『美少女戦士セーラームーン』シリーズ★29話

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
アニメ『美少女戦士セーラームーン』シリーズが大好きな人が集まって雑談するスレです。

原作・実写版・ミュージカルの話も構いませんが、アニメ中心でよろしくお願いします。
次スレは>>970が宣言して立ててください。

youtube・ニコニコの話は禁止です。

公式ホームページ
http://sailormoon.channel.or.jp/

★前スレ★
『美少女戦士セーラームーン』シリーズ★28話
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1344955019/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 20:51:28.38 ID:???0
>>1


スレ立てに愛のメッセージ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 20:54:46.40 ID:???O
>>1
愛の天罰、乙させていただきます
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 20:56:24.96 ID:???0
>>1
ディープ・乙マージ!
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 00:54:59.40 ID:???O
未来の月にかわって1乙よ!
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 14:14:25.27 ID:???0
しびれるくらい1乙してやんよ!
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 18:42:29.32 ID:???O
>>1でも乙して反省しなさい!

>>6
なんか微妙にネタが混ざってないか
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 20:10:40.76 ID:???0
両方ともジュピターだからええやん
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 21:20:28.78 ID:???0
>>乙スクリーム
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 21:29:10.04 ID:???O
1乙と誕生の戦士、セーラーサターン
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 23:15:28.56 ID:???O
私はタキシード>>1乙仮面!セーラームーン君を助けに来た
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 23:29:25.60 ID:???O
ネオクイーンセレニティのドレスってアニメと原作若干違うんだよね
タイトなドレスのアニメ版もいいがプリンセス時のドレスの原作も良い
原作はセレニティ銀髪なのにアニメは金髪だったし。
銀髪も良いなあと思えるわ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 10:31:50.22 ID:???0

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 21:04:31.99 ID:???0
1000なら俺が亜美ちゃんと結婚
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 16:15:39.95 ID:???O
>>1
火星に代わって、乙よ!
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 18:06:07.62 ID:???O
>>12
アニメはNQ=うさぎという図式を強調したかったんだろう
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 21:04:29.55 ID:???0
単に色彩のバランスじゃない?プリンセスセレニティもアニメじゃ金髪のままだし。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 21:53:43.86 ID:???0
10月から発売のメモリアルDVDに関する案内が全然ないけどどんな内容なんだろう
DVDCOLLECTION持ってれば買う必要なさそうなものなんだろうか
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 00:35:57.17 ID:???0
ググってみたら11月に発売らしい。色々とゴタゴタがあったから内容はどうなるんだか
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 03:17:17.85 ID:???0
新シリーズに関しての何がしかは入ってくるでしょ
予告編かメイキングか
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 11:27:54.96 ID:???O
銀髪は色彩の加減で綺麗に見えるがアニメで銀髪にしたら完全におばあさんになるよねw
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 12:13:28.24 ID:???O
同意。実写の外人でもアンドロイドとか人外に多い
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 16:34:04.32 ID:???O
最近の銀髪ツインテールというとミスモノクロームとか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 17:21:43.24 ID:???0
クリスタルトーキョーで外部はなにしてたの
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 18:03:48.52 ID:???0
ちちくりあってました
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 18:52:07.31 ID:???O
もしスモールレディがすっ転んだ場面にウラヌスがいたら

ス「起こしてー!」
ウ「見え透いた芝居は辞めろ・・・立て、スモールレディ!」

以上、中の人ネタですた
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:31:13.25 ID:???O
未来のうさぎはちびうさに対してスパルタなんだね。
いくら未来といっても性格変わりすぎw
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 21:09:23.23 ID:???0
だが漢字は書けない
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 21:13:48.31 ID:???0
ネオクイーンになったうさぎちゃんとヤりたい
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 22:06:22.14 ID:???0
>>26
それは後継者でもあるし、昔の自分のようになってほしくないでしょう。親として。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 22:20:58.85 ID:???0
ちびうさ一般人じゃないからな
衆目があるからスパルタしないと逆にちびうさが嫌な思いする
後継者として不適格かもとされてきたから余計にね
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 22:22:05.25 ID:???0
>昔の自分のようになってほしくないでしょう

どこらへんのことなんだ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 22:24:01.70 ID:???0
スパルタでももうちょっと明るさがあっていい気がする
「ダメですよ、スモールレディ。自分で立てるようにならなくては」ぐらいは言ってもいいだろう

68話のちびうさの回想シーンとまるで別人だわ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 22:25:01.76 ID:???0
あれ、あくまでもちびうさ視点だからなんともなあ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 22:30:50.56 ID:???0
>>31
ドジで間抜けでおっちょこちょいでミーハー、その上勉強嫌いのところ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 22:33:59.31 ID:???0
中身はどっちかというと父親似だな
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 22:43:12.41 ID:???0
うさぎは文系
ちびうさは理系
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 23:11:10.93 ID:???0
あのネオクイーンは原作と雰囲気が似すぎててなんだか
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 01:49:51.93 ID:???O
アニメではあると思ってたんだがちびうさ誕生の話とかしてほしかった
うさぎがまもちゃんと結婚してどうやってあんなしっかりした強い女王になったのかとかさ
新作で是非してほしい所
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 03:31:21.85 ID:???0
セレニティは普段の公務で発する文書でも
あのちびうさに持たせた手紙みたいな調子なんだろうか
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 06:16:26.18 ID:???O
おおかたマーズかマーキュリーあたりが加筆修正してるんでしょ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 09:52:57.58 ID:???0
うさぎとキン肉マンって立ち位置が似てるな
シリアスもコメディリリーフもやって
基本的には王だの女王だの似合わないキャラだけど
本人の努力や求心力で周りが認めてるみたいな
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 13:01:45.94 ID:???0
>>32
プリンセス兼戦士になるのだから、「自分で立てるようにならなくては」という自覚を持てということ
だろう。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 13:03:14.78 ID:???0
>>38
あれはもうパラレルで、「こうなる未来もある」程度に考えておいた方が……
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 13:11:16.08 ID:???0
>>41
東映は主人公に求める芸風の幅が広いからな。
普段はコミカル、見せ場はキリッ(`・ω・´) てのは定番。
プリキュアなんか、主役格のキャラはかなり残念な子に見えるが(今年はホント……)、見せ場に
なると「別人だろ」てくらい(`・ω・´)になってギャップ萌えキャラになっている。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 13:47:00.85 ID:???0
S'sのうさぎ、ちびうさの変身シーンの最後の決めポーズの時二人ともレイプ目なんだよな
あれ修正してほしかった
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 15:32:27.36 ID:???O
>>45
映画だけだもんな
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 17:32:26.85 ID:???O
>>41
他のキャラを少年マンガで例えると亜美が水鏡でレイが流川で
まことが桑原で美奈子が一輝といったとこかな?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 18:08:38.81 ID:???0
>>37
ありうるな
あの時期の事情考えれば

Sの手紙と照らし合わせてもあの時期のクイーンの性格は浮いてる
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 18:16:54.92 ID:???O
うさぎはのび太みたいな性格だよね
映画とかになるとのび太はいざってときは強くなるし
少し似ている
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 18:24:14.07 ID:???O
女のび太とよく言われてますし
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 18:40:46.41 ID:???0
サトジュン期と五十嵐期がな
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 19:27:23.88 ID:???0
内部外部が集団ドラえもんか
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 19:41:36.50 ID:???O
浦飯チームなら うさぎ:幽助 亜美:蔵馬 レイ:飛影 まこと:桑原 美奈子:幻海
新生火影忍軍なら うさぎ:柳 亜美:水鏡 レイ:烈火 まこと:土門 美奈子:風子
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 21:54:41.33 ID:???O
>>52
ルナがドラえもん、ジャイアンの立ち位置はれいちゃんってとこかな
しずかちゃんはまもちゃんかな
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 22:35:59.28 ID:???0
のび太はあんなに権力もないし異様に崇められてもない
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 22:59:26.25 ID:???0
>>48
事情って何
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 23:04:00.95 ID:???P
いくら何でものび太と並べちゃうさぎちゃん可哀想w
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 23:29:11.54 ID:???0
のび太は世界を支配したりしないからな
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 23:45:53.20 ID:???O
綾とりだけは上手い!
だが、そんだけだ

のび太(作)は優しくない。多田どヘタレなだけ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 23:53:16.23 ID:???O
無印最初が一番のび太っぽかった。Rからちびうさが出てきた辺りから頼もしくなった気がする
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 23:58:39.93 ID:???O
さすが回帰祝いの2キ目だねw
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 00:02:48.26 ID:???P
未来の自分の姿と子どもの存在を知ったことで自覚が出たんだろうね
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 02:38:48.59 ID:???O
ちびうさといえば20世紀に来たばかりの頃に亜美のマンションに勉強しにいった時に
亜美がさりげなく核心に迫る問い掛けをしたのを見て本気で怖いと感じた記憶が
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 03:03:11.99 ID:???O
日常きら虚言癖のままに生きてる連中には 真はそりゃ恐ろしかろうよ(失笑)
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 03:10:38.98 ID:???O
Sのタリスマンが揃う回はやはり神だと思う
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 09:00:31.75 ID:???0
Rの未来の話あたりからのうさぎの偽善ぷり持ち上げられぶりがすごい
さらにSSでちびうさと同レベルの餓鬼になるし
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 09:43:03.57 ID:???O
RからというかRが突出してる気もするな
聖母化し過ぎて台詞の流れがおかしかったし
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 10:39:40.81 ID:???0
偽善ではない善などこの世には無いのだよ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 11:27:02.80 ID:???0
Sも十分変だったがな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 11:28:54.05 ID:???0
やらない善よりやる偽善
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 12:34:02.87 ID:???0
地獄への道は善意によって舗装されとるんやで
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 12:43:41.04 ID:???O
安易な善悪二元論ほど危ういものはないぞ
特に人間と妖魔の関係とかね
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 13:20:23.91 ID:???0
うさぎのスターシードって銀水晶で良いんだっけ?
でも銀水晶って変身ブローチに組み込まれてるんだよな?なのにうさぎの身体から
出てくるのって変じゃないか?とふと思った
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 13:30:22.61 ID:???0
無いな
うざく感じたのはスターズの対ネヘレニアくらい
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 15:29:35.56 ID:???0
>>72

サーカス三馬鹿(タイガー、ホーク、フィッシュ)のまとめ方は上手かったと思う
ただ、その後のギャラクシアの使い走りになったネヘレニアさまの小物っぷりが・・・
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 18:00:42.93 ID:???O
ネヘレニア様のやることなすこと全て許したムーンが偽善って言われるのか
じゃあどう解決すりゃよかったんだよ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 18:31:27.52 ID:???0
安易な善悪二元論してるのがうさぎ本人では
RやSとか
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 18:33:26.71 ID:???0
「悪なら滅ぼす」偽善もあり
「かわいそうに感じたらなんでも無差別に優しくする」偽善もあるしな
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 19:44:59.17 ID:???O
善悪ではなく敵味方で区別すればよかったんじゃないかな
これなら戦いが嫌いでも敵対する者に対しては容赦しないというスタンスも取れるし
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 21:14:44.12 ID:???0
すぐに偽善だ何だと言い出す奴は哀れだね。それしか言えないの?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 21:16:22.50 ID:???O
ネヘレニアが一番腹立つラスボスだわ
自分が昔孤独にあったからって八つ当たりで地球をめちゃくちゃにしたりさ
早く死ねやこいつって思ったわw
今までのボスは世界征服が狙いだったけどネヘレニアはただの八つ当たりだもんなwww
それを許したムーンは偽善的にならないと思うが
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 21:46:33.80 ID:???0
しっかしSSは酷いな
ムーン以外が戦わないどころか全く出ない回とか
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 22:51:50.52 ID:???0
八つ当たりで地球を滅茶苦茶にしたのを許すとか
滅茶苦茶にされる側の気持ちも考えろ

なるちゃんも育子ママも宇奈月ちゃんもももちゃんも九助も皆大変な目にあったんだから
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 22:53:16.98 ID:???0
真性のキモヲタ>80
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 23:01:00.48 ID:???0
偽善自体は構わんが
何でも通りすぎるとちょっとな
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 23:09:39.84 ID:???0
というか2期以降のうさぎは宗教的で言動が臭い

外部はともかく普通の中学生であるうさぎがあそこまで臭いのはちょっと
スターズラストとかマジ別人
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 23:41:03.71 ID:???0
言い出したらきりがないな。もういいや
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 23:47:03.19 ID:???0
トラブル重なって内容のテンプレ化もひどかったしな

ほとんど世界規模の問題おきてうさぎが率先でただ解決すりゃいいやな浅い脚本ばかりで
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 01:37:09.64 ID:???O
まあ今の子供向けに比べたらマシだわ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 02:25:09.02 ID:???O
>>86
ギャラクシアに失いたくないの。あなたもって手繋ごうとするとこなんかちょっとびっくりした
原作も似たような部分あったが
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 05:34:25.52 ID:???O
自分もブラックムーン編以降の聖母うさぎにはいささか違和感を覚える口ではあるんだけど
魔界樹編までの厨房うさぎが今の基準だとかなりうざいキャラなのも確か
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 06:33:51.31 ID:???0
スターズは原作がなあ
ギャラクシアに仲間皆殺しにされて、コルドロンへ助けに行って(ここからもう理解不能)
仲間は敵となって復活、今度はムーン自身で皆殺し ギャラクシアと戦ったら
いきなりカオスが現れて、ギャラクシア死亡、ムーンはコルドロンに特攻
そしたらベットで目覚め(しかも全裸)隣には衛・・・・・・まったく分からん(w
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 06:40:22.18 ID:???0
あれから数年後オチだろ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 08:05:41.74 ID:???0
SSはちびうさがメインのせいで他が中学生なのに加齢臭漂ってる
うさぎらが集まるとおばさんの井戸端会議みたい
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 09:38:18.66 ID:???0
そら小学校低学年から見たら
中学生なんて物凄く年上に感じるし
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 10:54:56.59 ID:???0
初期うさぎはナチュラルに厨房で可愛らしい
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 11:12:46.19 ID:???0
>>76
人を許す事は善とは言え
問題の起点はすべて月の女王の存在だったりするからなあ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 11:51:05.95 ID:???O
>>94
逆にSがシリアスだったから微笑ましいけどな
うさぎが母親みたいにちびうさを見守ってる感じも良い
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 12:10:09.34 ID:???0
SSから派手さ狙いがさらに加速したな
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 13:45:14.47 ID:???O
ssの親子コスチュームは最高だわ
伊藤さん作画の素晴らしさ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 14:36:08.80 ID:???O
>>92
まあしかしあれだけ辛いことが立て続けに起きちゃったら何かしら徳政令発しないと
カミーユみたいに重度のPTSD発症して完全に廃人になって終了する姿しか想像できないしなあ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 18:43:51.41 ID:???0
>>99
可もなく不可もなくな日常話が並ぶだけだしな
Sより子供向けなのにストーリーの展開も平坦だし

はっきり言ってハデ演出とハデ作画で救われたようなもん
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 20:30:41.82 ID:???0
太陽戦士がいないのが残念
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 23:18:41.48 ID:???0
>>92
銀水晶、クリスタルの設定理解してないと厳しい
んな事いったら四守護は対メタリアでもうすでに死んでる

原作は無印とスターズ、アニメはRが良いな
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 23:59:41.17 ID:???O
>>79
外部のスタンスは確か、その路線でしたよね。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 00:38:37.52 ID:???O
>>104
ブラックムーン編って対ルベウスまではかなり面白かったけど
後半はサフィールの話以外イマイチだった印象があるんだが
例えばちびうさが銀水晶を持ち出そうとした動機があやふやだったりだとかね
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 01:31:34.25 ID:???0
偽善だなんだって話があったけど、
RもSもSsもスターズも最終的にはハッピーエンドで終わってるんだから、結果論としてうさぎの偽善は善だったんじゃないか
出来すぎと言えばその通りだけど、その出来すぎが通っちゃうのがうさぎが真のメシアたる所以だろう
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 03:01:44.65 ID:???0
>>104
詳しいようなので伺いたい。
確かに4戦士は無印でも死んだが肉体は残っていた
死んでも身体があれば魂が戻れば生き返るってのはよくあるお設定
しかしスターズ編では肉体ごと消滅してるんだがどうやって元に戻った?
帰るべき身体がなければ蘇れないってのはエジプトファラオからのお約束。
セーラークリスタルとは?セーラー戦士の力の源とかだったと思ったが
もしかしてセーラークリスタルはセーラー戦士そのものなのか?
つまりあいつら人間でなく四天王と同じ石なのか?石なら銀水晶の力借りなくても
不老不死は無理でも不老長寿なれるんじゃねぇ?長年の疑問是非答えて欲しい。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 07:00:54.58 ID:???0
昔アース・ウインド&ファイヤーってアメリカのバンドが「太陽の戦士」という邦題でドファンクな曲を出した。
原題は Serpentine Fire
http://www.youtube.com/watch?v=ouf2-1-yWF4
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 09:51:53.05 ID:???0
所以(笑)
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 11:32:50.42 ID:???0
>>108
その辺は幾らでも考えられますな。
公式の設定としてどうなっているか知らないから、こうとは言えないが―スターズの場合、因果へ
の干渉で存在自体を消したのだから、つまりその逆をすればいいだけで……。そこまでくるともう
理屈ではありませんから、深く考えても無駄。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 18:03:36.89 ID:???O
カオスって結局どんな手段を用いても完全には滅ぼせないようだけど
これってつまり契約契約うるさかったどこぞのマスコットみたいなもんだってこと?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 19:51:49.90 ID:???0
>>108
原作スターズで星矢が
四守護は人間として死んだだけ
クリスタルがあれば取り戻せるって言ってるから
セーラークリスタルは核みたいなものなんだろう。

四守護は銀水晶の力がなくても不老長寿設定だと思うんだが。
銀水晶の守護を受けて不老長寿になったのは
クリスタルトーキョーの一般の人間
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 21:56:35.87 ID:???0
マーキュリーの初期設定は
加速装置付きのサイボーグで
ラスト近くで敵に腕とかもがれて死ぬ予定だったとか
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 22:40:05.68 ID:???P
>>114
とりあえず
その初期設定どおりに行かなくて正解だったことだけは確実だなw
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 23:16:18.97 ID:???0
>>114
島村ジョーかよ?w
さすが人気者ですね
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 23:19:44.57 ID:???O
確かにサイボーグ化についてはやめて正解だったと思うけど
IQ300とか初プレーのゲームでいきなりハイスコアだとか何かとチートな設定が多かったんで
以前から「こいつ本当に人間か?」といった感じの素朴な疑いは持ってたな
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 01:59:11.25 ID:???0
ワラタw
みちると水泳して、負けそうになったりしてるとこなんかはサイボーグらしくなくて、悪くないと思うぞw

スターズで医者がファージにされた回では、うさぎがマーキュリーちゃん助けてぇ〜って甘えたシーンがあるんだけど、結構好きなシーンなんだ。
「しっかりして、セーラームーン!」と言いながら、ちゃんとムーンを庇っているとこなんか、良い信頼関係に見えてちょっと気に入っている
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 04:03:24.61 ID:???0
30世紀の未来ではネオクイーンセレニティで抜いてる不敬な野郎も多くいるんだろうなw
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 04:28:16.75 ID:???0
>>113
じゃあラストの4守護神はみんな
サイボーグなのね 怖いッス
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 05:20:05.13 ID:???0
>>119
デマンド様のことか
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 06:10:04.05 ID:???0
>>120
全員サイボーグっす。
あ‥、あとぉ、セーラー戦士っす
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 09:22:27.56 ID:???0
何そのセレニティぼっち設定
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 09:50:02.13 ID:???O
プリンス・オン・デマンド
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 10:03:03.03 ID:???0
>>120
言葉の意味わかって使ってるか?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 10:56:28.64 ID:???0
>>120はアホの子
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 15:43:12.91 ID:???O
>>114
あの先生の想像力はすごいよね。元々金持ちで宝石好きでロマンチックなのが好きで仮面トワトリンや
キャンディキャンディが好きだったらしいから性格や趣味がセーラームーンを生み出す方向に変わったんだろうな
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 10:58:41.69 ID:???0
発想がぶっとんでて凄いけどちょっと成金臭かったな
バブル時代だったから余計に
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 18:04:37.31 ID:???0
学生時代から麻布十番に住んじゃうようなお嬢様が描いたんだからしょうがない
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 18:23:40.34 ID:???O
ポルポル君とのツーショットとかを見て当時からかなり金遣いの荒い人だなあとは思ってたが
話の中でいえば亜美の腐るほどダイヤ持ってるというせりふがかなり強烈だったな
原作の亜美の性格からすると多分素の発言だったんだろうけど
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 18:29:10.51 ID:???0
>>130
アニメからは、別人だね。
原作は荒削り過ぎるみたい
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 18:39:57.23 ID:???0
>>130
ダイヤより探究心の亜美
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 18:48:07.70 ID:???O
俺も趣味は家具や調度品収集と言ってみたい
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 19:36:52.66 ID:???0
姫のお家美術館みたいになってそう
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 19:54:31.22 ID:???0
武内みたいに実家が金持ちで
学生時代にバブルを謳歌して
漫画家始めたら超弩級のヒット飛ばして
さらに人気漫画家の夫までゲットして
スーパー大金持ちに進化を遂げちゃう人生もあるんだな
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 21:06:30.85 ID:???O
部屋にネヘレニアの鏡が置いてあったのはちょっとびびった
あれは特注?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 21:06:34.88 ID:???0
おい
あんまり落ち込ませるな
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 21:57:41.43 ID:???0
この間の週刊アスキーの記事より
「カッセル、ドイツにはよくある規模の小さな町(中略)
夏の終わりに開催される『connichi(コンニチ)』では
町を走る路面電車はコスプレイヤーたちでぎっしり満員となり
カラフルなセーラムーンたちがビールを飲み交わし(以下略)」

ドイツでセーラムーンのアニメ放送してるのか?
漫画が人気は知ってたけど。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 23:57:12.08 ID:???O
再放送で人気復活とのことらしい
ちなみに同じような現象はイタリアでも起きていてここではDSソフトまで作られた
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 09:51:11.67 ID:???0
ドイツ語版愛の戦士をバックにルベウスらと戦うシーンなら見たことがある
あと劇場版Rのクライマックス
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 10:49:24.69 ID:???0
今は飽きてそう
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 14:20:00.96 ID:???0
ドイツやイタリアでは5,6年くらい前にプリキュアの放送があって
東映のバトル少女ものって事でセーラームーンのリバイバルがあったんだっけ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 16:20:39.87 ID:???O
ドイツ、イタリア、フランスでは根強い人気あるな
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 21:34:09.90 ID:KJDkVq+h0
うさぎタヒね
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 21:36:17.72 ID:???P
>>144
お前がタヒね
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 22:08:14.80 ID:???0
クリィミーマミの大人向け手帳をハンズで見かけて、セラムンもこういうリバイバルグッズ出して欲しくなったわ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 22:19:44.82 ID:???0
ネオクイーンが一番タヒんでほしい
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 22:29:17.74 ID:La9sh+Sf0
最近宇宙刑事ギャバン見てんだけど30年たっても面白いものは面白いな

新作映画も見にいってやろうかと思うんだが新旧ダブル主役ぽい作りなんだわ予告編見たら

ということは東映つながりでセラムン新作も新旧主役共演なんていうのもありえる?なんてふと思った
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 23:54:47.32 ID:???0
ちびムーン主役ならあり
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 00:18:12.50 ID:???0
ネオクイーンのマンコは俺様のもの
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 00:40:52.64 ID:92yxQsEC0
成長したちびうさと初代うさぎで二人はプリキュアかキカイダー&01みたいなノリも悪くないな
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 01:20:23.67 ID:???O
そもそも今回も東映制作なん?
確か作者と折り合いが悪かった記憶があるんだけど
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 02:01:04.69 ID:???0
幾原と姫のトラブルってなんだよ?
東映は東映でセーラームーンは自分のものって思ってたんか?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 10:54:54.06 ID:???0
>>148
ギャバンなんてケレンの固まりだからな
いつ見ても面白い
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 11:31:58.81 ID:???O
>>153
でもここまで一躍有名になったのは東映のおかげだしなあ
先生は自分が作ったセーラームーンが一人歩きして寂しくなったって昔の単行本のあとがきで言ってたから
そもそも原作だけだとここまでヒットしてない
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 12:04:26.41 ID:???0
まぁそういう意味ではけいおんみたいなもんだよな
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 12:53:39.55 ID:???O
>>156
さすがにそれは失礼だと思うぞ
けいおんとセーラームーンじゃ人気の桁が違う
せめてポケモンかドラゴンボールだな
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 13:15:39.93 ID:???0
ダイジェストDVDとかいらないからBDBOX出してくれないかなぁ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 13:57:01.70 ID:???0
まあぶっちゃけ
東映のものかどうかを言えば
アニメ版は東映のものだし原作は作者の物
そしてアニメ版はオリジナル展開だからとて決して原作なくして作れない
っつーことで
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 14:24:27.72 ID:???O
原作とアニメは別物なんだよね。
原作は恋愛メインが多くてエピソードはちぐはぐ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 15:24:36.25 ID:???0
>>157
DBはアニメ無くても超人気作だろ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 15:25:43.38 ID:???0
武内さんも原作者の権利をあまり押し出すと権利濫用と見られてしまうし
力加減が難しい
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 15:48:32.91 ID:54dAudNV0
原作セラムンもアニメセラムンもけいおんも人気は似たようなもの
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 15:52:10.64 ID:???0
アニメスタッフの中途半端さが人気の低迷化の原因でもあるしな

あるときは全く違うものにしようとして
と思ったら原作に似せようとしたりして挙句の果て迷走して
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 16:02:27.38 ID:???O
>>163
流石に似てはいねーよ
人気の出方だけ似てるってだけで
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 16:35:06.20 ID:???O
それにせらむんにはむぎたそみたいないらない子はいないし
例えば一人だけフィギュア化されなかったり人気投票で亜美ちゃんより順位が下だったりだとか

あとレイちゃんと澪って雰囲気すごく似てるよね
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 18:37:00.47 ID:???0
>>164
東映がよくやるミスだよね。
「原作」は権利整理用で、実際は原案扱いでマンガ家にアイディア出してもらって企画を立て、
別路線ではじめるが、先行するマンガ版を「原作」と認識された上、予想以上の人気で独自
展開を視聴者に否定された挙句に強引に原作準拠に路線変更……星矢が分かりやすい。
あれも戦隊物にしたかったらしい。
まあ、雑誌連載の連続物と一話完結のTVアニメでは適した話の形態が違うから、最初から別
物を目指すのも間違いではないんだが。
石森原作でやってた特撮は、視聴者層的に違いを気にされることもなく、TVはTVでやれてたけ
どね(こちらは逆にマンガ版の方がむちゃくちゃな路線変更していたりする)。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 21:50:39.82 ID:???O
>>163
あんな萌豚専用アニメといっしょにすんな!しばくぞ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 22:29:15.62 ID:???0
次のセラムンはけいおん!の人が
声やってるして(w
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 22:41:10.13 ID:???0
アニメの歌聞きすぎてついにミュの曲にまで手を出してしまった。
こっちもこっちですごくいいな。
新しいアニメでも良い歌が生まれればいいんだが・・・ももクロの時点で心配でならない。
ももクロが嫌いなわけじゃないんだが、どうにもミスマッチ感がぬぐえないのはなんでだろうなー。
実際主題歌になる歌を聞いてみないとなんとも言えないところもあるけど。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 22:46:21.01 ID:???0
20周年記念イベントでとにかく元気はあったから
そこが生きればなと思ってる
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 22:51:44.04 ID:???0
確かに元気はあったねー。
自分としてはもう少し歌声に安定感が欲しいかな。
あとは提供曲にもよるか。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 23:12:25.24 ID:???0
実際同じ萌え豚アニメだからいいじゃないか
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 23:15:10.16 ID:???O
ニコ生の時のは練習不足感があったな〜
ライブのノリってのもあるだろうが
とにかく、相対的に他のアニメより需要があるのは事実だし、更に気合い入れて練習してほしい
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 23:23:35.60 ID:+aap2fjhO
まだ続報ないんだな
せめて原作規準のリメイクか完全に別のストーリーか知りたいな
作者的にはリメイクはずっと断ってたらしいから原作と別のストーリーの方が可能性高いのかな
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 03:38:25.15 ID:???O
supers見直してたら、ちびうさに告白した金髪っぽい男の子の声がポケモンのたかしだったw
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 06:56:01.21 ID:IIVbk4st0
えっ、クソソソかと思ってた。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 08:19:47.57 ID:???O
いやいや、クリリンですお
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 09:11:38.97 ID:???0
ナウマン象のあの子じゃないのか
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 10:05:00.13 ID:SyKhGlSd0
今のプリキュアみたいな敵の三幹部方式のテンプレってSupersから?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 11:45:56.21 ID:???0
>>180
キャシャーン
マジンガーZ
ゴーショーグン
マッハバロン
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 12:23:10.43 ID:/o1wODtg0
スターズ以前のSupers後半からうさぎは暗い。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 12:43:33.35 ID:???O
>>178
クリリンってドラゴンボールの?ポケモンのたかしかと思ったw
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 13:02:26.74 ID:???O
>>180
セーラームーンの場合の敵は4人組の方が多いな
5人組も
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 13:08:30.29 ID:???0
内部の対になるからな
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 14:20:00.57 ID:???O
セーラースターソングも好きだが、やっぱりムーンライト伝説が十八番なんだよな
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 17:56:08.83 ID:???0
>>181
タイムボカンとどっちが古かったっけ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 18:05:54.28 ID:???0
アニメで美奈がリーダーしてるシーンとかある?原作ではリーダーしてるけど
アニメの印象だとなんかお笑いキャラ一直線すぎてリーダーらしいカッコ良い部分ってあった?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 19:25:10.10 ID:???0
指示出したり外部に真っ先に口を出したりはあるな
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 19:32:56.79 ID:???0
ねえよ!
軽くて浅はかな奴は、リーダーなんて程遠いよな!プッ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 20:44:16.49 ID:???0
リングにかけろで例えれば
剣崎にするつもりが石松になっちゃった感じだな
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 21:27:27.30 ID:???0
なんじゃこりゃ?

小原智博@えりっくまぱわー?@kitaoyamada
@ironsand2009 セラムンは来夏日テレ土曜18時半(現宇宙兄弟枠とバラエティー枠との交換)かテレ東と言われているので局が別になるし、
アニメ製作も東映でなく別の会社になるようなので難しいですね。バンダイナムコとしてはプリキュア一時休止したかった様ですが・・・
http://megalodon.jp/2012-1004-1828-14/https://twitter.com:443/kitaoyamada/status/253725414978093056
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 21:50:06.16 ID:???0
>>192
それガセだけど
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 22:04:38.66 ID:???0
どうだかwww
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 22:11:34.52 ID:???O
もしテレ東ならセーラームーンの格が落ちるな
それ以前になぜ今更セーラームーンなのかって感じだがw
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 23:25:28.64 ID:+pfAEoXM0
今のポケモンがまんまスターズ状態。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 23:39:29.98 ID:???0
>>195
20周年記念てことも知らないのが「格」いうか……
ちょっと前には原作の英語版が売れたし、少し上にあるようにヨーロッパではアニメのリバイバ
ルが来てる。
ちょいとやってみようと思うには十分な状況だな。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 02:14:09.20 ID:???0
セーラームーンとプリキュアの共通点

・変身シーンと必殺技シーンが毎回使いまわし
・普段の姿と変身した姿が変わらないのになぜか正体がばれない
・普段は本名かあだ名で呼ぶのに変身後は徹底して変身した姿の呼び方になる
・普段トレーニングしてないのに変身すると超人的な能力に
・どんなに敵のダメージを受けても汚れる程度で出血や骨折をしないし戦闘後すぐに回復している
・敵にはボスがいて何人か幹部がいる 幹部が一人だけ攻めに来るが戦うのは即席の使い捨て部下
・敵の幹部が毎回主人公たちの身近な人物ばかりターゲットにするので必ず計画が失敗する
・男性陣が無力で戦闘に参加しても補助的な効果でしか役に立たない
・人間の言葉をしゃべる動物マスコットキャラが何体かいる
・一番人気が主人公以外のキャラ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 04:12:23.32 ID:???O
新作楽しみだがちびうさはちびなままなのか気になる
さすがに成長してるはずだしアマゾネスカルテットと戦うちびムーンが見てみたいな
ピンク髪も今のプリキュアみたいで人気出そうだし
まさか以前と全く一緒の子供なちびうさが出てくるわけないよね?
それだとなんかおかしい気が
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 04:27:12.99 ID:???O
そもそもちびうさ自体出てこない可能性が微レ存
出るとしても映画やスペシャルとかでお茶を濁したりだとか
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 04:54:31.89 ID:IO4vZJFp0
ちびうさもドラゴンボールの悟飯なみに扱ってくれたらよかったのになーもったいない

SSでべスべス?に魔法かけられて大人になる回あるけどあの姿には無限の可能性を感じるぞ

正直萌えたわ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 05:00:05.18 ID:IO4vZJFp0
>>201間違えた パラパラかもしれんアマゾネス 
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 05:30:04.77 ID:???0
>>201-202
パラパラだね
うさぎが幼女化してちびうさが成人化するという…
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 06:03:09.04 ID:???0
変装ペンで大人になれば良いのに
何処行ったあのアイテム
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 08:43:30.73 ID:???0
ちびうさことスモールレディは本名ないのか
大人になってもちび扱いなんてネーミング適当だな
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 08:51:35.80 ID:???0
本名はプリンセス・うさぎ・スモールレディ・セレニティ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 08:56:17.25 ID:???O
ちびうさってのも名前じゃなくて、ただの渾名だけどな
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 09:33:09.16 ID:???0
うざぎのポジションが突出して特別扱い過ぎるから
他のメンツとバランスとって欲しいなあ
S末期にはまこちゃんとかことわざうろ覚えの人が添え物になってたし
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 11:02:23.95 ID:???O
ちびうさはsupersでは二番手というよりもはや主役だったのに
スターズではネヘレニア編だけ出てきて、後は最後まで出番なしだなんて可哀想すぎる
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 13:12:26.96 ID:???0
続編とか後日談って決まったわけじゃないでしょ
むしろ無印リメイク路線だと思うんだけど
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 14:17:59.53 ID:???O
>>210
ああ自害するシーンとかなかったからそれ込みで無印リメイクするのか
でも綺麗に無印終わったからほじくり返されたくないけどさ
続編の方がありがたいんだが
そうなるとセーラームーン知らない幼女置いてけぼりだもんなあw
もうターゲットセーラームーン世代で良いのに
子供はプリキュアあるんだし
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 14:24:44.86 ID:???0
実写みたいに無印を四天王大活躍にするなら歓迎するのだ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 17:22:05.49 ID:???0
仮に続編にしちゃうとコスチュームはエターナルなんだよな・・・
アレンジしちゃえばむしろ今の世代にはエターナルくらいが受けるのか?
可能性が高そうなのはやっぱり無印リメイク路線だろうね

ちびうさって原作だと成長したと思われる姿で
エリオスに啓示をあらわしに来たとき
「プリンセス・レディ・セレニティ」って名乗ってたよ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 17:56:39.59 ID:???0
アニメだとアマゾネスカルテットはセーラー戦士じゃないんだよな。アニメも
セーラー戦士にしてほしかった
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 18:09:34.50 ID:???O
エターナルの格好は袖がなー。原作はセーラー戦士全員同じような格好だったからか
アニメはなくて良かった。赤いヒールじゃないマーズなんかマーズじゃない
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 18:26:45.30 ID:???0
原作のエターナルムーンはそんなに変な感じしないんだが
アニメになるとくどく感じる不思議
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 18:34:35.02 ID:???0
>>213
原作準拠を求める住民も多いようだけど、東映アニメだったら99%以上それは有り得ないだろうな
東映アニメだったら、星矢Ωみたいに続編形態でもリメイクでもない全くの新作という可能性が大きいだろうし
リメイクなり原作準拠なりを求める場合には、サテライト制作じゃないかな?
(ここ最近のなかよし作品はサテライト制作だし、サテライト制作ならサトジュンもイクニも参加する可能性があるし)
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 18:44:21.82 ID:???O
>>216
原作は翼の線がぼやけてるのが神秘的に見えるんだろうね
アニメみたいにはっきりしてるとどうしても取って付けた感が出ちゃう
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 19:02:01.57 ID:8o6tzGKM0
アニメのセーラーヴィーナスは好きだけど、
実写版、セーラーヴィーナスのきつい性格が嫌いだった人いる?
作者はどうおもってたんだろ?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 19:51:49.52 ID:???O
>>216
あるある
肩の丸いのは大きさの問題かもね
アニメは大き過ぎる気がする
長谷川作画のセーラー服は肩がちょっとふわってして可愛かったし、
あのくらいの大きさが良かったかもね
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 20:37:46.67 ID:OpFhOQ6ZO
リメイクなんてやめてくれ
ハンターハンターだって大失敗してるし原作をそのままアニメにして喜ぶ人いるの?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 20:43:27.33 ID:???0
ほんとにね。記念グッズくらいで良かったのに
しかもももクロって大友層は良いかもしれないけど今20代くらいのリアルタイム世代の女取り逃しそう
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 21:48:34.19 ID:???0
>>195
サイボーグ009みたいに?w
東京12チャンネルで買えるぐらいなら、他局が買い付けるだろうけどね
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 21:49:41.35 ID:???0
>>222
なんか納得してしまったw
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 21:57:46.81 ID:???O
それをいったら桜っ子クラブだって似たようなもんだって。問題なのは中身だよ
ハンタみたいに作者が自分で脚本書きたいぐらいだと不満を漏らすようなのは論外だけどな
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 23:00:02.90 ID:???0
脚本 浦沢義雄
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 03:09:17.55 ID:???0
主題歌は桜っ子クラブとDALIとムーンリップスみんな同じに聞こえる
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 06:02:04.84 ID:fzsCvHTD0
ももクロもごり押しでしょ 名前知ってても曲を全く知らないと言うか聞いたこと無い

その点ムーンライト伝説は凄い 大抵の人は一番歌える国歌みたいなもんだ おっさんの俺でもフルの歌詞全部覚えてるくらいだし
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 08:08:59.95 ID:???0
悪女声萌えなんだが悪女てんこ盛りのセラムンで実は各悪女声はかなり不満。
低く凄みのあるサド声が大好きなんだけど、悪女が若いから仕方ないかな。

でもギャラやミス9なんかはもうちょっとなんとかなったんじゃないかと
記憶のなかで残念作品だったんですよセラムンは。
ネヘレは上手すぎてキャラの同情誘いの一面を常に感じさせる演技で逆に萎え。
ハマーンのようにある種ふっきれた演技なら萌えたんだが。

で、つべで最近各国版みたのよ。
ポルトガルすげぇ!もろツボだった。そうそう、あの凄みなのよ欲しかったのは。
あの若い容姿で果てはブラックレディまでドスの効いた悪女声。
声優コストの都合で悪女系は使いまわし多いだろうけどミス9は蛍と違う声の方がいいね。

しかしセラムンというビッグコンテンツと、つべという時代の恩恵で
つくづくいいものに出会えたよ。
ちなみにうさぎは序盤のキャラ優先でコメディ声、可愛さでは減点要因だけど
これはこれで作品の方向性がはっきりしてて好印象だったよ。
脇キャラは聴けたもんじゃない声たくさんあったけど。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 10:47:10.67 ID:G+X0xY7E0
セーラーヴィーナスの声は変わらないでほしい
リメイクで声が変わるのは当たり前だけど
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 13:15:18.55 ID:???0
ドラゴンボール改みたいになるのかGTみたいになるのかどちらか
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 17:55:43.32 ID:???O
ももくろなんかに歌ってもらうくらいならまだモーニング娘に歌ってもらった方がまだマシだわ
道重とか世代だし
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 20:49:53.17 ID:???0
>>227
DALIと桜っ子クラブ(ムーンリップス)は歌い方が全然違うよ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 23:00:13.58 ID:???0
音痴には違いなどわからない
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 02:01:52.77 ID:???O
DALIって無印版主題歌歌ってた人たちだよね
歌い方は桜っこクラブのが好き
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 08:23:16.84 ID:???0
スターズのOP初めて聴いたとき三石が歌ってるのかと思った
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 19:40:47.08 ID:???O
初代プロスピのモードセレクト画面のBGMがセーラースターソングに似てる
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 00:01:30.78 ID:???0
Sからは歌い方もだけどメロディの劣化もひどかったな

映像含めるとよかったのはSの「ハートは万華鏡→パララララ♪」のシーンぐらい
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 00:16:15.02 ID:???O
そうでつか
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 08:50:12.67 ID:???0
ていうかRからSSはOPの演出がダサすぎ

妙な効果音に(特にちびうさ編)
歌唱力音源の劣化に
音楽と絵が合ってなかったり
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 09:29:27.05 ID:???O
セラムンほど音楽と映像を合わせたアニメは少ないだろうが
歌詞と絵が合わないという意味だろうか
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 10:51:33.47 ID:???0
SSのは特に合ってなかったよな
一番合ってないのは今すぐ逢いたいよ♪のシーンか

アマゾネス版の新シーンも無理やりアクションつけてる感じでなんだか
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 10:57:17.50 ID:???0
R前半のはドラマティックなメロディに反して絵が控えめな感じが気になったな
大人になって「こんなOPあったんだ」と思ったもののひとつ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 11:29:19.50 ID:???O
R前半OPは間に合わせじゃなかったっけ
だから動きも少ない
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 18:17:08.59 ID:6CR5IpQv0
声優が歌う名曲が多いのってやっぱりR?一番最初に買ったCDが未来に向かってだったけども

石田よう子の曲もいいけどなんだかんだでムーンリベンジかなぁ マイフェイバリットソング
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 18:22:47.32 ID:???O
冒頭の夕焼けの背景はよかったと思うけどなあ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:32:33.38 ID:2eSsJ3eVO
http://comic.omocoro.jp/?eid=1904
セーラームーン愛を感じるな
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 21:43:21.41 ID:???O
>>245
うんうん、セラムンは名曲にも恵まれていたからね
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 22:02:21.45 ID:???0
Moon RevengeとLa Soldierが断トツかなー。
主題歌全部好きだけどね。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 22:55:32.97 ID:???0
まぁ、ほとんどダサいけどな

初代EDとか影薄
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:06:50.74 ID:???O
R、SSのEDは良かった
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:11:56.42 ID:???0
HEART MOVINGは個人的には一二を争う名曲なんだけど・・・
エンディングは良いのが多い
私たちになりたくては歌詞なしでラストに流れてる
アレンジバージョンの方が好きかな
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:15:53.44 ID:???O
セラムンのED=爽やかで素直な曲ってイメージがあるわ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:47:58.58 ID:???O
プリンセスムーンは髪とドレスは色付きなのに体だけシルエットなのが妙に怖く感じる
ネタバレ対策にしたってもっと他にいい方法なかったんかと
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 00:16:33.08 ID:???0
ネタバレ対策っていってもなぁ。
髪形がうさぎと完全に一致だし、見えてるネタバレというかなんというか。

色々ネタにされてるけど、個人的にはEDはタキシードミラージュかな。
ただ、あのED映像が好きだったから、そこで補正がかかってる部分はあるかも。
曲単体で評価するとなると難しい。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 00:36:55.35 ID:???O
考えてみればセーラームーンって神曲多いよね
タキシードミラージュは鉄板だが私たちになりたくても好きだし
鏡の前で踊るセレニティのプリンセスムーンも良いし
EDのセンスも良いから楽曲にも恵まれてたんだなあセーラームーン。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 00:40:40.27 ID:???0
スターズのEDはもう少し何とかして欲しかったな
パズルの演出は悪くないけど
主人公単体の一枚絵だけとは少々物足りない
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 00:54:04.14 ID:???0
らしくいきましょと乙女のポリシーが爽やかで好き
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 00:55:16.61 ID:???0
>>249
各シリーズのラスボス戦に流れる曲だね。
ちなみに、鉄板のOPムーンライト伝説は外せないんだ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 00:58:38.15 ID:???0
個人的には、愛の戦士も好きなんだよね
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 01:39:29.65 ID:???O
そういえばOPにしろEDにしろ出演者自身によるソロ曲が一つもないんだな
まあ時代の違いといえばそれまでだけど
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 01:54:15.36 ID:???0
それは主役の中の人が歌を苦手としてるからだな。まこちゃんだけは別格で、ハイレベルみたいだけどねw
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 03:14:26.95 ID:???O
歌唱力に関しては水星と木星が双璧ってとこかな?

個人的にまこ亜美ソングがないのがずっと不満だったなあ
蔵飛や杏さやみたいにいいネタができただろうにコロンビア空気読めや
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 04:46:50.12 ID:???0
>>263
どうだろうね。まこちゃん役の中の人は、実力を疑うこと自体が間違っている位の人だろうけど、亜美ちゃん役の中の人は、美声だけどそこまでではないし。
「R☆未来に向かって」ってアルバムでソロ曲があるだけだとちょっと勿体無いですね。
「同じ涙を分け合って」(亜美)「STAR LIGHTにキスして」(まこと)
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 05:00:03.21 ID:a28L1NhK0
プリンセスムーンは聞くと何故か虚しくなるというか切なくなるというか 俺おっさんだけどな

内容は暗い曲じゃないはずなんだけど メロディのせいかな
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 05:15:03.60 ID:???0
>>253
素直でまっすぐな歌詞がいいよね

>>255
タキシードミラージュは曲単体でもいいけど映像が本当に好きだ。
EDの映像なら一番好きかなあ。
乙女のポリシーも好きだけど。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 05:17:34.81 ID:???0
>>265
セレニティの歌だと考えればわかる気がする。
無印最後もけっこうシビアな展開だったし、本編の内容の影響もあるかも。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 08:50:48.75 ID:???O
私たちになりたくてはエリオスとちびうさの事言ってんだろうな
糞萌えた
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 09:31:59.71 ID:???0
ムーンライト伝説以外有名になったのがないけどな
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 10:10:12.03 ID:???0
エヴァにおける残酷な天使のテーゼみたいなもんだから
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 10:15:20.40 ID:???0
>>269
乙女のポリシー
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 10:41:26.03 ID:???O
ムーンライト伝説の鐘の音でセーラームーンってわかるわ
あ、ついてないんだった
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 10:54:34.84 ID:???0
つ タキシード仮面のテーマ(ちなみに、ムーンライト伝説からのパクリだが)

つ ラ・ソウルジャー
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 11:32:27.04 ID:???O
ムーンリベンジも好きだった
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 11:39:05.50 ID:???0
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 12:09:31.43 ID:???0
どれも小並だなぁ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 12:24:18.43 ID:???O
>>269
“らしく”いきましょは結構ヒットした記憶がある
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 12:40:30.52 ID:???0
いまやごめんね素直じゃなくてぐらいしか覚えてる人いなそうだなぁ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 12:42:48.98 ID:???O

pixivでセーラームーンの絵上手いんだがわざわざ前髪をアレンジする奴らがいるがあれやめてほしいわ
萌えアニメみたいにセーラームーン描く奴殴りたいわ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 14:05:51.67 ID:???0
>>279
アニメの設定のまま描くとダセェんだよw

281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 14:44:37.37 ID:???O
>>278
全部歌えるぞ。ED関連ほぼフルで歌える自信ある!
昔飽きる程カラオケとかで歌ったからな(´_ゝ`)
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 15:42:12.83 ID:???0
>>280
俺は今となってはセーラー戦士のあの肩口の輪っかがださくてなえる
マサルさんみたいだし
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 15:55:42.77 ID:???0
>>282
あれ当時から嫌だった。腰のとこも
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 15:56:41.86 ID:???P
新作ではネオクイーンのピンチシーンを激しく希望!
敵に捕らえられてガチガチに緊縛されたり。
触手で雁字搦め&猿ぐつわなんて事があればもう最高!
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 15:59:07.01 ID:???0
デマンド乙
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 16:19:58.91 ID:???0
ワロタw
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 17:04:01.65 ID:???O
>>279
けいおんベースの内部五人組は結構好きだったけどな
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 18:37:39.67 ID:a28L1NhK0
>>267それだ 謎が解けた いや謎と言う程じゃない オレがアホでしたw

最終回のが反則的にいいんだよなー ユアジャストマイラブからこれはよ

やっぱりうさぎと衛はツンデレに限る
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 19:11:52.00 ID:???0
>>281
世間一般で今もはっきりと覚えられてるのはこのフレーズぐらいだろうな、と言う意味
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 19:21:59.84 ID:???O
>>284
ちびムーンのピュアなハートを奪うSのシーンはなかなかエロかった
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 19:47:49.26 ID:???O
>>289
世間一般の人でも、
月の光に導かれ♪とか
ミラクル・ロマンス♪
くらいのフレーズは歌えると思うが
寧ろごめんね♪よりミラクル♪のが印象強くね?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 20:22:28.57 ID:???0
>>283
アレはあれでデザイン的に纏まってたからまだしも、スーパームーンと
スーパーちびムーンの衣装にあった腰のブローチは余計だと思った。
「どっから出てきた」ってのと、「デザイン的にも邪魔だし、動きづらそう」な
感じで・・・。

まあ、「腰のブローチが力を増幅させてスーパー化できてる」という設定なのかもしれないが、
本放送当時からあれが邪魔で仕方なかった。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 21:14:14.94 ID:???0
「思考回路はショート寸前」でセラムン連想する人はかなり多いと思う
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 22:27:53.11 ID:???O
自分は某魔法少女アニメのもう何も怖くないという一節を聞いて
乙女のポリシーのサビの初めの部分を思い出したよ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 15:47:10.53 ID:???O
乙女のポリシーはうさぎが歩いてるEDの印象が強い
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 17:22:34.92 ID:???O
ドラゴンボールのブウ編のEDは明らかに乙ポリ意識してたよね
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:34:20.93 ID:???O
>>296
セラムンの影響力ぱねぇな!
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 00:44:46.09 ID:???0
歌詞は覚えてる人はあんまり多くなさそうな気がする
メロディが流れたらセーラームーンって分かる人は多そうだけど
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 03:51:31.45 ID:???0
>>298
当時未成年だった人なら、まだ覚えている人がいそう。
あのOP曲は名曲になったからね
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 10:59:45.03 ID:???0
>>292
それがプリキュラだと
普通に変身アイテムを腰にぶら下げたまま飛んだりはねたりだからなあ・・・
水ポチャしたらこわれるんじゃないかと
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 11:37:09.07 ID:???0
プリキュラマシーン
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 12:20:07.03 ID:???O
アイテムが機械っぽいと神聖さが薄れる
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 15:11:29.60 ID:???O
アイテムじゃなくて武器についてはどう?
さすがにま〇〇ギみたく鉄砲とかはないとしても刀剣は実写で採用されたんだし
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 18:26:21.15 ID:igpiK4hMO
アニメも原作も完結してるんだからリメイクは辞めてほしい
セーラー戦士を全員変えて星矢みたいに全く新しい話なら許せる
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 20:00:02.03 ID:???O
エヴァみたいに声優や絵柄変えないで、一から新しい話作るならいいけど、リメイクだけはマジで勘弁
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 20:41:18.37 ID:X8/UVsaC0
>>292
あー・・・確かに腰についてたブローチは謎だった
何の説明もなく突然増えてなんだこれって
壊れた時のスペアか
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 20:45:49.22 ID:???0
うわーい
久々に書き込んだらsage忘れたー
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 20:59:29.77 ID:???0
チョーうれしい
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 21:30:52.48 ID:???0
メインの方が壊れると変身解けて腰のやつも一緒に消えるだろうからスペアにはならないな
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 21:37:07.60 ID:???O
やっぱりスーパー化の補助アイテムってのが一番しっくりくる解釈だな
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 22:48:51.21 ID:???0
下のブローチだけ壊すとノーマルムーンに戻ります
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 23:06:46.97 ID:ctm2QVtb0
藤谷美和子で、 「私たちになりたくて」で
どうして、藤谷が抜擢されたの?
セーラームーンのファンだから?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 23:25:53.07 ID:???0
弱っちいメディテーションから強いハートアタックに戻れるのか
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 23:35:19.07 ID:???O
ジルコニアは退場寸前のカルテットを助けていたが、
ジルコニアはメディテイションを破れるということか?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 23:58:06.41 ID:???0
>>312
名前とプロフ等でだけ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 13:18:25.02 ID:???O
もしもセーラームーンがおだんごじゃなかったらここまで人気出たかな?とふと思う
あの強烈な印象の髪型が可愛いから余計人気出て、普通に美奈子みたいな髪型だったら人気あったのかな
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 13:54:09.17 ID:???0
おだんごでしかも長髪ってのがまた良かったのかもね
ロングで風になびく髪ってあこがれたな
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 14:06:19.49 ID:???0
人気出るキャラに共通してるのって「シルエットでわかる」っていうのも大事な要素らしいから
おだんごはやっぱり重要だったと思う。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 14:25:17.89 ID:???O
海外ではミートボールなんだよな…お団子頭
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 17:11:57.07 ID:???0
山中先生のIPS細胞のニュース見てて30世紀の未来を連想したな。
IPS細胞の技術で遠い将来、不老長寿が現実のものとなるかもしれないと。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 17:46:50.61 ID:1lwhSzSK0
>>319イシイのお弁当君ミートボール思い出したオレはセラムン好きでもありギャバン好きでもあり

お団子はともかくツインテの流れを作った功績はでかすぎる 後にホシノルリからミクさんまで影響してるんだし
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 18:15:41.32 ID:???0
ちびうさの髪型ってどうやったらあんなくし型になるんだ?
ちびちびのハート型も凄いけど
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 18:44:30.87 ID:8voGKrsk0
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 18:50:48.91 ID:???O
>>320
アニメワンの投票所でもし女キャラ同士で子供ができたらというネタがあって
そこにはるか×みちるとまこと×亜美の項目があったよ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 19:55:27.01 ID:???0
>>322
うさぎのオダンゴだってあんなきれな球にできるわけないんだから、そこは絵。大体あんなに形と
割り切るしかない。
アニメの髪型なんぞデフォルメとウソばっかだ。無粋すぎるぞ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 19:59:15.55 ID:???0
>>322
ワイヤーだろ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 20:54:28.08 ID:3mEY1chNO
レイはうさぎとだし、まこっちゃんは亜美ちゃんとだし、美奈子ちゃんは・・・
俺がいるから大丈夫だよ美奈子ちゃん!!
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 20:57:30.34 ID:???0
                ,.-'''´`、
      __,,,,,‐‐--‐,,_   /_,.‐‐...,,,}     ) v,
     {    _,.‐-''''`´~     `''-‐‐ノ ノ,)
     __{   /               =´-‐、
  、-'''´ { /   /     ,  、    、   , ・ i
   ヽ   {|   |  |  }   }  !  ヽ ヽ \`i
    ヽ  /{{   {   }  }   }   }  }  }  } )
     ヽ/ { {  |   _}..,_/ノ  ノ|  }_  }  }  ノ
     /  { ヽ }./ノ...ノ::/_ノ ノ_.ノ'ノ__ソ ノノノ
     //  |ヽヽノ‐ =/:~;;,`    /:~;:`´-´-''´
    //  | /⌒ ´{:;;,,;;:}     {;,;::} /{ {        ____________
    //  | |i ( ヽ  `''-''     、`'''' } {{      /
   /./  | | `・‐'、  ```  --‐' `` /  {{     {  
   /./  | |  |  \    '、/  /|   {{   <   >>327お・こ・と・わ・り・よっ♪
  / /  | |  |  |  ヽ、   /  |    {    {   
  / /  | |  .|   |    `'i'´ |   |    {   \
 / /  | |___|,..‐-'''\    {'''-‐‐...,,,,|___  {     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
./ /  / ̄ヽヽヽ    \   ~ヽ    /// \{
/ / /       ヽヽヽ   \   ヽ  ///   }{
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 21:31:00.71 ID:???0
  ∧ ∧
  (,,・Д・)  美奈のパートナーはボクだけさ
〜(___ノ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 22:25:37.92 ID:???0
目にうるうるが無いな
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 23:06:07.76 ID:???O
要するにうさぎがまどかでレイがほむらで亜美がさやかでまことが杏子で美奈子がマミみたいなもんか
原作なら美奈子はレイといい感じになってることが多かったんだけどね
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 01:33:26.79 ID:???0
>>324
> まこと×亜美の項目があったよ

それって、どっちが女の子設定なんだ?

>>329
可愛いww
可愛いけど、訳あって簡単に譲るわけにはいかなくなったw

>>330
あ〜っ、もしもし!?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 08:52:01.80 ID:???O
>>321
だがしかし、現実にツインテールにしてる子を見ると、恐ろしく似合ってないという。
ありゃアニメや漫画の世界だけの髪型だとつくづく思う。

まあ、お団子+ツインテールはインパクトあったから、それだけでも上々だったんだろうが、
Sの変身シーンや技バンクだと回りすぎて身体に絡みつくだろと思わなくもない。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 09:08:33.26 ID:???O
>>333
ゆうべのもっとトラブルーの続編で 髪が刀に変化してるのを思い出してしまったよ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 09:16:13.15 ID:???O
うさぎ
ちび
アマカル
このキャラの髪型はいまだに謎w
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 09:25:52.11 ID:???0
うさぎの耳じゃないのか?
他にも、あの髪型に元ネタがあるとしたら、大和時代とか、タイムボカンのジュンコとかじゃない?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 09:36:26.77 ID:???0
>>336
訂正
×大和時代
○古墳時代の大和朝廷(王権)
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 10:40:40.88 ID:pd/gVnqQ0
>>333そう ツインテは二次元に限る それを書き忘れた

一部例外もあって昔の辻加護あたりはよかったけど某自称国民敵アイドルの某○ゆゆとかキモいだけだわホント

セラムンを境にアニメ漫画ゲームエロゲとツインテが異常に増えた それまではツインテールといえばグドン 二大怪獣だったのに
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 12:43:17.20 ID:???0
前TVで男が嫌いな髪型1〜5位の間におだんごとツインテールがあったな
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 13:42:50.19 ID:???0
ツインテは幼女や中学生は可愛らしいだろ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 13:55:02.52 ID:???P
うさぎちゃんのおだんごはむはむしてぇ〜!!!
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 14:03:26.70 ID:???0
                ,.-'''´`、
      __,,,,,‐‐--‐,,_   /_,.‐‐...,,,}     ) v,
     {    _,.‐-''''`´~     `''-‐‐ノ ノ,)
     __{   /               =´-‐、
  、-'''´ { /   /     ,  、    、   , ・ i
   ヽ   {|   |  |  }   }  !  ヽ ヽ \`i
    ヽ  /{{   {   }  }   }   }  }  }  } )
     ヽ/ { {  |   _}..,_/ノ  ノ|  }_  }  }  ノ
     /  { ヽ }./ノ...ノ::/_ノ ノ_.ノ'ノ__ソ ノノノ
     //  |ヽヽノ‐ =/:~;;,`    /:~;:`´-´-''´
    //  | /⌒ ´{:;;,,;;:}     {;,;::} /{ {        ____________
    //  | |i ( ヽ  `''-''     、`'''' } {{      /
   /./  | | `・‐'、  ```  --‐' `` /  {{     {  >>329ちょっ、ちょっとアルテミス!
   /./  | |  |  \    '、/  /|   {{   <   アンタまた私のパンツ見たでしょっ!
  / /  | |  |  |  ヽ、   /  |    {    {   このスケベ猫っ!(///
  / /  | |  .|   |    `'i'´ |   |    {   \
 / /  | |___|,..‐-'''\    {'''-‐‐...,,,,|___  {     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
./ /  / ̄ヽヽヽ    \   ~ヽ    /// \{
/ / /       ヽヽヽ   \   ヽ  ///   }{
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 15:50:57.26 ID:???O
>>338
まゆゆでアレだったら某人気声優なんて一体どうなるんだよw
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 22:55:44.70 ID:???0
>>342
あ〜、アルテミスなんだ、アレ
?w
>>329の方が可愛いらしくて、全然、気がつかなかったw
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 23:03:48.69 ID:???P
美奈子たんのぱんちゅボクも見たいでつ^^
今夜は何色穿いて寝るのかな?^^
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 23:36:58.62 ID:???O
セーラームーンのはシニヨンヘアらしいが
確かにお団子ツインテールは目立つもんな。女の子は憧れるよあの髪型
作者が大学生の時にお団子頭にしたのがきっかけだったらしいが
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 23:59:05.29 ID:???O
どんだけ髪長いんだうさぎちゃん
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 02:11:32.89 ID:???O
身長ぐらいだろ
黒髪ストレートで長すぎるとオカルトっぽくなるもんだけどねw
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 03:43:41.97 ID:???O
ダウンスタイルだとレイちゃんぐらいの長さがキモく感じないギリギリの水準だな

そういえばセーラーチームの面々って髪型変えたいと思ったことってないんだろうか
アニメだと一度うさぎにそういう話があったような気がするが
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 04:10:50.68 ID:???0
>>349
変装(変身)ペン使用回では、何度か違う髪型が見られる程度でしたっけ!?

リアルだと、ロングなら、ウエストラインちょっと上程度が魅力的に見える限界でしょうか。ヒップにまで掛けてしまうと後ろ姿が魅力的にならなくなってしまうから‥ちと残念。
アニメだと、レイちゃんは綺麗に描けていると思う。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 07:30:16.44 ID:???0
うさぎ毎日髪洗うのも一仕事だな
シャンプーどんだけ使うんだ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 10:13:56.49 ID:???0
えびてん笑った。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 11:30:28.89 ID:???0
無印のパロだったね
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 12:01:49.60 ID:???O
Sでちびうさとお風呂入る時に髪がロング状態だったがうさぎはふくらはぎまであったが
ちびうさは普通に肩までの長さだった。
ちびうさの髪型であの長さは無理があると思ったがそこがアニメなんだろうな
アニメだから良いのであって実際あんな長い髪の人いたらきもいw
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 12:05:42.31 ID:AhnaWFcz0
セーラージュピターが不人気どころか嫌悪の対象になってるのは何故なのか?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1350174155/
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 13:47:47.27 ID:HscM5G7E0
まこちゃんとレイちゃんの良さに気づかなかった十代の頃 人気投票でも下のほうだったな

そんで今も昔もウラネプはどうでもいい なんでカリスマとか言われてるのかよくわかんね

でもレイちゃんの初期のうさぎに対する態度は少しマジでむかついたな そこまで言わんでもとオモタ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 16:09:30.19 ID:???O
自分も初期のレイちゃん怖かったなー
ムーンがプリンセスに目覚めて仮面が拉致られたあとの、ビンタ→いくじなし!いくじなし!いくじなし!と、まくし立てるシーンは子供ながら、自分が怒られてる気分になっちゃって若干トラウマだったわw

でもこういう厳しくも優しいキャラって今のアニメになかなかいないよなぁ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 16:22:59.69 ID:???O
>>354
最近だとアッカリーンもあの長さでなんでお団子なんかできるんだってよく疑問に思われてるな
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 17:46:22.12 ID:???O
>>357
今だとそういう仙台の現監督みたいな路線は受けが悪いだろうな
それだったらまだ前の名古屋の監督みたく
やる気がないならやらんで結構という感じに突き放す方が理解を得られるはずだし
原作のレイちゃんならこっちの方がそれっぽいもんね
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 17:56:45.70 ID:HscM5G7E0
昔のドラマやアニメには嫌味な奴や嫌われ役が必ずいるよな だから面白いのかね 

セーラーつながりだけど昔小公女セーラのラビニア役の声優にカミソリ送られてきたのはあまりにも有名だけど

今そんだけ入れ込める作品もないか 声優の演技力も凄いんだね 富沢さんがレイちゃんでよかったわ

361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 18:35:36.14 ID:???P
神崎すみれ「まぁ、貴女が火野様ですの。お噂通りのお綺麗な巫女さんですわ」
火野レイ「神崎様こそ、お噂通りのお綺麗なお嬢様ですわ」
神崎・火野「おーほっほっほ♪」
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 18:40:06.42 ID:???O
原作はうさぎとれいちゃんの痴話喧嘩がないからつまらなかったし友情が感じられなかったが
アニメは普段は喧嘩ばっかだけどいざとなったら助け合ったりするからなーれいちゃんのツンデレ具合が最高だったわけで
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 18:49:37.93 ID:HscM5G7E0
うさぎとレイの絡みは最終決戦までの壮大な前フリなのなwそら男でもあれは泣くわ

憎い演出よね 最後に残るのがこの二人だなんて 制作側もわかってらっしゃる

>>361サクラ大戦1しかやってない あれは名作すぎて1で完結した俺の中では
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 19:02:53.60 ID:???0
>>361
まつざか先生も混ぜて欲しかった
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 19:29:18.59 ID:???0
>>361
創価 イカンザコ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 20:06:06.79 ID:???O
統一協会なっw
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 20:58:37.32 ID:???O
>>360
今は一人で暴走するタイプが主流だからね(例えばハルヒとか京子とか)
あるいは根本的にプライドが高くて誰に対しても態度がでかいとか

そういえば美智さんってライバルとか憎まれ役ばかりやってるな
GS美神の小笠原容疑者もまさにそういう役割だし
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 21:25:57.96 ID:???0
配役も統一協会だからだろ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 07:22:32.34 ID:???O
れいちゃんもだがちびうさもアニメのがよりいじわるなんだよねw
だからか親子の絆とかの回はグッとくるわけで
れいちゃんとちびうさはツンデレさん
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 13:19:36.38 ID:???0
うざキャラも楽しめる世代か
うざキャラはとことん邪魔な世代かでちがうのかねえ
セラムンもシリーズによっては主人公そのものが一番のうざキャラだったりしたんだが
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 15:18:59.64 ID:???0
クンツァイトの最期がアホすぎる
武器を投げてはじき返された時に何故避けるなりバリアを貼るなりして防がずに
単なるマントで防ごうとしたのだw
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 17:25:41.89 ID:???O
>>369-370
レイちゃんやちびうさはうさぎばかり目の仇にしてるから嫌われるんだよ
もしベジータや飛影が悟空や幽助にばかり悪態をついてたらめっちゃ嫌われてたと思うで
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 17:44:04.94 ID:???0
>>371
私のことを人に喋るとき、名前の前に美しいという言葉をつけるのを忘れるな
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 23:09:02.23 ID:h0s1XXg60
>>370うさぎなんか無印の初期が可愛さのピークだったような気も 一人で戦ってるあたりなんか

なのにいつのまにか似非平和主義者というか左翼みたいになっちゃって 無印の頃は戦士って感じしたのに

ティアラアクションは問答無用で敵粉砕だし 無印が一番美少女戦士してると思う
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 23:13:44.97 ID:???O
無印以降の敵は背景的に完全に倒しがたいってのも理由だろうな
それはそれで好きだけどさ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 23:19:39.31 ID:???0
無印セレニティ覚醒前の衛に対する態度

だーれがあんなヤツ好きになるもんですか!!

R以降

まもちゃんだいちゅきまもちゃんだいちゅきまもちゃんだいちゅきまもちゃんだいちゅきまもちゃんだ(以下省略


何だこの違いは・・・・・・・
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 23:33:33.67 ID:h0s1XXg60
今更だけどうさぎと衛はずっとツンデレにしとくべきだったな Rのちびうさ編の最初のコレジャナイ感はかなりあった

魔界樹編まではツンデレ持続中だよね うさぎと衛のベビーシッターの回は好きだ

>>375水戸黄門や必殺仕事人のようなマンネリズムって簡単そうで難しいもんなんだね 
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 00:51:37.23 ID:???O
>>374-375
あと浄化技がメインになったことによる弊害として
うさぎ以外がとどめを刺すのが困難になっちゃったことも挙げられるぞ
ましてやメインキャラがみんなヒーローになれる少年マンガのような路線はほぼ不可能だ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 01:25:34.29 ID:???O
子供は、お約束パターンが大好きなんだよ
大人なってから見れば退屈だろうけどね
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 05:07:18.42 ID:???0
>>373
中の人つながりかw
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 06:25:09.19 ID:???0
>>379
逆だろ

年寄りが水戸肛門とか大岡越前とか
あるいはプロレス好きなのが良い例だ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 11:42:14.46 ID:???0
子供にとってはうさぎが浄化パターン化は堅苦しかったろうな

バンクは可愛いとか綺麗とか思われてそうだけど
バトル自体の臨場感や迫力、亜美たちとの友情のかっこよさは明らかに薄れてた
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 11:53:51.00 ID:???0
色キチ化
浄化という特権持ち
もうこれでうさぎ萌え以外の人間にはうざキャラでしかない
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 18:47:29.85 ID:???O
妖魔七人衆?をムーンスティックで浄化するのがムーンの役目で
後の仲間達はみんな役割も出番もあって皆平等って感じだったが
Rのちびうさ出てきた辺りからムーン至上主義になってきたもんなあ
原作は最初からそうだったが
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 18:51:38.47 ID:???0
>>384
物語の中核がお姫様&王子様の恋物語で、他の要素は付け足しだからなぁ。しかもお姫様視
点だから、王子様すら影が薄い。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 20:15:42.52 ID:???O
本格的に商業活動再開するとしたらどの媒体がいいかね?
とりあえずブシロードで某魔法少女ネタと組むとかは考えたけど
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 20:31:39.97 ID:2sMlgqW50
>>386
ブシはいろいろしつこくてウザイから嫌だ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 21:58:32.06 ID:???0
>>384
原作だって最初はそうでもなかったと思うけど
だってプリンセスだったのは前世だもん。
でもブラックムーン編になったら現世でも(未来だけど)結局
女王と僕になっちゃっただな。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 00:16:06.22 ID:???0
現世の姿こそまやかし by直子

守られるだけのプリンセスから
みんなの力を借りて地球を守るクイーンなる物語だろ
一番十戦士を必要としてるのはうさぎ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 00:27:53.36 ID:???O
昔からセーラームーンは強いと思ってたが後々思ったら
仲間たちの力がないとラスボスは倒せないんだもんな。
Sもマーズや外部の力を借りなきゃ二段変身出来ずほたるちゃんも救えなかったし
つまりセーラームーンのパワーはセーラー戦士達の力が結集して出来たようなもん
ムーンが10戦士に頼らなきゃエターナルにさえなれなかった
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 00:29:30.28 ID:???0
没になった実写版キャスト

月野うさぎ(セーラームーン):黒柳徹子
水野亜美(セーラーマーキュリー):久本雅美
火野レイ役(セーラーマーズ):イモトアヤコ
木野まこと(セーラージュピター):いとうあさこ
愛野美奈子(セーラーヴィーナス):マツコ・デラックス
地場衛(タキシード仮面):チェ・ホンマン
ジェライト:ユン・ピョウ
ネフライト:ジャッキー・チェン
ゾイサイト:イ・セウン
クンツァイト:ペ・ヨンジュン
クイン・ベリル:アジャ・コング
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 01:18:32.76 ID:g8HZ0ZdT0
>>390だって月だから 銀水晶無かったら一番弱そうだけども

純粋に星の大きさで強さが決まるならジュピターかサターンが強い? ニコの惑星比較動画でも見とくか
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 03:20:00.13 ID:???O
>>390
ムーンに限らずセーラー戦士って基本的に弱すぎるんだよな
敵対する者に対してはものすごく残虐なマーキュリーとか
雑魚敵程度なら一瞬で惨殺しちゃうマーズなんかも見てみたいよ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 06:44:08.84 ID:???0
>>389
30世紀は現世じゃないのか?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 07:30:21.14 ID:???0
>>393
今余所でたまたまミクージの話題が出てたんだけど
ぶっちゃけブローチ噛みつかれたくらいで変身解かれるとかどうなんだろ
幹部級に倒されるならまだしも
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 09:23:53.49 ID:???0
>>393
トップ(メタリア、ベリル等)>中間管理職(3バカ、四天王)>実行部隊(妖魔やダイモーンとか)
とあって、実行部隊レベルならムーン以外でも浄化可能だとか
トップは全員で力を合わせないととかってやってほしかった
無印ラストはそれができてたって言えば言えたんだけど
じゃないと、うさぎ以外はほんと精神的支え以外の存在価値が解らなくなる
S以降なんかテリーマン集団に見えたし
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 09:25:33.08 ID:???0
>>392
強さは神話や伝承からでしょ
星を従える三日月は光の最高神ってところからとってるんだと思う
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 12:22:57.94 ID:???O
原作は仲間たちの力で聖杯が現れたのにアニメは外部だけの力で
あっさり聖杯が現れて四守護神空気だったもんな。
無印の最終回は良かったのに外部が出てきてからあんまりマーズ達の出番が減ったよね
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 13:29:34.64 ID:???0
Sの場合前半はある意味無印回帰的でなくはないな

ピュアな心の結晶とタリスマンはある意味虹水晶と被る
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 13:37:28.01 ID:???0
原作の聖杯がちびうさ達の手作りっていうのも好きだ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 14:20:13.76 ID:???O
>>400
アニメはそのエピなかったね。結構好きだったんだが
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 17:11:21.03 ID:???O
>>396
幹部クラスは個々の守護戦士と因縁持たせて1on1のがいいなあ
結果も仲間割れや粛清とかじゃなくて完全決着の形でさ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 21:52:13.89 ID:???0
セラムン今やったら亜美は人気でなさそう
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 21:54:31.74 ID:???0
根拠は??
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 22:25:43.15 ID:???0
地味だから
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 22:33:15.08 ID:???0
まあ地味だな
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 23:15:09.21 ID:???O
スマプリのれいかを見る限り今でも野郎には受けそうな気がするけどな
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 23:58:45.43 ID:???0
他がうるさいだけじゃん
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 00:10:35.87 ID:???0
れいかには女王様気質があるけど
亜美にはそれがない
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 00:50:51.37 ID:???O
代わりに天然で腹黒というなかなかおいしい設定がありますぜ
あと亜美もれいかも男っぽい恋人キャラがいるのは同じだよね
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 01:04:49.36 ID:???0
>>409
それが亜美ちゃんの可愛らしい魅力じゃん!w
わかってないなーwフンフン
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 01:17:43.99 ID:???0
来年にはキャラスレで○○は××かわいいなんてスレが立ちまくるのか……
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 01:29:53.45 ID:???0
>>403
萌え豚からは指示されそう
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 03:27:54.82 ID:???0
ビクビクしている子はいつも人気
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 03:31:48.94 ID:???0
それって亜美ちゃんのこと?
それとも浦和君のこと?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 06:19:06.16 ID:???0
>>410
実写版でもダーキュリーとかやって
人気あったもんな。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 09:02:06.84 ID:???0
そう考えるとスマプリってホントに21世紀のセラムンなんだな
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 09:49:46.93 ID:???0
綾波みたいな青髪ショートorボブで
ひっそり系ってのの始祖は亜美かもしれんね
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 13:32:45.91 ID:???0
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 20:50:17.87 ID:???0
>>418
エヴァンゲリオンがセーラムーンから影響
受けてるのは監督の庵野自身が公言してるよ
綾波レイのキャラは亜美、名前は火野レイから
綾波レイの声が林原めぐみなのは久川綾さん
の影響(元々どちらも元気あるキャラが多かった)。
その他にもあるんだぜ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 21:33:29.36 ID:???O
庵野はセラムンR映画、劇場に三回も見に行ってるくらいだしねー
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 01:09:20.61 ID:???O
長門は綾波のオマージュとして語られることが多いけど
メガネやカーディガンなどのアイテムは亜美と似てるんだよな
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 07:32:30.39 ID:???0
綾波のレイは『ライディーン』の明日香麗からとか聞いたが
(だからもう一人はアスカ)。
林原の起用は当時の人気ぶりなわけだし
設定も「(皆様)こういうのがお好みなんでしょ?」の集積体だし
その後の三番・四番煎じキャラはいわずもがな。

なんにしてもものもいいよな独創性のなさを喧伝して箔になるんだからいい御時勢だわな。
セラムンがエヴァの出現で一気に忘却されたことは
ここの方々にはよほど痛快であったと見えるwww。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 09:20:02.39 ID:???0
昭和特撮もの影響もすごいしな
エヴァは
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 13:07:49.68 ID:???P
綾門亜希
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 17:06:28.02 ID:pP4gICY70
ヴィーナスのキャラクターソングって
「せつなくていい」と「ルートヴィーナス」の二つだっけ?
ニコニコ動画に載ってるこの↓の曲もあったっけ?
http://www.nicovideo.jp/watch/nm6363462?mypage_nicorepo
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 21:34:36.73 ID:???0
>>423
ウィキでも綾波レイの名は火野レイから取ったと
あるしどこかの本で庵野が語ったの見たから間違いない
林原めぐみは良く分からないがオレだったら林原はアスカの方に
起用するけどなあ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 22:30:03.67 ID:urTlC6EL0
>>426よく知らんけどセーラー戦士五人の声優名義のアルバム買ったなぁ

甲乙つけがたいけど富沢さんの「Voice」は名盤だと思ふ 中古とか探してみようかな
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 00:48:37.46 ID:???O
>>427
閣下ってひたすら無口かひたすら元気という両極端な役ばかりくるようになったね

それと長門はやっぱり亜美と綾波を錬金したんだろうか?
特にメガネカーディガン姿を見て姫がどう思ったか知りたいな
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 10:52:42.78 ID:???P
NHKアナウンサーの荒木美和さんって三石さんに声似てるねぇ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 21:31:32.63 ID:???O
しょこたんは三石さんと対談するくらいのセラムンファンなんだし
しょこたんが主題歌歌ってほしかったなあ
ももくろとかセーラームーン知らなそうだからなあ。
世代的におジャ魔女どれみ世代っていうか
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 22:49:31.31 ID:???O
やっぱりでしゃばってきたと言われるのがオチだろうがな
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 00:39:16.78 ID:???O
セーラースターソングだったらピッタリなんだけどね>しょこたん

OPでタレント使うならEDは声優系の方がバランスがいいと思うんだけど
ソロはさすがに深夜じゃないときついか?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 03:36:28.72 ID:???O
しょこたんはセーラームーンに人生で一番影響されたアニメとか言ってたからね。
良い年してコスプレやステッキ振りかざすしょこたんの勢いに任せてエンディングとか歌わないかな。
ま、来年の新作で宣伝キャラとして出てきそうだけどね
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 09:37:09.65 ID:???0
しょこたんwithももクロでどうだ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 10:16:28.27 ID:BiB7xL5z0
つべで「コードネームはセーラーVのアニメ版OP・ED」って動画を見つけたけど、もしかして流出したOV版の映像かな?。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 11:33:17.60 ID:QPnItaG30
コードネームはセーラーVのEDつべであるの?
URLは?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 11:36:57.13 ID:???0
ファンが作ったやつだろ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 11:43:28.93 ID:???O
ファンが作ったやつかも
国内もだが海外の手作りなんか
クオリティ高いの多いし

あと、しょこたんはメチャうれしそうだったな
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 12:51:14.18 ID:???0
>>436
同じものか知らんけど、OPがニコにあった。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm14767084
よくできてはいるが、流出物にもみえんなぁ。

ついでに
ttp://www.nicovideo.jp/watch/nm19156228
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 17:41:00.88 ID:???O
セーラームーンって裸の状態で新体操みたいに変身してるが周りにバレたりしないの?
それとも変身してるときだけ異空間にいて周りな見えないようになってるとか?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 18:08:38.22 ID:???0
水戸黄門の敵が絶対全員総掛かりで助さん格さんに当たらないように
変身してる最中は攻撃しないのがルールでありマナーなんだよ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 19:06:36.19 ID:???0
変身は実際一瞬
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 19:20:00.53 ID:???0
>>441
実際バンクだと20秒とか40秒かかって変身してるが、作中だと一瞬〜数秒・・・のはず。Rでの亜美のチェス対戦とか、
ちびうさに正体がばれるときは相手が凝視してるから、十数秒くらいは掛かってるのかもしれないけど、さすがに40秒
丸々掛かってることはない。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 19:23:33.49 ID:gh6zeqTV0
月野うさぎがコンバットスーツを蒸着するタイムはわずか0・05秒にすぎない

それではその蒸着シーンをニコ動でもう一度見てみよう!
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 20:07:36.10 ID:???0
では、蒸着プロセスをもう一度見て みよう
って感じで実は変身時間は0.05秒
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 20:09:15.32 ID:???0
あ、リロードし忘れてた俺ガイル
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 20:25:50.10 ID:???0
そういやギャバンも映画で復活だねぇ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 20:26:55.49 ID:???O
>>442>>443>>444
サンクス!
見た限り変身シーンは40秒くらいでくるくる回ったりしてるけど、
一つ一つの動作が長く感じたな。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 09:57:50.90 ID:???0
つまり1、2秒の間にもの凄い速度でぐるんぐるん回ったり光ったりしてるわけだ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 14:17:17.76 ID:???0
>>450
想像したら笑ったw
亜美ちゃんは確実に首か腰を痛めるな。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 14:30:49.74 ID:???0
漏れは素直な亜美タソファンだから、あの変身の間は、敵が待っていてくれてると思っているw
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 19:01:00.66 ID:???0
変身してる間は纏ってる力でどうと言うことはないけど、変身解除した瞬間に首やら腰やらが痛くなるマーキュリーw
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 19:03:30.13 ID:???0
亜美ちゃん、なんか湿布くさい…
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 19:46:16.10 ID:???P
首と腰が痛いのかい?
どれ、俺がマッサージしてあげるよ亜美ちゃん^^
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 20:08:15.71 ID:???O
母親には勉強で忙しくてとでも言ってごまかしてるんかな?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 06:20:16.75 ID:???0
>>453-456
亜美「私、負けない!」
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 12:30:20.04 ID:???O
一つ一つのバンクの演出した人知りたい
外部は庵野だけど、ムーンや内部は誰なんだ?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:30:20.82 ID:Win7Kb3q0
キャラクターに本気で恋してるおっさんいる?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 20:01:19.48 ID:???O
今はさすがにそうでもないけど昔は結構ガチの亜美ヲタだった漏れが通りますよ
ちなみにwikiに亜美ヲタとして名前が載ってる元格闘家と同世代
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 20:27:46.39 ID:???0
自演乙以前にそんな濃いヲタ格闘家なんかいたっけ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:58:10.60 ID:???0
いたよ。読んだことある。
コスプレレスラーの自演乙だったっけ?w
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 14:42:20.40 ID:???0
まこちゃんに転びつつ
なんどかなるちゃんに鞍替えしそうになった
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:07:38.07 ID:???0
セレニティ&内部戦士達が転生した後のルナとアルテミスの動向がよくわからん
もう一人の月の王国関係者の存在。

美奈子を見つける前のアルテミス、うさぎを見つける前のルナ
お互い別行動して転生した戦士を探し回っていたと思われるが、その間どうやって生活していたか?

ルナが閉店後のゲーセンの機械を使って通信していたもう一人の存在。
ルナが敬語を使って会話をしているようなので内部戦士より格上、女王・王女より格下で
月の王国では女王・王女の側近として活動した人物?結局、正体はわからずじまい
無印以降の動向が不明。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:23:47.19 ID:???0
あれはアルテミスだ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 21:10:35.23 ID:???O
>>461
女だけど昔はセーラームーンと結婚したいくらい好きだった。
今までの人生の中で一番影響与えたのはセーラームーンだったからかな
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 21:13:25.31 ID:???O
間違えた。>>459だな
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 14:24:44.43 ID:???0
俺は当時もう20だったけど
ゲーセンのUFOキャッチャーでセーラー戦士のぬいぐるみとりまくってた
大抵再初期三人+タキシード仮面しかおいてなくて
まこちゃんとみなちゃんのある店を探すのに苦労した
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 15:45:56.92 ID:???O
>>468
自分は2000年にUFOキャッチャーにあったセーラームーンDXぬいぐるみが欲しくて当たらなかった苦い思い出が
また新作したらぬいぐるみ復活しないかなあ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 17:11:42.46 ID:???O
小学生だった当時はちびうさが一番好きだったな
うさぎにはあんまり興味なくて美奈子ちゃんのが好きだった
タキシード仮面はきもくて苦手だった
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 21:13:40.54 ID:???O
フィギュアーツのセーラームーンか…
ちびアーツも試作あるね
良い出来になってるといいね
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 21:15:06.47 ID:OZt+ZZPM0
20周年にちなんで「コードネームはセーラーV」のアニメが見たかったけど、商標がらみで無理かな?。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 23:08:24.00 ID:???0
>>458
演出というか絵コンテだが
月、水、火…佐藤順一
木…竹之内和久
金…幾原邦彦
因みにこれは変身バンクで必殺技は
月、水、火…佐藤順一
木…竹之内和久
金…遠藤勇二
Rだと
月…幾原、水…遠藤、火…幾原、木…宇田鋼之介、金…佐々木憲世
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 23:25:26.97 ID:???O
>>473
おお!!dクス!!
ずっと気になってたんだ!!
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 23:39:30.18 ID:oSEX6Ia50
39話の氷上の女王まこちゃんの回でまことが妖魔の攻撃でレオタードが破れるシーンがあった
その画像を探してるが未だに見つからない

476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 02:27:06.49 ID:???O
DVDなら静止画でゲットできるんじゃない?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 17:25:30.45 ID:???0
ttp://hobby.dengeki.com/20121025/8858-news/

出来はなかなか良いんだけど、リボンとブーツの色が気になる 特にchibi-arts
原作もアニメもセーラームーンのリボンは赤じゃなくてマゼンタだよね?
なんか赤にされること多いけど…
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 18:08:05.65 ID:???O
只野的なフィギュアですな
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 19:59:37.43 ID:so2NvDqh0
>>476
DVDから画像を得るにはどうすればいいんだ?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 20:37:18.99 ID:???0
>>477
同じ事思ってる人がいてくれて嬉しい
ムーンのリボン等はマーズの赤とは別の色なんだよね
赤にされるとパチモンっぽく見えてしまう

髪飾りの縁取りが金になってるのはアレンジなのかな
豪華に見えてきれいだけどね
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 23:39:41.86 ID:???0
ギャラクシアの髪の色は黄と赤なんだな
黄色とばかり思ってた
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 23:40:47.65 ID:???O
>>477
可愛いな。でも自分はぬいぐるみの再販希望だわ。
セーラームーンのぬいぐるみ捨てちゃったからまた買い戻したいと思っている
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 00:00:31.22 ID:???O
ギャラクシアって最初見た時に途中でピンチになったら
鎧の面積減らして攻撃主体に切り替えてくるんじゃないかと想像してた
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 02:18:03.07 ID:???0
ギャラクシアの頭はすべて飾りだと思ってた
くるくる巻いてる部分だけ髪の毛であることに気付いたのはかなり後だった
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 03:11:25.76 ID:???0
アニマックスSS最終回だった
当時も今回の放送も通常回は適当にみてたけど最終回はやっぱりいいなあセレニティ化のところは鳥肌たつ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 08:11:36.13 ID:???0
http://anime.biglobe.ne.jp/userranking/chara/39293/
月にかわっておしおきよ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 08:57:46.11 ID:C9N6m72c0
ちびうさ絵日記のアニメ化だが、「ちびうさと吸血鬼の館」と「虫歯になったちびうさ」の2本だけかな?。
「七夕とちびうさ」の回と「ハンマープライスのコラボ企画」である「ハンマープライス堂」はアニメ化されなかったのが気になる。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 13:24:54.64 ID:???0
セーラームーン、久々にゲーム化とか無いかねぇ。スーパーファミコン時代は
結構ゲーム化してたのに。PS3辺りで北斗無双みたいなアクション系で
セーラームーン無双とか・・。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 14:42:14.11 ID:???O
なぜ太陽さんだけ仲間外れにしたのか?
冥王星は新作でハブられるだろうけど…
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 17:03:03.88 ID:???0
ゲームしたいねぇ
同じくアクション系が良いな

放送終了後だとPSの幼児向けソフトと
イタリアでDSのアクションパズルがあったけど
もう少し年齢層うえを狙った物を作って欲しい
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 17:46:04.17 ID:???O
モンペのせいで格ゲー作れないプリキュアと比べたら
せらむんはかなり恵まれてたと思うけどね
ゲーム自体の出来もなかなかよかったし
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 18:38:27.45 ID:???0
>>491
単に対象の問題―絞りきっているかだと思うが……幼稚園児女子相手に格ゲーなんぞおよび
じゃないでしょ。バンダイも幼児系でコンテンツ商売する気はないし。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 19:51:34.89 ID:???0
なんかでてくるのプリンセスとかばっかだけど、衛以外のプリンスとかも銀河の中の
どっかにいるんだろうか?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 19:56:52.63 ID:???0
エンディミオンが太陽だからだろ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 21:49:33.06 ID:???0
獅子座設定やゴールデンクリスタル(月の銀水晶の対?)的にも
原作者の中で衛は地球と太陽を兼任してるのか?と思うことはある
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 22:16:02.86 ID:???0
>>493
デマンドェ・・・
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 22:23:39.28 ID:???0
…デマンドってプリンスだったのか?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 23:01:23.24 ID:???O
>>487
虫歯回はSupersでしてたが、吸血鬼の回ともうひとつオリジナルの話もスペシャルでしてた
はるかみちるの操り人形の話な
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 23:19:25.22 ID:???0
>>497
ブラックムーンの長でプリンス・デマンドと名乗っている。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 23:56:16.61 ID:???0
>>487
アニメ化はその二本のみだね
気になったのでまとめてみた

旧コミックス5巻 吸血鬼編 → SSのSP「ちびうさの冒険! 恐怖、吸血鬼の館」
旧コミックス10巻「七夕カウント・ダウンにご用心の巻」 → アニメ無し
旧コミックス15巻 虫歯編 → SSの153話「恐怖の歯医者さん? パラパラの館」
旧コミックス17巻 「ヒミツのハンマープライズ堂の巻」 → アニメ無し

話の内容や時期的に難しかったのかもね
七夕ネタは見てみたかったかも
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 00:39:40.07 ID:???P
ヒミツのハンマープライズ堂の巻に描かれた人、
たしかハンマープライスで200万で出演権落札したんだったっけw
今は何してるんだろうな
元気にしてるかな?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 00:43:43.21 ID:???0
最近変なSSヲタに荒らされて大変だな
誰も叩いてるわけじゃないのに勝手に自分から炎上して

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1341739378/601-700
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 00:57:08.64 ID:???0
ただの馬鹿なロリコンだろうからほっとけば消えるでしょ

書いてることや文体も似たようなことばっかりだし、おそらく同一人物だね
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 01:00:25.37 ID:???0
他スレの話題は控えめに。
まぁ、こういうオタクの存在は確かに困り物だけど。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 01:22:55.90 ID:???0
進悟がうさぎ(セーラームーン)の追っかけやるうちに
>>502のスレのおじさんみたいになりませんように

姉のバスタオル剥ぎ取る時点でやばいから
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 01:47:55.16 ID:???0
中2の姉のバスタオルはぎ取るのはすごいよなw
恥じることなくあっさり混浴に浸かる両親と長女もすごいと思ったけど
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 02:14:00.18 ID:???P
進悟はじつは姉で抜いているのではないかと思う今日この頃w
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 04:40:27.25 ID:???O
姉がセーラームーンだと知らない以上それはないわ
アニメだと亜美で抜いてる可能性は否定できんがな
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 13:43:31.32 ID:???O
無印の温泉一家で行く話で伸吾がうさぎのバスタオル剥ぎ取った時はびっくりしたわw
全裸だったからパパママが気付いてないのが幸いだったが
伸吾は意外とスケベだなw
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 11:57:37.43 ID:???0
>>502
SSって書くとプリキュアSSと紛らわしいな
あれもファン/アンチで凄くきな臭いし
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 12:36:53.77 ID:???O
スターズの絵が一番好きって言う人あんま見ないな
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 13:13:00.53 ID:???0
俺は絵ならスターズが一番好き
一番整ってる感じ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 15:10:12.76 ID:???O
特に伊藤信者というわけではないけど個人的にはRからSあたりまでが気に入ってた
SSからはなんか子供っぽくてイマイチ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 20:55:20.20 ID:???O
伊藤→小顔、目ぱっちり
香川→万人受け
とみなが→オタク絵
長谷川→スリム
安藤→ぽっちゃり
中村→デッサン崩壊
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 21:06:45.28 ID:???O
セラムンの上位作画陣はみんなそれぞれの可愛さがあって好きだわ
アニマのSS実況ではやっぱり伊藤が人気だったな
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 21:33:10.21 ID:???0
サトジュンのコンテと抜群に相性がいいよね
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 22:24:43.24 ID:???0
>>507
昔見たエロの薄い本ではうさぎ(セレニティ)、進悟(エンディミオン)という設定で
前世の記憶を取り戻した二人が親の目を盗んで互いの部屋で情を重ねあうという内容だったが…
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 23:00:58.09 ID:???0
>>514
只野和子は?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 00:22:29.68 ID:???0
SSの作画だから含まずでしょう。しかし自分は只野が一番良い。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 11:01:25.94 ID:???0
えー
整ってるかもしれないけど只野はやりすぎであまり好きじゃなかった
なんかあまったるすぎ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 11:07:10.89 ID:???0
>>519
只野絵が一番安心するなあ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 11:10:59.63 ID:???0
とりあえず安藤はないわー
動きのためにキャラデをあえて無視してるとか変な擁護がいるけど
言う程動きもよくないしなー
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 11:53:47.31 ID:???0
どう見ても伊藤のほうがやりすぎ
何あのスーパージュピターの「先輩見て見て、あたしのまあるいお・し・り」な変身バンク
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 12:23:01.44 ID:???O
>>523
その喩えもやりすぎw
当時は内部バンクはどこが変わったのか分かんなかったな

ともかく、只野と伊藤の二人はレベルが違うわやっぱ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 12:27:38.63 ID:???O
ところで中村はなんで作画監督出来たの?
個人的に早くから下笠をいれてほしかった
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 13:29:23.70 ID:???0
当時の東映は元のキャラデ無視した過剰品質のやつと
元のキャラデすら守れてない最低品質のやつが混ざってたなあ
キン肉マンも北斗の拳もそうだったし
俺は出来る限り設定資料に合わせた品質で均等にしてほしかった
過剰品質の回とかも、やりすぎて別人だろこれってのがあったし
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 13:37:42.87 ID:???0
>>526
セラムンヒット前の東映は枚数制限厳しい緊縮体制だったんよ。
ドラゴンボールですら一回900枚という噂が……。
その中で安定して回せる人材が求められるわけで。サンライズの佐々門とか少々アレでも、キャ
リアあって、いい意味での手の抜き方知ってる人が原画ローテーションの要になってたわけ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 15:48:03.69 ID:???0
一回900枚は少なすぎないか?
エルガイムが3000枚で
それでもきつかったんで
中割り抜きの技とかかなり使ったらしいけど
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 02:15:58.42 ID:???O
伊藤さんと只野さんは流石としか言いようがないわ。
伊藤さんは少女漫画っぽく綺麗な描き方だし
只野さんは初代セーラームーンを思い出す懐かしさの描き方だし
Rの最終回の作画只野さんだったんだね
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 03:57:46.33 ID:???0
>>529
> 只野さんは初代セーラームーンを思い出す懐かしさの描き方だし
そもそも只野が初代のキャラデザなわけで
懐かしさの描き方って表現がよくわからんぞ

531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 07:15:43.15 ID:???O
>>530
自分的に懐かしいと感じるだけ。只野セーラームーンは無印を思い出すから
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 07:22:41.93 ID:???0
それを思うとレイアース3代目OPが1分半で6,000枚(?)とか、ハトプリのサンシャイン変身バンクで5,000枚とか
気前がいいというか、気合い入ってるというか・・・。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 08:31:18.50 ID:???O
デジタルだしな
それでもスゴいとは思うが

534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 09:37:06.81 ID:???0
只野信者には悪いが
只野の絵ってそのキャラデからもどんどん逸れていっちゃってたからなあ
やっぱやりすぎ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 10:11:19.61 ID:???0
S終盤以降の伊藤のほうがやりすぎ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 12:41:28.58 ID:???0
そうともいう
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 12:48:16.58 ID:???O
Sの安藤さん作画の前の回の伊藤さん作画は神すぎて泣ける
ssから目がより大きく描かれてたけどw
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 15:27:51.09 ID:???O
R最終話は只野にしては微妙だったな
劇場版で力尽きたのかちょっと淡白過ぎ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 15:46:03.68 ID:???0
SSからムチムチ感は嫌い

しかもポスターやジャケット系の絵でもセラムンのケツチラが結構あるし
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 15:56:50.87 ID:???0
>>539
なんか狙ってる感が凄かったし
何よりそういうの求めてなかったしな
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 16:13:39.54 ID:K3w6lnPO0
レイはカタカナだからまだしも亜美と美奈子なんて小さい頃読めなかったんだから
他のキャラみたいにあみとみなこってひらがな表記にしろよ、と思った。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 16:26:37.48 ID:???0
別に感じ学べるならそれでもいいんじゃないの。読み仮名つけるぐらいで
それに何でも平仮名ってのも反って読みにくいわ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 16:29:54.37 ID:???0
感じ→漢字
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 17:45:58.85 ID:???O
別に難しい漢字でもないしな
何より作中で嫌という程呼び合ってるわけだし、そのうち覚える
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 19:12:11.43 ID:???O
そういや内部五人はみんな〇〇ちゃんって呼び合ってるけど(レイ→うさぎのみ呼び捨て)
名前以外の呼び方とかはないのかな?
例えば某ラノベみたく亜美のことをあーみんと呼ぶとか
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 19:25:07.07 ID:???0
漫画だと美奈とかみなP呼びがあった
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 19:57:54.63 ID:???0
みなPはものすごい違和感あった
シリアスなとことかシュールすぎ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 20:00:02.35 ID:???0
うさぎ以外みんな一匹狼みたいな感じだったから
そういうフレンドリーなのに慣れてなかったのかも
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 12:47:48.64 ID:???O
亜美ちゃんはサンドイッチが片手で食べながら本読めるから好きって言ってるが
おにぎりも片手で食べれるよね?亜美ちゃんはアメリカ系の食べ物が好きなのかな
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 13:45:27.21 ID:???0
おにぎりは米粒が手に付くと
食べ終わったとにうっかり本を持った時に本を汚すからじゃないの?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 17:00:58.48 ID:???0
実写版はおにぎりだったよ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 22:01:29.31 ID:???0
サンドイッチといえば「何かしながら食べられる」食品の代名詞的な物だったしな
子供用の学習帳のオマケページにサンドイッチの起源みたいなのが載ってたの思い出した
勉強好きなキャラクターに合わせただけだと思う
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 22:06:50.71 ID:???0
サンドイッチ伯爵の逸話か
まあ伝説みたいなもんだな
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 22:11:25.70 ID:???O
>>550
ああそういうことか。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 23:47:18.87 ID:???0
幾原って初期から随分変態なんだな
遊園地回といいレイと衛デート回といい

五十嵐の裸演出もアレだけど
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 23:50:01.59 ID:???O
>>549
サンドイッチなら一度にいろんな種類の具材を摂取できるからじゃない?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 00:28:19.14 ID:???0
そういや亜美ちゃんがRで色々と栄養が取れるからとか言っていたような気が?
いかん。サンドウィッチの話をしていたら腹が空いてきた。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 05:46:00.38 ID:???0
>>555
それでサトジュンに怒られたらしいね。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 09:31:22.87 ID:???0
頭のいい子って
初期の亜美ちゃんか、あるいはデスクターズラボのデクスターみたいに
ひっそり大人しいかエキセントリックかどっちかしか無いのってどうしてなんだろう
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 10:26:52.40 ID:???0
遊園地のアレはネタ動画になってたな
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 19:17:11.95 ID:???O
ルナがアルテミスの浮気を勘違いして、なおかつダイアナ初登場の回で
れいちゃんが元気ないルナにお菓子とか出してたが
猫なのに人間の食べ物食べれないだろと思ったんだがw
ルナは魔法かなんかで猫の姿に変えられたとか聞いたことがあるんだが
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 19:53:56.09 ID:???O
>>559
少年マンガなら冷酷なのとか腹黒なのもよく見るけどね
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 01:13:25.90 ID:???0
ルナ達って普通に喋るから今更ペットフード食べてる姿の方が不思議に見えてしまう
美味しいのか聞いてみたい
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 03:25:57.29 ID:???0
ペットフードならまだしも
アルテミスと一緒に魚の骨もらって食べてたことあったじゃない
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 11:28:02.89 ID:rH/gI5qrO
再アニメ化するにあたって原作完全再現とかになるのかなぁ
セラムンの場合それはそれでちょっと…って気になってしまう
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 11:36:29.00 ID:???0
まぁアニメ自体原作とそっくりになっていったけどな
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 12:48:30.40 ID:???0
>>561
テレビアニメ版第91話(Sの第2話)で亜美にサンドイッチを口に突っ込まれて食べてた。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 13:52:51.89 ID:???0
むしろ亜美ちゃんの口に俺のソーセージを突(ry
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 17:28:38.52 ID:???0
何そのポークビッツは
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 19:06:26.51 ID:???O
>>567
ああそんなシーンあったね。ルナもアルテミスも人間の食べ物食べれるって事だね
そういやダイアナもおばあさんにスープもらってたな。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 19:21:39.84 ID:???O
>>565
リメイクはドラマでやったから登場人物はそのままで
新しい世界観をベースにした作品なんてのはどうかね
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 19:28:18.69 ID:???0
ここまで真ヒロインであるせつなさんの話題がないのはいかがなものですか。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 20:13:46.87 ID:???O
せつなは一度Sで肉体が無くなったのに、なんでスターズで復活できたの?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 20:18:30.16 ID:???0
>>571
賛成だが 版権とかで出来るかなあ。
後、新しい世界観構築出来るスタッフ
がいるかなあ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 20:43:52.16 ID:???0
>>571-574
20周年記念企画だって理解してる? しかも、ファンイベントで発表された。
普通に考えて、あの『セーラームーン』であることが大前提だろ。続編、アニメ版のリメイク、原作
準拠のリメイク……はあっても、世界観変えちゃうというのは考えにくい。
パラレル方向なら「ぱられるせーらーむーん」というものがあるから、そっちを元に……の方が
まだありそうに思える。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 21:01:45.99 ID:???0
ぱられるせーらーむーんといえば・・例の子持ちになった内惑星系が井戸端会議する話もアニメにいいねえ。
新たな敵に、20年ぶりに変身するとか脚色して・・・
外惑星組の出番もつくって・・・成長した土星には特に活躍してもらって・・・せつなには幸せになってもらって・・・
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 21:06:31.00 ID:???0
ぱられるはいろいろショックだったからあんまり好きじゃない
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 21:54:37.91 ID:???0
あれは内部の子供の性格がよくないばかりか、名前にもひねりがなかった
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 22:02:22.32 ID:???0
「こうさぎ」だけワラタけど
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 04:24:02.13 ID:???0
ぱられるは同じくトラウマ
いろんな意味で夢壊しすぎだよw
パラレルなんだと割り切って読むことにしてる
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 05:39:01.76 ID:???0
ぱられるは文字通りパラレルだから
だいたい普通に結婚して普通に子供産んで
シルバーミレニアムもへったくれもないやね
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 06:11:39.21 ID:???O
ネタとして楽しむ分には悪くないとは思ってたけど
それでも四戦士の子供がクローンレベルでそっくりなのだけは勘弁してほしかったな

ちなみに娘の名前としてうさぎ→まどか、亜美→有希、
レイ→澪、まこと→なお、美奈子→京子というのを考えてみた
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 07:51:23.99 ID:???0
>>581
原作では女は一人だけしか生まれない
はずなのに次女いるしな。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 10:08:56.07 ID:???0
たとえパラレルでも
内組それぞれがけっきょく結婚できたというのが素晴らしい。
その点外組は不憫だねえ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 10:44:25.14 ID:???0
外組:だいたい幸せ
土星→すくすく育って
天王→相思相愛
海王→相思相愛
冥王→孤独・横恋慕(原作)・乳母扱い
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 11:45:57.13 ID:???0
プルート一人が不幸を背負ってるな
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 11:57:08.68 ID:???0
その代わりプルートはメンバー中スタイルNo.1の巨乳さんでもある。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 12:08:22.71 ID:???0
恐らくプルートは、外部の中では銀河系の侵入者の排除・時空の扉の管理一切以外に
月の女王・王女の側近として補佐していたかもしれない。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 13:17:17.42 ID:???0
>>587 役に立ってないから無駄牌ですね。
>>588 プルート几帳面そうですからね。
原作だと現世では年相応のきゃぴきゃぴした可愛い表情、稀に出すけど、
アニメだと乳母・小姑・お局キャリアウーマン的な立ち位置で能面でちょっと気の毒だったな。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 13:43:54.68 ID:???0
エンディミオンがプルートの気持ち知ってて役目与えたんならS過ぎるだろ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 14:07:13.85 ID:???0
エンディミオンは知ってたでしょ
クイーンも気づいてた?
とりあえず誰とも接触しない部署へとりあえず移動させといて
ぷーは従順で、文句いったり抵抗したりしなさそうだし
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 15:03:39.00 ID:???0
ちびうさがプーを慕ってるのみて、女王はどんな気分だったやら。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 17:40:25.16 ID:???0
>>592
原作では任務の邪魔にならないかと気に掛けていた。
一応会いに行ってはだめと言われていたが、その当時
孤独だったちびうさには無理な話だな。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 19:23:24.48 ID:???0
孤独者同士で心が通い合ったのですな〜ちびうさ・せつな
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 19:37:48.24 ID:???0
私も孤独だよ:エンディミオン心の声。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 19:56:22.55 ID:???0
なんかセラムンキャラって
孤独なのばっかだな
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 20:17:52.20 ID:???0
>>596
内部四人には、その孤独さを埋める存在としてうさぎが重要なんだよな。
外部組は、そういう存在もなく、本人たちの存在すらも知られていないと輪をかけて孤独つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚ 。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 00:09:00.01 ID:???0
>>597
その外部もうさぎとの邂逅で「一人じゃない。こんなに仲間もいるんだ」って思えるようになったからよかったよね
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 01:08:14.42 ID:???0
あれ単なるイクニワールドの1つかと思ってた
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 01:58:32.44 ID:???O
確かにイクニは映画でその辺をかなり強調してはいたけど
内部が様々な理由でぼっちだったこと自体は原作でも出てくる話だぞ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 08:40:34.37 ID:???O
そこで気になるのはレイやまこだな
レイはキャーキャー言われてるし、
まこは文学少女の友達いたし

無理矢理シリーズ重ねたから仕方ないか
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 09:59:53.48 ID:???0
せつなさん、リメイクでハブられるのかなあ
冥王星って準惑星に格下げされたし
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 10:50:42.97 ID:???0
原作とアニメは別物だったはずでは
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 12:44:25.51 ID:???0
>>601
取り巻きや単なる友達では、前世共有しているソウルメイトには及ばないのさ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 12:57:42.37 ID:???0
何か前世って言葉嫌い
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 13:07:46.38 ID:???0
知るかよ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 14:27:58.83 ID:???0
アニメは前世とか関係なしで結ばれた絆のはずだからね

スターズにもなるともはやそれもなかったかのようだけど
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 16:57:05.14 ID:???O
烈火の炎みたいに過去ネタは主人公と恋人に絞った方がよかったかもね
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 18:41:22.65 ID:???0
そういう雑誌や、そうでない少女系雑誌の読者欄でも
「私は・・・の生まれ変わりですが、前世が・・・だった方、連絡してください」みたいのがふつうにたくさん見られたので、
そんな時代が生んだ作品と思えば、ね。

アニメでは前世云々転生云々は敢えて積極的に触れないようにしたんだよね。
主たるターゲットとした視聴者年齢層にはわかりにくいし、スポンサーはあまりにカルト・オカルトなのは嫌うし、
脚色脚本も面倒くさくなるしねー。
それでも無印後半〜クライマックスには、あまり出さないようにしたそんな香りがまだけっこう強く漂っているような?

で結論、新作ではプルートもちゃんと出してほしいものです。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 18:48:04.39 ID:???O
原作のプルートは時を止めて禁忌のタブーを犯し、キングに思いを残したまま死に
アニメはずっとその姿を知られることもないまま孤独の番人として過ごしプルートは可哀想な立場だが
外部と出会った事で強くたくましくなったとは思うな。
性格が原作とアニメじゃ違いすぎるw
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 19:09:23.84 ID:???O
>>409
どこかの少年マンガみたいにボス戦の途中で親が乱入してこないだけマシだよ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 20:35:49.21 ID:???0
そもそもあの見た目でセーラー服着させられてる時点で可哀想過ぎる
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 21:50:26.88 ID:???O
OL服美熟女戦士
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 22:06:50.02 ID:???0
>あの見た目でセーラー服OL服美熟女戦士
それがいいんじゃないか!せつなLOVE!クイーンには秘密だよ!
とキングも思っていたことだよ!
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 22:52:49.98 ID:???0
>>605
俺も嫌い

前世恋人ならその前の前世でも恋人なのか?
更にその前の前世となって
そのウチ猿になるんじゃねぇ(w
女はこれが永遠の愛とか感じるのだろうか?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 00:47:58.12 ID:???O
前世からの恋人なんて素敵だろ。
普通前世は人類みんな猿だったのにセーラームーンはお姫様w
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 09:40:28.69 ID:???O
久しぶりにSを見たけどちびうさとほたるって、はるかとみちるに勝るとも劣らぬ百合っぷりだな
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 10:14:44.45 ID:???0
さすがに百合界のカリスマとは格が違うだろ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 10:54:27.44 ID:???0
>>617
つーか、レギュラーでほたると積極的に絡んでいたのはちびうさくらいだし。
外見的にはちびうさの方がずっと下なんだけど、肉体年齢は婆wだから上手いことバランス
とれていたね。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 14:24:01.08 ID:???0
レギュラーでほたると積極的に絡んでいた・・・レギュラーじゃないけど
カオリ:お友達は選びましょうね、ほたるさん。さあ私の焼いたクッキーを召し上がれ!


・・・助けてパパ!助けてせつなママ!!
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 21:35:07.07 ID:???O
ちびうさってRでは生意気だったのにSから少しずつ成長してるよね
うさぎとは相変わらずの関係だが。
ほたるに関しては根は優しくて友達思いでいい子なんだな
だがほたるは周りからロリコンと思われてなかったのかな小学生とつるんでてw
ちびうさの中身は900歳かもしれないが
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 21:46:29.98 ID:???0
ほたるも小6ですし
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 21:49:21.87 ID:???0
絡むとかつるむとかHなことばをほたるさんは使ってはいけませんよ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 23:23:39.52 ID:???O
>>622
あっほたるちゃん小学生なのか!中学生くらいだと思ってたw
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 13:35:46.96 ID:???0
前世魔人ってのもありましてですね
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 14:30:28.80 ID:???O
ほたるちゃん小学生なのか…
おっぱいが膨らんでるから中学生かと思ってた
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 14:50:14.69 ID:???0
小6だから微妙なところだな。ほたる
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 17:23:53.21 ID:???0
>>621
そもそも女の子同士なのにロリコンって使い方可笑しいだろ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 17:41:56.15 ID:???0
ほたるに限らないよ、外部はご近所からいろいろ噂されてるよ、絶対。
天=
海=
せつなさん=
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 18:40:36.55 ID:CHBqwOaH0
>>500

>>487

ハンマープライスはフジテレビ系列の関西テレビが製作しているから、テレビ朝日でアニメ化するのは無理だったと思うよ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 20:07:07.93 ID:???O
>>629
噂も度が過ぎれば犯罪
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 23:25:53.08 ID:???0
>>629
天=ああ見えて尻に敷かれてるのよお 朝のゴミ出しとかしてるしねえ
海=ふだんから嫌味なのよお 挨拶くらいするけどねえ
せつなさん=苦労してるみたいねえ 子持ちみたいだし まだ若いのにねえ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 00:55:30.67 ID:y9Y+f5t+0
ほたるちゃんを大人にするため復活させられたネヘレニア様()
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 04:21:16.75 ID:???O
>>628
ちびうさもほたるからしたら学年が3つか4つ離れてるから友達というより、
姉妹関係に見えるw
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 07:55:20.00 ID:???0
せつなさんとほたるちゃんって思ったより愛されてるんですね!
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 12:08:44.85 ID:???O
>>633
ょぅι゙ょからやり直せたからいいじゃない
というか羨ましい
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 18:30:09.61 ID:???O
ネヘレニア様率いる、デッドムーンは
嫌いではなかったな
幹部連中も、レムレスも
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 22:52:26.51 ID:???0
カオリも カオリナイトも いいよ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 23:57:21.93 ID:???0
ファイアーバスターマンセー
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 23:57:54.07 ID:???0
デスバスターズ壊滅後の土萌創一はゲルマトロイドに乗っ取られていた事、ほたる救出の為に相当のダメージを受けた事で
脳に深刻な障害を残し社会復帰困難の状態にあったのに、創一以外身内がいない?ほたるを創一に押し付けていいのか?はちかみちるよ…
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 07:58:23.51 ID:???0
一人焼肉の似合うキャラ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 16:16:10.17 ID:???O
やっぱり敵役は四天王が一番かっこ良かったな
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 18:52:13.75 ID:???O
デマンドさんが私的に一番
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 19:33:14.86 ID:???0
かたつむり女
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 20:31:54.21 ID:???O
ジェダイトが一番好きだな。
変態仮面よりずっとかっこいいわ
変態仮面を選んだうさぎが理解不能。
星野のがずっと良い
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 20:50:07.81 ID:???0
かたつむり女にもう一票
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 21:12:24.87 ID:???0
か弱い乙女達が
強そうな男共を倒すのが面白い
のに敵まで女じゃなあ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 21:12:39.25 ID:???0
かたつむり女確かにかっこよかった!もうもう一票
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 21:35:40.56 ID:???0
ユージアル先輩がんばったけど
せつなさんに敗れてうさぎに勝ってうさぎに負けてミメットに負ける・・・
ミメットは悪い娘だな
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 21:44:40.60 ID:WHXqFgw30
魔女5はユージアルとミメット出番多いけどのこりの三人名前すら覚える前に消えたのが可哀相

植物使いのテルル 双子の名前 これが思い出せない 調べとくか
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 22:30:09.36 ID:???0
先生!ビリユイは??(´;ω;`)

シプリンとプチロルは2人で1つの炎です
一回ビリユイの月光蝶をくらってくるべき
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 22:39:17.87 ID:???0
ミメットはどんな最期だったか思い出せない
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 23:45:53.12 ID:???0
>>652
ユージアル先輩が残した”モニターの中に入ってそこから攻撃する道具”(封印した失敗作)を何も考えず使用
仕事を横取りされたテルルが現れ、作品を作った本人が使わなかった理由とその致命的な欠点(電力供給が絶たれると永久に閉じ込められる。)を言った後
命乞いするミメットをセーラー戦士の前で処刑した。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 02:50:13.60 ID:nm8dO3IA0
>>651ビリユイ完全に忘れてたw 二話くらいしか出てないんだもんなー
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 05:25:11.58 ID:???O
ウィッチーズ5はアナザーストーリーでもひどい扱いだったな
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 07:19:57.99 ID:???0
>>648
はいはい、よくわかりましたよw
カタツムリですね、カタツムリw
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 08:00:26.27 ID:???0
カオリナイト最高!性格も容姿も。 ほたるは「ママ」って呼ぶべきだった、自分に素直になって。。。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 08:28:22.59 ID:???0
ほたるタソのママはみちるではないのか?w
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 09:01:45.95 ID:???O
>>657
アニメでは仲がめちゃくちゃ悪かったじゃん
それこそ、ほたるはちびうさ以外目に入らないぐらいに
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 09:28:59.06 ID:???0
カオリナイトも哀れな最期だったな・・・・・・・・
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 09:40:21.04 ID:???0
パパとられちゃうって想いとなんか巨大な陰謀の予感で
情緒不安定なほたるのママ史

実母(愛情→カオリナイト(教授へ愛情のおまけ→みちる(運命のおまけ→せつな
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 09:50:16.09 ID:???O
カオリナイト君とほたるちゃんの間には、
愛人vs実の娘の殺伐とした嫌な空気を感じた
最期は粛清されたけどミストレス9
よりも、ほたるの感情がほとんどだったろ?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 10:15:23.87 ID:???0
>>662
[ミストレス9よりも、ほたるの感情がほとんどだったろ?]
なるほど。カオリ君粛清の最大の理由は、残留するほたるちんの私怨かもね。納得。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 10:32:14.27 ID:???0
見たくなって探した。

カオリ君現場復帰の場面(涙
ttp://www.youtube.com/watch?v=i2je8TaiPfA&feature=related

ミストレス9覚醒場面はあっても粛清場面は見当たらなかった。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 11:20:00.90 ID:???0
>>663
勝手に幻魔大戦設定にするなよなっ!
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 12:47:03.57 ID:???O
そういえばウィッチーズ5はほたるのことを知らない感じだったな
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 13:18:54.54 ID:???O
だよな
ほたるとかミメットのせいで危ない目に遇っちゃってるし
セラムンの敵は一貫して報連相ができない組織だわ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 14:09:34.24 ID:???0
ザコには情報は流れないからなあww
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 15:56:37.93 ID:???O
デス・バスターズは飛び抜けてメンバーの仲が悪い気がする
トップである教授と部下達の仲を除いて
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 16:10:57.26 ID:???0
>>669
ミストレス9―教授―デス・バスターズの構造だが、教授以下はグループでくっついているわけ
じゃなく、個々に教授に師事しているつもりの連中が、教授の下という形でまとめられているだ
けだからな。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 16:45:29.95 ID:???0
どうしてこうなったw

ttp://youpouch.com/2012/10/23/87724/
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 16:50:39.83 ID:???0
>>671
前世話を描いた同人誌だと、こういうアレンジしたのがあったね。セーラースーツの面影を残す
努力はしてたけど。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 17:18:02.77 ID:???0
うさぎわかんなかった
デカイのに
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 18:45:33.22 ID:???O
外国人ってこの手のオリジナルのデザインを考えることをためらわない傾向があるね
日本だと原作厨が幅を利かせててそういう奴は目の仇にされちゃうわけだけど
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 19:12:28.08 ID:???0
日本も同人誌でやりたい放題
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 20:39:30.38 ID:???0
同人でやり放題?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 22:11:02.65 ID:???0
ほたるは
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 23:01:04.30 ID:???0
木之本桜タソ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 08:37:50.29 ID:???O
>>677
ちびうさといちゃいちゃ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 09:13:11.83 ID:???0
>>677 ママだらけ;カオリママみちるママはるかママせつなママ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 10:20:07.20 ID:???O
実はパパだったりして
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 11:20:52.51 ID:???0
せつなとエンディミオンの子がほたるかもしれない
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 14:42:15.25 ID:???0
>>682
それだとちびうさとほたるが異母姉妹になるじゃないか
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 14:58:19.09 ID:???0
ちびうさタンとほたるタンの貝合わせ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 14:58:33.64 ID:???0
百合姉妹
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 15:05:54.60 ID:???0
それにしてもみちるとはるかとせつなに育てられたほたるって、イメージできない。心配だ。
いったいどんな性癖の娘になってしまうんだ?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 15:16:52.29 ID:???O
はるかとみちるの様にちびうさとラブラブで、せつなの様にちびうさに過保護な娘
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 15:25:39.61 ID:???0
ヴァイオリン弾きながら巨乳で男装して無口に横恋慕。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 15:39:32.59 ID:???0
男装以外全部ありそうだから困る…
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 16:10:47.13 ID:???O
久々にアニメ見返してるけど
Sの最終話の一話前でウラヌスとネプチューンがセーラームーンにひざまづくところ、すごい無理矢理だなw
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 23:39:41.69 ID:???0
>>690
あれはあれで良い仕上がりじゃんw
大きなお友達は、起承転結が理解できないのかな?w
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 23:53:55.12 ID:???0
むしろ大きい友達にしか受けない回
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 01:30:11.50 ID:???0
わーるかったなー!ww
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 06:23:39.37 ID:RQecvlVc0
ちなみに、当時のセラムンがコケて1年(最悪の場合半年)で終了していたらテレビ朝日金曜19時台前半枠は少年向け路線に戻っていたと思う。
1年で終了していた場合 セラムン→ろくでなしBLUES→聖闘士星矢ハーデス編(声優変更せず1年で完結)→NINKU -忍空-→みどりのマキバオー→クイズ!渡る世間は金ばかり?!
半年で終了していた場合 セラムン→BASTARD!! -暗黒の破壊神-(30話で終了)→ろくでなしBLUES→GS美神完結編→→聖闘士星矢ハーデス編(声優変更せず1年で完結)→クイズ!渡る世間は金ばかり?!
さらに、その影響で幽白の後番組はタイムボカンシリーズ20周年として新生タイムボカンシリーズとなっていた。
フジテレビ土曜18時台後半枠 幽白→カエッテキタマン→怪盗きらめきマン→タイムボカンエクスプレス ダレダマン→タイムボカンウォーズ サッパリマン→新ヤッターマン→リメイク版タイムボカンシリーズ(当然、イタダキマンやゼンダマンもリメイク)
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 06:47:56.85 ID:???0
>>694
今でも、テロ麻は、ロクなアニメを製作できてない状態だから、仮面ライダーとかを、またやらかすんじゃないか?
クレヨン伸一なんて、何年も必死に煽って来たけど、存在自体が希薄だしww
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 12:05:38.12 ID:???0
>>694
>聖闘士星矢ハーデス編
あの時期にはなかったと思うがな。
TVがポセイドン編で終わったのも、東映内で「もうアカン」と思われていたからだし。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 12:47:21.08 ID:???O
スターズがよく駄作と聞くが、スターズって新キャラは良いよね。
ウラヌスにスターライツとよりどりみどりのイケメン達に
敵キャラもセーラーアイアンマウスとか濃いし
何より星うさという名前も誕生したし
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 13:09:37.47 ID:???O
アニマックスはスターズやらなかったな
ていうか再放送されたの自体少ないんじゃないかな
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 13:58:54.20 ID:???0
放映権全部直子ちゃんだろ
やっぱりスターズ認めてないな
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 15:06:33.16 ID:???O
個人的にスターズはネヘレニア復活編がピークだった
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 15:30:39.71 ID:???0
>>700
同じセーラー戦士とはいえ、月の王国と関係ない外野が主人公に準ずる扱いを受け、
一方では月の王国関係者の外部太陽系戦士+サターンが外野の如く冷遇されたという…
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 15:32:27.61 ID:???O
スターズはアニマメイツが好きだった
セラミュで出た
メタルパピヨン観たかったな
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 16:55:02.56 ID:???O
>>699
アニメも途中原作を意識してたよね
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 17:48:28.85 ID:???O
>>696
聖闘士星矢のハーデス編とスラムダンクの全国大会は
今だったらTVシリーズ終了後にOVAで作られてただろうな
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 18:31:45.44 ID:???O
>>698
やらなかったのはキッズでアニマはまだSSまでしか放送してない
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 21:03:46.90 ID:XrH5KVci0
そういえば、昔持ってた「すきすきセーラームーン」って本に「なるちゃんがセーラーサターン」なんて記事が書いてあったけど、なるちゃんのセーラーサターンが実現していたらほたるちゃんの存在はどうなってたんだろう?。

>>472

勝手なキャスティングで仮想キャスティングが投稿されていたので貼ってみた。

コードネームはセーラーV

愛野美奈子:深見梨加
アルテミス:高戸靖広
ボス:古谷徹
空野ひかる:本名陽子
天野ぐりかず:高木渉
桜田夏菜:湯屋敦子
若木トシオ:草尾毅
最上A/ダンブライト:櫻井孝宏
ナルキッソス(東センパイ):緑川光
フローライト:島本須美
パンドラ:林原めぐみ
プチ・パンドラ:中島愛
ダーク・ガイズ:水島大宙
ツイン・ダーク:池澤春菜
ダーク静姫:小清水亜美
電脳少女闘士ルゥガ:広橋涼
ビビアン(媚美庵):遠藤綾
デブリーネ:渡辺久美子
リキッド・ファンデ:田中理恵
ウォーター・ファンデ:桑谷夏子
パウダー・ファンデ:浅川悠
ソリッド・ファンデ:渡辺明乃
斎藤さん:置鮎龍太郎
岡本先生:永野愛
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 23:53:30.99 ID:iuTo7Mlc0
ネヘレニア復活編だけみると内部含めた外部戦士相手でも
一人で無双しているネヘレニア様みてSSのジルコニア以下中堅幹部たち
が報われないような気がしてくる。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 00:50:21.29 ID:???O
しかしサターンにはガチビビりのネヘレニア(笑)
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 05:08:50.97 ID:???O
ほたるちゃん怒らせたら怖いもの…
ミストレス9が器に選んだくらいだし
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 06:22:08.70 ID:???0
>707
それじゃあほとんどの変身戦隊物の否定だろ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 07:39:59.63 ID:???0
おこらせるとこわいほたるちゃん
おこってもれずれずのはるみち
おこってもきょにゅうのせつなさん
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 07:58:17.95 ID:???0
旧作の良くない点は乳揺れ描写が皆無なことだ。
せつなまことみちるのバトルシーンではゆさゆさ揺らしてほしい。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 08:22:23.85 ID:???0
>>712
深夜アニメ厨は巣に帰れよ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 08:23:26.70 ID:???O
子供向けアニメで、あの頃の東映だし難しかっただろうな
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 09:02:44.80 ID:???O
>>709
ちびうさが絡むと本当に必死になるからな
あれだってちびうさが消えかかってたからだろうし
その証拠に「どうか未来を…ちびうさちゃんを守ってください」って言ってたし
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 12:33:53.01 ID:???O
転生したほたるちゃんの精神年齢はSの時と同じなの?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 13:53:46.12 ID:???0
来年辺り、シリーズ全部収録のコンプリートBD-BOX出ないかなぁ。
消費税増税前に・・。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 13:57:29.20 ID:???O
>>709
ほたる亜美みちるは確かに怒らせたら怖そうだ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 14:51:41.60 ID:???0
>>712 他の戦士は揺れちゃいけないの??
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 17:13:35.58 ID:???0
他の戦士は揺れるほどありません
いや、揺れるでしょうが、たいして揺れないのですそういうことです
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 17:30:02.01 ID:???O
そういえばセーラーって分かりやすい巨乳キャラはいないね
むしろマミさんみたいなのが特殊なのか?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 17:50:45.18 ID:???0
プリキュアもそうだけど
胸に関しては強調しないよう東映のほうで規制かけてる
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 18:12:48.33 ID:???0
強調してもぺたんこなほたるちゃん
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 18:20:26.99 ID:???0
まこちゃんは変身バンクでやたらボンキュッボンが強調されてる気がする
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 19:00:17.96 ID:???0
カオリナイト嬢は巨乳の上、露出度のきわめて高いエロエロ衣装であったぞ。
コーアンとかもおっぱい露出悪役は多かったはず・・・
そうか、セーラー世界では目立つ巨乳は敵役の意味する記号なのだな。
とすれば、せつなまことみちるは、ちっぱい戦士が劣等感から
やらしいわねーまるで敵みたいよね〜
とか陰口を言われていたにちがいない!!かわいそうに・・・
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 19:07:51.89 ID:???0
せつなママもみちるママも肩凝りがひどいって・・・だからときどき揉んであげてるの♪
ちびうさちゃんは揉んであげてる?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 19:14:52.64 ID:???0
亜美ちゃんに一週間同じ靴下を洗濯しないまま履いてもらって
その臭いをくんかくんかしたい
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 19:20:13.12 ID:???0
↑変態野郎はかたつむり女に燃やされちゃえ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 19:20:35.45 ID:???0
でも、全くナインのは愛らしさからしても困りますよね。

逆に、近年のアニメでは、やたら巨乳が強調されているのとは随分違うなw
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 19:50:50.95 ID:???0
>>722
プリキュアの敵は
そうでもないマジョリーナは
若くなるとボインボイン。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 20:07:25.29 ID:???0
>>730
プリキュアの敵のモデルはプリキュアだからじゃね? 敵を隠蔽してるから、プリキュアはつまらないんだわさ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 20:12:44.18 ID:???O
放送始まったらそれとなくプリキュアネガキャンしたら面白そう
例えば水着とか顔面攻撃とかダイエットとか・・・
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 20:33:52.07 ID:???0
あやかしの四姉妹はボインボイン揃いでお色気むんむんのコスチュームでしたが、コーアンが一番人気でしたか?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 21:57:38.03 ID:???0
カラベラスとペッツの漫才が好きだった
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 22:35:39.98 ID:???O
>>716
精神年齢はともかく、根本的な部分は一緒じゃね
Sの時の記憶は取り戻しているし、原作でもちびうさと大の親友だし
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 23:41:58.65 ID:???0
>>732
ハートキャッチとスウィートを除くとあまり見てないな。
女子にはありえねー派手な戦闘ばかりで、ラブコメがないのは不自然だわさ。ひぃひぃひぃ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 07:39:15.47 ID:???0
あやかしの四姉妹とかカオリ君とかW5って、基本はふつうの人間なんだっけ?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 08:42:08.50 ID:???0
ダイモーンでなければ、そうかもね。なんせ博士がマッドサイエンティストってだけで、やはり人なんだし
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 18:53:52.38 ID:???O
アニメの教授は別にマッドサイエンティストでもなかったけどな
むしろ良い人だった
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 18:55:52.80 ID:???0
カオリナイト君が退いてからが本領発揮
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 19:42:47.91 ID:???0
ttp://www.youtube.com/watch?v=IYeL4Ch0UiY&feature=related
このシーンの教授もマッドでいいぞww
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 20:53:30.68 ID:Vxv25BD70
結局、ラスボス以外で救済されたのはあやかしとカルテットだけか。
ムーンからプリキュアで敵幹部ボス全員救済やったのは震災補正あったスイートだけな
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 21:18:04.70 ID:???0
土萌教授は?
ゲルマトイドが死んでるからダメ?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 23:28:28.20 ID:???0
アニメの場合だからいいんじゃない?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 00:38:29.74 ID:???0
ジェダイトが解凍されるのは何時ですか><
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 02:03:29.67 ID:???0
>>745
無印第13話
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 05:00:40.88 ID:???O
ベリルとネヘレニアは人材の二大浪費家
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 10:39:03.79 ID:???0
ネヘレニア編 気合入れて数日かけて見直しました!!
いろいろ思い出して懐かしかった!!おもしろかった!!
サターン復活時から外惑星組は一軒家で共同生活!!
プルートはほたるのお守り・教育係だけでなく、食事係もしていた!!きっと掃除もしてたに違いない!!家政婦!!
しかも決戦時はあのヴィーナスとペア!!リーダーの自覚をあのヴィーナスに必死に促していた!!
きっとあのヴィーナスにふだんから抱いていた思いに違いない!!
ウラヌスとは亜美がペア!!いい雰囲気だった!!ネヘさまの邪魔がなければLOVELOVEになりそう!!
いまさらだけど、得物使うのはプルートとサターン!!ウラヌスも使ってたっけ??
しかし、こんなねちっこくて熱い展開、今のアニメだと作りにくいかも??
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 11:18:28.63 ID:???0
>>748
まずシリアス路線は、お約束というアニメじゃないと組み立て難いからねw
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 17:01:22.33 ID:???O
>>748
ウラヌスとネプチューンにだってタリスマンが有るじゃないか
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 19:07:56.88 ID:???O
まもうさより星うさのがずっと切ないね
スターズ見終わって思ったがうさぎはもう決められた未来があるし
うさぎと星野が結ばれたらちびうさは消えるし、地球の王子と月のお姫様のバランスで成り立ってるわけだし
切ない片思いだなあ
うさぎもまだちびうさ産んでないのにいきなり未来からきて娘ですとか言われて
決められた未来を見せられるなんてちょっと可哀想だ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 23:10:24.80 ID:???0
スターズ・・・
うさぎとせつなだけでロボコップもどきと戦う話、泥棒が出るといって月野家に全員集まる話、
シリアスな本筋も好きだけど、そんな息抜き話も好きだったよ・・・
753 ◆NRn25ivBG. :2012/11/16(金) 07:19:57.36 ID:???0
>>752
幻魔大戦の予言から上手く取り込んでアレンジしたよね。

>>751
そんな変えられない未来に辿り着く過程でなにをどう生きたかが大切なんじゃね?
ネガティブに拒んで壊すなら、それ以下の結果だって可能。それ以上のものとなる保障はあるなら良いが
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 13:39:48.79 ID:???O
なんかスターズはそんなに好きになれないんだよね
特に6話以降は話がやたらプリンセス、プリンセスばっかりで
みんなうさぎのことをプリンセスだから尊重しているだけみたいで
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 14:29:00.37 ID:???0
主従関係みたいなものですから、本来。
または本店社長・会長と、各惑星支店長的な?
あるいは将軍と、「親藩」「譜代」「外様」的な?
それに近づいただけ。幼年期の終わり=スターズ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 16:03:46.07 ID:???0
アニメにしてもコミックにしても、
スターズが終わってから、時が流れてちびうさが生まれて、その後・・って思うと
無印〜スターズまでに経過した時間に比べれば、何倍も何十倍も長い時間の未来が待ってるんだよね。
セーラームーンサーガがあるならば、スターズエンドは確かに最初の時期の区切りに過ぎないのかも。あたりまえだけどさ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 16:08:28.88 ID:???O
確かに不老長寿になる前の僅か数年の話になるな
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 18:49:00.89 ID:???0
プリンセス、プリンセスばっかりなのってR後半からじゃないのか
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 19:24:33.38 ID:???O
>>758
恐らく、戦士にはプリンセスを守護する義務があるって要素が色濃く出てるシリーズってことじゃないか
外部の口出しとか諸々
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 20:14:26.86 ID:???O
スターズはスターライツが目立ってた印象しかない。もう話がマンネリ化してたし
スタッフとかがスターライツメインで話進めて、ついでにうさぎに片思いする星野の話も入れとくかって考えた感じ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 20:29:15.43 ID:???0
マンネリ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 21:15:47.52 ID:???0
火球皇女のほうがうさぎより強そうなのに・・・・・・・
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 22:53:12.99 ID:???0
マンネリ化はRから結構してたけどな

オリジナルシナリオとかの差を除けば基本はどれも同じ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 23:50:26.15 ID:???O
セラムンとNARUTOは話の方向性が似てる気がする


この世界を、みんなを守る意思とか
主人公が戦う立場から守られる立場になるとか
平和っていうキーワードとか
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 23:59:21.18 ID:???0
アニメセラムンは元々別の方向性だったけどな

スタッフの投げやりでさほどそういう描写が強く見られなくなったが
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 04:56:30.65 ID:???0
07th Expansionとのコラボで、
魔法少女オヤシロリカに変身した古手梨花タンに
今度は「セーラーオヤシロ」として新セラムンに登場してもらうというのは如何?w
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 09:32:08.32 ID:???0
セラムンとNARUTOのぱくり
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 09:48:46.51 ID:???0
セラムンはワンピースにもそっくり パクリ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 17:19:27.40 ID:???O
プリキュアの仲間が一人一人増えるとこなんか
セーラームーンの要素受け継いでる
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 18:11:20.10 ID:???P
>>766
『うさぎのなく頃に』w
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 18:44:24.93 ID:???O
そういえば、うさぎと
ちびうさの「泣き」はチート能力だよな?w
Ssの歯医者回より…
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 19:16:22.03 ID:???O
あの「泣き」はどのレベルの敵まで通用するのか
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 19:18:34.73 ID:???O
場外乱闘思い出したw
対空技としてなかなかの高性能だったな
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 19:21:36.47 ID:???0
>>770
セーラームーン「あーはっはっは!一撃でたたき割ってあげるよぉーっ!!!」
妖魔「うぎゃああああぁぁぁぁーっ!!!」


どっちが敵か分からんなw
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 21:18:00.12 ID:???0
パーティーが増えていくアニメは全部セラムンのパクリ。
セラムンは魔法少女ではなく魔女っ娘の流れ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 21:53:13.56 ID:???0
セーラーVとセーラームーンって世間的(セーラームーンの作品内の世間)にどれぐらいの知名度があったんだろう?
ムーン世界においてのムーン達と合流後のセーラーVの動向はどう扱われていたのか?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 22:25:30.46 ID:???O
メディアに出てるわけでもないのに何故か知られている不思議
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 22:29:21.83 ID:???0
セーラーV=変態少女仮面、突如姿消す
街に戻る平和 市民より安堵の声
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 22:39:11.85 ID:???0
新たなる変態タキシード仮面現る!!
街は再び闇に包まれる
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 22:49:59.32 ID:???0
セーラーV    英国と日本の一部で知名度あり。
セーラームーン 東京都では知名度あり。他の地域での知名度は不明。

R以降、両者とも世間から忘れ去られる。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 10:32:10.52 ID:???0
麻布十番および芝公園周辺の地域限定ご当地戦隊なのに・・・
いつのまにかプリンセス?クイーン?キング?となってこの世を統べってたでござるよ・・・
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 11:19:08.33 ID:???0
数年で全世界に危険が迫っていたのに、各国の軍隊が全く動かない件。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 11:42:57.50 ID:???0
あやかしの四姉妹は生きてるんだからたまには顔見世してほしい気もしないわけでもなかった
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 12:15:03.37 ID:???0
キングはもてもて〜結局何人から言い寄られたのかしらね??
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 15:44:35.28 ID:???O
うさぎ、衛、ちびうさともモテモテだったろ?
それぞれ男からも女からもね
特に敵に
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 16:25:02.03 ID:???O
でもってそのしわ寄せが内部四人に降りかかると
特に亜美の件は大きなお友達の恐ろしさを知らしめた側面もあった
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 17:26:05.60 ID:???0
亜美ちゃん最高
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 17:28:44.98 ID:???0
亜美ちゃんの入浴映画最高
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 17:31:59.03 ID:???P
眼鏡をかけた亜美ちゃん最高
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 17:39:32.62 ID:???O
今思えばセーラー戦士ってみんな変身前からピアスしてるんだな
亜美とかほたるはしなさそうな感じなのに
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 17:42:02.07 ID:???0
校則も守れないのに地球が守れるのか
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 17:49:36.61 ID:???0
原作のあの人
誰にもピアス付けちゃうんだよ。
どの作品でも主役はしてる

なるちゃんとか付けてないのにね
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 18:27:04.24 ID:???0
はるみちがイチヤイチヤしているのを見せ付けられて、せつなはどんな気持ちだったのだろうか。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 18:33:42.21 ID:???O
亜美ちゃんのメガネは今アニメ界で流行りの下だけフレームになってしまうというのですか?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 18:41:56.61 ID:???0
電脳メガネ・・・・・
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 18:43:05.72 ID:???0
額の部分から古臭いジグザグビームが出るんですねわかります
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 18:52:41.26 ID:???0
ほたるちゃんと亜美ちゃんならできる
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 18:58:40.23 ID:???0
ムーン・ウラヌス・ネプチューン以外の戦士は200回めまで、クリぼっちなんだよなあ結局・・・。
しょうがないんだけど、なんかかわいそう。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 20:11:02.85 ID:???0
それどころか
永遠に近い歳月をくりぼっちで過ごすことになるわけで
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 21:47:16.03 ID:???O
ウラネプがありならジュピターとマーキュリーやヴィーナスとマーズだってありなんじゃ?
そうなると本当にぼっちなのはプーだけになる
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 21:53:52.64 ID:???0
プー・・・かわいそすぎる  
でも、エンディミオン・ほたる・ちびうさがいるよ・・・
エンディミオン=恐妻家だし
ほたる&ちびうさ=このまま大人になっていくとと二人の世界に没入しそうだし
やっぱりだめか・・・ 
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 23:05:34.53 ID:???O
せつなさんはちびうさちゃんとほたるちゃんと三人で楽しく過ごすんじゃないかな
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 00:04:43.24 ID:???0
>>801
ちびうさはエリオスがいるだろ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 07:32:26.29 ID:???O
新キャラの中で夜天くんを越える人物は出てこない
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 07:46:10.25 ID:???0
そうだ、エリオス&ちびうさ忘れてた。

せつなさん&ほたるさんの組み合わせは和むね。母娘みたい。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 08:09:43.13 ID:???O
個人的にちびうさはバイでエリオスとほたるの両方を侍らせてるイメージがある
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 10:08:00.25 ID:???0
ブラックスモールレディだな
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 10:37:42.51 ID:???0
セーラーコスモスって
ひぐらしの古手梨花とうみねこのベルンカステルみたいな関係なのかな
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 14:50:19.84 ID:???0
>>806  そんな爛れた性癖になったちびうさ・ほたるを見過ごさないプルートは、
必ず矯正してみせることでしょう、たとえ体を張ってでも!!
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 15:52:20.25 ID:???O
>>801
ほたる&ちびうさが大人になって二人の世界に没入とか、ミストレス9とブラックレディの百合しか想像できないんだけど…
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 16:55:22.41 ID:???0
ミストレス9とブラックレディの耽美な友情。ええなあ。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 17:39:38.86 ID:???0
ブラックレディはエロかったな
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 18:24:59.30 ID:???0
ネオ・クイーン・セレニティはあんまりエロくないから、遺伝ではないな
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 21:34:35.75 ID:???0
それならキングの遺伝だな
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 05:34:11.11 ID:???O
>>809
せつなさんが2人を性教育という名の調教するんですね、分かります
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 06:48:27.69 ID:???O
>>812
Ssでもちびうさは大人化したが、
ブラックレディのような艶やかさはなかった
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 07:42:30.45 ID:???0
>>815 せつなさんがいろいろ教わりそうですね
「プーって・・・かわいいっ」「だめだよ、そんなこと言ってはちびうさちゃん」「・・・」
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 15:28:59.80 ID:???0
少女ほたるに関しては、ウラネプだってもっと色々教える義務がありそうだが
どうもせつなにまかせっきりの描写だった
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 17:42:58.22 ID:???0
>>818
ほたるたんの才能に嫉妬してたに違いない!
しかも、ムーンには可愛がられてたから、尚更だろうww
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 17:46:14.53 ID:???P
俺の愚息も可愛がってほしい
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 18:16:20.56 ID:???O
>>818
ほたるはちびうさとめちゃくちゃ仲が良いから、だったらちびうさとも仲の良いせつなが一番適任だったんじゃね
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 20:00:24.19 ID:???0
それにウラネプは子供好きってタイプでもないしね
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 22:43:02.30 ID:???0
むしろウラネプはせつなにいろいろ教える係だったといえるのではないでしょうか
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 04:34:17.96 ID:???O
なるほど、夜の技術はウラネプからせつな→ちびうさ→ほたると受け継がれていったのか
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 08:51:54.71 ID:???0
スターズ後、内惑星系はもちろん、
ほたるちゃんはスモールレディ次第で、
はるみちはなんだかんだ言ったってクイーンに従順(キングには反抗的、なぜ?)だけど、
せつなさんだけはいざとなったら小姑的に意見しそうな感じがしないですか?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 09:07:30.27 ID:???0
>>825
はるかにびっちるわさ〜
制作サイドの脳内でしかない外部だから、リアルでモテる男設定のキングが嫌いなのよ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 11:12:18.82 ID:???O
はるかとみちるは中立、というより自分たちの美学に従うんじゃないかな?
むしろせつなもほたると一緒でちびうさ次第じゃない?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 12:02:09.89 ID:???0
戦士たちに命令です。クリスタル・トーキョーの不満分子を粛清しなさい!
とかクイーンもキングもたぶんいわないですから、内系も外系もまったり永遠を満喫ですよ
でも、もしそんな命令を賜ったら・・・・
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 12:33:37.45 ID:???O
おそらく、そういう汚れ仕事こそウラヌスとネプチューンか生きていたら四天王がする羽目になるんだろうな
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 13:36:39.39 ID:???0
スターズ終了してから夫婦でクリスタル東京の支配者になり国家を安定させるまで、
どれぐらいの時間がかかったわからぬが、
そんな簡単に建国できたとは思えない、夫婦仲も含めて山あり谷あり。
当然不満分子やら敵やら浮気相手的な何かやら陰謀やら、沢山いただろうし、
>>829 その通りで、ウラネプ嬉々として大活躍だったでしょうね。
内系は汚れ仕事は向いてなさそうだし、
ほたるにはそんな仕事任せにくいし、プーは健気に悩んじゃいそうだしw
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 14:18:11.45 ID:???O
ほたるとせつなはちびうさが生まれたら真っ先にボディーガード役を買ってでるだろうな
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 17:26:46.60 ID:qM+qBjhv0
>>783

あやかしの4姉妹といえば、コーアンの声って毛利蘭の人だよね?。一度でいいから、山崎さんのセーラー戦士が見たかったな。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 17:30:01.41 ID:???0
テクマクマヤコンテクマクマヤコン
セーラー戦士になあれ〜
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 17:37:39.73 ID:???0
新作やっても人気キャラって変わらないかな?
今って、強い女とか引っ張ってくれるようなキャラが人気だから、
昔とは逆に、マーズやジュピターが人気出るんだろうか?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 18:19:29.06 ID:???0
ヴィーナスは引っ張る戦士ですよ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 18:46:09.83 ID:???0
>>831
クイーンもそれを期待してますよね
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 18:50:09.91 ID:???0
>>830
建国から300年でネメシス戦後
銀水晶の加護を受ける人が急速に増えたと原作でキングが言ってた
ネメシス以後安定するんじゃねいのか
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 19:09:14.97 ID:???0
地球に大異変が起き、その大異変で地球は滅んだ。
その後、コールドスリープ状態となって30世紀にネオ・クイーン・セレニティが銀水晶の力で地球を蘇生させて地球・月の連合国「クリスタル・トウキョウ」が誕生した。
クリスタル・トウキョウが栄え始め、その国を支配しようと企む悪がトリスタル・トウキョウを脅かし始めた。
内部戦士&キング・クイーンによってよる者達は鎮圧された。
鎮圧された多くの者は銀水晶による浄化を拒み、宇宙へと逃亡した。その逃亡した者達は特異な能力をもってクリスタル・トウキョウに侵攻してきた。
クリスタル・トウキョウは特異な能力をもつ連中によって壊滅してしまった。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 20:04:05.35 ID:???0
>>837 300年・・「ボクたちの手はどれだけ汚れてもいい・・・」てな感じで、密命によりウラネプ暗躍の300年間
なんかわくわくしますの、見てみたい。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 20:36:58.32 ID:???O
プルートの全てを知りたい
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 21:11:23.56 ID:???0
>>840 キング?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 21:13:40.21 ID:???0
プルートはアニメでも漫画でも秘密だらけだからね
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 21:17:43.10 ID:???0
じつはプルートが全ての黒幕だったという後付設定を付ければ面白いかも
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 21:38:13.28 ID:???0
そりゃプルートがあんまりかわいそすぎるぜよ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 21:45:30.31 ID:???0
アニメのプルートの私服もなんかかわいそうだったよ。
大人の女性強調系、セクシー強調系だとみちるとかカオリナイトとかと被るからしょーがないんだろうけどね・・・
それはとにかく
内惑星がせつなさんをどう思っていたか知りたい
多分敬意はあったと思うのだけどさ---
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 22:01:12.29 ID:???0
火 なにこの人もったいぶっちゃってさ 燃やしちゃうぞ
水 すごい方なんですよねわかります(でもセンスがちょっと・・・
木 うさぎちゃん亜美ちゃんをいぢめたら、このあたしがしょーちしないよ
金 キャラ被らないからオッケー、てかあ でへへへ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 23:38:00.99 ID:???0
>>839
>地球に大異変が起き、その大異変で地球は滅んだ。

一.カオス戦の後の話で銀河系の侵入者と戦い、サターンが破滅の力をぶっ放した。
二.地球人同士の戦い、サターンが破滅の力をぶっ放した。
三.天変地異
四.プリンセスが醜い人間がいる現実に耐えきれなくなり、暴走する破壊神と化した。サターンが破滅の力をぶっ放した。


>鎮圧された多くの者は銀水晶による浄化を拒み、宇宙へと逃亡した。その逃亡した者達は特異な能力をもってクリスタル・トウキョウに侵攻してきた。
>クリスタル・トウキョウは特異な能力をもつ連中によって壊滅してしまった。

ブラックムーン?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 23:38:35.72 ID:???0
>>838だった…
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 01:32:46.35 ID:/B6nA5qu0
冥王星って地球よりちっさいんだってね それで外部三戦士とか言われてもな

もし太陽の戦士がいたら名前は何だ?太陽ひかる 陽ノ元ひかりとか?

性格はやっぱり松岡周造なみに暑苦しく 戦闘服は百式みたいに金色か
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 04:10:37.24 ID:???O
外部太陽系のリーダーって一応ウラヌスってことになっているけれど、プルートの方が貫禄や実力がありそう
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 07:27:14.02 ID:???0
>>850
大先生だから、しゃーなしだな!

>>845
火星と金星以外は、問題ないっしょ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 12:45:28.84 ID:???0
>>850 プルートは奥ゆかしい女性なのです 三つ指突いてお帰りなさいませと言ってくれる感じ
>>851 火金の暴走は止められないので困ったものです 
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 14:36:03.91 ID:4q1ceVQh0
浦和良は、亜美ファンから黒歴史にされてるが
雄一郎はどうなの?レイファンから憎しみ買ってた?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 17:25:13.21 ID:???0
>>776
ゲームセンターにセーラーVのシューティングゲームあるよ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 19:47:23.04 ID:???0
ウラヌスはリーダーってか切込隊長て感じ
プーは重鎮か黒幕か大御所
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 20:29:31.14 ID:???O
しかしそうやって外部が目立てば目立つほど内部の戦闘シーンでの見せ場がなくなっていく罠

例えば亜美は敵対する者に対しては容赦しないとか、レイは圧倒的な攻撃力で敵を瞬殺するとか
まことはとにかく打たれ強いとか、そういう個性的なファイトがもっと見たいよ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 20:29:52.57 ID:???0
>>853
そりゃそうよ。俺なんか衛、元基はもちろん、ぐりおにすらムッときたもん。
しかしレイファンって書くと某DOAの人みたいだ。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 21:39:14.46 ID:???0
>>853
騒いでたのはオタだけ
お子ちゃまは亜美ちゃんと浦和君
が仲良くても構わない
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:40:22.63 ID:???0
浦和くん結構好きだったんだけどな・・・
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:48:53.41 ID:???0
粛清対象
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 23:18:30.47 ID:???0
私を愛して鎖!!
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 23:27:16.51 ID:???0
浦和君消滅からセラムンの大友媚びが始まりましたとさ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 06:25:03.61 ID:???O
ウラヌス、ネプチューン、プルートの変身シーンと技のシーンかっこいいよね
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 09:44:13.28 ID:???0
まだ若いんだよプルートだって
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 09:59:04.56 ID:???0
若いんだろうけどあの落着きっぷりはどう見てもアラフォー
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 10:23:24.27 ID:???0
垂れ巨乳だし
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 10:49:47.90 ID:???0
そんなことはありません。

そんなことはありません。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 11:53:47.27 ID:???0
あれはふつーに20代で通用した
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 12:41:25.47 ID:???0
つーか実際20代だろ?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 13:08:08.13 ID:???O
ぷーはまもちゃんの同級生だった気がする
大学出てからは、ちびうさの小学校の
養護教諭になりましたよね?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 13:14:01.33 ID:???O
四天王と内部四戦士よりスリーライツと内部のが萌えるわ
特に大気さんと亜美ちゃんなんかお似合いだもんなー
うさぎちゃんと星野は…片思いだから良いんだよね。
夜天くんと美奈子ちゃんも良いが美奈子ちゃんって無印ではしっかりリーダーって感じだったのに、
めちゃくちゃミーハーだもんな。特にスターズ
夜天くんは自分のだから美奈子ちゃんには渡さないぞw
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 13:33:17.15 ID:???0
実在してれば、モテるタイプだったのが、あの頃だね
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 13:34:45.63 ID:???0
>>870
そんな設定あったっけ?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 13:35:44.10 ID:???0
>>870 そうでした、原作では保健の先生でしたね。こどもに囲まれて幸せせつな。
>>871 そんなふうに良い雰囲気だから、はるかさんはスターライツに敵意をむき出していたのですね。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 14:58:34.76 ID:???O
なんだかプルートが精神年齢的に一人だけ浮いてる感じだけど、今思うと一番恋人として理想的なタイプだな
個人的に
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 16:28:38.43 ID:???O
プルートはおばさん。
年齢不詳って感じで若さない
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 17:19:08.42 ID:???0
そんなことないよプーはお姉ちゃんだよとスモールレディもおっしゃるに違いありません
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 17:33:35.60 ID:???0
>>875 他の連中はエキセントリックすぎるw プーは常識人で優しいし、黙って同じ方向に歩けそう
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 17:53:04.92 ID:???0
ほたるちゃんだって優しいしわりとふつうの女の子だぞ?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 17:58:07.41 ID:???0
でもプーとちびうさが一緒に歩いてたら
普通に魚屋が「奥さん、いいアジ入ってるよ!」て声かけるだろ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 18:32:25.12 ID:???0
せつなママを困らせるそんな魚屋さんはほたるちゃんが消去です
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 18:43:20.92 ID:???0
美奈子あたりは、おばさんでもセーラー戦士とかスゴイねえとか絶対言ってるな 悪気はないけど
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 19:18:24.80 ID:???O
というか美奈子自身がおb(ry

おっと、こんな時間に誰か来たようだ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 19:54:40.99 ID:???0
エプロンが似合うせつなさん
美奈子もまことも似合うけどね
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 20:22:15.22 ID:???0
>>879
Sの蛍は、いじめて光線というか薄幸オーラが半端ない。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 21:00:26.20 ID:???0
そういえば、ほたるとせつなっていい男に興味ないんかね?スターライツと直接絡まなかったよね?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 21:02:33.32 ID:???0
ほたるはSで男にファンレター渡してた
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 21:58:38.16 ID:???0
>>887
陸上選手のファン
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 21:58:58.54 ID:???O
>>886
あの頃はもうほたるちゃんはちびうさにメロメロでしたから
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 22:06:49.51 ID:???0
>>889 なるほど ではせつなさんは何にめろめろだったのでせうか
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 22:23:25.35 ID:???0
子供の頃から思ってたけど、正体がばれそうになるシーンがけっこうあるけど見たまんまだよね
今DVDで懐かしみながら見てるけど
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 22:32:30.79 ID:???0
スモールレディはネヘレニア編以降帰り、その後妹姫が来て、色々と騒動を起こしました。
よく一人でこれたなと感心。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 05:02:25.58 ID:???O
>>890
せつなもほたるもちびうさが帰ったせいで無気力になっちゃったんじゃないかな?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 08:12:18.99 ID:???0
>>893
おおっ、そうか!そうですよね。
寂しいけれど、同時にほっとして、
さてこれからしばらくどうしようか迷ってる感じですね、せつなさん&ほたるちゃん。
慰めあうっていうか、ふたりで色々相談したんだろうなあ・・・微笑ましい^^
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 09:23:37.87 ID:???0
逆襲のネヘレニアは終わらせたけど、次の事件を予感してほたるとせつなは何か準備してたんじゃないかな
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 10:35:35.89 ID:???O
スターズで全部終わってからもほたるはそのままの姿だったな
スーファミのRPGでは事件終わったあと赤ん坊戻ったのけど
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 22:20:34.87 ID:YtKw2cG30
セーラームーン無印の24話は
全セーラームーンの中で一番神回
泣き回異論は認めない
今でも見たら号泣うううううううう
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 22:42:16.12 ID:???0
なるちゃんとネフの奴か
確か作画の伊藤郁子さんは
最初ギャグだと思ってたらしいね

だってチョコレートパフェ食べたいだもんな
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 22:51:58.56 ID:YtKw2cG30
あのネフライトが笑ったのは
こっちまでキュンときたわ
24話のせいでゾイサイト嫌いすぎる
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 22:57:08.76 ID:???0
子供の頃、普通のとR見てたんだけど
何故かネフライトが出てた辺りだけ妙にはっきり覚えてるなぁ
Rはあまり覚えてないのに・・・
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 23:08:17.30 ID:YtKw2cG30
いやーネフライト殺させた
ゾイサイト今でもムカつくわー
あんないい奴なのに
ゲイのくせに

ゾイ!!wwww
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 05:25:31.40 ID:???O
四天王はみんな基本的に良い奴らだと思うよ
出来れば死なずに仲間になって欲しかった
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 09:06:10.08 ID:???0
ネットで話題の「セーラームーンコスメ」がどぉぉぉしても欲しくなったので100均グッズとかで作ってみたよ
ttp://youpouch.com/2012/06/15/68620/

ほすいいいい
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 09:33:13.46 ID:???O
Sのサターンとスターズのサターンってなんか雰囲気が違う感じがするのは俺だけだろうか
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 09:47:15.92 ID:???0
スターズのサターン=以前より知的精神的に一気に成長した感じ 168話参照。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 09:53:17.66 ID:cQ6QnfXr0
ジェダイトはなんか可愛いww
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 10:30:02.12 ID:???O
>>896
アナザーストーリーか
あれはほたるちゃんの「ちびうさちゃん大好き」が全開だったよね
内部太陽系の4人とちびうさが捕まった時、ウラヌスとネプチューンとムーンが助けに行くか出方を見るかで議論している中で1人「私はちびうさちゃんを助けに行きます」だからな(笑)
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 11:46:37.83 ID:???O
難波さんはゾイサイトといい星矢のアフロディーテといい、カマ野郎がなんか良い具合にムカつくw
>>906
一番最初の幹部だけあってあの小物臭さ嫌いじゃない
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 14:41:17.23 ID:???0
なるちゃんはどんな高校性生活を送っているのかね
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 15:49:42.23 ID:cQ6QnfXr0
だれかネフライトさまの画像をくれください
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 16:13:55.31 ID:???0
やっぱりほたるちゃんが最高 ちゅっちゅ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 16:27:35.11 ID:???0
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 16:28:39.71 ID:???P
>>912
1枚目クソワロタwwww
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 16:54:10.73 ID:???0
ほたるちゃんに ちゅっちゅしてと 告ると どうなりますか
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 17:01:08.92 ID:???O
>>914
サイレンス・グレイヴで
みじん切りにされます
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 17:37:06.48 ID:???O
>>908
天国の階段のクォン・サンウの吹き替えを最初難波さんだと思ってたのはいい思い出
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 17:53:49.70 ID:???0
せつなさんなら告ってもOKかもよ?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 18:56:58.55 ID:???0
ちびうさとほたるを手なずけてしまえばせつなはこっちのもの
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 19:25:21.69 ID:cQ6QnfXr0
う…ネフライト様保存したけど…
二枚目は誰………………

もっと素敵なネフライト様くれええええ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 21:10:58.47 ID:???0
>>919
名前の元(原作者の生家が宝石関係をやってて本人も宝石に関する知識が豊富。)
ttp://www.istone.org/jewel/phot/nephrite2.jpeg

森功至、ネフライト役の人
ttp://www.seigura.com/Portals/0/images/mori_scene04%5B1%5D.jpg

ネフライト(ダークキングダム四天王)
ttp://blog-imgs-31.fc2.com/s/u/p/supersentaiseries954/091220-2.jpg
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 21:22:32.28 ID:???0
>>920
そんな爺さんだったのかw
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 21:23:48.69 ID:???0
だってガッチャマンの人だもん
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 21:43:52.98 ID:???0
みちるさんは?みちるさんのファンはいないの?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 21:46:10.18 ID:???0
>>921
それは現在の画像で当時見たものはもう少し若かったよ。

どうでも良い話だが、硬玉(ジェダイト)と軟玉(ネフライト)、
宝石として価値があるのは硬玉なんだよね。アニメだと力の差が逆だけど。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 22:11:29.39 ID:cQ6QnfXr0
クンゾイとネフなるは後世でしあわせになってほしいねえ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 23:17:12.45 ID:???O
>>915
いくらなんでも告ったぐらいでみじん切りにはされないだろ
ちびうさの悪口言ったら即座に首はねだろうけど
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 02:33:24.59 ID:???O
>>923
ここにいますよ
みちるさんは三番目に好きだな
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 08:10:49.22 ID:???O
外部太陽系の4人って内部に比べて職務に忠実で使命を何よりも重んじるイメージあるけど、実際は
ウラヌス&ネプチューン…お互いのことが一番大切
サターン&プルート…ちびうさのことが一番大切
って感じだよな
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 11:49:53.78 ID:???0
みちるはあの名セリフがはるか>>>越えられない壁>>>その他を証明してるけど
はるかは案外「みちる…すまない、死んでくれ」とかありそう
事が済んだら後追うかもだけど
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 16:31:40.01 ID:???O
いや、はるかは確実にみちるが居なくなると無気力になるよ
ユージアルの策にはまった時のあの言動からして確実だと思う
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 17:58:01.37 ID:???0
さすがユージアル先輩!はるかを無力化したのはユージアル先輩だけ!
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 18:41:54.91 ID:???O
あのときはるか後追いみたいだったもんな…
はるかを死なせないわと言いつつも実際にそうなったとき毅然と立ち上がりそうなネプチューン
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 20:49:02.20 ID:???0
けっこうわがままな外部の四人
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 21:31:17.23 ID:???0
かたつむり女は事故って死ね
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 21:49:07.67 ID:???0
カオリナイト君以外の教授の部下は役立たずばかり
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 00:38:40.12 ID:???0
寒い日はサターンもしくはプルートが暖めてくれる?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 01:56:02.55 ID:???O
あの2人はちびうさにならしてくれそう
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 04:02:43.14 ID:???O
むしろちびうさを巡って関係が悪化しないか心配になるレベル
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 13:17:20.57 ID:???O
最近Sあたりの話題がアツいですな
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 16:49:02.86 ID:/6d1zaIZ0
やっぱり無印とRが大好き
アニメだけのエイルとアンとかね
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 18:00:08.33 ID:???0
>>938 無敵最終兵器サターンとはいえ、プルートと愛の鍔迫り合いはしないでしょう^^
プルートは電柱の影に隠れて、そこからサターンとスモールプリンセスが仲良くする様子を覗き見守るというか、
サターンのすることに口出ししないだろうし、
サターンはせつなママに口ごたえしそうにない素直な良い子だし。

内部の誰かがうっかりほたるちゃんによけいなこといって波風立てたり・・・はあるかもしれないけど^^
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 19:52:04.84 ID:t96an+3BO
R 面白いけど
色々 残念な部分あるな
例えば ブラックちびうさが セーラームーン攻撃して大ピンチのとき みんなすぐ近くでなにやってんのよ!と

ブラックちびうさが 洗脳溶け始めた時に 敵が現れまた洗脳し始めた時 みんな黙ってるのかよ!みたいな
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 20:35:00.83 ID:/6d1zaIZ0
ちびうさ出る前までが好きだった
自分的にはエイルアン回で終了
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 20:46:25.12 ID:???0
スターズの最終回で終了
945プリキュア向上委員会:2012/11/27(火) 20:53:05.11 ID:???0
911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 16:13:55.31 ID:???0
やっぱりほたるちゃんが最高 ちゅっちゅ


やっぱり黄瀬やよいちゃんが最高ちゅっちゅっ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 21:12:52.71 ID:???0
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 11:41:25.13 ID:???O
>>941
レイか美奈子辺りがなんか言いそう
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 14:48:43.46 ID:QNs5A5770
ミメットのラストは残酷だよな
美少女アニメでこれほど残酷な倒されかたした奴っている?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 19:03:59.74 ID:???0
ミメット最後は正直震えた
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 20:59:12.69 ID:???0
引っこ抜いたコンセントをもう一回差したら復活しないのかな?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 21:44:16.29 ID:s+kc75kp0
ユージアルの最後もね。あんなすごい最後は見たことがない。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 21:51:13.61 ID:???O
しかし、人とは仲良くしなければならないと恐怖で分からせた一例だわw
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 21:51:31.23 ID:???0
何も無い空間が見えるだけだと思う
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 21:54:32.88 ID:???O
死にはしないが精神崩壊しそう
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 22:02:37.27 ID:???0
あれ亜美ちゃんは次元特定できたんじゃないかと思う
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 22:07:09.10 ID:???0
minako ねえねえほたるちゃんせつなさんて彼氏とかいないのお?本人には聞きにくくってさあ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 22:50:15.75 ID:???O
そういえば美奈子がはるかをちゃんと女性扱い?してるのいいと思った
彼氏いるんですかとか普通の女子高生ならいいと思ったことはないかとか
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 22:51:23.90 ID:???0
って訊かれたんだけど、どう答えればよかったのかな、みちるママ?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 14:49:41.07 ID:???0
>>943
ジョジョでいうと
ちびうさが出てくる所がスタンド編(第三部)以降
って感じ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 14:55:27.63 ID:???0
只野さん
折角描くならこの絵柄で続けてくれたらよかったのに・・
ttp://auctions.c.yimg.jp/img319.auctions.yahoo.co.jp/users/0/8/6/1/eirakudoff-img600x450-1346648082bfnhm733682.jpg
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 18:57:16.86 ID:???O
>>960
ルナはかわいいのにうさぎちゃん不細工だな
こんな描き方だっけ?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 02:53:47.05 ID:???0
アシスタントのおかげww
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 09:02:21.81 ID:???O
>>956
外部の4人ってみんな彼氏より大事なものを持ってるよね
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 09:07:38.03 ID:???0
>>963 そこがいまひとつのみこめない美奈子ちん
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 09:47:27.45 ID:???0
自分に正直なとこは、うさぎちゃんと同じなんだなあ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 09:50:11.22 ID:gqzgmOmO0
緒方恵美さんが学生のときもはるかのように女子にもてたと言っていたな。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 10:39:23.88 ID:???0
新作っていつから?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 11:12:17.31 ID:???0
>>967
いつからというか、形態も公式に発表されてないから、当初の「来年夏」以上は未だ不明。
そろそろアナウンスあると思うけどねぇ……企画が動いているんなら。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 15:27:09.97 ID:???0
>>965 まさに双子的 ヴィーナスちゃんが女王になってもおかしくないなあ リーダーだしねえ
なんでうさぎがプリンセスであたしはただのリーダーなの!?って
嫉妬して苦悩して反旗をひるがえしてもいいような立ち位置だが、
そんなこと絶対にありえないと思わせるのは美奈子の裏表のない良い性格故ですね
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 16:32:20.57 ID:???0
パンがないならケーキを食べればいいじゃない。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 17:13:44.50 ID:???O
>>970
次スレよろ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 17:30:37.05 ID:???0
たてましたわ

〜☆新スレ☆〜
『美少女戦士セーラームーン』シリーズ★30話
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1354263828/
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 18:24:18.14 ID:???O
>>972
乙です!

最近見返したら亜美ちゃんだけ変身バンクえらい短いね
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 19:42:50.52 ID:???O
だけど綺麗にまとまってると思うよ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 22:17:45.74 ID:???O
ステアリングの面白さは以上
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 07:32:30.64 ID:???O
ステアリングは作画最悪だわ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 10:24:54.74 ID:???0
>>969
オヤジ連中が欲しがるような名誉的な社会的地位みたいなもんより、目の前にある希望とか興味に正直なんだろねw
うさぎはうさぎで、プリンセス?、メシア?、なにそれ? ってキャラだしw
違うとこは、髪型と象徴的な特長あるうさぎちゃんの性格などが大きい
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 10:29:56.12 ID:???0
性格はないな
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 12:22:13.47 ID:???0
あるでしょ
うさぎがうさぎである象徴的な性格が。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 17:18:24.89 ID:???0
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 19:19:31.05 ID:???O
うさぎちゃんはやっぱり主役なのでオーラある
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 19:40:11.85 ID:???0
月に変わって
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 21:14:54.85 ID:???0
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 21:22:03.77 ID:???O
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 21:23:47.48 ID:???0
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 21:32:54.31 ID:???0
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 07:35:14.69 ID:???O
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 08:09:55.29 ID:???0
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 08:48:39.73 ID:???0
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 08:49:11.70 ID:???0
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 10:27:58.41 ID:Lw6Q3PKn0
うさぎ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 11:42:20.60 ID:???0
凍えそうな夜
少しでも逢いたくて待ち伏せしてた
かじかむ手を握り締めて
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 15:26:54.68 ID:???O
埋める
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 17:08:50.45 ID:???0
うめ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 17:27:46.05 ID:???O
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 17:30:23.56 ID:???0
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 18:04:23.49 ID:???0
>>991
コラコラ!w
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 18:05:53.57 ID:???0
>>992
可愛い
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 18:24:50.07 ID:???O
ふむ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 18:25:09.06 ID:???0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。