全ジャンル作品最強議論スレvol.22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1格無しさん
作品単位で最強を決めよう。
はじめて訪れた人は各種テンプレやまとめサイトをよく読んでください。
煽り、荒らしはスルー推奨。

前スレ
全ジャンル作品最強議論スレvol.20
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1165237542/l50

まとめサイト
ttp://goronka.tirirenge.com/works_rank.html
ルール
ttp://goronka.tirirenge.com/works_rule.html
全ジャンル作品最強議論スレ・対戦ログスレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/1327/1143026725/

@リンク

全ジャンル最強キャラクター議論スレ27
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1153305093/
最強『漫画作品』決定戦 vol.113
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1165151753/
最強『漫画作品』決定戦・運営議論スレ4
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/1327/1126283578/
全ジャンル最強の吸血鬼決定戦スレ  vol.4
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1159367610/l50


@参戦用テンプレ
チーム編成(先鋒[最弱]→大将[最強])
【作品名】
【ジャンル】
【先鋒】
【次鋒】
【中堅】
【副将】
【大将】

【共通設定・世界観】
世界観は、考察に関係する場合には、記載。 例:何次元、科学レベル
共通設定には、その作品での超能力・魔法・霊能力などの設定など。
各キャラテンプレに記載するよりもまとめたほうがわかりやすい場合は、有効に活用すること。
また、シリーズをまとめてエントリーする場合、含める作品や各作品の世界のつながりを示すこと。

各キャラ用テンプレ
【名前】
【属性】
【大きさ】
【攻撃力】
【防御力】
【素早さ】
【特殊能力】
【長所】
【短所】
【備考】
【戦法】
2格無しさん:2006/12/27(水) 14:17:37
作品:特定の個人・組織によって作られた物語・物語世界の形式を持ち、作品としての固有の名称を持つものと定義する。

・連続した物語・物語世界の作品群の集合にもちゃんと名称があるなど、作品の範囲が一意的に決まらない場合は、
 一意的に決まらないと言う事実をそのまま認め、どの範囲で出すかはエントリー者の判断に任せる。
・ただし、直接的な続編になっているものは、タイトルの同一性如何によらず単一の作品と見なす。
・また、他ジャンル(商業作品)にメディアミックス展開してる場合を除き、現時点では同人作品・Web上の作品は参戦不可。
 理由はこのスレに参戦させるためだけに(ほとんど内容のない)作品を作るのを防止するため。
・商業作品の設定資料が同人作品・WEB上に発表された場合、それを資料として認める。

作品の例:
1.特定組織・個人による創作物語
○ロミオとジュリエット:作者はシェイクスピア。キャラも世界も作者の創造。
○ドラゴンボール:作者は鳥山明。キャラも世界も作者の創造。
○FF、ドラクエ、スタートレック:特定個人が作者としているわけではないが、特定の組織の著作物。
○西遊記:作者が呉承恩かどうかは議論されているが、何にせよ作者がいることは明確。
○竹取物語:作者を確実に特定できないが、何にせよ作者がいることは明確。
○第三の選択、鼻行類:ノンフィクション風形式のネタであり特定の組織・人物によるフィクション
△ボッティチェルリ「春」:絵画でも考察に耐えられるだけの描写と特定できるキャラが入っていれば問題ない。
               ただし商業出版された美術書などを通してのみ参戦可
○およげ!たいやきくん:歌詞から物語世界を抽出可能。商業出版されたCD、レコード、楽譜に収録されているなら参戦可。
×わが祖国、幻想交響曲:標題音楽はさすがに考察不能

2.特定組織・個人の管轄下にない作品
○寿限無:落語などは商業出版されているCD・書籍・映像などで内容が固定されているものはエントリー化。
○桃太郎・白雪姫:民話は色々なバージョンがあるが公的に刊行された民話集に採録され、テクストが固定されているものはエントリー可。
×「西遊記」と「後西遊記」をまとめて:直接の続編だが特定の作者・組織の管轄下に製作されたものではないので、根本的に別の作品と扱う。
△クトゥルフ神話:誰もがその世界観を用意て自由に作ってよいため、製作者が組織をなしていない。
            エントリー・設定の流用ができるのは特定の作者、ないし組織が作っている範囲まで。
                                        (例:クトゥルフの呼び声、デモンベイン)
×編集物:特定個人・組織がクトゥルフ作品や古事記・日本書紀等の既に存在する作品を編集しただけのものを
       一まとまりの独立した作品とすることは不可。(例:「日本神話 神々の壮麗なるドラマ」、青心社版「クトゥルー」シリーズ全体)
       アンソロジーから個別の作品をエントリーすることは可
3格無しさん:2006/12/27(水) 14:20:16
 ビックリマン2000 > デュエルセイヴァー・ディスティニー > World'sFunnest > ぷにぷにハンドメイド > スタートレック

> ファイブスター物語 > インフィニティガントレット > DC VSマーヴル

(全能の壁)

> デモンベイン = 虚無戦記 > 敵は海賊・A級の敵 = 斬魔大聖デモンベイン(小説版) = 超星艦隊セイザーX

> ヴァルツァーの紋章 = 吸血鬼ハンターシリーズ > 美少女戦士セーラームーン = ナノセイバー > 塊魂シリーズ

> SF西遊記 石川英輔 > 星くず英雄伝 > 魔界戦記ディスガイア&ファントム・キングダムシリーズ > 図解クトゥルフ神話 > ドラゴンボール

(光速戦闘の壁)

> スクラップド・プリンセス > ULTRA N PROJECT = ゴーストハンター・シリーズ = ウルトラマン超闘士激伝

> ギャラクシーエンジェル > 宇宙一の無責任男シリーズ > トップをねらえ2! > ゼノサーガシリーズ > トップをねらえ!

> スターフォックスシリーズ > ザ・サード > メテオス > 円盤皇女ワるきゅ−レ


(惑星破壊の壁)

> 竜神伝説 > シャンクシリーズ = ガチャフォース > ウルトラマンガイア > 西遊記 > 電磁戦隊メガレンジャー > ウルトラマン・マックス

> 魔術士オーフェン > ウルトラ六兄弟VS怪獣軍団 > 星のカービィ スーパーデラックス > 創竜伝 > 都市シリーズ

= ウォーシップガンナー2〜鋼鉄の咆哮〜 = ウルトラマン・ティガ > 聖闘士星矢 > ウルトラマンファイティングエボリューションリバース

> 終わりのクロニクル = 聖刻 1092 = ガンダムシリーズ(漫画) > 鉄腕アトム = sakusaku > ジョジョの奇妙な冒険 > 魔法少女リリカルなのは

> 舞-HiME > ウルトラマンファイティングエボリューション0(ゼロ) > ぱにぽにだっしゅ! > 五星戦隊ダイレンジャー = サンダーガール!

> 機動武闘伝Gガンダム > がんばれゴエモンシリーズ = 天外魔境U = 戦国BASARAシリーズ

(山破壊の壁)

> アーマード・コアシリーズ > こいこい7(アニメ ) > PowerpuffGirls > 宇宙の騎士テッカマンブレード > 聖戦士ダンバイン

> GODZILLAFINALWARS > 吉永さん家のガーゴイル > 秘密結社でいこう!、改造人間でいこう!、物体えっくすでいこう!

> ギガンティックドライブ > FINALFANTASY X シリーズ > 幽遊白書 > 仮面ライダー555 ≧ 鉄コミュニケーション 小説版

(超音速の壁)

> 僕の血を吸わないで = ブギーポップ = エンジェルフォイゾン > VIEWTIFUL JOE > ガンガンヴァーサス > エンジェル・ハウリング

> とある魔術の禁書目録 > アークザラッドシリーズ (ゲーム) > クレしんパラダイス!メイド・イン・埼玉 > モンスターハンター(小説版)

> クトゥルフの呼び声(ホビージャパン) > カルドセプトセカンド エキスパンション > 錬金3 級 まじかる?ぽか〜ん

> 仮面ライダー555 劇場版パラダイス・ロスト > 空の境界 ≧ デビルサマナー 葛葉ライドウ対超力兵団

> イナズマン > レッドマン > カオスレギオン > 「ナポレオン」 > バイオハザード4 > るろうに剣心 = 月姫

(銃弾回避の壁)
4格無しさん:2006/12/27(水) 14:20:52
> Magic The Gathering > 軍人将棋 > パーマン > ハヌマーンと5人の仮面ライダー > ローゼンメイデン > 魁!! クロマティ高校THE★MOVIE

> ポケットモンスター > 魔界戦記ディスガイア 1&2 > DEATH NOTE > きみのためなら死ねる > かみちゅ!

> ドラゴンクエスト8 = MOTHER = 仮面ライダー剣 > パリ・ダカールラリースペシャル

> SDガンダム外伝 騎士ガンダムシリーズ(OVA) > ザ・キング・オブ・ファイターズシリーズ > 九龍妖魔学園紀

> Jaws Unleashed = Conker's Bad Fur Day > Stubbs the Zombie > ゴルゴ13

(ガンマンの壁)

> COMMANDO > 天誅忍凱旋 > たけしの挑戦状 = Happy Tree Friends > 侍(TVゲーム) > Φなる・あぷろーち

> スーパーマリオブラザーズ > 地球少年ジュン > 六人男、世界をのし歩く グリム童話よりKHM71 > 頭文字D

> 新選組! ステーシー > ぼのぼの = 三国演義(安能務版)

(熊殺しの壁)

> ソラリス > つよきす cool×sweet > 黒い光 > 双恋(ゲーム版) > へっぽこSPなごみ > かまいたちの夜

> 「エキセントリック少年ボゥイ」のテーマ > お伽 正ちゃんの冒険 > しまいま。 > どうぶつの森シリーズ > あずまんが大王

> シンデレラ・パニック! > さーかす > ミッフィー(うさこちゃん)シリーズ > フン・フン・フンコロガシ

(野生の壁)

> 逆転裁判シリーズ > 透明人間(H・G・ウェルズ作) > 四十七人の力士 > 熱血硬派くにおくん > テトリス(GB版) = 走れメロス

> 双恋(アニメ版) = ストレッチマンシリーズ > The story of little blackSambo = 目覚めの直前、柘榴のまわりを一匹の蜜蜂が飛んで生じた夢

> 大長今 > 明日のナージャ > 罪と罰 > ToHeart2 > モモタロウ > 流刑地にて > 審判 = 姉妹の方程式 = 阿Q正伝 > パラサイト・デブ > ポートピア連続殺人事件

> 子どもたちが屠殺ごっこをした話(第2話) > げんしけん = We'rethe "YAEN"シリーズ

(成人男性の壁)

> 変身 = ストーカー > 白雪姫 = こいのぼりだいぼうけん > きいろいことり > The Story of the Three Little Pigs

> さんびきの子ぶた > チコタン ぼくのおよめさん = ごん狐 > にっぽんの台所 > しばわんこの和のこころ

> GA芸術科アートデザインクラス > およげ!たいやきくん = IevanPolkka > 桃太郎(童謡) > Quinty(クインティ) > 一寸法師(御伽草子) > 寿限無

(人類の壁)

> おつきさまこんばんは > こねこのねる = 鳥獣戯画 > コルベスさま = THE STRONGEST ONE OF ALL > FISH EYES

> ふしぎなたまご > ピクミン > 甲虫王者ムシキング(アーケード版) > だんご三兄弟 > 小部屋 > フェッセンデンの宇宙
5格無しさん:2006/12/27(水) 14:27:15
考察待ち

LIVE A LIVE
ドラッグオンドラグーン
魔界都市シリーズ
魔法戦隊マジレンジャー
巨人のドシン
THE 戦車
聖飢魔U HUMANE SOCIETY〜人類愛に満ちた社会〜
特ダネ三面キャプターズ
ラルΩグラド
雁取り爺
君が望む永遠
THE 地球防衛軍シリーズ
ウルトラファイト
Wizardryシリーズ(6:Bane of the Cosmic Forge,7:Crusaders of the Dark Savant,Wizardry8:Wizardry8)
仮面ライダー
まんがで知ろう天文学
ゼルダの伝説 風のタクト


テンプレ議論中

ドラゴンクエスト5 天空の花嫁 PS2版
天空の城ラピュタ
真・女神転生3 -NOCTURNE マニアクス
ドラゴンボールシリーズ
ウルトラマンファイティングエボリューション3
ウルトラマン(テレビゲーム)
ディノクライシス2
昭和仮面ライダーシリーズ
(仮面ライダーBLACKRX )
Fate
甲虫格闘 MF ムシファイト
宇宙刑事シリーズ
伝説巨人イデオン
ウルトラマンダイナ
ウルトラマン・ネクサス
ウルトラマンVS仮面ライダー
ウルトラセブン(空想特撮)シリーズ
昭和ウルトラシリーズ
ヤミと帽子と本の旅人(アニメ)
ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟
魔界塔士SAGA
劇場版クレヨンしんちゃん
魔界村


6格無しさん:2006/12/27(水) 14:28:01
ここまでで未参戦の1000get作品(数字はスレ番)

2:フードファイト
4:リアル鬼ごっこ
5:超電磁マシーン ボルテスX
6:シスタープリンセス
9:ジーンダイバー
10:異界戦記カオスフレア
14:勇者王ガオガイガー
15:魔法の国ザンス
16:マリオカート
17:ファイナルファイト(繰上げ)
18:マッハ
19:Devil may cryシリーズ(ゲーム)
7格無しさん:2006/12/27(水) 14:30:14
さっそくミスを見つけたが、一応乙

>>2、および>>3はこっち
8格無しさん:2006/12/27(水) 14:30:47
色々とミスりすぎ

前スレが変更されてない
作品の例の後半が貼られていない
ランキングが変更されていない。前スレのコピーではなく、せめて、まとめのコピーくらいにしておこう
1000get作品の20スレがない
9格無しさん:2006/12/27(水) 14:30:56
 ビックリマン2000 > World'sFunnest > ぷにぷにハンドメイド > スタートレック

> ファイブスター物語 > インフィニティガントレット > DC VSマーヴル

(全能の壁)

> デモンベイン = 虚無戦記 > 敵は海賊・A級の敵 = 斬魔大聖デモンベイン(小説版) = 超星艦隊セイザーX

> ヴァルツァーの紋章 = 吸血鬼ハンターシリーズ > 美少女戦士セーラームーン = ナノセイバー > 塊魂シリーズ

> SF西遊記 石川英輔 > 星くず英雄伝 > 魔界戦記ディスガイア&ファントム・キングダムシリーズ > 図解クトゥルフ神話 > ドラゴンボール

(光速戦闘の壁)

> スクラップド・プリンセス > ULTRA N PROJECT = ゴーストハンター・シリーズ = ウルトラマン超闘士激伝

> ギャラクシーエンジェル > 宇宙一の無責任男シリーズ > トップをねらえ2! > ゼノサーガシリーズ > トップをねらえ! = ビ・ヨンド

> スターフォックスシリーズ > ザ・サード > メテオス > 円盤皇女ワるきゅ−レ


(惑星破壊の壁)

> 竜神伝説 > シャンクシリーズ = ガチャフォース > ウルトラマンガイア > 西遊記 > 電磁戦隊メガレンジャー > ウルトラマン・マックス

> 魔術士オーフェン > ウルトラ六兄弟VS怪獣軍団 > 星のカービィ スーパーデラックス > 封神演技(藤崎竜) > 創竜伝 > 都市シリーズ

= ウォーシップガンナー2〜鋼鉄の咆哮〜 = ウルトラマン・ティガ > 聖闘士星矢 > ウルトラマンファイティングエボリューションリバース

> 終わりのクロニクル = 聖刻 1092 = ガンダムシリーズ(漫画) > 鉄腕アトム = sakusaku > ジョジョの奇妙な冒険 > 魔法少女リリカルなのは

> 舞-HiME > ウルトラマンファイティングエボリューション0(ゼロ) > ぱにぽにだっしゅ! > 五星戦隊ダイレンジャー = サンダーガール!

> 機動武闘伝Gガンダム > がんばれゴエモンシリーズ = 天外魔境U = 戦国BASARAシリーズ

(山破壊の壁)

> 仮面ライダー龍騎 > アーマード・コアシリーズ > こいこい7(アニメ ) > PowerpuffGirls > スーパーヒーロー作戦 > 宇宙の騎士テッカマンブレード

> 聖戦士ダンバイン > GODZILLAFINALWARS > デュエルセイヴァー・ディスティニー > 吉永さん家のガーゴイル

> 秘密結社でいこう!、改造人間でいこう!、物体えっくすでいこう! > ギガンティックドライブ > FINALFANTASY X シリーズ

> 幽遊白書 > 仮面ライダー555 ≧ 鉄コミュニケーション 小説版

(超音速の壁)

> 僕の血を吸わないで = ブギーポップ = エンジェルフォイゾン > VIEWTIFUL JOE > ガンガンヴァーサス > エンジェル・ハウリング

> とある魔術の禁書目録 > アークザラッドシリーズ (ゲーム) > クレしんパラダイス!メイド・イン・埼玉 > モンスターハンター(小説版)

> クトゥルフの呼び声(ホビージャパン) > カルドセプトセカンド エキスパンション > 錬金3 級 まじかる?ぽか〜ん

> 仮面ライダー555 劇場版パラダイス・ロスト > 空の境界 ≧ デビルサマナー 葛葉ライドウ対超力兵団

> イナズマン > レッドマン > カオスレギオン > 「ナポレオン」 > バイオハザード4 > るろうに剣心 = 月姫
10格無しさん:2006/12/27(水) 14:31:32
(銃弾回避の壁)

> Magic The Gathering > 軍人将棋 > パーマン > ハヌマーンと5人の仮面ライダー > ローゼンメイデン > 魁!! クロマティ高校THE★MOVIE

> ポケットモンスター > 魔界戦記ディスガイア 1&2 > DEATH NOTE > きみのためなら死ねる > かみちゅ!

> ドラゴンクエスト8 = MOTHER = 仮面ライダー剣 > パリ・ダカールラリースペシャル > THE 戦車

> SDガンダム外伝 騎士ガンダムシリーズ(OVA) > ザ・キング・オブ・ファイターズシリーズ > 九龍妖魔学園紀

> Jaws Unleashed = Conker's Bad Fur Day > Stubbs the Zombie > ゴルゴ13

(ガンマンの壁)

> COMMANDO > 天誅忍凱旋 > たけしの挑戦状 = Happy Tree Friends > 侍(TVゲーム) > Φなる・あぷろーち

> スーパーマリオブラザーズ > 地球少年ジュン > 六人男、世界をのし歩く グリム童話よりKHM71 > 頭文字D

> 新選組! ステーシー > ぼのぼの = 三国演義(安能務版)

(熊殺しの壁)

> ソラリス > つよきす cool×sweet > 黒い光 > 双恋(ゲーム版) = へっぽこSPなごみ = 千と千尋の神隠し > かまいたちの夜

> 「エキセントリック少年ボゥイ」のテーマ > お伽 正ちゃんの冒険 > しまいま。 > どうぶつの森シリーズ > あずまんが大王 > 無法者の町からやってきた弱虫

> シンデレラ・パニック! > さーかす > ミッフィー(うさこちゃん)シリーズ > フン・フン・フンコロガシ

(野生の壁)

> 逆転裁判シリーズ > 透明人間(H・G・ウェルズ作) > 四十七人の力士 > 熱血硬派くにおくん > テトリス(GB版) = 走れメロス

> 双恋(アニメ版) = ストレッチマンシリーズ > The story of little blackSambo = 目覚めの直前、柘榴のまわりを一匹の蜜蜂が飛んで生じた夢

> 大長今 > 明日のナージャ > 罪と罰 > ToHeart2 > モモタロウ > 流刑地にて > 審判 = 姉妹の方程式 = 阿Q正伝 > パラサイト・デブ

> ポートピア連続殺人事件 > 君が望む永遠 > 子どもたちが屠殺ごっこをした話(第2話) > げんしけん = We'rethe "YAEN"シリーズ

(成人男性の壁)

> 変身 = ストーカー > 白雪姫 = こいのぼりだいぼうけん > きいろいことり > The Story of the Three Little Pigs

> さんびきの子ぶた > チコタン ぼくのおよめさん = ごん狐 > にっぽんの台所 > しばわんこの和のこころ > GA芸術科アートデザインクラス

> およげ!たいやきくん = IevanPolkka > 桃太郎(童謡) > Quinty(クインティ) > 一寸法師(御伽草子) > 寿限無

(人類の壁)

> おつきさまこんばんは > こねこのねる = 鳥獣戯画 > コルベスさま = THE STRONGEST ONE OF ALL > FISH EYES

> ふしぎなたまご > ピクミン > 甲虫王者ムシキング(アーケード版) > だんご三兄弟 > 小部屋 > フェッセンデンの宇宙
11格無しさん:2006/12/27(水) 14:43:12
筋肉マン、しかも漫画版かよ……
あのゆで理論の世界をどれだけ常人が理解できるかが問題だ
12格無しさん:2006/12/27(水) 14:46:43
漫画作品スレからもってくればいいのか?
13格無しさん :2006/12/27(水) 14:47:38
そうだろうな
14格無しさん :2006/12/27(水) 14:51:03
型月と特撮の話でしか盛り上がらないなこのスレ
もうそろそろ潮時か
15格無しさん:2006/12/27(水) 14:51:51
1000のあげたのは筋肉マンであって決してキン肉マンではないぞ
16格無しさん:2006/12/27(水) 15:30:08
単に上げる奴はいても考察する奴がいない、
しかもテンプレは過剰に評価しがちな型月厨、およびなぜか特撮がやたら突っ込まれることが多いから

自分なりに考察を進める、いろいろ気になったらテンプレに突っ込んでみるとかすればいいんじゃないか?>>14
とりあえず、もう初代ライダーはテンプレいじる必要なさげだし、ライダー関係を終わらせたいんで
初代を考察、終わったら龍騎を考察してみるよ俺は
17格無しさん:2006/12/27(水) 15:31:56
さりげに特撮は被害者みたいな書き方だな

とりあえず、俺も何か考察するk
18格無しさん:2006/12/27(水) 15:32:04
とりあえず前スレが1000いってる&まとめの人が乗る前に落ちることの対策で乗っけとく

【作品名】仮面ライダー
【ジャンル】特撮

【先鋒】ゴースター
【次鋒】仮面ライダー2号
【中堅】仮面ライダー1号
【副将】アルマジロング
【大将】イカデビル

【先鋒】
【名前】ゴースター
【属性】改造人間
【大きさ】人並み
【攻撃力】世界中どこでも地震、火山の噴火、マグマを誘導、噴火させる能力を持つ
      格闘能力は1号より高く、ライダー2人とほぼ互角 。パンチ力は1号より強い
【防御力】ライダーキック(ショッカー水爆4,5発分のキック)をくらっても平然としている
      マグマ層で生活できる耐熱温度
【素早さ】地表では1号と互角  地中ではそれより速く移動できる
【特殊能力】上記の通り、火山やマグマの操作
【長所】上記の(ry
【短所】頭が悪い
【戦法】戦闘開始と同時にマグマ層に即効もぐってあとは手当たり次第に操作して地上壊滅

【次鋒】
【名前】仮面ライダー2号
【属性】改造人間
【大きさ】人並み
【攻撃力】ライダーパンチ 1号の1,5倍の威力のパンチ →ショッカー水爆1,5発分
      ライダーチョップ 1号の1,5倍の威力のチョップ →ショッカー水爆1,5発分
      ライダーキック 1号の1,5倍の威力のキックで、パンチの3倍→ ショッカー水爆4,5発分
      ライダー卍キック ライダーキックを食らって平然としている怪人すら殺す。
      幽霊をぶん殴った経験はない。
【防御力】【防御力】1号と互角で、ショッカー水爆4,5発分を3発まで耐える。 -400度に耐え、1万2000Vに耐え、10万度に耐える。
       全身絶縁処理がされており、絶対零度以下でも活動可能、殺人オーロラによる刷り込みを無効化し、
       常人が一息吸うと死ぬ「死の霧」が効かない、当たるとダイナマイト100万本分の爆発を起こす
       泡の爆発を無効化し、コバルト60の10倍の放射能をだすコバルト120に触れても平気、人を砂にする攻撃が効かない
       鋼鉄を溶かすアリキメデスの酸に耐え、触れたら死ぬ殺人カビを普通に触れ、触れると石化させる白い霧を
       受けても石化せず、白骨化させる砂もおk、20万度の火炎に耐える 東京10日分の電気で攻撃する相手になんと電気を
       消滅させる荒業をみせ、麻薬の毒リンプンでもおかしくならず 体に猛毒が入っても戦い続けられるし、
       酸素を消滅させた空間でも問題なく活動でき、ペスト菌も、人をサボテンにする針を受けてもサボテン化しない。
【素早さ】怪人と戦いながら、約1秒で東京から大阪まで移動した。秒速410km程度。音速が1秒330mなので、マッハ1242
(一瞬で札幌まで移動したこともあったが、これは飛ぶ怪人を追跡しただけだし、大阪城のように〜についたという確証がないためなし)
     ライダーパワーを全開させて飛ぶことができる、飛ぶ速度は上記と同じというか飛んだ速度がそれ。
      走ってもその速度で飛ぶ怪人に追いつく速度。
     基地に備え付けてあった改造人間殺人光を避ける。(大首領のシンボルが「光の速さならかわせまい!」で発射し始めたのを
      見てから ライダー「俺はこっちだ!」でかわし初めてきれいにかわしてた)  距離は約3mくらいだった。
【特殊能力】ライダーパワー  全開にすると身体能力がアップし、飛行も可能となる。
       Cアイ  望遠(地平線見渡す限り)から超ミクロ(カビを眺めてそのカビに通常ではない物質があると発見するくらい)まで
             見ることができる人工複眼
       長触覚アンテナ 100m以内のどんな小さなもの(アリが動く音が作中限界)の動きも察知する
【長所】単純に強い
【短所】遠距離攻撃手段がない
【戦法】まともに戦う
19格無しさん:2006/12/27(水) 15:33:00
【中堅】
【名前】仮面ライダー1号
【属性】改造人間
【大きさ】人並み
【攻撃力】ライダーパンチ ミミズ男(※)にダメージを与えるパンチ ショッカー水爆1発分以上
      ライダーチョップ ミミズ男にダメージを与えるチョップ ショッカー水爆1発分以上
      ライダーキック(※) ミミズ男に致命傷を与えるキック  ショッカー水爆3発分以上
      ライダー電光キック(※) 1号と互角の素早さを持つ怪人が反応不可のライダーキック。ライダーキックの2倍の威力。ショッカー水爆6発分
      ライダーヘッドクラッシャー 敵の頭(首)を両足で挟み込んだ上で空中回転して投げ飛ばす。
   ※ミミズ男とは……水爆実験で唯一生き残ったシマミミズを使った怪人で、本人も地下水爆実験で水爆を至近距離から受けて無傷だった。
               この水爆はショッカーが作ったショッカー水爆(※)であると推測される
   ※ショッカー水爆とは……ショッカーの水爆は日本列島の端から端まで地殻を粉々にする水爆で爆発すると日本列島をへし折る威力である。
                  が、本編を見るにどうやら日本列島を東西に分離するための爆弾なので南西から北東まで地殻を破壊するのではなく、
                  あくまで中部地方の北から南までを破壊する程度。直径130km、深さ30km地点までえぐる程度の破壊力。
   ※いちいちジャンプ前転の必要があると勘違いする人が多いが、とび蹴りのようにして走りながらその勢いで放つことも可能、というか結構した。
      幽霊をぶん殴った経験あり
【防御力2号と同じ
【素早さ】あらゆる点で2号より早い。設定では2号の約1,25倍なので秒速512km。マッハ1553
      残りは同じ
【特殊能力】2号と同じ
【長所】単純に強い
【短所】遠距離攻撃手段がない
【戦法】戦闘開始と同時に光速反応でもかわせないショッカー水爆6発分のライダー電光キックで攻撃。

【副将】
【名前】アルマジロング
【属性】改造人間
【大きさ】人並み
【攻撃力】弾丸スクリューボール 体をアルマジロのように球状にし2号がよけられないスピード、2号が受け止められない威力で
                    相手にぶつかる。なぜか球状になっている間は空を浮く。ライダーも3発ぶつかれば戦闘不能寸前になる
                    ライダーキックよりも強いため、 ショッカー水爆4,5発以上
      格闘能力(パンチ力など)は2号と互角
【防御力】球状化しているとき、ライダーキックとぶつかったがライダーキックのほうが負ける威力を持つ防御策 (ショッカー水爆4,5発以上)
      通常状態で腹部以外では、ライダーパンチでも効果は薄い
      弱点の腹部も、ライダーパンチを食らってひるむ程度の弱点
【素早さ】2号と互角
【特殊能力】アルマジロのように球状になれる、その際の隙やタメは一切ない
【長所】弱点の腹部を隠し続けて攻撃できる
【短所】腹部が弱点
【戦法】戦闘開始と同時に球状化、光速を越えた速度でショッカー水爆4,5発分以上の威力でぶち当たり続ける

【大将】
【名前】イカデビル
【属性】幹部用改造人間
【大きさ】人並み
【攻撃力】ただのパンチがライダーキック(ショッカー水爆4,5発分)並の威力(という設定。大図鑑より)
      1号でもかわすことが不可能なイカ足ムチ。1号でも首に巻きつけられるのを防ぐことができない。
      ムチそのものはライダーチョップくらいの威力で切断化だが、ムチを引き剥がすことは1号が頑張っても無理。
【防御力】ライダーキックを食らってもまったくのノーダメージ。ものすごく硬く、直径3km隕石を受けても自分は大丈夫(という設定。大図鑑より)
【素早さ】あらゆる点で1号より早い記録を改造人間トレーニングセンターではじき出した。
【特殊能力】隕石を自由に誘導し、地上に降らすことができる。無数に降らすことが可
【長所】高いスペック
【短所】頭が弱い
【戦法】まともに戦う、負けそうだったらそのスピードで逃げ回って30分たったら隕石タイム
20格無しさん:2006/12/27(水) 15:33:50
今回の仮面ライダー議論見て思ったが
特撮のテンプレが出た時、どうもズレたツッコミしてる奴がいるなー
と、思ってたんだが、それって今日暴れ回った平成ライダー厨だったんだな
21格無しさん:2006/12/27(水) 15:39:34
>>19
その幽霊は物理攻撃無効?
22格無しさん:2006/12/27(水) 15:46:16
で、考察いくか。
1行ではなく考察を深くすれば説得力も出るし、長く書いてみるよう心がける

vs戦国BASARAシリーズ
【先鋒】 ゴースター地の底なんで攻撃しても無駄、伊達硬すぎで攻撃しても無駄 引き分け
【次鋒】 ライダー早すぎ+硬すぎで攻撃しても無駄、真田硬すぎで攻撃しても無駄 引き分け
【中堅】 ライダー早すぎ+硬すぎで攻撃しても無駄、武田硬すぎで攻撃しても無駄 引き分け
【副将】 負け。説明不要
【大将】 タメも長く、イカデビル足はやすぎ。3kmの隕石なら数百当てれば勝てるし 勝ち

1勝1敗3引き分け

vsがんばれゴエモンシリーズ
【先鋒】 勝ち。説明不要
【次鋒】 ライダーのほうが数段速く、的も小さい。桃以外は大きさ相当とかいてあるのでライダー卍キックでいけそう 勝ち
【中堅】 1号早すぎ(M1553っておま)。流星以上=M294以上ではライダーと距離をとれず当てられない、電光キックは光速反応で
     かわせないレベルな以上当たる。しかも130kmを吹き飛ばすのの6倍(の破壊力)の威力ではさすがに貫通するか
     1号の勝ち
【副将】 負け。説明不要
【大将】 負け。説明不要

3勝2敗

>>19 洞窟とか普通にすりぬけ、ライダー以外じゃ触れられなかったしかいえない
23格無しさん:2006/12/27(水) 15:47:50
>>22
それなら十分っぽい?
考察続けて
24格無しさん:2006/12/27(水) 15:49:38
バサラ大将は一応惑星破壊級攻防だから勝ちは無理じゃね?
25格無しさん :2006/12/27(水) 15:49:53
>>22
ちょっと待てどうしてゴエモンの副将と大将に負けてるんだ?
大将はまだしも副将には勝てそうだが
26格無しさん :2006/12/27(水) 15:51:26
インパクトの攻撃がライダーに効くわけがない件について
27格無しさん:2006/12/27(水) 15:52:20
バサラは死なないが当たんないから分けだと思う
28格無しさん:2006/12/27(水) 15:53:11
>>22
BASARAの先鋒は火砕流に飲み込まれたら窒息死するんじゃないか?
29格無しさん :2006/12/27(水) 15:53:25
>>22
というかきちんとなぜ負けているのか説明しろ
突っ込みが出来ない
30格無しさん :2006/12/27(水) 15:54:05
説明不要ってのが一番困るな
31格無しさん :2006/12/27(水) 15:55:28
>>22に説明を求む
32格無しさん:2006/12/27(水) 15:56:12
10000光年から数十秒の反応速度、移動力ならライダーの攻撃当たりそうにないぞ
なら引き分け?

vs機動武闘伝Gガンダム
【先鋒】 ゴースター地の底なんで攻撃手段なし、飛べる(飛翔って意味)って記述ないし地割れで……て攻撃力たんないか。
      引き分け
【次鋒】 1km以上の距離を1秒あまりのサイズ倍=8kmを1秒。ライダー卍キックで終わる
【中堅】 ライダー電光キック
【副将】 光速で飛び回り続けるだけ
【大将】 逃げて隕石

5勝
33格無しさん :2006/12/27(水) 15:57:46
>>32
引き分けそれと
大将に何故負けるのか書いた方が良い
34格無しさん:2006/12/27(水) 15:58:08
>>28
ムービーで普通にマグマの上飛んでるし
大丈夫じゃね
35格無しさん:2006/12/27(水) 15:58:54
修正

vs機動武闘伝Gガンダム
【先鋒】 ゴースター地の底なんで攻撃手段なし、飛べる(飛翔って意味)って記述ないし地割れで……て攻撃力たんないか。
      引き分け
【次鋒】 1km以上の距離を1秒あまりのサイズ倍=8kmを1秒。ライダー卍キックで終わる
【中堅】 ライダー電光キックで進入、核を壊すまで電光キック
【副将】 光速で飛び回り続けるだけ
【大将】 逃げて隕石

4勝1引き分け

vsがんばれゴエモンシリーズ
【先鋒】 勝ち。説明不要
【次鋒】 ライダーのほうが数段速く、的も小さい。桃以外は大きさ相当とかいてあるのでライダー卍キックでいけそう 勝ち
【中堅】 1号早すぎ(M1553っておま)。流星以上=M294以上ではライダーと距離をとれず当てられない、電光キックは光速反応で
     かわせないレベルな以上当たる。しかも130kmを吹き飛ばすのの6倍(の破壊力)の威力ではさすがに貫通するか
     1号の勝ち
【副将】 ライダーあたんない。インパクト効かない 引き分け
【大将】 負け。説明不要

3勝1敗1引き分け

vs戦国BASARAシリーズ
【先鋒】 ゴースター地の底なんで攻撃しても無駄、伊達硬すぎで攻撃しても無駄 引き分け
【次鋒】 ライダー早すぎ+硬すぎで攻撃しても無駄、真田硬すぎで攻撃しても無駄 引き分け
【中堅】 ライダー早すぎ+硬すぎで攻撃しても無駄、武田硬すぎで攻撃しても無駄 引き分け
【副将】 負け。説明不要
【大将】 引き分け

1敗4引き分け

36格無しさん:2006/12/27(水) 16:00:58
セップクはあそこに居るのが不思議なくらい早くて強いし説明不要でよくないか?
説明不要で「勝ち」ならともかく「負け」なんだし
37格無しさん:2006/12/27(水) 16:01:33
残りはまたあとで
38格無しさん:2006/12/27(水) 17:44:12
だからおやっさ(ry
39格無しさん:2006/12/27(水) 17:49:42
ふと思ったんだが

惑星破壊爆弾受け止める(所持)→投げ返す(突発的な攻撃に使用)

なら武器使い回し可なんだし、ゴエモンインパクトは切腹と同じ爆弾を所持した状態で参戦できるんじゃね?
受け止めてからの描写どうなってるか知らんが、振りかぶって投げたりしてりゃルール上は問題あるまい
40格無しさん:2006/12/27(水) 18:18:04
やっと追いついた。
仮面ライダーってっきり肉弾戦オンリーでしょぼいかと思ってたら凄いんだな。
相変わらず「ライダー」なのにバイク乗ってない方が強いけど。
41格無しさん:2006/12/27(水) 18:27:09
それ禁句w
42格無しさん:2006/12/27(水) 18:35:14
vsサンダーガール!
【先鋒】 ゴースター地割れ、ゴースター火砕流、ゴースター(ry ゴースターに攻撃が届かず、飛んでいないため一方的
【次鋒】 0,01秒の反応とはいえでライダーは3km以上すすめてしまう。卍キック直撃は避けられないかと
【中堅】 ライダー電撃効かない、メイにライダー攻撃できない 典型的な引き分け
【副将】 突っ込んでいって負け。相手を攻撃する手段もないし
【大将】 大将、イカに追いつけず、イカの隕石では大将をしとめられず。引き分け

2勝1敗2引き分け

vs五星戦隊ダイレンジャー
【先鋒】 世界中大地震&大地割れで……攻撃力足らないか
【次鋒】 1秒で数百発の拳に対応。999発としても、0,001では1発以下。ライダーはその時間で300mとか進むし、多分当たる卍キック
【中堅】 光速反応でも反応不能の130km吹っ飛ばすのの6倍(の破壊力)の蹴りが即効炸裂する
【副将】 光速反応でも反応不能の130km吹っ飛ばすのの4,5倍(の破壊力)の体当たりが即効炸裂する
【大将】 大将、イカにダメージ無理、イカの隕石では大将に当てられない。引き分け

3勝2引き分け

vsぱにぽにだっしゅ! 
【先鋒】 いや、ただのでかいカニだよ?これは勝てる。
【次鋒】 卍キックで確殺
【中堅】 光速反応でも反応不能の130km吹っ飛ばすのの6倍(の破壊力)の蹴りが即効炸裂する。光速と同速度では避けられない
【副将】 光速反応でも反応不能の130km吹っ飛ばすのの4,5倍(の破壊力)の体当たりが即効炸裂する。速度は宇宙船に乗っているため
     宇宙船と同じ速度。1号と同じ
【大将】 いや……なんかこれはさすがに負けるだろ……

4勝1敗

vsウルトラマンファイティングエボリューション0(ゼロ) 
【先鋒】 でかくて身軽な奴は地表をどうこうして攻撃しても倒せないだろ。ゴースターに攻撃届かない
【次鋒】 反応トロイ。卍キックで確殺。石化に耐性あるし
【中堅】 光速反応でも反応不能の130km吹っ飛ばすのの6倍(の破壊力)の蹴りが即効炸裂する。
【副将】 光速反応でも反応不能の130km吹っ飛ばすのの4,5倍(の破壊力)の体当たりが即効炸裂する。
【大将】 逃げて隕石

4勝1引き分け


ゴースターマジ役立たねぇ帰れ



43格無しさん:2006/12/27(水) 18:36:39
>>40 ライダーキックが通じない奴をひき殺したことも歩けど、バイク乗ると速度が落ちちゃうw
44格無しさん:2006/12/27(水) 18:40:23
舞ーHiMEのテンプレを見てショートしそうなため熟読するのでいったん停止
45格無しさん:2006/12/27(水) 18:51:41
vs舞-HiME
【先鋒】 飛んでる奴に手出しできない、あっちもこっちを攻撃不可
【次鋒】 攻撃はあたらない、こっちの攻撃は当たる。ジェノサイド〜の攻撃がきく程度なら、
      5km+1km前後の記述が円形と仮定してもその約20倍の4,5倍。……貫通するんじゃ?
【中堅】 光速反応でも反応不能の130km吹っ飛ばすのの6倍(の破壊力)の蹴りが即効炸裂する。
【副将】 光速反応でも反応不能の130km吹っ飛ばすのの4,5倍(の破壊力)の体当たりが即効炸裂する。
【大将】 一瞬で100なら逃げれるレベル。逃げて隕石

4勝1引き分け

正直、これは自信がない、意見くれ
46格無しさん:2006/12/27(水) 18:59:23
というか、テンプレ見てまわったけど、
ウルトラマンファイティングエボリューションリバース
がなぜあの位置なんだ?惑星破壊級の攻撃力、それに耐える防御力ってもっと上の位置に属するものなんじゃないか?
考察した人、その時いた人、
教えてくれ
47格無しさん:2006/12/27(水) 19:05:41
>>46
あの辺では圧倒的に遅い、当たらない。
防御無視攻撃や異次元追放、精神系なら防御関係ない。
大将以外の攻撃が直撃以外だと破壊規模的に意味ないのでその辺もある。
48格無しさん:2006/12/27(水) 19:11:01
>46
射程(大将以外)と反応が足りなすぎ
後、ブルトンの異空間追放があの書き方だと何がどうなるのか詳細不明で考慮できんのもある
49格無しさん:2006/12/27(水) 19:28:27
>>42
つおやっさん
50格無しさん:2006/12/27(水) 19:38:14
破壊規模的に、ライダーではどうやってもデビルガンダム倒せないだろ
人間大の敵を倒せる範囲の格闘では、分厚い装甲を破ることなんて無理
51格無しさん:2006/12/27(水) 19:42:04
>>50
破る事はできるんじゃね?

ところでDG細胞感染てどうしたらなるんだっけか、接触?
52格無しさん:2006/12/27(水) 19:49:21
ミミズ男の水爆=ショッカー水爆って、「推測」の根拠がイマイチわからん
少なくとも「水爆に耐える」のは確定だが……
資料には「ショッカー水爆に耐える」とは書いてないそうなので、だったら最低値を取ってビキニ水爆並みでは?

なんだか分かりにくいので、「参考テンプレ」を作ったらどうだ?
ミミズ男だけで
そうすると一号や二号の欄で説明する必要もなく、だいぶ分かりやすくなるかと
53格無しさん:2006/12/27(水) 19:50:48
>>52
最低値だとメガトンいかんよ?800ktのがあるし
54格無しさん:2006/12/27(水) 19:56:02
>>51
DG細胞はナノマシンなので、たぶん空気感染すると思う
さすがのライダーでもDG細胞には勝てんだろう
遠距離武器さえあればまだ近づかないで済むが、ライダーは接近せんと戦えないしな

DGの装甲は薄いとこでも石破天驚拳くらいの攻撃力が必要
しかも劇中では、わざわざ突破口を内部から開いてもらって、そこを破壊して侵入したはず
せめて10kmくらい破壊できる破壊規模は欲しいな
55格無しさん:2006/12/27(水) 20:13:17
そもそも「水爆のエネルギー総量」<「ライダーの攻撃」じゃない、よな?
いくらミミズ男を倒せるといっても、そもそも水爆のエネルギー総量には及ばないのでは?
ミミズ男は人間サイズなのだから、その小さな身で水爆の大きな範囲に広がる爆発のエネルギーを全て受けることはありえないわけで…

だから「水爆一発分」というのは、論理が飛躍しすぎている
「水爆の直撃に耐える相手にダメージを与える」というとこまでが認められる範囲だろう
もしも水爆一発分だと主張するのであれば、なぜそうなるのか計算方法を教えてくれ
56格無しさん:2006/12/27(水) 20:18:56
水爆に耐えたミミズを改造したのがミミズ男なんだっけ?
57格無しさん :2006/12/27(水) 20:26:57
>>39
確かに
事実インパクトは衛星爆弾を受け止めた後セップク丸のいる宇宙船までそれを投げ返せた
58格無しさん:2006/12/27(水) 20:28:17
>>56 もしそうだとすると
「原爆に耐えた原爆ドームを原料にして作ったコンクリートだから原爆耐久」
になってしまう気がする。
59格無しさん:2006/12/27(水) 20:33:18
>>58
原爆ドームって爆心だっけ
60格無しさん :2006/12/27(水) 20:33:32
イエス
61格無しさん:2006/12/27(水) 20:38:15
コンクリートでさえ原爆に耐える、というのは不思議な感じだな
結局のところ、核の恐ろしさは放射能と規模だろう
単純にコンクリートを破壊したければ、ショベルカーで十分なんだが…
62格無しさん:2006/12/27(水) 20:39:40
500mくらい上空で爆発したんじゃなかったっけか
63格無しさん:2006/12/27(水) 20:42:29
核の爆心地、てどれくらいの威力なんだろうな
衝撃、熱量とか
64格無しさん :2006/12/27(水) 20:43:50
>>39の指摘を受けたんだがゴエモンのテンプレ修正してもおk?
65格無しさん :2006/12/27(水) 20:44:49
>>64
許可する
66格無しさん:2006/12/27(水) 20:45:11
>>64
よろし

あと先鋒を変更しないか?
こいつは弱すぎてどーしようもない
67格無しさん :2006/12/27(水) 20:49:49
がんばれゴエモン副将修正

【副将】
【名前】ゴエモンインパクト(ゴエモン・エビス丸・サスケ・ヤエちゃん搭乗)+衛星爆弾
【作品名】がんばれゴエモンシリーズ
【属性】愛と正義のスーパーカラクリロボットだったが実は惑星インパクト
    の宇宙人であることがきらきら道中の時に判明。
【大きさ】50mくらい+200〜300m。
【攻撃力】セップク丸が持っている衛星爆弾と同じ物を持っている。
     パンチで自分と同程度の大きさの岩をぶち抜くことが出来る。
     体当たりで数kmの戦艦に自分の顔ほどの穴を開ける。
     インパクト百裂パンチ:一瞬で数十発のパンチを畳み込む。
                一発一発が40〜50m程度の流星を粉々に出来る程度。
                大きさ相応の50mのロボットならほとんど一撃で大破させられる。
     鼻小判:鼻から大きな小判を乱射する。
         大きさ相応50mのロボットの腕を吹き飛ばせ、
         40〜50m程度の流星ならば一撃で吹き飛ばせる。射程100mほどか。
     んが砲:口から放つビーム砲。
         スターダストレインの流星群を消し飛ばした上で
         ド・エトワールに大ダメージを与えられる。
         射程1km以上。
         ため動作を含めスターダストレインよりも後から
         発射しても先にド・エトワールにダメージを与えられたことから
         その速さは流星以上のド・エトワールを凌ぐ。
更にきらきら道中時には7000〜10000光年先から投げられ十秒程度で
インパクト達のいる惑星に到達する衛星爆弾を正面から受け止め
敵のいる場所まで投げ返すことが出来るほどのパワーがあった。
【防御力】当たっただけで小惑星を吹き飛ばす衛星爆弾を正面から受け止め
     その衝撃に耐えることが出来る。
     直径数kmほどの爆風で無傷。
     戦車隊や戦闘機程度なら蹴散らして移動可能。
【素早さ】きらきら道中時の描写なら、
     10000光年から数十秒で飛行してきた衛星爆弾に数百mの距離で反応し
     受け止められるほどの反応とハンドスピード。
     更に同距離で切腹を開始した敵のもとへ数秒で飛行できることから
     移動速度は秒速数百〜数千光年程度。
     桃山時の描写なら、
     迫り来る流星群に反応しパンチで全てたたき落とし、
     流星よりも速いド・エトワールの攻撃に対応できる程度。
     数十mまで迫ったミサイルを鼻小判で相殺し。
     100mほどの距離からの敵の砲撃を回避。
     5秒ほどで地上から宇宙に行くことができることから
     移動速度はM118程度。
【特殊能力】飛行可能。宇宙戦闘可能。
【長所】衛星爆弾の威力と速度そしてインパクト自身の機動性。
【短所】防御。
【戦法】衛星爆弾を投擲した後、安全な場所まで移動する。
68格無しさん :2006/12/27(水) 20:51:29
>>67
修正乙
惑星破壊+光速移動か
69格無しさん:2006/12/27(水) 20:54:22
もはやなぜ山破壊の壁に留まっているのか、理解に苦しむぞ、ゴエモン
バサラも同じく
70格無しさん:2006/12/27(水) 21:08:34
まんがで知ろう天文学考察 副将と大将は別格なので省略
成人男性の壁から

vsげんしけん・We'rethe "YAEN"シリーズ
【先鋒】【次鋒】成人男性負け
【中堅】引き分け
2勝2敗1引き分け

vs子どもたちが屠殺ごっこをした話(第2話)
【先鋒】小学生には勝ち
【次鋒】刺殺負け
【中堅】刃物持ってるし負け
3勝2敗

vs君が望む永遠
【先鋒】高校生負け
【次鋒】成人男性負け
【中堅】引き分け
2勝2敗1引き分け

vsポートピア連続殺人事件
【先鋒】【次鋒】成人男性負け
【中堅】引き分け
2勝2敗1引き分け

vsパラサイト・デブ
【先鋒】【次鋒】成人男性負け
【中堅】引き分け
2勝2敗1引き分け

vs阿Q正伝
【先鋒】【次鋒】成人男性負け
【中堅】棒持ってる分不利 負け
2勝3敗

この後も引き分けか負けのみなので

ポートピア連続殺人事件>君が望む永遠=まんがで知ろう天文学>子どもたちが屠殺ごっこをした話(第2話)
71格無しさん:2006/12/27(水) 21:09:28
考察乙
さすがにこのレベルの考察は、あんまり議論が起きないな
72格無しさん:2006/12/27(水) 21:12:39
もう一人別格が居ればなあ
73格無しさん:2006/12/27(水) 21:25:19
同じ事を喚き続ければ自分の意見が通ると思ってるのは最悪。
誰が見てもおかしい事なのに自演で自分のレスを肯定し
あたかも賛同者がいる様に思わさせる工作をしてるなら、救いようがない。








まぁ、実際そういう奴なんだがね。
74格無しさん:2006/12/27(水) 21:27:12
ガチャフォース テンプレ若干修正

【大将】
【名前】サイバーデスドラゴン
【属性】機械竜
【大きさ】全長1万km
【攻撃力】
サイバーデスバスター
 デスアークを一撃で破壊する主砲の極太ビームを腹部から前方方向に撃つことが可能。
 直径1万kmの球状爆発を起こすデスICBMの破壊力を、十倍近く上回る破壊力。
 直径はおよそ8000km。弾速は発射と同時に命中、射程は詳細不明。光速。もしくは、レーザーの五倍近い弾速である。
 タメに2秒ほどの時間を必要とする為、ゲーム中では回避=タメの秒数内に射線軸を離脱することを意味する。

 四つのファンネルに性質の似た遠隔兵器を翼に搭載。それぞれメタルヒーローに大きなダメージを与える。直径は東京都の広さほど。
 左右の目より交互に一列の薙ぎ払いビームを発射、メタルヒーローに致命傷を与える。デスアークには通用しない。
 左右の腕部ガトリング砲は九州を包む爆発を起こすビームを6連射ほどする。
【防御力】
 メタルヒーローの必殺技の直撃に2〜3発まで耐えることができる。
 デスブレンのネコミミ砲台の射撃を受けてもひるまず、体力の1%も減少することがない。
 デスICBMの直撃(直径1万kmの爆心地)に8発まで耐えることができる。
 全身が超鋼金属で構成されているため、ただの惑星破壊では破壊できないと思われる。
 自身の必殺技サイバーデスバスターと互角の合体ロボの放つ必殺技、ギガサイバーバスターに一度だけ耐えられる。
【素早さ】
 3秒で日本から中国大陸に移動。反応速度はやや遅いが、余裕で光速回避のメタルヒーローに反応できる。
 180℃の旋回を1秒以内に行うことが可能。
【特殊能力】
 バースト:
 十数秒間ほど、攻撃力の上昇、ひるみ無視、弾薬の即時リロード即時チャージなどの効果を得る。
 敵に攻撃を浴びせつづけることでゲージがたまり、発動可能になる。
 サイバーデスドラゴンの場合、極太ビームのチャージ時間を0.5秒たらずに短縮する。
【長所】圧倒的な攻撃力、豊富な武装
【短所】副将よりも見劣りする防御力、素早さ
【説明】デスブレンが超硬質金属で作り上げた。君は倒せるか、最強のドラゴンを!
【戦法】
 即時バースト、即時サイバーデスバスター。
75格無しさん:2006/12/27(水) 21:29:38
【作品名】天球儀
【ジャンル】漫画
【先鋒】岡倉の友人
【次鋒】岡倉陣太
【中堅】岡倉陣太を轢いたトラック
【副将】死者の案内人と同じ姿の挙手をしている生徒
【大将】死者の案内人と同じ姿の先生

【死者の案内人の〜について ※ネタバレ】
この漫画は冒頭で主人公岡倉が死に死者の案内人ピコにつれられて死者の世界に連れて行かれる所を
岡倉の友人が奇妙な方法で助けるというストーリー。
死者の世界に連れて行かれる間に岡倉は案内人曰く『本当の宇宙』を目にする。
そこは地動説が正しく星は本当に星型をしていて岡倉が知る宇宙の在り様とは全く違うものだった。
が、物語後半に岡倉は自身の夢であった宇宙飛行士になり地球が回っていることを自分の目で確認する。
やっぱり死に際に見た宇宙は単なる臨死体験だったのだと喜ぶ岡倉を死者の案内人と同じ姿の生徒が教室で
宇宙をプレパラートに入れて顕微鏡で覗いている……という終わり方をする。

以上により観察された宇宙が小さいのではなく観察した生徒達が大きいとします。

【先鋒】
【名前】岡倉の友人
【属性】高校生
【大きさ】男子高校生なみ
【攻撃力】【防御力】【素早さ】男子高校生並み
【長所】とくになし
【短所】数合わせ
76格無しさん:2006/12/27(水) 21:30:16
【次鋒】
【名前】岡倉陣太
【属性】16歳の宇宙飛行士を夢見る高校生
【大きさ】16歳の男子高校生なみ
【攻撃力】【防御力】【素早さ】男子高校生並み
【長所】実際に数年後宇宙飛行士になった。
【短所】数合わせ

【中堅】
【名前】岡倉陣太を轢いたトラック
【属性】岡倉陣太を轢いたトラック
【大きさ】トラック
【攻撃力】【防御力】【素早さ】トラック
【長所】実際に人を轢いてる
【短所】数合わせ

【副将】【大将】
【名前】死者の案内人と同じ姿の生徒・先生
【属性】人外の存在 学校の生徒と先生
【大きさ】宇宙の約120倍の大きさ
【攻撃力】【防御力】【素早さ】大きさ相応。大将は成人だと思われる。
【長所】大きいことはいいことだ
【短所】名無しであること
【補足】ググった所カバーガラスの大きさは約2cm。顕微鏡の大きさは約30cmらしい。
宇宙はプレパラートの約1/4で生徒達は顕微鏡約2個分の身長。
4×15×2=120。 よって生徒達は宇宙の約120倍。
77格無しさん:2006/12/27(水) 21:31:09
聖飢魔U考察 銃弾回避の壁から 

vs月姫
【先鋒】力場勝ち
【次鋒】火炎勝ち
【中堅】殺し続けて勝ち
【副将】光弾で一方的に攻撃できる 勝ち
【大将】光弾勝ち
5勝

vsるろうに剣心
【先鋒】縮地にも対応可能だろう 力場勝ち
【次鋒】火炎勝ち
【中堅】普通に爪で勝ち
【副将】光弾勝ち
【大将】光弾勝ち
5勝

vsバイオハザード4
【先鋒】力場勝ち
【次鋒】火炎勝ち
【中堅】爪で勝ち
【副将】光弾勝ち
【大将】光弾勝ち
5勝

vs「ナポレオン」
【先鋒】引き分け
【次鋒】火炎勝ち
【中堅】爪で勝ち
【副将】オーラにはばまれ引き分け
【大将】光弾勝ち
3勝2引き分け

vsカオスレギオン
【先鋒】不可視だが飛び道具が無いので力場に巻き込んで勝ち
【次鋒】火炎では溶かせず引き分け
【中堅】巨大化勝ち
【副将】塩に変えるか光弾で勝ち
【大将】光弾勝ち
4勝1引き分け
78格無しさん:2006/12/27(水) 21:32:00
vsレッドマン
【先鋒】速いので捕まりはしないが火力不足で引き分け
【次鋒】火炎でじわじわ溶かして勝ち
【中堅】巨大化勝ち
【副将】塩に変えて勝ち
【大将】火力不足で引き分け
3勝2引き分け

vsイナズマン
【先鋒】火力不足で引き分け
【次鋒】砂に火は効果が薄い 引き分け
【中堅】凍結負け
【副将】光弾勝ち
【大将】真空チェスト負け
1勝2敗2引き分け

vsデビルサマナー 葛葉ライドウ対超力兵団
【先鋒】引き分け
【次鋒】引き分け
【中堅】引き分け
【副将】餓死
【大将】破壊しきれず引き分け
1敗4引き分け

vsウルトラファイト
【先鋒】火力不足で引き分け
【次鋒】火力不足で引き分け
【中堅】金縛り負け
【副将】塩に変えて勝ち
【大将】怪電波で焼かれることは無いが火力不足で引き分け
1勝1敗3引き分け


イナズマン>聖飢魔U HUMANE SOCIETY〜人類愛に満ちた社会〜>レッドマン
79格無しさん:2006/12/27(水) 21:38:43
考察乙
なんだかそのへん、カオスな作品ばっかだな…
80格無しさん:2006/12/27(水) 21:39:16
ガチャフォース テンプレ修正につき再考察

とりあえず惑星破壊の直下から

vs 竜神伝説
【先鋒】バスだし。勝ち。
【次鋒】デスアークは惑星破壊以上に耐えるので、竜の体当たりや火炎放射にもそれなりに耐える。
    しかし惑星破壊はできないので、デスアークも決め手に欠ける。
    最終的に、火力不足で削り負けだろう。
【中堅】ギャバンダイナミック勝ち。
【副将】デスブレンは頑丈だが、やはり火力不足という感じが否めない。削り負け。
【大将】サイバーデスバスター勝ち。
3勝 2敗

vs 円盤皇女ワるきゅ−レ
【先鋒】同じ戦艦だが、強さが違いすぎる。負け。
【次鋒】同上。ネコミミぐらいしか勝てそうな点がない。負け。
【中堅】ギャバンダイナミックでもこいつは無理だろう。負け。
【副将】どう考えても勝てない。悪の帝王、白の皇女の足元にも及ばず。負け。
【大将】サイバーデスバスター勝ち。
1勝 4敗

(惑星破壊の壁)
ガチャフォース>竜神伝説>シャンクシリーズ>ウルトラマンガイア
81格無しさん:2006/12/27(水) 21:41:24
>>75
>2-2-2:宇宙の階層構造の振舞いを考える時は、物語(シリーズも可)の順番として一番最初に物語が描かれた宇宙を基準とする。

なので、普通の大きさじゃない?
82格無しさん:2006/12/27(水) 21:59:04
天球儀キャラって毎回思うが宇宙より大きいか?
顕微鏡で見れる地球との比で考えて太陽系程度に思えるんだが
水滴が宇宙って設定もないし
83格無しさん:2006/12/27(水) 22:14:34
>>70

ついでに
vsいばらのなかのユダヤ人
【先鋒】【次鋒】成人男性負け
【中堅】引き分け
2勝2敗1引き分け

考察結果は同じ
84格無しさん:2006/12/27(水) 23:07:11
【作品名】アーマード・コア(ノベル)
【ジャンル】ライトノベル
【先鋒】ナインボール(マスターオブアリーナ)
【次鋒】ACカヒライスwithリャノン=シードル
【中堅】ナインボール(フェイクイリュージョンズ)
【副将】ナインボール・セラフ
【大将】ACアナイアレイター+withフリッツ=バーン
【備考】
ナインボール:プログラムH-1が駆るAC。ただし中堅はカスタム化されているため、
       先鋒と武装等の差異がある。AI操作の完全機械。
レイヴン:ACパイロットの傭兵の総称。

このシリーズは「アーマード・コア ザ・フェイクイリュージョンズ」と
「アーマード・コア マスターオブアリーナ」の、篠崎砂美が著した
ノベル版シリーズである。時系列的には

マスターオブアリーナ→(プロジェクトファンタズマ)→(アーマード・コア)→フェイクイリュージョンズ

であり、間に( )でくくられたゲームのエピソードが入る。ただしテンプレはゲーム未使用。
また、上記ノベル作品が同一世界である事は著者が後書きで明言している。

【先鋒】
【名前】ナインボール(マスターオブアリーナ)
【属性】管理者の意思を遂行する者
【大きさ】公式設定として10m程度の人型
【攻撃力】
WG−XP2000:パルスレーザーガン。戦闘機程度の大きさの飛行型MT(ロボット)を一撃で破壊。射程数百m。
      機械からのレーザーなので光速。
LS-99-MOONLIGHT:レーザーブレード。大将と同じ物。

WC-GN230:肩に一つついたグレネードランチャー。射程は数百メートル程度か。
     10m以上の(ACを飲み込むくらい、また10mのACが木の葉のように吹き飛ばされる)
     爆発を起こす。度はいいとこ亜音速程度のものかと。また、装甲車程度なら一撃の下に破壊。
WM-S40/2:ミサイル。同等の大きさのロボットを一撃で破壊する。
     他のミサイルの描写から、同等の大きさのACが豆粒に見える距離でも射程内と思われる。
     速度的には亜音速程度の模様。敵を追尾する。
【防御力】中堅と武装以外のフレームが同じであるため、中堅と同等。
【素早さ】反応は背後から発射された機銃弾を簡単に避け、数十mの距離から完全な不意打ちで発射された砲弾を避ける相手に
     瞬間移動したかのように見える速度で踏み込んでブレードで攻撃をし、至近距離背後からのガトリング砲(マッハ2〜3相当)による
     不意打ちを発射後にあっさりと、相手の視界から消え去ったように回避して上方に回り込めるナインボール(MOA)以上。
     また、同等の反応を持つ相手の放つレーザーの射線を読み、回避し続ける事ができる。
     短距離移動速度は数十mの距離から完全な不意打ちで発射された砲弾を避ける相手に瞬間移動したかのように見える速度で
     十数m踏み込んでブレードで攻撃出来るほど。長距離は大将と同等。
【特殊能力】後付の宇宙用スラスターがないので宇宙で戦闘不可能。
【長所】武器が多彩になった。
【短所】極めて普通。
【戦法】色々攻撃。埒が明かなかったらブレード使う。
85格無しさん:2006/12/27(水) 23:08:08
【名前】カヒライス with リャノン=シードル
【属性】AC with レイヴン
【大きさ】公式設定で10m程度の人型。
【攻撃力】
WS-XFwPPk:十数m程度の爆発を起こす(ビルの谷間から炎が吹き上がるのが見えるほど)
      ミサイルに一発耐える、数mの大きさの虫を木っ端微塵に吹き飛ばす威力の
      レーザーライフル。射程14000m。
WC-IR24:ショルダープラズマキャノン。大将の物と同じ。
     また、自身のレーザーライフルPPk二発で爆発を起こして破壊される(残骸は残る)相手を一撃で消滅。
LS-3301:レーザーブレード。自身のレーザーライフルPPkを一発耐える相手を両断可能。
     刀身の長さは数m程度。
【防御力】十数m程度の爆発を起こす(ビルの谷間から炎が吹き上がるのが見えるほど)
     ミサイルに一発耐える、数mの大きさの虫を粉々に飛び散らせるパルスレーザーの
     直撃を数発受け、その後も中堅のKARASAWAを何発も食らいながらも戦闘可能。
【素早さ】
中堅と同等。また、中堅の放つレーザーを(恐らく弾道を読んで)回避可能。
【特殊能力】宇宙戦闘可、レーダー範囲16300m
【長所】反応良好、威力も割と。
【短所】キャノン以外火力不足。
【戦法】レーザー。効かなかったらキャノン。
86格無しさん:2006/12/27(水) 23:11:24
【中堅】
【名前】ナインボール(フェイクイリュージョンズ)
【属性】管理者の意思を遂行する者
【大きさ】公式設定として10m程度の人型
【攻撃力】
WG-1-KARASAWA:レーザーライフル。直撃はしていないものの、ある程度の金属の壁を撃ち抜く程度は出来る。
        重レーザーライフルなので、十数m程度の爆発を起こす(ビルの谷間から炎が吹き上がるのが見えるほど)
        ミサイルに一発耐える、数mの大きさの虫を木っ端微塵に吹き飛ばす威力の通常Lライフルより威力が確実にある。
        射程は少なくとも10000m程度(通常Lライフルは14000mなので)。機械レーザーなので光速。
LS-99-MOONLIGHT:レーザーブレード。大将と同じ物。
光波:レーザーブレードを構成するエネルギーを凝縮し、振る事で光波として放つ。よってレーザーなのだろう。
   KARASAWA以上の威力。射程数十m。
        
WC-G230:両肩に一つずつついたグレネードランチャー。射程は数百メートル程度。
     10m以上の(ACを飲み込むくらい、また10mのACが木の葉のように吹き飛ばされる)
    爆発を起こす。度はいいとこ亜音速程度のものかと。また、装甲車程度なら一撃の下に破壊。
【防御力】十数m程度の爆発を起こす(ビルの谷間から炎が吹き上がるのが見えるほど)
     ミサイルに一発耐える、数mの大きさの虫を木っ端微塵に吹き飛ばす威力の
     レーザーライフルに十数発程度耐える。数発までなら戦闘に支障なし。
     また、次鋒より丈夫。
【素早さ】反応は背後から発射された機銃弾を簡単に避け、数十mの距離から完全な不意打ちで発射された砲弾を避ける相手に
     瞬間移動したかのように見える速度で踏み込んでブレードで攻撃をし、至近距離背後からのガトリング砲(マッハ2〜3相当)による
     不意打ちを発射後にあっさりと、相手の視界から消え去ったように回避して上方に回り込めるナインボール(MOA)と同等。
     また、同等の反応を持つ相手の放つレーザーの射線を読み、回避し続ける事ができる。
     短距離移動速度は数十mの距離から完全な不意打ちで発射された砲弾を避ける相手に瞬間移動したかのように見える速度で
     十数m踏み込んでブレードで攻撃出来るほど。長距離は大将と同等。
【特殊能力】宇宙で戦闘可能。
【長所】唐沢の威力がそこそこ。
【短所】中のAIが感情を持っているようにしか思えない言動をする。
【備考】不思議宇宙にいる状態(飛行可能状態)で参戦。
    通称スーパーナインボール。合体相手のACサポートリグは詳細不明点が多すぎたため、割愛。
    どうでもいいが黒歴史扱いされている。
また、中堅と先鋒の防御が同じと言う点は作者サイト(ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA000787/)の
ttp://homepage2.nifty.com/SAMI/work/aclist.htm
ttp://homepage2.nifty.com/SAMI/work/aclist2.htm
で武装以外が同様である事が公開されているため、そこからの推測。
87格無しさん:2006/12/27(水) 23:12:04
【副将】
【名前】ナインボール・セラフ
【属性】最終修正プログラム。ナインボールの上位機種
【大きさ】公式設定で10m程度の人間型。背部に自機の全高と同じくらいの独立稼動推進器がある。
【攻撃力】
チェーンガン:右腕。射程は数百m程か。威力は戦闘機程度の大きさのMTを破壊できるパルスレーザーより上。
       弾速はガトリングガン相応か。
プラズマキャノン:左腕。アナイアレイターのプラズマライフル、KRSWを上回る性能。
         また、描写からしてミサイルと同等程度の破壊力はある模様。
         つまりは下記以上の性能。
         4、5mのロボットを一撃で破壊できるハンドガンや、それより強力なハンディショットガンで
         損傷軽微な相手の装甲を、灼熱させて弾けさせる威力で、上記の武器とは
         比べ物にならない威力。
         至近距離で、マッハ2〜3相応の弾速であるガトリングガンを使用した
         背後からの不意打ちを避ける相手でも遠距離射撃を慌てて回避しなければならない弾速。
ミサイル:空対地、空対空のどちらでも使用可能なミサイル。至近弾でも10m弱のロボット
が木の葉のように吹き飛ばされるほどの爆発が起こる。
     爆発半径数十m程度か?少なくとも爆発炎で10m弱のロボットが全く見えなくなる程度の爆発を起こす破壊力。
     乱射可能。また、アナイアレイターのミサイルより高度な技術で作られているので、
     10m弱のACが豆粒に見える距離でも射程内かと。弾速は少なくともセラフの飛行より早い。
     また、一斉発射により直径1kmほどはあろうかという天然の大空洞の
     地面一面を埋め尽くすように爆発を起こし、爆撃を行える。

ブレード:両腕。 4、5mのロボットを一撃で破壊できるハンドガンや、それより強力なハンディショットガンで
     損傷軽微な相手を両断可能なブレード以上の威力を持つブレードが、両腕に一本ずつ。
     ていうか大将のブレード以上。
     また、プラズマによる非実体剣なので同じ様なブレードや実体剣で受け止めようとしたりすると、
     相互干渉で通り抜け様に霧散した後、即座に再形成されるので何の意味も成さない。刀身の長さは2m前後か。
【防御力】
大将のWC-IR24(プラズマキャノン)をありったけ(十数発程度か)食らってギリギリ倒された。それ未満なら戦闘できるはず。
また、KARASAWAを飛行ユニットに一発直撃させられても飛行が可能。
【素早さ】
背後から発射された機銃弾を簡単に避け、数十mの距離から完全な不意打ちで発射された砲弾を避ける相手に
瞬間移動したかのように見える速度で踏み込んでブレードで攻撃をし、至近距離背後からの
ガトリング砲による不意打ちを発射後にあっさりと回避するナインボールを遥かに上回る、大将と同等。
飛行速度は上記の反応を持つアナイアレイターでも射撃の狙いが付けられず、付いていけないほど。
アナイアレイターが狙いを付けられない事からマッハ2〜3以上の速度は軽く出てるのではないかと。
【特殊能力】なし
【長所】移動速度がやたらある。また、火力でもアナイアレイターを遥かに上回る。
【短所】背中に張り付かれるとロールして振り落とそうとするくらいが関の山になる。
【戦法】開始直後にミサイルとプラズマキャノンで同時攻撃。その後、ある程度の間合いを取りつつ射撃を行う。
    やむをえない場合のみ近接戦闘。
    敵の攻撃から移動で逃げ切れそうなときは移動で一度振り切り、出来る限り死角に回り込んで射撃し続ける。
    敵が見えない、または補足出来ないほど早いのなら周囲をミサイルで絨毯爆撃する。
【備考】ただのロボ。中の人は居ない。
88格無しさん:2006/12/27(水) 23:13:52
【大将】
【名前】アナイアレイター+ with フリッツ=バーン
【属性】AC with レイヴン
【大きさ】公式設定で10m程度の人型。
【攻撃力】
WG-1-KARASAWA:カスタム化されているらしく、荷電粒子ビームライフルになっている。
        4、5mのロボットを一撃で破壊できるハンドガンや、それより強力なハンディショットガンで
        損傷軽微な相手の装甲を、灼熱させて弾けさせる威力で、上記の武器とは比べ物にならない威力。
        ナインボールが、近距離(素早さ項の不意打ち時より距離は遠く、かつ正面からの射撃)でも直撃を受け、
        遠距離からでも慌てて回避しなければならない弾速。射程数百m程。
        先鋒のナインボールを数発で完全に破壊できる。
WM-SMSS24:垂直発射式ミサイルランチャー。一度上空に向かい、その後に敵に向けて降り注ぐ。
      同等の大きさのACが豆粒に見える距離でも射程内。速度的には亜音速程度の模様。
      AC(通常は7、8m程度)を包み込む程度の爆風を起こすくらいの威力はある。
LS-99-MOONLIGHT:レーザーブレード。自機のライフルの直撃数発食らっても戦闘可能な相手を一撃の下に両断できる。
         刀身の長さは数m。
WC-IR24:ショルダープラズマキャノン。
     発射するには片膝をつく必要あり。自身のKARASAWA以上の破壊力と弾速、射程はある。
     KARASAWAの直撃を受けても一撃なら戦闘可能だったナインボールが吹き飛ばされ、
     短時間動けなくなって二発目も直撃させられる破壊力。
     着弾時に推定数百m級の大爆発(数十m程度離れたところに着弾しても、
     10mのACの前方視界を爆炎で完全に奪う)を起こす。
     射程15000m。
【防御力】
戦闘機程度の大きさの飛行型MT(ロボット)を破壊可能なパルスレーザーを何回となく受けても戦闘可能。
普通の機関銃程度なら受けてもダメージにならない。
同等程度の大きさのロボットの腕を砕くハンドガンが少なくない弾数命中しても戦闘可能。
プレハブ製の建物とは言え、機体を完全に隠せる大きさの建物を木っ端微塵にするキャノンの直撃を食らっても戦闘可能。
【素早さ】
背後から発射された機銃弾を簡単に避け、数十mの距離から完全な不意打ちで発射された砲弾を避ける相手に
瞬間移動したかのように見える速度で踏み込んでブレードで攻撃をし、至近距離背後からのガトリング砲による
不意打ちを発射後にあっさりと、相手の視界から消え去ったように回避して上方に回り込める先鋒が、
格闘戦、射撃戦のどちらでも相手にならない程度の戦闘速度と反応。
自機より二回り近く巨大なロボットの照準が間に合わない程度の速度で飛行、及び地上を移動可能。
【特殊能力】なし
【長所】反応良好、KARASAWAの威力もなかなか。
【短所】時代の問題か、機密式に出来ない。雨くらいなら平気だが、
    浸水すると電装系がショートするとか。
    回避描写ばっかで防御が心もとない。
【戦法】距離を取って唐沢にミサイルで同時攻撃。
    ミサイルは上方から降り注ぐため、爆風で相手の進路を妨害するのにも役立つ。
    実際、敵ACをそれで妨害してライフル命中させたりした。
    硬そうだったりしたら初手キャノン。
89格無しさん:2006/12/28(木) 00:37:35
ラノベのアナイアレイターやナインボールとは違わないか?
90格無しさん:2006/12/28(木) 00:39:26
地球防衛軍考察 超音速の壁から

vs鉄コミュニケーション
【先鋒】速くて火炎も当たらないが倒されることもなく引き分け
【次鋒】見えないので攻撃が当たらないが倒されることもなく引き分け
【中堅】見えないので攻撃が当たらないが倒されることもなく引き分け
【副将】ジェノサイド砲で空爆勝ち
【大将】ジェノサイド砲で空爆勝ち
2勝3引き分け

vs仮面ライダー555 TV版
【先鋒】制限時間後火炎勝ち
【次鋒】制限時間後デモニック・ランス勝ち
【中堅】素早さについていけないがむこうも攻撃力不足 引き分け
【副将】空爆勝ち
【大将】空爆勝ち
4勝1引き分け

vs幽遊白書
【先鋒】殴られまくって負け
【次鋒】霊丸連発負け
【中堅】殴られまくって負け
【副将】ハッチを閉じていれば倒されないが火力・速さ共に足りない 引き分け
【大将】衛星軌道上にワープしてディロイを投下し続ければ分けは取れる
3敗2引き分け

vsFINAL FANTASY X シリーズ
【先鋒】火炎勝ち
【次鋒】デモニック・ランス勝ち
【中堅】ミサイル負け
【副将】ビーム負け
【大将】衛星軌道上にワープしてディロイを投下し続ければ分けは取れる
2勝2敗1引き分け

vsギガンティックドライブ
【先鋒】突進をヴァニシングでかわされる 引き分け
【次鋒】どの武器も通用しないがむこうの技も攻撃力不足か 引き分け
【中堅】どの武器も通用しないがむこうの技も攻撃力不足か 引き分け
【副将】ヴァニシングでぎりぎり逃げられてしまう 引き分け
【大将】ディロイを投下し続ければ圧倒できる 勝ち
1勝4引き分け
91格無しさん:2006/12/28(木) 00:40:11
vs秘密結社でいこう!、改造人間でいこう!、物体えっくすでいこう!
【先鋒】火炎勝ち
【次鋒】ライバーショット負け
【中堅】ボルケーノ6W勝ち
【副将】蠅叩き負け
【大将】レーザー勝ち
3勝2敗

vs吉永さん家のガーゴイル
【先鋒】突進勝ち
【次鋒】引き分け
【中堅】透明になられると攻撃できない むこうの攻撃力もそれほど高くないので引き分け
【副将】空爆勝ち
【大将】射程外に逃げられて引き分け
2勝3引き分け

vsデュエルセイヴァー・ディスティニ−
【先鋒】砲撃を何度も食らえば負け
【次鋒】追放負け
【中堅】追放負け
【副将】【大将】全能負け
5敗

vsGODZILLA FINAL WARS
【先鋒】素早いので突進はかわされるが倒されることもない 引き分け
【次鋒】マッハ3の相手だと狙いが定まらないが体当たりでは倒されない 引き分け 
【中堅】マッハ3の相手だと狙いが定まらないが耐久力が高いので倒されることもないだろう 引き分け
【副将】お互い攻撃が通用せず引き分け
【大将】ハイパースパイラル熱線負け
1敗4引き分け

デュエルセイヴァー・ディスティニ−>THE 地球防衛軍シリーズ>吉永さん家のガーゴイル
92格無しさん:2006/12/28(木) 01:54:52
マックス現在の次鋒のラゴラスってこれ?

【名前】ラゴラスエヴォ
【属性】進化怪獣
【大きさ】54m
【攻撃力】口からマイナス240℃冷凍光線。胸からは直径100m範囲を焼き尽くす光弾を打つ。
      2つのエネルギーを合わせ光波を撃つ事もできる。射程はいずれも約200m
      光波はルガノーガを1撃で倒したギャラクシーカノンすらも押し返す      
【防御力】ミサイルやマックスの打撃ではダメージを受けない
【素早さ】マックスと同等。マックスの反応については副将の項で紹介
【長所】攻撃力
【短所】防御力・反応
93格無しさん:2006/12/28(木) 01:56:33
>>89
向こうは描写流用してないからじゃね
94格無しさん:2006/12/28(木) 02:05:24
あ、しまった。肝心なのを忘れてた。
>>84>>86のナインボール防御力修正。
【防御力】十数m程度の爆発を起こす(ビルの谷間から炎が吹き上がるのが見えるほど)
     ミサイルに一発耐える、数mの大きさの虫を木っ端微塵に吹き飛ばす威力の
     レーザーライフルに十数発程度耐える。数発までなら戦闘に支障なし。
     また、大将のWC-IR24を二発食らってもまだまだ元気。

後、>>85のカヒライスもWS-XFwPPkだけ修正。

WS-XFwPPk:十数m程度の爆発を起こす(ビルの谷間から炎が吹き上がるのが見えるほど)
      ミサイルに一発耐える、数mの大きさの虫を木っ端微塵に吹き飛ばす威力の
      レーザーライフル。射程14000m。
      大将のキャノン二発食らって元気な中堅を、十数発で破壊できる。
95格無しさん:2006/12/28(木) 02:14:31
もう一つあった、度々ごめん。

>>84及び>>86、攻撃力修正

WC-GN230:肩に一つついたグレネードランチャー。射程は数百メートル程度か。
     10m以上の(ACを飲み込むくらい、また10mのACが木の葉のように吹き飛ばされる)
     爆発を起こす。速度はガトリングガン(マッハ2〜3)以上。
     先鋒、及び中堅を一撃で大破させられる威力。
96格無しさん:2006/12/28(木) 06:11:16
二人いっしょじゃないと戦えず、かつどちらも戦闘に参加するのはダメなんだっけ?
97格無しさん:2006/12/28(木) 07:30:22
>>96 スタンド使いと本体とか、リナを使うLとか、ガッシュ&清麿とか、
鉄人28号を使う正太郎とか、バッホを使うギンタとか、
オリンピアを使うギイのような扱いにすればいけるかも知れん。
ただし、"少なくとも"どっちか死んだら負けにしないとアウト。
98格無しさん:2006/12/28(木) 07:45:08
今起きた。

>>50>>58 昨日、散々議論されたんだが。

まず1つは、ミミズ男は、自分も水爆を受けて無傷だった。単に水爆で生き残ったミミズで作っただけじゃない。
2つは、〜に耐える、〜と互角、などの場合、平均的、一般的なものをとる ってルール分かってるか?
××以上、とかのときに××と同じ威力で計算するんであって、
例えば熊と互角の膂力っていったら生まれたばかりの熊(人以下)ではなく一般的な熊を指針として使うのと一緒。
もっと具体例で言うと仮面ライダー555の戦車砲に耐えるといっても、50年前以上前のではなく、最近の戦車砲を基準にしたようにね
仮にただの水爆としても、一般的か平均的な水爆をさす。最低値はこういうさいに使用するんじゃない
3つ、間近(至近距離)で耐えた以上、ショッカーの科学力で集中させた可能性や、いやそんなまどろっこしいことしなくても
抱きか抱えるようにして爆発させた可能性もある。〜に耐える〜にダメージを与える〜はテンプレでも仕様が認められるしおkだぞ。

というか、妙にルールの理解も微妙でいちゃもんつける(指摘を入れるじゃなくて)人は2,3スレROMってくれ。
似たようなことが堂々巡りに一定周期で発生してるし。同一人物かもしれないけど


デビルガンダムはいろいろ耐性あるっぽいライダーでも感染すると思う
99格無しさん:2006/12/28(木) 07:55:50
>>98
まて、お前、ちょっとズレ
ミミズの水爆が、ショッカー水爆か?も問題にあげてたぞ





設定組み合わせて推測するのやってたし、いいと思うけどな
アメリカがソ連からパクった水爆で実験ぜず自国ので実験したように、
ショッカーもショッカーの実験ならショッカーの水爆使うだろうし。無理はない
100格無しさん:2006/12/28(木) 08:00:28
>>98
集中させたかも、抱きかかえたかもなんて、そういう描写がなけりゃ認められる訳がない
至近で耐えたから集中させた可能性があるとかどういう飛躍か
101格無しさん:2006/12/28(木) 08:08:08
>>100 そもそも設定のみだから描写しようがない。
それに〜に耐える〜にダメージを与える〜の〜倍程度って認められてなかったか?
そういうこといいだすと何百mの爆発を起こす〜に耐えるもそこから全方位に広がるから、体表で当たっても
体ではない方向にも広がるから
       ↑
 体  |← →
    |← →
厳密にはそうでないことになってしまう。なのに、そういうの考慮したか?
してないだろ?単純に〜の爆発を起こす(技名)の何倍とかなってるじゃん
102格無しさん:2006/12/28(木) 08:14:16
あー、爆発系はそういうの考慮してないっぽいけど……

また特撮の話題orzせっかく大体が前で議論し終わって考察始まってとっとともう終わると思ってたのに……
そんな派手なミスがあったら前スレから突っ込まれてるよ(実際いろいろ突っ込まれてこまかいのに変わったし)

というか、ライダーテンプレで言いたいことがあるならまとめていってよ……
流れが変わる→ライダーに指摘が入る→流れが変わる→またちがう指摘が……→流れ

一つ終わったらまた一つって感じにグレーゾーン(一部アウト)な問題浮上させてるの誰なんだよぉ……
103格無しさん:2006/12/28(木) 08:19:31
>>102 ヒント 
前スレで平成ライダー厨と言われて過敏に反応、龍騎>ライダーと置いたり、ルールも理解せずに噛み付き
104格無しさん:2006/12/28(木) 08:28:00
>>103だけどさ、これで噛み付かれたらのちのち昭和ライダー連合で行くときに頭痛くなる。
速度で1号と互角のパワーアップ前スカイライダーの10倍早いパワーアップスカイライダーとか、
パワーアップスカイライダーと互角のRXの十倍早いバイオライダーとか
破壊力はショッカー水爆4,5×3×100以上の超電子ドリルキック、そのまた上のRXキックやJキック、
防御力ではさらに設定流用するとRXと同じで10人ライダー全員怪魔界の爆発に巻き込まれて平然としてる以上
惑星破壊を受けて全員ノーダメージクラスの防御力になるし

またそーぜつに噛み付かれるだろうな
105格無しさん:2006/12/28(木) 08:32:45
>>104
今回は水爆実験が詳細不明だから色々言われてるんじゃないの?
106格無しさん:2006/12/28(木) 08:38:40
>>105
そうだろうけど、(〜の爆発や衝撃派の破壊力)に無傷の〜にダメージを与える〜の何倍の〜とか
認められてる以上、水爆(というものが生み出した衝撃波の破壊力で)で無傷の〜(ry でいい
何故にライダーのみに絡むのかが謎。

爆発はこうなるから、テンプレはおかしいからこう変えろ!ライダーを筆頭に全員テンプレ修正だ!

じゃなくてライダー単品にひたすら噛み付いてるし。
107格無しさん:2006/12/28(木) 08:46:07
被害者ぶるなよ…
108格無しさん:2006/12/28(木) 08:48:47
他のテンプレにきちんと目を通していたら起こりえない突っ込みだよ。平成厨のは。
109格無しさん:2006/12/28(木) 08:50:16
被害者ぶってるというわけではないが現実に例えるなら狂犬に噛み付かれてご愁傷様と思ってもらえる程度ではあると思うけどな

とりあえず、修正の必要ない?
ないなら俺が考察を続けてもいい?
110格無しさん:2006/12/28(木) 08:51:14
>>106
それ自体は認められてるがな
破壊規模云々は全ての作品が言われてるし

ていうかテンプレにない情報使用して考察→ツッコミ入れられて修正とかすりゃ悪印象持たれて当然だろうに

後、水爆実験「では」劇中で言及されてる日本分断なんて被害出てないようだから
ショッカー水爆だとしても日本分断可能な物より小規模な物と考えるのが妥当
やっぱショッカー水爆の威力そのものはミミズ男に使えないと思うぞ
111格無しさん:2006/12/28(木) 08:52:40
平成厨が変な事言ってるのは古参者なら皆わかってるはずだから、スルーすりゃいいよ
論破されたら微妙に論点変えて攻めてくる。これこそ突っ込みじゃなくて
特定の作品に対する個人的感情による因縁だよ。
112格無しさん:2006/12/28(木) 08:53:52
>>110 前スレでもでたヒント
そういった怪人や改造人間、核爆発を作れるショッカーの科学力



本当に話題が堂々巡りしてます本当にありがとうございました
113格無しさん:2006/12/28(木) 08:55:45
もう特撮はおなか一杯なんだって……
〜を依然使った際○○の効果が現れてるか分からないから無しだ!
って前スレでも出てたけど現実に中途半端に当てはめて柳田式に制限食らうことはないんだよ……

本当にテンプレとルールと過去スレを見てくれ
114格無しさん:2006/12/28(木) 08:57:29
○○の可能性があるとも考えられるとか
○○と考えられるのが妥当だとか
主観の押し付けも甚だしい
115格無しさん:2006/12/28(木) 09:01:09
>>112
詳細不明な実験なんだから根拠にならんよ
116格無しさん:2006/12/28(木) 09:02:53
どっちにいってるか不明。

すくなくともテンプレ製作に関しては普通に考えられる設定の組み合わせ(水爆は>>99論に無理ない)、
威力についてはテンプレはあの方式で良いんだから問題ない

>>110は 「では」 出てないようだから だとしても 考えるのが妥当
とか主観万歳な発言用語連発だけど
117格無しさん:2006/12/28(木) 09:05:35
もういい加減スルーしろよ


ライダー変えたいって人はライダーに限らず全テンプレに目を通して、その主張にあわない
ライダーふくむ全作品列挙して修正申告することできないないとかなら言うな
118格無しさん:2006/12/28(木) 09:06:15
ミスった

ライダー変えたいって人はライダーに限らず全テンプレに目を通して、その主張にあわない
ライダーふくむ全作品列挙して修正申告すること

できないないとかなら言うな
119格無しさん:2006/12/28(木) 09:08:16
俺が恐れてるのは、これを見て特撮厨ウザイとかいわれることなんだよなぁ……
こわれてるのは平成ライダー厨であって、こっちは噛み付かれたから対応してるだけで同じ穴のムジナではない

そこのところをこのスレ一同には、ご理解いただけたらと思います
120格無しさん:2006/12/28(木) 09:17:30
なんつーか、龍騎があそこの位置にいるのもこいつら平成厨のごり押しの気がしてきた
121格無しさん:2006/12/28(木) 09:17:40
可能性があるだけじゃ詳細不明の実験に特殊な水爆が使われてるとか認めらんないと思うんだが。
ショッカー水爆をつかった水爆実験と言われたならともかく、水爆実験としか言われていないんだし。

自分でもこの例えは極端だと思うが、速度算出不能の謎ビームを光速の可能性あるから光速で、なんて言ったら総スカン食らうだろうに。

>>116
ショッカー水爆を使ったと言う明言がないからどっちもどっち。
むしろ日本分断されてないという被害を考えてる>>110のが自分は無理なく見える。両方主観。
122格無しさん:2006/12/28(木) 09:23:31
一番押し図った物の言い方してるのは平成厨だろうに。
123格無しさん:2006/12/28(木) 09:44:33
テンプレ読まずに最小値最小値叫んで水爆を一般的なものではなく最小値と叫ぶ→
水爆に耐える〜の何倍でいいのに他のテンプレ読めば気付くことを気付かず集中してないからそれ以上ではないと言う→
水爆の質が本当にそうかという。設定組み合わせたほかの作品は徹底スルーでライダーのみ猛烈に叩く→
それであきれたりしてたら被害者ぶるなとか言う台詞が飛ぶ

これらの合間に龍騎>ライダーと置いたり人格攻撃を繰り返す

とりあえず、ライダーにかぎらず作品に指摘する(叩く)なら他のテンプレがそういったことしてないか
確認してからやろう。そうでないならなにこの痛い人で終了だから
124格無しさん:2006/12/28(木) 09:48:45
設定組み合わせたほかの作品がある以上ライダーにも同じ条件で適応可なのに他の設定組み合わせは徹底スルー
「では」 出てないようだから だとしても 考えるのが妥当   とか主観万歳な発言用語連発
現実に中途半端に当てはめて柳田式にさげようとする
どうもテンプレ、ルールを読めば分かることが分かってない

ここのあたりしてる時点で何故お前らスルーしないんだよ、何度でも言うぞ、スルーしろ
125格無しさん:2006/12/28(木) 10:09:11
>>123
一々ツッコミ対象以外のテンプレチェックするなんて面倒な真似する人間なんぞ殆どいないと。

>>124
同じ条件と言うが詳細不明の出来事に、それを使ったと明言がないのに作品固有の特殊な物を当てはめてるのは記憶にない。
ていうか、ツッコミ入れたのと難癖つける奴は全員同一人物であるという前提で話してない?
126格無しさん:2006/12/28(木) 10:16:07
>>125
>一々ツッコミ対象以外のテンプレチェックするなんて面倒な真似する人間なんぞ殆どいないと

何を言ってるんだお前は?
他のテンプレがどうなってるかも詳しく知らない奴がどうしてツッコミなんて出切るんだ?
127格無しさん:2006/12/28(木) 10:25:44
>>125
仮面ライダーの事はよく知らんがショッカー水爆の実験してたのに別の水爆を爆発させたって言いたいのか?
128格無しさん:2006/12/28(木) 10:26:47
>116
なんか曲解されてんな
いちいち意図説明しろってか

(「では」)
作中日本分断級と言われたショッカー水爆の威力は普通に設定だからおk
ここを下手に曲解されて「日本分断作戦のショッカー水爆≠日本分断」と取ったと思われたくなかったので強調しただけ

(出てないようだから)
実際問題、ミミズ男の水爆実験で日本分断級の被害が出たと言われたのか?
出たなら何ら問題ないが、言われてないならそんな被害なかったと見るのが普通じゃね?
ここは主観になってた、すまん
で、実際被害はどうなのかその辺kwsk

(だとしても)
ショッカー水爆使用と言い切られていない以上、ショッカー水爆使用は仮定となる
使用されたのがショッカー水爆だとしても、という言い方はおかしくないと思うが?

(考えるのが妥当)
詳細不明だから使われてるのかそうでないのか分からない技術(エネルギー集中とか被害を抑えるとか)は考慮できないだろ?
被害状況が全く言われてないが詳細不明な実験であるからして推測不可能
この時の自分は主観で日本分断級被害はなかったと思ってたから、ミミズ男の水爆実験の規模はそれより小さいと見たのだが何かおかしい?
129格無しさん:2006/12/28(木) 10:30:55
>>127
水爆実験とだけ書かれた事柄がショッカー水爆を使ったのか普通の水爆実験なのかで問題になってる
130格無しさん:2006/12/28(木) 10:33:06
お前が勝手に問題化してるだけだろう?
131格無しさん:2006/12/28(木) 10:33:36
スナミミズ生息地で行われた水爆実験ってあったっけ
132格無しさん:2006/12/28(木) 10:36:38
>>126
他のテンプレ全部見なくてもここ変じゃない?というのはできるでしょ。
他作品のテンプレがおかしいと言うなら気付いた人間が直せばいい。
別にツッコミ入れるのに対象以外のテンプレを見る必要も義務もないぞ。
133格無しさん:2006/12/28(木) 10:37:29
>>130
だから何で一人だと見てるのか
134格無しさん:2006/12/28(木) 10:39:50
>>131
屋久島にイリオモテヤマネコがいるような狂った世界の生態系なので問題ない

>>123
郷に入って郷に従えという言葉があるとおり、そこのルールに合わせるべきで、
いいかわるいかは相対的なものでしかないのでほかのテンプレを一通りとは言わないまでもいくつか見て、
その上で判断するものではないのかね?
135格無しさん:2006/12/28(木) 10:39:51
>>132
お前のは「ここ変じゃない?」じゃなくて「ここは絶対変だ!」だろうが
しかも反論される度に別の論点持ってくるような奴の発言にどれだけ正当性があるのかと
136格無しさん:2006/12/28(木) 10:41:53
>>他のテンプレ全部見なくてもここ変じゃない?
それが変か否かを判断するために他のを参照するに決まってるだろ、お前が変と思ってもそこでは
変ではない可能性はあるどころか当然だろ
やっぱり口調が変わっただけで中身が一緒か、このスレの理解度が同じくらいの奴か
137格無しさん:2006/12/28(木) 10:43:46
お前らいい加減にスルーしろと散々言ってるのに何故聞かない?

正直言うと、俺は平成ライダー好きなんだよ、だけどこういうところでバカが暴れると
平成ライダー好きがまとめて厨扱いされるのは勘弁してほしいからスルーを提唱してるんだ
138格無しさん:2006/12/28(木) 10:43:54
>>136
中身が一緒。
やり口と論法が特撮板の平成ライダー厨(平成ライダーファンからもウザがられてる)そのもの
139格無しさん:2006/12/28(木) 10:56:34
社長(仮面ライダー55で一時期仮面ライダーデルタだった人)曰く

下の下以下

浅倉(仮面ライダー龍騎の仮面ライダー王蛇)曰く

イライラするぜ
140格無しさん:2006/12/28(木) 10:59:55
じゃ、結論はつきましたね。テンプレはあのままで

この話題は終了、考察もやってる人いるならちゃっちゃとやってくださいもうこのネタはとっとと終わらせたい
141格無しさん:2006/12/28(木) 11:04:27
つーか、テンプレ見てない発言してるのにライダー憎さにそんなのなかったと言い切った人に
そんなにかまってあげるこのスレの人々に乾杯
142格無しさん:2006/12/28(木) 11:13:57
でもまた沸くんだろうなとも思う今日この頃
なんで、カブト、ブレイド、555、龍騎と平成ライダーのテンプレと、その支持者はこんなもめるんだ?
突っ込まれたら順当に直していって、特別特殊能力ないから分かりやすく簡潔に書ける初代を見習え
143格無しさん:2006/12/28(木) 11:15:11
とりあえず龍騎修正してください
144格無しさん:2006/12/28(木) 11:23:23
昭和をシリーズにしたらこんな感じか?


【作品名】仮面ライダーシリーズ(ストロンガーまで)
【ジャンル】特撮
【先鋒】仮面ライダー一号
【次鋒】マシーン大元帥
【中堅】ジェネラルシャドウ
【副将】キングダーク
【大将】仮面ライダーX



簡易テンプレ


【先鋒】全ての能力において今のテンプレの100倍の強さ
【次鋒】今の二号のテンプレの100倍の強さの2号を圧倒できる。飛び道具もち。
【中堅】飛び道具が豊富。今の一号の能力を全てにおいて勝っているストロンガーのチャージアップ時と互角
【副将】でかい。硬い。
【大将】人間サイズの物を太陽まで投げられるパワー。
【説明】100倍の根拠はチャージアップストロンガー(通常のストロンガーも初代のときの一号より強い)はノーマル時の100倍。
そのチャージアップストロンガーと互角の相手を一号と二号は圧倒した
145格無しさん:2006/12/28(木) 11:25:22
漫画版仮面ライダーもテンプレ作っていいのかな?
SPIRITSのやつ
146格無しさん:2006/12/28(木) 11:30:28
>>144
><戦闘力について>
>戦闘力が倍増すれば、攻撃力、防御力、戦闘速度が倍増するという設定は存在しないので、
>このスレにおいて適用するのは不適切。さらに気の類を操るキャラは戦闘力も変化するようなので
>正確な戦闘力は不明。また、DBの漫画内ではフリーザの第一形態より強いキャラの
>戦闘力は不明なので当てにならない。

上記はドラゴンボールのテンプレ
攻撃力、防御力、戦闘速度が100倍になったていう設定あるの?
147格無しさん:2006/12/28(木) 11:54:13
>>145
そっちは先に漫画作品スレに頼む
148格無しさん:2006/12/28(木) 12:01:39
>>146
確かチャージアップには全能力100倍の設定があったはず
149格無しさん:2006/12/28(木) 12:12:20
>>146
東映公式ビデオ図鑑で全部の能力が上がる事が明らかになってるし
100倍というのはストロンガーを改造した博士の台詞だから
ソースとしては十分かと
150格無しさん:2006/12/28(木) 12:18:35
RXについてだが・・・・・


太陽を宇宙の彼方に吹き飛ばせる磁力砲と相殺したクロイゼル(敵ロボット)のビームを至近距離から食らっても
片膝をつく程度のダメージしか受けなかった
ロボライダーの防御力

そのロボライダーを倒したグランザイラスの火の玉攻撃
ロボライダーは火の玉攻撃の1撃目をロボパンチで弾き飛ばし2発目をもろに喰らってる

ロボパンチを2発喰らってもビクともしないクライシス皇帝を1刺しで倒したリボルクラッシュ




・・・・・・ってのはダメ?
151格無しさん:2006/12/28(木) 12:20:53
いいんじゃね

やっぱ設定て大事だわ
152格無しさん:2006/12/28(木) 12:21:50
>>150
RXのリボルクラッシュはリボルケインから体内で作られるエネルギーを流し込む文字通り必殺技
刺さると確実に死ぬ。例外はない。

ちなみにRXのド外道先方の一つにバイオ化(変身モーションも変身にかかる時間もなし)し、細胞融合から体内に侵入し、体内から切り刻んだり
バイオからいきなりRXキックやリボルクラッシュしたり色々
153格無しさん:2006/12/28(木) 12:24:01
>>152
>例外はない

考慮されないからテンプレに書かないようにな
154格無しさん:2006/12/28(木) 12:25:29
>>153
まぁ、例外はないってのは、技の内容がエネルギーを死ぬまで流し込むってのだからな。
ちなみにエネルギーの致死量に大きさは関係ない。
155格無しさん:2006/12/28(木) 12:25:51
ストロンガー(全能力が100倍)よりも強いからと言って、初代ライダーも全能力が100倍にはならないと思う

格闘戦で圧倒したなら、ストロンガーより反応が上
逃げるストロンガーに追いつけたなら、ストロンガーより移動力が上
ダメージを与えたなら、ストロンガーの防御力より初代ライダーの攻撃力が上
攻撃を受けてもダメージがなかったなら、ストロンガーの攻撃力より初代ライダーの防御力が上

となるだけだと思う。
156格無しさん:2006/12/28(木) 12:32:10
チャージアップしてなければいいのでは?
157格無しさん:2006/12/28(木) 12:38:11
ライダーとかチャージアップとかよく分からないけど、

○○よりも××は強いから、××は○○より全能力が上

とはならない
158格無しさん:2006/12/28(木) 12:39:13
>>144
キングダークは強いな
反物質ガスとか装備してるからな(ソースはDVDのブックレット)
描写の上ではただの毒ガスだが
159格無しさん:2006/12/28(木) 12:48:43
確実に言えるのは
チャージアップストロンガーの場合

【攻撃力】 超電磁ドリルキック   ショッカー水爆1550発分
                     2号のライダーキックと同等の破壊力のV3キック
                     V3キックの3倍の破壊力を持つ電キックの100倍
【防御力】ショッカー水爆450発以上には耐えられる。
【素早さ】 光速の100倍
【特殊能力】 電気・電波・磁力・熱・光を自在に操れる(描写なし)
【長所】 強い
【短所】 1分しか戦えない


簡単にテンプレ作るとこうなるのか
160格無しさん:2006/12/28(木) 13:03:21
>>127
>>125じゃないが
ショッカー水爆の実験=放射能10倍コバルト水爆であって
日本列島分断水爆じゃないだろ。
ショッカー水爆が全部同じ威力って考える根拠があるならともかく。
161格無しさん :2006/12/28(木) 14:15:56
細かいようですが、がんばれゴエモン副将のテンプレをもう一度修正させてください

【先鋒】 獅子重禄兵衛
【次鋒】 桃山大戦艦バルベラ
【中堅】 ド・エトワール
【副将】 ゴエモンインパクト+衛星爆弾
【大将】 ハラキリ=セップク丸+衛星爆弾+スポーツマンシップ号
162格無しさん:2006/12/28(木) 14:23:58
華麗にスルー。
設定組み合わせおkってなってる以上、問題ないしどうも発言自体意味が不明。つーか、1号〜RXで
(昭和)ライダー連合 で作り直すから勝手に取り下げてもいいし

つーか、Xは描写では最速の仮面ライダー。
描写では相手を太陽まで3秒で投げ飛ばせる(小さくなって見えなくなったわけではない。きちんと太陽に到達したらしい)
で、後に自分が投げ飛ばした太陽投げしたやつと同じサイズを投げたのち、そいつを追い抜いて後ろから蹴り飛ばした。
1億5000万kmを3秒で飛んでいってる奴を追い抜いた以上、秒速5000万m以上。
これに対応し、ほぼ互角だった旧スカイライダーの10〜20倍が特訓後の新スカイライダー。10倍で秒速5億km以上
そのスカイライダーと互角の2号の1,25倍の1号秒速6億2500万km。
これと同じ速度のRXとストロンガーはRXはバイオで10倍、ストロンガーは100倍になるため、
バイオは秒速62億km、ストロンガーは秒速620億kmになる。

攻撃力は、惑星を粉々にするクライシス皇帝の自爆を至近距離から受けて平気だったRXの1,2倍の
強度のロボライダーが直撃すれば変身解除くらいダメージを食らう火炎弾くらっても吹っ飛ぶだけで大してダメージを受けない
10人ライダーで、描写的には彼ら(ライダー同士)が特訓やら洗脳やら勘違いでなぐりあったほうがよっぽどダメージを受けており、
1号のパンチもその程度のため、それを基準にすると惑星破壊1,2倍の1350倍の超電子ドリルキック(惑星破壊の1620倍)、
ライダーキックは2人までなら1位Jキック、2位RXキック、3位ライダーダブルキックのため、RXキックも1620倍以上、
5人の力を結集させたXライダーの放つスーパーライダーXキックもそれ以上。

描写が端々で凄いため、パッチワークするとこうなる(マジで)
163格無しさん :2006/12/28(木) 14:25:00
【副将】
【名前】ゴエモンインパクト(ゴエモン・エビス丸・サスケ・ヤエちゃん搭乗)+衛星爆弾
【作品名】がんばれゴエモンシリーズ
【属性】愛と正義のスーパーカラクリロボットだったが実は惑星インパクト
    の宇宙人であることがきらきら道中の時に判明+惑星破壊級の爆弾
【大きさ】50mくらい+200〜300m。
【攻撃力】セップク丸が持っている衛星爆弾と同じ物を持っている。
インパクトはその衛星爆弾を7000〜10000光年先にいる敵の元へ
     およそ十秒程度到達させられる。
     更にインパクト達のいる惑星に到達する衛星爆弾を正面から受け止め
     敵のいる場所まで投げ返すことが出来るほどのパワーがあった。
     パンチで自分と同程度の大きさの岩をぶち抜くことが出来る。
     体当たりで数kmの戦艦に自分の顔ほどの穴を開ける。
     インパクト百裂パンチ:一瞬で数十発のパンチを畳み込む。
                一発一発が40〜50m程度の流星を粉々に出来る程度。
                大きさ相応の50mのロボットならほとんど一撃で大破させられる。
     鼻小判:鼻から大きな小判を乱射する。
         大きさ相応50mのロボットの腕を吹き飛ばせ、
         40〜50m程度の流星ならば一撃で吹き飛ばせる。射程100mほどか。
     んが砲:口から放つビーム砲。
         スターダストレインの流星群を消し飛ばした上で
         ド・エトワールに大ダメージを与えられる。
         射程1km以上。
         ため動作を含めスターダストレインよりも後から
         発射しても先にド・エトワールにダメージを与えられたことから
         その速さは流星以上のド・エトワールを凌ぐ。
【防御力】当たっただけで小惑星を吹き飛ばす衛星爆弾を正面から受け止め
     その衝撃に耐えることが出来る。
     直径数kmほどの爆風で無傷。
     戦車隊や戦闘機程度なら蹴散らして移動可能。
【素早さ】きらきら道中時の描写なら、
     10000光年から数十秒で飛行してきた衛星爆弾に数百mの距離で反応し
     受け止められるほどの反応とハンドスピード。
     更に同距離で切腹を開始した敵のもとへ数秒で飛行できることから
     移動速度は秒速数百〜数千光年程度。
     桃山時の描写なら、
     迫り来る流星群に反応しパンチで全てたたき落とし、
     流星よりも速いド・エトワールの攻撃に対応できる程度。
     数十mまで迫ったミサイルを鼻小判で相殺し。
     100mほどの距離からの敵の砲撃を回避。
     5秒ほどで地上から宇宙に行くことができることから
     移動速度はM118程度。
【特殊能力】飛行可能。宇宙戦闘可能。
【長所】衛星爆弾の威力と速度そしてインパクト自身の機動性。
【短所】防御。
【戦法】衛星爆弾を投擲した後、安全な場所まで移動する。
164格無しさん :2006/12/28(木) 14:26:07
何度も何度も済みません

【副将】
【名前】ゴエモンインパクト(ゴエモン・エビス丸・サスケ・ヤエちゃん搭乗)+衛星爆弾
【作品名】がんばれゴエモンシリーズ
【属性】愛と正義のスーパーカラクリロボットだったが実は惑星インパクト
    の宇宙人であることがきらきら道中の時に判明+惑星破壊級の爆弾
【大きさ】50mくらい+200〜300m。
【攻撃力】セップク丸が持っている衛星爆弾と同じ物を持っている。
     インパクトはその衛星爆弾を7000〜10000光年先にいる敵の元へ
     およそ十秒程度到達させられる。
     更にインパクト達のいる惑星に到達する衛星爆弾を正面から受け止め
     敵のいる場所まで投げ返すことが出来るほどのパワーがあった。
     パンチで自分と同程度の大きさの岩をぶち抜くことが出来る。
     体当たりで数kmの戦艦に自分の顔ほどの穴を開ける。
     インパクト百裂パンチ:一瞬で数十発のパンチを畳み込む。
                一発一発が40〜50m程度の流星を粉々に出来る程度。
                大きさ相応の50mのロボットならほとんど一撃で大破させられる。
     鼻小判:鼻から大きな小判を乱射する。
         大きさ相応50mのロボットの腕を吹き飛ばせ、
         40〜50m程度の流星ならば一撃で吹き飛ばせる。射程100mほどか。
     んが砲:口から放つビーム砲。
         スターダストレインの流星群を消し飛ばした上で
         ド・エトワールに大ダメージを与えられる。
         射程1km以上。
         ため動作を含めスターダストレインよりも後から
         発射しても先にド・エトワールにダメージを与えられたことから
         その速さは流星以上のド・エトワールを凌ぐ。
【防御力】当たっただけで小惑星を吹き飛ばす衛星爆弾を正面から受け止め
     その衝撃に耐えることが出来る。
     直径数kmほどの爆風で無傷。
     戦車隊や戦闘機程度なら蹴散らして移動可能。
【素早さ】きらきら道中時の描写なら、
     10000光年から数十秒で飛行してきた衛星爆弾に数百mの距離で反応し
     受け止められるほどの反応とハンドスピード。
     更に同距離で切腹を開始した敵のもとへ数秒で飛行できることから
     移動速度は秒速数百〜数千光年程度。
     桃山時の描写なら、
     迫り来る流星群に反応しパンチで全てたたき落とし、
     流星よりも速いド・エトワールの攻撃に対応できる程度。
     数十mまで迫ったミサイルを鼻小判で相殺し。
     100mほどの距離からの敵の砲撃を回避。
     5秒ほどで地上から宇宙に行くことができることから
     移動速度はM118程度。
【特殊能力】飛行可能。宇宙戦闘可能。
【長所】衛星爆弾の威力と速度そしてインパクト自身の機動性。
【短所】防御。
【戦法】衛星爆弾を投擲した後、安全な場所まで移動する。
165格無しさん :2006/12/28(木) 14:27:11
>>162
もう少し簡略化してくれ
166格無しさん:2006/12/28(木) 14:28:16
ストロンガー、光速の2千倍で惑星破壊1620発分!?

もうわけがわからん。仮面ライダーで長いし昔だから細かく考えてないし、そこいらの厨小説以上じゃないかw
167格無しさん :2006/12/28(木) 14:28:44
笛の考察したいんだがテンプレ修正した方が良いのかな?
168格無しさん :2006/12/28(木) 14:29:46
>>162
最早何が何だかわからないな
DB以上じゃねえか
169格無しさん:2006/12/28(木) 14:29:49
>>162
ショッカーの地下施設での核実験の威力の話だろ。
設定組み合わせとは何の関係もない。
170格無しさん :2006/12/28(木) 14:31:16
仮面ライダーってこんなに強かったのかw
171格無しさん:2006/12/28(木) 14:32:34
>>162
お前、昭和ライダー連合でテンプレを作れ、生粋の特撮のライダーが惑星破壊の壁を越えてどこまでいけるのか
興味深い
172格無しさん :2006/12/28(木) 14:33:23
つかもう無茶苦茶じゃね
173格無しさん:2006/12/28(木) 14:34:09
DBと同じレベルだな、DBも認められたしやってみてほしいw
174格無しさん:2006/12/28(木) 14:34:15
バイオライダーは描写からいうとゲル化すると動きが良くなるのでもっと速くなりそうな…

>>170
実際はこの手のスレのルールと相性が良いってのが大きいけどね
175格無しさん :2006/12/28(木) 14:37:32
描写が凄すぎです
176格無しさん:2006/12/28(木) 14:37:48
惑星破壊でも何でもいいが詳細不明の水爆実験が列島分断になることが先例になるのはやめて欲しい。
177格無しさん:2006/12/28(木) 14:38:04
それがライダークオリティというものかwww
178格無しさん:2006/12/28(木) 14:38:53
>>176
多分、昭和ライダー連合で誰か作るしライダー勝手に(テンプレを)取り下げてもよくね?
どうせ両立できなし
179格無しさん :2006/12/28(木) 14:39:49
アホらしい質問だがその水爆って爆発したのか?
180格無しさん:2006/12/28(木) 14:41:42
>>178
>勝手に(テンプレを)取り下げてもよくね?
その先例もダメだろ。
181格無しさん:2006/12/28(木) 14:41:54
まて、しかも仮面ライダーってZX除いて全員宇宙空間で戦えるよな?
1号〜スカイはネオショッカー首領、スーパー1はそもそも宇宙活動用、RXは宇宙空間生身で放り出されたし
182格無しさん :2006/12/28(木) 14:42:27
つまりSF西遊記までは余裕だと?
183格無しさん:2006/12/28(木) 14:43:47
>>177
ライダークオリティというか特撮クオリティ
レーザー回避描写
○○の○倍設定
プロレス形式
と条件がそろってる
184格無しさん:2006/12/28(木) 14:45:16
>>179
詳細不明の実験の方は地下施設で行われ、ちゃんと設定がある本番は阻止されたと言われてるじゃん。
185格無しさん:2006/12/28(木) 14:45:29
>>176
それは>>162に含まれてないだろ
で、RXのリボルクラシュは>>150により
恒星破壊の2倍以上って事でおK?
186格無しさん :2006/12/28(木) 14:47:02
>>182
SFは戦闘速度が光年レベルだから無理じゃね
187格無しさん:2006/12/28(木) 14:48:13
>>186
いや、ライダーもだ
188格無しさん:2006/12/28(木) 14:48:35
ソ連の水爆実験が全てツァーリ・ボンバ並の威力じゃないってことでしょ
189格無しさん :2006/12/28(木) 14:48:58
しかし仮面ライダーがここまで強いとは
並行して語られていた笛がみじめすぎるな
190格無しさん:2006/12/28(木) 14:49:13
>>187
光年は、光が1年かけて進むはやさ。光速の2000倍ではまるでたりない
191格無しさん:2006/12/28(木) 14:49:59
>>185
突っ込みスルーしろって発言へのレスだよ。
惑星破壊の話はどうでもいい。
192格無しさん :2006/12/28(木) 14:50:16
>>187
>光速の2千倍
光年戦闘には全く到達できていないんじゃ
193格無しさん:2006/12/28(木) 14:50:21
ここで流れを無視

大三次スパロボαで原種共の図鑑を見てたら、木星の衛星〜と合体とあった
原作はどうだか知らないが、スパロボ作中で小さくなったりしたという描写がないので原種は合体相手の木星の衛星サイズと言える
スパロボ最低ダメージは10で、原種の体力は数万=どんな武器でも数千回当てれば木星の衛星〜を破壊可能

と書いても問題ないだろうか?
194格無しさん :2006/12/28(木) 14:52:07
良いと思う
195格無しさん:2006/12/28(木) 14:53:25
>>193
それだけじゃなんとも
196格無しさん :2006/12/28(木) 14:54:30
秒速一光時間(こんなものがあるのか知らないが)ですら光速の3600倍な件について
197格無しさん:2006/12/28(木) 14:54:36
ゲーム内の数値をどう扱うかってのもいい加減確定させて欲しいな
サガとか何が悪いのかイマイチわかんないし
198格無しさん:2006/12/28(木) 14:55:02
>>193
それだけじゃなんとも
199格無しさん :2006/12/28(木) 14:55:52
それはそれとしてビックリマンの修正はまだか?
前スレで指摘されてから大分経つけど
200格無しさん:2006/12/28(木) 14:55:57
二重カキコすまん
201格無しさん :2006/12/28(木) 14:56:50
数値よりも描写で実際に破壊できていれば早いんだけどな
202格無しさん :2006/12/28(木) 14:58:53
そもそもテンプレに疑問のある作品をいつまでも第一位の座につけておくのはいかがなものか
203格無しさん :2006/12/28(木) 15:05:08
テンプレ論議中の作品の中で一番まともな作品って何?
204格無しさん:2006/12/28(木) 15:08:02
>>199
とりあえず
メンバーとその能力を簡単に挙げとくと

【先鋒】ダークマターEX(単一宇宙そのもの)
【次峰】カヴォード(2次全能)
【中堅】デロアーゴ(全能ではないが2次以下の世界の者はコイツに勝てない。)
【副将】リーニュゴ(同上)
【大将】バオラムハバ(3次全能)

で考えてるがもう少し吟味する時間をくれ
情報が少なすぎて記憶に頼る部分も多々あるが・・・・
205格無しさん :2006/12/28(木) 15:09:27
>>204
何そのあんまり位置が変わらなそうな布陣は
206格無しさん :2006/12/28(木) 15:10:43
>>204
ジョーカードは転落か
207格無しさん:2006/12/28(木) 15:26:39
攻撃力と素早さが半端じゃない超闘士激伝とひたすら硬いULTRA N PROJECT
まさしくウルトラの壁だな。ライダーシリーズはこのちょっと下あたりか
208格無しさん:2006/12/28(木) 15:29:04
>>207
メンバーも決まってないのにそういう話はまだ早すぎる
209格無しさん:2006/12/28(木) 15:33:06
そういえばクライシス皇帝って劇中でもRX大百科でもよく
「全知全能」って言われてたけど
いくら全能に甘い最強スレでもそれだけで全能認定はされんわな?
210格無しさん:2006/12/28(木) 15:41:03
されてもされなくても驚かない。
211格無しさん:2006/12/28(木) 15:44:26
ありだとすると……それ倒したRX全能越えかよwww
212格無しさん:2006/12/28(木) 15:46:50
RXとの戦いでは全能を使っていなかったととかw
213格無しさん:2006/12/28(木) 15:47:10
ルール上はありなのかも知れないが逆に萎えるな。
214格無しさん:2006/12/28(木) 15:48:50
>>209
なしだろ。つーか俺ライダー5人でテンプレ今書いてるからもうちょっと待って
215格無しさん:2006/12/28(木) 15:51:26
そういや全能と言われてた場合
範囲は単一宇宙か単一次元か単一世界?
216格無しさん:2006/12/28(木) 15:54:09
基本的に単一世界だな
217格無しさん:2006/12/28(木) 15:56:34
つーかああ!重要なことに気づいた。ロボライダーのパンチが上記で恒星破壊級だと分かってるから、
それを食らってノーダメ同然だった10人ライダーの基準値が惑星破壊の1、2倍の〜倍から全部恒星破壊級の〜倍に書き直さないといけない

ちょっとこれは時間かかるぞ……バイオもあるし
218格無しさん:2006/12/28(木) 16:00:02
>>215
単一宇宙>単一次元>単一世界?
219格無しさん:2006/12/28(木) 16:03:02
>>218
いや、別に。
作品によって呼び方が変わるから
どれも基本的には同じ。
220格無しさん:2006/12/28(木) 16:13:52
それにしてもライダーは破壊規模がぬるぽなのはどうにかならんのか
221格無しさん:2006/12/28(木) 16:15:43
等身大特撮キャラの宿命だ
222格無しさん:2006/12/28(木) 16:16:09
仮面ライダーのパンチが恒星破壊級の威力であってもいいが、
破壊規模(範囲と射程)は明らかにしてくれ。
223格無しさん:2006/12/28(木) 16:18:22
>>222
破壊範囲はパンチなみ、キックなみとくらいしかいいようがない
224格無しさん:2006/12/28(木) 16:20:13
設定でなら一応Xライダーのパンチは東京タワーを粉々に出来る
225格無しさん:2006/12/28(木) 16:26:44
破壊規模はダメージを与えた〜とかの描写から流用できないからキツい
226格無しさん:2006/12/28(木) 16:47:36
>>224 一発のパンチと確定?
227格無しさん:2006/12/28(木) 16:59:36
>>226
パンチ力の比較みたいなところで出てるから一発での話で問題ないはず
228格無しさん:2006/12/28(木) 17:20:58
【作品名】 (昭和)仮面ライダーシリーズ
【ジャンル】 特撮

【先鋒】 仮面ライダー1号
【次鋒】 5人の力を結集した仮面ライダーX withクルーザー
【中堅】 スカイライダー(特訓後)
【副将】 仮面ライダーストロンガー(チャージアップ)
【大将】 仮面ライダーBLACK RX(バイオライダーのゲル状態)

【備考】
太陽を宇宙の彼方に吹き飛ばせる磁力砲と相殺したクロイゼル(敵ロボット)のビームを至近距離から食らっても
片膝をつく程度のダメージしか受けなかったロボライダーの防御力を超えていて、直撃するとロボでも倒れるグランザイラスの
火の玉攻撃をくらっても1号〜ZX(今回はRXをのぞく4人ですね)は吹っ飛ぶだけで、、描写で彼ら(ライダー同士)が何らかの理由で
でなぐりあったときのほうがよっぽどダメージを受けていたため、1号のパンチもその程度と判断し、仮面ライダー1号のパンチを恒星破壊級しています。
射程はキックは全員数百m、パンチは1mくらいです。

【先鋒】
【名前】仮面ライダー1号
【属性】元祖悲劇の改造人間
【大きさ】人並み
【攻撃力】ライダーパンチ 恒星破壊1発分
      ライダーチョップ 恒星破壊1発分
      ライダーキック(※) パンチの3倍 恒星破壊3発分
      ライダー電光キック(※) ライダーキックの2倍1号と互角の反応でも回避不可 恒星破壊6発分
※いちいちジャンプ前転の必要があると勘違いする人が多いが、とび蹴りのようにして走りながらその勢いで放つことも可能、というか結構した。
      洞窟とか普通にすりぬけ、ライダー以外じゃ触れられなかった幽霊をぶん殴った経験あり
【防御力】恒星破壊の5倍程度に耐えられるレベル
【素早さ】Xと互角の旧スカイライダーの10倍の新スカイライダーと互角の2号の1,25倍=秒速6億2500万km。光速の2083倍程度。
      反応もそれに伴うレベル
【特殊能力】ライダーパワー  全開にすると身体能力がアップし、飛行も可能となる。
       Cアイ  望遠(地平線見渡す限り)から超ミクロ(カビを眺めてそのカビに通常ではない物質があると発見するくらい)まで
             見ることができる人工複眼
       長触覚アンテナ 100m以内のどんな小さなもの(アリが動く音が作中限界)の動きも察知する
       ネオショッカー首領戦より、宇宙空間問題なし
【長所】バランス良好、早い
【短所】攻撃力、防御力が5人の中では低すぎ
【戦法】そのスピードでよっていって電光キック

【次鋒】
【名前】5人の力を結集させた仮面ライダーXwithクルーザー
【属性】深海開発用改造人間カイゾーク
【大きさ】人並み
【攻撃力】Xライダースーパーファイブキック 5人の力を結集したXライダーが使用可能になったXライダーの最強必殺技
      恒星破壊の1350倍以上
      のこりのパンチ力、キック力は1号並
【防御力】反物質に耐える、防御力は描写では特別硬かったり倍といったわけでもなく、1号並なので5倍程度かと
【素早さ】相手を太陽まで3秒で投げ飛ばせる(小さくなって見えなくなったわけではない。きちんと太陽に到達したらしい)
      で、後に自分が投げ飛ばした太陽投げしたやつと同じサイズを投げたのち、そいつを追い抜いて後ろから蹴り飛ばした。
      1億5000万kmを3秒で飛んでいってる奴を追い抜いた以上、秒速5000万m以上。 反応はそれに伴う
クルーザー……Xの専用バイク。空陸水に対応している。Xより早いが、具体的に不明なため5000万m以上でいい。
         少なくとも、そういった怪人に殴られて壊れない以上惑星破壊には耐えられる
         ぶっちゃけ、飛ぶための補助のためのみ。
【特殊能力】マーキュリー回路……全能力が3倍になる風見志郎の置き土産。上記は既に3倍化してるため考慮外
       ネオショッカー首領戦より、宇宙空間問題なし
【長所】高い攻撃力
【短所】5人の中ではぶっちぎりで遅い。攻撃力に特化してるといっても過言ではない。
【戦法】そのスピードでよっていってXライダースーパーファイブキック
229格無しさん:2006/12/28(木) 17:22:35
【中堅】
【名前】スカイライダー(特訓後)
【属性】悲劇の改造人間
【大きさ】人並み
【攻撃力】大回転スカイキック 電キックと互角の旧スカイキックの10倍の新スカイキックの応用技。恒星破壊の135倍。
      パンチ、チョップは旧で1号と互角だったので10倍になって恒星破壊の10倍くらい
【防御力】先輩ライダーに特訓と称したいじめで全員から必殺キックをぶち込まれてもまだ戦闘行動可能。恒星破壊の150倍はいける。
【素早さ】特訓前はXと同じくらい。特訓で10倍になったため秒速5億km 光速の1666km。反応はそれに伴う
【特殊能力】セイリングジャンプ 飛行可能。宇宙までも大丈夫で、走るより飛ぶほうが早かった以上秒速5億km以上で飛べる
       ネオショッカー首領戦より、宇宙空間問題なし
【長所】バランス
【短所】特徴がない

【副将】
【名前】仮面ライダーストロンガー(チャージアップ)
【属性】改造人間
【大きさ】人並み
【攻撃力】超電子ドリルキック 恒星破壊の1350倍
      パンチ、キックは恒星破壊150倍以上
【防御力】超電子形態と互角の敵の必殺技に耐えるので恒星破壊1000倍程度までいける。洗脳といったことは無効化できる
【素早さ】1号の100倍で、秒速625億km 光速の20万8333倍以上
【特殊能力】電気・電波・磁力・熱・光を自在に操れる
       ネオショッカー首領戦より、宇宙空間問題なし
       実は飛べたりする。チャージアップストロンガーと互角の敵相手に追いつく速度だったので、光速の20833倍。反応もそれに伴う。
       茂(ストロンガー)は他にも理由もなしに毒を打ち消したり、謎が多い。しかも、それを怪人に突っ込まれて回答が「俺が知るか」と
       答えたり、わけが分からない。
【長所】真打ち登場
【短所】1分しか戦えない
230格無しさん:2006/12/28(木) 17:23:38
【大将】
【名前】仮面ライダーBLACKRX
【属性】太陽の王子
【大きさ】人並み
【攻撃力】リボルケイン 太陽を宇宙の彼方に吹き飛ばせる磁力砲と相殺したクロイゼル(敵ロボット)のビームを至近距離から食らっても
              片膝をつく程度のダメージしか受けなかったロボライダーの防御力を超えていて、直撃するとロボでも倒れるグランザイラスの
               火の玉攻撃をロボライダーはパンチで壊している。そのロボパンチを2発喰らってもビクともしないクライシス皇帝を1刺しで
               倒したのがリボルクラッシュ   恒星破壊の2倍
【防御力】惑星破壊1発分は無傷、恒星破壊1発でダウン
【素早さ】1号と互角。秒速6億2500万km。光速の2083倍程度。
【特殊能力】フォームチェンジ ロボライダーとバイオライダーに変身する、隙がなく、1号クラスの敵でも対応不可。視聴者が首かしげるほど早い
       再生 太陽が少しでも当たると全快する。
       キングストーンフラッシュ 敵の作った空間を破壊して元に(もといた空間に)戻したり、空間に穴を開けたりエネルギー攻撃を跳ね返したりする。
                       自発も可能だがRXの危機に勝手に反応して発動。
       宇宙問題なし
【長所】この形態はそうでもない
【短所】基本では弱い部類になる

フォームチェンジ
【名前】ロボライダー
今回は変身する必要性ゼロなので割愛。ないと思っていいです。

【名前】バイオライダー
【属性】怒りの王子
【大きさ】人並み
【攻撃力】スパークカッター ロボパンチよりは強いバイオの最強必殺技。恒星1つ分程度と推測される
【防御力】RXの0、9倍。ゲル化しているときは無敵と設定されており、実際作中どんな攻撃も無効化している。「存在」そのものを消去できなきゃ無理かと思う
【素早さ】RXの10倍。秒速62、5億km 光速の20833倍以上ゲル化時はもっと早い。
【特殊能力】ゲル化……ゲル化してる間は無敵で、しかも空気より透過性が高く「存在」そのものをシャットアウトするようなものでないと
               防げない。しかも、サイズも自由自在で他人の体内に侵入、そこでバイオになって体内から切りまくったり、
               生物なら融合して自由に操ったりできる。ゲルでいられる時間は半日
【長所】とにかくゲル化
【短所】ないのがまた最悪
【戦法&備考】ゲル化した状態で戦闘開始。ゲル化で敵に触れて進入して、等身大の生物以外なら内部でスパークカッター連打、
でかい生物以外ならRXに戻ってリボルケイン連打。生物ならのっとって自殺させるなりして殺す。異次元などに隔離されたらRXに戻って
キングストーンフラッシュして脱出、 相手がそういった空間に逃げても同じように追跡する。
事実上、ゲル化以上の速度で半日逃げられないと非常に危険。


とりあえず、描写で分かることから設定通り倍していったものがこれだから、突っ込みどころはないはず。
みんな好き勝手修正してもらって構わない
231格無しさん:2006/12/28(木) 17:25:47
だからな
RXのリボルクラッシュは死ぬまでエネルギーを注ぎ込む技なんだって
ただの破壊力ある攻撃じゃないの
232格無しさん:2006/12/28(木) 17:27:41
>>231
それでは、ダメなんだって、一応でも規模をきっちり決めないと。
上に書いてあったろ?俺もそう書こうと思って、上にかいてあったからやめたの。
このスレを読もうぜ。正直平成厨と同じような行動は避けるべき。そもそもゲル化で内部破壊の段階で尋常じゃないし
233格無しさん:2006/12/28(木) 17:32:58
とりあえず突っ込みを
超電磁ドリルキックが恒星破壊の1350倍なら
公式でRXキック>超電磁ドリルキックになってるので
RXキックの威力は恒星破壊の1350倍以上。
そのRXキックを1発、RX以上のロボパンチ二発を受け大したダメージのない皇帝を一撃で倒したリボルクラッシュは
恒星破壊の4050倍以上になると思われ
234格無しさん:2006/12/28(木) 17:35:59
ワスレテタ……スマン、しばらく時間たって修正ポイントでつくしてから修正する
235格無しさん:2006/12/28(木) 17:39:49
つけ加えたい事や修正したい事がいくらかあるが
携帯からなのでちと面倒。家に帰れるのが明日の昼以降なのでその時にまとめて俺の意見を言うよ。
236格無しさん:2006/12/28(木) 17:40:23
しかしストロンガーでも光年の150分1でしかないのか……
〜光年を数秒とかってもう信じられない速さだな
237格無しさん:2006/12/28(木) 17:48:12
ゲル時のバイオライダーの速度は瞬間移動より速い。
瞬間移動で逃げた相手より遅くゲル化したのに目的知到着はバイオの方が速いという理不尽っぷり。
238格無しさん:2006/12/28(木) 17:54:12
>>233
同時に喰らったならともかく、別々に喰らったなら、その計算はなしだと思うよ
239格無しさん:2006/12/28(木) 17:55:57
いや、普通にありだよ。
240格無しさん:2006/12/28(木) 17:58:47
>>232
それなら無効化する敵がいない限りスレ内最強の技じゃないの?
241格無しさん:2006/12/28(木) 18:00:55
そこまで最強スレは甘くないよ。
242格無しさん:2006/12/28(木) 18:07:23
>>239
ない
243格無しさん:2006/12/28(木) 18:09:14
お前ら全員他のテンプレとルール読め。平成厨と同じような行動は避けるべきだっていってるだろ。
ライダー好きだからこそ言う
>>237 それでも、速度は算出できなきゃ無理。数値で比べるのにあいまいなものじゃ無理
>>238 それでも、同じ場所に当てたわけではないから無理。
ただし、「RXキックとRXキックより強いボルテックシューター3発当てたが、ボルテックシューター2発目と
RXキックは同じところにあたっており、それでも傷一つ負わなかったクライシス皇帝を貫いたリボルケイン」
と表記すればいい。

唯一の気にかかるのは、RX厨よそおった平成厨が暴れることなんだよな……


244格無しさん:2006/12/28(木) 18:09:59
>>239
3回耐えても1350倍に耐えたことにしかならんて。
245格無しさん:2006/12/28(木) 18:10:02
>>239
タフな方なのか防御力が高いのかで左右されるから不明じゃね
ダメージの蓄積で死んだのか、皇帝の防御力が1350倍は大したダメージ無しで耐えれるが1351倍で死亡するのかで違う
少なくとも1350倍以上ではあるだろうが
246格無しさん:2006/12/28(木) 18:11:16
ありなしで駄々こねる奴は帰ってくれ。妙に具体例抜きで〜はこうだ!とかわめく奴は
平成厨の恐れがあるから気をつけろ!かつて最強ライダースレでそういう手口で荒らしまわったからな
247格無しさん:2006/12/28(木) 18:15:18
ああ……あれか……あの悪夢か……
RX議論が収束したときに、やたら過去上がったレベルでわめく奴が現れ、
はっきりとしたことは言わずありだろとかで荒らしまわったあの一件か……結局もっと具体的にRXを語れって
言われて答えを濁して過去の範囲でまた具体例さけて荒らしまわった事件か……

結局、完全に荒らしですありがとうございましただったからなぁ……
248格無しさん:2006/12/28(木) 18:17:42
つーか一番遅いXでさえ光速の166倍な件について
早すぎだろ
249格無しさん:2006/12/28(木) 18:25:11
突っ込みをいれるとするか。南光太郎(RX)は運命改変を無効化する。
入れたことが何でも現実に反映する運命を改変するコンピュータに「豚になれ」と入力されても、
自動的にキングストーンがそれを無効化した
250格無しさん:2006/12/28(木) 18:29:32
>>249
あれは運命をどうたらする装置ではない。



ところで気になったんだがダメージの蓄積とかって今まで考慮されてたっけ?
今回初めて言われた事だと思うんだが?
251格無しさん:2006/12/28(木) 18:35:17
>>250
初めて言われたかと言えば違ったと思う。
でもよっぽどの場合以外、たいていはあんま考慮されてないと思う事だと思うし
今回も言われてない気が。
252格無しさん:2006/12/28(木) 18:38:46
>>250
例えばACの奴とか〜を何回耐えるけどそれ以上食らうと死ぬとか言う奴らは考慮されてる
253格無しさん:2006/12/28(木) 18:53:02
>>249
あれは作中でボスガンが「この機械の命令を受けて発生する超音波によって
対象の細胞を変異させているのです」とか思いっきり説明してた上に、
キングストーンが無効化したって表現はなかった。
光太郎が「俺は変異させられる前にRXに変身していたのだ!」
とかいってたぐらいで、せいぜい音波による心身の操作は効かないって程度じゃないか
254格無しさん:2006/12/28(木) 18:53:35
とりあえず大きさ補足
1号:180cm
X:178cm
スカイ:180cm
ストロンガー:183cm
RX:198.8cm
255格無しさん:2006/12/28(木) 18:57:23
>>253
ちがうよ。危機を感じたキングストーンが光太郎を勝手に変身させたんだよ。
256格無しさん:2006/12/28(木) 19:09:31
復活前時BLACKのライダーキックって1号のライダーキックと比べるとどれぐらい強いんだ?
257格無しさん:2006/12/28(木) 19:13:36
一瞬シャドウとかシャドームーンもかなり強いからテンプレ作ろうと思ったがあいつら飛べなかったな
宇宙空間も不明だし
258格無しさん:2006/12/28(木) 19:16:40
バイオライダーは宇宙耐性ないの?
259格無しさん:2006/12/28(木) 19:19:58
なんでこのスレ、RX厨に乗っ取られているんだ?
というか、なんでこんなにスピード速いの? しばらく見てなかったから訳わかんね
260格無しさん:2006/12/28(木) 19:20:58
出た
261格無しさん:2006/12/28(木) 19:24:50
特撮と型月だしゃ大抵加速するよ
262格無しさん:2006/12/28(木) 19:27:31
型月関係は中心は自演だろ。
わざと変なこと言ってつってる。
263格無しさん:2006/12/28(木) 19:30:00
>>262
変なことって?
264格無しさん:2006/12/28(木) 19:30:48
特撮には甘いスレだな。
265格無しさん:2006/12/28(木) 19:31:46
笛にはあれだけ厳しいのに。
266格無しさん:2006/12/28(木) 19:34:15
スレの流れ見ていて、よー分からないんだけど
ウルトラマンって空飛ぶし、宇宙から来るし、まあ巨大だから強いのも分かるんよ
けど仮面ライダーって陸地で戦うもんじゃないの? バイク乗るし、ジャンプするし

おっかしいなぁ、俺のイメージ間違ってる? 
まあべつに恒星破壊くらいいくらやってくれても良いんだけど、あんまり長々と議論されると落ち着かなくて困るなぁ
267格無しさん:2006/12/28(木) 19:34:59
ライダー認識した時点でライダー軍団行動不能
268格無しさん:2006/12/28(木) 19:36:23
>>267
魔眼はモニター越しには効かない
269格無しさん:2006/12/28(木) 19:38:24
>>268
魔眼は肉眼関係なしに効く
270格無しさん:2006/12/28(木) 19:39:18
おちおち新テンプレもだせん
271格無しさん:2006/12/28(木) 19:39:19
>>268
仮面ライダーの眼ってモニターなの?
272格無しさん:2006/12/28(木) 19:39:21
>>269
このスレで散々議論され尽くしたのに今更修正しようと必死だな
273格無しさん:2006/12/28(木) 19:39:53
>>271
モニターというかなんだろうな
カメラだけどモニターと同じようなもんじゃね
274格無しさん:2006/12/28(木) 19:40:26
自演開始
275格無しさん:2006/12/28(木) 19:41:25
>>272
アンチ月厨が騒いでただけ。
276格無しさん:2006/12/28(木) 19:42:41
>>264
甘いつーか、単にスレが乗っ取られているだけかと
今はうなぎも居ないし、人数さえいれば自演で反論は封殺できるからな
ここ、ID出ないし

ま、好きにやらせておけば?
全能の壁はどーせ越えられないんだし、なんだかんだで考察が面白いのは惑星破壊以下の作品だからな
昭和だか平成だか知らないけど、俺にはかんけーねーべ
277格無しさん:2006/12/28(木) 19:42:56
>>275
結局モニター越しには効かないってコトでガンダムに敗北したじゃん
278格無しさん:2006/12/28(木) 19:43:15
>>273
ライダーには甘いんだな。
ライダーには厳しいくせに。
279格無しさん:2006/12/28(木) 19:46:21
そもそも「平成厨」て言ってるやつ、誰なんだ?

「平成厨」てフレーズ、このテンプレが投下されてから一気に口にするやつが増えた
それまでは平成ライダーの龍鬼だかなんだかのテンプレ投下時に、平成厨を連呼するやつなんていなかった
龍騎のテンプレに対するツッコミにしても、そいつが当時スレにいれば、当然その時にツッコミ入れてるだろ?
少なくとも、常駐のスレ住人じゃないだろ

そーいえばあいつも「特中」つって、特異な単語を好んで使ってたな
まあ特撮好きにとっちゃ、平成だろうが昭和だろうがうなぎは邪魔なんだろうけど
280格無しさん:2006/12/28(木) 19:46:22
>>277
いつの間に考察されたんだよw
肉眼以外で見ても、無機物でも石だ。
ガンダムもパイロットも敗北
281格無しさん:2006/12/28(木) 19:47:02
>>280
残念当時いなかったお前が悪い
考案済みである
282格無しさん:2006/12/28(木) 19:49:11
>>276
水爆実験を列島分断扱いはまずいが、それ以外にも突っ込みどころがあるの?
ないならどうどもいい。
283格無しさん:2006/12/28(木) 19:49:46
>>278
もっと甘くして欲しければ、あいつらみたいに自演すればいいよ
284格無しさん:2006/12/28(木) 19:52:12
>>281
テンプレ議論中になってるがな。
まとめサイト管理人に更新ミスを指摘するレスもない。
285格無しさん:2006/12/28(木) 19:54:49
笛はテンプレ議論中

以前モニター越しに魔眼は効くか否かで揉めた
結局モニター越しには効かないという話でまとまった

までは事実

だが考案されたっていうけどあれは結局アンチか厨かどっちかわからんが勝手にやっただけ
286格無しさん:2006/12/28(木) 19:56:01
>>282
あえて言うんだったら、ほら、なんか変なこと言ってたじゃん
基地とか要塞を参戦させるエントリーについてのルールを「地形ルールに反してる! 」
つって、なんか騒いでいたやつ

さすがにスレ住人で、要塞ルールと環境ルールをごっちゃにしてるやつはいないだろ?
しかも間違った根拠をもとに、よくわからんが他のテンプレを修正するとかいってるし
ここはツッコミ入れてもいいよな?

あとはシラネ
どーせ厳しいこと言っても粘着されるし、テキトーに好きなようにやらせりゃいいだろ
一過性だったらの話しだが
287格無しさん:2006/12/28(木) 19:57:21
ギルガメッシュの空間切断さえ認められてないしな。
不公平過ぎ
288格無しさん:2006/12/28(木) 19:59:55
とりあえず当時のスレ見てきた

まともに議論されてた内容見た限り

心眼≠モニター

音速描写=主観…当時はまだ一般ピーポーレベルの主人公



あとバーサーカーの物理攻撃喰らった描写から物理無効も怪しいしな
289格無しさん:2006/12/28(木) 20:00:14
>>287
それはなぜ?
これはちゃんと設定されてたよな。
290格無しさん:2006/12/28(木) 20:01:04
一日半いなかったらいつの間にか前スレが終わってて見えなかったじゃねーかw
291格無しさん:2006/12/28(木) 20:01:45
>>287
エヌマエリシュは風圧による擬似空間断層だぞ
292格無しさん:2006/12/28(木) 20:02:43
空間を断裂させ惑星融解級だからな
エアは
293格無しさん:2006/12/28(木) 20:03:22
ここの住人は知らんのか?
RX厨というのは、とにかくRX最強じゃなきゃ気に食わないやつで、もっぱら荒らしだぞ
特撮板ではRXに関わらないことは常識
ま、向こうはID出るけど、こっちはID出ないから自演やりたい放題なんだけどね

ここで平成厨と連呼してるやつもRX厨かと
単なる昭和好きだったら、ヒステリックに平成厨と連呼する理由がない
特撮板で自由にならないからって、わざわざこんなとこまで来て暴れなくてもねぇ…
294格無しさん:2006/12/28(木) 20:03:36
無効化描写は普通にあるがな
295格無しさん:2006/12/28(木) 20:04:19
>>291
何それ
意味がよくわからん
296格無しさん:2006/12/28(木) 20:04:37
だからお前らZEROまで待てって言ってるだろ
頭の中にプリンでも詰まってるのか
297格無しさん:2006/12/28(木) 20:04:55
>>293
そりゃ龍騎が認められてRXが認められないのは普通におかしい
298格無しさん:2006/12/28(木) 20:05:38
>>291
型月世界は考えるな感じろの領域だから細かいことは気にするな
299格無しさん:2006/12/28(木) 20:06:26
>>294
相反する狼描写
300格無しさん:2006/12/28(木) 20:06:43
漫画作品と比べると
住人の質の低さに涙
301格無しさん:2006/12/28(木) 20:07:26
>>299
それって取るなら最大値じゃね
302格無しさん:2006/12/28(木) 20:07:54
>>288
主人公は目に強化魔術かけれるから常人以上だぞ
どのみち主観だから音速は怪しいけど
303格無しさん:2006/12/28(木) 20:08:03
>>288
> あとバーサーカーの物理攻撃喰らった描写から物理無効も怪しいしな  
狼は肉化した状態だからだろ。
A級以下の攻撃はキャンセルってのは…魔力関係以外には関係なくて
魔力攻撃のみA以上が通用とか。
304格無しさん:2006/12/28(木) 20:08:19
>>301
でもダメージを受けた描写の最大値って物理攻撃喰らった描写じゃね?
305格無しさん:2006/12/28(木) 20:08:27
特ダネ三面キャプターズ考察 成人男性から
一応、ハスキー犬は大型犬種らしいので大型犬扱いで。野生の壁から

対 フン・フン・フンコロガシ 1勝4敗
【先鋒】楽勝
【次鋒】ゴリラ負け
【中堅】キリン負け
【副将】ライオン負け
【大将】小型トラックなら象負け

対 逆転裁判 4敗1分
【先鋒】相手の方がタフ。置き時計で殴られて負け
【次鋒】【中堅】拳銃負け
【副将】拳銃負け
【大将】引き分け

対 透明人間 1勝4敗
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】拳銃負け
【大将】トラック走らせてればいつか轢ける。勝ち

対 四十七人の力士 3勝2敗
【先鋒】相撲技負け
【次鋒】【中堅】大型犬≧格闘技の達人 か。有利。
【副将】目や喉を狙えれば有利だが、力士なので喉にはすんなりと刺さらないかも。
目を潰してもいずれ負ける。
【大将】トラック勝ち

対 熱血硬派くにおくん 3勝2敗
【先鋒】実力負け
【次鋒】【中堅】大型犬のほうが強いだろう。勝ち
【副将】拳銃負け
【大将】トラック勝ち

対 テトリス 4勝1敗
【先鋒】ともに武器持ちだがスコップ≧バイオリンだろう。運動能力も考慮して有利
【次鋒】【中堅】大型犬勝ち
【副将】遠くからの目ツブシや喉刺しで有利
【大将】スペースシャトル負け


> 透明人間(H・G・ウェルズ作) > 特ダネ三面キャプターズ > 四十七人の力士 >


ライダーもFateも俺にとってはどうでも良い
何の益も無い水掛け論だけしてる奴は来るな
306格無しさん:2006/12/28(木) 20:09:27
>>300
このスレの住人の質が低いんじゃないってば
ただ、よそものの質が低いだけで
307格無しさん:2006/12/28(木) 20:09:35
>>304
日本語でおk


いや真面目に
308格無しさん:2006/12/28(木) 20:10:34
>>303
セイバーの剣による攻撃が効かない根拠にあげられてたからそれはない
309格無しさん:2006/12/28(木) 20:10:36
つーか音速がバサカ戦なら
普通の人間じゃどう考えてもないだろ
310格無しさん:2006/12/28(木) 20:11:00
>>307
無効化なはずの攻撃を喰らった
これって最大値だろ?
いい方だけ取るのもおかしいだろ
311格無しさん:2006/12/28(木) 20:11:43
>>300
複数の荒らしが住み着いてるから仕方ない。
漫画作品だってそうなりゃあれるじゃん。
312格無しさん:2006/12/28(木) 20:11:55
わかったわかった
来年まで笛は待て
これで決定後は荒し

以下、次の話題↓
313格無しさん:2006/12/28(木) 20:12:12
仮面ライダーだけどさ
314格無しさん:2006/12/28(木) 20:12:16
>>309
どっちにしろ主観なので無理
だから地の文で書いてないと無理なのよ
315格無しさん:2006/12/28(木) 20:12:57
地の文で書いてた狼のダメージ
316格無しさん:2006/12/28(木) 20:13:00
>>310
いい方だけなんてざらにあるぞ


聖矢とか
317格無しさん:2006/12/28(木) 20:13:51
特撮もいいよもう
ジョジョ再考しようぜ
318格無しさん:2006/12/28(木) 20:14:56
>>316
とりあえずこれはおかしいってところ徐々に正していけばいいだろ
今話題になってる笛を正そうとしただけ
319格無しさん:2006/12/28(木) 20:16:54
>ありなしで駄々こねる奴は帰ってくれ。妙に具体例抜きで〜はこうだ!とかわめく奴は
>平成厨の恐れがあるから気をつけろ!かつて最強ライダースレでそういう手口で荒らしまわったからな

最強ライダースレから来たのに、変じゃね?
普通にあのスレでは、平成そのものを敵視する発言はめったにない
カブト厨だとか、クウガ厨だとか、作品単体の信者に対する罵りはあってもな
平成全てにそんなこと言う理由があるのは、RX厨だけだろ
320格無しさん:2006/12/28(木) 20:17:17
最大値じゃなく最低値じゃなかったっけ?
321格無しさん:2006/12/28(木) 20:17:45
最近本当にアホの子増えたな

待て言われたら素直に待てよ
322格無しさん:2006/12/28(木) 20:18:22
どーせきのこのこったから狼の部分削るだろうけどな
323格無しさん:2006/12/28(木) 20:19:30
いくら仮面ライダーのパンチが強くとも、攻撃範囲が伴ってなければ、
星矢の「どんな物質でも破壊できる聖闘士の拳」以下だから意外に問題ないかと。
実際、竜神伝説の竜を倒すのにどのくらい時間かかるかわからんからね。

非実体に対応できるのは、1号とストロンガーだけみたいな書き方だから、
幽霊に止めてもらうと言うこともできる。(まあ、入りそうな位置に幽霊はいないわけだが)
324格無しさん:2006/12/28(木) 20:19:31
>>305

> 【次鋒】【中堅】大型犬≧格闘技の達人 か。有利。
日本刀効かん奴に牙はきかんと思う。


> ライダーもFateも俺にとってはどうでも良い
> 何の益も無い水掛け論だけしてる奴は来るな
そうやって煽る奴も不要。
325格無しさん:2006/12/28(木) 20:19:51
>>317
ジョジョの奇妙な冒険は今再考するとしたら親父先鋒の

【先鋒】吉良親父
【次鋒】ヴァニラ
【中堅】吉良
【副将】神父
【大将】ディオ

と丞太郎とヴァニラの位置入れ替えた

【先鋒】ヴァニラ
【次鋒】丞太郎
【中堅】吉良
【副将】神父
【大将】ディオ

の2パターンで勝率比べするんだったっけか。
326格無しさん:2006/12/28(木) 20:20:31
>>317
特撮つーか、昭和ライダー……いやRX厨を相手したのが運のつき
やつらは年間単位で粘着するぞ? このスレが終わるまでは他の作品の話しはできんと思っておいた方がいい
俺もそろそろガオガイガーのテンプレが見たいんだがなぁ…
327格無しさん:2006/12/28(木) 20:22:42
>>322

移植の話ならまず消えないだろあのシーン
328格無しさん:2006/12/28(木) 20:24:21
>>323
やつらはルールを熟知してないから攻撃規模、範囲の概念を理解できんだろう
きっと竜神伝説相手でも「恒星破壊だから一撃」とか言ってるだろうさ
329格無しさん:2006/12/28(木) 20:25:52
>>326
さっきから必死に印象操作しようとしてるところ悪いが
ここの住人はお前が思ってるほど馬鹿じゃないから。
330格無しさん:2006/12/28(木) 20:32:19
>>324
指摘感謝

対 四十七人の力士 1勝4敗
【次鋒】【中堅】対日本刀の防御力と相手の攻撃力から負け。

対 走れメロス 1勝4敗
【先鋒】マントの前にスコップで殴って勝ち
【次鋒】大型犬勝ち
【中堅】強いが大型犬のほうが有利だろう。勝ち
【副将】遠くからの目ツブシや喉刺しで有利
【大将】トラック勝ち

> 四十七人の力士 > 特ダネ三面キャプターズ > 熱血硬派くにおくん

>そうやって煽る奴も不要。
失礼
スルーが基本だったね。
331格無しさん:2006/12/28(木) 20:33:02
いくらなんでも陰湿すぎて見てられん
332格無しさん:2006/12/28(木) 20:35:18
レスがつけば内容なんて見なくてもいい
333格無しさん:2006/12/28(木) 20:45:13
あー、俺も全能出てくるエロゲのテンプレでも書くか
防御が紙だけど
334格無しさん:2006/12/28(木) 20:47:29
よしパパは雑魚過ぎるパイロット版ウルトラマンネオスのテンプレを書いちゃうぞー
335格無しさん:2006/12/28(木) 20:48:39
あー、俺も全能が出てくるアンサガのテンプレでも書くか。
内二人はザコだけど
336格無しさん:2006/12/28(木) 20:49:14
吉良親父って写真の中にはいった幽霊だよな
あれって写真自体も不可視なの?
337格無しさん:2006/12/28(木) 20:49:55
そーいえばメジャーだけど、エヴァのテンプレないよな?
なぜ? 意外と弱いからか?
338格無しさん:2006/12/28(木) 21:01:51
>>336
ジャンケン小僧の話でトラックのフロントガラスに張り付いた写真が運転手に見えている。
339格無しさん:2006/12/28(木) 21:03:44
ここに来たばっかでルールを誤解してるヤシ叩くのはやめろよ。
このスレじゃなく荒らしやよその馬鹿が悪いとか言ってる奴。
閉鎖的すぎ。
340格無しさん:2006/12/28(木) 21:11:13
>>339
荒らしが住み着いてるってのはここに常駐してる荒らしのことね。
特撮板から流れて来たここのやり方になれてない人じゃなくて。
誤解させたならすまん。

ただ、平成厨とかRX厨とかあっちの経緯で罵りあう?のはやめて欲しいけど。
いや、これもこのスレ住人かも知れないけど。
341格無しさん:2006/12/28(木) 21:20:07
>>339
・ルールを理解していない
誰にだって初心者の時期はある
何も問題無い


・他所のルールを持ってくる事
・ここのルールを知ろうとしない事
失せろボケ
342格無しさん:2006/12/28(木) 21:24:53
テンプレ議論中の理由で簡単なものを記憶で書いた。
・天空の城ラピュタ
ラピュタはキャラか?
・真・女神転生3-NOCTURNE マニアクス
攻撃反射の上限

・ドラゴンボールシリーズ
界王拳の設定がアニメにもあるか。
・ウルトラマン(テレビゲーム)
惑星破壊はゲームにも設定があるか?
・ディノクライシス2
戦車のスペックせめて大きさは?
・ウルトラブン(空想特撮)シリーズ
スタート時の大きさ
・ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟
・劇場版クレヨンしんちゃんシリーズで出さないか?
・魔界村
幻覚の扱い
・天球儀
サイズ
343格無しさん:2006/12/28(木) 21:25:03
>>337 アニメ版だとエヴァ初号機がぎりぎり入るかどうか・・・
と言うよりビッグ綾波の不明ぶりをどうにかしてくだされ。
344格無しさん:2006/12/28(木) 21:27:50
>>341
嵐乙
345格無しさん:2006/12/28(木) 21:34:28
特ダネ三面キャプターズみたいなのは考察しやすい
考察初心者向けお薦めテンプレ

ラルΩグラド
雁取り爺

みたいなのをつくらない?
346格無しさん:2006/12/28(木) 21:35:53
劇場版クレヨンしんちゃんはそもそも全部繋がってるかどうかが定かでないんじゃなかろうか
347格無しさん:2006/12/28(木) 21:40:48
>>343
常時発動で惑星規模で人間を融解させる。
不思議光線以外の物理無効。
寿命やスタミナは長そうだが不明。
重力の影響は受ける。
ってとこじゃ?
意外に簡単なテンプレになりそう。
348格無しさん:2006/12/28(木) 21:43:49
>>342
その辺は文章をもうちょっと書き加えて有志募集中に送った方がよさそう。
349格無しさん:2006/12/28(木) 21:44:50
>>333
いなこい?
350格無しさん:2006/12/28(木) 21:44:55
>>337そういやないな、ATフィールドが難しいからかな?
ジョジョは時を止めるまでがどのくらいの速度か分かりくい
1秒であることは確定的だけど
0、1秒くらい?0,01くらい?0,001秒くらい?それ以下?
351格無しさん:2006/12/28(木) 21:46:10
>>345
すまん その簡単なラルΩグラド考察中w

で質問だけど剣持ちの兵士と大型犬はどっちが強い?

352格無しさん:2006/12/28(木) 21:48:38
剣が半分ささるまで=約20cm?とすると仮にポルの攻撃がAKカラシニコフがM2くらいだから、
銃弾つかめる丈太郎h亜それよりはやく行動できてそれと互角と推定すると……秒速660mが0.2m進む速度は
0,003秒くらいか?あくまで推論だが
353格無しさん:2006/12/28(木) 21:49:38
(アンチ)ATフィールドは「人間を融解させる」といっても、心の境界線が云々……だからな
一種の精神攻撃扱いで、精神攻撃に屈するとスープになる扱いでよくね?

ま、とりあえず機械無効であることは確実だな
354格無しさん:2006/12/28(木) 21:50:58
>>345
考察しやすいかどうかわからんが投下

【作品名】日曜日〜ひとりぼっちの祈り〜
【ジャンル】歌
【先鋒】ぼく
【次鋒】よそのおばちゃん
【中堅】お父ちゃんとお母ちゃん in 車 
【副将】衝突された人 in  車
【大将】よそのおっちゃん in 車


【先鋒】
【名前】ぼく
【属性】交通戦争の被害者
【大きさ】子供 小学生並みか
【攻撃力】子供並み
【防御力】子供並み
【素早さ】子供並み
【長所】けなげ

【次鋒】
【名前】よそのおばちゃん
【属性】よそのおばちゃん
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】成人女性並み

【中堅】
【名前】お父ちゃんとお母ちゃん in 車
【属性】「ぼく」の両親 in 車
【大きさ】車並み
【攻撃力】車並み
【防御力】車並み 崖下に転落して死亡
【素早さ】車並み
【長所】副将と衝突しただけでは死ななかったようだ
【短所】飲酒運転
【備考】酒を飲んだ状態で参戦 判断力は落ちていると思われる

【副将】
【名前】衝突された人 in  車
【属性】交通戦争の被害者
【大きさ】【攻撃力】車並み
【防御力】中堅に衝突され中の人が死亡
【素早さ】車並み
【短所】相手が車だと負ける

【大将】
【名前】よそのおっちゃん in 車
【属性】よそのおっちゃん in 車
【大きさ】成人男性と車
【攻撃力】【防御力】【素早さ】車並み
355格無しさん:2006/12/28(木) 21:51:37
>>328
核を貫くまで電光キックと考察してるし、範囲については勘違いしてないようだったぞ、
いくらなんでも過去そう書いてるのを無視してけなすのはいかんだろうに……
もしもそう書いたら盛大に叩いてけなしたあと修正させれば(すれば)いいじゃん
356格無しさん:2006/12/28(木) 21:54:03
新規投下。竜神伝説を越えるには微妙かな。

【作品名】宇宙戦艦ヤマトシリーズ
【先鋒】ヤマト
【次鋒】ゴルバ型浮遊要塞
【中堅】機動要塞ゼスパーゼ
【副将】新型デスラー艦
【大将】白色彗星

解説
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99%E6%88%A6%E8%89%A6%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%88
ttp://yamato.channel.or.jp/info/index.html

作品内描写では、武器の射程や艦船との距離は"宇宙キロ"(以下CK)と言う、
場面によってまったく統一されていない単位で扱われている。
山田高明著の「宇宙戦艦ヤマト解体新書」によると1CK=約0.012光年=1135億Km。
しかし、これを採用すると完結編の最終決戦での主砲射程が42000CKなので86光年になってしまい、
太陽系内で行われた最終決戦に矛盾が生じるため、英語に翻訳されたセリフである1CK=1000Kmと規定する。
(ヤマト2では主砲の射程が10CK、ヤマト3では250CKとされている)

簡易テンプレ
【先鋒】266m。月破壊8万CK。超光速反応。亜光速&ワープ移動。月破壊ビーム反射可能。島破壊耐久。
【次鋒】1080m。戦艦破壊20CK。亜光速反応。ワープ移動。月破壊耐久。
【中堅】8000m。ブラックホール砲25CK。亜光速反応。ワープ移動。月破壊×100耐久。
【副将】1300m。中堅破壊16万CK以上。超光速反応。亜光速&ワープ移動。先鋒超え耐久。
【大将】6600Km。常時発動惑星破壊70000Km。惑星破壊の数倍耐久。
357356:2006/12/28(木) 21:54:45
【名前】ヤマト
【属性】宇宙戦艦
【大きさ】266m
【攻撃力】波動砲:有効射程は8万CK。月破壊可能(設定)
      光より早い速度を持つタキオン粒子(設定)によるビーム攻撃で
      光速の99%の速度を持つ宇宙艦隊を数百隻まとめて破壊可能な効果範囲を持つ。
      40000Kmの太さを持つ太陽プロミネンスを吹き飛ばすこともできた。
      発射までにタメ時間がかかることで有名だが、実際のタメ時間は数秒だと思う。
      一回発射すると、しばらく間隔を置かないと再発射はできない。
     主砲:波動砲の1/100の威力のビーム。島破壊程度か。射程は42000CK。
     亜空間爆雷:異空間にいる艦(150mほど)を撃沈可能。射程は100CK。
      多数のミサイルも持ってるが省略。
【防御力】乗組員が9割死ぬような被害を受けるまで戦闘続行可能。(描写)
     濃硫酸に十数分漬かったり、内部温度が400℃くらいになるような(外からの)猛熱も平気。
     自らの主砲程度なら、撃沈されることはない。(それでも乗組員が死ぬことはある)
     下記の磁力メッキなしで自らの波動砲を受けると破壊されるらしい。
空間磁力メッキ:自らの波動砲と同等の威力を持つデスラー砲を鏡面装甲化することで反射し、
     逆に相手のデスラー艦を自滅させた。光学、エネルギー攻撃の反射可能。
     (これは任意発動で、常時発動ではない)
【素早さ】戦艦の最高速度は光速の99%。ワープで23000光年を一瞬で踏破。
     発射され、数CKまで迫ったデスラー砲(超光速)に対応して
     空間磁力メッキを発動させたり、最高速度で戦闘しつつワープできる。
    ・ワープは通常空間距離を無視する移動で、一瞬で敵に肉薄できる。
     ただし、長距離のワープではかなり精度が落ちるし、密閉空間に出入りできない。
    ・また、推力が強く、光速の99%で飛行可能な宇宙戦艦が飲み込まれたような
     擬似ブラックホールの引力からも脱出可能。
【特殊能力】亜空間レーダーで、異空間にいる艦を察知可能。(10CK)
      艦内の居住施設が充実していて、食料生産や修理が可能。1年の長期航海可能。
      戦闘機を多数発進可能だが省略。
【長所】われわれにはヤマトがあるぞ。
    西暦2199年に建造され、西暦2203年に自沈するまでの間に5回の大航海。
    2201年には旧式になったとされ大改装を受ける。
【短所】防御描写豊富だが、撃沈されてないので上限不詳。艦長代わりまくり。
【備考】宇宙戦艦ヤマト完結編(西暦2203年)の状態。ただし、このテンプレの能力は、
    完結編以外の描写も含んでいる。悪名高い第三艦橋の再生は不採用。
【戦法】ワープで距離を稼ぎ、射程ぎりぎりから波動砲を撃つ。
358格無しさん:2006/12/28(木) 21:55:13
まぁ、馬鹿な考察したら叩いて修正させる、そのために他人がいるんだし、
テンプレが無理や間違いがなければ結局正しい場所に落ち着くもの。修正したい人いるっぽいし、
いまはスルーで修正が来たあとさっさと考察してその話題をおわらせりゃいい。

むしろ、テンプレできてる龍騎の再考察は?
BASARA超えるかどうかでもめてはっきりしないまま終了してなかった?
359356:2006/12/28(木) 21:55:28
【名前】ゴルバ型浮遊要塞
【属性】宇宙要塞
【大きさ】1080m
【攻撃力】ビーム砲を多量に装備しており、乱射でヤマトやデスラー艦にダメージを与えた。
     150m級の宇宙艦を簡単に撃沈できる程度。射程は20CK。
     ミサイル発射口からは、全長180mの巨大魚雷を発射可能。
【防御力】同種の宇宙要塞である自動惑星ゴルバ(大きさ720m)は、月破壊級のデスラー砲に
     軽く耐えたが、惑星イスカンダルの自爆に巻き込まれて破壊された。(TV)
     このゴルバ型浮遊要塞は、魚雷発射の瞬間にヤマトの主砲をミサイル発射口に
     受けて破壊された。(映画)
     要するにミサイル発射口さえ開かなければ、月破壊耐久以上。
【素早さ】移動できるが速度不明。ただしワープは可能。
     反応は、光速の99%で移動できるヤマトやデスラー艦にビーム砲を当てられる程度。
【特殊能力】TV版では、人類の脳を破壊する爆弾を内臓していた種類があったが省略。
【長所】硬い。
【短所】攻撃力不足。魚雷発射の瞬間を狙われると弱い。
【備考】宇宙戦艦ヤマト 新たなる旅立ちに登場。
【戦法】魚雷は使わない。

【名前】機動要塞ゼスパーゼ
【属性】宇宙要塞
【大きさ】2500mの球体を含む球体群。8000mほど。
【攻撃力】ブラックホール砲:数分間擬似ブラックホールを出現させる砲。(描写&設定)
     2問装備されているが、これの同時発射により、光速の99%で飛行できる
     100隻のデスラー艦をほぼ一瞬で飲み込んだ。射程は短めで25CKほどと見られる。
     あまり連射は効かないが、攻撃範囲が広い。
     (このデスラー艦は、光速の99%で飛行可能な全長245mの宇宙戦艦。
     ブラックホールの重力圏から逃れられたのは、ヤマトと新型デスラー艦だけ)
【防御力】100発のデスラー砲の集中攻撃に耐えたが、(このデスラー砲は月破壊級)
     新型デスラー艦のハイパーデスラー砲によって破壊された。
【素早さ】移動できるが速度不明。ただしワープは可能。
     反応は亜光速で動く宇宙戦闘機に小口径のビーム砲を当てられる程度。
【特殊能力】特になし。
【長所】硬さとブラックホール砲。
【短所】ブラックホール砲の発射間隔のスキを突かれ、発射口に戦闘機の特攻を受け、
    あっさりブラックホール砲は発射不能になった。
【備考】宇宙戦艦ヤマトVに登場。
【戦法】ブラックホール砲連射。
360356:2006/12/28(木) 21:56:14
【名前】新型デスラー艦
【属性】宇宙戦艦
【大きさ】1300m
【攻撃力】ハイパーデスラー砲:発射はデスラーが引き金を引くだけ。(デスラーは鍛えた軍人)
     ヤマトの認識外から撃てることから考えて少なくとも16万CK以上の有効射程距離。
     全地球艦隊(数百)による波動砲(光速を遥かに凌ぐ速度)をワープで避ける事ができた
     ディンギル艦隊でさえも避けられないほど速い砲撃で、(10万CKほどの距離)
     全ディンギル艦隊を一撃で殲滅する効果範囲。
     機動要塞ゼスパーゼを1発で倒した。要するに月破壊の100倍以上の威力。
【防御力】100隻のデスラー艦が飲み込まれたブラックホール砲にもどうにか耐える事が出来た。
     (このデスラー艦は、全長245mの宇宙戦艦で、ヤマトより若干弱い程度)
     設定上ヤマトより頑丈。
【素早さ】戦艦の最高速度は光速の99%。ワープを多用することで超光速で移動。
     光速以上の波動砲を避けられる敵に対してもHデスラー砲を当てられる命中精度を持つ。
【特殊能力】瞬間物質移送機:
      前方10キロくらい先の物体に向けてワープ光線を発射して対象を飛ばす。
      戦略爆撃機やミサイルなどを敵艦上空に飛ばして足止めしていた。
      転送距離は少なくとも10CKくらい先まで。
      光速の99%で航行しているヤマトの上空にも物質転送をしている。
      ワープ光線を浴びせて対象を飛ばすまでに1秒程度かかってる(描写)ので
      高速移動できる相手を転送することは難しいと思われる。
      小ワープや機動性を駆使してワープ対象に横付けして使用することも可能。
     ・ガミラス型の大気(強度の放射能と亜硫酸ガス)を艦内に充満させる事も可能。
      (侵入者はこれで即死)
     ・ガミラスの策敵能力は、パート1では14万光年先のヤマトの乗員の行動まで、
      自星でモニタリングできるレベル。
【長所】亜光速の航行速度とハイパーデスラー砲の命中率と効果範囲。
    デスラー総統は、奴隷扱いされていたガルマン人を率いて銀河の40%を1年で征服した有能さ。
【短所】通常防御が微妙。
【備考】基本的にヤマト世界の最強戦艦。走攻守全てにおいてヤマトの上位Ver。
    ヤマトが認識できない遠距離から奇襲をかけたディンギル艦隊が、
    認識できない遠距離から攻撃できる。その距離から突撃してきたのに、
    艦橋越しに視認出来る位に一旦減速できる。(戦闘中)
【戦法】ワープで距離を稼ぎ、射程ぎりぎりからハイパーデスラー砲を撃つ。
361356:2006/12/28(木) 21:57:39
【名前】白色彗星
【属性】人工の巨大彗星
【大きさ】直径6600Km
【攻撃力】超重力エネルギーを持つ高速中性子のガス雲で地球を軽く破壊可能。(設定)
     ヤマトの観測からその影響範囲は7万Km(惑星破壊クラスの範囲と思われる)
     当時の地球艦隊以上の前衛艦隊を有している。
【防御力】基本的に攻防一体型。
     ヤマトの波動砲以上の破壊力を持つ、アンドロメダの拡散波動砲を含む合計36発の
     波動砲(一発あたり月破壊クラス)の同時一斉発射でもガス体は無傷。
     ただし、TV版ではアンドロメダ級10隻以上を含む更に強力な、
     地球艦隊の波動砲の一斉発射によってガス体が取り払われたので、
     最大でも惑星破壊の数倍程度が上限と思われる。 
【素早さ】23000光年を46日で移動。(光速の18万倍)
     描写上、移動状態から静止まで1〜2分なので加速も同程度と予想。
     小回りは効かない。動き出したら進路を変えるのは数時間かかる模様。
【特殊能力】ヤマトの1/10くらいの能力を持つ宇宙戦艦を大量に発進可能だが省略。
【長所】7万Kmにも及ぶ全方位常時発動攻撃。
【短所】渦の中心核。作中ヤマトがココを波動砲でピンポイントで狙ってガス帯を破壊した。
    ただし、以下の条件が重なっての事なので、実行に移すのはかなり困難。
   A:弱点の存在をデスラーが教えた。(地球人は誰一人この弱点に気がつかなかった)
   B:白色彗星が地球手前で静止したから発見できたにすぎなかった。
   C:静止してる白色彗星の前面にワープで現れて、波動砲を撃てたので可能。
   D:最低限波動砲(月破壊)の威力が必要。
【備考】彗星内部には小惑星をくり抜いた15Kmの都市衛星。その内部には12Kmの巨大戦艦と言う
    3重構造になってるのだが、彗星状態ほど強くないから考えなくていい。
    ワープも出来るのだが、通常航行とさしてかわらない速度。
    地球側は数万光年先から観測し続けながら、地球の手前1光年でワープした時
    「消えた」と言って大騒ぎした。再出現するまで(現れたのは土星近辺)数時間かかってる。

かなりの部分をアニメ最強スレからもらっています。感謝。
362格無しさん:2006/12/28(木) 21:59:07
SF西遊記越え。
363格無しさん:2006/12/28(木) 21:59:59
>>351
軍用犬>並みの剣持ち>並みの大型犬
くらいじゃないかな。
野犬や狼は中間くらい。
364格無しさん:2006/12/28(木) 22:01:43
超光速船に攻撃当てられるから反応が超光速
な分けにはならないと思うが。
365格無しさん:2006/12/28(木) 22:01:51
>>362
そもそもの問題として速度差で当たらないんと違うか
366格無しさん:2006/12/28(木) 22:02:18
>>355
突っ込みは紳士敵にね?
セレネさんとの約束だよ。
367格無しさん:2006/12/28(木) 22:04:40
最強議論
368格無しさん:2006/12/28(木) 22:05:29
>>365
まあ、当たれば勝てるけどな。
当たらないけど。
369356:2006/12/28(木) 22:05:37
>>364 ヤマトは光速越え設定のデスラー砲を「見てから」
磁力メッキ発動して、反射したんだ。
宇宙戦艦ヤマト 新たなる旅立ちではニュートリノビーム砲を「解説してから」ワープで避けてるしね。

どう考えても超光速。
370格無しさん:2006/12/28(木) 22:07:42
漫画作品では拳銃持ちより鍛えた大型犬って慣例だっけ?
10mでそれが事実ならこっちじゃなおさらだろうな。
371格無しさん:2006/12/28(木) 22:07:54
>>369
俺が疑問なのは先鋒以外のだが。
372格無しさん:2006/12/28(木) 22:09:01
>>369
頭悪っ!いや>>369がじゃなく
373格無しさん:2006/12/28(木) 22:11:17
よくあること、よくあることなんです

見てからレーザー回避とか喋りながらレーザー回避なんて
374格無しさん:2006/12/28(木) 22:11:19
エヴァの参戦させるべきキャラつったら…

【先鋒】アスカ エヴァンゲリオン弐号機
【次鋒】ゼルエル
【中堅】カヲル (エヴァンゲリオン弐号機)
【副将】シンジ エヴァンゲリオン初号機 (サードインパクト版)
【大将】巨大綾波 (リリス)

こんな感じか?
375格無しさん:2006/12/28(木) 22:12:03
先鋒は時間制限が無いか?
376格無しさん:2006/12/28(木) 22:13:04
>>368
しかしブラックホール耐久。
377格無しさん:2006/12/28(木) 22:16:40
>>369
次鋒とかのことだと思う。
距離の単位が矛盾するなら大きい方とりゃいいのにと思ったが
小さい方が先鋒の反応があがるのか。
378格無しさん:2006/12/28(木) 22:21:38
>>374
ルイ殺した触手や体落としてくる奴や二号機より核持ちゼロの方がよいと思う。
体落とすのは開始距離の関係で弱いか?
横や上に飛べたっけ?
落ちるだけ?
379格無しさん:2006/12/28(木) 22:23:25
>>370
何の根拠もないがな
380格無しさん:2006/12/28(木) 22:26:01
>>379
マジで?
普通にもの知りな人がいたんだな程度に思ってた。
381格無しさん:2006/12/28(木) 22:26:08
>>378
問題は自爆
382格無しさん:2006/12/28(木) 22:26:22
>>349
違う セブンブリッジ
383356:2006/12/28(木) 22:26:28
>>371 超音速の飛行機にバルカン砲当てられるからと言って、パイロットが(ryと同じ理屈。
大変失礼しました。ジャンル名とあわせて補足と修正。

【作品名】宇宙戦艦ヤマトシリーズ
【ジャンル】アニメ
【先鋒】ヤマト
【次鋒】ゴルバ型浮遊要塞
【中堅】機動要塞ゼスパーゼ
【副将】新型デスラー艦
【大将】白色彗星

解説>>356

簡易テンプレ
【先鋒】266m。月破壊8万CK。超光速反応。亜光速&ワープ移動。月破壊ビーム反射可能。島破壊耐久。
【次鋒】1080m。戦艦破壊20CK。軍人反応。ワープ移動。月破壊耐久。
【中堅】8000m。ブラックホール砲25CK。軍人反応。ワープ移動。月破壊×100耐久。
【副将】1300m。中堅破壊16万CK以上。軍人反応。亜光速&ワープ移動。先鋒超え耐久。
【大将】6600Km。常時発動惑星破壊70000Km。軍人反応。超光速移動。惑星破壊の数倍耐久。

【副将】新型デスラー艦の戦法修正。
【戦法】ハイパーデスラー砲を撃つ。

どうせ簡易テンプレしか見ないから、これだけでいいと思う。
ブラックホール砲は、数分で消えちゃう代物だから、天体のブラックホール扱いはできないかと。
ただ、光速の99%でも脱出できないのは事実だが。
384格無しさん:2006/12/28(木) 22:28:24
>>381
まず体の一部だけ落としたはず。
それで相手を倒せなかった場合は自爆負けだろうけど。
385格無しさん:2006/12/28(木) 22:29:14
ヤマトのテンプレは射程〜CKの後に現実のKMで書いてほしかった
まぁいいけど
386格無しさん:2006/12/28(木) 22:30:55
>>376
しかしだな大佐。
まずはドラゴンボール〜星くずまでに勝たねばならんと。
387356:2006/12/28(木) 22:36:20
>>385 それも考えたんだが、CKを修正するべき証拠が見つかったら
設定だけ修正すりゃいいかなーと手抜きした。

1CK=1000kmも確固たる根拠と言うわけじゃなくて
宇宙キロをmegameterと翻訳してたからと言う理由だけなんだよね。
388格無しさん:2006/12/28(木) 22:54:34
>>363サンクス。
ラルΩグラド考察 野性壁下から

対 逆転裁判 1勝3敗1分
【先鋒】置物で殴られて負け
【次鋒】【中堅】射殺負け
【副将】スピードと大きさから射殺前に踏み潰して勝ち
【大将】引き分け

対 透明人間 2勝3敗
【先鋒】【次鋒】【中堅】射殺負け
【副将】スピードと大きさから射殺前に踏み潰して勝ち
【大将】見えなくても炎で焼いて勝ち

対 四十七人の力士 2勝3敗
【先鋒】実力負け
【次鋒】剣は通じないだろう。相撲技負け
【中堅】実力負け
【副将】【大将】大きさ勝ち

対 特ダネ三面キャプターズ 3勝2敗
【先鋒】武器と運動能力から不利
【次鋒】剣持ちの兵士≧野良ハスキー犬だろう。勝ち
【中堅】大型犬負け
【副将】【大将】大きさ勝ち

対 熱血硬派くにおくん 3勝2敗
【先鋒】実力負け
【次鋒】剣持ち兵士の方が有利だろう。刺して勝ち
【中堅】実力負け
【副将】スピードと大きさから射殺前に踏み潰して勝ち
【大将】大きさ勝ち

対 テトリス 3勝2敗
【先鋒】弓で殴られて負け
【次鋒】剣持ち兵士勝ち
【中堅】身体能力負け
【副将】大きさ勝ち
【大将】スペースシャトルは耐熱だろうから山焼き炎ぐらいなら耐えられるか。
スペースシャトルの全長は50m弱なので、まだ大きさ勝ちできると思われる。有利

対 走れメロス 3勝2敗
【先鋒】マント負け
【次鋒】剣持ち兵士勝ち
【中堅】刺殺負け
【副将】大きさ勝ち

いずれ更新される作品だろうだからこれ以上に行くだろうが、現状では

> 四十七人の力士 > ラルΩグラド > 特ダネ三面キャプターズ > 熱血硬派くにおくん
389格無しさん:2006/12/28(木) 22:59:35
>385
松本世界の宇宙キロは雰囲気を楽しむための言葉だった覚えが。
実際に何キロかは設定されてなかったと思う。
390格無しさん:2006/12/28(木) 23:04:20
>>388
考察乙
391格無しさん:2006/12/28(木) 23:06:44
>>388
392格無しさん:2006/12/28(木) 23:17:51
>>388

とりあえず、ルールとかテンプレート以前の基本事項をつくってみる

1、テンプレ制作→テンプレ議論→考察→考察議論→位置決定の流れになります
2、議論する以上、先入観は捨ててください。それがあると議論が成り立たなくなります。
3、始めてきた人は、ルールとテンプレ最低5つはいろいろな壁理論のところから見てください。
4、最小値は、○○以上の場合○○になるという方式です。××並などの場合一般的な××をさします。
5、3をしてから、指摘する前にその指摘が本当に正しいか、感情論でないか一息考えてください。
6、人格攻撃を行う人は何であろうと言語道断です(当然ですね)。帰ってください。


こんなのをテンプレの上に置いたらどうだろうか?
393格無しさん:2006/12/28(木) 23:29:28
大和のテンプレ、分かりやすいから助かる。
クトゥルフとかあのへん、もうよくわからない感じだし。
概念ってことは物理無効ってこと?だろうけど、呪い殺すってどの程度の相手までいけるの?とか


>>392 一言これ置いたら?
7、考察対象が順に戦っていって勝ち数-負け数がマイナスになったらそこまでです。引き分けは、勝ちにも負けにも含みません。
 仮に、負け数が超えた相手の一つ上なら勝てるのに、という場合でもルールはルール。そこまでです。
 ただし、=でつながれているものについては、どちらかに勝てば構いません。


あってるよな?書いてて何故か俺も不安になってきた。一足飛びはなしだよな?
394格無しさん:2006/12/28(木) 23:37:28
出してから荒れるのも何だから、ルールはわかってるが念のため確認。

こっちは漫画作品と違って商業誌「でも」展開してるWEB作品をまるごと出せるんだよな。
ぶっちゃけ、これ何だが。
ttp://heppocology.fc2web.com/nenekotop.html
商業誌で特別編連載中。
WEBの方が本編。
395格無しさん:2006/12/28(木) 23:37:48
つか、俺図解クトゥルフ神話持ってるけど。
ニャルの呪い殺すってあれ何処に書いてあるんだ?
396格無しさん:2006/12/28(木) 23:56:51
>>392
> 2、議論する以上、先入観は捨ててください。それがあると議論が成り立たなくなります。
これは何を求めてるかわかりづらいと思う。
というか、正直わからない。
好きな作品への思い入れか、
ドラゴンボールが光速こえるはずないみたいなのか、
突っ込み=攻撃みたいな誤解か
> 3、始めてきた人は、ルールとテンプレ最低5つはいろいろな壁理論のところから見てください。
誤記だと思うけど壁理論って言葉はあったっけ。
> 4、最小値は、○○以上の場合○○になるという方式です。××並などの場合一般的な××をさします。
この誤解はルールの文章に手を加えることで解決するのがいいと思う。
>>393も同様
ってかこのルール知らんで3連敗くらいしたらやめるくらいの感覚でいたよ。
> 6、人格攻撃を行う人は何であろうと言語道断です(当然ですね)。帰ってください。
これは逆に意図的な荒らしに利用されると思う。
罵倒合戦は混乱を招き、第三者を混乱させるだけです。
人を味方に付けたいときは第三者を説得できるレスになるよう気をつけましょう。
みたいにもっとマイルドにするか
いっそ当たり前のこととして書かない方がましかと
397格無しさん:2006/12/29(金) 00:07:59
そもそも図解クトゥルフは微妙。
398格無しさん:2006/12/29(金) 00:16:35
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061228-00000005-maia-ent
ああテンプレにするさ
すりゃあいいんだろ
399格無しさん:2006/12/29(金) 00:19:44
>>374 アニメ版?カヲルは描写が少ないから、
弐号機の攻撃力が初号機と押し合いできる程度にしかならないのがどうにも。
ラミエル、平面使徒レリエル、エヴァ三号機withバルディエル、
「ハレルヤ」アラエル、量産型エヴァあたりがオススメかと。

ただ、エヴァの新作発表が控えてるから、それが終わってからでもいい気がする。
400格無しさん:2006/12/29(金) 00:19:49
アニメのエヴァを参戦させるなら、レリエルを入れるのが良さそうだな。
401格無しさん:2006/12/29(金) 00:20:47
とりあえずエヴァは漫画版の完結を待とうぜ
402格無しさん:2006/12/29(金) 00:22:00
終わりのないのが終わり
403格無しさん:2006/12/29(金) 00:36:19
>>399
>ただ、エヴァの新作発表が控えてるから、
完全新作らしいから旧シリーズは別にでもいいんでね

誰かやりたければ
404格無しさん:2006/12/29(金) 01:17:43
月厨ってデスノ信者で月信者の腐女子のことだと思ってた。
405格無しさん:2006/12/29(金) 01:22:26
まあ似たようなもんだ
406格無しさん:2006/12/29(金) 01:30:57
いくらなんでも腐女子と一緒にすんなカス
407格無しさん:2006/12/29(金) 01:32:28
いいじゃない
字だけ見てる分には男も女も無いんだし
408格無しさん:2006/12/29(金) 01:35:10
親父のチンカスとババアのマンカスから腐女子は生まれた。
409格無しさん:2006/12/29(金) 01:38:18
漫画作品まとめサイトの名前の長さランキング全ジャンル作品部門で何でジュゲムがはいってないの?
410格無しさん:2006/12/29(金) 01:42:34
蛆虫のすくつ
ttp://archerrin.fc2web.com/

まっとうな月厨と月好き腐女子とさえ別種の生きもの
あんな痛い連中と一緒にすな
411格無しさん:2006/12/29(金) 01:43:21
>>410
お前みたいな月厨が一番痛い
412格無しさん:2006/12/29(金) 01:45:21
月寄生腐女子は月厨ではありません。

豚を基準に月を語らないでください
413格無しさん:2006/12/29(金) 01:46:26
>>411
月厨じゃないけど
414格無しさん:2006/12/29(金) 01:49:29
まさか最強スレにまで腐女子がいるのか?
415格無しさん:2006/12/29(金) 01:53:35
だあから
416格無しさん:2006/12/29(金) 01:54:06
フラッパーで連載してた4コマのはなまるっ!ってのが単行本にならずに作者サイトで加筆公開予定なんだが
これはおk?
417格無しさん:2006/12/29(金) 01:56:58
良いんじゃねの
418格無しさん:2006/12/29(金) 01:57:29
ごめん。
タイミングが悪かった。

もし荒れたら許して。
419格無しさん:2006/12/29(金) 02:01:15
アンソロや二次創作はこっちでも禁止だっけか?
製作者違うんでルール上設定流用はないし
それさえなけりゃ問題ない気も。
420格無しさん:2006/12/29(金) 02:06:17
商業出版されてるんなら問題無い
421格無しさん:2006/12/29(金) 02:09:22
せんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせn
422格無しさん:2006/12/29(金) 02:09:35
マジで?
423格無しさん:2006/12/29(金) 02:10:39
>>422
mjd
424格無しさん:2006/12/29(金) 02:38:17
>>418
全く問題無い
多少の荒らしはむしろ歓迎
425格無しさん:2006/12/29(金) 05:10:01
龍が如くを作ろうと思うが。
銃弾に耐えれるで良いよな?
426格無しさん:2006/12/29(金) 09:57:30
その龍が如くを知ってもらうためのテンプレだから、よく知らないがまずは作ってみるべきでは?
427格無しさん:2006/12/29(金) 10:10:28
昭和ライダーのテンプレ作り直した。……防御面もこれだけ充実してたのかと正直驚きの境地である。

【作品名】 (昭和)仮面ライダーシリーズ
【ジャンル】 特撮

【先鋒】 5人の力を結集した仮面ライダーX withクルーザー
【次鋒】 仮面ライダースーパー1(冷熱ハンド装備)
【中堅】 スカイライダー(特訓後)
【副将】 仮面ライダーストロンガー(チャージアップの電気分解状態)
【大将】 仮面ライダーBLACK RX(バイオライダーのゲル状態)

【備考】
太陽を宇宙の彼方に吹き飛ばせる磁力砲と相殺したクロイゼル(敵ロボット)のビームを至近距離から食らっても
片膝をつく程度のダメージしか受けなかったロボライダーの防御力を超えていて、直撃するとロボでも倒れるグランザイラスの
火の玉攻撃をくらっても1号〜ZX(今回はRXをのぞく4人ですね)は吹っ飛ぶだけで、、描写で彼ら(ライダー同士)が何らかの理由で
でなぐりあったときのほうがよっぽどダメージを受けていたため、1号のパンチもその程度と判断し、仮面ライダー1号のパンチを恒星破壊級しています。
射程はキックは全員数百m、パンチは1mくらいです。

また、ロボパンチは恒星破壊1発分とここを基点にしています。ここをぶらすと、ループし始め、強化が永遠に回転しますので

【先鋒】
【名前】5人の力を結集させた仮面ライダーXwithクルーザー
【属性】深海開発用改造人間カイゾーク
【大きさ】人並み
【攻撃力】Xライダースーパーファイブキック 5人の力を結集したXライダーが使用可能になったXライダーの最強必殺技
      恒星破壊の1350倍以上
      のこりのパンチ力、キック力は1号並
【防御力】防御力は描写では特別硬かったり倍といったわけでもなく、1号並なので5倍程度かと。反物質、炎、ガスなどに耐性あり。
【素早さ】相手を太陽まで3秒で投げ飛ばせる(小さくなって見えなくなったわけではない。きちんと太陽に到達したらしい)
      で、後に自分が投げ飛ばした太陽投げしたやつと同じサイズを投げたのち、そいつを追い抜いて後ろから蹴り飛ばした。
      1億5000万kmを3秒で飛んでいってる奴を追い抜いた以上、秒速5000万m以上。 光速の166倍。反応はそれに伴う
クルーザー……Xの専用バイク。空陸水に対応している。Xより早いが、具体的に不明なため5000万m以上でいい。
         少なくとも、そういった怪人に殴られて壊れない以上恒星破壊には耐えられる
         ぶっちゃけ、飛ぶための補助のためのみ。
【特殊能力】マーキュリー回路……全能力が3倍になる風見志郎の置き土産。上記は既に3倍化してるため考慮外
       ネオショッカー首領戦より、宇宙空間問題なし
【長所】高い攻撃力
【短所】5人の中ではぶっちぎりで遅い。攻撃力に特化してるといっても過言ではない。
【戦法】そのスピードでよっていってXライダースーパーファイブキック


【次鋒】
【名前】仮面ライダースーパー1(冷熱ハンド装備)
【属性】惑星開発用改造人間S−1
【大きさ】人並み
【攻撃力】描写では、スーパーハンド(つまりはいつもの)のパンチは1号と同等。パワーハンドはスーパーハンドの10倍以上で、
      それで殴って倒せない奴を倒したスーパーライダー月面キック。なので恒星破壊10発分。
      これを大量にぶち込むのが
      スーパーライダー天空連続キック  空中で一定の型を決めて、背面ジャンプからの両足キックを五回繰り返した後、
                            とどめの飛び蹴りを決める。
【防御力】パワーハンドを奪われたさい、殴られたがまだ戦えた。恒星破壊10発分。電撃、音波、洗脳、冷気、火炎に耐性あり
【素早さ】(特訓後)スカイライダーと互角 秒速5億km 光速の1666倍。反応はそれに伴う
428格無しさん:2006/12/29(金) 10:11:10
【特殊能力】ファイブハンド スーパー1は以下の5つの腕を使い分けれる
       スーパーハンド 特殊能力なし、基本となる腕
       レーダーハンド 探査ミサイルを発射し、10km四方を細かく見れる、この速度ではほぼ役に立たない
       エレキハンド   3億Vの電撃を発射する。当たると火花が散ってダメージを受ける。電気に弱い相手くらいしか今回は使えない
       パワーハンド  スーパーハンドの10倍以上のパンチ力
       冷熱ハンド  炎のような凍らないものも平気で凍らせ、射程は空高く青空まで届く以上数km、500mの巨大古代兵器も丸ごと凍らせた。
               凍った古代兵器は、スーパー1の体当たりで砕け散った。
       重力制御装置を使うことにより、ジャンプ力は無限大を記録。
       もちろんというか、そもそも本来は宇宙での活動用改造人間のため宇宙空間は問題ない。
【長所&戦法】よっていって凍らせてキック。
【短所】……なんだろう?

【副将】
【名前】仮面ライダーストロンガー(チャージアップ+電気分解)
【属性】改造人間
【大きさ】人並み
【攻撃力】超電子ドリルキック 恒星破壊の1350倍
      パンチ、キックは恒星破壊150倍以上
【防御力】超電子形態と互角の敵の必殺技に耐えるので恒星破壊1000倍程度までいける。洗脳といったことは無効化できる
【素早さ】1号の100倍で、秒速625億km 光速の20万8333倍以上
【特殊能力】電気・電波・磁力・熱・光を自在に操れる。
       ネオショッカー首領戦より、宇宙空間問題なし
       実は飛べたりする。チャージアップストロンガーと互角の敵相手に追いつく速度だったので、光速の20833倍。反応もそれに伴う。
       茂(ストロンガー)は他にも理由もなしに毒を打ち消したり、謎が多い。しかも、それを怪人に突っ込まれて回答が「俺が知るか」と
       答えたり、わけが分からない。
       チャージアップ 全能力が100倍になる。既に加味されているので考慮外。力の代償で、1分以上チャージアップ状態を保つと自爆する。
                 が、解除も可能なので、58秒程度たったら解除してノーマルストロンガーに戻る。
                 戻ると、全能力が100分の1になり、電気分解以外の特殊能力が失われる。またチャージアップは、言及されてないが
                 できないと考えるのが妥当かと。ただでさえ負担でかいのに。
       電気分解   自分の身体を電気的に分解し、その状態で移動する。 制限は特に見つからなかった。
【長所】真打ち登場
【短所】1分しか全力戦えない
【戦法】分解状態のそのスピードでよっていってキック。もし、相手が電気・電波・磁力・熱・光を使って攻撃してくるなら、跳ね返すなり即自爆させるなりさせる。
    ノーマルに戻ることがあれば電気分解を維持し隙を狙う。

【大将】
【名前】仮面ライダーBLACKRX
【属性】太陽の王子
【大きさ】人並み
【攻撃力】RXキック 超電子ドリルキックより強い。恒星破壊1350発分
      リボルケイン  RXキックでも傷を負わない相手を貫くRXの必殺技。さしたあと、相手に剣のハイブリットエネルギーを流し込み、爆発させる。
                余剰は火花として敵の体外に放出される。つまり、全身に恒星破壊1350発分のエネルギーを流し込まれても無事でないなら
                爆死することになる。生物でも機械でも有効。 
【防御力】惑星破壊1発分は無傷、恒星破壊1発でダウン
【素早さ】1号と互角。秒速6億2500万km。光速の2083倍程度。
【特殊能力】フォームチェンジ ロボライダーとバイオライダーに変身する、隙がなく、1号クラスの敵でも対応不可。視聴者が首かしげるほど早い
       再生 太陽が少しでも当たると全快する。
       キングストーンフラッシュ 敵の作った空間を破壊して元に(もといた空間に)戻したり、空間に穴を開けたりエネルギー攻撃を跳ね返したりする。
                       自発も可能だがRXの危機に勝手に反応して発動。
       宇宙問題なし
【長所】この形態はそうでもない
【短所】基本では弱い部類になる
429格無しさん:2006/12/29(金) 10:12:13
フォームチェンジ
【名前】ロボライダー
今回は変身する必要性ゼロなので割愛。ないと思っていいです。

【名前】バイオライダー
【属性】怒りの王子
【大きさ】人並み
【攻撃力】スパークカッター ロボパンチよりは強いバイオの最強必殺技。恒星1つ分程度と推測される
【防御力】RXの0、9倍。ゲル化しているときは無敵と設定されており、実際作中どんな攻撃も無効化している。「存在」そのものを消去できなきゃ無理かと思う
【素早さ】RXの10倍。秒速62、5億km 光速の20833倍以上ゲル化時はもっと早い。
【特殊能力】ゲル化……ゲル化してる間は無敵で、しかも空気より透過性が高く「存在」そのものをシャットアウトするようなものでないと
               防げない。しかも、サイズも自由自在で他人の体内に侵入、そこでバイオになって体内から切りまくったり、
               生物なら融合して自由に操ったりできる。ゲルでいられる時間は半日。浮く。
          
【長所】とにかくゲル化
【短所】ないのがまた最悪

【戦法&備考】ゲル化した状態で戦闘開始。ゲル化で敵に触れて進入して、等身大の生物以外なら内部でスパークカッター連打、
でかい生物以外ならRXに戻ってリボルケイン連打。生物ならのっとって自殺させるなりして殺す。異次元などに隔離されたらRXに戻って
キングストーンフラッシュして脱出、 相手がそういった空間に逃げてもっしょ。
事実上、ゲル化以上の速度で半日逃げられないと非常に危険。
430格無しさん:2006/12/29(金) 10:12:49
あ、中堅抜けてた

【中堅】
【名前】スカイライダー(特訓後)
【属性】悲劇の改造人間
【大きさ】人並み
【攻撃力】大回転スカイキック 電キックと互角の旧スカイキックの10倍の新スカイキックの応用技。恒星破壊の135倍。
      パンチ、チョップは旧で1号と互角だったので10倍になって恒星破壊の10倍くらい
【防御力】先輩ライダーに特訓と称したいじめで全員から必殺キックをぶち込まれてもまだ戦闘行動可能。恒星破壊の150倍はいける。
      また、1号と同じく耐性が多い。クチユウレイやミミンガーの呪殺を無効化し、鏡の世界で生存でき、炎、冷気、電撃、カビ、爆発に耐性がある
      槍渡り陽炎の術   自分の質量をゼロにして槍の上に乗ったり攻撃をいなしたりする忍術。たぶん、物理攻撃無効。
                  質量がゼロになったら衝撃波とかもきかないんじゃとも思うが、そういったものはないのであくまで物理無効まで
【素早さ】特訓前はXと同じくらい。特訓で10倍になったため秒速5億km 光速の1666倍。反応はそれに伴う
【特殊能力】セイリングジャンプ 飛行可能。宇宙までも大丈夫で、走るより飛ぶほうが早かった以上秒速5億km以上で飛べる
       ネオショッカー首領戦より、宇宙空間問題なし
【長所】バランス
【短所】特徴がない
431格無しさん:2006/12/29(金) 10:20:06
>>429
存在そのものとかいう推測はいい、透過した物を箇条書きにしてくれ
理屈がない物は作中で描写された物までなんだ
432格無しさん:2006/12/29(金) 10:25:36
>>431
テンプレ書いた人とは別人だが
優れた透過度でもって敵の攻撃を透過しているんであって理屈がないわけじゃない。

まさかとは思うが劇中で○と△しか透過してなかった
その2つしか透過できない事にするとか言わんよな?
433432:2006/12/29(金) 10:28:30
ただし

>「存在」そのものを消去できなきゃ無理かと思う

普通、こんな根拠不明な推測をテンプレに入れたりしないけどな
434格無しさん:2006/12/29(金) 10:32:13
この理屈だと、幽霊と同じで物理攻撃が無効化されるくらいじゃない?
435格無しさん:2006/12/29(金) 10:35:30
念力とか魔術の類も透過してる
436格無しさん:2006/12/29(金) 10:53:45
しかし仮面ライダーがこんなに強いとは誰が思ったんだろうか
437格無しさん:2006/12/29(金) 11:17:43
そうは言っても最強スレ以外じゃ通じない理屈だろ。
438格無しさん:2006/12/29(金) 14:06:14
「念力」「魔術」「炎」「電撃」「コンクリートの壁」「空気(当然だけど一応)」「敵の体」「機械」「人体」

とりあえずぱっと浮かぶのはこれだけかな?
439格無しさん:2006/12/29(金) 14:21:12
スカイライダーは、超電子ドリルキックよりつよいライダーダブルキックをぶち込まれても大丈夫だったんだが。
防御力は恒星破壊1350発以上ですよ

バイオはあと、体内では毒素の抗体も生成出来る上に人間との細胞融合やミクロ化、飛沫化などの特殊能力を持つ。
妙な推測はけずっていいかと。

あと、分解状態のストロンガーは不可視。
440格無しさん :2006/12/29(金) 14:22:04
馬鹿な俺に解るようもう少し簡略化してくれないか?
441格無しさん :2006/12/29(金) 14:23:42
惑星破壊の壁は余裕そうだなライダー
442格無しさん:2006/12/29(金) 14:26:07
あ、Xがルール違反なことに気づいた。X削って1号復帰させて、防御力がここでは重要のようなので、
1号を2番目におきます。あと、指摘されたところを修正しておきます。
>>440 すいません、俺より分かりやすくかける人にリライトをお願いするしか……
443格無しさん:2006/12/29(金) 14:28:05
つーか、光速戦闘の壁からスタートでいいだろ、こいつら


ドラゴンボールvs仮面ライダー
等身大ヒーローの二台巨頭の対決か
444格無しさん :2006/12/29(金) 14:33:27
もしかして特撮最強か?
445格無しさん:2006/12/29(金) 14:41:13
よし、修正完了、これがライダーのテンプレの最終版です。

【作品名】 (昭和)仮面ライダーシリーズ
【ジャンル】 特撮

【先鋒】 仮面ライダースーパー1(冷熱ハンド装備)
【次鋒】 仮面ライダー1号
【中堅】 スカイライダー(特訓後)
【副将】 仮面ライダーストロンガー(チャージアップの電気分解状態)
【大将】 仮面ライダーBLACK RX(バイオライダーのゲル状態)

【備考】
太陽を宇宙の彼方に吹き飛ばせる磁力砲と相殺したクロイゼル(敵ロボット)のビームを至近距離から食らっても
片膝をつく程度のダメージしか受けなかったロボライダーの防御力を超えていて、直撃するとロボでも倒れるグランザイラスの
火の玉攻撃をくらっても1号〜ZX(今回はRXをのぞく4人ですね)は吹っ飛ぶだけで、、描写で彼ら(ライダー同士)が何らかの理由で
でなぐりあったときのほうがよっぽどダメージを受けていたため、1号のパンチもその程度と判断し、仮面ライダー1号のパンチを恒星破壊級しています。
射程はキックは全員数百m、パンチは1mくらいです。

また、ロボパンチは恒星破壊1発分とここを基点にしています。ここをぶらすと、ループし始め、強化が永遠に回転しますので

【先鋒】
【名前】仮面ライダースーパー1(冷熱ハンド装備)
【属性】惑星開発用改造人間S−1
【大きさ】人並み
【攻撃力】描写では、スーパーハンド(つまりはいつもの)のパンチは1号と同等。パワーハンドはスーパーハンドの10倍以上で、
      それで殴って倒せない奴を倒したスーパーライダー月面キック。なので恒星破壊10発分。
      これを大量にぶち込むのが
      スーパーライダー天空連続キック  空中で一定の型を決めて、背面ジャンプからの両足キックを五回繰り返した後、
                            とどめの飛び蹴りを決める。
【防御力】パワーハンドを奪われたさい、殴られたがまだ戦えた。恒星破壊10発分。電撃、音波、洗脳、冷気、火炎に耐性あり
【素早さ】(特訓後)スカイライダーと互角 秒速5億km 光速の1666倍。反応はそれに伴う
【特殊能力】ファイブハンド スーパー1は以下の5つの腕を使い分けれる
       スーパーハンド 特殊能力なし、基本となる腕
       レーダーハンド 探査ミサイルを発射し、10km四方を細かく見れる、この速度ではほぼ役に立たない
       エレキハンド   3億Vの電撃を発射する。当たると火花が散ってダメージを受ける。電気に弱い相手くらいしか今回は使えない
       パワーハンド  スーパーハンドの10倍以上のパンチ力
       冷熱ハンド  炎のような凍らないものも平気で凍らせ、射程は空高く青空まで届く以上数km、500mの巨大古代兵器も丸ごと凍らせた。
               凍った古代兵器は、スーパー1の体当たりで砕け散った。
       重力制御装置を使うことにより、ジャンプ力は無限大を記録。
       もちろんというか、そもそも本来は宇宙での活動用改造人間のため宇宙空間は問題ない。
【長所&戦法】よっていって凍らせてキック。
【短所】最大の特徴赤心少林拳がいかせない
446格無しさん:2006/12/29(金) 14:42:45
【次鋒】
【名前】仮面ライダー1号
【属性】元祖悲劇の改造人間
【大きさ】人並み
【攻撃力】ライダーパンチ 恒星破壊1発分
      ライダーチョップ 恒星破壊1発分
      ライダーキック(※) パンチの3倍 恒星破壊3発分
      ライダー電光キック(※) ライダーキックの2倍1号と互角の反応でも回避不可 恒星破壊6発分
※いちいちジャンプ前転の必要があると勘違いする人が多いが、とび蹴りのようにして走りながらその勢いで放つことも可能、というか結構した。
      洞窟とか普通にすりぬけ、ライダー以外じゃ触れられなかった幽霊をぶん殴った経験あり
【防御力】恒星破壊の5倍程度に耐えられるレベル -400度に耐え、1万2000Vに耐え、10万度に耐える。
       全身絶縁処理がされており、絶対零度以下でも活動可能、殺人オーロラによる刷り込みを無効化し、
       常人が一息吸うと死ぬ「死の霧」が効かない、当たるとダイナマイト100万本分の爆発を起こす
       泡の爆発を無効化し、コバルト60の10倍の放射能をだすコバルト120に触れても平気、人を砂にする攻撃が効かない
       鋼鉄を溶かすアリキメデスの酸に耐え、触れたら死ぬ殺人カビを普通に触れ、触れると石化させる白い霧を
       受けても石化せず、白骨化させる砂もおk、20万度の火炎に耐える 東京10日分の電気で攻撃する相手になんと電気を
       消滅させる荒業をみせ、麻薬の毒リンプンでもおかしくならず 体に猛毒が入っても戦い続けられるし、
       酸素を消滅させた空間でも問題なく活動でき、ペスト菌も、人をサボテンにする針を受けてもサボテン化しない。
【素早さ】Xと互角の旧スカイライダーの10倍の新スカイライダーと互角の2号の1,25倍=秒速6億2500万km。光速の2083倍程度。
      反応もそれに伴うレベル
【特殊能力】ライダーパワー  全開にすると身体能力がアップし、飛行も可能となる。
       Cアイ  望遠(地平線見渡す限り)から超ミクロ(カビを眺めてそのカビに通常ではない物質があると発見するくらい)まで
             見ることができる人工複眼
       長触覚アンテナ 100m以内のどんな小さなもの(アリが動く音が作中限界)の動きも察知する
       ネオショッカー首領戦より、宇宙空間問題なし
【長所】バランス良好、早い 、耐性が多い。防御が重要そうなので、1号を2番目に置いたのはこの耐性の多さ。
【短所】攻撃力、防御力が5人の中では低すぎ
【戦法】そのスピードでよっていって電光キック

【中堅】
【名前】スカイライダー(特訓後)
【属性】悲劇の改造人間
【大きさ】人並み
【攻撃力】大回転スカイキック 電キックと互角の旧スカイキックの10倍の新スカイキックの応用技。恒星破壊の135倍。
      パンチ、チョップは旧で1号と互角だったので10倍になって恒星破壊の10倍くらい
【防御力】先輩ライダーに特訓と称したいじめで全員から必殺キックをぶち込まれてもまだ戦闘行動可能。恒星破壊の1350倍はいける。
      また、1号と同じく耐性が多い。クチユウレイやミミンガーの呪殺を無効化し、鏡の世界で生存でき、炎、冷気、電撃、カビ、爆発に耐性がある
      槍渡り陽炎の術   自分の質量をゼロにして槍の上に乗ったり攻撃をいなしたりする忍術。たぶん、物理攻撃無効。
                  質量がゼロになったら衝撃波とかもきかないんじゃとも思うが、そういったものはないのであくまで物理無効まで
【素早さ】特訓前はXと同じくらい。特訓で10倍になったため秒速5億km 光速の1666倍。反応はそれに伴う
【特殊能力】セイリングジャンプ 飛行可能。宇宙までも大丈夫で、走るより飛ぶほうが早かった以上秒速5億km以上で飛べる
       ネオショッカー首領戦より、宇宙空間問題なし
【長所】バランス
【短所】特徴がない
447格無しさん:2006/12/29(金) 14:43:35
【副将】
【名前】仮面ライダーストロンガー(チャージアップ+電気分解)
【属性】改造人間
【大きさ】人並み
【攻撃力】超電子ドリルキック 恒星破壊の1350倍
      パンチ、キックは恒星破壊150倍以上
【防御力】超電子形態と互角の敵の必殺技に耐えるので恒星破壊1000倍程度までいける。洗脳といったことは無効化できる
【素早さ】1号の100倍で、秒速625億km 光速の20万8333倍以上
【特殊能力】電気・電波・磁力・熱・光を自在に操れる。
       ネオショッカー首領戦より、宇宙空間問題なし
       実は飛べたりする。チャージアップストロンガーと互角の敵相手に追いつく速度だったので、光速の20833倍。反応もそれに伴う。
       茂(ストロンガー)は他にも理由もなしに毒を打ち消したり、謎が多い。しかも、それを怪人に突っ込まれて回答が「俺が知るか」と
       答えたり、わけが分からない。
       チャージアップ 全能力が100倍になる。既に加味されているので考慮外。力の代償で、1分以上チャージアップ状態を保つと自爆する。
                 が、解除も可能なので、58秒程度たったら解除してノーマルストロンガーに戻る。
                 戻ると、全能力が100分の1になり、電気分解以外の特殊能力が失われる。またチャージアップは、言及されてないが
                 できないと考えるのが妥当かと。ただでさえ負担でかいのに。
       電気分解   自分の身体を電気的に分解し、その状態で移動する。 制限は特に見つからなかった。不可視。分解状態で不可視なので
               大概の攻撃はきかないと思う。
【長所】真打ち登場
【短所】1分しか全力戦えない
【戦法】分解状態のそのスピードでよっていってキック。もし、相手が電気・電波・磁力・熱・光を使って攻撃してくるなら、跳ね返すなり即自爆させるなりさせる。
    ノーマルに戻ることがあれば等身大なら電気分解を維持し隙を狙う。巨大な敵なら相手への進入して破壊を試みる。

【大将】
【名前】仮面ライダーBLACKRX
【属性】太陽の王子
【大きさ】人並み
【攻撃力】RXキック 超電子ドリルキックより強い。恒星破壊1350発分
      リボルケイン  RXキックでも傷を負わない相手を貫くRXの必殺技。さしたあと、相手に剣のハイブリットエネルギーを流し込み、爆発させる。
                余剰は火花として敵の体外に放出される。つまり、全身に恒星破壊1350発分のエネルギーを流し込まれても無事でないなら
                爆死することになる。生物でも機械でも有効。 
【防御力】惑星破壊1発分は無傷、恒星破壊1発でダウン
【素早さ】1号と互角。秒速6億2500万km。光速の2083倍程度。
【特殊能力】フォームチェンジ ロボライダーとバイオライダーに変身する、隙がなく、1号クラスの敵でも対応不可。視聴者が首かしげるほど早い
       再生 太陽が少しでも当たると全快する。
       キングストーンフラッシュ 敵の作った空間を破壊して元に(もといた空間に)戻したり、空間に穴を開けたりエネルギー攻撃を跳ね返したりする。
                       自発も可能だがRXの危機に勝手に反応して発動。
       宇宙問題なし
【長所】キングストーンフラッシュとリボルケインの一言につきる
【短所】基本では弱い部類になる
448格無しさん:2006/12/29(金) 14:44:08
フォームチェンジ
【名前】ロボライダー
今回は変身する必要性ゼロなので割愛。ないと思っていいです。

【名前】バイオライダー
【属性】怒りの王子
【大きさ】人並み
【攻撃力】スパークカッター ロボパンチよりは強いバイオの最強必殺技。恒星1つ分程度と推測される
【防御力】RXの0、9倍。ゲル化しているときは無敵と設定されており、実際作中どんな攻撃も無効化している。
【素早さ】RXの10倍。秒速62、5億km 光速の20833倍以上ゲル化時はもっと早い。
【特殊能力】ゲル化……ゲル化してる間は無敵と設定されており、実際作中どんな攻撃も無効化している。
               空気より透過性が高く劇中では「念力」「魔術」「炎」「電撃」「コンクリートの壁」「空気(当然だけど一応)」「敵の体」「機械」「人体」
               などを透過している。しかも、サイズも自由自在で他人の体内に侵入、そこでバイオになって体内から切りまくったり、
               生物なら融合して自由に操ったりできる。ゲルでいられる時間は半日。浮く。
               体内では毒素の抗体も生成出来る上に人間との細胞融合やミクロ化、飛沫化などの特殊能力を持つ。
               飛沫化しても一つ一つが意識を持つ
          
【長所】とにかくゲル化
【短所】ないのがまた最悪

【戦法&備考】ゲル化した状態で戦闘開始。ゲル化で敵に触れて進入して、等身大の生物以外の存在なら内部でスパークカッター連打、
でかい生物以外の存在ならRXに戻ってリボルケイン連打。生物ならのっとって自殺させるなりして殺す。異次元などに隔離されたらRXに戻って
キングストーンフラッシュして脱出、 相手がそういった空間に逃げてもっしょ。
事実上、ゲル化以上の速度で半日逃げられないと非常に危険。
449格無しさん:2006/12/29(金) 14:45:46
乙。あとは誰かがさっさと考察やって位置を組み込めばいい。

DBはこえそうだが、どこまでいくやら……

450格無しさん :2006/12/29(金) 14:46:30
やれやれ乙
451格無しさん:2006/12/29(金) 14:48:46
馬鹿な俺が質問。宇宙ってどの程度の大きさなんだ?
452格無しさん :2006/12/29(金) 14:52:22
ぐぐれ
453格無しさん:2006/12/29(金) 14:53:22
無敵とかは設定で決まってても防いだところまで
454格無しさん:2006/12/29(金) 14:56:43
前にライダー考察されたときもそうだったな
455格無しさん:2006/12/29(金) 14:58:04
とりあえず、のちのち考察するさいどこからスタートするかの基準のためDBだけ記してみる

vsドラゴンボール
【先鋒】 光速の80倍では対応&先手を取るのは厳しいか。等身大ならキック数発ですむし、凍らせてキック1回。
【次鋒】 セルでは1号の防御を貫通せず、1号はセルを殺しきれない。千日手。 引き分け
【中堅】 セルと同じ。 引き分け
【副将】 セルと同じ。自分の攻撃跳ね返しじゃばらばらにできないだろうし。引き分け
【大将】 RXより遅い。生物。恒星1350発に耐えられそうにない。RXの勝ち
    
2勝3引き分け

うん、こっからスタートでよさそう
456格無しさん:2006/12/29(金) 15:01:24
Dの下辺りで止まる予感
457格無しさん :2006/12/29(金) 15:01:44
DBより上か
子供のころこんなこと考えたことも無かったなあ
458格無しさん :2006/12/29(金) 15:02:47
>>455
その前にまとめサイトが更新されるのを待った方が良いと思う
459格無しさん:2006/12/29(金) 15:07:37
だな。とりあえず、保留
460格無しさん:2006/12/29(金) 15:08:18
Dより上は最早別世界
461格無しさん:2006/12/29(金) 15:10:37
Dってディスガイア?
462格無しさん :2006/12/29(金) 15:12:40
バンパイアハンターのほうだな
あれより上はスペックが高い程度ではどうにもならん
463格無しさん:2006/12/29(金) 15:17:04
つか、有りでも無しでもいいと言われたクライシス皇帝の全能設定を
あえて自分から排除してテンプレ作ったのはすごい。
464格無しさん :2006/12/29(金) 15:17:56
普通だと思うが
465格無しさん:2006/12/29(金) 15:20:42
いや、有利なる事を、有りでも無しでもいいと言われたら
普通、より多く勝たせるために有りにするだろ?
466格無しさん :2006/12/29(金) 15:22:09
不確定要素をなるべく排除するのは普通
467格無しさん :2006/12/29(金) 15:26:51
まあどうでも良いけどね
Dより上なんてもはや何を競ってるのかすら解らんしな
468格無しさん:2006/12/29(金) 15:39:58
美しさ
469格無しさん:2006/12/29(金) 16:10:11
>>445
とりあえずツッコミを

>直撃するとロボでも倒れるグランザイラスの
>火の玉攻撃をくらっても1号〜ZX(今回はRXをのぞく4人ですね)は吹っ飛ぶだけで、、描写で彼ら(ライダー同士)が何らかの理由で
>でなぐりあったときのほうがよっぽどダメージを受けていたため、1号のパンチもその程度と判断し、仮面ライダー1号のパンチを恒星破壊級しています。
これを読む限り基点になるのはロボライダーのパンチではなく防御力では?
ロボライダーのパンチ力はどうでもいい感じだが?

>質量がゼロになったら衝撃波とかもきかないんじゃとも思うが
こういうテンプレ作成者の主観はテンプレから省くべし


後、スーパー1とRXは時間操作攻撃が通じない事
スーパー1、ストロンガーは電気や雷を吸収できる事
キングストーンフラッシュの効果に幽霊、敵の幻術 敵の分身(分身全てが実体)を消滅させた事を追加してくれ
470格無しさん:2006/12/29(金) 16:11:09
とりあえずセーラームーンや塊魂には勝てないよな
471格無しさん:2006/12/29(金) 16:13:32
東映公式ビデオ図鑑だとBLACKは攻撃力と素早さが互角
そしてBLACKは1度死んで復活した際、数千倍の能力を得ている
(これは石の森章太郎氏の公開メモがソース。)

過去ログを読んでると「数倍」という表現がされてる場合2倍として考察すると言う発言があったので
それに従い計算すると復活後BLACKのライダーキックは恒星破壊の10倍×2千倍で2万倍
それが3倍にパワーアップしたのがRXキックで6万倍
リボルクラッシュは6万倍という事に


速度も光速の1666倍の2000倍で3332000倍という事に
472格無しさん:2006/12/29(金) 16:20:34
>>471
〉東映公式ビデオ図鑑だとBLACKは攻撃力と素早さが互角

俺の頭が悪いのか意味がわからない。もうちょい詳しく
473格無しさん:2006/12/29(金) 16:22:36
>>472
ゴメンゴメン、こちらのミスだ

BLACKはスーパー1と攻撃力&素早さが互角
474格無しさん:2006/12/29(金) 16:36:38
グロイゼルが相殺したのはサイズもわからない人工太陽だぞ
475格無しさん:2006/12/29(金) 16:45:09
>>474
劇中でのサイズは色違いの太陽
宇宙科学研究所や内閣調査室もアレを2つ目の太陽として認識していたっぽい(劇中発言)
それに宇宙の果てまで云々は磁力砲を開発した教授の台詞
476格無しさん:2006/12/29(金) 17:04:15
数ある参戦作品の中のたかが1つにここまで時間をとられるのも珍しい

ゲペルニッチの再来か
477格無しさん:2006/12/29(金) 18:32:39
>>469
その火の玉をロボライダーはパンチで一度は迎撃しているのですよ。
つまり、ロボパンチの威力=火の玉の威力=恒星破壊で膝突く程度のロボライダーでもダウンの威力

>>471 あったなその設定
まて3、332、000倍って、光速の31 557 600倍が光年だぞ、光速の10分の1だから……バイオは光年と同速度になるぞ
RX、どこまでもかっとんでるなwww
そういうお前はバイタルチャージ忘れてるぞ、4倍だからリボルクラッシュは24万倍だ
478格無しさん:2006/12/29(金) 18:35:55
>>477
1秒で1光年進むバイオライダーとかいう姿、捕まったら最後進入して恒星破壊24万倍のリボルクラッシュという必殺技……


これ本当に特撮か?さっさと誰かテンプレ作り直せ
479格無しさん:2006/12/29(金) 18:36:06
>>477
パンチで相殺されるのなら火の玉消し飛んで、腕も吹き飛ぶだろ
どう考えても弾き飛ばしてんだからパンチ>火の玉
480格無しさん:2006/12/29(金) 18:39:10
〜以上は、〜とみなすのがこのスレのルール。
だから、恒星破壊以上→恒星破壊 にして、これの倍率でかけていく
481格無しさん:2006/12/29(金) 18:40:49
だからテンプレ作り直せお前たちは
482格無しさん:2006/12/29(金) 19:02:17
【作品名】 (昭和)仮面ライダーシリーズ
【ジャンル】 特撮

【先鋒】 仮面ライダースーパー1(冷熱ハンド装備)
【次鋒】 仮面ライダー1号
【中堅】 スカイライダー(特訓後)
【副将】 仮面ライダーストロンガー(チャージアップの電気分解状態)
【大将】 仮面ライダーBLACK RX(バイオライダーのゲル状態)

【備考】
太陽を宇宙の彼方に吹き飛ばせる磁力砲と相殺したクロイゼル(敵ロボット)のビームを至近距離から食らっても
片膝をつく程度のダメージしか受けなかったロボライダーの防御力を超えていて、直撃するとロボでも倒れるグランザイラスの
火の玉攻撃をくらっても1号〜ZX(今回はRXをのぞく4人ですね)は吹っ飛ぶだけで、、描写で彼ら(ライダー同士)が何らかの理由で
でなぐりあったときのほうがよっぽどダメージを受けていたため、1号のパンチもその程度と判断し、仮面ライダー1号のパンチを恒星破壊級しています。
射程はキックは全員数百m、パンチは1mくらいです。

また、その火の玉をロボパンチで一度は迎撃しているため、ロボパンチは恒星破壊1発分とし、ここを基点にしています。
ここをぶらすと、ループし始め、強化が永遠に回転しますので。
仮面ライダーXは,太陽まで3秒で投げることができ、また、同じサイズの相手を投げたあと追いついて攻撃しているため、
仮面ライダーXは秒速5000万kmで、ここを速度の基点にしています。

【先鋒】
【名前】仮面ライダースーパー1(冷熱ハンド装備)
【属性】惑星開発用改造人間S−1
【大きさ】人並み
【攻撃力】描写では、スーパーハンド(つまりはいつもの)のパンチは1号と同等。パワーハンドはスーパーハンドの10倍以上で、
      それで殴って倒せない奴を倒したスーパーライダー月面キック。なので恒星破壊10発分。
      これを大量にぶち込むのが
      スーパーライダー天空連続キック  空中で一定の型を決めて、背面ジャンプからの両足キックを五回繰り返した後、
                            とどめの飛び蹴りを決める。
【防御力】パワーハンドを奪われたさい、殴られたがまだ戦えた。恒星破壊10発分。音波、洗脳、冷気、火炎に耐性あり
      時間操作無効。電気や雷を吸収できる。
【素早さ】(特訓後)スカイライダーと互角 秒速5億km 光速の1666倍。反応はそれに伴う
【特殊能力】ファイブハンド スーパー1は以下の5つの腕を使い分けれる
       スーパーハンド 特殊能力なし、基本となる腕
       レーダーハンド 探査ミサイルを発射し、10km四方を細かく見れる、
       エレキハンド   3億Vの電撃を発射する。当たると火花が散ってダメージを受ける。
       パワーハンド  スーパーハンドの10倍以上のパンチ力
       冷熱ハンド  炎のような凍らないものも平気で凍らせ、射程は空高く青空まで届く以上数km、500mの巨大古代兵器も丸ごと凍らせた。
               凍った古代兵器は、スーパー1の体当たりで砕け散った。
       重力制御装置を使うことにより、ジャンプ力は無限大を記録。
       本来は宇宙での活動用改造人間のため宇宙空間は問題ない。
【長所&戦法】よっていって凍らせてキック。
【短所】最大の特徴赤心少林拳がいかせない
483格無しさん:2006/12/29(金) 19:02:49
【次鋒】
【名前】仮面ライダー1号
【属性】元祖悲劇の改造人間
【大きさ】人並み
【攻撃力】ライダーパンチ 恒星破壊1発分
      ライダーチョップ 恒星破壊1発分
      ライダーキック(※) パンチの3倍 恒星破壊3発分
      ライダー電光キック(※) ライダーキックの2倍1号と互角の反応でも回避不可 恒星破壊6発分
※いちいちジャンプ前転の必要があると勘違いする人が多いが、とび蹴りのようにして走りながらその勢いで放つことも可能、というか結構した。
      洞窟とか普通にすりぬけ、ライダー以外じゃ触れられなかった幽霊をぶん殴った経験あり
【防御力】恒星破壊の5倍程度に耐えられるレベル -400度に耐え、1万2000Vに耐え、10万度に耐える。
       全身絶縁処理がされており、絶対零度以下でも活動可能、殺人オーロラによる刷り込みを無効化し、
       常人が一息吸うと死ぬ「死の霧」が効かない、当たるとダイナマイト100万本分の爆発を起こす
       泡の爆発を無効化し、コバルト60の10倍の放射能をだすコバルト120に触れても平気、人を砂にする攻撃が効かない
       鋼鉄を溶かすアリキメデスの酸に耐え、触れたら死ぬ殺人カビを普通に触れ、触れると石化させる白い霧を
       受けても石化せず、白骨化させる砂もおk、20万度の火炎に耐える 東京10日分の電気で攻撃する相手になんと電気を
       消滅させる荒業をみせ、麻薬の毒リンプンでもおかしくならず 体に猛毒が入っても戦い続けられるし、
       酸素を消滅させた空間でも問題なく活動でき、ペスト菌も、人をサボテンにする針を受けてもサボテン化しない。
【素早さ】Xと互角の旧スカイライダーの10倍の新スカイライダーと互角の2号の1,25倍=秒速6億2500万km。光速の2083倍程度。
      反応もそれに伴うレベル
【特殊能力】ライダーパワー  全開にすると身体能力がアップし、飛行も可能となる。
       Cアイ  望遠(地平線見渡す限り)から超ミクロ(カビを眺めてそのカビに通常ではない物質があると発見するくらい)まで
             見ることができる人工複眼
       長触覚アンテナ 100m以内のどんな小さなもの(アリが動く音が作中限界)の動きも察知する
       ネオショッカー首領戦より、宇宙空間問題なし
【長所】バランス良好、早い 、耐性が多い。防御が重要そうなので、1号を2番目に置いたのはこの耐性の多さ。
【短所】攻撃力、防御力が5人の中では低すぎ
【戦法】そのスピードでよっていって電光キック

【中堅】
【名前】スカイライダー(特訓後)
【属性】悲劇の改造人間
【大きさ】人並み
【攻撃力】大回転スカイキック 電キックと互角の旧スカイキックの10倍の新スカイキックの応用技。恒星破壊の135倍。
      パンチ、チョップは旧で1号と互角だったので10倍になって恒星破壊の10倍くらい
【防御力】先輩ライダーに特訓と称したいじめで全員から必殺キックをぶち込まれてもまだ戦闘行動可能。恒星破壊の1350倍はいける。
      また、1号と同じく耐性が多い。クチユウレイやミミンガーの呪殺を無効化し、鏡の世界で生存でき、炎、冷気、電撃、カビ、爆発に耐性がある
      槍渡り陽炎の術   自分の質量をゼロにして槍の上に乗ったり攻撃をいなしたりする忍術。たぶん、物理攻撃無効。
【素早さ】特訓前はXと同じくらい。特訓で10倍になったため秒速5億km 光速の1666倍。反応はそれに伴う
【特殊能力】セイリングジャンプ 飛行可能。宇宙までも大丈夫で、走るより飛ぶほうが早かった以上秒速5億km以上で飛べる
       ネオショッカー首領戦より、宇宙空間問題なし
【長所】バランス
【短所】特徴がない
484格無しさん:2006/12/29(金) 19:03:58
【副将】
【名前】仮面ライダーストロンガー(チャージアップ+電気分解)
【属性】改造人間
【大きさ】人並み
【攻撃力】超電子ドリルキック 恒星破壊の1350倍
      パンチ、キックは恒星破壊150倍以上
【防御力】超電子形態と互角の敵の必殺技に耐えるので恒星破壊1000倍程度までいける。洗脳といったことは無効化できる。電気や雷を吸収できる。
       炎とガスに耐性あり。
【素早さ】1号の100倍で、秒速625億km 光速の20万8333倍以上
【特殊能力】電気・電波・磁力・熱・光を自在に操れる。
       ネオショッカー首領戦より、宇宙空間問題なし
       実は飛べたりする。チャージアップストロンガーと互角の敵相手に追いつく速度だったので、光速の20833倍。反応もそれに伴う。
       茂(ストロンガー)は他にも理由もなしに毒を打ち消したり、謎が多い。しかも、それを怪人に突っ込まれて回答が「俺が知るか」と
       答えたり、わけが分からない。
       チャージアップ 全能力が100倍になる。既に加味されているので考慮外。力の代償で、1分以上チャージアップ状態を保つと自爆する。
                 が、解除も可能なので、58秒程度たったら解除してノーマルストロンガーに戻る。
                 戻ると、全能力が100分の1になり、電気分解以外の特殊能力が失われる。
       電気分解   自分の身体を電気的に分解し、その状態で移動する。 制限は特に見つからなかった。不可視。分解状態で不可視なので
               大概の攻撃はきかない。
【長所】真打ち登場
【短所】1分しか全力戦えない
【戦法】分解状態のそのスピードでよっていってキック。もし、相手が電気・電波・磁力・熱・光を使って攻撃してくるなら、跳ね返すなり即自爆させるなりさせる。
    ノーマルに戻ることがあれば等身大なら電気分解を維持し隙を狙う。巨大な敵なら相手への進入して破壊を試みる。

【大将】
【名前】仮面ライダーBLACKRX
【属性】太陽の王子
【大きさ】人並み
【攻撃力】RXは前身のBLACKの段階でスーパー1と互角で、その状態から数千倍にパワーアップして復活してるため、その段階で恒星破壊2万発。
      この2万発をバイタルチャージで4倍化しており恒星破壊8万倍のBLACKキックの3倍がRXのRXキックである。
     RXキック      恒星破壊24万倍
      リボルケイン  RXキックでも傷を負わない相手を貫くRXの必殺技。さしたあと、相手に剣のハイブリットエネルギーを流し込み、爆発させる。
                余剰は火花として敵の体外に放出される。つまり、全身に恒星破壊24万発分のエネルギーを流し込まれても無事でないなら
                爆死することになる。生物でも機械でも有効。 
【防御力】惑星破壊1発分は無傷、恒星破壊1発でダウン、時間操作無効。
【素早さ】スーパー1の数千倍の後期BLACKの3倍。光速の3332000倍。反応もそれに伴う。
【特殊能力】フォームチェンジ ロボライダーとバイオライダーに変身する、隙がなく、RXと互角の敵でもまったく対応不可。視聴者が首かしげるほど早い
       再生 太陽が少しでも当たると全快する。
       キングストーンフラッシュ 敵の作った空間を破壊して元に(もといた空間に)戻したり、空間に穴を開けたりエネルギー攻撃を跳ね返したりする。
                      幽霊、敵の幻術 敵の分身(分身全てが実体)を消滅させたことも。
                      自発も可能だがRXの危機に勝手に反応して発動するときもある。
       宇宙問題なし
【長所】キングストーンフラッシュとリボルケインの一言につきる
【短所】基本では弱い部類になる
485格無しさん:2006/12/29(金) 19:04:29
フォームチェンジ
【名前】ロボライダー
今回は変身する必要性ゼロなので割愛。ないと思っていいです。

【名前】バイオライダー
【属性】怒りの王子
【大きさ】人並み
【攻撃力】スパークカッター ロボパンチよりは強いバイオの最強必殺技。恒星1つ分程度と推測される
【防御力】RXの0、9倍。ゲル化しているときは無敵と設定されており、実際作中どんな攻撃も無効化している。
【素早さ】RXの10倍。33320000倍で、光速の31 557 600秒が1光年である以上、ついに光年を超えた。1秒で約1光年を疾走する。反応もそれに伴う。
【特殊能力】ゲル化……ゲル化してる間は無敵と設定されており、実際作中どんな攻撃も無効化している。
               空気より透過性が高く劇中では
               「ビーム」「音波」「念力」「魔術」「炎」「電撃」「コンクリートの壁」「空気(当然だけど一応)」「敵の体」「機械」「人体」
               などを透過している。しかも、サイズも自由自在で他人の体内に侵入、そこでバイオになって体内から切りまくったり、
               生物なら融合して自由に操ったりできる。ゲルでいられる時間は半日。浮く。
               体内では毒素の抗体も生成出来る上に人間との細胞融合やミクロ化、飛沫化などの特殊能力を持つ。
               飛沫化しても一つ一つが意識を持つ
          
【長所】とにかくゲル化
【短所】ないのがまた最悪

【戦法&備考】ゲル化した状態で戦闘開始。ゲル化で敵に触れて進入して、等身大の生物以外の存在なら内部でスパークカッター連打、
でかい生物以外の存在ならRXに戻ってリボルケイン連打。生物ならのっとって自殺させるなりして殺す。異次元などに隔離されたらRXに戻って
キングストーンフラッシュして脱出、 相手がそういった空間に逃げてもっしょ。
事実上、ゲル化以上の速度で半日逃げられないと非常に危険。
486格無しさん:2006/12/29(金) 19:06:33
修正乙

修正の必要が出て直すのはいいんだが、なにせ長いものなんで、あと修正は2回くらいで抑えてくれ

487格無しさん:2006/12/29(金) 19:48:29
RX攻速の割に防がないな。基準だから仕方がないとはいえ
488格無しさん:2006/12/29(金) 19:48:49
テンプレにすると凄い気もするが、やっぱりこのスレ以外に行くと普通なんだよなぁ、どうせ
このスレはテンプレが全てだからな
489格無しさん:2006/12/29(金) 19:51:17
ちなみに特撮最強はスタートレックじゃね?
490格無しさん:2006/12/29(金) 19:53:23
RXがそれだけ攻撃力あるならシャドームーンも相当あるんじゃないのか
それならシャドームーンの攻撃力からRXの防御力底上げできるんじゃないの
491格無しさん:2006/12/29(金) 19:55:50
ロボライダーを防御の基準にしなきゃいけない以上それはできない
492格無しさん:2006/12/29(金) 19:58:04
まあ恒星をいくら破壊できても、これ以上のランクにとっては無意味なんだけどね
光速戦闘の壁以上、全能の壁以下であることは確定してるし

つーか日本の特撮として見ると、さりげに超星艦隊セイザーXも光速戦闘にいたね
すっかり忘れてた
493格無しさん:2006/12/29(金) 20:03:30
そのうち昭和ウルトラシリーズも入るしな


昭和ウルトラシリーズのグランドキングのグランレーザーの射程がないんだが有し求む
たしか父のファザーショットは50mという情報がでたし
これで不備部分は全部か?
494格無しさん:2006/12/29(金) 20:20:54
たまたま記憶のおぼろげなブルースワットについてウィキペディアで調べたら、惑星破壊の記述が…
これはけっこういけるんじゃね? と思ったが、当時まだ幼稚園だったろう俺にテンプレを書くことはできんのが惜しい

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%83%83%E3%83%88
>ゴールドプラチナム自身は次元振動銃「グラビオン」を使用する。プラチナムの右手に直接現れる銃であり、フルパワーにすると惑星を一つ破壊できるほどの威力を持つ
495格無しさん:2006/12/29(金) 20:41:00
>>493
メビウス最終回まで保留ということになっているはず
メビウスのラスボスがキングを一発で倒したりコスモミラクルや乳光線を無効化するかもしれんし
496格無しさん:2006/12/29(金) 20:53:43
>>494
フルパワーで撃った描写がないならタメとかある可能性があるから
考慮するのは厳しいと思われる
実際にフルパワーで撃ったことがあるなら無問題
497格無しさん:2006/12/29(金) 21:10:01
特撮と短期時代劇以外のドラマってエントリーされてたっけ?
考察は楽で作るのは大変そうだからか?
何か簡単なやつないかね。
498格無しさん:2006/12/29(金) 21:18:13
>>493
>>495
現時点の放送までで既に父のファザーショットの射程も伸びてるしな
499格無しさん:2006/12/29(金) 21:25:51
まとめの人、テンプレ議論中にあるウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟を消しといて下さい
これは昭和ウルトラシリーズ内での話なのでエントリーできませんから
500格無しさん:2006/12/29(金) 21:34:36
そういえば昭和ウルトラシリーズって名称だとメビウスが混乱を招かないかな
なんかもっといい名称はないものか
501格無しさん:2006/12/29(金) 21:45:09
総称タイトルないと同時エントリーできないんでは?
502格無しさん:2006/12/29(金) 21:49:28
昭和ウルトラって公式名称じゃないのか?
503格無しさん:2006/12/29(金) 21:51:27
ウルトラシリーズ(昭和)みたいにすればいいと思う。
504格無しさん:2006/12/29(金) 21:55:58
>>497
実写ドラマねぇ
必殺仕事人とか、トリックとかテンプレにすると面白いかもな
とくに上田教授は武装が豊富だからw 劇場版2でゴム人間になってたしw
505格無しさん:2006/12/29(金) 22:03:32
特に意味はない物の、新刊描写を加えた小説デモベ。
ド・マリニー追加(意味ないが)とレムリアインパクトが変更点。
【大将】
【名前】大十字九朗&アル・アジフwithデモンベイン
【属性】元人間の旧神&魔導書with魔導ロボット
【大きさ】約50m(デモンベイン)+50〜60m(輝くトラペゾヘドロン)
【攻撃力】
「輝くトラヘゾペドロン」
トラペゾヘドロンの世界書き換えはトラペゾヘドロンを振るだけで瞬時に発動。
封印はトラペゾヘドロンで刺したり、切ったり、あるいは振ったりしたら瞬時。

有り得ない物質。存在しない物質。神々の禁忌。その他も諸々ある呼び名が凄そうな武器。
世界を爆砕し、腐敗し、燃焼し、凍結し、崩し、呪い(中略)、自らの世界を浸食させるとか。
幾億の世界を創造し、そして相手の産んだ世界を殺戮する。
「なにもない空間、虚無でありながら完全な世界、世界と自己を隔てる壁がない世界、
無限の空間」を瞬時に生み出し、宇宙を混沌に静めることが一瞬で可能なナイアルラトホテップすら抗えない。
ナイアルラトホテップを自分たちがいる世界から消滅させ、ナイアルラトホテップが作り出していた、
無限に続く世界のループを解き放った。
世界がある限り続く無限ループにより復活する相手も、その法則の意味を失い、復活できなくなるとか。
(ナイアルラトホテップは何処に行くかわからない状態で平行世界と時代を移動しながら戦ってる相手を観戦したり、
世界の狭間や時間の狭間を自由に移動できる。無限の空間を作ったり、世界をループさせたり、
普通に平行世界と時間を移動することもでき、平行世界の他の自分の存在と、その自分がしたことを
知っている。時空を遙かに越えた場所を見ることも出来る)

同程度の相手と普通に戦ってるだけで時空が歪み、平行世界に吹っ飛ばされたりする。

レムリア・インパクト:最大島一つ焼き尽くす範囲で結界を作り出し、内部に異界の無限熱量を放射。
           魔力の奔流によってあらゆる存在を灼き尽くして、内部にあるものは時空間すらも消滅させ、
           内部の物を消滅させた後、結界そのものを握りこむように消滅させる。
           また、時空間すらも消滅させる熱量を遮断する結界であるため、空間切断等でも脱出は出来ないと思われる。
           「光射す世界に 汝ら暗黒 棲まう場所無し 渇かず 飢えず 無に還れ」という詠唱が必要だったが、
           現デモンベインはただ右手を叩きつけるだけでも発動させる事が可能。
           自分を中心にしたり、 右手から打ち出したり。自分と範囲から外れている場所への影響は皆無。

クトゥグア:フォマルハウト星に棲む炎の神性を召還する。デモンベイン用の自動拳銃の引き金を引くだけ。
      駆逐艦ほどの大きさで、千隻の大艦隊を飲み込むほどの船虫に似た生物を、
      三分の一消し飛ばした。熱量は核にも匹敵。そのまま突撃する。射程数km以上。
イタクァ:発動法はクトゥグアと同じ。クトゥグアと同程度の範囲を、海面スレスレを飛ぶことで海ごと凍結させた。
     デモンベイン用のリボルバーから出る。射程数km以上。
506格無しさん:2006/12/29(金) 22:04:54
【防御力】
ビルを倒壊させ、半径100mほどが焦土と化す威力の砲撃を何千発も食らっても全くの無傷の装甲。
また、空間を吹き飛ばす怨念の塊の直撃で半壊する程度の被害を受けた。

旧き印:デモンベインが半壊させられ、空間を吹き飛ばし、街を腐らせていく怨念の塊を余裕で受け止め、
    あまつさえ浄化。瞬時に展開、全方位。

常人なら魂を破壊されるような気を浴びていても全然平気。
【素早さ】
時間と空間と平行世界を超えて移動が可能。実際にやっている。
同じく時間と空間と平行世界を越えて移動するナイアルラトホテップをある世界で滅ぼし、
その世界の無限ループを解除した。
その後で他のナイアがまた一から計画をやりなおそうと、人類が発生したばかりの
地球に訪れて支配しようとしたときに、どこともしれない空間から割り込んで出現。
時間と空間と平行世界を越えての割り込みが出来ると思われる。
ナイア曰く、「邪悪を討ち滅ぼすため私と同じ存在になったか!」
ナイアの自己申告では「時間も空間も私にとっては意味を成さない」とか言っているが自己申告なので微妙。

時間などを越える力を持つ前は一瞬で数km迫る触手を四方八方から撃ち込まれても回避できる。
全方位から立て続けに押し寄せてくる触手の僅かな隙間に入り込み、全力で移動しつつ回避。
そのときに目の前に触腕が来てから迎撃、破壊が可能。
音速を軽く越えて飛行可能。同程度の相手が回避できない速度まで一瞬で加速。

【特殊能力】
精神を集中させることにより世界の法則を演算し、導き出された式に理論を書き加え、自分の世界を構築することにより、
全世界に神経を張り巡らせて魔術的にも電子的にも迷彩を施された、不可視の迷彩兵器を知覚できる。
ついでに、それを切り落とせる。 他にも同じ行動により、結界の核を見つけて破壊したりすることも可能。
ド・マリニーの時計:敵の時間を巻き戻して攻撃前の状態に戻したり、敵のスロー化、自らの倍速化等が可能な時間操作能力。
          敵の攻撃と自分と敵自身を同時に巻き戻し、敵の攻撃を放たれていなかった状態にすることが出来たり、
          自分だけを攻撃を受ける前の状態に戻す(作中例だと落とし穴に落ちた時、落とし穴に落ちる寸前まで時間を
          戻す事で位置などを戻して、避けて通ったり)事が可能。ちなみに、この時自分自身の意識まで戻ってしまったりはしない。
          主観時間で約10秒使用すると、息継ぎのように一瞬効果がなくなる。ただし、その直後にはまた再始動。
          効果の同時使用は問題なく可能。
再生能力:腕や右足、頭などを破壊されてもデモンベインは直ぐ再生する。時間を越える力を持つ前に、
     同程度の相手と戦闘しながらの再生が可能。
【長所】なにかわからんがとにかく凄い。攻撃が全て魔術類
【短所】先生!自分では理解しきれません!
【戦法】相手に割り込んで、輝くトラペゾヘドロンを使用する。
【備考】輝くトラペゾヘドロンを持った状態で戦闘開始
507格無しさん :2006/12/29(金) 22:24:28
突然だが戦国BASARAのキャラクターって惑星破壊に耐えられる防御を貫けるんだっけ?
508格無しさん:2006/12/29(金) 22:28:35
デモンベインすげぇwwwけど、

飛翔がテンプレになってないのはどういうことだい?書くだびにナイアさんが時計でもキリリとまわしてでもしたのかい?

>>507
無理
509格無しさん :2006/12/29(金) 22:29:24
>>507
その通り
範囲と速さが足りないのが残念だけど
510格無しさん:2006/12/29(金) 22:30:13
>>509

あれ?抜けたっけ?



……確認しました、抜けます、すいませんでした
511格無しさん:2006/12/29(金) 22:33:31
>>508
単純に持っていない
自慢ではないが小説版しか持っていない
持っている人を待ってくれ
512格無しさん :2006/12/29(金) 22:34:42
>>508
無理なのか?
それならBASARA下がりそうだぞ
513格無しさん :2006/12/29(金) 22:40:02
>>508
無理じゃないだろ
秀吉の惑星破壊咆哮に耐えられる=惑星破壊に耐えられる防御力がある
そのキャラクターに攻撃を与えられる=惑星破壊防御を貫いた
まあ範囲が足りないのが問題なわけで
514格無しさん:2006/12/29(金) 22:42:44
なんかもう高レベルの連中は設定やら能力が高すぎて理解に時間がかかるから困る
かといってクトゥルフ図鑑みたいな少なすぎるのも困るけど
考察やテンプレ作成時にいなくてテンプレだけみるとちょっと頭ひねる奴いるし

ディスガイア、全員秒速数万光年なのに、反射速度が光速程度ってどういうことよ?とか
塊魂、実体のない奴は捕縛できるの?とかすり抜けて攻撃できる奴どーしたんだ?とか捕縛されると
どうなるの?一切動けなくなる(死ぬ)の?とか捕縛された状態で動かれたらぶっ殺される恐れののこってないか?
とか
515格無しさん:2006/12/29(金) 22:44:06
>>511で訂正してるんですが……すいませんバカなことを言いました、再度謝っておきます
516格無しさん :2006/12/29(金) 22:46:03
上に行けば上に行くほど何を競っているのか解らなくなるな
正直山破壊の壁〜惑星破壊の壁辺りの激戦区が一番面白い
517格無しさん:2006/12/29(金) 22:50:11
>>514
俺も似たようなことはたまにある。
移動速度と反射速度の齟齬はそういうもんだと割り切れ。移動速度は〜だが、光速を超えた攻撃には反応不可なんて
いちいち気にしてたらやってられなくなる。

塊は俺もわからない
少な杉だ、テンプレ。当時いた人にどうだったか聞くしかない
518格無しさん :2006/12/29(金) 22:54:02
そんならBASARAにテンプレに共通テンプレを加えて良いか?

【大きさ】大体人間並み
【攻撃力】豊臣秀吉の惑星破壊咆哮に耐えられる武将達の肉体に傷を付けられる
【防御力】豊臣秀吉の惑星破壊咆哮に耐えられる
【素早さ】達人よりは上
     戦国時代の銃弾が人が走ってる程度の速度に見える反応
【特殊能力】宇宙空間でも生存可能
【長所】惑星破壊に耐えられる防御とそれを貫ける攻撃
【短所】攻撃範囲と速度
519格無しさん :2006/12/29(金) 22:56:47
それとBASARAの大将と副将を入れ替え

【先鋒】 伊達政宗
【次鋒】 真田雪村
【中堅】 武田信玄
【副将】 本田忠勝
【大将】 豊臣秀吉

理由は忠勝は確かに速いがそれだけだから
秀吉の場合は相手がどんなに速かろうが地球内にいるならば咆哮で吹き飛ばせるから
520格無しさん:2006/12/29(金) 22:58:28
BASARA世界の足軽は武将の攻撃に何回か耐えたり多少ダメージ与えられるからな

サイヤ人も怖くねえw
521格無しさん :2006/12/29(金) 22:59:16
>>520
問題は速さと攻撃範囲
これさえクリアすれば惑星破壊の壁を越えられる
522格無しさん:2006/12/29(金) 23:00:11
>>519
本田は秀吉相手でも致命傷当てられるし

作中の強さは本田>秀吉なんだから変えなくていいだろ

それと信長はどうだろうか
範囲攻撃あるし
523格無しさん:2006/12/29(金) 23:00:42
>>519
昨中の格?
524格無しさん :2006/12/29(金) 23:00:57
>>518-519

相変わらずぶっちぎってるよな和風の壁w
525格無しさん:2006/12/29(金) 23:01:26
隕石攻撃もあるんだがバサラ技だから防御できないんだよな……

本田関連でならレーザーがあるかも知れないから見てみる
526格無しさん:2006/12/29(金) 23:01:43
>>514
作中巻き込んだ実体のないものとして道路に描かれた落書きがある。
捕まったら基本的に塊の一部になり、塊は捕まえた物に応じて大きくなっていく。
捕まった相手が自力で脱出した例は作中だと王子の父親の王様(塊を作った人)ぐらいしかないが、
塊より大きいものにぶつかって脱出できた場合再び動けるようになるので死ぬわけでもない。
527格無しさん:2006/12/29(金) 23:01:43
並びは作中の強さ順。テンプレにした時に強いかどうかではない。
528格無しさん :2006/12/29(金) 23:02:17
>>522
格は関係ないだろ
圧倒的な攻撃範囲を持つ秀吉の方が最強スレでは有利
529格無しさん:2006/12/29(金) 23:02:52
つーか実際もうちょい上行けると思うんだバサラ

絡め手ない奴にはこの辺なら勝てる
530格無しさん :2006/12/29(金) 23:03:52
あとは最近副将が修正されたゴエモンとか
531格無しさん:2006/12/29(金) 23:05:04
>>528
優先順位は基本
作中の強さ>テンプレの強さ

あまりに開きがある場合はまあ無視していいが
532格無しさん :2006/12/29(金) 23:05:13
確かにな
BASARAとゴエモンはもう少し上を狙っても問題ないと思う
533格無しさん :2006/12/29(金) 23:06:42
全然関係ないかも知れないが
たかが戦国武将と天下人では格が違う
これじゃ駄目?
534格無しさん:2006/12/29(金) 23:07:39
>>528
スレで有利かどうかは並び順にはなんら影響しない。
535格無しさん:2006/12/29(金) 23:08:40
>>533
戦国最強には勝てないだろ
536格無しさん :2006/12/29(金) 23:09:08
BASARAはなるべく攻撃範囲の広い武将を出せば良い
相手を巻き込めるなら確実にやれる
537格無しさん :2006/12/29(金) 23:10:12
>>535
しかし戦国最強では地球を破壊できない(描写がない)
このことから考えたとしても秀吉が上では?
538格無しさん:2006/12/29(金) 23:10:33
俺もそう思う。バサラ、もうちょい上いけるよな。

速度が足りないって言うけど、現代の銃にしちゃかなり遅いカラシニコフでさえM2だし、
あいつらの時代の銃でもM1〜2くらいはあると思うんだが。
ゴエモンも副将が強化されたし、再考察の時期では?

>>526
巻き込まれても、一応活動できるんだな。なら、手足が動かせれば脱出なり撃破なりできる可能性あるな
539格無しさん:2006/12/29(金) 23:11:09
>>533
> たかが戦国武将と天下人では格が違う
強さ以外の格は本来ダメだと個人的には思うが、
漫画作品じゃやってることも多いからいいんじゃ?
540格無しさん :2006/12/29(金) 23:11:58
>>538
一応調べた方が無難ではあるな
541格無しさん:2006/12/29(金) 23:13:26
まぁ、並びは
「勝ちたいから強い奴最初にもってく!」
とかじゃなければある程度融通きく。なにをもって上と置くか違うし。
速度で上に置いたテンプレもある、硬さで上に置いたテンプレもある、範囲やサイズで上に置いたテンプレもある……
修正する自分しだいさ
542格無しさん:2006/12/29(金) 23:13:44
良い例が星矢のデスマスクだよな
543格無しさん:2006/12/29(金) 23:14:00
>>539
こっちでも一寸法師やチャングムはじめ下の方じゃ多いぜ?
544格無しさん :2006/12/29(金) 23:15:28
>>541
それならやはり秀吉を大将に推す
理由は忠勝では捉えられない敵を圧倒的な攻撃範囲と破壊力で倒せるから
545格無しさん:2006/12/29(金) 23:15:31
書いた本人としては
本田は大将に置いて置きたいんだよね

まあ駄目なら変えるが
546格無しさん:2006/12/29(金) 23:16:01
うしおととらの副将
547格無しさん:2006/12/29(金) 23:16:07
つーか範囲無視して攻撃力なら
本田>秀吉なんだよね
548格無しさん:2006/12/29(金) 23:17:24
>>544
意味わからん。
549格無しさん :2006/12/29(金) 23:17:46
>>547
そうかもしれんが実際問題忠勝の勝率は低い
一度変えてみるべきでは?
550格無しさん:2006/12/29(金) 23:18:23
大将は、死なない(つまりは負けない)ために硬い奴が多いから、単純攻撃力が高い奴を上においては?

……秀吉中将においたほうが勝ちを拾いやすいのもなきにしろあらずだが
迷ったときはそういうのも少し考慮においてみてはどうだろうか?
551格無しさん :2006/12/29(金) 23:19:27
>>550
しかしながら堅い奴は大抵でかい
忠勝の攻撃範囲ではどうにもならない奴が多いのでは?
552格無しさん:2006/12/29(金) 23:20:56
>>544
> 理由は忠勝では捉えられない敵を圧倒的な攻撃範囲と破壊力で倒せるから
それってバサラ内?
このスレでの勝率なら意味ないぞ。

天下人とかそっちの理由ならともかく。
553格無しさん :2006/12/29(金) 23:21:53
ここは秀吉と忠勝を大将とした考察をして
勝率の良い方を正式なものにするというのはどうでしょう?
別にルール違反では無いはずですしね
554格無しさん:2006/12/29(金) 23:21:54
よし、じゃあそこだけ入れ替えて2人の勝率をチェックしていって高いほうを上に置こう
ジョジョ方式だ、これは2人だけだしチェックも早い。ちょうど今よく分かってる有志もいるし
さっさとチェックしようぜ
555格無しさん:2006/12/29(金) 23:22:35
勝率のためなら手段を選ぶな
最強スレのの初歩だそうだがそんな事は知らないね
いいかな>>544
貴方はかりにも一最強スレの住人ならば知っておくべきだ
世の中には好きな作品のテンプレを書くためならば勝率などどうでもいいと言う様な
どうしようもない連中も確実に存在するのだ
つまりは

とどのつまりは 私のような
556格無しさん :2006/12/29(金) 23:22:39
>>554
何か運命を感じるなw
557格無しさん:2006/12/29(金) 23:22:53
>>549
副将がかわりにまけるだけじゃね?
558格無しさん :2006/12/29(金) 23:23:43
>>557
いや忠勝の場合引き分けがもの凄く多いだけ
559格無しさん:2006/12/29(金) 23:24:24
>>555
少佐乙

つーか作成者が嫌と言ってるのを無理矢理変えるのもなあ・・・・
560格無しさん :2006/12/29(金) 23:24:45
とりあえず>>553-554に賛成だが皆さんは?
561格無しさん:2006/12/29(金) 23:25:32
せっかくだから反対で
562格無しさん :2006/12/29(金) 23:25:53
まあ変えないとしても共通テンプレはありがたいわ
563格無しさん:2006/12/29(金) 23:26:13
1秒差でシンクロwww
バキのアレ思い出したwww
とりあえず、製作者の意思を俺は尊重したい
564格無しさん :2006/12/29(金) 23:26:53
とりあえずバサラとゴエモンは再考察
これで異論はないな?
565格無しさん:2006/12/29(金) 23:28:24
>>564
サー、イエッサー!
いいと思うよ、有志がいるなら今からでも。速度は上のほうにM1〜2とか出てるしそれを基準においてはどうだろう
566格無しさん:2006/12/29(金) 23:28:45
ゴエモンは先鋒にもっと強いのいない?
567格無しさん :2006/12/29(金) 23:28:45
BASARAもゴエモンも一部の奴のスペックがずば抜けているからなあ
568格無しさん :2006/12/29(金) 23:29:46
>>566
探してみる
とりあえず今はあれで考察してくれ
569格無しさん :2006/12/29(金) 23:31:39
BASARAの弱点→防御無視の特殊攻撃
ゴエモンの弱点→こちらの攻撃が効かない超防御
570格無しさん:2006/12/29(金) 23:31:56
製作者として年末年始はバサラ確認するぜ!
571格無しさん:2006/12/29(金) 23:33:39
一人、場所(順番)もかえずいれかえるだけなら、また1からしなくてすむから楽だな。

なんか速いせいで流されたが、塊はそういった反撃は一応できるが、でかいから吸着状態で
砕きながら進むか、エネルギーとか原子とかそういった状態で隙間を抜けてどうこうしなきゃ無理
572格無しさん:2006/12/29(金) 23:33:59
>>560
あまり賛成できない。

でも、考察実験はやりたければやればいいんじゃ?
結果によってはかわることもあるだろうし

ただし、作中の格で天下人だから大将って順番なら
副将以下もそれにあわせて身分順にしないとダメだぞ。
573格無しさん:2006/12/29(金) 23:40:06
>>572
なら本多先鋒か?
574格無しさん:2006/12/29(金) 23:45:05
>>573
真田
伊達
武田
本田
豊臣

ぐらいじゃね?
「家康に過ぎたる物が二つあり〜」って言ったの武田信玄な気がしたし、力量は認めてるんだろうし
それか武田と本田が入れ替えかなー
575格無しさん:2006/12/29(金) 23:46:19
ようしらんがこんな?
先鋒 本田
次鋒 伊達
中堅 真田
副将 武田
大将 豊臣
576格無しさん:2006/12/29(金) 23:48:16
一国一城の主だし真田より伊達のが偉い気がする。
577格無しさん:2006/12/29(金) 23:48:17
本田ルートで秀吉は家康を人質にとってでも仲間に入れたがってたな
島津編だと本田と互角だからって島津を仲間にしてたし
578格無しさん:2006/12/29(金) 23:49:03
あの世界をこの世界の戦国で考えちゃいかん
年齢的に無理な奴多すぎるし
579格無しさん:2006/12/29(金) 23:53:55
本田は大名ではないよね?
580格無しさん:2006/12/29(金) 23:54:31
つーかガチ戦闘なら本田最強なんだし
別にかまわんだろ
581格無しさん:2006/12/29(金) 23:56:45
秀吉が古今無双と呼んだらしいから大将でいいんでね<本田
582格無しさん:2006/12/29(金) 23:57:39
リアル身分ではこんな?
【先鋒】 本田忠勝
【次鋒】 真田雪村
【中堅】 伊達政宗
【副将】 武田信玄
【大将】 豊臣秀吉
583格無しさん:2006/12/29(金) 23:59:53
面倒だから今のガチ順でよくね?
584格無しさん:2006/12/30(土) 00:00:45
リアル身分とか持ち出してる奴が
このままでいいだろ
585格無しさん:2006/12/30(土) 00:05:11
>>584
秀吉の方が勝率がよい
586格無しさん:2006/12/30(土) 00:06:32
勝率で変える訳じゃねえよ
587格無しさん:2006/12/30(土) 00:09:26
ディノクライシス2の戦車だが
現代の戦車としか表現できない
588格無しさん:2006/12/30(土) 00:10:12
>>585
惑星破壊攻防の子供と、その子供が頭が上げられない普通のおばちゃんな母親
この場合、母親の方が格上なので上に来る
つまり戦闘能力だけで決まっている訳ではない
589格無しさん:2006/12/30(土) 00:10:22
>>587
大きさは?
590格無しさん:2006/12/30(土) 00:13:17
>>588
おまいらが身分順にするなら全キャラなというから議論してるんだろ
591格無しさん:2006/12/30(土) 00:14:31
>>590
面倒だし大将と副将だけ交換でいいよな。
592格無しさん:2006/12/30(土) 00:15:01
まあそのへんは大体で
593格無しさん:2006/12/30(土) 00:16:07
>>591
よくねーよ。
面倒なら今のままでいいよ。
594格無しさん:2006/12/30(土) 00:21:45
>>589
9mぐらいかな?
595格無しさん:2006/12/30(土) 00:35:11
昭和ライダーはSF西遊記の上ぐらい行くか。
596格無しさん:2006/12/30(土) 01:14:18
昭和ライダー考察 DBの上
vs図解クトゥルフ神話
【先鋒】冷熱ハンド勝ち
【次鋒】雷光キック勝ち
【中堅】呪殺体制あるし勝てる
【副将】千日手になる 分け
【大将】存在破壊負け
3勝1敗1分け

vs魔界戦記ディスガイア
【先鋒】速いが攻防では負けない そのうち勝ち
【次鋒】同上 雷光キック勝ち
【中堅】同上
【副将】キック勝ち
【大将】ゲル化勝ち
5勝

vs星くず英雄伝
【先鋒】結晶バリアシステムは貫けない スターブラスター負け
【次鋒】発狂負け
【中堅】速すぎるが負けはしない 分け
【副将】同上 分け
【大将】速いがゲル化勝ち
1勝2敗2分け

vsSF西遊記
【先鋒】冷熱ハンド勝ち
【次鋒】雷光キック勝ち
【中堅】大回転スカイキック勝ち
【副将】超電子ドリルキック 勝ち
【大将】ゲル化勝ち
5勝
597格無しさん:2006/12/30(土) 01:15:03
vs塊魂シリーズ
【先鋒】塊に接触するだろうし同化負け
【次鋒】同上
【中堅】同上
【副将】同上
【大将】ゲルも同化されるだろ 負け
5敗

vsナノセイバー
【先鋒】冷熱ハンド勝ち
【次鋒】雷光キック勝ち
【中堅】大回転スカイキック勝ち
【副将】超電子ドリルキック 勝ち
【大将】流石に無理 負け
4勝1敗

vsセーラームーン
【先鋒】石化負け
【次鋒】凍結効かない そのうち勝ち
【中堅】暗黒負け
【副将】銀水晶負け 
【大将】同上
1勝4敗

vs吸血鬼ハンターシリーズ
【先鋒】防御が高すぎる 分解負け
【次鋒】大きくて一撃じゃ無理 精神攻撃→触手で負け
【中堅】大回転スカイキック勝ち
【副将】美しさ負け
【大将】同上
1勝4敗

> ヴァルツァーの紋章 = 吸血鬼ハンターシリーズ > 美少女戦士セーラームーン = ナノセイバー > 仮面ライダー=塊魂シリーズ

> SF西遊記 石川英輔 >
598格無しさん:2006/12/30(土) 01:17:56
ナノセイバーに勝つとか無理抜かすな
SF西遊記も大将は無理だろ
599格無しさん:2006/12/30(土) 01:21:08
昭和ライダーシリーズ考察。

vs図解クトゥルフ
【先鋒】相手の詳細がさっぱり不明。
    勝ちだろう、最低でも分け、負けは無い。
【次鋒】同上
【中堅】同上、これから概念そのものらしいので分けぐらいか。
【副将】同上、概念は倒せない
【大将】 これも詳細不明、概念は倒せない分けか。

2勝、3分け

vs魔界戦記
【先鋒】こっちの方が反応勝ってる、恒星破壊の10発分で普通に勝ち。
【次鋒】こっちの方が反応勝ってる、電光キックで勝ち。
【中堅】同上、恒星破壊数十倍以上なので勝ち。
【副将】同上、恒星破壊数十倍以上なので勝ち。
【大将】同上。

5勝
600格無しさん:2006/12/30(土) 01:21:41
SF西遊記
【大将】無理だろ
4勝1敗

ナノセイバー
【先鋒】【次鋒】 【中堅】【副将】
でかすぎる
5敗

こんな感じだな
601格無しさん:2006/12/30(土) 01:22:22
vs星くず
【先鋒】相手の反応とか書いてなくねこれ。
    接近して殴りまくってれば粉微塵に出来るか。
【次鋒】発狂は耐性ある。
    幽霊殴った実績あるから何時かコアを粉砕出切るか。
    どんだけ時間掛かるか分からんが。
【中堅】相手の方が速いので倒せないか、しかし攻撃力足りてないから倒されないか。
【副将】同上、一分たって全能力値が100分の1になっても耐えられるレベル。
【大将】こっちの方が大分速い、接近殴ってれば勝てるレベル。

三勝二分け又は二勝三分け。

vsSF西遊記
【先鋒】相手の方が速いので攻撃当たらない。しかし倒されない。
【次鋒】同上
【中堅】同上
【副将】同上
【大将】同上
5分け
602格無しさん:2006/12/30(土) 01:22:55
vs塊
【先鋒】塊より大きさ小さい、吸い込まれ負け。
【次鋒】同上
【中堅】同上
【副将】同上
【大将】同上
5敗

SF西遊記=昭和ライダーシリーズ、ぐらいか。
603格無しさん:2006/12/30(土) 01:23:26
星くず先鋒は結晶バリアシステムで無理だろ
604格無しさん:2006/12/30(土) 01:24:56
>>603
こう言うのって耐えたところまでが限界じゃなかったの?
605格無しさん:2006/12/30(土) 01:25:44
空間操作のバリアなら
空間干渉できないと無理じゃね
テンプレじゃよくわからんが
606格無しさん:2006/12/30(土) 01:27:32
>>597
> vsナノセイバー
> 【先鋒】冷熱ハンド勝ち
> 【次鋒】雷光キック勝ち
> 【中堅】大回転スカイキック勝ち
> 【副将】超電子ドリルキック 勝ち
一万光年だぞ?
何か読み間違えてないか?
607格無しさん:2006/12/30(土) 01:28:19
微妙に修正。

vsSF西遊記
【先鋒】相手の方が速いので攻撃当たらない。しかし倒されない。
【次鋒】同上
【中堅】同上
【副将】同上
【大将】同上、しかもこれは攻防が別格。
    普通に倒され負け.
1敗4分け
608格無しさん:2006/12/30(土) 01:28:58
あれ
SF西遊記ってそんなに速いの?
609格無しさん:2006/12/30(土) 01:30:14
>>607
スタミナ負けじゃないか?
610格無しさん:2006/12/30(土) 01:30:26
>>606
どうみても大きさ読み間違えてました

いやホントごめん
611格無しさん:2006/12/30(土) 01:31:21
>>609
持久戦になるとライダー達では普通に勝てないような。
612格無しさん:2006/12/30(土) 01:36:00
反応と移動速度で負けて、攻撃通らない考察になったら、俺は分けな考察だが。
相手が疲れて偶然攻撃が当たるとか不確定過ぎるし。
613格無しさん:2006/12/30(土) 01:36:07
どっちにしろ西遊記と星屑の間かな?
614格無しさん:2006/12/30(土) 01:36:45
SF西遊記>昭和ライダー>星屑
615格無しさん:2006/12/30(土) 01:38:17
偶然というかいつか必ず負けるだろ。
616格無しさん:2006/12/30(土) 01:38:25
>>608
時間無視ぐらいじゃないと無理な速さだな。
617格無しさん:2006/12/30(土) 01:39:58
>>608
妄想スレになれてる身からすると大したこと無い速度
618格無しさん:2006/12/30(土) 01:41:47
>>608
半分も足りてない。
619格無しさん:2006/12/30(土) 01:44:13
>>611
しかしだなテンプレに書かれてないだけで不眠不休で百〇年以上戦えるって設定があるかもしれん。
620格無しさん:2006/12/30(土) 01:45:11
ところでFATEの小説が出た。
621格無しさん:2006/12/30(土) 01:45:51
そうか。
622格無しさん:2006/12/30(土) 01:46:17
イスカンダルが器のデカイ男だった

後はあんま……
623格無しさん:2006/12/30(土) 01:46:22
>>619
>テンプレに書かれてないだけ
無視
624格無しさん:2006/12/30(土) 01:47:15
>>596
SF西遊記の連中にどうやって攻撃当てるんだ?
625格無しさん:2006/12/30(土) 01:47:23
BASARAはどうしよう

威力とか変な計算したくないからな
626格無しさん:2006/12/30(土) 01:48:46
>>624
すでに訂正されてる
627格無しさん:2006/12/30(土) 01:49:18
>>625
どうって?
628格無しさん:2006/12/30(土) 01:50:45
いや技の威力
どれか武将一人を基準にして威力調べるか

もう問題ない程度にノリで書くか
629格無しさん:2006/12/30(土) 01:51:47
ライダーもすごいが上位陣はどこまで化け物なのかと
630格無しさん:2006/12/30(土) 01:52:56
時間無視したり空間支配したり美しさすぎたり
631格無しさん:2006/12/30(土) 01:52:59
>>629
まぁせめて宇宙ぐらいは壊せないとね
632格無しさん:2006/12/30(土) 01:55:36
>>624
ノリと勢いじゃね?
戦闘速度、反応速度、移動速度、その他諸々が足りてないけど。
633格無しさん:2006/12/30(土) 01:56:57
>>607
ライダーvsSF西遊記
相手の方が速いが十万光年を認識する心眼でみちゃって行動不能
のち赤化勝ち
634格無しさん:2006/12/30(土) 01:58:05
どこにも十万光年とか書いてないけど。
635格無しさん:2006/12/30(土) 01:59:12
>>632
孫悟空とガチ出来れば、それだけで戦闘速度と反応速度を確保出切るのって卑怯やね。
636格無しさん:2006/12/30(土) 02:01:13
>>634
>半径十光年以内にある物全てを知覚出来る。
書いてある。
637格無しさん:2006/12/30(土) 02:03:56
BASARAだが
親方さま抜いて佐助でもいい気がしてきた

地中に潜ったり数km以上ジャンプしたりカウンターで相手の頭上に行けるし
バサラ技もまあまあ範囲広いんだよな
638格無しさん:2006/12/30(土) 02:03:57
何故に一万倍してる
639格無しさん:2006/12/30(土) 02:04:40
つまり笛は仮面ライダーの上か
640格無しさん:2006/12/30(土) 02:05:42
フルートとかリコーダーってそんなに強かったんだ。
641格無しさん:2006/12/30(土) 02:06:27
>>638
十光年でもメデューサにはかてんよ
642御飯:2006/12/30(土) 02:07:36
>>640
ピッコロさんを馬鹿にするなー!
643格無しさん:2006/12/30(土) 02:07:55
>>639
黙れよ厨
速度が足りてねーし、カメラには石化効かないよ
644格無しさん:2006/12/30(土) 02:08:38
まあ、そこら辺は突っ込むと色々面白い事になりそうだが。
645格無しさん:2006/12/30(土) 02:10:04
>>643
SF西遊記には勝てる
646格無しさん:2006/12/30(土) 02:10:07
>>642
ヤムチャやベジータより噛ませ犬だった方だよね。
647格無しさん:2006/12/30(土) 02:10:52
>>645
たしかに
648格無しさん:2006/12/30(土) 02:11:54
漫画作品スレ落ちた?
649格無しさん:2006/12/30(土) 02:12:28
BASARAって親方様は隕石で攻撃できたよな

あれ敵はガードできないの?
650格無しさん:2006/12/30(土) 02:12:46
このスレの欠点って不等号で表すと相性で勝ち負け決まるやつとかが正確な順位位置にいれないってことだよな
651格無しさん:2006/12/30(土) 02:13:39
モニター越しの問題とか
相手が光速以上だったら石化する前に殺されるとか。

まあ、そこら辺は堂々巡りだが。
652格無しさん:2006/12/30(土) 02:15:23
>>92は問題ない?
653格無しさん:2006/12/30(土) 07:27:51
かなり流れに乗り遅れたが、史実の火縄銃の弾速は480m/sです。(初速)
ttp://日本の武器兵器.jp/hinawajyu/iryoku/index.htm

この480m/s(初速)という数値は、マグナム弾を使った拳銃より上。
ただ、ここでも書かれてることだが、かなり状態のいい火縄銃使ってるから
この数値は火縄銃の最高値扱いでいいかと。
654格無しさん :2006/12/30(土) 09:05:56
BASARAはまだ強化されそうだな
655格無しさん:2006/12/30(土) 09:06:15
仮に黄金十二人がかりでタナトスに挑んだら虚しく瞬殺されるんだろうか?全員いればアテナなんたらーションを四発打てるんだし
攻撃力だけならタナヒュプどころかハーデスを倒せるんじゃないかな?
656格無しさん :2006/12/30(土) 09:07:54
>>653
おk
つまりこんなもんか?

【共通テンプレ】
【大きさ】大体人間並み
【攻撃力】豊臣秀吉の惑星破壊咆哮に耐えられる武将達の肉体に傷を付けられる
【防御力】豊臣秀吉の惑星破壊咆哮に耐えられる
【素早さ】達人よりは上
     戦国時代の銃弾が人が走ってる程度の速度に見える反応
     ちなみに史実の火縄銃の弾速は480m/s(M1〜2)
【特殊能力】宇宙空間でも生存可能
【長所】惑星破壊に耐えられる防御とそれを貫ける攻撃
【短所】攻撃範囲と速度
657格無しさん :2006/12/30(土) 09:11:13
>>656
それだけ見るととても山破壊の壁にいるとは思えないな
658格無しさん:2006/12/30(土) 09:22:22
しかしあの単純能力なら廃スペックのライダーでもSF西遊記の壁は越えられないか……
SFの速度の壁、ライダーのバランスの壁……また突破が難しくなったな


おれも思う。バサラ、もっと上にいけるんじゃないのか?
再考察を急ぐべきだな
659格無しさん :2006/12/30(土) 09:25:52
天外はどうなの?
一応BASARAと=で結んであったけど
660格無しさん :2006/12/30(土) 09:34:22
>>659
天外は厳しいな
バサラやゴエモンのようなトンデモがいまいち足りない
661格無しさん:2006/12/30(土) 09:39:26
とりあえず秀吉と本田以外はムービーだから武将に攻撃が当たったてない

ゲーム中の攻撃を参考にテンプレ直さないと
662格無しさん :2006/12/30(土) 09:41:48
>>659
天外はBASARAにとっての天敵
充実した特殊攻撃により負ける可能性がある
その天外はもの凄く速いゴエモンが天敵
そしてゴエモンは惑星破壊防御のBASARAに勝てないと
つまり和風の壁はまさにじゃんけん
663格無しさん :2006/12/30(土) 10:06:21
つまり=で結べるわけか
664格無しさん:2006/12/30(土) 10:39:53
そういやBASARAの秀吉の咆哮だけどあれ本当に惑星破壊してるの?
火山の噴火みたいので全員宇宙に飛ばされただけに見えるんだけど
665格無しさん :2006/12/30(土) 10:44:50
じゃないのか?
666格無しさん:2006/12/30(土) 10:44:56
公式イラスト集のムービーの絵コンテに宇宙空間やらとか書かれてるらしい
667格無しさん:2006/12/30(土) 10:46:28
すぐ下にマグマあるしそれはない

惑星が殆んど壊れて中のマントルやらが宇宙に飛び出たと解釈するのが妥当?
668格無しさん :2006/12/30(土) 10:46:54
と言うか地球が無くなったならどこで天下取りをするんだよ
669格無しさん :2006/12/30(土) 10:48:57
秀吉は規格外だろ
今OPムービーを見たが腕を振っただけで矢の雨が吹き飛ばされたぞ
670格無しさん:2006/12/30(土) 10:51:17
ムービーはみんな張り切ってんだよ
だから加減間違えて地球壊しちゃった

信長はちゃんと考えてるから大阪城を剣で爆破に抑えてる
671格無しさん :2006/12/30(土) 10:52:52
地球ぶっ壊れてマントルが露出したを考えるのが妥当では?
672格無しさん :2006/12/30(土) 10:55:37
お前らほんとバサラ大好きだな
673格無しさん:2006/12/30(土) 10:57:07
伊達を参考テンプレに入れて佐助入れようかと考えてんだよな

まあ、誰入れてもそこまで変わらん気がする
674653:2006/12/30(土) 10:58:05
>>656 480m/sの数値は、戦国時代の200年以上後に作られた国友筒のものだからなあ・・・

この方がいいだろ↓

【素早さ】達人よりは上。
     戦国時代の銃弾が人が走ってる程度の速度に見える反応。
     ちなみに、19世紀初頭に作られた(状態のいい)火縄銃の弾速は480m/s(初速。マッハ1.4)

まあ、「音速の銃弾が、人間が走ってる程度の速度に見える」にしておくのが無難か。
675格無しさん :2006/12/30(土) 10:58:31
ttp://www3.capcom.co.jp/sengoku2/movie/op1.html
OPってこれか
ちょっとやりすぎだw
676格無しさん :2006/12/30(土) 11:03:03
>>675
思ったがそのOPで伊達と真田は隕石に反応してそれよりも速く動いているわけだから
速度=隕石以上では?
677格無しさん:2006/12/30(土) 11:07:50
あれ地球の残骸じゃね
678格無しさん :2006/12/30(土) 11:08:15
成程
679格無しさん :2006/12/30(土) 11:12:54
修正

【共通テンプレ】
【大きさ】大体人間並み
【攻撃力】豊臣秀吉の惑星破壊咆哮に耐えられる武将達の肉体に傷を付けられる
【防御力】豊臣秀吉の惑星破壊咆哮に耐えられる
【素早さ】音速の銃弾が、人間が走ってる程度の速度に見える
     ちなみに19世紀初頭に作られた(状態のいい)火縄銃の弾速は480m/s(初速マッハ1.4)
【特殊能力】宇宙空間でも生存可能
【長所】惑星破壊に耐えられる防御とそれを貫ける攻撃
【短所】攻撃範囲と速度
680格無しさん :2006/12/30(土) 11:13:51
>>679
上のはBASARAのことですね
すんません書き忘れました
681格無しさん:2006/12/30(土) 11:18:25
不条理描写じゃ?
682格無しさん:2006/12/30(土) 11:24:49
ひとつ質問

ある剣で、相手に触れた部分から相手の防御力を計り
二撃目からはその防御を貫ける用に
自分達の居る世界より上位の世界から力を収集する奴がいるんだが

スレ的は二撃目はどこまでの攻撃力?
作中最高まで?
683格無しさん :2006/12/30(土) 11:27:17
相手の防御を特殊能力による確実に貫けるという設定または描写なら考慮されそうだな
684格無しさん:2006/12/30(土) 11:29:17
>>682
> 作中最高まで?
685格無しさん :2006/12/30(土) 11:30:00
>>682
絶対相手の防御を上回るというだけならアウトだろうが
その過程や方法があるのなら考慮されると思う
間違っていたらスマソ
686格無しさん:2006/12/30(土) 11:34:24
とりあえず作中だと
・基本的な威力はごく普通の剣
・核爆弾を至近距離で爆発されても余裕な奴相手に斬殺
・不可視で物理透過な精神体も一度透過した後なら斬れる
・周りを別空間に繋げ攻撃を受け流す防御や、柔かい体
原子分解されても数分で再生可能な不死者が再生できずに死亡
687格無しさん :2006/12/30(土) 11:37:07
>>686
つまりジョジョのアヌビス神みたいなもんと考えておk?
688格無しさん:2006/12/30(土) 11:38:51
>>687
ああーそんな感じと言うかモロそれ
689格無しさん :2006/12/30(土) 11:40:39
>>688
なら一応おkじゃね
690格無しさん:2006/12/30(土) 11:43:22
>>689
なにがおkなの
691格無しさん :2006/12/30(土) 11:44:03
692格無しさん:2006/12/30(土) 11:50:51
>>691
作中でやった範囲は普通に認められるだろ。
問題はどこまで応用が認められるか。
おkじゃ意味不明。
693格無しさん :2006/12/30(土) 11:55:18
応用は作中最高にするのが妥当かと
694格無しさん:2006/12/30(土) 12:13:32
>>681はバサラの惑星破壊
695格無しさん:2006/12/30(土) 12:23:11
応用はよほどじゃなきゃ作中越えてもいいような
696格無しさん:2006/12/30(土) 12:27:19
>>686
どうでもいいけど菊池臭い
697格無しさん:2006/12/30(土) 12:28:28
残念菊地じゃない
698格無しさん:2006/12/30(土) 12:30:14
参考になりそうなムービー探してたら
ttp://www.youtube.com/watch?v=FbAeUtXXPmY
こっちの方がかなりしっくりくるな
699格無しさん:2006/12/30(土) 12:48:25
某スレからきました。
昭和ライダーのテンプレ、
  こ  れ  は  ひ  ど  い

スーパー1がB26暗黒星雲から地球までの瞬間移動を可能とし、基地丸ごと移動させるサイズ(10km以上)の次元
を切り裂く設定の稲妻電光剣を装備してない、
スカイライダーが攻撃力ならスカイキック以上で、前輪(と描写ではフロントも)にぶつかったものを高速振動させ
ぶち抜くライダーブレイクが使える空飛ぶスカイライダー以上の速度の遠隔操作可能なスカイターボに乗ってスタートしてない、
RXはロボライダーはカット、ゲルが無効化したものもダスマター戦の拘束能力とザイガス戦の爆発と地面と、物理攻撃全般と冷凍バナナが
抜けてるし、ゲルが透過性調整して不可視になれるのもない、ダスマター戦のように自分の意思でゲルをいくつかに分離できる
記述もない、RXの耐性もすくない
ストロンガーにいたっちゃキックが当たると電気が流れ相手をしびれさせて拘束するのも、
技名がないが、磁力、金属、電子を持つものをなんでも引き寄せる能力かかれてない。
第一戦法も、ライダーの鉄則、巨大な相手は体内侵入を試みるもないし。

不可視の相手や瞬間移動して体内侵入、全力で暴れまわればでかい奴も労力少なめですむってわかるじゃん、
1号は正確に(カナリアコブラの発狂攻撃に耐えたのを書いてない以外)書いてあるけど、他がなっちゃいない。


勝手に他人が修正して良いんだっけ?
700格無しさん:2006/12/30(土) 12:52:05
あと、もう一つ言い忘れ、Xの速度、まず投げたのはイカルス戦で、マーキュリー回路(全能力3倍)
装着前で、追いつく描写があるのは、おそらく地獄車のシーンなどだから、装着後。
つまり、投げる速度も3倍になっており、それに追いついた以上、テンプレのライダーの速度は全員記述の3倍に
なるんですが。
701格無しさん:2006/12/30(土) 12:55:18
とりあえずテンプレに手は加えるのは自由
702格無しさん:2006/12/30(土) 13:01:43
自由だがルールをちゃんと読んだ上でやってくれ
703格無しさん:2006/12/30(土) 13:03:41
>>702
わかった、読んでテンプレにいくつも目を通してからにする。
できなかったら、無理でしたと書き込んでこの製作者にお願いするよ
704格無しさん:2006/12/30(土) 13:07:17
ライダーがあと2段階は上につきそうな悪寒。でかくても確かに重要器官壊されたら死ぬだろうし
705格無しさん:2006/12/30(土) 13:09:08
都市シリーズの超音速反応みたいに考察のとき無視されてる部分のある問題ありテンプレもあるから気をつけてね。
706格無しさん:2006/12/30(土) 13:10:07
ゴエモン再考察

vs機動武闘伝Gガンダム
【先鋒】負け
【次鋒】小桃はすぐに破壊される 引き分け
【中堅】距離を取ってスターダストレイン撃ってれば分けは取れる
【副将】衛星爆弾勝ち
【大将】衛星爆弾勝ち
2勝1敗2引き分け

vsサンダーガール!
【先鋒】負け
【次鋒】主砲勝ち
【中堅】反応の高さで触られることはないが有効な攻撃が無い 引き分け
【副将】惑星壊せば行動不能勝ち
【大将】同上
3勝1敗1引き分け

vs五星戦隊ダイレンジャー
【先鋒】負け
【次鋒】飛べなさそうなので主砲勝ち
【中堅】スターダストレイン勝ち
【副将】衛星爆弾勝ち
【大将】衛星爆弾勝ち
4勝1敗

vsぱにぽにだっしゅ!
【先鋒】負け
【次鋒】主砲勝ち
【中堅】光速離脱前に殴って勝ち
【副将】衛星爆弾勝ち
【大将】衛星爆弾勝ち
4勝1敗

vsウルトラマンファイティングエボリューション0(ゼロ)
【先鋒】負け
【次鋒】数kmの爆風で無傷の相手に大ダメージを与えられる技なら十分いける 主砲勝ち
【中堅】同上 スターダストレイン勝ち
【副将】衛星爆弾勝ち
【大将】衛星爆弾勝ち
4勝1敗

vs舞-HiME
【先鋒】負け
【次鋒】主砲勝ち
【中堅】スターダストレイン勝ち
【副将】衛星爆弾勝ち
【大将】衛星爆弾勝ち
4勝1敗
707格無しさん:2006/12/30(土) 13:10:19
ジョジョとかは比較的優秀なテンプレでお奨め
708格無しさん:2006/12/30(土) 13:10:52
vs魔法少女リリカルなのは
以前になのはが再考された時は3勝1敗1引き分けだったが今回は副将も衛星爆弾持ちなので4勝1敗
なのはの位置については20スレ895で

天外魔境U>魔法少女リリカルなのは>戦国BASARAシリーズ

になってた

vsジョジョの奇妙な冒険 
再考中につき省略

vssakusaku
以前の考察では3敗2引き分けだったが副将は衛星爆弾で勝てる 1勝2敗2引き分け

vs鉄腕アトム
以前の考察では3勝1敗1引き分け 副将は以前も勝っているので変化無し

vsガンダムシリーズ
【先鋒】負け
【次鋒】小桃の発射装置そのものを破壊されそう 打つ手無しで負け
【中堅】スターダストレイン勝ち
【副将】衛星爆弾勝ち
【大将】衛星爆弾勝ち
3勝2敗

vs聖刻1092
【先鋒】負け
【次鋒】小桃の発射装置を分解され負け
【中堅】溜め時間中に瞬間移動からの重力結界負け
【副将】衛星爆弾勝ち
【大将】衛星爆弾勝ち
2勝3敗

vs終わりのクロニクル
【先鋒】負け
【次鋒】ヴェスパーカノン負け
【中堅】スターダストレイン勝ち
【副将】衛星爆弾勝ち
【大将】衛星爆弾勝ち
3勝2敗

vsウルトラマン ファイティングエボリューション リバース
【先鋒】負け
【次鋒】飛べるとは書いてないので分けは取れる
【中堅】スターダストレインでも倒せず引き分け
【副将】衛星爆弾勝ち
【大将】衛星爆弾でも倒せない 引き分け
1勝1敗3引き分け
709格無しさん:2006/12/30(土) 13:11:41
vs聖闘士星矢
【先鋒】負け
【次鋒】ゴールデントライアングルは届かない 引き分け
【中堅】光速移動できるのは短距離のみ 50mの流星を飛ばしまくれば当たる 勝ち
【副将】衛星爆弾勝ち
【大将】衛星爆弾勝ち
3勝1敗1引き分け

vsウルトラマン・ティガ
【先鋒】負け
【次鋒】物理無効で引き分け
【中堅】スターダストレインでも倒せず引き分け
【副将】衛星爆弾勝ち
【大将】衛星爆弾勝ち
2勝1敗2引き分け

vsウォーシップガンナー2〜鋼鉄の咆哮〜
【先鋒】負け
【次鋒】硬すぎる 引き分け
【中堅】硬すぎる 引き分け
【副将】衛星爆弾勝ち
【大将】衛星爆弾勝ち
2勝1敗2引き分け

vs都市シリーズ
【先鋒】負け
【次鋒】相手の攻撃はぎりぎり届かない 主砲勝ち 
【中堅】言詞加速砲とスターダストレインの溜め時間はほぼ同じだが弾速は向こうが上 一瞬先に負け
【副将】衛星爆弾勝ち
【大将】衛星爆弾勝ち
3勝2敗

vs創竜伝
【先鋒】負け
【次鋒】小桃の発射装置を分解され負け
【中堅】スターダストレイン勝ち
【副将】衛星爆弾勝ち
【大将】衛星爆弾勝ち
3勝2敗

vs封神演技(藤崎竜)
【先鋒】負け
【次鋒】重力万倍負け
【中堅】スターダストレインは溜め時間のためバリアで防がれる 雷公鞭での攻撃は当たらず引き分け
【副将】衛星爆弾勝ち
【大将】衛星爆弾勝ち
2勝2敗1引き分け
710格無しさん:2006/12/30(土) 13:12:29
vs星のカービィ スーパーデラックス
【先鋒】負け
【次鋒】小桃の攻撃は回避される 引き分け
【中堅】体当たり負け
【副将】ぎりぎり衛星爆弾勝ち
【大将】ぎりぎり衛星爆弾勝ち
2勝2敗1引き分け

vsウルトラ六兄弟VS怪獣軍団
【先鋒】負け
【次鋒】小桃の発射装置を破壊されるが相手の攻撃はそんなに強くないので桃を開いた状態でも倒されることはない
    ただ主砲は当たらない 引き分け
【中堅】スターダストレイン勝ち
【副将】でかいので衛星爆弾でも倒せない 引き分け
【大将】衛星爆弾じゃ倒せない かといって殴りにいったら逆に熱でダメージを受ける 負け 
1勝2敗2引き分け

vs魔術士オーフェン
【先鋒】負け
【次鋒】連鎖自壊で大部分を破壊される 負け
【中堅】スターダストレイン勝ち
【副将】衛星爆弾勝ち
【大将】衛星爆弾勝ち
3勝2敗

vsウルトラマンマックス
【先鋒】負け
【次鋒】光波負け
【中堅】スターダストレインをコピーされる 負け
【副将】衛星爆弾でも倒せず引き分け
【大将】衛星爆弾勝ち
1勝3敗1引き分け

vs電磁戦隊メガレンジャー
【先鋒】負け
【次鋒】ダーククライシス負け
【中堅】ウィンガースパルタン負け
【副将】衛星爆弾勝ち
【大将】開始距離を宇宙1個分とした場合引き分け ジャビウス1世の内部から開始した場合情報化負け
1勝3敗1引き分け または 1勝4敗

魔術士オーフェン=ウルトラ六兄弟VS怪獣軍団=がんばれゴエモンシリーズ>星のカービィ スーパーデラックス

山破壊〜惑星破壊間の作品数が多くなってきたんで新しい壁を作ってほしい
711格無しさん:2006/12/30(土) 13:13:31
>>704
それはない。
上にいるでかさ依存って1万光年だぞ。
712格無しさん :2006/12/30(土) 13:20:41
ゴエモン再考乙
大分上までいったな
713格無しさん:2006/12/30(土) 13:20:55
SFは先鋒〜中堅までを如何にかできれば良いんだけどな。
しかし、防御が紙だったのにブラックホール耐久とか
714格無しさん:2006/12/30(土) 13:21:35
>>711
1万光年でも重要器官壊しゃ死ぬ。
715格無しさん:2006/12/30(土) 13:22:09
>>711でかくても人間と同じなら、脳の血管数本破るだけで死んだりするぞ、
脳みそを30分もかき回されたら死ぬ……んじゃないだろうか?
716格無しさん:2006/12/30(土) 13:23:19
717格無しさん:2006/12/30(土) 13:24:34
問題は一万光年近づく前にだな。
718格無しさん :2006/12/30(土) 13:25:36
ゴエモン乙
つか予想通り先鋒が足を引っ張ったな
719格無しさん:2006/12/30(土) 13:28:16
>>715
単純比で一ミクロンの細胞内小器官が太陽系よりでかくなる大きさだぞ。
720格無しさん:2006/12/30(土) 13:30:05
>>699
速さと大きさが全く足りてないから今の位置では
721格無しさん :2006/12/30(土) 13:33:15
そもそもライダーの攻撃範囲では破壊するのに何年かかるんだよ
722格無しさん :2006/12/30(土) 13:36:37
それでもRXならRXなら何とかしてくれる
723格無しさん:2006/12/30(土) 13:39:03
>>719
元一立方ミクロンの巨大化細胞内器官に太陽系サイズの球体が200以上入る大きさね。
太陽系サイズ球は太陽ー地球軌道球の100万個程入り
太陽ー地球軌道球は太陽が一千万近く入る広がり
724格無しさん :2006/12/30(土) 13:40:15
戦国BASARAはやっぱりこの位置が妥当では?
試しに考察してみたが分けばかりでどうにもならんような気が

VS機動武闘伝Gガンダム
【先鋒】攻撃は当たらないが相手の攻撃は効かない
【次鋒】同上
【中堅】同上
【副将】咆哮勝ち
【大将】相手の攻撃は効かない
1勝4分け
725格無しさん:2006/12/30(土) 13:40:48
魔界都市も昭和ライダー辺りかな
しかし三人魅了持ちだからな
意外に強い
726格無しさん:2006/12/30(土) 13:41:04
>>724
総合でかったら(もしくは引き分け)上にあがれるんだから、あれでよくないか?
727格無しさん:2006/12/30(土) 13:45:15
>>723
毛細血管の太さが数ミクロンらしいから30分あればRXならなんとかなりそう。
728格無しさん:2006/12/30(土) 13:49:09
RXは位置的に一光年やらの奴とは戦わないだろ
729格無しさん:2006/12/30(土) 13:50:39
>>723
毛細血管を流れる赤血球でさえ体積にして太陽の十京倍くらいあるよ。
730格無しさん:2006/12/30(土) 13:52:09
>>729>>726へのレス
731格無しさん:2006/12/30(土) 13:53:28
>>727だったoR
732格無しさん :2006/12/30(土) 13:53:59
それならBASARAの続きでもやりますか

VSサンダーガール!
【先鋒】刀は金属なので支配されるが相手の攻撃は効かない
【次鋒】相手の攻撃は効かないし速さも微妙なのでバサラ勝ち
【中堅】攻撃が当たらないし全電気信号キャンセルで負け
【副将】咆哮前に引きずられて負け
【大将】光はどうしようもないがこちらも攻撃しなければ良いだけ
1勝2敗2分け

VS五星戦隊ダイレンジャー
【先鋒】相手の攻撃は効かないがこちらの攻撃は当たらない
【次鋒】同上
【中堅】同上
【副将】咆哮勝ち
【大将】速すぎて攻撃を当てられない
1勝4分け

VSぱにぽにだっしゅ!
【先鋒】流石に倒せる バサラで削り勝ち
【次鋒】同上
【中堅】光速離脱され朽ち果てるまで地球を回される負け
【副将】ぎりぎり咆哮勝ち
【大将】ブラックホール負け
3勝2敗
733格無しさん:2006/12/30(土) 13:58:47
火縄銃の弾丸が走ってる速度ぐらいって事は。
武将達の移動速度も相応ってこったよな。
734格無しさん:2006/12/30(土) 14:01:40
>>729
何でそんなのとセラムンがイコール?
735格無しさん:2006/12/30(土) 14:02:24
銀水晶が無敵すぎる
736格無しさん:2006/12/30(土) 14:04:46
最強の矛持ってるからだろうね。
任意全能相手はなぁ
737格無しさん :2006/12/30(土) 14:04:51
戦国BASARA考察2

VSウルトラマンファイティングエボリューション0(ゼロ)
【先鋒】こちらの方が微妙に速いのでバサラで削り勝ち
【次鋒】同上
【中堅】さすがに御館様ではどうにも
【副将】咆哮勝ち
【大将】こちらの方が速いからバサラで削り勝ち
4勝1敗

VS舞-HiME
【先鋒】こちらの方が速いのでバサラで削り勝ち
【次鋒】こちらの方が速いのでバサラで本体を始末して勝ち
【中堅】原子分解負け
【副将】咆哮勝ち
【大将】こちらの方が速いのでバサラ勝ち
4勝1敗

VS魔法少女リリカルなのは
【先鋒】飛行されると手出しが出来ない
【次鋒】攻撃のため時間の間にバサラで勝てる
【中堅】どう考えても石化負け
【副将】アルカンシェルのため時間中に咆哮勝ち
【大将】速すぎて攻撃を当てられないのでアルカンシェル負け
2勝2敗1分け
738格無しさん:2006/12/30(土) 14:07:09
仮面ライダーすげえの流れが上を望みすぎた空気読めん特中のせいで

上位陣すげえにかわったなwww

太陽破壊の1350倍は雑魚
赤血球一つ傷つかない。
739格無しさん:2006/12/30(土) 14:08:20
聖刻再考が(ry

カービィより一個下まで上がったはずなのだけど
740格無しさん:2006/12/30(土) 14:09:21
とりあえず魔界都市考察でもして見るかね
741格無しさん:2006/12/30(土) 14:11:19
>>739
聖刻は位置候補二つで未確定だっけ?
742格無しさん:2006/12/30(土) 14:12:27
太陽の10倍の直径をもつ物体があったとします
これを破壊するには太陽破壊の何倍の力がいるでしょうか?
743格無しさん :2006/12/30(土) 14:12:42
戦国BASARA3

VSジョジョの奇妙な冒険
再考中につき省略

VSsakusaku
【先鋒】相手の速さが漠然としすぎているが一応勝てるかどうか不明
    ただ分けは取れるはず
【次鋒】同上
【中堅】同上
【副将】咆哮勝ち
【大将】全知全能負け
1勝1敗3分け

VS鉄腕アトム
【先鋒】相手の攻撃は効かないがこちらの攻撃は当たらない
【次鋒】同上
【中堅】同上
【副将】咆哮勝ち
【大将】どう考えても負け
1勝1敗3分け

VSガンダムシリーズ
【先鋒】相手の攻撃は効かないがこちらの攻撃は当たらない
【次鋒】同上
【中堅】同上
【副将】咆哮勝ち
【大将】忠勝では月光蝶の餌食になる
1勝1敗3分け
744格無しさん:2006/12/30(土) 14:13:12
>>738
ナノセイバーもライダーみたら石になるんだがな
745格無しさん:2006/12/30(土) 14:13:18
>>742
面倒だからアカシア操作でFA
746格無しさん:2006/12/30(土) 14:15:01
>>745
答えてやれよw
747格無しさん:2006/12/30(土) 14:15:30
>>742
その物体の質量がわからないと何とも言えない
748格無しさん:2006/12/30(土) 14:16:02
>>742
同密度なら重力で10万倍
マジレスするとそういう計算はなしじゃなかった?
749格無しさん:2006/12/30(土) 14:16:46
直径10倍なら……3乗だから1000か?理数系詳しくないんで不安だ、
単純に太陽の10倍でもいいかと
750格無しさん:2006/12/30(土) 14:17:20
良くないだろ
751格無しさん:2006/12/30(土) 14:17:20
>>740
ガンガレ
752格無しさん:2006/12/30(土) 14:17:48
>>744
ライダーすげ
753格無しさん:2006/12/30(土) 14:19:55
>>749
マジレスすると物体の半径に反比例、物体の質量の二乗に比例する
754742:2006/12/30(土) 14:22:01
物体は太陽と同等の物質で同様の構造をしているものとして考えてくれ
ところで答えは千倍じゃないのか?
755格無しさん:2006/12/30(土) 14:23:41
考察前に、魔界都市の中堅の攻撃力を修正してみる。

・切断:「僕」の場合、戦車砲の直撃を喰らっても平気な薄手の装甲鎧を着用した人間を斬っている。
    襲いかかったときに切られた虎が真っ二つになったまま着地し、振り向いてから自分が真っ二つに
    なっているのに気づいて死ぬほどの切れ味。限界としては、レーザーでも切断できない特殊装甲を
    切断できず、また米軍のコンピュータが、せつらの技を調べ尽くして作られたチタン装甲を切断できなかった。
    「私」の場合、対戦車用ミサイルに耐えるデラム鋼のパワードスーツを切り、店を一件真っ二つ。
    レーザーで1_切り込むのに1時間かかり、60万度の熱線にも耐える装甲板も切り裂いた。
    米軍のコンピュータの演算結果「安全」と保証された、対せつら用のチタン装甲をいとも簡単に切断してのけた。
    相手の銃撃を避けながら、神業に近いスピード(指の動きが早すぎてぼやける程)で数万分の一ミリ単位での動き
    を糸に伝え、口から糸を忍び込ませて内臓に絡みついたワイヤーを、臓器に毛ほどの傷一つつけることなく全て寸断。
    「僕」の糸を易々と切断する程の切れ味を誇る特殊錬鉄の刃を、逆に切断している。
    限界としては、強靱な鱗(新宿のヤクザ達が如何なる攻撃も通さない理想的な盾としてどんな高値でも買い取りたがる)
    で身を覆った100mの大蛇を切断できなかった(だが、浅手を負わせる事はできた)
    鱗の具体的な硬さはわからないが、ヤクザの抗争は対戦車ライフルや対戦車ロケット砲は当たり前、重戦車や戦闘ヘリ、
    果ては焦点温度1億度にも達するレーザーや、効果範囲は狭いが威力はキロトン級の超小型核爆弾を持ち出すことも。
    その抗争において、如何なる攻撃も通さないとされているだけの硬さはあるのだろうと思われる。
    敵の装甲があまりにも堅固な場合、体内に忍ばせ内部から破壊することができる。
    また、メフィストの手術を受けて何かされたのか、「私」に極めて劣る「僕」の状態で、次元障壁を抜いて敵の腕をぶった切った。


つまりは最後の一文だけなのだが、空間防御をスルーして直接攻撃するような能力があるということになった。
756格無しさん :2006/12/30(土) 14:25:17
戦国BASARA4

VS聖刻1092
【先鋒】相手の攻撃は効かないがこちらの攻撃は当たらない
【次鋒】分解されて負け
【中堅】重力結界負け
【副将】精神を書き換えられて負け
【大将】速すぎて攻撃が当たらないがこちらにも効かない
3敗2分け

VS終わりのクロニクル
【先鋒】相手の攻撃は効かないがこちらの攻撃は当たらない
【次鋒】同上
【中堅】同上
【副将】咆哮勝ち
【大将】攻撃には耐えられるので相手が自爆し勝ち
2勝3分け

VSウルトラマン ファイティングエボリューション リバース
【先鋒】相手の攻撃は効かないがこちらの攻撃は当たらない
【次鋒】同上
【中堅】同上
【副将】咆哮する前に異空間へ送られて負け
【大将】速すぎて攻撃を当てられない惑星の10倍の爆風が起こって負け
2敗3分け
757格無しさん:2006/12/30(土) 14:25:25
何がなんだかさっぱり分からないって事だけは分かった。
758格無しさん:2006/12/30(土) 14:29:01
【作品名】 (昭和)仮面ライダーシリーズ
【ジャンル】 特撮

【先鋒】 仮面ライダースーパー1(冷熱ハンド+稲妻電光剣装備)
【次鋒】 仮面ライダー1号
【中堅】 スカイライダー(特訓後)withスカイターボ
【副将】 仮面ライダーストロンガー(チャージアップの電気分解状態)
【大将】 仮面ライダーBLACK RX(バイオライダーのゲル状態)

【備考】
太陽を宇宙の彼方に吹き飛ばせる磁力砲と相殺したクロイゼル(敵ロボット)のビームを至近距離から食らっても
片膝をつく程度のダメージしか受けなかったロボライダーの防御力を超えていて、直撃するとロボでも倒れるグランザイラスの
火の玉攻撃をくらっても1号〜ZX(今回はRXをのぞく4人ですね)は吹っ飛ぶだけで、、描写で彼ら(ライダー同士)が何らかの理由で
でなぐりあったときのほうがよっぽどダメージを受けていたため、1号のパンチもその程度と判断し、仮面ライダー1号のパンチを恒星破壊級しています。
射程はキックは全員数百m、パンチは1mくらいです。

また、その火の玉をロボパンチで一度は迎撃しているため、ロボパンチは恒星破壊1発分とし、ここを基点にしています。
ここをぶらすと、ループし始め、強化が永遠に回転しますので。
仮面ライダーXは,太陽まで3秒で投げることができます。このXが3倍にパワーアップした状態(つまり太陽まで1秒ですね)
で同じサイズの相手を投げたあと追いついて攻撃しているため、仮面ライダーXは秒速1億5000万kmで、ここを速度の基点にしています。
ライダーたちは皆光速の何倍かで記してあります。

【先鋒】
【名前】仮面ライダースーパー1(冷熱ハンド装備)
【属性】惑星開発用改造人間S−1
【大きさ】人並み
【攻撃力】描写では、スーパーハンド(つまりはいつもの)のパンチは1号と同等。パワーハンドはスーパーハンドの10倍以上で、
      それで殴って倒せない奴を倒したスーパーライダー月面キック。なので恒星破壊10発分。
      これを大量にぶち込むのが
      スーパーライダー天空連続キック  空中で一定の型を決めて、背面ジャンプからの両足キックを五回繰り返した後、
                            とどめの飛び蹴りを決める。
      稲妻電光剣   下記参照
【防御力】パワーハンドを奪われたさい、殴られたがまだ戦えた。恒星破壊10発分。音波、洗脳、冷気、火炎に耐性あり
      時間操作無効。電気や雷を吸収できる。ガスやスモッグにも耐性あり。
【素早さ】(特訓後)スカイライダーと互角 秒速15億km 光速の4998倍。反応はそれに伴う
【特殊能力】ファイブハンド スーパー1は以下の5つの腕を使い分けれる
       スーパーハンド 特殊能力なし、基本となる腕
       レーダーハンド 探査ミサイルを発射し、10km四方を細かく見れる、
       エレキハンド   3億Vの電撃を発射する。当たると火花が散ってダメージを受ける。
       パワーハンド  スーパーハンドの10倍以上のパンチ力
       冷熱ハンド  炎のような凍らないものも平気で凍らせ、射程は空高く青空まで届く以上数km、500mの巨大古代兵器も丸ごと凍らせた。
               凍った古代兵器は、スーパー1の体当たりで砕け散った。
       重力制御装置を使うことにより、ジャンプ力は無限大を記録。
       本来は宇宙での活動用改造人間のため宇宙空間は問題ない。
       稲妻電光剣 持ったものはB26暗黒星雲から地球までの瞬間移動(星系間跳躍レベル?)を可能とし、
                基地丸ごと移動させるサイズ(10km以上)の次元 を切り裂く(設定)。威力は、少なくともキックより強い。
【長所&戦法】でかいなら瞬間移動して体内で荒らしまわる、等身大なら瞬間移動しながら冷熱ハンドで動きを止めたり次元ごと切り裂いたり蹴ったり。
【短所】最大の特徴赤心少林拳がいかせない
759格無しさん:2006/12/30(土) 14:29:12
>>753
厳密には密度勾配を考慮する必要があったり
破壊力と重力突破破壊に必要なエネルギーがイコールでいい作品すくないだろとか
自重に耐える巨大人工物っていったいw
ってなるからフィーリングでもよさそう。
760格無しさん:2006/12/30(土) 14:29:31
【次鋒】
【名前】仮面ライダー1号
【属性】元祖悲劇の改造人間
【大きさ】人並み
【攻撃力】ライダーパンチ 恒星破壊1発分
      ライダーチョップ 恒星破壊1発分
      ライダーキック(※) パンチの3倍 恒星破壊3発分
      ライダー電光キック(※) ライダーキックの2倍1号と互角の反応でも回避不可 恒星破壊6発分
※いちいちジャンプ前転の必要があると勘違いする人が多いが、とび蹴りのようにして走りながらその勢いで放つことも可能、というか結構した。
      洞窟とか普通にすりぬけ、ライダー以外じゃ触れられなかった幽霊をぶん殴った経験あり
【防御力】恒星破壊の5倍程度に耐えられるレベル -400度に耐え、1万2000Vに耐え、10万度に耐える。
       全身絶縁処理がされており、絶対零度以下でも活動可能、殺人オーロラによる刷り込みを無効化し、
       常人が一息吸うと死ぬ「死の霧」が効かない、当たるとダイナマイト100万本分の爆発を起こす
       泡の爆発を無効化し、コバルト60の10倍の放射能をだすコバルト120に触れても平気、人を砂にする攻撃が効かない
       鋼鉄を溶かすアリキメデスの酸に耐え、触れたら死ぬ殺人カビを普通に触れ、触れると石化させる白い霧を
       受けても石化せず、白骨化させる砂もおk、20万度の火炎に耐える 東京10日分の電気で攻撃する相手になんと電気を
       消滅させる荒業をみせ、麻薬の毒リンプンでもおかしくならず 体に猛毒が入っても戦い続けられるし、
       酸素を消滅させた空間でも問題なく活動でき、ペスト菌も、人をサボテンにする針を受けてもサボテン化しない。
       発狂攻撃を無効化した。
【素早さ】Xと互角の旧スカイライダーの10倍の新スカイライダーと互角の2号の1,25倍=光速の6250倍程度。
      反応もそれに伴うレベル
【特殊能力】ライダーパワー  全開にすると身体能力がアップし、飛行も可能となる。
       Cアイ  望遠(地平線見渡す限り)から超ミクロ(カビを眺めてそのカビに通常ではない物質があると発見するくらい)まで
             見ることができる人工複眼
       長触覚アンテナ 100m以内のどんな小さなもの(アリが動く音が作中限界)の動きも察知する
       ネオショッカー首領戦より、宇宙空間問題なし
【長所】バランス良好、早い 、耐性が多い。防御が重要そうなので、1号を2番目に置いたのはこの耐性の多さ。
【短所】攻撃力、防御力が5人の中では低すぎ
【戦法】そのスピードでよっていって電光キック

【中堅】
【名前】スカイライダー(特訓後)
【属性】悲劇の改造人間
【大きさ】人並み
【攻撃力】大回転スカイキック 電キックと互角の旧スカイキックの10倍の新スカイキックの応用技。恒星破壊の135倍。
      パンチ、チョップは旧で1号と互角だったので10倍になって恒星破壊の10倍くらい
【防御力】先輩ライダーに特訓と称したいじめで全員から必殺キックをぶち込まれてもまだ戦闘行動可能。恒星破壊の1350倍はいける。
      また、1号と同じく耐性が多い。クチユウレイやミミンガーの呪殺を無効化し、鏡の世界で生存でき、炎、冷気、電撃、カビ、爆発に耐性がある
      槍渡り陽炎の術   自分の質量をゼロにして槍の上に乗ったり攻撃をいなしたりする忍術。たぶん、物理攻撃無効。
【素早さ】特訓前はXと同じくらい。特訓で10倍になったため秒速15億km 光速の4998倍。反応はそれに伴う
【特殊能力】セイリングジャンプ 飛行可能。宇宙までも大丈夫で、走るより飛ぶほうが早かった以上秒速5億km以上で飛べる
       ネオショッカー首領戦より、宇宙空間問題なし
       スカイターボ スカイライダー専用のバイク。スカイライダーより速く飛ぶし走る。遠隔操作可能。
                HIV(超高速振動分解装置)でライダーブレイクが使用できる(※)
       ライダーブレイク  前輪(と描写ではフロントも)に触れたものを高速振動させ分解することでぶち抜く。
                   怪人だろうと特殊合金だろうと何Mの岩盤だろうとぶち抜きながら進む。
                  描写よりライダー抜きでも使用可能。
               
【長所】バランス
【短所】特徴がない
【戦法】すぐにおりてスカイターボを自在に操作して相手にぶつける。ダメなら自分が戦う。
761格無しさん:2006/12/30(土) 14:30:32
【副将】
【名前】仮面ライダーストロンガー(チャージアップ+電気分解)
【属性】改造人間
【大きさ】人並み
【攻撃力】超電子ドリルキック 恒星破壊の1350倍、相手を電撃でしびれさせる効果もある。
      パンチ、キックは恒星破壊150倍以上、電撃でしびれさせる効果もある。
【防御力】超電子形態と互角の敵の必殺技に耐えるので恒星破壊1000倍程度までいける。洗脳といったことは無効化できる。電気や雷を吸収できる。
       炎とガスに耐性あり。石化が効かない。(というより、ライダーは全員デフォルトでさまざまな状態変化に極端に強い)
【素早さ】1号の100倍で、625000倍以上
【特殊能力】電気・電波・磁力・熱・光を自在に操れる。
       ネオショッカー首領戦より、宇宙空間問題なし
       実は飛べたりする。チャージアップストロンガーと互角の敵相手に追いつく速度だったので、光速の20833倍。反応もそれに伴う。
       茂(ストロンガー)は他にも理由もなしに毒を打ち消したり、謎が多い。しかも、それを怪人に突っ込まれて回答が「俺が知るか」と
       答えたり、わけが分からない。
       チャージアップ 全能力が100倍になる。既に加味されているので考慮外。力の代償で、1分以上チャージアップ状態を保つと自爆する。
                 が、解除も可能なので、58秒程度たったら解除してノーマルストロンガーに戻る。
                 戻ると、全能力が100分の1になり、電気分解以外の特殊能力が失われる。
       電気分解   自分の身体を電気的に分解し、その状態で移動する。 制限は特に見つからなかった。不可視。分解状態で不可視なので
               大概の攻撃はきかない。
       また、磁力、金属、電子を持つものをなんでも引き寄せる能力を持つ。具体的な範囲は不明。
【長所】真打ち登場
【短所】1分しか全力戦えない
【戦法】不可視(というより実体がないも同然)のとスピードでよっていって体内に入って荒らす。
     もし、相手が電気・電波・磁力・熱・光を使って攻撃してくるなら、跳ね返すなり即自爆させるなりさせる。
    ノーマルに戻ることがあれば等身大なら電気分解を維持し隙を狙う。巨大な敵なら相手への進入して破壊を試みる。
    もし、相手がストロンガーに反応できる場合、素直に電気分解をうまく使いながら戦う。

【大将】
【名前】仮面ライダーBLACKRX
【属性】太陽の王子
【大きさ】人並み
【攻撃力】RXは前身のBLACKの段階でスーパー1と互角で、その状態から数千倍にパワーアップして復活してるため、その段階で恒星破壊2万発。
      この2万発をバイタルチャージで4倍化しており恒星破壊8万倍のBLACKキックの3倍がRXのRXキックである。
     RXキック      恒星破壊24万倍
      リボルケイン  RXキックでも傷を負わない相手を貫くRXの必殺技。さしたあと、相手に剣のハイブリットエネルギーを流し込み、爆発させる。
                余剰は火花として敵の体外に放出される。つまり、全身に恒星破壊24万発分のエネルギーを流し込まれても無事でないなら
                爆死することになる。生物でも機械でも有効。 
【防御力】惑星破壊1発分は無傷、恒星破壊1発でダウン、時間操作無効。炎と冷気と電撃と音波とエネルギー攻撃に強い。
     どうも状態変化は勝手にキングストーンが勝手に打ち消している。
【素早さ】スーパー1の数千倍の後期BLACKの3倍。光速の9996000倍。反応もそれに伴う。
【特殊能力】フォームチェンジ ロボライダーとバイオライダーに変身する、隙がなく、RXと互角の敵でもまったく対応不可。視聴者が首かしげるほど早い
       再生 太陽が少しでも当たると全快する。
       キングストーンフラッシュ 敵の作った空間を破壊して元に(もといた空間に)戻したり、空間に穴を開けたりエネルギー攻撃を跳ね返したりする。
                      幽霊、敵の幻術 敵の分身(分身全てが実体)を消滅させたことも。
                      自発も可能だがRXの危機に勝手に反応して発動するときもある。
       宇宙問題なし
【長所】キングストーンフラッシュとリボルケインの一言につきる
【短所】基本では弱い部類になる
762格無しさん :2006/12/30(土) 14:30:44
戦国BASARA5

VS
【先鋒】積尸気冥界波負け
【次鋒】ゴールデントライアングル負け
【中堅】アナザーディメンション負け
【副将】エターナルドラウジネス負け
【大将】凍結負け
全滅

ウルトラマン ファイティングエボリューション リバース>戦国BASARA>終わりのクロニクル

考察してみて思ったこと
もの凄く速い特殊攻撃には全く歯が立たない
763格無しさん:2006/12/30(土) 14:31:03
フォームチェンジ
【名前】ロボライダー
【属性】悲しみの王子
【大きさ】人並み
【攻撃力】ロボパンチ 恒星破壊1発分。今回の基点でもある。
      ハードショット  ロボライダーの必殺技。ボルディックシューターという拳銃を使った射撃。射程は数kmくらい。
      RXキックよりは強いため、恒星破壊破壊1350発分。当たると爆発する。
【防御力】恒星破壊1個分でギリギリ。耐性はRXと変わらない
【素早さ】RXの0,8倍。光速の7996800倍。反応はRXと同じくらい。
【特殊能力】特別ない
【長所】唯一の遠距離攻撃可能な形態。
【短所】基点となっているため非常に今回の面子の中では脆い。

【名前】バイオライダー
【属性】怒りの王子
【大きさ】人並み
【攻撃力】スパークカッター ロボパンチよりは強いバイオの最強必殺技。恒星1つ分程度と推測される
【防御力】RXの0、9倍。ゲル化しているときは無敵と設定されており、実際作中どんな攻撃も無効化している。
【素早さ】RXの10倍。99960000倍で、光速の31 557 600秒が1光年である以上、ついに光年を超えた。1秒で約3光年を疾走する。反応もそれに伴う。
【特殊能力】ゲル化……ゲル化してる間は無敵と設定されており、実際作中どんな攻撃も無効化している。
               空気より透過性が高く、劇中では
               「物理攻撃全般」 「冷凍バナナ」「地面」「ビーム」「音波」「念力」「魔術」「炎」「電撃」「コンクリートの壁」
               「空気」「敵の体」「機械」「人体」「爆発」「拘束能力」「バリア」
               などを透過(無効化)している。しかも、サイズも自由自在で他人の体内に侵入、
               そこでバイオになって体内から切りまくったり生物なら融合して自由に操ったりできる。ゲルでいられる時間は半日。
               浮く。体内では毒素の抗体も生成出来る上に人間との細胞融合やミクロ化、飛沫化などの特殊能力を持つ。
               飛沫化しても一つ一つが意識を持ち、自分で飛沫化できる。また、密度を下げて不可視化できる
          
【長所】とにかくゲル化
【短所】ないのがまた最悪

【戦法&備考】ゲル化した状態で戦闘開始。不可視+そのスピードで敵の体進入を試みる。等身大の生物以外の存在なら内部でスパークカッター連打、
でかい生物以外の存在ならRXに戻ってリボルケイン連打。生物ならのっとって自殺させるなりして殺す。異次元などに隔離されたらRXに戻って
キングストーンフラッシュして脱出、 相手がそういった空間に逃げてもっしょ。
事実上、ゲル化以上の速度で半日逃げられないと非常に危険。相手がRXに反応できる場合、素直にゲル化をうまく使いながら
フォームチェンジを利用して戦う。
764格無しさん:2006/12/30(土) 14:31:39
とりあえず、修正版投下しました。考察は、SF西遊記からスタート?
765格無しさん :2006/12/30(土) 14:31:53
>>762
俺の阿呆
以下修正

戦国BASARA5

VS聖闘士星矢
【先鋒】積尸気冥界波負け
【次鋒】ゴールデントライアングル負け
【中堅】アナザーディメンション負け
【副将】エターナルドラウジネス負け
【大将】凍結負け
全滅

ウルトラマン ファイティングエボリューション リバース>戦国BASARA>終わりのクロニクル

考察してみて思ったこと
もの凄く速い特殊攻撃には全く歯が立たない
766格無しさん:2006/12/30(土) 14:32:11
>>754
同様の密度で直径が10倍なら質量は1000倍なので

1000×1000÷10=100000

となり、答えとしては>>748になる。この計算がこのスレで認められるかは微妙だが
767格無しさん :2006/12/30(土) 14:36:32
考察乙
768格無しさん:2006/12/30(土) 14:37:14
>>754
初等物理的には質量が千倍、重力が10倍、だから重さが一万倍、重力に抗するに必要な距離が10倍で10万倍
でもそんな天体は物理的にありえないのでこの計算も無意味
769格無しさん:2006/12/30(土) 14:38:20
特に設定ない場合、体内の防御って人並みでいいんだっけか?
770格無しさん:2006/12/30(土) 14:38:41
質量の1000になんで1000かけて10で割るのか解らん俺
割る10は直径だよね?
771格無しさん:2006/12/30(土) 14:39:09
特に設定がない場合は、一般的なものをとるのがルール
772格無しさん:2006/12/30(土) 14:39:24
再考乙
773769:2006/12/30(土) 14:39:50
何か書いてから分かりにくいなと思ってしまった。
要するに内部破壊に対する耐性の事だったんだが。
人並み、ロボ並み、獣並みとか属性から推測できる位のでいいのかってことな。
774格無しさん:2006/12/30(土) 14:40:29
いいんじゃね?
775格無しさん:2006/12/30(土) 14:41:27
中まで鍛えてる奴なんてそうはないしなぁ……
そこらへんは普通に考えて、じゃない?基本はその生物固有のものでいいと思う
776格無しさん:2006/12/30(土) 14:41:56
>>770

>質量の1000になんで1000かけて10で割るのか解らん
質量の二乗に正比例するんで質量×質量となる

>割る10は直径だよね?
その通り
777格無しさん:2006/12/30(土) 14:45:31
結局このスレ的には太陽の10倍の物体には太陽破壊の何倍で壊せる扱いになるんだ?
範囲をともなうとして
778格無しさん:2006/12/30(土) 14:47:47
作成者ではないが修正

【作品名】 ウルトラマンVS仮面ライダー
【ジャンル】 スペシャルビデオ

【先鋒】 一般市民with車
【次鋒】 ジャンボ旅客機
【中堅】 巨大仮面ライダー一号
【副将】 ウルトラマン
【大将】 サソリガドラス

【先鋒】
【名前】【属性】一般市民with車
【大きさ】車と人
【攻撃力】【防御力】【素早さ】車並み。中の人は成人男性並

【次鋒】
【名前】【属性】ジャンボ旅客機
【大きさ】約120m(ウルトラマンの三倍程度)
【攻撃力】【防御力】【素早さ】大きさ相応のジャンボ旅客機並

【中堅】
【名前】巨大仮面ライダー一号
【属性】改造人間が奇跡の力により巨大化した姿
【大きさ】約40m
【攻撃力】格闘に関してはウルトラマンと同等。
ライダージャンプパンチ:200mの跳躍と共に相手にパンチ。サソリガドラスの角をへし折る。
ライダーキック:空中に飛び上がり相手にキックを食らわせる必殺技。ワンジャンプで約300mほど飛ぶ。
         スペシウム光線と同時に命中させ、サソリガドラスに致命的ダメージを与える。
【防御力】サソリガドラスの尻尾でダメージを与えられるが戦闘続行可能。
【素早さ】ワンジャンプで約200m跳躍可能。反応はウルトラマンとほぼ同等
【長所】巨大。ジャンプ力
779格無しさん:2006/12/30(土) 14:48:37
【副将】
【名前】ウルトラマン
【属性】光の巨人
【大きさ】40m
【攻撃力】打撃でサソリガドラスをよろけさせるパワー
スペシウム光線:300mを一秒で行くほどの光線。単発ではサソリガドラスを弱らせる程度だが、
ライダーキックと同時に命中させ、サソリガドラスに致命的なダメージを与える
八つ裂き光輪:500mを一瞬で行くカッター状の光の輪。サソリガドラスの尻尾を切断した。
【防御力】60〜100mのビルを切断するサソリガドラスのハサミでボコボコにされても大したダメージは受けていない。
【素早さ】自分の身長の約三倍の大きさのジャンボジェット機を容易に抜き去る速さで飛行可能。
反応は200m距離から放たれたサソリガドラスのビームに対しバリアを張れるほど。
【特殊能力】バリア:手を広げ上から下に下ろすことで前方に幅30m、高さ50mのバリアを張る。
サソリガドラスの光線を完全に防ぎきった。
【長所】飛行能力、光線、バリア持ち。バランスよく強い。

【大将】
【名前】サソリガドラス
【属性】地底怪獣ガドラスと怪人毒サソリ男が融合した合体獣
【大きさ】約60m
【攻撃力】接触するだけで3〜40mの大きさのビルを壊滅させるガドラス以上。
ハサミ状の両手で60〜100mのビルを薙ぎ払い切断する。
パワーではウルトラマンと仮面ライダー二人と互角以上。ウルトラマン1人の時相手だと優勢。
約60mの長さの尻尾による攻撃で高速道路を分断し、巨大仮面ライダー一号にダメージを与える
光線:角から撃つ光線。300mを1秒で飛び、60〜100mの高さのマンションや高層ビルを爆破する破壊力。
ギリギリで回避したウルトラマンを爆風に巻き込ませて吹っ飛ばした。
【防御力】ウルトラマンの飛行とほぼ同速のライダー一号のバイクの突撃で胸をブチ抜かれるが平気
ウルトラマンと仮面ライダーの打撃技を受けても怯むだけで平気。スペシウム光線の直撃で弱るが死んでいない
【素早さ】ウルトラマンと仮面ライダーの二人相手に互角。1人ずつなら圧倒できる。移動速度は大きさ相応。
【特殊能力】光線吸収:ほぼ瞬時に腹部が自分を防ぐように開いて伸び、光線を吸収する。スペシウム光線も吸収された
【長所】ウルトラマンよりバランスよく強い
780格無しさん:2006/12/30(土) 15:01:59
>>770
普通は固さが重要で固さで形をたもつ。
でも、質量がある程度大きくなると重さでつぶれてぺちゃんこに、持ち上げるのも難しい。
地上ではそうでしょ。重力と質量かけると重さ。
宇宙では地球の重力がないから、大質量変な形のでっかい小惑星とかある。
固さで形をたもってるから。
でも、すべてに重力があり重力は質量に比例し距離に反比例する。
惑星並みに大きくなるとつぶれて丸くなる。
つまり、ここまでくると固さより重力が惑星を纏めてる力ってこと。

質量が大きくなると重力が強くなるだけじゃなく
重力に引かれる自分自身の質量も当然大きくなる。
質量がM倍で半径がL倍なら重力はMをL×L(以下LL)でわったもの
質量と重力をかけて自重MM/LL倍、自重に対抗するのに必要な距離がL倍だから
必要なエネルギーはMM/L倍
781格無しさん:2006/12/30(土) 15:04:01
>>778
782格無しさん:2006/12/30(土) 15:06:39
>>780に重力は厳密にはって突っ込みはなしね。
783格無しさん:2006/12/30(土) 15:15:15
途中までだがツッコミ等の様子を見るため、考察置いてく。
アカシア操作できるの一人だから山破壊辺りから。

天外魔境U
【先鋒】精神防御もなく、人間なので殺気発狂で勝ち
【次鋒】アカシア勝ち
【中堅】美しさ卒倒勝ち
【副将】美しさ下僕化勝ち
【大将】美しさで止めて切り込みいれるなり、
    空間移動から耳元でアルラウネ引っこ抜くなり
5勝 魔界都市>天外魔境

Gガンダム
【先鋒】風で腐敗なり肉体で腐敗なり。機械の中だと殺気はどうなのか知らん。
【次鋒】アカシア勝ち
【中堅】さすがにでかすぎて無理
【副将】テンプレだと達人程度の精神無効。侵食耐性とは普通に
    別物だろうから耐えるの無理。下僕。
【大将】止まってる間に切るなり何なり。
4勝1敗 魔界都市>Gガン

サンダーガール
【先鋒】【次鋒】余裕。
【中堅】糸を介して光速で突っ込まれたら回避無理。負け。
【副将】精神持ってない闇の塊なんか接近オンリーでどうしろと。負け。
【大将】少なくとも当たらない分け。
2勝2敗1分け 魔界都市=サンダーガール

ダイレンジャー
【先鋒】幽冥界の肉体でダメージ通らんだろうし、
    通ってもタメがあるから余裕で再生。
    殴りに来た時点で生命力流出してくんで勝ち。
【次鋒】アカシアで余裕
【中堅】内部破壊しまくりで余裕、その前に卒倒するかもしれんが
【副将】中の人まとめて下僕
【大将】反応で勝るので瞬間移動から切り込みで勝てるんじゃね
5勝 魔界都市>ダイレンジャー

ぱにぽにだっしゅ!
【先鋒】肉弾戦オンリーの相手なんぞ余裕。
【次鋒】アカシア勝ち
【中堅】反応遅いし硬くもないんで宇宙船を糸で刻みまくり
【副将】中の人下僕化
【大将】他全部忘却の彼方に、って戦闘不能扱いなんだろうか。
    そうなら勝ち、そうでないなら負け。勝敗にゃ関係ないが。
4勝1不明 魔界都市>ぱにぽにだっしゅ

ウルトラマンFE0
【先鋒】鎖クナイ腐食。結局肉弾強制なので勝ち。
【次鋒】アカシア勝ち
【中堅】宇宙人だから美貌は微妙だが、キロトン核
    通さない相手に傷負わせたなら、この程度切れる。
【副将】下僕化なり、宇宙人だから効かないなら吸血鬼に効いた妖眼なり
【大将】切れ込みいれて終わり
5勝 魔界都市>ウルトラマンFE0
784格無しさん:2006/12/30(土) 15:15:50
>>783
書き忘れてたが魔界都市の考察なんで
785格無しさん:2006/12/30(土) 15:16:35
>>777
昔、全ジャンルキャラスレ初代管理人が、決める必要ないし、柳田理論だから決めるべきでないと宣言して以来、どこのスレでもそれっきりな気が
786格無しさん:2006/12/30(土) 15:22:12
美しくさを甘くみてないか?
787格無しさん:2006/12/30(土) 15:29:38
>>786
せつらは獣を止めた事がないから人外相手だと効くか怪しげ、人間なら卒倒
姫はメフィスト以上なんで人外も余裕
メフィストはせつらと互角、人外だと一瞬停止程度

こう見てるが何かおかしいだろうか
788格無しさん:2006/12/30(土) 15:33:20
>>787
炎や音も止める
789格無しさん:2006/12/30(土) 15:35:05
ライダーと姫が目をあわせたらどうなるの?
790格無しさん:2006/12/30(土) 15:36:45
>>789
魅了と赤化なら石化がかつ
791格無しさん:2006/12/30(土) 15:40:18
いや赤化が勝つな。
792格無しさん:2006/12/30(土) 15:40:33
そもそも全身細胞壊死とか睡眠とかの状態変化効いてないから石化するのか怪しい件
793格無しさん:2006/12/30(土) 15:42:29
石化ってそこまで万能じゃないんじゃ?
細胞変質に耐性があるとか、カメラ越しじゃダメだし
794格無しさん:2006/12/30(土) 15:43:34
>>792
ただのものまで石化するからDの美しさに匹敵する威力
795格無しさん:2006/12/30(土) 15:45:34
>>793
カメラ越しに効くってば。心眼でさえダメだし   
惑わされるな。
796格無しさん:2006/12/30(土) 15:45:34
だから無機物石化認められてないって何度言えば
797格無しさん:2006/12/30(土) 15:46:20
>>796
描写あり
798格無しさん:2006/12/30(土) 15:47:16
細胞変質に耐性あれば何の問題もない。
799格無しさん:2006/12/30(土) 15:47:43
もうさわんなよ
800格無しさん:2006/12/30(土) 15:48:36
しかしだな大佐。
1千取りがしたい奴がそこにいる。
801格無しさん:2006/12/30(土) 15:49:25
>>797
生物の所持品に対してだけでしょうが
家とか石化してないから生物の所持品以外には効かない
802格無しさん:2006/12/30(土) 15:51:06
>>801
家がライダー見てたかわからん
803格無しさん:2006/12/30(土) 15:52:49
>>798
所持品まど赤化する攻撃に細胞変質耐性は無意味
804格無しさん:2006/12/30(土) 15:56:40
そもそも機械や無機物が見るも見ないも(ry
そんなこと言ったら服がライダー見ていたか(ry
805格無しさん:2006/12/30(土) 16:05:57
>>804
石になったからには見てたんだろ。
あるいは見られてたか。
806格無しさん:2006/12/30(土) 16:06:43
魔法少女リリカルなのは、だがテンプレ修正待ちに移してくれないか?

メディアミックスで設定が繋がっている漫画で新シリーズが始まったし
TVも来春から3期が放送開始になる
今の所年齢以外は大して変って無いが今後大きく変る可能性がある。
807格無しさん:2006/12/30(土) 16:12:18
別にまだいいだろ。トンでもない事してから修正でも十二分に事足りる
808格無しさん:2006/12/30(土) 16:12:49
>>783続き

舞ーHiME
【先鋒】流石に無理
【次鋒】アカシア勝ち
【中堅】美貌卒倒
【副将】下僕
【大将】美しさから後はお好みで
4勝1敗 魔界都市>舞―HiME

なのは
【先鋒】発狂
【次鋒】アカシア勝ち
【中堅】中から刻んで抹殺
【副将】全員纏めて下僕化
【大将】止めて切れ込みいれてバラバラ
5勝 魔界都市>リリカルなのは

sakusaku
【先鋒】発狂
【次鋒】アカシア勝ち
【中堅】美貌卒倒
【副将】美貌なり妖眼なり
【大将】無理
4勝1敗 魔界都市>sakusaku

鉄腕アトム
【先鋒】体当たりした時点で腐食
【次鋒】アカシア勝ち
【中堅】鼻の穴から内部破壊しまくって勝ち
【副将】美貌効かなかろうが反応勝ってるし、超振動分解で逝く
【大将】無理
4勝1敗 魔界都市>鉄腕アトム

ガンダム(漫画)
【先鋒】幽冥界で攻撃効かず、向こうに当たらず
【次鋒】アカシア勝ち
【中堅】卒倒
【副将】自我なしの機械なら無理じゃね?
【大将】美しさから後はお好みで
4勝1敗 魔界都市>ガンダム(漫画)
809格無しさん:2006/12/30(土) 16:13:21
>>805
見ても見られても勝ち。
強いな。
810格無しさん:2006/12/30(土) 16:14:12

聖刻は上行くそうなんで省略

終わりのクロニクル
【先鋒】発狂
【次鋒】アカシア勝ち
【中堅】卒倒
【副将】距離や敵の速度もあるし、機械だしで倒すのはちと無理がある。
    とはいえ有効打になりそうなのは主砲だけなので分け。
【大将】止めて中へワープ。後は切れ込みいれておしまい。
4勝1敗  魔界都市>終わクロ

ウルトラマンFEリバース
【先鋒】風の方が射程長いんで倒しきれないが一方的に駆逐。分け。
【次鋒】アカシア勝ち
【中堅】身体の中から切り刻んで勝ち
【副将】美貌妖眼で勝ち
【大将】美しさから後はお好みで
4勝1分 魔界都市>ウルトラマンFEリバース

聖闘士聖矢
【先鋒】既に死んでるというか幽冥界の者なんだがどう考えれば?
    とりあえず不明ってことで一つ
【次鋒】アカシア勝ち
【中堅】卒倒
【副将】美貌妖眼勝ち
【大将】美しさから後はお好みで
4勝1不明 魔界都市>聖闘士聖矢

とりあえずめんどくなったのでできたとこまで
811格無しさん:2006/12/30(土) 16:16:56
>>804
つD
812格無しさん:2006/12/30(土) 16:22:18
今気づいたが

このスレには神父がいる
813格無しさん:2006/12/30(土) 16:24:17
>>812
コトミー
814格無しさん:2006/12/30(土) 16:25:50
そのライダーの石化で質問。
ライダーとショッカー大首領(岩石の塊(つまり最初から石)で、にらんだ相手を石化させる能力)が戦ったら、
どうなるの?

まぁ、仮面ライダー相手にまったく効いてなかったから、どの程度の威力の石化か分からないけど
815格無しさん:2006/12/30(土) 16:28:17
一瞬混乱した
ライダー=仮面ライダーじゃないのね
816格無しさん:2006/12/30(土) 16:28:44
>>814
まず行動不能になってから赤化するからもともと石でもライダーの勝ち
817格無しさん:2006/12/30(土) 16:29:17
PS2で発売されるまで待てと。
818格無しさん:2006/12/30(土) 16:30:17
ライダー(仮面じゃない)のほうは石化しないの?
819格無しさん:2006/12/30(土) 16:30:26
何てかね、どっちにしろ修正されるときに満場一致で中の人には効かないとかになるだろうね。
820格無しさん:2006/12/30(土) 16:31:05
ライダーに勝てるキャラって全能以外に存在するの?
821格無しさん:2006/12/30(土) 16:31:25
つーか、仮面ライダー石化しないのね
どこまで変態的なんだこいつら
822格無しさん:2006/12/30(土) 16:32:21
>>820
それこそ

仮面ライダー

では?石化しないらしいしこいつら
823格無しさん:2006/12/30(土) 16:33:04
>>818
睨む前に行動不能で全能力封印状態
824格無しさん:2006/12/30(土) 16:33:41
>>820
なんというか、全能の奴でも、消すさいに認識するからライダーの勝ち、とかいう奴が出るに一万ペリカ
825格無しさん:2006/12/30(土) 16:35:56
>>822
威力不明の石化に詳細不明の耐え方してもより上の石化に耐えられるとは限らん。
霊や物体まで石にする
826格無しさん:2006/12/30(土) 16:37:05
まあ、どっちにしろPS2で笛が出るまで待つか。
827格無しさん:2006/12/30(土) 16:41:12
公式でzipにされてるフェイトの用語辞典の魔眼の項で

・視界内のものに問答無用で魔術をかける物
・相手が眼を見ると飛躍的に効果が増大

とあるから、ここから鑑みるに視界に入っていても家が石化しなかった時点で無機物石化はなし
装備品が石化されたのが特殊なんだろう
828格無しさん:2006/12/30(土) 16:41:14
拡大解釈に設定の捏造もすればライダーの魔眼は強くなるな。
829格無しさん:2006/12/30(土) 16:48:00
原作だとライダーどういう負け方してるの?
ジョジョのオインゴボインゴみたく敵扱いされる前に自滅とか?
830格無しさん:2006/12/30(土) 16:48:30
ガチで戦って負けたけどそれが?
831格無しさん:2006/12/30(土) 16:50:23
笛のライダーの問題点は
「石化することのできた相手のリストを作ってくれる人がいない
しかも人によって、石化できた相手の属性解釈が分かれる」ことに尽きるだろ。

マロンの"ときめきトゥナイト"の江藤蘭世テンプレ見てみ?
832格無しさん:2006/12/30(土) 16:51:10
だから、拡大解釈しまくるんだろう。
833格無しさん:2006/12/30(土) 16:51:32
>>824
人間全てそのものであるアラヤってキャラがいる。
人間の知ること全てを認識している&人間の可能なこと全て可能&力常時発動で人類を守護する最強の魔師キャラ
人類の一人を通してライダーを見てアラヤが石になれば全人類が赤化するはず。
そうなっていないのでアラヤには効かない。

魔術はその時代に可能なことの全て
笛の時代の科学は平行世界移動など5つを除いてあらゆることが可能になっている。
その5つも魔法によって可能。
つまり、アラヤは常時全能で範囲は無限の平行世界全体なので多元全能。
つまり、多元全能以上ならライダーに勝てる。
834格無しさん:2006/12/30(土) 16:52:46
ZEROとPS2後に直すって言ってるのにスルー出来ない奴らが駄目

まあ、テンプレ放置が一番駄目だが

犬だって待てるんだから待て
835格無しさん:2006/12/30(土) 16:53:26
>>827
まだしてなかっただけじゃね?
行動不能にはなってたしw
836格無しさん:2006/12/30(土) 16:54:24
>>835
吹いたww
837格無しさん:2006/12/30(土) 16:56:47
>>835
誰が上手い事を言えと

そう考えても視界外に出た後とか日にちが経った後にでも石化してなきゃおかしいぞ?
838格無しさん:2006/12/30(土) 16:57:40
>>825
能力を封印して、その後死にいたる魔術をうち破ったスカイライダー氏と仮面ライダーBLACK氏(RX)、
大首領含む石化2種、弱体化2種を「そんなこと俺が知るか」の一言で打ち破ったストロンガー大先生が
いらっしゃいますが。

つーか、大首領の石化<ライダーの石化と置く理由もはっきり分からないし。
一応、ラスボスだから、木っ端連中の技のレベルじゃないと思うし
839格無しさん:2006/12/30(土) 16:58:27
>>838
拡大解釈すればいいんだよ。
840格無しさん:2006/12/30(土) 16:59:31
魔人ブウに勝てるキャラって存在するの?
魔人ライダーに勝てるキャラって存在するの?
841格無しさん:2006/12/30(土) 17:00:13
>>838
>「そんなこと俺が知るか」

ちょwwwwすげぇwwww
作り主に機能の説明されてなかったんだろうかw
842格無しさん:2006/12/30(土) 17:00:52
>>841
その前に逃げ出した気もするが。
843格無しさん:2006/12/30(土) 17:00:57
いいRAVEですね
844格無しさん:2006/12/30(土) 17:01:00
>>837
石化をといたんじゃね?
主人公たちも解かれたし
845格無しさん:2006/12/30(土) 17:01:17
>>833
プギャーーー
846格無しさん:2006/12/30(土) 17:01:28
「そんなこと俺が知るか」
で、毒を打ち消したり、飛んだり、体を電気分解したりしましたが
847格無しさん:2006/12/30(土) 17:01:56
>>833
もうちょっと詳しく
848格無しさん:2006/12/30(土) 17:02:24
今書いてるテンプレに獣人に効いて悪魔に効かなくて雷神に効いた催眠術があるんだが


どうしよ
849格無しさん:2006/12/30(土) 17:03:41
>>848
その悪魔が特別だったんだろうね。
850格無しさん:2006/12/30(土) 17:03:44
とりあえず、石化か呪殺(もしくはその両方)打ち破ってりゃ無効化できるんじゃねーの?
851格無しさん:2006/12/30(土) 17:04:53
>>838
RXが倒した全能が多元全能以上なら考慮の余地があると思う。
852格無しさん:2006/12/30(土) 17:06:13
>>849
いや、悪魔と言う種全てに通じてないんだ

しかもその後、パワーダウンしてる筈なのに悪魔の上位で全てが悪魔以上の筈の魔人には効いてるし

しかし人間にはきいてないミステリー
853格無しさん:2006/12/30(土) 17:07:35
>>848 
・悪魔は「寝ない」
・悪魔には「人間の技が効かない」
・悪魔が「そんなこと知らん」で無効化。
・催眠が「悪魔に効かない」
・催眠が「自分より賢いやつに効かない」
854格無しさん:2006/12/30(土) 17:07:59
怪魔界含む7つの世界の全能者ですた。

つーか、RXはどうでも良いけどそういう問題なの?
それって拡大解釈の域に入ってない?能力封印って機械にもきくんか?
とりあえず、つきつめれば「魔術」で「石化」なんだろ?「魔術無効」「石化無効」もってりゃすまないの?
855格無しさん:2006/12/30(土) 17:08:03
>>837
解放したからじゃね?
主人公たちも解かれたし。
856格無しさん:2006/12/30(土) 17:08:48
どうも型月異種作品スレから来ました
いくらなんでもみんな釣られすぎです(わざとみたいだけど)
857格無しさん:2006/12/30(土) 17:08:55
それで「死ぬのだ」とか言われて死ななかったRXって鬼だな
858格無しさん:2006/12/30(土) 17:09:23
多分悪魔が特別だったんだ
魔人になると催眠術が効くようになる代わりにその他の全てがあがる

無理あるな
859格無しさん:2006/12/30(土) 17:09:36
>>852
悪魔は催眠術が効かない種族だったんだ
人間は精神耐性があったんだ

でダメなのか
860格無しさん:2006/12/30(土) 17:09:50
そんなにアレならライダーだけ先にまとめていいぞ



戦国ランス終わってからなら
861格無しさん:2006/12/30(土) 17:11:35
>>859
人間に効かないのはいいが
完全に上位の魔人に効くのがな……

神経マヒはキチンと悪魔以上に無効化してるのに
862格無しさん:2006/12/30(土) 17:12:42
よーし、それだけ拡大ありならRXに多次元全能の操作無効テンプレにつけちゃうぞー





ってまずいよな絶対。全能の奴になに言われても何やられても変質がまったくなかった程度じゃ
もしいいんなら特殊能力欄だけそこ修正したい
863格無しさん:2006/12/30(土) 17:15:48
>>862
・全能が任意なのか常時なのか
・任意であれば何か特別な行動が必要か

で影響が出る
常時全能か思考発動の任意全能と言い切れないなら×
864格無しさん:2006/12/30(土) 17:18:28
>>863
設定で全能なら常時じゃなかったっけ?
865格無しさん:2006/12/30(土) 17:20:17
>>862
多次元じゃなくて七次元全能じゃね?
866格無しさん:2006/12/30(土) 17:24:18
>>865
そういう細かい突っ込みはw
3以上なら一応多次元でいいんじゃないの?
867格無しさん:2006/12/30(土) 17:27:51
>>854
7つだっけ?「あらゆる世界の支配者」「全知全能」「突然怪魔界に現れた」「それ以前も同じことを繰り返してた」
「いくつもの異なった世界の文化や能力を持っている」←(各隊長率いる各種+逃れた人の分+地球で合計7?)
だけで、正確に7つとは設定、作品でも言及されてなったような。
とりあえず、いくつも支配してて全知全能であることはたしか
868格無しさん:2006/12/30(土) 17:28:23
ミス、
いくつも世界を支配してて全知全能であることはたしか
869格無しさん:2006/12/30(土) 17:28:59
>>854
宇宙7個で全能ってことでいいの? そうなら一次多元宇宙には及ばない範囲なんで一応聞いとく
870格無しさん:2006/12/30(土) 17:29:05
そもそも多次元じゃなく多世界じゃね?
871格無しさん:2006/12/30(土) 17:30:47
>>870
怪魔界は、地球と別次元にある、「もう一つの地球」で、こういった世界(次元)をいくつも支配してるらしい
872格無しさん:2006/12/30(土) 17:32:00
という事は複数宇宙だな
873格無しさん:2006/12/30(土) 17:32:37
>>866
数えきれない数あるのが多次元
まあ最強スレ限定の定義だが
874格無しさん:2006/12/30(土) 17:32:56
設定で全能なら常時あつかい。
具体的に不明でも一応いくつも次元をもってりゃ多次元全能あつかい。

結構微妙だが今回の毛ケースに適応できるか?
その仮面ライダーRXを見てないから分からないが
875格無しさん:2006/12/30(土) 17:35:16
だったらアラヤも多元全能だな。
876格無しさん:2006/12/30(土) 17:37:06
>>874
>毛ケース
877格無しさん:2006/12/30(土) 17:37:58
あくまで基本の1次元(他世界&他宇宙)+2次元まで無効でいいだろうな、それ以上ははっきり不明だし

そのへんが他のテンプレ見てまわったが妥当だろ
878格無しさん:2006/12/30(土) 17:38:34
ボーボボ?
879格無しさん:2006/12/30(土) 17:43:35
で、結局クライシス皇帝出すの? 出さないの?
880格無しさん:2006/12/30(土) 17:44:26
>>871
次元全体か次元の中の地球かける複数かによるんじゃ?
881格無しさん:2006/12/30(土) 17:48:44
>>877の1つか2つレベルで、多次元ではないという意見を採用してRXの特殊能力を、これに差し替えで

【特殊能力】フォームチェンジ ロボライダーとバイオライダーに変身する、隙がなく、RXと互角の敵でもまったく対応不可。
        視聴者が首かしげるほど早い
       再生 太陽が少しでも当たると全快する。
       キングストーンフラッシュ 敵の作った空間を破壊して元に(もといた空間に)戻したり、
                       空間に穴を開けたりエネルギー攻撃を跳ね返したりする。
                       幽霊、敵の幻術 敵の分身(分身全てが実体)を消滅させたことも。
                       自発も可能だがRXの危機に勝手に反応して発動するときもある。
       宇宙問題なし
       クライシス皇帝戦より、基本の1次元(他世界&他宇宙)+2次元(怪魔界)までの全能は無効化できる。


>>879
出さないよ、第一ライダーで挑むから意味があるンであって、
悪霊エネルギーで、純粋な悪の意思で実体がなく、念じれば視界のものを全てエネルギーに分解する時空破断システムを
もってるバダン大首領、
どのライダー(1号〜アマゾン)より強くにらむだけで石化させられるショッカー大首領、
全知全能クライシス皇帝とか出せば上には上がれるかもしれないけど、それじゃ面白くもなんともない。

ライダーで挑むから意味があるんだ
882格無しさん:2006/12/30(土) 17:52:39
ガイアはアラヤより強く
宇宙の各惑星にガイア級の星キャラがいて、それと同格のアルティメット・ワンがいる。
さらに平行宇宙が無限にあり、そこにも星やアルティメット・ワン。
その数の星やアルティメット・ワンより強いのが根源
両儀式は根源とイコール。
883格無しさん:2006/12/30(土) 17:53:25
ライダーで挑むから意味があるんだ



感動した
884格無しさん:2006/12/30(土) 17:54:37
>>881
感動した
885格無しさん:2006/12/30(土) 17:55:47
久々に男を見たな
886格無しさん:2006/12/30(土) 17:57:04
おじさん、男泣きしちゃった
887格無しさん:2006/12/30(土) 17:59:37
素晴らしい。ライダーだけで挑のも乙なものだな
888格無しさん:2006/12/30(土) 17:59:55
ここで空気を読まず、ライダーのためのレス。

でかくても(こっちが小さくても)、電撃とかを脳みその重要な神経で流されたら、
一定以上の電圧、電流ならサイズ関係なしにショック死するっぽいぞ
889格無しさん:2006/12/30(土) 18:01:20
>>882
全能を千歩譲って認めても
>>880だとすると、いろいろ怪しいな。
アラヤと契約してなるはずの英霊サーヴァントが
他の時間軸からも召喚されてること考えるとアラヤやガイアって一つの惑星が多元宇宙規模じゃなくて、もともと多元地球レベルじゃね?
多元宇宙の各地球にのみ干渉可。
890格無しさん:2006/12/30(土) 18:01:33
ナノセイバーはそういう次元か?
891格無しさん:2006/12/30(土) 18:03:58
>>881
>        クライシス皇帝戦より、基本の1次元(他世界&他宇宙)+2次元(怪魔界)までの全能は無効化できる。
ごめん、日本語としてよくわからない。
892格無しさん:2006/12/30(土) 18:04:52
>>890
人間であるかぎりはそういった制限から逃れることは不可能では?
能力も、極端に化け物してないし、瞬間移動+電撃のスーパー1や、不可視で実体のないストロンガーは
気づけないから体内進入を許した瞬間脳内電撃の洗礼がまってるのでは?
893格無しさん:2006/12/30(土) 18:06:38
【特殊能力】フォームチェンジ ロボライダーとバイオライダーに変身する、隙がなく、RXと互角の敵でもまったく対応不可。
        視聴者が首かしげるほど早い
       再生 太陽が少しでも当たると全快する。
       キングストーンフラッシュ 敵の作った空間を破壊して元に(もといた空間に)戻したり、
                       空間に穴を開けたりエネルギー攻撃を跳ね返したりする。
                       幽霊、敵の幻術 敵の分身(分身全てが実体)を消滅させたことも。
                       自発も可能だがRXの危機に勝手に反応して発動するときもある。
       宇宙問題なし
       クライシス皇帝戦より、基本の数次元の宇宙までの全能は無効化できる


これでいいでしょうか?
>>892 そういうのはまず西遊記と塊をどうにかできるか考察してもらってからではないでしょうか
894格無しさん:2006/12/30(土) 18:08:07
>>880
つまり、全能範囲は各宇宙の中の地球を覆う空間のみで、金星まではとどかんかもってこと?
それでもミロクにまでは耐えられるな。
895格無しさん:2006/12/30(土) 18:11:00
というか特撮という作品で悪霊エネルギーで、純粋な悪の意思で実体がなく、
念じれば視界のものを全てエネルギーに分解する時空破断システムを もってるバダン大首領、
どのライダー(1号〜アマゾン)より強くにらむだけで石化させられるショッカー大首領、
全知全能クライシス皇帝

こんな化け物連中がいることに俺は驚きを覚えた
896格無しさん:2006/12/30(土) 18:12:24
>>893
全能の範囲は世界○個分という形で書いてほしい
897格無しさん:2006/12/30(土) 18:13:06
>>895
つキングじーさん
898格無しさん:2006/12/30(土) 18:14:54
>>897
あの人は名前からして全能だろうが不死身だろうが当たり前のような気がするので驚けん
899格無しさん:2006/12/30(土) 18:15:52
またコピペするとうざがられそうなので事前に質問。
2次元まで大丈夫、と書けばいいんでしょうか?
2世界まで大丈夫、と書けばいいんでしょうか?
900格無しさん:2006/12/30(土) 18:17:16
>>892
脳内の細胞を大量に興奮させてショックを与えるんでしょ。
現実の人間だから微弱でも大量の神経を興奮させられるが、太陽系より大きな神経細胞をどうにかできるだろうか。
イオンチャンネルだけで太陽系が押し流されかねないイオン量が単純計算で流れてるはず。
901格無しさん:2006/12/30(土) 18:19:21
>>899
2世界または二つの次元まで大丈夫と書けばいいと思う。
902格無しさん:2006/12/30(土) 18:20:26
【特殊能力】フォームチェンジ ロボライダーとバイオライダーに変身する、隙がなく、RXと互角の敵でもまったく対応不可。
        視聴者が首かしげるほど早い
       再生 太陽が少しでも当たると全快する。
       キングストーンフラッシュ 敵の作った空間を破壊して元に(もといた空間に)戻したり、
                       空間に穴を開けたりエネルギー攻撃を跳ね返したりする。
                       幽霊、敵の幻術 敵の分身(分身全てが実体)を消滅させたことも。
                       自発も可能だがRXの危機に勝手に反応して発動するときもある。
       宇宙問題なし
       クライシス皇帝戦より、2世界または二つの次元までの全能は無効化できる


これでいいですか?
903格無しさん:2006/12/30(土) 18:20:26
しかしだな大佐。
速さが足りないとSF西遊記には勝てないし。
大きさが足りないと固まりには勝てない。
904格無しさん:2006/12/30(土) 18:20:47
>>899
「2つの世界で全能」という表現でお願い
905格無しさん:2006/12/30(土) 18:22:57
>>899
多元系は複数の宇宙に同時に干渉できないとダメだったはずだが。
単に多元規模だと移動+単一全能かも知れないからってことで。
906格無しさん:2006/12/30(土) 18:24:22
瞬間移動+次元ごと切断も速度が足りないか?
なんでもと書いてあるが、電気分解した実態のないストロンガーを捕らえられるのか?
どのみち大将戦は落とすだろうし、1勝あげられるかがカギだな

塊は、拘束能力からバイオは抜けれるから、ロボライダーでハードショット連打、
スーパー1のように次元ごと断つ+凍らせて粉砕していく、
中堅の高速振動バイク突撃させてごり押しに貫くとかは?
速度はライダーズのほうが速いし
907格無しさん:2006/12/30(土) 18:24:23
>>904
「2つの世界」が宇宙なのか地球なのかが問題。
908格無しさん:2006/12/30(土) 18:26:14
>>907、それは胸を張っていいます、「地球だけ」ではありませんでした

【特殊能力】フォームチェンジ ロボライダーとバイオライダーに変身する、隙がなく、RXと互角の敵でもまったく対応不可。
        視聴者が首かしげるほど早い
       再生 太陽が少しでも当たると全快する。
       キングストーンフラッシュ 敵の作った空間を破壊して元に(もといた空間に)戻したり、
                       空間に穴を開けたりエネルギー攻撃を跳ね返したりする。
                       幽霊、敵の幻術 敵の分身(分身全てが実体)を消滅させたことも。
                       自発も可能だがRXの危機に勝手に反応して発動するときもある。
       宇宙問題なし
       クライシス皇帝戦より、2つの世界での全能は無効化できる
909格無しさん:2006/12/30(土) 18:26:18
>>905
笛は魔術で複数宇宙同時干渉やってるシーンがある。
910格無しさん:2006/12/30(土) 18:29:20
>>909
胸をはって言えます。
全能でもないし、地球以外に力が届いてもいない。
911格無しさん:2006/12/30(土) 18:29:37
ナノセイバー勝てなくても、セラムンに勝てれば一応上への道は開けるし
そこから下、ではなく=でつながれるからまぁ考察頑張って
912格無しさん:2006/12/30(土) 18:33:07
tenpurera
913格無しさん:2006/12/30(土) 18:34:41
>>908
>>905の問題は大丈夫?
914格無しさん:2006/12/30(土) 18:35:53
塊魂は、テンプレすくなすぎとよく思う。
あとさ、「何でも」とか「無敵」とかも、劇中や設定でやったとこまでなのに不備なのか
それしか書いてないこともあるし……あれが扱いに困る
915格無しさん:2006/12/30(土) 18:36:34
今度こそ、今度こそ最後ですorz


【特殊能力】フォームチェンジ ロボライダーとバイオライダーに変身する、隙がなく、RXと互角の敵でもまったく対応不可。
        視聴者が首かしげるほど早い
       再生 太陽が少しでも当たると全快する。
       キングストーンフラッシュ 敵の作った空間を破壊して元に(もといた空間に)戻したり、
                       空間に穴を開けたりエネルギー攻撃を跳ね返したりする。
                       幽霊、敵の幻術 敵の分身(分身全てが実体)を消滅させたことも。
                       自発も可能だがRXの危機に勝手に反応して発動するときもある。
       宇宙問題なし
       クライシス皇帝戦より、1つの世界での全能は無効化できる
916格無しさん:2006/12/30(土) 18:38:29
>>906

>瞬間移動+次元ごと切断も速度が足りないか?
反応でかなり負けてるから無理じゃねの。
反応が拮抗してるんなら有利だろうけど。

塊は塊より小さい奴は触れた瞬間に何でも吸い込まれるらしいんだけどね。
917格無しさん:2006/12/30(土) 18:40:22
>>916
逃げ打ちできるのか。サンクス。

考察のさい、上のほうで誰かいってたけど俺も3連敗すれば終わりくらいかと思ってた。
負けても1つ上に勝てたらあがれるっぽかったし。


どっちなんだ?
918格無しさん:2006/12/30(土) 18:42:04
>>917
連敗数+1の数だけ連勝できれば問題ない。
919格無しさん:2006/12/30(土) 18:44:42
1敗したあと2勝、2敗したあと3勝が必要ってことか、長くいたけど始めて知った。

塊で突っ込みはいってるので調子に乗って質問
あれ、どうやって攻撃するの?攻撃できなきゃ引き分けだし、
攻撃手段がなけりゃあそこまであがれないと思うけど、攻撃手段が思いうかばない
920格無しさん:2006/12/30(土) 18:45:05
>なんでもと書いてあるが、電気分解した実態のないストロンガーを捕らえられるのか?

つまり?
921格無しさん:2006/12/30(土) 18:46:05
>>919
塊の中に取り込んで行動不能にして勝ち。
922格無しさん:2006/12/30(土) 18:46:35
落書きや幽霊をとらえてるし。
923格無しさん:2006/12/30(土) 18:46:48
ライダーの速さではSF連中を補足できないだろうね。
924格無しさん:2006/12/30(土) 18:47:17
何でも」とか「無敵」とかも、劇中や設定でやったとこまでなのに不備なのか それしか書いてないこともある

これにひっかかるんだよ、全てがどこまでなのかが問題

>>916
なるほど、分解とかで破壊しながら進むってのはできないのね
925格無しさん:2006/12/30(土) 18:47:36
(同化したものの例:落書き、火、幽霊、虹、竜巻、雷雲、太陽、ブラックホール、ホワイトホールなど)
だから、ほぼ何でも塊の中に取り込めるんじゃないの?
926格無しさん:2006/12/30(土) 18:47:48
あ、>>924はSF西遊記

927格無しさん:2006/12/30(土) 18:49:35
>>924
かいてあるじゃん?
928格無しさん:2006/12/30(土) 18:50:01
>>924

(同化したものの例:落書き、火、幽霊、虹、竜巻、雷雲、太陽、ブラックホール、ホワイトホールなど)
だから、ほぼ何でも塊の中に取り込めるんじゃないの?
929格無しさん:2006/12/30(土) 18:50:15
>>924 あの、そんなに詳しくなんですが高速振動は厳密に言うと衝撃波だからセーフなんじゃないんでしょうか?
930格無しさん:2006/12/30(土) 18:51:25
と、思ったらSF西遊記か、スマン

共通設定の
>> 半径十光年以内にある物全てを知覚出来る。
をさしていってるんだな?
931格無しさん:2006/12/30(土) 18:55:10
>>930
そう、それ。で、もしもストロンガーを検知できなかったら体内進入くらう(アイツとバイオは等身大でもいけるし)
んじゃないかなー、って思って。体内でアレだけ電撃含みで大暴れ食らったらさすがに死にそうだし。
932格無しさん:2006/12/30(土) 19:09:17
補足出来ないとなると、そなるとSFと=になるかね。
933格無しさん:2006/12/30(土) 19:13:04
RXはアクロバッターを使えば0,5秒先まで予知できるんじゃあない?
934格無しさん:2006/12/30(土) 19:15:26
最初は反応勝負なんだが。
935格無しさん:2006/12/30(土) 19:21:01
吸血鬼ハンターシリーズって何であそこにいるんだっけ?
936格無しさん:2006/12/30(土) 19:21:43
早くても、見えない(=反応できない)と攻撃を食らうってことか

>>933アクロバッター使うと、遅くなるしゲル化の利便性が下がる。
0、5の未来予測は正確なソースが、見つからないのもある
937格無しさん:2006/12/30(土) 19:23:23
反応が段違いだから、何か兆候みたいなのが微かでも分かれば対処されそうだけどな。
938格無しさん:2006/12/30(土) 19:26:01
テンプレ読む限り、極小、つか原子とかレベルの奴に反応できるって記述ないなぁ……
これはちょっと……
あと、牛魔王接近戦が唯一の戦法なのね、距離をとる先方はないから
これは最初から消えてるストロンガーにとってでかいアドバンテージだ
939格無しさん:2006/12/30(土) 19:26:31
×先方
○戦法
940格無しさん:2006/12/30(土) 19:27:54
>>888
ナノセイバーの場合電撃が到達するまでどれぐらいかかるんだろうね
まぁどっちにしろ一万光年の距離詰められないけど
941格無しさん:2006/12/30(土) 19:29:36
ナノセイバー、多分5回連続でひきわけになるんじゃね?
942格無しさん:2006/12/30(土) 19:30:25
>>936
ソースはあるぞ。
対フラーミグラーミ戦。
943格無しさん:2006/12/30(土) 19:36:56
>>941
先鋒〜副将にはかすっただけでも死ぬからあり得ない
944格無しさん:2006/12/30(土) 19:39:17
不老不死のSFだと千日手に持ち込まれたら負けだからな。
RXとストロンガー以外にもう一人なんとかならんかな。
945格無しさん:2006/12/30(土) 19:58:30
>>891
多元全能はその能力を無効化
946格無しさん:2006/12/30(土) 19:58:54
RXを外して常時全能を入れなきゃ。
大将戦は別格だからなぁ。
947格無しさん:2006/12/30(土) 19:59:49
>>946
常時全能を無効化できるからそこが強みなんじゃね
948格無しさん:2006/12/30(土) 20:17:50
ライダーだけで挑むからこそ味があるんだよ
949格無しさん:2006/12/30(土) 20:18:43
>>946
作成者が入れないって言ってる以上その意思を尊重すべき
950格無しさん:2006/12/30(土) 20:19:09
次スレお願い
951格無しさん:2006/12/30(土) 20:20:06
>>魔界都市戦考察の人へ
サンダーガールズ中堅との戦いに関して。
テンプレだとせつらは糸を介して流された電撃を避けてるみたい。
>縛りつけた糸を伝わって流れてきた電撃が、体に届く前に糸を切り離した

聖闘士星矢戦だが先鋒は聖矢側が多分勝つ。
それとメフィストはテンプレに書かれてないが、「王」の暗黒点に耐えてる。
ブラックホールに耐えられるっぽいから、ぱにぽにだっしゅ!戦に影響出るかも。

考察大変だとは思いますが頑張って下さい。
952格無しさん:2006/12/30(土) 20:20:58
>>950
俺かい!
まぁやってみるけど立てられなかったらゴメンね
953格無しさん:2006/12/30(土) 20:24:43
全ジャンル最強の吸血鬼スレは落ちてるみたいだから
テンプレから外そうかと思ってるんだけど
どうしようか、そのままにしたほうがいいかな?

ちょっと飯喰ってくるわ
954格無しさん:2006/12/30(土) 20:34:11
志村、志村ー!寿命などによる消極的な負けは考慮されないー!
だから上のほうでも分け扱いになってるんですよ
955格無しさん:2006/12/30(土) 20:44:55
952なんですが
>ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
>またの機会にどうぞ。。。
だそうです。
すいませんが何方か別の方よろしくお願いします。
956格無しさん:2006/12/30(土) 20:45:15
>>954
それ漫画作品スレ
957格無しさん:2006/12/30(土) 20:46:09
vsSF西遊記
【先鋒】相手の方が速いので攻撃当たらない。しかし倒されない。
【次鋒】同上
【中堅】同上
【副将】見えない(=反応できない)ので、進入化。最悪引き寄せて中にはいってもよし。牛魔王が接近戦主体で距離をとる攻撃がないのも
大きい。中で暴れまくる。
【大将】これはどーみたって負け。数μ程になられたら見つけられる可能性が高い

1勝1敗3引き分け
引き分けなので、問題なく上への挑戦権が与えられる

vs塊魂シリーズ
【先鋒】時間はかかるが空間断裂を繰り返して削り落としていく 勝ち
【次鋒】くっついて負け
【中堅】高速振動は、微細な衝撃波で砕いてるんであって密接していない。本体まで貫通 勝ち
【副将】くっついて負け
【大将】ゲル化は拘束能力を無効化するため、そのまま入っていってリボルケインでもよし、
    拘束能力無効化ではなれて、ロボライダーでハードショット連発でもよし

3勝2敗

vsナノセイバー
【先鋒】空間跳躍でかわす。連打で体内進入でどうにかできるかも 謎
【次鋒】どちらも攻撃できず
【中堅】物理攻撃無効、こっちも攻撃無理
【副将】同上
【大将】これもどっちも無理だろ

4引き分け1謎
上に上がる挑戦権をえる
958格無しさん:2006/12/30(土) 20:48:30
宇宙線を可視出来るのってどんぐらい目が良い事になるん?
959格無しさん:2006/12/30(土) 20:50:45
ナノセイバーは無理だろ。
回避するには距離がたらなすぎないか。
960格無しさん:2006/12/30(土) 20:55:50
衝撃波事、塊の中に取り込めるンじゃないか。
ブラックホールとか竜巻とか虹とかそんなものまで取りこんでるンだしさ。
961格無しさん:2006/12/30(土) 21:02:18
↓次スレよろ
962格無しさん:2006/12/30(土) 21:05:41
試してみたが無理でしたorz

ぶっちゃけ、不老不死のライダーなんて先鋒のスーパー1しかいねーよ
963格無しさん:2006/12/30(土) 21:07:34
vsSF西遊記は超長期間戦闘になるとライダーズがフリなような。
964格無しさん:2006/12/30(土) 21:10:47
次スレよろ↓
965格無しさん:2006/12/30(土) 21:10:51
>>958
原子か分子ぐらいなら普通に目で見れるレベルじゃないの。
966格無しさん:2006/12/30(土) 21:11:51
OKOK.
緒人酸に任せてみなさい。
967格無しさん:2006/12/30(土) 21:15:54
全ジャンル作品最強議論
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1167480797/l50

経ててきましたと。
まとめサイト開くと、何ゆえかウィンドウが強制的に閉じるのでランキング春のは勘弁。
968格無しさん:2006/12/30(土) 21:16:00
それにしてもスレ消費速かったな
969格無しさん:2006/12/30(土) 21:16:42
キラー7
970格無しさん:2006/12/30(土) 21:17:43
スレ立て乙

コードギアス 反逆のルルーシュ
971格無しさん:2006/12/30(土) 21:17:46
23吹いた


乙カレー
972格無しさん:2006/12/30(土) 21:17:49
ライダー強いな。
ミネルバ以上。
973格無しさん:2006/12/30(土) 21:18:44
乙です

ダレン・シャン
974格無しさん:2006/12/30(土) 21:18:53
ドクターマリオ
975格無しさん:2006/12/30(土) 21:19:24
ゴッドオブウォー
976格無しさん:2006/12/30(土) 21:20:01
仮面ライダー 正義の系譜
977格無しさん:2006/12/30(土) 21:20:07
>>958>>965
目がいいとかそういうものじゃないと思うけど
978格無しさん:2006/12/30(土) 21:20:10
ウォーリーを探せ
979格無しさん:2006/12/30(土) 21:20:26
パンピートロット
980格無しさん:2006/12/30(土) 21:20:40
クチュクチュバーン
981格無しさん:2006/12/30(土) 21:21:21
仮面ライダーアギト
982格無しさん:2006/12/30(土) 21:21:31
>>977
トリック
983格無しさん:2006/12/30(土) 21:21:58
ドンキーコング
984格無しさん:2006/12/30(土) 21:22:11
舞-乙HiME
985格無しさん:2006/12/30(土) 21:22:19
ドソキーユング
986格無しさん:2006/12/30(土) 21:22:36
金瓶梅
987格無しさん:2006/12/30(土) 21:23:01
舞-HiME 運命の系統樹
988格無しさん:2006/12/30(土) 21:23:03
サモンナイト
989格無しさん:2006/12/30(土) 21:23:07
バハムートラグーン
990格無しさん:2006/12/30(土) 21:23:18
タツモリ家の食卓
991格無しさん:2006/12/30(土) 21:23:27
ウルトラマンUSA
992格無しさん:2006/12/30(土) 21:23:59
悪魔狩り
993格無しさん:2006/12/30(土) 21:24:03
ゴッドハンド
994格無しさん:2006/12/30(土) 21:24:18
AKIRA
995格無しさん:2006/12/30(土) 21:24:33
グランドセフトオート
996格無しさん:2006/12/30(土) 21:24:36
俺も考察してみる

vsSF西遊記
【先鋒】相手の方が速いので攻撃当たらない。しかし倒されない。 共に奇しくも不老不死
【次鋒】寿命で負ける
【中堅】寿命で負ける
【副将】見えない(=反応できない)ので、進入化。最悪引き寄せて中にはいってもよし。牛魔王が接近戦主体で距離をとる攻撃がないのも
大きい。中で暴れまくる。
【大将】サイズが小さくなろうと、水分子の集まりで形を成していないバイオが見つかる可能性は低い。内部から〜
2勝2敗1引き分け

vs塊魂シリーズ
【先鋒】時間はかかるが空間断裂を繰り返して削り落としていく 勝ち
【次鋒】くっついて負け
【中堅】高速振動は、微細な衝撃波で砕いてるんであって密接していない。本体まで貫通 勝ち
【副将】くっついて負け
【大将】ゲル化は拘束能力を無効化するため、そのまま入っていってリボルケインでもよし、
    拘束能力無効化ではなれて、ロボライダーでハードショット連発でもよし
これは異論はない。当たったものを巻き込むのであって、一応衝撃波で削って進むのは
違反すれすれだが問題なさげ

vsナノセイバー
【先鋒】空間跳躍連打で接近。連打で体内進入でどうにかできる。力の大小じゃなくて、
あくまでサイズアップした人体ならいくら威力が範囲が狭かろうと雷以上のVを重要なところに
かけられれば連鎖的に組織が死にいたる。
【次鋒】負け
【中堅】物理攻撃無効、こっちも攻撃無理
【副将】物理どころか大半が効かないストロンガー
【大将】これもどっちも無理だろ

1勝1敗3引き分け
上に上がる。

【先鋒】気体なのに額がある……?どういうこった?とりあえず、このスレの上のほう見てると石化は大丈夫なので
    空間を切断し続けるなりすればいい。
【次鋒】普通に殴ってりゃいつか死ぬ。凍結きかないし。
【中堅】死ぬって普通に
【副将】銀水晶
【大将】速度よし、万能を打ち消せる。体内進入、爆破コンボ炸裂
997格無しさん:2006/12/30(土) 21:24:39
チョウたちの時間
998格無しさん:2006/12/30(土) 21:24:44
仮面ノリダー
999格無しさん:2006/12/30(土) 21:24:49
地獄少女(アニメ版)
1000格無しさん:2006/12/30(土) 21:25:00
ポケモン
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。