【最強】━動物(人間含む)強さ格付け3━【動物】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1格無しさん
気候は晴れ、20℃、互いに平均個体、または最強個体の雄の成獣同士
草原で正面10m離れた距離から一対一で相対した場合の殺し合いを仮定(逃亡は無し)。

暫定版 同ランクでは左の方が強い

SSS ロボコップ
SS 現代人(散弾銃)(小銃)(機関銃)
S+ アフリカ象  
S  インド象 武士(槍)トラ ライオン マルミミゾウ 
S- インドサイ シロサイ クロサイ アラスカヒグマ
A+ アジア水牛 カバ キリン 北極熊 バッファロー
A  ガウル コープレイ バンテン バイソン
A- 現代人(拳銃 ) ジャガー 武士(日本刀) セイウチ
B+ イリエワニ ナイルワニ ヌマワニ エランド 豹 
B  現代人(日本刀) 原人(石器) ピューマ
B- アメリカ黒熊 モリイノシシ ヘラジカ ジャコウウシ ゴリラ    
C+ 雪豹 ニシキヘビ アナコンダ シマウマ ヌー ワピチ ブチハイエナ  サンバー カリブー オカピ ツキノワ熊 ナマケ熊 メガネ熊 ジャイアントパンダ
C 土佐犬 オオヤマネコ ウンピョウ チーター オリックス タイリクオオカミ コモドオオトカゲ バク オランウータン ダチョウ オオアリクイ ヒクイドリ シマハイエナ ヒョードル ラテル セガール 原人(素手) クズリ 
C- ボブキャット アカカンガルー チャクマヒヒ チンパンジー マレー熊  現代人(素手)

現代人 (小銃)(機関銃)(散弾銃)(拳銃)(日本刀)(素手)
武士 (戦国時代の武将:装備は日本刀(または槍)と鎧)
原人 (石器:石器である斧、槍、弓矢含む)  (素手)
2格無しさん:2008/02/26(火) 12:52:30
>>1
前と全然ランク違うなw
勝手に改変してんなよ
3格無しさん:2008/02/26(火) 13:00:00
前スレ
【最強】━動物(人間含む)強さ格付け2━【動物】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1202663945/l50

野生動物限定スレ
【元祖】━━野生動物強さ格付け26━━【正規】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1198750244/
4:2008/02/26(火) 13:01:02
前スレは
5格無しさん:2008/02/26(火) 13:02:48
さり気に土佐犬>チーターにしてる犬ヲタな件
あと熊もやけに高いな
6:2008/02/26(火) 13:02:59
ランクの批判が多かったので思い切って変更した。
これで議論しやすくなったと思います。
7格無しさん:2008/02/26(火) 13:06:49
お前のランクの方が批判多くなるだろうな
8格無しさん:2008/02/26(火) 13:10:49
>>1
てかさ、“人間が勝てる動物の限界ランキング”に名前変えたら?
人間が勝てる難度でサイとアラスカヒグマが並ぶのは
それほど不自然じゃないけど
全動物+人間総当たり戦でアラスカヒグマとサイが同格とか
明らかにおかしいだろ。
アラスカヒグマがサイに勝てる訳ないし。
北極熊とカバも有り得ない。
土佐犬の位置も無いな。
9:2008/02/26(火) 13:10:58
このランクこそが真理です。
10格無しさん:2008/02/26(火) 13:19:56
銃持ったぐらいでいち市民が猛獣や巨大草食動物に勝てるものなのか?
11格無しさん:2008/02/26(火) 13:22:03
>>9
なんだ、荒らしが立てたスレか。
12格無しさん:2008/02/26(火) 16:06:05
このスレのテーマさ
「人間が勝てる野生動物」にした方がよくないか?
すぐに猫オタと犬オタが争いだすんだけど
野生動物同士の強さは
【元祖】━━野生動物強さ格付け26━━【正規】
こっちのスレでやればいいんだから。
13格無しさん:2008/02/26(火) 17:10:08
犬は弱いだろ
14格無しさん:2008/02/26(火) 17:54:27
実験では体重160ポンドのマスチフは咬む力600ポンド近くあった。


と思う。
15格無しさん:2008/02/26(火) 18:56:38
チンパンジーと人間が同ランクはない 腕力は成人の五倍・百メートルを6秒で駆け抜ける

顎の力は10倍
16格無しさん:2008/02/27(水) 12:17:23
チンパンの顎って人の10倍もあるか〜?
17格無しさん:2008/02/28(木) 01:28:21
気候は晴れ、20℃、互いに平均個体、または最強個体の雄の成獣同士
草原で正面10m離れた距離から一対一で相対した場合の殺し合いを仮定(逃亡は無し)。

暫定版 同ランクでは左の方が強い

SS 現代人(散弾銃)(小銃)(機関銃)
S+ アフリカ象  現代人(拳銃) 武士(日本刀) 原人(石器)
S トラ ライオン インド象  
S- マルミミゾウ  
A+ インドサイ シロサイ
A クロサイ アジア水牛
A- カバ キリン バッファロー ガウル コープレイ
B+ バンテン バイソン ジャガー アラスカヒグマ
B セイウチ 北極熊 イリエワニ ナイルワニ ヌマワニ エランド  現代人(日本刀)
B- 豹 ピューマ モリイノシシ ヘラジカ ジャコウウシ  原人(素手)  
C+ 雪豹 ニシキヘビ アナコンダ シマウマ ヌー ワピチ ブチハイエナ チーター サンバー カリブー ゴリラ オカピ ツキノワ熊 ナマケ熊 メガネ熊 アメリカ黒熊 ジャイアントパンダ
C オオヤマネコ ウンピョウ オリックス タイリクオオカミ コモドオオトカゲ バク オランウータン ダチョウ オオアリクイ ヒクイドリ シマハイエナ ラテル クズリ セガール
C- ボブキャット アカカンガルー チャクマヒヒ チンパンジー マレー熊  現代人(素手)

現代人 (小銃) (機関銃) (散弾銃) (拳銃) (日本刀) (素手)
武士 (戦国時代の武将:装備は日本刀(または槍)と鎧)
原人 (石器:石器である斧、槍、弓矢含む)  (素手)

18格無しさん:2008/02/28(木) 01:28:53
これが前回のランク

というかやっと次が立ったのか
19格無しさん:2008/02/28(木) 01:47:13
>>1のランクはおかしなところが多いが
とくに現代人(拳銃)をなぜそんなに下げたんだ?
拳銃で余裕で勝てそうな相手がゴロゴロいる

拳銃はアフリカ象といい勝負だと思うが。

それと武士の日本刀と槍でそんなに差があるとは思えないが。
槍でトラは狩れても、刀じゃ無理だということか・・?
20格無しさん:2008/02/28(木) 03:22:56
拳銃でアフリカゾウは無理だと思う
拳銃は肉食獣には強くて、草食獣には弱そう
相性の問題はどうランクに反映させればいいのかわからないけど
21格無しさん:2008/02/28(木) 03:46:55
古代の地中海世界で戦象が廃れたのは、
攻撃が単調で読まれ易いのと、
足周りに弱点があって
大きな刃物でなぎはらわれると非常に脆かった事が原因とか。
22格無しさん:2008/02/28(木) 04:16:36
ということは対人間に関してはゾウより馬のほうが強いってことか
23格無しさん:2008/02/28(木) 04:28:53
そうはならんが
まぁ、スピードがある敵の方が厄介なのかもな、やっぱり。
原始人もホラアナライオンの頭骨を祭壇に飾って称えてたみたいだし。
ホラアナライオンの骨の近くには原始人の頭骨が沢山転がってるらしい。
24格無しさん:2008/02/28(木) 10:01:52
気候は晴れ、20℃、互いに平均個体、または最強個体の雄の成獣同士
草原で正面10m離れた距離から一対一で相対した場合の殺し合いを仮定(逃亡は無し)。
同ランクでは左の方が強い。

S+ 【ハンター(散弾銃)(小銃)】 アフリカ象
S トラ ライオン インド象
S- マルミミゾウ
A+ インドサイ シロサイ
A クロサイ アジア水牛
A- カバ キリン バッファロー ガウル コープレイ
B+ バンテン バイソン ジャガー アラスカヒグマ 【警察官(拳銃)】
B セイウチ 北極熊 イリエワニ ナイルワニ ヌマワニ エランド
B- 豹 ピューマ モリイノシシ 【戦国武将(槍)】 ヘラジカ ジャコウウシ
C+ 雪豹 ニシキヘビ アナコンダ シマウマ 【戦国武将(日本刀)】 ヌー ワピチ ブチハイエナ チーター サンバー カリブー ゴリラ オカピ ツキノワ熊 ナマケ熊 【原人(石器)】 メガネ熊 アメリカ黒熊 ジャイアントパンダ
C  オオヤマネコ ウンピョウ オリックス 【原人(素手)】 タイリクオオカミ コモドオオトカゲ バク 【一般人(日本刀)】 オランウータン ダチョウ オオアリクイ ヒクイドリ シマハイエナ ラテル クズリ
C- ボブキャット アカカンガルー チャクマヒヒ チンパンジー マレー熊  【一般人(素手)】

現代人  【ハンター(散弾銃)(小銃)】  【警察官(拳銃)】  【一般人(日本刀)】  【一般人(素手)】
戦国武将(鎧着用)  【戦国武将(槍)】  【戦国武将(日本刀)】
原人  【原人(石器)】(石器:斧、槍、弓矢)  【原人(石器)】


自分のランクはこんなもん
このランクの上位と同じくらいかなとか真ん中辺かなっていうようなイメージで作った
25格無しさん:2008/02/28(木) 11:45:04
>>19

>>1の上から二行目
26格無しさん:2008/02/28(木) 12:20:02
拳銃って一口にいってもマグナム発射する大型拳銃と
女性でも扱える小口径の拳銃があるからなぁ
27格無しさん:2008/02/28(木) 19:30:58
なんでチーターとブチハイエナが同じランクなんだよ?
チーターがクマより上ってあきらかにおかしいだろ。?
チーターは大人のオリックスにも手が出ないのになんでだ?
28格無しさん:2008/02/28(木) 19:36:33
ネコ科だからだと。
29格無しさん:2008/02/28(木) 19:43:08
あほか!ネコ科なら全部強いってわけないだろ。
30格無しさん:2008/02/28(木) 19:45:54
タイリクオオカミをCの頭に置いて、その次にチーター。
そんでオリックスをC+に移動すればしっくりくるぞ。
31格無しさん:2008/02/28(木) 20:20:04
また、チーターとハイエナ議論か。
チーターはここでいいんだよ。
単独でヌーをテイクダウンするパワー、
地上最速の反射神経、
獲物を奪われるのは別に戦って負けるからではないという
学者の多くの発言
32格無しさん:2008/02/28(木) 20:32:15
うそつけ。その学者をあげてみろよ。
33格無しさん:2008/02/28(木) 23:08:17
チーターはトラやライオンよりイエネコに近いからな・・・
人によく慣れるし

チーターとブチハイエナが一緒に映ってる動画みると
やっぱり体格差があるからチーターがブチハイエナが上というのは
厳しいかと思うぞ
34格無しさん:2008/02/28(木) 23:41:01
時間との闘いになるけど、ザトウクジラとか破壊力ありそうだけど、どう?
35格無しさん:2008/02/28(木) 23:56:58
>>24
鎧で武装してる武士が豹やヘラジカにモリイノシシに勝てないのか・・・?
現代人の日本刀でさえ勝てそうだよ
36格無しさん:2008/02/29(金) 00:14:20
現代人の反射神経じゃ無理だろうが確かに武士なら勝てると思う
37格無しさん:2008/02/29(金) 00:24:54
気候は晴れ、20℃、互いに平均個体、または最強個体の雄の成獣同士
草原で正面10m離れた距離から一対一で相対した場合の殺し合いを仮定(逃亡は無し)。

暫定版 同ランクでは左の方が強い

SS 現代人(散弾銃)(小銃)(機関銃)
S+ アフリカ象  現代人(拳銃) 武士(日本刀) 原人(石器)
S トラ ライオン インド象  
S- マルミミゾウ  
A+ インドサイ シロサイ
A クロサイ アジア水牛
A- カバ キリン バッファロー ガウル コープレイ
B+ バンテン バイソン ジャガー アラスカヒグマ
B セイウチ 北極熊 イリエワニ ナイルワニ ヌマワニ エランド  現代人(日本刀)
B- 豹 ピューマ モリイノシシ ヘラジカ ジャコウウシ  原人(素手)  
C+ ブチハイエナ 雪豹 ニシキヘビ アナコンダ シマウマ ヌー オリックス ワピチ  サンバー カリブー ゴリラ オカピ ツキノワ熊 ナマケ熊 メガネ熊 アメリカ黒熊 ジャイアントパンダ
C タイリクオオカミ チーター オオヤマネコ ウンピョウ   コモドオオトカゲ バク オランウータン ダチョウ オオアリクイ ヒクイドリ シマハイエナ ラテル クズリ セガール
C- ボブキャット アカカンガルー チャクマヒヒ チンパンジー マレー熊  現代人(素手)

現代人 (小銃) (機関銃) (散弾銃) (拳銃) (日本刀) (素手)
武士 (戦国時代の武将:装備は日本刀(または槍)と鎧)
原人 (石器:石器である斧、槍、弓矢含む)  (素手)

38格無しさん:2008/02/29(金) 00:57:05
チーターとハイエナについては向こうのスレでやった方がいい
39格無しさん:2008/02/29(金) 02:44:59
かなり遅れて>>1乙。
40格無しさん:2008/02/29(金) 04:09:57
日本刀があればヘラジカぐらい突進してきてもバットをフルスイングするようにすれば殺せるでしょ。
一撃とはいかないかも知れんが、さすがに負けはしないと思う。
41格無しさん:2008/02/29(金) 05:26:05
あほか
42格無しさん:2008/02/29(金) 08:36:45
名刀には人間の胴体3個分を切断できる能力があるのだから
野生動物もその一撃を受けたらかなりのダメージあるだろう

ランクに入ってるほとんどの動物は足を斬られたら戦闘不能だろうし

別に人間限定スレじゃないからチーターとハイエナもここでやればいい。
あっちは気持ち悪いネコヲタがいるし。またこっちにくるかもしれないけど。
43格無しさん:2008/02/29(金) 12:06:58
あの目の悪いネコヲタは両方に来るよ
44格無しさん:2008/02/29(金) 12:38:43
クマヲタの自演うぜえから。ソースライブラリーにでも帰っとけ。
45格無しさん:2008/02/29(金) 12:58:35
自演自演ってネコヲタはうるさいなあw
何で直ぐ自演って思うんだろーね?
46格無しさん:2008/02/29(金) 14:39:54
武士ならキリンにも勝てそう
47格無しさん:2008/02/29(金) 14:42:56
熊ヲタが自演するしか能が無いからなw
48格無しさん:2008/02/29(金) 15:43:15
も、いいから、自演どうとかは
49格無しさん:2008/02/29(金) 16:44:55
哀れ、ヒョー犬ヲタの形跡

ヒョードル、チーターに勝てるとほざく
    ↓
チーターはヌーも殺す、腐っても50kg以上あるネコ科、ヒョーが勝てる訳ねー
    ↓
でも体重はヒョードルが倍だ!勝てる!!(←曙理論)
    ↓
格板のヒョースレでもチーターに勝てる訳無いだろ・・・馬鹿とみんなが言う
    ↓
ヒョー犬ヲタ涙目、いい加減孤立無援なのに気付いたのかヒョードル>チーターはやめてチーター≧ヒョードルぐらいにする。
    ↓
今度は犬に淡い期待を抱き、狼、土佐犬がチーターより強いなどと抜かす
    ↓
じゃあ狼や土佐犬が自分よりでかいの単独で倒してる強い映像出せよ
    ↓
出せない
    ↓
体の仕組み、ボブキャットが3倍もある犬殺す事からもネコ科>>倍の体格の犬である事は明白。
    ↓
でも現実逃避、見た目が頭が小さく細いから弱いんだと妄想する。
    ↓
とうとうイヌワシにも狩られる狼の映像を貼られる、再度涙目
50格無しさん:2008/02/29(金) 20:00:36
ジャッカルとリカオンは単独のあったと思うよ。
狼は知らないなあ。
群れがバッファローを時間をかけて襲う事はあるみたいだが。

つか、土佐犬の狩り動画なんか普通あるわけないだろ。
獰猛でもペットだぞ、アホか。

ちなみにイヌワシはオオヤマネコも狩るみたいよ。
51格無しさん:2008/02/29(金) 20:39:05
>>1のランクだとチーターがオオヤマネコウンピョウより弱くなってる
間抜けw
52格無しさん:2008/02/29(金) 21:20:08
日本刀はライフルの弾だろうがなんだろうが大抵の物は切れる
だが角度をあわせないと途端に切れなくなる
振り回すだけじゃ無理
53格無しさん:2008/02/29(金) 22:36:36
んなこたぁない。素人でも大抵のもんは切れる。ましてや生物なら振り回すだけで十分
54格無しさん:2008/02/29(金) 23:29:10
武士は現代人よりはるかに小柄だったということを無視して
武士>>>>現代人 と決め付けるのが理解できない。
実際に戦前の日本の成人男性の平均身長は160cm程度、江戸以前は155cm程度と
見られている。
55格無しさん:2008/02/29(金) 23:30:42
>>51
つーかオオヤマネコ、ウンピョウのランク高過ぎんだよ。
クズリとあんなに差があるわけねーだろ
56格無しさん:2008/02/29(金) 23:36:00
いやお前が言ってるだけだろ…
57格無しさん:2008/02/29(金) 23:39:12
刀は力よりも技術ですよ?
所詮剣道の現代人じゃ剣術にはかなわぬさ
経験値も違いすぎるし
58格無しさん:2008/02/29(金) 23:42:43
時代劇じゃないんだぜ
みね打ちなんかしたら刀は軽く折れるし重いから簡単に振り回せる物でもない
切れなくは無いだろうが切り落とすのは素人じゃ無理よ
59格無しさん:2008/02/29(金) 23:45:57
多分素人の外人が嬉しそうにいろんなもの試し斬りしてる動画あったぞ
60格無しさん:2008/02/29(金) 23:51:38
よくある居合いのやつは素人じゃ絶対不可能なんだぜ
達人は畳〜兜まで一刀両断だが素人じゃどんなに頑張っても途中で刃が止る
切り傷は作れても切り落とすのは無理よ
その切り傷の深さがどんなモンになるかは知らんがね
刀使った戦闘なんてやったこと無い現代人が天然ハンター相手に反応とか体力とか何処までついて行けるかね?
61格無しさん:2008/03/01(土) 00:31:11
例え素人でも日本刀は野生動物の爪や牙より強力な武器であるのは間違いない。
あと簡単には折れないから。

武士は戦国時代(切り慣れている)の武将(達人レベル)
という設定だから相当強いだろう。しかも鎧付き。
62格無しさん:2008/03/01(土) 00:37:40
>>54
おそらく素手での戦闘では
現代のプロの格闘家より戦国時代の武将(素手、裸)のほうが弱いかもしれない。

だが日本刀を持てば殺し慣れている武士のほうが圧倒的に上だろう。
現代人の剣術なんて止まっているものを斬るだけだが、
戦国時代では槍や刀を持ってくる人間、騎兵を相手に戦ってるわけで
経験値がまったく違うだろう。数千の敵に突入することを考えれば
トラやライオンたった1匹相手にするくらいぬるいものだと思われる。
63格無しさん:2008/03/01(土) 00:49:41
64格無しさん:2008/03/01(土) 00:50:31
自分で素手での戦闘は現代人のほうが強いと書いてしまったが
よく考えればルール無しの殺し合いだと戦国時代の武将なら、
相当えぐいことやりそうだし勝敗はわからないな。
当然、武器を失ったときの戦闘法もあっただろうし
65格無しさん:2008/03/01(土) 01:20:19
目潰し金的最強だから現実的には軍人でない格闘家も負ける可能性はあるが
ボクサーがローキックでやられるのを見ると
かなりローキック対策してる武士じゃなければ普通に勝てると思うけど
なによりも体格が違うのが致命的
66格無しさん:2008/03/01(土) 01:30:33
殺し合いにおいてローキックがそれほど重要だとは思えないんだが・・・
67格無しさん:2008/03/01(土) 01:36:26
殺さなくても戦闘不能にすればいいだろ?
足動かなくなったら終わりだよ
68格無しさん:2008/03/01(土) 01:59:17
日本刀が簡単に折れる(笑)
切り落とすのは素人じゃ無理(笑)

どこの知ったかお侍さんですか?w
69格無しさん:2008/03/01(土) 09:40:46
切り落とすのは無理とかなら刀の雑誌に載ってたぞ
70格無しさん:2008/03/01(土) 10:14:52
刀はその形状から前面、背面、側面で強度がまるで違う
簡単に折れるかは知らないが刃の方で折れない衝撃でも背面、側面だったら折れたりもする
71格無しさん:2008/03/01(土) 10:44:40
常識的な話として品質が悪くないのであれば
鋼である日本刀が簡単に折れるわけがない。

野生動物に過大な妄想を抱いている人もいるようだが
金属の鎧で身を固めている人間(つまり戦場)を日本刀で斬るのと
生身の動物を斬るのとでは全然違う。

現実的には石器程度の武器でも容易に野生動物にダメージを与えることができるわけで
高度な技術を持ってつくられた日本刀の攻撃力は例え素人が使ったとしても
動物側は深刻なダメージを受けるであろう。もちろん達人が使えば圧倒的な攻撃力になるのは言うまでもない。
ちなみに動物を斬った場合に、日本刀が損傷する可能性が最も高いのは歯とぶつかったときらしい。
72格無しさん:2008/03/01(土) 10:51:34
斬り落とすのが無理ってのはおそらく
人間の胴体を・・・ということだと思う。
素人では人間の胴体を真っ二つにすることはできないというのは
よく言われることかと思う。
だがそれは相手に致命傷を与えられない、ということではない。
それに胴体は無理でも手足であれば可能だと思われる。

武士の時代において刀の試し切りに罪人の死体を使ってたらしく
良い刀は3人重ねて胴体を切断できたそうだ。だから達人レベルであれば人間3体分の切断能力があると
みればよいかと思う。つまりほとんどの野生動物に対して一撃で致命的、もしくはほぼ戦闘不能に至る
ダメージを与えることができると思われる。
73格無しさん:2008/03/01(土) 11:42:52
>>72
ただ動物は易々と斬られてくれはしないと思う。
動きのある戦いの中では難しい。
74格無しさん:2008/03/01(土) 12:18:40
剣速200km/hというスピードは野生動物にとっては
未経験の領域だし、動物側が避けるのは難しいと思う。
10mという距離は遠すぎず、近すぎず、武器を持った人間に有利なように感じる。
大型の動物は全く加速できないだろうし、ゾウやサイあたりだと簡単に回り込まれて足を斬られて終わりな気がする。

焦点は人間側の最初の一撃に動物が耐えて、反撃できるかどうかだと思う。
トップスピードなら斬られてもそのまま押し倒せそうだけど10mだからな。人間側の2回目の攻撃があるようだと
動物側に勝ち目がないと思う。
75格無しさん:2008/03/01(土) 12:19:28
人間だってぼーっと突っ立ってるわけじゃねえよ。
鹿に襲われてる人間の動画を見たが、あの状態で日本刀持ってたとしたら負けるわけがねえ
76格無しさん:2008/03/01(土) 12:32:24
>>73
動きのある戦いを想定しているのが武士だと思う。

現代人はそもそも戦闘経験がほとんどないから技術や精神面で大きく劣るだろうが
それでも日本刀を持てばかなり上位に食い込んでいくと思う。

現代人(日本刀)は前回のランクでは豹の上だったが、そのくらいの戦闘力はあると思う
(素手で豹殺したという話もあるくらいだし)、ただワニ相手は苦しいとは思うから
あのランクは適正かと思う。 
武士はアフリカ象にも勝てるかもしれない、というかゾウがどうやって戦闘態勢にある人間を殺すのか想像できない。
77格無しさん:2008/03/01(土) 12:37:27
ゾウは強いぞ
暴走したゾウは野生動物じゃ絶対勝てない
とある国でゾウが暴れて銃もった人が殺されまくってたんだぞ
78格無しさん:2008/03/01(土) 12:44:56
武士にとって相手も日本刀と鎧をまとった相手であれば簡単に間合いに入っていけないし
非常に難しい戦闘になると思われるけど、
相手が生身の動物であれば斬るのは対人戦よりは容易だな。

フットワークを使いながら変幻自在に刃物を振るってくる相手に比べれば
野生動物の攻撃はだいたい予想できるし、動物が攻撃するためには接近して、
刀の間合いに入らないといけないのがかなり動物にとって不利だなー
79格無しさん:2008/03/01(土) 12:47:40
>>77
その銃の威力が低かったのでは。
場合によっては線でダメージを与える銃より
面で切断する日本刀のほうが殺傷能力が高いと思う。

ちなみにその暴れゾウはどうやって人を殺したのかな? 踏みつけ?
80格無しさん:2008/03/01(土) 12:56:57
まあ銃の威力は高くない筈
牙とか突進?で致命傷で死亡らしい踏まれたのはあったようなないような、即死はほぼいないっぽい

タイマンじゃなくて双方それなりに数がいたらしいし、何体かはゾウも死んでるかも
詳しくは覚えてないんだよ、ゾウによる被害が増えてるって番組を見ただけで
81格無しさん:2008/03/01(土) 12:59:47
人間の戦闘力の高さは肩の可動域の広さにあると思うんだ。
これによって武器の性能を引き出している。

草食獣が肉食獣に喉に食いつかれて殺される場面をよく見ると思うが
あの場面では身体の構造上、草食獣は喉に噛みついてる肉食獣をなんとか振り落とすくらいしか抵抗できないわけだが
人間やゴリラであれば手が届くわけだ。
喉に噛みついて窒息させるのにそれなりの時間がかかるが
刃物を動物に突き刺すのは2,3秒あれば可能。この差は大きいかと思う。

ゴリラは高い握力も持ってるわけだから爪が強力であればかなりの戦闘力を誇っただろうに、惜しい。
まあ爪での戦闘から武器に切り替えて躍進したのが原始人であって、ゴリラは密林で敵との戦闘を避けたわけだから仕方ないけど。
82格無しさん:2008/03/01(土) 13:03:03
まぁゾウは野生動物戦なら最強だよなライオンとかは絶対子供以外には手を出さないし
サイとかはバスに軽々穴あけるし、対人戦を抜かせば基本的には体格差はかなりの戦力差

まぁ体格上のやつを倒すやつもいるにはいるが大人のゾウを狩れる肉食獣ってのは聞いたことないし
83格無しさん:2008/03/01(土) 13:04:50
続き

もしゴリラの爪が肉食獣の牙並であれば、強力な握力と合わさり
凄まじい戦闘力を誇ったに違いない。実際にはゴリラは肉食獣じゃないし、戦闘技術は低いのだが。

それを実現したのは原始人なんだけど、ゴリラは本当に惜しいと思うよ。あの体格だし。
84格無しさん:2008/03/01(土) 13:06:56
>>80
ゾウのほうも複数なのかよ・・・

そうなってくると日本刀で冷静に回り込んで斬るとかの話じゃなくなってくるな。
しかしゾウの牙は実際突き刺して使うものなんだ。
85格無しさん:2008/03/01(土) 13:12:12
いや流石にゾウ一匹対銃持った人間複数なら幾ら銃の威力低くてもゾウどんだけってことになるだろ
被害でてるし人間が一人はまず有り得ない

ゾウの牙はゾウ同士の戦いでも使われる、刺し方悪いと簡単に折れるみたいだが殺傷力はそれなりらしい
大抵上手く刺せないみたいだけどな
86格無しさん:2008/03/01(土) 13:12:58
ゴリラの握力は500kgとか言われてるわけだから爪が鋭ければ
両手の先に肉食獣の口がついているようなものなのだ。
爪が現状のままでも、戦闘的な気質になって戦闘技術があればかなりランクアップすると思うけど。

何故ゴリラがあれほど臆病になってしまったのか。
トラか原始人のどちらかが原因か。もしくは単純に雑食動物はその程度なのか。
87格無しさん:2008/03/01(土) 13:17:50
ゴリラって握力500kしかないのか?
チンパンジーだが猿だか忘れたが300kあるし、たしかコアラは1tぐらいあったような記憶がある
あれ?握力は低いけどパンチ力が1tだったっけ?
88格無しさん:2008/03/01(土) 13:23:54
コアラの握力が1t ってのは嘘だろう・・・
しかし基本的に木の上で生活している動物は握力が高いのは事実。

人間は鍛えても片手で自分の体重を支えるぎりぎり程度しかないのでかなり退化してるね。
ゴリラの体重は200kg程度だから握力500kg程度ってのは妥当かと思うけど個体差あるだろうからもっと強いのもいるだろう
89格無しさん:2008/03/01(土) 13:30:45
もしゴリラの握力が1t以上だったら食物連鎖の頂点に立つのは原人じゃなくて
ゴリラだったかもね。
どの動物でも咬む力はそれなりに強いものだけど1t超えるほどのパワーはそうそういない。
そのパワーが器用に動かせる手にあったならばゴリラの地位は現在のものと違っていただろう・・・。
90格無しさん:2008/03/01(土) 13:33:51
パンチ力一tって強いのか?
自転車の荷台に乗っていて倒れた時の衝撃が1t位とかプロ野球のデットボールは2t,3tあるって聞いたことがある
確かに半端じゃなく痛いが殺傷力って面じゃ低いよな

動物の最大攻撃って咬むことじゃないのかな?
人間でも動物でも一番強いのは噛む力、猿系の動物の戦闘力はどんなもんだろ?
91格無しさん:2008/03/01(土) 13:34:50
コアラの握力って1tだと思ってたんだが嘘なの?
92格無しさん:2008/03/01(土) 13:35:57
握力やパンチ力が高くても爪には勝てない気がするんだが
93格無しさん:2008/03/01(土) 13:38:39
握力1tVS打製石器VS爪牙
強い順番は?
94格無しさん:2008/03/01(土) 13:42:16
基本木に掴まったままで生活するコアラと陸上で生活する猿類
握力が強いのはコアラとかじゃね?
猿とかよりも握力比ではコアラのが上だと思う
95格無しさん:2008/03/01(土) 14:06:14
それは体重と比較してってことでしょ?
コアラの握力が1t はさすがにないだろう

猿も地に降りてる時間が長いわけじゃないし
コアラは爪を引っ掛けてるんじゃないの?
96格無しさん:2008/03/01(土) 14:11:48
>>90
現状では猿も噛む攻撃が一番攻撃力が高いと思う。
ゴリラの爪が強力であれば・・というのは仮定の話。

握力の強さを生かすには関節技のような戦闘技術を織り交ぜないといけないし、
握力だけではさすがに決定力不足。だが1t以上ともなれば話は変わってくるということ。

ちなみにパンチ力1t じゃ少なくともランク上位には通用しないと思う。
プロ野球のボールについてはあたりどころが悪ければ死ぬ動物もいるかもしれない、中型以下の動物で。
97格無しさん:2008/03/01(土) 14:14:27
>>92
一番強いのは握力+爪だと思うが該当する動物が思いつかない。
鳥類がそうかも

爪もチーターのように戦闘より走ることに特化した形状もあるわけで爪の攻撃だから
強い、ということにはならないと思う。
98格無しさん:2008/03/01(土) 14:19:30
ゴリラも爪+握力の攻撃ができれば強いんだろうけど
できないから下位のランクに落ち着いているんだと思われ。臆病な気質もあるだろうけど。

武器の話にもつながるけど、結局とがって硬い、牙や爪がないとパワーがあっても決定力不足なんだよな。
手で首を絞めるくらいの戦闘術をゴリラがもっていれば多少は握力を生かせるのだが・・・・
99格無しさん:2008/03/01(土) 14:27:00
つか話ぶったぎって悪いけど日本刀は素人でもそれなりに武器になると思うけど
銃とかいきなり使っても当たるわけ?
100格無しさん:2008/03/01(土) 14:35:11
日本刀においての素人と達人の差と同じくらいじゃない?
10m開始の時点では相手はほぼ止まってるわけだから狙いやすいし
近づいてくればその分当たりやすいし。冷静に撃てたらの話だけど。
どの程度の素人かにもよるだろうけど。
命中率が低いと言っても刀と違って動物が接近するまでに何度か撃つチャンスがあるしね。
ただこのランクの現代人(拳銃)って使い慣れた人という設定だよね
101格無しさん:2008/03/01(土) 14:46:11
初弾はわりかしあたる
二発目以降は体が勝手に反動にそなえるから命中率は各段に下がる
そして多少訓練した程度じゃ10mなんてとてもじゃないが当たらない
102格無しさん:2008/03/01(土) 22:53:29
>>101の“初弾”と“二発目以降”は人生での数だから
熟練者の戦闘での初弾とかって意味じゃない、一応言っておいてみる
103格無しさん:2008/03/01(土) 23:12:25
初弾って当たるのか?
一番当たりにくそうなイメージなんだが
104格無しさん:2008/03/01(土) 23:45:00
>>103
一度も触ったこと無いやつが撃つ場合は初弾ぐらいしか狙ったところ行かないよ
まぁその初弾があたるかは別問題だけどね
105格無しさん:2008/03/02(日) 00:57:30
アメリカに旅行行った時、初めて(一番小さい銃)を撃ったが
5メートルくらい先の的に7割くらい当った。
106格無しさん:2008/03/02(日) 01:11:43
警官レベルだと10m先のトラくらいの大きさの的にはどのくらい命中するのかな
107格無しさん:2008/03/02(日) 08:08:53
>>106
警官程度のレベルでも静止したトラなら命中するよ。
物陰から10m先に突然現れて突進してこられたら拳銃を構える前に
トラの一撃を喰らっている。たとえ、撃てても当たらない。
108格無しさん:2008/03/02(日) 14:58:34
じゃあこのランクの条件ではトラより拳銃のほうが上なのは妥当か。
拳銃vs象はどうなのかな。トラより大きいわけだから当たりやすいけど、
強力な拳銃ってゾウを何発で仕留められるのかな。
たしか武器持ちは達人レベルという設定だったと思うが、銃器に関しては熟練度と銃器の種類を詳細に決めたほうが議論しやすそうだな。
109格無しさん:2008/03/02(日) 15:02:55
やっぱ最強動物を選ぶからには、銃器も最強のものを選ぶのか?
110格無しさん:2008/03/02(日) 19:55:27
一応そういう設定で前回のランクは決まってたはず

拳銃なら最高の拳銃を熟練者が使う、日本刀だとそれぞれの時代の達人級が使う・・など

現代人はとくに平均的な人間にしちゃうとまともに運動すらしてないようなやつが入ってきちゃうしね
111格無しさん:2008/03/02(日) 19:59:10
>>107
トラは直線的に向かってくるわけだから
撃てたら当たりそうなものだけど。近くならマトは大きくなるわけだし

警官は抜いてから撃つまで何秒かかるのかな
トラも静止した状態から10m先からスタートだから数秒かかると思うけど
112格無しさん:2008/03/02(日) 22:14:41
ただ動物は直線的に向かってきても頑丈な頭骨が前面にあるわけだから
拳銃じゃ効かんかもしれん。顔面を盾にしてるようなもんだから。
でも胸か腹に当たれば別だけど。
前スレで恐竜ハンターが言ってたよな弾が滑るとか跳ね返るとかって
113格無しさん:2008/03/02(日) 22:21:37
そんなのレアケースかと・・
トラ程度の頭がい骨じゃ最強クラスの拳銃は全く防げないと思う。
盾にしちゃ隙間だらけだし。頭がい骨で止まったからといってノーダメージというわけじゃないしね。
ライオンだけど警官の拳銃らしきもの数発で死んでた動画もあったし拳銃が致命傷を与えることが可能なことは確か。
114格無しさん:2008/03/03(月) 22:37:36
銃器オタじゃないんで詳しくないが
ニトロ拳銃
http://jp.youtube.com/watch?v=1yzI0AIpUUA
115格無しさん:2008/03/04(火) 00:06:46
>>113
ハンティングで強力なライフル銃使う事を考えれば、拳銃じゃ適してない事になるんじゃないか?
瞬殺しなければ反撃される可能性大。
116格無しさん:2008/03/04(火) 00:29:05
ライフルが有利なのはわかりきってるし、既に動物より上のランクで誰も異論なし

アフリカゾウvs拳銃  武士vsトラ  チーターvsヒョードル(現代人素手最強級)

実力が接近してるこの3つの対決が議論も盛り上がるよね。 
117格無しさん:2008/03/04(火) 06:26:34
ヒョードル(笑)
118格無しさん:2008/03/04(火) 07:13:20
参考資料が少なすぎて
「どちらがより粘り強く多くのレスをするか」
によって結果を決めるしかないのがこのスレではないだろうか
119格無しさん:2008/03/04(火) 08:37:55
それは皆わかってるでしょ。
あのランクはネコヲタが頑張ってネコ科のランクを上げてるだけだから。
120格無しさん:2008/03/04(火) 08:39:48
人間に媚びまくってる戦闘能力の低いチーターじゃ
へたすりゃ一般成人男性にも負ける可能性はある
121格無しさん:2008/03/04(火) 18:06:41
>>119
クマヲタの負け惜しみ乙
そう思うんだったら変な書き込みする前にまともな意見の一つや二つでも書けばいいのに。
122格無しさん:2008/03/04(火) 20:23:28
なんの負け惜しみだろうな
好きな動物を上位に格付けする勝負でもしてるの?
クマヲタじゃないし・・・
123格無しさん:2008/03/04(火) 22:19:37
自称非クマオタの痛い奴が湧いてるな。死ねばいいのに
124格無しさん:2008/03/04(火) 22:27:44
こっちって下げ進行なの?www
テンプレとかに書いてないけど
125格無しさん:2008/03/05(水) 00:48:57
チーターじゃ人間には勝てないなぁ

http://www.youtube.com/watch?v=VKRSnDGz05M
126格無しさん:2008/03/05(水) 04:08:08
ハイハイ
127格無しさん:2008/03/05(水) 08:42:19
チーターの足は他のネコ科とは違い
犬のような爪なのであった。


対人戦でこれは大きいね、
牙だけに注意すればいいわけだから掴んでコントロールし易い
128格無しさん:2008/03/05(水) 09:11:58
4000年前パンダは人間と戦っていた!
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1204656954/
129格無しさん:2008/03/05(水) 20:49:50
チーターなら簡単な防具つければ俺でも倒せる気がしてきた


なぜあれだけ数がいて押し倒すところまでいって逃げられるんだ?
牙が短くてダメージを与えられないのか?
http://www.youtube.com/watch?v=VKRSnDGz05M
130格無しさん:2008/03/05(水) 23:43:04
チーターは牙も案外小さいから戦闘力は高くないだろう
131格無しさん:2008/03/05(水) 23:51:51
>>129
同じ動画何度も貼るな。

チーターは戦闘力云々より持久力が無い印象が強い。
132格無しさん:2008/03/06(木) 00:31:58
チーターvsヒョードルで
10戦やったら結果はどうなるか各自予想してください。

私はヒョードルの8勝2敗くらいだと思いますよ
133格無しさん:2008/03/06(木) 12:59:25
どちらも決定力不足だから試合時間は長引きそうですね
チーターは小型だが、そうはいってもヒョードルが首を締めあげて殺すのには時間がかかるだろうし
逆にチーターがヒョードルの首の高さまでジャンプして噛みついて窒息させるのもかなり無理がある
134格無しさん:2008/03/06(木) 13:12:29
グリズリー>>>>>>>>ライオン≧トラ
 
これは分かりきってることなのに、なぜ否定するヤツがいるのか
135格無しさん:2008/03/06(木) 13:32:38
ネコヲタがうざいから そういうのはあっちでやってください
136格無しさん:2008/03/06(木) 14:04:29
あっちって?
137格無しさん:2008/03/06(木) 14:15:05
138格無しさん:2008/03/06(木) 14:52:05
ヒョードルは対人間だから強いんだろ

野生動物と闘うタメのテクニックなんてほとんどないんじゃないか
139格無しさん:2008/03/06(木) 15:22:06
いでよマンモス!!



バォオオォウン!!
140格無しさん:2008/03/06(木) 17:02:49
>>138
ヒョードルは趣味で狩りやってるんだってさ
もちろん素手で狩ってるわけじゃないが
141格無しさん:2008/03/06(木) 18:55:08
ここは人間含む動物強さ格付けなのに動物論議はあっちでやれとか言ってる奴って
スレの内容もわからないアホなの?
142格無しさん:2008/03/06(木) 18:59:07
>>141
同感
143格無しさん:2008/03/06(木) 19:01:34
※ここはクマヲタの逃げ場
144格無しさん:2008/03/06(木) 19:14:43
もちつけおまいら!!
何か勘違いしてないか?真の最強は…




ム ツ ゴ ロ ウ だ ! !
145格無しさん:2008/03/06(木) 19:16:31
動物対決もここでそんなにやりたいならやっていいよ
俺も
クマ>ネコ
だとは思ってる

同体重ではネコ科のほうが戦闘力が高そうだが
全体的にネコ科は小さいからな

だがネコ科に過大な妄想を抱いてるネコヲタがいるから
そいつをいちいち相手にするほどクマが好きじゃないんだ
動物で最強はゾウだしね
146格無しさん:2008/03/06(木) 19:19:33
そして結局ゾウもトラもライオンもクマも
人間に保護されなければ、あっという間に絶滅するような生き物だからね
しょせん強いといっても原人の時代から生態系の頂点である人間と比べれば
その強さの差なんてあるかないかのような僅かなものだ

人間と比べたら野生動物の強さなどゴミ
147格無しさん:2008/03/06(木) 20:08:04
>>146

そして結局人間は、
クマやゾウやライオンを檻からだせば、あっという間にやられちゃうような生き物だからね しょせん智恵があるといってもブチギレたゾウと比べれば その強さの差なんてあるかないかのような僅かなものだ 動物と比べたら生身の人間の強さなどゴミ

武器等に依存しなければ人間なんてカス
148格無しさん:2008/03/06(木) 22:11:55
>>145
ここでもやっていいよって個々お前がルールのスレじゃねえからw
お前がクマヲタなのは>>134-135の無理な流れを見てわかってるし、
前々から勝手に「その話題は向こうで」みいたいに言ってたのもお前だろ。
いい加減うざいから消えろ
149格無しさん:2008/03/06(木) 22:15:01
>>148
ヲタ認定して煽ってるお前も充分うざい
まとめて消えろ
150格無しさん:2008/03/06(木) 22:16:25
>>146=>>149
自演乙です(^^)
自演じゃないなら首突っ込むなカス
151格無しさん:2008/03/06(木) 22:17:50
>>150
>自演じゃないなら首突っ込むなカス
お前がルールのスレじゃねえからw
152格無しさん:2008/03/06(木) 22:17:57
>>149
何の議論もせずただ煽ってるお前の方がうぜえよwwwwwww
153格無しさん:2008/03/06(木) 22:19:52
>>152
オマエモナー
154格無しさん:2008/03/06(木) 22:20:45
>>151
人の真似しかできないということは自分では文章作れない幼稚園児だったんだね。
ごめんね。ちょっと強く言いすぎちゃったね。
155格無しさん:2008/03/06(木) 22:21:40
>>154
自分の言ったことぐらい行動で示せよw
156格無しさん:2008/03/06(木) 22:27:01
動物や人間の強弱の話題をしていて首突っ込むなって言うんだったらおかしいけど、
明らかに動物の強弱理論などとは関係ない個人のやり取りに勝手に首突っ込んできた奴に関して
「首突っ込むな」というのはごく自然のことだと思うけどね。
おっと幼稚園児には分からないかな?
幼稚園児も一つものを教えると馬鹿の一つ覚えみたいにそればっかり言うからなw
157格無しさん:2008/03/06(木) 22:29:13
>>156
おお、いきなりマジレスですかw
では煽りとかでなく純粋にお聞きしたい
「明らかに動物の強弱理論などとは関係ない(このスレの趣旨に沿わない)個人のやり取り」だと理解しながら止めようする気配が無かったのは何故でしょうか?
158格無しさん:2008/03/06(木) 22:30:57
っつか元はと言えば>>146が勝手に自分がルールみたいに振舞ってたからいけないんでしょ。
確かにオタ認定はだめかもしらんが、正直言っちゃうと>>146の内容でクマオタって言わないこと自体に無理があるw

あと結局は>>146=>>149だったわけ?
159格無しさん:2008/03/06(木) 22:32:23
そもそもここは個人間でのやり取りを前提にしたメールではなく掲示板
不特定多数の人が交わって話すのが前提な訳だが・・・
160格無しさん:2008/03/06(木) 22:33:20
>>158
おっと、リロ忘れた
>あと結局は>>146=>>149だったわけ?
違うよ
161格無しさん:2008/03/06(木) 22:33:21
>>157
>>「明らかに動物の強弱理論などとは関係ない(このスレの趣旨に沿わない)個人のやり取り」
>>(このスレの趣旨に沿わない)

コソコソ勝手に追加してんじゃねえよアホw
動物議論をするのはこのスレの主なのに、それを禁止みたいに言ってる奴に関して注意しても
「このスレの趣旨に沿わない」になんてならねえよ
本当にバカなの?ww
162格無しさん:2008/03/06(木) 22:34:51
クジラなめんなよ
163格無しさん:2008/03/06(木) 22:45:37
スレの最も主なルールを勝手に議論しちゃダメとか言いだしちゃう奴を非難するのと、
ヲタ認定うざい消えろという意見とじゃ前者の方がよっぽど建設的だと思うがね。
しかしオタ認定もよくない。テンプレに書いてあるしね。


しかしここは人間も含むスレってだけだし、基本的には動物強弱スレってことに変わりはない。
164格無しさん:2008/03/06(木) 23:47:29
どうでもいい話はやめて動物と人間のこと議論しろ

ヒョードルにぼこぼこにされてるチーターを援護してあげなさい
165格無しさん:2008/03/07(金) 00:50:33
修正 
 
SSS ロボコップ
SS 現代人(散弾銃)(小銃)(機関銃)
S+ アフリカ象  
S  インド象 武士(槍) マルミミゾウ  アラスカヒグマ
S- インドサイ シロサイ クロサイ ホッキョクグマ
A+ アジア水牛 カバ キリン バッファロー ライオン、トラ
A  ガウル コープレイ バンテン バイソン
A- 現代人(拳銃 ) ジャガー 武士(日本刀) セイウチ
B+ イリエワニ ナイルワニ ヌマワニ エランド 豹 
B  現代人(日本刀) 原人(石器) ピューマ
B- アメリカ黒熊 モリイノシシ ヘラジカ ジャコウウシ ゴリラ    
C+ 雪豹 ニシキヘビ アナコンダ シマウマ ヌー ワピチ ブチハイエナ  サンバー カリブー オカピ ツキノワ熊 ナマケ熊 メガネ熊 ジャイアントパンダ
C 土佐犬 オオヤマネコ ウンピョウ チーター オリックス タイリクオオカミ コモドオオトカゲ バク オランウータン ダチョウ オオアリクイ ヒクイドリ シマハイエナ ヒョードル ラテル セガール 原人(素手) クズリ 
C- ボブキャット アカカンガルー チャクマヒヒ チンパンジー マレー熊  現代人(素手)

現代人 (小銃)(機関銃)(散弾銃)(拳銃)(日本刀)(素手)
武士 (戦国時代の武将:装備は日本刀(または槍)と鎧)
原人 (石器:石器である斧、槍、弓矢含む)  (素手)
166格無しさん:2008/03/07(金) 01:26:41
おぉっと、とうとう
アラスカヒグマがインドゾウとマルミミゾウと同格になりましたよ!!w

こっちが魂胆だったみたいですねw
167格無しさん:2008/03/07(金) 01:34:47
120 :格無しさん:2008/03/04(火) 08:39:48
人間に媚びまくってる戦闘能力の低いチーターじゃ
へたすりゃ一般成人男性にも負ける可能性はある

このスレがどういう魂胆で立てられたのか決まりですねw
前スレでボコボコにされたヒョードル>チーターとほざいた馬鹿=熊ヲタ=猫科アンチ

が、野生動物強さ格付け本スレではボコボコにされるので
ここではクマ>ネコ科にしたいようです(笑)

でも、無理なんだよね
熊弱いからwwwww
168格無しさん:2008/03/07(金) 01:36:33
哀れ、ヒョー犬ヲタの形跡

ヒョードル、チーターに勝てるとほざく
    ↓
チーターはヌーも殺す、腐っても50kg以上あるネコ科、ヒョーが勝てる訳ねー
    ↓
でも体重はヒョードルが倍だ!勝てる!!(←曙理論)
    ↓
格板のヒョースレでもチーターに勝てる訳無いだろ・・・馬鹿とみんなが言う
    ↓
ヒョー犬ヲタ涙目、いい加減孤立無援なのに気付いたのかヒョードル>チーターはやめてチーター≧ヒョードルぐらいにする。
    ↓
今度は犬に淡い期待を抱き、狼、土佐犬がチーターより強いなどと抜かす
    ↓
じゃあ狼や土佐犬が自分よりでかいの単独で倒してる強い映像出せよ
    ↓
出せない
    ↓
体の仕組み、ボブキャットが3倍もある犬殺す事からもネコ科>>倍の体格の犬である事は明白。
    ↓
でも現実逃避、見た目が頭が小さく細いから弱いんだと妄想する。
    ↓
とうとうイヌワシにも狩られる狼の映像を貼られる、再度涙目
    ↓
NHKで、チーターがイボイノシシを圧倒する映像も出る
    ↓
新スレを立て、また馬鹿を繰り返す

以下エンドレスw
169格無しさん:2008/03/07(金) 02:50:26
>>168
俺からもバレバレでワロタ
ホント情けないよな
170格無しさん:2008/03/07(金) 04:04:24
チーターはネコ科だが特異な存在だ。骨格は走ることに特化し軽くなり爪は剥き出し、牙も比較的小さい。そして性格はおとなしい。他のネコ科と比べるのはムリ。構造的にはイヌと比べたほうが近い。
171格無しさん:2008/03/07(金) 04:24:14
ないないw
イヌがヌーやイノシシを制圧なんてないからw
172格無しさん:2008/03/07(金) 04:39:46
アタマ悪いな。
チーターの体の構造は他のネコ科よりイヌの構造に似ているってことだ。チーターじゃ大人のヌーを倒しきれないよ。
173格無しさん:2008/03/07(金) 04:49:23
正直、単独狩り動画なら
リカオンとドッコイかそれ以下の獲物しか見た事ないぞ。
174格無しさん:2008/03/07(金) 06:21:38
破壊神 ICBM
SSS F22ラプター
SS  イージス艦
S 原子力潜水艦
A アパッチ
B MBT
175格無しさん:2008/03/07(金) 07:19:38
どう見ても1頭で倒せるのに
早く飯に食らいつきたくて殺す最中にもう1頭が食いついてきた場合
もう熊ヲタの頭では1頭では勝てない、になります。

これが熊ヲタクオリティw
覚えておいてね。
176格無しさん:2008/03/07(金) 07:24:26
>>172
頭悪いのはお前だ。
チーターはあくまでネコ科であってイヌ科でもなんでもないし
イヌに近い所などない。
実際に単独で自分の三倍はあろうというヌーを引き倒してる訳だが。
177格無しさん:2008/03/07(金) 07:45:37
>>172さすがに何言ってんだかちょっとよくわからないな…
178格無しさん:2008/03/07(金) 14:30:03
しかし、自分より軽そうな
ヒヒにまたまたけ散らされてる動画見たよ


実際サバンナ地位どのくらいなんだろ
単独でもリカオン並だったりしてな

世間のイメージより、
実際は他の動物から舐められてそうな感じ
179格無しさん:2008/03/07(金) 17:00:38
ヒヒは群れなんだから当たり前だろ
池沼かコイツ?w

追い払い、追い払われだけで強弱決めたら
猫、犬>黒熊になるわ
180格無しさん:2008/03/07(金) 17:17:28
チーターが弱いのは常識だよ。単独のリカオンよりちょっと上ぐらいだろ。チーターが強いとか言ってる研究者がどこかにいるか?たいていは弱くて獲物を奪われるってのが共通の認識だと思うが。
181格無しさん:2008/03/07(金) 17:31:20
>>176
チーターがネコ科なのは当然。じゃなくて爪を隠せない。狩りも他のネコ科とは違う。あとイヌと同じように肩か胸筋だったかが狭くて大きく開かないと聞いたことがある。ネコ科だがイヌのような身体的特徴も持っているということが言いたかったのだよ。
182格無しさん:2008/03/07(金) 18:02:18
アフリカフィールドワーク歴30年の羽仁進曰くチーターは本当はハイエナより強い、だったな。

実例を見ても、
狼より遙かに強いのは確実。

まずヒョードルが最強の狼に勝ってからだな。
チーターに挑戦するのは。
183格無しさん:2008/03/07(金) 18:04:02
>>181
お前が聞いただけ、なんてのはソースとして糞ほどの価値もない。
「俺はチーターがアフリカスイギュウより強いと聞いた事がある」
こう言えばソースになるのか?

ヌーやイボイノシシ狩りを見る限り
単独でも強いれっきとしたネコ科だな。
184格無しさん:2008/03/07(金) 18:06:02
チーターの爪って具体的にどう戦いに不向きなんだ?
ググってもスパイクやらなんやらじゃわからん。だれか説明してくれ
185格無しさん:2008/03/07(金) 19:21:29
イヌの爪を想像したらいい。剥き出しだから鋭さがない。ナイフのように使えない。
186格無しさん:2008/03/07(金) 19:23:08
>>179
実質w
一対一でけ散らされてましが

この場合は
強さがどうとかじゃなくて
ヒヒにも舐められてるという事が言いたかったんだが、馬鹿には解らなかったね

実際、他の動物からしたら
単独リカオンと大差ない驚異だろ
187格無しさん:2008/03/07(金) 19:23:53
>>183
お前さんは相当なアホだな。
188格無しさん:2008/03/07(金) 19:41:34
>>186
黒熊は猫にも舐められてる

じゃあ猫>黒熊でいいなw

>実際、他の動物からしたら
>単独リカオンと大差ない驚異だろ

20キロ程度のリカオンがヌーやイノシシ一頭で引き倒す映像持って来いよ、ハゲ。
189格無しさん:2008/03/07(金) 19:42:27
>>187
また負け犬の遠吠えかい?
190格無しさん:2008/03/07(金) 19:51:44
傍観者だけど、傍から見てると
チーター弱い派は
オオカミやリカオンが単独で強い映像一つも出せずに
リカオンと同等とか説得力が無いね。

チーター2頭がヌーを狩ってる映像は、
確かに1頭でチーターが既にヌーを倒して噛みついてるから
一対一でもまずヌーに負けそうにないと言える。

こういうのに比肩する物を、
チーター弱い派はオオカミやリカオンでまず出すべきじゃないかな。
191格無しさん:2008/03/07(金) 20:37:27
首すじに噛みつき倒しても、
チーター1匹じゃまた立ち上がられる可能性あるよ

そもそも150キロと50キロの関係に見えるか?あれ
192格無しさん:2008/03/07(金) 20:38:53
オオカミやリカオンは群で狩りをする動物だから単独で大きな獲物を狩る映像はなかなかないだろう。ないものを出せとかいうのもな。動物の習性がわかればそんなことは言わないはずだが。キミたちはネットしかソースがないんだろ。
193格無しさん:2008/03/07(金) 20:41:14
リカオン単独狩り動画なんて
youtube検索すれば直ぐ分かったよ
194格無しさん:2008/03/07(金) 20:42:03
そういえば土佐犬が大きな獲物を倒してる映像を出せとか言う間抜けもいたなw
195格無しさん:2008/03/07(金) 20:45:17
土佐闘犬は闘いにおいては
かなり訓練されてるのは確か。
格闘家みたいなもの。

まあ、対犬限定だが。
196格無しさん:2008/03/07(金) 20:47:15
それでもアイリッシュウルフハウンドには敵わない
197格無しさん:2008/03/07(金) 20:49:19
対犬限定だが、
相手もマスチフ譲りの強い顎に
よく伸びて強い皮と
獰猛な性格だがな。
198格無しさん:2008/03/07(金) 20:50:36
>>194
そらそうだろw
それほど大きくない動物が強いかどうかを証明するのはそれしかない
199格無しさん:2008/03/08(土) 00:27:50
土佐犬に関する狩り映像は皆無なわけだから弱いと一方的判断することもできないわけか。
200格無しさん:2008/03/08(土) 00:36:25
まぁ、強い映像が無いのでは
ピットブルと同等ぐらい(つまり狼以下)と見るのが妥当だな
201格無しさん:2008/03/08(土) 01:22:25
なんだ またネコヲタが頑張ってるようだな

チーターじゃ援護するのもつらいよな
探しまくってもあの2対1の動画くらいしか見つからなかったんだろ?
202格無しさん:2008/03/08(土) 01:24:14
いやネコヲタっつーか、
チーターを必死で下げたいアホを
みんなが諭してるだけでしょw
203格無しさん:2008/03/08(土) 01:25:02
チーターはネコ科だ〜

・・・て 当たり前だろ 笑ったわ
なぜそんなに必死なんだ? ネコに命でも助けられたのか?
204格無しさん:2008/03/08(土) 01:27:49
みんなってどこにいるんだろうな。
いつものネコヲタは特徴あるからすぐわかるよ。
たまには違う動画貼ってくれよ
205格無しさん:2008/03/08(土) 01:32:19
いくらなんでも探せばあれよりマシな動画みつかるんじゃないの?
チーター擁護したいなら探してきてよ

俺はチーター弱いと思ってるけど、チーターは嫌いじゃないから
別に強いと証明できるならそれでいいよ。
ただ探していろいろ動画みると客観的にみてやはりチーターは格闘に弱いからさ
206格無しさん:2008/03/08(土) 01:34:21
チーターが人間に懐いてるあの動画を見れば、
現地にいる人間がチーターをそれほど恐れていないのがわかるし、
仮に咬まれても大事には至らないってことだろう

ライオンやトラで同じことやるのは自殺行為だからなあ
207格無しさん:2008/03/08(土) 01:40:35
戦闘力自体は低いが狩りの成功率は他のネコ科より高いそうだから
種としては強いんだよな。たぶん。

チーター派のひとはチーターの格闘時に獲物が出血している例を探したら
爪がそれなりに鋭い証明になるんじゃないかな?
俺が探してる範囲では出血しているいい動画がないんだ
208格無しさん:2008/03/08(土) 01:49:05
チーター派はただ一人。チーターの爪はあまり武器にはならないから
爪で出血している例はないだろう。
209格無しさん:2008/03/08(土) 03:07:32
なついてる=人間より弱いだと
大型ヒグマなんぞひどいことになるなw
210格無しさん:2008/03/08(土) 03:09:13
>>204
いや、逆にチーター弱いと言ってるのがお前一人しかいないんだよ。
口調で解る。
いや、チーターが猛獣の中で弱いというのは解るんだよ。
事実だから。

でもヒョードルや狼や土佐犬より弱いなんてのは論外って事ねw
お前が言ってるだけだから
211格無しさん:2008/03/08(土) 03:09:31
チーター派ってヌーの体積が三倍とかって言ってる奴だろw
212格無しさん:2008/03/08(土) 03:11:02
>>205
人に映像求める前に

今お前が出さなきゃいけないのは
ヒョードルと土佐犬と狼が単独でヌー級の野獣を引き倒す映像、だなw
213格無しさん:2008/03/08(土) 03:11:53
でたでたw
214格無しさん:2008/03/08(土) 03:22:16
http://jp.youtube.com/watch?v=S23M8y0IRvw

オスインパラをリカオンが倒してるよ
215格無しさん:2008/03/08(土) 03:23:32
216格無しさん:2008/03/08(土) 03:32:29
このインパラはリカオン(20キロ)の1.5倍
つまり(30キロ)ってとこか。
話になんねなw
217格無しさん:2008/03/08(土) 03:34:35
下は倍ぐらいの体重がありそうだが
40キロってとこだな
話にならねw
218格無しさん:2008/03/08(土) 03:43:55
>>214-215
ええ?
散々煽ってきたイヌ派の映像これ?
しょっぼ
せめて体重50kg以上の動物に勝ってるの出せよ
219格無しさん:2008/03/08(土) 03:50:10
体積三倍じゃなければ駄目ですかw
220格無しさん:2008/03/08(土) 03:56:10
いや、単独で自分よりデカイの倒してるの出せってあったから、出したんだが・・・同一だろうがムカつく奴だな
221格無しさん:2008/03/08(土) 04:05:31
当たり前だろう。
リカオンと大差無いとほざいたアホが出してきた映像が
体重40キロぐらいの動物を殺す映像とは
チーターは150キロぐらいのヌー殺した訳だがw
222格無しさん:2008/03/08(土) 04:06:33
150キロw
223格無しさん:2008/03/08(土) 04:06:58
>>222
泣くなよw
224格無しさん:2008/03/08(土) 04:07:51
お前がなw
225格無しさん:2008/03/08(土) 04:08:05
いや誰が見てもお前(笑)
226格無しさん:2008/03/08(土) 04:08:34
どう見てもwお前
227格無しさん:2008/03/08(土) 04:09:43
http://www.youtube.com/watch?v=rXO3h6bpEUU
どう見てもお前(笑)
チーターとヌーの体積差は3倍はあるが
リカオンと上の動物はせいぜい倍だねw

リカオンはチーターより小さい動物に勝ってるだけだぞ?w
228格無しさん:2008/03/08(土) 04:10:46
体積三倍w
229格無しさん:2008/03/08(土) 04:17:38
>>227
やっぱチーター強いな
俺にも2.5〜3倍は体格差あるように見える
230格無しさん:2008/03/08(土) 04:19:16
ぎゃはははw
チーターくん、キミはおもろい。実に面白いよ。
どうみても大人のヌーじゃないし。
体積3倍w
231格無しさん:2008/03/08(土) 04:20:29
いや、体積って書けよw
232231:2008/03/08(土) 04:21:31
あ、わり>>229
233格無しさん:2008/03/08(土) 04:21:57
>>228
現実逃避か?
234格無しさん:2008/03/08(土) 04:22:28
ぎゃはは、リカオンくん、
キミはおもろい。実に面白いよ。
どうみても大人のヌーだし。
体積3倍
235格無しさん:2008/03/08(土) 04:23:26
>>229
脳に障害を抱えた一人以外は
みんなそう見えてますよね。
236格無しさん:2008/03/08(土) 04:24:49
>>234
体積三倍w
開き直ったか?
237格無しさん:2008/03/08(土) 04:45:43
もう御終い?

体積三倍野郎は
折角貼ってくれた
リカオン動画に初見の振りして
またケチをつける事を予想して寝る

238格無しさん:2008/03/08(土) 05:10:35
しかし、流石にチーターとリカオンの戦闘力が同ランクではないだろ。
サバンナでの力関係はチーターの弱気な性格考えると同等かもしらんけど。
239格無しさん:2008/03/08(土) 08:10:45
150kgの関取と50kgの華奢な女の子の関係ですよ?体積三倍って。
240格無しさん:2008/03/08(土) 08:25:34
そんぐらいの差だろうな。
ヌーとチータも。
241格無しさん:2008/03/08(土) 12:59:25
なんだチーターはまた同じ動画貼られてるだけかよ
あれだけ言ったのにまだ2対1の動画を貼ってくるとは・・・・
芸のないやつだな
242格無しさん:2008/03/08(土) 13:06:39
ノドを絞めて殺すネコ科と違って
アゴの力で手当たり次第に噛みついてダメージを与えるリカオンは非効率的ではあるが
獲物にとってはすごく痛そうだよなぁ

チーターがトドメをさすのに長時間かかってるのに対して
リカオンは敵を倒すのにそれほど時間かかってないね、しかし急所を攻撃してるように見えないが・・
咬まれた痛さで獲物はショック状態?
243格無しさん:2008/03/08(土) 13:12:15
この動画でのリカオンの動きを見ていると
ヒョードルvsリカオンで考えた場合、ヒョードルはかなり苦戦するかもしれない。
掴むことができなければヒョードル側に勝機はないからだが、あのリカオンのフットワークを見ると・・
やや厳しいな、ヒョードルの6勝4敗くらいかな。ヒョードルにとってはとびかかって来られたほうが
当然捕まえやすいわけだが、リカオンが自分の間合いを維持するなら・・・・
244格無しさん:2008/03/08(土) 13:14:04
しかしリカオンはチーターよりもさらに小型なわけだから
1回捕まえてしまえばリカオンは終わりだな
チーターとヒョードルの体格差は2倍程度だがリカオンじゃ3倍以上だから
打撃もそれなりに効きそうだし
245格無しさん:2008/03/08(土) 14:06:22
チーターのランクを必死に下げようとしてる奴が一人いるなw
口癖は体積三倍だからすぐわかる。昔ネコクマ論争でボコボコにされた奴だろうな
可哀想に、トラウマになっちゃったのかな
246格無しさん:2008/03/08(土) 14:41:20
もともとチーターのランクはヌー以下
チーターのランクを上げようと必死な奴が一人いるな
247格無しさん:2008/03/08(土) 14:50:32
チーターの体つきをみたら向き合って格闘するには不向きだって
ことはすぐ分かるだろ。チーターがアフリカで生きていけるのも
足の速さがあってこそだぞ。足が遅かったら滅んでるよ。
248格無しさん:2008/03/08(土) 14:57:43
体積三倍w
249格無しさん:2008/03/08(土) 15:19:18
リカオンの人も動画貼ったわけだし
チーター擁護の人も新たな動画貼りなよ
いつまで2対1の動画でヌーより上とか押し通すつもりだ
250格無しさん:2008/03/08(土) 15:25:16
>>206
これが最も説得力ある事実だろうな。

現地の人間はチーターを怖れていない
イエネコ扱い
251格無しさん:2008/03/08(土) 15:57:24
いつの間にかチーターの相手がリカオンになってる。
一時はハイエナとかが相手だったのに。
252格無しさん:2008/03/08(土) 16:03:32
>>250
チーターの襲う動物が大概は人間以下の大きさだし、
チーターの性格が人懐こいから向こうから寄って来て撮影しやすいってのもあるんだろうね。

確かに万が一の時もトラやライオンに比べたら遥かに対処できるってのも
人が安心してチーターに近づけるという理由の一つなんだろうが。
253格無しさん:2008/03/08(土) 16:14:07
人間のそばにいると他の肉食獣が近寄りにくいからという説もある。
人間に近寄ることで他の肉食獣を避けてる可能性もあるわけだ。
254格無しさん:2008/03/08(土) 16:20:57
まあ、兎に角チーターに成獣のヌーが単独で倒されるとは思えんよ。

あとチーターって、止まってる相手を格闘で倒すの他の肉食獣より苦手じゃない?
255格無しさん:2008/03/08(土) 16:39:35
http://jp.youtube.com/watch?v=JgpLQ5SnRtI

チーターがイボイノシシ狩ってるよ
256格無しさん:2008/03/08(土) 17:03:22
今更だけど、インパラはガゼルより一回り大きくて成獣は小さくて40kg、大きいものでは80kg。
んでもってリカオンは17〜36kgね。

そして、ヌーは120-270kg。チーターは45-70kg。
257格無しさん:2008/03/08(土) 17:58:24
正直チーターが強かろうが弱かろうがどうでもいい
258格無しさん:2008/03/08(土) 18:15:30
それを言ったら全てはお終い
どうでもいい事をあーだこーだいうスレなんだから
259格無しさん:2008/03/08(土) 18:50:15
チーターのランクを落とそうとしてる奴って自分の妄想を事実であるかのごとく扱うなw
心当たりあるわそういう奴www
260格無しさん:2008/03/08(土) 18:54:17
>>256
これで、
「リカオンがチーターと大差無い動画」
貼ったと思ってんだから
話にならんなw
261格無しさん:2008/03/08(土) 19:06:04
チーターが強いとか言ってるやつこそ妄想だろ。チーターの特性とか他の肉食獣に獲物を奪われる確立とか考えたらな。
262格無しさん:2008/03/08(土) 19:08:45
強いって言ってる奴なんているか・・・?w
チーターのランクを無理に落とそうとしてる気違いがいるだけだろw
263格無しさん:2008/03/08(土) 19:09:08
チーターの地位はアフリカの肉食獣の中でもかなり低い。これが事実。足の速さで生き延びているようなもんだ。
264格無しさん:2008/03/08(土) 19:11:27
我々が飼っている犬や猫は牙を持っていて
時には危険な存在であるにも関わらず、なぜ人間社会に溶け込んでいるのか。
その答えは人間が本気になれば勝てるという力関係にあるのだ。

人間はネコにすら勝てないと大袈裟なことを言っている者もいるが
それは誤りであり、人間の戦闘力は人間が思っているほど低くないのである。
太古の昔から人間は争いを好み、争い続けてきた。最も好戦的な生物である。
265格無しさん:2008/03/08(土) 19:13:00
>>261
それでもオオカミと土佐犬よりは強いでしょうねw
http://www.youtube.com/watch?v=27jb7ICvC_8

ちなみに
ピューマvsワシ
http://jp.youtube.com/watch?v=_4Yx1KXQMCM
266格無しさん:2008/03/08(土) 19:13:46
アフリカにおいてチーターはその犬猫と同じ扱いなのである。
たしかに牙は危険かもしれない。
しかし人間との力の差は圧倒的なのである。
当然チーターもそれを承知しており、生き延びるために人を見れば媚びへつらうのである。
267格無しさん:2008/03/08(土) 19:14:23
無理やり落とそうとしてるやつがいるか?妥当なとこに落ち着かせようとしてるだけだが。
268格無しさん:2008/03/08(土) 19:15:15
チーター足速くなきゃもっと体がでかく進化してるに決まってんだろ

当たり前の事言ってる奴何なの?
269格無しさん:2008/03/08(土) 19:15:52
チーターはシマウマを狩ることもあるし十分強いぞ。
270格無しさん:2008/03/08(土) 19:17:00
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    足の速さで生き延びているようなもんだ。  
    |      |r┬-|    |      
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ            
 |    l            
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/     だっておwwwwwwwwwwwwwwwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /      
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
271格無しさん:2008/03/08(土) 19:17:16
1対1の格闘に向いてる土佐犬のほうが向き合ったら強いだろう。
272格無しさん:2008/03/08(土) 19:18:20
>>265
ピューマ>>>ワシ>オオカミ

決まりか
ピューマ>>チーター>ワシ>オオカミぐらいかな?
サイズ的に
273格無しさん:2008/03/08(土) 19:23:19
274格無しさん:2008/03/08(土) 19:24:56
20kgのピットブルに度々負ける土佐・・・
12kgのボブキャットとやったら殺されるなw
275格無しさん:2008/03/08(土) 19:27:20
チーターのランク元々低いじゃん

276格無しさん:2008/03/08(土) 19:30:21
>>268
いや現在の話を言ってるんだよ。もしもの話だ。どう進化するかも想像でしかないし。
277格無しさん:2008/03/08(土) 19:30:47
でもチーターはゴリラの下でいいかな
278格無しさん:2008/03/08(土) 19:31:01
>>265
イヌよえええええええええええええええええええ
279格無しさん:2008/03/08(土) 19:36:01
>>276
現在だろうが当たり前のこと言ってどうすんだよw
アホですか?クマがちっさかったら生きていけねえとか言ってんのと一緒だぞ?ww
280格無しさん:2008/03/08(土) 19:38:47
ライオンに牙も爪も力もなかったら生きていけねえ!
281格無しさん:2008/03/08(土) 19:39:16
んだばそろそろマジランクを。

S+ アフリカ象 トラ
S ライオン インド象
S- マルミミゾウ
A+ インドサイ シロサイ
A クロサイ アジア水牛
A- カバ キリン バッファロー ガウル コープレイ
B+ バンテン バイソン ジャガー アラスカヒグマ 沖縄闘牛
B シャイヤー馬 セイウチ 北極熊 イリエワニ ナイルワニ ヌマワニ エランド 原人(槍)
B- 武士(槍) 豹 ピューマ モリイノシシ ヘラジカ ジャコウウシ
C+ 武士(日本刀) 雪豹 ニシキヘビ アナコンダ シマウマ ヌー ワピチ ブチハイエナ チーター サンバー カリブー ゴリラ オカピ ツキノワ熊 ナマケ熊 メガネ熊 アメリカ黒熊 ジャイアントパンダ
C ウンピョウ オオヤマネコ オリックス タイリクオオカミ コモドオオトカゲ バク オランウータン ダチョウ オオアリクイ ヒクイドリ シマハイエナ ラテル クズリ
C- ボブキャット 土佐犬 アカカンガルー チャクマヒヒ ピットブル チンパンジー 原人(素手) マレー熊 
D ヒョードル
282格無しさん:2008/03/08(土) 19:40:23
人間の評価が低いって?
ンなもん当たり前。

動物側も最強の個体を出す訳だから
大きさ、反射神経、スピードなどで比較にならない。
283格無しさん:2008/03/08(土) 19:44:03
ヒョーは原人には勝てるだろ
284格無しさん:2008/03/08(土) 19:47:03
チーターはダチョウも狩るもんな
犬はダチョウに蹴り殺されるらしいがw
285格無しさん:2008/03/08(土) 21:14:31
>>273
土佐犬の小型クラスで、しかも結構昔の話だと思うぞそれ。
闘犬って常に進化してるし。
多分ピット好きな人が書いたんでしょ?
286格無しさん:2008/03/08(土) 21:24:36
ピットオタもいれば土佐オタもいて
そこまでやると収集つかなくなりそうだな

ネコオタはネコ科なら全ておkなんでしょ?
287格無しさん:2008/03/08(土) 21:27:26
>>269
さらっと凄い事言うな〜
288格無しさん:2008/03/08(土) 21:38:38
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/parksports/1193830877/

IDがaaaaaaaaになってるし・・・orz
289格無しさん:2008/03/08(土) 21:41:05
気候は晴れ、20℃、互いに平均個体、または最強個体の雄の成獣同士
草原で正面10m離れた距離から一対一で相対した場合の殺し合いを仮定(逃亡は無し)。

暫定版 同ランクでは左の方が強い

SS 現代人(散弾銃)(小銃)(機関銃)
S+ アフリカ象  現代人(拳銃) 武士(日本刀) 原人(石器)
S トラ ライオン インド象  
S- マルミミゾウ  
A+ インドサイ シロサイ
A クロサイ アジア水牛
A- カバ キリン バッファロー ガウル コープレイ
B+ バンテン バイソン ジャガー アラスカヒグマ
B セイウチ 北極熊 イリエワニ ナイルワニ ヌマワニ エランド  現代人(日本刀)
B- 豹 ピューマ モリイノシシ ヘラジカ ジャコウウシ  原人(素手)  
C+ 雪豹 ニシキヘビ アナコンダ シマウマ ヌー ワピチ ブチハイエナ チーター サンバー カリブー ゴリラ オカピ ツキノワ熊 ナマケ熊 メガネ熊 アメリカ黒熊 ジャイアントパンダ
C オオヤマネコ ウンピョウ オリックス タイリクオオカミ コモドオオトカゲ バク オランウータン ダチョウ オオアリクイ ヒクイドリ シマハイエナ ラテル クズリ セガール
C- ボブキャット アカカンガルー チャクマヒヒ チンパンジー マレー熊  現代人(素手)

現代人 (小銃) (機関銃) (散弾銃) (拳銃) (日本刀) (素手)
武士 (戦国時代の武将:装備は日本刀(または槍)と鎧)
原人 (石器:石器である斧、槍、弓矢含む)  (素手)

290格無しさん:2008/03/08(土) 21:44:36
この前スレのランクから変動するような議論はされてない
291格無しさん:2008/03/08(土) 22:04:35
292格無しさん:2008/03/08(土) 22:18:54
まあ闘犬用の犬はそういうものだろう

こういう獰猛性だけみて強いと勘違いしちゃう奴が多いんだよな
見世物としてはいいんだろうけど。
293格無しさん:2008/03/08(土) 22:21:59
そういう意味では草食獣の一部はかなり
過小評価されているね
本当の戦闘力を格付けするならトラやライオンは
こんなに上位にこない
294格無しさん:2008/03/08(土) 22:33:06
>>292
しかし、チーターのように獰猛性が少ないのは一対一のデスマッチにおいては、やはりマイナスポイントではないか?
295格無しさん:2008/03/08(土) 22:43:55
チーターは怪我に過敏なだけで逃亡なしルールで獰猛ではないのとは違うと思う
クマとかゴリラみたいなのがガチで獰猛性が少ない
296格無しさん:2008/03/08(土) 22:58:07
ゴリラは確かに優しそうだけど、クマはチーターと比べるとやっぱデスマッチなら獰猛というか、危険じゃない?
問題は逃亡無しルールなんてチーターもクマも理解するのか疑問だし、潜在力って結構曖昧だからなあ

ちなみに潜在的な格闘能力は立派な角持ちのオリックスが対デカブツ相手には中々やりそう
297格無しさん:2008/03/08(土) 22:58:32
いやおれがいいたいのは獰猛な動物はそんなに強くなくても
強く見えてしまうということ。草食獣は通常、他の動物を襲わないわけだから。
牛やカバあたりの本当の戦闘力はかなり高いと思うんだ。
チーターは獰猛かどうかしらないが体の構造的に戦闘に向かないんだろ
298格無しさん:2008/03/08(土) 23:02:29
>>296
オリックスが戦ってる動画みたら
たしかにかなり強そうだった。あのツノはかなり驚異だね。

このランクの条件って逃げることがないってことだけで
その動物がどれだけ本気をだすかってことまでは設定してないんだよな
我々人間が想定できる戦闘術を動物たちが使いこなすとするなら
大きい動物や人間と同じように戦えるかもしれないゴリラはかなり有利。
だが、逃げがないだけで戦闘意欲は自然に任せるとなれば肉食獣に有利なんだよな。
もちろん閉鎖された環境なら草食獣も本気で戦う可能性も高まるとは思うんだが。
299格無しさん:2008/03/08(土) 23:03:18
>>296
獰猛なのも球に入るかも。だけど映像とかでもクマは基本臆病だよ。
300格無しさん:2008/03/08(土) 23:04:42
人間がゴリラを操縦してその肉体の性能を限界にまで引き出したとするなら
ランクは全く違うものになっているだろう

しかし現実にはゴリラは逃げ腰になるだろうし、逃げが禁止されたとするなら
その場でガクガク震えてるだけだろう。
301格無しさん:2008/03/08(土) 23:05:01
>>297
闘牛見た事あるが、あの角突きは相当な威力あると思う 闘牛用の牛とは狭い空間でならライオンもトラも相当てこずるだろうね

奴等も闘犬同様日々訓練してるのも多いからな けっこう技もあったりするしね
302格無しさん:2008/03/08(土) 23:06:32
>>298
そうなんだよね 潜在能力を何処まで認めるかになるんだよね、草食獣は

>>299
クマーは確かに情けない動画も多いからなあ 個人的にはそれはそれで愛嬌あって可愛いと思うけど
303格無しさん:2008/03/08(土) 23:07:02
闘牛士入れろやボケどもが!
拳銃持ってる奴ランクに入れた所でおもしろくも何ともないわ
304格無しさん:2008/03/08(土) 23:11:33
戦闘意欲を自然に任せるという条件だと
肉食獣などの獰猛性ってのが非常に有利になってくるんだよな

人間に置き換えると少し出血しただけで動揺してしまうな奴は
やっぱり弱いからな。しかし現実には刃物をもった強盗犯に店員が深手を負いつつも
腕力で押さえつけるような事件も多々存在しているわけだ。
いまのランクって潜在能力を100%だした状態でのランクではないよな
人間も100%の潜在能力を出して戦えばもう少し上のランクになるだろう
305格無しさん:2008/03/08(土) 23:20:52
草原ルールじゃなくて、比較的狭い闘技場ルールのほうが大型草食獣には有利だろうね

そもそも、草原において象はライオンを精々追い払うくらいで、接近して踏み潰すなんてまず不可能だもんね
逆にライオンは逃げるのも攻撃しかけるのも象に比べれば容易だし

まあ、ライオンがちょこちょこ攻撃したくらいでは象はビクともせんだろうし、攻撃時は接近しないといけないから
その時は象にとっても好機でライオンにとっては危険な時なんだが
306格無しさん:2008/03/08(土) 23:23:26
潜在能力を100%だした状態じゃ
強い部類の牛はトラやライオンと互角程度までランクアップすると思う
307格無しさん:2008/03/08(土) 23:25:40
牛だけそうすればね。
308格無しさん:2008/03/08(土) 23:28:30
トラやライオンは基本的に潜在能力をほとんどだして戦ってるだろう
狩りするとき手加減してやってるわけじゃないでしょ
309格無しさん:2008/03/08(土) 23:29:55
襲われる方は逃げも考えながら対処してるだろうね
310格無しさん:2008/03/08(土) 23:32:23
襲う方もけがを考えながら対処しているだろうね。
ふっと正面を向かれたときとかは一瞬止まるしね
311格無しさん:2008/03/08(土) 23:44:28
それでも襲う方は殺す気満々だけど、
襲われる方は逃げる気満々なんだよ、そりゃ戦いのおいても気構えは全く違うでしょ
312格無しさん:2008/03/08(土) 23:47:32
そりゃ草食獣でも殺すことが可能ならばもうちょっと戦おうとするんじゃないかな。
逃げた方が生きる可能性が多いってのもあるかもしれないがやっぱり勝てないから必死に逃げるんであって
313格無しさん:2008/03/08(土) 23:50:02
本能的に相手を殺す欲、つまり闘争本能が少なそうだから、可能でもまずは逃げようって思うんじゃん
314格無しさん:2008/03/09(日) 00:11:47
肉食獣の場合は殺さなきゃ自分が死ぬからでしょ
草食獣は殺さなくても生きていける
315格無しさん:2008/03/09(日) 00:15:52
ん?、なんか反対のような・・・

狩りの一場面の話じゃないのかな
316格無しさん:2008/03/09(日) 00:17:56
いや、いいのか・・・

けど、どっちにもある意味当てはまるね
317格無しさん:2008/03/09(日) 00:56:36
なんだか潜在能力解放曙>>>ヒョードル
に通じるものがあるな。
今の会話の流れは。
318格無しさん:2008/03/09(日) 01:02:32
曙は適当じゃないかと
ボブサップならあてはまるかも

曙は肉体の性能自体がダメ
319格無しさん:2008/03/09(日) 02:39:14
相撲ルールなら強いよ

無論ここではなんの意味もないが
320格無しさん:2008/03/09(日) 03:27:25
今の曙は相撲ルールでも弱いでしょ

心技体 すべてがダメ
321格無しさん:2008/03/09(日) 03:36:37
>>317
>>318の言う通り。
曙って潜在力ないじゃん。
自重のスクワットにも苦労しそうなヒザだし。
322格無しさん:2008/03/09(日) 10:55:25
ボブサップのメンタル面の弱さは異常
323格無しさん:2008/03/09(日) 19:22:52
曙さんは自由になる随意筋が少ないからな。
脂肪は多いが、自由にならないし。
324格無しさん:2008/03/09(日) 19:26:35
325格無しさん:2008/03/09(日) 22:50:43
う〜ん、チーターって本当になめられてるな
上の動画はチーターじゃないけど

これじゃあチーターが大人のヌーを倒すのは無理だな
326格無しさん:2008/03/09(日) 23:14:04
お前向こうのスレでやってる話題当たり前のようにこっちに持ってくんなよ。
邪魔
327格無しさん:2008/03/09(日) 23:16:53
は?>>324の動画の感想だろうが ウザイのは自治厨のお前
328格無しさん:2008/03/09(日) 23:19:15
>>327
はいはい、明らかに向こうの話題ですね。
もういいから消えろって。
329格無しさん:2008/03/09(日) 23:21:04
クスクス、まあそうむきなるなよ〜かたい事言わずに楽しくやろうぜ
330格無しさん:2008/03/09(日) 23:23:00
>>329
もういいから消えろって。
331格無しさん:2008/03/09(日) 23:25:24
>>329
帰れ!帰れ!w
332格無しさん:2008/03/09(日) 23:26:03
お前が消えろよ、糞自治厨が。
違うスレなんだからこっちはこっちで好きに話すればいいだろうが。
333格無しさん:2008/03/09(日) 23:27:52
何でいきなりヌーとか言い出したのかな?
明らかに向こうのスレでされてる話題だよね?

何がこっちで好きにだよwwてめえがごっちゃにしてるだけじゃねえか
334格無しさん:2008/03/09(日) 23:31:26
ホントに自治厨きどりはどこでもウザイなあ

あのなあっちのスレはあっちのスレ
向こうで何話されようと、こっちでは関係ないでしょ?
それとも向こうで話されてる話題はこっちでは話題にする事も許されないの?

ちなみに、最初に書き込んだ時は向こうでヌーの話ししてる事なんか知らなかったわ。
335格無しさん:2008/03/09(日) 23:32:59
>>334
嘘はいらないから。
とにかく向こうのスレと話題を混合すんなよ。

するなら改めて提起しろやこの低能が
336格無しさん:2008/03/09(日) 23:34:31
はいはい、自分が嘘つきだから素直に信じられないんだよね〜

とにかく、自分ルール勝手に作るな、アホ
337格無しさん:2008/03/09(日) 23:35:50
話題を混合するな、アホ
338格無しさん:2008/03/09(日) 23:37:28
だから〜なんでお前のルールに従わなきゃならんの?

普段もわがままなタイプ?
339格無しさん:2008/03/09(日) 23:39:42
別々のスレの話題を混合するなっていう当たり前の事もわからないのか、アホ
340格無しさん:2008/03/09(日) 23:42:13
わがままw
なんか面白いw
341格無しさん:2008/03/09(日) 23:45:08
だから〜別々のスレなんだから、偶々同じような話題があっても不思議じゃないでしょ?
大体どっちも強さ格付けスレだぞ、過去にも同じよう時期に同じような話題は何度もあっただろうよ。

まあ、いい加減スレにも迷惑だし、キリがないから止めるよ。

しかし、何度も言うが向こうでヌーの話題が出てた事は知らずに、
>>334の動画を見て書きこんだんだからな。
信じたくなたいなら信じなくても良いが。
342格無しさん:2008/03/09(日) 23:48:31
>>341
最初っからすぐ消えればよかったのに
あ〜変な奴がいなくなってすっきりした

あ、信じないよ。ウソって解ってるし・・・
343格無しさん:2008/03/09(日) 23:51:16
では、改めて、ヌーとチーターの強さの話でもしましょうか。
344格無しさん:2008/03/09(日) 23:52:30
お断りします
    お断りします
      ハ,,ハ ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )゚ω゚ )  お断りします
    /    \  \    お断りします
  ((⊂  )   ノ\つノ\つ))
     (_⌒ヽ ⌒ヽ
      ヽ ヘ } ヘ }
  ε≡Ξ ノノ `Jノ `J
345格無しさん:2008/03/09(日) 23:53:16
じゃあ、チーターとイボイノシシの話でもしましょうか。
346格無しさん:2008/03/09(日) 23:56:25
    お断りします
        お断りします
            お断りします
      ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )  お断りします
    /    \  \  \  \    お断りします
  ((⊂  )   ノ\つノ\つノ\つノ\つ))   お断りします
     (_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ       お断りします
      ヽ ヘ } ヘ }  ヘ } ヘ }
  ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J
347格無しさん:2008/03/09(日) 23:57:00
石器程度で原人がライオンに勝てるわけない。
原人(素手)がピューマと互角なはずがない。
身体の構造が違いすぎる。原人のランク高すぎ。
それに江戸時代以前の日本人が現代人より二周り小さいという
事実はどう評価するんだ?
348格無しさん:2008/03/10(月) 00:00:06
なんだよ、折角自治厨の言う事聞いて改めて提起してやったのに。
349格無しさん:2008/03/10(月) 00:01:33
    ∧__∧   問題提起?
    ( ・ω・)  お断りします
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
350格無しさん:2008/03/10(月) 00:03:42
ま、お前でもイイや。
沢山AA貼ってくれよ。
351格無しさん:2008/03/10(月) 00:06:00
   ハ,,ハ     ハ,,ハ
 (  ゚ω゚)  (゚ω゚  ) 
  (_⌒ヽ  (_⌒ヽ
   ,)ノ `J    ,)ノ `J


   ハ,,ハ     ハ,,ハ
  ( ゚ω゚ )  ( ゚ω゚ ) お断りします
  (_⌒ヽ  (_⌒ヽ
   ,)ノ `J    ,)ノ `J
352格無しさん:2008/03/10(月) 00:06:33
ちょっとイマイチだな。
353格無しさん:2008/03/10(月) 00:08:10
>>347
本当のランクは>>17だろ?
それでも、原人素手はユキヒョウやアナコンダ、シマウマやクロクマに勝てるそうだがw
354格無しさん:2008/03/10(月) 00:12:54
あ、ごめん、ちゃんと合ってたわwwwwww
じゃあチャンチャラおかしいなw
355格無しさん:2008/03/10(月) 00:16:59
一人ぼけ突っ込みかw
356格無しさん:2008/03/10(月) 00:27:52
てことは>>17より>>1のほうがより信憑性があるランクなのか?
357格無しさん:2008/03/10(月) 00:34:16
当たり前だろ
ロボコップ最強だ
358格無しさん:2008/03/10(月) 00:42:01
いや、>>1も武士最強すぎるぞw
359格無しさん:2008/03/10(月) 01:29:06
>>347
当時の武士の平均身長は低かったけど、加藤清正とか宮本武蔵は180越えてたらしい。
360格無しさん:2008/03/10(月) 03:09:02
で、結局>>1のランクが正しいと言う事でFA?
361格無しさん:2008/03/10(月) 05:22:10
>>17よりはね
362格無しさん:2008/03/10(月) 18:31:31
槍で相手の目を突けば負け無いだろうな。
10mしか相手と離れてないんだったら、突進したってろくに加速出来ない。
日本の槍はアフリカの手投げ槍より長いし。野生動物のリーチとは比べ物にならない。
363格無しさん:2008/03/10(月) 19:16:10
\               U         /
  \             U        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /     _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \          /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <   バーカ!  >
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.   
364格無しさん:2008/03/10(月) 19:35:10
小学生かよw
365格無しさん:2008/03/10(月) 20:38:26
>>1って勝手に作ったネタランクだろw
>>17が正しいランク
366格無しさん:2008/03/10(月) 20:47:50
>>17と比べてパッと見ネタランクとも思えんぞ。
367格無しさん:2008/03/10(月) 20:49:32
あ〜拳銃現代人が槍武士よりはるかに劣るの変だなw
368格無しさん:2008/03/11(火) 07:39:23
>>17のランクが正しいランクっていうか前スレのランクだろ
変えたかったら具体的にどれをどのランクにするか提示して議論すればいいじゃん
369格無しさん:2008/03/11(火) 07:48:55
>>1はなぜかゴリラがランクアップしてるな
このスレでゴリラを評価する人はほとんどいなかったと思うし
原人がかなり低いね。素手の原人がヒョードルとかセガールより下はないだろ。
原人(石器)も現代人(日本刀)より強いだろうし。槍がとんできて現代人は避けられないっしょ
370格無しさん:2008/03/11(火) 08:39:12
アフリカの原住民が象を狩る動画みると
武器さえ持てば、現代人だろうが原人だろうが
動物には何でも勝てるような気になってくる

これを100万年以上も繰り返したら動物が本能的に
人間を怖れるようになるのもわかる気がするな
371格無しさん:2008/03/11(火) 14:38:46
原人ってネアンデルタールの事か?
ただの原始人の事だよな。
てことは現代人とそれ程の差があるのか
今でも原始人のような生活してる人達はいるぞ
372格無しさん:2008/03/11(火) 21:57:01
イメージとして毛むくらじゃの大ザルのようなの想像してたんじゃないの?最初に原人ランク入れた奴
けど、武器に弓矢ってあるから少なくとも今の人類と大差ないだろうよ

それが、素手でB-ランクってありえないっしょ
373格無しさん:2008/03/11(火) 21:59:11
>>369
素手の原始人が強いと思う根拠を教えてくれ
374格無しさん:2008/03/11(火) 23:25:36
現代人(素手)と野生動物の戦闘力は大きな差があるが、大きな差の原因は野生であるかどうかである。
現代人が弱いのは安全な家に住み、まともに運動していないのだから当然である。

では原人はどうか?
当然、安全な家などなく、文明がはじまるまでは農業はない。このときは狩りに頼って生きてきた。
つまりこの時期の原人は肉食動物なのである。結果的には食糧や敵である大型動物を滅ぼして勝者となったわけだが
それまでは熾烈な戦いを繰り広げてきており、当然他の野生動物同様24時間臨戦態勢だったわけである。

原人は我々を基準に考えるのではなく
80kg程度の機敏に動け、知能が高い野生の肉食動物と考えるべきである。

続く
375格無しさん:2008/03/11(火) 23:42:04
では具体的にどの程度の戦闘力なのか?

これは同じヒト科であり共通の祖先であったと思われるチンパンジーとゴリラを参考にするとよいと思う。
単純に体重で強さをはかるとするなら、ゴリラ>原人>チンパンジーとなるだろう。
それ以外の要素では、最も好戦的なのは我々の祖先である原人であり、雑食より肉食に近いのは原人であろう。
原人に関する戦闘に関する数値は身長体重くらいしかないのでここからは推測になるが、
地に降り、戦う道を選び、戦い続けた原人は少なくともゴリラ、チンパンジー以上の戦闘術を持っていたと考えられる。
戦うことを避けたゴリラとは体重差こそあるものの、戦闘術でその差を埋め、そしてゴリラは致命的なほど臆病なので
(それはゴリラのランクにも影響している)好戦的な原人は総合的な戦闘力はゴリラを上回ると思う。

続く
376格無しさん:2008/03/11(火) 23:56:36
あっちこっちもアホばっかw
377格無しさん:2008/03/12(水) 00:03:04
で、私が推測する原人の戦闘力はどの程度かというとゴリラよりやや強い程度・・・である。

ただし気弱で臆病なゴリラではなく、好戦的なゴリラであり、体重の違いもあるためパワーよりスピードがあるだろう。

ここで>>17のランクを見てみよう。ゴリラのランクと原人(素手)のランクを確認してもらいたい。
ゴリラが好戦的になったら、原人(素手)との間にいる動物たちには勝てないだろうか?
シマウマがぎりぎりかもしれないが、シマウマ側は決定力がないので勝てると思う。
ヌーやチーターあたりも問題ないと思う。最大の障害は蛇だろうか。まあ勝てるんじゃないかな、と思う。

C+にはそれほど強敵がいないので現状のランクはそれなりに妥当じゃないかな、と思う。
少なくとも現代人と原人が素手で戦って現代人が勝てるはずはないと思う。
相手は体重差もない野生動物なのだから。
378格無しさん:2008/03/12(水) 00:04:30
君の妄想ぶりが原人だぜ
379格無しさん:2008/03/12(水) 00:05:41
けっこう楽しかったw
380格無しさん:2008/03/12(水) 00:06:01
じゃあ君は原人はどのくらいの強さだと思ってるのかね?
現在はいないわけだから妄想で格付けするしかあるまい?

近い種であるゴリラを基準にするのは妄想にしては説得力あると思ってるのだが。
381格無しさん:2008/03/12(水) 00:09:13
ち、近い種?
ちなみに原人の正式名称なんですか?
382格無しさん:2008/03/12(水) 00:12:29
素手ならC当たりが妥当
383格無しさん:2008/03/12(水) 00:13:33
正式名称というか総称として考えていたが・・・?
ネアンデルタール人とかクロマニョン人あたり。別に北京原人でもいいが。
体格としてはネアンデルタール人がいいんだが最終的には我々の祖先が残ったわけで
総合的な戦闘力も一番高かったんじゃないかと妄想している。
384格無しさん:2008/03/12(水) 00:16:59
ゴリラより弱いの?

ゴリラのほうが強かったら我々の祖先に変わり全世界に生息域を広げていったように思う。
385格無しさん:2008/03/12(水) 00:18:59
ゴリラはヒト科ですよ
ヒトに近い
386格無しさん:2008/03/12(水) 00:21:05
先週動物園でゴリラみてきたんだけど人間みたいだったよ
後姿がおっさんみたいだった。たしかに大きかったんだが人間と大きな差は感じなかった。
原人がアレ以上の戦闘力を持ってても全然不思議じゃないと思う
387格無しさん:2008/03/12(水) 00:21:32
いや、ゴリラより弱くても、ゴリラよりクロマニョンのほうが頭良いじゃん
388格無しさん:2008/03/12(水) 00:25:51
ゴリラより頭いいかどうかはわからん。ゴリラもかなりの知能らしいが・・

原人も石器を打製石器から磨製石器に進化させるのにすごい時間かかっている。
ただ磨くだけなのに。人類の歴史はたしか400万年くらいだけど火を使いだしたのは数万年前くらい
からだったと思うし、原人は現代人とは比べられないくらい低知能。文明始まる前だからね・・・
389格無しさん:2008/03/12(水) 00:32:25
石器や弓矢を扱える人類じゃないのか?
つまりクロマニョンでは

ってクロマニョンは弓矢使ってたのかな
アイスマンってクロマニョンだっけか

そもそもクロマニョンと現生人類の違いってなんだ?


390格無しさん:2008/03/12(水) 00:37:47
現代人と違うから原人と区別してるのに、かなり最近の原人?を想定してるの?
自分が考えているのは文明が始まる前。十万年以上前

縄文とか弥生は結構最近のことなのでもう原人じゃないですよ

Wikiでみるとクロマニョン人は農耕知らないから狩猟依存と書いてあるね。
身長は180cmくらいだから現代人よりは大きい
391格無しさん:2008/03/12(水) 00:40:51
石器を扱える人類って旧石器時代も含まれると思うけどこれは
かなり古い時代からだと思う。詳細な時期は知らない。
弓矢もいつからあったものかはわからん。別に弓矢が使えることを条件にした原人というわけじゃなくて
弓矢を使ってもいい、という意味じゃないの?弓矢が開発されてからの原人に限定する意味がわかんないし
392格無しさん:2008/03/12(水) 00:41:31
槍は昔からあったと思うし、それを投げることができるわけだから
弓矢の存在はこのランクを決めるうえで重要ではないと思う
393格無しさん:2008/03/12(水) 00:46:13
ランクを想定した人が武器に弓矢って入れたのはクロマニョン辺りを考えたんじゃないのかね?

ネアンデルタール人はクロマニョン人より背は低かったが、
がっちり体型だったらしいね

ちなみに、意外とその辺にいてもめっちゃ濃い顔した奴ってくらいで案外違和感がない顔立ちだとか
ネアンデルタールのその後はよく知らんが、混血もせず滅んだって事になってるのかな
394格無しさん:2008/03/12(水) 00:48:21
http://storage.kanshin.com/free/img_30/302472/k1799880928.jpg
こいつは混血してるかもしれんw
395格無しさん:2008/03/12(水) 08:41:02
弓矢は最初入ってなかったけどなんかの議論で入った。
別にクロマニョン人を想定してたわけではないよ。
それぞれの時代の最強武装の単体人間という設定だから
石器の種類はなんでもありということだったような

弓矢を使うのはクロマニョン人だけなの?
396格無しさん:2008/03/12(水) 09:15:05
>>394すごいなww選手名わかるかい?試合の動画とか見てみたいんだww
397格無しさん:2008/03/12(水) 18:40:08
398格無しさん:2008/03/12(水) 21:07:20
原人にもかかわってくるけど
進化するにつれて高身長化してきたと勘違いしてる人が多い。
人類は体が大きくなったり小型になったりして現在に至ってる。
現代人が最も体が大きいわけじゃないよ
399格無しさん:2008/03/12(水) 21:17:45
そんで原人のなかでも大型なものになれば身長だけならゴリラより大きいやつも普通にいるだろう。
そもそもゴリラは身長それほど高くないからね。
400格無しさん:2008/03/12(水) 21:20:01
原人幅ありすぎて訳解らん。
なしでいいやん。
いないんだし。
恐竜ランクに入れるようなもんだわ。
401格無しさん:2008/03/12(水) 21:36:43
いないやつを無しってことにすると
現代人の銃器と刃物と素手しかなくなるからつまんないよ
現代人銃器は最強で決まりだし、素手は最弱だから
現代人(日本刀)くらいしか議論にならないよ
402格無しさん:2008/03/12(水) 21:37:14
あとヒョードルか・・・
403格無しさん:2008/03/12(水) 21:38:36
じゃあせめて種類限定しよう。
クロマニョーンでいいじゃん。要は逞しい野生の人間想像すればいいんだから。
404格無しさん:2008/03/12(水) 21:40:06
それに人間に限らず、飼い犬も飼い猫も飼い牛も入れて良いんだから、
向こうの野生スレよりけっこう広がるぜ
405格無しさん:2008/03/12(水) 22:41:01
種類を限定したところで原人の強さが明らかになるわけじゃないと思う
406格無しさん:2008/03/12(水) 22:50:18
せめて種類限定しないとそれぞれが思い描く原人像に幅がありすぎだろ

原始人なら現生人類と変らんし
407格無しさん:2008/03/12(水) 22:53:07
弓矢と扱える人類と石器だけ使える人類も相当な差がありそうだし
408格無しさん:2008/03/12(水) 23:10:00
原始人がなんで現代人と変わらないの?
409格無しさん:2008/03/12(水) 23:13:33
何か変るか?
410格無しさん:2008/03/12(水) 23:15:12
まあ咀嚼力は現代人よりは強いだろうな。

アフリカのサバンナやボルネオの奥地、南米のジャングルで昔ながらの生活してる人とは大差ないだろ。
411格無しさん:2008/03/12(水) 23:50:41
あいつらTVの前だけだから。
412格無しさん:2008/03/12(水) 23:57:50
ミッションって映画知ってる?

あれに出る現地のインディオって本物使ったんだって。
白人見たのが映画スタッフで初めてだったと言う人達。

文字もない人達だから、台詞話させるのが大変だったとか。
映画の中では演技と言うより素でやってたみたい、ラスト白人がインディオの村に攻めるシーンも
マジ悪い白人と戦うんだ派といや争いは嫌だ派とでもの凄い議論があったって
結局、戦う派が戦闘シーンに出て、恭順派が焼かれる村に残るシーンに出てた。
413格無しさん:2008/03/12(水) 23:59:12
武器が進化してるわけだからそれに頼ってる人間は
徐々に肉体面で退化していってる。つまり総合力では生態系の頂点に立っていても
武器が弱い時代に比べて素手での戦闘力は弱くなっている

ただアフリカの原住民は武器持ちながら単独でライオンを狩るそうだから
素手でもそれなりに強いとは思う。
414格無しさん:2008/03/13(木) 00:02:19
多分、そんな強いアフリカの原住民より>>397のほうが強い
415格無しさん:2008/03/13(木) 00:25:39
少なくとも平均個体ではアフリカの人種は他の人種と比べて肉体の性能は高いだろうな。
黒人の身体能力が高いのは知られていることだし。
文明が遅れていることで肉体の退化も遅れたのだろう。
416格無しさん:2008/03/13(木) 00:28:38
黒人の身体能力の高さは それ以上に差があるはずの原人と現代人の能力の差を証明している気がする
417格無しさん:2008/03/13(木) 00:37:17
だってさあ、サバンナの開けた草原で獣たちとやりあってきたんだぜ?
足も速くなるし、脂肪もつき難い筋肉質な遺伝子が残るよな。

それに比べてモンゴロイドときたら。

いや、スーパーモンゴロイドのポリネシアンたちがなんとかしてくれる。

418格無しさん:2008/03/13(木) 01:01:32
実は他の地域の人間よりアフリカの人間が劣っているためにアフリカにだけ動物が残っているというのが事実。
たとえばゾウは元々は世界中にいたがほとんどの地域で人間に滅ぼされた。アフリカ人は戦闘力に劣るので絶滅させた動物が少なかった。
早々と天下をとってしまったアジアやヨーロッパの人間たちは文明を開化させてしまうのでありました。

結論としては
アフリカ以外の原人>>>アフリカの原人>>>アフリカの現在の部族>現代人
419格無しさん:2008/03/13(木) 01:02:45
新説だ!!
420格無しさん:2008/03/13(木) 22:22:36
現代人が一般的に野菜より肉の味を好むのは肉食獣としてのなごり

農耕をはじめてからの年月は狩猟に頼っていた時期に比べると短く、
人間が好戦的で争いばかりしている理由は狩猟をやめたことだともいわれている
421格無しさん:2008/03/13(木) 22:25:02
人類の祖先が地へ降りてから400万年、人類に争いのない時代はなかった
422格無しさん:2008/03/14(金) 23:01:19
チーターはヒョードルと議論になるような動物なのに
あっちではシマウマやヌーなどの大型動物と競ってるのがうける
人間じゃチーターは殺せてもシマウマやヌーは無理だろうな
423格無しさん:2008/03/14(金) 23:45:53
こっち伸びないな〜

どーれ、アグレッサーでもやるか。

チーター>>オオカミ>ピット>土佐闘犬>ヒョー$
ってところから議論しよーぜ
424格無しさん:2008/03/15(土) 00:06:20
>>417

脂肪が付きやすい体質は飢餓に強いんだよ
生き残るために脂肪が付きやすいほうが有利
425格無しさん:2008/03/15(土) 00:08:21
そりゃえれー長期戦やね
426格無しさん:2008/03/15(土) 01:23:49
またチーター絡みかよ
427格無しさん:2008/03/15(土) 07:30:05
>>425

生存競争が生物にとって最大の戦いなわけだが
実際、モンゴロイドはネグロイドより世界各地に広く生活圏を築き繁栄している勝ち組
目先の素手によるタイマン勝負での強さなど人間にとってはたいした意味はない

脂肪が付きやすい=肥満てのは現在が飽食だからそうなるだけ
428格無しさん:2008/03/15(土) 07:50:22
単に東へのルートへはモンゴロイドが一番行きやすかっただけでないの?

つか、脂肪が付き易いだけでなくて、筋肉がつき難いってのがムカつく。
とくに東アジア系モンゴロイド。
つまり日本人含むw
429格無しさん:2008/03/15(土) 08:00:17
>>428

ホントおまえは生物の強さを筋肉でしか計れないんだな
モンゴロイドが嫌なら憧れの黒人に生まれ変われることを祈ってさっさと死ねよ
430格無しさん:2008/03/15(土) 08:03:04
つかさあ、お前スレの本質見逃してるって
なんで飢餓状態になるまでの生存競争で勝ち組とか言って勝敗決めようとするの??

ここは最強格付けスレよ。
431格無しさん:2008/03/15(土) 08:21:17
ちなみに、南北アメリカ大陸に進出したモンゴロイドもヨーロッパの鬼畜どもに蹂躙されたわけだが。
まあ病気も一緒に来たからな。その辺りの免疫が無かったモンゴロイドは脆かったんだよね。

ちなみに、人類最後の未踏の地、
太平洋の島々に進出したモンゴロイドが今のポリネシアンって言われてるが、
奴等は大柄なの多いね。

元々は東南アジアの辺りから太平洋へ小船に乗って島を渡りめぐったのだろうが、
その長い航海の過程で、脂肪が付き易い奴が生き残り淘汰されていったのか、
脂肪を蓄積しやすい体質を獲得していったのかはよくわからんが、兎に角やつ等は大柄でデブっとしたのが多い。
けど、タフだよな。

人口少ないからイマイチアスリート界や格闘界で目立ったのは知らんが、
ぱっと思い浮かぶだけで、ハント、モー、セフォー、デビッドトゥア みんな若干デブっとしてるのに、
動きも速くて、うたれ強く、パンチ力もある。

炭水化物を蛋白質に変える腸内細菌をもってるとかで、それが大柄な体を獲得していった秘密でもあるらしいが、
よくは知らん。
432格無しさん:2008/03/16(日) 12:24:03
あっちが寒いスレ立てしちゃったから埋まるまで
こっちで議論してもいいか・・
433格無しさん:2008/03/16(日) 12:42:08
肉食獣は生涯に数えきれない数の動物を捕食しているんだから
その中に大型草食獣が含まれていても不思議ではないんだが、
それだけでその大型草食獣より強いと直結しちゃうような単純な思考の人に
そうではないよ、とわからせるにはどう説明したらいいんだろうな、
勝手にランク変えちゃうような奴だから議論するだけ無駄なのか?
434格無しさん:2008/03/16(日) 12:51:27
10戦やって1勝しかできなくても
その1勝を写真に収めれば、写真なんて残ってしまうわけで
そこを理解できるように今までも何人か説明しているのに、
まだ理解できないんだよな・・・たしかに肉食獣と草食獣じゃ議論しにくいのかもしれないな。
草食獣が9勝できても野生において殺してる写真が残るわけないんだもんな・・・
もし残ってたとしたら、それは超レアケースだな
435格無しさん:2008/03/16(日) 12:59:16
写真家やTV番組は当然、大型の草食獣を派手に狩るところを狙って撮影してるわけなんだけど
その1部分だけみて、素人は判断しちゃうんだよな・・・
436格無しさん:2008/03/16(日) 13:23:04
10回やって1回しか勝てない者は、肉食獣は狩ろうと思わないでしょ?
奴ら基本的には相当慎重なような気がする。

怪我したオリックスに若い二匹のチーターが興味示してたように、
普段は狩れなくても、病弱個体なら狩れる可能性が高いから狩ろうと思うんでしょ。

で、やっぱ肉食だから、もしそういう個体がいれば殺して食うのは普通だろうし、
その時のシーンを写真に収めることも可能でしょう。
そして写真だけみると普通に襲って狩って食ってるようには見えるだろうね。

だいたい、ライオンだって弱るとハイエナに食われる事あるみたいだし、
けど、その時の場面を切り取ってハイエナが元気なライオンを常食するとは言えないよな。

どっちにしても写真だけじゃスレルールの戦いの強弱は分からないのは確か。
437格無しさん:2008/03/16(日) 13:29:20
だから現状では全く結論はだせるはずがないのに
ランク変更してしまったし、戻すことも納得しないだろう
どうしようもない
438格無しさん:2008/03/16(日) 13:44:00
超レアケースであるシマウマがチーターを殺す場面があればいいんだがな・・・

それを探している過程でまたサファリの感想が出てきた
以下それのコピペ



すぐにサファリパークへ向かいました。
サファリパークは皆はじめて。
子ども達は動物園にさえ行ったことはありません。
動物の形をしたバスでパークへ。
途中、つかみばさみでライオンやらにエサをあげます。
ゼブラ柄の車が色々な動物達をコントロールしてバスでえさやりしやすいようにしていました。

面白い話しがガイドから聞けました。
動物達は種類によって、ゲートでしきられた空間にいます。
チーターとシマウマは一緒のセクション。
シマウマは非常に意地悪な性質なんだそうです。
パークが開設した当初、シマウマがチーターをいじめてひどかったそう。
チーターは走る速度こそ速いですが持続力はないとのこと。
シマウマはそのことをわかっていて、チーターがよたよたになるまでおっかけていたそうです。

ゼブラ柄の車で動物達の動きをコントロールするのですが、どうにもいうことをきかない虎がいるとのこと。
この時も虎はふてぶてしくねころろがっており、ゼブラ車とにらめっこしてました。
虎は天気の悪い日にえさをよく食べにくるそうです
439格無しさん:2008/03/16(日) 13:50:28
チーターはスタミナがないという事と
シマウマがチーター舐めてるって事が言いたいのね?
440格無しさん:2008/03/16(日) 13:56:56
いや別に・・・ キミらは写真を重視しているようだからそれを探している過程で
関連する情報があったからコピペしてるだけ。以下もそうなんだけど、この中でいってる
動画がどっかにあればいいんだがな・・・



今、深夜のNHK再放送「ダーウィンが来た。生きもの新伝説」見てます。

弱肉強食がこの☆の摂理ですが、自分が知ってた常識が地球の現場で例外が起きてるの、さっき映像で知り感動です。

シマウマがライオンに勝った!

シマウマの蹴りがライオンの急所に入りノックアウト、殺す事もあるそうだ。

シマウマがチーターを追っかけてる映像。

常識では草食動物は肉食動物に食べられる訳ですが、アフリカサバンナの現場では強いシマウマも時として存在するようです。
441格無しさん:2008/03/16(日) 14:14:03
シマウマがチーターを追いかけるとか威嚇するとかはあるんだけど
殺す写真や動画はやっぱりなかなか見つからないんだなぁ。
草食獣じゃなぁ・・
442格無しさん:2008/03/16(日) 14:20:01
キミもネコ派なのはわかるんだが
いつものネコヲタについてどう思うよ?
例えシマウマがチーターを殺してる写真を探しだしたとしてもこいつなら
無視すると思うんだけど。全然議論にならなそう
443格無しさん:2008/03/16(日) 14:22:17
ていうか いつものネコヲタとかいってもわかりづらいから
こいつにも名前つけたほうがいいな
クマヲタにも名前ついてるんでしょ
444格無しさん:2008/03/16(日) 14:34:00
やり取りしてて・・・こいつだめだ・・・
と思うんだけど

やっぱ同じネコ派だから許容範囲内なの?
445格無しさん:2008/03/16(日) 14:50:23
いや、別に自分としてはネコ派なんて思ってなかったけどなあ〜
そう思えた?一応自分なりに客観的になろうと思ってたけど。

ん〜まあ、世の中自分と全て同じ意見なんてありえんし、まあだから議論も楽しいとは思うけど、
ちょっと話が通じない感はあるね。

まあ、ヲタとかって言うのは好きじゃないけど、
貴方がそう言いたくなるのはよく解るよ。
446格無しさん:2008/03/16(日) 14:54:28
ふうむ・・・
ちょっとどころじゃないと思うけどねぇ・・
もう1つ聞きたいんだが このネコヲタよりクマヲタのほうがひどかったの?
447格無しさん:2008/03/16(日) 14:57:04
いや、リアルタイムでは知らないよ。
俺も最近だし。

楽しいスレだなあと。

ただ、過去ログ見るとコピペ荒らしが酷い感じだね。
どっちかはよく分からけど。
448格無しさん:2008/03/16(日) 14:58:12
そうでしたか ありがと
449格無しさん:2008/03/16(日) 15:02:19
いえいえ。
俺はちょっと離脱するね。

サファリの件納得させるのは相当大変だろうし、恐らくお互いの主張は並行のままだろうけど
まああんまり熱くならずね。
450格無しさん:2008/03/16(日) 15:06:16
いや前にも書いたけどランク変えの件で萎えたからもう熱く議論することはないよ
今回こういうことがあったってことは、過去も同じことやってきたんだろうしね・・・
俺も離脱する。おつです
451格無しさん:2008/03/16(日) 15:58:38
折角こっちでゆっくり議論しようとも思っても
こうやって向こうのスレの話題持ってこられたらたまらないよ。
お願いだから向こうのスレだけで納めてよ。
こっちは向こうが荒れてるのが嫌でこっちに来たのに。
452格無しさん:2008/03/16(日) 16:10:27
そんなことより闘牛士ランクに入れようぜ。
453格無しさん:2008/03/16(日) 18:22:33
>>451
誠にスマン。

>>452
ローマの剣闘士がヒョウに勝った栄光を称えられてるフレスコ画だかモザイク画があるよね。
やっぱ武器ありだと人は案外やるのかもな。

闘牛士って一人で牛を仕留めるんだっけ?
454格無しさん:2008/03/16(日) 18:25:14
だが残念ながらこっちで盛り上がっていれば
奴もこちらにきてしまうのは確実だということだ・・・
455格無しさん:2008/03/16(日) 18:29:59
まあ、ええですやん。

`,、('∀`)'`,、

で、
ローマの剣闘士と猛獣の戦いについて書いてあるHP知りませんか?
456格無しさん:2008/03/16(日) 18:33:05
たしか絶滅した巨大ライオンと戦わせていた記録があったと思う。
過去に話題にでてたような。バーバリライオンだったかな
457格無しさん:2008/03/16(日) 18:34:13
剣闘士勝ったの?
458格無しさん:2008/03/16(日) 18:35:25
武装した当時の人間が現存するライオンより大きいバーバリライオンと戦ってたのは
武装した人間が猛獣にも通用する一つの根拠だった気がする。
絶滅したのは人間が原因。

現在いるライオンやトラでは弱いか小さいかで見世物にもならなかったのかもしれない
459格無しさん:2008/03/16(日) 18:37:24
戦績の記録をみたことがないけど、見世物としてやるくらいだから
勝ったり負けたりだと思う。兵士を大量に失うわけにいかないだろうから
剣闘士が負けまくるようなことはなかっただろうけど。

なんか罪人の処刑にも使われたみたいね。
460格無しさん:2008/03/16(日) 18:40:08
http://www.geocities.jp/zetumetu2005/soro-ba-bariraion.htm

イラストが可愛い?ライオンのサイト見つけた。

ここでも剣闘士が勝った時は観衆が盛り上がったってあるから、
武装すれば人間でも充分ライオンに対応できるんだね。

その頃の人間はヨーロッパも小柄だったはずだし。

ライオンに食われる処刑は怖いな。
まあ、昔は人の不幸が良い見世物だったんだろうね。
461格無しさん:2008/03/16(日) 19:09:21
闘牛士は強いよな
基本的には一人で闘うけど周りにサポーターがいるからな
462格無しさん:2008/03/16(日) 19:34:00
既出だけど金属武器の攻撃力は圧倒的すぎる。
動物の議論でよく顎の力がどうだとか話になるけど
どんな動物の牙をもってしても人間の金属武器の切断力には敵わない。
肉食獣が咬んでもなかなか草食獣が死なない動画を見れば理解できると思う。
咬力1t以上のワニでさえ咬んだだけでは肉を引きちぎれないので自分の身体ごと使って肉を引きちぎる。

石器でさえ様々な動物を滅ぼしたほどの強さを持っていたが、さらに人間の知恵の結晶である
金属武器は、野生動物が人間のライバルではなくなるのに十分すぎる攻撃力を発揮した。
463格無しさん:2008/03/16(日) 19:44:37
>>462
刀持ってトラ狩ってきて
464格無しさん:2008/03/16(日) 19:59:13
鎧あれば5割以上の勝率いけるかな・・・>トラ
465格無しさん:2008/03/16(日) 23:30:33
範馬 勇次郎忘れて内科医?
466格無しさん:2008/03/16(日) 23:57:52
いや現実の話をしてるんで
467:2008/03/17(月) 00:04:26
久々に来たら随分伸びてますね。

>>367
現代人(拳銃)より武士(槍)のほうが上なのはリストアップしてある動物と総当りでの強さなので、
直接対決ではクマやライオンと同じでそんなに差はないだろうけどこうなる。
それと武士は鎧装着してるので。銃弾にも対応できる南蛮胴具足という設定。
http://www.rakuten.co.jp/yoroi/117803/117915/

あと原人(素手)の強さについて。
いくら身体能力が優れていても現代人のトップアスリートと大差はないと思う。
そのトップアスリートであり一流の格闘家であるヒョードルにはどう考えても敵わない。
そもそも格闘技は人類が長い歳月をかけて築き上げた殺人術であり、原人にも当然通用する。
もし戦えば恐らくローキック一発で戦意喪失か戦闘不能になるだろう。ただ原人の唯一恐いところは
噛み付いてくる可能性があることぐらい。

468格無しさん:2008/03/17(月) 00:20:19
戦国時代の銃弾と現代の銃弾では威力がかなり違うのでは・・

原人が現代のトップアスリートと大差ないと言ってるのに
そのトップアスリートであるヒョードルに負けるのはなぜ・・・?
469格無しさん:2008/03/17(月) 00:46:56
戦国時代の銃弾はダムダム弾のようなもんだったから、後々くるんだよな。
470格無しさん:2008/03/17(月) 02:52:07
なんで武士と現代の一般人並べているのか分からない
現代の軍人なら分かるが
471格無しさん:2008/03/17(月) 02:58:41
武器に詳しいお方が、火縄銃で鎧が打ち抜けるか試してたな。
結果、通常の動きが取れる重量の鉄の鎧では火縄銃弾を有効射程から防ぐ事は不可だった。

たまに試し撃ちで凹んだ鎧があるが、あれは鎧職人が自分の鎧の性能を誇る為に、
火薬量を実戦で使用するより遥かに減らして撃ったものらしい。
472格無しさん:2008/03/17(月) 03:00:33
473格無しさん:2008/03/17(月) 08:45:44
ヒョードルやセガールが現代の軍人にあたるものってことでいいでしょう
474格無しさん:2008/03/17(月) 14:11:01
闘牛士!闘牛士!
475:2008/03/18(火) 23:02:22
>>471
日本の鎧は鉄製でも銃弾を防ぐ事ができなかった。その理由は、鎬がなかったから。
西洋の鎧は胴の中央が隆起した鎬と呼ばれる加工がされていたため、弾を滑らせ弾丸のエネルギーを
一点に集中させずに逃がす構造になっていた。

http://homepage3.nifty.com/kaccyuu/jiten.html#nanbando

476格無しさん:2008/03/19(水) 01:42:49
そりゃ、角度のよっては滑るかもしれんが、角度によっては滑らんだろ。
気休めだよ。

T-34もパンサーも撃ち抜けないわけじゃなかった。
477格無しさん:2008/03/19(水) 14:52:18
土佐犬をチーターより強いランクにしたのは正解、それは支持
しかし、パンダは流石にチーターには勝てないような気がする
478格無しさん:2008/03/19(水) 17:46:20
つーかヒョードルが現代人類最強てのは無いだろ
あれは総合格闘技ルールの中で強いてこと
しかも某総合格闘技団体の中で最強てだけの話
純粋に身体能力が最強なわけじゃない
479格無しさん:2008/03/19(水) 17:57:58
剣闘士が猛獣と戦うときには投網を用いたそうだ
網で動きを鈍らせて槍で突くてのが基本的な戦法らしい
480格無しさん:2008/03/19(水) 23:05:37
パンダは結構ポテンシャル高いらしい
481格無しさん:2008/03/19(水) 23:46:34
パンダはバックに人間がいるからな。
482格無しさん:2008/03/19(水) 23:47:37
パンダは怒るとこわいらしいぞ。
483格無しさん:2008/03/20(木) 01:13:23
>>477
ねーってw
チーター>>>犬っコロ
夢抱くのもほどほどにしとけ、チョンコロ
アフリカの動物のレベルの高さは次元が違う
484格無しさん:2008/03/20(木) 01:17:04
ホントお前は釣りやすいな

けど、
土佐犬>>>>>>>>>>>>万里の長城>>>>>>>>>>>>>>>>>>マジノ線>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ハドリアヌスの長城>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>チーター

くらいの差があるから
485格無しさん:2008/03/20(木) 02:27:03
>>484
ねーってw
チーター>>>犬っコロ
夢抱くのもほどほどにしとけ、チョンコロ
アフリカの動物のレベルの高さは次元が違う
486格無しさん:2008/03/20(木) 03:15:01
主にチーターはシマウマなどを捕食するが稀にバイソンなども捕食する。
ちなみにハイエナは群れでもバイソンを捕食できないらしい
487格無しさん:2008/03/20(木) 03:20:41
ば、ばいそんだってたべるんだな

って、ばいそん?
488格無しさん:2008/03/20(木) 03:26:24
アホも休み休み言え。ばいそん?
489格無しさん:2008/03/20(木) 05:20:57
チーターが土佐に敵うわけないだろー本当にチタヲタはアホだなあ
490格無しさん:2008/03/20(木) 11:06:48
土佐なんて俺でも勝てるわ。

チーターは無理。
491格無しさん:2008/03/20(木) 12:44:35
>>490
同意

つか、チーターはダチョウやシマウマ殺せるが
土佐がこれらに勝てる訳ねえだろw

これこそ攻撃力でチーター>>>土佐の証拠。
492格無しさん:2008/03/20(木) 13:27:20
ばーか
ダチョウと一緒にするな

攻撃力でチーターが上〜
あの顎でか?
493格無しさん:2008/03/20(木) 13:31:17
ところでチーターさんが他の肉食動物と格闘している動画はありますか?
494格無しさん:2008/03/20(木) 13:36:30
ない。逃げる獲物を狩るのと格闘じゃ別物だからな。チーターも相手が逃げなかったり反撃してきたら狩りはほとんど失敗する。
495格無しさん:2008/03/20(木) 13:46:12
怪我を恐れるチーターさんは草原で土佐と対峙しても逃げるだけと。
ケージでやったらどうなるかな?
496格無しさん:2008/03/20(木) 16:14:07
ケージはわからんが、古代ローマじゃマスチフ系数頭とライオンの戦いが闘技場でよくあったみたいね
ローマの話かどうか知らんが壁画にも残ってるそうな
497格無しさん:2008/03/20(木) 21:49:41
ハイエナはライオンの恐ろしさ知ってるからすぐ逃げるけど、
土佐犬とかの闘犬はライオンの恐ろしさなんて知らんから逆に苦戦するんじゃないか?
チーターとか本能的に怪我をかなり恐れてるから、闘っても先に戦意喪失しそう。
498格無しさん:2008/03/21(金) 02:57:28
ブルテリア
53〜56cm 24〜28Kg イギリス
英国のバーミンガムのジェームス・ヒンクスによって創られた犬です。
ブルドッグと、現在では絶滅したホワイト・イングリッシュ・テリアとの交配によって、作り出された犬で、 闘犬として究極の犬と言われています。
但し、体重不足とセリ声が有る為に、土佐犬のルールでは闘えません。
顎の力が強く、3倍の体重の土佐犬と同じ位の力が有ります。
この感想の根拠は、牛の大腿骨を与えると、60Kg級の土佐は、ググ−と一噛みで砕きます。
ブルテリアは、20Kg位の体重なのにやはり噛み砕きますから、3倍と言って良いと思います。

http://www.youtube.com/watch?v=-__He-LADAs
499格無しさん:2008/03/21(金) 03:05:17
馬のアバラ骨を砕けないからその場で30分かけて食べるチーター

http://www.tokyo-zoo.net/topic/topics_detail?kind=news&link_num=2392
500キム:2008/03/21(金) 03:24:10
アフリカ大陸のチーターと土佐犬比べるとか考えられへんぞー
501格無しさん:2008/03/21(金) 08:46:08
闘争心のあるチーターなんか想像できないな
502格無しさん:2008/03/21(金) 08:52:35
マスチフとライオン、クマの戦いが詳しく載ってるサイト知らない?
どうも実体がよく見えてこない。

挙動だけは風説と斬り捨ててるのが笑えたが。
503格無しさん:2008/03/21(金) 09:34:02
http://www.animal-planet.jp/dogguide/breed/bre09800.html

まあアニマルプラネットが言ってるくらいだから、記録があるんでしょ
504格無しさん:2008/03/21(金) 09:38:06
実際ハイエナは雄ライオンにタジタジだけど、命知らずにイヌのような組織的な攻撃ができるようになったら
雄ライオンも蹴散らすようになると思う。

トラもドールの群れは警戒するしね。
505格無しさん:2008/03/21(金) 09:53:11
ネコ科の口は肥えてる
へんなものは殺さないし食わない
ハイエナはなんでも食う
全てが美女に見える
チーターは面食い
506格無しさん:2008/03/21(金) 11:23:15
507格無しさん:2008/03/21(金) 15:18:11
http://www.youtube.com/watch?v=feWfqwcWkvM

ピットブルって元気だな〜
しかもこれメスだし
ムキムキで笑える
508格無しさん:2008/03/21(金) 16:16:11
509格無しさん:2008/03/21(金) 16:19:46
http://www.youtube.com/watch?v=ytYS9r2Jgg4&feature=related

三本の太い竹で囲ってるじゃん?
勢いついた牛は軽くあれ破って観客席のほうへいっちゃんうんだよね。
ま、さすがに力はありますよ。
510格無しさん:2008/03/21(金) 17:41:00
チーター三匹でライオンに対抗できるかな?
ほぼ100%チーター逃げるから勝負にならないだろうね。
511格無しさん:2008/03/21(金) 17:57:28
対抗できるわけないだろ。破壊力がちがいすぎ。
512格無しさん:2008/03/22(土) 05:21:17
てことは、マスチフの血を引く進化した土佐にチーターが敵うわけないな
513格無しさん:2008/03/22(土) 09:54:17
バーカ
マスチフが5頭いてもライオンには勝てねえよ
514格無しさん:2008/03/22(土) 10:07:03
515格無しさん:2008/03/22(土) 16:23:45
>>514
アニマルプラネットはいい加減な事もよく言うのでソースにならん。
516格無しさん:2008/03/22(土) 17:41:30
こういうのはいい加減な事というより、何かしらの資料とか記録があるんでしょ。
それに、10キロから20キロの小型に毛の生えた程度のドール20匹がトラと戦うんだから、
超大型の闘犬の訓練されたマスチフが三匹、まあ別に五匹でもいいが、いればライオンとの戦いも成り立つだろ。
そこそこ拮抗しないと面白く無いからな、3〜5匹ならいい線なんじゃないかね。

一応個人サイトではないので参考までに。
http://www.dogfan.jp/zukan/Working/Mastiff/index.html
517格無しさん:2008/03/22(土) 17:51:03
http://www.youtube.com/watch?v=bY4N3jGS9P8&feature=related

単体で戦わせたらハイエナのほうが強力だとは思うが、
闘犬はハイエナのように引かないしな。
こんな感じでライオンが一匹を組み伏せたところを、背後から間髪入れずに攻撃することは充分考えられるだろう。
牙は大した事無いが、顎の強さはこの手の犬は牛の大腿骨も砕くからね、流石にライオンも痛いでしょ。
518格無しさん:2008/03/22(土) 17:54:14
資料って古代ローマあたりの言い伝えだろ。仮に事実でも状況がまったくわからん。120Kgの雌ライオンならマスチフ3頭でいい勝負になるかもしれんし。
519格無しさん:2008/03/22(土) 17:56:13
それは知らん。
壁画があるし、それで想像してるのか、それとも文章に残ってるのか。

流石に、代々言い伝えられた事ではないと思うが。

520格無しさん:2008/03/22(土) 18:33:18
あんまり昔すぎる資料はあてにならん。
521格無しさん:2008/03/22(土) 19:16:26
そりゃマスチフ三匹でライオンに勝つとか言われるとケチもつけたくなるよな。
確かに古代ローマは古過ぎるし。
つか、1945年以前の目撃談とかは個人的に胡散臭いなあと思ってる。

けどまあ、過去ログではけっこうローマの話でてくるるし、
とりあえずそういう話もあるということで良いんじゃないの。
522格無しさん:2008/03/22(土) 19:22:20
あ、けど戦いがあったのは事実だと思うよ。
イギリスやアメリカの対クマ、ウシも。

http://www.youtube.com/watch?v=-__He-LADAs
これ見れば解るように闘犬系の犬の闘争心は、相手関係ないからな。
蛮勇とも言えそうだが。
523格無しさん:2008/03/22(土) 21:08:59
最悪だ。
ベアファイティングってベアバイティングの事だった。

こんなの闘いなんて言えんよ。胸糞悪い。

ローマのは知らんが、イギリスアメリカの歴史のは無視してくれ。

http://www.wspa-usa.org/pages/391_bear_baiting.cfm
まだやってる国あるし
524格無しさん:2008/03/22(土) 21:15:57
まあ、闘犬はある意味
戦う為に生まれてきた犬
戦う事が好きな犬
それ以外のことは分からぬ犬
(なんのパロか分かるかな〜?)
だからまだしもとして。

相手の動物は本当にいい迷惑ではあるわな。
525格無しさん:2008/03/24(月) 21:56:25
>>507
車誰も乗ってないぞw小さい体ですげえパワーだな
526格無しさん:2008/03/24(月) 23:43:32
散弾銃あったって猛獣に勝てる気せんわ
527格無しさん:2008/03/25(火) 00:23:15
ナイフ一本で熊に勝てるじいちゃんもいるらしいが勝てばそのあとの負傷は関係なくていいのかな?
528格無しさん:2008/03/25(火) 07:38:50
しかし筋肉が際立って目立つのは皮にゆとりが無い証拠だから、
ゆるゆる皮で咬まれてもダメージを軽減する土佐のほうが防御は有利と見た
529格無しさん:2008/03/25(火) 12:20:36
土佐犬は体重80〜90kg、チーターは体重45〜70kg。
平均体格同士なら土佐犬に歩があるように思える。

チーターは走ることを優先した体型なので、格闘そのものは猫科の割りには弱い。
戦わせた例はないのかな。
530格無しさん:2008/03/25(火) 12:39:03
>>1
久々に来たら人間含む版できたんだな。
SSSロボコップにいきなり吹いたww
スーパーマンとかスパイダーマンとかキカイダーはどうなるん?
ていうか、金正日が核ボタン押したら動物全滅じゃね?
531格無しさん:2008/03/25(火) 20:36:54
ライオン>トラみたいだよ最新のデータだと
532格無しさん:2008/03/25(火) 21:39:43
>>526

俺はグリズリースーツさえあれば拳銃でも虎に勝てる自身があるぜ
533格無しさん:2008/03/25(火) 21:57:41
しかしバカばっかだな
534格無しさん:2008/03/25(火) 22:28:36
ん、苛められたのか?
535格無しさん:2008/03/27(木) 11:02:54
>>530
ロボコップ>>>>>アジア水牛>スーパーマン>キカイダー>スパイダーマン
536格無しさん:2008/03/28(金) 10:50:30
トラとドールと闘いで似たようなのは、戦艦と航空機の闘いだな。

大艦巨砲主義全盛の頃は、巨大で防御力も攻撃力も桁違いの戦艦は航空機からの攻撃では沈められないってのが常識だった。
ところが、真珠湾で航空機の優位性が注目され、そして、マレー沖海戦で決定的に証明された。
魚雷や爆弾を抱えて攻撃してくる航空機は脅威という事が。

ドールは小柄ながら牙も強い顎もあるからな、艦爆や艦攻みたいなもんだ。

って考えて見たら、群れをつくる肉食獣は自分よりはるか巨大な獲物も日常的に仕留めてるわな。
537格無しさん:2008/03/28(金) 14:38:51
で、土佐犬のほうがチーターより上位ランクなのはおkなのね?
538格無しさん:2008/03/28(金) 18:09:39
んなわけ無いじゃん土佐賢はよわよわ
539格無しさん:2008/03/28(金) 18:14:55
なんだその売れない俳優みたいな名前は
笑えるぞ
540格無しさん:2008/03/28(金) 20:35:02
>>538
で、チーターがどうやって土佐犬に勝つのかね?

例のネコ科固有能力至上論か
541格無しさん:2008/03/29(土) 08:41:08
チーター派沈黙、土佐犬完全勝利で終了しました。

今後一切の反論は単なる煽り、負け惜しみとします。

542格無しさん:2008/03/29(土) 08:59:36
じゃあ負け惜しみの書き込みを





















>>土佐犬派
次スレのテンプレではチーター>土佐犬になるのに無駄な努力乙
543格無しさん:2008/03/29(土) 09:16:07
土佐犬がシマウマに勝った記録があるならともかく
一時間も噛んで30kgのピットブルすら殺せない記録しかないんだから
しょうがないじゃん
チーター>>>土佐は実績が示すこと。
逆なんて池沼しか言わないよ。
544格無しさん:2008/03/29(土) 09:31:58
クスクス〜早速負け惜しみが釣れてる

へ〜どうやってチーターが土佐犬殺すの〜?
教えて〜

ピットとの話なんか100%真に受けるなよ
当然、チャンピオンクラスのピットならチーターなんか敵わんだろうがな
545格無しさん:2008/03/29(土) 09:51:03
しかし、闘犬とはいえ普通の土佐はシマウマは倒せないと思う。
80キロクラスでもどうかな〜
草食動物を狩るなんて経験ないからなあ、機会があっても無理なんじゃない?
小型の種類でも無理でしょ
いや、当然実際は知らんがね
546格無しさん:2008/03/29(土) 09:56:28
http://www.youtube.com/watch?v=T3BaEuZTMW4&feature=related

チーターさん母トピも倒せませんが
547格無しさん:2008/03/29(土) 10:16:34
ちゅうか、いくらチーターでも成体シマウマを当然倒すと言う表現は無理がある。
ヌーやトピやオリックスにも苦労してる動画があるのに。

まあオリックスならメスライオン2匹を撃退する動画もあるから
普通のシマウマよりは強いのかもしれん。
548格無しさん:2008/03/29(土) 11:30:50
>>544
負け惜しみはお前。
これが現実だよボクちゃん。
http://members.at.infoseek.co.jp/big_game/predator/lynx/lynx.html
ボブキャットは猟犬に追われれば逃げるのが普通だが、時には攻撃を仕掛けて自分の3倍もあるイヌを殺してしまうこともある。数頭の猟犬相手に戦えるほど素早くてタフでもある(Robert Elman, 1974)。


ネコ科>>>3倍の犬
チーターは何科?
そうネコ科だ。
成体のシマウマを時に単独で仕留める。
土佐犬ごとき1分で殺すw
549格無しさん:2008/03/29(土) 11:32:38
1時間噛みまくって20kgのピットも殺せない土佐が
チーターどう殺すんでちゅか?w
ヌーやシマウマどうやって殺すんでちゅか?
野生動物の皮や皮膚は犬とは比べ物にならんのに。
550格無しさん:2008/03/29(土) 11:42:48
>>548
まぁ、チーターがネコ科の中で弱めっつっても
あくまで「ネコ科」の中の話だから
ネコ科>3倍の犬>チーター>サーバル>2倍の犬
ぐらいに見るのが妥当だわな。
551格無しさん:2008/03/29(土) 11:59:10
>>550
そうそ
それがわからないから犬ヲタはバカなんだよねw
552格無しさん:2008/03/29(土) 12:02:42
クスクス〜
困った時の挙動ネコ頼みに
例のネコ科固有能力至上論かよ

>成体のシマウマを時に単独で仕留める.

時にって、トーンダウンすんなよ
チーターは成体シマウマを単独で仕留めますよ、噂では

へ〜野生動物と土佐犬の皮がどう比べ物にならんのか教えてくれよ
納得のいく説明なら理解しましょ


http://www.tokyo-zoo.net/topic/topics_detail?kind=news&link_num=2392
必死でガリガリ骨を齧るチーターさん可愛いね
・・・確かに土佐は1分もたんかもしれん

   可愛くて戦意喪失
553格無しさん:2008/03/29(土) 12:10:50
>>552
>ボブキャットは猟犬に追われれば逃げるのが普通だが、時には攻撃を仕掛けて自分の3倍もあるイヌを殺してしまうこともある。数頭の猟犬相手に戦えるほど素早くてタフでもある(Robert Elman, 1974)。

これは巨動の見解ではなく著名なロバートが事実として言ってる事なので
巨動頼りもクソもないよ〜んw

土佐犬ちゃんは20kgのピット殺せるようになってから
きなさいね(笑)
554格無しさん:2008/03/29(土) 12:33:23
>オオカミは(リカオンやドールも)単独で自分より大きい動物を倒せる技能を進化させることはできなかった

ってこんな事書いてますが、リカオン自分より大きい動物単独で殺してますよ
そんなのサイトに載ってる奴の言う事は100パー信用できんな
で、著名なロバートってどういう人?動物マニアには有名な人なの?


わかった、じゃあとりあえずチーターは小型土佐のかわりにピットと勝負しよう
小型土佐ならピットと良い勝負するし、同体重ならピットのほうが強いろうしな

ピットだと皮が土佐ほどの伸びがないから、攻撃し易いと思うよ
けど、ピットは体力あるぜ
1回狩り失敗したら、次の狩りするまで長時間息を整えないといけないチーターは厳しいよ

555格無しさん:2008/03/29(土) 12:36:54
>リカオン自分より大きい動物単独で殺してますよ

どうせ病気の奴だろ・・・。
病気ならそりゃ除外だわなw
556格無しさん:2008/03/29(土) 12:37:59
あ、そだね、病気かもだわね

そりゃあ一本取られたわ
557格無しさん:2008/03/29(土) 13:15:41
チーターが単独で倒す獲物も大抵病気とか弱い個体なんだが。
558格無しさん:2008/03/29(土) 13:20:02
チーターは獲物を追っていく一連の流れの中で獲物を倒せるのであってお互いに向き合ってじゃ倒せないよ。まだ闘犬のほうがそういう闘いなら向いてるだろう。
559格無しさん:2008/03/29(土) 13:20:18
シマウマは成体の頑強なオスしか狙いませんよ
チーターは誇り高い闘う戦士ですからね
560格無しさん:2008/03/29(土) 13:20:55
苦手なのヒヒくらいですな
561格無しさん:2008/03/29(土) 13:31:03
犬ヲタの妄想は犬も食わない。
562格無しさん:2008/03/29(土) 13:38:16
チタヲタの妄想は好物
563格無しさん:2008/03/29(土) 13:55:49
土佐犬なんてダチョウにも蹴り殺されるなw
564格無しさん:2008/03/29(土) 13:56:37
ダチョウかんけーないよ
チタとピットの一騎打ち
565格無しさん:2008/03/29(土) 14:33:11
>>558
動きが止まるとメストピさえ組み伏せられませんからなあ
566格無しさん:2008/03/29(土) 15:29:55
そりゃダチョウはチーター見ると恐怖で逃げるが
土佐だと全然恐くないから逃げないよなw
567格無しさん:2008/03/29(土) 16:23:56
さあね。追っていけば逃げるだろ。捕まえられるかは別にして。
568格無しさん:2008/03/29(土) 17:00:17
http://media.putfile.com/Pitt-Vs-Kangal--

ずっと押されっぱなしだけど、ピットの闘争心の高さと体力の豊富さがわかる
569格無しさん:2008/03/29(土) 17:21:39
570格無しさん:2008/03/29(土) 17:30:19
571格無しさん:2008/03/29(土) 17:33:29
http://video.google.nl/videoplay?docid=1191992140329480341

こりゃ映像古くてよく解らん。
相手のネコ科はピューマか?死んだみたいだが。
572格無しさん:2008/03/29(土) 18:59:18
しかしドゴっての強いな。
けどまあ南米のピュマは小柄だけどね。
ドゴと大差ないし。

顔に思いっきり爪の跡や出血が多い画像があるが、
闘犬としてはちょっと皮膚が弱くて厳しいだろうね。
573格無しさん:2008/03/29(土) 19:06:27
まあ見世物興行みたいだからピューマに不利にしてるんだろう。
たぶん爪とか取ってるよ。ピューマは腹とかかきむしってるけど
イヌは傷負ってないから。

けど確かに闘争心はすげえ。
チーターだと殺されそうだわ。
574格無しさん:2008/03/29(土) 19:10:18
チーターじゃ無理だろうな。
575格無しさん:2008/03/29(土) 19:22:36
しかしピューマは頭小さいな。チーターと変わらんじゃないか。いかに不利な条件とはいえイヌに押されっぱなしでこんなんでグリズリーより強いとか信じられへんぞ。
576格無しさん:2008/03/29(土) 19:30:35
>>575
南米のは小柄だしね。
せいぜいオスでも50キロ程度だろ?
それに、闘争心はタイマンにおいては相当戦闘力に影響するし。
グリズリは基本戦いをそれ程好まんのだろ。
ピューマだって好んで闘犬なんかと闘いたくないはずだし。

http://sharks77551.yuku.com/topic/1697/t/New-dogo-puma-pics.html

こりゃ酷い傷負ったな。
爪は出てるみたいだぞ。
577格無しさん:2008/03/29(土) 19:39:01
いや爪がないと言ったのは檻の中のやつな。あんだけ腹をむしられて
無傷はありえん。
578格無しさん:2008/03/29(土) 20:18:10
そうだな。
俺も飼い主ならピューマの戦闘力は削いどきたいから、爪抜くというか切るかも。
まあ真相は判らんが。

土佐とチーターの件は
土佐>チーターで良いだろ。
土佐平均はドゴ平均よりさらに大柄で防御力も攻撃力もあるし。

しかし、あの伸びる皮は異様な感じだぞw
闘犬の動画ってどこにあるのか知らんから具体的に見せられんが。
579格無しさん:2008/03/29(土) 20:22:36
まあチーターの体をみればそうだろな。
チーターはハンターではあるが格闘家じゃないからな。
580格無しさん:2008/03/29(土) 20:27:46
見世物のピューマの牙ツメ抜いたと言われてるやつで
ドゴがピュ−マ圧してるとか
論外だなw
なんら土佐>チーターの根拠になっとらんよ
581格無しさん:2008/03/29(土) 20:33:55
いや、わかるだろ。チーターはネコ科にしてはカラダが堅いし圧力に弱い。一方的に押されて負けると思う。
582格無しさん:2008/03/29(土) 20:38:00
>>580
同意
ドゴのプロモ見せられて強いとか言われてもねぇ・・・
そりゃ犬狂が工作映像しか映さんだろw

ピューマ>>>狼・最強の犬は学界の総意
583格無しさん:2008/03/29(土) 20:40:10
>>582
よくレスを読めよ。
584格無しさん:2008/03/29(土) 21:04:38
土佐が自分よりでかい動物ないし
ネコ科を野外で圧倒してる映像でもないと
チーター>>>土佐は変わらんよ。
585格無しさん:2008/03/29(土) 21:06:27
犬ヲタは単に見せかけで本当に犬が強いと思ってるんじゃなさそう。
本当は何ヲタなんだろう。
586格無しさん:2008/03/29(土) 21:11:22
>>585
俺は熊ヲタの亡霊じゃないかと踏んでるんだが・・・
587格無しさん:2008/03/29(土) 21:11:56
冷静なだけだろ。ただネコ科だから強いとか小学生みたいなことは言わないしな。
588格無しさん:2008/03/29(土) 21:14:59
>>587
こらこら自分を擁護しないw
589格無しさん:2008/03/29(土) 21:17:18
レッテル張って議論にならないように、
煽り合いに持っていこうとしてる奴消えてくれ
590格無しさん:2008/03/29(土) 21:22:04
何故ここまでの映像を見せられても、チタヲタは納得しないのだろう?

これは、もうチーターの出る幕は無いのでわ?
591格無しさん:2008/03/29(土) 21:28:29
>>584
お前は何を見ても絶対に文句つけるだろw
592格無しさん:2008/03/29(土) 21:28:50
狩りの映像と闘いを一緒だと思ってるんだろう。あと基本的に映像だけの知識しかない。
593格無しさん:2008/03/29(土) 21:30:18
犬が弱いのは誰の目から見ても明らかだから
しょうがない。
シートンはどんな犬もオオカミには勝てないとか言ってるし。
594格無しさん:2008/03/29(土) 21:31:07
>>592
ネコ科の狩りは確かに鮮やかだな。
ライオンがシマウマクラスを狩る時は美しいと言っても良いかもしれん。

シマウマは可哀想だが。
595格無しさん:2008/03/29(土) 21:32:17
そりゃ狩りができなかったら戦いどころじゃないだろうな
596格無しさん:2008/03/29(土) 21:32:28
だれ?シートンって。
シートン動物記の人?
597格無しさん:2008/03/29(土) 21:33:48
さあな。シートンの言葉が必ずしも真実とは限らんがな。狼の大きさと状況によってはわからんと思うがね。
598格無しさん:2008/03/29(土) 21:35:16
シートン動物記のことなら、
なんてそんな昔の人の話されても。

土佐犬は新しい犬種ですよ。
599格無しさん:2008/03/29(土) 21:35:44
へんな日本語だ。
600格無しさん:2008/03/29(土) 21:37:23
まだまだ進化中(雑種化?)ですから
601格無しさん:2008/03/29(土) 21:37:27
チーターは逃げる相手専門なんだよ。狩りと闘いが違うってのはそういうこと。相手が逃げなければどうしょうもない。
602格無しさん:2008/03/29(土) 21:38:27
チーターは相手が抵抗すると直ぐに諦めるからね
603格無しさん:2008/03/29(土) 21:38:57
基本的に闘争心はないのは確かだろ
604格無しさん:2008/03/29(土) 21:41:59
てか、もう良いだろ?
でかめのイノシシもドゴに顎の下ボロボロにされてたじゃん。
殺す能力あるよ。
605格無しさん:2008/03/29(土) 21:47:39
ええよ。それで。
チーターは狩りの専門マシーンで格闘には向かないってのはみんなわかってることだから。
606格無しさん:2008/03/29(土) 21:49:34
良いですね、チーター押してた方も?
つか、ランクは最初から土佐>チーターで変更はないのだが。。。
607格無しさん:2008/03/29(土) 21:50:28
>>604
どこがでかいんだよw
608格無しさん:2008/03/29(土) 21:56:58
何度も既出だが、チーターの顎の力では土佐犬の皮にダメージ与えるのは相当時間かかるしな。
それほどの体力はチーターにはない。

>>607
え、でかいじゃん相対的に。
ドコの二倍の80キロはあるだろ。
じゃあまけて1.7倍でイイヨ。

609格無しさん:2008/03/29(土) 22:24:34
チーターの顎ってよく弱いって言われてるけど、ガゼルは勿論ヌーやシマウマさえ倒すこともあるのに。
弱いって言ってる奴はあの牙で噛まれても痛い程度にしか思ってないんじゃないか?w
610格無しさん:2008/03/29(土) 22:34:49
アホか、人間が咬まれれば痛いで済むか。
確実に泣くわっ


けど、ガゼルなら首筋咬ませてくれたらなんか殺せそうだな。
柔らかくて美味しそうw
しかし、そのガゼルでさえチーターは時間をかけて窒息させねば殺せないのだが。

http://jp.youtube.com/watch?v=p62fMDqGOps
611格無しさん:2008/03/29(土) 22:35:23
そんなわけはないが他の大型ネコ科より相当劣るのは事実だ。殺すと言っても窒息でそれも相当時間がかかる。牙も小さい。まだ狼の牙のほうがでかい。
612格無しさん:2008/03/29(土) 22:47:52
>>609
本当にそう思ってるみたいだよね
613格無しさん:2008/03/29(土) 22:51:06
窒息させる時間ってどの動物でも一緒なんじゃ・・・
骨を砕いたりするとかじゃなけりゃ
614格無しさん:2008/03/29(土) 22:53:14
チターは窒息しか方法が無いのだろう
615格無しさん:2008/03/29(土) 22:57:16
一緒なわけなかろ。ライオンとチーター比べてみれ
616格無しさん:2008/03/29(土) 22:58:47
大抵はどの動物でもそうだろう。
問題は窒息で殺す「時間」と顎の力がどう関係あるのかってこと。
窒息と言う殺し方である以上どんな力のある動物だって時間は一緒だと思うのだが・・・
617格無しさん:2008/03/29(土) 23:00:55
そういえばライオンも窒息させようとして長い間噛んでいたシマウマに逃げられる映像があったな。
確か岩剛光明さんの映像で。あれも相当長い間噛んでいたな。あれ?ってことはライオンも力がないのか?www
618格無しさん:2008/03/29(土) 23:01:55
しかし、狩りが鮮やかで美しいのは認める。
逃げる獲物を捉え、瞬時に首筋に喰らいつき引き倒し、そのまま組み伏せる様は、
とてもとても、ハイエナさんには出来ない芸当だ。
619格無しさん:2008/03/29(土) 23:04:22
相手の呼吸を完全に遮断できるかそうでないかの違いだろう。となると顎の力が重要だしチーターの狩りに時間がかかるのも納得がいく。
620格無しさん:2008/03/29(土) 23:06:08
>>619
ソースは?チーターとはいえ弱いのど元に食らいついてる以上は完璧に遮断できてるだろう。
逆に完璧に遮断できてないんじゃあ時間が長いどころじゃないと思うのだが・・・
621格無しさん:2008/03/29(土) 23:06:32
>>617
わかったわかった。
謝るよ。
そういう意味ではチーターの殺し方もネコ科としては間違ってなくて、
噛み殺すというより、狙って窒息させようとしてるのかもな。

どっちにしても顎が弱いのは確かだが。
622格無しさん:2008/03/29(土) 23:08:41
すると窒息に時間がかかるから顎が弱いとか言ってた奴はただの妄想で言ってたわけか。アホだな。
623格無しさん:2008/03/29(土) 23:10:02
気道を完全に塞ぎきれるか。チーターはそうでないから相手の呼吸が徐々に弱まるのを待つしかない。
624格無しさん:2008/03/29(土) 23:10:40
見た所犬の肩持ってる奴は毎回同じ奴だな
別にどうって訳でもないけどさ
625格無しさん:2008/03/29(土) 23:11:24
>>622
わかったわかった、アホで良いよ。

しかし、だからと言ってチーターの顎が強いと思うほどのアホではない。
626格無しさん:2008/03/29(土) 23:11:50
>>623
だから完璧に遮断できてないんじゃあ殺すのなんて不可能か、
考えれないくらい膨大な時間がかかると思うのだが・・・
627格無しさん:2008/03/29(土) 23:12:11
>>621
必死だねw

チーターは窒息に時間がかかるから顎が弱い
        ↓
ライオンも時間掛かってるからライオンも顎が弱いんだね
        ↓
それは違うけどチーターは顎弱いよ


(゚Д゚)ハァ? 死ねばぁ?
628格無しさん:2008/03/29(土) 23:12:13
>>624
おいおい、チーターの方持つのも同じような奴だろ
629格無しさん:2008/03/29(土) 23:13:07
>>625
アホでいいよじゃなくて「アホ」ね。
動物議論で熱くなるのは勝手だけど妄想を事実だって言うのはやめろよ。
630格無しさん:2008/03/29(土) 23:13:11
>>627
とりあえず、馬のアバラ骨でもポリポリ食べられるようになってから、
顎が強いと言ってくれ。
631格無しさん:2008/03/29(土) 23:16:48
顎強いとは言ってないよ
別に弱くはないだろと言ってるだけで

やっぱ妄想忘れさせようと必死すぎw
632格無しさん:2008/03/29(土) 23:17:19
相対的に弱いだろうが
633格無しさん:2008/03/29(土) 23:17:45
>>628
少なくとも俺以外に数人はいるようだけど?
とは言っても俺はチーターの肩持つって言うより犬のアンチだけど。
634格無しさん:2008/03/29(土) 23:17:52
>>631
土佐犬と比べて強いか?
635格無しさん:2008/03/29(土) 23:19:10
>>633
言っておくが俺はチーターのアンチではない。
お前は少なくとも客観的な視線を放棄してるとの同じ事を宣言したぞ。
636格無しさん:2008/03/29(土) 23:20:18
>>632
窒息に時間がかかるからか?w
637格無しさん:2008/03/29(土) 23:21:37
>>635
そんなことはないよ。
俺はアンチと言ってもまともなことを言ってる奴に関してはそうじゃないからね。
誰もいない間に連続投稿して自分の流れに持っていこうとかしてる奴に関してはアンチだけど。
638格無しさん:2008/03/29(土) 23:22:59
わけわからん。
お前今犬アンチって言ったじゃんよ。
639格無しさん:2008/03/29(土) 23:23:34
しかし、チーターの顎が弱いって言ってる奴の書き込みにことごとく
窒息に時間がかかる って文があるなwいかに妄想を事実化してるかがわかる。
多分人が噛まれても死なないと思ってるんだろうなあ・・・
640格無しさん:2008/03/29(土) 23:24:56
チーターの顎が強いとか言ってる人は学者でもなんでもいないと思うよ。それぐらい常識なんだが。
641格無しさん:2008/03/29(土) 23:24:58
>>638
ああ、ヲタという言葉はあまり使いたくは無かったんだが勘違いを招いたようだな。
犬「ヲタ」アンチね。
642格無しさん:2008/03/29(土) 23:25:56
>>640
誰も強いなんて言ってないけど・・・?
いるのは窒息させるのに時間がかかるから力が弱いと言ってる奴だけなんだが。
誤魔化すなよw
643格無しさん:2008/03/29(土) 23:26:27
>>641
ネコ「ヲタ」は許せるのか?
644格無しさん:2008/03/29(土) 23:27:38
>>642
わかったから、骨でもかじって顎鍛えて来い
645格無しさん:2008/03/29(土) 23:28:45
>>643
今のところ犬ヲタしか見当たらないようだけど、何故ネコヲタを引き合いに出すんだい?
何か因縁でも?それとも自分が犬ヲタだからか?さっきからしつこいし。
646格無しさん:2008/03/29(土) 23:29:03
>>644
ほらまた誤魔化したw
647格無しさん:2008/03/29(土) 23:29:34
>>644
窒息させる時間が長いと顎の力が弱いんだよね・・・
アホらし・・・
648格無しさん:2008/03/29(土) 23:29:37
いや、お前がどの程度客観的なのか気になったのさ。
649格無しさん:2008/03/29(土) 23:29:45
やっぱり関係あるよ。ドラマでもあるだろ。首絞めて殺すのに少しでも空気が漏れてると時間がかかる。それでも徐々に弱っていくけどね。
650格無しさん:2008/03/29(土) 23:30:31
>>646
誤魔化す?
顎が弱いのは誤魔化しようがないだろ
651格無しさん:2008/03/29(土) 23:31:10
652格無しさん:2008/03/29(土) 23:31:34
>>649
ドラマ?w
どちらにしろ完璧に遮断してないんじゃ少量でも空気は吸えるんだし、
殺すのに膨大な時間がかかるんじゃないのかとさっきから言ってるんだが。
653格無しさん:2008/03/29(土) 23:33:23
>>648
そうかい。あまり粘着するのはやめてくれよ。
こちらも喧嘩売ってるんではないかと勘違いしてしまうから。じゃあな。
654格無しさん:2008/03/29(土) 23:34:06
>>650
で、チーターの顎が弱いと思ってない奴は
どれと比べて弱くないと思ってるんだ?

人間か?
655格無しさん:2008/03/29(土) 23:34:34
犬ヲタって窒息させるのに時間がかかるから顎が弱いって言ってみたり
ドラマをソースにしたりして一体何なんだ・・・
656格無しさん:2008/03/29(土) 23:35:28
>>655
馬のアバラの事言ったら、誤魔化すなんてケチつけるだろうが。
657格無しさん:2008/03/29(土) 23:37:43
別に俺はイヌオタじゃねえ。どっちというとネコ好きだ。が冷静に考えてチーターが強いと思えないだけ。
658格無しさん:2008/03/29(土) 23:39:27
>>656
何の事?別にチーターが他の大型肉食獣と比べてあごの力が弱いのは事実だよ。
誤魔化すなって言うのは、「窒息させる時間が長いから顎の力が弱い」とかアホなこと言ってたのを
勝手に「チーターの顎が強い」って言ってる奴がいるように見せかけて話をすり替えるなってこと。
659格無しさん:2008/03/29(土) 23:42:01
>>657
冷静に考えてwwwただの思いつきだろうがwww
冷静に考えたって言うならアフリカの地で野生動物を倒して生活してるチーター
を土佐犬が倒せるソースなり何なり持ってきてから言えよこの馬鹿がwwww
660格無しさん:2008/03/29(土) 23:44:15
>>658
お前は本当に粘着だなあw
その論理に関しては謝ったろ?アホでしたとも認めたし。
確かに、ライオンに組み付つかれてから時間経って復活した子牛の映像もあったしな。
それだけでは弱いとは言えないだろうな。

だから、他のソースで弱いって言ったんじゃんよ。
いつまでも粘着したら先に進めんわ。
661格無しさん:2008/03/29(土) 23:44:55
>>656
どっから馬のあばらの話題が出てくるんだよ・・・
662格無しさん:2008/03/29(土) 23:45:33
動物園のおやつだよ
663格無しさん:2008/03/29(土) 23:47:44
>>660
だから周知の事実を言ってどうすんだよ。誰もチーターの顎が強いなんて言ってねーよ。
なのにあほな発言をした事をさもチーターの顎が強いって言ってる奴がいるように見せかけて
論点すり替えてるのがうぜーんだよ。
664格無しさん:2008/03/29(土) 23:49:42
>>660
はあ、そんなの知るかよ。
大体IDも出ないスレで誰の意見なんか特定できないつうの。

予想で言っただけだよ。
お前がチーターの顎が強いなんて思ってないならそれでいいじゃん。
強くないでいいんだろ?
665格無しさん:2008/03/29(土) 23:50:05
>>663
間違えた。
666格無しさん:2008/03/29(土) 23:52:35
>>659

それと格闘は別物だと言ってるだろうが。めんどくさい奴だな。土佐犬がチーターを倒してる映像があるわけないだろ。頭大丈夫かよ。
667格無しさん:2008/03/29(土) 23:53:57
で、今スレにいる奴らに聞くが、チーターと土佐犬どっちが強いと思う?
668格無しさん:2008/03/29(土) 23:55:38
>>664
アホ、誰の意見かじゃねえよwお前のことを言ってんだよw
すでに知られてる事実を再び言って無知を誤魔化すなって言ってんの
大体粘着してるのはどっちだw俺はただ 窒息の時間とか言ってる奴がアホだ と言っただけなんだがなあ・・・
ま、お前と話してもらちがあかんだろうしもうアンカーつけないでくれよ。
669格無しさん:2008/03/29(土) 23:56:05
1対1で闘わしたら土佐犬。狩りのうまさはいうまでもなくチーター。
670格無しさん:2008/03/29(土) 23:56:25
>>659
予想できるソースはたっぷり出たと思うがなあ。
まだ駄目か?
671格無しさん:2008/03/29(土) 23:56:44
もう犬擁護してる人も自分はアホだったと認めたみたいだしこれでいいじゃん
それより闘牛士の話をしようぜーーー
672格無しさん:2008/03/29(土) 23:59:04
>>668
ホントに話がかみ合わんなお前とはw

ま、お互い様だわ。
俺もお願いするレスしないでくれ。
673格無しさん:2008/03/30(日) 00:00:03
野生動物って赤い布ふったらそこに突撃するんかいな?wwww
674格無しさん:2008/03/30(日) 00:00:41
>>669
それで正解だよな。
675格無しさん:2008/03/30(日) 00:01:50
チーターを擁護する意見も聞きたいぞ
676格無しさん:2008/03/30(日) 00:02:31
俺は間違いを突っ込んだだけだが、それに突っかかってきといて
自分が突っかかられたと思ってるアホがいるらしい・・・馬鹿にのませる薬はなんとやらだな。はあ・・・
677格無しさん:2008/03/30(日) 00:02:58
アホが独り言かよ
678格無しさん:2008/03/30(日) 00:03:49
sageは使い分けしてんのかね?

独り言だが。
679格無しさん:2008/03/30(日) 00:03:53
また犬ヲタの自演がハジマタ。自分にアンカーつけて賛同とか寒すぎ。
まあこんなこと言ったらまた被害者面して決めつけんなよとか言い出すんだろうがなw
680格無しさん:2008/03/30(日) 00:04:36
自演はネコのお得意だろうがw
681格無しさん:2008/03/30(日) 00:05:50
何故かここでネコ登場
682格無しさん:2008/03/30(日) 00:06:44
ネコはどこでもいるよ
683格無しさん:2008/03/30(日) 00:07:41
インターネットで書き込みしてないから下げ忘れた〜。
区別付けるためにやってるだけだし違いがわかってるならいいんだが。
しっかし本当何ヲタだろうとにアホは困るな・・・。さて寝よう。
684格無しさん:2008/03/30(日) 00:08:08
>>669の反対意見はないのかよ?
685格無しさん:2008/03/30(日) 00:09:11
>>684
ソース無き妄言に反対も糞もないよw意見自体が無効。
686格無しさん:2008/03/30(日) 00:09:14
まともな意見がほとんど無いな
所詮馬鹿池沼の妄想スレか
687格無しさん:2008/03/30(日) 00:11:26
アホは自覚無いからなw
688格無しさん:2008/03/30(日) 00:12:00
何という釣り掘wwwwww
689格無しさん:2008/03/30(日) 00:13:19
>>685
では、貴方の意見はあるのかな?
690格無しさん:2008/03/30(日) 00:14:42
クソスレだな。意味ねえ。終了しろよ。
691格無しさん:2008/03/30(日) 00:15:11
>>685
しかし、顎は弱い、スタミナはない、筋力も、体重も劣ってるんだから、
チーターが勝てる要素は無いだろ?

あるとすればなんだ?
692格無しさん:2008/03/30(日) 00:17:07
>>690
ならくんなよ阿呆
693格無しさん:2008/03/30(日) 00:17:31
>>689

もうほっとけ。アホに何言ってもムダだ。すぐに何オタだのと議論になりゃしない。やめた。
694格無しさん:2008/03/30(日) 00:18:30
自分にアンカーつけて楽しい?w
695格無しさん:2008/03/30(日) 00:19:45
>>693
アホばっかりだなw
粘着アホもいれば、ヲタアホ、犬アホ、チタアホ、顎アホ、窒息アホ、骨アホ、
俺もアホだなあw

同じアホなら語ろうぜ〜
696格無しさん:2008/03/30(日) 00:20:12
>>694
うぜ〜
697格無しさん:2008/03/30(日) 00:20:50
毎回このスレには笑わせてもらってます。みなさんご苦労様です。
698格無しさん:2008/03/30(日) 00:21:22
楽しんでもらえたw
699格無しさん:2008/03/30(日) 00:23:30
特にばればれなのに必死に自演をされてる方がとてもいじらしいです。
これからも楽しませてくださいね。いろんなオタのみなさん。
700格無しさん:2008/03/30(日) 00:24:31
おりゃ自演なんかしてないがな〜
701格無しさん:2008/03/30(日) 00:25:18
自演はこのスレの名物。バレていようがそんなの関係ねえ!
702格無しさん:2008/03/30(日) 00:27:31
土佐派だけど、少なくとも俺は自演と自覚してレスったこと無いよ。
だって自分で恥ずかしくなるじゃ〜ん。

人のもよく判らんし。
703格無しさん:2008/03/30(日) 00:30:22
土佐派とか一々宣言するのやめてくれ
余計怪しく思われるから
704格無しさん:2008/03/30(日) 00:33:04
僕土佐派です
705格無しさん:2008/03/30(日) 00:33:49
>>703
そか、怪しいか。
けど、言わないではいられなかった。
チーター派では断じてないからw

706格無しさん:2008/03/30(日) 00:38:07
もちろん武器持ってだけど闘牛士は強いんじゃないの?
あんな気性の荒い牛と戦ってるわけだし
707格無しさん:2008/03/30(日) 00:50:55
そしてアホもいなくなったか。。。寝よ。
708格無しさん:2008/03/30(日) 01:01:12
一度アホといわれると同じようにアホとしか言い返せないんだなあ
自分では何も考えられないなんて可哀想に(T_T)
709格無しさん:2008/03/30(日) 01:04:12
>>708
アホはねりよwww
710格無しさん:2008/03/30(日) 01:06:49
ほんとアホばっかwたのし〜
711格無しさん:2008/03/30(日) 01:07:05
アホはねりよwwwwwww
712格無しさん:2008/03/30(日) 01:08:48
ねりゅよwwwww
713格無しさん:2008/03/30(日) 01:09:36
ねるょよwwwwwwwwwwwwwwwwww
714格無しさん:2008/03/30(日) 01:14:34
おやりゅみwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
715格無しさん:2008/03/30(日) 01:15:47
アホどもおやちゅみwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
716格無しさん:2008/03/30(日) 01:16:27
何でも笑える時間帯に入ったきた。
717格無しさん:2008/03/30(日) 01:18:20
アホんあdがpsrgちじゃwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
718格無しさん:2008/03/30(日) 01:19:15
アホfdjfjflllfl;wwwwwwwwwwwwwwwwwwかゆwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwっうま>チタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
719格無しさん:2008/03/30(日) 01:25:28
さ、マジ風呂入ってちょこっと勉強して寝ます。
どうもアホども付き合ってくれてありがとう、楽しかった〜

おびゃりゅみwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
720格無しさん:2008/03/30(日) 01:33:22
明日も楽しく話そうぜアホども

おやちゅみなさいでちゅぅwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwパグ最強(ボソッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
721格無しさん:2008/03/30(日) 09:16:59
キングコブラ最強説唱える、おいらが来ましたよ! 象もやられますよ! 蛇も食べちゃいます。毒液の濃さでは上には上がいるが、量が半端じゃない!正に最強!!!
722格無しさん:2008/03/30(日) 10:03:36
>>721
アルマジロやヤマアラシには勝てんでしょう
723格無しさん:2008/03/30(日) 13:27:08
毒系は除外でしょ?
724格無しさん:2008/03/30(日) 15:01:59
体長3メートルくらいの蛇だったけど猛獣には普通にやられてたけど
725格無しさん:2008/03/30(日) 15:39:52
奄美大島のハブ退治にマングース連れて来て放ったら、
ハブは狩らずにアマミノクロウサギを好んで襲うようになってしまった。
(´;ω;`)ウゥゥ

クロウサの親は安全な穴に子供達を隠して、上から土をかぶせて前足でうどん生地をこねる様に固めるのだが、
親ウサがマングースに狩られると、子供達は穴の中で飢え死にしてしまうという悲しい話が。

マングースも可哀想で、人の勝手で連れてこられたのに、害獣認定されて役所が報奨金を払っても駆除される対象になってしまったとさ。

マングースもわざわざハブ狙うより、楽な黒うさのほうを狩るっつうの
726格無しさん:2008/03/30(日) 19:48:38
>>691
前足が使える、顎、牙は犬より強い、スタミナも20分ほとんど息止められる、
筋力も強い、スピードもある、
かなw
727格無しさん:2008/03/30(日) 19:53:35
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。 驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を 貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。 たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。 先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名
前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?
728格無しさん:2008/03/30(日) 20:49:16
>>726
土佐闘犬もチーター並みなら前足使うよ。
あいつら訓練してるから。
729格無しさん:2008/03/30(日) 21:32:02
チーターの前足は使えるとは言わないだろ。まだ土佐犬のほうが足でかいんじゃないか?噛む力は土佐犬のデータがないからわからんが。あとスタミナは間違いなく土佐犬のほうがある。
730格無しさん:2008/03/30(日) 23:33:15
噛む力は比べるまでも無い
731格無しさん:2008/03/31(月) 09:45:09
アホか。
なんで犬がネコ科の前足上回るんだ。
チーターアンチもほどほどにしろよw
732格無しさん:2008/03/31(月) 10:06:10
なんも知らんなコイツ
733格無しさん:2008/03/31(月) 10:10:05
チーター>>>>>>>土佐犬だろ、常考
734格無しさん:2008/03/31(月) 10:43:37
まあ、チーターのシマウマ殺せる攻撃力だと
土佐犬じゃ30秒絶命だよな。
735格無しさん:2008/03/31(月) 10:57:42
遺憾ながら手遅れのようだ
736格無しさん:2008/03/31(月) 12:39:27
>>734
ウム。
737格無しさん:2008/03/31(月) 12:50:00
土佐犬じゃピットブルも殺せないからな。
738格無しさん:2008/03/31(月) 12:54:44
土佐犬はまずウンピョウにも勝てないだろう。
739格無しさん:2008/03/31(月) 13:13:24
同意。
740格無しさん:2008/03/31(月) 13:46:05
もうその手の釣りは飽きた。
新しい餌持って来て。
741格無しさん:2008/03/31(月) 13:55:13
土佐犬vsボブキャットならどっち勝つだろう?
742格無しさん:2008/03/31(月) 14:17:58
>>741
カード的には
好勝負だろうな。
743格無しさん:2008/03/31(月) 14:29:38
>>741
うーん・・・
それでもボブキャット!
猫科の攻撃力はやっぱりズバ抜けている
744格無しさん:2008/03/31(月) 14:35:49
ボブキャットだな。
745格無しさん:2008/03/31(月) 14:55:17
土佐犬が勝てるのはサーバルまでだろ
100kgのダチョウすら仕留めるカラカル相手だと
もう勝ち目は薄い
746格無しさん:2008/03/31(月) 15:17:11
カラカルには勝つんじゃないかと思うが・・・
ウンピョウレベルだと厳しいような。
747格無しさん:2008/03/31(月) 15:25:08
あんまり美味しくない。
748格無しさん:2008/03/31(月) 15:28:20
ウンピョウのでかい牙の前じゃたるんだ皮膚とか無意味だしな
土佐とウンピョウがやれば
最初に目を潰され喉をあの牙で

虐殺コース
749格無しさん:2008/03/31(月) 15:34:34
>>748
同意
750格無しさん:2008/03/31(月) 15:41:59
チーター>ウンピョウ>オオカミ>土佐か。
ここまでは。
751格無しさん:2008/03/31(月) 16:06:00
>>750
それでいいでしょう
752格無しさん:2008/03/31(月) 16:22:16
あんまり詳しくは知らんが、確かに小型の肉食獣って体の割にものすごく強いイメージがあるな。
753格無しさん:2008/03/31(月) 16:29:47
じゃ、そろそろ正統ランク出すな。

SS プロハンター(大型猟銃)
S+ アフリカ象 トラ
S ライオン インド象
S- マルミミゾウ
A+ インドサイ シロサイ
A クロサイ アジア水牛 プロハンター(拳銃)
A- カバ キリン バッファロー ガウル コープレイ
B+ バンテン バイソン ジャガー アラスカヒグマ 原始人(槍)
B セイウチ 北極熊 イリエワニ ナイルワニ ヌマワニ エランド 槍の達人
B- 豹 ピューマ モリイノシシ ヘラジカ ジャコウウシ 剣の達人
C+ 雪豹 ニシキヘビ アナコンダ オリックス チーター シマウマ ブチハイエナ ヌー ワピチ サンバー カリブー ゴリラ オカピ ツキノワ熊 ナマケ熊 メガネ熊 アメリカ黒熊 ジャイアントパンダ
C ウンピョウ オオヤマネコ タイリクオオカミ バク オランウータン ダチョウ オオアリクイ ヒクイドリ シマハイエナ ラテル クズリ
C- カラカル ボブキャット アカカンガルー チャクマヒヒ チンパンジー マレー熊 コモドオオトカゲ 原始人(素手)
D+ ピットブル 土佐犬
D ヒョードル(現代人最強)
D- ノゲイラ クートゥア ミルコ ジョシュ シュルト
754格無しさん:2008/03/31(月) 16:38:24
>>753
いいね。
755格無しさん:2008/03/31(月) 16:46:06
ノゲイラ>クートゥアなの?
756格無しさん:2008/03/31(月) 16:57:05
暇な奴だな〜
757格無しさん:2008/03/31(月) 17:10:19
>>753
ナイスランク
758格無しさん:2008/03/31(月) 17:46:04
1 :なべ式φ ★ :sage :2008/03/31(月) 08:49:10 ID:???0
当地にあるネコ科動物の飼育施設、パンサー・リッジ保護センターを経営する女性がチーター2頭に
襲われ、手足や背中に約40針を縫う重傷を負った。パームビーチ郡捜査当局が明らかにした。

女性は医療施設に空路搬送されたが、命に別状はないという。

女性はオスのチーター2頭と一緒に檻に入り、観客向けの出し物を行っていた。1頭のチーターが
檻の外に出ていくボールを追おうとした際に女性に激突し、女性は転倒。するとチーターは女性に
襲いかかり、途中から残り1頭のチーターも加わった。女性は数人の人々に救出された。

チーター2頭は引き続き施設で飼育されている。当局は今回の出来事を調査中だが、規制違反や
法律違反は確認されていない。

http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200803300019.html
■事故に遭った女性
http://llnw.image.cbslocal.com/31/2008/03/30/320x240/CHEETAHATTACK.jpg

土佐犬にこんな攻撃力ありますかねぇ?
759格無しさん:2008/03/31(月) 17:49:55
>>758
ムリだな。
やっぱチーター>>土佐か・・・
760格無しさん:2008/03/31(月) 17:50:37
アホか
761格無しさん:2008/03/31(月) 17:52:15
実際問題土佐犬に人間の大人に瞬時に四十針も縫うような怪我を負わせるのは
無理ですw
762格無しさん:2008/03/31(月) 17:53:57
まじでアホや
763格無しさん:2008/03/31(月) 18:02:22
土佐犬って爺噛み殺した記録すら無いんじゃなかったっけ・・・・・
人間が普通に飼えるのは
反発しても大した事無いからだよねw
764格無しさん:2008/03/31(月) 18:05:31
>>758
これはいいwwww
うはwwww土佐ヲタ涙目wwwww

>>763
ですなw
765格無しさん:2008/03/31(月) 18:10:46
これはいいってお前・・・
悲しい出来事喜ぶなよ。
766格無しさん:2008/03/31(月) 18:30:17
>>758の記事でチーターの攻撃力誇ったり、
犬による死亡事故の記録が無いなんて頓珍漢な事言う奴、同意する奴。

お前等ホントに複数か???
767格無しさん:2008/03/31(月) 18:45:53
土佐犬に飼い主が殺されたニュースたまにでてるよ。
768格無しさん:2008/03/31(月) 19:05:23
チーターが人を殺した記録は一件。世話人の女性。土佐犬が人を殺したニュースは結構ある。
769格無しさん:2008/03/31(月) 19:59:49
嘘をつけ。
770格無しさん:2008/03/31(月) 20:03:05
まあ、大型ネコ科とイエイヌじゃ人と接する数が違うからね。
チーターが日常的に飼われるようになったら子供たちは相当狩られそうな気がする。
771格無しさん:2008/03/31(月) 20:08:17
うむ。
それこそがチーター>>>土佐犬を表している。
つーかマジでボブキャットと争ってろや。
土佐は。
772格無しさん:2008/03/31(月) 20:10:30
まったくもって>>770だからと言ってチーター>>>土佐にはならんがな。
どういう読解力してるの?
773格無しさん:2008/03/31(月) 20:31:53
>>758のソースでチーターは2頭がかりでおばさん1人殺せないことが分かったね。
774格無しさん:2008/03/31(月) 20:41:46
チーターが人を殺した確かな記録は一件だけだぞ。どっかの施設で係の女性が殺された。一方土佐犬はたまにだけどニュースになる。最近も放し飼いの土佐犬に殺されたニュースがあったはずだ。
775格無しさん:2008/03/31(月) 20:49:00
つか、そんな事知らないネコヲタが複数wいる事にびっくりだわ
776格無しさん:2008/03/31(月) 20:52:04
>>773
瞬時に大勢で止めたからだろ。
777格無しさん:2008/03/31(月) 20:54:07
瞬時なんてどこにも書いてないし。
数人なのに大勢なんて表現も変だし。
778格無しさん:2008/03/31(月) 20:56:29
どこだったかイヌに追われて逃げ込んできたウンピョウが保護されたニュースもあった。最近のことだ。調べてみれ。 ウンピョウはそこまで強力な動物ではないだろ。小さすぎる。押されたら弱いだろ。一発で急所に噛みつければいいが。
779格無しさん:2008/03/31(月) 21:00:41
ネコ科で本当に強力なのはトラ、ライオン、ジャガーぐらい。ヒョウとピューマとユキヒョウは強力だけどなんか微妙なとこがある。チーターやウンピョウは非力すぎる。1対1の闘いにおいては。
780格無しさん:2008/03/31(月) 21:05:50
>>779
大丈夫。
犬はもっと非力だからw
781格無しさん:2008/03/31(月) 21:07:41
しかし、会話にならんなw
782格無しさん:2008/03/31(月) 23:52:33
日中こんだけ犬を馬鹿にしてた奴らはどこに行ったんだよw
783:2008/04/01(火) 00:33:36
>>753
そのランクは納得できませんね。

まず原人(槍)とプロハンター(拳銃)が高すぎる。

冷静に考えてもらいたい。チーターはC+で勝てる相手は一つもない。
Cでも勝てるのは半分ぐらいか。
あと土佐犬が低すぎる。最低でもC、潜在能力からしてC+の実力は十分ある。

それと最強個体入れ忘れてるみたいだね。皆周知の事だからか?



784格無しさん:2008/04/01(火) 01:18:57
気にするな。
あのランクが次スレに使われるようでは
野生スレ同様の終了パターンだからさ。
現状>>1のまんま変化なしでよいんでないかい。
785格無しさん:2008/04/01(火) 02:25:54
>>1のランクって武士(槍)と現代人(拳銃)の位置が明らかに逆だよな。
786格無しさん:2008/04/01(火) 02:32:22
ありゃ1の勘違いだな。
南蛮鎧じゃ銃弾は防げん。
787格無しさん:2008/04/01(火) 04:12:46
そもそも>>1が勝手に変えてるからな。
788格無しさん:2008/04/01(火) 08:12:24
猫オタ相手にするな    
真性池沼馬鹿が一人居るから
このスレで書き込みしまくってるやつ
789格無しさん:2008/04/01(火) 11:45:21
現代人拳銃の位置を再検討するか。

拳銃って44マグナムクラスの強力なタイプを想定でしょ?
だったら明らかにもっと上だよね。
790753:2008/04/01(火) 13:21:29
>>783
いいえ、ダメですな。
チーターはC+のほとんどに勝てますが、
土佐はC+の誰にも勝てず、Cの誰にも勝てないでしょう。
やはりこのランクで妥当と言えます。
791格無しさん:2008/04/01(火) 13:29:13
全くだ。
土佐犬はボブキャットにも勝てないというのに。
792格無しさん:2008/04/01(火) 15:55:32
チーターに拘りすぎるから歪になるってのが解らんかね?
顎、爪、スタミナ、筋力、スピード、防御力、体格、闘争心、対肉食動物格闘技術などを総合して考えると、簡単に答えがでそうなもんだが。
成体シマウマを倒すって根拠があの写真なら、土佐より劣るであろうドゴがピューマの首根っこ噛み付いて組み伏せてる画像も
土佐>ピューマの根拠になるし。
けど流石に北米ピューマやヒョウには勝てないと思うけどな。
某スレや海外スレ見てみると、土佐対ヒョウ、ピューマの議論も白熱してたりするが。
793格無しさん:2008/04/01(火) 16:15:50
チタヲタくんは多分わざとだと思う。本気でチーターが土佐犬に勝つとか思っていないんじゃないかと思いはじめた。フリしてるだけだろ。
794格無しさん:2008/04/01(火) 16:45:55
なるほど。
確かに釣りかもしれんねえ。

795格無しさん:2008/04/01(火) 17:58:41
土佐オタいい加減諦めたら?w
796格無しさん:2008/04/01(火) 18:09:29
>>792
土佐が本当に強かったら普通に犬として飼えたりしない。
猛獣のように一級指定になるだろう。
チーターが犬より弱ければ普通に飼えてるだろう。
もうこの時点で勝敗は決してるんだよ。
対豹、ピューマでも犬ヲタの妄想なら誰でも出来る。
問題は本当に勝てるかどうか。

犬ヲタの妄想って
大抵闘犬場に野生動物を連れてきらたって考えてると思うが
草原で土佐が本当に強いと思うのか?
797格無しさん:2008/04/01(火) 18:10:31
×大抵闘犬場に野生動物を連れてきらた
○大抵闘犬場に野生動物を連れてきたら
798格無しさん:2008/04/01(火) 18:22:07
さて。ここらで情報を整理しておくか。
犬狂の意見だと酷いのだと一頭でライオンに勝つという基地外爺までいるので
除外し公平性のある動物学者の意見を参考にする。

http://members.at.infoseek.co.jp/big_game/combat/combat18.html
>もっともいかなるオオカミも単独ではピューマには抗し難いのだが(Howard Quigley)。

>イヌ科の動物は獲物に咬みつき、振り回し、投げるというパターンがよくとられる(この攻撃方法は食肉類の他のメンバーにも見られる)。
>そのショックで相手は意識を失ったり、一時的な呼吸停止に陥ったりする。しかしこの方法が有効なのは小型の獲物に対してのみであって自分より大きい相手には無力である。
ネコ科では前足の鋭い爪で獲物を捕らえ、首筋に犬歯を当てて咬む。短い顎に付く強力な咬筋で犬歯は頸椎の間に差し込まれ、中を走る脊髄が傷つけられる。
>これを成功させるには正確な咬みつきが必要であり、前足による獲物の押さえ込みがそれを可能にしている。
>オオカミは一定のペースで長時間走り続ける追跡に特化した四肢を持っている。そのために足や指の微妙な動きが犠牲になった。
>鎖骨を欠き、前後にしか動かせなくなった前足では獲物を効果的に押さえ込むことはできない。
>前足の補助がないため正確に方向付けた咬みつきは放棄せざるを得なかった(今泉吉晴、1977)。

上記のソースから
ヒョウ>ピューマ>>>オオカミというのは解る。
イヌ科は自分より大きな動物には基本勝てないと。
正確な噛みつきが出来ず、前足が武器にならない。
これだけで戦闘面においては相当厳しかろう。

さて、次行ってみよう。

http://members.at.infoseek.co.jp/big_game/predator/lynx/lynx.html
>ボブキャットは猟犬に追われれば逃げるのが普通だが、時には攻撃を仕掛けて自分の3倍もあるイヌを殺してしまうこともある。
>数頭の猟犬相手に戦えるほど素早くてタフでもある(Robert Elman, 1974)。

3倍の犬を殺し、数頭相手に立ちまわれるほどタフ。
前述のソースが示すが如く同体重〜2倍程度ではネコ科>>>イヌ科のようだ。
799格無しさん:2008/04/01(火) 18:38:20
次にチーターである。
土佐ヲタの意見だとチーターはネコ科よりもイヌ科に近い(苦笑)から
チーターだけ弱いらしい。
が、もちろんこんな事は全く無い。
分類上チーターはれっきとしたネコ科であり、狩りの頻度が高く腐肉依存の少ないプレデタ―である。

またチーターの顎が弱いと言うが、

http://p083.ezboard.com/Who-Has-The-Strongest-Jaws-Scavangers-Or-Cats/fsharks77551frm2.showMessage?topicID=4031.topic

片側の犬歯による咬力(単位はニュートン)
ユーラシアアナグマ184.2 クズリ254.3 アメリカアナグマ217.9 マレーグマ1131.5 
ナマケグマ550.4 アメリカクロクマ869.9 ヒマラヤグマ607.4 ヒグマ1068.6 
ホッキョクグマ1730.1 タヌキ74.8 キツネ170.3 リカオン550.5 ドール435.6 
ハイイロオオカミ743.0 ビントロング256.7 アフリカジャコウネコ104.7 ブチハイエナ782.7 
ウンピョウ337.3 ユキヒョウ559.2 ヒョウ841.5 ライオン2152.3 トラ1859.3 ジャガー765.9
オオヤマネコ286.4 チーター434.6 ピューマ584.3 オセロット164.8 サーバル151.4 
カラカル136.4 アフリカゴールデンキャット185.2


これを見る限りチーターもクズリ以上の咬力は有してる訳で
イヌやオオカミより確実に大きいチーターの犬歯があれば
殺せぬ動物は少ないだろうし、成体のシマウマも殺すというのは頷ける。

スタミナが無いという話もこれ
http://www.tfm.co.jp/iwago/index.php?itemid=4877#more
>結局、自然には逆らえません、チーターは1頭がヌーの背中に飛びついて引き倒し、1頭がヌーののどに噛み付きます。
>チーターの頭蓋骨は獲物が窒息死するまで噛み続けられるように20分ほど呼吸を止めていられるように出来ているのです。

によって否定されるだろう。
本当に息を止めてるかは知らんが20分ほとんど息をせず相手を拘束する事は可能なようだ。

さて、ここに来て顎、スピード、スタミナ、前足。
チーターはこれらに隙が無い事が解った。
時にシマウマも狩る事から言っても
他のネコ科と同体重における戦力差は絶望的なまでに開いてる事は無いだろう。

“他のネコ科と同体重における戦力差は絶望的なまでに開いてる”オオカミ及び
それにも劣る土佐犬ははたして体重の近いチーターにどう闘うのか?
800格無しさん:2008/04/01(火) 18:46:29
それと、互いに闘った事の無い動物同士では
結局その戦績(どれだけ大きい動物を倒したか等)を元に分析していくしかないと思うが

チーターはシマウマやヌーやダチョウを狩っている。
土佐犬がシマウマやヌーに勝てる訳もない。
闘犬場で鳴いたり、唸った方が負けというしょぼいルールで
イヌとしかやった事の無い土佐が
草原で大型獣まして他の肉食獣に通用する根拠が全く無い。
土佐犬はシマウマヌーチーターには勝てないが
相性でチーターに勝てるよなどと言った土佐ヲタの書き込みも見かけるが、
もちろんこれも根拠が無く、ネコ科はイヌ科相手でも
体重差を軽く克服して勝つのはボブキャットが示す通りである。

仮に土佐がチーターにだけは勝てるとしても、
他の大型獣にはイヌ科の構造上まず勝てないのだから、>>1のランクには成り得ない。

故に客観的に見てチーター>>>土佐となるのである。

さて、反論はあるだろうか?
801格無しさん:2008/04/01(火) 18:47:33
土佐犬はシマウマヌーダチョウには勝てないが
相性でチーターに勝てるよなどと言った土佐ヲタの書き込みも見かけるが、
だった。
802格無しさん:2008/04/01(火) 18:54:54
>>796-801
何という完膚無きまでの論破。
見ていて清々しい。
803格無しさん:2008/04/01(火) 18:55:28

猫科の弱点はスタミナだ
804格無しさん:2008/04/01(火) 18:56:35
>>796
飼い主には忠実。
敵と見なした者に対しては獰猛。
そうやって品種改良してきたのよ。
そしてこれからも改良していくんでしょ。

>>798
イヌ科自分より大きい相手倒してるし。
そいつの言う事それだけで信憑性なくなるじゃん。

犬は同体重でも種類間の差大きいよ。

>>799
リカオンに負けてるやん。それ、犬歯の構造かなにかではじきだした値だっけか?

その人のページでチーターは狩りに失敗すると長時間息を整えないと次の狩りができないとありますが。
というか、土佐がオオカミに劣るなんてなんで分かるの?

>>800
だからイヌ科単独で自分より大きい獲物倒してるじゃん。
どこかのロバートさんが見たボブが倒した犬はどんな種類なんだろな。
そこに書いてあるのか?

>>801
そもそも、チーターがヌーの成体でさえ倒してる動画見たこと無いぞ。
805格無しさん:2008/04/01(火) 19:00:52
>>803
そのスタミナをカバーするため、
というか一撃必殺で敵を仕留める攻撃力があるため
スタミナがイヌほどは進化しなかっただけで問題無いな。
むしろそれだけ攻撃力があるっていう事だ。
それにチーターですら20分間ほとんど息を止め相手を抑え込むという荒技をやってのける。
人間と比較するのもアレだがヒョードルが20分フルラウンドで闘ってぜーぜー言ってるのとえらい違いである。
806格無しさん:2008/04/01(火) 19:02:13
20分間殆ど息を止められるっていうのは、
例の動物写真家のブログがソースか?
807格無しさん:2008/04/01(火) 19:05:41
>>804
>飼い主には忠実。
>敵と見なした者に対しては獰猛。

土佐とチーターの獰猛さにそう差異は無かろう。
しかしチーターは飼われない。飼えない。
土佐と違ってちょっとした間違いで人が殺されてしまう猛獣だからだ。

>イヌ科自分より大きい相手倒してるし。
>そいつの言う事それだけで信憑性なくなるじゃん。

レアケースは幾らでもある。
「基本は」イヌ科は自分よりでかい動物には勝てなという事だろう。

>その人のページでチーターは狩りに失敗すると長時間息を整えないと次の狩りができないとありますが。

連戦する訳じゃない一発ガチンコ勝負なんだから問題無いだろう。

>そもそも、チーターがヌーの成体でさえ倒してる動画見たこと無いぞ。

相当大きいヌーを倒してる動画は二つはあるが。
808格無しさん:2008/04/01(火) 19:08:50
野生のチーターでさえ人に馴れてるよ。

レアじゃないだろ。

ガチンコ勝負が長時間続いたらどうするの。

相当大きいっていうが、ありゃ亜成体だぞ。
809格無しさん:2008/04/01(火) 19:09:26
ルールがいくないサイバル戦なら嗅覚が鋭い犬科が有利


開始10メートルじゃなく30キロだったら間違いなく犬科が勝つ、しかも10匹ぐらいの団体戦でな
810格無しさん:2008/04/01(火) 19:11:37
まぁ、結局はここいらだな。

それと、互いに闘った事の無い動物同士では
結局その戦績(どれだけ大きい動物を倒したか等)を元に分析していくしかないと思うが

チーターはシマウマやヌーやダチョウを狩っている。
土佐犬がシマウマやヌーやダチョウに勝てる訳もない。
闘犬場で鳴いたり、唸った方が負けというしょぼいルールで
イヌとしかやった事の無い土佐が
草原で大型獣まして他の肉食獣に通用する根拠が全く無い。
土佐犬はシマウマヌーチーターには勝てないが
相性でチーターに勝てるよなどと言った土佐ヲタの書き込みも見かけるが、
もちろんこれも根拠が無く、ネコ科はイヌ科相手でも
体重差を軽く克服して勝つのはボブキャットが示す通りである。

平均20kgのピットブルや平均60kgの土佐犬が
シマウマやヌーを上回る防御力があるか?
ある訳無い。
811格無しさん:2008/04/01(火) 19:13:52
>>808
闘犬の場合牙も咬む力も互いにしょぼいから
長時間になる訳で
ネコ科とやりあって長時間なんて事無いんだよ。
ネコ科はツメもあるし牙が長くて正確に刺し込めるんだから。

お前の妄想はいい。
ヌーはでかいし
シマウマなんてどう見ても巨大だしな。
812格無しさん:2008/04/01(火) 19:19:24
それと、土佐ヲタは土佐土佐ばかり言ってるが
検索かけたら土佐は横綱級でも20kgのピットに負けるって意見も
非常に多い訳だが・・・

ウンピョウ、オオヤマネコ>>>ピットブルだろうに。

こんなんでチーターに勝てるのか?
813格無しさん:2008/04/01(火) 19:21:34

ん?チーターは意外とやるときゃやる生き物だぞ

ハイエナよりかは弱いけど
814格無しさん:2008/04/01(火) 19:22:26
チーターの爪なんか効かないし、牙小さいし、顎弱いし。
土佐同士のほうがよっぽどキツイだろ。
咬んでフリフリされてみ、人間の皮ならズタズタになるから。

あのヌーを成体と言えるお前こそ立派なネコヲタだよ。
シマウマって動画あったっけ?

ピット派と土佐派もけっこう根が深い争いがあるよな。
俺も真相は知らん。
ただ、同体重ならピットが強いというのは土佐派も認めてるみたい。
815格無しさん:2008/04/01(火) 19:26:40
>>814
また出た妄想だ。
それならもっと土佐犬に殺されてる人間いっぱい出てるよw
しかし現実は数えるほどしかない。
チーターなんて人間と接触が少ないのに最近惨事がしばしばあるのにだ。

>あのヌーを成体と言えるお前こそ立派なネコヲタだよ。
>シマウマって動画あったっけ?

普通に見て成体だろう。雌かもしれんが。
重要なのは雄ヌーであろうと、チーターに勝てそうもないってこと。
シマウマは動画ではない方が殺したという写真があったので充分。
816格無しさん:2008/04/01(火) 19:32:53
だから、犬は基本人に忠実なんだって。
チーターの惨事しばしばあるのなら教えてくれよ。

メスにランク下げるの?駄目だろ平均個体どうし、最強個体どうしなんだから、ヌーもオスにしろよ。
どっちにしても成体メスよりも小柄だと思うが。

ちなみにチーターのメスはヌーを襲ったのを見た事が無いという例の動物写真家の証言がありますから、
さっきからスタミナの根拠にその人の意見を参考にしてる以上、ヌー動画もオスチーターと考えるべきですな。

写真で判断するなら、ドゴとピューマの写真からでもドゴ>ピューマになってしまうぞ。
817格無しさん:2008/04/01(火) 19:42:07
http://www.dogstarkennels.com/interview.html

こりゃ土佐でも大きいな。
しかもショー用みたいだが。
818格無しさん:2008/04/01(火) 19:42:32

良く過去レスを見なかった俺も悪いが・お前土佐犬でチーターと戦ってたのか・・

何故か>>1のランクだとハイエナ<≠チーター何だよな

俺はそこら辺が気になる
819格無しさん:2008/04/01(火) 19:47:10
そりゃ野生限定スレでしょ
820格無しさん:2008/04/01(火) 20:29:36
>>816
土佐犬の惨事の方がほとんど無い。
普通に飼われてるのに。

別に雌ヌーでもいい。
雄ヌーでもこれではチータには勝てないだろうという話はあるから。

>写真で判断するなら、ドゴとピューマの写真からでもドゴ>ピューマになってしまうぞ。

犬ヲタはライオンや熊より強いと言い出す基地外が多いからそういう作りものの画像を作る可能性はあるが、
チーターにそんな事をする奴はいないと思うが?

で?
土佐犬があのサイズのヌーに勝てるのかな?
ムリ、だろうね。
821格無しさん:2008/04/01(火) 20:30:07
チーターが人を殺した記録は1件だっての。
土佐犬は毎年何件かはある。イヌとネコじゃ基本的に性格が
違うから土佐犬が危険でないと言い切れない。従順なイヌでも
なにかが狂えば惨事になる。

あと一つ。シマウマやヌーが大人だろうがなかろうが健康ではなかった可能性が大。チーターに限らず狩りやすい獲物を狩るのがほとんどだから常識で考えてそうなる。
チーター
822格無しさん:2008/04/01(火) 20:34:42
>>820
だから〜犬は基本忠実なの。

どっちにしろ写真じゃイマイチだわな。

向かってくれば勝てるだろ。
823格無しさん:2008/04/01(火) 20:38:59
チーターの狩りは逃げる相手がいるのが前提で追いかけてその勢いで
狩る。
チーターが強いと言う者はその狩りと対肉食動物とを混同している。
チーターが狩りに成功するのは足を生かした一連のリズムであって、
とまって向き合ってる状態、向こうから反撃してくる状態だとチーターの利点は無効になる。
824格無しさん:2008/04/01(火) 20:41:31
俺も基本的にはそう思う。
対峙した状態ではチーターは常に引けてる。

その点ライオンやトラは流石というか、戦慄を覚えるほどの殺傷能力だな。
825格無しさん:2008/04/01(火) 22:03:54
土佐>チーターは今度こそ終了でよいですね?
826格無しさん:2008/04/01(火) 22:13:27
>>825
そんな事言ってるのお前一人だし、それは変えられんよ。
ヒョウ>>ハイエナ=チーター>>オオカミ>土佐
ま、ここまでは確定でいいんじゃね
827格無しさん:2008/04/01(火) 22:15:00
やっぱ釣りか。

しかしチェック厳しいっスね。
828格無しさん:2008/04/01(火) 22:17:23
ハイエナとチーターはイコールではないだろう。土佐犬もそんなに弱くはない。
829格無しさん:2008/04/01(火) 22:17:58
今日はエイプリルフールだというのにお前らときたら・・・・
830格無しさん:2008/04/01(火) 22:19:23
チタさんは常にエイプリルフール感覚のような・・・
831格無しさん:2008/04/01(火) 22:21:28
ダックスを国外追放しよう!!!ダックスは恐ろしい伝染病をもっている!
そんなlダックスの口をくわえる荒川静香はすごく間違っている!!!飼って
いる人はすぐに捨てないと大変なことになるぞ!
832格無しさん:2008/04/01(火) 22:22:24
荒川静香って誰?
833格無しさん:2008/04/01(火) 22:25:36
土佐犬は20kgのピットブルにまず勝ってからじゃないか、全ては。
20kgの犬に勝てない者がなんで50kgのネコに勝てるのだ?
834格無しさん:2008/04/01(火) 22:27:39
>>821
あのなぁ。
土佐を飼ってる頻度の自己率からすれば、チータ−の方が危険だよ。

>あと一つ。シマウマやヌーが大人だろうがなかろうが健康ではなかった可能性が大。

お前の妄想を聞く気は無い。
一般に人に確認されるレベルの事例だと、
野生においてチーターが成シマウマを殺す例は多々あるで間違いない。
835格無しさん:2008/04/01(火) 22:29:06
>>822
忠実以前に土佐は戦闘力が高くない、
攻撃力が低いから飼えるの。解れよ、そのぐらい。

シマウマやヌーが向かってきたら土佐が勝てるって?
どうやらあっちの世界に頭が逝ってるようだね。頭は。
836格無しさん:2008/04/01(火) 22:30:03
>>833
全くですな。
何故チーター以前にウンピョウやオオヤマネコにも勝てないという現実と闘おうとしないのか。
837格無しさん:2008/04/01(火) 22:31:25
もうイイヨ。
エイプリルフール釣りは。
838格無しさん:2008/04/01(火) 22:33:44
確かに犬がチーターより強いなんてエイプリルフールのネタでないと言わんわなw
839格無しさん:2008/04/01(火) 22:34:19
またまた〜w
そうやって釣ろうとする〜
840格無しさん:2008/04/01(火) 22:34:49
猫対犬は階級違うからさすがに犬有利だな
841格無しさん:2008/04/01(火) 22:36:43
 土佐ヲタの根本的問題
・ネコ科>3倍ぐらいのイヌ科という現実を理解しない
・チーターの狩りの動画にばかりケチをつける、その癖土佐が強いと思える映像はゼロ。
・20kgのピットブルと実はどっちが強いか解らない状態なほど、ポテンシャルは低い
・自分よりでかい野獣を倒した記録はゼロ、これではチーターに勝てる訳もない。

これらを解消して、主張すればいいのに。
842格無しさん:2008/04/01(火) 22:37:43
>>838
確かにw
843格無しさん:2008/04/01(火) 22:38:16
話は変わるしスレチだが、イエネコでなんか人の役に立つ仕事してる例ってある?

やっぱネコはきまぐれでコントロールしにくいかな。
844格無しさん:2008/04/01(火) 22:38:19
世間一般に聞かせても犬>チーターと言うキティガイはまずいません。
845格無しさん:2008/04/01(火) 22:39:52
ネコ科にとってイヌ科ってのは顎しか武器がないからなw
ちょっと顎が強いだけの草食獣とかわらん
846格無しさん:2008/04/01(火) 22:40:45
自演かなんか知らんが、もうくだらん議論すんなよ

ゾウ>サイ>クマ=トラ=ライオン

微妙な違いはあれど大雑把に分けたら地上ランク上位
カバは水辺が主なので省いた
847格無しさん:2008/04/01(火) 22:40:46
どうやら一人の人間以外

チーター>>オオカミ>土佐=ピットは理解してるようですなw
848格無しさん:2008/04/01(火) 22:41:59
>>846
ないない。
ゾウ>トラ=ライオン>>サイ>カバ>ウシ>キリン>クマ=セイウチ
現実はこんなもの。
849格無しさん:2008/04/01(火) 22:42:54
>>846
今更熊が虎ライオンと同格とか・・・ギャグですな(笑)
あと、虎にとってサイは意外にたやすい相手。
850格無しさん:2008/04/01(火) 22:43:43
>>847
当然でしょう
851格無しさん:2008/04/01(火) 22:43:49
852格無しさん:2008/04/01(火) 22:43:58
ダックスを国外追放しよう!!!ダックスは恐ろしい伝染病をもっている!!
そんなダックスの口を咥える川島なおみはすごく間違っている!!!ダックス
をかっている人はすぐに捨てないと大変なことになるぞ!!!
853格無しさん:2008/04/01(火) 22:44:51
>>851
やっぱしょぼいな
これではとてもチーターには勝てん
854格無しさん:2008/04/01(火) 22:45:58
>>851
顎も噛みつきも弱そうだな。
855格無しさん:2008/04/01(火) 22:46:23
もうあんまり釣れんぞ。
856格無しさん:2008/04/01(火) 22:50:31
>>841
大事なの忘れてるよ

>>1の定義である「草原」でも土佐犬が強いと思ってる

857格無しさん:2008/04/01(火) 22:53:48
ホントお前等集中して来て、一緒にいなくなるな。同居してんのか?いや、たまたまだよな。
858格無しさん:2008/04/01(火) 22:54:46
草原の土佐犬って

いきなりほっぽり出されたらキョロキョロして
小さいヘビにも逃げそうだ。
859格無しさん:2008/04/01(火) 22:56:25
所詮犬畜生が猛獣に勝てる訳無いのですよ。
人が飼い馴らせるから「犬」なのです。
860格無しさん:2008/04/01(火) 22:58:05

単純なアゴの力だけでも土佐犬じゃチーターに勝てないような気がする・・
861格無しさん:2008/04/01(火) 23:01:32
チーターのほうが皮も丈夫でしょ
862格無しさん:2008/04/01(火) 23:02:18
スピードもあるから、土佐の噛み付きなんか避けられるから防御も上と
863格無しさん:2008/04/01(火) 23:02:39
俺もそう思う。
ネコ科の皮は丈夫だしな。
土佐犬が負ける事も多いピットブルはネコ科の皮膚を真似て
改良して作ったと言うし。
864格無しさん:2008/04/01(火) 23:03:22
クスクス釣れた
865格無しさん:2008/04/01(火) 23:04:22
ウププププ
釣れた
866格無しさん:2008/04/01(火) 23:04:56
俺のほうが先に釣ったんだい
867格無しさん:2008/04/01(火) 23:05:13
単純なスピード以上に
動体視力や反射神経が物を言う
犬の噛みつきなどチーターはまず食らわないw
868格無しさん:2008/04/01(火) 23:07:37
でもさー、やっぱ土佐闘犬って横綱は80kgぐらいあるんだろ。
顎しか武器無いって言っても
チーターにとっても未知の動物だろうし
こんな重心が低くがっちりした動物はいないし
厳しいんじゃね?
869格無しさん:2008/04/01(火) 23:08:44
大丈夫、チーターはヌーの成獣をも屠る。
870格無しさん:2008/04/01(火) 23:15:12
ニュースだ。

アフリカ、セレンゲティで旅行者が次々とチーターに
襲われるという事件が起きている。このチーターは子連れ
の雌で時には共同で人間を襲うという。この3ヶ月あまりで
少なくとも旅行者20人が襲われ、6人が死亡したと現地のレンジャーが
伝えている。今までチーターは人を襲わないといわれていたが、
このニュースに研究者たちは衝撃を受けている。
871格無しさん:2008/04/01(火) 23:15:12
本気で闘えばハイエナにも勝てる。
872格無しさん:2008/04/01(火) 23:22:35
潜在能力はヒョウと互角と言えるだろう。
873格無しさん:2008/04/01(火) 23:24:38
これは…
チーターは歴史を塗りかえたのか?
874格無しさん:2008/04/01(火) 23:38:12
で、そろそろ土佐>チーターで良いですね?
875格無しさん:2008/04/01(火) 23:58:41
いいえ、ピット>土佐です。
876格無しさん:2008/04/02(水) 00:01:19
わははは  
あほばっか!あほあほあほはおお
釣りごろつられごろんごろ
877格無しさん:2008/04/02(水) 00:05:26
>>848
>>849
お前には聞いてないw

こいつがはびこりまくってるようなスレなら来る意味なかったわ
878:2008/04/02(水) 00:33:14
>>786
南蛮同具足は銃弾防げるよ。合理主義の徳川家康がなぜ関ヶ原の戦いで着用したか?それは高い防弾性にある。
過去にNHKの某歴史番組でも検証し、その効果が証明されている。

>>823
同感です。
チーターは
追いかける→前足で転倒させる→いいポジションで押さえ込み→無防備になった喉元に噛み付く、
といった必勝パーターンで狩りをする。これは一連の流れでのみ効果が発揮できる。
つまり、第一段階の相手が背を向けて逃げる、がなければこの必勝パターンは成功しない。
狩りでヌーを倒す殺傷力があっても戦いではそれが生かせない。

レアケースだがピューマを倒した記録のあるドゴより大型で、戦いに特化した土佐犬は
同体格以下の動物にとって脅威の存在といえる。









879格無しさん:2008/04/02(水) 00:41:52
ピュマ倒したって檻での闘いじゃなくて、
ピュマ狩りの過程で倒したって事?
880格無しさん:2008/04/02(水) 00:55:53
ドゴは直ぐ血流すな。白いから目立つのか知らんが。
http://jp.youtube.com/watch?v=lUE_VlEMq-k&feature=related
2分47秒 くっきり爪で受けたらしき数筋の並行した傷が。
881格無しさん:2008/04/02(水) 01:06:34
しかしあんな傷で済むんだな。もっとひどい傷つき方になると思っていたが。
882格無しさん:2008/04/02(水) 01:09:45
まあイノシシの牙のほうが脅威な感じだわね。
体格も圧倒的だし。
883格無しさん:2008/04/02(水) 02:47:56
ピューマを倒したドゴなんて
ピューマが超小型で牙ツメ抜いてたらしいから
意味ナーシ
884格無しさん:2008/04/02(水) 02:50:17
>>878
>レアケースだがピューマを倒した記録のあるドゴより大型で、戦いに特化した土佐犬は
>同体格以下の動物にとって脅威の存在といえる。


20kgのピットで土佐には勝てますから
全く脅威ではないですな(笑)
885格無しさん:2008/04/02(水) 03:31:48
豹>ピューマ>>チーター>ハイエナ>ウンピョウ>オオヤマネコ>狼>20kgのピット>土佐

でおk?
886格無しさん:2008/04/02(水) 03:32:15
ピットでも土佐犬でもいいよ。どっちかが必ず勝つってわけでもないんだろ。意味のない反論すんなよ。
887格無しさん:2008/04/02(水) 03:37:18
ありえねえ。チーターやウンピョウがそんなに強いわけない。どう考えてもハイエナのほうが強い。ウンピョウなんか主に樹上で鳥とか小動物捕まえてるんだぜ。
888格無しさん:2008/04/02(水) 03:45:20
ウンピョウは大型獣を捕らえる。
牙も最大でサーベルタイガーの子孫と言われるほどの戦闘種だ。
何も知らないバカめ。
889格無しさん:2008/04/02(水) 03:58:21
あほはおまえだ。大型獣なんか無理だ。大きい獲物でイノシシの子供とかだ。一説には鳥を捕まえるために犬歯が長くなったといわれているがウンピョウは生態が詳しくわかってないからなんともいえないがサーベルタイガーとはなんの関係もない。
890格無しさん:2008/04/02(水) 04:51:57
>>883
牙、爪抜いてたらしい、
という所がカワイイなお前w
891格無しさん:2008/04/02(水) 10:09:34
>>889
知的障害者もう少し勉強するとよい。

Mazak曰く

?ヒョウ属はネコ科の中でも進化の極みに達したグループである。
適応進化の結果、有蹄類など大型の動物を狩るのに適した形態を獲得した、最高の殺し屋であるといえる。
?第一にウンピョウの頭骨にはヒョウ属に特有の形質が具わっており、このグループに非常に近縁であることを示している。
?よく知られたこととして、ウンピョウはもうひとつのネコ科のグループ、サーベルネコ類を髣髴とさせるような、長く発達した犬歯を有する。
他のネコ科が最大でも65−70度程度しか顎が開かないところを、ウンピョウでは90度(サーベルネコ類でさえも平均で85度)も開き、
これは発達した強い首の筋肉と相まって、強力な咀嚼力を生み出すのに役立つ。
?体の各部構造においても、四肢が相対的に短いことなどを除けば、すべての点で大型ネコ(ヒョウ属)と酷似している。
?一般に、ウンピョウが常に好んで狙う獲物は小ー中型の有蹄類であり、この点がヤマネコ類とは際立って異なる点である。

最後に、Mazak(著名な動物学者)の個人的な見解に過ぎないのだろうが、このように結んでいる。
It is highly skillful in many fields such as attack ability, fighting ability, flexibility,
and dodge ability. It would necessarily gain some upper hand advantage against other
competitor in its living domain like malaysian sun bear, weasels, canines and other small cat species.
(攻撃力、戦闘、柔軟性、機敏さなど多くの点で傑出しており、
 同地域に棲むライバル達−マレーグマ、イタチ科・イヌ科の動物、ヤマネコ類に対して、必然的に優位に立つのである)
892格無しさん:2008/04/02(水) 11:33:31
シッ!
土佐ヲタの無教養さがバレちゃうでしょ!!
893格無しさん:2008/04/02(水) 12:10:01
そりゃあチーターじゃ勝てませんなあ。
894格無しさん:2008/04/02(水) 12:21:20
確かにチーターじゃヒョウには勝てないな。
が、土佐・ピット・狼なら瞬殺だろうな。
895格無しさん:2008/04/02(水) 12:26:09
>>891
20kgのウンピョウ>60kgのマレーグマ、インドオオカミ
も確定か。
これまた犬ヲタに絶望的なソォースだなw
896格無しさん:2008/04/02(水) 12:32:41
>>893
チーターを馬鹿にするな。
チーターはシマウマだって殺す。ウンピョウには無理。
よってチーター>ウンピョウだ。
897格無しさん:2008/04/02(水) 12:33:40
何故土佐ヲタはこうもネコヲタにメロメロにされるのか?
898格無しさん:2008/04/02(水) 12:35:31
メロメロというのはちとキモイ表現だな、おいw
899格無しさん:2008/04/02(水) 12:47:41
>>897
知識の違いでしょう。
ま、最低限の一般常識があれば
チーター>>>犬なんて解るのだが・・・。
900格無しさん:2008/04/02(水) 12:52:04
いや、おまえメロメロの捉えかた間違ってるしw
901格無しさん:2008/04/02(水) 13:18:39
まあ、ある意味メロメロでも良いが・・・
けどもう食傷気味だな、同じ事の繰り返しだし
902格無しさん:2008/04/02(水) 14:55:54
ホッキョクグマの上に他の肉食獣が置かれるのは明らかにおかしいだろ。
地上最大の肉食獣に対してトラやライオンがスピードだけで対抗できると思ってんのか?
903格無しさん:2008/04/02(水) 15:00:21
ホッキョクグマはセイウチにも勝てない雑魚ですから・・・・・・・
904格無しさん:2008/04/02(水) 15:03:05
>>902
いや、パワーもトラ、ライオン>>>ホッキョクグマだから。
デブな事=パワーではないよ。
905格無しさん:2008/04/02(水) 15:03:15
じゃあ、トラやライオンがセイウチを狩れるとでも?
906格無しさん:2008/04/02(水) 15:03:52
あたりまえ。
907格無しさん:2008/04/02(水) 15:05:17
猫科スゲェな。
遭遇したことのないセイウチすら狩れることが確定してるのか。
908格無しさん:2008/04/02(水) 15:09:16
まあ妄想だからね。夢見がちな年頃なんだよ
909格無しさん:2008/04/02(水) 15:10:47
そりゃおめー
ディスカバリーが
トラやライオンはセイウチに圧勝するが
ホッキョクグマとヒグマはセイウチに負けるって言ってるんだから
しょうがあるまい。
910格無しさん:2008/04/02(水) 15:12:16
>>909
熊ヲタ大ショックだよなあれw
911格無しさん:2008/04/02(水) 15:12:58
リアルハート様のセイウチを狩れるのは絶対王者シャチのみ
912格無しさん:2008/04/02(水) 15:13:00
そもそも>>904
パワーもトラ、ライオン>>>ホッキョクグマ
とかいう主張も信憑性が無いだろ。
肉食獣において筋力が体格に比例しないという証拠も無いだろうに。
913格無しさん:2008/04/02(水) 15:13:05
ネコ科とクマ科では攻撃力、スピード、技術、全てが違い過ぎる。
914格無しさん:2008/04/02(水) 15:17:05
まぁ肉食獣同士で戦うメリットなんて自然界ではほとんどないから
議論してもムダなんですけどね。
915格無しさん:2008/04/02(水) 15:23:33
確かに無駄だ。ゲーム脳で議論しても実際その通りにはならんだろうぜ。
916格無しさん:2008/04/02(水) 15:27:42
どっちの肩を持つわけでもないが、
ディスカバリーを信憑性のある情報として主張するのもどうかと思うね。
917格無しさん:2008/04/02(水) 15:31:54
>>912
シドニー大学のWroe教授らによる著名な'BFQ'の研究で、 「同体重換算の咀嚼力」
http://blog.goo.ne.jp/saberpanther/e/039d69d86f716f033c9e93317a5da6c3
ライオン 1768 
トラ 1525
ヒグマ 751

ちなみに、体重が倍になったからとて当然咬む力が倍になる訳ではない。
1.2〜1.4倍程度。
918格無しさん:2008/04/02(水) 15:34:55
体重つうか、顎の構造や筋肉だろ。
ブルテリアなんかあんなちっこいのに牛の大腿骨まで砕く。
919格無しさん:2008/04/02(水) 15:36:05
>>917
うむむ・・・そりゃネコ>>クマとは思ってたが
こうも戦力差があるもんなのか。
920格無しさん:2008/04/02(水) 15:38:32
>>917
つーか「同体重換算」ってのがズレてんだよ。
自然界では「同体重になる」ことがあり得ないんだからさぁ。
921格無しさん:2008/04/02(水) 15:38:41
ワニガメは顎が凄い強いらしいが。
どの程度なんだろう。
922格無しさん:2008/04/02(水) 15:46:27
ネコ派は相変わらずソース凄いな
923格無しさん:2008/04/02(水) 15:55:38
なにその第三者的風書き込みw
924格無しさん:2008/04/02(水) 15:56:19
自画自賛乙www
925格無しさん:2008/04/02(水) 16:01:26
犬ヲタもとい熊ヲタ涙目wwwwww
926格無しさん:2008/04/02(水) 16:03:34
どっちも不毛だな
927格無しさん:2008/04/02(水) 16:04:27
まーな暇つぶしだから
928格無しさん:2008/04/02(水) 16:13:52
赤兎馬に乗った呂布はどこらへんにランクされるんだ?
トラくらいは余裕で殺せそうだが。
三国志知らん人はスマン。
929格無しさん:2008/04/02(水) 16:28:04
純一戦士か

我はひとり呂布なり

カックイイ〜

まあありゃ象くらい殺すだろうな
けどロボコップよりは当然下
930格無しさん:2008/04/02(水) 16:37:36
機関銃装備の現代人には負けるけど、
アフリカ象はぬっ殺しそうだよな。
蒼天航路の呂布は。
931格無しさん:2008/04/02(水) 18:01:44
なんですかここは 
脳内ソースで妄想だけの馬鹿ばっかですねw
932格無しさん:2008/04/02(水) 18:07:15
お前のお気に入りのソースは何だ?

ヒカリソースのウスターはマジ美味いぞ。
933格無しさん:2008/04/02(水) 18:28:13
妄想の雑談でいいんじゃね?
マンガのキャラが出てきても許容範囲内だよ。
934格無しさん:2008/04/02(水) 18:55:14
クマって体でけえわりにライオンやトラよりパワーないんだな。
935格無しさん:2008/04/02(水) 20:56:46
戦場装備の呂布が虎より上なのは確かじゃね?
赤兎馬に乗ったらサイをも殺せそう。
936格無しさん:2008/04/02(水) 23:16:39
ただ、赤兎馬とか呂布とか言いたいだけだろ アホくさ
937格無しさん:2008/04/02(水) 23:21:21
黒王号が最強に決まってるだろ
裸王が乗ればゾウでも倒せる
938格無しさん:2008/04/03(木) 02:38:03
939格無しさん:2008/04/03(木) 15:39:41
松井最強
9401:2008/04/04(金) 00:04:30
>>921
ワニガメは小動物に対しては強いだろうけど、>>1このランクではC−現代人(素手)
の右でしょう。
941格無しさん:2008/04/04(金) 01:37:02
オロチやダッキのが動物倒せそう。
呂布よりは強いしな
942格無しさん:2008/04/04(金) 11:20:24
今現在の結論貼るな

SS プロハンター(大型猟銃)
S+ アフリカ象 トラ
S ライオン インド象
S- マルミミゾウ
A+ インドサイ シロサイ
A クロサイ アジア水牛 プロハンター(拳銃)
A- カバ キリン バッファロー ガウル コープレイ
B+ バンテン バイソン ジャガー アラスカヒグマ 原始人(槍)
B セイウチ 北極熊 イリエワニ ナイルワニ ヌマワニ エランド 槍の達人
B- 豹 ピューマ モリイノシシ ヘラジカ ジャコウウシ 剣の達人
C+ 雪豹 ニシキヘビ アナコンダ オリックス チーター シマウマ ブチハイエナ ヌー ワピチ サンバー カリブー ゴリラ オカピ ツキノワ熊 ナマケ熊 メガネ熊 アメリカ黒熊 ジャイアントパンダ
C ウンピョウ オオヤマネコ タイリクオオカミ バク オランウータン ダチョウ オオアリクイ ヒクイドリ シマハイエナ ラテル クズリ
C- カラカル ボブキャット アカカンガルー チャクマヒヒ チンパンジー マレー熊 コモドオオトカゲ 原始人(素手)
D+ ピットブル 土佐犬
D ヒョードル(現代人最強)
D- ノゲイラ クートゥア ミルコ ジョシュ シュルト

異論はないですか?
943格無しさん:2008/04/04(金) 14:33:07
俺!ゴリラにもライオンにも負けた事ない。もち熊にもね☆
944格無しさん:2008/04/04(金) 15:13:37
>>942
異論無いっす。
945格無しさん:2008/04/04(金) 15:53:11
>>942
いいね
次からそれで
946格無しさん:2008/04/04(金) 16:08:08
つか>>1のランキングででロボコップとかはいるんだったら
カカロットが最強だろw
947格無しさん:2008/04/04(金) 16:10:20
>>941
それなら項羽が一番強えぞ
948kanabun160108 = kanabun150709:2008/04/04(金) 21:56:34
[21:46:23]ktsurut_5が入室しました[男]
[21:46:30]kanabun160108: あら
[21:46:30]kanabun160108: こんばんは
[21:46:34]ktsurut_5: ん・・・・・・・・・・・・・
[21:46:48]ktsurut_5: さきほど、 見かけましたね。
[21:46:51]kanabun160108: ちらっとね
[21:46:55]kanabun160108: ちょうど入れ違いで。
[21:47:21]ktsurut_5: コンビニに すこしいってくる。
[21:47:27]kanabun160108: いってらっしゃーい
[21:49:23]kanabun160108が退室しました
[21:50:01]theravada_buddhist_punが入室しました[男]
[21:50:38]theravada_buddhist_punが退室しました
[21:53:06]otya_mikが退室しました
[21:53:46]ktsurut_5が退室しました
[21:54:42]coolerkinghilts168が退室しました
949格無しさん:2008/04/04(金) 21:59:25
[21:58:20]kanabun150709が退室しました
950格無しさん:2008/04/04(金) 22:00:08
[21:59:03]kanabun160108が退室しました
951格無しさん:2008/04/04(金) 22:01:23
[21:57:32]xxkjr359: 化けてます
[21:57:56]totokobe2002: バッハ 管弦楽組曲3番 G線上のアリア ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
[21:58:03]fairy_peterpan: そうですね >文字化け
[21:58:51]xxkjr359: 私のPCがおかしいのか もう一度
[21:58:55]xxkjr359: http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%AB%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%A4%E3%83%B3
[21:59:51]totokobe2002: okです
[21:59:56]xxkjr359: よかった
[22:00:03]fairy_peterpan: ↑は文字化けがてありません
952kanabun160108 = kumamushi007:2008/04/04(金) 22:01:55
[22:00:13]kanabun160108が退室しました
953totokobe2002 = akahigeya2000:2008/04/04(金) 22:04:41
[22:00:21]xxkjr359: それはよかったですね
[22:00:29]totokobe2002: すみません こうさん
[22:00:32]fairy_peterpan: ありがとう
[22:00:50]xxkjr359: 私のPC 時々 化けます
[22:00:59]rick_ufo91が入室しました[男]
[22:01:21]rick_ufo91が退室しました
[22:01:32]totokobe2002: nickさん ☆*:;;;;;:*☆こんばんは☆*:;;;;;:*☆
[22:01:55]xxkjr359: ファンが増えてきましたね 
[22:02:41]totokobe2002: ベートーヴェン 交響曲第7番 2楽章 カラヤン指揮ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
[22:02:52]countermayonnaise: でた!ベト7
[22:03:03]nymphensittich3: でたw
[22:03:13]countermayonnaise: ^^
[22:03:23]nymphensittich3: ^^
954格無しさん:2008/04/06(日) 00:43:01
>>942
そんなランクでいいわけねえだろ
土佐犬>チーターと結論出ただろ。今までの議論の意味ないじゃんかよ
955格無しさん:2008/04/06(日) 01:03:30
チーターは成体シマウマだって、角があるヌーだって日常的に狩る
チーターの体積の三倍はある大人のヌーを狩ってる動画もあるし
大人のシマウマも狩ってる写真もある


しかし、土佐の特殊な皮はチーターの攻撃力じゃ破れないだろな
格闘したら3分で息もあがるだろう
だから、闘わないのだよ
速攻で逃げる
956格無しさん:2008/04/06(日) 01:59:06
>>954
土佐>チーターはお前一人が言ってるだけだからな

そりゃ意味無いさ
まずピットに勝て土佐はw
957格無しさん:2008/04/06(日) 02:25:37
ピットと絡むのは40キロ程度の小型土佐だろ。
ただ、奴らの咬む力は大型土佐と変わらんくらい凄まじいらしいな。
ピットと土佐とかけあわせたのもチラホラいると言う事だがどうなんだろう。
闘犬は血を入り混ぜて改良しまくりだからよーわらんね。
958格無しさん:2008/04/06(日) 05:21:50
>>955
そもそも窒息攻撃が通用しない。
959格無しさん:2008/04/06(日) 11:50:37
>>957
普通に土佐の横綱でも負けてるらしいが。
20kgのクズピットにw
960格無しさん:2008/04/06(日) 11:51:37
犬ヲタは>>891から逃げてるけど

これって20kgのウンピョウ>60kgのマレーグマ、40kgのオオカミを
証明してるんだよな。

そもそも土佐ってマレーグマに勝てるの?w
961格無しさん:2008/04/06(日) 12:16:26
>>960
無理だな。
マレーグマ>土佐犬。
ついでにチーター>ウンピョウ>マレーグマ>土佐犬
962格無しさん:2008/04/06(日) 12:39:26
自演加古悪い
963格無しさん:2008/04/06(日) 12:47:20
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1207453553/

【最強】━動物(人間含む)強さ格付け4━【動物】
964格無しさん:2008/04/06(日) 12:55:56
土佐ヲタワロス
965格無しさん:2008/04/07(月) 06:22:21
土佐ヲタはほんとにネタになるなぁw
966格無しさん:2008/04/09(水) 12:24:10
土佐=ピット>マレーグマ>チーター
967格無しさん:2008/04/10(木) 01:48:02
チーター>>ウンピョウ>>マレーグマ>土佐=ピット
968格無しさん:2008/04/10(木) 17:57:17
ゴミクズ>>>越えられない壁>>>土佐ヲタもどき
969格無しさん:2008/04/10(木) 23:09:27
やはり散歩もマナー悪い!!特に!!大阪城公園のダックスは最悪!!まずは
!!大阪城公園のダックスから追放しよう!!〓!!そして、ダックスのいな
い平和な公園をとりもどそう!!子供もお年寄りも、老若男女が安心して歩け
る平和で安全な公園を!!!!
970格無しさん:2008/04/12(土) 09:53:08
ダックスを国外追放しよう!!!ダックスは恐ろしい伝染病をもっている!
そんなダックスの口を咥える川島なおみはすごく間違っている!!!ダックス
をかっている人はすぐに捨てないと大変なことになるぞ!!!
971格無しさん:2008/04/12(土) 10:55:51
学校では教えてくれない歴史〓の!!加藤浩次の意見は!!よい意見だった
!!みんな賛同しただろ!!〓!!川島なおみは!!楽屋にまで!!クソバカ
ダックスを連れこみ!!隣の楽屋の人達におかまいなしだ!!クソバカダック
スはよく吠えるので!!大変迷惑だ!!加藤浩次が言っていた!!『あのダッ
クスうるせぇんだよ!!』まさに!!その通りだ!!〓!!みんな!!あんな
!!バカな!!頭[脳みそ]小さい!!下等動物を!!可愛がるな!!〓!!ク
ソバカダックス以外の犬は賢いので飼ってもよい!!しかし!!クソバカダッ
クスは絶対に飼わないでおこう!!〓!!飼っている人達は今すぐ!!静寂な
地球にするため!!平和のために!!今すぐ捨てよう!!処理しよう!!〓!
972格無しさん:2008/04/12(土) 12:31:17
               /|:::::::::::::::::::::ヽ.:.:.:.:、:.:.:.:、:.:.:.、.:.、.:.:.:.:.:.::`゛>
           /{::|:\:::::::\.:.:.:\.:.:.ヽ::.::.ヽ:.:.ヽ::::::::::.:.`゛ー- ..,__
: 何 :    /:|::',:ト、::::::ヽ、:.\:.:.:.\:.:.ヽ:.:.:\.:.:.:.:.:::.:.:.:.:::.::::_;:-'´   : : :
: が :   //:/:::|::',|::'、:::::::::\:.:\.:.:.ヽ:.:.:\:.:..\::::::::::::\、::::\    : : :
: 何 :  /!::|::l::::/|:::l:ヽ:\::ヽ:.:\:.:\.:::ヽ:.:.:ヽ:.:.:.:\::::::::::::\ ̄   : : :
: だ :   |/l::|::|::|:ト、:::::::::、、:ヽ、:.:.:.:::::::::::::::ヽ::::.:ヽ:.:.:.:.\:.:.:.ヽ:::\.   : : :
: か :   |::|::/l::|::|r‐ヽ:::::ヽ(ヽー,―\::::::、::::::::::ヽ::.:.::::::.:::::::ヾ. ̄   : : :
:    :   }//l::|:::|{(:::)ヾ、:::ヽ \!(:::) ヽ,:::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、   : : :
: わ :.  |/l::|::|:::|ヽ==''" \:ヽ、ヽ=='" |:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、::::\
  か     / ',|::|:::|   /   `゛       |!::::::::::::::::::::::::::::ト、::ト、_` ゛`
  ら      l::!::::ト、  '、 _         ||::::::::::::::::::::::::ト:ヽヾ| | ̄ ̄ ̄`ヽ、
  な     r'"´||',::::',                 |:::::/l:::::|\:::ト、ヾ | |     / / \
  い   /   ll ',::', 、 ーこニ=-       /!::/ ヽ:::|  ヾ、  ノ ノ  /  ,イ   ヽ、
       ,'    |  '、:, \ --       ,. '´ |;'  l ヾ、.   //     / |    l: l
      |   |!  ヽ;  ヽ       /.:    i!  /   ゛// |l      / |      | |
973格無しさん:2008/04/12(土) 12:34:36
>>1
小銃でゾウ倒せるわけねーだろチンカス
974格無しさん:2008/04/12(土) 12:43:59
アホ?
975格無しさん:2008/04/12(土) 13:14:12
小さい銃=小銃だと思っているのか……
976格無しさん:2008/04/12(土) 16:56:02
>>975
何?リボルバー?無理だってチンカス。そんなんで倒せるわけないでしょうがチンカス
977格無しさん:2008/04/12(土) 18:20:24
最近恐竜ハンター見ないな

関係無いが誰かチーターが可愛い動画くださいな
978格無しさん:2008/04/12(土) 18:28:05
チーターマン オレオレ
979格無しさん:2008/04/12(土) 18:51:22
>>976
小銃を調べてから書き込めよチンカス
980格無しさん
学校では教えてくれない歴史〓の!!加藤浩次の意見は!!よい意見だった
!!みんな賛同しただろ!!〓!!川島なおみは!!楽屋にまで!!クソバカ
ダックスを連れこみ!!隣の楽屋の人達におかまいなしだ!!クソバカダック
スはよく吠えるので!!大変迷惑だ!!加藤浩次が言っていた!!『あのダッ
クスうるせぇんだよ!!』まさに!!その通りだ!!〓!!みんな!!あんな
!!バカな!!頭[脳みそ]小さい!!下等動物を!!可愛がるな!!〓!!ク
ソバカダックス以外の犬は賢いので飼ってもよい!!しかし!!クソバカダッ
クスは絶対に飼わないでおこう!!〓!!飼っている人達は今すぐ!!静寂な
地球にするため!!平和のために!!今すぐ捨てよう!!処理しよう!!〓!