1 :
格無しさん :
2005/11/19(土) 14:46:52
2 :
格無しさん :2005/11/19(土) 14:47:11
◆ 歴代司法試験合格者数(1949年〜2005年の累計) 1 東京大学(6411人) 2 中央大学(5450人) 3 早稲田大(4133人) 4 京都大学(2867人) 5 慶応大学(1983人) 6 明治大学(1082人) 7 一橋大学( 978人) 8 大阪大学( 777人) 9 東北大学( 752人) 10 九州大学( 639人) 11 関西大学( 587人) 12 名古屋大( 556人) 13 日本大学( 518人) 14 同志社大( 489人) 15 立命館大( 423人) 16 神戸大学( 409人) 18 法政大学( 392人) 17 大阪市大( 386人) 19 北海道大( 385人) 20 上智大学( 314人)
2
4 :
格無しさん :2005/11/19(土) 14:47:40
◆ 旧司法試験大学別合格者数及び合格率一覧(平成11〜17年度)
【国公立大学】 【私立大学】
合格者 出願者 合格率 合格者 出願者 合格率
東大 1531(20937) 7.31% 早大 1279(36999) 3.46%
京大 799(11691) 6.83% 慶應 846(19923) 4.25%
一橋 319( 5468) 5.83% 中央 721(35608) 2.02%
阪大 254( 4808) 5.28% 同大 206( 8934) 2.31%
東北 153( 4473) 3.42% 明治 198(14730) 1.34%
神戸 149( 4315) 3.45% 上智 166( 4498) 3.69%
名大 123( 3148) 3.91% 立命 112( 7909) 1.42%
九大 115( 3848) 2.99% 関西 108( 6673) 1.62%
北大 114( 3395) 3.36% 日大 81( 7193) 1.13%
都立 46( 2178) 2.11% 法政 76( 6965) 1.09%
阪市 42( 2572) 1.63% 立教 75( 3286) 2.28%
広島 38( 1624) 2.34% 関学 71( 3873) 1.83%
千葉 34( 1890) 1.80% 青学 54( 3566) 1.51%
金沢 22( 1345) 1.64% 学習 45( 2368) 1.90%
筑波 22( 914) 2.41% 専修 32( 3284) 0.97%
岡山 19( 1529) 1.24% 創価 31( 2359) 1.31%
静岡 18( 950) 1.89% 南山 15( 854) 1.76%
熊本 16( 938) 1.71% 成蹊 14( 1301) 1.08%
横国 16( 775) 2.06% 近畿 14( 2282) 0.61%
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/
5 :
格無しさん :2005/11/19(土) 14:48:01
6 :
格無しさん :2005/11/19(土) 14:48:16
◆ 2005年法科大学院難易度ランキング(LEC東京リーガルマインド)
1. 既修者コース(2年)
AAA 東大 京大 阪大 早大
AA 一橋 神戸 慶應 中央
A 千葉 首都 上智 明治 名大 北大 東北 法政 同志社 阪市 近畿
B 横国 学習院 立教 関大 立命館
2. 未修者コース(3年)
AAA 東大 京大 阪大 早大 法政 慶應 阪市
AA 一橋 首都 神戸 北大 千葉 名大 中央 上智 横国 成蹊 立教 同志社 筑波
A 明治 九大 広大 新潟 桐蔭横浜 大東文化 近畿 関大
http://www.lec-jp.com/corporation/news/050614.pdf
7 :
格無しさん :2005/11/19(土) 14:49:30
◆ 法曹界の学歴(平成14年1月) [裁判所] 最高裁長官(特9):京大法 最高裁判事(特8):東大法6 京大法5 中大法1 名大法1 国際基督教教養1 東京高裁長官(特6):京大法 その他の高裁長官(特5):東大法3 京大法3 金沢法文1 [検察庁] 検事総長(特8):東大法 東京高検検事長(特5):中大法 次長検事(特4):中大法 その他の検事長(特4):東大法3 中大法3 京大法1 東大法13人 京大法11人 中大法6人 名大法1人 金沢法文1人 国際基督教教養1人 ◆ 法曹界の学歴(平成15年7月) [裁判所] 最高裁長官(特9):東大法 最高裁判事(特8):東大法7 京大法3 中央法2 名大法1 国際基督教教養1 東京高裁長官(特6):京大法 その他の高裁長官(特5):東大法5 京大法2 [検察庁] 検事総長(特8):東大法 東京高検検事長(特5):東大法 次長検事(特4):東大法 その他の検事長(特4):東大法2 早大法2 中央法2 京大法1 東大法18人 京大法7人 中央法4人 早大法2人 名大法1人 国際基督教教養1人
8 :
格無しさん :2005/11/19(土) 14:49:52
テンプレ終
9 :
格無しさん :2005/11/19(土) 14:51:38
◆ 歴代司法試験合格者数(1949年〜2005年の累計) 1 東京大学(6411人) 2 中央大学(5450人) 3 早稲田大(4133人) 4 京都大学(2867人) 5 慶応大学(1983人) 6 明治大学(1082人) 7 一橋大学( 978人) 8 大阪大学( 777人) 9 東北大学( 752人) 10 九州大学( 639人) 11 関西大学( 587人) 12 名古屋大( 556人) 13 日本大学( 518人) 14 同志社大( 489人) 15 立命館大( 423人) 16 神戸大学( 409人) 17 法政大学( 392人) 18 大阪市大( 386人) 19 北海道大( 385人) 20 上智大学( 314人)
10 :
格無しさん :2005/11/19(土) 15:00:28
>>6 法 政 未修者コースとやらが東大京大と同じAAAランクになっている件について。
11 :
格無しさん :2005/11/20(日) 17:38:03
愛知大学をD級下位にとどめる根拠如何
司法試験合格者数
http://www.geocities.jp/gakurekidata/shikakukako.html 昭和35年 昭和36年 昭和37年 昭和38年 昭和39年
中央 102 中央 138 中央 144 中央 158 中央 174
東大 51 東大 46 東大 65 東大 77 東大 67
京大 35 京大 32 早大 29 早大 34 京大 37
早大 18 早大 17 明治 20 京大 28 早大 34
明治 18 東北 12 日大 19 明治 24 明治 26
日大 11 一橋 9 東北 19 日大 23 日大 15
東北 11 名大 8 京大 18 関西 14 東北 15
関西 7 関西 8 名大 14 東北 12 名大 13
阪市 7 金沢 8 関西 13 名大 12 関西 11
阪大 6 阪大 8 阪市 9 慶応 9 法政 11
金沢 5 立命 8 立命 9 阪大 8 金沢 10
14 :
格無しさん :2005/11/23(水) 19:29:45
昔の中央は凄いな
15 :
格無しさん :2005/11/24(木) 04:54:40
16 :
格無しさん :2005/11/24(木) 11:56:07
>>15 に示される19校をE級とした。
(神奈川・駿河台・福岡をE級上位に降格。鹿児島・信州をD級下位に昇格)
A級上位: 東大
A級下位: 京大
-----------------------------------------------------------------------------------
B級上位: 一橋 早大 慶應
B級中位: 阪大 中央
B級下位: 神戸 名大 東北 九大 北大
-----------------------------------------------------------------------------------
C級上位: 首都 筑波 千葉 上智 同志社
C級中位: 横国 阪市 明治 立命館 立教 法政
C級下位: 関西 関学 青学 学習院
-----------------------------------------------------------------------------------
D級上位: 岡山 広島 金沢 南山 成蹊 日大
D級中位: 熊本 島根 明学 専修 西南学院 甲南 近畿 國學院 駒澤 獨協
D級下位: 静岡 香川 琉球 新潟 鹿児島 信州 創価 東洋 大宮 龍谷 京産 愛知
-----------------------------------------------------------------------------------
E級上位: 神奈川 駿河台 福岡 東海 東北学院 中京 名城 大東文化 関東学院 神戸学院 桐蔭横浜
E級下位: 広島修道 白鴎 山梨学院 久留米 愛知学院 北海学園 大阪学院 姫路獨協
17 :
格無しさん :2005/11/27(日) 21:20:08
信州はE級下位でもいいくらい。最初に潰れるローだぞ。
>>18 確かに。学費を最大限考慮に入れても、E級上位。
D級下位に行くことはないだろう。
信州降格(
>>18-19 )
東北学院降格(
>>15 受験者35名 定員35名
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1130914051/ )
A級上位: 東大
A級下位: 京大
-----------------------------------------------------------------------------------
B級上位: 一橋 早大 慶應
B級中位: 阪大 中央
B級下位: 神戸 名大 東北 九大 北大
-----------------------------------------------------------------------------------
C級上位: 首都 筑波 千葉 上智 同志社
C級中位: 横国 阪市 明治 立命館 立教 法政
C級下位: 関西 関学 青学 学習院
-----------------------------------------------------------------------------------
D級上位: 岡山 広島 金沢 南山 成蹊 日大
D級中位: 熊本 島根 明学 専修 西南学院 甲南 近畿 國學院 駒澤 獨協
D級下位: 静岡 香川 琉球 新潟 鹿児島 創価 東洋 大宮 龍谷 京産 愛知
-----------------------------------------------------------------------------------
E級上位: 信州 神奈川 駿河台 福岡 東海 中京 名城 大東文化 関東学院 神戸学院 桐蔭横浜
E級下位: 東北学院 広島修道 白鴎 山梨学院 久留米 愛知学院 北海学園 大阪学院 姫路獨協
21 :
格無しさん :2005/11/28(月) 11:24:06
こんなにあんの?
22 :
格無しさん :2005/11/28(月) 17:34:34
首都圏特に東京は地の利(社会人・上京組)があるからな♪
青学ローは駒沢レベル
24 :
格無しさん :2005/11/29(火) 16:45:22
東北学院ローは日本最低ロー。
A級上位: 東大 A級中位: 京大(現行のできる人は、東大よりこっち受けそう) A級下位:一橋 ----------------------------------------------------------------------------------- B級上位: 中央(論文D落ちの俺、落ちたorz) 慶應(確保w) B級中位: 首都 阪大 B級下位: 神戸 名大 九大 早稲田(形式がね) ----------------------------------------------------------------------------------- C級上位: 筑波 上智 立教(個人的に好き) C級中位: 千葉 横国 北大 東北大 阪市 法政 明治(内部多すぎ) 同志社(微妙) C級下位: 学習院(個人的に好き) 立命館 関西 関学 ----------------------------------------------------------------------------------- D級上位: 成蹊 青学 岡山 広島 金沢 南山 D級中位: 日大 熊本 島根 明学 専修 西南学院 甲南 近畿 國學院 駒澤 獨協 D級下位: 静岡 香川 琉球 新潟 鹿児島 創価 東洋 龍谷 京産 愛知 ----------------------------------------------------------------------------------- E級上位: 大宮 信州 神奈川 駿河台 福岡 東海 中京 名城 大東文化 関東学院 神戸学院 桐蔭横浜 E級下位: 東北学院 広島修道 白鴎 山梨学院 久留米 愛知学院 北海学園 大阪学院 姫路獨協
26 :
あげ :2005/11/30(水) 19:01:10
あげ
27 :
格無しさん :2005/12/01(木) 16:22:40
さばらっ
下位ローを熟知した私はこう思う(今年の倍率重視)。 E級下位校は、倍率1倍台(信州除く)。 ----------------------------------------------------------------------------------- D級上位: 金沢 静岡 広島 青学 日大 専修 成蹊 関西 D級中位: 岡山 熊本 鹿児島 明学 國學院 駿河台 創価 大宮 獨協 龍谷 近畿 D級下位: 香川 駒澤 東洋 東海 神奈川 桐蔭横浜 甲南 南山 愛知 ----------------------------------------------------------------------------------- E級上位: 島根 琉球 北海学園 白鴎 関東学院 山梨学院 姫路獨協 中京 京産 西南学院 E級下位: 信州 新潟 東北学院 大東文化 名城 愛知学院 大阪学院 神戸学院 広島修道 久留米 福岡
29 :
格無しさん :2005/12/01(木) 17:06:21
>>28 つうか信州は論外だろ、論外。
あと漏れが思うに筑波は入学時は優秀だが卒業後の合格率は最低レベルになる可能性が高い。
さすがに社会人やりながら…ってのはよほどの能力がないと無理だと思うし、
他の夜間系と比べてフォローはどうなのかな?って気がしないでもない。
あと横国もそのレベルじゃないでしょ。旧帝・阪市・千葉・筑波の比較だと一番低そうな感じがする。
age
32 :
格無しさん :2005/12/03(土) 21:52:52
>>10 受けてみれば? 一橋首都に受かって法政に落ちた人が逆よりも多かったんだろうね。
半年後には合格者数や率による序列が決まる。
ただそれはあくまで数字であって、
世間や法曹界での評価は別のところにいくと思う。
一類 東大 京大 早稲田 筑波
二類 慶應 一橋 中央 阪大 神戸 首都 上智 成蹊夜間 北大 千葉
三類 名大 東北 大阪市立 横国 九大 同志社 立教 立命館 大宮 明治
四類 他国立 関西 法政 青学 学習院 関学 南山 日大 明学
五類 専修 創価 西南 甲南 駒澤 駿河台 神奈川 大東文化 桐蔭横浜
白鴎 山梨学院 北海学園 大阪学院
夜間のあるところは生き残ると予想
33 :
格無しさん :2005/12/03(土) 22:50:59
A級上位: 東大 A級下位: 京大 ----------------------------------------------------------------------------------- B級上位: 一橋 早大 慶應 B級中位: 阪大 中央 B級下位: 神戸 名大 東北 九大 北大 ----------------------------------------------------------------------------------- C級上位: 首都 筑波 千葉 上智 同志社 C級中位: 横国 阪市 明治 立命館 立教 法政 C級下位: 関西 関学 青学 学習院 ----------------------------------------------------------------------------------- D級上位: 岡山 広島 金沢 新潟 南山 成蹊 日大 D級中位: 熊本 島根 明学 専修 西南学院 甲南 近畿 國學院 駒澤 獨協 D級下位: 静岡 香川 琉球 鹿児島 信州 創価 東洋 大宮 龍谷 京産 愛知 ----------------------------------------------------------------------------------- E級上位: 神奈川 駿河台 福岡 東海 東北学院 中京 名城 大東文化 関東学院 神戸学院 桐蔭横浜 E級下位: 広島修道 白鴎 山梨学院 久留米 愛知学院 北海学園 大阪学院 姫路獨協
入学者のレベルを勘案すると、結構ランキング変わるかもね。 千葉、法政、立教、学習院、専修は相当いい人材が 入ってると思うよ。ワンランクアップは必至だな。 東北は逆にワンランクダウン。関西、関西学院も。 同志社も入り易かったから、質は落ちたんじゃない。 無能の俺でさえ受かっちゃったし。 明学は中規模に適さない倍率なので、学生の質は悪い。 ローバブル崩壊とともに急下降しそうな気がする。 新潟はそれ以上にキテますね。まさかのE級落ちですね。 信州は生理的に受け付けないのでランク外だ!
格付け基準 ・合格者ではなく入学者のレベル → 最も重要な指標、但し「ポテンシャル」という不確定要素は軽視すべき ・立地、施設、学費、予算 → 優秀な志願者を集める上で重要な指標 ・教授陣の質 → 優秀な志願者を集める上で重要な指標 ・法曹輩出数(過去の実績) → 意味なし、過去に実績ある大学からどれだけ学生を集めたかこそ重要 @過去に実績ある大学から、Aその中でも優秀な志願者を、Bどれだけ集めたか、これによりランキングを作成すべき。 ポテンシャルで選抜する和田や筑波のランクは激しく下げてよい。地方ローはいくら有力大でも優秀な志願者を集めにくく 東北、北大などは下げてよい(東京試験を実施しているが、蹴ってマーチに行く者多数)。 逆に中大は最上位に上げてもよいくらい優秀な学生をそろえている。 この辺を勘案してランクを再編すると… 暇なときやってみるわ
36 :
格無しさん :2005/12/07(水) 10:04:06
○新司法試験プレテスト総合平均点が175点(50%)を上回った法科大学院 人数 総合 公法 民事 刑事(点数は平均) ―――――――――――――――――――― 新潟大学 3人 203.0 54.7 96.7 51.7 首都大学東京 5人 196.4 56.8 87.6 52.0 千葉大学 5人 192.8 56.4 85.6 50.8 岡山大学 5人 186.8 51.6 89.6 45.6 一橋大学 14人 186.1 52.9 86.1 47.0 中央大学 50人 185.0 53.7 86.5 44.8 愛知大学 3人 184.7 49.3 88.0 47.3 甲南大学 5人 184.0 54.8 88.8 40.4 明治大学 16人 183.4 51.8 86.8 44.8 大阪市立大学 3人 182.3 53.7 80.0 48.7 北海道大学 7人 182.1 47.9 86.6 47.7 関東学院 3人 181.0 56.0 82.7 42.3 東京大学 11人 180.9 54.3 82.0 44.6 九州大学 5人 177.0 55.4 80.8 40.8 関西大学 11人 176.6 50.4 84.7 41.5(条件:再現提出3件以上) *再現が3件未満,あるいは総合平均点が175点(50%)を下回った大学 慶應義塾大学,同志社大学,関西学院大学,立命館大学,上智大学, 日本大学,専修大学,神戸大学,京都大学,成蹊大学,東北大学, 東洋大学,法政大学,創価大学,明治学院,大阪大学,南山大学, 駿河台大学,立教大学,学習院大学,西南学院大学,駒澤大学, 山梨学院大学,大東文化大学,神奈川大学,早稲田大学,広島大学, 京都産業大学,久留米大学,東海大学,福岡大学,北海学園大学, 横浜国立大学,姫路獨協大学(以上,順不同)
新潟はなんかムカつくのでE級落ちですね。
>>36 受験者が定員の1割にも満たない学校があるので、
そういう所は評価すべきではないのでは。
初年度の学生はみな優秀なので、二期生以降が
どうなるかが鍵ですね。
A級上位: 東大 A級下位: 京大 ----------------------------------------------------------------------------------- B級上位: 一橋 早大 慶應 B級中位: 阪大 中央 B級下位: 神戸 名大 九大 北大 千葉 ----------------------------------------------------------------------------------- C級上位: 首都 阪市 東北 上智 法政 C級中位: 筑波 明治 立教 学習院 C級下位: 横国 同志社 立命館 ----------------------------------------------------------------------------------- D級上位: 岡山 広島 金沢 日大 専修 青学 成蹊 関西 関学 南山 D級中位: 静岡 熊本 鹿児島 明学 國學院 獨協 西南学院 甲南 近畿 D級下位: 新潟 香川 島根 琉球 駒澤 東洋 神奈川 大宮 龍谷 京産 愛知 ----------------------------------------------------------------------------------- E級上位: 信州 駿河台 東海 東北学院 中京 名城 大東文化 創価 関東学院 桐蔭横浜 E級下位: 北海学園 広島修道 白鴎 山梨学院 福岡 久留米 愛知学院 大阪学院 姫路獨協 神戸学院
41 :
格無しさん :2005/12/07(水) 13:30:56
東北は腐ってもB級だろ、七法課してるんだから。 逆に面接だけの早稲田はB級下位。 中央は早慶旧帝に結構流れる。 最終学歴が中央になってしまうのを良しとしない受験生多し。
新潟は最下位だろ
43 :
格無しさん :2005/12/07(水) 15:09:57
中央は眠り過ぎたね。前々世紀に眠れる獅子と呼ばれた中国のように。 今の感覚だと腐っても旧帝大。中央の方が入るのも難しいのは皆分かってるけど。 でも中国だって今は昇竜。数十年後には世界の覇権国かもしれない。
44 :
格無しさん :2005/12/07(水) 15:25:12
早稲田と筑波と中央について 早稲田は難しいところだが、社会人を受け入れているから生き残る。 要するに多方面から人材を採用しているから融通が利く。 自校学部新卒をも、ある意味洗脳して取り込んでるから、 将来的な展望が開けている。 中央は逆に危険な賭けに出た。司法浪人が枯渇したら もとの木阿弥。優秀な教授や独特のあたたかみのある雰囲気はとても 良いのだが、どうしても早慶や旧帝大に比べると知名度で落ちる。 そこを兎に角法律の出来る人を採るということでやってる。 一期二期三期、いつまで合格率において私学中一位を維持し続けられるか。 初期段階で学部人気が過熱すれば良いが、自校出身者が入学者数第一位 でないというのが、将来どう影響するか。 筑波は間違いなく最上位の評価になる。 筑波の場合、新試験合格率はその評価を左右しない。中央辺りよりは 合格率が低く出るのは織り込み済み。それでも筑波にしか行けない層が居る。 その連中が受かったら、中央出と比べたときの評価は比べものにならない。 これは成蹊など他の夜間も同様。ただ、筑波は夜間のみでありなおかつ国立なので 他校と一段違う扱いになるだろう。
ううむ、興味ぶかい。
>筑波は間違いなく最上位の評価になる。 >筑波の場合、新試験合格率はその評価を左右しない。中央辺りよりは >合格率が低く出るのは織り込み済み。それでも筑波にしか行けない層が居る。 受からないローに行ってどうするの。優秀な社会人なら高額カルチャーセンターに 過ぎない筑波は選ばなくなる。つーか夜間ローの学生を買いかぶりすぎ。 夢見るリーマン、隣の芝が青く見えた他士業、子育ての終わった主婦。 こんなの集めて勉強ごっこというのが実態。
>>44 あのね、夜間ローなんてのはリーマンやら主婦を集めて勉強ごっこというのが実態だよ。
受からないローに言ってもなんの意味も無い。優秀な社会人なら筑波には行かないよ。
英語だけできれば、入学できる上智の評価が高すぎ。
しまった ここは司法板じゃなくて格付け板じゃないか マジレス損した
50 :
格無しさん :2005/12/08(木) 15:18:40
出張ご苦労
A級上位: 東大 A級下位: 京大 ----------------------------------------------------------------------------------- B級上位: 一橋 阪大 早大 慶應 B級中位: 神戸 名大 九大 北大 東北 中央 B級下位: 首都 千葉 明治 法政 ----------------------------------------------------------------------------------- C級上位: 阪市 立教 学習院 上智 C級中位: 横国 筑波 同志社 立命館 C級下位: 岡山 広島 金沢 日大 ----------------------------------------------------------------------------------- D級上位: 熊本 青学 専修 成蹊 明学 國學院 大宮 関西 関学 南山 D級中位: 静岡 駒澤 東洋 神奈川 龍谷 京産 獨協 西南学院 甲南 近畿 D級下位: 新潟 信州 香川 島根 鹿児島 琉球 駿河台 創価 愛知 ----------------------------------------------------------------------------------- E級上位: 東海 東北学院 中京 名城 大東文化 関東学院 桐蔭横浜 E級下位: 北海学園 広島修道 白鴎 山梨学院 福岡 久留米 愛知学院 大阪学院 姫路獨協 神戸学院
やっぱ法曹界での位置付け(裁判官として出世できるか、一流法律事務所に就職できるか)については A級上位: 東大 A級下位: 京大 ----------------------------------------------------------------------------------- B級上位: 慶應 B級下位: 早稲田 ----------------------------------------------------------------------------------- C級上位:一橋 中央 C級下位:東北 九州 大阪 こんな感じじゃないの? 特に裁判官については、東大京大優遇が露骨すぎるからな。 また最近では慶應も両者に準じる学歴として扱われてるっぽい。
53 :
格無しさん :2005/12/17(土) 14:16:46
裁判官は東大京大が出世すると言うこと? 今後もそうなのかな? 有名事務所は東大一極集中から慶應早稲田の食い込みが少し増す程度かな?
55 :
格無しさん :2005/12/18(日) 06:54:26
慶應より中央が上でしょ。法曹の5人に一人が中大卒だし。
56 :
格無しさん :2005/12/18(日) 07:33:40
今の最高裁判事のうち、裁判官出身者は6人(つまりこれが裁判官枠)は以下の通り。 町田顯■(元東京高裁長官)=東大法卒 泉徳治■(元東京高裁長官)=京大法卒 今井功■(元東京高裁長官)=京大法卒 上田豊三(元大阪高裁長官)=東大法卒 島田仁郎(元大阪高裁長官)=東大法卒 堀籠幸男(元大阪高裁長官)=東大法卒 東京か大阪の高裁長官を経験してないと、まず無理だね。 ちなみに現在の両高裁長官は 仁田陸郎(現東京高裁長官)=東大法卒 涌井紀夫(現大阪高裁長官)=京大法卒
うーん、やはり東大京大なのか・・・
>>57 当たり前。
東大京大すら受からないのに、それよりも難しい高裁長官になんて
なれるはずないだろ。
59 :
格無しさん :2005/12/22(木) 08:18:01
主要七科目の新司法試験考査委員(学者枠は1科目につき4人)
憲法:京大、学習院、立命館、筑波大
行政:東大、一橋、東北大、神戸大
民法:東大、京大、慶応、早稲田
商法:東大、京大、早稲田、中大
民訴:早稲田、中大、名古屋大、広島大
刑法:東大、京大、慶応、明治
刑訴:京大、中大、法政、名古屋大
5人:京大
4人:東大
3人:早稲田、中大
2人:名古屋大、慶応
1人:一橋、明治、法政、学習院、立命館、筑波大、東北大、神戸大、広島大
ttp://www.moj.go.jp/SHINGI2/SHINSHIHOU/051116-1-8.pdf
60 :
格無しさん :2005/12/22(木) 08:18:47
>>58 そんなことない。
東大法すら受からない京大法でも、最高裁長官になれる。
>>60 京大に行く人って、東大に行く力はあるけど、経済的な
理由とか、東京まで行くのが面倒だとか、京大が身近にあるために
親近感を持ってるといった人じゃないの?特に昔は。
法科大学院の定員 ( )内は学部からのH16現行合格者数 300人 東大(226) 早大(226) 中央(121) 260人 慶應(170) 200人 京大(147) 明治(46) 150人 同志社(30) 立命館(23) 130人 関西(19) 125人 関学(16) 100人 一橋(57) 阪大(45) 神戸(33) 東北(29) 上智(25) 九大(21) 北大(16) 法政(12) 日大(12) 大宮(0) 080人 名大(26) 明学(4) 075人 阪市(6) 070人 立教(21) 桐蔭横浜(0) 065人 首都(13) 学習院(10) 060人 青学(11) 広島(10) 専修(8) 新潟(4) 近畿(3) 駿河台(3) 岡山(2) 龍谷(2) 京産(2) 甲南(1) 神戸学院(1) 関東学院(0) 050人 創価(9) 千葉(7) 横国(4) 成蹊(2) 南山(1) 國學院(1) 名城(1) 大東文化(1) 獨協(1) 西南学院(0) 神奈川(0) 駒澤(0) 050人 東海(0) 広島修道(0) 大阪学院(0) 東洋(0) 東北学院(0) 福岡(0) 040人 金沢(6) 筑波(4) 愛知(1) 信州(0) 山梨学院(0) 久留米(0) 姫路獨協(0) 035人 愛知学院(0) 030人 静岡(4) 熊本(3) 香川(2) 琉球(1) 鹿児島(1) 中京(1) 北海学園(1) 白鴎(1) 島根(0)
今でこそ受験偏差値の高さだけ取り上げられ、持て囃されているが、 実は長い間、慶応の恥部暗部・慶応の特殊学級と蔑まされ、附属高の 最下層を一手に引受け、野球部他の運動馬鹿の大半は法-政治で占め られており、受験偏差値でも明治法あたりの風下に立っていた事は 厳然たる事実。 現在でも大手企業のある一定の年齢以上からは「慶応法学部」と言うと 一種特別の目で見られ、その余波で就職実績では看板経済学部の足元 にも及ばず、偏差値で圧勝している商学部にすら事実上敵わない。
64 :
格無しさん :2005/12/28(水) 04:50:38
A級上位: 東大 京大 A級下位: 一橋 ----------------------------------------------------------------------------------- B級上位: 慶應 中央 B級中位: 早稲田 阪大 B級下位: 神戸 名大 明治 上智 ----------------------------------------------------------------------------------- C級上位: 首都 北大 法政 千葉 C級中位: 同志社 阪市 東北 横国 立教 C級下位: 立命館 筑波 関学 ----------------------------------------------------------------------------------- D級上位: 関西 九州 青学 明学 成蹊 大宮 D級中位: 専修 広島 國學院 獨協 金沢 甲南 近畿 京産 日大 桐蔭横浜 D級下位: 神奈川 静岡 新潟 熊本 駒澤 香川 東洋 龍谷 愛知 南山 大東文化 ----------------------------------------------------------------------------------- E級上位: 信州 鹿児島 琉球 島根 駿河台 東海 東北学院 中京 名城 創価 関東学院 E級下位: 北海学園 広島修道 白鴎 山梨学院 西南学院 福岡 久留米 愛知学院 大阪学院 姫路獨協 神戸学院 新司法試験委員数をも考慮
東大 京大 一橋 総計中 大阪 北海道 名古屋 東北 神戸 九州 上智明治 首都千葉横国 立教青山 カンカンドウリツ 金沢広島
首都千葉横国は 「首都圏3兄弟」と呼ばれている
3期入学者のレベルならこう 東大 京大 一橋 総計中 大阪 首都千葉横国 神戸 上智明治 北海道 名古屋 東北 九州 立教青山 カンカンドウリツ 金沢広島
A級上位: 東大 A級中位: 京大 A級下位:一橋 ----------------------------------------------------------------------------------- B級上位: 中央 慶應 首都 神戸 B級中位: 阪大 早稲田 B級下位: 北海道 千葉 上智 ----------------------------------------------------------------------------------- C級上位: 筑波 立教 横国 名古屋 C級中位: 阪市 法政 明治 同志社 C級下位: 東北 九州 学習院 立命館 関西 関学 ----------------------------------------------------------------------------------- D級上位: 成蹊 青学 岡山 広島 金沢 南山 D級中位: 日大 熊本 島根 明学 専修 西南学院 甲南 近畿 國學院 駒澤 獨協 D級下位: 静岡 香川 琉球 新潟 鹿児島 創価 東洋 龍谷 京産 愛知 ----------------------------------------------------------------------------------- E級上位: 大宮 信州 神奈川 駿河台 福岡 東海 中京 名城 大東文化 関東学院 神戸学院 桐蔭横浜 E級下位: 東北学院 広島修道 白鴎 山梨学院 久留米 愛知学院 北海学園 大阪学院 姫路獨協 試験委員数をも考慮
試験委員考慮なら、早稲田、東北、名古屋、明治、法政はもっと上 阪大、首都、北大、千葉、横国、立教、阪市、関西、関学はもっと下 広島と岡山金沢が同格って言うのもおかしいだろ お前、馬鹿なランキング貼りまくってるけど、試験委員ちゃんと見たのか?
72 :
格無しさん :2006/01/04(水) 15:23:22
>>69 一橋大の工作員さんオツカレ。
下を見ればわかる通り、試験委員の学者枠を考慮すると、一橋ごときが早稲田中大より上に来るはずがないんだが。
ローで凋落が一番激しそうなのは一橋だから必死なのかね。
主要七科目の新司法試験考査委員(学者枠は1科目につき4人)
憲法:京大、学習院、立命館、筑波大
行政:東大、一橋、東北大、神戸大
民法:東大、京大、慶応、早稲田
商法:東大、京大、早稲田、中大
民訴:早稲田、中大、名古屋大、広島大
刑法:東大、京大、慶応、明治
刑訴:京大、中大、法政、名古屋大
5人:京大
4人:東大
3人:早稲田、中大
2人:名古屋大、慶応
1人:一橋、明治、法政、学習院、立命館、筑波大、東北大、神戸大、広島大
ttp://www.moj.go.jp/SHINGI2/SHINSHIHOU/051116-1-8.pdf
73 :
格無しさん :2006/01/07(土) 10:56:42
東大>京大>慶応≧早稲田>中央>>>>>一橋・地底>上智・マーチ>その他
74 :
格無しさん :2006/01/11(水) 00:19:01
中央・・・
75 :
格無しさん :2006/01/11(水) 15:23:24
ローができてランクアップする大学=中大・明治・法政 ローができてランクダウンする大学=上智・一橋・地底
76 :
格無しさん :2006/01/12(木) 23:56:22
中大なんて略してるんだ、初めて知った。
77 :
格無しさん :2006/01/19(木) 02:52:37
78 :
格無しさん :2006/01/19(木) 17:53:35
レック法科大学院ランキング総合版 既修未修共にAAAランク 東京大学 京都大学 大阪大学 早稲田大学 一方がAAAで他方がAAランク 慶應義塾大学 一方がAAAで他方がAランク 法政大学 大阪市立大学 既修未修共にAAランク 一橋大学 神戸大学 中央大学 一方がAAで他方がAランク 東京都立 北海道大学 千葉大学名古屋大学 上智大学 同志社大学 既修未修共にAランク 明治大学 近畿大学 一方がAAで他方がBランク 立教大学 横浜国立大学 一方がAで他方がBランク 関西大学 一方がAAで他方がランク外 成蹊大学 筑波大 一方がAで他方がランク外 九州大学 広島大学 新潟大学 桐蔭横浜大学 大東文化大学 東北大学 一方がBで他方がランク外 学習院大学 立命館大学
ロー4強 東大 兄弟 一 首都
80 :
格無しさん :2006/01/26(木) 18:29:06
兄弟も和田さんと同じになつたな
おれ駅帝スレで適性点数受験生母集団ランクかいてたんだけど、 こっちで書いた方がいいのかな?
ぜひ書いてくれ。
83 :
81 :2006/01/27(金) 17:19:39
とりあえず11月27日試験日ローについて。 受験生心理として東京在住で適性90以上とって英語もできるのに東北行きはありえないことを前提に、 東大>京大>一橋>北大>名大>東北>九大>横国>熊本と仮定(駅帝内は変更可)して受験者をみる。 東大受験者は900人、京大は650。これが適性の上から順に受験すると仮定する。(一次選抜がこの仮定を ある程度補強する)一橋受験者の層は1550位即ち74〜75で合格ライン(ボーダーより上)というわけ。 駅帝と駅弁はさらに点が下がる。 この弱点は 全ローの定員より下にはいかないこと。 東大>京大とすると京大のラインは900位(78〜79)となり、割と低いと感じること。 既習と未収を一緒にしていること(上位ラインと考えれば既習でも十分だが) 早慶は東大京大より下だから300+200(私立の場合は定員)で500位が上位ラインとすると 逆に京大より高くなってしまうこと。 早慶で順をつけると工作員がうるさい。がある。 どこか調べて欲しいローある?
84 :
81 :2006/01/27(金) 17:24:21
合格ライン=上位
85 :
81 :2006/01/27(金) 18:24:49
やっぱりないか・・・上をみれば一目瞭然だしな
ここ格付け板は板自体が過疎だからな
87 :
格無しさん :2006/01/28(土) 08:17:28
A級上位: 東大 A級中位: 京大 A級下位:一橋 ----------------------------------------------------------------------------------- B級上位: 中央 慶應 首都 神戸 B級中位: 阪大 早稲田 B級下位: 北海道 ----------------------------------------------------------------------------------- C級上位: 東北 名古屋 千葉 明治 上智 同志社 C級中位: 筑波 阪市 九州 立教 立命館 C級下位: 学習院 関西 関学 ----------------------------------------------------------------------------------- D級上位: 成蹊 青学 岡山 広島 金沢 南山 D級中位: 日大 新潟 熊本 明学 専修 西南学院 甲南 近畿 國學院 駒澤 東洋 獨協 D級下位: 静岡 香川 琉球 島根 鹿児島 神奈川 龍谷 京産 愛知 ----------------------------------------------------------------------------------- E級上位: 大宮 信州 駿河台 福岡 創価 中京 名城 大東文化 関東学院 神戸学院 桐蔭横浜 E級下位: 東北学院 広島修道 白鴎 東海 山梨学院 久留米 愛知学院 北海学園 大阪学院 姫路獨協 試験委員数をも考慮 東海大学の入試はザルなので格下げ
88 :
格無しさん :2006/02/02(木) 18:05:32
@東大 ――― A京大 ――― B一橋 東工大 慶應 ―――――――――――― C東北大 名大 大阪 早稲田 D北大 九大 ――――――――――――― E神大 筑波 東外 お茶 上智 ICU F千葉 横国 広島 農工 名工 阪外 G金沢 岡山 京工繊 首都 東京理科 同志社 H熊本 阪府 電通 学芸 阪市 津田 明治 立教 学習院 立命館 関学 I新潟 埼玉 信州 静岡 滋賀 横市 樽商 青学 関学 ―――――――――――――――――――――――――――――――― J秋田 山形 福島 埼玉 岐阜 滋賀 法政 中央 関西 成蹊 明学
89 :
格無しさん :2006/02/02(木) 18:06:42
全国大学ランキング確定版(代ゼミ、駿台、河合総合、ベネッセ) 【S1】:東京大 【S2】:京都大 【A1】:東工大 一橋大 慶應大 【A2】:東北大 名古屋 大阪大 早稲田 【A3】:北海道 九州大 【B1】:神戸大 筑波大 外語大 上智大 【B2】:お茶大 横国大 【B3】:首都大 千葉大 学芸大 広島大 国基大 【C1】:熊本大 金沢大 阪市大 岡山大 電通大 農工大 同志社 理科大 立教大 【C2】:名工大 工繊大 阪府大 阪外大 横市大 奈良女 九工大 明治大 中央大 立命大 関学大 【C3】:新潟大 埼玉大 静岡大 信州大 三重大 津田女 学習大 青学大 法政大
91 :
最新版 :2006/02/07(火) 11:19:50
A級上位: 東大 A級中位: 京大 A級下位:一橋 ----------------------------------------------------------------------------------- B級上位: 中央 慶應 B級中位: 阪大 早稲田 神戸 B級下位: 名古屋 北海道 首都 千葉 阪市 ----------------------------------------------------------------------------------- C級上位: 東北 九州 上智 筑波 明治 C級中位: 横国 立教 同志社 C級下位: 学習院 関西 関学 立命館 ----------------------------------------------------------------------------------- D級上位: 成蹊 青学 岡山 広島 金沢 南山 D級中位: 新潟 熊本 独協 明学 専修 駒沢 國學院 西南学院 甲南 近畿 D級下位: 静岡 鹿児島 東洋 神奈川 龍谷 京産 愛知 ----------------------------------------------------------------------------------- E級上位: 信州 四国 琉球 島根 大宮 駿河台 創価 中京 名城 大東文化 神戸学院 福岡 E級下位: 北海学園 東北学院 白鴎 東海 関東学院 桐蔭横浜 山梨学院 愛知学院 大阪学院 姫路獨協 広島修道 久留米
やっぱり法政は入れないのか
2006年版 糸冬
95 :
格無しさん :2006/02/20(月) 17:13:27
ポンは?
とにかく 糸冬
97 :
格無しさん :2006/02/23(木) 18:32:09
最下位でも受かれば弁護士か・・・今よりは受かるのが楽になると考えるとちょっと惹かれる
司法板 最近笑えるスレ ランキング【2月版】 SSS 大宮 東北 SS 日本 青山学院 大東文化 S 近畿 駿河台 明治 大阪 A 福岡 東北学院 学習院 桐蔭横浜 B 神奈川 山梨学院 久留米 名古屋 新潟 C 早稲田 中央 同志社 九州
99 :
格無しさん :2006/03/03(金) 01:58:38
広島大と関学だったらどっち行けばいいと思います??
100 :
格無しさん :2006/03/08(水) 01:51:12
結局、
>>1 が良い線だと思う。
後から出てるランキングは、主観というか身びいきが入り過ぎ。
再び戻して、これをベースに作成 A級上位: 東大 A級下位: 京大 ----------------------------------------------------------------------------------- B級上位: 一橋 早大 慶應 B級中位: 阪大 中央 B級下位: 神戸 名大 東北 九大 北大 ----------------------------------------------------------------------------------- C級上位: 首都 筑波 千葉 上智 同志社 C級中位: 横国 阪市 明治 立命館 立教 法政 C級下位: 関西 関学 青学 学習院 ----------------------------------------------------------------------------------- D級上位: 岡山 広島 金沢 南山 成蹊 日大 D級中位: 熊本 島根 明学 専修 西南学院 甲南 神奈川 近畿 國學院 駒澤 獨協 D級下位: 静岡 香川 琉球 新潟 創価 東洋 駿河台 大宮 龍谷 京産 福岡 愛知 ----------------------------------------------------------------------------------- E級上位: 鹿児島 信州 東海 東北学院 中京 名城 大東文化 関東学院 神戸学院 桐蔭横浜 E級下位: 広島修道 白鴎 山梨学院 久留米 愛知学院 北海学園 大阪学院 姫路獨協
102 :
格無しさん :2006/03/12(日) 22:09:52
東大京大が一番手グループとして 早稲田慶応中央が二番手グループとすると 一橋は二番手グループには入らないんじゃないかなあ。 実績は低いし、教授陣の質も悪いし。 学部の難易度が高いってだけでしょ。 地底とかもそれと同じく明治や法政より上に持ってくるべきじゃないと思う。 あと、東京早慶中とそれ以外との差もでかいと思うな。
103 :
格無しさん :2006/03/12(日) 22:50:39
会社の東大卒の後輩が、「ロースクール行く奴は難しい試験で受からなかった馬鹿ばっか」 と言っていた。
そいいうことを言う奴に限って、仮にローを受けても受からなかったりする もんだ。口で言うだけなら簡単。
105 :
格無しさん :2006/03/13(月) 10:49:26
>>103 某雑誌の記事によれば『司法書士よりも簡単になる』らしい
>>104 旧試験合格者が言うならまだ分かるけどな
>>105 >某雑誌の記事によれば『司法書士よりも簡単になる』らしい
「今の司法書士試験よりも簡単になる」という記事ならまだしも、
「今後、司法書士試験よりも簡単になる」という記事だったなら、その記事を書いた人間は池沼だと思う。
110 :
格無しさん :2006/03/32(土) 01:50:31
>>4 パーセントで考えないと・・・。
横国は700人で、早稲田40000人受けてるんだぜ
パーセントついてるじゃん。
112 :
格無しさん :2006/04/12(水) 16:12:13
>>110 パーセントでも横国完敗のようですな
【国公立大学】 【私立大学】
合格者 出願者 合格率 合格者 出願者 合格率
横国 16( 775) 2.06% 早大 1279(36999) 3.46%
113 :
格無しさん :2006/04/12(水) 18:19:57
横国なんて法曹になる人間が行く大学じゃない。
横国は法学部すらないからね。 まだ和田の方がマシだよな。
115 :
格無しさん :2006/04/24(月) 21:54:28
たしかにw そして、大学名に『国立』とか『公立』って入ってるとダサい。
116 :
格無しさん :2006/04/24(月) 22:08:55
ま、地方の受験生にとっては、国立なのか公立なのか、私立なのか、わざわざ調べなくて良いから楽なのかもねw 一目で分かるし
117 :
格無しさん :2006/04/24(月) 23:37:42
自ら国立と主張しなければ分かってもらえない横国って一体・・・
118 :
格無しさん :2006/04/26(水) 19:31:51
学部の偏差値とは異なる。 法科大学院は基本的に、MARCH>>>駅帝(東北・名古屋・九大・北大)、 3大都市圏>それ以外。 A級上位: 東大 A級下位: 京大 ----------------------------------------------------------------------------------- B級上位: 一橋 早大 阪大 B級中位: 中央 慶應 神戸 B級下位: 上智 同志社 首都 筑波 阪市 ----------------------------------------------------------------------------------- C級上位: 千葉 名大 法政 関西 明治 C級中位: 横国 学習院 立命館 立教 C級下位: 関学 青学 東北 北大 ----------------------------------------------------------------------------------- D級上位: 岡山 広島 金沢 南山 成蹊 日大 九大 D級中位: 熊本 島根 明学 専修 西南学院 甲南 神奈川 近畿 國學院 駒澤 獨協 D級下位: 静岡 香川 琉球 新潟 創価 東洋 駿河台 大宮 龍谷 京産 福岡 愛知 ----------------------------------------------------------------------------------- E級上位: 鹿児島 信州 東海 東北学院 中京 名城 大東文化 関東学院 神戸学院 桐蔭横浜 E級下位: 広島修道 白鴎 山梨学院 久留米 愛知学院 北海学園 大阪学院 姫路獨協
119 :
格無しさん :2006/04/29(土) 20:36:19
白鴎ってさ、よく新聞とかで『国立並みに授業料が安い』って詠ってるよね
【高等文官司法科合格者】 【旧司法試験合格者数】 【法科大学院志願者数】 (昭和9〜15年累計) (1949〜2005年累計) (2006年度) @ 東京帝大 683名 @ 東京大学 6,411名 @ 中央大学 3,651名 A 中央大学 324名 A 中央大学 5,450名 A 早稲田大 2,194名 B 日本大学 162名 B 早稲田大 4,133名 B 慶應義塾 1,923名 C 京都帝大 158名 C 京都大学 2,867名 C 明治大学 1,905名 D 関西大学 74名 D 慶應義塾 1,983名 D 東京大学 1,523名 E 東北帝大 72名 E 明治大学 1,082名 E 上智大学 1,457名 F 明治大学 63名 F 一橋大学 978名 F 立命館大 1,332名 G 早稲田大 59名 G 大阪大学 777名 G 同志社大 1,215名 H 東北大学 752名 H 学習院大 1,128名 I 九州大学 639名 I 法政大学 1,099名 J 関西大学 587名 J 神戸大学 1,063名 K 名古屋大 556名 K 京都大学 1,054名 L 日本大学 518名 L 関西学院 987名 M 同志社大 489名 M 大阪大学 975名 N 立命館大 423名 N 関西大学 934名 O 神戸大学 409名 O 立教大学 905名 P 法政大学 392名 P 首都東京 887名 Q 大阪市大 386名 Q 一橋大学 742名 R 北海道大 385名 R 大阪市大 685名 S 上智大学 314名 S 横浜国大 625名
121 :
格無しさん :2006/05/13(土) 01:48:23
>>118 一橋と大阪大が早稲田に並ぶわけないと思う。
国立はもう東大と京大を除いて終わりでしょう。
Aクラスが東大京大早稲田慶応
Bクラスが中央単独
その他の大学はEクラス以下だよ。
一 大阪>>>>早稲 な
一>大 慶>>>早
125 :
格無しさん :2006/05/18(木) 18:31:24
東大、京大の法科大学院生のTOEIC平均っていくらぐらい? 900点とかですか?
126 :
格無しさん :2006/05/18(木) 22:26:55
とにかく合格者数多く出さねば、ロースクールも評価されない時代になるだろうね。予備校と 同じで。
127 :
格無しさん :2006/05/21(日) 14:49:59
>>125 一橋未習:827 トフル239
一橋既習:730 トフル248
東大京大もおんなじくらいじゃないか?
128 :
格無しさん :2006/05/22(月) 15:11:36
法科大学院ランキング A級上位: 東大 A級中位: 京大 A級下位:一橋 ----------------------------------------------------------------------------------- B級上位: 中央 慶應 B級中位: 首都 阪大 B級下位: 名大 早稲田 ----------------------------------------------------------------------------------- C級上位: 神戸 九大 上智 C級中位: 千葉 横国 筑波 東北大 明治 同志社 C級下位: 北大 学習院 立教 法政 阪市 立命館 関西 関学 ----------------------------------------------------------------------------------- D級上位: 成蹊 青学 岡山 広島 金沢 南山 D級中位: 日大 熊本 明学 専修 西南学院 甲南 近畿 國學院 駒澤 獨協 D級下位: 静岡 香川 琉球 新潟 鹿児島 創価 東洋 龍谷 京産 愛知 ----------------------------------------------------------------------------------- E級上位: 大宮 信州 神奈川 駿河台 島根 福岡 東海 中京 大東文化 関東学院 神戸学院 桐蔭横浜 E級下位: 東北学院 広島修道 白鴎 山梨学院 久留米 愛知学院 北海学園 大阪学院 姫路獨協 名城
129 :
格無しさん :2006/05/25(木) 10:39:06
130 :
格無しさん :2006/05/25(木) 23:43:40
ロースクールって独学で入るのって、やっぱり難しいですか?専門学校とかに通わないとダメなんですか?関関同立あたりを狙ってるんですけど・・・あと東大京大早慶出じゃないと仕事がないっていうのは本当ですか?
131 :
格無しさん :2006/05/28(日) 00:19:25
>>130 未修なら楽勝。上位もまっとうに生きてればどっかにひっかかる。
専門学校には行かなくてもいい。既修なら必須だけど。
田舎に抵抗なければ絶対に仕事はある。
133 :
格無しさん :2006/05/28(日) 11:42:33
>>131 一応法学部出なんですけど、Fランク出なので未修で受験しようと思います。国立とかでも未修なら受かる可能性が高いって事なのですか?
134 :
格無しさん :2006/05/28(日) 13:03:16
カテ違いだとは思うんですが、知り合いが弁理士を目指しています。文系とか理系弁理士とかで収入など変わってくるのですか?また、やっぱり出身大学によっても変わってくるのでしょうか?
135 :
格無しさん :2006/05/30(火) 22:33:24
合格率2%台の司法書士試験の方が間違いなく難しくなりますね。 法科大学院は親に金さえあれば、かつ大学を選ばなければそれほど難しくないし、これを出れば3年以内に少なくとも8割が司法試験にパスできる。あと、行政書士試験も合格率が2%台になってきたので、 司法書士>行政書士>司法の順になりそうだ。
136 :
格無しさん :2006/05/31(水) 00:46:03
てこたぁ、 司法書士>行政書士>医師 てことになるね。
まじめにお聞きしたいのですが どこの大学出たかって評価に影響するのでしょうか? ネームバリューより学部成績?
138 :
格無しさん :2006/06/03(土) 21:25:52
>>130 ロースクール入学は目的じゃないからねえ。とくに卒業者の半分は法曹資格を取れないことになってるから。
ローに受かることを目的とするのは危険かと。
>>133 法律の勉強が進んでる人なら既習の方が入りやすい。未習は何もかもが良く分からないよ。
つまり、入学試験から、入学後、卒業後まで不透明すぎる。
未習なら概ね東大京大早慶に阪大、ここら辺までに入れないなら後々厳しいだろう。
近くの国立ってのはわからないでもないけど、入試にしろ、入学後にしろ
目安になるものが足りなくなるでしょう。
>>134 文系の人も受かってからかなり技術の勉強してるようです。
大学別の同窓会はあるみたいね。それがどう効いてくるかは一般会社員と同じと思うけど。
>>137 成績はあんまり見ないと思うけど。ただ相手は大学の先生だから、
何処の大学にせよ、成績の悪い人=勉強できない、努力できない人は
嫌い。間違いない。大学名よりもそっちを見てるように感じた。
まぁ、未修で入るくらいなら一年間予備校で勉強して既習に行ったほうがいいだろうけどな。 ローの学費無駄に高いし。 どのレベルまで行けるかにもよるけれど・・・
>>128 なんで一橋の評価が高いんだろう・・・
中央・慶應に並べるくらいが妥当じゃないのか?
>>136 それどころか
簿記3級>>>>医師
だぞ
143 :
格無しさん :2006/06/15(木) 15:19:12
択一で東大ロー生も虐殺されてるから新試も甘く見ないほうがいいよ
LEC全国適性模試ファイナル第三回データ一覧 (共)…共通 (未)…未修 (既)…既修 64 東京(既) 62 一橋(既)京都(既)神戸(既) 60 早稲田(共)慶応(未)慶応(既)大阪(共)東京(未)首都(既) 中央(既)金沢(共)京都(未)千葉(既) 同志社(既) 58 青学(未)青学(既)北海道(共)一橋(未)大阪市立(既) 中央(未)明治(既)東北(共)千葉(未)同志社(未)関西学院(既)神戸(未) 立命館(既)信州(未) 56 立教(共)成蹊(未)成蹊(既)名古屋(共)首都(未)愛知(共)明治(未)法政(既) 静岡(共)大阪市立(未)愛知学院(共)山梨学院(既)新潟(共)南山(共)関西(既)九州(共) 54 東北学院(共)学習院(未)学習院(既)筑波(共)大阪学院(共)法政(未)専修(既)熊本(共) 神奈川(共)関西(未)東洋(既)横浜国立(共)中京(共)関西学院(未)甲南(既)岡山(共) 名城(共)立命館(未)広島(共)創価(共) 52 関東学院(共)明治学院(未)明治学院(既)香川(共)鹿児島(未)福岡(共)山梨学院(未)琉球(未) 近畿(共)大宮法科(未)神戸学院(共)姫路独協(共)西南学院(共) 50 北海学園(共)日本(未)島根(共)京都産業(共)甲南(未)久留米(共)国学院(共)独協(共) 大東文化(共) 48 東海(共) 駒沢(未) 駒沢(既)駿河台(共)専修(未)龍谷(共)東洋(未)広島修道(共)桐蔭横浜(未) 日本(既) 44 白鳳(既) 42 白鳳(未)
↑このデータも追加。 分析よろしく。
↑忘れてた。 このデータの分析の元になっているのは、 各大学の合格B判定最低基準だから。
なんか点数が偏差値っぽい値だな
LEC全国適性模試ファイナル第三回 受験者2858人 平均点51・8点 の試験だった。
age
あげ
>1>2>3>4>5>6>7>8>9>10>11>12>13>14>15>16>17>18>19>20>21>22>23>24>25>26>27>28>29>30>31>32>33>34>35>36>37>38>39>40>41>42>43 >44>45>46>47>48>49>50>51>52>53>54>55>56>57>58>59>60>61>62>63>64>65>66>67>68>69>70>71>72>73>74>75>76>77>78>79>80>81>82>83 >84>85>86>87>88>89>90>91>92>93>94>95>96>97>98>99>100>1>2>3>4>5>6>7>8>9>10>11>12>13>14>15>16>17>18>19>20>21>22>23>24>25 >26>27>28>29>30>31>32>33>34>35>36>37>38>39>40>41>42>43>44>45>46>47>48>49>50>51>52>53>54>55>56>57>58>59>60>61>62>63>64>65 >1>2>3>4>5>6>7>8>9>10>11>12>13>14>15>16>17>18>19>20>21>22>23>24>25>26>27>28>29>30>31>32>33>34>35>36>37>38>39>40>41>42>43 >44>45>46>47>48>49>50>51>52>53>54>55>56>57>58>59>60>61>62>63>64>65>66>67>68>69>70>71>72>73>74>75>76>77>78>79>80>81>82>83 >84>85>86>87>88>89>90>91>92>93>94>95>96>97>98>99>100>1>2>3>4>5>6>7>8>9>10>11>12>13>14>15>16>17>18>19>20>21>22>23>24>25 >26>27>28>29>30>31>32>33>34>35>36>37>38>39>40>41>42>43>44>45>46>47>48>49>50>51>52>53>54>55>56>57>58>59>60>61>62>63>64>65
152 :
格無しさん :2006/07/08(土) 19:52:53
未修大暴落
見てると明治、同志社あたりの順位が入れ替わり激しいみたいだけど、 みなさんMARCH、関関同立ではどういう順序になると思いますか? この中だと中央が一番ってのはなんとなく決まりっぽいですけど。
154 :
格無しさん :2006/07/12(水) 16:17:48
質問なのですが、未修で阪大・神大に行くにはTOEICはどれくらい必要ですか?
155 :
格無しさん :2006/07/17(月) 02:34:01
高校生です。岡山大学法学部でも死ぬ木で勉強すれば東大ローも夢物語ではないですか?
156 :
格無しさん :2006/07/17(月) 10:34:59
ランキングなんてどうでもいいよ 要は新司法試験に合格するかどうかだからな。 実力ある奴はどこ行ってもうかるよ。
157 :
格無しさん :2006/07/17(月) 10:45:10
>>144 A判定基準も知りたい。
個人的には国公立は受験日程別に考えたほうがいいように思う。
確か去年の11月27日に東大・京大・名大・東北・北大・横国Aと多くの駅弁
その翌週(12月3・4日)が阪大・神戸・静岡あたり
11月27以前が筑波・千葉
12月3・4日以降が横国Bと信州
(あくまでも論述・既修筆記のみを考慮…面接まで考えると面倒なことになりすぎるので)
で、国公立オンリー上位層連中のスタンダードは、
千葉→東大・京大→阪大・神戸→横国B
国公立オンリー中位層スタンダードが
千葉→名大・横国A→静岡→横国B(&信州)
国公立オンリー下位層スタンダードが
(千葉→)駅弁→静岡→信州(&横国B)
結局、静岡・信州がかなり受験者にとって都合のいい「滑り止め」になってるのは事実なんだよな。
だからもっと知名度があるローに合格するとみんな逃げる。
結局、この辺りにはそこそこ優秀な地元民とカスしか残らない、という現実がある。
158 :
格無しさん :2006/07/17(月) 19:36:38
そう・・・いくらランク付けしたって 下位ローから合格者が出て 上位ローから不合格者も出るよ。 世の中知らなさ過ぎる議論だ。 所詮学生か・・・甘すぎ!
マクロとミクロを混同するのは低学歴の特徴だな。
160 :
格無しさん :2006/07/20(木) 12:42:20
ままま ななな ららら
161 :
格無しさん :2006/07/29(土) 09:13:10
大学受験と院受験って どっちが難しいんすか
162 :
格無しさん :2006/08/02(水) 19:41:21
ねぇ
163 :
格無しさん :2006/08/03(木) 19:36:55
ねぇねぇ
164 :
格無しさん :2006/08/03(木) 22:12:59
ねぇねぇねぇ
165 :
格無しさん :2006/08/03(木) 23:37:50
ねぇねぇねぇねぇ
166 :
格無しさん :2006/08/04(金) 01:47:49
ねぇねぇねぇねぇねぇ
167 :
格無しさん :2006/08/06(日) 18:07:49
ねぇねぇねぇねぇねぇねぇ
168 :
格無しさん :2006/08/07(月) 23:54:23
あまり私を怒らせないほうがいい
169 :
格無しさん :2006/08/09(水) 20:20:10
不思議な男よ…、だがヤツを甘くみたら命がいくらあってもたりん
170 :
格無しさん :2006/08/10(木) 17:18:04
今から受けたいんですが、統一試験を受けなくても入れる法科大学院ってありますか?
171 :
格無しさん :2006/08/10(木) 22:34:06
ある。良く調べてみて!
172 :
格無しさん :2006/08/15(火) 12:39:15
平成17年度司法試験合格率 01阪大:8.09% 02東大:7.19% 03京大:6.95% 04名大:6.84% 05一橋:6.42% 06お茶:6.25% 07北大:5.92% 08神戸:4.59% 09東北:4.52% 10慶應:4.37% 11九大:4.30% 12早大:4.24% 13上智:3.83% 14同大:3.62% 15立教:3.51% 16新潟:3.50% 17広島:3.29% 18阪市:3.27% 19筑波:3.13% 20金沢:3.00%
173 :
格無しさん :2006/08/15(火) 12:43:45
21横国:2.96% 22静岡:2.92% 23千葉:2.88% 24熊本:2.70% 25中央:2.49% 26関西:2.46% 27南山:2.33% 28創価:2.27% 29学習:2.27% 30成城:2.21% 31関学:2.18% 32立命:2.10% 33法政:1.99% 34青学:1.84% 35専修:1.56% 36駒澤:1.52% 37成蹊:1.39% 38日大:1.30% 39明治:1.26% 40都立:1.18% 41近畿:0.71%
174 :
格無しさん :2006/08/15(火) 17:14:46
悪いこと言わないから国立いっとけ
175 :
格無しさん :2006/08/23(水) 21:40:49
>>154 神戸は法律試験ガチの既修ですら
toeicは最低700ないと加点要素にしないと
大学側が明言しちゃってるくらいだから、
未修でtoeicを武器にするなら860くらいは欲しいな。
176 :
格無しさん :2006/08/23(水) 21:48:10
S 東大 A1 京大 慶応 早稲田 中央(人数多くて実績があるって、それだけで相当有利) A2
177 :
格無しさん :2006/08/23(水) 22:01:31
S 東大 A1 京大 慶応 早稲田 中央(人数多くて実績があるって、それだけで相当有利) A2 一橋 大阪 神戸(少数精鋭と抜群の環境、通好みの大学群) B1 首都 上智 明治 同志社(都市圏のB級どころがローでは地帝を逆転しそう) B2 北海道 千葉 横国 名古屋 阪市 立教 法政 関西(勝ち組地帝は北大と名大、でもこの位置) B3 東北 筑波 青学 立命館 関学 九州(学生確保に失敗した東北と九大は相当落ちる) C 金沢岡山広島熊本以下、日東駒専以下 一番分厚い壁はSとA1の間、次に分厚い壁はA1とA2の間…というふうに、 ランクが下になればなるほど境界も曖昧になる。 で、就職に困らない壁はA2とB1との間に、就職可能な壁はB3とCの間に、 それぞれあるのかなと勝手に予想。
178 :
格無しさん :2006/08/27(日) 23:55:25
age
179 :
格無しさん :2006/09/07(木) 23:36:41
甲南のこの字もない。
180 :
サザ ンの トリビ ア :2006/09/10(日) 23:03:44
r_y'ニユ __ / : :| ./: ,. -- 、 f>:´_:_:_/´、 ―-、`丶、 /! /: : : : :! /: : : . / \f/:/´ \::.. \ ヽ-、./ : :| /: : : : : : :l/: : : : : / f/:/ / /_/\ 、 ヽ::::.. l .l/: : : : :! ./: : : : : : : : : : : : : : : : / / .::::::ヽ!::l_ | .! ,|≧、ヽl\:lz⊂ニ/ : : : : : : !/: : : : : : : : : : : : : ! i :::::::::r=/_}}. |、|/k::::l 'k:::l/__ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : | | :::::::::ゞイ|!|ヾゝ 弋zリ , ヒソ⊂ニ-、| : : : : /l : : : : : : /!: : : : : : :/ | | ::::::::::::::|j|j:: | ,.-―ォ |::::::::::::::|: : :/:lヽl : : : : /} |: : : : :/ | j ::::::::::::::::||::: !、 { リ ,ハ:::::::::::::|/::|::::| l: : :/r‐' ヽ!: : / / / :::::|:::::::::||::: ヘ!` 、` ー' .イ: ',::::::::::::::,. --、| |/_T′ |/ / / ::::_|:_:_:_:|ヽ::::.. ヽー-、_T´ !:::. ヘ.⌒/ `TY´ ヽ 冫 . / /  ̄ハ::::!、 |、:_:_n:_}<ヽ::::.. ヽ /|〈 ,. '´ / _/-― 〉l/ | | ノHヽ、L_ヽ:|ヽ| | j ,. '´ . / f´ 〉 _」ノ≦、 __≧=r‐-、 / | }'´ / ノ⌒ヽ l f´ `ヾ ! ` ̄ ヽ. __ノヾ! ./| {`丶、__ \ |/_j::::....:::::::::::::::.......',:. ......... ',::::::::::::::|::| みくるビーム!! ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ オフ板のことブログでみられるのは グーグルで「サザンのトリビア」で検索して一番上に表示されるブログだけ! ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
181 :
格無しさん :2006/09/12(火) 19:18:06
甲南は、ランクどれくらい?
182 :
格無しさん :2006/09/17(日) 03:20:24
ウレ・リトゲン
183 :
格無しさん :2006/09/22(金) 01:26:58
age
184 :
格無しさん :2006/09/22(金) 17:43:12
===主要私大ロースクール合格率ランキング=== 【最難関グループ】愛知、慶應義塾、早稲田 【難関上位グループ】福岡、創価、中央、山梨学院 【難関中位グループ】 近畿、國学院、西南学院、南山、白鴎 【難関下位グループ】明治、明治学院、成蹊、関西学院、名城 【中堅上位グループ】同志社、立教、法政、関西、青山学院 【中堅中位グループ】上智、神奈川、学習院 【中堅下位グループ】立命館、久留米、大東文化、専修、東洋、日本 【中堅底辺グループ】駿河台、関東学院、駒澤、京都産業、神戸学院、東海、姫路獨協
185 :
氏名黙秘 :2006/09/22(金) 17:47:34
誰か真剣なランキング表作ってくれないかな? 立地とか工作員のランキングとかいいからさ。 適性の点数と新司法試験の合格率、不合格率、旧司法試験の合格率を 勘案したランキング表をさ。 誰か頼む。まじめなやつを。
186 :
格無しさん :2006/09/22(金) 18:05:14
===主要国公立大ロースクール合格率ランキング=== 【最難関グループ】 島根、一橋、東京、北海道、大阪市立、京都、神戸、名古屋 【難関上位グループ】 千葉、九州 【難関中位グループ】 新潟、横浜国立、金沢 【難関下位グループ】大阪、東北、東京都立 【中堅中位グループ】岡山 【中堅下位グループ】熊本、広島
187 :
▼▼▼▼▼▼▼▼▼ :2006/09/23(土) 05:48:59
■■【★★ 不合格率 ★★ 最悪・上位ワースト20校 】■■■■■■■ @ 姫路獨協 100% @ 神戸学院 100% @ 東海大学 100% @ 京都産業 100% ======== =合格率0%=空=無我無意味領域=神の壁 5 駒澤 94.44% 6 関東学院 93.33% 7 駿河台 90.48% 〜〜〜〜〜〜〜〜 =合格率 一桁%台=養老師もビックリ=バカの壁 8 日本 87.04% 9 東洋 83.33% 10専修 82.35% 〜〜〜〜〜〜〜〜 =合格率10%台・日東駒専=東都=駅伝馬鹿の壁 11大東文化 78.95% 12広島 75.00% 12熊本 75.00% 12久留米 75.00% 15立命館 73.53% 16甲南 72.22% 〜〜〜〜〜〜〜〜 =合格率20%台・西日本&大東文化 =全入アホの壁 17学習院 69.39% 18神奈川 69.23% 20上智 66.66% 20岡山 66.66% =======【LS=大学院&大学 存続・存亡の壁】========
今年の新試験結果をふまえて作ってみました。 よろしければ叩いて下さい。 A級上位: 東大 一橋 A級中位: 京大 A級下位: 北大 ----------------------------------------------------------------------------------- B級上位: 慶應 神戸 B級中位: 早大 中央 阪市 B級下位: 名大 九大 ----------------------------------------------------------------------------------- C級上位: 筑波 千葉 阪大 愛知 C級中位: 東北 横国 C級下位: 福岡 創価 金沢 近畿 南山 新潟 白鴎 明治 同志社 ----------------------------------------------------------------------------------- D級上位: 岡山 成蹊 島根 山梨学院 國學院 西南学院 明学 関学 立教 首都 法政 関西 青学 上智 D級中位: 獨協 名城 学習院 立命館 広島 D級下位: 静岡 香川 琉球 大宮 龍谷 神奈川 甲南 熊本 ----------------------------------------------------------------------------------- E級上位: 鹿児島 信州 東北学院 中京 大東文化 桐蔭横浜 久留米 専修 日大 E級中位: 東洋 駿河台 駒澤 E級下位: 広島修道 愛知学院 北海学園 大阪学院 姫路獨協 関東学院 京産 神戸学院 東海
189 :
188 :2006/09/23(土) 12:10:54
1との違いです。 合格率100〜80.1% 島根(D→D+) 一橋(B+→A+) 80〜60.1% 愛知(D−→C+) 東京 北大(B−→A−) 阪市(C→B+) 京都(A−→A) 神戸(B−→B+) 慶應 早大(B+→B) 名大 福岡(D−→C−) 60〜48.3% 千葉 創価(D−→C−) 中央 山梨学院(E−→D+) 九大 金沢(D+→C−) 近畿(D→C−) 國學院(D→D+) 西南学院(D→D+) 南山(D+→C−) 新潟(D+→C−) 白鴎(E−→C−) 横国
190 :
188 :2006/09/23(土) 12:12:10
続きです。 48.2〜35.1% 阪大(B→C+) 東北(B−→C) 明治(C→C−) 明学(D→D+) 成蹊 関学(C−→D+) 立教(C→D+) 首都(C+→D+) 名城(E+→D) 法政(C→D+) 35〜20.1% 同志社(C+→C−) 関西(C−→D+) 青学(C−→D+) 岡山 上智(C+→D+) 神奈川(D→D−) 学習院(C−→D) 甲南(D→D−) 立命館(C→D) 熊本(D→D−) 久留米(E−→E) 広島(D+→D) 20〜0.1% 専修(D→E+) 東洋(D−→E) 日大(D+→E+) 駿河台(D−→E) 関東学院(E+→E−) 駒澤(D→E) 大東文化 0% 京産(D−→E−) 神戸学院(E+→E−) 東海(E+→E−) 姫路獨協
司法板では、立命館Eが決定したぞwww 100名以上受験であれはない。
192 :
格無しさん :2006/09/23(土) 12:40:06
率も重要だが、人数も重要だろう 合格後のことを考えると、OB数は多い方がいい
仮に立命をE+にするとすると、 バランス上、日大、専修あたりをEまで落としますかね。
卒業後の数よりまず受からせてくれるか否かだろう 記念受験のいた旧と違って新司法は、やはり率だな
学歴厨に限って、合格が遅いのはどうして?
197 :
185 :2006/09/23(土) 12:49:21
>>188 関西私大だが、近大がサンプル少ないものの健闘した。
また、同志社と関学が完全に逆転した。
同志社の方がいい学生揃えてて率ではっきり負けた。
超えられない壁を感じる。
関大はそれより劣る。
立命は甲南より劣る。
199 :
188 :2006/09/23(土) 13:07:35
>>198 どこまで新試験の結果を重視するか、従前の格付けに
どこまで引きずられるかで変わってくる気がしますね。
近大は、合格者3名ですので、健闘したとはいえ、
C−より上に付けるのは、他校と比較して難しい気がします。
同志社と関学の格付けをひっくり返すのは、考えられると思いますが、
他の方の意見もうかがいたいですね。
まだ一回だけだからな。 確かに関学同志社は学生の質を凌駕してひっくり返したわけだから逆だな。 中央と同じ作戦に出たのに大失敗した、大規模ロー最大の失敗である立命のE落ちは覆せないだろうな。
201 :
188 :2006/09/23(土) 13:20:22
では、関学をC−に戻して、同志社をD+まで下げる。 そうすると、都立大あたりもC−に留めた方がいいでしょうかね。 立命は、E+にまで降格し、日大、専修をEまで降格させましょうか。
>>201 に賛成。
あと、司法板でこんなん発見
307 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2006/09/23(土) 13:18:05 ID:???
>>291 引用してるだけの君に言うのも悪いんだけどさ、
俺は5%検定どころか、標準偏差の基準の乖離度使って
ランキングしてるわけよ。
これなら受験人数に関わらず統一基準で全校並べられる。
結構宣伝してるんだけど、受けいれられないんだよね。
やっぱり文系君はこんな簡単な統計処理も理解できないのかな。
というわけで、ランキング。
二項分布乖離度 受験者 合格者 合格率
1 東京 5.80 170 120 71%
2 一橋 5.05 53 44 83%
3 京都 4.34 129 87 67%
4 慶應義塾 3.86 164 104 63%
5 北海道 2.67 37 26 70%
6 神戸 2.55 62 40 65%
7 大阪市立 2.13 26 18 69%
8 愛知 2.03 18 13 72%
9 中央 2.00 239 131 55%
10 名古屋 1.31 28 17 61%
・・・・・・
51 姫路獨協 -2.74 8 0 0%
52 東洋 -3.11 24 4 17%
53 関東学院 -3.23 15 1 7%
54 駿河台 -3.56 21 2 10%
55 駒澤 -3.63 18 1 6%
56 専修 -4.39 51 9 18%
57 立命館 -4.42 102 27 26%
58 日本 -5.20 54 7 13%
>>199 >どこまで新試験の結果を重視するか、従前の格付けに
>どこまで引きずられるかで変わってくる気がしますね。
従来の格付けというのは、大体入学した学生のレベルで格付けしているわけだろ?
ということは、評価が高かったのに結果が悪いと言うのは、
ローの教育能力が大きく劣るということじゃまいか?
逆もまたしかり。
前評判のランキングを一新した方がよいと考えるけど。
A級上位: 東大 一橋 A級中位: 京大 A級下位: 北大 ----------------------------------------------------------------------------------- B級上位: 慶應 神戸 B級中位: 早大 中央 阪市 B級下位: 名大 九大 ----------------------------------------------------------------------------------- C級上位: 筑波 千葉 阪大 愛知 C級中位: 東北 横国 C級下位: 福岡 創価 金沢 近畿 南山 新潟 白鴎 明治 同志社 ----------------------------------------------------------------------------------- D級上位: 岡山 成蹊 島根 山梨学院 國學院 西南学院 明学 関学 立教 首都 法政 関西 青学 上智 D級中位: 獨協 名城 学習院 立命館 広島 D級下位: 静岡 香川 琉球 大宮 龍谷 神奈川 甲南 熊本 ----------------------------------------------------------------------------------- E級上位: 鹿児島 信州 東北学院 中京 大東文化 桐蔭横浜 久留米 専修 日大 E級中位: 東洋 駿河台 駒澤 E級下位: 広島修道 愛知学院 北海学園 大阪学院 姫路獨協 関東学院 京産 神戸学院 東海
手が滑りました。こんな感じで。 A級上位: 東大 一橋 A級中位: 京大 A級下位: 北大 ----------------------------------------------------------------------------------- B級上位: 慶應 神戸 B級中位: 早大 中央 阪市 B級下位: 名大 九大 ----------------------------------------------------------------------------------- C級上位: 筑波 千葉 阪大 愛知 C級中位: 東北 横国 C級下位: 福岡 創価 金沢 近畿 南山 新潟 白鴎 明治 関学 首都 ----------------------------------------------------------------------------------- D級上位: 岡山 成蹊 島根 山梨学院 國學院 西南学院 明学 立教 法政 同志社 関西 青学 上智 D級中位: 獨協 名城 学習院 広島 D級下位: 静岡 香川 琉球 大宮 龍谷 神奈川 甲南 熊本 ----------------------------------------------------------------------------------- E級上位: 鹿児島 信州 東北学院 中京 大東文化 桐蔭横浜 久留米 立命館 E級中位: 専修 日大 東洋 駿河台 駒澤 E級下位: 広島修道 愛知学院 北海学園 大阪学院 姫路獨協 関東学院 京産 神戸学院 東海
1との違いです。 合格率100〜80.1% 島根(D→D+) 一橋(B+→A+) 80〜60.1% 愛知(D−→C+) 東京 北大(B−→A−) 阪市(C→B+) 京都(A−→A) 神戸(B−→B+) 慶應 早大(B+→B) 名大 福岡(D−→C−) 60〜48.3% 千葉 創価(D−→C−) 中央 山梨学院(E−→D+) 九大 金沢(D+→C−) 近畿(D→C−) 國學院(D→D+) 西南学院(D→D+) 南山(D+→C−) 新潟(D+→C−) 白鴎(E−→C−) 横国
阪大ww ここ平均以下だよ。 愛知様と並べるのはいくらなんでも失礼w
続きです。*が変更箇所です。 48.2〜35.1% 阪大(B→C+) 東北(B−→C) 明治(C→C−) 明学(D→D+) 成蹊 関学 * 立教(C→D+) 首都(C+→C−)* 名城(E+→D) 法政(C→D+) 35〜20.1% 同志社(C+→D+)* 関西(C−→D+) 青学(C−→D+) 岡山 上智(C+→D+) 神奈川(D→D−) 学習院(C−→D) 甲南(D→D−) 立命館(C→E+)* 熊本(D→D−) 久留米(E−→E) 広島(D+→D) 20〜0.1% 専修(D→E)* 東洋(D−→E) 日大(D+→E)* 駿河台(D−→E) 関東学院(E+→E−) 駒澤(D→E) 大東文化 0% 京産(D−→E−) 神戸学院(E+→E−) 東海(E+→E−) 姫路獨協
209 :
188 :2006/09/23(土) 13:41:33
>>207 愛知は、今回の目玉なんですが、B級に上げるのには
少し躊躇いを感じたんですよね。
ただ、BやB−まで上げてもいい気もしなくはない。
他方、阪大は、東北と同じ合格率ですので、阪大を
Cまで降格させるのも、十分アリでしょう。
阪大は初年度認可遅れたからなww まあCはやむを得ないだろう
211 :
188 :2006/09/23(土) 13:51:05
では、しばらく異論もなければ、阪大をCに降格ということで。
213 :
188 :2006/09/23(土) 13:59:42
二項分布乖離度によるランク分け 【SS 5.0〜】 東京 5.80 一橋 5.05 【S 4.0〜】 京都 4.34 【A+ 3.0〜】 慶應義塾 3.86 【A 2.0〜】 北海道 2.67 神戸 2.55 大阪市立 2.13 愛知 2.03 中央 2.00 【A− 1.0〜】 名古屋 1.31 早稲田 1.29 島根 1.03 【B+ 0.0〜】 千葉 0.95 創価 0.66 福岡 0.52 山梨学院 0.41 九州 0.40 南山 0.10 新潟 0.10 横浜国立 0.10 近畿 0.08 白鴎 0.08 西南学院 0.07 金沢 0.05 國學院 0.05 【B -1.0〜】 大阪 -0.07 東北 -0.09 明治学院 -0.33 名城 -0.37 成蹊 -0.43 東京都立 -0.59 明治 -0.60 関西学院 -0.74 立教 -0.80 熊本 -0.93 久留米 -0.93 青山学院 -0.95 京都産業 -0.97 【B− -2.0〜】 岡山 -1.04 神奈川 -1.27 同志社 -1.61 広島 -1.62 法政 -1.66 神戸学院 -1.68 東海 -1.68 甲南 -1.75 関西 -1.75 【C -3.0〜】 上智 -2.15 大東文化 -2.38 学習院 -2.48 姫路獨協 -2.74 【D -4.0〜】 東洋 -3.11 関東学院 -3.23 駿河台 -3.56 駒澤 -3.63 【E -5.0〜】 専修 -4.39 立命館 -4.42 【F -6.0〜】 日本 -5.20
>>214 これが決定版ですね
二項分布による乖離度ってもうちょっと説明していただけませんか?
各校のポイントの意味も含めて
>>214 なんか、評価を加えず、ただ事実だけを拾い出して
当てはめをしてる答案を見せられてる気分になるな…。
今必要なのは、切り取られた情報それ自体ではなくて、
(ある特定の意図の下に切り出した情報を前提にした)
ランキングを修正する具体的な分析意見なんですけどね。
持ってこられた情報を前提にお話ししますと、例えば、
「北大よりも慶応の方が乖離度が高いから、
両校のランクをひっくり返すべきである。」
等と具体的な修正意見を示してもらいたいんですよ。
争点を具体的に摘示しないと、ほとんど誰も検討できないでしょう。
しかも、そうは言っても、あくまで机上の空論ですが、
北大が5年連続で同数の合格者、70%の合格率をたたき出せば、
慶応の乖離度を凌駕するような気がします。
そうだとすると、北大の合格率の乖離度の高さが一過的なものか、
それとも永続性のある本当の実力によるものなのか、
提示された定量的な情報だけでは、判断がつかないことになります。
このランキングは、ここに来られる方々の意見が集合されて
決まることになりますが、その方々の多くは、確率論以外の、
生態的・定性的な情報も踏まえて意見を述べていると思っています。
その意味で、情報の抽出・切り出しは、
特定の意図を前提としなければまるで意味がなく、
かつ、この情報だけでは、おそらく実のある意見を
組み立てられないと思います。
312 名前:307[] 投稿日:2006/09/23(土) 13:45:09 ID:+1onOoHc 「どんな人でも48.35%の確率で命中する銃を連射しました。」 とはいえ、センス・運の有無で、命中率に多少の差が出ます。 姫路独協君は8発打って全部はずしました。 立命館君は107発持っていましたが、27発もあたりました。 でも、本当にヤバイ(センスがないというか下手というか 運が悪いというか)のはどっち? て考えたときは、307のように考えるわけですよ。 本当に運の要素が強ければ、絶対値2を超える(偏差値なら70or30)こと なんてそれこそ5%以下なのです。 ということは、・・・運じゃないんですね。
>>214 を元に、前評判(
>>1 など)と比べると、どれだけロースクールそのものの教育能力があるかわかる
素材をどれだけ上手くローが料理したかが判明する
>>219 214の情報だけでは「判明」しきれんだろ。
というか、数字の意味について共通する理解が欠如してる以上、
数字を援用するのであれば、その説明から必要になるはずだが、
みんなが耳を傾けるか?
大体前評判通りの順にレベルの高い受験生が入学してるとして
受験時のレベルを比べるわけだな
そうすると本当の意味でのロースクールの力がわかるな
例えば、D下と言われていた愛知が2.03となると、物凄く学生は伸びたとわかる
逆に、C中と言われていた立命館が-4.42となると、ローは何やってたんだということにw
>>1 のデータを数値化して比べると面白い
+2.0が偏差値70 ±0が偏差値50 -2.0が偏差値30 だな
>>217 これは、どこのスレからのコピペですか?
262 名前:氏名黙秘[] 投稿日:2006/09/23(土) 18:43:21 ID:OfGpQ6Dh 1.大躍進ロー 愛知 YG 大阪市立 2.前評判よりも評価を上げたロー 北大 一橋 神戸 明治学院 3.一桁の少人数、ゆえにフロック? でも大したもんだロー 島根 近畿 白鴎 福岡 4.まあ順当な結果で前評判どおりの評価だロー 東大 京大 慶應、まあ中央もあんなもんだろ 名大 九州 東北 明治 南山 関西学院 5.もともと駄目評価で試験結果も駄目だよロー 日東駒船 6.期待はずれの結果で評価を下げ、OBから叩かれるよロー 早稲田 阪大 上智 同志社 7.人生の敗北者ロー 立命館
合格率 法科大学院名(最終合格者数/受験者数) .100% 島根 1/ 1 83.0% 一橋 44/ 53 72.2% 愛知 13/ 18 70.6% 東京 120/170 70.3% 北海道 26/ 37 69.2% 大阪市立 18/ 26 67.4% 京都. 87/129 63.4% 慶應義塾 104/164 63.2% 早稲田 12/ 19 60.7% 名古屋 17/ 28 54.8% 中央 131/239 53.8% 九州. 7/ 13 50.0% 横浜国立. 5/ 10 50.0% 南山. 5/ 10 50.0% 西南学院. 2/ 4 47.6% 東北 20/ 42 47.6% 大阪 10/ 26 45.3% 明治 43/ 95 44.4% 明治学院. 8/ 18 44.0% 成蹊 11/ 25 43.8% 関西学院 28/ 64 43.6% 東京都立 17/ 39
39.8% 同志社 35/ 88 38.9% 立教. 7/ 18 37.7% 法政 23/ 61 36.0% 関西 18/ 50 35.7% 青山学院. 5/ 14 33.3% 上智 17/ 51 30.6% 学習院. 15/ 49 26.5% 立命館 27/102 25.0% 久留米 1/ 4 25.0% 熊本 1/ 4 25.0% 広島 13/ 3 21.1% 大東文化 19/ 4 17.6% 専修 51/ 9 16.7% 東洋 24/ 4 13.0% 日本 54/ 7 9.5% 駿河台 21/ 2 6.7% 関東学院 15/ 1 5.6% 駒澤 18/ 1 0.0% 京都産業 1/ 0 0.0% 神戸学院 3/ 0 0.0% 東海 3/ 0 0.0% 姫路獨協 8/ 0
それでは、これで確定してよいものか、確認をとりますかね。 A級上位: 東大 一橋 A級中位: 京大 A級下位: 北大 ----------------------------------------------------------------------------------- B級上位: 慶應 神戸 B級中位: 早大 中央 阪市 B級下位: 名大 九大 ----------------------------------------------------------------------------------- C級上位: 筑波 千葉 愛知 C級中位: 東北 横国 阪大 C級下位: 福岡 創価 金沢 近畿 南山 新潟 白鴎 明治 関学 首都 ----------------------------------------------------------------------------------- D級上位: 岡山 成蹊 島根 山梨学院 國學院 西南学院 明学 立教 法政 同志社 関西 青学 上智 D級中位: 獨協 名城 学習院 広島 D級下位: 静岡 香川 琉球 大宮 龍谷 神奈川 甲南 熊本 ----------------------------------------------------------------------------------- E級上位: 鹿児島 信州 東北学院 中京 大東文化 桐蔭横浜 久留米 立命館 E級中位: 専修 日大 東洋 駿河台 駒澤 E級下位: 広島修道 愛知学院 北海学園 大阪学院 姫路獨協 関東学院 京産 神戸学院 東海
1との違いです。 合格率100〜80.1% 島根(D→D+) 一橋(B+→A+) 80〜60.1% 愛知(D−→C+) 東京 北大(B−→A−) 阪市(C→B+) 京都(A−→A) 神戸(B−→B+) 慶應 早大(B+→B) 名大 福岡(D−→C−) 60〜48.3% 千葉 創価(D−→C−) 中央 山梨学院(E−→D+) 九大 金沢(D+→C−) 近畿(D→C−) 國學院(D→D+) 西南学院(D→D+) 南山(D+→C−) 新潟(D+→C−) 白鴎(E−→C−) 横国
続きです。 48.2〜35.1% 阪大(B→C+) 東北(B−→C) 明治(C→C−) 明学(D→D+) 成蹊 関学 首都(C+→C−) 同志社(C+→D+) 立教(C→D+) 名城(E+→D) 法政(C→D+) 35〜20.1% 関西(C−→D+) 青学(C−→D+) 岡山 上智(C+→D+) 神奈川(D→D−) 学習院(C−→D) 甲南(D→D−) 立命館(C→E+) 熊本(D→D−) 久留米(E−→E) 広島(D+→D) 大東文化 20〜0.1% 専修(D→E) 東洋(D−→E) 日大(D+→E) 駿河台(D−→E) 関東学院(E+→E−) 駒澤(D→E) 0% 京産(D−→E−) 神戸学院(E+→E−) 東海(E+→E−) 姫路獨協
南山と横国と新潟は50%いったんだから、もう1つずつ上げていいんじゃないかな。
合格率にこだわる奴もいるが、母数が違いすぎるとこ同士を比較してもな。
基本的には合格者数の少ない学校は来年までの様子見で1ランク下げた方がいいと思う。 最低でも合格者数30、40人ぐらいはないとちょっと判断がつかないな。。。 もっともそうするとほとんどのロースクールが該当してしまうから難しいが。
◆ 新司法試験大学別合格者数及び合格率一覧(平成18年度)
【国公立大学】 【私立大学】
合格者 受験者 合格率 合格者 受験者 合格率
東大 120( 170) 70.6% 中央 131( 239) 54.8%
京大 87( 129) 67.4% 慶應 104( 164) 63.4%
一橋 44( 53) 83.0% 明治 43( 95) 45.3%
神戸 40( 62) 64.5% 同大 35( 88) 39.8%
北大 26( 37) 70.3% 関学 28( 64) 43.8%
東北 20( 42) 47.6% 立命 27( 102) 26.5%
阪市 18( 26) 69.2% 法政 23( 61) 37.7%
名大 17( 28) 60.7% 関西 18( 50) 36.0%
都立 17( 39) 43.6% 上智 17( 51) 33.3%
千葉 15( 26) 57.7% 学習 15( 49) 30.6%
阪大 10( 21) 47.6% 愛知 13( 18) 72.2%
九大 7( 13) 53.8% 早大 12( 19) 63.2%
横国 5( 10) 50.0% 成蹊 11( 25) 44.0%
新潟 5( 10) 50.0% 専修 9( 51) 17.6%
岡山 4( 12) 33.3% 創価 8( 14) 57.1%
広島 3( 12) 25.0% 明学 8( 18) 44.4%
島根 1( 1) 100.% 立教 7( 18) 38.9%
金沢 1( 2) 50.0% 日大 7( 54) 13.0%
熊本 1( 4) 25.0% 山学 6( 11) 54.5%
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h18-04kekka.pdf
合格者5名以下はランクから外せ 目障りなだけだ
◆ 新司法試験大学別合格者数及び合格率一覧(平成18年度)
【国公立大学】 【私立大学】
合格者 受験者 合格率 合格者 受験者 合格率
東大 120( 170) 70.6% 中央 131( 239) 54.8%
京大 87( 129) 67.4% 慶應 104( 164) 63.4%
一橋 44( 53) 83.0% 明治 43( 95) 45.3%
神戸 40( 62) 64.5% 同大 35( 88) 39.8%
北大 26( 37) 70.3% 関学 28( 64) 43.8%
東北 20( 42) 47.6% 立命 27( 102) 26.5%
阪市 18( 26) 69.2% 法政 23( 61) 37.7%
名大 17( 28) 60.7% 関西 18( 50) 36.0%
都立 17( 39) 43.6% 上智 17( 51) 33.3%
千葉 15( 26) 57.7% 学習 15( 49) 30.6%
阪大 10( 21) 47.6% 愛知 13( 18) 72.2%
九大 7( 13) 53.8% 早大 12( 19) 63.2%
横国 5( 10) 50.0% 成蹊 11( 25) 44.0%
新潟 5( 10) 50.0% 専修 9( 51) 17.6%
岡山 4( 12) 33.3% 創価 8( 14) 57.1%
広島 3( 12) 25.0% 明学 8( 18) 44.4%
島根 1( 1) 100.% 立教 7( 18) 38.9%
金沢 1( 2) 50.0% 日大 7( 54) 13.0%
熊本 1( 4) 25.0% 山学 6( 11) 54.5%
筑波 0( 0) --.-% 南山 5( 10) 50.0%
信州 0( 0) --.-% 青学 5( 14) 35.7%
静岡 0( 0) --.-% 甲南 5( 18) 27.8%
香川 0( 0) --.-% 神大 4( 13) 30.8%
鹿大 0( 0) --.-% 大東 4( 19) 21.1%
琉球 0( 0) --.-% 東洋 4( 24) 16.7%
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h18-04kekka.pdf
◆司法試験合格者数一覧
【高等文官司法科】 【旧司法試験】 【新司法試験】
(昭和9〜15年) (1949〜2005年) (2006年)
@ 東京大 683名 @ 東京大 6,328名 @ 中央LS 131名
A 中央大 324名 A 中央大 5,399名 A 東京LS 120名
B 日本大 162名 B 早稲田 4,045名 B 慶応LS 104名
C 京都大 158名 C 京都大 2,831名 C 京都LS 87名
D 関西大 74名 D 慶応大 1,960名 D 一橋LS 44名
E 東北大 72名 E 明治大 1,082名 E 明治LS 43名
F 明治大 63名 F 一橋大 978名 F 神戸LS 40名
G 早稲大 59名 G 大阪大 777名 G 同志LS 35名
H 東北大 752名 H 関学LS 28名
I 九州大 639名 I 立命LS 27名
J 関西大 587名 J 北大LS 26名
K 名古屋 556名 K 法政LS 23名
L 日本大 518名 L 東北LS 20名
M 同志社 489名 M 阪市LS 18名
N 立命館 423名 〃 関西LS 18名
O 神戸大 409名 O 名大LS 17名
P 法政大 392名 〃 都立LS 17名
Q 阪市大 386名 〃 上智LS 17名
R 北海道 385名 R 千葉LS 15名
S 上智大 314名 〃 学習LS 15名
http://www.asahi.com/national/update/0921/TKY200609210391.html
240 :
格無しさん :2006/09/26(火) 21:02:37
おまえら、ロースクールとは何の関係もない奴らだろ。 議論の内容がピントはずれで馬鹿過ぎる。 受験者数を分母に合格率を算出すると、 新試験に合格するかしないかギリギリの レベルの修了生が多い大学が不利で、 箸にも棒にもかからん馬鹿修了者が多い大学が上位に来る。 そう、合格率100%の島根大のようにね。 新試験には受験できる回数に制限があるから 合格する見込みがまったくなかった 修了者は今回の受験を回避したけど、 ロースクールはいずれ新試験を 受けるために入学するものなんだから 受験回避者は不合格同然に扱うのが合理的。
241 :
格無しさん :2006/09/26(火) 21:07:05
>>240 をふまえて、以下のデータのほうが
ロースクールのレベルを表す指標として
よっぽど信憑性が高い。
このデータによれば去年の旧試験抜けが
不利に作用するという問題点はあるけど、
上位校から余計なノイズが消えて
もっともらしいランクになるね。
+++++++++在学生(2年)+++修了者数++受験者数++++合格者数+++++合格率(合格者/在学生)
一橋+++++++70+++++++++++60++++++++53++++++++++44+++++++++++62.9
神戸+++++++66+++++++++++62++++++++62++++++++++40+++++++++++60.6
早稲田+++++20+++++++++++20++++++++19++++++++++12+++++++++++60.0
東京+++++++202++++++++++178+++++++170+++++++++120++++++++++59.4
京都+++++++147++++++++++134+++++++129+++++++++87+++++++++++59.2
北大+++++++46+++++++++++41++++++++37++++++++++26+++++++++++56.5
大阪市立+++32+++++++++++27++++++++26++++++++++18+++++++++++56.3
慶応+++++++188++++++++++173+++++++164+++++++++104++++++++++55.3
千葉+++++++29+++++++++++28++++++++26++++++++++15+++++++++++51.7
名古屋+++++33+++++++++++29++++++++28++++++++++17+++++++++++51.5
中央+++++++260++++++++++245+++++++239+++++++++131++++++++++50.4
明治+++++++101++++++++++97++++++++95++++++++++43+++++++++++42.6
242 :
格無しさん :2006/09/27(水) 20:46:02
あげ
>>241 旧試験抜けの数、学校によってはかなり多いからその計算はあまり意味無いよ。
司法試験板でも同様の議論があったけど。
例えば一橋は大学自体が言及してるから知ってるけど受験しなかった人の内7人
が旧試験合格者。
つまり、合格者数は計51人。
逆に早稲田みたいにワザと既習認定を厳しくすることで合格率を上げてる大学も
ある。
にも関わらず旧試験抜けが0人。
旧試抜け0というのはかなり大学からすると屈辱的な事だと思うよ。
結局どのデータを使っても完全な測定など不可能。
ただ、はっきりいえるのは分母を在学生で割るのはあまりに乱暴。
特に東大一橋を初め上位校が実際以上に過小評価されることになる。
244 :
格無しさん :2006/09/28(木) 20:16:00
>>243 早稲田も現行抜け1人いるだろ
神戸も現行抜け4人だし、京大も・東大もしかり。
現行抜けは比較の仕様がない。実力あっても受けてないんだからさ。
245 :
格無しさん :2006/09/29(金) 02:03:42
>>244 現行抜けも合格者にカウントすればいいだけの話では。
そうすれば一橋の司法試験合格率は73%、神戸は66%と大幅に数値が変わる。
現行の方が遥かに難しいんだからこれを数値に含めなければ単に分母を在学生
で割っても仕方が無い。
246 :
格無しさん :2006/09/29(金) 02:34:36
大東文化と山梨学院って法科大学院は高いんだね。最下位レベルだと思ってた
247 :
格無しさん :2006/09/29(金) 20:25:07
旧試験抜けの人数ってきちんと把握できるのかな。
248 :
格無しさん :2006/09/30(土) 02:53:17
合格者数の大小のみで判定して無問題。 中央は大幅な定員超過といういんちきをやったが、 中央の131番は一橋の45番(旧試抜けを入れても62番)より上なのは間違いない。 一神早のうちのどれかの関係者だからあえてそう言いたい。 もっともらしいランキングを作りたいなら、最初から、 A 東大京大 B 早稲田慶應 C 中央阪大一橋 D その他 とすればいいだけの話。 また、ローの教育力なるものを知りたいのなら、葉玉ブログのランクで十分。 愛知大学の健闘理由にヒントあり?
249 :
格無しさん :2006/09/30(土) 09:45:21
250 :
格無しさん :2006/09/30(土) 21:43:26
>>248 合格者数の大小だけでいいなら
立命は上位ローになるなw
251 :
格無しさん :2006/10/01(日) 09:03:33
旧試合格抜けが多い大学って、やっぱ、
>>241 で上位に来る大学が多いだろ。
一橋・神戸や東大・京大とかさ。
旧試合格抜けを
>>241 に反映させても、
上位と下位の格差が大きくなるだけで、
序列自体にそう変動はないような気がする。
田島隆ってどこに在学してるの?
田島隆ってどこに在学してるの?
254 :
格無しさん :2006/10/03(火) 02:23:01
>>248 たった12人しか受かってない早稲田がどうしてそんなの上にくるんだよw
定員300人のマンモスローだぞww
贔屓目に見てもせいぜい阪大クラスだろ。
おまけに一橋が妙に低いし。
255 :
カバチタレ :2006/10/03(火) 08:51:54
田島隆ってどこに在学してるの?
256 :
格無しさん :2006/10/05(木) 23:32:54
適正試験の点数で表現して欲しい
258 :
格無しさん :2006/10/07(土) 09:25:05
結局半分は落ちてるわけだ。 そういう人ってどーすんの? 金持ちの道楽?ロー出の非法曹なんて社会に出るの難しいんじゃないの?
259 :
格無しさん :2006/10/07(土) 10:19:05
格付け板でおなじみ 松井秀喜さん ( 八 ) にしこり ドモ〜ッ! ヽ二/
260 :
格無しさん :2006/10/11(水) 18:15:56
あげ
261 :
格無しさん :2006/10/17(火) 01:17:01
>>248 愛知大学は一流大学法学部卒業者、旧試験択一合格者を
適性小論文の結果を無視して優先して取ってる。
だからさー 田島はどこのローに入ったのよ?
新司法試験の合格者が多い順に中央東大慶應、一文字ずつとって 中東系
264 :
格無しさん :2006/10/20(金) 20:45:42
第一回新司法試験・合格率ワーストランキング(合格者数3名以上) 1 関東学院 9% 2 駒沢 10% 3 駿河台 20% 4 東洋 23% 日大 6 専修 24% 7 広島 27% 8 甲南 33% 9 神奈川 36% 10 立命 39%
265 :
格無しさん :2006/11/03(金) 17:59:01
合格者ゼロって学校あるんですか?
266 :
更新 :2006/11/09(木) 18:49:18
平成11〜17年度版(
>>4 )→平成11〜18年度版
◆ 旧司法試験大学別合格者数及び合格率一覧(平成11〜18年度)
【国公立大学】 【私立大学】
合格者 出願者 合格率 合格者 出願者 合格率
東大 1623(23368) 6.95% 早大 1364(40994) 3.33%
京大 842(12907) 6.52% 慶應 903(22262) 4.06%
一橋 333( 6036) 5.52% 中央 764(39493) 1.93%
阪大 266( 5342) 4.98% 同大 223( 9897) 2.25%
東北 159( 5004) 3.18% 明治 216(16507) 1.31%
神戸 159( 4803) 3.31% 上智 181( 4987) 3.63%
名大 126( 3482) 3.62% 立命 118( 8792) 1.34%
九大 119( 4263) 2.79% 関西 119( 7401) 1.61%
北大 128( 3823) 3.35% 日大 86( 8110) 1.06%
首都 55( 2442) 2.25% 法政 80( 7849) 1.02%
阪市 46( 2849) 1.61% 立教 80( 3727) 2.15%
広島 40( 1801) 2.22% 関学 75( 4325) 1.73%
千葉 36( 2133) 1.69% 青学 60( 4042) 1.48%
金沢 24( 1496) 1.60% 学習 50( 2639) 1.89%
筑波 26( 1051) 2.47% 専修 33( 3688) 0.89%
岡山 22( 1708) 1.29% 創価 32( 2595) 1.23%
静岡 20( 1068) 1.87% 南山 18( 956) 1.88%
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/ http://www.moj.go.jp/PRESS/060608-1/18-C%20univ.html http://www.moj.go.jp/PRESS/061109-1/18univ.html
平成11〜18年度版(
>>266 )→平成11〜18年度版 合格者数順補正版
◆ 旧司法試験大学別合格者数及び合格率一覧(平成11〜18年度)
【国公立大学】 【私立大学】
合格者 出願者 合格率 合格者 出願者 合格率
東大 1623(23368) 6.95% 早大 1364(40994) 3.33%
京大 842(12907) 6.52% 慶應 903(22262) 4.06%
一橋 333( 6036) 5.52% 中央 764(39493) 1.93%
阪大 266( 5342) 4.98% 同大 223( 9897) 2.25%
神戸 159( 4803) 3.31% 明治 216(16507) 1.31%
東北 159( 5004) 3.18% 上智 181( 4987) 3.63%
北大 128( 3823) 3.35% 関西 119( 7401) 1.61%
名大 126( 3482) 3.62% 立命 118( 8792) 1.34%
九大 119( 4263) 2.79% 日大 86( 8110) 1.06%
首都 55( 2442) 2.25% 立教 80( 3727) 2.15%
阪市 46( 2849) 1.61% 法政 80( 7849) 1.02%
広島 40( 1801) 2.22% 関学 75( 4325) 1.73%
千葉 36( 2133) 1.69% 青学 60( 4042) 1.48%
筑波 26( 1051) 2.47% 学習 50( 2639) 1.89%
金沢 24( 1496) 1.60% 専修 33( 3688) 0.89%
岡山 22( 1708) 1.29% 創価 32( 2595) 1.23%
静岡 20( 1068) 1.87% 南山 18( 956) 1.88%
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/ http://www.moj.go.jp/PRESS/060608-1/18-C%20univ.html http://www.moj.go.jp/PRESS/061109-1/18univ.html
1949年〜2005年累計(
>>9 )→1949年〜2006年累計(新試+旧試)
◆ 歴代司法試験合格者数(1949年〜2006年の累計)
1 東京大学(6623人)
2 中央大学(5624人)
3 早稲田大(4230人)
4 京都大学(2997人)
5 慶応大学(2144人)
6 明治大学(1143人)
7 一橋大学(1036人)
8 大阪大学( 799人)
9 東北大学( 778人)
10 九州大学( 650人)
11 関西大学( 616人)
12 名古屋大( 576人)
13 同志社大( 541人)
14 日本大学( 530人)
15 神戸大学( 459人)
16 立命館大( 456人)
17 北海道大( 425人)
18 法政大学( 419人)
19 大阪市大( 408人)
20 上智大学( 346人)
269 :
格無しさん :2006/12/25(月) 15:06:14
.
270 :
格無しさん :2006/12/28(木) 04:32:31
>>229 マジレスだが、中国・四国・九州地方の人間なら福岡が広島・岡山より上位ということは絶対にないことは常識だぞ。
実際問題として、福岡・広島にダブル合格した人間は、実家から通える等の例外的事情を除けば福岡を蹴ることは間違いない。
今年度の新試結果は殆ど参考にならないことは業界の通説。
その表では、福岡はE上位ーD下位辺りが妥当。
広島と岡山は殆ど差がないので、同級でいいと思う。
西南も福岡と同じことが言える。
広島より上位はありえない。
西南は福岡よりは上位なので、福岡のワンランク上が妥当。
272 :
格無しさん :2007/01/04(木) 12:50:28
新ユニット【カーン】
KAHN(関西・青山学院・法政・南山)
カーン 【Louis Isadore Kahn】[ 大辞林 提供:三省堂 ]
(1901-1974) アメリカの建築家。エストニア生まれ。
明快な造形と禁欲的な哲学を反映した作風で知られる。
代表作にリチャーズ医学研究所・ソーク生物学研究所・キンベル美術館などがある。
代ゼミ2007年私立文系入試難易ランキング表(決定版)宗教系、二部学部は除く
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html 61〜ICU62.80 上智大62.80 早稲田63.60 慶応大65.33
60〜同志社60.86 立命館60.00
59〜立教大59.89 中央大59.80 明治大59.67 学習院59.33
58〜関学大58.83 ★青学大58.60 ★南山大58.00
57〜東京女57.50 日本女57.00
56〜★法政大56.89 ★関西大56.67 成蹊大56.67 明学大56.33
55〜成城大55.80 西南大55.66 聖心女55.00
273 :
格無しさん :2007/01/16(火) 08:46:40
関学と立命館が同じっておかしいだろ 立命館は関学より2ランクは上だろ…
274 :
格無しさん :
2007/01/19(金) 08:18:29 >>273 合格率からしたら、関学が立命より2ランクは上だな