじゃん

ちなみにロイヤルナイツも伝説が無いことから昔から手下だったとは考えにくい
ルーチェ側と十闘士側は双方とも部下を従えて戦争に参加したものと思われるが
騎士が居ない以上大した脅威にはならずほぼ1対10に近い力関係だったと思われる
542格無しさん:2011/08/23(火) 23:30:11.63 ID:VWchaT4N
聞いてもいないことを長々と書き連ねて話をややこしくするなw
どちらとも明言されていない以上結論は出ないんだから
543格無しさん:2011/08/24(水) 02:37:43.00 ID:sEbEHWdm
ヴリトラモンの攻撃でびくともしなかったオニスモンが十闘士Bの一つ上
そしてオニスモンを2体がかりで倒したAグレイ、ガルルがそれに並ぶ
ってのはどうだ
544格無しさん:2011/08/27(土) 01:29:29.01 ID:3Wd1vEr0
伝説の十闘士の強さはよく分からない所がある

ttp://digimon.net/cat-digimon-dictionary/01-a/ancientvolcamon/index.html
こいつの必殺技は小型のビックバン級らしいけどそもそも本物ビックバンの威力知らないし
どれくらいの小型なのかよく分からないし

ttp://digimon.net/cat-digimon-dictionary/01-a/ancientwisetmon/index.html
こいつは究極の叡智とか別宇宙から究極の邪神を召喚とかワケワカメだし

ttp://digimon.net/cat-digimon-dictionary/01-a/ancientmermaimon/index.html
こいつは能力説明皆無な上にオリンポスの人となんか被ってるし

ttp://digimon.net/cat-digimon-dictionary/01-a/ancienttroiamon/index.html
こいつは説明でもそれほど強そうじゃないし
545格無しさん:2011/08/28(日) 12:39:43.33 ID:WzPV2r+j
二年ぶりかに見た。懐かしい。
当時のランクが今も基準なんだな。
546格無しさん:2011/08/28(日) 22:28:15.39 ID:Bz2ddnrd
星1つくらいイーバモンでも壊せる
547格無しさん:2011/09/01(木) 15:01:07.74 ID:Cd42m2g2
Vテイマー01を本屋で探したんだけど見つからないんだ
あれもう絶版になってるの?
548格無しさん:2011/09/01(木) 15:52:14.50 ID:NCoASiue
結構昔の漫画だからなぁ
根気よく探すしかない。がんばれ
549格無しさん:2011/09/02(金) 20:44:19.82 ID:nt1zafs+
ビッグバンならセラフィモン、アポカリモンも使えるぞ(ただしこいつらは自爆してだが)
古代十闘士は特別強い設定はない
具体的には融合体とほぼ同じ強さでそれぞれ融合体、古代二人で倒したベルグ、オニスが同ランク

SS スサノオモン(5) ルーチェサタン
S+ スサノオモン(2) ルーチェFD
S  ケルビモン悪(データ吸収) 十闘士超越(後期) ルーチェモン
A+ ロードナイトモン デュナスモン ケルビモン悪
A  十闘士超越(前期) 三大天使 三大天使成長期(三体合体技)
A− レーベモン(対闇) カイザーレオモン(対闇)ケルビ悪(分身) スカルサタモン
B+ 十闘士H特位 十闘士融合 オニスモン ベルグモン レーベモン カイザーレオモン
  アイスデビモン セフィロトモン Aグレイモン Aガルルモン ザンバモン
B  十闘士H上位 エンジェモン インセキモン ナイトモン 十闘士B(例外有り)
B− 十闘士H中位 アーマー体 完全体 究極体 ムルムクスモン
C  十闘士H下位 成熟期 三大天使成長期
C− ネーモン ボコモン 成長期
550格無しさん:2011/09/02(金) 20:52:05.90 ID:7oo3lSm5
古代十闘士と融合体がほぼ同じ強さという設定は無いぞ
551格無しさん:2011/09/03(土) 04:32:45.03 ID:oc4uCCoX
大体ケルビモン倒したあとの超越体初期のだし
そのランクじゃ
ロードナイトとデュナスに一方的にやられてるのはおかしいだろうに
552格無しさん:2011/09/03(土) 22:39:44.34 ID:MYtBhpJf
改定・追加案が出たもの 抜けがあったらすまない

デュナスモン ロードナイトモン 十闘士超越(前期) ルーチェモン Aグレイモン Aガルルモン
アイスデビモン 十闘士融合 セフィロトモン オニスモン 十闘士B ムルムクスモン 完全体 究極体
ザンバモン ナイトモン スカルサタモン

SSS スサノオモン(5) ルーチェサタン
SS  スサノオモン(2) ルーチェFD
S   ケルビモン悪(データ吸収) 十闘士超越(後期)
AAA
AA  ケルビモン悪
A   レーベモン カイザーレオモン ベルグモン 三大天使 ケルビ悪(分身)
BBB 十闘士H特位
BB  十闘士H上位 エンジェモン
B   十闘士H中位 アーマー体
CCC 十闘士H下位 成熟期
CC  成長期
C   ボコモン ネーモン

格はアドやテイマのように究極体S 完全体A 成熟期B 成長期Cの分け方は風呂ではできないから、合わせる必要は特にないと思った
553格無しさん:2011/09/07(水) 02:07:01.78 ID:tZmCLSKJ
ちょっとずつ進めていこう
とりあえず上の方から

デュナスモン・ロードナイトモンとカイゼルグレイモン・マグナガルルモンの力関係は、最初と最後ではお互いに完勝できる程に力量差があったので
明確に超越(後期)>ロイヤルナイツ>超越(初期)でランク分けしていいと思う。よってデュナスモン・ロードナイトモンAAA、超越体(初期)AAを推す。

ルーチェモンは、↑のマグナガルル(ロードナイトの必殺技ノーダメージで完勝)にダメージを通しているのと
その前の話でロイヤルナイツと互角に戦ってた超越体を、不意打ちながら一撃で進化解除させたのでロイヤルナイツの1つ上のSランクがいいと思うのだが、どうだろう
554格無しさん:2011/09/09(金) 17:42:19.25 ID:fscek74a
http://blog.esuteru.com/archives/4761240.html

これで一つの答えが出そうだな
オメガモン、アルフォースブイドラモンフューチャーモード、インペリアルドラモンパラディンモード、デュークモンクリムゾンモード
五人スサノオモン、ビクトリーグレイモン、大門マサル、アルファモン究極戦刃王竜剣、シャウトモンX7の中で最強は誰だ!?
555格無しさん:2011/09/09(金) 19:17:49.36 ID:z2YZ+DPa
>>554
クロスウォーズ勢が全作品ランク入り可能になって
ストーリーの内容によってはランク全体にかなりの影響が出そうだ
556格無しさん:2011/09/09(金) 20:41:21.52 ID:Trr8xTvZ
ウォーグレメタガルって他のD連中と同じか?
557格無しさん:2011/09/09(金) 21:03:27.74 ID:ea2fZAuh
人いるんだなこのスレ…
558格無しさん:2011/09/10(土) 01:25:43.10 ID:b+iviko+
>>556
どういう意味だ?
559格無しさん:2011/09/10(土) 08:12:32.77 ID:dFMtpE8K
最初期究極体だから後の特別な設定が付いた主役究極体より劣るって意味か?
絶対的な能力値はともかく、立ち位置的な意味ではDが妥当だと思う

D=主役の究極体、DM、ロイヤル
C=Bウォグレ、四聖獣、三大天使
B=ピエ、ベリアル、デーモン、ケルビ、ルーチェFD等の強めの敵役
560格無しさん:2011/09/10(土) 09:10:06.91 ID:bF0TGp8i
全作品ランキングは存在が不毛だからもう議論しなくていいよ
>>351-357で結論は出た
561格無しさん:2011/09/10(土) 09:55:32.33 ID:oTWiKSL5
クロウォの完結待ちかな
562格無しさん:2011/09/10(土) 20:28:52.09 ID:b+iviko+
まだいたのかあんた

で、風呂ランクどうすんの?
563格無しさん:2011/09/11(日) 15:18:25.28 ID:k63mEG7a
>>559
まぁそんなもんか
能力値なんてのは実際わからないしな

それより図鑑にきたシャカモンが最上位陣に食い込むだろこれ・・・・
564格無しさん:2011/09/11(日) 16:31:10.35 ID:ZNYdf4pG
風呂のランクといえば全体ランクでどういう扱いになるか一から見直す必要がありそうだな

ハイブリット=成熟期、融合体=ジョグレス完全体、超越体=究極体、ダスク=デビモン
ケルビ=ヴェノム、ロイヤル=DM、ルーチェFD=ピエ、サタン=アポカリ、スサノオ=オメガ
大体ポジション的にこんな感じで認識されてるけど、あくまで個人的なイメージだが

ダスクは演出からしてブラックウォグレ並
ロイヤルはDMより遥かに上(ダスク=Bウォグレと考えるとこれがしっくりくる)
融合体は古代十闘士の変形版と考えると究極体扱いで、古代闘士もAグレイモンとってみても
ウォグレ他普通の究極体より強そう(ウォグレ=ガイアフォース、Aグレイ=ガイア「トルネード」)
超越体はスピリット10個使ってるから究極体遥かに超えてんじゃねーの?
ケルビとルーチェは究極体とかのレベルを超越してる
スサノオ、サタンはオメガより強いよ!

テイマ辺りから壊れてきたのもあって風呂は物凄くインフレしてるように感じてしまう
565格無しさん:2011/09/11(日) 17:32:54.25 ID:6v51vYCz
>>564
風呂のネガキャン?
566格無しさん:2011/09/11(日) 17:50:46.92 ID:J+CBtGUh
ぶっちゃけテイマのがインフレ凄い気がする
567格無しさん:2011/09/11(日) 18:25:29.69 ID:eR3ZAKYR
よく覚えてないんだけど世界滅ぼせるクラスが全作品ラスボスじゃなかったっけ
そう考えると上限は変わってないような
568格無しさん:2011/09/11(日) 23:42:28.26 ID:DnAKp+Tp
まあ融合体とエンシェントが同じぐらい強いってのはイメージ的にはわかるんだけどなw
569格無しさん:2011/09/12(月) 00:30:14.42 ID:XBFqpMhD
>>567
ベリアルヴァンデが劣る感はあるけど他は大体変わらんな
02はアーマゲだと多少は持ち直すがそれでも微妙か
570格無しさん:2011/09/12(月) 01:45:09.21 ID:sSWHgwPo
ディアボロとアーマゲは自分の力で世界破壊可能なイメージが無いな
地球滅ぼそうとしたと言っても核ミサイルの発射装置を遊びでハッキングしただけだし
アーマゲはデカイ=強い理論の産物的な
571格無しさん:2011/09/12(月) 19:20:57.86 ID:O1saIADU
クロスウォーズ

SSS ダークネスバグラモン
SS  バグラモン グランドジェネラモン(7)
S   グランドジェネラモン(5) シャウトモンX7 アポロモン(ウィスパード) アポロモン グラビモン リリスモン(魔獣)
AAA シャウトモンDX オレーグモン ダークナイトモン
AA  ドルビックモン ネオヴァンデモン ザミエールモン スプラッシュモン リリスモン(デジクロス) オメガシャウトモン ジークグレイモン ツワーモン
A   シャウトモンX5B タクティモン リリスモン ブラストモン
BBB ベルゼブモン メルヴァモン
572格無しさん:2011/09/12(月) 23:43:48.62 ID:xPAL1L/s
割といい感じだと思う
573格無しさん:2011/09/13(火) 05:34:33.41 ID:6rCO67Iw
オレーグモンとザミエールモン逆の方がよくね?

オレーグモンはオメガシャウトモンといい勝負で、ザミエールモンはDXにトドメを刺す一歩手前まで行ったし
574格無しさん:2011/09/14(水) 02:45:25.43 ID:RFNDE4lm
>>570
ていうかアーマゲはそんな知性あるのか?って感じだ
オメガじゃ勝てないスペックはあるけど、世界云々に関してはデーモンやベリアルヴァンデモンの方がやばそう
575格無しさん:2011/09/14(水) 08:19:40.07 ID:RUxnTzd1
デーモンやデビモンやケルビモンに近いんじゃないか?滅ぼすというより支配するといった感じ
壊すか自分の物にするかの違いはあるが世界を覆う魔力・影響力があるのはどっちも同じ
ケルビのは下準備使わず自力でDW変えてる?としたらケルビが最強か
576格無しさん:2011/09/14(水) 12:24:13.48 ID:9o5qcz3G
デスジェネラルは
通常、デジクロス、ダークネスと3形態あるキャラが数体いるから
ランクに入れるのめんどくさいな
577格無しさん:2011/09/14(水) 12:45:56.10 ID:xl0nsX0d
虎スプラッシュモンってダークネスモードでいいんだっけ?
578格無しさん:2011/09/14(水) 13:14:49.66 ID:xl0nsX0d
すまん自己解決した
デジモン生活に載ってたんだな
579格無しさん:2011/09/15(木) 00:25:32.10 ID:/ikWGCn4
ネオヴァンデモンは形態が無駄にたくさんある癖にどれも強さがイマイチわからん
580格無しさん:2011/09/18(日) 13:42:48.28 ID:C2imEmkH
ダークネスバグラモンデジモン最強じゃないか?
地球を完全に石化させるなんて今までのどのラスボスですら出来なかったこと
をやってのけたわけだし
581格無しさん:2011/09/18(日) 15:09:31.27 ID:IRht0SWg
×できなかった ○やらなかった
582格無しさん:2011/09/18(日) 15:52:33.74 ID:l7rt/cD3
ルーチェサタンが一撃でデジタルワールドとその周辺の宇宙壊してた
他のボスもやる能力が無いんじゃなくやる前に阻止されただけ
そろそろ風呂の修正いこうか

超越体前期とノーマルケルビがAAとして
デュナス・ロードがどこに来るかが現在の議論点
AAAに来るのが無難だろうけどそうするとケルビより上という事になってしっくりこないんだよな
583格無しさん:2011/09/18(日) 16:33:20.36 ID:BfbvmHUc
でもまあS以上は決まりだろうな
ゴッドオブデススナッチャー →データ消滅
エターナルダークメア →異世界追放
ディーファイブ(?) →地球石化
584格無しさん:2011/09/18(日) 16:55:31.22 ID:BfbvmHUc
>>582
超越体<ロイヤルナイツが確定している以上
1vs1でも超越体に勝てなさそうな通常ケルビモンがロイヤルナイツ以上ということはあるまい
585格無しさん:2011/09/18(日) 17:16:28.62 ID:l7rt/cD3
そうとも言えない
ケルビモンがロイヤルナイツに劣らない根拠となる資料がある

まず超越体戦の通常ケルビモンはいきなり進化されて2対1になったことで焦っていた
デュナスモンとロードナイトモンは常に2対2だったから単純に比較は出来ない
次に描写を挙げると騎士は町を落とした時に「今回は大勢に抵抗されて手こずった」と言ってる
対してケルビモンはセラフィモンの城に攻め込んだ際、一人で敵対勢力を一撃で焼き尽くしてた

また秩序を重んじるロイヤルナイツがなぜケルビを止めず放置していたのかの疑問もある
ケルビが生きてた時はいかにもな秩序の乱れっぷりだったにかかわらずだ
確かに上という設定は無いけど同格扱いでいいんじゃないかな
586格無しさん:2011/09/18(日) 17:42:49.08 ID:BfbvmHUc
えー
必殺技を正面から直撃させてもマグナガルルモンに全くダメージを与えられず
超越体2体の攻撃でそれぞれダメージを受けていたケルビモンが?
ないない
587格無しさん:2011/09/19(月) 23:18:55.19 ID:aE8vKD4w
ケルビモンは悪役補正効き放題だったから実際の力より買い被られがちなんじゃない?
相沢千鶴、ブロリー、ラオウタイプの実力よりイメージが先行してる系のキャラ
お前らの学校にも喧嘩で負けなしの番長やいつも100点の秀才が居たでしょう
冷静に考えるとK-1選手や東大生の方が凄い筈なのに何故か負ける姿が想像できませんね?
声や姿も追い風になって軽いイメージの3バカ(ルーチェ含んで)より大物に見える
つまりそういう事です
588格無しさん:2011/09/20(火) 02:40:46.42 ID:m4rssW2f
デジモンクロスウォーズ(漫画)
SSS 赤黒の双頭竜
SS バグラモン
S X6 ブラストモン タクティモン リリスモン
A ミレニアモン X5 アルフォースブイドラモン オメガシャウトモン ジークグレイモン
B ダークナイトモン スパロウモン X4
C リバースウェディンモン マッシュアップドマッハレオモン ダスクモン
589格無しさん:2011/09/20(火) 04:36:45.92 ID:ySgDri43
よもやこんな辺境のスレでネタバレを食らうとは
590宇宙最強絶対無敵井戸魔神 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/20(火) 05:55:26.05 ID:5+7VvaLT
NEOよりも強いデジモンを知りたいですよねー!?♪。
591格無しさん:2011/09/21(水) 08:26:28.25 ID:94utFNPl
ルーチェサタン=アポカリ>デリーパー>ベリアル=デーモン=ルーチェFD
>ピエモン=ケルビ(風呂)=ヴェノム>Bウォグレ=ケルビ(02)=スーツェー
>デュナス、ロード>エテ=ピノッキ、メタシー、ムゲン

悪役強さ順はこんな感じだろうけどケルビはラスボスみたいに世界に影響与えてるから確かに強そう
592格無しさん:2011/09/21(水) 08:35:59.45 ID:8ZaQUAM5
>>591
個人的ランキングなんていらん
593格無しさん:2011/09/21(水) 12:19:16.61 ID:/yRJdX06
とりあえず>>351読め
594格無しさん:2011/09/21(水) 18:41:02.97 ID:4eVD2BgC
>>593
ただ問題は次のシリーズが噂通り全てのデジモン世界を巡る旅で
主人公達が出てくるとするとどうなんだろうか
595格無しさん:2011/09/21(水) 23:24:50.28 ID:unUosOcn
ゲスト出演するだけで世界は巡らない
596格無しさん:2011/09/25(日) 20:26:35.73 ID:U0DUsZcg
デジタルワールドの全デジモンと融合したのってシャウトモン達
以外だと今までのシリーズでいたっけ?

もし彼のみなら最強候補の一角になるんじゃないか
597格無しさん:2011/09/25(日) 20:30:56.01 ID:MNeocmGC
ラストでの超インフレはデジモンらしくていいねえ
598格無しさん:2011/09/25(日) 22:48:39.78 ID:2i68WCS7
まさかデジタルワールド中のデジモンとクロスするなんてなw
デジクロスの力が単純な足し算としてもざっと1000体以上はいたみたいだからな。純粋な力だけなら最強じゃなかろうか?
でもデジクロスは足し算じゃなくてかけ算らしいからそう考えるともっと恐ろしいことに・・・
599格無しさん:2011/09/25(日) 23:08:38.93 ID:xST5Hrfe
バグラダークナイトモンは引き算だったけどな
600格無しさん:2011/09/26(月) 01:15:19.55 ID:M1Bpfssi
全作品通してのランキングは不可能、という前提はあるけど、仮に作るなら確実に最強候補に入るだろうな。
ついでにラスボスとの戦闘時間も過去最短じゃないかな。尺の関係だろうが
601格無しさん:2011/09/26(月) 22:06:34.24 ID:mBH8Vt4N
X7の複雑なデザインが動かしにくいからビーム撃つだけで終わるか一瞬で終わらせるしかなくて後者を選んだ感じじゃないかな
602格無しさん:2011/09/26(月) 22:09:28.19 ID:mBH8Vt4N
>仮に作るなら確実に最強候補に入るだろうな。

オメガモン材料に合体してるからなあ(エグザモンもいるけど)
他、ヲグレとメタガル、ダークドラモンにアポロモン、メルヴァモンにベルゼブモンとか
背景にもグリフォモンが地味に入ってたりして究極体をいくつも合体させてる
603格無しさん:2011/09/26(月) 22:17:09.70 ID:O6EjR5tF
上位陣叩き台

SSS シャウトモンX7(スペリオルモード) ダークネスバグラモン
SS  バグラモン グランドジェネラモン(7)
S   グランドジェネラモン(5) シャウトモンX7 アポロモン(ウィスパード) アポロモン グラビモン 魔獣リリスモン
604格無しさん:2011/09/26(月) 23:29:32.48 ID:yCozYRm1
X7は魔獣リリス以下じゃねえ?
リリス X7 グラビだとおもうぞ
605格無しさん:2011/09/26(月) 23:43:20.40 ID:O6EjR5tF
魔獣リリスそんなに強かったっけww
実質X7の一撃で倒されたようなものだから、Sでは下位だと思ってた
どうなんだろうあれ
606格無しさん:2011/09/26(月) 23:45:10.05 ID:p7UC60Jo
バランス無茶苦茶に見えるクロウォと風呂は

究極体が他作品より弱い(アドやテイマの成熟期レベル)
と見るか
究極体が他作品と同じ強さだが主要キャラはそれ以上に強くてインフレしている
と見るかで全体ランクが180度変わる

ちなみに俺は後者だと思ってる
クロスのアルカディやルーチェはアドに出てきたヴァンデモンの手下の完全体レベルだと思う
あと風呂厨も三大天使やらロイヤルナイツやらの肩書きを信用しすぎ
ケルビが大ボス補正やイメージで負ける姿が想像できないとか言われてもなあ・・・
風呂世界では圧倒的でもBウォーグレイモンに勝てるかも怪しいぞ
クロウォと風呂の最上位はヴェノムヴァンデモンとやりあえるかって所でしょう
607格無しさん:2011/09/27(火) 00:17:25.15 ID:AD/Lxudd
想像できないとか言われてもなあ・・・と言っている本人が
それと同レベルの根拠の無い妄想しか述べていない件について
608格無しさん:2011/09/27(火) 00:32:56.49 ID:qkZALfI8
※ここは妄想スレです
609格無しさん:2011/09/27(火) 01:42:19.65 ID:sxkK/asl
フロンティアはアド&02のストーリー展開を踏襲してるんじゃなかったっけ?

ダスクモンがデビモン、メルキューレがエテモン、ケルビがヴァンデ
ケルビ戦で輝一が新しい選ばれし子供として参戦=ヒカリが8人目としてヴァンデ戦で参戦
中ボス撃破後出現したロイヤルナイツがメタシー、ムゲン、ピノッキ、
グダグダと戦い続けてラスボスに食われるところはアルケニとマミーの役割も入ってるか。
主人公の盾になってロイヤルに殺されたバロモンはチューモン

こんなに一致してるんだからケルビモンがヴァンデモンクラスで
巨大ケルビとルーチェFDでやっとピエモン・ヴェノムヴァンデモン程度だと見てわからないかい?
妄想じゃなくてポジションを考慮したうえでの妥当な位置だよ。
610格無しさん:2011/09/27(火) 02:39:31.95 ID:BBVQk7IK
次はアドのネガキャンが来たかー

配役と強さは別物って分かってて書いてそうだな
611格無しさん:2011/09/29(木) 01:32:17.40 ID:qQyfWQ3e
>>5
アルゴモンがどこにもいない件
612格無しさん:2011/09/29(木) 21:09:27.99 ID:CzENS9cS
>>588
双竜ってズウィードミレニアだろ、どうせ
613格無しさん:2011/10/04(火) 03:29:33.96 ID:+OlZCEes
>>610
役どころ考慮しないでどうやって他作品同士の強さを比べるんだ
進化レベルを設定通りに解釈したら究極体だらけの風呂クロスはとんでもない事になる
風呂厨の妄想でルーチェFDが全体でピエモンより上になってるのがおかしいんだよ
あとSのケルビも終盤のインフレについてけるのか?風呂は3クール目からDB並みだったのに?
漫画で序盤退場したライバルは雑魚化と最強のまま戻ってくる2つのパターンがあるが
ケルビは強そうなオーラ(笑)が出てるのでSですってのが風呂厨の言い分だと思うけど
それこそ根拠も糞も無くイメージで決め付けてるじゃん
風呂のボスキャラを補正だけで他作品の究極体以上とか同一作品内でも上位とかするのやめて
614 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/10/04(火) 06:05:52.29 ID:jr0YsuZI
>>613
基本的に描写で決めるだろ。何を破壊したとか、防いだとか、スピードとか、特殊能力とか
あと、はっきりとした差がない場合同種のデジモンの強さは大体同じにしてそれを基準にかんがえるとか
俺フロは受験のせいで見てないから何とも言えないけど
615格無しさん:2011/10/04(火) 12:23:07.78 ID:YKkDE7MR
つ【違う設定の違う作品の違う個体の同種デジモンを無理矢理同じ強さにまとめるという企画にそもそも無理がある】
616格無しさん:2011/10/04(火) 13:06:14.39 ID:gf4R9aAc
どうやって他作品同士を比べるんだと言うが、そもそも比べること自体無理だし無意味だろ。351~357で既に結論が出てる。

全作品ランキングなんて、信者補正と罵倒し合いばかりで、まともな議論になった事の方が少ないじゃないか
617格無しさん:2011/10/04(火) 20:52:13.82 ID:7+mpVT5m
究極体が神様扱いされてるデジアド連中が雑魚なだけ
オメガモンや七大魔王、ウォーグレイモン達がまとめて弱者扱いされてるクロウォの足元にも及ばない
618格無しさん:2011/10/04(火) 21:05:17.94 ID:mGKAdEoc
^^;
619格無しさん:2011/10/04(火) 21:21:04.07 ID:jcqHgAJb
>>617
一理ある
620格無しさん:2011/10/07(金) 01:01:55.32 ID:CeylicoP
全体ランクは保留にして、風呂ケルビモンに追加で02デーモンも考え直さないか
誰もがこの二体を強い強い言うけど描写が殆ど無いじゃん
特にデーモンは攻撃防御特殊能力共に最大値が全くわからない
戦闘シーンが映像で頭に残ったBウォーグレイモンやデュナスモンの方がずっと強く見えたよ

勿論「怖いくらい強い」事を表現したくてあえて具体的な描写が無かったから
暗黙の了承で上位扱いされるんだろうけどデータありきのこのスレに持ち込むべきじゃない
621格無しさん:2011/10/07(金) 01:15:48.92 ID:4eriqFy6
風呂ケルビモンにまだ何か議論の余地残ってたっけ?
622格無しさん:2011/10/07(金) 01:38:12.81 ID:4eriqFy6
すまんデータ吸収ケルビモンの方か
確かに元々ナイツと同格だったのにナイツだけをAAAに落とすのは不自然かもな
623格無しさん:2011/10/08(土) 21:53:20.41 ID:rpdMGmBl
巨大化ケルビモン>>>ロイヤルナイツ=通常ケルビモンはほぼ確定している
ロイヤルナイツは連携プレーが上手いだけでタイマンやVS多人数は強くない
ロードナイトモンも一時的に2VS1を強いられた時は通常ケルビ同様押されていた
ケルビは通常段階でも条件が同じならロイヤルナイツより下とはいえない

S   巨大化ケルビ(超越体2体を同時相手して圧倒) 超越体後期
AAA ロードナイトモン((超越体2体に劣勢、タイマンなら優勢)
    通常ケルビ(超越体2体に劣勢、タイマンは不明)
AA  超越体前期

描写上はこれだけなので通常ケルビはAAかAAAに入るはずだが
ナイツは大勢に反撃された時は手こずったとか発言してるので
反逆戦争で敵軍を一度に全滅させたケルビと同ランクかそれ以下という推測が出てる
624格無しさん:2011/10/08(土) 22:43:21.81 ID:7pIwsCv7
クロスウォーズのファンロンモンを見た後だと、このスレで四聖獣とダークマスターズの力関係で揉めていたことがアホらしく思えてきた
625格無しさん:2011/10/08(土) 22:50:27.75 ID:vi8bbPnp
>>623
>>586への反論と
ナイツが相手にした「大勢」とケルビが相手にした「敵軍」が同じ強さだというソースを提示してくれませんか
626格無しさん:2011/10/08(土) 23:50:46.00 ID:rpdMGmBl
>>625
拓也達は初進化でテンションが上がって本来以上の戦闘力を得てる
逆にケルビモンは冷静さをなくしている
ロイヤルナイツに立ち向かったデジモンは町の住人の寄せ集め
ケルビモンに倒された敵軍は戦争用に結成された部隊

そもそもナイツはケルビモンを見て見ぬふりしてたから実力は均衡してたと見るのが妥当だろ
627格無しさん:2011/10/08(土) 23:59:33.34 ID:vi8bbPnp
拓也達が本来以上の戦闘力を得ていた根拠はないし、
それを初進化補正としてもケルビモンの技でダメージを受けず、逆にケルビモンにダメージを与えたのはカイゼルグレイモンとマグナガルルモンの実力
3,4行目は両者の強さのソースには全くなっていないし
ナイツにはケルビモンを止める理由はない
628格無しさん:2011/10/10(月) 19:30:43.82 ID:+vTu61/C
なんだその理屈わろた
629格無しさん:2011/10/10(月) 19:57:12.90 ID:29zrBJM8
ケルビモンは強いんじゃない、強く見えるだけなんだ
しかし下手すりゃルーチェモンより強そうに見えるのも仕方ない





QBだもんな




一度消滅させても脈絡も無く再度現れそうだもんな
630格無しさん:2011/10/10(月) 20:10:38.65 ID:IA118rSP
まあ威力はさておき
広範囲に攻撃できるっぽい技を持っているのは評価できるよ>ヘブンズジャッジメント
631格無しさん:2011/10/10(月) 20:35:24.80 ID:29zrBJM8
雷攻撃以外の技を持ってるのも強みだな、ロイヤルナイツは魔術系の攻撃が出来ない
べオウルフモンを闇に閉じ込めるデッドオアアライブもどきも使ってなかった?
元天使というか悪状態でも智天使型のままだから闇と一緒に光の技も多分使えるよね
理論上はデッドオアアライブ発動できるんじゃない?
632格無しさん:2011/10/10(月) 22:11:20.93 ID:/DuZ+480
新理論すぎる・・・
633格無しさん:2011/10/10(月) 23:03:43.68 ID:aTYFGF0W
シャウトモンX7(スペリオル)
これ全作品のSSに入るの?
634格無しさん:2011/10/10(月) 23:21:47.12 ID:/DuZ+480
消滅技を完全に無効化してるからS以上は確実だろうけど
SSの連中に勝つには他にも何か特殊能力がないと厳しい
635格無しさん:2011/10/10(月) 23:24:04.92 ID:29zrBJM8
デジモン世界の電撃が禁書みたいに相手の物理的防御関係なく通る設定だったら
ヘブンズジャッジメント一本で上にいけるんだけどな
DBや北斗キャラも瞬殺扱いになってる御坂御琴はその恩恵を最大限に受けてるいい例
まあそれをのけてもケルビモンは普通に即死技くらい使ってきそうだけどな
DW崩壊させてるの見ると直接攻撃はともかく内在する魔力なら圧倒的に騎士より上でしょ
636 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/10/11(火) 14:32:38.99 ID:7WCLODt+
>>634
消滅技って言うけどあの技バグラ軍の雑魚にしか効いてない件
ドルルやジークグレイにも耐性つけるのか、それとも一定以上の力を持つ奴には効かないのか、
またはキリハさん、ドルルさんの勘違いで実は消滅技じゃなかったのか決めてからじゃないと何とも言えん
637格無しさん:2011/10/11(火) 16:23:44.23 ID:W5206Qjn
設定拾ってきた



ダークネスバグラモン

ダークナイトモンとバグラモンがデジクロスした姿。暗黒な騎士と凶悪な魔王が合わさったことで最凶の皇帝となった。
身体から溢れ出る悪の力「インペリウムビシャス」がその強さを象徴し、弱き悪がそれを浴びれば即座にひれ伏し配下となる。
例え抗おうとも胸の内に存在するダークナイトモンに睨まれれば自我を保つのは困難とされる。
一説では世界を悪で満たし意のままに操れる世界を手に入れるため、全ての善を打ち滅ぼすことを企んでいるらしい。
ダークネスバグラモン自身でもどのようなデジモンであろうとも引けを取らない強さだが、計画を確実のものとするため、使えるデジモンを手駒に変え組織し力を肥大化させ、
反抗の機会を窺っているという。「ゴッドオブデススナッチャー」がデジモンを操る技の1つで、距離をとる敵であろうとも気付いた時には魂を抜かれてしまう。
存在価値のない敵には漆黒の羽根を舞わす「エターナルダークメア」で一瞬にしてデータごと破壊する。
人やデジモンが心に持つ闇はダークネスバグラモンの底知れぬ力とともに集約・融合される。
その力を「バルフィアイズ」で胸の赤眼から解き放てば周囲全ては無と化す。
638格無しさん:2011/10/11(火) 18:39:38.82 ID:XUz2iOFP
というか即死技消滅技ってそんなにアドバンテージになるか?
ピエモンとか異常に買い被られてるけど果たして格上にハンカチの魔力が効くのか?
天さんぼくの魔法がきかないよーになりそうな気がするんだが。
基本スペック上の相手には出す前に殺されるだろうし、確実に当てるスピードか
発動前に殴られて死なない防御とセットでなければ一撃必殺技なんてあって無いようなもんだよ。
このスレで消滅技は当たれば問答無用で勝利とか格上にも逆転可能って扱いになってるのがおかしい。
639 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/10/11(火) 19:40:27.12 ID:7WCLODt+
格上に効くとも効かないとも言えないだからこそ描写優先なんだよ
クロウォ除いた過去作では即死技が理由もなく効かなかったのはスサノオモンとビクトリーグレイモンぐらい
そもそも即死技持ってる上位陣より格上のデジモンなんてほとんどいない
640格無しさん:2011/10/11(火) 20:08:01.29 ID:+GLxUZ7S
>>638

だからピエモンはBランクなんだろ?
641格無しさん:2011/10/11(火) 20:22:08.30 ID:XUz2iOFP
ルーチェモンは強かったからともかく、ピエモンはアドでそこそこでも
全体ランクだと基礎能力は弱い方だろ。Bでも高いよ。オメガと同格じゃん。
スサノオモンとビクトリーグレイモンに効かなかった理由はまさに「格上がいたから」
事実格上に効いてないいい例じゃん。
642 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/10/11(火) 20:38:54.25 ID:7WCLODt+
>>641
耐性の可能性もあるじゃん。そもそもNEOとビクトリーはどう考えてもNEOの方が格上
そもそもお前はどうしたいの?即死技は意味ないですよっていいたいの?
643格無しさん:2011/10/11(火) 22:51:25.59 ID:3vzOE2yY
アポカリモンってなんで評価高いの?
644 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/10/11(火) 23:35:53.36 ID:7WCLODt+
防御以外は高性能だろ
むしろ何で弱いと思うの?
645格無しさん:2011/10/12(水) 01:34:07.02 ID:02MOgNcQ
攻撃力が全デジモン最強とはいえ命と引き換えの自爆技
コピー攻撃で強いのはせいぜいピエモンやヴェノムヴァンデモンが限界
防御力は究極体&完全体の総攻撃で死ぬ、触手は完全体の攻撃で千切られる
回避速度は浮いてるだけなのでゼロ。サンドバッグ同然
頼りの空間ビット化も覆い尽くすまで早く見ても10秒は要する
音速以上のスピードと究極体レベルのパワーを持つ相手に発動前に殺される
防御も回避速度も無ければ最強の攻撃力も宝の持ち腐れ

結論:インフレが進んだ今の環境にはついていけない
646格無しさん:2011/10/12(水) 02:04:26.80 ID:A8W5YSCw
インフレのピークはテイマでそれ以降は下がっていっただろ
セイバの素デュークとかさ、別にアドは低くない

まぁクロヲでまた跳ね上がったけど
647格無しさん:2011/10/12(水) 02:54:14.13 ID:1mJHcg7a
>>645
音速以上のスピードと究極体レベルのパワーを持つ相手って誰だよ
設定上音速とか言うなよ
648格無しさん:2011/10/12(水) 11:23:53.55 ID:/30Pl5wo
インペリアルドラモンだよ言わせんな
649格無しさん:2011/10/15(土) 00:43:42.17 ID:vdtjBEW6
デジモンクロスウォーズのドルビックモンとデジモンフロンティアのデュナスモン闘えばどちらが強い?
デジモンクロスウォーズのアポロモンとデジモンアドベンチャーのオメガモン闘えばどちらが強い?
デジモンクロスウォーズのダークナイトモンとデジモンフロンティアのケルビモン闘えばどちらが強い?
デジモンクロスウォーズのアポロモンとデジモンテイマーズのベルゼブモン闘えばどちらが強い?
デジモンクロスウォーズのドルビックモンとデジモンテイマーズのデュークモン闘えばどちらが強い?
デジモンクロスウォーズのダークナイトモンとデジモンアドベンチャーのアポカリモン闘えばどちらが強い?
650格無しさん:2011/10/16(日) 03:38:45.05 ID:F3rbvuFY
>>649
わかりません

はい次
651格無しさん:2011/10/16(日) 19:19:26.46 ID:fNuUTeZy
XWのアポロモンはシャウトモン×7より強くねぇか片手のウィスパードが圧倒してたじゃん
652格無しさん:2011/10/16(日) 22:18:09.70 ID:k3Kks+hZ
お前らに質問、ドルビックモンとデュークモン「テイマ」が闘ったらどっちが勝利すると思う?
ダークナイトモンとケルビモン「風呂」が闘ったらどっちが勝利すると思う?
アポロモンとロードナイトモン「風呂」が闘ったらどっちが勝利すると思う?
ナイトモン「クロスウォーズ」とエテモン「アド」が闘ったらどっちが勝利すると思う?
リボルモン「クロスウォーズ」とズドモン「アド」が闘ったらどっちが勝利すると思う?
ドルビックモンとムゲンドラモン「アド」が闘ったらどっちが勝利すると思う?
ダークナイトモンとヴェリアルヴァンデモンが闘ったらどっちが勝利すると思う?
ドルビックモンとインペリアルドラモンファイターモードが闘ったらどっちが勝利すると思う?
653格無しさん:2011/10/16(日) 22:52:45.12 ID:0rGuGaIi
XWのルーチェサタンやアルカディは他作品の成熟期クラスなんだから
究極体連中さえ中ボスレベルだろ、アドでいうデビモンやキメラモン程度

テイマデュークモンクリムゾン>ドルビックモン=テイマデュークモン
風呂ケルビモン>アポロモン=風呂ロードナイトモン=ベリアルヴァンデモン>ダークナイトモン
ドルビックモン=インペファイターモード>アドムゲンドラモン
>アドエテモン≧アドズドモン>XWナイトモン=XWリボルモン

マシなのはドルビックモン程度、これが現実
654格無しさん:2011/10/16(日) 23:55:33.34 ID:H1KwCdWr
いつもの荒らしなんだから相手しちゃ駄目
655格無しさん:2011/10/17(月) 00:35:22.49 ID:1onOXLFX
>>653もいつものやつだけどな
656格無しさん:2011/10/20(木) 05:52:33.40 ID:C8AvW7mV
>>647
アポカリは動けない(逃げれない)からデジモン自身が音速で飛んで捕まえる必要はない
飛び道具かアポカリより発動の早い範囲技を撃つだけでいい
ビームやレーザー系の遠距離技は殆どが音速光速クリアできそうだな

メタシー、ヴェノム、スカルサタ、インペファイター、セントガルゴ、栗デューク
ベルゼブブラスト、ガルフ、風呂ケルビ、マグガル、デュナス

代表でもこんだけビーム系の技を使える究極体はいる
モブや設定上速度が音速含めたらもっといる
657格無しさん:2011/10/23(日) 10:45:35.41 ID:G4wyBEOq
ケルビモン・あく と ケルビモン・ぜん のどちらがいいですか?
658格無しさん:2011/10/24(月) 22:51:27.78 ID:T+mE1yO+
ケルビモン悪ってノーマルでも相当強いよな
実質的にスペックが完全体並みの成熟期デジモン・レーベモンの対闇が効かないんだから
レーベがホリエと同じ位の強さとしてもケルビはピエモンより強そうだ
659格無しさん:2011/10/24(月) 23:08:02.36 ID:T+mE1yO+
ていうか究極体オファニの闇浄化能力も完全に通じなかったんだった
効いたのは善に戻った数秒間の間だけ
ノーマルケルビつえーな、デュナスモンくらい片手で張り飛ばしそうだ
660格無しさん:2011/10/25(火) 02:25:01.90 ID:ykIhMeOj
風呂のケルビモンて、デジモンクロスウォーズのドルビックモン:堀秀行とアポロモン:田中秀幸とダークナイトモン:小杉十郎太に勝てるの?
661格無しさん:2011/10/25(火) 04:41:29.57 ID:PVqN9ywx
レーべモンが完全体?
ヴァリアブル体は基本半人半獣型が成熟期クラスで
人型は全部完全体相当だぞ
662格無しさん:2011/10/25(火) 05:12:33.01 ID:M93d4vLF
>>661
言ってる意味が良くわからない
半人半獣ってハイブリット融合体のこと?逆だ逆
ヒューマンとビーストが成熟期相当で、それを言うなら融合体の方が完全体クラスだ
663格無しさん:2011/10/25(火) 09:37:39.80 ID:cvSKX9Jy
コイツに何を言っても無駄
664格無しさん:2011/10/27(木) 00:55:02.66 ID:cj+KUEQ+
成長期
成熟期
人スピリット
獣スピリット
完全体
融合体
究極体
くらいじゃねーの
665格無しさん:2011/10/27(木) 03:07:31.13 ID:AJu053H4
超越体≧究極体>融合体≧完全体>ハイブリット体=アーマー体≧成熟期
こんな感じだと思うがそれだと古代十闘士が完全体レベルって事になるんだよな
まあインペの例もあるし古代種は現代の完全体程度の強さしかなかったのかも?

風呂ケルビモンはデーモンと同じで考察不能扱いでいいんじゃね
あの手のキャラはペラペラ喋らないチョコチョコ動かないで描写も設定も少なすぎる
詳細スペック不明だけどデュナスモンより強そうだなーてのが視聴者の認識じゃない?
666格無しさん:2011/10/27(木) 03:14:42.39 ID:xbG9rvso
現実を見ろよ
667格無しさん:2011/10/27(木) 03:49:10.17 ID:4lfFPYjk
古代十闘士の一体に別次元から究極の邪神を召喚する奴が居るらしい
だがそんな邪神を召喚してルーチェモンと戦い10体まとめて滅んでるという事は
召喚する奴が言うほど究極の邪神じゃなかったという事なのか
668格無しさん:2011/10/28(金) 04:53:54.95 ID:k/PGJKHC
そんな大技使ったうえに10人がかりで負けたのかよwww古代種よえーwww
ていうかケルビモンがどんな高尚な悪役か知らないが最終的に十闘士に力を貸した時点で屑
風呂の奴らは前から気に入らなかったんだよ、あいつらのしてる事って集団リンチじゃん
一人の敵を集団でボコす伝説の戦士たち、その名も十闘士(笑)
669格無しさん:2011/10/30(日) 18:54:33.35 ID:XZExo9/L
デッド・オア・アライブを使って十闘士を閉じ込めれば
1/2の確立で完全消滅だから問答無用で半数は消せそうだからね
670格無しさん:2011/10/31(月) 05:07:23.80 ID:VmkvAlDH
古代の戦いのルーチェはFDじゃないからデッドオアアライブは使えないぞ
当時は手下にロイヤルナイツもいない
671格無しさん:2011/10/31(月) 20:27:36.77 ID:uRuNi6xs
>>662
ハイブリット融合じゃなくてアグニモンやヴォルフモンのパワーダウン版のことじゃね?
双葉社の大図鑑の解説じゃ成熟期クラスじゃ相手にならんくらいらしいぞ
672格無しさん:2011/11/01(火) 21:11:35.13 ID:K+TCVCwn
古代十闘は超越以上スサノオ以下だと思うんだが
つーか映画で1回エンシェント2体出てるよな

そいつらまとめてぶっ飛ばすルーチェさんさすがです
673格無しさん:2011/11/03(木) 15:22:56.60 ID:egTqGxfj
つーか、ルーチェモンサタンモードとダークネスバグラモンて
どっちが強いの?
「フロンティアのラスボスとクロスウォーズのラスボスで。」
674格無しさん:2011/11/03(木) 16:05:30.46 ID:1AGIkN+e
風呂のなら圧倒的にルーチェサタンだろ
バグラモンはルーチェほど攻撃力無いよ、団体戦してるXWの世界観とも相まってね
ゾイドで例えるとルーチェが無印のデスザウラーでバグラはジェネシスのバイオティラノだろ
675格無しさん:2011/11/03(木) 16:39:57.41 ID:CBH6l1CJ
じゃあ、フロンティアのデュナスモンとクロスウォーズのドルビックモンてどっちが強いの?
676格無しさん:2011/11/03(木) 16:54:33.39 ID:1AGIkN+e
デュナスモンに決まってんだろ
この手の話題ループしないよう言っておいてやるが、
風呂はスーパー系でクロスウォーズはリアル系だ

格闘漫画でいうと
風呂=ドラゴンボール、北斗の拳
XW=バキ、はじめの一歩

ロボット漫画
風呂=ガオガイガー、グレンガラン
XW=ガンダム、エヴァ

ファンタジー漫画
風呂=シャナ
XW=禁書

ヤンキー漫画
風呂=幽々白書、ゲットバッカーズ
XW=クローズ、シュガーレス

スポーツ漫画
風呂=テニスの王子様、イナズマイレブン
XW=巨人の星、ドカベン

少女漫画
風呂=ふたご姫
XW=明日のナージャ

忍者漫画
風呂=NARUTO
XW=伊賀の影丸

単純な強さならどっちが上かなんて誰にでもわかるよな
677格無しさん:2011/11/03(木) 21:53:54.97 ID:i5mHQOpj
なんだこれ新手のコピペか?

突っ込みたいのに突っ込みどころが多すぎて間に合わん
678格無しさん:2011/11/04(金) 00:15:35.61 ID:J3C5Ouz1
とりあえず風呂ルーチェサタン>>>闇バグラは確定
グランデスビッグバン並みの攻撃力に無限再生する外殻、弱点には進入困難
言ってみりゃとても壊しにくいアポカリモンだ
ゲヘナ狙ってもスサノオ級の耐性が無い限り突入すればまず消滅

戦場無双レベルの総大将と世界滅ぼす怪物を比べる段階で無理があると気付けよ
679格無しさん:2011/11/04(金) 00:17:02.75 ID:iF4kc5Ji
680格無しさん:2011/11/04(金) 00:59:17.07 ID:fSM7WByX
じゃあ、アドベンチャーのヴェノムヴァンデモンとクロスウォーズのネオヴァンデモンてどっちが強いの?
フロンティアのロードナイトモンとクロスウォーズのダークナイトモンてどっちが強いの?
セイバースのベルフェモンとクロスウォーズのアポロモンてどっちが強いの?
セイバースのクレニアムモンとクロスウォーズのドルビックモンてどっちが強いの?
アドベンチャーのアポカリモンとフロンティアのルーチェモンフォールダウンモードてどっちが強いの?
フロンティアのカルマーラモンとクロスウォーズのリリスモンてどっちが強いの?
アドベンチャーのエテモンとクロスウォーズのナイトモンてどっちが強いの?
アドベンチャー02のスティングモンとクロスウォーズのリボルモンてどっちが強いの?
フロンティアのスサノオモンとクロスウォーズのシャウトモンX7スペリオルモードてどっちが強いの?
681格無しさん:2011/11/04(金) 01:27:45.67 ID:ydztSdIK
デュナスとドルビック比べ始めたあたりでもしやと思ったが、やはりいつもの連呼厨か。

次書き込む奴は673以下全部無視して新しい話題で頼む
682格無しさん:2011/11/04(金) 01:32:37.06 ID:uZ6B9UT5
そろそろ全最強ジャンル敵スレになにかこないかな
683格無しさん:2011/11/04(金) 02:07:08.30 ID:iF4kc5Ji
流石に>>680みたいなのは無理だが単発なら過疎スレの雑談ネタには丁度いいと思うがな
いつもの確定くんはともかく、S案の出てたDバグラモンと他S連中の比較はこのスレ的には有意義だろ

とは言えまずはクロウォの作品ランク決めるのが先か
>>603のリリスモンの位置どうする?
684格無しさん:2011/11/04(金) 02:14:49.04 ID:PglQg0Bo
>>681
こいつデジモン関連のいろんなスレで毎度同じような事言っててしつこいから迷惑なんだよね
685 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/11/04(金) 09:09:00.72 ID:Lag9Z7hq
>>678
前にも勘違いしてる奴いたけどゲヘナは攻撃の無効化はついてるけどラルバ以外の存在を
消滅させる効果はないからな

ダークネスバグラに関しては消滅技でさえドルルを殺せなかったのがなぁ・・・
686格無しさん:2011/11/04(金) 10:36:02.53 ID:ydztSdIK
>>685
攻撃速度はさして速いようには見えなかったから、ドルルの回避性能が上回っていたとも見れる。

避けた描写がないからあくまで可能性だけど、少なくとも直撃は免れてたんじゃないか。
687格無しさん:2011/11/04(金) 12:40:36.46 ID:KUvKIiA3
ジークグレイモンは普通に食らって生きてたがな

ゴッドオブデススナッチャーの消滅描写と合わせて考えると、
ダグラモンの消滅技は触れれば一瞬で消滅させる技ではなく徐々にデータを削っていく(?)技で、すぐに離脱できれば大ダメージに留まる…というところか

範囲攻撃だから一概には言えないが、ドットマトリクスなんかと比べるとどうしても見劣りするなぁ
688格無しさん:2011/11/06(日) 01:13:02.50 ID:KJHwmI9V
というかクロウォのゴッドオブデススナッチャーって
そもそも公式設定にある技となんか別の技な気がするんだよな
うまく言えないけどクロウォのは消滅系でも何でもない
単なるエネルギー纏った手の攻撃っていうか
689格無しさん:2011/11/06(日) 02:37:52.57 ID:Z69HTsGN
>>688
でも一応それらしき現象は起きてたし、「消滅系でも何でもない」は言いすぎかと
そもそもデータ消滅なんて劇中で名言されること自体が稀だし、無視はできないだろう
690格無しさん:2011/11/06(日) 09:35:29.74 ID:eMJxdKEG
公式設定のゴッドオブデススナッチャーは魂を抜いて操る技だから消滅系でも攻撃系でもない
エターナルダークメアは一瞬でデータを破壊する技だが
691格無しさん:2011/11/06(日) 09:58:15.48 ID:Z69HTsGN
普段は設定より描写が優先なのに調子良過ぎだろww
どの道ランクインさせるとしたら「アニメのダークネスバグラモン」になるんだし
692格無しさん:2011/11/06(日) 10:34:59.60 ID:YneRd9An
そうは言ってもな。消滅が評価されてるのは一撃で相手を倒せると考えられてるからだから、即死しない消滅技が他より低く見られるのは当然。
693格無しさん:2011/11/09(水) 22:01:52.26 ID:P/XBlz2f
>>661>>671
フレイモンの時点で成熟期以上か、仮にも十闘士だからそうかもな
その計算でヒューマンは完全体以上ビーストは究極体並みとしても確かに違和感無いな
ぴったり融合体が古代十闘士と同じくらいになるし。融合体が完全体相当って方がおかしい
初期に成熟期に負けてたりしたのも慣れてなかったと考えたらつじつまが合う

ダスクモンに至ってはブラックウォーグレイモン以上の力があるだろう
レーベモンは呪いが解けて弱体化したと考えても完全体以上のヒューマンより強い
カイザーレオモンはデーモンクラスだろうな
今までダスクモンで居続けたから初進化時から力を使いこなせてると思うけど
仮にそれからも強くなるならカイザーレオの潜在能力はデーモンよりつえー事になる

そのカイザーレオモンは対闇発揮すると更に強くなる
アドベンチャーになぞると対闇発動するとランクが2つは上がる
そしてそれ以上に強力と輝一に言われたオファニモンの対闇
それを使っても倒せないケルビモン悪(ノーマル)

最強すぎワロタ
694格無しさん:2011/11/09(水) 22:05:39.04 ID:P/XBlz2f
アドのランクにあてはめたら

S ブラックウォグレ ダスクモン
S+ ホリエ対闇 ヴェノム
S++ デーモン カイザーレオモン
SS アポカリ オメガ
SSS カイザーレオモン対闇
SSSS オファニモン対闇
SSSSS ケルビモン悪 十闘士超越 ロイヤルナイツ
SSSSSS ケルビモン悪(巨大化)


なんだこれ強すぎワロエナイwwwwww
SSSSSSwwwwwwwwwwwwwwwwww
695格無しさん:2011/11/10(木) 09:27:23.08 ID:heI7hAiK
アルカディモンのドットマトリックス
ドゥフトモンにワクチンプログラム作られて無効化されたってー
696格無しさん:2011/11/10(木) 10:45:07.54 ID:RQDpZwpy
うむ
697格無しさん:2011/11/10(木) 11:05:37.90 ID:YF1lpF8/
魔術的ななんちゃらかんちゃら言っててVテマとは設定違ったけどね

それに初見じゃ破れなかったんだしこのスレ的には関係なくない?
698格無しさん:2011/11/10(木) 14:03:52.35 ID:RQDpZwpy
設定というか作者の解釈だろ

まあ数少ないドゥフトモンの活躍だから評価してやりたいが
よりによってドットマトリックスを相手に「一度見る必要がある」というのは何ともなぁ
699格無しさん:2011/11/10(木) 15:29:11.46 ID:YF1lpF8/
>>698
でもあれ、直接データ見て解析したシグマ達は具体的な対策できなかたんだぜ
てか、タイチでさえ時間あんまりなかったとはいえドットマトリックスの秘密を教えてもらって出た結論が回避なんだよ
ドゥフトモンの発言的に技を見ただけでくらったわけでも攻撃受けた仲間をサンプルにしてデータとったわけでもない
ドゥフト>>>>タイチってことかもしんないけど正直タイチはタイキよりも上だと思うしやっぱドットマトリックスのほうに問題がある気がする
そもそも不可視の技に“見て”対策とか言われても
700格無しさん:2011/11/10(木) 16:36:53.74 ID:vnK4PSGF
何が言いたいのかよくわからんww

人間であるシグマやタイチよりも、デジモン(しかもロイヤルナイツ)であるドゥフトモンの方がより詳しく技を分析・対策できたとして、そこに何の不思議があるんだ?
701格無しさん:2011/11/10(木) 17:14:16.16 ID:YF1lpF8/
だったら最初からテイマーとかいりませんね
Vテマじゃ進化とかに特別なデヴァイスも人間も要らないし
前半のゼロはタイチのサポートが無い状態じゃレベル差をひっくり返せないし
少なくともVテマの世界じゃ分析や戦術面においてデジモンよりもテイマーの方が優先されてる
それとデータを解析した奴らでさえも完全な対策はできてない部分は無視ですか
702格無しさん:2011/11/10(木) 17:40:38.37 ID:qsUkpIAA
そういえば漫画クロスウォーズとVテイマーって同一世界を匂わせているんだよな
アルフォースブイドラモンがゼロまるじゃないかと思わせているし
703格無しさん:2011/11/10(木) 17:53:50.14 ID:He5rrkl2
>>701
微妙に論点がズレてるのが気になるが…
うん、「Vテマ」のテイマーは優秀だよね。俺もそう思う。
しかしだからこそ、そのテイマー達にできなかった事をやってのけたドゥフトモンはすごいね、とはならないのか?
704格無しさん:2011/11/10(木) 20:23:07.88 ID:YF1lpF8/
>>703
うん、Vテマのドットマトリックスとクロスウォーズのドットマトリックスが同じ技だったらドゥフトすげーでよかったんだよ
でももともとの俺の主張は設定違うんじゃないかってことだっただろ

それと論点がずれてるってどこだよ
Vテマでデータ解析やワクチン作成とかの役割を担っていたのは人間だけどデジモンなら(それ以上のことが)できて当然とか言ってるから
テイマーいりませんねって皮肉ったのに

あと俺>>697で魔術だとかトンチンカンなこと言ってるけどクロスローダーの解説と混じってたわ
ノイズコードがなんちゃらかんちゃらだった

長文スマン
705格無しさん:2011/11/10(木) 20:47:01.46 ID:RQDpZwpy
>>704
言い方が悪かったかもしれないが、俺の言いたいのは「デジモンならできて当然」ではなく、「デジモンの中には自力でそういう事ができる奴がいても何もおかしく無いよね」ってこと
言葉を返すようだけど、君の方こそデジモンならテイマーに劣っているのが当然だと思っちゃいないかい?
706格無しさん:2011/11/10(木) 21:36:04.29 ID:YF1lpF8/
別にそんなこと思ってない。ただ今までの描写を見る限りVテマのテイマーたちはかなり能力高いと思ってるだけ
ちゃんと説得力のある描写があればデジモン達の方が(テイマー的な能力が)優れてると考えるよ
だけど今のところアニメ版クロウォのワイズモンがいい線いってるなぁぐらいでデジモンのほうが上だとは思わない(当然個人的な意見だけど)

それこそさっきも言ったけどVテマと同じ設定の技だってんならドゥフトすげーでいいんだよ
でも解説聞く限り違う効果っぽいと感じたからドットマトリックスの性能差じゃねーの?って言ってるわけ
707格無しさん:2011/11/10(木) 22:44:40.20 ID:RQDpZwpy
だから、ドゥフトモンの一つの長所を「テイマー的な能力」という括りで比べてるのが癪然としないんだよ…
誰もテイマーがいらないとか、「テイマー的な能力」でドゥフトモンがタイチ達より優れてるとは言ってないって

ドットマトリックスについては俺は原典と同じ効果(だと考えても矛盾しない)と感じたよ
だから、潜伏してた百年以上の間に頑張ったのか知らんが、とにかくノイズコード云々まで解析できたドゥフトすげー と思ってるわけさ
708格無しさん:2011/11/10(木) 22:56:57.94 ID:thvN+P6g
こんなに話題にしてもらってドゥフトさんも浮かばれるな
709格無しさん:2011/11/10(木) 22:59:10.19 ID:YF1lpF8/
テイマー的能力って言ったのは適切な表現が思い浮かばなかっただけだよ
じゃあ解析能力とでもいっとこうか
というかドゥフトがその辺の能力に長けてるのは今月号見て俺だってわかってる
でも俺はやっぱりドットマトリックスが違うように感じたからVテマのテイマー達がワクチンプログラムを
作れなかったからと言ってドゥフトの方が凄いとは思わなかった。まあ、ぶっちゃけ評価するには描写不足

それと>>700>>703は君?ID違うけど
710格無しさん:2011/11/10(木) 23:14:16.94 ID:RQDpZwpy
>>709
強さ議論スレ的に評価できないのは俺も同意だww
雑談に付き合ってくれてありがとよ
>>700>>703はその通り。同じ端末で書き込んでる筈なんだが…
711格無しさん:2011/11/10(木) 23:47:50.07 ID:YF1lpF8/
>>710
あ〜、たまにあるよね、そういうこと

じゃあ、もうちょっと雑談に付き合ってほしいんだけど
ドットマトリックスはVテマでは『狙った対象と同じエネルギーを消費して対象を一瞬で0と1に分解し、それを吸収することで±0にする』
って技なんだけど今月号のクロウォでは破壊になってたよね?
一番重要な分解・吸収が抜けてるから同じ技だとは思わなかったんだけどどう思う?
ちゃんと決めとかないと後でまた揉めそうだ
712格無しさん:2011/11/11(金) 00:16:30.50 ID:EJgxCv9F
>>711
「分解」は別の言葉に言い換えて表現されていたと思うが、「吸収」の説明が何もなかったのは確かに気になった
ただVテイマーのアルカディモンもエアロブイドラモンに向けて、分解は仕込みつつ一瞬で吸収するまでは至らないドットマトリクスを使ったりもしてるんだよな
どちらにも理由付けするのは可能だろうけど憶測に過ぎないし、それなら俺は>>702が言っていたように、2作品の設定が同じなら面白いな、という方向に考えたいわけだ
重ねて言うが断言じゃなく矛盾はないと言っているんだぜ
713格無しさん:2011/11/11(金) 00:20:29.87 ID:LjIfmt2G
悪役では、
フロンティアのルーチェモンフォールダウンモード、サタンモードとクロスウォーズのダークネスバグラモン、バグラモンと
クロスウォーズのダークナイトモンとクロスウォーズのアポロモンとクロスウォーズのドルビックモンとフロンティアのケルビモンとクロスウォーズのリリスモンダークネスモードが最強。
714格無しさん:2011/11/11(金) 02:40:55.73 ID:iVmoQ90E
今までなんか弱そう枠なだけだったドゥフトモンにワクチン作成技能がある事が判明した
やったなドゥフトモン
ようやく脳みそ筋肉集団だったロイヤルナイツの頭脳担当らしい能力をお披露目できたぞ!


・・・やっぱり直接的な戦闘能力がイマイチっぽいままだな
715格無しさん:2011/11/11(金) 12:17:06.99 ID:fAjm2XK+
>>713
どこで?
716格無しさん:2011/11/11(金) 12:17:39.76 ID:fAjm2XK+
ドゥフトモンは最強なのかで揉めてたと思ったら今度はロイヤルナイツの話か
この議論が分かりにくいのは独自解釈が前面に出てる上に
論点がコロコロ変わるからなんだな
717格無しさん:2011/11/11(金) 12:17:50.57 ID:fAjm2XK+
今日の議論を何回読み返しても、そいつの言ってる事が一番分かりやすい
718格無しさん:2011/11/11(金) 12:18:16.94 ID:fAjm2XK+
>>711
ドットマトリックスの否定なんて誰かしてた?
ドットマトリックスがどういうものかで揉めてはいるけど
ドットマトリックスを否定してる人はいないんじゃないかな
719格無しさん:2011/11/11(金) 12:18:30.56 ID:fAjm2XK+
>>707
なってないから今こうして議論になってるんだろ?
720格無しさん:2011/11/11(金) 12:32:56.23 ID:bYpvDdFM
>>717
そいつって誰?

>>718
ドットマトリックスの否定なんてどこにも出てないと思うんだが>>711ではドットマトリックスが違う(設定の)技だと解釈したってことだろ
721格無しさん:2011/11/11(金) 12:34:25.81 ID:fAjm2XK+
>>712
それはVテイマーのアルカディモンだろ?
それがドットマトリクスかどうかは、昨日揉めて今日も議論継続中
断定口調で語るには早すぎる

>>720
いや、元々そういう議論だけど
722格無しさん:2011/11/11(金) 12:34:49.95 ID:fAjm2XK+
今日の議論を何回読み返しても、そいつの言ってる事が一番分かりやすい
723格無しさん:2011/11/11(金) 12:35:02.46 ID:fAjm2XK+
>>714
どこで?
724格無しさん:2011/11/11(金) 12:40:36.24 ID:fAjm2XK+
ドットマトリックスが違う(設定の)技ではないって当たり前の話じゃないのか?
725格無しさん:2011/11/11(金) 12:41:24.72 ID:fAjm2XK+
原作内で言われてない事を主張してる奴に
原作内でそんな事は言われていないと言うのはいちゃもんじゃないな
726格無しさん:2011/11/11(金) 12:45:10.69 ID:bYpvDdFM
ごめん、それとかそいつとかが多くて何が言いたいのかよくわからん

とりあえずVテイマーのやつも今月号のやつもドットマトリックスって言われてるから
ドットマトリックスであることは確定だよ。ただ同じ設定かどうかで揉めてる

てか、書いてて気づいたが>>721の二つ目のそれはゼロに分解速度の遅い攻撃したやつのこと?
727格無しさん:2011/11/11(金) 18:20:55.91 ID:TkA+MS3I
>>713
ルーチェモンは描写・実力が最強
ケルビモンは扱い・優遇度が最強

だけど能力だけ見ればメルキューレモンが一番強くね
最初に物理攻撃来なければ勝ちだからどんな強敵にも2分の1の確立で勝てるぞ
相手がメルキューレの能力知らない前提だがな
728格無しさん:2011/11/12(土) 00:16:17.82 ID:sxdvkTp2
なんか凄い勢いで連投してるID:fAjm2XK+だが
発言が会話になっていないような・・・気のせいか?
729格無しさん:2011/11/12(土) 00:19:28.17 ID:3Ym1WP7Z
言いたいことは言うが議論するつもりはない
こういう手合いは面倒じゃのう
730格無しさん:2011/11/12(土) 02:45:49.97 ID:4413r2nM
ここ人間のランキングはないの?
731格無しさん:2011/11/12(土) 07:44:19.70 ID:cxwHjDzT
>>730
マサルダイモン一強になっちゃうだろ
732格無しさん:2011/11/16(水) 08:46:38.66 ID:iBOuptru
スグルダイモンとマサルダイモンの二強だな
733格無しさん:2011/11/17(木) 20:15:53.25 ID:3ZFwP6Rr
次点でタイキ、ユウ
734格無しさん:2011/11/21(月) 03:55:10.71 ID:sgekX7vV
デジモンクロスウォーズ(漫画)
SSS 赤黒の双頭竜 バグラモン
SS タクティモン(蛇鉄封神丸) X7
S  ダークナイトモン(ブラストモン) X6 タクティモン ブラストモン ロイヤルナイツ リリスモン
A ミレニアモン X5 オメガシャウトモン ジークグレイモン
B ダークナイトモン スパロウモン X4
C リバースウェディンモン マッシュアップドマッハレオモン ダスクモン
735格無しさん:2011/11/21(月) 04:26:28.38 ID:Fa4hdDCl
登場してないキャラをランクインさせる奴って何なの?
736格無しさん:2011/11/21(月) 07:50:26.46 ID:7prp5daI
こういうスレの趣旨が分からないアホはスルーに限る
737格無しさん:2011/11/23(水) 01:52:39.16 ID:MGv6GcOj
蛇鉄封神丸を解放したタクティモンが
ロイヤルナイツ三体を圧倒したらしいが
しかし「された」とは言われても誰と戦ったかやどういう戦いだったかという描写は無い
少なくとも誰と戦ったのかくらい分からないと考察できないな・・・
738格無しさん:2011/11/23(水) 02:10:46.74 ID:WZ5p4EBO
その辺の描写はロイヤルナイツ単騎<シャウトモンX7の根拠にも成り得るよな
これも「ロイヤルナイツ3体」が誰なのかわからんことには何とも言えんが
739格無しさん:2011/11/23(水) 14:05:18.56 ID:iWXQCke2
マグナモンさんだろどうせwww最強の防御www
740格無しさん:2011/11/25(金) 21:17:04.18 ID:yEj/DgEW
仮にオメガ、デューク、アルフォースだったとしても描写がないと何とも言えないってのはあるんだよな

ドゥフトのワクチン作成の時も思ったが過程すっ飛ばして
〜しましたって結果だけ出されてもどうにも評価しづらい
741格無しさん:2011/11/26(土) 22:11:43.64 ID:4ulsyrxY
>>733
このスレ的にはタイキのゼンジロウより強い発言は無視すべきじゃないか?
描写・実績重視だとゼンジロウはクロスウォーズ勢では最強だろ
スターソード持ちとはいえマサルダイモンでさえできなかったデジモン単独撃破してるし
タイキに関しては描写が少ないとはいえガチ負けしてるみたいだからともかくユウより下にする根拠は薄いと思う
742格無しさん:2011/11/26(土) 22:16:24.08 ID:aWuAyTrf
ゼンジロウ+スターソード>タイキ=ユウ>ゼンジロウでいいじゃん
743格無しさん:2011/11/26(土) 22:26:00.45 ID:4ulsyrxY
でも、タイキvsユウを見る限り身体能力的にゼンジロウに勝てる要素ないと思うんだよな
スターソード関係なく。だからあの発言のほうに疑問を持ってしまう

てか、タイキとゼンジロウ戦ったのっていつだっけ?
結構時間が空いてるならゼンジロウが強くなっててもおかしくないと思うんだけど、特にデジタルワールド入ってからは
急成長してる可能性だってある
744格無しさん:2011/11/26(土) 23:33:45.38 ID:aWuAyTrf
つまり未知数ということだな

ゼンジロウ+スターソード>タイキ=ユウ>ゼンジロウ(初期)
測定不能:ゼンジロウ(終盤)
745格無しさん:2011/12/02(金) 17:13:17.60 ID:2P9CDcUb
マグナモンって奇跡をおこすって力があるから
1人だけ主人公補正みたいなのがあるって事だろ?
746格無しさん:2011/12/02(金) 21:36:51.24 ID:aeEIAqfu
アルフォースも主人公補正だから1人だけじゃない

そもそもマグナモンさんの描写された奇跡(笑)がワームモンの犠牲と自殺願望だからな

Vテイマーではデジメンタルが出たこと自体が奇跡みたいな扱いだったし
747格無しさん:2011/12/05(月) 02:05:54.37 ID:lGkvBGHI
>>740
だが待ってほしい
ドゥフトの「見た」というのが直前のホエーモンがやれれてたコマの事で
「ああこれなら対策余裕だわ」という事だった可能性が

例えそうだとしても一対一・事前情報無しでマトリックス見るとか無茶だなおい
748格無しさん:2011/12/05(月) 20:21:08.99 ID:H/rouMhi
一応ドゥフトモンも消滅の剣って技持ってるしな
749格無しさん:2011/12/06(火) 12:18:43.49 ID:lzoJp0jd
アルケニモンがオメガモンXとかSSのデジモン作るためには
髪がどんくらい必要なんだろう?
750椿:2011/12/06(火) 17:27:00.69 ID:AwqJ4ZAK
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=21736943
結構おもしろいネタが考え付いたのでどうぞ
751格無しさん:2011/12/06(火) 20:02:05.93 ID:IXZThxMX
黒ウォグレは強いけどデーモンは何でどこのスレやサイトでも評価されてんの?
ピエやケルビなら消滅技や演出で厨が沸くのもまぁわかるが
デーモンは描写もカリスマもヘボいじゃん
752格無しさん:2011/12/08(木) 04:33:36.55 ID:11lk3e0N
>>751
その黒ウォグレのガイアフォースを難なく処理したシャッコウモンは
デーモンの三分割したケイオスフレアを処理した時それなりに手こずっている
実際押し出して退場させただけでダメージを与えられた描写なし
ぶっちゃけた話02で素の実力がラスボスと同等かそれ以上なら評価されて当然

というかブラックウォーグレイモンそんなに評価されてるのか?
753格無しさん:2011/12/09(金) 03:24:09.12 ID:dS2qggrX
>>603の下決めようぜ

AAA候補
シャウトモンDX ザミエールモン リリスモン(強制デジクロス) ムソーナイトモン?
スプラッシュモン オレーグモン デッドリーツワーモンヘルモード
754格無しさん:2011/12/11(日) 22:16:34.85 ID:Ev9tVPNF
>>752
俺はウォグレ+インペと引き分けたブラックのがデーモンよりよほど強く見えたけどな
シャッコウモンは引き合いに出す前に完全体であんだけ強い事の方を疑問に思うべき
ガイアフォースを閉じ込めたのはほぼ対闇能力のおかげ
黒ウォグレは殺気満々だったから面白いくらい対闇が効く
デーモンは暗黒系だが正体現してない分闇の力も小出しで結果的に処理されなかったんだろう
ベリアルがヘタレだったのもあるがそれを考えても強いとは思えないな
インペに必殺出されたら力負けする程度だし手加減状態でもそれほど圧倒できてないし
飛ばされた時点でいくら油断してたからと言って本気になっても超強そうなイメージは全然ない
755753:2011/12/11(日) 22:52:46.46 ID:kXTgsjPc
クロウォの反応無さすぎワロタ
756格無しさん:2011/12/12(月) 02:27:35.24 ID:fHkEh3gP
>>754
対闇?シャッコウモンの能力にそんなのねぇよ
エネルギー攻撃の処理に特化してるだけでそんなにも強いって描写はない

ブラックウォーグレイモンの強さはお前さんの思い出補正だろ
同格レベルとの対戦がほぼないってのもあるが
ブラックウォーグレイモンはジョグレス3体の必殺技攻撃で
ブレイブシールドを大破させられダメージ描写も結構大きい
02のデーモンとチンロンモンには劣るぞ
757格無しさん:2011/12/12(月) 05:07:18.15 ID:CRUkUvep
いきなり全てのランキングを作ったら俺ランク乙って言う癖に
徐々に決めていこうと切り出しても無視するなんて酷いぜベイベー

「シャッコウモンは対闇補正を持っていてその度合いで強さが変わる」とか
よくわからん脳内設定は置いておいてだな(こんなこと書くとまた長文で変な反論されそうだが)
クロウォをいつまでも保留にするのはやめよーぜ…
758格無しさん:2011/12/20(火) 21:11:52.11 ID:hj2U/eeq
>>757
触れたくないけど敢えて言わせて貰うよ、気持ち悪い
759格無しさん:2011/12/20(火) 22:17:36.64 ID:4LbHMnVS
闘争本能のままに暴れる本来のデジモンたち

攻撃に躊躇ないはずの敵デジモンたちでもやっぱメディア法則で倒される

ホントは一撃で倒せるくらいなのに優しからぶたれまくる
アニメ主人公側チートデジモンたち


760格無しさん:2011/12/21(水) 03:50:33.99 ID:CNOy5iT5
それを言ったら強さ議論スレはおしまいだ
ブラックウォーグレイモンの評価はチンロン戦以前とウォーグレ戦で全然違うと思うの
761格無しさん:2011/12/21(水) 04:01:36.37 ID:ubjS1JBR
>>758
すまん
クロウォが不人気すぎてつい
762格無しさん:2011/12/21(水) 04:26:57.76 ID:pkx5VqnI
>>760
ただでさえ不殺技扱いだったガイアフォースが
更に残念なことになったからな
763格無しさん:2011/12/24(土) 01:27:38.73 ID:6sS2XsMq
新参なんだけれどここはゼヴォってだけでクロニクルは話に含めてないの?
ドルゴラモンの強さはどんなもんなんだろか
764格無しさん:2011/12/24(土) 02:16:58.19 ID:l7wzJ8Xi
公式ストーリーの1つとして全作品には含まれてる

ドルゴラモンの実績は「経緯は不明だけどグレイソードをへし折ってオメガモンに勝った」ぐらいか
必殺技が体当たりでここまでやるんだから大したもんだ
765格無しさん:2011/12/24(土) 02:26:52.39 ID:Bd3qAd6D
体当たりでも折りようはあるだろう
例えば体当たりをグレイソードで迎撃しようとしら威力負けして折れちゃったとか
グレイソード直撃したけどドルゴラモンに効かなくて折れちゃったとか
まあ想像の域を出ない話だがな
766格無しさん:2011/12/24(土) 02:47:40.96 ID:yMf76jfg
ttp://bit.ly/sIvbr4
これだと他のロイヤルナイツも圧倒してるように書かれてるが、どんなもんなのかね


そもそもクロニクルが情報量少なすぎな上にドルゴラモンも訳わからん設定だからなぁ…
767格無しさん:2011/12/24(土) 02:57:46.01 ID:l7wzJ8Xi
いくらなんでもその解釈は無いと思うが
文脈的にオメガモン個人を指しての“ロイヤルナイツ”だろ
768格無しさん:2011/12/24(土) 04:29:46.59 ID:yRjL5BRk
そのサイトで考えると
デクスドルゴラモン>オメガモンX>ドルゴラモン>オメガモン
みたいだな
769格無しさん:2011/12/24(土) 11:17:02.39 ID:yMf76jfg
>>767
オメガモンが討伐任務にあたってる間他のロイヤルナイツはどうしてたんだろな
そりゃオメガさんだけでもよっぽどのことなけりゃ完遂できるんだろうが

それにしてもスレの考察でも何でもなく
実際にオメガモンに圧勝してるドルゴラモンはすごいな。敗戦もSSのオメガX相手だから格は下がらんし
770格無しさん:2011/12/24(土) 11:53:54.59 ID:nPD+G0dA
クロスオーズはデジモンじゃないだろ
あれはデジモンの名を借りた別物だし
現に議論されないのは糞ってこと
俺は永遠に認めないけどな
771753:2011/12/24(土) 13:47:48.76 ID:LW4M+LFv
>>768
オメガモンXが勝てなかったのはデクスドルゴラモンじゃなくてデクスモンな
772格無しさん:2011/12/25(日) 10:22:25.62 ID:kmKkZjWt
オメガモンのマントがズタズタになってるんだが、これが防御用だっていう設定はほとんど活かされて無いんだっけか?
それが適応されれば加えてグレイソードまで折ってるドルゴラどんだけだよと
描写されてないだけでドルディーンが特殊効果持ちだったりするのだろうか
773 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/12/26(月) 08:12:57.47 ID:ugTsrlvK
デジモンシリーズの強さデジモンクロスウォーズで意味不明に為ったですよねー。
774格無しさん:2011/12/26(月) 14:34:14.65 ID:jsNMSlQP
クロウォ前から同一デジモンは作品ごとに強さバラバラだっただろ
例えばDMとシグマのピエ、風呂とテイマのアイスデビが同じ強さって言われたらしっくりくるか?
775格無しさん:2011/12/26(月) 15:22:48.55 ID:NCJoPmIO
違う設定の違う作品の別個体の同種デジモンを同じ強さにまとめるという企画にそもそも無理がある
>>351-357で結論は出た
776格無しさん:2011/12/27(火) 00:18:27.70 ID:elA32STv
さすがにオメガもXになったらノーマルで苦戦した程度のデクスドルゴラには勝てるんじゃね
ノーマルオメガって割と弱いイメージがある
777格無しさん:2012/01/03(火) 20:38:55.22 ID:jk0u+7fn
ゼヴォのアニメ見て気になったんだが
α登場時に他のロイヤルナイツが直ぐに伝説上のデジモンって分かってたけどさ
X抗体持つと外観が変わるのに分かるってことはαはX抗体の効果を十分に受けてないってことか?
778格無しさん:2012/01/04(水) 01:55:37.36 ID:IY3FoLEu
名乗ったからでしょ
779格無しさん:2012/01/04(水) 02:17:32.42 ID:dVm3+UOJ
名乗る前に心当たりありげな発言してるじゃん
780格無しさん:2012/01/04(水) 12:01:36.76 ID:blWMUCfN
オメガモンだってX抗体版でもオメガモンだって分かるだろ
メタルガルルモンレベルで変わらない限りは分かるもんじゃね
781格無しさん:2012/01/07(土) 04:06:58.85 ID:rLB5uubd
そもそもデジモンが外見の皮でデジモンを判断してるとも限らんし
デジモンを構成する0と1の文字列で種類を表す部分が「アルファモン」になってたら
見た目がクワガーモンだろうとアノマロカリモンだろうと「アルファモン」に見えるのかも知れないし
782格無しさん:2012/01/07(土) 04:38:33.16 ID:olzrc+NZ
カオスデュークモンが相手によってメギドラモンに見えるっていう設定もあるしな
783格無しさん:2012/01/08(日) 23:29:33.09 ID:nfhVVrMV
とうとうアニメがオールスター路線になったが、ここのランキングはどうなることやら
784格無しさん:2012/01/09(月) 01:15:47.40 ID:4/n/1J+B
もう勝ち抜き戦いこうぜ

アドのアポカリモン・オメガモン・ヴェノムヴァンデモン
02のデーモン・ヴェリアルヴァンデモン・インペパラディン
テイマのリーパー・マザーデリーパー・デュークモンクリムゾン
フロのルーチェモンサタン・ケルビモン・スサノオモン
セイバのイグドラシル・バーストモード・バンチョーレオモン
クロスのバグラモン・リリスモン・X7

主力3人対3人でトーナメントいこうぜ!
785格無しさん:2012/01/09(月) 02:32:03.13 ID:aeZ3ZOdq
各作品最強3体なら
ヴェノム→ピエorディアボロ
ベリアル→アーマゲ
バグラ→ダークネスバグラ
リリス→グランドジェネラ
の方がいいかな
786格無しさん:2012/01/09(月) 10:26:20.46 ID:uhaphOVx
なんで漫画版とゼヴォを抜いた

あと、その面子ならテイマの圧勝だから。つーか、デリーパーの一人勝ち
787格無しさん:2012/01/09(月) 14:30:55.14 ID:1ohsHnSc
もし今後のクロスウォーズで大のシャイングレイモンがタカトのデュークモンに勝ったりしたら
ますますこのスレの全作品ランキングの存在意義が感じられなくなるな
788格無しさん:2012/01/19(木) 12:06:35.74 ID:A23m9sUa
ピエはハンカチが強いだけで素は微妙だからなぁ
消滅役なら上位互換のアポカリがダークネスゾーンで空間ごとやってくれる
それにアポカリはピエのハンカチも使えるよね?
大柄系とパワー勝負になったらピエじゃきつそうだしヴェノムに任せたほうが安定すると思う
789格無しさん:2012/01/20(金) 01:29:03.27 ID:OrtD257U
そりゃトリッキーな戦術・技術を駆使して戦うタイプに
純粋なパワー勝負をさせるのは酷というもの
790格無しさん:2012/01/21(土) 16:39:13.07 ID:B9Gs8WpK
デリーパーの分解って耐性持ちや神聖系に効かないんじゃね?
あるいは超格上にも通用しないんじゃね
ロイヤルナイツが作品内3強に入れないフロとセイバならやってくれるはず
791格無しさん:2012/01/23(月) 21:15:31.86 ID:9IW/YuHQ
漫画版クロウォのズィードミレニアは最低でも全体ランクのSはあるだろ

タイムデストロイヤーはウィザーモンにしか使ってないからおいとくとして強制デジクロスがチート
分解とかじゃ消滅じゃなくてデジモン本体を取り込むから喰らえばゼロのアルフォースでさえも防ぐすべがない
デュナスの技もエネルギーとして取り込めるし強制デジクロスは便利すぎだろ
おそらく単純威力の技に対する防御ではアーマゲ以上

問題点というか疑問点
強制デジクロスするにはデュナスの時みたいに捕えないといけないならアルフォースとかを捕まえられるか?
消滅・分解・初期化などのチート防御不能技は防げるのか?また強制デジクロスでも防ぎきれない攻撃が来た時の
ズィードミレニアの素の防御力はどれくらいか?
強制デジクロスで取り込んだときクロス7のデータ量ならすぐには取り込まれないと言ってたがタイキたちでなくクロス7自身が
ズィードミレニアの中で動くとしたらどの程度動けるのか?
特に最後のが一番疑問、状況次第じゃ内部からぶっ放すとかできそう

長文スマン
792格無しさん:2012/01/23(月) 21:33:23.00 ID:4JT/5mXb
漫画キャラだとアーマゲなら
封印解いたタクティモンどころかブラストモンですら倒せそうな勢いなんだが
793格無しさん:2012/02/03(金) 01:04:55.42 ID:WIxKuKs5
ぶっちゃけ今の時代だとアーマゲは無駄に図体がデカイだけだからな
あいつ位の大きさなら一発でデリート出来そうな奴も既に珍しくない
794格無しさん:2012/02/04(土) 16:25:07.55 ID:ERgbBciQ
風呂はダスクモンが話題に出ないんだけどどうなの?
ビースト五人を圧倒したり拓也にトラウマ植え付けたり浮いてるくらい強かったが
これでも風呂の3位以内に食い込めないのか?
795格無しさん:2012/02/06(月) 06:16:08.93 ID:XBcHMTsu
所詮中盤の中ボス敵じゃん…
796格無しさん:2012/02/06(月) 08:45:22.18 ID:ejCP6Pw5
だって超越形態はダスクモンが変化した闇のスピリットを含みますし
超越形態よりは下ってことになるとルーチェモンFDやらデュナスモンやらよりも下ってことになる訳で
流石に3位以内は無理がある
797格無しさん:2012/02/18(土) 18:01:52.87 ID:lqe6XBJC
どうやら各主人公とその最強パートナーが来月の終盤に
参戦することになったようだがこのスレ的にどうなるんだろうね
798格無しさん:2012/02/18(土) 18:11:39.92 ID:1UNGMvPX
ttp://digimon.net/cat-digimon-dictionary/01-a/armagemon/index.html
アーマゲモンまさかの超究極体
あれ・・・超究極ってそこまで凄くなくね?
799格無しさん:2012/02/18(土) 18:31:24.68 ID:mfqQTkrJ
ロイヤルナイツでもそこそこのオメガモンに勝てる時点で大したもんだと思うが
メディアミックス以外で超究極体って表記されるのは初めてか?

>>797
そう変わらないんじゃないかな
主人公同士で戦うとか一方的にやられる展開でもない限りは
クロウォを全作品に混ぜるのにはちょうどいいかもしれないけれど
800格無しさん:2012/02/18(土) 19:30:31.44 ID:lqe6XBJC
>>799
バレスレでそのすごい展開になっとるが…。
801格無しさん:2012/02/18(土) 20:23:49.04 ID:xB2rG0rR
>>798
デジモン図鑑に書かれたのは初めてかもしれないけどオメガモンが超究極体って表記されたりしたし
究極体の一段上として扱われることは今までにもあった

ただし、世代として超究極体のデジモンは公式発言で4体と断定された上に
クロノモンHM・アルカディモン超究極体・デーモン超究極体・アルフォースブイドラモンFMと出し尽くされてる
802格無しさん:2012/02/18(土) 22:17:54.53 ID:roulIw9d
X進化体の成熟期と普通に成熟期だとXの方がデジコアの出力をより引き出せるって書いてあったから強いんかな
でも普通の完全体が相手だとどうなるんだろう

オメガモンXもデクスモンに勝てないようだし、相性もあるんかなあ
803格無しさん:2012/02/19(日) 00:36:38.44 ID:EPVWTOlk
>>798
アーマゲうんぬんよりディアボロのコピー能力が
以前のこのスレ内で100%同じ能力の増殖と言っていたことを
公式で否定した事の方が
804格無しさん:2012/02/19(日) 12:26:32.60 ID:MmM2fxly
インペやデューク・ベルゼブ、セイバ勢のモードチェンジ系、
ベリアルヴァンデモンやルーチェモンラルバ等の究極体から究極体への進化
究極体同士のジョグレスで生まれたオメガモン、スサノオモン
データ吸収で強化された超巨大ケルビモン

こいつらも前から超究極体的な扱いはされてたけども
805格無しさん:2012/02/19(日) 20:19:11.85 ID:It4EYdgk
ケルビモンはちがくね
806格無しさん:2012/02/20(月) 01:40:39.97 ID:uKXuDAYj
ラルバってサタンの球の中に居る奴だろ?
サタン前のフォールダウンは完全体だから真っ当な進化じゃないのか
807格無しさん:2012/02/20(月) 09:41:37.65 ID:uz/Pj+HF
モードチェンジ系もされてたっけ
スサノオモンも究極体同士のジョグレスじゃないしされてないような
808格無しさん:2012/02/20(月) 21:06:07.71 ID:bmFG4vMb
パラディン、クリムゾン、ブラスト、バーストモードは究極体より上位の存在(更なる進化)とされる場合が多いのかな

同じモードチェンジでもドゥフトモンやベルフェモンのそれは必要に応じた形態変化だから一概には言えないけど
809格無しさん:2012/02/21(火) 16:28:08.49 ID:iukKcI+i
漫画版クロスウォーズのオメガモン強すぎww

バグラモン+オメガインフォース&タクティモン(蛇鉄封神丸)>オメガモン>バグラモン&タクティモン(蛇鉄封神丸)
810格無しさん:2012/02/21(火) 19:15:46.45 ID:iukKcI+i
って、すまん
よく読んだら「オメガインフォースをクラッキングして〜」ってあったから
バグラモンがオメガインフォースを使ったんじゃなくて、オメガモンのフォースを封じただけかも試練
811格無しさん:2012/02/22(水) 01:59:10.28 ID:d1S9J2YO
>>803
ここにきて映画ディアボロの設定を補完してくるとはな

ところでついでに図鑑眺めてたらイグドラシル居たんだが
ttp://digimon.net/cat-digimon-dictionary/01-a/yggdrasill7d6/index.html
マサルダイモンに殴り倒されたあれって全然イグドラシルの本気じゃないっぽい?
まあ「だからどうした」って話ではあるけど
812格無しさん:2012/02/22(水) 21:32:25.26 ID:5T9cpljy
>>810
先読みのアレをクラッキングで封じれるってのも凄いがな
813格無しさん:2012/02/22(水) 22:44:38.06 ID:kgqkMFiB
いや、クロスウォーズシリーズにおけるオメガインフォースが先読みかどうかわかんないだろ

別に先読みのことじゃないとまで断言するわけじゃないが主にオメガシャウトモンのせいで

それとオメガインフォース封じたのはイグドラシルが関係してそうだが
814格無しさん:2012/02/22(水) 23:23:07.08 ID:UrdIUfnf
先読みと言っても何から何まで100%明確に予知できるわけじゃないんだろ
大まかなイメージで漠然と当てる、とても鋭い勘くらいの効果なんじゃないのか
815格無しさん:2012/02/22(水) 23:51:08.62 ID:kgqkMFiB
聖騎士“ロイヤルナイツ”の一員。ウイルスバスターであるウォーグレイモン・メタルガルルモンが融合して誕生した。X-進化し、戦闘時に一瞬にして先を読み対応できる究極の力「オメガインフォース(最後Omega-獲得Gain-力Force)」を身に付けたため理論上は無敵。
必殺技:グレイソードに触れたものを消し去る『オールデリート』

こんな書かれ方してるのにそれはないだろ

あとデクスモン相手にオメガインフォース使ったときは絶対に攻撃を受けることはないがオールデリートが効かないため千日手状態になるっていう設定だったはずだから戦闘結果まで予知してるよ
816格無しさん:2012/02/23(木) 00:24:34.15 ID:8ICq7+xY
「X-進化し、〜身に付けた」と書かれているオメガインフォースが、普通のオメガモンに備わっていることがよくわからないんだよね
オメガシャウトモンの設定が公開されたときも言われてたけど
817格無しさん:2012/02/23(木) 00:24:45.73 ID:tVX2LheY
オメガモンの声が大きいな

じゃあそれを凌駕したアーマゲモンが最強ってことだな
818格無しさん:2012/02/23(木) 00:37:12.50 ID:/qINh8IA
>>816
まぁ漫画クロスウォーズの方だとアルフォースブイドラモンが
「アルフォース」持ってなかったりするし
819格無しさん:2012/02/26(日) 15:25:35.75 ID:raXBuVtL
さていよいよ来週からか
どうやら予告を見る限り
歴代主人公>タイキ達のようだけど
820格無しさん:2012/02/27(月) 11:00:35.31 ID:YlbNsyvq
ぶっちゃけオメガモンだけでも結構戦力差があるからなぁ
俺的解釈になるが
オメガモン(真)≧オメガモンX>オメガモン(純)>オメガモン(普)
てな感じかな

オメガモン(真)…初期設定の子供達の平和への願いがウォーグレイモンとメタルガルルモンに奇跡を起こしたぼくウォのオメガモン

オメガモンX…言わずもがな

オメガモン(純)…最初からオメガモンとして存在するロイヤルナイツのオメガモン

オメガモン(普)…ディア逆でジョグレス進化しただけの通常オメガモン
821格無しさん:2012/02/27(月) 13:46:48.18 ID:Oj6OeD2y
解釈って言うか完全に妄想じゃね
作品の個体によって差があるなんて今更、だから>>2でもウォーゲームと逆襲で分けられてるんだし
822格無しさん:2012/02/27(月) 18:56:53.62 ID:Tbkpeh6Z
ウォゲだろうが逆襲だろうがアドのオメガは一般究極体の扱いだろ
Xやロイヤルナイツのオメガの方が強い
マグナモンもよく弱いとネタにされるがあれもロイヤルナイツの究極体級マグナモン じゃなくて
普通に進化しただけの大輔の成熟期マグナモンだ

セイバのロイヤルナイツオメガ&マグナ、デューク>アドのオメガ&マグナ、テイマのデューク
テイマの四聖チンロン>02のチンロン
風呂の三大天使ケルビ、セラフィ>02のケルビ、セラフィ
823格無しさん:2012/02/27(月) 19:43:34.64 ID:0QUUsy4L
肩書があろうとなかろうと描写で強さは決めます

>>820>>822も勝手なこと言い過ぎ
824格無しさん:2012/02/27(月) 22:46:11.83 ID:C/N9y/1u
>>822
メルキューレモンにやられたセラフィモンより
ケルビモンにやられたセラフィモンの方がまだましだろ
825格無しさん:2012/02/29(水) 22:36:14.32 ID:KefHlOqq
あれは自分の技返されて死んだからメルキュの攻撃力でやられたわけじゃないだろ
その証拠に後でメルキューレモンは「ついに手に入れたセラフィモンの力
これがあればケルビモンに成り代わって俺が王になれる」って頼りにしてたじゃん
826格無しさん:2012/02/29(水) 23:14:42.69 ID:KfUvMso1
グロットモンたちを倒せない攻撃力だけどな
827格無しさん:2012/02/29(水) 23:33:15.95 ID:KefHlOqq
分割してたじゃん
跳ね返された時は7発全部受けた
グロッドモン達に撃った時は拓也達が生身だったから巻き込まないよう威力抑えた可能性もある
828格無しさん:2012/03/02(金) 23:54:17.12 ID:ALA1GuEj
ウォゲオメガって過大評価され過ぎじゃ…と個人的に思う。
正直あの奇跡パワーが常時出せるとしてもオメガを倒すためにさらにパワーアップを
遂げたアーマゲに勝てたかな?
それにいくら火力が高くてもXのオールデリートやインパラのオメガブレードみたいに
完全消去や初期化を行うチート技や武器も持ってないし…

しかしゼロデリートとオメガブレードがぶつかったらどうなるんだろ?
ゼロデリートが問答無用で勝利しちゃうのか、それともオメガブレードが相手の技すら
も初期化しちゃうのか…
829格無しさん:2012/03/03(土) 00:07:27.48 ID:qcHehgX5
ウォゲオメガが隔離されてるのは
「ウォゲオメガ・ディア逆インパラ・デュークリは究極体として同じ強さ」というのが考察不能なため、だったと思う
830格無しさん:2012/03/03(土) 07:58:24.48 ID:UCCWa3fE
ゼロデリート×

オールデリート○

なぜ間違えてしまったんだ俺…
831格無しさん:2012/03/05(月) 04:19:05.62 ID:Irm2ebvi
>>828
オメガブレードじゃねぇの?
正直同等だとしてもX体の強さはオメガインフォースとの両立ができてこそ
理論上最強だから

漫画版クロスウォーズもオールデリートができないから
決定打不足で倒れず凌いでただけで
オメガインフォースクラッキングされて敗北したんだろうし
832格無しさん:2012/03/05(月) 04:33:38.88 ID:ekF/kycS
昨日の描写 ガイアフォース、グロリアスバースト<アレスタードラモンスペリオルモード突進 って感じだったが
元々前者二つに大した実績が無いのが何とも言えんな
833格無しさん:2012/03/05(月) 11:33:54.04 ID:Irm2ebvi
ガイアフォース…単体で敵撃破実績なしの「必」ず「殺」せない技」
グロリアスバースト…ゼロ距離でもデュークモンクラス無傷

まぁ補正ありでみてもそこまでではないレベルだからな
834格無しさん:2012/03/05(月) 14:24:52.09 ID:KBAqUOgC
ウォーグレイモンはドラモン系なら格上でも勝機があるドラモンキラーが実質必殺技
835格無しさん:2012/03/05(月) 15:39:21.73 ID:sTV4j+ZJ
じゃあ相手がドラモンじゃなかったら取り柄が無いとか言うなよ!
それ以外の長所探そうぜ・・・あった風呂の映画版だ!

ほら見ろエンシェントグレイモンのガイアトルネードはオニスモンにトドメさしてるぞ!
アルダモンのブラフマシルもベルグモン倒したぞ!
どっちも光の闘士の援護がなかったら負けてたとか言うなよ!絶対だぞ!
836格無しさん:2012/03/06(火) 00:43:32.13 ID:kC2L8oKC
ウォーグレイモンは時代に取り残されてしまった
究極体なのに技がデカイだけの火の球で武器がドラモンアンチの爪って
どうやっても今見ると力不足感が否めなくなってる
837格無しさん:2012/03/06(火) 13:43:10.34 ID:Erl++/c7
デジモンに限定しなければマサルダイモンとNEOも入るよな
838格無しさん:2012/03/07(水) 03:17:48.08 ID:wJjAg0dC
ワクチンデータウィルスの相性てどうなってんの?
839格無しさん:2012/03/07(水) 10:17:14.67 ID:eb5d4Bm/
んなもんアニメでは存在しない
せいぜい天使系の対闇や水属性が火属性に強いくらいだろ、相性が描かれたのは
840格無しさん:2012/03/10(土) 15:45:07.44 ID:8kHQ1755
スカルサタモンってもっと上じゃないの?
対闇のホーリーエンジェモンをぶっ飛ばしたりしてるし
841格無しさん:2012/03/10(土) 17:14:04.77 ID:yD/fK8ip
シャッコウモンのせいで勘違いされるけど対闇は闇系に有効な攻撃能力だからな
光のバリア張ってるんじゃないんだから闇攻撃自体を防御できるわけじゃない
シャッコウモンは例外。あれは対闇能力を防御技に使ってるから吸収できてるだけ
842格無しさん:2012/03/11(日) 00:23:05.76 ID:ctaFsoyB
シャッコウモンに対闇補正・・・?
843格無しさん:2012/03/11(日) 09:43:00.25 ID:9/7rkAKm
>>841
対闇能力なんてもんシャッコウモンにはありゃしない
勘違いしてるのはそっちだ
844格無しさん:2012/03/11(日) 10:26:55.29 ID:Hkr4z7N3
クォーツモンはこのスレ的にどう?
一応、分身ですら歴代主人公デジモン究極体の同時攻撃を耐えているし
今回ディアボロモンに変化したりと、かなりやばい奴っぽいけど
845格無しさん:2012/03/11(日) 10:43:09.51 ID:ctaFsoyB
あの岩は今のところ攻撃力がパッとしないな アレスターでもある程度耐えてる
コピーディアボロモンは魔獣リリス以上X7以下ってところか

あとクロウォ語るならいい加減>>603以下のランキングも作っておきたいところ
846格無しさん:2012/03/11(日) 12:24:59.73 ID:dHvrYAHQ
>>843
エンジェモン含んでるし機械化されてるとはいえ見た目天使型だし神聖系に属すし
対闇なければこいつだけデーモンウォグレと戦える説明が付かない

>>844
究極体級とされる融合体の同時攻撃で無傷のケルビモン分身と同じくらいの強さじゃね
847格無しさん:2012/03/12(月) 23:12:54.56 ID:lTL6FDQr
>>846
デーモンとはそもそも戦えてすらいない
三分割された地獄炎をやっとこさで処理しただけ

それとブラックウォーグレイモンも三体掛かり+初進化補正で
盾砕いてダメージ与えただけ
848格無しさん:2012/03/12(月) 23:56:17.61 ID:j3ExQ0Aa
妄想の域を出ない
シャッコウモンは仮に補正があったとしても対闇以外との比較ができないから考察不能だし
融合体は別に究極体級とされてないし
849格無しさん:2012/03/15(木) 02:15:00.87 ID:9aKU8Lfa
ttp://digimon.net/cat-digimon-dictionary/03-sa/shakkoumon/index.html
一応シャッコウモンは完全体らしい
850格無しさん:2012/03/15(木) 20:29:09.15 ID:bDjU6R9x
そう言う意味じゃねぇだろ
世代じゃなく力量の話だ
851格無しさん:2012/03/15(木) 23:46:48.53 ID:uAqhRl79
融合体は古代十闘士の変形版と言える事、ベルグモンがオニスモンと近い強さと仮定すると
2体がかりでオニス倒せる古代十闘士と2体がかりでベルグ倒せる融合体、と戦績がほぼ一致する
究極体相当でいいと思う一方でジョグレス完全体クラスだろって意見もある
そこで考えたのが十闘士は古代種であり、インペリアルドラモン系に分類される
インペでわかるように古代究極体は完全体に毛が生えたくらいの強さしかないんじゃないか?
ケルビモンに勝てない理由もこれで説明が付く

現代の究極体>古代種究極体=融合体≧完全体 が矛盾のない解釈かもしれない
852格無しさん:2012/03/16(金) 01:31:28.92 ID:BoYx63P5
古代も現代も問わず究極体は種類どころか個体毎にピンキリだと思うぞ
どう見ても究極体レベルとは思えないメタルピラニモンとか居るし
853格無しさん:2012/03/16(金) 09:35:22.53 ID:FIh9X1n6
フロンティアの考察に世代を持ち出す奴は全員スルーでいいと思う
854格無しさん:2012/03/17(土) 18:08:43.44 ID:3sa/kdz2
SS オメガ(ウォゲ) インパラ
S  アポカリ アーマゲ オメガ(ディア逆) ベリアル デュークリ リーパー マザー 
  スサノオ ルーチェサタン ビクトリーグレイ 
A ピエ ヴェノム デーモン チンロン(02) ベルゼブラスト 
ケルビ(風呂) ルーチェFD バーストモード バンチョー
B ウォグレ メタガル インペファイター Bウォグレ ケルビ(02) ディアボロ
  デューク サクヤ セントガルゴ ベルゼブ カイゼル マグナ
C 各作品主役メンバー究極体前期 インペ(ドラゴン)古代十闘士
  ダークマスターズ(ピエ以外) メタルエテモン
  ロイヤルナイツ(風呂) ロイヤルナイツ(セイバ)  四聖獣 三大天使

Cを主役サイド究極体なりたてと、タイマンでそれとどっこいな敵究極体
Bが終盤の主役究極体勢
Aが主役複数で勝てるか勝てないかの中ボスクラス
S〜SSがラスボス級と対ラスボス用形態
855格無しさん:2012/03/17(土) 18:59:12.37 ID:Kq4UE/+0
>>854
どうみてもオメガを最強にしたい初代厨のランキングだな
856格無しさん:2012/03/17(土) 19:10:34.07 ID:3sa/kdz2
見やすくした


SS(対ラスボス級最強形態)
オメガ(ウォゲ) インパラ等
S (ラスボス級&対ラスボス級最強形態)
アポカリ、アーマゲ、ベリアル、ルーチェサタン、リーパー等 
デュークリ、スサノオ、ビクトリーグレイ等 
A (主役複数より強い中ボス級&主役より格上キャラ)
ピエ、ヴェノム、デーモン、ケルビ(風呂)、ルーチェFD等
チンロン(02)、バンチョー等 バーストモード等
B(後期主役究極体) 
ウォグレ、メタガル、インペファイター、デューク、サクヤ、セントガルゴ、
カイゼル、マグガル等 Bウォグレ、ディアボロ等
C(初期の主役究極体、それと大差の無い敵の究極体一般)
各作品主役究極体前期、ダークマスターズ(ピエ以外)
ロイヤルナイツ(風呂)、ロイヤルナイツ(セイバ)、四聖獣、三大天使等

風呂の世代議論はB〜Cを比較基準に考察するといい
857格無しさん:2012/03/17(土) 20:07:23.95 ID:AZt//XoK
>>855
分身ディアボロモンが弱体化してるって公式で明言されたからな
ウォゲオメガモンを別格扱いする根拠がなくなっちまった
858格無しさん:2012/03/17(土) 22:41:02.42 ID:MVz0QqIi
ダークネスバグラモンはどのランクになるんだろう
一応デジタルワールドの全デジモンがデジクロスしないと
勝てない相手だったわけだし
859格無しさん:2012/03/17(土) 22:59:44.24 ID:dTrEleJB
デジタルワールドの全デジモンとはいうけど
いつものメンバー以外はクネモンとかトゲモンとかばっかり大量に集まってて
強デジモンどころか完全体未満デジモンがほとんどの集合体だったぞ
それであれだから大したものではあるけどな
860格無しさん:2012/03/17(土) 23:10:32.91 ID:Kq4UE/+0
クラモンがアーマゲモンになった時より
数はよくわからんけど
媒体にしてるやつらの質がかなり上がってるから
トップクラスじゃないの
861格無しさん:2012/03/17(土) 23:46:58.58 ID:hGMjQqJ8
デリーパーはデジタルワールドのデジモンを全て究極体に進化させても余裕で勝てるレベルで
デクスモンもデリーパーと設定がほぼ同じだから最強クラスの連中には劣るんじゃない?
862格無しさん:2012/03/18(日) 07:05:34.54 ID:n1wfvz5U
どうしよう…兄貴の強さがまじ超究極体並みなんですが…。
863格無しさん:2012/03/18(日) 07:51:28.58 ID:FtJwOfx/
ヴェノムヴァンデモンをワンパンで3体ほど圧倒し
アルダモンがブラフマストラで倒せなかったベリアルヴァンデモンをワンパンで倒し
オメガシャウトモンがベリアルヴァンデモンを3体後退させた程度なのに
アニキがワンパンで3体同時に撃破
864格無しさん:2012/03/18(日) 07:54:09.24 ID:FtJwOfx/
よく見たらベリアル4体撃破だ
865格無しさん:2012/03/18(日) 08:07:08.58 ID:TABlonL6
お前らインペがヴァンデモン軍団ギガデスで一掃した件はスルーですか…ヘタレのままですか…
866格無しさん:2012/03/18(日) 10:11:57.45 ID:KlyNqWuB
兄貴強すぎワロタwwセイバーズ本編よりひどいことになってるww
兄貴デジモンじゃないからランク外だけど確実にSクラス以上だろww
867格無しさん:2012/03/18(日) 12:45:30.48 ID:dn5t4q3N
パートナーになってくれる人間がいれば兄貴もっと強くなりそうだな
868格無しさん:2012/03/18(日) 14:03:14.59 ID:yCRcAfcP
もう兄貴に闘士のスピリット全部渡せば良いんじゃないかな
869格無しさん:2012/03/18(日) 18:29:33.95 ID:UkLluF8G
そういやクロスウォーズのランキングに歴代入れるの?
870格無しさん:2012/03/21(水) 03:22:42.13 ID:9Dr4Up2W
ともかく今回のXWで「究極体>古代種&融合体」が決定したな
今回のヴェノムは無印の強化個体ではなく至って普通の一般究極体
アルダモンは現代の究極体すら倒せないことになる

フロンティア改めて見直すとどんどん辻褄が合ってくる
融合体は一般究極体すら倒せない
ルーチェ成長期は「(現行)完全体並み」と書かれており、十闘士一体もそのルーチェ以下
アルダはBセラフィモン倒してるが、あれも所詮セラフィの残りかすとのジョグレス
=Bセラフィも完全体相当の力しかなかったで説明可能

現行究極体>ルーチェモン≧現行完全体>融合体=古代種究極体が確定
フロ勢はスサノオモン、ルーチェモンはサタン、ケルビモンでようやく他作品と肩並べるレベル
871格無しさん:2012/03/21(水) 03:24:12.79 ID:aJzAX59Q
ムルムクスモンの悪口はやめろよ
872格無しさん:2012/03/21(水) 13:37:39.84 ID:v97r1RCK
素早さはともかくとして単純威力ならインペのギガデスが桁違いの威力だったけども
873格無しさん:2012/03/21(水) 18:50:24.41 ID:jGIwUzVF
>>870
確定って言えるのはウォグレ、シャイン、ダイモン>アルダモン、オメガシャウトモンくらいじゃね?
てか融合体=古代十闘士じゃないだろ
874格無しさん:2012/03/21(水) 19:09:46.58 ID:LfACYI48
フロ勢でも超越形態はロイヤルナイツの2体に勝ってるわけだしウォグレとかの他作品勢とは並べれるだろ
875格無しさん:2012/03/21(水) 20:23:48.18 ID:9Dr4Up2W
超越体とロイヤルナイツってウォグレとダークマスターズと同じくらいの最低ラインやん
アドならその上にヴェノム、ピエ、デーモン、ディアボロ、チンロンみたいな上位格が居て
そいつらでもアドじゃ最強クラスに届かない中の上なのに
風呂は中の上に該当するのさえルーチェFDとケルビしかいないじゃん
超越体でやっとウォグレと互角とか明らかに戦力不足
876格無しさん:2012/03/21(水) 21:59:49.75 ID:c6hH+zqh
アド勢はTVシリーズ2作品、映画4本やってんだからキャラが多いのは当たり前
フロ勢はスサノオ、ルーチェ、悪ケルビがそこそこの位置にいるし十分だろ
マグナモン>シャウトモンDXとかやられたクロウォ勢の方が悲惨
877格無しさん:2012/03/21(水) 23:06:02.84 ID:1l4PktZU
DXにやられたデスジェネラルの評価も下がるか
今回のでクロウォのパワーバランスがますます分からなくなった
878格無しさん:2012/03/22(木) 00:09:05.35 ID:YojM3JhW
しかしシャウトモンX7はコピー体とはいえ巨大ディアボロモンを
倒してはいるんだよな
879格無しさん:2012/03/22(木) 02:20:17.37 ID:lDNJKQD0
コピー体以前にあんなほぼ棒立ちでデカイだけの的を強さの材料に出されても・・・
ディアボロモンにチート防御力があるなんて設定ないし
正面から攻撃受け続けたらあんなもんだろう
880 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2012/03/22(木) 10:34:45.90 ID:FxLA/aXU
デジモンクロスウォーズの合体形態が最強って事ですね。
881格無しさん:2012/03/22(木) 12:05:35.63 ID:w/kmoico
X7は負けてるイメージしかないけど初代のウォグレメタガルも負けっぱだし
デュークモンくらいの強さはあるような気がしなくもない
882格無しさん:2012/03/22(木) 12:48:58.86 ID:lNIH2omF
>>879
ガルルキャノンゼロ距離で何発も受けて原形留めてるあたり、防御力はかなり高いほうだと思うよ。

クォーツモンのコピー体はヴェノム>ベリアル(大パンチ食らった後の描写から)な時点で、元になったデジモンとは強さが異なる気が。
本来なら全てにおいてベリアル>ヴェノムなはずだし。
883格無しさん:2012/03/22(木) 12:54:50.00 ID:TNMEXlw8
ウォグレとシャインの同時攻撃で倒せなかったクオーツ岩が結構な数融合したのが
あのディアボロモンだからあいつはアーマゲモンみたいな存在じゃないの
884格無しさん:2012/03/24(土) 15:58:52.86 ID:XuG+QJap
>>857>>879
ディアボロのコピーが劣化するっていうのは公式ストーリーの設定だろ
アニメ版とは別、ウォゲのディアボロまで劣化してる根拠にはならない
ウォゲオメガとインパラは最上位ランクのままでいいと思う
885格無しさん:2012/03/24(土) 16:17:50.82 ID:XuG+QJap
といっても映画版という理由でオメガインパラだけひいきするのも良くないな
オメガ、インパラ、デュークリ、スサノオを最終合体形態ってことで同列にし
それに敗れた敵究極体たちを一つ下のランクに、でどうだろうか

SS(対ラスボス級最強形態)
オメガ(ウォゲ) インパラ デュークリ スサノオ

S (ラスボス級)
アポカリ、アーマゲ、ベリアル、リーパー、ルーチェサタン 
 
A (中ボスかパワーアップ形態。主役究極体複数と互角以上)
ピエ、ヴェノム、デーモン、ケルビ悪(風呂)、ルーチェFD
ベルゼブラスト、バーストモード

B(後期主役究極体) 
ウォグレ、メタガル、インペファイター、デューク、サクヤ、セントガルゴ、
カイゼル、マグガル、Bウォグレ、ディアボロ

C(初期の主役究極体、それと大差の無い敵の究極体一般)
主役究極体前期、ダークマスターズ(ピエ以外)
ロイヤルナイツ(風呂)、ロイヤルナイツ(セイバ)、四聖獣、三大天使
886格無しさん:2012/03/24(土) 16:41:52.55 ID:VHFW1HhA
>>885
マサルダイモンはこれだとSSクラスになるのか…
887格無しさん:2012/03/24(土) 16:48:01.37 ID:ZKegxoa9
>>884
ディアボロモンの公式ストーリーってなんぞ
むしろ公式設定自体がウォゲ設定に引っ張られて「核で現実世界破壊が目的」なんて書かれるというのに
888格無しさん:2012/03/24(土) 16:55:30.31 ID:+9rDhh9a
>>885
どうだろうかって言われても…
889格無しさん:2012/03/24(土) 19:42:19.81 ID:FjiOkKKd
デジワー3内のカードでもステータス何故かヴェノム>ベリアルだったな・・・
890格無しさん:2012/03/25(日) 07:18:23.97 ID:ljTI1bnb
クオーツモンはどのランクになるんだろう
攻撃力はあまりないけどコピー増殖能力や究極体クラスをコピーしたり
デジクォーツで地球そのものを侵食したりとかなり恐ろしい敵だと思うけど
891格無しさん:2012/03/25(日) 09:46:22.94 ID:Sr7FdWkp
遊戯王で言うならオールデリートは破壊、オメガブレードはバウンスか?
892格無しさん:2012/03/25(日) 17:16:27.56 ID:yxWVzKJ0
いきなりどうした
それに何故オメガブレードが
ハネハネやペンギンソルジャーみたいな小モンスターと同じレベルだと思った?
893格無しさん:2012/03/25(日) 17:35:53.36 ID:v5+E3Axy
バウンスは今だとブリューナクとかプレアデスみたいなかなり強いモンスターがいる
>>891はバウンスもブレードも「元の状態に還す」みたいな意味合いで言ったんじゃない
ラスボス系の現実世界への影響を考えたらクオーツ、デリーパー、ダークネスバグラ辺りがトップになるか
894格無しさん:2012/03/25(日) 18:22:28.96 ID:mXjLkNTb
アド・02・セイバあたりも世界規模でかなりの影響が出ていたからラスボス級だとそんなに差は無いんじゃない?
ベリアルヴァンデモンですら一時は地球を闇で覆うほどの力があったんだし現実世界への影響度は強さに直結するわけではないな
895格無しさん:2012/03/25(日) 19:15:55.52 ID:ljTI1bnb
クオーツモンのデジクォーツ化光線はかなり厄介かも
日本に向かっていた子供達と究極体クラスの仲間も一時的に
だが飲み込まれただろうし
後、平行世界に偏在してバックアップが存在し
倒してもすぐに再生してしまう特性も厄介

次元を超越できるクラスじゃないとダメージを与えることすら
不可能のようだし
896格無しさん:2012/03/25(日) 19:37:06.56 ID:+O55kyb9
積極的なムーンミレニアモンみたいなもんだな
897格無しさん:2012/03/25(日) 19:43:36.16 ID:m3YFCc5Y
ブレイブスナッチャー持ってればクオーツモンの吸収?が効かないし
最低でもメガデス以上の攻撃力は持ってて
素でも攻撃力がウォーグレイモンやシャイングレイモン以上みたいだから
歴代クラスはありそう
898格無しさん:2012/03/25(日) 19:59:17.41 ID:mXjLkNTb
クオーツモンの攻撃はデータ化らしいからリアルワールドでの使用ありきなのが問題だな
時空超越設定は曖昧すぎて何とも言えないなぁ
ただワープっぽい扱いしか受けていないしデジタルワールドへのゲートを開けるような描写もない
まあメフィスモンですら平行世界移動しているし無理とは言い切れないけど
899格無しさん:2012/03/25(日) 20:14:26.29 ID:x/eNQmde
>>884
ここまで頭悪い書き込みもなかなかないな
900格無しさん:2012/03/25(日) 20:29:48.54 ID:ljTI1bnb
>>898
ただデータ生命体であるデジモンそのものを分身が光線で破壊したり
本体も食らうことができるから、デジタルワールド自体
あのまま奴がデータを食い続け進化し続けるとやばかったと思う。

どちらかというとデリーパーとほぼ同じ特性
+倉田並みの狡猾ぶりという恐ろしい存在だった
901格無しさん:2012/03/25(日) 20:43:51.09 ID:+O55kyb9
クオーツは侵食の限界がなさそうで怖い
902格無しさん:2012/03/25(日) 21:07:00.59 ID:mXjLkNTb
>>900
今回の件でデジタルワールドに大きな影響が出たという話はないから
クオーツモンがどこまでデジタルワールドに干渉できるかは実際の所わからないでしょ

>どちらかというとデリーパーとほぼ同じ特性
クオーツはデジモンだが、デリーパーはデジモンの削除に特化したプラグラム(要はデクスモン)
クオーツはコアのオリジナルデータを破壊すれば勝てるがデリーパーはただデータを削除するだけの存在だからデジモンの攻撃ではどうしようもない
ADRは現実世界用の攻撃端末だからデジモンでも倒せたけどね
903格無しさん:2012/03/25(日) 23:39:05.08 ID:Sr7FdWkp
>>893
変わりに言いたいこと言ってくれてありがとw
904格無しさん:2012/03/26(月) 02:00:47.43 ID:5bOpCZ/c
別作品扱い
905格無しさん:2012/03/28(水) 23:41:33.83 ID:gDzwvSLT
AAA以下に登場回数が多く指標になりやすそうな奴を足してみた
参考 >>375 >>571 >>603

SSS シャウトモンX7(スペリオルモード) ダークネスバグラモン
SS  バグラモン グランドジェネラモン(7)
S   グランドジェネラモン(5) シャウトモンX7 アポロモン(ウィスパード) アポロモン グラビモン 魔獣リリスモン
AAA シャウトモンDX
AA  オメガシャウトモン ジークグレイモン
A   シャウトモンX5B
BBB シャウトモンX5 シャウトモンX4B
BB  シャウトモンX4 メタルグレイモン ベルゼブモン
B   シャウトモンX3
906 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/04/10(火) 00:32:22.75 ID:eNoRs82c
プラズモン最強。
907格無しさん:2012/04/13(金) 03:20:02.44 ID:iMth5FMr
クロウォで全体ランクのアルダモンや古代種の位置が判明したので風呂ランク更新

SS
スサノオモン(5) ルーチェサタン
S+
スサノオモン(2) ルーチェFD ケルビモン悪(データ吸収)
S  
十闘士超越(後期) ルーチェモン
A+
ロードナイトモン デュナスモン ケルビモン悪
A 
十闘士超越(前期) 三大天使 ザンバモン スカルサタモン
A−
究極体 レーベモン(対闇) カイザーレオモン(対闇) ケルビ悪(分身)
B+
古代究極体 十闘士H特位 十闘士融合 ベルグモン レーベモン カイザーレオモン
アイスデビモン セフィロトモン インセキモン ナイトモン ムルムクスモン
B  
完全体 十闘士H上位 エンジェモン 十闘士B(例外有り)
B−
十闘士H中位 アーマー体
C 
十闘士H下位 成熟期
C−
ネーモン ボコモン 成長期

三大天使=セラフィ、ケルビ善、オファニ
究極体=グランクワガーモン等現行究極体
古代究極体=エンシェントグレイモン、エンシェントガルルモン、オニスモン
十闘士超越=カイゼルグレイモン、マグナガルルモン
十闘士融合=アルダモン、ベオウルフモン
十闘士H特位=メルキューレモン、ダスクモン
十闘士H上位=アグニモン、ヴォルフモン
十闘士H中位=ブリッツモン、グロッドモン、アルボルモン
十闘士H下位=チャックモン、フェアリモン、ラーナモン
908格無しさん:2012/04/13(金) 03:38:26.35 ID:EUShDFiq
クロスウォーズって歴代の選ばれし子供は入るの?
909格無しさん:2012/04/13(金) 03:44:19.84 ID:6GGAcj9K
見辛いが結構いい感じだと思う
とりあえず気になった点いくつか

・ケルビモン悪(データ吸収)、ケルビモン悪、三大天使の格上げの理由
・十闘士H上位、中位、下位のメンバー改変の理由
・レーベモン(対闇)、カイザーレオモン(対闇)とは何か
・ベルグモンは十闘士融合単体より強い
・インセキモンはナイトモンより強い
・ムルムクスモンはアグニモンに一撃で倒される
910格無しさん:2012/04/13(金) 03:45:56.35 ID:6GGAcj9K
>>908
登場した分は入れてもいいんじゃね?
911格無しさん:2012/04/13(金) 18:04:15.83 ID:iMth5FMr
全体ランクでケルビ悪は中ボス扱いなので究極体相当の後期超越体より一つ上
三大天使は一般究極体より強いと思われるため格上げ
ケルビ悪も善より強化されてるため格上げ、データ吸収が中ボス級とすると
ロイヤルナイツと同じ「一般敵究極体」ランクに置いとくのが妥当

ブリッツモンは終盤フェアリ、チャックと同じ二番手に落ち着いたため降格
ラーナモンは女性型なのとフェアリモンとどっこいの勝負しかできなかったので降格
レーベモンの対闇は融合体や合体攻撃でも倒せないケルビ分身倒す描写があるし
作中でも「真の闇の闘士は闇を打ち砕く」「闇の闘士は闇に強い」という発言がある
カードでも悪魔系に攻撃力上がる能力が付いてるので、公式で対闇設定がある

ベルグモンは結果的に負けている、2対1を考慮すると融合体より上とも下ともいえない
インセキモンとナイトモンは相性なので全体的な位置は一般完全体より強いくらいで同格
アグニモンはコンディションで1ランクくらい上がるので普段はこれでいい
912格無しさん:2012/04/14(土) 06:22:45.74 ID:krW93/YG
>>911
一行目からしてよくわからないんだけど、いつ全体ランクにケルビモンが加わったんだ?
三大天使は「一般究極体より強いと思われる」の根拠がないので格上げ理由にならない
(それに基づいているケルビ悪の格上げも当然不可)

十闘士Hについては概ね同意
ただしブリッツモンの降格は「二番手に落ち着く」とかじゃなく、「ムルムクスモンに必殺技が通用しなかった」等の方がしっくりくるかな
ブリッツ・フェアリ・チャックを退け、アグニモンに倒されたということでムルムクスモンをB〜B-に置く理由にもなる

ベルグモンについては、ベオウルフモンと実力が拮抗していたダスクモンの奥の手なので少なくとも単体よりは上だと思うけど、融合体2体との戦いぶりから分身ケルビよりは下なのでB+でも問題は無いか
インセキモンのコズモフラッシュは相性抜きに強力な技だし、進化前のゴツモンにも蹴散らされるナイトモンと「全体的な位置は同格」はおかしい
コンディションでランクが覆ったら強さ議論の意味がないだろ…

どうも肩書きやポジションで強さを決め付けようとするきらいがあるなぁ
913格無しさん:2012/04/15(日) 11:55:55.04 ID:ukkJKDdL
クロスウォーズ3期でランク入りするキャラは
アレスタ(スペリオ)
クォーツモン
歴代主役デジモン
これくらいか
クォーツモンはダークネスより上?それとも下?
914格無しさん:2012/04/17(火) 23:55:38.02 ID:9sQikeyV
>>912
よく見ろ、スレ立てテンプレの後に何回かケルビモンが全体ランクに入ってる

三大天使は偉大な力だと言われてるし一般究極体以上は認めていいんじゃないか?
ゴツモンに至ってはそもそもナイトモンに「勝利」していない
戦闘続行できるうちは負けにならない、あのままいけばゴツモンもマグナガルルモンも負けてた
インセキモンは技出す前にやられたら終わりだからそこまで強くない

配役で強さ決めがちになるのは仕方ない、これでも逆に他作品への考慮だよ
ロイヤルナイツ級が乱発される風呂とセイバをまともに考察したら
無印の上位さえ底辺クラスになるくらいインフレしてるんだから
ケルビは視聴者から贔屓されやすいキャラだけど中ボス級認定はしていいと思える
915格無しさん:2012/04/18(水) 00:48:55.17 ID:aCtV2UNA
>>914
俺の見落としでなければ>>312の件以降のテンプレ改変は行われてないよ
>>854みたいな独り善がりの貼り逃げランキングでなら確かに見たけど考慮に値するものじゃない

三大天使の偉大な力の中身がわからない以上、描写ありきのランク付けで特別扱いすることは不可能
ナイトモンの強みが「負けない」ことにあるのは認めるが、そもそも集団でかかってもゴツモンに「勝利」できない程度の強さで古代究極体らと肩を並べるのは無理
「ナイトモン軍団」という意味ならまだ理解できなくもないけど、そういうランクじゃないし
技を出す前にやられたら終わりだなんて全てのデジモンに言える事なのでキリがない

三段目はこれランク付けに関係あるの?
配役で強さをイメージしがちになるところを細かく考察するのがこういうスレの意義の1つだと思うし
作品内ランクで他作品への考慮は不要
ケルビモンは確かに中ボスを担っていたけど、まさか全ての中ボスデジモンは同じ強さだとでも言いたいのか?
916格無しさん:2012/04/19(木) 02:38:03.81 ID:3J6nu5Et
クロスウォーズ
SSS シャウトモンX7(スペリオルモード) ダークネスバグラモン クォーツモン
SS  バグラモン グランドジェネラモン(7)
S   グランドジェネラモン(5) シャウトモンX7 アレスタードラモン(スペリオルモード)
   アポロモン(ウィスパード) スサノオモン オメガモン デュークモン(クリムゾンモード) 
インペリアルドラモン シャイングレイモン ディアボロモン(コピー) アポロモン グラビモン 魔獣リリスモン
AAA ダイモン ヴェリアルヴァンデモン(コピー) ヴェノムヴァンデモン(コピー) シャウトモンDX
AA  ウォーグレイモン オメガシャウトモン ジークグレイモン マグナモン アルダモン
A   シャウトモンX5B
BBB シャウトモンX5 シャウトモンX4B
BB  シャウトモンX4 メタルグレイモン ベルゼブモン
B   アレスタードラモン シャウトモンX3
917格無しさん:2012/04/19(木) 03:25:18.94 ID:xTmZ2OM5
ダイモン入れんなwwww
ベリアルヴァンデモンとマグナモンは逆の位置でいいと思う

「S」は限られた描写でレジェンド勢の序列をつけるのが難しいから、下段に作品順で隔離するのがいいと思うのだがどうだろう

S   グランドジェネラモン(5) シャウトモンX7 アレスタードラモン(スペリオルモード)
   アポロモン(ウィスパード) アポロモン グラビモン 魔獣リリスモン ディアボロモン(コピー)
   オメガモン インペリアルドラモン(ファイターモード) デュークモン(クリムゾンモード) スサノオモン シャイングレイモン(バーストモード)
918格無しさん:2012/04/19(木) 10:55:07.15 ID:yYtB+5Xz
>>916
マグナモンとウォグレはベリアルとヴェノムより上じゃね
919格無しさん:2012/04/19(木) 11:59:21.38 ID:9RlaseZh
歴代キャラと比較するとマグナモン>シャウトモンDXだから
デスジェネラルは完全体級、X7は上位完全体〜下位究極体クラスに収まってしまうのが問題かねぇ
バグラモンもスサノオ、デュークリ以上と言えるかは微妙、漫画ではオメガモンに苦戦していたし
920格無しさん:2012/04/19(木) 14:30:06.76 ID:18vpWzkx
そもそもオメガシャウトモンがベリアルの方倒してるし
クロウォー的にはヴェノム>ベリアルになってんじゃないの?
921格無しさん:2012/04/19(木) 23:27:06.85 ID:3J6nu5Et
>>917
描写全然ないから隔離した方がいいかな
>>918
なんかそれより下ってイメージがあるから下にしちゃった
>>920
やっぱ逆にした方がいいか
コピーは強いのか弱いのかよく分からん
922格無しさん:2012/04/19(木) 23:59:33.83 ID:xTmZ2OM5
整理

AAA マグナモン ヴェノムヴァンデモン(コピー) シャウトモンDX
AA  オメガシャウトモン ジークグレイモン ウォーグレイモン ベリアルヴァンデモン(コピー) アルダモン
A   シャウトモンX5B
923格無しさん:2012/04/20(金) 01:27:27.08 ID:y+rGqafs
ウォーグレイモンとベリアルヴァンデモンが同ランクっておかしいだろw
ガイアフォースで3体まとめて撃破してるのに
あとマグナ>ウォーグレは原典のデジアドランクと評価が逆転してるけどいいのか?
924格無しさん:2012/04/20(金) 01:51:51.62 ID:vmgIw/xm
クロウォ内の評価だしいいんじゃない?

ウォグレは必殺技無しでベリアルを倒したΩシャウトより上には行けないと思うから、あとはベリアル(とアルダ)を更に降格させるしか…
ベリアルも複数でならDXを相手に出来たり弱くはないと思うんだけどな
925格無しさん:2012/04/20(金) 02:04:33.20 ID:oFibYGSh
オメガシャウトモンってべリアル倒したって扱いでいいのか?

殴り飛ばしただけで消滅したって描写はないし、
よく見ると兄貴にパスしてアシストしてるって説も耳にするぞ


つか少し前の太一と兄貴登場回だとウォグレ>オメガシャウトモンに見えるんだが
926格無しさん:2012/04/20(金) 02:26:15.81 ID:vmgIw/xm
その辺は難しいなぁ
オメガシャウトモンのパンチに限らず、他の連中の攻撃も当てただけで消滅まで描写されてないし
明確に敵を倒したと言えるのはデューク、デュークCM、オメガ、マサル、一応インペFMくらい
927格無しさん:2012/04/20(金) 08:29:59.70 ID:5eD5F3FD
オメガシャウトモンとウォグレは2話前に同じ岩と戦ってんだから、そっちも参考にするべきだろう。
明確に判定できないvsベリアルよりかは根拠として使えるはず。

>>919
漫画版は三元士とロイヤルナイツが別格すぎる。
928格無しさん:2012/04/20(金) 15:02:50.33 ID:Jomg3rjy
AAA マグナモン ヴェノムヴァンデモン(コピー) シャウトモンDX  ウォーグレイモン クオーツ岩
AA  オメガシャウトモン ジークグレイモン ベリアルヴァンデモン(コピー) アルダモン
A   シャウトモンX5B

岩を追加するとこうなるのかな
929格無しさん:2012/04/20(金) 15:27:28.77 ID:y+rGqafs
マグナヴェノムとシャウトDXは差をつけるべきじゃね?
と言うか描写的にはマグナ・インペドラゴン・スサノオ・シャイングレイバーストは差をつけられなくないか?
あとジークグレイモンとオメガシャウトモンはヴォルクドラモン戦を見る限りジークグレイモンの方が上だろう
一応単独でデスジェネラルも倒しているし
930格無しさん:2012/04/20(金) 16:44:32.66 ID:vmgIw/xm
>>929
ヴォルクドラモン戦はキリハの作戦勝ちと見るべきじゃないか?
あの2体はガチンコ勝負で完全に引き分けてるから動かしようがないかと。精々進化を長く維持したジークを左に置く程度

マグナ関連は同意なんだがヴェノムの為だけにランクを増設するのもどうなんだろう
931格無しさん:2012/04/21(土) 23:49:55.08 ID:3KD4Rk1p
3期だとX4の方がオメガシャウトモンより強いように描写されてたような気がするんだけどそれはどうするの?
932格無しさん:2012/04/22(日) 00:24:57.34 ID:6Pdnejkl
そんな描写あったっけ
933格無しさん:2012/04/22(日) 10:23:24.62 ID:lxCxIK57
スーパースターモンの時たしかそうだった
934格無しさん:2012/04/22(日) 19:32:30.52 ID:6Pdnejkl
気がする、たしかそうだった、じゃなくて根拠を示してくれないと議論できないじゃん
935格無しさん:2012/04/28(土) 13:44:19.97 ID:mCWkqLnV
クロウォの歴代究極体終結でインペ一人だけ強すぎだろwwwファイターであれかよwww
やっぱあれか、蝶になって出てきた及川に力分けてもらったのか
クロスウォーズにまで出てデジタルワールド守る及川さんぱねえっす
936格無しさん:2012/04/28(土) 23:11:31.47 ID:msxbNSaz
その分拓也がかわいそうだった
アグニは攻撃効かずスサノオはベリアルを抑えるだけだし
937格無しさん:2012/04/29(日) 18:32:42.52 ID:w6kddPFF
クロスウォーズ観てて思ったんだけど、
七大魔王最強のルーチェモンフォールダウンモードが進化したルーチェモンサタンモードを倒したシャウトモンX5が
ベルゼブモンと2体がかりでも敵わなかったネオヴァンデモンを倒したシャウトモンDXを一発で倒したヴェノムヴァンデモンよりも強い設定のベリアルヴァンデモンって
実はバルバモンなんかよりもずっと強いよな
938格無しさん:2012/04/29(日) 21:20:57.04 ID:A6QuCmDf
>>936
ていうか連打技のブラフマストラを単発で撃ってるあたり、やる気あるのかと問いたい
939しゅうさん:2012/05/06(日) 23:11:03.10 ID:uzA9K4nh
クロウォを見終えて思ったのが一番強いのはシャウトモンX7スペリオルモードだと思う。何故かというとあり得ないくらい
の数のデジモンとデジクロスしてるから。なかにはオメガモンとかエグザモンとかいたし、その辺はどうだろう?
940格無しさん:2012/05/08(火) 05:42:04.48 ID:qirSibVU
オメガインフォースが『先読みして対応する能力』なのか『先読みする能力』で対応するのは自分の判断なのかが未だに解らん。後者なら普通の未来予知能力だが、前者だとほぼ未来改変能力だからやっぱ後者かね。
どちらにしても最強クラスなのは変わりないんだが
941 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/05/08(火) 06:22:43.32 ID:CWcIy373
エターナルドラモンエンドレスモード。
942格無しさん:2012/05/12(土) 18:42:54.57 ID:sW62f3xn
漫画版クロスウォーズのランクはこんな感じでどうだろう

S ズィードミレニアモン
A X7スペリオルモード アルティメットカオスモン オメガモン
B EX6&シューティングスターモン タクティモン(蛇鉄封神丸解放) バグラモン
C EX6 X7
D X6
E DX ブラストモン
F オメガシャウトモン ジークグレイモン アトラーバリスタモン イエーガードルルモン ラプタースパロウモン ミレニアモン ダークナイトモン リリスモン
G X5
H X4 X3 スパロウモン メタルグレイモン サイバードラモン
I X2 グレイモン メイルバードラモン マッシュアップドマッハレオモン リバース・ウェディンモン
J ドルルモン マッハレオモン
K シャウトモン バリスタモン
L マンモン
943格無しさん:2012/05/12(土) 19:09:24.43 ID:wlorzA0K
ttp://digimon.net/cat-digimon-dictionary/04-ta/daipenmon/index.html
ハイブリット体は伝説を超えている事が確定でいいらしい
944格無しさん:2012/05/12(土) 19:10:14.66 ID:wlorzA0K
あっと上げてた
945格無しさん:2012/05/12(土) 19:26:20.57 ID:8jQ4Q/6M
>>942
グレイモンとサイバードラモンは互角。X4とメタグレも同じくらい。
グレイモン>X2って描写があるからその二体は逆にした方がいい。
リリスモンは2巻の貴族よりは圧倒的に強い。と言うかダークナイトモンはGでいいんじゃないか

あとはサイバーランチャーとランページ、金粉シャウトモンをGに、ロイヤルナイツ、アルカディモン辺りをCかDに追加かね
946格無しさん:2012/05/12(土) 20:04:13.08 ID:qhNo9UYh
流れ切ってすまん クロスウォーズでスレが埋まる前に風呂>>907-915まとめ
独断でランク表記をテンプレ通りに修正&攻撃技を持たないボコネーを最下位に戻しておいた

SSS スサノオモン(5) ルーチェサタン
SS  スサノオモン(2) ルーチェFD
S   十闘士超越(後期) ルーチェモン ケルビモン悪(データ吸収)
AAA ロードナイトモン デュナスモン
AA  十闘士超越(前期) ケルビモン悪 ザンバモン スカルサタモン
A   究極体 レーベモン(対闇) カイザーレオモン(対闇) 三大天使 ケルビ悪(分身)
BBB 古代究極体 十闘士H特位 十闘士融合 ベルグモン レーベモン カイザーレオモン アイスデビモン セフィロトモン インセキモン
BB  完全体 十闘士H上位 エンジェモン 十闘士B(例外有り) ムルムクスモン
B   十闘士H中位 アーマー体
CCC 十闘士H下位 成熟期
CC  成長期
C   ボコモン ネーモン

三大天使=セラフィモン、ケルビモン善、オファニモン
古代究極体=エンシェントグレイモン、エンシェントガルルモン、オニスモン
十闘士超越=カイゼルグレイモン、マグナガルルモン
十闘士融合=アルダモン、ベオウルフモン
十闘士H特位=メルキューレモン、ダスクモン
十闘士H上位=アグニモン、ヴォルフモン
十闘士H中位=ブリッツモン、グロットモン、アルボルモン
十闘士H下位=チャックモン、フェアリモン、ラーナモン
947格無しさん:2012/05/12(土) 20:29:20.86 ID:mS7FNasO
ハイブリッド融合体はセラフィモンの力が加わって進化してるからな
古代十闘と同等かそれ以上で間違いないと思う

というかクロウォの融合体が扱い悲惨だ言われてるけど逆に出たことで進化レベルが判明した
ジョグレス完全体相当だと予想されてきたが他作品面子と並んでるの見ると究極体級だったんだな
あの中では力不足に見えたがウォーグレイモンも同じく攻撃効いてなかった
ウォグレもガイアフォース関連でアルダ並に戦績悪いからあんなところだろ
アルダモンは古代十闘士以上、ウォーグレイモン他と同じくらいの強さでいいな
948格無しさん:2012/05/12(土) 20:57:23.78 ID:qhNo9UYh
>>947
アルダモンはハイブリッド体です

>>942>>945
ロイヤルナイツ達はブラストモン相手に1対1だと苦戦を免れないそうなので、X6とDXの間に一票。
必殺技描写のない策略家のドゥフトモンや火力の突出したデュナスモンを別扱いにするか総合的には同程度と見るかで変わるけど
949格無しさん:2012/05/13(日) 23:57:49.98 ID:kCNsyEIg
クロスウォーズ
SSS シャウトモンX7(スペリオルモード) ダークネスバグラモン クォーツモン
SS  バグラモン グランドジェネラモン(7)
S   グランドジェネラモン(5) シャウトモンX7 アレスタードラモン(スペリオルモード)
   アポロモン(ウィスパード) アポロモン グラビモン 魔獣リリスモン ディアボロモン(コピー)
  オメガモン インペリアルドラモン(ファイターモード) デュークモン(クリムゾンモード) スサノオモン シャイングレイモン(バーストモード)
AAA マグナモン ヴェノムヴァンデモン(コピー) 
AA  シャウトモンDX  デュークモン ウォーグレイモン シャイングレイモン クオーツ岩
A   オメガシャウトモン ジークグレイモン ベリアルヴァンデモン(コピー) 
BBB アルダモン シャウトモンX5B
BB  シャウトモンX5 シャウトモンX4B
B   シャウトモンX4 メタルグレイモン ベルゼブモン
CCC アスタモン アレスタードラモン シャウトモンX3
950格無しさん:2012/05/14(月) 00:26:01.41 ID:8I+mr8B/
>>949
前から思ってたが、三期の歴代組に対してDXや二期のボス連中が同等以上な理由って何なんだ?

比較対象がいないし、歴代組は基本的に何一つ苦戦してる描写がないのに、
ヴェノムに瞬殺されたDXより、ベリアル複数を瞬殺したデュークやウォグレが下になってる理由がよくわからん。
それとも、あくまで描写がある範囲での位置付け、って認識で良かっただろうか

>>942
オニスモンをFかGに、ツワーモンをG〜Iに追加するのと、X7とEX6を逆にするのを提案しとく。
951「よねー!?♪」はキチガイ!:2012/05/14(月) 20:25:28.21 ID:aBRTccRV
「よねー!?♪」は他の板の特定スレでも迷惑を被っている荒らしなので構わないように。
他のデジモンスレも荒らしているようです。

◆「語尾伸ばしキチガイ」こと通称「よねー!?♪」(>>590>>773>>880>>906>>941)とは?
 主にオカルト板、宗教板、癒し板等オカルト宗教絡みスレに生息するキチガイ電波。(忍法帳確認荒らしらしい)

【特徴】
・名前欄が名前欄に!ninjaで出てくる「忍法帳レベル」表示。(じゃないこともあるようだが、大概それ。)
・よねーと語尾を伸ばして(してない場合もあるようだが)最後に「!?♪」を付ける文体が特徴。
(付けないことも。他は、ですよ、したよ、しろよ、ですの、じゃん、〜るよ、〜だよ。という表現を多用)
・上記を満たしてなくとも、書き込み内容は毎回支離滅裂で意味不明なのですぐに分かります。
・死後、アセンション、スピリチュアル等その手の特定用語をスレタイ検索して来ているのか、
 生息板以外の関係テーマのスレに神出鬼没。
・書き込み内容にアニメ、漫画、ゲームの漫画作品名やキャラ名が出てくる為か
 アニメ、漫画、ゲーム好きらしく特定のアニメ、漫画、ゲーム関係スレにも居着いているようです。
(漫画サロン、レトロゲー板、キングダムハーツ、ナムコクロスカプコン、テイルズ関係、
 シャイニングシリーズ、スパロボ・無限のフロンティア、BLEACH、エヴァンゲリオン、
 遊戯王、デジモン、スタートレック等)

 頭のちょっとおかしい人なので完全無視、水遁するなりしましょう。
952格無しさん:2012/05/15(火) 02:12:01.48 ID:S+3gEiY6
>>942
X7はタクティモン(解放)と同等でいいんでない?
負けたっていってもジェネラルから離れてパワーダウンした状態でのことだし
953格無しさん:2012/05/17(木) 15:26:00.17 ID:p45hL7oa
>>952
離れる前から圧倒されてたっぽいし、周りの反応的にもタクティモンの方が強いんじゃね
954格無しさん:2012/05/18(金) 02:15:16.68 ID:wXCl5anN
>>942
・金粉シャウトモンに後れを取ったダークナイトモンの降格
・クロスシューティングロッカーよりも強いと思われるクロスバーニングロッカーを
一応防いだリリスモンの昇格(火力の差からブラストモンよりは右)を提案。

あと個人的には1キャラのためだけの中間ランクを作るのは反対
DのシャウトモンX6あたりをC下位かE上位に移せば、12階級でSSS〜C(風呂・アニメクロウォ表記)に当てはめられて見やすいと思うんだがどうだろう
955格無しさん:2012/05/18(金) 08:51:53.85 ID:qBo+OyxE
>>942
Lはマンモンだけにするよか、バグラ軍一般兵でまとめていいんじゃね
あとグレイモンはX3の隣くらいじゃないか。タクティモン戦見る限りグレイモンの方がX3より耐久力ありそうだし

>>954
X6とロイヤルナイツをE上位にするのに一票入れるわ
956格無しさん:2012/05/20(日) 22:09:41.78 ID:J9z6NV+6
ダイペンモンの「ダブルスピリット+αでオリジナルの古代十闘以上」という記述、
クロスウォーズでアルダモンが究極体と足並みそろえてた描写から
>>946を基準にする風呂ランク変更する方がよくない?

修正候補はこんな感じか

・融合体は究極体と同じAランクに上げる。真闇闘士もAにする。
・融合体以上の三大天使とケルビ悪は必然的に1ランク上げる。
丁度三大天使=一般究極体以上 悪ケルビ=FDと互角という風に違和感無い位置に来る。
・ザンバモンは降格希望。不意打ち当てただけで1つ上がる程のものか?
・ハイブリッド体も特位と上位以外でランクの壁が出来るほど差があるのだろうか?
957格無しさん:2012/05/20(日) 22:20:45.52 ID:J9z6NV+6
修正案含んだ仮ランクあげてみる


SSS スサノオモン(5) ルーチェサタン
SS  スサノオモン(2) ルーチェFD ケルビモン悪(データ吸収)
S   十闘士超越(後期) ルーチェモン 
AAA ロードナイトモン デュナスモン ケルビモン悪
AA  十闘士超越(前期) スカルサタモン 三大天使
A   究極体 十闘士融合 レーベモン&カイザーレオモン(対闇)ケルビ悪(分身)
BBB 古代究極体 十闘士H特位 ベルグモン レーベモン カイザーレオモン アイスデビモン セフィロトモン インセキモン
BB  完全体 十闘士H上位 エンジェモン 十闘士B(例外有り) ムルムクスモン
B   十闘士H中位 アーマー体
CCC 成熟期
CC  成長期 ボコモン ネーモン  

三大天使=セラフィモン、ケルビモン善、オファニモン
古代究極体=エンシェントグレイモン、エンシェントガルルモン、オニスモン
十闘士超越=カイゼルグレイモン、マグナガルルモン
十闘士融合=アルダモン、ベオウルフモン
十闘士H特位=メルキューレモン、ダスクモン
十闘士H上位=アグニモン、ヴォルフモン
十闘士H中位=ブリッツモン、グロットモン、アルボルモン、チャックモン、フェアリモン、ラーナモン
958格無しさん:2012/05/20(日) 23:31:24.93 ID:gOxWQngo
>>956-957
まず「違和感無い」が何の根拠にもならない事をいい加減理解してくれ…
クロスウォーズの描写で風呂ランクに手を加える意味もわからんし

本題。
図鑑の記述を参考にすると「古代究極体は現代究極体よりも強い」ことになっているからキリがないぞ
仮に動かすにしても、>>946のBBBランクは殆どが融合体を基準にしてランクインしてる奴らなので、それらに劣る古代十闘士の降格の方が妥当になる

ザンバは他の究極体と分ける意味を感じないので同意
チャックフェアリラーナの昇格は根拠を提示してくれ

あと「修正案含んだランク」はある程度の期間、反論の無かった物を貼らないと荒れるから注意
959格無しさん:2012/05/21(月) 18:04:04.37 ID:32TNBEJ8
またケルビ厨か
960格無しさん:2012/05/22(火) 16:27:55.09 ID:CEwQG2K+
ボコモンとネーモンがCCとCを行ったり来たりしてるけど結局どっちになるんだ
961格無しさん:2012/05/22(火) 23:49:56.71 ID:EQr4Uiuk
ボコネーは成長期と圧倒的差が無いと思うんだけどなぁ
成長期はそこらに落ちてる石とか投げたりすれば人間でも勝てそうだから
必殺技が強いやつら以外は何とかなると思うから成長期の隣でいいと思う
962格無しさん:2012/05/23(水) 00:02:39.88 ID:IQDMvfSU
ボコモン・ネーモンの為だけにランク一つ作る必要もないだろ、ザンバモンの特別扱いも同様
XWの主人公格付けもだけど勝敗に直結しない描写差でランク変えるのはどうかと思う
議論するとしたら超越後期がロイヤルより一段高いのはやりすぎか否か?くらいじゃね
963格無しさん:2012/05/23(水) 00:23:32.46 ID:O8kkSthG
>>961
ゴツモンやパタモンが勇敢に戦ってる場面とか思い出すと(パタモンは役に立たなかったけど)
逃げるだけのボコネーとは「戦う力があるか否か」で強さに差があるとは言えんかね?
964格無しさん:2012/05/23(水) 00:45:17.87 ID:IQDMvfSU
戦う力って言ったって成熟期以上にすら通用しないであろう力だぞ(実際パタモンの攻撃効いてない)
それで勝ち負けが生まれるのは成長期同士の戦いだけだ
成長期はランクで最下層なんだからそれより下作る意味が無いと思う
目糞鼻糞の勝負というか成熟期以下はどれも同じって認識しかないんだが

余談だがパタモンがセラフィモンだったらベルグモン一撃で浄化できてたりすんのかな
965格無しさん:2012/05/23(水) 00:47:59.57 ID:IQDMvfSU
ああ、ちなみにゴツモンは例外ね
ナイトモン複数蹴散らしたり異常に強すぎるってかギャグのレベル
ゴツモンだけ単体でCCC〜BBに入れたほうがいいかも
966格無しさん:2012/05/23(水) 01:41:35.63 ID:O8kkSthG
>>964
強さでランク分けしてるのに、他の成長期に勝つ手段がない成長期を降ろして何の問題があるんだ?
「成熟期以上に通用しないであろう力」も、言い換えれば「成長期には通用し得る力」ということだから
それすら持たないデジモンが降格するのはむしろ当然の流れ
例外的に攻撃力の高いゴツモンを昇格させるなら、例外的に攻撃力の低いボコネーも降格させて然るべきだと思う
967格無しさん:2012/05/24(木) 07:13:26.07 ID:9JpG6QaD
>>942
弟庇ったからとは言えバグラモンと相討ちのアルゴモンをC辺りに。
ベルゼブやバンチョーは加入タイミング的に進化組以下のはずだけど、最終戦でメギドラモン倒したから保留って感じかね。

色々意見出たし、次スレまでに漫画版の方まとめてみてもいいかもな
968格無しさん:2012/05/24(木) 11:20:12.99 ID:QcO/RCvJ
グレイモンと比較してX3、X2を1つずつ下げて良いかと。それ以外はここまでの意見に異論なし
969格無しさん:2012/05/25(金) 00:10:24.65 ID:UU5emKfk
漫画版クロウォのデュナスモンは「威力ありすぎて乱戦になると使えない」ということで過去のバグラ軍との戦いでは技を使えなかったようだけど、こいつはタクティモンやバグラモンよりも遥かに強いということでいいのかな?
970格無しさん:2012/05/25(金) 04:57:11.07 ID:rMROl0kN
文字通りの意味だ
味方を巻き込むから使えないってだけだろ
1対1でバグラモンに勝てるかとは全然別の話
971格無しさん:2012/05/25(金) 06:29:07.65 ID:ZEjGU1ej
タクティモンやオメガモンの実力知ってるはずのロイヤルナイツが、
「生き延びられる生命体はいない」って言ってるから当たれば勝てるはず。
でもあれ時間かかるっぽいし、そもそもタイマンで使う暇なくね

>>968
賛成だけど、それだと一人だけX4やメタグレの隣に残るスパロウモンが高すぎる気がする
戦績もマンタレイモン艦隊壊滅とウェディンモン倒したって言っても、どっちもX3レベルで可能な範囲だろうし、
ウェディンモンにとどめさそうとしてバリスタモンに捕まっちゃったりもしてるし。
972格無しさん:2012/05/25(金) 14:33:56.05 ID:UU5emKfk
>>971
アニメでX4がそれなりに苦戦した敵を「つまんないから早めにきりあげてきちゃった!」の一言で終わらせたという戦歴があるから、X4の隣でも問題ないと思う
973格無しさん:2012/05/25(金) 16:46:46.28 ID:ZEjGU1ej
>>972
パワーバランスが全く違うのにアニメ基準でネプトゥーンをマッハレオモンより上扱いする理由は薄くね?
どっちも立場上は地方司令官だろうし、司令官同士でそこまで差があるなら「地方司令官にすらかなわないレベル」って表現がシャウトモンに対して使われるとは思えんが
974格無しさん:2012/05/25(金) 18:02:55.48 ID:AIMvbyW4
リバース・ウェディンモン<シャウトモンX4(ドルルモン談)
リバース・ウェディンモン<スパロウモン(どーーーーーーん!)
スパロウモン<ダークナイトモン(豆鉄砲が!!)

Hで問題ない気がする。少なくとも明確な降格の理由は見つからない
975格無しさん:2012/05/26(土) 07:26:20.62 ID:1xDTg459
すまんな、ドルルモンの評価は見落としてたわ。それなら俺も異論はない

次スレは>>980だよな?
他に反対意見は出てないし、漫画版はとりあえずこの辺で暫定的にまとめちまっていいかと思う
976格無しさん:2012/05/26(土) 07:59:08.49 ID:Q6dTX05T
>>975
まとめ頼む

それ以外のテンプレ改変っぽいもの発掘
・風呂 >>946 +ザンバモン削除
・クロスウォーズ >>949 (歴代は結局意見が纏まってないから保留扱いでもいいかも)
・全作品 >>312 +議論途中にX7SとDバグラ追加&スーツェーモン削除

あとスレタイのコンマをピリオドに修正なw
977格無しさん:2012/05/26(土) 08:48:03.87 ID:1xDTg459
>>976
了解した


漫画版クロスウォーズ
S ズィードミレニアモン
A X7スペリオルモード アルティメットカオスモン オメガモン
B EX6&シューティングスターモン タクティモン(蛇鉄封神丸解放) バグラモン
C アルゴモン X7 EX6
D X6 ロイヤルナイツ アルカディモン DX ブラストモン リリスモン
E オメガシャウトモン ジークグレイモン アトラーバリスタモン イエーガードルルモン ラプタースパロウモン ミレニアモン
F オニスモン X5 金粉シャウトモン ダークナイトモン ランページグレイモン サイバーランチャー
G X4 メタルグレイモン ツワーモン スパロウモン
H X3 サイバードラモン グレイモン メイルバードラモン マッシュアップドマッハレオモン リバース・ウェディンモン
I X2 ドルルモン マッハレオモン
J シャウトモン バリスタモン
K バグラ軍一般兵(マンモン、マンタレイモン艦隊等)

保留 メギドラモン ベルゼブモン バンチョーレオモン アグニモン

アルカディモンのドットマトリックスはロイヤルナイツにも通じるみたいなので同格程度に
オニスモンは攻撃描写だけだとミレニアモン並ながら、サイバードラモンがある程度戦えてる点を考慮してFの最上位に
ツワーモンは不意打ちでスパロウモンを殴り飛ばした描写しかないので、暫定的にスパロウモンの隣に
特に意見出てないデジクロス体やキメラモン、シュリモン、ホウオウモン等は今回除外

ここまでの意見を順守して変更したつもりだが、特に理由なく俺の印象が混ざっちまってる部分(アルゴモン等)もあるので議論は続けて頼む。
978格無しさん:2012/05/26(土) 11:27:53.24 ID:WUeD/Rgs
>>977
デュナスモンはAに入れていいと思う
979格無しさん:2012/05/26(土) 11:40:43.60 ID:sjXsVwHo
流石に描写不足過ぎて無い。一撃が強かろうと「当たれば勝てる」ってだけじゃアルカディモンと変わらんからなぁ(寧ろ使い勝手では劣る)…実際にタクティモンやバグラモンと戦ったんならともかくアレだけじゃランク上げる根拠には…
980格無しさん:2012/05/26(土) 14:06:44.55 ID:Q6dTX05T
>>979

単純火力の話ならオニスモンとかD級以上あるように思えるけど、サイバードラモン程度にあしらわれちゃったのが評価下げてるよな
981格無しさん:2012/05/26(土) 14:14:21.60 ID:Q6dTX05T
安価間違えた上に踏んでた
いってくる
982格無しさん:2012/05/26(土) 14:48:05.08 ID:Q6dTX05T
最強デジモンランキングVer.22
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1338010303/

不備があったらすまん
漫画版のS〜KをSSS〜Cに変える案はとりあえず見送った
他要望があれば残りのレスか次スレで議論しましょう
983格無しさん:2012/05/26(土) 18:08:04.81 ID:1xDTg459
>>982
12段階にはしたけどSSS〜Cに変えるのは忘れてたわ。申し訳ない。

>>979
作中でグレイモンと互角って扱いだからサイバードラモンだけを上げる事は難しいし、
X3やX4の位置考慮するとグレイモンを上に上げる事もできない。結果オニスモンの評価を下げる事になっちまうんだよな

>>979
まぁデュナスを別枠にするのはありだとは思うけどな。
ドラゴンコライダーはタイマンだと使いにくいそうだけど、作中どころか歴代シリーズ最強格の火力と範囲は考慮してもいいと思う
984格無しさん:2012/05/26(土) 18:23:48.78 ID:OW71lPIS
フロンティアには星や宇宙まで破壊できる奴らがゴロゴロしててだな・・・
985格無しさん:2012/05/27(日) 16:30:15.76 ID:BW3E9umM
>>907が勝手に決めたであろうラーナモンの降格が誰にも気づかれないまま定着してしまっているのが気になる
986格無しさん
すまん、一応根拠(フェアリモンと互角)も提示されてたか