全ジャンル主人公最強スレvol.12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1格無しさん
一定のルールに沿って主人公キャラの強さランキングを決めようというスレです。

前スレ
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1202992490/
テンプレ置き場
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/1327/1184504786/
基本戦闘ルール
ttp://goronka.tirirenge.com/works_rule.html#common1

動画系の作品での速度計算根拠は、それが放送時間か作中時間かを明記すること。

歌に関しては、比喩表現かどうかの区別をつけることが大変困難であるため、攻防速特殊能力大きさどれかひとつでも
解釈によって大幅に差が出るようなら無理に出そうとしないでください

まとめwiki

ttp://www38.atwiki.jp/saikyouhero/

参戦可能な主人公の定義

・作者や監督が明言、公式の単行本や設定本に主人公と書いてある等の製作側が主人公と明言している場合。
・明言されてる主人公がいない場合、または誰が主人公か諸説ある場合、 
作品名から判断し、そのキャラを主人公とする(例:ドラえもん)
 ただしサブタイトルは含まない
・各章ごとに主人公が異なる場合、全員参戦可能(例:ジョジョの奇妙な冒険)
・複数のキャラの中からプレイヤーキャラを選択する場合、それらのキャラは全員参戦可能
・ただし、主人公ではない状態の強さでエントリーすることはできない(例ストーンオーシャンにおける承太郎)

・複数の主人公がいる場合、テンプレにして強さが違う場合は全員参戦可(例 ゲットバッカーズ)
・強さが同じ場合は誰か一人のみ参戦可(例 ふたりはプリキュア)

・複数のメディアで主人公やってる同一キャラは一番強い作品のテンプレで参戦(例 当真大河 ルルーシュ 等)

搭乗機体については

搭乗者が主役
主役がメインパイロットなら人数制限はなし
母艦系は他機体の発進、また他搭乗員が外に出て交戦するのは不可


【作品名】
【ジャンル】
【名前】
【属性】
【大きさ】
【攻撃力】
【防御力】
【素早さ】
【特殊能力】
【長所】
【短所】
【戦法】
2格無しさん:2008/03/27(木) 16:56:01
考察待ち

10スレ

>69 相沢祐一

>784 孫悟飯
>816・817 ソードブレイカー
>818 ジョアンナ・ダーク
>819 石田虎侍with車
>827 言峰綺礼
>828 吉備真備
>859 相良宗介withボン太くん
>861 久保辰巳
>867 セシリー・キャンベル
>871 上杉錬
>876 ボギ
>877 岩城友紀
>886 桜庭音操
>887 ウルトラマンエース
3格無しさん:2008/03/27(木) 16:56:48
暫定ランク 李徴の下に「虎の壁」追加 「銃の壁」をナポレオンの下に移動

本庄智也>叢雲のノゾム>聖賢者ユウト>Mr.MXYZPTLK>緒方次郎>当真大河>天照大御神

>サノス>泉祐司>小笠原周防>イスカンダール>南光太郎≧マキシ≧ウルトラマンキング

>エル・カンターレ>檜山夕姫>武公=Evenstar=グルーヴェル>甲斐刹那
(全能の壁)
>大十字九朗with旧神デモンベイン>紅葉みさき>弥勒菩薩=《女教皇》=テレサ>エドガーwith軍神デモンベイン

=三隅舞矢=レナード>久遠>死神ももえ=セーラームーン=エホバ>ハルギ>ヴァーナー
(宇宙破壊の壁)
>飛鳥仁>ゼウス>超田弦>孫悟空(SF西遊記)>流竜馬withゲッターエンペラー>シートンwithスカイラーク

>D>エレコーゼ>那智武流>ジムwithポケットロケット>ツワブキ・サンシローwithガイキング

>メビウスインフィニティ>無幻弥勒>岩倉玲音>シモンwith天元突破グレンラガン>河合恵
(銀河系規模の壁)
>ホーキング博士>ギャバン>ロック=ゴエモンwithゴエモンインパクト=トモル・オーガン>メグwith巨大MEGAミックス

>ジークwithサラマンドラ>工藤兵吾withナイトウォッチ=仮面ライダースーパー1=號with真ゲッタードラゴン

>ミルフィーユ・桜葉withタクト・マイヤーズwithGA-001ラッキースター>ウルトラマンダイナ>ダーク・シュナイダー
(星系破壊の壁)
>宮本小十郎>パステルレッド>竹柴逢喜with虚神騎士>ウルトラマンノア

>孫悟空(劇画)>ウルトラマン(デルタスター)>獅子王凱withジェネシック・ガオガイガー

>フェイト・ラインゴッド>クォヴレー・ゴードンwithディス・アストラナガン>魔王ゼタ>シュマゴラス>マイメロディ
(恒星破壊の壁)
>王子>牧島だんく>一文字號with真ゲッターロボ>武者ウイングゼロ=ファーストガンダム大将軍

>レミナ>PC原人=オメガコンボイマキシマムモード>カケルwithハカセロボ>ちきゅうwith月
(惑星破壊の壁)
>美堂蛮>天野銀次>ドクターメフィスト>気の毒な少女>貴宮忍>九十九十九>仮面ライダーストロンガー

>仮面ライダーJ>カイエン・バッシュ・カステポー>ゴーゴーファイブwithブラックマックスビクトリーロボ

>仮面ライダーカブト>八神和麻>エイジ(ベルクロス)>マイロー・スタースクレイパー

>神聖衣星矢>仮面ライダーX=クリスティン・V+町withネプチューン>孫悟空(ドラゴンボール)

>ディーン・アッシュ>ヨルン・コットゥ>獅子座のアイオリア>ラハール>古代進with宇宙戦艦ヤマト
(超光速戦闘の壁)
>コジコジ>シュウ・シラカワwithネオグランゾン=鬼眼の狂≧ヴァルストークファミリーwithヴァルザカード

>ロック・コール>十六夜京也>柳生・ジャグワァ・玄兵衛>チェンジマンwithチェンジロボ>新マン

>孫悟空(パタリロ西遊記!)>レントン・サーストンwithニルヴァーシュ>シャノン・カスール

>ゼンガー・ゾンボルトwithダイゼンガー>真壁一騎withマークザイン>ヤマモト・ヨーコwith特一級打撃戦艦TA-29
(光速反応の壁)
4格無しさん:2008/03/27(木) 16:57:14
>ノノ>鉄刃>ウルトラマンマックス=秋せつら>マリナwithグレートガンバスター

=太陽ジャンゴ>ヴァルキリー>ノリコwithガンバスター>ジェイムズ・リンクスwithドロレス>則巻アラレ

=イングラム・プリスケンwithアールガン>クスハ・ミズハwith龍虎王>イービィwithグリム星>イナズマン

>統原無量>劉王羽+砕紅龍=マサキ・アンドーwithサイバスター≧リューネ・ゾルダークwithヴァルシオーネ
(スーパーロボットの壁)
>ワルキューレ>ウルトラマンガイアSV=紋章機ロボ>勇者エックス

>ディラン・ハントwithアンドロメダ・アセンダント>ミリィ>植木耕助=レインボーマリオ>玖珂光太郎

>メガレンジャーwithウイングメガボイジャー>セーラ・ウィーレックwith試作型ストレイン
(亜光速の壁)
>五代雄介>ロラン・セアックwith∀ガンダム=エメラルダスwithクイーンエメラルダス>手天童子郎

>神武了>伏義=無道刹那>仮面ライダーV3>仮面ライダー1号>9裏主人公with変形宇宙船>フェンinニキ・ヴァシュマール

>天地>ウルトラセブン>アニレオン>テッカマンイーベルwithγ号>パワード・バターカップ>竜魔人ダイ
(雷速反応の壁)
>スーパーマン>クロスボーン・ガンダムX−1フルクロス>主人公withライーザ

>鬼哭霊気>ルージュ=シュウジ・クロスwithモビルファイター・ヤマトガンダム

=ガーゴイル>リョウ・ルーツwithEx―Sガンダム>パタリロ>ヒーロー>カズマ
(大規模破壊の壁)
>鴇羽舞衣>孫悟空(西遊記)>アムロwithガンダム>カミーユwithZガンダム=山田正蔵=裏遊戯>ルーシー

>巨大両津勘吉>パニポニXターボR>彼>甲賀弦之介>アンパンマン>デュークモン>日向咲>仮面ライダー龍騎

>キン肉マン=兜甲児withマジンカイザー>スカイライダー=大門大>ドモン・カッシュwithゴッドガンダム
(島破壊の壁)
>ダンテ>ガロード・ランwithガンダムダブルX=グリッターティガ>ゼータファイナルマジンガーX>カービィwithワープスター

>比良まさよし>マーズwithガイアー>ソニックブラストマン>神名綾人with真聖ラーゼフォン

>アポロwithソーラーアクエリオン>テッカマンブレード=ゾフィー>透明で巨大な宇宙生物>レイヴン
(核無効の壁)
>魔人幽助>ジューダス>竜堂終>ノーモン>不動明>タケシ・サワムラwithアレクシオン>アース

>哀羽シュウ>ダイレンジャーwith大連王>碇シンジwithエヴァンゲリオン初号機>ソルジャーシン>死なずの醍醐

=ヒイロ・ユイwithウイングガンダムゼロ>オズヌ>日向仁withライジンオー>ワダツミ>新宮司リカ
(範囲攻撃の壁)
>ウッソ・エヴィンwithV2アサルトガンダム>アキラ・ラーゼフォン>リョウガwithG=神>麻生勝

>トキト&テアwithズィルバーオリンシス>クリプト137with円盤>ルーク・スカイウォーカーwithXウィング

=主人公withジープ=イサム・ダイソンwithYF-19>霧亥>青江・正造>武藤カズキ

>巨大化たけし>超マン>乾巧>キラ・ヤマトwithフリーダムガンダム>ルフィ>ジュン
(超高速の壁)
5格無しさん:2008/03/27(木) 16:57:56
>アトム>アベル・ナイトロード>アルファモン>更級小春>ハミュッツ>ローズレッド・ストラウス=秋津マサトwith天のゼオライマー

=ゾロリ>キカイダー01>マーク・カランwithG-SAVIOUR>ジャバウォック>朝日奈真一inメガラフター

>椿定光=ゼルwithギルベイダー>主人公withソルバルウ>オズワルド>ゴジラ(FW)>TAP>戦国卍丸>ワクwithジアース
(山破壊の壁)
>タケル(ビックリマン2000)=御子神みさを=シーザーwithバン・フライハイト+ジーク>石神カムロ

>覚醒ノブナガwith天龍光剣=美神令子>雪野タクミ>マグマ大使=速水厚志・芝村舞with士塊号

>フリオニール>ティール>久留間慎一>ラルΩグラド>ゲイナー・サンガwithキングゲイナー

=エルガイヤーwithスーパーオーキスwithネオガンダム=ティーダ>神野マヤウェル
(超耐久の壁)
>カメキチ>ゲイン・ビジョウwithエンペランザ>スーパージオン=ショウ・ザマwithビルバイン>騎士ガンダム

>熱気バサラwithファイヤーバルキリー=ウルトラマンパワード>アーカード=グレートエクスカイザー>間薙シン

>カズマ王子withブランゼラー>ドシンwithジャシン>空条承太郎>風祭真>レクス>リリス>玄野計>山本大介>トト
(防御無視の壁)
>大聖フェニックス>セリス・シェール>アルベルト>リュウ>テリーボガード>周防達哉

>コンバット越前>遠山万寿夫>闘馬筋雄>リペア>エスパーマン>人間女>真田幸村≧伊達政宗>時坂了
(高攻防の壁)
>仮面ライダーBlack>仮面ライダー電王クライマックスフォーム>ロックマンX>シレン>デーモン小暮閣下

>倉間ユウキ>チャージマン研withスカイロッド>ヒカルwithレイアース>ヴェイグ>高町なのは

>スラきち=ガリィ>ビッグオーwithロジャー・スミス>陸戦兵>犬夜叉>ボッツ>レッドマン

>ヤマザキ=GT>ヴォール>主人公withマイタンク>アキラwithブリキ大王>朱雀ミコト=エレ・ラグ

>スプレンディッド>クロ>暴れん坊天狗>羽流内匠頭助兵衛with白基地丸=アーガイル=駆動電次>ゴジラ>上田虎之助
(巨大生物の壁)
>メタビー>腹黒主水之介助兵衛>芥火ガンマ>ヴァン=マルコwithメタルスラッグ=ターマwithスラグフライヤー

>ラチェット>オーフェン>蒼月潮>神野メイ>ペンギン>鵺野鳴介>墨村良守

>νガンダム>リボー・ブレンディッド>クロノア>孔雀>バロン・ゴング>緑ライオコンボイ

=ゴルゴ13=魔神勇二>仮面ライダーブレイド・キングフォーム>ハヌマーン>クリプト138with円盤
(空中戦の壁)
>島村ジョー>霞拳志郎>葉隠覚悟>ロト>ヒルドルブ>コン・バトラーV>ヨッシー

>カイム>ケンシロウ=ネイキッド・スネーク≧雷電>アダ>アベル>ネス>ソロ>ニンテン

>中原小麦=エイト>越前リョーマ>キレネンコ=エミリア>ベルゼブブ=司>タイムスイーパー
(特殊能力の壁)
>オーヴィル>ターちゃん>鶴来賢治=加藤鳴海=エルリック>与謝野緋奈>コルム>タカ>ドリアン・ホークムーン

>庚造一with重二輪>バットマン>孔濤羅>K'>犬崎高丸>御神苗優>花菱烈火>将太郎>ラオウ>マッチョマン

>両儀式>マグナス>滝沢ハンドレッド昇>ハットリカンゾウ>ジーン>シャナ=鷹花スミレ>桜さん>天道流珠菜
(超音速戦闘の壁)
6格無しさん:2008/03/27(木) 17:00:11
>レオン>廻狂四郎>ルナ・イル>ジョルノ・ジョバーナ>ガッツ>村雨クナイ>ジュピター=藤宮紅葉>緋村剣心

=大河内三郎=アリタ・フォーランド>ペケル>鈴木ナナ>クレア>トレイン・ハートネット=ハクオロ=瑠璃仙>ジェニー=ルパンV世

>スパイダーマンJ>ピクセル=ポピー=春日野さくら>硬岩鉄之進withポチ=リト>綾崎ハヤテ>コンカー=百目鬼朝男>僕
(銃弾対応の壁)
>高嶺竜児>ピーター・パーカー>クード=ヴァン=ジルエット>閻魔あい=小狼>シロー>雷

=シェリフ>前田慶次with松風>アダッチマン>ウッドペッカー>宮本武兵衛=ギーandポルシオン

>虎水ギンタ>サンレッド=バル・クロウ>エンハウンス>沢渡憂作>斬山斬十郎>草壁健一郎>神楽道槙人

>平賀才人with龍の羽衣>音無小夜>叶太輔>ルーク・フォン・ファブレ>レノーラ=新井素子=ドラえもん
(思考発動の壁)
>ヨーヨーマン99>武村和輝with112式法春>ダリル・トラウベルwithゼニスRV>コニー・イル・リクールinウルメンシュ

>ゴブリ>ジョン・ペリー>シモン・ベルモント>迷企バサラ>金田正太郎with鉄人28号>遠野志貴

>城之崎灰流>ピポサル>ジーク・ヴァールハイト>亜想大介>上条当麻=90式戦車=衛宮士郎
(戦車の壁)
>太田withパッソル改>主人公withラリーカー>ラッキーマン>鳶口鷹士with旅客機=紺藤拓馬with近衛兵

>ポゴ>オルステッド>鴉のゴウ>ジョーズ>ロトの子孫=キングコング>8表主人公=アレックス

>ニック・スクライヤー>エレコーゼ(通常)>満潮永澄>シャーロックホームズ=シーフ・こなた>ショータ

=矢島透=ゴン>ルルーシュ>ハレルノン=ラリー・スネル>エイジ>小森ユウ>弥五郎>花山薫>くにお=倉本駆馬

>ラシャーヌ>タケル(タケル)>もょもと>青野月音>竜使い>泉新一>南風まろん>ビリー・ドレイク
(超人の壁)
>ネコアルク>森里螢一&ベルダンディーwithRS80 TOMBOY>武者頑駄無>ジャンゴ・フェット

>シルバーウルフ>坂田銀時with原付=ドクター・ウェスト>しこ田昆>ジョウ>メイトリクス

>西園弖虎>ジャッキーチェン=クレス・アルベイン>ストーンマン>みなみ>ビッグホーン=山瀬くん
(恐竜の壁)
>高町恭也>ブリンクス>七原秋也>ホーマーwith霊柩車=男>コロッケボーイ>坂井悠二>アヴェンジャー

>ソラ>高樹リョウ>村山斬>サンダウン・キッド=女ヶ沢克哉>衛宮切嗣>アルス>火叢タカヤ=デュアリス

>力丸≧彩女>一代寺徹with軽トラック>糸色望with純白のメルセデス=日向俊郎with REAR RF31

=少年ボゥイwithエキセントリック号>ジョン・ドゥ>藤原拓海withハチロク=私with赤いコンバーチブル>マーティwithデロリアン
(車の壁)
>天人>田中ぷにえ>変態仮面>ウィン>スヌーピー>月神雄牙>コーディ>山登翔>奈良重雄>シャルダン=死祭イサム

=イワン・アレクサンドル・バジーナ>御影小太郎>芳山和子>ウォルサム>橘真麻>ジョニィ・ジョースターwith馬

>押足藤太=黒澤報福郎>アーサー>主人公(黒袴)=自分=土見稟>久我山鏡>鬼塚英吉>近藤勇>百瀬十夜

>鳴海歩>間黒男>柳也>川添珠姫>伊達政宗(FC)>ウーナ=ゴクドー>松平残九郎>早川あおい>ライオン=李徴
(虎の壁)
7格無しさん:2008/03/27(木) 17:05:52
>まぼろし探偵withオートバイ>マルボロ・キャシディ>梅村二郎>明智警視>スペランカー

=いーちゃん>金田正太郎(AKIRA)>橘なごみ>マーティン・ブロディ>神山withメカ沢バイク

>仮面レンジャー田中>オスカル・フランソワ・ド・ジャルジェwith馬>ナポレオン・ボナパルト
(銃の壁)
>高橋名人=ダーナ・オシー>トルネコ>ザ・ブライド>クラッシュ>怪傑h>キャッシュ>ピーノ>四方堂麻里亜

>ビート・ヴィスナー>マーク・サザヤーン>ペプシマン>桐生道士郎>コウタロー>丹波文七>金田一 一>桜三十郎

>爆弾岩=恋子姫=タバサ>丹下左膳>シノブ>俺with盗んだバイク>高原日勝>郷田豪>志村けん>君>岡原佳枝
(達人の壁)
>前田太尊>スナコ>田中ヤスオ>三橋貴志>大空翼=加水良人>逸見鷹征>小厨野ライカ>久里武志

>猪名寺乱太郎>おまえwith宙船>グリフィン>透明人間>相葉昴治>メロス>ジーキル博士>坂上修一>小早川
(軍人の壁)
>桜木花道>遊城十代>ロージャ>井之頭五郎>バカ=キ=エル・ドグラ=メビウス1

>クロノ>侍ジャイアンツ>桃太郎=子猫>ドリス>カラテカ>漢田豪>ババァ>日高良司

>桐野佐亜子>関雪乃>長嶋茂雄>五代裕作with自転車>渡辺一郎>キョン>主人公男>みのもんた

>主人公(サイン)>夜神月>ケシカス=前原圭一with自転車>岡崎朋也>田舎のプレスリー>相模正人>成歩堂龍一
(武器持ちの壁)
>うさだヒカル>フグタサザエ>俺>レンタヒーロー>ピンクのサウスポー>天野雪輝>神原芹with自転車>万田一美

>聖徳太子>ボス>三浦>チャーリー>真中淳平>チャングム>道下正樹=ブラッドリー=阿Q=鳴海孝之=並平平順

=西村博之=俺(葛飾ラプソディ)=赤い家に住んでいた俺=凡能=国崎往人=俺(GREENMAN)=ライダーマン=伊藤誠
(成人男性の壁)
>濱中アイ=奈々>かりあげ正太>サンタクロース>笹原完士>雨宮一太郎=岡倉陣太

=たかを零一>わたし>ツンデレラ=クロ(棺担ぎ)=テリー・パレッタ=花子

=多田野女神>小久保マサヒコ=トム・ソーヤー>少女A=柊かがみ>ハナ>私(OBAKELIFE)
(女子高校生の壁)
>東野明人>Mami=坂ノ上おじゃる丸=瀬尾雄斗>ナージャ>南千秋>アルフレッド・イズルハ=大柴カズヤ

>ごん狐=伊藤千佳>チャーリー・ブラウン>ぼく>カドルス>野原しんのすけ=ヤン坊>こぶた三男

=長靴を履いた猫>パックマン=ストレンジラブ博士>ミッフィー>白雪姫=僕(少年期)=ハーヴェスターシャ
(七歳児の壁)
>ジョージ>ドルバッキー>アポロ>範馬勇次郎>たいやきくん=ちびロボwithハイパーマッチナ=鮒>一寸法師>ムサシ

>桃子>ヘカテーたん>四駆郎withエンペラー>蛙>こげぱん>ピーターペッパー>オケラのピースケ>吉永かおり

>怪傑黒頭巾>やわらか戦車>hungry spider>サナギ>梶原篤士>フンコロガシ>やきだんご=ゴースト>ピーター
(攻撃可能の壁)
>わたし(忠臣)=ジョン(仮名)=花田一路=ちぃちゃん=土のつぼ=五月=おつきさま

=レラン王=インフルたん>藪沢大地>口紅殺人鬼>田嶋良平=光源氏>我々=諸葛亮(コウメイ)withせきとば
8格無しさん:2008/03/27(木) 17:06:26
全能の壁 20
宇宙破壊の壁 14
銀河系規模の壁 16
星系破壊の壁 13
恒星破壊の壁 12
惑星破壊の壁 10
超光速戦闘の壁 23
光速反応の壁 15
スーパーロボットの壁 18
亜光速の壁 11
雷速反応の壁 17
大規模破壊の壁 11
島破壊の壁 20
核無効の壁 14
範囲攻撃の壁 17
超高速の壁 19
山破壊の壁 20
超耐久の壁 17
防御無視の壁 19
高攻防の壁 15
巨大生物の壁 31
空中戦の壁 23
特殊能力の壁 24
超音速戦闘の壁 29
銃弾対応の壁 29
思考発動の壁 28
戦車の壁 17
超人の壁 38
恐竜の壁 17
車の壁 27
虎の壁 38
銃の壁 13
達人の壁 28
軍人の壁 18
武器持ちの壁 31
成人男性の壁 27
女子高校生の壁 20
七歳児の壁 23
攻撃可能の壁 26
最下層 15

合計 823
9格無しさん:2008/03/27(木) 17:15:58
10格無しさん:2008/03/27(木) 17:37:27
ケインツェル(ユーベルブラッド)
11格無しさん:2008/03/27(木) 17:40:29
おっと誤爆失礼
12格無しさん:2008/03/27(木) 18:10:11
歴代1000取り

1 ウォン・フェイウォン(ゼノギアス)
2 シュウ・シラカワwithネオグランゾン(スーパーロボット大戦EX)済
3 ミッシェル(六門世界)
4 猛(IZUMO2)
5 バロット(マルドゥック・スクランブル)
6 剛田城二(アカネマニアックス)
7 諸葛亮(天地を喰らう2 諸葛孔明伝)済
8 村雨良(仮面ライダーZX)
9 デミトリ・マキシモフ(ヴァンパイア)
10 モルダー(XFILES)
11 比泉 秋名(夜桜四重奏)
13格無しさん:2008/03/27(木) 18:14:26
1000取ったら考察期間中でも出せるの?
14格無しさん:2008/03/27(木) 18:17:10
無理
15格無しさん:2008/03/27(木) 18:21:04
1000取り作品はいつでも出せるんじゃなかったか?
16格無しさん:2008/03/27(木) 18:27:28
諸葛亮の時ははどうだっけ?
17格無しさん:2008/03/27(木) 18:29:23
諸葛亮の時は↓

18 :格無しさん:2007/10/11(木) 23:42:35
なんつうかさ…
まぁ、考察期間なんだけどね


19 :格無しさん:2007/10/11(木) 23:45:31
1000取りキャラはいいんじゃない?>>18


20 :格無しさん:2007/10/11(木) 23:49:08
考察期間中って参戦不可?


21 :格無しさん:2007/10/11(木) 23:56:31
まあ、1000鳥キャラは…フェイの二の舞になられるのも困るしね


22 :格無しさん:2007/10/12(金) 00:00:28
ならルール追加だな
考察期間中も1000鳥キャラのみ投下可能


23 :格無しさん:2007/10/12(金) 00:15:31
以前からそうでしょ
18格無しさん:2008/03/27(木) 18:39:34
そうでないと1000取るメリットがあんまないしな
19格無しさん:2008/03/27(木) 18:43:56
石田虎侍with車 考察
常人の乗用車なので私with赤いコンバーチブルといっしょ

藤原拓海withハチロク=私with赤いコンバーチブル=石田虎侍with車
20格無しさん:2008/03/27(木) 18:44:21
もつなべ
21格無しさん:2008/03/27(木) 18:53:09
相沢祐一考察

○橘なごみ〜梅村二郎 雷勝ち
○マルボロ・キャシディ こっちは手を突き出すだけでいいので先に攻撃できる
○まぼろし探偵 雷でバイクから落として勝ち
×李徴、ライオン 少し雷を当てたぐらいでは止まらない 負け
×早川あおい 撲殺負け

相沢祐一>まぼろし探偵withオートバイ
22格無しさん:2008/03/27(木) 19:20:48
23格無しさん:2008/03/27(木) 20:26:22
今までの考察とかwikiに反映させてきたけどwiki初心者なんで何か間違ってるかもしれないし、見落としもあるかもしれない

とりあえず 未考察は7名
>784 孫悟飯
>827 言峰綺礼
>828 吉備真備
>861 久保辰巳
>867 セシリー・キャンベル
>876 ボギ
>886 桜庭音操
24格無しさん:2008/03/27(木) 21:03:18
500倍疑問の答えでたっけ?
25格無しさん:2008/03/27(木) 21:06:56
ラブゆうやっと入手したんで斜め読み中。
ふと思ったんだが、ラブゆうで姉が攻撃してしのがれた相手っていたっけ?
いたら、光速ビンタぶちかましてたからまわりまわって俊が光速対応になるかもしれん。
26格無しさん:2008/03/27(木) 21:07:12
地獄でセル倒した重り装備のパイクーハンと通常悟空が
互角に闘ってるからそこで20倍界王拳以上のパワーアップだからそこだろ
27格無しさん:2008/03/27(木) 21:21:12
>>26
どういう計算?
28格無しさん:2008/03/27(木) 21:24:10
漫画版の25倍×超化以上のパワーアップで500倍
29格無しさん:2008/03/27(木) 21:34:38
超化以上のパワーアップの倍率の数値はどんな計算?
30格無しさん:2008/03/27(木) 21:41:19
言峰綺礼考察

△山瀬くん 見えない分け
○ビッグホーン 黒鍵勝ち
△みなみ 当たらない倒せない
○ストーンマン 黒鍵勝ち
△クレス・アルベイン 当たらない倒せない
○ジャッキーチェン 黒鍵勝ち
×西園弖虎 触られて暗示負け
○メイトリクス 黒鍵勝ち
×ジョアンナ・ダーク 不意打ち射殺負け
×ジョウ 燃やされ負け
○しこ田昆 殺し続け勝ち
△ドクター・ウェスト 当たらない倒せない
○坂田銀時 黒鍵勝ち
×シルバーウルフ 念動力負け

メイトリクス=西園弖虎=言峰綺礼
31格無しさん:2008/03/27(木) 21:42:26
もつなべ
32格無しさん:2008/03/27(木) 21:55:25
久保辰巳考察

○○○○ドラえもん〜ルーク・フォン・ファブレ 反応差勝ち
×叶太輔 熱負け
×音無小夜 斬殺負け
×平賀才人 銃殺負け

叶太輔>ルーク・フォン・ファブレ
33格無しさん:2008/03/27(木) 21:57:15
叶太輔>久保辰巳>ルーク・フォン・ファブレ
34格無しさん:2008/03/27(木) 21:57:41
>>32
35格無しさん:2008/03/27(木) 22:01:14
なべもつ
36格無しさん:2008/03/27(木) 22:17:15
解除かな?
37格無しさん:2008/03/27(木) 22:29:51
考察待ち

10スレ

>784 孫悟飯
>828 吉備真備
>867 セシリー・キャンベル
>876 ボギ
>886 桜庭音操
38格無しさん:2008/03/27(木) 22:30:53
暫定ランク

本庄智也>叢雲のノゾム>聖賢者ユウト>Mr.MXYZPTLK>緒方次郎>当真大河>天照大御神

>サノス>泉祐司>小笠原周防>イスカンダール>南光太郎≧マキシ≧ウルトラマンキング

>エル・カンターレ>檜山夕姫>武公=Evenstar=グルーヴェル>甲斐刹那
(全能の壁)
>大十字九朗with旧神デモンベイン>紅葉みさき>弥勒菩薩=《女教皇》=テレサ>エドガーwith軍神デモンベイン

=三隅舞矢=レナード>久遠>死神ももえ=セーラームーン=エホバ>ハルギ>ヴァーナー
(宇宙破壊の壁)
>飛鳥仁>ゼウス>超田弦>孫悟空(SF西遊記)>流竜馬withゲッターエンペラー>シートンwithスカイラーク

>D>エレコーゼ>那智武流>ジムwithポケットロケット>ツワブキ・サンシローwithガイキング

>メビウスインフィニティ>無幻弥勒>岩倉玲音>シモンwith天元突破グレンラガン>河合恵
(銀河系規模の壁)
>ホーキング博士>ギャバン>ロック=ゴエモンwithゴエモンインパクト=トモル・オーガン>メグwith巨大MEGAミックス

>ジークwithサラマンドラ>工藤兵吾withナイトウォッチ=仮面ライダースーパー1=號with真ゲッタードラゴン

>ミルフィーユ・桜葉withタクト・マイヤーズwithGA-001ラッキースター>ウルトラマンダイナ>ダーク・シュナイダー
(星系破壊の壁)
>宮本小十郎>パステルレッド>竹柴逢喜with虚神騎士>ウルトラマンノア

>孫悟空(劇画)>ウルトラマン(デルタスター)>獅子王凱withジェネシック・ガオガイガー

>フェイト・ラインゴッド>クォヴレー・ゴードンwithディス・アストラナガン>魔王ゼタ>シュマゴラス>マイメロディ
(恒星破壊の壁)
>王子>牧島だんく>一文字號with真ゲッターロボ>武者ウイングゼロ=ファーストガンダム大将軍

>レミナ>PC原人=オメガコンボイマキシマムモード>カケルwithハカセロボ>ちきゅうwith月
(惑星破壊の壁)
>美堂蛮>天野銀次>ドクターメフィスト>気の毒な少女>貴宮忍>九十九十九>仮面ライダーストロンガー

>仮面ライダーJ>カイエン・バッシュ・カステポー>ゴーゴーファイブwithブラックマックスビクトリーロボ

>仮面ライダーカブト>八神和麻>エイジ(ベルクロス)>マイロー・スタースクレイパー

>神聖衣星矢>仮面ライダーX=クリスティン・V+町withネプチューン>孫悟空(ドラゴンボール)

>ディーン・アッシュ>ヨルン・コットゥ>獅子座のアイオリア>ラハール>古代進with宇宙戦艦ヤマト
(超光速戦闘の壁)
>コジコジ>シュウ・シラカワwithネオグランゾン=鬼眼の狂≧ヴァルストークファミリーwithヴァルザカード

>ロック・コール>十六夜京也>柳生・ジャグワァ・玄兵衛>チェンジマンwithチェンジロボ>新マン

>孫悟空(パタリロ西遊記!)>レントン・サーストンwithニルヴァーシュ>シャノン・カスール

>ゼンガー・ゾンボルトwithダイゼンガー>真壁一騎withマークザイン>ヤマモト・ヨーコwith特一級打撃戦艦TA-29
(光速反応の壁)
39格無しさん:2008/03/27(木) 22:31:45
>ノノ>鉄刃>ウルトラマンマックス=秋せつら>マリナwithグレートガンバスター

=太陽ジャンゴ>ヴァルキリー>ノリコwithガンバスター>ジェイムズ・リンクスwithドロレス>則巻アラレ

=イングラム・プリスケンwithアールガン>クスハ・ミズハwith龍虎王>イービィwithグリム星>イナズマン

>統原無量>劉王羽+砕紅龍=マサキ・アンドーwithサイバスター≧リューネ・ゾルダークwithヴァルシオーネ
(スーパーロボットの壁)
>ワルキューレ>ウルトラマンガイアSV=紋章機ロボ>勇者エックス

>ディラン・ハントwithアンドロメダ・アセンダント>ミリィ>植木耕助=レインボーマリオ>玖珂光太郎

>メガレンジャーwithウイングメガボイジャー>セーラ・ウィーレックwith試作型ストレイン
(亜光速の壁)
>五代雄介>ロラン・セアックwith∀ガンダム=エメラルダスwithクイーンエメラルダス>手天童子郎

>神武了>伏義=無道刹那>仮面ライダーV3>仮面ライダー1号>9裏主人公with変形宇宙船>フェンinニキ・ヴァシュマール

>天地>ウルトラセブン>アニレオン>テッカマンイーベルwithγ号>パワード・バターカップ>竜魔人ダイ
(雷速反応の壁)
>スーパーマン>クロスボーン・ガンダムX−1フルクロス>主人公withライーザ

>鬼哭霊気>ルージュ=シュウジ・クロスwithモビルファイター・ヤマトガンダム

=ガーゴイル>リョウ・ルーツwithEx―Sガンダム>パタリロ>ヒーロー>カズマ
(大規模破壊の壁)
>鴇羽舞衣>孫悟空(西遊記)>アムロwithガンダム>カミーユwithZガンダム=山田正蔵=裏遊戯>ルーシー

>巨大両津勘吉>パニポニXターボR>彼>甲賀弦之介>アンパンマン>デュークモン>日向咲>仮面ライダー龍騎

>キン肉マン=兜甲児withマジンカイザー>スカイライダー=大門大>ドモン・カッシュwithゴッドガンダム
(島破壊の壁)
>ダンテ>ガロード・ランwithガンダムダブルX=グリッターティガ>ゼータファイナルマジンガーX>カービィwithワープスター

>比良まさよし>マーズwithガイアー>ソニックブラストマン>ソードブレイカー>神名綾人with真聖ラーゼフォン

>アポロwithソーラーアクエリオン>テッカマンブレード=ゾフィー>透明で巨大な宇宙生物>レイヴン
(核無効の壁)
>魔人幽助>ジューダス>竜堂終>ノーモン>不動明>タケシ・サワムラwithアレクシオン>アース

>哀羽シュウ>ダイレンジャーwith大連王>碇シンジwithエヴァンゲリオン初号機>ソルジャーシン>死なずの醍醐

=ヒイロ・ユイwithウイングガンダムゼロ>オズヌ>日向仁withライジンオー>ワダツミ>新宮司リカ
(範囲攻撃の壁)
>ウッソ・エヴィンwithV2アサルトガンダム>アキラ・ラーゼフォン>リョウガwithG=神>麻生勝

>トキト&テアwithズィルバーオリンシス>クリプト137with円盤>ルーク・スカイウォーカーwithXウィング

=主人公withジープ=イサム・ダイソンwithYF-19>霧亥>青江・正造>武藤カズキ=ウルトラマンエース

>巨大化たけし>超マン>乾巧>キラ・ヤマトwithフリーダムガンダム>ルフィ>ジュン
(超高速の壁)
40格無しさん:2008/03/27(木) 22:32:29
>アトム>アベル・ナイトロード>アルファモン>更級小春>ハミュッツ>ローズレッド・ストラウス=秋津マサトwith天のゼオライマー

=ゾロリ>キカイダー01>マーク・カランwithG-SAVIOUR>ジャバウォック>朝日奈真一inメガラフター

>椿定光=ゼルwithギルベイダー>主人公withソルバルウ>オズワルド>ゴジラ(FW)>TAP>戦国卍丸>ワクwithジアース
(山破壊の壁)
>タケル(ビックリマン2000)=御子神みさを=シーザーwithバン・フライハイト+ジーク>石神カムロ

>覚醒ノブナガwith天龍光剣=美神令子>雪野タクミ>マグマ大使=速水厚志・芝村舞with士塊号

>フリオニール>ティール>久留間慎一>ラルΩグラド>ゲイナー・サンガwithキングゲイナー

=エルガイヤーwithスーパーオーキスwithネオガンダム=ティーダ>神野マヤウェル
(超耐久の壁)
>カメキチ>ゲイン・ビジョウwithエンペランザ>スーパージオン=ショウ・ザマwithビルバイン>騎士ガンダム

>熱気バサラwithファイヤーバルキリー=ウルトラマンパワード>アーカード=グレートエクスカイザー>間薙シン

>カズマ王子withブランゼラー>ドシンwithジャシン>空条承太郎>風祭真>レクス>リリス>玄野計>山本大介>トト
(防御無視の壁)
>大聖フェニックス>セリス・シェール>アルベルト>リュウ>テリーボガード>周防達哉

>コンバット越前>遠山万寿夫>闘馬筋雄>リペア>エスパーマン>人間女>真田幸村≧伊達政宗>時坂了
(高攻防の壁)
>仮面ライダーBlack>仮面ライダー電王クライマックスフォーム>ロックマンX>シレン>デーモン小暮閣下

>倉間ユウキ>チャージマン研withスカイロッド>ヒカルwithレイアース>ヴェイグ>高町なのは

>スラきち=ガリィ>ビッグオーwithロジャー・スミス>陸戦兵>犬夜叉>ボッツ>レッドマン

>ヤマザキ=GT>ヴォール>主人公withマイタンク>アキラwithブリキ大王>朱雀ミコト=エレ・ラグ

>スプレンディッド>クロ>暴れん坊天狗>羽流内匠頭助兵衛with白基地丸=アーガイル=駆動電次>ゴジラ>上田虎之助
(巨大生物の壁)
>メタビー>腹黒主水之介助兵衛>芥火ガンマ>ヴァン=マルコwithメタルスラッグ=ターマwithスラグフライヤー

>ラチェット>オーフェン>蒼月潮>神野メイ>ペンギン>鵺野鳴介>墨村良守

>νガンダム>リボー・ブレンディッド>クロノア>孔雀>バロン・ゴング>緑ライオコンボイ

=ゴルゴ13=魔神勇二>仮面ライダーブレイド・キングフォーム>ハヌマーン>クリプト138with円盤
(空中戦の壁)
>島村ジョー>霞拳志郎>葉隠覚悟>ロト>ヒルドルブ>コン・バトラーV>ヨッシー

>カイム>ケンシロウ=ネイキッド・スネーク≧雷電>アダ>アベル>ネス>ソロ>ニンテン

>中原小麦=司>エイト>越前リョーマ>キレネンコ=エミリア>ベルゼブブ>タイムスイーパー
(特殊能力の壁)
>オーヴィル>ターちゃん>鶴来賢治=加藤鳴海=エルリック>与謝野緋奈>コルム>タカ>ドリアン・ホークムーン

>庚造一with重二輪>バットマン>孔濤羅>K'>犬崎高丸>御神苗優>花菱烈火>将太郎>ラオウ>マッチョマン

>両儀式>マグナス>滝沢ハンドレッド昇>ハットリカンゾウ>ジーン>シャナ=鷹花スミレ>桜さん>天道流珠菜
(超音速戦闘の壁)
41格無しさん:2008/03/27(木) 22:33:36
>レオン>廻狂四郎>ルナ・イル>ジョルノ・ジョバーナ>ガッツ>村雨クナイ>ジュピター=藤宮紅葉>緋村剣心

=大河内三郎=アリタ・フォーランド>ペケル>鈴木ナナ>クレア>トレイン・ハートネット=ハクオロ=瑠璃仙>ジェニー=ルパンV世

>スパイダーマンJ>ピクセル=ポピー=春日野さくら>硬岩鉄之進withポチ=リト>綾崎ハヤテ>コンカー=百目鬼朝男>僕
(銃弾対応の壁)
>高嶺竜児>ピーター・パーカー>クード=ヴァン=ジルエット>閻魔あい=小狼>シロー>雷

=シェリフ>前田慶次with松風>アダッチマン>ウッドペッカー>宮本武兵衛=ギーandポルシオン

>虎水ギンタ>サンレッド=バル・クロウ>エンハウンス>沢渡憂作>斬山斬十郎>草壁健一郎>神楽道槙人

>平賀才人with龍の羽衣>音無小夜>叶太輔>久保辰巳>ルーク・フォン・ファブレ>レノーラ=新井素子=ドラえもん
(思考発動の壁)
>ヨーヨーマン99>武村和輝with112式法春>ダリル・トラウベルwithゼニスRV>コニー・イル・リクールinウルメンシュ

>ゴブリ>ジョン・ペリー>シモン・ベルモント>迷企バサラ>金田正太郎with鉄人28号>遠野志貴

>城之崎灰流>ピポサル>ジーク・ヴァールハイト>亜想大介>上条当麻=90式戦車=衛宮士郎
(戦車の壁)
>太田withパッソル改>主人公withラリーカー>ラッキーマン>鳶口鷹士with旅客機=紺藤拓馬with近衛兵

>ポゴ>オルステッド>鴉のゴウ>ジョーズ>ロトの子孫=キングコング>8表主人公=アレックス

>ニック・スクライヤー>エレコーゼ(通常)>満潮永澄>シャーロックホームズ=シーフ・こなた>ショータ

=矢島透=ゴン>ルルーシュ>ハレルノン=ラリー・スネル>エイジ>小森ユウ>弥五郎>花山薫>くにお=倉本駆馬

>ラシャーヌ>タケル(タケル)>もょもと>青野月音>竜使い>泉新一>南風まろん>ビリー・ドレイク
(超人の壁)
>ネコアルク>森里螢一&ベルダンディーwithRS80 TOMBOY>武者頑駄無>ジャンゴ・フェット

>シルバーウルフ>坂田銀時with原付=ドクター・ウェスト>しこ田昆>ジョウ>ジョアンナ・ダーク>メイトリクス

=西園弖虎=言峰綺礼>ジャッキーチェン=クレス・アルベイン>ストーンマン>みなみ>ビッグホーン=山瀬くん
(恐竜の壁)
>高町恭也>ブリンクス>七原秋也>ホーマーwith霊柩車=男>コロッケボーイ>坂井悠二>アヴェンジャー>ソラ

>高樹リョウ>村山斬>サンダウン・キッド=女ヶ沢克哉>衛宮切嗣>アルス>火叢タカヤ=デュアリス>岩城友紀

>相良宗介withボン太くん>力丸≧彩女>一代寺徹with軽トラック>糸色望with純白のメルセデス=日向俊郎with REAR RF31

=少年ボゥイwithエキセントリック号>ジョン・ドゥ>藤原拓海withハチロク=私with赤いコンバーチブル=石田虎侍with車>マーティwithデロリアン
(車の壁)
>天人>田中ぷにえ>変態仮面>ウィン>スヌーピー>月神雄牙>コーディ>山登翔>奈良重雄>シャルダン=死祭イサム

=イワン・アレクサンドル・バジーナ>御影小太郎>芳山和子>ウォルサム>橘真麻>ジョニィ・ジョースターwith馬

>押足藤太=黒澤報福郎>アーサー>主人公(黒袴)=自分=土見稟>久我山鏡>鬼塚英吉>近藤勇>百瀬十夜

>鳴海歩>間黒男>柳也>川添珠姫>伊達政宗(FC)>ウーナ=ゴクドー>松平残九郎>早川あおい>ライオン=李徴
(虎の壁)
42格無しさん:2008/03/27(木) 22:34:21
>相沢祐一>まぼろし探偵withオートバイ>マルボロ・キャシディ>梅村二郎>明智警視>スペランカー

=いーちゃん>金田正太郎(AKIRA)>橘なごみ>マーティン・ブロディ>神山withメカ沢バイク

>仮面レンジャー田中>オスカル・フランソワ・ド・ジャルジェwith馬>ナポレオン・ボナパルト
(銃の壁)
>高橋名人=ダーナ・オシー>トルネコ>ザ・ブライド>クラッシュ>怪傑h>キャッシュ>ピーノ>四方堂麻里亜

>ビート・ヴィスナー>マーク・サザヤーン>ペプシマン>桐生道士郎>コウタロー>丹波文七>金田一 一>桜三十郎

>爆弾岩=恋子姫=タバサ>丹下左膳>シノブ>俺with盗んだバイク>高原日勝>郷田豪>志村けん>君>岡原佳枝
(達人の壁)
>前田太尊>スナコ>田中ヤスオ>三橋貴志>大空翼=加水良人>逸見鷹征>小厨野ライカ>久里武志

>猪名寺乱太郎>上杉錬>おまえwith宙船>グリフィン>透明人間>相葉昴治>メロス>ジーキル博士>坂上修一>小早川
(軍人の壁)
>桜木花道>遊城十代>ロージャ>井之頭五郎>バカ=キ=エル・ドグラ=メビウス1

>クロノ>侍ジャイアンツ>桃太郎=子猫>ドリス>カラテカ>漢田豪>ババァ>日高良司

>桐野佐亜子>関雪乃>長嶋茂雄>五代裕作with自転車>渡辺一郎>キョン>主人公男>みのもんた

>主人公(サイン)>夜神月>ケシカス=前原圭一with自転車>岡崎朋也>田舎のプレスリー>相模正人>成歩堂龍一
(武器持ちの壁)
>うさだヒカル>フグタサザエ>俺>レンタヒーロー>ピンクのサウスポー>天野雪輝>神原芹with自転車>万田一美

>聖徳太子>ボス>三浦>チャーリー>真中淳平>チャングム>道下正樹=ブラッドリー=阿Q=鳴海孝之=並平平順

=西村博之=俺(葛飾ラプソディ)=赤い家に住んでいた俺=凡能=国崎往人=俺(GREENMAN)=ライダーマン=伊藤誠
(成人男性の壁)
>濱中アイ=奈々>かりあげ正太>サンタクロース>笹原完士>雨宮一太郎=岡倉陣太

=たかを零一>わたし>ツンデレラ=クロ(棺担ぎ)=テリー・パレッタ=花子

=多田野女神>小久保マサヒコ=トム・ソーヤー>少女A=柊かがみ>ハナ>私(OBAKELIFE)
(女子高校生の壁)
>東野明人>Mami=坂ノ上おじゃる丸=瀬尾雄斗>ナージャ>南千秋>アルフレッド・イズルハ=大柴カズヤ

>ごん狐=伊藤千佳>チャーリー・ブラウン>ぼく>カドルス>野原しんのすけ=ヤン坊>こぶた三男

=長靴を履いた猫>パックマン=ストレンジラブ博士>ミッフィー>白雪姫=僕(少年期)=ハーヴェスターシャ
(七歳児の壁)
>ジョージ>ドルバッキー>アポロ>範馬勇次郎>たいやきくん=ちびロボwithハイパーマッチナ=鮒>一寸法師>ムサシ

>桃子>ヘカテーたん>四駆郎withエンペラー>蛙>こげぱん>ピーターペッパー>オケラのピースケ>吉永かおり

>怪傑黒頭巾>やわらか戦車>hungry spider>サナギ>梶原篤士>フンコロガシ>やきだんご=ゴースト>ピーター
(攻撃可能の壁)
>わたし(忠臣)=ジョン(仮名)=花田一路=ちぃちゃん=土のつぼ=五月=おつきさま

=レラン王=インフルたん>藪沢大地>口紅殺人鬼>田嶋良平=光源氏>我々=諸葛亮(コウメイ)withせきとば
43格無しさん:2008/03/27(木) 22:35:04
全能の壁 20
宇宙破壊の壁 14
銀河系規模の壁 16
星系破壊の壁 13
恒星破壊の壁 12
惑星破壊の壁 10
超光速戦闘の壁 23
光速反応の壁 15
スーパーロボットの壁 18
亜光速の壁 11
雷速反応の壁 17
大規模破壊の壁 11
島破壊の壁 20
核無効の壁 15
範囲攻撃の壁 17
超高速の壁 20
山破壊の壁 20
超耐久の壁 17
防御無視の壁 19
高攻防の壁 15
巨大生物の壁 31
空中戦の壁 23
特殊能力の壁 24
超音速戦闘の壁 29
銃弾対応の壁 29
思考発動の壁 29
戦車の壁 17
超人の壁 38
恐竜の壁 19
車の壁 30
虎の壁 38
銃の壁 14
達人の壁 28
軍人の壁 19
武器持ちの壁 31
成人男性の壁 27
女子高校生の壁 20
七歳児の壁 23
攻撃可能の壁 26
最下層 15

合計 833
44格無しさん:2008/03/27(木) 22:35:38
45格無しさん:2008/03/27(木) 22:38:51
もつなべ
46格無しさん:2008/03/27(木) 22:54:03
47格無しさん:2008/03/27(木) 22:54:46
【作品名】虚無戦記
【ジャンル】漫画
【名前】ラ・オウ
ttp://mediatorweb.web.fc2.com/template/00020000/kyomu.html
48格無しさん:2008/03/27(木) 22:55:37
主人公?
49格無しさん:2008/03/27(木) 23:02:41
>>37 スレ番号間違えた

考察待ち

11スレ

>784 孫悟飯
>828 吉備真備
>867 セシリー・キャンベル
>876 ボギ
>886 桜庭音操
50格無しさん:2008/03/27(木) 23:07:43
>>47
主人公なの?
51格無しさん:2008/03/27(木) 23:14:08
【作品名】怪傑ゾロ
【ジャンル】小説
【名前】怪傑ゾロ
【属性】義賊
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】剣の腕前は達人級
     拳銃所持、十メートルほど離れた相手の持っていた松明に弾を命中させて叩き落せる
【防御力】達人並み
【素早さ】左手の銃で三人の軍人をけん制しながら斬りかかってきた軍人の剣を一歩も動かずに回避可能
     軍人との決闘でわずかな隙をついて相手の眉間にZの文字を剣で刻める
【長所】真のヒーロー
【短所】くさいセリフを真顔で言う
【戦法】射殺
52格無しさん:2008/03/27(木) 23:27:25
セシリー・キャンベル考察

○まぼろし探偵 吹き飛ばし勝ち
○相沢祐一 雷くらっても即死はしない 吹き飛ばし勝ち
○李徴 防御がそれなりにあるので先に飛び掛られても吹き飛ばせる
○ライオン 同上
×早川あおい 撲殺負け
×松平残九郎 斬殺負け
×ゴクドー 風おこす前に燃やされ負け

早川あおい>セシリー・キャンベル>ライオン
53格無しさん:2008/03/27(木) 23:55:46
>>50
虚無戦記は一応ラ・オウ、弥勒、虎、爆烈を中心にそれぞれの物語を進めて行くから
位置付け的には主人公の一人みたいなところか
54格無しさん:2008/03/28(金) 00:00:59
【作品名】とある魔術の禁書目録
【ジャンル】小説
【名前】一方通行
ttp://www.jade.rm.st/asukai/teki/ippou.html
55格無しさん:2008/03/28(金) 00:10:00
一方通行は主人公じゃないとかで外れなったっけ?
56格無しさん:2008/03/28(金) 00:13:18
言峰やラ・オウが入れるなら余裕で入れる
57格無しさん:2008/03/28(金) 00:17:15
一方くんはもう一人の主人公とかいう設定なんかいな
58格無しさん:2008/03/28(金) 00:18:23
そうなってます
59格無しさん:2008/03/28(金) 00:21:18
【作品名】世界の中心、針山さん
【ジャンル】ライトノベル
【名前】NO.37564
【属性】改造人間 悪の戦闘員
【大きさ】成人男性程度
【攻撃力】
巨大ロボ(大きさ不明 おそらく戦隊ロボモチーフなので数十M)
をローキック一発でバラバラに出来る。人間をなぐって数十M吹っ飛ばす。

【防御力】鉄パイプとかガシガシ切れるビームサーベルで無傷。
強力な洗脳能力(街単位での記憶の改竄、催眠、魅了)が効かない。
体が4回も改造される過程で痛みは感じなくなっている。
秘密結社の有する力も刃も火も酸も毒もその全てが通用しない。
一酸化炭素に満ちた部屋に閉じ込められても平然としている。
至近距離から撃たれたサブマシンガンで無傷。
手で掴んだ銃弾は既に弾丸の形はしておらず歪んだ鉛の塊となっていた。

星の酸素が全て無くなろうと平気、この惑星が爆発しようと無傷。
無の空間に引きずり込まれて平気。既に物理法則を超えている。
ブラックホールに投げ込まれようが宇宙の外の宇宙よりでかい奴に
一瞬で宇宙を握り潰されようが、その因果に逆らい余裕で生存できる。
神がもとから『存在しなかった』ことにして世界そのもの次元そのものを
新たに構築しようとも、全宇宙・全次元の因果律を操る奴が
どう小細工しようと存在することを許される。

【素早さ】
バスの先頭から放たれる2人からのサブマシンガン発射に対し
直前から動き出しバスの最後尾辺りからバスの前部(6,7m)に
即座に移動してマシンガンを発射した部下2人の前に立ち、
発射された弾丸を腕が分裂しているかのように動かして全て
素手で掴み取れる程度の反応、短距離移動速度。
長距離は不明だが常人より遥かに強化されている怪人以上だろう。
60格無しさん:2008/03/28(金) 00:21:51
【特殊能力】宇宙規模で無の異空間を作り出せる。(発動速度不明・設定のみ)

『確実に』どんなことをされようが死なないし滅びない存在。
世界(この場合でいう世界とは多次元、平行宇宙を、またそれらを統べるあらゆる可能性を考慮に入れたもの)
のあらゆるものに「終わり」がくるのなら、NO.37564はその『反動』となる存在。
つまり『死』『消滅』『無』『敗北』といったものの反動の寄せ集め。
通常の存在(人間など)には生と死が対となって存在するが、
通常であれば上記の死や無などといった要素の方が分量が多い。
NO.37564は『全ての存在』から死や無などと対になるもののお釣り
(世界に均等に存在する『生』や『勝利』の余り)を一手に引き受けているが故に負けない。
例え勝負が「じゃんけん」であってもそれが自身の命のかかった戦いなら絶対に負けることはない。

敵がどんなにNO.37564を消したとしても、消すことが不可能。
そもそも【消えるという事実が存在しない】。

万物の運命が予言された書にもその「運命」が書かれてない例外的存在。
なぜなら他の運命を「運命」と決定付けるための存在こそがNO.37564である。

自分の力で倒せない相手が現れても時をかけて『進化』する。(進化時間は不明)
それは数秒後かも数万年かも数億年かも気付いたら既に進化しているかもしれない。
例えば次元の壁を突き破って、相手の全てを滅ぼす毒のような数列を流し込んだりできるようになるなど。
相手を滅ぼす意思がある限り最後に立っているのはNO.37564である。
心が挫けそうな時は自身の精神が崩壊しないように周囲の状況と心が『進化』する。

【長所】生死のかかった戦いにおいての防御力 
【短所】いつか必ず相手より強くなるが、時間が不明なため攻撃力不足。

【備考】作者いわく
『コンセプトはシュマゴラス(原作)やアマルガムブラザーズとタメ張れる程度まで強くしよう』
高校の時のノート書いていた「ぼくのかんがえた最強キャラ」を参考にしたキャラ。
61格無しさん:2008/03/28(金) 00:24:19
今更ながら前スレで云億光年とか出てたので
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%B0%E9%87%8F%E3%81%AE%E6%AF%94%E8%BC%83_%28%E9%95%B7%E3%81%95%29
新聞紙すげえwwwwwwww
62格無しさん:2008/03/28(金) 00:31:26
【作品名】 ジョジョの奇妙な冒険(SFC)
【ジャンル】RPGゲーム
【名前】承り太郎

http://www41.atwiki.jp/goronka/pages/140.html
63格無しさん:2008/03/28(金) 00:36:15
承り太郎って書く奴初めて見た
普通は承知太郎だろ
64格無しさん:2008/03/28(金) 00:54:40
>>54
一方通行は主人公じゃねーと言われて外れた
主人公として認めてもそのテンプレは敵の時のだろ、普通に却下
65格無しさん:2008/03/28(金) 00:55:56
5巻の時なので主人公です
66格無しさん:2008/03/28(金) 00:56:41
そういや参戦基準は満たしてるのに、何で主人公じゃないって言われたんだっけ?
67格無しさん:2008/03/28(金) 01:00:41
>>65
5巻の時で敵役スレに参戦してるがどっちが正しいの
68格無しさん:2008/03/28(金) 01:01:20
何かよう分からん
5巻のときに「禁書目録:一方通行編」みたいな話が展開されて
そこでは主人公扱いだったんかいな?
69格無しさん:2008/03/28(金) 01:01:52
どっちも正しい
敵役スレは敵じゃない時の描写や設定も含めて参戦可だから
70格無しさん:2008/03/28(金) 01:02:30
>>68
>5巻のときに「禁書目録:一方通行編」みたいな話が展開されて
>そこでは主人公扱いだったんかいな?
その通り
71格無しさん:2008/03/28(金) 01:06:31
ところで承り太郎て誰?
72格無しさん:2008/03/28(金) 01:06:47
【作品名】 神咒鏖殺行
【ジャンル】ライトノベル
【名前】神咒萬嶽
【属性】人斬り・邪腕の萬嶽
【大きさ】大柄な人間
【攻撃力】岩を砕き、鉄を断つ剛剣、銃弾や炸裂弾を弾く鎧ごと腕を切り落とす
     熊をも絞め殺す腕力
     最大の大きさの抱え大筒所持・単発
【防御力】鋼鉄製の義手、抱え大筒(持ち運び大砲)を受け止めても問題なし
     「理力の剣(マレウス)」を所有、人を影を残して消したと
思われる雷や炎を切り裂き消滅させた。
     両の腕にも同様の機構が組みかまれている(能力は劣る)
     毒も、両腕の浄化機能がある程度無効化する(一口で死ぬ毒を大量に煽って気絶)
【素早さ】同等に戦った剣士は戦闘中(10m位)に飛んできた、銃弾を見もせずに弾き
     外国の最新の連射銃を正面4,5mから弾きながら接近できる。
【長所】一発だけ大砲を撃ったシーンがあった
【短所】防御がもろい
73格無しさん:2008/03/28(金) 01:13:56
>>70
主人公とみなすのは15巻からじゃねーの?
5巻は短編でメインになっただけで主人公は上条だったし

短編でメインはっただけなら、うしおととらでキリオやヒョウさんも主人公になっちまう
74格無しさん:2008/03/28(金) 01:15:29
>メインはった
それ主人公って言わないか普通
75格無しさん:2008/03/28(金) 01:16:39
>>73
むしろキリオやヒョウさんが参戦して何が不味いのかが(ry
76格無しさん:2008/03/28(金) 01:17:30
その短編でメイン格だったら、主人公として参戦可能だろう
77格無しさん:2008/03/28(金) 01:19:04
てかあれか、もしかして今までは短編一話のみのマンガの主人公は参戦不可だったとか?
78格無しさん:2008/03/28(金) 01:21:35
>>77
もう既に短編小説のキャラが参戦してます
79格無しさん:2008/03/28(金) 01:28:11
流れにはんするが
まとめのリンクの全ジャンルってまだ旧サイトじゃない?
80格無しさん:2008/03/28(金) 01:35:07
 ・一方通行は5巻の短編では主役
 ・全反射状態は5巻で描写された
 ・敵役スレには5巻の状態で参加してるが、それは単に3巻で敵役をしたため(敵役スレは参戦基準がゆるい)。
というわけね

じゃあこのスレ的に
 ・一方通行は5巻の短編では主役
でも参戦条件を満たすかを考えればいいってことか

 ・作者や監督が明言、公式の単行本や設定本に主人公と書いてある等の製作側が主人公と明言している場合。
 ・明言されてる主人公がいない場合、または誰が主人公か諸説ある場合、 
 作品名から判断し、そのキャラを主人公とする(例:ドラえもん)
  ただしサブタイトルは含まない
 ・各章ごとに主人公が異なる場合、全員参戦可能(例:ジョジョの奇妙な冒険)
ここらへん次第かな
81格無しさん:2008/03/28(金) 01:35:33
短編の主人公は普通に参戦可だろ

>>73は短編というかうしおととらの話しの中でメインだったてのだな
うしおととらという漫画の主人公は蒼月潮、うしおととらの中でキリオやヒョウさんメインの話し
があっても参戦は不可ってことじゃねーの
ヒョウさんは別の短編集で主人公やってたからその作品だけならできるけど

禁書は知らんが>>70での一方通行編があればおk
作中でメインになっただけでは主人公にはならん
82格無しさん:2008/03/28(金) 01:37:23
群像劇の場合の主人公の定義は?
83格無しさん:2008/03/28(金) 01:38:51
>>72
神咒は主人公格の癖に、敵役スレにも出てたよなw
84格無しさん:2008/03/28(金) 01:42:35
一方通行は最近の扱いは主人公っぽいけど、問題は特定の巻でメイン張ってるだけで主人公は別にいるってことだ
85格無しさん:2008/03/28(金) 01:44:09
とりあえずとある魔術の禁書目録ノ全テp93作者コメントより引用

>一方通行を主人公にする話はB巻の時点でボンヤリと考えていましたが、
>この時点では彼だけで一冊消費しても大丈夫なのかと悩んでいました。
>そこへ短編の話をいただいたので、使うとすればここしか!! と即決。
86格無しさん:2008/03/28(金) 01:45:21
そもそも上条が主人公だとも明言されてないと言う問題
87格無しさん:2008/03/28(金) 01:47:12
そうなると題名的にインデックス主役説がにわかに浮上とか
88格無しさん:2008/03/28(金) 01:48:04
>>85
それだったら、問題無いか
89格無しさん:2008/03/28(金) 01:49:57
>>86
同じくとある魔術の禁書目録ノ全テで明言されている
90格無しさん:2008/03/28(金) 01:51:09
>>81
一方は幾つかの巻でメインを張ってるだけだからアウト
禁書全体での主人公はトウマだし
91格無しさん:2008/03/28(金) 01:51:27
wikiだと「もう一人の主人公とも言われ、実際15巻では主人公として描かれている」
ってなってるな

>>54じゃないけど、問題なさそうな15巻の黒い翼一方通行のテンプレ書くかな
今のテンプレはラノベや敵役でも出てるし
92格無しさん:2008/03/28(金) 01:52:19
93格無しさん:2008/03/28(金) 01:53:03
そいつ中心で物語が展開されてれば主人公だろうに
94格無しさん:2008/03/28(金) 01:55:10
>>91
うーん描写不足じゃね?
攻撃力も達人を星にしたり、肉体的には常人の奴を貫いただけだし

というかG巻の主人公は黒子とも書いてあるんだぜw>全て
95格無しさん:2008/03/28(金) 01:56:32
やるな鎌池
15巻で惑星どうにかするって話も出てたし、順調にインフレして行って欲しいもんだ
96格無しさん:2008/03/28(金) 01:58:58
剣士スレにもっと詳しい物があったので
ガッツ修正

【作品名】ベルセルク
【名前】ガッツ
【属性】人間、黒い剣士(with狂戦士の鎧)
【大きさ】大柄な成人男性並
【攻撃力】ドラゴン殺し:2m程の長さとそれ相応の厚みを誇る長剣
            一発の攻撃力は砲弾以上。鋼鉄より頑丈な敵の皮膚に亀裂を入れる程。
            格闘術も非常に高く並の達人以上
     左手が義手で大砲を仕込んでいる、携帯型大砲並の威力、一発毎に弾込めをしなければならず連射は不可能
     他に炸裂弾、ボーガン、投げナイフがあるが狂戦士状態ではまだ未使用。
【防御力】狂戦士の鎧:体中を覆う全身鎧、2〜3m程の犬のような化け物に噛まれても無傷の強度
           生身の硬さは達人程度
           超音速で飛ぶ奴にしがみ付いて何とか意識を保てるぐらい
【素早さ】常人視認不可(鞭のような速度と比喩される)の速さで振るわれる戦斧を剣で弾き続ける反応と斬撃速度
     上記は鎧を着てない状態(鎧を着ると更に速度が上がるだろうが具体的には不明)
     移動速度は達人以上
【特殊能力】鎧の効果で、狂戦士の鎧を着用した者は痛みを感じなくなり、人間が出せる限界以上の力を引き出せる
      骨などが砕けたり折れたりした際には、鎧が勝手に補強して死ぬまで戦える
      前の鎧の使用者は全身の骨が砕け、血が全て噴き出すまで戦えた。
【長所】タフ、徹夜で走り続けた後でも連続して戦闘を行える程の体力を持つ
【短所】生贄の烙印を刻まれたので、夜になると悪霊や怨霊が寄って来て攻撃してくる、しかも魔力を持つ者が近寄ると苦痛を発して出血する
【備考】生贄の烙印:降魔の儀において生贄として捧げられたものに刻まれる烙印。烙印を刻まれたものは「闇に捧げられた供物」として
          現世と幽界の「狭間」の領域に立たされる事となり、常に悪霊に付け狙われる様になる。気を抜けば悪霊に取り殺されてしまう為、烙印を刻まれたものは夜も満足に眠る事ができない
          また、「魔の存在」に感応する性質があり、使徒や悪霊が接近すると痛みを伴い流血する。その痛みは魔の存在のレベルに比例する
97格無しさん:2008/03/28(金) 02:05:11
>【攻撃力】戦車を吹っ飛ばすミサイルに素で無傷で耐える敵に肘打ちしてダメージを与えられる
>     一本だけでビルの天井から中腹までを破壊できる翼を6枚同時にくらって10m以上吹き飛ばされても
>     ほぼ無傷で戦闘可能な一方通行を牽制程度の拳とカウンターだけで戦闘不能にできる
>     攻撃速度は反応と同程度だと思われる

上条修正(攻撃力だけ)
98格無しさん:2008/03/28(金) 02:11:32
>もう一人の主人公とも言われ、実際15巻では主人公として描かれている

それなら15巻のスペックじゃね?
99格無しさん:2008/03/28(金) 02:13:01
>>98
>>85も参照
5巻と15巻の内強い方の状態で参戦可能
100格無しさん:2008/03/28(金) 02:21:31
孫悟飯
言峰綺礼
吉備真備
久保辰巳
セシリー・キャンベル
ボギ
桜庭音操
怪傑ソロ
一方通行
NO.37564
承り太郎
神咒萬嶽
ラ・オウ



再考察

ここまでの分をwikiに追加しといた
101格無しさん:2008/03/28(金) 02:21:51
【作品名】ピクル
【ジャンル】漫画
【名前】ピクル
【属性】最古の人類
【大きさ】2メートル強
【攻撃力】巨大研究施設の冷凍室の壁を素手で破壊できる。パトカーを両手で簡単にひっくり返せる。
アメリカ陸軍最新兵器の防弾プレートをパンチ一発で破壊できる。
【防御力】近距離から拳銃で放たれた9ミリの弾丸を皮下で防ぐ腹筋。
数分以上冷凍室に放置されても活動できる。
軍用車両の破壊もできる兵器の回転アームで首を掴まれても相手が回転する。
【素早さ】詳しく描写されていないが現代人を超えていると思われる。
【特殊能力】2億年以上塩漬けされても環境が調えられてティラノサウルスのステーキのにおいがあれば蘇る。
【長所】10トン以上もあるティラノサウルスを素手で捕食できる。野性度高ッけ〜〜〜
【短所】物理攻撃以外に弱い。
102格無しさん:2008/03/28(金) 02:26:12
結局○巻の主人公なら出せるの?
103格無しさん:2008/03/28(金) 02:29:02
承り太郎はルールに反してる
104格無しさん:2008/03/28(金) 02:31:31
どこがだ?
105格無しさん:2008/03/28(金) 02:35:06
>>102
無難なのは、15巻
5巻で主役にしたいみたいな事作者が言ってるけど、この作者の発言の主人公=その巻のメインを張らすって意味にとれるから
うしおの〜編に近いものがあるかも
106格無しさん:2008/03/28(金) 02:36:21
>>105
自演乙
107格無しさん:2008/03/28(金) 02:37:11
違う違う
特定の巻で主人公やっていれば出せるのか?
という質問だったんだ
108格無しさん:2008/03/28(金) 02:37:33
出せるだろう
109格無しさん:2008/03/28(金) 02:38:54
【作品名】CLANNADアナザーストーリー 光見守る坂道で
【ジャンル】ギャルゲのアフターストーリー、ドラマCD
【名前】坂上智代
【属性】女子高生
【大きさ】女子高生並
【攻撃力】鍛えた高校生並。高校生男性を一撃で倒す蹴り
【防御力】剣で片腕切られても動かなくなるが戦える
【素早さ】達人並の奴と互角、高校生数十人を一方的に倒すくらい
【特殊能力】ねえよw
【長所】かっけー
【短所】喧嘩しすぎ
110格無しさん:2008/03/28(金) 02:39:21
>>107
キッチリ主役だと断言されていれば十分可能だと
111格無しさん:2008/03/28(金) 02:39:33
>>104
本気でいってんの?
112格無しさん:2008/03/28(金) 02:42:48
>>111
お前がなー
113格無しさん:2008/03/28(金) 02:44:09
どこがおかしいの書けよ具体的に
114格無しさん:2008/03/28(金) 02:56:15
同一キャラは一番強いテンプレ
承太郎いただろたしか
115格無しさん:2008/03/28(金) 02:58:55
それは漫画の承太郎だろ?
関係無いじゃん
116格無しさん:2008/03/28(金) 03:00:11
ルール嫁
117格無しさん:2008/03/28(金) 03:01:37
>>110
それって此処のパートの主人公は〜です、此処は〜ですってインタビューでいったらOKって事?
なんか、インチキくさくないか・・・

要するにこの場面の主役はゴリですって、作者発言があれ桜庭といっしょに出せるんだろ?
ついでに言うと、格ゲーもそうやって全キャラ出せるから自粛(というか半ばルールで)してるんだぜ?

一方通行がもう一人の主人公って言うのは、否定しないけど
主人公の定義は、ジョジョの第何部みたいに作品の大きな区切りごとにするべきだと思う
118格無しさん:2008/03/28(金) 03:04:39
それはあるなぁ
特定の話の中でメインはってるだけで出されてもかなわんし
119格無しさん:2008/03/28(金) 03:09:11
>>115
本気でいってんの?
120格無しさん:2008/03/28(金) 03:13:11
>>117
明言されてるならしょうがないな
てか格ゲーとかは一作品で出せるのは○人までってルール作ればそれで済む気が(ry
121格無しさん:2008/03/28(金) 03:15:16
【作品名】NARUTO
【ジャンル】漫画

【共通設定・世界観】

【登場キャラクターの速さについて】
魔鏡氷晶という光速で攻撃、移動する術を完全に見切り回避したサスケと、
さらに戦闘までしたナルト(光速戦闘、短距離移動可能)
そのサスケの蹴りを横合いから間に入って止めたリー。(リーも光速に)
20%しか使いきれていない人体の能力を最大近くまで引き出すという忍術を使うリー。
さらに足には高さ五メートルくらいから落とすと石畳が砕けるほどの重りをつけており、
外せばさらに速い。(光速の五倍以上)
そのスピードを会得した修行後のサスケ。(サスケも光速の五倍以上)
そのサスケと戦闘できるナルト

【名前】うずまきナルト
【属性】木の葉に所属のNINJA/ホモ
【大きさ】少年並み
【攻撃力】達人並み
     螺旋癌:チャクラ(生命エネルギー)を高気圧高回転で数十cmに圧縮した物。
         当てると50mぐらいの範囲で岩木を粉々に破壊する威力
         作成時間は、影分身一体作成して溜め(2,3秒程)をしなければならない
     大玉螺旋癌:螺旋癌を発展させたとても不完全な欠陥技
           なので詳しくは書かない
     風遁・螺旋手裏剣:死ぬほど欠点が多い欠陥技
              なので詳しくは書かない
【防御力】達人並み
【素早さ】移動速度、反応速度ともに光速の五倍
【特殊能力】影分身:自分と同能力の実体を持つ分身を作る。
          発動時間は戦闘中に一瞬、作中最大約1000まで可能
      水の上を歩ける
      電波:異常発言しても何故か登場人物達からマンセーされる
【長所】光速越えの素早さ
【短所】それ以外の全て(知能とか性格とか)
122格無しさん:2008/03/28(金) 03:16:23
ジョジョの奇妙な冒険のSFC版は、本家ジョジョと全く一切関わりが無い
コブラチームオリジナルのストーリーで展開されています
123格無しさん:2008/03/28(金) 03:21:02
本家と関係なかろうがジョジョなら無理だな
124格無しさん:2008/03/28(金) 03:22:26
複数のメディアで〜
は、同じ強さの奴が横並びするのを避ける為の防止策だったがな
125格無しさん:2008/03/28(金) 03:22:52
>>122
>>1くらい読んでくれ
126格無しさん:2008/03/28(金) 03:23:38
>>118
草案を作ってみた、こんな感じでどうだ?
なお格ゲーは今までどうり

【場面ごとの主人公に関するルール】
このスレに参加できる主人公は、作品全体を通じての主人公のみである。
ある場面で作者が主人公だといっていても。主人公とは認められない。

※第○部等で大きく区切られていた場合のみ、例外としてその部全体での主人公は出る事ができる。
 全編を通じていなくても構わない(単行本等の巻数では区切りとは見なされない)


>>120
ドラゴンボールから主人公としてウーロンが出る可能性も有るし、ザンギやダルシムに主人公として出られたらちょっとアレだぞw
127格無しさん:2008/03/28(金) 03:23:50
ルール改正の出番だな
128格無しさん:2008/03/28(金) 03:24:44
>>124
横並び防止だけでなく
同じやつが沢山参戦するのを防ぐ意味もある
129格無しさん:2008/03/28(金) 03:26:33
>>126
引っ掛かるやつ今いるの?
130格無しさん:2008/03/28(金) 03:27:29
つーかテンプレ見たら同じ部分って名前だけじゃねぇか
これを同一キャラと見なすのは無理があるだろwww
131格無しさん:2008/03/28(金) 03:27:33
>>126
その作品の中でテンプレにして強い順から○人目までって事にすればおk
仮にDBからウーロンとか出されても普通に弾かれる

なに?ネタテンプレが書きづらくなる?そんな事は俺の知った事じゃ(ry
132格無しさん:2008/03/28(金) 03:28:04
>>126
意味が分からん
気に入らないキャラを除外するために無理に作ったとしか思えないんだが
133格無しさん:2008/03/28(金) 03:30:20
【場面ごとの主人公に関するルール】
このスレに参加できる主人公は、作品全体を通じての主人公のみである。
ある場面でメインを張ったとしても
作者の公式の発言でその時はそのキャラが主人公だと言われてない限り参戦不可

※例外として、第○部等で大きく区切られていた場合のみ、その部全体での主人公は出る事ができる。
 全編を通じていなくても構わない(単行本等の巻数では区切りとは見なされない)

これで良いんじゃないのか?
作者の発言を無視するのはおかしいだろ
134格無しさん:2008/03/28(金) 03:31:50
>>130
?名前だけが同一だけならまだしも属性まで一緒だろ
何言ってんの?
135格無しさん:2008/03/28(金) 03:34:40
>>128
同じ名前の奴が沢山参戦するのは何か問題でもあるのか?
横並び防止は分かるが
成人男性の壁上で大量に横並びになってのどうにかならんのかね
136格無しさん:2008/03/28(金) 03:38:27
・同じキャラが何人もいるのは見栄えが悪い
・わざわざ同じキャラを何回も考察するのがめんどい
137格無しさん:2008/03/28(金) 03:40:58
>・同じキャラが何人もいるのは見栄えが悪い
・個人の趣味の問題だろそれ

>・わざわざ同じキャラを何回も考察するのがめんどい
・どんなテンプレでも考察は基本的に面倒くさいですが
138格無しさん:2008/03/28(金) 03:42:31
見栄えが良いのってどういうのだ?
今のランキングの見栄えが良いと言えないが
139格無しさん:2008/03/28(金) 03:43:30
出そうと思えば何人も出せるキャラとかいるしな
140格無しさん:2008/03/28(金) 03:45:09
【複数のメディアの同名キャラルール】
考察して大きく位置が異なるテンプレは許可
考察して横並びになるテンプレは一番強い作品の物で参戦(例 当真大河 ルルーシュ 等)

草案を作ってみた、こんな感じでどうだ?
141格無しさん:2008/03/28(金) 03:46:37
下が意味わからん
142格無しさん:2008/03/28(金) 03:47:48
当真大河は横並びにならんぞ
多分
143格無しさん:2008/03/28(金) 03:49:16
つまりパトレイバーはアニメ 漫画 OVA 小説 映画
から全部出していいのか
144格無しさん:2008/03/28(金) 03:50:01
>>133>>140
それだと意味ない、場面の主人公で出てくるぶんにはいいが
作品で出てくるにはおかしい奴を止めれない

場面のみの主人公は、このスレで言う主人公とは違うしさ
145格無しさん:2008/03/28(金) 03:51:10
パトレイバー(アニメ)=パトレイバー(漫画)=パトレイバー(OVA)=パトレイバー(小説)
にならない限りおkじゃね?
むしろこれって考察が簡単になるような気がする
一つのテンプレと考察して結果が分かればそれで他の考察が省けるんだしなぁ
146格無しさん:2008/03/28(金) 03:52:41
>>144
このスレで言う主人公の定義って何よ?
最終的には作者の公式発言があるかどうかだろ?
147格無しさん:2008/03/28(金) 03:55:42
まとめのラ・オウのページが変だな

あとNo.なんちゃらってのは主人公?
敵スレにいた気がするんだが
148格無しさん:2008/03/28(金) 03:56:42
>>146
「作品」の主人公だろ?場面の主人公じゃぁ無い。

アイシールド21のダイナソー戦で作者が「栗田が主人公」っていっても
ダイナソー戦の主人公であって漫画アイシールド21の主人公じゃないみたいに
149格無しさん:2008/03/28(金) 03:57:05
>>145
いや 意味ないだろ 結局その前後と考察しなきゃならんから大量にいる必要性ない
150格無しさん:2008/03/28(金) 03:59:59
>>147
短編で主人公、別の短編では一応敵
151格無しさん:2008/03/28(金) 04:00:20
「作品」で?
つまりどういうこと?
152格無しさん:2008/03/28(金) 04:01:57
名前と属性しか共通項を見出せないキャラが同一キャラであるって理由で外されるのはおかしい
153格無しさん:2008/03/28(金) 04:02:43
>>146
参戦可能な主人公の定義

作者や監督が明言、公式の単行本や設定本に主人公と書いてある等の製作側が主人公と明言している場合。
154格無しさん:2008/03/28(金) 04:03:16
>>152
顔違うの?
155格無しさん:2008/03/28(金) 04:03:57
>>151
一場面だけじゃなくて作品全体を通した主人公って事
156格無しさん:2008/03/28(金) 04:04:14
顔も違うな
ゲームの方は何も考えてない様に見える
157格無しさん:2008/03/28(金) 04:06:05
同じキャラはだめだろ
パトレイバー直下の二人に負けて、パトレイバーに相性勝ちできる奴がいるとすると
普通は負けた二人の下になるが
パトレイバー(アニメ)=パトレイバー(漫画)=パトレイバー(OVA)=パトレイバー(小説)
みたいにパトレイバーがいっぱいいると勝ちが増えてランキングがさらにカオスになる

パトレイバーはまだいいが九十九十九みたいな相性が大きいキャラもいる
158格無しさん:2008/03/28(金) 04:09:20
そりゃあメディアが違えば顔も違うこともあるだろ
名前 作品名 属性 父親 こんだけそろって別人なわけない
159格無しさん:2008/03/28(金) 04:12:57
やはり同一キャラは今まで通りだな
160格無しさん:2008/03/28(金) 04:13:29
同キャラルールは変更無し
主人公定義は>>126でFAかな?
161格無しさん:2008/03/28(金) 04:15:22
凄い自演臭が……
162格無しさん:2008/03/28(金) 04:16:53
IDでない板でなにを…
163格無しさん:2008/03/28(金) 04:17:15
え?って言うか今何人いるの?
3〜4ぐらいで見てたけど
164格無しさん:2008/03/28(金) 04:18:04
165格無しさん:2008/03/28(金) 04:18:44
少なくとも3〜4人はいるだろう
166格無しさん:2008/03/28(金) 04:19:14
167格無しさん:2008/03/28(金) 04:22:48
なる
168格無しさん:2008/03/28(金) 04:27:35
169格無しさん:2008/03/28(金) 04:28:40
点呼はいくらでも増やせるんだが
フシアナでもするなら別だがこれも抜け道あるしな
170格無しさん:2008/03/28(金) 04:33:24
まあ、IDがでても自演は止めれん品
ぶっちゃけ携帯があるだけで完了だし、労力考えなければもっとできる

ふつうは、其処までせんけどたまに香ばしいのがいるからなぁ・・・実物知ってるし

171格無しさん:2008/03/28(金) 04:37:19
新ルールに変更だと
言峰、ラ・オウ等の新規と
ゲットバッカーズの片方のどっちかが消えるな
172格無しさん:2008/03/28(金) 04:43:44
どっちも消えなくね?
言峰は怪しいけど、ダブルキャストの主人公だって主張なら問題ないし。
ゲットバッカーズも同じで両方ともシリーズ通しての主人公じゃん?

ラ・オウは良く知らないけど。
173格無しさん:2008/03/28(金) 04:52:28
ダブルキャストって一つの役を複数の役者が演じる事だろ?
174格無しさん:2008/03/28(金) 04:57:59
>>160
却下

>ある場面で作者が主人公だといっていても。主人公とは認められない。

この部分が意味不明すぎ
175格無しさん:2008/03/28(金) 05:02:10
今更ながら達人てどういう基準なんだ?
176格無しさん:2008/03/28(金) 05:15:18
鍛えた一般人ぐらいじゃ勝てない程度の強さ
でいいんだっけ?
177格無しさん:2008/03/28(金) 05:22:42
それが判りづらいんだよな
キャラによって能力変わってくるんだから、達人並みとか書かれてもわからん
178格無しさん:2008/03/28(金) 05:30:34
普通の警官とかよりは明らかに強いけど、常人反応不可より下・・・ってぐらい
179格無しさん:2008/03/28(金) 07:25:26
>>101 亀だけど、ピクルはバキシリーズに出演して描写され続けてる。
特にトレーニングはしてないのに、バキの達人級反応。
主人公であるときの描写だけしか使えないってことはないと思うが…
180格無しさん:2008/03/28(金) 08:30:17
>>175
K1のチャンピオンぐらいに考えてる
181格無しさん:2008/03/28(金) 09:25:32
>>175
史上最強の弟子ケンイチの師匠勢クラス
182格無しさん:2008/03/28(金) 09:42:39
183格無しさん:2008/03/28(金) 10:10:03
>>179
>ただし、主人公ではない状態の強さでエントリーすることはできない(例ストーンオーシャンにおける承太郎)

>>182
dクス
184格無しさん:2008/03/28(金) 10:45:58
>>109の智代って良いの?
185格無しさん:2008/03/28(金) 12:01:12
>>183
状態の強さしか否定されてないから妥当ならば描写とか流用可能かと思う

そうでなきゃ一方通行の15巻インフレが不可能にwww
186格無しさん:2008/03/28(金) 12:08:16
>>185
主人公状態じゃないから無理だろ
187格無しさん:2008/03/28(金) 12:16:54
>>186
15巻でのインフレってのは弱体化してる中での描写で5巻の時の方が強いらしい
188格無しさん:2008/03/28(金) 12:41:46
>>83
だってもう1人の主人公の敵だしなあ
189格無しさん:2008/03/28(金) 12:50:02
確認しときたいんだが
言峰がもう一人の主人公とか
一方通行が影の主役とかはちゃんと公式に明言されてるのか?
正直ウィキペの情報だけだと信用しきれん
190格無しさん:2008/03/28(金) 13:04:45
一方通行は上でソースつきであげられてただろうが
言峰はしらね
191格無しさん:2008/03/28(金) 13:36:48
上のソースは5巻での短編では主役だったという事を示している
だから5巻の状態で参戦しても何ら問題ないわけだ
公式で物語全体を通してのもう一人の主役だと明言されてない場合は
5巻以降の続巻でパワーアップしても主人公と見なされないから
その状態での参戦は不可能になる

断っておくが現状の一方のテンプレには何の問題もない
ただ今後予想される展開を考えるとどうしても確認しておきたい
192格無しさん:2008/03/28(金) 13:41:06
五巻の時じゃないと全反射出来ないからどうでもいいんじゃね?
193格無しさん:2008/03/28(金) 13:44:15
智代・一方通行はアリ
言峰神父は微妙だなあ…キリツグ、セイバー、言峰中心とされてる感じなzeroだと分かりずらい感じがあるな
194格無しさん:2008/03/28(金) 13:46:42
また一方がすんげぇパワーアップした時に
テンプレをその状態に改定しようとする奴が出たときに持ち越すか?
195格無しさん:2008/03/28(金) 13:48:51
>>191
5巻だけだと新ルールで引っかかるんじゃないの?
作品全体の主人公でいいじゃないか、後は証明とテンプレ待ち
196格無しさん:2008/03/28(金) 14:06:47
>>195
仮決まりにすらなってない新ルールなんて物を持ち出さないで下さい
197格無しさん:2008/03/28(金) 14:11:58
今の流れと全然関係ないが
宇宙の大きさって何光年あるのか知ってる奴いる?
198格無しさん:2008/03/28(金) 14:16:41
新ルールなんてないぞ
199格無しさん:2008/03/28(金) 14:21:10
>・各章ごとに主人公が異なる場合、全員参戦可能(例:ジョジョの奇妙な冒険)
作品全体の主人公じゃないよね
200格無しさん:2008/03/28(金) 14:22:16
>>197
不明
観測可能とかなら何百億光年うんぬんと言われてる
201200:2008/03/28(金) 14:25:29
観測可能な領域とかなら何百億光年うんぬんと言われてる

ちょい訂正
202格無しさん:2008/03/28(金) 14:27:03
>>197
>>61参照
203格無しさん:2008/03/28(金) 15:04:11
>>199
たから新ルールなんてないと
204格無しさん:2008/03/28(金) 15:10:03
承太郎はダメだろ
もういるし
205格無しさん:2008/03/28(金) 16:09:25
智代はいいんだな?
206格無しさん:2008/03/28(金) 16:14:30
アフターの主人公は朋也じゃないの?
207格無しさん:2008/03/28(金) 16:31:02
一方通行は15巻の描写で5巻の状態の強さが上がったって感じだよな
問題ないはず

黒い羽状態でもいいけどあれよくわからんしなぁ
テンプレにしたらどっちの方が強いかな
208格無しさん:2008/03/28(金) 17:23:04
【作品名】つまらぬ現実
【ジャンル】ショートショート(星新一「気まぐれスターダスト」収録)
【名前】金銭の精霊
【属性】金銭に宿る精霊
【大きさ】金銭並み(最小値を取って一円玉とする)
【攻撃力】金銭並み
【防御力】金銭並み
【素早さ】金銭並み
【特殊能力】人間に対して強力な支配力を持ち、あらゆる人間を支配下に置いている
        人間は金銭に危害を加えることができないし、金銭の命令には従わねばならない
【長所】対人支配
【短所】人間以外には無力
209格無しさん:2008/03/28(金) 17:25:05
>>208
原理謎の支配能力で反応は常人並みか。
命令には何か動作が必要?
210格無しさん:2008/03/28(金) 17:37:50
ロボット三原則をもじった人間三原則みたいなのが挙げられてるだけなんでなんとも
211格無しさん:2008/03/28(金) 18:01:47
素早さ
金銭並ってなんだよ
212格無しさん:2008/03/28(金) 18:02:58
そのまんま解釈したら動けないってことだろう
213格無しさん:2008/03/28(金) 18:03:49
承り太郎が承太郎と入れ替えになってんだが
承太郎よりつよいのか
214格無しさん:2008/03/28(金) 18:06:27
強さのタイプがまったく違うから考察してみないとわからない気もする
215格無しさん:2008/03/28(金) 18:08:24
>>213
289kmの巨人を倒せる攻防なので位置上がるかもしれない 原作の承太郎はでかい奴に弱いし
216格無しさん:2008/03/28(金) 18:08:33
>>208
支配範囲は?
あと常時発動?
217格無しさん:2008/03/28(金) 18:10:10
>>215
上がるなら入れ替えでいいか
218格無しさん:2008/03/28(金) 18:18:04
>>216
設定だけなんでその辺はなんとも
219格無しさん:2008/03/28(金) 18:19:46
新ルール仮決めにした方が良くないか?格ゲーだけ別枠扱いって言うのは妙だし
乱立参戦も防げるし
220格無しさん:2008/03/28(金) 18:20:22
新ルールはいらない
221格無しさん:2008/03/28(金) 18:21:02
>>218
不明だと考察のしようがない
222格無しさん:2008/03/28(金) 18:23:09
格ゲー参戦なんてほとんどないじゃん
格ゲーキャラのほとんどが別媒体から出てるし
223格無しさん:2008/03/28(金) 18:24:12
>>220
ドラえもん枠でジャイアンとかデキスギとかモテスギとかだすわ


ってなるぜ?
無差別じゃないんだからエントリーに関するなんらかのルールは必要
224格無しさん:2008/03/28(金) 18:26:00
>>222
ルートごとに出していいなら、30ぐらいは作れるぞ?
性能は大体に通ってるから割と楽、必然的に横一列に並ぶけど
225格無しさん:2008/03/28(金) 18:30:02
・強さが同じ場合は誰か一人のみ参戦可
も忘れずに
226格無しさん:2008/03/28(金) 18:31:33
>>225があるから新ルールはいらない
227格無しさん:2008/03/28(金) 18:32:05
>>225
優劣はつくぞ?大体似たような・・・であってテンプレにすると微々たるもんだけど
特に最近の格ゲーは、得物とか特殊能力とかがあるから相性問題ぐらいは出る
228格無しさん:2008/03/28(金) 18:37:15
そもそも格ゲーのルートもなにも主人公って固定だろ

KOFなら京 K' キモイやつ
ストリートファイターならリュウ アレックス
229格無しさん:2008/03/28(金) 18:39:28
>>223
ありえない仮定を持ち出すな
230格無しさん:2008/03/28(金) 18:40:08
>>223はアホな子?
231格無しさん:2008/03/28(金) 18:45:08
>>221
現実によくある話を並べて、金銭の支配力はすごいだろー皆金銭に支配されてるんだぞーという話だからな…
そのまま解釈すれば、支配範囲は金銭の流通してる範囲全てで
金銭を用いてる人に対しては常時発動といえなくもないが
232格無しさん:2008/03/28(金) 18:48:19
>>224え?EMIYAがどうかしたかい?
233格無しさん:2008/03/28(金) 18:54:15
それだと金銭がない世界の人間とか金銭に価値を見出さない人種はどうなるんだ?
234格無しさん:2008/03/28(金) 18:59:23
>>233
効かないし攻撃されるんじゃないか?ただあらゆる人間を支配下に置いているって設定から、
現実にいる「金に対して執着がない人」程度では「金銭に価値を見出さない人種」にはならないと思う。
235格無しさん:2008/03/28(金) 19:02:44
まあメフィストとかも美貌って言うよくわからん能力で上位にいるからな
236格無しさん:2008/03/28(金) 19:03:09
>人間に対して強力な支配力を持ち、あらゆる人間を支配下に置いている
>人間は金銭に危害を加えることができないし、金銭の命令には従わねばならない
これって本文にあるの?
237格無しさん:2008/03/28(金) 19:15:05
「どの精霊より強力な支配力を持っている」「あらゆる人間を支配している」と明言されてて
・人間は金銭に危害を加えてはならない。
・人間は金銭の命に従わなくてはならない。ただし前項と矛盾する場合はこの限りではない
・前2項に反さない限り、人間は自己を守らなければならない
の三原則を誰も破れないと書かれてる
238格無しさん:2008/03/28(金) 19:19:57
じゃあおkだな
下手な精神攻撃よりよっぽどか根拠がしっかりしてる
239格無しさん:2008/03/28(金) 19:22:21
で範囲は?
240格無しさん:2008/03/28(金) 19:25:23
範囲とか必要なくね?
241格無しさん:2008/03/28(金) 19:25:47
単一宇宙人間支配ですな
242格無しさん:2008/03/28(金) 19:31:09
金銭という概念がないとダメなんだろ?
243格無しさん:2008/03/28(金) 19:32:12
ってか支配の詳細が分からんね
244格無しさん:2008/03/28(金) 19:32:49
実際に金銭(の精)が人間に対して命を下したのどうかも重要な気が
245格無しさん:2008/03/28(金) 19:46:52
>>228
GGならキャラ別にそいつ中心のストーリーがあるぞ、ストリートファイターも。
たとえばユリアンのストーリーではそいつが主人公になる
246格無しさん:2008/03/28(金) 20:02:57
公式明記されてるだろ>リュウ
247格無しさん:2008/03/28(金) 20:07:25
>>246
ちがう、アレックスだ
248格無しさん:2008/03/28(金) 20:08:52
それVだろ
249格無しさん:2008/03/28(金) 20:11:41
>>245
ギルティギアの公式主人公はソルだろ
250格無しさん:2008/03/28(金) 20:12:37
いやユリアンが例えだったからついなw
251格無しさん:2008/03/28(金) 20:15:01
逆に言えば明言されてなければOK?

>>249
ソルのみって明言されているのか?カイもGGXではディジーも主人公って言ってもおかしくない存在だぞ?
252格無しさん:2008/03/28(金) 20:21:31
明言されてても複数主人公がOKだからルートごとに、そのルートでは主人公って言えば出せそうな罠
253格無しさん:2008/03/28(金) 20:32:16
>>251
公式名言があるのはソルだけ
254格無しさん:2008/03/28(金) 20:33:12
主人公が名言されてない格ゲーなんかあるか?
255格無しさん:2008/03/28(金) 20:36:21
探せば有るんじゃね
256格無しさん:2008/03/28(金) 20:38:49
>>255
名言されてない場合タイトルからだろ
それでもいなけりゃ主人公はいないんだろう
主人公がいない作品もあるし(スーパーロボット大戦α外伝)
257格無しさん:2008/03/28(金) 20:40:28
スマブラとか
258格無しさん:2008/03/28(金) 20:48:14
自白剤とかの薬物耐性と精神耐性って別?
259格無しさん:2008/03/28(金) 20:48:35
別だろうね
260格無しさん:2008/03/28(金) 20:50:02
別だろうな 薬物は科学的なものだし大概の精神攻撃は不思議攻撃だろうから
261格無しさん:2008/03/28(金) 20:50:40
薬物で精神を惑わすのと
不思議パワーで精神を惑わす
って違いしかないからなぁ…
微妙だな
262格無しさん:2008/03/28(金) 20:53:09
>>257
そう言えばスマブラって誰が出せるんだ?
それとも誰も出せないのか?
263格無しさん:2008/03/28(金) 20:54:01
薬自体が効かないのか
薬はしっかり効いたけど根性で耐えたのかによって違うと思う
264格無しさん:2008/03/28(金) 20:56:44
>>262
公式主人公がいないなら誰も出せない
265格無しさん:2008/03/28(金) 21:01:08
>>263
前者
266格無しさん:2008/03/28(金) 21:07:33
>>262
プレイヤーキャラの中から好きなのを出せばいい
267格無しさん:2008/03/28(金) 21:10:28
ゲームは
・複数のキャラの中からプレイヤーキャラを選択する場合、それらのキャラは全員参戦可能
となってるな
268格無しさん:2008/03/28(金) 21:10:59
>>265
じゃあ薬物耐性か
269格無しさん:2008/03/28(金) 21:13:35
・複数の主人公がいる場合、テンプレにして強さが違う場合は全員参戦可
・強さが同じ場合は誰か一人のみ参戦可

これも忘れちゃダメだぜ
技の名前が違います><とかも当然NGだからな
270格無しさん:2008/03/28(金) 21:13:57
>>267
それはアンリミテッド・サガとか複数の選択できる主人公がいる作品のルール
271格無しさん:2008/03/28(金) 21:16:42
>>270
ちがう、過去スレ読めば判るけど格ゲーを基準で作られてる
272格無しさん:2008/03/28(金) 21:19:16
俺も選択できる主人公ルールだと記憶してるが?
273格無しさん:2008/03/28(金) 21:22:51
プレイ内容によって主役もタイトルも変わる場合
ttp://www25.atwiki.jp/sailors/pages/15.html
って、強さがほとんど変わらなくても別作品名義で全員出せるのだろうかw
274格無しさん:2008/03/28(金) 21:25:44
>>273
現状のルールで否定する所はないなw
ていうか普通に笑ったぞw
275格無しさん:2008/03/28(金) 21:27:37
>>270
それって、アルカナハートとかのストーリーモードと変わらなくないか?
最初に主人公を選んで、そいつの話で進むんだし
276格無しさん:2008/03/28(金) 21:38:12
吉備真備考察

△ヨーヨーマン99 素早く動きまわってれば当たらないが倒せない
○ドラえもん〜ルーク・フォン・ファブレ 瞬殺
○叶太輔 熱でやられる前に倒せる
×音無小夜 反応差で斬られ続ける
×平賀才人 射殺負け
△神楽道槙人 まず攻撃が当たらないが相手も攻撃力不足
×草壁健一郎 爆死負け

音無小夜>吉備真備>叶太輔
277格無しさん:2008/03/28(金) 21:43:33
>>275
アンリミテッド・サガは公式で選択できるキャラは主人公と名言されてる

アルカナハートの選択キャラが公式で名言されてる上全てのキャラのテンプレの強さが違うならでれるだろ
278格無しさん:2008/03/28(金) 21:43:59
>>276
279格無しさん:2008/03/28(金) 21:44:49
>>277
このスレで明言は必要ない…はず
280格無しさん:2008/03/28(金) 21:48:33
まあ名言がいるって言うなら半分以上出れないからな・・・
281格無しさん:2008/03/28(金) 21:52:47
>>279
明言は必要だろ
282格無しさん:2008/03/28(金) 21:53:28
んじゃ特定のキャラが主人公と明言されてる場合は
複数のキャラの中からプレイヤーキャラを選択する場合でも
他のキャラは参戦できないってことで良いの?
283格無しさん:2008/03/28(金) 21:53:49
>>281
>>1
あったら出れるの確定だが必要ではない
284格無しさん:2008/03/28(金) 21:55:43
明言されてない場合
アルカナハートというタイトルから主人公を推測するのは無理だからだれも出れないだろ
285格無しさん:2008/03/28(金) 21:56:41
>>282
うん
286格無しさん:2008/03/28(金) 21:57:24
>>284
明言されてなくても出れるよ、第一それを言ったら半分ぐらい弾かれる
287格無しさん:2008/03/28(金) 22:00:23
>>282
それはゲームだけ不公平だぞ?
それなら初めから1作品何人までとかにすべきだろ
288格無しさん:2008/03/28(金) 22:00:46
>>286
公式主人公ではなくタイトルからの推測じゃなく参戦してるのって誰?
289格無しさん:2008/03/28(金) 22:03:38
>>288
最近のだと言峰綺礼とか?
290格無しさん:2008/03/28(金) 22:04:35
わざわざ公式主人公って発想持ってるのがそもそも少ないんだからいくらでもいると思われ
291格無しさん:2008/03/28(金) 22:07:18
>>287
しゃーないがな公式で決められてるんだから
逆に明言されてないなら全員出せる今のゲームルールの方が不公平だろ
292格無しさん:2008/03/28(金) 22:09:20
つーか主人公といわれてないキャラのほうが少ないだろ
293格無しさん:2008/03/28(金) 22:09:24
>>287を採用しても>>291は解決しない罠
294格無しさん:2008/03/28(金) 22:10:15
まちがえた
>>282を採用しても>>291は〜で
295格無しさん:2008/03/28(金) 22:10:33
>>291
短編や群像劇の主人公が全員出れるなら、出れてもおかしくないだろ
規制するならそっちもしてくれよ
296格無しさん:2008/03/28(金) 22:16:34
言峰と智代はいいんだな?
297格無しさん:2008/03/28(金) 22:17:38
誰も規制なんかしとらんがな
>>282の場合は主人公が決まってる場合の話だから当たり前のことやん
298格無しさん:2008/03/28(金) 22:17:50
どっちも作品をよくしらんが智代アフターの主人公は朋也じゃないのか?
299格無しさん:2008/03/28(金) 22:18:42
>>295
だから一作品からの参戦数を最大3人ぐらいにしろと(ry
300格無しさん:2008/03/28(金) 22:19:56
わざわざ基準厳しくして参戦可能キャラを減らしてもいいことなんてない
301格無しさん:2008/03/28(金) 22:21:24
大して変わらんようなテンプレが氾濫するよりはマシだと思うがな
302格無しさん:2008/03/28(金) 22:21:42
・複数のキャラの中からプレイヤーキャラを選択する場合、それらのキャラは全員参戦可能
は明言されている場合のルールなのかされていない場合のルールなのか

・公式発言、作品名、選択のどれでも主人公を決定できない作品はどうするのか

303格無しさん:2008/03/28(金) 22:22:52
>>301
今も大して変わらんテンプレが氾濫してるようだが
304格無しさん:2008/03/28(金) 22:23:45
>>296
言峰に関してはなんとも言えないのでノーコメント

>>297
決まってても現状は出れるじゃないか、分岐があってルート別に見れば主人公は一人じゃない場合はいくらでもある
公式ストーリー(続編等に関係する正史)では主人公じゃなくてもな
305格無しさん:2008/03/28(金) 22:24:58
大して変わらんテンプレがランキングに沢山あるのに何言ってんだろうね
306格無しさん:2008/03/28(金) 22:28:13
>>305
それは別作品で同程度のテンプレなんだろ
307格無しさん:2008/03/28(金) 22:29:38
ぶっちゃけどーでもいい議論がなんでこんなつづくんだろ
308格無しさん:2008/03/28(金) 22:30:36
つーか、承太郎のテンプレをマジでゲームのに差し替えるつもりか
横並び規制ルールを変に解釈してんじゃないのかおい
309格無しさん:2008/03/28(金) 22:31:09
>>302
>複数の〜参戦可能
@明言されてる場合
・明言されてるキャラを主人公とみなし、他のキャラは参戦不可

A明言されてない場合
・今までどおり(一応)全員参戦可能

>公式発言〜はどうするのか?
提案1:主人公不明と見なして作品自体の参戦不許可
提案2:とりあえずメインっぽいキャラ全員参戦可能
提案3:全キャラのテンプレ作って一番強いキャラのみ参戦可能

こんなところか? ツッコミ募集
310格無しさん:2008/03/28(金) 22:33:00
俺には一方通行からの派生に見えるがね。
一方通行は短編(といっても別作品ではなく、本編5巻の一場面)の主人公と明言されたけど出れた・・・んじゃあ他は?って話だろ。
311格無しさん:2008/03/28(金) 22:35:25
>>309
提案2は反対
312格無しさん:2008/03/28(金) 22:35:57
【作品名】ジョジョの奇妙な冒険、SFC
【ジャンル】漫画、RPGゲーム
【備考】コブラチーム開発、この作品の存在自体が奇妙極まりない

【共通設定・世界観】
ジョセフの大きさ:脳の神経細胞が承太郎(成人男性並みの大きさ)と同等の大きさの人間並み
         真面目な医学サイトいわく、神経細胞の大きさは
「細胞体の大きさは、大きいものでは10分の1mm以上あるが、小さなものではわずか200分の1mmしかない。」
とのこと

最低値の10分の1mmを採用し、承太郎の大きさを170cmと仮定すると約289kmの巨人になる

精神攻撃:この作品では相手を罵倒する事によって精神ダメージを与えて戦意を喪失させて勝利する事ができる(ギャグではなくガチ描写)
     有効対象は人間(肉の芽と言う物体によって脳を操られている奴にも有効)、動物(鷹、犬)、人外(吸血鬼、ゾンビ、脳で繁殖する寄生生命体)
     死に掛けの状態でも自分の主人の能力を明かさない程の忠誠心で、戦いを挑んでくる敵を相手にしても戦意を喪失させる事ができる
     射程は声が届く範囲まで

 車に乗って襲い掛かって来た相手にも有効なので、対戦相手が車程度の大きさの乗り物に乗ってるなら中の人にも効く

スピードB(ストーンフリー)
:ほぼ同時に撃たれた銃弾11発を足元の水溜り(縦40〜50cm、横1m程)に
 写ったのを確認してから拳を左3回、右2回繰り出して余裕で叩き落すことができる。
 11連射された銃弾の最前部と最後部の距離は約10cm程
 (3つ以上物を覚えられない攻撃をくらったせいで連射された弾丸を認識できない。
 反応したのは銃弾全てが水溜りに写った瞬間を確認してから)



約40cmから銃弾11連射反応+それより速いハンドスピード


スピードA:作中の人型ビジョンのスタンド近距離戦闘において
     ハンドスピードと反応はスピードA>>Bで例外はないので
     近距離パワー型及びその類似型であれば確実にB以上の動きが可能。
313格無しさん:2008/03/28(金) 22:36:30
【名前】承太郎
【属性】スタンド使い、人間
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】先鋒並の耐久力を持っている相手を三回の攻撃で倒す事ができる
【防御力】先鋒を一撃で倒す攻撃にギリギリ二回まで耐えて戦闘続行可能
     常人の約20倍の精神力を持っている
【素早さ】スピードB(ストーンフリー) 以上の素早さ
【特殊能力】精神攻撃:共通設定参照
           常人の100倍以上の精神力を持つ相手を一撃で戦意喪失させる
      傷薬:自分の体力を1/4回復できる、99個所持
      栄養剤:自分の体力を3/4回復できる、99個所持
      漢方薬:自分の体力を1/2回復できる、99個所持

      スタープラチナ 本体からの射程距離:2m
      時を止める(『スタープラチナ・ザ・ワールド』)。

      止まった時間の中では、このスタンドと本体だけがほぼ自由に行動できる。
      時間停止は制限時間は5秒・一度停止した後に再発動するには何呼吸か(数秒)おかねばならない。
      他者が時間を止めた場合でも、本体共々ほぼ自由に行動できる。(ただし行動可能時間は短い)
      視力および動体視力も極めて優れており、顕微鏡や機械以上の映像認識力を持つ。

      なお、スタンドは幽霊を攻撃することが出来る上に物体をすり抜けて干渉可能
     (ただし、あまり厚い壁はすり抜けられないとの話。最低でも腕はすり抜け可能。よくて自分の身長分くらいか?)
【備考】百科事典を限界まで読ませた状態で参戦
    時を止められるが、イマイチ描写がハッキリしないので省略
【戦法】時止め全力疾走→相手の皮膚や装甲をすり抜けて心臓だの配線だの内部を破壊しまくる
    相手がちょっと内部引っかき回したぐらいじゃ倒れなさそうな見た目の場合は精神攻撃



【参考】
【先鋒】
【名前】ジョセフ
【属性】スタンド使い、人間
【大きさ】約289kmの大きさの壮年男性並み
【攻撃力】大きさ相応の人間並み
【防御力】大きさ相応の人間並み
     常人の約20倍の精神力を持っている
【素早さ】大きさ相応の人間並み

空条承太郎修正
314格無しさん:2008/03/28(金) 22:36:43
一作品最大三人までにすればいいんじゃね
315格無しさん:2008/03/28(金) 22:39:05
とりあえず流れかえるために一方通行の考察でもしようかね

いまんとこ喰らう攻撃ってなにかな
316格無しさん:2008/03/28(金) 22:40:14
なんでゲームと漫画混ぜてるんだろ…
317格無しさん:2008/03/28(金) 22:41:33
>>316
ゲームと漫画混ぜてるからだろ
318格無しさん:2008/03/28(金) 22:41:40
>>314
精神攻撃とか空間消滅攻撃とか時間操作とか
後、惑星破壊されたら負け
319格無しさん:2008/03/28(金) 22:42:36
>>309
提案1:主人公不明と見なして作品自体の参戦不許可

明確に主人公を決定できないからといって作品自体を締め出すのはどうも…
wikiでの主人公の定義を見てもかなり沢山あってこれと決められない場合もあるだろうし


提案3:全キャラのテンプレ作って一番強いキャラのみ参戦可能

結局一つしか採用されないのにわざわざ全キャラのテンプレを作るような物好きがいるとも思えない


という訳で個人的には提案2
320格無しさん:2008/03/28(金) 22:43:19
>>315
前にいたんだからその前後あたりから始めれば
321格無しさん:2008/03/28(金) 22:43:31
>>319
主人公がいない作品もあるんだが
322格無しさん:2008/03/28(金) 22:44:24
>>312
アホなの?
323格無しさん:2008/03/28(金) 22:44:54
>>315
酸欠、不思議攻撃、消滅攻撃、空間攻撃、あと対象内部に発生とか


てか、流れ変えるのか?
324格無しさん:2008/03/28(金) 22:45:16
>>318
了解

それ以外で
・自分の攻撃に反応できる奴には分け(プラズマとかパンチ当たるやつは別ね)
・直接打撃は相手がすぐにダメージ
でいいんだよね?

どこら辺からかな
325格無しさん:2008/03/28(金) 22:46:33
>道下正樹=ブラッドリー=阿Q=鳴海孝之=並平平順
>=西村博之=俺(葛飾ラプソディ)=赤い家に住んでいた俺=凡能=国崎往人=俺(GREENMAN)=ライダーマン=伊藤誠

こういう=で続くような大して変わらないテンプレは良くて

能力が全く違う同名キャラを除外する理由って何だ?
326格無しさん:2008/03/28(金) 22:47:18
>>323
不思議攻撃反射可能になったんじゃなかったっけ
327格無しさん:2008/03/28(金) 22:47:57
>>325
ランキングの見栄えが悪くなる
(どこがどう悪くなるのか説明しないけどな!)
考察がめんどい
(考察し易いテンプレなんて上位陣は殆どないけどな!)
328格無しさん:2008/03/28(金) 22:48:21
>>321
明確に「本作品に特定の主人公はいない」と断言されてたら参戦不可にするぐらいでいい
329格無しさん:2008/03/28(金) 22:50:19
>327
何その穴だらけな反論
330格無しさん:2008/03/28(金) 22:50:56
>>325
別作品
331格無しさん:2008/03/28(金) 22:51:34
>>326
なんで?
反射実績は相変わらずないし、今の一方の能力は不思議ベクトル扱える可能性が出てきたけど逆に言えば昔はできなかったってことじゃね?
332格無しさん:2008/03/28(金) 22:53:26
>>331
通常物理外の超能力を使う奴が出てきて
今の弱体化した能力で反射可能だった
333格無しさん:2008/03/28(金) 22:53:43
そもそも最強スレ的には超能力は不思議攻撃な訳だが
334格無しさん:2008/03/28(金) 22:53:47
一応上限決めないか?普通の話で10も20も主人公格がいるとは思えないし
群像劇だって限度を設定すべきだと思うけど
335格無しさん:2008/03/28(金) 22:54:04
仮面ライダーJも特撮と小説ごっちゃにしてる感あるんだが
336格無しさん:2008/03/28(金) 22:54:30
>>319
紛らわしい書き方してスマン
実際に全キャラのテンプレ作る必要はないんよ
一番強いと思われる奴だけ出せばそれでオケ
でもやっぱり何だかな…
337格無しさん:2008/03/28(金) 22:54:38
>>331
ラノベスレと敵役スレの議論見ろ
338格無しさん:2008/03/28(金) 22:56:23
なんで一方通行の話題になると別のスレの議論無視して不思議攻撃反射できないってわめく人いつもいるんだろ
339格無しさん:2008/03/28(金) 22:56:28
>>335
話が公式に繋がっるとされてれば可。Jがどうかは知らんが。
340格無しさん:2008/03/28(金) 22:57:03
>>333
あの世界の超能力者は、発生が不思議エネルギーなだけだから結局物理攻撃になるよ

>>332
今のベクトル操作は進化してる、進化して不思議ベクトルを操れたわけだから5巻の時点じゃ無理だろ?
341格無しさん:2008/03/28(金) 22:57:15
馬鹿だ馬鹿が居る
342格無しさん:2008/03/28(金) 22:57:41
>>312
スピードAやらなんやらは一切ゲームに出てないでしょうに
343格無しさん:2008/03/28(金) 22:58:14
ああいるな、いまそこにお前が
344格無しさん:2008/03/28(金) 23:01:19
>>339
>9.リメイク
>例.「ドラゴンボール(漫画)」と「ドラゴンボール(アニメ版)」、「X-MEN」と「アルティメットX-MEN」、
>パペットアニメ版「キングコング」とジャクソン版「キングコング」、ウェルズ「宇宙戦争」とスピルバーグ「宇宙戦争」
>「ドクタースランプ」と「ドクタースランプ(Vジャンプ版)」、手塚治虫「ブラックジャック」とそのリメイク
>
>8、9設定の流用が妥当であるという何らかの理由がある設定以外、設定の流用は不可です。

何らかの理由て……
345格無しさん:2008/03/28(金) 23:02:03
346格無しさん:2008/03/28(金) 23:02:12
>>338
わざわざ他スレなんて行ってるほど暇じゃねぇよ、そんなディープな基準で話されてもこっちが困るんだがな
347格無しさん:2008/03/28(金) 23:02:59
別スレ見てない人も居るわけだしある程度理屈示そうよ

とりあえず空間そのものを攻撃とか時間、因果を操作とかの理屈がついてない不思議攻撃(ただの魔法の弾)とかは反射で
相手が自分の攻撃と一方通行の攻撃に対処できたら分け
近接攻撃は即ダメ
地球破壊は負け

で前にどこにいたか分からないからどこら辺か頼む
348格無しさん:2008/03/28(金) 23:04:46
>>344
公式に繋がってるとされてるって直接の続編とかそういう位置付けの話じゃないの?
349格無しさん:2008/03/28(金) 23:04:47
核無効の壁にいた
350格無しさん:2008/03/28(金) 23:05:13
>>344
いやそれに当たるのか

>3.直接の続編だがメディアを跨る。
>    例.映画「スターウォーズ シスの復讐」とアニメ「クローン大戦」、漫画「アイランド」と小説「アイランド」

に当たるのかわからんという話なんだが。
351格無しさん:2008/03/28(金) 23:05:16
>>349
おk やってくる
352格無しさん:2008/03/28(金) 23:05:25
>>346
じゃあわめくな馬鹿
353格無しさん:2008/03/28(金) 23:08:30
>>345
敵役だけ見てきた
「この世に存在しない素粒子」が反射可能の根拠か?


>>352
過去ログ以前に文脈を読もうぜ・・・質問しただけなのになんでそう取るかね
ニート生活が長いとそうなるのかい?
354格無しさん:2008/03/28(金) 23:09:11
>>348>>350
映画と小説の世界は同じで続編ではない。
つーか全“ジャンル”なのにジャンルごっちゃにしちゃ駄目だろう
355格無しさん:2008/03/28(金) 23:10:31
>>347
>とりあえず空間そのものを攻撃とか時間、因果を操作とかの理屈がついてない不思議攻撃(ただの魔法の弾)とかは反射で

いや他所のスレでもそれらは普通に反射出来ない扱いっすよ
356格無しさん:2008/03/28(金) 23:11:55
>>355
空間そのものを攻撃とか時間、因果を操作とかの理屈→反射不可
上記のような理由が無い不思議攻撃(ただの魔法の弾)とか→反射

と説明してるわけだが
357格無しさん:2008/03/28(金) 23:12:01
空間そのものを攻撃とか時間、因果を操作とかの理屈がついてない
でいちど文章が切れるんだろ
つまりただの不思議攻撃は反射
358格無しさん:2008/03/28(金) 23:12:10
>>354
一行目はわかったが二行目はルールにあるものを勝手に駄目とか言われても困る
359格無しさん:2008/03/28(金) 23:14:29
>>354
世界が同じで両方とも仮面ライダーJなら↓だな

4..同じ世界を舞台にし、全体を総称するタイトルがある作品
    例.「スタートレック」シリーズ、マーヴル・ユニバース、旧「ウルトラマン」シリーズ

3、4は描写を流用しなければ個別にエントリーすることもできます。
3、4を同時にエントリーするか、個別にエントリーするかはテンプレを製作しエントリーする人の自由です。

1、3、4を同時エントリーする場合、設定・描写は全採用になります。
360格無しさん:2008/03/28(金) 23:14:32
>>356-357
すんまそん、その通りでした…
361格無しさん:2008/03/28(金) 23:16:22
【作品名】 幕張
【ジャンル】 漫画
【名前】 ガモウひろし
【属性】 漫画家
【大きさ】 成人男性並み
【攻撃力】 成人男性並み
【防御力】 成人男性並み
【素早さ】 成人男性並み
【長所】 作者が作中で主人公だと言った
【短所】 作中に出てこない
362格無しさん:2008/03/28(金) 23:17:10
>>359
このスレでの世界の定義がわからなくなってきた
ドラゴンボールの例があるんだし9に該当するのでは?
363格無しさん:2008/03/28(金) 23:19:27
>>362
ドラゴンボールは同じ世界ではない(漫画←→アニメで世界観がリンクしてない)
364格無しさん:2008/03/28(金) 23:19:57
っていうかダークマターは不思議攻撃関係なくね?
あくまでもあれは、存在しない物質を介入させて既存の物質の性質を変える能力だろ
普通に物理攻撃だと思うんだが
365格無しさん:2008/03/28(金) 23:24:02
>>363
mjsk
じゃあJはこのまんまか
366格無しさん:2008/03/28(金) 23:29:37
もっとじっくりラノベスレと敵役スレ見れば良いと思うよ
367格無しさん:2008/03/28(金) 23:32:55
>>366
何スレの何レス目かを聞かれるに10000ペリカかけるぜ
368格無しさん:2008/03/28(金) 23:36:18
>複数のメディアで主人公やってる同一キャラは一番強い作品のテンプレで参戦
これと基本戦闘ルール矛盾してね?
Jどうなんの?
369格無しさん:2008/03/28(金) 23:39:53
10000ぺリカは普通にもったいないw
370格無しさん:2008/03/29(土) 00:17:07
【作品名】月光仮面は誰でしょう
【ジャンル】特撮ソング
【名前】月光仮面withオートバイ
【属性】正義の味方
【大きさ】オートバイに乗った中年男性
【攻撃力】オートバイに乗った中年男性
【防御力】オートバイに乗った中年男性
【素早さ】電光石火の早わざでオートバイを走らす
【特殊能力】疾風のように現れて疾風のように去ってゆく
【長所】正義の味方よ良い人よ
【短所】どこの誰かは知らないけれど
【戦法】轢く
371格無しさん:2008/03/29(土) 00:41:42
キン肉マンをちょい修正
【作品名】キン肉マン
【名前】キン肉マン
【属性】超人
【大きさ】人間大
【攻撃力】超人を月まで投げ飛ばすことができ、投げ飛ばされた超人が月にぶつかり
     月の一部が欠ける(地球からでも確認できるほどの大きさ)。
     新幹線を一押しして東京駅から新横浜まで走らせる事が出来る。
     光線技で自分と同じ大きさの怪獣を倒せる。
【防御力】並みの人間の格闘家より頑丈と思われる超人の体を真っ二つにするロビンマスクや、ラーメンマン、
     自分以上のパワーを持つバッファローマンの攻撃を受けまくっても耐えられる。
     生身で大気圏を突破・突入したりできる。
     鉄のカーテンのポーズを取ると鋼鉄並の防御力を得る。ただし、脇腹の古傷が弱点。
【素早さ】師匠の技を全て受け継いで究極の超人になったそうなので反応は達人並以上と思われる。
     0パワーで移動速度が光速になっているバッファローマンを捕まえた。
     移動速度は数時間以内に月まで往復できるくらい。
【特殊能力】空を飛べる。宇宙空間生存可能。ニンニクを食べると数十mサイズに巨大化できる。
      フェイスフラッシュ:マスクをずらすと素顔から光が発せられ、鋼鉄を飴のように曲げたり、
          傷を癒したり、死亡または消滅した超人を一度に数人ずつ
          復活させて召喚する事が出来る。
【長所】フェイスフラッシュ
【短所】ティラノサウルスの足なんかに苦戦した。
【備考】投げられる大きさは5m程度までとする
372格無しさん:2008/03/29(土) 00:46:34
>>371
>疾風のように現れて疾風のように去ってゆく
詳細、漠然としすぎ
373格無しさん:2008/03/29(土) 00:47:44
月欠ける程度で順位かわる?
374格無しさん:2008/03/29(土) 00:48:37
>>372
そこ流すとこだろ、多分
375格無しさん:2008/03/29(土) 01:01:57
あんな紛らわしいもんは、書く方が悪いよ。常考
376格無しさん:2008/03/29(土) 01:08:19
パッと見でネタとわかる部類だと思うが
377格無しさん:2008/03/29(土) 02:29:39
一方通行考察。

範囲攻撃の壁
○ 新宮寺リカ 破裂勝ち
○ ワダツミ テンプレ見る限り島破壊にも耐えたんじゃないのかこいつ。とりあえず反射勝ち。
△ 日向仁withライジンオー  相手防御>攻撃。速い。分け。
○or△ ヒイロ・ユイwithウイングガンダムゼロ 相手の攻撃に速度がないから相手が反応可か不明。
△死なずの醍醐 倒されないが倒せない。分け。
?ソルジャーシン 相手の攻撃の詳細不明。反射可能としても相手が原理的に避けれるのかも不明。
△エヴァンゲリオン初号機 相手防御>攻撃で反応高い。分け
○五星戦隊ダイレンジャー  双龍剣が何かが分からないが、双龍剣で無傷の奴を倒す攻撃と双龍剣で無傷の防御、よって攻撃≧防御。反射して勝ち。
?アース 開始位置的に石化ガスは喰らう。原理が不明。とりあえず毒とかなら効かないはずだが。切り抜けられたら殴り続けて勝ち。
○タケシ・サワムラwithアレクシオン 光子魚雷反射勝ち。
○デビルマン 反応上。殴って防御無視。勝ち。
△ノーモン 相手は自身の攻撃に反応できる。分け
△竜堂終 同上
○ジューダス おそらくロンギヌス反射勝ち。
△魔人幽助 相手は自身の攻撃に反応できる。分け

核無効の壁
△レイヴン 防御>攻撃。飛行可能。分け
○or△透明で巨大な宇宙生物 反応されないなら殴って勝ち。
△ゾフィー 防御>攻撃。速い。分け
○or△テッカマンブレード とりあえず攻撃速度の詳細不明。あれだとミサイルより速い、ぐらいしか分からないと思う。あたったら攻撃>防御なので勝ち。
△アポロwithソーラーアクエリオン 防御>攻撃。まあまあ速い。分け
×神名綾人with真聖ラーゼフォン 逃げられて願い負け
△ソードブレイカー 攻撃速度がM3520以上で反応速度がM3520。よって相手は攻速>反応。相手の出す攻撃によって変わるがとりあえず防御>攻撃で分け。
○ソニックブラストマン パンチ反射勝ち。
○or△マーズwithガイアー 攻撃参考見たが核より上としかわからず、防御も核より上としかわからない。
△比良まさよし たぶん防御>攻撃。速い。分け
○or△カービィwithワープスター もう描写が多すぎて何やら。どれ使うかも分からないし攻撃速度が書いてないので不明。とりあえず負けることはないはず。
○ゼータファイナルマジンガーX 殴って勝ち。
○or△グリッターティガ 自分と同等の防御力の相手を消滅させる光線以上の攻撃の雨あられを食らっても無傷???え?負けることはない
○or△ガロード・ランwithガンダム ダブルX ツインサテライトキャノンの攻撃速度が分からない。反射して当たれば勝ち。当たらなければ分け。
×ダンテ 時の腕輪負け
378格無しさん:2008/03/29(土) 02:30:36
島破壊の壁
○ドモン・カッシュwithゴッドガンダム たぶん攻撃>防御。近接攻撃とかを反射して勝ちか
○大門 大 パンチ反射勝ち
△スカイライダー 致命傷でもおそらく戦闘可能だろう。分け
○or△マジンカイザーwith兜甲児 相手の攻撃速度分からない。負けることはない
△キン肉マン こちらの攻撃には反応される。 相手は投げる前に触れられない。分け
○仮面ライダー龍騎 反応的にたぶん殴れる?
△日向咲 防御>攻撃。速い。分け
△デュークモン 同上
×アンパンマン 反射不能(*)。負け
×甲賀 弦之介 精神攻撃。たぶん無理。負け
○彼 破裂勝ち
○パニポニXターボR 開始位置的にオメガ粒子砲は発射される。反射勝ち。
△巨大両津勘吉  防御>攻撃。速い。分け
○ルーシー ベクターの詳細がわからないがベクター反射→ベクター防御とかしてるうちに相手が崩壊すると思われる。
△裏遊戯 倒しようがない
△山田正蔵 悪臭効かない。この再生力を殺し続けれるかな?とりあえず分け
△カミーユ・ビダンwithZガンダム 反応過多。反射してもよけられるだろう。分け
△アムロ・レイwithガンダム 同上
△孫悟空 如意某反射してもどうしようもない。分け
△鴇羽舞衣 相手は自身の体当たりにも耐えられるだろう。分け

大規模破壊の壁
△カズマ 防御>攻撃。速い。分け
○or△ヒーロー 攻撃>防御だと思うんだが銀河破壊攻防とも書かれてるし…とりあえず負けない。
×パタリロ 反応は同じくらいか。再生能力もあるし。時間停止戦法負け。
△リョウ・ルーツwithEx―Sガンダム 防御>攻撃。速い。分け。
△ガーゴイル 反応>攻撃速度。速い。分け
△シュウジ・クロスwithモビルファイター・ヤマトガンダム  防御>攻撃。速い。分け。
×ルージュ 時間蝕負け
△鬼哭霊気 反応と防御の方が高いか。分け
○主人公withライーザ この速さなら殴れそう。勝ち
△クロスボーン・ガンダムX−1フルクロス 反射したビーム攻撃は逸らされる。速い。分け
△スーパーマン 防御>攻撃。速い。分け
379格無しさん:2008/03/29(土) 02:34:55
格闘攻撃を反射すると、相手の間接がべきべきに折れるから
防御無視の内部攻撃だな
380考察してる奴:2008/03/29(土) 02:37:40
ちょっとパソコン立ち上げなおしてるんで待ってください…
381格無しさん:2008/03/29(土) 02:37:54
んなアホな
382格無しさん:2008/03/29(土) 02:42:32
雷速反応の壁
△竜魔人ダイ 防御>攻撃。速い。分け
△パワード・バターカップ 同上
△テッカマンイーベルwithγ号 反射しても軌道を変えられるなら自身には当たらないか。分け
×アニレオン 因果系っぽい能力入ってるし原理見る限り防ぐのは無理っぽい。負け
△ウルトラセブン 回避するのに掛かる時間>攻撃を反射して届く時間。分け
△天地 防御>攻撃。速い。分け
×フェンinニキ・ヴァシュマール エル・ミュート負け
○9裏主人公with変形宇宙船 バット反重力反射勝ち
△仮面ライダー1号 防御>攻撃。速い。分け。
△仮面ライダーV3 反応>攻撃速度。速い。分け
×無道刹那 時間停止で負け。
△伏義 自分の攻撃で相手は戦闘不能にならない。分け
×神武 了 虚空剣負け
△手天童 子郎 自分の攻撃で相手は戦闘不能にならない。分け
×エメラルダスwithクイーンエメラルダス 惑星破壊負け
△ロラン・セアックwith∀ガンダム 防御>攻撃。速い。分け。
△仮面ライダークウガ 防御=攻撃ぐらい? とりあえず分け
ここらへんまでかな

クウガ/△△×△×△×△△○×△△×△△△△△○△×△△△×(○or△)△△△△
△△△○△○○××△△○△(○or△)△○○×(○or△)(○or△)○(○or△)△(○or△)
○△×△(○or△)△(○or△)△△○△△○○?○△?△(○or△)△○○/新宮寺リカ

基本的に信者目線なので反射可能の解釈広すぎです。突っ込みあったらバシバシしてください。
考察結果残ってて良かった…

(*)一方通行の能力は支配する範囲(せいぜい数センチ)に入ってから反射されるまでに時間がある。
「反射までの時間>その範囲を光が進む時間」は確実だが、それ以上の速さについては不明なのでこのスレ的に光速を超えると反射不可とした。
383格無しさん:2008/03/29(土) 02:45:50
>>382
それは知らんかった
とりあえずお疲れさん
384格無しさん:2008/03/29(土) 02:46:43
>>379
反作用が2倍になるだけだろ?
385格無しさん:2008/03/29(土) 02:53:31
舞himeキャラの考察は普通に惑星破壊されて負けだろ
宇宙空間生存可能なのか?
386考察した奴:2008/03/29(土) 02:54:25
>>379,>>384
防御無視ははパンチとかだけっぽいです
反作用2倍は聞いたことありましたがとりあえずテンプレにないので単純反射で考察しました
387格無しさん:2008/03/29(土) 03:03:05
山田の悪臭効かないのはなぜ?

パタリロとの考察も反応同じくらいと書かれてるがだいぶ違う
まぁ結果は変わらないが

ライーザに当てれるか?
388格無しさん:2008/03/29(土) 03:03:06
>>385
鴇羽舞衣は防御欄に宇宙生存可能があったので見落としてました。すいません
△鴇羽舞衣 相手は自身の体当たりにも耐えられるだろう。分け

×鴇羽舞衣 惑星破壊負け
389格無しさん:2008/03/29(土) 03:06:08
禁書世界の超能力は観測能力も兼ねるから幽霊みたいな非物理存在も感知して倒せるよ
390格無しさん:2008/03/29(土) 03:07:08
>>389
何に対するレス?
391格無しさん:2008/03/29(土) 03:09:58
裏遊戯
392格無しさん:2008/03/29(土) 03:10:20
>>387
五感等全てのものはは必要外のものをカットという設定になっています

超音速と銃でそれほど変わらないかと思ったのですが…

ライーザは余裕で俺のミスです
○主人公withライーザ この速さなら殴れそう。勝ち

×主人公withライーザ 反応>攻速。速い。分け
393格無しさん:2008/03/29(土) 03:10:51
>>387
悪臭はきかないだろ空気遮断してるんだから
ライーザも素の移動速度そうとう遅くね?
394格無しさん:2008/03/29(土) 03:13:25
分けが何で×になってるんだ


有害な物→全部カット
必要な物→必要量以外カット(自分の害になる以上の量は入らない)

だから、音声全カット状態で参戦させる必要が無いんだけどなぁ
395格無しさん:2008/03/29(土) 03:13:47
>>393
ああそうだ素の速度を見て判断したんだった

だけど一方通行パンチはあたらなさそう
さらに修正
△主人公withライーザ 反応>攻速。反応高くてこちらの攻撃は当たらない。分け
396格無しさん:2008/03/29(土) 03:19:03
空気遮断したら一方くん酸欠で死んじゃうじゃん
397格無しさん:2008/03/29(土) 03:21:04
そういやこいつオゾンの臭いに反応したりしてなかったっけ
398格無しさん:2008/03/29(土) 03:21:22
>>389->>391
物理的に影響を及ぼさない不思議存在の感知までは無理かなと
一方通行の能力の範囲は狭いですし
不思議依存防御は突き抜けれても物理無効は無理かと考えて分けにしました

>>394
そこらへんはテンプレが変わっていった経緯を見ないと…

>>396
必要以上の物質反射です
399格無しさん:2008/03/29(土) 03:22:16
カオスなキャラは大変だな
400格無しさん:2008/03/29(土) 03:33:10
で結局位置はどこよ?
401格無しさん:2008/03/29(土) 03:47:49
ゾフィーにも惑星破壊負けだろ
402格無しさん:2008/03/29(土) 03:51:37
勝ちを取り返せないから裏遊戯と=か?
403格無しさん:2008/03/29(土) 04:01:35
>>384
その反作用が内部の骨(手首なんかの部分に)に届くからバキバキに折れるわけで
ビームや魔法何かとは違った。
格闘系の攻撃反射は相手への内部攻撃だよ
404格無しさん:2008/03/29(土) 04:10:16
>>403
んなことは無い、反作用二倍で脆い関節部が折れただけ
405格無しさん:2008/03/29(土) 04:14:23
力学を無視したありえない方向に曲がりゃ折れるな
テンプレに間接が存在しない不定形生物とか書かれてない限り
どっちにしろ防御無視になるだろ
406格無しさん:2008/03/29(土) 04:27:26
ならない
反射だから外からの力で普通に防御が適用される
407格無しさん:2008/03/29(土) 04:28:20
んなことは無い、それは殴りに耐えれたから間接攻撃されても平気って言ってるようなもん
408格無しさん:2008/03/29(土) 04:33:05
>>401
ゾフィーには戦法がありませんから、突然そんな事言われましても
409格無しさん:2008/03/29(土) 04:35:44
関節技かけられても平気なキャラって居たっけ?
410格無しさん:2008/03/29(土) 04:39:03
間接攻撃は防御無視なんか
プロレスラーが強くなるな
411格無しさん:2008/03/29(土) 04:46:54
物凄く簡単に言うとマッハ3ぐらいで剣振ったりして。
一方通行に当った瞬間に腕が逆方向に同じ速度で捻じ曲がるのでスゲー痛い。
手首や肘関節にすっげー負荷がかかるわけだな。

>>408
【戦法】光線で即惑星破壊。

>>410
常識的に考えてみれば防御無視だと思うよ。
412格無しさん:2008/03/29(土) 04:49:02
うずまきナルトにツッコミだけど
あいつは螺旋丸溜め無しで使ってなかったか?
413格無しさん:2008/03/29(土) 04:52:52
つーかナルトは主人公じゃなかった気がするが
414格無しさん:2008/03/29(土) 04:58:20
つ題名
415格無しさん:2008/03/29(土) 05:00:03
>>411
それって肉体に相応の強度が有れば防げるから、防御無視はつごうがよすぎないか?
ぶっちゃけ今までどうりでいいじゃん、一方通行付近の性能だと関節とかいうレベルじゃないし
416格無しさん:2008/03/29(土) 05:15:13
関節の強度は別だろう。

「ここら付近の性能だと、熱耐性や冷気耐性とかいうレベルじゃないし」
と言って、熱攻撃や冷気攻撃のテンプレを無効にするのと同じだな。
417格無しさん:2008/03/29(土) 05:17:30
>>412
貯め無しで使ったのはジライヤのアホとバカシだけだよ
418格無しさん:2008/03/29(土) 05:22:19
むしろ、「爆発には耐えられたけど斬撃には耐えられるか分からないから斬撃は防御無視ね」
って言ってるのと同じだ
419格無しさん:2008/03/29(土) 05:25:25
大威力の攻撃の作用を跳ね返されて、手首なんかの一点に集中するんだろ?
耐えられないだろうよ
420格無しさん:2008/03/29(土) 05:28:35
>>418
「普通に殴る攻撃=威力を集中させて脆い部分に殴る攻撃の威力、つまり同一の物として扱う」
って言ってるようなもんだそりゃ
421格無しさん:2008/03/29(土) 05:32:33
>>418
別に一点に集中するわけじゃねぇよ、負荷がかかりやすいってだけ
422格無しさん:2008/03/29(土) 05:34:41
>>420
相手にダメージを与える効果が違っても「威力を集中させて脆い部分に殴る攻撃の威力」が防御無視にはならんだろ
423格無しさん:2008/03/29(土) 05:39:16
自分の攻撃反射に耐えられる保証が無くなる
から、分けで格闘戦中心の奴等に勝ちが出てくるな
424格無しさん:2008/03/29(土) 05:44:35
>>423
耐えられなくても、関節破壊以上は望めないから勝ちにはつながらんだろう
そもそも自身と同等の攻撃力で関節をぶん殴られる以上の威力は出ないから、関節破壊も起きないと思うけど
425格無しさん:2008/03/29(土) 05:46:32
一方通行を上げたくて仕方の無い奴がいるみたいだな
426格無しさん:2008/03/29(土) 08:26:26
>>409 幽霊とかの物理無効キャラ。

>>410
関節技の優劣と威力は最強スレのテンプレ方式では表現しにくい上に、
「触れれば一瞬で腕や首折れる」技量があっても
ほとんどの場合人間以外に使ってないのがマイナス要因なんだよな…
427格無しさん:2008/03/29(土) 10:48:12
ボギ考察 戦闘機のミサイル=マッハ2を数十メートルから撃墜

○草壁健一郎 ビーム勝ち
○斬山斬十郎 ビーム勝ち
○沢渡憂作 ビーム勝ち
×エンハウンス 射殺負け
○バル・クロウ ビーム勝ち
○サンレッド 飛んで逃げてビーム勝ち
○虎水ギンタ ビーム勝ち
×ギー 焼死負け
×宮本武兵衛 斬殺負け
×ウッドペッカー 反応するより速く突っ込んでくる

ギーandポルシオン>ボギ>虎水ギンタ
428格無しさん:2008/03/29(土) 11:14:52
桜庭音操考察

○○○与謝野緋奈、エルリック、加藤鳴海 相手が止まってるうちに射殺勝ち
×鶴来賢治 硬い ファイアブレス負け
○○ターちゃん、オーヴィル 相手が止まってるうちに射殺勝ち
×タイムスイーパー 硬くて撃ち殺せない 時間止められて負け
△ベルゼブブ 倒せない当たらない
○エミリア 止まってるうちに射殺
×キレネンコ 硬すぎ 硬直がとけたら終わり
×越前リョーマ 超ウルトラ(ry負け 
×エイト ギガデイン負け

タイムスイーパー>桜庭音操
429格無しさん:2008/03/29(土) 13:37:16
考察乙

>>407
>殴りに耐えれたから間接攻撃されても平気
普通にそうだぞ
銃弾に耐える奴を壊せる関節技>銃弾に耐える奴>達人を壊せる関節技

最強スレだと目だろうが間接だろうが肉体と防御は同じだろう
430格無しさん:2008/03/29(土) 13:58:39
実弾兵器とビーム兵器に対する防御力だって常識的に考えれば一緒の訳はないけど考察ではテンプレに言及のない限り統一される
431格無しさん:2008/03/29(土) 15:28:03
そんなもんまで考え出したら考察がえらいしんどくなるな
432格無しさん:2008/03/29(土) 16:42:08
大体1.5メートルのところから自由落下して地面に到達するのにかかる時間てどれくらい?
433格無しさん:2008/03/29(土) 16:45:39
約0.55秒
434格無しさん:2008/03/29(土) 16:56:17
>>433
dクス
ピクルちょこっと修正
【作品名】ピクル
【ジャンル】漫画
【名前】ピクル
【属性】最古の人類
【大きさ】2メートル強
【攻撃力】巨大研究施設の冷凍室の壁を素手で破壊できる。パトカーを両手で簡単にひっくり返せる。
アメリカ陸軍最新兵器の防弾プレートをパンチ一発で破壊できる。
【防御力】至近距離から拳銃で放たれた9ミリの弾丸を皮下で防ぐ体。
数分以上冷凍室に放置されても活動できる。
軍用車両の破壊もできる兵器の回転アームで首を掴まれても相手が回転する。
【素早さ】一般人の目の前から気付かれずに一瞬で背後に回りこめる。
【特殊能力】2億年以上塩漬けされても環境が調えられてティラノサウルスのステーキのにおいがあれば蘇る。
【長所】無傷で少なくともアメリカの警官13人を戦闘不能にしパトカー5台を破壊できる。
10トン以上もあるティラノサウルスを素手で捕食できる。野性度高ッけ〜〜〜
【短所】全裸。物理攻撃以外に弱い。
435格無しさん:2008/03/29(土) 17:09:43
結局
智代は主人公か否か
436格無しさん:2008/03/29(土) 17:13:24
ttp://www.prot.co.jp/ps2/tomoyoafter/
キャラクター紹介だと朋也が主人公、智代はヒロイン
437格無しさん:2008/03/29(土) 17:16:35
すみません、智代アフターの話ではないのか
438格無しさん:2008/03/29(土) 18:09:43
ラ・オウ考察

△河合恵 大きすぎて削りきれない
△グレンラガン さらに大きい
○岩倉玲音 支配空間勝ち
○無幻弥勒 支配空間の差で勝ち
×メビウスインフィニティ 宇宙破壊超越級には耐えられない?
△ガイキング 速過ぎ分け
△ジム 同上
○那智武流 支配空間に巻き込んで勝ち
×エレコーゼ 多元宇宙破壊負け
×D 遠距離知覚能力があだとなり美貌でしばし呆然→アカシア操作負け

メビウスインフィニティ>ラ・オウ>無幻弥勒
439格無しさん:2008/03/29(土) 19:06:07
>>414
ラーメンの具が主人公になるんじゃないのか
440格無しさん:2008/03/29(土) 19:07:06

無難すぎる位置だな
441格無しさん:2008/03/29(土) 19:09:02
>>436
なら智代は参戦不可だな
442格無しさん:2008/03/29(土) 19:10:17
孫悟空の数百mから回避した稲妻って不思議雷だろ?
普通に反応速度に使うのは不可じゃん
修正待ちだろ
443格無しさん:2008/03/29(土) 19:16:56
>>442
どの悟空?
444格無しさん:2008/03/29(土) 19:18:25
稲妻とか書いてあるから原典のゴクウだろ
445格無しさん:2008/03/29(土) 19:40:30
>>441
「智代アフター」から参戦じゃなく
「光見守る坂道で」から参戦なので、そのサイトは関係ない
446格無しさん:2008/03/29(土) 19:59:45
>>445
光見守る坂道だと主人公なの?
447格無しさん:2008/03/29(土) 20:05:54
>>446
それはよく知らない

おそらく第2巻第1話だけの主人公
448格無しさん:2008/03/29(土) 20:17:06
第2巻第1話の状態なら出ていいんじゃね
449格無しさん:2008/03/29(土) 20:18:15
第1話だけの主人公(´Д`)・・・(また一方通行弊害かよ)
450格無しさん:2008/03/29(土) 20:19:37
>>448
メイン張ってるだけで主人公とはいわないんじゃないか?
面倒だし>>126採用でいいじゃん
451格無しさん:2008/03/29(土) 20:23:23
お前は何を言ってるんだ
面倒なら来なくて良いよ
452格無しさん:2008/03/29(土) 20:26:15
>>451
あほこと言ってないで現実を見たら?
主人公と明言されても無いのに、一話メイン張っただけで出れるわけないだろ
453格無しさん:2008/03/29(土) 20:31:59
作者の公式発言あるキャラと無いキャラを一緒に扱うアホが居るな
454格無しさん:2008/03/29(土) 20:48:23
>>452
アホな事言って話すり替えるなよ
そもそも「光見守る坂道で」その物で智代は主人公じゃない

なんにせよ>>126は却下でFA
455格無しさん:2008/03/29(土) 20:54:50
巨大両津
>上記の巨大隕石を殴ってもこちらには一切ダメージ無し
これはルールに反してるだろ
456格無しさん:2008/03/29(土) 20:57:47
>>454
はいはい、語彙も乏しいですねニート君は。
人の言葉を使わずに自分の言葉で喋ろうな?

あ、普段から人と話してないから無理かww
457格無しさん:2008/03/29(土) 20:58:34
>>456
煽るだけのお前はそれ以下だけどな
458格無しさん:2008/03/29(土) 21:02:09
>>457
反応するお前もそれと同類だけどな
459格無しさん:2008/03/29(土) 21:03:10
>>458
それに反応するお前も(ry
で、俺も同類で俺に反応する奴も同類な
460格無しさん:2008/03/29(土) 21:03:53
>>455
少なくとも拳は隕石衝突に耐えてるんじゃね
461格無しさん:2008/03/29(土) 21:04:11
何だこの綺麗なオチはww
462格無しさん:2008/03/29(土) 21:06:17
>>460
直撃に比べたら微々たるもんだろうが
殴った余波も影響を与えてないぐらいは防御に組み込めるか
463格無しさん:2008/03/29(土) 21:06:22
【作品名】こちら亀有公園前派出所(アニメ)
【ジャンル】アニメ
【名前】巨大両津勘吉
【属性】巡査長
【大きさ】20kmぐらい
【攻撃力】鉄拳一発で亀有と同じ大きさの一発で東京が消滅する隕石を真っ二つにする
     50mぐらいの状態のときですら30m程度の煙突で打つことにより10mぐらいの隕石を宇宙空間へと吹っ飛ばせられる
【防御力】大きさ相応。大気圏を突破しても平気
【素早さ】一回跳ぶと3秒程度で宇宙空間に出る。反応は宇宙からせまる隕石郡(大気圏外から数秒で地球に到達)を全て打ち飛ばせるぐらい
【特殊能力】隕石を破壊する際に宇宙にも出ているので宇宙生存可能
【長所】非常に高いスペック
【短所】動きが遅い
【戦法】殴る

修正
464格無しさん:2008/03/29(土) 21:06:32
じゃあまじめに両津議論

隕石だめなら
アニメ両津の無茶描写を抜き出してそれの大きさ相応とかに差し替えかな
465格無しさん:2008/03/29(土) 21:14:52
とりあえず車に轢かれたぐらいじゃ致命傷にはならんだろうな
466格無しさん:2008/03/29(土) 21:15:53
智代は主人公じゃないんだな?
467格無しさん:2008/03/29(土) 21:23:17
まとめに金銭の精霊のページが二つある?
468格無しさん:2008/03/29(土) 21:24:36
>>466
現物を見てみない事には何とも言えない
CDのパッケージ裏とか解説書とかに書かれてないとも限らないし
469格無しさん:2008/03/29(土) 21:25:12
不明なら議論中行きじゃないか
470格無しさん:2008/03/29(土) 21:27:16
>>464
しょっちゅう爆発に巻き込まれたり遠くまで吹っ飛んでたような気はするけど
結構前のアニメだからよく覚えてないな・・・
471格無しさん:2008/03/29(土) 21:32:06
映画でミサイルに跨ったままヘリに突っ込んで爆発
そのまま落下して警察署かなんかに突っ込んで屋上から1階までブチ抜いてもピンピンしてたぞ
472格無しさん:2008/03/29(土) 21:33:25
精神攻撃耐性と音速反応くらいは付けれると思う
473格無しさん:2008/03/29(土) 21:37:41
量が多いから探せば毒、電気も付くだろうな
下手するとファンタジー的な攻撃に対しても防御機能があるかもしれん


どうでも良いがドリトスのアボカド味がマジで不味い
474格無しさん:2008/03/29(土) 22:00:09
【作品名】ダンゴ・ダンゴムシ
【ジャンル】歌
【名前】ダンゴムシ
【属性】ダンゴムシ
【大きさ】【攻撃力】【防御力】ダンゴムシ並み
【素早さ】転がって移動すればムカデより速い
【長所】速い
【戦法】転がってぶつかる
475格無しさん:2008/03/29(土) 22:32:30
【作品名】カイン
【ジャンル】ジャンプの打ち切り漫画
【名前】カイン
【属性】機動師
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】・成人男性並の大きさの、分子レベルで再生する敵を消し飛ばして数キロ範囲を焦土にするビーム
・↑の威力で数十キロ範囲の自爆技
【防御力】右胸の核が破壊されないと死なない、実際左胸辺りが消し飛んだが逆にビーム攻撃した
核が破壊されても自爆技使用
【素早さ】自分を磁石にして、鉄製の物へ移動可能、常人視認不可か達人並
【特殊能力】右胸の核が破壊されないと死なない、そのまま再生したり、分子にした自身の一部を操ってビーム発射
【長所】ビーム
【短所】打ち切り漫画
【戦法】ビーム発射
敵が乗り物や機械なら磁石接近からビーム
476格無しさん:2008/03/29(土) 22:38:03
怪傑ゾロ考察

○梅村二郎 軍人より速い 射殺勝ち
○マルボロ・キャシディ 先手取れる
○まぼろし探偵 撃ってバイクから落とせる
×相沢祐一 雷負け
×李徴 拳銃では少々威力不足
×ライオン 同上

相沢祐一>怪傑ゾロ>まぼろし探偵withオートバイ
477格無しさん:2008/03/29(土) 22:51:57
>>475
・ビームの射程と、それに巻き込まれても本人は大丈夫なのかとか
・死なない以外にもうちょい具体的な防御描写・設定は無いのか
・磁力の届く距離・範囲
・再生にかかる時間
478格無しさん:2008/03/30(日) 01:40:36
【作品名】魔法戦士リウイ
【ジャンル】アニメ
【名前】リウイ
【属性】魔術師
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】熊をパンチ一発で倒す。筋骨隆々の鍛えた人間も数m吹っ飛んでKO。無理な体勢からでも床板を破壊した。
     常人の3倍ぐらいの大きさで筋骨隆々の巨人を蹴り飛ばしてレンガの壁を破る。
     イノシシを正面から止めて真上に10mぐらい投げ飛ばせる、ロープで縛られても引きちぎるパワー。

     剣も装備。船より大きい数10mの怪物にある程度ダメージを与えた。
     魔法の杖を所持。相手を殴ったりするがあまり強く殴ると折れる。折れると魔法が使えない。
【防御力】100mぐらいある神殿の壁に所々ヒビを入れ、大穴を空ける爆発に巻き込まれて(というか自爆して)無事。
     10mぐらい落下して頭から落ちても、一緒に落ちてきた瓦礫に潰されても割と平気。
     石の棍棒を投げられて後頭部に命中してもキレただけ。
【素早さ】常人の目には見えない速さの剣での突きを間一髪かわせる。
     ジョジョみたいなオラオラパンチが打てる。自分の剣が当たらない相手がまったく抵抗できない速さ。
     剣術は常人の目には見えない速さの剣やそれと互角近い剣士を相手に、勝てないがいくらか戦うことはできる程度。
     走る速さは達人並み。木を垂直に走って10mぐらい登れる。5m以上ジャンプできる。
【特殊能力】テレポート:水晶玉のようなマジックアイテムでテレポートができる。
            目で見える範囲に移動可能。「テレポート」の一言で発動。
      眠りの魔法:発動まで5秒ぐらい。射程5mほどで範囲は半径3m程の円形。
            成人男性並みのゾンビを10体以上巻き込める。
            たぶん人外にも効くが、劇中で受けたゾンビは死者なので眠らなかった。
      強化魔法:数秒の詠唱で発動。物理無効の精霊も殴れるようになる。
           パンチ力も、金属鎧を屋根を突き破って10数m吹っ飛ばすぐらいになる。
【長所】魔術師だけどパワーがある
【短所】バカ。ろくに魔法が使えない。
【戦法】即リウイパンチ。効かないならテレポートで相手の後方、できるだけ遠くに移動して
    眠りの魔法か、精霊とかなら強化魔法、でかい相手なら剣をそれぞれ準備してからテレポートで接近して攻撃。
479格無しさん:2008/03/30(日) 02:02:02
>>476
強化魔法= エンチャント・ウェポン
眠りの魔法=スリープクラウド

って正式名称ぐらいかいてやろうぜ
後、スリープクラウドは大気中の成分を睡眠性の気体に変える魔法だが
一端の兵隊ぐらいなら普通にレジストされる可能性もあるぜ?



それとレベル1でも14個位の魔法が使えるはず
弾速が早いエネルギーボルトや動いたら効果が消えるが見えなくなるカメレオンは有効だから追加しておいたら?
480479:2008/03/30(日) 02:02:44
アンカーミス>>478
481478:2008/03/30(日) 02:04:25
ごめん原作見てないので色々知らない・・・
アニメって結構端折られてるのね。
482格無しさん:2008/03/30(日) 02:16:09
あーなら仕方ないかわな
強化の提案とかしたけど世界観から使えるはずって魔法だから
アニメ描写だけで作れば、無理に入れることもないし

多少チートくさいが、アニメでは抵抗可能って言及されてないならスリープクラウドも・・・これはちょっと怪しいか?
483格無しさん:2008/03/30(日) 11:11:06
神咒萬嶽考察

○エイジ〜ルルーシュ 大筒撃って勝ち
△ゴン 大砲では殺せない
○矢島透 大筒勝ち
△ショータ、こなた 倒せない当たらない
△シャーロックホームズ 当てられない倒されない
×満潮永澄 撲殺負け
×エレコーゼ 直接斬られれば毒を防ぎきれない
×ニック・スクライヤー 洗脳負け

ショータ=ゴン=神咒萬嶽>矢島透
484格無しさん:2008/03/30(日) 14:05:22
485格無しさん:2008/03/30(日) 16:33:39
【作品名】叉斬ブレード
【ジャンル】漫画
【名前】弥五郎
http://mediatorweb.web.fc2.com/new/zazanblade.html
486格無しさん:2008/03/30(日) 16:53:28
もういるな
487格無しさん:2008/03/30(日) 17:29:37
【作品名】ねこ神さま
【ジャンル】漫画
【名前】ねこ神2号
http://mediatorweb.web.fc2.com/template/00120000/nekokami.html
488格無しさん:2008/03/30(日) 17:59:28
ピクル考察

○ホーマー 霊柩車はひっくり返せる 運転手とは速さの差で有利
○七原秋也 殴り殺せる
○ブリンクス 時間止められる前に回りこんで勝ち
△高町恭也 当てられない倒されない
△山瀬くん 見えない倒されない
○ビッグホーン ティラノサウルスの推定体重は6トン(国立科学博物館より) よってピクルが捕食したのはかなり大きい個体といえる
        食える
△みなみ 当たらない倒せない
△ストーンマン 同上
×クレス・アルベイン 達人視認不可とまではいかない 斬殺負け
△ジャッキーチェン 当てられない倒されない
×西園弖虎 最古の人類とある以上人間なのだろう 暗示負け
×メイトリクス 一斉射撃負け

みなみ=ピクル
489格無しさん:2008/03/30(日) 18:05:16
もつなべ
490格無しさん:2008/03/30(日) 18:25:57
491格無しさん:2008/03/30(日) 18:39:33
>>488
ストーンマンの反応は人並みだから攻撃は当たるんじゃね?
492格無しさん:2008/03/30(日) 18:40:01
493格無しさん:2008/03/30(日) 19:17:44
それには明確に主人公といえるキャラはいない気がする
494格無しさん:2008/03/30(日) 19:22:49
>>491
じゃあストーンマンを削り殺して

クレス・アルベイン>ジャッキーチェン=ピクル
495格無しさん:2008/03/30(日) 19:39:20
【作品名】ペガーナの神々
【ジャンル】ファンタジー小説
【備考】本作品の世界は、複数の星と太陽、彗星から成り立つので星系規模と思われる

【名前】マーナ
【属性】神
【大きさ】足元に霧が広がる大きさ
【攻撃力】片手を振って時間ごと世界を消滅させられる
【防御力】神々をも拘束する宿命の神も手だしできない 死に関しても同様
     世界全てが消滅してもマーナだけは残る
【素早さ】最後には神々すら侵食する「時」も手だしできない 時間の存在しない世界に存在している
【特殊能力】世界を作るための神々を創造した
496格無しさん:2008/03/30(日) 19:55:32
漠然としすぎててよくわからんな
497495:2008/03/30(日) 20:02:16
>>496
自分でもそう思わないこともない とはいえこれ以上詳しくは書けないので参戦は取り下げる
498格無しさん:2008/03/30(日) 20:21:20
【作品名】ドラゴンクエスト あるくんです
【ジャンル】携帯ゲーム
【名前】スライム
【属性】スライム類・スライム目・スライム属
【大きさ】30cm たまねぎのような形
【攻撃力】ぷよぷよの体で体当たり
【防御力】体のほとんどが水分で半透膜に覆われている 大きさ相応の水風船よりはたぶん頑丈
【素早さ】とびはねながら移動
【特殊能力】様々な地形になじむことでメタルスライムやホイミスライムなどになれる
【長所】適応力
【短所】弱い
499格無しさん:2008/03/30(日) 21:01:48
>>478
魔術キャラ最強スレに書いてやれ。過疎だし
500格無しさん:2008/03/30(日) 21:25:05
あのスレに必要なのは考察人だと思う
501格無しさん:2008/03/30(日) 21:30:17
疑問が…
・シャナは対人間は存在喰いで勝率あがらね?
・士郎は/zeroから流せば亜光速反応?(キリツグのテンプレ消して士郎だけにしたらアリ?)
・当麻は式とかより早くないの?
502格無しさん:2008/03/30(日) 21:32:46
存在喰いってフレイムヘイズにもできるの?
503格無しさん:2008/03/30(日) 21:47:54
>>501
>シャナは対人間は存在喰いで勝率あがらね?

存在喰いの詳細がわからないと考慮できない
504格無しさん:2008/03/30(日) 22:06:17
士郎なんて飾りです
505格無しさん:2008/03/30(日) 22:19:14
>>501
一つ目
フレイムヘイズも出来たっけ。
まあトーチ化は出来るか。
存在の力関係をきちんとテンプレ化したらこのスレ的にも考慮されるかも。

三つ目
電気反応(みたいなもの)テンプレ入りから再考はされてない。
電気はほぼ光速に近いらしいが、一巻のあの描写を反応と解釈出来るかは謎。(入れたのは俺だが)
506格無しさん:2008/03/30(日) 23:19:42
【作品名】アルカナハート
【ジャンル】格ゲー
【名前】愛乃はぁと
【属性】稀代の聖女(聖霊に干渉できる存在)・アホ毛の女子学生
【攻撃力】打撃で20mほどの高さまで、人間大の相手を吹き飛ばす
     20mほどの高さまで人を斬激で吹き飛ばす大剣の一撃に匹敵
     突進のようなモーションを取ることで、更に威力を2〜10倍程度まで高めれ5mほどの移動も可能
    (突進と攻撃が一セットのため、普通に殴るのと変わらない速度)
     「ロズ スフェラ」
     鳥よりは早く飛行するピンクに発光する誘導弾を打ち出す、大きさは直径50cm程度
     自身の打撃と同等の威力があり、3つ同時に打ち出す技もある(トリス・スフェラ)。どちら手を出す一動作
     「ロズ トクソ」
     手を前に出す動作で発動、瞬間的に着弾する拳大のビームを放つ(ルールによりマッハ3)
     射程は50m程、威力は打撃と同程度である。
     1秒ほどのタメがあれば、1m近いビームを打ち出せる(威力は4〜5倍)
【防御力】無防備に自分の打撃を、30発程度受ければ戦闘不能、以下に書く攻撃(雷など)も同上
     但し、腕で防ぐなどすればノーダメージ
     20mほどの高さまで吹き飛ばす、人間大の大剣も防げる
     落雷も自身の打撃と同威力の火炎もビームも十数倍の威力のレーザーも、無効果可能
     「ロズ キクロス」
     相手の飛び道具を反射するバリア、火でも雷でも実弾でも跳ね返し自身の打撃の3倍の威力の光弾にして返す
     手を前に出す動作で発動、作中で跳ね返せる限界値は自身の打撃の威力の倍程度
【素早さ】1/30秒で繰り出される打撃をガード可能
     ホーミングという飛行能力がある、ストーリーモードの描写から鳥よりは速い
     地上のダッシュもそれぐらいの早さ
【特殊能力】愛のアルカナ・パルティニアスと契約しておりその力を振るうことができる
      「アルカナフォース・プラニタリオ」
     思考発動、アルカナの力を解放する
     相手の攻撃を無効化し闘いを仕切りなおすために使える、他にも発動中の効果はあるがあまり意味がないので除外
      「アルカナブレイズ・イリオス スフェラ 」
     打撃と同速の一動作で発動、直径数十メートルの大きさのエネルギー弾を頭上から炸裂させる
     自身の打撃の十数倍の威力があり、錐揉みしながらはるか上空(20mよりやや上)へ吹き飛ばされる
     範囲は大きさ相当、自分自身は巻き込まれない
     
     また聖霊の知覚・干渉が可能
【長所】スタンダードにそろった能力
【短所】ヴァイオレンスな愛の説き方・(世紀末的に)あだ名はハート様
507格無しさん:2008/03/30(日) 23:25:13
【大きさ】が抜けた
【大きさ】女子中学生並み
508格無しさん:2008/03/31(月) 00:20:17
肉のアルカナの人か
509格無しさん:2008/03/31(月) 02:06:39
肉ってテレッテーかよw
510格無しさん:2008/03/31(月) 02:30:03
カインが議論中にいるのに智代がなぜ考察待ちにいるの?
511格無しさん:2008/03/31(月) 02:31:40
512格無しさん:2008/03/31(月) 09:22:08
肉は皇帝、テレッテーは魔術師じゃなかったかw
513格無しさん:2008/03/31(月) 12:32:33
ガモウひろし考察 間違いなく成人男性と=

スライム考察
桃子までは体当たり勝ち
×一寸法師、ムサシ 刺されて穴が開くとまずいかも
△鮒 体当たりなら同程度か
×ちびロボwithハイパーマッチナ 轢かれて負け
×たいやきくん 素早い。何度も殴られたら倒される
ムサシ>スライム>桃子
514格無しさん:2008/03/31(月) 16:48:48
もつなべ
515格無しさん:2008/03/31(月) 18:25:30
【作品名】THE KING OF FIGHTERS'98 〜遺された者たち〜
【ジャンル】ノベライズ
【名前】矢吹真吾
http://www.jade.rm.st/asukai/ranobe/yabuki.html
516格無しさん:2008/03/31(月) 18:46:54
主人公なの?
98なら京じゃないの?
517格無しさん:2008/03/31(月) 18:57:00
京にあこがれる真吾がどうやっても追いつけずに悪戦苦闘する話なので一応真吾が主人公のはず
518格無しさん:2008/03/31(月) 19:14:43
【作品名】機動戦士ガンダム00
【ジャンル】アニメ
【名前】刹那・F・セイエイwithガンダムエクシア
【属性】ガンダム
【大きさ】頭頂高:18.3m、本体重量:57.2t。本人は少年並み。
【攻撃力】実体剣3本、ビームサーベル2本、ビームダガー2本を装備。実体剣の1本はビームライフルにも変形する。
     ガンダム同士の戦闘でも十分効果があるため、自分程度の防御力があっても切り裂ける威力。
     実体剣はビームを防ぐバリアに強引に突き刺し、破ることもできる。
【防御力】現代の戦車より遥かに高威力と思われるティエレンというモビルスーツの主砲が直撃して無傷。
【素早さ】通常時はGN粒子という特殊な粒子を放出し、戦闘機ぐらいの速さで飛ぶ。
     10m程度の距離から撃たれたリニアライフルを回避できる。
     下記トランザム状態で動き回りながら、相手に近接戦闘を仕掛けることができる。
【特殊能力】トランザム:3分間だけ、残像を残しながらビームと同程度のスピードで動き回ることができる。
            腕では自分より遥かに上のパイロットがまったく攻撃を当てられず一方的に攻撃されるほどの動き。
      GN粒子:ビームや飛行に使われている粒子。再生を阻害し、これによる傷は未来の技術でも再生できない。
          (この時代の医療は失った手ぐらいなら再生させられる程度の技術力)
          また通信を妨害する効果があり、そのためガンダムはレーダーで発見されない。
【長所】俺がガンダムだ!
【短所】俺はガンダムになれない・・・
【戦法】トランザム状態で戦闘開始。ダガー投げて動き回りつつ斬る。
519格無しさん:2008/03/31(月) 19:30:27
>>516
遺された者たち〜は京失踪後の一年を書いてるから、慎吾が主人公で正解
520格無しさん:2008/03/31(月) 20:02:17
承太郎再考

○ドシン 罵倒勝ち
×カズマ王子 凶眼負け
×間薙シン 地面に飲み込まれ負け
△グレートエクスカイザー 速すぎて声が届かず分け
○アーカード 罵倒勝ち
△ウルトラマンパワード 声が届かず分け
ファイヤーバルキリー
○騎士ガンダム 罵倒勝ち
△ビルバイン 機体の中まで声が届かない
○スーパージオン 罵倒勝ち
×エンペランザ 吸い込まれ負け
×カメキチ 声を反射され自滅負け
×神野マヤウェル 睡眠負け
×ティーダ 即死負け
△ネオガンダム 中まで声が届かない

ゲイン・ビジョウwithエンペランザ>空条承太郎>スーパージオン
521格無しさん:2008/03/31(月) 20:13:17
なべもつ
522格無しさん:2008/03/31(月) 20:16:54
>>520
書き忘れ

△ファイヤーバルキリー 速すぎて声が届かない
523格無しさん:2008/03/31(月) 22:35:44
524格無しさん:2008/04/01(火) 15:39:18
いま考察期間?
525格無しさん:2008/04/01(火) 15:47:49
まだ違う
526格無しさん:2008/04/01(火) 17:00:33
【作品名】でたらめ町の怪現象 委員長vsコケシ
【ジャンル】漫画
【名前】かおり
http://www41.atwiki.jp/goronka/pages/619.html?&flag_mobilex=1
527格無しさん:2008/04/01(火) 18:05:31
【作品名】プレゼント
【ジャンル】ショートショート(星新一「ボッコちゃん」収録)
【名前】ラーム星人
【属性】宇宙人
【大きさ】そこらのビル並みの大きさの怪獣が足元にくるくらい(4〜5kmくらい?)
【攻撃力】大きさ相応の人並み
【防御力】大きさ相応の人並み
【素早さ】大きさ相応の人並み
【長所】でかい
【短所】怪獣を愛玩動物だと思って地球に送り込んだ
528格無しさん:2008/04/01(火) 18:56:35
【作品名】ドラゴノーツ -ザ・レゾナンス-
【ジャンル】アニメ
【名前】カミシナ・ジンwithギオ
ttp://www41.atwiki.jp/goronka/pages/624.html

ここではルールに引っかかるので
【戦法】トアは開始直後に降りて二人で戦う
は削除で
【戦法】普通に戦う
529格無しさん:2008/04/01(火) 19:30:47
考察期間になるのかな?
530格無しさん:2008/04/01(火) 19:31:51
今13人、たぶん
531格無しさん:2008/04/01(火) 19:36:00
リウイ考察

○ビッグホーン 斬殺勝ち
○みなみ とれろはよけられる 強化魔法かけてのどつきあいで押し切れる
○ストーンマン 殴って破壊
○ピクル 魔法使うぐらいなら殴ったほうが速い
△ジャッキーチェン 魔法もパンチも当たらないが倒されもしない
×クレス・アルベイン 攻防は似たり寄ったりだが向こうにはバリアがある
×西園弖虎 殴ろうとして暗示にかかる
×メイトリクス 現代の火器の一斉射撃には耐えられん

ジャッキーチェン=リウイ>ピクル
532格無しさん:2008/04/01(火) 19:36:43
もつなべ
533格無しさん:2008/04/01(火) 19:39:20
ナルトはいくらなんでも防御もっと詳しく書けるだろう
ガマブン太に乗せて出す手も有るし
534格無しさん:2008/04/01(火) 19:52:15
ナルトはガマブン太を確実に呼べるとは限らないからなぁ
535格無しさん:2008/04/01(火) 19:59:10
乗った状態で参戦すればおk
536格無しさん:2008/04/01(火) 20:04:59
そういえばそうだった すまん

作成者じゃないが後で防御描写探してみるかな
537格無しさん:2008/04/01(火) 21:47:32
【作品名】Fate/hollow ataraxia
【ジャンル】エロゲ
【名前】バゼット
【属性】封印指定の魔術師
【大きさ】人間並
【攻撃力】常人を一撃で殺すパンチが時速80kmで打てる、達人並
【防御力】達人並
【素早さ】達人並
超音速のサーバントにもなんとか対抗出来たりする
【特殊能力】フラガラック…「敵より後に技を出した」を、「敵より早く技を出して倒した」ことにする因果改変技
条件は敵が切り札と呼べる必殺技を出す時に発動させる事(準備しとくと勝手に発射)
【長所】フラガラック
【短所】馬鹿
【備考】5次ランサーのほんとのマスター
【戦法】フラガラック。効かなかったら殴る
538格無しさん:2008/04/01(火) 21:58:48
何をもって切り札とすればいいかわからない
539格無しさん:2008/04/01(火) 22:35:12
考察期間か
いつもの人よろしく
540格無しさん:2008/04/01(火) 23:21:01
考察待ち

11スレ

>784 孫悟飯

>59・60 NO.37564
>109 坂上智代
>121 うずまきナルト
>208 金銭の精霊
>370 月光仮面withオートバイ
>474 ダンゴムシ
>487 ねこ神2号
>506 愛乃はぁと
>515 矢吹真吾
>518 刹那・F・セイエイwithガンダムエクシア
>526 かおり
>527 ラーム星人
>528 カミシナ・ジンwithギオ
>537 バゼット
541格無しさん:2008/04/01(火) 23:21:53
暫定ランク

本庄智也>叢雲のノゾム>聖賢者ユウト>Mr.MXYZPTLK>緒方次郎>当真大河>天照大御神

>サノス>泉祐司>小笠原周防>イスカンダール>南光太郎≧マキシ≧ウルトラマンキング

>エル・カンターレ>檜山夕姫>武公=Evenstar=グルーヴェル>甲斐刹那
(全能の壁)
>大十字九朗with旧神デモンベイン>紅葉みさき>弥勒菩薩=《女教皇》=テレサ>エドガーwith軍神デモンベイン

=三隅舞矢=レナード>久遠>死神ももえ=セーラームーン=エホバ>ハルギ>ヴァーナー
(宇宙破壊の壁)
>飛鳥仁>ゼウス>超田弦>孫悟空(SF西遊記)>流竜馬withゲッターエンペラー>シートンwithスカイラーク

>D>エレコーゼ>那智武流>ジムwithポケットロケット>ツワブキ・サンシローwithガイキング

>メビウスインフィニティ>ラ・オウ>無幻弥勒>岩倉玲音>シモンwith天元突破グレンラガン>河合恵
(銀河系規模の壁)
>ホーキング博士>ギャバン>ロック=ゴエモンwithゴエモンインパクト=トモル・オーガン>メグwith巨大MEGAミックス

>ジークwithサラマンドラ>工藤兵吾withナイトウォッチ=仮面ライダースーパー1=號with真ゲッタードラゴン

>ミルフィーユ・桜葉withタクト・マイヤーズwithGA-001ラッキースター>ウルトラマンダイナ>ダーク・シュナイダー
(星系破壊の壁)
>宮本小十郎>パステルレッド>竹柴逢喜with虚神騎士>ウルトラマンノア

>孫悟空(劇画)>ウルトラマン(デルタスター)>獅子王凱withジェネシック・ガオガイガー

>フェイト・ラインゴッド>クォヴレー・ゴードンwithディス・アストラナガン>魔王ゼタ>シュマゴラス>マイメロディ
(恒星破壊の壁)
>王子>牧島だんく>一文字號with真ゲッターロボ>武者ウイングゼロ=ファーストガンダム大将軍

>レミナ>PC原人=オメガコンボイマキシマムモード>カケルwithハカセロボ>ちきゅうwith月
(惑星破壊の壁)
>美堂蛮>天野銀次>ドクターメフィスト>気の毒な少女>貴宮忍>九十九十九>仮面ライダーストロンガー

>仮面ライダーJ>カイエン・バッシュ・カステポー>ゴーゴーファイブwithブラックマックスビクトリーロボ

>仮面ライダーカブト>八神和麻>エイジ(ベルクロス)>マイロー・スタースクレイパー

>神聖衣星矢>仮面ライダーX=クリスティン・V+町withネプチューン>孫悟空(ドラゴンボール)

>ディーン・アッシュ>ヨルン・コットゥ>獅子座のアイオリア>ラハール>古代進with宇宙戦艦ヤマト
(超光速戦闘の壁)
>コジコジ>シュウ・シラカワwithネオグランゾン=鬼眼の狂≧ヴァルストークファミリーwithヴァルザカード

>ロック・コール>十六夜京也>柳生・ジャグワァ・玄兵衛>チェンジマンwithチェンジロボ>新マン

>孫悟空(パタリロ西遊記!)>レントン・サーストンwithニルヴァーシュ>シャノン・カスール

>ゼンガー・ゾンボルトwithダイゼンガー>真壁一騎withマークザイン>ヤマモト・ヨーコwith特一級打撃戦艦TA-29
(光速反応の壁)
542格無しさん:2008/04/01(火) 23:23:51
>ノノ>鉄刃>ウルトラマンマックス=秋せつら>マリナwithグレートガンバスター

=太陽ジャンゴ>ヴァルキリー>ノリコwithガンバスター>ジェイムズ・リンクスwithドロレス>則巻アラレ

=イングラム・プリスケンwithアールガン>クスハ・ミズハwith龍虎王>イービィwithグリム星>イナズマン

>統原無量>劉王羽+砕紅龍=マサキ・アンドーwithサイバスター≧リューネ・ゾルダークwithヴァルシオーネ
(スーパーロボットの壁)
>ワルキューレ>ウルトラマンガイアSV=紋章機ロボ>勇者エックス

>ディラン・ハントwithアンドロメダ・アセンダント>ミリィ>植木耕助=レインボーマリオ>玖珂光太郎

>メガレンジャーwithウイングメガボイジャー>セーラ・ウィーレックwith試作型ストレイン
(亜光速の壁)
>五代雄介>ロラン・セアックwith∀ガンダム=エメラルダスwithクイーンエメラルダス>手天童子郎

>神武了>伏義=無道刹那>仮面ライダーV3>仮面ライダー1号>9裏主人公with変形宇宙船>フェンinニキ・ヴァシュマール

>天地>ウルトラセブン>アニレオン>テッカマンイーベルwithγ号>パワード・バターカップ>竜魔人ダイ
(雷速反応の壁)
>スーパーマン>クロスボーン・ガンダムX−1フルクロス>主人公withライーザ

>鬼哭霊気>ルージュ=シュウジ・クロスwithモビルファイター・ヤマトガンダム

=ガーゴイル>リョウ・ルーツwithEx―Sガンダム>パタリロ>ヒーロー>カズマ
(大規模破壊の壁)
>鴇羽舞衣>孫悟空(西遊記)>アムロwithガンダム>カミーユwithZガンダム=山田正蔵=裏遊戯=一方通行>ルーシー

>巨大両津勘吉>パニポニXターボR>彼>甲賀弦之介>アンパンマン>デュークモン>日向咲>仮面ライダー龍騎

>キン肉マン=兜甲児withマジンカイザー>スカイライダー=大門大>ドモン・カッシュwithゴッドガンダム
(島破壊の壁)
>ダンテ>ガロード・ランwithガンダムダブルX=グリッターティガ>ゼータファイナルマジンガーX>カービィwithワープスター

>比良まさよし>マーズwithガイアー>ソニックブラストマン>ソードブレイカー>神名綾人with真聖ラーゼフォン

>アポロwithソーラーアクエリオン>テッカマンブレード=ゾフィー>透明で巨大な宇宙生物>レイヴン
(核無効の壁)
>魔人幽助>ジューダス>竜堂終>ノーモン>不動明>タケシ・サワムラwithアレクシオン>アース

>哀羽シュウ>ダイレンジャーwith大連王>碇シンジwithエヴァンゲリオン初号機>ソルジャーシン>死なずの醍醐

=ヒイロ・ユイwithウイングガンダムゼロ>オズヌ>日向仁withライジンオー>ワダツミ>新宮司リカ
(範囲攻撃の壁)
>ウッソ・エヴィンwithV2アサルトガンダム>アキラ・ラーゼフォン>リョウガwithG=神>麻生勝

>トキト&テアwithズィルバーオリンシス>クリプト137with円盤>ルーク・スカイウォーカーwithXウィング

=主人公withジープ=イサム・ダイソンwithYF-19>霧亥>青江・正造>武藤カズキ=ウルトラマンエース

>巨大化たけし>超マン>乾巧>キラ・ヤマトwithフリーダムガンダム>ルフィ>ジュン
(超高速の壁)
543格無しさん:2008/04/01(火) 23:25:12
>アトム>アベル・ナイトロード>アルファモン>更級小春>ハミュッツ>ローズレッド・ストラウス=秋津マサトwith天のゼオライマー

=ゾロリ>キカイダー01>マーク・カランwithG-SAVIOUR>ジャバウォック>朝日奈真一inメガラフター

>椿定光=ゼルwithギルベイダー>主人公withソルバルウ>オズワルド>ゴジラ(FW)>TAP>戦国卍丸>ワクwithジアース
(山破壊の壁)
>タケル(ビックリマン2000)=御子神みさを=シーザーwithバン・フライハイト+ジーク>石神カムロ

>覚醒ノブナガwith天龍光剣=美神令子>雪野タクミ>マグマ大使=速水厚志・芝村舞with士塊号

>フリオニール>ティール>久留間慎一>ラルΩグラド>ゲイナー・サンガwithキングゲイナー

=エルガイヤーwithスーパーオーキスwithネオガンダム=ティーダ>神野マヤウェル
(超耐久の壁)
>カメキチ>ゲイン・ビジョウwithエンペランザ>空条承太郎>スーパージオン=ショウ・ザマwithビルバイン

>騎士ガンダム>熱気バサラwithファイヤーバルキリー=ウルトラマンパワード>アーカード=グレートエクスカイザー

>間薙シン>カズマ王子withブランゼラー>ドシンwithジャシン>風祭真>レクス>リリス>玄野計>山本大介>トト
(防御無視の壁)
>大聖フェニックス>セリス・シェール>アルベルト>リュウ>テリーボガード>周防達哉

>コンバット越前>遠山万寿夫>闘馬筋雄>リペア>エスパーマン>人間女>真田幸村≧伊達政宗>時坂了
(高攻防の壁)
>仮面ライダーBlack>仮面ライダー電王クライマックスフォーム>ロックマンX>シレン>デーモン小暮閣下

>倉間ユウキ>チャージマン研withスカイロッド>ヒカルwithレイアース>ヴェイグ>高町なのは

>スラきち=ガリィ>ビッグオーwithロジャー・スミス>陸戦兵>犬夜叉>ボッツ>レッドマン

>ヤマザキ=GT>ヴォール>主人公withマイタンク>アキラwithブリキ大王>朱雀ミコト=エレ・ラグ

>スプレンディッド>クロ>暴れん坊天狗>羽流内匠頭助兵衛with白基地丸=アーガイル=駆動電次>ゴジラ>上田虎之助
(巨大生物の壁)
>メタビー>腹黒主水之介助兵衛>芥火ガンマ>ヴァン=マルコwithメタルスラッグ=ターマwithスラグフライヤー

>ラチェット>オーフェン>蒼月潮>神野メイ>ペンギン>鵺野鳴介>墨村良守

>νガンダム>リボー・ブレンディッド>クロノア>孔雀>バロン・ゴング>緑ライオコンボイ

=ゴルゴ13=魔神勇二>仮面ライダーブレイド・キングフォーム>ハヌマーン>クリプト138with円盤
(空中戦の壁)
>島村ジョー>霞拳志郎>葉隠覚悟>ロト>ヒルドルブ>コン・バトラーV>ヨッシー

>カイム>ケンシロウ=ネイキッド・スネーク≧雷電>アダ>アベル>ネス>ソロ>ニンテン

>中原小麦=司>エイト>越前リョーマ>キレネンコ=エミリア>ベルゼブブ>タイムスイーパー>桜庭音操
(特殊能力の壁)
>オーヴィル>ターちゃん>鶴来賢治=加藤鳴海=エルリック>与謝野緋奈>コルム>タカ>ドリアン・ホークムーン

>庚造一with重二輪>バットマン>孔濤羅>K'>犬崎高丸>御神苗優>花菱烈火>将太郎>ラオウ>マッチョマン

>両儀式>マグナス>滝沢ハンドレッド昇>ハットリカンゾウ>ジーン>シャナ=鷹花スミレ>桜さん>天道流珠菜
(超音速戦闘の壁)
544格無しさん:2008/04/01(火) 23:26:20
>レオン>廻狂四郎>ルナ・イル>ジョルノ・ジョバーナ>ガッツ>村雨クナイ>ジュピター=藤宮紅葉>緋村剣心

=大河内三郎=アリタ・フォーランド>ペケル>鈴木ナナ>クレア>トレイン・ハートネット=ハクオロ=瑠璃仙>ジェニー=ルパンV世

>スパイダーマンJ>ピクセル=ポピー=春日野さくら>硬岩鉄之進withポチ=リト>綾崎ハヤテ>コンカー=百目鬼朝男>僕
(銃弾対応の壁)
>高嶺竜児>ピーター・パーカー>クード=ヴァン=ジルエット>閻魔あい=小狼>シロー>雷=シェリフ

>前田慶次with松風>アダッチマン>ウッドペッカー>宮本武兵衛=ギーandポルシオン>ボギ>虎水ギンタ

>サンレッド=バル・クロウ>エンハウンス>沢渡憂作>斬山斬十郎>草壁健一郎>神楽道槙人>平賀才人with龍の羽衣

>音無小夜>吉備真備>叶太輔>久保辰巳>ルーク・フォン・ファブレ>レノーラ=新井素子=ドラえもん
(思考発動の壁)
>ヨーヨーマン99>武村和輝with112式法春>ダリル・トラウベルwithゼニスRV>コニー・イル・リクールinウルメンシュ

>ゴブリ>ジョン・ペリー>シモン・ベルモント>迷企バサラ>金田正太郎with鉄人28号>遠野志貴

>城之崎灰流>ピポサル>ジーク・ヴァールハイト>亜想大介>上条当麻=90式戦車=衛宮士郎
(戦車の壁)
>太田withパッソル改>主人公withラリーカー>ラッキーマン>鳶口鷹士with旅客機=紺藤拓馬with近衛兵

>ポゴ>オルステッド>鴉のゴウ>ジョーズ>ロトの子孫=キングコング>8表主人公=アレックス

>ニック・スクライヤー>エレコーゼ(通常)>満潮永澄>シャーロックホームズ=シーフ・こなた>ショータ

=ゴン=神咒萬嶽>矢島透>ルルーシュ>ハレルノン=ラリー・スネル>エイジ>小森ユウ>弥五郎>花山薫>くにお

=倉本駆馬>ラシャーヌ>タケル(タケル)>もょもと>青野月音>竜使い>泉新一>南風まろん>ビリー・ドレイク
(超人の壁)
>ネコアルク>森里螢一&ベルダンディーwithRS80 TOMBOY>武者頑駄無>ジャンゴ・フェット>シルバーウルフ

>坂田銀時with原付=ドクター・ウェスト>しこ田昆>ジョウ>ジョアンナ・ダーク>メイトリクス=西園弖虎

=言峰綺礼>クレス・アルベイン>ジャッキーチェン=リウイ>ピクル>ストーンマン>みなみ>ビッグホーン=山瀬くん
(恐竜の壁)
>高町恭也>ブリンクス>七原秋也>ホーマーwith霊柩車=男>コロッケボーイ>坂井悠二>アヴェンジャー>ソラ>高樹リョウ

>村山斬>サンダウン・キッド=女ヶ沢克哉>衛宮切嗣>アルス>火叢タカヤ=デュアリス>岩城友紀>相良宗介withボン太くん

>力丸≧彩女>一代寺徹with軽トラック>糸色望with純白のメルセデス=日向俊郎with REAR RF31=少年ボゥイwithエキセントリック号

>ジョン・ドゥ>藤原拓海withハチロク=私with赤いコンバーチブル=石田虎侍with車>マーティwithデロリアン
(車の壁)
>天人>田中ぷにえ>変態仮面>ウィン>スヌーピー>月神雄牙>コーディ>山登翔>奈良重雄>シャルダン=死祭イサム

=イワン・アレクサンドル・バジーナ>御影小太郎>芳山和子>ウォルサム>橘真麻>ジョニィ・ジョースターwith馬>押足藤太

=黒澤報福郎>アーサー>主人公(黒袴)=自分=土見稟>久我山鏡>鬼塚英吉>近藤勇>百瀬十夜>鳴海歩>間黒男

>柳也>川添珠姫>伊達政宗(FC)>ウーナ=ゴクドー>松平残九郎>早川あおい>セシリー・キャンベル>ライオン=李徴
(虎の壁)
545格無しさん:2008/04/01(火) 23:27:05
>相沢祐一>怪傑ゾロ>まぼろし探偵withオートバイ>マルボロ・キャシディ>梅村二郎>明智警視

>スペランカー=いーちゃん>金田正太郎(AKIRA)>橘なごみ>マーティン・ブロディ>神山withメカ沢バイク

>仮面レンジャー田中>オスカル・フランソワ・ド・ジャルジェwith馬>ナポレオン・ボナパルト
(銃の壁)
>高橋名人=ダーナ・オシー>トルネコ>ザ・ブライド>クラッシュ>怪傑h>キャッシュ>ピーノ>四方堂麻里亜

>ビート・ヴィスナー>マーク・サザヤーン>ペプシマン>桐生道士郎>コウタロー>丹波文七>金田一 一>桜三十郎

>爆弾岩=恋子姫=タバサ>丹下左膳>シノブ>俺with盗んだバイク>高原日勝>郷田豪>志村けん>君>岡原佳枝
(達人の壁)
>前田太尊>スナコ>田中ヤスオ>三橋貴志>大空翼=加水良人>逸見鷹征>小厨野ライカ>久里武志

>猪名寺乱太郎>上杉錬>おまえwith宙船>グリフィン>透明人間>相葉昴治>メロス>ジーキル博士>坂上修一>小早川
(軍人の壁)
>桜木花道>遊城十代>ロージャ>井之頭五郎>バカ=キ=エル・ドグラ=メビウス1

>クロノ>侍ジャイアンツ>桃太郎=子猫>ドリス>カラテカ>漢田豪>ババァ>日高良司

>桐野佐亜子>関雪乃>長嶋茂雄>五代裕作with自転車>渡辺一郎>キョン>主人公男>みのもんた

>主人公(サイン)>夜神月>ケシカス=前原圭一with自転車>岡崎朋也>田舎のプレスリー>相模正人>成歩堂龍一
(武器持ちの壁)
>うさだヒカル>フグタサザエ>俺>レンタヒーロー>ピンクのサウスポー>天野雪輝>神原芹with自転車>万田一美

>聖徳太子>ボス>三浦>チャーリー>真中淳平>チャングム>道下正樹=ブラッドリー=阿Q=鳴海孝之=並平平順

=西村博之=俺(葛飾ラプソディ)=赤い家に住んでいた俺=凡能=国崎往人=俺(GREENMAN)=ライダーマン=伊藤誠=ガモウひろし
(成人男性の壁)
>濱中アイ=奈々>かりあげ正太>サンタクロース>笹原完士>雨宮一太郎=岡倉陣太

=たかを零一>わたし>ツンデレラ=クロ(棺担ぎ)=テリー・パレッタ=花子

=多田野女神>小久保マサヒコ=トム・ソーヤー>少女A=柊かがみ>ハナ>私(OBAKELIFE)
(女子高校生の壁)
>東野明人>Mami=坂ノ上おじゃる丸=瀬尾雄斗>ナージャ>南千秋>アルフレッド・イズルハ=大柴カズヤ

>ごん狐=伊藤千佳>チャーリー・ブラウン>ぼく>カドルス>野原しんのすけ=ヤン坊>こぶた三男

=長靴を履いた猫>パックマン=ストレンジラブ博士>ミッフィー>白雪姫=僕(少年期)=ハーヴェスターシャ
(七歳児の壁)
>ジョージ>ドルバッキー>アポロ>範馬勇次郎>たいやきくん=ちびロボwithハイパーマッチナ=鮒>一寸法師>ムサシ

>スライム>桃子>ヘカテーたん>四駆郎withエンペラー>蛙>こげぱん>ピーターペッパー>オケラのピースケ>吉永かおり

>怪傑黒頭巾>やわらか戦車>hungry spider>サナギ>梶原篤士>フンコロガシ>やきだんご=ゴースト>ピーター
(攻撃可能の壁)
>わたし(忠臣)=ジョン(仮名)=花田一路=ちぃちゃん=土のつぼ=五月=おつきさま

=レラン王=インフルたん>藪沢大地>口紅殺人鬼>田嶋良平=光源氏>我々=諸葛亮(コウメイ)withせきとば
546格無しさん:2008/04/01(火) 23:28:22
全能の壁 20
宇宙破壊の壁 14
銀河系規模の壁 17
星系破壊の壁 13
恒星破壊の壁 12
惑星破壊の壁 10
超光速戦闘の壁 23
光速反応の壁 15
スーパーロボットの壁 18
亜光速の壁 11
雷速反応の壁 17
大規模破壊の壁 11
島破壊の壁 21
核無効の壁 15
範囲攻撃の壁 17
超高速の壁 20
山破壊の壁 20
超耐久の壁 17
防御無視の壁 19
高攻防の壁 15
巨大生物の壁 31
空中戦の壁 23
特殊能力の壁 25
超音速戦闘の壁 29
銃弾対応の壁 29
思考発動の壁 31
戦車の壁 17
超人の壁 39
恐竜の壁 21
車の壁 30
虎の壁 39
銃の壁 15
達人の壁 28
軍人の壁 19
武器持ちの壁 31
成人男性の壁 28
女子高校生の壁 20
七歳児の壁 23
攻撃可能の壁 27
最下層 15

合計 845
547格無しさん:2008/04/01(火) 23:55:26
548格無しさん:2008/04/02(水) 00:19:00
549格無しさん:2008/04/02(水) 00:53:31
坂上智代考察

○逸見鷹征、加水良人 普通に勝てる
○大空翼 反応差で半殺しにできる
○三橋貴志 反応差と倒した人数の差で上
×田中ヤスオ 45人を一人で倒した奴よりずっと強い 無理
×スナコ 倒した相手の格が違う 無理
×前田太尊 一人で相手にした人数多すぎ

田中ヤスオ>坂上智代>三橋貴志
550格無しさん:2008/04/02(水) 00:55:39
もつなべ
551格無しさん:2008/04/02(水) 01:02:58
ダンゴムシ考察

大きさ的に
フンコロガシ>ダンゴムシ>やきだんご
552格無しさん:2008/04/02(水) 01:03:47
辺り付けを頼む
553格無しさん:2008/04/02(水) 01:21:49
月光仮面 達人の壁上位〜銃の壁

愛乃はぁと 超人の壁の真ん中〜やや上

矢吹真吾 達人の壁 でも刀持ちや魔法使いは厳しいか

ガンダムエクシア 飛行+反応良好なので空中戦の壁はいけるか

かおり 戦車の壁辺り
554格無しさん:2008/04/02(水) 07:24:47
月光仮面は小説版、特撮版、アニメ版といろいろあって
そっちのほうが強い気がするが、テンプレ書くのメンドイ。
555格無しさん:2008/04/02(水) 09:24:12
小説版があるとは知らんかった
556格無しさん:2008/04/02(水) 12:52:20
矢吹真吾考察

○岡原佳枝 タックルでKO勝ち
○君 タックルで体勢崩して馬乗り勝ち
○志村けん 同上
×郷田豪 パワーが足りない
×高原日勝 瓦30枚割りの正拳が決まれば負け
×俺 轢かれれば重傷
×シノブ 斬殺負け

郷田豪>矢吹真吾>志村けん
557格無しさん:2008/04/02(水) 16:54:35
カミシナは反応も亜光速?
558格無しさん:2008/04/02(水) 17:53:14
亜光速以上の速度の弾丸を数10mの距離から回避できる奴以上
559格無しさん:2008/04/02(水) 18:30:17
金銭の精霊考察 人間からは攻撃されない 支配範囲は金銭の流通してる範囲全てということから地球並み

○宇宙戦艦ヤマト 乗組員は人間なので攻撃されない 命令勝ち
×ラハール 人外なので負け
○獅子座のアイオリア 一応人間?
×ヨルン・コットゥ 半分神なので無理
○ディーン・アッシュ 人間だよね?
×孫悟空(ドラゴンボール) サイヤ人の上に金銭の価値なんてわかってなさそう
クリスティン・V
○仮面ライダーX 命令勝ち
○○神聖衣星矢、マイロー 命令勝ち
×エイジ 人間じゃない
○○八神和麻、カブト 命令勝ち
○ゴーゴーファイブ ちょっと調べたところでは人間っぽい
×カイエン・バッシュ・カステポー 宇宙人? 一応負け
○○○○仮面ライダーJ〜気の毒な少女 命令勝ち
○○○ドクターメフィスト〜美堂蛮 一応人間? 命令勝ち
×ちきゅう 惑星破壊負け
×ハカセロボ 開始距離の関係で命令できない
×オメガコンボイマキシマムモード 惑星破壊負け
×PC原人 金銭の概念を理解してなさそう

金銭の精霊>美堂蛮
560格無しさん:2008/04/02(水) 18:41:31
もつなべ
561格無しさん:2008/04/02(水) 18:49:46
位置に変化はないが補足

?クリスティン・V 町は一応人間? クリスティンだけでもMHは動かせる? よくわからん
562格無しさん:2008/04/02(水) 18:54:03
精神攻撃の類だろ?
蛮とかに効かないんじゃないのか?
563格無しさん:2008/04/02(水) 19:04:58
カミシナ考察

○クウガ 体当たり勝ち
△ストレイン 明確な数字が出てるほうが速いだろう わけ
△メガレンジャー 当てれない倒されない
△光太郎 速すぎ わけ
×マリオ 体当たりして負け
△植木 当てれない倒されない
×ミリィ 分解負け

ストレイン=カミシナ>クウガ
564格無しさん:2008/04/02(水) 19:05:55
>>562
そうっぽいな
そうなると
ドクターメフィスト>精霊
かな
565格無しさん:2008/04/02(水) 19:21:03
和麻は精神耐性あるぞ
566格無しさん:2008/04/02(水) 19:30:09
貴宮忍にも耐性あるな
567格無しさん:2008/04/02(水) 19:46:00
カイエンが宇宙人扱いならクリスティンも宇宙人だよ
568格無しさん:2008/04/02(水) 20:07:02
ラーム星人考察

○高町なのは そんなに速くない 大きさ勝ち
○○○ヴェイグ〜チャージマン研 大きさ勝ち
×倉間ユウキ 反応高い 斬殺負け
△閣下 反応・移動速度共に速い 分け
○○○○シレン〜仮面ライダーBlack 大きさ勝ち
○時坂了 防御と速度は比較的低い 潰せる
×伊達政宗 頑丈な上防御力相応の攻撃力 削られ負け
×真田幸村 同上
×人間女 核爆弾で大ダメージ その後チェーンソーで斬られる
×エスパーマン フレア負け

伊達政宗>ラーム星人>時坂了
569格無しさん:2008/04/02(水) 20:11:32
おつ
570格無しさん:2008/04/02(水) 20:15:07
もつなべ
571格無しさん:2008/04/02(水) 20:15:44
結局 精霊の位置は何処だ?
572格無しさん:2008/04/02(水) 20:22:54
後で再考する
573格無しさん:2008/04/02(水) 20:25:23
マイローは赤子の頃からずっと軍に軟禁されて武器扱い受けてたから金銭の価値分からんと思うぞ
574格無しさん:2008/04/02(水) 21:20:25
猫神考察

○ターちゃん 願い勝ち
○オーヴィル 願い勝ち
×桜庭 時止め後負け
×タイムスイーパー 時止め後攻撃負け
○ベルゼブブ 願い勝ち
×エミリア アンチマターガン負け
○キレネンコ 願い勝ち
×越前 超ウルトラ(ry負け
×エイト ギガディン負け


桜庭>猫神>オーヴィル
575格無しさん:2008/04/02(水) 21:24:36
もつなべ
576格無しさん:2008/04/02(水) 21:56:59
愛乃はぁと考察

○エレコーゼ イリオス・スフェラで毒がまわりきる前に倒せる
○ニック・スクライヤー 洗脳される前にイリオス・スフェラ勝ち
○アレックス 移動速度は人の範疇 イリオス・スフェラさえ発動させれば倒せる
○8表主人公 同上
×キングコング 力不足負け
○ロトの子孫 イリオス・スフェラ勝ち
○ジョーズ 殴り続けていれば倒せる
×鴉のゴウ 見えない上に防御高い 地雷踏みまくって爆死
×オルステッド 睡眠負け
×ポゴ 同上

鴉のゴウ>愛乃はぁと>ジョーズ
577格無しさん:2008/04/02(水) 21:59:06
乙一
578格無しさん:2008/04/03(木) 07:09:55
にしこり
579格無しさん:2008/04/03(木) 08:31:44
孫悟飯考察

×フェイト ディストラクション負け
○孫悟空(劇画)〜獅子王凱withジェネシック・ガオガイガー 攻防速で負けない
○ウルトラマン かめはめ波勝ちか
×竹柴逢喜with虚神騎士 こっから上は無理か

竹柴逢喜with虚神騎士>悟飯>ウルトラマンノア
580格無しさん:2008/04/03(木) 11:02:11
おつー
581格無しさん:2008/04/03(木) 11:08:17
>>579
超光速戦闘連中に勝てるか?
その上
疑問の答えが出てない
582格無しさん:2008/04/03(木) 12:05:02
月光仮面考察

○高原日勝 轢殺勝ち
○俺 盗んだバイク程度には負けない
○シノブ 電光石火の早業で轢殺
×丹下左膳 突撃を見切られて斬殺負け
×タバサ 突撃をかわされて氷の矢負け
△恋子姫 光線発射とほぼ同時に轢き殺せる
×爆弾岩 轢くというか岩にぶつかり転倒負け
×桜三十郎 斬殺負け

丹下左膳>月光仮面withオートバイ>シノブ
583格無しさん:2008/04/03(木) 12:05:39
584格無しさん:2008/04/03(木) 12:35:51
NO.37564考察
銃弾反応辺りだと思うのでそれより下から。総当りもあるので戦車の壁から。
○90式戦車=衛宮士郎 蹴って勝ち
△上条当麻 反応過多と防御過多。こちらの能力は幻想殺しでは殺せない。分け
(設定と描写比べてもどちらも単一世界よりは上ぐらいかとしか分からない。生命力そのものは幻想殺しで殺せないらしいから、
そういったものの塊であるNO.37564の能力は殺せないだろう。たとえ殺されても幽霊とかじゃないから死ぬわけではないだろうし。)
○亜想大介〜城之崎灰流 蹴って勝ち
○遠野 志貴 蹴って勝ち(その世界において人間が殺せるものまでしか殺せない。があるし直死は利かないだろう。まあこっちの方が速いから喰らわないけど)
○金田正太郎with鉄人28号〜ジョン・ペリー 蹴って勝ち
○ゴブリ 殺し続けれる
○コニー・イル・リクールinウルメンシュ〜武村和輝with112式法春 至近距離のマシンガン二人だからまだ反応は上。蹴って勝ち
○ヨーヨーマン99 30.1752 メートルの大きさ相応か。相手の攻撃は当たらないし、勝てる。
思考発動の壁
○ドラえもん〜レノーラ 発動前に蹴って勝ち。
○ルーク・フォン・ファブレ 常時発動?の世界を震わす攻撃?まあこちらは世界より硬いので防げる。蹴って勝ち
○吉備真備>叶太輔 この程度なら数発蹴れば勝てる。
○音無小夜 銃弾とマシンガン、あと距離から考えてこちらの方が反応上。蹴って勝ち
○平賀才人 銃>常人視認不可。蹴って勝ち
○神楽道槙人 反応は互角。攻防で勝るので勝てるだろう。
○草壁健一郎 "視る"でやられることはない。蹴って勝ち
○斬山斬十郎〜バル・クロウ 蹴って勝ち
○サンレッド 700 km/h=194.444444 m/s たぶん反応上だが、まあ互角としても攻防でも上だから勝てる。
○虎水ギンタ〜小狼 ここらへんになってくると反応にあまり差はないが攻防で上なので勝てる。
×閻魔あい こちら移動描写少ない。近づかれて異空間送り負け。
○クード=ヴァン=ジルエット〜高嶺竜児 二個上と同じ。
銃弾対応の壁
○僕 殴られても大丈夫かな…?蹴って勝ち
○コンカー=百目鬼朝男 蹴って勝ち
△綾崎ハヤテ 1mからのミサイル。向こうの方が反応上か。移動速度もあるので逃げられたら当たらない。こちらは倒されない。分け
△リト 一瞬で9回の斬撃を何とか対応、半径100mの爆発で軽傷。一撃で倒せないし反応も移動描写もある。こちらは倒されない。分け
○硬岩鉄之進withポチ 5,6mからの拳銃なら反応はこちらの方が少し上。防御的に一発で倒せるので相手が速度出す前にいける。
△春日野さくら 参考の副将が二丁のマシンガンに接近の反応だから向こうの方が上か。まあ負けはしない。分け。
△ポピー 数メートル先から撃たれた拳銃だと反応は互角ほどか。移動描写がともに少ないが相手も硬いし分け。
○ピクセル&メットン 反応上かな。蹴って勝ち。
ここから先反応的について行けない。防御力も上がっていくので分け連発。

スパイダーマンJ>NO.37564=ポピー=春日野さくら>ピクセル
585格無しさん:2008/04/03(木) 12:42:46
長い考察乙
586格無しさん:2008/04/03(木) 13:08:06
見る限りまだ勝てる奴上にいそうだな、スマン。異空間送りとかじゃないと負けないので相手の反応で判断。
△スパイダーマンJ〜ジェニー 反応は相手全員互角かそれ以上。飛べたり固かったり速かったりで逃げられる。分け
○ハクオロ=瑠璃仙 反応上。蹴って勝ち
△トレイン・ハートネット 反応は少し向こうが上か?距離とられて分け 
○クレア 反応見る限り互角ほど。蹴って勝ち
○鈴木ナナ〜アリタ・フォーランド 相手反応は低い。蹴って勝ち。
△大河内三郎〜反藤宮紅葉 反応高い。飛べたりワープできたりで分け。
○ジュピター 音速超過のみだったら反応こちらの方が上。蹴って勝ち。
△村雨クナイ 反応高い。分け。
△ガッツ 常人視認不可だけだったら銃の方が上だが弾き続けれてさらにそれより上だったら微妙か。とりあえず分け
△ジョルノ・ジョバーナ 反応高い。GER発動されても負けない。分け
△ルナ=イル〜レオン 反応高い。分け。
ここから先こそ反応的について行けない。
ってことは村雨クナイと=か

ガッツ>村雨クナイ=NO.37564 >ジュピター
587格無しさん:2008/04/03(木) 14:34:52
考察待ち

11スレ

>121 うずまきナルト
>518 刹那・F・セイエイwithガンダムエクシア
>526 かおり
>537 バゼット


>784 孫悟飯 テンプレに突っ込みあり
>208 金銭の精霊 再考?
588格無しさん:2008/04/03(木) 14:52:13
かおり考察

金田正太郎with鉄人28号>遠野志貴>城之崎灰流で連敗。
それ以下は攻防で少なくとも負けないので

城之崎灰流>かおり>ピポサル
589格無しさん:2008/04/03(木) 14:57:41

これで突っ込み入ってるやつ含めても考察期間終了かな
590格無しさん:2008/04/03(木) 15:55:54
>>558志貴は潰して勝てない?避けられたら直死の魔眼食らうからダメか
591格無しさん:2008/04/03(木) 17:28:56
考察待ち

11スレ

>784 孫悟飯

>121 うずまきナルト
>208 金銭の精霊
>518 刹那・F・セイエイwithガンダムエクシア
>537 バゼット
592格無しさん:2008/04/03(木) 17:29:44
暫定ランク

本庄智也>叢雲のノゾム>聖賢者ユウト>Mr.MXYZPTLK>緒方次郎>当真大河>天照大御神

>サノス>泉祐司>小笠原周防>イスカンダール>南光太郎≧マキシ≧ウルトラマンキング

>エル・カンターレ>檜山夕姫>武公=Evenstar=グルーヴェル>甲斐刹那
(全能の壁)
>大十字九朗with旧神デモンベイン>紅葉みさき>弥勒菩薩=《女教皇》=テレサ>エドガーwith軍神デモンベイン

=三隅舞矢=レナード>久遠>死神ももえ=セーラームーン=エホバ>ハルギ>ヴァーナー
(宇宙破壊の壁)
>飛鳥仁>ゼウス>超田弦>孫悟空(SF西遊記)>流竜馬withゲッターエンペラー>シートンwithスカイラーク

>D>エレコーゼ>那智武流>ジムwithポケットロケット>ツワブキ・サンシローwithガイキング

>メビウスインフィニティ>ラ・オウ>無幻弥勒>岩倉玲音>シモンwith天元突破グレンラガン>河合恵
(銀河系規模の壁)
>ホーキング博士>ギャバン>ロック=ゴエモンwithゴエモンインパクト=トモル・オーガン>メグwith巨大MEGAミックス

>ジークwithサラマンドラ>工藤兵吾withナイトウォッチ=仮面ライダースーパー1=號with真ゲッタードラゴン

>ミルフィーユ・桜葉withタクト・マイヤーズwithGA-001ラッキースター>ウルトラマンダイナ>ダーク・シュナイダー
(星系破壊の壁)
>宮本小十郎>パステルレッド>竹柴逢喜with虚神騎士>ウルトラマンノア

>孫悟空(劇画)>ウルトラマン(デルタスター)>獅子王凱withジェネシック・ガオガイガー

>フェイト・ラインゴッド>クォヴレー・ゴードンwithディス・アストラナガン>魔王ゼタ>シュマゴラス>マイメロディ
(恒星破壊の壁)
>王子>牧島だんく>一文字號with真ゲッターロボ>武者ウイングゼロ=ファーストガンダム大将軍

>レミナ>PC原人=オメガコンボイマキシマムモード>カケルwithハカセロボ>ちきゅうwith月
(惑星破壊の壁)
>美堂蛮>天野銀次>ドクターメフィスト>気の毒な少女>貴宮忍>九十九十九>仮面ライダーストロンガー

>仮面ライダーJ>カイエン・バッシュ・カステポー>ゴーゴーファイブwithブラックマックスビクトリーロボ

>仮面ライダーカブト>八神和麻>エイジ(ベルクロス)>マイロー・スタースクレイパー

>神聖衣星矢>仮面ライダーX=クリスティン・V+町withネプチューン>孫悟空(ドラゴンボール)

>ディーン・アッシュ>ヨルン・コットゥ>獅子座のアイオリア>ラハール>古代進with宇宙戦艦ヤマト
(超光速戦闘の壁)
>コジコジ>シュウ・シラカワwithネオグランゾン=鬼眼の狂≧ヴァルストークファミリーwithヴァルザカード

>ロック・コール>十六夜京也>柳生・ジャグワァ・玄兵衛>チェンジマンwithチェンジロボ>新マン

>孫悟空(パタリロ西遊記!)>レントン・サーストンwithニルヴァーシュ>シャノン・カスール

>ゼンガー・ゾンボルトwithダイゼンガー>真壁一騎withマークザイン>ヤマモト・ヨーコwith特一級打撃戦艦TA-29
(光速反応の壁)
593格無しさん:2008/04/03(木) 17:30:30
>ノノ>鉄刃>ウルトラマンマックス=秋せつら>マリナwithグレートガンバスター

=太陽ジャンゴ>ヴァルキリー>ノリコwithガンバスター>ジェイムズ・リンクスwithドロレス>則巻アラレ

=イングラム・プリスケンwithアールガン>クスハ・ミズハwith龍虎王>イービィwithグリム星>イナズマン

>統原無量>劉王羽+砕紅龍=マサキ・アンドーwithサイバスター≧リューネ・ゾルダークwithヴァルシオーネ
(スーパーロボットの壁)
>ワルキューレ>ウルトラマンガイアSV=紋章機ロボ>勇者エックス

>ディラン・ハントwithアンドロメダ・アセンダント>ミリィ>植木耕助=レインボーマリオ>玖珂光太郎

>メガレンジャーwithウイングメガボイジャー>セーラ・ウィーレックwith試作型ストレイン=カミシナ・ジンwithギオ
(亜光速の壁)
>五代雄介>ロラン・セアックwith∀ガンダム=エメラルダスwithクイーンエメラルダス>手天童子郎

>神武了>伏義=無道刹那>仮面ライダーV3>仮面ライダー1号>9裏主人公with変形宇宙船>フェンinニキ・ヴァシュマール

>天地>ウルトラセブン>アニレオン>テッカマンイーベルwithγ号>パワード・バターカップ>竜魔人ダイ
(雷速反応の壁)
>スーパーマン>クロスボーン・ガンダムX−1フルクロス>主人公withライーザ

>鬼哭霊気>ルージュ=シュウジ・クロスwithモビルファイター・ヤマトガンダム

=ガーゴイル>リョウ・ルーツwithEx―Sガンダム>パタリロ>ヒーロー>カズマ
(大規模破壊の壁)
>鴇羽舞衣>孫悟空(西遊記)>アムロwithガンダム>カミーユwithZガンダム=山田正蔵=裏遊戯=一方通行>ルーシー

>巨大両津勘吉>パニポニXターボR>彼>甲賀弦之介>アンパンマン>デュークモン>日向咲>仮面ライダー龍騎

>キン肉マン=兜甲児withマジンカイザー>スカイライダー=大門大>ドモン・カッシュwithゴッドガンダム
(島破壊の壁)
>ダンテ>ガロード・ランwithガンダムダブルX=グリッターティガ>ゼータファイナルマジンガーX>カービィwithワープスター

>比良まさよし>マーズwithガイアー>ソニックブラストマン>ソードブレイカー>神名綾人with真聖ラーゼフォン

>アポロwithソーラーアクエリオン>テッカマンブレード=ゾフィー>透明で巨大な宇宙生物>レイヴン
(核無効の壁)
>魔人幽助>ジューダス>竜堂終>ノーモン>不動明>タケシ・サワムラwithアレクシオン>アース

>哀羽シュウ>ダイレンジャーwith大連王>碇シンジwithエヴァンゲリオン初号機>ソルジャーシン>死なずの醍醐

=ヒイロ・ユイwithウイングガンダムゼロ>オズヌ>日向仁withライジンオー>ワダツミ>新宮司リカ
(範囲攻撃の壁)
>ウッソ・エヴィンwithV2アサルトガンダム>アキラ・ラーゼフォン>リョウガwithG=神>麻生勝

>トキト&テアwithズィルバーオリンシス>クリプト137with円盤>ルーク・スカイウォーカーwithXウィング

=主人公withジープ=イサム・ダイソンwithYF-19>霧亥>青江・正造>武藤カズキ=ウルトラマンエース

>巨大化たけし>超マン>乾巧>キラ・ヤマトwithフリーダムガンダム>ルフィ>ジュン
(超高速の壁)
594格無しさん:2008/04/03(木) 17:31:12
>アトム>アベル・ナイトロード>アルファモン>更級小春>ハミュッツ>ローズレッド・ストラウス=秋津マサトwith天のゼオライマー

=ゾロリ>キカイダー01>マーク・カランwithG-SAVIOUR>ジャバウォック>朝日奈真一inメガラフター

>椿定光=ゼルwithギルベイダー>主人公withソルバルウ>オズワルド>ゴジラ(FW)>TAP>戦国卍丸>ワクwithジアース
(山破壊の壁)
>タケル(ビックリマン2000)=御子神みさを=シーザーwithバン・フライハイト+ジーク>石神カムロ

>覚醒ノブナガwith天龍光剣=美神令子>雪野タクミ>マグマ大使=速水厚志・芝村舞with士塊号

>フリオニール>ティール>久留間慎一>ラルΩグラド>ゲイナー・サンガwithキングゲイナー

=エルガイヤーwithスーパーオーキスwithネオガンダム=ティーダ>神野マヤウェル
(超耐久の壁)
>カメキチ>ゲイン・ビジョウwithエンペランザ>空条承太郎>スーパージオン=ショウ・ザマwithビルバイン

>騎士ガンダム>熱気バサラwithファイヤーバルキリー=ウルトラマンパワード>アーカード=グレートエクスカイザー

>間薙シン>カズマ王子withブランゼラー>ドシンwithジャシン>風祭真>レクス>リリス>玄野計>山本大介>トト
(防御無視の壁)
>大聖フェニックス>セリス・シェール>アルベルト>リュウ>テリーボガード>周防達哉>コンバット越前

>遠山万寿夫>闘馬筋雄>リペア>エスパーマン>人間女>真田幸村≧伊達政宗>ラーム星人>時坂了
(高攻防の壁)
>仮面ライダーBlack>仮面ライダー電王クライマックスフォーム>ロックマンX>シレン>デーモン小暮閣下

>倉間ユウキ>チャージマン研withスカイロッド>ヒカルwithレイアース>ヴェイグ>高町なのは

>スラきち=ガリィ>ビッグオーwithロジャー・スミス>陸戦兵>犬夜叉>ボッツ>レッドマン

>ヤマザキ=GT>ヴォール>主人公withマイタンク>アキラwithブリキ大王>朱雀ミコト=エレ・ラグ

>スプレンディッド>クロ>暴れん坊天狗>羽流内匠頭助兵衛with白基地丸=アーガイル=駆動電次>ゴジラ>上田虎之助
(巨大生物の壁)
>メタビー>腹黒主水之介助兵衛>芥火ガンマ>ヴァン=マルコwithメタルスラッグ=ターマwithスラグフライヤー

>ラチェット>オーフェン>蒼月潮>神野メイ>ペンギン>鵺野鳴介>墨村良守

>νガンダム>リボー・ブレンディッド>クロノア>孔雀>バロン・ゴング>緑ライオコンボイ

=ゴルゴ13=魔神勇二>仮面ライダーブレイド・キングフォーム>ハヌマーン>クリプト138with円盤
(空中戦の壁)
>島村ジョー>霞拳志郎>葉隠覚悟>ロト>ヒルドルブ>コン・バトラーV>ヨッシー>カイム

>ケンシロウ=ネイキッド・スネーク≧雷電>アダ>アベル>ネス>ソロ>ニンテン>中原小麦=司

>エイト>越前リョーマ>キレネンコ=エミリア>ベルゼブブ>タイムスイーパー>桜庭音操>ねこ神2号
(特殊能力の壁)
>オーヴィル>ターちゃん>鶴来賢治=加藤鳴海=エルリック>与謝野緋奈>コルム>タカ>ドリアン・ホークムーン

>庚造一with重二輪>バットマン>孔濤羅>K'>犬崎高丸>御神苗優>花菱烈火>将太郎>ラオウ>マッチョマン

>両儀式>マグナス>滝沢ハンドレッド昇>ハットリカンゾウ>ジーン>シャナ=鷹花スミレ>桜さん>天道流珠菜
(超音速戦闘の壁)
595格無しさん:2008/04/03(木) 17:32:19
>レオン>廻狂四郎>ルナ・イル>ジョルノ・ジョバーナ>ガッツ>村雨クナイ=NO.37564>ジュピター=藤宮紅葉>緋村剣心

=大河内三郎=アリタ・フォーランド>ペケル>鈴木ナナ>クレア>トレイン・ハートネット=ハクオロ=瑠璃仙>ジェニー=ルパンV世

>スパイダーマンJ>ピクセル=ポピー=春日野さくら>硬岩鉄之進withポチ=リト>綾崎ハヤテ>コンカー=百目鬼朝男>僕
(銃弾対応の壁)
>高嶺竜児>ピーター・パーカー>クード=ヴァン=ジルエット>閻魔あい=小狼>シロー>雷=シェリフ

>前田慶次with松風>アダッチマン>ウッドペッカー>宮本武兵衛=ギーandポルシオン>ボギ>虎水ギンタ

>サンレッド=バル・クロウ>エンハウンス>沢渡憂作>斬山斬十郎>草壁健一郎>神楽道槙人>平賀才人with龍の羽衣

>音無小夜>吉備真備>叶太輔>久保辰巳>ルーク・フォン・ファブレ>レノーラ=新井素子=ドラえもん
(思考発動の壁)
>ヨーヨーマン99>武村和輝with112式法春>ダリル・トラウベルwithゼニスRV>コニー・イル・リクールinウルメンシュ

>ゴブリ>ジョン・ペリー>シモン・ベルモント>迷企バサラ>金田正太郎with鉄人28号>遠野志貴

>城之崎灰流>かおり>ピポサル>ジーク・ヴァールハイト>亜想大介>上条当麻=90式戦車=衛宮士郎
(戦車の壁)
>太田withパッソル改>主人公withラリーカー>ラッキーマン>鳶口鷹士with旅客機=紺藤拓馬with近衛兵

>ポゴ>オルステッド>鴉のゴウ>愛乃はぁと>ジョーズ>ロトの子孫=キングコング>8表主人公=アレックス

>ニック・スクライヤー>エレコーゼ(通常)>満潮永澄>シャーロックホームズ=シーフ・こなた>ショータ

=ゴン=神咒萬嶽>矢島透>ルルーシュ>ハレルノン=ラリー・スネル>エイジ>小森ユウ>弥五郎>花山薫>くにお

=倉本駆馬>ラシャーヌ>タケル(タケル)>もょもと>青野月音>竜使い>泉新一>南風まろん>ビリー・ドレイク
(超人の壁)
>ネコアルク>森里螢一&ベルダンディーwithRS80 TOMBOY>武者頑駄無>ジャンゴ・フェット>シルバーウルフ

>坂田銀時with原付=ドクター・ウェスト>しこ田昆>ジョウ>ジョアンナ・ダーク>メイトリクス=西園弖虎

=言峰綺礼>クレス・アルベイン>ジャッキーチェン=リウイ>ピクル>ストーンマン>みなみ>ビッグホーン=山瀬くん
(恐竜の壁)
>高町恭也>ブリンクス>七原秋也>ホーマーwith霊柩車=男>コロッケボーイ>坂井悠二>アヴェンジャー>ソラ>高樹リョウ

>村山斬>サンダウン・キッド=女ヶ沢克哉>衛宮切嗣>アルス>火叢タカヤ=デュアリス>岩城友紀>相良宗介withボン太くん

>力丸≧彩女>一代寺徹with軽トラック>糸色望with純白のメルセデス=日向俊郎with REAR RF31=少年ボゥイwithエキセントリック号

>ジョン・ドゥ>藤原拓海withハチロク=私with赤いコンバーチブル=石田虎侍with車>マーティwithデロリアン
(車の壁)
>天人>田中ぷにえ>変態仮面>ウィン>スヌーピー>月神雄牙>コーディ>山登翔>奈良重雄>シャルダン=死祭イサム

=イワン・アレクサンドル・バジーナ>御影小太郎>芳山和子>ウォルサム>橘真麻>ジョニィ・ジョースターwith馬>押足藤太

=黒澤報福郎>アーサー>主人公(黒袴)=自分=土見稟>久我山鏡>鬼塚英吉>近藤勇>百瀬十夜>鳴海歩>間黒男

>柳也>川添珠姫>伊達政宗(FC)>ウーナ=ゴクドー>松平残九郎>早川あおい>セシリー・キャンベル>ライオン=李徴
(虎の壁)
596格無しさん:2008/04/03(木) 17:33:07
>相沢祐一>怪傑ゾロ>まぼろし探偵withオートバイ>マルボロ・キャシディ>梅村二郎>明智警視

>スペランカー=いーちゃん>金田正太郎(AKIRA)>橘なごみ>マーティン・ブロディ>神山withメカ沢バイク

>仮面レンジャー田中>オスカル・フランソワ・ド・ジャルジェwith馬>ナポレオン・ボナパルト
(銃の壁)
>高橋名人=ダーナ・オシー>トルネコ>ザ・ブライド>クラッシュ>怪傑h>キャッシュ>ピーノ>四方堂麻里亜

>ビート・ヴィスナー>マーク・サザヤーン>ペプシマン>桐生道士郎>コウタロー>丹波文七>金田一 一>桜三十郎>爆弾岩

=恋子姫=タバサ>丹下左膳>月光仮面withオートバイ>シノブ>俺with盗んだバイク>高原日勝>郷田豪>矢吹真吾>志村けん>君>岡原佳枝
(達人の壁)
>前田太尊>スナコ>田中ヤスオ>坂上智代>三橋貴志>大空翼=加水良人>逸見鷹征>小厨野ライカ>久里武志

>猪名寺乱太郎>上杉錬>おまえwith宙船>グリフィン>透明人間>相葉昴治>メロス>ジーキル博士>坂上修一>小早川
(軍人の壁)
>桜木花道>遊城十代>ロージャ>井之頭五郎>バカ=キ=エル・ドグラ=メビウス1

>クロノ>侍ジャイアンツ>桃太郎=子猫>ドリス>カラテカ>漢田豪>ババァ>日高良司

>桐野佐亜子>関雪乃>長嶋茂雄>五代裕作with自転車>渡辺一郎>キョン>主人公男>みのもんた

>主人公(サイン)>夜神月>ケシカス=前原圭一with自転車>岡崎朋也>田舎のプレスリー>相模正人>成歩堂龍一
(武器持ちの壁)
>うさだヒカル>フグタサザエ>俺>レンタヒーロー>ピンクのサウスポー>天野雪輝>神原芹with自転車>万田一美

>聖徳太子>ボス>三浦>チャーリー>真中淳平>チャングム>道下正樹=ブラッドリー=阿Q=鳴海孝之=並平平順

=西村博之=俺(葛飾ラプソディ)=赤い家に住んでいた俺=凡能=国崎往人=俺(GREENMAN)=ライダーマン=伊藤誠=ガモウひろし
(成人男性の壁)
>濱中アイ=奈々>かりあげ正太>サンタクロース>笹原完士>雨宮一太郎=岡倉陣太

=たかを零一>わたし>ツンデレラ=クロ(棺担ぎ)=テリー・パレッタ=花子

=多田野女神>小久保マサヒコ=トム・ソーヤー>少女A=柊かがみ>ハナ>私(OBAKELIFE)
(女子高校生の壁)
>東野明人>Mami=坂ノ上おじゃる丸=瀬尾雄斗>ナージャ>南千秋>アルフレッド・イズルハ=大柴カズヤ

>ごん狐=伊藤千佳>チャーリー・ブラウン>ぼく>カドルス>野原しんのすけ=ヤン坊>こぶた三男

=長靴を履いた猫>パックマン=ストレンジラブ博士>ミッフィー>白雪姫=僕(少年期)=ハーヴェスターシャ
(七歳児の壁)
>ジョージ>ドルバッキー>アポロ>範馬勇次郎>たいやきくん=ちびロボwithハイパーマッチナ=鮒>一寸法師>ムサシ

>スライム>桃子>ヘカテーたん>四駆郎withエンペラー>蛙>こげぱん>ピーターペッパー>オケラのピースケ>吉永かおり

>怪傑黒頭巾>やわらか戦車>hungry spider>サナギ>梶原篤士>フンコロガシ>ダンゴムシ>やきだんご=ゴースト>ピーター
(攻撃可能の壁)
>わたし(忠臣)=ジョン(仮名)=花田一路=ちぃちゃん=土のつぼ=五月=おつきさま

=レラン王=インフルたん>藪沢大地>口紅殺人鬼>田嶋良平=光源氏>我々=諸葛亮(コウメイ)withせきとば
597格無しさん:2008/04/03(木) 17:34:17
全能の壁 20
宇宙破壊の壁 14
銀河系規模の壁 17
星系破壊の壁 13
恒星破壊の壁 12
惑星破壊の壁 10
超光速戦闘の壁 23
光速反応の壁 15
スーパーロボットの壁 18
亜光速の壁 12
雷速反応の壁 17
大規模破壊の壁 11
島破壊の壁 21
核無効の壁 15
範囲攻撃の壁 17
超高速の壁 20
山破壊の壁 20
超耐久の壁 17
防御無視の壁 19
高攻防の壁 16
巨大生物の壁 31
空中戦の壁 23
特殊能力の壁 26
超音速戦闘の壁 29
銃弾対応の壁 30
思考発動の壁 31
戦車の壁 18
超人の壁 40
恐竜の壁 21
車の壁 30
虎の壁 39
銃の壁 15
達人の壁 30
軍人の壁 20
武器持ちの壁 31
成人男性の壁 28
女子高校生の壁 20
七歳児の壁 23
攻撃可能の壁 28
最下層 15

合計 855
598格無しさん:2008/04/03(木) 17:54:21
>>581
共通設定の25倍×20倍界王拳以上の超化で500倍だろう
599格無しさん:2008/04/03(木) 18:08:47
【作品名】メモリーグラス
【ジャンル】邦楽
【名前】あたし
【属性】ダンシングドール
【大きさ】おそらく成人女性並み
【攻撃力】水割りの入ったグラスを所持
【防御力】おそらく成人女性並み
【素早さ】おそらく成人女性並み
【長所】あいつなんか飲みほしてやるわ
【短所】ねえ・・その歌をかけるのはやめてよ
600格無しさん:2008/04/03(木) 18:38:26
>>598
25倍て超化だろ?それになぜ界王拳?
それを界王拳使えない悟飯にまで
601格無しさん:2008/04/03(木) 18:42:32
超化は20倍界王拳以上
602格無しさん:2008/04/03(木) 18:44:20
あげ保守
603格無しさん:2008/04/03(木) 18:47:44
パワーアップ倍率は
超化=100%フリーザ>50%フリーザ=20倍界王拳
で地獄でセルを倒したパイクーハンと通常悟空が互角に闘えてる
ttp://goronka.tirirenge.com/works/w_DragonBall_anime.html
604格無しさん:2008/04/03(木) 18:49:22
>>598
究極悟飯って超化してないだろ
605格無しさん:2008/04/03(木) 18:56:37
超化悟飯以上のブウより強かったな
606格無しさん:2008/04/03(木) 18:57:22
老界王神に潜在能力解放後の
悟飯は超化より強い状態
607格無しさん:2008/04/03(木) 19:03:48
>>603
なんで月破壊までに数十秒かかってるのに光速の25倍?
608格無しさん:2008/04/03(木) 19:09:52
数十秒ってどこから?
609格無しさん:2008/04/03(木) 19:19:22
アニメ版のこと言ってんじゃね?
610格無しさん:2008/04/03(木) 19:25:29
テンプレにはられている方のアニメのピッコロの月破壊は
3秒かかっていたとあるな
611格無しさん:2008/04/03(木) 19:37:12
ここの悟飯の速度は
アニメ計算がめんどくさいから
漫画版の25倍×20倍にしたんじゃない?
612格無しさん:2008/04/03(木) 19:40:11
ドラゴンボールの共通設定の25倍には
ギニュー戦の界王拳は考慮されてないみたいだけど何で?
613格無しさん:2008/04/03(木) 19:42:00
>>611
特に理由もなしに漫画版の設定を流用できないはずだが?
614格無しさん:2008/04/03(木) 19:51:45
3秒で計算したほうが速くなるんじゃない?
615格無しさん:2008/04/03(木) 20:15:58
【作品名】ぽん!
【ジャンル】ショートショート(星新一「ショートショートの広場」収録 藤井俊作)
【名前】僕
【属性】ぽん!を見付けた男
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】成人男性並み
【防御力】成人男性並み
【素早さ】成人男性並み
      成人女性や中年男性の背後に音も無く忍び寄って頭の両端を押せる
【特殊能力】ほぼ球形の物体の中心を通る直線が球面と交わる二つの点を
        中心方向へと親指で突くことにより、ぽん!という音とともに別の物体に変化させられる
        人間の頭を両端から突くことで、花や青インクや十階建てマンションに変化させた
        ほぼ球形なら両端を突けば生物・非生物問わずなんでも変化させることが出来、
        (作中ではリンゴや野球ボールや串団子などとにかく色々やってた)
        変わるものも生物・非生物問わずなんにでもなる
        (突くものと変化するものには何の関係性も無くランダムである)
        相棒の美奈子と組めば地球をも変化させられるが、一人なので両腕の幅までが変化させられる限界
【長所】人間なら頭の両端を親指で突くことで倒せる
【短所】相手が球形じゃなかったらどうしようもない
616格無しさん:2008/04/03(木) 20:16:47
星新一「ショートショートの広場2」収録
ね、スマソ
617格無しさん:2008/04/03(木) 20:18:05
【作品名】空想科学大戦2
【ジャンル】漫画
【名前】仮名ライダー
【属性】改造人間、科学的な等身大ヒーロー
【大きさ】普通の成人並み
【攻撃力】10kgの鉄バットをマッハ11でスイングし、マッハ20で飛んできて建造物を貫通する鉄球を打ち返せる。
     特訓前の状態(上記のことがとてもできそうにないぐらいの力)でも
     岩やバイク、ガードレールを100mほど前方に投げ、家屋を貫通させた。
     仮名キック:老化し弱体化した状態でも、土砂の詰まった太さ2mほどの鉄管をへし折るキック。
【防御力】ギャラクティカ男の五トンのアフリカゾウを宙に浮かせるパンチを顔面に人間の目では捉えきれない
     速度で何十発か何百発喰らったが痛そうにもせず全く効いておらず怒りもしなかった。
     雲の高度から落とされても無傷。
     雷に打たれても気絶するだけで、一言喋るぐらいの時間は意識を保てる。
     1億Wのスピーカーが出す音を20mぐらいの距離から聞いても全然平気。

1億Wのスピーカーが出す音:400万q先(地球の反対側までの距離の20倍)まで鳴り響き、50m離れたビルに共振すれば
              わずか40秒で破壊し、1.3q以内の人間なら確実に失神し最悪死ぬ
【素早さ】マッハ11の速さでバットを振り、17個以上の鉄球を立て続けに打ち返せるスイングスピード。
     18.14m先から投げられたマッハ63のボール(通過まで0.00084秒)を何とかバットに当てられる反応。
     老化し弱体化した状態でも、時速330kmを遥かに超える速さで移動可能。
     (時速50kmほどと思われる津波が約1.5km移動する間に、5kmの距離に高さ10mの壁を築いて元の位置に戻ってきた。)
     6mほどの高さにジャンプできる。
【長所】非科学的なまでに速い
【短所】すぐ腹が減る。食いしん坊なわけじゃなくてエネルギー消費の激しい肉体をしている。そのため長期戦は不利。
【戦法】バットで殴る。相手が飛んでたりして届かないなら手近な岩などを投げまくる。
618格無しさん:2008/04/03(木) 20:33:36
アニメ終了記念で
【作品名】ARIA
【ジャンル】漫画
【名前】水無灯里withゴンドラ
【属性】水先案内人
【大きさ】成人並み
【攻撃力】2m程のオール持った成人女性並
【防御力】数mのゴンドラ(船)乗った成人女性並
【素早さ】ゴンドラ…秒速1m程か
灯里…成人女性並。常人
【特殊能力】不思議に巻き込まれる
【長所】漫画もアニメも大団円
【短所】変な娘
【備考】12巻でやっとプリマに。アニメのアイちゃんが弟子に
【戦法】オール殴り
619格無しさん:2008/04/03(木) 20:37:33
ウッディーのバイクに乗せた方が強そうだな
620格無しさん:2008/04/03(木) 20:55:10
金銭の精霊再考

○ガンバスター 命令勝ち
×ヴァルキリー 神様負け
○太陽ジャンゴ 命令勝ち
○グレートガンバスター 命令勝ち
×秋せつら 精神耐性あり
×ウルトラマンマックス 宇宙人負け
○鉄刃 命令勝ち
×ノノ どうみても人間じゃない
○○○TA-29〜ダイゼンガー 命令勝ち 
×シャノン・カスール 人間じゃないので攻撃される
○レントン・サーストン 多少の精神耐性なら突破できるはず
×孫悟空 人外負け
×新マン 宇宙人負け
○チェンジロボ 命令勝ち
×柳生・ジャグワァ・玄兵衛 宇宙人?
×十六夜京也 精神耐性あり
○○ロック、ヴァルザカード 命令勝ち
×鬼眼の狂 人間じゃないみたい
○ネオグランゾン 命令勝ち
×コジコジ 宇宙の子負け

シャノン・カスール>金銭の精霊>ゼンガー・ゾンボルトwithダイゼンガー
621格無しさん:2008/04/03(木) 20:57:56
もつなべ
622格無しさん:2008/04/03(木) 21:47:19
悟飯は>>579考察でランク入りしていいだろ
623格無しさん:2008/04/03(木) 22:38:10
>>622
下に負けそう
624格無しさん:2008/04/03(木) 22:50:10
超光速戦闘の奴らは惑星破壊で勝てるだろ
アニメだと宇宙生存してるし
625格無しさん:2008/04/03(木) 23:08:36
>>619主人公は運転してないからダメじゃね

【作品名】かのこん
【ジャンル】ラノベ
【名前】小山田耕太
【属性】妖怪とエッチする人間
【大きさ】小柄な高校生並
【攻撃力】【防御力】【素早さ】高校生並
【特殊能力】耕太本人の意思関係無く勝手に常時発動、男なら失神、女なら狂って耕太を求める様になってしまう気が放たれている。
範囲はそこそこ広い学校ひとつ分で、人外(妖怪)や耕太を避けてる女子にも効果有り。
【長所】気の魅了
【短所】ルールに引っ掛かるから妖怪狐モードは使用不能
【備考】8巻の勃起障害の状態
【戦法】気を出しながら走って逃げる
626格無しさん:2008/04/03(木) 23:19:59
>>624
殺る前に殺られないか?
627格無しさん:2008/04/03(木) 23:25:24
蛮と銀二には速度で勝ってるから勝てるだろ
628格無しさん:2008/04/03(木) 23:39:37
疑問があるなら自分で再考すればいいのに
629格無しさん:2008/04/04(金) 00:08:59
ドクターメフィスト〜九十九十九には負けるな
あとゴーゴーファイブには引き分けか
630格無しさん:2008/04/04(金) 01:46:57
てーか
最強スレだとそいつら惑星破壊で負けだろ
631格無しさん:2008/04/04(金) 02:05:05
>>630
お前何いってんの?
632格無しさん:2008/04/04(金) 02:08:12
悟飯は惑星破壊から恒星破壊まではほぼ負けないから
>>579の位置でいいだろそれより上は勝てんだろうし
633格無しさん:2008/04/04(金) 02:19:26
>>630
破壊される前に対処できれば余裕でセーフだろjk
634格無しさん:2008/04/04(金) 02:27:04
先手とれる相手には惑星破壊で勝ちだろ
635格無しさん:2008/04/04(金) 02:28:24
>>634
テンプレぐらいちゃんとみてくれ
636格無しさん:2008/04/04(金) 02:30:27
どのテンプレ?
637格無しさん:2008/04/04(金) 02:31:09
>>635
最強スレ初心者か
638格無しさん:2008/04/04(金) 02:31:38
>>636
ドクターメフィスト〜九十九十九
639格無しさん:2008/04/04(金) 02:32:25
640格無しさん:2008/04/04(金) 02:39:47
貴宮忍以外よりは速いだろ
641格無しさん:2008/04/04(金) 02:41:23
あ…
ホントに最強スレ初心者っぽいな…
642格無しさん:2008/04/04(金) 02:42:19
>>640
ヒント:耐性
643格無しさん:2008/04/04(金) 02:46:34
>>640
御飯の精神はそこらの人間と変わらん
644格無しさん:2008/04/04(金) 02:47:38
相手見なきゃいいだろ
気や空気の流れで相手感知出来るし
645格無しさん:2008/04/04(金) 02:49:19
基本ルールぐらい読め
646格無しさん:2008/04/04(金) 02:49:26
やはり初心者
なぜ片方が有利になるように個別戦法になる
647格無しさん:2008/04/04(金) 02:50:20
ふと疑問
気による感知って他作品には気の概念がない場合どうなるんだっけ?
648格無しさん:2008/04/04(金) 02:51:18
初心者DB厨キター
649格無しさん:2008/04/04(金) 02:52:09
メフィストに至っては音とかが美貌で止まるのにww
650格無しさん:2008/04/04(金) 03:01:16
気を感知して戦闘してるんだから
感知即かめはめ波で勝てないのか?
651格無しさん:2008/04/04(金) 03:03:17
>>647
概念がないってのがよくわからないが
描写されてないだけなら普通に通用するだろうな
世界観とか個人レベルで気配とかそういうものはないと言われてたら通用しないだろうし
652格無しさん:2008/04/04(金) 03:05:43
>>650
DBキャラは気でしか感知しないのかい?
653格無しさん:2008/04/04(金) 03:07:47
>>650
気なんて目で追えなくなった後にしか使わないじゃないかw
654格無しさん:2008/04/04(金) 03:08:59
>>650
ならあの辺のキャラは全部
目を瞑った状態で戦闘開始ですねw
655格無しさん:2008/04/04(金) 03:14:04
>>650
普通に考えてかめはめ波使うより
殴り掛かったほうが早いだろ
656格無しさん:2008/04/04(金) 03:17:29
重要なのは気の強さや動きをつかむことだ
貴様は目で追うからオレの動きについてこれないんだ
という台詞がある
視認より気の感知のほうが速いんだろ
光速の500倍で感知して即最強攻撃であるかめはめ波で勝てないのか?
657格無しさん:2008/04/04(金) 03:18:38
結局相手を視認する
負け
658格無しさん:2008/04/04(金) 03:23:46
かめはめ波が当たるのと視認するのとどっちが速いかだな
659格無しさん:2008/04/04(金) 03:25:58
>>656
仮にその通りだとしてもだ
気の感知>視認しか分からない
視認=光速との確証もない
よって感知してから撃ち終わるまでに視てしまう可能性は否定できない
660格無しさん:2008/04/04(金) 03:28:15
【戦法】
 目を瞑った状態で参戦
 そのまま地球にかめはめ波→相手の気が存在していたら相手にかめはめ波

これだと機械系に弱くなるがな
661格無しさん:2008/04/04(金) 03:28:58
目を瞑った状態で戦ってないなら駄目じゃね?
662格無しさん:2008/04/04(金) 03:30:24
>>660
空気の流れでも感知できる
663格無しさん:2008/04/04(金) 03:33:21
>>660
目を瞑った状態で戦ってない
というかDBキャラは目>気
だろ
なんのための太陽拳だよw

相手を視認してない状態で攻撃したことあったか?
664格無しさん:2008/04/04(金) 03:38:21
>>663
気で知覚

視認

攻撃
がDBの攻撃の流れだし間違いなく視認する
665格無しさん:2008/04/04(金) 03:39:05
>>660
特定のキャラに勝つためにとる戦法は不可だったような
666格無しさん:2008/04/04(金) 03:41:14
>>663
ある
667格無しさん:2008/04/04(金) 03:43:13
なんにせよ
貴宮忍には普通に負けるがな
668格無しさん:2008/04/04(金) 03:50:15
>>666
あったか?
初期のほうで三つ目が太陽拳受けて
オロオロしてた記憶しかないが
669格無しさん:2008/04/04(金) 03:54:00
初期の話だろ
670格無しさん:2008/04/04(金) 04:01:06
一週間で600レスか、ドラゴンボールと禁書すごいな
671格無しさん:2008/04/04(金) 04:02:53
>>665
機械〜の部分読んでそれ言ってるのか?
672格無しさん:2008/04/04(金) 05:55:50
超光速戦闘の奴らは普通に惑星破壊勝ちじゃね?
なんで悟飯だけこんなに厳しいの?
673格無しさん:2008/04/04(金) 08:11:40
精神攻撃に耐性ないから
674格無しさん:2008/04/04(金) 09:14:07
上にいる精神攻撃に耐性のないキャラはどういう扱いなの?
675格無しさん:2008/04/04(金) 09:17:23
連敗した回数以上に連勝すれば上へ
676格無しさん:2008/04/04(金) 09:24:04
悟飯はどうなの?
677格無しさん:2008/04/04(金) 11:30:19
とりあえず疑問に思うなら再考察しようよ…
678格無しさん:2008/04/04(金) 11:53:01
貴宮忍って大長虫攻撃をテンプレに加えれば上がるんじゃないか?
あれなら精神攻撃耐性あるキャラにも効くし。
通常の精神攻撃より時間かかるけど、貴宮忍のレベルならあまり差はなさそうだし。

ただ、イマの協力が必要なのがどういう扱いになるか分からんかな。
イマ=人格をもった忍の脳腫瘍。
679格無しさん:2008/04/04(金) 12:06:00
>>579考察に疑問がある派の再考察はどうなったんだ?
680格無しさん:2008/04/04(金) 12:35:29
まあ正直美貌軍団に連敗してもうえで十分勝ち取り戻せると思うよ
681格無しさん:2008/04/04(金) 12:41:10
>>630
どうでもいいけどあのテンプレじゃ太陽系破壊以上の攻撃力持ってるだけで
攻撃範囲的に惑星破壊できないんだが
まあたぶんできるんだろうからテンプレ修正しようぜ
682格無しさん:2008/04/04(金) 15:43:47
できる根拠ってなんなんだろ?
太陽系破壊はあくまでセルのかめはめ波じゃなかったか?
威力は上だろうが効果範囲まではおかしくないか?
683格無しさん:2008/04/04(金) 15:52:00
>>625ってもうテンプレ入った?
684格無しさん:2008/04/04(金) 16:21:03
灯里と耕太はまだだな
685格無しさん:2008/04/04(金) 17:43:20
保守
686格無しさん:2008/04/04(金) 19:01:54
僕考察

○サザエさん 切られはするが頭は一応突ける
○うさだヒカル 頭突いて勝ち
○成歩堂龍一 振り回しやすいものじゃないだろうから頭突くぐらいは可能
×××相模正人〜岡崎朋也 バットや鍬を振り回され負け

相模正人>僕(ぽん!)>成歩堂龍一
687格無しさん:2008/04/04(金) 19:02:25
もつなべ
688格無しさん:2008/04/04(金) 19:32:49
【作品名】病の果て
【ジャンル】ショートショート(星新一「ショートショートの広場2」収録 関戸康之作)
【名前】俺
【属性】他律神経過敏症患者
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力・防御力・素早さ】スーパーマンになったので、達人並み
【特殊能力】他律神経過敏症:他人の自分に対する思考を敏感に読み取り、その期待にそうように行動してしまう
脊髄が反応しているため、本人の意思に関わり無く自動発動
他人の"こいつ、あっちへ寄ったら、歩き易くなるのになぁ"という思考によって勝手に飛びのいたり、
「待て!」と言われてその場から動けなくなったりした
周りの人達の思いにより、模範社員になったり良き友になったり悪役になったり変な奴になったりした
【長所】「あなたが、スーパーマンか、何かだったらなぁ」という思いによりスーパーマンになった
【短所】対戦相手の「こいつが負ければ俺の勝ちなのになぁ」という思いに応えて自滅
689格無しさん:2008/04/04(金) 19:35:37
相手の思考発動負けとかwwwww
690格無しさん:2008/04/04(金) 22:24:47
【作品名】戦国自衛隊
【ジャンル】小説
【名前】伊庭義明
【属性】自衛隊員
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】64式自動小銃装備
【防御力】戦闘服装備の軍人並み
【素早さ】軍人並み
【短所】装甲車を運転してほしかった
【戦法】射殺
691格無しさん:2008/04/05(土) 10:34:34
【作品名】アスタロト
【ジャンル】漫画 (魔夜峰央)
【名前】アスタロト
【属性】大魔王(魔界で3〜5位ぐらい)
【大きさ】成人男性並(魔力で可変)
【攻撃力】魔力依存 後述
【防御力】魔力依存 後述
【素早さ】魔力依存 後述
【特殊能力】○ 攻撃
        自身の使うさまざまな魔法:瞬時に発動し主に自然界のもの(水や地面など)を攻撃に使う
        サイクロプス召還:上級悪魔(魔界6位以下)を一瞬で飲み込む一つ目巨人を召還する
          サイクロプスは魔力を吸収するので実質魔力無効で大魔王でも逃げ切れなければまず助からない
          召還には5秒ほど必要
        ユニット:ゲームボーイのような形態をした機械を使い、自分の分身を作り出す 遠隔操作可 分身作成一瞬
          分身は広範囲(数km四方)を荒れ野にさせるほどの自爆もできる
     ○ 防御
        本体:本編ではあまり防御面については触れていないが、ほぼ同等(か少し下ぐらい)の大魔王が
          小型爆弾程度では避けようとすらしないので、同程度がそれ以上
        魔法コントロール:相手の使った魔法をコントロールし、相手自身を攻撃させられる
          瞬時に発動し遠く離れた場所で使われた魔法でもコントロール可能
     ○ 対薬物性
       毒:水銀を温めて飲むほどなので毒は効かないだろう
        退魔アイテム:一般的に悪魔に効果のあるとされるサフランや、十字架、銀、聖水などは一切効かない
     ○ その他
        光子飛法:光速で移動する 不可視 不可聴 不可認識で瞬時に発動し、障害物無視
        催眠術や、特殊効果魔法全般
        時間魔法を得意とする(過去未来に自由自在)
        マントに触れさせれば、サイズ関係なく相手を異次元に送り込むことも可能
        広範囲を瞬時に次元移動できる(半径少なくとも30m)
        位相がずれている半次元(魔法が直進しない場所)で、その場所に慣れている敵相手に相当の自信を示す
        小型爆弾程度では避けようとすらしないやつを、傷だらけにした
        大天使相手に闘えば小さい島(佐渡島サイズ)が沈没すると言っているため、おそらく惑星破壊可
【長所】 魔力による戦略幅が広い
【短所】 魔力が無ければ普通の人よりちょっと強い程度(自身で魔力を取り出さない限り魔力はあるので問題なしではある)
【戦法】 相手が魔法メインに闘うなら、魔法コントロールさえしておけばよいので余裕 最悪引き分け
     操縦型スーパーロボットなら、光子飛法で中に進入し、操縦者をあぼんぬ
     自立型ロボットなら、異次元に置いてけぼり
692格無しさん:2008/04/05(土) 10:42:46
>>691
なんで島破壊できるからおそらく惑星破壊可能になんの?
693格無しさん:2008/04/05(土) 10:43:16
反応速度は?
694格無しさん:2008/04/05(土) 11:43:18
>>692
副作用で島が沈没してしまう(つまり地殻変動が起きてしまっている)なら、惑星破壊を目的とすればできないことはないんじゃないかと
本編で惑星破壊する描写がないのでなんとも言いがたいが、注意してほしいのは破壊でなく沈没という表現を用いているところ

>>693
光速で本体が任意移動するってことは、その速度でも反応できることじゃないんですかね
695格無しさん:2008/04/05(土) 12:01:09
>>694
惑星破壊について
自分で言ってることだし具体的にどうするか分からないし曖昧な推論だし
考慮不可能
696格無しさん:2008/04/05(土) 12:16:12
>>694
移動速度と反応速度は別。
697格無しさん:2008/04/05(土) 12:22:56
>>695
んじゃそこのとこ無視しちゃってください

>>696
機械制御ではないので、光速に反応できなければ任意移動できないでしょう
698格無しさん:2008/04/05(土) 12:33:27
でも移動速度と反応は別というルールだから仕方がない
699格無しさん:2008/04/05(土) 12:46:54
コントロールできた魔法の最大値がないと考慮不能
700格無しさん:2008/04/05(土) 13:04:17
ただ光速移動できるだけでは反応にはならない。
超音速で飛ぶ戦闘機のパイロットは任意で機体を操作しているけど、超音速反応にはならないのと一緒。
701格無しさん:2008/04/05(土) 13:30:11
【作品名】シバルバー 天の十三階段
【ジャンル】小説
【名前】アイレ
http://www41.atwiki.jp/goronka/d/%83V%83o%83%8B%83o%81%5B%81%40%93V%82%CC%8F%5C%8EO%8AK%92i&flag_mobilex=1
702格無しさん:2008/04/05(土) 14:10:10
水無灯里考察

○ツンデレラ オールで叩き殺し勝ち
○わたし 運動が得意でないらしいので殴り殺せる
×たかを零一 オールはそれほど扱いやすい物でもないだろうから男子の相手は厳しい
×岡倉陣太 同上

たかを零一>水無灯里withゴンドラ>わたし
703格無しさん:2008/04/05(土) 14:10:54
アスタロトは銃で撃たれたから物質透過で無効化したことあったはず。
ほかにもあるかもしれないけどとりあえずそれで。
704格無しさん:2008/04/05(土) 14:15:11
GER低すぎない?
発動条件は先制攻撃する必要があるなんて作中にはどこにもないし、
それだとほとんどの暗殺系のスタンドより弱くなるから、作中での位置づけが意味ないものになってしまう。
705格無しさん:2008/04/05(土) 14:28:45
>>703 それって「パタリロ」内での描写と違うか?
同一キャラだけど、パタリロでの描写は使えないはず。
…使えりゃパタリロ並みの反応にはなりそうではあるが。

>>704 描写少なすぎ。
706格無しさん:2008/04/05(土) 14:57:39
>705
アスタロトシリーズのファーイーストで拳銃撃たれて透過してる。
アスタロト登場の短編結構あるけど全部読んでないからもうちょいしなのあるかもしれんが。
707格無しさん:2008/04/05(土) 17:19:34
【作品名】能力
【ジャンル】ショートショート(星新一「地球から来た男」収録)
【名前】男
【属性】超能力者
【大きさ】肉体無し(肉体が有った頃は成人男性並み)
【攻撃力】(能力は全般的にタメ無し)
      テレキネシス:手と引き換えに得た能力 成人男性の首を絞めたり、みぞおちに一撃喰らわせたりできる
               射程は多少距離を取っても使えることから10mくらいはあると思われる
【防御力】肉体が無い意識だけの存在であるため、物理無効
      肉体と引き換えに不死の能力を得たため、死なない
【素早さ】テレポート:足と引き換えに得た能力 離れた所へ一瞬で移動できる
             山や海岸へと自在に移動できることから、数kmくらいの移動力は有ると思われる
             建物の中などにも問題なく移動可能
     まだ肉体や手足が有った頃に、成人男性2人を圧倒している
【特殊能力】肉体が無いため、不可視
       透視:視覚と引き換えに得た能力 前後左右を完全に把握したり、鞄や服の中を調べたり、
           屋内に居る相手を見つけ出したりできる
           周囲の風景を感じ取ってる描写から、数kmくらいの効果範囲は有ると思われる
       テレパシー:聴覚と引き換えに得た能力 相手の心を読んだり、相手の頭の中にメッセージを送ったりできる
               射程は少なく見積もっても数mは有ると思われる
【長所】色々なものを失った代わりに色々なものを得た
【短所】知り合いからは変死体になったと思われてる
708格無しさん:2008/04/05(土) 17:40:00
星新一キャラ何人目だよw
709格無しさん:2008/04/05(土) 17:41:03
1000編超有るからな
流石にただの常人とかは出さないが
710格無しさん:2008/04/05(土) 18:14:08
俺考察

×我々 勝ちたいぐらいは思ってるはず 自滅負け
△諸葛亮 戦闘不能状態の回復はできない ダブルKO

我々>諸葛亮=俺(病の果て)
711格無しさん:2008/04/05(土) 18:14:57
【作品名】DV −THE TERRIFYING STORY−
【ジャンル】漫画
【名前】小田切旭
ttp://mediatorweb.web.fc2.com/template/00410000/dv.html
712格無しさん:2008/04/05(土) 18:20:05
【作品名】とっても!ラッキーマン
【名前】∞大吉ラッキーマン
【属性】ヒーロー
【大きさ】男子中学生並
【攻撃力】素でも男子中学生よりは強いと思われる。
     サーベル:50cm程度のサーベル。金属製と思われる腕を斬れるが十数回で折れる。
【防御力】惑星破壊級攻防のヒーロー達の突っ込みを受けたりしても平気。
     背中の幸運の星はこちらに向かってくる物体を柳のように受け流して反射する。
     400の星を破壊できるミサイルすらも反射した。
【素早さ】戦闘速度・短距離移動速度は男子中学生よりは速いと思われる。
     飛行可能で、長距離飛行速度は星と星の間を行き来してできるので
     光速の数倍〜数万倍くらいは出ていると思われる。
     数秒で400の星を破壊できる速さのミサイルを数mの距離から撃たれても回避できる反応。
【特殊能力】ラッキービーム:
      明らかに殺されたと思われるおよそ400の星と6兆の生命を時系列を越えて救う。
      ラッキー:
      通常時(大吉時)から備わっている能力。恐らくは絶対勝利能力。
      ラッキーマンはその幸運によりたとえ格上の相手でもラッキーで勝利できる。
      ラッキーマン自体が恐怖で逃げようと思ったり降参しようと思ったりしても有効なので
      本人の意思とは関係なく常に相手を倒す方へ事が勝手に進み、結果として常に勝利する。
      上記までは通常時(大吉時)まででも普通に可能。参戦時は∞大吉なので無限大倍効果増。
      また、∞大吉時は幸運の星と合体しており、∞大吉状態を解除することはできない。
      幸運の星:
      ラッキーマンと合体しており、知能や勇気を大幅に増幅させている。
【長所】ラッキーマンが戦う事になった時点で勝つ運命となる
【短所】なし
713格無しさん:2008/04/05(土) 18:20:47
これは最強きたか?
714格無しさん:2008/04/05(土) 18:21:41
(;^ω^)
715格無しさん:2008/04/05(土) 18:21:44
作品スレでダメだったからってこっちこなくていいよ
テンプレ書き直してこい
716格無しさん:2008/04/05(土) 18:22:24
>>712
全ジャンルでかまってもらえなかったからってこっち来んなw
717格無しさん:2008/04/05(土) 18:23:37
厨ってこういうのを言うんだろうな
718格無しさん:2008/04/05(土) 18:24:26
相変わらずラッキー厨はキモイな
719格無しさん:2008/04/05(土) 18:36:38
マロンでもずっと議論されているが、未だにラッキーマンに勝てるキャラは見つかっていないからなぁ
最強スレではラッキーマンは弱体化して扱われるから正当な評価は受けられないよ
720格無しさん:2008/04/05(土) 18:37:04
∞大吉ラッキーマン考察

×俺 ラッキーで戦いにすらならない(戦わないことがラッキー)ので不戦敗
×諸葛亮 同上
これより上も不戦敗なので自動的に

諸葛亮=俺(病の果て)>∞大吉ラッキーマン

こうですか、解りま(ry
721格無しさん:2008/04/05(土) 18:39:35
>>719
何言ってんの?
722格無しさん:2008/04/05(土) 18:40:14
それならラッキーで不戦勝だな
723格無しさん:2008/04/05(土) 19:29:49
当麻は志貴の直死無効化して勝ち扱いなら式にも同じ理屈で勝てねえ?
後志貴のテンプレの素早さ、秋葉が〜ってよくわからん。秋葉の反応が分からないから
724格無しさん:2008/04/05(土) 19:32:27
そんな時は再考察
ランキングに入れるのを優先してるから、あそこの考察は全部いい加減だぞ?
725格無しさん:2008/04/05(土) 20:02:42
>>723
右手以外は見えるはず
勝ってるのは反応できるからだと思う
考察された時点では砲弾反応ぐらいしかテンプレに入ってなかったから式には無理
今は電撃が入ってるから勝てるかもね
726格無しさん:2008/04/06(日) 00:20:46
ガンダムエクシア考察

○腹黒主水之介助兵衛 移動速度人並みなのでビームサーベルでなぎ払えば当たる
△メタビー 当てられない倒されない
○○上田虎之助、ゴジラ 素早く飛べる 削り勝ち
△駆動電次 攻撃力不足分け
△アーガイル 硬くて倒せない
○白基地丸 斬り続けていれば落とせる
△暴れん坊天狗 当てられない倒されない
△クロ 硬くて倒せない
△スプレンディッド 宇宙に行かれると攻撃できない
△△エレ・ラグ、朱雀ミコト 倒せない
×ブリキ大王 ハロゲンレーザーがあるので不利
×マイタンク 主砲負け
△ヴォール 当てられない倒されない

暴れん坊天狗=刹那・F・セイエイwithガンダムエクシア
727格無しさん:2008/04/06(日) 03:06:18
728格無しさん:2008/04/06(日) 09:25:49
もつなべ
729格無しさん:2008/04/06(日) 11:09:29
【作品名】Katamari Dancing内の宇都宮隆の語り
【ジャンル】邦楽内語り
【名前】奇跡を信じている星
【属性】星
【大きさ】星並み(地球と思われる)
【攻撃力】星並み
【防御力】星並み
【素早さ】何も無い宇宙でも精一杯泳いでいる
      これから進むべき道を探している
【長所】作ろう 僕達だけのヒストリー
【短所】正直無茶かもしれない
730格無しさん:2008/04/06(日) 11:18:19
>>704
描写少ないし解釈次第で強くも弱くもなる
731格無しさん:2008/04/06(日) 17:30:12
仮名ライダー考察

○ねこ神2号 速攻で近付いて撲殺勝ち
○桜庭音操 攻撃に耐えて撲殺
○タイムスイーパー 撲殺勝ち
○ベルゼブブ 撲殺勝ち
×エミリア バットをいくら振り回しても当たらず空腹で倒れる
○キレネンコ 撲殺勝ち
×越前リョーマ 超ウルトラ(ry負け
×エイト ギガデイン負け
×司 腹が減って倒れる

エミリア>仮名ライダー>キレネンコ
732格無しさん:2008/04/06(日) 18:30:51
もつなべ
733格無しさん:2008/04/06(日) 18:46:38
仮名ライダーかwwびびったw
734格無しさん:2008/04/06(日) 19:50:30
【作品名】キサマノフ
【ジャンル】キサマノフ
【名前】キサマノフ
【属性】キサマノフ
【大きさ】キサマノフ並み
【攻撃力】キサマノフ並み
【防御力】キサマノフ並み
【素早さ】キサマノフ並み
【特殊能力】キサマノフ
【長所】キサマノフ
【短所】キサマノフ
【戦法】キサマノフ
【備考】キサマノフ
735格無しさん:2008/04/06(日) 19:54:11
最強スレ全部回ってるのか…
736格無しさん:2008/04/06(日) 21:41:31
問題なく受け入れてくれそうなスレもあるがな
737格無しさん:2008/04/07(月) 01:28:15
【作品名】炎のランニングバック
【ジャンル】アニメソング
【名前】炎のランニングバック
http://www41.atwiki.jp/goronka/pages/560.html?&flag_mobilex=1
738格無しさん:2008/04/07(月) 14:46:54
考察期間突入?
739格無しさん:2008/04/07(月) 14:54:32
まだ12じゃないか?
740格無しさん:2008/04/07(月) 16:36:04
小山田耕太考察

×ヤマト 範囲外から波動砲で消滅
○ラハール〜マイロー 魅了勝ち
×エイジ、和麻 精神防御あり
○カブト 魅了勝ち
○ゴーゴーファイブ まあ範囲内だろう
○カイエン〜ストロンガー 魅了勝ち
△九十九十九 互いに似たような理由で失神
×貴宮忍 精神防御あり
△気の毒な少女 相討ち

九十九十九=小山田耕太
741格無しさん:2008/04/07(月) 17:02:03
>>740
下のロボット軍団とかに勝てるの?
742格無しさん:2008/04/07(月) 17:14:40
>>741
○コジコジ 魅了勝ち
○ネオグランゾン ラノベスレでの説明だと乗り物に乗ってても効くらしい 魅了勝ち
○鬼眼の狂 魅了勝ち
×ヴァルストークファミリー 射程内にいるか微妙 負け
○ロック・コール 魅了勝ち
×十六夜京也 精神防御負け
○柳生・ジャグワァ・玄兵衛 魅了勝ち
○チェンジマン 魅了勝ち
○新マン 魅了勝ち

位置に変化無し
743格無しさん:2008/04/07(月) 17:19:24
>>742
ロックって魅了に耐性があったような
744格無しさん:2008/04/07(月) 17:20:38
>>742
なんで乗物のってても効くの?
745格無しさん:2008/04/07(月) 17:27:01
>>743
確かに備考欄に書いてあったわ、見落としてた

×ロック・コール


>>744
別階の教室内等の見えない場所にいる相手にも効いているかららしい
746格無しさん:2008/04/07(月) 17:33:38
狂も精神攻撃をオーラ(笑)で防げる
あとMHもコクピット内に不思議系は通さないって設定があったような

つかドクターメフィストのように美貌+能力キャラならともかく
美貌系だけだと下とかにかなり負けると思う
一度大々的に考察したほうがいいかもしれん
747格無しさん:2008/04/07(月) 17:40:37
MHが不思議攻撃を防げるってのが確定したらぼちぼち再考するか
748格無しさん:2008/04/07(月) 18:31:23
【作品名】ARIEL
【ジャンル】小説
【名前】クレスト・セイバーハーゲン
http://www.jade.rm.st/asukai/ranobe/seiba.html
749格無しさん:2008/04/07(月) 18:32:39
そいつ主人公か?
750格無しさん:2008/04/07(月) 18:35:37
多分違う
751格無しさん:2008/04/07(月) 18:38:11
確実に違う
752格無しさん:2008/04/07(月) 18:46:57
【作品名】嘔吐した宇宙飛行士
【ジャンル】短編小説
【名前】李・バイア
【属性】さまよえるゲロ人
【大きさ】スペースコロニー並みのゴミの塊
【攻撃力】ゴミに埋まっていて自力では攻撃できない
【防御力】大きさ相応のゴミの塊 宇宙生存可能
     中の人は人間
【素早さ】自力では移動不可能
【特殊能力】宇宙服の中に溜まっているゲロを食って飢えをしのげる
【短所】汚い
753格無しさん:2008/04/07(月) 20:36:11
>746-747
MHは不思議パワーで発生した物理攻撃は防げるけど純粋?な不思議パワーは防げない、という微妙な表現はあるなあ。
754格無しさん:2008/04/07(月) 20:59:21
【作品名】 火の鳥 鳳凰編
【ジャンル】アクションゲーム
【名前】我王
ttp://www41.atwiki.jp/goronka/pages/292.html
755格無しさん:2008/04/07(月) 21:25:03
>>753
不思議パワーは防げたはずだ
ボスヤスフォートや命クラスの不思議パワーは防げない

超不思議パワー>MHのコクピット>不思議パワー

多分、耐性があるやつにも効く不思議パワーなら通るがそうでなければ無理
756格無しさん:2008/04/07(月) 21:32:58
>755
不思議パワーが防げないっていう設定というか回答があるのよ。
ボスやんは物理的じゃない不思議パワーを使えるからシャフトを殺せた。
757格無しさん:2008/04/07(月) 21:34:17
とりあえず美貌以外は常人の九十九十九再考

○○天道流珠菜、桜さん 魅了勝ち
?鷹花スミレ 人間か人外かわからん
×シャナ 人外負け
○○○ジーン〜滝沢ハンドレッド昇 魅了勝ち
×マグナス ロボ負け
○○○両儀式〜ラオウ 魅了勝ち 
×将太郎 人外負け
○○○○○○花菱烈火〜バットマン 魅了勝ち
×庚造一 人間じゃない
×ドリアン・ホークムーン 赤い護符がある 焼かれて負け
○○○○○○タカ〜ターちゃん 魅了勝ち
×オーヴィル 斬殺負け


特殊能力の壁

×ねこ神2号 猫負け
○桜庭音操 魅了勝ち
×××タイムスイーパー〜キレネンコ どいつもこいつも人外
○○○○○○○○○○○○○○○仮名ライダー〜カイム どいつもこいつも魅了勝ち
×ヨッシー 食われる
×コン・バトラーV 操縦者いないんだろうか? 負け
○○○○ヒルドルブ〜霞拳志郎 魅了勝ち
×島村ジョー サイボーグ負け


空中戦の壁

×××クリプト138〜ブレイド 人間じゃない
○○魔神勇二、ゴルゴ13 魅了勝ち
×緑ライオコンボイ ライオンタイフーン負け
○バロン・ゴング 魅了勝ち
××××孔雀〜νガンダム 人外や遺伝子改造や幽霊
○○墨村良守、鵺野鳴介 魅了勝ち
×ペンギン 動物負け
×神野メイ 神負け
○○蒼月潮、オーフェン 魅了勝ち
×ラチェット 宇宙人負け
○○○○○ターマ〜腹黒主水之介助兵衛 魅了勝ち
×メタビー 射殺負け
758格無しさん:2008/04/07(月) 21:35:17
巨大生物の壁

○上田虎之助 何とか見てもらえるか
×ゴジラ 効果全く無し
××駆動電次、アーガイル 人外っぽい
×羽流内匠頭助兵衛 遠すぎて美貌も効果無し
○刹那・F・セイエイ 魅了勝ち
×××暴れん坊天狗〜スプレンディッド どうみても人外
?エレ・ラグ 魅了を無効化できるか分からん
○○○朱雀ミコト〜主人公
×ヴォール 負け
×ヤマザキ=GT ロボっぽい
×レッドマン 普通に負け
○ボッツ 魅了勝ち
×犬夜叉 人外負け
○陸戦兵、ロジャー・スミス 魅了勝ち
×ガリィ サイボーグ負け
×スラきち 焼かれて負け
○○高町なのは、ヴェイグ 魅了勝ち
○ヒカル どれぐらい心が強いか不明 一応効くか
○チャージマン研、倉間ユウキ 魅了勝ち
×デーモン小暮閣下 体当たりされて負け
○シレン 魅了勝ち
×ロックマンX ビーム負け
×電王 爆殺負け
○仮面ライダーBlack 魅了勝ち


高攻防の壁

○時坂了 魅了勝ち
×ラーム星人 でかい上に宇宙人
○○○○伊達政宗〜エスパーマン 魅了勝ち
○リペア 人外が体の中にいるらしいが完全に融合してるわけでもないから効くか
○○○○闘馬筋雄〜周防達哉 魅了勝ち
×テリーボガード 精神耐性あり
○○○リュウ〜セリス・シェール 魅了勝ち
×大聖フェニックス 天使負け
759格無しさん:2008/04/07(月) 21:36:15
防御無視の壁

○○○トト〜玄野計 魅了勝ち
×リリス 人外
×レクス 純粋な人間とはいえないか
○仮面ライダー真 魅了勝ち
×ドシン 巨人負け
×カズマ王子 人間の人格じゃなさそう
×間薙シン 悪魔負け
×××グレートエクスカイザー〜ウルトラマンパワード 人間じゃない 
○熱気バサラ 魅了勝ち
×騎士ガンダム 斬殺負け
○ショウ・ザマ 魅了勝ち
×スーパージオン 焼かれる
×空条承太郎 かなりの精神力
○○ゲイン・ビジョウ、カメキチ 魅了勝ち


超耐久の壁

?神野マヤウェル 人外?
○ティーダ 魅了耐性は無さそうだ
×エルガイヤー 負け
○ゲイナー・サンガ 魅了勝ち
×ラルΩグラド 炎負け
×久留間慎一 魔獣負け
?ティール 人外?
×フリオニール 精神耐性あり
○速水厚志・芝村舞 魅了勝ち
×マグマ大使 ロケット人間負け
○○○雪野タクミ〜覚醒ノブナガ 魅了勝ち
×石神カムロ 人外負け
○バン・フライハイト 魅了勝ち
××御子神みさを、タケル 人外負け
760格無しさん:2008/04/07(月) 21:36:56
山破壊の壁

×ワク 離れすぎてる 踏み潰され負け
○戦国卍丸 魅了勝ち
×TAP 人間じゃなさそう
×ゴジラ(FW) 絶対人間じゃない
○○○○オズワルド〜椿定光 魅了勝ち
×朝日奈真一 精神攻撃効かない
×ジャバウォック 引き裂かれ負け
○マーク・カラン 魅了勝ち
××キカイダー01、ゾロリ ロボか動物
○秋津マサト 魅了勝ち
×ローズレッド・ストラウス 吸血鬼
×ハミュッツ 刀が自動で攻撃してくる
××更級小春、アルファモン 負け
×アベル・ナイトロード サイボーグ? 一応負け
×アトム ロボ負け


空中戦〜巨大生物でかなり負けてその後も勝ったり負けたりだから

島村ジョー>九十九十九>霞拳志郎

この辺りか
761格無しさん:2008/04/07(月) 21:37:28
なんという激闘
762格無しさん:2008/04/07(月) 22:15:41
【作品名】学園特捜ヒカルオン
【ジャンル】OVA
【名前】四方堂光
http://www41.atwiki.jp/goronka/pages/618.html?&flag_mobilex=1
763格無しさん:2008/04/07(月) 22:19:09
>>756
ダイバーパワーは通らないって台詞なかったか?
764格無しさん:2008/04/07(月) 22:19:42
乙すぎる
やはり下がったな
765格無しさん:2008/04/07(月) 22:25:29
本人の身体能力一般人で、融通の利かない特殊能力頼りだと相性差が凄いからな
766格無しさん:2008/04/07(月) 22:37:46
コクピットは完全シールドでダイバーパワーは通さないって記述がある
767格無しさん:2008/04/07(月) 22:39:03
気の毒な少女も必然的に九十九のとこまで下がるか
768格無しさん:2008/04/07(月) 22:42:40
気の毒な少女も
九十九の上になるんじゃね?
769格無しさん:2008/04/07(月) 23:00:28
外見を変えられただけで他は人間のままだろうから九十九と=かな
770格無しさん:2008/04/07(月) 23:12:08
【作品名】蝶‐swallow tail‐
【ジャンル】漫画
【名前】天城真仁
ttp://mediatorweb.web.fc2.com/template/00480000/swallowtail.html
771格無しさん:2008/04/08(火) 00:23:49
>763
>766
そのセリフに対する質問で
MHのコックピットはなぜ物理的でも光学的でもないダイバーパワー防げるの?
ってのがあった。その回答が756。
772格無しさん:2008/04/08(火) 01:47:08
>>771
物理的な攻撃以外は通るならなんでバイア連中は直接コクピットにテレポートしてこないの?
773格無しさん:2008/04/08(火) 01:54:42
そういうのは言わないお約束じゃね?
774格無しさん:2008/04/08(火) 02:16:39
>>773
奇襲とか暗殺が当然の世界でキタナイも糞もないだろ
やってこないってことは通らないんだろ
775格無しさん:2008/04/08(火) 02:18:38
>>736
妄想スレのクールさに感動した
776格無しさん:2008/04/08(火) 02:20:31
【作品名】シナモン theムービー
【ジャンル】アニメ
【名前】シナモン
http://www41.atwiki.jp/goronka/pages/552.html?&flag_mobilex=1
777格無しさん:2008/04/08(火) 02:34:11
承太郎がジョルノより上というのはおかしい。
時飛ばしと時止めの優劣は、直接描写が無いので決めることは難しい。
時を飛ばして打撃を与えても、打撃を与えたという結果に辿り着けないので、
時を止めて打撃を与えた場合も、打撃を与えたという結果に辿り着けないという結論に至ると思う。
メイドインヘブンですら、加速したという事実に辿り着けないのだと思う。
極端な話、フリーザが宇宙から地球に向かって地球を跡形もなく破壊できるエネルギー弾を放っても、地球を破壊したという事実に辿り着けない。
何らかの急性的な精神異常作用が起こる攻撃も同様。攻撃を行ったという事実に辿り着けない。
可能性があるとすれば、慢性的に不治の病や精神病を罹患させるよう日常から時間をかけて追い込む必要がある。
ジョルノ本人は生身の人間だが無意識下でも発動する能力のため、「そのときジョルノに対し攻撃した」と認められる行為は全て無効化されると考えるべき。
作中でも運命には抗えなかったように、運命を変えるような能力があればジョルノに勝てる。

個人的にキンクリとザ・ワールドでは、止めた時すら飛ばしてしまうのでキンクリの勝利だと思う。
778格無しさん:2008/04/08(火) 02:41:36
>>777
グダグダ言ってないで納得できるテンプレにしろよ
メイドに対して発動してないがな
779格無しさん:2008/04/08(火) 02:44:12
コミックスを読み返したが、
GER能力解説には
・攻撃してくる相手の動作や意志の力を全て「ゼロ」に戻してしまう。
・このパワーで殴られた者は「死んだこと」さえ「ゼロ」に戻ってしまうため、何度でもくり返し「死」に続ける。
とある。
作中では真実に到達することができない(というGERの能力)は、ジョルノ本人も知らないとあるので、
本人が知覚できなくても、無意識下で発動するといえる。
死に続けるという能力発動に関しては、作中でも解説でもあるようにGERで殴らなければならないため、
現代物理学を超えるような能力の持ち主にはトドメを刺すことができないといえる。
780格無しさん:2008/04/08(火) 03:19:38
GER関連は漫画作品スレの運営議論スレでかなりやったから見て来い
781格無しさん:2008/04/08(火) 03:29:15
>>778
すでに出ているキャラクターに対しテンプレを貼ったら、混乱しない?

とりあえず過去ログを読み返したが、争点となるのは能力発動で
>>GERは能力を作中の描写準拠、設定で明確になっている部分のみ採用すると発動条件が狭く、
>>テンプレにするとあまり強くない。(設定・描写不足)
>>・GERはキンクリが心臓貫きパンチをやろうとする以外の所では自動発動していないため、
>> その他の条件(打撃などの直接攻撃以外)の場合に発動するのかどうか不明。
という解釈が元に現在のランクが決定されているようだ。

単行本解説の
・攻撃してくる相手の動作や意志の力を全て「ゼロ」に戻してしまう。
・このパワーで殴られた者は「死んだこと」さえ「ゼロ」に戻ってしまうため、何度でもくり返し「死」に続ける。
を踏まえた上で・・・

描写が少ないのは事実だが、ディアボロ戦を一般化することはルール2項から全く外れていない。
まずキンクリのパンチに対し能力が発動したということは、
全ての物理攻撃および超自然的な作用ののちに物理現象が起こる攻撃に対しては全て発動するということになる。
(スタンドで殴ること自体が一般人には知覚できなない超自然現象であり、結果は殴られるだとか温度が上がるなどの物理現象によって物質世界に作用するため)
またキンググリムゾンの時飛ばし能力に対し発動しているということは、ジョルノに向けたスタンド特殊能力に対しても発動すると考えられる。
(A能力に対しB能力が発動するが、C能力に対しB能力が発動しないという描写があるとすれば、そちらのほうが特殊な事態である。断りもなくそういう事態は起こらない。
ただし発動はするが通じない、無効化されるという事態はありえる)
スタンド能力に対しても発動するということは他作品の特殊能力でも発動するということだ。
(例えばマジシャンズレッドの炎とワンピースのエースの炎の特殊性にどの程度の差異があるのかということ)
ただ上で挙げたフリーザの例は考えが飛躍しすぎなので、これまでのスタンド能力でもっとも長距離攻撃できた範囲程度が妥当だと思う。
(そうなるとボヘミアンとチャリオッツRとメイドが難しいのだが)
782格無しさん:2008/04/08(火) 03:35:59
>>780
漫画板のほうをみたが「意志がない」ジョルノへの攻撃以外は負けないという結果が出てたね。
783格無しさん:2008/04/08(火) 03:53:22
まあ引き分けばっかりじゃ結局上にいけないんだけどね
784格無しさん:2008/04/08(火) 05:29:56
>>777
GERは描写が少なすぎるし解釈次第でどうにでもなる。とりあえず考えるならまず
ディアボロ戦での描写とディアボロの能力を先に調べる。キングクリムゾンに限らず
予知系のスタンド、って言っても他にはローリングストーンズとトト神以外知らない。他にあったらごめん。
この三つを見てみると全部に共通するのは未来に対する絶対の予知が見れて決して結果は変わらない事。
文字通り100%当たる予知だ。キングクリムゾンの場合エピタフで見た予知が自分にとって不利益な予知の場合
その時間をキンクリで飛び越えることが出来る。だけどGERはその予知を覆した。
その時の予知はジョルノにキンクリでドテッ腹を貫通させてた予知だったけど当たらなかった。
その時にGERが言ったセリフを要訳すると
キンクリで見た未来は確かに真実でこれから実際に起こる動きを見ている
しかし実際に起こる真実に到達する事は決してない。どんな能力を持とうと決してない。
この言葉を大げさに解釈すると両方の動きはこれから二つとも実際起きる事で
ジョルノが勝つ真実もあればディアボロが勝つ真実もある。つまり両方の結果とも存在すると言う事になる。
ジョルノの勝利がGERの真実だからディアボロが勝つ二択ルートの世界があるはず。
GERは二択あるジョルノが無事なほうのパラレルワールドに逃げる能力って解釈する事も出来る。すげえアホらしい考えだが。
メイドインへヴンの時はどうしていたかって事になるとこれも妄想爆発な考えだけど
GERの判断で危機は最初からなかった事になるはずだからRPGゲームに例えるなら最初から最後まで敵が出てこないのと一緒。
つまり6部のメイドインへブンの時は
・無力化できなかった
・矢がなきゃレクイエムは使えなかった
・実際には発動していて上の解釈で自分が無事な世界にGERが逃げていた
の三択のどれかだろう。正直俺が上で言った事は俺の憶測でしかないし凄まじく信憑性がない。
だけどこの解釈も実際に出来なくもないわけで考えによって強さが変わりすぎるから
納得できるテンプレ作るの無理だろう。ちなみに荒木が忘れてたってのはナシなwwww
ここまで書いておいて難だけど描写だけなら防御にしか使えないしあんまりテンプレ作ってもぶっちゃけ意味ない。
785格無しさん:2008/04/08(火) 05:48:53
面白い考えだな。案外わからなくもない
でもテンプレはどうせ出来ないんだからここでやるな
786格無しさん:2008/04/08(火) 08:06:24
>>784
今まで見てきた中で一番納得いったかもしれね
だけどアラーキーはそこまで深く考えてねえよw
787格無しさん:2008/04/08(火) 09:10:48
どうせGERで殴って死ぬような防御力の奴は少ないから引き分けばっかりだな
788格無しさん:2008/04/08(火) 09:18:22
>772
>774
中の騎士に勝てるかは本人の実力次第。
テレポート成功=勝利じゃないからやる意味がない。
テレポートの使用は制限されてるって話もある。

それにバイアは連中っていうほど数いないぞ。作中で確認できるの数名で12巻時点だとサリオンだけ。
789格無しさん:2008/04/08(火) 09:46:40
>>788
なんで騎士のとこにテレポートすんだよ
ファティマ側にテレポートすりゃあいいじゃないか
790格無しさん:2008/04/08(火) 09:47:33
>>771
なににのってるやつ?
791格無しさん:2008/04/08(火) 10:40:55
>>789
ファティマだって騎士の8割程度には強いぞ。
たまに騎士より強いのいるし。
792格無しさん:2008/04/08(火) 11:05:33
8割じゃあ操縦に集中してる上
テレポート可能な実力者にはなにもできんだろ
793格無しさん:2008/04/08(火) 11:52:12
>771
大本はtoyspressのFAQだったと思う。

>789
>792
普通のダイバーじゃファティマに勝てない。
そもそもテレポートしたあと身体固定できないとそれだけで危険。
その辺クリアできる実力あるのは星団に何人いるか。

それぐらい強いならボスやんみたいに直接襲撃したほうが速い。
794格無しさん:2008/04/08(火) 12:09:27
考察期間か?
795格無しさん:2008/04/08(火) 12:10:00
>>793
ティンは?
796格無しさん:2008/04/08(火) 16:44:58
考察待ち

11スレ

>784 孫悟飯

>121 うずまきナルト
>537 バゼット
>599 あたし
>625 小山田耕太
>690 伊庭義明
>691 アスタロト
>701 アイレ
>707 男(能力)
>711 小田切旭
>729 奇跡を信じている星
>737 炎のランニングバック
>752 李・バイア
>754 我王
>762 四方堂光
>770 天城真仁
>776 シナモン
797格無しさん:2008/04/08(火) 16:45:38
暫定ランク

本庄智也>叢雲のノゾム>聖賢者ユウト>Mr.MXYZPTLK>緒方次郎>当真大河>天照大御神

>サノス>泉祐司>小笠原周防>イスカンダール>南光太郎≧マキシ≧ウルトラマンキング

>エル・カンターレ>檜山夕姫>武公=Evenstar=グルーヴェル>甲斐刹那
(全能の壁)
>大十字九朗with旧神デモンベイン>紅葉みさき>弥勒菩薩=《女教皇》=テレサ>エドガーwith軍神デモンベイン

=三隅舞矢=レナード>久遠>死神ももえ=セーラームーン=エホバ>ハルギ>ヴァーナー
(宇宙破壊の壁)
>飛鳥仁>ゼウス>超田弦>孫悟空(SF西遊記)>流竜馬withゲッターエンペラー>シートンwithスカイラーク

>D>エレコーゼ>那智武流>ジムwithポケットロケット>ツワブキ・サンシローwithガイキング

>メビウスインフィニティ>ラ・オウ>無幻弥勒>岩倉玲音>シモンwith天元突破グレンラガン>河合恵
(銀河系規模の壁)
>ホーキング博士>ギャバン>ロック=ゴエモンwithゴエモンインパクト=トモル・オーガン>メグwith巨大MEGAミックス

>ジークwithサラマンドラ>工藤兵吾withナイトウォッチ=仮面ライダースーパー1=號with真ゲッタードラゴン

>ミルフィーユ・桜葉withタクト・マイヤーズwithGA-001ラッキースター>ウルトラマンダイナ>ダーク・シュナイダー
(星系破壊の壁)
>宮本小十郎>パステルレッド>竹柴逢喜with虚神騎士>ウルトラマンノア

>孫悟空(劇画)>ウルトラマン(デルタスター)>獅子王凱withジェネシック・ガオガイガー

>フェイト・ラインゴッド>クォヴレー・ゴードンwithディス・アストラナガン>魔王ゼタ>シュマゴラス>マイメロディ
(恒星破壊の壁)
>王子>牧島だんく>一文字號with真ゲッターロボ>武者ウイングゼロ=ファーストガンダム大将軍

>レミナ>PC原人=オメガコンボイマキシマムモード>カケルwithハカセロボ>ちきゅうwith月
(惑星破壊の壁)
>美堂蛮>天野銀次>ドクターメフィスト>貴宮忍>仮面ライダーストロンガー>仮面ライダーJ>カイエン・バッシュ・カステポー

>ゴーゴーファイブwithブラックマックスビクトリーロボ>仮面ライダーカブト>八神和麻>エイジ(ベルクロス)

>マイロー・スタースクレイパー>神聖衣星矢>仮面ライダーX=クリスティン・V+町withネプチューン>孫悟空(ドラゴンボール)

>ディーン・アッシュ>ヨルン・コットゥ>獅子座のアイオリア>ラハール>古代進with宇宙戦艦ヤマト
(超光速戦闘の壁)
>コジコジ>シュウ・シラカワwithネオグランゾン=鬼眼の狂≧ヴァルストークファミリーwithヴァルザカード

>ロック・コール>十六夜京也>柳生・ジャグワァ・玄兵衛>チェンジマンwithチェンジロボ>新マン

>孫悟空(パタリロ西遊記!)>レントン・サーストンwithニルヴァーシュ>シャノン・カスール>金銭の精霊

>ゼンガー・ゾンボルトwithダイゼンガー>真壁一騎withマークザイン>ヤマモト・ヨーコwith特一級打撃戦艦TA-29
(光速反応の壁)
798格無しさん:2008/04/08(火) 16:46:27
>ノノ>鉄刃>ウルトラマンマックス=秋せつら>マリナwithグレートガンバスター

=太陽ジャンゴ>ヴァルキリー>ノリコwithガンバスター>ジェイムズ・リンクスwithドロレス>則巻アラレ

=イングラム・プリスケンwithアールガン>クスハ・ミズハwith龍虎王>イービィwithグリム星>イナズマン

>統原無量>劉王羽+砕紅龍=マサキ・アンドーwithサイバスター≧リューネ・ゾルダークwithヴァルシオーネ
(スーパーロボットの壁)
>ワルキューレ>ウルトラマンガイアSV=紋章機ロボ>勇者エックス

>ディラン・ハントwithアンドロメダ・アセンダント>ミリィ>植木耕助=レインボーマリオ>玖珂光太郎

>メガレンジャーwithウイングメガボイジャー>セーラ・ウィーレックwith試作型ストレイン=カミシナ・ジンwithギオ
(亜光速の壁)
>五代雄介>ロラン・セアックwith∀ガンダム=エメラルダスwithクイーンエメラルダス>手天童子郎

>神武了>伏義=無道刹那>仮面ライダーV3>仮面ライダー1号>9裏主人公with変形宇宙船>フェンinニキ・ヴァシュマール

>天地>ウルトラセブン>アニレオン>テッカマンイーベルwithγ号>パワード・バターカップ>竜魔人ダイ
(雷速反応の壁)
>スーパーマン>クロスボーン・ガンダムX−1フルクロス>主人公withライーザ

>鬼哭霊気>ルージュ=シュウジ・クロスwithモビルファイター・ヤマトガンダム

=ガーゴイル>リョウ・ルーツwithEx―Sガンダム>パタリロ>ヒーロー>カズマ
(大規模破壊の壁)
>鴇羽舞衣>孫悟空(西遊記)>アムロwithガンダム>カミーユwithZガンダム=山田正蔵=裏遊戯=一方通行>ルーシー

>巨大両津勘吉>パニポニXターボR>彼>甲賀弦之介>アンパンマン>デュークモン>日向咲>仮面ライダー龍騎

>キン肉マン=兜甲児withマジンカイザー>スカイライダー=大門大>ドモン・カッシュwithゴッドガンダム
(島破壊の壁)
>ダンテ>ガロード・ランwithガンダムダブルX=グリッターティガ>ゼータファイナルマジンガーX>カービィwithワープスター

>比良まさよし>マーズwithガイアー>ソニックブラストマン>ソードブレイカー>神名綾人with真聖ラーゼフォン

>アポロwithソーラーアクエリオン>テッカマンブレード=ゾフィー>透明で巨大な宇宙生物>レイヴン
(核無効の壁)
>魔人幽助>ジューダス>竜堂終>ノーモン>不動明>タケシ・サワムラwithアレクシオン>アース

>哀羽シュウ>ダイレンジャーwith大連王>碇シンジwithエヴァンゲリオン初号機>ソルジャーシン>死なずの醍醐

=ヒイロ・ユイwithウイングガンダムゼロ>オズヌ>日向仁withライジンオー>ワダツミ>新宮司リカ
(範囲攻撃の壁)
>ウッソ・エヴィンwithV2アサルトガンダム>アキラ・ラーゼフォン>リョウガwithG=神>麻生勝

>トキト&テアwithズィルバーオリンシス>クリプト137with円盤>ルーク・スカイウォーカーwithXウィング

=主人公withジープ=イサム・ダイソンwithYF-19>霧亥>青江・正造>武藤カズキ=ウルトラマンエース

>巨大化たけし>超マン>乾巧>キラ・ヤマトwithフリーダムガンダム>ルフィ>ジュン
(超高速の壁)
799格無しさん:2008/04/08(火) 16:47:09
>アトム>アベル・ナイトロード>アルファモン>更級小春>ハミュッツ>ローズレッド・ストラウス=秋津マサトwith天のゼオライマー

=ゾロリ>キカイダー01>マーク・カランwithG-SAVIOUR>ジャバウォック>朝日奈真一inメガラフター

>椿定光=ゼルwithギルベイダー>主人公withソルバルウ>オズワルド>ゴジラ(FW)>TAP>戦国卍丸>ワクwithジアース
(山破壊の壁)
>タケル(ビックリマン2000)=御子神みさを=シーザーwithバン・フライハイト+ジーク>石神カムロ

>覚醒ノブナガwith天龍光剣=美神令子>雪野タクミ>マグマ大使=速水厚志・芝村舞with士塊号

>フリオニール>ティール>久留間慎一>ラルΩグラド>ゲイナー・サンガwithキングゲイナー

=エルガイヤーwithスーパーオーキスwithネオガンダム=ティーダ>神野マヤウェル
(超耐久の壁)
>カメキチ>ゲイン・ビジョウwithエンペランザ>空条承太郎>スーパージオン=ショウ・ザマwithビルバイン

>騎士ガンダム>熱気バサラwithファイヤーバルキリー=ウルトラマンパワード>アーカード=グレートエクスカイザー

>間薙シン>カズマ王子withブランゼラー>ドシンwithジャシン>風祭真>レクス>リリス>玄野計>山本大介>トト
(防御無視の壁)
>大聖フェニックス>セリス・シェール>アルベルト>リュウ>テリーボガード>周防達哉>コンバット越前

>遠山万寿夫>闘馬筋雄>リペア>エスパーマン>人間女>真田幸村≧伊達政宗>ラーム星人>時坂了
(高攻防の壁)
>仮面ライダーBlack>仮面ライダー電王クライマックスフォーム>ロックマンX>シレン>デーモン小暮閣下

>倉間ユウキ>チャージマン研withスカイロッド>ヒカルwithレイアース>ヴェイグ>高町なのは>スラきち

=ガリィ>ビッグオーwithロジャー・スミス>陸戦兵>犬夜叉>ボッツ>レッドマン>ヤマザキ=GT>ヴォール

>主人公withマイタンク>アキラwithブリキ大王>朱雀ミコト=エレ・ラグ>スプレンディッド>クロ>暴れん坊天狗

=刹那・F・セイエイwithガンダムエクシア>羽流内匠頭助兵衛with白基地丸=アーガイル=駆動電次>ゴジラ>上田虎之助
(巨大生物の壁)
>メタビー>腹黒主水之介助兵衛>芥火ガンマ>ヴァン=マルコwithメタルスラッグ=ターマwithスラグフライヤー

>ラチェット>オーフェン>蒼月潮>神野メイ>ペンギン>鵺野鳴介>墨村良守

>νガンダム>リボー・ブレンディッド>クロノア>孔雀>バロン・ゴング>緑ライオコンボイ

=ゴルゴ13=魔神勇二>仮面ライダーブレイド・キングフォーム>ハヌマーン>クリプト138with円盤
(空中戦の壁)
>島村ジョー>九十九十九=気の毒な少女>霞拳志郎>葉隠覚悟>ロト>ヒルドルブ>コン・バトラーV>ヨッシー

>カイム>ケンシロウ=ネイキッド・スネーク≧雷電>アダ>アベル>ネス>ソロ>ニンテン>中原小麦=司>エイト

>越前リョーマ>エミリア>仮名ライダー>キレネンコ>ベルゼブブ>タイムスイーパー>桜庭音操>ねこ神2号
(特殊能力の壁)
>オーヴィル>ターちゃん>鶴来賢治=加藤鳴海=エルリック>与謝野緋奈>コルム>タカ>ドリアン・ホークムーン

>庚造一with重二輪>バットマン>孔濤羅>K'>犬崎高丸>御神苗優>花菱烈火>将太郎>ラオウ>マッチョマン

>両儀式>マグナス>滝沢ハンドレッド昇>ハットリカンゾウ>ジーン>シャナ=鷹花スミレ>桜さん>天道流珠菜
(超音速戦闘の壁)
800格無しさん:2008/04/08(火) 16:48:07
>レオン>廻狂四郎>ルナ・イル>ジョルノ・ジョバーナ>ガッツ>村雨クナイ=NO.37564>ジュピター=藤宮紅葉>緋村剣心

=大河内三郎=アリタ・フォーランド>ペケル>鈴木ナナ>クレア>トレイン・ハートネット=ハクオロ=瑠璃仙>ジェニー=ルパンV世

>スパイダーマンJ>ピクセル=ポピー=春日野さくら>硬岩鉄之進withポチ=リト>綾崎ハヤテ>コンカー=百目鬼朝男>僕
(銃弾対応の壁)
>高嶺竜児>ピーター・パーカー>クード=ヴァン=ジルエット>閻魔あい=小狼>シロー>雷=シェリフ

>前田慶次with松風>アダッチマン>ウッドペッカー>宮本武兵衛=ギーandポルシオン>ボギ>虎水ギンタ

>サンレッド=バル・クロウ>エンハウンス>沢渡憂作>斬山斬十郎>草壁健一郎>神楽道槙人>平賀才人with龍の羽衣

>音無小夜>吉備真備>叶太輔>久保辰巳>ルーク・フォン・ファブレ>レノーラ=新井素子=ドラえもん
(思考発動の壁)
>ヨーヨーマン99>武村和輝with112式法春>ダリル・トラウベルwithゼニスRV>コニー・イル・リクールinウルメンシュ

>ゴブリ>ジョン・ペリー>シモン・ベルモント>迷企バサラ>金田正太郎with鉄人28号>遠野志貴

>城之崎灰流>かおり>ピポサル>ジーク・ヴァールハイト>亜想大介>上条当麻=90式戦車=衛宮士郎
(戦車の壁)
>太田withパッソル改>主人公withラリーカー>ラッキーマン>鳶口鷹士with旅客機=紺藤拓馬with近衛兵

>ポゴ>オルステッド>鴉のゴウ>愛乃はぁと>ジョーズ>ロトの子孫=キングコング>8表主人公=アレックス

>ニック・スクライヤー>エレコーゼ(通常)>満潮永澄>シャーロックホームズ=シーフ・こなた>ショータ

=ゴン=神咒萬嶽>矢島透>ルルーシュ>ハレルノン=ラリー・スネル>エイジ>小森ユウ>弥五郎>花山薫>くにお

=倉本駆馬>ラシャーヌ>タケル(タケル)>もょもと>青野月音>竜使い>泉新一>南風まろん>ビリー・ドレイク
(超人の壁)
>ネコアルク>森里螢一&ベルダンディーwithRS80 TOMBOY>武者頑駄無>ジャンゴ・フェット>シルバーウルフ

>坂田銀時with原付=ドクター・ウェスト>しこ田昆>ジョウ>ジョアンナ・ダーク>メイトリクス=西園弖虎

=言峰綺礼>クレス・アルベイン>ジャッキーチェン=リウイ>ピクル>ストーンマン>みなみ>ビッグホーン=山瀬くん
(恐竜の壁)
>高町恭也>ブリンクス>七原秋也>ホーマーwith霊柩車=男>コロッケボーイ>坂井悠二>アヴェンジャー>ソラ>高樹リョウ

>村山斬>サンダウン・キッド=女ヶ沢克哉>衛宮切嗣>アルス>火叢タカヤ=デュアリス>岩城友紀>相良宗介withボン太くん

>力丸≧彩女>一代寺徹with軽トラック>糸色望with純白のメルセデス=日向俊郎with REAR RF31=少年ボゥイwithエキセントリック号

>ジョン・ドゥ>藤原拓海withハチロク=私with赤いコンバーチブル=石田虎侍with車>マーティwithデロリアン
(車の壁)
>天人>田中ぷにえ>変態仮面>ウィン>スヌーピー>月神雄牙>コーディ>山登翔>奈良重雄>シャルダン=死祭イサム

=イワン・アレクサンドル・バジーナ>御影小太郎>芳山和子>ウォルサム>橘真麻>ジョニィ・ジョースターwith馬>押足藤太

=黒澤報福郎>アーサー>主人公(黒袴)=自分=土見稟>久我山鏡>鬼塚英吉>近藤勇>百瀬十夜>鳴海歩>間黒男

>柳也>川添珠姫>伊達政宗(FC)>ウーナ=ゴクドー>松平残九郎>早川あおい>セシリー・キャンベル>ライオン=李徴
(虎の壁)
801格無しさん:2008/04/08(火) 16:48:46
>相沢祐一>怪傑ゾロ>まぼろし探偵withオートバイ>マルボロ・キャシディ>梅村二郎>明智警視

>スペランカー=いーちゃん>金田正太郎(AKIRA)>橘なごみ>マーティン・ブロディ>神山withメカ沢バイク

>仮面レンジャー田中>オスカル・フランソワ・ド・ジャルジェwith馬>ナポレオン・ボナパルト
(銃の壁)
>高橋名人=ダーナ・オシー>トルネコ>ザ・ブライド>クラッシュ>怪傑h>キャッシュ>ピーノ>四方堂麻里亜>ビート・ヴィスナー

>マーク・サザヤーン>ペプシマン>桐生道士郎>コウタロー>丹波文七>金田一 一>桜三十郎>爆弾岩=恋子姫=タバサ

>丹下左膳>月光仮面withオートバイ>シノブ>俺with盗んだバイク>高原日勝>郷田豪>矢吹真吾>志村けん>君>岡原佳枝
(達人の壁)
>前田太尊>スナコ>田中ヤスオ>坂上智代>三橋貴志>大空翼=加水良人>逸見鷹征>小厨野ライカ>久里武志

>猪名寺乱太郎>上杉錬>おまえwith宙船>グリフィン>透明人間>相葉昴治>メロス>ジーキル博士>坂上修一>小早川
(軍人の壁)
>桜木花道>遊城十代>ロージャ>井之頭五郎>バカ=キ=エル・ドグラ=メビウス1>クロノ

>侍ジャイアンツ>桃太郎=子猫>ドリス>カラテカ>漢田豪>ババァ>日高良司>桐野佐亜子

>関雪乃>長嶋茂雄>五代裕作with自転車>渡辺一郎>キョン>主人公男>みのもんた>主人公(サイン)

>夜神月>ケシカス=前原圭一with自転車>岡崎朋也>田舎のプレスリー>相模正人>僕(ぽん!)>成歩堂龍一
(武器持ちの壁)
>うさだヒカル>フグタサザエ>俺>レンタヒーロー>ピンクのサウスポー>天野雪輝>神原芹with自転車>万田一美

>聖徳太子>ボス>三浦>チャーリー>真中淳平>チャングム>道下正樹=ブラッドリー=阿Q=鳴海孝之=並平平順

=西村博之=俺(葛飾ラプソディ)=赤い家に住んでいた俺=凡能=国崎往人=俺(GREENMAN)=ライダーマン=伊藤誠=ガモウひろし
(成人男性の壁)
>濱中アイ=奈々>かりあげ正太>サンタクロース>笹原完士>雨宮一太郎=岡倉陣太

=たかを零一>水無灯里withゴンドラ>わたし>ツンデレラ=クロ(棺担ぎ)=テリー・パレッタ

=花子=多田野女神>小久保マサヒコ=トム・ソーヤー>少女A=柊かがみ>ハナ>私(OBAKELIFE)
(女子高校生の壁)
>東野明人>Mami=坂ノ上おじゃる丸=瀬尾雄斗>ナージャ>南千秋>アルフレッド・イズルハ=大柴カズヤ

>ごん狐=伊藤千佳>チャーリー・ブラウン>ぼく>カドルス>野原しんのすけ=ヤン坊>こぶた三男

=長靴を履いた猫>パックマン=ストレンジラブ博士>ミッフィー>白雪姫=僕(少年期)=ハーヴェスターシャ
(七歳児の壁)
>ジョージ>ドルバッキー>アポロ>範馬勇次郎>たいやきくん=ちびロボwithハイパーマッチナ=鮒>一寸法師>ムサシ

>スライム>桃子>ヘカテーたん>四駆郎withエンペラー>蛙>こげぱん>ピーターペッパー>オケラのピースケ>吉永かおり

>怪傑黒頭巾>やわらか戦車>hungry spider>サナギ>梶原篤士>フンコロガシ>ダンゴムシ>やきだんご=ゴースト>ピーター
(攻撃可能の壁)
>わたし(忠臣)=ジョン(仮名)=花田一路=ちぃちゃん=土のつぼ=五月=おつきさま=レラン王

=インフルたん>藪沢大地>口紅殺人鬼>田嶋良平=光源氏>我々>諸葛亮(コウメイ)withせきとば=俺(病の果て)
802格無しさん:2008/04/08(火) 16:49:32
全能の壁 20
宇宙破壊の壁 14
銀河系規模の壁 17
星系破壊の壁 13
恒星破壊の壁 12
惑星破壊の壁 10
超光速戦闘の壁 21
光速反応の壁 16
スーパーロボットの壁 18
亜光速の壁 12
雷速反応の壁 17
大規模破壊の壁 11
島破壊の壁 21
核無効の壁 15
範囲攻撃の壁 17
超高速の壁 20
山破壊の壁 20
超耐久の壁 17
防御無視の壁 19
高攻防の壁 16
巨大生物の壁 32
空中戦の壁 23
特殊能力の壁 29
超音速戦闘の壁 29
銃弾対応の壁 30
思考発動の壁 31
戦車の壁 18
超人の壁 40
恐竜の壁 21
車の壁 30
虎の壁 39
銃の壁 15
達人の壁 30
軍人の壁 20
武器持ちの壁 32
成人男性の壁 28
女子高校生の壁 21
七歳児の壁 23
攻撃可能の壁 28
最下層 16

合計 861
803格無しさん:2008/04/08(火) 17:00:15
804格無しさん:2008/04/08(火) 17:11:53
アスタロト考察

○カメキチ 超能力はコントロールできるか 分身を自爆させて勝ち
○神野マヤウェル 異次元追放勝ち
○ティーダ デスは無効化できる 分身を自爆させて勝ち
×エルガイヤー 先に攻撃され負け
×キングゲイナー オーバーヒート負け
○○ラルΩグラド、久留間慎一 分身自爆勝ち
×ティール ビーム負け
○フリオニール 分身自爆勝ち
×士塊号 斬殺負け
×マグマ大使 体当たり負け
×雪野タクミ 撲殺負け

エルガイヤーwithスーパーオーキスwithネオガンダム>アスタロト>ティーダ
805格無しさん:2008/04/08(火) 17:45:32
806格無しさん:2008/04/08(火) 17:50:14
>>681
月破壊時等の描写から着弾点から爆破が太陽系内全域及ぶものと考えられる。

参考先にあったこれのこと?
807格無しさん:2008/04/08(火) 17:55:28
それ希望的推測が強すぎね?
GERやラキ厨と大差ないぞ
808格無しさん:2008/04/08(火) 17:59:01
てかGERって時空を破壊したらどうなるんだ?
ジョルノではなく周りの空間を切ったりして破壊しても無効化するのか?
809格無しさん:2008/04/08(火) 18:01:53
>>807
設定と描写からの考察だろう
810格無しさん:2008/04/08(火) 18:07:12
>>809
威力が上がると爆発の範囲が広がる根拠は?
811格無しさん:2008/04/08(火) 18:07:56
>>808
しないよ
812格無しさん:2008/04/08(火) 18:14:06
>>810
以前、太陽系も吹き飛ばす威力というソースが出ていたのが根拠だろう
813格無しさん:2008/04/08(火) 18:18:11
太陽系吹き飛ばすのはかめはめはじゃなくて自爆だけどな
814格無しさん:2008/04/08(火) 18:20:02
>>812
それセルだけだろ?
しかも威力だけかもしれん
ギャラクシアン・エクスプロージョンと同じ臭いが
815格無しさん:2008/04/08(火) 18:34:08
>>813

>>814
太陽系も吹き飛ばすとあるから。
それ以上の気のキャラのかめはめ波でできない?
816格無しさん:2008/04/08(火) 18:52:08
>>815
セルだけの特性かもしれない
セルより強い悟空かブゥが地球でかめはめ波うって跳ね返しあいして地上に当たった時の爆発は広がってない
817格無しさん:2008/04/08(火) 18:54:04
むしろそれを主張するならセルだけの特性だとする根拠が必要じゃないのか?
818格無しさん:2008/04/08(火) 18:54:41
DBもそういう描写はかなり適当だからなあ
819格無しさん:2008/04/08(火) 19:24:15
参考先に気を凝縮し破壊範囲を狭めることで殺傷力を上げ、
地球などへの被害を少なくすることも出来るという技術もあるようだとあるな
820格無しさん:2008/04/08(火) 19:29:30
ブゥがうったやつだよな?
悟空だっけ?

ブゥの場合そんなまどろっこしいことする理由がないような
悟空の場合 もっと破壊範囲を狭めてるはず 1/10くらい死んだらしいし
821格無しさん:2008/04/08(火) 19:36:39
太陽系破壊がかめはめ波のことなら、爆発が広がる描写と合わせて転用できる。
太陽系破壊が自爆なら違う技なので転用不可。
かめはめ波の範囲は月破壊まで。

だろ。
822格無しさん:2008/04/08(火) 19:49:26
>>820
悟空のかめはめ波を真似たということとか
それより前の都市を破壊する場面でバビディに
地球そのものが消えちゃうからはりきりすぎちゃダメだと言われてたのとか
>>821
かめはめ波のこと
823格無しさん:2008/04/08(火) 19:49:50
103 :格無しさん:2007/10/07(日) 00:03:15
超2少年悟飯のパワーは、太陽系も吹き飛ばす威力の
セルのエネルギー弾を押し返すほど。ってアニメコミックスの
「絶望への反抗!!残された超戦士・悟飯とトランクス」に書いてた。
824格無しさん:2008/04/08(火) 19:54:55
太陽系破壊より威力があるってことにしか見えん…
825格無しさん:2008/04/08(火) 19:58:30
かめはめ波の撃ち合い
826格無しさん:2008/04/08(火) 20:01:42
>>823
それ範囲はどこにも書いてないな。
827格無しさん:2008/04/08(火) 20:03:01
太陽系も吹き飛ばす
828格無しさん:2008/04/08(火) 20:07:52
太陽系も吹き飛ばす「威力」
829格無しさん:2008/04/08(火) 20:17:59
それで吹き飛ばすんだろ
830格無しさん:2008/04/08(火) 20:18:54
同じだろ
831格無しさん:2008/04/08(火) 20:21:45
描写で範囲が伴ってなければ星やと一緒だろ
832格無しさん:2008/04/08(火) 20:30:33
星や?
833格無しさん:2008/04/08(火) 20:35:49
星矢だな
834格無しさん:2008/04/08(火) 20:48:30
>795
ティンならできかも。やる機会と意味が作中であったとは思えないけど。
835格無しさん:2008/04/08(火) 20:48:47
星矢の銀河を砕く攻撃って何?
836格無しさん:2008/04/08(火) 20:50:54
>>834
天照がコクピットにダイバーパワー通す造りにするとは思えないんだが
837格無しさん:2008/04/08(火) 20:55:12
>>835
GEじゃねえの?
少なくともエピGではあれと天舞宝臨あたりが銀河破壊威力確実
838格無しさん:2008/04/08(火) 21:05:14
>>837
どう確実なんだ?
それに銀河を砕くという意味がよくわからないんだが
839格無しさん:2008/04/08(火) 21:06:40
そもそも星矢はほんと銀河破壊クラスあるか謎だよな
自称だし
840格無しさん:2008/04/08(火) 21:09:28
どこの話で銀河破壊もあると出てるんだよ
841格無しさん:2008/04/08(火) 21:09:39
>>838
雑誌のほうにエピGファイルみたいのがあって技の解説かいてあるんだが
銀河を砕く威力のGEとそれと互角の天舞宝臨、それにフォトンバーストもGEに匹敵する威力の技みたいにかいてあった
842格無しさん:2008/04/08(火) 21:10:10
確かGの技とか紹介のページで銀河破壊設定が出てきた
843格無しさん:2008/04/08(火) 21:21:21
>>841
それらの技は銀河を砕くんだろ
銀河を砕くという意味がわからないが
844格無しさん:2008/04/08(火) 21:21:53
銀河破壊できるって意味です
845格無しさん:2008/04/08(火) 21:23:05
自称じゃねーか
銀河破壊の描写は?
846格無しさん:2008/04/08(火) 21:28:37
おめー馬鹿だろ 
セリフで銀河を破壊する威力っていったら自称だが
資料に銀河を破壊する威力っていわれてたら設定だろうが
847格無しさん:2008/04/08(火) 21:30:57
>836
>天照がコクピットにダイバーパワー通す造りにするとは思えないんだが
思うのは自由だけど描写は他の理由をつけて説明されてるし今の設定でそれを肯定する根拠はないはず。

「目から光線!!」をやりたいから目玉の中に大口径光線砲つけたりカッコいいかな?と剣玉フレイル作るアマテラスと
あの辺だけでも「シャフトは死んでなんでパルテノ生きてるはなぜ?」「ボスやん数数えれない?」なミス連発するナカツだぞw
848格無しさん:2008/04/08(火) 21:35:41
>>841の技を使うキャラは銀河規模の攻撃が出来るってことでいいのか?
そういう設定なんだから
849格無しさん:2008/04/08(火) 21:37:45
セルみたいな自称じゃなきゃいいんじゃね?
850格無しさん:2008/04/08(火) 21:39:13
【ギャラクシアンエクスプロージョン】
最大限にまで高めた小宇宙を、相手に叩きつけるサガ最大の必殺技で、その
脅威的破壊力は銀河の破滅にも匹敵すると言われる。

                   聖闘士星矢大全より
851格無しさん:2008/04/08(火) 21:40:19
匹敵 か…
微妙な表現だな…
852格無しさん:2008/04/08(火) 21:47:51
485 名前:マロン名無しさん 投稿日:2007/07/22(日) 20:37:20 ID:???
よーしパパこんどエピGのテンプレ改定しちゃうぞ!
ところで
ギャラクシアンエクスプロージョン 破壊力は「超新星」 ――― 銀河が砕ける際の威力に匹敵しあらゆる物を破壊し残るのは虚無のみといわれている チャンピオンRED7月号

天魔降伏 天魔全てを因果地平のの彼方へ封じ込めるシャカの奥義
サガの「ギャラクシアンエクスプロージョン」と同じく銀河開闢の力に匹敵する威力 チャンピオンRED8月号
853格無しさん:2008/04/08(火) 21:49:10
>>849
>>823からセル以上のキャラのかめはめ波も太陽系規模でいいのか?
854格無しさん:2008/04/08(火) 21:50:21
>>853
そういう設定にしたならおkだろ
自称じゃないなら信用性ある
855格無しさん:2008/04/08(火) 21:58:57
>>853
威力はあるだろうが破壊規模は違うだろ
856格無しさん:2008/04/08(火) 22:19:18
小山田耕太考察続き 鬼眼の狂に負けたので下がる

○孫悟空 失神勝ち
×ニルヴァーシュ ラノベスレでの説明だと精神が強いと少しは耐えられるらしい つーか相手は願うだけでいいんだから勝ち目無し
○シャノン・カスール 失神勝ち
○金銭の精霊 意思に関係なく放射されるので止められない 失神勝ち
○○ダイゼンガー、マークザイン 失神勝ち
×TA-29 範囲外からの射撃負け
×ノノ メカは無理
×鉄刃 距離ありすぎ
×ウルトラマンマックス 同上
×秋せつら 精神耐性負け
×グレートガンバスター 範囲外からの攻撃で負け
○太陽ジャンゴ 失神勝ち
○ヴァルキリー 魅了勝ち
○ノリコwithガンバスター 魅了勝ち
×ジェイムズ・リンクス ドロレスが攻撃してくる
×則巻アラレ ロボ負け
○アールガン 失神勝ち
○龍虎王 魅了勝ち
×イービィ 惑星突撃負け
○○○○イナズマン〜サイバスター 失神勝ち
○ヴァルシオーネ 魅了勝ち
○ワルキューレ 魅了勝ち
○ウルトラマンガイアSV 失神勝ち 
○紋章機ロボ 一人だけメカが混じってる? どっちにしても分離はできないから魅了勝ち
○勇者エックス 失神勝ち
×アンドロメダ・アセンダント ノヴァ爆弾負け
○ミリィ 魅了勝ち

マリナwithグレートガンバスター>小山田耕太>太陽ジャンゴ
857格無しさん:2008/04/08(火) 22:22:34
>>855
じゃあ太陽系を吹き飛ばす基準は何なんだ
その技自体が太陽系を吹き飛ばす威力なんだから問題ないだろ
その技の攻撃を耐えたキャラにダメージを与えた攻撃には当てはまらないだろうが
858格無しさん:2008/04/08(火) 22:42:03
>>856
平成19年度
全国高等学校の校地面積が248,457,061m^2
全国高等学校が3,988
つまり、高等学校平均校地面積が62,301m^2
√(62301/3.14)=140m

小山田耕太の魅了の範囲は半径140mくらいじゃないか?

その外から遠距離攻撃されれば負けだと思う
859格無しさん:2008/04/08(火) 22:44:03
140m以上で遠距離攻撃してくる奴居る?
860格無しさん:2008/04/08(火) 22:47:17
ノリコwithガンバスター
…はスーパーイナズマキックか
861格無しさん:2008/04/08(火) 22:52:12
亜光速の壁でそこまで大きいのはアンドロメダ・アセンダントぐらいだから変わらないか
862格無しさん:2008/04/08(火) 22:56:22
伊庭義明考察

○スペランカー 射殺勝ち
○明智警視 射殺勝ち
△梅村二郎 ほぼ互角
×マルボロ・キャシディ 射殺負け

梅村二郎=伊庭義明
863格無しさん:2008/04/08(火) 22:56:56
ところで、太陽系破壊って威力的にはどのくらいになるんだ?

太陽系の質量は99.8%を太陽が占めてるらしいから
恒星破壊と同等になるのか?
864格無しさん:2008/04/08(火) 22:58:42
そんなとこだな
865格無しさん:2008/04/08(火) 23:01:53
[恒星級破壊存在]
G.星系・超巨大天体を破壊可能
H.恒星を破壊可能

G.星系・超巨大天体を破壊可能
866格無しさん:2008/04/08(火) 23:02:22
いつのやつだよ
867格無しさん:2008/04/08(火) 23:04:25
それじゃあ漫画作品スレのほうで

※破壊描写の目安
 多元宇宙破壊>宇宙破壊>銀河系破壊>恒星系破壊>恒星破壊>惑星破壊>月破壊
>大陸消滅>大気圏外、数百km>島破壊、数十km >小島破壊、山脈>山(数百m)
>水爆(核融合爆弾、メガトン、戦略核)>山(百数十m)>原爆(核分裂爆弾、キロトン、戦術核)、都市、数km
>ビル群、街、数百m>高層ビル、ミサイル、数十m>低いビル、小型ミサイル
>家屋破壊、大砲や大口径の銃器、十m>拳銃(世界観にもよる)、壁、鉄、数mの爆発
868格無しさん:2008/04/08(火) 23:10:31
銀河破壊と銀河団破壊でも壁があるだろ
869格無しさん:2008/04/09(水) 00:28:22
>>856
九十九十九辺りから考察するべきじゃないか?
870格無しさん:2008/04/09(水) 00:35:00
>>857
だからセルの破壊範囲は太陽系だとしても悟飯のはそう書かれてない 威力は太陽系破壊以上ということしかわからん
871格無しさん:2008/04/09(水) 00:47:10
>>870
太陽系を吹き飛ばすセルのかめはめ波
セル以上の強さのキャラが同じ技を使ってできない理由は何だ?
872格無しさん:2008/04/09(水) 00:57:25
ではなんで>>823のような遠回しな物言いなんだ?
範囲もともなってるなら最初から悟飯のかめはめ波は太陽系を吹き飛ばすと表記すればいい
873格無しさん:2008/04/09(水) 01:00:59
ヒーローが太陽系吹き飛ばしたらまずかろうw
874格無しさん:2008/04/09(水) 01:20:55
>>872
太陽系を吹き飛ばす以上だと言いたいからだろ
875格無しさん:2008/04/09(水) 02:47:35
>>823の書き方だと太陽系破壊できるとは読み取れない
威力は太陽系破壊以上にしかみえない
876格無しさん:2008/04/09(水) 03:02:37
>>823は普通に太陽系を吹き飛ばすと読めるが
877格無しさん:2008/04/09(水) 06:17:22
太陽系破壊できないなら何故太陽系も吹き飛ばす威力って書き方なのかよくわからんな


ところでGERについて質問なんだけど、考察とかではよく未来がどうのこうのって出てくるけど
時間軸に縛られないとか、時間操作無効とかいうキャラにも有効なの?
878格無しさん:2008/04/09(水) 11:12:57
GERはまずエネルギー攻撃が効くかどうかを(ry
879格無しさん:2008/04/09(水) 14:04:22
炎のランニングバック考察

○成歩堂龍一 タックルで突き倒す
○僕 頭を突かれるより早く押し倒せる
○相模正人 頭を守りながら体当たり
×田舎のプレスリー 鍬は肩に当たっても痛い 成人男性なのも厳しい
×岡崎朋也 武器持ちの上鍛えているのは無理 撲殺負け

キョン再考

○相模正人 年の差で有利
×炎のランニングバック タックルで倒されそう
×田舎のプレスリー 年の差でちょっと不利

田舎のプレスリー>炎のランニングバック>キョン>相模正人
880格無しさん:2008/04/09(水) 16:04:17
単純に 威力は太陽系破壊並み、範囲は30万kmくらい、じゃないのか?

パーフェクトセルvsベジータのときだっけ?の 
どう見ても惑星範囲じゃないベジータの最強必殺技も、威力だけなら惑星破壊を上回る(さんざ修行してフリーザ以上のベジータの全力だから)威力だし
881格無しさん:2008/04/09(水) 16:06:02
フリーザを見るに惑星の中心にエネルギー弾叩き込めば少なくとも惑星破壊はできそうだが
882格無しさん:2008/04/09(水) 16:15:46
>>876
それはセルのかめはめ波が太陽系を吹き飛ばすとは読めるが
悟飯のは威力が上としかみえない
883格無しさん:2008/04/09(水) 17:38:49
男(能力)考察

△△ビリー・ドレイク、南風まろん 不可視分け
○泉新一 テレキネシス勝ち
△△△竜使い〜もょもと 不可視分け
×タケル 木星波負け
△△△△ラシャーヌ〜花山薫 不可視分け
○弥五郎 テレキネシス勝ち
△小森ユウ 不可視分け
○○○○エイジ〜ルルーシュ 喋るより速い テレキネシス勝ち
○矢島透 見えないから燃やされない
△神咒萬嶽〜こなた 不可視分け
○シャーロックホームズ 移動速度自体は十分目視できるレベル テレキネシス勝ち
△満潮永澄 不可視分け
×エレコーゼ 不思議パワーっぽい毒負け
△ニック・スクライヤー 精神をのっとられるかも 少なくとも向こうはこちらの姿が見える
△△△△△アレックス〜ジョーズ 不可視分け
×愛乃はぁと 広範囲攻撃負け

満潮永澄=男(能力)
884格無しさん:2008/04/09(水) 17:55:49
もつなべ
885格無しさん:2008/04/09(水) 18:15:33
最近フェイトゼロ見て、別に位置変わらないがキリツグのテンプレ簡単にしてみた
【攻撃力】武器持った達人並
・トンプソン・コンテンダー…大型肉食獣を殺せる狩猟用弾を魔弾にして仕込んである。一発式の銃。
グリップで殴ると極限まで鍛えた達人並の言峰の腕を折る

・キャレコ短機関銃…現実のキャレコ短機関銃並
このふたつを両手にそれぞれ持って発射可能(コンテンダーは数発予備があったはず)
【防御力】巨木を2発で折るパンチで即死
【素早さ】速度、反応は達人並(固有時制御で4倍まで上がる)
【特殊能力】固有時制御の説明に追記
>3巻の対ケイネスでは『全て遠き理想郷』無しでやってるからすぐにはダウンしない

【備考】魔弾や固有時制御は3巻の対ケイネス、4巻の対言峰描写中心。参戦時は4巻の対言峰戦
【戦法】固有時制御しながらキャレコ&コンテンダー
886格無しさん:2008/04/09(水) 18:48:20
>>880
>>819

>>882
かめはめ波という技は太陽系を吹き飛ばせるってことだろ
セル以上の強さのキャラの同じ技でできない理由は何だ?
887格無しさん:2008/04/09(水) 18:50:49
我王考察

○花菱烈火 ノミぶちこんで削り勝ち
○御神苗優 削り勝ち
△犬崎高丸 当たらない倒せない閉じ込められない
○K' 削り勝ち
○孔濤羅 削り勝ち
×バットマン ノミ当たらない 逆に撃たれ負け
×庚造一 射殺負け
×ドリアン・ホークムーン 洗脳負け

バットマン>我王>孔濤羅
888格無しさん:2008/04/09(水) 18:55:09
>>886
>>823見る限り太陽系破壊できるのは「セルのエネルギー弾」としか読めないのだが
かめはめ波は何処から出てきたんだ?

セルのエネルギー弾=セルのかめはめ波だって言うならそれについてのソースplz
889格無しさん:2008/04/09(水) 18:57:07
>>886
かめはめはをパンチに置き換えるとパンチで惑星破壊できるやつより
強いパンチは惑星破壊できるとなる
同じパンチだけど最強スレだと普通にだめだよな
890格無しさん:2008/04/09(水) 19:46:13
>>888
描写にある太陽系を吹き飛ばすっていうのがセルがかめはめ波を撃つ際のこと
悟飯が押し返したのもそれ
891格無しさん:2008/04/09(水) 19:49:59
>>885
『全て遠き理想郷』はセイバー無しだと無理だし
『全て遠き理想郷』無しだと固有時制御で3〜4倍は無理
892格無しさん:2008/04/09(水) 20:08:31
>>889
同じパンチって惑星破壊出来るほうのパンチが特殊だったりはしないってこと?
技としての特別な効果等があるとかではなく。
具体例はある?
893格無しさん:2008/04/09(水) 21:17:43
>>885を再訂正、ついでにテンプレ入れ直しヨロ

【攻撃力】武器持った達人並
・トンプソン・コンテンダー…大型肉食獣を殺せる狩猟用弾を魔弾にして仕込んである。一発式の銃。
グリップで殴ると極限まで鍛えた達人並の言峰の腕を折る

・キャレコ短機関銃…現実のキャレコ短機関銃並
このふたつを両手にそれぞれ持って発射可能(コンテンダーは数発予備があったはず)
【防御力】巨木を2発で折るパンチで即死
【素早さ】速度、反応は達人並(固有時制御で2倍まで上がる)
【特殊能力】固有時制御の説明に追記
3巻の対ケイネスでは『全て遠き理想郷』無しで2倍はやってるからすぐにはダウンしない 。3倍以上は無理
【備考】魔弾や固有時制御は3巻の対ケイネス、4巻の対言峰描写中心。【戦法】固有時制御しながらキャレコ&コンテンダー
894格無しさん:2008/04/09(水) 21:19:17
太陽系吹っ飛ばない派の人はセルよりも強いブウのかめはめ波で太陽系ふっとばなかったから強くなっても範囲とは関係ないって具体例だしてるのに
なんで太陽系ふっとぶ派の人は具体例ださないで反論してるの?
895格無しさん:2008/04/09(水) 21:19:20
アイレ考察 数千キロ=6000キロからの超光速反応(0.02秒未満)

○鴇羽舞衣 突撃勝ち
△カズマ 当てられない倒されない
×ヒーロー ハイパーシュート負け
×パタリロ 時止め負け
○○○Ex―Sガンダム〜ヤマトガンダム 惑星破壊勝ち
×ルージュ 時間蝕負け
×鬼哭霊気 原子分解負け
△ライーザ 当てられない倒されない
○クロスボーン・ガンダム 惑星破壊勝ち
○スーパーマン 直接当てることはできないが、惑星を壊せばスーパーマンは呼吸困難
△△△竜魔人ダイ〜テッカマンイーベル 当てられない倒されない
×アニレオン 光覇滅却拳負け
△△ウルトラセブン、天地 当てられない倒されない
×ヴァシュマール エル・ミュート負け
△9裏主人公 当てられない倒されない

ルージュ>アイレ>シュウジ・クロスwithモビルファイター・ヤマトガンダム
896格無しさん:2008/04/09(水) 21:22:24
もつなべ
897格無しさん:2008/04/09(水) 21:32:01
しかしまぁ、DBばっかやたら厳しく論議するのもどうかとは思う
898格無しさん:2008/04/09(水) 21:33:51
>>897
有名税です。諦めて下さい
899格無しさん:2008/04/09(水) 21:34:20
そろそろこの辺でラッキーマンを(ry
900格無しさん:2008/04/09(水) 21:39:04
OPで我慢するんだ
901格無しさん:2008/04/09(水) 21:41:15
モチをついてついてつきまくってる人並みとかか
902格無しさん:2008/04/09(水) 21:42:48
いや違う違うww

もうOP映像で参戦してるんだ
903格無しさん:2008/04/09(水) 21:53:10
EDだけで参戦ですね、分かります。
904格無しさん:2008/04/09(水) 21:57:36
>>897
厳しいのは強化される機会が多いからじゃない?
無理な強化があればそのたびに物言いがつくのは当然だし。
905格無しさん:2008/04/09(水) 22:08:52
あたし考察

○ツンデレラ グラスを顔面に叩き付ければ優位に立てる
○わたし 同上
×水無灯里withゴンドラ オールに当たって砕けそう 撲殺負け
×たかを零一 グラスを叩き付けても後が続かない 負け

水無灯里withゴンドラ>あたし>わたし
906格無しさん:2008/04/09(水) 22:12:29
もつなべ
907格無しさん:2008/04/09(水) 22:24:49
【作品名】とってもラッキーマン
【ジャンル】漫画
【名前】ラッキーマン
【属性】宇宙一運の良い宇宙人と、宇宙一運の悪い人間が融合
【大きさ】青年並み
【攻撃力】ゴッドコスモスリング:宇宙を自由に創り直したり、何度でも消滅させられる事が可能な力を持った指輪
                強く願い事を考えながら、両手の指輪を一つにする事で力を発揮できる
【防御力】数十メートルの宇宙船を一瞬で砂に変える攻撃+2が両側から直撃して黒焦げになっても耐えて活動可能
【素早さ】天才マンの光速パンチを避ける勝利マン(天才マンも勝利マンと互角)
     その二人を格闘で圧倒できる越谷太郎の攻撃を後出しで避けられる
     他にも天才マンや勝利マン達の光線技(光速反応がごろごろしているキャラ同士の戦闘で使えるので、弾速は光速は確実)
     に後出しで反応して行動できる
     飛行速度は努力マン(光速の約1177万倍、努力マンが特別優れているとの描写は無い)と同等
【特殊能力】異常に運が良い
      宇宙空間で活動可能
【長所】速い任意全能
【短所】ラッキーは最強スレで考慮不可能
【戦法】ゴッドコスモスリング使って敵を降参させる
908格無しさん:2008/04/09(水) 22:38:53
>>907
ゴッドコスモスリングの効果範囲が書いてないんだぜ?
909格無しさん:2008/04/09(水) 22:41:52
【世界観】
現実世界とほぼ同じ大きさがあるだろう小宇宙が16個あり
その小宇宙全体を纏める大宇宙が存在している

ゴッドコスモスリングの効果範囲はその大宇宙全体
910格無しさん:2008/04/09(水) 22:45:52
どういう根拠で小宇宙が現実世界とほぼ同じ大きさと推測したの?
”小”宇宙なんだから小さそうに思えるのだが
911格無しさん:2008/04/09(水) 22:46:13
まぁなんだ
考察期間だ
サヨウナラ
912格無しさん:2008/04/09(水) 22:48:28
>>910
現実世界と同等の大きさの地球や銀河がある
913格無しさん:2008/04/09(水) 22:54:18
考案期間にやるってことは
ワザとやってると受け取るぜ
914格無しさん:2008/04/09(水) 22:54:57
李・バイア

わたし(忠臣)=ジョン(仮名)=花田一路=ちぃちゃん=土のつぼ=五月=おつきさま

=レラン王=インフルたん

と=
915格無しさん:2008/04/09(水) 22:55:58
奇跡を信じている星もバイア達と=だな
916格無しさん:2008/04/09(水) 22:56:41
孫悟飯ってテンプレ議論中なのに何で考察待ちに入ってんの?
917格無しさん:2008/04/09(水) 22:57:11
泳いでるから大きさ相応にはあるんじゃない
918格無しさん:2008/04/09(水) 22:59:38
まあ、歌は参戦禁止じゃなかったのか。
何で地球だと分かるのか不明だし。
919格無しさん:2008/04/09(水) 23:00:49
歌そのものが禁止ってわけでもない
この場合は微妙だが
920格無しさん:2008/04/09(水) 23:01:56
バゼットは疑問答えられてなくね
921格無しさん:2008/04/09(水) 23:03:47
922格無しさん:2008/04/09(水) 23:07:28
とりあえずラッキーマン再考

○○○○河合恵〜ラ・オウ 戦法通りやって勝ち
×××メビウスインフィニティ〜ジム 先手取られて負け
○那智武流、エレコーゼ 戦法勝ち
×D 美しい 負け
×スカイラーク 時間停止負け
×ゲッターエンペラー 吸収負け
×孫悟空(SF西遊記) 殴られ負け
○○超田弦、ゼウス 戦法勝ち
○飛鳥仁 こっちがやや速い
○ヴァーナー 開始位置的に効果範囲内か
○○ハルギ、エホバ 戦法勝ち
○セーラームーン こっちが速い 効果範囲でも勝ってる
×死神ももえ ナノ秒反応→30センチの距離からの光速対応 負け
○久遠 反応やや上 勝ち
×レナード どう見ても範囲外 負け
×三隅舞矢 速さも効果範囲も負け
×軍神デモンベイン 時間停止負け

久遠=死神ももえ=ラッキーマン>セーラームーン>エホバ
923格無しさん:2008/04/09(水) 23:07:35
シナモン考察

×パックマン まあ、負け
×ストレンジラブ博士 まあ、負けるだろう
×ミッフィー ほぼ、同上
×白雪姫 同上
×僕(少年期) 同上
×ハーヴェスターシャ  同上
○ジョージ 大きさ的に勝てる
(七歳児の壁)

 シナモン>ジョージ
924格無しさん:2008/04/09(水) 23:42:22
考察待ちは幾つだ?
925格無しさん:2008/04/09(水) 23:44:37
待て待て、ラッキーマンよりセーラームーンのが速いんじゃないか?
ラッキーマンはアクション起こさないといけないがセーラームーンは常に全能だし
926格無しさん:2008/04/09(水) 23:45:56
太陽系云々で永遠に揉め続けるゴハン
素早さの割りに防御と攻撃が糞なナルト
型月だから議論終わらないバゼット

こいつらは考察されずに残り続けるだろうね
927格無しさん:2008/04/09(水) 23:52:15
>>925
任意全能+全能防御ではあるだろうが反応は低い(というか書いてない 常に全能だったら全能の壁上にいってるはず)
幻の銀水晶の効果範囲は宇宙一個か二個分なので範囲で負けてる
928格無しさん:2008/04/09(水) 23:54:07
セーラームーンのテンプレは相当古いからな
何年前のだ?
929格無しさん:2008/04/09(水) 23:54:47
>>924
残り7
930格無しさん:2008/04/09(水) 23:57:33
奇跡を信じている星がある
何もない宇宙で精一杯泳いでいる
奇跡を信じている星がある
これから進むべき道を探している
作ろう僕たちだけのヒストリー


奇跡を信じている星の情報
比喩表現が多すぎるから、ジバンと同じで除外じゃねーの
931格無しさん:2008/04/09(水) 23:59:21
地球並みと判断できる根拠が何処にも無いように見えるが
932格無しさん:2008/04/10(木) 00:02:04
セーラームーンそろそろ情報更新した方がいいかもな
933格無しさん:2008/04/10(木) 00:14:21
何か新しい情報でもあるの?
934格無しさん:2008/04/10(木) 00:18:05
素早さに反応追加するだけじゃね
935格無しさん:2008/04/10(木) 00:32:04
なんで考察期間に投下されたテンプレが考察されたのか知らんが
銀河破壊の壁下に負けまくるし星系破壊にも負けまくる
超光速の壁にも負けまくる
確実に光速反応の壁辺り
936格無しさん:2008/04/10(木) 00:35:43
負けて負けて、そして強くなっていくのさ
937格無しさん:2008/04/10(木) 00:39:36
あのテンプレであの位置はないわな
938格無しさん:2008/04/10(木) 00:43:22
>>934 セーラームーン?少女漫画だし
素早さはろくな描写がないから超防御でがんばるタイプ。

ワイズマンは最強スレ的な支配空間持ってないとは思うが
ここでやる話じゃないな。
939格無しさん:2008/04/10(木) 01:34:03
ラッキーマン再再考

○ホーキング博士 リング勝ち
×××××××××ギャバン〜真ゲッタードラゴン 速さ負け
×GA-001ラッキースター 反応同じくらい リングを合わせる必要があるぶん不利か
×ウルトラマンダイナ ソルジェント光線負け
×ダーク・シュナイダー むこうがいくらか速い

○宮本小十郎 リング勝ち
×パステルレッド 反応負け
○虚神騎士 反応互角だが移動はこっちが上なので逃げてリング勝ち
×ウルトラマンノア 反応負け
○○ウルトラマン(デルタスター)、孫悟空(劇画) リング勝ち
×ガオガイガー ゴルディオンクラシャー負け
×フェイト ディストラクション負け
○○○○ディス・アストラナガン〜マイメロディ リング勝ち

○○王子、牧島だんく リング勝ち
×真ゲッター 吸収負け
○○○○○○○武者ウイングゼロ〜ちきゅうwith月 リング勝ち

×××××××××××美堂蛮〜仮面ライダーカブト 反応負け
○八神和麻 光速パンチよけられる奴より速い以上反応上 リング勝ち
○エイジ リング勝ち
××××××マイロー〜ディーン・アッシュ 反応負け
×ヨルン・コットゥ 向こうのが速いか? 一応負け
○獅子座のアイオリア 反応は同程度なので飛んで逃げれば追いつかれない リング勝ち
○ラハール リング勝ち
○ヤマト 波動砲溜めてる隙にリング勝ち

○○コジコジ、ネオグランゾン リング勝ち
×鬼眼の狂 向こうが速いか
○○○○○○○○ヴァルザカード〜ニルヴァーシュ リング勝ち

ヨルン・コットゥ>ラッキーマン>獅子座のアイオリア
940格無しさん:2008/04/10(木) 01:51:54
全然さっきと違うじゃん
941格無しさん:2008/04/10(木) 02:27:14
太陽系を吹き飛ばす気で撃ったかめはめ波は気相応の太陽系破壊規模
気を凝縮し破壊範囲を狭めることで殺傷力を上げ
地球などへの被害を少なくすることも出来る
太陽系を吹き飛ばす以上の気でかめはめ波を撃てるキャラが
破壊範囲を狭めず撃った時少なくとも太陽系破壊規模になると考えられる
942格無しさん:2008/04/10(木) 02:30:07
>>941
所々妄想でなりたってるね
943格無しさん:2008/04/10(木) 02:32:51
気相応の破壊規模の根拠は?
944格無しさん:2008/04/10(木) 02:37:51
ブロリーが銀河破壊してたから少なくともブロリー以上は銀河破壊レベル
945格無しさん:2008/04/10(木) 03:03:05
>>943
描写と設定、同じ技
946格無しさん:2008/04/10(木) 03:11:04
描写のセルと>>823
947格無しさん:2008/04/10(木) 07:22:15
>>931
「僕たちだけの〜」と言ってるから僕達の星=地球でしょ
948格無しさん:2008/04/10(木) 09:43:44
>>946
太陽系破壊規模のかめはめ波を押し返したからって太陽系破壊規模だとは限らない
949格無しさん:2008/04/10(木) 09:45:19
>>944
アニメだとブロリーが最強だからブロリー以上のキャラはいないがな
つか銀河破壊してたか?
普通に星残ってた気がするが
950格無しさん:2008/04/10(木) 11:02:21
四方堂光考察

○旅客機、近衛兵 ビーム勝ち
○ラリーカー 切断勝ち
△太田 斬っても倒せないが飛びながらビームで攻撃すれば分け
×衛宮士郎 斬殺負け
○90式戦車 切断勝ち
×上条当麻 撲殺負け
○亜想大介 切断勝ち
×ジーク 攻撃反射負け
×ピポサル 踊らされ爆殺負け

上条当麻>衛宮士郎>四方堂光>90式戦車
951格無しさん:2008/04/10(木) 11:04:41
>>948
かめはめ波という技が気相応の破壊規模かって話だろ
>>823が描写のセルを裏付け
それ以上の気でかめはめ波を撃てるキャラが
破壊範囲を狭めず撃てば少なくとも太陽系規模になると
952格無しさん:2008/04/10(木) 11:17:09
>>823て吹き飛ばす【威力】だから破壊規模は伴ってないんじゃないか?
星矢の銀河破壊と同じだろ?
953格無しさん:2008/04/10(木) 11:45:38
>>952
>>857

星矢の話は既にされてる
954格無しさん:2008/04/10(木) 12:27:24
>>949
界王神辺りが銀河を破壊して回ってるって言ってただろ
てかブロリー最強じゃないだろ
中盤辺りの3人分のかめはめ波に負けてるし
戦闘力∞なら余裕で勝ってただろうと(ry
955格無しさん:2008/04/10(木) 13:00:38
一気に破壊して無いと銀河破壊級の威力とは言わんよ
それは星破壊を繰り返してるだけだ
956格無しさん:2008/04/10(木) 13:51:49
>>954
奇跡が起きたからって設定じゃなかったか?
957格無しさん:2008/04/10(木) 13:53:14
セルが宇宙に向けてかめはめ波撃った時はなんにも起きなかったな
958格無しさん:2008/04/10(木) 13:56:49
>>956
それ奇跡で天国から悟空がなぜか力を貸してくれた事でしょ
959格無しさん:2008/04/10(木) 15:23:57
ブロリーに勝てた事が自体が奇跡ってことだったような

とりあえず↓次スレよろしく
960格無しさん:2008/04/10(木) 16:58:55
立てた

全ジャンル主人公最強スレvol.13
ttp://ex21.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1207813287/l50
961格無しさん:2008/04/10(木) 17:09:40
962格無しさん:2008/04/10(木) 17:16:54
とりあえず埋める?
963格無しさん:2008/04/10(木) 17:23:46
まあ次スレもあることだし埋めていいんじゃね?
964格無しさん:2008/04/10(木) 17:28:35

早乙女アルト(マクロスF)
965格無しさん:2008/04/10(木) 17:28:44
それでは

主人公(ファントムダスト)
966格無しさん:2008/04/10(木) 17:30:07
マイケルジャクソン(マイケルジャクソンムーンウォーカー)
967格無しさん:2008/04/10(木) 17:31:35
播磨灘(ああ播磨灘)
968格無しさん:2008/04/10(木) 17:33:37
サトシ(ポケットモンスター)
969格無しさん:2008/04/10(木) 17:37:23
ドナルド(ドナルドランド)
970格無しさん:2008/04/10(木) 17:38:23
キングゴジュラス(ゾイド)
971格無しさん:2008/04/10(木) 17:39:10
サンジ(星モグラサンジの伝説)
972格無しさん:2008/04/10(木) 17:41:27
>>957
>>806
かめはめ波は撃っただけで何かが起こる技じゃないだろ
973格無しさん:2008/04/10(木) 17:42:30
ドンキーコング(スーパードンキーコング)
974格無しさん:2008/04/10(木) 17:44:03
ピーチ姫(スーパープリンセスピーチ)
975格無しさん:2008/04/10(木) 17:47:18
エイラ(大地の子エイラ)
976格無しさん:2008/04/10(木) 17:47:38
チンミ(鉄拳チンミ)
977格無しさん:2008/04/10(木) 17:48:07
水戸黄門(水戸黄門漫遊記)
978格無しさん:2008/04/10(木) 17:49:48
北斗丸(鬼神降臨伝ONI)
979格無しさん:2008/04/10(木) 17:51:12
セレーネ&ソルwithスターゲイザー(機動戦士ガンダムSEED C.E.73−STARGAZER−)
980格無しさん:2008/04/10(木) 17:52:26
タカラジマンA(正義のヒーロー タカラジマンA)
981格無しさん:2008/04/10(木) 17:53:54
マスターチーフ(HALO)
982格無しさん:2008/04/10(木) 17:55:02
一条輝withVF-1Sスーパーバルキリー(超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか)
983格無しさん:2008/04/10(木) 17:55:12
リンリン(Drawn Together)
984格無しさん:2008/04/10(木) 17:56:56
シャリバン(宇宙刑事シャリバン)
985格無しさん:2008/04/10(木) 17:57:07
ウォーリー・ウエスト(THE FLASH)
986格無しさん:2008/04/10(木) 17:58:02
イサム=ダイソンwithYF-19(マクロスプラス)
987格無しさん:2008/04/10(木) 17:58:34
ターザン(ターザン)
988格無しさん:2008/04/10(木) 18:00:28
パクマン(ゲノム)
989格無しさん:2008/04/10(木) 18:01:21
ヴォルテックス(スーパー特撮大戦2001)
990格無しさん:2008/04/10(木) 18:01:33
シュウ(ブルードラゴン)
991格無しさん:2008/04/10(木) 18:03:36
ジャスピオンwithダイレオン(巨獣特捜ジャスピオン)
992格無しさん:2008/04/10(木) 18:06:19
菊池真(アイドルマスター)
993格無しさん:2008/04/10(木) 18:07:09
三五十五(柔道部物語)
994格無しさん:2008/04/10(木) 18:07:57
赤木駿介withダイガード(地球防衛企業ダイガード)
995格無しさん:2008/04/10(木) 18:09:56
一撃弾平(炎の闘球児 ドッジ弾平)
996格無しさん:2008/04/10(木) 18:13:39
桂心(マジカルハートこころちゃん)
997格無しさん:2008/04/10(木) 18:14:56
火乃香(ザ・サード)
998格無しさん:2008/04/10(木) 18:17:27
夢若(里見の謎)
999格無しさん:2008/04/10(木) 18:17:35
クレア(CLAYMORE)
1000格無しさん:2008/04/10(木) 18:18:15
ランス(ランスシリーズ)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。