元祖】━━野生動物強さ格付け23━━【正規】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1格無しさん
気候は晴れ、20℃、互いに平均個体、または最強個体の
雄の成獣同士(一部雌の方が強い種もあるが)草原で正面から一対一で相対した場合の殺し合いを仮定(逃亡は無し)。
恐竜の話は全面禁止・隔離スレで

結論<暫定版> 同ランクでは左の方が強い

S+ アフリカ象 トラ
S ライオン インド象
S- マルミミゾウ
A+ インドサイ シロサイ
A クロサイ アジア水牛
A- カバ キリン バッファロー ガウル コープレイ
B+ バンテン バイソン ジャガー アラスカヒグマ
B セイウチ 北極熊 イリエワニ ナイルワニ ヌマワニ エランド
B- 豹 ピューマ モリイノシシ ヘラジカ ジャコウウシ
C+ 雪豹 ニシキヘビ アナコンダ シマウマ ヌー ワピチ ブチハイエナ チーター サンバー カリブー ゴリラ オカピ ツキノワ熊 ナマケ熊 メガネ熊 アメリカ黒熊 ジャイアントパンダ
C オオヤマネコ ウンピョウ オリックス タイリクオオカミ コモドオオトカゲ バク オランウータン ダチョウ オオアリクイ ヒクイドリ シマハイエナ ラテル クズリ
C- ボブキャット アカカンガルー チャクマヒヒ チンパンジー マレー熊

参考サイト(上記は長年の議論により導き出された結論です。初心者の方はまずここをどうぞ)

巨大動物図鑑(通称:巨動/挙動)
http://members.at.infoseek.co.jp/big_game/combat/combat0.html

前スレ
【元祖】━━━野生動物強さ格付け22━━━【正規】
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1187172619/
2格無しさん:2007/09/03(月) 01:21:14
このスレのお約束

■なるべく客観的に見るよう心掛ける事
肉食だからそれだけで強い、体がでかいからそれだけで強いとか、園児みたいな意見は論外!
実際の対決の結果を何よりも重視するスレです。

■ソース無き発言は妄言に等しい!
文献や映像、TV、それなりのサイトを提示する必要があります。
※映像が一番信憑性のあるソースです

■各動物にはそれぞれシンパがいます
ライオンヲタ、虎ヲタ、象ヲタ、熊ヲタ、etc・・・
これは学者にも言える事で、自分に都合のいい学者の意見ばかり取り上げない。

■結局、ホントの詳細なランクは解らない
同条件で互いに種の中でも同位置に位置してると思われる個体の雄の成獣同士が戦った例が
記録上皆無に等しいので、結局上位猛獣の詳細なランクは誰にも解りません。
記録によって、こうかなと推察する事は出来るが、それが絶対では無論ないのでご理解を。

■ディスカバリーチャンネルの動物真剣勝負は論外
体が大きい方を勝たせるだけであり、
実例を一つも顧みず、模型とCGでシミュレートするだけ。
数値も誇張された物ばかりで多くが嘘情報。また、動物が有り得ない行動を取り正面対決にすらなっていない。
3格無しさん:2007/09/03(月) 01:21:46
このスレのお約束 その2

■不必要に煽らない
別にここに限らず煽るのは余裕の無い厨房のやる事ですし。

■レッテル貼りをしない
不用意に○○ヲタ、等相手を決め付けないという事ですね。

■過去の私怨からか相手を特定の人物に決め付け実名中傷する場違いで空気の読めない不逞な輩がこのスレにはいますが放置しましょう
もしくは運営側に速やかに通報して下さい。

■なぜここはネコ科vsクマ科の話題ばかり盛り上がるの?
まぁ、肉食獣の最強を決める戦い、だからでしょうか。(本当は熊は雑食獣だけど)
長い歴史がありめちゃめちゃ議論されてきました。

>>1のランク、虎ライオンと熊が離れ過ぎでは?
虎ライオンと熊の直接対決を見ると、ここまでの差は無いように見えますが
対その他の動物になるとやはり肉食獣であらゆる動物に凄まじい戦績たる虎ライオンが上に来るのは必然です。

■恐竜の話をする痛い奴は何?
無視しましょう。
超大昔で生態も特徴も未だあやふやにしか掴めていません。
個々の現代の気候でも通用する戦闘実力が如何ほどかなど誰にも解りません。
学者によっては虎ライオン>ティラノと言う人もいます。

■追い払うのって重要な事?
追い払うのより殺し合い重視です。
ただし、群れな動物は除き一般的な殺し合いでの強弱は
追い払い等の強弱に繋がってる事は多いです。
ただし、強者が弱者に追い払われる、と言うか道を譲ったり獲物を譲るシーンは結構あります。
理由:満腹だったりした場合、争うメリットが無い。多少の怪我をも恐れていちいち相手にしない、等
猫がクロクマを追い払った例、ツキノワグマが虎を追い払った例などは参考にならないでしょう。
4格無しさん:2007/09/03(月) 01:22:27
前スレからの変更点

チーター を ブチハイエナ の下へ
ヒヒ を チャクマヒヒ へ変更
5格無しさん:2007/09/03(月) 01:24:33


しかしオリックスも要検討だな。
ハイエナも大人のヌー倒してるし。
6格無しさん:2007/09/03(月) 01:28:12
>>1
スレタイの━を少なくしたのにはなんの意味が?
7格無しさん:2007/09/03(月) 01:30:02
 ( 八  )
 にしこり
  ヽ二/  ドモ〜
8格無しさん:2007/09/03(月) 01:30:10
>>1の個性だろw
9格無しさん:2007/09/03(月) 01:35:38
http://www.youtube.com/watch?v=tz1rGmY2c_s

前スレのオリックス検討動画を貼っとく

個人的見解ではあの角は中型以上の肉食獣にとっても脅威だと思う
もうちょっと短くても良いのにねw
101:2007/09/03(月) 01:38:22
>>6
代行依頼したらスレタイが長すぎて立てられないとのことだったので、
有っても無くてもどっちでもいい━を減らしました
前スレと文字数は同じだから立てられると思ったんですが、
なにか仕様が変わったのかもしれません

http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/qa/1188136619/598-602
11格無しさん:2007/09/03(月) 02:55:58
┌───────────────────
│あ、どうもスイマセン、将司がお騒がせしました・・・
└───v───────────────
     /⌒\ っ   /\
    /'⌒'ヽ \ っ/\  |
    (●.●) )/   |: | すぐ連れて逝きますんで・・・
     >冊/  ./     |: /
   /⌒   ミミ \   〆
   /   / |::|λ|    |
   |√7ミ   |::|  ト、   |
   |:/    V_ハ   |
  /| i         | ∧|∧
   и .i      N /⌒ ヽ) 将司
    λヘ、| i .NV  |   | |
      V\W   ( 、 ∪
              || |
              ∪∪
12格無しさん:2007/09/03(月) 16:46:23
ジャガーのランクが高すぎる件だが、イリエワニ/ナイルワニはキツイんじゃないか?
ヌマワニの上ぐらいが妥当だと思う
13格無しさん:2007/09/03(月) 17:52:58
だろ。それが妥当だよな。
14格無しさん:2007/09/03(月) 17:57:56
ヒョウとユキヒョウってそんなに差があるものなの?
15格無しさん:2007/09/03(月) 18:13:08
中盤や後半は見たことある動画だが、前半に雄ライオンが数十匹の
ハイエナの群れに突進して、獲物を奪うシーンを始めてみたから、うpしとく
もしかして既出?
http://www.youtube.com/watch?v=I7DVORwUawk
16格無しさん:2007/09/03(月) 18:46:44
さすが百獣の王だな…
17格無しさん:2007/09/03(月) 19:44:00
↑ネコヲタってほんと褒め合うの好きだよな。

>>15の後半の映像なんてハイエナに子ライオン殺されてんのに
18格無しさん:2007/09/03(月) 19:51:46
ん?
19格無しさん:2007/09/03(月) 19:53:34
イリエワニ>ナイルワニ>ジャガー>ヌマワニ でFA?


20格無しさん:2007/09/03(月) 19:57:15
子ライオン殺されてんのに・・・・・ぷぷぷ、あっそーですかw
凄いですね!子ライオンや赤ちゃんライオンを殺せるハイエナって
そーとー強いっすねw、やぁ参ったわぁwww
21格無しさん:2007/09/03(月) 20:04:03
ジャガーはワニより強いだろ。ワニが勝つとしても沼周辺。
これ陸だから姿も見えてるし動きの速いジャガーとかにはかみつけないぞ。
22格無しさん:2007/09/03(月) 20:12:13
チーターの獲物にヌーは含まれている
ttp://translate.google.com/translate?hl=ja&sl=en&u=http://www.defenders.org/wildlife_and_habitat/wildlife/cheetah.php&sa=X&oi=translate&resnum=6&ct=result&prev=/search%3Fq%3Dcheetah%2Beat%2Bwildebeest%26start%3D10%26hl%3Dja%26sa%3DN
チーターがヌーを狩った画像(チーターは自分が狩った獲物の肉しか食べないので、間違いなくこれはチーターが殺した)

よってブチハイエナとチーターはヌーより上だと思うのだが。他にも探せばソースあるだろうし。
あとブチハイエナはシマウマには勝てないと言う明確な根拠はあるのか?
23格無しさん:2007/09/03(月) 20:13:11
24格無しさん:2007/09/03(月) 20:33:49
ジャガーはアリゾナ産とアルゼンチン産で
ヒョードルと岡村隆史ぐらい戦闘力が違う。
ジャガーを弱いって言ってる奴は大体中米にいる70kgぐらいのジャガーをイメージしていて、
強いって言ってる奴は平均100kg以上のアリゾナ産やベネズエラ産をイメージする。
25格無しさん:2007/09/03(月) 20:34:44
26格無しさん:2007/09/03(月) 20:45:16
ジャガーはワニを捕食するけどメガネカイマンが主。
クロカイマンのでかいのには厳しい。
イリエワニやナイルワニはもっとでかくて性質も荒い。

普通ジャガーの強さを考えるのに70kgを思うやついないよ。
ブラジルあたりの100kgぐらいのを思い浮かべるだろ。
27格無しさん:2007/09/03(月) 21:06:27
ジャガー でかいクロカイマンにはじかれてる。これをイリエワニにでも
置き換えてみたらいい。でもヒョウとかよりは力強さを感じるな。
それでも相手に限界があるのも確かだろう。


ttp://jp.youtube.com/watch?v=YYTHtw99Gz0
28格無しさん:2007/09/03(月) 21:30:08
5,5mのワニ
http://www.youtube.com/watch?v=ssmTN2kCgMQ
このサイズにトラやクマが勝てるだろうか?
29格無しさん:2007/09/03(月) 21:41:00
チーターが襲えるヌーは大人じゃないんじゃないの?
ヌーってオリックスより大きいでしょ。

ハイイロオオカミは案外デカイんだよね、ウンピョウやヤマネコより下とは思えん。
30格無しさん:2007/09/03(月) 21:42:02
>>28
こわ〜
ほんとに7mクラスのイリエなんているんか?
31格無しさん:2007/09/03(月) 21:42:35
だな。
32格無しさん:2007/09/03(月) 21:59:42
>>26
俺はジャガー70`ぐらいだと思ってたわ…
調べてみたらブラジル南部だと平均100`あるのか…
これだとスマトラトラと変わんねえじゃん。
33格無しさん:2007/09/03(月) 22:06:18
ジャガーはでかいやつなら130kg超えて150kgぐらいのやつも
いたらしい。スマトラトラとか雌ライオンとそんなに変わらない
けど種の違いでスマトラトラよりは弱いんじゃないか?
34格無しさん:2007/09/03(月) 22:08:05
>>1
おかしいってイリエワニがジャガーに負けるわけないだろ。
水辺の奇襲以外でワニのほうから攻撃するのも想像できんが、
ジャガーがイリエワニ倒せるとは到底思えん。
35格無しさん:2007/09/03(月) 22:12:39
>>32-33
どっちにしろジャガーがB+なのは妥当って所だな
スマトラトラでもAはあるだろうから
36格無しさん:2007/09/03(月) 22:18:37
ジャガーがB+でもいいけどそれならイリエ、ナイル、コディアック等は
A-にあげないとバランスがおかしいな。
37格無しさん:2007/09/03(月) 22:26:24
http://jp.youtube.com/watch?v=dGLGY5zeLSM&mode=related&search=

ジャガー、ペッカリー?に撃退されてるがな
38格無しさん:2007/09/03(月) 22:32:33
>>36
却下。
イリエ、ナイル、コディアックがどう頑張っても
バイソンには勝てないだろ?
ジャガーなら勝てるW
39格無しさん:2007/09/03(月) 22:33:41
>>29
挙げられてる画像は大人だろう。

ヌーとオリックス(ゲムズボック)の体重もさほど変わらない
オグロヌー 150〜270
ベイサオリックス 180〜240
(オリックス亜科最大種)ローンアンテロープ 220〜300
40格無しさん:2007/09/03(月) 22:34:38
>>37
それ結局ペッカリーも逃げてるじゃんw
41格無しさん:2007/09/03(月) 22:36:26
>>38
バイソンには勝てても、イリエ、ナイル、コデに勝てると思う?
42格無しさん:2007/09/03(月) 22:37:20
>>40
ペッカリーも本当は怖かったんだよw
43格無しさん:2007/09/03(月) 22:38:04
>>41
勝てる。
てか、ジャガーの咬む力と頭骨のでかさ舐めちゃいかんよぉ。
あのサイズで咬む力世界一って言ってるサイトも多いのに。
44格無しさん:2007/09/03(月) 22:38:38
>>41 俺は38ではないが
普通に勝てるでしょ
45格無しさん:2007/09/03(月) 22:38:44
>>38

そりゃちと変じゃないか?ならジャガーがどう頑張ってもイリエ、ナイル、コディアックに
勝てないだろ?コディアックならバイソンに勝てないか?全勝じゃないにしても
それなりに勝てそうだがな。
46格無しさん:2007/09/03(月) 22:39:17
咬む力はワニもクマもすごいよぉ
47格無しさん:2007/09/03(月) 22:41:38
ジャガーじゃワニをトラみたいに押さえこめないだろ
ワニは回るよ
48格無しさん:2007/09/03(月) 22:42:47
ジャガーが咬む力が強いのはわかっているがそれは
あくまであの大きさに対してだ。トラやライオンには及ばない。
あの咬力が生かされるのもジャガーが咥えることのできる大きさ。
対象がでかすぎると生かされないのだ。
49格無しさん:2007/09/03(月) 22:43:41
抑え込まなくても背中に回って噛まれればワニは何もできないだろ。
そしてジャガーにはそれが出来る。コディアックも問題なし。
何故ならジャガーよりかなり体のつくりが弱いピューマがグリズリーに善戦しているから。
50格無しさん:2007/09/03(月) 22:46:34
>>45
>ならジャガーがどう頑張ってもイリエ、ナイル、コディアックに
>勝てないだろ?

なんで?
取りあえず大きな馬や牛を殺しまくった事もあるジャガーだが
それより小さいイリエ、ナイル、コディアックにジャガーの攻撃が
通用しないという証拠は?
51格無しさん:2007/09/03(月) 22:47:36
うそだー俺は信じないぞw
>>28サイズのワニ見たら、
逃亡なしではジャガーの勝つ場面が>>49のように想像できん
52格無しさん:2007/09/03(月) 22:47:55
そりゃちと甘いだろ。イリエワニやワイルワニじゃトラやライオンでも
かなり苦戦しそうだぞ。でかいクロカイマンにも苦戦するのにどうして
勝てると思う?
53格無しさん:2007/09/03(月) 22:48:35
お互いが相手を殺せる攻撃力を持っていたとしたら、

後は勝敗を左右するのは

その攻撃を当てるスピード、反射神経、急所を狙う技術だわな。

どれもジャガー>>>コディアックグマ、イリエワニ、ナイルワニだ。

攻撃力が低いピューマとは訳が違うんだよ。ジャガーは。
54格無しさん:2007/09/03(月) 22:49:33
Jaguar Vs Crocodile
ttp://www.metacafe.com/watch/308780/jaguar_vs_crocodile/

ジャガーの勝ちの様だ。ワニも小さいようだが。
しかし、普通にワニの攻撃がかわされてるし、これより動きの鈍いであろうでかいワニがいくら攻撃しようとだめだろ。
首噛まれたら一歩も動けない。虎と戦ったワニも一緒。しかも水中で負けてる。絶対ジャガーには勝てんよ。
55格無しさん:2007/09/03(月) 22:50:17
獲物として襲ってる牛やウマと一緒にされてもなあ
56格無しさん:2007/09/03(月) 22:52:22
>>53
いや防御力も闘いには重要でしょ
ジャガーにはイリエやコデのジャブ程度でもきつかろう

>>54
ワニちっこいよ、それ
57格無しさん:2007/09/03(月) 22:52:22
>>52
雌トラがイリエワニを殺した時は実にあっさりだったが。
クロカイマンにはじかれてるって、どこがだよw
58格無しさん:2007/09/03(月) 22:53:16
牛、ウマはペッカリーのような反撃するのか?
あの動画ではペッカリーのほうが軽量そうだぞ
59格無しさん:2007/09/03(月) 22:53:24
っつか背中に乗られたらマジでワニ終わりじゃないの?
だって野生のでっかいワニも探検家とかが後ろに回って口思いっきり手で締めあげられて何にも出来てないじゃん。
60格無しさん:2007/09/03(月) 22:54:17
>>56
イリエやコディはジャブ出来ない。
大技しか繰り出せない。
そしてその大技が反射神経の優れたジャガーに当たる可能性は極めて低い。

あとワニは陸ですぐスタミナ切れになるっての知ってるか?
そういう事も含めた>>1のランキングなんだが。
61格無しさん:2007/09/03(月) 22:54:31
>>57
雌トラがイリエワニ殺したのってあの有名なトラ対ワニの動画のことかい?
62格無しさん:2007/09/03(月) 22:55:53
>>56
ワニちっこいよって・・・
ちゃんとしたの文呼んだ?w
63格無しさん:2007/09/03(月) 22:56:17
>>61
それとは違うな。
映像にはなってないが探検家の話によると雌トラはイリエに楽勝だったらしい。
64格無しさん:2007/09/03(月) 22:57:01
>>60
いやそんな出来ないって決め付けられも。。。
ワニは確かに水辺付近の奇襲じゃないと厳しかろうが、
クマはそこそこ動けるだろうよ
65格無しさん:2007/09/03(月) 22:57:34
>>63
挙動か?
66格無しさん:2007/09/03(月) 22:59:00
水辺周辺でもワニダメダメなのに陸で勝てるわけがない。
67格無しさん:2007/09/03(月) 23:04:04
>>62
映像見てデカイとは思えんが。
掲示板にデカイって書いてあんの?
68格無しさん:2007/09/03(月) 23:05:48
>>67
小さいのは分かってるってw
もういいわ。
69格無しさん:2007/09/03(月) 23:06:11
クマとかの攻撃がジャガーにあたらないと思ってるのは
痛いな。そんなにヒョイヒョイ避けれるか。
70格無しさん:2007/09/03(月) 23:06:38
>>66
ライオンもトラも水辺の奇襲じゃやられるだろうよ
つかカイマンの話か?
イリエとナイルの話なんじゃないのか
71格無しさん:2007/09/03(月) 23:07:21
>>68
なにが良いのか気になるから説明してくれよ
72格無しさん:2007/09/03(月) 23:08:27
>>70
クロコダイル水の中で虎に負けてましたよ。
73格無しさん:2007/09/03(月) 23:12:50
クロカイマン、でかいのは6mになるらしいよ。
74格無しさん:2007/09/03(月) 23:13:09
http://jp.youtube.com/watch?v=QAQa4zzyU7s

まわされてるじゃん若い固体のワニに
トラも小さめみたいだが
75格無しさん:2007/09/03(月) 23:17:33
まあそれ以前にそんなでかいワニやクマならジャガーが逃げるな。

無理やり戦わしたら負けるでしょ
76格無しさん:2007/09/03(月) 23:18:26
↑妄想はいらない
77格無しさん:2007/09/03(月) 23:19:19
そんなのより、俺はジェットスキーやめて、こっちの乗り物の方が面白そうだ
http://www.youtube.com/watch?v=zTGoKY_O_-A&mode=related&search=
78格無しさん:2007/09/03(月) 23:21:10
ワニがシマウマに負けたの?
ttp://jp.youtube.com/watch?v=fI1RH1VhlYI
79格無しさん:2007/09/03(月) 23:21:56
>>77
それミシシッピーだろ?
揚子江ワニとか慣れると可愛いらしいぞ
80格無しさん:2007/09/03(月) 23:26:04
どうもネコ科がパーフェクトな生き物だと思い込んでる
やつが多いな。
81格無しさん:2007/09/03(月) 23:26:27
Cougar vs Crocodile. (Cougar is the Winner)
ttp://jp.youtube.com/watch?v=y-k2mCytq3Q
82格無しさん:2007/09/03(月) 23:29:13
ワニ小さすぎるだろ。
83格無しさん:2007/09/03(月) 23:30:36
>>77
イリエに同じ事やったら尊敬する

前にムツゴロウさんもワニと一緒に川で泳いでたよ
背中に乗ったりして楽しそうだった
84格無しさん:2007/09/03(月) 23:31:39
↑そう言うお前はワニ支持派?
どちらにしろまず動画なり何なり持って来いよ。
そんな誰でもわかりきってること何か言わなくていい。
8584:2007/09/03(月) 23:32:22
>>84>>82についてだから。
86格無しさん:2007/09/03(月) 23:41:30
そうかミシシッピーて馴らせるんだね
87格無しさん:2007/09/03(月) 23:42:38
>>54
そのサイズのワニだからジャガーも水の中で噛み付きで抑えられるのであって、
5mオーバーのヌーも一発で水中に引きずり込むのサイズも同様に抑えられると思う?
88格無しさん:2007/09/03(月) 23:44:21
>>86
去年だか女の人襲ったってニュースあったから、
やっぱ危険は危険だろうね
89格無しさん:2007/09/03(月) 23:48:30
ヌーって5mオーバーに成るのか?
90格無しさん:2007/09/03(月) 23:51:05
ちょい解りにくい文で、なおかつちょっと間違えてるけど、脳内補正してくれよw
91格無しさん:2007/09/03(月) 23:51:42
>>87
5mオーバーとか死ね
大体水中に無防備で顔近づけてるんだったら引き込めて当たり前だろ。
勝負は陸の上だぞ?相手がトラとは言え完全に水中で負けてるようじゃ(YOUTUBE参照)
とても陸でジャガーには勝てん、それどころかヒョウにも勝てんわ。
92格無しさん:2007/09/03(月) 23:57:41
>>91
アホ、なんでジャガーはおろかヒョウにも勝てんって言い切れるんだよ。
どうやってあの小さな牙で5mクラスのイリエやナイルに勝つんだよ?
そりゃ、向かってこない勝負にはならんだろうがな、接近戦ならワニの牙の範囲だろうが
一回捕まればそこで終いだよ。
>>74みたいにくるくるまわってろ。
93格無しさん:2007/09/04(火) 00:03:51
始まった
94格無しさん:2007/09/04(火) 00:05:06
ヒョウじゃヌマワニに勝てないよ。獲物を奪われてる映像もあったし
実際ヒョウが食われることもあるらしい。

水中でいつもトラが勝つわけじゃないと思うよ。
95格無しさん:2007/09/04(火) 00:07:26
ネコ科が相手の攻撃をすべてうまくかわすと
思い込んでる痛い奴が多いこと。
96格無しさん:2007/09/04(火) 00:07:46
>>92
挙動参照
2003年11月、Hal Brindley がクルーガー国立公園でヒョウとワニが戦うのを目撃している。
ヒョウはワニを陸上に引き上げ、仰向けにひっくり返して喉に咬みついた。

ワニが水に引き込むどころか水際から逆に引き上げられてるじゃん。
それほどヒョウも力がある。大体ヒョウの小さな牙ってなんだ?
挙動にはワニが虎に勝った例なども報告されているがワニの完全有利な水際やの戦いだけ。
陸の上で勝てるわけがない。接近戦ならワニの牙の範囲?その前に背中乗られるでしょ。
>>54な小型で動きの速い部類のワニでさえあの至近距離で攻撃かわされてるのにでかくて動きが数段劣る
ワニが噛めるはずない。

ヒョウの牙↓
ttp://homepage2.nifty.com/zooyan/tokusei-honyuu.html
97格無しさん:2007/09/04(火) 00:08:22
水中でいつもトラが勝つわけじゃないと思うし
陸でいつもトラが勝つわけじゃないと思うよ
98格無しさん:2007/09/04(火) 00:09:57
>>94
そりゃ水中でワニいつも負けてたら終わりだろ・・・

虎対ワニの水中戦
ttp://www.youtube.com/watch?v=pGe6GP4lALU
99格無しさん:2007/09/04(火) 00:11:06
とりあえず水中だとワニが勝つね。で、それがどうしたって話になるわけで
100格無しさん:2007/09/04(火) 00:11:56
巨大なワニは拳銃の弾も弾く鎧をまとってるから
クマのように腕力があって、ワニをひっくり返せないと
ネコ科に勝機は無い











                      と思うよ
101格無しさん:2007/09/04(火) 00:12:28
>>96
ヒョウに引き上げられるワニってアンタ。。。
背中にのられても上が軽量なら振りほどけるだろ、なんせ奴ら回転できるんだから

しかし、お前が本当はイリエやナイルよりヒョウを上位ランクにしたい事は解った。
流石にそれは無理だぞw
102格無しさん:2007/09/04(火) 00:12:50
>>96
その画像みたけどワニ小さいよ。ヒョウたいして変わらんくらいの大きさだ。
あれぐらいの大きさのワニなら獲物にできるってことでしょう。

大型のワニの話なのに参考にならんよ。
103格無しさん:2007/09/04(火) 00:13:37
>>100
とりあえずようつべ見回ってからもう一回来ることをお勧めする。
普通に皮膚咬み剥がされてる。っていうか千切られてる。
104格無しさん:2007/09/04(火) 00:14:58
>>102
論点すり替えんなって。

小型で動きの速いワニでさえ攻撃避けられてるのにそう簡単にでかいワニの攻撃が当たるはずないって言ってんだよ。
105格無しさん:2007/09/04(火) 00:15:35
>>102
俺も同体重ならヒョウやジャガーのほうが全然強いと思うよ。
106格無しさん:2007/09/04(火) 00:16:31
ヌマワニと雌トラのやつだろ。あれだと大きさ的にいい勝負になる
だろうけど、6m以上もあるイリエワニとかなら状況も変わるだろ
107格無しさん:2007/09/04(火) 00:16:48
>>101

>>ヒョウに引き上げられるワニってアンタ。。。

なんだよ?w事実だぞ。

>>背中にのられても上が軽量なら振りほどけるだろ、なんせ奴ら回転できるんだから

デスロールができるのは相手が前側にいるときだけだろうが。
背中に乗られてるのに回転できるって言うなら動画なり何なり出せってば。
108格無しさん:2007/09/04(火) 00:17:24
ムササビって近くで見たらコウモリみたいで少しキモイ
109格無しさん:2007/09/04(火) 00:18:14
ワニ擁護してる奴ら

っ■ソース無き発言は妄言に等しい!
文献や映像、TV、それなりのサイトを提示する必要があります。
※映像が一番信憑性のあるソースです
110格無しさん:2007/09/04(火) 00:19:02
>>104
デカイワニも驚くほど速く動くじゃん
瞬間的に。
ガゼルだかの首を、ワニの上半身の反動でもぐ時とか素早い動きしてたし。

それにデカイからって年寄りじゃないよワニって
111格無しさん:2007/09/04(火) 00:19:15
>>104
当たるはずないって、あんた。そりゃあんたが思うだけだよ。
112格無しさん:2007/09/04(火) 00:21:03
そんな少しワニが強いって言ったぐらいで、かっかかっか怒こんなよ
113格無しさん:2007/09/04(火) 00:22:25
最強クロコダエル伝説
114格無しさん:2007/09/04(火) 00:24:01
ネコ科がワニを狩ってる映像ってネコ科と同じような大きさの
ばかりで大型のワニを狩ってる映像もないんだよね。
狩れる大きさのならネコ科は獲物にするよ。

大型だとヒョウが獲物奪われたり、ライオンが群れで気後れしてるような
映像ばっかで。

115格無しさん:2007/09/04(火) 00:24:07
>>110
だから論点すり替えるなって。
でかいワニが速いとかじゃなくて、小型のワニと比較してるんだが。
小型のワニでさえ避けられてるのにでかいワニがそう容易にry

>>111
そりゃ当たるかもしれんよ。
ただ>>54のようにワニの中では比較的動きの速いワニの攻撃が至近距離でヒョイと避けられて噛みつかれてるのに、
大きいワニが容易に当てることができるのかって言ってんだよ。
それにワニばっか攻撃してるわけじゃないんだぞ?ワニが攻撃を外せば高確率でそのあとワニは噛みつかれるぞ。
YOUTUBEの動画のように。
116格無しさん:2007/09/04(火) 00:25:04
>>107
んなもんクルクル回る事が可能なら、
上に軽いのが乗っかって牙立てられたら振りほどこうとなんなりするだろうよ。
アニマルフェイスオフのはあまりにもって感じで俺も貼りたくないw
117格無しさん:2007/09/04(火) 00:26:15
>>115
イリエやナイルの攻撃が当たったらそれだけでジャガーやヒョウは大ダメージだよ
118格無しさん:2007/09/04(火) 00:27:46
>>117
だから当てること自体が難しいって言ってるのがわからないの?ww
だったら相当馬鹿だぞwwま、読んでないのに適当にレスしたんならもうアンカーつけないでくれ。
119格無しさん:2007/09/04(火) 00:28:45
>>103
よつべ見回して来ました、これっすね!ワニの弱点わぁ
http://www.youtube.com/watch?v=mVIinTtxLDY&mode=related&search=
120格無しさん:2007/09/04(火) 00:32:17
>>116
そもそも人間に乗られてもふりほどけないワニがどうやってジャガーを振りほどくのかねえ。
とりあえず妄想はいいからソースとか出せよ。背中に乗られても回れるっていうソースを。
ワニの前側に敵がいるんだったらYOUTUBEの動画のように回れるって言うんだったらわかるが、
背中に乗られても回れるって言うんだったらそれなりのソース出せよ。
121格無しさん:2007/09/04(火) 00:32:38
当てることが難しいって、それもわからんよな。
ワニとの戦いに慣れっこの固体がいればわからんけど。

接近したら普通にあたりそうだがな。かすっただけでやばそう。
それかかわしたとしてもびびって逃げるだろう。
122格無しさん:2007/09/04(火) 00:33:05
>>118
接近戦でワニの攻撃は全く当たらない。
ジャガー、ヒョウの攻撃は背中に乗って首筋を咬みまくり。
ワニはなすすべなしで死ぬ。
こう言いたいんだな?
123格無しさん:2007/09/04(火) 00:34:47
ヌー1匹vsサイ4匹
勝敗はともかく、ヌーがこんなに気の強い動物だとは思わんかった
http://www.youtube.com/watch?v=4CLdxvgqKDc
124格無しさん:2007/09/04(火) 00:37:32
>>121
>>54の動画ではかわして噛んでる。

>>122
挙げ足とりたいんだろ?俺がそうだと言ったらワニが勝った映像見せるつもりかは知らんが、
多くの例(挙動、YOUTUBE)から言って、まずワニは負ける。水辺の攻防でも劣勢な上に、このスレのルールでは
陸の上で互いの姿も見えている。水中からいきなりガブってわけにはいかない。
125格無しさん:2007/09/04(火) 00:39:18
そもそもジャガーが背中にうまくのれればな。それも簡単には
いかんやろ。ジャガーの映像ででかいクロカイマンに後ろから
かかっていって簡単に振りほどかれる映像があったけど実際は
あんなもんだって。
イリエワニなんかあれ以上の大きさだぞ。
振りほどくとかのレベルじゃねえよ。
126格無しさん:2007/09/04(火) 00:42:00
↑とりあえず映像出せよ。
127格無しさん:2007/09/04(火) 00:42:38
でかけりゃ動きが鈍い。

何度も言わせるなカスが。
牛や馬を楽に殺せるジャガーがサイズ的にこれあの半分のイリエを殺せないという根拠を言え。
128格無しさん:2007/09/04(火) 00:44:40
>>120
獰猛なイリエもナイルも不快な事されれば振りほどこうとするのが本能だろうよ。
お前はあの圧倒的な筋肉のパワーを舐め過ぎ。

129格無しさん:2007/09/04(火) 00:45:04
>>127
ちょwwwそれは俺の発言wwwまあいいけどw

ところでワニ擁護してる奴は小さい小さいって言うが虎の動画の奴でも小さいって言うなら一体ワニが何メートル
なのを想定してるのか聞きたいわ。
130格無しさん:2007/09/04(火) 00:46:36
それはね乳牛がライオンを半殺しにしたり、馬がヒグマをじゅうたんになるまで
踏み殺してるのに、ジャガーごときが家畜になんか勝てないよっと
131格無しさん:2007/09/04(火) 00:46:52
>>126

ちょい前のレスで貼られてたよ。

ジャガーが牛や馬を楽に殺せるちゅう根拠を言え。大型の獲物を
狩る場合は楽じゃないだろ。それに放牧とかされてる家畜と一緒
に比べるのは無理だろ。
132格無しさん:2007/09/04(火) 00:47:50
基本大人しい草食獣と肉食獣を同じに扱うなよ
133格無しさん:2007/09/04(火) 00:48:56
>>128
妄想はいらない。どうして振りほどけると言いきれるの?
俺は虎の動画から言ってどんなに振り切っても背中に噛みつかれてる場合はああいう風になると思う。
それどころか有利な態勢でくるくる回っててもあんな小さな虎を振りほどくのも苦労してたじゃないか。
そんなんで背中に回られても振りほどけるとか。
134格無しさん:2007/09/04(火) 00:49:28
>>131
どのレスか言えって言ってんだよ糞。
135格無しさん:2007/09/04(火) 00:50:24
ジャガーが家畜を襲った話はほとんど聞かないが
136格無しさん:2007/09/04(火) 00:52:32
ワニや蛇って 爬虫類だよ 一回〜二回の攻撃が限度な生物 それが獅子や虎に勝てるはずがないでしょう 頭 悪いなぁ。
137格無しさん:2007/09/04(火) 00:52:51
>>123
おお、それすごいな。そのヌーはすごいけど、そのヌーがアフリカスイギュウだったらもっと面白そうだな。
138格無しさん:2007/09/04(火) 00:54:08

ゴリラの張り手で、ライオンとトラを覗くすべてのネコ科を殺せるそうです
139格無しさん:2007/09/04(火) 00:57:17
>>135
ジャガーは家畜も襲うよ。パンタナルとかに放牧されてる牛とかね。
まあそのへんは調べてみて。

>>134
>>27
140格無しさん:2007/09/04(火) 00:57:41
ttp://en.allexperts.com/q/Wild-Animals-705/Jaguar-vs-Salt-Nile.htm
3mぐらいのイリエワニはジャガーにとっては大したことはないそうです。
141格無しさん:2007/09/04(火) 01:00:47
妄想はいらんつったら、お前のデカイワニの攻撃は当たらんっていうのも妄想だわ
小さいワニから類推して動きが鈍いってのはわかるが、
でかいほうが接近戦での攻撃範囲は広いだろうよ。
死角も多いから背中に乗られ易いってのもわかるが、当然暴れるだろう?
ジャガー150キロ イリエ800キロと考えたら
http://jp.youtube.com/watch?v=qgN3wUfvfRo
こういう暴れ方されたらほどけるっしょ

ちなみにあのヌマワニは250キロってとこか?トラが150キロ程度か。
この体重差ではトラのほうが強いだろうね。
142格無しさん:2007/09/04(火) 01:02:14
空気悪くなるから馬鹿とか糞とか書き込むなよ
誰とは言わんが
143格無しさん:2007/09/04(火) 01:03:54
ネコ擁護のほうだろ?
144格無しさん:2007/09/04(火) 01:05:22
まあ3mのイリエワニはかなり小型だろね。
大型の半分の大きさだよ。
145格無しさん:2007/09/04(火) 01:07:25
>>141
>>133
アンカ忘れてた。
146格無しさん:2007/09/04(火) 01:09:40
>>145
んで結局ワニの攻撃当たって無いじゃん?何所が妄想なの?
言っとくが俺は当てるのは難しいと言ってるんだからな。
あと振りほどくことについて。
大体その動画ジャガーが噛みついた状態じゃないじゃん。完璧に背中も取られてるわけじゃないし。
まあ乗られかけでは振りほどけるとわかる。でもワニは一回噛んでも離すていうこともわかったわ。
147格無しさん:2007/09/04(火) 01:11:29
>>142
俺のことか?お前>>131?どちらにしろ先にソース示さん方が悪いだろ。
まあ糞は確かに言い過ぎた。すまん。だがこのスレで空気悪いとか言う方が筋違い。
148格無しさん:2007/09/04(火) 01:14:13
あの大きさの差をみせつけられても噛んで動きが止められると思うのか?
ジャガーの一咬み、二咬みじゃあどうにもなるまいて。
149格無しさん:2007/09/04(火) 01:14:21
>>146
ワニがほどこうと行動するという事をわかって頂ければ、
とりあえずそれでいいわ。

じゃあまたね、次回からはお互い罵倒的な言葉はやめよう、
やっぱ気分悪いからな。
150格無しさん:2007/09/04(火) 01:14:38
先にソースも糞もスレに貼られてるソースに気づかなかったのは(ry
151格無しさん:2007/09/04(火) 01:15:49
>>147

>>131じゃねえぞ。だがあんた言ってることおかしいな。
152格無しさん:2007/09/04(火) 01:17:09
じゃ俺もまたね。
153格無しさん:2007/09/04(火) 01:18:21
>>148
動いても振りほどけない。
逆にあの牙が刺さった状態で振りほどけても肉が千切れるよ。
大体あの大きさって言うならジャガーは一般ぐらいの大きさだったぞ。
しかも大きさで勝負が決まるんならこんなスレいらんよ。
154格無しさん:2007/09/04(火) 01:19:35
反ネコ派による自演だったか・・・
155格無しさん:2007/09/04(火) 01:23:25
一気にワニヲタやレス止んだなwwwww
マジでこりゃ自演だなwwwww>>149-152辺りがwwwww
156格無しさん:2007/09/04(火) 01:31:21
じゃあまたねって言ってからネコもワニもどっちのオタも消えとるがな
157格無しさん:2007/09/04(火) 01:37:45
>>156
いやいや俺はワニの全長とかを調べてるんだよ。
サイトによって違うが平均して

イリエワニ 220〜600センチ(飼育個体では7mのもいる)

あと比較サイト
ttp://www.geocities.jp/arctict_research/bearvsbigcat48.html

ワニは小さいって意見あるがこの比較画像みるとワニは尻尾が長いし、
動画のも小さくはないね。(カイマンとかのは別)
158格無しさん:2007/09/04(火) 01:52:57
ワニオタと熊オタって言ってることが同じすぎてワロタ
デカイとどうのこうのってww
ん…?待てよ…同じ…?同じ…ってことは…?

なるほどwww
159格無しさん:2007/09/04(火) 02:00:04
>>158
ネコオタ傾向のある俺から見てもそういうレスはキモい
160格無しさん:2007/09/04(火) 02:01:54
>>157
中々興味深いねそのサイト
ワニも7mじゃ恐竜みたいなもんだ

それとシャチってでけ〜なあホッキョクグマも食われるわけだよ
そのシャチとタメはる象もでかい
161格無しさん:2007/09/04(火) 02:15:34
そこは熊狂のサイトだから嫌いなんだよな・・・。
合成も熊をでかく見せようと必死の滅茶苦茶だし。
162格無しさん:2007/09/04(火) 02:20:14
ワニヲタ(成りすまし。本当のワニヲタではない)が向こうのスレに行ったようだな。良かった。

>>159
俺は>>158ではないが、お前がネコオタ傾向って言ってるのもウザい。
大体ネコ科批判してる奴に限って俺はネコ科好きだけどとか言うからな。

ttp://www.floridaafterschool.org/pdfs/curcor2005july.pdf
クロコダイルの敵は人間の他にジャガー

トラ○vs●ワニ
ttp://www.youtube.com/watch?v=ogd-Uj-sJHo
ttp://www.youtube.com/watch?v=QAQa4zzyU7s
ttp://www.youtube.com/watch?v=pGe6GP4lALU (総集編)
ttp://www.youtube.com/watch?v=Afg-CRX_IU4 (↑とほぼ同じ)

ジャガー○vs●ワニ
ttp://www.youtube.com/watch?v=YVjh02RmMnc
ttp://www.youtube.com/watch?v=7I00hVwZkcw

ヒョウ○vs●ワニ
ttp://www.youtube.com/watch?v=YoEqbaqeyy4

ピューマ○vs●ワニ
ttp://www.youtube.com/watch?v=y-k2mCytq3Q

トラ、ジャガー○vs●ワニ
ttp://www.youtube.com/watch?v=1yHd3NDUmZY(総集編)
163157:2007/09/04(火) 02:22:10
>>161
いや、俺もそれは知ってたんだが参考になるかなと思ってな。
他にいいサイトなかったわ。今度いいサイトあったら貼る。
164格無しさん:2007/09/04(火) 02:34:11
>>43
ガセネタサイトがお前の情報源かw
165格無しさん:2007/09/04(火) 02:36:40
>>162
そういう事言ってるときりないぞ
最初に煽った>>158に反論レスで終了の雰囲気だったのに、
第三者は余計な口出ししないのが良いよ

まあ、俺も余計と言われれば何も言い返せないが・・・
166格無しさん:2007/09/04(火) 02:37:14
>>163
これはいいサイトじゃないから
もっと他のに期待してるよ。

実際は、ライオンとホッキョクグマの体格差はこの程度なのに
http://members.at.infoseek.co.jp/big_game/combat/cb23/Hagenbeck.jpg
合成のこれは酷いw
http://www.geocities.jp/arctict_research/160cmvs100cmhuge648220sa.jpg
167ネコ好き:2007/09/04(火) 02:39:11
ジャガーは食物連鎖のトップに立っていて特に敵はいないだとよ。
ttp://animals.web.infoseek.co.jp/mammals/jaguar.html

ヒグマには天敵と呼ばれる動物はほとんどいませんが、若いクマはまれに他のクマやピューマ、オオカミの餌食になることがあります。
ttp://animals.web.infoseek.co.jp/mammals/brownbear1.html

トラだけではなくインドライオンもアジアゾウを殺したことがあるんだとよ。
ttp://animals.web.infoseek.co.jp/mammals/asian_elephant.html


168格無しさん:2007/09/04(火) 02:43:46
アニアニによるとイリエワニは水中生活に慣れて他の種より鱗が薄いらしいが本当か?
169格無しさん:2007/09/04(火) 02:43:47
>>166
そりゃ最大級クマと小さめライオンの比較なのでわ?
170格無しさん:2007/09/04(火) 02:48:17
>>167
ジャガーの生息域にいる肉食獣で有力なのはピューマくらいしかおらんぞ

それと二つ目は若いライオンはハイエナの餌食になることがありますってのと同レベル
171格無しさん:2007/09/04(火) 02:51:08
>>167
ゾウの紹介にトラやインドライオンに〜って載ってるけどさ
すぐあとに続けて唯一危険なのは子供のころって載ってるじゃん
子象が捕食されるのがどうかしたのか?
172158:2007/09/04(火) 02:52:11
>>159
だって事実だろ?
言ってることがまったく同じ
ソースはちょっとだけだが、出す熊オタ以下だなワニオタは
回転で逃げるとか妄想でわけのわかんないこと言うし
173格無しさん:2007/09/04(火) 02:56:34
もういいから消えてお願い
174格無しさん:2007/09/04(火) 02:59:13
図星か?くやしかったらソース貼れよばーか
175格無しさん:2007/09/04(火) 02:59:15
>>165
余計
176格無しさん:2007/09/04(火) 03:00:53
ネコは素早いからノロいクマやワニの攻撃は当たらないのです
たまに殺されたりするのはレアケースだから関係ないのです
177ネコ好き:2007/09/04(火) 03:01:00
>>170
いやいや、ジャガー生息地にもでかいワニがいるわけだが。
決してアリゲーター科だけではないよ。クロコダイルも生息してる。

意味不明な例えすんな。
若いクマの敵は他のクマやピューマの餌食になるってことはピューマはグリズリーと同等ってことさ

>>171
そのサイトを引用すると

>>その体の大きさと力の強さでゾウがほかの動物に襲われることはほとんどありませんが、記録としてはトラやインドライオンに捕食された事実が報告されています。
>>唯一危険なのが子供のころなのですが、・・・・・・

いやいやその体の大きさと力の強さで・・・の後に襲われた記録がありますって言ってんだから大人が襲われたんだろ。
子供のころ限定だったら子供のころにはトラやライオンが敵ですって書くよ。いくらなんでも反ネコ贔屓しすぎ。
178165:2007/09/04(火) 03:03:38
>>172
http://jp.youtube.com/watch?v=gfTs3kn7Jrc
ほれ回転で逃げるw
専門家が圧倒的な知識からシミュレートしたから間違いないな



                             ・・・・・多分

>>175
何も言えんorz
179格無しさん:2007/09/04(火) 03:04:32
>>169
いや、最大級クマと並ライオンの比較らしい
どっちにしろねーよwwwだけど
180格無しさん:2007/09/04(火) 03:05:25
>>178
とりあえずお前はその動画を使ってしまった時点で論外だ。
181格無しさん:2007/09/04(火) 03:08:12
>>179
あ、そうなんだ?
そりゃ意図的かもな
182格無しさん:2007/09/04(火) 03:08:52
>>177
唯一ってのは無視ですか
トラのは既出だからライオンが成獣のインドゾウを殺したソース持って来いよ

つか、若いクマが食われるってだけでどうしてピューマが同等になるんだ?
若いライオンもハイエナに食われてるんだからハイエナと同等ってことになるぞ
あとヒョウも若いライオンを殺してるな
183格無しさん:2007/09/04(火) 03:14:15
>>166
そのサーカスの写真のホッキョクグマと真ん中のクマ(クマに詳しくないから種類は分からん)が殆ど同じ大きさなのは何で?
ホッキョクグマは他のクマとは一目で分かるぐらい大きさが違うと思ってたんだけど、そんなに差はないの?
そのホッキョクグマは小さい固体なんじゃないの?

まぁ、その下の合成画像が誇張されてるってのは同意だけど、
上のもライオンとホッキョクグマの体格差の証明に使うには適さないんじゃない?
184ネコ好き:2007/09/04(火) 03:15:00
>>182
殺されたのが子供のころなら何で体が大きいやら何やらをライオンが殺した記録の前に持ってくるのかな?
唯一危険ていうのも大人のころは対して危険ではないって意味で狩られたことが無いなんて言ってないんだが。
鬼の首をとったように「唯一ってのは無視ですか」 とか言っちゃってるけど・・・w

ハイエナは群れだろ。話にならない。
ヒョウの話は聞いたこと無いな。老いたライオンなら聞いたことがあるがな。
185格無しさん:2007/09/04(火) 03:16:30
>>183
うん、そんな差は無い。
実際はホッキョクグマもヒグマも平均130cm程度。肩の高さは。
ライオンで120cm。

平均的な体格較べるなら上ので適してるよ。
186格無しさん:2007/09/04(火) 03:17:56
>>184
ようするにさっきのしか持ってないんだな?
詳細がわからないものをソースにしようとするな
187格無しさん:2007/09/04(火) 03:20:56
>>186
じゃあお前はアジアゾウはライオンに狩られないという明確なソースでもあるのか?
俺は出したぞ。ライオンがアジアゾウを狩ったことがあると言うソースをな。
188格無しさん:2007/09/04(火) 03:28:00
>>187
あれだけでソースになると本気で思ってんのか?
だとしたら話にならねえよ
ゾウの年齢も性別もライオンが一頭で襲ったのか群れなのかも書かれていない
ゾウが成獣だってのもお前の推測にすぎない
189格無しさん:2007/09/04(火) 03:35:31
>>188
で、ソースは?
190格無しさん:2007/09/04(火) 03:42:03
>>189
悪魔の証明ですか?
191格無しさん:2007/09/04(火) 03:43:36
>>190
ああ。ソースをソースじゃないと言う奴は悪魔の証明でもしてろってことさ。
192格無しさん:2007/09/04(火) 03:47:17
ttp://animaldiversity.ummz.umich.edu/site/accounts/information/Elephas_maximus.html
トラと成獣の象は他のどの動物にも干渉を受けにくいとしつつも、
トラとライオンはアジアゾウの捕食者と紹介している。
193格無しさん:2007/09/04(火) 03:53:31
つうか俺はゾウがライオンに捕食されるってのが信じられないとかじゃなくて
あんな文章をソースにして欲しくないだけなんですけどね
あれだけでいいならヒヒはヒョウをも退けるとかそういうものまでソースに出来るってことになる
194格無しさん:2007/09/04(火) 04:01:45
>>187
これはソースとしてはちょっと弱いだろ
>>188が言うように一対一かどうかもわからん、性別も大きさもわからん

その大きさで襲われる事は殆どないが、トラやライオンは象の群れを襲い小象を捕食する事もあるって意味なんじゃないの
そしてその狩りは殆ど成功しないってあるから、たまには成功してんでしょ

>>192
確かに捕食者とあるけど、
そのサイトも大人の象を襲うとは書いてないだろ?
195格無しさん:2007/09/04(火) 04:07:20
まだやっとるw
はよ寝ろ。仕事じゃねえのか?
てかつくづく馬鹿馬鹿しいスレよのう。滑稽、滑稽、烏骨鶏
196格無しさん:2007/09/04(火) 04:07:52
大人の象を襲うとは書いて無かったら子供とか頭おかしいんじゃないの?
とりあえずクマの項では若いクマはとか書いてあるし、若いなら若いと書いてるはず。
何より
>>その体の大きさと力の強さでゾウがほかの動物に襲われることはほとんどありませんが、
>>記録としてはトラやインドライオンに捕食された事実が報告されています。
という一文で終わってる以上大人の象を狩ったと解釈しないとおかしいだろ。
それと俺は絶対に一対一だとも言ってないしそうじゃないとも言ってないと思ったんだけどな。
どこかでライオンが一頭で狩ったなんて言っちゃった?
197格無しさん:2007/09/04(火) 04:09:05
>>195
こういう書き込みは大抵さっきまで書き込んでた奴。
論破できなくて俺はお前ら全員見下してるんだよという気持ちでうっぷんを晴らすという情けない人種。
198格無しさん:2007/09/04(火) 04:13:16
199格無しさん:2007/09/04(火) 04:14:08
>>196
う〜ん、大人も襲うんだったら唯一じゃなくて、特に危険なのが子供の時期で〜って続くと思うよ
200格無しさん:2007/09/04(火) 04:16:27
>>199
何言ってんの?
大人は基本的に危険じゃないと言ってるだけで殺されたことはないなんて言ってないだろ。
そりゃ頻繁に大人は襲われんよ。だからこそ
>>その体の大きさと力の強さでゾウがほかの動物に襲われることはほとんどありませんが、
>>記録としてはトラやインドライオンに捕食された事実が報告されています。
と最初に書かれてるんじゃん。
201格無しさん:2007/09/04(火) 04:16:35
>>197
まあ、あなたも汚い言葉でレス返さないほうが良いよ
202格無しさん:2007/09/04(火) 04:19:55
おまえらその手のゲームでもやってたらW
そんなゲームがあるのかどうかしらんが。ライオンが象を狩るとかアホか。ライオンが群れか象が子供かに決まってるだろ。ガキでもわかる常識だぜ。そんなんここだけにしとけよ。笑われるぜ。
203格無しさん:2007/09/04(火) 04:19:57
204格無しさん:2007/09/04(火) 04:22:59
海外wikiだが大人の象も時々ライオンに殺されるかもしれません と書いてあるんだが。
205格無しさん:2007/09/04(火) 04:23:44
↑アフリカの話だった・・・
206格無しさん:2007/09/04(火) 04:24:06
スレルールの一対一でかい?
207格無しさん:2007/09/04(火) 04:29:53
テレビでやってたプラネットアース観てないのか?ボツワナで乾期にライオンは象を襲うことがあるがかなり数の群れでやっとだぞ。単独では成獣には勝てない。
208格無しさん:2007/09/04(火) 04:30:51
>>200
いずれにしても大人も襲うなら唯一だと前文との兼ね合いが適当ではないよ。
209格無しさん:2007/09/04(火) 04:34:28
>>208
何が言いたいんだ。
唯一なのは 危険な時期 で、
大人は危険な時期ではない って言ってるだけであって
ライオンに襲われたことはない とは言ってないんだよ。

だから大人を襲うのが矛盾してるとは言えない。
さっきもそう言ったが。
210格無しさん:2007/09/04(火) 04:45:22
なるほど、そう考えれば矛盾しないね
我ながら馬鹿だったなあ

どうも悪かったね
211格無しさん:2007/09/04(火) 04:48:32
>>210
普通に>>200で言ってるし。
最初っからちゃんと人の文読んどけ自称馬鹿。
212格無しさん:2007/09/04(火) 05:28:49
ライオンの縄張りに水や草木が生い茂っていて、草木が無いところに象がいるとする
草木などは他に50キロ先にしかない
ライオンは縄張りに入った奴は皆殺しの性質と聞く
象を無視して侵入を許せばライオンの負け
象が移動すればライオンの勝ち
対決があまり見られないならこれで勝ち負けを決めて良いのでは?
213格無しさん:2007/09/04(火) 05:44:42
ジャンゴですかw
214格無しさん:2007/09/04(火) 10:11:44
夜中に凄い勢いでスレ伸びましたね
215格無しさん:2007/09/04(火) 10:37:31
夜中にしかネコオタいないからじゃね
216格無しさん:2007/09/04(火) 11:12:55
明け方にバトルの予感が・・・・・
217格無しさん:2007/09/04(火) 12:28:24
3頭の雌ライオンにアフリカゾウ10頭ぐらいが恐れ慄く時もあれば、
1頭の雌アフリカゾウと性別不明の1頭のライオンが一晩中戦った(互角?)記録もある。

自然界はそう単純ではない。
218格無しさん:2007/09/04(火) 12:48:41
ソース希望
219格無しさん:2007/09/04(火) 13:44:06
陸に上がった3mくらいのワニですら雌ライオン3匹がかりでも
取り逃がしてるのに、ジャガーが首をとるとか寝ぼけた事いうなよ
220格無しさん:2007/09/04(火) 14:26:09
ライオンの獲物を横取りする動画か?
221格無しさん:2007/09/04(火) 16:02:06
まったくだ。ネコ科をひいき目に見るのもほどがあるぜ。現実は結構やられたりしてるのに。
222格無しさん:2007/09/04(火) 16:35:32
>>220
違う林で日向ぼっこしてる鰐の動画
223格無しさん:2007/09/04(火) 17:14:16
ネコ科は基本的に自然を利用して忍び寄ったり背後から隙をついて飛びかかって獲物を倒すように生きている動物だから正面対して1対1で闘う場合や相手から向かって来た場合避けたり逃げることが多い。
224格無しさん:2007/09/04(火) 17:39:39
片側の犬歯による咬力(単位はニュートン)
ユーラシアアナグマ184.2 クズリ254.3 アメリカアナグマ217.9 マレーグマ1131.5 
ナマケグマ550.4 アメリカクロクマ869.9 ヒマラヤグマ607.4 ヒグマ1068.6 
ホッキョクグマ1730.1 タヌキ74.8 キツネ170.3 リカオン550.5 ドール435.6 
ハイイロオオカミ743.0 ビントロング256.7 アフリカジャコウネコ104.7 ブチハイエナ782.7 
ウンピョウ337.3 ユキヒョウ559.2 ヒョウ841.5 ライオン2152.3トラ1859.3 ジャガー765.9
オオヤマネコ286.4 チーター434.6 ピューマ584.3 オセロット164.8 サーバル151.4 
カラカル136.4 アフリカゴールデンキャット185.2

ヒョウの方がジャガーより咬力強いんだが。ジャガーってただの頭デッカチ?
225格無しさん:2007/09/04(火) 18:18:27
ソースも貼らないでネコオタネコオタ言ってる奴も痛いって気づかないのかね
226格無しさん:2007/09/04(火) 18:37:58
俺も思った。ネコヲタネコヲタ言って批判してる奴ってレッテル貼りだけでソース一つも提示しない。
しかも出されたソースにはケチをつけるし、正直かの国と変わらんやん。
227格無しさん:2007/09/04(火) 18:44:01
何だよかの国って?
228格無しさん:2007/09/04(火) 18:52:35
ネコヲタはネトウヨでもあるわけか
最悪だな
229格無しさん:2007/09/04(火) 19:00:30
最近右翼とか左翼とかの意味わかってない奴多いんだなぁ。勉強しなおしてこい。
そしてスレ違いだ。
230格無しさん:2007/09/04(火) 19:24:19
じゃあ、わざわざスレ違いの事言って住人にいるかもしれん半島系の人の神経に触るような事すんな。
ってこう書くと絶対認定レスが付くだろうがな。
231格無しさん:2007/09/04(火) 19:43:37
なんかまた険悪な感じだな
これ見て和んでくれ

http://jp.youtube.com/watch?v=36S_fvUt1V0

ワニの前足にワラタ
232格無しさん:2007/09/04(火) 19:50:39
>>217のソースってある?
見たことない気がする
233格無しさん:2007/09/04(火) 20:37:39
234forman ◆g8XpF37uiA :2007/09/04(火) 21:16:04
またネコオタが立てたスレか
食物連鎖上は
クマ科>>>>>ネコ科と学会で発表されたのを知らないのか?
235格無しさん:2007/09/04(火) 21:43:56
まあ、あんたの言ってることは違う気もするが食物連鎖なんか
よく知らん小坊のスレだから大目にみてやってくれ。
236forman ◆g8XpF37uiA :2007/09/04(火) 21:48:51
>>235
なにが違うんだ?
ここのランクはどうみてもおかしいだろ!!!
デカい口は一度シベリアの地を踏んでから吐け
237格無しさん:2007/09/04(火) 21:53:34
デカい口を吐くって表現は間違ってないか?
叩くが正解じゃね
238格無しさん:2007/09/04(火) 22:02:29
・・・そうだな。食物連鎖を学ぶ前に日本語を学ぶ
のが先だな。

ここのランクがそうとうおかしいのは同意する。
239格無しさん:2007/09/04(火) 22:25:49
・・・>>9のオリックスの事忘れないで欲しい
240格無しさん:2007/09/04(火) 22:41:21
フォアマン、綴り間違ってるよ
241格無しさん:2007/09/04(火) 23:00:42
もしかしてforeman ってのか?

ま、別にいいんじゃん、ミロスフォアマンつう人もいるし。
ちなみに今丁度この人が監督やったアマデウス見るところなんだよね。
242獅子虎犀象:2007/09/04(火) 23:05:22
>ここのランクがそうとうおかしいのは
多少おかしいかも
肉食獣限定では以下が妥当

北極グマ アラスカ羆
ライオン ベンガルトラ エゾ羆
ジャガー アメリカ黒熊 ピューマ ヒョウ 怠け熊 ブチハイエナ
243格無しさん:2007/09/04(火) 23:09:19
>>239
つーか前からオリックスのランクはおかしいって言われてるが流されるよな。
ライオン殺すこともあんのに。
244格無しさん:2007/09/04(火) 23:11:42
殺すこともあるってのは言い過ぎじゃないか?
殺したこともあるって感じだろ。ただ体重的にも角的にもあの位置はおかしい。
245格無しさん:2007/09/04(火) 23:13:04
>>244
wikiの文を引用しただけだから言い過ぎだとおもったらwiki編集しといてくれ。
246格無しさん:2007/09/04(火) 23:14:52
>>245
ちょっと言われたからってすねんなってw
247格無しさん:2007/09/04(火) 23:25:24
>>246
ごめんね^^
248格無しさん:2007/09/04(火) 23:25:57
ホッキョク熊、アラスカヒグマ、トラ、ライオンは
正直同じくらいなんじゃないか?あとは個体差ぐらいの
違いしかない気がするが
249格無しさん:2007/09/04(火) 23:39:35
ねぇよwww
250格無しさん:2007/09/04(火) 23:46:01
虎ライオン熊は直接対決では差は無いが他の草食獣との対決では差があるから
虎ライオン熊はこのランクだってわざわざテンプレ化までしてるほどなのに
最近のネコオタは熊の攻撃はノロいからネコ科には当たりませんとか言ってるよな

まあネコオタ補正抜きにしてもバイソンがアラスカヒグマより上にあるのはおかしい
よくネコオタはバイソンにグリズリーが劣勢だからとか言うけど
バイソンはグリズリーにごくふつうに獲物とされている
セイウチも1対1ではやり合わない上に若い個体だが一頭の北極熊に雄が殺されてるんだから
北極熊とどっこいか北極熊より下だろう
251格無しさん:2007/09/05(水) 00:33:44
ネコクマスレでクマヲタは完全に論破されました。
しかも今はクマの話なんか一言もしてません。

早く隔離スレ
帰れよ汚物
252格無しさん:2007/09/05(水) 00:36:40
ハイハイワロスワロス
253格無しさん:2007/09/05(水) 00:59:43
別に直接対決で差は無いなんて言ってないけどなw
直接対決でも虎>ライオン>>>熊だろ
254格無しさん:2007/09/05(水) 01:49:56
想像の賜物だな。実際に戦ってもいないのに・・・
255格無しさん:2007/09/05(水) 02:12:22
>>250
言ってねーよ。どんだけ俊敏なんだよ。そりゃワニの話だろ?
ってかじゃあ仮に北極熊アラスカヒグマとトラライオンの実力が同等だとする、そこでじゃあ、どうやって比較する?って言われたらそりゃ戦歴を見るしかない(テンプレより)
戦歴なら
トラライオン>アラスカヒグマ>北極熊
なのはわかるだろ?
まあ>>1の北極熊、アラスカヒグマや他の熊のランクが低すぎるのは同意だけどね
256格無しさん:2007/09/05(水) 02:58:55
でもなあ・・戦歴ったってさ、直接対決がないうえに同じ獲物で
比較してるわけじゃないんだからちと違うよな・・たとえばトラ、ライオンが
カバを狩れて北極熊がカバを狩れないってんならトラ>ライオン>白熊で
間違いないだろうけど北極グマがカバを狩れない確証もないよな。
でトラ、ライオンがセイウチを狩れるという確証もないよな。

257格無しさん:2007/09/05(水) 03:50:16
セイウチはオリックスに突付かれて死ぬ

・・・角が折れなければ
258格無しさん:2007/09/05(水) 06:36:12
http://jp.youtube.com/watch?v=8KBdJAj74Yg&mode=related&search=

1分10秒過ぎ首に前からヒモが巻かれてるから微妙だが、
一応背中おさえられようとしたらデスロールしてる
43秒の引きずられる映像はちょっとおもろい

http://jp.youtube.com/watch?v=3k_uhkecTqk

全くやる気なし
とりあえずこのRobっておっさんよーやるわと感心した
259格無しさん:2007/09/05(水) 07:27:15
アリゲーター科のほうはアホらしいからな、って思ったけど下のはクロコダイル科か?
よく分からん。
つか下のワニ歯がないし。
260格無しさん:2007/09/05(水) 07:42:18
クマオタはクマオタって言われても無反応だけど
ネコオタはネコオタって言われるだけで反応するよな
261格無しさん:2007/09/05(水) 07:53:51
ソースはりゃ何も言わんよ
262格無しさん:2007/09/05(水) 08:38:47
>>260
ネコスレってのも反応するよ
クマスレのほうはもはや反応がないが
263格無しさん:2007/09/05(水) 14:06:08
ぷっ!反応するも何も、お前がクマヲタなのは、皆にバレテルがw
264格無しさん:2007/09/05(水) 15:05:25
さっそく反応してるな
265格無しさん:2007/09/05(水) 17:22:25
うんクマヲタが反応してる
266格無しさん:2007/09/05(水) 17:31:10
今日、基地外みたいなスレ立ってたね。
俺クマ好きだけど、さすがにあそこまでする奴は気持ち悪い…。
反響があったと勘違いされてはいかんから、そのスレには書き込みはしていない。
しない方がいい。
267格無しさん:2007/09/05(水) 18:13:26
ネコオタを嬲り殺ししているなあれは
事実であることに異論はないがあれでは楽しいおもちゃであるネコオタが哀れすぎる
268格無しさん:2007/09/05(水) 18:13:37
はいはい自演自演
269格無しさん:2007/09/05(水) 18:25:06
速攻で突っ込みしててワラタ
270格無しさん:2007/09/05(水) 18:37:57
>>268
ハズレだよ。
得意げに突っ込んでるトコ悪いけどw
271格無しさん:2007/09/05(水) 19:19:30
図星なもんで必死だなw(笑)
272格無しさん:2007/09/05(水) 19:28:11
図星?必死?

君の三流の洞察力から導き出された推理がハズレていたという、ただの事実を述べただけだが。
あの文面からそれ以上を読み取るとは、さすが迷探偵。
暇だし、また推理するなら付き合ってやってもいいよw
273格無しさん:2007/09/05(水) 19:49:14
あのソースって事実なの?
274格無しさん:2007/09/05(水) 19:58:47
>>273
そりゃ事実だろうけど…。
トラとクマどっちが強かろうが、全勝て事はありえないからね。
片方の事例だけ取り上げて絶対化しようとしてるだろ。
ああいう情報発信は感心しないな。
275格無しさん:2007/09/05(水) 20:00:29
ここのランクって右は左に絶対勝てないって雰囲気あるよね
276格無しさん:2007/09/05(水) 20:21:12
>>274
つーかわざわざスレ立てる必要は無いな。
>>261にでも安価つけて貼りゃいい話だったのに。
277格無しさん:2007/09/05(水) 20:22:59
トラが強いと主張する学者は、馬鹿デカいコディアック観た事ないし
クマが強いと主張する学者はアムールトラの恐怖のオーラを知らないんだろ
278格無しさん:2007/09/05(水) 20:44:42
>>276
まあ…格付けになってないからねあのスレw
新たな隔離スレって事で。
279格無しさん:2007/09/05(水) 20:56:30
>>277
象とかキリン、サイ、カバとか見てんだから別にデカイ熊を見たとしてもビビりはしないだろ

ってかそもそも雑食の熊が最上位の肉食獣より上ってことはこのスレではあり得ない
前も言ったけど、実際出会わないし比べようが無いんだから戦歴を見るしかない
雑食獣と肉食獣を比べたら雑食獣が不利になるのは当然
280格無しさん:2007/09/05(水) 20:59:17
だからトラ、ライオンとコディアック、シロクマくんは互角に
しとけばいいだろ。実際わからんのだし、戦っても勝ったり
負けたりするんじゃないか?
ど素人が断片的な資料だけで無理やり順位つけるから揉めるんじゃい!
どりゃ
281格無しさん:2007/09/05(水) 21:17:09
わからないのだから戦歴を見れと言ってるだろ
テンプレ見てくれ
282格無しさん:2007/09/05(水) 21:19:01
>>3の上から5番目ね
283格無しさん:2007/09/05(水) 21:25:56
>>279
勝ったり負けたりだろうから、戦歴とか大型草食獸に対する殺傷能力とかで判断するのには納得しとるよ。
クマがインドゾウに勝てる訳ないし。
トラ派とクマ派、どちらの学者でも、どちらかが必ず勝つような言い方してるような御仁は、片方の凄い個体を観た事ないんじゃないかと言ってるだけだよ。
284格無しさん:2007/09/05(水) 21:28:11
>>283
なるほど。勘違いしてたスマソ
285格無しさん:2007/09/05(水) 22:21:55
ネコ科よりクマ科の方が弱かったからアフリカ大陸から追い出されたのに熊の方が強いわけないじゃん。

あとクマはアラスカヒグマとかかなりわかりやすいのにネコ科の種類がわからない・・・

ライオンはトランスバールなのか。
トラはシベリアなのか。(個人的には筋肉質で運動能力が高いであろうベンガルの方が強いと思う)
ヒョウはアムールなの。
挙動に紹介されているアムールヒョウと別種ならば最強種であろう白豹はランクに入れないのか。

ネコ科をあげたが他の種でもそう。キリンはアミメキリン?マサイキリン?
それとサイに関して最大種はシロサイだがインドサイの方が強いのか?
286格無しさん:2007/09/05(水) 22:26:13
テンプレにディスカバリーチャンネルの批判書いてあるけど、
あの番組の内容って確かに普通で考えたら本当かよ?って思うが、
やっぱその道の専門家が検討して出した結果なんでしょ?

そもそもありえないと言えばスレルールの逃亡無しも実際にはありえんしな。
逆にありえないルールのもとで闘えば実際とは違う行動になっても不思議ではない。

それとも専門家じゃないCGクリエイターが自分たちの好きに作ってるのか、あれって?
まあ、ざっと見た限りでは猫科散々だもんなあ、腹立つのは解る。

>>285
アフリカにも熊いたんだな。
ちなみに追い出されたのっていつ頃なの?
大昔の話ならあんまり参考にならんだろ。
287格無しさん:2007/09/05(水) 22:28:24
昔は北極付近にもライオンいたけどな
288格無しさん:2007/09/05(水) 22:33:01
>>286
ゴリラが空手チョップをし
サメがヒレと頭を咬み千切られても普通に遊泳し逆転する番組を
作るのはアホの道を極めた専門家ぐらいしかいないだろうな
制作者は下手するとマジで中学生以下の脳味噌。

>それとも専門家じゃないCGクリエイターが自分たちの好きに作ってるのか、あれって?

だろうな。
そのCG技術もショボいから余計に終わってるが。
289格無しさん:2007/09/05(水) 22:34:46
そもそもクマもネコも祖先は同じ
クマにはネコに似た習性が伺えるから確かに違和感がない

>クマ(熊)はネコ目(食肉目)クマ科に属する雑食性の大型哺乳類。
290格無しさん:2007/09/05(水) 22:49:48
おいおいクマが追い出されたなんていつの話だよ?
そんなもん現在の固体の強さとなんの関係もなし。
その地域の種としての適応性なら関係あるが。

なんだ?白豹って?そんなのいねえよ。
291格無しさん:2007/09/05(水) 22:50:03
落ち着け。
292格無しさん:2007/09/05(水) 22:51:58
>>288
今見た。
ゴリラつええ
しかし、是非ともフィニッシュはアイアンクローで決めて欲しかったなw

サメとワニのほうもなんだかよく解らん展開だが、
胸鰭だからなバランスや方向性はとり難いだろうが前進くらいはおkだろ。
尾びれだと例のイルカみたいにションボリするだろうが。
293格無しさん:2007/09/05(水) 23:03:29
あのジャガーとアナコンダの対決は見苦しかった。
アナコンダはあんなに早く動かんし、ジャガーは現実に
アナコンダを獲物にしてるのに。
294格無しさん:2007/09/05(水) 23:10:09
普通にヒョウはゴリラを殺しまくってるが、あの番組に手を加えられると
なぜかゴリラの方が強い事になってる
動物の知識に長けてる人なら普通に笑って見れるバラエティーだが
何も知らない純粋な子供達は、あの番組を見てゴリラの方が強いと思いながら
大人になるんだろうなぁ、悪い番組だ
295格無しさん:2007/09/05(水) 23:12:08
ゴリラ対ヒョウは、ヒョウの動きだけスローモーションになってて、ゴリラが腕振り上げるのは速かったねw
何故かトラが体重で上回るクマに正面からしか向かって行かないし、ジャガーが小鳥に気を取られたりするし。
プロレスを格闘技と呼ぶ国らしいよねww
296格無しさん:2007/09/05(水) 23:13:03
結果に関して妥当と思うのは、ゾウvsサイ、ピューマvsオオカミ、クジラvsイカのみ。
297格無しさん:2007/09/05(水) 23:16:40
まあ落ち着け
お前らがアニマルフェイスを憎む気持ちはよく解る
298格無しさん:2007/09/05(水) 23:22:53
捕食者と餌を逆転させるのだけはやめて欲しいね。
299格無しさん:2007/09/05(水) 23:31:57
事実に反してる結果の方が多い番組である事にはかわらない
300格無しさん:2007/09/05(水) 23:33:37
虎vsライオンの時は好意的な見方が多かったがね
301格無しさん:2007/09/05(水) 23:38:03
だから落ち着けって
あの番組のこととなるといつもよく釣れるなあ
302格無しさん:2007/09/05(水) 23:39:18
>>298
このスレでも多くの捕食者が獲物としてる草食獣より低いランクにいるが
303格無しさん:2007/09/05(水) 23:48:55
そりゃネコヲタは相当口惜しいだろうよ。
こんなスレで主張するより、胡散臭いCGとはいえ映像で配信されるほうが
はるかに動物の格付けにそれほど興味の無い普通の大多数の人々には影響力あるもんな。
304格無しさん:2007/09/05(水) 23:49:29
>>302
確かにね。
どういう議論でそうなったか過去ログ読まない事には何とも言えんが…。
305格無しさん:2007/09/05(水) 23:49:47
>>302
例えば?
306格無しさん:2007/09/05(水) 23:53:34
>>305
大型のウシ・シカがネコ科以外のほとんどの肉食動物より上にいるじゃん
307格無しさん:2007/09/05(水) 23:59:22
>>300
ねーよwww

あの番組、ヒグマもトラに無傷で勝ったが
ライオンもトラに無傷で勝ったな

どんだけトラが嫌いなんだ(ワラ
308格無しさん:2007/09/06(木) 00:01:02
>>303
あんな番組真に受けるのホントに低能児だけだろう。
うちのおとんおかんも「これは無いわ〜」と言ってるぐらいだからなw
動物には素人の2ちゃん実況板でもボロくそwww
309格無しさん:2007/09/06(木) 00:05:10
>>307
基本的にあのCGバトル怪我した描写ねえだろ
カバが尻尾噛みちぎられてサメがヒレ食われたくらいだろ
310格無しさん:2007/09/06(木) 00:08:58
>>309
アメリカクロクマ、ホッキョクグマなんかは血を流してたが?
311格無しさん:2007/09/06(木) 00:11:36
クマ系興味ねえから見てねえや
312格無しさん:2007/09/06(木) 00:14:02
>>308
あれって結果に至るまでの過程が突拍子もないところあるからな
ただ普通は例えばゴリラとヒョウなら、
ゴリラのほうが強そうって思ってる人多いんじゃないか
最近はゴリラは実は大人しいってのも認知されてきたとは思うが
313格無しさん:2007/09/06(木) 00:43:14
雄ライオンの鬣は雌に対してのディスプレイなのに、まさかトラ対ライオンの
勝負のトラの敗因に使われるとは思わなかった、ある意味アホ過ぎて笑えるが
314格無しさん:2007/09/06(木) 00:49:31
>>313
あの番組でマイクタイソンとアルフィーの高見沢がどっちが強いか
シミュレーションさせたら、髪の長い高見沢が首を守りタイソンの負けになるんだろうな
315格無しさん:2007/09/06(木) 01:47:48
アニマルフェイスに敏感に反応し過ぎお前らww

悔しがってるように見えても仕方ないw
316格無しさん:2007/09/06(木) 02:50:14
あのCGのどこを悔しがればいいんですか…?
317格無しさん:2007/09/06(木) 02:51:56
細菌が最強じゃよ。
318格無しさん:2007/09/06(木) 02:56:49
じゃああんまり必死に反論すんなってw
319格無しさん:2007/09/06(木) 03:14:58
>>314
今更マイクタイソンはないだろうよ
320格無しさん:2007/09/06(木) 05:59:43
番組を信じてるヤシにとっては、否定派がうざいんだろうな
321格無しさん:2007/09/06(木) 06:04:11
久しぶりにヤシって言うの見た気がする
322格無しさん:2007/09/06(木) 07:44:17
>>320
信じてもないしうざくもないが、必死で反論しすぎで面白いぞ。
よっぽどあの番組気にしてる奴がいるんだと思われても仕方ない。
気にしてないならこれ以上釣られんなって。
323格無しさん:2007/09/06(木) 07:53:51
>>321-322
悔しさがにじみでてるぞwでも頭悪そうだからレスを1回で纏めようなww
324格無しさん:2007/09/06(木) 07:58:14
人間が銃持ってたら最強
325格無しさん:2007/09/06(木) 08:20:22
>>24
スレ違いです。お帰りください^^
もう片方のスレは何でもありなのでそこでどうぞ^^
326格無しさん:2007/09/06(木) 08:22:45
>>324
流れの断ち切り方が強引だなw
ま、いいけど。
327格無しさん:2007/09/06(木) 10:03:10
ま、DSCに対してとんでもない番組だと思っていた奴が多かったって事だろ。
でも周りに動物に興味ある奴が少なくて話せなかったが、ここを覗いたらその話が出てた。
んで盛り上がったってところだろ。
328潜極先生:2007/09/06(木) 11:31:54
>>327
確かに…俺の周りに動物に興味ある奴いない
329格無しさん:2007/09/06(木) 12:04:59
>>315>>322>>327
まあ、それだけ突っ込むところが多すぎでもあるって事じゃね。あの番組は。
330格無しさん:2007/09/06(木) 19:46:29
ま〜だあの番組の文句言ってんのかw

http://www.youtube.com/watch?v=nK-F4EjIejU&mode=related&search=
トムジェリーでも見て落ち着け
331格無しさん:2007/09/06(木) 19:50:27
で結局>>285はどうなの?
種類もはっきりしないんじゃランク付けできないだろう。
332格無しさん:2007/09/07(金) 01:31:51
アニマルフェイスオフの流れがバレバレの自演でワロタwww
333格無しさん:2007/09/07(金) 11:51:39
しかし専門家のシミュレーションほど当たらないものはないね。
相撲最強論といい地球温暖化といい…かつては寒冷化が定説だったし。
334foreman ◆g8XpF37uiA :2007/09/07(金) 15:34:31
アフラック氏の図書館を荒らすのは止めろ
どうせこのスレのネコオタだろうからな
報告されたいのか?
335格無しさん:2007/09/07(金) 15:53:44
>>333
地球的の流れから言えば未だに氷河期には確実に向かっている
ただ人類のせいで温暖化の流れの方が強いだけで
336格無しさん:2007/09/07(金) 17:21:24
>>333
力士最強とかシミュレートしてたな、そう言えば
曙と戦闘竜見る前までは、多少は説得力あると感じてたが
見事打ち砕かれたよw
337格無しさん:2007/09/07(金) 17:37:36
>>286のアホがネタ振らなきゃそもそも
アニマルフェイスオフなんてこのスレで話題にならなかったろう
相手されてねーしw
338格無しさん:2007/09/07(金) 17:40:12
>>336
曙はぶちまかしを禁止されていたからな
ぶちまかしがOKだったら話は別だろう
そもそも力士の生命線はぶちまかしなのにそれを封印されてどうしろというんだ?
339格無しさん:2007/09/07(金) 17:41:28
>>338
いや、曙は総合ではぶちかましOKというルールだったが。
だが全敗
340338:2007/09/07(金) 17:42:01
クマは超曙がさらに鉄のかぎ爪を装備しているのに近い
しかも超曙より遙かに敏捷に動けるようなものだ
341格無しさん:2007/09/07(金) 17:45:16
曙に超が付こうがカスはカス。
342格無しさん:2007/09/07(金) 18:29:06
まあとにかくネコヲタはよく釣れた
同じ奴の自演の反論もあるだろうが、
これほど必死になってくれるとは思わなかったw

343foreman ◆g8XpF37uiA :2007/09/07(金) 18:29:33
クマ派に擬態したネコオタが俺の地位を失墜させようと企んでる
344格無しさん:2007/09/07(金) 18:40:11
ところで、なんでまたにゃんこザムービーなんか見ようと思ったんだ?
345格無しさん:2007/09/07(金) 18:54:17
熊やトラってどの程度の体脂肪率なんだろな?
トラも案外高いだろ?

草食は総じて締まってるのが多いよな
肉食のように食事の間隔がひらかないから
飢餓に備えて体脂肪を貯めるような体質にならなかったとか言われてるが。

人間もその理論取り入れて、
小分けに食べたほうが体脂肪が付きにくいなんて言われてるよな。
346格無しさん:2007/09/07(金) 19:01:37
ヒグマは体脂肪30%、ホッキョクグマは体脂肪40%、
ライオンは体脂肪2%、トラは体脂肪10%
というのをどこかで聞いた事がある。
347格無しさん:2007/09/07(金) 19:05:35
それはマジか
まぁライオンは見るからに脂肪無さそうだが・・・・・・・・・・
348格無しさん:2007/09/07(金) 19:07:37
人間だったら2%なんてアホかって思うが、
動物はよーわからんな。脳みそも少ないし。

つか、それ本当なら随意筋量はトラ、ライオンのほうが多いだろ?
349格無しさん:2007/09/07(金) 19:09:15
人間でもピンキリだから、数匹を測定した数字で統計は出ないと思う
ところで動物の体脂肪ってどうやって計るんだ?
350格無しさん:2007/09/07(金) 20:47:13
ちなみにクマのミルクは脂肪分20%らしい。

>>348
脳味噌少ないだって?
でもそんなの関係ry
351格無しさん:2007/09/07(金) 20:51:59
確かに野生のライオンは筋が見えていて体脂肪が低そうにも見える
ただし雌ライオンの事だけどね、トラは模様のせいか分らない
352格無しさん:2007/09/07(金) 20:58:15
「熊ヲタが消えないよ」

気がついたら (この10年)同じことばかりしてる

そしていつも独りスレ埋める

退屈から 多少人いるとこにも行くけど

直ぐに自演に走る

古典をコピーして貼れば 

らくに長文完成するけど 

何回やっても 何回やっても  

熊ヲタたちが消えないよ

あのイヌヲタ何年間もついてくる

新しいソース探してみても

いずれも虎が不利になる

口調を変えて自演するけど

常連相手じゃ意味が無い! 

だから次は絶対勝つために

僕は居直るのだけは最後までとっておく

「トラはヒグマより強い
  この真実を歪めようとする奴には
          私は何でもしますよ」
353格無しさん:2007/09/07(金) 21:03:49
>>352
ワロタw


「トラはヒグマより強い
  この真実を歪めようとする奴には
          私は何でもしますよ」

焦ったキュウリがおもわず吐き出した言葉だよなwwww
迷言だw

354格無しさん:2007/09/07(金) 21:05:04
ちなみに作詞者はスケ口w
355格無しさん:2007/09/07(金) 21:09:53
↑本人乙
356格無しさん:2007/09/07(金) 21:38:35
>>352-354
もういいって。そういうのマジいらないから。
肥溜でやっとけ糞ども。
357格無しさん:2007/09/07(金) 21:47:52
吉川乙
358格無しさん:2007/09/07(金) 21:50:23
後釣り宣言乙wwwww恥ずかしい奴だなwwwwwwプギャwwww
359格無しさん:2007/09/07(金) 21:52:19
>>342なwwww
360格無しさん:2007/09/07(金) 22:38:21
なあ、ちゃんと動物の事について話せるとこはもう無いのか?
ここはずっとこんな調子だし、アニアニも最近駄目だし。
361格無しさん:2007/09/07(金) 22:43:56
・・・いい加減しつこい
お前そんなにアニマルフェイスの話題消したくないのか?
クマヲタの自慢の映像だからか。
362格無しさん:2007/09/07(金) 22:44:41
>>350
体脂肪は脳みそも関係するよ
363格無しさん:2007/09/07(金) 22:54:40
>>361
んなこと言うとまた続くって!
364格無しさん:2007/09/08(土) 01:32:10
まとめると
ヒョウ>グリズリー ってことでOK?
365格無しさん:2007/09/08(土) 01:41:26
また新たなる漁の予感
366格無しさん:2007/09/08(土) 03:17:23
ワニとジャガーの話題がいつの間にか消えてる件
367格無しさん:2007/09/08(土) 03:35:18
カイマンの方がクロコダイルより噛む力が強いってことはわかった
368格無しさん:2007/09/08(土) 04:10:53
どうでもいいがクロコダイルよりアリゲーターのほうが名前の響きは怖いよな
369格無しさん:2007/09/08(土) 06:31:11
ターミネーターは1が一番よかった
続編は糞
370格無しさん:2007/09/08(土) 06:36:26
ターミネーター知事4.0はもう作らないのか?
371格無しさん:2007/09/08(土) 07:54:35
流石にもう肉体を仕上げられません

前回はよく頑張ったよ

で、アリゲーターから連想したんだろ?
372格無しさん:2007/09/08(土) 09:07:11
373格無しさん:2007/09/08(土) 14:17:57
>>290
白豹も知らないの?馬鹿じゃないの?
知識もないくせに批判しちゃだめだよ?wwwww
374格無しさん:2007/09/08(土) 14:33:34
w多いとアホみたいだぞ
375格無しさん:2007/09/08(土) 14:45:32
>>374
内容で勝負しろよ。
違うところでしか批判できないんだろ?
そんな意見だったら何の役にも立たんし、そっちの方がアホ。いい加減気付け。
376格無しさん:2007/09/08(土) 14:48:12
>>374
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
377格無しさん:2007/09/08(土) 15:00:26
粘着で妙にプライドの高い奴がアホみたいって言われて、とても口惜しそうなのは解った。
378格無しさん:2007/09/08(土) 15:35:06
>>377
粘着乙。口惜しいからまた書き込んだのかい?wwwwwwwwwwwwwwww
379375:2007/09/08(土) 15:49:01
どうやらアホに何言ってもだめなようだ。
内容で勝負しろと言っているのに相変わらず関係ないことで絡んでくる。話にならないね。
380格無しさん:2007/09/08(土) 15:53:08

出ました!本日の迷言・・・



   内  容  で  勝  負  し  ろ



wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
381格無しさん:2007/09/08(土) 15:54:45
↑面白くないから消えろ
382格無しさん:2007/09/08(土) 15:55:30
↑面白くないから消えろ
383格無しさん:2007/09/08(土) 15:55:57
↑面白くないから消えろ
384格無しさん:2007/09/08(土) 15:56:35
オウム返ししかできない低脳だらけか・・・・・
385格無しさん:2007/09/08(土) 15:57:17
いい加減煽り耐性つけれw
386格無しさん:2007/09/08(土) 15:58:50
>>380->>385
自演乙
387格無しさん:2007/09/08(土) 15:59:06
↑面白くないから消えろ
388格無しさん:2007/09/08(土) 15:59:48
↑自演乙
389格無しさん:2007/09/08(土) 16:00:14
しまった釣られたw
390格無しさん:2007/09/08(土) 16:01:13
↑釣られる馬鹿



晒 し a g e


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
391格無しさん:2007/09/08(土) 16:01:48
うるせー
内容で勝負しろ
392格無しさん:2007/09/08(土) 16:01:55
↑釣られる馬鹿



晒 し a g e


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
393格無しさん:2007/09/08(土) 16:06:36
もう終わりか?
394格無しさん:2007/09/08(土) 16:06:57
レベル低すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwww
煽り耐性つけろよwwwwwwwwwwwwwwwww
etc・・・・・・・













同レベワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
395格無しさん:2007/09/08(土) 16:08:17
>>394は無視で
396格無しさん:2007/09/08(土) 16:09:01
もう終わりなのか?
397格無しさん:2007/09/08(土) 16:09:55
>>395
お前も同レベwwwwwwwwwwwwwwwww
398格無しさん:2007/09/08(土) 16:13:47
全部>>375の自演なんだろ



暇人乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
399格無しさん:2007/09/08(土) 16:14:11
クマヲタの自演うざいなぁ・・・
400格無しさん:2007/09/08(土) 16:16:02
やっぱ内容が重要だよな?
401格無しさん:2007/09/08(土) 16:17:03
ネコヲタ自演うざいなぁ・・・
402格無しさん:2007/09/08(土) 16:22:04
うざいと思うなら来なけりゃ良いだけなのにw
それも分からないのが内容で勝負厨クヲリティ



wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
403格無しさん:2007/09/08(土) 16:38:39
>>375
よし、じゃあ内容で勝負しようかw
まず白豹のソースを出せよ
ついでに白豹が最強種だというソースもよろ
まさか雪豹の間違いでしたなんて言わないよな?w
404格無しさん:2007/09/08(土) 16:54:08
>>403
うんぴょうだと思っていましたが何か?
405格無しさん:2007/09/08(土) 16:54:41
>>403
挙動で勉強しなおしてこ〜い
406格無しさん:2007/09/08(土) 16:57:49
荒らしてるのは内容で勝負しろって言った人じゃなくて別の人だろうね。
>>402から>>403>>404までの自演を見ればわかる。
407格無しさん:2007/09/08(土) 17:01:36
403じゃないけど、そのデカイ白豹って確認されてんの?
画像ある?
408格無しさん:2007/09/08(土) 17:04:15
>>405
あんな糞サイトしか知らんから、お前は成長しねーんだよwwwwww
409格無しさん:2007/09/08(土) 17:06:44
白豹なんかおらんわw。可能性としたらアムール豹の特別大きな奴のことだろう。
今でこそアムールは2,30頭だが昔は数もいただろうからな。
挙動のあのソースで白豹なんていう種がいると思うやつはおらんだろ。
410格無しさん:2007/09/08(土) 17:09:29
>>409
そうだよな
あの文章じゃどう読んでもその最強の白豹種が現存するとは思えん。
411格無しさん:2007/09/08(土) 17:11:32
ハクヒョウがいるかは謎だが、今のところ一番信用できるサイトは挙動だろ。
全ての動物について詳細がついているし。猛獣軍団は他の動物に対しやたらクマに有利なソースが膨大だし、
極北の王者?っていうサイトも何か評判悪いみたいだし。個人の捉え方の部分もあるかも知れんがな。
412格無しさん:2007/09/08(土) 17:12:46
つまりアムールヒョウのバカでっかい奴ってことでOK?
413格無しさん:2007/09/08(土) 17:16:13
結局自信をもってランクに入れるべきと主張する存在でも無かったわけね。
414格無しさん:2007/09/08(土) 17:18:37
いやいや、いる派の俺を忘れてもらっちゃ困る。
白豹は目撃者がいるんだからいる可能性は結構あるだろ。
415格無しさん:2007/09/08(土) 17:20:19
出漁の予感
416格無しさん:2007/09/08(土) 17:22:47
そもそもそんなのがいたら大ニュースだよ。
417格無しさん:2007/09/08(土) 17:23:00
マジレスの予感
418格無しさん:2007/09/08(土) 17:24:17
>>416
んなこたぁない。動物の大発見って言っても結構知られてないものも多いし。
昔の事だったらなおさら。大小は問題じゃないよ。
419格無しさん:2007/09/08(土) 17:33:00
今、そんなのがいたら世界中大ニュースだよ。

もし万が一過去にそういうのがいたとしても現在いないもんを
ランキングにいれても意味ねえだろ。
420格無しさん:2007/09/08(土) 17:37:10
現在いないとは限らない。
何度も言うが新種の動物が発見されたって世界中大ニュースになることはめったにないよ。
421格無しさん:2007/09/08(土) 17:38:38
↑追記
せいぜい一部で報道されるぐらい。
422格無しさん:2007/09/08(土) 17:42:19
スレが加速しているので何があったかと思えば・・・
もっと面白いことで盛り上がれよ
423格無しさん:2007/09/08(土) 17:42:31
ニュースになるかどうかはさて置き、
どっちにしてもそんな曖昧なものをランクには入れられんだろ。


 ・・・クマーじゃないよな? なんか不安だ。
さっきの釣り騒動の後だから。
424格無しさん:2007/09/08(土) 17:42:55
>>422
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
425格無しさん:2007/09/08(土) 17:46:09
地域最強決めていった方が早くね?
426格無しさん:2007/09/08(土) 17:46:55
あほか!絶滅寸前のアムール豹の新種ならニュースになるよ。
それに現在はいないと断定できる。アムール豹自体絶滅寸前なんだからな。
427格無しさん:2007/09/08(土) 17:48:38
>>426
あほか!
↑ワラタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
428格無しさん:2007/09/08(土) 17:52:25
内容で勝負ってこの事か?
429格無しさん:2007/09/08(土) 18:01:27
ネコオタの妄想が酷くなってきましたね
430格無しさん:2007/09/08(土) 18:14:38
>>414
お前自分が何言ってるか分かってるか?
ツチノコに変えてみるとよく分かる

いやいや、いる派の俺を忘れてもらっちゃ困る。
ツチノコは目撃者がいるんだからいる可能性は結構あるだろ。

宇宙人だと尚分かりやすい

いやいや、いる派の俺を忘れてもらっちゃ困る。
宇宙人は目撃者がいるんだからいる可能性は結構あるだろ。

な?w
431格無しさん:2007/09/08(土) 18:43:31
いい流れだ
432格無しさん:2007/09/08(土) 18:48:06
白豹はただのアルビノだろ
433格無しさん:2007/09/08(土) 18:59:24
>>430
うまく言ってるつもりかしらんが宇宙人の例に例えるのは無理だろ。
信者とか(っていうかTVとか)が絡んでて利益目的のはなっから全部でっち上げの可能性が高い。
白豹見た人もはなっから嘘ついてるとか言うんだったらもう話はできないが、宇宙人云々と比べて
嘘をつくメリットがかなり低い。
しかも目撃者の目撃者の田中氏やOgnevはシベリアや満州などでヒョウやトラなどの研究をしていたようだし。


ツチノコもようわからんが見間違えやすいだろうし、あんなぱっとみで豹とわかる動物と同列に扱うのは無理がある。
他にもネッシーとか話のレベルが違う。白豹は考えられるレベル。あんな入り組んだ地にそんな動物がいて発見さ
れてなくても不思議ではない。

可能性は低いかもしれないが、いないと「断定」することは確実に無理。
434格無しさん:2007/09/08(土) 19:02:30
例えにUMAおだすとは、どうしても自分の考えをごり押ししたいようだ
435格無しさん:2007/09/08(土) 19:02:45
動物学者の田中氏やOgnev氏が言ってる事を誰が言ったともわからない一般人の「宇宙人を見た」と
一緒にはできない、十分信じられる、ということね。

まあ、でもこの話題荒れそうだし今回はここらで終わっとく。
436格無しさん:2007/09/08(土) 20:44:50
肉食獣は決めにくさが異常だな。もはや〜オタとかの問題じゃない。
ってことで先に決めやすい草食獣から決めようぜ。
437格無しさん:2007/09/08(土) 20:44:56
>>433
何で結構あるの?可能性低いだろ、って事だろう
438格無しさん:2007/09/08(土) 21:02:38
だれかUMAの強さ格付けスレ立てない?
439格無しさん:2007/09/08(土) 21:05:33
いねえもんはいねえよ。もう義務教育から
やり直せ
440格無しさん:2007/09/08(土) 21:09:13
お前が義務教育以前に死ねカス
441格無しさん:2007/09/08(土) 22:11:33
ロシアも環境が破壊され大型の生物は住みにくい状態。
そんな新種の大型動物がいる可能性はないといっていい。

新種のみつかる可能性はいまだ前人未到のジャングルぐらいしかないだろう。
そんな場所はもう残されていないに等しいが。それか深海ぐらいだろうな。
442格無しさん:2007/09/08(土) 22:30:47
ヒョウがいる地域なんだから、大きなネコ科動物が目撃されても不思議じゃない。

けど、捕獲されたわけでもないし、
じっくり観察したわけでもないんだろう?

そりゃ新種として同定すんの無理ないか?
443格無しさん:2007/09/08(土) 22:44:38
ヒョウがいる地域ったってそのヒョウ自体もう数えるぐらいしかいない
けどな。そんな地域にアムールヒョウ以外のヒョウが見つかったら
大きく取り上げられるだろう。その白豹ってのはいたとしても特別白い固体かなんかで
アムールヒョウの変異だろう。

444格無しさん:2007/09/08(土) 23:49:50
平均体重は多めに見積もっても60キロ強
特別大きいヒョウでも体重90〜100キロが関の山で
しかもそいつは肥満の可能性もある
具体的な計測データもないのに白豹は体重130キロにまで達するとか言われてもねえ
しかもそいつはヒョウとは別種の最強種だとか
445格無しさん:2007/09/09(日) 00:08:13
まあネタ程度に聞いとけばいい話だろうな。
現実的に無理がある。
446格無しさん:2007/09/09(日) 00:15:02
野生のネコ科に肥満はないんじゃない?
ライオンの話だが大分昔に太り気味と言われてた体重の重い個体を解剖したら全部筋肉だったという話が。
にしてもこういう話他にないの?イノシシはあったな。信じられないくらい巨大で古代生物並のが。




アメリカ野郎が撃ち殺したが。
447格無しさん:2007/09/09(日) 00:15:27
SS+ シャチ
SS  イリエワニ
448格無しさん:2007/09/09(日) 00:51:14
いのししの件はたしかいのししと豚の雑種かなんかで
野生のものではなかったらしいがな。
449格無しさん:2007/09/09(日) 01:49:28
http://umafan.blog72.fc2.com/blog-entry-304.html

ボルネオで発見された新種の肉食獣
450格無しさん:2007/09/09(日) 01:57:42
>>448
家畜が野生のとSSSSSSSSSSSSEXしてそれが野生下で生まれたのがそいつか?
451格無しさん:2007/09/09(日) 02:29:36
巨大野生豚ホグジラの事だな?
>>449のサイトに写真あるよ。ナンディーベアーとかレインボータイガーなんて
のもいるみたい。
452格無しさん:2007/09/09(日) 02:42:06
レインボータイガー笑えるな。
453格無しさん:2007/09/09(日) 11:45:07
あのでかイノブタ、イノシシ並みに走れるとしたらかなり強いだろうな。
混血じゃ、ランク外だけど。
454格無しさん:2007/09/09(日) 11:48:11
昨日ブラックタイガー食べたよ
かなり美味かった
455foreman ◆g8XpF37uiA :2007/09/09(日) 13:36:10
何でこのスレこんなに下がってるんだ?
俺に見つからないようにsageで書き込んでたのか
ネコオタの浅知恵が小賢しいな
456格無しさん:2007/09/09(日) 13:49:18
>俺に見つからないようにsageで書き込んでたのか

なんでお前に見つかったら困るんだ?おまえ自分を過大評価してんのか?
リアルじゃへぼいくせに、オフしてタコ殴りしてやんぞコラ
457格無しさん:2007/09/09(日) 14:59:01
アフォマンはオフで吉川ボコるだの何だの言ってるが、結局実行しない口だけ馬鹿だからな
いつどこでオフやるかも言わないヘタレ

そして仲間の糞コテ3人衆こと
動物好き、カカロット、ソフトサラダ
に報告するのが日課
〜氏!〜氏!ってキモいんだよハゲ
458foreman ◆g8XpF37uiA :2007/09/09(日) 15:03:28
そのセリフをソフトサラダ氏や動物好き氏やカカロット氏やアフラック氏の目の前で吐けるかな?
459格無しさん:2007/09/09(日) 15:13:27
>>458
自分に器量がない小心者は、すぐ誰かのコテ名出して逃れようとする
アフォマン=スネ夫wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前なんて問題外だな、消えれやカス!
460格無しさん:2007/09/09(日) 15:16:26
>>458
糞コテ共とりあえずこのスレに連れてこい
461foreman ◆g8XpF37uiA :2007/09/09(日) 15:19:28
みんなはお前らネコオタみたいに暇じゃないんだよな
462foreman ◆g8XpF37uiA :2007/09/09(日) 15:21:46
論破されるとすぐに人格攻撃か
ネコオタはいつもこれだ
463格無しさん:2007/09/09(日) 15:24:07
論破以前に生まれながら人格崩壊してるお前が言うなよ
464格無しさん:2007/09/09(日) 15:26:37
>>458
全部クズみたいのしか居ないなww、本人目の前にして言ってやるから
早くそいつら呼んで来いや!!
465格無しさん:2007/09/09(日) 15:58:03
人格攻撃とか意味わかんないが、吉川吉川言ってるお前がいえるセリフじゃねーよ
466格無しさん:2007/09/09(日) 16:33:41
ここはアフォアマンにマジレスすんの流行ってんのか?w
467格無しさん:2007/09/09(日) 17:29:50
流行ってんだよw
468格無しさん:2007/09/09(日) 17:39:57
フォアマンはコテハンで通しているが自演もたくさんやってるからな。そこうざいわ。
469格無しさん:2007/09/09(日) 17:51:28
で馬鹿コテトリオは、いつになったら呼んでくるんだ?
あんな馬鹿ドモが来たからって、状況は何も変わらんがw
470foreman ◆g8XpF37uiA :2007/09/09(日) 18:19:33
>>468
俺は自演なんてしたことないから
自演はネコオタ吉川の特技だろ
471格無しさん:2007/09/09(日) 20:00:01
で、オフはいつどこでするの?
いい始めてからだいぶたってるが
472格無しさん:2007/09/09(日) 21:14:01
キャッチコピー

 「フォアマンは、自演する。」

473格無しさん:2007/09/09(日) 23:23:23
オフの話が出るとロムりだす、へたれフォアマンwwwwwwwwww
474格無しさん:2007/09/10(月) 00:14:42
第一話「フォアマン、オフを恐れるの巻」
475格無しさん:2007/09/10(月) 01:05:34
んでダーウィンが来た!を見た奴はいないか?
476格無しさん:2007/09/10(月) 02:59:54
S+ アフリカ象 北極熊 イリエワニ
477格無しさん:2007/09/10(月) 05:21:35
ヒツジをランクに入れてくれ
http://www.youtube.com/watch?v=gfAoQUbarz4
478格無しさん:2007/09/10(月) 05:26:36
S+ アフリカ象 北極熊 イリエワニ

479格無しさん:2007/09/10(月) 11:23:09
>>475
ハイエナよりか雌ライオンがいつの間にハイエナにあんな大ダメージを与えたのかが気になった。
480格無しさん:2007/09/10(月) 11:56:22
細かく分けるから荒れるんだよ

S 象(最強草食獣) 虎(最強肉食獣) 獅子
A サイ カバ キリン
B 熊(最強雑食獣) 牛 セイウチ

これでいい
481格無しさん:2007/09/10(月) 12:29:59
>>479
ハイエナ三匹が同時に飛び掛った瞬間にリーダーの二キータに集中して攻撃を加えたのだろうな
映ってなかったが多分メスライオンはほとんど無傷だと思う

482格無しさん:2007/09/10(月) 13:00:23
つヒント:吉川きゅうり
483<< `∀´>>:2007/09/10(月) 13:05:15
まだ寄生虫ゴミ人間こと吉川自作自演将司がいるのか
どうやら新作吉川コピペを貼ってほしいようだな。
484格無しさん:2007/09/10(月) 13:10:11
ヒント:スレ主は池沼
485格無しさん:2007/09/10(月) 13:48:12
隔離スレが閑古鳥鳴いてるからって
熊ヲタ惨めやのぅwww
486格無しさん:2007/09/10(月) 13:55:42
フォアマンと吉川の泥沼バトルで伸びてると勘違いしてるネコヲタ哀れよのぅwww
487格無しさん:2007/09/10(月) 14:01:27
ぼくよしかわってひとしってるよ、あたますごくわるいんでしょ、ままがあのがいちゅうとくちきいちゃだめっていってたよ
どうていちんかすってあだならしいよでもいみわからないよ
488格無しさん:2007/09/10(月) 14:09:55
>>481
だろうな
489格無しさん:2007/09/10(月) 14:27:18
ライオンがまた象を狩ったようだが新しいよなこれ
ttp://www.youtube.com/watch?v=geRcSCH1nZI&mode=related&search=
490格無しさん:2007/09/10(月) 16:42:13
>>479>>481
いちいちライオン擁護してんじゃねえよ。ハイエナ特集なのにくだらねえ話しやがって。
491格無しさん:2007/09/10(月) 18:59:41
それがトラマンセーことライオンマンセーこと基地外将司の悲しい性
492格無しさん:2007/09/10(月) 19:22:52
ネコ科が褒められると異常に反応する奴いるな
ウザいから隔離スレに行ってくれ。邪魔。
493格無しさん:2007/09/10(月) 19:53:00
>>490
ハイエナ特集だからってハイエナの話しかしちゃいけないというお前の勝手な考えを押し付けるなよ。
それ以前にお前なんかハイエナすら関係ない話してるじゃないか。お前がハイエナの話すれば無問題。
494格無しさん:2007/09/10(月) 21:19:51
>ハイエナよりか雌ライオンがいつの間にハイエナにあんな大ダメージを与えたのかが気になった。
↑ホントくだらねえとこに注目するよなぁ
495格無しさん:2007/09/10(月) 21:55:13
それがトラマンセーこと(ry
496格無しさん:2007/09/10(月) 22:11:09
S+ アフリカ象 北極熊 イリエワニ
497格無しさん:2007/09/10(月) 22:45:48
>>493
馬鹿はスルー汁
498煎獄先生:2007/09/10(月) 22:58:02
アフリカゾウ、イリエワニと戦えばホッキョクグマは瞬殺です
イリエワニならアフリカゾウと互角にやりあえるでしょう
499格無しさん:2007/09/10(月) 23:01:52
ワニ何かクロクマにも勝てないよ。
500格無しさん:2007/09/11(火) 00:38:12
>>497どう誰が見てもバカは>>493だろ。自演もいいところだな、貴様
501格無しさん:2007/09/11(火) 00:39:38
ワニは虎を食い殺す。イリエワニ最強
502格無しさん:2007/09/11(火) 01:38:09
ID非表示の板で自演がどうとかって言ってる奴見てると痛いな
503格無しさん:2007/09/11(火) 05:07:17
S+ アフリカ象 北極熊 イリエワニ

504格無しさん:2007/09/11(火) 05:08:33
SSS にしこり
505格無しさん:2007/09/11(火) 06:18:47
>>504
俺のモーニングコーヒー返せww
506格無しさん:2007/09/11(火) 06:19:44
SSSSS 吉川アフォネコ将司
507格無しさん:2007/09/11(火) 07:32:08
>>500
さっさとハイエナの話しろよカス
508格無しさん:2007/09/11(火) 09:19:43
ワニオタも自演野郎の>>500もとっとと消えろ。
509格無しさん:2007/09/11(火) 11:20:56
どーみてもクマヲタの自演だな、他のヲタに成りすまして
混乱させようとしてんだろう
510格無しさん:2007/09/11(火) 14:27:32
そんなに必死にならなくていいよネコヲタくんww
ネコヲタ以外は受け付けたくないんだろ?正常な人間から見たら>>1のランク程キチガイひいきじみたランクに同調する人間はいないからww
ネコヲタ乙w
511カーネル伯爵にしこり ◆AEBII5QkTE :2007/09/11(火) 14:41:59
虎とはスタミナもなく正面から獲物を仕留めるパワーもない貧弱で闇討ち大好き姑息な動物。

熊とは巨体に見合った脅威の破壊力と散弾銃をも通さない鋼のタフネスと巨体に見合わない俊敏さと敏捷さを兼ね備えたまさに動物界のターミネーター。

これでは活字だけで勝負がついてるようなものだ。

そして我ら知的天才富豪熊派民羽
「吉川討伐虎最弱」
によれば地上最強はコディアク&ポーラーで決定済み。これは2007年度路上10億人アンケートと学者総会でも熊>>>>>>虎
が可決した。


「吉川討伐虎最弱」面羽
・カーネル伯爵にしこり
・foreman
・アフラック
・動物好き
・<< `∀´>>
・トリニトロン

TEL-0154-6524-7853
(株)吉川討伐虎最弱
東京都新宿区華道町6-7-9
我堂ビル七階
512格無しさん:2007/09/11(火) 14:53:45
はいはいクマヲタ自演中
513格無しさん:2007/09/11(火) 18:51:43
いいえ火病中です
514格無しさん:2007/09/11(火) 21:18:43
熊は どんなに頑張っても虎の餌 これ定説。
515foreman ◆g8XpF37uiA :2007/09/11(火) 21:27:52
シベリアでは普通にトラはクマの餌なんだけどな
516格無しさん:2007/09/11(火) 21:41:15
ネコ科の動物は、しなやかで筋肉質の体と鋭い感覚、高度に進化した歯と爪、素早い反射神経、カムフラージュに優れた毛色をもち、理想的なハンターとなっている。
実際、ネコの仲間は肉食性の哺乳類として最も進化している。
すべての種がよく似ている点も変わっている。例えばトラとネコの差は、驚くほど少ない。結果として小型のネコ種を分類することが非常に難しくなっている。ネコ科に分類されることもあれば、いくつかの他の科に分類されることもある。
ネコ類はユーラシア、アフリカ、アメリカ(イエネコは世界中で見られる)でみられ、アルプスの高地から砂漠までに分布している。
森林に住む種も多い。最大の種を除いてほとんどが木に登り、泳ぎの非常にうまい種もいる。
517格無しさん:2007/09/11(火) 22:25:58
クロコダイルハンターっていう通り名の人が巨大ワニを捕獲するドキュメンタリー見たんだけど・・
ワニの上にのってワニの目を手でふさいでおとなしくなったところ、口をロープで結んでた
ということは・・ワニ<人間になる?
あとはじっくり・・ワニの目をつぶして
そこから手をつっこんで・・殺す
518格無しさん:2007/09/11(火) 23:49:14
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/wild/1184121314/

398 :名無虫さん:2007/08/02(木) 17:00:55 ID:???
foreman ◆I94GMMnlgM=アンチネコヲタ
foreman ◆g8XpF37uiA=クマヲタを装ったネコヲタ(胡瓜)

これ常識
519格無しさん:2007/09/11(火) 23:51:13
>>517
直接対決ではクロコダイルハンター>ワニ にはなる・・・が
クロコダイルハンターは他の動物には勝てそうにないのでランク的には
ワニ>クロコダイルハンター だね。
ただ、人間の動きにも対応できんのかワニ・・・
520格無しさん:2007/09/12(水) 00:22:55
>>516
やはりネコ科は最も進化したスーパープレデターと言えるね。

http://www.ntv.co.jp/FERC/research/20021201/r084.html
521格無しさん:2007/09/12(水) 04:02:05
>>510
しかし熊ヲタの立てたスレは放置され
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1185127939/
ここだけ伸び続ける現実
向こうのランクはネタだが>>1のランクは多くが賛同してるから

くやしいのう
522格無しさん:2007/09/12(水) 10:04:46
やっと目障りな奴らがどっか行ったみたいだな。
523格無しさん:2007/09/12(水) 14:42:52
>>522
いや、まだ俺の上に一人いるな
524格無しさん:2007/09/12(水) 15:44:14
>>523
いや、まだ俺の上に一人いるな
525格無しさん:2007/09/12(水) 23:10:56
今晩は三スレとも静かだな
526格無しさん:2007/09/12(水) 23:41:48
ワニ 一度の攻撃で息切れ その後は あっさり人間に捕獲される生き物
熊 普通の人間に生け捕りされる日常茶判事の生き物 その後は熊鍋にされる始末。
情けね〜〜〜
527格無しさん:2007/09/12(水) 23:49:37
↑の文じゃワニとクマって同格みたいな言い方だけど熊>ワニだよね?
そしてもちろんトップはネコで。
528格無しさん:2007/09/13(木) 00:05:46
トップが絶滅寸前ってのもなw
529格無しさん:2007/09/13(木) 00:12:25
>>528
そりゃネコのせいじゃない。
トラとかヒョウの密猟なんて、無くなりそうにないしなぁ…。
530格無しさん:2007/09/13(木) 00:35:30
トップは象です
531格無しさん:2007/09/13(木) 03:16:27
>>529
何故か毛皮にならないライオンまでが調査でも何でもなく殺されてインターネットに堂々と画像が乗せられてると言う事実。
532格無しさん:2007/09/13(木) 11:08:00
スレチガイ
533格無しさん:2007/09/13(木) 11:14:05
密猟もそうだけど、それより森林の減少による獲物や生息域の減少が主な原因だろ。
534格無しさん:2007/09/13(木) 11:29:53
>>533
森林が無くなったら奇襲が出来なくなりハンティング率が極端に下がる
そうなったらトラにとっては絶望的な未来しか残されていない
ライオンは群れるからトラよりはマシだが
535格無しさん:2007/09/13(木) 12:41:49
ま、サバイバル生存なんてあんまりこのスレには関係ないかもしれんがな。
サバイバル生存?
536格無しさん:2007/09/13(木) 13:51:48


















自演キュウリ乙
537格無しさん:2007/09/13(木) 17:03:53
お前らは食物連鎖のピラミッドを知らないのか?
538格無しさん:2007/09/13(木) 18:36:46
つまり人間が頂点であると強調したいのか?
539格無しさん:2007/09/13(木) 19:08:54


頂点にいる動物が少ないのは当たり前だろバーカ低脳中卒
540格無しさん:2007/09/13(木) 19:11:11
人間は食物連鎖から大きく逸脱しているから人間を食物連鎖の話題に含めるのは無意味
541格無しさん:2007/09/13(木) 19:13:34
自演という言葉がやけに飛び交うスレだな…
こんなしょ〜もない自演するかよ
542格無しさん:2007/09/13(木) 20:39:12
自演と言えば

ネコスレ伸びてるクマヲタ涙目wwwwww

って言われた瞬間スレの伸び止まったよなw
543格無しさん:2007/09/13(木) 20:49:42
ネコオタって絶滅とかの話題になるとすぐ食いついてくるな
544格無しさん:2007/09/13(木) 21:14:37
え?食いついて何が悪いの?
545格無しさん:2007/09/13(木) 21:32:54
どこに悪いって書いてあるの??
546格無しさん:2007/09/13(木) 21:34:07
>>545
ガキ
547格無しさん:2007/09/13(木) 22:14:23
>>544-546
ガキ共自重
548格無しさん:2007/09/13(木) 23:37:52
>>543-547
隔離スレドゾー
549格無しさん:2007/09/13(木) 23:41:41
シロクマの評価には疑問。
シロクマは最強クラスです。
550格無しさん:2007/09/13(木) 23:44:42
>>549
それは解決済みなので大丈夫です。
セイウチにすら劣るということが証明されました。
551格無しさん:2007/09/14(金) 10:19:36
結局ワニは人間にも負ける激弱動物でランク下げってことでFA?
552格無しさん:2007/09/14(金) 19:25:59
熊>ワニ 正解
ワニなんて素手で捕獲され放題 熊も しかり
虎や獅子を素手で捕獲できますか〜 ピラミッドの頂点は人間を除いては象をも食らう獅子や虎しか ありえないのです
553格無しさん:2007/09/14(金) 19:29:35
>>552
トラ&ライオンが成獣の象を1匹で倒したソースをよこせ
無いなら話す価値なし
554格無しさん:2007/09/14(金) 21:01:23
ネコヲタについて解説

IDからそれを書き込んだ奴が串を使ってるかどうか分かるプログラムが有るのよ。
で、以前アンチの中に串を使っていいた人が1人いたらしく、名無しの誰かがそのプログラムを
使って解析した結果を貼ったの。
ネコヲタはそれを見て串使ってるのか、やはり自作自演か!と大喜び。
んで、馬鹿なネコヲタは自分でもそれを使ってアンチのIDを解析して結果をコピペしたわけ。
攻撃材料が見つかると思ったんだろうな。
しかしながら、他のIDは全部シロ。
まぁそれだけなら別にイイ。( ´,_ゝ`)プッオツカレサンって感じ。
だが、ネコヲタは致命的なミスを犯した。
なんと間抜けな事に、解析結果に表示された自分のIPまでコピペしてしまったのだ。 
それに気付いたアンチがそのIPを解析して、かの有名なキチガイネコヲタNHのものと比べた。
結果は見事同一。
つまりここ2年かそこら、延々とこの板に張り付いて暴れ回っていたネコヲタは、
NH本人であったのだった。
ネコヲタは、自分は経済学部の大学生(院生、航空宇宙工学科と言った事もあった)であり、
イケメンのジュノン系であり、身長180センチのヤセマッチョと自分のプロフィールを
喧伝して来たが、NHだった事がわかり、実際は中卒、舛添似のデカ頭、身長は175センチ程度
というおよそ前出のプロフとは大違いの恥ずかしい事実も明らかになった。
という訳で、この一件が有って以来、ネコヲタは串、串ネコ、土下串等と呼ばれるようになったのであった。

まぁ流れを説明するとこんな感じ。

ちなみに土下串の土下というのは、IPを出さなければ自作自演をしていない証明にはならない、
もし複数人のアンチがIPを出してそれが串でなかったらパソコンの前で土下座をするとネコヲタが
言った所、アンチ数名があっさりと生IPを出して自演で無い事を証明してみせ、
ネコヲタが約束通りパソの前で土下座をした出来事から付いた蔑称
[38]美濃輪 04/11/01 15:40 yv93NyrlTFp
555格無しさん:2007/09/14(金) 21:31:21
>>554
どうでもいいですが、掲示板には熊語ではなく日本語で書き込みをお願い致します
>>553
あなたは過去ログも見れないのですか?
さんざん既出の話題を何度も何度も話すと議論も糞も無くなるのでログを見てください。たった2、3スレぐらい前にあったと思うので
556格無しさん:2007/09/15(土) 00:52:26
>>554
なんか必死ですね
557格無しさん:2007/09/15(土) 01:31:28
ここの板ってフシアナでIP出るなら
ネコ派もクマ派も晒してみれば?
どちらが多数派か
558格無しさん:2007/09/15(土) 01:50:06
IP晒したらやばかったりするんじゃないの?良く知らんけど。
そもそもクマヲタかなんかは知らんがアホに付き合う道理なんかないだろ。話脱線してるし。
559格無しさん:2007/09/15(土) 02:11:00
>>552
トラは大人のゾウを単独で倒すことが結構多いみたいだね。

http://in.news.yahoo.com/050528/43/5yq31.html
成獣ゾウが雌トラに攻撃を受けて死亡

http://www.elephant-news.com/index.php?location=Bhubaneswar
2006-11-23のニュースで雄トラがゾウの親子を殺害

http://www.corkscrew-balloon.com/polo/95/
http://www.corkscrew-balloon.com/polo/95/img/injury.jpg
トラが雄成獣のゾウを殺害
560格無しさん:2007/09/15(土) 02:22:10
>>553
>>559の通りソースもかなりあるようだしトラがインド象より格上というのは十分考えられるのでは。
>>1の暫定版の結論で概ね正しいんじゃないかな。
561格無しさん:2007/09/15(土) 05:36:22
>>554はかなり前からあるコピペ
562格無しさん:2007/09/15(土) 07:00:33
>>561
ずっとウォッチングしている人がいるんだね>猛獣格付け
飽きない?
563格無しさん:2007/09/15(土) 08:38:59
ネコ好きにキモオタやキモ腐女子が多いって本当だな。
564格無しさん:2007/09/15(土) 09:45:37
異常に猫を嫌う奴は朝鮮人らしいな
565格無しさん:2007/09/15(土) 10:14:24
>>562
つかちょっと前にクマオタが大発狂したときにも何度か貼られただろ
新参乙
566格無しさん:2007/09/15(土) 11:04:58
>>555
過去ログってどうやって見るんですか?
金掛けてまで見ようとは思わないので無料で見れる方法を教えてください
567格無しさん:2007/09/15(土) 13:53:13
>>554って女が書いたみたいな文章だな。
568格無しさん:2007/09/15(土) 18:56:32
きゅうり男まだいるの?
569格無しさん:2007/09/15(土) 20:17:45
この板の住人から見て、
キメラアントはどれぐらいの位置付けに辺りますか?
570格無しさん:2007/09/15(土) 20:20:35
>>569
どこにも入りません
571格無しさん:2007/09/15(土) 20:26:07
アフリカ象やトラなんて、下級兵級にすら瞬殺されると思う。
572格無しさん:2007/09/15(土) 20:28:38
573格無しさん:2007/09/15(土) 20:33:22
フレンチブルドッグはどれぐらい強いの?
574格無しさん:2007/09/15(土) 20:42:19
575格無しさん:2007/09/16(日) 00:09:06
焦ったクマヲタが訳のわからないことを言って発狂して自演してるw
576格無しさん:2007/09/16(日) 02:53:41
焦ったネコオタが訳のわからないことを言って発狂して自演してるw
577格無しさん:2007/09/16(日) 03:01:53
クマヲタって自分では文章とか書けないんじゃないの・・・?
だってコピペとか↑みたいなオウム返しばっかりだし。
まあ馬鹿には何言っても無駄なんだろうけど
578格無しさん:2007/09/16(日) 03:07:02
皆知ってるかもしれんが自演してるのフォアマンだからな
579格無しさん:2007/09/16(日) 09:43:43
それは両者共よく理解してるw
580格無しさん:2007/09/16(日) 12:29:12
というか両方ともアフォマンの自演だろう。
もちろんオレモナー
581格無しさん:2007/09/16(日) 12:34:10
>>580
馬鹿ハケーン
582格無しさん:2007/09/16(日) 12:35:01
>>581
アフォマン乙
583格無しさん:2007/09/16(日) 12:38:08
>>582
190 キターーーーーーー(゚∀゚)ーーーーーーーーーー
584格無しさん:2007/09/16(日) 12:38:36
しかし一昨年の最強議論スレは酷かった
なにせダチョウ>>>トラといっても誰も文句をつけなかったからな。
もっともアンチネコ科が数の暴力、恐ろしいほどの中傷で議論のできる虎派を徹底的に追い出したのが原因だが
恐竜は隕石が落ちてこけて滅んだとか虎は戦車より強いとかいう成りすましまで行われていたからな。
しかも運営側は殺人予告すら虎派に対するものはスルー。運営も馬鹿だ
585格無しさん:2007/09/16(日) 12:40:02
>>584は徹底スルー
586格無しさん:2007/09/16(日) 15:21:34
>>584
むしろネコ派の御大NHが同胞の足を引っ張りまくってネコ派が逃げた。
587格無しさん:2007/09/16(日) 15:52:14
>>584

> なにせダチョウ>>>トラといっても誰も文句をつけなかったからな。

http://jp.youtube.com/watch?v=LXlpYBkNEzQ
588格無しさん:2007/09/16(日) 16:49:38
シベリアトラの乳牛?狩り

ttp://jp.youtube.com/watch?v=eTatuRxM8Ek&mode=related&search=

メスライオンのすごい跳びかかりによるシマウマ狩り

ttp://jp.youtube.com/watch?v=18lA9C4bWf4&NR=1
589格無しさん:2007/09/16(日) 17:01:48
590格無しさん:2007/09/16(日) 17:17:11
彼は何年いるんだ?
591格無しさん:2007/09/16(日) 17:19:31
ネコヲタについて解説

IDからそれを書き込んだ奴が串を使ってるかどうか分かるプログラムが有るのよ。
で、以前アンチの中に串を使っていいた人が1人いたらしく、名無しの誰かがそのプログラムを
使って解析した結果を貼ったの。
ネコヲタはそれを見て串使ってるのか、やはり自作自演か!と大喜び。
んで、馬鹿なネコヲタは自分でもそれを使ってアンチのIDを解析して結果をコピペしたわけ。
攻撃材料が見つかると思ったんだろうな。
しかしながら、他のIDは全部シロ。
まぁそれだけなら別にイイ。( ´,_ゝ`)プッオツカレサンって感じ。
だが、ネコヲタは致命的なミスを犯した。
なんと間抜けな事に、解析結果に表示された自分のIPまでコピペしてしまったのだ。 
それに気付いたアンチがそのIPを解析して、かの有名なキチガイネコヲタNHのものと比べた。
結果は見事同一。
つまりここ2年かそこら、延々とこの板に張り付いて暴れ回っていたネコヲタは、
NH本人であったのだった。
ネコヲタは、自分は経済学部の大学生(院生、航空宇宙工学科と言った事もあった)であり、
イケメンのジュノン系であり、身長180センチのヤセマッチョと自分のプロフィールを
喧伝して来たが、NHだった事がわかり、実際は中卒、舛添似のデカ頭、身長は175センチ程度
というおよそ前出のプロフとは大違いの恥ずかしい事実も明らかになった。
という訳で、この一件が有って以来、ネコヲタは串、串ネコ、土下串等と呼ばれるようになったのであった。

まぁ流れを説明するとこんな感じ。

ちなみに土下串の土下というのは、IPを出さなければ自作自演をしていない証明にはならない、
もし複数人のアンチがIPを出してそれが串でなかったらパソコンの前で土下座をするとネコヲタが
言った所、アンチ数名があっさりと生IPを出して自演で無い事を証明してみせ、
ネコヲタが約束通りパソの前で土下座をした出来事から付いた蔑称
592格無しさん:2007/09/16(日) 17:26:53
アジアライオンの狩り

ttp://jp.youtube.com/watch?v=EHRr5ITTdRk&mode=related&search=

インド人達とsaves the menっていう説明は一体何なんだ・・・
593格無しさん:2007/09/16(日) 17:33:37
チーターのダチョウ狩り

ttp://jp.youtube.com/watch?v=0wxs-BlmwaY&NR=1

車が・・・ちょいグロ?長々と連投すまそ
594格無しさん:2007/09/16(日) 17:40:27
>>590
3年前に「5年前からいる」と言ってた。
595格無しさん:2007/09/16(日) 17:44:15
>>591
そして翌年もう一度IPを晒した
596格無しさん:2007/09/16(日) 17:46:38
3+5=8・・・
筋金入りですね
私は今年このスレを見つけた新参者のクマ派です
597格無しさん:2007/09/16(日) 18:31:26
なんか異常にクマとトラが離れてるけどこんなもんか?
まるみえでクマのが強いってシミュ結果出てたのに
598格無しさん:2007/09/16(日) 18:33:39
>>597

今いるネコヲタはあの番組をみて発狂したよ
599格無しさん:2007/09/16(日) 18:54:57
このスレは偏執狂的なネコオタ補正がかかっているのです
600格無しさん:2007/09/16(日) 19:26:12
>>596
NH(ネコヲタ、土下串、きゅうり、ピーナッツ、遊牧民他別名多数)氏の栄光の軌跡
http://en.wikipedia.org/w/index.php?title=NH&oldid=84621858
601格無しさん:2007/09/16(日) 21:28:55
クマヲタ自演乙
好き勝手やれ
602格無しさん:2007/09/16(日) 21:30:47
'`,、'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、'`,、
巨大動物図鑑は中立派。
どこがネコ狂だって・
603格無しさん:2007/09/16(日) 21:50:12
>>600
まあ・・・典型的なネコオタの発言集に見えるな
604格無しさん:2007/09/16(日) 21:51:32
>>603
信じられないと思うけど、95%以上、1人の人間の発言
605格無しさん:2007/09/16(日) 21:56:13
>>604
ってことはネコオタの母的存在か
606格無しさん:2007/09/16(日) 22:47:19
>>605
母かもねw(男性であるのは確実らしいけど)
607格無しさん:2007/09/17(月) 00:45:03
自演の話ももう飽きたし動物について語ろうぜ
608格無しさん:2007/09/17(月) 00:48:48
飽きないねw
吉川将司の自演は狂乱どころの騒ぎではない
609格無しさん:2007/09/17(月) 01:19:28
クマ派はもうちょい考えてくれよ
ちょっとネコ科のソース載せたらネコヲタとか吉川とか連呼して
提示したソースの内容にもコメントしないだろ
610格無しさん:2007/09/17(月) 01:37:28
お互い様じゃね
611格無しさん:2007/09/17(月) 02:47:24
>>609
コメントか〜

ネコ科は狩りが上手いなぁ
612格無しさん:2007/09/17(月) 05:15:28
>>609
批判的なコメントしたらそれはそれで文句言ってくるじゃん
それに対してさらにレスすると即座にクマオタ認定
613格無しさん:2007/09/17(月) 07:37:17
>>608は吉川将司を知らないくせに知ったかぶりしてる新参w
614格無しさん:2007/09/17(月) 08:00:06
>>612
それまんまクマヲタじゃんwww
615格無しさん:2007/09/17(月) 08:05:45
っつか>>612は荒らしを容認してるんだな。
だったら隔離スレ行け。
616格無しさん:2007/09/17(月) 08:25:25
メスライオンのバッファロー狩り

ttp://www.youtube.com/watch?v=cniRVsEBnok&mode=related&search=
617格無しさん:2007/09/17(月) 10:24:59
何でクマオタはクマスレ行かないんだ?あっちだとクマ科のランクは高いし、ネコ科のランクは低いんだから文句無いだろ?
618格無しさん:2007/09/17(月) 12:02:08
>>617
クマオタは存在せず、ネコヲタヲチャーがほとんど。
だからネコヲタがいるスレが伸びる。
619格無しさん:2007/09/17(月) 12:05:08
>>618
わかったからクマスレ池
620格無しさん:2007/09/17(月) 13:47:08
ネコオタの好きな言葉
クマスレ
フォアマン
肥満
荒らし
クマオタ

クマオタの好きな言葉
ネコスレ
吉川
妄想
基地外
ネコオタ
621格無しさん:2007/09/17(月) 15:19:08
>>615
批判的なコメントした奴は荒らしになるんだったらただの馴れ合いスレじゃん
622格無しさん:2007/09/17(月) 15:39:26
>>621
お前馬鹿だろw
誰も批判することが荒らしになるなんて言ってねえよw

批判したらクマヲタ認定されるからって荒らしを容認してることを言ってんだよ。突っかかってくる前にちゃんと読め。
あと容認してないって言い出しそうだが明らかに文意は荒らし容認だからその部分については何を言われても答える気はない。
623格無しさん:2007/09/17(月) 15:48:09
>>622
>明らかに文意は荒らし容認
意味わかんねー。>>612>>609の「提示したソースの内容にもコメントしない」ってとこに反論してんだろ。
荒らしについては言及してねえし。
624格無しさん:2007/09/17(月) 15:54:32
609 名前: 格無しさん 投稿日: 2007/09/17(月) 01:19:28
クマ派はもうちょい考えてくれよ
ちょっとネコ科のソース載せたらネコヲタとか吉川とか連呼して
提示したソースの内容にもコメントしないだろ

612 名前: 格無しさん 投稿日: 2007/09/17(月) 05:15:28
>>609
批判的なコメントしたらそれはそれで文句言ってくるじゃん
それに対してさらにレスすると即座にクマオタ認定


609「ネコ科のソース乗せたら荒らすのやめろ」

612「しょうがないじゃん、批判的なコメントしたらクマヲタ認定されるんだから。荒らされるのはしょうがない」

どう見ても荒らしを容認してます本当にry
625格無しさん:2007/09/17(月) 15:56:45
>>624
もういいよ。うざ・・・
626格無しさん:2007/09/17(月) 16:00:02
おっと俺としたことが答えちまったw

>>625
だったら最初っからつっかかってくんな    ク  ズ  w   おめえから言いだしたんだろうがw
 
まあ>>612かしらんが気がすんだならもう二度と来んなよ   凡   愚   w
627格無しさん:2007/09/17(月) 16:01:12
↑隔離スレ逝け
628格無しさん:2007/09/17(月) 16:01:52
↑もういいんだろ?
はやくクマオタ専用スレ行けよクズw この負け犬がw
629格無しさん:2007/09/17(月) 16:03:19
なんだ。>>615も荒らしなんだw
630格無しさん:2007/09/17(月) 16:04:34
>>629
おいおい?もうお前はここにいちゃいけないんだよ?
論破されておいて今度は遠吠えかい?

それとも>>624で言ってることに文句があるなら言ってみれば?
631格無しさん:2007/09/17(月) 16:11:33
↑荒らし反対ノ
632格無しさん:2007/09/17(月) 16:14:32
↑荒らし反対ノ
633格無しさん:2007/09/17(月) 16:16:46
?????クマオタスレ行ったんじゃないの??????

荒    ら    し    容    認    君    ?

俺は事実を言ってるだけだからなw
634格無しさん:2007/09/17(月) 16:39:51
クマヲタスレ行けとかいっているわりには何でアフラックさんの図書館に出没するんだ?
な〜!ま〜君よ!
キュウリ出入り禁止の書きこみみなかったのか?
635格無しさん:2007/09/17(月) 16:45:44
↑またきゅうりなんたらか。

話 そ ら し て 逃 げ ん な よ 。
文句があるなら行ってみろよ。荒らし容認野郎。
636格無しさん:2007/09/17(月) 16:49:48
         ↑
じゃあアフラックさんの図書館に出没するな約束するか?
枡添似ピーナッツ君w
637格無しさん:2007/09/17(月) 16:50:48
↑ 話 そ ら し て 逃 げ ん な よ ?
638格無しさん:2007/09/17(月) 16:55:40

アフラックさんの図書館に出没するな約束するか?

639格無しさん:2007/09/17(月) 16:56:45
ビビってそれしか言えなくなったか?
俺はアフラックとかま〜君とかキュウリとかじゃないからな?
図書館か何か知らんが妄想も体外にしとけよ?

で、 話 そ ら し て 逃 げ ん な よ ?
640格無しさん:2007/09/17(月) 17:22:06
返事くらいしろ!
アフラックさんの図書館に出没するな約束するか?
641格無しさん:2007/09/17(月) 17:31:33

話 そ ら し て 逃 げ ん な よ ?
642格無しさん:2007/09/17(月) 17:39:07
だから出没しませんくらい言えよ!
アフラックさん迷惑しているだろ!
643格無しさん:2007/09/17(月) 17:41:14
ごまかしはもういらん。

荒らし容認してないと言うのなら反論してみろよ。
644格無しさん:2007/09/17(月) 17:44:25
返事くらいしろ!
アフラックさんの図書館に出没するな約束するか?
645格無しさん:2007/09/17(月) 17:44:46
結局最初の方が自分が正論言ってるつもりで話し方も普通だったが
論破されると狂ったふりしてとぼけるみっともねえカスだったか。
646格無しさん:2007/09/17(月) 17:49:47
きゅうりは自分のスレに自信がない証拠だな。
自信があるのならライブラリーに出没しない筈だよな・・・
647格無しさん:2007/09/17(月) 17:51:05
自信があるんなら早く>>624に反論してみろよ
648格無しさん:2007/09/17(月) 17:54:57
わかったよ自信がないからソースライブラリーに紛れ込むんだなw
かわいそうだな中卒www
649格無しさん:2007/09/17(月) 17:57:49
612 名前: 格無しさん 投稿日: 2007/09/17(月) 05:15:28
>>609
批判的なコメントしたらそれはそれで文句言ってくるじゃん
それに対してさらにレスすると即座にクマオタ認定

623 名前: 格無しさん 投稿日: 2007/09/17(月) 15:48:09
>>622
>明らかに文意は荒らし容認
意味わかんねー。>>612>>609の「提示したソースの内容にもコメントしない」ってとこに反論してんだろ。
荒らしについては言及してねえし。

625 名前: 格無しさん 投稿日: 2007/09/17(月) 15:56:45
>>624
もういいよ。うざ・・・

634 名前: 格無しさん 投稿日: 2007/09/17(月) 16:39:51
クマヲタスレ行けとかいっているわりには何でアフラックさんの図書館に出没するんだ?
な〜!ま〜君よ!
キュウリ出入り禁止の書きこみみなかったのか?



論破された事実が認められなくてひたすらとぼけて悔しさを噛み殺してるのか?
みっともねえ。
650格無しさん:2007/09/17(月) 19:12:57
将司演じるネコ科マンセードリームキャストもソースライブラリーに行かないことを約束したので
めでたしめでたし
651格無しさん:2007/09/17(月) 19:21:00
何だアフラックの自演か
652格無しさん:2007/09/17(月) 20:20:32
約束したよな
653格無しさん:2007/09/17(月) 20:31:23
クマヲタ消えろ
654格無しさん:2007/09/17(月) 20:36:21
ほんっとクマオタってゴミ同然だなw
フォアマンだけかと思ってたよ頭おかしい奴www
それともフォアマンの自演か?
655格無しさん:2007/09/17(月) 20:41:20
何でソースライブラリーの出入りについてはだんまりを決め込んでるんだ?
よーw
ま  〜  さ  〜   し   〜
656格無しさん:2007/09/17(月) 20:52:25
↑ゴミの典型例
657格無しさん:2007/09/17(月) 20:54:17
↓ゴミの典型例
658格無しさん:2007/09/17(月) 21:05:55



>>612の言うとおり批判的なコメントをしたら粘着してくる奴が現れた件


659格無しさん:2007/09/17(月) 21:32:48
NH過去の名言から
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1170161565/696
696 名前:格無しさん[] 投稿日:2007/02/13(火) 11:41:27
>>694
口を滑らせたで済むなら警察はいらないし
ここでは命取りになる
ゆめゆめ気を付ける事だな
660格無しさん:2007/09/17(月) 23:31:29
おいカス将司
オマエはここの隔離スレで充分じゃねーか
何でライブラリーに来る?
約束したよな?
661格無しさん:2007/09/18(火) 02:57:35
アフラック さん w

662格無しさん:2007/09/18(火) 06:19:48



















隔離スレ
663格無しさん:2007/09/18(火) 07:34:05





































吉川願望隔離スレ
664格無しさん:2007/09/18(火) 12:46:45
アフラックってクマヲタから崇拝されてるのか
凄いなw
665格無しさん:2007/09/18(火) 13:02:30
↓ネコオタの典型例
666格無しさん:2007/09/18(火) 13:06:09



荒らしはスルーしましょう


667格無しさん:2007/09/18(火) 13:09:04

人の真似しかできない低脳乙

つか>>612の自演しつこすぎ

658 名前: 格無しさん 投稿日: 2007/09/17(月) 21:05:55



>>612の言うとおり批判的なコメントをしたら粘着してくる奴が現れた件






>>612の言うとおりだってw    自分じゃんw

しかも自分が粘着してるくせにマジいてえw
668格無しさん:2007/09/18(火) 13:10:09
あ・・・

低脳ってのは>>665のことね。まあ全部>>612の自演なんだけど
669格無しさん:2007/09/18(火) 13:11:48
>>667



誤爆・・・ぷっw



晒しage
670格無しさん:2007/09/18(火) 13:12:36
>>612
671格無しさん:2007/09/18(火) 13:13:22



いい加減荒らしはスルーしましょう



672格無しさん:2007/09/18(火) 13:15:11
           ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
          ,i':r"    + `ミ;;,
          彡        ミ;;;i
          彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
           ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
          ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
          `,|  / "ii" ヽ  |ノ     ←>>615
           't ←―→ )//
             ヽ、  _,/イ
      ,-‐-.、   ,. -‐ヾバミ||彡‐- 、  _.,-‐-、
    ./    `‐/´     ミ||彡/ )゙i`i´    \
   /// ノノ/  イ 。   |/// iヽゝ\ヽゝ\
 / (/(/(ソ/ ∠/___//// /,へ/ソソヽ\,\
.(_/(/丿`   (____/,ノ||;っ__/     ⌒'ヽ,)\.)
      /^)、 (   ///|| /
       レヽ, `γ゙ (_∠/ (⌒⌒)
         \_/\_,..\/
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
673格無しさん:2007/09/18(火) 13:15:44
           ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
          ,i':r"    + `ミ;;,
          彡        ミ;;;i
          彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
           ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
          ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
          `,|  / "ii" ヽ  |ノ     ←>>612
           't ←―→ )//
             ヽ、  _,/イ
      ,-‐-.、   ,. -‐ヾバミ||彡‐- 、  _.,-‐-、
    ./    `‐/´     ミ||彡/ )゙i`i´    \
   /// ノノ/  イ 。   |/// iヽゝ\ヽゝ\
 / (/(/(ソ/ ∠/___//// /,へ/ソソヽ\,\
.(_/(/丿`   (____/,ノ||;っ__/     ⌒'ヽ,)\.)
      /^)、 (   ///|| /
       レヽ, `γ゙ (_∠/ (⌒⌒)
         \_/\_,..\/
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
674612:2007/09/18(火) 13:19:01
>>670

           ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
          ,i':r"    + `ミ;;,
          彡        ミ;;;i
          彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
           ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,  
          ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
          `,|  / "ii" ヽ  |ノ     
           't ←―→ )// <誤爆をからかわれた事がそんなに悔しかったの?w
             ヽ、  _,/イ
      ,-‐-.、   ,. -‐ヾバミ||彡‐- 、  _.,-‐-、
    ./    `‐/´     ミ||彡/ )゙i`i´    \
   /// ノノ/  イ 。   |/// iヽゝ\ヽゝ\
 / (/(/(ソ/ ∠/___//// /,へ/ソソヽ\,\
.(_/(/丿`   (____/,ノ||;っ__/     ⌒'ヽ,)\.)
      /^)、 (   ///|| /
       レヽ, `γ゙ (_∠/ (⌒⌒)
         \_/\_,..\/
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
675格無しさん:2007/09/18(火) 13:21:09
           ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
          ,i':r"    + `ミ;;,
          彡        ミ;;;i
          彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
           ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
          ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
          `,|  / "ii" ヽ  |ノ     ←>>612
           't ←―→ )//
             ヽ、  _,/イ
   
676612:2007/09/19(水) 04:00:57
>>612しか書き込んでないんだけどw
なんかあったのか?
677格無しさん:2007/09/19(水) 06:52:54
>>676
気にすんな、>>615の中の人があまりにも香ばしいから遊んでるだけだw
678615:2007/09/19(水) 09:25:20
>>615しか書き込んでないんだけどw
なんかあったのか?
679格無しさん:2007/09/19(水) 12:45:51
ここ2週間はまともに格付けのための議論が行われてねえな
680格無しさん:2007/09/19(水) 13:04:48
>>615自体が荒らしになってること気付いてねーもんなwアホだしw
681格無しさん:2007/09/19(水) 13:08:18
>>680自体が荒らしになってること気付いてねーもんなwアホだしw
682格無しさん:2007/09/19(水) 13:10:57
>>681自体が荒らしになってること気付いてねーもんなwアホだしw
683格無しさん:2007/09/19(水) 13:11:52
なんだやっぱ荒らしか
684格無しさん:2007/09/19(水) 13:16:53
クマヲタはクマスレでオナニーしてればいいのに何故こっちに出張してくるんだろう。
685格無しさん:2007/09/19(水) 13:35:04
クマスレから引用

414 名前: 格無しさん [sage] 投稿日: 2007/09/17(月) 21:30:07
ネコ派のスレ荒れてますなぁ〜w
ネコヲタの方々は血の気が多いwww

糞共は虎マンセー叫んでりゃいいんだよ^^
415 名前: 格無しさん [sage] 投稿日: 2007/09/18(火) 01:29:56
虎マンセー♪虎マンセー♪















よっぽどネコオタが好きみたいですw
686格無しさん:2007/09/19(水) 13:48:02
いやそういうのいいから
687格無しさん:2007/09/19(水) 14:35:57
>>685
> よっぽどネコオタが好きみたいですw

ネコヲタ(NH、遊牧民、土下串、きゅうり、ピーナッツ)は人気者ですから。
688格無しさん:2007/09/19(水) 15:20:04
クマヲタはクマスレでオナニーしてればいいのに
689格無しさん:2007/09/19(水) 16:21:30







そろそろオオカミについてでも語ろうか
690格無しさん:2007/09/19(水) 19:55:48
>>689
賛成。
691格無しさん:2007/09/19(水) 21:06:00
オオヤマネコと狼はどっこいじゃないかなあ
一匹で狼が鹿を捕らえたり、牛を何百頭と食い殺したりしてるんだし
ウンピョウはよくわからんが
692格無しさん:2007/09/19(水) 21:54:36
ウンピョウには大型のシンリンオオカミなら勝てるんじゃないかな?

ヒョウやピューマはちょっと無理かな?でもいい勝負はしそう。
693格無しさん:2007/09/20(木) 03:58:00
ウンピョウの牙は異常に長いから、先に噛みつかれたら危ないよ。
でなきゃ、何とかなるとは思うが。

ピューマ相手はきついな。1対1で勝ったというソースを見た事がない。
694格無しさん:2007/09/20(木) 08:06:48
オオカミはピューマやヒョウ以前にユキヒョウを倒せないと思うぞ。まあユキヒョウは体の割に強いけどね。
オオヤマネコには直接対決じゃ勝て無くもなさそうだが。
ウンピョウは微妙・・・・・・・・・・・・・と思ったらこのスレオオヤマネコの方がウンピョウより強いのな。
695格無しさん:2007/09/20(木) 08:46:06
吉川はこんな奴です。

                      人
                   ノ⌒ 丿
                _/   ::(
               /     :::::::\
               (     :::::::;;;;;;;)
               \_―― ̄ ̄::::::::::\
               ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
              (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;人
             / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
            (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
            \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
              ,ノ`,            \
             ノ/             ヽ
           ι.}           λ    )
            ヽ(,.          ノ!   r'
             (           l  .,/
             ノ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,丿へ
            ノ              ,)
           (  ∵ ∧∵    /,,丿
           \,,,,/人\__ノ   /
          (  ) (__)    (   )
          《  l (___)   《 ̄ ̄》
         《__(____)  《____》
696格無しさん:2007/09/20(木) 08:49:40
現実を直視できないマスゾエ似の頭でっかちw

        彡"⌒"ミ、
       川     ll    _________
       l川 へ /ヽ|l   /
       lノノ (ヽ) ( ') |   | 俺は大学生だよ
       |(6 ∵ ‥∵|  < 
       ヽ   δ /   \_________
         ヽ_ _ノ           _____
         |  |            │  | \__\___
       _ |___ _|     カタ       |  |   |= |iiiiiiiiiii|
     /⌒ヽ\_/\|/\   カタ      |  |   | =. | !!!!!!!|
     |   ヽ虎___|l ___     |  |   |三 |_「r.、
     |  //     // .\ //⊃ヾ)   |__|_/(  ) ̄ ))
     ヽ ______//r_/| |.||⌒ヽ〜〔 ̄ ̄! ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄\((


697格無しさん:2007/09/20(木) 11:08:33
ウンピョウって特に他のヤマネコと変わらなくねえか?
牙が長いとはいえ顎の力が群を抜いているわけでもなし、特に有効に働くとは思えん
他のヤマネコの牙ぐらいの長さで十分だろう
698格無しさん:2007/09/20(木) 11:38:19
このレスを見たあなたは確実に交通事故に会います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1190004222/



デア・リヒター最強



と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故にあいますよ
699格無しさん:2007/09/20(木) 13:16:24
ウンピョウの牙が大きいってのは体に対してって事で別にトラやライオンより大きい訳じゃないよ
700格無しさん:2007/09/20(木) 13:19:45
そんなの誰でも分かってるっつうのwwwww
体の割にでかいんだろ。
701格無しさん:2007/09/20(木) 15:03:01
3スレが澱んできたな
内容もワンパターンでチェックするまでもなくなったな
702foreman ◆g8XpF37uiA :2007/09/20(木) 15:13:07
アフラック氏の図書館を荒らしてるお前らネコオタのスレが荒らされるのは因果応報だな
703格無しさん:2007/09/20(木) 16:16:48
>>691
オオカミが1匹で成獣の牛を狩るの?

>>692
シンリンオオカミってタイリクオオカミより強い?
704格無しさん:2007/09/20(木) 16:26:21
大陸狼が最強だろ。狼は一匹で成獣の牛を勝った記録はあるんじゃないか?家畜とかがほとんどだろうが。
705格無しさん:2007/09/20(木) 16:57:44
シンリンオオカミとタイリクオオカミって違いがあるのか?
706格無しさん:2007/09/20(木) 22:31:33
シンリンオオカミはタイリクオオカミの亜種
大きな個体なら体長150センチ体重6、70キロにもなるそうだ

まあ別に区別しなくてもいいだろ
707foreman ◆g8XpF37uiA :2007/09/21(金) 00:27:45
>>1のランクに異を唱えない時点でネコオタだから
708格無しさん:2007/09/21(金) 03:25:25
吉川将司の願望だからなwww
709格無しさん:2007/09/21(金) 06:16:37
>>707
〜オタとかどうでもいいけどさ、なんでお前はこっちに来て煽るの?
なんで自分が正しいランクだと言ってたもう一つのスレへ行かないの?
ただこっちのスレを荒らしたいだけか?
710格無しさん:2007/09/21(金) 10:23:17
挙動の一匹狼すげえなあ。あれだったら普通に野生の牛にも勝てそうだ。
711格無しさん:2007/09/21(金) 10:25:06
>>709
あんまり言うと猫虐待やりそうだから・・・
そっとしといてあげようよ><
書き込み内容やら回数から
猫科に相当コンプレックス持ってるから
712foreman ◆g8XpF37uiA :2007/09/21(金) 11:59:29
俺が動物虐待とかするクズなわけないだろ!!!
ネコオタの方が危ない
713格無しさん:2007/09/21(金) 13:06:30
>>710
無理だな。
野生のオオカミは少数ではヘラジカ1頭にも勝てない。
714格無しさん:2007/09/21(金) 14:22:31
↑オオカミは牛狩ったこともあるよ。ちょっと的外れ。
715格無しさん:2007/09/21(金) 15:07:57
野生の雄ヘラジカ>>>サイズ不明の繋がれた家畜牛
と思うがね。
716格無しさん:2007/09/21(金) 17:10:39
家畜をなめちゃいかんよ。クマをも殺すからね。
717格無しさん:2007/09/21(金) 17:25:22
乳牛はライオンより強いしね
718格無しさん:2007/09/21(金) 17:47:20
>>712
>>711煽りには反応するのに>>709の問い掛けは無視ですか?
719格無しさん:2007/09/21(金) 17:47:37
>>716>>717
強いってか追い返す時もあるって話
720格無しさん:2007/09/21(金) 18:09:33
挙動に家畜に殺された熊の例があったし強いんじゃね?
721格無しさん:2007/09/21(金) 18:11:59



皆さんの力で下のスレに沸いた固有種厨共をどうにかしてください

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pet/1153323375/586


722格無しさん:2007/09/21(金) 18:22:59
>>720
馬?
723格無しさん:2007/09/21(金) 21:03:50
>>720
鹿?
724格無しさん:2007/09/21(金) 21:05:37
家畜の鹿・・・・奈良公園の鹿か・・・・熊を・・・・
725格無しさん:2007/09/21(金) 21:08:17
>>724
馬?
鹿?
726格無しさん:2007/09/21(金) 21:11:54
>>725
阿?
727格無しさん:2007/09/22(土) 09:44:21
やっとアホなクマヲタが隔離スレへ行ったようだ。めでたしめでたし
728格無しさん:2007/09/22(土) 21:54:30
サンバーとかエルクとかムースとかヘラジカとか同じのがあったりして似ててわかりにくい
729格無しさん:2007/09/22(土) 21:57:21
カリブーも
730格無しさん:2007/09/23(日) 00:36:44
サンバー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC
体長160-250cm。肩高100cm-160cm、体重100-270kg。オスのみに角があり
角は基部で1本、先端でさらに1本枝分かれする。体毛は褐色で、頚部の体毛は長い。

エルク=ワピチ=アメリカアカシカ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%82%B7%E3%82%AB
シカの中ではヘラジカについで2番目に体が大きい種である。雄は雌よりも1.2倍ほど大きい。
アメリカアカシカのルーズヴェルトエルク・レースでは雄は平均で体重315kg程度、肩の高さ1.5m、全長2.4m程度である

ムース=ヘラジカ
つかこのスレではムースとはあまり呼ばれてないだろ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AB
体長240-310cm。肩高140-190cm。体重200-825kg。シカ科最大種。
雄の成獣は箆のように平たい角を持つことが和名の由来。角は大きく最大で200cmを上回る。

カリブー=トナカイ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%8A%E3%82%AB%E3%82%A4
体長120-220cm。肩高90-150cm。体重60-300kg。シカ科で唯一雌雄共に角を持つ。オスの角の方がメスよりも大きい。

まあたしかにランク中にシカが多すぎてわかりにくい感はあるな
狼なんて一種しか載ってないのに
731格無しさん:2007/09/23(日) 01:09:50
解説サンクス。

強さだと ヘラジカ>エルク>サンバー≧カリブー ぐらいか?
何れにせよ言ってるとおり他のと比べても多いな
732格無しさん:2007/09/23(日) 01:13:56
ドッシンシン ドッシンシン ドッシンシーン
ドッシンシン ドッシンシン ドッシンシーン

アジアキングに サバンナキング 猛獣体操やってみよう♪
アフリカライオンは ガルガルガル
牙をむき出し おたけびだ ガォーツ!

ホッキョクグマは ワオワオワオ
二本立ちして 巨人になれ ワオーッ!

チーターは ビュンビュンビュン
脚で駆け出し 風になれ ビューン!

ここは俺たちのフィールドだ ダイダイダイダイタンに〜
猛獣達の運動会 ダイダイダイ大好きさ〜
みんなファンだ〜 見てみてみ〜

ドッシンシン ドッシンシン ドッシンシーン
ドッシンシン ドッシンシン ドッシンシーン
733格無しさん:2007/09/23(日) 01:32:55
頭おかしいんじゃねえの?
734:2007/09/23(日) 02:31:39
個人的にはネコ科が最強だと思うけど。
イヌ科も相当強いけど、ネコ科のスピード、タイミング重視の攻撃には敵わない。

ところで、クズリとラテルどっちが強いかな?
ラテルはネコ科の猛獣相手にも互角だと思う。
皮膚は硬いし、爪は鋭いし、獰猛だし、勇敢だし、スピード速いし。

>>1のランクは、ピューマ、アナコンダ、クズリ、ラテル、コモドオオトカゲ、
大陸オオカミがそれぞれ一つ上のランクだと思う。


735格無しさん:2007/09/23(日) 02:57:37
イタチ科は同サイズならネコ科より強いんじゃないか
736格無しさん:2007/09/23(日) 03:51:04
>>734を読んで>>1を見直してみたんだが。

ジャイアントパンダあそこで良いか?
テレビでウンピョウが天敵らしい事を言ってたし、若獣が実際に殺されてたが。

インドサイもどうかな?角を駆使せず、突進か噛み付きしかないのに、シロサイより上ってどうよ?
737:2007/09/23(日) 13:46:35
>>1のランクでは逃亡無しって言うけど、傷を受けて退散したら、普通負けじゃないか??
実際にそういうのは野生での戦いでも多い。

それは置いといて。
>>736
ジャイアントパンダは性格からして、マレー熊の部類に入ると思う。
アジア水牛も、もう少し下だと思うけど。

コモドオオトカゲは実際あまり生きた動物とは勝負しない。
でも戦ってみると、殆どの動物は苦戦するだろうね。
皮膚は異常に硬い、爪は鋭すぎ、意外とスピードもある。

そして、何より怖いのが唾液。
死体を食ってるから、口の中がヤバイことになってる。一回噛んだだけでも
超有毒な細菌が体中に回り、まともに勝負できなくなる。
それに、コモドが棲んでいる島には、強敵が居ないし、今は人間に保護されてるくらいだからね。

今度、海のランキングも造ってみたら面白いかもね。
例えば、こんな感じ。

S+ シャチ 
S  シロナガスクジラ、ホオジロザメ
S− マッコウクジラ、ダイオウイカ
A+ ナガスクジラ、セミクジラ、ホッキョククジラ
A  ザトウクジラ、イッカク、バンドウイルカ
A− イタチザメ、オオメジロザメ、アオザメ
B+ ジンベイザメ、シュモクザメ
B  バラクーダ、ヨゴレ、ミズダコ
B− マンタ、レモンザメ、ウバザメ
C+ カツオノエボシ、ヨシキリザメ、ウミヘビ
C  アカエイ、ウツボ
738格無しさん:2007/09/23(日) 14:33:12
>>737
>>1のランクでは逃亡無しって言うけど、傷を受けて退散したら、普通負けじゃないか??
>実際にそういうのは野生での戦いでも多い。

その退散するかしないかの線引きはどこでする?
主観でしか決められないだろ?
739格無しさん:2007/09/23(日) 15:17:57
それ永遠のテーマだよなw
逃亡関連は。俺は直径30mの草原みたいなところを囲いで囲って100日間放置ってルールがいいと思うんだ。
あ、でもそれじゃあ草食動物は攻撃仕掛けんか。
でも絶対に逃げる動物とかいるしなあ。どうしたもんかね。
740:2007/09/23(日) 16:11:34
>>738
まあそうか。「主観でしか決められないだろ?」納得です。
個人的にはそこはあんまこだわってないです。さっきの文でそこを強調したかったわけではありません。
「傷を受けて退散したら、負けにしませんか?」という提案みたいな感じですね。

だから、>>1のルールでも別に特別な疑問はないです。
それより、海のランキングはどうでしょうか??

741格無しさん:2007/09/23(日) 16:17:09
>>740
>それより、海のランキングはどうでしょうか??
新参さん、その話題はスレ違いですよ。
こっちへどうぞ^^
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1166609015/
742:2007/09/23(日) 16:29:19
そっち、ありましたか。
ありがとうございます^−^
では、行ってきますね。
743格無しさん:2007/09/24(月) 02:38:36
上野動物園のメスゴリラの樹里ちゃん♪
744格無しさん:2007/09/24(月) 14:23:41
>>736
インドサイはかの有名な小原がインドサイ>シロサイと言ってた。
シロサイと違って凶暴で牙があるから、だそうだ。
745格無しさん:2007/09/24(月) 15:16:56
牙って噛みつくのか?ようわからんが、でもシロサイって角でかいし体格もあるからシロサイの方が上じゃね?
746格無しさん:2007/09/24(月) 15:50:17
>>744
性質か。確かに、獰猛さは強さにかなり影響するからな〜。

体長はインドサイが長いが、体高、角の長さはシロサイが圧倒的に上だからシロサイの方が強いんじゃ?って思ったけど。
確かにシロサイはあまり凶暴じゃないね。
747格無しさん:2007/09/24(月) 16:57:05
>>746
冬眠を妨げられて怒り狂ってた巨大な雄クマだと愚かにも近づくトラは全てミンチ肉の材料にされる
経験豊富なトラだと戦意がどころか脱兎の如く全力でひたすら逃げる
このクマを観察していれば逃げまどう巨大な野良猫のようなユニークな光景が見られる
748格無しさん:2007/09/24(月) 18:42:34
はいはい(笑)

でも、みんなのランクはトラ、ライオン>>>>>>巨大熊で変わらんから。
749格無しさん:2007/09/24(月) 18:43:06
あの〜 冬眠を妨げられるってのは虎さんに食われるってことですよ〜
750格無しさん:2007/09/24(月) 19:02:16
>>747
中途半端だな
フォアマンを見習え
751格無しさん:2007/09/24(月) 19:10:43
あふおまんやあほらっくよりは遙かに理知的で説得力があるな
752格無しさん:2007/09/24(月) 19:55:29
フォアマンとアフラックのサイン会まだ?
753格無しさん:2007/09/24(月) 23:01:35
そんなことはどうでもいいから結局どっちが強いんだよ。
754格無しさん:2007/09/24(月) 23:25:47
50匹も居るハイエナの群れも、1匹の雄ライオンを恐れるそうです
http://www.youtube.com/watch?v=GwbkeXNnmKg
755格無しさん:2007/09/25(火) 06:59:56
おとうさん強ぇえええ!!!!
756格無しさん:2007/09/25(火) 14:16:59
雄ライオンツヨス
でも殺されたハイエナちょっとカワイソス
757格無しさん:2007/09/25(火) 15:09:18
こういう映像見ると
やっぱ極地に逃げトドと戯れてるホッキョクグマは雑魚にしか見えんね
758格無しさん:2007/09/25(火) 16:00:25
トド?
759格無しさん:2007/09/25(火) 17:02:24
ライオン・トラはトドを補食するのは難しいだろうな
群れる上に牙まで持っているから牙で突き立てられた時の耐久力はクマより遙かに劣るから
猟が成功する遙か以前の問題だ
760格無しさん:2007/09/25(火) 17:15:30
↑はスルーで
761格無しさん:2007/09/25(火) 17:42:49
セイウチ→トドという勘違いか。

ま、セイウチを仕留めるのだって、トラにしてみりゃ雄ゾウを殺すよりだいぶ楽だろう。
762格無しさん:2007/09/25(火) 23:46:21
>>761
普通に考えれば確かにそうだ。それに犬歯はネコ科のほうが長いんだし分厚い脂肪
で覆われてても問題ないな。さらに殺すテクニックが優れてるし、牙にかなり神経が
通っているから的確に急所を突くことも可能。トラにしてみればワニ倒すのとそう
変わらないんじゃないか?
763格無しさん:2007/09/26(水) 01:59:12
熊のパンチは牛の頭を飛ばすんだぞ!byフォアマン


なら何でセイウチの頭は飛ばさないんですか?
764格無しさん:2007/09/26(水) 02:49:07
何で突然アフォアの話を出すのかわからん
765格無しさん:2007/09/26(水) 12:08:49
結局シロサイとインドサイどっちが強いんだよ!
766格無しさん:2007/09/26(水) 12:44:50
>>765
ぶっちゃけた話が分からないってのが答え。
767格無しさん:2007/09/27(木) 14:09:10
クマヲタって妊娠に似ているよね
自分に意見するものを吉川にしようとするクマヲタと相手をGKにしたがる妊娠
どっちも狂ってるよ。ついでにクマヲタの本名は中村元彦。
どうせいい年してチンテンドーDSを遊んでるんだろうなー恐竜スレも基地外しかいない
768格無しさん:2007/09/27(木) 14:35:49
クマヲタは正直新で欲しい^^
769格無しさん:2007/09/27(木) 15:48:27
ハイエナの群れvsやる気のない雄ライオン、このハイエナの沈黙は何?

http://www.youtube.com/watch?v=mtIJyDJxf1U&NR=1
770アフラック:2007/09/27(木) 16:58:17
ぼくちんぶりぶりーふうううっふう
くまはつよいぶりーぶりぶりー
771格無しさん:2007/09/27(木) 19:16:37
ライオンは何故反撃しないんだろう。
そしてハイエナは何がしたいんだろう。
772格無しさん:2007/09/27(木) 19:28:24
ハイエナの無鉄砲さは最早称賛に値するわ

ttp://www.youtube.com/watch?v=aNjs3rnHH9c&NR=1
773:2007/09/27(木) 21:13:42
ホッキョクグマ vs セイウチの動画です。
http://www.youtube.com/watch?v=Ob_oD1IsYbE
774格無しさん:2007/09/27(木) 21:30:58
>>772-773
獅子の強さとクマの弱さがよくわかる(^ー^)
クマはジジイより弱い\(^o^)/
775:2007/09/27(木) 23:48:02
>>774
ホッキョクグマが弱いとお考えに?
776格無しさん:2007/09/27(木) 23:49:14
>>775
白豚が強い分けない(^o^)
脂肪の塊は死亡(^ー^)
777格無しさん:2007/09/27(木) 23:51:08
まあ熊にはあえて触れない方がいいんじゃね?w
778格無しさん:2007/09/27(木) 23:51:35
>>776
豚をなめるなよ?
779格無しさん:2007/09/28(金) 00:00:47
>>778
そうだったわ熊みたいなチンカスデブと比べるのが間違ってるな(^o^)
チンカスデブのクマヲタくやしいのお(^ー^)
780格無しさん:2007/09/28(金) 00:03:36
隊長ー!↑で小学生がなんか必死です!!
781格無しさん:2007/09/28(金) 00:07:12
だまれ(^ー^)
クマヲタに俺に意見する資格はない(`・ω・´)
782格無しさん:2007/09/28(金) 00:07:48
いいから帰れ
783格無しさん:2007/09/28(金) 00:09:14
784格無しさん:2007/09/28(金) 00:15:55



  脂  肪  の  塊  は  死  亡



だっておwwwwwwwwww
785格無しさん:2007/09/28(金) 00:16:44
事実じゃん(^o^)
クマヲタ必死すぎ(^ー^)
786格無しさん:2007/09/28(金) 00:19:15
ネタにマジレス

キター━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!
787格無しさん:2007/09/28(金) 00:21:05
バカヲタ>>786はスルー(^o^)
788格無しさん:2007/09/28(金) 00:21:50
>>787は逃げ出したw
789格無しさん:2007/09/28(金) 00:23:28
つか、バカヲタってwwwwww
790:2007/09/28(金) 00:24:05
カリブー vs グリズリーの動画です。

http://www.youtube.com/watch?v=kdTdp7Ep6AM
791格無しさん:2007/09/28(金) 00:25:46
俺はどっち派でもないけど熊を援護する人の方が必死すぎるように見える
揚げ足をとることしかしてないし実際はくまはヤギより弱いと思う
792格無しさん:2007/09/28(金) 00:28:07
自演乙!!
793格無しさん:2007/09/28(金) 00:35:16
既出はいらねえんだよボケ

結局オオカミの話題は流れたな
一時期に比べて過疎りすぎ
794格無しさん:2007/09/28(金) 00:38:50
結局今回も変動無しか・・・
なんで一つの事に集中して議論できないんだろうな
広く浅くじゃいつまで経っても変わらない
795格無しさん:2007/09/28(金) 00:40:54
変える必要無いんじゃね?
大多数は>>1で納得してるし
796格無しさん:2007/09/28(金) 00:44:13
>>795
A辺りから上はそうだけど、下位ランクは異論続出だぞ?
797格無しさん:2007/09/28(金) 00:51:14
ジャガーを下げようと主張するとネコオタ大暴れ
ウシを下げようとするとクマより強いから下げるなとまたネコオタ大暴れ
シカは議論が盛り上がらず自然消滅
月の輪熊あたりを上げようとしてもなかなか乗ってこない
オオヤマネコ、ボブキャットでもネコオタ大暴れ
ラテルやクズリはたまに盛り上がるがすぐに静まる


ランクが今のままだとクマオタ大暴れ
798格無しさん:2007/09/28(金) 00:57:48
クマヲタなんかゴミだからスルーしよう(^o^)
799アフラック:2007/09/28(金) 01:05:03
ぶひひひくまさいきょうぶひー
800:2007/09/28(金) 01:05:52
実際、ラテル、クズリは個人的に強いと思う。
隙がないという。
ネコ科にも言えることだけどね。
801格無しさん:2007/09/28(金) 01:07:45
>>800
オオカミやヤマネコ、クマにまで喧嘩売って返り討ちにあい食われることも多いんだぞ
802格無しさん:2007/09/28(金) 01:08:20
ネコオタというより最近ウザいのは新参ではなかろうか
803格無しさん:2007/09/28(金) 01:08:38
>>800
クマよりは確実に強い(^o^)
804格無しさん:2007/09/28(金) 01:11:38
>>803
同意
805格無しさん:2007/09/28(金) 01:16:25
つかネコ科が隙がないってのもなんか違うだろ
たまに虎とかライオンとか最強のはずの大型ネコ科が雑魚っぽい草食獣にすら殺されることもある
まあこれは今までにも何度か、ネコ科が攻撃力の代わりに耐久力なんかを犠牲にしたせいで
ごくまれに起こるレアケースだとネコオタが主張してるし、概ねその通りなんだろう
数が減った今でもネコ科は最高の捕食者としての地位を保っているんだから


あと自演ウザいからやめてくんない
806格無しさん:2007/09/28(金) 01:20:33
>>805
黙れ(^o^)
自演しているのはお前らクマヲタ(^ー^)
807格無しさん:2007/09/28(金) 01:53:43
>>802
今一番うざいのはクマオタとかネコオタとか新参とかいうより
語尾に顔文字付けてる馬鹿
808格無しさん:2007/09/28(金) 02:07:36
>>807
この人は別のスレで信用できるソースを出してる
クマヲタとは違う
809格無しさん:2007/09/28(金) 02:14:41
吉川将司である事は皆知っているってw
810格無しさん:2007/09/28(金) 05:10:31
>>797
俺はネコ派だが、まあジャガーは高過ぎるだろうな。

議論を見てると、クマ派は一撃神話を盲信してるし、
ネコ派はジャガーの顎の力と攻撃の正確性を過大評価してるところがある。
水掛け論から罵り合いに発展し、変動ならず、が続いてる。

ヤマネコはよう分からん。どういう経緯でああなったか、過去ログを読み返す気にもならんしw
811格無しさん:2007/09/28(金) 11:36:28
>>808
このスレで出さなければ意味なし
このスレでは煽るだけの邪魔な存在
だいたいID出ないのになんで同一人物だと分かるんだ?
いい加減下手糞な自演はやめたら?
812格無しさん:2007/09/28(金) 12:23:31
>>811
>だいたいID出ないのになんで同一人物だと分かるんだ?
>いい加減下手糞な自演はやめたら?

言ってること矛盾してね?
813格無しさん:2007/09/28(金) 12:53:49
>>811
死ねクマヲタ(^o^)
814格無しさん:2007/09/28(金) 13:22:32
>>813
また煽ることしか出来ないんですねw

815格無しさん:2007/09/28(金) 13:28:10
>>812
いや自演だろこれは
816格無しさん:2007/09/28(金) 13:34:50
バカヲタってなんですか?
817格無しさん:2007/09/28(金) 13:37:19
>>814-816
クマヲタが必死すぎる。
あんまり一個人に粘着するな
818格無しさん:2007/09/28(金) 13:42:53
顔文字使ってるアホの子はスルーでいいよ
別になにか論を展開してるわけでもなし
一時期暴れまわったAAコピペ大好きな奴や発狂したクマオタと同レベルだろ
819格無しさん:2007/09/28(金) 13:58:49
>>812
テラアホスwwまさか熊オタがここまで馬鹿だとは思ってなかったわ。さすがだな
820格無しさん:2007/09/28(金) 18:18:47
ちょwいったんここでオタオタ議論は終わりだww
821アフラック:2007/09/28(金) 18:19:19
ぶりぶりー
822アフラック:2007/09/28(金) 18:32:32
ヨシカワオツーーーーーーー!!!!              ・・・・
  オタタタタタタタタタタタタタタタタタ・・・・・    ∧_∧
             へ          (´<_` )
    / ̄ ̄ ̄ ̄\ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒    \
   (  人_熊命_)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\        )
    |ミ/  ー◎-◎-)         |、     ノ .|
   (6     (_ _) )           |      | |
    | ∴ ノ  3 ノ _      |      | |
     \_____ノ _ E〕      |      | |
    (    ))___〕__E〕     |      |_丿
    |      ヽ__〕_E〕     |  /ヽ  |
    |_________)        |  | |  |
    (三三三三三[□]三).         |  | |  |
    \::::::::::::::::::::::::::::::::/        |  | 〉.  )
      |::::::::::::::::::/:::::::/         |  ノ /  /
      |;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;/            |  |/  /
     (___|)_|)        / /\ ヽ
                      |_ /   ヽ-'
823格無しさん:2007/09/28(金) 18:33:26
・・・キッカワ・・・・
824アフラック:2007/09/28(金) 18:34:48
+          +  。
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,         _____
  _-'"         `;ミ、      /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ   |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァ
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__        \_____/
     `i、-- '´   |ソ:
      ↑               ↑
     虎派             クマヲタ
825格無しさん:2007/09/28(金) 18:37:49
吉川=キッカワ
吉川≠ヨシカワ



822 名前:アフラック[] 投稿日:2007/09/28(金) 18:32:32
ヨシカワオツーーーーーーー!!!!              ・・・・
  オタタタタタタタタタタタタタタタタタ・・・・・    ∧_∧
             へ          (´<_` )
    / ̄ ̄ ̄ ̄\ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒    \
   (  人_熊命_)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\        )
    |ミ/  ー◎-◎-)         |、     ノ .|
   (6     (_ _) )           |      | |
    | ∴ ノ  3 ノ _      |      | |
     \_____ノ _ E〕      |      | |
    (    ))___〕__E〕     |      |_丿
    |      ヽ__〕_E〕     |  /ヽ  |
    |_________)        |  | |  |
    (三三三三三[□]三).         |  | |  |
    \::::::::::::::::::::::::::::::::/        |  | 〉.  )
      |::::::::::::::::::/:::::::/         |  ノ /  /
      |;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;/            |  |/  /
     (___|)_|)        / /\ ヽ
                      |_ /   ヽ-'
826格無しさん:2007/09/28(金) 18:48:33
827格無しさん:2007/09/28(金) 19:03:55
828格無しさん:2007/09/28(金) 19:37:58
>>826
荒らし乙
829格無しさん:2007/09/28(金) 21:13:58
格付けの動物関係荒れ過ぎwwwwwwwwwwwwww
830格無しさん:2007/09/28(金) 21:19:18
>>829
お恥ずかしい限りで・・・
831格無しさん:2007/09/28(金) 22:01:03
>>829
申し開きも出来ませぬ…
832格無しさん:2007/09/28(金) 22:07:01
ネコ派の俺からしてもなにやってんだこの馬鹿って言いたくなるんだが・・・
833格無しさん:2007/09/28(金) 23:33:52
いや荒らしてるのはネコ派じゃねえだろ
834格無しさん:2007/09/28(金) 23:58:52
クマ擁護かネコ批判をしながら荒らす奴はクマオタ
ネコ擁護かクマ批判をしながら荒らす奴はネコオタ
それでいいじゃない
835格無しさん:2007/09/29(土) 00:14:12
どっちなのか判断つかない新参も居る訳だが。
836格無しさん:2007/09/29(土) 00:17:34
ただの基地外だろ
837格無しさん:2007/09/29(土) 00:40:36
クマヲタなんて実はいない件
838格無しさん:2007/09/29(土) 00:57:46
デブで草食でへタレな動物を好きになるのは
確かに難しい
839格無しさん:2007/09/29(土) 01:01:38
>>838
草食だってw
小学生でも間違えねぇよwww


840格無しさん:2007/09/29(土) 01:06:37
食性の9割が草の雑食なんて
草食獣とかわんねーよwww
841格無しさん:2007/09/29(土) 01:08:34
>>839
クマヲタ憤死(^o^)
悔しかったらタイガーマスクより人気のあるくまのキャラクターをいえ(^ー^)
842格無しさん:2007/09/29(土) 01:11:37
>>840
認めたくない気持ちだけはよ〜く伝わってきたw
今君すっごく恥ずかしいよねwww
843ムカデ元帥:2007/09/29(土) 01:13:07
NH 千葉県・吉川将司 (18)
絹香 神奈川県・門倉あさ美 (21)
Aerts 埼玉県・新藤辰明  (推定30代)
boxfondiry 神奈川県・村上悟 (30)
つる 埼玉県・奥住公一 (34)
とらいせら中村 愛知県・中村元彦 (16)
ととろっち 神奈川県・松田新平 (推定30代
844格無しさん:2007/09/29(土) 01:24:15
>クマヲタ=中村元彦
近親相姦で生まれたからそんなにちっちゃいんでちゅか?
845格無しさん:2007/09/29(土) 01:26:49
クマなんていう冬眠する

   下  等  生  物

が大好きなクマヲタの脳は腐っているんだろうな
846格無しさん:2007/09/29(土) 01:28:46
恥をかいた>>840がなんか必死になってますw
847格無しさん:2007/09/29(土) 01:29:50
え?別に>>840の通りだと思うけど・・・
ホッキョクグマだって正確には雑食獣なのに
肉食獣って呼ばれるし
848格無しさん:2007/09/29(土) 01:36:13
アメ公は強く美しい虎に嫉妬している。
だからディスバカリーチャンネルなどというばかげた番組を作るのだ。
あの番組の製作スタッフはクマヲタの屑の集まりだろう
849格無しさん:2007/09/29(土) 01:48:04
全世界でも熊が猛獣と思っているのはディスバカリーのアフォスタッフと

      モ ニ タ − の 前 で 泣 い て い る

     中    村           元     彦
         
          お 前 だ け   だ  よ 


850格無しさん:2007/09/29(土) 01:48:42
>>848
まぁライオンも無傷でトラに勝つのはやり過ぎだったなW
851格無しさん:2007/09/29(土) 01:51:11
>>846
ディスバカリーチャンネルって番組あるの?
852格無しさん:2007/09/29(土) 01:54:16
そしてそのディスカバリーを真に受けて吠え出すのがアフォマン、とw
853格無しさん:2007/09/29(土) 01:57:15
実際にディスカバリーなんかを真に受けてしまった馬鹿はクマヲタと

         トリニトロンとかいう下衆だけ
854格無しさん:2007/09/29(土) 02:00:38
トリニトロン?

???
855格無しさん:2007/09/29(土) 02:04:28
昔THEにいた糞コテ
私信をばらすと言われてファビったチキン
856格無しさん:2007/09/29(土) 02:08:35
クマヲタはもう個人への中傷に走るしかなくなったようだ
857格無しさん:2007/09/29(土) 02:10:55
>>853
あれを真に受けるとクマヲタも困らないか?
最強のホッキョクグマがセイウチに…
858格無しさん:2007/09/29(土) 02:14:22
というかそりゃ狭い密室で戦うと力が強いほうが勝つわな
速さや戦法が帳消しにされるんだから。
曙と武蔵が密室で殺しあったら武蔵は金が潰れて死ぬだろうし。
ディスバカリーはそういうレベル。
859格無しさん:2007/09/29(土) 02:23:37
つーか武蔵は密室でやるとお互いの体臭で死んじゃうだろ…。
熊も体臭でやられるかもなw
860格無しさん:2007/09/29(土) 02:25:12
クマオタとかネコオタとかどうでもいいからそろそろ本筋に戻ろうや
861格無しさん:2007/09/29(土) 02:26:42
>>860
結論は

S+  トラ
S ライオン アフリカゾウ
S-  インドゾウ
A+ インドサイ シロサイ マルミミゾウ
A クロサイ アジア水牛
A- カバ キリン バッファロー ガウル コープレイ
B+ バンテン バイソン ジャガー 
B セイウチ イリエワニ ナイルワニ ヌマワニ エランド
B- 豹 ピューマ モリイノシシ ヘラジカ ジャコウウシ
C+ 雪豹 ニシキヘビ アナコンダ シマウマ ヌー ワピチ ブチハイエナ チーター サンバー カリブー ゴリラ オカピ  ジャイアントパンダ  アラスカヒグマ
C オオヤマネコ ウンピョウ オリックス タイリクオオカミ コモドオオトカゲ バク オランウータン ダチョウ オオアリクイ ヒクイドリ シマハイエナ ラテル クズリ
C- ボブキャット アカカンガルー チャクマヒヒ チンパンジー  ツキノワグマ アメリカクロクマ

862格無しさん:2007/09/29(土) 02:29:07
>>861
新隔離スレでやってろ
863格無しさん:2007/09/29(土) 02:30:52
つか毎回毎回ディスカバリーディスカバリー言ってる奴がいるが
おかしな内容のはアニマルフェイスオフだかって番組で
ディスカバリーチャンネル自体はなかなかいいだろ
864格無しさん:2007/09/29(土) 02:32:25
BBCとディバカリーがいい?
冗談だろ?
865格無しさん:2007/09/29(土) 02:37:37
BBCはどっから来たんだ?
まあ何にでも噛みつきたきゃ噛みついてりゃいいよ
866格無しさん:2007/09/29(土) 02:39:18
アニマルフェイスオフという洗脳番組を放送した時点でディスカバリーはA級先般に決まっているだろうwww
867格無しさん:2007/09/29(土) 02:41:02
>>863
力士最強説も出所はDSCだぞ。
まあ、いつまでもそんな話をしてても仕方ないし、本筋に戻るのは賛成だが。
868格無しさん:2007/09/29(土) 02:42:31
力士最強説についてはボノは相当のブランクがあったし。
あれが相撲をやめたのって重くなりすぎて戦えなくなったからでしょ?
869格無しさん:2007/09/29(土) 02:45:17
つかバラエティー番組なんぞにそこまで過敏に反応する必要なかろう
870格無しさん:2007/09/29(土) 02:48:20
アニマルフェイスオフという名前から糞臭が漂ってるなww
フェイスオフってww
871格無しさん:2007/09/29(土) 02:54:21
バラエティーを信じるクマヲタ(笑)
あんなの俺の妄想の方が信憑性は上
872格無しさん:2007/09/29(土) 03:00:52
俺の考えではこうだ。
鈍間の熊のパンチは宙を切り、あっと言う間に虎は熊に組み付き耳や花を引きちぎり
そして喉に噛み付いてまるで猫がネズミを殺すように巨大なグリズリーを脂肪の塊へと変えるのだった
え?熊は元々脂肪の塊だって。そうだったわ。すまんすまん
873格無しさん:2007/09/29(土) 12:42:20
一般的なアメリカ人は猫を嫌っているようにさえ思える。
CAT&DOGでもスチュアートリトルでも悪者はとりあえず猫だし
かつてヨーロッパ中で起きた魔女狩りで猫も魔女のペットとして大量に虐殺された。
この流は一世紀も遅れてアメリカ大陸へ伝播し、多くのイエネコ、あるいは野生猫を虐殺した。

アメリカのネコ嫌いはここに由来するもかもな
874格無しさん:2007/09/29(土) 12:48:24
クマは強い思うよ。人間なんか紙細工の如くたやすく葬り去るだろうな

だがな、多くの動物園では猛獣と草食動物を分けているんだが ほとんどすべての動物園が
クマを猛獣舎とは別の檻で飼育している。

クマ派の人たちにクマを猛獣として扱っている動物園があったらぜひ紹介してもらいたい
875格無しさん:2007/09/29(土) 13:47:16
>>874
ヒョウ亜科(ライオン、トラ、ヒョウ、ジャガー等)の咆哮は草食動物に脅威を与え大きなストレスになる
この為になるべく大型ネコ科動物と他の動物の檻は離して飼育する
大きなヒグマも例外ではないよ
876格無しさん:2007/09/29(土) 14:28:55
普通のクマの声はあまり迫力がないからな
877格無しさん:2007/09/29(土) 14:56:08
つうか熊やライオンとかのは臭いだけで他の動物にストレスを与えるから隔離するもんだよ
878格無しさん:2007/09/29(土) 16:14:58
誰も臭いの話なんかしてない件
879格無しさん:2007/09/29(土) 16:47:19
それを言ったらそもそも動物園の時点で(ry
880格無しさん:2007/09/29(土) 17:18:11
やはり三沢さん最強か。
あの体には熊のパンチもワニの噛み付きも効かないだろう。
首に虎が噛み付いても効果はない。
エルボーをくらえばライオンの鬣は完全消滅する
881格無しさん:2007/09/29(土) 20:05:58
↑そんなこと言わなくても分かってるw
882格無しさん:2007/09/30(日) 00:16:05
金的を使えばデープスペクターでくまや虎に勝てる
883格無しさん:2007/09/30(日) 00:27:05
セキセイインコの大群
884格無しさん:2007/09/30(日) 02:52:20
鳥といえばその嘴の一撃はムツゴロウをしてかわすのは不可能と言わしめるほど速く鋭いらしい
しかもほぼ確実に眼球を狙ってくるため眼鏡をかけていた方が安全だとか
眼鏡をかけていれば眼鏡が吹き飛ぶくらいですむか、最悪眼鏡が壊れるくらいだが
眼鏡がなければ直に眼球をつつかれ下手すれば失明する危険性もあると
885格無しさん:2007/09/30(日) 12:07:12
>ムツゴロウをしてかわすのは不可能と言わしめるほど

ちょwムツゴロウ買いかぶりすぎwww
886格無しさん:2007/09/30(日) 16:07:57
ライオン、ヒグマと抱き合い
大型犬に押し倒され
大トカゲに噛まれ
象の体当たりで肋骨を折り
蛇に絞め殺されかけ
ライオンに指を食いちぎられた日本人が他にいるか?
まさに動物のエキスパート
887格無しさん:2007/09/30(日) 18:55:36
スーパーマンwwwwwwwwwwwwwwwwwww
888格無しさん:2007/09/30(日) 21:47:52
そのムツゴロウさんがライオンはパーフェクトと言っている。
889格無しさん:2007/10/01(月) 14:34:02
日本どころか世界にもそんな奴おらんやろぉ〜
890格無しさん:2007/10/02(火) 13:57:46
だなw
891格無しさん:2007/10/02(火) 17:54:41
ところでシマウマってどうやって攻撃すんの?
自ら後ろ向いて足でけるの?
892格無しさん:2007/10/02(火) 18:05:35
>>891
基本的にシマウマの攻撃法は突進です
運良く敵が後ろにいれば強烈な蹴りが炸裂する程度
893格無しさん:2007/10/02(火) 22:51:54
シマウマが突撃・・・・・・・・・・・・・・・・・
894格無しさん:2007/10/02(火) 23:51:42
敵に尻向けて蹴るんだよ
運良くじゃなく視界が広いから相手の動きに合わせて自分も動いてな
1対1ならライオンとかにすら勝利する率は高い
まともに当たればライオンすら殺せる一撃だ
馬が突撃してどうすんだよ
犬とか人間相手になら前足で攻撃したりするけども
895格無しさん:2007/10/03(水) 01:04:46
相手の動きに合わせて自分も動いて敵に尻向けて蹴る・・・そんなの見たことねぇよwww
逃げてて追いつかれた時に蹴るだけだろ?w
自ら後ろ向いて蹴るなんて隙ありすぎなことするかw
896格無しさん:2007/10/03(水) 01:58:33
そもそも野生下でライオンが一頭でシマウマを襲い
なおかつシマウマが逃げずに戦うって選択肢を取ることが少ないから見てないだけだろ
たしか19世紀の時点でライオンをそうやって撃退した観察例が残ってる
つかライオンは逃げる獲物を背後から襲うんだから自然とライオンはシマウマの尻側になるだろ
897格無しさん:2007/10/03(水) 02:18:46
ライオンに突進するシマウマは見たことないなぁ。
ライオン(雌だっけ?)と取っ組み合いして川に沈めて勝利したのは見たことあるけど、
川とか無かったら普通に正面からぶつかったら死ぬだけでしょ。
898格無しさん:2007/10/03(水) 04:27:51
>>896
>>ライオンは逃げる獲物を背後から襲うんだから自然とライオンはシマウマの尻側になるだろ

その通り
シマウマは相手が尻側に来たところを蹴る
自ら尻向けて蹴り掛かるなんてことはしない
>>894の妄想w
899格無しさん:2007/10/03(水) 06:05:26
>>898
馬の攻撃手段は主に噛みつき・前足による押さえ込み、蹴り・後ろ足での後ろ蹴り、横蹴りだが
この時噛みつきや前足での攻撃はほぼ雄同士の喧嘩でしか使われない。
捕食獣に対しては主に後ろ蹴りを用いる

ウシが最後には外敵に対して角を向けて対抗するのと同様に
逃げなかった場合には馬は最強の武器である後ろ蹴りをもって外敵に対抗しようとし
同時に急所である首を守るために最もダメージの少ない尻を常に相手に向けて攻撃を防ごうとする
決して運がいいときだけに後ろ蹴りが使えるようになるわけではない
第一、蹴りかかるんじゃない
捕食獣の攻撃のタイミングに合わせて蹴りを打つか、飛びかかられ掴まれたところを蹴るんだよ
900格無しさん:2007/10/03(水) 06:29:53
>>899
後ろから飛び掛られたのを蹴りで迎撃ってのは分かるが、
>>894の、相手の動きに合わせて自分も動いて・・・ってのは信用できんわw
NHKとかyoutubeとかでシマウマが襲われてるのとか何回か見たことあるけど、
そんなことをしてるのは一度も見たことない
901格無しさん:2007/10/03(水) 07:49:05
ライオンに首やら胴やら向けて生き残ってる映像見たことあるか?
生き残るためには尻を向けなければならないのはごく当然のこと
草食獣の多くは捕食獣に対しては下半身を向ける
角を持つ鹿でさえも後ろ蹴りを重視するくらいだ
902格無しさん:2007/10/03(水) 09:40:55
>>901
食われてる映像と、逃げ切ってる映像は見たことあるけど、
尻向けて戦ってる映像は見たことないな
草食獣の多くが尻を向けるのは逃げる為に反対方向へ行こうとしてるだけで、
戦うためじゃないと思うんだが・・・

尻向けて戦うのが普通なら映像の一つや二つあるよね?
それを見せてくれれば納得できると思うけど
無いならこれ以上話してもループするだけだと思うからこの話はこの辺でお終いで
903格無しさん:2007/10/03(水) 10:46:32
草食獣は基本的に逃げるが勝ち。余程体格差がなければパニックに陥った時か
子供守る時以外反撃しない。
904格無しさん:2007/10/03(水) 13:08:07
じゃあグリズリーvsカリブーの動画は
905格無しさん:2007/10/03(水) 14:41:48
熊が雑魚と認識してたんじゃね?w殺られちまったがw
906格無しさん:2007/10/03(水) 14:42:50
熊を雑魚と認識

のミス
907格無しさん:2007/10/03(水) 15:27:21
馬が真正面から肉食獣と戦うことはまずないだろ
908格無しさん:2007/10/03(水) 15:38:25
>>903
草食動物は基本的性質として逃げることが多いけど
大型の草食動物に限っては逃げるよりも戦った方がむしろ助かる可能性が高いというぞ
ウシとかヌーとかが結構それで相手を追い払ってる
909格無しさん:2007/10/03(水) 15:43:40
まあ角ついてるからね。でもそこまで追い払ってるとも思えないけど。
910格無しさん:2007/10/03(水) 16:20:45
ゴールドスミスの動物誌に当時イタリアでよく行われてた馬とライオンの決闘の様子が載ってた
18世紀のものだけど当時の決闘の様子を記したものだから信頼出来るだろう
博物誌として見ればゴールドスミスの動物誌は現在でも通用するし

>ライオンはいつもまわりをぐるぐる回りながらちかづく。
>馬は尻のほうを敵に向ける。
>ライオンはなおも同じように回りながら、跳躍するのにちょうどよい距離になるまで輪を狭めてゆく。
>ライオンが跳躍する瞬間に、馬は後ろ足をそろえて蹴り飛ばす。
>そしてたいていは、勝ち目は馬のほうにある。
>ライオンが一撃をくらって目がまわり、動けなくなるというほうが、
>首尾よく跳躍して馬の肩のあいだに食いつくことより多いのである。

>もしライオンが目をまわし、ぶざまにのびていれば、
>馬はそれ以上に彼の勝利のだめ押しをしようともせず、さっさと逃げてしまう。
>しかしもしライオンが勝つと、彼は獲物に食いついたままで、またたく間にずたずたに引き裂いてしまう

まあ野生の時の狩りのように奇襲出来なかったらこんな感じになるらしい
911格無しさん:2007/10/03(水) 16:54:54
ゴールドスミスなど参考になるわけない(^ー^;)
少しでも参考になるソースを出せクマヲタ(^o^)
912格無しさん:2007/10/03(水) 18:30:06
クマオタ決定なのか・・・?www
まあ仮にクマオタだったらのピューマがグリズリーを倒した話は根拠もなく嘘だとかいうのに虫のいい話だが。
913格無しさん:2007/10/03(水) 18:37:49
>>912
>>911はただの新参だから相手にするなって

たとえ18世紀や19世紀の動物学というより博物学的研究でも
観察結果や目撃情報の記録は確かであると考えるべきだ
シートンは目撃者がどのような人物であるかも記しているし
ピューマがグリズリーを倒した例、相打ちになった例、ピューマがクロクマに倒された例など
多数の例、異なる結果の例を紹介しているから信用すべき

つかあの時は基地外ピューマオタがわけわからんこと喚いてただけな気がする
914格無しさん:2007/10/03(水) 18:43:58
>>913
言っとくが、俺はお前の味方でもないし、意見を信用してもいないからな?w
大体お前自分の意見は信用すべきと主張して他の奴の意見を新参だの基地外だの言ってる時点で矛盾してるぞ?
915格無しさん:2007/10/03(水) 18:47:39
ピューマがクロクマに倒された例wwwwwwwwwwwwwwwwwww
またクマヲタの捏造wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
916格無しさん:2007/10/03(水) 19:16:16
ライオンが象を襲っている動画見たがホント鬼畜だな
まともな神経してるとは思えん
917格無しさん:2007/10/03(水) 19:25:47
>>913-914
>>913-914
>>913-914
>>913-914
>>913-914

これはひどい・・・
>>913が哀れでしょうがないw
918格無しさん:2007/10/03(水) 19:31:50
>>911はただの新参だから相手にするなって
>>911はただの新参だから相手にするなって
>>911はただの新参だから相手にするなって

言っとくが、俺はお前の味方でもないし、意見を信用してもいないからな?w
言っとくが、俺はお前の味方でもないし、意見を信用してもいないからな?w
言っとくが、俺はお前の味方でもないし、意見を信用してもいないからな?w
919格無しさん:2007/10/03(水) 19:40:03
>>908
>大型の草食動物に限っては逃げるよりも戦った方がむしろ助かる可能性が高いというぞ

それなら逃げないでしょ
なんでわざわざ確率の低いほうを選ぶ必要があるんだ?
920格無しさん:2007/10/03(水) 20:20:56
>>915
シートン動物誌に載ってるぞ
921格無しさん:2007/10/03(水) 21:09:06
ポメラニアンとか強そーだな
922格無しさん:2007/10/03(水) 21:16:26
>>919
言い方が悪かったかな
常に逃げ出すよりも時には追い払おうとする方が助かる場合が多いって意味だ
狩りで狙われるのはだいたい子供か弱った個体だし、反撃してきそうな獲物より
危なくない弱そうな方に狙いを変更したりするとか、そういうことが関係してるんだろ
923格無しさん:2007/10/03(水) 21:25:50
>>921
チワワでも竹ぼうきくらいなら噛み砕けるらしいよ
924格無しさん:2007/10/03(水) 21:30:54
チワワ・・・・・・
925格無しさん:2007/10/03(水) 21:32:55
>>923
おお、すげぇな
でも激しくスレ違い・・・
926格無しさん:2007/10/03(水) 21:43:09
なにを言うんだ
ちょっと前にネコがリスをバリボリ食う動画が貼られたではないか
あの時は顎の力の話をしていたように思うが
チワワもイヌ科動物の力を計るのに参考として語られてもよいではないか
927格無しさん:2007/10/03(水) 21:45:57
>>926
いや、全然参考にならないから
928格無しさん:2007/10/03(水) 21:51:13
やっぱチワワじゃ無理か
929格無しさん:2007/10/04(木) 00:15:00
参考になるんじゃね?チワワみたいなのでもそんな力じゃそれが大きくなったらどうなるかは容易に想像がつくじゃないか。
930格無しさん:2007/10/04(木) 05:23:24
>>929
体の大きさがでかければ咬合力は比例しないからなぁ
しかも竹箒なんて>>1のランクに入ってる動物の殆どが噛み砕けるし
931格無しさん:2007/10/04(木) 05:25:18
ちょwミスったw

× 体の大きさがでかければ咬合力は比例しないからなぁ
○ 体の大きさと咬合力は比例しないからなぁ
932格無しさん:2007/10/04(木) 07:08:47
正比例はしないがほぼ比例はするだろ
同じ科の中ならやたら堅い食物を食べる種じゃなければ体重の重い種の方が咬力は上なんだから
あんなちまいチワワでも竹ぼうき噛み砕けるのは
イヌ科すげえってことに繋がるだろ
同じ体重のサルじゃ噛み砕けるとは思えん
933格無しさん:2007/10/04(木) 09:13:20
チワワ飼ってるが、竹は100%絶対噛み砕けない
934格無しさん:2007/10/04(木) 10:26:58
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/k1/1189509482/l50x
ネコヲタは元気いいなぁ〜^^
935格無しさん:2007/10/04(木) 10:38:05
馬鹿だからネコオタとか以前の問題だってことも気付いてないんだね〜
936格無しさん:2007/10/04(木) 12:41:30
ネコオタ以前にそういうのはただの池沼だろ
937格無しさん:2007/10/04(木) 14:31:23
ヒョードルって奴か?キチガイは?
938格無しさん:2007/10/04(木) 14:54:09
939格無しさん:2007/10/04(木) 17:44:16
>>936
その池沼ってのがネコヲタなんじゃね?
940格無しさん:2007/10/04(木) 18:58:17
クマヲタうるせーぞ
UPLの宇宙戦艦ゴモラ&超宇宙戦艦★大ゴモラ零号が最強最大最高最悪最低
942格無しさん:2007/10/04(木) 19:40:05
>>938
その後どうなったの?
943格無しさん:2007/10/05(金) 02:09:32
>>942
その場に関していえば、ナマケグマはトラから何とか逃げ切ることが出来ました。
944格無しさん:2007/10/05(金) 17:31:02
クマヲタの真似していい?
945格無しさん:2007/10/05(金) 18:31:40
>>944
何だよ?
と一応きいてみる
946格無しさん:2007/10/05(金) 20:17:23
>>944
いいよ^^
947格無しさん:2007/10/05(金) 20:33:35
じゃあやるよ?





クママンセー♪クママンセー♪クママンセー♪クママンセー♪クママンセー♪クママンセー♪クママンセー♪
クママンセー♪クママンセー♪クママンセー♪クママンセー♪クママンセー♪クママンセー♪クママンセー♪
クママンセー♪クママンセー♪クママンセー♪クママンセー♪クママンセー♪クママンセー♪クママンセー♪
クママンセー♪クママンセー♪クママンセー♪クママンセー♪クママンセー♪クママンセー♪クママンセー♪
クママンセー♪クママンセー♪クママンセー♪クママンセー♪クママンセー♪クママンセー♪クママンセー♪
クママンセー♪クママンセー♪クママンセー♪クママンセー♪クママンセー♪クママンセー♪クママンセー♪
948宮崎治人 ◆jH3Q3bIrRM :2007/10/05(金) 22:34:02
一週間アメリカに旅行行ってました。中でも特にカリフォルニアやアラスカ等自然の地に行ってまいりました。
アラスカヒグマを檻ごしに見ましたが、すごく大きくて力強く獰猛な熊でした。
北海道登別熊牧場などで成雄エゾヒグマを何度となく見ましたが、軽く三倍(三回り?)以上ありました。
あの巨体と獰猛性を兼ね備えたアラスカヒグマならばトラやライオンと言った弱小下等生物はもちろん、最強陸生食肉類動物とさえ言われるホッキョクグマすらかなわないのでは?とすら頭をよぎりました。
949格無しさん:2007/10/06(土) 00:26:07
飼われてるのに獰猛ってわかるなんてすげえな
950格無しさん:2007/10/06(土) 01:24:17
むしろ弱小下等生物とかわざわざ書き込んでる時点でクマオタの釣りだろ
脱糞してろw
951格無しさん:2007/10/06(土) 01:33:51
>>948
アラスカにはトラがいなくてよかったですねえって感じだな。
トラがいないから、アラスカヒグマの強さを好きなだけ妄想できてうらやましいよ。
ポケットモンスター【ポケモン】主人公役の凶暴獰猛暗黒暗闇サトシ君が一番目に最強最大最高最良最善最悪最低最終最後最凶
953格無しさん:2007/10/06(土) 02:08:37
クマヲタ大憤死(^o^)
こいつらの知能では俺に絶対勝てない(^ー^)
954格無しさん:2007/10/06(土) 02:10:35
>>953
同意
955格無しさん:2007/10/06(土) 02:41:07
>>953-954
じ・え・ん・お・つ♪
956格無しさん:2007/10/06(土) 02:50:27
クママンセー♪クママンセー♪クママンセー♪クママンセー♪クママンセー♪クママンセー♪クママンセー♪
クママンセー♪クママンセー♪クママンセー♪クママンセー♪クママンセー♪クママンセー♪クママンセー♪
クママンセー♪クママンセー♪クママンセー♪クママンセー♪クママンセー♪クママンセー♪クママンセー♪
クママンセー♪クママンセー♪クママンセー♪クママンセー♪クママンセー♪クママンセー♪クママンセー♪
クママンセー♪クママンセー♪クママンセー♪クママンセー♪クママンセー♪クママンセー♪クママンセー♪
クママンセー♪クママンセー♪クママンセー♪クママンセー♪クママンセー♪クママンセー♪クママンセー♪
957格無しさん:2007/10/06(土) 05:42:39
暇なんで書いてみた。長いから、同じく暇な人だけ読んでね。


>>948はアンカレジ空港通らなかったのかね?
あの北極熊の剥製を見て、クマヲタが何も感じなかったとは信じがたい。
ま、アラスカに行くのにだって別ルートは幾らでも有るだろうけど。

何が言いたいのかというとだ。
クマヲタ度の強い奴の傾向として、最強のクマに北極熊ではなくコディアックを推す事が多いように思うんだ。
代表的なクマヲタ、アフラックの提示した糞ソースには、所々に
「体の大きい方が強い」
「噛む力が強い方が戦いに強く、噛む力は体長や頭骨の大きさが大きい程強い」
等の記述があり、それがクマがトラやライオンより強い根拠として語られているが、
それをクマ科に当てはめれば北極熊が最強という事になる。(勿論クマヲタ共通のドリームだが)
だがどういう訳か、コディアック>北極熊としたり、中にはアフラックみたいに北極熊の存在を忘れたかのように振る舞う奴も居る。
おかしいと思わないか??

その理由が何となく分かったんだが、どうもDSCが関係していそうだ。
クマヲタは「世界に名だたる専門家集団が、かつてない徹底したシュミレートの結果、導き出した結果だから間違いない!」との理由で
○ブラウンベア ー シベリアトラ●
というあの結果を絶対視しようとした。
まあ、ブラウンベアを最大3m、700kgとした時点でただのチンピラ集団だという事が露見してしまっているが。
(それでは最大のコディアックより少し小さいだけで、全てのグリズリーよりデカい事になるからな)
だが、クマヲタにも都合が悪い事がある。
最大最強のクマとされる北極熊が、同じDSC内でセイウチごときに敗れるという結果が出されてしまったからだ。
あの番組の信憑性を支持しているクマヲタにとって、そちらの結果にのみケチをつける訳にはいかない。
だが、それでは最強の肉食獣はセイウチという事になってしまう。

そこでだ。あくまでDSCを支持してクマ>トラを確定させ、コディアック>北極熊とした上で
「確かに北極熊はセイウチに負けるが、更に強いコディアックならセイウチより上」
とする事で、論理上の矛盾点を無くそうと考えたのではないだろうか。

「デカい=強い」みたいな単細胞の考え方しか出来ん奴らにしては頑張った。
が、所詮は猿知恵、俺ごときに看破されてしまった訳だ。
958格無しさん:2007/10/06(土) 06:14:42
>>957に補足だが、自分らがソースとして(ソースのつもりで)貼った文章の内容が
北極熊>コディアック
を示唆しているのに、最終的に逆の結論に持っていきたいなら、理論上の穴はゼロにはならない。
結局、彼等の主張は支離滅裂で、戯言の域を出ない。
959格無しさん:2007/10/06(土) 12:19:44
俺は所謂ネコヲタだが、クマ科最強はホッキョクグマだろ
960格無しさん:2007/10/06(土) 13:58:57
>>957-958
支離滅裂の極みw
961格無しさん:2007/10/06(土) 14:30:15
確かに最初はホッキョクグマサイキョとか言ってたのにいつの間にかコディアックが上位になってておかしいなとは思ってたが。
962格無しさん:2007/10/06(土) 15:17:34
ランク作ったの元々ネコオタ側じゃん
前はトラやライオンはカバやキリン以下だったのに、いつの間にか最上位クラスだ
963格無しさん:2007/10/06(土) 15:51:18
>>962は何言ってんの?
それは普通に議論されて決まってるわけだが。
クマヲタが勝手にスレ立てて作った隔離スレと一緒にすんなよw
964格無しさん:2007/10/06(土) 16:00:10
だからネコオタが勝手に北極熊よりコディアック熊上にしたんだろ
965格無しさん:2007/10/06(土) 16:10:39
それはクマヲタが主張したんだろうがw
人のせいにしてんじゃねえよw
966格無しさん:2007/10/06(土) 16:17:02
>>965
このスレでクマオタの意見が採用されるはずねえだろうが!
967格無しさん:2007/10/06(土) 16:17:54
俺の記憶ではクマヲタが北極では気温云々〜でコディアックの方が強いとか言ってた気がする。
968格無しさん:2007/10/06(土) 16:22:42
俺はネコオタが北極熊は暑くて戦えない〜とか言ってるのにクマオタが反論していたように思うが
969格無しさん:2007/10/06(土) 16:26:58
クマの前足の力は異常にに強く、ライオンは200kgを超えたら木登りがまず無理だろうが
400kg以上のクマでも楽々木に登れるから、ライオンの前足の3〜4倍のパワーがある
普通にクマの勝ちだろう
970格無しさん:2007/10/06(土) 16:27:16
俺も968だったように思うが、どっちも言われてた気がせんでもないな・・・
971格無しさん:2007/10/06(土) 16:28:55
そういやこのスレのライオンとかトラってどこの地域のなんだ?
972格無しさん:2007/10/06(土) 16:29:04
まあ>>957が真実だろうな。
セイウチの話題で出したころにそうなってたし。
973格無しさん:2007/10/06(土) 16:30:36
しかも噛む力はクマの方が2倍もあるし、持久力ははるかにクマが上
ライオンやトラが勝てるとしたら、寝込みや不意打ちだけだろうな
974格無しさん:2007/10/06(土) 16:33:30
ネタに走ってる・・・・・・
975格無しさん:2007/10/06(土) 18:48:12
下手な釣りだ
976格無しさん:2007/10/06(土) 19:04:19
>>966
なにこの卑屈野郎w
977格無しさん:2007/10/06(土) 21:07:52
初見でだいたいの流れを読ませてもらったが……明らかに自作自演臭くてタチ悪いのはトラ・ライオン擁護してる奴だな。
978:2007/10/06(土) 21:27:50
>>800以来、久しぶりに来ました。新参で悪いですかね。
自演みたいのは良くないですね。

>>957
別にクマのことを最強と言ってるわけじゃないけど、これを見たらどうですか?

ホッキョクグマ vs セイウチ
http://www.youtube.com/watch?v=Ob_oD1IsYbE



979格無しさん:2007/10/06(土) 21:48:12
>>978
その動画はネコオタにとってとてつもなく都合の悪い映像だな
むろん前から知ってはいたがあえて触れなかった
980957ですが:2007/10/06(土) 22:28:20
>>978
その動画なら知ってるよ。多分殆どのネコ派は知ってると思うよ。
クマとトラ・ライオンが直接対決でランクほど差がないのは、みんなが認めている。
でも、他の動物との兼ね合いで今のランクになっているのはテンプレに書いてある通りだから、まずそっち読んでね。
いずれ、北極熊がセイウチを倒せるかどうかの話をしたかった訳じゃないんだよ。
代表的なクマヲタ達の主張の矛盾について、暇な時に書いてみただけだから。

>>979
そういう訳で、別に都合は悪くない。
別の動画では大型の個体に手も足も出てないから、上の動画を絶対視する訳にもいかないさ。
981格無しさん:2007/10/06(土) 23:07:39
散々既出だの動画だろ?>>978って
それでセイウチよりホッキョクグマが強いって言いたいのか?
だったらNHKでホッキョクグマがセイウチに殺されていたぞ。

大体その動画でさらにネコ科には敵わんだろうっていう結論が出てたと思うが。(遅すぎ、急所を確実に狙えないなど)
982格無しさん:2007/10/06(土) 23:21:04
トラの圧倒的破壊力の前に塞ぎ込むクマ。。。
983:2007/10/07(日) 00:02:41
>>980
そういうことですか。失礼しました。

>>981
確かにネコ科には適わないでしょうね。クマは多少、隙があるので。

自分が小さい頃は「百獣の王、ライオン」と言うのはちょっと違うのでは?と思ってた。
その頃は動物についてよく知らなかったので。

それで今考えてみると、やはり「百獣の王、ライオン」というのは間違ってはいないと思いますね。
自分はネコ科を甘く見ていました。
984格無しさん:2007/10/07(日) 00:03:35
>>983

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
985格無しさん:2007/10/07(日) 00:36:49
バイソンのまともな攻防を見たことが無いのでつよさがわからない
986格無しさん:2007/10/07(日) 00:38:34
NHKで北極熊がどうたらってのはプラネットアースのことだろ?
セイウチの群れに北極熊が突っ込んで行き、何度か噛みつきセイウチを捕らえようとするも
海に逃げ込まれてしまったり他のセイウチに攻撃されるなど邪魔をされ
結局狩りは失敗し、それどころか狩りに気を取られすぎたのか牙に下半身を刺された映像
あれは餓死するかもしれないが殺されてはいないし、そのまま死に至るような部位でもない
殺されたは言い過ぎだろう
第一、セイウチ複数対北極熊一頭のあの映像は、1対1というスレの原則にはあまり適さない

あれからわかるのは自分より巨大な獲物が逃げるのに専念すればなかなかしとめきれず
一撃で殺すことはおそらく出来ないだろうってことくらいだ
987格無しさん:2007/10/07(日) 01:04:54
それはそうだが、セイウチ狩りでのホッキョクグマはいかんせん集中力が無くないか?
一匹や弱った個体を狙わずに、次々と違うセイウチに攻撃を仕掛けるよな。
あれじゃ狩りってより、追い払ってるのかって思うよ。
988格無しさん:2007/10/07(日) 01:11:15
本職のライオンでも割とそういうことあるぞ
いつもは抵抗されないような相手を選ぶんだが
思いがけず抵抗されたりして逃げられたり横からどつかれたり
だいたいライオンより足が速いから一度失敗すればその狩りは失敗だが
セイウチは北極熊より遥かに鈍足だからいつまでも補足出来る距離にいて目移りしたんだろ
こいつでダメならアイツ、アイツがダメなら・・・と
普段のセイウチ狩りは子供を素早く仕留めて持ち去るか
子を守ろうとした母親を殺して他のセイウチが来る前に逃げ去るかって狩りの仕方だからな
989格無しさん:2007/10/07(日) 01:13:44
そうなのか。ありがとよ。
990格無しさん:2007/10/07(日) 01:14:05
クマの集中力の無さときたら。。。
991格無しさん:2007/10/07(日) 01:55:04
熊がセイウチに負けた映像って2つなかったっけ?忘れた。
992格無しさん:2007/10/07(日) 02:01:15
コンピューターグラフィツクも入れてか?
993格無しさん:2007/10/07(日) 03:08:14
んなわきゃない。その反応じゃなかったっぽいな。間違いだったか。
994格無しさん:2007/10/07(日) 06:15:06
次スレ

━━━━━━野生動物強さ格付け22━━━━━━
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1185127939/
995格無しさん
セイウチ>シロクマ>>>ライオン

でいいじゃん^^