Gungrave-ガングレイヴ-55

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
                , - ,
          r‐ ''フ'`''' '‐、,ノ,--‐ ''ヽ
          ,!'"´ ̄``'ヽ、  .,、‐‐',. ',
          ノ  ,r'7 ̄ヽ、ヽ'_- 、 ヽ '
          ' ‐ ' ノ     '´ )''  `
.            7 ̄`` ` r‐ ''
             jゝ    ノ                               r'"'i
            ,'  j  /                            r_''ニ'''´ ' ''‐. 、
.           i  ,' .ノ                              ' ィ .,,.,,_>`''ヽヽ
           j. .,' ィ                               /  f    "´
.          j.  r' ,'                               / ,.'.ノ
          ,' /し'                               ,' .,.' /
.          i . ,'                                ヽ,`.i'
.          / '、    _ _ , , , , 、、 、       - - ‐ ‐  - .' '- -     、 、、、、
 ''''''' """"""´   ´´´ ̄
 「アニメが終わっても俺たちはずっと一緒だ、ブランドン」           「・・・そうだな、ハリー」

[Gungrave公式] http://www.gungrave.com/
[Victor公式] http://www.jvcmusic.co.jp/m-serve/tv/gungrave/index.html

[AA保管庫] http://www.geocities.jp/gungrave_aa/
[過去ログ集] http://www.geocities.jp/aminegg/

 ■前スレ
Gungrave-ガングレイヴ-54
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1258349103/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 01:02:05.57 ID:???0
 ■製作会社
[REDエンタテインメント] http://www.red-entertainment.co.jp/
[マッドハウス] http://www.madhouse.co.jp/

 ■キャスト
ビヨンド・ザ・グレイヴ/ブランドン・ヒート   :関 智一
ハリー・マクドゥエル               :浜田賢二(青年時代) 磯部勉(壮年期)
浅葱ミカ                      :佐久間紅美
ボブ・パウンドマックス              :茶風林
バラッドバード・リー               :子安武人
ベア・ウォーケン                 :大友龍三郎
九頭文治                      :立木文彦
マリア                        :井上喜久子
ビッグダディ                    :家弓家正

 ■よくあるQ&A
Q:これってゲームが原作なの?
A:はい、PS2ソフトのガンアクションゲームが原作。
  詳しくはGungrave公式へ… http://www.gungrave.com/

Q:時間の流れがワカンネ。
A: 2〜4話 →4ヵ月後→ 5・6話 →5年後→ 7〜11話 →3年後→
  12話〜14話 →3ヶ月後→ 14話 →2ヵ月後→ 15話・16話
  →13年後→ 17話 → 1・18話 → 19話〜...

Q:ゲームと違う所があるわけだが。 O.D.と話のつじつまが合わないんだけど。
A:人物の設定など変更されている点がいくつかあります。
  単体のリメイク作品(パラレル)だと思って肩の力を抜いて鑑賞しましょう。

Q:「GUNGRAVE O.D.」はアニメ化しないの? ゲームの次回作は? フィギュアは?
A:・・・・・・・・マターリ待とう(´;ω;`)

次スレは>>980、君にお願いしたい。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 16:50:20.98 ID:???0
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:23:41.92 ID:???0
♪いまいるこの場所は
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 00:22:12.17 ID:???O
♪擦り減るだけのゲェム

ファミリィのおかげで新たなゾロ目!倍率丼!このゲェムは勝つる!
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 12:52:05.98 ID:???0
ガングレイヴ・ゴー・ゴーと読むと…なにやら朝の子供向け番組のようである
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 17:17:17.89 ID:tZpHrgrPO


一日一回糞スレ晒し上げ


8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 19:22:32.22 ID:???0
スイートガングレイブ
いつもケンカばかりのハリーとブランドンが・・・
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 07:16:47.14 ID:???0
そのネタ乗りたかったがそれどころじゃねぇな

ファミリィのみんな大丈夫か?
ここ見てる余裕あればいいが
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 08:57:46.26 ID:???0
家具類はもれなく吹き飛んだがなんとか家そのものと家族は無事だった
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 09:31:04.82 ID:???0
>>10
ご無事でなによりです

ファミリィ達はあたたかい飯を食べられているだろうか・・・
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 11:59:39.42 ID:???0
ああ、でも・・・・・こんな時でもDVDの安全を優先してしまったこと後悔してない
みんな無事でなにより
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 21:12:22.88 ID:???0
趣味人のサガとはいえ無茶はしないように、と自戒を込めて・・・
愛知民としては東海の誘発が怖くて気が休まらないが
実際に被災した方の心労とは比べようもないな

被災したファミリィに一刻も早く平和が戻る事を祈る
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 07:45:04.36 ID:???0
俺のところは停電くらいで済んでるけどほかのところもっとやばそうんじゃんか
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 12:14:44.61 ID:???0
前スレいつのまにか落ちてた
新スレ乙
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 20:15:43.36 ID:???O
時間確認したが名誉ファミリィは仕事早いな。
東北のファミリィのために少ないが募金をしてきた。温かい飯を食べてほしい。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 12:30:07.89 ID:???0
北米版BDの2011/6/28発売決定おめ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 13:06:35.15 ID:???0
>>17
マジか!明るいニュースだ…
どっかにソースとかある?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 17:09:29.17 ID:???P
『ガングレイヴ』北米版Blu-ray発売決定
http://teramiya.blog14.fc2.com/blog-entry-117.html


FUNimationから『ガングレイヴ』の北米版DVD/Blu-rayが
2011年6月28日に発売予定であることが明らかになりました。

価格はDVDが$49.98、Blu-rayが$54.98。
英語吹き替え・オリジナル日本語音声と英語字幕、全26話を収録。

『ガングレイヴ』はSD制作のテレビアニメで、
国内版Blu-rayは現時点で発売未定となっています。

BDきたでー!!
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 17:22:05.64 ID:???0
米国はリージョン違うんだよな…
俺たちのamazon.ukに期待
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 18:47:09.08 ID:fA9rUKTt0
BDきたな。国内盤はおまけみたいなの付くかな
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 19:15:12.99 ID:???0
>>20
ブルーレイは日本と米国がリージョンA、イギリスがリージョンB
だから普通に再生できる
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 19:25:48.43 ID:???0
なに、そうだったのか
なら後は買えるかどうかだけか…
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 12:22:08.78 ID:???0
おお、確かに明るい話題だ
国内は出るかどうかも怪しいしなぁ

しかし海外のは相変わらず安いな
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 00:18:16.02 ID:???0
どこで買えるんだ?オークション?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 14:04:10.49 ID:9ddVDx0Y0
今度「GUNGRAVE」を観てみようと思うんですけど面白いですか?
意見お願いします。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 14:13:54.44 ID:???0
未だにこのスレに残ってるようなのに訊いて
面白い以外の返事が返ってくるはずないだろうと思いつつも
これは文句なしに薦めたい所だよ
しいて言えば>>26のアニメの好みが判らんのでそこにリスクがあるけど
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 20:41:57.36 ID:???0
>>26
いいや、つまらんから止めるんだ!いいか絶対観るなよ?観るなよ?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 23:46:43.06 ID:wYDshbZfO


一日一回糞スレ晒し上げ


30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 10:45:58.45 ID:???0
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 14:12:43.19 ID:???0
かっけえ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 23:32:38.54 ID:???0
>>30
thx!絶対買うわ・・・かっこよすぎ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 12:12:58.69 ID:e/eaOFDGO


一日一回糞スレ晒し上げ


34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 20:09:59.86 ID:???0
6月ならまだ円高キープしてるかなー
サムライチャンプルーといいノートPCでも出れば一緒に輸入したい
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 10:50:09.68 ID:???0
あとは並行輸入店とかも扱うかな、直に買うよりは高くなるだろうけど

まあ、日本が今より落ち着くなら円高終わってても文句は言うまい…
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 12:18:21.20 ID:J+oT2SHI0
去年北米BOX買ったけど、リージョン違いはめんどくさいぜ
ブルーレイ出るならそっちのほうがいいかも
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 23:34:22.72 ID:???0
近くのレンタルショップも置いてないし、DVDBOXも出ねーから今まで見れなかったが、とうとう見ることができるのか
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 23:00:35.01 ID:R3kEWt/LO


一日一回糞スレ晒し上げ


39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 01:33:30.36 ID:???0
北米BDって画質どうなんだろう?
北米DVDを持っている俺は買うべきか、国産BDを待つべきか
うーーーーーん悩む
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 17:42:53.31 ID:???0
でも国産はいつになっても出ない気がしね?
おれも北米DVD-BOX持ってるけど、BDの値段手ごろだし買おうかと思ってるよ。
そしたら今持ってるBOXはオクに出すからよろすく!
これコンパクトでいいよー。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 22:41:19.13 ID:???P
国内版は俺もいまいち期待できない
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 12:35:38.47 ID:???0
SDって時点で国内盤でても大して画質あがらないだろうし
国内盤のほうが画質よくてもオクでそれなりの値段つくとおもう
まあ北米先出し国内とかこれまでないとおもうし国内でないと思うけどな
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 00:59:15.36 ID:???0
そうか、おまえらの意見は参考になったぜ
買っとくぜぇ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 16:16:13.08 ID:AlDdWsr+O


一日一回糞スレ晒し上げ


45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 02:22:34.41 ID:vB/Sw+NwO


一日一回糞スレ晒し上げ


46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 23:18:59.56 ID:???0
北米BDが発売というこの時期にレンタル落ちVHSを80円で買っちまったぜ
さっそくHDDに落とす
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 23:43:53.21 ID:???0
時間かかるながんばって!
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 23:53:05.43 ID:???0
VHSは放送版だから結構貴重だぜ
14話とかDVD版と放送版でかなり違うんだよな
BDBOXのおまけにでも入ったりしないかな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 00:51:04.78 ID:???0
俺は14話はVHS版の方が好き
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 11:43:42.56 ID:???0
いっそマルチアングル機能で切り替えに!

昨日のダイハード見てたら悪役の銃がハリーと同じだった
ビルから落ちる役回りは逆だったが

いや、ブランドン(声・野沢那智)に反撃された揚句ビルから落っこちるハリーじゃ困るけども
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 12:54:35.73 ID:???0
マルチアングル機能でブランドン、ハリー、ドクターTをローアングルで見れる!
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 19:26:30.54 ID:???P
そういやDVDってマルチカメラ機能あったけど使われてるの見たことない
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 20:41:15.93 ID:???0
舞台とかコンサートのDVDでたまにあったよ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 02:40:05.20 ID:???0
ところで映画化の話しは何か進展あったのかな?みんなブランドン役は誰に演じてほしい?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 08:32:19.16 ID:???0
>>52
アダルトではよくあったな
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 14:50:15.52 ID:???0
ドンやハリーをローアングルで見上げてるってそれ殺された側の視点じゃないか
トキオカだと実験素材で

ブランドン役はとりあえず2m近い身長がいるな
といっても無印グレイヴの格好がそのままだったらロクに顔見えないよな
バットマンみたいな変身ヒーローでもないし…って変身ヒーローになってたらどうしよう
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 21:43:21.89 ID:???0
レッドが…
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 12:32:02.83 ID:???0
中国のゲーム会社の子会社になっちゃったそうだな

ttp://www.4gamer.net/games/120/G012010/20110401031/

ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20110401_436676.html

ガングレ的には特に動きは期待できないかなぁ…モバイルゲーとかにされてもな…
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 13:21:35.18 ID:???0
レッドの中の人たちが殺人狂の中国人によって
一部屋に集められた後に惨殺されたりしませんように
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 22:19:37.29 ID:???0
吸収合併だと・・・ヨクモデース!
映画はもう期待しない方がいいのかな
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 13:36:43.28 ID:???0
いまさらO.D.をクリアしたのだが、最高だな
文治とジュージ格好良すぎだろ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 17:40:01.62 ID:RnrEfFu90
アニメ見てからO.Dやると文治に思い入れがありすぎるw
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 17:53:04.42 ID:???0
北米版BD出るのかよ
DVDBOXのほう買っちまったよ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 20:35:30.82 ID:???0
ジャッキーチェンのシティーハンターがいまだにトラウマ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 02:18:50.49 ID:???0
ロケットビリーの事も忘れないでくれよ
あいつはODだけで終わらせるのは勿体無い秀逸なキャラだと思うんだが
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 15:42:54.36 ID:???0
勿体ないというか、幽霊という時点で死人兵や宇宙人より謎すぎるのに
それでいてほとんど掘り下げられないままだったんでなおさら気になるわw

映画は…よく知らんけど権利売った後なら映画会社次第じゃないかと思うんだが
今回買収した親会社に止められたら駄目かなー
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 01:01:38.37 ID:8gQOaOOgO


一日一回糞スレ晒し上げ


68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 06:52:35.08 ID:???0
この映画ってそもそも誰が作るの?
ハリウッド超B級映画みたいになるのかな?全然知らなくてスマソ
イメージ著しく破壊されたらやっぱこのスレ炎上するかな・・・
RBの過去バナ見たいんだが・・・ロカビリー伝説
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 17:59:12.11 ID:???0
今俺が作ってるよ
できたらようつべにうpすりょ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 01:01:58.37 ID:???0
あら
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 17:10:44.72 ID:???0
絶対近所の公園だろというロケ地やあからさまに玩具とわかる銃器、
90年代前半のNHK教育のようなCGとかで
もし権利者がつべで見かけても「ああこれならまあいいや」と見逃すくらいの傑作を是非

RBは音楽つながりで某アニメの劇場版に乱入して銀幕デビューでも
部室に出没する幽霊役で
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 18:58:15.95 ID:???0
幽霊なんか出ると部員が一人脱落することになるな
その後釜をRBが・・・
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 00:41:08.94 ID:???0
最近文治がマダオに見えてしようがないんだ。
文治に段ボールの神様歌って欲しいわ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 06:02:50.41 ID:???0
RBなんで死んでもうたん
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 14:27:39.23 ID:???0
なぜかライダースーツだからバイクの運転中に事故ったんかな?あのヘアスタイルでは多分ノーヘルだし
なんにせよ演奏すると電撃が出るギターの方が謎かも…

例の軽音部に加入…って事はあの声で高校生か、渋い高校生だなぁ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 16:27:39.75 ID:???0
あの電撃幽霊になってから出せるようになったんだろうか
十二と違って忍法は使えないだろうし
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 17:37:50.21 ID:???0
RBって元々はやっぱり歌手だったの?
(歌って踊れて戦える歌手ってのも不思議だけど)
十二は何となく殺し屋?みたいなのだったって想像つくけど
RBはいまいち分からない・・・
電撃は当然エレキギターとかけているんでしょうな
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 10:01:11.73 ID:G8LGgwYGO


一日一回糞スレ晒し上げ


79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 10:55:14.12 ID:???0
そんなお前もファミリィ
80豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2011/04/19(火) 10:58:32.08 ID:???0

出崎さんが亡くなられたけれど、何となくガングレイヴの演出も似た感じだったね
哀しい色をした夕焼け、疾走する漢の後ろ姿、キャラに寄り添って演出する姿勢なんかは出崎イズムに近いモノを感じたわ
と独り言スマソ m(._.)mペコリーナ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 17:57:45.81 ID:???0
俺の中の出崎氏はルパン三世
ご冥福をお祈りします
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 18:12:42.38 ID:???0
一応ギター自体に演奏を電撃に変換する機能があるようだが
追加強化パーツはどこからともなく飛んできて合体するのでやっぱり怪奇なギターではある
…というか物理的にはギターが本体なので、幽霊憑きの時点でどう転んでも怪奇ギターか

>>80
そうか、ガングレ好きの妹がガンバも好きなのはそういう事か
訃報には妹も悲しんでいたよ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 23:23:02.90 ID:Z8zhrd2XO


一日一回糞スレ晒し上げ


84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 22:27:30.40 ID:???O
結局映画どうなったんだ
完成したとしてもZ級なのかな
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 01:55:43.83 ID:???0
それは否めないな・・
というか小道具とかセットとか地味に金かかりそう
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 13:22:09.10 ID:???0
ゲームとかアニメ原作の実写化でしばしばある
ケルベロスとか棺桶とかのオリジナルデザインの武器が消えて
普通の拳銃とかライフルで戦闘やるパターンにw

こういう細かい所に配慮がないと悲しいよな…原作ファンは
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 01:06:25.77 ID:???0
ケルベロスはまだしも棺桶は俳優苦しそうだなwww
(今はCGでどうにでもなるかな?)
あのトンデモ兵器たちを完全再現すれば海外の
有名お馬鹿映画監督たちも満足する出来になると思うけど
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 01:26:42.70 ID:???0
あれが再現されないくらいなら全編CGでいい
ケルベロス持ってないグレイヴなんて見たくねーぜ!!
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 17:52:10.90 ID:???0
映画版でデザイン変えられる可能性は高そうではある
ロボコップのオート9みたく実在銃を改造した馬鹿銃をケルベロスと呼ぶなら、まあアリかも…

普通の銃でもブランドン時代に使ってたP226ならニヤリと出来るけど
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 18:18:39.56 ID:s0ktoQ4vO


一日一回糞スレ晒し上げ


91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 18:53:12.62 ID:???0
最悪、主人公の名前がブランドン、ライバルがハリーってだけでもいいよ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 22:55:26.85 ID:???0
>>91
実写DB(観てないけど)みたいになってもいいのかww
そういや銃夢もAKIRAも実写が頓挫してるなあ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 03:32:38.19 ID:???O
無印のムービーが格好良すぎてODをやるのがマジでツラい…
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 21:18:23.02 ID:???0
ODもかっこいいだろ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 14:08:45.75 ID:???0
ODのグレイヴが大ダメージ→復活の流れが熱い
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 15:15:47.38 ID:???0
あのタフなグレイヴを貫通したセンターヘッド弾さえも
棺桶はグレイヴ貫通直後に下へ弾いてるんだよな、確か
超絶変形で可動部だらけなのにどんだけ頑丈なんだよw

あと無印の劇中ムービー、グレイヴ高い所から落ちまくりなあたり
さすが人生を盛大に転落した男の貫録である
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 22:39:42.08 ID:???0
グレイヴ(今度は着地成功・・・!)ドヤッ

実写版は極力地味にしてもらいたい。派手なCG多用はちょっと嫌なので
グレイヴの装備は実在のものに限定。服装も素敵コスチュームではなく黒マント+シャツのあれ
オーグマンやスペリオルは余り仰々しい形態変化は無し
というのが理想
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 13:29:16.53 ID:???O
>>97
それじゃガングレイヴじゃねーよ、って言いたいが確かにアニメでもコスチュームのグレイヴはかなり浮いてるんだよな…
個人的には逆に棺桶や横っ飛びアクション多様して派手に戦闘して欲しい。

決めポーズは大丈夫です。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 17:00:58.49 ID:NiQT9eGhO


一日一回糞スレ晒し上げ


100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 17:53:09.73 ID:???O
そんなお前もファミリィ

映画化にはwktkだが、ガングレ自体がそんなメジャーじゃないのが悲しいな
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 00:08:25.30 ID:???0
アニメも前半のリアル路線?が好きって人も多いしね
けど俺もどっちかっつーと派手にやって欲しいかな
>>100
これを期にメジャーになってほしい・・・
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 15:48:47.42 ID:???0
リアル路線だとパニッシャーと被りそうなんだよな
でも棺桶背負ってあんだけ動けというと
主役だけCGという、スクービードゥみたいな事になりそう

…どっちも映画で武器とかバンドの事じゃないよ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 17:26:46.87 ID:???0
>>102両方間違えたわww
うーんアニメトライガンのパニッシャーみたいに
ケルベロスから普通の拳銃がいっぱい出てきて
それを撃ちまくるとかのショボい演出じゃなきゃいいかな
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 21:17:27.98 ID:???0
>>102 主役だけCG
いや、ミレニオンの幹部達はもれなく形態変化するはず
ミカタンのビジュアルってどーなるんだろ??
原作に忠実に白銀のカツラ被るのかな?それとも全く別の容姿に?
出来れば前者がいいけどいずれにせよ可愛い娘にしてね
(登場するのかも危ういけど)
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 16:12:22.09 ID:???0
なんかキャラの立ち位置はマリアで名前だけミカとかの改変もありそうで怖い

話それるが英語音声だと女性キャラは大体年齢上がってる印象受けるのは何故だろう
海外版ODのミカもなんか「…10代?」と思ってしまったw
ビリーさんは逆に若くなってた感じだったが
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 16:45:49.95 ID:???0
>>105
英語音声だと女性キャラは大体年齢上がってる印象

これは他のアニメにも言える事だよね・・・
甲高いアニメ声よりもハスキーなヴォイスのほうが
欧米人好みなんだと思う
カリ城のクラリスとかも結構低かったわ・・・
ビリーは童顔なのに大塚さんの渋声で慣れるのに時間かかったww
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 19:19:17.91 ID:RoswgZ8JO


一日一回糞スレ晒し上げ


108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 23:42:07.29 ID:???0
初めて知ったがバクマンでもオサレ走りやってるんだな
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 14:43:41.15 ID:???0
映画版でもやったら素敵だな、オサレ走り
何を思ったか棺桶背負った状態でやってほしい
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 17:02:01.64 ID:???0
お棺が走る…
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 17:33:11.53 ID:???0
ブランドン(グレイヴ)天然だもんな
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 03:33:43.16 ID:edzBEdYJO


一日一回糞スレ晒し上げ


113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 00:07:33.99 ID:???O
ゲームの映画化って途中で制作中止、て事よくあるみたいだな…
是非見てみたいがこれは難しそうだな。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 11:55:23.33 ID:???0
前向きに考えるんだ、半永久的にどんな映画になるか妄想可能だと

いざ完成して日の目を見ても、ストーリー内容が
「普段は冴えない青年ブランドンが変身して無敵のガンマン、グレイヴになる」
とかだったら映画館行くの怖いしな
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 22:28:57.35 ID:???0
妄想する楽しみか・・・しばらく忘れていたな
>「普段は冴えない青年ブランドンが変身して無敵のガンマン、グレイヴになる」
マジでありそうで怖い
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 12:12:22.40 ID:VbJwfFeOO


一日一回糞スレ晒し上げ


117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 10:32:38.11 ID:???0
悪友ハリーが麻薬シードに手を出して凶暴な怪物になったのを止めようとして
ブランドンは自分の通う大学の科学者、トキオカ開発のシード応用薬と戦闘服で変身する

ブランドンはマリアに片思いしてるけど、マリアは自分のピンチを救ってくれたグレイヴに夢中
もちろんグレイヴの正体がブランドンとは知らない

文治とベアは一つのキャラに統合、ただのポン刀持ったYAKUZAに

ラスボスはシード売ってたマフィアのボス、ビッグダディ(実は宇宙人)

これぐらいなら予想範囲内
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 19:00:25.84 ID:QJL8yyWbO


一日一回糞スレ晒し上げ


119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 21:50:40.38 ID:???0
北米版のDVD/Blu-rayの発売日が6月28日から7月19日に延期みたいだね
楽しみにしていただけにちょっと残念
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 14:18:22.94 ID:???0
でもまあ、発売日まで決まってたのが、いきなり年内発売予定に変更、
とかに比べれば可愛い物だ…ゲームでありがちなこのパターンは恐ろしい
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 19:39:19.08 ID:???0
amazonでは6月28日のままになってるよ。
ま、届くのは7月上旬だろうけどw
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 01:08:57.78 ID:???0
実写版タイトルはガングレイヴエボリューションかな・・・
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 04:04:12.65 ID:N4IQPvwlO


一日一回糞スレ晒し上げ


124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 11:28:05.55 ID:???0
「最終」「新」「革命」あたりはタイトルやキャッチコピーでよくみるな

あとは別の映画を引き合いに出す(○○を超える感動!とか)
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 13:57:38.07 ID:???0
>>117
ボブ、ヨクモは普通にハリーの取り巻きだな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 17:27:03.89 ID:???0
ポン刀+2丁拳銃って
あとエレキもセットにすると
弟になっちゃうじゃないですかー
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 17:24:18.92 ID:???0
大丈夫、弟は実写版だとニンジャテイストを強める為に忍び装束を着たり
手裏剣やヌンチャクで戦ったりで全く原型がない謎のキャラになる

>>125
で、怪物化して暴走したハリーの最初の犠牲者になり死ぬ役回り…
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 02:25:42.65 ID:???0
エディの話いいなぁ
ここが前半のピークだな
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 14:33:04.42 ID:???0
>>128
あの回がガングレの骨子を端的に表しているね
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 14:36:01.57 ID:???0
あの話はiPodに入れてたわ
今はAndroid端末に全部入れてるけど
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 16:52:35.79 ID:???0
ピークつうか、しぶーいエディの次が
いきなりゾンビマフィアとの抗争だから落差がすごいわなw
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 04:41:18.70 ID:???0
銃に詳しくないから教えてもらいたいんだけど、ブランドンが使ってたP226ってどのモデル?
P226にも色々種類あるみたいでさっぱりわかんなくて。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 03:20:35.38 ID:XDPmNuTzO


一日一回糞スレ晒し上げ


134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 20:49:00.71 ID:XDPmNuTzO


一日一回糞スレ晒し上げ


135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 21:58:35.36 ID:???0
ファミリィ、2回目2回目!
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 22:20:24.10 ID:???0
放送当時全話見ていて最近見直してみたんだが、やはり熱いなこのアニメ
結末を知っているだけに過去のやり取りの一つ一つがホントに切ない
1年後辺りにまた見直してみるか
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 12:32:56.59 ID:???0
タイムトラベル物じゃないが、見返していて
「もしあのときこうしていたら…」としばしば思ってしまうけど
かといって一番いい結末ってのも分からなかったりもするんだよな

>>132
レイルなし、チェッカーグリップの初期モデル
今流通してるトイガンだとS2Sのエアコッキングガンがそれ

ただブランドンのは二挺拳銃する為に
デコッキングレバーとマグキャッチをアンビにしたカスタム仕様
…実用性はあんまりなさそうだけどな、このカスタムw
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 22:14:51.20 ID:???0
成長したミカのアニメ版が見たいす
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 22:41:31.57 ID:???0
ODでは全く変わってなかったけど
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 23:59:52.82 ID:ANZeRrbtO


一日一回糞スレ晒し上げ


141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 16:35:31.88 ID:???0
17になって外見はあのままなら、多分成人になってもあのままだろうな
マリア(の中の人)が永遠の十七歳だからか…

あとはロングヘア姿で過ぎた年月をアピールだな
アニメだとグレイヴも灰色の長髪だから妹キャラみたいになりそうだが
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 21:30:06.03 ID:???0
確かにマリア母さん自体があんまり変わらなかったから
ミカもかわんないか。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 21:39:36.74 ID:???0
不老少女あさぎ☆マリア
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 06:15:27.82 ID:???0
ダディがウィスキー飲んでるの見てたら飲みたくなってきた

・・・やっぱりバーボンにしようかな
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 01:16:45.51 ID:???0
30スレ振りに帰ってきたらブルーレイ発売とか
米尼で予約したった
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 11:07:44.46 ID:???0
おかえりなさい
俺は出費予定が重なってすぐには買えそうにない…
瞬殺って事はそうそうないだろうけども

>>144
あとブランドンの好きなドリンクはウィルキンソンのジンジャエールだっけか
酒飲むようになってもウィルキンソンのままだったのかな
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 13:44:30.37 ID:???0
>>143
猫じゃなくて例のアイツに遭遇してたら
「浮浪中年くがしら☆ブンジ」誕生
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 16:23:29.71 ID:???0
ミカの中の人が亡くなったらしいな
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 16:45:35.09 ID:???O
ゲーム版ミカ落ち着きがあって好きだったのに・・・
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 18:00:05.78 ID:???O
ミカァァァァァァァァァ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 18:03:07.65 ID:???0
リアルダディとマリアはまだ元気だというのに・・・
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 20:07:34.19 ID:???0
そっか、ミカの人でもあったっけ…
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 23:03:11.73 ID:???0
まじでかい・・・
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 23:58:44.36 ID:???0
ミカ・・・守れなかった
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 01:57:41.25 ID:???0
ま・・まだ若いのに・・・
俺もゲーム版のほうが好きだった
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 11:34:12.04 ID:???0
ついさっき知って驚いた。まだ正直信じられないというか、現実味がないけど…
病気で休業中とは知っていたが、命に関わる程だったとは

残念だが、闘病生活は大変だったろうからゆっくりとしてほしい
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 14:28:09.15 ID:???0
訃報の後にまた飲み物の話というのもなんだが…

ウィルキンソンのジンジャエール、ペットボトル飲料になったとか
これでブランドンも口を切る事がなくなるだろう

近所で売ってたら飲みながらODやろうかな
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 10:12:36.86 ID:???0
ウィルキンソンのCM最近よくみるよな
CMを見るたびブランドンを思い出してしまう
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 11:09:22.75 ID:???0
ペットボトルのは人工甘味料とか入ってて瓶のとは別物みたいね

ウィルキンソンのジンジャエールを改悪したアサヒ飲料を
ブランドン・ヒートは許さない
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 15:35:00.69 ID:???0
では世の中から瓶のウィルキンソンを無くしましょう、そうすればペットボトルの方はオリジナルになれる
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 22:10:12.53 ID:???P
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 13:05:26.29 ID:???0
オール砂糖のジンジャーエールも完全に燃焼しきる
筋肉を持ったブランドンがうらやましいで
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 09:56:09.83 ID:???0
ただでさえ炭酸入りの上、ジンジャエールって結構辛いのに
口に瓶を突き刺してても飲めるタフさの方が筋肉より恐ろしいw

しかし血の味が混じってようが気にしないあたり
こだわりがあるんだかないんだかよく分からない…
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 11:54:27.30 ID:???0
ようやく件のウィルキンソン飲んで見たら
予想以上に辛いわ痛いわ熱いわでびっくりした

瓶の物とは別物らしいが、これが好物とはブランドン「ヒート」の名は
伊達じゃないんだな・・・とか思った
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 21:12:08.31 ID:???0
ブランドンの好物はウィルキンソンはウィルキンソンでも
赤いラベルの「ドライ」の方だったはず
こっちはだいぶ甘くて普通の炭酸ジュースって感じだよ
デパートの食品売り場とかで売ってたりするから、飲んでみるとあまりの差にびっくりするかも
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 01:06:43.95 ID:???0
ここんとこずっとジンジャーエール
飲みたくてしゃーない
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 01:44:16.00 ID:???0
ウィルキンソンこの辺じゃ見たことないな
瓶飾ってニヤニヤしたいのに
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 02:02:43.57 ID:???0
hard offで1つ800円でDVD売ってたから思わず買っちまった
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 08:16:37.17 ID:???0
book offではダディが105円コーナーにいたから思わず買ってあげちまった
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 20:39:03.28 ID:???0
え、円光…
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 08:53:56.64 ID:???0
ダディのハード♂なオフ(休暇)か…
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 12:43:26.84 ID:???0
ダディ「これぐらいヤらせろ!♂」
T「アッー!」
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 21:51:35.19 ID:???0
BD-BOXマダー?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 16:29:06.61 ID:???0
19日発売になっとりますな
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 17:39:49.16 ID:???0
http://blog.livedoor.jp/darkm/archives/51265632.html
ここに載ってるロシアで行われた死体に生体の血液を輸血する実験って
リアルネクロライズだよね。すげえ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 10:37:56.70 ID:???0
輸血程度で蘇生できるのも死んでると言うのか?という気もするが
劇中でも腐乱したり白骨化した完全な死体を蘇生させてた訳じゃないから別にいいか

しかし蘇生させると凶暴化ってお約束は現実でも起きるのねw
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 20:21:22.17 ID:???0
これ本当に成功したの?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 13:16:30.37 ID:???0
その話の真偽は知らないが
ヤシの実の汁は人間の輸血に使えると言う話はマジであるので
生き物の許容範囲ってよく分からんよなー
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 00:25:02.95 ID:???P
ウィルキンソンのジンジャーエールのドライじゃないの、ペットボトルだけど
ドンキホーテで偶然見かけたので買ってみたけど辛EEEE!
飲むたびに喉が焼けていくようだ…

それと、駅の広告で気になってたので試しに買ってみた
缶はかっこいいな、中身は普通のハイボールだが…
ttp://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up505624.jpg
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 22:32:34.08 ID:???0
ブラッディ・ハリー・ポッター
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 09:05:02.37 ID:???0
ハリー少年期があの眼鏡少年のビジュアルだったら
またずいぶんと違う展開になりそうなw

>>179
ペットボトル版ウィルキンソンは余りの辛さに
飲み物を飲んでるのに飲み物が欲しくなるという変わった感覚が味わえた
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 05:22:38.50 ID:???0
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 21:30:46.07 ID:???0
>>182
どっから突っ込んでいいやらww
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 18:20:55.68 ID:???0
ハリーがシード化しているだと…
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 17:08:24.09 ID:???0
北米blu-rayが届いたぜい
今から観てくるぜい
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 19:36:09.78 ID:???0
早いな
俺アマゾンで予約したけど届くの月末予定になっとる
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 09:24:36.94 ID:???0
画質とか仕様とかどんな感じなの?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 10:25:20.94 ID:???0
VHSの3倍モードくらい?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 11:51:08.91 ID:???O
>>188
なぜ退化するしw

俺にも早く届かないかな…
英語のブランドオオオオン!も聞きたいし
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 16:00:01.00 ID:???0
へ?188は質問なの?見た感想なの?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 16:05:08.95 ID:???P
どれほど劣悪な環境で、どれほど劣悪な映像ソフトを見ても
VHSの3倍モードは無い。VHSの3倍モードの映像がマスターとかでなければ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 18:31:34.98 ID:???0
VHSから離れて久しいので3倍を3倍速と勘違いして
どんなマスターなんだと一瞬思ったw
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 22:04:10.51 ID:???0
ブランドンブランドオオンガシャーンオボエテイルノハアオイソラカガヤククモ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 00:01:17.63 ID:???0
北米版BDを今、見終わったわけだが
やはり いいね 最後のあのシーンはたまらん
画質、音質ともにかなり良いですよ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 00:09:00.76 ID:???0
もう届いてる人どこで買ったん?
アマゾンは今日ようやくまもなく発送になったわ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 15:28:21.97 ID:???0
俺はえいびーすで買ったよ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 17:09:14.45 ID:???O
俺もえいびーすだけどまだ発送されてない…
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 17:19:02.27 ID:???0
俺もえいびーすのコンビニ払いだけどなんの通知もないな
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 19:01:09.11 ID:???O
奇遇だな、私もえいびーすだ。

まだか…まさか幽遊白書2巻とまとめてじゃなかろうな…別々で頼んだけど。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 19:35:37.17 ID:???O
えいびーす大人気だなww
あそこは祝日以外の月水金に発送するらしいから
明日何か動きがあるかもよ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 22:10:39.39 ID:???0
俺、ネット苦手だからアメリカ行って買ってきた
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 20:35:46.29 ID:???O
俺、アメリカ苦手だからネットで注文してきた
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 23:01:57.01 ID:???P
私は派生物が嫌いなのでマスターを作りました
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 23:34:02.87 ID:???0
私はこれでシードやめました
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 20:30:22.44 ID:ASQ60GH/0
全話見た
いやあ面白かった
最後まで友愛に生きて、死して尚友愛を誓い続けた男だったなブランドン
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 12:00:17.30 ID:???0
ダディとハリーの仲さえ良好なら、あんな損な役回りはしなくても済んだろうになぁ

でもハリーと意気投合できる、野心満々なダディの元じゃ
やっぱり命がいくつあっても足りないかも知れん…
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 18:07:47.29 ID:???0
ハリーに野心が無ければ良かった
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 22:32:02.47 ID:???0
多分カーペットの染みとかになってる
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 16:20:29.41 ID:???0
米尼で買ったBOXがまだ届かねぇ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 16:36:09.11 ID:???O
俺も…。楽天のえいびーす、ジャケ裏写真も追加されたからもう日本来てると思ったけどまだなのかな…。
次からは米アマで頼んだ方が良さそうかな…
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 16:45:11.81 ID:???O
あ、米アマもなのね…とりあえず気長に待つか。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 23:10:43.61 ID:???0
米尼組みだけど今日昼に届いたよ
梱包がヤフオク以下でパッケージ傷だらけワロタ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 23:42:20.92 ID:???0
ちょうどつい先日、Amazon.comから別のアニメDVDが届いて
海外の割にはしっかり梱包してくれてたんでさすがamazonと思ったが
何が違うんだろう
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 00:22:33.25 ID:???0
届ける途中でマフィアの抗争に巻き込まれたんだよ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 03:29:22.72 ID:???O
ミカが梱包引きずりながら必死で持ってきたと思えばちょっと萌えるw

変装グレイヴが買い物袋抱えながらミカの頭を撫でるシーンはすごくLEONだけど悶える。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 21:54:53.50 ID:LD5qAvDqO
今偶然、このスレを閲覧してたら、テレビでウイルキンソンのCMをやってたが、日本生まれという。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 06:56:50.14 ID:???0
今でも
実況やってると時々
 
い ま に !
 
とか見かけるんだ……
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 11:23:27.87 ID:???O
まだ届かないよ…
しくしく(/_;)
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 20:27:10.56 ID:???0
米尼ようやく届いたよー。梱包はショボいけどパッケは綺麗なもんだった。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 21:38:40.67 ID:???O
かなり人気のようなので同じく人気なバジリスクと一緒に北米BD買いました。
お盆にでも観ようと思います。とても楽しみです。
Gungraveはオーディーだけやりました。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 23:01:13.07 ID:???0
BD届いたので、放映当時以来の再視聴開始。

この時期で16:9制作だったっけ。なんか得した気分。
画質はSDアプコン相当で、元の品質なりで充分満足だな。

今の感覚だと、声優の使い方がすげえ贅沢に感じるなー。

序盤に出てくるノミ屋の仲間たちとかランディさんとか、
ある意味で本筋に絡む人たち以上に魅力的だよなぁ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 23:49:05.64 ID:???0
スザンヌが届けてくれたよ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 11:34:43.51 ID:???0
BDでアニメが見れるようになったから次はゲームも動きがあるといいが
今だとソーシャルゲームになっちゃいそうだな…
連打でケータイ潰すのを競う、リアルにフルブレイクなゲームになるであろう
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 13:43:42.24 ID:???0
それ携帯しかブレイクしてないぞ
電車の中やらで無言で携帯を凝視しつつ凄まじい勢いでボタン連打してて、
更にゲームの内容が街中で重火器乱射するようなものとなるとこれは完全に危険人物だな
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 00:05:37.78 ID:???0
あの街を完全再現した箱庭ゲームがやりたい
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 02:31:41.69 ID:???0
ヤフオクとアマゾンで売ってるブルレイって海賊盤じゃなかったのか。
某通販で安く出てたのがもう少しのところで買えなくてショックだったけど
こっちの方がさらに安いな。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 09:11:53.74 ID:???0
輸入すりゃさらに安い
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 14:52:39.92 ID:???0
届いたけどパッケージの裏がしわだらけでビックリした、これがアメリカンクオリティーか
安いからいいけど
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 15:50:15.69 ID:???0
近いうちサムライチャンプルーみたく国内盤も出そうだな
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 16:12:17.15 ID:???0
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 16:22:03.47 ID:???O
>>230
うちの幽白がそんな感じだな…ケースの品質基準とか結構国で違うのかな、まぁ見られれば良いけど。

さて、えいびーすはまだか…
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 16:22:36.27 ID:???0
日本製に慣れてると衝撃的だな
どうやったらこんなしわしわになるんだw
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 18:41:24.28 ID:???0
初めて観たけど登場人物がおじぎをするのはどうなのよ
やっぱり海外の人が見ると不自然なのかね
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 22:16:18.47 ID:???0
お辞儀をするのだ!!
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 22:17:17.66 ID:???P
会釈もお辞儀も普通にあるんじゃないか
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 23:55:41.23 ID:???0
おい、EDをスキップすると予告まで飛んじまうじゃねーか
予告無いかと思ってたわ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 00:02:58.99 ID:???0
俺のblu-rayの後ろもしわしわだった
しわしわじゃなかった人はビッグダディ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 07:41:30.85 ID:???0
ビッグボスが日系人だからってことで・・・
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 07:45:20.42 ID:???0
ボスじゃなくてダディだ
今MGSやっててごっちゃになった
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 10:49:11.35 ID:???0
ザ・ダディ(CV:17歳)とか想像しちゃったじゃねーか
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 14:03:09.90 ID:???0
マリアがジジイに寝取られたんだけど
なんなのこのアニメ……
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 17:09:42.45 ID:???0
>>241
そいつらとブランドンはハリーに殺されるから
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 18:51:39.04 ID:???0
OPはいいけどEDは絶対飛ばすなよ勿体ない!
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 19:12:59.17 ID:???0
>>241
ジャンルとしては寝取られと言うよりむしろ寝取らせ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 20:16:39.17 ID:???0
>>241
究極のマゾなんだよ、ブランドンは
好きな女をじじいに孕ませ、ハァハァする性癖
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 22:26:43.15 ID:???0
ブランドンが童貞なのか、商売女とはヤってたのか
それが問題だ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 22:53:47.02 ID:???i
まだ過去編が終わって1話に時間が戻った所までしか観てないけど、ハリーがブランドン殺した理由って

盗聴器でブランドンが裏切り者は(ハリーでも)殺す発言を聞く

ハリーは裏切り行為をしてるからブランドンに殺されるかもって気持ちと、親友よりビッグダディを選ぶのか、俺に対する裏切りだ!って考えが浮かぶ

最後に確認としてビッグダディ殺そうぜって提案すると、銃を向けて殺されそうになったから上の考えが確信に変わってブランドンを殺す

だけど結局はブランドンはハリーの行動を全て知ってたが殺そうとしなかったから、実は組織より親友を取っていたと、こんな感じで合ってるよね?

248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 00:39:57.24 ID:???0
そんな感じだよ、ハリーは裏切られたと思っている
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 05:25:15.86 ID:???0
あれ、完全な聞き違いなのが哀しいよなぁ
「裏切り者」にハリーは含まれないのがさー……
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 05:56:36.94 ID:???0
含まれてたと思うよ
だから銃を向けるところまでは行った
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 05:59:33.34 ID:???0
いや、あの時のダディとの会話の事ね>ハリーは「裏切りません」で別枠扱い
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 09:41:31.11 ID:???0
>>227
米アマゾンだと為替換算で送料入れても3000円いかないんだな。
これがチャンプルーみたいに同じ仕様で国内版として発売されれば3万近くなるのか。
シワのためだけに25000円以上の差額と日本版の発売なんか待っていられんな。
俺もポチってきた。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 11:23:08.63 ID:???0
>>247
ハリーとブランドンが銃向けあって心中するのは泣けるよな
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 21:58:52.95 ID:???0
ハリーの盗聴のシーンを改めて見直してみたけど、ブランドンはハリーは裏切らないって断言した後に"ですが"って続けてる
だから、ブランドンはハリーを特別扱いする気は無かったと思う
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 22:05:29.63 ID:???0
でも親友を目の前にするとそんな忠誠心も飛んじゃう悔しいビクンビクン
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 10:07:04.78 ID:???O
いま録画したカイジみてたんだが、ブランドンもカイジなみに顔長いよね
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 14:29:43.95 ID:???0
最近見直してるんだがブランドンよりハリーのほうが目が大きいな
でもブランドンのほうがイケメンで優男に見える不思議
258豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2011/08/10(水) 11:10:12.40 ID:???0
>228

ニュース速報のAmazonスレでも同じ報告があったな>裏がしわくちゃ
でもBDで3000て破格の値段だよな、画質はいいのかな? _φ(・_・??
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 12:29:34.70 ID:???O
えいびーすにBDが入荷されたみたいだ
予約分は今日発送されるって事かな
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 15:17:57.78 ID:???0
>>259
だね。今日出荷通知?きた
261260:2011/08/10(水) 15:19:02.55 ID:???0
間違えて「?」付けてしまったw
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 15:48:07.03 ID:???0
S-VHSより綺麗?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 18:21:59.40 ID:???O
高画質で見直したい作品だよな
なぁ?名誉ファミリィ?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 19:20:53.60 ID:???0
まったくだ、BD到着待ちきれなくて3Dメガネかけて待ってる
早く飛び出すダディが見たいぜ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 19:40:39.49 ID:???O
メールこねぇぜ兄貴…

きっと想像以上のミレニオンの予約に処理が追いつかないんだろう。
明日だ、明日まで待とう、明日来なかったら…明後日(ry
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 11:59:27.02 ID:???0
多分俺のが届くのは13年後
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 13:21:01.44 ID:???0
早いとこキュアヒートの活躍が見たいのに
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 14:26:46.37 ID:???O
鳴らせ、全壊のビート
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 21:22:03.64 ID:???O
BDやっと届いたー。
画質はアプコンだから一緒に届いたHDリマスターされてるアニメと比べると感動は薄いかも、でも音が凄いな。
日本語版でも迫力が映画みたくなってる。てか爆音とケルベロスの銃声マジビビるw
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 19:10:30.53 ID:???0
死んだダディの忘れ形見の面倒を見る・・・・うさぎドロップに設定をパクられるなんて
くやしい
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 09:56:01.40 ID:???O
ブランドンがハリーに撃たれるシーンはいつも吹く
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 13:52:11.36 ID:???0
振られて傷心の女を孕ませるじじい
興奮物だな 
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 23:45:53.89 ID:???0
Let's fat!
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 03:42:06.76 ID:???0
たまたま捨て値でゲーム売ってたし
当時アニメ見てて面白かった覚えがあったんで北米版BD注文しちゃった。
ゲーム結構面白いんだけど、短いのな。
だもんでODのほうも無印の100倍の値段だったけど買っちゃった。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 04:28:08.86 ID:???0
無印一体いくらで買ったんだ…
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 04:32:18.96 ID:???0
無印15円のOD1480円でしたw
まあ無印はジャンクでODは動確済だったんだけどね
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 10:50:44.60 ID:???O
北米版はノンテロップOPEDに字幕を付ける仕様らしいけど、EDの色があせたりするのはなくなってるのか…。
アメリカのファミリィがこれを知らないのは勿体無いですぜ、兄貴…
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 16:20:51.10 ID:???0
各話ごとにノンテロップ素材を揃えるまではいかなかったのか
他のアニメだと毎話細かく変わってるのもあるがどうしてるんだろう?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 19:38:38.27 ID:???0
米国人「ハッ!ファッキン仕様の北米版買うなんてニワカデース!日本版BD待ちデース!なんぼでも買いマース!」
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 20:06:10.30 ID:???0
バカ目両方買えばいいだけだ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 20:58:07.57 ID:???0
なんのために?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 17:02:24.21 ID:???0
ファミリィのために
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 17:17:00.18 ID:???0
O.Dアニメ化の悲願達成のために
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 18:55:33.90 ID:???O
まずはハリウッド成功して貰わないとな。



…ハリウッド化の成功例ってあるのか?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 19:47:41.78 ID:???0
映画化とか漫画化とか今知った
発表から1年近く経ってるんですね
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 00:39:01.78 ID:???0
エヴァンゲリオン実写化みたいに進んでるんだかなんだか分からない状態になるような気がする
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 01:44:17.92 ID:???0
ビバップでさえあまり音沙汰がないからな
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 04:59:26.80 ID:???0
今エキストラ用のオーグマン作ってるところだから
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 17:31:34.94 ID:???O
今週のファミ通でアニメになったゲーム特集とかやっててずらーっと一覧みたいなもんも載ってるのにガングレが載ってなかった
ファミ通立ち読みしたコンビニでよっちゃんいか買って怒りを鎮めた
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 22:49:25.75 ID:???O
>>283
是非見たいが前作のアニメを全て無かった事にしないといかんな。
でもアクションと復讐重視で再アニメ化も悪くないなぁ。棺桶ギミックもバンバン使って。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 00:36:35.28 ID:???0
荒川アンダーザブリッジみたいに連ドラでよかったのに
292豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2011/08/20(土) 23:05:11.62 ID:???0
>232

ビックリダディの皺々な肌の質感をパッケージで表現したらしいけど _φ(・_・
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 12:30:09.72 ID:???0
ODはアニメ化するにはビリーの設定がネックだな
幽霊で弾がすり抜ける奴をそのまま出す訳にもいかんし
つーかビリーとミッドバレイを並べたいんだが、リボルテック化はまだなのか
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 04:07:25.02 ID:???0
ビリーはともかく中谷さんは・・・
いいキャラだったけどさ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 16:53:08.79 ID:???0
ウチにも米AmazonからBD届いたよ!
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 16:12:34.20 ID:???0
BD出てたの知らなかった…ポチってきます
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 17:35:45.86 ID:???0
BDって「ブランドンとダディ」のことだったんだな、よく考えられてる
298豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2011/08/25(木) 17:02:47.78 ID:???i

ハリーは無視か _φ(・_・
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 18:43:34.19 ID:???O
どう考えても「ボブだいすき」の略だろ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 14:26:25.65 ID:???P
ボブダイスキデース?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 15:29:56.56 ID:???0
ビッグダディ大好き
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 18:33:01.03 ID:???0
〜 本日 (8月26日)の出場選手登録異動公示 〜

出場選手登録
 阪神タイガース      外野手   99   狩野 恵輔
 読売ジャイアンツ     投  手   22   越智 大祐
 読売ジャイアンツ     投  手   95   星野 真澄
 横浜ベイスターズ    投  手   14   小林 太志
 横浜ベイスターズ    投  手   27   江尻 慎太郎
 横浜ベイスターズ    投  手   52   ブランドン

┃┃= ガラッ
┃┃三
┃┃    ,,、,,、,,、
┃┃   〃ノ/从ヘ
┃┃ \ノ|・∀・|ヾ  
┃┃ .  |__|\  
┃┃     | | 
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 04:03:19.00 ID:???0
ハリー「おーいブランドン!野球しようぜ〜!」
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 05:15:34.79 ID:???0
ブランドンなら振り向かずに牽制できそう

走者「あの兄ちゃん、この俺が直前まで投げる気配を感じなかった・・・」
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 11:43:24.54 ID:???0
ならキャッチャーはハリーか。でもすれちがいが起きるな…

>>293
・生前の状態で登場する
・霊体を出さず、喋るギターとしてマスコットキャラになる
・26話にいた皆さんのように背後にいても誰も気づかない

さあどれだ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 15:03:41.24 ID:???0
>>293
そのままでよくね?
何が問題ないなんだ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 23:26:27.36 ID:???0
なんで>>302のAAなのかと思ったら、本名ブランドン・マンかよww
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 23:26:56.03 ID:???0
>>306
ハードな世界観なのに、敵の弾が当たらずに一方的に攻撃できるキャラなんて描きにくいと思うが…
ゲームだと普通に弾が当たるけど、ムービーじゃすり抜けてるからあれが本来の姿なんだろうし
幽霊設定を無くすとかしないとアニメに出すのは難しいんじゃないか?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 23:32:50.85 ID:???0
>>308
幽霊設定を無くすのはマズいだろ
戦闘中は実体化してるとかじゃダメか?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 01:59:04.37 ID:???0
ビリーの本体ってギターじゃなかったの? ギター壊れたら昇天だと思ってた。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 10:18:19.01 ID:???0
俺も戦闘用ギターで頑丈な上、面積が小さくて被弾する確率が極端に低いと解釈してた
グレイヴや屍も不死身と言われていてもやっぱり限度があるんでそう思えば大差ないんじゃない?

ムービーでの「何でもすり抜けて」ってのは
同じく銃弾くらいは平気でも「当たると痛い」という違いがある屍のやっかみではなかろうかw
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 11:33:43.09 ID:???0
ODをアニメ化する時点で初代のハードさをぶち壊すつもりでやらんといかんと思う
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 21:38:03.91 ID:???O
今回初見で序盤ぐらいまでみたが
ブランドンは声とか台詞とか相まって大型犬っぽいな

絵だけ知ってたころのイメージとだいぶ違った
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 08:20:41.26 ID:???0
スペリオールには極めて優れた身体が必要

と逝かれ科学者が言ってたのに、ボブはちゃんとぼぶこぷたーになれたことがいまだに納得いかない
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 08:49:50.42 ID:???0
ボブが優れていないとでも?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 10:03:34.03 ID:???0
優れた脂肪をもっていたんだよ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 20:47:15.66 ID:???0
>>313
大型犬か、殺されたハリーと心中する所はまさにそうだったなぁ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 21:32:13.71 ID:???O
見直すと序盤のハリー結構弱々しいんだな…
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 23:50:46.63 ID:???P
ハリーはヘタレが力持って変わってしまったってイメージだった
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 00:38:20.18 ID:???0
力持ってっていうか、仲間が殺された時点で
「力がなきゃ自由になれない」って思想を骨の髄まで叩き込まれてしまって
それ故に道を誤ったってイメージ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 06:05:47.34 ID:???0
>>314
ボブが飲んでたコーラになんか40%UPとか書いてあったじゃん
あれで肉体強化してたんでしょ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 10:12:35.56 ID:???0
カロリーにせよ糖分にせよ下げる方を売りにするよな、普通のドリンクは
増えてうれしいのは量か?……それだと結局ただのデブになってしまうな

>>313
彼はひと言で言うと「犬っぽいキャラクター」。

ムックで脚本家本人がブランドンをこう語ってるぐらいだしねぇ
そういえばグレイヴになってからの銃の名もケルベロスだな
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 09:11:17.69 ID:???0
コカコーラとアクエリアスの缶は夏になると増量とかやってるね
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 23:20:58.66 ID:???0
え?年中売ってるけど
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 23:53:56.43 ID:???0
僕は年がら年中パウンドMAXだお!
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 16:57:36.84 ID:???O
リーのスペリオール化はゲームのが格好良いな。
ヒョウッ!


ゥワァタアァァ!!
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 19:54:08.68 ID:???O
棺桶は結構早い段階で設計されてたのな
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 00:19:55.07 ID:???0
BDBOX届いた━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
なんかケースの素材が臭いな('A`)
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 10:44:17.33 ID:???0
まあ13年もほっとかれた死人兵なら臭うだろうてw

ケルベロスは試作型からかなり変わった一方、棺桶は図案のままで完成
超ギミック内蔵の棺桶の方がよっぽど作りにくそうなのに…
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 09:54:28.11 ID:???0
棺桶はノリノリで作ったんだろうな、面白ギミック満載で
調子にのってドクロまでつけて
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 11:44:25.88 ID:???0
>>328
BDBOXってヤフオクでしか見かけないけど、なんであんなに安いん?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 13:00:44.38 ID:???0
海外は元々の値段が安いからな
つか、日本が高すぎる
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 16:00:37.19 ID:???0
>>331
海外だと海賊盤じゃなくて正規品でもアレが普通。日本が高すぎるだけ。
それに今は円高だからさらに安くなってる。
出品者は1つ2000円以下で仕入れてると思われ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 21:08:47.36 ID:???0
さらに言うなら出品者がレンタル落ちVHSをBDに焼いたものを出品していると思われる
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 21:38:45.49 ID:???0
海賊版じゃん
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 23:42:27.40 ID:???0
マーベラス「海賊版だがな」
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 14:11:59.72 ID:???0
そういやブランドンさん叫びまくってましたな、日曜の朝に

その一時間後の番組で「ビート」でギター持った人が活躍してると
ついついODを思い出すね…あれ、俺だけ?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 00:07:17.43 ID:???0
しかし中古DVD、全巻セットだと結構プレミアついてた気がするけど
海外BDのおかげで随分安くなったな。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 09:28:27.43 ID:???0
逆に国内版BD発売の可能性はさらに遠のいたんだろうな…
もし出ても海外版の何倍の価格になるのか考えるとやっぱり辛いけど

あ、でもおまけ漫画が新作映像化して特典になったら買うわw
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 10:39:53.51 ID:???0
実寸大のケルベロス付けてくれたら10万出してもいい
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 11:57:10.17 ID:???0
1/1スケールの棺桶型BD-BOXケースに入れてくれ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 13:18:24.81 ID:???O
変形しながらディスク出すのか
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 14:25:14.44 ID:???0
ドクロが光って「マリア・・・!」と音声が流れればディスク取り出し成功
取り出せたディスクをプレーヤーに入れ思う存分楽しもう
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 03:09:31.42 ID:???0
なお、ディスクは再生が終了し次第爆発する
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 12:50:53.96 ID:???0
そしてディスクが爆発して空っぽになった棺桶には
爆発に巻き込まれた視聴者が代わりに収まると

というか爆発するディスクって国産じゃなくて最近話題の中国製じゃ…
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 14:24:27.97 ID:???0
ダディ「私はBDを認めない・・・所詮HD DVDの派生物に過ぎん」
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 20:16:43.00 ID:???0
どっちかというとHDDVDがDVDの派生物
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 17:20:39.30 ID:???0
恥ずかしいダディだw
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 18:24:30.15 ID:???0
ダディ「・・・・!!、久々に切れちまった、皆殺しだ」


350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 09:34:11.78 ID:???0
ダディが生きてた頃にはBDもDVDもなかったろうから
区別がつかなくても仕方ない

生きてても電子機器や情報機器とかは苦手そうだけどな、なんとなく
ブランドンも…
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:36:35.16 ID:???0
ブランドンは「何もしていないのに壊れた」って感じになりそうな気がする
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:10:54.06 ID:???0
ブランドンは電源を切ろうとしてコンセントを引っこ抜くタイプ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 00:11:07.31 ID:???0
ブランドンが電話とっただけでハラハラした
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 12:04:02.63 ID:???O
>>350
あの世界ってネクロライズなんてもんが作れたりで現実世界より科学が進んでる部分もあるからDVDとかあってもおかしくないが、何故か映像はビデオデッキしかないイメージがある
オーディオもCDじゃなくレコードどカセットだけってイメージ

未来っぽくもあり過去っぽくもある、けどそんな世界観を狙って作った感じでもなく、自然とそうなったような感じもする
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 14:17:30.26 ID:???0
劇中の時間経過と共に近代化したとはいえ、舞台が発展途上国ってのもあるしね
現実の途上国でも最近の製品が出回ってるかと思えば
一方でえらく古い物も現役だったり…

まあゲームからして禁酒法時代のレトロな景色の中に
異星人の宇宙船が屹立してたりするのだがw
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 22:01:40.97 ID:???0
そもそものコンセプトがSF+マフィアモノと言うもので、
しかもマフィア=禁酒法時代というイメージが自然に加わってああなったんだろう
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 22:15:28.70 ID:???0
うーん禁酒法時代というよりゲームは香港ノワールとかそっち系じゃね?
アニメ板はデスペラードの影響か南米ぽい
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 04:30:09.29 ID:???O
海外版のBDって国内PS3でも再生出来ます?
買った人いたら画質とかもどうか聞いてみたいです。
お願いします。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 12:13:52.26 ID:???0
>>358
国内PS3で再生可能だよ
画質はどうだろう
DVD持ってないから比べられないけど、汚くは無いと思う。
でも、もともとのソースがHD制作じゃないからそれなりじゃないかね
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:01:03.26 ID:???O
>>359
ありがとうございます。
北米版のBDを購入したことがないので不安だったんです。
画質も気にならないようなので、買ってみます。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 03:21:29.38 ID:???0
北米版&タイトルでググればレビューサイトが引っかかるからそれを参考にすればオッケー
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 12:31:15.82 ID:???O
話の内容は素晴らしいけど作画が残念な回が結構あるんだな…
グレイヴもクルクル回ったり、横っ飛びしたりしないんだね。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 12:38:29.20 ID:???0
物凄い気合入ってる回もあるから差し引きプラスだよ!
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 18:56:07.47 ID:???0
これ60台のオカンに見せたらめっちゃ気に入ってたよ
次はオトンに見させる予定
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 00:12:32.28 ID:???0
脚本は橋田すが子だからな、きっと気に入る
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 04:50:15.65 ID:???0
若ハリーの声の人上手いよなぁ
チンピラ時代からの声の使い分けとかブランドン殺した後の泣きの演技とか半端ねえ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 12:44:08.54 ID:???0
少年の為にとおっさん殺したのに予想外の反応をされて
本心が出ちゃったところ、いいよねぇ

そんな心情になってる状態で工場で重大事故が起きたら本気でへこみそうだが
流石にハリーは強いなぁ…
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 14:10:34.05 ID:???0
DVDレンタル出来ないのか
ブルーレイは再生出来る環境がないし
DVD買おうかな
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:16:35.51 ID:???0

今物凄く安いんだから先に北米版BD買って金貯めてこれまた安いBDレコーダー買う方が絶対幸せになれる
もうDVDはオワコンだよ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 22:02:09.57 ID:???0
>>367
個人的には「そんな心情」と仕事の心情を
一瞬で切り替えられちゃうところにより壊れっぷりを感じた
涙流したままへこみ続けてくれた方が人間っぽいっちゅうか
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 14:51:46.55 ID:???0
ビデオ版のほうが好きな俺もオワコン?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 19:53:41.18 ID:???0
贅沢言えばきりがないがオンエア版は欲しいよね
さすがに諦めきってるけど
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 20:27:22.13 ID:???0
普及用にビデオを貸した学生時代の友人と連絡を取らなくなって五年以上経つなあ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 09:48:38.69 ID:???0
ビデオ版をデジタルデータ化して保存してある
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 01:02:14.47 ID:???0
執事のほうのトキオカはイケメンなのに弟ときたら・・・
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 14:15:41.38 ID:???0
生涯、厨二病でした…

いやまあ戦う執事ってのも充分そっち系かもしれんが
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 21:51:16.02 ID:???0
素手でオーグマンを止めた人間ってトキオカ兄くらいだよな
あれをネクロライズしたら最強になってたかも知れない
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 11:44:02.28 ID:???0
14話は何度見ても素晴らしい 台詞暗記するくらい見た気がする
放送当時、カーラジオからゲームのBGM流れた瞬間鳥肌が立った
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 13:19:30.09 ID:???0
俺はゲームプレイは放送終了後だったんで、気付いたのはDVDでだった
ただ雨絡みの歌だったと思うのだが…オープンカーにはまずくないかw

>>377
戦闘スタイルが格闘のキャラもいないしな
ミカを守ってリーも返り討ちだ!
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 01:01:12.10 ID:???0
エレベーターのシーンは光と影のコントラストとか素晴らしい
あれハリーはブランドンになら殺されてもいいと一度は死を覚悟してるんだよな
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 03:39:58.51 ID:???0
>>380
BDで観て初めて、あの時ハリーが汗かいてたのに気付いた
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 09:40:14.93 ID:???0
>>381
BDっていくらだったの?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 17:48:20.93 ID:???0
米アマゾンで買うと3000円くらいかな
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 19:52:35.15 ID:???0
ついこの前買ったけど2700円くらいで買えた
10日くらいで届くし安いし初めて米アマゾン使ったけど良かったよ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 20:59:50.62 ID:???0
全話収録でその価格じゃないよね?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 21:57:01.33 ID:???0
>>385
全話収録のBDBOXの話だぞ
向こうの映像作品はこっちよりもはるかに安い
まあ質は安かろう悪かろうらしいけど
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 22:12:10.60 ID:???0
>>386マジかよ・・・ 僕はとってもうれしいよおぉぉブランドォォォン!
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 22:17:45.58 ID:???0
>>387
マジだよ
DISC1枚に9〜8話収録だ
音声は英語と日本語どっちも収録でどっちも5.1ch対応だ
日本と違ってディスク入れると全く関係ないアニメの宣伝を
強制的に見せられるのが玉にきずだがブルーレイは良いぜ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 10:26:32.02 ID:???0
BDがデータディスクで一般化しない限り買わない
そして多分一般化しない
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 13:02:45.02 ID:???0
こっちのビッグダディは子供一人だけ?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 15:49:10.56 ID:???O
ビッグダディって偉大な父、みたいな意味だよな?
しかしあの親父ときたら…
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 17:27:55.30 ID:???0
単に大家族の父のことなんじゃない?
ダディもファミリーたくさんいるし
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 22:46:45.13 ID:???0
ダディ「実は、ファミリィは全員私の細胞から創り出したクローンなんだ」
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 23:03:17.33 ID:???P
派生物はいかんでしょう
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 22:09:35.43 ID:???0
┃┃= ガラッ
┃┃三
┃┃    ,,、,,、,,、
┃┃   〃ノ/从ヘ  今日は俺の日
┃┃ \ノ|・∀・|ヾ  
┃┃ .  |__|\  
┃┃     | | 
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 23:25:12.59 ID:???0
ダディ「ミレニオンの者は全員私の血筋だがなにか、ハッスルハッスル」
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 08:57:57.28 ID:???0
ミレニオンは蟻か蜂の巣かいw

しかしそこまで大きな年齢差のないベアたちに
兄貴どころかダディと呼ばれ出した当初はさぞ困惑したであろうな

>>395
初先発初勝利だそうでよかったね、ヨコハマのブランドンw
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 02:05:48.10 ID:???0
ブルーレイ欲しいなあ
しかし原作ゲームを無視してくれればもっと素晴らしい作品になったと思う
ブランドンを13年も眠らせなくてすぐ甦らせたほうが絶対に面白くなった
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 09:41:17.26 ID:???O
久しぶりに全話観直したが、やっぱりこのアニメは最高だな…
作画は少々残念な箇所があるけど、仕方ないか。
実写化、再ゲーム化とかの話はどうなったんだろ?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 10:36:52.10 ID:???0
ブランドンの中の人がODアニメ化をほのめかしたこともありましたねえ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 11:01:32.23 ID:???0
>>398
でもなあハリー一党の変わりようも含めて歳月を経てこその部分もあるんじゃね?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 20:03:42.75 ID:???0
ハンカチくわえて鏡を覗き込んでハッとするハリーの演出とか
時がたっていないとできないもんな
時間が経過していることでもう絶対に後戻りはできないという
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 20:32:21.55 ID:???0
確かにあの演出は時間が経過してなきゃできないよなあ
世界観に合わないスペリオールの設定、迫力不足の戦闘など19〜22話は当時見ててどうしてこうなった・・・と思ったものだったので
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 21:44:29.74 ID:???0
たまに原作の設定が足引っ張ってるって言う人いるけど
そういう人達は死人が蘇るのはセーフだけど、化物になるのはアウトってこと?
でないとハリーがブランドン殺したところでこの話終わっちゃうよね
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 23:41:43.44 ID:???O
ゲームの一番の売りだったはずのスタイリッシュガンアクション設定がアニメになると足引っ張る事になってしまったってことだと思う
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 09:27:43.34 ID:???0
あのグレイブの衣装と棺桶がアニメだと違和感あった
Tが夜なべして衣装作ったかと思うと・・・
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 12:34:43.92 ID:???0
個人的にあの衣装は変装ためだったのではないかと解釈している
T「殴りこみに普段と同じ服だとまずいからこれ着なさい」(スッと服屋で売れ残っていた、何かのTVゲームの派手なコスプレ衣装を渡す)
G「・・・・・・」
そしてそのTVゲームの名前とは『GUNGRAVE』・・・・・・
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 21:11:28.87 ID:???0
アニメであれだけ優遇?されてたであろうベアとの戦闘シーンが特殊弾一発で終わって泣いた
ゲーム版と同じ容姿にならなかったのが唯一の救い
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 22:23:10.72 ID:???0
ボブとリーが描写不足だった感はあるな
しかし20〜22話あたりはどうしても好きになれん 23話あたりも微妙
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 00:30:06.44 ID:???0
以前文治に憧れて似たような恰好をしたら、中の人が同じなだけの某マダオ扱いされた
何がいけなかった

>>409
ボブはお気楽で気のいい奴。というのは十分伝わったから、時間の経過と力の取得の所為で
豚の化け物になっちゃった。というアレで十分じゃね
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 00:57:41.93 ID:???0
作品中にはブランドンとハリー、ボブとリー、ベアとシド
・・・といろんな相棒コンビがいるけどある意味カノンとブラッドが一番幸せな最期だったかもな
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 11:57:23.79 ID:???0
あの特殊弾はオンエア当時の2chでも評判悪かった記憶がある
一方だけチート弾使えるんじゃ戦闘シーンは面白くならないよね
メーターの負担は減るんだろうけど
ベア死亡回はシェリーたんコーナーのクオリティーの高さにフイタ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 12:20:16.10 ID:???0
一方は只のネクロライズで、一方はスペリオルだから、チート弾で互角になったんじゃないか?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 16:49:46.77 ID:???0
アニメではハイパー棺桶タイムが全然無かったな
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 17:23:07.54 ID:???0
デモリッションらしき技が数えるほどしかなかったね
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 17:35:05.97 ID:???0
>>413
そういう設定あってもあれじゃ互角には見えないよ
チート弾が強すぎたんや
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 18:29:07.44 ID:???0
棺桶とグレイヴの衣装に関しては動かすのが難しかしそうだったからなあ
特殊弾は当時、水鉄砲とか20話以降のガッカリ感と重なって酷評されていたのは記憶に残っている
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 21:14:27.64 ID:???0
>>410
そりゃ、いくらグラサン掛けても段ボール着てたら駄目でしょう。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 21:17:58.21 ID:???0
万が一リメイクされる事があるならボブコプターは改変して欲しいな
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 21:47:38.94 ID:???0
>>419けどボブコプターは文治戦と並び唯一まともな戦闘シーンだったからなあ
棺桶を使った分特殊弾決着の文治戦よりボブ戦のが戦闘シーンだけは好きだ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 21:50:21.82 ID:???0
ボブコプター回は好きだよ
作画も良かったしな
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 23:42:20.25 ID:???0
まぁ、ぶっちゃけただの50口径銃だけであんな化け物共と戦え。と言われても無茶だろ
って感はあるからな
ゲーム同様にアニメ内で云十、百発も撃ち込み続けるという画も微妙だし
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 04:06:16.91 ID:???0
>>418
何か着古した感じの小汚いコートあったから、あれ引っ張り出して着て
でもってグラサンして出掛けたんだよ。大人の漢気取って夜の街散歩したよ
職質されたよ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 09:59:48.58 ID:???0
文治って職質されたらどうするんだろうか
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 10:51:00.50 ID:???0
初期構想のブランドンがハリーを撃つ不自由が好きだったエンドも見たかった
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 12:50:22.51 ID:???0
>>424
あったけえカツ丼…ありがとうございましたァ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 16:00:03.51 ID:???0
文治ってきょどると関西弁になりそう
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 22:11:57.51 ID:???0
何度見てもマリアの死があっさり描かれ過ぎだと思う
というか13年も逃げ続けていたわけでも無いのにマリアたちを組織に見つけられなかったよな
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 01:03:13.59 ID:???0
国外へ逃亡するわけじゃなく、案外近くに潜んでいたのは何か理由があるのかな?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 14:33:01.44 ID:???0
海外へのオーグマン輸出で儲けてた組織の事だから
物や人の出入国を管理する公的機関を完全に抱き込んでいて
それらの目をくぐっての脱出は厳しかったのかも知れない
慎重にやるなら逃亡先の国にも手引きする役が必要になるだろうけど、そんなアテもないし

あと、もし国外にいっちゃうとグレイヴが置き去りに…
でもグレイヴの為に留まっていたら本末転倒だw
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 09:44:48.00 ID:???0
文治の元ネタは松田優作でFA?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 09:54:48.85 ID:???0
ケンシロウもスパイクもそうだよな 製作陣が影響受けまくった世代だからな

彼が生きていたら渡辺謙以上に活躍してたんだろうな
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 02:10:44.99 ID:???0
>>430
下手に息子が産まれてたらダディの正当後継者云々とか言って担ぎ上げられる可能性もあったけど、
娘だったこともあって本当に放置しようがどうでも良い対象だったからな
下手に突いて自滅したけど
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:33:57.79 ID:???0
ゴッドファーザーなんか見てるとマフィアなんかは世襲みたいだけど日本のヤクザは世襲御法度なんだよね
といってもコメディ漫画だと娘が良く2代目になったりしてるけど
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 16:35:52.83 ID:???0
三代目:ミカ
特別顧問:T
秘密護衛隊:グレイヴ
みたいなアナザーストーリー
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 09:57:07.86 ID:???0
なんかセーラー服と機関銃を彷彿と…
セーラー服のミカか、悪くないな(脱線)

しかし問題はグレイヴがまず秘密裏に護衛できない事だ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 20:21:37.08 ID:???O
また見たくなってきた
渋くてかっこよくて泣ける
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 20:51:34.15 ID:???0
ゲームやったらミカの声がちがかった
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 20:43:57.41 ID:???0
ゲイリーたちが斬殺されたときのグレイブの嗚咽に泣いたのもいい思い出
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 16:07:51.75 ID:???0
このアニメってほとんど顔が面長ばっかりだけど
なんかあるんかな?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 18:13:12.83 ID:???0
ハリーがケニーの名前を忘れちゃってたところが地味に名シーン
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 18:32:18.84 ID:???0
14話のBパートはブランドンとハリーしかメインキャストが登場しないんだよね
二人が掛け合いが淡々と進むだけなのに密度が半端ねえ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 22:49:41.40 ID:???0
最終回感動したなおい
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 00:26:21.95 ID:???O
い・ま・に!
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 01:58:22.79 ID:???0
>>440
内藤絵の影響かな
原作無印、ラストステージ前の文治のイラストは実に良かった
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 09:58:41.27 ID:???0
内藤さんの漫画はギャグ顔もよくでるけど
このアニメの作風では無理だわな…
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 00:55:44.65 ID:???0
DVDのブックレットの1ページ漫画には
内藤さんの描いたギャグ顔もあるけどなw
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 10:21:13.07 ID:???O
久々にベア戦見たらせっかくの棺桶の出番が呆気なく終わって吹いた
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 13:28:46.47 ID:???0
>>447
見たいな
割高でも画集や資料集のおまけでもいいから本にまとめてくれないかな
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 14:33:38.21 ID:???0
国内でボックス化すればきっと収録されるだろうけど…

>>448
銃火器より刀剣の方がなぜか強いアニメの法則である
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 18:11:02.12 ID:???0
ベアはブランドンの銃の師匠なのに刀で戦ったのはあんまりだ
原作ゲームの日本かぶれ変人親父からあんなにいい中年に改変してくれたのに・・・
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 18:43:56.91 ID:???0
銃を極めた先に見た境地が刀だったんだよ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 19:50:03.34 ID:???0
ベア・ウォー剣
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 05:28:53.08 ID:???0
たぶん日本のアニメか何かで刀で銃弾切り落とすの見てマネしたくなったんだろう
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 07:05:20.29 ID:???0
当時DVDが二話しか入ってなくて5,000円くらいしたから購入しなかったけどアニメってそれが普通なのを知って愕然としたのを覚えている
後番組のヤンマーニとかいう美少女ガンアニメのがDVD売れたのにもショックだったなあ
14話が入った7巻だけ売れたみたいね
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 05:31:35.80 ID:???0
近年はBDになって一部はさらに高くなってしまったようなw

当時も今も萌えの方が強いのはしゃーないな
でも男二人が主役のタイバニが人気の今の世なら或いは…?
あ、マフィアじゃスポンサーがつかないな

>>451
まあ、ライフル弾で撃たれても大したダメージのないグレイヴ相手じゃ
もはや普通の銃ではどうにもならんのは確かだ
(かといってなにもポン刀に走る事はないだろうが)

そういやベア自身が銃撃ってるシーンは意外と少ない気がする
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 01:35:16.16 ID:???O
身近にこのアニメの存在を知ってる人がいない。アニメ好きは多数いるのだけど…。
凄く良いアニメだから見てみたら?と言っても反応が微妙w
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 10:19:57.34 ID:???0
ベアとギースハワード外人日本カブレ袴と設定被ってるな
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 15:50:32.37 ID:???0
ここでギースの名前を見るとは思ってなかった
ダボレップーケーン

どちらもカッコいいのでおk
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 10:23:53.20 ID:???0
あとどっちもビルの上で戦ってなかったっけ?

>>457
裏社会やマフィア物は敬遠する人もいそうだしなぁ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 21:42:02.40 ID:???0
よくいくサイトで「ガンガンレイプ」て書かれていて、ついドキッとした
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 21:46:52.86 ID:???0
ボブのネタ帳に>>461の趣味が追加された
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 22:32:58.25 ID:???0
どんなサイトだよ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 22:52:27.00 ID:???0
「ガンガンレイプ」が一瞬「ガングレイブ」に見えると言いたいんだろう?甘いな
俺なんか「ガンレイブ」が「玩具レイプ」に見えてしかたない
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 11:35:56.76 ID:???0
俺ははGangrape(ギャングレイプ)というネタを予てから温めているが
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 12:06:31.07 ID:???0
玩具プレイかぁ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 21:22:25.29 ID:???0
ネクロライズされたブランドンが玩具「ケルベロス」を片手に次々とミレニオンギャングをレイプしていく
痛快復讐劇
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 21:57:29.24 ID:???0
>>467
「お前はこうされるのが好きだったよな。文治」
「あなたが俺に全て授けてくれた。ベア」
「お前を掘るなんてできないよ」

こういう薄い本が出るんですね
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 08:24:46.92 ID:???0
激しく萎えるなw頭から離れなくなっちゃったじゃねーか!
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 10:03:44.39 ID:???0
なんか伸びてると思えばこんな話題、
やはりミレニオンは恐ろしい…早く逃げてミカ!

と思ったがそもそもミカが復讐の依頼人だった
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 15:33:02.31 ID:???0
4話放送後あたりにゲーム買いに行ってなんじゃあこりゃーとなったのは今ではいい思い出
よくあのバカゲーからこんな話をつくれたもんだ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 09:11:44.05 ID:???0
移動速度遅くてやってられんわアレ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 12:02:04.43 ID:???0
無印はジャンプで回避兼移動で、徒歩はほとんど使わない
(あとはエリア移動にダッシュ)のが基本なくらいだからな

>>471
ここまで変わると大抵のアニメなら原作レイプ呼ばわりされるものだが
この作品に関しては原作のSF要素の方がいらないと言われる始末…
普通なら原作要素が浮くような作りにしたアニメの方が怒られるのにw
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 20:22:36.54 ID:???0
最初からメディアミックスで展開する企画だったからゲームはストーリーが断片的だったんだっけ?
アニメも一度は企画がポシャりかけたんで放送時期が遅れたと聞いたことがある
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:24:34.94 ID:???0
そういやオンエア中にODのCMやってたような気がする

ゲームの方が内藤色は強いな
自分はどちらも好きだ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 11:33:10.85 ID:???0
おいw映画化ちゃんと進んでんだろーなー!
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 16:37:44.89 ID:???0
エンディングテーマは偶然スタッフが聞いてた曲があまりにも似合ってるから決定した話は本当なのか?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 17:53:59.28 ID:???0
映画は13年後に公開予定
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 23:43:47.61 ID:???0
>>473あのアニメの世界観から遺跡やらエイリアンやらビックダディスペリオル化したら発狂もんだわ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 13:04:25.63 ID:???0
ブルーレイ個人輸入した
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 19:52:13.70 ID:???0
TPPに参加したら個人輸入できなくなるらしいから今のうちに買っとかんと
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 00:46:17.25 ID:???0
>>480購入方法を教えて どうも英語とパソコンが私は苦手でね・・・
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 02:17:25.83 ID:???0
米Amazonで買えば英語であること以外は日本Amazonと同じだよ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 09:11:55.45 ID:???0
英語力なんていらんよ
小卒の俺でも買えたんだから
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 12:13:38.97 ID:???0
>>481ってマジ?
個人でAmazonとかの通販サイトで買うのも規制されるの?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 12:44:52.28 ID:???0
そうだよ。
条項にはっきりと個人輸入禁止と明記されてる。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 15:26:06.77 ID:???0
また自由が奪われるのか
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 16:58:40.99 ID:???0
農家が潰れるとか他人事だと思ってたけど、海外の商品を個人輸入出来なくなるとか他人事じゃなくなってきたわ…
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 18:21:01.25 ID:???0
個人で買えないってやりすぎじゃないのか、TPP
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 21:58:54.62 ID:???0
個人輸入禁止されたら月のサプリメント代が3万以上になってまう
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 07:52:16.09 ID:???0
おのれ、ブラッディハリー!!ミレニオン!
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 19:12:05.65 ID:???O
TPPの会議の中でやっぱり浮く白スーツ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 07:59:35.19 ID:???0
TPP反対派が次々とオーグマンに襲撃されているぞ!
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 01:53:45.58 ID:???0
海外版BDはEDでモノクロになる演出がないって本当?
もしそうなら地道にDVD買い揃えようかと思うんだけど、BDの十数倍は金かかりそう…

あと、ガングレはBDもDVDも16:9であってる?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 05:41:18.85 ID:???0
モノクロないあるよ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 08:01:28.13 ID:???0
両方共16:9である
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 15:49:36.88 ID:???0
>>495
>>496ありがとう

画質、音質はBDだけど、それ以外の面から見るとやっぱり日本版DVD揃えたほうが満足度は高そうね。
でもTPPで個人輸入禁止とかいう話見ちゃったから、保険として先にBDも買っておくことにした

ともかくありがとう、ファミリィの諸先輩方。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 18:28:31.48 ID:???0
ビデオ版も買っておけよ
499豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2011/11/10(木) 20:25:09.78 ID:???0
>423

下に何も着てなかったら逮捕だったな _φ(・_・
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 22:51:36.38 ID:???0
ビデオ版は14話が放送バージョンなんだっけ
でももうレンタル落ちでもそうそうないだろうな…
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 16:40:18.84 ID:???0
Clueは名曲だなぁ・・・bitter ending以上かもしれない
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 11:49:04.99 ID:???0
プリキュアからミレニアム魂を感じた・・・
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 12:18:27.43 ID:???0
ミ・・・ミレニアム問題・・・
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 14:43:47.92 ID:???0
清濁併せのんで調和を目指すというのがダディの示した道だ、
瑣末なツッコミはよそうw

>>502
ささえあえばファミリー、という今の歌からか
それとも主人公2人のカラーリングが黒と白だからか?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 15:49:51.80 ID:???0
ファミリー・・・プリキュア見るのはもう止めようぜ・・・
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 16:45:05.36 ID:???0
ハリー、プリキュアを辞めるなんてできないよ・・・
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 17:54:48.91 ID:???0
来年のプリキュアは死人兵だといいな
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 19:39:19.33 ID:???0
プリキュアはセーラームーンの派生物にすぎない
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 20:24:08.14 ID:???0
来年は主人公が二丁拳銃で戦います
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 20:57:16.53 ID:???0
>>8
>スイートガングレイブ
>いつもケンカばかりのハリーとブランドンが・・・
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 23:36:26.92 ID:???O
プリキュアってアクション班のメンツがいいんだっけか
ベアとかが勘違い日本文化としてシェリーと見てたら吹く
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 23:51:07.32 ID:???0
ループしてるな
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 23:52:37.52 ID:???0
プリキュアのコスプレをする少女シェリー、素敵やん?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 11:17:56.21 ID:???0
はじけるバーボンの香り
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 07:49:37.67 ID:???0
キュアダディ!
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 11:35:08.70 ID:???0
キュアブゥラァンドオオオオオオン!!
キュアハァリイイイイイイ!!!
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 21:25:39.57 ID:???0
ラノベは絵の無いマンガだって
なんとなく納得してしまった。
俺は絵のあるマンガを見たい。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 22:46:33.47 ID:???0
急になんだ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 22:52:56.77 ID:???0
バーボンとウィスキーの話だろう。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 11:14:06.23 ID:???0
私はね・・・ブランドン。ブルマーをこよなく愛している。だがブルマーは廃れ、いまやハーフパンツが支配する世の中になってしまった。
つまりハリーはハーフパンツだということだ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 12:34:59.50 ID:???0
今放送されてたらタイバニみたく腑アニメになってただろうなぁ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 17:10:41.61 ID:???0
するとブランドンはスパッツか
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 17:57:37.38 ID:???O
ブランドンはDTだったのだろうか
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 01:59:32.38 ID:???0
ハリーに無理やり風俗?連れてかれてそう
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 12:57:23.37 ID:???0
>>523
トゥルーグレイヴの皆さんはブランドンに惚れてます
つまり・・関智ヴォイスでみんなイチコロだぜ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 20:22:28.63 ID:???0
ブランドンは童貞。だが処女ではない
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 03:24:48.88 ID:???0
そんなお前もファミリィ
いや、ようこそブラザー
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 03:27:36.30 ID:???0
穴兄弟か
竿兄弟か
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 19:07:28.70 ID:???0
ブランドン…こうすればお前は俺のものdゴスッ
→ブランドオオオオオン
ブスリッ


やめよう
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 19:42:30.95 ID:???O
なにやってんすかアニキ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 20:49:44.70 ID:???0
ファミリィがブラザーに変わるだけで変なアニメになるな、当然だけど
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 12:14:48.11 ID:???0
文治「ファッキンジャップくらい分かるよ、バカヤロウ」
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 14:12:48.21 ID:???O
だが漢字は読めない
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 19:43:24.51 ID:???0
「なあブランドン、俺たちゃブラザーだ。そうだろ?ヘイヨー♪」
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 20:28:33.86 ID:???O
ハリーが黒人になるのか…
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 07:07:49.49 ID:???0
日本のアマゾンからでもBRを3000円代で買えるじゃん
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 16:04:47.46 ID:???0
DBな
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 19:17:04.83 ID:???0
ドラゴンボール?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 23:13:20.31 ID:???O
ハリーは死者からスーパーヤサイ人を作り出す技術を手にしたんだな
ところで書籍化の話は頓挫したのか
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 14:41:12.86 ID:???0
書籍って実写化に合わせて出すよって発表したやつ?

それならまず映画が出来ない事には…
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 17:38:53.37 ID:???0
映画も小説も漫画もって大きく出すぎだと思う
この企画の発案者はどこぞの白スーツに違いない
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 19:08:14.99 ID:???0
どうせエヴァ実写化みたいに頓挫するから大丈夫
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 19:47:52.09 ID:???0
ゲーム版の実写なら90分くらいでやれそうだから不思議
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 14:10:42.71 ID:???0
ムービー含めたゲームのプレイ時間がそれで収まる感じだし…

もし映画ポシャったら発案者が内部抗争に負けて失墜したって事か
うん、白スーツじゃしゃーないな
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 16:28:54.41 ID:???0
実写化はする・・・するが・・・まだその時の指定まではry
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 22:33:31.06 ID:???O
俺はアニメ化のゲーム化希望だな
別ルートや別エンドがあるといい
・・・ねえな
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 14:44:36.60 ID:???0
ブランドン…変わり果てた姿になって…
ttp://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up527062.jpg

ブラッドの部下にこんなのいたような
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 21:25:18.27 ID:???0
髭生やしたんですね、兄貴・・・
ブラッドといえば昨日のルパンにネクロライズ後のブラッドが出てたな
>>546
ゲーム版ゴッドファーザーみたいになるかギャルゲ風になるかのどっちかだ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 02:54:44.88 ID:???O
ギャルゲ風と聞いて私立ガングレイヴ学園
しかし中身は格ゲー
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 10:08:54.56 ID:???0
相手を倒すと告白成功!
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 12:25:36.69 ID:???0
>>549
友情のツープラトンだな
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 14:21:52.68 ID:???0
ギャルゲなのに主要キャラは男だらけの上に
希少な女性陣も人妻、もしくは13歳ってなんつうマニアックなゲームだ…

>>546
本編でもどこで間違えたんだろう…という状態なので
狙いどおりフラグ立てて別ルートへ入るのは難易度高そうだなw
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 16:43:08.20 ID:???O
>>551
そうそう
ファミリィは野郎が多いからミカでプレイしないと後で大変なことになるけど
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 17:05:43.71 ID:???0
幼女シェリーも攻略対象なのか…ゴクリ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 17:16:16.68 ID:???0
ミス・ミランダもいるぞ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 17:56:03.20 ID:???0
禁断の全キャラ攻略対象
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 19:14:47.36 ID:???0
それなんて蒼穹幻想曲?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 20:12:48.50 ID:???0
グレイヴたんちゅっちゅ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 21:56:23.22 ID:???O
珍しくスレ伸びてると思えばお前らw
親父どもが怖い顔でラ●プラスやってるの想像したじゃねえか…
そんな俺のところに昨日尼から海外版BDが届いた
ここのファミリィのおかげだありがとう
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 23:40:10.63 ID:???0
ダディ「フォトカノなどラブプラスの派生物に過ぎん」
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 11:20:52.49 ID:???0
ミカ役の人凄く良い声優なのに最近とんと見なくなったな
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 11:39:08.75 ID:???0
アニメのミカの人ならブリーチに出てなかったっけ
ゲームの人は…
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 12:20:44.35 ID:???O
若ハリーはガンダムで美味しい役もらってたな
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 23:10:25.77 ID:???0
ブランドンと老ハリーは199ヒーローで共演?したといえばしたか
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 13:40:43.68 ID:???0
美しすぎるカードゲーム。ケルベロス

ファミリィの仕業か…
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 17:09:49.02 ID:???0
T製作だからスーパーハイテクシステムだよ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 03:57:25.87 ID:???O
>>565
格好いいバカ銃コレクションゲームか
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 11:09:59.01 ID:???0
ガングレイヴに限らずともいろんなの出てきたりな
あれ、ちょっとそれやりたいぞ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 07:02:05.24 ID:???O
グラサンはきっと課金アイテム
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 23:45:42.15 ID:???0
ミカ視点で感情移入しながら観ると歯がゆいな
マフィアの中での義理や人情や責任や意地に血道を上げるのが正しい世界だけど
人間として普通な、素朴な感情を率直に表現するならミカの言い分が至極真っ当なんであって
マフィア側の人間の「なんでこうなっちゃったのかなぁ…まあ、後悔はしてないけどさ」
的な生き方を際立たせる役割を負ってると思うんだ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 01:41:39.40 ID:???O
>>570
ミカにはまだ何の業に囚われてない真っ直ぐな眩しさを感じるね

あの子の視点だと目の前のややこしいしがらみのある人間達には自分の言葉が届かないから
さぞ最後までもどかしかっただろうなぁと思う
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 04:39:54.56 ID:???0
何かと“過去”に目を向けがちなこの物語にあって、ミカは“未来”の象徴なんだと思う
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 12:03:15.90 ID:???O
アマゾンでブルーレイ注文したと思ったらこちらの記載ミスで注文キャンセルされてた
年内には届きそうもない
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 12:08:59.59 ID:???0
そして日本のTPP参加で輸入が出来なくなり、結局BDは手に入らない>>573であった
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 19:43:44.40 ID:???0
ヨクモデース
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 06:13:47.89 ID:???0
今、ガングレ、マラソンで鑑賞中
昔、流して見ただけなんだが結構良いな。
あとED曲カッコイイわ、好きな奴どんだけ居るんだろう
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 09:40:50.39 ID:???0
このアニメの為のような曲だが書き下ろした訳でもないのだよな

60〜70年代の洋楽が好きで影響を受けている、とラジオで言ってた覚えがあるので
それもあってガングレイヴとの相性がよかったのかも?

>>568
いっそのことスーパーガンマン大戦で
ただイギリスから吸血鬼が参戦するとグレイヴですら分が悪いw
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 12:36:02.59 ID:???0
ガンマン大戦だとゴルゴ最強だな
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 10:48:48.38 ID:???0
我らが死人兵のほか、吸血鬼、義体少女、人間台風あたりのメンツと並ぶゴルゴさん

彼なら引けは取らんだろうとはいえ少々気の毒である…
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 21:42:26.30 ID:???0
ED曲好きな人は多いけど、OP曲が好きな人って比較的少ない気がする
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 22:15:12.99 ID:???0
>>580
呼んだ?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 22:48:40.44 ID:???0
>>580
え!?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 23:38:51.54 ID:???0
あれはスルメ曲だと思う
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 01:11:00.83 ID:???0
>>580
俺のiTunesの再生回数総合5位、アニメジャンル1位を獲得していますが何か
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 01:27:16.56 ID:???0
インストなのがわかってらっしゃるよな
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 12:04:57.83 ID:???0
あえて無理やり歌詞付けて渋い男性声優陣に歌わせる暴挙に出ても
楽しいは楽しいかもしれない、ネタとして
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 13:26:34.73 ID:???0
最終回だけ打ち上げしながら声優陣みんなで歌うとか
…ぶち壊しだな
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 19:47:47.55 ID:???0
エンドロールと各回のNGシーン集風ムービーのバックで流したら面白そう
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 21:16:25.26 ID:???0
関智はめちゃくちゃ歌うまいからアリかもしれん
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 22:28:33.47 ID:???0
ブランドン「ズッチャ♪ズッチャ♪ズチャズチャ♪ズッチャ♪ズッチャ♪ズチャズチャ♪
      フーンフン〜♪フーンフン〜♪フフ、フゥフゥ〜♪」
ダディ(パヤパヤ♪)

て感じで歌うのか
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 23:32:40.09 ID:???O
>>577偶然ビクターで流れてたデモテープを聞いたスタッフ一同が「これだ!」って即採用されたと聞いたことがある
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 01:49:07.12 ID:???0
立木もちょっと癖あるけどめちゃくちゃ渋くていい歌声だから聴いてみたい
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 16:47:10.57 ID:???0
この流れで破壊魔定光の最終回OPに歌がついたときの衝撃を思い出した
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 09:11:52.47 ID:???0
>>592
ブルーシードで林原閣下と歌ってたな
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 11:37:57.94 ID:???0
>>593
懐かしいw
あれは興奮したわ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 18:01:54.13 ID:???0
定光のOPは音楽自体はけっこう有名になったな
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 16:38:41.35 ID:???0
雪降ってめっちゃ寒いけど、こんな気温で
殴られてのされたり、放浪してた文治は
よく凍死しなかったもんだね
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 01:00:16.84 ID:???0
前から思ってたが、このキース・ムーンはハリーそっくり
ttp://www.thewho.com/images/media/albums_large/01-65-my_generation.jpg
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 07:47:27.17 ID:???O
14日にアメリカから出荷された俺のブルーレイはいつ届くんだろうか
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 02:24:02.53 ID:???0
どっかで再放送しないかな?このアニメ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 14:39:24.16 ID:???0
今年はアニメ2期と実写映画がくる事を祈る
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 19:49:38.02 ID:???0
冬コミにRED出てたけど、この作品の影も形も無かったぜ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 20:17:08.34 ID:???O
帰省中にブルーレイ来てないか心配
604 【中吉】 【1570円】 :2012/01/01(日) 20:20:28.86 ID:???0
ファミリーの皆あけおめ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 20:48:24.08 ID:???0
ダディはお年玉あげる相手もたくさんいそうだな
606 【ぴょん吉】   【638円】 :2012/01/01(日) 21:00:37.43 ID:???0
今年もよろしく、ファミリィ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 21:21:29.83 ID:???0
今年は10周年か
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 00:52:40.18 ID:XYzhmCH40
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 14:56:28.55 ID:???0
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いしますファミリィ
ウィスキーが無かったのでバーボンで乾杯
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 14:38:24.21 ID:???0
あけましておめでとう、ファミリー

年末に高いウィスキーを飲んだけど
良い酒は香りも酔い方も違うな
ハリーみたいに自分の生まれた年の酒を飲んでみたくなった
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 23:56:02.44 ID:???0
アイザックがボスに選ばれたところのベアの拍手の滑らかさについて
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 12:18:46.59 ID:???O
アルザックね
あそこのハリーの笑顔はゾッとしたわ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 12:33:09.86 ID:???0
日本かぶれのベアさんは一本締めを真似てみるうちに拍手の達人となったのだ
あの場で本当に一本締めされても困るけどな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 14:41:09.53 ID:???0
シェリーに無理やり着物着せて日本じゃないのに「ハツモウデ!ハツモウデ!」が
どういわけか「ハツスモウ!ハツスモウ!」になり、シェリーと取っ組み合う正月なんだろか
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 17:25:56.99 ID:???O
帰省を終えたらブルーレイ届いてた
存在と安い価格を教えてくれたファミリーたちありがとう
OPとEDのクレジットが安っぽいのもまた味があるねえ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 23:01:30.78 ID:???0
無事に年を明けたな
乾杯だファミリィ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 23:46:20.44 ID:???0
北米版持ってるけど国内版が出たらEDのために買い増しするんだ‥

そういえば冬コミの企業ブースにRED来てたけど、なんか腐女子しか寄りつかなさそうな雰囲気出しててガラガラだった
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 13:30:24.59 ID:???0
SNKの格ゲーキャラがギャルゲーになったように
ガングレキャラで腐女子向け展開してたのかと一瞬思ったぜw

一方スクエニがアーケード用二挺拳銃シューティングゲームを作っていた…
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 13:43:15.02 ID:???O
自分も北米版買ったがやはりいいなこのアニメ
マリアがだんだんブランドンから心が離れて「弟みたいと思っていた」と
さらっと流されてるところとか当時は気がつかなかった心境の変化が脇役まで細かい
今だったら完全1クール進行だし腐向け狙いされてた気がする
再評価されてほしいが微妙な心境だ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 13:54:10.60 ID:???0
ああ、心離れてたんだ
じゃないとボスと結婚しないか

おっさんだらけのマフィア物を腐向けとは言いません
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 13:55:25.39 ID:???0
逆逆こういうアニメがなかなか成功できないから
腐向け萌豚向けアニメが量産されるわけで
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 01:10:32.95 ID:???O
>>621たしかDVDは後番組の美少女ガンアクションのヤンマーニがどうとかいうほうアニメのが売れたんだよね
唯一神の14話が収録された7巻だけは少し売れて当時のスレでは皆安堵していた記憶がある
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 01:23:01.72 ID:???O
>>619あれは心が離れたわけではなくて私より先に大人に成らないで的なブランドンへのマリアの強がりだと思っている
後のマリアのアパートでの回想シーンがブランドンの妄想じゃなければ二人は男女の仲だったと俺は解釈してるし
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 07:22:14.60 ID:???0
マリアのアパートでの回想シーンなんてあったっけ?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 08:46:38.19 ID:???O
>>624ミカとグレイヴがマリアの住んでたアパートに行った時の回想
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 20:15:01.52 ID:???0
マリアとブランドンは結ばれてないからこそいいんじゃないかと思うんだが
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 21:22:05.26 ID:???0
どっちにしろ少なくとも清い関係だったろうなw
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 07:53:48.47 ID:???O
>>623
その場面スルーしてたわ後で自分はどう思うか確かめてみる

シェリィはハリーと夫婦でも、このアニメの女性はみなマドンナ的存在ぽいんだよな
実際はどうあれブランドン、ハリー、ダディ、ベアにとって大事な守るべき人
ミカがそれに集約されているのかなと(空気と言えば空気だがw)
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 20:09:56.24 ID:???0
ODのシェリーは無かったことにしてほしい、アニメとは別物だけど
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 23:13:55.22 ID:???O
>>629もしODがアニメ化するなら実はグレイヴの腕はハリーの腕を移植してあってまたシェリーはハリーの腕の中で死んいでく
・・・というのを妄想したことがあります
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 02:15:03.28 ID:???0
腕を移植すると精神乗っ取られるって爺ちゃんが言ってた
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 07:07:59.30 ID:???0
久々に見たけど、文治がマダオにしか見えなくなってた・・・時の流れとは恐ろしいぜ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 11:02:09.76 ID:???0
ただでさえグラサン役が多いので
そういう意見を見る度につくづく罪作りなキャラだと思う…

>>629
ビリーで倒すとギャグみたいな技でトドメ刺されるのよねw
まあ因縁の敵たちを無関係の通りすがり幽霊が次々倒してく事自体ほとんどギャグだけど
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 21:15:18.74 ID:???0
DVDBOX新品どこにも見つからねぇ。
オクで中古しかねぇ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 22:07:24.75 ID:???O
DVDはボックスになってないよな
自分は最近見たから文治はマダオだったが
BD見直したり立木さんの歌とか聞いてようやくマダオイメージから抜けた
ブランドンと同時に銃抜くところカッコイイな
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 11:40:33.09 ID:???P
普段アニメあんまりみないから文治の声はナレーションの人ってイメージだな
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 11:55:28.06 ID:???0
BDのEDはカットなの?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 12:18:45.79 ID:???0
てかマダオも最初は文治のまんまだったキャラだったんだよな。
どうしてああなった・・
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 14:27:08.49 ID:???O
>>637歌と絵は変わらないが安っぽい映画のスタッフロールみたいなやつが縦に流れていく
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 18:02:33.98 ID:???0
アメリカからBD届いたが梱包材が妙にヘアトニック臭ぇw
画質はDVDに毛が生えたていどだね、安いしこんなもんだろう。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 10:29:36.82 ID:???0
>>639
ありがとう 問題なさそうだな
>>640
マジかよDVD持ってるから迷うな





642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 12:54:38.18 ID:???0
>>641
でも一気に観れるのは大きいよ。
あのDVDマラソンを完走できたんならBDも揃えればいいスペリオールになれるんじゃないかな?

むしろ今からDVD集める方が難しいと思いますし。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 03:32:19.47 ID:???0
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 12:54:26.30 ID:clkiaUCK0
>>643
流出品?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 14:18:47.42 ID:???0
>>643
これって本物?
この前まんだらけ行ったときに見てくればよかった
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 01:21:39.40 ID:???0
>>640
なんかケースが臭うよなw
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 02:46:54.14 ID:???O
明日、仕事で中野に行くからブロードウェイ覗いてみるか
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 03:12:24.38 ID:???0
中野ブロードウェイっていえば女性同人誌売り場の横のフィギュアの店に
でっかいケルベロスが5万で売ってたから誰か買ってきてよ〜
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 10:11:02.77 ID:???0
それは我が家の武器庫にあるのと同じガレージキットのやつか?
たしか単品で25000円くらいだったはずだが
倍になってるのは二挺セットとか完成品なのかな

>>635
DVDは全巻収納ボックス付きの巻があったので、揃えると一応ボックスではある
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 19:03:42.85 ID:???0
キットを組んだ完成品だからじゃないの。

ゲームソフトとサントラCDについてた1/6で我慢しよう。
持たせるものがないけど('A`)
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 20:06:08.44 ID:???O
中野行ったけどまんだらけ店頭に設定集無かった気がした
詳しく見てないし店員にも聞いてないけど
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 03:06:03.93 ID:???0
>>648
マジか、グロックだか組み込んであって撃てるなら欲しいな
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 13:41:02.13 ID:???0
グロック入れると重心が前によるもんだから、持つと実際の重量以上に重くて
カービン級の電動ガン片手で持つのと変わらんような感じになる
いかにも「普通の人間が使用する事は想定してない銃」って感じはするんだけど
軽々と扱うグレイヴごっこはとてもじゃないが出来ない…

作動するようにした方がディスプレイ向けになる不思議な銃だ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 23:04:34.15 ID:???0
兄貴、カチコミがあったそうですぜ?
ファミリィは無事ですか?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 14:11:53.16 ID:???0
まあ日本中が抗争中のようなものだしな(自然災害と)
雪国のファミリィはマジで大丈夫だろうか…
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 09:34:09.61 ID:???0
ミカがトランク引き摺ってるのをさっき見たよ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 07:42:42.16 ID:???0
メートル単位の積雪の中でもあのトランクを輸送できるとは
さすがミカは強い子だ

しかしケルベロスのトランクだけでも結構な重さだが
まだ棺桶ごと預けてなくてよかったね
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 23:37:20.88 ID:???0
最近ガングレ全話見てすっかりハマってしまった
こんないいアニメ見てなかったとは人生損してたわ

だいぶ前の話題引っ張り出して来て悪いけど
VHSとDVDじゃかなり違うって言ってる人いたけど、どう違うの?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 23:41:30.43 ID:???0
TV放送版とVHS版が同じもので、DVD版が違う
海外で出てるBD版はDVDと同じものだったと思う…間違ってたらすまん

違うところは、作画修正もあるけど、それだけじゃなくて
新規カットになってる箇所がほんの少しある
話の筋はそのままで違った角度から描写するみたいな
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 23:43:05.48 ID:???0
>>658
VHSは本放送そのままで、DVDは作画が修正されてる
特に14話のブランドン殺害シーンは
VHS=ブランドン視点の映像、DVD=全体の映像でかなり違う
>>1の[AA保管庫]に、修正箇所のキャプつきまとめがあるよ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 00:02:13.68 ID:???0
>659 660
解説サンクスです…!
AA保管庫見てきたけど、ほんとに14話かなり違うな
北米版BDは買ったけどVHSも欲しくなってきた
でも手に入れるの困難っぽいね
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 07:45:30.44 ID:???0
>>661
何年か前にバンチャで見たときはVHS版(というか放送版)だった気がする
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 12:13:45.00 ID:???0
そういやバンチャのCMで流れる無数のタイトルの中に
ちゃんとガングレイヴがあるの見つけてなんかほっとしたなw

ともあれ新しいファミリィが増えた事は喜ばしい限りだ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 21:47:12.93 ID:???0
シグルイの藤木と伊良子の関係はブランドンとハリーの関係に似ているんだろうか
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 04:27:58.00 ID:41Wjh1bn0
さっきラストエグザイルの2期アニメで1期のアニメ見たらこのアニメも思い出した・・・

このスレにも来たくなっちゃたよ・・・
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 14:20:29.07 ID:???0
おかえりなさい
時間的に東海エリアの方ですかい?

>>664
友人を出世の為に裏切る、切り捨てるというのはよくあるが
このアニメの場合「裏切った」というより「ずれた」方が強いから珍しいとは思う
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 20:57:47.20 ID:???0
>>661
レンタル落ちならたまにオークションで見かけるよ
俺は去年1000円で落とした
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 01:25:17.17 ID:???O
661だけどまずバンチャで見てみるとするよ
VHSもそのうちオクに出ればいいけど…
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 21:00:45.00 ID:???0
今まで多くのアニメを見てきたけど心に残ってるのは
ガングレイブとテッカマンブレードだけだ・・・
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 03:22:09.56 ID:???0
これほど何回も見たくなるアニメも無いな
前半と後半の対比が上手いから何度でも味わえる
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 08:19:49.00 ID:???O
20〜22話までは無かったことにしてほしい
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 19:28:23.28 ID:???0

>>669
クラナド、テクノライズ、ベルセルク、イニシャルD、バンパイア美夕、めそん一刻、サムライチャンプルー
カウボーイビバップ、ガンスリンガーガール、まどマギ、あの花、ニアアンダーザ7、トライガン、セントルミナス女学院
パーフェクトブルー、蟲師、明日のジョー2、Zガンダム、ウルフズレイン、レイン、30才の保健体育、十兵衛ちゃんラブリー眼帯の秘密、秘密、ガンツ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 10:24:33.36 ID:???0
>>672
こういうのって数多く挙げるほど説得力が無くなるもんだぜ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 18:32:53.15 ID:???0
>>669
お前は俺か
びっくりしたわ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 21:20:32.80 ID:sCtnoDd70
2chでニコニコのリンク貼ると嫌がられる傾向にあるけど
これだけは貼らせてください。共有させてください。感動した。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11672609
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 11:33:57.40 ID:???0
ゆるす
そして北米版も買え
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 20:15:56.19 ID:???0
14話は放映版のが好きだわ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 00:45:46.41 ID:???0
スカーフェイスを最近見て、これがハリーの元ネタかと思った
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 09:14:58.37 ID:???0
元ネタ映画は多分デスぺラードくらいしか見てないな…

レジェンド・オブ・メキシコのラジコン爆弾ギターケースが
もはやシュールな領域に突入してて素敵
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 21:59:14.68 ID:???O
実写化はどうなったんだ?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 23:29:41.71 ID:???0
先日カラオケで茜色を歌った
アニメをかじってる俺のファミリィたちは「しらね」「しらねえ歌だけど、おまえ音痴すぎんぞ」と反響はあったものの、誰一人知らないようだった

布教するために上映会をしようと思ったが、日本語版のブルーレイがないことにはどうしようもない
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 02:25:15.81 ID:???0
米国版も普通に日本語音声も入ってるぞ?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 12:42:12.89 ID:???0
>>682
マジか!てっきり俺は・・・
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 16:08:13.62 ID:???O
ファミリィの中にモグリがいるようだぜ…
北米版BD、尼のレビューの内容説明1行でワロタ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 21:33:49.13 ID:???0
全26話のフルマラソンを完走できるだろうか
午後七時から見始めれば茜色が燃える頃に見終わるはずだ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 21:37:24.87 ID:???0
>>685
それが問題だ……
連日ファミリィの家に足を運ぶことになる…
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 21:11:29.72 ID:???0
ようつべで偶然茜色を見つけてしまい、尼で調べたら北米版とかあるんだな
自動録画機能なしのデッキで1:29:59に録画ボタン押してた日々が蘇ってきたよ
安いしこりゃ買うしかない
買ってくるぜ兄弟
ついでにトライガンも。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 01:42:57.36 ID:???0
給料でたら買おう
これはメモ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 11:42:56.67 ID:???0
>>687
トライガンは映画のブルーレイのこと?TVシリーズのDVDは日本のプレーヤーじゃ見れないから注意な
あと海外のソフトは字幕消せないやつもあるので注意(ガングレとトライガンの映画は大丈夫だったけど)
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 12:08:22.75 ID:???P
>>688
>>481
早めに買っとけよ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 17:45:58.45 ID:???0
>>689
ガングレイヴと一緒で尼で扱ってるテレビシリーズの北米版BDBOXなんだが
もしかして糞クオリティだったりするのか
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 17:48:56.95 ID:???0
BD「BOX」って書いてあるからてっきりテレビ版かと思ったらイメージ画像が劇場版だと
北米版劇場トライガンの詐称か
危うく騙されるところだったぜ兄弟、恩に着るぜ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 21:04:21.48 ID:???O
>>691
689じゃないがこのスレでも遡れば北米版BDの質についての話あったはず
超高画質ではないが国内版DVDと遜色ないって話だったので買った
パッケージはそっけないし特典もない
あとスキップ出来ない他製品アニメの広告がディスク1枚に1つ入ってる。内容は問題なし
今のテレビで見られるっていいぞ。何度も泣ける
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 11:21:35.94 ID:???0
>>693
>>691が聞いてるのはガングレじゃなくトライガンのほうかと
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 21:46:53.98 ID:???O
そうかすまんかった
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 21:49:42.36 ID:???0
明日には届くううういやっほおおおお
明日から仕事帰ってきたら毎日少しずつ見るんだ…
黄昏の破壊者から破壊者たちの黄昏…うひょおおおおそそそそおおおお

今日からトゥルーグレイヴじゃねえ。九頭組だ(キリッ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 22:30:00.24 ID:???0
スクービィ!ドッゥ! ダッダッダッ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 18:47:15.60 ID:???0
ぐぐったら北米版劇場版トライガンのレビューがあったよ
ttp://teramiya.blog14.fc2.com/blog-entry-192.html
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 01:29:58.64 ID:???0
これさあニコ生とかで放送されないかな?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 01:42:01.85 ID:???0
俺はもうかつてのハリーのように独占欲にまみれてしまった

ガングレイヴをニコニコなんかに晒されてしまうなら俺はスイーパーになる
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 21:31:08.19 ID:???0
>>699>>700を殺ろう
ニコニコチャンネルの放送枠を手に入れた
日本、いやもっとでかい事が出来るすげえ力だ
ニコニコなんかと騒いでいる>>700はただの古参気取り
上を目指す俺達にとっては邪魔なだけだ
それにニコニコで人気が出れば――
停滞気味であろう実写化プロジェクトに発破をかけることが出来るかもしれない
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 01:37:37.03 ID:???0
ニコニコで人気が出れば、新しい展開がくる可能性ができる反面
迷惑な厨が増える可能性もある
ニコニコでの配信は諸刃の剣だと思う
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 03:16:44.85 ID:???0
厨は一時的に反応してもすぐ去るだろ
このアニメは好き度が10の人か100の人かでバッキリ二分されてる気がする
普通におもしろいね〜で終わるか俺が死んだらDVD墓に入れてくれって遺言残すかみたいな
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 20:02:23.58 ID:???0
漫画トライガンが終わって以来、ずっと内藤泰弘ガングレイヴの連載を待ち望んでるけどこないわー
やっぱりアニメ化の出来が完璧すぎたのかな
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 20:57:30.55 ID:???0
いまいるこの場所は落ちてくだけのゲーム
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 21:14:35.45 ID:???0
ニコニコなんかでやられたら腐界に手を染める事になると思うな
ネクロライズ化された奴らに元ファミリィは殲滅され…
そして最後に懐かしいジョリスの店でこう言うんだ
「どこで間違った…俺はどこで間違った。一体、どこで…」

そして文治が出るたびに「マダオwwww」弾幕が出るに2千万ユール
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 21:19:02.70 ID:???O
>>702ニコニコでラスト二話だけ残ってるんだが・・・
25話でハリーが目を覚ますシーンで「ジャスト一分だ いい夢見れたかよ」みたいな寒いコメントをみんな支持してるのが気持ち悪かった
あくまで個人的な意見ですよ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:06:06.89 ID:???0
俺らも年取ったってことだよ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 19:59:28.00 ID:???0
>>707
>寒いコメント
あやまれ!美堂蛮さんにあやまれ!
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 22:54:10.33 ID:???0
正直ニコニコとかで話題になっても嬉しくないと思う
ネタ探ししかしない奴とか、無理矢理ネタにする奴とかが好きになれんし
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 01:01:44.98 ID:???0
EDで毎回
「い ま に !」
弾幕が流れて
「ちょww弾幕www」
見たいな、寒い流れになるのは想像できる
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 13:56:04.17 ID:???0
すでにそうなってる
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 14:35:52.47 ID:???O
言葉も何もなくなる
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 19:33:11.31 ID:???0
放送当時以来に全話見直した〜
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 00:54:03.82 ID:???0
でアリゾナの老人はガングレの事なんて言ってんの?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 08:30:19.36 ID:???0
知ったこっちゃね〜な
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 13:39:59.54 ID:???0
>>715
言葉も何もなくなって駆け出すブルースが
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 10:39:53.22 ID:???0
>>717
マジかよ?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 10:42:41.11 ID:???0
アリゾナの老人は醜い作品は容赦なく叩くからな
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 13:59:01.57 ID:???O
短いウィンナー二つと食パン使ってホットドッグもどき作って食ってるわ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 22:25:22.57 ID:???0
半分にちぎってくれ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 00:46:15.43 ID:???0
あの見事な割りっぷりは習いたいレベル
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 00:49:39.70 ID:???0
大きい小さいが出来るとハリーが小さいほうを取りに来るから
綺麗に半分に割れるようになった
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 07:31:54.78 ID:???0
ええ話や
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 13:23:19.99 ID:???0
全部見終わった。色々言いたいことはあるんだがとりあえずダディじゃないけど
もっと自由に生きることだって・・・ブランドォォオ〜〜ンあああああ
いや彼なりに思うままに生きたのはわかるんだがそれでも涙が出てくる
個人的にミカの告白がジーンときた。母はお互いを尊重するあまりに素直な一言を
言えなかったけど良い意味でも悪い意味でも子供だからこそ、ちゃんと伝えられたんだなぁと

で、今北米BDかDVD買おうと思ってるんだけど悩む・・・内藤氏のおまけ漫画欲しい・・・
後々思うとBD一択なのは分かるんだけどね
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 16:27:38.85 ID:???0
国内版全巻の相場はわからんが、国内版全部集める覚悟があるならさらに北米版集めてもそれほどの出費じゃないと思う
単に安く済ませたいなら北米版買っとけ

iPodで「ほくべい」って打つと候補に「北米航空宇宙防衛司令部」って出るのな
なんじゃこりゃ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 21:24:50.88 ID:???0
中古DVDはアマゾンなら哀しいほど安くなってるので(最後らへん以外)
試しに買っておまけ漫画の雰囲気を見てみるのもありかと
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 20:12:20.59 ID:???O
DVDっておまけ漫画以外に何があるの?
北米版は持ってるが、内容によっては集めたいんだけど…

729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 16:26:38.06 ID:???0
ブックレットにスタッフコメントとキャストコメントが各巻一人ずつ、
後はDVD映像特典で設定資料が収録(巻によってはDVDのCMとかも入ってる)
コメントも中々面白い話が多かったように思う

あと安く済む以外に場所とらないのも利点ではあるよね、北米版

>>726
北米航空宇宙防衛司令部は弾道ミサイルの動向監視等をしている実在の組織だが
検索した人の大多数はクリスマス恒例行事のサンタクロース追跡中継が目当てと思われる
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 13:20:56.31 ID:wwF0hPks0
ネクロライズしても射精や受精ってできる?
できるならマリア復活させて種付けすればいいじゃん
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 13:23:09.73 ID:???0
銃声と>>730の悲鳴が聞こえた気がした
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 13:13:06.14 ID:???0
実行部隊が動いたな…

まあエロな話は置いとくとしても
マリア死亡時にはオーグマン開発にシフトしてて
ネクロライズ技術はもう残ってなさそうだ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 15:27:33.38 ID:???0
ジョージ・クルーニー:ハリー・マクドウェル役

自分用メモ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 17:54:49.72 ID:???0
そういやクルーニーさんは最近
スーダンへの抗議活動中に身柄拘束されたニュースがあったが
それもアピールの一環としてわざとやったようで

この策士っぷり…やはりハリーか
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 01:03:51.84 ID:???0
ブランドンはクリスチャン=ベイル以外に無い
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 11:45:09.29 ID:???O
俺は北米版で十分だから、北米版かったけどな
画質も気にならなかったよ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 14:14:33.80 ID:gxqQZihfO


一日一回糞スレ晒し上げ


738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 20:11:47.23 ID:???0
名誉ファミリィの兄貴…
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 21:39:13.19 ID:???0
生きていたのか!
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 00:19:37.41 ID:???0
何度でも、何度でも俺がry
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 13:13:15.86 ID:???0
>>737
いったい誰にネクロライズされた?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 23:32:37.05 ID:u+pfPi/cO


一日一回糞スレ晒し上げ


743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 08:06:11.36 ID:???0
よもや名誉ファミリィが甦っているとは…
やっぱり棺桶背負ってたり包帯ぐるぐる巻きだったりするんでしょうか

>>740
一回殺したのはお前か!
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 23:45:28.82 ID:E2bZBkHGO


一日一回糞スレ晒し上げ


745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 21:13:42.36 ID:???0
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 23:15:00.36 ID:K7510g+5O


一日一回糞スレ晒し上げ


747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 23:18:43.23 ID:???0
ブランドン「ケニーたちの墓参りに行こうか」
ハリー「ケニー……?」
ブランドン「(゚Д゚)」

のシーンでぞくっとした
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 23:31:51.13 ID:???O
>>747昨日・・・アルザックが倒れた〜から流れは何回も見直してしまう
ゲームのBGMがカーラジオから流れた時もゾクッとしたなあ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 00:00:40.79 ID:a9/rKP7YO


一日一回糞スレ晒し上げ


750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 01:35:08.88 ID:F6JwG2I+O


一日一回糞スレ晒し上げ


751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 23:33:05.30 ID:F6JwG2I+O


一日一回糞スレ晒し上げ


752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 00:34:16.07 ID:???0
まだファミリィは勘が戻っていないようだ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 14:52:54.26 ID:???0
機能障害か
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 16:47:20.73 ID:???0
誰かTさん呼んであげて
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 01:01:57.96 ID:+CJ8AZDtO


一日一回糞スレ晒し上げ


756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 21:37:10.51 ID:???0
ぶっといお注射されちゃうのか…
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 10:07:16.26 ID:???0
案外テレビみたいに叩いてて修理かも知れん

物語的には重い回でそれどころじゃなかったが
あんな天気のいい日に海のそばをオープンカーで飛ばしたら気持ちいいだろうなー

と思ったが花粉症で死ぬな、俺は
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 11:58:36.89 ID:???0
殺すまでもなく花粉症で死ぬブランドン
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 17:17:43.19 ID:KeXUSD4/O


一日一回糞スレ晒し上げ


760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 05:00:02.55 ID:xV+N0Hp4O


一日一回糞スレ晒し上げ


761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 03:00:51.90 ID:oiny9H1NO


一日一回糞スレ晒し上げ


762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 05:00:34.27 ID:/AzsQGkkO


一日一回糞スレ晒し上げ


763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 23:59:27.54 ID:Ef+F1BjhO


一日一回糞スレ晒し上げ


764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 07:00:17.43 ID:zz8hEmQXO


一日一回糞スレ晒し上げ


765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 03:00:01.30 ID:MwVCRLg1O


一日一回糞スレ晒し上げ


766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 14:00:04.49 ID:iGvg5mVlO


一日一回糞スレ晒し上げ


767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 08:00:01.26 ID:7UwWBIl4O


一日一回糞スレ晒し上げ


768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 14:48:58.91 ID:???0
ちょっと離れていたらこんな事に
なんかすんません兄貴…

最近トカレフTT33のエアソフトガンが出たので購入
まさにおもちゃなのでディードごっこにはうってつけ
(※おもちゃでも人に向けてはいけません)
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 20:26:28.24 ID:???0
これがお前と一緒に振り回した銃
取っておいた
記念になると思ってな
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 00:00:57.06 ID:7UwWBIl4O


一日一回糞スレ晒し上げ


771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 00:00:39.82 ID:jbsrPNrxO


一日一回糞スレ晒し上げ


772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 00:42:09.29 ID:VzywEzmG0
ようファミリー毎日ご苦労さん
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 00:43:11.02 ID:???0
びょ〜んどざぐれいヴ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 18:15:08.57 ID:???0
>>769
あそこまで窮地に追い込まれてもずっと持って逃げてたって
記念にとっておいた、というレベルじゃないよなw

ブランドンも身体ボロボロなのに弾切れのデカブツ銃を
わざわざ持って歩いてたあたり、似た者同士な気もするが
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 00:00:09.11 ID:jbsrPNrxO


一日一回糞スレ晒し上げ


776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 23:29:08.81 ID:???0
久しぶりにここに来てみたが
もう放送終わってもうすぐ10年経ってしまうんだな
未だにこのアニメを超すアニメがこない
放送当時は毎週次回が楽しみだった
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 01:22:45.29 ID:???O
>>776いや放送当時は20〜22話あたりはスレ葬式状態だった記憶がある
ラスト2話で名作に戻ってくれて本当に良かった
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 02:06:59.56 ID:???0
あそこら辺は怪物バトルいらねーって感じだった気がする
ボブコプターとかヨクモデースとかで盛り上がってなかっけ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 03:31:59.34 ID:???0
ベア戦も文治並とは言わないけどせめてボブコプター戦くらい気合入れてくれれば・・・
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 18:09:03.71 ID:???0
ベアは良く出来てたと思う
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 21:03:52.09 ID:???0
最後までシェリーの事思ってたのはいいな。戦闘はあっさりだったけど。
むしろ戦闘前のシド・ガラルデに語りかけてた所の方が個人的によかった。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 21:05:14.73 ID:???0
ベアは回想とか人物描写はすごくよかったけど
戦闘部分だけとってつけたようなおざなり感なんだよなwww
まああのバトルを真面目にやったらギャグになってしまう懸念もあるけど
つーかアニメの後にゲームやったら
ベアが単なる日本かぶれのイロモノ黒人キャラでビビった
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 21:17:57.71 ID:???0
ベアの戦闘も身動きできない状態から、わざとケルベロス落としてもう片手でそれを掴んで逆転の流れはよかったと思う

つーかゲームだとブランドンも別にいい人って訳じゃなく、それなりにマフィアやってた感じだよな
リーや文治の歳も違ってたり、けっこうゲームと相違点は多いな
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 21:58:02.05 ID:???O
ゲーム本編に入ってからのスレの様子(うろ覚え)クソ長文&駄文失礼します
17話・・・マリア呆気なく死んだ 過去編と雰囲気違いすぎ ハリーの声に慣れない
18話・・・再放送www けど過去編のあと違う視点で見たらつまらなかった1話も面白く感じる
19話・・・ボブコプターは失笑ものだったがアクションが良かったから許せた 幹部はグレイヴ袋叩きにすりゃボブ死なずにすんだろ
20話・・・ミカがひたすらウザい ネクロライズ兵器は水鉄砲かよ
21話・・・現代編入ってからつまんないよね
22話・・・ヨクモデスー こっちも水鉄砲が切り札かよ
23話・・・そこそこ面白かった
24話・・・文治((T_T)) ゲームとは違うラストになりそうだな ここから盛り返せるかも
25話・・・Bパートやべえ!EDに色が戻った!gdgdだった現代編許せたかも
26話・・・半年間見続けて本当に良かった
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 22:40:36.33 ID:???0
>>783
ゲームのベアの「礼儀まで墓場に置いてきたとみえる」ってセリフがかっこよかった。
アニメではそのセリフ無くて残念。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 09:59:56.09 ID:???0
>>782
ビルに謎道場作ってたのには笑った
ヘリコプターぶん投げてくるし
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 16:14:40.70 ID:???0
道場自体よりもいきなり自分で全部吹き飛ばした方に吹いた

アクション作画がもっと追いつけばなぁ、と思ってしまうアニメの幹部戦
しかし普通の拳銃で挑んだ文治は本気で殺すつもりはなかったのかね
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 17:48:05.88 ID:???0
あったんじゃないかな
普通の拳銃で挑んだのはケジメってやつだよ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 19:13:19.93 ID:wIZiXmpA0
おいw実写映画どうなったんだよwww
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 22:34:45.19 ID:???0
エヴァンゲリオン実写と一緒だよ、うやむや
はなから信じていなかったが
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 23:00:01.46 ID:yo1Kp5v3O


一日一回糞スレ晒し上げ


792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 08:48:40.47 ID:???0
そんなお前もファミリィ!

まあゴジラをアメリカで撮った時も話出てから公開まで
結構時間かかったから気長に待ちましょうや
…結果出来上がった米ゴジラの出来はとりあえず置いといて
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 09:31:27.53 ID:???0
実写は原作破壊するけど
ガングレはバカアクションとゴッドファーザー
どっちに行ってもそれなりに受け入れられそうだからちょっとは期待できる・・・ といいなあ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 13:00:01.33 ID:q6jBWNPxO


一日一回糞スレ晒し上げ


795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 13:14:50.34 ID:???0
本当に作られるとして、お金かけられるのかね
しょっぱいコスプレVシネにならないか心配だわ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 10:11:11.12 ID:???0
内藤キャラの面長さ再現のために阿藤海、斉藤洋介、島田久作の出演は必須だな
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 12:16:52.47 ID:???0
惜しいな。
伊藤雄之助さんが御存命なら…
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 23:59:12.20 ID:ce5g/cz+O


一日一回糞スレ晒し上げ


799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 00:49:29.34 ID:???O
そんなお前もファミリィ

ウィンナーを二本レンジでチン。食パンにチューブのニンニクとショウガを適量、そこにオリーブオイルをまた適量、スプーン等で均等になるように塗ってトースターへ。焼けたらコショウを振りかけ、ウィンナーを乗せて挟む。最後にチューブのマスタードとケチャップで仕上げ。
これでボブも満足のホットドッグの出来上がりだ。是非兄貴達もお試しあれ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 00:54:50.61 ID:???0
>>799
こんな夜中なのに腹が減ったじゃないか
とりあえず今度試すことにするぜ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 09:22:20.47 ID:???0
>>779
 わかってるじゃね〜か そんなファミリィーの瞳に映る僕に乾杯!
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 23:59:58.22 ID:9lQo4PDoO


一日一回糞スレ晒し上げ


803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 23:16:05.94 ID:???0
最初ランディはハリーだけ連れてくつもりだったんだろうけど
もし仮にブランドン置いていかれたらミレニオンはどうなったんだろ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 21:36:20.39 ID:oRrmgwNi0
兄貴の代わりに上げておこう
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 08:35:12.80 ID:???0
暗殺者の銃弾でダディが早々に死ぬな、ブランドンいないとw

だが、それよりむしろブランドンの将来の方が気になる
ほっとくとあのままずっとチンピラやってそうだ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 11:54:54.60 ID:???0
ほっといたらその内しれっと花屋でも始めてそう
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 21:56:09.78 ID:???0
「おい新入り!お前すげぇな!真夏に着ぐるみで住宅展示場こちらですプラカード持ち
 の仕事を難なくこなすなんて!」
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 00:00:48.44 ID:SnIpnrgQO


一日一回糞スレ晒し上げ


809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 11:09:41.58 ID:???0
ファミリィのIDがspringに見える
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 20:53:05.75 ID:???0
>>801
それは、カウボーイだw
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 08:29:41.76 ID:???0
花屋もたまにマフィアの表の顔として出るっけ
ただあれで接客できるんだろうか?

>>807
着ぐるみのまま銃火器振り回す所しか想像できない
(そして後に量産化)
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 18:50:09.19 ID:???0
>>811
声も一緒だしね
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 04:00:03.50 ID:7MhvthyZO


一日一回糞スレ晒し上げ


814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 00:54:04.80 ID:???0
あったけェ飯くいてぇなぁ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 23:45:02.54 ID:abBS/lWHO


一日一回糞スレ晒し上げ


816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 02:19:57.81 ID:???O
そんなお前もファミリィ

>>799
のレシピの兄貴、ボブにすすめるなら、コショウと一緒に粉チーズもいいと思います
ファミリィのホットドッグ生活が豊かになるために
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 23:23:49.29 ID:YclJ9USjO


一日一回糞スレ晒し上げ


818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 09:00:18.29 ID:EStO1DVLO


一日一回糞スレ晒し上げ


819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 09:54:05.32 ID:???0
尼の中古で北米版BDが5万ってどういうことだw
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 10:36:26.73 ID:???0
アニメとゲームどっちから入った方がいい?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 12:34:11.49 ID:EStO1DVLO


一日一回糞スレ晒し上げ


822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 17:54:41.06 ID:???O
>>820アニメを見て大泣きしたあとゲームの滅茶苦茶さに大笑いしなさい
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 19:06:52.10 ID:???0
>>820
ゲームのアニメ化だからゲーム→アニメのほうが俺はいいと思う
ゲーム→アニメのほうが変更部分を受け入れやすいかとも思うし
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 11:42:03.39 ID:???0
自分はアニメから入ったけど
それぞれかぶる部分が少ないというか、差別化できてるから
割とどっちからでもいけそうではある

ゲームはシンプル2000シリーズくらいの感覚で手軽にやってみてね
がっつりやりたければODで

しかし中古5万って新品が枯渇してふっかけてんのかと思ったら
新品も普通に売ってるじゃねーかw
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 19:00:09.40 ID:N2QyHvHVO


一日一回糞スレ晒し上げ


826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 23:26:35.92 ID:???0
よく見たらその中古業者、他の商品も全て5万、怪しすぎるw
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 01:28:45.18 ID:89EDRfH/0
よく泣けるアニメランキングとか感動するアニメランキングとか
あるけどGUNGRAVEが入ってないのはおかしいだろ

みんな知らないのかな
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 01:46:18.96 ID:???0
そらしらんだろw
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 02:34:15.83 ID:???0
ランキングならそりゃ入らないだろうけどw
2ちゃんの泣けるアニメスレとかだと
知名度の割にけっこう名前上がってると思うよ
レンタルがビデオオンリーという悪条件だから
知名度がないのはしょうがないw
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 04:58:19.12 ID:89EDRfH/0
2chなら結構入っているが
アニコレっていうアニメランキングサイトや
キャスフィっていう学生コミュニティサイトの中にある
アニメ板の感動できるアニメや泣けるアニメのレスに
GUNGRAVEごり押ししたら軽く叩かれちゃって(笑)
とくにアニコレの泣けるアニメランキングや感動するアニメランキングに
5000票近くの票があるのにBEST50にも入っていなかったのは寂しいな。

831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 12:25:36.97 ID:???0
気持ちは分かるが調和が大事だよファミリィ
善意や好意のつもりでも独りよがりに押し通すだけでは
少年の為にと店主を撃ったハリーと同じになってしまう

あと学生層じゃこのアニメの醍醐味が伝わりにくそうではある
裏社会を舞台に描かれる渋い男の友情物語に感動しつつ
突如出てくるSF要素やひどい作画を笑い飛ばす度量が求められる大人のアニメだからなw
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 13:12:06.89 ID:89EDRfH/0
うまい事言うな〜
「少年の為にと店主を撃ったハリー」か
まさにピッタリの表現だな(笑)

確かに2003年から始まったアニメだから作画はしょうがないが
SF要素は正直やりすぎた感があったなぁ

でもそれを気にさせないような感動がこのアニメにはあったな

このスレ立てたの兄貴だろ感謝するぜ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 21:31:33.40 ID:???0
ゲームから入ればSFにびっくりすることも無いんだけどね
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 21:35:29.71 ID:???0
というかアニメでもちゃんと1話から化け物出てたし別に突如でもないだろう
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 21:41:23.18 ID:???0
オーグマンとかは原作の手前仕方ないからなぁ
でもガングレイヴのいい所ってほとんどマフィア編なんだよね
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 23:41:26.45 ID:89EDRfH/0
第25話のハリーが目を覚まして昔のブランドンを見て
一瞬ホッとした表情した後今のブランドン(グレイヴ)だということに
きずいてその後表情をしめなおして車の中を出て
ブランドンにケルベロス向けられて
風の音が流れてゲームのラストみたいになるのかと
思いきや空砲で二人は笑って
「いこうぜ、ブランドン」「あぁ」 EDカラーに戻る この流れ最高


837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 23:58:04.11 ID:???O
ゲーム原作のアニメとしては最高峰の完成度
だがゲームに無い過去編のが面白いという矛盾
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 08:27:18.31 ID:???0
矛盾というよりメディア別の相互補完って事でいいんじゃないか
アクションゲームじゃあの話はやりにくいし逆もまた然り

25話があまりに見事すぎて残り一話どうするんだろうと思ったあの日
杞憂だったけど

>>834
過去編の空気になじんで見てるとついSF部分忘れちゃうんだよw
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 21:21:43.91 ID:HzIEKfhEO


一日一回糞スレ晒し上げ


840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 10:58:30.75 ID:???0
25話で終わりでも違和感無いよな
ミカ置いてけぼりだけど
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 15:01:01.78 ID:uE2ASHMYO


一日一回糞スレ晒し上げ


842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 21:52:50.59 ID:oqO5whSN0
一つ疑問があるのだが
ハリーはなんであそこまで権力に固執するようになったんだっけ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 22:09:31.97 ID:???O
>>842
ケニーたちが殺されたことで仲間を守れる権力=自由がほしかったから
いつの間にかそれが当時の仲間で唯一残っていた親友を殺してしまうまで暴走してしまったが・・・
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 22:50:11.49 ID:oqO5whSN0
>>843
教えてくれてサンクス
いままでハリー悪い奴になったなと思ったけど
ハリーの気持ちもわからなくないな。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 23:00:23.38 ID:QTwEnlhNO


一日一回糞スレ晒し上げ


846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 16:37:38.93 ID:???0
ブランドンもある程度はハリーと同じく力がいると考えたと思うが
あくまで守る為の力が欲しかったのであって必要以上は求めてなかったんだろうな

ベアから受け取った拳銃が良くも悪くもハリーが突っ走るきっかけになったわけだが
そのP7拳銃が元は人々を守る警察用に開発された銃なのは皮肉だ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 17:51:07.34 ID:???0
「ここでしか見られないスペリオール化したブランドン」
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 22:22:28.47 ID:/SAijHEAO


一日一回糞スレ晒し上げ


849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 09:41:04.42 ID:???0
>>847
ハリーとブランドンの心に強く残った自由の象徴が
舞い上がったシーツ(?)という事はこの二人が怪物化した場合
一反木綿みたいになるのだろうか
(精神面が変身後の姿に影響する設定がアニメでも適用されてるか知らんけど)
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 20:06:53.83 ID:???0
その理屈でいくとボブはチキンになる
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 20:35:41.97 ID:???0
チキン→鳥→飛ぶ→ボブコプター
つまりこういうことか
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 21:34:31.15 ID:???0
チキン大好き+空を自由に飛びたいな=チキン爆弾つきボブコプター
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 09:00:09.50 ID:EW74mrBjO


一日一回糞スレ晒し上げ


854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 22:22:25.62 ID:EW74mrBjO


一日一回糞スレ晒し上げ


855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 14:46:25.97 ID:???0
兄貴…二回目です…
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 07:00:59.59 ID:5ulH5LTUO


一日一回糞スレ晒し上げ


857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 06:00:39.01 ID:iDTbDAskO


一日一回糞スレ晒し上げ


858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 22:32:08.67 ID:???O
北米版BD買っちゃった。
リアルタイムで見て以来だから、オラわくわくすんぞ!
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 23:23:51.34 ID:Liz/Lia5O


一日一回糞スレ晒し上げ


860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 02:33:26.18 ID:8rKx0i4r0
GUNGRAVE ニコ生放送  ボブと九頭文治のミレニオン四天王コラボ 
深夜2時位から2時30分位までやってたけど

文治とボブとやり取りできて楽しかったわ。
とくに俺が書いたコメにいちいち返答してきてくれて
なんか感動したわ。やっぱりGUNGRAVE最高!
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 23:59:26.62 ID:e4A/yu8GO


一日一回糞スレ晒し上げ


862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 14:00:01.27 ID:ihrkWAAGO


一日一回糞スレ晒し上げ


863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 21:00:03.70 ID:ihrkWAAGO


一日一回糞スレ晒し上げ


864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 21:59:14.65 ID:???0
今日も2回目ですぜ兄貴‥
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 03:03:45.34 ID:???O


一日一回糞スレ晒し上げ


866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 14:00:26.43 ID:6EELqb8EO


一日一回糞スレ晒し上げ


867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 11:11:38.53 ID:oAGYXD02O


一日一回糞スレ晒し上げ


868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 22:22:25.60 ID:yTTGUh7KO


一日一回糞スレ晒し上げ


869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 13:00:04.62 ID:zn58txbsO


一日一回糞スレ晒し上げ


870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 12:12:09.50 ID:vni80KofO


一日一回糞スレ晒し上げ


871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 17:57:53.37 ID:???0
デブリ生産しまくりのガンダムSEEDはデブリ課の大切なお客様。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 02:22:26.24 ID:rIlKxNL2O


一日一回糞スレ晒し上げ


873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 23:25:40.36 ID:???0
名誉ファミリーに敬礼!!
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 11:11:11.08 ID:njaz2jd2O


一日一回糞スレ晒し上げ


875 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/08(金) 12:37:20.53 ID:???0
無論紹介するよ!?♪。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 23:45:01.21 ID:NmfKd2wLO


一日一回糞スレ晒し上げ


877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 15:15:29.00 ID:UkVHmPk4O


一日一回糞スレ晒し上げ


878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 23:45:38.93 ID:UkVHmPk4O


一日一回糞スレ晒し上げ


879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 10:25:12.04 ID:???0
兄貴二回(ry
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 11:33:04.72 ID:???0
兄貴、ハッスルしすぎるとスレが落ちてしまいますw

>>858
そろそろ全部見れたであろうか
まず無いだろうが思い出補正だった、とかがっかりしてない事を祈るw
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 23:23:26.33 ID:8yxtFfOqO


一日一回糞スレ晒し上げ


882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 12:33:36.00 ID:TfsM2R57O


一日一回糞スレ晒し上げ


883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 12:34:30.93 ID:TfsM2R57O


一日一回糞スレ晒し上げ


884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 22:39:40.32 ID:???0
あ(ry
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 14:10:12.69 ID:QKqOLTPV0
一(ry
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 17:00:03.40 ID:MudXQDJgO


一日一回糞スレ晒し上げ


887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 03:20:42.81 ID:???0
アニソン三昧で茜色が燃える時が流れますように
なんまんだぶなんまんだぶ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 03:49:15.39 ID:???0
リクエストしてきたぜファミリィ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 19:16:30.90 ID:???0
俺もだファミリィ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 20:26:17.67 ID:???0
ファミリィの組織票とは恐ろしい
俺もしてきましたが
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 22:22:23.90 ID:P3gHN7D/O


一日一回糞スレ晒し上げ


892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 12:12:25.06 ID:Lhe9A8n0O


一日一回糞スレ晒し上げ


893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 21:59:56.68 ID:???0
┃┃= ガラッ
┃┃三
┃┃    ,,、,,、,,、
┃┃   〃ノ/从ヘ
┃┃ \ノ|・∀・|ヾ  
┃┃ .  |__|\  
┃┃     | | 
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 00:58:43.62 ID:???0
ダメか…
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 01:10:55.94 ID:???0
だめだったね
↓はここのファミリィか?ww

316 名前:名無しさん@ON AIR[sage] 投稿日:2012/06/17(日) 01:06:18.49 ID:cKRqa5Bv [1/4]
流れなくて使えなかったAA供養しとくぜー
ビヨンド・ザ・グレイヴと棺桶銃

     ,ノ´ー -―'k、         |:|____
    /, †      ヽ      /−、 −、  _\__
 ヾニニニニニニニニニ/   /;;;;;|  |   |  __\_
   'レr―┐レレレ、レレレル   //┏┏-●−三  __;;l_
   |  ・|| 十 |ルレレレレ、 |/ ┃┃ |  ──   ヽ;;;;;;;;;|
   |` - c`─キレレレレレレ  |. ┃┃ |  ──    ,|;;;;;;;;l ||  
  ./ヽ (____ レレレレレ  | ┃┃ |  ── 仆-、,;;;;;;l .ヽヽ彳
  レレレヽ ___ レレレ` o∞ヽ、 IIIIIIIIIIIIIIIIIIIII勹◯/三/ ニ) )=
     / |/\/ l ^ー||―ーiiっ       夂ナ┛;/ ̄ ノノヾ
     | |      |-―"ー-''' .l━━(†)━━━━┥  .||
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 01:43:02.70 ID:???0
俺だぜファミリィ…
正直悔しいぜ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 02:00:28.64 ID:I4dhzSpyO


一日一回糞スレ晒し上げ


898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 18:04:50.70 ID:???0
最後の“Aに回帰する”という言葉で期待したが、かかるわけないか
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 00:00:11.11 ID:I4dhzSpyO


一日一回糞スレ晒し上げ


900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 23:45:04.50 ID:ES+O6UXcO


一日一回糞スレ晒し上げ


901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 02:19:50.79 ID:???0
数年後に備えて!

          , - ,
    r‐ ''フ'`''' '‐、,ノ,--‐ ''ヽ       い・ま・に!
    ,!'"´ ̄``'ヽ、  .,、‐‐',. ',      言葉も何も無くなって
    ノ  ,r'7 ̄ヽ、ヽ'_- 、 ヽ '       駆け出すブルースが
  .' ‐ ' ノ     '´ )''  `
.     7 ̄`` ` r‐ ''
      jゝ    ノ                          r'"'i
     ,'  j  /                       r_''ニ'''´ ' ''‐. 、
.    i  ,' .ノ                         ' ィ .,,.,,_>`''ヽヽ
    j. .,' ィ                          /  f    "´
.   j.  r' ,'                          / ,.'.ノ
   ,' /し'                          ,' .,.' /
.   i . ,'                           ヽ,`.i'
.   / '、    _ _ , , , , 、、 、  - - ‐ ‐  - .' '- -
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 17:00:30.11 ID:6Bp0UAeXO


一日一回糞スレ晒し上げ


903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:17:46.78 ID:e1RfoX0cO


一日一回糞スレ晒し上げ


904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 06:00:35.32 ID:dY0kMbZpO


一日一回糞スレ晒し上げ


905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 02:00:09.47 ID:B9XsEZYmO


一日一回糞スレ晒し上げ


906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 12:34:47.69 ID:XzJbPo1AO


一日一回糞スレ晒し上げ


907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 04:44:48.19 ID:VdOrMNcQO


一日一回糞スレ晒し上げ


908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 09:58:37.99 ID:hy9jr7Ya0
しつこいですぜw兄貴
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 05:00:03.36 ID:XhZBxGo7O


一日一回糞スレ晒し上げ


910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 18:09:25.95 ID:???0
ブンジと戦う時にしてた四角のメガネが格好良い・・・
金あったらあんなスクエアなメガネにしたいなぁ!
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 18:16:54.90 ID:???0
グレイヴのメガネってメタルフレームだよね?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 19:12:42.01 ID:???0
実は伊達なんだぜ!
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 14:14:15.24 ID:jgDcNxcjO


一日一回糞スレ晒し上げ



914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 20:38:21.96 ID:???0
映画はどうなったの
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 22:05:58.96 ID:???0
今はエキストラ用のオーグマンが半分ぐらい出来たところ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 11:11:10.66 ID:UQW92c3sO


一日一回糞スレ晒し上げ


917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 20:48:23.18 ID:???O
そんなお前もファミリィ

七夕も期待してますぜ?兄貴
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 09:00:10.27 ID:8SGoxFz7O


一日一回糞スレ晒し上げ


919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 14:32:19.41 ID:V9RfK1A70
一日十回糞スレ晒し上げ

920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 01:10:02.01 ID:???0
久々に観たが、やっぱ良いアニメだなって思ったのと、文治の格好を真似てハードボイルド目指したら
何か小汚いだけのマダオっぽい物体になった痛々しいあの頃を思い出した
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 03:08:42.88 ID:???0
安心して、あの頃どころかつい最近に
ミリタリーファッションのつもりが
発展途上国の労働者になった人がここにいる

多分メガネブランドンの真似しても冠婚葬祭かなんかで
慣れないスーツ着てるだけの人にしかならんのだろうな
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 11:00:03.11 ID:AlvkWFvHO


一日一回糞スレ晒し上げ


923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 23:30:31.26 ID:???0
あるあるw
シャギー入れたロングにしてブランドンっぽい…とか思ってたら、
友人にザンバラ髪www言われたっけ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 01:08:50.15 ID:???0
その点ハリーは凄い
短くするだけでそれっぽくなるもん
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 02:21:37.62 ID:???0
いやいや、ボブだろう
チキン食ってればそれっぽく
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 02:44:09.68 ID:???0
先日の某店の食べ放題に来てた延べ約3万4千人、
みなボブのコスプレイヤーだったのか…
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 08:55:26.14 ID:???0
金髪でジーンズはいてたらそいつはボブリスペクト
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 13:00:02.52 ID:2FG+Qis8O


一日一回糞スレ晒し上げ


929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 01:01:47.13 ID:???0
http://gungrave-10th.info/top.html
こんなもんあったなんて一切知りませんでしたよ・・・
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 02:18:43.07 ID:???0
同人界隈はさっぱりなのだが、ファミリィが元気でなによりだ

ふと思ったが名古屋でこれやったらセンターヘッドなんだろうか
棺桶だったら嫌だな
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 05:55:41.50 ID:YrXVH7M9O


一日一回糞スレ晒し上げ


932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 12:34:52.67 ID:4EfpgcWWO


一日一回糞スレ晒し上げ


933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 20:00:03.13 ID:y9a2/f4QO


一日一回糞スレ晒し上げ


934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 20:00:51.97 ID:TQ2ITLlVO


一日一回糞スレ晒し上げ


935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 18:18:19.44 ID:34EYpH2rO


一日一回糞スレ晒し上げ


936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 04:44:44.90 ID:vnhTDUyaO


一日一回糞スレ晒し上げ


937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 23:23:24.07 ID:rFD3A8oXO


一日一回糞スレ晒し上げ


938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 15:09:34.33 ID:???0
>>929
マジかw
そんなもんの存在知らんかったぞww
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 07:00:04.31 ID:LY5KzVHtO


一日一回糞スレ晒し上げ


940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 10:00:43.13 ID:LY5KzVHtO


一日一回糞スレ晒し上げ


941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 12:11:14.71 ID:???0
あ(ry
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 23:06:32.81 ID:???0
>>929
春コミ行ったら偶然遭遇できた俺マジ歓喜w
このスレもそうだけど、同じ様にいまだにファミリーな人が居るんだなって嬉しい。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 18:00:39.20 ID:BC4ydv+IO


一日一回糞スレ晒し上げ


944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 02:54:20.62 ID:???0
ブルーレイ見たいけど時間が取れないなぁ

逆に毎週一話ずつ見て放送当時の感覚でも味わうか?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 03:00:39.98 ID:4n2in0XgO


一日一回糞スレ晒し上げ


946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 20:49:21.02 ID:???0
スペリオル化は相当な身体能力が無いと適応出来ないって設定だったけど、
豚さんがボブコプター化出来たのは何故なんだぜ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 04:35:33.46 ID:???0
アニメボブは最終的に力が制御できてなかったぽいし、
やっぱ完全に成功ってわけじゃなかったんじゃ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 09:09:35.77 ID:We8OpOD6O


一日一回糞スレ晒し上げ


949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 15:42:36.36 ID:???0
力が暴走してこれもうわかんねえなって事で最終的に空を飛んでお茶を濁した結果がアレなんだよ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 11:00:44.59 ID:iFs9FcSsO


一日一回糞スレ晒し上げ


951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 22:40:38.48 ID:???0
ボブやリーのスペリオール化のモチーフは内面的なものから何となく分かるけど、
ベアは一体どういう理由でああいうデザインなんだろ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 01:11:30.40 ID:fmJoy2mdO


一日一回糞スレ晒し上げ


953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 17:11:47.26 ID:???0
寿司を食う際に「腕が二本しかなくてまどろっこしい!」と常々思ってたとか
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 00:35:59.47 ID:???0
でもどの道口は一つなんだぜ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 11:11:49.81 ID:oe7MbdQPO


一日一回糞スレ晒し上げ


956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 05:55:56.90 ID:zGlrACN0O


一日一回糞スレ晒し上げ


957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 13:47:29.26 ID:???0
>>951
ハリー、ファミリィ、そして何よりも娘の幸せの為
自分の大切なものでも切り捨て、手放してきた
だけど本当は全部欲しかった、守りたかった

とかそんな考察見たな
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 01:00:01.49 ID:e0X1+1GkO


一日一回糞スレ晒し上げ


959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 23:45:25.38 ID:AgnmYCxxO


一日一回糞スレ晒し上げ


960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 05:56:00.43 ID:CjkZ6jO6O


一日一回糞スレ晒し上げ


961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 23:23:03.28 ID:Th+9jBTCO


一日一回糞スレ晒し上げ


962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 04:44:12.28 ID:d20lI8c2O


一日一回糞スレ晒し上げ


963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 20:26:43.51 ID:???O
そんなお前もファミリィ

ってか名誉ファミリィの兄貴の時間感覚は見習わないといけない
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 13:13:49.85 ID:fcU6kgvfO


一日一回糞スレ晒し上げ


965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 16:00:23.04 ID:KCQDdYSCO


一日一回糞スレ晒し上げ


966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 11:24:14.56 ID:???0
北米版BDなんてもんが出てるんだな
この休みで最初から見直してるが、やはりいいものだ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 17:16:46.05 ID:???0
もっとBDを購入して実写化を応援しよう
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 17:26:20.44 ID:???0
漫画化、映画化、小説化といろいろ期待してたんだがなあ
ゲームがもうちょっと売れてれば、トライガンと血界キャラをゲストキャラとしてPSPリメイクとか出来たかもしれんけど
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 21:35:12.75 ID:???0
>>968
全くだな
ガングレイブミュージカルを待ち望んでたのに、レッドエンタテイメントが全部チキンに変えやがったし
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 00:27:54.38 ID:???0
映画版の話はどうなったのか
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 02:46:57.41 ID:+lR2T67sO


一日一回糞スレ晒し上げ


972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 00:12:10.03 ID:b5OmN7hkO


一日一回糞スレ晒し上げ


973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 13:26:16.89 ID:???0
ごくろう
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 21:03:55.24 ID:???0
おう
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 09:00:58.95 ID:fqOHF0qyO


一日一回糞スレ晒し上げ


976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 16:54:08.53 ID:???O
北米版のEDって白黒バージョンが無いんだな
友人に貸そうかと思っていたがEDに色が戻った感動を味わってもらえないのか・・・
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 17:14:58.15 ID:???0
>>976
人に貸したときって自分が感動したポイントに相手は全く気づかないことも多いから、貸すときに細かいこと気にしないほうがいい
EDなんて飛ばして全然見ない人もいるし
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 20:23:57.39 ID:???0
ほう
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 07:00:06.92 ID:55pQOp5mO


一日一回糞スレ晒し上げ


980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 22:46:03.15 ID:???0
おつ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 02:49:56.83 ID:???0
3年ぶりに来ました
名誉ふぁみりぃ
いつもお疲れさんです
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 18:18:31.26 ID:lSnJllsJO


一日一回糞スレ晒し上げ


983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 20:18:40.34 ID:???0
うむ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 00:01:01.25 ID:/vgcmQPgO


一日一回糞スレ晒し上げ


985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 22:27:04.52 ID:???0
きたぞ
986名無しさん@お腹いっぱい。
きたぞ!