全ジャンル主人公最強スレvol.11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1格無しさん
一定のルールに沿って主人公キャラの強さランキングを決めようというスレです。

前スレ
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1197698404/
テンプレ置き場
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/1327/1184504786/
基本戦闘ルール
ttp://goronka.tirirenge.com/works_rule.html#common1

動画系の作品での速度計算根拠は、それが放送時間か作中時間かを明記すること。

歌に関しては、比喩表現かどうかの区別をつけることが大変困難であるため、攻防速特殊能力大きさどれかひとつでも
解釈によって大幅に差が出るようなら無理に出そうとしないでください

まとめwiki

ttp://www38.atwiki.jp/saikyouhero/

参戦可能な主人公の定義

・作者や監督が明言、公式の単行本や設定本に主人公と書いてある等の製作側が主人公と明言している場合。
・明言されてる主人公がいない場合、または誰が主人公か諸説ある場合、 
作品名から判断し、そのキャラを主人公とする(例:ドラえもん)
 ただしサブタイトルは含まない
・各章ごとに主人公が異なる場合、全員参戦可能(例:ジョジョの奇妙な冒険)
・複数のキャラの中からプレイヤーキャラを選択する場合、それらのキャラは全員参戦可能
・ただし、主人公ではない状態の強さでエントリーすることはできない(例ストーンオーシャンにおける承太郎)

・複数の主人公がいる場合、テンプレにして強さが違う場合は全員参戦可(例 ゲットバッカーズ)
・強さが同じ場合は誰か一人のみ参戦可(例 ふたりはプリキュア)

・複数のメディアで主人公やってる同一キャラは一番強い作品のテンプレで参戦(例 当真大河 ルルーシュ 等)

搭乗機体については

搭乗者が主役
主役がメインパイロットなら人数制限はなし
母艦系は他機体の発進、また他搭乗員が外に出て交戦するのは不可


【作品名】
【ジャンル】
【名前】
【属性】
【大きさ】
【攻撃力】
【防御力】
【素早さ】
【特殊能力】
【長所】
【短所】
【戦法】
2格無しさん:2008/02/14(木) 21:36:15
考察待ち

6スレ

>738 衛宮士郎

10スレ

>583 鬼哭霊気
>699 子猫
>735 伊藤誠
>761 アルス
>768 マルボロ・キャシディ
>791 オズワルド
>804 ハットリカンゾウ
>837 不動明
>838 ドクター・ウェスト
>839 機動刑事ジバン
>843 テレサ
>950 主人公(ペルソナ3)
3格無しさん:2008/02/14(木) 21:37:59
暫定ランク

本庄智也>叢雲のノゾム>聖賢者ユウト>Mr.MXYZPTLK>緒方次郎>当真大河>天照大御神>サノス>泉祐司

>小笠原周防>イスカンダール>南光太郎=マキシ>エル・カンターレ>檜山夕姫>武公=Evenstar>甲斐刹那
(全能の壁)
>大十字九朗with旧神デモンベイン>紅葉みさき>弥勒菩薩=《女教皇》>エドガーwith軍神デモンベイン

=三隅舞矢=レナード>久遠>死神ももえ=セーラームーン=エホバ>ハルギ>ヴァーナー
(宇宙破壊の壁)
>飛鳥仁>ゼウス>超田弦>孫悟空(SF西遊記)>流竜馬withゲッターエンペラー>シートンwithスカイラーク

>D>エレコーゼ>那智武流>ジムwithポケットロケット>ツワブキ・サンシローwithガイキング

>メビウスインフィニティ>無幻弥勒>岩倉玲音>シモンwith天元突破グレンラガン>河合恵
(銀河系規模の壁)
>ホーキング博士>ギャバン>ロック=ゴエモンwithゴエモンインパクト=トモル・オーガン

>ジークwithサラマンドラ>工藤兵吾withナイトウォッチ=仮面ライダースーパー1=號with真ゲッタードラゴン

>ミルフィーユ・桜葉withタクト・マイヤーズwithGA-001ラッキースター>ウルトラマンダイナ>ダーク・シュナイダー
(星系破壊の壁)
>宮本小十郎>パステルレッド>竹柴逢喜with虚神騎士>ウルトラマンノア

>孫悟空(劇画)>ウルトラマン(デルタスター)>獅子王凱withジェネシック・ガオガイガー
(恒星破壊の壁)
>クォヴレー・ゴードンwithディス・アストラナガン>魔王ゼタ>マイメロディ>王子>牧島だんく

>一文字號with真ゲッターロボ>武者ウイングゼロ=ファーストガンダム大将軍>レミナ>PC原人>カケルwithハカセロボ
(惑星破壊の壁)
>美堂蛮>天野銀次>ドクターメフィスト>九十九十九>仮面ライダーストロンガー>仮面ライダーJ

>カイエン・バッシュ・カステポー>ゴーゴーファイブwithブラックマックスビクトリーロボ

>仮面ライダーカブト>八神和麻>エイジ(ベルクロス)>マイロー・スタースクレイパー>神聖衣星矢

>仮面ライダーX=クリスティン・V+町withネプチューン>孫悟空(ドラゴンボール)>ディーン・アッシュ

>ヨルン・コットゥ>獅子座のアイオリア>フェイト・ラインゴッド>ラハール>古代進with宇宙戦艦ヤマト
(超光速戦闘の壁)
>コジコジ>シュウ・シラカワwithネオグランゾン=鬼眼の狂≧ヴァルストークファミリーwithヴァルザカード

>ロック・コール>十六夜京也>柳生・ジャグワァ・玄兵衛>チェンジマンwithチェンジロボ>新マン

>孫悟空(パタリロ西遊記!)>レントン・サーストンwithニルヴァーシュ>シャノン・カスール

>ゼンガー・ゾンボルトwithダイゼンガー>真壁一騎withマークザイン>ヤマモト・ヨーコwith特一級打撃戦艦TA-29
(光速反応の壁)
4格無しさん:2008/02/14(木) 21:38:26
>ノノ>鉄刃>ウルトラマンマックス=秋せつら>マリナwithグレートガンバスター

=太陽ジャンゴ>ヴァルキリー>ノリコwithガンバスター>則巻アラレ=イングラム・プリスケンwithアールガン

>クスハ・ミズハwith龍虎王>イービィwithグリム星>イナズマン>統原無量

>劉王羽+砕紅龍=マサキ・アンドーwithサイバスター≧リューネ・ゾルダークwithヴァルシオーネ
(スーパーロボットの壁)
>ワルキューレ>ウルトラマンガイアSV=紋章機ロボ>勇者エックス

>ディラン・ハントwithアンドロメダ・アセンダント>ミリィ>植木耕助=レインボーマリオ>玖珂光太郎

>メガレンジャーwithウイングメガボイジャー>セーラ・ウィーレックwith試作型ストレイン
(亜光速の壁)
>五代雄介>ロラン・セアックwith∀ガンダム=エメラルダスwithクイーンエメラルダス

>手天童子郎>神武了>伏義=無道刹那>仮面ライダーV3>仮面ライダー1号>9裏主人公with変形宇宙船

>フェンinニキ・ヴァシュマール>天地>ウルトラセブン>アニレオン>パワード・バターカップ>竜魔人ダイ
(雷速反応の壁)
>スーパーマン>クロスボーン・ガンダムX−1フルクロス>主人公withライーザ

>ルージュ=シュウジ・クロスwithモビルファイター・ヤマトガンダム=ガーゴイル

>リョウ・ルーツwithEx―Sガンダム>パタリロ>ヒーロー>カズマ
(大規模破壊の壁)
>鴇羽舞衣>孫悟空(西遊記)>アムロwithガンダム>カミーユwithZガンダム=山田正蔵=裏遊戯>ルーシー

>巨大両津勘吉>パニポニXターボR>彼>甲賀弦之介>アンパンマン>デュークモン>日向咲>仮面ライダー龍騎

>キン肉マン=兜甲児withマジンカイザー>スカイライダー=大門大>ドモン・カッシュwithゴッドガンダム
(島破壊の壁)
>ダンテ>ガロード・ランwithガンダムダブルX=グリッターティガ>ゼータファイナルマジンガーX

>カービィwithワープスター>比良まさよし>マーズwithガイアー>ソニックブラストマン

>神名綾人with真聖ラーゼフォン>アポロwithソーラーアクエリオン>テッカマンブレード=ゾフィー>レイヴン
(核無効の壁)
>魔人幽助>ジューダス>竜堂終>ノーモン>タケシ・サワムラwithアレクシオン>ダイレンジャーwith大連王

>碇シンジwithエヴァンゲリオン初号機>ソルジャーシン>死なずの醍醐=ヒイロ・ユイwithウイングガンダムゼロ

>オズヌ>日向仁withライジンオー>ワダツミ>新宮司リカ>ウッソ・エヴィンwithV2アサルトガンダム

>アキラ・ラーゼフォン>リョウガwithG>麻生勝>トキト&テアwithズィルバーオリンシス

>クリプト137with円盤>ルーク・スカイウォーカーwithXウィング=主人公withジープ=イサム・ダイソンwithYF-19

>青江・正造>乾巧=武藤カズキ=巨大化たけし>キラ・ヤマトwithフリーダムガンダム>ルフィ>ジュン
(超高速の壁)
5格無しさん:2008/02/14(木) 21:39:03
>アトム>アベル・ナイトロード>アルファモン>更級小春>ハミュッツ>ローズレッド・ストラウス

=秋津マサトwith天のゼオライマー=ゾロリ>キカイダー01>マーク・カランwithG-SAVIOUR>ジャバウォック

>朝日奈真一inメガラフター>椿定光>ゴジラ(FW)=ゼルwithギルベイダー>TAP>戦国卍丸>ワクwithジアース
(山破壊の壁)
>タケル(ビックリマン2000)=御子神みさを=シーザーwithバン・フライハイト+ジーク>石神カムロ

>覚醒ノブナガwith天龍光剣=美神令子>雪野タクミ>マグマ大使=速水厚志・芝村舞with士塊号>フリオニール

>ティール>テレサ>久留間慎一>ラルΩグラド>ゲイナー・サンガwithキングゲイナー

=エルガイヤーwithスーパーオーキスwithネオガンダム=ティーダ>神野マヤウェル
(超耐久の壁)
>カメキチ>ゲイン・ビジョウwithエンペランザ>スーパージオン=ショウ・ザマwithビルバイン

>騎士ガンダム>熱気バサラwithファイヤーバルキリー=ウルトラマンパワード>アーカード>間薙シン

>カズマ王子withブランゼラー>ドシンwithジャシン>空条承太郎>風祭真>リリス>玄野計>山本大介>トト
(防御無視の壁)
>大聖フェニックス>セリス・シェール>アルベルト>リュウ>テリーボガード>周防達哉

>コンバット越前>遠山万寿夫>闘馬筋雄>エスパーマン>人間女>真田幸村≧伊達政宗>時坂了
(高攻防の壁)
>仮面ライダーBlack>ロックマンX>シレン>デーモン小暮閣下>倉間ユウキ>ヒカルwithレイアース

>ヴェイグ>高町なのは>スラきち=ガリィ>ビッグオーwithロジャー・スミス>陸戦兵>犬夜叉>ボッツ

>レッドマン>ヤマザキ=GT>ヴォール>主人公withマイタンク>アキラwithブリキ大王>朱雀ミコト

>スプレンディッド>クロ>暴れん坊天狗>羽流内匠頭助兵衛with白基地丸=アーガイル>ゴジラ>上田虎之助
(巨大生物の壁)
>メタビー>腹黒主水之介助兵衛>芥火ガンマ>ヴァン=マルコwithメタルスラッグ=ターマwithスラグフライヤー

>ラチェット>オーフェン>蒼月潮>神野メイ>ペンギン>鵺野鳴介>墨村良守>νガンダム>クロノア>孔雀>バロン・ゴング

>緑ライオコンボイ=ゴルゴ13=魔神勇二>仮面ライダーブレイド・キングフォーム>ハヌマーン>クリプト138with円盤
(空中戦の壁)
>島村ジョー>霞拳志郎>葉隠覚悟>ロト>ヒルドルブ>コン・バトラーV

>ヨッシー>カイム>ケンシロウ=ネイキッド・スネーク≧雷電>アダ>アベル

>ネス>ソロ>ニンテン>中原小麦=エイト>キレネンコ>ベルゼブブ>タイムスイーパー
(特殊能力の壁)
>オーヴィル>ターちゃん>鶴来賢治=加藤鳴海=エルリック>与謝野緋奈>コルム>タカ

>ドリアン・ホークムーン>孔濤羅>K'>犬崎高丸>御神苗優>花菱烈火>将太郎>ラオウ

>マッチョマン>両儀式>マグナス>滝沢ハンドレッド昇>シャナ>桜さん>天道流珠菜
(超音速戦闘の壁)
6格無しさん:2008/02/14(木) 21:39:37
>レオン>廻狂四郎>ルナ・イル>ジョルノ・ジョバーナ>ガッツ>村雨クナイ>ジュピター=藤宮紅葉>緋村剣心

>大河内三郎>ペケル>鈴木ナナ>クレア>トレイン・ハートネット=ハクオロ=瑠璃仙>ジェニー=ルパンV世

>スパイダーマンJ>ピクセル=ポピー=春日野さくら>硬岩鉄之進withポチ=リト>綾崎ハヤテ>コンカー=百目鬼朝男>僕
(銃弾対応の壁)
>高嶺竜児>ピーター・パーカー>クード=ヴァン=ジルエット>閻魔あい=小狼>シロー>雷=シェリフ>前田慶次with松風

>アダッチマン>ウッドペッカー>宮本武兵衛=ギーandポルシオン>不動明>虎水ギンタ>サンレッド=沢渡憂作=バル・クロウ

>斬山斬十郎>草壁健一郎>神楽道槙人>叶太輔>平賀才人>ルーク・フォン・ファブレ>レノーラ=新井素子=ドラえもん
(思考発動の壁)
≧武村和輝with112式法春>ダリル・トラウベルwithゼニスRV>ジョン・ペリー>シモン・ベルモント>迷企バサラ

>金田正太郎with鉄人28号>遠野志貴>城之崎灰流>ピポサル>ジーク・ヴァールハイト>亜想大介>上条当麻>90式戦車
(戦車の壁)
>太田withパッソル改>主人公withラリーカー>ラッキーマン>鳶口鷹士with旅客機=紺藤拓馬with近衛兵>ポゴ

>オルステッド>ジョーズ>ロトの子孫=キングコング>8表主人公=アレックス>ニック・スクライヤー>エレコーゼ(通常)

>シャーロックホームズ>ショータ=矢島透=ゴン>ルルーシュ=ハレルノン>エイジ>小森ユウ>弥五郎>花山薫>くにお

=倉本駆馬>ラシャーヌ>タケル(タケル)>もょもと>青野月音>竜使い>泉新一>南風まろん>ビリー・ドレイク
(超人の壁)
>森里螢一&ベルダンディーwithRS80 TOMBOY>武者頑駄無>ジャンゴ・フェット>シルバーウルフ>坂田銀時with原付

>しこ田昆>ジョウ>メイトリクス>西園弖虎>ジャッキーチェン>ストーンマン>みなみ>ビッグホーン=山瀬くん
(恐竜の壁)
>ブリンクス>七原秋也=ホーマーwith霊柩車=男>アヴェンジャー=コロッケボーイ

>ソラ>高樹リョウ>サンダウン・キッド=女ヶ沢克哉>衛宮切嗣>力丸≧彩女

>糸色望with純白のメルセデス=日向俊郎with REAR RF31=少年ボゥイwithエキセントリック号

>ジョン・ドゥ>藤原拓海withハチロク=私with赤いコンバーチブル>マーティwithデロリアン
(車の壁)
>天人>田中ぷにえ>変態仮面>ウィン>スヌーピー>月神雄牙>コーディ>山登翔

>仮面ライダー電王クライマックスフォーム>奈良重雄>シャルダン=死祭イサム=イワン・アレクサンドル・バジーナ

>御影小太郎>芳山和子>ウォルサム>橘真麻>ジョニィ・ジョースターwith馬>押足藤太=黒澤報福郎

>アーサー>主人公(黒袴)=自分>久我山鏡=梅村二郎=金田正太郎(AKIRA)>鬼塚英吉>間黒男>明智警視

>鳴海歩>近藤勇>川添珠姫>高町恭也>ウーナ>松平残九郎>スペランカー=いーちゃん>橘なごみ>マーティン・ブロディ
(銃の壁)
7格無しさん:2008/02/14(木) 21:40:23
>神山withメカ沢バイク>仮面レンジャー田中>オスカル・フランソワ・ド・ジャルジェwith馬>ナポレオン・ボナパルト

>高橋名人=ダーナ・オシー>トルネコ>ザ・ブライド>クラッシュ>怪傑h>キャッシュ>ピーノ>四方堂麻里亜

>ビート・ヴィスナー>マーク・サザヤーン>ペプシマン>ライオン>桐生道士郎>コウタロー>丹波文七

>金田一 一>桜三十郎>爆弾岩>恋子姫>丹下左膳>俺with盗んだバイク>高原日勝>郷田豪>志村けん>君>岡原佳枝
(達人の壁)
>前田太尊>スナコ>田中ヤスオ>三橋貴志>大空翼=加水良人>逸見鷹征>小厨野ライカ

>久里武志>猪名寺乱太郎>おまえwith宙船>グリフィン>透明人間>相葉昴治>メロス>小早川
(軍人の壁)
>桜木花道>遊城十代>シノブ>ロージャ>井之頭五郎>バカ=キ=エル・ドグラ=メビウス1

>クロノ>侍ジャイアンツ>桃太郎>ドリス>カラテカ>漢田豪>ババァ>日高良司

>桐野佐亜子>関雪乃>長嶋茂雄>五代裕作with自転車>渡辺一郎>キョン>主人公男>みのもんた

>主人公(サイン)>夜神月>ケシカス=前原圭一with自転車>田舎のプレスリー>相模正人>成歩堂龍一
(武器持ちの壁)
>うさだヒカル>フグタサザエ>俺>ピンクのサウスポー>天野雪輝>神原芹with自転車>万田一美>聖徳太子

>ボス>三浦>チャーリー>真中淳平>チャングム>道下正樹=ブラッドリー=阿Q=鳴海孝之=並平平順

=西村博之=俺(葛飾ラプソディ)=赤い家に住んでいた俺=凡能=岡崎朋也=国崎往人=俺(GREENMAN)=ライダーマン
(成人男性の壁)
>濱中アイ=奈々>かりあげ正太>サンタクロース>笹原完士>雨宮一太郎=岡倉陣太=伊藤誠=たかを零一>わたし

>ツンデレラ=クロ(棺担ぎ)=テリー・パレッタ=花子>小久保マサヒコ=トム・ソーヤー>少女A>ハナ>私(OBAKELIFE)
(女子高校生の壁)
>東野明人>Mami=坂ノ上おじゃる丸=瀬尾雄斗>ナージャ>アルフレッド・イズルハ=大柴カズヤ

>ごん狐=伊藤千佳>チャーリー・ブラウン>ぼく>カドルス>野原しんのすけ=ヤン坊

>こぶた三男=長靴を履いた猫>パックマン=ストレンジラブ博士>ミッフィー>白雪姫=僕(少年期)
(七歳児の壁)
>ジョージ>ドルバッキー>アポロ>範馬勇次郎>たいやきくん=ちびロボwithハイパーマッチナ=鮒>一寸法師

>ムサシ>桃子>ヘカテーたん>四駆郎withエンペラー>蛙>こげぱん>ピーターペッパー>オケラのピースケ

>吉永かおり>怪傑黒頭巾>やわらか戦車>hungry spider>サナギ>梶原篤士>フンコロガシ>やきだんご=ゴースト
(攻撃可能の壁)
>わたし(忠臣)=ジョン(仮名)=花田一路=ピーター=ちぃちゃん=土のつぼ

=五月=おつきさま>藪沢大地>田嶋良平=光源氏>我々=諸葛亮(コウメイ)withせきとば
8格無しさん:2008/02/14(木) 21:40:54
全能の壁 18
宇宙破壊の壁 13
銀河系規模の壁 16
星系破壊の壁 12
恒星破壊の壁 7
惑星破壊の壁 11
超光速戦闘の壁 22
光速反応の壁 15
スーパーロボットの壁 17
亜光速の壁 11
雷速反応の壁 16
大規模破壊の壁 10
島破壊の壁 20
核無効の壁 13
超高速の壁 30
山破壊の壁 18
超耐久の壁 18
防御無視の壁 17
高攻防の壁 14
巨大生物の壁 27
空中戦の壁 22
特殊能力の壁 21
超音速戦闘の壁 24
銃弾対応の壁 28
思考発動の壁 27
戦車の壁 13
超人の壁 34
恐竜の壁 14
車の壁 20
銃の壁 39
達人の壁 31
軍人の壁 16
武器持ちの壁 30
成人男性の壁 26
女子高校生の壁 19
七歳児の壁 21
攻撃可能の壁 25
最下層 13

合計 748
9格無しさん:2008/02/15(金) 00:06:58
996 :格無しさん:2008/02/14(木) 23:54:46
バネ足ジャック(黒博物館スプリンガルド)


997 :格無しさん:2008/02/14(木) 23:55:00
チャージマン研(チャージマン研!)


998 :格無しさん:2008/02/14(木) 23:55:04
モリス(キルン・ピープル)


999 :格無しさん:2008/02/14(木) 23:55:16
セシル・ハービィ(FF4)


1000 :格無しさん:2008/02/14(木) 23:55:35
モルダー(XFILES)
10格無しさん:2008/02/15(金) 00:14:05
オズワルド考察

×ジアース 硬いので斬れない 速度の差で呪いもかけられない
○戦国卍丸 キラークラウド勝ち
○TAP 凍結させてキラークラウド勝ち
×ギルベイダー 速い上に飛んでる 重力砲負け
○ゴジラ(FW) キラークラウド勝ち
×椿定光 反応差と予知能力で負け
×メガラフター 笑わされ負け

椿定光=ゼルwithギルベイダー>オズワルド>ゴジラ(FW)
11格無しさん:2008/02/15(金) 09:51:10
歴代1000取り

1 ウォン・フェイウォン(ゼノギアス)
2 シュウ・シラカワwithネオグランゾン(スーパーロボット大戦EX)済
3 ミッシェル(六門世界)
4 猛(IZUMO2)
5 バロット(マルドゥック・スクランブル)
6 剛田城二(アカネマニアックス)
7 諸葛亮(天地を喰らう2 諸葛孔明伝)済
8 村雨良(仮面ライダーZX)
9 デミトリ・マキシモフ(ヴァンパイア)
10 モルダー(XFILES)
12格無しさん:2008/02/15(金) 17:19:03
【作品名】MELTY BLOOD Act Cadenza
【ジャンル】格闘ゲーム
【名前】ネコアルク
【属性】ネコ精霊
【大きさ】約45センチ
【攻撃力】自分にダメージを与えられるパンチ、ただし射程は短い アッパーで2メートルほどある男を吹っ飛ばせる
     相手をつかんで1メートル強の爆発をおこせる 威力は小型ミサイル(威力は大きさから考えて手榴弾くらいか)よりやや上

     真祖ビーム:目から怪光線を発射して攻撃 射程は10メートルほど 威力は上記小型ミサイル並み

     アバドンフレア:射程4メートルほどの炎を吐く 当たれば自分がダメージをうけるほどの熱さ
【防御力】生身での大気圏突破及び宇宙生存が可能 上記小型ミサイル6〜7発に耐える
     拳銃の弾なら10発以上耐えられる
【素早さ】猫並み 一反木綿のような姿になって空中を少しの間漂うことができる
【特殊能力】黄泉返りキャットR:地面に潜り、分身2体とともに再出現
【長所】宇宙生存可能
【短所】と言っても実際に宇宙戦闘することは無い
【戦法】ビーム 近付かれたらつかみ技
13格無しさん:2008/02/15(金) 17:30:44
おいおい光速でいどうできるぞあいつw
14格無しさん:2008/02/15(金) 18:06:51
>>10
乙、ファンタジーの住人にしては結構高かったな

>>11
「ハンター」のタイトルからドヴァノン、「セイバー」のタイトルからジェダ
小説版セイバーはモリガン
同ハンターはしらね、外伝はレイレイ
漫画版はリリスもしくはオリキャラ男
アニメ版はドノヴァン

えーっと……デミトリって主人公か?ルール的には格ゲーからの参戦でOKに成ったけ?
15格無しさん:2008/02/15(金) 18:13:49
ストーリー上主人公かどうかは知らんが、格ゲーからなら出せる
16格無しさん:2008/02/15(金) 18:20:56
Wikipediaには「デミトリが主人公と思われる」って書いてあるしいいんじゃない
17格無しさん:2008/02/15(金) 18:28:02
↑ちなみにタイトルは「ヴァンパイア The Night Warriors」
18格無しさん:2008/02/15(金) 19:06:13
ネコアルクの記述追加

【素早さ】猫並み 一反木綿のような姿になって空中を少しの間漂うことができる
     一応ジェット飛行で宇宙まで飛んでいける
【特殊能力】黄泉返りキャットR:地面に潜り、分身2体とともに再出現 分身には目くらましの効果しかない
19格無しさん:2008/02/15(金) 20:02:44
>>13
誤爆か?
20格無しさん:2008/02/15(金) 20:06:23
【作品名】忍道 戒
【ジャンル】忍者ゲーム
【名前】鴉のゴウ

【ドーピング】実際、ゲーム中に可能。
やりくり上手…全ての道具や術が無限に使えるようになる。効果は30分くらい?
忍法・影透かし…動物にも超人にも認識されなくなる。相手に危害を加えると効果が切れる。効果は5分。
達人の了承…1分間、血祀殺法(後述)が必ず決まる。上記の影透かしと組み合わせればラスボスにも可能に。
忍法・空気飛び…2段ジャンプが可能に。高さ4m、幅数十mくらい飛べると思われる。効果は30分くらい?
増強薬+999…攻撃力が2倍になる。持続時間は2〜3分か。
疾風薬+999…攻撃速度や移動速度が速く(5割り増しくらい?)になる。時間は上と同じ。
治癒薬+999…混乱、忘却、衰弱、気絶を無効化する。時間は上と同じ。

【属性】飛鳥忍者
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】血祀殺法…急所を突いて一撃で倒す技。1m程まで近づく必要あり。大型の熊くらいまでなら可能。
     通常攻撃は達人の2倍の攻撃力で刀を振ることができる。増強薬を飲めばさらに2倍。
     埋火・究式…自分自身も一発で死ぬ威力の地雷。超人でも発見不可。踏んでから足を離すと発動。
     火薬玉+999…半径5mほどを巻き込み、大型の熊をも倒す爆弾。
【防御力】火薬玉+999が至近距離で炸裂しても、刀でガードできる。
     小型の大筒の炸裂をまともに受けても5〜6回くらいなら平気。
【素早さ】鍛えた人間の数倍の速度で走れる。疾風薬でさらに速く。反応は達人以上と思われる。
【特殊能力】忍法・空蝉…死ぬと自動で発動し、体力全開になる。99個所持。
      忍法・極炎術…全周囲数mに爆発を起こす。発動は一瞬。達人でも即死。99個所持。
      気絶玉+999…爆発から半径5mほどの相手が気絶。効果は2分くらい?99個所持。気絶中は血祀可。
      鉤鎖・甲…高い所に登ったり、物を引っ張るのに使う。15mくらい伸びる。
      各種ドーピングアイテム…ドーピング参照。発動は瞬時。それぞれ99個所持。
【長所】やりくりで術も道具も使い放題。影透かしで相手に認識されない。
【短所】なんかズルイ。
【戦法】開始後即接近して血祀。適正サイズならこれでいける。
    サイズオーバーなら、気絶玉→急所と思われる部分を攻撃→影透かし→気絶玉の繰り返し。
    刀が刺さりそうもなければ埋火や火薬玉を使う。
    治癒薬や増強薬や疾風薬が切れたらまた飲み、やりくりの効果が切れたらまた使う。
【備考】忍具を一瞬で使える忍具ホルダーは8ヶ所だが、所持品欄からホルダーにセットするのも一瞬なので
    結果的に全てのアイテムを一瞬で使える。
21格無しさん:2008/02/15(金) 21:02:26
ペルソナ3主人公はサタンとルシファーじゃ全属性反射無理だったはず
22格無しさん:2008/02/15(金) 21:16:01
となると可能なペルソナを初期装備にしてそこから瞬時チェンジでハルマゲドンが一番っぽいな
可能なペルソナはなんだろう?

まあ、このスレだと物理耐性とバステ耐性だけ付けとけばなんとかなりそうだけれど
23格無しさん:2008/02/15(金) 21:18:02
>>19
いや猫アルクは光速だせる(自己発言だけど)
24格無しさん:2008/02/15(金) 21:22:02
>>23
自称かよ
25格無しさん:2008/02/15(金) 22:19:48
世界も滅ぼせるんじゃなかったっけ
自称だが
26格無しさん:2008/02/15(金) 23:29:50
【作品名】 ドラゴンクエスト
【ジャンル】 RPG
【名前】 勇者(というかドラクエ全作品の各主人公)
【属性】 不死身
【大きさ】 人間大
【攻撃力】 あらゆる攻撃呪文と武器攻撃が可能。転職すればもっと多彩に
【防御力】 装備品によってピンきり
【素早さ】 常人の数倍はあるはず
【特殊能力】 呪文全般、転職による多彩な技能

【長所】
とにかく【不死】。寿命や病気での自然死はあるだろうが、敵からの攻撃で命を絶たれても
必ず教会で蘇る。例え惑星破壊級の攻撃を受けようが、教会があれば所持金半分のペナルティで復活出来る。
勇者(主人公)の敵に回るヤツは、ダーマ神殿よりも真っ先に教会を破壊すべき。
もしかしたら、教会関係なくどこでも蘇るのかも知れない。

【短所】 大きさ
【戦法】 バイキルト+ルカニ+ギガスラッシュ
27格無しさん:2008/02/15(金) 23:31:44
はいはい
28格無しさん:2008/02/15(金) 23:38:11
仮面ライダー電王のテンプレ、今より強いのが作品スレにあるのでこっちに修正で。
ttp://www41.atwiki.jp/goronka/pages/256.html
29格無しさん:2008/02/15(金) 23:54:59
【作品名】 まんゆうき
【ジャンル】 エログロナンセンスギャグ漫画
【名前】娘々(にゃんにゃん)
【属性】法術師見習い
【大きさ】 人間の少女大
【攻撃力】 半人前の法力
【防御力】 師匠であるまんまんの怪力の、おしおき攻撃を耐えてるので、相当なモノ
【素早さ】 神行法の札を使えばマッハ級
【特殊能力】 法術

【長所】
ラッキーマンと同じと思われる。とにかくコイツと闘ったら全て娘々の都合が良い風に進む。
類まれなる幸運の持ち主。万能主が何しようが、恐らく殺せない。自然死以外では殺害不可能。

【短所】 気弱
【戦法】 法術
30格無しさん:2008/02/16(土) 00:04:36
運は考察不能だから却下
31格無しさん:2008/02/16(土) 00:09:25
最強スレ初心者みたいだなあ。
まあ揉まれて大きくなれw
32格無しさん:2008/02/16(土) 01:09:54
【作品名】学校であった怖い話
【ジャンル】サウンドノベル
【名前】坂上修一
【属性】男子高校生、新聞部
【大きさ】高校1年生並み
【攻撃力】トンカチとノコギリを装備、ポケットにドライバーを隠し持った高校生並み。
     高校3年生男子と揉み合った末にマウントを取ったり、首を絞めて脅迫できる体力がある。
【防御力】タフな男子高校生並み。
     攻撃するためにガラスを握って手を切っても構わずそれを突き出せる。
     女子高生に足を噛まれ、シャープペンで肩を刺され、首を絞められ顔を引っ掻かれて
     ダメージは受けるが判断力を失わない程度に耐えることができる。
     遅効性の毒を飲まされ何度も殺されかけても、何人もの惨殺死体を目にしても戦える、
     夜通し命懸けで戦って疲れ果てても襲い掛かる敵を奇策で倒せる精神力がある。
【素早さ】相手が油断していれば、男子高校生が攻撃しようとして手を振り上げた瞬間に体当たりができる。
     喧嘩慣れした男子高校生が「死ねー!」と叫びながら後ろから不意打ちしてきても間一髪回避し、掠る程度にとどめる。
     喧嘩慣れした男子高校生にトンカチを投げつけ、相手が防御した隙を突いてノコギリで攻撃できる。
     憑り付かれた霊に精気を吸われ歩くのさえ辛い状態でも、中年男性の突進に対応して咄嗟に飛びのける。
【長所】殺人クラブのシナリオで高い戦闘力を発揮した
【短所】あらゆるルートでほぼ確実に酷い目に遭う
【戦法】トンカチ投げてノコギリで切りかかる。武器を奪われたり密着されたらドライバーで対応。
33格無しさん:2008/02/16(土) 01:58:11
【作品名】 竜造寺くん物語(自作)
【ジャンル】 漫画・小説
【名前】 竜造寺ケン
【属性】 人間
【大きさ】 173cm
【攻撃力】 通常状態の鼻息だけで、銀河系5つ分を消滅させる事が可能。
      通常状態のフルパワーで放つ竜造寺キャノン(気功波)で1つの宇宙全体を完全破壊、
      富山での修業後の、真・竜造寺形態では、そこに存在するだけで
      現在の宇宙・過去の宇宙・未来の宇宙全てが崩壊を始める。
      瞬きするだけで、太陽のプロミネンス光の1兆倍もの熱風が、全宇宙へと広がる。
【防御力】 宇宙が崩壊し始めるエネルギーの嵐の中でも、完全無傷。
      手拍子するだけで3つの銀河系を破壊出来る、京極キヨの魔眼砲の直撃を食らっても無傷だった。
【素早さ】 光速の100京倍の速さで移動する事が出来る。
【特殊能力】 崩壊後の宇宙から、自分の思い描く惑星や生物を作り出せる。
【長所】 性格が良い
【短所】 蜘蛛が苦手
【戦法】 日常生活の生理現象だけで宇宙に干渉出来るので、戦法は意識していない
34格無しさん:2008/02/16(土) 02:04:18
"竜造寺くん物語" に一致するページは見つかりませんでした。

検索のヒント:
キーワードに誤字・脱字がないか確認します。
別のキーワードを試してみます。
もっと一般的なキーワードに変えてみます。
35格無しさん:2008/02/16(土) 02:05:58
プロになってからまたおいで
36格無しさん:2008/02/16(土) 02:07:32
>>34
知的障害者に反応してはいけませんよ
37格無しさん:2008/02/16(土) 02:23:49
どうせ捏造なら「仏」並みに突っ切れば面白かったのに
38格無しさん:2008/02/16(土) 02:40:36
【作品名】バイオメガ
【ジャンル】漫画
【名前】庚 造一 with重二輪
【属性】 東亜重工製合成人間
【大きさ】成人男性程度
【攻撃力】・拳銃型弾体加速装置。装甲車の装甲を貫通。連射可能。 武装兵士20名程度は文字通り瞬殺。
      ・4000XL。大型弾体加速装置。ICBMを迎撃するのに使用した。大気圏外に達して減衰しない加速性能がある。
       連射可能だが騎乗する重オートバイから電力の補助を受ける必要あり。散弾タイプの弾丸も使用可能。
        重二輪搭乗状態で使用可能。
      ・バトルアックス。折りたたみ式の戦斧。
      ・格闘。人間の体であれば手刀・蹴りで貫通。対戦車ミサイルなどで武装した兵士10人程度を素手で瞬殺。
      ・時速700Km以上は出る重重二輪の乗っている。これは30cm以上のコンクリートを突き抜けるほどの力を受けても
       壊れない。マシンガン程度は全く平気。ちなみにビルの壁を垂直に下から上へ「登っていった事」がある。     
【防御力】機関銃程度では全く傷つかない。巡回査察員に投げ飛ばされ鉄筋コンクリートの壁を5、6枚突き抜けても
      殆どノーダメージ。また、ヒート系ないしバズソー系の刃物で手足を切断されそうになったが切断できないほど堅牢
      な身体を持つ。毒にも強い耐性を持つ。            
【素早さ】 ・至近距離から飛んできた小型ミサイルを弾体加速装置で打ち落とした。
      ・要塞から発射されたミサイルを回避した。
      ・要塞から発射された砲弾を回避した。
      ・バイクを使って敵の戦闘機に飛び乗った事がある。
【特殊能力】重二輪(大型の燃料電池搭載型電動バイクの類)には、人工知能「カノエ・フユ」(女性の人格・3次元ホログラフィや
       ヘッドマウントディスプレイに妖精のような姿で投影される)が搭載され、重二輪の自動操縦と自動攻撃を請け負う事
       ができる。また、メカの制御系にハッキングして乗っ取ることができる。重二輪にはリニアガン装備。水中でも行動可能
【長所】身体能力(力・反応速度・耐久力等)が全体的に非常に高い。毒にも病原体にも強い。
【短所】不意を突かれることが多い。スタンガンの類には案外弱い?   
【戦法】拳銃型弾体加速装置・バトルアックスを使用して戦闘。可能であれば距離をとり4000XLで攻撃。
    4000XL、バトルアックスは取り出した状態で参戦。
【備考】正直、バイク騎乗状態で戦うべきか降りた状態で戦うべきか迷うキャラ。
    弱毒化したN5S(弱毒化しないものに感染するといゾンビ化する)といわれる遺伝子組み換えウイルスで強化したDRFの
    巡回査察員等と交戦中 

【参考動画】
   ・要塞からの攻撃を回避する造一
   http://jp.youtube.com/watch?v=F4kdg9sFVt8
   ・巡回査察員との戦い
   http://jp.youtube.com/watch?v=xgXFHhdQhbY   
   ・ICBMを迎撃可能な4000XL
   http://jp.youtube.com/watch?v=2IaIkoUfb7U
   ・DRFの各種兵器との戦闘
   http://jp.youtube.com/watch?v=SD8ue03AKq8
39格無しさん:2008/02/16(土) 02:44:35
テンプレ改訂

【作品名】 スターオーシャン3
【ジャンル】 RPG
【名前】フェイト・ラインゴッド
http://www41.atwiki.jp/goronka/pages/224.html


もうこれ以上は強くならない筈
40格無しさん:2008/02/16(土) 11:31:28
レインの情報改変による世界のリセットは地球規模でしかやってないから、それよりでかい範囲は無理だと思われ。
41格無しさん:2008/02/16(土) 11:49:02
アルス考察

○日向俊郎 斬殺勝ち
○糸色望 斬殺勝ち
○彩女 斬殺勝ち
○力丸 斬殺勝ち
×衛宮切嗣 射殺負け
△女ヶ沢克哉 当たらない倒せない
×サンダウン・キッド 射殺負け
×高樹リョウ 撲殺負け

衛宮切嗣>アルス>力丸
42格無しさん:2008/02/16(土) 14:30:10
ペルソナ3主人公はテンプレ議論中行きじゃないのか?
43格無しさん:2008/02/16(土) 15:50:45
【作品名】 クンニストーリー
【ジャンル】 ギャグバトル漫画
【名前】 コーマン
【属性】 クンニ星人
【大きさ】 1m
【攻撃力】 フルパワーホーミー砲で、沖縄の1兆倍はある質量の惑星を完全破壊
【防御力】 太陽熱を日焼けサロン代わりに使うくらいの体強度
【素早さ】 地球から月まで0.0001秒で行ける
【特殊能力】 全ての女性は、いくらコーマンより強かろうが、コーマンを目にすると力が100分の1になってしまう
【長所】 誰とでもすぐ友達になれる
【短所】 友達でも平気で裏切る
【戦法】 コーマン流聖性拳
44格無しさん:2008/02/16(土) 16:02:58
検索しても見当たらんがどこに載ってた作品よ
45格無しさん:2008/02/16(土) 16:31:10
最近
最強スレ初心者多いな…
46格無しさん:2008/02/16(土) 16:53:13
hinto:arasi
47格無しさん:2008/02/16(土) 18:10:23
【作品名】ソウルクレイドル 世界を喰らう者
【ジャンル】SRPG
-参考-
戦艦良綱のビーム:最低でも大陸1つを消滅させることが可能
             主人公達の冒険する世界を破壊して物語を終了させた
【名前】リペア
【属性】世界を喰らう者
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】剣で戦艦良綱のビーム以上の威力の攻撃ができる
【防御力】戦艦良綱のビームの直撃に耐える
【素早さ】数十mの距離からの銃撃を回避できる相手と同等
      移動速度は達人並み
【特殊能力】他人の魂を喰らって自分の能力を向上させられる
        どの程度強くなるか等の詳細は不明
【長所】攻防の高さ
【短所】ギグに身体を乗っ取られかけている
48格無しさん:2008/02/16(土) 18:28:50
剣で魔法弾とばせるとかかこうぜ!
49格無しさん:2008/02/16(土) 19:53:05
【作品名】謳う丘 〜EXEC_HARVESTASYA/.
【ジャンル】歌
【名前】ハーヴェスターシャ
【属性】謳いの巫子
【大きさ】少女並み
【攻撃力】少女並み
【防御力】少女並み
【素早さ】詩による二つの翼で空を飛べる。
     そのほかは少女並み
【特殊能力】「詩」 魔法。以下のことができる
      好きな人の体を病気にする
      雨を呼び、豊穣をもたらす
      二つの翼を纏い、空を飛べる。
      そのほかに炎の詩、氷の詩、嵐の詩、竜巻の詩があるらしいが詳細は不明
【長所】空を飛べる
【短所】攻撃魔法が全然ない
【戦法】水が弱点なら雨を降らせる。それ以外は殴る。
【参考】http://www.salburg.com/php/gps_temp/817.htm
    http://www.salburg.com/php/gps_temp/833.htm

歌の参加に制限がついたけど一応だしてみる
歌のバックストーリーみたいのだけど、これでいいのか?
空を飛べるかってとこは解釈に差が出るかもしれない
50格無しさん:2008/02/16(土) 21:21:23
考察期間か
51格無しさん:2008/02/16(土) 21:50:23
ペルソナ3主人公をテンプレ議論中にやっても考察期間かな
52格無しさん:2008/02/16(土) 21:52:07
考察してくれる人乙って感じだな。
53格無しさん:2008/02/16(土) 21:54:08
ネコアルク考察

○しこ田昆 ビームで殺し続けられる
○坂田銀時 ビーム勝ち
○シルバーウルフ ビーム勝ち
○ジャンゴ・フェット ビーム勝ち
△武者頑駄無 当たらない倒せない
○森里螢一 ビーム勝ち
×ビリー・ドレイク 撲殺負け
×南風まろん 撲殺負け
×泉新一 刺殺負け

ネコアルク>森里螢一
54格無しさん:2008/02/16(土) 22:30:48
>>38
>正直、バイク騎乗状態で戦うべきか降りた状態で戦うべきか迷うキャラ。

ミサイル連射されて回避してるのがフユなのか造一なのか分ればバイクから
降りて戦った方がいいのか決まりそうな感じか?


55格無しさん:2008/02/16(土) 22:32:51
鴉のゴウ考察

○ニック・スクライヤー 血祀勝ち
○アレックス 刀は刺さらないかも 爆殺勝ち
○8表主人公 ぎりぎりまで忍び寄り爆殺勝ち
×キングコング でかいので腕振り回されたら当たる
○ロトの子孫 血祀勝ち
○ジョーズ 血祀勝ち
×オルステッド 範囲攻撃で眠らされる 気絶とは違うので治癒薬では防げないだろう
×ポゴ 同上
近衛兵 でかさ負け

オルステッド>鴉のゴウ>ジョーズ
56格無しさん:2008/02/16(土) 22:38:43
機動刑事ジバン考察、と思ったがジバンは人じゃない上に比喩表現くさいので考察不能か
57格無しさん:2008/02/17(日) 01:03:15
>>54
動画で敵の戦闘機を乗っ取った後、ミサイルを何発もかわしてるが、
人工知能が見切って制御して回避してるんじゃないかと思うぞ。
結論としてバイクに乗ってた状態の方が良いかと。
58格無しさん:2008/02/17(日) 12:06:04
不動明再考

○新宮司リカ 闘気勝ち
○ワダツミ 闘気勝ち
△ライジンオー〜ウイングガンダムゼロ 速すぎて闘気に巻き込めない
×死なずの醍醐 忌み名絶叫負け
△ソルジャーシン 互いに攻撃力が足りない
○初号機 ぎりぎり闘気に巻き込める
○大連王 闘気勝ち
○アレクシオン 闘気勝ち
×ノーモン 大陸消滅級の攻撃はやばい
×竜堂終 分解負け
×ジューダス 槍で即死

ノーモン>不動明>タケシ・サワムラwithアレクシオン
59格無しさん:2008/02/17(日) 12:15:15
ハーヴェスターシャ考察 少女=小学校低学年として考える(幼稚園までいったら幼女だと思う)

この辺りで水に弱い奴はいないので僕(少年期)と=
60格無しさん:2008/02/17(日) 12:27:31
ドクター・ウェスト考察

△山瀬くん 見えない倒されない
○ビッグホーン ドリル勝ち
○みなみ ドリル勝ち
○ストーンマン ドリル勝ち
△ジャッキーチェン〜ジョウ 当たらない倒されない
○しこ田昆 ドリル勝ち
△坂田銀時〜武者頑駄無 当たらない倒されない
×森里螢一 バックパック分解負け

坂田銀時with原付=ドクター・ウェスト
61格無しさん:2008/02/17(日) 17:08:04
マルボロ・キャシディ考察

○橘なごみ 射殺勝ち
○いーちゃん 先手とって射殺
○スペランカー 同上
×松平残九郎 銃口塞がれ負け
×ウーナ 射殺負け

梅村二郎再考

○スペランカー 先手とれる
×マルボロ・キャシディ 老齢のため先をこされるか

金田正太郎再考

○橘なごみ 反応は似たり寄ったりだが武器はレーザーなので先に当たる
×いーちゃん 先に撃たれる

松平残九郎>マルボロ・キャシディ>梅村二郎>スペランカー=いーちゃん>金田正太郎(AKIRA)>橘なごみ
62格無しさん:2008/02/17(日) 18:04:59
テレサ再考

○軍神デモンベイン 催眠勝ち
△《女教皇》 催眠効かず分け
△弥勒菩薩 大きさ分け
×紅葉みさき 宇宙消滅負け

《女教皇》=テレサ
63格無しさん:2008/02/17(日) 20:38:50
坂上修一考察

○ロージャ トンカチで怯んだ隙に斬殺
○シノブ 斬りあいにもちこんで勝ち
×遊城十代 召喚負け
○桜木花道 鋸勝ち
○小早川 武器の分有利
×メロス 鋸を叩き落され負け
×相葉昴治 撃たれ負け
×透明人間 不意打ち負け

メロス>坂上修一>小早川
64格無しさん:2008/02/17(日) 20:52:45
ハットリカンゾウ考察

○レオン 金縛り勝ち
○天道流珠菜 金縛り勝ち
○桜さん 金縛り勝ち
○シャナ 金縛り勝ち
×滝沢ハンドレッド昇 国電パンチ負け
×マグナス 金縛り効かない 射殺負け

滝沢ハンドレッド昇>ハットリカンゾウ>シャナ
65格無しさん:2008/02/17(日) 21:59:04
仮面ライダー電王クライマックスフォーム再考

○スラきち〜ロックマンX 爆殺勝ち
×仮面ライダーBlack 超破壊エネルギー負け
×時坂了 撲殺負け

仮面ライダーBlack>仮面ライダー電王クライマックスフォーム>ロックマンX
66格無しさん:2008/02/18(月) 12:24:09
テンプレ改訂

【作品名】バイオメガ
【ジャンル】漫画
【名前】庚 造一 with重二輪 (訂正版)
【属性】 東亜重工製合成人間
【大きさ】成人男性程度
【攻撃力】・拳銃型弾体加速装置。装甲車の装甲を貫通。連射可能。武装兵士20名程度は文字通り瞬殺。 威力は調整できる。
       射程はライフル銃以上。弾丸はダムダム弾型。標準出力程度で装甲車や装甲列車の装甲は打ち抜ける。
      ・4000XL。大型弾体加速装置。ICBMを迎撃するのに使用した。大気圏外に達して減衰しない加速性能がある(弾速は大気圏が
        高度80km以上、ICBMの移動速度が通常は秒速5km程度であること、弾丸に誘導装置がないことを考えると秒速80km以上
       はあるか?)。 最大出力で連射可能だが騎乗する重二輪 から電力の補助を受ける必要あり。重二輪搭乗状態で使用可能で、
       全長500m程度の空中戦艦を一撃で大破・航行不能にした。散弾タイプの弾丸も使用可能(広範囲攻撃や大型の敵と戦う際に有
       利)。 威力の調整可能。13発の複数標的に発射されたICBMを全て撃墜した。
      ・バトルアックス。折りたたみ式の戦斧、小型の矛槍型。重二輪で人間以上の耐久力と力を持つゾンビの大群に突撃して切り倒しながら
       前進できる。
      ・格闘。人間の体であれば手刀・蹴りで貫通。対戦車ミサイルなどで武装した兵士10人程度を素手で瞬殺。 人間を片手で掴んで
       コンクリートの壁に放り投げれば死亡してしまう。
      ・時速700Km以上は出る重重二輪に乗っている。超能力で1m程度のコンクリートに押し付けられ、コンクリートを突き抜けるほどの
       打撃を受けても耐える。 当然、マシンガン程度は全く平気。この頑丈さを生かして敵を跳ね飛ばす。ちなみにビルの壁を垂直に下か
       ら上へ「登っていった事」がある。後に進むこともできる。
      ・小型爆弾。ボタン状の小型時限爆弾。敵との格闘の乱戦時にどさまぐれにつけた。装甲車の装甲以上に丈夫な体を持つ敵の胴を二
       つに折った。     
【防御力】機関銃程度では全く傷つかない。巡回査察員に投げ飛ばされ鉄筋コンクリートの壁を5、6枚突き抜けても 殆どノーダメージ。また、
      ヒート系ないしバズソー系の刃物で手足を切断されそうになったが切断できないほど堅牢 な身体を持つ。グレネード弾サイズの劣化ウラン
      弾を打ち込まれても弾いてしまう。            
【素早さ】 ・エレベーターの扉が開いたと同時に至近距離(数m程度)から飛んできた小型ミサイル(20mm弾程度)を弾体加速装置で撃ち落とした。
      ・要塞から発射された砲弾(艦砲クラス・コンピューター制御)を重二輪で要塞に向かって疾走している状態で回避した。
      ・要塞から連射された10発程度のミサイルを重二輪で要塞に向かって疾走している状態で回避・弾体加速装置で撃墜した。
      ・バイクを使って敵の戦闘機に飛び乗った事がある。
【特殊能力】重二輪(大型の燃料電池搭載型電動バイクの類)には、人工知能「カノエ・フユ」(女性の人格・3次元ホログラフィや
       ヘッドマウントディスプレイに妖精のような姿で投影される)が搭載され、重二輪の自動操縦と自動攻撃を請け負う事
       ができる。また、メカの制御系にハッキングして乗っ取ることができる。重二輪にはリニアガン装備。水中でも行動可能 。
       リニアガンは要塞の装甲扉を2発で跡形も無く破壊できる。地上から80km以上、上空のICBMを捕捉し迎撃できる視覚・
       センサー機能。
【長所】身体能力(力・反応速度・耐久力等)が全体的に非常に高い。毒にも病原体にも強い。
67格無しさん:2008/02/18(月) 12:25:52
【短所】不意を突かれることが多い。スタンガンの類には案外弱い?   
【戦法】拳銃型弾体加速装置・バトルアックス・4000XLを使い分けて攻撃。 巨大な敵、素早い敵には4000XLの拡散弾を使って対抗。
    4000XL、バトルアックスは取り出した状態で参戦。 耐久力をフルに生かして戦う。造一の他、カノエ・フユは独自判断でリニアガンで攻撃。
【備考】正直、バイク騎乗状態で戦うべきか降りた状態で戦うべきか迷うキャラだが騎乗して戦闘する。 基本コンセプトは移動砲台として作成された。
    AI「カノエ・フユ」は非常に高性能で発射された弾丸の種類(劣化ウラン弾等)を瞬時に分析する。
    弱毒化したN5S(要はワクチンで弱毒化しないものに感染するとゾンビ化する)といわれる遺伝子組み換えウイルスで強化したDRF巡回査察員
    等と交戦中 。

【参考動画】
   ・要塞からの攻撃を回避する造一
   http://jp.youtube.com/watch?v=F4kdg9sFVt8
   ・小型ミサイルを撃ち落とす造一(ミサイル発射した金本は指で鉄板を切断できる)
   http://jp.youtube.com/watch?v=W-w2lSmM4L8
   ・巡回査察員(カーダル・スピンダル、金本)との戦い
   http://jp.youtube.com/watch?v=xgXFHhdQhbY
   ・巡回査察員(金本)との決戦
    http://jp.youtube.com/watch?v=OKuPFTnTWIk
   ・ICBMを迎撃する4000XL
   http://jp.youtube.com/watch?v=2IaIkoUfb7U
   ・DRFの各種兵器との戦闘
   http://jp.youtube.com/watch?v=SD8ue03AKq8
68格無しさん:2008/02/18(月) 14:52:22
素早さがおかしい
他の二瓶作品のテンプレ作った奴と同じ人物か?
69格無しさん:2008/02/18(月) 15:38:04
動画で確認する限りは妥当だろ。

ミサイル撃墜云々は

>・要塞からの攻撃を回避する造一
http://jp.youtube.com/watch?v=F4kdg9sFVt8
   
>・小型ミサイルを撃ち落とす造一(ミサイル発射した金本は指で鉄板を切断できる)
http://jp.youtube.com/watch?v=W-w2lSmM4L8

の動画で確認できる。ガセではないな。
70格無しさん:2008/02/18(月) 18:14:39
リペア考察

△時坂了〜真田幸村 当たらない倒されない
○人間女 斬殺勝ち
○エスパーマン 斬殺勝ち
×闘馬筋雄 悶気拳負け
×遠山万寿夫 悶気拳負け
△コンバット越前 時間停止分け
×周防達哉 即死負け

闘馬筋雄>リペア>エスパーマン
71格無しさん:2008/02/18(月) 18:47:01
距離がめっちゃ離れてれば一般人でも銃弾避けれます
小型ミサイルはともかく、要塞からの攻撃は何km離れてるよ
人類スレでセイバーは秒速10数km反応とか抜かしたアホと似たような事言うな……
72格無しさん:2008/02/18(月) 18:52:41
一般人は銃弾視認できないよw
まあいってることは同意
73格無しさん:2008/02/18(月) 18:54:39
どーでもいいことだが、4000XL使うと反動で物凄く後退する事を書いてないな
74格無しさん:2008/02/18(月) 18:57:16
まあ銃弾は小さいからあれだが、同じ速さのサッカーボールとかなら距離があれば避けれるよな
75格無しさん:2008/02/18(月) 19:06:41
伊藤誠再考 ライダーマンと=
76格無しさん:2008/02/18(月) 21:35:30
考察待ち

6スレ

>738 衛宮士郎

10スレ

>583 鬼哭霊気
>699 子猫
>735 伊藤誠
>950 主人公(ペルソナ3)

>66-67 庚造一with重二輪
77格無しさん:2008/02/18(月) 21:36:48
暫定ランク 新宮司リカの下に「範囲攻撃の壁」追加

本庄智也>叢雲のノゾム>聖賢者ユウト>Mr.MXYZPTLK>緒方次郎>当真大河>天照大御神>サノス>泉祐司

>小笠原周防>イスカンダール>南光太郎=マキシ>エル・カンターレ>檜山夕姫>武公=Evenstar>甲斐刹那
(全能の壁)
>大十字九朗with旧神デモンベイン>紅葉みさき>弥勒菩薩=《女教皇》=テレサ>エドガーwith軍神デモンベイン

=三隅舞矢=レナード>久遠>死神ももえ=セーラームーン=エホバ>ハルギ>ヴァーナー
(宇宙破壊の壁)
>飛鳥仁>ゼウス>超田弦>孫悟空(SF西遊記)>流竜馬withゲッターエンペラー>シートンwithスカイラーク

>D>エレコーゼ>那智武流>ジムwithポケットロケット>ツワブキ・サンシローwithガイキング

>メビウスインフィニティ>無幻弥勒>岩倉玲音>シモンwith天元突破グレンラガン>河合恵
(銀河系規模の壁)
>ホーキング博士>ギャバン>ロック=ゴエモンwithゴエモンインパクト=トモル・オーガン

>ジークwithサラマンドラ>工藤兵吾withナイトウォッチ=仮面ライダースーパー1=號with真ゲッタードラゴン

>ミルフィーユ・桜葉withタクト・マイヤーズwithGA-001ラッキースター>ウルトラマンダイナ>ダーク・シュナイダー
(星系破壊の壁)
>宮本小十郎>パステルレッド>竹柴逢喜with虚神騎士>ウルトラマンノア

>孫悟空(劇画)>ウルトラマン(デルタスター)>獅子王凱withジェネシック・ガオガイガー
(恒星破壊の壁)
>クォヴレー・ゴードンwithディス・アストラナガン>魔王ゼタ>マイメロディ>王子>牧島だんく

>一文字號with真ゲッターロボ>武者ウイングゼロ=ファーストガンダム大将軍>レミナ>PC原人>カケルwithハカセロボ
(惑星破壊の壁)
>美堂蛮>天野銀次>ドクターメフィスト>九十九十九>仮面ライダーストロンガー>仮面ライダーJ

>カイエン・バッシュ・カステポー>ゴーゴーファイブwithブラックマックスビクトリーロボ

>仮面ライダーカブト>八神和麻>エイジ(ベルクロス)>マイロー・スタースクレイパー>神聖衣星矢

>仮面ライダーX=クリスティン・V+町withネプチューン>孫悟空(ドラゴンボール)>ディーン・アッシュ

>ヨルン・コットゥ>獅子座のアイオリア>フェイト・ラインゴッド>ラハール>古代進with宇宙戦艦ヤマト
(超光速戦闘の壁)
>コジコジ>シュウ・シラカワwithネオグランゾン=鬼眼の狂≧ヴァルストークファミリーwithヴァルザカード

>ロック・コール>十六夜京也>柳生・ジャグワァ・玄兵衛>チェンジマンwithチェンジロボ>新マン

>孫悟空(パタリロ西遊記!)>レントン・サーストンwithニルヴァーシュ>シャノン・カスール

>ゼンガー・ゾンボルトwithダイゼンガー>真壁一騎withマークザイン>ヤマモト・ヨーコwith特一級打撃戦艦TA-29
(光速反応の壁)
78格無しさん:2008/02/18(月) 21:37:49
>ノノ>鉄刃>ウルトラマンマックス=秋せつら>マリナwithグレートガンバスター

=太陽ジャンゴ>ヴァルキリー>ノリコwithガンバスター>則巻アラレ=イングラム・プリスケンwithアールガン

>クスハ・ミズハwith龍虎王>イービィwithグリム星>イナズマン>統原無量

>劉王羽+砕紅龍=マサキ・アンドーwithサイバスター≧リューネ・ゾルダークwithヴァルシオーネ
(スーパーロボットの壁)
>ワルキューレ>ウルトラマンガイアSV=紋章機ロボ>勇者エックス

>ディラン・ハントwithアンドロメダ・アセンダント>ミリィ>植木耕助=レインボーマリオ>玖珂光太郎

>メガレンジャーwithウイングメガボイジャー>セーラ・ウィーレックwith試作型ストレイン
(亜光速の壁)
>五代雄介>ロラン・セアックwith∀ガンダム=エメラルダスwithクイーンエメラルダス

>手天童子郎>神武了>伏義=無道刹那>仮面ライダーV3>仮面ライダー1号>9裏主人公with変形宇宙船

>フェンinニキ・ヴァシュマール>天地>ウルトラセブン>アニレオン>パワード・バターカップ>竜魔人ダイ
(雷速反応の壁)
>スーパーマン>クロスボーン・ガンダムX−1フルクロス>主人公withライーザ

>ルージュ=シュウジ・クロスwithモビルファイター・ヤマトガンダム=ガーゴイル

>リョウ・ルーツwithEx―Sガンダム>パタリロ>ヒーロー>カズマ
(大規模破壊の壁)
>鴇羽舞衣>孫悟空(西遊記)>アムロwithガンダム>カミーユwithZガンダム=山田正蔵=裏遊戯>ルーシー

>巨大両津勘吉>パニポニXターボR>彼>甲賀弦之介>アンパンマン>デュークモン>日向咲>仮面ライダー龍騎

>キン肉マン=兜甲児withマジンカイザー>スカイライダー=大門大>ドモン・カッシュwithゴッドガンダム
(島破壊の壁)
>ダンテ>ガロード・ランwithガンダムダブルX=グリッターティガ>ゼータファイナルマジンガーX

>カービィwithワープスター>比良まさよし>マーズwithガイアー>ソニックブラストマン

>神名綾人with真聖ラーゼフォン>アポロwithソーラーアクエリオン>テッカマンブレード=ゾフィー>レイヴン
(核無効の壁)
>魔人幽助>ジューダス>竜堂終>ノーモン>不動明>タケシ・サワムラwithアレクシオン

>ダイレンジャーwith大連王>碇シンジwithエヴァンゲリオン初号機>ソルジャーシン>死なずの醍醐

=ヒイロ・ユイwithウイングガンダムゼロ>オズヌ>日向仁withライジンオー>ワダツミ>新宮司リカ
(範囲攻撃の壁)
>ウッソ・エヴィンwithV2アサルトガンダム>アキラ・ラーゼフォン>リョウガwithG>麻生勝

>トキト&テアwithズィルバーオリンシス>クリプト137with円盤>ルーク・スカイウォーカーwithXウィング

=主人公withジープ=イサム・ダイソンwithYF-19>青江・正造>乾巧

=武藤カズキ=巨大化たけし>キラ・ヤマトwithフリーダムガンダム>ルフィ>ジュン
(超高速の壁)
79格無しさん:2008/02/18(月) 21:38:58
>アトム>アベル・ナイトロード>アルファモン>更級小春>ハミュッツ>ローズレッド・ストラウス

=秋津マサトwith天のゼオライマー=ゾロリ>キカイダー01>マーク・カランwithG-SAVIOUR>ジャバウォック

>朝日奈真一inメガラフター>椿定光=ゼルwithギルベイダー>オズワルド>ゴジラ(FW)>TAP>戦国卍丸>ワクwithジアース
(山破壊の壁)
>タケル(ビックリマン2000)=御子神みさを=シーザーwithバン・フライハイト+ジーク>石神カムロ

>覚醒ノブナガwith天龍光剣=美神令子>雪野タクミ>マグマ大使=速水厚志・芝村舞with士塊号

>フリオニール>ティール>久留間慎一>ラルΩグラド>ゲイナー・サンガwithキングゲイナー

=エルガイヤーwithスーパーオーキスwithネオガンダム=ティーダ>神野マヤウェル
(超耐久の壁)
>カメキチ>ゲイン・ビジョウwithエンペランザ>スーパージオン=ショウ・ザマwithビルバイン

>騎士ガンダム>熱気バサラwithファイヤーバルキリー=ウルトラマンパワード>アーカード>間薙シン

>カズマ王子withブランゼラー>ドシンwithジャシン>空条承太郎>風祭真>リリス>玄野計>山本大介>トト
(防御無視の壁)
>大聖フェニックス>セリス・シェール>アルベルト>リュウ>テリーボガード>周防達哉

>コンバット越前>遠山万寿夫>闘馬筋雄>リペア>エスパーマン>人間女>真田幸村≧伊達政宗>時坂了
(高攻防の壁)
>仮面ライダーBlack>仮面ライダー電王クライマックスフォーム>ロックマンX>シレン>デーモン小暮閣下>倉間ユウキ

>ヒカルwithレイアース>ヴェイグ>高町なのは>スラきち=ガリィ>ビッグオーwithロジャー・スミス>陸戦兵>犬夜叉

>ボッツ>レッドマン>ヤマザキ=GT>ヴォール>主人公withマイタンク>アキラwithブリキ大王>朱雀ミコト

>スプレンディッド>クロ>暴れん坊天狗>羽流内匠頭助兵衛with白基地丸=アーガイル>ゴジラ>上田虎之助
(巨大生物の壁)
>メタビー>腹黒主水之介助兵衛>芥火ガンマ>ヴァン=マルコwithメタルスラッグ=ターマwithスラグフライヤー

>ラチェット>オーフェン>蒼月潮>神野メイ>ペンギン>鵺野鳴介>墨村良守>νガンダム>クロノア>孔雀>バロン・ゴング

>緑ライオコンボイ=ゴルゴ13=魔神勇二>仮面ライダーブレイド・キングフォーム>ハヌマーン>クリプト138with円盤
(空中戦の壁)
>島村ジョー>霞拳志郎>葉隠覚悟>ロト>ヒルドルブ>コン・バトラーV

>ヨッシー>カイム>ケンシロウ=ネイキッド・スネーク≧雷電>アダ>アベル

>ネス>ソロ>ニンテン>中原小麦=エイト>キレネンコ>ベルゼブブ>タイムスイーパー
(特殊能力の壁)
>オーヴィル>ターちゃん>鶴来賢治=加藤鳴海=エルリック>与謝野緋奈>コルム>タカ

>ドリアン・ホークムーン>孔濤羅>K'>犬崎高丸>御神苗優>花菱烈火>将太郎>ラオウ

>マッチョマン>両儀式>マグナス>滝沢ハンドレッド昇>ハットリカンゾウ>シャナ>桜さん>天道流珠菜
(超音速戦闘の壁)
80格無しさん:2008/02/18(月) 21:39:48
>レオン>廻狂四郎>ルナ・イル>ジョルノ・ジョバーナ>ガッツ>村雨クナイ>ジュピター=藤宮紅葉>緋村剣心

>大河内三郎>ペケル>鈴木ナナ>クレア>トレイン・ハートネット=ハクオロ=瑠璃仙>ジェニー=ルパンV世

>スパイダーマンJ>ピクセル=ポピー=春日野さくら>硬岩鉄之進withポチ=リト>綾崎ハヤテ>コンカー=百目鬼朝男>僕
(銃弾対応の壁)
>高嶺竜児>ピーター・パーカー>クード=ヴァン=ジルエット>閻魔あい=小狼>シロー>雷=シェリフ>前田慶次with松風

>アダッチマン>ウッドペッカー>宮本武兵衛=ギーandポルシオン>虎水ギンタ>サンレッド=沢渡憂作=バル・クロウ

>斬山斬十郎>草壁健一郎>神楽道槙人>叶太輔>平賀才人>ルーク・フォン・ファブレ>レノーラ=新井素子=ドラえもん
(思考発動の壁)
≧武村和輝with112式法春>ダリル・トラウベルwithゼニスRV>ジョン・ペリー>シモン・ベルモント>迷企バサラ

>金田正太郎with鉄人28号>遠野志貴>城之崎灰流>ピポサル>ジーク・ヴァールハイト>亜想大介>上条当麻>90式戦車
(戦車の壁)
>太田withパッソル改>主人公withラリーカー>ラッキーマン>鳶口鷹士with旅客機=紺藤拓馬with近衛兵>ポゴ>オルステッド

>鴉のゴウ>ジョーズ>ロトの子孫=キングコング>8表主人公=アレックス>ニック・スクライヤー>エレコーゼ(通常)

>シャーロックホームズ>ショータ=矢島透=ゴン>ルルーシュ=ハレルノン>エイジ>小森ユウ>弥五郎>花山薫

>くにお=倉本駆馬>ラシャーヌ>タケル(タケル)>もょもと>青野月音>竜使い>泉新一>南風まろん>ビリー・ドレイク
(超人の壁)
>ネコアルク>森里螢一&ベルダンディーwithRS80 TOMBOY>武者頑駄無>ジャンゴ・フェット

>シルバーウルフ>坂田銀時with原付=ドクター・ウェスト>しこ田昆>ジョウ>メイトリクス

>西園弖虎>ジャッキーチェン>ストーンマン>みなみ>ビッグホーン=山瀬くん
(恐竜の壁)
>ブリンクス>七原秋也=ホーマーwith霊柩車=男>アヴェンジャー=コロッケボーイ

>ソラ>高樹リョウ>サンダウン・キッド=女ヶ沢克哉>衛宮切嗣>アルス>力丸≧彩女

>糸色望with純白のメルセデス=日向俊郎with REAR RF31=少年ボゥイwithエキセントリック号

>ジョン・ドゥ>藤原拓海withハチロク=私with赤いコンバーチブル>マーティwithデロリアン
(車の壁)
>天人>田中ぷにえ>変態仮面>ウィン>スヌーピー>月神雄牙>コーディ>山登翔

>奈良重雄>シャルダン=死祭イサム=イワン・アレクサンドル・バジーナ>御影小太郎>芳山和子>ウォルサム

>橘真麻>ジョニィ・ジョースターwith馬>押足藤太=黒澤報福郎>アーサー>主人公(黒袴)=自分

>久我山鏡>鬼塚英吉>間黒男>明智警視>鳴海歩>近藤勇>川添珠姫>高町恭也>ウーナ>松平残九郎

>マルボロ・キャシディ>梅村二郎>スペランカー=いーちゃん>金田正太郎(AKIRA)>橘なごみ>マーティン・ブロディ
(銃の壁)
81格無しさん:2008/02/18(月) 21:41:02
>神山withメカ沢バイク>仮面レンジャー田中>オスカル・フランソワ・ド・ジャルジェwith馬>ナポレオン・ボナパルト

>高橋名人=ダーナ・オシー>トルネコ>ザ・ブライド>クラッシュ>怪傑h>キャッシュ>ピーノ>四方堂麻里亜

>ビート・ヴィスナー>マーク・サザヤーン>ペプシマン>ライオン>桐生道士郎>コウタロー>丹波文七

>金田一 一>桜三十郎>爆弾岩>恋子姫>丹下左膳>俺with盗んだバイク>高原日勝>郷田豪>志村けん>君>岡原佳枝
(達人の壁)
>前田太尊>スナコ>田中ヤスオ>三橋貴志>大空翼=加水良人>逸見鷹征>小厨野ライカ>久里武志

>猪名寺乱太郎>おまえwith宙船>グリフィン>透明人間>相葉昴治>メロス>坂上修一>小早川
(軍人の壁)
>桜木花道>遊城十代>シノブ>ロージャ>井之頭五郎>バカ=キ=エル・ドグラ=メビウス1

>クロノ>侍ジャイアンツ>桃太郎>ドリス>カラテカ>漢田豪>ババァ>日高良司

>桐野佐亜子>関雪乃>長嶋茂雄>五代裕作with自転車>渡辺一郎>キョン>主人公男>みのもんた

>主人公(サイン)>夜神月>ケシカス=前原圭一with自転車>田舎のプレスリー>相模正人>成歩堂龍一
(武器持ちの壁)
>うさだヒカル>フグタサザエ>俺>ピンクのサウスポー>天野雪輝>神原芹with自転車>万田一美>聖徳太子

>ボス>三浦>チャーリー>真中淳平>チャングム>道下正樹=ブラッドリー=阿Q=鳴海孝之=並平平順=西村博之

=俺(葛飾ラプソディ)=赤い家に住んでいた俺=凡能=岡崎朋也=国崎往人=俺(GREENMAN)=ライダーマン=伊藤誠
(成人男性の壁)
>濱中アイ=奈々>かりあげ正太>サンタクロース>笹原完士>雨宮一太郎=岡倉陣太=たかを零一>わたし

>ツンデレラ=クロ(棺担ぎ)=テリー・パレッタ=花子>小久保マサヒコ=トム・ソーヤー>少女A>ハナ>私(OBAKELIFE)
(女子高校生の壁)
>東野明人>Mami=坂ノ上おじゃる丸=瀬尾雄斗>ナージャ>アルフレッド・イズルハ=大柴カズヤ

>ごん狐=伊藤千佳>チャーリー・ブラウン>ぼく>カドルス>野原しんのすけ=ヤン坊>こぶた三男

=長靴を履いた猫>パックマン=ストレンジラブ博士>ミッフィー>白雪姫=僕(少年期)=ハーヴェスターシャ
(七歳児の壁)
>ジョージ>ドルバッキー>アポロ>範馬勇次郎>たいやきくん=ちびロボwithハイパーマッチナ=鮒>一寸法師

>ムサシ>桃子>ヘカテーたん>四駆郎withエンペラー>蛙>こげぱん>ピーターペッパー>オケラのピースケ

>吉永かおり>怪傑黒頭巾>やわらか戦車>hungry spider>サナギ>梶原篤士>フンコロガシ>やきだんご=ゴースト
(攻撃可能の壁)
>わたし(忠臣)=ジョン(仮名)=花田一路=ピーター=ちぃちゃん=土のつぼ

=五月=おつきさま>藪沢大地>田嶋良平=光源氏>我々=諸葛亮(コウメイ)withせきとば
82格無しさん:2008/02/18(月) 21:41:49
全能の壁 18
宇宙破壊の壁 14
銀河系規模の壁 16
星系破壊の壁 12
恒星破壊の壁 7
惑星破壊の壁 11
超光速戦闘の壁 22
光速反応の壁 15
スーパーロボットの壁 17
亜光速の壁 11
雷速反応の壁 16
大規模破壊の壁 10
島破壊の壁 20
核無効の壁 13
範囲攻撃の壁 15
超高速の壁 16
山破壊の壁 19
超耐久の壁 17
防御無視の壁 17
高攻防の壁 15
巨大生物の壁 28
空中戦の壁 22
特殊能力の壁 21
超音速戦闘の壁 25
銃弾対応の壁 28
思考発動の壁 26
戦車の壁 13
超人の壁 35
恐竜の壁 16
車の壁 21
銃の壁 39
達人の壁 31
軍人の壁 17
武器持ちの壁 30
成人男性の壁 27
女子高校生の壁 18
七歳児の壁 22
攻撃可能の壁 25
最下層 13

合計 758
83格無しさん:2008/02/18(月) 21:45:09
伊藤誠を消し忘れてた、訂正


考察待ち

6スレ

>738 衛宮士郎

10スレ

>583 鬼哭霊気
>699 子猫
>950 主人公(ペルソナ3)

>66-67 庚造一with重二輪
84格無しさん:2008/02/18(月) 22:13:35
もつなべ
85格無しさん:2008/02/18(月) 22:39:08
【作品名】GOD HAND
【ジャンル】ゲーム
【名前】ジーン
【属性】ゴッドハンド
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】ジャブ一発で海賊船の大砲の弾を打ち返すことができる

     寸勁:一呼吸おいてから手のひらを相手にあてて攻撃 小型ミサイル並みの威力があり、2メートルほどのデブが
        20メートルは吹っ飛ぶ

     ゴッド爆裂拳:大きく振りかぶってゴッドハンドの力を解放して殴る 威力は突神と同等
            限界まで溜めてから発動すればドラゴンキック並みの威力になる


     ゴッドリールを消費して以下の技を使用可能 ゴッドリールの最大数は6

     突神:気をまとって体当たり 10メートル大のカマキリ型悪魔が5〜60メートル吹っ飛ぶ威力
        ゴッドリールを1個消費

     ドラゴンキック:2メートルほどのデブを空の彼方まで蹴り飛ばす威力 ただし、食らった相手に喋るぐらいの
             余力が残っていれば、吹っ飛んだのと同じ勢いで元いた場所に戻ってくる
             ゴッドハンド開放時の攻撃を回避できる奴でも反応できない
             ゴッドリールを2個消費

     ダブルゴッドハンド:手の形をした闘気を発射する ドラゴンキックの7倍以上の威力がある 速度はマッハ2ぐらい
               ゴッドリールを3個消費
【防御力】バズーカに十発以上耐える チンピラ二人を空の彼方まで殴り飛ばす奴の攻撃にも耐えられる
     数百メートルの高さから落とされても大丈夫
【素早さ】移動速度は音波と同程度 数百メートルほどジャンプして直径一キロの移動要塞に飛び移った
     5メートルほど先からの音波攻撃を回避可能
【特殊能力】ゴッドハンド開放:しばらくの間攻撃スピードが上昇する 通常時のパンチや蹴りを次々回避できる奴が
               回避も防御もできずに殴られ続ける
               また、発動中は攻撃(不思議攻撃含む)がすり抜ける 2回まで使用可能
【長所】ドラゴンキック
【短所】急所攻撃にはやはり弱い
【戦法】人間大の敵はドラゴンキックで星にする でかい奴にはダブルゴッドハンド ゴッドリールが無くなったら
    ゴッドハンド開放して殴りまくる
86格無しさん:2008/02/18(月) 23:40:12
そろそろ士郎がかわいそうになってきたw
87格無しさん:2008/02/19(火) 00:02:55
>>71
要塞から発射されたのは描写的に見てホーミングミサイルだと思うぞ。
かわすのはそれ相応に大変だろ。ロケット弾みたいに撃ちっぱなしで
なけりゃな。バイクで突っ込んでいけば相対速度上がるし。

>>73
4000XLをバイクに乗って走ってる状態で連射するときは威力を落として
撃ってたな。まあ、拳銃型では撃墜できない相手を落せてはいたが。
88格無しさん:2008/02/19(火) 00:07:15
【作品名】まぼろし探偵
【ジャンル】特撮ソング
【名前】まぼろし探偵withオートバイ
【属性】まぼろし探偵
【大きさ】オートバイに乗った少年
【攻撃力】二丁拳銃
【防御力】オートバイに乗った少年
【素早さ】オートバイに乗った少年
【特殊能力】オートバイが空を飛ぶ
【長所】二丁拳銃火をはけば悪者最後の時なのさ
89格無しさん:2008/02/19(火) 00:52:44
>>71
>>87
迎撃ミサイルの速度特性は距離が離れるほど加速がついて上がる
銃弾、砲弾は最初の初速より上になることはない
それを踏まえて考察するところだろうな?
90格無しさん:2008/02/19(火) 01:13:35
>>87
ホーミング・ミサイルの場合は回避行動を取ってもついてくる
回避するには高速で急旋回するとかが必要
91格無しさん:2008/02/19(火) 07:08:18
キサマノフマダー?
92格無しさん:2008/02/19(火) 13:13:25
真ドラゴンのシャインスパークの範囲割り出しの理屈って有りなのか?
あれって突き詰めると「レーザーが1秒かかってるからどう見ても数mだけど30万キロね」
とか言い出せると思うんだが
93格無しさん:2008/02/19(火) 13:36:54
まあラグースもどきを破壊したんだから冥王星の100倍程度以上の爆発はあっただろう
どう修正するかはわからんけど
94格無しさん:2008/02/19(火) 17:33:56
多元全能を三十乗上回る存在ってここではどういう扱い?
95格無しさん:2008/02/19(火) 17:38:30
多元全能を三十乗上回る
という意味がわからない
96格無しさん:2008/02/19(火) 17:39:37
何の三十乗なんだ
多元宇宙にを三十内包している宇宙って感じか
97格無しさん:2008/02/19(火) 18:00:47
【作品名】善意の集積
【ジャンル】ショートショート
【名前】気の毒な少女
【属性】ポプ星人に整形された元・盲目の少女
【大きさ】少女並み
【攻撃力】ポプ星人の少女並み
【防御力】ポプ星人の少女並み
【素早さ】ポプ星人の少女並み
【特殊能力】その異様な姿のため、地球人は見た瞬間悲鳴をあげて気を失ってしまう
【長所】ポプ星人のおかげで目が見えるように。姿もポプ星人達と一緒にしてもらえ、地球にも帰してもらえた
【短所】彼女が世をはかなんで自殺するまで、3日とかからなかった
【備考】ポプ星人:身長は人間と大差ないが、足が4本あり、手も前後左右1本ずつで4本、吸盤のようなものがついている
           頭は球状で、とんがった口がある。色は真っ黒で、大きな目が銀色に光っている
98格無しさん:2008/02/19(火) 23:12:32
気の毒な少女考察

九十九十九と同種類の能力なので
ドクターメフィスト>九十九十九=気の毒な少女>仮面ライダーストロンガー
かと
99格無しさん:2008/02/19(火) 23:14:09
>>92
ま、あの作中描写ならアリなんじゃね?
その例えは野球漫画、アニメの投球スピードと一緒になるから
明文化すると多分新ルールに変わるような
100格無しさん:2008/02/19(火) 23:25:55
【作品名】君は人のためにレンタヒーローになれるか
【ジャンル】ゲームソング
【名前】レンタヒーロー
【属性】超人アルバイター
【大きさ】人間並み
【攻撃力】わるものを倒せる程度
【防御力】コンバットアーマーを装着しているので常人より上だろう
【素早さ】人間並み
【特殊能力】不死身
【長所】わるもの倒す正義の味方
【短所】乾電池切れて変身解ける
101格無しさん:2008/02/19(火) 23:44:43
>>92
アニメの描写をみるかぎり冥王星の位置から
一番近くの惑星(海王星)を飲み込むくらいの威力なんだから
少なくとも恒星破壊くらいは軽く越えるだろう
102格無しさん:2008/02/20(水) 00:53:05
テンプレ作成者じゃないけど15巻での連鎖的インフレと気になってた描写等の追加
正直右手以外普通の高校生ってのが信じられない

【作品名】とある魔術の禁書目録
【名前】上条当麻
【ジャンル】ライトノベル
【属性】幻想殺し(イマジンブレイカー)
【大きさ】高校生男子並
【攻撃力】身長二m程の大男を殴って竹蜻蛉の様に回転させる
     成人女性を殴って数m吹き飛ばす腕力
     ビルの天井から中腹までを破壊できる翼を6枚同時にくらって10m以上吹き飛ばされても
     戦闘可能な一方通行を牽制程度の拳とカウンターだけで戦闘不能にする
     攻撃速度は反応と同程度だと思われる
【防御力】直ぐ間近で10mぐらいの粉塵爆破が起こっても戦闘可能
     風速120mの風をくらい電柱に衝突して車に跳ねられたのと同じ衝撃をくらっても戦闘可能
     右腕が切断されても冷静に思考し立ち上がり戦闘可能
【素早さ】10mの距離から秒間10発の射出と巻き戻しが出来る黄金の鏃の攻撃を右手で全部受けきる
     上記の攻撃が不意打ち気味に放たれても何とか対応できる(0,01秒反応)
     5m程先からの電撃攻撃に反応して右手を突き出すことができる
     移動速度は鍛えた人間以上はある
【特殊能力】
幻想殺し:超能力や魔法などの異能の力を全て無効化する。
     効果が及ぶ範囲は右手の手首から先のみ。
     作中でやった事は
     対戦車ミサイルで無傷の防護を突き破る
     全世界の人間が対象の精神入れ替えを自身だけ無効化
     地上から人工衛星を両断する光のブレスを防ぐ
     3000度の炎の剣を掻き消す
     擬似的な全能の行使による対象の死亡を打ち消す
     ただし右手だけで対処できない数の攻撃は苦手
【長所】幻想殺し
【短所】幻想殺しの能力以外が見劣りする。
103格無しさん:2008/02/20(水) 01:23:45
>>66

庚造一が航空機や要塞からのホーミング・ミサイル
攻撃かわせたのはAIのおかげだろ?

壬 二銖がヒグイデの鞭を受けきったのもAIが
クローを操作したからだし。

AIは発射された劣化ウラン弾が命中するより先
に成分分析してしまったりと動体視力が良い。
104格無しさん:2008/02/20(水) 09:38:58
【作品名】黒と黒と黒の祭壇〜蟲毒〜
【ジャンル】エロゲー
【名前】グルーヴェル
【属性】人類最強の将軍 反逆者 神殺し
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】『劔』
 唯一神の奇跡の総和たる剣。
 逆に言えばこの剣がなければ神といえども大したことはできないとされる。
 使いこなせればこの宇宙において全能と呼べる存在となる。
 概念的かつこの世そのものの原理である「神」を切り殺した。

 『劔』を持たない本人の強さは歴戦の騎士をたやすく圧倒し、
 人間など足もとにも及ばないほどの天使の軍勢を皆殺しにできるほど。
【防御力】
 素の防御は達人並みと思われるが、『劔』を所持している際は
 世界を消し飛ばせる神でも手も足も出なかった。
 単一宇宙常時全能防御と言ってよいと思われる。
【素早さ】
 時間無視行動達人超越級。
 ただの剣しか持っていない時でも
 「時の流れに縛られない」存在である天使を無数に相手取り、皆殺しにできる。
 それに加え、『劔』を所持している。
【特殊能力】千里眼により夢の中で過去を見ることができる。
【長所】素で人類最強。単一宇宙規模で全能。
【短所】本人は神になる気が全くない。
105格無しさん:2008/02/20(水) 17:24:30
【作品名】ゼビウス
【ジャンル】シューティングゲーム
【名前】主人公withソルバルウ
【属性】戦闘機
【大きさ】約10メートル
【攻撃力】ザッパー:精神力で放つ弾 超金属イル・ドークトを破壊可能 射程150メートルほど
          弾速は自身の飛行速度の3倍ぐらい
     ブラスター:ザッパーと同等の威力の対地攻撃 射程50メートルほど 弾速は自身の飛行速度と同じぐらい
【防御力】核を含む地球の兵器では破壊不可能な超金属イル・ドークトの装甲
【素早さ】戦闘機並み 自分の飛行速度と同等の速度の砲弾が目の前10メートルまで迫ってから回避可能
【特殊能力】地面に潜む敵を探知可能
106格無しさん:2008/02/20(水) 22:17:47
ジーン考察

○天道流珠菜 ドラゴンキック勝ち
○桜さん ドラゴンキック勝ち
○シャナ ドラゴンキック勝ち
×ハットリカンゾウ 金縛り負け
×滝沢ハンドレッド昇 吹っ飛ばしても戻ってくる 地力の差で負け

ハットリカンゾウ>ジーン>シャナ
107格無しさん:2008/02/20(水) 22:31:36
グルーヴェル考察

普通に単一宇宙全能だからここ武公=Evenstarとイコール
108格無しさん:2008/02/20(水) 22:48:31
>>105 どう見ても飛行速度がわからない。
戦闘機は時代によって速度が変わるから、
最低値だと第一次世界大戦で使われた複葉機並みになってしまう。
109格無しさん:2008/02/20(水) 22:55:54
現実相応のジェット戦闘機以上だと見て良いかと
110格無しさん:2008/02/20(水) 22:59:33
>>108
時代設定は西暦2000年なので現代の戦闘機並みはあると思う
111格無しさん:2008/02/20(水) 23:14:01
>>110 西暦設定だけでテクノロジーは語れないと思うんだがな。
パトレイバーは西暦1999年設定だし、レイズナーは西暦1996年設定ですよ?
112格無しさん:2008/02/20(水) 23:15:56
明らかなオーバーテクノロジーなので少なくとも現代のジェット機などよりは……
みたいな解釈でいいんじゃない?
113格無しさん:2008/02/21(木) 00:41:29
>>111
時代が現代だから「現代の戦闘機並」で何も問題はないだろう
むしろ、2000年代だけど現代の戦闘機より低性能というのなら、そちらの主張の方に根拠が必要
114格無しさん:2008/02/21(木) 01:11:03
このスレって時間無視+設定全能だと常時全能扱いみたいだが、
時間無視同士だと早い方に対応できなくて防御が間に合わないとかないの?
115格無しさん:2008/02/21(木) 01:12:29
武公は全能防御も時間無視も描写ないなそういや。どうすんだ。
116格無しさん:2008/02/21(木) 10:47:53
>>114
それは全ジャンル作品だけ
ここは設定全能は常時扱い
117格無しさん:2008/02/22(金) 00:34:29
全ジャンル作品をあんま見ないから他所のローカルルールはわからんなぁ
まとめて見てる人が多いからごっちゃになるんだろうけど
118格無しさん:2008/02/22(金) 09:38:55
スレごとにルール微妙に違うしね。
それはそれでおもしろいけど。
119格無しさん:2008/02/22(金) 17:09:59
まぼろし探偵withオートバイ考察

○梅村二郎 轢殺勝ち
○マルボロ・キャシディ 轢殺勝ち
×松平残九郎 突撃をよけられ斬殺負け
×ウーナ 弓負け

松平残九郎>まぼろし探偵withオートバイ>マルボロ・キャシディ
120格無しさん:2008/02/23(土) 09:37:39
【作品名】SaGa2 秘宝伝説
【ジャンル】ゲーム
【名前】アース
【属性】岩モンスター
【大きさ】大地そのもの 地平線360度見渡す限りの大地の島(最小で8km)とする
【攻撃力】体当たり:大きさ相応の威力 15回まで使用可能
     地震:アース2体分の攻撃範囲 威力は体当たりを上回る 5回まで使用可能
        飛んでいる相手には無効
【防御力】大きさ相応 石化・麻痺耐性有り
【素早さ】移動速度は大きさ相応の鈍い人並み 反応はジャガーより上
【特殊能力】石化ガス:大きさ山並みのモンスター6体に同時に命中する効果範囲 15回まで使用可能
【長所】攻撃範囲の広さ
【短所】鈍い
【備考】プレイヤー専用モンスター
【戦法】石化ガス
121格無しさん:2008/02/23(土) 19:42:11
【作品名】トランスフォーマースーパーリンク
【ジャンル】TVアニメ
【名前】オメガコンボイマキシマムモード
【属性】ロボット生命体。
 トランスフォーマー:グランドコンボイ、オメガと
 戦艦オメガバトルシップ、巨大車両オメガトレインが合体しオメガコンボイとなり
 さらにプライマス(創生神の化身)のエネルギーを受けた姿。
【大きさ】全長9万km
【攻撃力】
 ・マキシマムファイヤー
 全身から光線を一斉発射する。攻撃力は不明。
 ・オメガファイナルインパクト
 左手から撃つ光線。
 同サイズのロボット、ユニクロンの上半身を一撃で破壊した。
【防御力】
 惑星破壊可能なユニクロンの主砲を何発受けても耐える。
【素早さ】
 並み。
【特殊能力】
 ・オメガプラズマフェーブ
 オメガコンボイの能力。
 両手から放つ念動力波。
 自身と同程度の岩石塊を自在に動かした。
 ・封印
 グランドコンボイの能力。
 オメガコンボイでは胸部が破壊されていないと使えない。
 グランドコンボイの胸部に相手の力を封印する。
 劇中の描写だと「相手には本来無い力(憑依、魔法による強化など)」を封印できる模様。
【長所】
 デカい。硬い。
【短所】
 サイズの割に出来ることが地味。
【戦法】
 オメガファイナルインパクト連発。
 効かない相手には殴りかかる。
122格無しさん:2008/02/23(土) 20:31:43
>>120は主人公か?
123格無しさん:2008/02/23(土) 20:41:28
>>122
主人公の種族をモンスターにすれば終盤でこいつになれる
124格無しさん:2008/02/23(土) 20:42:58
【作品名】みなみけ
【ジャンル】アニメ
【名前】南千秋
【属性】小学生
【大きさ】小学生の同学年より小さい程度
【攻撃力】
ぬいぐるみ【ふじおか】所持
中学生女子をボコボコにできる
【防御力】
年齢相応
【素早さ】
年齢相応
【特殊能力】
なし
【長所】
頭にウンコのってる
【短所】
酒に弱い
125格無しさん:2008/02/23(土) 20:48:11
弥勒は除外でよくないか?
126格無しさん:2008/02/23(土) 20:58:20
作品が存在してるって証拠が出るまで除外でいいか 個人的には出ないとは思うが
127格無しさん:2008/02/23(土) 21:26:48
【作品名】Fate/zero
【ジャンル】ラノベ
【名前】衛宮切継
【属性】魔術師殺し
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】武装した達人並、コンテンダーのグリップで殴るだけで極限まで鍛えた達人並の強度の言峰の腕を折れる
【防御力】達人並、極限まで鍛えた達人並の言峰のパンチで胸骨バキバキで死ぬ
常人なら消し飛び、高位霊ですら耐えられない精神攻撃属性付の泥を耐えられるらしい
【素早さ】達人並
【特殊能力】固有時制御…詠唱一秒程で、最大で4倍速。ただし副作用で全身に激痛が走り、吐血
魔弾…コンテンダーの玉に細工した奴。魔術で防ごうとすると、体内の魔力に反応して発動
肩に9mm拳銃弾受けても戦闘可能なケイネスが、車椅子生活になるほどの後遺症を与える、しかも魔術が使えなくなる
【長所】武器が豊富
【短所】外道
【装備】ワルサー2000狙撃中、AUG突撃銃、キャレコ950、ナイフ、トンプソン・コンテンダー(魔弾入り)
【戦法】固有時制御しながらサブマシンガン(キャレコ)発射、敵が魔術でガードするなら乱射しながらコンテンダー

参考テンプレhttp://www.jade.rm.st/asukai/jinrui/keinesu.html
128格無しさん:2008/02/23(土) 22:27:47
【作品名】Fate/stay night
【ジャンル】エロゲ
【名前】衛宮士郎
【属性】魔術師
【大きさ】高校生並
【攻撃力】高校生の首の骨を折れるくらい
カリバーン…1mちょいの剣。数トンのコンクリ塊を弾ける剣が効かない、家破壊級魔術4発で死ぬ巨人を七度殺害
アゾット…ナイフ。刺してから魔力解放で、極限まで鍛えた達人並の言峰を殺した
素は達人並
【防御力】達人並
高位霊ですら汚染され人間は即死する精神攻撃属性付の泥を耐えた
5m吹っ飛ぶ蹴り数発を耐える、カリバーン以上の攻撃を受けても立ち上がる
全て遠き理想郷…効果瞬時発動、6次元までの物理・魔術干渉の遮断
200mの怪物を焼き払い幅100mの川を干上がらせるビームより強い擬似空間切断を遮断可能
【素早さ】達人並、魔術回路解放で自称10m一瞬。5mから放たれたマシンガンの銃弾並の玉を走って逃げながら、30m先の壁に隠れて避ける
巨人の攻撃に反応し勝手に動いてくれるカリバーンの音速反応に遅れずに振れる
【特殊能力】投影…カリバーン、全て遠き理想郷はこれで作る。カリバーンは一秒かかるが全て遠き理想郷は瞬時
【長所】BGMエミヤが流れた際の勝率は異常
【短所】贋作者と蔑まれる
【備考】UBWとHFは除外
【戦法】全て遠き理想郷→カリバーン攻撃orアゾット刺し
129格無しさん:2008/02/23(土) 23:33:20
いや
もう
士郎

勘弁
130格無しさん:2008/02/24(日) 03:09:44
最強は両さんでいいよ
フリーザでさえ逃げ出したんだから
131格無しさん:2008/02/24(日) 04:27:58
そうだね
お前は面白いね
132格無しさん:2008/02/24(日) 08:24:30
>>129志貴や式がちゃんとテンプレ決まったんだし、諦めんなww
133格無しさん:2008/02/24(日) 09:47:31
>>66
>>67

庚造一with重二輪の反応・速度について

・部屋の中で小型ミサイル発射が発射され造一に命中するまでの時間は両者の間合いを3m、
小型ミサイルの速度を200m/sとして命中までの時間は0.015秒程度。それまでの間に大型
の銃弾程度のミサイルに照準を合わせて狙撃、撃ち落せる反応速度を持つ。

・庚造一に向けて発射された劣化ウラン弾を造一の視覚とリンクしているAIカノエ・フユは造一に
命中前に「弾を捕捉、弾がウラニウム製であることを分析し終えて」おり、劣化ウラン弾が「戦車
の装甲を速度で貫通する」弾であることから、弾速をライフル銃以上として(秒速1km)、長くとも
3÷1000m=0.003秒内にこの結果を出している。カノエ・フユの「機械の目」はこのレベルの
反応を持つ。
参考動画
http://jp.youtube.com/watch?v=psAkAg-3zN4
バイオメガ1巻103頁

また4000XLを重二輪に騎乗した状態で撃つ際には、両手で4000XLを持って撃つため、操縦は
フユに任せることになる。

・重二輪の機動力は超音速で追跡するるミサイル回避可能な運動性

・後ろへ進む場合も前進する場合と同じレベルの速度が出せる

・戦闘方法は4000XLを最初から拡散衝弾で発射して攻撃。回避はフユに任せる。拡散衝弾が効か
ない場合は単発弾で勝負。

こんなところが妥当では?
134格無しさん:2008/02/24(日) 10:02:05
主人公withソルバルウ考察

○ワクwithジアース 砲撃勝ち
○戦国卍丸 砲撃勝ち
○TAP 砲撃勝ち
△ゴジラ(FW) 倒せないが熱線は回避できる
○オズワルド 不可視状態がとぎれたところで射殺
×ギルベイダー 重力砲はよけられない 速さも向こうが上
×椿定光 時間静止負け

ゼルwithギルベイダー>主人公withソルバルウ>オズワルド
135格無しさん:2008/02/24(日) 12:12:27
【作品名】ゴクドーくん漫遊記
【ジャンル】ラノベ
【名前】ゴクドー
【属性】冒険者
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】魔剣:振ることで先端から炎を吹き出す 人間なら灰になる火力だが、霊体には効果無し 射程は数メートル
     素手の攻撃力は鍛えた人並み 一応関節技も使える
【防御力】基本的には皮製の鎧装備の鍛えた人並み
     人の精神を乗っ取って寄生する神とタイマンでやりあって逆に制圧する精神力
     上記の神を寄生させている限り不老で怪我の治りも人より早い
【素早さ】とびかかってきた四足獣の攻撃をかわし、そのまま腹を切り裂ける 走力は鍛えた人並み
【特殊能力】魔剣を手ばなしても呼べば手元に帰ってくる
【長所】仲間を物のように扱う腐った根性
【短所】日頃の行いのせいか、不幸な事故にみまわれやすい
136格無しさん:2008/02/24(日) 12:25:13
【作品名】最果てのイマ
【ジャンル】アダルトゲーム
【名前】貴宮忍
【属性】USER(超能力者のようなもの)、王(全てのUSERを従える者)
【大きさ】高校生並み
【攻撃力】素の攻撃力は鍛えた高校生並み。
      80億の人間と繋がった状態では一国を狂わせる精神攻撃ができる。
      人外にも有効。
【防御力】脳内に組んだ防御プログラムによって自動的に防御行動をとれる。
      要人のSPもこなせるUSERの死角からの攻撃を軽く防ぐ。
      ESセルという万能細胞によって脳を撃ち抜かれても数分で蘇生する。
      分泌物操作で痛みを消すことができる。
      精神攻撃耐性あり。
【素早さ】素の速さは鍛えた人並。
      分泌物操作で体感速度を加速することができる。
      80億の人間と繋がった状態では「どのくらい、闘争に明け暮れていたのだろうか」
      との台詞が出るくらいの体感時間が実時間におてい0.27468秒程度
【特殊能力】ネット(※)につながっている人間(実質全人類80億人)に強制的に介入し、支配する能力。
       演算能力も80億人分になり、繋がっている人間の状態を把握したり、
       記憶を引き出したり、ネット上にある記録等も全て読み取れる。
       キスしたり傷口をなめることでESセルを移植し、他者の傷の治りを早めることができる。
【長所】精神攻撃と体感速度。
【短所】身体能力的には大したことがない。頭痛持ち。
【備考】80億の人類と繋がった状態で参戦。

※イマジナリーネット
 ミームという微生物を介して意識をつなげたインターネットのようなもの。
 世界中の人間に接続されている。
 忍はネット全体の管理者のようなもの。
137格無しさん:2008/02/24(日) 14:27:32
>>136
人間がいないと無理なんじゃ
138格無しさん:2008/02/24(日) 14:32:21
元気玉を使えないようなものか
139格無しさん:2008/02/24(日) 14:43:17
強制収奪だからありだと思ったけど、人間はいない状態なのか……。
140格無しさん:2008/02/24(日) 14:44:52
環境ルールで出せないか?
141格無しさん:2008/02/24(日) 20:18:18
この場合は必須パートナールールだな
一人でも死んだ時点で負けだからかなり弱いが
142格無しさん:2008/02/24(日) 20:57:12
どのみち反応以外の身体能力的には劣ってるんだから、先手とられたら普通に負けるだろ。
一人殺られるのも本人が殺られるのもあまり変わらない気がする。
143格無しさん:2008/02/24(日) 21:40:30
【作品名】タカヤ「閃武学園激闘伝」「夜明けの炎刃王」
【ジャンル】漫画
【名前】火叢 タカヤ

ttp://mediatorweb.web.fc2.com/template/00250000/takaya.html
144格無しさん:2008/02/24(日) 22:31:49
  【作品名】キスダム〜ENGAGED PLANET
【ジャンル】アニメ
【名前】哀羽 シュウ
【属性】 ネクロダイバー
【大きさ】 成人男性程度
【攻撃力】
手からマシンガンが出て、乱射出来る
インチキな索敵能力を持つ
イグソード:手から刃が生える
ハーディアンを紙のように切り裂く
イグハルバート:巨大潜水艦に多大な損傷を与えた攻撃を切り裂いた
イグソードの強化版
テイルボーン:手から骨が伸びる
威力はイグソード並
シャットスピン:きりもみキック
大抵属性付与がつく(後述)
デス・ツァール:大技。全身が骨の化け物アブホースと化して、突撃する
巨大ハーディアンを一撃で粉砕する
ファブフリーズ:敵を一瞬で凍らせる
海すらも凍り付く
ソグシード:バリアを纏いながら突撃する
オーブルルイエ:自分を含めて、周り全てを凍り付かせる
自爆技のようなもの
【防御力】 バリアを纏うことで殆どの攻撃を無効化出来る
イグソードやテイルボーン直撃でもピンピンしてる相手を一撃で倒したビーム攻撃も無効化出来た
バリアを張らずともミサイル直撃程度ではピンピンしている
落ちてくる人口衛星を受け止め、反応炉の爆発にも絶える
【スピード】 マッハ2.9以上
空も飛べる
【特殊能力】
ヴァイレ電撃:たいていシャットスピンとともに放つ
電気を体に纏う
ヴァイレ爆裂:このかけ声とともに攻撃が命中すると、爆発が起こる
ヴァイレ氷結:敵を凍り付かせる
【長所】多彩な特殊能力
【短所】ゆのぉぉぉぉぉ
【戦法】ファブフリーズで凍らせて砕く

ちなみに
ハーディアンとは
突然変異で生まれた化け物
ベルゼブの群れの中から現れる
ミサイルの直撃を受けても傷一つ負わず、戦闘機の装甲を紙のように貫くビームを放てる
現存する兵器では倒せずに、アフラー兵器という独自の音波兵器が弱点となっている
だが、それでも倒しきることは不可能
倒せるのは同じハーディアンかもしくは、ネクロダイバーのみである
145格無しさん:2008/02/24(日) 22:36:43
射程や反応速度がわからんと考察できない
146格無しさん:2008/02/24(日) 22:42:17
>>145
最強スレからひっぱてきたものだが……反応は光速反応出来る妖精が隣にひっついてる。
ビーム撃たれた時自動的に防御した。
147格無しさん:2008/02/25(月) 04:37:19
それ本人の反応じゃないから意味ねーじゃん。
148格無しさん:2008/02/25(月) 05:00:43
フェイトのテンプレ見やすく修正してみた
でも長いので2分割

【作品名】スターオーシャン3
【ジャンル】 RPG
【ジャンル】コンシュマーゲーム(RPG)
【名前】フェイト・ラインゴッド
【攻撃力】数回攻撃するだけで己(執行者)の攻撃を10発くらいは耐えられるはずの執行者を瞬殺可能。
    「超スタンボンバーRMP1型」
      超強力な爆弾。相手の防御を無視し、常人が百回は死ねる程の固定精神ダメージを使用した瞬間敵に与える。
      また、敵はこれを受けると気絶耐性を無視された上で三秒程度気絶させられる。機械にも有効。しかも無人機械もこれで死ぬ。
      即発動。射程数十mくらい。アイテム。20個所持。
      「ミラクルパワー」
      問答無用で敵を即死させる。即発動。射程数十mくらい。耐性有効なアイテム。20個所持。
      「スティンクポッド」
      問答無用で敵を石化させる。即発動。射程数十mくらい。耐性有効なアイテム。20個所持。
      「ビターポーション」
      問答無用で敵を凍結させる。即発動。射程数十mくらい。耐性有効なアイテム。20個所持。
      凍結した敵を殴る蹴る及び切ったりするとれて死ぬ。
【防御力】一撃で惑星シールドを貫く上、次元転移で攻撃を遮断するシールドをぶち抜く執行者の攻撃力を上回る断罪者の攻撃なんかダメージに全くならない。
     惑星破壊の約31622776.6倍以上の威力でも無傷。
     レーザーウェポンという武器がないとダメージを受けるが、100発以上食らわないと死なない。 (ファーストエイドの効果で死ぬとしても超低確率)。
     物質の位相を増大させ、分子結合破壊して蒸発させたりする攻撃とか毒煙幕とかに対しても防御が有効。
    「無敵ユニット」
     こちらを一撃で殺すような攻撃も30秒間全く効かなくなる。精神攻撃も効かない。
     アイテムは使える。20個所持。
    「カウンターオーラ」
     何もしていない時(行動を起こしていない時)に常時発動する、防御と同時に出るオーラ。
     空間消滅攻撃とかに対しても何故か有効。
     発動と同時に敵を怯ませ、敵を数秒くらい気絶させるオーラを前方5mくらいに射出する。
     このオーラは敵の気絶耐性を無視して気絶させ、同級の反応持ちでも回避不能。
     ちなみに、このオーラを破る属性を備えた攻撃以外では何故か破れない。
     すくなくとも己が即死する威力の攻撃だろうと破壊されない。
     ルール上、それ以上の威力の攻撃だと破壊されるだろうが。
     こちらが走る、歩く、攻撃するなどすると数秒間発動しなくなる。
     立ち止まって数秒待機すると発動。
     また、創造神たるFD人が作り上げたデータを削除する消滅攻撃にも自己増殖、自己保存、自己再生を繰り返して耐える事が出来(存在を消し去るといったような消滅技は効かない)
     治癒と毒状態回復の紋章術を覚える(詠唱は2秒程度)
149格無しさん:2008/02/25(月) 05:01:04
【特殊能力】 「リバースドール」
      アクセサリー。死亡後、即自動的に復活する。20%の確率で壊れる。
      「トライエンブレム」
      アクセサリー。炎、水、風、地の四大元素の属性攻撃を全て吸収し、即死100%封じするアクセサリー(氷はもちろん水属性、雷とかも風属性扱い)。
      火薬の爆発は炎属性だったりするが、敵を蒸発させるレーザーは無属性だったりするので今一基準がわからない。
      「ファーストエイド」
      攻撃を食らうと確率発動。生命力が2割回復する。大体発動率10%。
      「バランスコンディション」
      精神を保護し、精神ダメージを13倍にして肉体ダメージに変える。
      一応、これがなくても常人が10回まとめて死ぬ程度の精神攻撃は全くもって効かないし、それくらいのダメージがもろに入っても
      それに相当するダメージが入ってもほとんど痛手にならない。微妙に意味不明だが、精神防御も物理防御と同等の防御はある。
      「ディストラクション」絶対的な破壊能力
      FD人に対抗する為に与えられた破壊しつくす力、この力を宇宙内で使えば宇宙そのものの物理法則を破壊する事も可能。
      ちなみにこれは世界のデータを破壊する能力であり防御等は不可と思われる。
      データを破壊する能力ゆえに射程は実質無いと思われるが制御するならば自身の認識の範囲内となる。
      他の世界(通常自分たちの物理法則が通用しない場所)においても自分たちの世界の
      物理法則を周囲に適用させる能力でもある。
      このおかげで物理法則改変、世界改変などに対する耐性を持てるのだろう。
【素早さ】至近距離で光速越え程度の戦闘ができる。移動は光速の半分程度。徒歩。
     光速の524288倍程度の速度を量子魚雷を当てるのが困難とされる断罪者の行動に反応し反撃し撃破する程度。
     アイテム関係:透明化し、物理無効及び視認不可になってる奴にも範囲内にいれば効くし、命中する。
【戦法】 開始直後、敵が射程内ならばスタンボンバーを即座に使う。
その後、ディストラクション。
150格無しさん:2008/02/25(月) 08:28:31
執行者の強さが分からん
151格無しさん:2008/02/25(月) 09:32:02
>>146
今のままだと移動(飛行)速度だけマッハ2.9で反応不明になりそう
後は主要技であるファブフリーズの凍結範囲が欲しい 地球上の海全体が凍るのか?
152格無しさん:2008/02/25(月) 15:09:15
>>151
元のテンプレだと超音速戦闘可能なキャラと互角って書いてあったから
言葉は色々足りてないが反応はマッハ2.9なんだと思う。技の範囲は知らない。
153格無しさん:2008/02/25(月) 15:41:59
近接戦闘って書かれてないし、反応としては使えないんじゃね?
154格無しさん:2008/02/25(月) 17:32:55
アース考察

△ライジンオー 当たらない倒されない
○オズヌ 石化勝ち
×ウイングガンダムゼロ ツインバスターライフル負け
○死なずの醍醐 石化勝ち
×ソルジャーシン サイコキネシス負け
○初号機 石化勝ち
○大連王 溜め時間中に接近して石化勝ち
×アレクシオン ミサイル負け
×不動明 闘気負け

アース>ダイレンジャーwith大連王
155格無しさん:2008/02/25(月) 18:56:36
>>153
いや、近接戦闘だよ
ファブフリーズの範囲は半径百メートルくらい
156格無しさん:2008/02/25(月) 19:06:22
どうしてもファブリーズにみえる
157格無しさん:2008/02/25(月) 19:37:32
半径百メートル消臭
158格無しさん:2008/02/25(月) 20:57:13
>>150
参考テンプレ
【名前】執行者
【属性】エクスキューショナー
【大きさ】数m〜数千kmと様々な大きさのものが存在する
【攻撃力】5万光年以上の距離を光速を越える速度でクラス3の威力のエネルギー攻撃ができ、惑星を遠距離から破壊した
     作中での最大の攻撃力はクラス4.5超えであり、多数の時空転移シールドを連結させ惑星シールドに守られた地球を壊滅させた。
     数値化するとクラス2で惑星破壊を可能とするならば、惑星破壊の1000の2.5乗倍の威力、つまり31622776.6倍の威力である。
【防御力】反物質やフェイズキャノンでは無傷、量子魚雷は戦艦に搭載されているもの全てが命中すれば撃破、クラス2の攻撃の直撃で消滅
【素早さ】レーザー回避(零距離でも上昇回避することがある、艦隊戦では連射も避けているがこれは距離が不明)
     超光速の量子魚雷ですら当てるのが困難とされる(作中では運と熟練した艦によりなんとか命中させた艦が1隻いた程度)
     1日〜2日で五万光年の距離を移動する(最高速度は光の2の27乗倍の速度と作中で言及)
     またワープのような描写もなく光の2の11乗の速度で移動している描写もある
【長所】能力が凄い
【短所】特殊能力が無い

【名前】断罪者
【属性】エクスキューショナー、全てにおいて執行者を大幅に上回る存在
【大きさ】数m
【攻撃力】執行者を大幅に上回る
【防御力】執行者を大幅に上回る
【素早さ】執行者を大幅に上回る
【特殊能力】  あまりの情報量を持った存在ゆえに一部のエリアに数体出現させただけで
        宇宙が処理落ちを起こしその空間の時間の進みが遅くなる
        一区画に大量に出せばその一定区画の時間が停止すると考察されている(ディプロ搭乗員談)
      「卑汚の風」
        断罪者は常に生物の精神を狂わせる風を出している
        近づけば近づくほどその生物は正気ではいられなくなる
【長所】能力が凄い、時間止め
【短所】大幅に上回るがどこまでなのかわからない
159格無しさん:2008/02/25(月) 22:21:38
コンボイ考察

○ストロンガー〜美堂蛮 惑星破壊勝ち
○ハカセロボ ファイナルインパクト勝ち
△PC原人 互いに火力不足 分け
×レミナ 体当たり負け
×ファーストガンダム大将軍 斬殺負け
×武者ガンダム 斬殺負け

PC原人=オメガコンボイマキシマムモード
160格無しさん:2008/02/25(月) 22:41:55
レンタヒーロー考察 攻撃力は鍛えた人ぐらいか

○万田一美 殴って勝ち
○神原芹 自転車から引きずりおろして勝ち
○天野雪輝 殴って勝ち
○ピンクのサウスポー ボール投げられる前に殴れる
×俺 攻撃力の差で負け
×フグタサザエ 斬殺負け
×うさだヒカル うさみみに締め上げられ負け

俺>レンタヒーロー>ピンクのサウスポー
161格無しさん:2008/02/26(火) 18:38:39
【作品名】ゼロの使い魔外伝 タバサの冒険
【ジャンル】ラノベ
【名前】タバサ
【属性】花壇騎士
【大きさ】十二〜三才の少女
【攻撃力】杖をみぞおちに当てて鍛えた人を昏倒させた
     エア・ハンマー:人間を吹き飛ばす空気の塊を撃ち出す 至近距離から撃てば歴戦の傭兵が一発で倒れる

     ウィンディ・アイシクル:氷の矢を何本も撃ち出す魔法 木の杭に突き刺さる威力 速度はたぶん弓矢並み

     ジャベリン:鉄の鎧をぶち抜く氷の槍を撃ち出す 岩石を融かす火炎を相殺可能 ただし精神力を大きく消費

     呪文の詠唱にかかる時間は数秒程度
【防御力】素の防御は鍛えた少女並み 眠りの魔法に耐えた
     エア・ハンマーを防御に使えば鍛えた人の投げナイフを弾ける
【素早さ】フライで飛行中に体長18メートルほどの竜の尾の一撃を回避
     フライ:飛行術 獣よりも速く飛べるが、発動中は他の魔法が使えない
【特殊能力】錬金:物質変換の術 作中では土を油に変えた
【長所】飛べる
【短所】詠唱時間
【戦法】フライで距離をとって詠唱時間をかせぐ 基本はウィンディ・アイシクル
162格無しさん:2008/02/26(火) 19:19:08
【作品名】 さわるメイドインワリオ アシェリーステージより ちきゅうシューティング
【ジャンル】 ゲーム
【名前】 ちきゅうwith月
【属性】 自機
【大きさ】 地球並みと月並み。
【攻撃力】 月から発射される弾:自分と同等ほどの大きさの天体なら一発で破壊可能。
自分の直径の二倍はある天体でも10発ほどで破壊する。
速度は画面(地球五個分ほど)を月が公転を半周するぐらいの時間(14日弱)で横切るほど。
連射性能は月が公転中に数発打てる程度(3発として9日に一つ)。
月から自動発射される。
【防御力】 地球並みと月並み。
【素早さ】 弾と同じくらいか少し遅いぐらいの隕石をよけれる。移動速度は隕石と同程度。
【特殊能力】 惑星の癖に自由に動ける。(ちきゅうの公転描写はない)
【長所】 文字通りの地球並み攻防。
【短所】 月の公転時間を基準にしたので遅い。自動初撃をよけられたら次は9日後。月より中に入られるとどうしようもない。
【戦法】 とにかくにげまわる。
【備考】 開始位置は月の公転軌道も計算に入れて地球一個分より広くなる。

月は装備品扱いでいいのかな?
163格無しさん:2008/02/26(火) 19:35:01
どういった状態なのかが問題だ
164格無しさん:2008/02/26(火) 19:38:39
ずっと勝手についてくる
もちろん公転しながら
165格無しさん:2008/02/26(火) 19:48:26
弾速と移動速度をもうちょっとわかりやすくかいてほしい
166格無しさん:2008/02/26(火) 20:20:47
周期とかはほぼ目測だから微妙なんだけれども

地球12,756.3 km × 5 ÷(14日×24時間)=189.8…(km/時)
おおよそ時速190km程

具体的な速度を入れてあといろいろな所修正

【作品名】 さわるメイドインワリオ アシェリーステージより ちきゅうシューティング
【ジャンル】 ゲーム
【名前】 ちきゅうwith月
【属性】 自機
【大きさ】 地球並みと月並み。
【攻撃力】 月から発射される弾:自分と同等ほどの大きさの天体なら一発で破壊可能。
自分の直径の二倍はある天体でも10発ほどで破壊する。
速度は画面(地球五個分ほど)を月が公転半周するぐらいの時間(14日弱)で横切る。 (時速190km程)
(これは4日と5時間で地球一個半動く速度)
連射性能は月の公転中に数発打てる程度。 (3発として9日に一つ)
月から自動的に発射される。
【防御力】 地球並みと月並み。
【素早さ】 画面外から来る弾より少し遅い隕石(地球大)をよけれる。移動速度は隕石と同程度。(時速150km以上はあるはず)
【長所】 文字通りの地球並み攻防。
【短所】 月の公転時間を基準にしたので相対的に遅い。初撃をよけられたら次は9日後。月より中に入られるとどうしようもない。
【戦法】 とにかくにげまわる。
【備考】 開始位置は月の公転軌道も計算に入れて地球一個分より広くなるはずだが
この月はちきゅうからちきゅうの半径分ぐらいの位置にあるので地球一個半離すぐらいでいい。
167格無しさん:2008/02/26(火) 20:31:12
月の扱いはどうすればいいのでしょうか?
168格無しさん:2008/02/26(火) 21:28:22
とりあえず
【召喚キャラ及び補助要員同伴に関するルール】
【外部操作型ロボットルール】
【エントリーキャラの装備品扱いできる動物のガイドライン】
を見て考えましたが、意識がない、公転し重力に捉われてついてくる(=所持して持ち歩く)、無機物
の付随品扱いとして解釈します。
169格無しさん:2008/02/26(火) 22:21:16
ゴクドー考察

○マルボロ・キャシディ 反応勝ち
○まぼろし探偵 燃やして勝ち
○松平残九郎 反応は似たりよったり 威力の差で勝ち
△ウーナ 相討ち
×高町恭也 神速負け
×川添珠姫 当たらず負け

ウーナ=ゴクドー
170格無しさん:2008/02/26(火) 23:20:06
>>166 そのゲーム内では「シューティングゲームの自機としての地球」と言う
リアルでないものを扱ってるんだから、
「月は28日で地球一周」とは限らないんじゃないのか?

それとも設定あるの?
171格無しさん:2008/02/26(火) 23:22:49
リアルでなくても特に設定なければ現実基準だろ…
ファンタジー世界でも太陽、月、舞台になってる星とかは現実基準でやられてるじゃん
172格無しさん:2008/02/26(火) 23:25:57
設定はないけどそれ以外ゲーム内の時間を判別するものないしなぁw

プレイ時間が段々と短くなっていくから測りにくいし
173格無しさん:2008/02/27(水) 21:49:56
【作品名】MARVEL SUPER HEROES
【ジャンル】格闘ゲーム
【参考】
ガンマクラッシュ:3メートルほどの隕石を捉えて敵にぶつかる技

【名前】シュマゴラス
【属性】混沌の神
【大きさ】触手を広げた大きさが惑星の20倍ほどある蛸
【攻撃力】触手の一撃で惑星を砕く
【防御力】人間大だった時にガンマクラッシュの直撃をうけても戦闘続行可能 それの大きさ相応
     宇宙空間生存可能
【素早さ】大きさ相応
【特殊能力】インフィニティジェム:無限の力を持つ宝石 これの力で今の大きさに巨大化した
      所有者の願いを叶える力がある 以下叶えられた願い一覧

      ・生命にみちた惑星の創造
      ・蹂躙された地球の復興
      ・石化解除
      ・惑星間規模のテレポート
      ・傷ついた神経の治癒
【長所】でかい
【戦法】ジェムに願う
174格無しさん:2008/02/27(水) 22:19:02
ちきゅうwith月考察

×ヤマト 波動砲で月を壊され負け
×ラハール 本体ごと壊され負け
×フェイト ディストラクション負け
○獅子座のアイオリア 惑星破壊勝ち
△ヨルン・コットゥ 次元移動分け
○ディーン・アッシュ 惑星破壊勝ち
×悟空 かめはめ波負け
△ネプチューン すぐに月軌道の内側に入り込まれる 分け
○仮面ライダーX 惑星破壊勝ち
○星矢 惑星破壊勝ち
△マイロー・スタースクレイパー たぶん生物じゃないので分け
×エイジ 月を壊され負け
○八神和麻 惑星破壊勝ち
○仮面ライダーカブト 大きさ分け
○○○○○○○○○ブラックマックスビクトリーロボ〜美堂蛮 惑星破壊勝ち
×ハカセロボ 月を投げられて月を壊される
×オメガコンボイマキシマムモード オメガファイナルインパクト負け
×PC原人 頭突き負け

カケルwithハカセロボ>ちきゅうwith月
175格無しさん:2008/02/28(木) 13:54:56
久しぶりに来たらエロゲーに支配されててワラタ
176格無しさん:2008/02/28(木) 15:26:27
>>175
エロとは人の根源の一つですぞ?
177格無しさん:2008/02/28(木) 18:40:13
エロがとんでもないのは昔からだw
178格無しさん:2008/02/28(木) 18:48:21
ヒロイン最強スレなんか一党独裁状態になってるぞw
179格無しさん:2008/02/29(金) 01:12:11
てか全ジャンル作品サイト更新しないなぁ・・・・
180格無しさん:2008/02/29(金) 01:27:04
>>179
真偽は知らんが管理人さんが引退したらしく、今はここ使ってる。
ttp://www41.atwiki.jp/goronka/
181格無しさん:2008/02/29(金) 08:09:48
どこのエロゲかと思ったら股人タクシーのメーカーか、懐かしいw
エロゲ超えを最初に果たしたビックリマンの壁は厚いな…
182格無しさん:2008/02/29(金) 11:17:39
登場人物の質に関してはトップクラスだからなw(最強スレ的な意味で)
183格無しさん:2008/02/29(金) 17:41:22
285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 15:52:33
>>283清瀬三中の元カレと初体験をしたのは中三の頃。詳しくいうとまだ堀北が14歳の時。
初体験の感想は、
「痛かったよ。」
だが次にやる時は、
「今度は私が上になるね。」
とセックスに対して積極的になる。堀北の元カレはシュークリーム好きで、いつかの時に堀北のひかえめな胸にシュークリームを塗り付けて舐め回すというプレイにも挑戦。
その他にもキティちゃんバイブを堀北のマンコに突っ込みよがらせるのを楽しんだりした。
別れ際、最後の思い出にとセックスをして、堀北の膣内におもいっきり中だしをする。
その後堀北に
「事務所にちゃんと避妊するようにって言われてるのに。」
と号泣され大惨事になった事も。
(これは某サイトの某板の例の人の情報。
最初は誰も相手にしなかったが、清瀬三中の卒業アルバム、堀北のプライベートアップ顔写メを貼り周囲を黙らせた。)
184格無しさん:2008/02/29(金) 17:56:28
何というビッチ、じゃなくて誤爆
185格無しさん:2008/02/29(金) 18:53:17
【作品名】神
【ジャンル】ショートショート
【名前】神
【属性】コンピューターに神のデータを集めて生み出された神
【大きさ】実体無し(元となったコンピューターは大型のものとのことなので
            数m〜数十mと推測される)
【攻撃力】天変地位を引き起こす 射程・効果範囲は地球全土と推測される
      雷・隕石・火山爆発・洪水などによって神の怒りに触れた者達を殺害した
【防御力】超感覚的な存在であるため、実体無し
【素早さ】常人並み
【特殊能力】超感覚的な存在であるため、見たり触れたりすることが出来ない
【長所】目には見えないが、いまや神が実在するのだ
【短所】神を作らせたアール氏に大損させた上に殺害した
186格無しさん:2008/02/29(金) 18:58:41
作者誰?
187格無しさん:2008/02/29(金) 19:01:03
星新一
188格無しさん:2008/02/29(金) 19:03:07
【作品名】お菓子の女神さま
【ジャンル】漫画
【名前】多田野女神
【属性】お菓子職人
【大きさ】成人女性並み
【攻撃力】お菓子器具一式が入ったリュックサックを所持
【防御力】成人女性並み
【素早さ】成人女性並み
【長所】7年前フランスのクープ・ド・ガトー・コンクールで弱冠15歳で準優勝した
【短所】方向オンチ
189格無しさん:2008/02/29(金) 23:53:24
シュマゴラス考察

○真ゲッター 願い勝ち
○牧島だんく 願い勝ち
○王子 願い勝ち
○マイメロディ 願い勝ち
×魔王ゼタ 速攻負け
×ディス・アストラナガン 時間逆行負け

サイズ的にマイメロディは恒星壊せるだろうから

魔王ゼタ>シュマゴラス>マイメロディ(恒星破壊の壁)
190格無しさん:2008/03/01(土) 02:50:11
【作品名】-SHADOW SKILL-
【ジャンル】漫画
【名前】エレ=ラグ
【属性】影技
【大きさ】成年女性並み
ttp://mediatorweb.web.fc2.com/template/00050000/shadow.html
191格無しさん:2008/03/01(土) 07:36:27
影技の主人公ってガイじゃなかった?
192格無しさん:2008/03/01(土) 08:23:31
>>185 たしか、コンピューターを多数つないでどうこう言う話じゃなかったか?

神が主題になってるのはそうだけど、あくまで創った意思のある機械だから
神が主役とは言い切れないんでは?
193格無しさん:2008/03/01(土) 09:30:53
庚造一with重二輪 テンプレまとまったな。

http://www38.atwiki.jp/saikyouhero/pages/841.html
194格無しさん:2008/03/01(土) 10:54:31
【作品名】瀬戸の花嫁
【ジャンル】アニメ
【名前】満潮永澄
【大きさ】中学生並
【属性】超戦士
【攻撃力】
人より圧倒的に強い魚人を殴って数百m飛ばす
【防御力】
拳銃の弾を素手で受けれる
拳銃程度の威力では無傷
【素早さ】
拳銃や達人の居合を楽々見切れる反応
移動速度は達人並
【特殊能力】
聴覚系での幻術には耐性がある
危険を感じるとアビリティを発動し攻撃を回避する
【長所】
聴覚系での幻術の耐性
【短所】
攻撃方法が素手
195格無しさん:2008/03/01(土) 11:15:24
>>192
内容知ってるけど、キャラが社長と博士と神だけで、
社長は主人公っぽくなくて、博士も主人公と断定できる立ち位置じゃないから

・明言されてる主人公がいない場合、または誰が主人公か諸説ある場合、 
作品名から判断し、そのキャラを主人公とする

これで神が主人公でいいと思うよ
196格無しさん:2008/03/01(土) 13:20:29
>>191
ガウだったと思うが断言できん。エレが主役の話も大量にある。
ってーか確か題名の影技は流派の名前であると同時にエレの二つ名でもある。
197格無しさん:2008/03/01(土) 14:12:18
ショートショートを参戦させるときは載ってる書籍の名前も書いてくれるとありがたい
198格無しさん:2008/03/01(土) 16:27:30
【作品名】BATMAN
【ジャンル】アクションゲーム(ファミコン)
【名前】バットマン
【属性】ヒーロー
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】パンチ:ロケット弾を放つ銃と同じ威力。
     バットラング:2mぐらい飛んで返ってくるブーメラン。ロケット弾を放つ銃と同じ威力。
     ガン:ロケット弾を放つ銃。
     手裏剣:3方向に分かれて飛んでいく手裏剣。ロケット弾を放つ銃と同じ威力で弾速は倍近い。
【防御力】・重戦車の砲弾
     ・直径1mぐらいの爆発
     ・1000万ギガボルトの『ムーン・カッター』という武器
     ・6億度のファイヤーボール
     に7回まで耐える。
【素早さ】5mぐらいの距離から撃たれた戦車砲をジャンプして回避できる。
     移動は達人並み。2mぐらいの高さまでジャンプでき、壁があれば壁蹴りでさらに1mぐらいの高さまで飛べる。
【長所】熱と電気にめっちゃ強い
【短所】それ以外にはそんなに強くない
199格無しさん:2008/03/01(土) 16:30:46
>>198 ゲーム内でガンの威力を書いてくれないと、
攻撃力良くわからん。
200格無しさん:2008/03/01(土) 16:42:54
>>199
それは確かにそうだった。
ガンは高さ2m奥行き2mぐらいの重戦車を数発で破壊できる威力。
201格無しさん:2008/03/01(土) 18:36:09
庚造一考察

○花菱烈火〜孔濤羅 射殺勝ち
×ドリアン・ホークムーン 洗脳負け
△タカ 動きが速くて狙いにくい でも倒されない
△コルム 槍は刺さらないが見えないため当てることもできない
○与謝野緋奈 スター・センテンス一発では死なない 射殺勝ち
×エルリック 魔剣召喚負け
△加藤鳴海 速すぎる分け

ドリアン・ホークムーン>庚造一with重二輪>孔濤羅
202格無しさん:2008/03/01(土) 19:08:12
>>192
それは声の網
203格無しさん:2008/03/01(土) 19:24:29
フェイト再考 

○ちきゅうwith月〜王子 ディストラクション勝ち
○マイメロディ〜ゼタ ディストラクション勝ち
○ディス・アストラナガン 先に行動できる
×ガオガイガー ゴルディオンクラシャー負け
×ウルトラマン スペシウム超光波負け
○孫悟空 ディストラクション勝ち
×ウルトラマンノア ライトニングノア負け

ガオガイガー>フェイト・ラインゴッド>ディス・アストラナガン
204格無しさん:2008/03/01(土) 19:25:49
もつなべ
205格無しさん:2008/03/01(土) 19:29:00
>>200 小さい重戦車だなあ…下手な乗用車より小さいぞ。
206格無しさん:2008/03/01(土) 19:35:35
火叢タカヤ考察

○○○マーティ〜藤原拓海 車を殴って破壊
○ジョン・ドゥ 撲殺勝ち
○○○少年ボゥイ〜糸色望 車破壊勝ち
○○彩女、力丸 撲殺勝ち
×アルス 斬殺負け
×衛宮切嗣 射殺負け
×女ヶ沢克哉 撲殺負け

アルス>火叢タカヤ>力丸
207格無しさん:2008/03/01(土) 19:45:10
>>205
まあそうなんだが重戦車と書かれてる以上はどうにも。
大きさ相応の多少頑丈な戦車ぐらいと考えてくれればいいんじゃない?
208格無しさん:2008/03/01(土) 20:11:09
考察してくれてる人達乙。
209格無しさん:2008/03/01(土) 21:09:41
フェイトの素早さはどっからきたんだ?
昔散々執行者のはワープだと言われてたはずだが?
210格無しさん:2008/03/01(土) 21:14:40
ゴッドガンダムがアムロガンダム以下って何で?
211格無しさん:2008/03/01(土) 21:20:14
アムロガンダムが異常に強いからとしか
212格無しさん:2008/03/01(土) 21:24:51
島吹き飛ばすことなんてあったっけ?
213格無しさん:2008/03/01(土) 21:47:17
>>209
量子魚雷の設定
ようはワープ速度で発射される魚雷を当てるのが困難って設定が明らかになった
全ジャンルに詳細あるよー

というか執行者のワープなのは28の方で
ワープなしでワープ11の速度で動いている描写はある
214格無しさん:2008/03/01(土) 21:50:21
>>210
小説版ガンダムが異常に強いから
215格無しさん:2008/03/01(土) 21:54:23
>>214
そうなのかw
216格無しさん:2008/03/01(土) 21:58:25
ゼータより上な時点でおかしいと
217格無しさん:2008/03/01(土) 22:10:16
小説版はいろんな意味ですごいからな
アムロもあっさり死ぬし
218格無しさん:2008/03/02(日) 00:25:08
ゴッドのテンプレはまだ強くできるけどな
見返さないとといけなからな
219格無しさん:2008/03/02(日) 00:28:07
ミスった・・・見返さないといけないからな
というか今のゴッドのテンプレなら漫画のゴッドの方がまだ強いな
220格無しさん:2008/03/02(日) 16:10:12
まあテンプレ作成者の熱意とかも関係あるよな
細かい描写をチェックすればもっと強くなるのに
大雑把にテンプレ作成したりするし
221格無しさん:2008/03/02(日) 19:27:59
貴宮忍考察 人間が「どのくらい、闘争に明け暮れていたのだろうか」と言い終えるのにかかる時間は3秒強といったところなので
      反応は人間の十数倍ぐらい

○スパイダーマンJ 発狂勝ち
○ルパンV世 発狂勝ち
○ジェニー 発狂勝ち
×瑠璃仙 電撃負け
○ハクオロ 発狂勝ち
×トレイン 射殺負け
×クレア 斬殺負け

瑠璃仙>トレイン・ハートネット>貴宮忍>ハクオロ
222格無しさん:2008/03/02(日) 19:35:29
>人間が「どのくらい、闘争に明け暮れていたのだろうか」と言い終えるのにかかる時間は3秒強といったところなので

本気で言ってるのか?
223格無しさん:2008/03/02(日) 19:35:50
貴宮忍って80億人を必須パートナーでだしてるのか
それなら開始距離が80億人分だから射程が短いやつには多少反応負けても勝てるな
精神攻撃は世界中に届くみたいだし
224格無しさん:2008/03/02(日) 19:37:48
ってごめん
別に精神攻撃世界中に届くわけでもないか
225格無しさん:2008/03/02(日) 19:46:34
80億人分の距離ってどれくらい?
226格無しさん:2008/03/02(日) 19:47:02
すげー今さらなんだが、アベル・ナイトロードの反応って光速なんじゃないのか?
ゲイボルグはレーザー武器だったはすだし
不思議兵器ではなくロストテクノロジーの科学兵器だし
227格無しさん:2008/03/02(日) 20:02:51
あれプラズマジェット
228格無しさん:2008/03/02(日) 20:09:25
貴宮忍の反応速くできるかもしれない。
以下、精神攻撃の準備描写。


牙、装填――
(検索/解析/収束/抽出)
(予測/推察/類推/予知)
(仮構/設計/同調/構築)
それは時間を要さない。
たちどころに実存してのける。
人の感じるどのような一瞬より短く、人の解するどのような数よりも小さく。
さも過程なく立ち現れる概念は、奇跡と呼ぶにふさわしい。
80億分の演算力が成し遂げる。


12の行動を人の解するどのような数よりも小さい時間でやってのけるんだから、
相当の思考速度になると思う。
229格無しさん:2008/03/02(日) 20:35:29
>>226
たしかにwikiにはレーザーと書いてあるな
230格無しさん:2008/03/02(日) 20:43:31
【作品名】テニスの王子様
【ジャンル】漫画
【名前】越前リョーマ(天衣無縫の極み)
ttp://www41.atwiki.jp/goronka/pages/606.html
231格無しさん:2008/03/02(日) 21:25:34
>>224
開始距離が80億人分で攻撃の射程が一国分だとすると射程不足で分け連発になりそう
232格無しさん:2008/03/02(日) 21:36:55
>>231
東京の人口が1280万だから、その625倍と考えると詰めれば東京だけでおさまりそうな気がする。
基準を一国=日本とすれば軽く収まると思う。
233格無しさん:2008/03/02(日) 21:42:13
とりあえずテンプレ作成者は開始距離と反応速度を計算してから出してほしい
今のままだと色々わかりにくい
234格無しさん:2008/03/02(日) 21:43:21
たしか全世界の人口をギュウギュウに詰めて並べたら
琵琶湖とだいたい同じぐらいの面積に収まるとか
235格無しさん:2008/03/02(日) 21:52:20
南千秋考察 学年が書いてないのでちょっと調べてみたところ小学5年生らしい

○伊藤千佳 武器の有無により勝ち
△ごん狐 素早いので捕まえられない
○大柴カズヤ ぬいぐるみで殴り倒せる
○アルフレッド・イズルハ 同上
×ナージャ パラソルの方がリーチ長そう おまけに身体能力の差もでかい
×瀬尾雄斗 蹴られ負け
×おじゃる丸 吸い込まれ負け

ナージャ>南千秋>アルフレッド・イズルハ
236格無しさん:2008/03/02(日) 21:55:17
>>233
こうかな。


【名前】貴宮忍
【属性】USER(超能力者のようなもの)、王(全てのUSERを従える者)
【大きさ】高校生並み+80億人分(詰めれば60億で琵琶湖くらい)
【攻撃力】素の攻撃力は鍛えた高校生並み。
      80億の人間と繋がった状態では一国を狂わせる精神攻撃ができる。
      人外にも有効。
      射程は一国を狂わせるとのことから一国分(※)。
【防御力】脳内に組んだ防御プログラムによって自動的に防御行動をとれる。
      要人のSPもこなせるUSERの死角からの攻撃を軽く防ぐ。
      ESセルという万能細胞によって脳を撃ち抜かれても数分で蘇生する。
      分泌物操作で痛みを消すことができる。
      精神攻撃耐性あり。
【素早さ】素の速さは鍛えた人並。
      分泌物操作で体感速度を加速することができる。
      80億の人間と繋がった状態では12の工程を要する精神攻撃の準備を
      人類が解するどのような数より小さい時間で成し遂げる。
      現在の最小の時間の単位であるヨクト秒以下か。
      「どのくらい、闘争に明け暮れていたのだろうか」 との台詞が出るくらいの体感時間が
      実時間におてい0.27468秒程度
【特殊能力】ネット(※)につながっている人間(実質全人類80億人)に強制的に介入し、支配する能力。
       演算能力も80億人分になり、繋がっている人間の状態を把握したり、
       記憶を引き出したり、ネット上にある記録等も全て読み取れる。
       キスしたり傷口をなめることでESセルを移植し、他者の傷の治りを早めることができる。
【長所】精神攻撃と体感速度。
【短所】身体能力的には大したことがない。頭痛持ち。
【備考】80億の人類と繋がった状態で参戦。


※イマジナリーネット
 ミームという微生物を介して意識をつなげたインターネットのようなもの。
 世界中の人間に接続されている。
 忍はネット全体の管理者のようなもの。

※一国分
 恒星を太陽、惑星を地球とする慣例からすると、国は日本か。
 80億人分を収めるには十分であり、射程も届く。
237格無しさん:2008/03/02(日) 22:03:07
10の-24乗秒で攻撃できるわけ?
238格無しさん:2008/03/02(日) 22:13:26
>>237
準備段階の12工程をそれだけで行える。
射出は1工程で時間はかからない(という説明があった)。
239格無しさん:2008/03/02(日) 22:15:57
反応も10の-24乗秒かそれ以下?
240格無しさん:2008/03/02(日) 22:17:06
思考準拠の攻撃で思考速度がそれだけだから、
肉体的にはともかく精神攻撃する際の反応は10の-24乗秒かそれ以下。
241格無しさん:2008/03/03(月) 00:10:50
スカイライダーが龍騎より下とは意外だ
242格無しさん:2008/03/03(月) 16:57:57
結局
ゲイボルグはレーザーなのかプラズマなのか?
243格無しさん:2008/03/03(月) 17:31:14
槍です。

と、月厨の俺が言ってみる。
244格無しさん:2008/03/03(月) 17:48:48
レーザーだったはず
245格無しさん:2008/03/03(月) 18:49:45
【作品名】レラン王
【ジャンル】ショートショート(星新一「ありふれた手法」収録)
【名前】レラン王
【属性】プラチナ像に夢を見る主体を封じ込めたアトランティスの王
【大きさ】10〜15cmくらい(枕にできる大きさ)
【攻撃力】攻撃不能
【防御力】大きさ相応の中空のプラチナ像並み
      何千年も海底を転がり続けても錆びない
【素早さ】移動不能
【特殊能力】プラチナ像の中で長い夢を見続けている
       文明の誕生から月に到達するまでの歴史を夢想した
       (タイタニックが沈む夢を見た時に実際にタイタニックが海底に沈んできているが
        レラン王の力なのか偶然の一致なのかは不明)
【長所】そのうち、どこかの星から、変なやつのやってくる夢を見るんじゃないかな
【短所】夢を見ることしかできない
246格無しさん:2008/03/03(月) 20:06:00
トリブラの用語集(公式)でしらべようと思ったがゲイボルグの項目ねえや
247格無しさん:2008/03/03(月) 20:10:28
ってあった読みが違うんだw
イオン化したxeガスをプラズマとしてつかってると書いてある
というかこれ近接武器だから仮に刃がレーザーだろうと光速反応にならねえよw
248格無しさん:2008/03/03(月) 20:29:32
たしかに刃はレーザーだったが
飛ばしてるアレは何なんだ?
249格無しさん:2008/03/03(月) 21:24:57
【ゲイボルグの槍】
光圧(レーザー)でイオン化したXe(キセノン)ガスを真空チェンバーから噴射
発生した数万度の高温高密度のプラズマジェット噴流であらゆる物質を切断して(ry

トリブラ読んでないからどんな描写か知らんが
多分プラズマジェットを吹き付けてるんだろ
250格無しさん:2008/03/03(月) 21:58:25
貴宮忍

○ゴーゴーファイブ 精神攻撃勝ち
○カイエン・バッシュ・カステポー 精神攻撃勝ち
○仮面ライダーJ 精神攻撃勝ち
○仮面ライダーストロンガー 精神攻撃勝ち
×気の毒な少女 気絶負け
○九十九十九 美貌に耐えて精神攻撃勝ち
×ドクターメフィスト 互いに精神耐性がある 他の能力差は歴然
×天野銀次 分解攻撃負け

気の毒な少女>貴宮忍>九十九十九
251格無しさん:2008/03/03(月) 22:23:59
哀羽シュウ考察

○レイヴン 移動速度から考えて凍結させられる
○ゾフィー 凍結勝ち
○テッカマンブレード 凍結勝ち
△ソーラーアクエリオン 光とファブフリーズがほぼ同時に発動 分け
○ラーゼフォン 凍結勝ち
×ソニックブラストマン パンチ負け
×マーズ 引き寄せられ消滅
×比良まさよし パンチ負け

ソニックブラストマン>哀羽シュウ>神名綾人with真聖ラーゼフォン
252格無しさん:2008/03/03(月) 22:25:08
80億人とかwithでだしていいのか?

あと位置もおかしい
253格無しさん:2008/03/03(月) 23:00:48
美貌による失神には耐えられるけど異様な外見による気絶には耐えられないの?
254格無しさん:2008/03/03(月) 23:07:09
気の毒な少女の考察はおかしいと思う
あの程度の外見で気絶しないキャラは多いし
メフィストみたいな超能力者だらけの世界観でもないし
255格無しさん:2008/03/03(月) 23:12:12
>>253
人類スレのルールだと美貌は精神攻撃扱いだけど恐ろしい外見については何も書いてないんで防げないと判断した
256格無しさん:2008/03/04(火) 12:53:34
必須パートナールールってパートナーいないと存在できなかったり戦えないやつのルールなんじゃないのか?
257格無しさん:2008/03/04(火) 12:58:19
元気玉とか銀河生贄砲とかと一緒でしょ?>攻撃のブーストに他人が必要
258格無しさん:2008/03/04(火) 19:03:51
補助要員が一人でも殺られたらその時点で敗北になるんだっけ?
259格無しさん:2008/03/04(火) 19:26:10
例えばガンダムスローネの一番強い武器使うのは他のスローネとの合体攻撃だが
繋がった状態で参戦できるのか?
パートナーいないと存在できない時のパートナールールじゃないの?
260格無しさん:2008/03/04(火) 19:34:32
>パートナーいないと存在できない時のパートナールールじゃないの?
ちがう
パートナーいないと実力が発揮できないときに使える
パートナールールの例のガッシュだってパートナーいなくても素手で戦えるけど
実力発揮できないからそんなルール適用させたんだろ
261格無しさん:2008/03/04(火) 19:41:41
〔必須パートナー〕
このキャラの補助がいないと戦闘要員が力を殆ど出せない等の必須キャラ

エントリーキャラor非戦闘要員(複数の場合その内の誰か)のどちらかが戦闘不能になった時点で敗北
例え片方がもう片方を戦闘不能から復帰させることができても敗北扱いとする。
(片方が眠らされたり異次元送りにされたとして、もう片方がそれを助けられるとしても負け)

貴宮忍の場合は一人や二人欠けても特に問題ない様な気もするがどうなんやろ


262格無しさん:2008/03/04(火) 19:58:55
>>261
貴宮忍の場合超スピードと精神攻撃が取り柄だから、
反撃されるようならどのみち勝てないのでどっちでも結果は変わりなさそうだ。

さすがに80億人の中に本人を隠すとかはダメだろ?
263格無しさん:2008/03/04(火) 20:03:46
それは必須パートナールールを越えてるな
そんなんでいいなら精神操作のキャラは全員人間を装備品として扱っちゃうよ
264格無しさん:2008/03/04(火) 20:06:26
いや、まあダメとわかってて言ったんだけどね。
1人死んだら負けで良いんじゃない?
必須パートナー1人の場合でも、パートナー死んでから素手で戦ったりしないんだし。
265格無しさん:2008/03/04(火) 21:43:49
ならスローネは繋がった状態で参戦できるということか
まぁ主人公じゃないから関係ないが
266格無しさん:2008/03/04(火) 22:05:33
諸葛亮も兵と一緒に参戦すれば最下位脱出できるか?
267格無しさん:2008/03/04(火) 22:47:40
見返してみるとターちゃんの壁が厚いなw
確かに強いと思うけどw
268格無しさん:2008/03/04(火) 23:15:29
二人で行う技があるやついるなら
そいつらパートナールールで出した方がいい奴とか多そうだな…
主人公+主人公より圧倒的に強いやつの合体攻撃状態で参戦できるんだろうし
269格無しさん:2008/03/04(火) 23:40:13
>>268
"必須"パートナールール
はい復唱
270格無しさん:2008/03/05(水) 00:05:56
合体攻撃には「必須」だろ
そんなこといったら貴宮忍の80億人だっていらないじゃん
271格無しさん:2008/03/05(水) 00:34:08
タバサ考察

○高原日勝 戦法勝ち
○俺 突撃かわして氷の矢勝ち
○丹下左膳 戦法勝ち
×恋子姫 光線負け
○爆弾岩 氷の矢は刺さらないが槍なら刺さる
×桜三十郎 斬殺負け
×金田一 撃たれれば死なないまでも大ダメージ

爆弾岩=恋子姫=タバサ
272格無しさん:2008/03/05(水) 00:38:30
>>270
特定のキャラがいないとに本来の力が発揮できないキャラの救済策だぞ
合体技はそのキャラの本来の力+パートナーキャラの力だ
273格無しさん:2008/03/05(水) 07:39:31
>>261
問題ないというか、1人でも欠けたら敗北扱いというルールだからそこに変更はないだろう。

しかしルール読み直して気づいたが、ルールに従えば本人と80億人の距離は
人間の身長程度しか離せないので、すごい密集状態で戦闘開始することになるなw
まあ、>>262の言うように超スピードで先手を取ってそのまま勝つタイプなら結果は同じか。
274格無しさん:2008/03/05(水) 09:50:27
80億人は一緒に参戦させなくても環境としてありじゃないか?

銀河生贄砲撃つブゥアーやら地球の元気強制的に集める元気玉とか
いちいち生贄砲のため銀河と一緒とか、地球とその上にいる奴らも一緒とかない。

封神演戯のフッキとかもそうだが強制的に他者から吸収してる時は
対象者(戦闘時周りにいた多数の仙人達)の同時参戦不要だったような。
275格無しさん:2008/03/05(水) 10:15:11
全人類(80億人)がいる環境と世界に魔力(気)とか精霊が
満ちている環境とかと似たようなもんか。
276格無しさん:2008/03/05(水) 10:35:10
>274
銀河生贄砲の場合体内に銀河取り込んでるからちょっと違う気がする。
277格無しさん:2008/03/05(水) 12:00:03
哀羽シュウってもっと下じゃない?
278格無しさん:2008/03/05(水) 15:42:52
>>277
たしかに下に負けそうだな
279格無しさん:2008/03/05(水) 15:49:21
【作品名】ゴブリくんの冒険
【ジャンル】RPGツクール3サンプルシナリオ
【名前】ゴブリ
http://www41.atwiki.jp/goronka/pages/254.html?&flag_mobilex=1
280格無しさん:2008/03/05(水) 17:58:53
ツクールのサンプルって実質同人作品じゃね?
281格無しさん:2008/03/05(水) 18:05:55
製品の中身だし問題ない気がするが
282格無しさん:2008/03/05(水) 18:07:39
哀羽シュウのファブフリーズの発動速度ってマッハ2.9?
283格無しさん:2008/03/05(水) 20:05:27
>>278
一応反応炉の爆発に耐えてるからそれ以下のキャラじゃ厳しいのが多い気がする
284格無しさん:2008/03/05(水) 20:05:48
レラン王考察
必然的に
おつきさまと=
285格無しさん:2008/03/05(水) 20:07:22
>>283
反応炉の爆発って核爆発ってこと?
286格無しさん:2008/03/05(水) 20:08:08
>>285
そうだよ。反応炉でググレば分かる
287格無しさん:2008/03/05(水) 20:19:13
【作品名】勇者エクスカイザー
【ジャンル】アニメ
【名前】グレートエクスカイザー
http://www41.atwiki.jp/goronka/pages/603.html?&flag_mobilex=1
288格無しさん:2008/03/05(水) 20:20:35
で結局
ファブフリーズの発動速度はマッハ2.9なのか?
289格無しさん:2008/03/05(水) 21:17:50
【映画】『新世紀2003 ウルトラマン伝説/THE KING'S JUBILEE』
 ウルトラマンキングの30万歳の誕生日を祝いダンスパーティーが開催される映画

 もしかしてウルトラマンキング参戦可能?
290格無しさん:2008/03/05(水) 21:35:31
>>288
それくらいじゃね?
291格無しさん:2008/03/05(水) 21:38:46
>>289
可能なんじゃない
292格無しさん:2008/03/05(水) 21:46:38
【作品名】『新世紀2003 ウルトラマン伝説/THE KING'S JUBILEE』
【ジャンル】特撮映画
【世界観】基本的に3次元から30次元まであり、全ての次元に無限の平行世界が存在する
【共通設定】
 ウルトラ兄弟は300万光年を10秒で移動でき、戦闘速度もそれに伴っている
 防御力は全員が惑星破壊クラスの攻撃でダメージを受ける位である
 ウルトラ兄弟が6人分の力を結集させれば単一宇宙破壊以上の攻撃力になる
 全員が宇宙、2〜30次元、霊界、時空の乱れた空間などの特殊な場所で戦闘可能
 元々情報生命体であるため、自らを情報化しデジタルの世界に入って戦う事もできる
 さらに時間を超える事も可能である

【名前】ウルトラマンキング
【属性】伝説の大長老
【大きさ】58m
【攻撃力】全てのウルトラ技を習得しており、他のウルトラマンが使える技は全て使用可能。
      破壊力はウルトラ兄弟を人間と例えたならばキングはウルトラ兄弟。ぐらいの比率らしい。
      つまりスーパーウルトラマンタロウが使うコスモミラクル光線(単一宇宙破壊以上)の力を人間6人分に例えるなら
      キングのコスモミラクル光線はウルトラ兄弟6人分の力になる。
      しかし現時点で判明しているキングの最強必殺技は「キングフラッシャー」(射程200m、直線型)である。
【防御力】肉体の強さはウルトラ兄弟を人間に例えるならキングはウルトラ兄弟
      しかしキングは「ウルトラマント」なる物を纏っており全ての攻撃を無効化できる。
      自分と同等の力(万能の力)を持つ敵の力を無効化した。
【素早さ】移動速度は単純なスピードで宇宙の端から端まで一瞬で移動可能
      戦闘速度もそれに伴うものと思われる。
      また、瞬間移動も可能であらゆる場所(別次元など)に一瞬で行ける。
【特殊能力】謳い文句が「全知全能、不可能は無し」
       全宇宙・全次元・全平行世界に干渉可能である。
       あらゆる世界から色んなキャラを集合させ、自分の誕生日を祝わせた。
【映画の説明】
 ウルトラマンキングの30万歳の誕生日を祝いダンスパーティーが開催され,
 ウルトラ戦士と怪獣たちが集まるなか、ダンスユニット「ウルトラファンクジャム」の華麗なダンスが繰り広げられた。
 誕生パーティーの参加者達から新しいウルトラマントをプレゼントされている。
【長所】自らのマントを操って、誕生パーティーを派手に演出した。
【短所】ひたすらダンスの映画
293格無しさん:2008/03/05(水) 21:52:06
ペルソナ3主人公は改定待ちじゃなかった?
294格無しさん:2008/03/05(水) 21:53:26
ウルトラマンキング考察
自動的にキング>本庄智也>叢雲のノゾム
295格無しさん:2008/03/05(水) 21:56:57
>>294
カエレ
296格無しさん:2008/03/05(水) 21:59:29
トップが入れ替えか
297格無しさん:2008/03/05(水) 22:02:08
【作品名】チャージマン研!
【ジャンル】アニメ
【名前】チャージマン研withスカイロッド
http://www41.atwiki.jp/goronka/pages/607.html?&flag_mobilex=1
298格無しさん:2008/03/05(水) 22:02:49
>>296
本気で言ってんの?
299格無しさん:2008/03/05(水) 22:05:03
>>296
ならない

説明見る限りウルトラマンキングの全能範囲は無限×28だから
一次多元+α全能になる筈
300格無しさん:2008/03/05(水) 22:08:53
自演は恥ずかしいなあ
301格無しさん:2008/03/05(水) 22:18:08
【作品名】超速スピナー
【ジャンル】漫画
【名前】ヨーヨーマン99(堂本瞬一)
【属性】ヨーヨーマン99
【大きさ】身長99フィート 体重99トン
【攻撃力】必殺マッハ9.9・99メガトーン・99連撃:相手にマッハ9.9のパンチを99発叩き込む技。
状況から考えて惑星の爆発の中心地にいて無傷だったと思われるヨーヨーデーモンを空のかなたに吹き飛ばした
【防御力】倒れこんだだけで校舎を破壊するヨーヨーデーモンに人間大の大き

さのときに受け止めることができる。まあつぶされても戦闘続行可能
【素早さ】大きさ相応
【特殊能力】視力9.9、9.9キロ先もばっちり見える
【長所】本編ではありえない内容の外伝
【短所】99日間かけないと元に戻れない
302格無しさん:2008/03/05(水) 22:18:54
【作品名】ニ二ンがシノブ伝!
【ジャンル】アニメ
【名前】忍
【属性】くの一
【大きさ】女子高校生並
【攻撃力】
バット所持
そのバットでボールを打った時14万光年以上飛ばす腕力
【防御力】
達人並
【素早さ】
家屋の屋根をジャンプで移動できる
基本的に達人並
布のようなもので空も飛べる
【特殊能力】
なし
【長所】
体がエロい
【短所】
バカ
【戦法】バットで殴る
303格無しさん:2008/03/05(水) 22:20:52
考察期間か
いつもの人よろしく
304格無しさん:2008/03/05(水) 22:22:58
99フィートて何m?
305格無しさん:2008/03/05(水) 22:24:31
306格無しさん:2008/03/05(水) 22:31:08
考察待ち

6スレ

>738 衛宮士郎

10スレ

>583 鬼哭霊気
>699 子猫

>185 神
>188 多田野女神
>190 エレ・ラグ
>194 満潮永澄
>198 バットマン
>230 越前リョーマ
>279 ゴブリ
>287 グレートエクスカイザー
>292 ウルトラマンキング
>297 チャージマン研withスカイロッド
>301 ヨーヨーマン99
>302 忍
307格無しさん:2008/03/05(水) 22:32:10
暫定ランク

本庄智也>叢雲のノゾム>聖賢者ユウト>Mr.MXYZPTLK>緒方次郎>当真大河>天照大御神

>サノス>泉祐司>小笠原周防>イスカンダール>南光太郎=マキシ

>エル・カンターレ>檜山夕姫>武公=Evenstar=グルーヴェル>甲斐刹那
(全能の壁)
>大十字九朗with旧神デモンベイン>紅葉みさき>弥勒菩薩=《女教皇》=テレサ>エドガーwith軍神デモンベイン

=三隅舞矢=レナード>久遠>死神ももえ=セーラームーン=エホバ>ハルギ>ヴァーナー
(宇宙破壊の壁)
>飛鳥仁>ゼウス>超田弦>孫悟空(SF西遊記)>流竜馬withゲッターエンペラー>シートンwithスカイラーク

>D>エレコーゼ>那智武流>ジムwithポケットロケット>ツワブキ・サンシローwithガイキング

>メビウスインフィニティ>無幻弥勒>岩倉玲音>シモンwith天元突破グレンラガン>河合恵
(銀河系規模の壁)
>ホーキング博士>ギャバン>ロック=ゴエモンwithゴエモンインパクト=トモル・オーガン

>ジークwithサラマンドラ>工藤兵吾withナイトウォッチ=仮面ライダースーパー1=號with真ゲッタードラゴン

>ミルフィーユ・桜葉withタクト・マイヤーズwithGA-001ラッキースター>ウルトラマンダイナ>ダーク・シュナイダー
(星系破壊の壁)
>宮本小十郎>パステルレッド>竹柴逢喜with虚神騎士>ウルトラマンノア

>孫悟空(劇画)>ウルトラマン(デルタスター)>獅子王凱withジェネシック・ガオガイガー

>フェイト・ラインゴッド>クォヴレー・ゴードンwithディス・アストラナガン>魔王ゼタ>シュマゴラス>マイメロディ
(恒星破壊の壁)
>王子>牧島だんく>一文字號with真ゲッターロボ>武者ウイングゼロ=ファーストガンダム大将軍

>レミナ>PC原人=オメガコンボイマキシマムモード>カケルwithハカセロボ>ちきゅうwith月
(惑星破壊の壁)
>美堂蛮>天野銀次>ドクターメフィスト>気の毒な少女>貴宮忍>九十九十九>仮面ライダーストロンガー

>仮面ライダーJ>カイエン・バッシュ・カステポー>ゴーゴーファイブwithブラックマックスビクトリーロボ

>仮面ライダーカブト>八神和麻>エイジ(ベルクロス)>マイロー・スタースクレイパー

>神聖衣星矢>仮面ライダーX=クリスティン・V+町withネプチューン>孫悟空(ドラゴンボール)

>ディーン・アッシュ>ヨルン・コットゥ>獅子座のアイオリア>ラハール>古代進with宇宙戦艦ヤマト
(超光速戦闘の壁)
>コジコジ>シュウ・シラカワwithネオグランゾン=鬼眼の狂≧ヴァルストークファミリーwithヴァルザカード

>ロック・コール>十六夜京也>柳生・ジャグワァ・玄兵衛>チェンジマンwithチェンジロボ>新マン

>孫悟空(パタリロ西遊記!)>レントン・サーストンwithニルヴァーシュ>シャノン・カスール

>ゼンガー・ゾンボルトwithダイゼンガー>真壁一騎withマークザイン>ヤマモト・ヨーコwith特一級打撃戦艦TA-29
(光速反応の壁)
308格無しさん:2008/03/05(水) 22:33:15
>ノノ>鉄刃>ウルトラマンマックス=秋せつら>マリナwithグレートガンバスター

=太陽ジャンゴ>ヴァルキリー>ノリコwithガンバスター>則巻アラレ=イングラム・プリスケンwithアールガン

>クスハ・ミズハwith龍虎王>イービィwithグリム星>イナズマン>統原無量

>劉王羽+砕紅龍=マサキ・アンドーwithサイバスター≧リューネ・ゾルダークwithヴァルシオーネ
(スーパーロボットの壁)
>ワルキューレ>ウルトラマンガイアSV=紋章機ロボ>勇者エックス

>ディラン・ハントwithアンドロメダ・アセンダント>ミリィ>植木耕助=レインボーマリオ>玖珂光太郎

>メガレンジャーwithウイングメガボイジャー>セーラ・ウィーレックwith試作型ストレイン
(亜光速の壁)
>五代雄介>ロラン・セアックwith∀ガンダム=エメラルダスwithクイーンエメラルダス

>手天童子郎>神武了>伏義=無道刹那>仮面ライダーV3>仮面ライダー1号>9裏主人公with変形宇宙船

>フェンinニキ・ヴァシュマール>天地>ウルトラセブン>アニレオン>パワード・バターカップ>竜魔人ダイ
(雷速反応の壁)
>スーパーマン>クロスボーン・ガンダムX−1フルクロス>主人公withライーザ

>ルージュ=シュウジ・クロスwithモビルファイター・ヤマトガンダム=ガーゴイル

>リョウ・ルーツwithEx―Sガンダム>パタリロ>ヒーロー>カズマ
(大規模破壊の壁)
>鴇羽舞衣>孫悟空(西遊記)>アムロwithガンダム>カミーユwithZガンダム=山田正蔵=裏遊戯>ルーシー

>巨大両津勘吉>パニポニXターボR>彼>甲賀弦之介>アンパンマン>デュークモン>日向咲>仮面ライダー龍騎

>キン肉マン=兜甲児withマジンカイザー>スカイライダー=大門大>ドモン・カッシュwithゴッドガンダム
(島破壊の壁)
>ダンテ>ガロード・ランwithガンダムダブルX=グリッターティガ>ゼータファイナルマジンガーX

>カービィwithワープスター>比良まさよし>マーズwithガイアー>ソニックブラストマン>哀羽シュウ

>神名綾人with真聖ラーゼフォン>アポロwithソーラーアクエリオン>テッカマンブレード=ゾフィー>レイヴン
(核無効の壁)
>魔人幽助>ジューダス>竜堂終>ノーモン>不動明>タケシ・サワムラwithアレクシオン>アース

>ダイレンジャーwith大連王>碇シンジwithエヴァンゲリオン初号機>ソルジャーシン>死なずの醍醐

=ヒイロ・ユイwithウイングガンダムゼロ>オズヌ>日向仁withライジンオー>ワダツミ>新宮司リカ
(範囲攻撃の壁)
>ウッソ・エヴィンwithV2アサルトガンダム>アキラ・ラーゼフォン>リョウガwithG>麻生勝

>トキト&テアwithズィルバーオリンシス>クリプト137with円盤>ルーク・スカイウォーカーwithXウィング

=主人公withジープ=イサム・ダイソンwithYF-19>青江・正造>乾巧

=武藤カズキ=巨大化たけし>キラ・ヤマトwithフリーダムガンダム>ルフィ>ジュン
(超高速の壁)
309格無しさん:2008/03/05(水) 22:34:37
>アトム>アベル・ナイトロード>アルファモン>更級小春>ハミュッツ>ローズレッド・ストラウス=秋津マサトwith天のゼオライマー

=ゾロリ>キカイダー01>マーク・カランwithG-SAVIOUR>ジャバウォック>朝日奈真一inメガラフター

>椿定光=ゼルwithギルベイダー>主人公withソルバルウ>オズワルド>ゴジラ(FW)>TAP>戦国卍丸>ワクwithジアース
(山破壊の壁)
>タケル(ビックリマン2000)=御子神みさを=シーザーwithバン・フライハイト+ジーク>石神カムロ

>覚醒ノブナガwith天龍光剣=美神令子>雪野タクミ>マグマ大使=速水厚志・芝村舞with士塊号

>フリオニール>ティール>久留間慎一>ラルΩグラド>ゲイナー・サンガwithキングゲイナー

=エルガイヤーwithスーパーオーキスwithネオガンダム=ティーダ>神野マヤウェル
(超耐久の壁)
>カメキチ>ゲイン・ビジョウwithエンペランザ>スーパージオン=ショウ・ザマwithビルバイン

>騎士ガンダム>熱気バサラwithファイヤーバルキリー=ウルトラマンパワード>アーカード>間薙シン

>カズマ王子withブランゼラー>ドシンwithジャシン>空条承太郎>風祭真>リリス>玄野計>山本大介>トト
(防御無視の壁)
>大聖フェニックス>セリス・シェール>アルベルト>リュウ>テリーボガード>周防達哉

>コンバット越前>遠山万寿夫>闘馬筋雄>リペア>エスパーマン>人間女>真田幸村≧伊達政宗>時坂了
(高攻防の壁)
>仮面ライダーBlack>仮面ライダー電王クライマックスフォーム>ロックマンX>シレン>デーモン小暮閣下>倉間ユウキ

>ヒカルwithレイアース>ヴェイグ>高町なのは>スラきち=ガリィ>ビッグオーwithロジャー・スミス>陸戦兵>犬夜叉

>ボッツ>レッドマン>ヤマザキ=GT>ヴォール>主人公withマイタンク>アキラwithブリキ大王>朱雀ミコト

>スプレンディッド>クロ>暴れん坊天狗>羽流内匠頭助兵衛with白基地丸=アーガイル>ゴジラ>上田虎之助
(巨大生物の壁)
>メタビー>腹黒主水之介助兵衛>芥火ガンマ>ヴァン=マルコwithメタルスラッグ=ターマwithスラグフライヤー

>ラチェット>オーフェン>蒼月潮>神野メイ>ペンギン>鵺野鳴介>墨村良守>νガンダム>クロノア>孔雀>バロン・ゴング

>緑ライオコンボイ=ゴルゴ13=魔神勇二>仮面ライダーブレイド・キングフォーム>ハヌマーン>クリプト138with円盤
(空中戦の壁)
>島村ジョー>霞拳志郎>葉隠覚悟>ロト>ヒルドルブ>コン・バトラーV

>ヨッシー>カイム>ケンシロウ=ネイキッド・スネーク≧雷電>アダ>アベル

>ネス>ソロ>ニンテン>中原小麦=エイト>キレネンコ>ベルゼブブ>タイムスイーパー
(特殊能力の壁)
>オーヴィル>ターちゃん>鶴来賢治=加藤鳴海=エルリック>与謝野緋奈>コルム>タカ

>ドリアン・ホークムーン>庚造一with重二輪>孔濤羅>K'>犬崎高丸>御神苗優>花菱烈火>将太郎>ラオウ

>マッチョマン>両儀式>マグナス>滝沢ハンドレッド昇>ハットリカンゾウ>ジーン>シャナ>桜さん>天道流珠菜
(超音速戦闘の壁)
310格無しさん:2008/03/05(水) 22:36:04
>レオン>廻狂四郎>ルナ・イル>ジョルノ・ジョバーナ>ガッツ>村雨クナイ>ジュピター=藤宮紅葉>緋村剣心

>大河内三郎>ペケル>鈴木ナナ>クレア>トレイン・ハートネット=ハクオロ=瑠璃仙>ジェニー=ルパンV世

>スパイダーマンJ>ピクセル=ポピー=春日野さくら>硬岩鉄之進withポチ=リト>綾崎ハヤテ>コンカー=百目鬼朝男>僕
(銃弾対応の壁)
>高嶺竜児>ピーター・パーカー>クード=ヴァン=ジルエット>閻魔あい=小狼>シロー>雷=シェリフ>前田慶次with松風

>アダッチマン>ウッドペッカー>宮本武兵衛=ギーandポルシオン>虎水ギンタ>サンレッド=沢渡憂作=バル・クロウ

>斬山斬十郎>草壁健一郎>神楽道槙人>叶太輔>平賀才人>ルーク・フォン・ファブレ>レノーラ=新井素子=ドラえもん
(思考発動の壁)
≧武村和輝with112式法春>ダリル・トラウベルwithゼニスRV>ジョン・ペリー>シモン・ベルモント>迷企バサラ

>金田正太郎with鉄人28号>遠野志貴>城之崎灰流>ピポサル>ジーク・ヴァールハイト>亜想大介>上条当麻>90式戦車
(戦車の壁)
>太田withパッソル改>主人公withラリーカー>ラッキーマン>鳶口鷹士with旅客機=紺藤拓馬with近衛兵>ポゴ>オルステッド

>鴉のゴウ>ジョーズ>ロトの子孫=キングコング>8表主人公=アレックス>ニック・スクライヤー>エレコーゼ(通常)

>シャーロックホームズ>ショータ=矢島透=ゴン>ルルーシュ=ハレルノン>エイジ>小森ユウ>弥五郎>花山薫

>くにお=倉本駆馬>ラシャーヌ>タケル(タケル)>もょもと>青野月音>竜使い>泉新一>南風まろん>ビリー・ドレイク
(超人の壁)
>ネコアルク>森里螢一&ベルダンディーwithRS80 TOMBOY>武者頑駄無>ジャンゴ・フェット

>シルバーウルフ>坂田銀時with原付=ドクター・ウェスト>しこ田昆>ジョウ>メイトリクス

>西園弖虎>ジャッキーチェン>ストーンマン>みなみ>ビッグホーン=山瀬くん
(恐竜の壁)
>ブリンクス>七原秋也=ホーマーwith霊柩車=男>アヴェンジャー=コロッケボーイ

>ソラ>高樹リョウ>サンダウン・キッド=女ヶ沢克哉>衛宮切嗣>アルス>火叢タカヤ>力丸≧彩女

>糸色望with純白のメルセデス=日向俊郎with REAR RF31=少年ボゥイwithエキセントリック号

>ジョン・ドゥ>藤原拓海withハチロク=私with赤いコンバーチブル>マーティwithデロリアン
(車の壁)
>天人>田中ぷにえ>変態仮面>ウィン>スヌーピー>月神雄牙>コーディ>山登翔>奈良重雄>シャルダン=死祭イサム

=イワン・アレクサンドル・バジーナ>御影小太郎>芳山和子>ウォルサム>橘真麻>ジョニィ・ジョースターwith馬

>押足藤太=黒澤報福郎>アーサー>主人公(黒袴)=自分>久我山鏡>鬼塚英吉>間黒男>明智警視

>鳴海歩>近藤勇>川添珠姫>高町恭也>ウーナ=ゴクドー>松平残九郎>まぼろし探偵withオートバイ

>マルボロ・キャシディ>梅村二郎>スペランカー=いーちゃん>金田正太郎(AKIRA)>橘なごみ>マーティン・ブロディ
(銃の壁)
311格無しさん:2008/03/05(水) 22:36:48
>神山withメカ沢バイク>仮面レンジャー田中>オスカル・フランソワ・ド・ジャルジェwith馬>ナポレオン・ボナパルト

>高橋名人=ダーナ・オシー>トルネコ>ザ・ブライド>クラッシュ>怪傑h>キャッシュ>ピーノ>四方堂麻里亜

>ビート・ヴィスナー>マーク・サザヤーン>ペプシマン>ライオン>桐生道士郎>コウタロー>丹波文七

>金田一 一>桜三十郎>爆弾岩=恋子姫=タバサ>丹下左膳>俺with盗んだバイク>高原日勝>郷田豪>志村けん>君>岡原佳枝
(達人の壁)
>前田太尊>スナコ>田中ヤスオ>三橋貴志>大空翼=加水良人>逸見鷹征>小厨野ライカ>久里武志

>猪名寺乱太郎>おまえwith宙船>グリフィン>透明人間>相葉昴治>メロス>坂上修一>小早川
(軍人の壁)
>桜木花道>遊城十代>シノブ>ロージャ>井之頭五郎>バカ=キ=エル・ドグラ=メビウス1

>クロノ>侍ジャイアンツ>桃太郎>ドリス>カラテカ>漢田豪>ババァ>日高良司

>桐野佐亜子>関雪乃>長嶋茂雄>五代裕作with自転車>渡辺一郎>キョン>主人公男>みのもんた

>主人公(サイン)>夜神月>ケシカス=前原圭一with自転車>田舎のプレスリー>相模正人>成歩堂龍一
(武器持ちの壁)
>うさだヒカル>フグタサザエ>俺>レンタヒーロー>ピンクのサウスポー>天野雪輝>神原芹with自転車>万田一美

>聖徳太子>ボス>三浦>チャーリー>真中淳平>チャングム>道下正樹=ブラッドリー=阿Q=鳴海孝之=並平平順

=西村博之=俺(葛飾ラプソディ)=赤い家に住んでいた俺=凡能=岡崎朋也=国崎往人=俺(GREENMAN)=ライダーマン=伊藤誠
(成人男性の壁)
>濱中アイ=奈々>かりあげ正太>サンタクロース>笹原完士>雨宮一太郎=岡倉陣太=たかを零一>わたし

>ツンデレラ=クロ(棺担ぎ)=テリー・パレッタ=花子>小久保マサヒコ=トム・ソーヤー>少女A>ハナ>私(OBAKELIFE)
(女子高校生の壁)
>東野明人>Mami=坂ノ上おじゃる丸=瀬尾雄斗>ナージャ>南千秋>アルフレッド・イズルハ=大柴カズヤ

>ごん狐=伊藤千佳>チャーリー・ブラウン>ぼく>カドルス>野原しんのすけ=ヤン坊>こぶた三男

=長靴を履いた猫>パックマン=ストレンジラブ博士>ミッフィー>白雪姫=僕(少年期)=ハーヴェスターシャ
(七歳児の壁)
>ジョージ>ドルバッキー>アポロ>範馬勇次郎>たいやきくん=ちびロボwithハイパーマッチナ=鮒>一寸法師

>ムサシ>桃子>ヘカテーたん>四駆郎withエンペラー>蛙>こげぱん>ピーターペッパー>オケラのピースケ

>吉永かおり>怪傑黒頭巾>やわらか戦車>hungry spider>サナギ>梶原篤士>フンコロガシ>やきだんご=ゴースト
(攻撃可能の壁)
>わたし(忠臣)=ジョン(仮名)=花田一路=ピーター=ちぃちゃん=土のつぼ=五月

=おつきさま=レラン王>藪沢大地>田嶋良平=光源氏>我々=諸葛亮(コウメイ)withせきとば
312格無しさん:2008/03/05(水) 22:37:31
全能の壁 19
宇宙破壊の壁 14
銀河系規模の壁 16
星系破壊の壁 12
恒星破壊の壁 12
惑星破壊の壁 10
超光速戦闘の壁 23
光速反応の壁 15
スーパーロボットの壁 17
亜光速の壁 11
雷速反応の壁 16
大規模破壊の壁 10
島破壊の壁 20
核無効の壁 14
範囲攻撃の壁 16
超高速の壁 16
山破壊の壁 20
超耐久の壁 17
防御無視の壁 17
高攻防の壁 15
巨大生物の壁 28
空中戦の壁 22
特殊能力の壁 21
超音速戦闘の壁 27
銃弾対応の壁 28
思考発動の壁 26
戦車の壁 13
超人の壁 35
恐竜の壁 16
車の壁 22
銃の壁 41
達人の壁 32
軍人の壁 17
武器持ちの壁 30
成人男性の壁 28
女子高校生の壁 18
七歳児の壁 23
攻撃可能の壁 25
最下層 14

合計 776
313格無しさん:2008/03/05(水) 22:44:21
もつなべ
314格無しさん:2008/03/05(水) 22:53:32
神考察

○ジュン 天災勝ち
○ルフィ 洪水勝ち
○フリーダム 隕石落としまくればいくつかは当たる
○巨大化たけし、乾巧 制限時間後に天災勝ち
△武藤カズキ〜ズィルバーオリンシス 速かったり頑丈だったりで倒せない
○麻生勝 辺り一面の洪水で流せる
△G 速い分け
×ラーゼフォン 調律負け

この上は自然災害でも倒せそうにないのばっか

リョウガwithG=神
315格無しさん:2008/03/05(水) 23:15:20
乙カレー
316格無しさん:2008/03/05(水) 23:23:38
ウルトラマンキング考察

○檜山 範囲勝ち
○エル 同上
○マキシ 同上
×仮面ライダー 全能防御と時間無視による攻撃負け
×イスカンダール 範囲負け

仮面ライダー>ウルトラマンキング>マキシ
317格無しさん:2008/03/05(水) 23:31:55
多田野女神考察

花子と=
318格無しさん:2008/03/05(水) 23:36:24
バットマン考察

○御神苗優 撲殺勝ち
○犬崎高丸 撲殺勝ち
○K' 撲殺勝ち
○孔濤羅 撲殺勝ち
×庚造一 4000XLは速すぎてよけられない上に距離取られると追いつけない
×ドリアン・ホークムーン 精神支配負け
△タカ 遠距離から撃たれると倒せず
×コルム 不可視はどうにもならない 牛召喚負け

庚造一with重二輪>バットマン>孔濤羅
319格無しさん:2008/03/06(木) 00:14:55
乙。
320格無しさん:2008/03/06(木) 00:36:39
哀羽シュウ再考

○ラーゼフォン ファブフリーズ勝ち
×アクエリオン マッハ3での光負け
○テッカマン ファブフリーズ勝ち
○ゾフィ 同上
×レイヴン グレネード連射負け
×幽助 レイ丸負け
×ジューダス ロンギヌス負け
×竜堂 分解負け
×ノーモン 怪光線負け
○不動明 ファブフリーズ勝ち
×タケシ 光子魚雷負け
×アース 体当たり負け
○ダイレンジャー ファブフリーズ勝ち
○EVA ファブフリーズ勝ち
×ソルジャーシン サイコキネシス負け
○醍醐 ファブフリーズ勝ち
×ウイング バスターライフル負け
○オズヌ ファブフリーズ勝ち
○ライジンオー 同上
○ワダツミ 同上
×新宮司 コケられて負け

アース>哀羽シュウ>ダイレンジャー
321格無しさん:2008/03/06(木) 02:42:34
乙π
322格無しさん:2008/03/06(木) 08:29:00
キングのテンプレを貼り付けた292です。294と296の人は、別人です
>>316
キングの考察乙です
個人的には、南光太郎=マキシ だったので、天照と同等の無限の大きさを持つマキシと
引き分けにして、

最強の仮面ライダー=最強のウルトラマン=マキシ

になったら、かなり嬉しかったのだが。RXは、時間無視だからなーやっぱそうなるか。
RXに負けたのは、登場回数の少なさか。キングは年齢的に、実戦回数は多いんだろうけど。
323格無しさん:2008/03/06(木) 10:21:24
>>322
大きさは無限でも全能範囲がわかってる分だと小さいからキングには負けるだろうね>マキシ
324格無しさん:2008/03/06(木) 10:38:15
哀羽シュウは乾や武藤にも負けると思ったが負け越しはしないか…
325格無しさん:2008/03/06(木) 12:36:19
ゴブリ考察

○迷企バサラ 眠らせ勝ち
○シモン・ベルモント 眠らせ勝ち
○ジョン・ペリー 不可視だが効果範囲が広いので当たる
×ゼニスRV 機体の中の人には効果無い 砲撃負け
×112式法春 同上
×ドラえもん 一応機械なので眠らない 次の攻撃に移る前に願い負け
○○新井素子、レノーラ 眠らせ勝ち
○ルーク・フォン・ファブレ 眠らせ勝ち
×平賀才人 斬殺負け

ダリル・トラウベルwithゼニスRV>ゴブリ>ジョン・ペリー
326格無しさん:2008/03/06(木) 12:58:30
327格無しさん:2008/03/06(木) 13:45:19
考察待ちの辺り付けを頼む
328格無しさん:2008/03/06(木) 14:08:05
子猫 移動は速いが反応がともなっていない 武器持ちの壁をこえられるぐらいか

越前リョーマ 反応高い+攻撃力もそれなりなので特殊能力の壁まではいける

チャージマン研 戦闘機並みの速度とそれ相応の反応に300m級円盤破壊ビーム 巨大生物の上位にはいけるはず

グレートエクスカイザー 戦闘速度マッハ12.8 都庁ビル切断 結構速いから防御無視の壁辺りか
329格無しさん:2008/03/06(木) 17:12:38
今解禁?

だとしたら、テンプレを。駄目だったらつぎにまただします

【作品名】真・女神転生U
【ジャンル】ゲーム(ただし、おまけの悪魔辞典のデータを使うためにGBA版)
【名前】アレフ
【属性】人工メシア
【大きさ】180cmくらい
【攻撃力】 ※限界までレベルを上げ、香を遣い、装備を整えて全能力を40まで持って言った状態。
※ヒノカグツチ装備+タルカジャ限界がけの場合
背中のコブ一つが都市サイズであり、一瞬で大気圏外まで上りあがるクズリュウ(設定では数千km)
を、最大5〜10回の攻撃で倒すことができる。
また、1回の攻撃につき、約8割の確率で相手を石化させることができる。
【防御力】 ※限界までレベルを上げ、香を遣い、装備を整えて全能力を40まで持って言った状態。
※ドルフィンヘルムなど、状態異常防止装備。
クズリュウの押しつぶしを食らってもまったくダメージを受けないくらい。
また、魔法の設定で上位魔法は相手の体全体を(衝撃/火炎/冷気/電撃)で包み込むで、クズリュウにも通じるので、
「クズリュウの全身」を包む規模の衝撃/火炎/冷気/電撃などを受けてもほぼノーダメージ。
また、魅惑や毒、麻痺、石化など状態異常や精神異常、洗脳などが効かない。
どんな人間でもひれ伏すと言われるYHWHに喧嘩うれるので、精神力も人並み以上。
【素早さ】 ※限界までレベルを上げ、香を遣い、装備を整えて全能力を40まで持って言った状態。
一瞬で世界の端から端まで移動できるガルーダよりも速く動くことができる。
また、不意打ちでもガルーダより速い敵の突撃や引っ掻きをほぼ100%回避できる。
大体距離感で言うと10m以下の距離から。
【特殊能力】 世界のすべてを知り尽くすといわれる悪魔よりも知恵が高い。
【長所】 流石神話悪魔の能力を基準にしてるだけあって異常なハイスペック。
【短所】 本当に人間かこいつ?
【戦法】ヒノカグツチで切る。
330格無しさん:2008/03/06(木) 17:43:07
>>329
考察期間中
さよなら
331格無しさん:2008/03/06(木) 18:04:29
>>329
今のうちに聞いとくけど、世界=惑星?
332格無しさん:2008/03/06(木) 18:10:43
まずだいいちに攻撃の射程がない というかどうやって攻撃してるのかわからん
333格無しさん:2008/03/06(木) 18:16:11
切るって書いてあるから剣か何かで攻撃してるんだろう
334格無しさん:2008/03/06(木) 18:22:07
エレ・ラグ考察

○○○○上田虎之助〜羽流内匠頭助兵衛 空牙勝ち
×暴れん坊天狗 当たらずに削り殺される
○クロ 空牙勝ち
○スプレンディッド 空牙勝ち
△朱雀ミコト 倒せない倒されない
×ブリキ大王 キック負け
×マイタンク 砲撃負け
△ヴォール 当たらない倒されない

朱雀ミコト=エレ・ラグ
335格無しさん:2008/03/06(木) 18:38:36
満潮永澄考察

○ハレルノン 一言の前に殴れる
○ルルーシュ 同上
○ゴン 撲殺勝ち
×矢島透 念力負け
○ショータ 殴り合いで勝てる
○シャーロックホームズ 撲殺勝ち
×エレコーゼ(通常) パンチが当たらず、毒がまわり負け
×ニック・スクライヤー 洗脳負け
○アレックス 撲殺勝ち
×8表主人公 射殺負け
○キングコング でかいがまだ殴り倒せる大きさ
×ロトの子孫 眠らされ負け
○ジョーズ 撲殺勝ち
×鴉のゴウ 地雷負け
×オルステッド、ポゴ 眠らされ負け

エレコーゼ(通常)>満潮永澄>シャーロックホームズ
336格無しさん:2008/03/06(木) 19:16:27
337格無しさん:2008/03/06(木) 19:19:09
>>329
ゲーム中のなにかの媒体に残ってるデータでテンプレ書けるなら
スパロボWの真ゲッターは宇宙破壊に耐えれるとかがまかり通るアホなことになりかねん
338格無しさん:2008/03/06(木) 20:13:56
>>337
ゲーム中にのってる設定(悪魔辞典、スパロボ図鑑)は使っていい
ただし原作の設定は持ってきてはいけないし、ゲームの設定を原作に使ってもいけない
339格無しさん:2008/03/06(木) 20:30:27
>>329
ガルーダはどうやって移動してるの?
直線移動?ワープ?
詳細が分からないなら基準にできないかも。

あと、移動速度と戦闘速度は別物だと思う。
340格無しさん:2008/03/06(木) 23:29:38
まぁ
考察期間だし関係ないが
341格無しさん:2008/03/06(木) 23:48:51
グレートエクスカイザー考察

○トト 斬殺勝ち
△仮面ライダーアマゾン 当たらない斬れない
○玄野計 斬殺勝ち
○リリス 斬殺勝ち
△仮面ライダー真 当たらない斬れない
○空条承太郎 斬殺勝ち
○ドシン このぐらいなら斬れる
○間薙シン 斬殺勝ち
△アーカード 斬っても斬ってもきりがない
×ウルトラマンパワード メガスペシム光線負け
△ファイヤーバルキリー 当てられない倒されない
△騎士ガンダム〜スーパージオン 硬くて斬れない
○エンペランザ 斬殺勝ち
×カメキチ 攻撃反射負け

アーカード=グレートエクスカイザー
342格無しさん:2008/03/06(木) 23:51:12
343格無しさん:2008/03/07(金) 01:37:35
>>337-338
メガテンは神話の神様本人が現代に現れたって設定だから
(ゲーム中で見れる)辞典の記述も登場キャラの物として使えるだろうけど、
スパロボの登場キャラは原作とはパラレルな別人だから、
原作設定しか書いてないスパロボ図鑑はそもそも使っちゃダメな気がする
344格無しさん:2008/03/07(金) 01:41:59
【作品名】ARIA
【ジャンル】漫画
【名前】水無灯里withウッディーonエアバイク
【属性】バイク乗った案内人と配達人
【大きさ】バイク乗った成人並み二人
【攻撃力】【防御力】【素早さ】バイク並
【長所】バイク
【短所】以外
【戦法】轢く
【備考】運転する人はウッディー


【作品名】ゼロの使い魔
【ジャンル】ラノベ
【名前】平賀才人withルイズonゼロ戦
【属性】ゼロ戦乗った伝説の担い手
【大きさ】ゼロ戦並
【攻撃力】現実相応の機関銃とミサイル
ミサイルは魔力探知
ルイズの爆発は100m戦艦を破壊する範囲技(詠唱5〜6秒)
【防御力】ゼロ戦並
人は達人並と少女並
【素早さ】ゼロ戦並
運転する才人はベテランパイロットか達人並
【特殊能力】ルイズの爆発
【長所】爆発
【短所】が詠唱長い
【備考】才人が運転
【戦法】機関銃・ミサイル→爆発
345格無しさん:2008/03/07(金) 01:55:56
テイルズオブファンタジアのクレスはどのくらい?
346格無しさん:2008/03/07(金) 07:27:01
>>344 バイクは原付くらいでいいのか?

それからミサイルって言われても威力はピンキリ。
核使って都市壊滅させる威力〜車すら壊せない威力まで現実にはあるんだから、
くわしく書かないと最低値。
347格無しさん:2008/03/07(金) 08:11:52
サイトは居たよね

あれ流用でかなり反応あがるはず
348格無しさん:2008/03/07(金) 09:13:58
>>347
なんの話だ?
349格無しさん:2008/03/07(金) 10:05:46
>>345
まずテンプレ書け
350格無しさん:2008/03/07(金) 10:28:54
>>344
前にもどっかで言った気がするが、ルイズの爆発の威力が高いのは3巻の時だけで、
ミサイルを装備しているころにはかなり低くなっているはずなのだが。

そもそも、主人公スレにルイズ連れて出れるのか?
351格無しさん:2008/03/07(金) 10:34:49
ルイズがゼロ戦から降りて戦うわけじゃないからそこは可
352格無しさん:2008/03/07(金) 10:54:41
考察期間終わったらラノベスレで指摘された点も含めて修正するか
353格無しさん:2008/03/07(金) 13:31:00
必須パートナーでもなんでもないし、ゼロ戦が主人公的なものでもないから無理だろ
んなもんが通れば主人公と一緒に車かなんかに乗ってる超強い脇役ばっかりのエントリーになるわ
354格無しさん:2008/03/07(金) 13:52:28
まったくだな…
355格無しさん:2008/03/07(金) 13:55:36
>>316
疑問なんだが天照と同等の大きさのマキシならキングの全能範囲より大きくて引分けで

てつを≧マキシ≧キング

じゃないか?
356格無しさん:2008/03/07(金) 15:06:19
シノブ再考

○志村けん 撲殺勝ち
○郷田豪 撲殺勝ち
○高原日勝 撲殺勝ち
○俺 バイクごと殴って殺せる
×丹下左膳 斬殺負け
×タバサ 距離はなされて氷の矢で串刺し
×恋子姫 光線負け

丹下左膳>シノブ>俺with盗んだバイク
357格無しさん:2008/03/07(金) 18:42:18
チャージマン研考察

○スラきち アルファビーム勝ち
○高町なのは アルファビーム勝ち
○ヴェイグ アルファビーム勝ち
○レイアース アルファビーム勝ち
×倉間ユウキ 飛びつかれて破壊される
×デーモン小暮閣下 体当たりされまくり
○シレン アルファビーム勝ち
×ロックマンX チャージバスター負け
×電王 ランチャー爆殺負け

倉間ユウキ>チャージマン研withスカイロッド>ヒカルwithレイアース
358格無しさん:2008/03/07(金) 18:45:57
研なのはさんに勝ったのかwww
359格無しさん:2008/03/07(金) 19:25:13
なのはさんの喘ぎ声を聞きたい
今はその気分だ
360格無しさん:2008/03/07(金) 19:43:05
越前リョーマ

○○○○○○○加藤鳴海〜キレネンコ 超ウルトラ(ry勝ち
×××エイト〜ニンテン 倒せないでいるうちに光速移動を維持できなくなり負け

エイト>越前リョーマ>キレネンコ
361格無しさん:2008/03/07(金) 20:08:38
>>353 そうすると、「ああっ女神様っ」の
RS80 TOMBOY with 森里螢一(操縦)&ベルダンディー(同乗)はダメってことかね?
362格無しさん:2008/03/07(金) 20:55:00
>>361
ダメだろうね
363格無しさん:2008/03/07(金) 21:51:55
考察待ち

6スレ

>738 衛宮士郎

10スレ

>583 鬼哭霊気
>699 子猫

>301 ヨーヨーマン99
364格無しさん:2008/03/07(金) 21:52:35
暫定ランク

本庄智也>叢雲のノゾム>聖賢者ユウト>Mr.MXYZPTLK>緒方次郎>当真大河>天照大御神

>サノス>泉祐司>小笠原周防>イスカンダール>南光太郎>ウルトラマンキング

>マキシ>エル・カンターレ>檜山夕姫>武公=Evenstar=グルーヴェル>甲斐刹那
(全能の壁)
>大十字九朗with旧神デモンベイン>紅葉みさき>弥勒菩薩=《女教皇》=テレサ>エドガーwith軍神デモンベイン

=三隅舞矢=レナード>久遠>死神ももえ=セーラームーン=エホバ>ハルギ>ヴァーナー
(宇宙破壊の壁)
>飛鳥仁>ゼウス>超田弦>孫悟空(SF西遊記)>流竜馬withゲッターエンペラー>シートンwithスカイラーク

>D>エレコーゼ>那智武流>ジムwithポケットロケット>ツワブキ・サンシローwithガイキング

>メビウスインフィニティ>無幻弥勒>岩倉玲音>シモンwith天元突破グレンラガン>河合恵
(銀河系規模の壁)
>ホーキング博士>ギャバン>ロック=ゴエモンwithゴエモンインパクト=トモル・オーガン

>ジークwithサラマンドラ>工藤兵吾withナイトウォッチ=仮面ライダースーパー1=號with真ゲッタードラゴン

>ミルフィーユ・桜葉withタクト・マイヤーズwithGA-001ラッキースター>ウルトラマンダイナ>ダーク・シュナイダー
(星系破壊の壁)
>宮本小十郎>パステルレッド>竹柴逢喜with虚神騎士>ウルトラマンノア

>孫悟空(劇画)>ウルトラマン(デルタスター)>獅子王凱withジェネシック・ガオガイガー

>フェイト・ラインゴッド>クォヴレー・ゴードンwithディス・アストラナガン>魔王ゼタ>シュマゴラス>マイメロディ
(恒星破壊の壁)
>王子>牧島だんく>一文字號with真ゲッターロボ>武者ウイングゼロ=ファーストガンダム大将軍

>レミナ>PC原人=オメガコンボイマキシマムモード>カケルwithハカセロボ>ちきゅうwith月
(惑星破壊の壁)
>美堂蛮>天野銀次>ドクターメフィスト>気の毒な少女>貴宮忍>九十九十九>仮面ライダーストロンガー

>仮面ライダーJ>カイエン・バッシュ・カステポー>ゴーゴーファイブwithブラックマックスビクトリーロボ

>仮面ライダーカブト>八神和麻>エイジ(ベルクロス)>マイロー・スタースクレイパー

>神聖衣星矢>仮面ライダーX=クリスティン・V+町withネプチューン>孫悟空(ドラゴンボール)

>ディーン・アッシュ>ヨルン・コットゥ>獅子座のアイオリア>ラハール>古代進with宇宙戦艦ヤマト
(超光速戦闘の壁)
>コジコジ>シュウ・シラカワwithネオグランゾン=鬼眼の狂≧ヴァルストークファミリーwithヴァルザカード

>ロック・コール>十六夜京也>柳生・ジャグワァ・玄兵衛>チェンジマンwithチェンジロボ>新マン

>孫悟空(パタリロ西遊記!)>レントン・サーストンwithニルヴァーシュ>シャノン・カスール

>ゼンガー・ゾンボルトwithダイゼンガー>真壁一騎withマークザイン>ヤマモト・ヨーコwith特一級打撃戦艦TA-29
(光速反応の壁)
365格無しさん:2008/03/07(金) 21:53:35
>ノノ>鉄刃>ウルトラマンマックス=秋せつら>マリナwithグレートガンバスター

=太陽ジャンゴ>ヴァルキリー>ノリコwithガンバスター>則巻アラレ=イングラム・プリスケンwithアールガン

>クスハ・ミズハwith龍虎王>イービィwithグリム星>イナズマン>統原無量

>劉王羽+砕紅龍=マサキ・アンドーwithサイバスター≧リューネ・ゾルダークwithヴァルシオーネ
(スーパーロボットの壁)
>ワルキューレ>ウルトラマンガイアSV=紋章機ロボ>勇者エックス

>ディラン・ハントwithアンドロメダ・アセンダント>ミリィ>植木耕助=レインボーマリオ>玖珂光太郎

>メガレンジャーwithウイングメガボイジャー>セーラ・ウィーレックwith試作型ストレイン
(亜光速の壁)
>五代雄介>ロラン・セアックwith∀ガンダム=エメラルダスwithクイーンエメラルダス

>手天童子郎>神武了>伏義=無道刹那>仮面ライダーV3>仮面ライダー1号>9裏主人公with変形宇宙船

>フェンinニキ・ヴァシュマール>天地>ウルトラセブン>アニレオン>パワード・バターカップ>竜魔人ダイ
(雷速反応の壁)
>スーパーマン>クロスボーン・ガンダムX−1フルクロス>主人公withライーザ

>ルージュ=シュウジ・クロスwithモビルファイター・ヤマトガンダム=ガーゴイル

>リョウ・ルーツwithEx―Sガンダム>パタリロ>ヒーロー>カズマ
(大規模破壊の壁)
>鴇羽舞衣>孫悟空(西遊記)>アムロwithガンダム>カミーユwithZガンダム=山田正蔵=裏遊戯>ルーシー

>巨大両津勘吉>パニポニXターボR>彼>甲賀弦之介>アンパンマン>デュークモン>日向咲>仮面ライダー龍騎

>キン肉マン=兜甲児withマジンカイザー>スカイライダー=大門大>ドモン・カッシュwithゴッドガンダム
(島破壊の壁)
>ダンテ>ガロード・ランwithガンダムダブルX=グリッターティガ>ゼータファイナルマジンガーX

>カービィwithワープスター>比良まさよし>マーズwithガイアー>ソニックブラストマン

>神名綾人with真聖ラーゼフォン>アポロwithソーラーアクエリオン>テッカマンブレード=ゾフィー>レイヴン
(核無効の壁)
>魔人幽助>ジューダス>竜堂終>ノーモン>不動明>タケシ・サワムラwithアレクシオン>アース

>哀羽シュウ>ダイレンジャーwith大連王>碇シンジwithエヴァンゲリオン初号機>ソルジャーシン>死なずの醍醐

=ヒイロ・ユイwithウイングガンダムゼロ>オズヌ>日向仁withライジンオー>ワダツミ>新宮司リカ
(範囲攻撃の壁)
>ウッソ・エヴィンwithV2アサルトガンダム>アキラ・ラーゼフォン>リョウガwithG=神>麻生勝

>トキト&テアwithズィルバーオリンシス>クリプト137with円盤>ルーク・スカイウォーカーwithXウィング

=主人公withジープ=イサム・ダイソンwithYF-19>青江・正造>乾巧

=武藤カズキ=巨大化たけし>キラ・ヤマトwithフリーダムガンダム>ルフィ>ジュン
(超高速の壁)
366格無しさん:2008/03/07(金) 21:54:00
>>362 峠を走る幽霊バイクと戦うための状態だから、
ある意味ではRS80が主役的なエピソードでもあるけどと言うか、
主役が乗り物操縦してるんだったら認めてもいいんじゃないかと思うんだが?
乗ってる脇役がどんなに強くたって乗り物破壊で終了だし。

森里螢一は震電に乗せるか、クールミントが憑いてる状態の方が強いか…
367格無しさん:2008/03/07(金) 21:54:55
>アトム>アベル・ナイトロード>アルファモン>更級小春>ハミュッツ>ローズレッド・ストラウス=秋津マサトwith天のゼオライマー

=ゾロリ>キカイダー01>マーク・カランwithG-SAVIOUR>ジャバウォック>朝日奈真一inメガラフター

>椿定光=ゼルwithギルベイダー>主人公withソルバルウ>オズワルド>ゴジラ(FW)>TAP>戦国卍丸>ワクwithジアース
(山破壊の壁)
>タケル(ビックリマン2000)=御子神みさを=シーザーwithバン・フライハイト+ジーク>石神カムロ

>覚醒ノブナガwith天龍光剣=美神令子>雪野タクミ>マグマ大使=速水厚志・芝村舞with士塊号

>フリオニール>ティール>久留間慎一>ラルΩグラド>ゲイナー・サンガwithキングゲイナー

=エルガイヤーwithスーパーオーキスwithネオガンダム=ティーダ>神野マヤウェル
(超耐久の壁)
>カメキチ>ゲイン・ビジョウwithエンペランザ>スーパージオン=ショウ・ザマwithビルバイン

>騎士ガンダム>熱気バサラwithファイヤーバルキリー=ウルトラマンパワード>アーカード=グレートエクスカイザー

>間薙シン>カズマ王子withブランゼラー>ドシンwithジャシン>空条承太郎>風祭真>リリス>玄野計>山本大介>トト
(防御無視の壁)
>大聖フェニックス>セリス・シェール>アルベルト>リュウ>テリーボガード>周防達哉

>コンバット越前>遠山万寿夫>闘馬筋雄>リペア>エスパーマン>人間女>真田幸村≧伊達政宗>時坂了
(高攻防の壁)
>仮面ライダーBlack>仮面ライダー電王クライマックスフォーム>ロックマンX>シレン>デーモン小暮閣下

>倉間ユウキ>チャージマン研withスカイロッド>ヒカルwithレイアース>ヴェイグ>高町なのは

>スラきち=ガリィ>ビッグオーwithロジャー・スミス>陸戦兵>犬夜叉>ボッツ>レッドマン

>ヤマザキ=GT>ヴォール>主人公withマイタンク>アキラwithブリキ大王>朱雀ミコト=エレ・ラグ

>スプレンディッド>クロ>暴れん坊天狗>羽流内匠頭助兵衛with白基地丸=アーガイル>ゴジラ>上田虎之助
(巨大生物の壁)
>メタビー>腹黒主水之介助兵衛>芥火ガンマ>ヴァン=マルコwithメタルスラッグ=ターマwithスラグフライヤー

>ラチェット>オーフェン>蒼月潮>神野メイ>ペンギン>鵺野鳴介>墨村良守>νガンダム>クロノア>孔雀>バロン・ゴング

>緑ライオコンボイ=ゴルゴ13=魔神勇二>仮面ライダーブレイド・キングフォーム>ハヌマーン>クリプト138with円盤
(空中戦の壁)
>島村ジョー>霞拳志郎>葉隠覚悟>ロト>ヒルドルブ>コン・バトラーV

>ヨッシー>カイム>ケンシロウ=ネイキッド・スネーク≧雷電>アダ>アベル>ネス

>ソロ>ニンテン>中原小麦=エイト>越前リョーマ>キレネンコ>ベルゼブブ>タイムスイーパー
(特殊能力の壁)
>オーヴィル>ターちゃん>鶴来賢治=加藤鳴海=エルリック>与謝野緋奈>コルム>タカ>ドリアン・ホークムーン

>庚造一with重二輪>バットマン>孔濤羅>K'>犬崎高丸>御神苗優>花菱烈火>将太郎>ラオウ>マッチョマン

>両儀式>マグナス>滝沢ハンドレッド昇>ハットリカンゾウ>ジーン>シャナ>桜さん>天道流珠菜
(超音速戦闘の壁)
368格無しさん:2008/03/07(金) 21:56:04
>レオン>廻狂四郎>ルナ・イル>ジョルノ・ジョバーナ>ガッツ>村雨クナイ>ジュピター=藤宮紅葉>緋村剣心

>大河内三郎>ペケル>鈴木ナナ>クレア>トレイン・ハートネット=ハクオロ=瑠璃仙>ジェニー=ルパンV世

>スパイダーマンJ>ピクセル=ポピー=春日野さくら>硬岩鉄之進withポチ=リト>綾崎ハヤテ>コンカー=百目鬼朝男>僕
(銃弾対応の壁)
>高嶺竜児>ピーター・パーカー>クード=ヴァン=ジルエット>閻魔あい=小狼>シロー>雷=シェリフ>前田慶次with松風

>アダッチマン>ウッドペッカー>宮本武兵衛=ギーandポルシオン>虎水ギンタ>サンレッド=沢渡憂作=バル・クロウ

>斬山斬十郎>草壁健一郎>神楽道槙人>叶太輔>平賀才人>ルーク・フォン・ファブレ>レノーラ=新井素子=ドラえもん
(思考発動の壁)
≧武村和輝with112式法春>ダリル・トラウベルwithゼニスRV>ゴブリ>ジョン・ペリー>シモン・ベルモント>迷企バサラ

>金田正太郎with鉄人28号>遠野志貴>城之崎灰流>ピポサル>ジーク・ヴァールハイト>亜想大介>上条当麻>90式戦車
(戦車の壁)
>太田withパッソル改>主人公withラリーカー>ラッキーマン>鳶口鷹士with旅客機=紺藤拓馬with近衛兵>ポゴ>オルステッド

>鴉のゴウ>ジョーズ>ロトの子孫=キングコング>8表主人公=アレックス>ニック・スクライヤー>エレコーゼ(通常)

>満潮永澄>シャーロックホームズ>ショータ=矢島透=ゴン>ルルーシュ=ハレルノン>エイジ>小森ユウ>弥五郎>花山薫

>くにお=倉本駆馬>ラシャーヌ>タケル(タケル)>もょもと>青野月音>竜使い>泉新一>南風まろん>ビリー・ドレイク
(超人の壁)
>ネコアルク>森里螢一&ベルダンディーwithRS80 TOMBOY>武者頑駄無>ジャンゴ・フェット

>シルバーウルフ>坂田銀時with原付=ドクター・ウェスト>しこ田昆>ジョウ>メイトリクス

>西園弖虎>ジャッキーチェン>ストーンマン>みなみ>ビッグホーン=山瀬くん
(恐竜の壁)
>ブリンクス>七原秋也=ホーマーwith霊柩車=男>アヴェンジャー=コロッケボーイ

>ソラ>高樹リョウ>サンダウン・キッド=女ヶ沢克哉>衛宮切嗣>アルス>火叢タカヤ>力丸≧彩女

>糸色望with純白のメルセデス=日向俊郎with REAR RF31=少年ボゥイwithエキセントリック号

>ジョン・ドゥ>藤原拓海withハチロク=私with赤いコンバーチブル>マーティwithデロリアン
(車の壁)
>天人>田中ぷにえ>変態仮面>ウィン>スヌーピー>月神雄牙>コーディ>山登翔>奈良重雄>シャルダン=死祭イサム

=イワン・アレクサンドル・バジーナ>御影小太郎>芳山和子>ウォルサム>橘真麻>ジョニィ・ジョースターwith馬

>押足藤太=黒澤報福郎>アーサー>主人公(黒袴)=自分>久我山鏡>鬼塚英吉>間黒男>明智警視

>鳴海歩>近藤勇>川添珠姫>高町恭也>ウーナ=ゴクドー>松平残九郎>まぼろし探偵withオートバイ

>マルボロ・キャシディ>梅村二郎>スペランカー=いーちゃん>金田正太郎(AKIRA)>橘なごみ>マーティン・ブロディ
(銃の壁)
369格無しさん:2008/03/07(金) 21:56:41
>神山withメカ沢バイク>仮面レンジャー田中>オスカル・フランソワ・ド・ジャルジェwith馬>ナポレオン・ボナパルト

>高橋名人=ダーナ・オシー>トルネコ>ザ・ブライド>クラッシュ>怪傑h>キャッシュ>ピーノ>四方堂麻里亜

>ビート・ヴィスナー>マーク・サザヤーン>ペプシマン>ライオン>桐生道士郎>コウタロー>丹波文七>金田一 一

>桜三十郎>爆弾岩=恋子姫=タバサ>丹下左膳>シノブ>俺with盗んだバイク>高原日勝>郷田豪>志村けん>君>岡原佳枝
(達人の壁)
>前田太尊>スナコ>田中ヤスオ>三橋貴志>大空翼=加水良人>逸見鷹征>小厨野ライカ>久里武志

>猪名寺乱太郎>おまえwith宙船>グリフィン>透明人間>相葉昴治>メロス>坂上修一>小早川
(軍人の壁)
>桜木花道>遊城十代>ロージャ>井之頭五郎>バカ=キ=エル・ドグラ=メビウス1

>クロノ>侍ジャイアンツ>桃太郎>ドリス>カラテカ>漢田豪>ババァ>日高良司

>桐野佐亜子>関雪乃>長嶋茂雄>五代裕作with自転車>渡辺一郎>キョン>主人公男>みのもんた

>主人公(サイン)>夜神月>ケシカス=前原圭一with自転車>田舎のプレスリー>相模正人>成歩堂龍一
(武器持ちの壁)
>うさだヒカル>フグタサザエ>俺>レンタヒーロー>ピンクのサウスポー>天野雪輝>神原芹with自転車>万田一美

>聖徳太子>ボス>三浦>チャーリー>真中淳平>チャングム>道下正樹=ブラッドリー=阿Q=鳴海孝之=並平平順

=西村博之=俺(葛飾ラプソディ)=赤い家に住んでいた俺=凡能=岡崎朋也=国崎往人=俺(GREENMAN)=ライダーマン=伊藤誠
(成人男性の壁)
>濱中アイ=奈々>かりあげ正太>サンタクロース>笹原完士>雨宮一太郎=岡倉陣太=たかを零一>わたし>ツンデレラ

=クロ(棺担ぎ)=テリー・パレッタ=花子=多田野女神>小久保マサヒコ=トム・ソーヤー>少女A>ハナ>私(OBAKELIFE)
(女子高校生の壁)
>東野明人>Mami=坂ノ上おじゃる丸=瀬尾雄斗>ナージャ>南千秋>アルフレッド・イズルハ=大柴カズヤ

>ごん狐=伊藤千佳>チャーリー・ブラウン>ぼく>カドルス>野原しんのすけ=ヤン坊>こぶた三男

=長靴を履いた猫>パックマン=ストレンジラブ博士>ミッフィー>白雪姫=僕(少年期)=ハーヴェスターシャ
(七歳児の壁)
>ジョージ>ドルバッキー>アポロ>範馬勇次郎>たいやきくん=ちびロボwithハイパーマッチナ=鮒>一寸法師

>ムサシ>桃子>ヘカテーたん>四駆郎withエンペラー>蛙>こげぱん>ピーターペッパー>オケラのピースケ

>吉永かおり>怪傑黒頭巾>やわらか戦車>hungry spider>サナギ>梶原篤士>フンコロガシ>やきだんご=ゴースト
(攻撃可能の壁)
>わたし(忠臣)=ジョン(仮名)=花田一路=ピーター=ちぃちゃん=土のつぼ=五月

=おつきさま=レラン王>藪沢大地>田嶋良平=光源氏>我々=諸葛亮(コウメイ)withせきとば
370格無しさん:2008/03/07(金) 21:58:01
全能の壁 20
宇宙破壊の壁 14
銀河系規模の壁 16
星系破壊の壁 12
恒星破壊の壁 12
惑星破壊の壁 10
超光速戦闘の壁 23
光速反応の壁 15
スーパーロボットの壁 17
亜光速の壁 11
雷速反応の壁 16
大規模破壊の壁 10
島破壊の壁 20
核無効の壁 13
範囲攻撃の壁 17
超高速の壁 17
山破壊の壁 20
超耐久の壁 17
防御無視の壁 18
高攻防の壁 15
巨大生物の壁 30
空中戦の壁 22
特殊能力の壁 22
超音速戦闘の壁 28
銃弾対応の壁 28
思考発動の壁 26
戦車の壁 14
超人の壁 36
恐竜の壁 16
車の壁 22
銃の壁 41
達人の壁 33
軍人の壁 17
武器持ちの壁 29
成人男性の壁 28
女子高校生の壁 19
七歳児の壁 23
攻撃可能の壁 25
最下層 14

合計 786
371格無しさん:2008/03/07(金) 21:59:09
372格無しさん:2008/03/07(金) 21:59:41
>>366
相方は必須じゃないだろ
373格無しさん:2008/03/07(金) 22:01:45
もつなべ
考察期間終了?
374格無しさん:2008/03/07(金) 22:02:23
>>355
たしかにそうかも

ウルトラマンキング再考察

△マキシ デカすぎわけ
×仮面ライダー 全能無効化され攻撃されて負け

仮面ライダー≧マキシ≧ウルトラマンキング
375格無しさん:2008/03/07(金) 22:02:49
【作品名】∞伝説MEGAミックス
【ジャンル】ライトノベル

【共通設定・世界観】
振動航法:最高速度で丸一日+数時間で何万光年と移動できる航法。
     30時間で2万光年とする。光速の5840000倍。
     地球から進出した文明の技術で、異星人の文明によって造られたMEGAミックスなどは使えないはず。

MEGAミックス・ロボット:100mのロボット。
            地球から進出した文明によって造られた全速で逃げる敵宇宙に追いついたので光速の5840000倍以上。
            MEGAミックスが巨大MEGAミックスを模して造った。

MEGAミックス:異星人の文明によって造られたオーガンシップ。
       変形して巨大MEGAミックスとなった。
       振動航法でも丸一日かかる距離を半日で行けるので光速の11680000倍。
       地球から進出した文明にとって、MEGAミックスは異星人の文明とのファーストコンタクト。

【名前】メグ with 巨大MEGAミックス
【属性】アイドル with 意思をもつ巨大ロボット
【大きさ】14歳の少女 with 全長10km
【攻撃力】
高出力の通信で星系全体の通信機器と電子機器がオーバーフローした。
オーバーフローさせた通信機器と電子機器は地球から進出した文明によって造られた。

お腹と両手から光の波を放ち、光が交わった部分がブラックホールとなる。
星系の空間を変動させ振動航法を使用不可にした。
【防御力】
ブラックホールの近くや内部に入っても無傷。
直径20kmの彗星に突進しても無事。
【素早さ】
MEGAミックス・ロボットに乗っている時、迫り来る敵宇宙船を光速の5840000倍以上で移動しながら
次々に盾でエンジン部分のみを破壊したので、光速の5840000倍以上の反応はあるはず。
移動速度はMEGAミックス・ロボット以上はあるはず。光速の5840000倍。
ブラックホールを通ってワープみたいな事ができる。作中最大距離は光速の5840000倍でも丸一日かかる距離。
【特殊能力】
直径20kmの彗星を徐々に取り込んで自分のエネルギーにした。
【長所】速度。
【短所】似たような名前ばかりでややこしい。
【戦法】通信して、敵付近にブラックホールを生成する。
376格無しさん:2008/03/07(金) 22:03:05
>>373
うん
377格無しさん:2008/03/07(金) 22:05:17
>>372 この幽霊バイクエピソード中に、サイドカーに乗ったベルダンディーが体を傾けて
その体重でバランスを取って早く走るって言う解説されてるし、描写もそうなってる。
378格無しさん:2008/03/07(金) 22:11:47
>377
ルールだと
搭乗機体については

搭乗者が主役
主役がメインパイロットなら人数制限はなし
母艦系は他機体の発進、また他搭乗員が外に出て交戦するのは不可

だからバランス云々関係ない気がする。
バイクが主役ってのも参戦可能な主人公の定義に当てはまらない気がするのだがどうだろう。
379格無しさん:2008/03/07(金) 22:14:53
>>375 「迫り来る」って書かれると相対速度じゃないと読めるんだが?
380格無しさん:2008/03/07(金) 22:16:16
そのルールは戦隊物やらヤマトやらの最初から複数で動かす前提のためのものであって
サイドカーやらのためにあるわけじゃないぞ
381格無しさん:2008/03/07(金) 22:18:28
>>379
MEGAミックス・ロボット自体が光速の5840000倍以上出せる
敵のこの時のスピードは分からないから相対速度として計算してない
382格無しさん:2008/03/07(金) 22:21:26
【作品名】あおいちゃんパニック!
【ジャンル】漫画
【名前】早川あおい
【属性】宇宙人と地球人のハーフ
【大きさ】中学生の小柄な少女並み
【攻撃力】腕力:金属バットでソフトボールを打ち、演習中の自衛隊機を撃墜した
        鉄製の金庫を素手でこじ開ける
        150キログラムの鉄の塊を片手で軽々と持ち上げる
        鉄製の街灯を片手でへし曲げる
        栓の開いて無い缶を普通に持つ感覚で押しつぶせるので握力は少なくとも100キロ以上
【防御力】滞空中にトラックに激突されても無傷
     学校の校舎の三階の高さから飛び降りても平気
     切り傷には弱い
【素早さ】走って車に追いつける。早歩きする感覚で時速60キロの車と併走できる
     一瞬で車以上の速さまで加速できる
     学校の校舎の三階の高さまで跳躍できる
【特殊能力】父の故郷である高重力の惑星に適応するために骨格や筋肉が強化されている
      指向性の強い耳を持ち常人には聞こえないような遠くの音を聞ける
【長所】身体能力の高さ
【短所】反応が常人並み。高重力下では普通の少女
【備考】体重は36キログラム
    気を抜くと月面での人間のように飛び跳ねだしてしまい自分でも制御できなくなる
383格無しさん:2008/03/07(金) 22:27:09
>>381
迫ってくる宇宙船に攻撃当てたとして、
相対速度がわからないなら反応としては使えないぞ?
戦闘機パイロットが、音速を超える速度で戦闘機による格闘戦やっていても、
必ず音速超えの反応持ってるわけじゃないのと同じだ。
384格無しさん:2008/03/07(金) 22:32:51
敵も向ってくるんだから、相対速度は少なくとも5840000倍以上のはずだと思う

修正

【素早さ】
MEGAミックス・ロボットに乗っている時、むかってくる複数の敵宇宙船を光速の5840000倍以上で移動しながら
すれ違い様に次々に盾でエンジンだけを破壊したので、光速の5840000倍以上の反応はあるはず。
385格無しさん:2008/03/07(金) 22:51:39
ちょっと質問

ある小説の前書きで作者が、
「この作品についてさらに詳しく知りたい人は○○(小説の作者が書いた科学解説書)を読んでください」

って書いてたらその本を設定資料集扱いしていい?
386格無しさん:2008/03/08(土) 00:18:27
>380
378は参戦無理って意味で書いたつもり。分かりにくくてすまん。
387格無しさん:2008/03/08(土) 00:54:28
あるはずとかの仮定形でテンプレ書いていいのか…
388格無しさん:2008/03/08(土) 01:03:13
その推測が間違っていなければ問題ないだろ
「あるはず」だとか「思われる」とか書かれているテンプレは結構ある
389格無しさん:2008/03/08(土) 01:30:00
よっぽど基本なら「あるはず」でもOK
例・やってないが魔法の達人で、空を飛ぶ魔法は初歩の初歩である
  よってできるはずで有る…みたいな
390格無しさん:2008/03/08(土) 01:32:40
それ言うとサイヤ人の宇宙生存は
391361:2008/03/08(土) 01:44:19
>>372,380,386 
レーシングサイドカーだし、性能をフルで発揮するには、
相方必須であるように書かれている。具体的には>>377

というか、戦隊ロボには複数乗り込んでるけど
全員ロボにとって重要な操作を受け持つ必須メンバーなのか?
392格無しさん:2008/03/08(土) 03:11:50
サイドカーは知らんけど、戦隊ロボとかの場合は
そもそも主人公一人で動かしてる場面が作中に無いんじゃないか
393格無しさん:2008/03/08(土) 04:05:40
>>391
ベルダンディーが相手に解体や吹き飛ばし使うのは、バイクやサイドカーの性能を発揮するのに全く関係ないじゃないか
明らかに乗り物を悪用した主人公外の戦力の外付け拡張だろう
あくまでもここは主人公同士を競わせようという趣旨のスレなんだから
そのような強化は作品スレとかで存分にやっていただきたい
394格無しさん:2008/03/08(土) 09:38:28
必須ルールで相方出れるのってガッシュやFateの鯖みたいな奴でしょ?
395格無しさん:2008/03/08(土) 11:44:40
鬼哭霊気だが、飛び道具の射程や速度、絶無元素聖剣で倒した敵の詳細がないと考察しにくい
396格無しさん:2008/03/08(土) 12:10:53
まぁ全体的にもっと詳しく書いてほしいな>ゴッドサイダー
397格無しさん:2008/03/08(土) 14:15:41
【作品名】アルティメット・ファクター
【ジャンル】ライトノベル
【名前】リボー・ブレンディッド
【属性】<<U.L.T.I.M.A.T.E>>アルティメット
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】
フォトン・ウェイバー:超高密度光子エネルギーを収束した光剣
           同種の技術を用いて光子ロケットを飛ばし星々の大海を渡った
           理論上あらゆる物質を溶解し、切断する
           タングステン弾を溶解し防いだ。鉛弾は蒸発させた
           タングステンの融点3400℃、金属の中では最高融点
”超瞬力”使用時なら二トンを超える物体を片手で投げ飛ばす
【防御力】
アルティメットは一般の人類を遥かに凌駕する強靭な肉体
【素早さ】
アルティメットの反応速度は人類の千倍にも達している
”超瞬力”使用時なら音速を突破しソニックブーム発生させながら移動できる
アルティメットでさえ黒影にしか見えず背後に回り込まれる
【特殊能力】
”超瞬力”:瞬発力を極限まで引き出す特殊能力
      終わったあと丸一日の睡眠と大量のエネルギー摂取が必要になるうえ
      乱用すれば、骨格、靭帯、筋肉組織などの故障は免れない
      だいたい十数秒くらいで力尽きる
”音響視力”:視覚にも迫る聴覚。”超瞬力”で移動時はソニックブームを発生させてるため役に立たない
【長所】素早さ
【短所】時間制限
【備考】<<U.L.T.I.M.A.T.E>>アルティメットは度重なる遺伝子操作の末に産み落とされた超人
【戦法】”超瞬力”使用状態で参戦。接近して斬る。不可視なら”音響視力”位置を探る
398格無しさん:2008/03/08(土) 16:38:50
よく知らんが衛宮士郎の「カリバーン」とか相手の能力を見越すか予想できないと
作れない剣なんじゃないのか?SSで「永遠の戦士」シリーズの<呪われた公子>
ゲイナー(実力は剣技ではエルリックとほぼ互角)を倒せる剣が作れず苦戦してる
衛宮士郎が書かれてる。

http://www.d2.dion.ne.jp/~suno_tak/fate_dragon07.html

ちなみに「ジョン」ことジョン・デイカーはエレコーゼの現代での転生。
399格無しさん:2008/03/08(土) 16:47:20
二次作品がソース?
大丈夫か、お前
400格無しさん:2008/03/08(土) 17:13:04
メグ考察

○天道総司 ブラックホール勝ち
○ブラックマックスビクトリーロボ ブラックホール勝ち
○カイエン ブラックホール勝ち
×J キック負け
○ストロンガー ブラックホール勝ち
×××九十九十九〜気の毒な少女 精神的に負け
×ドクターメフィスト 美貌で動きが止まる
○天野銀次 ブラックホール勝ち
○美堂蛮 ブラックホール勝ち

仮面ライダーストロンガー=メグwith巨大MEGAミックス=仮面ライダーJ
401格無しさん:2008/03/08(土) 17:14:32
ごめんもう少し上だと思うぞ
402格無しさん:2008/03/08(土) 17:55:22
まぁ
超速いしな…
403格無しさん:2008/03/08(土) 17:56:42
>>398
赤っ恥
404格無しさん:2008/03/08(土) 18:16:21
>>398
敵はフォイ・ミョーアか。
新版発行前にかかれた2次創作だね。
新版でゲイナー、人間に戻れたよ。

もっともストームブリンガーに刺されて死んだが・・・。
405格無しさん:2008/03/08(土) 18:18:56
二次創作がソースww
妄想スレをお勧めするぜw


まあ、参考までにこいつどの変?ッて話ならまだOKの範囲内だがな
406格無しさん:2008/03/08(土) 18:23:21
問題なのはどのレベルで剣とか作れるかだよな?

吸血鬼スレでランクに入れてもらえなかったアルク
みたいになりそうだ。
407格無しさん:2008/03/08(土) 18:29:02
>>401
確かに惑星サイズぐらいなら削りきれるかもしれない

○ちきゅうwith月〜武者ウイングゼロ 削り勝ち
△真ゲッター ブラックホールを吸収されるかも
○牧島だんく 削り勝ち
△王子 ブラックホールを作っても塊が大きくなるだけ
○マイメロディ 一晩経って小さくなれば後は余裕
×シュマゴラス 削りきる前に願い負け
△魔王ゼタ 空間破壊できるからブラックホールも効かないか
○ディス・アストラナガン〜ウルトラマン(デルタスター) ブラックホール勝ち
△孫悟空(劇画) でかすぎ分け
○ウルトラマンノア〜パステルレッド ブラックホール勝ち
△宮本小十郎、ダーク・シュナイダー ブラックホールが効かない 分け
○ダイナ〜真ゲッタードラゴン ブラックホール勝ち
△スーパー1、ナイトウォッチ 重力操作や空間歪曲でブラックホールを防がれるか? よくわからんが分けは取れる
○サラマンドラ ブラックホール勝ち
×トモル・オーガン 向こうの方が速い PECキャノン負け
×ゴエモンインパクト さらに素早い 衛星爆弾負け
△ロック ラフノールの鏡のため決定打が無く分け

トモル・オーガン>メグwith巨大MEGAミックス>ジークwithサラマンドラ
408格無しさん:2008/03/08(土) 18:44:37
リボーのフォトン・ウェイバーは熱耐性有りでなければ防御無視の物理攻撃でいいのかな?
409格無しさん:2008/03/08(土) 18:49:03
【作品名】斬
【名前】村山 斬
【ジャンル】漫画
ttp://mediatorweb.web.fc2.com/template/00320000/zan.html
410格無しさん:2008/03/08(土) 19:13:19
【作品名】BLAME!
【ジャンル】漫画
【名前】霧亥
【属性】探索者
【大きさ】人間大
【攻撃力】重力子放射線射出装置(GBE):
重力子のビームを発射する小型の銃。威力調整可能。重力子は光と同じ速度。
70km先まで都市を貫通し、射軸にそって貫通したところはすべて半径1m
              ぐらい消滅、 次の瞬間に半径50mほどの大爆発を起こす。撃たれた部位は長
              さ70kmの円筒形状に消滅する。威力の調整はできるが70kmは必ず貫通し、
              射軸に沿った半径を小さくすることしか出来ず(半径15cm程度まで縮小できる)、
              味方にとっても危険な武器である。標準出力では反動がでかく、作中で5連発程度が最大。
 貫通できない物質は無く、半径数kmの爆発を引き起こす爆発物でも全く無傷な構造
              物を軽く貫通した。パワー調整で禁圧解除することで数百km先まで届き、直径10mほどの
              円筒状に周囲の物体を消滅させる。発射までに数秒必要。撃った後、反動で右腕がちぎれた。
【防御力】吹き飛ばされて、金属ないしコンクリートの壁に5mほどめり込んだがたいしたダメージは受けなかった。
      心臓の位置を刃物が貫通しても戦闘を続行して敵を倒した。左頭部が抉られても、反撃に一発発射して倒した。
      傷は直った。敵の放ったGBEに巻き込まれ、炭化死体状態になった自力で組成した。重傷を負っても復活するなど
      生命の維持・修復能力は高い。
【素早さ】背後から迫る高速の4発の小型ミサイルを、当たる直前に跳躍して回避し、一瞬で十数m先に居る狙撃者の背後
     に回りこめる敵と、格闘戦して勝てる。レールガンの弾丸をキャッチし、光速と同じ速度を持つ重力子のビームに対応
     して防御できる敵としばらく格闘戦ができる(結果は負け)。発射された重力子のビームに、横合いから精確に自分の
     重力子のビームをあてて相殺できる反応速度(重力子のビーム速度は光と同じ)。これらの素早さは身体機能回復後。
     それ以前はさほどではなかった。    
【特殊能力】3000km先まで見渡せる。建造物や人体の内部構造を見通せる。
【長所】重力子放射線射出装置(GBE)が非常に強力
【短所】重力子放射線射出装置(GBE)の威力に格闘能力が釣りあってない。
【参考】
参考動画 http://jp.youtube.com/watch?v=aEEA-g_8KU4&NR=1
重力子放射線射出装置(GBE)の威力調整:http://en.wikipedia.org/wiki/Gravitational_Beam_Emitter
参考動画 http://jp.youtube.com/watch?v=R3LKB1dgUWc&mode=related&search=
411格無しさん:2008/03/08(土) 19:30:21
BLAME!の世界観

BLAME!の世界は太陽を内部に取り込み、太陽の持つ熱・光エネルギーを余す事無く使える超巨大な都市(大きさは
太陽系に迫る)の内部を舞台にしている。機械的な接続無しで巨大都市に張り巡らされた電子ネットワークから好きなも
のを手に入れられる理想世界だったが、正規の住民であることを示す各人の「遺伝子」が「謎の疫病」により崩壊、違法
居住民を抹殺するセキュリティーシステムに追われ、電子ネットワークにアクセスできなくなった人類は必死になってコント
ロールシステムとアクセスするため、「ネットとアクセスするための遺伝子」を探索する。霧亥もそれを探索する一人である。
412格無しさん:2008/03/08(土) 19:37:29
蘇生や修復にかかる時間とか
GBEを相殺した距離とか頼む
413格無しさん:2008/03/08(土) 19:39:08
蘇生は数ヶ月単位かかってたと思うぞたしか
414格無しさん:2008/03/08(土) 19:42:30
>>412
炭化死体状態からの組成は1〜2日たってるかな・・・。
あんまりこのスレ向きの能力じゃないかな。
GBEを相殺した距離は50m程度。



415格無しさん:2008/03/08(土) 19:46:25
どうせなら漫画作品スレのBLAMEも修正してくれ
416格無しさん:2008/03/08(土) 19:48:39
>>413
蘇生に数ヶ月?レベル9シボにおいつけないんじゃないのか?

数値どっかに書いてあったけ?
417格無しさん:2008/03/08(土) 20:04:21
>>416
資料集に書いてあるらしい
俺はもってないから詳しく知らんが
418格無しさん:2008/03/08(土) 20:10:25
>>408
上限じゃね?
419格無しさん:2008/03/08(土) 20:13:21
>>410
戦法を追記。

【戦法】
重力子放射線射出装置で標準出力で攻撃。
敵が巨大すぎる場合は禁圧状態解除で破壊。
敵の飛び道具で厄介なものも重力子放射線射出装置で消滅させる。
420格無しさん:2008/03/08(土) 20:15:07
【作品名】ちぃちゃんのかげおくり
【ジャンル】児童文学
【名前】ちぃちゃん
http://www41.atwiki.jp/goronka/pages/282.html?&flag_mobilex=1
421格無しさん:2008/03/08(土) 20:24:57
だががいしゅつ
422格無しさん:2008/03/08(土) 20:54:42
まとめのリンクの全ジャンルってまだ旧サイトのままだな…
423格無しさん:2008/03/08(土) 21:01:47
>>408
漫画スレのQ&A.だが、タングステンの融点までなら防御無視攻撃はず
Q18.−200度の光線とか100万度の熱線とかって相手がその温度に耐性が無ければ防御無視攻撃?
  もしくは○○億ボルトの感電麻痺とかその他諸々。
A18.基本的にはそうです。特に耐性がキャラには体の硬さに関係無く
  作中の描写や設定されている通り超低温・超高熱・感電麻痺は効きます
424格無しさん:2008/03/09(日) 00:22:01
【作品名】クライムクラッカーズ
【ジャンル】ゲーム
【名前】エミリア
【属性】バウンティハンター
【大きさ】10台半ばぐらいの少女
【攻撃力】直径30cmぐらいの反物質弾を発射するアンチマターガンという銃を装備。
     弾速は光速(光線銃、電磁パルス銃、光学兵器などと同じ速度)、
     射程10m程度。光速のビームが5m程度進む間に5発ぐらい連射できる。
【防御力】並みの機動兵器よりはるかに頑丈なアーマーを装備している。
     それにはるかに劣る最低ランクの装備でも銃弾程度ではびくともしない。ただし頭は守っていないらしい。
     極限環境に耐えられる装備よりも炎、冷気に対して強い。
【素早さ】5m程度の距離から光速のビームを撃たれた後で防御したり回避したりできる。
     移動は数mジャンプしたりできる達人並み。
【特殊能力】ガスマスクや暗視ゴーグル、オートマッパー(歩いたところの地図を自動で作る機械)などを所持。
【長所】反応の速さと反物質弾
【短所】防御力
425格無しさん:2008/03/09(日) 00:27:22
反物質弾の効果は?
426格無しさん:2008/03/09(日) 00:27:55
>>408,423
水爆は爆発した所から2km離れていても4000℃の熱を数秒発生するって
TVで見たことあるんだけど、それでも近代戦車は耐えられるらしい。
(東京タワー丸をごと溶かせるらしいよ)

ゼットンの一兆度に耐えられるウルトラ基(ryはともかくとして、
破壊範囲が狭いからいろいろ微妙だなあ。
427格無しさん:2008/03/09(日) 00:36:32
>>425
反物質弾だから防御無視、はやっぱ駄目?
じゃあ同じぐらいのサイズの小型ミサイルよりずっと上程度。
428格無しさん:2008/03/09(日) 00:44:26
>>426
周りがその物質の融点より高くても瞬時に融解するわけないからな

フォトン・ウェイバー自体の温度はもっと高いはずだろうけど
書かれてないからどうしようもないな
429格無しさん:2008/03/09(日) 04:10:26
【作品名】 蒼天のセレナリア
【ジャンル】 スチームパンク冒険活劇ADV+冒険SLG
【名前】コニー・イル・リクールinウルメンシュ
【属性】何でも屋の少女・小型飛空挺
【大きさ】恐らく数十メートル
【攻撃力】特に武装はない。
     船を固定するためのアンカーチェーンをぶつける事で攻撃できる、速度が乗っていれば鋼鉄も貫く
     また特殊金属製の突撃衝角を船首に装備しており、圧縮噴射機構(バベッジ・エンジン)の噴出と合わせて攻撃に用いることが出来る
     100%の開放かつ、「ふるきもの」が力を貸してくれるのならば30枚の鋼鉄の障壁を打ち破る
【防御力】大きさ相応
     ただし「ふるきもの」が身を挺してかばってくれるのなら、山、川、平地を同時に消滅させる威力の雷を一度は防げる
【素早さ】普通なら1週間かかる、暗闇渓谷を航路を見ずに3日で飛べる
     航路を見ずに暗闇渓谷を飛ぶこと自体、他の船では不可能なことであり相応の飛行技術を持つ
     また圧縮噴射機構(バベッジ・エンジン)の噴出により、瞬間加速と方向転換が可能
     この世界の文明レベルは、歪ではあるが現代を幾つかの面で上回るため現実の飛行規程どの速さだろう
【特殊能力】人並みはずれた「耳」をもつ、完全に防風壁を閉じても接近する船のエンジン音をその特徴まで理解できる
      シェラ(プセールと呼ばれる獣の特徴を持つ相方)がいれば、人並みはずれた「目」と「鼻」も備える
      ペットにマウマウ(耳がはねのように大きなリスのような生き物)を飼っている
     形ある「ふるきもの」であり、主人公を精神的に縛りつけようとする力を防いだ
     おそらく人語を理解できる
【備考】「ふるきもの」とは、かつてあったドラゴンや幻想の生き物・現象のことである
     多くが形を失っており、また大気や物質の意思などもコレに含まれるため自然神と呼ばれる事も有る
     現在ふるきものは現実に干渉する力を失っているが、一時的に力がもどっている状態で参戦
【長所】「ふるきもの」が力をかしてくれる
【短所】戦艦やドラゴンに比べればかなり見劣りする、超小型機イクトゥスは使えない


……ふるきものの援護はグレーゾーンな気がしないでもない
430格無しさん:2008/03/09(日) 07:30:39
【作品名】らき☆すた
【ジャンル】アニメ
【名前】柊かがみ
【属性】巫女 ツインテ ツンデレ
【大きさ】159cm
【攻撃力】身長相応の女子高生並み
【防御力】身長相応の女子高生並み
【素早さ】身長相応の女子高生並み
【長所】なんでもそつなくこなす
【短所】体重を気にしている
【備考】かがみが主人公である証拠
ttp://ranobe.com/up/src/up260745.jpg
431格無しさん:2008/03/09(日) 09:01:10
>>427
反物質について誤解してないか?
反物質がむき出しなら相手と接触した範囲は対消滅するだろうが、
弾丸の質量からするなら微々たるもんだろうし、
外殻に覆われてて中にある物質と反応して爆発する方式なら単に強力な爆発が起こるだけだ。
あと同じサイズのミサイルより強力っていう根拠は?
威力も反応する反物質の量によるぞ。
432格無しさん:2008/03/09(日) 09:13:25
仮に反物質の量が1グラムだとしてもTNT火薬数十キロ分ぐらいの威力だから同サイズのミサイルよりは強力じゃない?
433格無しさん:2008/03/09(日) 09:18:44
>TNT火薬数十キロ分ぐらい

計算間違えた 実際は広島原爆超越級
434格無しさん:2008/03/09(日) 09:48:50
鬼哭霊気考察 神魔血破弾以外の攻撃は威力がわからないので考慮しない 神魔血破弾は射程がわからないので
       近接格闘攻撃よりいくらかマシな程度の射程とする

○カズマ 原子分解勝ち
○ヒーロー 原子分解勝ち
○パタリロ 3万分の1秒の反応があれば3.4メートルからのマッハ300攻撃に対応可能 勝てる
×Ex―Sガンダム どれぐらいの光のエネルギーを吸収できるのかわからん 負け
△ガーゴイル 亜光速反応には攻撃が当たらないが相手も火力不足
○ヤマトガンダム 原子分解勝ち
○ルージュ 原子分解勝ち
×ライーザ ミサイル負け
×クロスボーン・ガンダム 斬殺負け
×スーパーマン ぶん殴られ負け

主人公withライーザ>鬼哭霊気>ルージュ
435格無しさん:2008/03/09(日) 10:27:54
436格無しさん:2008/03/09(日) 11:12:04
>>431
ゲーム上で小型ミサイルより威力が上なので>根拠
437格無しさん:2008/03/09(日) 13:02:07
リボー・ブレンディッドのテンプレ作者ですが
リボー・ブレンディッドをテンプレ議論中にして下さい

もう少しマシな破壊描写を探します
438格無しさん:2008/03/09(日) 16:54:27
キリツグ雑魚過ぎて使えねえwいっそのこと士郎だけに絞ろうぜ
>>128とかあるし
439格無しさん:2008/03/09(日) 17:12:23
fateキャラは考察待ちにいてこそ意味がある
440格無しさん:2008/03/09(日) 18:42:40
鯖と戦って、切り札と根性でテンプレが強いエミヤ
鯖との力量差を把握し、徹底的に正面衝突を避け狙撃などを選択したためテンプレ微妙のキリツグ

どちらが強いかはテンプレだけじゃ解らんな
441格無しさん:2008/03/09(日) 18:48:03
遊びで士郎を総当り戦させるという話がある。

まず泉新一とか対戦させたらどうだw
442格無しさん:2008/03/09(日) 18:56:09
この辺と適当にぶつけてみたら?

(特殊能力の壁)
>オーヴィル>ターちゃん>鶴来賢治=加藤鳴海=エルリック>与謝野緋奈>コルム>タカ>ドリアン・ホークムーン

>庚造一with重二輪>バットマン>孔濤羅>K'>犬崎高丸>御神苗優>花菱烈火>将太郎>ラオウ>マッチョマン

>両儀式>マグナス>滝沢ハンドレッド昇>ハットリカンゾウ>ジーン>シャナ>桜さん>天道流珠菜
(超音速戦闘の壁)
>レオン>廻狂四郎>ルナ・イル>ジョルノ・ジョバーナ>ガッツ>村雨クナイ>ジュピター=藤宮紅葉>緋村剣心

>大河内三郎>ペケル>鈴木ナナ>クレア>トレイン・ハートネット=ハクオロ=瑠璃仙>ジェニー=ルパンV世

>スパイダーマンJ>ピクセル=ポピー=春日野さくら>硬岩鉄之進withポチ=リト>綾崎ハヤテ>コンカー=百目鬼朝男>僕
(銃弾対応の壁)
>高嶺竜児>ピーター・パーカー>クード=ヴァン=ジルエット>閻魔あい=小狼>シロー>雷=シェリフ>前田慶次with松風

>アダッチマン>ウッドペッカー>宮本武兵衛=ギーandポルシオン>虎水ギンタ>サンレッド=沢渡憂作=バル・クロウ

>斬山斬十郎>草壁健一郎>神楽道槙人>叶太輔>平賀才人>ルーク・フォン・ファブレ>レノーラ=新井素子=ドラえもん
(思考発動の壁)
≧武村和輝with112式法春>ダリル・トラウベルwithゼニスRV>ゴブリ>ジョン・ペリー>シモン・ベルモント>迷企バサラ

>金田正太郎with鉄人28号>遠野志貴>城之崎灰流>ピポサル>ジーク・ヴァールハイト>亜想大介>上条当麻>90式戦車
(戦車の壁)
>太田withパッソル改>主人公withラリーカー>ラッキーマン>鳶口鷹士with旅客機=紺藤拓馬with近衛兵>ポゴ>オルステッド

>鴉のゴウ>ジョーズ>ロトの子孫=キングコング>8表主人公=アレックス>ニック・スクライヤー>エレコーゼ(通常)

>満潮永澄>シャーロックホームズ>ショータ=矢島透=ゴン>ルルーシュ=ハレルノン>エイジ>小森ユウ>弥五郎>花山薫

>くにお=倉本駆馬>ラシャーヌ>タケル(タケル)>もょもと>青野月音>竜使い>泉新一>南風まろん>ビリー・ドレイク
443格無しさん:2008/03/09(日) 19:02:16
衛宮士郎は(特殊能力の壁)〜 (超音速戦闘の壁)あたりのキャラには勝てないだろ・・・。
444格無しさん:2008/03/09(日) 19:32:51
衛宮士郎考察

×ターちゃん スピードが違う撲殺負け
×コルム   不可視負け
×庚造一with重二輪 4000XLで射殺負け
×ラオウ   パワー負け
×廻 狂四郎  光線負け
×ルパンV世  予想外の高防御と火炎放射負け
×雷     力線銃負け
○前田 慶次with松風 カリバーン勝ち

雷>衛宮士郎>前田 慶次with松風

こんなところでは?


 
445格無しさん:2008/03/09(日) 20:06:00
一勝しかしてない
446格無しさん:2008/03/09(日) 20:08:52
つか、相手が変じゃね?
447格無しさん:2008/03/09(日) 20:44:59
士郎は(特殊能力の壁)〜 (超音速戦闘の壁)あたりの連中には勝ち目薄そうだな。


前田 慶次with松風 も首チョンパとかされたら負けそうだし。前田慶次
前後の相手と考察だわな。

448格無しさん:2008/03/09(日) 22:10:10
まぁ士郎は考察しなくていいよ
449格無しさん:2008/03/09(日) 22:14:37
アバラの駆動電次、NOiSEの裾野結あたりを投入して欲しいかな・・。
450格無しさん:2008/03/09(日) 22:44:45
>>448
ずっと考察待ちにいるのも邪魔だしなぁ
戦車前後に収まらんかね
451格無しさん:2008/03/09(日) 23:24:09
考察される士郎なんて俺の愛する士郎じゃない…
452格無しさん:2008/03/09(日) 23:41:06
士郎を総当たりで考察なあ・・・

本庄智也>叢雲のノゾム>聖賢者ユウト>Mr.MXYZPTLK>緒方次郎>当真大河>天照大御神
この辺から行ってみるか…

本庄智也…相手は時間無視。仮に攻撃を待ってくれても効かない。任意全能でアウト。
叢雲のノゾム…時間無視光速対応。こんなもんどうしろと。仮に殴ってもディスペランススフィアで体力が逆に回復するだろう。
 イモータルウィルでもネームブレイカーでもお好きな方で料理される。
 どうでもいいがこいつの武器コピーしようとしても即死しそう。
聖賢者ユウト…時間無視(ry 
 オーラフォトンノヴァでずっと俺のターンをしようと思ったら一発目で死ぬ。
Mr.MXYZPTLK…あえてティッシュペーパーかバナナの皮で虐殺されるの希望。
緒方次郎…せっかくなので可能性を組みかえてエミヤを抹消してもらえ。
当真 大河…元祖人類最強兼英雄。こいつの武器コピーしたらやっぱり即死しそう。
 ってーかコピー能力でも大きく負けてる。どうすんだ。
天照大御神…ぷちっ

453格無しさん:2008/03/09(日) 23:43:03
>>452
殆ど虐殺にしかなってない件についてw
454格無しさん:2008/03/09(日) 23:50:14
>>432
入ってる反物質が反陽子一個だったらどうすんだ。
結局この場合は原理じゃなくて設定と描写で求めるしかない。
455格無しさん:2008/03/09(日) 23:52:11
>>453
好評なら衛宮士朗虐殺シリーズ続けるが?w
456格無しさん:2008/03/09(日) 23:58:55
>>455
一番最初に誰が負けるかは気になる
457格無しさん:2008/03/10(月) 00:02:55
>455
趣味わるいからさすがにやめとけって思う
458格無しさん:2008/03/10(月) 00:09:43
 >サノス>泉祐司>小笠原周防>イスカンダール>仮面ライダーBLACK RX≧マキシ≧ウルトラマンキング

サノス…一蹴されて光の檻に閉じ込められる・・・いやその前に死にそう
泉祐司…絶対武器もコピーできんだろうなあ・・・ってーかこの規模の割には防御は低いが何しても効かないw
  《イデア:罪悪》で縛られて放置プレイとかすると面白いかもしれん
小笠原周防…相手から見えない。目を凝らしても凝らしても駄目。そして放置・・・
イスカンダール…バットをプレゼントしてもらって終了ー
仮面ライダーBLACK RX…冷凍バナナも効かないゲル化に対抗の術なし。
  リボルクラッシュでエネルギーを入れられたら何分持つだろうか。いや持たない(反語)
  爆死。肉片が飛び散って嫌かも知れん。
マキシ…踏まれて死にそうですが何か?
ウルトラマンキング…華麗なダンスを見てる間に士郎がつぶれてお煎餅になってそうだ。

続いて
>エル・カンターレ>檜山夕姫>武公=Evenstar=グルーヴェル>甲斐刹那


エル・カンターレ…忘却とともに消えぬ〜
 (訳:念いをやめたら消えますよ)
檜山夕姫…ヤンデレなのかツンデレなのか・・・そこが問題だ
武公…小学生を傷つけようとするとは正義の味方の風上にも置けない。負け。
Evenstar…頭が弱そうなので横文字の名前の相手には勝てまい。
グルーヴェル…ナントカに刃物、人類最強の将軍に『劔』
  こんなん無理ー
甲斐刹那…小(ry
459455:2008/03/10(月) 00:10:29
後を引き継がれたw
460格無しさん:2008/03/10(月) 00:10:43
まあガチ考察するなら戦車〜超人間のどこかだと思う
461格無しさん:2008/03/10(月) 00:12:28
>>456

俺も同意。誰が最初に負けるかに興味があるなw

>>455
ターちゃんあたりから始めてどの辺りで負けが出るか見てみるのはいいかもねw
462格無しさん:2008/03/10(月) 00:16:00
ってーかいかに面白い敗北を迎えるか見守りたいがw
463格無しさん:2008/03/10(月) 00:21:29
士郎はランキングに乗らないように考察することに意義があるからなあ・・・
464格無しさん:2008/03/10(月) 00:22:40
>>454
まあ現実に存在しない兵器に原理もへったくれもないわな。
設定から根拠出した後でそれ言われても正直困るが。
465格無しさん:2008/03/10(月) 00:28:51
>>462
スピードが違うと後ろに回りこまれて気がつかずにカリバーンで攻撃、
背後から首チョンパで士郎死亡とかでありそうだな・・・。
466格無しさん:2008/03/10(月) 00:30:35
ある壁の考察では全員が背後に回ってきて、
 く び を は ね ら れ た
とやられる士郎を見たくなったw
467格無しさん:2008/03/10(月) 00:34:00
>>465
テンプレによると剣が勝手に攻撃するらしいから
音速以上のキャラを相手にしたら確実に発生するなww
468格無しさん:2008/03/10(月) 00:36:34
特別ルール:
 衛宮士郎と対戦するキャラは、勝てる場合は許される限りで最も「面白い」戦法を取らねばならない。
を付け加えるか?w
469格無しさん:2008/03/10(月) 00:37:17
みんな士朗が虐殺されるところを見たくてしょうがなかったんだね・・・

俺もだけどw
470格無しさん:2008/03/10(月) 00:37:58
>>468
賛成!!
471格無しさん:2008/03/10(月) 00:39:35
>>468
真面目に考察してなら全然OKだよな、それ。
正確なランキングも分るし。
472格無しさん:2008/03/10(月) 00:41:22
屍姫の星村マキナのテンプレあるかな?

対士郎戦に参戦させたくなったw
473格無しさん:2008/03/10(月) 00:42:44
この流れに吹いたw
いいぞ、もっとやれ
474格無しさん:2008/03/10(月) 00:46:48
>>472
ここにあるな。
星村マキナは銃弾回避クラスなので士郎は殺されるだろうなw

http://mediatorweb.web.fc2.com/template/00230000/sikabane.html
475格無しさん:2008/03/10(月) 00:48:31
たしか型月内でも直死に相性悪いから主人公のみだと弱いんだっけ
シキ達にやられる姿が簡単に思い浮かぶから困るw
476格無しさん:2008/03/10(月) 00:49:58
士郎が敗北して死亡するときの状況を克明に書いてみるとかなw
以前の「型月に勝てる作品スレ」的な流れだな。

士郎に恨みはないがかなり笑える展開になりそうなんで
この流れでいって欲しい。
477格無しさん:2008/03/10(月) 00:50:18
いくらなんでもいじりがひどくて萎える
478格無しさん:2008/03/10(月) 00:51:47
>>475
同門の型月作品からも殺されてしまうのか・・・哀れを通り越して
笑いがこみ上げてくるw
479格無しさん:2008/03/10(月) 01:03:40
まじめに考察すると
音速反応だから撃たれたら銃に負ける
戦車〜恐竜の壁の間だろうなぁ
480格無しさん:2008/03/10(月) 01:09:23
>>479
まあ、その辺でしょうね。
481格無しさん:2008/03/10(月) 01:12:25
だから真面目に考察したらダメだってw
482格無しさん:2008/03/10(月) 01:18:49
いじって遊ぶというのもありだからなw
けどそんな悪い奴じゃないなら気の毒な気もするが選択肢を間違えると
死ぬのがゲームの主人公の掟だしな。
483格無しさん:2008/03/10(月) 01:21:01
まあ>>477が考察してランキングに入れちまえばいいんだけどな
考察済みだったらさすがにやらねえよ
484格無しさん:2008/03/10(月) 01:55:04
>音速斬撃を繰り出せる剣士の腕を戦闘中に切断したりした
これってカリバーンは音速反応、超音速斬撃でいいの?
後、カリバーンはただよくきれる剣(車とかきっても範囲ないから突っ込んでくる車で自分死ぬ判定でいいのかな)
485格無しさん:2008/03/10(月) 02:03:13
>>484
テンプレ見る限り切るのと同じように自動でカリバーンが防ぐらしいよ

で、後半部分
車とかでかい奴の体当たりは
切れる→勝ち 切れない→負け
車並みにでかい弾とか撃つ場合→おそらく普通に負ける
だろうから
そんな細かいこと考えなくてもいいと思う

反応可→カリバーンの切り裂き判定→避けるor耐える→カリバーンの防御判定
反応不可→士郎の防御判定
でいいんじゃないかな
486格無しさん:2008/03/10(月) 02:58:26
チャンバラには音速反応でそこそこ。その他の攻撃手段持ちだと負ける
なんとも微妙な性能だなおい
487格無しさん:2008/03/10(月) 03:47:59
だってねぇ・・・士郎だぜ?
488格無しさん:2008/03/10(月) 07:51:55
士郎じゃしょうがないな
489格無しさん:2008/03/10(月) 08:11:05
大十字九朗with旧神デモンベイン>紅葉みさき>弥勒菩薩=《女教皇》=テレサ>エドガーwith軍神デモンベイン

大十字九朗with旧神デモンベイン…輝くトラペゾヘドロンに飲み込まれてアッー!
紅葉みさき…時間をリセットされてギャー!
弥勒菩薩…象なので鼻を生かして吸い込んでもらいたい。鼻水におぼれ死ぬ士郎・・・
《女教皇》…先制攻撃を許されたとしよう。精神攻撃でない限り非物理攻撃でも無効。
  当然魔剣のビームも無効。どうやってダメージ与えるんだ。
  サラマンドラ辺りにボディプレスを喰らって圧死。
テレサ…ごっつい女である。存在感に圧倒されつつ融ける。
エドガーwith軍神デモンベイン…呪文螺旋・神槍形態で腰の辺りを真っ二つにされて負け。


 =三隅舞矢=レナード>久遠>死神ももえ=セーラームーン=エホバ>ハルギ>ヴァーナー

三隅舞矢…刹那のさらに数億分の、数千億文の一秒以内に、太陽系を切り離しこの世界からもっとも遠い世界の既に滅んだ太陽系と入れ替えて
  無限の可能性の中から最良の選択肢を己の宇宙にはめこんで更に補正をかけてから剣の切っ先で触れて消滅させられて負け。
レナード…ゴリラと勘違いされてビームガンで消し飛ばされて負け。
久遠…数度の攻撃で地球ごと消滅させられて負け。
死神ももえ…体育座りした上で存在を肩代わりされる。
エターナル・セーラームーン…建物も崩れる涙をくらって吹っ飛び銀水晶で駄目押し。キャー!
エホバ…思った→消した→勝った
ハルギ…声を喰らいけし飛ぶ。音痴なんだろうか?
ヴァーナー…宇宙をくるくる振り回されたら気分が悪くなりそうな

490格無しさん:2008/03/10(月) 08:14:00
おっと。忘れてた。士郎考察なんでよろしくw
491格無しさん:2008/03/10(月) 11:02:39
ヲイwwwひさびさの高ランク…………ざわざわ
って思ったら士郎かよw
492格無しさん:2008/03/10(月) 12:33:04
衛宮士郎虐殺シリーズ大人気だなw
493格無しさん:2008/03/10(月) 12:34:20
倒し方に美学を感じるww
494格無しさん:2008/03/10(月) 12:52:42
五十連敗もしたらさすがにちゃんと考察するかな ちょうど銀河系規模の壁だし
495格無しさん:2008/03/10(月) 13:15:37
えーw
真面目に考察するのも戦力的に妥当なところで考察するのも駄目だろw
総当たりが終わるまではw
496格無しさん:2008/03/10(月) 15:14:34
酷い流れだ
497格無しさん:2008/03/10(月) 16:16:58
まあずっと考察待ちにいるよりは…

どこかで妥当なところに落ち着くでしょ
498格無しさん:2008/03/10(月) 16:21:00
これが・・・考察?
499格無しさん:2008/03/10(月) 16:24:57
正直、SSスレでも立ててそっちでやれよ
500格無しさん:2008/03/10(月) 17:03:30
考察は考察だし。

それにこのまま行けば妥当な居所も分かるだろうから有りだろ。
何時までも考察されないよりマシってもんだ。
501格無しさん:2008/03/10(月) 17:17:55
過程はともかく結果は妥当だぞ。
放っておけばそのうち適切なところまで考察するだろう。
502格無しさん:2008/03/10(月) 17:52:35
型月主役だと
式>志貴>士郎
だからな。片っ端から武器殺されんじゃ…志貴が駄目なら式とかもう…
んで思ったがキリツグって固有時制御で死なないだろ、あれで死んだらケイネスにすら勝てないんだがw
503格無しさん:2008/03/10(月) 17:55:29
空気を読まずに衛宮士郎考察
念のため車の壁から開始
○マーティwithデロリアン〜力丸 反応上、もしくは反応して剣防御可。切って勝ち。
○火叢タカヤ 速さの描写の参考テンプレに早さがない…達人もしくは鍛えた達人程度だと仮定。防御可で相手反応不可なので切れる。勝ち。
×衛宮切嗣 テンプレ見る限り剣が動くって言っても移動速度は上がらない。距離を詰めるのに0.5秒近く掛かる。撃たれて負け。
○女ヶ沢克哉 反応上、防御可。切って勝ち。
×サンダウン・キッド 銃持ちの反応高め。衛宮切嗣と同じ。撃たれて負け。
○高樹リョウ リーチと反応でパンチ前に切れる。勝ち。
○グランバニア王女 大砲の弾調べた。防御可か。説明文だけではメラの性能とか反応した大砲の弾の発射位置とかがわかりにくいのだが、まだ反応されないだろう。切って勝ち。
×コロッケボーイ 光速反応?とテレポートは無理。殴られつづけて負け。
○アヴェンジャー 共倒れかwと思ったら、相手は反応不可で能力を使えない。切って勝ち。
?男 打撃のみならおそらく耐えれる?耐えれたら数日後切って勝ち。
○ホーマーwith霊柩車 まだ剣の反応防御は可能。切って勝ち
×七原秋也 銃(ry 負け。
×ブリンクス 切るまでに一時停止→爆弾で本人はやられる。負け。
車の壁で連敗。この先、銃持ちや家二十個三十個より高い防御の奴、特殊能力持ちにバンバン負けるのでここらで妥当か。
ブリンクス>七原秋也>衛宮士郎>ホーマーwith霊柩車=男 でいいのかな。初心者だから突っ込みどころ満載かも
504格無しさん:2008/03/10(月) 18:13:39
全ジャンル士郎考察スレ立てろwwwwww
505格無しさん:2008/03/10(月) 18:22:34
>>502
倍速によるんじゃね?鞘の効果が発揮されないことを顧慮に入れないといけない

>>503
両者の全長しかわけない=4mほどなら、移動ではなく反応で考慮する
一歩詰めて切るって具合に
反応=短距離での戦闘速度ってことになるから(最強スレの慣例だから最初は誰もが引っかかる、正直ルールに明記してもいいlv)

後、音速反応があれば銃弾は何とかなる
もっとも広範囲に散らすショットガンとかは無理
506格無しさん:2008/03/10(月) 18:33:00
士郎初手鞘でもこの様かw選択肢ミスって何回死んだ事か…
最低なのが最初「戦わない」→バーサーカーに会ってry
分かる奴は分かる
507格無しさん:2008/03/10(月) 18:35:57
【作品名】SHUFFLE!
【ジャンル】アニメ
【名前】土見稟
【属性】神にも悪魔にもなれる男
【大きさ】男子高校生並
【攻撃力】男子高校生を一発で昏倒させれるほどの威力のパンチを打てる
【防御力】数百mの爆発で体育館破壊クラスの魔法の爆心地付近にいても目立った外傷なし
【素早さ】反応は男子高校生並
移動速度は大量の鍛えたスポーツマンから逃げ切れるほど
【特殊能力】なし
【長所】防御
【短所】攻撃力が微妙
【戦法】とりあえず殴る
508格無しさん:2008/03/10(月) 18:39:54
>>503
何はともあれ乙
509格無しさん:2008/03/10(月) 18:54:19
エンハウンスの反応、拳銃の有効距離から最低値求めて修正待ちからサルベージ
そのなんだ……何時までもあそこに居てもらってても、正直困る

【素早さ】吸血鬼の基本能力は、撃たれた後で銃弾を回避可能(有効命中距離を考えて20m程)
     エンハウスは普通の吸血鬼よりも格上のはずなのでそれ以上
     風のように城の外壁を走る事ができる

他のも修正しようとしたがムズすぎる、最強スレは本当に地獄だぜヒャッハァー!
510格無しさん:2008/03/10(月) 19:13:25
CLANNADの朋也って死んだりしても幻想世界のガラクタからやり直し機能あるんじゃないの?
511格無しさん:2008/03/10(月) 19:57:42
ああ…士郎位置決定したのかw
めげずに総当たり続けてほしいw
512格無しさん:2008/03/10(月) 20:20:20
コニー考察

○90式戦車 突撃勝ち
○上条当麻 勢いつけて突撃すれば移動が人並みなので巻き込める
○亜想大介 突撃勝ち
×ジーク アロガンスの攻撃反射負け
○ピポサル 突撃勝ち
○城之崎灰流 一度ならネメシスも防御可能 突撃勝ち
○遠野志貴 突撃勝ち
△鉄人28号 硬すぎて壊せない
×迷企バサラ 中に侵入され負け
○シモン・ベルモント 時間止められても破壊されない 突撃勝ち
○ジョン・ペリー 数十メートルの船体なので適当に突っ込んでも当たる
○ゴブリ 花粉も船の中までは届かない 突撃勝ち
×ゼニスRV 撃ちまくられて負け
×112式法春 同上

ダリル・トラウベルwithゼニスRV>コニー・イル・リクールinウルメンシュ>ゴブリ
513格無しさん:2008/03/10(月) 20:24:41
もつなべ
514格無しさん:2008/03/11(火) 00:07:38
士郎総当たり続き
どうでもいいが何人考察してるんだろう。

>飛鳥仁>ゼウス>超田弦>孫悟空(SF西遊記)>流竜馬withゲッターエンペラー>シートンwithスカイラーク

飛鳥仁…相手にするのも馬鹿馬鹿しいので時空跳躍で戦線離脱して見ると士郎、ブラックホールに巻き込まれて撃破。
ゼウス…二度と他人に予言が信じられないようにされ、他人のエコー以外喋れなくされ、
  次に生まれた子供が一族の長になるようにされ、降参以外のことができないようにされて負け。
超田弦…肉眼で見えても原子間距離の関係でなかなかあたらなさそう。
  むしろ問題は重力かなあ・・・?
孫悟空…ここは空気に変身して体内侵入し、内側からでかくなっていただきたい。
流竜馬withゲッターエンペラー…ゲッタービィィィー――ム!と叫んだら叫び声だけで消し飛ぶだろう。
ヴァレロンのスカイラーク…少し不思議時代のSFの恐ろしさを思い知れ!


 >D>エレコーゼ>那智武流>ジムwithポケットロケット>ツワブキ・サンシローwithガイキング

D…あまりの美しさに陶酔してる間に手足を切り落とされて無力化するだろう。
エレコーゼ…世にも恐ろしい攻撃をされまくって恐怖の中でみじめに一生が終わりそう。
那智武流…土に変えておしまい。
ジムwithポケットロケット…せっかく乗物に乗っているのでひき逃げー
ツワブキ・サンシローwithガイキング…デスライトでグズグズの細胞片になって生ゴミ状態になり負け。


 >メビウスインフィニティ>無幻弥勒>岩倉玲音>シモンwith天元突破グレンラガン>河合恵

メビウスインフィニティ…コスモミラクルアタック。明らかなオーバースペックな気がせんでもない。
無幻弥勒…支配空間の中なので赤ん坊のように泣き出し命乞いをして敗北。
岩倉玲音…面白みがないが消去負け。
シモンwith天元突破グレンラガン…ドリルで貫く前にまず格式だかく拘束しようと、
  超次元アンカーで縛ろうとしたら先に死んでる?
河合恵…フラフープで切り裂こうとしたらつぶされて負け。

やはり勝機を見出すことさえできんw
515格無しさん:2008/03/11(火) 00:14:47
それは今までに何人相手に考察したのかという意味か、それとも何人考察に携わったのかという意味かw
516格無しさん:2008/03/11(火) 00:26:46
>514
>ヴァレロンのスカイラーク…少し不思議時代のSFの恐ろしさを思い知れ!
「スカイラーク」が形になったのは大正9年。
実はSF史上初めて人類が太陽系と飛び出して銀河を舞台に活躍した記念作品。

だから少し不思議と一緒にされるとちょっとだけ悲しいw

517格無しさん:2008/03/11(火) 01:56:08
>>514殿、乙。

士郎の首チョンパみたいな〜w
518格無しさん:2008/03/11(火) 04:01:41
位置が決まったんだからもうやめろよ、流石に可哀想だろ
519格無しさん:2008/03/11(火) 07:35:08
っていうか、マジで関係ないことだからいい加減ウザイ。
520格無しさん:2008/03/11(火) 08:36:53
あれどっちにせよ再考察必要だろw
521格無しさん:2008/03/11(火) 08:59:27
早川あおい考察

○うさだヒカル 殴って勝ち
○桜木花道 殴って勝ち
○前田太尊 殴って勝ち
○神山withメカ沢バイク 速さは互角か 殴って勝ち
×天人 気功負け
×ゴクドー、松平残九郎 斬られて負け
○マーティン・ブロディ〜まぼろし探偵withオートバイ 殴って勝ち

松平残九郎>早川あおい>まぼろし探偵withオートバイ
522格無しさん:2008/03/11(火) 11:49:16
士郎でスルーされたが朋也の転生の件は?
523格無しさん:2008/03/11(火) 12:35:44
俺クラナドしらんし
524格無しさん:2008/03/11(火) 12:54:28
【作品名】MURDER PRINCESS
【ジャンル】OVA
【名前】アリタ=フォーランド
【属性】虐殺姫
【大きさ】成人女性並
【攻撃力】姫鶴一文字という刀を所持
8mくらいの化物を一刀両断できる
20cmほどの小型のナイフを二本所持
戦闘中に相手の脆い箇所も見分けることが可能
【防御力】10mくらいのサイボーグに無抵抗で10発ほど殴られてもダメージはあるものの行動に支障はない
【素早さ】ミサイル(亜音速)を10mほどの距離から発射された後に反応し回避する
戦闘速度は自分より反応の速いやつが一瞬違うものに目がいっていた間に20ほど詰めることができる速度
長距離は達人並
20mほどの高さまで跳躍できる
【特殊能力】暴走すると、攻防速が飛躍的に上昇するかわりに敵味方の区別がつかない
【備考】暴走状態で参戦
【長所】見切り
【短所】竜殺しさえできるが竜の詳細不明
525格無しさん:2008/03/11(火) 13:42:23
>>524
【素早さ】
20mほど詰めることができる速度
526格無しさん:2008/03/11(火) 14:50:55
ゼオライマーの秋津マサトって2mはないぐらいの距離から撃たれた拳銃を
自分にはめられた手錠の鎖に当てて、鎖切って外してたけど
距離を考えると反応としてはそっちの方が速くならないかな?
527格無しさん:2008/03/11(火) 14:56:53
結局
位置は変わらないと思うが?
528格無しさん:2008/03/11(火) 15:07:41
>>522
まあそのなんだ…相手に勝てなきゃ意味ないし
529格無しさん:2008/03/11(火) 15:07:46
>>526
10メートルからのマッハ5反応か 位置変わるかな
530格無しさん:2008/03/11(火) 15:53:07
パイロットの反応だけ上がっても機械が動かなきゃ意味無いだろ
531格無しさん:2008/03/11(火) 15:54:53
モビルトレースシステムとか思考をそのまま動きに反映させる系なら問題ないな。
532格無しさん:2008/03/11(火) 15:59:00
位置変わらんな
533格無しさん:2008/03/11(火) 16:25:41
>>430
遅レスかもしれんが
かがみをわざわざ出すよりもこなた出す方が強いだろ、たぶん
まあ、五十歩百歩ではあるが。
それともアニメ版だとこなたの武道やってた設定って存在しなかいのか?

【作品名】らき☆すた
【ジャンル】漫画
【名前】泉こなた
【属性】オタク ほくろ ロリ
【大きさ】平均よりだいぶ小さい女子高生
【攻撃力】鍛えた女子高生並み
【防御力】鍛えた女子高生並み
【素早さ】鍛えた女子高生並み
【長所】貧乳はステータスだ希少価値だ
【短所】オタクのくせにハイスペック
534格無しさん:2008/03/11(火) 16:47:26
【作品名】ジーキル博士の彷魔ヶ刻
【ジャンル】ゲーム
【名前】ジーキル博士
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】ステッキを装備した弱い成人男性並み。ステッキで突けば虫ぐらいは殺せるが、
     成人男性を攻撃しようとすると逆に自分がダメージを受ける。
【防御力】ただの成人男性よりわずかに強い。転がってくる樽に何回かぶつかっても耐えられる。
【素早さ】成人男性並み。人の頭を飛び越すジャンプができる。
【特殊能力】ダメージを受けたりいたずらされたりしてストレスが溜まって怒るとハイド氏に変身する。
      変身には数秒かかり、その間はうずくまり無防備。変身するとスタート地点まで戻る。
【長所】虫に勝てる
【短所】弱い


【名前】ハイド氏
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】鍛えた成人男性並み。
     射程10mぐらい、時速40kmはあるサイコウェーブという光弾を発射できる。威力は鍛えたパンチ並み。
【防御力】鍛えた成人男性並み。ジーキル博士よりは強いはず。
【素早さ】鍛えた成人男性並み。5mぐらいのジャンプができる。
【特殊能力】ストレスを解消するとジーキル博士に戻る。
      スタート地点から、ジーキル博士の時に移動した所まで移動すると雷に打たれて死んでしまう。
【長所】サイコウェーブ
【短所】理不尽な即死判定。開始地点で変身なんかした日には何もしないまま死ぬ。
535格無しさん:2008/03/11(火) 17:52:28
高町兄なんだが

目をつぶって棒立ち

特殊部隊が閃光弾投下

閃光

目を開けると同時に5人以上の隊員がマシンガン掃射

全弾回避

これはマシンガンに反応じゃないのか?
536格無しさん:2008/03/11(火) 18:19:05
回避の仕方によるんじゃね?
とらハやってないからどんなんか知らんが
537格無しさん:2008/03/11(火) 18:20:29
>>533
所詮ネタだからマジレスされてもその、なんだ、困る
アニメ版で出したのは原作にはあの物語概要が無いからなんで
それに単純に強さを追求するなら小説版も有るしね
538格無しさん:2008/03/11(火) 18:46:25
>>536
目を明けて発射されてるのを確認して横に飛んで全弾避けてる
距離は5mくらい
539格無しさん:2008/03/11(火) 18:47:20
テンプレ見てて思ったんだがDってキャラ絵存在するの?
するなら見てみたいw
540格無しさん:2008/03/11(火) 19:02:39
あるよ
541格無しさん:2008/03/11(火) 19:03:23
挿絵あるけど天野義孝だぞ
ちなみに映画化もされてる
542格無しさん:2008/03/11(火) 19:16:52
543格無しさん:2008/03/11(火) 20:10:00
リボー・ブレンディッド 修正
探したが、たいした描写がなかった

【作品名】アルティメット・ファクター
【ジャンル】ライトノベル
【名前】リボー・ブレンディッド
【属性】<<U.L.T.I.M.A.T.E>>アルティメット
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】
フォトン・ウェイバー:超高密度光子エネルギーを収束した光剣
           下手な装甲車では勝負にならないほどの装甲を持ち、
           手榴弾と突撃銃の攻撃に無傷な汎用機動筐体を
           遣い手にかすかな手応えすら伝えず難なく切り裂く
”超瞬力”使用時なら二トンを超える汎用機動筐体を片手で投げ飛ばす
【防御力】
アルティメットは一般の人類を遥かに凌駕する強靭な肉体
リボーは全アルティメットから最精鋭が集まる部隊出身
【素早さ】
アルティメットの反応速度は人類の千倍にも達している
リボーは全アルティメットから最精鋭が集まる部隊出身
”超瞬力”使用時なら音速を突破しソニックブーム発生させながら移動できる
アルティメットでさえ黒影にしか見えず背後に回り込まれる
そのアルティメットはアルティメット予備軍の中でも猛者が集う第十三師団新兵卒訓練場の首席
【特殊能力】
”超瞬力”:瞬発力を極限まで引き出す特殊能力
      終わったあと丸一日の睡眠と大量のエネルギー摂取が必要になるうえ
      乱用すれば、骨格、靭帯、筋肉組織などの故障は免れない
      だいたい十数秒くらいで力尽きる
”音響視力”:視覚にも迫る聴覚。”超瞬力”で移動時はソニックブームを発生させてるため役に立たない
【長所】素早さ
【短所】時間制限
【備考】<<U.L.T.I.M.A.T.E>>アルティメットは度重なる遺伝子操作の末に産み落とされた超人
     汎用機動筐体は異形のレスラーのような体格のロボット
【戦法】”超瞬力”使用状態で参戦。接近して斬る。不可視なら”音響視力”位置を探る
544格無しさん:2008/03/11(火) 20:52:00
>>542すごく…見えないです
545格無しさん:2008/03/11(火) 20:52:42
フォトン・ウェイバーの温度うんぬんは削除しなくてもいいと思う
546格無しさん:2008/03/11(火) 20:53:56
>544
なんでみえないんだ?
547格無しさん:2008/03/11(火) 21:20:10
>>545
さらに修正

フォトン・ウェイバー:超高密度光子エネルギーを収束した光剣。
           同種の技術を用いて光子ロケットを飛ばし星々の大海を渡った。
           理論上あらゆる物質を溶解し、切断する。
           タングステン弾を溶解し防いだ。鉛弾は蒸発させた。
           タングステンの融点3400℃、金属の中では最高融点。
           下手な装甲車では勝負にならないほどの装甲を持ち、
           手榴弾と突撃銃の攻撃に無傷な汎用機動筐体を
           遣い手にかすかな手応えすら伝えず難なく切り裂く。
548格無しさん:2008/03/11(火) 22:23:15
>>546
見たら目が潰れてしまうじゃないか
549格無しさん:2008/03/11(火) 22:42:00
>>546
たぶん"h"を付け忘れたのさ
550格無しさん:2008/03/11(火) 22:46:13
>>549
あまりの美しさにパソコンが止まった
551格無しさん:2008/03/11(火) 23:20:04
霧亥考察

○ジュン ビーム勝ち
○ルフィ ビーム勝ち
○フリーダムガンダム ビーム勝ち
×巨大化たけし でかさ負け
○武藤カズキ ビーム勝ち
○乾巧 ビーム勝ち
○青江・正造 ビーム勝ち
×YF-19 パンチ負け
×ジープ ミサイル負け
×Xウィング プロトン魚雷負け

イサム・ダイソンwithYF-19>霧亥>青江・正造
552格無しさん:2008/03/11(火) 23:38:40
高町恭也修正
【素早さ】5人以上の特殊部隊の隊員のマシンガンの一斉掃射に反応して全弾回避することが可能


上の描写は続編OVAだと思うがOVAなら膝も完治してるし神速もかなりの多用してた
553格無しさん:2008/03/11(火) 23:43:27
>>552
OVAなら攻撃力も多少上がるんじゃね?
関声の敵が刀振るって十メートルくらい壁破壊してたりその斬撃と恭也より弱い妹が打ち合ってたりしてたし
554格無しさん:2008/03/11(火) 23:53:57
関係ない話だがBLAME!(マロンだとBlameになってる?)は
「最強『漫画作品』決定戦」の方だと上の下くらいか?
555格無しさん:2008/03/12(水) 00:00:03
漫画作品は下位が多いから位置的には上の中上ぐらいに感じられるな
556格無しさん:2008/03/12(水) 00:08:14
総当りの結果次第だけど1426作品中120位だから…上の中上か。
557格無しさん:2008/03/12(水) 00:11:21
サンクス。今後は庚造一MK2に期待するかw
558格無しさん:2008/03/12(水) 01:03:04
その前にアバラの駆動とNOiSEの結をエントリーしないと
559格無しさん:2008/03/12(水) 01:54:23
今晩は士郎虐殺シリーズなしか。もうやらないのかね。
残念。
560格無しさん:2008/03/12(水) 05:27:12
>>537
む、空気読めんでスマンかった
小説版は読んだことないから知らんが
気が向いて暇で暇で仕方なかったら修正してみてくれw
561格無しさん:2008/03/12(水) 17:51:47
ヨーヨーマン99考察

○シモン 撲殺勝ち
○ジョン・ペリー 適当にバット振り回しても当てられる
×ゴブリ 花粉負け
○○○ウルメンシュ〜112式法春 殴って破壊勝ち
×××ドラえもん〜レノーラ 任意全能負け
×ルーク・フォン・ファブレ 超振動負け

ヨーヨーマン99>武村和輝with112式法春
562格無しさん:2008/03/12(水) 18:36:21
テンプレに
・強さが同じ場合は誰か一人のみ参戦可
ってあるけど、富江みたいに別々の固体になって復活するキャラはどうなるの?
563格無しさん:2008/03/12(水) 20:27:21
別々の個体になった時点で別人扱いじゃね
戦闘中に分裂するとかは有りかもしれん
564格無しさん:2008/03/12(水) 22:22:17
エミリア考察

○○ターちゃん、オーヴィル 反物質弾勝ち
○タイムスイーパー 反物質弾連射勝ち
○ベルゼブブ 反物質弾勝ち
△キレネンコ 撃っても効かないが当たりもしない
×越前リョーマ 超ウルトラ(ry負け
×エイト ギガデインに巻き込まれる
△中原小麦 スカイフラワーでの攻撃はジャンプしたり転がったりしてかわせるが倒せない
×ニンテン 催眠負け

キレネンコ=エミリア
565格無しさん:2008/03/12(水) 22:42:08
【作品名】CLANNAD
【ジャンル】ギャルゲ
【世界観設定】!ネタバレ危険!



朋也…幻想世界のガラクタ
うしお…少女
で、朋也は勝手に幻想世界通じて高校生三年まで戻る(記憶無し)

【名前】岡崎朋也
【属性】遅刻魔
【大きさ】【攻撃力】バッド持った鍛えた高校生並
【防御力】数十人の運動部員に囲まれてもボロボロだが生存
【素早さ】バッド持った高校生並
【特殊能力】幻想世界通じて高校生をやり直し→バッドエンドや死亡やり直しに
【長所】光集めて大団円
【短所】無気力
【備考】智代アフターは保留
【戦法】殴る
566格無しさん:2008/03/12(水) 22:53:16
いってる意味がよくわからない
567格無しさん:2008/03/12(水) 22:56:01
【作品名】灼眼のシャナ
【ジャンル】ラノベ
【名前】坂井悠二
【属性】ミステス
【大きさ】高校生並
【攻撃力】『ブルートザオガー』…存在のカを流した時剣でも素手とかでも触れた敵を重傷にする。1mちょいの剣
達人以上の敵でも重傷
【防御力】達人並
指輪で瞬時に結界を張り、シャナの炎と互角以上の攻撃を防いだ(炎だけだから爆発とかは駄目)
【素早さ】シャナが反応出来ない技を出す敵(ヴィルヘルミナ)に反応しブルートザオガーを打ち込める
【特殊能力】鋭い直感で、シャナが反応不可能な敵の不意打ちの正体を掴む(サブラグ戦)
零時迷子により午前零時になると重傷でも完治
【長所】頭が冴える
【短所】シャナ居るから参戦不可能?
【備考】シャナが参考
ttp://www38.atwiki.jp/saikyouhero/pages/293.html?&flag_mobilex=1
【戦法】ブルートザオガー
568格無しさん:2008/03/12(水) 22:57:30
>>565
特殊能力が訳わからんからバット持った鍛えた高校生だな
569格無しさん:2008/03/13(木) 00:30:05
>>567
むしろ坂井君が主人公でシャナがヒロインじゃないか?
570格無しさん:2008/03/13(木) 00:44:34
主人公兼ラスボスって主人公時のを主人公スレにラスボス状態なのを敵スレにだしたりしていいの?
571格無しさん:2008/03/13(木) 00:51:08
どうでもいいがもう少しちゃんと書けよテンプレw
572格無しさん:2008/03/13(木) 03:23:26
前から思っとったんだが
悠二が頭良いと言うよりシャナ達が馬鹿なだけな気がするんだよねアレ
あいつら本当に歴戦の勇士なのかと
573格無しさん:2008/03/13(木) 07:22:02
>>570 敵になってる状態でも主人公に違いはないが、
精神が誰かに乗っ取られているような状態ではダメだろう。

ただ、多重人格者と言う設定で、そのうちの一つの人格である場合は微妙で、
敵状態のスペックでも出せる気がする。
574格無しさん:2008/03/13(木) 07:34:16
ゲーム作品の裏技とかチートとかってどういう扱いなの?
575格無しさん:2008/03/13(木) 08:21:49
>>572
シャナに限らず大抵の作品の「頭が冴える」キャラに言えるだろ。
どんなに「頭が冴える」設定でも描写の限界は「作者の頭」に依存するんだからしょうがない、
576格無しさん:2008/03/13(木) 08:35:15
【作品名】インフルたん
【ジャンル】漫画
【名前】インフルたん
【属性】ウイルス
【大きさ】100ナノメートル
【攻撃力】大きさ相応の女の子並み
【防御力】大きさ相応の女の子並み
【素早さ】大きさ相応の女の子並み
【特殊能力】A型とかB型とか色々変化するらしい
【長所】増えすぎた人類を倒すために舞い降りた天使
【短所】カプセルさんには勝てない
577格無しさん:2008/03/13(木) 08:42:27
>>574
裏技は解釈にもよるだろうがチートはプレイヤーが勝手にいじってるだけだからダメだろう
漫画に読者が落書きしたりアニメで視聴者が編集したりするようなもんだし
578格無しさん:2008/03/13(木) 09:48:24
>>576
ちょっと探したが見つからない 何かの読み切りか?
579格無しさん:2008/03/13(木) 09:55:57
>>577
チートって洋ゲーのあれだろ、隠しコマンドで無敵化とかそういうの
580格無しさん:2008/03/13(木) 10:10:58
通常のプレイで到達できる環境ならおkでしょ
581格無しさん:2008/03/13(木) 15:58:55
>>577
ああ、つまり
作者が想定していない計算方法による光速の数十倍とか無効にできるってことだな
582格無しさん:2008/03/13(木) 16:00:01
>>578
コンプティークのやつ
583格無しさん:2008/03/13(木) 16:15:21
>>577
はかぶさの剣とか8回逃げとかコナミコマンドとかはおkということか?
裏技によってはフリーズ(=世界の停止or崩壊?)があるから扱いが難しいかも。
584格無しさん:2008/03/13(木) 16:20:22
製作者がわざと仕込んだ隠し要素はあり
バグを利用したものはなし

こんなところか
585格無しさん:2008/03/13(木) 16:35:19
【作品名】超マン
【ジャンル】ゲーム「オプーナ」内ドラマ
【名前】超マン
【属性】巨人
【大きさ】1kmくらい
【攻撃力】メツボー光線:超マンの胸から発射されるビーム
      射程は2つの都市を同時攻撃できることから数kmはあると思われる タメ無し
      2つの都市をまとめて消滅させられる威力
【防御力】軍隊の一斉砲撃を意に介さない
【素早さ】宇宙から地上に降り立つ→メツボー光線→宇宙に離脱
      を5秒以内にやってのける
【特殊能力】惑星に5秒しか滞在できない
【長所】平和をこよなく愛する
【短所】5秒以内に相手を倒せなければ負け
586格無しさん:2008/03/13(木) 16:47:23
>>584
しかしルールには
「能力が一切制限されない世界というのは、各キャラが原作で出来たことは全部出来る環境であり、
原作に存在する中で最も都合のいい環境に順ずる。」
とある。
チートはプレイヤーの行動ではあるが主人公の行動ではない。
裏技はプレイヤーの行動であり主人公の行動である。
だから裏技は含めてもいいんじゃないか?
グラディウスとかは画面ポーズ中だから微妙だが。
587格無しさん:2008/03/13(木) 18:44:36
柊かがみ考察 年齢が同じと思われる少女Aと=
588格無しさん:2008/03/13(木) 19:03:16
エンハウンス考察

○平賀才人 射殺勝ち
○叶太輔 射殺勝ち
×神楽道槙人 銃が当たらずに撲殺される
○草壁健一郎 射殺勝ち
○斬山斬十郎 射殺勝ち
×バル・クロウ ショベルアームをかわしきれず負け
○沢渡憂作 射殺勝ち
×サンレッド 撲殺負け
×虎水ギンタ ビーム負け

バル・クロウ>エンハウンス>沢渡憂作
589格無しさん:2008/03/13(木) 19:26:21
【作品名】ヴィーナスヴァーサスヴァイアラス
【ジャンル】アニメ
【名前】鷹花 スミレ
【属性】バーサーク
【大きさ】女子高生並
【攻撃力】物理無効の相手にも素手で攻撃が可能
風を纏って飛行し相手に体当たりする。威力は人より丈夫なやつの体を突き抜けるくらい
速度は銃弾反応の奴ががまったく反応できない速度
【防御力】大木を破壊し黒コゲにした雷の直撃にも無傷
上記と同レベルの防御力の奴が一緒で消滅した光の中でもなんとか耐えれる程度
【素早さ】銃弾反応の奴よりかなり上の反応速度
移動速度は風を纏っていれば銃弾より速い
【特殊能力】風を自在に操れる
風で相手を拘束できる
【長所】飛行可能
【短所】攻撃力
590格無しさん:2008/03/13(木) 19:45:39
風で拘束できる相手のサイズはどのくらい?
591格無しさん:2008/03/13(木) 19:51:49
>>590
人並
あと【大きさ】修正

女子中学生並
592格無しさん:2008/03/13(木) 20:01:55
>>581
漫画やアニメのテンプレがヤバイ事になるな
つーか何でゲームとそれ以外で分けようとするのか意味が分からん
593格無しさん:2008/03/13(木) 20:02:24
インフルたん考察

×ピーター 大きさ負け

ピーター>わたし(忠臣)〜レラン王=インフルたん
594格無しさん:2008/03/13(木) 20:08:28
>>581>>592
チート云々と何の関係も無いだろ
何言ってんだお前らは
595格無しさん:2008/03/13(木) 20:08:51
自演カッコ悪い
>>592
ゲームでも作者が意図してない計算方法はやってるよ
チートとか改造コードってのはそっくりに書いた同人絵でその作品の強さを測ろうとするようなものだよ
596格無しさん:2008/03/13(木) 20:11:13
>>585 宇宙耐性あるんじゃないのか?
普通に宇宙と言う環境で出られると思う。
597格無しさん:2008/03/13(木) 20:20:13
>>596
宇宙に居る描写が無い
飛んできて攻撃して去っていく様が地上で描写されてるだけ
598格無しさん:2008/03/13(木) 21:02:48
まあ5秒制限ってのも面白いんじゃね?w
599格無しさん:2008/03/13(木) 23:53:09
>>570
某ガンダムみたいな?
600格無しさん:2008/03/14(金) 07:50:39
さっきエルリックで検索してこのスレ見つけたんだが、お前ら頑張りすぎw

別世界の主人公の比較って永遠の戦士っぽくていいな
601格無しさん:2008/03/14(金) 10:47:02
ぶっちゃけトップクラスになると永劫の戦いを運命づけられたようなやつばっかりだなw
602格無しさん:2008/03/14(金) 13:19:08
世界観比べというか言葉遊びとい言うレベルなんだよね
最高レベルからちょっとランクを落としたくらいのキャラのほうがすごそうに見える不思議
603格無しさん:2008/03/14(金) 14:23:22
【作品名】テッカマンブレードU
【ジャンル】OVA
【名前】テッカマンイーベルwithγ号
【属性】テッカマン
【大きさ】成人女性並+10m以下の戦闘機
【攻撃力】・リアクターボルテッカー
対消滅攻撃
従来の反物質砲であるボルテッカに新たな技術を加え対象にクリスタルフィールドを張りそのクリスタルフィールドからフェルミオンを増幅し際限なく乱射できる兵器
使用者の意思で自由に軌道を変えられる
射程は数百km タメ一秒弱
・テックランサー
反応弾でも無傷なやつの体を引き裂ける
【防御力】反応弾程度では無傷
【素早さ】一秒ほどで数千kmを移動してくる異星人テッカマンの攻撃に反応できる(マッハ5882相当)
移動速度も異星人テッカマンと同レベル
【特殊能力】なし
【長所】前作主人公ブレードと違って時間制限がない
【短所】「DさんのDってドリームのDですよね」
【戦法】即リアクターボルテッカー
604格無しさん:2008/03/14(金) 16:17:28
考察期間?
605格無しさん:2008/03/14(金) 16:47:04
今12人
606格無しさん:2008/03/14(金) 18:24:33
村山斬考察

○アルス 斬殺勝ち
×衛宮切嗣 射殺負け
○女ヶ沢克哉 斬殺勝ち
○サンダウン・キッド 斬殺勝ち
×高樹リョウ 撲殺負け
○ソラ 斬殺勝ち
×コロッケボーイ 蹴り負け
○アヴェンジャー 斬殺勝ち
×男 無時間撲殺負け
○ホーマー 車破壊勝ち
×士郎 斬殺負け

高樹リョウ>村山斬>サンダウン・キッド
607格無しさん:2008/03/14(金) 18:40:01
もつなべ
608格無しさん:2008/03/14(金) 19:19:42
泉こなた外してこれ入れて
【作品名】らき☆すたオンライン
【ジャンル】ラノベ
【名前】シーフ・こなた
【属性】貧乳ポケロリ
【大きさ】142cm
【攻撃力】スピードロケッティア:ローラースケートにより猛スピードで走りながら短剣で連続攻撃するスキル
                   ドラゴン・ゆたかを38発で倒せる攻撃、34発で倒せる攻撃、
                   32発で倒せる攻撃、28発で倒せる攻撃、25発で倒せる攻撃を一瞬で繰り出す
                   (移動スピードについては後述)
      ダメージ盗み返し:受けたダメージの半分を相手に返すスキル 射程は少なく見積もっても数mはあると思われる
                  ドラゴン・ゆたかを128発ほどで倒せるダメージの半分を相手に返した
      合成食物好きサソリの尾の一撃ダーツ:弱点に当たればドラゴン・ゆたかも即死させられるダーツを投げる
                               射程は地面からドラゴン・ゆたかの額に届くくらい 1日1回のみ使用可能
                               (弱点の分からない相手にはただのダーツにしかならない)
【防御力】ドラゴン・ゆたかを42発で倒せる攻撃と、68発で倒せる攻撃を食らっても戦闘続行可能
【素早さ】スピードロケッティアにより、ドラゴン・ゆたかが奥にくるほど広い広間の奥に居る
      ドラゴン・ゆたかの元まで一瞬で詰め寄る
      銃弾を発射後にバットで打ち返せる相手やそれを相殺できる相手と互角に渡り合える
      (対応距離は大きく見積もっても数十m程度と思われる)
【特殊能力】盗む:相手の所持品を盗む 上手くいけばブラやさらしなどの下着も盗める
【長所】ネトゲーが舞台なのでファンタジー世界のスペックで出せる
【短所】ドラゴン・ゆたか以外に良い比較対照が無いので分かりづらい
【戦法】初手スピードロケッティア 先手を取られたり反撃された時はダメージ盗み返しも試みる
     相手の弱点がバレバレな時は合成食物好きサソリの尾の一撃ダーツも試みる

-参考-
ドラゴン・ゆたか:糟日部大凧会館の3倍ほどあるドラゴン
糟日部大凧会館は実在しない建物であるが、小さく見積もって一般家屋並みとしても
その3倍で40〜50mはあると思われる
609格無しさん:2008/03/14(金) 20:15:51
わかりにくいテンプレだ…
610格無しさん:2008/03/14(金) 20:19:58
作品自体強さが分かりづらいもの
611格無しさん:2008/03/14(金) 20:41:16
そろそろ総当たりの次期かな
612格無しさん:2008/03/14(金) 20:50:11
どこら辺?
613格無しさん:2008/03/14(金) 21:56:43
土見稟考察

○ウーナ 撲殺勝ち
△高町恭也〜近藤勇 当たらない倒されない
○鳴海歩 撲殺勝ち
○明智警視 撲殺勝ち
○間黒男 撲殺勝ち
△鬼塚英吉 倒せない倒されない
×久我山鏡 スタンガンで麻痺
△自分 当たらない倒されない
△主人公(黒袴) お互い防御一辺倒

鬼塚英吉=土見稟
614格無しさん:2008/03/14(金) 22:16:14
>>613
スタンガン効くのか?
そのうち殴れて勝ちじゃないか?
615格無しさん:2008/03/14(金) 22:26:19
一応電気による攻撃だから頑丈さだけでは防げない扱いにした まあスタンガンの電池切れを考慮したら勝てるかもしれんが
616格無しさん:2008/03/14(金) 22:56:59
>>612
全能の壁〜銀河系規模の壁
617格無しさん:2008/03/15(土) 09:08:51
>>612
そりゃ総当たりと言えば士郎だろう。
618格無しさん:2008/03/15(土) 11:17:16
>>613
>>614を考慮して自分=土見稟
かな
619格無しさん:2008/03/15(土) 13:48:06
【名前】伊達政宗
【作品名】伊達政宗
【ジャンル】FCSLG
【属性】伊達政宗
【大きさ】馬に乗った成人男子
【攻撃力】弓で猪を一撃で射殺できる 弾切れはしない
      また馬で踏み潰すことも可能と思われる
【防御力】全力疾走しつつ障害物にぶち当たって派手に転倒しても馬ともども特にダメージなし
【素早さ】移動力は馬並み 障害物をジャンプして飛び越えることもできる
      反応は突如疾走してきた馬より遥かに早い猪を馬で全力疾走かつジャンプしながら咄嗟に射殺できるぐらい
【特殊能力】軍才に長けており奥羽地方を制圧した 秀吉の軍勢も追い返した
【長所】地味にスペックが高い
【短所】でも地味 1年に春夏秋冬の4回しか命令を下せない
【戦法】全力疾走しながら射撃 相手に近づかない
【備考】訓練時のミニゲームの流鏑馬でのスペック
620格無しさん:2008/03/15(土) 14:11:24
ビックリマンの主人公って誰よ?
621格無しさん:2008/03/15(土) 14:16:04
ヤマト王子
622格無しさん:2008/03/15(土) 14:42:04
え、フェニ様じゃねえの?
623格無しさん:2008/03/15(土) 15:19:21
>>622 アニメ版ではヤマト王子なんだよ。(Wiki参照)
フェニックスはスーパービックリマン(アニメ版)でも
主人公の名前になってるからややこしいよなあ。
624格無しさん:2008/03/15(土) 16:58:12
ビックリマンとスーパービックリマンのフェニックスて別人だったのか
625格無しさん:2008/03/15(土) 17:21:09
別人というか子孫
626格無しさん:2008/03/15(土) 17:32:04
アニメ版懐かしい
627格無しさん:2008/03/15(土) 17:56:28
ttp://www41.atwiki.jp/goronka/pages/231.html?&flag_mobilex=1 リリス

AIRって柳也は無理?過去編の主役なんだが
628格無しさん:2008/03/15(土) 19:01:29
主役のときのスペックで出すならおk
629格無しさん:2008/03/15(土) 19:45:47
【作品名】AIR
【ジャンル】エロゲ
【名前】柳也
【属性】武士
【大きさ】成人並み
【攻撃力】剣持った達人並
【防御力】達人並、矢2、3発くらいなら食らえるし、背後から切られても手負いだが反撃は可能
【素早さ】数十mからの三十発近い矢を落とせる
【特殊能力】なし
【長所】武士
【短所】不幸
【備考】国崎の前世
【戦法】斬る
630格無しさん:2008/03/15(土) 22:02:48
>>627
主人公はコゲでは
631格無しさん:2008/03/15(土) 22:04:43
アニメは葉月だな
公式でもそう言ってる
632格無しさん:2008/03/15(土) 22:09:39
原作は違うの?
めんどくさいなあw
633格無しさん:2008/03/15(土) 22:21:58
>>351と353はどっちが正しいの?ルイズ駄目なら才人だけ乗っけて出したって良くないか?
白兵戦才人のテンプレ作った人には悪いが…
634格無しさん:2008/03/15(土) 22:24:39
エルナとシャールヴィをドラゴンに乗せて出せないのはなぁ
635格無しさん:2008/03/15(土) 22:27:04
>搭乗機体については

>搭乗者が主役
>主役がメインパイロットなら人数制限はなし
だからアリじゃね
636格無しさん:2008/03/15(土) 23:04:29
アリタ・フォーランド考察 亜音速反応から速度が飛躍的に上昇してるから音速反応はあるだろう

○クレア 斬殺勝ち
○鈴木ナナ 斬殺勝ち
△ペケル 後ろに回りこんで斬るを繰り返せば分けにはなる
×大河内三郎 撲殺負け
○緋村剣心 斬殺勝ち
△藤宮紅葉 当てられない倒されない
×ジュピター 厳霊負け
×村雨クナイ クナイ負け
×ジョルノ GER発動負け

緋村剣心=大河内三郎=アリタ・フォーランド
637格無しさん:2008/03/15(土) 23:25:49
【作品名】ゼロの使い魔
【ジャンル】ラノベ
【名前】平賀才人onゼロ戦withルイズ
【属性】ゼロ戦搭乗した伝説の担い手と使い魔
【大きさ】ゼロ戦並
【攻撃力】・10m程の大きさ相応の恐竜並の竜を射殺する、現実相応の機関銃
・魔力に反応する、↑の竜殺せるミサイル10発同時発射
【防御力】ゼロ戦並
才人は達人並、ルイズは少女並
【素早さ】ゼロ戦並
才人は達人並
【特殊能力】虚無で数百m級の木造戦艦破壊
ミサイル装備した後の最大は、25mの岩石で出来た人型人形破壊
5秒程の詠唱有り
【長所】ゼロ戦
【短所】それ以外↓
【備考】ルール考えるとミサイルと虚無の戦艦破壊どっちかしか採用出来ない
【戦法】機関銃→虚無orミサイル
638格無しさん:2008/03/15(土) 23:29:01
訂正
・虚無は対象を選べるので自分巻込むのOK
・ミサイル射程数百m
・素早さの、才人は達人並の反応
639格無しさん:2008/03/16(日) 00:11:37
壊した人形は岩石製じゃない あとミサイル装備してからは精神力の充実したルイズと一緒に乗ったことは無いと思う
とりあえずラノベスレの修正版を貼っとく

【作品名】ゼロの使い魔
【ジャンル】ラノベ
【名前】平賀才人&ルイズwith龍の羽衣
【属性】伝説の使い魔&虚無の使い手withゼロ戦
【大きさ】ゼロ戦並み
【攻撃力】20ミリ機関砲搭載
【防御力】ゼロ戦並み
【素早さ】ゼロ戦並み 
     操縦者は平賀才人
【特殊能力】エクスプロージョン:虚無の呪文 ルイズが使う爆発魔法 発動には以下の詠唱が要る
     「エオルー・スーヌ・フィル・ヤルンサクサ・オス・スーヌ・ウリュ・ル・ラド・ベオーズス・ユル・スヴュエル
      カノ・オシェラ・ジェラ・イサ・ウンジュー・ハガル・ベオークン・イル」
     詠唱終了後に杖を振ることで光の球が発生、視界を覆い尽くすほどまで巨大化して
     それに巻き込まれた約200メートルの空中戦艦(木造)及びその護衛艦を炎上・墜落させた
     別の描写では約25メートルの鉄製の騎士人形を爆破している

     戦艦の乗組員は無事だったが、呪文の性質については
     「巻き込む。すべての人を。自分の視界に映る、すべての人を、己の呪文は巻き込む。
     選択は二つ。殺すか。殺さぬか。破壊すべきは何か。」
     とあるので効果範囲は視界内全てで、対象を選ぶことができるようだ あと、基本的には一発限り

【長所】エクスプロージョン
【短所】クソ長い詠唱時間
【戦法】撃ちまくりつつ詠唱完了まで粘る

【名前】平賀才人
【素早さ】兵士に姿が見えないほどの戦闘速度 
     25メートルほどの騎士人形(速さは大きさ相応の人並み)が投げてきたナイフ三本のうち二本を回避、残り
     一本をデルフリンガーで弾き、続けざまに振り下ろされた剣を回避した
640格無しさん:2008/03/16(日) 00:17:18
結局どっちの状態を採用するんだよ
641格無しさん:2008/03/16(日) 00:20:18
どっちの状態とは?
642格無しさん:2008/03/16(日) 01:05:15
>>639のテンプレのが使えるな

>>640はミサイルか虚無かを聞いたんだろ
643格無しさん:2008/03/16(日) 04:55:43
つうかルイズが直接魔法放つのはルール違反ではないのか?
降りて戦ってるのと一緒では?
644格無しさん:2008/03/16(日) 06:00:03
>>643
車に一緒に乗せて、助手席のキャラに戦闘させるようなもんだな
無難にミサイルでFAか
645格無しさん:2008/03/16(日) 07:01:32
複数乗り込み戦艦とかロボが主体なら、
主役ではないパイロット独自の能力使ってもいいんでしょ?
でないと古代が攻撃、島が回避&ワープ、真田が攻撃反射の
ヤマトがかなり弱体化する。

で、主役が乗り物に乗っている場合、主役がどの程度乗り物に関与してれば
乗り物込みで出せるのかな?
イヤ、漫画版「旭日の艦隊」の主役は尾崎亜由美なんだけど、
旭日の艦隊の旗艦である日本武尊に乗り込んでる時には、
攻撃を予知するレーダー兼戦闘記録員としてしか活躍してないから…
646格無しさん:2008/03/16(日) 10:30:54
一応船のレーダーにかかわっているから可かな 甲板掃除のみとかだったら不可だろうが
647格無しさん:2008/03/16(日) 10:43:48
超マン考察

○ハミュッツ メツボー光線勝ち
○○○○更級小春〜アトム メツボー光線に巻き込める
×ジュン 光線を瞬間移動でかわされ時間切れ
○○ルフィ、キラ・ヤマト 移動速度から考えて巻き込める
×巨大化たけし メツボー光線一発じゃ死なない 時間切れ
×武藤カズキ 光線をかわされ時間切れ
○乾巧 メツボー光線勝ち
×青江・正造 光線をかわされ時間切れ

武藤カズキ>巨大化たけし>超マン>乾巧
648格無しさん:2008/03/16(日) 11:43:34
【作品名】アバラ
【ジャンル】漫画
【名前】駆動電次
【属性】黒奇居子
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】大きさ数メートルの厚さ50cm程度のコンクリートの塊を拳の一撃で粉々に破壊。
     白奇居子(参考テンプレを参照)との戦闘で東京都庁以上の高さのビルが密集し
     た建造物郡(敷地は500m四方程度か?)が1、2秒程度で全壊(速移動しながら
     の体当たり攻撃でビル群を破壊できる)。
【防御力】黒い装甲を全身に纏っている。
     白奇居子に投げられ数十階建てのビル3棟以上貫通して他のビルの屋上に激突
     してもダメージなし。背中の鞭状のもので球体状装甲を形成すれば核爆発級の破
     壊力の爆発にも耐えられる。展開は爆心地から1km以内地点で光が届いてから
     爆風が到達するまでの間に展開・形成できる。宇宙生存可能。。手足が切断され
     ても瞬時に再生。千切れて遠くへ飛んでも回収してつなげれば元に戻る。
【素早さ】数十体の白奇居子(参考テンプレ)と高速戦闘できる。
     白奇居子の触手攻撃をかわし、白奇居子が反応できないスピードで
     上方数メートルに移動できる。ジャンプの踏み台にしたビルが真っ二つになり、軌道修
     正のため跳ね回ったビルの一部が砕ける脚力
【長所】速度と装甲、攻撃力。
【短所】遠距離攻撃兵器がない。
【参考動画】
http://jp.youtube.com/watch?v=bje95N-Fe-Q
649格無しさん:2008/03/16(日) 11:44:13
【世界観と速度に関する考察】
白奇居子(シロガウナ)人の目では捉えられぬスピードで動き、人を喰らう異形の怪物
黒奇居子(クロガウナ)白奇居子を模して作られた生物兵器。白奇居子に匹敵する能力を持つ。

駆動電次と白奇居子の戦闘スピード
白奇居子と戦っていた戦闘員の頭上三十センチまで落ちてきたコンクリートの塊を駆動が砕く。
粉々になったが砕けた破片は宙に浮いた状態

白奇居子が駆動に気づく。
白奇居子駆動に触手を生成して攻撃。駆動、跳躍して回避。
降下しながら白奇居子の頭を殴りつけ地面に叩きつける。
白奇居子駆動を投げ飛ばす。ビルを3棟以上貫通しながら
投げ飛ばされ、建物の屋上に落ちる。ほとんど間をおかずに
白奇居子が追いついて飛び掛り、駆動とともに六階建て以上の
建物の屋上から一階まで突き抜ける。駆動、白奇居子の上に乗って
マウントポジョションで乱闘。3回殴ってから、頚骨を歯で噛み千切る。

砕けたコンクリートの破片が戦闘員の頭に落ちる

コンクリート落下の時間から戦闘は開始から1〜3秒以内で終わっている。
650格無しさん:2008/03/16(日) 11:44:51
【参考テンプレ】
【名前】白奇居子
【属性】人間を殺戮、捕食する白い魔物(人間が白奇居子化する場合が多い)
【大きさ】五メートルほど
【攻撃力】六階建て以上のビルの屋上から一階まで突き抜けることが出来る。
     通常の人間の感覚で一瞬で範囲数メートルのビルの壁や
     コンクリートの地面を破壊。12.7mm弾以上の銃弾を発射する機関銃
     で武装した20名以上の戦闘員に傷一つつけられずに虐殺できる攻撃力。
     厚さ50cm程度のコンクリは瞬時に破壊。 
【防御力】駆動電次にコンクリートが陥没するほど地面に叩きつけられても
     戦闘続行。
【素早さ】レーザーやミサイル等の兵器が存在するにも関わらず、これらの兵器では
     対抗出来ない速度。兵士10名程度が機関銃で一斉射撃を行っても弾幕を
     張っても撃っている兵士に向かって攻撃、傷一つ負わずに1秒かからず全滅
     状態(駆動に助けられた1名以外は全員死亡)にした。
【長所】攻撃力と頑丈さスピード
【短所】遠距離攻撃兵器が無い。
651格無しさん:2008/03/16(日) 11:52:09
一応ミサイル版も置いとく

【作品名】ゼロの使い魔
【ジャンル】ラノベ
【名前】平賀才人with龍の羽衣
【属性】伝説の使い魔withゼロ戦
【大きさ】ゼロ戦並み
【攻撃力】20ミリ機関砲:弾切れにつき使用不可
     7.7ミリ機銃:弾数は200発ほど
     空飛ぶヘビくん:魔力に反応、着弾すると爆発する鉄の火矢 10発発射でき、10メートルほどの竜十数匹のうち半数を撃墜
           同士討ち防止のため、発射位置から20メートル以内の対象には誘導されない
【防御力】ゼロ戦並み
【素早さ】ゼロ戦並み
     操縦者は平賀才人
【長所】飛べる
【短所】弾切れが怖い

【名前】平賀才人
【素早さ】兵士に姿が見えないほどの戦闘速度
     25メートルほどの騎士人形(速さは大きさ相応の人並み)が投げてきたナイフ三本のうち二本を回避、残り
     一本をデルフリンガーで弾き、続けざまに振り下ろされた剣を回避した
652格無しさん:2008/03/16(日) 12:32:08
このスレって主人公機は乗って出せるけど、
主人公の搭乗機が作品のヒロインの場合って出れる?
653格無しさん:2008/03/16(日) 12:44:14
主人公の搭乗機であるなら可だろうが、グロリアスドーンか?
654格無しさん:2008/03/16(日) 14:07:41
違う。
Z.O.E Dolores,iのドロレス
655格無しさん:2008/03/16(日) 14:23:09
既にEx-Sガンダムが出てるし問題ないはず
656格無しさん:2008/03/16(日) 14:29:47
無限大吉状態のラッキーマンに全能キャラ以外で勝てるキャラっている?
657格無しさん:2008/03/16(日) 14:40:46
腐るほどいるだろw
658格無しさん:2008/03/16(日) 17:00:51
>>656
ルールがあるこのスレでそんなことほざくなら
まずテンプレだせ粕
659格無しさん:2008/03/16(日) 17:34:13
またかまってちゃんか
660格無しさん:2008/03/16(日) 17:53:57
しかしこうして見ると案外巨大ロボでヒロインって結構いるな
661格無しさん:2008/03/16(日) 18:07:55
巨大ロボなのに拳志朗より下のコンバトラーに吹いた。
662格無しさん:2008/03/16(日) 18:18:32
コンバトラーなんていたか?
663格無しさん:2008/03/16(日) 18:20:12
歌から参戦ででかいだけだからな
664格無しさん:2008/03/16(日) 18:54:14
【作品名】テイルズオブファンタジア
【ジャンル】OVA
【名前】クレス・アルベイン
【属性】剣士
【大きさ】170cm 59kg
【攻撃力】エターナルソードを装備
30m程の竜型のモンスターを数回攻撃して倒せる
【防御力】インデクネイション(大規模な落雷魔法)に巻き込まれても耐えられる
数十m吹っ飛ばされてもそれほどのダメージにはならない
【素早さ】反応及び移動は達人並
【特殊能力】エターナルソードの特殊能力で相手の時空間移動をできなくする
・勝手に展開するバリアを張れる
展開速度はクレスの反応より上
数kmの巨大な城の中腹から壁を全て貫通する攻撃に展開しクレスに対したダメージはなかった
【長所】特になし
【短所】OVAだと次元系の技どころか特技すら使わない
665格無しさん:2008/03/16(日) 19:02:21
せめてインデグネイションの規模を…
666格無しさん:2008/03/16(日) 19:24:14
>>665
数十m
667格無しさん:2008/03/16(日) 20:09:02
リボー・ブレンディッド考察

○魔神勇二 斬殺勝ち
○ゴルゴ 斬殺勝ち
×緑ライオコンボイ 硬い上に熱にも強い 力尽きて負け
○バロン・ゴング 斬殺勝ち
○孔雀 斬殺勝ち
○クロノア 斬殺勝ち
×νガンダム ビーム負け
×墨村良守 絶界に阻まれているうちに限界がきて負け
○鵺野鳴介 斬殺勝ち
×神野メイ 攻撃通じず感電負け
×蒼月潮 倒せずに力尽きる
○オーフェン 斬殺勝ち
×ラチェット 放電くらって負け

νガンダム>リボー・ブレンディッド>クロノア
668格無しさん:2008/03/16(日) 21:58:23
>>646 新・旭日の艦隊だった。スマン。
で、全22巻の大作なのに、尾崎亜由美が「攻撃が来ます」と言ったのを
周りの人が聞いて日本武尊を操作してるシーンが2回ほどあるだけで、
艦操作自体にかかわってる部分なんかないといっていいレベルなんだ…
(尾崎亜由美は予知能力者なんで攻撃を予知した)

真剣に出すなら、霊体状態で思考操作の戦車を操縦してる描写があるから
それでテンプレ書く。
669格無しさん:2008/03/16(日) 22:10:24
>>530
ゼオライマーは残像が残るほど超高速で動けるぞ?
670格無しさん:2008/03/16(日) 22:19:50
【作品名】日産デュアリス
【ジャンル】CM
【名前】デュアリス
【属性】パワードスーツ・車
【大きさ】車が変形した人型ロボ並み。身長3mぐらい。
【攻撃力】大きさ相応のロボ並み
【防御力】何10メートルも飛び跳ねたりして着地しても平気
【素早さ】大きさ相応以上の機動性。車ぐらいの速さで走りながら軽快に跳んだりはねたりできる。
     壁蹴りをしたり何10メートルもジャンプしたりする。
【特殊能力】車←→ロボに変形可能
【長所】かっこいい
【短所】車のCMです
【戦法】素早さを生かして戦う。攻撃が効かなかったら車に変形して体当たり。
671格無しさん:2008/03/16(日) 22:25:06
>>670
www
車の速度で飛んだりはねたりってことは反応はそれ相応か
672格無しさん:2008/03/17(月) 00:09:07
【作品名】Zone of the Enders DoLores,i
【名前】ジェイムズ・リンクス
【属性】おっさん 元軍人 現宇宙の運び屋
【大きさ】筋骨隆々とした49歳の男性並み
【攻撃力】パンチやキックで鍛えた成人男性を一撃でノックアウトする。
 元軍人。
【防御力】少々殴られても平気。宇宙服を着用している。
【素早さ】訓練された軍人並み。
【特殊能力】
 強いて言えば元軍人なので戦術には詳しい。
【長所】元軍人。
【短所】本人のテンプレぶっちゃけいらなくね?
【備考】ドロレスのフレームランナー(パイロット)
 ドロレスに乗って参戦。


【作品名】Zone of the Enders DoLores,i
【ジャンル】アニメ
【名前】ドロレス(イシス)
【属性】地球侵攻用指揮官型オービタルフレーム
 乙女 ヒロイン
【大きさ】15メートル ピンク色で細身の人型機械
【攻撃力】
「スマッシュパドル」
 肘から先の装甲が変形して構成される近接戦闘用装備。
 両腕とも変形可能で、「斬る・突く・叩く」などに使用される。
 自分と同等以上の相手にダメージを与えられる威力。
 また空間圧縮によるシールドを破れる。
 この形態でもビームを撃つことが可能。ただし単発。
「バーストランス」
 胸のベスト状の部分が変形し、強力な粒子砲となる。
 連続照射可能な対要塞砲で、数百キロ規模の小惑星も真っ二つにできる。
 出力を落とすと電子レンジ代わりになる。
 マイクロ波で旧式とはいえ最低限防護された対象の電子機器のみを破壊することができる。
「V.G.カノン」
 正式名称不明だがおそらくV.G.カノン。指からビームを放つ。
 各指から無数に連射できる。自分と同等の相手にダメージを与えられる。
「ホーミングレーザー」
 掌から無数のレーザーを放つ。
 このレーザーは自律して機動し複数の目標を同時に貫く。
【防御力】
 うっかり時速40万キロで地表に激突して半径数百キロは壊滅しそうな津波が起こっても大丈夫。
 内部を直接フォノンメーザーで攻撃されてももぞもぞするような気がしただけ。
 基本的には宇宙機なので対電磁波・放射線防御もなされている。
「シールド」
 オービタルフレームの基本能力。
 空間圧縮効果を用いた防御障壁を展開可能。
 またシールドを二つ同時発生させて敵の空間防御を破壊しさらに吹き飛ばすことができる。
【素早さ】
 宇宙での飛行速度は月から地球まで15秒。
 全力で飛行しながら格闘戦が可能。
 自力で大気圏離脱・突入が可能。
「ゼロシフト」
 便宜上ゼロシフトと呼称するが、
 ジェフティやアヌビスのものと似て非なる、ベクタートラップを利用した瞬間移動。
 ベクタートラップに入ったままでも使用可能。
 「同一」の地点に時間差をおいて実体化することも可能。
 ただしせいぜい数キロしか移動できない。

 宇宙、水中、地上他どんな環境でも行動可能。
673格無しさん:2008/03/17(月) 00:11:06
【特殊能力】
 人間と遜色ない知能と豊かな感情を持ち、完全自律行動が可能。
 また数百機の無人OFを直接遠隔操作できるだけの情報処理能力を持つ。
 ただしそのためのドライバが現在はない。
 なおハードウェアは通常のコンピュータではなく、メタトロンコンピュータである。
「メタトロンコンピュータ」
 メタトロンを集積回路に使用した量子コンピュータの一種で、
 フォン・ノイマン型コンピュータとは一線を画す桁違いの演算速度と小型化を両立している。
 演算装置と記憶装置、プログラムとデータという区別がなく、
 サーキットそのものが絶えず変化することにより演算と記憶を(量子論的に言えば別の宇宙で)行う。
「バースト」
 機体の出力を一時的に高める。
 これを行った場合の攻撃は、普段破れない空間障壁であっても破ることが可能となる。
「ステルス機能」
 オービタルフレームには共通して装甲に特殊な素子が仕込まれており、
 カメラ等の映橡機器への記録を困難にしている。
 この世界のカメラは3次元的な情報を記録するため、
 被写体を絶えずスキャニングしている。
 OFの装甲に仕込まれた素子はこれを検出し、瞬時に解析、
 撹乱した情報に置き換えてスキャナーに返送する。
 結果、カメラには正常な情報が記録されず、ノイズのかかった意味不明な映像となる。
 可視光線の範囲では何の影響もないため、光学式のカメラには写るし、肉眼でも見える。
 レーダーにはそもそも反応さえしないため完全に無効化する。
 原理的に能動的なセンサー全般を欺瞞できると思われる。
「対ステルス機能」
 普通にステルス中のオービタルフレームを認識できる。
 ただしベクタートラップ中の機体は認識できない。
 ちなみに妨害対策としてアナログ式センサーも完備。
「電波妨害」
 防御フィールドを調整して半径10キロの電磁波を遮断できる。
「ベクタートラップ」
 メタトロンによる空間歪曲。
 空間の引き込み効果によって自分の数倍の容積の格納庫となる他、
 空間歪曲効果による攻撃の反射・屈折が可能。
 オービタルフレームのバーストアタックさえも反射できる。
 またベクタートラップの中に入ることにより外部から一切の観測が不可能となる。
 なお変化するのは体積だけで質量は変化しない。
「ハッキング」
 軍事レベルの対策はなされているであろう機械を遠隔地から侵入し操ることができる。
 メタトロンコンピュータに対しては処理能力の勝負になるが処理能力は他のメタトロンコンピュータを遥かに上回る。
 なお自我のあるものと自我のないものならよほどの差がない限り自我のある方が勝つ。
 数百機単位の無人OFを遠隔操作できる程の処理能力を持つネビュラをあっさり無力化した。
「SSA」
 メタトロンを基調としたハイブリッド多層積層高分子体。
 表面を指で押せばへこむ程の弾力性を持ちながら、
 衝撃に対してはセラミックを越える硬度を保つ。
 また破損時も適度なエネルギーとメタトロン鉱石を外部から供給してやることで自己修復する。
 欠損部が大きくとも時間さえあれば完全回復できる。
 電力だけで大破していても完全回復できたので、修復用のメタトロンはベクタートラップに入っているものと思われる。
「電力奪取」
 アンカーを打ち込むことで強制的に都市ひとつ分以上の電力を全て奪い取ることができる。
「センサー」
 体の各部からかなり長いセンサーを伸ばせる。
 これはなぜか瞬きまでする。精密作業にも使用可能。
 敵の人間の背後にこっそり回り込んで大勢を転ばしたりできる。
674格無しさん:2008/03/17(月) 00:15:23
 耳がピクピクする。
 指がとても器用。全体的に非常に細かい動作ができる。
 指から作業用ケーブルを出して人間用の本を普通に読める。
【長所】下手な人間のヒロインより萌える。
 ジェフティやアヌビスより強いような気が・・・
【戦法】ベクタートラップの中に入った状態で参戦。
 相手が機械ならハッキング、駄目ならアンカーを打ち込んで電力を奪う。
【備考】おそらくロボットアニメ史上初の巨大ロボヒロイン。
 なお中枢であるAIボールは首元にある。
「メタトロン」
 シリコンの同位体である「鉱物」
 多々の特異な性質を持つ。
「オービタルフレーム(OF)」
 希少鉱物メタトロンをフレームレベルから用いた機動兵器の総称。
 メタトロンを用いない人型機械であるLEVをあらゆる面で10倍以上上回る。 



全話見ながら作った。
疲れた・・・・・・
675格無しさん:2008/03/17(月) 00:37:45
>下手な人間のヒロインより萌える

やべ、ちょっと見たくなってきた
676格無しさん:2008/03/17(月) 00:42:09
veohで検索すれば全話あるぞw
久しぶりに見たくなったので見ながらテンプレ書いたw
Z.O.Eシリーズは無印以外は全部名作だと思う。
677格無しさん:2008/03/17(月) 01:44:39
動けえええ!の人の名前が卑猥だったことは覚えてる
678格無しさん:2008/03/17(月) 09:00:43
月〜地球15秒って
画面の切り替わりがなく15秒か?
679格無しさん:2008/03/17(月) 09:16:42
なし
680格無しさん:2008/03/17(月) 09:32:15
どっちにせよラプターでもジェフティがゼロシフト発動してから接近するまでの間にバーストしてからぶっ放せるからあんまり変わらんような気がするがなw
681格無しさん:2008/03/17(月) 09:38:08
見てみたが、月の軌道上から地球の軌道上まで大体7,8秒くらいしかかかってないように見えるぞ。
682格無しさん:2008/03/17(月) 13:00:07
ゲッターロボ號でゲッター(真ゲッター以降か?)は
時間、空間、物質全てを司る宇宙の意思によって守られてる
というか補正されてるみたいな記述があるんだけど
これって真ゲッター以降のゲッター系統の特殊能力の内に入らない?
683格無しさん:2008/03/17(月) 13:07:41
環境ルールってその環境による攻撃反射とかありだっけ?
684格無しさん:2008/03/17(月) 13:08:33
守られてるからどうしたって話
685格無しさん:2008/03/17(月) 13:09:30
>>683
無理。お互いの攻撃はお互いの環境による影響は受けない。
686格無しさん:2008/03/17(月) 13:09:41
ないよ。
魔法無効化空間のスペックで参戦しても相手の魔法は無効にならない。
環境を介在した自分の能力で反射するのはありだけど。
687格無しさん:2008/03/17(月) 13:11:04
ならベクタートラップによる攻撃反射も無理か
688格無しさん:2008/03/17(月) 13:16:04
いや自分の能力で空間歪曲させてるならふせげるだろ
689格無しさん:2008/03/17(月) 13:18:13
ハッキングが終了するまでにかかる時間は?
690格無しさん:2008/03/17(月) 13:18:20
>>687
それが無理だと対象を覆うバリア関連が全滅する気がするのだが
691格無しさん:2008/03/17(月) 13:20:33
>>688
戦闘開始後にベクタートラップを展開するわけじゃないのに反射可?
環境による反射と何が違うんだ
692格無しさん:2008/03/17(月) 13:27:40
【作品名】召喚王レクス
【ジャンル】漫画
【名前】レクス
http://mediatorweb.web.fc2.com/new/syoukanourekusu.html
693格無しさん:2008/03/17(月) 13:33:05
>>691
自身の能力かどうか
694格無しさん:2008/03/17(月) 13:37:10
というより今のテンプレだとベクタートラップの空間歪曲範囲がさっぱりわからんからつかいものにならんのだけどね
695格無しさん:2008/03/17(月) 14:23:31
子猫考察 反応が書いてないので常人並みとする

○日高良司〜ドリス 足が速いので捕まらない 後ろにまわりこんで攻撃をくりかえせば勝てる
△桃太郎、クロノ 刀を振り回されると危なくて近寄れない
×侍ジャイアンツ 火だるまライナー負け
△メビウス1、バカ 倒せない

桃太郎=子猫
696格無しさん:2008/03/17(月) 16:02:31
>>689
一瞬
>>694
自分を覆い尽くせる。
697格無しさん:2008/03/17(月) 16:11:16
自分の能力で周囲に展開するバリアみたいなもんだろ。
なんで使用不可みたいなことになってるんだ
698格無しさん:2008/03/17(月) 17:57:50
>>696
一秒弱?
699格無しさん:2008/03/17(月) 17:59:50
>>698
接触と同時に相手が動けなくなって、
「クラッキングか!?」と相手が叫んでる。
ちなみに電波妨害下だったのでわざわざ接触したものと思われる。
700格無しさん:2008/03/17(月) 18:01:04
追記。
普通の機械相手では遠隔でハッキングしてる描写はあるがこっちも開始と同時に無力化されてる。
701格無しさん:2008/03/17(月) 18:02:09
>>699
機械相手て反応で勝っていて相手に耐性がなければ
勝てるってわけか
702格無しさん:2008/03/17(月) 18:04:17
テンプレ見る限りそれなりの耐性があっても勝てると思うぞ。
703格無しさん:2008/03/17(月) 18:07:17
【作品名】ゴヴリンハンター
【ジャンル】漫画
【名前】百瀬十夜
http://mediatorweb.web.fc2.com/new/goblinhunter.html
704格無しさん:2008/03/17(月) 18:09:25
考察期間か
いつもの人よろしく
705格無しさん:2008/03/17(月) 19:12:01
>>672
これ人が乗ってる意味あるのか?w
706格無しさん:2008/03/17(月) 19:40:33
ドロレスのベクタートラップ、なんか勘違いされてるような気がするので書いておく。
ベクタートラップは現象の名前で、
ドロレスに装備された機能で発生させられ続けている空間の歪みの名称。
普段は格納庫なので中に装備がいろいろ入っているが、
ドロレス自身によって維持されているし用途別に機能を変えることができる。
ちなみに別用途に使っても格納庫としての性能には影響を受けない。
最終決戦では武器が大量に入っているがほとんど詳細不明。
707格無しさん:2008/03/17(月) 21:05:55
考察待ち

>534 ジーキル博士
>565 岡崎朋也
>567 坂井悠二
>589 鷹花スミレ
>603 テッカマンイーベルwithγ号
>608 シーフ・こなた
>619 伊達政宗(FC)
>629 柳也
>648-650 駆動電次
>651 平賀才人with龍の羽衣
>664 クレス・アルベイン
>670 デュアリス
>672-674 ジェイムズ・リンクスwithドロレス
>692 レクス
>703 百瀬十夜
708格無しさん:2008/03/17(月) 21:07:58
暫定ランク

本庄智也>叢雲のノゾム>聖賢者ユウト>Mr.MXYZPTLK>緒方次郎>当真大河>天照大御神

>サノス>泉祐司>小笠原周防>イスカンダール>南光太郎≧マキシ≧ウルトラマンキング

>エル・カンターレ>檜山夕姫>武公=Evenstar=グルーヴェル>甲斐刹那
(全能の壁)
>大十字九朗with旧神デモンベイン>紅葉みさき>弥勒菩薩=《女教皇》=テレサ>エドガーwith軍神デモンベイン

=三隅舞矢=レナード>久遠>死神ももえ=セーラームーン=エホバ>ハルギ>ヴァーナー
(宇宙破壊の壁)
>飛鳥仁>ゼウス>超田弦>孫悟空(SF西遊記)>流竜馬withゲッターエンペラー>シートンwithスカイラーク

>D>エレコーゼ>那智武流>ジムwithポケットロケット>ツワブキ・サンシローwithガイキング

>メビウスインフィニティ>無幻弥勒>岩倉玲音>シモンwith天元突破グレンラガン>河合恵
(銀河系規模の壁)
>ホーキング博士>ギャバン>ロック=ゴエモンwithゴエモンインパクト=トモル・オーガン>メグwith巨大MEGAミックス

>ジークwithサラマンドラ>工藤兵吾withナイトウォッチ=仮面ライダースーパー1=號with真ゲッタードラゴン

>ミルフィーユ・桜葉withタクト・マイヤーズwithGA-001ラッキースター>ウルトラマンダイナ>ダーク・シュナイダー
(星系破壊の壁)
>宮本小十郎>パステルレッド>竹柴逢喜with虚神騎士>ウルトラマンノア

>孫悟空(劇画)>ウルトラマン(デルタスター)>獅子王凱withジェネシック・ガオガイガー

>フェイト・ラインゴッド>クォヴレー・ゴードンwithディス・アストラナガン>魔王ゼタ>シュマゴラス>マイメロディ
(恒星破壊の壁)
>王子>牧島だんく>一文字號with真ゲッターロボ>武者ウイングゼロ=ファーストガンダム大将軍

>レミナ>PC原人=オメガコンボイマキシマムモード>カケルwithハカセロボ>ちきゅうwith月
(惑星破壊の壁)
>美堂蛮>天野銀次>ドクターメフィスト>気の毒な少女>貴宮忍>九十九十九>仮面ライダーストロンガー

>仮面ライダーJ>カイエン・バッシュ・カステポー>ゴーゴーファイブwithブラックマックスビクトリーロボ

>仮面ライダーカブト>八神和麻>エイジ(ベルクロス)>マイロー・スタースクレイパー

>神聖衣星矢>仮面ライダーX=クリスティン・V+町withネプチューン>孫悟空(ドラゴンボール)

>ディーン・アッシュ>ヨルン・コットゥ>獅子座のアイオリア>ラハール>古代進with宇宙戦艦ヤマト
(超光速戦闘の壁)
>コジコジ>シュウ・シラカワwithネオグランゾン=鬼眼の狂≧ヴァルストークファミリーwithヴァルザカード

>ロック・コール>十六夜京也>柳生・ジャグワァ・玄兵衛>チェンジマンwithチェンジロボ>新マン

>孫悟空(パタリロ西遊記!)>レントン・サーストンwithニルヴァーシュ>シャノン・カスール

>ゼンガー・ゾンボルトwithダイゼンガー>真壁一騎withマークザイン>ヤマモト・ヨーコwith特一級打撃戦艦TA-29
(光速反応の壁)
709格無しさん:2008/03/17(月) 21:08:58
>ノノ>鉄刃>ウルトラマンマックス=秋せつら>マリナwithグレートガンバスター

=太陽ジャンゴ>ヴァルキリー>ノリコwithガンバスター>則巻アラレ=イングラム・プリスケンwithアールガン

>クスハ・ミズハwith龍虎王>イービィwithグリム星>イナズマン>統原無量

>劉王羽+砕紅龍=マサキ・アンドーwithサイバスター≧リューネ・ゾルダークwithヴァルシオーネ
(スーパーロボットの壁)
>ワルキューレ>ウルトラマンガイアSV=紋章機ロボ>勇者エックス

>ディラン・ハントwithアンドロメダ・アセンダント>ミリィ>植木耕助=レインボーマリオ>玖珂光太郎

>メガレンジャーwithウイングメガボイジャー>セーラ・ウィーレックwith試作型ストレイン
(亜光速の壁)
>五代雄介>ロラン・セアックwith∀ガンダム=エメラルダスwithクイーンエメラルダス

>手天童子郎>神武了>伏義=無道刹那>仮面ライダーV3>仮面ライダー1号>9裏主人公with変形宇宙船

>フェンinニキ・ヴァシュマール>天地>ウルトラセブン>アニレオン>パワード・バターカップ>竜魔人ダイ
(雷速反応の壁)
>スーパーマン>クロスボーン・ガンダムX−1フルクロス>主人公withライーザ

>鬼哭霊気>ルージュ=シュウジ・クロスwithモビルファイター・ヤマトガンダム

=ガーゴイル>リョウ・ルーツwithEx―Sガンダム>パタリロ>ヒーロー>カズマ
(大規模破壊の壁)
>鴇羽舞衣>孫悟空(西遊記)>アムロwithガンダム>カミーユwithZガンダム=山田正蔵=裏遊戯>ルーシー

>巨大両津勘吉>パニポニXターボR>彼>甲賀弦之介>アンパンマン>デュークモン>日向咲>仮面ライダー龍騎

>キン肉マン=兜甲児withマジンカイザー>スカイライダー=大門大>ドモン・カッシュwithゴッドガンダム
(島破壊の壁)
>ダンテ>ガロード・ランwithガンダムダブルX=グリッターティガ>ゼータファイナルマジンガーX

>カービィwithワープスター>比良まさよし>マーズwithガイアー>ソニックブラストマン

>神名綾人with真聖ラーゼフォン>アポロwithソーラーアクエリオン>テッカマンブレード=ゾフィー>レイヴン
(核無効の壁)
>魔人幽助>ジューダス>竜堂終>ノーモン>不動明>タケシ・サワムラwithアレクシオン>アース

>哀羽シュウ>ダイレンジャーwith大連王>碇シンジwithエヴァンゲリオン初号機>ソルジャーシン>死なずの醍醐

=ヒイロ・ユイwithウイングガンダムゼロ>オズヌ>日向仁withライジンオー>ワダツミ>新宮司リカ
(範囲攻撃の壁)
>ウッソ・エヴィンwithV2アサルトガンダム>アキラ・ラーゼフォン>リョウガwithG=神>麻生勝

>トキト&テアwithズィルバーオリンシス>クリプト137with円盤>ルーク・スカイウォーカーwithXウィング

=主人公withジープ=イサム・ダイソンwithYF-19>霧亥>青江・正造>武藤カズキ

>巨大化たけし>超マン>乾巧>キラ・ヤマトwithフリーダムガンダム>ルフィ>ジュン
(超高速の壁)
710格無しさん:2008/03/17(月) 21:10:37
>アトム>アベル・ナイトロード>アルファモン>更級小春>ハミュッツ>ローズレッド・ストラウス=秋津マサトwith天のゼオライマー

=ゾロリ>キカイダー01>マーク・カランwithG-SAVIOUR>ジャバウォック>朝日奈真一inメガラフター

>椿定光=ゼルwithギルベイダー>主人公withソルバルウ>オズワルド>ゴジラ(FW)>TAP>戦国卍丸>ワクwithジアース
(山破壊の壁)
>タケル(ビックリマン2000)=御子神みさを=シーザーwithバン・フライハイト+ジーク>石神カムロ

>覚醒ノブナガwith天龍光剣=美神令子>雪野タクミ>マグマ大使=速水厚志・芝村舞with士塊号

>フリオニール>ティール>久留間慎一>ラルΩグラド>ゲイナー・サンガwithキングゲイナー

=エルガイヤーwithスーパーオーキスwithネオガンダム=ティーダ>神野マヤウェル
(超耐久の壁)
>カメキチ>ゲイン・ビジョウwithエンペランザ>スーパージオン=ショウ・ザマwithビルバイン

>騎士ガンダム>熱気バサラwithファイヤーバルキリー=ウルトラマンパワード>アーカード=グレートエクスカイザー

>間薙シン>カズマ王子withブランゼラー>ドシンwithジャシン>空条承太郎>風祭真>リリス>玄野計>山本大介>トト
(防御無視の壁)
>大聖フェニックス>セリス・シェール>アルベルト>リュウ>テリーボガード>周防達哉

>コンバット越前>遠山万寿夫>闘馬筋雄>リペア>エスパーマン>人間女>真田幸村≧伊達政宗>時坂了
(高攻防の壁)
>仮面ライダーBlack>仮面ライダー電王クライマックスフォーム>ロックマンX>シレン>デーモン小暮閣下

>倉間ユウキ>チャージマン研withスカイロッド>ヒカルwithレイアース>ヴェイグ>高町なのは

>スラきち=ガリィ>ビッグオーwithロジャー・スミス>陸戦兵>犬夜叉>ボッツ>レッドマン

>ヤマザキ=GT>ヴォール>主人公withマイタンク>アキラwithブリキ大王>朱雀ミコト=エレ・ラグ

>スプレンディッド>クロ>暴れん坊天狗>羽流内匠頭助兵衛with白基地丸=アーガイル>ゴジラ>上田虎之助
(巨大生物の壁)
>メタビー>腹黒主水之介助兵衛>芥火ガンマ>ヴァン=マルコwithメタルスラッグ=ターマwithスラグフライヤー

>ラチェット>オーフェン>蒼月潮>神野メイ>ペンギン>鵺野鳴介>墨村良守

>νガンダム>リボー・ブレンディッド>クロノア>孔雀>バロン・ゴング>緑ライオコンボイ

=ゴルゴ13=魔神勇二>仮面ライダーブレイド・キングフォーム>ハヌマーン>クリプト138with円盤
(空中戦の壁)
>島村ジョー>霞拳志郎>葉隠覚悟>ロト>ヒルドルブ>コン・バトラーV>ヨッシー

>カイム>ケンシロウ=ネイキッド・スネーク≧雷電>アダ>アベル>ネス>ソロ>ニンテン

>中原小麦=エイト>越前リョーマ>キレネンコ=エミリア>ベルゼブブ>タイムスイーパー
(特殊能力の壁)
>オーヴィル>ターちゃん>鶴来賢治=加藤鳴海=エルリック>与謝野緋奈>コルム>タカ>ドリアン・ホークムーン

>庚造一with重二輪>バットマン>孔濤羅>K'>犬崎高丸>御神苗優>花菱烈火>将太郎>ラオウ>マッチョマン

>両儀式>マグナス>滝沢ハンドレッド昇>ハットリカンゾウ>ジーン>シャナ>桜さん>天道流珠菜
(超音速戦闘の壁)
711格無しさん:2008/03/17(月) 21:11:29
>レオン>廻狂四郎>ルナ・イル>ジョルノ・ジョバーナ>ガッツ>村雨クナイ>ジュピター=藤宮紅葉>緋村剣心

=大河内三郎=アリタ・フォーランド>ペケル>鈴木ナナ>クレア>トレイン・ハートネット=ハクオロ=瑠璃仙>ジェニー=ルパンV世

>スパイダーマンJ>ピクセル=ポピー=春日野さくら>硬岩鉄之進withポチ=リト>綾崎ハヤテ>コンカー=百目鬼朝男>僕
(銃弾対応の壁)
>高嶺竜児>ピーター・パーカー>クード=ヴァン=ジルエット>閻魔あい=小狼>シロー>雷

=シェリフ>前田慶次with松風>アダッチマン>ウッドペッカー>宮本武兵衛=ギーandポルシオン

>虎水ギンタ>サンレッド=バル・クロウ>エンハウンス>沢渡憂作>斬山斬十郎>草壁健一郎

>神楽道槙人>叶太輔>平賀才人>ルーク・フォン・ファブレ>レノーラ=新井素子=ドラえもん
(思考発動の壁)
>ヨーヨーマン99>武村和輝with112式法春>ダリル・トラウベルwithゼニスRV

>コニー・イル・リクールinウルメンシュ>ゴブリ>ジョン・ペリー>シモン・ベルモント>迷企バサラ

>金田正太郎with鉄人28号>遠野志貴>城之崎灰流>ピポサル>ジーク・ヴァールハイト>亜想大介>上条当麻>90式戦車
(戦車の壁)
>太田withパッソル改>主人公withラリーカー>ラッキーマン>鳶口鷹士with旅客機=紺藤拓馬with近衛兵>ポゴ>オルステッド

>鴉のゴウ>ジョーズ>ロトの子孫=キングコング>8表主人公=アレックス>ニック・スクライヤー>エレコーゼ(通常)

>満潮永澄>シャーロックホームズ>ショータ=矢島透=ゴン>ルルーシュ=ハレルノン>エイジ>小森ユウ>弥五郎>花山薫

>くにお=倉本駆馬>ラシャーヌ>タケル(タケル)>もょもと>青野月音>竜使い>泉新一>南風まろん>ビリー・ドレイク
(超人の壁)
>ネコアルク>森里螢一&ベルダンディーwithRS80 TOMBOY>武者頑駄無>ジャンゴ・フェット

>シルバーウルフ>坂田銀時with原付=ドクター・ウェスト>しこ田昆>ジョウ>メイトリクス

>西園弖虎>ジャッキーチェン>ストーンマン>みなみ>ビッグホーン=山瀬くん
(恐竜の壁)
>ブリンクス>七原秋也>衛宮士郎>ホーマーwith霊柩車=男>アヴェンジャー=コロッケボーイ

>ソラ>高樹リョウ>村山斬>サンダウン・キッド=女ヶ沢克哉>衛宮切嗣>アルス>火叢タカヤ>力丸

≧彩女>糸色望with純白のメルセデス=日向俊郎with REAR RF31=少年ボゥイwithエキセントリック号

>ジョン・ドゥ>藤原拓海withハチロク=私with赤いコンバーチブル>マーティwithデロリアン
(車の壁)
>天人>田中ぷにえ>変態仮面>ウィン>スヌーピー>月神雄牙>コーディ>山登翔>奈良重雄>シャルダン=死祭イサム

=イワン・アレクサンドル・バジーナ>御影小太郎>芳山和子>ウォルサム>橘真麻>ジョニィ・ジョースターwith馬

>押足藤太=黒澤報福郎>アーサー>主人公(黒袴)=自分=土見稟>久我山鏡>鬼塚英吉>間黒男>明智警視

>鳴海歩>近藤勇>川添珠姫>高町恭也>ウーナ=ゴクドー>松平残九郎>早川あおい>まぼろし探偵withオートバイ

>マルボロ・キャシディ>梅村二郎>スペランカー=いーちゃん>金田正太郎(AKIRA)>橘なごみ>マーティン・ブロディ
(銃の壁)
712格無しさん:2008/03/17(月) 21:12:14
>神山withメカ沢バイク>仮面レンジャー田中>オスカル・フランソワ・ド・ジャルジェwith馬>ナポレオン・ボナパルト

>高橋名人=ダーナ・オシー>トルネコ>ザ・ブライド>クラッシュ>怪傑h>キャッシュ>ピーノ>四方堂麻里亜

>ビート・ヴィスナー>マーク・サザヤーン>ペプシマン>ライオン>桐生道士郎>コウタロー>丹波文七>金田一 一

>桜三十郎>爆弾岩=恋子姫=タバサ>丹下左膳>シノブ>俺with盗んだバイク>高原日勝>郷田豪>志村けん>君>岡原佳枝
(達人の壁)
>前田太尊>スナコ>田中ヤスオ>三橋貴志>大空翼=加水良人>逸見鷹征>小厨野ライカ>久里武志

>猪名寺乱太郎>おまえwith宙船>グリフィン>透明人間>相葉昴治>メロス>坂上修一>小早川
(軍人の壁)
>桜木花道>遊城十代>ロージャ>井之頭五郎>バカ=キ=エル・ドグラ=メビウス1

>クロノ>侍ジャイアンツ>桃太郎=子猫>ドリス>カラテカ>漢田豪>ババァ>日高良司

>桐野佐亜子>関雪乃>長嶋茂雄>五代裕作with自転車>渡辺一郎>キョン>主人公男>みのもんた

>主人公(サイン)>夜神月>ケシカス=前原圭一with自転車>田舎のプレスリー>相模正人>成歩堂龍一
(武器持ちの壁)
>うさだヒカル>フグタサザエ>俺>レンタヒーロー>ピンクのサウスポー>天野雪輝>神原芹with自転車>万田一美

>聖徳太子>ボス>三浦>チャーリー>真中淳平>チャングム>道下正樹=ブラッドリー=阿Q=鳴海孝之=並平平順=西村博之

=俺(葛飾ラプソディ)=赤い家に住んでいた俺=凡能=岡崎朋也=国崎往人=俺(GREENMAN)=ライダーマン=伊藤誠
(成人男性の壁)
>濱中アイ=奈々>かりあげ正太>サンタクロース>笹原完士>雨宮一太郎=岡倉陣太

=たかを零一>わたし>ツンデレラ=クロ(棺担ぎ)=テリー・パレッタ=花子

=多田野女神>小久保マサヒコ=トム・ソーヤー>少女A=柊かがみ>ハナ>私(OBAKELIFE)
(女子高校生の壁)
>東野明人>Mami=坂ノ上おじゃる丸=瀬尾雄斗>ナージャ>南千秋>アルフレッド・イズルハ=大柴カズヤ

>ごん狐=伊藤千佳>チャーリー・ブラウン>ぼく>カドルス>野原しんのすけ=ヤン坊>こぶた三男

=長靴を履いた猫>パックマン=ストレンジラブ博士>ミッフィー>白雪姫=僕(少年期)=ハーヴェスターシャ
(七歳児の壁)
>ジョージ>ドルバッキー>アポロ>範馬勇次郎>たいやきくん=ちびロボwithハイパーマッチナ=鮒>一寸法師>ムサシ

>桃子>ヘカテーたん>四駆郎withエンペラー>蛙>こげぱん>ピーターペッパー>オケラのピースケ>吉永かおり

>怪傑黒頭巾>やわらか戦車>hungry spider>サナギ>梶原篤士>フンコロガシ>やきだんご=ゴースト>ピーター
(攻撃可能の壁)
>わたし(忠臣)=ジョン(仮名)=花田一路=ちぃちゃん=土のつぼ=五月=おつきさま

=レラン王=インフルたん>藪沢大地>田嶋良平=光源氏>我々=諸葛亮(コウメイ)withせきとば
713格無しさん:2008/03/17(月) 21:13:14
全能の壁 20
宇宙破壊の壁 14
銀河系規模の壁 16
星系破壊の壁 13
恒星破壊の壁 12
惑星破壊の壁 10
超光速戦闘の壁 23
光速反応の壁 15
スーパーロボットの壁 17
亜光速の壁 11
雷速反応の壁 16
大規模破壊の壁 11
島破壊の壁 20
核無効の壁 13
範囲攻撃の壁 17
超高速の壁 19
山破壊の壁 20
超耐久の壁 17
防御無視の壁 18
高攻防の壁 15
巨大生物の壁 30
空中戦の壁 23
特殊能力の壁 23
超音速戦闘の壁 28
銃弾対応の壁 29
思考発動の壁 27
戦車の壁 16
超人の壁 36
恐竜の壁 16
車の壁 24
銃の壁 43
達人の壁 33
軍人の壁 17
武器持ちの壁 30
成人男性の壁 28
女子高校生の壁 20
七歳児の壁 23
攻撃可能の壁 26
最下層 14

合計 803
714格無しさん:2008/03/17(月) 21:54:29
ジーキル博士考察

○ロージャ サイコウェーブ勝ち
×遊城十代 召喚負け
○桜木花道 サイコウェーブ勝ち
○小早川 サイコウェーブ勝ち
○坂上修一 サイコウェーブ勝ち
×メロス サイコウェーブをかわされるか もし当たっても怯まずに向かってくるだろう 刺殺負け
×相葉昴治 撃たれ負け
××透明人間、グリフィン 不可視負け

メロス>ジーキル博士>坂上修一
715格無しさん:2008/03/17(月) 22:06:33
とうとう考察待ちからも四郎消えたのか・・・
716格無しさん:2008/03/17(月) 22:09:07
戻せ!士郎、まだ考察に疑問が出てただろ!!w
717格無しさん:2008/03/17(月) 22:10:06
も?
718格無しさん:2008/03/17(月) 22:18:45
號って真ドラゴンがシャインスパーク使える事知ってたっけ?
號が知ってても渓と凱が知らないからシャインスパーク出すまでに多少時間がかかると思うんだが
719格無しさん:2008/03/17(月) 22:30:18
正直無駄に士郎虐めしてる人やそれを見たいとかいうのはきもいしやりたいなら別のスレでやれよと思う
720格無しさん:2008/03/17(月) 22:31:39
MMRみたいで面白かったのに
考察してしまったら価値が無い
721格無しさん:2008/03/17(月) 22:32:48
まあ単なる悪趣味でしかないのは確か
722格無しさん:2008/03/17(月) 22:51:20
テッカマンイーベル考察

○ゴッドガンダム 対消滅勝ち
△大門大 倒せない当たらない
○スカイライダー 対消滅勝ち
△マジンカイザー 倒せない当たらない
△キン肉マン 当たらない倒されない
×仮面ライダー龍騎 メテオバレット負け
△日向咲 倒せない当たらない
×デュークモン 溜め時間中に電子分解負け
△アンパンマン 当たらない倒されない

兜甲児withマジンカイザー=テッカマンイーベルwithγ号
723格無しさん:2008/03/17(月) 22:59:52
そもそも長い間考察されなかったことで、考察しちゃいかんキャラという不文律が出来上がっただろう。士郎は
それを真面目に考察するからあんなことになる。
724格無しさん:2008/03/17(月) 23:08:19
いじめるなとか言うならはじめから考察しとけばよかったのにな
今更言うのもどうか
725格無しさん:2008/03/17(月) 23:14:13
真面目に考察すると起こられる最強スレなんてはじめてみた
726格無しさん:2008/03/17(月) 23:29:09
>>722
なんでマジンカイザー倒せないの?
つか
上に連勝してもっと上行きそう
727格無しさん:2008/03/17(月) 23:58:12
>>725
型月自体が2ちゃんの鼻つまみ者だからな。
ある意味当然
728格無しさん:2008/03/18(火) 00:04:18
いやいや作品に罪は無いだろ
糞にたかる蝿みたいな連中がいるのは確かだが
それでも糞に罪はないよ、ちょっと臭いだけで
士郎に関しては悪ふざけが過ぎたのも確かだ
皆で反省してキレイに流そうや
729格無しさん:2008/03/18(火) 00:05:15
.hackのキャラってどういう扱い
ゲーム世界能力で参戦可?
730格無しさん:2008/03/18(火) 00:16:45
可能だろう
731格無しさん:2008/03/18(火) 00:17:31
あいつら、小説版だと光速対応すらいるからなw
732格無しさん:2008/03/18(火) 00:49:40
>>731
fateに光速反応キャラなんかいたか?
733格無しさん:2008/03/18(火) 00:52:50
.hackの方ねw
734格無しさん:2008/03/18(火) 00:59:03
どんだけ型月のことで頭が一杯なんだよw
735格無しさん:2008/03/18(火) 01:11:30
>>726
ボルテッカの威力をテックランサーより上程度と判断したから 違うならそう言ってくれ
まあ絶対に上に行けないってことは無いかも知れんから後で再考はしてみる
736格無しさん:2008/03/18(火) 01:45:30
>>735
対消滅攻撃なんだし防御無視じゃないのか?
737格無しさん:2008/03/18(火) 03:57:13
>>735
ラダム艦隊を壊滅させてたし数万km破壊クラスかな
738格無しさん:2008/03/18(火) 10:46:56
>>736
宇宙生存は可能?
739格無しさん:2008/03/18(火) 10:55:38
>>736じゃなかった

>>737
宇宙生存は可能? あと溜め時間があるのが痛いから初手はテックランサーにしたほうがいいかもしれない
740格無しさん:2008/03/18(火) 11:17:44
宇宙生存は可能

戦法は距離とってボルテッカのほうがよくね?
741格無しさん:2008/03/18(火) 16:22:58
伊達政宗考察

○早川あおい 射殺勝ち
○松平残九郎 射殺勝ち
○ゴクドー、ウーナ 先手取れる 射殺勝ち
×高町恭也 神速負け
×川添珠姫 この速さにはついていけない 落馬させられる
×近藤勇 斬殺負け

高町恭也>伊達政宗(FC)>ウーナ
742格無しさん:2008/03/18(火) 17:09:39


つか高町恭也は再考察じゃないのか?
素早さ修正されてたし
743格無しさん:2008/03/18(火) 20:14:27
柳也考察

○早川あおい 切り傷に弱いので斬殺勝ち
○松平残九郎 斬殺勝ち
○ゴクドー 斬殺勝ち
○ウーナ 斬殺勝ち
高町恭也 再考待ち
○川添珠姫 ぎりぎり見切れる範囲の速さ 武器の差で勝ち
×近藤勇 銃弾反応は無理
×鳴海歩 射殺負け

近藤勇>柳也>川添珠姫
744格無しさん:2008/03/18(火) 21:37:45
テッカマンイーベル再考 戦法はランサーで倒せなかったら距離をとってボルテッカ

○マジンカイザー ボルテッカ勝ち
△キン肉マン 倒せない倒されない
×龍騎 メテオバレット負け
△日向 倒せない当たらない
△アンパンマン 同上
○甲賀 ランサー勝ち
○彼 ボルテッカ勝ち
○パニポニ 同上
○両津 同上
○ルーシー 同上
△遊戯 当てれない当たらない
△山田 わけ
○Z ランサー勝ち
○ガンダム ボルテッカ勝ち
○悟空 同上
×舞衣 体当たり負け
×カズマ 戦法負け
△ヒーロー 倒せない当たらない
○パタリロ ランサー勝ち
△S 当てれない倒されない
○ガーゴイル ボルテッカ勝ち
×ヤマト 石波負け
○ルージュ ランサー勝ち
×ライーザ 先攻負け
○クロスボーン ボルテッカ勝ち
△スーパーマン 当てれない倒されない
○ダイ〜パワード ボルテッカ勝ち
×アレニオン 先攻負け
△セブン 当てれない倒されない
○天地 ボルテッカ勝ち
×フェン エル負け
×9裏 殴り負け
×仮面ライダー 電光キック負け

アレニオン>テッカマンイーベル>パワード・バターカップ
745格無しさん:2008/03/18(火) 21:44:07
Fate士郎は荒れたのに空の境界の式なんかは平気なんだなw

Fate/zeroの主人公を言峰だと思ってたのは秘密だ
746格無しさん:2008/03/18(火) 22:10:30
シーフ・こなた考察 40m大の竜でもダイナマイトを30本もくらえば倒れると思う

○ハレルノン 喋る間も無く斬り殺せる
○ルルーシュ 同上
△ゴン 倒せない倒されない
○矢島透 斬殺勝ち
○ショータ 斬り続けて勝ち
△シャーロックホームズ 当てられない倒されない
×満潮永澄 遥か彼方まで殴り飛ばされる
×エレコーゼ あっさりよけられて逆に斬殺される
○ニック・スクライヤー 斬殺勝ち
×アレックス コブラ砲で射殺

シャーロックホームズ=シーフ・こなた
747格無しさん:2008/03/18(火) 22:16:52
もつなべ
748格無しさん:2008/03/18(火) 22:49:15
鷹花スミレ考察

○ルナ・イル 拘束勝ち
○廻狂四郎 拘束勝ち
○レオン 拘束勝ち
○天道流珠菜 拘束勝ち
○桜さん 拘束勝ち
△シャナ 拘束できるか微妙 素早さでは勝ってる
×ジーン パワーがあるので拘束は難しい ドラゴンキック負け
×ハットリカンゾウ 金縛り負け
×滝沢ハンドレッド昇 撲殺負け

シャナ=鷹花スミレ
749格無しさん:2008/03/18(火) 23:25:21
駆動電次考察

○芥火ガンマ 体当たり勝ち
△腹黒主水之介助兵衛 当たらない倒されない
△メタビー 同上
○上田虎之助 体当たり勝ち
○ゴジラ 同上
△アーガイル 倒せない当たらない
△白基地丸 攻撃届かないが当たりもしない
△暴れん坊天狗 当たらない倒されない
×クロ 斬殺負け
×スプレンディッド 溶岩負け
△エレ・ラグ 倒せない当たらない

アーガイル=駆動電次
750格無しさん:2008/03/18(火) 23:53:39
考察乙。
751格無しさん:2008/03/18(火) 23:57:49
平賀才人再考

○叶太輔 射殺勝ち
×神楽道槙人 当たらないし当たっても倒せない 弾切れ負け
×草壁健一郎 念力爆破負け
×斬山斬十郎 斬られて負け

神楽道槙人>平賀才人with龍の羽衣>叶太輔
752格無しさん:2008/03/18(火) 23:59:17
漫画の方だとテッカマンはBLAME!より上か?凄いな。
ボルテッカってどういう攻撃だw
753格無しさん:2008/03/19(水) 00:08:48
月蒸発できるんじゃなかったかな漫画版は
754格無しさん:2008/03/19(水) 00:11:36
755格無しさん:2008/03/19(水) 00:27:53
>>753
>>754
サンクス。月蒸発か・・ヤマトの波動砲以上かもしれんということかw
756格無しさん:2008/03/19(水) 10:08:41
>>744見て思ったがルージュの位置高すぎないか?
757格無しさん:2008/03/19(水) 15:16:50
.hack//SIGN見てテンプレ作ろうとしたらほとんど戦闘描写ねぇw

ところで司の死んでも復帰する能力はあり?
758格無しさん:2008/03/19(水) 17:51:31
>>751もう少し上と下も戦わせたら?つか神楽道強w
759格無しさん:2008/03/19(水) 18:26:24
>>758
続き

×ドラえもん 弾が2〜3発当たっても願うだけの余力が残ってるか?
○新井素子〜ルーク・フォン・ファブレ 防御人並みなので普通に射殺
×斬山斬十郎 機体ごと斬殺
○沢渡憂作 全弾撃ちこめば倒せる
×エンハウンス 一発で撃ち落される
×バル・クロウ ショベルアーム負け

位置は変わらないかな
760格無しさん:2008/03/19(水) 18:52:39
クレス・アルベイン

△山瀬くん 見えないし範囲攻撃持ってないので分け
○ビッグホーン 斬殺勝ち
○みなみ 斬殺勝ち
○ストーンマン 数十m吹っ飛ばされても耐えられるぐらいだから勝てる
△ジャッキーチェン 当たらない倒されない
×西園弖虎 触られて暗示負け
×メイトリクス 一斉射撃負け
×ジョウ 燃やされ負け
○しこ田昆 殺し続け勝ち
△ドクター・ウェスト 倒せない倒されない
×坂田銀時 殴られて負け
×シルバーウルフ 念動力負け

ジャッキーチェン=クレス・アルベイン
761格無しさん:2008/03/19(水) 19:12:40
>>757
CELLだと光速対応だったり秒間数千万回攻撃をくりだしたり分解攻撃かましてたぞ確かw
762格無しさん:2008/03/19(水) 20:40:08
高町恭也再考

○高樹リョウ 斬殺勝ち
○ソラ 斬殺勝ち
×コロッケボーイ この超反応にはかなわない 負け
○アヴェンジャー 宝具を使う暇を与えず斬殺
×男 無時間行動でぼこられ負け
○ホーマー 霊柩車を虎切で切断
○衛宮士郎 普通に斬殺
○七原秋也 斬殺勝ち
○ブリンクス 斬殺勝ち
×山瀬くん たとえ殺気で位置がわかっても倒せない 負け
△ビッグホーン いくら速くても攻撃力が足りない
×みなみ いずれ神速が使えなくなる

高町恭也>ブリンクス
763格無しさん:2008/03/19(水) 21:34:40
デュアリス考察

○糸色望with純白のメルセデス メルセデスに飛び乗って潰せる
○彩女 撲殺勝ち
○力丸 撲殺勝ち
△火叢タカヤ 相手は攻撃力が微妙 分け
×アルス 斬られて負け
×衛宮切嗣 マシンガンで穴だらけになる
×女ヶ沢克哉 殴っても轢いても倒れない 撲殺負け

火叢タカヤ=デュアリス
764格無しさん:2008/03/19(水) 23:13:59
考察待ち

>565 岡崎朋也
>567 坂井悠二
>672-674 ジェイムズ・リンクスwithドロレス
>692 レクス
>703 百瀬十夜
765格無しさん:2008/03/19(水) 23:14:37
暫定ランク

本庄智也>叢雲のノゾム>聖賢者ユウト>Mr.MXYZPTLK>緒方次郎>当真大河>天照大御神

>サノス>泉祐司>小笠原周防>イスカンダール>南光太郎≧マキシ≧ウルトラマンキング

>エル・カンターレ>檜山夕姫>武公=Evenstar=グルーヴェル>甲斐刹那
(全能の壁)
>大十字九朗with旧神デモンベイン>紅葉みさき>弥勒菩薩=《女教皇》=テレサ>エドガーwith軍神デモンベイン

=三隅舞矢=レナード>久遠>死神ももえ=セーラームーン=エホバ>ハルギ>ヴァーナー
(宇宙破壊の壁)
>飛鳥仁>ゼウス>超田弦>孫悟空(SF西遊記)>流竜馬withゲッターエンペラー>シートンwithスカイラーク

>D>エレコーゼ>那智武流>ジムwithポケットロケット>ツワブキ・サンシローwithガイキング

>メビウスインフィニティ>無幻弥勒>岩倉玲音>シモンwith天元突破グレンラガン>河合恵
(銀河系規模の壁)
>ホーキング博士>ギャバン>ロック=ゴエモンwithゴエモンインパクト=トモル・オーガン>メグwith巨大MEGAミックス

>ジークwithサラマンドラ>工藤兵吾withナイトウォッチ=仮面ライダースーパー1=號with真ゲッタードラゴン

>ミルフィーユ・桜葉withタクト・マイヤーズwithGA-001ラッキースター>ウルトラマンダイナ>ダーク・シュナイダー
(星系破壊の壁)
>宮本小十郎>パステルレッド>竹柴逢喜with虚神騎士>ウルトラマンノア

>孫悟空(劇画)>ウルトラマン(デルタスター)>獅子王凱withジェネシック・ガオガイガー

>フェイト・ラインゴッド>クォヴレー・ゴードンwithディス・アストラナガン>魔王ゼタ>シュマゴラス>マイメロディ
(恒星破壊の壁)
>王子>牧島だんく>一文字號with真ゲッターロボ>武者ウイングゼロ=ファーストガンダム大将軍

>レミナ>PC原人=オメガコンボイマキシマムモード>カケルwithハカセロボ>ちきゅうwith月
(惑星破壊の壁)
>美堂蛮>天野銀次>ドクターメフィスト>気の毒な少女>貴宮忍>九十九十九>仮面ライダーストロンガー

>仮面ライダーJ>カイエン・バッシュ・カステポー>ゴーゴーファイブwithブラックマックスビクトリーロボ

>仮面ライダーカブト>八神和麻>エイジ(ベルクロス)>マイロー・スタースクレイパー

>神聖衣星矢>仮面ライダーX=クリスティン・V+町withネプチューン>孫悟空(ドラゴンボール)

>ディーン・アッシュ>ヨルン・コットゥ>獅子座のアイオリア>ラハール>古代進with宇宙戦艦ヤマト
(超光速戦闘の壁)
>コジコジ>シュウ・シラカワwithネオグランゾン=鬼眼の狂≧ヴァルストークファミリーwithヴァルザカード

>ロック・コール>十六夜京也>柳生・ジャグワァ・玄兵衛>チェンジマンwithチェンジロボ>新マン

>孫悟空(パタリロ西遊記!)>レントン・サーストンwithニルヴァーシュ>シャノン・カスール

>ゼンガー・ゾンボルトwithダイゼンガー>真壁一騎withマークザイン>ヤマモト・ヨーコwith特一級打撃戦艦TA-29
(光速反応の壁)
766格無しさん:2008/03/19(水) 23:15:20
>ノノ>鉄刃>ウルトラマンマックス=秋せつら>マリナwithグレートガンバスター

=太陽ジャンゴ>ヴァルキリー>ノリコwithガンバスター>則巻アラレ=イングラム・プリスケンwithアールガン

>クスハ・ミズハwith龍虎王>イービィwithグリム星>イナズマン>統原無量

>劉王羽+砕紅龍=マサキ・アンドーwithサイバスター≧リューネ・ゾルダークwithヴァルシオーネ
(スーパーロボットの壁)
>ワルキューレ>ウルトラマンガイアSV=紋章機ロボ>勇者エックス

>ディラン・ハントwithアンドロメダ・アセンダント>ミリィ>植木耕助=レインボーマリオ>玖珂光太郎

>メガレンジャーwithウイングメガボイジャー>セーラ・ウィーレックwith試作型ストレイン
(亜光速の壁)
>五代雄介>ロラン・セアックwith∀ガンダム=エメラルダスwithクイーンエメラルダス>手天童子郎

>神武了>伏義=無道刹那>仮面ライダーV3>仮面ライダー1号>9裏主人公with変形宇宙船>フェンinニキ・ヴァシュマール

>天地>ウルトラセブン>アニレオン>テッカマンイーベルwithγ号>パワード・バターカップ>竜魔人ダイ
(雷速反応の壁)
>スーパーマン>クロスボーン・ガンダムX−1フルクロス>主人公withライーザ

>鬼哭霊気>ルージュ=シュウジ・クロスwithモビルファイター・ヤマトガンダム

=ガーゴイル>リョウ・ルーツwithEx―Sガンダム>パタリロ>ヒーロー>カズマ
(大規模破壊の壁)
>鴇羽舞衣>孫悟空(西遊記)>アムロwithガンダム>カミーユwithZガンダム=山田正蔵=裏遊戯>ルーシー

>巨大両津勘吉>パニポニXターボR>彼>甲賀弦之介>アンパンマン>デュークモン>日向咲>仮面ライダー龍騎

>キン肉マン=兜甲児withマジンカイザー>スカイライダー=大門大>ドモン・カッシュwithゴッドガンダム
(島破壊の壁)
>ダンテ>ガロード・ランwithガンダムダブルX=グリッターティガ>ゼータファイナルマジンガーX

>カービィwithワープスター>比良まさよし>マーズwithガイアー>ソニックブラストマン

>神名綾人with真聖ラーゼフォン>アポロwithソーラーアクエリオン>テッカマンブレード=ゾフィー>レイヴン
(核無効の壁)
>魔人幽助>ジューダス>竜堂終>ノーモン>不動明>タケシ・サワムラwithアレクシオン>アース

>哀羽シュウ>ダイレンジャーwith大連王>碇シンジwithエヴァンゲリオン初号機>ソルジャーシン>死なずの醍醐

=ヒイロ・ユイwithウイングガンダムゼロ>オズヌ>日向仁withライジンオー>ワダツミ>新宮司リカ
(範囲攻撃の壁)
>ウッソ・エヴィンwithV2アサルトガンダム>アキラ・ラーゼフォン>リョウガwithG=神>麻生勝

>トキト&テアwithズィルバーオリンシス>クリプト137with円盤>ルーク・スカイウォーカーwithXウィング

=主人公withジープ=イサム・ダイソンwithYF-19>霧亥>青江・正造>武藤カズキ

>巨大化たけし>超マン>乾巧>キラ・ヤマトwithフリーダムガンダム>ルフィ>ジュン
(超高速の壁)
767格無しさん:2008/03/19(水) 23:16:47
>アトム>アベル・ナイトロード>アルファモン>更級小春>ハミュッツ>ローズレッド・ストラウス=秋津マサトwith天のゼオライマー

=ゾロリ>キカイダー01>マーク・カランwithG-SAVIOUR>ジャバウォック>朝日奈真一inメガラフター

>椿定光=ゼルwithギルベイダー>主人公withソルバルウ>オズワルド>ゴジラ(FW)>TAP>戦国卍丸>ワクwithジアース
(山破壊の壁)
>タケル(ビックリマン2000)=御子神みさを=シーザーwithバン・フライハイト+ジーク>石神カムロ

>覚醒ノブナガwith天龍光剣=美神令子>雪野タクミ>マグマ大使=速水厚志・芝村舞with士塊号

>フリオニール>ティール>久留間慎一>ラルΩグラド>ゲイナー・サンガwithキングゲイナー

=エルガイヤーwithスーパーオーキスwithネオガンダム=ティーダ>神野マヤウェル
(超耐久の壁)
>カメキチ>ゲイン・ビジョウwithエンペランザ>スーパージオン=ショウ・ザマwithビルバイン

>騎士ガンダム>熱気バサラwithファイヤーバルキリー=ウルトラマンパワード>アーカード=グレートエクスカイザー

>間薙シン>カズマ王子withブランゼラー>ドシンwithジャシン>空条承太郎>風祭真>リリス>玄野計>山本大介>トト
(防御無視の壁)
>大聖フェニックス>セリス・シェール>アルベルト>リュウ>テリーボガード>周防達哉

>コンバット越前>遠山万寿夫>闘馬筋雄>リペア>エスパーマン>人間女>真田幸村≧伊達政宗>時坂了
(高攻防の壁)
>仮面ライダーBlack>仮面ライダー電王クライマックスフォーム>ロックマンX>シレン>デーモン小暮閣下

>倉間ユウキ>チャージマン研withスカイロッド>ヒカルwithレイアース>ヴェイグ>高町なのは

>スラきち=ガリィ>ビッグオーwithロジャー・スミス>陸戦兵>犬夜叉>ボッツ>レッドマン

>ヤマザキ=GT>ヴォール>主人公withマイタンク>アキラwithブリキ大王>朱雀ミコト=エレ・ラグ

>スプレンディッド>クロ>暴れん坊天狗>羽流内匠頭助兵衛with白基地丸=アーガイル=駆動電次>ゴジラ>上田虎之助
(巨大生物の壁)
>メタビー>腹黒主水之介助兵衛>芥火ガンマ>ヴァン=マルコwithメタルスラッグ=ターマwithスラグフライヤー

>ラチェット>オーフェン>蒼月潮>神野メイ>ペンギン>鵺野鳴介>墨村良守

>νガンダム>リボー・ブレンディッド>クロノア>孔雀>バロン・ゴング>緑ライオコンボイ

=ゴルゴ13=魔神勇二>仮面ライダーブレイド・キングフォーム>ハヌマーン>クリプト138with円盤
(空中戦の壁)
>島村ジョー>霞拳志郎>葉隠覚悟>ロト>ヒルドルブ>コン・バトラーV>ヨッシー

>カイム>ケンシロウ=ネイキッド・スネーク≧雷電>アダ>アベル>ネス>ソロ>ニンテン

>中原小麦=エイト>越前リョーマ>キレネンコ=エミリア>ベルゼブブ>タイムスイーパー
(特殊能力の壁)
>オーヴィル>ターちゃん>鶴来賢治=加藤鳴海=エルリック>与謝野緋奈>コルム>タカ>ドリアン・ホークムーン

>庚造一with重二輪>バットマン>孔濤羅>K'>犬崎高丸>御神苗優>花菱烈火>将太郎>ラオウ>マッチョマン

>両儀式>マグナス>滝沢ハンドレッド昇>ハットリカンゾウ>ジーン>シャナ=鷹花スミレ>桜さん>天道流珠菜
(超音速戦闘の壁)
768格無しさん:2008/03/19(水) 23:17:41
>レオン>廻狂四郎>ルナ・イル>ジョルノ・ジョバーナ>ガッツ>村雨クナイ>ジュピター=藤宮紅葉>緋村剣心

=大河内三郎=アリタ・フォーランド>ペケル>鈴木ナナ>クレア>トレイン・ハートネット=ハクオロ=瑠璃仙>ジェニー=ルパンV世

>スパイダーマンJ>ピクセル=ポピー=春日野さくら>硬岩鉄之進withポチ=リト>綾崎ハヤテ>コンカー=百目鬼朝男>僕
(銃弾対応の壁)
>高嶺竜児>ピーター・パーカー>クード=ヴァン=ジルエット>閻魔あい=小狼>シロー>雷

=シェリフ>前田慶次with松風>アダッチマン>ウッドペッカー>宮本武兵衛=ギーandポルシオン

>虎水ギンタ>サンレッド=バル・クロウ>エンハウンス>沢渡憂作>斬山斬十郎>草壁健一郎

>神楽道槙人>平賀才人with龍の羽衣>叶太輔>ルーク・フォン・ファブレ>レノーラ=新井素子=ドラえもん
(思考発動の壁)
>ヨーヨーマン99>武村和輝with112式法春>ダリル・トラウベルwithゼニスRV

>コニー・イル・リクールinウルメンシュ>ゴブリ>ジョン・ペリー>シモン・ベルモント>迷企バサラ

>金田正太郎with鉄人28号>遠野志貴>城之崎灰流>ピポサル>ジーク・ヴァールハイト>亜想大介>上条当麻>90式戦車
(戦車の壁)
>太田withパッソル改>主人公withラリーカー>ラッキーマン>鳶口鷹士with旅客機=紺藤拓馬with近衛兵>ポゴ>オルステッド

>鴉のゴウ>ジョーズ>ロトの子孫=キングコング>8表主人公=アレックス>ニック・スクライヤー>エレコーゼ(通常)

>満潮永澄>シャーロックホームズ=シーフ・こなた>ショータ=矢島透=ゴン>ルルーシュ=ハレルノン>エイジ>小森ユウ>弥五郎

>花山薫>くにお=倉本駆馬>ラシャーヌ>タケル(タケル)>もょもと>青野月音>竜使い>泉新一>南風まろん>ビリー・ドレイク
(超人の壁)
>ネコアルク>森里螢一&ベルダンディーwithRS80 TOMBOY>武者頑駄無>ジャンゴ・フェット

>シルバーウルフ>坂田銀時with原付=ドクター・ウェスト>しこ田昆>ジョウ>メイトリクス

>西園弖虎>ジャッキーチェン=クレス・アルベイン>ストーンマン>みなみ>ビッグホーン=山瀬くん
(恐竜の壁)
>高町恭也>ブリンクス>七原秋也>衛宮士郎>ホーマーwith霊柩車=男>アヴェンジャー=コロッケボーイ

>ソラ>高樹リョウ>村山斬>サンダウン・キッド=女ヶ沢克哉>衛宮切嗣>アルス>火叢タカヤ=デュアリス

>力丸≧彩女>糸色望with純白のメルセデス=日向俊郎with REAR RF31=少年ボゥイwithエキセントリック号

>ジョン・ドゥ>藤原拓海withハチロク=私with赤いコンバーチブル>マーティwithデロリアン
(車の壁)
>天人>田中ぷにえ>変態仮面>ウィン>スヌーピー>月神雄牙>コーディ>山登翔>奈良重雄>シャルダン=死祭イサム

=イワン・アレクサンドル・バジーナ>御影小太郎>芳山和子>ウォルサム>橘真麻>ジョニィ・ジョースターwith馬

>押足藤太=黒澤報福郎>アーサー>主人公(黒袴)=自分=土見稟>久我山鏡>鬼塚英吉>間黒男>明智警視>鳴海歩

>近藤勇>柳也>川添珠姫>伊達政宗(FC)>ウーナ=ゴクドー>松平残九郎>早川あおい>まぼろし探偵withオートバイ

>マルボロ・キャシディ>梅村二郎>スペランカー=いーちゃん>金田正太郎(AKIRA)>橘なごみ>マーティン・ブロディ
(銃の壁)
769格無しさん:2008/03/19(水) 23:18:20
しえん
770格無しさん:2008/03/19(水) 23:18:27
>神山withメカ沢バイク>仮面レンジャー田中>オスカル・フランソワ・ド・ジャルジェwith馬>ナポレオン・ボナパルト

>高橋名人=ダーナ・オシー>トルネコ>ザ・ブライド>クラッシュ>怪傑h>キャッシュ>ピーノ>四方堂麻里亜

>ビート・ヴィスナー>マーク・サザヤーン>ペプシマン>ライオン>桐生道士郎>コウタロー>丹波文七>金田一 一

>桜三十郎>爆弾岩=恋子姫=タバサ>丹下左膳>シノブ>俺with盗んだバイク>高原日勝>郷田豪>志村けん>君>岡原佳枝
(達人の壁)
>前田太尊>スナコ>田中ヤスオ>三橋貴志>大空翼=加水良人>逸見鷹征>小厨野ライカ>久里武志

>猪名寺乱太郎>おまえwith宙船>グリフィン>透明人間>相葉昴治>メロス>ジーキル博士>坂上修一>小早川
(軍人の壁)
>桜木花道>遊城十代>ロージャ>井之頭五郎>バカ=キ=エル・ドグラ=メビウス1

>クロノ>侍ジャイアンツ>桃太郎=子猫>ドリス>カラテカ>漢田豪>ババァ>日高良司

>桐野佐亜子>関雪乃>長嶋茂雄>五代裕作with自転車>渡辺一郎>キョン>主人公男>みのもんた

>主人公(サイン)>夜神月>ケシカス=前原圭一with自転車>田舎のプレスリー>相模正人>成歩堂龍一
(武器持ちの壁)
>うさだヒカル>フグタサザエ>俺>レンタヒーロー>ピンクのサウスポー>天野雪輝>神原芹with自転車>万田一美

>聖徳太子>ボス>三浦>チャーリー>真中淳平>チャングム>道下正樹=ブラッドリー=阿Q=鳴海孝之=並平平順=西村博之

=俺(葛飾ラプソディ)=赤い家に住んでいた俺=凡能=岡崎朋也=国崎往人=俺(GREENMAN)=ライダーマン=伊藤誠
(成人男性の壁)
>濱中アイ=奈々>かりあげ正太>サンタクロース>笹原完士>雨宮一太郎=岡倉陣太

=たかを零一>わたし>ツンデレラ=クロ(棺担ぎ)=テリー・パレッタ=花子

=多田野女神>小久保マサヒコ=トム・ソーヤー>少女A=柊かがみ>ハナ>私(OBAKELIFE)
(女子高校生の壁)
>東野明人>Mami=坂ノ上おじゃる丸=瀬尾雄斗>ナージャ>南千秋>アルフレッド・イズルハ=大柴カズヤ

>ごん狐=伊藤千佳>チャーリー・ブラウン>ぼく>カドルス>野原しんのすけ=ヤン坊>こぶた三男

=長靴を履いた猫>パックマン=ストレンジラブ博士>ミッフィー>白雪姫=僕(少年期)=ハーヴェスターシャ
(七歳児の壁)
>ジョージ>ドルバッキー>アポロ>範馬勇次郎>たいやきくん=ちびロボwithハイパーマッチナ=鮒>一寸法師>ムサシ

>桃子>ヘカテーたん>四駆郎withエンペラー>蛙>こげぱん>ピーターペッパー>オケラのピースケ>吉永かおり

>怪傑黒頭巾>やわらか戦車>hungry spider>サナギ>梶原篤士>フンコロガシ>やきだんご=ゴースト>ピーター
(攻撃可能の壁)
>わたし(忠臣)=ジョン(仮名)=花田一路=ちぃちゃん=土のつぼ=五月=おつきさま

=レラン王=インフルたん>藪沢大地>田嶋良平=光源氏>我々=諸葛亮(コウメイ)withせきとば
771格無しさん:2008/03/19(水) 23:19:50
全能の壁 20
宇宙破壊の壁 14
銀河系規模の壁 16
星系破壊の壁 13
恒星破壊の壁 12
惑星破壊の壁 10
超光速戦闘の壁 23
光速反応の壁 15
スーパーロボットの壁 17
亜光速の壁 11
雷速反応の壁 17
大規模破壊の壁 11
島破壊の壁 20
核無効の壁 13
範囲攻撃の壁 17
超高速の壁 19
山破壊の壁 20
超耐久の壁 17
防御無視の壁 18
高攻防の壁 15
巨大生物の壁 31
空中戦の壁 23
特殊能力の壁 23
超音速戦闘の壁 29
銃弾対応の壁 29
思考発動の壁 27
戦車の壁 16
超人の壁 37
恐竜の壁 17
車の壁 26
銃の壁 44
達人の壁 33
軍人の壁 18
武器持ちの壁 30
成人男性の壁 28
女子高校生の壁 20
七歳児の壁 23
攻撃可能の壁 26
最下層 14

合計 812


支援サンクス
772格無しさん:2008/03/19(水) 23:20:58
乙!
773格無しさん:2008/03/19(水) 23:45:13
岡崎朋也再考

○成歩堂龍一 こっちの武器の方が振り回しやすい
○相模正人 同じ武器持ち同士 体力差勝ち
○田舎のプレスリー ただの成人男性よりは鍛えた高校生のほうが強い
×前原圭一 自転車突撃負け
×ケシカス ボディープレス負け

前原圭一with自転車>岡崎朋也>田舎のプレスリー
774格無しさん:2008/03/20(木) 00:26:06
【作品名】こだまガ丘 「未来世界からきた男」収録
【ジャンル】短編小説
【名前】ラリー・スネル
【属性】小悪党
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】成人男性並み
【特殊能力】人間に向かって喋ったことがそのまま現実になる 「くたばりやがれ」と言えば相手は即死
     「忘れろ」と言えば即忘却 受話器を通してでも有効

     題名から想像できる通り、こだまとして跳ね返ってくると自分にも効いてしまう
【短所】自滅した あとこいつの特殊能力は人間以外には効かないだろう
775格無しさん:2008/03/20(木) 11:51:54
【作品名】シュラム
【ジャンル】映画
【内容】ある殺人犯が死の間際に己の人生を振り返るというもの

【名前】口紅殺人鬼
【属性】連続殺人犯
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】意識不明のため無し
【防御力】頭を強く打っており、まもなく死ぬ
     もう少し具体的に言うと、「死の間際にこれまでの人生が走馬灯のようによみがえる」間だけ生きていられる
【素早さ】意識不明のため動けない
776格無しさん:2008/03/20(木) 17:19:43
口紅殺人鬼考察

○田嶋良平 向こうの方が先に死ぬ
×藪沢大地 携帯電話の方が長持ちする

藪沢大地>口紅殺人鬼>田嶋良平
777格無しさん:2008/03/20(木) 17:36:53
【作品名】収穫
【ジャンル】ショートショート(星新一「天国への道」収録)
【名前】透明で巨大な宇宙生物
【属性】透明で巨大な宇宙生物
【大きさ】原水爆の詰まった人工衛星が小さな粒に見えるくらい(数十〜数百kmくらい?)
【攻撃力】原水爆の詰まった人工衛星を複数所持
      地球上を満遍なく吹き飛ばせる量より多い
      隕石を割って中身を調べられる
【防御力】原水爆の詰まった人工衛星の爆発を「気持ちいい」と感じる程度
      彗星に触ってもケガ程度で済む
【素早さ】宇宙遊泳可能 最低でも大きさ相応くらいはある
【特殊能力】長い年月を生きている 恒星間を飛び交う時間や、文明が滅んでから復興して
        再び原水爆を生み出すまでの時間を苦に感じない
【長所】スケールがでかい
【短所】体質上、大気圏内には入っていけない
778格無しさん:2008/03/20(木) 20:15:44
ゲッターロボと魔獣戦線て世界観共通だっけ?
779格無しさん:2008/03/20(木) 20:46:36
明言されてません
780格無しさん:2008/03/20(木) 21:28:44
賢ちゃん帰ってこないかなぁ…
781格無しさん:2008/03/20(木) 23:31:54
【作品名】毎日が日曜日
【ジャンル】漫画
【名前】一代寺徹with軽トラック
ttp://mediatorweb.web.fc2.com/template/index2.html
782格無しさん:2008/03/21(金) 17:58:40
DBの悟飯って参戦できるか?
セルゲーム〜ブウ編序盤は一応主人公という設定だったし
783格無しさん:2008/03/21(金) 18:10:21
テンプレにして悟空と差をつけられるなら可
784格無しさん:2008/03/21(金) 18:20:16
【作品名】ドラゴンボールZ
【ジャンル】アニメ
【名前】孫悟飯(究極)
【属性】サイヤ人と人間のハーフ
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】太陽系破壊並の40倍以上の防御力の持ち主を格闘で圧倒できる。
    ・かめはめ波:太陽系破壊の40倍以上の攻撃を押し返せる気功波。射程1億5000万km。軌道を曲げられる。
【防御力】太陽系破壊並の40倍以上のかめはめ波を手で弾き飛ばせる以上の防御力。
【素早さ】反応と戦闘速度は光速の500倍以上。100万キロの長距離飛行はマッハ34000。
【特殊能力】宇宙空間で生存可能。
      地球の450倍の重力の環境で行動可能。
     生物の「気」や空気の流れを感知しながら戦っているため暗闇の中など
     目が見えない状況でも敵の動きを的確に把握して戦闘することができる。
     大声を出すと次元の壁に穴を開けることができ異次元からの脱出が可能。
【長所】アニメだと宇宙で行動している。
【短所】結局悟空がブウを倒した。
【備考】大声で次元の壁をあけるのはブウやゴテンクスといった違うキャラでもできたから、
    悪ブウ以上のパワーなら可能と思われる。
参考
ttp://www41.atwiki.jp/goronka/pages/55.html
ttp://www41.atwiki.jp/goronka/pages/426.html
785格無しさん:2008/03/21(金) 18:21:17
パーフェクトダーク作るの挫折
武器が?なんだがw
786格無しさん:2008/03/21(金) 18:26:16
ドロレス考察

○竜魔人ダイ バーストランス勝ち
△パワード・バターカップ 当たらない倒せない
○テッカマンイーベル バーストランス勝ち
○アニレオン バーストランス勝ち
○ウルトラセブン バーストランス勝ち
○天地 当たらない倒せない
○ヴァシュマール 見えないのでエル・ミュートは当たらない バーストランス勝ち
△9裏主人公 相手の動きが速すぎて見えない
○○仮面ライダー1号、V3 移動速度自体は目で追えるレベル こっそり近寄ってバーストランス勝ち
△無道刹那 当たらない倒せない
○伏義 バーストランス勝ち
×神武了 吸い込まれ負け
△手天童子郎 倒されない倒せない
○クイーンエメラルダス ハッキング勝ち
△∀ 倒されない当たらない
○クウガ バーストランス勝ち
△試作型ストレイン〜ミリィ 倒されない当たらない
○アンドロメダ・アセンダント ハッキング勝ち
△勇者エックス 倒されない当たらない
○紋章機ロボ ハッキング勝ち
○ウルトラマンガイア バーストランス勝ち
△ワルキューレ 倒されない当たらない
○ヴァルシオーネ 不可視なので攻撃は当たらない ハッキング勝ち
○サイバスター ハッキング勝ち
△劉王羽、統原無量 倒せない倒されない
×イナズマン 真空チェスト負け
○イービィ バーストランスで削り勝ち
×龍虎王 爆雷符負け
○アールガン ハッキング勝ち
○則巻アラレ ハッキング勝ち
×ガンバスター バスタービーム負け
×ヴァルキリー 世界破壊負け
×太陽ジャンゴ ソルプロミネンス負け
×グレートガンバスター バスタービーム負け

ノリコwithガンバスター>ジェイムズ・リンクスwithドロレス>則巻アラレ
787格無しさん:2008/03/21(金) 19:15:55
もつなべ
788格無しさん:2008/03/21(金) 20:01:57
悟飯が宇宙空間生存てどこよ?
789格無しさん:2008/03/21(金) 20:18:42
たしかナメック星到着前だった気がする
790格無しさん:2008/03/21(金) 21:14:24
【作品名】BLOOD+
【ジャンル】アニメ
【名前】音無小夜
【属性】翼手
【大きさ】女子高生並
【攻撃力】日本刀で、舞台の照明の数十mからの落下やチェロケースの打撃が効かない奴の装甲にヒビが入るくらいの攻撃
【防御力】数十m蹴り飛ばされても平気
ピストルや多少の斬激は再生する。鍛えた高校生並
【素早さ】数十mからの銃弾を手で止める奴以上、常人視認不可。達人並か
【特殊能力】血の能力だが翼手以外無意味だから書かない
【長所】萌え
【短所】弱過ぎ
【備考】漫画のが強いみたいだが良く判らん。気に入らなかったら差し替えヨロ
【戦法】斬る
791格無しさん:2008/03/21(金) 21:30:49
>ピストルや多少の斬激は再生する。鍛えた高校生並

鍛えた高校生は銃で撃たれたら死ぬと思う


>数十mからの銃弾を手で止める奴以上、常人視認不可。達人並か

ただの達人は銃弾止めたり常人視認不可な動きはできないと思う
792格無しさん:2008/03/21(金) 21:42:01
ttp://www41.atwiki.jp/goronka/pages/77.html?&flag_mobilex=1
ほぼ同性能らしいから、これの中堅の丸写しで、
【名前】アーウィン
【搭乗者】フォックス

に変えればフォックス出せるか?
携帯だからできないがw
793格無しさん:2008/03/21(金) 21:43:34
>>791
上は再生能力と防御力をごっちゃにしてるんじゃね?
普通の人でも撃たれてから死ぬまでに時間あるだろうし、それまでの間に回復するほどの回復速度?
でも防御力が数十m蹴り飛ばされても平気ってあるから抜いていいだろう

下は速度表現出てるから抜いていいかと
794格無しさん:2008/03/21(金) 22:11:20
>>792
出すのか?
795格無しさん:2008/03/21(金) 22:12:38
出すならビームの速度が知りたいな
796格無しさん:2008/03/21(金) 22:17:30
移動速度より遅いってことはないと思うから、最低でマッハ4.2かね
797格無しさん:2008/03/21(金) 22:40:23
500倍ってどっからよ
798格無しさん:2008/03/21(金) 22:44:00
朋也の幻想世界のネタバレいらねえだろ、悪質なバレだぞw
799格無しさん:2008/03/21(金) 23:00:45
ネタバレの覚悟も無しに最強スレに入ってくる奴が悪いからシラネ
800格無しさん:2008/03/21(金) 23:11:09
>>798
お前カエレ
801格無しさん:2008/03/21(金) 23:12:41
ぶっちゃけ参戦キャラのテンプレ読んでネタバレきにしてらねえだろw
802格無しさん:2008/03/21(金) 23:30:14
最強スレなんてほぼ100%ネタバレで構成されてる件
803格無しさん:2008/03/22(土) 00:12:25
俺がかいたキャラのテンプレはほぼ最終巻のクライマックスシーンだけで構成されてるなあ
しかも2キャラ
804格無しさん:2008/03/22(土) 00:13:57
>>803
よし
どのテンプレか聞こうか
805格無しさん:2008/03/22(土) 00:15:40
ひとつが全能上でもうひとつが宇宙破壊より上とだけ
806格無しさん:2008/03/22(土) 00:17:51
搭乗機の「メインパイロットが主人公」って、必ずしも操縦者じゃなくても大丈夫?
一応責任者というか指揮官的な立場にいるけど、
本人は機器に触ってるわけじゃないって奴は出せるかな?
807格無しさん:2008/03/22(土) 00:18:05
それじゃあサッパリわからんな
808格無しさん:2008/03/22(土) 00:18:43
>>806
無理
809格無しさん:2008/03/22(土) 00:31:06
素直にキャラ名と作品名いおう
810格無しさん:2008/03/22(土) 00:45:46
【作品名】.hack//SIGN
【ジャンル】アニメ
【名前】司
【大きさ】小柄な男性並
【属性】男性タイプのPC
【攻撃力】杖装備
腕力は成人男性並
・守護者召喚 杖を上空に掲げて召喚 詳細は参考テンプレ
【防御力】30mくらいの電流の爆発を受けても戦闘可能
【素早さ】達人級の騎士の斬撃をなんとかさばける
移動は人並み
【特殊能力】他の世界(サーバー)に自由に移動できる
殺されても不可侵な世界(サーバー)で復活する
【長所】ゲーム上不死身
【短所】戦闘描写が少ない
【戦法】不可侵世界(サーバー)に移動し守護者召喚して守護者を戦闘場所に送り込む

参考テンプレ
【名前】守護者(ガーディアン)
【大きさ】4mほどの鉄アレイ型アメーバ
【攻撃力】自身の体から触手のようなものを出し相手を突き刺す 鎧なども突き抜ける 達人より速いやつも避けられない
・データドレイン
触手ののようなものを相手に接触させると相手の生体情報を吸収し意識不明にする
【防御力】情報組み替えができない限りなにをしても不滅
作中、データドレインで消滅した
【素早さ】瞬間移動可
達人級より高い反応
【特殊能力】世界(サーバー)移動可
【長所】一応不滅
【短所】速度
811格無しさん:2008/03/22(土) 00:49:12
>>809
こんな感じで考えてた。

【作品名】テニスの王子様 跡部からの贈り物〜君に捧げるテニプリ祭り〜
【ジャンル】アニメ映画。手塚ゾーンで恐竜が絶滅するアレと同時上映。
【名前】跡部景吾with巨大飛行機
【属性】テニス部部長と飛行機
【大きさ】男子中学生と全長1km、全幅1.2kmほどの飛行機
     ※中で大規模なイベントができる、推定直径200mぐらいのドームが上に乗っている。
【攻撃力】【防御力】【素早さ】大きさ相応の飛行機並み
【長所】なんという超展開
【短所】なんという超展開
812格無しさん:2008/03/22(土) 01:01:10
主人公が車の助手席に乗っていて、ナビしてる状態でも多分出られないかと。

と言うか>>811は「専用機に乗った大統領」との違いがわからない…
813格無しさん:2008/03/22(土) 01:02:38
>>812
まんまそれだから違いなどあろうはずもない
814格無しさん:2008/03/22(土) 01:05:07
俺も映画見ててあれで体当たりしたら強そうだなーとか思ってたぜ。

手塚ゾーンの銀河破壊を見た後だから余計になw
815格無しさん:2008/03/22(土) 12:57:09
ラリー・スネル考察

○小森ユウ 一言喋って勝ち
○エイジ 一言喋って勝ち
△ハレルノン 二人とも一言で発動する能力の上に反応に差がない 相討ち
×ルルーシュ 向こうの方が反応やや上
×ゴン、矢島透、ショータ 相手が恐竜だったり喋る前に攻撃されたりで負け

ルルーシュ>ハレルノン=ラリー・スネル
816格無しさん:2008/03/22(土) 15:12:08
【作品名】ロスト・ユニバース
【ジャンル】漫画
【名前】キャナル=ヴォルフィード(ソードブレイカー)withケイン、ミリィ

【共通設定・世界観】
 ロスト・シップは普通の戦闘可能な宇宙船と比べ相当な性能の差がある
 また、原作のラノベやアニメ版とはストーリーが大きく異なっている
 ロストユニバース(1〜3・すぺしゃるの計4巻)
 辺境中の辺境の星から通常移動で太陽系まで行くと、何世紀もかかるという発言がある。
 とりあえずその辺境の星を太陽と一番近い恒星プロキシマと同じ距離、約4光年と仮定。
 また何世紀、というのを10世紀・1000年かかるものと仮定する。
 そうすると4÷1000=0.004、光速の0.004%の航行速度が出ると考えられる。
 これをマッハ換算するとM3520、時速換算すると約431215km/hとなる。

 これは機体が本調子でなく、月に修理に行くときのソードブレイカーでの計算結果である。
 作中描写より参戦メンバーは全員完全時のソードブレイカーと同等程度の航行・戦闘速度であるから
 全機がM3500相当と考えられる。

 また、ロストシップは加速が通常の宇宙船とは段違いという設定、
 加速時に船体・船員にプレッシャーがないという技術を使っているという設定、
 速度は不明だがビーム攻撃を受けそうになったシャトルを
 遠い位置からほぼ静止状態の戦艦が移動して自身を盾にしたという描写から、
 戦闘速度も航行速度に準じるもしくはやや落ちる程度だと思われる。

 これ以外にもソードブレイカーより明らかに低性能の宇宙警察艦が
 他の星系の事件に駆けつけるという描写もあるため、
 この作品の宇宙船はこの程度の性能は最低でも持っていると結論付けられる。
817格無しさん:2008/03/22(土) 15:13:26
【名前】キャナル=ヴォルフィード(ソードブレイカー)withケイン、ミリィ
【属性】ロスト・シップ
【大きさ】210メートルの宇宙船。薄型
【攻撃力】対空砲 射程数百キロ、20メートル級攻撃機を破壊、電磁バリアで防がれた。
          サイ・ブラスター 200メートル級攻撃機を一撃で破壊。射程数十キロ。
                            使用には精神エネルギーが必要だが人間が乗っていればほぼ無制限に撃てる。
          プラズマ・ブラスト ダーク・スターを一撃で倒せる威力 射程は数十キロ以上。
                              撃つ前にサイ・バリアを展開している必要がある。
                              数十秒程度のチャージが必要。精神エネルギーを多量に使うため1発しかうてない。
          リープレールガン 射程数キロ、数百メートルくらいの範囲の空間を転移させて削り取る。
                            発射には電磁レールを展開する必要がある。そのための時間はおそらく1秒ほど。
                            速度一万キロの宇宙塵に当てられる。弾数はおそらく十数発程度。
航行中に前方に攻撃が届いているため弾速はどれもマッハ3500以上。
【防御力】大気圏離脱可能。本体は数百メートルの宇宙塵(岩)があたると壊れる
          電磁バリア 200メートル級攻撃機のビーム(最低でも20級の宇宙戦闘機を一撃で破壊する程度の威力)
                      を防いだ。
          サイ・バリア 電磁バリア以上の防御力、サイ・バリアに触れた電磁バリアを破壊した。
                        使用には精神エネルギーが必要。
         本体の防御力は大きさ相応の宇宙船並み。
【素早さ】速度1万キロの宇宙塵流(大量の数百メートル級の岩が流れてきている。
          その岩の中には速度が違うものもある)を出力が落ちている状態のキャナルの操船で
          リープ・レールガンで宇宙塵を消滅させつつだが避けられる。
          操船はケインが担当する。ケインの操船はキャナル以上。
          フェイズ・ドライブ 人間の精神力を使い超空間を通る超高速航法。ワープのようなもの。
          発動は一瞬。作中では別の星系に移動している。この場合超空間内を40秒通る。
【特殊能力】宇宙空間行動可能。
            船体の一部が破壊されても損傷部分を仮想復元し、擬似的に船体を修復したものとし行動できる。
            つまり、船体の破壊レベルが低い場合は行動に大きな影響が出ないといえる。
            ただし、コクピットやエンジン部分などの重要部分についてはダメージを受けるようである。
【長所】攻撃力。
【短所】距離などに独自の計算方法を使ってるのようなのでよくわからない。
【補足】サイ〜とプラズマブラストは人間の精神エネルギーを原子変換されて成る兵器
          人間が乗っていなくても戦闘可能だがその場合プラズマ・ブラスト、フェイズ・ドライブが使えず、
          サイ〜も無制限にはつかえなくなる。
          レールガン発射のための電磁レールを展開した状態で参戦。
          ケイン 車を両断できる剣を持つ。能力は達人並み
          ミリィ 拳銃もち。射撃の腕は達人並み。その他は鍛えた人間並
818格無しさん:2008/03/22(土) 16:16:25
【作品名】パーフェクトダーク
【ジャンル】ゲーム
【名前】ジョアンナ・ダーク
【属性】スパイ
【大きさ】成人並み
【攻撃力】武器持った軍人並
・ピストル(八発式)やサイクロン=マシンガン(50発を自動で2秒で打ち切る)…まあ現実相応と大差無いだろう。サイクロンは当て続ければ1秒程で軍人並の奴が瀕死
・スレイヤー…一発しかないミサイル、カメラで操作。多分軍人並の移動より早い
・DY357mx…六発式の黄金銃で当てると軍人並以上の人間が即死する
【防御力】軍人並
スレイヤーとかで瀕死
ただしシールド(防弾チョッキ)があるため一回ならスレイヤーで無傷
マシンガンで撃たれても逆に狙撃しかえす
【素早さ】軍人並
【特殊能力】スパイクローク…数分間工学迷彩で姿を隠す
【長所】何故か宇宙人の武器も拾って使える。
【短所】テンプレ作成者の記憶が曖昧。もっと強い武器あるかも…後Xboxでゲーム出たかな?
【備考】スパイクロークとシールド装備
【戦法】サイクロン
でかい奴にはスレイヤー
819格無しさん:2008/03/22(土) 16:21:03
【作品名】BAMBOO BLADE
【ジャンル】漫画
【名前】石田虎侍with車
【属性】車乗った貧乏教師
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】車乗った成人男性並
【特殊能力】貧乏
【長所】車
【短所】貧乏。テンプレ作成者によく似たいい加減な性格w
【備考】剣道は今はタマちゃんより弱い
【戦法】轢く
820格無しさん:2008/03/22(土) 16:57:24
主人公?
821格無しさん:2008/03/22(土) 17:14:40
>820
原作者だか作者曰く虎侍が主人公らしい。
822格無しさん:2008/03/22(土) 17:36:06
たしかもう一人エントリーしてたから入れ替えか
823格無しさん:2008/03/22(土) 17:41:51
タマちゃんが参戦済みだな
824格無しさん:2008/03/22(土) 19:34:11
コジロー主役だがタマちゃん寄りに書かれてる
タマちゃんのテンプレ書いてくれた奴には悪いが車のが強いから変えて良くない?


後フェイトゼロってエセ神父が主人公じゃないの?
825格無しさん:2008/03/22(土) 21:13:16
普通にキリツグだろじゃね?
ダブルキャストと言われればそんな気もするけど、言峰だけって事は無いはず
826格無しさん:2008/03/22(土) 22:59:12
坂井悠二考察

○火叢タカヤ 何度も剣当てて勝ち
△アルス スカラで防御上げられると倒せない
○衛宮切嗣 普通に斬殺勝ち
△女ヶ沢克哉 倒せない
△サンダウン・キッド 遠くから撃たれると追いつけず
○村山斬 斬殺勝ち
○高樹リョウ 斬殺勝ち
○ソラ 斬殺勝ち
×コロッケボーイ 蹴り負け
○アヴェンジャー 先手斬殺勝ち
×男 無時間行動負け
△ホーマー 車も乗り手も頑丈なので倒せない

コロッケボーイ>坂井悠二>アヴェンジャー
827格無しさん:2008/03/22(土) 23:01:48
【作品名】Fate/zero
【ジャンル】小説
【名前】言峰綺礼
【属性】代行者、アサシンのマスター
【大きさ】長身の成人男性並
【攻撃力】拳撃は一発で達人以上ある奴の胸を粉々にして即死させる。2発で巨木を折る
黒鍵投げは数mの鉄骨を貫く
【防御力】達人並、右腕が折れ左目が使えなくなって、左足にナイフが刺さっても普通に戦う。服は9mm拳銃弾が意味を成さない防護服
【素早さ】達人の3〜4倍速で死角から攻められても対処可能
10m一瞬で詰める、その距離から拳銃が来ても防げる。黒鍵投げはコンマ七秒で四本可能
【特殊能力】・令呪を二十持ち、強化に使う。思考発動、キリツグの「魔術で防ぐと魔力が暴走し肉体を破壊する魔弾」が意味なしになる
具体的には「9mm拳銃弾の7倍の弾丸を止める」等
・「この世全ての悪」という、家破壊級魔術無効でも防げない呪を浴びても平気だった
【長所】代行者の鋼の肉体
【短所】エセ神父
【戦法】遠くには黒鍵、近距離は拳法
828格無しさん:2008/03/22(土) 23:23:55
【作品名】ツギハギ漂流作家
【ジャンル】漫画
【名前】吉備真備
ttp://mediatorweb.web.fc2.com/template/00280000/tugihagi.html
829格無しさん:2008/03/22(土) 23:29:43
無印の描写抜きならプラスの植木って別で出せるか?
830格無しさん:2008/03/22(土) 23:31:24
完全に同一人物だから無理
831格無しさん:2008/03/22(土) 23:51:15
CLANNADと智代アフターの朋也は?
832格無しさん:2008/03/23(日) 01:58:29
一瞬=0.6秒ルールってどこに書いてんの?
833格無しさん:2008/03/23(日) 03:11:30
ルールのどっかに一瞬で〜は0.5秒とすると有ったはず
834格無しさん:2008/03/23(日) 03:35:53
ガッシュが必須パートナーのテンプレになってるのにガッシュが考察されていないのはどういうわけか。

【作品名】金色のガッシュ!!
【ジャンル】漫画
【名前】ガッシュ・ベルwith高嶺清麿
【属性】魔物の子
【大きさ】人間の子供サイズ
【攻撃力】
・術無しでは助走無しの体当たりで岩山に半径6メートル程のクレーターを作る程度。
 (描写から推測。感情の昂ぶりやラウザルク使用で数倍に強化される)
・マント殴り可能。ゼオンのザケルガを弾いた事から作中のギガノ術を一方的に打ち破る攻撃力は有り。(ギガノ×2で巨大岩破壊可能クラス)
・ザグルゼムを当てる事で術の威力を強化や連鎖誘導が可能。
 複数発当てる事で天井知らずに攻撃力は上がる。
・単純に威力負けしている攻撃でもパートナーのアンサートーカーの能力である程度引っくり返せる。
 また、通常ならば攻撃力が不足していてダメージの通らない攻撃でも弱点を突いてダメージにしたり、
 攻撃のタイミングが若干遅れていても相殺したり、回避不可能にする事が出来る。
・最強攻撃は覚醒バオウ・ザケルガ。ゼオンの力を借りた兄弟バオウ(全長数十キロのファウードを一撃で黒コゲ戦闘不能に)
 の半分程度の威力。その威力全てを一点に収束させる事も可能。敵の攻撃を食って威力を増していく特性がある。
 発動時間は詠唱と同時、 射程は最低でも全長数十キロある完全体クリアの頭部に届く程度。
 範囲・速度も詠唱完了と同時に完全体クリアの頭部に届く程度。
【防御力】
・マントにより山脈を易々と貫通して消滅させていくテオラディスを完全にノーダメージで防御した。
・盾と複数の強化術を使えば前述の完全体クリアの消滅波を反射防御可能。
・異常にタフネスが高く、バオウ覚醒時の自爆以外で戦闘不能になった経験無し。
 完全体クリアの消滅波を食らっても立ち上がり、尚、戦闘続行可能。
【素早さ】
・山を三つほど切り裂く完全体クリアの尾の攻撃をパートナーを背負ったまま回避。瞬間的に直線数百メートルを移動可能。
・ラウザルクを使う事により通常の素早さから更に加速可能。
・マントによる飛行が可能。
【特殊能力】
・普通の攻撃の他にも近くの相手(半径10メートル程?)の身体を磁石に変えるジケルド、
 相手の攻撃を弾き、磁力で引き寄せて拘束し、電撃を浴びせるマーズ・ジケルドン、
 電撃の威力を上乗せして敵の攻撃を反射するラシルド、
 地形や相手の攻撃にも連鎖誘導を起こし、術の威力を数倍に引き上げるザグルゼム(射程100メートル程?)
 などの特殊攻撃を持つ。
・再生能力が高く、通常の打撲程度のダメージなら半日程で完全回復可能。
・パートナーの高嶺清麿がアンサートーカーである為、敵の戦術・能力を事前に予測可能。
 戦った事の無い相手でも完璧な戦略と先読みが可能で、不意打ちや超スピードによる撹乱はほぼ無効化される。
・他の魔物の協力が無くとも金色化は可能。攻撃の威力は数倍に跳ね上がるが、ダメージの回復はしない。
【長所】
・パートナーがいないと術を使えない短所だが、
 マントの防御力とアンサートーカーの回避・予測能力により、パートナーへの攻撃をシャットダウンできる。
 パートナーの回避力は金色化していないガッシュ組とほぼ同等の戦闘力を持つブラゴと半日以上戦って軽症で済む程度。
【短所】
・人間界ではパートナーの協力が必須で、魔本を手放すと術が使えない。(魔界ではそのデメリットはない)
・心の力が尽きると術を使えなくなる。バオウ・ザケルガを数発、他の術を十数発は撃てる。
・人間界では魔本に攻撃を食らって欠損が生じると遅くとも数十秒〜数分後には魔界に強制送還されてしまう。
・術を発動している時は、一部の術(ラウザルク、バオウ・クロウ・ディスグルグ)使用中を除き、一瞬気絶する。
 但し清麿のフォローもあり、その事がデメリットとして働いた事はない。
・攻撃発動に際して呪文詠唱完了までのタイムラグ有り。アンサートーカーの先読みでどこまでその欠点を埋められるか?
・清麿が戦闘不能になっても魔本が無事なら戦闘は可能だが、戦力は大幅に落ちる。
【戦法】
・アンサートーカーの完璧な支持で敵の戦略や弱点を瞬時に見切り、
 敵の攻撃を回避しつつ、その場その場でベストな選択肢を選び、
 的確な反撃で確実にダメージを与える事が出来る、詰め将棋のような戦い方を得意とする。
835格無しさん:2008/03/23(日) 03:37:05
捕捉
敢えて金色化による他の魔物の最大術使用とシン・ベルワン・バオウ・ザケルガは考慮に入れなかったが、これが認められるなら
攻撃力は木製破壊可能クラス、防御力はバオウや完全体クリアの消滅波を無傷で防御可能クラス、仲間を含めて瞬時に再生可能、
素早さは音速以上。大気圏離脱、宇宙戦闘可能、幻影による撹乱、精神攻撃、精神(脳)を源泉とする攻撃などの発動阻止などの特殊能力を得られる。
836格無しさん:2008/03/23(日) 07:23:16
>木製破壊可能クラス

何から推定してそうなった?
837格無しさん:2008/03/23(日) 07:24:51
パートナーへの攻撃はシャトダウンじゃなくてアウトだろ。断絶なら
838格無しさん:2008/03/23(日) 08:36:37
もう少し分かりやすく書こうよ
術1つ1つ分けるとか
839格無しさん:2008/03/23(日) 09:22:54
前に士郎を考察した人だよ!!
突っ込まれたから再考。とりあえず車〜戦車まで全員と
車の壁:コロッケボーイには引き分けor負けで他は勝てる

恐竜の壁
×山瀬くん 不可視→放射線封印型核弾銃負け
○ビッグホーン カリバーン勝ち
○みなみ この防御力ならまだ切れるだろう。カリバーン勝ち
○ストーンマン 一撃は無理かもしれないが相手の攻撃は食らわないカリバーン勝ち
○クレス・アルベイン〜ジョウ 先手とってカリバーン勝ち
○しこ田昆 殺し続けて勝ち
△ドクター・ウェスト 相手は硬くて飛行可。相手の攻撃に反応できるので分け
○坂田銀時with原付 カリバーン勝ち
○シルバーウルフ 任意発動だから発動前に切れるか。たとえ再生しても切り続けれるだろう。勝ち
○ジャンゴ・フェット、武者頑駄無 カリバーン勝ち
○森里螢一&ベルダンディーwithRS80 TOMBOY 距離をとられたら戦法負けだがその前に切れる。勝ち
○ネコアルク 防御的に三回ほど切らないと無理っぽいが猫相当反応だったらビーム発射までには大丈夫だろう。勝ち

超人の壁
*これより常人視認不可反応・攻速が多いがまだ音速の方が早いらしい
*一言などよりは先に切れると考察してるけれども、まずかったら訂正します
○ビリー・ドレイク〜ラシャーヌ カリバーン勝ち
△かおす寒鰤屋 こちらの攻撃は反応される。打撃耐性で耐えれる。分け
○くにお〜弥五郎 カリバーン勝ち
△小森ユウ 相手の攻撃速度不明だが音速ぐらい?糸は剣で切れるがこちらの攻撃も避けられる。分け
○エイジ、ラリー・スネル カリバーン勝ち
?ハレルノン 相手の防御不明(ブラックホール?)。反応上だがカリバーンが耐えられたら負け。
○ルルーシュ〜ショータ カリバーン勝ち
△シーフ・こなた 双方避けまくり。もしくはカリバーン→ダメージ盗み返し分け
×シャーロックホームズ 音速以上反応同士。距離をとられて銃を撃たれ続けたら負けるだろう
×満潮永澄 そのうちカリバーンが砕け散る
×エレコーゼ(通常) 毒と機関銃反応の音速剣技。勝てる要素がない
○ニック・スクライヤー カリバーン勝ち
×アレックス、8表主人公 無理。そのうち負ける
○キングコング〜ポゴ カリバーン勝ち
○紺藤拓馬with近衛兵、鳶口鷹士with旅客機 カリバーン数発じゃないと無理か。だが反応的に大丈夫。勝ち
○ラッキーマン、主人公withラリーカー カリバーン勝ち
○太田withパッソル改 バッターボックスからマウンド:約20m。コンマ数秒:0.2-0.3秒として反応等の速度は100m/s程度か。反応上カリバーン勝ち
840格無しさん:2008/03/23(日) 09:23:15
戦車の壁
○90式戦車 先に切れる。勝ち
×上条当麻 カリバーンが幻想殺しされる。殴られ続けて負け
○亜想大介 カリバーン勝ち
×ジーク・ヴァールハイト 反応高い。そのうち負けるだろう。
○ピポサル カリバーン勝ち
×城之崎灰流 思考発動よりは遅いか。ビーム負け
×遠野 志貴 反応が良くわからないがおそらく音速はあるのでカリバーンが直死でつぶされる。あとは「これが、モノを(ry」とかで負け
×鉄人28号 相手は防御過多。こちらは反応過多だが体当たりを防御したカリバーンが壊れるか。負け
?迷企バサラ 反応的に切れるかもしれないが瞬間移動あるし。相手の戦法が決まるなら絶対零度負け。反応とかでいけるならカリバーン勝ち。
×ジョン・ペリー 不可視。散弾負け
×ゴブリ あやしい花粉負けか
×コニー・イル・リクールinウルメンシュ 初撃防がれる。相手速度出る前に倒せない。突撃負け
×ダリル・トラウベルwithゼニスRV バズーカ負け
×武村和輝with112式法春 強粒子砲負け
×ヨーヨーマン99 初撃耐えられて必殺マッハ9.9・99メガトーン・99連撃負け
無理ぽ

どこになるかな
841格無しさん:2008/03/23(日) 10:04:31
その勝率なら

上条当麻=90式戦車=衛宮士郎

かな
842格無しさん:2008/03/23(日) 12:09:13
もつなべ
843格無しさん:2008/03/23(日) 12:41:32
やっとまともに考察されたか、乙
844格無しさん:2008/03/23(日) 15:25:04
型月公式でも志貴に負けるとか言われてるし妥当だなww
845格無しさん:2008/03/23(日) 15:28:34
>×遠野 志貴
これは見事に公式設定通りだな
846格無しさん:2008/03/23(日) 15:31:28
禁書目録の当麻も相性悪い品
当麻は志貴よりランク高いんだっけ?
847格無しさん:2008/03/23(日) 15:34:39
>>833
vol.6までさかのぼったらあった。ルールならテンプレに追加してくれよ。

894 :格無しさん:2007/09/18(火) 17:04:20
    リトの一瞬で9回の斬撃の一瞬て一秒?

896 :格無しさん:2007/09/18(火) 19:20:29
    >>894
    一瞬=0.5秒というのが他のスレであるけど、ここだとどうだろう

897 :格無しさん:2007/09/18(火) 19:21:46
    ラノベだと一瞬=0.5秒だな。
    一瞬って一秒より短い気がするしそれでいいと思うけど

898 :格無しさん:2007/09/18(火) 19:29:49
    >>895
    ここ(あと敵スレも)は立てられた当時は作品スレ準拠だったけどそれ以降は独自ルールを作ろうって話題になったりして
    完全に向こうと一緒じゃないからここでもそれを採用するのはもう少し待ったほうがいいかも

899 :格無しさん:2007/09/18(火) 19:33:14
    >>898
    じゃあ様子見かね。
    落ちるキャラ少ないからそこまで反発は出ないかと思うけど。
    上位陣は全員時間無視全能だし。

901 :格無しさん:2007/09/18(火) 19:39:05
    >>896-897
    なら一瞬=0.5秒でいいのか?

902 :格無しさん:2007/09/18(火) 19:40:42
    >>901
    俺はいいと思う
848格無しさん:2008/03/23(日) 15:51:02
・一般人の反応速度
0.5秒

・早い人間の反応速度
0.2秒

・人類最速の反応速度
0.13秒

・瞬き
0.1秒〜0.2秒

・瞬息(一度瞬きし、一度息をする間の意味)
10^-16
849格無しさん:2008/03/23(日) 18:24:19
レクス考察

○トト ビーム勝ち
○仮面ライダーアマゾン 上空に飛んでビーム勝ち
○玄野計 ビーム勝ち
○リリス ビーム勝ち
×仮面ライダー真 ビームでは倒せないが接近して斬ろうとしても反撃くらう 負け
×空条承太郎 時止め内部破壊負け
○ドシン ビーム勝ち
×カズマ王子 視界の外まで逃げ切るのは無理 凶眼負け
×間薙シン 撲殺負け
×グレートエクスカイザー 速度負け

仮面ライダー真>レクス>リリス
850格無しさん:2008/03/23(日) 18:51:46
もつなべ
851格無しさん:2008/03/23(日) 21:29:39
考察乙。
852格無しさん:2008/03/23(日) 21:58:38
透明で巨大な宇宙生物考察

△アレクシオン 当たらない倒されない
△不動明 核を投下しても死なない 分け
○ノーモン 地球全土を焼き払って勝ち
△竜堂終 宇宙まで行ける上に速い 分け
○○○ジューダス、魔人幽助、レイヴン 地球全土を焼き払って勝ち
×ゾフィー M87光線負け
△テッカマンブレード 当たらない倒されない
×ソーラーアクエリオン 削り負け

ゾフィー>透明で巨大な宇宙生物>レイヴン
853格無しさん:2008/03/23(日) 21:59:37
もつなべ
854格無しさん:2008/03/24(月) 01:53:24
855格無しさん:2008/03/24(月) 02:06:38
>>836
地球に穴を開けて惑星破壊可能なクリアの特大消滅波を
シンベルワンが食らっても影響を受けず、そのまま一方的に完全体クリアを粉砕した事から。
惑星破壊可能の一段上と推測したけど。
856格無しさん:2008/03/24(月) 02:13:25
>>855
ガッシュは読んでないがその説明だとただ単に惑星破壊よりは上ってことしか分からないはず
857格無しさん:2008/03/24(月) 06:10:04
>>855
クリアの消滅波が地球破壊なのは力を溜めに溜めた状態のやつだろ
ベルワンが食ったのは溜めなしで撃った消滅波だから無理
858格無しさん:2008/03/24(月) 10:29:58
なぜ木星になるかワケワカメ
859格無しさん:2008/03/24(月) 10:32:48
【作品名】フルメタル・パニック? ふもっふ
【ジャンル】アニメ
【名前】ボン太くん(相良宗介)
【大きさ】2mくらいのヌイグルミ
【攻撃力】ショットガン 手榴弾 マシンガンなどを所持
腕前は歴戦の傭兵並
【防御力】銃弾程度では無傷
【素早さ】経験や感で銃弾を回避する
移動は鍛えた軍人並
【特殊能力】暗視スコープ付き
【長所】銃弾は効かない
【短所】ボイスチェンジャーON
860格無しさん:2008/03/24(月) 15:54:32
AS乗ってこいよw
861格無しさん:2008/03/24(月) 19:28:45
【作品名】ウロボロスの指輪
【ジャンル】漫画
【名前】久保辰巳
【属性】高校生
【大きさ】男子高校生並み
【攻撃力】フィー:妖精が変身している剣
          2mほどのネズミとカエルを合成したような化け物を斬殺できる
          また人1人蒸発させられる火球とぶつかり合って
           ある程度持ち堪えられる
【防御力】2mほどのネズミとカエルを合成したような化け物の舌パンチに耐える
【素早さ】2mほどのネズミとカエルを合成したような化け物と互角に渡り合える
【特殊能力】シャミル:フィーに嵌め込まれている宝石 あらゆる願いを叶える力を持つ
             お金も勉強もスポーツも思いのまま
【長所】シャミルの力
【短所】神の力を使っても本当に幸せにはなれない 人間は自分自身の力でこそ幸せを手にできるんだ
862格無しさん:2008/03/24(月) 19:57:05
【作品名】山月記
【ジャンル】短編小説
【名前】李徴
【属性】元詩人
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】虎並み
【特殊能力】元は人間だったが虎の姿に変身するようになった 一日数時間は人の姿でいられる
【短所】性狷介
863格無しさん:2008/03/24(月) 20:02:02
>860
ふもっふだとASに乗ってなかった気がする。小説かなにかがきたら入れ替えだろうなあ。
あと名前は
【名前】相良宗介withボン太くん
じゃなきゃまずい気がする。
864格無しさん:2008/03/24(月) 21:47:26
李徴考察

○マーティン・ブロディ〜まぼろし探偵 銃を撃つ前に飛びかかって勝ち
×早川あおい 撲殺負け
×松平残九郎 斬殺負け
×ゴクドー 斬られるか燃やされるか

ライオン再考 李徴と=

早川あおい>ライオン=李徴>まぼろし探偵withオートバイ
865格無しさん:2008/03/24(月) 21:54:08
一代寺徹with軽トラック考察

○少年ボゥイ〜糸色望 重さの差で勝ち
×彩女、力丸 癇癪玉負け
×デュアリス 殴られ負け

彩女>一代寺徹with軽トラック>糸色望with純白のメルセデス
866格無しさん:2008/03/24(月) 22:00:39
もつなべ
867格無しさん:2008/03/24(月) 22:36:55
【作品名】聖剣の刀鍛冶
【ジャンル】ラノベ
【名前】セシリー・キャンベルwith魔剣アリア
【属性】騎士
【大きさ】成人並み
【攻撃力】アリアは1m程のレイピア、動物並みの生物とかを簡単に吹っ飛ばす風を数十m範囲で発生させる
セシリー自体は剣持った達人並ぐらいか、ただし大柄な成人男性以上の力で鍔競り合いに勝つ
【防御力】達人並
鎧を着た達人並の騎士が戦闘不能になる氷矢の雨を直撃しても立てる
【素早さ】達人並
成人男性並の敵数人に囲まれてもなんとかなる
【特殊能力】特に無し
【長所】萌える
【短所】ヘタレ。2巻が出て無いのでまたテンプレ変わるかも
【備考】アリアは生きた魔剣。人間型になるが考慮無し
【戦法】風
868格無しさん:2008/03/24(月) 22:43:45
動物並みと言われてもアバウトすぎるぜ…
869格無しさん:2008/03/24(月) 23:38:21
うーん…3か4mくらいの肉食獣みたいのかな。犬とかその辺の型の
870格無しさん:2008/03/24(月) 23:42:42
レイピアの突きのポーズ取るから風は少し隙あり、多分剣術鍛えてるし一秒かからないかと
871格無しさん:2008/03/24(月) 23:58:13
【作品名】君が主で執事が俺で
【ジャンル】エロゲ
【名前】上杉錬
【属性】執事
【大きさ】高校生並
【攻撃力】成人男性を殴り倒すくらい
【防御力】大佐や揚羽とかの達人以上の人間に殴られ続けても割りと何とかなる
【素早さ】鍛えた成人男性以上
【特殊能力】無し
【長所】熱血
【短所】悪人ズラ、バッドエンドになるとクビになる。
【備考】親父のDVから逃げて来た七浜で久遠寺に拾われた
【戦法】殴る
872格無しさん:2008/03/25(火) 13:00:44
朋也の幻想世界ネタバレと腕士郎のテンプレいらねえw
873格無しさん:2008/03/25(火) 14:55:17
874格無しさん:2008/03/25(火) 18:49:23
百瀬十夜考察

○ゴクドー〜柳也 光の杭勝ち
×近藤勇 斬殺負け
○鳴海歩〜間黒男 銃弾よけて光の杭勝ち 

鳴海歩再考

×近藤勇 斬殺負け
○明智警視、間黒男 銃弾に耐えて射殺勝ち

明智警視再考

○スペランカー 微妙だが先に撃てるか
×梅村二郎 プロには勝てない
×マルボロ・キャシディ 同上

近藤勇>百瀬十夜>鳴海歩>間黒男>柳也

梅村二郎>明智警視>スペランカー
875格無しさん:2008/03/25(火) 18:59:15
もつなべ
876格無しさん:2008/03/25(火) 19:12:41
【作品名】黒い棒
【ジャンル】 ショートショ−ト(星新一「盗賊会社」収録)
【名前】ボギ
【属性】酋長
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】隕石破壊銃:強い光線を撃てる黒い棒
              射程は遠くの山を狙えることから数kmはあると思われる ボタンを押すことで発動
              木々を消滅させてジャングルに道を作ったり、山の頂を粉々にしたり、
              大型の船を沈めたり、戦闘機を撃ち落したりした
【防御力】ジャングル生活で鍛えた成人男性並み
【素早さ】空中飛行機(背中につけた小型ヘリコプター状のもの)により飛行可能
      戦闘機と戦っているので相応の戦闘速度はあると思われる
      戦闘機からのミサイルを発射後に撃ち落せる(対応距離は数十〜数百m程度と思われる)
【長所】うまく使えば世界を支配できるだろう力をもらった
【短所】高層ビル群に向けてためらうことなくボタンを押した
877格無しさん:2008/03/25(火) 20:14:21
【作品名】りぜるまいん
【ジャンル】アニメ
【名前】岩城友紀
【大きさ】中学生並
【攻撃力】30kmほどのものなら地平線の向こうまでなげることが可能
【防御力】ニトログリセリンによる爆発をモロにくらっても無傷
【素早さ】鍛えた中学生並
【特殊能力】なし
【長所】遠投
【短所】素早さ
【戦法】投げる
878格無しさん:2008/03/25(火) 20:17:38
>>877
×30km
○30kg
879格無しさん:2008/03/25(火) 20:19:26
なんだびっくりした
880格無しさん:2008/03/25(火) 20:21:41
アニメ版ナイトウィザード見てるんだがテンプレほどの強さを感じないな
TRPGとアニメじゃかなり違うのかな
881格無しさん:2008/03/25(火) 20:33:34
エリスちゃんは土星の輪吹っ飛ばすよ
882格無しさん:2008/03/25(火) 20:38:46
まとめに柊いなくね?
883格無しさん:2008/03/25(火) 20:40:39
議論中
884格無しさん:2008/03/25(火) 20:42:59
議論中
885格無しさん:2008/03/25(火) 20:46:32
むしろアニメのほうがインフレしてるぞナイトウィザード
一応設定上はアニメより強いんだろけどさあTRPGのほうが
886格無しさん:2008/03/25(火) 21:38:43
【作品名】すばらしきこのせかい
【ジャンル】ゲーム
【名前】桜庭 音操
http://www41.atwiki.jp/goronka/pages/592.html?&flag_mobilex=1
887格無しさん:2008/03/25(火) 21:52:12
【作品名】ウルトラマンSTORY0
【ジャンル】漫画
【名前】ウルトラマンエース
http://mediatorweb.web.fc2.com/template/00070000/ultoraman0.html


特定の主人公がいないしウルトラ一族の話だしアリかなと
888格無しさん:2008/03/25(火) 21:54:00
高町恭也は再考待ちだよな?
889格無しさん:2008/03/25(火) 21:57:52
>>888
再考されたよ
ところで、相沢祐一はなんでテンプレ議論中?
普通に強いほうで出せば?
890格無しさん:2008/03/25(火) 21:59:01
考察期間か
891格無しさん:2008/03/25(火) 22:00:39
音無小夜考察

○ドラえもん〜叶太輔 斬殺勝ち
×平賀才人 機銃を撃ちこまれたら再生能力の限界を超える
△神楽道槙人 倒せない倒されない
×草壁健一郎 視られて負け
×斬山斬十郎 斬殺負け

平賀才人with龍の羽衣>音無小夜>叶太輔
892格無しさん:2008/03/25(火) 22:41:15
司考察

○エルリック 守護者の生命力は吸えなさそう 持久戦になって虚弱体質のエルリックが倒れるか
△加藤鳴海〜オーヴィル 即刻殺される→異世界で復活後守護者送り続け分け
○タイムスイーパー 弾切れまで粘って勝ち
△ベルゼブブ〜中原小麦 即刻殺される→異世界で復活後守護者送り続け分け
×ニンテン 眠らされて行動不能
△ソロ 異世界復活分け
×ネス 行動不能負け
△アベル 異世界復活分け
×アダ 精神支配負け
×雷電、スネーク エロ本→麻酔負け

ベルゼブブ=司
893格無しさん:2008/03/25(火) 22:51:48


>>889
まぁずっとテンプレ議論中にいても邪魔だしな
強いほうのエントリーでいいっしょ
894格無しさん:2008/03/25(火) 22:56:39
願いが叶う方が強いんだろうが叶える速度がわからないと言われてたな ここは無難に雷を出す方でいく?
895格無しさん:2008/03/25(火) 23:00:22
>>894
速度がわかんないなら雷でいいでしょ
896格無しさん:2008/03/25(火) 23:13:12
祐一は漫画ので良いや。

神田俊ってどーすんの?初手クラスソラスでやっちゃえば良い気がするが
897格無しさん:2008/03/25(火) 23:32:21
>>896
クラスソラスの扱いで揉めまくったからテンプレ議論中に飛ばされた
898格無しさん:2008/03/25(火) 23:35:40
>>896
相手に先に殺された場合クラウソラスは後出しで発動するのかが分からん

先に殺されたら不発ってのが妥協点な気がするが
899格無しさん:2008/03/25(火) 23:44:35
あいつは完結まで待てばいいよ
900格無しさん:2008/03/25(火) 23:45:18
ああ、分かりやすく言うと能力が妄想具現化なせいで、妄想実現時の状態のときに、
「後出しなのに、妄想効果で先手を取ったことになる」とかいう無茶な技を持ってるから。
それでもめたんだよ、これは。
「絶対命中、絶対先手、絶対相手死亡」という効果が擬似全能能力で規定されてる。
あれだ、全能のトンカチ+先手みたいなもの。

で、お前らに朗報。
新刊発売がもうすぐだから、少し待て。
901格無しさん:2008/03/25(火) 23:56:21
考察待ち

10スレ

>69 相沢祐一

>784 孫悟飯
>816・817 ソードブレイカー
>818 ジョアンナ・ダーク
>819 石田虎侍with車
>827 言峰綺礼
>828 吉備真備
>859 相良宗介withボン太くん
>861 久保辰巳
>867 セシリー・キャンベル
>871 上杉錬
>876 ボギ
>877 岩城友紀
>886 桜庭音操
>887 ウルトラマンエース
902格無しさん:2008/03/25(火) 23:57:03
暫定ランク 李徴の下に「虎の壁」追加 「銃の壁」をナポレオンの下に移動

本庄智也>叢雲のノゾム>聖賢者ユウト>Mr.MXYZPTLK>緒方次郎>当真大河>天照大御神

>サノス>泉祐司>小笠原周防>イスカンダール>南光太郎≧マキシ≧ウルトラマンキング

>エル・カンターレ>檜山夕姫>武公=Evenstar=グルーヴェル>甲斐刹那
(全能の壁)
>大十字九朗with旧神デモンベイン>紅葉みさき>弥勒菩薩=《女教皇》=テレサ>エドガーwith軍神デモンベイン

=三隅舞矢=レナード>久遠>死神ももえ=セーラームーン=エホバ>ハルギ>ヴァーナー
(宇宙破壊の壁)
>飛鳥仁>ゼウス>超田弦>孫悟空(SF西遊記)>流竜馬withゲッターエンペラー>シートンwithスカイラーク

>D>エレコーゼ>那智武流>ジムwithポケットロケット>ツワブキ・サンシローwithガイキング

>メビウスインフィニティ>無幻弥勒>岩倉玲音>シモンwith天元突破グレンラガン>河合恵
(銀河系規模の壁)
>ホーキング博士>ギャバン>ロック=ゴエモンwithゴエモンインパクト=トモル・オーガン>メグwith巨大MEGAミックス

>ジークwithサラマンドラ>工藤兵吾withナイトウォッチ=仮面ライダースーパー1=號with真ゲッタードラゴン

>ミルフィーユ・桜葉withタクト・マイヤーズwithGA-001ラッキースター>ウルトラマンダイナ>ダーク・シュナイダー
(星系破壊の壁)
>宮本小十郎>パステルレッド>竹柴逢喜with虚神騎士>ウルトラマンノア

>孫悟空(劇画)>ウルトラマン(デルタスター)>獅子王凱withジェネシック・ガオガイガー

>フェイト・ラインゴッド>クォヴレー・ゴードンwithディス・アストラナガン>魔王ゼタ>シュマゴラス>マイメロディ
(恒星破壊の壁)
>王子>牧島だんく>一文字號with真ゲッターロボ>武者ウイングゼロ=ファーストガンダム大将軍

>レミナ>PC原人=オメガコンボイマキシマムモード>カケルwithハカセロボ>ちきゅうwith月
(惑星破壊の壁)
>美堂蛮>天野銀次>ドクターメフィスト>気の毒な少女>貴宮忍>九十九十九>仮面ライダーストロンガー

>仮面ライダーJ>カイエン・バッシュ・カステポー>ゴーゴーファイブwithブラックマックスビクトリーロボ

>仮面ライダーカブト>八神和麻>エイジ(ベルクロス)>マイロー・スタースクレイパー

>神聖衣星矢>仮面ライダーX=クリスティン・V+町withネプチューン>孫悟空(ドラゴンボール)

>ディーン・アッシュ>ヨルン・コットゥ>獅子座のアイオリア>ラハール>古代進with宇宙戦艦ヤマト
(超光速戦闘の壁)
>コジコジ>シュウ・シラカワwithネオグランゾン=鬼眼の狂≧ヴァルストークファミリーwithヴァルザカード

>ロック・コール>十六夜京也>柳生・ジャグワァ・玄兵衛>チェンジマンwithチェンジロボ>新マン

>孫悟空(パタリロ西遊記!)>レントン・サーストンwithニルヴァーシュ>シャノン・カスール

>ゼンガー・ゾンボルトwithダイゼンガー>真壁一騎withマークザイン>ヤマモト・ヨーコwith特一級打撃戦艦TA-29
(光速反応の壁)
903格無しさん:2008/03/25(火) 23:58:00
>ノノ>鉄刃>ウルトラマンマックス=秋せつら>マリナwithグレートガンバスター

=太陽ジャンゴ>ヴァルキリー>ノリコwithガンバスター>ジェイムズ・リンクスwithドロレス>則巻アラレ

=イングラム・プリスケンwithアールガン>クスハ・ミズハwith龍虎王>イービィwithグリム星>イナズマン

>統原無量>劉王羽+砕紅龍=マサキ・アンドーwithサイバスター≧リューネ・ゾルダークwithヴァルシオーネ
(スーパーロボットの壁)
>ワルキューレ>ウルトラマンガイアSV=紋章機ロボ>勇者エックス

>ディラン・ハントwithアンドロメダ・アセンダント>ミリィ>植木耕助=レインボーマリオ>玖珂光太郎

>メガレンジャーwithウイングメガボイジャー>セーラ・ウィーレックwith試作型ストレイン
(亜光速の壁)
>五代雄介>ロラン・セアックwith∀ガンダム=エメラルダスwithクイーンエメラルダス>手天童子郎

>神武了>伏義=無道刹那>仮面ライダーV3>仮面ライダー1号>9裏主人公with変形宇宙船>フェンinニキ・ヴァシュマール

>天地>ウルトラセブン>アニレオン>テッカマンイーベルwithγ号>パワード・バターカップ>竜魔人ダイ
(雷速反応の壁)
>スーパーマン>クロスボーン・ガンダムX−1フルクロス>主人公withライーザ

>鬼哭霊気>ルージュ=シュウジ・クロスwithモビルファイター・ヤマトガンダム

=ガーゴイル>リョウ・ルーツwithEx―Sガンダム>パタリロ>ヒーロー>カズマ
(大規模破壊の壁)
>鴇羽舞衣>孫悟空(西遊記)>アムロwithガンダム>カミーユwithZガンダム=山田正蔵=裏遊戯>ルーシー

>巨大両津勘吉>パニポニXターボR>彼>甲賀弦之介>アンパンマン>デュークモン>日向咲>仮面ライダー龍騎

>キン肉マン=兜甲児withマジンカイザー>スカイライダー=大門大>ドモン・カッシュwithゴッドガンダム
(島破壊の壁)
>ダンテ>ガロード・ランwithガンダムダブルX=グリッターティガ>ゼータファイナルマジンガーX>カービィwithワープスター

>比良まさよし>マーズwithガイアー>ソニックブラストマン>神名綾人with真聖ラーゼフォン

>アポロwithソーラーアクエリオン>テッカマンブレード=ゾフィー>透明で巨大な宇宙生物>レイヴン
(核無効の壁)
>魔人幽助>ジューダス>竜堂終>ノーモン>不動明>タケシ・サワムラwithアレクシオン>アース

>哀羽シュウ>ダイレンジャーwith大連王>碇シンジwithエヴァンゲリオン初号機>ソルジャーシン>死なずの醍醐

=ヒイロ・ユイwithウイングガンダムゼロ>オズヌ>日向仁withライジンオー>ワダツミ>新宮司リカ
(範囲攻撃の壁)
>ウッソ・エヴィンwithV2アサルトガンダム>アキラ・ラーゼフォン>リョウガwithG=神>麻生勝

>トキト&テアwithズィルバーオリンシス>クリプト137with円盤>ルーク・スカイウォーカーwithXウィング

=主人公withジープ=イサム・ダイソンwithYF-19>霧亥>青江・正造>武藤カズキ

>巨大化たけし>超マン>乾巧>キラ・ヤマトwithフリーダムガンダム>ルフィ>ジュン
(超高速の壁)
904格無しさん:2008/03/25(火) 23:59:01
>アトム>アベル・ナイトロード>アルファモン>更級小春>ハミュッツ>ローズレッド・ストラウス=秋津マサトwith天のゼオライマー

=ゾロリ>キカイダー01>マーク・カランwithG-SAVIOUR>ジャバウォック>朝日奈真一inメガラフター

>椿定光=ゼルwithギルベイダー>主人公withソルバルウ>オズワルド>ゴジラ(FW)>TAP>戦国卍丸>ワクwithジアース
(山破壊の壁)
>タケル(ビックリマン2000)=御子神みさを=シーザーwithバン・フライハイト+ジーク>石神カムロ

>覚醒ノブナガwith天龍光剣=美神令子>雪野タクミ>マグマ大使=速水厚志・芝村舞with士塊号

>フリオニール>ティール>久留間慎一>ラルΩグラド>ゲイナー・サンガwithキングゲイナー

=エルガイヤーwithスーパーオーキスwithネオガンダム=ティーダ>神野マヤウェル
(超耐久の壁)
>カメキチ>ゲイン・ビジョウwithエンペランザ>スーパージオン=ショウ・ザマwithビルバイン>騎士ガンダム

>熱気バサラwithファイヤーバルキリー=ウルトラマンパワード>アーカード=グレートエクスカイザー>間薙シン

>カズマ王子withブランゼラー>ドシンwithジャシン>空条承太郎>風祭真>レクス>リリス>玄野計>山本大介>トト
(防御無視の壁)
>大聖フェニックス>セリス・シェール>アルベルト>リュウ>テリーボガード>周防達哉

>コンバット越前>遠山万寿夫>闘馬筋雄>リペア>エスパーマン>人間女>真田幸村≧伊達政宗>時坂了
(高攻防の壁)
>仮面ライダーBlack>仮面ライダー電王クライマックスフォーム>ロックマンX>シレン>デーモン小暮閣下

>倉間ユウキ>チャージマン研withスカイロッド>ヒカルwithレイアース>ヴェイグ>高町なのは

>スラきち=ガリィ>ビッグオーwithロジャー・スミス>陸戦兵>犬夜叉>ボッツ>レッドマン

>ヤマザキ=GT>ヴォール>主人公withマイタンク>アキラwithブリキ大王>朱雀ミコト=エレ・ラグ

>スプレンディッド>クロ>暴れん坊天狗>羽流内匠頭助兵衛with白基地丸=アーガイル=駆動電次>ゴジラ>上田虎之助
(巨大生物の壁)
>メタビー>腹黒主水之介助兵衛>芥火ガンマ>ヴァン=マルコwithメタルスラッグ=ターマwithスラグフライヤー

>ラチェット>オーフェン>蒼月潮>神野メイ>ペンギン>鵺野鳴介>墨村良守

>νガンダム>リボー・ブレンディッド>クロノア>孔雀>バロン・ゴング>緑ライオコンボイ

=ゴルゴ13=魔神勇二>仮面ライダーブレイド・キングフォーム>ハヌマーン>クリプト138with円盤
(空中戦の壁)
>島村ジョー>霞拳志郎>葉隠覚悟>ロト>ヒルドルブ>コン・バトラーV>ヨッシー

>カイム>ケンシロウ=ネイキッド・スネーク≧雷電>アダ>アベル>ネス>ソロ>ニンテン

>中原小麦=エイト>越前リョーマ>キレネンコ=エミリア>ベルゼブブ=司>タイムスイーパー
(特殊能力の壁)
>オーヴィル>ターちゃん>鶴来賢治=加藤鳴海=エルリック>与謝野緋奈>コルム>タカ>ドリアン・ホークムーン

>庚造一with重二輪>バットマン>孔濤羅>K'>犬崎高丸>御神苗優>花菱烈火>将太郎>ラオウ>マッチョマン

>両儀式>マグナス>滝沢ハンドレッド昇>ハットリカンゾウ>ジーン>シャナ=鷹花スミレ>桜さん>天道流珠菜
(超音速戦闘の壁)
905格無しさん:2008/03/26(水) 00:00:09
>レオン>廻狂四郎>ルナ・イル>ジョルノ・ジョバーナ>ガッツ>村雨クナイ>ジュピター=藤宮紅葉>緋村剣心

=大河内三郎=アリタ・フォーランド>ペケル>鈴木ナナ>クレア>トレイン・ハートネット=ハクオロ=瑠璃仙>ジェニー=ルパンV世

>スパイダーマンJ>ピクセル=ポピー=春日野さくら>硬岩鉄之進withポチ=リト>綾崎ハヤテ>コンカー=百目鬼朝男>僕
(銃弾対応の壁)
>高嶺竜児>ピーター・パーカー>クード=ヴァン=ジルエット>閻魔あい=小狼>シロー>雷

=シェリフ>前田慶次with松風>アダッチマン>ウッドペッカー>宮本武兵衛=ギーandポルシオン

>虎水ギンタ>サンレッド=バル・クロウ>エンハウンス>沢渡憂作>斬山斬十郎>草壁健一郎>神楽道槙人

>平賀才人with龍の羽衣>音無小夜>叶太輔>ルーク・フォン・ファブレ>レノーラ=新井素子=ドラえもん
(思考発動の壁)
>ヨーヨーマン99>武村和輝with112式法春>ダリル・トラウベルwithゼニスRV>コニー・イル・リクールinウルメンシュ

>ゴブリ>ジョン・ペリー>シモン・ベルモント>迷企バサラ>金田正太郎with鉄人28号>遠野志貴

>城之崎灰流>ピポサル>ジーク・ヴァールハイト>亜想大介>上条当麻=90式戦車=衛宮士郎
(戦車の壁)
>太田withパッソル改>主人公withラリーカー>ラッキーマン>鳶口鷹士with旅客機=紺藤拓馬with近衛兵

>ポゴ>オルステッド>鴉のゴウ>ジョーズ>ロトの子孫=キングコング>8表主人公=アレックス

>ニック・スクライヤー>エレコーゼ(通常)>満潮永澄>シャーロックホームズ=シーフ・こなた>ショータ

=矢島透=ゴン>ルルーシュ>ハレルノン=ラリー・スネル>エイジ>小森ユウ>弥五郎>花山薫>くにお=倉本駆馬

>ラシャーヌ>タケル(タケル)>もょもと>青野月音>竜使い>泉新一>南風まろん>ビリー・ドレイク
(超人の壁)
>ネコアルク>森里螢一&ベルダンディーwithRS80 TOMBOY>武者頑駄無>ジャンゴ・フェット

>シルバーウルフ>坂田銀時with原付=ドクター・ウェスト>しこ田昆>ジョウ>メイトリクス

>西園弖虎>ジャッキーチェン=クレス・アルベイン>ストーンマン>みなみ>ビッグホーン=山瀬くん
(恐竜の壁)
>高町恭也>ブリンクス>七原秋也>ホーマーwith霊柩車=男>コロッケボーイ>坂井悠二>アヴェンジャー

>ソラ>高樹リョウ>村山斬>サンダウン・キッド=女ヶ沢克哉>衛宮切嗣>アルス>火叢タカヤ=デュアリス

>力丸≧彩女>一代寺徹with軽トラック>糸色望with純白のメルセデス=日向俊郎with REAR RF31

=少年ボゥイwithエキセントリック号>ジョン・ドゥ>藤原拓海withハチロク=私with赤いコンバーチブル>マーティwithデロリアン
(車の壁)
>天人>田中ぷにえ>変態仮面>ウィン>スヌーピー>月神雄牙>コーディ>山登翔>奈良重雄>シャルダン=死祭イサム

=イワン・アレクサンドル・バジーナ>御影小太郎>芳山和子>ウォルサム>橘真麻>ジョニィ・ジョースターwith馬

>押足藤太=黒澤報福郎>アーサー>主人公(黒袴)=自分=土見稟>久我山鏡>鬼塚英吉>近藤勇>百瀬十夜

>鳴海歩>間黒男>柳也>川添珠姫>伊達政宗(FC)>ウーナ=ゴクドー>松平残九郎>早川あおい>ライオン=李徴
(虎の壁)
906格無しさん:2008/03/26(水) 00:00:50
>まぼろし探偵withオートバイ>マルボロ・キャシディ>梅村二郎>明智警視>スペランカー

=いーちゃん>金田正太郎(AKIRA)>橘なごみ>マーティン・ブロディ>神山withメカ沢バイク

>仮面レンジャー田中>オスカル・フランソワ・ド・ジャルジェwith馬>ナポレオン・ボナパルト
(銃の壁)
>高橋名人=ダーナ・オシー>トルネコ>ザ・ブライド>クラッシュ>怪傑h>キャッシュ>ピーノ>四方堂麻里亜

>ビート・ヴィスナー>マーク・サザヤーン>ペプシマン>桐生道士郎>コウタロー>丹波文七>金田一 一>桜三十郎

>爆弾岩=恋子姫=タバサ>丹下左膳>シノブ>俺with盗んだバイク>高原日勝>郷田豪>志村けん>君>岡原佳枝
(達人の壁)
>前田太尊>スナコ>田中ヤスオ>三橋貴志>大空翼=加水良人>逸見鷹征>小厨野ライカ>久里武志

>猪名寺乱太郎>おまえwith宙船>グリフィン>透明人間>相葉昴治>メロス>ジーキル博士>坂上修一>小早川
(軍人の壁)
>桜木花道>遊城十代>ロージャ>井之頭五郎>バカ=キ=エル・ドグラ=メビウス1

>クロノ>侍ジャイアンツ>桃太郎=子猫>ドリス>カラテカ>漢田豪>ババァ>日高良司

>桐野佐亜子>関雪乃>長嶋茂雄>五代裕作with自転車>渡辺一郎>キョン>主人公男>みのもんた

>主人公(サイン)>夜神月>ケシカス=前原圭一with自転車>岡崎朋也>田舎のプレスリー>相模正人>成歩堂龍一
(武器持ちの壁)
>うさだヒカル>フグタサザエ>俺>レンタヒーロー>ピンクのサウスポー>天野雪輝>神原芹with自転車>万田一美

>聖徳太子>ボス>三浦>チャーリー>真中淳平>チャングム>道下正樹=ブラッドリー=阿Q=鳴海孝之=並平平順

=西村博之=俺(葛飾ラプソディ)=赤い家に住んでいた俺=凡能=国崎往人=俺(GREENMAN)=ライダーマン=伊藤誠
(成人男性の壁)
>濱中アイ=奈々>かりあげ正太>サンタクロース>笹原完士>雨宮一太郎=岡倉陣太

=たかを零一>わたし>ツンデレラ=クロ(棺担ぎ)=テリー・パレッタ=花子

=多田野女神>小久保マサヒコ=トム・ソーヤー>少女A=柊かがみ>ハナ>私(OBAKELIFE)
(女子高校生の壁)
>東野明人>Mami=坂ノ上おじゃる丸=瀬尾雄斗>ナージャ>南千秋>アルフレッド・イズルハ=大柴カズヤ

>ごん狐=伊藤千佳>チャーリー・ブラウン>ぼく>カドルス>野原しんのすけ=ヤン坊>こぶた三男

=長靴を履いた猫>パックマン=ストレンジラブ博士>ミッフィー>白雪姫=僕(少年期)=ハーヴェスターシャ
(七歳児の壁)
>ジョージ>ドルバッキー>アポロ>範馬勇次郎>たいやきくん=ちびロボwithハイパーマッチナ=鮒>一寸法師>ムサシ

>桃子>ヘカテーたん>四駆郎withエンペラー>蛙>こげぱん>ピーターペッパー>オケラのピースケ>吉永かおり

>怪傑黒頭巾>やわらか戦車>hungry spider>サナギ>梶原篤士>フンコロガシ>やきだんご=ゴースト>ピーター
(攻撃可能の壁)
>わたし(忠臣)=ジョン(仮名)=花田一路=ちぃちゃん=土のつぼ=五月=おつきさま

=レラン王=インフルたん>藪沢大地>口紅殺人鬼>田嶋良平=光源氏>我々=諸葛亮(コウメイ)withせきとば
907格無しさん:2008/03/26(水) 00:01:50
全能の壁 20
宇宙破壊の壁 14
銀河系規模の壁 16
星系破壊の壁 13
恒星破壊の壁 12
惑星破壊の壁 10
超光速戦闘の壁 23
光速反応の壁 15
スーパーロボットの壁 18
亜光速の壁 11
雷速反応の壁 17
大規模破壊の壁 11
島破壊の壁 20
核無効の壁 14
範囲攻撃の壁 17
超高速の壁 19
山破壊の壁 20
超耐久の壁 17
防御無視の壁 19
高攻防の壁 15
巨大生物の壁 31
空中戦の壁 23
特殊能力の壁 24
超音速戦闘の壁 29
銃弾対応の壁 29
思考発動の壁 28
戦車の壁 17
超人の壁 38
恐竜の壁 17
車の壁 27
虎の壁 38
銃の壁 13
達人の壁 28
軍人の壁 18
武器持ちの壁 31
成人男性の壁 27
女子高校生の壁 20
七歳児の壁 23
攻撃可能の壁 26
最下層 15

合計 823
908格無しさん:2008/03/26(水) 00:06:15
909格無しさん:2008/03/26(水) 00:17:37
>>892
越前リョーマはそのうち光速で動けなくなってDD勝ちで

司>越前リョーマ
だな
910格無しさん:2008/03/26(水) 00:19:01
辺り付けを頼んだ
911格無しさん:2008/03/26(水) 00:32:45
>>909
エイトにもそのうちDD勝ちできると思う

小麦=司>エイト
912格無しさん:2008/03/26(水) 00:35:43
>>910
ソードブレイカー 核無効の壁の真ん中ぐらい でもレイヴンには負けそう

ジョアンナ・ダーク 不可視+ミサイルで恐竜の壁を超えるか?

石田虎侍with車 言うまでも無く車の壁

言峰綺礼 衛宮切嗣辺り

吉備真備 思考発動の壁のどこか

相良宗介 車の壁のどこか

久保辰巳 レノーラより上

セシリー・キャンベル 常人の銃持ちよりは先に攻撃できる ライオンは厳しいか
913格無しさん:2008/03/26(水) 12:28:24
ソードブレイカー考察

×レイヴン ライフルはバリアの耐久力を超えてる 反応も負けてる
○透明で巨大な宇宙生物 プラズマブラスト勝ち
○○○○ゾフィー〜真聖ラーゼフォン リープレールガン勝ち
×ソニックブラストマン、比良まさよし 殴られ負け
×マーズ 光子弾負け
×カービィ 凍結負け

ソニックブラストマン>ソードブレイカー>神名綾人with真聖ラーゼフォン
914格無しさん:2008/03/26(水) 13:49:13
らぶ・ゆうの新刊読んだが神田俊、今回は解決しそうにないな。
唯一の収穫は幼馴染のビンタが光速だということだけだ。
915格無しさん:2008/03/26(水) 14:00:03
なら更に新刊待ちで
916格無しさん:2008/03/26(水) 14:07:54
ギャグシーンでしかクラウ・ソラス撃ってないからなあ。
それもロザリー。
ところで、ロザリーがぶっ放したクラウ・ソラスも俊が撃ったのと同等に扱っていいのか?
要はロザリーの描写を俊に適用していいのかってことだが。
917格無しさん:2008/03/26(水) 14:25:07
無理だろ
918格無しさん:2008/03/26(水) 17:08:03
なんでイスカンダールがRXたちより上なんだ?
919格無しさん:2008/03/26(水) 17:13:18
泉祐司〜エルカンターレぐらいまではわりと戦ってない面子がいるから位置チグハグだよ
920格無しさん:2008/03/26(水) 17:40:25
>>618
他キャラとの相性
921格無しさん:2008/03/26(水) 18:24:09
上杉錬考察

○ジーキル博士 サイコウェーブが直撃しても昏倒はしない 殴り合いで勝ち
×相葉昴治 射殺負け
○透明人間 不意打ちに耐えて捕まえてしまえば勝ち
○グリフィン 同上
○宙船 こぎ手を引きずりおろして勝ち
×乱太郎 苦無負け
×久里武志 撲殺負け
×小厨野ライカ 魔法負け

猪名寺乱太郎>上杉錬>おまえwith宙船
922格無しさん:2008/03/26(水) 18:27:46
もつなべ
923格無しさん:2008/03/26(水) 18:43:09
岩城友紀考察

○一代寺徹 軽トラを投げるのは無理でもひっくり返すぐらいはできるか? まあ轢かれても死なないから運転手を引きずり出しても勝てる
○○彩女、力丸 癇癪玉くらっても平気 大きさ人並みなのでかなり遠くまで投げられる
×デュアリス 重いので投げられない 動きも速いので殴られ続ける
×火叢タカヤ 螺煌旋負け
△アルス 素早いので掴めない

デュアリス>岩城友紀>力丸
924格無しさん:2008/03/26(水) 18:44:36
>>916
まあ今回のことで能力が宇宙規模にまで行く可能性が示唆されてるからな。
全く無駄とはとても思えん。
925格無しさん:2008/03/26(水) 18:50:45
まぁ結論は新刊待ち
926格無しさん:2008/03/26(水) 19:10:34
相良宗介考察

○ジョン・ドゥ マシンガン乱射勝ち
○少年ボゥイ〜一代寺徹 運転手を射殺して勝ち
○彩女 着ぐるみのおかげで癇癪玉にはいくらか耐えられる 射殺勝ち
○力丸 同上
×岩城友紀 軽火器では威力不足 投げられ負け
×デュアリス 飛び跳ねる車は狙いにくい 踏まれて負け

岩城友紀>相良宗介withボン太くん>力丸
927格無しさん:2008/03/26(水) 19:17:50
もつなべ
928格無しさん:2008/03/26(水) 20:37:58
>>917
同一人物が空想を具現化する能力使って同じ空想で定義してる技だから、
適用できるだろ。
929格無しさん:2008/03/26(水) 21:48:24
ウルトラマンエース考察

△ジュン 瞬間移動で光線をすべてかわされ分け
○ルフィ メタリウム光線勝ち
△キラ・ヤマト 当たらない倒されない
○乾巧 アクセルフォームの時間が切れれば余裕
○超マン メツボー光線をよけて自滅勝ち
○巨大化たけし 小さくなるまで攻撃をよけまくっていれば何とかなる
△武藤カズキ、青江・正造 当たらない倒されない
×霧亥 重力子ビーム負け
△イサム・ダイソン〜トキト 当たらない倒されない
○麻生勝 距離があるためZOキックは食らわずに済む メタリウム光線勝ち
△神 倒せない倒されない
×リョウガ 斬殺負け
×ラーゼフォン 調律負け

武藤カズキ=ウルトラマンエース
930格無しさん:2008/03/26(水) 22:03:49
かのこんの主人公がちずるが入った状態で出るの駄目?
931格無しさん:2008/03/26(水) 22:16:38
合体した状態での人格が主人公のままならOKな気もする
932格無しさん:2008/03/26(水) 22:54:50
>>930
ぶっちゃけ8巻のフェロモン垂れ流し状態の方が強そうな気がする、最強スレ的に
933格無しさん:2008/03/26(水) 23:18:48
すいません
ダイモンズのヘイトはテンプレのどっかに入ってますか?
934格無しさん:2008/03/26(水) 23:23:31
まだいない
935格無しさん:2008/03/26(水) 23:26:31
>>933
いない
936格無しさん:2008/03/26(水) 23:27:17
>>933
まだいないが
今は考察期間だぞ
937格無しさん:2008/03/26(水) 23:29:26
そろそろ次スレか
938格無しさん:2008/03/27(木) 08:57:43
>>928
とりあえずラブゆうの空想召喚はそう空想している限り恒常的に発動してるのが今回で分かったから、
勇者モードの俊がクラウ・ソラスも定義済みなので発動準備整ってるのは間違いないんだがな……
939格無しさん:2008/03/27(木) 09:12:07
ジョアンナ・ダーク考察

△山瀬くん 不可視分け
○ビッグホーン ミサイル撃ちこんで勝ち
○みなみ ミサイルとマシンガン乱射勝ち
○ストーンマン ミサイル勝ち
×クレス・アルベイン ミサイルでも倒せない そのうち不可視を維持できなくなり負け
○ジャッキーチェン 射殺勝ち
○西園弖虎 ミサイルは当たらないがマシンガンなら何とか当たる
○メイトリクス 射殺勝ち
×ジョウ 原子火薬負け
×しこ田昆 弾切れしてから願い負け
×ドクター・ウェスト ミサイル効かずドリル負け

ジョウ>ジョアンナ・ダーク>メイトリクス
940格無しさん:2008/03/27(木) 12:53:21
>>938
勇者とクラウソラスでは別物の空想だから無理だろ。クラウソラスを使うとおもって発動するわけだから。
まあ「勇者は必ずクラウソラスを使うもの」って定義してる描写が有れば良いとおもうが。
941格無しさん:2008/03/27(木) 13:16:09
公式設定集でラガンについて色々判ったのでソースだけ。
グレンラガンのサイズが約5メートル、天元突破がその10の25乗倍。

しかし天元突破は思念体(物質世界には存在しないと書かれている)から
超銀河グレンラガンの方が実質的な戦闘力はある、のか?
942格無しさん:2008/03/27(木) 13:40:23
>>941
約52.8億光年か?
少なくともアンチスパイラルの宇宙では超銀河やアーク含めて戦闘が成り立ってた(刺されただけだけど)から
参戦状態では普通に戦えるんじゃないかな。
943格無しさん:2008/03/27(木) 14:00:16
>>942
詳しい数値はコッチが頭悪いので判らない。
ただ10の25乗倍ってのが載っていたので考察の足しになれば、と。

後は天元突破のテンプレにあるように天元突破自体が思念がそのまま現実となる超絶螺旋空間(って名称らしい)。
この空間が無い場合は天元突破は存在しえないからそれの可否で考察しなおし?
944943:2008/03/27(木) 14:09:11
なんか色々ミスがあったので修正。

後は天元突破のテンプレにあるように天元突破自体が思念がそのまま現実となる超絶螺旋空間(って名称らしい)があってこその産物らしい。
この空間が無い場合は天元突破は存在しえないからそれの可否で考察しなおし?
945格無しさん:2008/03/27(木) 14:12:02
その辺は作中の全力を出せる空間で戦うルールでクリアされてる。
946943:2008/03/27(木) 14:21:17
なら問題なく。
なお、サイズについても大雑把に測った「目安」との事でした。
947格無しさん:2008/03/27(木) 14:40:09
約473万光年じゃない?
948格無しさん:2008/03/27(木) 14:40:32
約52.8億光年の巨体は俺らの想像を絶するな。その辺の銀河よりめちゃめちゃでかいし。
あれよりでかい足場にしてた巨大銀河は500億光年ぐらいかね。
949格無しさん:2008/03/27(木) 14:41:06
乗数計算についていけない俺涙目w
950格無しさん:2008/03/27(木) 14:53:23
あの辺はサイズがデカくなったとこで位置かわらん
951格無しさん:2008/03/27(木) 14:54:55
約528万光年かな?
952格無しさん:2008/03/27(木) 14:56:23
アークや超銀河の詳しい大きさ設定もあるのか?
953格無しさん:2008/03/27(木) 15:23:56
>>949
この場合そんなに複雑な計算でもなく
天元突破 = 5 × 10^25 メートル
1光年 = 9.4605284 × 10^15 メートル(これはぐぐっただけ)

天元突破 = 5 × 10^25 / (9.4605284 × 10^15) [光年]
     = 0.528 × 10^10 [光年]
     = 52.8 × 10^8 [光年]
で、10^8 = 1億だから52.8億光年になるかと。間違ってなければ。
954格無しさん:2008/03/27(木) 15:36:26
>>940
「クラウソラスは勇者しか使えないもの」だから、クラウソラス使うにはそれ以前の段階で自分が勇者だと仮定してなきゃ使えない。
つまり、勇者状態か否かの問題は解決済みだ。しかも本編両方定義して戦ってる描写あるからそこから出すだけで解決する罠。
955格無しさん:2008/03/27(木) 16:18:13
次スレたたなかった
↓頼む
956格無しさん:2008/03/27(木) 16:47:52
とりあえず立てた

ttp://ex21.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1206604022/

後は任せた
957格無しさん:2008/03/27(木) 16:49:32
つまり勇者である、ということとクラウ・ソラスがどういうものか定義した状態にまではなってる状況で参戦できるわけだ。
あらかじめ任意全能で「先手」と定め終わってる技を後から発動してるわけだからなあ・・・・
958格無しさん:2008/03/27(木) 17:14:50
どっちにしろ新刊待ち
959格無しさん:2008/03/27(木) 17:15:31
>>950
そうだな
負けが引き分けになるだけだろうし
結局勝てない
960格無しさん:2008/03/27(木) 17:17:26
ゴーオンレッド(ゴーオンジャー)
961格無しさん:2008/03/27(木) 17:17:27
しかしデカいなw
962格無しさん:2008/03/27(木) 17:21:49
紅音也(仮面ライダーキバ)
963格無しさん:2008/03/27(木) 17:30:29
シンバ(ライオンキング)
964格無しさん:2008/03/27(木) 17:33:19
レッド(ポケットモンスター)
965格無しさん:2008/03/27(木) 17:35:48
サトシ(ポケットモンスター)
966格無しさん:2008/03/27(木) 17:38:34
キャプテンヒーロー(Drawn Together)
967格無しさん:2008/03/27(木) 17:40:42
ミッキーマウス(蒸気船ウィリー)
968格無しさん:2008/03/27(木) 17:40:57
ケインツェル(ユーベルブラッド
969格無しさん:2008/03/27(木) 17:42:59
人修羅(真・女神転生3)
970格無しさん:2008/03/27(木) 17:43:35
座頭市(座頭市)
971格無しさん:2008/03/27(木) 17:45:37
水際流(あの日々をもういちど)
972格無しさん:2008/03/27(木) 17:46:02
遠山左衛門尉景元(遠山の金さん)
973格無しさん:2008/03/27(木) 17:47:35
ランディ(聖剣伝説2)
974格無しさん:2008/03/27(木) 17:49:14
エイラ(大地の子エイラ)
975格無しさん:2008/03/27(木) 17:49:30
佐山・御言(終わりのクロニクル)
976格無しさん:2008/03/27(木) 17:49:45
アンパンマン(アンパンマン)
977格無しさん:2008/03/27(木) 17:50:38
しずくちゃん(ぷるるんっ!しずくちゃん)
978格無しさん:2008/03/27(木) 17:52:41
セルティ(デュラララ!!)
979格無しさん:2008/03/27(木) 17:52:51
ウォーリー・ウエスト(THE FLASH)
980格無しさん:2008/03/27(木) 17:54:32
神郷慎(ペルソナ〜トリニティソウル)
981格無しさん:2008/03/27(木) 17:55:11
月森冬馬(月と貴女に花束を)
982格無しさん:2008/03/27(木) 17:55:11
南ハルカ(みなみけ)
983格無しさん:2008/03/27(木) 17:57:05
レナンジェス・スターロードwithグルンガスト(第四次スーパーロボット大戦)
984格無しさん:2008/03/27(木) 17:57:56
小泉ジュンイチロー(ムダヅモ無き改革)
985格無しさん:2008/03/27(木) 17:58:12
桂心(マジカルハートこころちゃん)
986格無しさん:2008/03/27(木) 17:59:43
21エモン(21エモン)
987格無しさん:2008/03/27(木) 18:00:48
ヴィオラート(ヴィオラートのアトリエ)
988格無しさん:2008/03/27(木) 18:01:41
花丸森写歩郎(僕の血を吸わないで)
989格無しさん:2008/03/27(木) 18:02:16
御坂 美琴(とある科学の超電磁砲)
990格無しさん:2008/03/27(木) 18:02:34
天ヶ瀬大樹(MagusTale)
991格無しさん:2008/03/27(木) 18:02:37
アクセル・アルマーwithソウルゲイン(スーパーロボット大戦A)
992格無しさん:2008/03/27(木) 18:04:01
テリー・ボガード(餓狼伝説)
993格無しさん:2008/03/27(木) 18:04:05
西門慶(金瓶梅)
994格無しさん:2008/03/27(木) 18:04:47
紫雲統夜withラフトクランズ(スーパーロボット大戦J)
995格無しさん:2008/03/27(木) 18:05:17
ダース・モール(ダース・モール 闇の狩人)
996格無しさん:2008/03/27(木) 18:05:42
玖珂光太郎(式神の城)
997格無しさん:2008/03/27(木) 18:06:32
ランス(ランスシリーズ)
998格無しさん:2008/03/27(木) 18:06:42
リュウセイ・ダテwithSRX(スーパーロボット大戦OGs)
999格無しさん:2008/03/27(木) 18:06:58
祐太郎・ランドロックwithナツミ(バトルシップガール)
1000格無しさん:2008/03/27(木) 18:07:04
比泉 秋名(夜桜四重奏)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。