1 :
格無しさん :
2008/12/14(日) 17:52:47 白昼、気候は晴れ、20℃、互いに平均個体、または最強個体の 雄の成獣同士(一部雌の方が強い種もあるが)草原で正面から一対一で相対した場合の殺し合いを仮定(逃亡は無し)。 恐竜・人間の話は全面禁止・隔離スレで
2 :
格無しさん :2008/12/14(日) 17:53:39
3 :
格無しさん :2008/12/14(日) 17:56:48
このスレのお約束 ■結局、ホントの詳細なランクは誰にも解らない 同条件で互いに種の中でも同位置に位置してると思われる個体の雄の成獣同士が戦った例が 記録上皆無に等しいので、結局上位猛獣の詳細なランクは誰にも解りません。 記録によって、こうかなと推察する事は出来るが、それが絶対では無論ないのでご理解を。 ■なるべく客観的に見るよう心掛ける事 肉食だからそれだけで強い、体がでかいからそれだけで強いとか、園児みたいな意見は論外! 実際の対決の結果を何よりも重視するスレです。 ■ソース無き発言は妄言に等しい! 文献や映像、TV、それなりのサイトを提示する必要があります。 ※映像が一番信憑性のあるソースです ■各動物にはそれぞれシンパがいます ライオンヲタ、虎ヲタ、象ヲタ、熊ヲタ、etc・・・ これは学者にも言える事で、自分に都合のいい学者の意見ばかり取り上げない。
4 :
格無しさん :2008/12/14(日) 17:57:51
このスレのお約束 その2 ■不必要に煽らない 別にここに限らず煽るのは余裕の無い厨房のやる事ですし。 ■レッテル貼りをしない 不用意に○○ヲタ、等相手を決め付けないという事ですね。 ■過去の私怨からか相手を特定の人物に決め付け実名中傷する場違いで空気の読めない不逞な輩がこのスレにはいますが放置しましょう もしくは運営側に速やかに通報して下さい。 ■なぜここはネコ科vsクマ科の話題ばかり盛り上がるの? まぁ、肉食獣の最強を決める戦い、だからでしょうか。(本当は熊は雑食獣だけど) 長い歴史がありめちゃめちゃ議論されてきました。 ■恐竜の話をする痛い奴は何? 無視しましょう。 超大昔で生態も特徴も未だあやふやにしか掴めていません。 個々の現代の気候でも通用する戦闘実力が如何ほどかなど誰にも解りません。 学者によっては虎ライオン>ティラノと言う人もいます。 ■追い払うのって重要な事? 追い払うのより殺し合い重視です。 ただし、群れな動物は除き一般的な殺し合いでの強弱は 追い払い等の強弱に繋がってる事は多いです。 ただし、強者が弱者に追い払われる、と言うか道を譲ったり獲物を譲るシーンは結構あります。 理由:満腹だったりした場合、争うメリットが無い。多少の怪我をも恐れていちいち相手にしない、等 猫がクロクマを追い払った例、アナグマがピューマを追い払った例、ナマケグマがトラを追い払った例等
5 :
格無しさん :2008/12/14(日) 18:00:21
6 :
格無しさん :2008/12/14(日) 18:02:22
7 :
格無しさん :2008/12/14(日) 18:04:42
8 :
格無しさん :2008/12/15(月) 09:05:40
>>5 異種対決と猛獣軍団はイラン
良サイトでもなんでもないし制作者同一人物
9 :
格無しさん :2008/12/15(月) 21:47:44
>>8 そういうのは好みの問題だから押し付けは控えてくれないか。
ところで猛獣軍団と異種対決の制作者が同じってのは事実なのか?
10 :
格無しさん :2008/12/15(月) 22:25:08
巨動なら800万HITしてるし インフォシークゴールド認定だから良サイトは解るが・・・ 北朝鮮の動画を参考にしたり熊狂で画像並べてるだけのその二つはねぇわw
11 :
格無しさん :2008/12/15(月) 22:52:05
ぶっちゃけ今時まともな国で猛獣戦わせる番組作ったりしねーだろ 北朝鮮がアレな国なのは置いといてあの動画自体はこのスレ的には滅多にないお宝よ
12 :
格無しさん :2008/12/16(火) 00:08:39
それが作為の一切介入しない物ならね 問題は北朝鮮を虎や熊に見立てたプロパガンダってとこだよな
別に番組作成の意図は関係ないような・・・ ライオンや熊がお芝居するわけでもなし
熊のしか見た事ないが、あんなのがプロパなわけない。
15 :
格無しさん :2008/12/17(水) 02:21:10
>>13 例えばあの試合以外の大半が雌ライオンが熊を瞬殺しえてたらどうする?
熊を朝鮮人民の祖先と考える北朝鮮はそこは伏せるだろう
これがプロパガンダ
>>14 フジテレビじゃしっかりプロバと解説されてる
北朝鮮のナレーターもメチャメチャアメリカ=ライオンに憎しみこもった解説なのが
笑えた
>>9 同じジオシティズで主張もここまで酷似してると同一人物なのでは
17 :
格無しさん :2008/12/17(水) 17:27:31
>>8 >>10 トラ対ヒグマとかでググれば大抵巨動にヒットするからメジャーなんだろ。
いずれにしろ、どのサイトが好きとか嫌いは個人の主観なんだから嫌いなら自分が見なければ良い。
18 :
格無しさん :2008/12/17(水) 18:32:01
シロクマが雄のセイウチを仕留めるのが、ほとんど不可能に対して ライオンがカバを仕留めれる時点で、ある程度想像がつく
>>18 群れならあるが、ライオンがタイマンでカバ殺したソース、動画キボン
20 :
格無しさん :2008/12/17(水) 21:04:56
つーかカバってライオンにビビってんじゃん 強い弱いの前に話にならん
>>20 結局動画もソースも出せずに逃げたか
言っとくが、あの動画は二匹だし何度も見たからいらんよ
22 :
格無しさん :2008/12/18(木) 03:36:40
23 :
格無しさん :2008/12/18(木) 10:32:32
雌ライオンかよ(笑)
とはいえ群れで何匹か居るからな
25 :
格無しさん :2008/12/18(木) 13:39:39
牝ライオン弱い
26 :
格無しさん :2008/12/18(木) 16:53:59
虎はライオンより強いのだ。 お前は虎だ! 虎になるのだ!
27 :
格無しさん :2008/12/18(木) 17:03:40
韓国の動物園で虎がライオンに噛み殺されたが、それでライオンが強いと言うなよ。 メス虎と雄ライオンで体重差もあった。 こらライオン戦うなら雄の虎としろ!
28 :
格無しさん :2008/12/18(木) 17:40:39
ライオン2匹だが、もう一匹は見てるだけじゃん、いや2匹ともネズミを もてあそぶように殺してるなぁ そもそもライオンは群れで生活する動物だから、1匹で狩をするシーン自体珍しいし たとえ単独で日常殺しててもカメラに撮るのむ難しい
29 :
格無しさん :2008/12/18(木) 18:40:54
31 :
格無しさん :2008/12/18(木) 19:39:10
>>21 ようスレイマン
まだやってたのか
大変だな
雄ライオン対雌トラなら普通の結果
33 :
スレイマン :2008/12/18(木) 22:27:16
>>31 >まだやってたのか
大変だな
仕事の話か?ニートの君が羨ましいよw
ていうか前スレ先に埋めろよ。
34 :
格無しさん :2008/12/18(木) 22:51:51
>>35 雌トラ<<<<雄ライオン
順当な結果
何度も同じの貼るな
37 :
格無しさん :2008/12/18(木) 23:23:29
>>36 相手は雌トラだとはいえそれでもこの結果は意外だぜ。
昔の動画など見ると雄ライオンは雌トラにすら負けそうだったからな
38 :
格無しさん :2008/12/18(木) 23:26:08
39 :
格無しさん :2008/12/18(木) 23:32:48
野生だったら普通だけど、飼育下で150`の雄ライオンとは随分小さいね。 雄のシベリアトラだと飼育下の場合は普通に300`超えてくるし、 こいつが相手だったらやばかっただろうね
>>39 300キロと150キロで素早さあまり変わらないわけだから勝負にならんな
人間ならヒョードル対マサトみたいなもんだ
流石にマサトのほうが素早いだろ
>>41 だからヒョードル対マサト以上の差ってことかもな
タテガミがあるのと無いのくらいだが、過去に雄ライオンが雄トラに殺されてるし、そこまで関係しないかと
43 :
格無しさん :2008/12/18(木) 23:59:04
>>40 300`のトラと150`のライオンでも
300`のトラの方が素早く動けるだろ
44 :
格無しさん :2008/12/19(金) 02:03:33
>メス虎と雄ライオンで体重差もあった。 >こらライオン戦うなら雄の虎としろ! 150`そこそこしかない雄ライオンに、雄トラと闘えというのは 酷過ぎるだろ。
さっき深夜のバラエティ番組で芸人が ホッキョクグマ>カムチャッカ半島の白いヒグマ>ゴリラ>トラ>ライオン>ジャガー っていってましたが、どうなんでしょう? カムチャッカ半島の白いヒグマは 鮭を採るとき影にならないからたくさん食べて大きくなるという理由でした ゾウやカバは除外してるっぽかったです
47 :
格無しさん :2008/12/19(金) 13:20:40
結論<暫定版> 同ランクでは左の方が強い S+ アフリカ象 トラ S ライオン インド象 S- マルミミゾウ A+ インドサイ シロサイ A クロサイ アジア水牛 A- カバ キリン バッファロー ガウル コープレイ B+ バンテン バイソン ジャガー アラスカヒグマ B セイウチ 北極熊 イリエワニ ナイルワニ ヌマワニ エランド 豹 ピューマ B- モリイノシシ ヘラジカ ジャコウウシ 雪豹 C+ チーター シマウマ オリックス ブチハイエナ ニシキヘビ アナコンダ ヌー ワピチ サンバー カリブー ゴリラ オカピ ツキノワ熊 ナマケ熊 メガネ熊 アメリカ黒熊 ジャイアントパンダ C ウンピョウ オオヤマネコ タイリクオオカミ バク オランウータン ダチョウ オオアリクイ ヒクイドリ シマハイエナ ラテル クズリ C- カラカル ボブキャット アカカンガルー チャクマヒヒ チンパンジー マレー熊 コモドオオトカゲ
48 :
格無しさん :2008/12/19(金) 13:38:35
>>47 ランキングを貼っても個人の主観を結論として押し付けるのは控えてくれ。
49 :
格無しさん :2008/12/19(金) 14:24:23
というか何時の間にか勝手に外されただけだし 基本ランクはこれ
と思ってるのはお前だけ
52 :
格無しさん :2008/12/19(金) 16:04:58
/ `ヽ、 / ● \ / __ 丶 / /川〃ノヽ ヽ (● ( ミ/⌒ヽ三) ●) 丶丶| ´∀` |ー __ノ  ̄| | ̄ | | L___」 オマエ茸 NHの好物の茸 焼いて食べるのが基本らしいが、たまに炊き込みご飯に入れる。 冷凍保存可(旨味が増す)
___ ,;f ヽ i: i | | | | ///;ト, | ^ ^ ) ////゙l゙l; (. >ノ(、_, )ヽ、} l .i .! | ,,∧ヽ !-=ニ=- | │ | .| とりあえず乙 /\..\\`ニニ´ !, { .ノ.ノ / \ \ ̄ ̄ ̄../ / 滋佐久慈円 (1983〜 )
>>49 >>53 >基本ランクはこれ
だからどんなランキングを貼るのも自由なんだが、
問題は内容がどうこうじゃなくて、一個人のランキングを勝手に結論にするなって話。
それだと議論する意味が無くなるから、ランキングは今まで通り個人の意見として貼ればいいと思う。
>>56 NHに言っても無駄なのはわかるが、奴が自分のランキングをこれが結論とか言ったら、
その都度否定しとかないと新規の参加者は騙される可能性があるからな。
58 :
格無しさん :2008/12/20(土) 03:25:01
韓国の雄ライオンと雌トラはどっちも小型だったらしいが 瞬殺だったらしいな やはり雄ライオンは強い
59 :
格無しさん :2008/12/20(土) 18:34:30
ジャガーは結構力強いな。かなりでかいワニを倒して引きずっていくとは・・・
61 :
動物愛 :2008/12/20(土) 18:45:57
ジャガーは噛み付きが強力 とりあえず、他でも指摘あったが先に前スレ埋めよう
62 :
格無しさん :2008/12/20(土) 22:57:14
>>60 >>30 のに少し載ってる(ジャンプしてから襲い掛かるやつ)がyoutubeにたしか9分ぐらいの動画がある
買いマンにしちゃデカイのかしらんが、150キロ程度じゃね? あの雌トラが殺した沼ワニよりは小さそう。 けどまあ水際でも勝てるのは流石カイマンやアナコンダ襲ってるジャガー強しというところだな。
64 :
スレイマン :2008/12/21(日) 18:17:57
>>63 ワニが陸上でネコ科と勝負するなら2倍は体重差が無いと。
プライドのリーダーたる雄ライオンと同じようなポジションにいる
雄ナイルワニは4m以上で400kg以上はある。
65 :
格無しさん :2008/12/21(日) 20:06:22
>>64 ナイルワニの平均は250kgだが・・・
あんま適当な事を言うな
66 :
格無しさん :2008/12/21(日) 21:03:03
あのサイズのワニを倒すことよりも驚いたのは 結構な斜面を引きずりあげたことだな。
67 :
スレイマン :2008/12/21(日) 21:26:58
>>65 そりゃ、有力者じゃない雄は多少小さいだろうし、雌や若いワニも含めれば平均はそんなんだろうが、
このスレのルールだと対象はナイルワニの場合成獣の雄の中での平均だろ?
だから前スレ先埋めろって
69 :
格無しさん :2008/12/21(日) 22:29:32
>>67 雄ワニの平均が250kgだよ、アホ
お前の言う400kgのワニなんてのは
300kgのトラライオンレベル
70 :
小学生 :2008/12/21(日) 22:37:14
300キロのライオンて居まちゅか?
71 :
スレイマン :2008/12/21(日) 23:06:40
>>69 >雄ワニの平均が250kgだよ
それは若いワニとか含めない成獣の話?
とりあえず、その情報元を教えてくれ。
>アホ
お前はそうやってすぐ・・・・わかってると思うがネットの中だけにしとけよ。
むかついても一時の怒りでそんなこと言ってたら社会人やってらんないよ。
>お前の言う400kgのワニなんてのは300kgのトラライオンレベル
300kgのライオンなんて野生でどれだけいるんだ?ギネス級だろ。
少なくとも400kgのワニは巨動とかによるとそこそこいるみたいだが。
そもそも爬虫類の方が餌が供給される限りでかくなり続ける傾向が強い
73 :
格無しさん :2008/12/22(月) 01:05:29
そして大きくなりすぎたギュスターブは川も満足に泳ぐこともできず 嵐の晩に川下までながされるしな、あんなのが強いのかね?
74 :
格無しさん :2008/12/22(月) 23:32:01
ワニはカバにビビってるのがな・・・
75 :
スレイマン :2008/12/23(火) 10:21:14
>>74 ワニとってカバは相性が悪すぎる。シマウマとかと違ってデカいから噛みにくいし、
ワニだとカバより遅いしライオンみたいに飛び乗れる可能性も当然ない。
76 :
コディアック :2008/12/23(火) 10:38:45
>>71 4mのワニで400kg前後だとすると
202頭が雄でその11頭が14フィート(4.3m)を超えていた。最大のものは480cmだった。
400kgのナイルワニはやはり大きい方では?
ワニは個体差が大きいからな
78 :
スレイマン :2008/12/23(火) 10:51:46
>>76 400kgのワニは大きい部類でしょう。巨動には202頭の雄の最小とかが書かれてないので、
若い雄とかも含んでの数値だと思いましたが。
79 :
スレイマン :2008/12/23(火) 11:00:14
動物番組でヌーやシマウマを襲ってる個体はどれ位の大きさなんですかね? ヌーやシマウマが2〜2・5m位だとすると4m以上はありそうですが。
あれは相当でかい部類だろうね。 成獣のヌーが一発で川に引き込まれてるし。 あんな芸当が出来る陸の肉食獣はいないね。
81 :
スレイマン :2008/12/23(火) 13:50:16
>>80 シマウマ襲うワニは結構撮影されてるから、700kg超のアラスカヒグマや300kg超のトラみたいな特例じゃなくて、
あるワニの集団の中に2〜3頭とかそれなりの数はいるんだろうな。
ああいうそこそこいる大型雄ワニがライオンでいうと群を支配してる雄ライオンみたいな奴なんだろうか。
82 :
小学生 :2008/12/23(火) 13:55:28
スレイマンとアホ坊やはどっちが強いんでちゅか?
83 :
スレイマン :2008/12/23(火) 14:18:56
>>82 このスレは人間排除。
まあNHは長身(180位?)なんだろ。俺は168だから、向こうがあまりにも堕落した生活してなきゃ、多分NHの方が強いんじゃないか?
俺は学生時代に陸上部にいて以来趣味で走ってるから持久力に関してなら上だと思ってるが。
川の近くで待機して川に引っ張り込む戦術(近くに水面があることを認める)が ありならホッキョクグマ食らうシャチが最強じゃね?
逆に絶対水中に戻れないだとカバとかって結構高速で戦闘力落ちるし 速度的に自分から突っかけて勝つとかあり得ない事になるよな。
86 :
格無しさん :2008/12/23(火) 17:47:10
ヌーってライオンやヒョウはもちろんだが、チーターですら 単独で狩れるほど弱いんだろ、ワニを評価する目安にならんと思うんだが
88 :
小学生 :2008/12/23(火) 18:14:12
87 喧嘩は駄目でちゅよ 83 ネットで自分で言ったの信じてるんでちゅか スレイマンも頑張れでちゅ
>87 時々昇ってくるらしいよ。そんな個体は小さいだろうが
90 :
格無しさん :2008/12/23(火) 18:19:41
動物スレ多くね?
91 :
スレイマン :2008/12/23(火) 18:30:22
>>86 ヌーを出したのはワニの強さじゃなくて大きさの目安としてね。
92 :
格無しさん :2008/12/23(火) 18:33:16
>>89 名古屋に現れたのは結構でかかった記憶があるな
>>86 一貫してる点はある意味尊敬するw
シャチ♂は平均個体がマックスアフリカゾウ以上で 肉食で速度が虎並という時点で規格外すぎる。 十分深い河で待ち構えるなんてことが許されればそりゃ最強だろうが、 フィールド設定があまりに一方的。
いや>80あたりから川に引き込むという戦術が出てきたから、 反証としてそんなんありならシャチ最強、と反論してんじゃないの?
シャチを出されるとネコヲタが沈黙するから。
実際上位陣に半水生のやつ結構いるけどこいつらサバンナの ど真ん中に放り出されて長時間大丈夫なの?
99 :
スレイマン :2008/12/25(木) 02:21:07
100 :
格無しさん :2008/12/25(木) 16:37:17
>>99 小型のカバを襲うって書いてあるけど子供のこと?
101 :
スレイマン :2008/12/25(木) 23:09:43
>小型のカバ 母カバが目を離した隙に子カバがナイルワニに食われたのは以前テレビで見たな。 コビトカバはナイルワニとは生活地域被らないんじゃないか。
102 :
格無しさん :2008/12/26(金) 04:57:20
猛獣の強さについてまともに研究したのが ディスカバリーと小原ぐらいしかいないからな。 この二つが主力になるのは仕方ない。 ディスカバリーの総当たり戦での結論 SS アフリカゾウ S ライオン A シロサイ B シベリアトラ カバ C セイウチ ヒグマ ホッキョクグマ 小原の猛獣もし戦わばの結論 特A アフリカゾウ トラ ライオン A インドゾウ B サイ カバ C ウシ クマ この二つの平均値を取ると S アフリカゾウ A インドゾウ ライオン B シロサイ トラ C カバ D ウシ セイウチ ヒグマ ホッキョクグマ ↑これが最も科学的な結論になる
103 :
スレイマン :2008/12/26(金) 08:33:32
小原氏は別に本格的に強さ研究してたわけじゃないだろ。
作り物(映画やテレビ制作)の動物対決動画>>>学者の妄想(予想)
以外の、が抜けてた 作り物(映画やテレビ制作)以外の動物対決動画>>>学者の妄想(予想)
格闘技専門家の人間の格闘技勝敗予想でさえ何割当たってる? ノールールで闘う人間のランキングとかわかるわけ? 動物のすることなんかもっと当たらないだろ 予想当たるのは人間も動物も力の差が大差の闘いだけ
ちゅーかさ、ディスカバかな?一回見たことあるけど、ワニの頭部を金属で作って噛む力を予測してたが、 どー考えてもそんなもんで正確に近い数値測れんのかよ?って思ったよ。 はっきり言って他もなんか胡散臭い感じだったなあ。 あいつ等色んなもん作って遊んでるみたいだった。 映像的に面白ければ良いんだろうがね。 しかしあの対決動画ってどれもなんじゃそれ?って感じでどれも突拍子もない終わり方だ。 CGもショボイし。 ネコヲタがクマトラ対決の結果ぶーぶー言うのも理解できる。
番組を制作するために無理矢理作ったようなかんじだな どのみち絶対にはわからない予想なんだから何とでも予想してもいいし
>>107 ネコヲタはトラとクマの対決でトラが負けた時はディスカバリーは論外と言ってたが、
総合ランキングでライオンがアフリカ象の次、トラがヒグマより上とHPで出た途端、
「世界の権威ディスカバリー」なんて言い出した。
このスレシリーズ の25位まではテンプレに「ディスカバリーの動物真剣勝負は大きい方を勝たせてるだけで論外」と書かれてた。
110 :
格無しさん :2008/12/26(金) 14:09:11
俺は初めからディスカバリー支持してたぜ
113 :
スレイマン :2008/12/26(金) 19:29:44
114 :
スレイマン :2008/12/27(土) 08:38:25
ヌーの成獣はシマウマ並みやからね。 やはり中型までの哺乳類にとっては巨大ワニは川辺での恐怖の魔王的存在だな。 いきなりガバッと顎が襲ってきて捕らえられたら抵抗できん。
116 :
格無しさん :2008/12/27(土) 10:51:37
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) ★秋アニメヒロインの可愛さ・萌え度を格付けする [アニメ] だってよ;; こんなの見てる奴がえらそーに語るんだからw まぁ誰が見てるか想像出来るけどね^^; まじコワイです>< 猫虐待とかマジで捕まるからやめなよ;;
俺は専ブラだからカンケーねー
118 :
スレイマン :2008/12/27(土) 11:36:43
逆に同じ位の大きさだったらワニはあんま強くないな。 ヒョウと同じ位のワニがヒョウにあっさり倒されてたし。
120 :
格無しさん :2008/12/27(土) 19:16:23
アメリカンショートヘアーとベンガル どっちが強いの?
ホッキョクグマがアフリカ系の猛獣と戦った事例ってないよなぁ ライオンより強いと思うけど。
123 :
格無しさん :2008/12/27(土) 23:10:12
124 :
格無しさん :2008/12/28(日) 11:14:15
>>121 動物園だとライオン対ホッキョクグマは二例ある
どっちもライオンに咬み殺されて終わった
単純な奴はすぐ騙されるなw
>>124 シロクマの大きさも雌雄も不明だけどな。
トラとかライオンとかホッキョクグマの相手にならねぇよ。 サイズが違うぜ
128 :
格無しさん :2008/12/28(日) 23:15:36
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★ このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) ★秋アニメヒロインの可愛さ・萌え度を格付けする [アニメ]
129 :
格無しさん :2008/12/29(月) 00:44:33
ホッキョクグマ強いか?イメージが先行しすぎだろ
ホッキョクグマは生息地が生息地だし 飼育下じゃ矮小化しやすいし なかなか比較が難しい
131 :
格無しさん :2008/12/29(月) 17:02:30
132 :
動物愛 :2008/12/31(水) 16:18:57
皆様、今年はお世話様です。 では来年良いお年を
133 :
格無しさん :2008/12/31(水) 17:22:13
終わっちゃうんかい
134 :
格無しさん :2008/12/31(水) 17:31:32
ミルコ対ホンマンでミルコが勝ったらトラ>インドゾウを認めようw
135 :
格無しさん :2008/12/31(水) 21:49:40
ミルコ勝ったなww
136 :
格無しさん :2008/12/31(水) 23:12:50
チェホンマン何もできず ゾウとトラが戦ってもこんな感じになりそうな・・・
137 :
格無しさん :2008/12/31(水) 23:52:24
顔面に蹴りが届くくらいの身長差とトラとゾウの体格差は違いすぎる
138 :
格無しさん :2009/01/01(木) 01:54:35
だがトラには爪と牙という武器がある。
139 :
格無しさん :2009/01/01(木) 03:51:44
トラとヒョウだったらトラがチェホンマンでヒョウがミルコになるのか?
140 :
格無しさん :2009/01/01(木) 07:44:58
>>139 体格しか見てないからそんな発想なんだよ
動きが遅いホンマンや曙だからこそ象や羆に例えられるんですよ
>>137 象の上に乗ってる人間までジャンプで届く虎も居ますけど
まぁホンマンを象に例えるのもどうかと思うけどね
良いお年を
141 :
格無しさん :2009/01/01(木) 10:59:07
最強個体でランク作って下さいませんか? 蛇の最強個体やワニの最強個体はかなり上のほうだと思うんですが
142 :
格無しさん :2009/01/01(木) 16:22:43
どれが最強固体か分からんし、ヘビは弱いべ
143 :
格無しさん :2009/01/01(木) 17:16:36
144 :
格無しさん :2009/01/01(木) 18:29:22
子トラだろ ヒョウと変わんないしそれ
145 :
格無しさん :2009/01/01(木) 19:03:07
ヘビは弱い アナコンダは水中なら超強いが
146 :
格無しさん :2009/01/01(木) 20:12:36
どのオタでもない俺が冷静に見てこんなもんかな 同ランクは左の方が強い S+ アフリカ象 S トラ インド象 S- ライオン マルミミゾウ A+ インドサイ シロサイ A クロサイ A- アジア水牛 カバ キリン バッファロー ガウル コープレイ B+ バンテン バイソン アラスカヒグマ ジャガー B セイウチ 北極熊 ナイルワニ イリエワニ ヌマワニ エランド B- 豹 ピューマ モリイノシシ ヘラジカ ジャコウウシ C+ 雪豹 シマウマ オリックス ブチハイエナ チーター ニシキヘビ アナコンダ ヌー ワピチ サンバー カリブー ゴリラ オカピ ナマケ熊 ツキノワ熊 メガネ熊 アメリカ黒熊 ジャイアントパンダ C ウンピョウ オオヤマネコ タイリクオオカミ バク オランウータン ダチョウ オオアリクイ ヒクイドリ シマハイエナ ラテル クズリ C- カラカル ボブキャット アカカンガルー チャクマヒヒ チンパンジー マレー熊 コモドオオトカゲ ジャガーはアラスカヒグマやホッキョクグマには不利だが 草食獣との相性を考えてここ
147 :
格無しさん :2009/01/01(木) 20:47:45
>>144 子トラが大蛇と相討ちにもってけるわけないだろ・・・・
少しは巨動見ろ
148 :
格無しさん :2009/01/01(木) 20:51:03
>>146 どのオタでもない・・・
お前が誰か知らない奴はこのスレには居ないだろw
149 :
格無しさん :2009/01/01(木) 20:55:36
150 :
格無しさん :2009/01/01(木) 20:59:44
>>149 日本語通じてないな・・・
会話無理か?
>>149 気にするな
此処には基地外が住み着いてるからな
152 :
格無しさん :2009/01/01(木) 21:01:46
153 :
格無しさん :2009/01/01(木) 21:03:30
>>150 ?
いきなり
>>148 で特定の人物であるかのように喧嘩売ってきたのはお前だが
なので俺は公平に見ただけ、と言った
>>151 そのようだな
154 :
格無しさん :2009/01/01(木) 21:03:54
蛇は基本的に強くはないだろうけど、子トラが大蛇と引き分けれるとか本気で思ってんのか?
155 :
格無しさん :2009/01/01(木) 21:06:27
150=152=155 こらまた解り易い自演だな
>>154 人によって子トラの定義が違う
本当に馬鹿だな
158 :
格無しさん :2009/01/01(木) 21:12:45
>>158 新年早々言い負かされちゃって可哀相に・・・
161 :
格無しさん :2009/01/01(木) 21:22:56
NHは本当はクマオタ スレイマンが奴の本音
>>160 だから人によって子トラの定義が違うっつってんじゃん
1歳半でも体は結構大きいが子トラと言ってもおかしくはないし
本当に馬鹿だな
163 :
格無しさん :2009/01/01(木) 21:55:35
>>162 リンク先も読めんのか
本当に宇宙一馬鹿だな
>>163 亜成獣は学者によっては使う奴もいれば使わず子供と言う奴もいる
馬鹿はお前だ
165 :
格無しさん :2009/01/01(木) 22:13:33
>>164 言い負かされたのが悔しくてオウムがえししかできなくなったな
いつものアホ坊やの敗北パターンだw
一度でいいから見てみたい、 こいつらフシアナするところ。 桂ヨネゾウです。
>>165 あ、やっぱお前アホ坊や厨だったんだ
こりゃ相手するまでもないわw
だってお前モノホンの知的障害者だし
168 :
格無しさん :2009/01/01(木) 22:33:40
個人的な意見だけど 大蛇は虎クラスのサイズまでしか勝てないだろうね 深く巻きつけるサイズまでしかまともに戦えないと思うよ 一度でも首や胴に巻きつけば柔軟な猫科でも絞め殺されそう。 虎からしてみれば大蛇よりワニの方が戦いやすいだろうね
169 :
格無しさん :2009/01/01(木) 22:44:31
「将司、2009年になってしまったけど、 今年は働いてくれるのかな。 将司がニートになってもう9年になるけど お父さんもお母さんももう貯蓄もあまりないんだよ。 お姉ちゃんは結婚して子供がいるんだよ。 できればそっちのほうに資金援助してあげたいから これ以上に将司にお金使いたくないの。 さっき将司、今年は公認会計士に挑戦するって言ったよね? お父さんもお母さんも何も言わなかったけどね、なんでかわかる? 将司、ここ数年何やってきた? 毎年資格取る、資格取るって言ってきたよね? 去年は税理士、一昨年はシスアド、その前は漢検、その前は社労士、 その前はカラーコディネーター、その前はひよこ鑑定士、その前は簿記3級 どれも落ちてるでしょ? 通信講座受けるからって 毎年何万も払ってきたけど、全部無駄だったよね。 今年も公認会計士でいくら無駄にするつもりなの。 もう26なんだから現実を見て頂戴。 いいかい、資格とって一発逆転とかありえないんだよ。 何年も社会に出ていない将司が資格とっても 社会で仕事が取れるとはどうしても思えないんだよ。 だからもう資格取るとかやめておくれ。 今年は何でもいいから働いておくれ。 これが最後のチャンスだよ。 今ならまだ仕事見つかるから。 5日からハローワーク行っておくれ。
「将司、あんたはね、ネットだけの知識で頭でっかちになってるよ。 2ちゃんねるで取り入れた知識を偉そうに私やトーチャンに 話してるけど、働いたこともないあんたが言うと滑稽なんだよ。 ニュース番組見てても得意げに2ちゃんねるの受け売りを 披露してるけど、カーチャンとトーチャンだから笑って聞いてあげてたんだ。 将司、頼むから外で働いて、自立して。 カーチャンもトーチャンももう先は長くないだろうし、アンタの 子育ては18歳で終わりなんだよ。 将司、あんた今26歳なんだから、カーチャンとトーチャンに すがったって、もう何もしてあげられないんだよ。 この8年間、ずっと部屋でパソコンして、にちゃんねる見て、ゲームして 結局今のアンタはネットの情報だけで頭がいっぱいになってて、 何もいいことなんか無かったんじゃない? 将司、友達と遊んだ? 将司、彼女は作れた? いないでしょ。誰も。 トーチャンとカーチャンしかいないでしょ。 だからそんなんじゃ、トーチャンとカーチャンいなくなったら 本当にアンタは独りぼっちになるんだよ。 将司、外出て働いて、友達作って恋人作って、自分のために自立しなきゃ」
172 :
格無しさん :2009/01/02(金) 13:39:14
>>146 この板にある中では一番マトモなランクではあるな
173 :
格無しさん :2009/01/02(金) 19:48:28
1 カバ 2 ゾウ 3 サイ 4 ワニ 5 ウシ 6 セイウチ 7 クマ 8 ゴリラ 9 トラ 10 ライオン
174 :
格無しさん :2009/01/02(金) 20:23:17
175 :
格無しさん :2009/01/03(土) 02:00:06
176 :
格無しさん :2009/01/03(土) 04:26:55
177 :
格無しさん :2009/01/03(土) 12:12:29
178 :
格無しさん :2009/01/03(土) 15:02:25
6メートルクラスぐらいからの蛇は強いだろ ヒョウ捕食したりジャガー殺してるんだから
179 :
格無しさん :2009/01/03(土) 20:07:01
180 :
格無しさん :2009/01/03(土) 20:11:45
181 :
格無しさん :2009/01/04(日) 13:03:03
インドゾウ対ベンガルORアムールトラはトラ有利でFA?
182 :
格無しさん :2009/01/04(日) 16:23:04
まあインドゾウ対トラが6対4くらいでトラ有利でも、インドゾウ対ヒグマは9対1以上だろうし、全体の数字的にはインドゾウのほうが高いだろう
183 :
格無しさん :2009/01/04(日) 20:13:45
ダーウィンでやってたが、ヒヒはメスのヒョウより強いって
雄のヒヒは結構手強い相手なんです。 それに奴ら群れだし。 メスのヒョウは体重30sしかないのです。
単体スペックはカバ>ライオンだろ つーかテンプレ付近にあるディスカバリーの映像の奴は、ソースとしてはアテにならんくね? あれはかなり特例なケース
186 :
格無しさん :2009/01/04(日) 21:18:39
>>185 あれ雄ライオン2匹対カバだし、カバは雌か雄かわからない
巨動では雌カバが雄ライオン殺してるのと、自分の縄張り(カバ有利な水辺)に入ってきたサイと闘いになってサイに殺されてるね(サイもその後死んだが)
187 :
格無しさん :2009/01/04(日) 21:20:19
それに本で見たが、カバは結構ライオンの餌食になってるらしいね
188 :
格無しさん :2009/01/04(日) 22:50:01
ダーウィンではメスのヒョウが1匹のハイエナに餌奪われてたな 群れるの知ってるのもあるんだろうが
野生の強さランキングって本当に難しいよな スペックはカバ>ライオンでも、そもそもカバはライオン含む肉食動物を主食にしてないって点が大きいんだよな 縄張りを荒らしたり気に触れたりしたら襲う事はあるけど、空腹で襲ったなんて話は聞いた事ないし ライオンも普段はリターンリスク把握した行動するから、余程飢えてたり特殊な条件下じゃないと自分より体格のあるカバ、キリン、ゾウとかも襲わない ただ餌と認識して普段は襲わないが土壇場で襲うのと、習性上襲わないこの差はかなり大きいと思う お互いがお互いを殺傷できるだけの能力を持ってるが為に、その本能や習性が最終的にかなり有利になる 条件が揃えばライオン側は襲うが、カバ側は襲わない 逆にライオン側は勝算がなければ襲わないが、カバ側は勝算があっても襲わない ここら辺も強さランキングに考慮するならライオン>カバでもいいと思うが、考慮しないならカバ>ライオン
190 :
格無しさん :2009/01/04(日) 23:28:28
>>189 野生の世界で公平な正面対決などほぼ無いからな
唯一やったのがあの古代ローマだけだ
191 :
格無しさん :2009/01/05(月) 00:33:37
インドゾウ対トラがトラ有利? 狭い闘技場みたいな場所ならインドゾウ全然有利だけどな
192 :
格無しさん :2009/01/05(月) 00:49:06
>>191 狭い場所なら当然サイにも負ける
だが、自然下に狭い闘技場など存在しないからな
193 :
格無しさん :2009/01/05(月) 01:35:17
194 :
格無しさん :2009/01/05(月) 16:55:28
白昼、気候は晴れ、20℃、互いに平均個体、または最強個体の 雄の成獣同士(一部雌の方が強い種もあるが)草原で正面から一対一で相対した場合の殺し合いを仮定(逃亡は無し)。
開始時点で10kmの距離を置き半径五キロづつに自分のベスト環境。 群れを組む知能がある動物なら組ませる。 (ライオンで♂だけ用意したい、の類は認めない) ただし相手も同数個体を用意する。 互いに相手以外の餌はない。あいてにたいし「本能的に知ってて当然」以外の 予備知識なし だったらどうなるのかな
196 :
格無しさん :2009/01/06(火) 00:03:24
197 :
格無しさん :2009/01/06(火) 14:33:27
S アフリカ象 A インド象 B 虎 ライオン シロサイ インドサイ C クロサイ D カバ キリン 牛 E アラスカヒグマ F ホッキョクグマ セイウチ こんなとこか
ヒグマを弱いとする根拠が乏しい
199 :
格無しさん :2009/01/06(火) 17:13:21
200 :
格無しさん :2009/01/06(火) 17:14:35
ヒグマは強いとする根拠の方が実は無い 動画ではピューマに負けトナカイと引き分けてるのしかないからな
虎&ライオンってタイマンでクマ、サイ、カバに勝てんの?
コモドオオトカゲってランキング対象外? こいつもかなり悪質な強さだよ 体長平均2.5m越え、爪、強靭な尻尾持ちで極めつけは唾液に潜む猛毒 一度でも噛まれたらこの猛毒で時間経てば相手毒で死ぬ 噛みつけさえすれば最悪ダブルK.O.にはもってける ただトカゲだから気温20℃でまともに動けるのかという疑問は発生するけど
203 :
動物愛 :2009/01/06(火) 18:10:44
>>197 にはだいたい同意だが
>>200 ピューマのは傷ついて痛い目するメリット無いから退いただけなのと、カリブーのはカリブーが殺されてるだろ
なんでNHっていつもワンパターンなの ロボットなの
205 :
格無しさん :2009/01/06(火) 22:18:35
206 :
格無しさん :2009/01/06(火) 22:43:46
最強個体ならコモド以外にもヘビやワニはもっとランク上
207 :
格無しさん :2009/01/07(水) 12:18:53
ハ虫類はでかいのはほとんど老体だから雑魚
208 :
格無しさん :2009/01/07(水) 18:01:44
>>207 巨動のソース見たってそうでもないのがわかるが
老人といっても哺乳類や人間ほど劣化しないんだろ爬虫類は
209 :
格無しさん :2009/01/07(水) 20:47:40
ショートフェイスベアーって哺乳類史上最強の肉食獣かもしれないって本当か?
210 :
格無しさん :2009/01/07(水) 21:17:14
ないないw ホラアナライオンかサーベルタイガーが一般的な史上最強肉食獣 大きさで言ったらアンドリューサルクスと言われている
211 :
格無しさん :2009/01/08(木) 00:41:36
ショートフェイスは恐らく肉食の強い雑食だからな 食肉目最強が関の山
212 :
格無しさん :2009/01/08(木) 02:26:31
クマのランク低すぎだろ
214 :
格無しさん :2009/01/08(木) 19:16:12
215 :
格無しさん :2009/01/08(木) 19:35:20
クマってすぐ逃げるよね 怪我するくらいならハチミツや死肉でも探したほうが良いんだろうけど
216 :
格無しさん :2009/01/08(木) 19:44:05
クマはクマによっては草食より臆病だからな
対戦条件としては普段臆病とかそんなの関係ないんだろ クマ、セイウチはライオンと五分かそれ以上行くだろ
>>217 だが何故クマ、セイウチ≧ライオンかの説明も付け足しておく
白昼、気候は晴れ、20℃、互いに平均個体、または最強個体の
雄の成獣同士(一部雌の方が強い種もあるが)草原で正面から一対一で相対した場合の殺し合いを仮定(逃亡は無し)。
この条件下の場合双方殺る気満々だろ?
そういう興奮した状況下だと大抵正面から激突する展開になる
そうなった場合体格&体重差がモロに影響する
クマに至っては体長50〜100m、体重100〜200kg有利
ライオン側が運よく喉元に噛みつけないとまず負ける
セイウチに至ってもセイウチが逃げ腰なら持久戦で倒せる可能性あるが
セイウチは耐久力と牙の殺傷力は折り紙付き
この条件下の場合ライオンがセイウチ倒せる確率は余程展開に恵まれない限りかなり低い
ライオンに限らずクマの場合も対セイウチ戦に関しては同じだと思う
実際にホッキョクグマがセイウチを襲おうとして逆に反撃にあって死んだ動画なんか見れば想像しやすいと思うが
219 :
格無しさん :2009/01/08(木) 20:53:36
220 :
格無しさん :2009/01/08(木) 21:03:18
とりあえずセイウチはいない ここのクマオタぐらい
221 :
格無しさん :2009/01/08(木) 21:08:10
>>220 てことはクマ>ライオンは居るんだな
まあ学者の予想がアテになるかは別として
動画、事例など全て総合して客観的に判断するしかないからな
正面対決になるってのは同意 格闘技のように常に自分の優位な間合いを維持するなんてしなさそうだし
セイウチのでかい牙でぶっさされたらライオンでもトラでも瀕死だっつーの ホッキョクグマを弱いとする猫オタの根拠がセイウチにぶっさされたホッキョクグマだからな
224 :
格無しさん :2009/01/08(木) 22:06:06
どもクマヲタですw 以下セイウチwikiコピペ セイウチの牙はホッキョクグマの四肢や内臓に充分な損傷を与えうる威力とサイズを持つが、ホッキョクグマの爪や牙ではセイウチの分厚い脂肪を貫いて致命傷を与えるのは難しい。 ホッキョクグマでこの扱いなのにライオンとかまだキツいだろ 更にセイウチが狩られるパターンは襲われても逃げようとしてたりサイズ小さめな個体が殆どだろ 同サイズで逃げ腰じゃなくガチの正面対決なら勝算十分にあると思うが
225 :
格無しさん :2009/01/08(木) 22:20:32
ライオンやトラは出来れば相手のバックをとろうとするだろう。 ハンティングのときも相手がこっち向いてる時は手を出さず背を見せたときに飛び掛ることが多い。 ただセイウチならともかくクマくらいになると背後をとるのもかなり難しいだろうけど。 もちろんバックをとるのは基本的に反撃を受けるリスクを軽減するためで 怪我を恐れず本気で殺し合う前提なら正面からでも十分攻めようはある。 例えば体重ではクマより軽くてもスピードは上。 衝突した際の衝撃は質量に比例し速度の2乗に比例するから相手より軽くても 全力で飛び掛れば相手を押し倒すこともできるだろう。
226 :
格無しさん :2009/01/08(木) 22:28:43
>>224 だが
>>197 のランキングを改ざんしてみた
S アフリカ象
A インド象
B アラスカヒグマ、ホッキョクグマ、セイウチ、カバ
C 虎、ライオン
D シロサイ、クロサイ、インドサイ
E キリン、牛
B:カバに関してはスピード+体格+牙の破壊力を考慮
D:サイに関しては知識ないからググってみたが虎に捕食されている事実等も考慮してみた
B〜Dは組合せによってはどれも勝てそうな気はする
227 :
格無しさん :2009/01/08(木) 22:31:57
なんか色々ひど過ぎて突っ込む気も失せますね
228 :
格無しさん :2009/01/08(木) 22:32:40
229 :
格無しさん :2009/01/08(木) 22:38:19
>>225 セイウチ体長270〜360cm、体重500〜1200kg
1000kg超えはさすがに押し倒すのは厳しくない?
クマ、ライオン問わず常にバックを取り続けれたらいいだろうがそれだけで致命傷とるのは単体じゃちと厳しい
それに相手も鈍足だが動く訳だし実際動画でホッキョクグマ乗っかってるのに押しのけたりするパワーがある
となるとどこかで頭を狙わなければいけないんだけどそこが危険
カウンターの牙喰らったらどの生物も致命傷だし
虎、ライオンがセイウチを100%狩れないとまでは言い切れないが噛み付きで窒息死できる相手じゃないから不利だと思う
230 :
格無しさん :2009/01/08(木) 22:41:25
>>228 書いといてすまんが正直サイは分からん
調べてみたが角も狩りの為にある訳じゃなく視力も弱いetc…
色んな所で戦闘個体じゃないという書き方が多かったからDにした
231 :
格無しさん :2009/01/08(木) 22:52:03
>>229 >>225 は一応クマ相手の話ね。
セイウチは押し倒すというか・・・初めから倒れてるみたいなもんだしなあ。
まあ逆に言えばどんな体勢でもさほど動きが制限されないとも言えるか。
セイウチ相手だと弱点を狙いにくいのはありそうだな。どこも分厚い皮下脂肪でムチムチ。
まあ背後から頭にとりつけば500kgくらいのセイウチなら割とあっさり倒せそうな気もする。
1t級の相手だとどうかと思うけど。
232 :
格無しさん :2009/01/08(木) 22:56:50
>>230 対ライオンは無敗全勝で、カバの土俵の縄張りの水辺でカバに勝ってる
動画でもライオン数匹を追っ払ってたし
それにカバは結構ライオンの餌食になってるらしいって本で見た
まあほとんどは群れだろうけど
233 :
格無しさん :2009/01/08(木) 22:59:52
ライオンの胃袋から検出して判明したらしい
234 :
格無しさん :2009/01/08(木) 23:00:44
>対ライオンは無敗全勝で、 さり気に適当な事言うなw
235 :
格無しさん :2009/01/08(木) 23:04:23
サイは強い 負けるけどゾウと戦える数少ない動物 セイウチVSライオンはカバVSライオンをさらにグダグダにした展開しか思い浮かばん VSセイウチに関しては背中にしがみ付ける分ホッキョクグマより有利 が俺の見解
236 :
格無しさん :2009/01/08(木) 23:05:32
237 :
格無しさん :2009/01/08(木) 23:08:20
238 :
格無しさん :2009/01/08(木) 23:19:32
ライオンは群れたら強いってのは周知の事実 実際ゾウ、カバ、サイ、キリン全部補食してる だが条件付きのタイマンなら話は別なだけ
239 :
格無しさん :2009/01/08(木) 23:30:44
>>226 だが俺のランキング基準は個体スペック重視
個体スペックってのは体長、パワー、スピード、牙&爪
こういう異種格闘技戦の場合個体スペックが最終的に決め手になると思うんだよ
一部組合せ以外は本能でインプットされた効率的な狩り方適用出来ない未知の組合せ揃い
他の人が言ってた有利な状況下でヒット&アウェイを持続し続けるような条件下(双方興奮状態かつ殺害目的)でもないし
チート要素的な毒持ちの動物もいない
となると最終的に正面対決になりそうな展開が想像出来る訳でそういうのも考慮してランキングつけてみた
サイは知識不足な点は否めないが
カバに関しては知識あるし見当はずれな位置付けじゃないと思ってる
240 :
格無しさん :2009/01/08(木) 23:35:21
241 :
格無しさん :2009/01/08(木) 23:38:59
>>226 一番違和感あるのはサイの位置
いくらなんでも低杉
242 :
格無しさん :2009/01/09(金) 00:56:03
叩くだけなら誰でもできるわけで… 自分の意見もだそうな
243 :
格無しさん :2009/01/09(金) 00:59:01
成体ゾウの尻尾が半分千切れかけが多いのは、獰猛なカバに噛まれてるかららしいな ソースは、野生王国のサイトググればすぐ見つかる
244 :
格無しさん :2009/01/09(金) 01:58:39
245 :
格無しさん :2009/01/09(金) 02:55:22
>>244 大してでかくねえじゃん
普通に上乗って
頭咬んでお終い
だろうな。遠近法ででかめに映ってるけど
247 :
格無しさん :2009/01/09(金) 04:59:08
ワニは顎を持ち上げる力は殆どないからなぁ「wikiでは30kg表記」 頭をマウントする形に持ってければ虎、クマでも勝てる 噛み付きスピードも凄いらしいから噛み付かれたらアウトだけどな
水中ではワニ強いだろうけどな
249 :
格無しさん :2009/01/09(金) 06:29:27
250 :
格無しさん :2009/01/09(金) 11:37:23
無知はお前だろ サイと雄ライオン、お互いに成獣同士のタイマンの殺し合いがどんだけあったんだよw
251 :
格無しさん :2009/01/09(金) 12:09:50
>>250 数例でも知らなかった無知のお前が図星言われて何だそれw
どこのガキだw
252 :
格無しさん :2009/01/09(金) 12:22:23
数例どころか一例あるだけだろヴァカw
253 :
格無しさん :2009/01/09(金) 12:26:20
254 :
格無しさん :2009/01/09(金) 15:02:36
サイ強い派に聞きたいんだが、サイって防御力は凄まじいが殺傷力ある? サイの角調べたが骨じゃなく皮膚みたいな物で、人間でいう爪みたいな繊維の集まりなんだろ あの体格が突進してくるのは脅威だが、角は殺傷目的に作られた物じゃないし まだカバの方が強いんじゃないか?
255 :
格無しさん :2009/01/09(金) 16:50:34
>>254 別にサイ強い派とか無いが、カバ対サイはサイが勝ってるし、対他の動物の戦績みても動画でもサイのほうが強い
256 :
格無しさん :2009/01/09(金) 17:12:53
それにアフリカでハンターが恐れる動物のトップ5が、アフリカゾウ、シロサイ、ライオン、バッファロー、ヒョウだ カバはライオンに結構食われてるし
NHそのおまえの大好きなトップ5ってやつ誰が言ってたの
258 :
格無しさん :2009/01/09(金) 19:15:48
>>257 本当に無知だなお前は
時々アホ坊やとか言われてたNHじゃないし俺は・・・・
ゾウ最強でOK?
260 :
格無しさん :2009/01/09(金) 20:11:55
>>254 攻撃力に関しては、カバの噛む力とサイの突き上げを単純比較するだけでは足りない。
カバは足が遅いがサイは速い。しかもサイは車に体当たりできるほど全身の皮膚が頑丈。
皮膚の丈夫さはディフェンス面でも有利。
261 :
格無しさん :2009/01/09(金) 20:24:01
>>260 カバ遅いって…時速40km以上だぞ?
サイの最高時速50kmだしスピードはそんな対して変わらん
闇討ちとかならまだしも草原のタイマンなら、ライオンや虎相手でもカバ&サイ位のスピードがあれば対処できる
セイウチ&ワニ位のスピードなら話は別だが、体格、装甲、殺傷力が最終的に物を言うんじゃねーの
262 :
格無しさん :2009/01/09(金) 20:33:34
ちなみにカバの皮膚もサイ程じゃないだろうが強固 装甲に関してはサイ>カバ>ライオン
263 :
格無しさん :2009/01/09(金) 20:39:54
なんかテレビ真に受けたようなカバ信者のニワカ新参の子が来てるな いろんなサイトや本や動画見てもっと勉強したほうがいいよ そのほうが面白くなるだろうから
264 :
格無しさん :2009/01/09(金) 21:02:10
>>263 ん?wiki、巨動など色々とネットサーフィンした上での意見だけど
自分で調べりゃ正しいかどうか位分かる
265 :
格無しさん :2009/01/09(金) 21:14:15
>>264 wikiなんか誰でも書けるんだよ坊や
少なくとも8割は本当だが、全部真実かどうかは知らないとわからない
266 :
格無しさん :2009/01/09(金) 21:17:40
>>265 別に俺が間違っててもカバヲタでもいいけどさw
あからさまに間違った知識持ってる人と持ってない人の差が激しくて、議論になってない
つーか君も意見だせよ。同意を得るより批判する方が簡単だし誰にだってできる
267 :
格無しさん :2009/01/09(金) 21:21:28
>>266 今まで散々出してるっての
少しはロムれ
甘えるな
268 :
格無しさん :2009/01/09(金) 21:41:41
>>267 適当なの選んでアンカーだしてくれ
そん位できるだろ?
最近の流れって悪くないと思うんだが
>>197 のランキングとか結構同意されてるけどこれこそ論外だろ
269 :
格無しさん :2009/01/09(金) 21:53:12
誰か相手してやれw やさしい人居たらw
270 :
格無しさん :2009/01/09(金) 21:58:43
271 :
格無しさん :2009/01/09(金) 22:20:57
流れをぶったぎるな
272 :
格無しさん :2009/01/09(金) 23:01:51
>>258 おいNH
お前がNHかどうかはどうでもいいんだよw
誰が言ってたのか教えろよw
>>268 つスルースキルを磨こうな
NHやそいつみたくヲタだとただ批判する奴を相手するだけ無駄
>>270 クマ>虎派だがそのイメージ再現PVってソースとしてアリなの
276 :
小学生 :2009/01/10(土) 12:30:36
結局グリズリー対ピューマはどっちが勝ってるんでちゅか?
277 :
格無しさん :2009/01/10(土) 16:58:37
CG(笑)
278 :
格無しさん :2009/01/10(土) 17:13:52
S+ アフリカ象 S トラ インド象 S- ライオン マルミミゾウ A+ インドサイ シロサイ A クロサイ A- アジア水牛 カバ キリン バッファロー ガウル コープレイ B+ バンテン バイソン アラスカヒグマ ジャガー B セイウチ 北極熊 ナイルワニ イリエワニ ヌマワニ エランド B- 豹 ピューマ モリイノシシ ヘラジカ ジャコウウシ C+ 雪豹 シマウマ オリックス ブチハイエナ チーター ニシキヘビ アナコンダ ヌー ワピチ サンバー カリブー ゴリラ オカピ ナマケ熊 ツキノワ熊 メガネ熊 アメリカ黒熊 ジャイアントパンダ C ウンピョウ オオヤマネコ タイリクオオカミ バク オランウータン ダチョウ オオアリクイ ヒクイドリ シマハイエナ ラテル クズリ C- カラカル ボブキャット アカカンガルー チャクマヒヒ チンパンジー マレー熊 コモドオオトカゲ 結局学者の意見まとめるとこの辺が妥当だろう
279 :
格無しさん :2009/01/10(土) 17:41:20
S+ アフリカ象 S インド象 S- マルミミゾウ A+ インドサイ シロサイ A トラ ライオン クロサイ A- アジア水牛 カバ キリン バッファロー ガウル コープレイ B+ アラスカヒグマ バンテン バイソン セイウチ ホッキョクグマ B ナイルワニ ジャガー イリエワニ ヌマワニ エランド B- 豹 ピューマ モリイノシシ ヘラジカ ジャコウウシ C+ 雪豹 シマウマ オリックス ブチハイエナ チーター ニシキヘビ アナコンダ ヌー ワピチ サンバー カリブー ゴリラ オカピ ナマケ熊 ツキノワ熊 メガネ熊 アメリカ黒熊 ジャイアントパンダ C ウンピョウ オオヤマネコ タイリクオオカミ バク オランウータン ダチョウ オオアリクイ ヒクイドリ シマハイエナ ラテル クズリ C- カラカル ボブキャット アカカンガルー チャクマヒヒ チンパンジー マレー熊 コモドオオトカゲ トラ、ライオン、ジャガー少し下げ これで良いでしょ? 熊もっと上げろって言ってくるだろうが 客観的に見てもここまでが限界でしょう。 キリンの位置が難しい。 猫科には強そうだけど牛やサイに弱そう・・・
少しどころか大分下がってるような まぁ悪くないランクだけど
281 :
格無しさん :2009/01/10(土) 21:47:25
>>279 トラがインドサイより下ってのは違和感あるな
トラ二つ、ライオン一つ上げる感じで丁度いいかも
282 :
格無しさん :2009/01/10(土) 22:53:29
>>281 違和感も何もインドサイ自体どの程度か不明
サイ科最強はシロサイだとは思う
いつも言うが、各種代表にしたら
でないと種類多くなりすぎるぞ
283 :
格無しさん :2009/01/10(土) 23:01:02
いつも思うんだがトラとライオン同ランクか? ランク上位でも下位でもほとんど同ランク
284 :
格無しさん :2009/01/11(日) 00:10:02
確かにね。 同じネコ科ヒョウ属で体格も近いとなれば近くしたくなるのはわかるけど 実際の事例を優先するのであれば同レベルの獲物を単独で狩ってるトラと 群れで狩ってるライオンじゃかなり差があると見てもいいかも。
虎とライオンだったら虎の方が強そうと個人では思うが どっちのファンも互いに逆転の可能性0な差があるとは思うまい。 同種同体系でつく程度の差でランクが違う扱いにすると 無限にランクが別れるだろう
数値や習性をみるとトラ強そうなんだけど 実際トラvsライオンの動画みるとライオンのほうが強そうなんだよな
>>286 おおかた雌トラ対雄ライオンの動画見ただけだろアホw
証拠の動画出してみろよ
>>287 もうしわけなかった、訂正します
トラもライオンも弱いのがわかりました。
どちらも本当はキリン、バッファロー以下でした。
289 :
格無しさん :2009/01/11(日) 10:26:50
体長3・6メートルの巨大ヒグマもう居ないもんなあ リアル赤カブトだよね
290 :
格無しさん :2009/01/11(日) 12:54:31
>>288 狭い闘技場ならそうなるが、キリン、バッファローより弱いとも言えないな
291 :
格無しさん :2009/01/11(日) 18:37:30
インドサイ>シロサイ この根拠を誰か教えてくれ
292 :
格無しさん :2009/01/11(日) 19:14:33
ギネスブックでは大きさでインドサイ>シロサイになってるのと 小原などはインドサイ>シロサイと言っている こんな事かね
293 :
格無しさん :2009/01/11(日) 19:38:25
シロサイはライオン返り討ちしたり群れ追い払ったりしたことあるが、インドサイってどうなんだろうな アフリカより全然厳しくない地域だしシロサイ以下だとは思うが
アフリカ以外が厳しくて大型野生動物が絶滅しているってのが 本当のところだけどね・・
295 :
格無しさん :2009/01/11(日) 22:41:34
>>294 そっちの厳しさじゃなくて、常にライオンの群れやハイエナの群れなど外敵多いアフリカとインドじゃ差あるって意味の厳しさな
296 :
格無しさん :2009/01/11(日) 23:59:53
同じ意味なんだけどな アフリカは強力な外敵がいなかったからライオンや大型草食獣が 多数生き残ったんだよ まあ言いたいことはわかるからいいけど
297 :
格無しさん :2009/01/12(月) 00:38:20
ハイエナ群>カバ群
298 :
格無しさん :2009/01/12(月) 00:39:27
アフリカにいなかった強力な外敵って何?
299 :
格無しさん :2009/01/12(月) 01:50:49
>>298 クマ?
そん位しか思いつかん
それか未知の動物
300 :
格無しさん :2009/01/12(月) 12:27:40
>>299 アフリカにもクマはいたんだぜ?
アグリオテリウムってごついのが。
ところで
>>296 はちょっと変じゃないか。
強力な外敵がいなかったら草食獣もさほど大型化したりしないだろうし
そもそもライオンの群れより強力な外敵なんて人間を除けば他の大陸にもいないだろ?
それにアフリカだって結構絶滅した動物はいるっしょ
アグリオテリウムもだしディノテリウムとかペロロビスとか
強力な外敵は人間のことだと思うが・・・
302 :
格無しさん :2009/01/12(月) 12:48:40
>>276 グリズリーのほうが強いよ
3・6メートル800キロのクマはもう死んだが、もし生きていればライオンもトラも勝てなかったよね
303 :
格無しさん :2009/01/12(月) 16:00:28
クマはホッキョクグマのセイウチ動画で 100kgのセイウチにも前足が通用しないってのが解っちゃったからな しかも口は口吻が小さいおちょぼ口で牙も小さいし トラとライオンに勝つのは全く望みを断たれたと言っていいね
304 :
格無しさん :2009/01/12(月) 16:54:21
スレイマン氏、出番だすw
305 :
格無しさん :2009/01/12(月) 17:35:37
>>301 人間はアフリカにもいるじゃまいか。
むしろアフリカ出身じゃまいか。
ヌーとシマウマはどちらが強いのか教えてください。できれば根拠も。
307 :
格無しさん :2009/01/12(月) 19:23:07
普通に考えればグレビーシマウマ。 450kgと220kgぐらいの体重差ある。 でもシマウマは蹴りだけなので泥試合になりそうだなw
308 :
格無しさん :2009/01/12(月) 19:25:15
ライオン対キリンは? カバ対ライオン、バッファロー対ライオンは?
309 :
格無しさん :2009/01/12(月) 19:28:18
>>303 3・6メートル800キロの巨大ヒグマに本気でそんなに勝てると思ってんの?w
310 :
格無しさん :2009/01/12(月) 20:04:55
3.6mとかいないし 800キロのクマなんて曙みたいなのしかいない
311 :
格無しさん :2009/01/12(月) 21:00:11
312 :
格無しさん :2009/01/12(月) 21:26:14
>>309 禿同
ここ見てる人達って、それなりに情報知ってるハズなのに、こんな発言多々でるよね
ここって盛大な釣り堀なんだろうかw
>>311 みたいにソースもだして可能性ありえるって話をしてるのに
>>312 みたいな脳稼働させる気0な意見がでるから困るw
315 :
格無しさん :2009/01/12(月) 22:00:23
それなりに情報知ってるから 象>虎ライオン>サイ>カバ>牛>セイウチ>クマ という結論になるんだけど。 バカ?w
316 :
格無しさん :2009/01/12(月) 22:05:00
ウィキってだれでも編集できるんだろ。確かに雌はハイエナより弱いかもしれん。 というか戦う前に逃げる。が雄は一頭のハイエナなら撃退もする。逆もあるが。 あとウィキのあくびしてるヒョウの写真。あれジャガーの写真な。
317 :
格無しさん :2009/01/12(月) 22:05:00
>>315 情報が全部正しいかどうかわからないのに全部真に受けてるんだなw
子供は純粋だw
318 :
格無しさん :2009/01/12(月) 22:12:07
学者の予想が当たってるかどうかなんかわからんからな ほとんどが公平な正面対決での強さ比較を語ってるわけではないし
319 :
格無しさん :2009/01/12(月) 23:14:41
>>316 TVでヒョウとハイエナが出くわす場面が度々出ているが、全てヒョウが逃げている。
大型のクマ(コディアックヒグマ)とトラやライオンがガップリ四つで戦う映像がない。
個人的には大型のクマはトラやライオンと
>>1 の条件なら有利だと思う。
320 :
格無しさん :2009/01/12(月) 23:18:16
>>318 学者が公平じゃない比較で動物の強さを語っている
根拠が無いなw
そこまで学者もアホじゃない
321 :
格無しさん :2009/01/12(月) 23:20:03
>>319 お前の妄想なんて何の役にも立たない
俺はヒョウから逃げるハイエナをTVでかなり見てるしな
クマもトラとライオンからすれば嬲り殺しに遭うだけ
322 :
格無しさん :2009/01/12(月) 23:37:48
ハイエナとヒョウは体重差は小さいが、 コディアックヒグマとトラは2倍以上の体重差がある。
323 :
格無しさん :2009/01/12(月) 23:47:07
ヒョウvsハイエナは五分に近いもしくはハイエナ有利って意見は納得できるんだよな その代わりヒョウは体格が小柄だから木に登れるメリットがある けどクマvsライオンは調べれば調べる程クマが勝つ姿しか想定できん
325 :
格無しさん :2009/01/12(月) 23:56:43
>>321 どう殺されるんだ?
身長、体重は二回り程クマが上。
力も勿論クマが上回ってるし、おまけに立ち上がる事もできるのに
326 :
格無しさん :2009/01/12(月) 23:58:54
327 :
格無しさん :2009/01/13(火) 00:09:12
ライオンのハンティング方法→首もとに噛み付きながら体重をかけて窒息死 北極熊のハンティング方法→爪で皮膚を切り裂きながら頭蓋骨を顎と牙の力で粉砕死 客観的に冷静に判断しても熊の方が強いんじゃないの
328 :
格無しさん :2009/01/13(火) 00:52:40
329 :
格無しさん :2009/01/13(火) 01:06:35
ずいぶん前にNHKでやってた生き物地球紀行だったかな? 雄ヒョウがハイエナを追っ払ってたぞ。雌はあっさり獲物を 奪われてたな。子育て中の雌ヒョウだったがな。 思ったがハイエナってのは相当しつこいわ。実力はヒョウが若干上だが 逃げたほうがいいと本能的に感じるんだろ。仲間がすぐ来るしな。
NHはいつも同じこといってるよな もう少し新鮮味のある発言してくれよ・・・ すぐ誰なのかわかるし同じことばかり書くからつまらん
331 :
格無しさん :2009/01/13(火) 01:29:10
S アフリカ象 ライガー A トラ インド像 B ライオン インドサイ シロサイ C シロクマ カバ D セイウチ ラーテル
>>320 どこに公平な正面対決で、と書かれてるんだ?
条件も曖昧だし
ほとんどの学者のは、自然下での強さであり、自然下には地形効果などを利用できるし、弱った個体などを狙えるわけだ
はっきり条件を設定してるのはディスカバリーだけだが、ディスカバリーも全部公平な条件にはなっていない
>>329 まあそうだろうね
334 :
格無しさん :2009/01/13(火) 08:38:42
>>329 ヒョウ(雄)は群れの場合はヒヒにも負ける。
TVの動物番組の解説者は、実はヒョウ(雄)はハイエナよりも弱いと解説している。
雌のヒョウは一対一でもヒヒに負ける。
335 :
格無しさん :2009/01/13(火) 12:05:49
>>334 雄のヒョウとは言ってないし、タイマンでの話を言ってたのかはわからん
雌ヒョウがヒヒに負けるってのはタイマンでの話だと思うが
336 :
格無しさん :2009/01/13(火) 13:21:27
雌ヒョウもヒヒを襲って食べるのだが… 複数と単独を一緒にしているんだろう。テレビの解説はあんまり当てにならない。もちろん2ちゃんも。
337 :
格無しさん :2009/01/13(火) 13:23:25
前にみたNHKでは雄はそうそう獲物を奪われないと解説していた。テレビの解説はいい加減。
338 :
格無しさん :2009/01/13(火) 13:52:09
339 :
格無しさん :2009/01/13(火) 14:50:38
340 :
格無しさん :2009/01/13(火) 15:09:01
熊オタの俺も幻滅した動画じゃねぇかw あーなんだこんなもんかよって
341 :
格無しさん :2009/01/13(火) 16:33:33
前から言われてるがホッキョクグマは強そうなイメージがあるだけで実際はたいしたことない
342 :
格無しさん :2009/01/13(火) 17:46:21
北極グマは外敵居ないようなもんだからな レアケースでシャチに食われることがあるだけで
343 :
格無しさん :2009/01/14(水) 00:29:52
でも、ディスカバリーでは、トラを腕と体重で無理やり押さえつけて 首筋をガブリで一撃で勝ってるけどな ヒグマだけど。
344 :
格無しさん :2009/01/14(水) 03:55:08
そしてそのヒグマは10回やって9回ライオンに殺されましたとさ
345 :
格無しさん :2009/01/14(水) 06:40:02
古代ローマではクマはライオンに勝ってたはず
346 :
スレイマン :2009/01/14(水) 08:01:58
>>304 申し訳ない、仕事の都合で半年ほど定期的にレスするのが難しくなります。
347 :
格無しさん :2009/01/14(水) 09:05:52
別に何の問題もないが
348 :
格無しさん :2009/01/14(水) 11:53:52
349 :
格無しさん :2009/01/14(水) 12:26:42
ハイエナ>ハイイロオオカミ>土佐犬>チーター>ドーベルマン ネコオタだが、結論出た
350 :
格無しさん :2009/01/14(水) 12:38:09
ハア??
351 :
格無しさん :2009/01/14(水) 16:46:41
>>349 土佐犬って90kg位あるし、皮膚に弾力性があって噛まれても効かないから
ハイエナやオオカミよりも強いんじゃないか?
土佐犬>ヒョウ>ハイエナ>ハイイロオオカミ>チーター>ドーベルマン
位だろう。
353 :
格無しさん :2009/01/14(水) 21:50:34
354 :
格無しさん :2009/01/14(水) 22:33:46
日本に1・8メートル240キロのイノシシが居たな ツキのワより強そうだ どのみち殺すぐらいならバトルさせろよなあ
355 :
格無しさん :2009/01/14(水) 22:54:22
普通にヒョウ>>>ハイエナ≧チーター>オオカミ>土佐犬>ドーベルマン
356 :
格無しさん :2009/01/14(水) 22:57:15
357 :
格無しさん :2009/01/14(水) 23:13:22
>>351 土佐犬が90kgあろうと、闘犬であろうと所詮犬の中では強いほうというだけ。
349か355が正しい。
358 :
格無しさん :2009/01/15(木) 07:46:14
359 :
格無しさん :2009/01/15(木) 08:03:07
360 :
格無しさん :2009/01/15(木) 09:27:25
>>355 >>357 体力・防御力・大きさで劣ってるチーターがどうやって土佐犬に勝つんだ?
チーターが勝ってるのって走る速さ位だろ。
まあ、土佐犬も家畜だから効率的に敵を殺せるかは解らんが、それでも実力差は埋めがたいだろ。
361 :
格無しさん :2009/01/15(木) 11:37:56
362 :
格無しさん :2009/01/15(木) 16:45:37
>>361 噛む力については計り方で変わる。
トラやライオンとヒグマでも犬歯で測定するのと、顎全体で測定するのでは結果が異なる。
とは言っても、俺もこれに関しては土佐犬>チーターだと思うが。
チーターは土佐犬に脚噛まれたりしたら終わりそう。
363 :
格無しさん :2009/01/15(木) 19:48:59
土佐犬は自分よりでかい動物に勝った記録無いんだから論外だろ 少なくとも犬歯や裂肉歯はチーターの方が発達してる
チーター強いっていってるのNHしかいないんだから 諦めろよw
365 :
格無しさん :2009/01/15(木) 20:29:09
366 :
格無しさん :2009/01/15(木) 20:36:07
チーターは野生にも関わらず素人タレントが数日室内飼いしてたからな テレビの企画で 可愛いが、たいして強くない 土佐犬のほうが怖い 人間の雄殺した事例いくつもあるし
367 :
格無しさん :2009/01/15(木) 20:36:15
最強の土佐犬は40kgぐらいなんだけど(ゲラ
368 :
格無しさん :2009/01/15(木) 20:49:14
369 :
格無しさん :2009/01/15(木) 22:44:42
ボブキャットでも人間の雄を殺した記録がある チーターもいざとなれば人など瞬殺 でなければヌーやダチョウをあっさり殺せない どんだけ頭悪いんだよ・・・
370 :
格無しさん :2009/01/15(木) 22:56:41
ヌーをあっさり・・・アホか
371 :
格無しさん :2009/01/15(木) 23:17:14
372 :
格無しさん :2009/01/15(木) 23:48:39
ヌーをあっさり殺すとか言ってる時点で、369の動物に関する知識レベルがわかるな。 野生の世界じゃ獲物捕らえるは大変なんだよ。 ニートとは違うのだよ。ニートとは。
ヌーをあっさりとかいうのはNHしかいないし
374 :
格無しさん :2009/01/16(金) 01:58:30
どうかすると人間がヒョウをあっさり殺したことがあるとか言えかねないな・・・
>>369 >>371 土佐犬最大級の体重も知らないしチーターはヌーやシマウマをあっさり殺す・・・
↑こいつはどっちにしろ、マジレスだろうがそうでなかろうが、暇なニート阿呆坊やには間違いないw
馬鹿のひとつ覚えのように同じこと言うし
完全スルーで
376 :
格無しさん :2009/01/16(金) 07:43:55
377 :
格無しさん :2009/01/16(金) 12:10:47
いいんだよ、チーターは可愛いから
378 :
格無しさん :2009/01/16(金) 13:07:40
本当にアホ坊やはネコ好きだなw
379 :
格無しさん :2009/01/16(金) 17:04:25
380 :
格無しさん :2009/01/16(金) 18:53:06
>>375 60kg以上の土佐犬は基本的にデヴで弱い
闘犬強いと言うならこのぐらいの常識は知っておきなよ
アホ無知さんw
381 :
格無しさん :2009/01/16(金) 19:16:19
>>380 うわ、ひどい真性だw
さすが宇宙一阿呆坊也だなw
382 :
格無しさん :2009/01/16(金) 19:26:03
383 :
格無しさん :2009/01/16(金) 22:42:55
384 :
格無しさん :2009/01/16(金) 23:38:49
やられたいのか? わざわざ恨み持たれるとか、喧嘩しても損するだけのこともわからないくらいの馬鹿?
385 :
格無しさん :2009/01/17(土) 07:39:04
>>380 >>383 ■ソース無き発言は妄言に等しい!
文献や映像、TV、それなりのサイトを提示する必要があります
386 :
格無しさん :2009/01/17(土) 09:17:59
古代ローマの全ての勝敗表ってある?
387 :
格無しさん :2009/01/17(土) 12:50:36
国会図書館とか行かないとない ネット上に詳細なものはない
388 :
格無しさん :2009/01/17(土) 13:13:12
>>387 本のタイトル・出版社・著者は?
それがわからないと国会図書館の中の膨大な書物から探せるわけがない。
389 :
格無しさん :2009/01/17(土) 14:44:34
NHが2chからコピペしたものをソースといってたのを思い出した
390 :
格無しさん :2009/01/17(土) 15:55:57
>>387 ありがとう
載ってる本があるなんて初めて知ったよ
391 :
格無しさん :2009/01/17(土) 16:06:26
あるわきゃないだろw 何年前だと思ってんだ
392 :
格無しさん :2009/01/17(土) 16:21:21
ピューマとヒョウはピューマ>ヒョウではないかな ま、たいした差じゃないけども
393 :
格無しさん :2009/01/17(土) 17:27:20
>>390 本のタイトルも著者も書いてないしハッタリだろ。
394 :
格無しさん :2009/01/17(土) 18:08:07
395 :
格無しさん :2009/01/17(土) 21:33:24
ジャガーがそんな緩慢な動きするか?ディスカバはどれも 動きが変なんだよな。まあ遊びで作っただけだろ。 どれも真面目に考えるもんでもない。
396 :
格無しさん :2009/01/17(土) 21:38:17
まあ大型のアナコンダはヒョウ捕食したりジャガー殺すこともあるけどな
397 :
格無しさん :2009/01/17(土) 22:03:14
>>396 アナコンダとヒョウは生息地自体被ってないんだが。
398 :
格無しさん :2009/01/17(土) 22:39:11
399 :
格無しさん :2009/01/18(日) 01:48:27
じゃあ、ヒョウとニシキヘビとラーテルで三すくみの状態になるな ヒョウ>ラーテル>ニシキヘビ>ヒョウ>ラーテル>…
400 :
格無しさん :2009/01/18(日) 03:16:38
猫系が一番強いんじゃないかな? うちの猫はチビのくせに鳩なんか瞬殺だからね 犬が猫くらいの大きさなら鳩も捕れないだろ、運動神経が違うよ
401 :
格無しさん :2009/01/18(日) 06:35:56
>>399 いや、ならんだろ。
ニシキヘビがヒョウ仕留めることがあるのはあくまで狩(奇襲)によるものだし、
ニシキヘビ対ラーテルについては例は知らないが、同じイタチ科のカワウソとかが大蛇を倒した場合、
2対1とかで交互にやったりのいわゆる作戦勝ち。
普通にやれば、ヒョウ>ニシキヘビ≧ラーテル
402 :
スレイマン :2009/01/18(日) 07:14:21
>>400 同じ大きさだったら猫は犬より遥かに強いな。
イエネコが殺す気で襲ってきたら大怪我する可能性あるが、同サイズのイヌなら蹴飛ばせば済むからな。
同サイズなら、イタチ科>ネコ科>イヌ科だろうが、
驚異的な跳躍をしない分イタチ科は人間に対する脅威は低めだな。
403 :
格無しさん :2009/01/18(日) 08:06:38
>>401 トラが成獣のインドサイ襲ったケースと同じようなもん?
でもヒョウとヘビは猛獣同士だからなあ
>>402 同サイズなら猫>>>>犬なんてのは、動物にかなり興味ある人なら全員知ってるだろうね
でも人間の成獣・・基、成人がイエネコに大怪我させられた事例ってあるか?
404 :
スレイマン :2009/01/18(日) 08:35:12
>>403 >でもヒョウとヘビは猛獣同士だからなあ
ライオン対ワニみたいなもんでは?基本お互い敢えて近寄らないが、チャンスが有れば襲う。
>でも人間の成獣・・基、成人がイエネコに大怪我させられた事例ってあるか?
普通の人は本気でネコと戦ったりしないからね。虐待目的の奴は凶器とか使うだろうし。
素っ裸で素手という動物と対等条件でネコとのバトルを楽しむ物好き自体居ないからな。
405 :
格無しさん :2009/01/18(日) 08:56:59
>>404 と言うかイエネコが人間の成人を狩ろうとは思わないだろ
トラやジャガーやヒョウなどと同じく、群れで襲うことはないし
406 :
スレイマン :2009/01/18(日) 09:34:54
>>405 今のイエネコだとネズミやスズメ大の大きさならともかく、
ウサギ位の大きさの動物は腹が減っても襲わなそう。
407 :
格無しさん :2009/01/18(日) 16:09:36
チーターvs土佐犬に関しては、結局土佐犬の方が強いってことで決着? だとすると、またNHの壮絶な敗北か。
408 :
格無しさん :2009/01/18(日) 16:33:44
>>407 というか、その話題は既出で結論出てるはず
409 :
格無しさん :2009/01/18(日) 18:24:04
>>407 普通にチーターのが強い
土佐は所詮殺し合いを知らないピット以下の犬なので
410 :
格無しさん :2009/01/18(日) 18:26:58
動画見る限り チーター>ヌー>ダチョウ>土佐 だな。
411 :
格無しさん :2009/01/18(日) 20:35:54
412 :
格無しさん :2009/01/18(日) 22:04:31
普通にチーター>土佐犬だろ 逆が一人しかいないと思う 土佐犬が犬以外に勝ってる動画どこ?w
413 :
格無しさん :2009/01/18(日) 23:11:10
>>412 >土佐犬が犬以外に勝ってる動画どこ?w
それ言われると犬オタは確かに辛いな
414 :
格無しさん :2009/01/18(日) 23:56:17
顎が強いだけでいいならワニが最強になるし 犬歯の構造から言って土佐犬の攻撃力がチーター以上とは言えないからな チーターは抱え込んで咬みつく事が出来るが犬には出来ないし 犬オタは説得力が無い
415 :
格無しさん :2009/01/19(月) 02:26:55
416 :
格無しさん :2009/01/19(月) 06:33:37
>>415 普通の猟犬2匹でもピューマ逃げてるよ
まあ+人間も居たけど
417 :
格無しさん :2009/01/19(月) 18:46:00
土佐の100キロ? 人間で言う曙だ、アホ
418 :
格無しさん :2009/01/19(月) 19:06:06
チーターの犬歯ってあんがい小さいよな。同じくらいの大きさの ヒョウなんかと比べてみ。拍子抜けするくらい小さいから。 オオカミなんかのほうが大きいんじゃないか?
419 :
格無しさん :2009/01/19(月) 19:21:55
チーターに殺された大人は居ないが、土佐犬は何人も居る
チーターって40kgくらいだろ
421 :
格無しさん :2009/01/19(月) 20:53:10
人間にすら勝てないチーターが土佐犬に勝てるわけがない
422 :
格無しさん :2009/01/19(月) 21:14:46
チーターは、猛獣や大型動物飼育したことない女のタレントが数日室内飼いできるくらい 猛獣とはいえ可愛いもんだ
423 :
格無しさん :2009/01/19(月) 22:33:00
>>419 普通に大人が殺されてたよ
ま、これで強さ判断するのも変だが
424 :
格無しさん :2009/01/19(月) 22:40:10
>>423 ソースは?
捏造ソースとかは無しだぞw
425 :
格無しさん :2009/01/19(月) 22:55:45
いや過去に一人だけある。女性だがな。結構最近の話だ。極めてマレなことだな。
426 :
格無しさん :2009/01/19(月) 23:06:30
土佐犬は毎年のようにあるのに、チーターは1000年以上の今までの長い歴史の中でたった1件w しかも女性 躾さえできれば、犬という本能上飼い主に逆らわないにも関わらずだ
427 :
格無しさん :2009/01/19(月) 23:36:01
どうみてもチーターは強くはないだろ。アフリカでの地位を みただけでわかる。デリケートなガラス細工みたいなイメージだな。 牙も小さいしなかなか獲物をしとめきれない。窒息させようとしても 放したとたん相手が息を吹き返して逃げ出すシーンなんかよくあるよな。
428 :
格無しさん :2009/01/20(火) 02:25:50
お前の見た目の印象とかどうでもいい チーターにはダチョウとヌーをあっさり殺してる動画があるので かなり強いって事が解るだけ バカなお前の「細そうだから弱い」とか何の意味も無い 青木もガリだが強いしな
429 :
格無しさん :2009/01/20(火) 02:27:27
>>426 土佐犬は人間が常に飼っていて身近にいてたまに子供が殺されて話題になるぐらい
大人のチーター飼ってるのがどれだけいるんだよ
知的障害者の方でつか?
430 :
格無しさん :2009/01/20(火) 02:30:35
アフリカフィールドワーク歴30年の羽仁進はチーター>ハイエナみたいな事も言ってるしな まぁこの二者に差はそう無いね
431 :
格無しさん :2009/01/20(火) 06:29:08
>>430 そんなに危険だったら、女のタレントが室内飼いしたり、隣に並んで100メートル競争しないだろ
433 :
格無しさん :2009/01/20(火) 08:30:28
両方弱い、どう見ても両方弱い だいたい人間を殺すか殺さないかなんて無意味
434 :
格無しさん :2009/01/20(火) 11:55:44
相変わらずチーターネタはよく釣れてるなあw
435 :
格無しさん :2009/01/20(火) 12:31:18
チーターの攻撃は土佐犬の伸びる皮には通用しない。 ヌーは大人じゃないしダチョウはショボイ。 逆にチーターが噛まれたら終る。 しかしNHが言ってるホッキョグマがでかい割には攻撃力がイマイチだっつうのは 顔の線の細さを見れば何となく解るが。
436 :
格無しさん :2009/01/20(火) 15:48:39
土佐犬じゃヌーやダチョウにも勝てんよw
437 :
小学生 :2009/01/20(火) 18:57:50
ライオンが最強でちゅ お前らの妄想は無力でちゅ
438 :
格無しさん :2009/01/21(水) 11:53:43
一位 アフリカゾウ 二位 トラ 三位 ライオン 四位 インドゾウ 五位 マルミミゾウ 六位 インドサイ 七位 シロサイ 八位 クロサイ 九位 カバ 十位 アジアスイギュウ 今までの情報を総合するとこんなもんだな トラとインドゾウは肝心の戦績でトラが一頭で雄ゾウを殺した記録はあるが 逆は無いので必然的にこう クマとワニは「自分より大きな動物に勝つ術」が長けてない為TOP10に入れず
439 :
格無しさん :2009/01/21(水) 12:16:03
>>438 お前には成長という文字が無いな・・
いつも同じことしか言わないし
トラ対インドゾウのは、木から飛びかかれる地形効果とゾウの目見えない夜だ
さりげなくライオン上げてるしw
440 :
格無しさん :2009/01/21(水) 12:18:11
>>439 >トラ対インドゾウのは、木から飛びかかれる地形効果とゾウの目見えない夜だ
君の妄想は聞いていない
ゾウがトラを仕留められず夜まで長引いて自分が不利になるのも結局ゾウの責任
441 :
格無しさん :2009/01/21(水) 12:25:27
やはり闘技場の正面対決でないとな ゾウ対トラも人間対ハチ理論と同じことを言うなら、何人かの学者の言うようにトラやライオンも最強レベルと言えなくもない だが、それは公平な正面対決前提ではない 自然下での強弱だ
442 :
格無しさん :2009/01/21(水) 12:26:54
>>440 妄想とかw
実際のソースの内容すら知らんのか・・
443 :
格無しさん :2009/01/21(水) 12:30:58
>>441 >>1 のルールでは闘技場ではない
草原だ
>>442 ほう
ではトラがインドゾウを木の上から殺したソース持ってきて貰おうか
と言うかトラは普通に強いだろ・・・
445 :
格無しさん :2009/01/21(水) 17:36:40
446 :
格無しさん :2009/01/21(水) 18:12:06
447 :
格無しさん :2009/01/21(水) 18:54:04
>>446 茂みの中を走りまわりって、てことは木があるってことだろ
木から飛びかかったとは書いてないが、地形効果を利用してるのがわかる
それにそのソースは一部始終見てないし、近くに居たら危険なのにどこから見てたんだ?
茂み=登れるような木がある ではないと思うが・・・ 勢い付けりゃゾウの背の高さまで飛べるのは動画でもハッキリしてるし トラがゾウを殺せるわけがないっていう先入観が強すぎのような
449 :
格無しさん :2009/01/21(水) 19:47:11
>>448 高さ的には飛び乗れる高さだが、激しく動きまわってるゾウの背中に飛び乗るのは困難なことくらい馬鹿でもわかると思うが
ゾウが最高時速何キロで走れるか知ってたら尚さらだ
すぐに加速できるとは思えない、知識不足かもしれんが 瞬発力あんの? まあとにかくタイマンでゾウを殺せるのはトラぐらいでしょ
451 :
格無しさん :2009/01/21(水) 20:01:19
>>450 だからそれはある意味人間対ハチと同じ
闘技場で正々堂々の正面対決ならトラがゾウを殺せるとは思えん
せいぜいマルミミゾウやメスのインドゾウが限界だろう
人間VSハチとは違うような あれ毒じゃん・・・
453 :
格無しさん :2009/01/21(水) 20:17:49
古代ローマのトラ勝ちの基準もよくわからない インドゾウ殺したわけではないし 仮にインドゾウ対トラが五分だとしても、対クマやサイなど他全動物との勝敗みればインドゾウ>トラがわかると思う アフリカゾウ>インドゾウ>シロサイかインドサイかトラかライオン インドゾウ以下は微妙 とにかく条件によって変わるし、公平な条件で戦わせるのが難しい
454 :
格無しさん :2009/01/21(水) 20:29:31
>>452 毒の無い鋭い武器を持ったハチだ
つまり仮定
屋根ありで場所が狭く限定されてれば人間が勝つが、限りなく広い場所では序々に人間が弱らされていく
人間はハチをなかなかつかまえられない
毒なきゃ弱らないよ 痛くないし
456 :
格無しさん :2009/01/21(水) 20:54:49
>>455 だから鋭い武器あったら、という仮定の話だと・・
457 :
格無しさん :2009/01/21(水) 21:00:30
北のほうに居る恐ろしい巨大なトラ あれ最強じゃないかな
458 :
格無しさん :2009/01/22(木) 02:52:41
毒のない蜂なら人間の反射神経でも対応できるだろ。 奴らの動きってそんなに俊敏か?
459 :
格無しさん :2009/01/22(木) 17:28:36
百獣の王ライオン 単独でキリン、カバに勝つその風貌は百獣の王ライオンならではだ
460 :
格無しさん :2009/01/22(木) 23:19:28
松風最強
461 :
格無しさん :2009/01/23(金) 20:11:32
竜虎相討つってくらい 虎は竜に対抗できるくらいのものと例えられるくらいだからな
462 :
格無しさん :2009/01/23(金) 20:13:37
タツノオトシゴのお父さんとドッコイという事か
463 :
格無しさん :2009/01/23(金) 20:28:46
猪やクマ居る山へ土佐犬連れて行ったら戦いになるかな
まあチーターよりは頼りになるよ。 闘技場とはいえドゴはイノシシに勝つしな。
465 :
格無しさん :2009/01/23(金) 20:42:32
100キロ弱くらいじゃね
467 :
格無しさん :2009/01/24(土) 08:20:53
468 :
格無しさん :2009/01/24(土) 08:26:14
469 :
格無しさん :2009/01/24(土) 08:28:57
470 :
格無しさん :2009/01/24(土) 08:56:44
雌ライオンじゃイボイノシシあたりが限界じゃね
471 :
格無しさん :2009/01/24(土) 12:04:55
472 :
格無しさん :2009/01/24(土) 12:05:58
473 :
格無しさん :2009/01/24(土) 12:15:31
474 :
格無しさん :2009/01/24(土) 14:18:32
>>468 まーたその映像かw
運悪く当たっただけだろ
タイマンだとオスライオンだってヤバいよ。 闘技場で凶暴な牛相手ならまずライオンは勝てない。
476 :
格無しさん :2009/01/24(土) 14:28:30
>>475 まず勝てないってこともないが、闘技場の広さによっては不利になるな
いやまず勝てないだろ。 一匹で背後に乗っても牛が暴れまくったら空高く放りあげられるだけ。 そして地面叩きつけられたところを角で刺されてアボン。 例の白黒動画みたいになるよ。
478 :
格無しさん :2009/01/24(土) 15:06:00
479 :
格無しさん :2009/01/24(土) 15:10:32
イヌはオオカミに勝てるだろうか? 1840年代に、高知県である男が飼犬(勇猛な闘犬)を連れて山に入った。途中犬は何かに怯えたようになり、姿が見えなくなってしまった。捜し当てた時犬は咬み傷の無数にある死体になっていた。 翌朝男はせこを入れ、山狩りをして大きなオオカミを撃ち止めた。死体を改めると、耳の後ろにわずかな咬み傷があった。闘犬との戦いでオオカミが負った傷はこれだけだったのだ(平岩、1981)。
480 :
格無しさん :2009/01/24(土) 15:13:45
>>479 は挙動のソース
オオカミ>土佐犬
犬科最強はオオカミの中の最強固体で間違いなさそう
普通にオオカミは群れだし。 そもそも当時の闘犬は今の土佐犬じゃないし。
マスチフ3頭でライオンにマスチフ4頭でクマに ってのが挙動は気に入らないみたいで妄想扱いになってるが、妄想のソースがいまいちはっきりしない。
それにしても当時の山は恐ろしいな。 ニホンオオカミの群れは本当に旅人や山で暮らす人たちの驚異だったろうな。
484 :
格無しさん :2009/01/24(土) 17:01:39
ペリーもまだやって来てない時代の伝承だぞ。 そんな昔の話で曖昧な上に一対一で闘ったかどうかも確認されてないし。 そんな話でオオカミ>土佐犬なんて判断されてもなあ。 それにオオカミは群れとして行動してるのが主なんだから、 話が事実なのなら可能性としては群れに襲われたと考えるのが妥当だろう。 仕留めた大きなオオカミも、それが闘犬を噛み殺したオオカミなのかどうかも解らない。
486 :
格無しさん :2009/01/24(土) 17:48:05
>>477 アフリカスイギュウ>>>>>>ライオンてことか?
アフリカスイギュウが日本の闘牛やロデオの暴れ牛のような動き出来ればな。 けどスイギュウって思ったほど大きくないだろ。
ロデオ牛って700キロ程度なんだな。 日本の闘牛の方は1トンあるからな、闘牛の方が強そうだな。
489 :
格無しさん :2009/01/24(土) 18:59:51
ハリケーンミキサーか
490 :
格無しさん :2009/01/24(土) 20:45:40
>>483 30匹の狼の群れに襲われたらトラでも殺されたからな
>>480 こういうレスを見るたびに、挙動のこの記事読んで何も考えずにオオカミ>>>土佐犬って認定する奴は案外いるんだろうなって思うよ。
このあたりが挙動の印象操作であろう。
ネコ科アンチの根拠はあの白黒の作り物の動画かw ホント成長しねえな
ネコヲタの遠吠えw
ニホンオオカミは土佐犬に負けそうだがさすがにハイイロオオカミあたりなら 土佐犬に負けないでしょ
495 :
格無しさん :2009/01/25(日) 16:00:04
世界の権威ディスカバリーがアフリカゾウの次にライオンが強いって言ってんだから 諦めろよ 最強はアフリカからしか生まれないんだ
497 :
格無しさん :2009/01/25(日) 16:58:53
>>495 の構って坊やは
>>3 の一番下を100回読め
暇なんだろうからできるだろw
498 :
格無しさん :2009/01/25(日) 18:59:15
499 :
格無しさん :2009/01/25(日) 20:18:22
アフリカは競合一番激しい地域だけど、チーターやシマウマやダチョウでも堂々と生息してるじゃん
500 :
格無しさん :2009/01/25(日) 20:59:26
さっき動物奇想天外で、最強の猛獣アムールトラと紹介されてたな
競争が一番ゆるいからアフリカに野生動物が多く残っていることを知らないとは
502 :
格無しさん :2009/01/26(月) 22:44:24
↑ネタ、だよな
503 :
格無しさん :2009/01/27(火) 12:27:19
504 :
格無しさん :2009/01/28(水) 01:41:25
アフリカゾウも窒息死できる大きさじゃね?
505 :
格無しさん :2009/01/28(水) 12:05:05
506 :
格無しさん :2009/01/28(水) 12:06:46
今奴は就寝中か 野生生物の奴が来るスレと合わせて見事に全部止まってるなw いかに日頃複数コテで自演しまくりかわかる
507 :
格無しさん :2009/01/28(水) 20:19:42
508 :
格無しさん :2009/01/28(水) 20:24:02
509 :
格無しさん :2009/01/28(水) 20:30:10
510 :
格無しさん :2009/01/28(水) 20:50:59
身近だが、ツキのワ対イノシシ動画は意外に無いよな 土佐犬連れてイノシシやツキのワ居る山へ行く奴居ないかな
511 :
格無しさん :2009/01/28(水) 20:55:01
512 :
格無しさん :2009/01/28(水) 21:12:11
513 :
音速の名無しさん :2009/01/29(木) 15:15:56
トラが弱すぎて可哀想な件
514 :
格無しさん :2009/01/29(木) 17:43:20
515 :
格無しさん :2009/01/29(木) 21:01:09
【決定版】 S+ 北極熊(エコに気をつけよう) トラ アラスカヒグマ S アフリカ象 インド象 カバ(死肉を食らう) S- マルミミゾウ ライオン モリイノシシ A+ イリエワニ ナイルワニ ヌマワニ インドサイ シロサイ A キタキツネ(エキノコックス) クロサイ アジア水牛 A- キリン バッファロー ガウル コープレイ B+ バンテン バイソン ジャガー B セイウチ エランド 豹 ピューマ B- ヘラジカ ジャコウウシ 雪豹 C+ チーター シマウマ オリックス ブチハイエナ ニシキヘビ アナコンダ ヌー ワピチ サンバー カリブー ゴリラ オカピ ツキノワ熊 ナマケ熊 メガネ熊 アメリカ黒熊 ジャイアントパンダ C ウンピョウ オオヤマネコ タイリクオオカミ バク オランウータン ダチョウ オオアリクイ ヒクイドリ シマハイエナ ラテル クズリ C- カラカル ボブキャット アカカンガルー チャクマヒヒ チンパンジー マレー熊 コモドオオトカゲ
516 :
格無しさん :2009/01/29(木) 21:04:56
517 :
格無しさん :2009/01/29(木) 22:46:58
唯一公平?に正面対決させたのは古代ローマだけ
518 :
格無しさん :2009/01/29(木) 23:57:39
そしてそのローマではトラが最強の獣と思われていた 貴重な情報だな
520 :
格無しさん :2009/01/30(金) 12:19:10
人間にとって出会って危険な生物ランキングだからな イモ貝は知らないと警戒しないから危ないって意味か? とにかく何をどう基準にしたかわからんランキングだったな
521 :
格無しさん :2009/01/30(金) 13:29:25
【決定版】 SS イモガイ S+ 北極熊(エコに気をつけよう) トラ アラスカヒグマ S アフリカ象 インド象 カバ(死肉を食らう) S- マルミミゾウ ライオン モリイノシシ A+ イリエワニ ナイルワニ ヌマワニ インドサイ シロサイ A キタキツネ(エキノコックス) クロサイ アジア水牛 A- キリン バッファロー ガウル コープレイ B+ バンテン バイソン ジャガー B セイウチ エランド 豹 ピューマ B- ヘラジカ ジャコウウシ 雪豹 C+ チーター シマウマ オリックス ブチハイエナ ニシキヘビ アナコンダ ヌー ワピチ サンバー カリブー ゴリラ オカピ ツキノワ熊 ナマケ熊 メガネ熊 アメリカ黒熊 ジャイアントパンダ C ウンピョウ オオヤマネコ タイリクオオカミ バク オランウータン ダチョウ オオアリクイ ヒクイドリ シマハイエナ ラテル クズリ C- カラカル ボブキャット アカカンガルー チャクマヒヒ チンパンジー マレー熊 コモドオオトカゲ
>>521 昨日のテレビ見たけどホッキョクグマが危険生物には思えなかった。
罠にかかってもがいてたり、撃ち殺されたりしてる映像ばかりで
、それに襲われて助かった話も結構あるし、凶暴性、攻撃性を考えても
カバより上はないと思うのだが何を根拠にあの順位なのか?
トラの順位が高すぎ トラはこんなに心優しい。 戸川幸夫「虎・この孤高なるもの」70P 「今日に至るまでトラに関して書かれた本は多いが、それはトラについての情報を与えてくれるものであっても、野生のトラの本当の姿を内面的に、尚且つ、正確に、深く追求したものではなかった。 ところが、一九六七年に至って、アメリカの若い動物学者ジョージ・シャラー博士によって、初めてその点が明らかにされた。 彼のトラを探究する態度は、いっさい武器を持たずにジャングルに入り、数ヵ月もトラを追いかけるのであった。 彼はトラたちが、人間から迫害を受けない地域にあっては、こちらがトラを脅かしたり、怒らせたりしない限り、トラは他の野生動物と同じに危険でもなく、また攻撃しても来ないものだという信念を持っていた」
>>522 熊は遭遇したら危険、と言うのは動物学者の見解
滅びゆく森の王者 チャールズ・マクドゥーガル著 小原秀雄他翻訳
272頁
「ごく接近した場所で突然出会っても、たとえばクマなどにくらべてはるかに危険性は少ない。普通はトラのほうが道をゆずる」
525 :
格無しさん :2009/01/30(金) 16:41:35
【決定版】 SSS イモガイ SS アフリカ象 ヒョウモンダコ カバ S+ 北極熊(エコに気をつけよう) アラスカヒグマ S インド象 インドサイ トラ S- マルミミゾウ ライオン モリイノシシ A+ イリエワニ ナイルワニ ヌマワニ シロサイ A キタキツネ(エキノコックス) クロサイ アジア水牛 A- キリン バッファロー ガウル コープレイ B+ バンテン バイソン ジャガー B セイウチ エランド 豹 ピューマ B- ヘラジカ ジャコウウシ 雪豹 C+ チーター シマウマ オリックス ブチハイエナ ニシキヘビ アナコンダ ヌー ワピチ サンバー カリブー ゴリラ オカピ ツキノワ熊 ナマケ熊 メガネ熊 アメリカ黒熊 ジャイアントパンダ C ウンピョウ オオヤマネコ タイリクオオカミ バク オランウータン ダチョウ オオアリクイ ヒクイドリ シマハイエナ ラテル クズリ C- カラカル ボブキャット アカカンガルー チャクマヒヒ チンパンジー マレー熊 コモドオオトカゲ
>>526 いよいよグッドリッチ博士のこれを捏造と疑う理由が無くなったな
Brown bears often usurp kills from tigers and I think that big male brown bears win just about any situation simply because of their larger size.
ヒグマは頻繁に虎の獲物を奪います。私はどのような状況においても、単純にその巨体ゆえに、大きなオスのヒグマがトラに勝つと思います。
528 :
格無しさん :2009/01/30(金) 18:54:00
河童最強! SSSに河童追加しろ!
529 :
格無しさん :2009/01/30(金) 18:55:11
トラの人食い記録も知らない無知が居るな
530 :
阪神 :2009/01/30(金) 19:13:29
>>526 Potential predators ...
リンク先の何処にそんな文が書いてあるの?
531 :
格無しさん :2009/01/30(金) 19:41:42
532 :
阪神 :2009/01/30(金) 20:09:57
533 :
格無しさん :2009/01/30(金) 21:10:42
なんだまた熊オタの捏造か
534 :
格無しさん :2009/01/30(金) 22:05:38
>>532 Survival rates and causes of mortality of Amur tigers on and near the Sikhote-Alin Biosphere …
というタイトル
535 :
阪神 :2009/01/30(金) 22:59:11
>>534 それは526と同じじゃない。
表示されているページには該当箇所は見あたらないんだけど。
密猟がどうのこうのとかしか。
536 :
阪神 :2009/01/30(金) 23:08:13
537 :
格無しさん :2009/01/30(金) 23:20:14
538 :
格無しさん :2009/01/30(金) 23:43:40
539 :
格無しさん :2009/01/30(金) 23:44:59
540 :
阪神 :2009/01/30(金) 23:45:17
>> 537
なるほど、検索結果でしたか。全文が読みたいところですね。
ところでここには
http://www.savethetigerfund.org/Content/ContentFolders2/SavetheTigerFund/Grants/1998/1998-0093-056.03.pdf クマ殺しMishaについて書いてあります。
Misha has rather unusual tastes for a tiger. Most Siberian tigers eat primarily
elk and wild boar, but Misha's favorite prey is bear. In two and one-half years
of tracking him, over 80% of Misha's kills found by Project biologists have been bears!
Most surprising is that two of the bears Misha killed were adult female brown bears, each weighing nearly as much as he does. ... but he doesn't seem to have much trouble.
2年半の追跡で確認された獲物の80%以上がクマだったそうです。
このうち2頭は成獣の雌のヒグマ。Misha自身と同じくらいの体重があったけどたいした問題ではなさそうだったとも。
541 :
格無しさん :2009/01/30(金) 23:50:57
>>540 雄成獣がメスを殺して特筆されるって事は、雄は殺せないんだな
542 :
阪神 :2009/01/30(金) 23:53:36
>> 540 pdfの7ページのMISHAのところネ。
543 :
格無しさん :2009/01/30(金) 23:54:16
544 :
格無しさん :2009/01/30(金) 23:54:54
そのトラ自体が雌だったような・・・違かったっけ? トラとクマの関係は クマはトラから獲物を奪う トラはクマを殺して食べる らしい
545 :
格無しさん :2009/01/30(金) 23:55:19
まさかここはアライグマとイエネコどっちが強いか知らない奴は居ないよな?
546 :
格無しさん :2009/01/30(金) 23:55:24
547 :
格無しさん :2009/01/30(金) 23:56:33
>>544 トラが食うのは冬眠中が子だけ
昔冬眠するのは情けないと仰った御仁がいたが。
548 :
格無しさん :2009/01/30(金) 23:59:34
グリズリーにとって最大の強敵はピューマ(今泉氏著書より) ピューマ程度と張り合ってるからなあ
549 :
格無しさん :2009/01/31(土) 00:06:54
http://www.savethetigerfund.org/AM/TemplateRedirect.cfm?template=/CM/ContentDisplay.cfm&ContentID=8718 Adult brown bears in this region can weigh over 300 kg (unpubl. data), will often appropriate kills from tigers, and have been reported to kill young tigers(Hepter and Sudski 1972, Kucherenko 1985).
この地域の成獣のヒグマは300キロ以上になり、頻繁にトラの獲物を奪います。若いトラがヒグマに殺された報告もあります。
Such animals are immune from attack by tigers in summer, but tigers will kill brown bears in their dens in winter (Bromley 1965, Kaplanov1948)
夏に(ヒグマが)トラから攻撃を受ける事はありません。冬は殺される場合もあります。
550 :
格無しさん :2009/01/31(土) 00:22:47
551 :
格無しさん :2009/01/31(土) 00:26:32
結局300kg以上のヒグマは雌トラから獲物を奪う しかし雄トラは避ける 何ら変わらないなw トラ>>>ヒグマだよ
552 :
格無しさん :2009/01/31(土) 00:28:13
とりあえずピューマ対グリズリーは?
553 :
格無しさん :2009/01/31(土) 00:29:18
アライグマ>ネコ クマのほうが強いクマー
554 :
格無しさん :2009/01/31(土) 00:30:59
555 :
格無しさん :2009/01/31(土) 00:33:19
そもそも訳し方が変だw Adult brown bears in this region can weigh over 300 kg (unpubl. data), will often appropriate kills from tigers, and have been reported to kill young tigers(Hepter and Sudski 1972, Kucherenko 1985). この地域の成獣のヒグマが300キロ以上の場合、しばしばトラ(性別大きさ不明)の獲物を奪います。若いトラがヒグマに殺された報告もあります。 Such animals are immune from attack by tigers in summer, but tigers will kill brown bears in their dens in winter (Bromley 1965, Kaplanov1948) これらのヒグマは夏はトラの攻撃に対して免疫があります。トラは冬にこれらを殺すでしょう。
556 :
格無しさん :2009/01/31(土) 00:35:00
557 :
格無しさん :2009/01/31(土) 00:37:56
>同プロジェクトでは大きなヒグマがトラの獲物を奪うことが何度も観察されている。 >しかしクマは逆に餌食とされてしまうのを避けるため、主に雌のトラを相手に選んでいるようだという点で関係者の意見は一致している。 >プロジェクトのメンバーから Dale と呼ばれていた雄のトラはクマを常食としていた(Tigers in the Snow)。 300kg以上の雄ヒグマが 雄トラには殺されるので避ける これが関係者の統一意見
558 :
格無しさん :2009/01/31(土) 00:38:32
別にああいうのに限らず、英文ソースはろくなのないな
559 :
格無しさん :2009/01/31(土) 00:56:34
>>555 おいおい、トラは病原体かなにかか?
免疫がありますって。
560 :
格無しさん :2009/01/31(土) 00:57:51
>>555 免疫があればその病気にはならなんだから、ヒグマはトラに無敵と言う意味だな
561 :
格無しさん :2009/01/31(土) 00:58:24
使い方としてはこの場合かろうじて間違ってないだろう。
562 :
格無しさん :2009/01/31(土) 00:58:43
563 :
格無しさん :2009/01/31(土) 01:05:11
>>527 が真正を認められた経緯
巨動がThe Last Big Catsの内容を掲示
↓
yahoo!の住人がThe Last Big Catsを否定するmellivoraが受け取ったGoodrichのメールを海外の掲示板で発見して掲示
↓
焦った遊牧民氏は捏造と言い張る
↓
真相を確認するためにアニアニの管理人が代表で参加者を募ってメールを送る(この時点でだれも巨動が関係している事を知らなかった)
↓
遊牧民氏はメールに参加しなかった?
↓
返信が来て、mellivoraのメールが本物を確認される。
↓
オマケに巨動が一枚かんでいた事も判明
↓
遊牧民氏、natural predatorsの解釈にかけ、Goodrichはトラ>>ヒグマの意見と主張
↓
yahoo!の住人が同じ所からGoodrichのヒグマ>>トラの意見の書かれたメールを発見して掲示(また受け取ったのはmellivora)
↓
mellivoraが信用できるのは確認済みのため、最強のヒグマ>>最強のトラ確定
↓
グッドリッチ博士の最新の見解
>>526 とも合致
564 :
格無しさん :2009/01/31(土) 01:08:30
>>555 機械翻訳をすればimmuneは免疫とでるが、文脈からして動物同士の関係で免疫はおかしいと理解しろw
565 :
格無しさん :2009/01/31(土) 01:14:53
どうでもいいが疫病を免れるという意味で免疫を使ってないだろ。
566 :
格無しさん :2009/01/31(土) 01:21:39
>>555 ヒグマがもってる免疫で具体的にどんなの?
567 :
格無しさん :2009/01/31(土) 01:22:15
彼は賭けごとに免疫がない、とか 彼は童貞だから、女に免疫がない、とか言うじゃん。
568 :
格無しさん :2009/01/31(土) 01:23:00
569 :
格無しさん :2009/01/31(土) 01:26:37
>>563 何時の時代の人間だ?
コピペが古過ぎるんだが
>返信が来て、mellivoraのメールが本物を確認される。
されていない
mellivoraで正しかったのは倍のヒグマを捕食したのは誤り、という部分のみ
>>527 が本当かは誰も確認していないし巨動も掲載していない
確かな事は、シベリアンタイガープロジェクトのメンバーの統一見解が
大きな雄ヒグマは雄トラに殺されるので避ける、という
>>527 と正反対の内容な事のみ
そして、Goodrichはこの機関に所属してる一人に過ぎない。
570 :
格無しさん :2009/01/31(土) 01:28:29
>>566 トラの気配を察知して
事を荒立てる前に逃げるのが上手い、という事だろう
冬眠中は出来ないからな
571 :
格無しさん :2009/01/31(土) 01:38:56
まあ、どっちにしろ一人のアメリカ人の意見で動物の強さが左右される事は無いけどね
573 :
格無しさん :2009/01/31(土) 11:01:49
>>569 mellivoraが嘘尽きとか言った馬鹿は1人しかいない事は常識だが
ニワカが作った番組のイモガイいれんなwww
575 :
格無しさん :2009/01/31(土) 13:58:28
土佐犬
576 :
格無しさん :2009/01/31(土) 14:36:28
>>573 最早古過ぎるこれを持ちだす馬鹿が一人しかいない方が常識だよ
577 :
格無しさん :2009/01/31(土) 16:04:43
578 :
格無しさん :2009/01/31(土) 19:22:29
>>577 ?
意味わからん
トラと子トラの潜在的な掠奪者がヒグマとツキノワグマなんて
このスレにいる者なら全員知ってるような事だが。
その上でトラ>>>ヒグマと皆が判断している。
俺はヒグマ>トラだと思ってるけど。
ある〜日♪ 森の中♪ クマさんは♪ 弱か〜った♪
ネコさんに 出合ったら♪ クマさん お逃げなさい♪ スタコ〜ラ サッササノ〜サ〜♪ スタコ〜ラ サッササノ〜サ〜♪
トラと一言に言っても個体差もあるし 人を食ったトラは恐れを知らないからヒグマでも どうにもならんだろう。 200kgを越えるトラに勝てるくまはいない。
スレイマン氏は忙しいんだろうか
584 :
格無しさん :2009/01/31(土) 23:12:04
585 :
格無しさん :2009/01/31(土) 23:24:46
なんか古いソースばかりだなw
586 :
格無しさん :2009/01/31(土) 23:40:40
コディアックヒグマは平均体重390kgだし ヒョウの倍のヒヒはいないだろw ホント底辺がいるな
587 :
格無しさん :2009/01/31(土) 23:46:47
シベリアトラ=シベリアヒョードル コディアックヒグマ=曙 と奴が例える前に言っておこうw 正確には足速い曙か
588 :
格無しさん :2009/01/31(土) 23:50:12
>>587 で言ったのは半分ギャグな
実際500キロ以上のコディアックとトラは闘ったことあるかはかなり不明
なので現代板古代ローマでもやってみないと絶対とは言えない
589 :
格無しさん :2009/02/01(日) 00:32:34
590 :
格無しさん :2009/02/01(日) 01:14:08
TVの動物番組で、雌のヒョウがその2倍位の雄のヒヒに追いかけられてるのを何回も見た。
ヒヒはチーターとも互角の格闘するらしいじゃん。
592 :
格無しさん :2009/02/01(日) 02:07:00
ヒヒはチーターより強い。
593 :
格無しさん :2009/02/01(日) 02:08:32
雌のヒョウでもヒヒよりは大きいのでは?
594 :
格無しさん :2009/02/01(日) 03:07:40
だってチーターは人間より弱いし
596 :
格無しさん :2009/02/01(日) 03:09:39
豹の雌の平均が30.5kgなのでやや小さい個体は30kg弱。 ヒヒの雄で大きいのが50kg。 2倍近い体重差がある。
ヒヒはチーターより強いと思われるのに、ランクではえらい不遇な位置だな。 つかチーター高すぎよ。
と、思ったらランク廃止になったんだよね。
599 :
格無しさん :2009/02/01(日) 03:18:51
雌豹を小型にして 雄ヒヒを最大級にしないと倍にならんとか話にならないなw
600 :
格無しさん :2009/02/01(日) 03:22:33
>>593 成獣の場合でも雌の小さめのヒョウと比較して、雄の大きいヒヒは2倍近い体重差がある。
完全に成長していない雌のヒョウを、大きめの雄のヒヒが追いかけることは珍しくない。
>>584 には成獣限定とはどこにも書かれていない。
601 :
格無しさん :2009/02/01(日) 05:35:40
しかも追いかけ、追いかけられで実力語れば ピューマに全敗のグリズリーが悲惨な事に・・・
602 :
格無しさん :2009/02/01(日) 11:22:04
ヒヒでチーターを追い張られるのはボスクラスだけだろ メスとかは狩られてるぞ
603 :
格無しさん :2009/02/01(日) 11:30:26
チーターがヒヒを狩るか?ヒョウなら狩るけどな
604 :
格無しさん :2009/02/01(日) 11:40:55
>>603 チーターがヒヒの群れを襲ったなんてのは聞いたことがない。
単独の雌1匹なら狩れるだろうが、ヒヒは常に群れをなしている。
605 :
格無しさん :2009/02/01(日) 12:49:12
実際体格差のあるクマとライオン闘うなら、
ライオンは正面からまともに向かって行かずに機動力を生かして側面や背後から攻めようとするだろうな。
対バッファローのように。
ヒョードルのようなライオンもいるかもしれんが。
>>602 チーターなんてヒヒ一匹に3頭くらいが追い立てられてる映像あるぞ。
実際闘ってもヒョロガリのチーターじゃマッチョのヒヒに敵いそうにない。
あ、けどそういやグリズリー追い払ったメスピューマって正面から真っ向勝負しかけてたな。 左手一本で簡単に払われてたが。
608 :
格無しさん :2009/02/01(日) 13:20:44
単独のチーターが3匹もいるなら2匹は子供のチーターだろ
専門家が言うには熊とライオンじゃパワーが違いすぎるってよ。 ライオンの得意の喉噛みも熊のパワーの前には意味ないらしい。 ぶっとばされて終わりってことだな。 曙は人間の中の劇弱。ヒョードルと曙なんぞ所詮劇弱人間種の中の上下 関係に過ぎん。 サラブレッド最弱>人間最強ヒョードル。熊とライオンを比較するなら 曙とヒョードルという同一種同士ではなく、違う種同士の例を たとえとして使うべきだな。 そしてそこには強い種熊 弱い種ライオンという現実しかない。
熊ならもしかしたらサイやカバにも対抗できるかもしれないと思った。 チビのトラやライオンでは到底無理な話だとも思った。 トラやライオンって野生動物ではかなりチビなのになんでこう 巨大な猛獣ってイメージが広がったかな。
611 :
格無しさん :2009/02/01(日) 13:28:26
>>605 曙なんか膝がボロボロな状態で格闘技に行ったわけだからな。
まだ動けてた頃に総合の練習をしてUFCにでも行けば、結構られたんじゃないか?
今のUFCをみてるとそう思う。
612 :
格無しさん :2009/02/01(日) 13:41:14
>>611 相撲を引退してから何年かたってたからな
格闘技やる前からある程度は予想できてた
予想以上に弱かったが
>>608 子供じゃねーよ。
一応ハント出来る程度の年齢だ。
614 :
クマオタじゃないが :2009/02/01(日) 13:42:51
ネコよりクマのほうが強いね アライグマ>ネコだし
これから猫を貶める時には、チビ という言葉を加えたらいいと 思います。 ネコという言葉にはチビという響きがあり、ネコ科という 言葉は、そのイメージとは正反対のトラやライオンの 巨大さを却って印象づけたとも言えます。 逆にトラやライオンをネコと茶化してバカにして呼ぶ人もいます。 でも自然界全体から見ればトラやライオンも大してでかくないんですね。 チビなんですよ。所詮ネコなんです。 肉食獣は所詮チビで、弱い固体を狙うか、大勢で襲うかするかで細々と 生きているのが常であり、弱いんですよね。 その中でもクマはもしかしたらサイやカバに対抗できるかもしれない 唯一の肉食動物じゃないでしょうか。(多くのクマは雑食です。) そういえばキモというド素人の格闘家がホイスグレーシーを瀕死に まで追い込み(辮髪を取れなければホイスはまけてました。ホイスは キモに勝ちましたが次選を棄権し負けています)、初期のサップが巨体な 任せたアグレッシブなファイトでテクニシャンノゲイラをあと一歩まで 追い込みました。 最弱の人間界ですらそうなのですから、まったく種が異なってくると パワーの違い、体格の違いはいかんともしがたいと思います。 多少敏捷性に長けてるとかそんな話は関係ないと思います。 小学生の体操選手と武蔵丸を戦わせるようなものでしょう。
ここにいる連中が考えてるよりも 体格差が重要だってことだよ 大型で弱かったら食われ放題だろうが そうなればすでに絶滅してるわ
カバやキリンを見てください。たいした武器は装備してないでしょ。 それでもライオン蹴散らしますね。それはもう圧倒的な個体差の 差があるからなんですね。 クマはあなどれないと思いますよ。カバと同等の大きさがありますからね。 カバやキリンより強力な武器を持っていることを考え合わせれば、 クマ>>>ライオンは自明だと思われます。ライオンはまず自分から 攻撃しないと思いますよ。バカじゃないんだから。 私が想定しているのはクマでも巨大種ですよ。
カバとクマじゃ体格が全然違うから そこは擁護できねーな・・・ しかもカバのほうが強力な武器もってるし カバ>>>クマ>ライオン
すいません。贔屓目に見すぎましたね。ただカバとクマなら それほど違和感はないでしょう。
ちなみにライオンより明らかに大きいのに ライオンより明らかに弱い草食獣っているんですか?
クマーのほうが全然小さいよ
体重は全然違うけど体長とか見ると結構おんなじくらいに見えたり するんだよな。 ライオンなんかだともう体長から体重からすべてにおいて異世界 というくらいのオチビさん。
草食獣は肉食獣によって弱い個体が狩られることで強い個体が残り 進化していくからいつの時代も最強は大型草食獣 肉食獣だから強いと考えるのは素人考え
絶対さ、 クマ=ある日森の中のイメージ、優しいか鈍重なイメージ ライオン=ジャングル大帝 ライオンハート とか人間界が勝手に決めた見た目のイメージが 強さのイメージにものすごく影響してるよな? で実際はさ、オスは働かなくてハイエナの餌を奪って生活してる んだろw
サイ>>>ライオンを考えると トリケラトプス>>>ティラノ だったんだよな?
あと人間にとってどれだけ有害か?っていうのも強さの ひずみを生みよね。 トラは人間にとって恐怖だけど、ゾウは人間の為に働いてくれる もんな。 だからトラの方が怖くて強いと思いがちになる。
627 :
格無しさん :2009/02/01(日) 14:17:37
>>612 今のUFCの金網際での差し手争いなんかを見ると、全盛期の力士がいくつかテクニックを覚えたら行けそうな気がするよ。
腹が出てるから相手の膝蹴りは届かないし。
628 :
格無しさん :2009/02/01(日) 14:19:02
NH並みの奴が出てきたな。 是非ともNHと正面からやりあって欲しい。 ってまさかまたNHの自演だったりしてなぁ
630 :
格無しさん :2009/02/01(日) 14:24:57
>>624 雄が働かないってのも間違ったイメージのような
632 :
格無しさん :2009/02/01(日) 14:38:36
ティラノより弱いの? ネコヲタの妄想じゃないけどさ、もしティラノがまったく動けない 愚鈍な生物だったとしたら、ライオンでも勝てたりw あんな弱そうな骨格に異様にでかい顔と口と牙。このアンバランス 差が理解できん。。
骨格だけみるとライオンも貧弱だけどな・・
635 :
格無しさん :2009/02/01(日) 14:45:10
いや別になんの思いいれもない。 ただチビは弱いだろ、って入れ目がね偏見なしで見たら 当たり前のことを感じただけ。 海でも シャチ>>ホオジロ まあシャチはでかい上にサメより すばやいからもうどうしようもないがw
今のティラノは獣脚類の化石から気嚢の痕跡が見つかった (=心肺能力向上かつ大幅に軽量化) 頭蓋骨が中空構造でその分筋力が多く咬合力が想定より大きかった カモノハシ竜のミイラが見つかったが想定より3割近く筋力が大きい。 とかの新発見で戦闘力的にはアルティメットシングに近づきつつある。 もっとも数年後「新たな再発見」でどうなるか知らんけど
気嚢があったなら3-4tしかなかったらしいから現生アフリカゾウの 半分程度しかないということになるが。 その代わり時速50キロで突っ走れて軽トラ噛み砕けるというんだから 余裕で捕食するだろうな
しかしあの腕の貧弱さ、言っちゃあ悪いが障害者みたいに 苦労しそうだ。 相手を押さえつけて倒すのが肉食獣の基本だと思うが、 なんであんな弱そうなんだろう。
そこでアロサウルスNO1ですよ
そういや猟に出る時も、クマよけの為に犬連れてくる んだっけ? 熊は音に弱いからかな? 臆病な生き物なんだろう。でもガチで犬のほうがクマより強いとは 誰も思わないよな?
前足が重要だとここの住人は妄想を抱いているが 実際は顎が強力ならそれだけで終わる カバの強さも足は重要じゃないしな ネコ科は貧弱な体だから小細工する必要があるだけ
いきなり食いちぎりに行ったんじゃないですかね 軽かったってことはでかさの割に抑えつけるパワーは落ちるってこと
武器をもった人間は体格の割に攻撃力が異常に高く かつ”飛び道具”をもつからある程度以上の重戦車タイプは かえって何とかしやすくなる。 だから人間のイメージとしてはネコ科が一番手ごわい
>>641 歳がばれるが、昔はアロサウルスって最強のイメージじゃなかったっけ?
俺の脳内だけか?
アロサウルスって昔は最もメジャーな恐竜だと思ったんだがなあ。
国立科学博物館にある(あった)のはアロサウルスだったっけ?その刷り込み
だろうか。
649 :
格無しさん :2009/02/01(日) 16:10:44
流石にこれはライオンのほうに戦闘の意志が全くないだろw 何度タックルしても効いてないし
ハイエナ対アナコンダはどっちが勝つ?
652 :
格無しさん :2009/02/01(日) 16:16:12
>>609 >専門家が言うには熊とライオンじゃパワーが違いすぎるってよ。
その専門家の名前をどうぞw
世界最大(四億五千万世帯)のドキュメンタリー放送局であるディスカバリーチャンネルのエキスパート達は
ライオンと最大級のヒグマが戦って10回の内9回はライオンが勝つと判定しました。
日本の著名な動物学者の小原、今泉、実吉もライオンはヒグマより断然強いと言いました。
専門家はライオンとヒグマの戦いを
ヒョードルと曙になると判断したって事ですなw
肉食獣より草食獣のランキングの方が興味あったり。 彼ら同士なかなか戦わないのが問題だな。 バッフェローvsサイとかどうなる?
654 :
格無しさん :2009/02/01(日) 16:19:59
ちなみに
>>605 の妄想CGだけど
これって穴があったからショートフェイスベア勝っただけだな
このショートフェイスベアもこの後すぐ死ぬ事が解るしw
まあ、そもそもこんな長期戦で劇的な展開にならないと思うし
あくまでお遊びだろうがw
>>652 学者も元は言えばネコヲタで強い(イメージ)の動物に引かれて
動物学者になった。だから
どうしてもライオン最強っていう
刷り込みの誘惑に勝てないのでは?
クマが好きで学者になるよりトラ好きで学者になるやつの方が圧倒的に
多いよな?
ティラノサウルスに魅せられて恐竜学者になる人間の方が
草食恐竜の好きより圧倒的に多いよな?
656 :
格無しさん :2009/02/01(日) 16:24:57
>>655 そのお前の偏見を証明する手立てあるの?
クマも十分魅力的な動物だと思うが?w
素人が言うのと訳が違うんだから
刷り込みも何も無かろう
>ティラノサウルスに魅せられて恐竜学者になる人間の方が
そんな子供みたいな奴の方が少なそうだが
学者も人間。 獅子の雄雄しさやライオンの孤高さ、そのイメージを壊されたくない。 だいたいハイエナのえさ盗んで、小動物を集団で苛めころしてるヤツがなんで ジャングルの守り神みたいになってんだよw ライオンを史実に沿って描くように世の中の文化が変わっていけば それだけで違ってくるぞ。
658 :
格無しさん :2009/02/01(日) 16:32:47
つーかそいつらもこのスレの条件で結論だしてるわけじゃないだろ
mgmはライオン使ってたよな? クマじゃダメだよな。人気ねーから。
660 :
格無しさん :2009/02/01(日) 16:35:15
>>657 お前の偏見に意味は無い
それは、学者が虎・ライオン>>>クマという裁定を下すのから
お前が現実逃避したいだけ。
>>600 その裁定が偏見から来てると言ってるのだよ。
だいたいライオンがバッファローやサイより上なわけがないしw
俺たちが考えている逃げられない環境で正面衝突というのと 逃亡ふいうち何でもありで強いというのは違う。 クマは追いかけてライオンやトラを補足するというのが絶望的。
664 :
格無しさん :2009/02/01(日) 16:41:34
猛獣の強さを測るのに重要なのは三点だ。 一.実際の映像 これが一番だが、こと上位猛獣(トラ、ライオン、ゾウ、サイ)が どちらかが死ぬまで戦ってる映像はない 二.四億五千万世帯のドキュメンタリー放送局であるディスカバリーチャンネルのアニマルフェイスオフ 一対一というポリシーで戦わせた上での学者達の裁定では、 アフリカゾウの次にライオン シロサイはライオン以下という裁定 三.その他学者の意見 学者に最強の動物はどれかと聞かせるとゾウかトラかライオンと答える場合が最も多い よってこれらを纏めると 大体こんな感じの結論に落ち着く S アフリカゾウ A ライオン インドゾウ B トラ マルミミゾウ C シロサイ インドサイ D クロサイ E カバ アジアスイギュウ キリン F ヒグマ G ホッキョクグマ セイウチ 現時点ではこれ以上の最良の答えには我々素人では辿り着けない
665 :
格無しさん :2009/02/01(日) 16:43:18
>>662 言うだけなら誰でも出来る。
大体サイやバッファローがライオンより強い訳無いしw
解るな?
まあそれならネコ科は有利な点が増えるだろうな。 ただ巨大熊に奇襲して一掻き一噛みで致命傷を与えられるとも思えないが。
>>664 でキミ個人は
ライオン>トラで構わないのかい?
俺は最大種のトラ>ライオンだと思うが。
その番組はアメ公が多くなかったか?アメ公は正義と
結びつきやすいイメージに弱いからな。実際ライオンは姑息な
生物ではあるんだが。
668 :
格無しさん :2009/02/01(日) 16:46:41
>>666 >ハンターの V. P. Sysoev(1960)は Sikhote-Alin で大きなヒグマが雌のトラを殺して食べたことを記録している。
>トラがしとめたイノシシをクマが奪おうとして戦いとなり、クマがトラを殺した。深刻な傷を負ったにもかかわらず、
>クマはイノシシを食べ、さらにはトラをも食べたという。
雄トラより遥かに攻撃力の無い雌トラに深刻な傷負ってる時点で
トラの攻撃力の前には巨大ヒグマは無力
669 :
格無しさん :2009/02/01(日) 16:49:05
>>667 >でキミ個人は
>ライオン>トラで構わないのかい?
問題は無い
頭骨のでかさもライオンが上回っておりより筋肉質なのが雄ライオンだ
正義に結び付けやすい筈のライオンはアフリカゾウには負け
水辺ではナイルワニに負けると判定されたが。
別に贔屓は受けてないだろう。
グッドリッチ博士の最新研究に関しては? まあいずれトラやクマに超小型カメラかなんた搭載してやつらの 生態が完璧に分かる時がくるんでは? 強いもの同士極力リスクを控え基本戦わないだろう。クマがトラの獲物って いうのは妄想だと思う。もしガチでやれば、クマじゃないかねえ。
Brown bears often usurp kills from tigers and I think that big male brown bears win just about any situation simply because of their larger size. つか俺はぜんぜんこれを意図してなかったけど、ここに研究家いたじゃん。 単にデケーからツエーって言ってる研究家がw
672 :
格無しさん :2009/02/01(日) 16:56:51
>>670 ヒグマとツキノワグマが
トラと子トラの潜在的な略奪者って表現?
こんなの何も意味無いだろう
アフリカゾウの潜在的な捕食者はライオンだが、
これでライオン>アフリカゾウと言う奴はほとんどいないように。
>もしガチでやれば、クマじゃないかねえ。
クマは前足は大した武器ではないのは映像から明らかだし
口も牙が小さく、目も悪く機動力も無く闘争馴れもしていないので
厳しい。
どんな猛獣でも脊髄噛み砕かれたら死ぬ。 ライオン虎クラスにバックを取られても死なないことが期待できるのは サイ以上だろう。 クマは海獣や魚に依存する部分が多く肉食といってもスピード型ではない。 バックを取ることは期待できない。 勿論正面から殴り合いみたいな状態になったらクマが勝つのは疑いがない。 虎やライオンを追い込める壁があるってのはリングでやるわけじゃないから まず期待できない。 逆にいえば餌を奪うとなれば熊の方が有利なのは明らかで (餓えに狂ってなきゃ一回の食事のためにクマと喧嘩なんてありえない) タイマンならライオンが強いというのは、野生でなぜか 「命にかけても相手を殺す!」と互いに思った時ならライオンやトラが 有利でしょうくらいの意味しかない
674 :
格無しさん :2009/02/01(日) 17:00:19
>>671 それは匿名掲示板出所
その部分が脚色でないと誰も証明してないし
まぁ、一人、二人のクマ好き学者が反旗を翻した所で
これだけの圧倒的な大型ネコ科>>クマ科という映像、エキスパート、科学者たちの前では意味が無いんだが
>>674 どういう意味だい?書き込んだ人間の名前も明らかになってないの?
まあとりあえず、これまでの研究ではトラは同体格のメスのクマなら勝てるくらいしか
分かってないようだが?
676 :
格無しさん :2009/02/01(日) 17:06:44
>>672 阿呆か?
アフリカゾウがタイマンでライオンに狩られた例は無い
ライオンはシロサイにも全敗していて雌カバにもキリンにも殺されている。
学者の予想がアテにならないことを証明しているな
677 :
格無しさん :2009/02/01(日) 17:07:07
678 :
格無しさん :2009/02/01(日) 17:08:32
>>676 お前の妄想に誰も興味は無い
ライオンはシロサイに全敗も何も
ライオンとシロサイが一対一で殺し合った例が過去存在しない。
雌カバやキリンに殺されるのは強者が弱者にやられるレアケースに過ぎない。
679 :
格無しさん :2009/02/01(日) 17:08:55
基本的に学者ってのは何かの動物のオタだから大半は贔屓入ってる 野球の審判に巨人ファン多くて贔屓判定されてるのと同じ
基本虎の方が敏捷なんだから、そもそもたまたま絶好のポジションが 取れたときに先制して殺してるだけだと思うがね。 (餌を守りながらだと正面対決になるから)クマが虎の獲物奪うってのとおなじ
>>672 それも拡大解釈でわ?
大人、健康体で、群れにいるアフリカ象をライオンが狩れるとは思えん。
ライオンがアフリカ象を狩れるのは、子供、病人、はぐれた象を
大多数で、くらいだろ。そういうレアケースと違って
一般的な意味でpotentialと使っていると思う。
682 :
格無しさん :2009/02/01(日) 17:10:59
ずっと大きな体格差があっても トラに攻撃を仕掛けられるというのは ヒグマはトラに舐められている、という事
683 :
格無しさん :2009/02/01(日) 17:11:55
格闘家同士がノールールで殺しあいした場合のランキングを予想するのと同じで、格闘技専門家が予想してどれだけ当たると思う? 阿呆でもわかるわかりやすい例えしてやったからわかるだろ
Such animals are immune from attack by tigers in summer, but tigers will kill brown bears in their dens in winter (Bromley 1965, Kaplanov1948) これなんか見ると、冬眠してないかぎりヒグマは食物連鎖の頂点と読めるな。 ヒグマがトラを襲ってる証拠にもならないが、ヒグマは危険すぎる故に トラは恐れて襲わない、それくらい強い証拠にはなってる。 確実に勝てる相手ではないんだよ。
685 :
格無しさん :2009/02/01(日) 17:13:16
実際の映像>>>>ソースを元に正面対決したら、を想定>>>>>学者の予想
686 :
格無しさん :2009/02/01(日) 17:13:18
>>684 読めない
夏にはトラに対して免疫がある、しかし冬に殺されるってだけ
シマウマもライオンに対して免疫あるだろう
Brown bears often usurp kills from tigers and I think that big male brown bears win just about any situation simply because of their larger size. これは匿名サイトの匿名カキコなの?おせーて。 ならあんま意味ないな。グッドリッジ博士と書いたカキコだったけど 当人かどうか怪しいって意味?
>>686 そうか?攻撃されないって書いてあるんだけど。シマウマは攻撃
されないのかい?
689 :
格無しさん :2009/02/01(日) 17:14:34
>>681 俺も、雄の成体の壮健なトラから獲物を奪えるヒグマは
存在しないと思うね
自分の胃袋よりでかいうえ肉食獣を今日は熊(虎)肉が食べたいな で襲ってるわけがないだろ。どっちが強いにしろw
691 :
格無しさん :2009/02/01(日) 17:15:21
>>691 そういうってどっちのそういう?ただの匿名カキコってこと?
ただ学者の人が書いたらしいということ?
693 :
格無しさん :2009/02/01(日) 17:17:53
>>688 いや、免疫があると書いてあるだけ。
気配を察知して事前に逃げるのが上手いとか
防衛しながら何とか逃げ遂せるとか
如何ようにも取れる。
694 :
格無しさん :2009/02/01(日) 17:18:32
695 :
格無しさん :2009/02/01(日) 17:20:38
>>683 最近はUFCでもオッズの低い方は順当に勝ってるぞ
実際、動物達はトーナメントを開いてくれる訳ではないので
学者の多数決の予想が重要な武器になるのはしょうがない
>>693 それは拡大解釈のしすぎだろw
immune from っていうのは英語的な表現だけど、ようは
よせつけない と解釈するのが正しいよ。これは自信持っていえる。
外人に聞いてみれば?
697 :
格無しさん :2009/02/01(日) 17:20:59
(フェアな正面対決ではないが) インドゾウ相手に数回やって全勝のトラがアフリカゾウの次に強いならまだわかるが ライオンはアフリカゾウ、シロサイ、クロサイに全敗で、カバ、キリン、バッファローにもよく負けている。 だからアフリカゾウの次に強いというのは無理がある それに比較してるのはいつもライオン有利な地形で比較してるし
699 :
格無しさん :2009/02/01(日) 17:22:31
>>696 いや、お前の妄想聴いてもね・・・
正規な翻訳では免疫があるという意味だし
700 :
格無しさん :2009/02/01(日) 17:23:21
>>678 また無知を晒したなお前
お前の妄想に誰も興味は無い
701 :
格無しさん :2009/02/01(日) 17:25:56
>>700 それはこちらの台詞
無知で無名のお前一人がギャーギャー喚こうが
ディスカバリーや動物学者達のライオンは単体でアフリカゾウの次に強い最上位クラス、という
評価が覆る事は無い。
702 :
格無しさん :2009/02/01(日) 17:27:11
>>695 はいまた阿呆晒しw
誰がUFCルールだと言った?ノールールでと書いてるのも読めんのか
じゃあ免疫があるでもいいよ。免疫があるっていうのは どういうことだと思う。病気で免疫があるというのを 動物の関係で考えてみろよ。逃げ回ってるよりよせつけない イメージのほうが近いから。 正確な翻訳?翻訳するときは免疫なんて使わないだろう。日本語で そういう表現の仕方はしないからな。
704 :
格無しさん :2009/02/01(日) 17:29:35
例えばがん細胞に粘液があるっていうとがん細胞から 逃げ回ってるのをイメージする?がん細胞を撃退して増殖を抑えるとか 寄せ付けないとかイメージしませんか? その本義を比ゆ的に使ってるだけなんですよ?
706 :
格無しさん :2009/02/01(日) 17:30:01
>>703 >>567 普通に日本語でも「免疫」はあらゆる箇所で使われる
「ある地域のシマウマはライオンに免疫がある」
これで君はガチの殺し合いでシマウマ>ライオンと思うかな?
思わないよね?
あ、免疫ねw がん細胞に免疫がある。
708 :
格無しさん :2009/02/01(日) 17:31:16
709 :
格無しさん :2009/02/01(日) 17:32:11
>>687 経緯→
>>563 mellivoraとなのる人物がアメリカの掲示板に書き込んだ内容。
同じmellivoraが書き込んだ別の文章について、巨動の管理人がグッドリッチに確かめたら、真正だった。
1つが真正ならもう1つも当然真正だろう、て話。
710 :
格無しさん :2009/02/01(日) 17:32:14
711 :
格無しさん :2009/02/01(日) 17:33:31
>>699 正規な翻訳ではなくて、文脈が全く反映されない機械翻訳の結果だろ
712 :
格無しさん :2009/02/01(日) 17:34:39
>>709 安念だが、海外の掲示板も痛い奴は多くて捏造は日常茶飯事だったりする
これはyoutubeのコメント欄を見ても解ると思う
なのでmellivoraがその部分を脚色した可能性は否定出来ない
巨動がその部分を聞けば良かったねw
713 :
格無しさん :2009/02/01(日) 17:35:55
714 :
格無しさん :2009/02/01(日) 17:36:05
>>711 いや、翻訳機使わずとも普通に和訳したらそうなる
免疫 【めんえき】 (1)生体が自己にとって健全な成分以外のものを識別して排除する防衛機構。体液性と細胞性の免疫がある。 (2)何度も経験して慣れてしまうこと。 (日本語で使うならこっちだろうよ)(2)だろうな。 〜に免疫があるとか。 ゴキブリには免疫がある とかな。。。 で2の意味としたら?ライオンと何度も遭遇して慣れっこなので 怖くないってことですか?
716 :
格無しさん :2009/02/01(日) 17:37:31
>>712 >安念
久々に奇妙な日本語を見た。
感動した!!!
717 :
格無しさん :2009/02/01(日) 17:38:34
うまりおながりを思い出すな
718 :
格無しさん :2009/02/01(日) 17:38:57
>>715 気配を察知して事前に逃げるのが上手いとか
防衛しながら何とか逃げ遂せるとか
馴れてれば、確かに恐怖はさほど感じないだろうね
トムソンガゼルがライオンにあまり怖れ抱かないのと同じか
719 :
格無しさん :2009/02/01(日) 17:40:05
>>706 動物解体新書
166〜167ページ
「シマウマのリーダーはライオンにも負けない」
マスターホース(ボス馬)になると若い世慣れるライオンなんてちょろいもので、その額を蹴り砕いてしまうこともあります。
また、シマウマというのは実はとてもタフで、ライオンがシマウマを押さえつけて首筋に咬みつき、凄い出血をして誰が見ても、もうだめだ、と思ったときに一瞬牙を咬み直そうとしてアゴをゆるめたライオンの一瞬の隙をついて脱出し、まんまと逃げ去った例があります。
720 :
格無しさん :2009/02/01(日) 17:40:32
もちろん、ただの誤字ねw
721 :
格無しさん :2009/02/01(日) 17:42:12
>>720 NHはただの誤字を芸術に昇華させた御仁
722 :
格無しさん :2009/02/01(日) 17:42:48
>>719 その本を書いた実吉氏は
トラとライオンがクマやスイギュウより強いとハッキリ言っているが・・・
シマウマ>トラライオン>クマ、スイギュウと考えてる訳ではあるまい。
1M [not before noun] someone who is immune to a particular disease cannot catch it: Once we've had the disease, we're immune for life. 一度その病気にかかったら、一生その病気にはimmuneがある。 2immune response/reactionthe reaction of the body's immune system to something that is harmful: HIV is a progressive disease which the immune response ultimately fails to control. HIVは進行型の病気であり immune反応は結局はHIVのコントロールに失敗する 3 [not before noun] not affected by something that happens or is done immune to The Labour Party is not immune to new ideas. 労働党は新しい発想にはimmuneである。 4 [not before noun] specially protected from something unpleasant immune from The senior members of the group appeared to be immune from arrest. そのグループの上層部の人達は逮捕からimmune である。 immne(免疫)は英語的な意味で言えば、撥ね退ける、よせつけないという 意味合いがどう考えても一番近い。あと免疫っていうのは元々 ウィルスなどに使ってた言葉でそれを比ゆ的に使っているのは 分かるよな?
724 :
格無しさん :2009/02/01(日) 17:44:09
サンタクロースが本当に居るんだ、と信じてる幼稚園児とあまり変わらないレベルの痛い子が居るみたいだね、ここw
726 :
格無しさん :2009/02/01(日) 17:44:56
>immne(免疫)は英語的な意味で言えば、撥ね退ける、よせつけないという 意味合いがどう考えても一番近い。 別に近くないし 免疫がある、それ以上の物にはならない 諦めた方がいい
シマウマもライオンに対して免疫あるだろう とりあえずシマウマってライオンを寄せ付けないのは本当なの? 狩るのをあきらめてしまうのか? 逃げ足が速いから? でも逃げ足が速いのは寄せ付けないのとは ちょっと違うなw 逃げ足が速いという現実を知っているのが 前提だから immuneは不適当だな。 クマの場合、強さが相手を遠ざけていると考えられる。
728 :
格無しさん :2009/02/01(日) 17:46:33
(Bromley 1965, Kaplanov1948) そもそも40-50年以上前の使い古されたソースじゃねこれ
>>726 なに勝った気でいるんだよ。諦めるのはアンタだって。
ただ免疫があるといってるだけ。と言いながら原義について
まったく考察してないじゃん。
730 :
格無しさん :2009/02/01(日) 17:49:13
>>727 >1941年1月、カプラノフは非常に大きなヒグマがトラの家族(母子?)と出くわしてすぐさまその場を走り去っているのを確認している。このクマは雄のトラの足跡を見つけた時もUターンして引き返していた。
これでも免疫がある、は通じるんだよw
カプラノフがこの経験を元に語ってるとしたら
事前に逃げるのが上手い、という事だろうな。
731 :
格無しさん :2009/02/01(日) 17:49:25
016 100kgのトラでも充分大きく見える 033 白虎と言っても縦目も横目もある。 065 そして、小原氏よりシャラーが偉大である。 072 小原秀雄氏は日本の最高権威。 076 (>ワニガメってしってる?)あぁ、俺虐待した事あるw 100 平凡社の動物大百科は世界的な動物学者が集って出した見解ですから 小原氏一人より上でしょうね。 106 例えばトラなんかは正面からでも奇襲と同じ状況を作れます。 107 魚は口開けてたら勝手に入って来ます。← 121 (^∀^)ゲラゲラ で、そのリカオンが8頭だったという根拠は?(「八頭のリカオンがキャンプ近くで」の部分への返信) すげえな
732 :
格無しさん :2009/02/01(日) 17:49:56
733 :
格無しさん :2009/02/01(日) 17:50:43
いくらでも解釈できるっていうけどw 逃げ回ってるとかおかしな解釈せず、素直にクマが強いから トラが避けると解釈したら。 シャチ>>サメといわれてるが、それでもシャチは万が一のリスクを避けるために 好んでサメを襲わないと言われてる。 獲物が豊富で食うのに困らない場合、わざわざクマを襲うよりもっと弱くて確実に 倒せる相手を食う。この前提も受け入れられない?
735 :
格無しさん :2009/02/01(日) 17:53:21
しかももう片方のブロムレイがトラがヒグマの天敵だ、と言ってる 御仁だしね 彼らがimmune fromをヒグマ>トラという意味でと使った可能性は果てしなく低いだろうねw
古いソースだし所詮キチガイ学者のたわ言、、ということにもしたくないの だなw
737 :
格無しさん :2009/02/01(日) 17:54:44
738 :
格無しさん :2009/02/01(日) 17:54:54
123 非常に弱った雄ライオンならリカオンの餌食になる事もある所としている所は多い。 124 その発言は小原氏のものでありシャラーではない。そして、小原氏は表の事実を単に伝えてるだけ。言葉のあやだw 147 動物の強さに関して小原がパイオニア、神。餅は餅屋に任せて貰おう。 150 ヒグマは老齢の方が強いという事もある。 174 ニシキヘビと相討ちするようなトラは可能な限り小さく見積もって妥当。 181 狭い水路にヒグマが待ち受けて確実に捕食されるにも関わらず上流するアホなシャケとか見てみろ。 198 イエネコでどんな犬にも対応出来る。スバらしきネコ科w 214 猟師は法螺吹きが多いからなぁ。 215 いや、巨動が参考にする猟師はソースになるけど 225 プ、トラライオン最強。ディスカバリーウンコ。ヒグマホッキョクグマ終了w
何で何回もループするんだ?阿呆なのか?病気なのか? さらに付け加えると、自然下での強い弱いと言うのと公平な正面対決を言ってるのとでは違う 学者が言ってるのは公平な正面対決を前提とは一言も言ってない 地球上全ての動物を公平な条件で戦わせることはほぼ不可能 だいたいがどっちかに有利な条件になるからな
740 :
格無しさん :2009/02/01(日) 17:56:33
>>735 G・Fブロムレイ著『ヒグマとツキノワグマ』
ソ連極東南部における比較生態学的研究 141頁
「シホテ・アリン中部の斜面で、穴の中で眠っているクマをトラが襲った例は、一九五二年から一九五九年までの間に一五例以上、特に早春と晩秋に記録されている。
こ れ に よ っ て 、ト ラ は ヒ グ マ を 必 ず 殺 せ る と い う わ け で は な い こ と が 認 め ら れ た 。 」
741 :
格無しさん :2009/02/01(日) 17:57:28
241 ネコ派は圧倒的多数。THEもyahooも最早俺らが支配している。
576 名前:格無しさん[] 投稿日:2009/01/31(土) 14:36:28
>>573 最早古過ぎるこれを持ちだす馬鹿が一人しかいない方が常識だよ
ご健在のようで何よりです
742 :
格無しさん :2009/02/01(日) 17:58:16
>>740 そりゃライオンとヌーの関係だって
実力はライオン>>>>>ヌーだがライオンは必ずヌーを殺せる訳じゃないだろう
おバカさんなのか?w
>>737 さすがに結び付け方が突飛すぎて相手にできん。
免疫という言葉はそういう事例とはまったくイメージが繋がらない。
カプなんとかさんが誤用したケ−ス以外はな。
その人、ロシア人なんだろ?じゃ原文があればもっと分かりやすいか。
744 :
格無しさん :2009/02/01(日) 18:00:28
>>742 『食うものと食われるものと』から
14頁「ヌーは、片足にけがをしていはいたが鋭い角をふりたてさえすれば、ライオンに対して身を守ることはできた。」
15頁「ライオンに対して、ヌーだけに限らないが、他のレイヨウ(見かけがシカに似たウシ科動物の総称)なども角を使って攻撃する方法を知らないようだ。 正面から攻撃をしかけるならば、ライオンといえども退くだろう。」
15頁「ともかく正面から対峙すると、ライオンもヌーなどを簡単には襲えない。」
『ライオンはなぜ「人喰い」になったか』 43頁
「成獣となったライオンは、ヌーやシマウマなどでも正面から相対峙したときには、かえってたじろぐのである。羽仁進氏が撮った映画に、ハーテビーストが飢えて衰弱しているのに、ライオンを追い回すシーンがあった。」
正面から相対峙したときにたじろぐ映像→
>>648
745 :
格無しさん :2009/02/01(日) 18:00:49
>>743 お前のイメージなんぞ誰も聞いていない。
とにかく、発言元のブロムレイさんとカプラノフさんが
巨大ヒグマがトラの足跡を見て上手く逃げるのを見てるし
トラがヒグマより強いみたいに語ってるのが重要だな。
よって免疫も単に逃げるのが上手い可能性が飛躍的に高まる。
もし考えられるなら、森林の王者二人はお互いに干渉しないという スタンスなのかもしれないな。 実力差が完璧にあるなら常に襲うだろう。 クマは走るスピードではおとってるだろうから、逃げようとしても おっかければいいだけだろw
>>745 俺のではなく、英英辞典や日本語の辞書を見ましょう。そう考えるのが
どう考えても妥当です。
ただ、あんたの言うように、別のところではそういう目撃例も
紹介しているのでしょう。ただ結び付け方があんたの「イメージ」
に縛られすぎということだ。
748 :
格無しさん :2009/02/01(日) 18:02:37
>>746 長距離の追っかけっこではクマの方が有利ではないのか?w
実力差があってもヒョウを襲うトラやライオンは少ないよ
749 :
格無しさん :2009/02/01(日) 18:03:32
>>748 すぐに追い詰めて狩ればいいだろ。森なら障害物も多いし
思う存分走れないだろ。
まあ今のところ巨大熊の成獣をトラが常食してる証拠は出てないな。
>>749 どのように?w
一度その病気にかかったら、一生その病気には免疫ができる。
HIVは進行型の病気であり 免疫反応は結局はHIVのコントロールに失敗する
労働党は新しい発想には免疫がある。
そのグループの上層部の人達は逮捕から免疫がある。
この免疫のイメージからクマが逃げ回ってるのを想像するほうが
頭がいかれてると思うよ。
752 :
格無しさん :2009/02/01(日) 18:08:33
ブロムレイ 「トラはヒグマの天敵である、しかし必ず殺せるという訳ではない」 カプラノフ 「ヒグマが獲物を奪えるのは若い小さな雌トラであり、トラはヒグマをよく襲う また巨大な雄グマがトラから逃げたケースが数例ある」 ブロムレイ・カプラノフのどちらか 「夏のヒグマはトラに対して免疫はある、しかし冬に殺されるだろう」 シベリアンタイガープロジェクト 「巨大ヒグマは雄トラには逆に殺されるので避けます」 熊オタ「これはヒグマ>トラだ!」 一同「・・・?」
753 :
格無しさん :2009/02/01(日) 18:09:20
>>745 http://www.tigers.ru/books/ecolog/ch4_en.html The bear must be assigned first place among the predatory mammals that can be numbered among the competitors, the plunderers of the prey of the tiger, or the objects of its hunts.
Both species of bears indigenous to the fauna of Primor'e inhabited the long-term study site.?
During the "snowy" period of the year, contacts between a tiger and a bear can occur during only very narrow time intervals at the beginning and at the end of winter.
トラの餌食を横取りしようとする動物の中で、クマに一位を割り当てなければならない。両方の種類のPrimor'eに住むクマは長期研究した場所に住んでいます。年の中の雪の時期に、トラとクマが接触出来るのは冬の始まりと終わりのとても限られている時期だけである。
http://www.tigers.ru/books/ecolog/ch12_en.html Various reactions were observed in such situations in the case of bears.
One brown bear, which was staying in an area permanently inhabited by tigers, clearly felt himself to be the complete master in that place.
large, apparently male, Himalayan (or Asiatic black) bear (which we observed visually), like the brown bear that has already been mentioned,
clearly did not fear the presence of tigers.? He walked along the tiger's tracks and rested in the same wild boar den as did the tiger.
熊の場合には、そう言う状況の中で、いくつかの反応が観察された。
いつもトラの棲んでいる地域に、あるヒグマは留まっていたが、明らかにその場所のマスターとして完全に支配しているように振舞った。
私達が目で直接観察した、ある大きくて、雄と思われるツキノワグマは前述のヒグマと同じように、トラがいる事を全く恐れていなかった。彼はトラの足跡に沿って歩いて、トラが休んだのと同じイノシシの巣穴で休んだ。
754 :
格無しさん :2009/02/01(日) 18:10:55
>>750 トラも多少手こずる相手よりは
楽なシカを選ぶだけでは?w
誰もヒグマ>トラとは言ってないが。 少なくともヒグマはトラにとってはリスクが大きい存在ではないかと 言う事。 それは認める?
756 :
格無しさん :2009/02/01(日) 18:11:41
>>752 G・Fブロムレイ著『ヒグマとツキノワグマ』
ソ連極東南部における比較生態学的研究 167頁
「トラがクマを襲うことは、まれな現象であって、このことによってクマ類の生息数が目立って減少することはまったくない。」
757 :
格無しさん :2009/02/01(日) 18:12:11
>>751 いかれてるも何もそれを言った人物が
そういう意味で使ってる可能性が高いのでしょうがない
759 :
格無しさん :2009/02/01(日) 18:13:17
http://peaceriverrefuge.org/Tiger.html Threats to the Siberian tiger are: Poaching, disappearing forests and habitats by deforestation, bad weather conditions that cause their prey not to be able to find food which in turn causes scarcity in the tiger's food supply.
Other carnivores such as the brown bear will steal their food right out from under them.
密猟、森林伐採、悪天候と並ぶ脅威がヒグマ等の肉食獣に獲物を目の前から横取りされる事である。
http://www.piterhunt.ru/pages/animals/anim/hishniki/medved/bur/1.htm На Дальнем Востоке на медведя иногда нападает тигр,
極東のトラはしばしクマを攻撃することがある。
но крупный амурский медведь и для тигра оказывается очень серьезным противником.
しかしアムールの大きなヒグマはトラにとって極めて深刻な敵である。
760 :
格無しさん :2009/02/01(日) 18:14:27
>>756 じゃあブロムレイは
トラがクマを襲うのは稀だが天敵であると主張する
支離滅裂の信用置けない人物になるな。
761 :
格無しさん :2009/02/01(日) 18:14:47
http://www.answers.com/topic/amur-tiger The brown bear is the only serious competitor of the Amur tiger, which sometimes tries to dispute tiger's kills,
especially in spring time when the bear gets out of its den and start looking for food.
According to various sources, the bear is usually the victor in such battles, unless the tiger ambushes the bear,
otherwise, the tiger usually retreats and does not engage in a fight with much stronger and bigger opponents
要約
1.ヒグマはアムールトラの唯一の競争相手である。
2.ヒグマは冬眠明けの春先にトラから獲物を奪いに行く。
3.多くの情報によるとこのようなケースで大抵の場合ヒグマが勝つ。
4.トラが待ち伏せをした場合は別だが、基本的にトラは自分より強くて大きい相手には戦いを挑まない。
>>570 の意味の免疫があるのはトラの方でした。
762 :
格無しさん :2009/02/01(日) 18:15:41
懐かしいコピペ陣だ でもトラ>>>>>ヒグマで完全に結論ついてるしどうでもいいんだけどね。
764 :
格無しさん :2009/02/01(日) 18:17:04
久々にこのコピペ見たなw まぁ、トラ>ヒグマというソースはこのソースの 五倍ぐらいある訳だけどw
学者の言ってるのは話半分くらいに真に受けている。 公平な正面対決なら評価はそれより変わってくるとも思う トラ、クマが大好きなのかトラクマ論争してる奴うざいな 巨大ヒグマでもトラも最大ならトラのほうが強い、が映像、ソース、学者意見など総合した結果 ただそれも絶対(100パー)ではない それでいいではないか それ以上何を言う必要がある?
766 :
格無しさん :2009/02/01(日) 18:19:54
まあ、雄の大きなヒグマ>子供の小さな雌トラ これに異論ある奴はいないだろう。
767 :
格無しさん :2009/02/01(日) 18:20:37
なるほどねえ。 イメージが大きな影響を与えていた時代はトラ>ヒグマで、生態が明らかになる時代になるとヒグマ>トラなんだね
1 ある特定の病気に免疫がある その病気にかからない 例 一度その病気にかかったら、一生その病気には免疫ができる。 2 免疫反応 有害な何かに対する免疫システムによる免疫反応 例 HIVは進行型の病気であり 免疫反応はHIVのコントロールに失敗することになる 3 (名詞の前にはおけない) 起こったり為されたりする何かに影響されない 例 労働党は新しい発想には免疫がある。 4(名詞の前にはおけない) 特に、何か不快なものから守られている ★ immune from そのグループの上層部の人達は逮捕から免疫がある。 まあ積極的に攻撃している姿も思い浮かばないが、クマの強さの故に 攻撃を受けないと考えるのが普通。
769 :
格無しさん :2009/02/01(日) 18:22:25
>>767 残念だ
最新のディスカバリーで総当たりじゃライオン>トラ>>ヒグマという判定が出てしまったw
770 :
格無しさん :2009/02/01(日) 18:23:50
>>767 比較的生態が明らかになった今でも
同プロジェクトでは大きなヒグマがトラの獲物を奪うことが何度も観察されている。
しかしクマは逆に餌食とされてしまうのを避けるため、主に雌のトラを相手に選んでいるようだという点で関係者の意見は一致している。
雄トラ>巨大雄ヒグマという見解は変わってないね。
何回も言うように、実際やらせてみないと絶対とは言えない 公平な正面対決で、雄の健康な各種代表10匹ずつで対決させるとかでもしないとな 唯一やったのが古代ローマだけだが、あれが公平な条件だったかどうかは微妙かもしれん
ただしさ、ヒョウやチーターがVSライオンのガチ勝負で 勝ってるなんていう研究や発言は皆無だろう? クマがトラを脅かす存在であるのはほぼ間違いないってことだよな。
773 :
格無しさん :2009/02/01(日) 18:26:30
熊オタは毎度毎度ボコられっぱなしなのに挑戦し続ける 正に曙だな まあ、挑戦するスピリッツだけには敬意を表したい
>>778 バカのひとつ覚えしか言えんのかお前は
アナコンダ>ジャガーや、ゴリラ>ヒョウのディスカバリーwしか
776 :
格無しさん :2009/02/01(日) 18:28:43
>>772 若い雌トラにとっては巨大な雄グマは厄介な相手
巨大な雄グマにとっては成獣の全トラが厄介な相手
これが真相だな
>>776 じゃあ成獣の全トラなら巨大熊を襲おうとすると?
教えて。
778 :
格無しさん :2009/02/01(日) 18:36:49
>>777 >トラは時には自分よりずっと大きなクマを攻撃することがある。しかしトラが常に勝利するわけではない。
ずっと大きな、という表現からすると体重差は2.5倍ほどあると考えるのが妥当だ
雄トラの2.5倍だと500kg、このレベルのクマはそうそういないし
130kgの雌トラと320kgの雄ヒグマ、この組み合わせなら結構あるのだろうな。
779 :
格無しさん :2009/02/01(日) 18:37:13
トラはライオン程オス・メスの差はないよ 中にはメストラがオスを殺す事もある
780 :
格無しさん :2009/02/01(日) 18:37:48
781 :
格無しさん :2009/02/01(日) 18:37:49
普通に腹が減れば襲う が当たり前
>>709 なんだ。レス読んでなかった。グッドリッチ氏は
クマの方がドデケーからチビのトラじゃかてねー
と思ってるのはほぼ間違いなさそうだなw
783 :
格無しさん :2009/02/01(日) 18:39:41
>>780 あ、それ40年でクマが死因になったのがたったの二例、ってヤツね
イノシシに殺されたのと数同じw
784 :
格無しさん :2009/02/01(日) 18:40:16
ディスカバリーはまったくあてにならんだろう そもそもワニにヒレを食い千切られたサメが泳げる時点でありえん
785 :
格無しさん :2009/02/01(日) 18:42:02
>>782 あから捏造の可能性を払拭出来てないって
彼の所属する機関の統一見解は真逆なんだからw
786 :
格無しさん :2009/02/01(日) 18:42:54
だから、ね
787 :
格無しさん :2009/02/01(日) 18:45:20
>>782 間違いないね(
>>526 もそうだし)
mellivoraが真正なメールと、捏造メールの両方を貼ったのなら別だけど、そんな事するわけが無いからね。
788 :
格無しさん :2009/02/01(日) 18:48:35
>>787 自演しても無駄
脚色って言葉知ってるか?
>>753 おいおい、トラ自分の領地をクマに取られてんじゃんw
反抗しろよ。
790 :
格無しさん :2009/02/01(日) 18:50:01
>>789 お前が実社会でも弱者のように
トラの中にものび太はいる、という事なのだろう
791 :
格無しさん :2009/02/01(日) 18:52:10
255 小生の書き込みがコピペされてちと恥ずかしいやら嬉しいやら... 256 なかなか秀逸な意見だから引用させて貰いましたよ、同志。 257 恐縮です。
792 :
格無しさん :2009/02/01(日) 18:53:41
ディスカバリーは過程の映像は駄目駄目だが 結果自体は結構納得出来る物が多い
>>784 所詮アメリカの番組だよ
牛肉問題といい、いい加減なもんだ
794 :
格無しさん :2009/02/01(日) 18:56:39
トラの中にものび太はいる、という事なのだろう
キリンやバッファローよりライオンのほうが多分強いけど、公平な正面対決ならどうだろうか? 場所が逃げなしの闘技場で、闘技場の広さによってはライオン不利だと思う
796 :
格無しさん :2009/02/01(日) 18:58:44
797 :
格無しさん :2009/02/01(日) 19:00:15
>>792 その結果も問題だ、ゴリラとヒョウの勝敗から普通ヒョウに軍配上がるんだが
あの番組みたばかっかりに、無知な子供たちが、生涯ゴリラの方が強いもんだと
思い込んで育つと思うと、悪い番組だな。
798 :
格無しさん :2009/02/01(日) 19:01:48
トラの名誉を汚すトラは全てのび太です
799 :
格無しさん :2009/02/01(日) 19:04:46
>>797 あれは奇襲じゃない、互いが認識した上での勝負だからな
ゴリラが勝っても不思議は無い
(ヒグマが牛馬の頚骨をへし折り腰椎を打ち砕ける、に)トラとライオンも余裕で出来そうな事ですね。 1493 (↑で首も折れないのに腰椎を砕けるか、と言われ)日本の家畜の弱いのならいけるだろ。 ん?やっぱパワーはヒグマの方があんのか。じゃあやっぱトラやライオンは 厳しいかな。
801 :
格無しさん :2009/02/01(日) 19:18:22
いつか聞いたことがある・・・・仮に・・・・・ 人類と猫が檻の中で戦ったなら・・・・・・・・ 実戦空手の父ーーーーーーーー大山倍達 答えて曰く ”ヒトは日本刀を持って初めて対等と言えるだろう” 爪ーーーーー牙ーーーーー反射神経ーーーーー ヒトが持ち得ぬ 様々な武器を有する猫だが とりわけ運動神経、そしてスピード この2点においてヒトは猫を大きく下回り 武器なしではその差は到底埋められぬ たとえ何十倍もの体重があろうが・・・ッッ
だいたい最強クマじゃ番組なりたたんもんな。
まあでも自然界に闘技場なんて無いから、ヒョウ>ゴリラになるよな ゴリラが逃げる場合が多いからな(逃げ=負けにカウント) でも公平な正面対決で逃げ無しならゴリラ>ヒョウとも言える 結局は何を基準にして比較するかだ オレは別に自然下ではゾウ、ライオン、トラは最強という言い方でも過言ではないから別にそれ(ゾウ、ライオン、トラの3強)でもいいんだけどな
804 :
格無しさん :2009/02/01(日) 19:23:40
成り立たないも何もクマは強くない
805 :
格無しさん :2009/02/01(日) 19:25:18
>>800 http://www.theage.com.au/articles/2004/01/25/1074965434970.html-from=storyrhs An adult grizzly can decapitate a 450 kilogram moose with one swipe of its paw, then drag the carcass up a steep mountainside. グリズリーは一撃で450kgのムースの首を吹き飛ばす事(砕く?)が出来ます。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/americas/3174636.stm 「King of beasts」の項/It can decapitate with a single swipe, or grotesquely disfigure a person in rapid order. 大型の熊は人の首を吹き飛ばすようです。
http://www.eagle-eye.ca/advenmag/bear.htm (多数の野生動物論文を書くナチュラリストGord Pattersonによる)/Having said this a Grizzly's tremendous strength enable it to easily tackle, overcome and kill a full grown elk or moose.
One swipe of a full grown grizzly's massive front paw and shoulder can break the neck of an elk, moose or indeed a black bears.
完全に成長したグリズリーの前足の一撃はエルク、ムースあるいは「クロクマ」の首をへし折ります。
http://www.bowhunting.net/bearhunting.net/bear2.html 訳文 熊は、種類、サイズにかかわらず、巨大な強さを備えています。
熊の強さは、測定することが難しいです。
しかし、岩や動物死体、を移動させる熊についての観察、キャビンの側面から大きな丸太を引き抜いた例、また洞穴状の穴を掘る事から、熊の巨大な力を示します。
熊と等しいサイズで同じくらい強力な動物はありません。
熊は、強力な前足の一撃でムース、エルクあるいは小型の鹿を殺し、また、死体を口で持ち上げて、長い距離を運ぶ事ができます。
「強さはサイズと一致する。」とbearsのベン・イーストは書いています。
「熊は、非常に強力に構築された、強い筋肉の厚い層で覆われた重い骨格をもっています。
熊は、3人の成人男性が持ち上げる事ができなかった岩を、爪を引っ掛けて、それをほとんど努力しないでひっくり返すことができます....」
「...羆が1000ポンド(450kg)の去勢牛を、険しい山の上へ800メートル上に持ち上げた例があります。
その道のりの殆どは、10cmの幹の木が茂っていました。」強さと力は巨大な熊独特のものではなく、若い熊も大変強力です。
著者は、昆虫を探索している当歳のアメリカクロクマを観察しました。
彼は平面形の岩(310〜325ポンド=139・5〜146kg)を片方の前足でひっくり返しまいたが、その子熊は次の日、捕らえられ、体重が測定された所、重さは120ポンド(54kg)でした。
806 :
格無しさん :2009/02/01(日) 19:26:36
シートン動物誌4 グリズリーの知性
(66頁)グリズリーの四足は(中略)ゾウの鼻のように、太い倒木や大きな丸岩を持ち上げるとてつもない力を発揮しながら、
(71頁)グリズリーは、(中略)あたりの低木をなぎ倒しはじめた。大音響をひびかせながら茂みを破壊し、(中略)ついでまた別の茂みの木々をなぎ倒し、またしばたく待った。
ときには身じろぎもせずに三、四分間も待ったという。こうしてグリズリーはラッセルとウシの死体のまわりの低木林を四〇〇〇平方メートルも破壊しつくした。
(89〜90頁)ところがその日の夜のうちに、母グマが農場にあらわれました。
母グマは襲いかかるイヌの群れをけちらし、はでなサーカスのオリをめちゃめちゃにこわし、まるで木綿糸のように鎖を二つに引きちぎり、そして子グマを連れていずこへともなく去っていきました。
(141頁)グリズリーの力は、体重から予想されるとおり強大であるといってよい。まえ足の一撃で、雄ウシの頭骨をくだくことができる。
クロード・バーンズはこう述べている「グリズリーの力はとてつもなく強い。開拓初期のカリフォルニアの闘牛場で、ある日の午後、一頭のグリズリーが六頭の雄ウシを殺した。
暴れくるうグリズリーはうしろ足で立ち上がっていた。そして雄ウシが頭を下げ、うなり声をあげて突っ込んでくるところを、間髪を入れず眉間に一撃を加え、殺した」。あらゆる地域の牛飼いが、グリズリーは去勢ウシを“さらう”と証言している。
ここで言う“さらう”とは1キロメートル近く去勢ウシを引きずることができ、じっさいにそうする、という意味である。
バッファローのおとなの死体もおなじようにして運ぶことがわかっている。(中略)ニューメキシコのカウボーイは、あるときグリズリーが一撃でウマを倒すところを見たという。
(142頁)オーニマスたちは二本の投げ縄をグリズリーの頚にかけるのに成功した。ただちにウマに投げ縄をしぼり上げさせ、引っ張ったが、グリズリーもまた全力を振りしぼって耐え、頚を絞められながらも二頭のウマを逆に引きずった。
(186頁)そこは、バーレングランドグリズリーの手で、まるで耕地のようにほじくり返されていました。(中略)私は初め、これらの長く深い溝は稲妻によってできたのだろうと考えました。
ところが、インディアンは私に、このあたりで稲妻が落ちた例はないといい、あれはすべて、獲物を探すクマのしわざだと事実の証拠をあげて断言しまいた。
ナショナルジオグラフィック2001年7月号
「アイダホ州最北部のセルカーク山脈のツガの森で、1頭のグリズリーが
わなにかかった。
ツガの木々はマッチ棒のようにへし折られ、一帯はまるで爆弾が破裂
した後のようだった。その犯人はわずか2歳のグリズリーだった。」
ツガの木→
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/1267/Juhada_Shinyouju/T_ ステファン・ヘレロ著 ベア・アタックスT 25〜26頁より
「とはいえ、一匹のマーモットを捕まえるために一〇〇キロ以上もある花崗岩丸石を動かすほどの力があり、
ときにはこの力を人間に対する襲撃にも使うようなグリズリーと、どうしたら共存できるだろうか?」
クマが圧し折った木
http://jp.youtube.com/watch?v=-RL2NJssUEE
807 :
格無しさん :2009/02/01(日) 19:29:16
http://www.bellybuttonwindow.com/1998/russia/sneaky_siberian_tige.html Goodrich talks about his work, and about what he and his wife, Linda Kerley,
have learned in their three years here. Siberian tigers generally feast on elk or boar;
but sometimes they eat wolves, and one male at Sikhote-Alin specializes in brown bears.
He weighs in at 445 pounds;
he'll kill bears bigger than he is. He killed one bear and dragged it a mile.
グットリッチは、彼の仕事および妻リンダとともに3年間で学んだことについてこう語る。
「シベリアトラは普段はエルクやイノシシを狩っているが、ときにはオオカミをも捕食する。
シホテリンのある雄トラはヒグマを専門に狩っていた。445ポンドの体重があるそのトラなら、
自分より大きなヒグマも殺すだろう。彼は殺したヒグマの1頭を1マイル運んだこともあった。」
カプラノフ(ロシアの動物学者)
http://www.tigers.ru/books/kaplanov/tigr_en.html The tiger hunts bears more frequently than one might suppose.
トラは一般的に信じられているよりも、もっと頻繁にクマを捕食している。
The bear also serves as food for the tiger, but at the same time,
it is necessary to note the appearance of a distinctive sort of commensalism.
クマもまたトラにとっては食糧源である。しかし同時に特有の相互依存関係
(非常に大きなヒグマが小さな雌トラの獲物を食べることなど)についても明記して
おかなくてはならない。
A large bear, having found small tiger cubs at a kill in the absence of their mother,
sometimes kills them.
ときどき大きなヒグマが、母親のトラがいない隙に小さな子供を見つけ殺すことがある。
大きな雄ヒグマが小さな雌トラを殺したが、致命傷を負った。
常にトラが勝つという訳でもないらしい。
http://photo15.yupoo.com/20071124/220502_1409321852_jgqquazc.jpg http://members.at.infoseek.co.jp/big_game/combat/combat1.html 同プロジェクトでは大きなヒグマがトラの獲物を奪うことが何度も観察されている。
しかしクマは逆に餌食とされてしまうのを避けるため、主に雌のトラを相手に選んでいるようだという点で関係者の意見は一致している。
54キロが片手で140キロの岩をひっくり返すか。。。 んー流石にそれは凄いな。 まあどんな状態の岩だったのかがわからんが。
809 :
格無しさん :2009/02/01(日) 19:31:50
ゴリラは少し過大評価されてるな、普段の生活から戦いに縁がないし 性格も温厚、見た目は怖いが、実践慣れしてるヒョウには勝てないだろう 例え正面からやりあったとしても
810 :
格無しさん :2009/02/01(日) 19:44:52
811 :
格無しさん :2009/02/01(日) 19:51:47
>>810 クマってホントヘタレだなw
メンタルじゃ草食獣より弱いんじゃないだろうか
つかセイウチのデカサ見ろよw 超巨大な白熊がチビに見える。 ライオンなら猫ひろしだぞw
813 :
格無しさん :2009/02/01(日) 19:58:22
814 :
格無しさん :2009/02/01(日) 19:59:21
ジャッカル一頭に逃げ惑うナマケグマは壮観ですらある
817 :
格無しさん :2009/02/01(日) 20:05:23
>>816 これが一頭ならカバが勝ってたなんて思うヤツいないよw
そもそも戦闘力はカバ>>>>>セイウチなのだが
818 :
格無しさん :2009/02/01(日) 20:06:52
>>815 頭大丈夫かな?
トナカイは200kg
ライオンに普段成すすべ無く惨殺されるヌーと変わらない大きさw
角が貧弱なのでそれ以下だが
819 :
格無しさん :2009/02/01(日) 20:10:45
>>813 やっぱ
ライオン>>>>ヒグマ、ホッキョクグマだな
当たり前だけど
821 :
格無しさん :2009/02/01(日) 20:16:23
>>820 意味が解らん
この動画で「一対一ならカバが勝ってた」と思う奴が多いと思ってるのかいwww
一人もいねーレベルだよ
おい、ネコがタヌキに負けたぞ
だいたいヘラジカと戦ってる熊、凄く小さく見えるけどね。
>>821 つべこべ言ってないで1 vs 1でカバをやっつけてる動画を探せば?
カバがライオンを撃退してる動画はあるそうだけどね。
826 :
格無しさん :2009/02/01(日) 20:21:54
>>824 ヘラジカではないしトナカイ
それに母親グリズリーなので150kgはある
827 :
格無しさん :2009/02/01(日) 20:22:58
>>825 つべこべ言ってないでカバがライオンの動きについていけてる、
殺してる動画を探せば?
逆はあるけどねw
>>827 オレは
>>825 ではないが、あれ以外無いだろ
あと2対1と1対1では全然違うのもわからんのか
それにあれ途中からだし、健康な雄カバだったかどうかもわからない
雄か雌かもわからない
雌カバが雄ライオン殺したソースはあるが、ライオンがタイマンでカバ殺したソースは無い
まあライオンの方が筋肉質に見えるし強そうにも見える。 ただやつらは毛が少ないことと、ちっちゃいこと。これを 忘れちゃダメだな。月の輪熊と土佐犬なら土佐犬の方が 強そうに見えるが実際は月の輪の方が優勢じゃないかな。 (ヒグマが牛馬の頚骨をへし折り腰椎を打ち砕ける、に)トラとライオンも余裕で出来そうな事ですね。 1493 (↑で首も折れないのに腰椎を砕けるか、と言われ)日本の家畜の弱いのならいけるだろ。
>>826 だからその程度だろ。300kが標準だろ。弱いの出してどうすんの。
クマのほうがネコより強いね アライグマ>ネコだし さっき奇想天外でタヌキにも負けてたしな
最小種での勝負で負けてるってことは最大種のクマとトラの 戦いも予想できるのかな?
やっぱレッサーバンダとかアライグマのカワイサすら認められないの? レッサーパンダ最高だけど。 確かに彼らのかわいさはどこかしらバカっぽくて、ネコのつんと した気品はないな。 やっぱネコヲタの人は、ネコも好きなの?ライオンの同胞として。
いややっぱクマに近いでいいのか。 レッサーパンダはパンダと関係なかったりややこしい。
837 :
格無しさん :2009/02/01(日) 21:43:40
>>835 それは子セイウチ。
ホッキョクグマにすっぽり隠れてる時点でどれだけ小さいか解る。
>>836 もちろん、ディスカバリーのそれも認めている。
ただし、そのヒグマはトラ以外の動物には全敗する。
838 :
格無しさん :2009/02/01(日) 21:46:12
>>830 150kgのグリズリーが200kgのトナカイに苦戦だと
400kgのグリズリーも900kgのバイソンに勝てないのは解りそうなものだが
839 :
格無しさん :2009/02/01(日) 21:49:02
>雌カバが雄ライオン殺したソースはあるが、ライオンがタイマンでカバ殺したソースは無い 巨動の子供殺された狂った母カバのアレしかないのか 単独で狩りをして仲間も加勢しない所を見ると恐らく、劣位の雄ライオンだろう そして気が触れた母親というのは時に非常に厄介な物
840 :
格無しさん :2009/02/01(日) 22:21:26
http://www.tigers.ru/books/ecolog/ch12_en.html Once during tracking we also noted the following fact: a tiger retreated, not attempting to hunt a large male brown bear in its den.?
The bear had set himself up for the winter in a small depression that he had dug near a fallen, broken-off shrub (Fig. 33), and the bear was quite visible.
The tiger, having encountered the bear by chance, abruptly turned around at a distance of more than 25 m from this place and walked in the opposite direction by following his own old tracks.
(要約)大きな雄のヒグマが眠っている穴に近づきつつあったトラが、25mほど来たところで踵を返して退却したらしい足跡を見つけている。たいして覆いのない穴だったのでそこの主に気が付いたようだ。
841 :
格無しさん :2009/02/01(日) 22:48:04
842 :
格無しさん :2009/02/01(日) 22:55:13
母カバの話だって現地の住民の証言だけで物的証拠は何一つないんだろ ねつ造も考えられるんだが、1万歩ゆずって仮に本当だとしても レアケースはどこまでいってもレアケース
843 :
格無しさん :2009/02/01(日) 23:03:28
ブライアン・バートラム著 ライオン 草原に生きる (257〜258頁) 「もし、ヌーがみなで協力するような事があれば、彼らはライオンやほかの捕食動物をみな、セレンゲティから一掃できるにちがいない。 完全にそうなるまでには、おそらくたくさんのヌーが殺されるだろうが、それでもその数は毎年ライオンに殺される頭数にくらべたらすくないだろうと思うし、その後は一生を安泰に暮らせるのだ。けれども、そのような行動が発達するはずはない。 なぜならライオンを攻撃しはじめたヌーがいても、たちまちのうちにライオンに殺されるからだ。たとえ種全体としては役に立つ行動であっても、本人を害する行動では、自然淘汰が働く手がかりがないので発達させようがない。」
844 :
格無しさん :2009/02/01(日) 23:04:26
ブライアン・バートラム著 ライオン 草原に生きる (246頁) 「成獣のアフリカスイギュウとキリンも、難攻不落に近い部類だろう。 彼らはごくたまにであるが、ライオンの餌食になる。 両方ともどんな捕食者よりもはるかに大きいし、また自衛することもできる。キリンはその大きなひづめでけるし、アフリカスイギュウは巨大な角を振りかざして突進したり、ついたりする。 その結果彼らを相手にする時には、ライオンは注意してかからねばならない。 アフリカスイギュウより、キリンのほうがライオンを避ける。 一頭以上のアフリカスイギュウにライオンが追いかけられたり、窮地に追いこまれたりすることは、めずらしくない。」
845 :
格無しさん :2009/02/01(日) 23:15:01
セレンゲティ・ライオン ジョージ・シャラー著 小原秀雄訳、解説 上巻361ページ 食性は四つの要因による最も著しい影響を受ける。 一、被食者の大きさ。(この部分には強調附があった)。 成獣のゾウは体重三、五〇〇`c以上であり、カバは少なくとも一、八〇〇`c、そしてキリンとサイは普通一、〇〇〇`cを超える。 一頭のゾウの仔どもが、マニヤラ湖国立公園でその母親にはぐれて、ライオンに殺された。 (中略) また、グッギィスベルク(一九六一)とゴダール(一九六七)は、サイを攻撃したことを記している。 しかし、これらの種はあまりにも大きくて、また成獣が仔を懸命に守るので、ライオンは通常彼らを捕食しようとはしない。 セレンゲティ・ライオン ジョージ・シャラー著 小原秀雄訳、解説 上巻361〜362ページ このように、体重一、〇〇〇`c以上の被食獣は比較的ライオンからの危険がなく、また事実、一般にほとんど捕食の影響を受けていないのである。 もう一方の極端の、小型哺乳動物や小鳥もあまり狩られない。 (中略) 通常の被食獣の大きさは以上のように約一五`cから一、〇〇〇`cまでの幅がある。
自己犠牲とチームワークで群れの敵にあたる犬系の大型肉食獣がいれば、 アフリカのサバンナは制圧できるかもな。
>>789 少し前までトラがいたことに気付かなかっただけじゃないのか?それとも襲われる心配がないとわかっていたか
やくざが出入りしている高級クラブにサラリーマンの客が来るようなもんだろ
848 :
格無しさん :2009/02/01(日) 23:49:34
849 :
格無しさん :2009/02/01(日) 23:57:41
相変わらず、NHの語彙は独特だ
850 :
格無しさん :2009/02/02(月) 00:01:48
スレの流れは全くみてないんだが ヤクザという単語がでてくるやつがNHか?
851 :
格無しさん :2009/02/02(月) 00:05:07
>>850 そう。
のび太と言ってる奴もNH。
>>724 のリンク先をみて、NH語を勉強すれば彼の書き込みがわかるようになる。
852 :
格無しさん :2009/02/02(月) 00:08:27
「傭兵」「ヤクザ」という単語を好んで使うからな 他にもいろいろ恥ずかしい単語があるんだろうな
853 :
格無しさん :2009/02/02(月) 00:17:15
>>852 >>712 の「安念だが」は久々にみた逸品だね。
>>724 にある
>うまり、お前が無知である事を認める訳だ。
や
>おながち間違った事も言っていないな。
は伝説級だけど
854 :
格無しさん :2009/02/02(月) 00:27:37
誤字=NHにされてもなぁ というかNHなんてもう過去の人間だろ
856 :
格無しさん :2009/02/02(月) 00:36:32
ただの牛じゃん スイギュウ、ガウルより断然小さいし話にならねw
857 :
格無しさん :2009/02/02(月) 00:40:50
>>854 いや、NHの誤字は特別だから。
俺はNHじゃないと数年言い続けた挙句うっかりIPを晒して自分がNHであると証明した事があるし、「俺はNHじゃない」と一番必死で言ってる奴がNHと見て良い。
859 :
格無しさん :2009/02/02(月) 00:51:31
http://www.ptr-vlad.ru/ru/news/20060328/leo/article26447/index.html グッドリッチと科学アカデミーの学術的見解をロシアのメディアが掲載。
グッドリッチ博士に従い電波発信機を用いた生態調査ではこれまでの調査に加えてより効率的なデータが採集できる。
利用できる情報は電波発信機を取り付けたアムールトラ30頭、ヒグマ14頭、ヒマラヤグマ17頭。
トラの糞(308個)及び主要な犠牲者(アカシカ、イノシシ、ノロ、アナグマ、オオジカ)427頭を調査。
・クマ自身にとってトラから獲物を奪える事は大きな意味を持つ。その獲物はクマが摂取する年間採餌量の11%に相当。
・ヒグマはトラから獲物を奪うためトラの前に現れてプレッシャーをかける。その頻度はヒマラヤグマよりも7回多かった。
・たいていのヒグマはトラから獲物の残りを奪い取り縦縞の猫はその獲物を諦める。
・過去4年の事例からクマは時々トラを追跡し彼らから獲物を奪っていた。
861 :
格無しさん :2009/02/02(月) 01:23:34
>>857 過去ログ見たらそれって2004年の話だろ
5年前w
お前5年もこんな事やってんの
862 :
格無しさん :2009/02/02(月) 01:25:02
使い古されたソース貼ってもライオン、トラ>>ヒグマは変わらないので
諦めなきゃ・・・・・
>>858 闘牛は500kgぐらいが大半
スイギュウ、ガウルの半分だね
足傷つけられたら雑魚そのもの
864 :
格無しさん :2009/02/02(月) 03:04:41
>>864 本当にな〜んも知らないのね
そもそもスペインの闘牛じゃなくてロデオの動画じゃん
あたま大丈夫?
つかバイソンの方がアフリカバッファローよりでかいし、 ライオンも単独じゃバッファローには勝てないからね。 5匹以上で総がかりでかかって、1匹バッファローに半殺しの目に あわされてるビデオ見たw 熊なら一匹で勝てる可能性があるんだよな。諦めろよ。 所詮チビなんだから。百獣の王には程遠い。 おまえらはカブトムシクワガタムシ最強って言ってるのと同じ。 まあクワガタは見た目はカッコイイ。神々しいよ。でもあんなもん 踏みつけて俺の勝ちだw
やくざが出入りしている高級クラブにサラリーマンの客が来るようなもんだろ いや独特だけど結構センスあると思うぞ。ライオンとトラは見た目ほど 強くないけどなw エイリアンにも勝てるとか言い出すんじゃね? エイリアン5は地球が舞台でトラがエイリアンを倒す話だよ。
NHってだいたい深夜起きてるよな
869 :
格無しさん :2009/02/02(月) 11:35:56
>>865 ロデオも平均的なサイズは500kg近辺なんだが・・・本当に何も知らんのなw
ロデオ牛は平均的には700〜800だよ
バロス。水牛と同じ程度だな。 ところで水牛ってうまいのかな? ちゃんと食肉用に飼育した場合。
熊がバッファローに勝った例を持ってくれば ライオン負けるな。ライオンが単独でバッファロー狩らないし 狩れない。
>>874 オスライオンは単独で襲ってる動画あるよ。
もっとも頑強な個体じゃなくて、抵抗も殆ど出来なくなった弱い個体だろうが。
しかも背中噛みつづけても仕留められなくて、牛が立ち上がったら即逃げ出してた。
ただ牛はかなり弱ってたから結局食べられたと思う。
876 :
格無しさん :2009/02/02(月) 12:14:53
>>872 平均800kgなら
平均1200kgのアジアスイギュウよりかなり小さい
いずれにせよアホだなw
NHとショットガン太郎って同一か?
>>876 君は自分の書き込みを読み返して、
少しは恥と言うものについて考えたほうがいい
879 :
格無しさん :2009/02/02(月) 12:17:16
もっとも、ただの一人の男が適当に語ってるものがソースになるとは思えないが
880 :
格無しさん :2009/02/02(月) 12:18:12
>>879 よく読んでみ、こいつはただのその辺のロデオ好きではないよ
とにかく疑問に思うなら自分でロデオ牛の平均のソース探せ
>>880 こんな短時間に似たような思考の奴が二人も釣れると思わなかったもんでな
だいたいアジアスイギュウが平均1,2tというのはかなり重めの数値だ
ロデオ牛と違ってちゃんとした体重計で計測なんかしないだろうからしょうがないだろうが、
ソースにバラつきが多い
アジアスイギュウを平均1200キロと言うと、 それを狩ってるトラは平均800キロのロデオの牛より強いって言いたいんだろう。 1200キロなんて記録サイズだろうに。
平均1200kgのアジアスイギュウよりかなり小さい 最大種を平均にすんなよw
ロデオの牛の方が専用に大事に買われてるから 筋力ありそうだがな。どうなのかな。 あと闘牛の牛とロデオの牛はどっちが強いのかな。闘牛の牛なんて 食っちまうんだろ。
闘牛もそれようにトレーニングしてる どっちも去勢してないから筋肉は発達するわな
のそのそしてる水牛よりはロデオの牛の方が強いだろう
まあ熊が対決するのは草原中心のすばやく強いバイソン、ライオンが対決するのはのそのそ してる水牛中心ってことか?
俺はライオンやトラ如きでは超巨大草食獣 水牛やバイソンを倒せるとは思えない。 ここでまた熊がリードかな。肉食獣最強は熊になりつつある。
もちろん 1vs1 真正面からの戦いの場合ね。 ライオンは卑怯だから闇討ちすることが多い。
1頭で多勢のバイソンに立ち向かう熊。 大勢で一匹の水牛を苛めるライオン。
893 :
格無しさん :2009/02/02(月) 18:31:02
アホが一人で吠えても
>>6-7 の現実は変わらないんだから諦めればいいのにw
894 :
格無しさん :2009/02/02(月) 18:37:59
>>889-890 残念
巨動はホラアナライオン>ショートフェイスベア、ホラアナグマと見てますw
現存でもトラ、ライオン>>>ヒグマ、ホッキョクグマと思ってるねw
896 :
格無しさん :2009/02/02(月) 19:39:45
ま、強さ議論スレには定番だよ
既に長年の結論は出てるのに
急に空気読まず抗ってみる奴w
>>888-892 みたいなw
897 :
格無しさん :2009/02/02(月) 19:46:28
最近コテの人ら来ないな 名無しで来てるのかな? 例の奴が馬鹿のひとつ覚えをループしてるだけだから誰も来ないか・・・
898 :
格無しさん :2009/02/02(月) 19:51:56
物凄いフライングの上、おもいっきりネコヲタランクじゃん。 NHもかなり追いつめられてたんだな。 必死すぎ。 テンプレランクは廃止したほうが上手く行くんだから、立て直しするか。
とりあえず950越えたら立てるか。
902 :
格無しさん :2009/02/02(月) 20:00:15
これでもトラと豹とピューマとチーター下げてるんだぜ 感謝しなきゃw
>>902 もう〜
一人以外からは非難受けまくりな事わかってる癖に〜
905 :
格無しさん :2009/02/02(月) 20:02:52
立て直しとか幼稚な事w 元来これなんだから、 これが厭なら別の2スレでも行ってればいい
906 :
格無しさん :2009/02/02(月) 20:04:13
>>904 ど・こ・が〜?
俺はこのスレで一番誰からも文句の無いランクを貼っただけ
>>6-7 以上のソースが無いんだから必然的にこうなる
907 :
格無しさん :2009/02/02(月) 20:04:49
>>902 感謝とかw
こいつのアホさだけは底なしだなw
908 :
格無しさん :2009/02/02(月) 20:05:57
悔しかったら
>>6-7 以上のソースを持ってこないとw
三強がアフリカゾウ、トラ、ライオンは揺るがない
909 :
格無しさん :2009/02/02(月) 20:07:18
それにヒョウとピューマは若干ピューマのが上の気するが
テンプレランクはいらんよ。
911 :
格無しさん :2009/02/02(月) 20:09:14
>>909 頭骨の大きさ、顎の頑強さが全然違う
まだまだ勉強が必要だな
912 :
格無しさん :2009/02/02(月) 20:09:19
>>6-7 のソースって、ただの予想だが
公平な正面対決で、やらせなしの実際の映像持ってこないとな
913 :
格無しさん :2009/02/02(月) 20:11:03
>>912 実際に殺し合いの映像の無い動物同士は
学者の予想の集合体で語るしかない
解る?w
だからスレルールの対決だと誰も分からんよ。 逃げなしってようはチェーンデスマッチみたいなもんだぞ。
あの狭い檻のなかで家畜牛と(恐らく飼い)ライオンの勝負のように、 牛のほうも逃げはありえない状況で考えないと。
916 :
格無しさん :2009/02/02(月) 20:14:10
>>914 全然違う
ケージの中でもなく草原と広いからな
広い草原なら自然状態だとまず草食は逃げようとする。 映像も向って行ったとしても逃げ腰が普通。 勿論実際の観察でもそのような感じだろう。 そちらのほうが生き残る可能性が高いから。 だから草食にしてみれば特にありえない設定だから、一部の学者の予想なんかで全ては判断できん。
オレは別にゾウ、虎、ライオンの3強という言い方も自然下では特別おかしくはないと思ってる。 ただ、学者の予想は公平な正面対決を前提としてない(バイコフだけ) 今までで実際やらせたのは古代ローマだけ 格闘技専門家が格闘家同士がノールールでやらせたらどんなランキングになるか予想するのと同じようなもん 学者は元々何かの動物が好きで学者になったわけだし、贔屓入った予想になってるのも多々あるだろう。
>>916 だったらスレルール変えれば良い。
草原じゃ逃げなしがちんこでぶつかり合うのは予想しにくいからな。
場所は狭い闘技場のほうが予想しやすいし、それこそお互い逃げなしの本当の強さが出やすい場所だろう。
920 :
格無しさん :2009/02/02(月) 20:21:45
草原という時点でライオン有利な条件だな しかも20℃ 例えばライオン対北極グマで 北極でやれば99・9パー北極グマが勝つが、草原20℃なら90パー以上ライオンが勝つだろう
921 :
格無しさん :2009/02/02(月) 20:23:54
>>919 1からずっとこのルールだったのに
今更変えるも何もw
陸生動物の強さを決めるのに一番公平な条件だろうからこそ
ここまで皆に文句が出なかった
別ルールでやりたいならお前が別スレでも立ててやればいい
922 :
格無しさん :2009/02/02(月) 20:27:17
>>921 一番公平な条件て思ってるのはお前だけw
そんなこと言うからアホだと言われる
>>921 だったら学者の意見も参考に過ぎんよ。
テンプレランクはいらない。
それでここ数スレは問題なかったし、逆にそっちのほうが良かった印象だ。
924 :
格無しさん :2009/02/02(月) 20:42:04
ホッキョクグマは陸に上がるが、ライオンは氷には上がらないんだよ
今日もNHは自演で頑張ってるみたいだな
ヒョードルと槍の時は酷かったな あれで自演してないって言い張るんだから大したもんだよ 指摘されても直ぐに開き直る
一トンを超えるバッファローって超特大だろ。 適当に誇張してるんだろうな、羽仁。
930 :
格無しさん :2009/02/02(月) 22:12:18
犬科最強がピットブルだと思ってる奴は痛いな 土佐犬厨より痛い
言っとくが、ツキノワの打撃は中年男性の顔をボコボコにするぜ
932 :
格無しさん :2009/02/02(月) 22:24:02
ツキノワってよくご老侯がなげとばしてるよな
ツキノワと土佐犬なら良い勝負するかもな。 ツキノワさえ戦意喪失しなければ。 闘犬は大体イケイケのいったまんま状態だが。
別にアンチネコであってクマヲタではないんだな。別にクマが 最強とも言ってないし。ネコと同レベルかそれ以上の可能性はあるがな。 牛と熊は同レベルくらいかもしれない。そこはネコより強い。 まあネコがどんだけ俊敏でアクロバティックな動きができようと所詮チビだからなw
>>894 いいじゃん。ほかの専門家はショートフェースベア>>ホラアナライオン
サーベルタイガーと見てるんだから。
熊とネコは学者でも意見が割れるほどきわどい問題だと思うよ。
狩猟専門のチビと雑食で鈍重のデカブツ、良い勝負だろう。
>>894 キョドウの人がどういう結論を出してるのか知らないが、
彼のサイトに出ているソースだけを客観的に分析する限り
対バッファロー、バイソンにおいては
熊の方が勝ち目があるように思えるのだが。
対バッファロー、バイソン戦の強さをネコとクマの上下関係の
参考としているなら、クマ>ネコと考えるのが自然。
もちろんバッファロー、バイソン戦の強さと
ネコとクマの直接対決の強さは関係ないと考えることもできる。
ネコは単独で雄の健康な成獣を倒したという記録がないと言ってもいい。
どうでもいいが動物に身長系の言葉のチビって変だろ。 体格系のほうがしっくりくこないか? 牛はブルマッチョ。 クマはデブマッチョ。 比べてライオンは痩せマッチョ。 その他、 象は超巨漢マッチョ。 チーターはキレガリ。 ヒョウはキレマッチョ。 キリンはヒョロナガマッチョ。 などなど。
>>927 それおまえのサイトじゃないのか?w
映像にはまったくないのはなぜだろうw
大勢でよってたかって水牛苛めして一匹半殺しになったやつは
見たがw
クマがバイソン殺してる映像もないが、単独で挑もうとしてるだけ
マシだよ。
まあクマがバイソンを単独で殺した例はたくさんあるようだし
こっちの方が信用性ないか?クマvs牛は興行として
行われていた記録がある。長期戦ならクマ、短期戦ならバイソン。
>>937 別に、中傷する為に使っているだけだ。
子猫ちゃんはオチビさんだろう。
俺ら人間にとってトラは巨大だが、クマから見たらトラは我々から
見たネコくらいの大きさしかない。ちょっと誇張して言えば。
そりゃ誇張しすぎだw
それではそろそろ次スレ立てるが、同じテンプレでいいな? しいていえば、 >学者によっては虎ライオン>ティラノと言う人もいます。 この言葉は削除したほうが良いと思うが、どう?
ところで素人の勘ぐりなんだけど、闘牛の方が水牛やバイソンより 強いんでは? 水牛やバイソンって角の大きさや曲がり方がこけおどしっぽくて、 闘牛の方がまっすぐ前を向いている分実戦性がありそうなんだけど。
闘牛の角のほうがあて易そうではあるね。 けどあれ自然じゃなくて飼い主が盆栽みたいに矯正して作ったものなんだよね。
>>943 やっぱりそうなのか。
水牛に限らず、動物の角ってあんま合理的な作りしてないと
思う。トナカイとか。。
えーと残念ながら俺は規制で立てられませんでした。 だれか正規の次スレ立てて。
断る。 その必要が無いので。
947 :
格無しさん :2009/02/03(火) 03:12:21
948 :
格無しさん :2009/02/03(火) 09:06:29
元祖スレ自体いらないと思っている NH隔離スレという扱いでいい
結局NHはどっちにも来るよ。 奴はキャラ変えた自演もしまくるから。
950 :
格無しさん :2009/02/03(火) 11:41:24
大衆はNHに会いたいからくるのさ
951 :
格無しさん :2009/02/03(火) 12:24:41
この前久しぶりに国立科学博物館いって野生動物たちの剥製みてきたんだが 「でけぇ...すげぇ...」と圧倒されたわ おまえらが本気で格付けしたくなる気持ちがわかったよ
NHは馬鹿のひとつ覚えをループするばっかだからつまらん 自演しまくりだし
953 :
格無しさん :2009/02/03(火) 12:36:27
NHってなに?
954 :
格無しさん :2009/02/03(火) 14:02:22
分からない 何人かで盛り上がってるのは間違いないが正直迷惑
955 :
格無しさん :2009/02/03(火) 16:37:28
前にヒョードルと槍について議論があった時に、 強制IDの板で壮絶に自演をしまくってのをバラされてた奴。 そいつはハンタースレなどでも自演しまくり(もちろん本人は指摘されてもしらをきる)。 同じ事を繰り返す。 最近大人しくなって煽り言葉が減ってきたから少し可愛げが出てきた。 格付けスレには風物詩的存在。
956 :
格無しさん :2009/02/03(火) 17:20:35
ヒョードルvs槍素人で自演がバレたのは槍素人側だったと 記憶してるが・・・
957 :
格無しさん :2009/02/03(火) 17:20:54
>>953 NHって今となっては議論で負け続けてるクマ派の唯一の切り札的存在ですね。
まともなクマつえーの映像が無いから議論で負けてもしょうがないですが
ピンチになったら話題を変えるために出すんです。
今後もこの手法を多用してくるのは目に見えてますね。
NHって話題が出たら急にクマヲタが増えるのも特徴ですね。(おそらく1〜2人)
8割くらいの方はNHの話題になったら「またか・・・」と思いますが
クマ派にしてみれば一番元気になれる時です。
もう何年もこの流れです・・・
適当に「クマってやっぱ最強!クマの一撃!」などと書き込むと喜んで止むこともあります。
958 :
格無しさん :2009/02/03(火) 17:31:06
ネコオタは余裕だから アフラックとかフォアマンとかNH以上のアホの熊オタをもう話題にする事は無いのに 熊オタは過去の痛い固定あげるしか手段無いんだからホントに進歩しないよなw
959 :
格無しさん :2009/02/03(火) 17:33:55
解りやすくたとえると 猫オタ=ヒョードルオタ 熊オタ=ヒョーのアンチで昔ヒョーオタの痛い固定がいた事しか叩けない って感じかw
960 :
格無しさん :2009/02/03(火) 17:48:08
クマオタとネコオタはNHの自演だろ たまに別人が居るくらいで
961 :
格無しさん :2009/02/03(火) 17:49:55
そんな事して何のメリットがあるんだよw
962 :
格無しさん :2009/02/03(火) 17:51:45
963 :
格無しさん :2009/02/03(火) 17:59:31
お前の方が病気じゃね
NHというか、要は自演しまくりのネコヲタがいるのは確実。 たいていは口調が似てる。
966 :
格無しさん :2009/02/03(火) 18:46:16
>>953 NHとはネットハンターの略で最強議論の英雄。
遊牧民事件(ザBBSで自演に失敗して大暴れ)
土下串事件(クマ派は自演に決まっているからIP晒せ、自演じゃなければ土下座すると言って、晒されたIPが串かどうか調べる時に誤操作から自分のIPを晒す)
トカゲの尻尾事件(1ヶ月消えたと思ったら、復帰初日に大暴れした挙句、トカゲの尻尾機能に引っ掛かりIPを晒す)
きゅうり顔事件(突如自分の顔がきゅうり顔と告白する)
等数々の伝説を残す。
一貫して自分はNHじゃないと言い続けるものの、定期的にIPを晒してその存在が確認される。
かつてオフ会でトラブルを起こし、警察沙汰にまでなった影響で、本名、父親の本名、住所の全てがばれている。
電話番号を調べた奴もいたけど、さすがに晒されてない。
彼が最強議論で残した名言は
>>724 でどうぞ。
967 :
格無しさん :2009/02/03(火) 18:46:53
968 :
格無しさん :2009/02/03(火) 18:47:55
969 :
格無しさん :2009/02/03(火) 18:54:18
970 :
格無しさん :2009/02/03(火) 18:58:28
住所も本名もばれてんのによく人を煽るよな 2ちゃんなんか殺人犯とか犯罪するクズが何人も居たとこなのに
971 :
格無しさん :2009/02/03(火) 18:59:13
NHのあだ名は数々ある。 ネコヲタ、バカネコ、土下串、串、土下患(「手を煩う」を「手を患う」と書き、間違いを指摘してこれで正しいと言ったため)、きゅうり、ピーナッツなど。
972 :
格無しさん :2009/02/03(火) 19:00:18
>>970 後期に突撃した奴の証言では、親が居留守に協力するらしい。
973 :
格無しさん :2009/02/03(火) 19:07:55
974 :
格無しさん :2009/02/03(火) 19:11:07
これが目撃証言を元に作られたNHのAA。 バリエーションは数々ある。 きゅうり顔事件の際に本人の公認を得られた 彡"⌒"ミ、 川 ll l川 へ /ヽ|l lノノ (ヽ) ( ') | ―――――――――― |(6 ∵ ‥∵| / ヽ δ /< 8割くらいの方はNHの話題になったら「またか・・・」と思いますが ヽ_ _ノ \ | | ―――――――――――― / \
975 :
格無しさん :2009/02/03(火) 19:34:16
ネットで虐められた自殺した人の話を聞くとNHは偉大だと思う。
976 :
格無しさん :2009/02/03(火) 19:58:26
>>975 自分で言うなクズw
何も偉くない
お前は幼稚で親や他人に迷惑かけるクズ
977 :
格無しさん :2009/02/03(火) 20:39:03
>>966-976 だから、NHの話題に逃げても
熊が雑魚なのは何も変わらないと言うのに・・・
誰も興味無いってw
別板でやれよ
978 :
格無しさん :2009/02/03(火) 21:01:06
>>977 このキティガイには何言っても無駄なんじゃね
こんなの数年繰り返してるニートみたいだし
今日もシベリアのどこかでクマはトラの食料にされてるんだけど
980 :
格無しさん :2009/02/03(火) 23:38:47
>>976 そんな素直な反応は初めて見た。
ごめんね。
でも一度も本名は晒してないから。
本名を晒したのは別の奴だから。
次スレは?
もう諦めてネコヲタランクが貼られてるスレ使え。 あからさまなフライングに意図丸出しだったし、 むこうがのびる前ならまだ良かったがもう完全に遅すぎ。