交響詩篇エウレカセブン ray=out No.423

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
□BONESが放つロボットアニメ『交響詩篇エウレカセブン』(全50話)
  ■2005年4月17日〜2006年4月2日MBS・TBS系列にて放送
  ■Webマガジン“トルネードベース”にて、エウレカセブン特集
    http://www.dot-anime.com/tb/
  ■「CR 交響詩篇エウレカセブン」公式ページにて、1月5日よりネットラジオ配信中
    http://www.nishijin.co.jp/jp/product-p/2007-2008/eurekaseven/

□!!CAUTION!!
  ■本スレでの再放送実況は厳禁です!実況は実況板でどうぞ!
    アニメ特撮実況掲示板(要2chブラウザ)
    http://cha2.sakura.ne.jp/cgi-bin/anitoku/
    番組ch(スカパー)
    http://live24.2ch.net/liveskyp/
  ■基本的にsage進行(メール欄に半角でsage)で。2chブラウザ推奨。
  ■荒し、煽りは徹底的に放置。スルーできない人も同じ。
  ■次スレは原則的に>>970が立てて下さい。
    >>970が立てられない時は次の希望者が宣言をしてから立てて下さい。
  ■次スレが立っていない場合、>>980以降の書き込みはご遠慮下さい。

□前スレ
交響詩篇エウレカセブン ray=out No.422
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1335800029/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 08:06:18.87 ID:???0
□関連リンク
  ■公式  http://www.eureka-prj.net/
  ■公式(北米サイト)  http://eurekaseven.bandai-ent.com/
  ■エウレカセブンAO公式サイト  http://eurekaao-prj.net/
  ■MBS  http://www.mbs.jp/eureka/
  ■ANIMAX  http://www.animax.co.jp/feature/index.php?program=NN00015892
  ■GyaO  http://www.gyao.jp/sityou/catelist/pac_id/pac0007382/
  ■ShowTime(有料)  http://www.showtime.jp/special/animation/eureka/
  ■エウレカセブンRADIO ray=out  http://www.joqr.co.jp/blog/eureka/
  ■SonyMusicAnimeFes.06  http://www.sonymusic.co.jp/animefes/
  ■エウレカスレ最終2話まとめ
    http://2cheureka.nomaki.jp/
  ■交響詩篇エウレカセブンお絵描きBBS
    http://eurekaseven.halfmoon.jp/pbbs/bbsnote/
  ■スプー級専用エウレカ絵板
    http://www10.oekakibbs.com/bbs/supu-seven/oekakibbs.cgi
  ■裏お絵かきBBS
    http://eurekaseven.bne.jp/eureka/index.htm
  ■エウレカセブン保管庫
    ttp://www.ray-out.dyndns.org/lfo/upload.php
□関連リンク(携帯サイト)
  ■公式  http://eureka-m.net/
  ■MBS  http://m.mbs.jp/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 08:08:58.10 ID:???0
関連スレ
□アニメ板外
  ■交響詩篇エウレカセブン ポケットが虹でいっぱい 12 (アニメ映画板)
   http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1280023652/
  ■交響詩篇エウレカセブン 劇場版 アンチスレ 1 
   http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1247930936/
  ■エウレカセブンを見ていない奴は、テクノ素人。 (TECHNO板)
   http://toki.2ch.net/test/read.cgi/techno/1144041872/
  ■エウレカセブンは最低視聴率0.7%の糞アニメ 77 (懐かしアニメ平成板)
   http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1311004078/
  ■エウレカセブンAO (アニメ新作情報板)
   http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1324583303/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 08:09:34.99 ID:???0
□その他
  ■用語等はテンプレの「交響詩篇エウレカセブンまとめ@2chアニメ板」
    及び「エウレカスレ最終2話まとめ」を参考にして下さい。
  ■エウレカセブンの「セブン」については、テンプレの「エウレカスレ最終2話まとめ」
    及び「交響詩篇エウレカセブンまとめ@2chアニメ板」を参考にして下さい。

  ■26話でエウレカが月光号から出ていくときの曲はサントラ2に収録されています。
    曲名は「疾走する魂」です。(Disc1-17)
    19話、20話、35話、41話、42話でも使われました。
  ■最終回で流れた「虹」はサントラ2に収録されています。(Disc1-22)
    コンプリートベストにも収録されています。「虹」は電気グルーヴの曲です。
  ■アクセルと子供達が月を見て祈るときの曲はサントラ2に収録されています。
    曲名は「星に願いを」です。(Disc1-21)24話、46話でも使われています。

  ■三期EDに登場しているキャラは?
    1. シャボン玉=メーテル
    2. ベッドに座って歯磨き=アネモネ
    3. 毛布にくるまって寝ぼけ=エウレカ
    4. ベッドで手帳にバカァ=ギジェット
    5. 鏡の前で眉描き失敗=タルホ
    6. 冷蔵庫漁ってアイス=エウレカ
    7. 鏡の前で洋服選び=アネモネ
    8. ベッドでうたた寝(俯瞰)=ギジェット
    9. 足こぎストレッチ=タルホ
    10. 鏡にルージュで落書き&ふくれっ面=アネモネ
    11. 服着てシャワー=エウレカ
    12. シャボン玉=メーテル
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 08:10:16.46 ID:???0
□その他2
  ■DVD10巻のサンタレカはメインメニューからチャプターメニューに入り、
    ファンタジアのタイトルのところから見ることができます。
    他の巻の提供絵も同様の方法で。レンタル版には入っていません。

  ■最終話のラスト提供絵はこちら↓でも見ることができます。
    http://www.eureka-prj.net/animation.html
    ※アニメ公式HP

  ■「51話 ニューオーダー(New Order)」って何?
    Sony Music Anime Fes. 06 で公開された朗読劇。
    「監督が当初考えていたTV版結末」に近いものではないか、と推測されている。
    mixiで京田監督は、設定もキャラの性格も異なり、TV版に「直接」繋がるものではなく、
    ファンサービスの要素が物凄く強いもの、という見解を述べている。
    詳しくはこちらへ↓
    http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1150297840/483,485
    51話の内容についてはこちらへ↓
    http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1149400164/
    なお、監督は「FLOWの演奏が終わるまでが51話」とも発言しており、
    FLOWの演奏のバックではTV版の結末(星に願いを)の映像が流れていることから、
    51話も最終的にはTV版の結末に繋がるものと考えられている。

  ■DVD13巻のジャケットの二人は何?
    吉田健一氏の個人サイトのP-BBSであれこれ推測するレスに対し、以下の一言
     > Re:ジャケット
     > よしだ 2006/6/16 (Fri.) 04:39:26
     > そのままの意味ですよ〜〜。
    見た人それぞれが感じた印象をそのまま受け取ればいいでしょう。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 08:10:48.62 ID:???0
交響詩篇エウレカセブン アニメ版年表

  ■約1万年前
    ロケット「EUREKA」に飛来物が衝突し、海へ墜落。
    海中から融合を始めたスカブはその後もあらゆる生命体と融合し続け、
    それを止められなかった人類は地球を脱出。
    スカブは地球上のあらゆる生命体と融合するも、寂しさを覚える。
  ■約3000年前
    地球に隕石が衝突。件の限界を超えそうになるが、スカブは休眠状態に入り回避。
    グレートウォールが発生する。

  ■数百年以上前
    人類がスカブに覆われた地球に帰還。
    トラパー利用のため各地に塔が建設され、塔下に都市ができる。
  ■数百年前
    統一政府「塔州連邦」成立。

  ■約40年前
    人型コーラリアン「サクヤ」が発見される。
    ノルブとグレートウォール突破を試みるが失敗。
    サクヤは蓮化、ノルブはコンパクドライブが胸に埋め込まれる。

  ■約20年前
    デューイ、王殺し(父殺し)を決行。ノヴァク家の特権を剥奪される。

  〜この間にホランドはアドロックに師事し始める〜

  ■17年前
    ホランドとダイアンが出会う。

  ■15年前
    アドロックらにより、人型コーラリアン「エウレカ」及びアーキタイプが発見される。
    これにデューイも同行している。
    最古のLFO、ニルバーシュ type ZEROが作られる。
    アドロックがエウレカに振舞い方やLFOの操縦を教える。
  ■14年前
    レントン生まれる。サマー・オブ・ラブ?

  ■7年以上前
    ホランドとダイアンが再会。
  ■7年前
    ダイアン失踪。

  〜この間、ホランドとエウレカがデューイを介し出会う。SOF結成〜

  ■3年前
    シウダデス・デル・シエロでホランドとノルブが出会い、エウレカが子ども達を拾う。
    ホランドら、月光号を奪取し脱走、ゲッコーステイト結成。
    デューイは軍籍を剥奪され、アゲハ構想は凍結。
    月光号は以後、何度かコーラリアンとの接触を図る。

  ■第1話へつづく
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 08:11:20.32 ID:???0
□京田監督コメント(mixiより)

Q1、京田さんのアニメに対する拘りがあれば教えて頂きたいです。
A1、頭で考えずに「血」で創るということですかね。 血で考えなかった部分は、後々絶対に後悔するので。

Q2、「エウレカセブン」全体を通して、「これだけは譲れなかった」というモノは何でしたか?
A2、全体を通してであれば「必ず自分で完成させる」ってことですね。 どんなに辛くても作品が完成しなくては意味がないんで。
でも初監督で50本は、本当にきつかったなぁ。出来たけど(笑)

Q3、エウレカセブンの次回作があれば 監督がやりますでしょうか?
A3、続編についてはバンダイの偉い人に聞いてください。 創れと言われれば創れますが(笑)

Q4、『エウレカ』関連なのですが、TV版最終回の一年後とゆうのでゲッコーステイトの描写が見当たらなかったのですが、なにか設定はあるのですか?
A4、全て設定はあります。というかラフの段階まではコンテも存在してました。ちなみにホランドとタルホの子供の性別も名前も決まってます。
(名前は「みらい」のようです)

Q5、TV放送でレントン・エウレカ・モーリス・メーテル・リンクが地球に行くシーンがありますが、
その中で「R to E」と刻印の入った指輪が入っている琥珀を見つけるシーンがありましたが…
あれにはどんな意味があるのでしょうか?
A5、1万年という長い時間経過を表すネタ出しの中で出てきたアイデアだったと思います。

Q6、交響詩篇エウレカセブン第39話「ジョイン・ザ・フューチャー」は何故あのタイミングだったのですか?
A6、残り話数とスタッフの体力的なことを考えて、閑話休題的な話数をつくる必然がありました。
40話からの10本に主力スタッフを温存するため……というのが目的だったのですが、予想以上にスタッフが頑張ってくれて面白い話数になったことに驚きました。

Q7、京田さんは個人的に「エウレカセブン」を作り続けたいですか?
A7、新たに表現したいことがあって、それを表現するのにエウレカが一番相応しいのであれば、再びエウレカで物を語るのもやぶさかではありません。
それ以外でエウレカを使うことには抵抗感があります。

Q8、それぞれのタイトルにはやはりストーリーに関与する意味のようなものが含まれているのですか?
A8、一応あります。ただwikiとかの解説は嘘が多いですね(苦笑)

Q9、最後辺りではエウレカ、レントンというようにカタカナ表記に変わっていました。
EUREKA "RENTONとせずエウレカ、レントンとした理由は何ですか?
A9、あれはモーリスたちが見たから日本語になってるんです。 これをヒントにして1話でのレントンのセリフを思い出してみましょう。

Q10、TV版で登場する「ゴンジイ」は、ゲッコーステイトのメンバーになった時、
又はメンバーがゴンジイの存在に気づいたのはいつなのでしょうか?
A10、ホランドたちが月光号を強奪する前から、月光号にいました。だから出会ったのは、その頃ということになりますね。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 08:12:00.57 ID:???0
Q11、DAYSのOPでエウレカの瞳にダイアンが写りこんでますが これはどうしてですか。
A11、エウレカはスカブから出現した少女で、ダイアンはそのスカブの世界にいるからです。
つまりこの段階でネタバレしてたということです。

Q12、最終話での一年後のシーンですが、レントンとエウレカはどこの森にいたんですか?
また二人の額(?)が光っていたのは何故ですか? もしかしてあの後、ベルフォレストに戻るのですか?
A12、まだちょっと語りたくはないので、ヒントだけ。
じっちゃんとモーリスたちが月を見上げているカットからアネモネとドミニクのカットのカット繋ぎと、
レントンたちのいるシーンのカット繋ぎが、実は違うことに気づいていますでしょうか?

Q13、金枝篇を取り入れよう、と思われたきっかけがあれば教えて下さい。
A13、当時、一番読み込みたい本だったからです。そうでもないと読まない気がしたので(苦笑)

Q14、TV版のエンドのモーリスの服がレントンデザインになっていたのですが何かしら意図が?
A14、次の、あの世界での主人公はモーリスだという意味です。

Q15、交響詩篇エウレカセブンの「セブン」はどういった意味を持つのでしょうか?
朝7時から放送だったから、商標登録の関係で、など諸説をネットで見た事がありますが、
実際のところが気になってます。
A15、エウレカの体内の7つのコンパクドライブから取りました

Q16、ウィルのミドルネームのBは何ですか?
A16、ブランドンのBです。

Q17、ティプトリーおばさんがホランドに渡した金色の液体はなんですか?
A17、ヴォダラクの聖水です。実は海水で、スカブを通して汲み上げられた結果、金色に変色しているという設定です。確か(笑)

Q18、「交響詩篇」にはどんな意味があるんですか?
A18、交響詩篇とは「交わり響きあう詩篇」という意味でつけました。
様々なエピソード(という名の詩篇)のそれぞれが交差し、響きあうのがTVシリーズである……
というニュアンスです。

Q19、 京田監督にとっての、「ハッピーエンド」の定義とは何でしょうか?
A19、「生きていて幸せだったと思って死ぬ」ということだと思います。
そしてその思いは、全ての人と共有出来るものではないとも思います。
アネモネをバッドエンディングだと思う人がいるとするならば、きっとそれはアネモネというキャラクターの表層しか見てくれていなかったということでもあり、
製作者サイドとしては、ちょっと悲しいです。
彼女は100%幸せです。たとえ死が間近に迫っていたとしても、幸せを勝ち取れたのです。
そんな彼女に対して、僕らは本当に「あなたは不幸だ」と言えるんでしょうか?

Q20、アニメの場合エウレカは歳をとるんでしょうか?
A20、アニメの場合というのは、それはテレビシリーズのことなのでしょうか?
テレビシリーズの場合も、劇場版の場合も、歳は取りますよ。それはもちろんゲーム版も同じです。
ただし僕ら現場スタッフの関知しないところで作られたもの……
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 08:12:37.12 ID:???0
(挿入歌)
“STORYWRITER”1.2.6.10.15.26.39話
“秘密基地”26話
“DAYS”32話
“SAKURA”50話 
“虹”50話

(ダンストラック)
“TIGER TRACK”4.5.8.14.35話
“TRANCE RUIND”12.14.39話
“DRAFT ANY FUNK”13.17.39話
“GET IT BY YOUR HANDS”21.22.24.27.28話
“NINETY THREE”22.35.49話
“DOT”33.45話
“CONTROL”33話
“L.F.O.”34話
“D.J.CHOICE”39話
“I'VE GOT IT”42.48話
“TIME-LINES”46話
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 11:06:46.24 ID:???0
蒸し返すな
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 11:31:48.76 ID:???0
>>1むっちゃおつ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 19:58:19.19 ID:???0
おつかれんとん
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 22:38:59.58 ID:???0
>>1
スレ立て乙です
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 01:52:47.42 ID:???0
テンプレ無駄に多過ぎだ。テンプレサイト他所に作ってリンクだけにしろ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 12:48:26.94 ID:1TozkdmQ0
DVD BOX 2 きたーっ 
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 15:35:24.10 ID:???0
>>1
おつかれさましゅー
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 20:01:42.02 ID:???0
>>1
もきゅ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 21:05:15.61 ID:???0
>>17
巣へお帰り
19 ◆EUREKA/i2c :2012/05/25(金) 21:07:42.00 ID:CHtSKfWui
神話再生計画の神話は約束の地での出来事か
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 22:57:22.21 ID:???0
最初の嘘最後の言葉
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 23:14:53.25 ID:???0
ちょっとスピアヘッドのかっこよさを説明していい?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 23:48:21.75 ID:???0
>>21
かっこ悪いからダメ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 01:39:16.40 ID:???0
繰り返すこともたまにある
ぼんやりとただ意味なく
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 05:33:01.52 ID:???0
今50話見終えてテンプレの考察も読んだ、素晴らしいアニメをありがとう

でひとつだけ気になってるんだけど、
グレートウォールの外見って作中でちゃんと描かれてた?
「グレートウォールを越えて〜」って連呼してたわりには
気がついたらもうゾーンに突入しちゃってて、ウォールそのものの印象がない

google画像検索でも出てこないからどんな外見だったか文章で教えてくれー
高さとか色とか質感とか
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 09:20:41.01 ID:???0
>>8
アネモネは幸せだけど結局はオフィシャルで短命なんだなぁ

>>24
渦だった
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 09:27:03.60 ID:???0
あれ?アネモネって死んだっけ?
ドミニクと抱き合ってた場面しか覚えてない
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 10:21:33.33 ID:???0
>>24
グレートウォールは宇宙から見たら台風みたいな形状だっただろ。
一時的にスカブコーラルが目覚めた時に、物理法則が乱れて飲み込まれたとか言う。

しかしそんな細けぇ設定を気にしてても仕方ねぇぞ。
スカブコーラルが物理法則を自在に操れるって時点で、とんでもSF設定なんだから。
SFの世界なんてご都合主義でなんでもありだ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 10:22:58.19 ID:???0
>>26
最後二人で旅をしているような場面があったろう
薬漬けで長くは無いという有力な説と、ご都合で全快して末永く暮らした強引な説と二分しているが
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 10:26:26.36 ID:???0
蒸し返すな
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 10:29:12.87 ID:???0
公式 グレート・ウォール

ヴォダラクの聖地。大量に噴出したトラパーが、雲のように渦を巻いている。
上空から見ると、まるで台風の目のように見え、そこはあらゆる物理法則が
通用しない空間が広がっているという。
3124:2012/05/26(土) 10:35:45.72 ID:???0
グレートウォールのことありがとう、渦だったのかー
壁だと思い込んで見てたせいか、正解教えられても結局思い出せんw
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 10:38:11.86 ID:???0
>>31
10話ハイアー・ザン・ザ・サン
弾道飛行中のシーン
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 10:41:37.78 ID:???0
なんか最近、ふしぎの海のナディアを思い出すんだけど
小学生の頃、生で見た以降見てないから見るかな。
主人公のジャンがメカニックでナディアを好きになるって
ストーリーラインが似てる気がするんだよな。
そしてヒロインの出生、出自が謎に包まれてるって所も。
エヴァもそうだが、ヒロインてのは謎に包まれてないと魅力が出せんのか。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 10:46:47.43 ID:???0
つーか、無感情な女の子が感情に目覚めるって
もうどんだけ使い古されてるネタなんだ。
もしかすると、これは男が本来持つ、女性に対する支配欲みたいなものを
代替表現するために、古来より仕込んできたネタなんじゃないかと思えてきた。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 10:47:23.54 ID:???0
ナディアはリマスターされているのが放送されているな
まぁ、謎の少女なのはラピュタでもそうだな
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 11:02:18.50 ID:???0
>>35
wikiで見たんだが、ラピュタとナディアのおおもとのアイデアは同じらしいな。
それを宮崎駿が作ったか、庵野秀明が作ったかってのが大きな違いで。

一番のおおもとと言えば、1870年に発表された古典的なSF冒険小説の海底2万マイルって訳だ。
しかし、SFって女性作家とか原作者っているんだろうか?ほとんど男のような気がする。
つまり、SFにしろ冒険小説にしろ、男から見た理想やら思想やらが色濃く反映されてるはずだ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 11:05:06.35 ID:???0
日本最古のSF小説とも言える、竹取物語もきっと男が原作者なんじゃないだろうか。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 11:11:15.98 ID:???0
つまるところ、エウレカ全話見て今思うのは、このアニメに特段の新規性は感じられないってこと。
(強いて言うならサーフィンの概念を取り入れたって所か。)

オマージュやらパロディやら言ってるが、過去の遺作のミクスチャーをうまいことやってのけた、
ってのが大きな評価になってると感じる。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 11:13:54.38 ID:???0
評価が高いかどうかは微妙だが・・・
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 11:16:23.80 ID:???0
あんまり評価されてないの?
俺はこのアニメより総合得点高いアニメに出会ったことがない
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 11:19:09.81 ID:???0
自分が好きなら周りの評価なんてどうでもいい
人には好みってもんがある
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 11:26:34.95 ID:???0
まあそらそうだけどさ
いくら昔のアニメとはいえ、これだけの良作のスレがこんなに過疎ってるのが信じられん
AO始まるまでは賑わってたのかい?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 11:32:35.11 ID:???0
フィロソフィー・フィクションとか御大層なジャンル名付けてるが、
ぶっちゃけ分かりやすく言っちまえば、ナウシカの人と自然との共生、
みたいなテーマが、人間とスカブ(地球外生命体)との共生って所にすり替わっただけ。

宮崎駿が、自然破壊への警笛をナウシカで表現したのと似たようなもんだ。
ナウシカなら、軍が巨神兵を使って虫を焼き払う。
エウレカなら、デューイがオレンジを使って司令クラスタを破壊する。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 11:33:10.60 ID:???0
寧ろ、AOが始まって賑わった方だな
それまでは荒れる話題で伸びる以外は日に書き込みが2〜3程だったか
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 11:40:13.02 ID:???0
そうなんか、悲しいもんだな・・・

このBONESってとこのオリジナルアニメだと
亡念のザムドも結構楽しめたんだけど、他におススメある?
ラーゼフォンって奴も見たことないけど有名だよね
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 11:41:12.35 ID:???0
あぁ、今更気付いたが、トイレに落ちるシーンはトレインスポッティングのパロディか。
つーか、あからさまだなぁ〜。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 11:58:56.94 ID:JgQ9tvM70
ぼんずならクラウがよかったよ
エウレカと同じで途中の中たるみ感があるけど
締めもエウレカ級だった

ラーゼフォンはTV版と劇場版をセットで見ることお勧め
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 12:20:58.84 ID:???0
>>47
クラウって全然知らんかった
ありがとー見てみるよ〜
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 12:21:15.58 ID:???0
>>47
クラウはシスコンばりばりな感じで底は浅い印象だったな。
超能力アニメと考えると、ちょっとAKIRAも思い出す。
リナクスとか、トラパーとか架空の粒子、エネルギーってキーワードは通ずるものがある。
そういえば、サクヤの寝所って半球体、AKIRAっぽかったな。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 12:21:37.62 ID:???0
エウレカ、ザムド、ラーゼフォンとボンズオリジナルは、作品に親でも殺されたのかみたいな恐ろしいアンチがいて怖い
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 12:32:28.90 ID:???0
エウレカは好きだけど他のボンズオリジナル作品は見た中の殆どが楽しめなかったな
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 14:46:10.98 ID:???0
博愛的な内容だったね
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 16:17:04.67 ID:???0
>>28
勝手に自説を有力としているコミュ障害がまた降臨か
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 16:18:03.33 ID:???0
エウレカ=在日コリアン
ゲッコーステイト=左翼
デューイ=保守
ボダラク=創価
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 16:18:47.04 ID:???0
>>53
蒸し返すな
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 16:29:27.08 ID:???0
どっちが有力でどっちが説得力あるかで揉めていて
それぞれ自論こそが正しいと力説→延々とループ&平行線
その話題はやめろorそれぞれの解釈でいいじゃん
と仲裁が入って今に至る
(特に悲観厨の粘着具合と自己主張の強さは異常)

けどな、自論こそが正しいと>>28のように自己主張を必ず入れて
蒸し返すのは必ず悲観説のヤツなんだよな
だからコミュ障害と言われている

「二通りの解釈があってそれぞれ力説しているから
前スレでも見れば?あとは自己判断してくれ」

とでも言えない稚拙さというかコミュ障害丸出しのレス
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 16:30:11.76 ID:???0
「薬漬けで長くは無いという説と、末永く暮らした説と二分しているが」

となぜ言えないのか
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 16:30:15.20 ID:???0
>>56
蒸し返すな、スルーしろ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 16:32:21.64 ID:???0
>>57
一言二言余計なんだよな
必ず挑発的なレスをするのは悲観説のヤツ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 16:33:43.23 ID:???0
蒸し返すなって、奴の思う壺だぞ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 16:40:20.67 ID:???0
>>56
>>57
俺も同感だが他の住人は>>28を華麗にスルーしているだろ
スルーできず挑発に乗ったら君らも彼と同類の荒らしですぜ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 16:43:58.45 ID:???0
 やり返したらしたら
\こいつと同レベル/
     .∧_∧       ∧_∧
  ;;;;;、(・ω(:;(⊂=⊂≡ <`∀´ >
     (っΣ⊂≡⊂= ⊂≡ ⊂)
     /   ) ババババ  (   \
     ( / ̄∪       ∪ ̄\ )

        やり返したらしたら
       \こいつらと同レベル/
  ∧_∧    .・,'∧_∧;,.    ∧_∧
 < `∀´>つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=<`∀´ >
 (っ ≡つ=つ  (っ  ⊂)  ⊂=⊂≡ ⊂)
 /   ) ババババ | x | ババババ (   \
 ( / ̄∪       ∪ ̄ ∪       ∪ ̄\ )
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 16:51:32.40 ID:???0
蒸し返しまたループが始まって荒れるのを楽しんでいるのだろうな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 16:55:16.72 ID:???0
蒸し返すなって
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 17:29:16.19 ID:???0
個々の解釈なんて違って当然
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 18:39:42.16 ID:???0
別に悲観している訳じゃないと思うが
作中の表現を見ての普通の判断だろうな
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 18:50:51.69 ID:???0
蒸し返すな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 19:09:43.74 ID:???0
>>65
その当然が理解できない人がいるようで…
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 19:19:17.01 ID:???0
>>28>>66を見ればよく分かるだろ?

自分の判断こそが普通で自分の判断以外は異常だって言ってるんだぜ?
何度でも蒸し返し他人の解釈は全否定し、己のみが正しいと主張し続けるコミュ障
それがアネモネ死亡厨

どの解釈でももちろん自由だが絶対に自分の意に沿わない他人の意見は否定し
己だけが正しいと何度でも蒸し返して言い続けループさせるキチガイ

その証拠にアネモネ幸福になった説の人は反論すらしていない
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 19:26:55.98 ID:???0
誰も異常なんて言ってないけど?
被害妄想凄いな
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 19:29:21.03 ID:???0
前スレで荒れだけ荒れたネタだから良識ある人間なら普通は自重するわな...
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 19:36:21.05 ID:???0
>>70
日本語分かりますか?
異常と言う言葉が適切かは知らないが
自分の解釈が普通=他人の解釈は普通でない=自分こそが正しい
となって荒れるの分かっていてどうしてそう自己主張全開なの?
頭がおかしいの?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 19:37:28.49 ID:???0


またアスペのコミュ障>>28>>66>>70が荒しているのか
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 19:47:49.05 ID:???0
>>71
その良識が決定的に欠如しているから蒸し返すんだろw
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 19:51:14.46 ID:???0
蒸し返すな
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 21:26:42.03 ID:???0
英語版DVDを買って楽しんでます。前にだれか書き込んでた
けど、微妙な言い回しの違い面白いです。
「さすればあたえられん」が
「or else you won't get anything.」ってなってて、
直訳すると
「そうしなければ、なにも得られないだろう。」で
もともとの、「そうすれば、与えられるだろう」って
いう文と微妙に違うけど、でも、
"Don't Beg for things do it yourself or else you won't get anything"
の全体を通してみるとちゃんと元の文と意味があってるみたいな・・・
なんかうまく言えないけど、同じような事を感じてる人いないかな?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 22:39:46.42 ID:???0
考察とは作中の情報やヒントを元に可能性の低い説を虱潰しにして行くもんだろう
でなければ定説自体無いものになる
アネモネ早死に説とアネモネ全快説、相反する意見ならどちらがより根拠に基づく意見かで判断を下すべきだと思うんだがな
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 22:41:11.03 ID:???0
もうどちらでもいいから、蒸し返すな
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 22:48:51.80 ID:???0
じゃあ間をとって俺がいかにスピアヘッドのデザインが素晴らしいかを力説するからちょっと待ってて
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 22:50:43.43 ID:???0
それこそ蒸し返すな
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 23:31:44.38 ID:???0
AOはゴミカスな出来だな
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 23:52:29.11 ID:???0
このスレは荒れる話題しかないんですか!
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 00:36:05.69 ID:???0
AOがつまんないから、やさぐれるしかない。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 01:57:54.13 ID:???0
>>77
病的にしつこいな
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 02:05:55.28 ID:???0
このアニメに仕込まれたオマージュやらパロディやら、関連キーワードを調べていくと
世界が広がっていって楽しい感じだな。
コインロッカーベイビーズって1980年なのか。俺が読んだのは文庫で、1994年頃だったか。
もう内容も、アネモネがどんな人物だったかも全然覚えてないわ。
しかし薬物が物語の重要アイテムになるってのはトレインスポッティングも同じだし、
アネモネが首に注射してたダチュラ(コインロッカーベイビーズでも同名)も然りだな。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 02:14:32.39 ID:???0
AKIRA(1982年連載開始)も、薬物の投与によって鉄男が覚醒した。
薬物が、作品の中で重要な位置付けされるのはいつから始まったのだろうか?

きっと遠い昔からあったに違いない。坂口安吾はヒロポンだった。
戦時下でも薬物が常用されてたらしいな。まさにアネモネのダチュラと同様。
もっと昔、例えば戦国時代とかに薬物使用による戦意高揚はあったのだろうか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 02:36:00.73 ID:???0
話は変わるが、このアニメを人間ドラマとして見た場合、
なかなか頑張った演出をしたなと個人的に思えるのは
45話「ドント・ユー・ウォント・ミー?」かな。

人間とコーラリアンの狭間で苦しむエウレカ、その苦しみと痛みを必死に理解しようとするレントン、
自分にとっての母親を取られまいと戦おうとするモーリス、
組織における役割と真実を天秤にかけて決断するユルゲンスとドミニク。
この辺の心理描写はなかなか熱いものがあったし、作画も好きな感じだ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 09:25:36.51 ID:???0
>>50
ボンズオリジナル作品にアンチが憑くのは、やはり剽窃の乱用が原因かな
色々な作品の一部分を継ぎ接ぎにして作っているから、これでオリジナルと言えるのか?といつも疑問符がつく
加えて、人を食ったようなオサレ演出が鼻について目の肥えたアニメファンの中には嫌悪感、憎悪すら抱いてしまう人が居るんだろう
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 10:05:52.51 ID:???0
>>72
誰も自己主張全開なんてしてないけど?
なんでそんなに被害者面なん?

周り全てが敵に見えるん?
アネモネみたいに発狂状態なのか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 10:17:34.48 ID:???i
>>88
個人的にはサブカル絡めたオサレ感が気に入ってるけどね。
他にそんな演出観れるアニメあんま無いもの。ボンズはそこはいいんだが、よく言われる作画は良いが話が…ってのがね。

エウレカは一気に観た側なので良かったけど、あれ週1じゃ多分俺はきつかったし、ザムドもDVDで一気に最後まで観たけど途中から話が何故そっちに行くって感じだったしなあ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 10:28:02.99 ID:???0
>>89
蒸し返すな
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 10:33:31.55 ID:???0
>>90
自分もエウレカはそこそこ楽しめた口だけどね
DTBも悪くなかった
でも、その他のオリジナル作品はポケ虹もAOも含めてどれもイマイチだった
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 10:44:12.53 ID:???0
久しぶりにカキコ

個人的にはとても好きなアニメだったが
アンチスレの主張もAOを見てると納得する部分も多いな
京田は監督としての才能がないと劇場版、AOを見て確信
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 10:47:24.11 ID:???i
>>92
エウレカ一気観は何回かの神回のお陰で爽快感があったんだよ、最終回の2人や月光ステート面子の後日談が無かった事以外はね。

ザムドはなあ…DVDだったから見逃したとこあったのかと思って何度か同じシーン見直したけど、何故ああなったのか理解出来んかった。
何故雷魚があの程度でやられたのかとかな。掴みは最高だったのに。AOもああなりそうな雰囲気満々なんだよなあ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 10:53:27.23 ID:???0
交響詩篇はエウレカとレントンの恋愛をハラハラ楽しみながら見守れた。
エウレカはすんごく魅力ある可愛いキャラだったし
変わりゆくエウレカの変化を見るだけで楽しかった。
だけどAOにはHD画質になったこと以外に何も魅力を感じないんだよね。
エウレカのような魅力ある可愛いキャラがいるわけでもないし…
AOは俺みたいな交響詩篇好きでも魅力を感じないのに新規さんだとなおさらダメだろうね。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 10:53:50.40 ID:???0
劇場版はひどかったなぁ。全然感情移入できなかった。
ドーハの悲劇って言葉が出てきてから、サッカーワールドカップのことが頭にチラついてしまったし
ダチュラって薬物の名前が出た時も、「あぁ、やっぱりコインロッカーベイビーズか」と思ってしまったし、
ゲッコーステイトのメンバーは悪者扱いだし優しさのかけらもないし、3兄弟も出てこないし。
ニルバーシュの「もきゅ」って人格化も鼻に付く設定で気に入らなかった。
三賢人の一人が、厚生労働大臣って字幕出た時も、「おいおい」と失笑苦笑ものだったよ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 11:04:02.07 ID:???0
6巻あるコミックはアマゾンじゃそこそこ評価良いみたいだけど、
アニメ本編と比べてどうなんだい?6巻て少ない気がするけど
ストーリーラインは同じなのかな?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 11:08:29.63 ID:???0
>>76
英語をヒアリング出来て、かつ文章の内容や
微妙な意味・ニュアンスの違いまで分かる人間がこのスレにそうそういるとは思えんが…。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 11:11:29.17 ID:???0
漫画はベターEND、大団円が好きな人には不評らしい
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 11:15:42.66 ID:???i
>>97
話の纏まり方はスッキリできてるから完成度は交響より上かなとも思うけど、ネタバレになるので詳細省くけど話の筋はむしろ逆かな。

個人的には交響のレンレカのLOVEエンドが好きだったので、まあこんな終わりのパターンもあっただろうなって感じ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 11:21:49.45 ID:???0
>>97
俺は嫌い
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 11:23:42.65 ID:???0
>>100
なるほどthx。一応チェックしとくわ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 09:09:12.27 ID:???0
色々な作品と比較される本作だが、設定の中にカウボーイビバップぽさも感じる。
ゲッコーステイトが貧乏で賞金稼いでその日暮らしってことや、食糧事情が厳しいってこと。
タルホの露出の多いルックスからフェイ・ヴァレンタインぽさを感じる。性格はだいぶ違うが。
デューイはビシャスぽい感じだ。剣を持ってるあたりや三賢人の2人を謀反で殺すのなんかは、
ビシャスが、レッドドラゴンを取り仕切る3つ子の長老を殺すのと構図が似てる。
カウボーイビバップは、JAZZ&ブルースの音楽ジャンルで意味付けしてるのに対し、
エウレカはテクノだ。ビバップ号の母艦からソードフィッシュや、レッドテイルで出撃。宇宙戦も可能。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 09:13:54.65 ID:???0
ED曲「FLY AWAY」が流れるシーンのカットの作り方もカウボーイビバップのOPぽい。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 09:20:45.51 ID:???0
主人公レントンとヒロインエウレカの恋愛が展開していくのに対して、
主人公とライバルのドミニクとアネモネの恋愛が対比されるような関係、
これに似たような構図のアニメってあるかな?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 09:24:49.26 ID:???0
あ、カウボーイビバップは製作サンライズ、バンダイビジュアルだが、
劇場版にはボンズも入ってるんだ。と思ったら…

wiki
ボンズ (アニメ制作プロダクション)
1998年10月、『カウボーイビバップ』等を手掛けたサンライズのプロデューサー南雅彦が、
フリーアニメーターの逢坂浩司、川元利浩らと共に東京都杉並区井草に設立したアニメ制作スタジオ。

どうりで。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 09:51:10.14 ID:???0
少年が成長していく物語として捉えると、
レントンにはナルトっぽさも感じる。
純粋で真っ直ぐな所や、あこがれの存在があること。
ライバル関係のキャラがいること。
両親は死亡しており、伝説化されてること。
学校で落ちこぼれ扱いされていること。
周囲の大人(仲間)たちに大きな影響を与えていくこと。
カカシ→イチャイチャタクティクス、ホランド→金枝篇
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 10:17:23.20 ID:???0
ホランド→かつて所属していた組織の仲間チャールズと戦う。最後に兄であるデューイと決着をつける。剣vs銃。
       タルホはかつてデューイと付き合っていた。

スパイク→かつて所属していた組織の仲間ビシャスと最後に決着をつける。刀vs銃。
       ジュリアとビシャスと三角関係にあった。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 10:27:14.10 ID:???0
ホランドとデューイの関係性は、スパイクとビシャスのそれに酷似してるわ。
元々の組織が、軍のSOFか、チャイナマフィアのレッドドラゴンかって違いだけで。
三賢人も含めて考えて、この構成に気が付いた。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 10:42:56.77 ID:???0
ちなみに、カウボーイビバップに登場するキャラ名の多くも、名前の由来がある。
もし音楽が菅野よう子だったら、もう何も違和感なかったかもしれんな。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 10:46:52.89 ID:???0
さて。そういった前置きを踏まえた上で、不評のAOを見てみるかな。
AOはエヴァエヴァ言われてるが。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 11:17:19.30 ID:???0
>>98
君は「ヒアリング」と言っている時点で終わっている
歳いくつやねん
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 11:37:39.27 ID:???0
もうちょい深読みすると、国家とか政府とか軍といった権力側よりも、
反政府やアウトローの側(ゲッコーステイツ)に真実があるという視点から、
左翼的な思想が強いと見えることも出来る。
製作者の中に、全共闘に関わったメンバーでもいるんじゃないか?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 13:44:11.17 ID:???0
深読みというかウヨサヨ観点からの構造解析にしかみえん
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 14:10:14.88 ID:???0
反権力に真実ってのは鎌倉末期の「悪党」みたいなもんじゃないのさ
日本史的にはむしろ自然
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 14:19:11.31 ID:???0
○○に似ているってのはやんわりとパクリアニメだと揶揄しているんだよね?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 21:58:30.53 ID:???0
パクリと叩かれるのを承知で敢えてオマージュ連発だった筈だが?
まあエヴァのブン投げENDは真似なくて良かったと思う(イラストが無かったら…)
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 22:01:35.13 ID:???0
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 22:15:56.48 ID:???0
エウレカもぶん投げだったが・・・
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 22:28:24.84 ID:???0
>>118
館長・・・船の科学館、みたいな?
誰かのブログ、ユンゲルスと呼んでるのを思い出した
すごく共感できるいいブログなんだが・・・
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 00:38:49.40 ID:???0
インスパイアでもオマージュでもパロディでもパクリでもなんでもいいけど、
完全な無から生み出されるものなんて無い。過去の積み重ねの上に現在がある。
かと言って、同じようなもんばかり作ってりゃ世話ねぇけんど。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 09:16:47.77 ID:???0
古典のテーマを流用するとかならまだいいが、台詞回しや映像面の演出をパクルのは叩かれても仕方がない
古典文学の一文の流用とか、剣を構える時のよくあるベタな構図とか、そう言った範疇では無かったし
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 13:45:01.54 ID:???0
ユンゲル浣腸が上司…ん〜…どうだろ…
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 19:45:11.14 ID:???0
>>123
ユンケルを浣腸する上司を、どうだと言われても困ります
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 23:00:40.58 ID:WQ027UBoO
これ名作?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 23:54:40.56 ID:???0
駄作だけど判官贔屓で擁護したくなる不思議な作品
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 00:17:31.11 ID:???0
フツーに名作に分類していいと思う
あんまり一杯アニメみてないけどさ

エヴァ破の糞っぷりとか見てらんないじゃん
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 00:28:32.88 ID:???0
他作品を貶めないと擁護できない程度に名作だよ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 01:18:23.90 ID:???0
>>125
四の五の言わず見てみなさいな。面白いと思うよ。
音楽も良い物があるし。ストーリーライターは何度聞いても良い。
周りの大人達に見守られながら、少年達が成長していく姿は胸熱。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 10:33:00.24 ID:???0
成長と言うより、物語の進行上の都合で性格がコロコロ変わるだけなんだけどね
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 20:53:18.33 ID:???0
?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 19:22:30.39 ID:???0
ホランドがレントンをただ苛めてると見るか
レントンへの嫉妬まじりの感情から当たり散らしてると見るかで
ストーリー全体に対する評価は大きく変わると思う

ホランドのレントンに対する感情ってのは個人的にはこんな感じ
 ・初対面でエウレカを笑顔にさせたレントンに対する嫉妬
 ・エウレカが自分を選ばずレントンに次第に気持ちが向いていることへの焦り
 ・もとSOFのエースだったエリートの自分がこんなただのガキに…的な感情
 ・劇中では具体的な描写はなかったけどゲッコーステイトを立ち上げたことへの自負心

レントンがウザいという意見も良く目にするけど、14歳のガキなんてあんなもんじゃね?
と思うがそれはきっと俺もウザいガキだったからなんだと思うw
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 22:38:12.78 ID:???0
ホランド「そんなんじゃねえよ!」
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 23:02:34.83 ID:???0
【スクエニ】超速変形ジャイロゼッター
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1322760254/226

226 名前:ななし製作委員会[sage] 投稿日:2012/05/31(木) 15:40:58.63 ID:abgWkxwz
『超速変形ジャイロゼッター』のテレビアニメが、2012年10月よりテレビ東京系6局ネットにて放送開始されることが決定した。
ttp://www.famitsu.com/news/201205/31015500.html
原作 :スクウェア・エニックス
企画・原案 :市村龍太郎
監督 :高松信司
シリーズ構成 :佐藤大とストーリーライダーズ
音楽 :佐藤直紀
キャラクターデザイン原案:カイエダヒロシ
キャラクターデザイン :湯本佳典
ジャイロゼッターデザイン:石垣純哉/池田幸雄/渭原敏明/今石進/海老川兼武/
界グラフィックス/片貝文洋/河森正治/常木志伸/
ヒラタリョウ/ブリュネ・スタニスラス/森木靖泰/
矢薙じょう/ロマン・トマ/鷲尾直広(五十音順・敬称略)
制作 :A-1 Pictures
製作 :ジャイロゼッター製作委員会

≪CAST≫
轟 駆流 :井上麻里奈
稲葉 りんね :井口裕香
速水 俊介 :松岡禎丞
クロード博士 :中田譲治
赤名 累 :田中理恵
マイクマン関 :関智一

サトダイと佐藤直樹だってお

そして監督がガンダムXの高松信司w
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 00:18:33.15 ID:???0
はい、お次の方どうぞ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 01:13:46.67 ID:???0
>>132が何故か「ダイアンの弟という立場に対する微妙な心境」ってのを落としてるのが不思議
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 02:19:27.92 ID:???0
ホランド兄との確執もあるな。
138132:2012/06/01(金) 12:25:19.28 ID:???0
>>136
超大事なのが抜けてたなthx
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 22:28:46.68 ID:???0
結局blu-ray boxは廉価版が出るの?
オクでのボッタクリ価格が無くなったのは、これいかに?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 03:08:58.02 ID:???0
AOの出来があんまりだからじゃね?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 10:05:38.36 ID:???0
この作品にはハッピーエンドが一番しっくり来るからアネモネは健康体になってた方がいいよね?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 10:56:02.32 ID:???0
蒸し器
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 11:39:53.54 ID:???0
蒸し返すな
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 17:12:15.75 ID:???0
アネモネが幸せに人生をまっとうした設定は公式にも無いんだから、そういう前提は踏まえないと。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 20:10:49.98 ID:???0
蒸し返すん
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 12:45:43.74 ID:???0
ダイアンがエロいという意見がどうも解らん

そんな俺は普通に初期タルが一番実用になる
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 19:01:31.86 ID:OmbJ2pMNO
見ててイライラする作りのアニメだな
普通に作れよ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 19:12:16.14 ID:???0
おう
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:26:16.11 ID:???0
AOも王道と言えば王道の作りだよな
味も素っ気も無いが
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:28:18.13 ID:???0
すれ違い、いやそもそも板違いでおま。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 23:38:57.11 ID:???0
いくら王道だからって父親が所長は無いわ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 21:19:04.74 ID:???0
AOって2クールだっけか?
よく、「エウレカは2クールだったら名作になりえた」とか言われるけれど
AOを見るに、短くしたところで面白くなる訳ではないというのが解るな
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 00:50:55.22 ID:???0
まるでエウレカは名作じゃないみたいな言い方だな。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 02:02:44.46 ID:???0
AOはひどすぎるよな
あんなの名作かどうかって以前の問題だわ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 17:20:35.47 ID:???0
ao二話戦闘シーンあのエウレカの爽快感を思い出した
そこだけだな
もうちょっと期待してたんだけどなあ
bgmと作画は良かった
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 21:07:33.82 ID:???0
今、米軍が構想中の宇宙兵器があるらしいんだけど
宇宙から地上に金属の棒状の物を落として破壊するって
オレンジそのものだよな
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 04:04:21.12 ID:nGbNhOqj0
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 13:38:15.96 ID:???0
>>149,>>152,>>155
aoの話題にここで触れるのはすごく板違い
不満があるのもすごーくわかるけど、ao本スレとアンチスレで充分
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 15:11:18.91 ID:???0
ねーちゃんのどこがエロいんか俺も解らんわ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 07:10:09.84 ID:LVt7bcpmO
>>132 ニルバーシュがレントンを受け入れたことに対する嫉妬も
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 11:05:37.28 ID:???0
>>159
俺も解らん
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 17:09:12.07 ID:teiYr5Yq0
はじめてしった
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 00:02:56.94 ID:???0
>>160
ニルヴァーシュ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 01:27:30.44 ID:???0
エウレカはやはり4クルー必要だな
無駄な部分がキャラの掘り下げに必要だった
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 10:40:53.49 ID:???0
それは構成が下手糞だってだけだな
上手い作品は1クールでもきっちりとキャラを掘り下げる
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 14:43:15.14 ID:???0
>>165

たとえば、どの作品のこと?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 19:53:45.33 ID:???0
紅というアニメは各キャラが活き活きとしていたな
声優の演技が抜群だった
ストパンもあの多くの主要キャラが皆キャラが立っていた
トップをねらえなんて全6話で物語を上手に構成していたな
ひとひらもなかなか良かった
1クールでも上手くやっているアニメは結構あるぞ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 19:59:16.30 ID:hCu0/N8t0
どうでもいいエウレカアンチはどっかいけ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 20:04:30.65 ID:???0
AOの話はAOスレでするのがマナーだとは思う
賛否両論あるのは、当時からかわらんきがするけども

つか個人の内面で感じたことを全体の総意みたいな言い方したり
当たり前みたいな表現するのは
どこだろうと違う気がする
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 00:01:57.81 ID:8C5KJm3fO
劇場版はスカブが連れていった半分の話なのかな
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 00:34:16.60 ID:???0
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 03:25:20.89 ID:???0
>>170
同じキャラ使ったパラレル話
>>167
自己比較感想垂れ流されても・・・
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 10:09:00.42 ID:???0
エウレカの失敗を活かして、AOはどんな仕上がりになっているのかとそれなりに期待されていたからな
それが、あんな程度の低い駄作に仕上がったもんだから文句も言いたくなるわな
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 11:20:04.52 ID:???0
>>173
普通前作から失敗や駄作を感じるなら次回作に期待も意見すらないと思うが
両方失敗と思ってるなら何の文句があるの?面白くないもんわざわざ見続ける変な人なの??
単に貶すの目的なら専用スレ行けば?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 12:13:02.72 ID:l+37BHL40
エウレカって世間では駄作なんだ
結構好きなんだがな
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 12:19:54.74 ID:???0
俺普通に好きだけど
ボーイミーツガールとか
少年の冒険記と成長期とか好物なんで
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 12:20:41.03 ID:???0
駄作ではないよ、駄作なのはポケ虹とAO
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 14:42:57.06 ID:???0
まあAOはまだ終わってないから駄作認定するのは早いだろ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 15:54:01.43 ID:???0
序盤でここまで酷いと、後々面白くなるかも・・・と見続けても結局最後まで盛り返せずに終わる可能性が高い
スタドラとかピンドラとかが良い例だ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 15:58:00.49 ID:???0
公式の家族6人揃ってるイラストが癒される
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 16:10:12.29 ID:qzK5cqrg0
まぁ交響詩篇は26・48・50がなければ本当に何も無い
AO以上に叩かれていたし駄作だろう
それが普通の見解
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 16:16:21.99 ID:???0
駄作じゃないよ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 16:21:37.75 ID:???0
見解ってか好き々ってだけでしょ
26話は25話を抜いた数回前見ないと生きてこない
確かにこのイベント要るか?ってのも回毎に盛り込まれてるけど
伏線が多数存在してるから何も無いわけではない
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 16:24:23.76 ID:???0
サッカー回はいらない
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 16:53:43.37 ID:qzK5cqrg0
>>183
それはすげー少数派の意見という現実
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 16:55:24.79 ID:???0
>>185
お前がいってるだけじゃねぇかw
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 16:55:47.16 ID:l+37BHL40
現実w
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 17:00:32.30 ID:qzK5cqrg0
本当によく出来てるならもう少し売れる
アネモネの扱いとか特に酷い

ちなみに俺はエウレカに関してはこのスレで一番詳しいだろうな
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 17:02:15.59 ID:5qH366Sq0
まぁ、パチ化でやっと儲けられるコンテンツになったからね
作品自体の力って感じはしないな
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 17:25:04.63 ID:???0
少数派でもなんでもそいつ等が集まるスレで暴れるアンチってなんなの
バカなの?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 17:28:45.28 ID:qzK5cqrg0
俺がアンチ?ナイナイ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 17:31:22.36 ID:5qH366Sq0
アンチでは無いんだが・・・作品自体は好きだけど
エウレカは成功したのかと問われると言葉に詰まる
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 17:36:44.49 ID:qzK5cqrg0
ってか俺よりエウレカセブンというコンテンツが好きなヤツなんていねーだろ
これが人生にかなりの影響を与えたからな
でも細かく見ていくと粗いし適当な部分が多い
箇所箇所にパワーはあるけど

どうせ小説の存在すらしらんヤツがドラ顔でアンチが〜とか言ってるんだろうなぁ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 18:15:53.86 ID:???0
胸に魂魄ドライブではなくエウレカの円盤が
埋め込まれてるんですね、わかります
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 19:01:32.51 ID:???0
>>193
俺も相当好きだぞ
何か君のような奴がいて嬉しいです
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 21:17:36.04 ID:???0
そんなにエウレカが好きなら英語吹き替え版も当然見てるよな。
俺は見てる。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 21:38:15.04 ID:???0
俺の負けだ
これからも頑張って下さい
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 23:11:13.25 ID:???0
ドラ顔って何かね
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 00:21:46.11 ID:???0
青い猫型ロボット的な顔
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 09:45:50.65 ID:???i
今更だけど、gekkostateとray=outのステッカーが欲しい…
Amazonで今販売してる
太陽の真ん中へと少年ハートにはもうステッカー着いてこないよね?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 02:08:21.29 ID:HZfYVLmBO
パチンコやらんからよく知らんがエウレカのパチンコって当たってるんだな。正直なんでこんなマイナーなアニメがパチンコになるんだろうと思っていたんだが。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 02:26:26.44 ID:2O4nhFxn0
映画化もこぎつけたし
なんかパトロンでもいるんかって感じだな

アニメの後の展開は当時は絶望視されてたから
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 02:57:24.44 ID:???0
パチンコ化前に採算とれてたみたい
絶望視してたのは何も知らない視聴者じゃなくて?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 03:52:57.80 ID:???0
先に世に出たのはパチンコだが当たったのはパチスロ
パチンコは第二弾まで出ているもののアニメと同じ程度にマイナー
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 06:17:30.59 ID:???O
アニソン三昧に秘密基地とDaysリクエストしといた
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 09:33:21.70 ID:???0
時間をかけてグッズ等をなんとか売り切ってギリギリ黒字に漕ぎ着けたんだっけか
やはりパリ化が無ければ優良なコンテンツとは言えないな
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 09:56:58.67 ID:???0
そんな怒らなくてもw
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 10:15:07.93 ID:2O4nhFxn0
>>203
採算取れたから成功という訳じゃないだろう
これだけお金かけてあの程度
大失敗だ

本当に絶望病のように皆絶望してたよ、今後の展開は祈るようなモンだった
作品は楽しんだけどな
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 10:35:53.56 ID:???0
>>208
成功かどうかの話じゃなく、今後の展開に繋がるかどうかならお金のお話は重要でしょう
そして他の作品がどうかは知らないけど、少なくとも財政面での成功はしてる
それが作品の評価の指標に全くならないということはないと思うけどね
みんなとかあの程度とか、聞かないでおくよ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 11:48:08.02 ID:???0
最近エウレカセブンを見ていますが
キツネ目の女の人と胸板の厚いおっさんがレントンに自分たちの子供にならないかってて言う話から
その後の話がとても怖くて、とても悲しかったです

エウレカのせいで子供が産めない体になったって言うのが
ちょっと良くわかりませんでした
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 11:58:15.88 ID:???0
>>210
サマーオブラブ時の光が原因って医者に言われたから
それを引き起こしたアドロックとエウレカに憎悪が向いたんじゃないかな
レイの最後は悲しかったね
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 12:55:43.28 ID:HZfYVLmBO
エウレカ、そこそこ面白かったと思うけど、視聴率低迷等、人気ないよな。続編ができたってことはマイナーながら一部熱烈なファンはいたってことか。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 14:12:10.52 ID:???0
AOに関しては完全にパチ素材な気がするがな
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 15:26:38.23 ID:???0
メーテルのおててやあんよをしゃぶりたい
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 15:40:20.15 ID:2O4nhFxn0
>>209
うんだからそれが絶望視されてたんだが
「やっと黒字になった」だからな
皆黒字なのは把握してたよ?
この力の入れようからは明らかに失敗作だから
ガンダムやエヴァンゲリオンに並ぶブランドにする為に色々展開したんだぜ?
2000年はエウレカっていう概念を作りたかったが、実際は窓際

>>210
もともとレイには精神疾患がある描写があったから
セブンスウェルが原因ってのは間違いって考察が一般的
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 16:08:17.41 ID:???0
28話の回想シーンでチャールズはあの光は未来を奪うものだったのかもしれない
レイはあの光の影響で子供が埋めない体になってしまったと医者が言った
とはっきり言葉にしてるから少なくともレイにとっては憎むべき現象だったのには違いないけどね
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 16:26:40.43 ID:???0
レイが病んでるって描写を受け入れたくなくて
スレがあれまくったの思い出したわ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 17:17:15.56 ID:???0
レイが病んでる説の根拠は病室の窓に鉄格子がついてるからだったと思うけど、
よく考えると軍の病院なんだから鉄格子付きでもおかしくないよな
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 17:24:13.65 ID:???0
それ以上にレイの全体の言動だねぇ
明らかにイってる人だから
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 19:44:42.38 ID:???0
もっともこの作品のキャラは殆どが逝ってる人間だから
区別は付けにくい
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 09:33:02.16 ID:???0
これって難しい?
登場人物が多いなら公式で勉強してから見てみる
友達がホランドって奴が主人公にずっとネチネチしてムカつくって
言ってたけどそうなの?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 10:38:05.87 ID:???0
話自体は単純だけど普段聞き慣れない単語を散りばめてサブカル気取りって感じ
ホランドは主人公に当り散らしたりハゲ散らかしたりするDQN、終盤急に性格豹変していい奴になる
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 13:53:14.49 ID:???0
小人目線だとほランドは悪か
大人目線ならそうでもないむしろ聯トンうざっってなるかも
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 14:25:46.94 ID:???0
レントンを言葉巧みに引き込んだ一人だしアラサーリーダーであの性格はちょっと・・・と思うけどなw
ホランドに対しレントンがウザかったのはエウレカ重態時くらいで他は殆ど自身の都合か嫉妬絡みだよな
あれは2つ3つくらいしか離れてない兄弟の対応だと思う
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 16:53:16.50 ID:???0
ホランドの気持ちがわかる大人ってのは普段から子供に嫉妬してイラついているって事かな・・・w
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 17:14:02.48 ID:???0
いろいろ抱えていっぱいいっぱいでガキの遊びに付き合う余裕はないってとこかな
わかっても気が滅入るだけだからそもそもこんなアニメ見ないな
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 17:26:22.39 ID:???0
いろいろ抱えていっぱいいっぱいなのにアニメを見るのか・・・理解できんわ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 17:32:06.67 ID:???0
27話からのOP絵も歌も酷いな。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 20:54:05.32 ID:???0
>>228
あれは無かった事にしないと・・・・・
序盤音程外してる部分密かに好きだけど(苦笑的に)
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 20:59:16.94 ID:???0
>>228

どうしてあのひどい作画が通ったの?
作画の人が偉い人なの?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 21:20:47.41 ID:???0
特に最後の全員集合のカット絵はひどいよね。
アネモネがドミニクの頭に乗ってるみたいだし。
イラストのバランスが悪すぎセンスゼロじゃん。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 21:31:27.55 ID:???0
デューイの顔も酷かった
ただのモブ程度の作画だな
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 21:51:53.08 ID:???0
>>231
お前さてはわざと言ってるだろ
初見のふりして
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 23:38:06.53 ID:???0
わざとだとしても3期のOPは酷すぎるよ
モニグロ名シーン台無しで悲しみが止まりましぇん
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 00:25:51.94 ID:???0
お前ら贅沢言うな
これでも作画修正入ってるんだからな!
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 00:40:17.90 ID:???0
作画で文句の出る奴は3期OPはチャプターごとスキップすればいい
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 03:18:53.31 ID:???0
初見なのでつい気になって。あのおばさん体型のエウレカないよ。
EDはいいね、普通の女の子として育った場合のエウレカ、アネモネかな?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 03:41:51.38 ID:???0
3クール目OPの話題出る度書いてるけど
あれは作中屈指の美しい板野サーカスが見所
それに歌だってエウレカでは1番の曲だと個人的には思ってる

あともの凄ーくクセが強くて好き嫌い分かれるが
色んな人が影響受ける、トップクラスの実力持った人にお願いし
その実力を遺憾なく発揮してくれてる割と凄い映像なんだぞ

まぁ後半は受け売りで、他作品ではともかくこれでの凄さはイマイチ解って無いけれど
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 13:14:51.42 ID:???0
ようするに板野サーカスはスゴイ人だけど、
キャラは描けない人だったってことか。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 13:21:57.81 ID:???0
今になってみるとこの作品って何だったんだろうって思う
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 13:49:51.19 ID:???0
エヴァに挑んで砕け散った作品
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 14:03:58.90 ID:???0
>>237
劇中で各キャラを演じてる女優さんのプライベート的な設定だったと思うわ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 16:38:42.83 ID:???0
まあでも各回見直してるとジワジワくるものはあるな
当時だとなんか変なロボットアニメやってんなぁって感じだったけど
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 19:53:55.98 ID:???0
>>239
サーカス自体は多分本編でもお馴染みの村木さんだからそんな関係ない
作画監督だから無関係って訳でも無いだろうけど

なんだっけな、あの浮遊感と
重さ(重力?)を感じさせる動きは
そんじょそこらのアニメーターじゃ表現出来ないとかなんとか言われてたような

本編43話でのダンスとか、アクエリオンの変な世界に飛ばされる回、ハガレンとか
その説明受けたついでに教えてもらえた他の仕事では凄さ伝わりやすかったんだけどな
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 20:54:53.95 ID:???0
そんな特別な事でもないけどな
レントンがエウレカを救う為にコックピットからダイブする場面が一番の見所なんだろうけれど
カクカクっとしていて動いているんだろうけれど、そんな見ていて魅せられるもんも無いし
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 22:12:12.95 ID:???0
OPの最後に、ニルバーシュが着水するシーンあるでしょ。
あのニルバーシュのヘナヘナな動きがとても上手いとは思えないんだけど。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 22:27:18.52 ID:???0
技術面で凄いってのは何となく分かるけど26話まで見続けた視聴者はキャラクター意識しちゃうから
それが変な具合だとあまり良い印象にならないって感じか。アネモネのアップとか誰こいつ?と思ったしなw
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 23:01:12.41 ID:???0
結局、技術すげーだろ?ってオナニーでしかない
動かせば凄いと勘違いしている典型だったな
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 23:13:40.70 ID:???0
いくら職人的にすげー凝ったってなあ…
作品からズレてちゃあな。
作品のOPとしては失格よ。
スピンオフのPVってんならありだろうがな。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 23:32:10.35 ID:???0
視聴者様すげえ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 23:37:20.32 ID:???0
板野サーカス自体悪いって事じゃなくてキャラ愛があるだけなのよw
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 23:57:13.04 ID:iTbcU9taO
エウレカやアネモネのアップとか、最後の止め絵だけでももう少しきちんと描いとけば印象違ったと思うけどな。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 00:13:45.58 ID:???0
キャラがどうの絵がどうのといった次元ではなく
作品を表していないしOPとしてやるべきアイディア内容じゃないよ

部外者にお任せとか無責任もいいところだ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 00:15:51.33 ID:???0
曲は好きだな
歌手の声がDQN系だから好き嫌い分かれるだろうけど
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 00:19:55.44 ID:???0
OPだと
OP1>OP3>OP2>OP4ってな具合で好きだな
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 00:22:00.03 ID:2rhsAZJvO
まあ作画と相まりインパクトのある歌だったな。あの歌には一期や四期の映像は似合わないよな。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 00:32:45.29 ID:???0
OPは一期のDAYSだっけ、あれが一番印象に残ってる
ED秘密基地と同期って事もあるんだろうけどなんか好きだな
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 00:39:44.08 ID:2rhsAZJvO
EDはどれも良いけど、OPはやっぱ一期が一番好きだね。曲も映像も一番エウレカって感じがする。
259 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/06/18(月) 01:28:17.08 ID:???0
このアニメは中学生くらいの頃に見れたら最高だっただろうな。
おっさんが見てもニヤニヤできるけど、おっさんには勿体無いアニメだ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 04:18:37.72 ID:???0
中学生は途中の欝展開についてこれんだろ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 08:24:23.83 ID:???0
寧ろ、中学生の方が鬱展開とか大好きだろう
中学生が子供の成長にニヤニヤとか、そっちの方がキモい
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 09:03:57.81 ID:???0
所謂中二病ってやつでアニメやそれに限らず求めるものが変わってくるお年頃だしな
アニメは大好きだけど庶民派や王道はちょっと(本当は見たいけど)・・・みたいな成長期
まあボーイミーツガールの王道ではあるんだろうけど
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 09:15:49.80 ID:???0
中学の頃に勇者シリーズとか見ないしな
変化球ばかり憶えたがり直球ストレート勝負とか退屈に思える時期
ED1の歌詞そのものだな
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 09:17:34.09 ID:nkarzuUj0
そんなもん気にしながら見てるのか
ロボットアニメなんてそんなもんだろ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 09:18:07.72 ID:nkarzuUj0
戦争系ロボットアニメなんて→
普通に中学のとき勇者見てたけどな俺は
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 09:20:27.24 ID:???O
まーたアンチかよ
いい年してアニメ語ってる時点で同類だよ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 09:22:58.27 ID:???0
アンチというより自虐だろ僕たちは中身中学生ですって
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 09:24:27.46 ID:???0
>>260
エヴァとか好きだろ中学生
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 09:26:05.37 ID:???0
何に対してアンチなのかいまいち分からん流れだが・・・
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 09:28:49.17 ID:???0
ホランドってマジクソだな死ね
271 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/06/18(月) 12:48:20.95 ID:???0
>>270
クレしんパパとして見ると、また面白いかもしれんぞ。
まぁ、途中までの、「あいつ(レントン)は危険なんだ。」っていう
エウレカから遠ざけようという発言は理解できんが。
しかしその大人げなさがホランドの魅力の一端でもあるんだぞ。
「ダッセーな。」と、自己嫌悪と葛藤がある辺りも人間臭くてイイジャナイカ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 15:10:13.99 ID:???0
ケロロナレーターって線もあるな

エウレカに
「だから置いて来たの?」
「だから殴るの?」
「だから蹴っ飛ばすの?」
と攻められるシーンはざまぁwwwって感じ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 18:01:08.34 ID:???0
声優繋がりで他作品にキャラをダブらせているとか、阿呆だな
その作品自体を楽しめていない
朴さんが出演してたら全部「エドwww」
高山さんが出演していたら全部「コナンwww」
声豚って何でこんなにもアニメを冒涜するんだろうか・・・
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 18:08:09.23 ID:???0
立木さんも「マダオwwww」とかな
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 20:38:21.24 ID:???0
楽しみ方は人それぞれじゃないのん?
作品1回こっきりしか見ないならあれだが好き過ぎると何回も見ちゃうし見る方向は変化もするっしょ
まあ俺はこの声優はあの声も担当してたのかぁって程度だしストーリー把握した後でならアリだと思ってる
この作品の中だけでもそういうのあるし密かに楽しめた部分だな。冒涜とか意味分からん・・・
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 23:40:54.08 ID:???0
一人で楽しむ分には人それぞれだが、空気を読めってのはあるがな
他作品のキャラを引き摺って、それをさも当然のように話題に組み込む声豚はマジで空気を読め
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 23:58:15.79 ID:???0
声豚って聞いたこと無いんだが何?
新しいキャラクター?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 07:37:33.94 ID:???0
スルーできない人の煽りだろ〜
まったり更新だから何かのスイッチでも入ったんだろ
まあ荒れるんなら声豚(笑)件は終了って事で
279 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/06/19(火) 12:44:03.39 ID:???0
声豚なんて言葉使ってる奴は自分がそういうオタクの属性に浸かってることを理解してるのか?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 12:48:37.61 ID:???0
こんなところに書き込んでいる自分は自覚があるのか?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 15:56:20.02 ID:???0
まあみんな落ち着いてごん爺の渋茶でも飲め
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 22:18:17.62 ID:???P
ゴンジィのお茶にはバターが入ってるはず
…たぶん
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 22:32:43.91 ID:???0
塩も入っているはずだ
…たぶん
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 12:53:30.58 ID:???0
このアニメいつ面白くなるの?
二話終わった
なんかレントンがムカつくわ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 14:06:01.98 ID:???0
二話目で駄目ならもう無理だよ
感性が合わないのを無理に見続ける必要はない
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 15:53:51.95 ID:???0
AOやってるから最近視聴増えたんかなぁ・・・
ここファンの集いと思ってたんだけどたまに変なのも沸くのな
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 18:03:36.03 ID:???0
1〜3話でダメならもうこの作品で時間を浪費するのはやめなさい。
1〜3話で騙されたと50話まで見て気が付く場合もあるがなw
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 19:51:48.74 ID:???0
時間が許すなら26話まで見て、それでもダメならすっぱり切ってもいいとは思うが。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 19:56:45.53 ID:???0
序盤は主要登場人物のほとんどが未熟者ばっかりという「作られ方」を、
おそらく「あえて」してあるのでねえ。
色々と「裏返る」までにわりと時間を要するのも事実。

中盤までまあじっくりという感じ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 22:29:01.56 ID:???0
1期:主人公とヒロインと取り巻きとの距離感
2期:主にレントンとエウレカの心の変動。26話で神がかりな急展開
3期:ストーリーの核心に迫る(サッカー回もあるよ♪)
4期:ラストスパート(真実が明らかに〜)

って感じかな。2期で欝る事もあるかも
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 00:21:56.89 ID:???0
>>284
とりあえずもう1枚借りてみたら?
GEOなら1枚100円だろ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 00:26:41.06 ID:???0
100円の価値もあるかどうか・・・
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 00:52:53.43 ID:???0
ない事もない
好き嫌いが完全に分かれちゃう作品だし好きな奴は今からでもBOX揃えるんじゃね
ってくらいの完成度はある
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 01:05:17.89 ID:OQsu9tmeO
50話もあるから暇潰しにはなると思うけど2話まで見てダメなら多分合わないんだろうから視聴止めればいいと思う。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 01:33:30.09 ID:???0
1話2話で合わないとスパッと止めた方が良いだろうな
高揚感って意味じゃピークと言っても過言じゃないしさ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 01:35:28.55 ID:???0
この作品を評価させないと使命感に燃えてるやつでもいるのかこのスレはw
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 02:12:38.43 ID:???0
必死で視聴を中止させようとしてる奴が居るのは知ってる
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 07:30:27.25 ID:pBMi5eiKO
こっちのエウレカも糞なのにAOのおかげで糞さが薄まるな。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 09:45:34.48 ID:???0
はいはい
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 10:20:30.51 ID:???0
アンチってわざわざエウレカ検索して書き込んでるよな?wなんで?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 11:43:42.71 ID:???0
真っ当な書き込みしか見当たらないが、アンチな書き込みってどこら辺だ?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 14:42:35.04 ID:???0
>>287
下の行は俺のことだ!
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 15:37:52.25 ID:???0
つまりは、1〜3話まで見て面白そうだと感じたけれど
それを信じて最後まで見たけど騙されたって事か
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 16:29:18.05 ID:???0
最終回から入った俺は最終回周辺が最高で
3クール目からようやく面白く感じたな
1〜2クールは消化回って感じだったわ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 16:46:51.26 ID:???0
見所ってーと9話と23〜(25話はすっ飛ばし)26話と45〜50話のレントンエウレカラブチュッチュの部分で満足するけど
全部見ないと話自体がワケワカメなんですよね。個人的にはビームス夫妻死亡回と32、35話も好き
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 17:26:20.59 ID:???0
エウレカのドアキックが最高なんだけどなあ。
少数派かね?

307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 21:16:34.43 ID:???0
うっは!?とは思うが音だけだからなぁ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 21:20:45.11 ID:???0
ドアキックはここでも大人気だったよ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 21:43:09.39 ID:???0
エウレカっていつレントンのこと好きになったの?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 21:44:25.35 ID:???0
初めて会った時じゃないかな
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 21:52:36.32 ID:???0
>>303

303! 303!
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 04:57:01.34 ID:???0
>>310
なんか、そんな感じだよね
それに素直に共感できないホランドみたいな奴が荒らし化するのかなあ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 09:57:05.41 ID:???0
AOがうんこ過ぎて交響詩篇は佳作程度には面白かったんじゃね?と錯覚させられる
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 11:39:39.55 ID:???0
比較批評できるくらい前作も見れてたんならそうなんじゃね

>>312
このアニメの売り部分に嫉妬してる奴ってそうは居ないと思うけどな
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 12:06:37.78 ID:???P
blu-ray単品で揃えたのでBOX再販来たら泣く
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 19:55:05.12 ID:???0
>>310=312

はじめて会ったときに、エウレカがレントンを好きになった?

そう思ってるのはお前だけだよ。

明確に恋愛感情を否定してただろ「子供みたい」だって。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:42:43.67 ID:???0
心から笑わせるというのがキーワードだから
出会いでエウレカの変化が始まったってだけで=恋心って事ではないだろうね
子供みたいってのは否定というよりモーリス達と比較したんだろう
ちなみにその近辺でアドロックとも比較してたな。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:49:33.98 ID:???0
>>317
あの描写だけで色々考えられるからやっぱり交響詩篇って
凄かったんだって思ってしまうわ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 01:20:31.26 ID:???0
>>316
あのさあ
あの時点のエウレカは

 「恋」

って言葉を知らないんだぜ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 02:14:27.14 ID:???0
って言葉を知らないんだぜ


キリッ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 09:50:34.67 ID:???0
好印象だっただけで恋愛感情の好きじゃないって事でしょ
恋=好きって意味で理解すんの大分後だしねぇ
今まで接してきた人間とは別格と感じたのは間違いないだろうけど
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 12:25:29.19 ID:???0
これつまんね!!
ドッキリいたずら回まで見たけどいつ面白くなるの
レントンうざ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 12:49:42.21 ID:???0
そこまで見てつまらないと感じたらもう無理だよ
劇的に面白くなる事は無いから見続けなくてもいい
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 12:58:46.33 ID:???0
そんな・・一気に借りてきちゃったのにどうすりゃいいんだ・・
煽りじゃなく、レントンうざくね?
いつも芝居がかってる
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 13:57:18.79 ID:???0
一気にってww口コミだとしても普通1〜3巻で様子見位するもんだぞ
レントンに嫌悪感あるなら終始ウザイからもう諦めろ。延々続くぞ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 14:27:21.51 ID:???0
そんな馬鹿な・・
レントンのオーバーアクションがうざいわぁ
ホランドはかっこいい
エウレカも感情なくてかわいくねえ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 14:34:58.67 ID:???0
苦痛なら見るなそれが健康的
そうでもなく割と見れるならこの作品は全部通して見るべし
エウレカが何故感情表現薄いのか理由も分かる
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 15:38:01.49 ID:???0
アニメに感情移入してみてるからツマランのだろう。

もうすこし客観的に見ればいいのに。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 15:38:25.19 ID:???0
AO関連で前作が美化されすぎた弊害か?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 15:53:41.23 ID:???0
そんなに美化もされてないけどな
このアニメは他人に勧めるってより進んで全回コンプした人等が語らうような感じだし
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 18:59:00.42 ID:???0
まぁ個人の意見として「自分はエウレカが1番好き、面白いと思った作品だ!」
と胸張って言えるけど、他人に奨められるかっていうと微妙なラインではあるな
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 20:59:40.28 ID:???0
48話とか、誰もいわないけど、千と千尋の神隠しのパクリだし。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 21:49:21.38 ID:???0
周知だしバレェメカニックは作中名作のひとつになってるからだろ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 21:54:13.98 ID:???0
そう言ってる連中は落下っつうとその辺しか連想できないんだなと当時も笑ったもんだったなあ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 21:55:40.45 ID:???0
そうやって必死に擁護していた奴をおちょくって笑ったもんだ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 22:02:17.36 ID:???0
ニワカがw
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 22:13:04.66 ID:???0
                      ... -―――‐- ....      /}
    ありゃ相当打ってる    /:::::::::::/::::::::::::::::::::::::\  / /  にわかは相手にならんよ
                   /:::::::::/::/:::::::::::::::::::::::::::::::::∨ ∠...__
                  /{_:::/::::/::/l::::::| :::::: :ト、:::::::::::::::∨\__彡'
                     ∧__::|::::/::/八::::|\:::::| \:::::|__∧\\
                /イ::::::|:/l:/ ̄`ヽ{  \{´ ̄ }从::|:::|  \\
                  {::::|:/∧{ /芹うト     /芹うト }:|:::l    }::::}_
               _ノミV ノ{∧ 、V炒      V炒/ 小リ   ノ-=≦}  お見せしよう!王者の打ち筋を!
.               /::::::::::/   {ハ   ̄   '     ̄  /^l/  /≧=-く__
               {/:::::::::{   ヽ圦    r― v    //  {/-=≦彡'_
.               廴:::::::l            `ニ ´   . ´    \/≧=-く   
                `^^′        `ト  __ ィ        辷_ -=≦)
私は小3から豆すら出来ない     ┌ |   __ノ\__ __       /∠    
                     / /∨ \____// ̄\    ̄} /
                  __∠二ニ≠==≦二二/:.:.:{   /∧   くく
                  //:.:.:{二二二襾二ニニニ/.:.:.:.:|  /   }   ノノ
     .          / /.:.:.:.:}ニニニニ/ ∧二ニニ{:.:.:.:.:.:| ,/  \_〉 /


338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 23:05:14.87 ID:FUtnHHaZ0
コンプティークに載ってるニューオーダーは
交響詩篇のニューオーダーの7年後らしいけど
読んだ人いますか?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 16:18:22.66 ID:???0
http://block.fm/program/dont_blink.html
佐藤大×☆Taku Takahashi×名塚香織

エウレカ話もしてるし、なにより名塚さんの声が…良い…
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 16:28:10.48 ID:???0
ききのがした どんな感じの話を?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 17:20:51.18 ID:???0
10 - ● エウレカセブンAO 1【初回限定版】 3,712 3,712 12/6/22 BVS

マジでもうシリーズ終了だな・・・
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 17:38:53.90 ID:???0
block.fmはバックナンバー前回のだけ?聴ける仕様みたいだからまだ平気
とりあえず12分ごろに京田監督と佐藤大のエウレカ立ち上げ時の雑談をちょろっと
基本的にクラブシーンからのアプローチの話ばかりだから、
興味ない人にはちょっとアレなんだけど…
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 22:44:28.48 ID:???0
エウレカセブンはカルトがどうだの、他のアニメとは一線を隔したものだと特別視している狂人がいたよな?
根強い人気を保ってんじゃねーのか?
馬鹿にしていた量産型アニメにも負けているじゃないか・・・w
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 22:47:46.17 ID:???0
おっと誤変換、一線を画すだな
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 23:09:53.57 ID:???0
宗教的な一部人気じゃね?
他のアニメはキモイけどこれだけは見れるって人結構いたから
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 23:16:22.30 ID:???0
信者や狂人ってのは大概そういうもんなんじゃねーの?
何処にでも居る

交響詩篇は普通に退屈で普通に面白い。退屈があってこそ名シーンも生まれるそんなアニメ
AOの話したいならそっち行けよw
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 23:22:39.57 ID:???0
AOと交響詩篇の世界が繋がっているとなったら、評価が一蓮托生になっちゃうんだよなー・・・
頼むからパラレルであってくれ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 23:58:08.94 ID:???0
エウレカを面白いと思わない奴が7年前の作品のスレに来んな
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 00:05:44.09 ID:???0
ちょっと未来少年コナンを見たらうっかり見入ってしまった。

エウレカも面白いが、コナンには勝てんのか。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 01:07:36.79 ID:???0
AOがうんこなのはもう分かったから
こっちで話題にすんな
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 18:15:29.58 ID:???0
>>343
>エウレカセブンはカルトがどうだの、他のアニメとは一線を隔したものだと特別視している狂人がいたよな?
ジャリ番嫌いな権威主義のプロデューサーからして
「このアニメはそんじょそこらのジャリ向けロボットアニメとは違うんや!!」と
鼻息荒くしてこのアニメを利用してカルトアニメ発信地にしようと画策したからな。

結果として大失敗だけど。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 18:57:49.26 ID:???0
で、コンプティークどうだったん
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 19:36:21.90 ID:???0
大失敗(確定的)はAO
交響詩篇は辛うじてライン突破なんじゃなかったっけ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 20:24:56.13 ID:???0
何ラインよ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 20:43:50.05 ID:???0
ライフライン?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 22:53:29.50 ID:???0
クダンの限界ライン
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 09:49:48.60 ID:???0
パンティーライン
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 16:09:44.69 ID:???0
エウレカセブンは傑作!
主題は、boy meets girl で単純明快!
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 20:23:48.06 ID:???0
レイラインって突破するもんじゃなく乗るもんじゃなかったっけ?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 11:20:30.33 ID:???0
>>359
レイのラインに乗るのはチャールズさん専門
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 08:34:29.11 ID:???0
あの二人はセックスレスかも知れんな
子供の出来ない身体になったレイの事を思うと空しいだけだし
性欲処理だとしても、最中に不妊症の件がちらつくだろうし
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 08:49:59.88 ID:???0
>>347
アクエリオンの惨劇がこちらでも繰り返されるのか…
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 09:57:00.71 ID:???0
パラレルって所詮、夢オチのことなんだけどね。
どのみち評価は最低ランク。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 10:41:10.43 ID:???0
>>361
オレはそうは思わなかったなあ
ダンスを楽しむように楽しんでいたかと単純に思ってた
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 15:18:01.78 ID:???0
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 15:29:10.78 ID:ue3Z6L8jO
2つで\75000て、高すぎじゃない。
さすがに買おうと思わないわ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 15:31:26.50 ID:???0
次回あたり銀翼→ジエンド登場かね?
真のアーキタイプとの噂のある
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 20:59:17.53 ID:???P
BD10巻2万5千円で揃えたけどBOXも欲しい…
DVD-BOXのあとでBD-BOX再販来るとかふざけてんのか
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 00:26:16.70 ID:???0
普通に単品BDが割安で流通してるのに
割高なBD-BOXを出す意味が分からない

BD廉価版なら多くの売上が期待できるとおもうが
この企画を考えた奴は自殺志願者か
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 11:07:41.04 ID:???P
AOをネトゲしながら見てるけどこのスレ的にはどうなん?
ちゃんと見たらおもしろいんかな
BGMだけはネトゲで取り込み中でも聞き直すくらい好き
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 06:52:58.87 ID:???0
板違いの話題は避けて頂けると助かります。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 21:01:29.64 ID:p38kkFhe0
おおっ、早速予約した!
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 02:38:05.27 ID:???0
エウレカAOでエウレカ登場
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 02:55:30.69 ID:???0
板違いの話題は避けて頂けると助かります。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 09:07:57.84 ID:???0
つまりは、交響詩篇と繋がったと言うことか・・・
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 10:18:00.41 ID:zK14on4s0
うむ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 10:27:18.57 ID:???0
さらにニルヴァーシュtypeZEROと月光号も一緒に出てきたもんだから興奮が収まらない
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 12:51:57.00 ID:???0
あんな肥溜めみたいなアニメと繋げて欲しくないわ・・・
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 18:45:12.38 ID:???0
どうやら交響詩編の世界が存在するみたいですよ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 18:45:43.75 ID:???0
>>379
AOの世界とは別に。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 20:55:25.32 ID:???0
今回のAOにspec2や月光号にエウレカ最終形態まで出て来たぞ
来週は良作画でエウレカが活躍するっぽいし
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 20:57:38.46 ID:???0
スレチだって言ってんだろいい加減にしろ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 21:01:22.44 ID:???0
発狂してるのが一人いるけど、スルー推奨な
相手にするなよお前ら
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 09:04:08.79 ID:???0
肛門「何者だ!?」
下痢便「おならです」
肛門「よし、通れ」
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 09:45:18.53 ID:???0
一緒にミがでました
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 18:31:34.24 ID:???0
やっと今作と繋げて話せるようになったけど
スレチとか言われてしゅん・・・としちゃうともうここ話す事無いよなw
超進まないループループスレだし・・・
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 22:36:51.95 ID:???0
いいじゃないそれで、寧ろ、ここでAOの話をする必要性があるの?
向こうでAOに交響詩篇の話も交えてスレを進めたら良いじゃない
ここは交響詩篇エウレカセブンのみを愛した人たちが集うスレで構わない
落ちてなくなったら、それも仕方が無い
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 01:16:04.21 ID:???0
落ちろ!落ちろ!!
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 12:52:42.99 ID:???0
スレが廃れるのはジャンルに関係なく
気持ち悪い奴が常駐したときだからな
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 14:46:47.76 ID:???0
アネモネ全快派とか確かに気持ち悪いな
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 15:34:40.45 ID:???0
蒸し返すな
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 16:33:16.73 ID:???0
http://block.fm/program/dont_blink.html
名塚さんのラジオドラマ始まったよ〜
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 18:41:30.09 ID:???0
エウレカセブンと関係あるの?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 18:42:56.56 ID:???0
>>390
オフィシャルの設定と発言無視だからねぇ
アネモネは発狂して死んだ現実だからAOにも出ないだろうな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 19:01:53.89 ID:???0
蒸し返すな
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 21:38:42.33 ID:s+89wVsQ0
BD BOX再販!!
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 21:40:32.82 ID:???O
京田はんがポケ虹に関して言ってる件
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 22:19:37.46 ID:???0
トゥイッターの感じだと
交響詩篇の為のAOになる可能性もあるか
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 02:16:39.49 ID:ebY99kMTI

チャールズは最初からレントンがゲッコウステイトのメンバーって気付いてたの?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 03:47:02.08 ID:???0
うぃーるをみてまさかもしかしたら的な
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 03:49:01.83 ID:ebY99kMTI

まさかね、ぐらいに思ってたのかな
なんか曖昧だったよね
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 10:43:05.70 ID:???0
AOでまさかのレントン

アクエリオンEVOLといい無理やり前作とつなげて
最後は糞になるのはやってんのか?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 10:48:46.50 ID:???0
いや交響詩篇の時点でAOの設定も考えてるだろこれ
三部作構成の過去編ってのが証明されてきてるな
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 10:58:40.07 ID:???0
これでエウレカセブンというコンテンツは完全に破壊されたってわけか
交響詩篇は単体で終わらせておけばそこそこの良作という評価で終われていたものを・・・
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 11:03:54.02 ID:???0
劇場版以降もレイプが続いているんだな
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 11:04:28.71 ID:???0
朗読劇以降も、と言うべきか
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 11:17:04.61 ID:???0
AOの設定は交響詩篇の設定をさらに掘り下げてるぞ?
ニワカファンは黙ってた方がいいで
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 11:18:41.02 ID:???0
そんなの知るか
AOの話はスレ違いだろ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 11:47:50.29 ID:???0
つっても交響詩篇が絡んでるからな
なぜレントンがニルヴァーシュを覚醒出来たのかとか
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 12:33:17.57 ID:???0
AOスレでやれよ
交響詩篇ファンが全員AOみたいな駄作を見ている前提で話をするな
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 13:30:19.41 ID:???0
純粋な交響詩篇ファンなら殆どがAOも見ていると思うが
寧ろ、排他的になっている人はエウレカアンチに思える
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 14:00:37.43 ID:???0
過去編にエウレカなどを出す必要は無かったな
タイムスリップとかやっちゃったら何でもありになってアホ臭くなる
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 14:03:28.18 ID:???0
ラストにかけてどんなにハチャメチャな話にしても、
エウレカ出して「世界を元にもどします」っていうお気楽なエンドになるのが見えてる。

414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 14:05:06.78 ID:???0
A O ス レ で や れ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 14:06:28.06 ID:???0
うん、スレ違だ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 14:52:50.15 ID:???0
指輪は伏線丸投げの不手際だって指摘に必死で擁護していた馬鹿は今どんな気分なんだろうなw
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 15:52:43.21 ID:???0
気持ち悪い>>387みたいに発狂してる奴はそっとじしろよw
荒らしてるって自覚を持ってくれよ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 16:02:57.16 ID:???0
>>417
顔真っ赤にしてくやしいのうwww
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 16:12:43.99 ID:???0
AOが面白くなってきてアンチが焦っているな
だからと言ってここでネガキャンしないでくれよ
あまり意味が無いから
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 16:39:47.12 ID:???0
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 16:49:35.71 ID:???0
つか、ファンなら好意的に解釈するのも自然かと
それを馬鹿呼ばわりするとか、コミュ障じゃないか?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 16:54:33.76 ID:???0
残っていた謎に関してAOで説明や示唆が出てきて
それすらスレチっていうのはちょっと違うような気がするんだけどねぇ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 16:56:18.26 ID:???0
>>421
的が外れた意見に対してm9(^Д^)プギャーやるくらいコミュニケーションの内だろう
それくらいで凹む豆腐メンタルの方がコミュ障だな
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 17:00:02.27 ID:???0
>>422
AOが完結した後にもう一度交響詩篇見る必要性あるな
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 17:00:44.02 ID:???0
>>422
交響詩篇ファンとしては、蛇足にもなりかねない事柄だし
AOを見ていない人もいるし、やはりAOスレでやるのが無難かな
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 17:03:22.64 ID:???0
>>424,425
まぁ、節度を持ってってことだな
少なくとも明確に禁止は出来ないと思う
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 17:15:11.05 ID:???0
何を勝手に決めているんだ?
AOの話題はスレ違いだろ、あっちのスレでやれカス
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 17:23:24.39 ID:???0
>>427
製作側が意図して描いた関連する示唆や説明はスレ違いとは言えないでしょ?
それを全否定してたら、それこそ何を勝手に決めてるんだカスってことだろ
もう少し冷静になった方が良いよ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 17:25:29.15 ID:???0
続編で後付けとか最低だろ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 17:27:19.98 ID:???0
>>428
向こう側でやれば済む話だろ?なんでここでやりたがるんだ?
一作目は好きだがAOは嫌いだって奴もいるだろ
そういうところにも配慮しろ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 17:31:54.76 ID:???0
>>430
だから冷静になれって言ってるだろ?大丈夫か?
製作者がAOで関連性ある示唆的なシーンや説明的なシーンを描くことで
この作品の解釈が変わったり議論の余地が生まれるのは仕方ないでしょ
それはAOの話じゃないではないし、分けることは出来ないよ
お前がAOが嫌いなのはわかったけど、それこそアンチスレでやるべきだよ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 17:36:34.07 ID:???0
>>431
頭沸いているのか?
AOアンチスレってのはAOを見た上で書き込むスレだろ?
興味も無い見てもいないアニメのアンチスレになんで行くんだ?
AOの話はAOスレでやれ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 17:40:17.89 ID:???0
>>432
AOの話をしてるんじゃないって?本当に大丈夫か?
製作側が新たに続編を作ることで、前作の解釈や評価に議論の余地が生まれる
それは続編の話ではないし、明確な区分も不可能だよ
お前の好き嫌いは他人には何の関係もないってことを学ぶべきだ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 17:40:50.89 ID:???0
AOで語られるのはあくまでもAO内での設定でしかないからな。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 17:41:41.59 ID:???0
>>434
と言い張る一部視聴者の意見でした
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 17:43:02.79 ID:???0
>>433
ならその新たな議論をAOスレで思う存分やって来いって
ここは交響詩篇スレだ、ポケ虹もAOもスレ違い
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 17:44:58.58 ID:???0
>>436
普通に考えて、この作品の解釈や評価はこのスレでしょ?
要はお前のわがままな区分でしかないんだよ
それはその他大勢には関係がないって
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 17:45:29.27 ID:???0
>>435
強打の自作レイプ擁護厨はお引き取りを
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 17:48:29.51 ID:???0
>>437
スレ違いを正当化しようとしているほうがわがままだと思うがw
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 17:50:10.87 ID:???0
わざわざ荒れる原因を頑なにこのスレで続けようとする意味が分からん
過疎ってるAO考察スレでも行けばいいんじゃないだろうか
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 17:55:01.61 ID:???0
>>440
だよな
嫌っている人がいるのに独断で解禁しようとするとか、荒れるだけなのにな
AOスレと明確に分けた方が平和的
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 18:24:19.07 ID:???0
自演ワロタ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 18:43:50.77 ID:???0
このスレの150ぐらいからずっと同じ奴が繰り返してるって知ってた?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 18:46:00.07 ID:???0
ちなみにそいつ平日の昼間にずっと書いてるからニートだぞ多分
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 19:07:18.44 ID:???0
そうでもしないと過疎っているのがバレるしな
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 19:15:58.12 ID:???0
AO自体が
交響詩篇が尻切れになったのを改善する為の作品っぽいからな

ってかまた頭がハッピーエンドが暴れてるみたいだな
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 19:19:28.49 ID:???0
蒸し返すな
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 22:35:09.91 ID:???0
交響詩篇は珠玉の出来なのに視聴者は最低だな…罵り合いしかしていない
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 22:49:13.19 ID:???0
一部の変な人が粘着しているだけで、エウレカファンは比較的、優しさに包まれたような人らだよ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 00:55:07.60 ID:???0
キモいからそういうのはやめてくれ…
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 01:59:43.49 ID:???0
伸びてると思ったら暴れてるバカがいただけか

スルーしろよ
いい歳だろ真のファンなら
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 08:59:40.61 ID:???0
AOスレと混合しようとするバカが暴れていたね
AOの話題はスルーしような、真のファンならルールは守らないと
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 09:25:31.65 ID:???0
AOと交響詩篇がリンクしているから
AOの話題が間接的に絡むのは道理だぜ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 09:32:18.40 ID:???0
AOを絡めた話はAOスレでやれば問題無い
ここは交響詩篇で描かれた物事を語り合うスレ
劇場版も別個にしてたし、AOも分けて当たり前
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 09:40:26.21 ID:???0
AOスレで交響詩篇絡めた話がOKなら
ここでAOを絡める話もありだな

AOの内容次第で交響詩篇の内容が明示される部分が
出るかもしれんのが怖いんだろう?

アネモネが死亡した件とかね
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 09:46:51.71 ID:???0
いやいや、ここはAOを見ていない人もいるし
AOを嫌っている人もいるし、AOスレとは状況が違う
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 09:53:48.71 ID:???0
AOスレで旧作の話をするのはかまわない
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 09:57:06.85 ID:???0
AOがないとオリジナルの出来の悪さが補完されないということは
それだけオリジナルの評価をさらに下げようとする意図の表れ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 10:28:08.95 ID:???0
まっちぽんぷしてもだれもあいてしてくれない
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 10:54:24.86 ID:???0
かりに "AO" をこのスレでのアボーン対象にしたら
エラく伸びたら必ずアボーンだらけってことになりそうだな
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 11:11:39.45 ID:???0
それでいいじゃん?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 11:20:11.55 ID:???0
>>455
つか、アネモネ全快厨は何故全快になったのか説明できんから、AOでのアネモネ登場を切に願っているって事かw
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 11:23:25.71 ID:???0
蒸し返すな
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 12:03:45.10 ID:???0
>>462
と、同時に現実を突きつけられる可能性があるから
ここでAOとの関連の話題は避けたいんだろうねぇ
交響詩篇と完全に地続きなのが判明してからすげー焦ってるみたいだし
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 12:20:56.96 ID:???0
AOのエウレカが交響詩編と同一人物だと確定だったとして
個人的には前作の余韻というか曖昧さを持った終わらせかたが好きだったんだけど具体的に描かれてちょっと残念な気もする
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 12:45:20.55 ID:???0
蒸し返すな
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 12:59:48.92 ID:???0
交響詩篇にはシークレットやらナマケモノやら日本軍やらは出てこないし、ここで話す事では無いな
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 13:14:50.31 ID:GO5tjUcQI
荒れてんな
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 13:24:44.79 ID:???0
AOの話になると荒れるな
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 13:43:37.80 ID:???0
蒸しパン美味しいよ蒸しパン
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 14:11:13.14 ID:4j30cMiU0
楽しんだもん勝ちだ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 14:14:30.52 ID:???0
>>465
監督自身が交響詩篇後は描きたくないって言ってたのに描いてるからな
でも最近「交響詩篇の最後は尻切れだった」とも言ってる

AOで描き始めたのは何か圧力がどうこう言ってたのに関係するんかね
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 15:15:50.27 ID:???0
強打の話をまともに聞いちゃいかんよ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 15:18:09.06 ID:???0
蒸し返すな
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 15:18:47.54 ID:???0
でもAOで提示された情報的にも
交響詩篇の時点で色々考えてたとも取れるパーツあるから
適当な事を言う人ではないと思うな
考え方が変わったりするのはあるが
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 01:35:45.15 ID:???0
無視かエスナ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 04:00:42.79 ID:???0
AOで前作のことに触れているけど本家ではどういう事だったの?
や解釈はどうだったの?は別に良いんじゃない
優しく教えてやれよw
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 09:25:03.79 ID:???0
そんなのAOスレで教えたら済む話だろう
ここで[AOでは○○が出てきたけど〜」と交響詩篇ファンがAOを見ていて当たり前な前提で話されてもな
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 09:46:00.78 ID:???0
うーん…正直言って、エウレカファンで2chにまでくる人なら皆AOも見ていると思うんだけどね
個人的な考えだけどね
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 10:08:21.03 ID:???0
交響詩篇ファンでAOも見ている人は皆AOスレに移っていると思うが
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 12:51:13.42 ID:???0
京田はもう駄目ポ
劣化版AOが始まって交響詩編のBD BOXも
再販される訳だしそう毛嫌いすんなよ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 13:26:31.27 ID:???0
AOは今マジで見ない。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 15:36:03.67 ID:???0
zeroと月光号に興奮しちゃって悔しいビクンビクン
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 15:53:04.97 ID:???0
確かにニルとエウレカが降ってきた時は興奮したな
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 01:42:36.61 ID:???0
>>483
わかーるわかるよきみのきもちィ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 07:50:57.51 ID:???0
だーんだがだんだんっ
だがだーんだがだんだんっ
だがだーんだーんだーんだーんだっがだーん
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 08:34:13.01 ID:???0
久々に一話観たら面白すぎわろた
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 15:09:35.05 ID:???0
wktk感が半端無かったよな
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 18:50:02.36 ID:P/wDJYM30
でも欝になるんだろ?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 21:39:05.24 ID:???0
放送当時面白いなぁ、と記憶していたので、この際尼のお気に入りにチェックしていた
DVDBOXを買おうと決め、昨日カートに入れ、今週中に注文し、給料日に届くように
しようと思ったのだが、さっき尼見たら在庫切れwしかもその時点ではマケプレ
尼とほぼ同じ値段だったのに、数分経ったら全て、値段が3千円程UPw何このタイミングの悪さw

仕方ないので、価格comで安いの探したけど、尼より千円高いくらいか…
BOXってこの先も在庫安定するのかな?今月、来月と分けて1と2を買おうと思ってたけど
早めに二つとも買った方がいいのだろうか
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 00:34:33.84 ID:???0
結局アネモネはどうなったんですか?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 01:31:23.35 ID:???0
姉がモネ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 06:18:01.60 ID:???0
>>491

病死したという設定。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 07:18:06.44 ID:???0
>>490
GEOでレンタルして1枚100円で済ます
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 07:41:27.63 ID:???0
無視和え砂
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 00:48:20.62 ID:???0
>>493
まじですか…

なんかハッピーエンドで終わったと思ってたんですけど(泣)
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 02:02:22.19 ID:???0
>>496
病死設定は非公式発言か何かだろ
作中では何も語られてない訳だから妄想は自由

「『彼』の腕に抱かれて息絶えました」
「『彼』と末永く幸せに暮らしました」

どちらもあり得ないと断言はできないと思うよ
個人的には薬の関係で色々厳しいとは感じるけどさ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 02:15:32.42 ID:TupzKU9wO
>>497
監督自ら言ったんだよ?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 03:48:53.78 ID:???0
蒸し返すな
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 16:10:11.67 ID:???0
監督の設定が非公式?
じゃぁ本編も非公式じゃねーか

作中で十分に語った事が伝わってないから
コメント出したんだぞ?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 16:17:45.32 ID:???0
蒸し返すな
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 16:34:56.25 ID:???0
焼くより蒸した方が旨味が濃縮されるんだよ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 17:59:51.96 ID:???0
蒸すわ〜
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 00:05:00.58 ID:???0
回想と蒸し返しって違いますよね(笑)

505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 00:05:30.21 ID:???0
>>500
そのコメントkwsk載ってるとこってありますか?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 00:39:00.09 ID:???0
蒸し返すな
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 00:45:18.32 ID:???0
アネモネのその後なんて裏設定でしかないからな。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 00:53:05.75 ID:???0
作中で改善する要素は皆無だがな
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 01:05:45.04 ID:???0
蒸し返すな
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 01:49:10.13 ID:???0
誰が何処で何と言おうが、作中の描写が全て
作品鑑賞とは、そのようにあるべきではないかね

「現代文」の入試問題を作者が解いたら全然解けなかったって誰だったっけ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 04:54:17.27 ID:???0
作品は世に出れば、作品を観て受け止めた人のものになると良く言うじゃないか
人のそれぞれの交響詩編エウレカセブンなのだよw
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 06:24:39.55 ID:???O
ただまあ誰であれ結局死ぬ事は変わらないんだから、
薬の関係で早く死んだとしても、死ぬ直前までアネモネが幸せだったのか、の方が大切だよね

俺は幸せだったと信じているよアネムォヌェエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 09:24:54.33 ID:???0
蒸し返すな
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 11:44:44.30 ID:???0
物理的な時間じゃないよな
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 17:09:14.53 ID:???0
「作中の描写が全て」

「作中で描写したつもりのモノが伝わってなかった、残念」って事なんだけどな
監督がアネモネの件でわざわざ触れたのは
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 18:09:54.52 ID:???0
仮にそうであるとするならば
表現者としての資質に欠けるということだな。
つくづくみっともないよ強打は。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 18:12:59.20 ID:???0
いやどうみても生きられないだろ
漫画版でもそうだが
自分の気に入らない展開は許さんってヤツが暴走しているだけ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 18:28:59.29 ID:???0
>>517

しあわせというのは >>514
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 19:51:48.28 ID:OtvV0zBH0
BD BOXは再販されるみたいだけど
COMPLETE BESTはどーなんだろ?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 20:01:49.11 ID:???0
蒸し返すな
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 20:34:26.23 ID:???0
むせる
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 20:47:03.24 ID:???0
蒸し暑いな
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 22:05:46.17 ID:???0
その蒸し返すなっての辞めろ
アネモネ発狂死厨が好き勝手に発言して反論を遮断する為に利用している
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 22:11:57.05 ID:???0
蒸し暑いな
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 22:16:31.90 ID:???0
夜は蒸し羊羹〜♪
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:42:03.18 ID:???0
>>515
監督としての自分の能力が低いことを暴露した訳ですね、わかります
鑑賞の対象として公表された時点で、既に作り手の意図と作品は切り離される訳だがねえ
アホだよな
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:55:44.93 ID:???0
>>526
それはただのダボなファンにしか見えんな

仮にもそうしたいなら
掲示板に来て言うべきではないで?
ブログでやってたらええで
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:51:58.39 ID:zdtBuZm40
50話と51話のラストの違いって何?
アホな俺に誰か教えて偉い人!
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:54:52.84 ID:???0
51話って何?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:19:23.70 ID:???0
>>529
まとめみたいなやつ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:25:40.06 ID:???0
うそー、そんなものが最終回の次週に放送されていたのかー、見そびれてたわー
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 02:50:45.50 ID:???0
>>531
今年の春だったよ

AOの直前
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 10:25:26.26 ID:???0
51話とか何の話だ?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 13:17:45.21 ID:???0
51話とナンバリングされているけど
実際は劇場版のプロトタイプです。本編のストーリーとは無関係。

ガンダムのアムロの場合、死亡説を御禿様が明言しているので
「アムロが生きている描写がなければ、アムロは死んでいる」

監督はアネモネ発狂死を明言していますが
作画監督さんは「アネモネが子供産んでドМと家庭持ってる」イラストを描き、
それが公式サイトに掲載されていた時期もありました。
AOで「アネモネ発狂死」の描写がされなければ、彼女のその後については
どちらにでも解釈できると思います。


個人的な意見として
「ねだるな、勝ち取れ、さすれば与えられん」
の精神を手に入れたドМが、恋人の発狂死を
甘んじて受け入れるはずがないと思うので、
その後なんとか発狂死を回避する方法を見つけ
幸せに暮らしましたとさ…でいいんじゃないかと思っています。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 13:27:20.18 ID:???0
ご都合展開を妄想するしかないって訳か
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 13:43:56.23 ID:???0
蒸し返すな
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 17:00:06.03 ID:???0
作り手が自ら51話とか言っちゃう感覚がね、もうね
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 17:58:26.66 ID:???0
>>534
いやアネモネが子供とかのイラストなんて存在しねーぞ?
後日談イラストでもねーぞ?あれは

こういう中途な知識のヤツが現実逃避レスしまくるから荒れるの分かってる?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 19:22:00.40 ID:???0
蒸し返すな
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 20:02:08.83 ID:???I
デューイさんが結婚したそうですね
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 23:07:36.36 ID:???0
>>538
一行目と二行目が矛盾しています。


妄想(現実逃避)の出来ないアニメって
基本つまんないですよ。
(押井さんみたいな、設定をガチガチに現実寄りさせて
面白いもの作れる人も稀にいますが)

現実と同じものをアニメで客に観せるとか
ぶっちゃけ、マジキチです。
T&Bで例えれば
「どんでん返しもなく、最後におじさんは社会的抹殺エンド」

…誰得ですか?

すでに同じようなレスをされている人もいますが
「アネモネは発狂死」路線で作品を味わう人もいれば
「アネモネドは幸せに暮らしました」で楽しむ人もいます。

要は 現実求めながら見るアニメって楽しいの?ってことなんです。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 23:11:28.44 ID:???0
>>541
いや俺は現実を求めているなんて一言も言ってないよ?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 23:57:55.18 ID:???0
>>542
読み返してみると。確かに
「現実」という言葉の意味が変化してしまっていました。
申し訳ありません。

あなたの求められてる(作品内の)現実は
「監督が言った通り、アネモネは発狂死」でしたね。
しかし、私の求める(作品内の)現実は
「作画監督の描いたイラスト通り、アネモネは生存」なのです。

あなた側から見た私の現実は、現実逃避のように思えるとのことでした。
そこで、私は541でこう主張しようとしたのです。

「色んな見方が出来るなら、別にたった一つの設定
 (あなたの現実)に私が付き合う必要もないでしょ?
 それを荒れるなんて言い方で流すなよ! プンスコ(怒」
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 00:18:28.22 ID:???0
いや、アニメで描かれている描写から推測すると
どう考えてもアネモネが改善出来る描写が皆無で
そうなるとアネモネの行く末はどう好意的に解釈しても
残り少ない命をドミニクと幸せに暮らしましたってハッピーENDしかないし
荒唐無稽な妄想にそれは無いだろうと指摘するのは決して相手の意見を踏みにじる行為ではない
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 00:20:53.31 ID:???0
妄想に荒唐無稽もないだろ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 00:21:12.58 ID:???0
蒸し返すな
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 00:22:01.11 ID:???0
AOで元気になったアネモネの登場を願おうじゃないか
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 00:24:17.81 ID:???0
蒸し返すな
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 00:30:14.11 ID:???0
結局、AOでアネモネが健全な状態で出てくるという結果論でしか
全快説を裏付ける事が出来ないんだよなw
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 00:33:05.41 ID:???0
蒸し返すな
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 00:41:30.46 ID:???0
根拠の無い妄想を主張したい人って
例えば全ては寝たきり状態のレントンの夢の話だって意見も認めなきゃならんのだよな?w
それってもう会話が成立しないレベルだと思うんだ・・・w
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 00:42:02.95 ID:???0
>>543
めちゃくちゃな妄想はここで披露するべきじゃない
are you ok?

監督が言った事が全て
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 00:45:33.29 ID:???0
蒸し返すな…って言っても、もう無駄な状況だな…
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 00:50:44.17 ID:???0
ちくわ大明神
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 02:23:47.74 ID:???0
蒸し返すなって

このスレ蒸し返すためにあるんじゃないの?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 07:56:20.43 ID:???0
ブライガー見てた人いる?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 08:05:51.73 ID:???0
ブライガーって何?
エウレカとか出てくるの?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 08:31:44.24 ID:???0
宇宙空間〜♪ つっぱしる のさ〜♪ 
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 13:26:28.64 ID:???0
対人関係の障害や、他者の気持ちの推測力など、心の理論の障害が原因の1つであるという説もある。
特定の分野への強いこだわりを示したり、運動機能の軽度な障害も見られたりする。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 14:46:04.02 ID:???0
>>552
ダボさんちぃーっすwww
監督が言った事が全てじゃねえだろ
お前さんは、自分の主張だけが全てなんだろ?
たまにマトモな事も言ってると思ってたが、正直がっかりした
自分と違う意見に耳を貸せない人だったとは、人として情けない
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 15:32:33.28 ID:???0
監督が言った事が全てじゃなければ
エウレカセブンはエウレカセブンじゃなくなるよねぇ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 16:01:17.47 ID:???0
蒸し返すな
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 16:09:35.53 ID:???0
その考え方は否定しないけどね
作品の中で語られた事までが全て、って考え方もあるんじゃないの?
それを否定するからおかしくなるんでしょ?

「自分はこう思ってる、でも違う考えの人もいる」ってのがなんでダメなん?
要は、監督が全てじゃなくて、自分が全てなんでしょ?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 16:26:16.58 ID:???0
ありえない意見に対してそれは違うだろうと指摘しているだけで
一理ある相手の意見を尊重するしないとは別の話
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 16:29:22.68 ID:???0
蒸し返すな
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 16:30:35.15 ID:???0
いや監督が全てとしか言ってないけど・・・???
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 16:31:59.14 ID:???0
「アネモネは絶対発狂死なんてしてない!」だったら、それは違うけどな
「どっちの解釈も有りなんじゃね?」ってのは尊重して欲しいんだぜ

ちなみに、俺個人の解釈
監督も後でコメントしてるし、薬のせいで病死したのかもなぁ
でも、気持ち的にはすごく抵抗があるから、ぼかしたままがいいなぁ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 16:38:27.95 ID:???0
俺もそうだよ
ハッピーエンドが良いって人が暴走しすぎなんだよ
漫画版といい
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 16:48:44.63 ID:???0
漫画版は酷かったな
ドミニクは死亡確定したろ?復活とか実は生きてましたとかしらけるだけ
とか言ったら荒らし扱いだったし
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:49:36.14 ID:???0
ドミニク・ソレルの声が下手すぎる…せっかくいい感じの作品なのに
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:48:17.57 ID:???0
>>570
前スレでも言われてたけど、あれは故意に棒読みにしたという見解があるらしい
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:49:06.74 ID:???0
>>561
「監督が言った事が全てじゃない」としても
エウレカセブンはエウレカセブン
なにか文句ある?

てゆか監督以外のスタッフの意見はどうなるんだ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 02:07:15.87 ID:???0
交響詩篇というのはメディアミックスも視野に
語られてこそ真価を発揮するのだ!といってみるテスト。
漫画だとそもそも結末が違う。
しかし、この勢いなら漫画のほうも
「いーや、漫画のアネモネも確実に死んだね!根拠は俺の主観!
 一応、最後に登場はしたけど数秒後にピンピンコロリだよ!!」
とか言い出しそうだな…    

冗談だよ。


574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 02:23:08.81 ID:???0
片岡版で一番感動したのは

月光号が急襲される

酢株漬けエウレカ(レイプ目)をレントンが庇う

エウレカ(レイプ目)が

「信じないほうが楽だなんて嘘ついてごめんなさい!」
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 02:24:49.01 ID:???0
>>572
監督が決めた設定以外の事を言われてもなぁ
わざわざコメント出したのは
この先も生きるだろうと後日談が欲しいって
そういうのが求められる状態にあるのがおかしいって事で
泣く泣く死ぬというコメントを出したわけで
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 09:15:51.08 ID:???0
最後に笑顔で登場したから病気は治ってる!とか言っちゃう人は物事の本質を見抜けない人だと思う
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 09:22:37.26 ID:???0
シビアな見方をしている俺coolなどの厨二病が許されるのは中二までだぞ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 09:40:06.35 ID:???0
「ちょ。。。俺の部屋に火つけて何してんの!」

「。。。サムライ」
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 10:18:47.90 ID:???0
蒸し返すな
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 10:51:57.91 ID:???0
>>577
いや単純に頭がお花畑って事かと
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:06:05.01 ID:???0
蒸すか
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 13:11:35.20 ID:???0
大佐?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 22:43:41.35 ID:???0
蒸しパン食うか?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 01:15:06.53 ID:???0
物事の本質なんて個人レベルで変わるもんだぞ、少年

もし「これこそが本質」なんて結論に至ってしまったら
それはもうそこで終わってしまうんだ。
最後には一番大切な人の考え方さえ否定してしまいかねない!
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 01:16:50.13 ID:???0
否定できる部分は否定するでしょ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 02:10:31.77 ID:???0
>>575
それは監督のオナニー
余計なお世話っていうのさ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 02:41:21.52 ID:???0
監督のオナニーが作品なんだから
それが嫌ならもう考えない方がいい
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 03:15:15.69 ID:???0
>>587
監督が美少女だったら迷わない
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 22:05:13.49 ID:???0
>>585
自分には他人から否定されてもしょうがない部分が
存在するか、ちょっち胸に手を当てて考えてみ?

素直に見つけられたらマジでかっこいいぞ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 22:10:46.10 ID:???0
>>587
作品は監督のオナニーではなくスタッフの総力の成果
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 22:43:49.47 ID:???0
燃料投下だヒャッハー

26話とか48話のボーイミーツガール、ガールミーツボーイが
すごく好きなんだけど、なぜ佐藤大は評判があまりよろしくないの?
ダラダラ長ぇんだよ!2クールでまとめられんだろ!との声は…
まぁ分からんでもない。

だけど今回エウレカの続編が作られると知ったとき
一番気になったのが
・佐藤大が脚本を担当するのか
・FLOWが今回もOPやるのか
この二点だけだったんだ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 22:56:48.36 ID:???0
だれが作ってるとかどうでも良くて「交響詩篇エウレカセブン」という作品が好きです。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 23:01:21.45 ID:???0
>>589
それ自分に言えよ

>>591
もててーとか言ってたのがオタに不評だったかな
2クールでまとまったよ
4クールにして色々なもの足しまくった
小説版とそのあとがき見ると良いんじゃないかな
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 23:01:25.42 ID:???0
スタッフの総力でできた作中でアネモネが改善できる判断材料は皆無
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 23:21:22.19 ID:???0
蒸し返すな
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 01:03:49.98 ID:???0
蒸しパン嫌いか?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 01:36:32.81 ID:???0
蒸れたパンテーなら(//////▽//////)
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 01:13:33.07 ID:???0
>>597
ババアの蒸れたパンツでも嗅いでろ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 01:16:22.63 ID:???0
>>594
「脂肪フラグがビンビンに立っていても妄想の中では生きているんだ!」ってのが
キモヲタの全力の愛なんだよ
なぜそれが理解できないのか、むしろその点が理解に苦しむ

「リアリティを強調したら長寿の余地なんてあるわけない」ってのは理解した上での妄想だっつーの
ディベートとか出来ない人か
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 08:01:56.82 ID:???0
誰でも遅かれ早かれ死ぬんだぜぇ?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 08:47:31.94 ID:???0
>>599
そんな妄想はチラ裏だな
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 09:37:25.92 ID:???0
チラ裏監督強打w
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 11:06:19.24 ID:???0
>>601はドラフト一位入団だからな

604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 13:05:17.63 ID:???0
「監督の発言だから」が理由付けになると思い込んでるのと同じくらい
>>601の痛々しさって非道いね
レッテル貼りしかしてないじゃん
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 14:25:36.04 ID:???0
アスペには登場人物への愛情などは理解できんのだろうな
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 16:19:34.11 ID:???0
登場人物への愛情があるなら
余計に描写への注目度はあがるから
アネモネ死亡は無視できない

回復したであろうというのは愛情でもなんでもない
アネモネという存在を無視した自己中心的な解釈
アネモネの薬使用状態と変わらんね
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 17:18:36.45 ID:???0
アスペルガー症候群
アスペルガー症候群(アスペルガーしょうこうぐん、Asperger syndrome: AS)またはアスペルガー障害(アスペルガーしょうがい)は
社会性・興味・コミュニケーションについて特異性が認められる広汎性発達障害である。各種の診断基準には明記されていないが
総合的なIQが知的障害域でないことが多く「知的障害がない自閉症」として扱われることも多い。
対人関係の障害や、他者の気持ちの推測力など、心の理論の障害が原因の1つであるという説もある。
特定の分野への強いこだわりを示したり、運動機能の軽度な障害も見られたりする。
1944年、オーストリアの小児科医ハンス・アスペルガー(Hans Asperger)によって「自閉的精神病質」と初めて報告された。
・自分と他人の境界があいまい(だから自分が何者でありどんな感情や思考を持つかが捉えにくい)
・想像力に乏しく、抽象的な概念の理解が苦手
・計画的・構造的に行動することが難しい (思いついたことをぱっと言ってみたり実行する)
・変化を極端に嫌う(日常生活のルーチン化、第三者が急に予定を変更するとパニックを起こすなど)
・他人の感情や周囲の状況を理解するのが苦手
・あいまいさの理解が極めて困難(物事には例外がある、ということが受け入れにくい)
・複雑な人間関係の理解が難しい(そのために対人緊張が極めて高い)
・細部への極端なこだわりから、全体像を把握するのが苦手
・感情のコントロールが苦手(爆発型と、抑制型の2つに分かれる)
・言葉は流ちょうでむしろ雄弁だが、相互的なコミュニケーションが成立しにくい(つまり会話が一方的)
・自分のやっていることを途中で妨げられることに強い抵抗を示す
・待つことが苦手
・内省(振り返って反省する能力)に乏しく、同じ失敗を繰り返しやすい。自分の非を認めるのも難しい。
・気分が変わりやすい(周囲には気まぐれと思われてしまう)
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 22:06:11.01 ID:???0
>>607
おぉ・・・正しくアネモネ全快厨じゃないか
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 23:00:16.47 ID:???0
ちょっと待て
ここで生存説支持してる奴らの
愛情は確固たるもので、キャラの幸せを願ってるのよ。

でも、だからといってアネモネの心情を間違いなく代弁出来ていて
なおかつ、それを事実と決め込むほど、視野狭窄ではないと思う。
(個人的な話そんな奴がいたら、そいつに作品愛などと語って欲しくない)

ただ、エウレカセブンていう作品が好きで
各自の妄想を好き勝手に垂れ流してるだけだよ?

いい?ここで君が言う アネモネ全快厨(おれ)は
妄想の域を出ないのは分かってんのよ?

おれが出来る解説はここまでだ…
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 23:03:03.12 ID:???0
どんなに力説してもアスペとはコミュニケーションはとれない
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 00:09:37.85 ID:???0
アネモネ全快厨が妥協点を模索し始めているな
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 02:17:01.01 ID:???0
>>607
正にクソダボそのものじゃねぇか。>>609 そのままズバリ お前のことだなぁwww

・自分と他人の境界があいまい(だから自分が何者でありどんな感情や思考を持つかが捉えにくい)
・計画的・構造的に行動することが難しい (思いついたことをぱっと言ってみたり実行する)
→意味不明の答えしか帰って来ない。以前も言ったと主張する(具体的なことは一切無し)

・他人の感情や周囲の状況を理解するのが苦手
・あいまいさの理解が極めて困難(物事には例外がある、ということが受け入れにくい)
→雑誌記事やインタビューでの冗談もマジに受け取る。記事が全てだと思い込み他人の意見を全く聞かない

・想像力に乏しく、抽象的な概念の理解が苦手。変化を極端に嫌う
→考察が出来ない。新たな考察が出ると妄想垂れ流しと怒る
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 02:32:28.31 ID:???0
はいはい
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 03:46:32.84 ID:???0
作品が世に出た時点で、制作側を離れ受け取り側(視聴者や作品購入者)のものになる
制作側(監督)が、その後何か言っても後の祭りなのだよw
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 08:32:19.32 ID:???0
その視聴者が集い考察する場に置いて、根拠無き妄想は論外となされるのは常
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 08:38:16.55 ID:???0
作品内で描かなかった事柄について事後に何を語ってもそれはみっともない負け犬の遠吠え
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 08:41:25.82 ID:???0
作品で描かれた事柄を無視して妄想を垂れ流すのもみっともない現実逃避
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 08:48:15.60 ID:???0
そう、作品が全て
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 08:51:55.95 ID:???0
そうだな、作品が全て
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 09:18:58.43 ID:???0
そうなんだよな、作品が全て
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 19:17:36.77 ID:???0
アスペの外見をアネモネと脳内設定して
なんとか萌えられないかチャレンジしてみた

だめだった…
でもデューイならいけたよ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 23:17:21.90 ID:???0
その発想からしてアスペだな
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 03:04:08.69 ID:???0
>>609
キャラの幸せを祈るのが愛情とか勘違いすんな
本当のアネモネを受け入れずに愛情もクソも無い

作品での描写が大事というなら
アネモネ自身が死を選んだという他無い

ドミニクと本当の自分として向き合う為のアネモネ覚悟
それを無視しているのが全快厨
この描写も読み取れない人はエウレカセブンを語るべきじゃないですな
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 08:19:31.90 ID:???0
蒸し返すな
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 18:18:19.45 ID:???0
アネモネが
「こんなに幸せなら死んでもいい!
 いえ、違う!あなたと生きていたい!」
と言ってたのは無視ですか そうですか。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 19:04:10.38 ID:???0
それは叶わない夢っていう花言葉にもかかってて
切ないシーンでもあるんだよな
まぁ本人の希望や気持ちだし生きていられるという事にはならない
薬を止めた時点で本当の自分になって本当の気持ちと希望が見えた
でもその先は・・・・それが48話なんだと思うよ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:46:37.25 ID:???0
作品が全てと言ってるわりに
キャラクターのクライマックスの言葉を
「〜なんだと思うよ」と当人の妄想で片付け
監督の作品外における発言を根拠とし続ける…

このスレには愛が無い
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:09:22.17 ID:???0
愛がないのは描写無視だなぁ
アネモネっていうキャラクターと背景を完全に無視している
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:36:40.71 ID:???0
ひとつ知りたい
>>628は本当にこの作品が好きなのかを

このスレには当分来ないが、
本当に話が通じない人との会話というものを
久しぶりにすることが出来て懐かしかったよ。
ありがとね。
これだけは皮肉抜きでマジだよ。ばい。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:21:11.22 ID:???0
話が通じない?
自分の説を押し付けたいの間違いじゃないのか?

自分の考えだけでハッピーになりたいなら
こういう掲示板に来ない方がいいねぇ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:51:18.74 ID:???0
それはあるな
2chは各々の意見を出し合って研磨して無駄を唾棄して、一つの定説を目指す場所でもあるし
それが耐えられない気の弱い人は2chに向いていないと思う
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 04:40:34.85 ID:???0
>>623
アネモネは選んでいるようには見えない
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 06:04:04.45 ID:???0
>>631
アンチだ信者だと決め付ける2chに
そんなところはありませんがなw
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 09:11:26.70 ID:???0
>>632
死んででもドミニクに会って本当の気持ちを伝える事を選んだシーンだよあれ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 23:18:08.50 ID:???0

 2chは各々の意見を出し合って研磨して無駄を唾棄して、一つの定説を目指す場所でもある

便所の落書きにここまで
生き場所を見出したロックな奴に
俺は畏敬の念を覚えずにはいられないってのに…
おまえら生存厨共ときたら遅れてんな
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 02:32:37.37 ID:???0
つぶやくな、叫べ!ってやつか
確かにロックだわ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 17:53:13.27 ID:???0
2chでロックを貫かんとする彼ら(の現実)に幸あれ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 18:07:42.55 ID:???0
デレモネサイコー
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 22:36:56.52 ID:???0
>>635
俺は濡れたぜ///
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 12:09:58.08 ID:???0
強打が言ったから1年後に発狂死とか言ってるやつ馬鹿なの?
あんだけ重症で環境激変したら1年ももつわけないだろjk



死ぬ前にコールドスリープさせたが真相
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 19:06:04.31 ID:???0
>>640
百歩譲ってくれたんだろ、強打
普通ならすぐ死亡するだろあの描写
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 20:57:23.23 ID:???0
強打の意見とか抜きに、放送当時
薬漬けのアネモネが、何故だか体操着になってドミニクの傍らにいる姿に違和感バリバリだったよ
「ん?これは治っているの?」って疑問符ばかりが気になる事態だった
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 21:36:16.11 ID:???0
ドミモネ合体昇天幸せ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 07:37:22.96 ID:???0
整合性を求める割にラストの相合傘が
なんで日本語なんだよ!と突っ込んでこないのはなz
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 08:35:53.66 ID:???0
>>644
え?本編ちゃんと見てないのか・・・?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 09:20:36.84 ID:???0
モーリスが日本語者だからだよね。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 11:32:19.27 ID:???0
そうなの?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 11:59:25.13 ID:???0
日本語者かどうかは知らんが
劇中じゃ英語と日本語両方使われてた

つまりモーリスはバイリンガルor日本語者or英語者
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 20:19:33.09 ID:???0
ほら、この通り
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 22:05:08.13 ID:???0
ん?
>>648だけど、モーリスが日本語者かどうかは本編で触れられてないので不明ってことだよ?
651648:2012/08/02(木) 22:23:54.06 ID:???0
これだけ言わせて
2chの書き込みを即行ソース扱いするのやめなさい
「ほら、この通り」じゃないよアンタ…
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 00:26:50.83 ID:???0
エウレカAOって、グリーンランタンから設定パクってるよな。

653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 01:13:02.95 ID:???0
交響詩篇からしてパクリまくって継ぎ接ぎしたアニメだしな
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 10:39:41.44 ID:???0
まぁ全てのアニメは企画段階でパクっているものしかないよ
企画段階でPがイメージできるものを採用する訳だからさw
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 17:37:22.38 ID:???0
で、AOって面白くなってるの?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 22:01:24.97 ID:???0
交響詩篇と繋がっているってだけでオールOKな思考停止な人は大満足
真のエウレカファンとしては、交響詩篇で積み上げた遺産を食い潰しているだけって感じ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 22:07:21.19 ID:???0
AOは今マジで見ない
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 22:50:35.23 ID:???0
だったらいちいち語るなカス
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 00:32:30.00 ID:???0
AO開始とあわせて放送された51話がなぁ
AOはトゥルース君がいろいろ台無しに・・・
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 00:47:34.81 ID:???0
>>656
真のエウレカファン?
違うな

真のエウレカファンならAOはよさが理解出来る
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 00:51:16.92 ID:???0
白痴なAO信者がまた暴れているのか・・・
AOスレでやっていなさい
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 01:20:35.96 ID:???0
嫉妬乙
自称エウレカファンが一番めんどいわ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 01:40:20.77 ID:???0
嫉妬・・・だと・・・?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 05:33:55.05 ID:???0
AOは今マジで見ない
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 09:23:35.46 ID:???0
AOは見ていないしAOスレも覗かないけど
懐アニ版にまできてスレ違いの話題を持ち込むって、相当寂れているのかな
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 10:14:04.33 ID:???0
AOは今マジで見ない
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 11:23:46.50 ID:???0
交響詩篇と関連しているから
ここでも話題は出るのが普通だな
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 11:39:03.08 ID:???0
AOは一話目で挫折しかけたが
徐々に盛り上がるのを期待して暫く見続けてた
トルースって変な超人が現れた辺りで堪えられずに切った
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 11:44:43.20 ID:???0
知らん人名出されてもな
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 12:12:15.94 ID:???0
切った自慢とかいらんから、関係ないAOの話はAOスレでやれ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 17:37:28.97 ID:???0
長い間お休みしてたのに今日は湧いて出てきたのか
1人で頑張るなあ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 17:53:59.90 ID:???0
AOはトゥルースの存在なしでは話が進まない
しかしトゥルースの能力はチートの極み

これで糞アニメにならないように作る方が難しくねえか
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 18:13:28.72 ID:???0
何か、自演だと勘繰っているキチガイが現れたな
前にID晒す流れになって、晒してみたら自演ではないと判明して涙目になっていた奴かな
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 20:50:29.67 ID:???0
知らん固有名詞を出されてもな
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 21:37:27.72 ID:???0
スレ違い板違いをしたり顔で正当化されてもなw
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 21:40:21.56 ID:???0
スレ違い?
関連があるから話題出て当然だろう

それともアネモネの生存が明らかになるのを恐れているのか?

怖いん?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 21:59:07.12 ID:???0
他作品の批評をここでされてもな
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 22:14:56.23 ID:???0
ここは交響詩篇の話をするスレだって言っても
それを理解できないアスペに粘着されて困ったものだわ・・・
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 22:20:25.43 ID:???0
AOの話禁止or交響詩篇劇中の話onliのスレ立てるしかないな、それなら
ここは「交響詩篇エウレカセブンのスレ」だから
それに関連のある話は問題無い
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 22:24:24.72 ID:???0
別に、アネモネが納得のいく方法で全快してりゃ、それはそれで良いんだがな
交響詩篇でアネモネが回復する描写が皆無なのに「アネモネは治ったんだよ!それを理解出来ない奴はアスペ!」とか無茶を言う駄々っ子に
「改善した描写も無いし、それはありえないんじゃないか?」と説いているだけだし
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 22:28:14.23 ID:???0
で、出たー
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 22:28:47.01 ID:???0
>>680
恐らく出ないだろうから(死んでるって事実は出るかも)
その現実がAOで判明するのが怖くて禁止禁止って粘着してるって事
粘着の仕方とレス調がいつも同じだしな
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 22:29:34.25 ID:???0
エウレカ総合スレを立てるのが一番現実的かな
AOを見ていない人にとっては交響詩篇のみがエウレカであって
このスレでまったりと話し合いたいのにAOの話題を出されると荒れるだけだし
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 22:31:14.30 ID:???0
>>683
いやだからそれなら
まったり話たいスレを立てるべきだわ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 22:34:19.15 ID:???0
>>684
このスレの本流は交響詩篇だし、AOの話もしたいって人が意固地になってここで話を続けてもまともに機能しないし
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 22:38:35.83 ID:???0
>>685
逆じゃね?
>>679の通りだし

アネモネ全快厨がまた暴れてるようにしか見えん
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 22:43:39.18 ID:???0
>>686
どちらにせよ、隔離スレとしての機能も果たすし
ここは切り離したほうが無難だよ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 22:48:49.76 ID:???0
おおよその人々はコミュ不全を嘆いて一時期を境にこのスレを離脱して行った
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 22:49:28.21 ID:???0
>>687
分かったから
「交響詩篇劇中の話だけするスレ」
を立ててそこでやってくれ
それなら雑誌情報も無しになるからアネモネ全快厨も暴れないだろ

ここはアニフェスの話もしてきたんだし
交響詩篇と関連のある情報は扱うスレとして歴史があるだろ
今更変える必要が無い
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 22:53:46.15 ID:???0
>>688
だよね
無理に統合して歪になるより平和的だと思う
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 22:55:49.22 ID:???0
>>689
何か勘違いしているのかな?
アネモネ死亡派も全快波も、交響詩篇について語っているんであって、締め出す必要は無いんだが
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 22:56:04.15 ID:???0
平和もクソもごね得なだけだろ

荒らせばその話題は禁止になる
アネモネ関連の話題から何も変わってない
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 22:58:31.76 ID:???0
       ,. :´: : : : : , ‐。、´ ̄: : : : ̄` : :、, -。,-: ´ ̄`: :ヽ、
     ,≠´: : ;::-r⌒´: : : : : : : : : : : : : : : ヽrト、‐-、: : : : : :ヽ
    /: : : :./: : ;>"    : : : : : : : : :    ハノ : : :ヽ、: : : ヽ
 .  /  : : : : : :/: : : : : :‖: :/:,、: : :,、: : : : : ; l::::. : : : : : : : : ハ
   {: : : : ; : : /イ: : : |: ;‖_レハヽ┼ヘ、」_; : :`l:::::. : : . . . . . . :ハ
  {: : : :/: : : :::|': :!::||ノ ̄凵'L! ‐┘ L儿;|:: : ;|::::. : : : : : ヽ: : λ  …わかっわよ この話はやめましょう
   {:Λ:|: : : :.::└-!,」 -r===テ    テ===ァ|_|ノ::::::. : : : : : : |:: : ノ ハイ!! やめやめ
   レ V: : : :.:::::::/ハ `−´     `−´ ∧ヽ、:: :、: : : : : |:;ノ
     |Λ : ::::::'ヽ、λ ""   '    "".ムハ/:::: : } : : : : イ
      | ):.:;::::|:;/´>、   _   ,  ι.ィ ヽ、:::::: :v': : : :ノレ
       ムイヽ、(’   `> _  ̄ ,  イ゙! ∩、.,ィノ :ィ ´
        ,、 ` ,ィ‐ォ‐=-イl゙ ‐=爪|_::゙| |‐| |‐7.ム' _ イ
      fヽ い._f゙,λヽ::::::::::ト  _,人ヽいJ V ム/.,<
      fヽミ,`、いv'ν',:ヽ::::::Y ⌒ y':::::ヘヾ   '/>| 
   ィ-、区,ヾ`゙' ,| .{ヲ仆:ヽ::λ⌒゙/:::::::{” ̄三'ニニ´/} 
    `メム'____._/゙ .|. \ヽハ::::/::/,廴_     ,升} 
     ヘ   ̄    廴 , \y/彡< (.\  ̄  イ::::}
      升.、     'チ./   (X).}   〉     /.ヒT
     (  \‐-  }/   「Πカ  /       X
        〉、  `´  ィ/ .   llll.Y.llll. ', \,        )
      \`     , ,〉   ||||.l. ||||  、.{\       ノ
         `、 _,ノ、≠   |||| .|. ||||  ヾ、 `   /

694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 23:01:28.45 ID:???0
>>691
680からの流れを読め
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 23:02:51.90 ID:???0
>>694
うん?
読み返してみたが、どちらかを締め出せってレスは無いが?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 23:05:37.54 ID:???0
本当にあきれるなぁこのスレは・・・・

ってか締め出されるって勘違いしてるという事は
やっぱりAOがどうこう言ってるのはアネモネ全快厨って事か
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 23:07:22.66 ID:???0
AOの話はスレ違いだって話から
何時しか、都合の悪い方がAOの話を嫌っているって流れに変化しているな
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 23:09:55.39 ID:???0
AOだけの話ならスレ違いだが
AOが交響詩篇に触れる以上、交響詩篇と合わせて話をするのは問題無い

それを否定するなら
劇中描写だけで話をするスレを作った方がいいだろ?
アニフェスや小説や漫画の話もしてきたんだが
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 23:14:15.51 ID:???0
劇場版も漫画も小説も別途スレを立てられていてスレ違い扱いだったぞ?
それを知らんとは、にわかファンか
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 23:17:09.90 ID:???0
単純に「スレ違いじゃん!」てのが通用しない人が居るのがこのスレ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 23:31:56.24 ID:???0
>>699
あまりに酷く脱線したからだが?
お前がにわかだろうが

>>700
お前は全部のスレ違いに抗議をしてきた上で
そのセリフを吐き
納得出来る答えの提示が出来たのか?

ここでaliens vs predator2のゲームの話をすれば明確にスレ違いだろう

ここは「交響詩篇の劇中だけの話をするスレ」では無いので
交響詩篇の話が掘り下げられた時、それがAOの場合
それを関連付けして話すのは明確に「スレ違い」と結論付けられないのは当然

今までもそのグレー判定はスルーしてきている訳で
それが嫌なら、明確に話題を避けられるスレを立てるか
テンプレ改変するしかない

しかし今更テンプレを変えてスレに制限かける必要があるとは思えないが
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 23:33:47.56 ID:???0
何この必死な人・・・
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 23:37:06.14 ID:???0
AOの話で脱線するのならスレ違いだわなー…
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 23:38:14.64 ID:???0
完全論破されたからぐうの音もでないか
単純に「AO嫌いだからその話題見たくない」って言えばいいだろう
何を正義ぶってるんだか
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 23:41:25.08 ID:???0
この議論自体が脱線だな、ほら訂正せな、せんの?
アネモネ厨みたいに過剰反応するからこうなる、まぁ同じヤツなんだろうけど

AOと交響詩篇が関連する以上明確に脱線とは言えないよ
「交響詩篇の話」をしてるんだからねぇ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 23:43:54.81 ID:???0
ならAOスレでやればいいのに
ここにはAOを見ていない人もいるし嫌っている人もいるし
そういう人に配慮したらAOスレでやるのが無難でしょ?
AOスレで交響詩篇の話が禁止だってなら、統合スレを立てればいいし
なんで意固地になってここでAOの話をする必要があるのだろうか
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 23:46:20.51 ID:???0
譲歩しても、俺の考えこそが絶対なんだといつまでも言い続ける。
そしてあきれ返って誰も居なくなったんだ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 23:47:27.23 ID:???0
確かにアネモネ全快厨は論破されても相手を罵倒しながら言い続けていたな
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 23:53:26.51 ID:???0
AO云々とアネモネ云々がどうしてゴッチャになっとるんじゃ w
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 23:56:04.72 ID:???0
>>709
だよなw
何か変に脱線してるよな
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 00:18:37.89 ID:???0
琥珀の伏線回収の件や
琥珀の海岸がAOにも出てきている
過度にAOに傾倒しなければ何も問題は無いな

>>706
その発言はブーメランになるな
向こうでも交響詩篇を知らない人もいる訳で
交響詩篇の伏線をAOで回収する以上、ここで話題になる事は間違いじゃないな

正論ぶらないでAO嫌いだから話しないでって言った方が良いよ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 00:24:25.80 ID:???0
>>711
正論と感じているのか、そうかそうかw
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 00:28:08.52 ID:???0
>>711
交響詩篇スレとAOスレとでは状況が別物だろう
交響詩篇にトゥルースとかシークレットとか出てくるか?
AOでは交響詩篇の設定も出てくるんだろうが、交響詩篇にAOのキャラも話も出てこないだろう
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 00:30:05.67 ID:???0
>>711この人もう手遅れや
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 00:30:55.20 ID:???0
>>713
出るとか出ないとか子供みたいな難癖に落ち始めたな
もっとレスを熟読しろ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 00:33:27.33 ID:???0
>>715
AOを見ていない人や嫌いな人への配慮は無いのか?って話でもあるんだが…
AOスレで交響詩篇の話をする事に問題はあるのか?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 00:36:09.98 ID:???0
>>716
そういうのが嫌ならこういう掲示板に来ない方がいいとしか

ってかこれアネモネの時にも言ったよな
自分だけが気持ちよくなりたいなら、掲示板向いてない
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 00:36:55.86 ID:???0
>>717
答えになっていないね
AOスレで交響詩篇の話をする事で問題は起きているの?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 00:43:44.82 ID:???0
いやだから答えだろ
自分にハマる答えだけを求めてますって言ったらいんじゃね?
もう既に
ただただ受け入れられないからグダグダ文句言ってるだけじゃねーか
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 00:46:03.66 ID:???0
>>719
今、AOスレにOKかどうか訪ねているわ
向こうがOKなら、向こうで話せば済む話として解決する
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 00:50:21.14 ID:???0
向こうで話せば済む話として解決する()失笑

なんでこんな頭悪いん
そんなのがここであーだこーだ言ってると思うとわろけてくるわ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 00:50:23.30 ID:???0
なんで1人でルール決めようとしてるのこの人w
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 00:51:26.06 ID:???0
え?
スレ違いを自分ルールでごり押ししようとする人の意見だとは思えません!
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 00:53:01.33 ID:???0
スレ違はスレ違でスレ違ですから該当スレへどうぞ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 00:53:04.60 ID:???0
どっちでもいいけど
他作品の話しはスレ違い板違いって思うんだけどおかしいかな?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 00:53:21.67 ID:???0
>>723
だから680あたりからレス熟読しろ
自分ルールでやりたいなら別スレ立てろ

以上
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 00:56:30.97 ID:???0
>>726
総合スレを立てろって事か
同意する
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 00:58:02.12 ID:???0
「交響詩篇の劇中の話だけを取り扱うスレ」な
立てて来いよ

やらないならもうここでガタガタいうなよ
交響詩篇の話をしているんだから問題無い訳だし
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 00:58:48.98 ID:???0
交響詩篇の作中の話だよな?
それなら問題ない
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 01:00:23.56 ID:???0
いや交響詩篇の関連の話題な
問題ないな
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 01:00:42.93 ID:???0
ここでAOの話題を交えて話する事が可能なのだろうか・・・?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 01:02:25.83 ID:???0
可能だろ
アネモネ全快厨みたいなヤツはスルーしていれば問題無い
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 01:03:20.05 ID:???0
いや、暴れているのはアネモネ発狂厨だろ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 01:04:57.97 ID:???0
また他人のせいにして逃げるパターン来たか
アネモネの時と何もかもが同じだなぁ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 01:07:09.20 ID:???0
AO厨は配慮が足らないな
ここでAOの話題をふっても荒れるだけ、空気を読めよ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 01:16:26.83 ID:???0
>>729-730
どんなに偉ぶっても、このやり取りとかガキ臭いよなw
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 01:56:57.72 ID:???0
>>735
アネモネ発狂死の件でも
事実を認めたくなくて暴れて荒らしてお前のせいなのに
「アネモネ発狂は無い、これ以上は荒れるからアネモネは全快した、空気読め」

って言ってたなぁ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 02:08:22.95 ID:???0
一体なにと戦ってるのこの人w
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 02:16:00.44 ID:???0
ん?無理に言論統制する必要は無いって事だろ
配慮したいならスルーしたら良い
荒らしたいの間違いだな
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 06:00:40.43 ID:???0
えーと、このスレには二人しかいないのかな?
極論と極論のぶつかり合いみたいな感じがするな
どっちもどっちと言うか…

とりあえずそれぞれコテつけてやり合ってくれ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 07:52:10.34 ID:???0
>>740
アネモネ全快厨がまた暴れてるだけだろ
スルー推奨
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 13:03:57.96 ID:???0
こういう人なので何言っても無駄ですよ>>740
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 14:15:20.32 ID:???0
こうやってわざわざずるずる話引っ張るんだよな
お前がガタガタごねなければ荒れないんだよ

分かる?アネモネの議論で答え出ただろうが
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 20:59:48.02 ID:???0
AOの開始時に放映された、51話はここに含めるの?
51話のぐちをAOスレに書いちゃったよ・・・
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 21:33:50.28 ID:???0
そらそーよ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 22:32:40.99 ID:???0
アネモネ発狂派が他の書き込み否定して「はい論破」と主張→
アネモネ生存派が「他人の妄想に論破wとかww」→からの紛争勃発でOK?

生存派は他人の書き込み否定する極論展開をしてないから生存派応援しちゃう?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 22:44:12.84 ID:???0
>>746
そういうインチキくせー事やるから
アネモネ全快厨が批判されてるの分かってる?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 23:09:50.06 ID:???0
釣れおる…釣れおるわ!!
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 23:54:43.47 ID:???0
蒸し返すなって言ったろ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 01:23:14.34 ID:???0
どちらにしろ、AOスレそのものは放送終了後にアニメ2板へ移動するだけなので、
あと5年は懐アニ平成には来ない
まとめて話したいなら、既存の考察スレでいいのでは
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 02:02:00.88 ID:???0
度合いによるな
前作で撒いた伏線の話は向こうで通じ難かったりする

もっともこのスレ自体
知識ある人いないが
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 23:30:57.68 ID:???0
こっちでアネモネ全快とか言ってるのが
AOスレでも暴走してるんだが
どこまで往生際悪いんだか
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 00:20:01.51 ID:???0
蒸し返すな
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 01:08:40.34 ID:???0
いやさスルーしようぜ;−^
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 10:31:35.65 ID:???0
>>752
逆 
こっちのアスペがAOスレでも暴走してるだけ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 14:48:22.91 ID:???P
ダンスミュージックの知識があるとエウレカセブンの新しい部分が見えてくるぞ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 14:51:37.07 ID:???0
蒸し返すな
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 21:00:49.27 ID:???0
606と909とか見て、チョーイケてるじゃん!って食いつく層がどれだけいたん?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 23:10:00.20 ID:???0
蒸し返すな
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 05:05:38.66 ID:???0
オレは909カッコイイと思ったな
ゲームの方の505も好き
ニルヴァーシュやジエンド、303ももちろん好きだけど
ターミナスシリーズはやや抑え目だけど、未だに印象的なデザインだと思う
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 16:25:07.88 ID:???0
>>755
アネモネ全快厨は
向こうのスレでも妄想の域を出ない話を
確定情報として吹き込んで、それを指摘され話題を逸らし
何故かアネモネの話に持って行き
結局荒れさせるっていういつものパターンをやってるんだが
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 22:39:57.62 ID:???0
アスペがハンカチ食いちぎりながら全快派になりすまし
即バレした上むこうのキチにさえダメだしされ…

でもそんな君が大好きだ!
がんばれ!負けんな!ガンガン行け!
ほら!このクソスレで少し休憩したらもう一本いくよ!
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 22:57:15.30 ID:???0
蒸し返すな
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 23:01:18.18 ID:???0
アスペ、自演やるならもっと上手くやって
書き込みのレパートリー増やすとか、色々ある
それに誘導はもっと丁寧にしないと
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 23:03:17.68 ID:???0
蒸し返すな
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 23:22:27.46 ID:???0
頭がハッピーエンドが何言ってもブーメランなのが気になる
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 23:36:41.62 ID:???0
蒸し返すな
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 21:42:06.02 ID:???0
>>766
お前の頭に刺さってる「ブーメランの様なもの」返せよ それ俺のだぞ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 22:04:29.16 ID:???0
AOでジエンドあるのでアネモネ関連の話出るだろうから
それで決着付きそうだな
アネモネ発狂死厨は
平行世界の話
ニューオーダー
と、幾らでも逃げ道があるがはたして

平行世界の話で関係ないって言ってしまった分
アネモネ全快厨は言い訳出来なくなった
このスレでの事実を受け入れるしか無い
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 22:20:43.94 ID:???0
蒸し返すな
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 01:04:52.04 ID:???0
最近全話見ますた、質問です

@
コンパクドライブってどうやってつくってるの?
スカブの中に埋まってたりすんのかね?

A
アーキタイプの正体はなに?
アーキタイプごとLFOぶった切ると血がでるけど
生き物なのか?生き物から作られたのか?

B
絶望病の原因はなんぞ?
なんでコンパクドライブ見つめてるのさ


ホランドが好きです
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 05:35:48.05 ID:???0
1,不明
2,スカブから作られた人間とのコミュニケーションを図る道具
3,トラパーに影響されすぎて指令クラスターと繋がる
コンパクドライブを見つめるのはコンパクドライブが
スカブ−トラパ−コンパクドライブ−意思−人間が繋がっているから

2,は特にAO見ていると違う想像が出来て面白い
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 08:14:39.62 ID:???0
AO見るよりもう一周するほうはいいと思うよ?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 09:15:42.12 ID:???0
AO見る時間があったら別のアニメを見た方が良いな
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 22:20:49.00 ID:???0
test
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 22:54:50.40 ID:???0
0点
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 23:59:21.08 ID:???0
追試決定
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 10:30:00.68 ID:???0
AOは今マジで見ない
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 03:01:31.16 ID:???0
そんな意思表明されましても
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 19:56:52.21 ID:???0
トゥルースが厨過ぎて観るのがツラい
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 08:11:57.62 ID:???0
AOスレに行きなさい
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 13:15:35.48 ID:???0
そんな知らない人物の話題をされてもな。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 19:48:50.25 ID:GnNug1ny0
amazonのBD BOXのアンコールプレスって
速効で完売しちゃうかな〜?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 07:34:11.25 ID:???0
なんでアメリカで買わないの?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 13:23:55.24 ID:???0
反米アニメだし
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 22:45:26.32 ID:???0
映画なんて無かった
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 02:23:33.43 ID:???O
BDのアンコールプレス高いなぁ
BOX1と2で合わせて7万かよ…
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 02:28:26.40 ID:???0
>>787
ボンズは売れないオリジナルを量産してて懐がさびしいからな
ヲタに媚びず手前勝手なバカアニメを作る金を出しやがれってことですw
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 03:22:26.22 ID:???0
アメリカで買えよ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 22:08:02.90 ID:???0
最近改めて見返してるけど
レイさんの最後は何回見てもキツいな

チャールズさんはまだ愛する人と、自分のプライドや
過去とのケリをつける戦いに赴き散った
っていう割と美味しい、本人も後悔そんな無さそうな最後に見えるけど

レイさんは復讐心なんて悲しい物に動かされ
愛する者も、手が届いたはずの望む未来も
唯一残った愛する人との繋がりの指輪ですら
とにかく全てを失いしかも何も得ることなくただ死んじゃって

作中で1番救いが無い、完全バッドエンドって彼女だけなんじゃなかろうか
名有りキャラなら
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 22:26:26.19 ID:???0
エウレカも十分媚びまくっているがな
それが的を外しているだけ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 01:30:33.58 ID:???0
BDじゃなくDVDでBOXが欲しいのですが
1と2に分かれているものとひとつにまとまっているものがありますが
どちらがオススメとかありますか?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 02:04:25.60 ID:???0
作品本編のみを手軽に楽しみたいなら1と2に分かれている普及版
ACやらおまけ映像や冊子などの完パケを求めるなら初回限定生産版
初回限定生産版高くなっちゃってるし普及版の方が最新の吉田健一描き下ろしだし普及版おすすめ

794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 02:17:30.92 ID:???0
>>790
チャールズに愛されてるから良いだろ
とんでもなく痛い女だぞ?レイは
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 07:58:47.02 ID:???0
>>793
ありがとう
助かりました
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 23:19:34.33 ID:qytl9nQM0
空中スケボーみたいなやつ、あれ絶対乗ってる奴落ちるだろ

 
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 16:27:26.46 ID:???0
>>796
足にスケボーをつけてスカイダイビングしてる映像をみたけど、
方向転換や回転などして、まるで飛んでるようにみえたよ(実際は自由落下なんだろうけど)
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 19:12:30.75 ID:Or+cVttI0
だから横に移動してたら普通に落ちるだろってことだよ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 23:14:03.82 ID:???0
トラパーなんて架空の粒子で満ち溢れたフィクションの世界にマジで突っ込まれても困りますわ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 23:54:01.48 ID:???0
トラパーって、糸ひきそうないやらしい響きだよね。
ずっと気になってたんだが。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 01:55:05.57 ID:???0
トラパーはトランスパレント・ライト・パーティクルの略
アルファベットでの綴りは英和辞典でも見てくれ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 12:38:31.59 ID:???0
グレンラガンみたいに、ロボットアニメ&アクションもので旅を続けるというこのアニメの設定が自分にマッチしたと思っていたんだけど、
エウレカが殺人鬼だったということを知って超幻滅しました。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 13:54:13.02 ID:???0
楽しみながら殺してたね
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 15:18:03.30 ID:???0
反政府組織っての皆忘れがちだよな
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 15:24:28.23 ID:???0
>>803
無表情に殺してただろ
何みてたんだ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 16:17:20.17 ID:???0
ゲッコーステイト加入後の事だろ?
ノリノリでモンスーノ爆破
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 17:19:52.08 ID:???0
で、AOは面白い?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 17:44:16.67 ID:???0
ホランドもホランドの人もエラソーな態度だよな。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 19:55:55.88 ID:???0
>>802
>エウレカが殺人鬼だったということを知って超幻滅しました。

最初のころのエウレカは、物事の良し悪しが理解できなかった。
おまえだって、ゴキブリを見つけたら殺しにかかるだろう。
それと同じで、殺せと命じられて、殺すものだと教えられてたから躊躇無く殺しまくっていた。

しかし、殺した相手の中に、おびえる子供をみつけて、エウレカに慈愛の気持ちが芽生えたんだよ。
おまえだって、目の前にゴキブリの子供が震えながら命乞いしてたら、
親代わりになって救おうという気持ちになるだろ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 20:44:52.87 ID:???0
いやその後もカッタバッターン!とか言って子供とモンスーノ両断してましたやん
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 04:25:12.45 ID:???0
子供三匹いらんかった
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 07:28:23.18 ID:???0
>>810
…いやマジでそれ何の話?本編直前が舞台のゲーム2作目?

本編じゃ「踊りなさい」くらいは言うけど
別に嬉々として相手を殺すテンションではないし
そもそも戦闘自体基本的に自衛の為だし
それすらエウレカ自身は10話程度でやらなくなるし
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 14:14:41.43 ID:???0
踊りながらモンスーノを両断
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 15:39:04.83 ID:7cbq4BJW0
エウレカとかいうブスを登場人物が揃いも揃ってなんであんなに持ち上げてるのかが意味不明
おまけに最後のほうではハゲるんでしょ?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 15:46:24.83 ID:???0
ハゲねーよ、ガアラっぽくなるだけだよ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 19:59:10.25 ID:???0
エウレカとレントンが2人でリフしてる写真を撮られたのって何話だっけ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 20:15:21.29 ID:???0
>>816
第33話 「パシフィック・ステイト」だよ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 20:42:42.56 ID:???0
3期OP酷かったな
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 21:26:46.27 ID:???0
>>817
ありがとう
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 00:26:42.18 ID:fvWZudUt0
アニメ見てないんだけどさ、あのハゲブスの何がいいの?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 12:34:11.03 ID:???0
最近もエウレカシリーズがやってるみたいだけど、この50話版もそれなりに人気があったって言う証拠ってことだね。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 13:51:24.64 ID:???0
作ればパチンコマネーが入る仕組みです
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 12:28:35.35 ID:???0
グレートウォールの向うに行くニルバーシュに、ホランドが銃を仕込んでおいたみたいやけど意味わからん
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 14:28:31.45 ID:???0
行き当たりばったりで話を作っていたからな
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 14:55:49.40 ID:???0
>>823
チャールズの意志を忘れるなという事
作中でレントンは一番影響を受けたのはチャールズで
それはspec-3にも影響しているとも考えられている
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 23:59:50.27 ID:???0
ビームス夫妻最高だよな
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 00:12:54.24 ID:???0
丸々パクリだけどな
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 21:02:27.53 ID:???0
パクリの定義でモメだすから
安易にパクリパクリいわないほうがいいんでないかい
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 21:05:51.25 ID:???0
パクリなのは監督も公言してたろ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 21:07:35.28 ID:???0
そうじゃなくて
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 23:45:02.50 ID:???0
>>823
まず第一に自衛手段
第二に「チャールズの物はお前が持ってた方がいいよな」って気遣い

単純に考えて良いもんだろう
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 01:28:46.59 ID:???0
>>831
そんな単純に考えられるシーンでも物でも無いよ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 14:02:35.74 ID:???0
>>831の前二段は同意できるが、哲学的な問題を含んでいると考えるのが妥当かな
「お前はエウレカ(達)を守るために、他者(とくに敵が人間だった場合)を犠牲にできるのか」というね
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 14:25:13.75 ID:???0
そそ、レンレカは不殺を通してきたからそれで守りきれるのか、
で、本当にやばくなったら相手を殺すことも選択肢っていうホランドのメッセージね。
これは評判の高い26話の最後でチャールズが「王の息子、そういうことなのか」って言いながら
この銃をぶっぱなすところに繋がってるのね。つまり、選択した主義や信条を
貫くためなら例え一度息子にしようと思ったレントンでも殺すよっていうこと。
ホランドからレントンへの父親代わりとして最高の贈り物だと思ったなあ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 15:09:11.37 ID:???0
レントンが自覚せずに殺してきたことや、エウレカが善悪を考えずに殺してきたことは、とりあえず棚上げなのねん。。。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 15:48:29.69 ID:???0
この世界を解決する為には必要だったし
苦悩する部分はあるから棚上げでは無い

でもレントンとエウレカが帰ってくるのに1年かけて
希望の丘公園が出来てからだし
スカブの計らいとしてもそれは卑怯だと思うわ
その辺も尻切れって事かなぁ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 20:24:29.22 ID:???0
銃はチャールズに言われた、決めたことは必ず貫けっていうメッセージを込めたもんだと最近全話一気見した俺は理解した
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 23:08:47.71 ID:YPiWUAX60
レントンとエウレカって何食ってたっけ?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 01:29:40.96 ID:???0
改善し、より良い物を作るために
冷静に考えた結果にせよ当時からにせよ、良くない部分あったな
って認めて反省するのは大事なことだけど

ファンの目につく場所で発言して欲しくなかったと今更思う
作った方は尻切れだったり、投げちゃったつもりでも
そんな風に感じない、感じた部分あったとしても大好きだし面白かったんだから

いや別に感想自体は変わらないけどよ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 06:53:06.36 ID:???0
単純に、ホランドがレントンにたむけられるモノが他に無いからだろ。

>銃
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 13:29:48.38 ID:???0
あの時点でレントン死亡確定なのかよww
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 14:28:45.25 ID:???0
ガールズBが好きです
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 22:13:38.19 ID:???0
最後なんで絶望病のやつらに隕石がおちてきたんだ?
ウィル夫妻が残念でならない
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 23:12:49.81 ID:???0
>>843
肉体を消滅させて強制的に精神をスカブと一体化した
ただアネモネ養成所の所長には博士の本を見せてたことから、
あいつは連れて行ってもらえなくて精神も肉体もあぼーんしたと思われるよ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 23:14:06.14 ID:???0
× 博士
○ 白紙
だったゴメソ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 23:22:56.00 ID:???0
なるほど
じゃあただ死んだわけじゃないわけね
よかったぜ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 21:26:41.76 ID:???0
謎の宇宙生物の意識にとりこまれるだけなのに、よいわけないだろ。

恋愛関係にあるならまだしも。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 22:32:25.64 ID:???0
実質死んでんじゃないかと
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 23:08:32.01 ID:???0
ファフナーでフェストゥムに同化された人みたいになってると思うぞ>精神取り込み
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 23:33:26.54 ID:???0
ファフナーて何だよ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 00:44:23.06 ID:???0
指令クラスターの中の人間が本読む以外に何をやってたかは気になる
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 08:37:42.70 ID:???0
何かAOが息してないんだけど
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 08:40:28.48 ID:???0
最初から息してませんが
レンレカに会いたいだけのオールドファンばっかりだろ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 09:01:46.80 ID:???0
つか、まだやってたのかよって驚いた
age同様かそれ以上に空気化したなw
AOは放送が終わって、気が向いたらあらすじと結末を検索してみる程度でいいわ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 09:08:48.32 ID:???0
まだ見てるけど視聴者にとっての決着は着きそうにも無い
ボンズのオナニー決着で終わりそう
ザムド並みになるかザムドよりはマシになるかの瀬戸際だよ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 09:56:24.04 ID:???0
前作の時のリアルタイムと同じような空気だけどね
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 12:05:40.52 ID:???0
>>856
でもこっちの場合熱心で割合まともなファンもいたから
AOスレみたいな居心地の悪さはそこまで無かったよ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 13:04:43.71 ID:???0
ボンズって二番煎じ作ると大体賛否両論だな。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 14:05:02.96 ID:???0
>>858
先ず二番煎じを辞書で牽いてこい
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 14:42:16.02 ID:???0
?続編って二番煎じ的な要素が全く無いと思ってるの?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 16:12:13.31 ID:???0
いいから牽いてこいよ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 17:22:03.19 ID:???0
>>857
同じようなもんだと思うが
美化しすぎ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 23:36:23.02 ID:???0
AOて全24回なのな
どう纏めてくるかね
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 23:52:48.86 ID:???0
知るか
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 12:35:50.83 ID:???0
27話からのOP音楽がダサい。
しかもビーム夫妻かわいそうだし。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 14:58:16.57 ID:???0
AO打ち切りってマジか?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 20:54:19.53 ID:???0
ガセ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 18:30:10.93 ID:???0
打ち切りじゃないか
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 20:30:38.92 ID:???O
290: [sage] 2012/09/19(水) 11:51:05.87 ID:Ut/RWQRfO

うーす 聞いてきたす

地上波全局、あとBS-TBSとアニマックスは22話で最終回だって
放送時間変更とかではなく最終回て言ってたよ

MBS 9/27
TBS 9/28
CBC 10/3
BS-TBS 10/7
アニマックス 最速の22話放送日は聞いてない

最終回の放送日な
昨日、書いた手前もあるから参考程度で、俺の中では裏付けは取れた

バンダイチャンネルはダボくんが聞いてるて書いてるから任せるわ


殆どの放送局では22話打ち切りか 残り二話はどうすんのかな
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 20:36:16.00 ID:???0
だってつまんねーもん
見るべきポイントが何一つない
ナカコーの曲も期待程じゃなかった
お疲れ様でした
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 21:33:07.51 ID:???0
ちょっくら似非エウレカファンが集うAOスレを覗いてみるかw
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 21:49:33.16 ID:???0
今、AOスレはネガティブの嵐だぞ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 21:58:52.96 ID:???0
交響詩篇エウレカセブンは好きだけど、AOはどうにも合わなくて6話くらいで切った身だが
本当に、AOを切って良かったと思うわ
正直、後半面白くなるかも?って僅かながら期待は抱いていたけど
全部終わってからでも良いなと判断して放置していた
あのまま信じて見続けた結果打ち切りとか・・・想像しただけで惨め過ぎるわ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 22:13:00.98 ID:???0
沖縄独立とか中途半端なネタが許せない。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 23:12:05.39 ID:???0
わざわざここでぼやかなくてもと思う
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 04:15:33.60 ID:???0
AOが終わるのはどうでもいいが
ここと合併とか死んでも嫌だ
もしそういう話が出たときの為に意見決めておこう
俺は反対
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 06:28:03.44 ID:???i
ホランドはシスコンだよね
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 10:57:40.39 ID:???0
>>876
似非エウレカファンが蔓延るスレになるのは嫌だな
俺も分けた方が良いと思う
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 11:31:16.79 ID:???0
主人公がまず違うんだから
普通にないよ 統合する話からまず出ないよ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 11:45:18.38 ID:???0
打ち切りではないよ?
元々DVD収録数からの憶測で24話あるって言ってただけで
全24話を放送するっていう情報は出たことが無いはず
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 12:20:44.45 ID:???0
24話収録予定の証拠があるなら
打ち切りじゃないか 放送では二話削られたて推測するのが当然ちゃうの
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 15:48:57.02 ID:???0
最初から放送する予定じゃなかったとも見えるし
DVDで時間確保も考えられるから
打ち切りとは言い切れない
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 16:08:40.71 ID:???O
そうやな どちらの可能性もあるな
いつかスタッフの後日談で出るかもな
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 16:10:22.44 ID:???0
どの道、失敗したことに変わりは無いけどな
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 20:14:11.01 ID:???0
失敗?違うね
大失敗だ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 22:18:17.98 ID:???0
中途半端にエウレカを出演させて交響詩篇を巻き込んで
AOの悪評が交響詩篇にまで波及してしまった
本当、迷惑な作品だよ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 22:33:11.57 ID:???0
あれはスカブが飛ばした別世界だこことは関係ない
なかったことにしよう

これでええ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 02:37:44.95 ID:???0
>>886−887
じゃ統合には反対という事で
エウレカスレはAOを認めないという事でいいね
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 05:03:03.12 ID:???0
単純に別作品ですってだけだし
なにをそう対立煽ろうと荒らしてんだか知らんが
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 09:30:52.26 ID:???0
寧ろ、対立を避けるための提案だろう
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 10:04:17.35 ID:???0
>>889
2ちゃん初めてか?
肩の力抜いてROMってろ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 12:56:01.06 ID:???0
しかし、本当にボンズのオリジナル作品に当り無しって感じだな
交響詩篇で及第点くらいで、その後まともなオリジナル作品は一つも作れていない
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 12:57:50.62 ID:???0
DTBを知らないのか?
俺には合わなかったがヒットはしたぞ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 12:59:35.28 ID:???0
DTBってのあったな、銀ちゃんAAだけが一人歩きしてた作品
だが、あれも続編で糞化してしまった
もうボンズはオリジナルは止めた方がいい
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 13:02:26.13 ID:???0
ボンズもそうだがアニメ業界は脚本家を育てた方がいい
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 15:38:27.82 ID:???0
へんに煽ってくる荒らし(決してどちらの作品のファンでも何でもない輩によるもの)を避けるために住み分けは妥当
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 15:51:53.22 ID:???0
ガンスリもスレ分けしたし有名どころでは攻殻なんかは作品で住み分けてる
もちろん何の問題も無く統合スレになっているところもある
世界観を壊されたくないし別って事でいいだろ
AOスレでは続編や二期の表現がされてるからここは明確に別作品って事で
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 02:19:53.92 ID:???0
AO短縮か
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 02:54:10.94 ID:???0
AOは、アレだ。

エウレカ本編に対するリスペクトのかけらも全くない。
脚本家の卑屈さ底意地の悪さが透けて見える。
内輪でキャラをいじくって遊んでるだけで面白くもなんともない。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 09:12:56.51 ID:???0
アクエリのEvolとどっちがマシ?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 09:12:58.25 ID:???0
本物のエウレカファンには楽しめる作り(キリッ

ちょいとエウレカが顔を出して、それに釣られただけでしたw

902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 12:43:10.49 ID:???0
そういや
デビルフィッシュの外装がジエンドの外装のベースになってるって噂だが
実はデビルフィッシュもtype zeroニルヴァーシュ関連なのか?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 23:45:47.42 ID:???0
AOの大失敗で、エウレカセブンんというコンテンツは枯れ果てたな
もう作られないだろうし、万が一作られたとしてもポケ虹→AOと失敗続きで信用性が無く見る気が起きない
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 01:52:48.89 ID:???0
>>903
そうか?
エウレカと銘打たれて吉田神が関わってれば次も多分見てしまうわ
作品の良し悪しは別にして

だからAOも一応は最後まで見届けるつもり
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 07:14:58.27 ID:???0
>>904
同意
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 08:18:10.69 ID:???0
エウレカのよさは脚本の大だろ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 09:05:04.54 ID:???0
俺は絵が綺麗なアニメを見たいんじゃなく、面白いアニメを見たいわ
まぁ、ボンズは脚本は二の次で、映像をグリグリ動かせば視聴者は満足すると
ハリウッドの方針に習っているスタンスだがな
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 12:15:38.10 ID:???0
AOはグリグリも綺麗じゃないからなあ
残念至極
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 13:51:13.97 ID:???0
>>907
マイケル・ベイですね、わかります

>>904
劇場版でシリーズ完結もありそうかなって気がしてるわ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 16:59:43.50 ID:???0
>>908
その後やってる武蔵境方面制作のアニメの方がぬるぬる動いてるというのも、皮肉だよなw
あっちは、そもそも動く必要性すらないのにw
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 19:37:10.21 ID:???0
ラスト2話は11月だってさ、面白くなるのかなぁ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 21:58:29.49 ID:???0
11月にテレビ放映ってこと?
どういうスケジュールなんだよ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 22:11:00.02 ID:???0
>>903
その2作で狂田の醜い一面を見せつけられたね
AOではガゼル&トゥルース…orz
監督が変われば見る気が起きるかもw
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 22:40:42.93 ID:5Vx7qudY0
AOはロボット物として前作より劣化してるのが謎
リフで空を飛びまくるようなシーンが全然ないし
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 23:20:55.99 ID:???0
メカ群に魅力が皆無っていうね
赤いヤツ青いヤツとかどういうデザインなんかよくわからん
一応メインなんでしょ?アレ
808とか唆りまくったけどなあ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 23:33:32.47 ID:???0
全ての面において外しまくった奇跡のロボアニメ、それがAO
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 09:31:32.00 ID:???0
AOスレにレスしてやってw
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 11:26:39.36 ID:???0
確かに、汚物の話はAOスレでやるべきだな
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 11:30:48.75 ID:???0
AOスレは止めて
ただでさえ居心地悪いってのに
これ以上グチグチ言う人来ないで

ってまぁどうせ両方にレスしてる奴ばかりだろうけど
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 11:34:02.31 ID:???0
見てもいない作品のスレにはいかんな
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 14:45:31.56 ID:???0
505改が一番だと何度言わせる気だよ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 12:30:02.36 ID:???0
エウレカは人間ではなかったのか。
まぁ確かに、無表情で殺戮する姿を見て、「こいつは人間じゃない」と思っていたが、本当にそのとおりだったとは。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 13:02:37.14 ID:???0
人間じゃないから楽しみながら人を殺したりできる
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 20:48:56.20 ID:???0
>>922
そういえば作中でそれが確定する回さ
「タルホが口であっさり説明とか酷い」なんて意見あるじゃん?

でもそれまでの展開的に視聴者はもうコーラリアンて解ってたか
勘が悪くたってマトモな人間じゃないなくらいは感じただろうし
変にドラマチックにやってもむしろ萎えると思うんだ

いや別にあのやり方は褒める気はないし
打ち明けるタイミング早くねえかな?とか他にも言いたいけれど
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 23:20:28.67 ID:???0
>>924
タルホ、一気にしゃべりすぎだな。

その前段階に「エウレカは、人間じゃない。」というワンクッションを入れるべきだな。

「人間じゃない?じゃあなんだ?」「ロボット?、サイボーグ?、幽霊?、宇宙人?」と、
聞き返した後で、「エウレカは、コーラリアンだ」と言い放つ、くらいの段取りは必要だろう。

しかしながら、AOみたいに、エウレカが設定の説明をするためだけに登場するよりは全然マシ。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 23:38:25.32 ID:???0
AOの残り三話の展開次第ではここと合併させるか
レントンも出てきそうだし 他の交響メンバーも出るかもしれない

みんな合併に乗り気みたいだしOKやね
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 23:43:01.33 ID:???0
そんな馬鹿な話ある訳無いだろう
AOとかいう変なのを見ていないまともな交響詩篇ファンもいるんだし
別個にするべきだろう
てか、AOの所為でいちいち"交響詩篇"と言わなければならない事が腹立たしい
AOは存在すら無かった事にした方が良いな、前みたいにエウレカファンでいいだろう
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 23:46:50.60 ID:???0
ほらもうなんだよこのレスの早さ怖すぎる
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 01:05:44.14 ID:???0
AOは途中で脱落したから、混ぜられても困る
交響詩篇の話は交響詩篇のスレ、AOのことはAOのスレでと棲み分けるのが自然な姿だろうに
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 04:39:48.17 ID:???0
AO見てるし好きだけど、続編って言ったって
ガンダムでいう1stとZみたいな感じだし
スレは分けっぱなしで良いだろうな
ローカルルールとかどうなのか知らないが
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 06:39:57.00 ID:???0
統合スレにしなければ棲み分けはフツー
別にするのはもう前に話してるので問題ない
AOなんていらない
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 10:13:40.22 ID:???0
俺は統合していいと思うよ ここ過疎やし 住人も増す
監督も同じだしええんちゃう
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 12:00:28.53 ID:???0
本物のエウレカセブンについて語る場に似非エウレカファンがはびこるのは嫌だな
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 13:18:02.76 ID:???0
統合すんなって言ってるんだから、統合すんな。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 14:32:12.26 ID:???0
最早完全別作品だろ
何を根拠に統合するんだ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 14:51:01.29 ID:???0
統合したい奴が統合すれば良いんじゃないの
『交響詩篇エウレカセブン』のスレは別途存在し続けることになると思うがな
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 15:08:25.59 ID:???0
互いにスレタイをそのままでいいだろう
あちらを統合とかしたらあちらが本流の様になるのが納得いかんし
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 15:48:31.21 ID:a6wAao/F0
そもそもこの板で取り扱うのは放送終了後5年以降のものなんじゃないの
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 19:07:31.88 ID:???0
そうだよ
統合すればアニ2になる
荒らしがよくやる手口で勝手に統合スレを立てる
が住人は移動しないので廃れる
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 19:15:45.26 ID:???0
共存がテーマの一つのアニメなのに冷たい住人ばっかりだな
いいと思うよ 共存しようぜ!
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 01:11:06.00 ID:???0
AOはシークレットともスカブとも共存してないし「共存」がテーマでもないし
ますます意味が無いな
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 01:12:40.22 ID:???0
共存なんて夢だよ。

もう、世界で証明されてるじゃん。
共存を図った国はことごとく失敗して荒れてる。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 01:32:26.44 ID:???0
じゃ、この話はオシマイ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 02:17:26.16 ID:???0
レントンの声がホランドになってただ>AO なにがなんだか
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 03:24:57.39 ID:???0
思わずテレビに本をぶん投げた 溜まってた不満が爆発しそう
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 04:00:36.29 ID:???0
AO1話に出てきたエウレカのブレスレットって、
結局ストーリーに何もからんでこなかったな。

交響詩篇のアミダドライブみたいに発動するわけでもなし。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 10:08:46.61 ID:???0
AOはなかったことにしたい
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 11:20:30.36 ID:???0
AOでやったことは、オタクウケそうなギャルの増量と、
婦女子ウケねらいの美少年と、
無意味で不快な社会紛争設定。

全部はずしてたら世話が無い。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 14:10:06.23 ID:???0
AOなんて初めからなかった…なかったんや…!!!
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 17:55:46.60 ID:???0
別に嫌うなとは言わないがせめてAOアンチスレでやれ


交響詩篇について話せよ
サクヤ様の魅力とか、短髪エウレカの表情の豊かさとか
3クール目OPのアネモネの「はぁ?」って顔の可愛さとか
メーテルペロペロしたいとか
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 17:59:56.39 ID:???0
でも、交響詩篇とつながってそうだからな
レントンも出てしまったし
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 18:25:30.79 ID:???0
レントンが出てきたからってなんだよ?
AOみていないし、続編とも思っていないし
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 18:29:02.23 ID:???0
エウレカも出てきたし
他に新鮮な話題ないし少しくらいはいいだろ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 21:46:26.40 ID:???0
アクエリオンEVOLといい続編はせっかく綺麗に終わった前作を貶める癖でもあんのか
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 02:38:29.56 ID:???0
京田の癖だろ
監督失格だわ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 09:29:06.01 ID:???0
AOの話はAOスレでしたらいいんでない?
問題なのは強打君のアホな行為のせいで続編やスピンオフの道が閉ざされたことだな
最悪だ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 09:45:03.68 ID:???0
総監督として名義貸しした京田
監督・脚本・絵コンテ・演出の殆どが女性で作ったAOのOVAは面白かったぞ
京田が口を出さないと面白いんだよw
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 14:30:21.68 ID:???0
もうOVAなど見る元気もないわw
もともとレンレカが見たかっただけだし出ないなら興味無しって感じ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 15:14:55.38 ID:???0
デイアフターを1クールやってくれればよかったんや
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 15:54:13.99 ID:???0
パチの次はソーシャルゲーとか
ホント堕ちたね
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 20:51:30.48 ID:???0
そもそも本放送の時点で期待されてた視聴率やグッズ等の売上には
程遠くてコケたんだろ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 21:26:26.08 ID:???0
時間を掛けて在庫は全て捌ききったよ!
パチ化で旨味が出た
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 03:51:22.31 ID:???0
>>951
つながるならポケットで十分だ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 07:04:23.02 ID:???0
交響詩篇はドラマの密度が濃くて、
ちょっと見返してると、止められずにそのまま見続けてしまう。
AOとの落差がすごすぎる。

各キャラがレントンの人生に遠慮なしにずかずか踏み込んでくるから圧倒される。
最初、レントンは振り回されっぱなしだが、終盤は自我を確立して主人公の生き様が他のキャラにも影響を及ぼす。

アオは振り回されてオロオロするだけの道化で終わってしまった。
アオは自分の人生をどうしたいのか、さっぱりわからん。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 16:24:27.52 ID:???0
密度が濃いとかなんのジョークだ・・
人を殺したことを公開しているレントンが
チャールズが楽しそうに人を打ち抜いた所で
憧れのまなざししてる時点で支離滅裂すぎるわ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 21:08:16.30 ID:???0
>>965
オマエの文章も支離滅裂過ぎないか
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 23:43:25.77 ID:???0
戦闘で相手を殺すのはあたりまえ。
止めを刺すのは、むしろ相手への礼儀。苦しみながら息絶えるのを放置するほうが残酷。

968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 02:06:25.37 ID:???0
あの一連の流れ見てそれはないわw
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 11:31:29.00 ID:???0
トドメを刺すのは介錯の意味合いもあるから別にいいんでない
ただ戦争帰還兵なんかは自殺したり精神病む人多いからな
ただ殺しまわってキャッホーな作品じゃないってことはみんなわかってるんじゃね
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 12:13:04.00 ID:???0
自由を勝ち得た者の責任
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 15:35:56.14 ID:???0
>>969
人殺しを後悔したレントンを描いたのに
急に人殺しをリスペクトしたりおかしいって話
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 16:49:32.11 ID:???0
AOスレがアネモネ短命の説明が作中にあるないでもモメてるんだがどうすんだあれw
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 16:56:47.69 ID:???0
AOスレとか知るかよ
ここに持ち込むな
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 17:31:36.93 ID:???0
>>972
結局アネモネ頭がハッピーエンドがAOスレで暴れてたんだな
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 17:40:57.80 ID:???0
AOでは交響詩篇の世界まで改変が及び始めてるから
最後に交響詩篇世界の数十年後が描かれたとして
アネモネが生きてたら「AOが正史、アネモネは短命説は無くなった」
と、持ち上げるんだろうか
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 18:40:57.13 ID:???0
人によって考察、感想違うんだからどっちでもいいじゃん。
キチガイはAOスレにお戻り下さい。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 19:02:52.65 ID:???0
交響詩編、虹がいっぱい、AOを繋げようとしてる気配がコワい
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 19:07:09.88 ID:???0
以下、『 AO 』禁止で
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 19:18:26.84 ID:???0
AOと交響詩篇は繋がってるね
っていうかオフィシャル設定だし
映画は作中で否定されたはず
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 19:34:55.90 ID:???0
でも思いっきりスペックVだったぞ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 21:07:56.91 ID:???0
映画と関係あるなら
金の枝をくわえた船にレントンが反応するはず
スペックVに関してはデザインがかなり違う
多分クォーツガンがトゥルースとカノンと何かを吸収した姿だと思う
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 22:10:34.68 ID:???0
AOみたいな腐ったアニメと関連付けられると本編にまで腐敗が侵食してしまうだろう
切り離すべき、ここでAOの話題はスレ違い、腐ったAOスレに行きなさい
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 14:18:34.33 ID:???0
劇場版、AOの糞っぷりだと
漫画版をアニメ化してくれた方がよっぽどよかったな
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 15:58:41.55 ID:???0
この作品も同じような糞というのが
一般的な評価だけどな
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 17:15:04.43 ID:???0
こんなことならエウレカもタルホの声にしておくべきだった
別の似た世界で詩篇とは関係ないと納得できたのに
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 23:18:47.59 ID:???0
次スレ立てるか
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 23:31:47.55 ID:???0
次スレ

交響詩篇エウレカセブン ray=out No.424
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1349446860/
988名無しさん@お腹いっぱい:2012/10/06(土) 18:33:22.87 ID:???0
次のスレッドへ「続く」
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 01:11:19.72 ID:???0
>>942
> 共存を図った国はことごとく失敗して荒れてる。

何処のゆーごすらびあだ
990名無しさん@お腹いっぱい:2012/10/07(日) 06:52:14.60 ID:???0
どんでん返しを目指して、完全に破綻した内容になっていると思うAOは。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 08:17:58.56 ID:???0
>>987
おつ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 08:28:52.84 ID:???0
AOって何?
993名無しさん@お腹いっぱい:2012/10/07(日) 10:04:20.96 ID:???0
アオという人物が主人公の作品らしい。
994名無しさん@お腹いっぱい:2012/10/07(日) 11:22:09.31 ID:???0
ウメウメウメ!!
995名無しさん@お腹いっぱい:2012/10/07(日) 12:26:31.77 ID:???0
埋めたほうがいいと思うのだが。
996名無しさん@お腹いっぱい:2012/10/07(日) 12:30:09.08 ID:???0
1000になったらAOスレッドに移動してください。
997名無しさん@お腹いっぱい:2012/10/07(日) 12:32:20.64 ID:???0
続く。
998名無しさん@お腹いっぱい:2012/10/07(日) 12:35:51.89 ID:???0
umeumeume
999名無しさん@お腹いっぱい:2012/10/07(日) 12:39:02.46 ID:???0
梅田駅
1000名無しさん@お腹いっぱい:2012/10/07(日) 12:39:54.27 ID:???0
難波駅
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。