新作 美少女戦士セーラームーン

このエントリーをはてなブックマークに追加
601ななし製作委員会
>>598
セーラーVがセーラー万年筆の標章登録
の件以外は聞いた事が無いな。

美奈子の名前は最初から「愛野美奈子」
「愛のヴィーナス」ってダジャレ
これはセーラームーンが最初じゃなくて
永井豪かなんかの漫画にも名前があったはず
あなたの意見は「みたい」ばかりで脳内ソース
なんじゃない?
602ななし製作委員会:2012/10/23(火) 12:33:03.56 ID:01xVE3ou
金野はなんか愛野に比べて品が無いな
リアル金野の人にはすまないが
603ななし製作委員会:2012/10/23(火) 13:49:20.25 ID:g40Se1HF
>>351
>>355
>>357
俺はうさぎちゃんのファンだけどSS以降は気に入らないな…
セラムンもスレイもファンだけど
95年以降セラムンがコケた原因
@うさぎが生意気な高家キャラ化過ぎた(変身衣装が派手すぎ)
Aもてはやしで聖母化(カルト肯定描写)
B脇役が確変なさすぎ(ゲストはともかくレギュラーの立場が…)
95年にスレイがヒットした理由
@リナも生意気だが高家キャラではない(実家は個人商店)
A善行と見せかけ町ごと破壊した極悪人を討伐(カルト否定描写)
B脇レギュラーキャラがそれなりに確変した(無印のガウリイが一番良かった)
私的意見だが色々あると思うが08年のがコケた1番の理由は
ガウリイが確変しなかった事…
604ななし製作委員会:2012/10/23(火) 19:41:05.38 ID:5qkqvKVi
>>602
それと今の御時世に金野なんてやったら確実に在日認定されますぜ
実際けいおんの黒髪ロングなんてそれで散々ネタにされてるしな
605ななし製作委員会:2012/10/23(火) 20:14:46.55 ID:VM4B5xdC
黒髪ロングだと在日認定されるの?
606ななし製作委員会:2012/10/23(火) 21:18:22.34 ID:jNoGtns/
つ 秋山
607ななし製作委員会:2012/10/23(火) 21:21:00.74 ID:4jycFswq
水野、月野、愛野って苗字は実在するけど木野と火野は見たことがないな
608ななし製作委員会:2012/10/23(火) 21:34:32.14 ID:9URGqtbo
木野と火野は仮面ライダーにいたな
アナザーアギトとオーズ

役者の姓じゃなくて
609ななし製作委員会:2012/10/23(火) 21:35:54.20 ID:7b14HdkV
>>607
調べてみたら一応実在するらしい
世帯数はすげー少ないけど
火野なんか特に
610ななし製作委員会:2012/10/24(水) 01:06:34.69 ID:4smZ5sZP
火野正平
611ななし製作委員会:2012/10/24(水) 21:26:33.26 ID:dvo128Tt
>>603
リメイク版スレイヤーズ
がコケタのは深夜でやったのと
昔の流れまんまやった事だろ10年以上
前のアニメを覚えてるのなんかオタくらいなもの
セーラームーンは20年前なんだからな最初から
説明しないと新しいファンは出来ないぜ。
612ななし製作委員会:2012/10/24(水) 23:42:32.93 ID:DQ+X7e4V
>>611
リメイク板スレイヤーズは肝心の話しが面白くなかったな
旧作以下になってた
613ななし製作委員会:2012/10/25(木) 04:42:24.68 ID:RPk9VN9V
オリジナルキャラの話だもんあれ>スレイヤーズ
こっちはメインキャラが見たいのにさ
614ななし製作委員会:2012/10/25(木) 06:27:01.68 ID:hDn6YAJL
セーラームーンも危ないな
キャラ人気だけでお話元々ツマランし。
615ななし製作委員会:2012/10/25(木) 08:23:29.24 ID:4asQid7b
セラムンは話より雰囲気や世界観重視だな
そこに惹かれたんだけども
616ななし製作委員会:2012/10/25(木) 15:38:35.89 ID:Ckh4lP3A
>>603
ただ単にセーラームーンの人気が落ちてきたのって女児が飽きたからだと思うけど
1年どころじゃなくて5年も続く作品なんだからそりゃ途中で人気も落ちるだろ
むしろそこまで人気を保ってたのが凄い
617ななし製作委員会:2012/10/25(木) 15:43:32.18 ID:JQrzWhxS
スターズから作風変わり、ネタ切れ感があったしな。
でも幼女、小学生の女の子には圧倒的に人気だったが
618ななし製作委員会:2012/10/25(木) 16:24:19.50 ID:Xl+el37L
>>617
今の二十代中盤〜三十代の女性が直撃世代だな
芸能人とか今のプリキュアなど女児アニメを
作っているスタッフたちも影響受けている人
多いんだろうな
あと、セーラームーンの凄い所は、
海外での人気が未だにあるところ
619ななし製作委員会:2012/10/25(木) 19:48:09.79 ID:NvE28gx8
ていうか2年目中盤から女児人気はやばかった印象しかない

大友人気と玩具人気は3、4年目までギリギリ持ってたが
620ななし製作委員会:2012/10/25(木) 20:01:04.91 ID:+VMmsN5t
どうやら全13話のテレビシリーズになるみたい。
それぞれ1〜5話が初期メンバー編、6〜8話が外部4戦士編、9〜11話がセーラーv編
そして12話と13話が成長したちびうさが主役の未来編といった構成…になるようだ
621ななし製作委員会:2012/10/25(木) 20:09:46.54 ID:1JdMKWMI
それはちょっと無理あるんじゃね?w
622ななし製作委員会:2012/10/25(木) 20:25:15.33 ID:dx92SvA/
短いのか、ある意味ホッとした
日テレって判ってから嫌な予感しかしないから
ハンタとかヒドすぎるもん
妙にクセのある絵柄、クドイ演出、全然合ってない声優のキャスティング

今回のセラムンだと、どうせ声優やったことも無い有名、もしくは話題女優とか引っ張ってくるのだろう
最悪すぎる

しがらみのないOVAでやってくれた方が余程いい
623ななし製作委員会:2012/10/25(木) 20:51:29.97 ID:0y03rk8z
フィギュア出るね3種類
624ななし製作委員会:2012/10/25(木) 20:52:04.20 ID:9TQkBMti
日テレっていうのは確定事項なの?
625ななし製作委員会:2012/10/25(木) 20:56:38.59 ID:4asQid7b
どうせデマだろ
1クールにそれだけの要素を詰め込める技量のある人がいるとは思えない
626ななし製作委員会:2012/10/25(木) 21:07:26.73 ID:DvGDEnQK
そんなガッチャンマンOVAみたいな構成・・・
さすがにちょっとな〜
627ななし製作委員会:2012/10/25(木) 21:26:41.81 ID:hDn6YAJL
>>620
ソースはどこよ
628ななし製作委員会:2012/10/25(木) 23:10:35.41 ID:JQrzWhxS
>>620
うーん。セーラームーン長期でまた放送するのかなと思ってたが、
13話で終わるのか。物足りないからそれもそれで盛り上がらないし
もしそうならアニメ化しないでグッズの再販とかで良かったのにな
てかソース不明なわけで
629ななし製作委員会:2012/10/25(木) 23:13:42.73 ID:JQrzWhxS
>>618
主なアニメターゲット世代は20代で
原作ターゲット世代は今の30代だろうと勝手な思い込みだがw
しょこたんからが一番ストライクな年代だと思うし
630ななし製作委員会:2012/10/25(木) 23:19:26.54 ID:DvGDEnQK
まてよ、いまからヘビーローテーションかませば3世代目刷り込みできねーか?
また5年くらいやればいいのに・・・w
631ななし製作委員会:2012/10/25(木) 23:32:35.34 ID:ysP64DC2
セラムンは作画当たりの回とハズレの回のクオリティーの差がヒドかったよね
ダメな回が本当にもう・・・
今のプリキュアの作画の安定さがうらやましい
632ななし製作委員会:2012/10/26(金) 00:48:25.80 ID:0YRFDWET
東映だし、今でも酷い時は酷い
セル画じゃないから、セラムンほどではないが
633ななし製作委員会:2012/10/26(金) 02:09:32.04 ID:bl+K9jFt
プリキュア5の頃が特に酷かった
ググってみれば分かる。
セラムンより酷いぞ。
634ななし製作委員会:2012/10/26(金) 02:20:11.64 ID:7HaUx3fQ
>>625
第一たった1クールで外部話まで詰め込むなんて制作サイドの技量とか関係なく不可能だわ
強いて言うならまどマギみたいに仲間5人で日常ネタほとんどやらなきゃギリ可能だけど
そんなの見ていて面白いかと言われると懐疑的にならざるを得ん
635ななし製作委員会:2012/10/26(金) 06:36:10.59 ID:UcPOQyx1
大松「釣られんなよ。」
636ななし製作委員会:2012/10/26(金) 09:34:31.70 ID:jBZniYh/
13話に外部とちびうさ話詰めるとか無理すぎる
内部だけでも微妙な話数だろ
637ななし製作委員会:2012/10/26(金) 09:52:25.32 ID:XV5EiGrt
シリーズ重ねるたびに女の子向けから遠のいてたから嫌な予感しかしない
638ななし製作委員会:2012/10/26(金) 11:27:01.41 ID:UcPOQyx1
大松(だいまつ)「幾原邦彦と榎戸洋二が関わらないセラムンに特別な何かを期待する方がおかしいだろ」
639ななし製作委員会:2012/10/26(金) 11:38:22.04 ID:XV5EiGrt
むしろ幾原が関わる方が不安
640ななし製作委員会:2012/10/26(金) 12:53:03.25 ID:Op2Swbd+
香川、サトジュン、為我井、庵野、伊藤(郁)の
誰かでもいい
641ななし製作委員会:2012/10/26(金) 13:01:30.95 ID:0YRFDWET
サトジュン、伊藤のコンビをまた見たい
バンクコンテとエフェクト作画に庵野も
642ななし製作委員会:2012/10/26(金) 13:42:18.13 ID:5wBo0Qd6
さっぱりわからん
作監の伊藤さん以外わからん
庵野はエヴァの人か
643ななし製作委員会:2012/10/26(金) 14:01:57.92 ID:7HaUx3fQ
幾原はなんといってもウテナだな
644ななし製作委員会:2012/10/26(金) 18:09:30.28 ID:0YRFDWET
幾原は単発話に関わるだけでお腹いっぱい
645ななし製作委員会:2012/10/26(金) 20:20:04.43 ID:bl+K9jFt
只野和子が出てこないなんて
ド素人かよと
646ななし製作委員会:2012/10/26(金) 21:52:28.28 ID:0YRFDWET
只野最近大きな仕事見ないなあ
647ななし製作委員会:2012/10/26(金) 22:00:25.89 ID:P3QinCdh
ダンクーガノヴァで只野の限界見たからな
最近の絵はセーラームーンの頃みたいな魅力はなくなってる
648ななし製作委員会:2012/10/26(金) 22:26:58.91 ID:0YRFDWET
AKB見たけど、伊藤はあまり変わってないな
目の感じとかかなり伊藤だわ
649ななし製作委員会:2012/10/26(金) 23:42:41.27 ID:GJALEs/r
伊藤さん作画と只野さん作画が好きだわ
只野セーラームーンは懐かしさを感じる。無印担当だったからか
650ななし製作委員会:2012/10/27(土) 15:45:58.32 ID:z2rq46Ns
>>619
玩具人気=女児人気な訳だが何言ってんだこいつ
651ななし製作委員会:2012/10/27(土) 18:03:35.50 ID:wniapq8w
てか2年目の半ばってちびうさ登場で女児人気がピークだった頃だしな
652ななし製作委員会:2012/10/27(土) 18:45:21.56 ID:b+OpjTk3
ちびうさって当時同人誌の♀作家からめちゃくちゃ嫌われてたよね〜(笑)

俺当時コミケで買った薄い本のフリートークとかチラシの自分語りとかで何時も
ちびうさへの罵倒誹謗中傷ばかり読んでたから
これだけ嫌われてる娘が子供に人気があるなんて思いもしなかったはw
653ななし製作委員会:2012/10/27(土) 18:55:09.40 ID:5bNlrWIQ
>>652
ちびうさってなんで嫌われてるの?
ピンクだしちっちゃいし、かわいいし
衣装やロッドハート満載だし
ペガサス呼ぶし
ちょっと生意気だけど、子供の頃めっちゃ好きだった
654ななし製作委員会:2012/10/27(土) 20:00:12.30 ID:/8tBt7Of
どっちにしても
ちびうさが出る可能性は
ほぼゼロだし。
655ななし製作委員会:2012/10/27(土) 20:24:30.61 ID:V7wvsXQM
>>650
玩具が好きだからって番組が好きだとは限らないんじゃね?
嫌いではないにしてもそこまで興味はないかもしれん
656ななし製作委員会:2012/10/27(土) 20:33:52.85 ID:7VCLy1/h
>>652-653
全然嫌われてないよ
それ単純に心の醜い女の嫉妬だから
657ななし製作委員会:2012/10/27(土) 21:12:15.93 ID:5bNlrWIQ
>>656
良かった、ありがとう。
時々セラムンスレでちびうさがでたから
人気が下がったみたいな書き込みされるから心配してたんだ

ペガサスと白いドレスのちびうさが神秘的で、すごい素敵でさ、ずっと憧れだったよ
658ななし製作委員会:2012/10/27(土) 21:21:01.68 ID:f0pI6fkd
妹がちびうさメインだったSSの頃ちょうど幼稚園だったけど
大人になった今も好きなシリーズ→SSで好きなキャラ→ちびうさとほたるって言ってた。

当時の女児人気はそれなりにあったのでは…?
659ななし製作委員会:2012/10/27(土) 21:21:35.45 ID:z2rq46Ns
>>655
そうだとしても対外はアニメを見て興味を引かれるから玩具を買ってもらうわけで
わざわざ女児人気と玩具人気を分ける意味が分からない
玩具人気が3・4年もったってことは女児人気もそこまで持ったってことでしょ

>>652
ちびうさは女の子からは人気あったよ
原作の人気投票はぶっちぎりだった(ムーンこしたこともあったような)
オタの人気不人気は知らん
660ななし製作委員会:2012/10/27(土) 22:32:18.67 ID:nJhTANQg
原作のちびうさは普通に良い子だったけど
アニメは少しうさぎにバカにしたりししてきつめの性格だったから、オタは糞ガキに思えたんじゃないか
661ななし製作委員会:2012/10/27(土) 23:06:22.45 ID:T7rwEDb8
ちびうさ普通に女児に人気あったよ。ちびうさが明らかに主役のsupersは自分も好きだったな。
セーラームーンだけだったバンクがちびうさも加わる事で豪華で派手な演出だし
コスチュームも人気だったし、ちびうさの玩具はセーラームーンの売上に大きく貢献したぞ
662ななし製作委員会:2012/10/27(土) 23:09:52.80 ID:/8tBt7Of
良く分からないけど
数字が出ないとハッキリしないね。
663ななし製作委員会:2012/10/27(土) 23:49:45.23 ID:XxgVHgFZ
女児からは人気あったのは間違いない
一部の嫉妬女と初代ファンはSS気に入らないらしいね
ようわからんけど

SSとかめちゃかわいいのにねw
664ななし製作委員会:2012/10/28(日) 00:30:23.40 ID:imqseyPs
>>619
セラムンて最初のと復活編みたいなの以外全然女児向けの内容じゃないからな

初代からの馴染みとアイテムや服に新キャラ人気で何とか持ってたのに
スターズはアイテムも服も可愛くないわ、新キャラは異色すぎるわで視聴率も大爆死
665ななし製作委員会:2012/10/28(日) 00:31:19.40 ID:j7pL/E/K
SSが大人女に不人気なのはカリスマが出ない以外にないだろ
666ななし製作委員会:2012/10/28(日) 00:50:26.53 ID:Gbu5f9KB
>>663
うん、めっちゃかわいー
SSセーラームーン&ちびムーンは衣装が天使みたいで大好きだ
コンパクトも豪華でかわいい
聖杯もクリスタルカリヨンも好き
当時大人だったら全部揃えたのにな
今は高すぎて買えないわ
667ななし製作委員会:2012/10/28(日) 00:51:47.71 ID:Gbu5f9KB
>>665
と、いいますと?
668ななし製作委員会:2012/10/28(日) 00:57:51.87 ID:SKG1tzBA
ちびうさとペガサスの話しも好きだったな
2人は未来で結ばれてほしいな
669ななし製作委員会:2012/10/28(日) 01:03:25.15 ID:Gbu5f9KB
>>668
二人の淡い恋はすごいロマンチックだったよね
幸せになってほしい
670ななし製作委員会:2012/10/28(日) 02:34:33.03 ID:j7pL/E/K
>>667
百合界のカリスマで検索マジオススメ
671ななし製作委員会:2012/10/28(日) 09:34:45.95 ID:+IexSJyf
しかしSSはSより視聴率悪かったし
ちびうさがそんなに人気あったなら
スターズはちびうさが主役で続けたのでは??
672ななし製作委員会:2012/10/28(日) 10:46:20.42 ID:X4RcAtL0
ちびうさが主役になったから、を理由に片付けるのはどうかと思うがな
SSは単純に日常話ばかりで面白くない
673ななし製作委員会:2012/10/28(日) 13:49:19.60 ID:LeeIHmhs
Rの最初は生意気なガキだったちびうさがSupersではうさぎと一心同体で戦ってるんだもんなあ
当時幼児だった自分はSupersの派手な演出が好きだったなあ。
アイキャッチとか可愛いし。何より親子で活躍するっていうのが良いね
supersから作画派手になった
674ななし製作委員会:2012/10/28(日) 14:40:28.07 ID:Y5QpSbBg
>>664
スターズは本当につまらないし新キャラもお鍋でダメ、て言うか何でお鍋なのか意味不明
これじゃ視聴率落ちて当たり前なんだが

オープニング曲と最終回"だけ"は神作だと思う

他はフォローできないw
675ななし製作委員会:2012/10/28(日) 16:09:46.06 ID:4jBg952D
>>663>>665
どうしても女に不人気ってことにして女に矛先向けたいようだけど
結局萌オタがちびうさ嫌いだったってだけだろ
676ななし製作委員会:2012/10/28(日) 16:13:01.83 ID:hSfp2GOS
当時、女児だったけど、自分も含め、周りはちびうさ嫌いな子多かった。
主にRの頃の態度の悪さが嫌われていた。原作のちびうさは嫌われていなかった。だから、原作のちびうさが人気高かったのも納得。

原作でも最初は生意気だったけど、アニメは子供の悪い面が目立っていたから不快だった。
677ななし製作委員会:2012/10/28(日) 16:33:38.26 ID:imqseyPs
「ちびムーン」は人気あるだろうけど
「ちびうさ」は好かれてないだろうな

うさぎは最初以外あまり人気なさそう
678ななし製作委員会:2012/10/28(日) 16:51:30.17 ID:Y5QpSbBg
>>675
頼むからよく読んでからレスしてくれ
679ななし製作委員会:2012/10/28(日) 17:09:40.58 ID:4jBg952D
嫉妬女大人女と何故か女に不人気ってことにしたがるのが意味不明って言ってるんだよ
680ななし製作委員会:2012/10/28(日) 17:39:14.40 ID:j7pL/E/K
ちびうさといえばRの最終回で四戦士との日常を思い出して洗脳が解ける場面があったけど
まこちゃんの弁当ネタだけいつだったか分からないんだよなあ
681ななし製作委員会:2012/10/28(日) 18:02:40.54 ID:orfsHmr4
ID:4jBg952Dはガチ文盲なのでスルーで
682ななし製作委員会:2012/10/28(日) 18:39:25.05 ID:LeeIHmhs
無印のが有名だからsupersやスターズが不評なんだろうな。
supers見てた層は今の20代前半だったろうしw
683ななし製作委員会:2012/10/28(日) 18:54:39.99 ID:Gbu5f9KB
嫌ってる人は何で嫌いなの?
ちびうさは生意気だからってだけ?
うさぎに突っかかっていったのは覚えている
けどそれはレイちゃんや初期衛さんもおなじでは?
684ななし製作委員会:2012/10/28(日) 19:00:34.07 ID:yceSfDJh
ここはセーラームーンSSのスレですか?
685ななし製作委員会:2012/10/28(日) 19:12:33.17 ID:FMFPjtxu
話の流れで今はSSの話題になってるだけだが
686ななし製作委員会:2012/10/28(日) 19:33:27.45 ID:LeeIHmhs
ちびうさは確かに生意気だが、でもそれはただ強がってるだけで
実は寂しがりやで泣き虫なだけだったとしたらあんまり憎めないと思うけどな。
カレーの回とかムカッとくるとこもあるけどね
687ななし製作委員会:2012/10/28(日) 22:35:37.50 ID:girexoG7
アニメレイも幼女やヲタからは人気無かった印象
原作レイなら人気出たかもしれないが

>>674
スターズは今までの監督が降板したから仕方が無い
東映の原作者批判で原作者が激怒してアニメは即効打ち切るって原作者が言い出だしたけど、アニスタとかが説得して1年もたせた作品だから

原作ではスリーライツは男装してる女なのに、アニメだと原作はるかみたいになったよね
アニメだと一時まもうさが星うさみたいになったのも原作者は気に入らなかったみたいだけど
688ななし製作委員会:2012/10/28(日) 22:44:31.43 ID:Gbu5f9KB
>>687
原作者批判って何言っちゃったの?
激怒するようなそんなまずいこと言ったの?
689ななし製作委員会:2012/10/28(日) 22:45:40.86 ID:Gbu5f9KB
>>687
あと自分もうさぎが別の男に浮気しているみたいに感じて
スターズはすごい嫌だったな
690ななし製作委員会:2012/10/28(日) 23:03:56.41 ID:X4RcAtL0
ちびうさを話の軸にし過ぎたのもアレだなあ
691ななし製作委員会:2012/10/28(日) 23:27:38.85 ID:FMFPjtxu
スターズにちびうさは冒頭以外全く出てないんだが
692ななし製作委員会:2012/10/28(日) 23:57:07.40 ID:imqseyPs
>>684
変な人が勝手に暴れてるだけだから
693ななし製作委員会:2012/10/29(月) 00:13:54.80 ID:BSNPNf/k
セーラースターズは敵のボスと幹部キャラだけは
好きだった…
ギャラ様とアニマメイツだっけ?
あと、セーラー戦士の日常話はまあまあ
694ななし製作委員会:2012/10/29(月) 00:15:01.49 ID:kSc7I+9M
最終回のギャラクシア美人だったなあ
695ななし製作委員会:2012/10/29(月) 00:43:49.26 ID:qgkaXjJI
エターナルセーラームーンの配色はないわ
696ななし製作委員会:2012/10/29(月) 00:54:59.07 ID:7cds1Epm
東映が原作者批判w
元々東映がセーラームーンを生み出したんじゃなかったっけ?
平成のキューティーハニーにしようと考えそこから肉付けしてセーラームーンが誕生したんだよね
697ななし製作委員会:2012/10/29(月) 00:58:17.52 ID:U2oz9eId
スターズは内容からしてシリーズには向いてなかったな
それこそオールスター形式の2時間映画とかの方がかえって話がまとまったんとちゃう?
698ななし製作委員会:2012/10/29(月) 01:11:02.08 ID:kSc7I+9M
原案はVちゃん
699ななし製作委員会:2012/10/29(月) 02:26:19.53 ID:qDbAORA9
>696
聞きかじった事しかしらないんなら原作者批判するなよw
武内批判する輩ってこんなヤツばっか
700ななし製作委員会:2012/10/29(月) 06:23:27.14 ID:5IBoeZwY
アニメファンなら原作者批判はしゃーないわな
アニメはアニメ、漫画は漫画と割り切れば良いのにね。
流れは知らないけど版権全部持っていっちゃったし。
セーラーVからセーラームーンが生まれた経過も
良く分からない。戦隊物にしようとしたのがアニメスタッフ
だとは良く聞くけど仮にそうならその人もっとも評価されるべき。

ついでに言うとキューティーハニーは永井豪が独自に書いた
ものではない。元々魔女っ子シリーズの中に企画があって検討の上
作られたのは「ミラクル少女リミットちゃん」
そして当時テレ朝が八時だよ「全員集合」
に対抗して夜の8時台に特撮アニメ枠作ったのでキューティーハニーを
永井豪に描いてもらった。